藤子・F・不二雄総合スレ95 UTOPIA復刊!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
※藤子・F・不二雄作品全般について語るスレです

▽公式サイト
藤子・F・不二雄大全集   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 第1期全33巻完結。絶賛発売中
藤子・F・不二雄大全集   http://fzenshu.com 第2期全33巻刊行中
藤子・F・不二雄ワールド  http://www.fujiko-f-fujio.jp/
藤子・F・不二雄ミュージアム  http://www.city.kawasaki.jp/20/fmuseum
藤子プロ  http://dora-world.com/
TVドラえもん  http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん  http://dora-movie.com/
映画ドラえもん新作  http://doraeiga.com 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち(2011年公開)

▽テンプレ・過去ログ
藤子・F・不二雄総合スレまとめwiki
http://www40.atwiki.jp/fujikoffujio/

▽前スレ
藤子・F・不二雄総合ス94 子チョコがチョコチョコ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305153109/
2愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:15:42.89 ID:???
◆ドラえもん(漫画)
ドラえもん(原作)43【宇宙戦艦のび太を襲う】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305031208/
大長編ドラえもんを熱く語れ!その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303576887/

◆ドラえもん(アニメ)
アニメドラの実況は実況板で
http://live23.2ch.net/liveanb/
ドラえもん 93
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1304767526/
☆★☆大山版ドラえもん 37★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1256301907/
日本テレビ版 ドラえもん9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1302472900/
映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238595851/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1306600458/
3愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:17:11.24 ID:???
◆原作
オバケのQ太郎 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278653554/
【ドキ】エスパー魔美 其の10【土器】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1307035424/
【リームとユミ子】T・Pぼん 第12指令【どっちが嫁?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1296224609/
パーマン4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294417582/

◆アニメ
【作品の数は】オバケのQ太郎その2【毛と同じ】 (本スレはどちらか不明)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1289374071/
オバケのQ太郎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1289205070/
【始めての】キテレツ大百科 7【チュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1303632118/
PAPAPA!パーマン☆25号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1299070425/
【サマードッグ】エスパー魔美part29【チビ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1295367349/
【DVD-BOX】チンプイ その5【絶賛発売中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206192847/
【つづれ屋】21エモン その12【大宇宙支店】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1277420607/
ポコニャン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1120114948/
■■■ジャングル黒べえ■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163292115/
4愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:37:30.16 ID:???
復刻堂のウートピアで復刊した気になって
全集に入らなかったらさすがにぶち切れるんですが
5愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:50:08.95 ID:???
つーかこないだのまんだらけオークションで買ったやつ発狂だな
チンタラを三万で買ったことに拘ってた俺ってなんてちんけな男だったんだ
イチオツ!
6愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:09:23.12 ID:???
>>4
金儲けの手段にしか考えてないとしか思えないからね。
7愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:14:57.47 ID:???
         十__        メ、      立 斤
         r'V  )         ゝ     木 ノ|
        `ー' ~       `ー      __
         -l_       ー/ー、ヽ      /
         /|  し      / _/      /\
                    ヽ        l
            o        ̄/       |ノ
                   /7_
                            l ー、
                            l, ー
   。 。☆ 。 。       。 。┼ 。 。
   lヽ人人人ノl     _...  lヽ人人人ノl、 ... .,rー-、       ,r―-、 
   lr―ー+ー― l、 ,m、 llll|i /:-...-..-..-..-.'..ヽi|lll/  へrー,======='-へ、 `ヽ、
  /::::::,r'~,ニ、~ ,ニ、ln川 l | ノl: : :./)__ノ )ノ)_ノl (__//,r'l~  r‐、  ,r‐、\ヽ,  |
、l~):::::|  | ・l | ・ l|、' _ノ .| l 〉: :l  0’ _ 0’ l. | .|  / ./    l ,、 l  l,、 l  ヽ`ー'
 ノr-、l  `ー' oー'〈/ /  l l: : : :)   '  〈ノノ ノ  | |   ⊂ ヘ l__l ヘ l  _i
,. \9ノ  ,...-ー-、 )/   \ヽ:ノ、_ l ̄フ ノ/ /   l l ,rー(_ノー(__)ー'   ヽ
\  \ ヽ-―、ノノ/  /\、 / ~\ヽ  ̄ ハ / ,.r、. l l (   __人__ ノln、
  ヽ、 `ーiー-iー' /  /   Υ    l  ̄~  V (_oハ l \`ーく_,,...........、 / /'くo)
   |       |  l  、_l_, 、_l_, l      |  ヽ、ヽ  \ ヽ____y'~ノ ,/
   |        | c'7〉. (_|;;) (_|;;)〈 n、   /    \   `ー-----ー' /
    |       / ヽl  モ  ,、 ヲ'/7  /     `i    _∧_  l'
8愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:20:50.61 ID:???
残念ながらチンタラ神ちゃんの復刊は見送りになった
某大手古書店が小学館にクレームつけたんだ
チンタラ神ちゃんは今後もプレミア価格で買うしかなくなるだろう
9愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:37:23.06 ID:???
古書店>出版社ってすげぇパワーバランスだな>>8の脳内社会
10愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 21:02:27.46 ID:???
Fファンは小学館の銭ゲバにさんざん付き合ってきたじゃないか
11愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 21:02:41.00 ID:???
これはふしぎな>>1乙です
12愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 21:18:05.77 ID:???
読んだ感想

仙べえ・・・新オバQのラブコメ+笑ゥせぇるすまん、魔太郎がくるのブラック路線

バウバウ大臣・・・ウメ星デンカ+チンプイの宇宙皇族もの
13愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:40:39.76 ID:???
>>8
詳しく
場合によっては今ヤフオクで出てる神ちゃん落札する!
14愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:03:24.54 ID:???
仙べえ普通にAマンガだったわ
ホントに原案だけなんだろうな
ゲッターロボ原作永井豪みたいなもんか
15愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:12:38.64 ID:???
ヤフオクに今でてるドラえもん最終回掲載の小三たけえ
16愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:21:29.74 ID:???
>>13
信じようがないだろ
って釣りか
17愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 00:06:15.74 ID:???
スレのレが復活した!
18愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 01:38:48.56 ID:???
雑誌版は6Pだっけ?
無駄なコマがなく非常にうまく構成されてて全集版より読みやすいんだ
19愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 01:55:02.29 ID:???
こういうドラの中でも名作中の名作はオリジナルも収録してほしいなぁ・・
20愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 02:04:13.20 ID:???
自薦集で書き加えられたコマは絵柄が浮いてて萎えるなあ
21エモンのルナとか酷い
21愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 08:37:43.41 ID:KmWSXUKR
>>5
読めればいいと思ってるか、
骨董価値的な一冊として欲しいか。
ただのファンかコレクターの違いは大きいよ。

凡人な俺は読めればいい派。
22愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 10:01:08.06 ID:???
読めればよいてのが主流だから小学館が図に乗って言葉狩りしまくりなんだよな
23愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 10:37:21.65 ID:???
>>22
どちらかといえば読めればいい派だが、『読者のみなさまへ」は
改変するなら乗せないで欲しい。

先生が差別する意図があったことになってしまう。
24前スレ224:2011/06/05(日) 12:17:56.30 ID:???
>>前スレ234
古書店とコレクターネタが載ってたのは「脳天気教養図鑑」だった。
もうどうでも良いかもしれないが、確認できたので一応報告。
25愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 14:00:07.58 ID:???
改変したって事は非を認めたって事だからな
パーやコジキが裁判したら勝てるってことだ
そんなおつむや金がないから裁判は起こせないをだけども(笑)
26愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 15:30:39.12 ID:???
非を認めたんじゃなくて、テロリストに屈したとか
テロリストに余計な配慮をしたとかの類だろ
27愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 19:51:19.77 ID:???
>>21
俺も初版とかにこだわる人の気持ちが全然分からない派だ
28愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 20:42:31.66 ID:???
こないだもう何刷もしてる本なのに
初版の新品が欲しいとか
イミフなこと言ってる人がいた
29愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:09:38.10 ID:???
おおはたとか、初版にこだわるヤツはキチガイ
30愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:43:44.49 ID:???
初版にはこだわらないがヤスリのかかった本はいやだ
ヤスリのかかった初版より
ヤスリのかかってない2刷の方がいい。
31愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:49:39.91 ID:???
それは同感
なんであんなバカなことするんだろうな
ま、スレ違い
32愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:02:30.04 ID:???
三期の特典は何かしら
33愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:42:08.53 ID:???
初版本持ってるのって始めから目を付けてたっていう自尊心の充足であって
大枚はたいて手に入れるもんじゃないと思うのだ
34愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:44:35.18 ID:???
俺もそう思う
まー初回CDの仕様が違うとかならまだ分かるけど、本って基本的に一緒だからな
35愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:49:02.39 ID:Hg5hE/VB
覆面団が読みたい人はUTOPIA初版を買えばいいだけの話だ
36愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 23:20:14.27 ID:???
たまに収録作に何か問題が起きて何版以降収録作が差し変わるとかあるけど
基本的に一緒だね
37愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 23:49:01.70 ID:???
そんなことよりも第3期の詳細はまだなの??
38愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 23:50:17.92 ID:???
>>32
嬉しいもの
・Fノート2
・少太陽レプリカ
・複製原稿

どっちでもいいもの
・キャラ系グッズ

いらないもの
・写真集
39愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 00:12:34.38 ID:???
Fボイスは何回か聞いたらあきちゃう
やっぱりネームとか書き損じ原稿とかがいい
40愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 00:40:55.39 ID:???
ドラえもんのパロディがネットで氾濫 反応は様々
2011/06/05 07:10 JST配信

http://www.viet-jo.com/news/special/110603050022.html

ベトナムでは最近、ネット上でドラえもんのパロディが話題になっており、多くの若者達がその是非について議論をたたかわせている。
これらの「作品」では、ふきだしの部分を書き換えて話の内容自体がパロディになっている。

内容は多くの人が関心を寄せている時事問題を風刺的に描いたものが多い。
そのテーマは例えば石油価格の高騰、インフレなど国内の問題から、リビアの内戦、日本の震災など国際的なものにまで及ぶ。
その他にも、勉強や仕事、恋愛といった若い世代に共通する普遍的な問題を扱ったものもある。

これらの波及力は甚大で、Facebookなどのインターネットフォーラムでも度々話題に上る。
Facebookの「ドラえもん好きの会」というファンページは、開設後まもなくして4万人近い会員が集まったという。
41愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 00:46:20.11 ID:???
特典は複製原画がいいな
42愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 01:04:13.82 ID:???
俺もFノートみたいのが一番いいけど一期でやっちゃったからな、内容は不満だったけど
原画集は昔販売されたってのがあるな、ローソンの商品と比べると良心的な価格だったねあれ。
あと、note、voiceとサイズが合わないってのはどうでもいいか。

音の次は映像、って単純な発想で、トキワ荘、ゼロ(のがあるのか分からんが)、旅行関連の
8ミリとか、権利クリアしたテレビ番組の映像になりそうな悪寒
43愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 01:17:00.98 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、少太陽レプリカちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
44愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 01:33:21.74 ID:???
作者2人しかいないのに律儀に作者名いくつも作ってる少太陽萌え
45愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 02:58:43.13 ID:???
「サンプルAとB」がやっぱりすげえな
46愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 06:43:30.78 ID:???
その中には「手塚治虫先生書き下ろし!」というのもあったそうだねw
47愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 08:01:20.43 ID:???
厨房くらいのときに
ぼくのかんがえたかっこいいキャラ設定集
とか絶対作ってたはず
48愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 11:24:06.56 ID:???
ヌードデッサンはやってたはず
娘さんは…ないと思うけど
49愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:06:01.54 ID:???
娘さん見たことないがF先生似なら可愛いだろうな
50愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:24:17.61 ID:???
サンプルAとBは単純にああいう視点でロミオとジュリエットを茶化す話だと思ってたら
終盤の展開に痺れたわ
51愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:31:48.34 ID:k5YkgSmw
>>49
3期の特典はFアルバムだな。
52愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:08:10.21 ID:???
なんでチンプイは、ドビンソンのことを通報してあげなかったんだろう。
53愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:20:39.79 ID:???
ワシは魔太郎、ブラックジャックやこち亀の例もあるから、
古本屋で同一のが数冊並んでいたら、
よっぽどヒドイ状態をのぞいて一番版数が低いのを買ってる

ターちゃんなんてウポポ語が改悪されて辻褄あわなくなってて最悪
改悪前の版探して買いなおしたよ
54愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:48:02.24 ID:???
>>52
たしかにw
55愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:49:04.81 ID:???
>>53
そーゆーのは分かるんだ
56愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:58:38.73 ID:???
>>52
ウメ星の人にもなにもしてあげられないのかと。
親しい間柄みたいなのに。
57愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 15:24:18.91 ID:???
きっとウメ星人は、ただでお金をもらうのはイヤなんだろうな。
金に困ってもラッキー勲章使わないし。
58愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:01:37.07 ID:???
>>49
次女の人が可愛かった
59愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:15:49.85 ID:???
>>53
ドビンソンもチンプイを宇宙人とは認識してなかったみたいだから、
マール星とポッド星は、交流の無い文化圏なのかもしれない。
60愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:33:44.46 ID:???
ドビンソンから見れば、マール星人=未開の野蛮人を
妃にしようとする野蛮人、かも知れん
61愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:42:56.95 ID:???
>>50
相違点利用図には驚いたものだw
62愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 00:53:21.34 ID:???
>>52
あれって実は、一度本星に帰れた最終回後のドビンソンが
地球に再び遊びに来ていたときって解釈はないかな?

時系列的には、ドビンソン連載時の方が過去ということでw
63愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 01:24:05.81 ID:???
バード星は、あちこちの星でパーマンセット配って交流は広そうなのに、チンプイはバード星人を知らなかったみたいだな。
もし知っていて、あの格好見たら嫌でも分かりそうだし。
64愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 01:38:34.58 ID:???
ま、あの回はファンサービスだから。
65愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 02:29:46.69 ID:???
>>64
それを言っちゃあおしまいだ
66愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 02:56:43.44 ID:???
ウメ星とマール星が親しいのは、どっちも王政だからじゃないのか
67愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 07:19:46.75 ID:???
>>62
遭難して救いの手を待ってるって言ってたから、ちょっと苦しいかと。
68愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 07:40:49.91 ID:???
他の星の王族とも親交深いてチンプイて結構エリートネズミ?
69愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:40:46.71 ID:???
魔法少女まどか☆マギカもよくよく考えたら元ネタはパーマンな気がしてきた
70愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:49:12.01 ID:???
>>68
自星の王室に仕えてる時点でエリートかと
71愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:15:16.19 ID:???
チンプイが連載してた頃は、ちょうどバブル末期だから
「土地の値上がりが激しくて」のセリフに、妙にリアリティがあるな〜。
72愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 12:20:07.46 ID:OBvzLUVx
>>62
ドビンソン帰ってきそうだな。
「たまには未開の星で夏休みを過ごすか」とか強がり言って。
73愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 12:33:10.31 ID:???
父母と再会出来ただけであの後帰れたのかさえわかんないもんね
なんらかの手違いでまたおきざりにされたりして
父母の方も未開の惑星の見分けがあんまりつかなくて
すぐに迎えには来れないみたいなオチで漂流継続みたいな
74愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:10:36.12 ID:???
モジャ公の時代のボルがチンプイの時は暴落してたのもバブル時代ですなあ
五十万分の一ほどレート落ちたのは野蛮人と思われてたのにラリーで優勝した空夫の功績?
タコさんの映画も地球の価値をあげるのに貢献したんかな
ドビンソンはボルだっけ?
75sage:2011/06/07(火) 18:03:50.89 ID:8iJyoOtg
バードマンって、「特撮映画のヒーローみたい」かな?
76愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:52:53.69 ID:???
>>74
モジャ公とチンプイを同一世界と見るなら
チンプイ世界にも「地球最後の日」があったことになるぞ。
77愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:54:11.09 ID:???
ここにこられてる方々のレスを見ていると、先生の作品への愛情を強く感じるのですが、
現在のせりふ改変については、いかがお考えなのでしょう?
このままでは、先生が差別する意図があったとされてしまうと思うのですが・・
78愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:06:51.22 ID:???
差別する意図はないでしょう。
使われて嫌だという人がいて生前、作者も出版社も
充分な話し合いをしないで替えちゃう姿勢だから仕方ない気もする。
79愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:25:15.10 ID:OBvzLUVx
絵まで変えざるを得ないアラレちゃんに比べたらだいぶマシ。
80愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:26:31.83 ID:???
>>79
kwsk
81愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:27:02.33 ID:???
俺の中では、F先生が納得して変えたのはOK(パーにする→動物にするとか)
F先生の意図してないのはやだ(大全集のくるわせ屋とか)
82愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:34:49.63 ID:???
>>78>>81
>>77は新手の釣りだろ。
つか同じ文面前に見た気がするぞ。

君らは一体何度同じことを話せば気が済むの?
83愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:57:15.04 ID:???
>>79
腰ミノ黒人→黒猫
84愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:56:24.21 ID:???
>>69
いや、チンプイだろ?契約してお妃にとか。キュゥべえ自体チンプイが先祖的なデザインだし。
85愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 21:00:49.12 ID:???
>>76
モジャ公の世界だと、地球人は宇宙中で恐れられてるんだよな
86愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 21:45:37.66 ID:???
>>78>>81
ありがとうございます。
先生に差別する意図があったとは勿論思っていないのですが、
「読者のみなさまへ」があると、そのように判断したと考えられてしまいます。
81さんの意見には大賛成です。

>>82
既出でしたら申し訳ないです。
小学館が先生の作品に対し、敬意を表していない様に考えざるを得ない状況に
腹立たしい思いをしており、皆さんの考えを聞きたかったのです。
87愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:07:40.61 ID:???
みんなでウィキを完成させよう!

http://www40.atwiki.jp/kuromakumiai/
88愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:32:00.13 ID:???
てんこみ初版持ってるマニアども、やっとけ
89愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:41:33.93 ID:???
ドラのてんコミの1刷って、何部くらい出てたんだろうか
90愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:55:06.62 ID:???
ドラの連載開始・・・1969年(昭和44年)12月

ドラのてんコミ発売日・・・1974年(昭和49年)7月

5年たってやっと単行本だよ、阿呆ちゃうか
91愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:57:36.21 ID:???
>>87
マミの地下道おじさん
マキシムだのメキシムだの言ってるけど
コロコロ文庫だとムキシムなんだわ
どういう意図の改変なんだコレ
92愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 00:12:33.40 ID:???
うっかりミスじゃね。
文庫の魔美には台詞が抜けてるミスもあったし。

つまり編集はリアル魔美。
93愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 00:18:34.81 ID:???
あとキテレツも文庫だと片道タイムマシンの戻ろうとする日付が変わってるんだよね
多分発売日なんだと思うんだけど4月20日と設定されてて
夏休みの長期休暇の宿題として郷土歴史を調べるっていう導入と完全につじつま狂ってて
編集はマジ無能過ぎるなぁと思った
4月みたいな年度始まったばかりの宿題にそこまで大げさなものが出るのも不自然だよねー
94愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 00:20:08.77 ID:???
>>90
昔は単行本が少なかったから?
95愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 01:18:12.42 ID:???
今では信じられない話だが、当時は漫画は雑誌で読んで、読まれたらそれっきり、が普通だったのさ
96愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 01:37:42.27 ID:???
1巻の初版が3万円付いてたけど、美品だったら5万以上だろうな
97愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 02:47:37.71 ID:???
ねぇねぇ
宮崎駿が藤子不二雄に対して何かコメントしたとかいう話ってないの?
ググってもあんま無かった…
対談とかしたら面白そうな二人だったと思うんだけどなぁ…
98愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 02:54:24.02 ID:???
映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版(ロマンアルバム) 宮崎駿
http://www.amazon.co.jp/dp/4197203209

これ買いましょう
藤子不二雄2人と宮崎駿の対談が載ってます
99愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 02:58:36.66 ID:???
対談自体は思ったほど面白くなかったな
掲載されてる他の対談やインタビューに面白いものが多かった

藤子F氏とA氏共に論客という感じじゃないからディープな話にならないというか
パヤオとあまり噛みあってない感じ
100愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:38:32.29 ID:???
F先生とA先生は、お互いの作品の話もしなかったというし
他人の作品にとやかく言うことはないんだろうね
101愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 08:45:53.38 ID:???
>>90
ドラえもんの掲載は月1回の学習雑誌だったし、その中で数多くの没作品を出して選りすぐりを単行本化したから時間かかったんだろうね。
単行本が出るまでは一般の大人がドラえもんを目にすることはなかっただろうから、5年間はなかなか人気があるのか見えてこなかっただろうね。
102愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 10:40:25.06 ID:???
>>101
日テレ版アニメにあわせてキャラクター商品くらい出たんじゃね?
それに当時はテレビが個人に1台の時代じゃなかったので
大人でも子供がいればドラえもんを目にする機会はそこそこあったと思う、
103愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 11:44:07.53 ID:???
日テレ当時、アニメではガチャ子なのに何故かドラミの玩具が出てたねw
104愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:12:43.28 ID:???
日テレ放映と同時に虫コミックスから予定通り単行本が出ていたら、マジンガーZの裏じゃなければブームはもっと早く来てたかも
ガチャ子編も収録されただろうし、復活もありえたかもしれない、ブームがもっと早く来てたかも…
まあ、Ifもしもの世界だが
105愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:19:59.15 ID:???
>>98
ちょっとスレチっぽい内容だったのにわざわざ有難う!
あまり深い話はされてないみたいだけど、やっぱり興味あるから買うよ
ありがとう
106愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:54:41.11 ID:???
宮崎駿はひっとらあ伯父サンが好きなんだっけか
107愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 13:00:09.33 ID:???
>>101
藤子スタジオ側が原稿料が低いことに文句付けたら
単行本出すんでそれで勘弁してくださいって話じゃなかったっけ
http://www.fujiko-f-fujio.com/comic/comic1.html
これを見ると虫プロ商事からの発売も71年いっぱいでほぼ一段落してるし、
73年に虫プロ商事は潰れるし(そのあとドラのアニメも夜逃げで打ち切りだし)、
結果的に良かったとはいえリアルタイムのF先生の焦りは相当だよね
小学館もよく単行本化したよw
108愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 14:31:03.54 ID:???
今とは比べ物にならないとはいえ
他社が単行本で儲けてるの見て、まけじと
小学館も参入しただけじゃねーの。
109愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:02:48.35 ID:JVBqA1pN
>>106
あぁ、なんだか、そんな感じだな。
理屈をこねた挙げ句、ドラえもんは嫌いとか言いそうだな。
110愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:45:29.47 ID:???
>>100
そういや藤子2人が何々が嫌いって言ってるの見たことないな
111愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:07:01.25 ID:???
まんが日本の古典ってシリーズの横山光輝の平家物語を古本で買ったのだがその帯に藤子・F・不二雄著
落窪物語ってあったんだがこれも出るんだろうか
112愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:26:28.79 ID:???
>>111
描かれる前に亡くなった
113愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:27:43.95 ID:???
>>111
予定されてたけど結局描かれなかったってやつじゃない?
ちなみにF先生は平家物語と続平家物語は書いてる
114111:2011/06/08(水) 20:36:06.38 ID:???
情報ありがとうございます
115愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:58:57.66 ID:???
>>113
>ちなみにF先生は平家物語と続平家物語は書いてる

どっちもワープロの一行メモだろw
116愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:34:37.88 ID:???
www
117愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 00:06:31.87 ID:???
>>113
あれは全集のどこに入るんだ?
文章もの?
118愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 00:15:32.31 ID:???
スリップに収録すればいい、短いから丁度いい
119愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 00:30:54.52 ID:???
宮崎は手塚が嫌い、
Fは手塚を嫌う人が嫌い。
120愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 00:59:12.86 ID:???
大きな吸い込む口
回転する
カサで飛ぶ
巨大な木
主人公は実は死んでる
マックロクロスケ=ケダラケ
作家のお父さん=ジャニー氏
ツンデレの友人=ケッコー仮面

どうみても隣のトトロはマボロシ変太夫のオマージュです
121愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 04:48:06.44 ID:???
松葉に行ったことあるに
ほんとうは上手くないってホント?
まんが読むではうまそうみたかった。
一度いくと思う。
122愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 07:12:36.05 ID:g8658GAG
ドラえもんとジブリてトータルしたらどっちが上なんかな?
123愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 09:07:23.01 ID:???
>>117
掲載するなら帯だろ
124愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 09:07:49.76 ID:???
>>118へのレスだった。
125愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 11:15:18.47 ID:???
>>121
日本語もう少し勉強したほうがいい

店主が老人だからね
もう閉店してないこと自体がありがたい状態
126愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 11:22:31.31 ID:???
松葉はラーメンよりラーメンライスのごはんのが美味かったな
127愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:31:59.33 ID:vcKhW7LX
>>122
ドラえもんとジブリならジブリが上
ドラえもんとハヤオならドラえもんが上
藤子Fとハヤオなら藤子Fが上藤子Fとジブリなら藤子Fが上ジブリとハヤオならハヤオが上
128愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 14:30:57.80 ID:???
全部ジブリが上
129愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 14:39:09.51 ID:???
映画で比較するならジブリ、というかパヤオ高畑作品の方がそりゃ上
あっちは映像分野の巨匠なんで

原作ならドラえもんも文字通り神だけど
130愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 14:40:25.60 ID:???
だいたい漫画家とアニメ監督だから土俵が違う

まあ駿は漫画家でもあったけど
131愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 15:14:14.22 ID:???
しょうもない言い合いはよそうぜ
132愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 15:54:02.36 ID:???
F先生のお墓ってどこ?
133愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 16:00:38.49 ID:???
>>132
川崎市内の霊園にあるらしいけど詳しいことは知らない
134愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 16:32:36.68 ID:???
F漫画もパヤオ映画も巨匠の仕事だな
ジャンルは違えどどっちも神だわ
135愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:55:45.47 ID:???
宮崎の映画マジつまらん
特に最近のはひどい
あんなのと一緒にしたらFがかわいそうだ
136愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:57:28.07 ID:???
F先生も正直、雲の王国辺りから微妙・・・
宮崎は豚までだが
137愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:23:57.04 ID:???
個人的には竜の騎士まで
日本誕生以降は微妙
138愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:26:15.95 ID:???
両者ともに何をおいても素晴らしいのは演出力だな
漫画と映画の違いはあれど
139愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:49:43.24 ID:???
>>125
コピペにマジレスすんなや
140愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:51:26.81 ID:vcKhW7LX
>>132
近くなので墓も家も知ってるが、ネットに載せるほど無責任ではない。
墓はググれば出てくるんじゃない?
141愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:01:25.66 ID:???
Fの森の大冒険キター!
142愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:44:59.81 ID:???
>>132
城址巡りが趣味な俺からヒント
戦国初期には○○城があった多摩川沿いの某丘陵にある
小田原北条氏に攻め滅ぼされてからは廃城になったらしいが
143愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:57:07.94 ID:???
>>141
ユートピア復刻版2000円ぐらいしそうだからF森と合わせると8月の出費もいつもとあんまり変わらないね
144愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:11:48.49 ID:???
ぶっちゃけ宮崎なんて魔女宅のキキだけだろ
そこへ藤子F先生なら
しずか、スミレ、みっちゃん、よっちゃん、美夜子、リルル、エリさま、
数えだしたら何人挙がるかわからん
レベルが違いすぎる
145愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:13:23.37 ID:???
>>137
晩年の銀河超特急とねじ巻きシティは良かった
146愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:28:37.16 ID:???
>>143
>ユートピア復刻版2000円ぐらいしそう

楽観的すぎないか?
7980円とか、9800円とか、そんな感じの値段じゃないかな
147愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:33:44.05 ID:???
>>145
あの二作は駄作扱いが多いけど、世代的にど真ん中だから思い入れがあるし、
何回も観たし、読んだからつまらないとはどうしても思えない。
148愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:35:45.21 ID:???
ネジ巻きをf作品と扱うのは抵抗あるで
149愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:54:21.86 ID:???
たかやより絵がひどい。いっそアニメーターにかかせりゃいいのに
150愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:57:36.24 ID:???
ごめん
>>115がわからない。

未来の小学館4年生のフロクを見たのび太の気分だ。
151愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:08:24.30 ID:???
NHK人物伝で夫人がfのエピソードとして
ワープロで平屋物語っての書いてたのよー
って逸話公開をね
152愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:14:58.84 ID:???
平家物語

その家は、平屋だった。


みたいな感じらしいw
153愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:16:37.11 ID:???
そんなことか……
すごいおもしろい落ちが待ってるかと期待しちまった。
154愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:23:35.48 ID:???
>>146
マジすか
それは無理だ
おとなしく大全集まで待つわ
155愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:38:49.33 ID:???
箱入りの限定BOXだと4000円以上はするだろうね

三人きょうだいの付録とか
足塚他作品のおまけ冊子付きなら8800円くらいかな
156愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:41:56.00 ID:???
小クリの復刻本は新宝島の通常版が2000円位じゃなかったか?
豪華版は馬鹿高かったけど。
157愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:44:46.97 ID:???
小クリって復刻版なのに差別用語は修正されてるって糞シリーズだっけ?
158愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 00:21:23.08 ID:???
手塚のは修正無しだったはずだが、
他は知らん。
159愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 00:43:06.82 ID:???
こんなの見つけた。
http://postother.exblog.jp/10037534/

底本の版が違うとか、そんなオチかもしれないけど。
160愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 13:40:41.76 ID:???
>>148
その前の2作品よりもねじ巻きの方が楽しめた。
161愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 13:46:18.80 ID:???
銀河超特急は面白いだろ……
のび太があんなに格好良かったのは久しぶりだった
162愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:12.16 ID:???
ねじ巻きなんて全然面白くなかったがな
163愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:08.14 ID:???
銀河超特急は松本零士から訴えられないか心配した
164愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 15:59:59.39 ID:???
>>163
同じくw
165愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:02:06.08 ID:???
松本の対応に問題があったのかも知れないが、何かとこの件を蒸し返されるのをみると
槙原のあれも意識的じゃなくてもうっかりパクリだろって思いも込み上げてくる
166愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:15:13.24 ID:???
槙原のはパクリだろ
あの歌以前から松本はあのフレーズやたら使ってたからな。
167愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:18.03 ID:???
>>137
おー、同士よ。
おれもそうだからDVDBOX-1だけ買ったよ
168愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:44:39.55 ID:???
そもそも松本零士自身が宮沢賢治のパクリ
169愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:47:55.02 ID:???
こんどのユートピア復刻に松本は関ってるんだろうか?
170愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:49:55.74 ID:???
俺もDVDBOXは1だけ買ったなあ
それ以降の作品は好き嫌いの前に
子供のころ見なかったやつだから
郷愁に誘われて買うという気が起こらない
171愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:25:12.96 ID:???
松本と藤子は手塚信者仲間だから争わないだろうな
172愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:28:19.11 ID:???
最初の復刻は小松左京所有本を使ったとwikipediaにはあるけど、松本が復刻に関わったことあるん?
今回の復刻、豪華版出さずに2000円くらいの通常版のみの発売だと財布に優しくて助かるんだけどな。
173愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:59:54.33 ID:???
ジャングル黒べえ買ったから、フィギュアも欲しくなったんだけど
パオパオも買おうかなぁ。けど、ドラえもん仕様だからちょっと違うんだよね・・・

あれで7000円か。ちょっと悩む。
174愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:03:42.92 ID:???
いや豪華版は出してほしい
そして貧乏人用に通常版も出せばいい
てか、たぶんそうなるでしょ
175名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 19:11:43.53 ID:???
カバーがパツンパツンのやつをそのまま本棚に入れてたら、本体の表紙がひん曲がってきたorz
176愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:18:36.11 ID:???
あるあるw
177愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:13:49.75 ID:???
>>172
UTOPIAはどうか知らんが
小学館クリエイティブの復刻物には
松本零士が原本を貸し出したものが
けっこうあるらしい
178172:2011/06/10(金) 20:55:00.00 ID:???
>>177ああそうなんだ、わざわざありがとう。
179愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:57:15.96 ID:???
今日はくじ引きの日だね
180愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:57:34.68 ID:???
>>163
小学館と東宝が根回ししたよ
181愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:59:10.05 ID:???
復刻のために元の本はバラバラにするから
貸し出しじゃなくて提供になる
182愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:01:43.07 ID:???
藤子・F・不二雄の漫画の中で一番神作品ってどれ? 俺はT・Pぼん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307624382/
183愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 08:37:04.72 ID:dBmXgaHl
>>142
霊園がどこにあるかくらい地図を見れば分かる。
問題は広大な霊園のどこにお墓があるのか。
184愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 10:18:39.01 ID:???
お墓を見つけだす道具ってないかしら。
185愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 10:35:01.56 ID:???
管理事務所で聞けば教えてくれるみたいだよ
ぐぐると103区とか
186愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 13:16:52.56 ID:???
近所のローソンでくじやってなかった。
聞いたら14日に入ると言われた
187愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 14:35:57.79 ID:???
お墓にドラえもんが置いてあるからすぐに分かるよ
いつもお花と線香が手向けてあるから、参拝者が多いんだろうね
188愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 16:49:09.94 ID:???
一番くじ引いてきた
去年は裏技つかえたけど今年は対策されててだめだったけど欲しかったマグ二つ当たってよかった
ハズレのストラップも去年のより凝ってていいな
189愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:51:32.18 ID:???
ジャングル黒べえっていきなり始まるんだね。登場シーンないのにはびっくり。
190愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:07:19.66 ID:???
>>186
うちの方も4軒くらい回ったがやってなかった。
入荷はしてるけど並べるのは深夜みたいなこと言ってたから明朝に行ってみる。
店頭に置いてあるチラシには11日って書いてあるんだからちゃんとしてほしいわ。

>>188
やってるところではちゃんとやってるのか。
裏技って例の上の方にいい賞がってやつかな?
それ聞いて早めに引かねばと思ってたけどダメなら急がんでもよいか。
191愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:08:37.08 ID:???
UTOPIA、話を聞いて期待するほどの傑作じゃないよな。
192愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:12:19.81 ID:???
時代的にも初期手塚テイストだからなあ。
193愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:12:39.12 ID:???
UTOPIAは手塚マンガの模倣?
194愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:24:11.36 ID:???
パクリって言ってほしいか?
195愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:31:30.02 ID:???
>190
そう、前回は一番上がAだったからしょっぱなに1等なくなり店涙目だったから同じ店だし対策されたのかも
まぜるだけならまだしももしかしたら初め一週間は上位賞抜いてるかもしれんな
けっこう広まった方法だし混ぜると思う
196愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:34:16.01 ID:???
ユートピアより天使の玉ちゃん読みたい
197愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:00:01.18 ID:???
連絡もなく連載されて連絡もなく打ち切られたデビュー作か
198愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:10:42.66 ID:???
天使の玉ちゃんは、てんコミ読んでた人間としては一度見てみたいな。
毎回嫌でも目に入る単語だったから子供心に気になって仕方なかった。
199愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:34:59.88 ID:???
まんが道も読んでないの?そんなんじゃ甘いよ(棒読み
200愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:36:43.89 ID:???
まんが道のはなぜかデザイン変わってるからな
オリジナルの玉ちゃんは天使っていうかタマネギ
201愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:54:00.50 ID:???
天使の玉ちゃん、見た感じオバQの原型だな。
少年と天使の友情物語みたいな。
ま、オバQはキャスパーのパクリなわけだが。
202愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 06:27:00.41 ID:???
F一番くじの糞ハズレ賞のコロ助ぬいぐるみがキテレツ大百科を読んでるのに製作者への殺意がわくな
原作とか読んだこと無い奴が考えてるんだろうなksg
203愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 11:02:47.66 ID:???
>>202
お前にとっての当たり賞はどれだよ
204愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 12:43:48.97 ID:???
ロンパってないコロ助はパチモン
これ豆知識な
205愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 13:56:03.57 ID:???
高畑さんの鼻が○か∩かってどっちなんだろう
読みきりになってからはジャイアンみたいな鼻だったけど
∩に修整されてるのもあるよね
アニメだと∩だけど藤子F先生としてはどっちが正式なんだろう
206愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:10:30.33 ID:???
>>201
釣れますか
207愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:18:54.17 ID:???
高畑さんは、初期は丸顔でかわいい感じ、太ってもいなかったのにな
落ち着きあるキャラに合わせて体型も変えていったということだろうか
208愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:54:16.35 ID:???
Fの男キャラって必要性がない限りハンサムに描かれること少ないよな
可愛い女の子が主人公ならパートナーの男の子も合わせてイケメンにしちゃいそうなもんだが
209愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:12:34.24 ID:???
内木くんはイケメン扱いだったのでは
スネ美にも好かれてたし
210愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:32:17.62 ID:???
顔がいいからもてるというキャラはあまりいないな
内木も出木杉も、頭のよさで好かれてる感じ
211愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:34:15.40 ID:???
男は見てくれじゃないというF先生なりのメッセージ
212愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:40:14.09 ID:???
顔が悪いのがなんで悪いんだ!ってとこか
213愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:14:19.49 ID:???
もっとも君は中身も悪いけど。
214愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:18:23.72 ID:???
でも顔も悪くないF
215愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:09:59.23 ID:???
>>210
その上性格も良いぞ
ハンサムで勉強ができてスポーツマンで優しくて…あとなんだっけ
216愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:15:21.52 ID:???
>>215
台詞改変なのは分かるが
内気の方はスポーツ得意じゃないし特別勉強できるわけでもない。
217愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:19:01.69 ID:???
頭よくてもハカセや法善はあまりもててなさそうだな
218愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:27:31.83 ID:???
キテレツはみよ子にしかもててないが異様なほどの惚れられぶり
219愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:41:57.71 ID:???
勉強それほど得意じゃない
喧嘩も言うほど強くない
月火水木一週間中で日曜が大好きで
220愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:39:20.40 ID:???
>>201
キャスパーがオバQをパクったんじゃ?
221愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:37:25.30 ID:???
>>218
勉三さんの惚れられぶりもかなりのもの
222愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:46:06.62 ID:???
血液型が公開されてる主人公キャラってみんなO型だな
のびたと魔美とエリはそうだった
他にもいたような気がしたが
血液型占い好きだったのかもしれん

作者と主人公の血液型が同じって結構あるよね

223愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:51:07.83 ID:???
FはO型AはA型だっけ
224愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:00:55.58 ID:???
血液型占いとかくっだらねー
高畑だったらばっさり否定するわ
225愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:02:52.86 ID:???
のび太は必要以上に信じきって
「この世の終わりだー」とか騒ぐんだろう
226愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:28:30.02 ID:???
>>218
小学生とはいえ、男の前で水着に着替えるとかもうね
227愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:30:49.62 ID:???
ゆりかちゃんとかって、原稿落としたときの作品なんだね
なんか余計に読むのが楽しみ
228愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:39:50.85 ID:???
>>218
発明で作った大根娘にも相当惚れられてたじゃないか
229愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:50:29.78 ID:???
大根娘というか大根足のユリね
ブタゴリラとのその後が気になる
230愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:23:31.35 ID:???
>>219
どっかで聞いたフレーズと思ったら
みんなのうたか。
231愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:25:52.21 ID:???
>>222
のび太がO型はウィキペディアのガセじゃなかったか?
エリは覚えてない。
232愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:37:00.98 ID:???
>>230
動物が宇宙飛行士のアニメじゃなかったかなあ
233愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:40:15.61 ID:???
サジタリウス?
234愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:55:11.44 ID:???
それそれ
スターダストボーイズ

ググッたら歌詞違うみたいだった
いいかげんなこと書いてごめん
235愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:56:04.31 ID:???
>>219
今度越してきた僕乙
236愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:04:40.09 ID:???
最近になって手塚先生の漫画を読み出したのだが
ちょくちょく藤子両先生と思わしきキャラが出てきて可愛い
237愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:16:49.75 ID:???
タレ名であったパーマン実写バージョンのパーマンセットが意外に出来が良かった
238愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:25:45.55 ID:???
タレント名鑑か。見た俺でも一瞬なんのことかわからなかったぞw
しょーもない企画だったが、セットは結構こだわって作ったみたいだったな。
CGも無理矢理感がありながらなかなか良かったw
239愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:02:34.36 ID:???
ブービーのマスク拒否は笑たw
240愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:17:43.93 ID:???
>>230>>235
わかってくれたらケッコウケッコウ

これを歌ってた子は今はカリスマミュージシャン
241愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:20:20.46 ID:???
>>239
2号がマスクしてないのはまさか…と思ったら案の定だったw
そりゃああんなもん被せたら嫌がるわなあw
242愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 05:45:37.56 ID:???
>>240
カリスマ?誰?

よろしく頼みます♪
243愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 07:14:14.37 ID:???
>>242
「エレファントカシマシ」の宮本浩次だな
http://www.youtube.com/watch?v=ASpqcKlJ8_I
http://www.youtube.com/watch?v=J4rbQK1PJgg

禿げしくスレ違いだが
244愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 07:33:29.44 ID:???
そもそも>>219の歌詞はスレとどういう関係があったのか教えてくれ
245愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 10:34:14.66 ID:???
キテレツのことかと思ったんだが
219解説と元ネタ頼む
246愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 13:13:07.93 ID:???
だから「みんなのうた」だろ。
スレと無関係な同世代間の馴れ合い。
247愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 13:30:57.23 ID:???
>>243
エレカシ!知らんかった。
どうもありがとう。

みんなスレ違いすまん。
248219:2011/06/13(月) 13:35:52.11 ID:???
みんな、スレ汚してすまんかった
249愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 13:39:44.42 ID:???
謝れば許されると思ったら大間違いだぞ
250愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 14:28:18.98 ID:???
俺は許すけどな
251愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 14:55:18.84 ID:???
こっ・・・こんなに大騒ぎになるなんて思わなかったんだっ!!
252愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 15:32:12.51 ID:???
きみはいつもそれだ
253愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 16:40:08.60 ID:???
三期も注文するけど、まんがり道は読んだことあるに?
漫画読むまではリクエストかと思ったら侮辱だった。
一度読むと思う。
254愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 18:52:26.61 ID:???
みんな一番くじやらないの?
255愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 19:14:18.45 ID:???
ビッグトランプ欲しいよー
256愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 21:10:59.67 ID:???
今回はあんまり魅力的な品がない。
257愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:01:03.37 ID:???
キャラクターグッズそのものに興味が無い。
258愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:32:38.42 ID:???
俺も原作と離れてると興味わかないし、原作に忠実だと狙ってる感がするし、どうでもよくなった
259愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:09:24.13 ID:???
マグカップとトランプがあたり
ハズレつーかコロ助のぬいぐるみはファンをバカにしすぎの呪いのアイテムレベル
会社のOLに上げたら喜んでた。そういうキモいかカワイーしか価値観のない連中に相応しい罰ゲーム的ぐっず
260愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:12:30.97 ID:???
コロ助ぬいぐるみのデザイナーに
神通鏡をかけると大百科が読めると気付いた英一のページを
何百枚もコピーして送り付けたいレベル
261愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:24:01.17 ID:EDd98OgC
>>257
>>258
俺もグッズに全く興味無し。
誕生日に彼女からドラえもん電報でお祝いを貰ったが、ありがた迷惑極まりない。
邪魔でしょうがない。
262愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:28:02.75 ID:???
ちーっともうらやましい!
263愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:37:32.18 ID:EDd98OgC
>>261
書き忘れたが、ドラえもんのぬいぐるみが付いてきて、それが邪魔。
264愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:40:07.20 ID:???
グッズ、特にぬいぐるみは「キャラかわいいでしょう!?」の押し付けを感じて不快
その上漫画内の極まったディフォルメ感は当然再現出来てないのがより辛い
まだプロポーションを多少犠牲にした可動フィギュアの方がマシ
ドラえもんロボット魂楽しみだなー
265愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:59:45.68 ID:???
これがA賞だったらよかったのに

ttp://twitpic.com/5aehqd

ところでトランプの内木くんの絵ひどくね?
たかやが描いた奴みたい
266愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 05:50:35.20 ID:???
トランプの絵酷いのか
だったらいらないや
267愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 06:52:35.67 ID:???
絵よりチョイスがいかれてる
なんでユミ子がいてリームがいないんだよ
とかなんでトンガリみたいな名前も統一されてないモブキャラがいるねんとか
キテレツの両親とかいらねーとか
ジョーカーのチョイスは面白い。でも他は大体良い出来
これ使ってなんか新しい遊び方ないかね
268愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 07:43:57.45 ID:???
ジジ抜き
269愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 07:55:21.68 ID:???
仮面ライダーのフィギュアとかは好きなんだが
藤子関係のグッズとか全く興味わかないし欲しいとか全然思わない
270愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:01:49.08 ID:???
オバQのグッズが一番欲しいんだけど合作作品のグッズって難しいのかな
271愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:05:31.11 ID:???
>>268
Fでトランプというと、それだよなぁ。


あと、手足七本目が三つ
272愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 11:49:48.32 ID:???
キャラクター使ってポーカーできないかな

とは言ってもビラミッドしかやれないんだけど
273愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:46:24.64 ID:???
Aだったらドボ〜ンだな。
274愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:39:58.22 ID:???
ジョーカーはじじぬきの癌さんと幸せトランプの絵柄がよかったな
275愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:41:45.43 ID:???
>>271
黒雪さんを忘れちゃダメだ
トランプに負けたくらいで、殺してやるといって襲いかかる恐ろしい女
276愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 00:22:53.68 ID:???
妙ちゃんは二回こっきりで消えるには惜しいキャラだったね
パカランのコレクションででも登場したらよかったのに
277愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 09:36:45.55 ID:???
ダルーサも再登場あっておかしくなさそうだったのにな
278愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 10:17:37.49 ID:???
>>276
アニメでは割とチョコチョコ出てたけどね
279愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 11:02:45.94 ID:???
アニメではいとこになってなかったか?
280愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 16:48:35.35 ID:???
まんがでは幼馴染みか?
281愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:05:15.83 ID:???
くじのマグカップで空飛んでるシーンあるじゃん
それぞれどのシーンかわかる人いる?
個人的にドラえもんがどこかで見たような気がするんだけど思い出せなくて気持ち悪い
282愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:49:57.39 ID:???
画像貼ってくれ
283愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:53:03.13 ID:???
すまない
http://twitpic.com/5bsayt

これなんだが
284愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 18:07:17.96 ID:???
わざわざありがとう
んーっと、これは家に帰って大全集でも見返さないと即答できないな
なんだろう
てんコミ収録作じゃないような・・・
285愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 18:18:22.83 ID:???
>>283
てんコミ22巻「しあわせをよぶ青い鳥」
286284:2011/06/15(水) 18:32:21.38 ID:???
ああ! あの青いインキを吹きかけるやつか! 思いつかなかったぜぃ
287愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 18:34:42.82 ID:???
281です

即レスありがとう。すっきりした。
こんな話もあったね!
これからマグカップを使うたび思い出すとするよ
288愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:13:42.01 ID:???
マグカップいいなあ
289愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:13:50.75 ID:???
近所のローソン、くじやってなかったお…
290愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:36:54.51 ID:???
前回はくじの景品の残りを500円で売ってたローソンがあった
それってありなの?
291愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:39:42.26 ID:???
>>290
割と見かける光景。
上位の賞品が掃けたらやる人いなくなるしな。
292愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:44:31.18 ID:???
そんなもんか
今回は残り物狙おうかな
好きなの買えるし
293愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:58:03.15 ID:???
夢幻三剣士の原作って「ゆめみまくら」なの??
ってか、あの話怖いね
294愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 08:12:43.79 ID:???
ローソンのサイトで一番くじ実施店舗みたらどこも「現在は、ありません」って書いてあるんだが
もうどこもかしこも売り切れてしまったのか
295愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 10:23:33.45 ID:???
藤子くじは人気ないよ
ジョジョのくじなんて二日でなくなったのに藤子のは1ヶ月くらいしてた
296愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 12:13:54.90 ID:???
地元のローソン
ドラゴンボールくじ −> ABC賞も売れ残り
藤子くじ −> 半月で完売 ラスト1賞は万金で買われた
けいおんくじ −> 発売日即日完売
297愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 12:33:44.95 ID:???
本当に人気ないなら2弾なんてやらんだろ。
一瞬で完売だったのは別格として、それなりに好評だったのでは。
298愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 15:27:40.63 ID:???
ミュージアムに向けて盛り上がりに欠けるな
原画展即売会でもやらないかな
299愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:16:38.06 ID:???
UTOPIAが復刻されるそうですが
三期でも別にUTOPIAが刊行されると言うことでしょうか?
300愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:33:00.25 ID:???
横浜線沿線でまだ一番くじやってるローソンがあったら教えてくれ
こんなに早く売り切れるものだとは思わなかったんだ
301愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:54:23.66 ID:???
藤子・F・不二雄大全集金がないからとりあえずドラえもんだけ集めてるけど他の作品も欲しい
数年は発行されますかね
302愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:28:08.56 ID:???
>>299
UTOPIAはたしか最初にあった全集の予定には書いてあったが三期に出るかは分からない
>>301
完結するまでは全巻大丈夫だろうが
それ以降はSFパーフェクトみたいに絶版じゃないけどなかなか刷られないかも
303愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:44:00.90 ID:???
文庫が出てるような作品とかオバQは結構先まで普通に買えると思う
他のも大きい書店や取り寄せになるかもしれないが、数年は大丈夫だろう
特に根拠はないが
304愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:01:45.24 ID:???
根拠ないなら書き込むな
ここはお前の日記帳じゃないんだ
305愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:21:00.25 ID:???
>>304
おまえの書き込みの方がムダに見えるが…w
306愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:22:10.44 ID:???
根拠持って再販保証出来る人なんて居るはず無いしね
ガッカンに直接聞いたって保証されんよ
307302:2011/06/16(木) 20:50:47.86 ID:???
全集広告さっき確認したらUTOPIAは2期以降の予定には載ってなかったわ
ページ数のグラフに載ってたのを予定だと記憶違いしてた
308愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:21:12.43 ID:???
UTOPIAはFノートでも取り上げられてたし普通に考えて全集でも出ると思うけどなあ
309sage:2011/06/16(木) 21:24:20.61 ID:r+uZm0J8
最近の書店入荷数を見ると非メジャー作なんかは
恐らく定期購読者+α分しか刷ってないんじゃないか?と思われる。
そんな本は2刷するかどうかさえ微妙。
全部揃えたいなら借金してでも定価で買えるうちに買っといたほうがいいんじゃない?
310愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:26:12.39 ID:???
すまん、あげちまった。。。
2ch歴11年にして初心者みたいな失敗w
311愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:27:17.83 ID:???
紙質がいいとすぐ汚れるからいやだな
312愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:31:04.46 ID:???
カバーをつけてそっとひらけ息をふきかけるな
313愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:33:23.11 ID:???
小口の指触れるとこ真っ黒になるよな
314愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:36:46.43 ID:???
読むからあかんのや
315愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:44:00.14 ID:???
エスパーまみが面白すぎる
魔太郎ネタもあったし

このうらみはらさでおくべきか〜
316愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:06:12.87 ID:???
>>312
これ元ネタなんだっけ
317愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:22:33.82 ID:???
>>316
自動買いとり機
318愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:38.75 ID:???
「全集」なんだからUTOPIAも当然出るだろう
小学館クリエイティブのやつは当時の雰囲気を味わいたい人のためのコレクターズアイテムで
319愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 23:35:50.85 ID:???
>>317
ありがとう
320愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 00:44:42.25 ID:???
ageとかsageとか、まだ関係あんの?
321愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 01:12:55.53 ID:IJy+Og/D
めんどくせーよな
322愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 01:18:33.09 ID:???
sageろよって人に絡まれたらage、sageの必要性についてでスレが脱線するからな。
sageなんて専用ブラウザで自動で入るし外す理由もないし、面倒なことは極力避けてるんだよ皆。
323愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 10:50:11.58 ID:???
手垢がついたらどうする。ピンセットであつかうもんだぞ。
324愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 11:54:54.51 ID:???
教えてください。

やまおくむらのかいじけん、というドラミちゃんの
出てくる話は全集に収録されていましたっけ?
325愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 12:06:23.15 ID:???
まだ収録されてない
小学校一年〜六年以外の収録作品は後回し
326愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 12:38:06.69 ID:???
来週の深イイ話、Fの話だな。
アシスタントに書いたメッセージだって。
327愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 12:57:12.81 ID:???
新ドラを肯定させる為に
Fが居なくなってからクオリティがあがった云々のメモ書きの話を美談として出すんだな
実際のところ大した作品作れてないんだから恥でしかないのに
328愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:09:04.83 ID:???
実際の所「健全な魂は健全な肉体に宿れ(ばいいのだが実際にはそうもいかない)」
と同じ状況になってるよなぁ。
329愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:09:55.21 ID:???
>>325

ありがとうございました。
330愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:23:53.70 ID:???
>>327
残念だけどその通りだよね
331愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:39:22.28 ID:???
大山末期の酷さに目を瞑るヤツはファン失格
332愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:54:24.03 ID:???
最近のドラえもんのアニメだけを否定するのはにわかだと思ってる。
333愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 14:39:34.42 ID:???
アニメスレでやれ
334愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 16:11:45.11 ID:???
のび太くんをのび太、のび太をのびちゃん、しずかちゃんをしずちゃん、これらの呼び方を何故変えたかが疑問。
バカ、マヌケ等ありでもだいぶ違うと思うんだが・・・
335愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 19:33:05.22 ID:???
バカヤローだと激しいのでバーローにさせたり
独裁者・大山の支配下を抜け出すために夫人が徳政令を発動して新ドラにしたのに
のびたくん、しずかちゃん、しずママはダメデザインを継承、タケコプターの名称だったからな
336愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 19:41:52.26 ID:???
二行目が仮に事実だとしても三行目の拘りは別問題だろ
337愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 19:55:09.27 ID:???
そういや原作で「のび太くん」って、
くん付けで呼んだことって一度でもあったっけ?
興奮してる時とか、本人がいない時は「のび太!」と呼び捨てで、
普段は「きみ」と呼んでいる、2パターンしか記憶にない・・・
338愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 20:02:09.23 ID:???
初期にはいくらでもある
帰ってきたときの第一声も「のび太くん。」
339愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 20:02:40.68 ID:???
えっわさドラって「のび太くん」だったっけ
「のび太」というイメージだった
340愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 20:09:54.96 ID:???
アニメが始まってから、差異化をはかるために、
逆にくん付けを意識的にやめたのかな?
大山ドラ開始以降(79年)の原作だと、くん付けはあったかなあ?
F先生の場合、別にそういう対抗意識を持つタイプとも思えんけど・・・
341愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 22:46:08.50 ID:???
ドラえもんはテレ朝初期の6分30秒以外認めない。
342愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:43:38.95 ID:???
ドラえもんはマンガしか認めない
アニメスレあるだろ
343愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 01:49:31.27 ID:???
世間に認められたのはシンエイドラだからな
ここでの呼び方に誰も不満もってないのに
そこに疑問を持つ方が疑問だ
344愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 07:45:17.01 ID:???
10年ぶりぐらいに中公版の分厚い短編集3巻を読み返したんだが
(至福の時間だった)、昔は、征地球論やカンビュセスの籤に載ってる
短編の方が面白かったんだが、今は、みどりの守り神の
少年誌掲載の短編の方が、(昔よりおっさんになってるのに)
好きだということに我ながら驚いた。

どうも、青年誌やSF専門誌掲載の、毒やブラック度がきつかったり、
自分と歳が近い中年が主人公の話は、おっさんになると、
読んでて辛くなったというか・・・いや、もちろん面白いんだけどね。
345愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 07:49:35.98 ID:???
今となっては、みどりの守り神の、「おれ夕子」とか「山寺グラフティ」とか
「老年期の終り」とか青くさくて切ない短編に惹かれるなー。
逆に高校生の頃とかは、魅力を理解しきれてなかった。
346愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 07:51:48.09 ID:???
今回の全集で少年SF短編だけを読むと、もうなんかヤバい
溢れるような瑞々しさ、酸っぱさ、爽やかさが匂い立つような名作ばかり
異色短編は、そりゃ確かに面白いのばっかだけど、そういうのは無いじゃん?
やっぱりF先生の本領は少年SF短編のほうにあったんじゃないかと思うよ
歳を食っただけなのかもしれないが
347愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 08:08:28.57 ID:???
>>346
少年SF短編って、ドラなど児童ものと、大人向けの異色短編の
中間みたいな感じがいいよね。
SF度や毒が、絶妙な配分というか、F先生の黒さと優しさが
どっちも出てると思う。
その年代に向けた長編(連作短編?)って、魔美ぐらいしかないのが
残念だ。
348愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 09:36:06.91 ID:???
年を取ると感情移入する人物も変わるしね
30過ぎると、親世代の登場人物のほうに気持ちが近くなる

未来ドロボウの老人に感情移入するときが来ると想像すると、
ちょっと恐ろしい
349愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 09:40:35.43 ID:rPgHPVQa
SすこしF不思議
350愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 11:16:12.94 ID:???
>>346
年食ったならパクリに気づこうや
351愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 11:20:08.54 ID:???
年食っても漫画しか読まないんでしょ
352愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 11:29:19.59 ID:???
何でもかんでもパクリって騒ぐのは若い証拠だなと思う
353愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 11:31:51.90 ID:???
パクリと騒ぐ = 元ネタ知ってる俺すごくね?
だからな
354愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 12:13:33.99 ID:???
我孫子ならともかく藤本に若さなんか皆無だろ
熱くなる人間を傍目で見下ろして
「ばかだねえ きみは」とか言うのが藤本の芸風
355愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 12:15:24.57 ID:???
ある意味では幸せな人だ。
356愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 12:59:17.83 ID:ljAUK9vj
>>350
翻案漫画な。

リメイク作品もカバー曲もパクりと言う友達がいたけど。
357愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 14:42:09.09 ID:???
流血鬼は作中に原作者の名前が出てるんだよな。
358愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 16:09:17.90 ID:???
知恵袋でセーラームーンはるろうに剣心のパクリですか?
って質問があって、ネタ質問かと思ってたら質問者が本気だった事がある。

…それは関係ないけど、パクリ云々より元ネタをどう料理したか、
ってとこが見れないんだろうね。
359愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 16:23:59.86 ID:???
元ネタの足元にも及ばないからな
ネタをそのまま持ち込むだけで応用も糞も無い
360愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 17:40:32.25 ID:???
漫画でも音楽でもあからさまなパクリをいくつか知っておけば
気になる作品がパクリかそうでないかくらい容易に見当が付くだろう。
そのくらいパクリと呼ばれるものは品がなくて手抜きなわけだから。
361愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 18:00:04.61 ID:???
パクりよりひどいマガイモン作品
ドラベース、ドラえもんズ、ルパン三世総集編なるコンビニ同人誌、ハレンチ学園2、フェアリーテール、ヌスット、東京番長
362愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:00:10.51 ID:???
煽るのに焦り過ぎて話が繋がってないぞ。
363 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:41:12.64 ID:???
前から不思議だったのは、パクリパクリってギャーギャー騒ぎ立てるやつほど、
何が何をどうパクったか、知識が薄い奴が多いことだな。
ネットから、誰々が星新一の短編のあれをパクったらしいとか、
ブラッドベリのあれをパクってる、なんていう情報を拾ってきて、
それをそのまんま書くだけで、原典にあたって確認すらしてない奴ばっか。
逆にパクリに肯定的で、オマージュ、換骨脱胎、翻案などなどと解釈してる人間の方が、
原典の小説と、具体的にどういうアイデアをパクったのか詳しかったりする。
364 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:45:24.49 ID:???
でもって、その事実は簡単に実証できる。>>350>>359あたりに
じゃあ具体的にFがパクったネタ元の作者と作品をあげて、でもって、
原典からどういうネタをどうパクったか、詳細に書いてみ?
・・・って質問したら、まずこいつらは細かい部分までは答えられないよ。
ただの又聞きの情報を、考えなしにパクリだ!って、わめき散らしてるだけだから。

そうだろ?>>350>>359よ。答えられんだろう?w
365愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:49:40.35 ID:???
手塚治虫はオワコン
366愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:34.83 ID:???
三期も注文するけど、チーポコあるに?
367愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:53:00.74 ID:???
誤爆
368愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:55:04.96 ID:???
藤子キャラ探すスタンプラリー 小田急、来月〜 9月に箱根で

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110618/CK2011061802000021.html

小田急電鉄は今夏、藤子・F・不二雄さんのキャラクターを使ったスタンプラリーを、箱根地域で実施する。
沿線の川崎市多摩区に九月三日に開館する市藤子・F・不二雄ミュージアムとの初のタイアップ企画となる。

スタンプはドラえもんやパーマン、コロ助など六種類。箱根登山鉄道の箱根湯本駅や箱根ロープウェイ大涌谷駅など七カ所に設置され、
うち四つ以上のスタンプを集めると、キャラクターが描かれた二枚組の特製クリアファイルがもらえる。
同社は「夏休みに家族で箱根観光を楽しんでもらい、ミュージアム開館を盛り上げたい」としている。
369愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:59:27.12 ID:???
誤爆
370愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:04:45.24 ID:???
>>363-364
痛いなこいつは
371愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:05:43.53 ID:???
何で藤子の人気は落ちないんだろう?
372愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:11:03.27 ID:???
藤子ちゃーん
373 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 20:17:19.79 ID:???
>>370
ほう?どう痛いか具体的に聞こうか?
374愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:18:31.04 ID:???
>>373
相手にすんな。いつものワンパターンアンチだ。
375愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:26:33.69 ID:???
石森のサイボーグ009のあのシーンが、パクリって得意げに書いてる奴って
よくいるけど、実際なにからパクったって知らない奴が多い。ちょっとぐぐればわかるのに。
Fなら「流血鬼」「ひとりぼっちの宇宙戦争」は元ネタが有名だからまだしも、
「気楽に殺ろうよ」なんて、アイデア丸パクリに近いぐらいなのに、
アンチは無知で知らないから指摘しないw
376愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:47:23.40 ID:???
パクリがなぜいけないのかって、人のアイデアを使って儲けようって行為がいけないからだろ?
だが、現実はそこを問題にしている奴なんて滅多にいない。
大半が「元ネタを知っている俺すごいだろ?知らないお前らは馬鹿だ」という
「他人を馬鹿にしてえwwwww」って欲望の目的のために使われているだけ。
だからパクリパクリ騒ぐ奴の話は薄っぺらいし、聞く価値がない。
377愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 21:05:57.91 ID:???
>>375
価値観の逆転ネタの決定版なら「幼年期の終わり」だが
それ以上の小説なんかあるのか
378愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:37:05.20 ID:???
丸パクリって言ってるからこれじゃないんだろうな
さてどんな名作が飛び出すやら
379愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:47:38.68 ID:???
>>376
商売の話に持ってく奴も多いでしょ
音楽関係の板なんかでよく見かけるが

他人というか「俺の嫌いな創作者とそのファンを何でもいいから叩きたい」って奴が多い気がする
380愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:51:28.83 ID:???
パクリ関係ってグレーゾーンが多いから
嫌いなものをもっともらしく叩くにはうってつけなのな

そういう輩は具体的な話になると大抵ボロが出るけど
381愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 23:25:41.74 ID:???
異色短編の後書きで太宰治?だっけかが昨今のSFはネタも出尽くしてて斬新なアイデアはない
そんな中老雄大いに語るとオヤジロックは他に類のない素晴らしいアイデアって誉めてた
382愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 00:02:03.97 ID:???
同人誌は粛清して作家生命を絶つくせに自分はドラベースとかナガタニ作品で金儲けする小学館
ダブルスタンダードを起こしてるぞ!
383愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 00:10:30.11 ID:???
>>381
太宰治がF先生のマンガを読んでたのか、そりゃ凄い
384愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 00:29:58.19 ID:???
筒井だろう
後、吉行淳之介は子供に「ドラえもんの好物はバナナだ」とウソを教えたw
385愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 00:49:41.33 ID:???
>>381
ワロタ。幾ら何でも間違いすぎだろ
386愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 01:51:29.73 ID:???
いいだろ同じノーベル賞作家なんだから
俺は漫画以外の活字はよまないんだ
387愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 01:55:21.45 ID:???
下手すぎ
388愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:47:18.59 ID:QqxANmzG
は?
ノーベル賞作家?
ノーベル文学賞?
389 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/19(日) 09:52:46.78 ID:EbbOsGAE
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
390愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 12:46:45.79 ID:???
ここまで馬鹿とトンチンカンしか居ないと反って清々しい
391愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 13:01:06.49 ID:???
そこはクルクルパーだろ
お前らの大好きな
392愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 13:25:24.32 ID:???
筒井ヤスタカだったゴメン
SF短編ブラック短編好きな人にはお勧めだよ!
中二病のとき漫画なんてって背伸びしてたコロ読んだらはまったんだ
はしかみたいなもので今は小説なんて読まないけど
393愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 17:45:01.35 ID:???
>>384
なんでそんな意味の無い嘘をww
394愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 18:39:36.80 ID:???
SF短編って、晩年の異人アンドロ氏を除けば、早くも1984年で
ほとんど終わってんだなあ・・・68年のスーパーさんからだと、F先生の漫画家人生
40数年の中で、たった16年間ほどしか描かれてないのが意外。

87、8年ごろの中公版のまえがきで、「連載に追われて、何年も短編を
描いてない。早くSF短編の世界に戻りたい」って書いてて、
なんか悲しくなったよ。
せめて80年代の間に、あと20本ぐらい読みたかった・・・
84年なんて、絵も話も円熟期って感じで好きなころだ。
395愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:29:51.78 ID:???
>>393
勘違いじゃないの?
バナナが好物なのはロボケットじゃなかったっけ?
すごく美味そうに食べてた覚えがある
396愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:39:39.25 ID:???
>>393>>395
吉行淳之介が藤子不二雄(Aと思われる)と麻雀仲間だという縁で解説を書いてて、その内容が、

藤子不二雄のあだ名がドラえもんなので、「ドラえもんと麻雀に行って来る」というとウチのチビが食いついてきた。
チビに「お父さんはドラえもんと友だちなんだ。ドラえもんはバナナが好きなんだぞ」というと驚いていた。

というような内容。
子供は絶対混乱したと思うw
397愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:50:23.89 ID:???
>>392
>はしかみたいなもので今は小説なんて読まないけど

ケンカ売ってんのか
398愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:58:16.13 ID:???
>>394
大長編ドラと短編はそれまで並行して描いてた。
85年からチンプイが始まったから、sf短編描く余裕なくなったのはそのせい。
チンプイが悪い。
399愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:13:32.91 ID:???
それよりは83年にパーマンが始まったのが原因じゃね
学年誌・コロコロ・てれびくんの3誌併載。
それ以来ぐっとSF短編の発表ペースが落ちた
400愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:39:47.19 ID:???
82年はヨドバ氏シリーズ含めれば、短編11本(!)、
83年は7本発表してる。
84年はいきなり1本だけになって、それでSF短編はおしまい。
最後が「有名人販売株式会社」ってのも、なんだかねー。
85年はチンプイが始まってるが、かわりにパーマンの連載が3月で終わっとる。
バケルくんとトッピも連載も前年に終わってるから、特別に仕事が多い年とも
思えん。
体調の問題だったんじゃない?
401愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:52:23.30 ID:???
チンプイみたいな駄作に力を奪われるとは
402愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:55:51.99 ID:???
いまインセプション観てるんだが、これドラのうつつまくらのパクリだな
403愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:04:37.28 ID:???
チンプイは傑作だ
404愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:41.19 ID:???
>>401
チンプイは「ドラえもん」の亜流と思えば悪くない
405愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:58:32.50 ID:???
チンプイはむしろデンカの亜流
406愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:42:45.60 ID:???
デンカ→バウバウ大臣→チンプイの
王室ギャグの系譜があるよね
そんで少女主人公でマミの血も入ってて
男女ペア+1の構成はマミやTPぼんやパジャママンの血だし
生活ギャグの構成はドラの血で
藤子ギャグのエッセンスが凝縮された作品だよチンプイは
407愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:27:01.07 ID:R1UX4xMS
明日は深イイ話だな
忘れないようにあげとこう
408愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:28:58.94 ID:???
不快〜話
409愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:40:13.78 ID:???
>>395
ロボケットは特別バナナ好きというキャラ付けはなかったはず。
焼き芋やケーキも美味しそうに食べてたから、ふつうにおやつとして好きなんだろう。
ちなみに燃料はガソリンらしい。
410愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:47:37.84 ID:???
第1話のモチとは何だったのか
411愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:50:42.35 ID:???
もち入りのどら焼きが大好物
412愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 06:31:22.90 ID:???
神ちゃんの好物バナナの皮ってのが好物ネタでは最高
次がねこ、大好き
413愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 07:11:08.61 ID:???
F先生は、キャラの苦手を設定することは多いけど、
好物の設定は意外と少ないな
パッと思い付くのがドラとチンプイ、コンポコあたりかな
414愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 07:36:06.20 ID:???
ブービー:バナナ
静香:やきいも
ジャイアン:カツ丼
鈴木伸一:ラーメン

くらいは思いつく。
415愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 07:47:31.48 ID:???
パー坊: からすみ
416愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 07:52:41.05 ID:???
>>414
>ジャイアン:カツ丼
こんな設定ないだろ
417愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 07:55:17.33 ID:???
Fマンガで小池が鈴木伸一って名前で出てきたことってあったっけ
418愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 12:18:01.63 ID:???
満夫:ホットケーキ

伸子:寿司
419愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 12:21:28.18 ID:???
のび太はお刺身は好きなのに魚は嫌い
420愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 12:45:51.17 ID:???
>>414
ドラえもん的には“やきいも”というより“ふかしいも”の方がなんかしっくりくる
421愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 16:09:43.73 ID:???
>>419
俺も刺身・たたき・寿司は好きだが煮付けと焼き魚は好きじゃない。
422愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 17:32:11.28 ID:???
焼きイモは食べる前にオナラする。「ボム」
423愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:19:18.07 ID:???
今日の「1分間の深イイ話」は
藤子先生の言葉が取り上げられるらしいんだが
見れないかもしれない

どんな言葉なのかな
424愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:21:34.83 ID:???
アシに向けた言葉らしいので
例の”のび太の部屋に体温を与える為に”のメモ書きの
「藤子本人が居なくなってから
『藤子プロの作品はグッと良くなった』
と言われるようになったら嬉しいのですが・・・」
だろうな
425愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:39:11.87 ID:???
一般人の投稿からネタを募集してる番組だし、一般人に公開されているネタ以上のものは有り得ない。
過去の漫画ネタもファンには常識レベルのものばかりだし、過剰な期待はしないほうがいい。
426愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:16:31.19 ID:???
チンプイも結構面白い。「大江山の悪だくみ」は、なかなかの快作。
427愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:35:10.96 ID:???
予告だと例のメモとむぎわらさんが出てたね
428愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:35:58.91 ID:???
おうむぎわらさん出るのかそりゃ見たい
429愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:40:12.97 ID:???
>>405-406
母星が滅びていないのはチンプイだけね
430愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 22:36:50.81 ID:???
母星が滅びるって考えてみればダークだな
ギャグ漫画なのに
431愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 22:57:44.55 ID:???
よその、しかも文明が進んだ星の王族が、地球に居候という設定にするには
やっぱり母星滅亡くらいにしないとおかしいからかな
432愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:59.16 ID:???
ウメ星って、滅びた理由が明記されてたっけ?
爆発したにしても、何か理由が。
433愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:21:21.41 ID:LJD+D0Q6
で、深イイは何だったの?
島田紳助にイライラするから見なかったのだが。
藤子F先生に下らねえツッコミとか入れそうで。
434愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:25:31.95 ID:???
寸分違わず
>>327
だった
チンスケの発言は
「死ぬ一ヶ月前の手紙とか否定しづらいやん!
初めから5万円持ってかれてるやん!」
「漫画の神さまからの手紙やで!」
あたりがイラっとしたかな
435愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:32.39 ID:???
美談にケチつけるわけじゃないけど、
ほんとに死の直前になるまで、
あの程度の指導すらしてなかったんだとしたら、
藤子プロからまともな漫画家が育つわけないわな

F先生の優しさで済ませるのもどうかと思う
436愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:32:03.74 ID:???
優れた作家が優れた指導者を兼ねるとは限らんからな・・・
437愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:04.63 ID:???
えびはら武司はF先生に「たくさん本を読みなさい」って言われて、
えびはらが「僕は本が苦手で・・・」って答えたら、
「じゃあ山ほど映画をみなさい」って言ってくれたらしい。

でもまあ、そのぐらい誰でも言うわなw
それでも、言いつけを守って映画を死ぬほど見て、
マチコ先生で一発当てたんだから大したもんだ。
438愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:07:31.47 ID:???
どうやったら藤子先生みたいになれるのか?と聞かれて、僕の毎日やってることを見て分からない
のですかね?みたいな事を本人の目の前か他の人だったかに話した、って話は何かの解説だか
インタビューで読んだな

ただ賞に応募する原稿やネーム等は持っていけばとても丁寧にアドバイスくれたという話もあるし、
先生の自宅に遊びに行ったアシ達が、どの本でも好きなの持ってっていいよ、と言われた話もある

あと辻真先が後進指導のために招いた漫画家で、もっとも熱心に取り組んでくれたのがF先生だった
という話もあったな
439愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:28:01.03 ID:???
>>438
>どの本でも好きなの持ってっていいよ、と言われた話もある
何そのリアル出木杉
本になってくださいって言ったら怒るかな
440愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:33:39.66 ID:HiBZ3jiC
>>434
サンクス。

何だ、その話か、って感じだな。
441愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 01:15:38.99 ID:???
ドラベースって面白いの?
442愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 01:18:17.72 ID:???
ドラえもん偽最終回同人誌で感動したとか言ってる連中には面白いんだろうな
443愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 01:23:37.18 ID:???
綾宇市ライオンズとかボローズとかモンガーズとか
藤子作品のパロディが出だした時は
「藤子版大甲子園かコレ!」と思ったもんだが
それ以降は大したネタもなくイマイチで自然に離れた
またツマヌダ格闘街の方がマシ
444愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 06:07:53.81 ID:8SKydxxy
ドラえもんのマニアが読んで面白いか?
って言われるとそうでもないかもしれないが
ドラえもんを無視して
本来コロコロの対象となっているちびっ子向けの熱血野球マンガとして読めば
かなり正当で面白いと思う
多少道具の予備知識は必要かもだけど
445愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 06:39:48.94 ID:???
アシスタントの人が描いた藤子系漫画では一番面白い気がする
446愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 07:58:01.26 ID:???
ドラベースやドラえもんズはそもそも読む気になれない。
ドラえもん大事典は結構いい出来だと思ったけどドラえもんズ設定だけは要らなかった。
447愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 08:57:31.04 ID:???
>>434
俺は寧ろ紳助が
「藤子さんいうたら大先生やで、神様みたいなもんや。その神様から貰った手紙や、どんな内容でも深イイに決まってるやん。ちょっとズルいで」
と言うのを聞いて
ベタ誉めじゃんと思ったがw
448愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 10:07:35.31 ID:???
どうでもいいがF先生の手紙読み上げる声が老人っぽすぎじゃないかと思った
449愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 10:33:12.67 ID:???
>>421
オレも魚は好きだがカマボコは嫌い
450愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 12:45:13.37 ID:???
少太陽のときになんでも鑑定団で共演してるんだな。
451愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:13:17.99 ID:HiBZ3jiC
>>447
紳助にこそ正直電波を使ってみたいな。
この番組だったか、若手芸人が薦めた『進撃の巨人』を、読んでもいないのに「それがなんなん?」ってボロクソにツッコんでた。
452愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:47:41.30 ID:???
>>451
それがなんなん?
453愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:31:33.08 ID:???
テレビ芸人の話題なんかどうでもええわ
お笑い番組こそ藤子漫画の対極だろ
解説に選ばれたら語ってもよいぞ
454 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/21(火) 21:41:23.21 ID:???
>>447
シンスケはアンチ多いから、やることなすこと気に食わなくて、
何を言っても認めず、どんな言葉でも悪意で難癖つけるって奴が
2chでは多いんだよ。
455愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:43:20.08 ID:???
7月配本の価格見たけど、三冊全て1785円って高くね?

大長編ドラはわかる気がするが…
456愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:44:13.59 ID:???
好かれる芸人じゃないわな(俺も大嫌い)。
だからってこんなとこまでアンチ活動されてもな。
457愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:46:52.91 ID:???
>>455
全集は値段見ずに買うもんだ
完走するためのお布施だと思え
458愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:01:03.06 ID:???
2期と3期の間はFの森の大冒険だとさ。
459愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:36:05.21 ID:???
>>455
ボーナス時期だからな。高くても致し方ない。
460愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:38:34.84 ID:???
455です

もちろん、買うけどね…、三期も…
461愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:47:50.07 ID:???
第3期一括も同じくらいの値段で収まればいいのだが・・・
462愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:51:40.75 ID:???
キテレツが一期でよかった
また地震の話が封印されたら一生東北人を呪い続ける羽目になるところだ
463愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:09:15.26 ID:???
>>462
お前が被災して家族が流されればよかったのにな
464愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:14:26.14 ID:???
深イイ話なら、ベトナムのドラえもん教育基金設立のエピソードを取り上げてくれよ
465愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:15:46.72 ID:???
震災直後の配本だったみきミキの地震回が撤廃されてなかったんだから
別に収録タイミングがどうなってもキテレツの自信回は無くならなかったんじゃないかな
むしろあの回だけコンチがトンガリって呼ばれてるから邪魔に感じてる
466愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:18:42.98 ID:???
キテレツの地震の回<トンガリの父親が2度出てくるが、別人。
467愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:19:18.16 ID:???
漫画・アニメの名シーンを紹介するような回で大抵BAD評価して
「俺漫画読まへんもん」とかホザいて
ワンピースのOPの作詞も内容しらんで書いたったでー!って
さも自慢げに語ってたチンスケが
その態度を崩さずに所詮漫画家ふぜいやないか!って
藤子エピソードもゲスってればまだしも
あの”ドラえもん”の藤子だからか大御所にへつらう態度で
「悪く言えるわけないやないか!」って言い方した挙句
手塚と混同して「漫画の神様やで!?」とかホザくんだもん
468愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:22:49.22 ID:???
その程度の奴にヨイショされても全然嬉しくないどころか逆に腹立たしいな。
わからんならわからんでいいから無知に基づく偏見で余計な事ほざくなと。
469愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:37:15.54 ID:???
>>467
別に手塚と混同してないと思うが
470愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:38:44.97 ID:???
>>467
きもいよ
471愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:41:59.36 ID:???
>>467
近づいてほしくない
472愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 01:26:51.91 ID:???
島田しんすけとかカスの中のカスだろ
芸能界一のクズ
あいつが自分の番組を持ってるとかありえないわ
どうせヤクザがらみだろ
ちょっと吉本で権力持ってるからって調子ぶっこいてんなよ
473愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 01:33:11.47 ID:???
すぐクルクルパーとか言うしな
474愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 06:32:31.66 ID:???
シンスケは確かに人間性としては屑だろうが、
そのアンチってのも、本当に迷惑な存在だな。
関係ない藤子スレで、てめえの言いたいことを言うために
ずっと居座りやがって。いいから早く消えろよ。
475愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 06:43:02.85 ID:???
よくわからんがクレヨンしんちゃんの映画は最近はドラえもんより評判いいらしいな
476愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 07:59:01.53 ID:???
クレしんはドラより僅差とはいえ視聴率いいみたいだね。
映画については、少なくともF先生に寄生して縮小再生産してるだけの
藤子プロよりは人材がマシなんじゃないかな。
477愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 09:10:04.54 ID:???
>>457
確かにな、一括で買ったから一冊一冊の値段はあまり見ないけど、これ全集じゃなかったらクソ高くて買わないだろうなってのばっかりだ。
478愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:07:14.30 ID:???
きみたちのF先生にかける情熱はそんなにアマッチョロイものだったのかーっ!
ばかーっ!
479愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:10:10.17 ID:???
>>475
最近というより軽く10年前からだな
オトナ帝国とか
480愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:17:26.24 ID:???
原恵一が藤子作品からクレしんに移ったのが分岐点だな
481愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:20:18.67 ID:???
クレシンはキャラを使って自由に話を膨らませるからな。
ドラは色々踏み外せない部分があるから、ワンパターンに陥りやすい。
482愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:20:33.66 ID:???
>>467
手塚と混同してなくても神って形容は別におかしくないと思うが

俺のイメージ
手塚=ギリシャ神話の神
F=日本神話の神
A=なんか秘境民族の間で崇められてる神
483愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:25:07.98 ID:???
>>482
意味わからん
484愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:27:28.91 ID:???
戦国大合戦なんて
F以外が作ったどのドラ映画よりドラ映画的だからな
485愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:36:32.93 ID:???
>>482はギリシャ神話も日本神話も読んだことないに100ボル
486愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:45:41.49 ID:???
えーと、1ボルが0.0004円だから…
487愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 13:02:26.21 ID:???
初代のハイグレ魔王の時点で、
いわゆる家庭マンガ(サザエ、まる子、クッキングパパetc...)で
どんな映画やるんだと思ったら
みごとにSF(非現実ってこと)やってきて驚かされたが。

ドラはいつもの流れから大冒険になってくとこがいいよね。
488愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 14:38:28.47 ID:???
話ぶったぎってすまん
息子がドラえもん、バケル、オバQとF作品にハマっていってるんだが
次はどの作品を薦めたらいいかな?
489愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 15:00:55.68 ID:XQdC1jIt
1977年=昭和52年生れの自分の世代は藤子に溢れた世代だと思う。
@誕生年はコロコロ創刊
A就学前にテレ朝ドラ、劇場版ドラ、怪物くん、ハットリくん、パーマンが相次いで再アニメ化
B小学校入学と同時にFFランド刊行
C小学6年までの間に藤子ワイドをはじめ、オバQ、猿、エスパー魔美、キテレツ大百科、チンプイがアニメ化
強烈な刷り込みが行われた。

一方、母は昭和30年生まれで、オバケのQ太郎やパーマンなど、藤子の原作漫画飽和世代。
しかし、平成13年=2001年生まれの息子にはテレ朝ドラしかなかった。
自分の教育にかかっていると思う。シンエイパーマンの刷り込みには成功した。
あとは成長に従って魔美やTPぼん、SF短編の原作を与えようと思う。
490愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 15:16:03.05 ID:???
シンエイ作品しか見られない子供はかわいそうだな、
それはともかく
読みたい漫画くらい子供に選ばせてやれよ。
491愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 15:20:21.73 ID:???
>>488
パーマン
492愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 16:22:08.91 ID:???
>>490
>>489はコピペ
なんか「えらい人のはなし」をのび太に贈る父親みたいだよね
493愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 16:34:00.51 ID:???
子供ってのは親が眉をひそめるようなものに興味を持つからな。
俺も小学生の頃はドラえもんなんて詠んでるやつをバカにしてた。
本当の面白さに気づいたのは大人になってから。
494愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:18:26.70 ID:uxtHrJXP
3期特典はF.art(プレミアム画集)
495愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:21:31.74 ID:???
>>493
意味わからん
496愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:27:34.54 ID:???
>>488
ミノタウロスの皿
カンビュセスの籤
ヒョンヒョロ
気楽に殺ろうよ
497愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:53:02.34 ID:fXZ7Um0M
>>489
昭和47年生まれにはかなわないと思う。
小学校入学と同時にテレ朝ドラが毎日スタート。
初映画館は「のび太の恐竜」で興奮。
中学入学前にてんコミのSF短編集が出て衝撃を受け、
高校入学したら中央公論社の短編集で悶絶。
30前に子供が出来てれば、その子の初映画館は「新のび太の恐竜」。
498愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:21:47.09 ID:???
3期の特典は写真集「藤本家」

夫人からお借りしたF氏がお子さんと遊ぶプライベートショットや
貴重な家族旅行の写真など、盛りだくさん!
499愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:32:08.52 ID:???
そこはFfamilyとしてほしかった
500愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:32:40.97 ID:???
Fボイスまだ聞いてない人〜

ハーイ ノ
501愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:32:41.22 ID:???
アナタ ニホンゴ ヘタデスネ
502愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:47:42.21 ID:???
>>488
うちは小学生の娘だが、魔美とぼんとチンプイと少年SF短編を読めるように置いてある。
503愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:58:38.53 ID:???
「アナザーワークスを集めたプレミアム画集」ってことは
F.artには『二重太陽系死の呼び声』の挿絵とかが収録されるのかな。
504愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:12:24.84 ID:???
昭和40年前後のほうが、新オバQ、日テレドラ、ジャングル黒べえを見てる分、マニア度は高そう。
505愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:13:51.51 ID:???
昭和40年前後の生まれね
506愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:21:52.20 ID:???
>>488
とりあえずパーマンでしょ!
507愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:25:43.62 ID:???
>>480
本郷みつる氏も
508愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:47:44.09 ID:???
大阪万博世代はどうだろう?
509愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:16:22.72 ID:???
fartっておならって意味だから、ほんとにf.artって名前だったらやだな
510愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:17:57.16 ID:???
ヘ長調ね
511愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:30:03.83 ID:Z5TfqMZR
子供に藤子漫画とか薦めてんじゃねーぞ爺ども
黙って本棚に置いとくだけでいいんだ
「どうだ?藤子漫画は面白いだろ?」とか子供に押し付けるな
512愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:31:41.59 ID:???
ドラミちゃん連載バージョンの収録が決定して、ほっとしたよ。
513愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:41:31.11 ID:???
>>511
うちも親が買った手塚治虫のまんがかそこそこあったけど、全く読まなかったな、手塚作品今でも好みではない

月曜日ラジオで、A先生特番にも出てたビビる大木が、まさにF全集を黙って本棚に置いとくって話をしてた
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110620_op.mp3
514愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:43:46.91 ID:???
>>512
kwsk
515愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:45:08.26 ID:???
Fartとかドラミとかみんなどこから情報仕入れてるんだよ
516愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:03:24.07 ID:???
>>515
3期のチラシに載ってたよ。ピンク色のやつ。
517愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:09:46.37 ID:???
>>516
ん? 今月分がもう届いたってことかな?
他のラインナップは載ってる?
518愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:12:35.88 ID:???
おならタイトル、ネタじゃなかったのか
519愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:13:46.93 ID:???
>>517
「ドラミちゃん」「ドラとバケルともうひとつ」のオリジナル連載バージョンも一挙収録。幼年版はフルカラーで掲載。
主な収録作品は
「ドラえもん」
「大長編ドラえもん」
「新オバケのQ太郎」
「ウメ星デンカ」
「モジャ公」
「T・Pぼん」
「ポコニャン」
「ベラボー」
「SF・異色短編」
「すすめロボケット」
「中年スーパーマン左江内氏」
「未来の想い出」ほか
520愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:15:51.09 ID:???
うおおおおドラバケ収録くるのかああああ
あっきらめてたああああああ
521愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:18:32.52 ID:???
>>519
ありがとう。
まだ4期あるかないか判断つかないな。
522愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:19:07.16 ID:???
3期ではどんな作品のスリップが出るか情報きてる?
523愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:20:36.78 ID:???
のび太郎バージョン来るのか。いやっほぉ!!!!
524愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:23:53.36 ID:???
おいおいチンタラ神ちゃん無しかよー
525愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:25:19.58 ID:???
雲の王国の絵物語は・・・なさそうだな
526愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:28:28.00 ID:???
>>519
これだけだと合わせて30巻足らずかなー
あとまだ出てないタイトルある?
チンタラ神ちゃん、UTOPIA以外で
527愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:29:55.96 ID:???
夢カメラは異色短編扱いかな
528愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:34:52.89 ID:???
>>519
いよいよ新オバQの登場だね
529愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:38:23.55 ID:???
過去に3期入り確定

ドラ長編 4〜6
ドラ 15〜20 
新オバQ 1〜

>>519で3期入り確定

SF、異色短編 残り 1500Pぐらい?
TPぼん 1200P
すすめロボケット 1200P
ウメ星デンカ 1000P
ポコニャン 400P
モジャ公 500P
ベラボー 360P
中年スーパーマン佐江内氏  200P
未来の想い出  160P

未確定

とびだせミクロ    700P
ロケットGメン   500P   
ロケットけんちゃん 1200P
星の子ガン 300P
すすめぴろん 400P
チンタラ神ちゃん  200Pぐらい?
UTOPIA最期の世界大戦 100P
その他   1600Pぐらい?
530愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:41:32.01 ID:???
ユートピア出すならもっと前面に出してきそうだし
4期もあるような気がするな
531愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:44:29.71 ID:???
>>529
「確定」のやつを全部足すとちょうど30巻、ってとこだな
532愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:45:51.26 ID:???
「未確定」はだいたい13巻、ってところかな
533愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:46:26.04 ID:???
ミクロだのピロンだのだけで1シーズン持たせるの無理だろ
534愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:47:32.01 ID:???
>>529の新オバQは1〜4だね

4期をだすなら、オバQ、ドラの柱?を残そうとする気もするな
雑誌バージョンのドラとか出し始めたらまだまだ続けられるかも知れんが
535愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:50:39.72 ID:???
「未確定」のやつ、つまんなそうだなあ
海の王子はもちろん、てぶくろてっちゃんすら読めなかった俺にはつらいかも
536愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:51:38.40 ID:???
別巻でドラのカラーページだけまとめたやつを出せ
あとは「代筆大全集」もよろしく!
537愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:51:52.85 ID:???
チンタラ神ちゃんまだ〜?
538愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:53:04.29 ID:???
活字系も出してほしいけどなあ
まんがゼミナールとか恐竜ゼミナールとかまとめちゃって
あー、でも活字ならあの版型じゃ読みにくいか
539愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:53:12.30 ID:???
チンタラってでもあんまり面白くないらしいね
仙べえは面白かったけど
540愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:54:12.09 ID:???
あー、活字系があったか
二人で少年漫画ばかり描いていた、とかもね
あれ? あれはA先生だっけ?
541愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:55:42.27 ID:???
そのままA全集も加わって
5期、6期、7期と続いたとしたら
お前ら付いていく?
542愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:56:42.86 ID:???
俺はもちろんついていくよ
543愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:15.88 ID:???
A全集やるにはアビーに死んでもらわんと
544愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:59:03.29 ID:???
>>540
文章はほとんどA先生だけど、合作扱いになってるみたいだな
(最近出たバージョンでは著作者が連名になってる)

異説クラブとまんがゼミナールは入れて欲しいね
545愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:01:40.01 ID:???
>>544
やっぱりそうか〜

あと、一応F先生の「作品」という意味では、アニメの主題歌の歌詞、ってのもあるね
でもパーマンの旧主題歌はA先生の作詞という説がある
話はどんどん脱線するが、A先生って歌詞つくるの得意だよな いい詞も多い
546愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:02:25.79 ID:???
ナルケマレバンガカピカッピはF先生の作詞
547愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:07:05.75 ID:???
ンマー失礼しちゃうわ!みたいな歌詞のパー子のテーマは
ンマーって表現から確実にAの作のハズ って考察が
かつて藤子アトランダム雑記であったねぇ
548愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:20:54.99 ID:???
>>547
そうそう、俺もそれを覚えてて書いた
「A先生の歌詞はカタカナの使い方が独特だ」とか書かれてた
「ボクはオバQノンキなオバケ」とか
549愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:34:27.95 ID:???
でも陽水には没にされる
550愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:39:32.35 ID:???
>ボクはオバQノンキなオバケ
はカナというより7/5調の例で出してたよ
とおくでよんでる/こえがする
も同様に7/5調だしあとは
手と手 ココロとココロが独特なカナ使いとして引用されてた
言われると確かにAのセンスかもねーって
551愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 08:42:46.09 ID:???
スティーヴン・キングのアンダー・ザ・ドームって小説読んだが、ドームを作ったやつの設定とオチがF先生のSF短編みたいな話だった。
552愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 08:51:38.13 ID:???
>>550
そうか、記憶で書いてるので曖昧だった
あのテキストまた読みたいなー
archive.orgで探せばあるのだろうが
553愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 11:26:24.24 ID:???
ドラミちゃんやるのかヒャッホー!
単行本でドラえもんに描き直す時に原稿を上書きしててもう原形ないから無理と思ってた。
もしかしたら原稿ないから大半が雑誌から転載かも知れんが。
554愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 11:32:15.19 ID:???
多分、第一話以外は、みよちゃんとかカバ太は雑誌からの復刻だろうが、
可能な限りは原稿から起こしてくれそうで期待している
555愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 11:42:46.23 ID:???
考えてみたら友人達が出てるコマ以外は手を加えてないのかな。
結構そのまま使えるページのほうが多いのか。
556愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 11:43:28.95 ID:6iLDQGXm
「ベラボー」 解説・((しのだひ))でお))゙

※小刻みに揺れてみました))
557愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 13:07:57.58 ID:???
カバ田とジャイアンの身長が違うから描き直しが大変だったってどっかでよんだ
558愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 13:32:42.10 ID:???
ママもチョッとデブい
559愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 14:29:13.51 ID:???
ドラえもんの一編に修正した版のドラミちゃんは収録されないのかしら
560愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 15:33:46.50 ID:???
自分は載せないほうがいい派だけどそこは色々判断が難しいところだろうな
561愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 15:36:42.07 ID:???
>>551
アンダーザドーム買ったけど1ヶ月でまだ4分の一までしか読んでない
すげー長いんだもん
562愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 15:52:13.21 ID:???
浦島キャンディーの話ではズル木と一緒だはないがスネ夫が数コマ出ているな。
563愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 15:59:20.46 ID:???
>>559
巻末にちらっと載せるくらいならやってくれるかも。
564愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 16:06:58.00 ID:???
>>559 >>560 >>563
ええええええ
そりゃ、当然載るだろ〜
載らない方がおかしいよ
だって、今回の全集は「最終版を載せるものとする」という原則でしょ?
初期版が載るのはもちろん嬉しいけど、最終版が載らなかったら嫌だなー
565愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:00:29.82 ID:???
パーマンの最終回も修正前と修正版両方載せたからな
566愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:47:21.47 ID:???
ドラミちゃんとドラえもんはもともと別作品だから、
両方のバージョンを収録ということになるんじゃないかな
567愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:51:37.46 ID:70pUtjQS
>>510
名台詞だね。
見え透いた『ドラえもん名言集』なんかには絶対載らないだろう。
568愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 22:07:23.39 ID:???
>>510
藤子不二雄atRandomの管理人さんが、「好きなセリフ」としてそれを選んでたなw
いまどうしてるんだろう
569愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 23:13:19.87 ID:???
幼年・少女集良いな。まんが道で断片的にしか見れない作品がちゃんと読むことが出来て嬉しい
しかし合作っぽく書いていたこれらのシーンって全部ウソだったのかなw
570愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 23:15:34.69 ID:???
カッパから出てたほうのトキワ荘青春日記では結構分業して描いてる様子が
伺える感じだった記憶があるけど、読んだの大昔だから忘れちゃったな
571愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 08:18:07.85 ID:???
FA合作は公に公表してるだろ
双方への作画協力作品もだいたい画でわかる
572愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 09:06:19.36 ID:???
ミュージアム開館に向けてかきこ
573愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 10:34:57.45 ID:???
今月分はもう売ってるのかね
明日土曜日だし
574愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 10:48:16.86 ID:???
ドラの巻末、再録のタイトルも載ってるのが親切だね
575愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 11:38:42.74 ID:???
幼年作品に「ある留学生のからのローマ便り」載ってなかったな
「ユリシーズ」なんかもないし初期作品集みたいのまた出るんだろうか
576愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 12:06:10.57 ID:???
来月の少年SF、絶滅の島が2バージョンだね
577愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 12:14:58.02 ID:???
>>573
今月は今日24日が公式発売日
578愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 12:19:50.75 ID:???
少年SF文庫版で持ってるけど、文庫版に乗ってないやつって載ってる
579愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 13:00:21.03 ID:???
スーパーさんや、ボクラ共和国、オキちゃんとかは文庫未収録じゃないか
580愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 15:57:52.98 ID:???
九州だと月曜発売になるの?
581愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 16:50:12.30 ID:???
田舎は週明けに届く。
582愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 17:40:33.22 ID:???
>>575
女の子向けのが今回のやつよ。男の子のは後から出るんじゃない?
583愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 19:07:13.26 ID:???
>>582
初出掲載リストの注に書いてあった「しゃっくり丸」も、そっちに載るのかな!?

そりゃそうと、同じ月報が2つ挟まっていたよ。他の本に挟まってないとか起きてなければ良いけど…
584愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 21:15:02.04 ID:???
スーパーさんが少年SFとかw
扱いに困るよスーパーさん
585愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 21:38:35.36 ID:???
定価1,785円(税込)
A5判/310ページ
7月25日発売

全てのタイトルが
初めて単行本に収録
される作品です。
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2nd_lineup/obaq12.html
586愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:02:01.07 ID:???
ふと少年SF2巻の表紙見たら、
「老年期の終わりに」のねーちゃんタイツ履いてるじゃん
ずっと生足だと思ってたのに
読み返しても生足にしか見えないのにorz
587愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:06:50.07 ID:???
幼稚園とかよいこってまず目にする事が無いからな
588愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:07:45.13 ID:???
>>585
すべて初収録はすごいが、
カラーにしても値段高すぎ
589愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:17:31.70 ID:???
大長編Bも高いよ
2作品でいつもよりページ数少ないしカラーもほんのちょこっとしかないのに
一月5000円超えるとさすがに文句も言いたくなる
590愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:57:15.64 ID:???
実質的な値上げですか?
オタ相手の商売だと思って、もうやりたい放題ですな
591愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:02:49.60 ID:???
値上げって・・・
2期開始時点で価格全部決まってるだろ
592愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:05:25.90 ID:???
お前ら本当せせこましいなあ
学生さんかい?
593愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:20:21.38 ID:???
そんなに高いと思うなら買わなけりゃいいのにな
594愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:46:20.49 ID:???
園児向けのオバキューは買うか迷うな
パーマンの園児向けみたいなもんでしょ
595愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:52:04.45 ID:???
既に2期の全巻分を先払いしてるのに、今から値上げになったのでさらに徴収します。とかやられたら泣くぞw
596愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 00:01:44.10 ID:???
つまり最初に立てた合計額が余りそうだから最終月でかっぱらう気か
597愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 00:39:27.37 ID:???
メモ

FZ001〜FZ020 ドラえもん1〜20
FZ021〜FZ026 大長編ドラえもん1〜6
FZ027〜FZ038 オバケのQ太郎1〜12
FZ039〜FZ042 新オバケのQ太郎1〜4
FZ043〜FZ050 パーマン1〜8
FZ051,FZ052 キテレツ大百科1,2
FZ053〜FZ057 エスパー魔美1〜5
FZ058 バケルくん
FZ059〜FZ061 海の王子1〜3
FZ062 ジャングル黒べえ
FZ063,FZ064 21エモン1,2
 :
FZ074〜FZ076 少年SF短編1〜3
FZ077,FZ078 チンプイ1,2
 :
FZ082,FZ083 てぶくろてっちゃん1,2
 :
FZ088 みきおとミキオ
FZ089 ドビンソン漂流記
FZ090 ミラ・クル・1
FZ091 パジャママン
FZ092 モッコロくん
FZ093 Uボー
 :
FZ097 仙べえ
 :
FZ099 初期少女・幼年作品

FZEX1 Fの森の歩き方
598愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 01:51:58.33 ID:i3QZhUDu
埋めてみた

FZ001〜FZ020 ドラえもん1〜20
FZ021〜FZ026 大長編ドラえもん1〜6
FZ027〜FZ038 オバケのQ太郎1〜12
FZ039〜FZ042 新オバケのQ太郎1〜4
FZ043〜FZ050 パーマン1〜8
FZ051,FZ052 キテレツ大百科1,2
FZ053〜FZ057 エスパー魔美1〜5
FZ058 バケルくん
FZ059〜FZ061 海の王子1〜3
FZ062 ジャングル黒べえ
FZ063,FZ064 21エモン1,2
FZ065, FZ065 ウメ星デンカ1. 2
FZ066, FZ067 T・Pぼん1. 2
FZ068 モジャ公
FZ069 中年スーパーマン左江内氏
FZ070 未来の想い出
FZ071〜FZ073 SF・異色短編1〜3
FZ074〜FZ076 少年SF短編1〜3
599愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 01:53:01.31 ID:i3QZhUDu
FZ077,FZ078 チンプイ1,2
FZ079 とびだせミクロ
FZ080 ロケットGメン
FZ081 すすめぴろん
FZ082,FZ083 てぶくろてっちゃん1,2
FZ084. FZ085 すすめロボケット1,2
FZ086. FZ087 ロボットけんちゃん1,2
FZ088 みきおとミキオ
FZ089 ドビンソン漂流記
FZ090 ミラ・クル・1
FZ091 パジャママン
FZ092 モッコロくん
FZ093 Uボー
FZ094 ポコニャン
FZ095 ベラボー
FZ096 チンタラ神ちゃん
FZ097 仙べえ
FZ098 初期少年・幼年作品
FZ099 初期少女・幼年作品
FZ100 UTOPIA

FZEX1 Fの森の歩き方
FZEX1 Fの森の大冒険
600愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 01:56:36.91 ID:???
わかっていたことだが改めてて見ると100冊超える事実に戦慄する。置場が…
601愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 02:12:25.69 ID:???
>>598
デンカのFZ065, FZ065ってやっつけすぎだろw
602愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 02:24:50.46 ID:i3QZhUDu
>>601
訂正する

FZ065, FZ066 ウメ星デンカ1. 2
FZ067, FZ068 T・Pぼん1. 2
FZ069 モジャ公
FZ070 中年スーパーマン左江内氏/未来の想い出
FZ071〜FZ073 SF・異色短編1〜3
FZ074〜FZ076 少年SF短編1〜3
FZ077,FZ078 チンプイ1,2
FZ079 とびだせミクロ
FZ080,FZ081 すすめロボケット1,2
FZ082,FZ083 てぶくろてっちゃん1,2
FZ084,FZ085 ロボットけんちゃん1,2
FZ086 ロケットGメン
FZ087 すすめぴろん
603愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 02:25:47.94 ID:???
これで行くとまとめwikiグラフの「その他」が1000ページちょい漏れちゃうかな

あのグラフ発表後1000ページ増えた総ページ数が既出作品に散らばって
ない場合、最大2000ページ超「その他」が増える可能性があるかも?
604愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 08:28:29.71 ID:???
「初期少年」作品は二〜三冊分あるんじゃないか?
(デビュー当時のものは「UTOPIA」と併せるかもしれないけど)
それに「てぶくろてっちゃん」が二冊なら、「ロボケット」「ロケットけんちゃん」は各三冊、「ミクロ」は二冊くらいになりそうで、たぶん百冊ではおさまらない。
605愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 08:36:46.69 ID:???
>>602
21エモンとモジャ公を並べない理由は?
606愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 08:38:46.91 ID:???
あとウメ星とTPぼんはこれまでの傾向を見ると3巻ずつになるものと思われる
607愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:42:06.57 ID:???
中途半端なところで止めないで、4期刊行してちゃんと全部収録してほしいよ。
置き場とか値段は気にしないから。
608愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:49:31.33 ID:???
Fの森の大冒険って出るの確定なの?
公式、早く情報出せよ…
609愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 12:12:25.10 ID:???
>>608
http://comiclist.jp/
ここの情報だと出るっぽいけどね。
610愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 13:41:39.61 ID:???
おお、UTOPIAは3990円か
611愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:04:46.77 ID:???
意外に安いw
612愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:16:22.04 ID:???
08/25 小学館 復刻名作漫画シリーズ UTOPIA 最後の世界大戦 藤子・F・不二雄・藤子 不二雄A 3990円 書籍扱
08/25 小学館 藤子・F・不二雄大全集 Fの森の大冒険 〔F全集〕別巻 藤子・F・不二雄大全集編集部 1575円

小学館クリエイティブにしては安いな
最低でも一万前後はするのかと…
613愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:21:30.67 ID:???
いや、小クリの価格って元々こんなもんでしょ。限定版ならともかく
ttp://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b1464.html
ttp://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b1471.html
614愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:27:24.32 ID:???
完全にBOX付き限定版で出ると思い込んでた
しかし大全集との差別化はどうなるんだろ?
あとこの特典付きキャンペーンの内容が気になる
http://www.mangazenkan.com/special/321.html
615愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:34:57.53 ID:???
正直、海の王子とかてぶくろてっちゃんは読むのが辛かったけど、初期少女作品はどれも面白い
不思議だ
それにしても、ドラの14巻と並べて読むと、最初はこういう手塚の亜流からスタートしたのに
よくここまでオリジナルな作風を確立したものだと感心(偉そうだが)する
616愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:37:06.06 ID:???
いや幼年作品集の方が鉄ちゃんや王子に比べると大分辛いわ
まんが道で読んだなーってペラペラとめくって限界
617愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 14:53:38.00 ID:???
そうかーいろんな感性があるんだな
俺にとって読みやすい理由の一つは「短い」ということだと思う
海の王子とかてっちゃんは長くてね〜
618愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 16:19:14.88 ID:???
>>614
パンツぱんくろうって元ネタあったのか…
619愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 18:08:42.94 ID:???
よるの王子さま、楽しく読んでたのにああいうオチか・・
620愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 18:10:05.95 ID:???
「まんが道」だと、正月の例のアレで落とした事になってるんだっけ?
621愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:02:35.17 ID:???
ゆりかちゃんのダマちゃん来襲は、描き終えたとこまでを送ったのが、
そのまま載せられたんだなw
622愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:15:54.53 ID:???
バラとゆびわのあのライオン、一体本当なら何が書かれていたんだ
というかあの二匹は唐突すぎて何の言葉も合わないw
623愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:21:42.43 ID:???
「よるの王子さま」って読み方によってはいやらしいタイトルだ
624愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:30:59.94 ID:???
覆面団もちゃんと収録されるようで
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784778031886
625愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:38:02.42 ID:???
松本零士にいくら版下代を払ったのか
気になる…
626愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:43:03.56 ID:???
「ドラミちゃん」発刊確定なのが嬉しすぎる
待ってるよカバ田、のび太郎
627愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:47:05.88 ID:???
復刻のせいでUTOPIAが全集から外れるって事はないよね?
覆面団とやらは要らないからさ…
628愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:15:23.15 ID:???
ドラ14巻 P583 「朝日新聞」1882年1月1日月って
629愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:18:17.79 ID:FnXzhXp/
源氏なんがずっとむかし滅びました。
今は自由民主党の天下です。
630愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:27:40.16 ID:???
春子さんいいなぁ・・・
631愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:33:42.89 ID:???
>>629
それも今は昔だな……
632愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 21:18:48.41 ID:???
>>629
そこ吹いたw
633愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 21:57:25.11 ID:???
>>625
F氏の晩年は映画「のび太の銀河超特急」の事で松本零士と了解を得た模様
634愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:39:28.28 ID:???
>>620
よるの王子さまは間に合ったけど・・ってなってるね
実際はこの時期は連載前のはずだけど
635愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:01:28.62 ID:???
幼年作品はほとんど全部印刷物複写で線がにじんでたりするけどまんが道に載ってた作品の方が画質がきれいで印刷物複写には見えなかったけどなんで?
636愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 23:06:26.19 ID:???
まんが道に載ってるのはA先生の模写じゃないのか?
637愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:07:51.55 ID:???
模写かトレスだろうな
638愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:33:56.19 ID:???
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

これの原稿紛失というのは
人類の大きな損失
639愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:34:53.84 ID:???
>>614
「藤子不二雄」って書いてあるところが堪らんな
「藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aの共著」を()にして
640愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:47:49.49 ID:???
フォントの大きさの問題だろ
藤子不二雄なら他のマンガ家の名前と字数がだいたい揃うじゃん
641愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:03:09.13 ID:???
松本は手塚の書き損じの原稿までコレクションしてるらしいけど
さすがに藤子のは持ってないだろうなー
642愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 02:38:54.30 ID:???
ヤメサセロボットワロタw
643愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 10:42:51.32 ID:???
どうせなら足塚不二雄にしてほしい
644愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 13:03:32.37 ID:???

カバー → 藤子不二雄

カバー取る → 足塚不二雄 で
645愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:20:15.73 ID:Ik6nx09i
カバーが藤子不二雄になっていても何か萎える
帯だけ藤子不二雄で、帯を取ると足塚が理想
646愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:27:05.98 ID:???
どうでもいい
647愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:19:34.16 ID:???
ドラえもん14巻、初見の話が多くて面白かった!
しかしF先生はGがつくあの虫になにか思い入れでもあるんだろうかw
648愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:32:18.36 ID:???
太古からいて、ほとんど進化してないくせに
人間の家に住んでるといったあたりが、興味をそそられるんじゃなかろうか
うちの石炭紀とかも描いてるし。
649愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 17:56:41.14 ID:???
子供は大喜びだろ
ゴキブリとかうんこは
650愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:06:34.81 ID:???
石炭期とか、ハツメーカーのゴキブリ帽とか「実はすごい虫なんだぜ?」と伝えたかったのではと思ったり。
651愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:57:16.12 ID:???
トキワ荘っていかにもゴキブリ多そうだね
652愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:52:58.60 ID:???
赤塚不二夫の自伝読むと、トキワ荘で
炊事場の真上の部屋は夏メチャクチャ暑かったらしいな。
昔はそんな安普請が普通だったんだよなぁ。
653愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:56:29.94 ID:???
トキワ荘は南京虫だろ
654愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:01:27.88 ID:???
人間が自然と調和して生きる姿がここにあった!!
655愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:18:45.29 ID:ulTmEoyk
>>627
はっきりしてほしいよな。
復刻買ってから、全集に入るって言われた日には、小学館の出版物は藤子作品以外買わない…って今も買ってないか。
656愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:28:33.33 ID:???
けちくさいこと言うな
657愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:32.41 ID:???
お金がない
658愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 08:03:22.67 ID:???
普通に両方買うだろ
知りたいなら問い合わせてみれば?
659愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 11:48:27.18 ID:???
初期幼年・少女作品集読んだが、懐かしい感じが良い。
すずらんやミカドの話を見てると、魔美での地獄変の話とか思い出した。
存命だったら、中央公論社のマンガ日本の古典で「落窪物語」を描く予定だったので
藤本弘の王朝物が存分に展開してたはずなのに残念である。
660愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:10:57.54 ID:???
覆面団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
661愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:30:21.25 ID:???
誰のかわからん漫画を高い金出して買うのか、
印税はどこにいくんだろう?
662愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:34:18.81 ID:???
表紙も別の漫画家の筆らしいがそれもそのまま復刊すんの?
663愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 14:37:36.22 ID:???
>>661
>誰のかわからん漫画を高い金出して買うのか
別にいいんじゃね?
本編の復刻だけなら国書刊行会版もってるからどうしようか
迷ってたんだけど、一冊まるまる復刻してくれるんなら買うわ。
664愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 15:08:22.69 ID:???
ガワに興味が無くて、普通に読めればいいやって人は
大全集での刊行を待てばいいのかね。流石に4000円はなぁ・・・
665愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 16:12:03.52 ID:???
復刻版て新品状態なの?
ウェザリングは自分でやるの?
666愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:24.24 ID:???
別売りディテールアップパーツの工作は専門誌を参考にすればいいかな
667愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:12.69 ID:zaT3wTpJ
よるの王子さま読んで普通にワクワクドキドキしてたのにひどいよひどいよ
668愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:29:36.61 ID:???
あれはオシシ仮面に通ずるものがあるよな。
669愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:41:53.48 ID:???
初期F絵の可愛さは異常
670愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:51:03.48 ID:???
「春子の日記」の春子さんがかわいい。
あと、親指姫のラストが心配してるであろうおばあさんに会いに行くってとこで〆が良かった。
671愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:54:38.10 ID:???
>>670
春子さんいいよね! 類型的なキャラかもしれないけど、絵の可愛さともあいまって読ませる
672愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:55:57.61 ID:???
>>670
そう、おやゆびひめは読んでる最中、おばあちゃんのことがずっと気にかかっていたから、ラストで回収されたのは良かった
673愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:56:03.86 ID:???
石森とかもそうだけど当時の漫画家って男性でも女性的な絵描けるのが凄いな
674愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:01:49.31 ID:???
>>672
絵本とかだと王子様と結婚するとこで終わるから、「おばあさんは?」気になっていたのを思い出したもんだから、
まさか今頃になってスッキリさせてくれることになるとは思わなかった。
675愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:26:46.51 ID:???
同じく親指姫ネタのドラえもんの方で
しずちゃんが「宿題を思い出したから」帰ってきたってオチが
そのままの意味だとネタとして弱い気がするんだけど
浦島太郎の「やあおじいさん」オチみたいな原作反映したダジャレだったりするのかい?
676愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:38:17.64 ID:???
>>675
あのまんまの意味じゃないかなあ
関係ないけど、あの話なんか好きなんだな〜
泣いてるのび太がけなげだし、ラストのコマのドラの笑顔も好き
677愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:40:26.83 ID:???
オチが弱いから今まで未収録だったんだろうなと思った。
678愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:44:05.49 ID:???
親指姫のオチはよく分からなかったけど、そのまんま宿題でかえって来たというのがオチでいいわけ?
なんかヒネリがあるのか色々考えたけど。
679愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:44:19.07 ID:???
未収録じゃない
カラー作品集に掲載されてる
680愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:45:53.51 ID:???
>>679
そうだったのか。無知ですまん。
681愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:05.80 ID:???
まあ、でもF先生の死後にカラー作品集が出るまでは未収録だった
FFランドにも載らなかったから、それほど気に入ってなかったのだろう
(もっとも低学年向けカラー作品は未収録率高いけど)
682愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:02:45.25 ID:???
ラストでもとのサイズに戻ってたのは、
やはりスモールライトの効果時間切れなのか?
683愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:42.84 ID:???
そう。きっと元に戻るとき「こ、これ、どういうこと!?」と叫んだに違いない
そして花の王子様の城を素手で破壊して帰宅
684愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:09:35.19 ID:???
宇宙小戦争の最後、縛られてるときにスモールライトの効果が切れたら、
かなり苦しいと思うんだが
というか死にそう
685愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:17:19.48 ID:???
現実的な理由(宿題とか)のために異世界から帰還するっていうのは、
F先生が多用してるパターンではあるね
そのものをオチにするのは珍しいけど
686愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:22:51.53 ID:???
お風呂が池なので嫌になって帰ってきた、という方がしずちゃんらしい
イヤなオチだが
687愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:42:39.06 ID:???
たしかに、その方が面白いかもw
688愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:47:23.53 ID:???
結局第4期はあるの?
689愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:06:05.39 ID:???
分量的にないんじゃね
690愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:14:44.45 ID:???
まだ読んでないのにネタバレさらしてんじゃねーよ、カス!
691愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:26:21.68 ID:???
>>690
親指姫のバッジをつけたら親指姫みたいな展開に日常生活がなるんだけど
それだと楽園に連れて行かれると思ってのび太が焦るも、宿題しなきゃとしずちゃんが帰ってくるオチだったんだって
692愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:20:11.18 ID:???
なんだよ。チンカスオナニー野郎の溜まり場じゃねーか!
え、カスども。
693愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:26:42.21 ID:???
雑誌掲載から何年経ってると思ってんだ
「俺単行本派だから」さんもビックリやで
694愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:24.31 ID:???
さるの兄弟がかわいかったな。
あんな絵だったら学習雑誌が好んで使いたがるのが分かる気がするわ。
695愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:47:38.60 ID:???
そもそもカラー作品集に入ってる作品を読んでない時点でモグリ
696愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:52:07.88 ID:???
見事に釣られてんじゃねーよ。カスども!
697愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:53:07.18 ID:???
おい、春子ねーちゃんをもっと読ませろ
698愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:53:55.58 ID:???
ゴリラ女いいよね
699愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 22:56:47.51 ID:???
完ちゃんはどうやって36人もの女中を追い出したんだろう。
しかし春子さんはいいな。あんな人がお手伝いに来たらドキドキもんだろ。
700愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:00:21.38 ID:???
春子さん連載になってほしかったな。居候キャラだし。
701愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:03:24.69 ID:???
「柔道でぎゅうぎゅういわせてやるから」とか言われてもな。ご褒美だろそれ
702愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:06:01.55 ID:???
というか、今見たらあのシチュエーションはほとんどエロマンガだよなあw
703愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:11:47.77 ID:???
>>702
それは汚れた大人の視点だw
でも、強くて優しい春子さんには、当時の女性読者も憧れたんだろうな。
704愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:16:18.86 ID:???
>>703
ドロボウと天使のヒロインのメイド服かわええと思ったり…
ホント汚れてしまったなあ…('A`)
705愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:21:16.31 ID:???
のび太のパパがあんな本をよんでたなんて・・・
のび太もうれしそうにしているし。
まさかドラえもんのこんなシーンがあるとは・・・
なんかショック。(風呂覗きとかとは何か違う気が・・・)

しかし、1時間以内に10倍のお金で取り戻せるというが、
同じ本を定価で買った方がいいと思うけど。
あの本でなければという理由があれば別だけど。
706愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:27:47.68 ID:???
>>705
あそこのは水着のグラビアくらいで良かったよな。
707愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:31:50.69 ID:???
新オバのパパもヌード週刊誌買ってたな
しかし、ママに告げ口されて気まずかったろうな・・
708愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:51:13.26 ID:???
>>705
そこがいいんだよ
あそこで水着とかみたいなヌルいことだと俺たちの心に残らないだろー
709愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 03:12:52.10 ID:???
命の限りマンガに夢を託した男たち
つべ
知ってる映像もあったけど知らない映像もちょっとあった みんなは知ってるかもしれないけど
710愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 09:33:15.21 ID:???
春子さんはフェアなところが素敵だ

「いまのはあんたが悪い。いさぎよくなぐられるべきです」
「ふたりと四人じゃ不公平ね。よろしい、わたしがふたり引き受けるわ」
かっこいい!
711愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 10:01:28.53 ID:???
FFランド版ユートピアにユリシーズって載ってたよね?
あれが今回の括りでは掲載されてなかったけれど、またいずれ読めるんだろーか?
712愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:44:06.90 ID:???
三期以降に初期少年作品とかでまとめられるんじゃね?
713愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:10:23.54 ID:kA53TdKO
>>705
左江内氏ならいいのか?
娘が父親の洋物エロ本を持ち出して見ているが…。
714愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:20:29.48 ID:???
大人向け漫画に大人向けのギャグがあってどうショックを受けるんだ。
715愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:37:19.40 ID:???
傷がどーした言ってる人の気持ちがわかった。何で漫画本にこんなに傷がついてるんだ?
大分薄くなってるのに1700円もするし、次から選んで買わないといかんな。
716愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:10:28.45 ID:???
初期少女作品、めちゃくちゃ気に入ったんだけど、どうしよう
717愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:13:01.27 ID:???
もうつきあっちゃいなよー
718愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:17:39.51 ID:???
仲間仲間!俺も初潮期少女めっちゃ好き!
719愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:24:11.77 ID:???
春子さん萌え〜と思ったら、50年以上前に描かれた漫画という事実。
720愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:25:12.93 ID:???
春子さん人気すぎだろw
721愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:30:29.49 ID:???
「じぶんの顔をかいたのですが さてそのできばえは」どうだったのですか、わかりません
722愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:40.89 ID:???
雲の中のミカド最高や。ドラえもんなんか最初からいらんかったんや。
723愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:55.44 ID:???
ミカドはオバQに似た話があったような。
724愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:06.33 ID:???
初期作品、収録されたの一部だよね?
海の王子まででも、2,3冊分はあると思うんだけど
725愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:13.08 ID:???
>>719
ってことはもう春子さんは75歳くらいか・・・
726愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:24.15 ID:???
ふと思ったんですが、「藤」本「弘」と安孫「子」素「雄」なら「ゆでたまご」というペンネームになるのではないでしょうか
727愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:06:31.22 ID:???
>>722
なんでや!ドラえもん最高傑作やろ!
728愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 23:46:31.30 ID:???
春子さんは、読者層とそんなに離れてないんじゃないかな
中卒で16歳くらいな気がする
18くらいで縁談がきて完ちゃん涙目みたいな
729愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:08:45.05 ID:???
女中って呼び方に凄いエロい響きを感じるんだが
730愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:11:14.71 ID:???
なんでお前らは春子さんをもれなくエロイ目で見とるんだw
731愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:24:20.22 ID:???
住み込みのお手伝いさんなんて、今ではお色気漫画やアニメの定番だからなあ。
50年前の少女雑誌にそれに近い形態の漫画が描かれていたことにすこし不思議な気分になるw
732愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:25:03.82 ID:???
魔太郎では女中とか下男は消されたのに
733愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 01:11:41.26 ID:???
そうそう
まあ、あれは「女中のくせに」という使い方だったからまずかったのかも
734愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 01:19:03.42 ID:???
>>731
F先生は50年以上前に女中萌えに気がついていたんだよ!!
735愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 02:17:24.05 ID:???
>>731
市川悦子でヌけと言われても無理な話だしな。
736愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 02:42:47.18 ID:???
ライオンとこじかを改めて読んで、ちょっと泣いてしまった。既読だったのに。
絵といいストーリーといい、最初から最後まで素晴らしいな。
737愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 11:33:05.92 ID:???
ゆうれいやしき78コマ目、やる気のない頭突きをする正ちゃんが笑える
738愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 12:43:33.15 ID:???
>>731
F先生は「白ゆりのような女の子」で
男の娘萌えの概念をry
739愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 18:58:36.66 ID:???
いったいF先生は何フェチなんだ
740愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 19:01:14.62 ID:???
覗きは間違いないだろうな。
741愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 19:34:52.09 ID:???
風呂フェチ
742愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:05:47.49 ID:???
マスクフェチであることも間違いないだろう

パーマンは言うに及ばず
のび太もセルフ仮面とガッコー仮面で2回くらい。
Q太郎も服の中見られたがらないし
21エモンでも顔を隠したお客が二人来たことがあった
743愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:12:56.39 ID:???
>>742
ベチンダのおそうじ姿も入れて
744愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:15:56.80 ID:???
やあ、ふくめんの怪人がおそうじしてるぞ。
745愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:02:25.04 ID:???
そんなリクツが通るなら石森はどうなる
746愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:30:31.38 ID:???
「出たな!ショッカーの改造人間」

「イーッ」

「ライダー変身!」

「トォーッ」
747愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:33:25.33 ID:O7iarNVG
F先生は、犬か猫かと言えば犬派だよね。
どの犬の話も号泣ものなのだが…。
魔美のサマードッグなんて涙で読み返せない。
748愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:38:13.30 ID:???
あれは涙というよりも、心に傷を負った
749愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 03:16:53.56 ID:???


小学生低学年向きの漫画ばっかりだね。


750愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 05:57:07.70 ID:???
ダガソレガイイ
751愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 09:43:10.63 ID:???
つ「中年スーパーマン」
752愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 11:01:11.71 ID:???
中年スーパーマンは凡作
753愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 13:14:02.31 ID:???
つ「定年退食」
754愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 14:25:34.18 ID:???
少女買うか迷うわー
定番しか買わない予定だったし、仙べえも買ってないし、少女買うなら仙べえのがいいかな?
755愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 14:43:20.07 ID:???
藤子はFしか認めない、A嫌いってんじゃないなら
仙べえマジおすすめ、面白いよ。
756愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 15:30:10.17 ID:???
少女はオススメしないな俺は。
面白い漫画を読みたいって人には特に。
50年前の漫画だから今読むと流石につらいものがある。
絵はかわいらしいので、F先生の違った一面が見たいって人にはいいかも知れないけどね。
757愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 15:50:46.96 ID:???
ええー!
俺は少女は強く勧めるな
どれを読んでもほんわかした楽しい雰囲気で、ページ数が少ない短編ばかりなのでクリスプで、技も堪能できる
好みはあるかもしれないが、かなりのオススメ
仙べえも面白いので、どちらか一つにしたいのなら試し読みをしてみたら?
758愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 16:40:36.51 ID:???
少女作品群は書かされてる感じがすごい
やっぱり女がいいわ とか
今に繋がる狂ジェンダーの思想に書かされてる感じがあって辛い
759愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 16:49:03.35 ID:???
↑よくそこまで捻じ曲がった読みができるもんだ
よほど普段から鬱屈が激しいのか?
760愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 16:58:23.47 ID:???
いや実際まんが道でも少女漫画描くきっかけは
編集からの持ち込みであって当人たちはそれほど意欲的には描いてなかったじゃない
761愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:51:30.31 ID:bo/fhDtG
フィクションによくそこまで盲信的になれるもんだ。
自分の目で作品を読んでも、本気度がわからないのか?
762愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:17:26.46 ID:???
Aは多岐にわたるジャンルを描いたが少女まんがは殆どない
わずかに東京シンデレラ、忍者くの一子、あなたとわたしのくさい仲の三本のみ
アクションはA、少女はFと分けていたのだろう。
763愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:24:26.63 ID:???
公式に速報出たがやっぱチンタラ神ちゃん載ってないね
764愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:33:45.52 ID:???
4期まで行くかどうかなんだよなあ。
765愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:39:04.18 ID:???
神ちゃんみたいなFの森に掲載された作品は
三期以降とか言ってるんだから発売しない訳はないだろう
766愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:51:27.38 ID:???
おおFの森に書いてあったか
それなら収録はほぼ確実だね
767愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:17:46.05 ID:???
クルパー教が何になるか予想しようぜ

俺はクルクル教だと思う
768愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:17:55.25 ID:???
ポコにゃんって原作漫画あるの?
769愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:15:24.91 ID:O7iarNVG
>>768
アニメの原作ってこと?
あるよ。
770愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:27:37.45 ID:???
マジコンてなんだ?
771愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:18:04.21 ID:???
>>767
ここは、先生に差別する意図があったことにされても
なんも思わない人々の集まりだから・・・
772愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:49:25.13 ID:???
第三期を34冊で収めて全100巻にするのか
短い第四期を続けて補完するのか
第三期が一年以上続く長いものになるのか
(お値段も気になるところ・・・)
773愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:56:36.25 ID:???
5万を一括で出すのにも躊躇するのに、さらに高価になったら困るなあ。
774愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:02:30.10 ID:???
どうせ死ぬときは、お金余らせて死ぬんだから
5万や10万使っといたほうがいい
775愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:15:20.41 ID:???
おおついに3期発表されたか
今回はすでに所有してるのがほとんどだがカラーが多そうなので買う気は出てくる
776愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:20:28.05 ID:???
収納場所は深刻化の一方
777愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:38:00.88 ID:???
金はどうにでもなる。スペースがダメなんだよ…
778愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:41:42.16 ID:???
三期で終わりなら「ついに完結!!」とか煽ってきそうじゃない?
779愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:44:31.89 ID:???
四期までやるほど作品残ってるの?
ドラえもん完結したら終了なような
780愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:13:13.37 ID:???
4期はフルセットでも数が少ないから激安!とかならいいが、
人気なくてあんま売れないから出たとしたら1冊1冊が割高になる予感。
781愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:42:45.37 ID:???
第3期完結!→
「第4期以降については、詳細が決まり次第お伝えします。」でしばらく放置
・・・の予感
782愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:54:17.95 ID:???
放置はないだろう
三期がよっぽど売れなかったら分からないが
783愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:58:02.72 ID:???
既報分でメジャータイトル撃ち尽くしてるのが4期の存在を信じさせない
784愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:08:58.43 ID:???
3期までに出てない作品ってどんなのがある?
785愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:13:09.66 ID:???
>>773
一括5万は確かに厳しい、俺はFノ―ト、ボイスサービス期間ギリギリまで、アマと71で注文
残りを一括約3万円強で清算してる。
786愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:16:17.33 ID:???
787愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:18:55.01 ID:???
>>786
これで4期はキツイかもしれんな・・・
788愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:20:18.60 ID:???
ベレーのしんちゃんは?
789愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:34:18.58 ID:???
3期の巻数多めにすれば全作品収録いけるよね 
お高くなるけど、それが一番サッパリする

全収録なら4期も結構だが数冊分しか残らんよね

未収録作品が出たり、さらにその中からチビチビと
プレミアム価格の付録本復刻とかやられると困るな
790愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:37:23.95 ID:???
全集謳って副読本Fの森で名前上げてそんで未収録発生するようなハンチクを
天下の小学館がかの大家藤子F不二雄作品でやるはずないじゃないですかー
初めから刊行スケジュール密に組んでドラやオバQ等のメジャータイトル撃ち尽くす前に
ちゃんと全作品刊行出来るように高学歴編集者が我々には想像もつかないような
高度な戦略と計画でもって創り上げてあるハズですよねー
791愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:52:13.97 ID:???
そう思いたい
792愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 01:57:22.93 ID:???
代表作であるドラと
最終連載作であるチンプイと
デビュー作であるUTOPIAを
最終配本にするようなセンスが欲しかった
793愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 03:46:52.31 ID:???
公式に3期の情報来たね。
全巻購入特典はFアートだって。
794愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 06:38:54.21 ID:???
>>792
デビュー作は天使の玉ちゃん
795愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 06:44:47.18 ID:???
バラとゆびわは名作だと思う。
サッカレイは素晴らしい。
796愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 09:07:53.70 ID:???
>>793
おお、Fアートか!
ほしいと思ってたんだ、Fアート……

Fアート?
797愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 10:58:58.50 ID:???
バラとゆびわのライオンのとこの消えてるセリフ、どこかで見たことあった気がするが思い出せない
こんな昔にのび太の恐竜と同じパターンを使ってたのかあ、と思った覚えがあるんだが・・

798愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 11:35:29.37 ID:???
まんが道にはちゃんと載ってるよ。
799愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 12:59:32.30 ID:???
サンクス
そうかまんが道だったか

原稿が失われてるから、F先生の記憶でセリフを入れたのかな
しかしアビーとモトーってw
800愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 13:11:27.81 ID:???
>>793
全集が完結とは謳ってないからまだ4期があるのか。あと何が残ってんだろう。
801愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 13:12:17.73 ID:???
802愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 13:18:20.08 ID:???
>>801
サンクス、後は超マイナーなのしか残ってないんだね。4期があるならマニアか1期、2期と買い続けた藤子ファンで全集にはまったような人しか川なさそうだね。
803愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:46.44 ID:???
過去に3期入り確定

ドラ長編 4〜6
ドラ 15〜20 
新オバQ 1〜

>>519で3期入り確定

SF、異色短編 残り 1500Pぐらい?
TPぼん 1200P
すすめロボケット 1200P
ウメ星デンカ 1000P
ポコニャン 400P
モジャ公 500P
ベラボー 360P
中年スーパーマン佐江内氏  200P
未来の想い出  160P

未確定

とびだせミクロ    700P
ロケットGメン   500P   
ロケットけんちゃん 1200P
星の子ガン 300P
すすめぴろん 400P
チンタラ神ちゃん  200Pぐらい?
UTOPIA最期の世界大戦 100P
その他   1600Pぐらい?
804愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:10:42.62 ID:???
個人的にはコロコロ創刊〜のび太の恐竜映画化の70年代半ばから後半が旬だった気がする。
805愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:21:21.57 ID:???
SF未読の俺にとってこそこの3期が本命
少年SF短編でも外れなしの面白さだっただけに余計に期待
806愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:22:48.33 ID:???
Fアートって作者自身まんがに芸術性を求めていなかったろうにアートとかつけちゃう小学館のセンスには脱帽せざるを得ないな
807愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:34:17.44 ID:???
アート=芸術 という意味しかないと思ってる低学歴w
808愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:13:51.26 ID:???
ジェイムスン教授シリーズの絵とかかな?A先生と違って自作以外の絵ってあまり描いてない印象ある
809愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:23:02.95 ID:???
カイケツ小池さんはウルトラスーパーデラックスマンと一緒かな。
810愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:26:07.08 ID:???
ドラえもんチャンネルのPR欄に出てる3期の広告に
ついに勢揃い!!藤子・F・不二雄の夢コレクション100と書いてある。
100巻で完結なのか?
811愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:38:28.26 ID:???
とりあえず3期までは全100巻で、
残りの数冊は代金先払いの完全受注生産制で4期として出す。
それが最も合理的で、恐らくそうなる。
812愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:46:04.82 ID:???
>>810
おお、そんなのがあったか
ついに勢揃い
・・・これが全作品収録であって欲しい。駄目か。ただ3期が34冊ってのは確定したかな〜
813愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 00:21:06.69 ID:???
四期は全部買った人だけ注文できる完全受注がいいな
全巻の帯を送れば注文できるとかにしたら帯すてたやつ涙目
814愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 00:25:03.34 ID:???
どんな嫌がらせだよw
買う可能性がある人間を減らしてまでやることじゃないw
まあ、みんな帯は取ってそうだけどな。
815愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 01:15:11.02 ID:???
帯で収録内容調べられないと地味に不便だしなぁ
クルパーでんぱの残滓が残る唯一の
816愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 05:55:45.09 ID:???
それ以前に、帯手放せとかイヤガラセにも程があるだろ。
今回の全集でも、帯の応募券切り取って応募とかは
せずにいてくれたのに。

とりあえず、公式のF3速報出てたんで貼っとく。
毎年の事ながら5万強の臨時出費は痛いな・・・
ttp://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/news/news0628.html
817愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 06:03:00.06 ID:???
5万一括払いは今年で最後だと思いたい。
818愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 06:09:48.01 ID:???
なんか変な夢見たわ
ドラえもん14巻買って読んでたら、手滑らせて落としてカバーがすこし破けるの。

で、14巻の中身が、殆どFの絵じゃなくて下手くそなアシっぽい絵になってて、
しかも、長編で3話に分かれてガノンドロフと戦う話とか入ってたw
で、14巻以降は買わなくていいかな、って思って目が覚めた。おはよう。
819愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 06:19:11.27 ID:???
人の夢の話とかいよいよどうでもいいけど、お前さんが時オカ3Dを
最近クリアしたってのはわかった。
820愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 07:45:59.65 ID:???
最近は解説は飛ばして読まないんだけど水田わさびのは気になって読んだらわさびが嫌いになった
お前の自分語りとか要らねーよ
ファンでもないF先生にあったこともない奴は解説書くな
本当にドラえもんの解説は癌だな
821愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 07:58:48.52 ID:???
>>820
君が先生のファンならば、解説なんかに文句言う前に
言葉狩りに文句を言うべき
822愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 14:16:06.98 ID:???
やはりキリよく全100巻になりそうだね
入りきらなかった作品を別巻で出す可能性もあるな

今月25日から全巻予約受付開始とあるから、
それまでにはラインアップの発表があるはず・・
823愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 15:48:54.76 ID:???
3期はSF短編が一番巻数多いのかな
一番楽しみにしてるので2か月ごとぐらいで読めるのは嬉しいな
824愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 16:40:48.55 ID:???
>>820
ドラえもんに愛着ある人ならまだいいんだけど、愛着ない人の解説乗せ過ぎだよな。
825愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 16:58:41.17 ID:???
>>820
おれは逆に、あれでわさびが好きになったなー。
826愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 19:38:30.13 ID:???
俺もわさび好きだけど
827愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 22:29:53.97 ID:???
わさびが嫌いなんて子供だよね
828愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 23:00:45.89 ID:???
わさびってそばの古さや魚の痛みを誤魔化すためにいれてるだけだぞ?
シリカゲルみたいなもの有り難がるオッサン乙
829愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 00:10:11.66 ID:???
「海底人間メバル」は収録されんのかなあ
「まんが道」に載ったぶんは出来るだけ収録して欲しいよ
「初期少女・幼年作品」を読んで思った
830愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 07:23:04.97 ID:owKduC/W
>>828
それは昔の話だろ。
知識のひけらかし乙
831愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 14:00:11.73 ID:???
少年復刻のロケットボーイって珍しい作品ですか?
変な雑誌に載っているらしいのですが。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79676013
832愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:45:56.45 ID:9r8w6j7d
>>828
しかも、中途半端に間違ってるしな。
魚の痛みを誤魔化す訳でなく
魚の痛むのを防ぐ為な。
833愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:49:46.52 ID:???
そういうことか。
傷んだものになにかつけても傷んだことに変わりはないからお腹壊すのは変わらないだろ思ってた。
834愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 16:38:08.17 ID:???
>>831
少年版の「ロケット・ボーイ」はA作品。FFランドの「シスコン王子」に入ってる。

F作品の「ロケット=ボーイ」(タイトルがかぶった別作品)はたのしい五年生の連載。
これとか「ロケット五郎」「タップタップの冒険」「タトルくんの冒険」などは、絵物語というか小説の挿絵みたいなもんだから、大全集には収録されないかもしれない。
835愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 19:15:29.13 ID:???
販売戦略から言って三期で終わりなのかな
ドラえもん無いとたぶん部数落ちるだろうし、100巻だとキリがいい
836愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:30:18.34 ID:???
高くなるのはやめてくれ
クソな解説とか要らないから
837愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:03:36.51 ID:???
>>834
絵物語も好きだから、入らないのはやだな〜
838愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:54:46.20 ID:???
>>835
全集言うなら収録可能なものは全て収録して欲しいんだが・・・
839愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 23:20:57.52 ID:???
一番恐ろしいのは後々電子化して
「全集にも収録されなかった作品も収録!」とかやられることだな('A`)
840愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 00:45:16.61 ID:???
絵物語って別に作者がいるわけでしょ
さすがにF作品というのは無理があるんじゃ?
841愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 00:48:16.09 ID:???
>>839
電子化は持ち運びとかそれなりにメリットあるからまだマシ。
本当に恐ろしいのは手塚全集のように文庫にされてさらには未収録作品収録!だと思う。
842愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 00:53:42.06 ID:???
確かに手塚はひどい
搾取しまくりw
843愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 00:57:19.11 ID:???
全集DVDの特典も全集未収録マンガだからな・・・ありゃ酷い。
さらには結構な値段で予告マンガ集とかも出てるし。
手塚きちがいじゃなくて良かったと心底思う。
844愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 00:59:21.70 ID:???
絵物語は無理か
じゃあマユえもん見て我慢する
http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/archive/8030/0
845愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 06:28:42.60 ID:SfZFdhz3
>>839
それくらいやるでしょ。
今までもそうだったんだから。電子版になったからって、全て入るとは限らないし。
846愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 07:54:42.84 ID:???
>>840
よく知らんが、少なくとも絵はF先生に権利があるんじゃないの?
847愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 10:01:33.52 ID:???
古本屋で惑星ゾル見つけて喜んで買ったのに全然Fタッチじゃなくてガッカリした経験あるな
848愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:13:13.70 ID:4E7Gf+Ii
ドラえもん14巻読む。哀しくなる。明らかに作品のグレードが落ちている。
13巻、12巻、11巻もそうだった。
今回の編集スタイルは執筆順ではないので分かりにくいが、
おそらく80年代に突入したあたりから、才能の下降が始まっているのではないか。

一方、70年代後半の才能は、本当に天才と呼ぶにふさわしいものばかりだ。
849愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:17:21.75 ID:???
>>840
>>834が言うF作品は、コンビ別れの時に両先生で取り決めた
A作品F作品の括りかもね、小説の挿絵みたいなもん、とも言ってるし
大昔の少年雑誌の雰囲気にも興味があるから読んではみたい

>>844
元ネタもモジリも最初の2文字をカタカナにしてるのはえらい。
というか寧ろドラエモンとかやっちゃうのは上の世代なのかな。
850愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:43:46.00 ID:???
2期は注文しなかったけど3期は注文するって人いる?
851愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 11:46:42.09 ID:???
>>848
んー、俺には短編については90年代までそこまでグレード落ちてる感覚がない
あの枯れた感じが好きだというのもあるが
852愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 12:30:13.23 ID:???
http://nagamochi.info/src/up74829.jpg
小説の挿絵というよりマンガの絵そのままのような、、
853愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 13:34:48.07 ID:???
やべえ、スーパー・キャッティが可愛すぎる
854愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 14:08:24.04 ID:???
右下で挨拶してるタップ?もかわいい
855愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 14:57:25.84 ID:???
2期は注文したけど3期は注文しないって人いる?
856愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 15:40:03.40 ID:???
>>813
手塚治虫文庫全集は、全巻購入特典が全集未収録作品で、それには応募券(カバーから直接切り取る形式)を送らねばならぬくそ使用
857愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:09:48.19 ID:j+HNosvu
>>848
グレードとは内容と絵柄どっちなのか、それとも両方なのか。

頭身が変わったころからの絵柄が、トレス並に不安定な線が多くなっててちょっと切ない。
内容はまだ俺には許容範囲だが。
858愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 19:09:22.23 ID:???
異人アンドロ氏とか創世日記・銀河超特急の前後は確かにおかしい感じがするけど
そのへんの時期を除いては内容面で特に落ちてきたとは感じない
859愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:49:22.53 ID:???
『バラとゆびわ』のライオンは結局なんだったんだ
っていうかベチンダが森の中でライオンの
足に刺さったトゲを抜いてやるみたいな
エピソードがあったような気がするんだけど
別の作品と混じって記憶してるのかな
860愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:04.71 ID:???
>>848
アシに任せてるから?
861愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:00:30.01 ID:???
ドラえもんも普通に描いた順で収録すればよかったのに
862愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:27.25 ID:SfZFdhz3
>>860
顔しか描かなくなった時期が知りたい。
863愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 01:02:36.39 ID:???
>>860
アイディアまでアシに任せてるわけねーだろ
864愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 02:34:53.33 ID:???
オバQ、パーマン、バケル、どれもリメイクはラブコメ色が濃くなってるな。
865愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 10:19:52.37 ID:???
1期も2期も注文してないけど3期は注文するって人いる?
866愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 10:52:37.27 ID:???
>863
赤塚じゃあるまいし
アニメーカーでのび太は何をしたんだ?て赤塚への皮肉だよな
867愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 15:06:22.50 ID:???
ボタンおし……長谷邦夫
868愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 17:29:59.52 ID:???
1期は注文したけど2期は注文しなかったけど3期は注文するって人いる?
869愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 18:36:09.65 ID:???
いっきはクソゲーだけど3期は注文するって人いる?
870愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 19:07:21.90 ID:???
川崎で藤子Fキャラのバス見た人いる?
871愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 19:19:11.90 ID:???
アニメーターの話でのび太の役割は企画立案になるかな?
872愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 19:37:32.54 ID:???
『Fの森の大冒険』
前年の『Fの森の歩き方』では未踏だったエリアを
思いっきり大冒険するための公式ガイド。
第2期の総まとめ&第3期の内容を先取り案内。
全集には未収録の「ソノシートまんが」をはじめ、
全集を補完する企画類満載!
873愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 19:50:44.14 ID:???
また自己満足のキャラクター図鑑みたいなやつに、貴重な資料をちょっとまぶした感じか
874愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 19:57:43.05 ID:???
編集者の個人の分析とかいらんわな。
淡々とした資料だけでいい
875愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 20:05:49.05 ID:???
原稿からコピペしたキャラの横に、分析にもなってないキャラ紹介
キャッチコピーみたいな駄文がたくさんついてくるんだよね
876愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 21:23:24.93 ID:???
うわ厳しいな
ああいうの出してくれるだけでありがたいけどな
欲を言えばもうちょっと安くしてほしい980円ぐらいで
877愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 21:52:07.10 ID:???
878愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 21:52:31.31 ID:???
今年は何かと金いるな
879愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:08:41.47 ID:???
880愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:33:34.47 ID:???
>>872
ソノシートに期待
881愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:13:24.85 ID:???
ソノシートきたああああ

ほんとは本巻に入れてくれたほうがいいんだが
とくにこれでがまんしてやる
882愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:26:23.21 ID:???
>>881
スネ夫の日光写真?
883愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:46.20 ID:???
二期の総まとめってことは、三期の終わりにも別巻くるのかな?
884愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 00:56:20.94 ID:???
>>866
赤塚は最終的にアイデアをまとめ、ネームもきっちり切っていたわけで、
少なくとも作品のクオリティを維持していた責任者だろ。
(実際に、その手法で人気のあった時期がしばらく続いていた)

どうやって質を確保して作品を納品するかは作家それぞれなわけで、
そういうことを言うのはさすがにちょっと違うと思う。
885愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 07:38:36.21 ID:???
>>884
このスレにいついている赤塚アンチは病気レベルだから相手にしないほうがいい
886黒幕組合:2011/07/06(水) 10:10:28.63 ID:???
呼んだ?
887愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 10:30:52.05 ID:???
>>879
おお、やっぱり出るのか、でも公式ではまだ発表してないのに。
888愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 10:34:12.40 ID:???
>>874
だな、巻頭の歴代コミック図鑑や作品年表ぐらいしか見る価値ない。
889愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 10:49:19.19 ID:???
>>888ああ、あの年表は参考になった。オバQ生原稿等も良かった。雑誌記事転載も
良かったが、ああいうのは沢山集めてまとめて1冊の本にならないものか。

残りの大多数のページは、正直下らん。しずかちゃんがどーたらこーたらとか、
アホかっつーの
890愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 12:53:54.08 ID:???
あれはあれで楽しいけど、やっぱもう少しマニアックにやってほしい
特に、単行本収録時の書き換えについてはもっと突っ込んでもらわないと
891愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 12:54:15.39 ID:???
>>886
不覚にも笑った(笑)
892愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 13:02:41.51 ID:???
黒幕組合といえば稲垣氏の「藤子不二雄Aファンはここにいる」(座談会篇)に参加していたんだけど、赤塚批判ばっかりして発言を殆どカットされたらしいね
893愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 13:16:17.36 ID:???
痛いヤツw
894愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 13:59:15.14 ID:???
深読みガイドとドラカルトは割と好きだったが、歩き方は微妙だった・・・
895愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 15:35:02.39 ID:???
ドラカルトは確かに良かった
歩き方はコロタン文庫かよ、または、サークル誌かよ、って突っ込みいれたくなる
全集の一冊として出されると買わにゃならんから、3期もやるならもうちょい奮起してくれ
896愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 15:47:27.42 ID:???
あくまでガイドブックだから
あまり本編を読んでない人向けってことなんだろうけどな
本編読めば分かるような記事は減らしてほしいな
897愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 16:04:06.83 ID:???
全集が無くて読めない時代はああいうコロタン文庫的なものを
妄想しながら眺めるのも楽しかろうが、まさに本編読めるようになったって時に、
あの内容であの分厚さを使うのはないよね
898愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 16:08:16.96 ID:???
そう考えると全巻買うつもりはない人向けのカタログなのかなあ。
899愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 16:10:41.52 ID:???
ドラえもんズ設定が無かった事にされてないのを別にすれば、大事典も個人的にはいける。
あくまで公式同人って感じだけど、原典をしっかり踏まえて、2ページ漫画という枠内で
それなりに読めるものに仕立て上げてくれてるし。
900愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 16:26:20.32 ID:???
公式同人ってうまい言い方だけど、全集の一冊として同人誌は要らないんだよな
かといって、ぼくドラえもんみたいにチョイ出し資料があるから、買っちゃうんだなこれが
901愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 16:42:36.77 ID:???
>>897
なるほどね、これは納得できる意見だな
902愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:29:15.21 ID:???
くだらない企画ページよりも、未収録カット1点でも多く収録してくれた方がどれだけ有意義か
903愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:44:36.29 ID:???
未収録カットが存在してる時点で全集としては失格ものだよな
4期は単行本書き換え前のコマ全部載せてくれや
904愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:49:42.73 ID:???
まったくだ
ソノシートまんがとか本編に収録しとけっての
905愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 00:05:08.82 ID:???
「全集を補完」とかな。
まだ刊行中の全集だってのに、それが補完を要する内容だって自分で言ってる。
しかも悪びれるどころか宣伝文句にしちゃうんだもんな。
906愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 02:16:59.80 ID:???
前の書き込みでもあったけど、
「よるの王子さま」とんでもない尻切れトンボだなw

夢のある楽しい設定なのに、続きがなくて残念だわ。
907愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 08:56:52.58 ID:???
Fの森がF作品のガイドブックであるなら他の作品は置いてなくてもFの森だけは常時書店に置いておくべきであるとは思うけど
実際には他の全集同様あったりなかったりだからなあ。
908愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 11:12:50.22 ID:???
ガイドを金を取って売るな
全集購入者にパスワードを配るとかしてネットで無料公開しろ
909愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 11:50:54.00 ID:???
なんでもかんでも無料とか。
910愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 12:03:49.79 ID:???
藤子F不二雄ワールドのサイトはそれに近かったと言えるだろうけど終わっちゃったね
残しておいても良かったと思うんだが・・
911愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 12:44:13.52 ID:???
9月3日にミュージアム行く人いる?
912愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 13:22:43.83 ID:???
行ければ行くよ・・・
913愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 13:27:41.35 ID:???
その前に仕事見つけろよ…
914愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 13:32:36.38 ID:???
>>909
金取れるほどの内容ならな
915愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 15:56:58.91 ID:???
3日は関係者・招待客じゃないと入れないんじゃね?多分土日祝は半年はキャン待ち
平日はガラガラってなるかも
原稿を展示即売するなら早く見に行かにゃスカスカになるぞ
916愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 16:01:24.93 ID:???
生原稿は流石に売らんだろ
複製ならまだしも
917愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 18:41:36.90 ID:0W6iht6M
>>911
初日のチケット入手は難しそうだな。
地元だからセレモニーとか外でやるなら見に行くつもり。
918愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:09:19.08 ID:???
藤子FミュージアムなのでオバQブースだけは半分外に出ています
919愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:39:02.58 ID:???
>>914
あんなの、全巻予約特典でいいレベルだよね。
ここは、純粋なファン少なさそうだから同意は少なさそうだけど。
920愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 22:57:27.71 ID:???
Fミュージアムは失敗する
予約制とか勘違いにもほどがある
ジブリやディズニーのようなブランド力はないのに
921愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:19:47.85 ID:???
今やドラしか生き残ってない(生き残らせてない)ブランドで
子供向けコーナー作ってパーマンだのキテレツだのポコニャンだの配置しても
そこに連れてこられる子供が不憫だわ逆に
てんコミドラくらい子供が手に取りやすい媒体で提供し続けておけよ
ドラ以外のコンテンツ放っておいて数年
手に取れるものといったら全集のオールオアナッシングで
ターゲットとする児童層が手に取ると思うのかい

ジブリは常に全作品ビデオレンタルだの地上波放送されてるからこその知名度
その認知力によって相乗効果で美術館にも価値があるんだろうが
922愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:22:51.46 ID:???
意外と成功するかもよ。
というより、失敗してるのって手塚記念館くらいじゃないの?
923愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:24:44.41 ID:???
藤子世代のおっさんがドラえもん好きの子供をダシに遊びにいくとこだろ?
924愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:26:29.26 ID:???
親ばかりが喜んで子供は退屈そうにしている光景が今から目に浮かぶ。
925愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:09:49.69 ID:???
俺らが子供のころはドラえもん映画に連れて行ってもらって親父はつまらなそうにロビーでタバコすってただろ
その報いが来て俺たちの子供が親父に付き合ってつまらなそうにするんだから因果応報だろ?
926愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:19:35.10 ID:???
いや、そのりくつはおかしい。
927愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:19:41.36 ID:???
いや、そのりくつはおかしい
928愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:20:30.36 ID:???
俺、いつの間に分身ハンマー使ったんだろうw
929愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:28:29.12 ID:???
どうも変だと思ったら野比のび太!
930愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:29:30.34 ID:???
>>925
ジャイアンもびっくりだ
931愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 03:28:27.01 ID:???
藤子Fミュージアム食堂にはステーキと栗まんじゅうを置いてください
932愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 03:52:57.47 ID:???
933愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 04:06:44.79 ID:???
ドラの次点だと多分キテレツがアニメの放送期間から知名度高いと思うけど
アニメを知っていれば知っているほど原作には違和感感じるだろしな
似てないブタゴリラ
居ないトンガリ
イッてるコロ助
それらを並べてキテレツキャラだよーって言われても
一般的には納得されないだろうし
逆にアニメに向けた設定画でやられると
藤子F作品って観点から外れ気味だし

大長編ドラしか書かせなかった末期の次点から
ブランド力を育てる努力しなかったプロダクションミスだよねもう
934愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 05:00:38.11 ID:???
本当は10年前に出来る予定だったはずだ
何で10年間も頓挫していたんだか
935愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 08:47:10.39 ID:???
頓挫の使い方あってるっけ?
936愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 08:58:19.58 ID:???
>>931
ドラ焼きにインスタントラーメンは外せない
937愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 09:41:37.11 ID:???
>>933
頭痛が痛い
938愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 11:46:16.64 ID:???
>>925
イマルが子供の頃さんまに映画を観に連れて行って貰ったとき、
隣の席のさんまがドラえもんの映画を観てボロボロ泣いてたという逸話もある。
939愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 17:13:16.01 ID:???
確かにオバQとかちゃんと育てておけばそれなりのブランドになってたはずだよな
今更慌てても40代になって昔振った男にまとわりつく婚活女みたいなモンだわ
940愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:20:53.71 ID:???
>>939
「オバQとかちゃんと育てておけば〜」の意味がよく分からない
一世を風靡して何回もアニメ化されて、3度目なんて
連載終わってから十数年も経ってたんだろ
惰性で続いてるだけの長寿アニメより凄いよ
まごう事なき国民的キャラクターだったし
あんたのいうところの「ちゃんと育て」た結果、
「それなり」以上のブランドを間違いなく獲得してたじゃん
ただ、それを遥かにしのぐポテンシャルを持った
ドラえもんが取って代わっただけで
941愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 21:08:39.81 ID:???
藤子プロが封印していた時期があっただろ
942愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 21:39:23.35 ID:???
>>940
もう>>941が書いてくれたけど長期間の封印はでかかったと思う
九十年代のオタグッズブーム(?)時期に姿が消えていたのは痛いよ
943愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 21:57:56.73 ID:???
とって変わる必要は一切なかった
ハッパーだのカメオ出演だの共演する事が
藤子作品の強みにもあるんだからむしろ
ドラを育てるにあたって例えばオバQと相互に伸ばす事だって可能だったはず
劇場併映でパーマン再促しようとしてた時期もあったんだから
小プロにその力がなかっただけだが
944愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:22.05 ID:???
つーか、例えばアトムとか、育てても大して伸びてないし、
オバQがゴリ押しすれば伸びたキャラにはどうしても思えないんだなあ
正直、キャラとしては時代に合ってないし、古いよ
これはもちろん、オバQを貶してるんじゃないよ
945愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:13:57.92 ID:???
アトムは結構CMでも見るじゃないか
オバQは存在ごと消えてる
あまりに格差がある
946愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:20:02.50 ID:???
アトムは別格な気がする。
947愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:26:06.21 ID:???
むしろ手塚のアトムにあたるのが、Fでいうドラえもんなんじゃないのかな
なんやかんやでFさんが亡くなってから10年以上たつんだし
948愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:28:49.25 ID:???
アトムなんか、今の子供は知らねーだろ
アニメもこけたし
949愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:30:25.07 ID:???
むしろドラに近い手塚キャラはブラックジャック
「ふしぎなメスでかなえてくれる〜♪」みたいな
950愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:09:58.78 ID:???
♪こんなオペいいな できたらいいな
あんな病気 こんな病気 いっぱいあるけど〜
みんなみんなみんな 治してくれる
ふしぎなメスで治してくれる〜
顔を自由に 変えたいな
「は〜い! 俺の母〜!」
アンアンアン とっても大好き手術料〜
951愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:10:58.49 ID:???
あ、ごめん
一緒に開いてたブラックジャックスレと間違えた
952愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:12:12.76 ID:???
>>944は後から世代かな?
953愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:53:46.52 ID:Yv0ac6qI
>>948
アニメとはコバルト顔のハリウッドCG版か?
コケたどころの騒ぎじゃないらしいな。
数十億の負債とか関連会社倒産とか。

藤子プロが同じ失敗しないように祈るよ。
954愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:03:20.83 ID:???
多分アストロボーイの方だろ
あれなんか代名詞とも言える例のOPが
権利的に使えないままの見切り発車で端からグダグダだった
結局OP使えるようになったのがまたグダグダ
955愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:08:22.26 ID:???
9/3までに100スレ行くかな?
956愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:42.37 ID:???
とりあえず、あと2週間くらいで予約始まるし第2期の最終配本もあるから
2〜3スレは確実に行くとは思うがそれ以上はわからんね
957愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:54:50.47 ID:???
アトムはやっぱり古いと思う。
逆にブラックジャックは比較的人気あるじゃん
オバQは旧作は古いが「新」があるのが強みだから
古びさせないことはできたはず
958愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:05:19.15 ID:???
ドラえもんだけでも十分じゃん。
ドンキホーテの作者なんて、あれ1作で世界最高の小説家って言われてるんだぜ?
959愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:06:52.36 ID:???
うんドラだけで十分だとは思うんだ
だったら”作品群”を売りにして
ミュージアム建造なんて戦略は無茶だろうって話から始まってるんだ
960愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:12:04.18 ID:???
心配しなくても通称はドラえもんミュージアムになるから。
そして、それでも赤字にならないくらいは人は来るから。
961愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:13:21.01 ID:???
そのドラえもんも、声優変更で過去に比べてブランド力落ちてるからな
962愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:15:03.22 ID:???
手塚記念館だって、アトムのアニメが今でも続いていたら赤字にはならなかったよ。

テレビアニメが続いて、映画が20億以上稼いでいるあいだは大丈夫。
963愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:22:20.59 ID:???
>>946
具体的に
964愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:25:25.72 ID:???
宮崎駿、長谷川町子、石ノ森、水木、やなせ
人気キャラを持っているところは赤字にならない。
965愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:30:19.12 ID:???
今や原子力は夢のエネルギーではなく忌むべきエネルギーになってるからなあ・・・
アトムに罪はないのはわかってるが
966愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:41:11.33 ID:???
アトムは古いだけにお年寄りから若い人まで認知度があるのでは。
CMでドラえもんに「医者さんに見てもらおう」って言われても年寄りにはピンとこないような。
967愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:45:11.41 ID:???
ドラえもんとアトムじゃ、遭遇率が段違い。
968愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 03:03:12.77 ID:???
アトムの方が多いな、病院でしょっちゅう見る。
969愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 04:06:50.01 ID:???
>>945
あーでも漫画が解禁になったから
オバQがどこかのCMに使われるとか、そのうちあるかもね。

アトムや天才バカボンがあれだけ使われてることから考えて、
知名度からすればそう変な話ではない気がする。
プロダクションのプッシュとかも重要だろうけど。
970愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 08:07:40.20 ID:???
>>968
病気でしか見ない、の間違い
971愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 09:13:59.02 ID:???
>>969
曽我町子さんが亡くなられた時とか、追悼で
オバQ再販しても良かったんじゃないかと思ったけど、
丁度封印されてた時期だったんだよねえ…。
972愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:31:55.31 ID:s9/iC7Es
声優が死んで漫画が再販て。

再放送なら分かるが。
973愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:33:45.13 ID:???
しかしこうなるとアニメ版のDVD化にも障害はないと思うのだが・・・
何故でない
974愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:48:27.76 ID:???
パーマンと21エモンのDVDBOXで様子見とか。
テレ朝チャンネルでやってるから他のおばQとか他のアニメもだそうと思えば出せると思う
975愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:50:40.31 ID:???
漫画家の知名度はアニメ知名度に直結
上に挙がった人たち(あと鳥山明、水島新司、さくらももことか)はアニメ成功者

マンガが成功しても
うえやまとち、秋元治、室山まゆみ、北見けんいち、等
あまり話題にならない

そういう意味で楳図かずおやさいとうたかをはすごいやね。
976愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:53:02.78 ID:???
すると3期(フーコ)からになるのか?

「あ・た・ま〜のてっぺんに」と「あのネQ太郎はネ」が見たいぞよ
977愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:04:00.85 ID:s9/iC7Es
>>975
長谷川町子もね。

サザエさん全巻持ってる人の話とか聞いたことがない。
978愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:11:31.85 ID:???
オレ全巻持ってるよ、文庫だけど、
サザエさんの漫画は時事ネタが多くて
テレビとだいぶ違うので文化的にも意外に興味深い。
979愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:05.90 ID:???
もともと中年のおっさんどもの中でブームになった漫画らしいからなあ
今更だけどF全集もでかくて気軽に読もうとすると少し辛いものがあるな。
ドラえもんとかオバQとか分厚い本だと。パーマン、魔美くらいならちょうどいいんだけど
980愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:44.82 ID:???
サザエ原作なんか
文庫でちょっと読んだが
・「フグタさーん、電話よー」と呼ばれてご近所へ
・税関にかくれて闇米を運ぶ
・旧仮名遣い
と、ちょっと知識ないとムズいぞコレ
981愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:47.04 ID:???
トキワ荘出身組は全員映像化での知名度が高い気がする
982愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:16:50.03 ID:???
つのだは心霊番組で成功
983愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:23:51.25 ID:???
「たどん」なんて大友のアキラで初めて目にした単語で
なんだろうと思ってたが、
漫画のサザエさんでたどん作ってるシーンがあって
やっとそういうものかと理解した。
984愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:31:29.65 ID:???
>>977
30代だが普通に全巻持ってるよ
985愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:35:30.19 ID:???
サザエさんは子供の頃に図書館で姉妹社版のコミックスを読んだっきりだなあ
美濃部さんの応援してたのを覚えてるw
986愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 14:05:03.12 ID:???
次スレは春子さんで頼む
987愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 14:59:07.53 ID:???
いいね。
藤子・F・不二雄総合スレ96 春子の日記【元祖春ちゃん】
とかどう?
988愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 15:55:03.45 ID:???
>>975>>977
うえやま以外はアニメになってる件
989愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:16:04.01 ID:???
>>988
は? クッキングパパもテレ朝でアニメになってるぞ
990愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:52:42.69 ID:???
まことちゃんもゴルゴもアニメになってる
991愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:58:46.55 ID:???
うめ
992愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:59:14.66 ID:???
うめ
993愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:59:17.64 ID:???
994愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:00:09.02 ID:???
うめ
995愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:00:34.05 ID:???
次スレ
996愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:00:53.65 ID:???
また次スレも立てずに雑談してたのか
997愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:02:53.24 ID:???
うめ
998愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:03:42.21 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:04:43.34 ID:???
うめ
1000愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 17:04:51.82 ID:???
藤子・F・不二雄総合スレ96 第3期予約開始
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310198593/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。