ドラえもん(原作)44【ムシャクシャカーッとしたら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html
TVドラえもん         .http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん       .http://www.dora-movie.com/top.html
新のび太と鉄人兵団   .http://doraeiga.com/2011/

「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://fzenshu.com 9〜14巻刊行中
「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&sb=asc
「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&sb=asc
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
http://www.netkun.com/pikkapika/

●前スレ
ドラえもん(原作)43【宇宙戦艦のび太を襲う】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305031208/
2愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:29:13.57 ID:ioCKCV6J
■漫画ドラ関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303576887/
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第28巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1303439408/

■原作
藤子・F・不二雄総合スレ95 UTOPIA復刊!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1307178827/
3愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:38:27.05 ID:???
>>1
4愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:43:56.86 ID:???
毎日の小さな積み重ねが、>>1乙を作っていくんだよ
5愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:59:03.57 ID:???
>>1
おっぱいマイナスっぱいプラスつ!
6愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:01:24.75 ID:???
こっちでいいよな?
7カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/06/25(土) 23:01:30.02 ID:???
金返せ
8愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:02:07.04 ID:???
現実中継絵本で近所の猫をストーキングしていた下種のドラえもん
9愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:09:10.00 ID:???
未来はストーカーにとってすごく使える道具が多いよな
「そんざいかん」なんて夢のような道具
10愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:31:58.00 ID:???
おい、発売日なんだからみんな少しは全集の話で盛りあがろーぜ!
11愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:34:05.09 ID:???
では大全集の話を
今回初収録の「ヤメサセロボット」は明らかにたかや健二の代筆作品だけど、
これF先生ネームなのかな? F先生ならではの冴えが感じられないんだけど。
12愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:45:45.14 ID:???
長年読みたかった「怪物くんぼうし」はじつにあっけないが、ホント楽しい話だった
13愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:48:28.48 ID:???
田舎は1日遅れだから会話に参加できないぜw
ここ見てますます楽しみになったが。
14愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:09:26.42 ID:???
part46になったら1巻から取るの?
15愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:10:53.84 ID:???
取り敢えず50まではプラスからかな?
16愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:11:51.17 ID:???
>>15
そのほうがズレにくくていいかもね。
17愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:15:19.54 ID:???
50スレ目は「45年後…」がスレタイだろうな
18愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:23:15.96 ID:???
45〜50までは「ドラえもん プラス」から
51〜70までは大全集から
70からは・・・カラー作品集あたりから?
19愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:25:09.24 ID:???
今回の大全集に初収録の話「コメットハンターに挑戦!」は、確かに未収録が頷ける地味な、
インパクトに欠ける話だけれど、終始、知的な雰囲気の異色作で、とても気に入った。
20愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:25:20.37 ID:???
70になるのは何年後になるやらw
21愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:37:24.59 ID:???
スレ1が立ったのは2002年
あと5年くらいは大丈夫かな
22愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:40:50.85 ID:???
大全集のメンコレータム読んで思ったが、お前らメンコで遊んだことある?
俺は35なのでこの話を読んでた世代だけど、ほんのかすかに遊んだ記憶があるけど、
もうほとんど遊ばれていなかったと記憶してる
23愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:45:05.29 ID:???
100年後じゃメンバンとかいったかな
24愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:54:49.16 ID:???
33だがメンコは小学生の時少しだけ遊んだ。
「昔流行ってたらしいけど、なんか面白そう」って感覚だった
まだ駄菓子屋があってそこで売ってたと記憶。
25愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:18:45.76 ID:???
>>24
俺らの世代だとバンダムだよな
26愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:31:08.02 ID:???
2112年には何スレ目になってることやら。
27愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:32:30.87 ID:???
37だけど、一応遊んでたことはある。
でもまあ7つ上の兄貴がいておさがりっぽい感じでもらったような所が大きい。自分でも少し集めたが。
28愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:34:10.95 ID:???
>>24
ありがとう
メンコは一応親に教えてもらったが、時代はもはやビックリマンとかファミコンだったよな
しかし21世紀になってからベーゴマが奇跡の復活をしたから、また流行るかもね
29愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:35:58.82 ID:???
>>27
なんか、10コ上くらいの(いま45くらい)世代はまだやってた感じなのかね
30愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 03:28:09.62 ID:???
29だが幼稚園のとき遊んでたぞ
セイントセイヤとかドラゴンボールのメンコだった
31愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 07:49:09.10 ID:???
ドラ世界では一応ファミコンまでブームに取り入れてるよな
でもやっぱり全体的には主流はゲームウォッチになっている所に時代を感じる

3DSが発売された今、立体インベーダーのような物が開発されるのも
遠い事じゃない気がする
32愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 08:46:08.62 ID:???
ゲームより、プラモやラジコンが出てくるね
そのあたりF先生の嗜好も影響してるんだろうな
33愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 08:55:20.23 ID:???
>>1
ムシャクシャタイマーで自らの車をボーナスステージのごとく破壊したおじさんのその後が気になる
34愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 09:14:04.75 ID:???
                                 ・ ・ ・
自分の年齢を晒しながら会話するスレがあると聞いて飛んできましたのよ。

>>27
よぉ、同級生。

>>33
以前も書いたと思うけど、ラストのコマでドラのレギュラーキャラが一切いない唯一の回だね。
35愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 10:40:11.10 ID:???
>>19
この話、低学年が読んだら意味不明だろうなw
36愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:14:29.27 ID:???
のび太がいろんなアイディアを出して、ドラがやってみるけど、これじゃダメだ・・・の繰り返しの思考実験が楽しいね
37愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:46:07.92 ID:???
新スレ記念うp(前もあげたけど)
「ムシャクシャカーッとしたら」のオリジナル版エンディング
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzoeTBAw.jpg
FFランド24巻より
38愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:46:24.10 ID:???
>>34
「のぞきおばけ」もそうじゃない?
ほかにも探せばありそう
39愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:51:49.84 ID:???
>>38
おお! >>34じゃないけど、確かに!
40愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:58:51.20 ID:???
>>37
オッサンの喜び感がまだちょっと甘かったのかなw
41愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:02:55.70 ID:???
今回の14巻、冒頭からゴキネタがいくつも出てちょっとテンション下がったw
でものび太と同様、子供の頃は特に苦手じゃなかった気がするな。いつから嫌になったんだろう
42愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:03:05.52 ID:???
ボーナスステージのごとくw
43愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:04:50.54 ID:???
「ムシャクシャタイマー」がもう使えない、というところの説明も詳しくなってるね
44愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:05:39.70 ID:???
>>41
F先生のゴキブリ好き(?)は異常
45愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:08:28.81 ID:???
てんコミ版だとヒャッハーって感じでぶっ壊すんだっけ?
荒ぶるおっさんと静かに砂を落とし続けるタイマーの対比が秀逸だw
46愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:16:45.63 ID:???
そうそう、てんコミだとヒャッハーというかイヤッホー
4734:2011/06/26(日) 12:29:10.19 ID:???
>>38
ググってみたらてんコミ未収録だったのね。
動画でみつけたけど、オチが目からウロコだったわw

ttp://www.nicozon.net/watch/sm6213063
48愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:02:54.69 ID:???
エスキモーは蔑称だけど通ったんだね
アメリカ様が公的に差別認めてるからこの場合はOKなんだな
49愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:05:06.20 ID:???
しかし4回使うと壊れるって商品としてひどすぎるよな
そもそも最重要情報なんだからドラも先に言っとけw
50愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:30:59.72 ID:???
そもそも「ちょうどよかった」じゃねえよな
「それは大変だ! そのおじさんが使っていなければいいが。」とか言えっ!
でも面白いからOKだけど
51愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:37:05.81 ID:???
チッ、悪運の強い男だ…
52愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:51:43.93 ID:???
4回使った後にと扉絵のごとくハンマーでドラをぶっ壊すのび
53愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:54:29.26 ID:???
>>49
むしろのび太が調子こいて5回以上使わなかったこと自体が奇跡だw

それにしても、モーゼステッキといい、(意図的とはいえ)円ピツといい、
肝心なことを言わないドラもなかなかの悪よのう。

まぁ、全部説明したらしたでオチにつながらんようになってしまうがw
54愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:00:42.35 ID:???
まあ肝心なところを言ったとしても
それを守らないのがのび太だし
55愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:03:44.89 ID:???
円ピツでの一番の被害者はドラだったし
56愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:51:42.98 ID:???
やっぱ愛だ勇気だと言っても男の子はぶっ壊すのが大好きなのさ
57愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:55:45.32 ID:???
最近ネットのドラ関連サイトで話題になってる「ドラえもん最強考察」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863913230
思わず買ってしまったけど、インターネット上のテキストサイトをコピぺして
さも自分の調査や考察であるかのように書かれたひどい本
ここまで志の低い編集の本は久々に見たよ
ネットのドラ関連ページを読んだことがあるヤツなら
まず間違いなく気分が悪くなるので買わない方がいい

はなバルーンblogのおおはたも憤慨してる
http://blog.goo.ne.jp/hballoon/e/5fec3419e0bda206b65e62bcf8cb54f0
おおはたは嫌いなので「脇が甘いんだよバーカ」くらいにしか思わないけど、それでもこれには同情する
58愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:14:12.91 ID:???
>>57
初めて知ったぞそんな本…と思ったら発売日昨日なのか。
どんだけ酷いか見てみたい気はするが、そんな志の低そうな作者に金払うのはムカつくなあ。
59愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 17:15:02.09 ID:???
>>50
一応おじさんのとこへ行って、タイム風呂敷で弁償しなきゃ申し訳ないレベルだな
60愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 17:50:56.40 ID:???
>>57
是非とも、中身の具体的要素に触れつつ、できるだけ私情を抑えて
客観的に星一つのレビューを書き込んでやってくれ。
61愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:02:21.71 ID:xKlPvvAC
ワンピースの最強考察なをて2ちゃんからの引用だぞ
62愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 19:26:38.66 ID:???
原作ドラえもんキャラ最強はポセイドン
63愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 19:34:20.38 ID:???
「宝星」で石器時代っぽい人たちにプールとかテニスコートとか作らせてるのって、
やってることはギガゾンビと同じなんじゃ・・
64愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 19:38:20.77 ID:???
科学力で奴隷としてやらせてるんじゃなく、自分で発見した金を使ってやってるんだから問題ないだろ。
65愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 19:42:59.35 ID:???
>>62
名前も海神が由来だから格が違うな
66愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 20:14:19.38 ID:???
でもポセイドンは燃えたバギーの突撃くらいで死ぬからな…
心臓が分からなかったらデマオンのが強いんじゃないか?
67愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 20:59:42.02 ID:???
バギーの特攻くらう時の「ワーッ!こら!やめろ!!」は小者感全開だった
68愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:10:11.46 ID:???
「お前らそれでも悪魔か!」
っていうデマオンのせりふもちょっとおかしくて好き
69愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:19:58.40 ID:???
>>67
でもデマオン死ぬコマもマヌケだけどなw

70愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:36.57 ID:???
>>66
デマオンも名前の由来がデーモンだから
格が高いな
71愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:31:18.56 ID:???
ジャイアンも由来がジャイアントだから格が高い
72愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:52:21.94 ID:???
>>70
デマオンはデーモン+大魔王なんじゃないかなと
73愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:08:18.70 ID:???
ザンタクロスも由来が聖ニコラスだから格が高いな。
74愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:13:03.05 ID:???
demaonは
daemonの並び替えじゃないのか
75愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:16:30.90 ID:???
つまり地球は滅亡する!
76愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:18:21.87 ID:???
○は地球の事を指していたんだよ!!
77愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:18:59.52 ID:???
>>71
高くないよ
ただの巨人だろ
78愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:06.11 ID:???
>>74
demaonだと精霊さんの意味合いに近いぞ
魔界大冒険に出てくるような悪魔はdemon
ttp://www.freebsd.org/ja/copyright/daemon.html
79愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:47.56 ID:???
あ、しつれい。最初の行はdaemonね。
80愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:25:24.70 ID:???
daemonやsaturnは悪魔の事

そう思っていた時期が俺にもありました
81愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:27:09.32 ID:???
ドラえもんもDream onからきてるとかいう噂があったな
大嘘だったけど
82愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:40:22.90 ID:???
>>59
復元光線は?
83愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:24:00.71 ID:???
Doraemonもアルファベット綴りの中にDaemonが見え隠れしてるからな
84 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 23:30:55.27 ID:???
デーモンの召喚も格が高いですよねー!?♪。
メンタルスフィアデーモンは高評価ですよねー!?♪。
85愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:45:43.82 ID:???
>>78
daemonはdemonの古いつづり方とあるから、言葉としては同じってことじゃない?
86愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:00:45.99 ID:???
ダエモンて迷惑メールだろ
クリックしたらフリーズしちゃう

87愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:04:28.22 ID:???
>>85
daemonは善も悪もない存在で人が人格や個性を確立するのを助ける役割があるって書いてあるのでは。
88愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:07:07.78 ID:???
>>86
おいおい、ダエモンさんはメールの宛名間違いとかを教えてくれる便利なやつだぞ。
ただ、ダエモンさんの名前を騙って迷惑メールだすやつがいるだけで。
89愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 07:33:26.86 ID:???
円番さんのUFOシュートは神の域
90愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 09:46:47.15 ID:???
でも小学生にカモられてる大人って…
91愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 10:07:08.95 ID:???
おもちゃ(本物)一つだけでだまされたという結論に直結する
円番さんのシンプルシンキングは相当なもんだ
92愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:23.97 ID:???
トレパンパンツって恐ろしいなあ、、、
普段運動不足の人が全力で10kmも走ったら膝痛めるぞ
93愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:51:24.68 ID:???
>>91
前から疑っていた
に一票
94愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:22:08.76 ID:???
トレパンパンツなんて出てきたっけ?
むりやりトレパンじゃなくて?
95愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:31:25.13 ID:???
UFO好きな割に地球人より小さい知的生命体がいるかも知れないとは考えないのかな
まああのUFOはおもちゃに見えたんだろうが
96愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:02:22.10 ID:???
あんなに純粋な人をだまくらかして、自分にとっての利益を搾り取るなんて
スネ夫の将来が心配だ。
97愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:11:24.66 ID:???
しかしあの町内は奇人変人がひしめいてるなあ
98愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:49:04.67 ID:???
オバQの町ほどじゃない
99愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:29:14.04 ID:???
怪物くんの町もひどい
100愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:53.39 ID:???
魔太郎の学校が凄いぞ、死者、行方不明者が何人出てる!
親としてはあの学校に行かせたくないだろう。
101愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:32.47 ID:???
ドラの町に普通にオバQ飛んでるからなあ
102愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 00:06:47.33 ID:iWYWkr/Z
ネコ大好き!
103愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 00:13:33.02 ID:???
何気に泥棒や乞食や殺人すらやりかねない犯罪者も多数潜在しているクリミナル・タウンでもある
104愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 01:18:25.03 ID:???
強盗おおいよな
パーマンほどじゃないけど
何回包丁でころされかけたんだw
未就学の女児も女子小学生も包丁振り回すし

それと建設現場での鉄骨落下事故、東電社員によるペンチテロひき逃げも多い
きをつけろ!ジャねえだろ尼崎かっ!?でも昔はあんなだったんかもね
105愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 08:43:16.21 ID:???
犬も凶暴。のび太以外にも噛みつくのかな?
106愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:05:01.58 ID:???
犬ってのは逃げると面白がって追いかけたりするからな
多分のび太がいつも怖がるから面白くて襲うんだろう
107愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:06:07.18 ID:???
意図的にのび太を噛もうとしてることが何度もあったが
108愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:45:53.97 ID:???
練馬区ってそんな治安わるいのかな
関西でいえざ西成みたいなもんなんだろう
109愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:10:03.62 ID:???
全○連みたいなのがあるんじゃね。
110愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:56:52.09 ID:???
>>89-91
あの話は正直納得いかなかったな。
火星をテラフォーミングして生命を発生させて進化させたら、
必ず地球に来ると遺伝子レベルでプログラミングしてたわけでもないのに
なんでのび太たちは来るという前提で観測してたんだ?
111愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 13:08:26.36 ID:???
地球人だって火星を探索しようとしてるし、一番近場で環境が近い星にも知的生命体がいるか確かめたいと思ってもおかしくないと考えたんだろ。
112愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 15:13:10.11 ID:???
そもそも苔なんて高等生物火星にいたっけ?
クマムシくらいしかいないだろ
113愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 16:13:57.35 ID:???
あれに出てきた火星人は菌類だよ
きのこみたいな形してるし

それにクマムシは極限状態になると眠って防御するだけだから
死なないだけで生命活動出来るわけではない
114愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 16:44:53.10 ID:???
実際に探査衛星とか送って火星に水が有る可能性が指摘され時、じゃあコケやカビが存在するかもって話になったのを、
話を広げてドラえもんの居た未来では実際にコケがあることが確認されたってことにしたのでは。
115愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:11:22.23 ID:???
ハルカ星人とか、のび太の風船レターを読んで訪ねて来た宇宙人もいるしな。
116愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:41:45.57 ID:???
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-bbee.html
けっこう家出しているんだな
117愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:33:22.61 ID:???
え?クマムシってモンガーみたいな絶対生物を想像してたよ
118愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:48.15 ID:???
全集14巻、箱庭フレームにでてくる、べそ子ってドラえもんが人魚姫を助ける話に出てた子だよな。
この手のキャラが再登場は珍しいな。
てか、初登場のときよりかわいい印象になってるw

>>34
アニメスプレーも最後のコマにレギュラーがいない。
というか人が描かれてからかなり印象的。
119愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:39:59.08 ID:???
>>110
テラホーミングの裏で
そういう洗脳もやってるんだろ
120愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:34:49.91 ID:???
ファンタグラスって地味に欲しい道具だなぁ
心が豊かになりそうだ
121愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:38:32.07 ID:???
ファンタグラスがあれば
洋ゲーも楽しく遊べそうだ
122愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:39:49.11 ID:???
ハッピープロムナードも地味にいい
123愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:48:31.10 ID:???
ああいう人の感情を強制的に変化させる道具って副作用でそうだ...
124愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:58:43.77 ID:???
ファンタグラスってデコデコデコリンと被るよな
昔NHK教育でやってた、はたらく人(だったかな?)の
125愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:28:02.01 ID:???
オデコの眼鏡でデコデコでこり〜んは、それいけノンタックだよ。
「はたらくひとたち」はどんなんだったか忘れたが。
126愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:32:35.64 ID:???
ファンタグラスが実際にあったら間違いなくかけて1時間で発狂する
127愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:34:20.33 ID:???
>>125
なりたいな
なれるかな
なりたいけ〜どたりないな
としもちからもたりないな〜
でもいまなりた〜い

じゃなかったっけ
128愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:35:30.80 ID:???
>>125
そうだったか
なんかごっちゃになってた
はたらくひとたちはフムフムとかいう犬みたいのがいる事しか覚えてないや
129愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:38:11.76 ID:???
フムフムはパーマン1号やあさりちゃんでお馴染みの三輪さんのようだな。
130愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:39:50.75 ID:???
今では、はたらかないひとたちが社会問題化してますなぁ
131愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:12:43.21 ID:???
>>130
大半は仕事場から追い出された人だから
132愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:39:29.25 ID:???
 今回の全集の解説が水田わさびだったんだが、

 声優になろうとしたきっかけはドラゴンボールで、ドラえもんの声優のオーディションが
舞い込んできて受けたら受かって、仕事のためにドラえもんを初めて読んだら面白かった

 って内容だったんだが、なんだかなあ・・・
133愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:41:47.26 ID:???
アニメのドラえもんはもう終了したでしょ、少なくとも俺の中では
134愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:37.15 ID:???
>>132
フン、お前何様?
小さい頃から読んでた俺の方が偉いって言いたいわけ?
作品を貶してるわけでもあるまいに
135愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:23:53.16 ID:???
>>132
何が なんだかなあ なのか詳しく
136愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:29:19.12 ID:???
あいかわらず釣れるなあ
137愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:33:36.97 ID:???
釣りじゃないだろ
こーいうことを書くヤツはたいてい本気で書いてる
138愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:34:57.18 ID:???
ヒント:大山のぶ代もアニメ化の時に初めて読んだ
139愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:35:56.88 ID:???
>>132
小さい頃から読んでたらいい演技ができるならお前の言うことも認めてやる
140愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:38:23.97 ID:???
そもそも>>132の要約はかなり恣意的で、悪意を感じるなあ
読んだ人ならすぐわかる
141愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:38:34.71 ID:???
アニヲタから言わせれば、役が決まってから原作読んでるのがほとんどだって言われてるぞ
142愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 02:04:53.82 ID:???
荒れてきたのでオールマイティパスの話でもしよう
143愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 02:09:09.27 ID:???
オールマイティパスを使えば女湯でも女子更衣室でも入り放題
しかし触ったら怒られるんだろうな
144愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 02:16:13.70 ID:???
芸能人とおしゃべりする権利も得られるんだから、おさわりの権利も通りそう。
145愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 02:47:57.04 ID:???
野比のび「こんなことしていいのかしら」
星野スミレ「いやあん、どうぞ」
146カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/06/30(木) 04:59:07.37 ID:???
AKBの総選挙とコラボ番組作れたな
ドラのびがインタビュアーで、オールマイティパス使って潜入
メンバーにインタビュー形式とか
147愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 06:05:03.05 ID:???
>>143
あれは入場するためだけのカードだったのかな
今まで勘違いしてたかま
148愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 07:09:58.84 ID:???
入るのがありなら、XXXは出来るわけだな?
149愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 11:16:30.79 ID:???
それにはまずその部分にパスを見せないと
150愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 12:23:01.46 ID:???
一度抜けた場合は、パスの再提示をお願いします
151愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:05:09.48 ID:???
>>146
「ポータブル国会」の回で、民主党とコラボしてほしいね
152愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:40:20.14 ID:???
>>144
風呂場で他の人の体に触るのは
たとえ同性でも、下手したら警察通報もの
153愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:57:35.17 ID:???
そのコッカイとやらをぶっとばしてやる!
154愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:00:35.09 ID:???
どう考えても悪魔のパスポートのほうが上
しかもオールマイティパスなんか期限付きだし
155愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:37:23.74 ID:???
悪魔のパスポートって、やっぱ非合法な道具なんだろうなぁ。
一介の子守りロボットが、何でそんな物持ってたんだろ。
156愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:58:23.07 ID:???
悪魔のパスポートは持ってると本人の罪悪感を肥大させる機能付きとかじゃね?
それなら教育用道具としてあり。
157愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:04:54.91 ID:???
だがその為に被害に遭う人がいる時点で問題かと
158愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:36:30.50 ID:???
子供の教育には地域住民の協力が必要だってことで。
159愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:02:49.88 ID:???
どくさいスイッチの場合はなにが起こっていたんですかね
160愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:56.43 ID:???
もしもボックスに近い機能では。
のび太の場合スイッチを押すと「ジャイアンがいない世界」に飛ばされ、
次に「スネ夫がいない世界」に飛ばされている。
皆いなくなればいいって夢を見せるのも機能のひとつなんだろうな。
161愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:19:34.08 ID:???
夢はともかく、寝ぼけて押すのに丁度いい場所に移動するスイッチ凄過ぎるwwwwwwwwww
162愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:20:30.13 ID:???
独裁者を懲らしめるための機能の一つです
163愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:21:19.14 ID:???
独裁者ってそんな道具を作るほどゴロゴロいるのかよw
164愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:22:31.38 ID:???
少なくとも、のび太クラスでも懲らしめの対象になりますから
165愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:24:14.17 ID:???
>>163
最初は本物の独裁者のために作られたんだけど予想以上に効果的だったから、
のび太みたいな人間の教育のために量産、市販されたのかもな。
166愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:10:36.08 ID:???
人間関係に嫌気がさしたときとかに使ってみたい
167愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:12:06.54 ID:S0zg3wTc
独裁スイッチ
道具に意匠を凝らしたりせず、ネーミングが何かと掛かってるわけでも無い。

F先生にしては珍しいな。
168愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:40:26.12 ID:???
人間製造機とかと同じで、無味乾燥なデザインとネーミングが恐怖を煽ってうんたらかんたら
169愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:28:24.98 ID:???
遊びで使える道具ではないよって警告の意味も込めたネーミングなんだろう。
170愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:57:17.11 ID:???
スイッチって、死刑執行ボタンのメタファーなんじゃない?
171愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 04:36:27.93 ID:???
おばあちゃん大好き!
が大好き!

ってか好きな話しがありすぎてランキングつけられないけどw
172カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/07/01(金) 05:11:07.63 ID:???
しずちゃんがのび太を選んだのは頼りなくて放っとけないだったけど
ジャイ子との馴れ初め話しはあったっけ?
むしろそっちのが気になる
173愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 05:37:45.63 ID:???
第一話とかムシスカンの話とかまんが家ジャイ子とか。
174愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 06:47:19.97 ID:???
第2話にあたる愛妻ジャイ子だとけっこう仲良さげにしてるんだよな。
175愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 06:59:42.46 ID:???
頼りなくて放っとけないはジャイ子の方が似合う言い回しなんだけど、変に乙女なとこがあんだよな
無駄に妹属性があるというか
176愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 08:05:32.93 ID:???
愛妻ジャイ子なんか妙にリアルだから、間違いなくジャイ子と結婚してる世界も存在する。
パラレルワールドやな。
177愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 09:25:45.30 ID:???
しずちゃんも、「自分だけはジャイアンの暴力の対象になっていない」のをいいことに
結構狡猾に立ち回って周りの男を手玉に取ってるような女だからな

正直あの女の無理ゲー強要は普通の男ならキレて殴るか何かしてるよ
178愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 10:55:11.20 ID:???
でも、結局毎回リサイタルも参加させられてるし
「身体の皮を剥ぐ話」でモデルにさせられそうになってる時は
マジでビビりまくってたしなぁ。
179愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 15:58:15.51 ID:???
ジャイアンの誕生日やジャイアンの料理にも迷惑してたな。
180愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 17:13:11.24 ID:???
ジャイアンシチューを食べた時の感想からわかるとおり、しずかはことなかれ主義者
スネ夫は普段は腰ぎんちゃくだが、いざという時には機転の利く大物
181愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 18:22:11.64 ID:???
本当の事を言われたら暴力に訴える上、人の嫌がる事を
自己満足で無理矢理やるくせに「俺お世辞は嫌いなんだ」
とか言うジャイアンはやばすぎるな。
182愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 18:52:57.29 ID:???
嘘はつきたくないし、本当のことを言えばあんたが傷つく
183愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 18:57:44.99 ID:???
>>182

普通にけなすより、よっぽど相手を傷付ける言い方だよな、それって。
184愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 19:21:57.79 ID:???
クラスで一番忘れんぼのあんたが
185愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 19:31:59.38 ID:???
ホホホ
186愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:34:20.53 ID:???
>>183-185のせいで水たまりのピラルクが大全集でも単行本バージョンで落ち込んだこと思い出しちゃったじゃないか
187愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 21:33:21.10 ID:???
>>183
それはしずちゃんじゃなくて、評論ロボットの時のパパ&ママだった希ガス
188愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:55:50.02 ID:???
評論ロボットとジャイアンシチュー・・・
たぶん未曾有のバイオハザードになる。
189愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:58:46.99 ID:???
イー!イー!
190愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:32:49.61 ID:???
スースー
シーシー
ワーワー
ナーナー
191愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 02:11:26.32 ID:???
アー
ウー
192愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 07:53:53.28 ID:???
フランケンはお脳がよわいんだ
でもぼくの言うことならなんでも聞くぜ!
193愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 09:28:56.53 ID:???
オツムには自信があるんだ
194愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:43:00.34 ID:???
寝るときはオムツを
195愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 14:14:15.47 ID:???
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / オ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  カ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ム  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ビ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ツ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ン  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
196愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:10:46.48 ID:???
ジャイアンなんかあのまま育ったら間違いなく小平義雄や宅間守や勝田清孝みたいな極悪犯になってるな。
魔美の陰木さんや応援団長みたいな改心エピソードの案とかおそらく考えてたんだろうけど。
197愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:49:24.99 ID:???
現実と漫画を混同云々
198愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:54:40.87 ID:???
>>196
⊃記号化
199愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 03:54:51.73 ID:???
>ジャイアンなんかあのまま育ったら間違いなく小平義雄や宅間守や勝田清孝みたいな極悪犯
アイスの話みたいに相手を巧妙に丸めこんだり、幾度となく罪を他人になすりつける狡猾さは
裁判官をして「犯罪史上最凶の黒いチャンピオン」と言わしめた殺人詐欺行脚の狂賊西口彰や
連続孤独老人殺人のシリアルキラー古谷惣吉にも匹敵する。

そういう意味では、ジャイアンたちの言い分を真に受けてのび太を犯人と決め付ける
先生や空き地のジジイやママは冤罪容疑者をなにがなんでも死刑にしようとする
警察や検察といった司法の恣意性のメタファーとも考える事が出来る。
200愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 04:29:08.71 ID:???
日本の国民的アニメ『ドラえもん』とニューエラがついにコラボ!!

ttp://item.rakuten.co.jp/cio-inc/10014635/
201カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/07/03(日) 10:48:00.11 ID:???
ジャイアンみたいなのは、中学〜高校辺りで毒が抜けるか抜けないかで随分変わるんだろうな
カメレオンて漫画の滝沢ってキャラがまんまジャイアンぽい
202愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:53:37.90 ID:???
修正機のジャイアンの絵が
特徴維持したままかっこ良くてムカつく
203愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 11:57:24.04 ID:???
ジャイアンぽい有名人

田中マーくん
インパルス堤下

あと誰いる?
204愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 12:08:48.63 ID:???
石原慎太郎
205愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 12:16:25.96 ID:SRstQonC
>>204
あと金正日とかな
206愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 12:17:34.18 ID:???
たてかべかずや

207愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 12:33:39.56 ID:???
F先生が、インタビューで「のび太のようなダメな子でも、年に一度は頑張ることができる。大長編ののび太が普段と違うのは、そのためなんですよ。」みたいなこと言ってなかったっけ?

のび太もそうだが、ジャイアンも年に一度の大長編だから、あんなに優しくなれるのか
208愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:20:30.21 ID:???
ジャイアンの従兄も凶暴で自分勝手だよな
自分はデートに行って、小学生を脅迫して引っ越しの手伝いをさせるなんて
殆ど児童虐待じゃねーか
209愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:25:48.75 ID:???
小学生を脅して使うってのが情けなさすぎる
同世代の友人とか一人もいないんだろうか
210愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:31:39.20 ID:???
人格者だったおじさんの言葉にジャイアンはショックを受けてたが、結局成長はしかなったな。
キャラクターに変化がつけられないのは仕方ないが。
211愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:37:12.57 ID:???
>>210
一言二言で人間の本質がガラッと変わる事なんてまずないからな。
「夢をかなえるゾウ」とかがヒットしてもそれが人生の成功に結びついた奴なんて
大もうけした作者除いてほとんどいやしないだろ?

キャラをコロコロ変えてたら物語が成り立たないという事情はさておき。
212カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/07/03(日) 16:02:48.20 ID:???
サザエさんとかでも、一話完結もので習い事とか継続性のある話しが出て来ると、続かないのがわかってるから少々虚しくなる
213愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 16:06:25.33 ID:???
サザエさんはノリスケ一家が引っ越して別れ際にイクラが言葉を覚え始めたってことがあったが、
ノリスケが帰ってきた時に全てなかったことにされてたな。
214愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 18:31:53.17 ID:???
あの町にはクソ野郎が多いよな
土管を素手でぶっ壊す力で小学生から金巻き上げたりする奴もいたよな
215愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 18:38:25.79 ID:???
あいつがきてから地獄だぜ。
216カネヲタメル ◆BYeb4sdeL2 :2011/07/03(日) 20:29:01.42 ID:???
あんなのが昔は本当にいたのかも
217愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:18:40.80 ID:xLTVy9Zc
つぶれそうな和菓子店のきんつば、うまそうだった
218愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:22:35.75 ID:i8wB0TdJ
そもそも犬に噛まれ過ぎなように思うんだが。

オバQも犬嫌い設定だし
F先生は、犬駄目な人だったのだろうか?
219愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:32:39.95 ID:???
小石や絵の犬を飼ったり、大魔境や野良犬イチの国とかあるから一概にはいえん
220愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:52:10.77 ID:???
>>214
公害レベルの歌唱力のG君とかね
221愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 23:37:23.42 ID:???
>>203
木村拓哉
清原和博
222愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 01:04:36.54 ID:???
>>203
和田アキ夫が真っ先に思い浮かんだ。
223愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 07:36:34.55 ID:???
ママネガキャンの次はジャイアンネガキャン?
何がしたいんだか
224愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 08:08:43.49 ID:???
>>223
悪党を賛美したけりゃこんなところでケチ付けてないでヤンキー漫画でも読んでろよ
225愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 08:47:18.26 ID:???
他スレにも書いたけど、1巻でしずちゃんが郷ひろみとお話したいという願いを叶える話で、
何のためらいもなく野比家にかかってきた電話を勝手にとったしずちゃん凄すぎw

あちらのスレでは「しずちゃんはすでに野比家の一員として自覚していたのです」と解釈してもらったわw
226愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 09:28:32.74 ID:???
友達の家で二人で遊んでて、友達がトイレに行ってるときに電話かかってきて、焦って電話に出てしまった経験はあるが
しずちゃんのあれは唐突すぎるw
227愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 10:04:17.32 ID:???
のび太が出てもろくに対応できない伝言も伝えられないって判断したんだろ
228愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 10:18:57.83 ID:???
いくら焦ってたからって無断でドカドカ家に上がってトイレ借りる奴もいるしな
229愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:35:17.82 ID:???
オシッコはいくら漏らしても、ウンチは決してもらさない所に藤子マンガの品の良さを感じます
230愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:53:48.60 ID:???
あら うんち!
というセリフはあったけどね。
231愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 12:10:02.25 ID:???
スネ夫は頭にウンコ乗せたことあるんだぜ
232愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 13:30:32.79 ID:???
のび太がウンコ出したり、のび太自身がウンコになったり
233愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 13:56:24.53 ID:???
しりとりで変化するのって、うんこで止まってたら永遠にそのままだったって事か…
234愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 14:01:23.24 ID:???
よく考えたら、語尾が"の"で終わる物体って限られている気がする。人名ならばたくさんいるけどね。

今思いついたのは斧、ツノ、ナマケモノくらいかな。
235234:2011/07/04(月) 14:04:28.58 ID:???
あ、もちろん「しりとり変身カプセル」のことね。

確かF先生のオフィシャル本かなにかで、
ゴジラからのび太にもどしてあげようという企画があった時、
最終的にナマケモノ→のび太でつながったと思う。
236愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 14:30:13.86 ID:???
ま…町一番のなまけ者
237愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 14:42:37.37 ID:???
に…にくまれっ子のシャツの下

もヒドいよね。

ドラえもんなんて何でもありのはずなのに、「ちっともとれない」と言ってるのが偉い。
つか、一年で最も正月から離れてるこの時期にこの話題もないか。
238愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 16:16:26.83 ID:???
>>203
山崎武司だろう、名前的にも
239愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 17:13:29.51 ID:???
顔も体型も態度も近いものがあるね
ついでにジャイアンとジャーマンが似てるからなw
240愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:34:55.68 ID:???
5
241愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:35:29.54 ID:???
ジャイ子も静かもものにできる伸びたは
実はヤリチン
242愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 19:24:36.23 ID:???
伸びるからな
243愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:57:52.02 ID:???
しずちゃんは、持ち前の母性から頼りないのび太のそばについててあげる事を選んだわけだけど
のび太とジャイ子が結婚する未来では、二人の馴れ初めはどんな感じだったんだろうな。
244愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:38:29.82 ID:Zeof4RO0
>>243
ジャイマソが無理矢理くっつけると予想
245愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:47:26.78 ID:???
どう考えてもジャイアンからの紹介(脅迫)しかないだろ
246愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:51:30.28 ID:???
しかし、後期のジャィ子なんて自分の夢のために悩みながらも努力して着実に進んでいて、
ちやほやされてるだけでとくになにかしてるわけでもない静香よりよっぽど魅力あると思うんだ。
247愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:52:43.92 ID:???
でも、のび太がダメな奴ってわかってるのに、そんな所へ嫁に行かそうとするもんかね?
248愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:29:56.70 ID:???
「他人のために悲しめる」エピソードが気になるな
どういうルートでそんなことが耳に入ったのか
249愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:39:19.16 ID:???
>>248
インクひっくり返し事件かなぁ。
しずちゃんを必死にかばったのび太の姿に心打たれたとか。
250愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:55:04.46 ID:???
しずかは耳年増で古風だから裸何回も見られたのも要因の一つだろうな
しずかは度重なる覗き侵入を両親に相談したりしなかったんかな?
251愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:46.39 ID:???
>>203
トミーズ雅
赤井英和
252愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:52.13 ID:???
やはり「いっしょにつくろう」「なにを?」「赤ちゃん」
が決め手だったんだろうな。
253愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 01:59:16.37 ID:???
ヘソリンをすえば、この世は天国。
ttp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/f/ef7b90e1.jpg
254愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 20:25:54.63 ID:???
>>248
大長編ののび太の恐竜で、しずちゃんを守れない事がくやしいと
涙を流すシーンがあったな
ジャイアンを助けた時ののび太の優しさといい、ジャイアンがのび太を
認めるのも当然の名シーンだ
255愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 20:27:02.38 ID:4Z5xzINw
ジャイ子は将来売れっ子漫画家だから、のぶ太は食いっぱぐれないだろ
256愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 20:36:22.78 ID:???
のび太と結婚したらジャイ子の漫画家としての才能は開花しないんだろ。¥
257愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:55.82 ID:???
社長婦人
258愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 11:26:16.74 ID:???
ジャイアンも絵心あるよね
259愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 13:11:24.33 ID:???
リサイタルのポスターとかあれ毎回自分で描いてるのかね
それともクラスの絵のうまいやつを脅して描かせてるのか
260愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 13:34:13.20 ID:???
ジャイ子に描かせてるんだろ
261愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 17:29:54.60 ID:???
「乙女の愛の夢」とか初期ジャイアンの芸風はジャイ子の趣味か。
262愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:23.61 ID:???
後期はジャイ子がマンガに夢中になって、つきあってくれなくなったから
パンク路線にシフトしたのか
263愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 21:11:28.85 ID:???
あのステージ衣装は自作なんだろうか。
どっかの店で買ったにしても、結構高くつきそうだが。
264愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 21:15:09.96 ID:???
店の手伝いの小遣いでコツコツ貯めた金とかか?
ジャイアンシチューにしても食材の金は自腹だろうし
265愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 21:17:37.62 ID:???
こっそり着せ替えカメラを借りて・・・
266愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 21:36:32.73 ID:???
スネ夫のデザインで作った時のを使いまわしてるんだろ
267愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 22:38:41.77 ID:???
ほう…暑い時に舌を出すのは熱を放出してるのか…
のび太もよくやってたような

ジャイアンの歌を聴いてる時も出してた気がするが
268愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 02:44:18.68 ID:???
ベロ相うらないだろ。
ゲンコウカクゾウさんの生き様は身につまされる。
269愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 03:12:16.56 ID:???
そうかい?
現実に60過ぎて芥川賞を取った人もいるんだから、別にいいじゃないか。
そりゃ、23で取った慎太郎みたいな人もいるけど、取りたくても取れなかった人もいるし。
270愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 18:02:09.98 ID:???
ある意味ではしあわせな人だ。
271愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 19:40:25.80 ID:???
どんなに勉強ができなくても
どんなに喧嘩が弱くてもどこかに君の宝石があるはずだよ。
その宝石を磨いて磨いて、魂をピカピカにして魅せてよ。

これドラえもんの名言としてよく紹介されてるけど
絶対ドラえもんはこんなこと言わないよな
272愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 19:46:00.67 ID:???
>>271
原作にはこんな陳腐なせりふ出てないな
調べてないけど断言できる
273愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 20:04:17.52 ID:???
>>271
確かによく見るけどどこのセリフかはいつも分からなかった
274愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 20:50:18.20 ID:???
絶対にドラはこんなこと言わない
断言できる
275愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:13:11.02 ID:???
俺は初めて聞いたけどー
「魂」って表現にひっかかるね
276愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:19:38.78 ID:???
俺も初めて見た
アニメの方か?
277愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:36:59.91 ID:???
>>271
気になってた
グーグル先生でも分からんし、
アニメのほんの1シーンか混同か捏造だろうな
278愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:38:30.19 ID:???
というか、どこが名言なのこれ?
279愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:52:24.19 ID:???
てかすごく陳腐な人間観だよな
誰にでもいいところがある、世界にひとつだけの花、みたいな

ドラは、のび太は何やらせてもダメ、
だけど、それでも生きていくだけの価値は人間誰しも持っている、みたいな世界観
似てるように見えて全然違う
280 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/07(木) 21:52:49.23 ID:???
>>260
ジャイ子なら、兄の頼みなら喜んで絵を描くだろーな
281愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:54:36.13 ID:???
アニメのドラえもんしか見てない人と、原作一通り読んでる人でドラえもんのイメージが微妙に違うよなあ。
282愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 22:40:50.05 ID:???
七夕で思い出したんだが、昔、ブタゴリラのことをバタゴリラといってる友人がいた

じゃがバタをゴリラにしたやつか?
283愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:19:03.53 ID:???
そいつに聞けよ
284愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:12:51.94 ID:???
狂人軍ではエタゴリラ
285愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:30:59.89 ID:???
りこうになりたい
286愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 02:42:21.39 ID:???
おれりこう
287愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 03:27:30.86 ID:???
月光灯
288愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 07:06:55.64 ID:???
ニタリ ニタリ
289愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 18:40:19.23 ID:???
笑うなら笑え!
その代わりおじさんを助けて!
290愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:52:05.89 ID:???
さあ〜なぐるならなぐれ。
291愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:55:07.91 ID:???
でもできるならなぐるな
292愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:38.69 ID:???
293愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 15:58:24.52 ID:???
しずかちゃんは、ドラビアンナイトで奴隷商人達にやられまくったんだよね
294愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 18:02:51.57 ID:???
もうオナニー知ってるしずか。のび太たちはまだ知らない
295愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 18:08:34.02 ID:???
>>293-294
病院池
296愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 19:50:55.97 ID:???
>>292
しずちゃんだけゆで顔かよ
297愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:16:34.40 ID:???
そしてドラの顔はコレクションに…
298愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 08:09:16.31 ID:???
>>254
あまり取り上げられないけど恐竜での「俺の手を離さなかったもんな」(うろ覚え)てジャイアンの台詞はドラの名台詞ベスト10に入れて良いと思う。
299愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 08:11:59.22 ID:???
「おれは歩く。のび太と一緒にな」
のほうが名セリフっぽくね。
300愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 08:39:37.26 ID:???
あのシーン、映画には無いんだよねー
301愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:09:50.65 ID:???
>>299
確かにそうだけど、上記の台詞の裏にある、ジャイアンの手を握ったまま一緒に落ちていく、のび太の地味な勇気と併せて、こっちの方が名台詞だと思う。
もし「この手は絶対に離さねえ!」みたいな派手な台詞があったら逆に白ける所だけに。
302愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:17:50.91 ID:???
ペットそっくりまんじゅう?
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7aqaBAw.jpg
303愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 11:22:45.85 ID:???
最近の劇場版は旧作のリメイクが多いが、
パラレル西遊記をリメイクするなら「みんなの危険が危ない」は出してほしいところだ。

竜の騎士なら風雲ドラえもん城とかもな。
304愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 11:59:21.95 ID:???
ジャイアンの「ばっかじゃなかろか」っていうセリフはトニー谷が元ネタ?
305愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 12:08:35.82 ID:???
かいぶつくんぼうし読んだ。なんかワンピース思い出した。
306愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:02:04.06 ID:???
>>305
安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」
307愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:28:07.34 ID:???
怪物くんはワンピースのパクリ
308愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:28:50.02 ID:???
>>302
ちょw
309愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:31:10.61 ID:???
>>300
あれは映画公開後の単行本化時に足されたセリフだからなー
310愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:44:08.07 ID:???
>>303
先生のパラレルのイラストが次の大全集に収録されるみたいで嬉しいな
新版のアニメコミックス買ったんだけど入ってなくて旧版を買うところだったぜ
311愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 14:03:05.63 ID:???
第4期ではパラレルとねじ巻きの構想ノートも公開して欲しいな。
312愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 15:21:48.05 ID:???
曲がり角 曲がったなら
お金もちに なれたなら いいな〜

満員電車で いつも見かける あこがれのあの人 あの人

カレーの匂いがするわ
帰りの道の出来事
ああ また明日会えるといいな
いいな いいな〜 Ah
あこがれの人

なまずのひげはグルメ
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
313愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 15:39:12.86 ID:???
ジャイアンってどこまで本気で自分が歌手って思ってんだろうな
おれの芸能生活も既に長い・・・とかイカれたこと言ってるが
実はドラやのび太を困らせたいだけなんちゃうかと
314愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:26:54.77 ID:???
あの手のゲスは、人に不愉快な思いをさせる事で
その分だけ自分が気持ちよくなる腐りきった精神構造だからな。
315愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:27:55.39 ID:???
>>312
これって曲単体としてはけっこういい歌詞だよな
316 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 16:30:57.90 ID:???
ジャイアンが歌っていた「まいにちまいにちー」と「嫌になっちゃうよー」と「これっきりですかー」の歌詞が入った歌って
ジャイアンのキャラソンに入ってませんか?
317愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:53:27.82 ID:???
入ってるわけないだろ
318愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 17:46:50.24 ID:???
泳げたいやきくんと横須賀ストーリーなんて、著作権の関係上
わざわざ漫画に忠実にカバーして入れたりなんてするわけないだろw
319愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 18:27:40.51 ID:???
これっきりにしてくれ。
変な話題。
320愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:18:28.87 ID:???
>>319
クソワロタ
321愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 23:16:47.01 ID:???
>>313

本人的には、実力・人気共に国民的アイドルの伊藤つかさに匹敵すると思ってるみたいだし
町内に無くてはならない存在、みんなが自分に憧れ、尊敬していると自負してるんだろう。
だからこそ、少しでもみんなを喜ばせるのが自分の義務と考え
リサイタルだのディナーショーだの積極的に開催するわけだ。
322 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/10(日) 23:21:34.27 ID:???
>>317>>318
「らき☆すた」ではカバー曲をキャラソンに入れてたぞ
316はカバーdと気が付いてないかもしれんが
今だったら、漫画に歌詞の一部を載せるのも困難だったかもしれませんね
323愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:13:58.57 ID:???
まさに今、たまたまその回(念録マイク)の載っているてんコミ14巻を読んでいたんで驚いたw
ページの隅にもジャスラックだか著作権だかの表記、無いんだよね。時代だねぇ。
でもまぁ今もその手の表記をしておけば普通に載せられるから、困難ってことは全く無いだろうけど。
324愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:55:28.53 ID:???
らきすたはマニアしか買わないからそういうネタを収録すれば皆が喜ぶが、ドラえもんでそれをやってもなあ。
漫画の1コマで使われたネタをやられても、わかるor喜ぶの人は1割くらいではないだろうか。
325愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:56:05.80 ID:???
マジレスしちゃうと泳げタイヤキくんはシモンマサトが曲自体を100万でレコード会社に売ったから著作権はないんだがな
326愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:58:40.35 ID:???
それが理由で著作権が消えるわけねーだろ
327愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 01:16:38.25 ID:???
>>293
その原因を作ったママが何ら詫びることもなく、裁きも制裁も受けていないのが当時納得いかなかった。
328愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 01:30:40.63 ID:???
ああ、シモンには著作権ないけどレコード会社がもってるのかもね
329愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 02:40:58.88 ID:???
>>327
ママは”成長”の埒外
330愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:43:13.95 ID:???
>>313-314
日本の暴力的快楽殺人犯と思考パターンは全く変わらない。

「千葉女子学生殺害事件被告 女は強姦でうれし泣きと信じ込む」(NEWSポストセブン)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110705_24866.html

ジャイアンはこういう奴らと同類だよ。
姿かたちといいひとりよがりの芸術家気取りといい、
連載開始当時世間を戦慄させていた大久保清そっくりじゃないか。
331愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:50:02.45 ID:???
漫画と現実の区別がつかないのも一種の精神疾患だよね?
332愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:52:27.26 ID:???
亀レス自演でやたら現実の凶悪犯と当てはめようとしてるのは全部同じ奴
前スレ以前からずっといるキチガイだからスルーしとけ
333愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 05:10:42.51 ID:???
>>328
そもそも子門は歌っただけで、作詞も作曲も別の人だし
なんで子門に著作権があるなんて思い込んでたんだ
334愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 06:54:25.33 ID:???
なんかであんなに大ヒットしたのに買取で10万しかもらえずwwwwっての読んだから
てっきりシンガーソングライターかと思ってたんだよ
歌っただけでそんなにもらえるわけねーだろwww
まんがで言えば原作と作画で作画しただけなんだから印税は行かないよね
キャンデー騒動とかみてるといがらしはマジ基地にしかみえない
絵はどーでもいいんだよ!ストーリーが肝心なんだから
335愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 11:02:51.18 ID:???
>>334は、原作・藤子先生、作画・たかやでも別に良いらしいです
336愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 13:49:29.94 ID:???
『丸出だめ夫』森田拳次作の漫画作品。
だめ夫とボロットの
関係は、後ののび太とドラえもんの関係にかなり近い。
337愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 15:27:53.64 ID:???
>>333
レコード会社に売ったら著作権がなくなると思ってる時点で推して知るべき
338愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 15:27:53.97 ID:???
子門さんといえば、たいやき君ではほとんど印税はもらえなかったけど、
「アラレちゃん」のエンディングで別名義で作曲していたので、その分のお金はもらえたんじゃないかな。

ところで「アラレちゃん」といえば、「アバレちゃん」の島山あらら先生の帽子のかぶり方が不自然過ぎだったなぁw
「一年間あそべるぞ!」のセリフの島山先生の目が帽子の中から出ているんだもんw
339愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 19:19:12.44 ID:???
帽子から目が出てるのは
昔の漫画でよくある表現だよね
340愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 20:06:58.34 ID:???
       , -‐‐‐‐- 、  _
       / ‐、 , ‐、  //
       ||  ´|||`  || |∩|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <、‐‐'==‐‐'、_ゝソ     < 呼ばれた気がした
       \_______ノソ〃       \______
     /~~|/ \/~~~~ヽ
     / |    <Θ)    |\
    /  |    〈|__ゝ ||   | \
341愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:12:57.49 ID:???
おまえは恐竜ハンターと同じ目出し帽だ
342愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:14:03.42 ID:???
ドラビアンナイトでターバンかぶったドラの目もな
目と額の間に帽子はさんでんのかあれは
343愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:56:41.86 ID:???
>>335
この前実録犯罪漫画ばっかり載ったコンビニ単行本読んだら
たかや健二がバラバラ殺人事件のコミカライズ描いてて吹いた
344愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:25:42.06 ID:???
作曲と言えば作詞能力はA先生のが上だね
345愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:24:02.45 ID:???
パパがテレビ見ながらウ〜ウ〜唸ってるのを見たのび太が「ジャイアンツが負けてるんだ」
って言ってる場面見て、プロ野球でも試合終了時にサイレン鳴らすのかと長年誤解してた。

ドラってけっこうそういう誤解を植え付けるシーン多いよね。
346愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:44:07.15 ID:???
でも試合はまだ終わってないわけだし・・・
347 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/12(火) 10:30:01.11 ID:Zl6YdN53
ドラえもん
348愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 18:03:16.75 ID:???
うん、ここはドラえもんのスレだよー。おじいちゃんはもう帰ろうね。
349愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:50:46.14 ID:???
うん、こ
350愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 00:27:20.21 ID:???
うん、ここはドラえもんのスレだよー。おじいちゃんはもう帰ろうね。
351愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 02:16:12.84 ID:???
うん、こ
352愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 06:19:24.18 ID:???
いやなレスねえ
353愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 11:00:02.71 ID:???
パンツ
つりがねそう
うんこ
○○○○
くじら

○が思い出せない
壷毒?
354愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 13:49:47.87 ID:BvHUaJ1s
>>353
コンタックしか出てこない…
355愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 15:11:25.91 ID:???
江東区
紅白
コーラック
幸楽
鯉こく
356愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:37:32.22 ID:???
江東区なんて出したら練馬区民みんな生き埋めだな

のび太のパンツとうんこが印象すぎてすっかり欠落してるけど鯉こくが正解かな
357愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:39:33.83 ID:???
ひらめいた!
コンニャクじゃないか?
358愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:40:00.48 ID:???
あるいはコニャック
子供がそんなもん思いつくはずないが
359愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:40:56.03 ID:???
あるいはコックてのもあるか
360愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:51:17.84 ID:???
コダック
コンテンポラリーロック
公爵
小癪
361愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:58:25.72 ID:???
・・・と>>355 >>357-360と考えてきたが、コンニャクしかそれっぽい言葉がないな
コンニャクが正解?
362愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:59:30.04 ID:???
もう一つ思いついてしまった
骨格
363愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:20:21.36 ID:???
通称コーシャク
364愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:32:03.11 ID:???
コーラをかっこつけてコークと呼んだとか
365愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:40:53.08 ID:???
コークもあったかw
灯台下暗し
で、正解はコンニャクでいいの?
366愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 19:54:20.47 ID:???
>>363
出木杉のプロトタイプか
367愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 20:58:04.15 ID:BvHUaJ1s
しりとり変身カプセルはペガサスを見て指さして笑うスネ夫の顔がいいよな
368愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 21:00:48.46 ID:???
そろそろコーンフレークって言ってもいい?
369愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 21:48:31.45 ID:???
しりとり変換カプセルでは上手くいかなかったものの、
物体変換銃でドラを助けてジャイアンを懲らしめたオチの
のび太の機転の利かせっぷりは神がかってるわあ。
「このすきに逃げよう」ののび太の余裕の表情が好きだわ。

あと、ダイコンがタイミング良くジャイアンの頭に当たって
2つに割れたダイコンが地面に落ちたコマは氏ぬほどワロタw
370355-362(356を除く):2011/07/13(水) 22:20:29.03 ID:???
>>368
・・・えっ!?
まさかコーンフレークが正解なのか?
コンニャクだよな?
おれまだ職場にいるから確認できないんだが、俺の努力は一体・・・
371355-362(356を除く):2011/07/13(水) 22:54:46.19 ID:???
またもう一つ思いついた
幸福

↑もういいっての
372愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 00:10:02.92 ID:???
あのウンコはカラーで異様にリアルだったな・・・
しずちゃんがどういう台詞で苦情を言ったのか気になる
373355-362(356を除く):2011/07/14(木) 00:32:47.42 ID:???
今仕事から帰ってきて確認した
コーンフレークだった orz
おまえらひどい

ついでにもう一つ思いついた
婚約
374355-362(356を除く):2011/07/14(木) 01:17:15.27 ID:???
項目
広告
公約
購読
交響曲
光沢

・・・誰かオレを止めてくれ
375愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:27:26.80 ID:???
しりとり変身カプセルって何のための道具なんだろ?
わざわざしりとりで繋げないといけないとか、10分以内に変身しないと一生固定とか制限が大過ぎ。
変身ドリンクの方がずっと便利だというのに。
376愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:40:33.95 ID:???
命がけの単語学習ツールだよ
377愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 06:13:50.75 ID:???
ん、で終わっちまったら悲惨だな
378愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 08:50:51.47 ID:???
ンジャメナで復活可能

効力
工作
379愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 09:24:59.25 ID:???
ンジャメナって都市の名前だしなぁ
ところで今の子供ってしりとりするのかな?
380愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 10:02:27.65 ID:???
ゆとりだからな
中学のとき地域の小学生と遠足いくバスで小1の女の子相手にプしかまわさなかったら泣き出して先生に怒られてムカドタマきたわ
ゆとりは語嚢が少ないからしりとりも出来ないんじゃない?
381愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 10:12:13.03 ID:???
紅玉(こうぎょく)
382愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 11:11:50.59 ID:???
>>380
中学生が小1泣かすとかクズだろ。
それにゆとりとか関係なく、お前は語彙力が乏しそうだなw
383愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 11:48:32.66 ID:???
>>373
コーンフレークなのか?うちのコーモリだったんだが…

てか正解言っちゃいけない流れだったらスマソ
384愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 12:02:02.81 ID:AvWMZvtv
351話が読みたいんですが、
ドラえもんの単行本って「第○話」って書いてないから探せません。
351話が収録されているのは単行本何巻かわかりますか

385愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 12:14:37.73 ID:???
ドラの原作には通し番号なんてついてないよ
386愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 13:55:51.64 ID:???
そういやyoutubeのドラえもんのアニメには通しの番号あったな 昔の話だけど
387愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 14:06:33.29 ID:???
>>382
ライオンはだな、ウサギを刈るときも千尋の谷にだな、

いや、いうまい
確かに大人げは無かったのは事実だな
388愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 15:18:56.79 ID:???
ドラえもんは、コンコルドからドラえもんに戻ったらそのまま10分経過して姿固定したのかな?
それだとするとあの薬は2度と使えないってこと?
389愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 15:59:11.24 ID:???
「ん」で終わる言葉を言ったらどうなるんだろう?
390愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 17:52:30.42 ID:WmxfydA2
てか英語もありなら、たまたま訳の分からない言葉がどこかの国の何かだったりして変化したりしないのかな?
391愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 18:10:04.67 ID:???
しりとりは「んは終了」ってルールだから無しじゃね?
392愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:30:42.41 ID:???
いや、ドラえも「ん」じゃないか
393愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 21:36:47.91 ID:???
『ドラえもんしりとりうた』という歌では、
ドラえもん→もしもボックス という無理やりな繋げ方でしりとりを成立させてたなw
394愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 22:13:02.27 ID:RHKd7B4F
固定してもタイムふろしきで戻せそうだ。
395愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 23:56:53.13 ID:???
もう1粒カプセル使えばいいんじゃね?

しかしコンコルドはお座敷サイズなのにゴジラはでっかいな
396愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:05:04.99 ID:???
>>390
同音異義語が存在する場合もあるだろうから
言葉に付随して本人が思い浮かべた姿を読み取っているのでは
397愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:45:20.65 ID:???
天馬に化けたのにトンマみたいな姿だったのはのび太のイメージ力の問題だと思う
398愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:54:33.40 ID:???
違う道具でしずかちゃんに変身した時は本人そっくりだったのに
399愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:58:54.83 ID:???
仮に21エモンが使ったとして、「に」に戻る言葉が「くんに」しか思いつかない・・・
400愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 01:12:30.43 ID:???
>>398
あれは実物を目の前に見てるから
401愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 01:13:21.65 ID:???
>>399
ワニでもオニでもスペースコロニーでもいいじゃないか
402愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 10:21:16.95 ID:???
>>400
それも一糸纏わぬ姿を何度も何度もな。ちーともうらやましい!!
403愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 16:14:35.11 ID:???
>>399
いやあん、どうぞ
404愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 18:16:42.87 ID:???
なんてうらやまし……いや、いやらしい奴め。
405愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 21:07:56.40 ID:???
ゴーホーム・オルゴール使ったときの反応を見る限り、玉子は社長よりも野比家に執着がないんだな
406愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:01:35.66 ID:???
そこは、社長の執着というか厚かましさが凄まじいんであって
407愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:41:37.39 ID:???
あの社長、実は寂しかったんだろうねえ
408愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:37:56.44 ID:???
そう?
年始に人が来るのが煩わしいとか言ってたけど
409愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:56:38.74 ID:???
社長や部長の奥さんが遊びにくるとはのび助って結構おえらいさん?
410愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 01:10:18.02 ID:???
あまり大きな会社じゃないだけでは。
411愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 01:30:31.44 ID:???
新幹線を使った出張がある辺り小さな会社ではない
アメリカには支店が無いらしい
安月給
いじわるな部長がいる

これぐらいが判断材料か?
412愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 02:19:27.75 ID:???
一千万円なら用意できるってパパが言ってたよ
413愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 09:39:18.75 ID:???
>>412
そのセリフ聞いたとき、じゃあきっと自分ん家にも1千万円あるんだろーなって、思った。
414 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/16(土) 09:54:37.75 ID:???
超究極神錬金術砲魔術振動斬!?♪。
415愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 14:04:59.27 ID:???
>>411
2巻の「地下鉄をつくっちゃえ」では、パパの会社は高層ビルのオフィス街だね。

あとは、電話で休日出社を余儀なくされたり、週休二日制に対応したり、
「プロあや」を見るために早びきできるような会社であるという点かな。
416愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:07:41.25 ID:???
運転免許が必須じゃない
417愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:23:19.33 ID:???
東京だからでは
418愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:23:35.37 ID:???
都心の貸しビルにオフィスを構えるぐらいなら従業員50人ぐらいもあるかと思う。

一千万円はローンやら退職金の前借りを合わせて準備できるってことなのか、それらとは別の
資金が一千万円なのか、どちらにもとれそう。
419愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:25:23.85 ID:???
>>418
個人的には前者のイメージかな

まぁ羽振りのいい弟とかも頼れそうだけど
420愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:28:18.02 ID:???
羽振りいい弟っていたっけ
現代人の生き方の方を思い出してしまったんだが
421愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:32:52.66 ID:???
>>420
のび郎

まー独身かなんかだから自由にできる金があるだけで、収入は並なのかもしれんが
422愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 16:29:22.59 ID:???
セワシ「跳べ・・・俺の記憶よ!過去へ、跳べ・・・跳べよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
423愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 18:04:05.85 ID:???
知名度は玉夫おじさんの方が上だろ
424愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 18:13:16.17 ID:???
正直太郎の時くらいしか見せ場が無い玉夫叔父さんよりは
のび郎おじさんの方が知名度高いと思うが・・・
425愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 18:38:06.41 ID:???
玉夫おじさんの子供はべそ子
426愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 19:31:44.77 ID:???
のび枝さんの存在が謎だ、野比家側の子孫っぽいけど
パパのデートを邪魔した?妹も謎。
427愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 19:42:25.57 ID:???
北海道に住んでるらしい、いとこのすみれさんも謎。
428愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 20:17:43.67 ID:???
429愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 20:18:45.30 ID:???
>>427
すみれさんって誰だっけ・・・
430愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 21:00:14.12 ID:???
キイちゃんは悪魔の申し子
431愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 21:43:35.98 ID:???
下手すればあの歳で人を殺してたわけか…
のび太が死ぬだけでなく、家系全体に呪われし烙印が押されるところだったんだな…
432愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:17:40.69 ID:???
>>430
魔太郎に出ていた切人の派生キャラ
433愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:27:15.45 ID:???
>>431
実際いるみたいだよ。物心付かない頃に赤ん坊の顔を
かみそりでズタズタにして殺した子供とか。
434愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:28:28.93 ID:???
ドラえもんが
野郎!ぶっころしてやる!みたいなセリフ言ったのってどんな話しだっけ?
435愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:30:04.65 ID:???
ドラえもんだらけ
テンコミ5巻
436愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:43:54.88 ID:sykEmjJ/
>>435
ありがとー
437愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:15:20.86 ID:???
>>418
前者だと思う。
ローンや退職金の前借とは別に1000万円用意できるなら、
人気の地区でもなければ一軒家が買えると思う。
一般的に前金2割用意できるなら安全圏って言うし。
438愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:18:54.49 ID:???
>>431

いくら幼児とはいえ、あんな自分の身長と同じくらいの長さの包丁なんか
どこから持って来たんだかw
439愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 02:09:09.87 ID:???
ジャイ子と葬式ごっこしたあいつ(名前忘れた)もなかなか凶悪
440愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 02:15:08.19 ID:???
ガン子だろ
みつ夫の妹
441愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 09:22:44.14 ID:???
ドラ時間では星野スミレが成人になってるから
あれはガン子ではないよ。
442愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 09:26:15.56 ID:???
まだその設定が無かっただけだろ。
443愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 11:23:04.87 ID:???
きっとガン子の娘だよ
出産時死んで生まれる子に母親の名前をつけるのはありがち
444愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:15:05.74 ID:???
マイケルジャクソンが亡くなったというニュースを聞いた時、まず思った事。

ジャイケルマクソンも亡くなった事になったのだろうか。
445愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:20:41.07 ID:???
ちなみにジャイケルマクソンはてんとう虫37巻「なんでもひきうけ会社」参照。
念のため。
446愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:41:22.61 ID:???
マイケルマラソンなら思い出した
447愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 13:12:00.38 ID:???
紅帝伝説って元ネタあるのか?
448愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 13:31:13.50 ID:???
ジャイアンって小学生時代は体格良かったみたいだけど、
中学高校でも体は大きくなったの?
449愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 16:01:39.79 ID:2vGCwQ7Q
>>447
調べてみたけど分からなかった…
450愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 16:29:24.23 ID:???
>>448

大人になってからも恰幅良い体型だし、順調に成長し続けたんだろう。
でも何となく、スポーツ系の部活には入らなそうなイメージがある。
451愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 17:55:39.62 ID:???
>>450
入るとしたら柔道部かな?
452愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 18:18:10.93 ID:???
音楽関係だったりして。
と思ったが何となく音楽の道は諦めてそうだなあ。
453愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 18:21:05.99 ID:???
大学の時心理学の講義でジャイアンは成長の早い障害で既に射精もしているってこと言ってたな
454愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 18:36:17.70 ID:???
心理学って射精した時期までわかるのかよw
455愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 18:58:12.55 ID:???
>>453
その話、興味ある
>>196とか>>199みたいな分析はすごく的外れな気がするので
456愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 22:51:11.85 ID:???
>>448
両親とオジサンをごらんなさい
でかくならないわけがない
457愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 00:00:45.75 ID:???
>>453-455
ギャグマンガの言動から分析するって無茶じゃないか?
458愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 00:43:55.13 ID:0CooMROc
>>454
学問的に実証は無理だわな。

いわゆる心理テストレベルなら、どうにかなっても
459愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 01:53:40.12 ID:XrcTkt/k
あの頃にもどりたいって話はビデオで出てますか?
460愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 11:48:06.85 ID:???
ジャイアンよりもスネ夫がデカなって良かったじゃないか
本人曰く唯一のコンプレックスだったわけだから
461愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 12:19:48.18 ID:???
スネ夫は自慢のヘアをなんでパンチパーマにしちゃったんかな
親父の会社継ぎたくなくて遊び人してる?
462愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 12:50:17.98 ID:???
そりゃ尊敬するスネ吉兄さんをまねたにきまっている
463愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 16:24:44.83 ID:???
>>459
多分、未収録。ここは原作スレだから他で聞いたほうがいい。
アニメスレあるのか知らないけど。
464愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 20:34:15.31 ID:???
多目くんとかうらなりくんとかガリベンくんとか
大人に成長した彼らはどんな風になったんだろう。
465愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:35.87 ID:???
多目くんの話は泣いた
わりとマジで
466愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:21.61 ID:???
多目→平凡だが、真面目で信頼されるリーマンに
うらなり→船員。
ガリベン→どっかの研究所へ。時折イタ電事件思い出して身震い。
467愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:23:22.45 ID:???
>>466
俺もほとんど同じ妄想した
すごいなこのシンクロ度合い
468愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 06:57:34.30 ID:???
しゃれ子とムス子もたのむ
469愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 07:14:55.75 ID:???
しゃれ子はキャバ嬢
ムス子はデリヘル嬢
470愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 09:31:55.44 ID:???
しゃれ子→ファッションデザイナー。
ムス子→仕事は出来るが、ムスッとしたOL。笑えばかわいいのに、という評判
471愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 09:32:28.29 ID:???
俺のムスコをいじるムス子
472愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 11:03:46.47 ID:???
ムス子のモデルは石森章太郎だろ
473愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 12:38:33.96 ID:???
しゃれ子→ビッチ
ムス子→ツンデレ
474愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:32.35 ID:???
ツチノコを発見した東京の郷田武さんは
生前にブームの恩恵にあずかれただろうか。
475愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 21:13:37.62 ID:???
>>474
処女生殖する爬虫類なんてペットに向かないと思うんだがなあ。
(妊娠していた可能性もあるけど)
476愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:06.17 ID:???
お金のいらない世界の家にお札が沢山ある状況って一体何なんだろうな
あの世界では借金が目に見える形となっているという事なんだろうか
477愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:47:48.80 ID:???
>>476
広い土地を買えば・・・とかは思ったな
478愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:11:24.86 ID:???
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=8975

子供たちに人気だったのは「ドラえもんわくわくスカイパーク」。
入り口前には家族連れが行列をつくり、1時間半〜2時間も並ぶ人も。
札幌市豊平区から夫と0歳の長男で訪れた毛利綾さん(27)は
「記念写真を撮れるスペースがたくさんあり、良い思い出ができました」
と、ドラえもんの世界を家族で楽しんだ。
479愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 02:36:17.58 ID:???
今週の絶望先生、お金のいらない世界だったな
480愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 03:01:22.48 ID:???
>>479
マガジン読まないから、とスレ行ったらその話題で持ちきりだったw
481愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 08:37:45.83 ID:???
>>479
おぉ!まさかドラスレで絶望先生の文字があるとは思わなんだw
改蔵と絶望先生の単行本コンプリートな俺にとってはツボだw

情報サンクス。これからマガジン買ってくる。
482愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 08:38:27.51 ID:???
絶望先生大嫌いな俺には不快でしかない話だな
人のふんどしで相撲をとるな
483愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 09:30:35.02 ID:???
さっき、マガジンを買って読んでみたけど、ううむ…もう一捻り欲しかったなぁ。
パロディにしては中途半端さは否めん。

サンデー時代の「さようならドラえもん」のパロは神がかっていただけに、やや残念だった。

てか、マガジンの漫画で他に読めるやつがほとんどなかったわw
ダイヤのAくらいだな…。
484愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:08.14 ID:???
マガジンは新人にデスノートをトレスさせたり投稿時代の真島にこう言うの書けってワンピース全巻差し入れたり
古くは手塚のキャラ草案パクって宇宙人ソラン連載させて逆鱗に触れワンダー3移籍させたり
パクりが当たり前の雑誌だからな
てかマガジン自体がサンデーのパクりで生まれた雑誌
まんがには特許ないからな
パクりも許されるが問題はパクってパクり元に比べて全然おもしろく無かった絶望先生は
485愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:52:06.64 ID:DYZJWzvY
14巻まで出ているドラえもん大全集買ったけど、前半の作品は小学一年生向けだから、内容が簡単なの?
486愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:59:39.59 ID:???
掲載誌の対象学年に応じて描き分けてたから
487愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 21:07:18.72 ID:???
あの並べ方はいいな
ノスタルジック
488愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:01:57.66 ID:???
他作品の是非はスレチ
程々にすべし
489愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 01:38:36.26 ID:???
>>479-482
絶望先生は知らんけど、改造とかケロロ好きな俺だがパロディは好きじゃない
せめて台詞パクリにしておけよと

>>483
それ改造だろ。中の人の話なw
490愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 10:11:35.00 ID:???
>>484
絶望先生は丸パク作品でなく
世のブームを「つまらない」と演出する作風だろ
丸パクしてオリジナルよりつまらなくなった作品のオマージュを、デフォルメして描いているんだよ
491愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 10:59:26.74 ID:???
ジギャクギャグか
492愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 11:47:20.85 ID:???
お金がゴミに見えた
493愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 05:55:22.52 ID:???
ドラえもんのしっぽつかんで
「おたく、どこの編集者?」わろた
494愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 09:10:26.24 ID:???
お前のような編集者がいるか!
495愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 09:31:49.01 ID:???
少年チャランポラン
496愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 10:22:09.44 ID:???
少年ジャブン
497愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 11:38:18.19 ID:???
少年ザンネン
498愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 14:36:46.74 ID:???
αがβしたらεがκらった
499愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 16:18:59.71 ID:???
少年ヨンデー
500愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 17:07:05.24 ID:???
週刊のび太
501愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 18:02:52.35 ID:???
>>500
なんだ
こりゃ
502愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 18:59:12.73 ID:???
大宇宙の大怪魔、「やっつけろ」
503愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:13:17.51 ID:???
チラ裏同人誌ktkr
504愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:33:46.54 ID:???
宇宙のチリ紙交換
505愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:15:38.08 ID:???
宇宙のおつかいて超ダサいけど宇宙戦艦ヤマトってイスカンダルへおつかいに行く話だよな
さりげなくネタ元をデスってんだな
506愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 01:25:09.48 ID:???
今日本屋に行ったら、昔出ていた藤子マンガの悪意あるパロの「ブッチュくんオール百科」の新版が出ていた
http://butchu-kun.com/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4063648656/
http://www.youtube.com/watch?v=uCoKiSGL1QU

旧版も持ってるけど、買って読んだ
細かいところでいろいろ加筆・削除があるみたい
やっぱり面白かったなあ
絶望先生のような志の低いパロとはレベルが違うし、ひどい内容だが元ネタへの愛がある
507愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 03:21:13.14 ID:???
ブッチュくんの最終回は前衛的だったな。
劇画オバQという偉大な先例あってのことにせよ。
508愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 10:08:24.04 ID:???
存在を初めて知りました。読んでみるかなー
田中圭一みたいなものかね?
509愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 12:21:20.86 ID:???
まあそんなものかな
ただ、かなり下品なのでそういうのが許せない性格の人はやめたほうがいいかも
俺はかなり好きだけどね リスペクトを感じるよ
510愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:07:32.74 ID:???
絵的にグロキモそうだから無理だわ
511愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 18:55:49.38 ID:???
ドラえもんの映画が宮崎のパクリしまくるから大きな声でパクリ糾弾できなくなったな
なんだよあの歯車の中でのチャンバラ…
512愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:58:23.12 ID:???
いっそ「のび太の大宇宙の大怪魔」を映画化してほしい。
同時上映は「あやうし!ライオン仮面MOVIE」で。
513愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:37:05.70 ID:???
同時上映は助っ人だらけのクソ映画ですね
514愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:48:04.84 ID:???
スタッフロールはアニメーカーの名前がずらり。
515愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:45:53.87 ID:???
ボタンおし…ドラえもん
516愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:02:44.28 ID:???
作品の方向性を決めたのはのび太だからスタッフロールに名前が無いのは
おかしい気もする
517愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:06:41.85 ID:???
>>516
あれは、のび太に対する嫌がらせだろ
518愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:05:29.23 ID:???
アニメーカーも「全部俺かよ!」って思ったんだろうな
519愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:08:32.07 ID:???
原案:野比のび太
くらいは入っててもいいと思うが。
520愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:15:22.70 ID:???
>>519
だから
のび太に対する嫌がらせ
521愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 01:23:07.34 ID:???
【作画崩壊】週刊のび太アニメフェアアンチスレ【キャラ頼り】
522愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 01:30:20.90 ID:???
スペースマンの内容が気になる
523愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 02:16:48.91 ID:???
制服がすごいと思ったけど
原作集に絵のお手本も載ってるのかな
のび太の描いた表紙はひどそうw
524愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 03:16:58.42 ID:???
>>521-522
スペースマンは途中で主人公がかっこ悪くなるわ何故か悪役の扱いがよくなるわでストーリー展開に無理があって糞。
絵だけは道具を使ったから良かった。
…とか叩かれるのか
525愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 05:07:32.75 ID:Uwje73iU
某サイトで読んだ「大男が出たぞ」の検証記事で爆笑したwww
笑いをこらえながら読んだwww

「おまえはいつもいばっているそうだからやっつけてやる おおおとこ」
526愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 05:10:37.10 ID:Uwje73iU
↑一部追加

正確には笑いをこらえながら読んだwww
527愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 06:52:35.50 ID:???
♪おおおとこなんか
こわくない
こわくないったらこわくない♪
アニメで見たわけじゃないのにメロディが脳内再生される。
528愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 11:43:04.45 ID:???
>>506
読んでみたいけど、買いたくないな
どうしたものか
529愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:35:27.72 ID:???
ヒント:立ち読み
530愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:51:58.70 ID:???
原作ジャイアンの台詞を集めたトランプにやっと気が付いた。
ネタとして買うかどうか悩むw
531愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 16:38:28.79 ID:???
やろう、ぶっころしてやる。
532愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:11:39.54 ID:???
そんなのあるんだ
「キリストみたいなおかただ」はもちろん入ってるんだろうな
533愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:39:08.57 ID:???
猛言(もうげん?)トランプだっけ
534愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:39:57.59 ID:???
キリストみたいってジャイアンが言ったんだっけ
はるおだったような気も
535 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 21:24:57.83 ID:???
>>533
猛言(たけしことば)トランプだよ
536愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 21:26:39.12 ID:???
ジャイアンの名前は武だという事につっこんではいけないんだろうか
537533:2011/07/25(月) 22:19:44.21 ID:???
>>535
素で知らなかった有難う。
○言ニダ! みたいな読み方のイメージがどっかにあったのかもしれんw
538愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 06:56:59.50 ID:???
たけし!
539愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 07:39:52.10 ID:???
コマネチ!
540愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:12:08.16 ID:???
ミケちゃんマン乙。
541愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:08:20.47 ID:???
ミケちゃんマン対ウルトラワン
542愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:39:22.14 ID:???
そして6兄弟プラス異国の神から集団リンチ
543愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 13:13:28.51 ID:???
ウルトラセブンイレブンだ。
544愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 17:23:24.05 ID:???
これはほかのばんぐみだニャロメ
545愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 19:24:04.27 ID:???
みんながなかよくなったのでまとめてきょうで終わります。
546愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:33:49.41 ID:???
あれ、まだ時間がたっぷりあるぞ?

仕方がないので来週の怪獣がでてきた






番組の途中ですが、宇宙ターザンがつかれて入院しましたので
547愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:25:26.13 ID:???
そしてアナウンサーが歌を歌って穴埋め
548愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:07:29.35 ID:???
買いなさいよ、深夜割引で10分の1だから。


コンビニとか涙目だな
549愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:38:38.02 ID:???
深夜が未知の世界だったんだよな
今は深夜のコンビニに幼稚園かそれ以下くらいの子供が普通にいるな
550愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:46:27.77 ID:???
深夜なんて番組やってないのが当たり前
誰もテレビつけてないのが当たり前だもんな。
551愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 09:22:25.16 ID:???
だからこそ(おまわりさんと泥棒以外は)誰もいないような夜の世界で自由に何かをする、というような話が複数あるんだろうなあ。
今は深夜帯だろうが何だろうが子供を連れて出歩く親が多いから、夜の闇に畏怖畏敬を持てない子供がどんどん増えてる。
552愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 12:01:11.30 ID:???
夜の世界ものの最高傑作は「もしもボックスで昼ふかし!?」だな
19巻あたりのてれびくん掲載集に載ると思うが
553愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 16:39:50.75 ID:???
夜更かしに夢がある時代だった
554愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 16:51:50.49 ID:???
よふかし赤ちゃんが最高傑作
555愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 16:53:50.19 ID:???
ほんとだよな
店が全部閉まってるなんてことないもんなーと思ったら
この前の震災の時は全部閉まってた
少し不思議で不気味だった
556愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 17:58:34.66 ID:???
たまにドラえもんがすぐブチ切れる話あるけど作者のストレスが溜まってる時のかな?w
557愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:05:10.60 ID:???
むしろ作者の趣味蘊蓄が爆発する話の方が…
558愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:41:08.50 ID:???
>>554
あれも傑作だな
ドラじゃないが
559愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:49:22.69 ID:???
今の子供って夜に神秘的な物を感じてるのかな?
560愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:16:27.70 ID:???
夜のテレビ局に忍び込んで、ジャイアンの歌をテレビで流す話もあったけど
さすがに、テレビ局は深夜だろうが無人にはならないだろうw
561愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:22:14.79 ID:???
昔のテレビはオールナイトで放送するのは年に数回くらいだったから。
今は年中無休でオールナイトだろうな。
562愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:24:54.78 ID:???
30年前には「24時間テレビ」という企画はお祭り度が半端なかったんだろうな
563愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:03:19.59 ID:???
>>562
初回の放送をリアルタイムで見ていたが、ボランティアとか福祉の要素以外に
夏休みのお祭りみたいな雰囲気はあったな。
結構ふざけたイベントもあったし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2812223
564愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 00:10:21.25 ID:???
>>562
深夜にもゴールデン級の企画や芸能人が見られたからな
565愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 03:42:03.37 ID:???
親公認の夜更かしなんて、大晦日くらいだったな。
夜更かしと言っても11時くらいの可愛いもので、結局眠っちゃうんだけど。

>>559
住宅街とかなら夜は結構静かだし、夜に対するワクワクみたいな物はあるんじゃないかな。
個人的には、今も昔も子供は大して変わっていないと思ってるよ。
例えば遊びとかもメンコが携帯ゲームになったってだけで、熱中している姿そのものは変わらんなぁと。
566愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:54:11.24 ID:???
>>565
起きようとしても、紅白の演歌タイムあたりから眠ってたわw
567愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:40.29 ID:???
>>551
今じゃ国道沿いだと明々とした24時間営業のコンビニや飲食店が必ずっていっていいほど
あるから深閑とした闇ってのが実感できないんじゃないかなあ
568愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 16:11:38.31 ID:???
夏休みだ!
海へ行こうか 山へ行こうか
569愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 20:52:57.38 ID:???
ママのポイ捨てフォームが何かに似てると思ったら
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1842911.jpg

これだった
ttp://neogeo.freeplaytech.com/kof00/diction/gif/ryo_06.gif
570愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 21:08:33.12 ID:???
しかし臭いものには蓋を的行動だよなあこれ

0点の答案を机の下に隠すのび太と同レベル...
571愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 21:52:08.53 ID:???
ノビジュースと100年後のおかし

どちらのほうが美味かなあ。
572愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 22:14:32.50 ID:???
ノビジュースってほんとに飲んでいいものなんだろうか
正体の知れないものをよく平気で飲めるもんだ
573愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 22:25:33.66 ID:???
身体に悪そうだったよな。謎の菌で葉っぱを溶かしたものって。
574愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 22:26:57.77 ID:???
でも子供の頃はあの葉っぱに妙にそそられた。
575愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 23:51:03.26 ID:???
子供の頃ホンワカキャップがほしかったなー
576愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 23:52:03.83 ID:???
有り体に言えば葉の腐った汁だからな
毒素が発生してても不思議では無い
577愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 23:57:45.30 ID:???
ホンワカ放射能って当時からなんだかやばそうな響きだなと思ってた。
まあ子供が飲んでも大丈夫なように作られているから安全なんだろうけど。
578愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 00:27:10.99 ID:???
未来の道具は安全性に問題があるように思える。
劇場版ではドラの道具が原因で、何度か地球その他が滅亡しかけたしな。

ヒーローマシンは危険。
もしかしたらパラレルワールドが1つ出来ただけかも知れんが。
579愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 00:46:24.34 ID:???
地球破壊爆弾
望み実現機
イキアタリバッタリ細菌メーカー
人間製造機
未知との遭遇機


これらは人類を滅ぼしかねない危険な道具
580愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 01:53:31.72 ID:???
水爆を見たまえ、あれは科学の最高傑作だが人殺しにしか役にたたないぜ。これ鉄腕アトムでスカンクが言い放ったセリフだがf先生も科学にそんなイメージあってそれで書いたのかな。
581愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 02:52:05.30 ID:???
F先生は手塚先生より科学や進歩にポジティブだろ
582愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 03:08:22.61 ID:???
>>581
そのあたりは世代的な感覚なのかな?
583愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 03:21:57.37 ID:???
何でも明るくあっさり描くF先生の個人的資質かも
>>579も紙一重のギャグだし
584愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 07:41:44.10 ID:???
SF短編でも大人向けでは何度も地球滅亡してるけど、少年向けだと希望のあるラストが多いんで
そこは意識して描き分けてたんだろうね。
滅亡オチにしても>>583の言うとおり、あんまり重苦しくせずわりとサラリと描いちゃうけど。
585愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 08:09:16.74 ID:???
タイムテレビを始めとして
プライバシー保護のかけらもない道具が多いんですが
22世紀の社会はどうなってるんだろう
586愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 08:12:27.82 ID:???
その辺の道具が普及しだしてからは生活空間の至る所に
プロテクトやジャミング等が施されてるんだろ。
587愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 09:37:32.98 ID:???
人の英知が生み出したものなら、人を救って見せろ!!
588愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 11:11:44.96 ID:???
ドラン・セワシク、正歴2112年9月3日生まれ、ネリマブロック出身。同中学卒業時にフラットなタイムマシンで地球降下
589愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 13:33:41.89 ID:???
>>585
その辺のテーマは、異色SF短編集で取り扱っております

「タイムマシンは絶対に」など
590愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 15:55:41.11 ID:???
弥生時代の日本を代表する王国「邪馬台国」はどこにあったか。
九州か畿内か、長い間なぞとされてきたが……。
二〇〇八年、タイムマシンの発明により、すべて明らかとなった。

てんとう虫コミックス41巻 未来図書券より


タイムマシンって今どこにあるの?
邪馬台国ってどこにあったの?
もう明らかになってるなら、誰か教えて。
591愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 16:31:13.08 ID:???
宮内庁が隠蔽してるんだよ
卑弥呼が天皇の直径じゃないなんてわかればどうなるか、タブー中のタブーにふれると頭が飛ぶぜ!
592愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 17:34:22.51 ID:???
タイムマシンは絶対に。は侵入者が余計、あれのために分かりやすい話が分かりにくくなった、人も時間移動できたのか、やはり何か盗んだのか、とか筋と関係無いとこで混乱した。
593愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 18:19:15.70 ID:37AULFhZ
「悪魔のパスポート」で目を三角にしたママの顔といったら・・・
594愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 19:43:30.27 ID:???
>>593

コミックスを確認しなくてもどんな顔だったか思い出せるw
595愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 19:57:07.26 ID:???
これってママ達はのびママを筆頭にいいキャラしてるけどパパ等は影薄いよね?ジャイパパはいる?見たことないんだが。
596愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 19:59:20.69 ID:???
マルチすんな
597愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 21:44:52.84 ID:???
ジャイパパは初期の頃に登場したと思う。
コンピュータペンシルだったかな?
598愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 21:47:26.52 ID:???
おみやげのタイヤキが台なし
599愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 23:32:17.99 ID:???
きびしすぎるぞ
いいんだよあれで
こづかいやるぞ
やめた

映画みにいくぞ

ジャイアンのパパはいい親父だな
アニメじゃずんぐりむっくりのダメオヤジにされてたけど
600愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 23:45:04.46 ID:???
母親が厳しいぶん、バランスが取れてるのかもしれん
601愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 23:45:06.95 ID:???
のび太パパと相撲を取る話もあったな
602愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 23:53:23.40 ID:???
ブラックベルトか。投げた後のポーズが毎回一緒で動きが無いのが微妙だと
子供心にも思ったものだ・・・
603愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 02:17:34.25 ID:???
「ばかいっちゃいけねえ。
このへんでとうちゃんよりつよいのがいるなんて」
剛田の血か。
604愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 03:14:15.86 ID:???
>>602
あの投げはなんて技?
投げっぱなし背負い投げでもやってんのかな
605愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 03:56:58.23 ID:???
F先生は空手もそうだけど格闘技にかんしては
それほど造詣が深くなかったようで。
606愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 05:19:18.50 ID:???
>>604
いや、それがわからないから余計にね・・・
607愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 11:37:57.53 ID:???
一応みんな出てるよな
出来杉のパバも1度だけ
608愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 13:41:08.95 ID:???
たぶんポーズや飛距離からして隅落とし
609愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 17:20:19.21 ID:???
ママは一番まともそうなシズカママが実は一番の曲者ですね。
のび太、時にはドラもヨソ様の風呂場からすぶ濡れで出てくるのに廊下で「あら、のび太さん」とか「こんにちわ、ドラちゃん」とか普通に声かける人だから。いくら娘の親友とはいえこれは・・
610愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 17:26:23.85 ID:???
パンツを忘れて帰っても、届けてくれはするものの
大して怒ってる様子も無かったしな。
611愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 19:04:53.62 ID:???
>>609
でものびママには敵わないだろ
何でも窓の外にほおり捨てるわアザラシにシッシッだし
あとパックで目や口まで覆うし
612愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 20:13:14.63 ID:???
てんコミの各巻のラストの話は、「あの窓にさよなら」や「タンポポ空を行く」「天つき地蔵」など
映画のラストのエンドロールを彷彿とさせるような印象深い中編が多いけど、
その中で一番あっさり終わった話はノビタレコードからジャイアンがレコードデビューするやつかな。
確か11巻だっけ。てんコミラストの話で10ページ程度なのはこれくらいだよね?
613愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 21:52:28.37 ID:???
そうか?
なんか人形が三角関係の痴話喧嘩する話とか、ラストっぽくない話も多くない?
614愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 00:25:23.88 ID:???
>>605
梶原一騎先生には誰も適わないw
615愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 01:21:59.56 ID:???
ラスト一個前も名作多いよな
のび太の地底王国とか、しかしユーレイは出た!とか
あとやっぱ、きれいなジャイアンw
アニメだとしゃべってたわきれいなジャイアン
616愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:08:31.54 ID:???
そういえば以前ドラえもん巻頭作品集ってアンソロジー本だしてたな
巻末作品集のがうれたんじゃね?
617愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:14:02.36 ID:???
あったなあ。巻頭作品集。
当時、うまいとこに目のつけたなと関心した。
618愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:17:36.62 ID:???
使い回しでせっこい商売しやがってとしか思わなかったわ。
619愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:46:53.60 ID:???
>>613
あったあった。43巻だね。F先生には申し訳ないけど結構グダグダですっきりしない終わり方だったなぁw
むしろ1つ前の「のび太が消えちゃう?」のほうがラストにふさわしいかも。

あとはジャイアン家で竹馬が馬ふんしたり、
のびドラがしずちゃん家を毎日うろうろしたり、スネ夫が真珠になった話くらいかな。ラストっぽさが少ない話は。


>>618
自分もそう思っていたクチであったけど、
「のろのろじたばた」などてんコミよりもさらに加筆されている作品もあるらしい。
620 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/01(月) 03:05:52.93 ID:???
映画ドラえもんのび太と創価王国!?♪。
621愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 07:27:09.62 ID:???
スネ夫が真珠になる話はドラが真珠になる話の焼き直し。
622愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 10:47:14.01 ID:???
何回も聞くけどあのスネ夫死んでるよな
623愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 10:51:04.58 ID:???
死んだらクローン作って入れ替えればおk
624愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 11:19:11.66 ID:???
まあタイムふろしきかぶせりゃ元通りなんじゃね
ピースケの卵みたいに
625愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 12:49:36.55 ID:???
粉々になった壺とかをタイムフロシキや復元光線で直した場合、一欠片足りなかったらそこだけ欠けてるのかな?

あと元の素材を見る光線(名前忘れた)で鯨を大量増産出来ないのだろうかと思った
626愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 19:30:34.98 ID:???
どもりライト
627愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 21:17:18.43 ID:???
もどりライトは30分したら元に戻るから鯨を増やすわけにはいかない
628愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 21:22:39.82 ID:???
そういえばこの前「それでも生きていく」というドラマで
「ドラえもんに「どっちも悪いと思っていない、戦争てそういうものだ」というセリフがあるだろ」
みたいなセリフがあったんだが
脚本家はドラえもん名言集みたいなのでも読んだのか、根っからのファンなのか
629愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 21:43:26.78 ID:???
これみよがしに出してくるようなのが真のファンとは思えない。なんとなくだが。
630愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 22:05:57.55 ID:???
例えば刺身をタイムフロシキで戻したら肉片だけになるのかな?
漫画の感覚だと活きのいい魚になりそうだが
631愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 22:55:48.40 ID:???
>>628
てか、それってドラえもんの発言の中では「並」レベルの名言だよな
なぜかやたらともてはやされるけど、俺らのような上級者には食い足りない
632愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 22:58:34.26 ID:???
>>628
たぶん、のび太の先祖の狩人に、戦で手柄を立てさせに行くやつだな

まあ、なんとなく覚えてたんじゃね?
633愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 23:12:22.37 ID:???
>>631
「(キリッ」が抜けてますよ
634愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 23:21:52.21 ID:???
>>628
むしろセリフの中に引用元をちゃんと明記してくれた脚本家に感心した。

こういうのって、一部言い回しを変えてパクったりするケースが多いからなぁ…。
635愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 23:39:33.95 ID:???
真のファン(笑)
上級者(笑)
636愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 23:48:08.82 ID:???
>>633>>635
わざと「上級者」と書いたんだよォ
637愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 00:19:45.61 ID:???
>>634
わざわざ「てんとう虫コミックス第一巻の〜」とか言ってたよな
あのドラマもドラえもんも好きだが、このセリフはちょっと浮いてた
638愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 00:22:59.32 ID:???
もどりライトでマクドのハンバーガーとか味の素とか撃てばおもしろそう
つーか今アニメ化するならそのシーンはいれるだろうな
639愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 00:29:55.05 ID:???
>>637
>わざわざ「てんとう虫コミックス第一巻の〜」とか言ってた

そうなんだw
確かに不自然過ぎだが、ドラマの世界観を壊してまで出典元を台本に明記する脚本家ワロタw
「てんとう虫コミックス」とまで書いているあたり、ドラに対して愛があるなw
640愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 00:35:00.31 ID:???
>>636
ところでさ、君にとっての食い足りるセリフってどんなのが思い浮かぶ?

今思い浮かんだとこで俺はせいぜい「ごめんくだ…ムギュッ。」「ケテスタだって。」程度だわ。
641愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 01:02:53.73 ID:???
ジャイアンが拳突きあげて「我が人生に一片の悔いなし」ってとこ
642愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 01:29:03.85 ID:???
えー
「なおさらキャー」とか「見えたらどうだっていうのよ」とか、いろいろあるじゃん
643愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 01:34:07.82 ID:???
>>630
ワニ革がまるごとワニになってたから
644愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 02:47:46.19 ID:???
スネ夫を元に戻したとしてもスネ夫が味わった貝の中に閉じ込められじわじわと真珠にされていった
想像を絶する恐怖と苦痛と絶望は消えない....
645愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 02:55:00.40 ID:???
多分一瞬だろ
アストロン(?)みたいな
646愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 09:41:54.27 ID:???
明らかに一瞬じゃないじゃん
あの話読んだことない?
647愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 11:38:19.52 ID:???
テキオー灯の効き目がジワジワ切れてった時の方が苦しかったろ
648愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 12:04:52.66 ID:???
この話何度目よ
649愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 12:38:07.28 ID:???
今回はちゃんとした漫画読みが多くて皆死んだことには肯定的でよかった
650愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 14:21:05.81 ID:???
・栗まんじゅう
・真珠スネ夫の生死
・もしもボックスのパラレルワールド

この話こすりすぎだな


651愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 14:40:54.53 ID:???
>>650
栗まんじゅうは定番話題だが
後者2つは何か無理矢理振ってくる人がいるっぽい感じで気持ち悪い
652愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 14:53:56.66 ID:???
なんでスネ夫の真珠だけが食いつかれてるのかわからない
あべこべクリーム塗って風呂に入ってガチーンと凍ったり、
エスキモーエキスでガチーンと凍ったり
生死やばいオチなんてたくさんあるのに
つーかギャグ漫画のオチに食いつくってw
653愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 15:07:45.52 ID:???
「入ってる間に水が戻らない?」
「ぜったい大丈夫!」

「あれはもうすぐ電池が切れるんだ」


頑張って解釈するとドラえもんが換えの電池を持ってるから、
本人が使ってる分には大丈夫ってことだよな
654愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 16:24:14.80 ID:???
手相セットで、ドラえもんが帰って来るのがあと一歩遅かったら・・・ブルブル

狙い定めるきいちゃん怖すぎだろ
655愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 16:53:41.71 ID:???
分かいドライバーでも生きてるのに
真珠になったくらいで死ぬかよw
656愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:10:20.91 ID:???
>>654
あれは刃物を使わないように厳しくしつけなかった母親が問題な気がする
657愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:33:25.23 ID:???
キイちゃんは手相セットに踊らされただけ。
658愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:35:25.82 ID:???
何歳だと思ってるの
659愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:33:21.53 ID:???
しずちゃんだって包丁でのび太を追いまわしてたし、あれもドラの道具の影響
660愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:40:28.41 ID:???
>>658
刃物で縄を切るという判断ができるぐらいの子供なら、危険性を教え込めるだろ
661愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:46:44.84 ID:???
クソみてーな流れだ
662愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 22:28:43.89 ID:???
のび太って西部で何人も撃ち殺したよね
やはり無人島で10年間孤独絶えた精神力はすごい


次の話題
663愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 22:56:52.66 ID:???
>>652
>つーかギャグ漫画のオチに食いつくってw

「漫画に現実の常識持ち込んで楽しい? 」さんですか?
664愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 23:03:10.77 ID:???
>>661
同意しとく。
665愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:09:43.82 ID:???
>>662
一見大して役にたたない道具をあそこまで使いこなしたのび太は凄いw
「さすと雨が降る傘」なんぞ、以前ドラがほかそうとしていたくらいだからなぁ。

個人的にはおもちゃのピストルから出た万国旗を無人島に飾り付けたというセンスに感心したわ。
666愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:18:33.81 ID:???
>>663
いつまで粘着してんだそろそろうざい
667愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:47:40.39 ID:???
まあ、バカ話としてたまにやる分には面白いかな >不条理オチをあえて真面目に考察

あんまりしつこく繰り返されるとうざいけど
668愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:56:41.06 ID:???
そうそう
真珠や無人島ネタはしつこいうえに面白くないから嫌がられてるんだよ
愛されてる栗饅頭を見習え
669愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 08:08:21.05 ID:???
栗まんじゅうってあれ宇宙に飛ばしても解決してなくね? はまだ救いようがあるが

スネ夫真珠になって死んでるじゃんwwwwww とか言われても「はあそうですね」としか答えようが無いので全く面白くない
670愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 11:22:30.82 ID:???
栗まんじゅうは愛されてるの?
何カ月か前、初めてドラスレに来て昔から疑問だった栗まんじゅうネタを書いたら散々既出だから
ぐぐれと軽くあしらわれたぞ
671愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 15:58:01.97 ID:???
既出なんだからしょうがない
672愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 16:41:57.08 ID:???
どうせなら
「なんでみんな栗まんじゅうの最後の一個食ってくれないんだよ」
って所を考察してくれよ
673愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 16:46:01.99 ID:???
遠慮のかたまり理論だろ
674愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 16:49:52.65 ID:???
遠慮というか残りが少なくなると
満腹信号が発せられて食いたくなくなるみたいな
675愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 16:54:07.60 ID:???
あれって食べたとしても体内で増え続けるんじゃないの
676愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 16:57:02.10 ID:???
昔からの疑問があれを粉々にしたらどうなるのか?って事。
677愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 17:16:01.49 ID:???
それよりも、なぜフエルミラーであべこべになったお金を、さらにあべこべにしなかったのかという

まあ厳密には通し番号被るから、使えないんだけど
678愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 17:16:41.83 ID:???
増えるのは細胞分裂のイメージだから
元の形(=細胞)が崩れればよさそうだけどね
それじゃあ食わなくていいじゃんってことになるけど
679愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 17:20:36.92 ID:???
>>677
マジレスすると、ダブルではコピーできないプロテクトがかかってる
コピーワンスってやつだな
680愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 17:48:33.04 ID:Jk9St8CV
鏡の世界でフエールミラーを使うんだ!
681愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 18:44:41.77 ID:???
お金のいらない世界で不思議に思った事
元の世界に戻って商品代(2万6千円)を払わずに殴られたようだが、一応商品代を持ってくりゃよかったのに・・・
と思ったけど、持ち込めないようになってるんだろうなあ。
682愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 21:00:38.71 ID:???
ドラえもんが正座すると女のような丸みのある足でエロい 
683愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 21:23:29.86 ID:???
>>670
軽くあしらった記憶あるわ サーセンwww
それでも君がこのスレにいてくれて嬉しい
684愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 21:39:53.80 ID:???
>>679
なるほど!それなら納得だわ
685愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 23:14:41.93 ID:???
フエルミラーでグローブをコピーしてたけれど、右手用になっちゃうよな?
686愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:36.96 ID:???
右手用をコピーしてたんじゃね?
687愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 00:35:08.65 ID:???
ドラ映画の新作はのび太と絶滅の島か、案外面白いかもしらんな
688愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 03:59:00.81 ID:???
原作のラストのウンコのもったり感がリアルで実に気持ち悪かった
689愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 10:33:35.23 ID:???
>>687
迫力があってかっこよかったモアさんがあんなことになるとは
690愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 11:25:15.36 ID:???
なんか説教くさい話になりそうだよなあ
691愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 11:53:48.32 ID:???
>>688
ペガサスのウンコとか、けんうんとか、たまにウンコ落ちあるよね
あれってアニメでは、お茶の間で食事中のこともあるから改変されてるんだっけ
692愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 11:56:26.63 ID:???
またキー坊の話みたいになりそう
693愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 12:01:52.87 ID:???
改変ねえ、笑うとこだとゆうのに。クレーマーを消す独裁スイッチは無いものか。
694愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 12:03:36.51 ID:???
>>678
元のまま→分裂する
包丁で二つに分ける→分裂する?

噛み砕いて食べ終える→分裂しない
噛み砕いただけで吐き出す→分裂する?

口の中で噛んでる最中→分裂しない?
口の中に放り込んだ瞬間→分裂する?

夜も眠れなくなる
695愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 12:03:47.88 ID:???
いや、でもそれくらいのアニメ改変はいいんじゃないの
俺の意見だが
696愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 12:32:56.79 ID:???
うん
今のアニメの、薬系の道具がお菓子とかになってるのはひどいけど
697愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 13:10:47.38 ID:???
あやとり世界のゴムマリ改変とかな
698愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 13:14:26.65 ID:???
>>696
あれもいいんじゃない?
のび太たちはクスリ飲み過ぎw
699愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:01:31.34 ID:???
>>696
へー
まさかソウナル錠がソウナル飴になったりはしないよね?
700愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:49:18.45 ID:???
AmericaならDrag推奨Cartoonってclaim入りかねないぐらいNobiはdragまみれだからなHAHAHA!
701愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:50:02.55 ID:???
おっと、drugだったぜHAHAHA!
702愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:54:36.00 ID:???
まさかあの神デザインのコーモン錠もアウト?
703愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 15:00:17.27 ID:???
(*)
704愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 15:08:34.60 ID:???
ハジメテンが「ハジメテポン」っていうハンコになってたのは覚えてる
(わさドラの第一回放送)
705愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 15:19:49.15 ID:???
わさドラオーバーリアクションの序曲だったな
706愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:08:26.13 ID:???
>>698
いや、「薬」という危機感がいいんじゃないか
薬は少しなら体にいいけど、摂取しすぎるという危険があることが教訓にもなる
それはお菓子の形にしちゃうとなんかぼやけるんじゃないかな
707愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:12:44.45 ID:???
F総合の新スレマダー?
708愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:27:19.53 ID:???
>>702
ていうか、あれはストーリー自体も笑うとこがなかったし、後味もよろしくないからなぁ…。

そういや、どこかのドラ考察サイトに書いてあったけど、
18巻って、ドラとのび太の倦怠期だったのかねぇ。
特にテレパしぃの怒り爆発のドラのセリフがね。
709愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:31:42.42 ID:???
薬の方が科学の道具という感じがする
お菓子になると魔法の道具という感じで、ドラえもんの世界観と微妙にずれる気がする
まぁ動物変身クッキーとかあるけどな
710愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:31:55.68 ID:???
こないだの悪書「ドラえもん最強考察」でも言えることだけど、そもそもドラ◯巻、みたいな区切りは意味がない
後の本にも初期作品が載ってたりするし
711愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:59:16.91 ID:???
昔、薬そっくりの形をしたお菓子が出たけど、クレームついてすぐ販売中止になったことがあったな。
本物の薬を遊びで飲んでしまって大事になるのを避けたんだろうな。
712愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 19:21:38.15 ID:???
>>710
なぜトロリンが45巻に掲載されたのかとか

あの学生どおくまんの漫画から出てきたみたいな感じでw
713愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 20:19:47.94 ID:???
後年は短編ドラをあまり描かなくなってたから、昔のも収録作品に加えたんでしょ
714愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 21:38:05.89 ID:???
>>710
なんだそのタイトルはw
見ただけでクソなのが分かる
715愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 22:31:43.32 ID:???
>>714
Amazonのレビューを読めばどんな本か分かる
とにかく最低な本
書いたのは小瀧健太郎というライター
金儲けのためにドラえもんという作品に寄生して
ファンサイトの管理人の心を踏みにじったA級戦犯
716愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 22:43:58.77 ID:???
ビッグ横山も真っ青だな
くそ、先をこされた…
717愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 00:22:04.88 ID:???
>>710
コンビニにおいてあるの何回か見たな
読む気にはなれなかったけど
718愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 01:23:19.15 ID:???
はやく、プラス6巻が読みたいぜ!!!!
719愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 14:12:57.52 ID:???
全集買いなさいよ
720愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 19:25:28.77 ID:???
全集が出終わったらてんこみ未収録で全集に乗った話を集めたプラス6きっとでる
721愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 19:58:22.75 ID:???
それはないな
全集はドラえもんは第三期で終わるかな?
ドラミちゃんも入るようだけど
722愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:05:22.34 ID:???
ドラ完結は3期のセールスポイントになってるよ。
723愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:18:16.24 ID:???
>>722
そうなんだ、サンクス
あと一年で終わるかと思うとちょっと寂しいな・・・
724愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:35:12.68 ID:???
作中の雰囲気と一話完結ってことで無限に続きがあるような気がするな
725愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 02:50:49.97 ID:???
今までは、「未収録」というフロンティアがあったが、
20巻揃ってしまうともう読むものがなくなる
そう思うと、贅沢なもので、寂しくなるな・・・
もう新作は読めないんだからね
726愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 10:35:35.22 ID:???
繰り返し読めばいいではないか
全部集めるのに3年とかかなりじれったかったぞ
727愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 15:44:31.36 ID:???
まあ、そうなんだけどね
「大魔境」の冒頭のスネ夫の嘆きみたいなもんで、
何もかもが知り尽くされてしまうと、つまんなくなってしまうものなのさ
「幻の未発表話!」みたいなのが出てきたらいいんだけど、まずないだろうし

まあ、これからあるとしたら、「コロコロ初出バージョンの大長編シリーズ」かな
海底鬼岩城とか鉄人兵団は結構重要な描き直しがあるしね
728愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 17:36:55.66 ID:???
F先生が亡くなっている今、未収録・未読作品=新作だったわけで、
それを読む楽しみがあったし、「次はいつ発表される?」というワクワクもあったわけだが
全集ですべて出つくしてしまうと、その二つがなくなっちゃうからなぁ・・・寂しいものだ
729愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 17:46:30.72 ID:???
人類が、まんが製造箱を完成させるまで待つしかないな。
730愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 17:49:07.77 ID:???
スペースシンドバッドだけで週刊のび太2号は数千円の価値があるな。
731愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 17:49:30.95 ID:???
出た!
『スペースシンドバッド』
732愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 18:55:03.68 ID:???
クリスチーネ剛田漫画大全集 1冊500円
733愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 19:02:50.47 ID:???
>>730-731
ご存命のうちに出た御大の知らない作品だからなあ。
数百部程度の発行部数も相まって、
あの世界の2ちゃんの手塚スレでは最大のミステリーになっているに違いない。
734愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 00:02:28.65 ID:???
のび太「ねえねえ、みんな8月7日がなんの日かおぼえてる?」
735愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 00:07:46.83 ID:???
鼻の日だよな
736愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 00:10:38.22 ID:???
ダックスフントの日だったような…
737愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 00:31:38.96 ID:???
とりあえず夏休み中の登校日だということは覚えてるが・・・なんだろ
738愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 01:08:40.98 ID:???
コートジボワールの独立記念日だけどこの国でははだしのアベベの誕生日と言った方が一般的かな
739愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 01:16:35.39 ID:???
一般的ちゃうわ。
740愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 07:09:42.25 ID:???
>>734
のび太ももう48になるんだな。
741愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 07:16:11.98 ID:???
>>740
アウトー
742愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 09:55:43.51 ID:a4ykwQcx
ドラえもん
743愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 10:00:51.14 ID:???
のび太の
744愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 10:15:51.06 ID:???
実年行進曲
745愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 11:49:27.71 ID:???
はやく、ドラの46巻が激しく読みたいぜ!!!!
746愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 12:41:43.96 ID:???
のび太が48歳なら磯野カツオも73歳だ。コナンも35歳くらいか
747愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 13:12:02.33 ID:???
コナンはもともと大人なのでは
748愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 13:16:04.38 ID:???
高校生だよ
749愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 16:14:35.66 ID:???
のび太はダウンタウンと同い年なのか
750愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:04:17.73 ID:???
いや一つ下。1964年8月7日生まれ。
751愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:12:30.62 ID:???
>>725 >>727-728
わかるわかる。思えばF先生が亡くなり、全集が出るまでの10数年間、
もう新作は出ずとも、てんコミやFFランド以外の収録作品があるのか・・・読みたい!
でも読んだら、俺の中でドラが終わってしまう!
ってな矛盾した葛藤と戦ってきたようなもんだ。
このまま全てを揃えず、最後までドラの全貌を知らずに人生を終えるのも、
またよきかなと思ってる。Qちゃんやパーマンなんかもまた同じ。
752愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:14:50.23 ID:???
学習誌初出版では昭和38年8月7日となっていた。
てんとう虫初版では39に改定された。
753愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:24:00.84 ID:???
>>752
今のてんコミは39年じゃないの?
754愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 23:09:42.27 ID:???
今のてんコミはこの年の8月7日ってなってたんじゃない?
755愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 23:22:48.98 ID:???
>>754
それはFFランドで、しかも「この年」じゃなくて「10年間」では。
756愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 00:33:01.61 ID:???
のび太の担任が嫌いだったな。のび太他キャラと顔合わせたとたん勉強の話しかしない。
757愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 09:36:49.46 ID:???
「子供がタバコを買っちゃいかん!」は少しのび太が可哀想な…
758愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 11:31:19.90 ID:???
>>756
マジレスすると、そういう役割をしょわされてるキャラだから仕方ない
中の人も嫌々演じている
759愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 12:19:24.02 ID:???
2行目はそれマジレスなのか
760愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 13:20:46.98 ID:???
>>758
そういや、スレ違いになるけど「小公女セーラ」で放映当時、
イビリ役であるミンチン女史の中の人がカミソリ入りの封筒が送られたらしい…。
「ミンチンのような役はもう二度とやりたくない」ってさ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E5%A6%99%E5%AD%90
761愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 15:25:39.53 ID:???
いつの時代も馬鹿っているんだなぁ
762愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:08:21.08 ID:???
>>728 >>751
だよな〜。そう思うと、F先生没後、少しずつ小出しにしながら、
ムック本、カラー作品集、ぼくドラえもん、ぴっコミ、ドラえもんプラス、コロコロ列伝などで
未収録を少しずつ見せてくれた小学館には感謝してもいいくらいだ。
もう死んでから15年以上経つのに、ずっとわくわくして「新作」を読むことができたのだから。
死後イキナリ大全集が出て、アバレちゃんを1年分読んでしまったのび太状態にならないで本当によかった。
最後まで、読まない巻を残しとくのもいいかもしれない。
763愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:34:50.69 ID:???
ゾンビーの隠れ家教えてっ
764愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 21:26:44.87 ID:???
闇の中に隠れた、自分の知らないものがまだあるって、
中身をあれこれ妄想するのは、愉悦があるよな。
大全集は偉業だが、全てを白日に晒すことによって、
妄想する楽しみがなくなる寂しさが・・・。
765愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 21:30:02.05 ID:???
アンキパンって、文章しか記憶できないのかな。
写真や絵、図は無理なのかな
766愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 23:01:07.44 ID:???
出したら終わりだからな…
下痢=栄養吸収せず排出、じゃなきゃいいのかもしれんが
767愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 01:16:48.79 ID:???
まず、食パンにうまく絵を描くのがムズいんじゃないだろうか
768愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 02:00:11.34 ID:???
アンキパンの使い方は
書いてあるものに押し付けて写して食うんだろ。

描く必要は無い。
769愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 05:36:28.61 ID:???
暗記するだけだから
古文書とか宝の地図を写して食べても
全く理解は出来ないんだろうな
770愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 06:45:53.11 ID:???
アンキパンって、デスノートみたくちぎって使えないのかな?
1ページ分をパン1枚にして食うって、効率が悪すぎ。
誰が使っても、のび太のようにすぐ満腹になっちゃうだろうし。
細かくして、必要な部分だけパンに転写して食うってのは無理なのか。
771愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 07:36:46.37 ID:???
だいたい、算数の問題と答を丸暗記しようとするのが効率悪すぎるだろw
数字が替わったら対処できなそうだし
772愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 07:46:35.31 ID:???
>>770
個人サイトの4コマで、
薄くスライスして食べたらいっぱい食べられたけど
思い出そうとしたら記憶が飛び飛びでワケが分からないって感じになってた
1枚全部食べないと駄目なのかもしれん
773愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 11:34:58.84 ID:???
食パンだからな。
どんだけがんばって食えても5〜6枚だろうなぁ。

5〜6ページを丸暗記したところで覚えられる量なんてたかが知れてる。

物理や数学とかなら公式覚えれば使えるかもしれんが、
公式の使い方を理解しないと意味ないしな。

全く勉強してない状態からアンキパン使ったところで
100点満点で30点くらいしか取れなさそう。
774愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 11:40:22.51 ID:???
T・Pのツテで圧縮学習機を借りれればテストの一夜漬けには十分なのに
775愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 11:49:06.79 ID:???
扇風機とか変身ライトとかもっといい道具あるのにな
776愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 15:16:52.74 ID:???
まじめに考えてくれっ!
777愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 15:22:07.18 ID:???
ヤカンと枕もって走り回る奴が真面目に困っているとは思えないがなw
778愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 15:35:34.61 ID:???
あれはドラえもんに突っ込んでもらいたくて、わざとやってるんだろう
779愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 16:07:14.51 ID:???
学校が吹き飛べば休みだろうけど、先生をゴリラにした所で変わりの先生が来て試験は行われる。
780愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 16:18:14.24 ID:???
TPぼんでは、圧縮学習機で覚えた知識は、その場限りで身に付かないという、無茶苦茶な後付け設定がされたな

あれだと航時法その他はどうすんだという矛盾が生まれてしまった
781愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 16:18:19.95 ID:???
マグニチュード9の地震が東京を…
782愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 17:11:02.85 ID:???
北海道にバターラーメン食いたくなってきた
783愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:14:11.40 ID:???
のぞみ実現機では関東大震災でテスト中止となってたが、
さすがにテレビ放送では季節外れの竜巻に変えられてたな。
「原子炉」「放射能」「大地震」コンゴはNGワードかな。
784愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:15:36.63 ID:???
>>782
東京もラーメンがかなりおいしいと聞いたけど
785愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:23:39.83 ID:???
>>779
校長「残念ながら、いつもの先生はゴリラになりました。テストは続行します」
786愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:54:20.43 ID:???
>>783
僕はそんなことにも動じない自信があるんだ
787愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:57:39.35 ID:???
>>783
ホンワカ放射能は・・・
788愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:16:04.98 ID:???
あの話は放射能とかそういう問題ではないヤバさ
789愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:24:53.33 ID:???
小学生が飲酒みたいなことしてるしなあ
コンプライアンス(笑)にうるさい現代じゃできないな
790愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:44:16.23 ID:???
小学生に、気分が爽快になる薬とか、眠くならずにスカっとする薬とか、痛み感じなくなる薬とか・・・
791愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:49:52.93 ID:???
なんだっけ、快感でも鬱でも感情がものすごく激しくなるクスリあったよな
副作用のない麻薬だよな
792愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:56:02.96 ID:???
ヘソリンスタンドか
あれもアニメ化は難しいだろうなあ
793愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:56:22.38 ID:???
ねむらなくてもつかれないくすり。
アッパー…
794愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 22:17:17.44 ID:???
>>791
薬じゃなくてムードもりあげ楽団じゃないか?
795愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 22:34:49.20 ID:???
周りまでヘンな夢が見られるドラマチックガスかもしれない
796愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 07:36:59.91 ID:???
ハッピープロムナードもあるでよ。
797愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 10:40:32.89 ID:???
ムードもりあげ楽団て鉄騎隊がきたとき逃げたよね?
機能の限界だったのかな
798愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 12:10:14.73 ID:???
機械には効かないんじゃないの

ドラえもんも影響なさそうだったし
799愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 13:07:33.94 ID:???
ドラえもん人間用の薬とかも普通に効くのに
そんな時だけは影響ないのかw
800愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:03:05.39 ID:???
そう考えるとジャイアンの歌はある意味未来の道具より優れてるんだな
801愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:14:08.31 ID:???
耳バンも通じないしな。
802愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:46:50.74 ID:???
逆ホーミー
803愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:20:16.03 ID:???
ドラの道具を使わずにジャイアンの歌に感動したのが一人いるよな。
中身は早見優だっけ?
804愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:49:37.49 ID:???
>>803
だな
F原作じゃないけどな
805愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:59:35.27 ID:???
逝去後も原作はF先生だ。
806愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:15:25.81 ID:???
イタコとか信じてる人?
807愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:34:39.03 ID:BWYX0/iI
>>806
SMの人
808愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 03:35:27.88 ID:???
>>784
放射能入りラーメンか
あほらし
809 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/11(木) 03:40:23.65 ID:???
2ちゃんねるはネガティブだな安全なラーメンですよ!?♪。
810愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 03:45:41.03 ID:???
空気汚い、水が汚い
食材かき集めたって事故前から東京の食い物はまずい
811愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 04:58:46.02 ID:???
そう、よかったね
812愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 09:58:43.17 ID:???
ドラいいよ。ほとんどがかぶりでも大全もコンビニ本もでれば買ってしまう。
813愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 11:10:58.06 ID:???
そういやコンビニ本全部集めてる猛者がいたね
あれは雑誌感覚で捨てたり、人にあげたりしちゃってたなあ
814愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 18:53:33.94 ID:???
つーか小学館も原稿も放射能汚染されてるんだかが

放射能は光だからテレビもアウト
815愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 21:28:30.19 ID:???
光に放射能は無いな
816愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 21:33:18.97 ID:???
今の日本は、光だろうと音だろうと花粉だろうと
なんでも放射能だから。
817愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 22:11:12.91 ID:???
>>813
俺が以前書いたレスのことかな?
今でも集めてる
今月は8/26だ
今年はモグロとか魔太郎とかあって大変だ
ちなみに無職になってF全集は買いそびれが3ヵ月分溜まってるが
ビニ本だけは一期一会なんでな・・
818 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 22:47:45.73 ID:???
闇は放射能じゃないと言いたいのか!?♪。
全然放射能汚染されてませんよ!?♪。
819愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:22:46.85 ID:???
ドラえもんが慌てて血相変えてタイムマシンも使うのも忘れて未来に泳いでいった話あったな
ドラミは点検いうてたけどあのただ事じゃ無さそうな様子から臨界はじまってたかもな
820愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:35:16.32 ID:???
あれは救急車的なものに乗っていったんじゃないかな
821 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/12(金) 23:51:59.38 ID:???
>>808は営業妨害ですよねー!?♪。
822愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 01:03:28.44 ID:???
ドラ焼きを核の燃料にするのは凄いアイデアだな。
実はウランやプルよりも効率良かったりして。

ドラがメルトダウンしたら大変だ!!
脱ドラえもん
脱アトム
昔は核エネルギーに未来があったな。悪評の原因はチェルノブイリか?
823愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 01:41:23.95 ID:???
使う人間が原因や。
824愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 02:51:50.20 ID:???
>>822
一度メルトダウンしかけて、血相変えて未来へ帰ったぞ
825愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 06:36:56.59 ID:???
>>822
猫型ロボットは「菓子の燃焼」でエネルギー得ているとしか思えないんだが、、、
826愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 13:37:42.88 ID:???
>>817
おー、久しぶり
俺は記念に100号だけはとっておくわ
たまに出るコロコロサイズのドラえもんもあるよね
827愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 15:33:20.82 ID:???
ひょっとしたら、しずかちゃんて女友達いないとか?
828愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 15:37:45.48 ID:???
初期の巻ではいたけどね
野球チーム組める程度には
829愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 17:27:29.19 ID:???
転校しちゃった女友達もいたな
830愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 17:30:23.58 ID:???
のび太の曲芸ピーナッツ食いを見物する友達とか
831愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 17:30:57.76 ID:???
でも大学時代一人で雪山登ってるんだよな....
832愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 17:33:22.36 ID:???
F作品では(決まった)女友達がいないヒロインは静香だけじゃないけどな。
春日エリのスネ美くらいか?
833愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 17:37:45.83 ID:???
まあゴチャゴチャするだけだしね
834愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 18:12:14.70 ID:???
>>831
あれは仲間とはぐれたって事になってる。
835愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 20:46:14.58 ID:???
>832が何言ってるのかわからない
よっちゃん、ルナ、みっちゃん、ミチコ、ウララ、タカネ、リーム、ユミ子
女友達いねえ奴ばっかじゃん
基本的にモヤ夫の姉みたいなスタンスなんだろ
836愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 21:33:42.18 ID:???
だから>>832は、ほかの作品のヒロインもしずかと同様だと言ってるんだと思うが
837愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 21:57:44.83 ID:???
静香は乙女ゲーの主人公説
838愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:00:01.77 ID:???
いなくてもストーリー的にどうってことない
839愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:26:06.61 ID:???
>>837
そしてのび太ENDか。

出来杉ENDだと、のび太はジャイ子とくっつくのかな。
それをドラが変えてしまったと……。
840愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:53:17.03 ID:???
左江内氏の娘のはね子はポルノを貸し借りする友人がいるようだ
841愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 23:37:53.57 ID:???
しずかもエリも友達いるよ
しずかだと、魔女っ子メグちゃんだかの話する時とか、アメリカに行っちゃう親友とか
エリだとアイス代借りた子とか
842愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 23:50:08.07 ID:???
>>841
一回きりの出演でレギュラーではない。
843愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 00:17:25.84 ID:???
>>842
いきなり俺ルールを持ち込むキチガイワロタ
844愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 00:51:09.83 ID:???
ふと思ったが、しずかとジャイ子って、第一回で一緒に羽根つきしてたとき意外の、目立ったからみって何があったっけ?
845愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 01:38:48.90 ID:???
あまりないよね
ジャイ子のマンガを無理に笑ったりとかは?
あれは庭に落ちてたヘソを撫でただけか
846愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 01:40:12.26 ID:???
>>843
いや、レギュラー出演してるかどうかって結構重要な要素だと思うよ
出木杉並みの女の出演キャラとかいないじゃん
847愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 01:41:10.03 ID:???
↑これはもちろん、ジャイ子とかママのことじゃないよ、しずかの友人のことね
848愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 03:45:22.41 ID:???
そういやエリや魔美のような女の子が主人公の作品でも、常につるんでるのは内木とか高畑とか男友達だな。
849愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 04:07:28.63 ID:???
チンプイは、スネ美が突然性格いいキャラに変わってからは、仲良かった気がする
850愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 08:14:09.83 ID:???
たまに未来のノビタとかでてくるけど仕事なにしてるの?
851愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 08:52:07.90 ID:???
アニメだと環境に関する仕事だっけ?
原作はリーマンっぽいけど
852愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 09:01:41.63 ID:???
しずかに女友達がいないんじゃなくて
ドラえもんの女レギュラーがしずかしかいないってことだね
853愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 11:06:43.87 ID:???
>>830
おじょうず(パチパチ
854愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 11:09:13.59 ID:???
魔美が友達の部屋でカラオケしてる絵はなんかお気に入り
855愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 18:57:45.05 ID:???
コンビニで未来のデパート編が売ってたから買ってみたけど
人間製造機を回収しにきた社員とのび太の無言のコマが一番笑えた。

次点は「二人で一緒に作らない?」の流れ。
856愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 22:32:03.40 ID:???
>>852
女レギュラーがしずかだけで
女の脇役もジャイ子だけ(ママとかは除く)
後は基本的に一回だけのゲストキャラだよね
857愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 23:16:16.56 ID:???
文庫にアイドル編が無いのはおかしい
858愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 23:50:38.31 ID:???
ムス子は二回出てるよ
859愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 23:53:14.45 ID:???
>>858
表情コントローラー以外のどこで?
860愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:07:06.51 ID:???
虫歯のやつだっけ?
861愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:25:52.84 ID:???
そういえば「汚い歯だなぁ」と罵られてるのがムス子似だった気がする。
862愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:29:55.19 ID:???
それでも静香がムス子に肩入れする理由が分からん。
863愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:31:20.42 ID:???
>>861
ホモ動画みたい
864愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:40:47.58 ID:???
そもそも、そこまでしてスネ夫の鼻持ちならない自慢旅行スライドなんて見たくねーよな・・・
865愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 00:59:15.56 ID:???
>>863
お前初めてかお医者さんカバンは?力抜けよ
866愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 01:20:16.09 ID:???
ドラ「男は度胸!なんでもためしてみるのさ」
867愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 01:23:00.28 ID:???
ドラえもんとアジア

シンガポール
ttp://unkar.org/r/moeplus/1264351107
「「ドラえもん」ぬいぐるみセットに苦情殺到 イスラム教徒への配慮のつもりで”豚”を除外」

タイ
ttp://digimaga.net/2010/02/doraemons-funeral-is-held-in-thailandl
「ドラえもんが死亡。タイで葬儀が行われ園児号泣」
ttp://www.newsclip.be/blog/photos/2011/02/post_555.html
「ドラえもんが釜茹で」

ベトナム
ttp://globe.asahi.com/feature/110207/02_2.html
> そうしてできた「ドラえもん基金」は、昨年までに7150人に計約40億ドン(約1700万円)の奨学金を授与。
> ドラえもんがさらに人気を得るきっかけになったという。
ttp://www.viet-jo.com/news/special/110603050022.html
「ドラえもんのパロディがネットで氾濫 反応は様々」

中国
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0029688
「ドラえもん、中国で最も人気があるキャラクターに!」
868愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 01:51:54.73 ID:???
>>866
なんか違うんだよなぁ
869愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 02:07:09.46 ID:???
今日偶然ムシスカンの話を読んだが泣きながらのび太を説教するしずかちゃんにジワッと来ちゃったさ。
870愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 02:12:35.33 ID:???
さっき河原に行ったら、かわいい女の子にチョコレートもらったわ
例えるなら白百合のような女の子だった
871愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 02:23:18.10 ID:???
>>870
それ俺
872愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 02:39:45.65 ID:???
ママの反応も良く分からないよな。
子供の頃の話なら許せるのかと?
873愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 04:10:22.21 ID:???
>>872
子供の頃の話が許せん方がおかしいだろ
874愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 10:41:39.39 ID:???
自分と結婚してから白百合のようなきれいな女の人に会ってたら浮気かと思うだろ。
自分とも出合ってない子供時代の話だったらしょうがない。
さすがに自分が初恋の相手でないと嫌だと言うほど夢見勝ち乙女でもないだろうし。
875愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 12:55:38.60 ID:???
まあ、実際はママにそっくりな人だったんだがな
876愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 14:09:54.85 ID:???
つまりパパ好みの顔だったと。
877愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 14:32:46.50 ID:???
ママはストレートでロングヘアにした方がパパの好みかもな
878愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 15:58:52.14 ID:???
そういやベソコは二回出てたな
879愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 18:29:09.32 ID:???
おれも何故か劇画滅茶苦茶にのしずちゃんでジワッときた
880愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:39.13 ID:???
>>878
ベソ子は全集見て驚いた。
名前からして1回きりのキャラだと思ったのに再登場してたとは。
881愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 21:49:13.35 ID:???
>>879
股間が?
882愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 00:45:54.01 ID:???
藤子F先生の描く少女のエッチシーンはエロゲーの比ではないからね
883愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 06:32:26.02 ID:???
むしろ>>872の反応が良く分からない
884愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 07:51:24.71 ID:???
見ちゃいけません
885愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 08:06:25.17 ID:???
>>876
話は逆で
命の恩人の女の子に似ているから玉子に惚れた
886愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 13:20:19.00 ID:???
確かに流れ的にはそうだな
ただパパの中では白ゆりの子は美化200%ぐらいされてるような感じだが
887愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:25:11.63 ID:???
チョコレートの美味さ補正だな
それと同い年の女の子は従軍慰安婦で刈りだされてただろうし
888愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:28:48.59 ID:???
>>887
×従軍慰安婦
○兵器工場労働者
889愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:44:38.45 ID:???
25巻くらいのしずちゃんは腰がキュっとなって胸もでかいな
学年変わらないのに発育してるw
890愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:04:31.27 ID:???
そろそろ産毛が生え始めている体つきだな。
891愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:15:10.49 ID:???
889は真のロリコンやな、あれが胸でかいて・・・
892愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 01:12:56.28 ID:???
しずかちゃんの体型は掲載誌によって書き分けてるんじゃないの?
893愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 02:15:29.03 ID:???
おざしき釣り堀とかターザンパンツの時は旨はペッタンコだったぞ>しずか
894愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 03:01:47.35 ID:???
学年によって書き分けてるんだろ
低学年はペッたんこ
高学年はグラマーに
娘の観察のたまものだな
895愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 03:16:13.17 ID:???
自分の記憶では、裸で旨の膨らみが書かれたのは大長編のびたの恐竜以降かと
896愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 03:19:46.64 ID:GOXmHrNF
ドラえもんはネ申漫画ですよねー。
897愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 06:37:50.50 ID:???
昔は乳首すら描かれてなかった
898愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 23:09:41.38 ID:???
>>869
自分は「タスケロン」のラストで、
「宿題なら一緒にやりましょう。分からないところは教えてあげるから泣かないで。」
にジーンときたな
899愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 00:46:48.70 ID:???
普段さんざ宿題さぼってるくせに、ああいう時とか出木杉をなまけさせる話とか
ドラえもんだらけとかでは必死になるよなぁ。いつも通り踏み倒せばいいのに。
900愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 04:09:33.67 ID:???
やかんとまくら持って走ったりな。
901愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:11:54.71 ID:IWJurp8T
「のび太はなまけものですけど、本当はなまけちゃいけない事は分かっているんです。
だから時々は一大決心して勉強を一生懸命やったりします。
その一生懸命さを忘れない限り、いつかは立派な大人になると思います。」藤本弘(談)
902愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:55:26.90 ID:???
>>901
そして冷めた眼差しのドラえもん&ママ
シャラガムの冷めっぷりは最高だった
903愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 22:31:48.91 ID:???
シャラガムといえば、「ウルトラよろい」同様にひみつ道具そのものが一切出てこない回か。
904愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 01:21:27.15 ID:???
>>899
「まさか!?まさか忘れたなんてことは!!」

先生のプレッシャーがきつくなっていったからな
905 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/19(金) 03:16:19.75 ID:???
デモンベインはドラえもんにも勝てるロボット何ですよねー!?♪。
906愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 18:12:59.32 ID:???
そんな秘密道具あったっけか
907愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 21:57:22.28 ID:???
ドラえもんの漫画の終わりかたってどうだったの?
908愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 22:24:39.76 ID:???
終わらないまま作者が亡くなった
909愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:41.52 ID:???
俺は帰ってきたドラえもんが最終回ってことにしている。
910愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 23:27:01.58 ID:???
タイムテレビでおうえんしてるぞ!
911愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 00:07:02.70 ID:???
俺の脳内では、ガラパ星から来た男が最終回。
912愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 00:53:59.37 ID:X+wltNd4
いや909さんが正解でしょ。ガラパはそんなつもり無く、そうなったしまった作品やし。
913愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:05:53.66 ID:???
>>911が脳内で思ってることまで正解とか決めなくてもいいじゃん
914愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:10:21.35 ID:???
俺の友人全員、6巻収録の最終回を小学生の頃読んで泣いた、と言ってたな・・・
たった10ページ程度なのにあんなに感動させるとは。
915愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:19:19.67 ID:???
今でも思い出すだけで泣けるよ・・
916愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:20:08.21 ID:???
あれって最終回のつもりで描かれたんだっけ
そのあとも続くことが決まってたのでは?
917愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:24:56.17 ID:???
>>916
いや、あれは本気で終わらせる予定だった。
その後編集部から「やっぱりもうちょっと続けて」と言われて再開することになったのが「帰ってきたドラえもん」
918愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 01:40:06.46 ID:???
>>917
でも平行して連載していた他の学年誌では普通に続いてたじゃん
他にある最終回2つは描かれた年が違う
919愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 02:11:39.02 ID:???
>>917
後作品のみきおとミキオが評判よくなかったからだっけ?
920愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 07:54:14.40 ID:???
>>919
「帰ってきた」は「さようなら」の翌月だから、それはない
>>917のような経緯だとしたら、もともとほかの漫画家が連載する予定だった枠が
何らかの理由で空いたとかだったのかもね

921愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 09:20:32.90 ID:???
大全集4巻の月報にあれはエイプリルフールのネタだったと取れる文章があるんだけど…
922愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 12:06:54.80 ID:???
この辺、事実関係が曖昧だなー
誰か詳しい人、ソースも含めてまとめてもらえないかな?
923愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 13:05:05.41 ID:???
詳しい訳じゃないけど、ちょっとまとめてみる

さようならドラえもん 小3 73年 3月号
帰ってきたドラえもん 小4 73年 4月号

ほかの学年の73年3月号
小1小2小4 普通の話 学年が上がった次の月も連載続く
小5小6 すでに小4の時点で連載終了のため掲載なし
ただし小5は、学年が上がった73年4月号からドラえもんが帰ってきたとして連載再開  
924愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 13:23:53.84 ID:???
自分の知るかぎり、帰ってきたドラえもんが描かれた理由については3説あって
1 一旦編集から終了と言われたが、F先生の強い意向で継続することになった
2  終了することとなったが、編集からやっぱり継続してと言われた
3 もともと帰ってきたドラえもんを描く予定で、さようならドラえもんを描いた

1については、何かのテレビ番組で、新しいキャラを考えてもどうしてもドラえもんになってしまう、というエピソードが紹介されてたと思う
あとの2つはソースがあるかは知らない
ちなみに全集4巻の月報は、作品が描かれた経緯に言及してるわけではない
(はじめから意図されていたかはともかく)読者が嬉しいエイプリルフールを体験することになった、という主旨の記述だと思う。
925愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 13:26:24.43 ID:???
>>917は昔読んだ本の記憶から書いた。
記憶違いの可能性はあるかも。
926愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 13:56:44.98 ID:???
'74年度は小二〜小五にはドラともう1作品連載されてる。
小二・小三にはバケル、小四・小五にはみきお。
小六はドラ1本だが、逆に幼稚園と小一はドラが打ち切られモッコロ1本になってる。

小四・小五でもドラを打ち切って、みきおともう1つ新連載を、と編集部がお願いしたんじゃないか。
で小三用最終回を書いてみたものの、みきお以外のもう一つの新連載が思いつかず
結局、74年度はドラ+みきおの体制で'いくことにしたと。
書いた最終回はお蔵入りさせるのも何なので、3月号に掲載。

・・・と想像。
日テレアニメが9月に打ち切られ、幼年誌の連載も終わり、
原作ドラ終了の流れが出来つつあったのかもしれん。
927愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 14:10:47.66 ID:???
>>923-924
詳しくまとめてくれてありがとう
小1小2小4で連載が続いてるのに、小3だけ「さようなら、ドラえもん」が載ったというのが不思議だね
「ドラえもん 未来へ帰る」「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」の二つの最終回は、
連載がなくなる小4→小5の流れで描かれたけど、これは小3→小4だろ?
3説どれも説得力があるが、よくわからない

しかしそれも>>926の説を読むとこれが最も納得いくし、
どこかで読んだ「いろいろ考えてみても、ドラえもんに行きついてしまう」という
「さようなら、ドラえもん」をめぐるF先生のコメント(うろ覚えだが)とも整合性がある
てなわけで、>>926が一番真実に近いんじゃないかな
928愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:13:30.48 ID:???
なんだっていいじゃないか。名作に出会えたんだから。
929愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:20:33.31 ID:???
さようならドラえもんと同じ月の小4の73年3月号には、来月からドラミちゃん登場!って予告があるんだよな
ますますよくわからないw
人気のテコ入れとしての登場だったのかな?
930愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:25:24.06 ID:???
もともと、F先生は小4が主戦場という意識があったらしい
だから病気明けのドラの連載も小3小4からだったし、のび太自身も小4という設定

だから小4で新たな勝負作を、という意気込みがあっても不思議ではないし、
そこで「やっぱドラしかない」と決意したのかもしれないね
931愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:27:22.27 ID:???
にしても、>>928は無粋だなあ・・・
スネ夫スネ吉のプラモ写真に対抗して、実物大プラモを買ってそれ撮影すりゃいいじゃん、と言うドラ並みだ
932愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:40:12.23 ID:???
ちなみに>>923は年が間違ってるよ

さようなら、ドラえもん・・・小三74年3月号
帰ってきたドラえもん・・・小四74年4月号

が正しい
933愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:43:01.31 ID:???
>>928
その名作がどんな経緯で生まれてきたかに、君は興味がないのかね?
934愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 15:53:13.76 ID:???
>>932
訂正ありがとう
1年ずれてた

74年3月は小5小6とも連載中だね
ドラミちゃんの予告は73年3月だから1年前
すいませんでした
935愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:16:11.82 ID:???
二人で幸せそうに夜空眺めてた野比夫婦って無粋だったんだな。
936愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:23:29.09 ID:???
議論のすり替え乙
937愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:33:14.14 ID:???
>>935
ぜんぜん違うだろw
938愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 17:02:27.98 ID:???
>>937
>>935>>931への皮肉だろ
939愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 17:43:00.76 ID:???
>>928の元ネタに気づいていない奴がいるなw
940愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 17:43:47.76 ID:???
今気づいた。
>>928のセリフは野比夫婦がベランダでしゃべっていたパロディだったのかw
941愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:05:32.77 ID:???
ていうか分かりづらいだろw
元のセリフからかなり離れてるぞw
942愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:11:52.21 ID:???
むしろ海底鬼岩城のジャイアンかとおもた
943愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:41:24.50 ID:???
ネットでドラえもんがコーヒーを飲んでる画像を見たんだが、
ドラえもんはコーヒーを飲むのか?

ドラえもんが「コーヒー飲みながら、食べるどら焼きは美味い」みたいなことを言ってた。
944愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:43:13.79 ID:???
作中描写があるならともかく、作者と無関係のそういう同人的後付けはどうでもいい
945愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:04:39.15 ID:???
まあ作品にとってはあれで完結しなくてよかった。
作者にとっては人気が出過ぎて他作品の執筆に影響した点が不幸ではあるけど
946愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:24:49.13 ID:???
>>939
気づいてるけど引用が正確じゃないしパロにもなってない
947愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:27:19.68 ID:???
>>942
だよなあ。
なんだっていいじゃねえか、うまければ だっけ
948愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:28:58.37 ID:???
ってか細かいことを議論して面白がってるのに>>928みたいなこと言われたらすごい白ける
949愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:14:41.96 ID:???
まあ白けたのは確かだがもうこの辺にしといて、元の議論に戻ろうぜ・・・

>>943
その画像を見ないと判断できないな
たぶん、F先生のオリジナル画像ではないと思うけど
950愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:17:20.69 ID:???
ところで次は記念すべき45スレ目(てんコミもFFランドも全45巻)なので、
サブタイトルの意見を頼む。まあガラパ星かな・・・それではつまらんかな。

▼第1話/うきわパイプ
▼第2話/ドラえもんが重病に?
▼第3話/強力ハイポンプガス
▼第4話/南海の大冒険
▼第5話/自然観察プラモシリーズ
▼第6話/四次元くずかご
▼第7話/ボトルシップ大海戦
▼第8話/タイムワープリール
▼第9話/人間すごろく
▼第10話/身がわり紙人形
▼第11話/何が何でもお花見を
▼第12話/人間うつしはおそろしい
▼第13話/地図ちゅうしゃき
▼第14話/トロリン
▼第15話/ガラパ星からきた男
951愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:50:41.51 ID:???
ガラパ星でも構わんよ
952愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:55:55.87 ID:???
ガラパ星がいい。実質最終作みたいなものなんだし。
953愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:59:18.10 ID:???
個人的には「ドラえもんが重病に?」は重要作だと思うが、
みんながガラパ星がいいならそれでいい
954愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:02:08.75 ID:???
最後に描かれた話という意味では最終回だからね
だがあえて対抗馬を出すなら、トロリンという響きの力の抜け方も捨てがたい
955愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:06:55.29 ID:???
ガラパ星一拓
956愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:17:55.43 ID:???
ちなみに
○ガラパ星からきた男
×ガラパ星から来た男
なのでスレ立てる人は注意な! (つまり>>950で合ってる。単行本で確認済み。)
957愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:19:28.59 ID:???
四次元くずかごは個人的に好きだ。
ドラえもんが安物の道具買ってるという設定とか。
958愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:22:41.79 ID:???
小学生は「来た」が読めないかも知れないという配慮かな?
959愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:30:21.77 ID:???
>>958
そうかもね。

全体的に、45巻は「ガラパ星」を収録するための巻という感じで、
それまでてんコミ収録が見送られてきた初期・中期作(つまらないわけではない)などの
奇妙な読後感の作品が多くて、なんとなく不思議な感覚の巻だな。

ずっとてんコミで追いかけてきたけれど、44巻が出たのが93年の4月で、
なかなか次が出ず、ようやく96年の4月に刊行されたのを覚えてる。
その後、他人の絵になる大長編がコロコロで開始して不安に思っていたら、F先生逝去の報・・・。
個人的にも節目の年だったので、ひとつの時代の終わりを感じた。
960愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:37:49.10 ID:???
>>956 >>958
Wikipediaによると、初出時には「来た」で、てんコミで「きた」に変わったらしいね
初出版は小3〜小5が読むけど、てんコミはもっと低学年が読むから? 謎だ
961愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:52:30.84 ID:???
しかし、いまガラパ星を読み返してみたが、まごうことなき傑作だな。

さまざまなエピソードが重層的に絡み合う緻密な構成だが、
キャラの基本設定を存分に生かしていて、ドラえもん作品として読めるとっつきやすさもある。
(ジャイ・スネが冒頭にしか出てこないのが残念だが。)
そしてドラえもんならではの独特の脱力感に満ちたオチ・・・。完璧だ。
大病後のF先生の作品では、「魔界」とか「鉄人兵団」みたいなゾクゾクする雰囲気に
たぶん一番近づいている作品だと思う。子供相手でも、手を抜いてないねー。
962愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:55:51.98 ID:???
まとめ話ならションボリ、ドラえもんを推す
結局喧嘩してばかりの二人、というオチが微笑ましいし関係性が上手く表されてる
ドラえもんとのび太の永遠の悪友っぷりが好きだ
963愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 22:04:14.93 ID:???
>>962
たしかにあれが最終回というのも素敵かもしれないね
「パパの絵、最高!」みたいで
964愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 22:38:23.43 ID:???
タイトルの「ガラパ星からきた男」が結局誰のことだったのかは分からずじまい
連載第1回の扉絵に、アリ型のウランカナっぽいキャラがいたが
構想当初はあのキャラのことを指していたのかな
965愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:00:31.34 ID:???
先生が「〜来た男」というタイトルを付けたかっただけと推測
966愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:30:43.11 ID:???
たしかに。
ウランカナはガラパ星からきてないし、アリ人間は男じゃないしな。

ところで、次スレ立ててくる。
967愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:39:42.83 ID:???
新スレ立てました

ドラえもん(原作)45【ガラパ星からきた男】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313851048/
968愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:42:43.60 ID:???
しかし新スレ立てるにあたって新ドラ映画の予告編を見たが、
怪鳥モアが「モアー!」とか鳴いてやんの。
F先生は考証に厳しい人だったから、こういう処理は絶対にしなかったと思う。
969愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:51:10.24 ID:???
>>967
乙。
スレタイはやっぱりそれだな。
970愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:59:38.45 ID:???
>>968
同感だモア。

>>967
新スレ乙
971愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:30:18.83 ID:???
一応モアに関しては資料がまるで無いに等しい為、モアと鳴いているのはおかしい、とは言えない
ドードー鳥はドードーと鳴くのはそういう説があるけど。
972愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:33:51.41 ID:???
>>971
なるほど、それもそうか
しかし「モアー!」はなー・・・脱力したぜー
973愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:37:20.78 ID:???
きっとヘッコロダニ出身なんだyo
974愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:37:58.89 ID:???
恐竜も皮膚の色や鳴き声はまったくの不明だしな。
975愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:38:58.85 ID:???
知能はかなり高く、言葉をしゃべれるが、ごく無口で、一週間に一度しか話さない(意味深)
976愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 05:39:58.37 ID:???
話さない設定が
そのうち話せないになって
めんどくさいから取っ払われて
977愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 10:52:15.56 ID:???
>>976
拙者のことなにか申されましたかケン一氏
978愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:05:32.31 ID:???
要は、鳴き声が分からないからといって、ティラノザウルスが「ティラノー!」と鳴いて良いのかって話ですよ
979愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:10:18.43 ID:???
>>968
これはけっこう重要な指摘かもしれない
つまり、F先生は「絶対にないとは言えない」話としてドラえもんを描いていたから、
こういうマンガ的処理はしなかった、ということだな
モアが「モアー!」と鳴いたら、それはもう完全にフィクション、完全にマンガ、
完全にありえない話になってしまう(いや、マンガなんだけど。)

もちろん、「モアはモアーと鳴いたからモアと名付けられた」という説があるのなら、
その説を採る、ということもしたかもしれないけど、そういうのはないんだろ?
980愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:40:21.26 ID:???
だよな、ダイコンからダイを取ってラジをつけてラジコンにする事だって
絶対にないとは言えないよな
981愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 12:10:41.16 ID:???
>>980
マジレスするとソシュール以降の言語学者は言語をそのように捉えている
つまりダイコンをラジコンと名付ければそれは実体もラジコンになるということ
F先生は20世紀の言語学の基本的枠組を子供にも分かるように描いてるんだよ

もちろんラジコンが空を飛ぶわけはないから、
あれはシニフィエとシニフィアン(意味が分からなければググれ)を時限的にずらして、
そのあいだ、幻覚を見せる機械であると解釈するのが妥当
99%あのような道具が実現することはあり得ないが、絶対にないとは言いきれない
982愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 12:11:20.31 ID:???
新ドラえもんの映画は、

予告編と本編の内容が違うことが多いから、
予告編では「モアー」と鳴いていた、

モアの鳴き声も映画本編では違う鳴き声に変わる可能性もある。
983愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 12:15:46.91 ID:???
>>981
>もちろんラジコンが空を飛ぶわけはないから
→もちろんダイコンが空を飛ぶわけはないから
の間違い
984愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:44:11.32 ID:???
>>979
>もちろん、「モアはモアーと鳴いたからモアと名付けられた」という説があるのなら、
>その説を採る、ということもしたかもしれないけど、そういうのはないんだろ?
「モアがモアーと鳴かない」という根拠がないなら、モアーって鳴いたとしても「絶対にないとは言えない」んじゃないか?
985愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:51:59.91 ID:???
>>984
ま、そりゃそうなんだけどねw
竜の騎士の彗星絶滅説を踏まえた本格的な作劇とかを見ると、
モアーはないだろモアーは、と言いたくなったのさw
986愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:54:25.45 ID:???
モアだからモアーなんて恥ずかしいって素直に言えよおまえら!
987愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:56:57.43 ID:???
敢えて反論するなら、プギャーとかケーンとかコルコルコルとかの鳴き声でなくてモアーというのは非常に考えにくいな
鳥の鳴き声じゃないもの
よしこのネタで1000まで埋めよう
988愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 14:03:49.73 ID:???
ハットリくんは忍法でモグラと話をしたとき、「モグモグモグ」と話していた。アニメでだけど。
989愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 14:10:48.39 ID:???
てゆーか、鳴声捏造?
990愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 15:12:24.79 ID:???
現在の鳥類の声帯の構造や進化の様子を考えるにつけ、モアーと鳴きにくいだろうとは推測できる
991愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 15:21:15.91 ID:???
>>990
オウムや九官鳥は?
訓練しても「モアー」だけはムリなの?
992愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 15:30:04.91 ID:???
>>990
まあ、種が違うんじゃないかな・・・
しかし俺>>968だがこのネタでここまで引っ張れるとは思わなかった
993愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 15:39:08.22 ID:???
>>992>>991へのレスでした
994愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 16:05:32.31 ID:???
>>990
>現在の鳥類の声帯の構造や進化の様子を考えるにつけ、モアーと鳴きにくいだろうとは推測できる

>>992>>990へのレスにもなるな。
>まあ、種が違うんじゃないかな・・・
995愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 16:05:53.40 ID:???
>>988
ハットリくんはドラちゃんを超える完璧超人だから…
996愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:12:40.06 ID:???
カッコウやブッポウソウはそう鳴くからそんな名前にされたんだよな
997愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:19:34.30 ID:???
>>996
なるほど
以外と「モアー」と鳴いていたかもな
「他の鳥と比べて声帯が云々」とか言うが、他の鳥と違ってダチョウみたいな生活しているし

そういやダチョウって何て声で鳴くんだ
998愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:59:05.63 ID:???
ちなみに、モアは英語由来の名称。
イギリス人が先住民のマオリに「もっと骨は無いか?」と要求したのが語源だそうな。
マオリは「タレポ」と呼んでいたとか。
999愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:39:30.50 ID:???
「ドラことば」っての買ったらいいよ。
いい言葉がたくさん載ってるから
1000愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:42:16.38 ID:???
1000ならプラス6〜プラス10
きっと出る。
2013年に出る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。