金田一少年の事件簿case54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
※犯人・トリックのネタバレを含むため、閲覧は自己責任で。
※犯人名→怪人名などに置き換え推奨。
※ネタバレがあっても叩かずスルー。
※過剰なキャラ萌えや叩き、なりきりやエロネタは該当する板でどうぞ。
※コミックス発売前の事件の話題は禁止。週刊少年漫画板の該当スレを利用すること。
2愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 18:22:45 ID:K8OfTl2a
前スレ

金田一少年の事件簿case53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286817063/
関連スレ

【漫画サロン板】
金田一少年の事件簿 犯人の量刑予想スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270706790/
【懐アニ平成】
金田一少年の事件簿 ファイル8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1286029676/
【懐かしドラマ】
金田一少年の事件簿 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1285833741
【レトロ32bit以上】
金田一少年の事件簿【PS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1197464229/
3愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:08:35 ID:ZvHb08OM
錬金術殺人事件のトリックだけどいくら何でもあれはお粗末すぎないか?
まず深森蛍の密室トリックの件。
あの手間のかかる作業、万が一途中で誰かに見つかったらどう言い訳する気だったの?
それとあのでかい剣、あれ一回溶かしたやつからまた作ったってこと?
そんなに都合よくあれを溶かして上手く壺に入れたり、また作ったりできるもんなの?
あの巨大な剣の形を作る道具とかもいるんじゃない?
それを何処に隠してたの?隠すと言えばあの仮面と衣装もどこに?
最後にくじのトリック。 あの不正は無茶じゃない?手にいっぱい掴んだクジをごまかすとか…絶対バレるよね?
しかも最後はポケットに入れたっておいおい…

とにかく今回のは色んな意味で残念だった。
タイトルからして嫌な予感がしてたけど…
トリックももうちょっと一般人にわかりやすいのにして欲しかった…
周期表とか錫が火で溶けることとか知らないし…
あと今回の犯人は同情できない。
金田一少年の見所の一つと言えば、犯人が罪を犯した動機だけど今回はなんかイマイチだった。
4愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:18:05 ID:???
>それとあのでかい剣、あれ一回溶かしたやつからまた作ったってこと?
そんなに都合よくあれを溶かして上手く壺に入れたり、また作ったりできるもんなの?
あの巨大な剣の形を作る道具とかもいるんじゃない?
それを何処に隠してたの?隠すと言えばあの仮面と衣装もどこに?

まさに同じことを思ったw
5愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:31:56 ID:???
まぁ確かに犯人の人生ドラマ的な部分は金田一の醍醐味だけど
同情できないってのは別に構わない気がする。
可哀想だからって殺人は許されるものじゃないし。
話としてはアレだけどね

剣とかに関しては全く同意見だわw
6愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 21:24:26 ID:???
7愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 21:40:18 ID:???
>>6
そのリンク先とこのスレに一体何の関係が…
8愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 21:42:05 ID:???
登場人物を限定するという設定上、仕方ないんだけど、
テレビの撮影でタレントもスタッフも一般人も
皆同じ扱いなのが不自然に思えた。

なんでカメラマンやADまでクジに参加しないといけないの。
谷河や赤柴にはマネージャーも付いてないの?とか・・・。
9愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:18:06 ID:???
>>3
ほぼ全面的に同意
キバヤシに対しては公開質問状を出したいところだ
10愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:24:14 ID:???
とりあえず>>1
11愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:37:15 ID:yB3n1uQL
「犯行の動機はコナンより良い」と言われていたけど、動機の質がコナン並みになったって事か?
12愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:41:24 ID:???
毒島は可哀想だった。
初見で早く死ねと思ったけど
13愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 23:15:26 ID:???
最近の金田一が原作側の劣化が酷いな
作画に関してはオペラ座館3や鉄人リメイク見る限りじゃ
気力さえあればまだまだやれそうだ
14愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 23:32:24 ID:???
>>13
さとうはともかく、原作者二人は他の作品も手掛けているからな…
1期を連載していた頃も他の仕事と同時進行だったっけ?
15愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 23:33:45 ID:XquY+Gn/
オペラ座3とか雪霊なんかはまだ良かったけど、都丸が外れたあたりからおかしくないか?

今回の錬金術しかり剣持警部の殺人しかり、ちょっとヒドいかな。
16愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 23:50:02 ID:uwcD/JC/
もうキバヤシを頼むな講談社!
次の事件はファンから募集したネタをもとに作れ
17愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 02:06:06 ID:???
あの長さの剣溶かして作るって相当大変だよな
短剣ならまだしも…
つうか石膏で型取りといいどんだけ道具持ち運ぶんだwww
18愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 09:31:35 ID:5j60Syi6
確かキバヤシはあまりに凶器消滅に関する疑問が多かったためか、
【凶器消滅に関しては第一の殺人の前後のみで問題なのであって、第二・三の殺人の凶器は別に用意していたものを外から持ち込んだ】
みたいな言い訳じみたことをツイッターで言ってたんじゃなかったっけ?
19多間木カミ:2010/11/24(水) 10:37:26 ID:/HrssnpE
>>12 ヤリマンビッチまりなに、婚約者(笑)がいる事を隠されて詐欺られてるオマヌケな奴に、
同情の余地はまったくない。
まりなみたいな人間は、たとえ結婚して子供産んでても、二人の子供部屋に置き去りにした大阪の女と同じ人種。
婚約者(笑)いる事隠して他の男に色目使う阿婆擦れキモい。
未成年のまま税金年金払い逃れをしたい為に働きもせず扶養家族になる考えもキモい。
多間木はそれを阻止しようとした正にネ申
20愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 17:40:46 ID:???
マガジンは講談社だから
講談社ミステリーの新人に頼めばよくね?
21愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 23:19:55 ID:???
>>19 キバヤシの頭の中

中田氏スイーツ(笑)女=可愛くて男受けする健気な女 扱いはヤメテくれ!!!古すぎる!不快だ。
錬金術の蛍の方が清々しいよ!
22愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 00:24:07 ID:???
便乗して荒らそうとしてるキバヤシアンチは帰れ。
23愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 02:20:34 ID:???
金田一の実写版見てるけど
明智警視酷すぎwwwwwwww
きもい
24愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 02:23:39 ID:???
明智警視はこんなのじゃないゎ・・・まじやめて
25愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 03:09:44 ID:???
今雪影村久しぶりに見たけど、作画の気合いの入りよう
半端ないね。

今となっては絶対に描けそうにない絵だけど、この頃は
本当に良かったなぁ。演出もGood
26愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 10:05:14 ID:???
雪影村の絵いいよな!
ストーリーも金田一の年齢とかキャラがうまく生きてると思う

露西亜人形とかいかにもミステリな舞台もいいけど
ああいうひっそりもの悲しい雰囲気も金田一ならではという感じ
27愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 10:11:12 ID:???
剣持は覚えてるけど
明智は覚えてないわ
白髪じゃなかった気がする
28愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 10:25:16 ID:???
実写版の明智はキャラ設定と言うか脚本が酷いw
よくキバヤシ氏と都丸氏が許したよな。
明智の良い所は、ほぼ剣持のオッサンが吸収しとるw
29愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 10:37:58 ID:???
>>2
30愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 14:57:18 ID:???
堂本版ドラマから入ったから明智が人気キャラって言われてハァ?ってなったわ俺w
31愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 15:24:27 ID:???
雪影村って金田一の話の中ではちょっと特殊だよね
容疑者とか全員友達?だし
32愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 15:41:59 ID:???
>>31
長編にしては美雪が登場しないし、犯人が怪人名を名乗ってないしな
33愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 16:04:28 ID:???
>>31 すぐ男にマンコ差し出して、中田氏の後メンヘラで自殺した奴の話は、少年漫画に相応しくない
共感してる奴みんな、ネグレスト虐待早苗容疑者の仲間か?
34愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 16:06:06 ID:???
>>22 たまき君自演はやめましょう!
35愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 16:11:37 ID:???
バーカw
36愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 16:13:51 ID:???
とにかく、錬金術殺人事件を実写版にするなら
神丘・・・・・向井理
鬼沢・・・・・勝間カズヨ
蛍・・・・・・ゆうこりん
繭村・・・・・濱田岳
あたりじゃねぇ?
37愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 16:21:05 ID:???
>>32
そういわれてみると怪人名なかった
あのしっとりした雰囲気にはそっちのがいいのかも

アニメ版は最後美雪が迎えに来てたけどコミックスのほうが個人的に好き
うわー無性に読み返したくなってきた
38愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 19:10:17 ID:Px+TkPxs
長・中編で怪人名が付かなかったのは雪影と黒魔術だけだよな
後者は普通に黒魔術師でよかったと思うが、なんで付けなかったんだろ
39多間木ネ申:2010/11/25(木) 19:22:44 ID:jHsMyBNB
>>32 ヤリマンビッチの片棒に怪人の名前なんぞ、もったいねぇよ!(^_-)-☆
40愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 20:13:03 ID:???
41愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:05:31 ID:???
雪影村は雰囲気が漫画砂時計に少し似てる
42愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:08:50 ID:/gIgDBaO
雪影の怪人名は
『頬に傷のある男・今井達矢』
ですよ
43愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:21:48 ID:???
>>23>>24
そう?漫画の初登場時の明智はイヤミキャラで、ドラマは十分忠実だったと思うけど
むしろ私は漫画の明智のキャラ路線変更のほうが、気持ち悪くて嫌いだ
万能ネギ化には毎回ガッカリさせられるわ

とことんいやらしい系のイヤミキャラのままで良かったのにな



44愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:26:36 ID:???
ドラマから入ったけどドラマ雪夜叉の明智はやっぱきもいわwww

それに比べるとアニメの明智はイケメンで通してたな
45愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:31:42 ID:???
黒魔術はギリギリまで犯人=星子と印象づけるために
あえて怪人名つけなかったんじゃないかなあ
あと自分も雪影村の絵好きです

>>43 万能ネギwww
46愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:51:03 ID:???
金田一の犯人てみんな死刑でしょ?
47愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:13:20 ID:???
桜木先輩死んで欲しくなかった…
エロ可愛いくてあの頃の絵は良かったなぁ
48愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:21:39 ID:???
黒河先輩の背中のサソリみたいなのは何だったの?
49愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 00:50:01 ID:???
前スレ見られないからわからないけど、既出だったらごめん。
錬金術のOPのクイズで金田一が解く奴、
有栖川有栖の短編で同じネタ出てたね。
向こうは濁音半濁音全部入ってたし、ちゃんと紙に書いて解いてた。
しかも「頑張れば紙なしで解けるかもしれませんが、なぜそうする必要がありますか?」
って登場人物が言ってたよw

明智さんはどんどんスーパーマン化していくね。
50愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 01:28:33 ID:???
>>49
高遠の前じゃいつも雑魚なのにね。
決死行で香港に現れたと思ったら、あっさり高遠に監禁されて胸刺された時は雑魚過ぎてワロタわ。
51愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 07:26:36 ID:???
>>36
アニメなら

神丘:鈴村健一
一色:田中理恵
深森:後藤邑子
繭村:浅沼慎太郎
赤柴:藤原啓治

基本的に若いやつらしか声が想像できないけど
52愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 08:27:08 ID:???
>>49
決死行の明智は絵もちょっとな…
高遠もだけどもっと大人っぽく描いてほしい
53愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 09:50:05 ID:???
高遠って何がしたいの?誰か教えて
54愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 09:56:35 ID:???
>>53
金田一に嫌がらせ
55愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 10:19:16 ID:???
>>48
火傷の跡
アニメだけ説明あったけど多分原作もそう
56愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 10:34:25 ID:???
堂本金田一の明智はなかったことにしてほしいよ切実に
28歳なのに何あれ

今なら田中圭とかにやってほしい
57愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 10:58:05 ID:4DF/r+xv
まぁドラマ版明智は、長島警部も兼ねてるしな。
明智の役割の大半を剣持が担ってるし。
58愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 11:18:48 ID:???
>>52
子供っぽい顔でもバランスがとれてるならありじゃね?
今は大人のキャラはみんな顔や頭が細長くて、あまり好みじゃない
高遠はアゴだしw女キャラは可愛くなった代わりに色気が無くなった
59愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 11:46:18 ID:???
ドラマ版は明智云々より「金田一が犯人と疑われて逃亡する」という
とっておきのネタを中盤の1話完結で終わらせたのが未だに納得いかない。
60愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:52 ID:???
カ、カンニングと殺人事件とは無関係だ!
61愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 12:21:11 ID:???
あっちが過疎ってるからって、ここでしつこくドラマの話してるやつなんなの
62愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 14:56:55 ID:???
なんで南山ってあんなにかわいいキャラになってんだろw
最後の病院のシーンでもピースしてるしかわいすぎるw
63愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 17:03:09 ID:???
>>37
数少ない真犯人に一対一で推理した話でもあるな
従犯も合わせれば何度かあるが…
64愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 00:37:06 ID:???
>>58
女キャラはあのムチムチした感じの方が良かったよね
65多間木ネ申:2010/11/27(土) 06:43:52 ID:B3KnCgqv
皆様おはよう(^-^*)/ございます。
>>61よ。 なら、ヤリマンビッチの評論会でもするか?
66愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 08:15:47 ID:???
めずらしいな。おはよう〜
67愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 10:03:49 ID:???
>>64
時勢柄、今はあまり色っぽく描けないのかねぇ
68愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 10:15:16 ID:???
たまきじゃないけど、金田一に今後すぐに、マンコ開く女キャラはいらん
ある意味、鬼沢も死んだ時マンコ開いてたなww
69多間木ネ申:2010/11/27(土) 10:52:17 ID:B3KnCgqv
鬼沢みたいな年な、ババアはマンコ開いても許してやれよ!ババアに価値ないからな
しかし、気づいたんだが、ヤリマンビッチ擁護してる鬼女がいるがババアは眼中にねえからな!
ババアはヤリマンビッチだろうが処女だろうが、人間として価値なしだからな!
70愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 10:58:09 ID:???
多間木匠って、プレーリードッグに似て、つぶらな瞳してやがる
71愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 11:06:32 ID:???
正直、初期の絵柄ってかなりデッサンが狂ってるから見てて不安になるよね
女の首太すぎるし
72愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 15:17:19 ID:???
確かに初期の絵柄は女性の肉付きがいい傾向があるな
個人的には古臭く感じるし今の絵柄の方が好きかな
一番は天草財宝、雪影村とその前後くらいだけど
73愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 15:47:52 ID:???
1期終盤辺りの絵が自分は好みかな
74愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 15:59:22 ID:???
オペラ3の美土里なんかは、昔の絵柄だったらもっとドギツイ陰険な感じの女になりそう。
75愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 17:30:24 ID:???
自分も>>72と同じだ
アニメ→原作の順だったから初期の絵より馴染みやすいのかも
76愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 18:10:15 ID:???
マリアがドレス着てるシーンはデッサン狂い過ぎててワロタ
今の作画が劣化したという奴がよくいるが描き方のほうはどう考えても上達してるな
77愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 22:04:13 ID:???
またドラマの話で申し訳ないけど
雪影・ケルベロス・天草・ロシア・決死行辺りを堂本版で見たかったな
雪影天草辺りみたいなのは堤幸彦の真骨頂だろ
78愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 22:09:09 ID:???
漫画とドラマって全然違うから、どういう風になるか想像できんなー。
今や全くの別物のような気がしてる
79愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 23:25:49 ID:???
PSの地獄遊園のエンディングいいね
80愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 02:35:07 ID:Iymy4NzI
うーん。『デッサン』と漫画としての体裁って、実は別物なんです。
デッサンは物として有り様が正しいかどうかの事。
初期の絵は、骨と肉が描かれて、人体がちゃんと人体してた。
だから『デッサンが正しい』のはやはり初期のほう。
最近のは漫画として体裁が整っているものの、人体がパーツごとに記号化されているので、結果人体らしくない。

どちらが良いかとは一概には言えないし、
自分も初期の肉っぽさはちょっと受け付けないけど、かといって最近の絵に覚える違和感も耐え難い。
やっぱり中期の絵が安定してて良かったな。
81愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 03:09:04 ID:B8wjTBsK
>>79
そのエンディング曲の名前を知ってるお方がいるの?
82愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 07:12:55 ID:???
知がねえ
83愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 10:06:42 ID:???
髪の毛の生え際がおかしかったり頭がでかすぎな初期は人体がちゃんとしてるんだそうだ
84愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 15:58:37 ID:???
ドラマやアニメから入ったから原作の金田一が喫煙してると聞いた時は何かワロタ
85愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 16:27:16 ID:0JrShwi2
吸血鬼で、美雪はスケープゴーストにされたけど本来は常連の猫間がなるはずだったけど
未遂に終わったけど緋色を殺した後、スケープゴーストをどうする気だったんだろな
湊の回想からすれば、スケープゴーストをそのままにする気は無かったみたいだが
86愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 16:40:22 ID:???
高遠はこのままフェードアウトしていいからそろそろ怪盗紳士とガチ対決してくんないかな
意外と登場回数少ないのよね
87愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 17:56:32 ID:???
そういえば怪盗紳士は最初、予告状を出したうえで美術品ばかりを狙う、
ついでにモチーフも盗むとかいう触れ込みだったのに
完全に普通のドロボーになっちゃったな。
88愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:26:49 ID:0JrShwi2
錬金術で盗んだのはきっと、資金集めだったんだろう
89愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:29:52 ID:???
怪盗紳士はすでに高遠と同じく金田一を出し抜くことを目的に動いてるようだ
90愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:53:05 ID:???
>>85
スケープゴート
91愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:02:12 ID:???
身代わりの幽霊か。
92愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:11:41 ID:mbEQwWUN
パンツランキング
1、オペラ座(美雪)
2、首吊り学園(美雪)
3、魔神遺跡(宗像さつき)
4、銀幕(黒河美穂)
5、オペラ座3(美雪)
皆さんはどうですか?
93愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 22:00:06 ID:???
>>77
ドラマスレは過疎なんだからそっちに書き込んでやれよ
94愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 22:54:51 ID:???
>>92
桜樹先輩は?
95愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:00:05 ID:xcpo/Rc9
金田一には死体描写にもパンチラを取り入れたことが何回かありましたね。
こういったのは金田一だけで見られた例ではないだろう。
96マロン名無しさん:2010/11/28(日) 23:23:06 ID:ZO5qf5wR
>>95
 全裸は度々あったけど、パンチラってあったっけ?
97愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:43:11 ID:???
日高しか覚えてない
98愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 00:44:34 ID:b1eKuzeg
>>96
錬金術では、女子トイレでハンケツ死あったろ
99愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 03:04:03 ID:iB5J6y4r
>>98
でもあいつ、36歳だからなぁ
100愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 06:55:04 ID:???
龍子ちゃんは、もうちょっと痩せてアクを弱くしたらいい女
101愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 11:46:32 ID:xrvdTCYP
最初のオペラ座は、
日高…パンチラ
桐生…乳首透け&下半身パンツオンリー
緒方先生…風呂場
という流れだったな。

異人館村だと五塔夫人か。
102愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 14:14:50 ID:???
>>95
日高と鏡迷宮のケバい女か

日高しか萌えられない。
最近じゃ少女が犠牲者になる話も滅多にない
103愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 14:33:17 ID:???
オペラ座は桐生春美だろ
びしょ濡れであんだけシャツが透けてりゃあんな綿100みたいなパンツじゃ同じように中が透けて見えてただろうな
まあさすがに描写こそなかったが
104愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 16:17:57 ID:???
惨殺死体にサービスされてもなあ…と当時から思ってた
105愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 16:58:13 ID:???
エログロの分からん奴め!
106愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 17:02:35 ID:???
日高は胸露出も欲しかった
せっかく巨乳なのに
107愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 17:59:36 ID:9rO+fmvC
>>3-4
錬金術のトリックっていろいろ無理が大杉で不可能だろうな。
扉を溶かす密室トリックを作者が使いたいのはすぐに分かったが、その他の条件が無理大杉で実行不可能だと思う。
詰めも甘く駄作だな…久々の。

くじ引きのトリックって無理じゃね?
衆人環視の中の短い時間で、箱の中で腕1本で手に握った複数のくじを箱の中に入っている複数のくじとすべて入れ替えるなんてマネできないでしょ。
しかも半袖で隠しておくようなところはないわけだし、引いたくじをすぐみんなの見ている前で確認するのには、
両手で開かなければならないわけで、手の中に隠しておくのも無理。

>まず深森蛍の密室トリックの件。
部屋のドアを溶かすトリックについて
同じ理屈で密室にしようと思えば、繭村(82 Pb 鉛)と深森蛍(50 Sn スズ)で可能。
んでも、仮に上手く部屋を割り当てたとして、このトリックを使うのに適した相手は反撃される可能性も高い繭村の方なんだが…
深森蛍だってペットボトルの水を持って入る=飲むとは限らないので、犯行を侵すリスクが高く無理がある。

繭村をだまして部屋割りをしたのなら、繭村の部屋を理由をつけてあらかじめ決める事も可能だっただろうし、
作者もこのことを事前に考えていたと思われるが、繭村にこの部屋をあてがってこのトリックを使わなかった理由を説明しないのも不自然。

>あの手間のかかる作業、万が一途中で誰かに見つかったらどう言い訳する気だったの?
ペットボトルの水をみんな飲んだから…という理由にするつもりなんだろうが、飲まなかった人がいたらどうするつもりだったんだか…
見つかる可能性も高いし、石膏とかガスバーナーとかをどうやって持ち込んだのかも不自然。
下手したら1人目が殺された段階で合意のもとに荷物検査がされる可能性もあるのに。
技術的にもその場で型とって元通りの仕上がりに形成するなんて無理がありすぎる。
108愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 18:01:19 ID:???
日高人気だね。記念すべき(?)最初の被害者ってのもあるけど普通に可愛いからな
109愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 18:01:20 ID:9rO+fmvC
>>3-4
>あの巨大な剣の形を作る道具とかもいるんじゃない?
>それを何処に隠してたの?隠すと言えばあの仮面と衣装もどこに?
剣は溶かしてその場で成型した可能性も考えたが、道具から無理だな…完成品を持ちこむにしても目立つし、
建物1階の荷物管理や荷物の中身、客室窓外が断崖絶壁かどうかなどの建物の環境、
絶海の孤島というが、無人島なのかどうかも含めて島内のほかの環境がどのようになっているのかも含めて説明不足。
バーナーをスタッフが持ち込んでいて、それをみんなが使おうと思えば使える環境だった可能性があるのかどうかも説明すべき。
建物の断崖絶壁のように描かれているから、仮面も融点が低い物質で作って窓から捨てたと考えるのが自然だと思うが…言及なしなのが不可解
仮に翌日1階や外に隠せる状況があるのならそれの説明も必要だな。ビデオが回っていればそれすらできないと考えるのが自然。

後、究極の矛盾だと思うんだが、金田一すら前夜に気が付かなかったビデオが回っている事を知っていなきゃ、
ビデオに目線を合わせることも、ビデオの前で刀を振り回すパフォーマンスもするには至らないんだが…どうして神丘は知ってたんだw
ビデオに目を合わせる事の意味について追及してきた金田一シリーズなのにw
しかもビデオを回していたのは偶然なんだから、誰にもアリバイがないという状況だってあり得るのに。

さらに、就寝した11時過ぎからビデオを回し始めたというが、例えビデオの設置を目撃したとしても、
運用体系すら知らないその時間まで、建物の1階か外に神丘はいなければならないが、これを達成するのは困難だぞ。
人が多いとはいえ建物入り口に鍵はかけるだろうし、1階にいれば誰かに目撃され、記憶される可能性が高い。
最低限1階の間取りや広さについても説明が必要だと思う。

凶器にしても、溶かして窓から出せる大きさにして窓から捨てるのが自然だと思うが、
わざわざ犯人の部屋のツボに入れておくとかリスク高すぎで意味不明。
しかもあとから回収しようとしたなんて不可解そのもの。

百歩譲って繭村の場合は繭村の部屋のツボに隠すのは目撃されにくいメリットがないわけではないが、
深森蛍の凶器まで溶かして繭村の部屋に隠すとかリスク高すぎ。
110愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 18:36:51 ID:???
金田一少年の推理ミスをまた出してほしいな
111愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 19:21:32 ID:iB5J6y4r
あの推理ミス、読んだこと無いけどどんなこと書いてあるの?
オペラ座館の時限式ボウガン発射装置が実現不可能っていうのが書いてあるのは知ってるが
112愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 19:37:33 ID:???
一時期は推理ミスのほうが楽しみだった
113愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 20:09:22 ID:???
>>111
オペラ座館の異次元ぶりとか不可解な現象がどうして起こってしまったかの仮説とか

日高はあらかじめ薬で眠らされてから証明を落とされたとかあるよ。
114愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 20:15:18 ID:???
推理ミスってドラマ版の考察も面白かった覚えがある

秘宝島で美作碧の胸の谷間を見つけて女性である証拠を掴む、とか
115愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 20:23:35 ID:iB5J6y4r
>>113
日高にスピーカーからの音声が聞こえなかったのは緞帳が降りていたからだけど
それでも聞こえる気がするしなぁ
寝かせておいた方が確実な気がする
116愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 20:47:35 ID:???
>>114
女かどうかは胸元でわかるよな
男が女のふりをしてってのは無理が結構あると思う

まな板に梅干しでも…
前にかがんだときや、相手が座っていてこちらが立っているときなどに見えてしまうものだから

スカートの中が見える可能性だって結構あるわけで
117愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 21:09:02 ID:???
>>116
性別もそうだけど、13歳が17歳のふりをしていたというのも相当無理があると思う。
118愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:46:10 ID:???
錬金術の犯人暴くシーンは理科のマンガ参考書みたい
119愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:13 ID:???
35歳が39歳に成り済ますならまだしも
育ち盛りの13歳〜17歳で
男だから男子中学生でも女子高生に変装できる
っていってるようなもん
120愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 23:16:56 ID:???
ねえ?なんで十神まりなや、速水レイカは嫌われてるの?
121愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 23:22:04 ID:???
>>98 鬼沢まさかの処女で高齢喪女だったりして・・・・・
122愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 23:32:23 ID:???
>>120 とにかく 男にマンコ営業してるところが、嫌われる共通点ナリ!
123愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 05:18:26 ID:???
なんで返事が来ないか分かる?
124愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 07:16:58 ID:9iL5hRgp
>>107>>109
金で1トン弱のドアというが、同じ体積のドアをほかの金属でも作ったとしたら鉛なども1トン超えだが、
そんなドア作れるのか?鉛だけでってのも疑問だわ。

常識的に考えたら蝶番なども含めて耐久性のある金属で製作して、その上にインゴッドを張り付けたと考えるのが自然だが、
そんなドアにいきなりあんなトリックを仕掛けるのは無理がありすぎだわ。
溶かして穴が開くと思ったら、中にフレームの鉄があって開かなかったなんて落ちもありそうだ。
しかも事前に確かめる事ができない可能性もあるわけで、どうにもならないよな。
125愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 15:09:38 ID:???
>>120 二人とも悪い事何にもしていないのに嫌われる、ダルビッシュの嫁みたいなタイプだよな。
何か腹立つ女。
沢尻えりカタイプや、広末リョナ子みたいな、あからさまに、イタいタイプではないが・・・・
しかし、日高は男とハメ捲ろうと、可愛いな ^_^
126愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 16:14:15 ID:QQd/QbOT
広末リョナ子ww
127愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 20:00:23 ID:???
お前は別に可愛くないけどね。
128愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 20:03:48 ID:???
そうよ…アイツ覚えてなかったのよ…。
あんなに必死に診察を頼んだ、このあたしの顔をッ…!

あの時のアイツの頭の中は急患だった母さんの命よりも
クリスマスに女といちゃつく事で頭がいっぱいだったのよ…!!
129愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:10:19 ID:???
>>123
それは、あなたが自演屋タマキだからです
130愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 09:46:17 ID:???
ヤンマガでやってたリモート読んだけど面白いな。天樹が原作だったやつ。
「夏の終わりの殺人」がよかった
131愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 18:09:00 ID:???
>>128
これアニメでは変更されてたね
バレンタインの事件になってた
132愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 18:52:31 ID:???
>>110
今はもうネットですぐに突っ込み入るからね。
出しても、2ちゃんのパクリとか言われるんじゃない?w
133愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 19:27:00 ID:???
>>130
ドラマの方を見てたけど、内容は忘れたが結構面白かった記憶があるな…
134愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 19:38:21 ID:???
>>133
金田一好きなら、読んでみて損はないよ。
風俗店の話も面白かったけど、これはドラマ化されてないはず。
135愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 20:28:23 ID:???
リモートは絵がもう少し丁寧ならな……と思ったことはある
136愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 10:31:34 ID:5lvsnCRR
ヤンマガなだけあって、グロ描写・エロ描写が多いよな。

ただ、トリックに関しては金田一よりショボいように感じる。
137愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 15:21:45 ID:???
なんだかんだでさとうふみやの絵が好きだ
138愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 15:51:13 ID:???
>>136
風俗のヤツはかなり良く出来てなかった?
包帯女が逃げた理由なんか、おおっ!と思ったけど。
139愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 18:03:35 ID:???
それ以上はスレチ
140愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 18:13:05 ID:???
そか。リモートスレ立てても需要あるかな…
141愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 20:47:10 ID:iQn4+12L
コンビニ本の短編集買ったが「瞬間消失の謎」での美雪のパンツは形が悪い…。
142愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 20:48:17 ID:iQn4+12L
コンビニ本の短編集買ったが、「瞬間消失の謎」での美雪のパンツは形が悪い…。
143愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 21:19:31 ID:???
大事なことだから・・・
144愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 21:21:48 ID:???
>>140
キバヤシスレとかないのか?
145142:2010/12/02(木) 21:37:50 ID:iQn4+12L
>>143
大事なことだから、二回書きました。

「血染めプール」の美雪の水着で抜きました…。
146愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:34:41 ID:???
異人館村の金田一は前髪が異様に少ないな
147愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 00:08:20 ID:???
金田一の髪型って変だよね
148愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 00:16:32 ID:???
うっさいハゲ〜
149愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 00:35:07 ID:???
>>141-142
んじゃアニメ見ろ。モロ見えはないが、作画がいいぞw
150愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 18:59:24 ID:???
最後はやはりはじめと美雪くっつくんだろうか
錬金術読んだらもうWヒロインのあやふやなまま終わってほしいと思った
151愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 19:11:00 ID:???
最近コミックでは露骨にエロ要素を入れて金田一的な雰囲気を出そうとしているようにしか見えんな…質が落ちた
152愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 19:29:44 ID:2Qfi8PDK
リアル幽霊船長キター!!

【社会】 小笠原諸島で22泊25日が8万3000円(往復船賃+宿泊費 食事は別) ※ただし途中で帰れません
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291370965/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2010/12/03(金) 19:09:25 ID:???0

 小笠原諸島に22泊して、なんと8万3000円から――。そんなツアーを東京諸島観光連盟が
企画し、参加者を募集している。東京・竹芝桟橋を2011年1月11日発、2月4日に帰着する
日程で、22泊25日(船中2泊)。食事はつかないが、往復の船賃と宿泊費が代金に含まれる。

 この時期は定期船「おがさわら丸」の点検・整備期間で、ほぼ唯一のアクセス手段がなくなるため、
例年、観光客がほとんどいない。「宿を長期間空室にしておくぐらいなら、とツアーを考えました。
静かな島で、島民のように暮らしてほしい」(小笠原村観光協会)という。村には飲食店やスーパー
などがあり、宿によっては自炊設備が整っている。

 原則として、おがさわら丸の整備が終わるまで帰る手段はない。期間中も貨物船は運航しており、
数人程度なら乗船できる場合があるが、「急に帰らなければならない事態が予測される場合は申し込み
を控えて下さい」としている。健康面に不安がある人も、事前に医師とよく相談するよう求めている。
ただ、村にある診療所は内科・外科から歯科まで多くの診療科目に対応しており、CTスキャンなども
備えているという。代金は宿の種類や同室人数によって変わり、大人2名以上1室の場合、
8万3000円から16万9000円(往復2等船賃、宿泊代、諸税込み。食事別)。船室は差額運賃
を払えば1等や特等などに変更できる。

 問い合わせは、東京諸島観光連盟小笠原営業所(平日午前9時〜午後6時。土日祝日は休み)まで。

▽朝日新聞 ※問合せ先の電話番号はソース先でご確認ください。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201012030260.html
153愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 19:41:18 ID:???
外国に行くわけじゃあるまいし…小笠原ですよ?
154愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 20:28:16 ID:4meXsRZf
>>124
つーか純金で1tあったら時価30億のはずだろ?
なんで3億だったんだ?
あとトイレの天井裏っていう絶好の隠し場所をなんで利用しなかったんだ?
155愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 05:08:25 ID:???
錬金術、今日、やっと単行本でまとめて読んだ。
ストーリーやトリックや人物絵の劣化は、ここで指摘されてるとおりで、
特に付け加えることはないが、気になったのは、背景も雑で手抜きになった事だな。
いいアシが抜けたんだろうか・・・。
それと、コマ割りや構図なんかのネーム力も、相当に劣化してると思う。
背景が昔より激減してるし、登場人物がどこでなにをやってるかっていうのが、
週刊時代と比べて、空間と人物の関係を把握しづらい。
ろくなアシがいないから、背景のコマを減らそうとしている結果なのかねえ?
156愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 08:36:04 ID:9KoVx9Oy
雑なのはともかくトリックに関わる作画ミスはやめてほしい
扉のインゴット数が6段から7段になってる描写があったけど
まったく無関係とかないわ

それに物的証拠が証拠になってないのがイミフ

くす玉内の紙吹雪が実際にくじに使われた物だと証明しないと意味ないし
そもそも金田一がくじを再現してるのにくす玉からくじのパーツがでてきたらおかしいよね

まじ今回もめちゃくちゃだわ…
157愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 09:04:24 ID:???
>>155
確かに背景に手抜き感あるね
表紙みた時からそう感じた
でも今回は時間が無かったと言い訳してるし
次回作まで様子見だな
158愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 12:09:49 ID:???
>>155-157
正直、新作叩きたくてテキトーなところを指摘してるようにしか見ない

黒魔術>>剣持警部の殺人
とか言う奴がいるあたりこのスレの指摘はあてにしないほうがいいのか?
159愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 12:20:03 ID:???
お前は2に何を期待してるんだ
160愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 12:31:34 ID:???
>>158
IDの見えないような板でマジになるなよ
でも錬金術よりは昨年の剣持警部の殺人のほうが面白かったな
161愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 13:00:58 ID:???
>>158
>>3>>4>>107>>109>>124あたりはかなり的を得てると思うけど

>>160
剣持警部の殺人の方がいろいろと意外性があったな…トリックなど

>>155-157
舞台とされる環境の掘り下げが足りず、臨場感がなかったな
トリックありきで、その他の作りこみが酷すぎる気がする
162愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 13:55:16 ID:???
>>72>>75
同じく今の絵柄のほうが好きだけど、個人的にはオペラ座第三がピーク
けど錬金術ラストの解党紳士がすげえ可愛かった
久々登場なのに荒いと叩かれることを危惧してさとうが気合を入れたんだろうか

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/7/d73de3ee.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/6/f6c16d8b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/6/4697565c.jpg
163愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 14:06:09 ID:???
雪夜叉での盗撮シーンの高飛車女のむっちりなエロさは異常
今の絵は個性が無い
164愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 14:25:52 ID:???
オペラ座棺第3の殺人を読みましたが
第二の殺人は何巻に収録されていますか?
165愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 14:35:29 ID:???
ノベルス!
166愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 15:27:02 ID:???
>>165
どうりで探しても無いわけだな・・・・
ヤフオクで全巻揃えたのに。
ちなみに近所の古本屋ではコミック一冊30円で全巻揃っていた。
167愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 19:30:09 ID:tY8sqlqp
>>163
自分は森下が好きだ。あのビッチっぽい感じが良い
初期の女キャラはみんなムチムチしてたよな
168愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 19:37:14 ID:???
初期のころのこの漫画で女(特に美雪)がかわいくないという見解が多かったな
漫画として女がかわいくないと致命的まで言ったのも結構いた
169愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 20:34:48 ID:???
初期絵って下手なんだが、その分、妙な怖さがあったな。
なんだかちょっと、無機質で記号的な絵の感じの怖さというか・・・
中期になると、絵が綺麗になった分、ホラー的な怖さは
減ったと思う。
今はまた下手になったが、初期のそれとは全然意味合いが違って
ただマイナスにしかなってない。
170愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 20:52:43 ID:???
金田一って登場人物の顔コピーして使い回してるコマが多いよな
171愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 21:06:06 ID:???
蝋人形城と銀幕か
172愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 21:13:10 ID:???
車田
173愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 21:40:19 ID:???
都築哲雄とか不破鳴美の顔はコピペが多い
描くの面倒だったんだろうか
174愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 00:32:29 ID:???
暗号に使われた人ら災難だったよな
何もしてないのに殺されて
175愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 01:00:08 ID:???
そうそう、多くの犯人と同じく都築哲雄も同情すべき人間なのに
他の事件と違って、被害者側はクズじゃないってのが…まあクズもいたけど
金田一に罪なすりつけようとするし
176愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 02:45:22 ID:???
フェラしてた人って野中だっけ?
177愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 09:10:31 ID:???
六星竜一と遠野英治が殺しあったらどっちが勝つかな?
178愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 11:13:45 ID:???
殺人術を仕込まれている点で六星だな
179愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 13:16:19 ID:???
殺人術(笑)
180愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 14:42:52 ID:???
>>175
臓器密売は娘の為だから同情はできるが、
殺人は結局自分の罪の隠蔽が動機だからな…
181愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 15:44:07 ID:???
まぁ優等生である必要はないさ。
182愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 15:56:35 ID:???
金田一の犯人ってほとんど3人以上殺してるから死刑確実だろ
事件後によく面会してるけど
183愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 17:18:20 ID:???
鳥丸は君沢は戻ってこいみたいな事言ってたけど、絶対死刑だろう
184愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 19:55:11 ID:???
不破警視みたく、「あたし殺しちゃったああああ!!!」
とか、誤解が解けて死ぬほど後悔する犯人の方がいいな。
金田一に「こんなことをしても○○は喜ばなかった」
みたいなことを言われて、涙したり、お礼を言ったりする、
綾辻や浅野のようなタイプの犯人は、そんな奴が大量殺人
するわけねーだろ!って感じで、体がかゆくなる。
都築もあれだけ無実の人間を殺しといて、結局、
目的を果たしたって感じなのはねえ・・・。
185愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:12:35 ID:???
なんで金田一読んでるんだよお前w
186愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:19:09 ID:???
>>185
犯人の意外性で驚くため。
犯人の動機やドラマとかは二の次だな。
松本清張や、宮部、東野あたりだと、まったく逆になるけど。
187愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:38:30 ID:???
金田一なんて最初の話から雰囲気と消去法だけで余裕で犯人がわかるだろ
猪熊先生を除いて
188愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:43:41 ID:???
お前がそう言うならそうなんだろうな
189愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:45:03 ID:???
雰囲気(笑)
消去法(笑)
190愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 20:50:17 ID:???
好きな犯人

六星(いわずもがな)
綾辻(豹変後の表情が犯人の中でも最高レベル)
小野寺(オッドアイという属性を持ちながらあのバカ勘違い具合が◎)
高遠(とりあえずもう少し食っとけ)
映画版周防(イケメン)
金、金、金よっ!(いわずもがな)

近宮玲子(ラスボス)
191愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 23:18:08 ID:???
近宮はラスボスというより、特別条件下で出現する隠しボスみたいな存在だな
192愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 00:32:23 ID:???
想子と岩田の豹変ぶりが好きだな。岩田は真犯人では無いけど印象深い
193愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 01:29:50 ID:???
飛騨からくり屋敷、久しぶりに読んだらイケメンでよく出来た息子の征丸カワイソス
龍之介の普段の態度<征丸の一度きりの表情 とかひどいわー
194愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 01:40:17 ID:???
出番がないと泣いていた婆さんが犯人だったら神だった
195愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 02:03:55 ID:???
NHKのアニメで同姓同名の七瀬美雪ってキャラいるんだなwしかも探偵モノ
196愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 12:17:09 ID:???
>>194
トマトジュース吹いた
197愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 12:31:48 ID:???
まあ、金田一も前科があるしね
見逃してあげよう…
198愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 12:47:49 ID:???
>>197
なんかあったっけ
199愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 12:52:39 ID:???
自分で聞いといてなんだが異人館村の事かw確かに名前が被るよりやばいよな
200愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 12:54:33 ID:???
kwsk
201愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 13:21:33 ID:???
ぐぐれよw
202愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 13:47:10 ID:???
原作の周防もイケメンで可愛げのある良い人じゃないか。
ドラクエファンだと知ったときにかなり気に入った。

っていうか原作ディープブルーの婚約者三人組は全員気に入ってる。
203愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 13:57:49 ID:???
小説のディープブルーで、シーブリーズという商品名が登場してたのにちょっと違和感を覚えた。
204愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:53 ID:LYz26Gzv
金田一の少年の犯罪
窃盗(剣持から拳銃をスった等)
容疑者になり、警察から逃走
18歳未満にもかかわらずAVをレンタル&鑑賞
20歳未満にもかかわらず飲酒、喫煙

学園七不思議でドアの鍵穴にガムを入れて開けられないようにしたのは、何か罪になるのかな
証拠隠滅罪はあるけど証拠捏造罪無いから特に罰せられないのかな
205愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:49:15 ID:???
今更そんな丁寧に羅列されても
206愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:52:04 ID:???
犯罪なら高遠だってやってるじゃん
207愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:02:16 ID:???
そもそも、一般人が探偵気取りで警察の捜査を引っ掻き回す事自体犯罪臭い。
208愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:17:08 ID:???
だいたいあんなチンポ高校生が持ってきた証拠なんて証拠にならない。
ねつ造だと言えばそれで済むのに犯人素直すぎ。
209愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 21:18:38 ID:???
チンポ高校生w
210愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:21 ID:???
>>202
映画版の周防の豹変が好きだったんだ
性格だけじゃなくて、実はパワー型戦闘タイプだったところとか
211愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 22:12:34 ID:???
>>204
窃盗やはともかく、他は知られても特に罰せられそうもないのばかりだな
後、そこまで事細かに羅列しといて覗きが抜けてるぞw
まあ、現実にいたら不良だな
212愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 23:02:55 ID:???
AV鑑賞、飲酒、喫煙は未成年本人は刑事処分されない
たかが漫画のキャラに何をそんなに必死なんだ
213愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 23:12:20 ID:???
別に必死なようには見えないけど
214愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 00:36:13 ID:kJ/EEHST
>>210

テロリストぶっ飛ばしてたもんなwww
215愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 01:21:25 ID:???
力の意味を履き違えるな!(笑)
216愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 07:48:44 ID:???
AV鑑賞や覗きなんかよりはるかに凶悪なことやってるぞ、金田一。

拉致監禁(冴子に)
服毒(美雪、千家、八尾に)
公衆猥褻(美雪追いかけるときに)

全部同じ話で
217愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 09:58:01 ID:???
氷の橋を一人で作っちゃった話がすごい。
女一人であの橋を造るとかとても推理できないわ。
218愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 15:42:40 ID:BN/uguf1
オペラ座でボーガンの存在に気づきながら片付けなかったのはお咎めなし?
219愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 16:42:45 ID:???
錬金術の赤柴と谷河は普通に+10歳くらいの年齢と思ってたが
設定見たら美影ちゃんより年下で驚いた
220愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 17:59:29 ID:???
>>218
あれ、ボーガンを片付けない意味が分からん。
221愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 19:05:52 ID:???
食堂に「ボーガンを使った何らかの仕掛け」がしてあることは予想できたけど
それがどこに、どんなふうにあるかまでは不明だったから
とりあえず自白させるために時計をずらして罠にかけた、だったような

アニメではちゃんとボーガンの矢は取り外してたし
222愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 20:16:50 ID:???
メガネは腹の調子がとかいってトイレに行けばよかったのにな
223愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 21:10:40 ID:???
>222
想像したらギャグマンガぽくて吹いた
224愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:16:14 ID:???
>>207
ただの高校生が警察の捜査を引っ掻き回して推理ショーをやるのがこの作品の売りなのかと思ってたけど違うのか
逃走に関しても主人公が無罪なのに大人しく捕まってたら話にならないからな…
流石に異人館ホテルの時はちゃんと逮捕されてたが

>>221
それでもアニメとドラマでは外してあったんだから
読者から見て違和感がある描写なのは間違いないだろうけどな
要は描写不足なんだろうか…
225愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:21:46 ID:???
少なくともメガネが椅子から転げ落ちた時点で速攻事情説明し
全員でボーガン探しをしなくてはならない
犯人の自害をみすみす許してしまった剣持の処分が気になる

226愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:31:13 ID:???
>>219
お笑いは若手でも30代位が多いから、
赤柴25歳は意外なほど若く感じた。

あと、この漫画、髪にピン留めしてる女性が妙に多い気がする。
三十路の鬼沢でさえ何個もピンしちゃって・・・。

ヘアピンって十数年前に流行ってたような記憶があるんだけど、
また今も流行ってるんだろうか?
227愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:23:10 ID:ABXV9Iuy
アニメのオペラ座館は矢を取ってあったから、犯人は窓から飛び降りて自殺してたな
228愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:25:49 ID:???
>>227
実際そちらのほうが自然だよな。
矢がどこから来るかわからんなら、第三者が打たれる可能性も十分あるし。
229愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:28:04 ID:???
早乙女がトイレとか行ったらどうするつもりだったのか
230愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:58:12 ID:+SuItN/j
>>227
それはドラマ
231愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 01:06:20 ID:???
ドラマは海に飛び込んでなかったか?
よく死ねたな…
232愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 02:10:36 ID:???
高度1万メートルの殺人読んだ
犯人さー、副操縦士の小金井はともかくCAの加賀谷さんは解らんすよw
決め手が「匂い」とか言われても漫画から匂いはしないしー
ヒントの描写ははじめの「…」って1コマだけだよね。
ひどくね?アンフェア過ぎでしょw
もうちょっと鼻をひくつかせる絵だったりにできなかったの
共犯者は性格の悪い女優の人の方が怪しいと思ってたw

まあでも最後明智が全て持っていく展開は面白かったから別にいいや
233愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 02:18:36 ID:???
ああごめん犯人の名前書いたらヤバかったかも

しかもよく読んだらパーサーの関口が煙の元がただの煙玉だったことを
知らせるとき、CAは桃山ちゃんだけしかいなかったな
そのページがヒントだったってことでいいのかな
234愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 06:24:08 ID:???
>>221
ボーガンを使うといったら、早乙女をそれで撃つしか他にないんだから、
早乙女の座る席を中心に探せば、結構、容易に見つかる気がする。
なんにせよストーリー的に犯人に自殺させたいから、
不自然さには目をつむるってのは、キバヤシらしいな。
あれ、この頃はまだ金成か。?
235愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 09:30:19 ID:PuYia6R/
>>277
>>231

アニメ版の犯人は…、
@窓ガラスを破ってベランダへ

A金田一たちは下に落ちたと思って玄関から外へ

B『あれ?犯人居ねぇ』
見上げると屋根の上に犯人発見(壁をよじ登った!?)

C犯人落下

D慌てて犯人に駆け寄ると、いつの間にか腹にナイフ刺さってる

E金田一に抱えられたまま犯人死亡

っていう超展開だったはず。
うる覚えだけど…。
236愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 10:13:12 ID:???
>>235
確かに超展開だったwでもゴールデンタイムのお子様向けアニメ枠では
高校生が自分からボーガンの矢にあたりに行きぶっ刺さって絶命、なんて無理があったのかも
237愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 12:32:09 ID:???
金田一がよろけて刺さっちゃう展開なら面白かったのに。

おっとっと・・・・ブスリ!
「いっけね〜外すの忘れてたw」
「も〜はじめちゃんたら〜」
238愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 14:43:21 ID:???
長編で消えた凶器の謎って初めてだっけ?
239愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 16:28:14 ID:???
>>230
いやアニメもだよ
240愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 16:48:06 ID:???
キャピッ なんちゃって〜
241愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 16:52:28 ID:???
6☆!
242愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 22:23:45 ID:???
金田一の連載が例年より早めに始まる模様@キバヤシ氏ツイッター
243愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 22:28:48 ID:???
また錬金術みたいな糞話だったらいらねえぞ…
244愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 23:35:42 ID:???
錬金術ならまだいい。黒魔術レベルだったら……
245愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 23:46:29 ID:8RcboAGy
また錬糞術や黒歴史のような同人以下の話なら、今度は作者変更を考えるしかないよ
246愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 00:18:12 ID:hFNxWsSS
>>235-236
何故かアニメではさらに苦しい死に方になってたんだよな。

そんなに神矢が嫌いかよって思った
247愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 02:41:09 ID:???
test
248愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 03:09:25 ID:???
vsコナンか、vs探偵学園Qやってくれよ
249愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 11:07:43 ID:???
今回買うのどうしようかなって思ってやっぱり買ったけど
なんとなくトリックとかが判るの悲しいね
昔は!?が多すぎてしっかりとミスリードに引っかかってたんだけどw
それが楽しかったんだけどな
250愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 12:14:32 ID:???
錬金術と黒魔術以下か……・
呪術殺人とか風水術殺人とか
251愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 14:10:42 ID:???
>>234
初期の犯人自殺の多さは横溝作品を意識しての事だろうとは言え、
確かに状況的に無理矢理死なせていた犯人も多かった気がするな…
252愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 14:49:56 ID:???
コナンに「推理追いつめて自殺させる探偵なんて殺人者と変わらねー」
って、あてこすられてから、犯人の自殺率は減ったよなw
で、その後に金田一に「謎を解くのは探偵の仕事、
犯人を捕まえるのは警察の仕事」ってな感じのことを言わせていた。
意識的な反論メッセージだったのかは知らんけど、
昔はコナンの方が正しいって思ってたが、今だと金田一の方が正しいと思う。

それはそれとして、初期の、自殺→お涙展開のあざとさは、好きじゃないが。
253愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 14:59:41 ID:???
黒魔術と比べるなんて錬金術殺人事件に失礼だろ
254愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 15:13:39 ID:???
>>252
それ見て
「バーローww言っちゃったよコナン!」って思ったw
255愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 15:17:06 ID:???
あれは青山剛昌の天然だったんじゃないかと思う
256愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 15:25:18 ID:???
金田一=キバヤシの反論って、
「探偵が何もかも完全に解決しなきゃいけないのか?
 探偵は万能の神様じゃない。奢ってんじゃねえぞコナン(青山)!」
って言いたいんだと思うが、まあそのとおりだよな。
金田一は自分からは積極的に事件に首を突っ込まないし、
自分の限界を、ある程度わきまえてるというか、諦めてるというか。
257愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 16:21:49 ID:???
コナンは調査も推理も犯人確保も全部1人でやっちゃうようなタイプだもんな
258愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 17:16:41 ID:???
そんなに言うほど黒魔術は酷かったかね(´・ω・`)
259愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 17:20:30 ID:Q8ghXMX7
錬金術よりは黒魔術の方が良かったと思う
260愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 17:31:19 ID:???
>>252
黒死蝶の緑の台詞もコナンに対しての反論じゃないかと思った
まあ、自分も初期の犯人の自殺は安易にお涙頂戴を狙ってるのが多くて嫌いだが、
どっちも犯人を推理で追い詰めて公開処刑してるのは同じだからな…
261愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 20:10:43 ID:???
まぁ少年漫画だからそうなるわな
262愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 21:56:07 ID:5kpeWWmY
>>260
>黒死蝶の緑の台詞もコナンに対しての反論じゃないかと思った
kwsk
263愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 23:52:32 ID:???
kwskしてないで漫画喫茶にでも行けよ…
264愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 00:07:05 ID:???
というか何度ループするんだこの話題
265愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 01:19:34 ID:VATJbO2T
オペラ座館>雪霊>獄門塾>剣持>黒魔術>吸血鬼>錬金>血だまり>学園祭
266愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 05:41:44 ID:???
キバヤシさんスルースキルなさすぎだろ
267愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 10:18:52 ID:???
スルースキル無いのはこのスレの住人だろうに。
コナンのあのセリフは自分自身に向けられたものって何回も何回も言ってるのに・・・
268愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 11:16:58 ID:???
そりゃコナンが金田一に対してそういう事言ったんじゃないだろうけどさ、
漫画キャラの自虐が他の物事に当て嵌まることだってあるだろ。
269愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 12:17:49 ID:???
当て嵌まるからって断定できることじゃないだろ。
なんかここのレスはいつも「コナンが金田一を皮肉った」
って断定口調で言ってるから気になる。
270愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 12:22:34 ID:???
だから実際にコナンが金田一を皮肉ったと思ってるんじゃねえっての。
たとえばブーメランて表現あるよな。誰かに言った口撃がそのまま自分に当てはまっちゃってってのが。
でもそれは厳密には自爆じゃないんだよ。周りが「自爆した」と表現するだけで。それに近い。
コナンの発現がそのまま金田一に当て嵌ってしまった。で世間は当然のように金田一を連想した。それを「コナンが金田一を皮肉った」 と表現してるんだよ。
作者だってコナンは多分チェックしてるだろうし、そのまま流すわけにわけにも行かないと思ったって不自然じゃない。
271愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 13:36:24 ID:???
自分も別に断定しないよ、270と同じ。
むしろ作者より世間のほうが「あれ金田一しかないだろw」ってなったから
一時的にでもそっちにシフトせざるを得なかったのかと思う
そういうことってリアルでもあるしな
272愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 14:07:50 ID:???
>>265
雪霊が高いな。剣持と入れ替えでいいだろ。
273愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 18:53:18 ID:???
某百科事典によると青山自身が犯人を自殺させるのは人殺しと同じだという
趣旨の発言を単行本でしてるらしいが…
金田一だけに対しての当て付けだとは思わないが、キバヤシ以外にも犯人自殺が多い作品を描く作者には喧嘩売ってると思われても仕方ないし、
青山もその覚悟であの台詞を言わせたんじゃないの?
274愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 19:24:54 ID:???
キャラの主張≠作者の主張
と思えば何も起こらないのに
>>273が本当ならこの場合はイコールだけど

>>265>>272
剣持はさんざんここで叩かれたのに意外に高評価だな
他がひどいのか?
オペラ座が1番なのは同感
275愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 19:47:02 ID:???
むしろ犯人自殺するくらいのほうが物語として好きだ
毎回だとパターン化するからあれだけど、
金田一耕助の名を借りてるんだからそっちのほうが個人的にしっくりくる

もし金田一が、コナンみたいな活躍っぷり+キャラ設定の上で「金田一耕助の孫」
なんて言われたら違和感ありすぎだし。金田一は金田一、コナンはコナンでいいのさ
276愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 20:40:53 ID:QNiUTqY2
新シリーズワーストは黒魔術で次が錬金術、そして剣持ってところかな

>>265
ワースト1、2は短編だけど新シリーズの短編はちゃんと作って無い感じだな
血溜りでは近年では珍しいチョンパされた首(よくわからないようにしてたが)が出てきたのはよかった
277愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 20:56:17 ID:???
新シリーズでは、オペラ座館の出来が図抜けている。
278愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 21:10:05 ID:???
俺は旧シリーズだと、ベストは首吊りで、
ワーストは・・・後期はみんな同じような印象で、よくわからん。

首吊り、まだ当時はウブだったから、完全に騙されてしまい、
その時の衝撃の印象が強い。
千家が犯人だと疑ってて、金田一の友達が犯人なのか?と思ったんで、
外れてホッとした。
そしたら、後年・・・
279愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 22:22:56 ID:???
小説版のディープブルーって小龍でる?
280愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 22:52:52 ID:???
でる
281愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:01:43 ID:???
カンニングからアリバイ崩れたのはご愛嬌としても
コモリウタの心理トリックやテストによる犯人暴きが見事ですね
282愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:21:55 ID:???
マガジン誌上で、読者のマイベスト事件の投票をやってたが、
自分が好きな事件が全然上位に入ってなかったなあ。
俺も首吊り好きだが、ベスト5にも入ってなかったような。
一位はなんだっけな、悲恋湖か金田一少年の殺人だったか。
時期的には、旧シリーズで短編をやり始めたあたりだったと思う。
283愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:42:38 ID:???
>>281
有名予備校数学講師が、あんなチャチな統計トリックに引っかかるかね。
284愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:49:27 ID:???
問題児ばっかりのDQN予備校で生徒と関係持っちゃう淫行教師ですから。
285愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:50:23 ID:???
わざと0点とる確率も低いと思う・・
286愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 00:13:53 ID:???
人殺しが絡んでたから、冷静な判断ができなかったと擁護してあげよう。
287愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 02:54:31 ID:???
そもそも0点になるつもりじゃなかったんでしょ?浅野先生は。
あれ、最初は「心理テスト」って言われてたし、点数つけることさえ知らされてなかったはず。
事件に関係することを知ってると思われるのはまずいと思ったから関係ない単語を選んでいったんじゃないかな。
288愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 03:29:49 ID:???
あれは上手い方法だよな
289愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 04:05:23 ID:???
旧シリーズは、個人的にはオペラ座から首吊りまでが黄金期で、蝋人形までそこそこ。
怪盗紳士から急激につまんなくなった。トリックがどうこうっていうより、
誰が犯人でも意外性がなくてつまんなくなってきた。
美少年・青年や美女・美少女が犯人だと、またかって感じだし、
オッサン、オバサンが犯人だと、意外性はあるがつまらん。
都築や村西では、なんかずっと読んできた
甲斐がなかった気持ちになるw
的場や不破の頃だとストーリーに力があって、年配の犯人でも面白かったけど。
290愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 08:02:14 ID:???
それ、面白いつまらない以前に
「金田一」って作品に慣れてしまっただけでは
291愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 08:35:37 ID:???
天草財宝、露西亜人形、電脳山荘、ディープブルー

あたりは金成がいなくてもかなり面白かったな
つーか、このあたりの作品に対抗できる金成原作の話ってあるか……?
292愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 10:13:46 ID:???
金田一が今回の海老蔵会見を見たとすると
どれだけの矛盾を指摘するだろう
293愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:42:43 ID:???
コナン「あれ〜? おかしいぞ〜」
ナルホド「今の発言は明らかにムジュンしています!」
金田一「アンタは今、自分で罪を認めてしまったんだ」
キュウ「ヒントは三つ!」
オドロキ「あなたは嘘を付くときにクセが出るんです」
久太「ここに『海老蔵が悪い』と書いてあります」
シャロ「ってなんでですかぁ〜」
294愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 12:51:53 ID:m85/uV3O
久太って誰だっけ
295愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 12:52:21 ID:???
同作品のキャラがいるぞ。
296愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 14:20:28 ID:???
おまえらしっかりしろ
先輩の面倒は後輩が見るのが筋だろ

これは、怖くて逃げれない人間が言える台詞ではないし
この証言自体、具体的だよな。
初対面って海老蔵の発言の信用性はとりあえず崩れたな

297愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:11:26 ID:Xqt5LfLD
地獄のコモウリタ

まあ不登校のくせに予備校教師とデキちゃってるヤサ男なんて殺されて当然だがな
298愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 12:36:43 ID:lPDlZfxU
>>294
「少年探偵Q」の主人公だ。

「探偵学園Q」とは関係ない出よ。
299愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 13:09:20 ID:???
わかりやすい「少年探偵Q」の解説
ttp://ifs.nog.cc/somewhen.hp.infoseek.co.jp/comic/10-rev03.html
300294:2010/12/12(日) 16:11:44 ID:4MzwpoKK
>>298
ああ、それか
その漫画は知ってたんだが読んだことないもんで
301愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 17:53:21 ID:???
キバヤシって今何作くらい連載抱えてるんだろ
近年の著しい劣化は1期の頃と比べて仕事し過ぎだからじゃ…
302愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 20:34:55 ID:4MzwpoKK
1年で金田一少年の長編一つ、短編一つ二つくらい
週刊連載の『神の雫』『BLOODY MONDAY』『エリアの騎士』
『鬼若と牛若 Edge of the World』は作画の人の体調不良により現在無期限休載中
『サイコメトラーEIJI』の続編執筆予定らしいが詳細は不明
その他、小説や新作歌舞伎の脚本も執筆
こんなところか
「亜樹直」は姉との共同ペンネームらしい
303愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:40:59 ID:???
働き過ぎだろう・・・
よくアイディア枯渇せんなぁ
304愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:44:25 ID:???
大体が別名義持ちすぎなんだよキバヤシは
邪気眼なの?バカなの?
305愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:51:33 ID:???
姉も協力してるって知って、ちょっとホッとしたけどね。
一人でやれる限界量を明らかに超えてるって思ったから。
実はもう2、3人、ブレーンみたいなのがいるのかもしれないし。
少なくとも資料集めのスタッフとかはいるんじゃないの。
306愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 22:01:21 ID:???
作った作品がかなりの割合でヒットしているのも恐ろしい
307愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 22:32:18 ID:???
というか実績ある人なので、出版社が力入れて売りだしていく作品に参加している
308愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:13:25 ID:4MzwpoKK
調べてみたら、一番多忙だったと思われるのは連載9本抱えてた2003年と2004年だな

>>304
同じ雑誌に同じ名前がだだーっと載るのを避けたかったらしい
309愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:17:00 ID:???
自分の作品でもないのに自分の名前が出ることもあるからね。
310愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 01:14:10 ID:???
手がけた漫画の総計で数千万部越えているよな。
なんだってーの人が原作者と知って、もの凄く驚いたよ。
311愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 04:52:35 ID:???
キバヤシがいなかったらマガジンはとうに廃刊していた
312愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 15:26:37 ID:???
今は神の雫とかの方に力を入れてそう
313愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 15:43:34 ID:???
梶原一騎のように、作家の信念や情念など篭ってなくても、
計算のみで作った物語で、ガキ読者はコロッと騙され、
挙句に感動までしてくれて、ヒットするということを実証した偉人。
314愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 16:10:47 ID:4OsftinJ
もしキバヤシが抱えてる連載が多すぎなら、とりあえず金田一シリーズを他の作家にやらせろ
315愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 16:30:50 ID:???
じっちゃんの名にかけてオナニーしますね
316愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 16:36:22 ID:xmujaPtE
事件の背景や犯人の動機
凝ってるよね
317愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:09:51 ID:???
>>313
何でお前に作家の信念や情念を込めて作ってるのかまで分かるんだよ
少なくとも金田一は計算だけであそこまでヒットしたとは思えないが…
318愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:42:34 ID:???
初期はともかく、今はもう詰め将棋みたいな感覚で作ってると思う。
作画の方も。
319愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:52:58 ID:xmujaPtE
墓場島での檜山の見張り
誰かがトイレ行きたくなって穴から出てきてたらどうするんだろう
320愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 18:15:15 ID:???
>>318
そもそも1期で完結してる作品だからな
2期は作者達の意向というより雑誌側が続けたいという感じに思える
探偵学園Qも金田一再開の為に終わったってさとうが嘆いてたらしいし…
321愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 18:15:57 ID:???
岡崎「ちょっと便所」
檜山「許可無く動くな! 用足しくらい壕のなかでしな!」
岩野「おれもちょっと……・」
檜山「動くなって言ってんだろ! 撃ち殺すぞテメェ!」
陣馬「おれ大きい方なんだけど」
檜山「駄目だ駄目だ駄目だ! とにかく壕から出るな! そのなかで垂れ流してろ!」
平嶋「そんなぁ……酷い……」ウルウル
檜山「うるせーそんな目で見るな! こっちは人生かかってんだよ!」
322愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 02:21:32 ID:???
理系トリックってのはえてして破綻しがちなんだよな
頑張って心理トリック考えてほしい
323愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 03:14:15 ID:IqjDBUVi
六角村だっけ?
あの死体の一部を切り取って1体増やすっていうトリックは衝撃的だったよな
あの話が一番好きなんだけどあんまり人気ないみたいだね
324愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 03:42:16 ID:???
>>323
ある意味では衝撃だったわ、うん。
島田さん好きなもんで。
そういえば>>49くらいじゃもうみんな気にしない?
325愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 08:41:39 ID:???
あれがオリジナルだったんなら5本の指に入るんだけどね
326愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 09:09:14 ID:???
この漫画は
「大人の世界ってそういうことってしっかりしてるんじゃないの!?」と
そっちの意味でも子供心に衝撃的だった

トリックのパクリはもちろん、金田一耕助の孫設定が許可とってなかったり
327愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 09:14:17 ID:???
なんか探偵学園Qは小中学生に
 考える楽しさを味わって欲しい という意味も込めて
主人公を中学生にしたらしいが、 
金田一のぱくり関連の話題見てると、悲しくなるね。
328愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 09:40:55 ID:6FLxqJj3
>>321

あの時岩野は、難波と一緒に前線基地みたいな廃屋に居たんじゃなかったっけ?
329愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 11:59:19 ID:???
>>323
釣り乙

>>326
ルパン三世の作者も元ネタの作者に孫設定の許可を取ってなかったらしい
漫画の作者って昔から「漫画だから他媒体のネタを使っても許される」って風潮がどこかしらあると思う
異人館村のトリックの丸パクリはそれ以前の問題だが…
その件で金田一はパクリばかりと一蹴りして叩くミステリファンもいるから完璧な失態だったな
最も金田一が受けたのはトリック以外にも主人公やストーリーが典型的な少年漫画的な感じなのもヒットした要因だと思うけどな
330愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 12:34:10 ID:???
あらためて、金田一最初っからよんだんだが・・・・
すぐに、マンコひらく女キャラの多いこと多いこと!
うんざりだわ!キモい。
331愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 15:29:53 ID:???
すぐマンコ開く女の仇とかWW


動機は市川エビ僧殴った伊藤りおんと同じで、金田一の真犯人の九割方死刑、いやこの世にいなくていいクズばっかり。
特に、遠野、高遠、森下、檜山、島津(←ある意味一番クズ)毒島 愚連隊以下のクズ。
332愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 17:58:31 ID:???
オペラ座館と異人館村のパクリが露骨すぎた

でも金田一オリジナルといえるトリックでまともなのが雪影村ぐらいしか思いつかない
333愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 18:34:03 ID:In8Y7bv2
333でノー天気ではいられないよな。金田一は。

>>331
>島津(←ある意味一番クズ)
つまり金田一に自殺を止めさせるべきでは無かったって沸け?

でも個人的にも、彼にだけは「金田一に自殺を止められて良かったのだろうか」と疑問に思えたけどね。
334愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 18:40:15 ID:???
何度も言われてることだと思うけど
島津がちゃんと避妊してれば誰も死なずに済んだのにな
まさに自分で蒔いた種じゃねーか
335愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 19:30:27 ID:???
春菜も同罪
妊娠していったんは喜んでるんだからさっさと妊娠・結婚したくて
すすんで中だししてもらってたのがうかがえる。清純そうだったのにとんでもないクソアマだよ
336愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 19:45:17 ID:???
>>332
オペラ座はオマージュの部類に入るかもだが、異人館村はな…

>>333
でも、初期シリーズの犯人とかと比べるとこいつが死んでも特に何も心に残らないと思うw
過去の友人だから同情モードだったけど、悲恋湖とかの様に犯人を一括して欲しかった
337愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 21:25:22 ID:???
いつもの流れを阻止

>>332
オペラ座館のパクリって何?
338久しぶり多間木:2010/12/14(火) 22:01:13 ID:T1fRNWC9
>>335
しかも、ヤリマンビッチ春菜は自分勝手に自殺したせいで、子供殺ししてる
コイツ生きてても、子供虐待してるだろう。
まりなも未成年で結婚して、国民年金を踏み倒そうとしてる
(自営業以外の妻は保険料払わなくても免除で将来年金も貰える)
脱税まりなヤリマンビッチ害毒
339愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:04:42 ID:???
>>338
法律で定められた権利行使しただけで脱税か
何様だ
340愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:14:38 ID:???
マンコ マンコ マンコ
ってガキは好きだな(笑)
金田一にでてくる男のガキもマンコ好きばかり
タマキ←言わずもがな
島津、檜山←中田氏マンコ好き
有森、金田一、村上、千家、毒島←童貞ズ好きな人、好きだった女はドスケベヤリマンビッチ。
341愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:37:14 ID:???
この人たまにくるけどなんなの
342愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:53:49 ID:???
金田一キャラってヤリマンは多いが・・・・


エビ増や、りおんみたいなどうしようもない、愚連隊みたいな奴はいた?
343愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:56:00 ID:???
>>341 地球内生物だが、何か?
344愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:59:05 ID:???
>>340
でっていう
345愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 00:12:14 ID:???
毒島はカニ蔵殴った伊藤イオンに激烈似ている。
コンクリート事件のモデルになった事件なので、まりなの事楽しみにしてたのに、
ウエイトレス姿はレイカ以下のブスだった。
あれじゃ、レイプに飽きた、たま木らに、サンドバック代わりにされるよな!
346愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 01:24:22 ID:???
こいつが来るからわざわざ阻止とまで書いたのに返事が来ない・・・

>>332
首吊り学園とかからくり屋敷もトリックはよくできたと思う。
特にからくり屋敷は前提として説明もされない
「トリックを使わないといけない理由」を綺麗に説明してて気持ちよかった。
(でも二重扉の密室トリックは蛇足だったかも)
347愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 02:21:00 ID:???
黒魔術、錬金術と来たら次は占星術かな?
348愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 02:50:12 ID:???
>>347
そのタイトル使ったら、また島田御大に怒られるんじゃねw
349愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 04:13:09 ID:SmYd7oxa
イニシャルが同じってだけで皆殺しにしようとした遠野のキチガイっぷりに匹敵する犯人は
350愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 04:26:11 ID:???
さとうふみやも、遠野は大嫌いで理解できないって言ってたな。

紫乃も、たまたま同じ病院にいた赤の他人の赤ちゃんと龍之介を交換する
予定だったが、どうしても納得できなくて、キバヤシに申し出て、
自分をいじめてた綾子ってキャラを作らせて、その子供と交換に
変更させたが、それでもムカつくと。

所属してる宗教団体はさておき、感覚はキバヤシよりさとうの方が
まともだな。
351愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 04:41:13 ID:???
むしろ道徳心が厚いからこそ新興宗教に所属するんだろ
352愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 04:46:55 ID:???
葬送銀貨
ほぼ3人殺しのマスミを仮釈って・・・

殺人・殺人未遂・殺人教唆・脅迫・死体遺棄
キミサワは犯罪集団だな
353愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 08:31:50 ID:???
>>350
紫乃の自分の息子>>>>>他人の息子という考えは、まあ理解出来るが
「母の愛ってのはすごいな」とかやたら美化されてるから
すごいモヤモヤする。
征丸は何のフォローもないのに…
354愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 10:05:00 ID:???
「すごい」って褒め言葉じゃなくて「凄まじい」の意じゃないの
特に剣持とはじめ、男キャラ視点だから「計り知れない、ちょっと理解できない」
くらいのニュアンスも入ってるもんだと
355愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 14:03:54 ID:E/Q4rgEv
>>350
それ以降に金田一に登場する「大金持ちのお嬢様」はその綾子みたいなのが多かったそうだね。
原作者が逆に綾子の方に不満を抱いたからだとも考えられそう。

「殺戮のディープブルー」を例外としてもだ。
356愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:06:10 ID:???
高遠絡むとホントつまんね
357愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:26:11 ID:???
征丸って原作者と同じ名前の割には惨めな最後だったな
358愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:32:51 ID:???
自虐ネタ的なものだろう
359愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 21:18:18 ID:???
正座で首チョンパァwwwwwww
360愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 21:59:55 ID:???
正座で首チョンパなんてあったっけ?
361愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:37 ID:???
正座で首ちょんぱというか首ちょんぱされた状態で正座というか
362愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:17:13 ID:???
>>338 タマキじゃないが、十神まりなって見てるだけで腹立つ。
なんでかなぁ〜って考えてたら、思い出した!!AKビーの前田アツ子というデブス系の顔してる!
デブスが可愛いとか!世の中間違ってる
>>339 貴様、在日特権を駆使する、朝鮮人かシナ人だな!祖国に帰ってね!
363愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:18:46 ID:???
高遠が出てくるとテンション上がるけど、事件が解決するとそのお粗末さにがっかりするする
2期になってからの高遠絡みの事件はいつもこんな感じ
364愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:23:42 ID:???
>>357
キバヤシが逆に気にいってペンネームにしたらしいね
しかし○丸って…ふっるいな
365愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:25:59 ID:???
>>362 AKBがひたすらキモくて、デブスなのは激しく同意。
しかし、デブスなのはまりなだけではナイ。美雪とかレイカとか、フキンでも被って来い!!って感じだ!




しかし、夕凪はるかは可愛いかった。!!
366愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:33:37 ID:???
>>362
最近、ここ、二、三年、女子キャラがAKBっぽいのが基準になってきてるな!
小角、海堂、六野(←どこが美人だ)十神姉妹(結婚ドコロカ喪女顔)深森&夕凪&レイカ(金田一界の芸能界終了)

ブスばっかり・・・・・
高遠は卑猥な頭の形してるし、明智は池沼顔。キモい
367愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:48:00 ID:???
俺にとっての美人キャラ格付けは
鬼沢様>>>>>>>決して越えられない壁>>>>>夕凪&深森>>>>非処女、枕営業>>>AKB共、六野、十神まりな、レイカ、美雪
368愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:17:23 ID:???
相変わらず困ったちゃんが沸いてるなぁ
369愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:38:38 ID:???
エロはエロパロスレでやれ
370愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 02:30:34 ID:???
自演乙って言ったら負け
371愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 03:09:45 ID:uI3Bg4S3
「錬金術」の園光寺さんは金に汚いといわれて殺され候補の槍玉に挙がってたけど、
金に執着するような描写はなく玲香をかばったり最後までいい人だったな。
最終話に登場しなかったのは惜しかった。

不二森さんカワイソス
あまりに不運だったな
372愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 09:30:55 ID:???
征丸は一番哀れな被害者
コンクリは一番悲惨な被害者
鐘が落ちてきて偶然死んだ奴は一番悲劇な被害者
善意ですり変わりを受け本人に落ち度がないのにクビチョンパされたのは
一番可哀相な被害者
検視医が必要と言う理由だけで呼ばれて犯人扱いされた揚句に
殺されたのは一番無意味な被害者
373愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 09:59:32 ID:zsGMTkWK
ポスターを剥がそうとしただけで殺された尾ノ上カワイソス…(・ω・`)
374愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:06:04 ID:???
イニシャルが同じってだけの人もかわいそうだ
375愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:21:33 ID:???
なんの落ち度もない蝶蝶が三羽……
376愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:22:54 ID:???
>>372
哀れと可哀相はどう違うんだ?
377愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:52:55 ID:???
電脳山荘が評価高いのがわからない
378愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 11:11:38 ID:???
高遠が地味すぎる
379愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 12:25:03 ID:???
AKBの前田に似ている十神まりながキモすぎる
380愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 12:41:11 ID:c1bASYkM
>>371
園光寺ってどう考えても…だよな
作者ってダウンロードマニアなんじゃ…
381愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 12:57:58 ID:???
>>377
小説でしか出来ないトリックに小説独特の叙述トリック。
ミステリー的には最高の小説。


でも金田一というキャラクターが好きな人にはディープブルーのがおもしろいと思う。
382愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:28:28 ID:???
ネタバレ:犯人は琢磨
383愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:39:12 ID:???
名字が

おっと…
384愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 16:32:52 ID:5iLap0LV
(情は抜きにして考えるなら)
夕凪ははたして真実を兄に告白して良かったのだろうか?

結果として「大好きなお兄ちゃん」は殺人に走り、
人生を完全に棒に振ってしまった。 
385愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 16:41:18 ID:???
どう考えても円光寺ですw
386愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:56:56 ID:???
>>384
それはそうかもしれないけど
情を抜きには語れないのが人間じゃないかな
せめて、大好きなお兄ちゃん一人だけでも
自分の無実を信じてほしいと思うのは仕方ない
387愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:19:20 ID:???
夕凪はるかも、凄まじい枕営業してたんだろうか?
388愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:24:29 ID:???
千家のスケ

中卒www
389多間木ネ申:2010/12/16(木) 20:44:31 ID:YoqUg/MT
しかも、超絶ヤリマンビッチ
390愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:04:43 ID:???
>>339 喜び組として、北へお帰り下さい
391愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:06:03 ID:???
青井のスケ

高卒、しかも朝鮮人www
392愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:33:43 ID:???
速水玲香

小学校卒www
うすら馬鹿
393愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:55:37 ID:???
どこか楽しく金田一を語れる場所はないのか
394愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:29:53 ID:???
ヤリマンと見せかけて、凶鳥様の掟に背いてまで処女を貫く宗像先輩こそ最高ってことでいいね
395愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:15:15 ID:???
何だこの流れ
396愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 00:21:03 ID:???
>>395
同じ奴の連投だろ。
収まるまで待て
397愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 02:48:44 ID:???
新しい単行本がいつのまにか出てたので読んだ。
まぁ金田一がつじつまの合わない行動を取ったりと何かと粗の多かった剣持の殺人よりは
マシだったと思う。密室トリックは日向君ばりの強引なドリブルだが、錫を溶かすという所までは
充分推理できるだけの情報はちゃんと与えられてるし、痕跡を全く残さずにあんな事が出来るのか?
というのも「漫画だから」と目を瞑れる範囲内だろう。くじのトリックは
てっきり二重底を用いたのかと俺は推理したんだがな。握りこみなんて凄腕の玄人でもない限り
無理だろうと思ったんで。でもこれもまぁターゲットの前後にくじを引いた人間が結託したという所まで
推理できればその方法はぶっちゃけ何でもいいんでこれも許せるレベル。
・・・だが剣の隠し方、てめーはダメだ。あの剣は一回使って隠しておしまいという訳ではなく
殺人の度に隠してまた使ってを繰り返してる。金田一の推理通りに溶かしたとするならば
元に戻すための鋳型が必要になり、じゃあその鋳型はどこに隠したんだ?という話になる。
この時点で金田一の推理は座礁。おまけに仮面とマントをどう隠したかについてはノータッチときた・・・。
そもそもあの剣やらマントやらをどう隠したかなんて本来は問題にすらならない。何故なら
最初の死体が天窓の外に置かれてたから。天窓の外に死体を出せるという事は天窓の外に
剣だって出せるわけで・・・。また鬼龍を殺す時、犯人は屋根裏に潜んでる。これまたあんな所に
出入りできる手段があるのなら剣やらマント一式全部そこに隠しちまえばいい。金田一達は
屋根裏なんてほとんど調べてなかったからね。とまぁ読者にとって剣をどう隠したかなんて問題にならん。
あの謎は完全に不要だったね。
398愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 03:02:53 ID:???
>>397
錬金術の推理に関しては、このスレだと>>3-4>>107>>109>>124>>154辺りで論じられているが、
天窓の件を指摘したのはお宅が初めてだと思う。
確かにどうやって天窓まで死体を運んだのかはノータッチじゃまずいな。

確かに天窓に出られる時点で凶器は外に(投げれば海に)捨てられるわな。
トイレの天井裏も言及がないし、もはや何でもアリになった感すらあった。

今までなら、事件後建物や殺人が行われた環境について詳細な検証が行われ、
読者に臨場感とともに提供されるのに、今回は二階の室内だけの言及に留まるなど雑すぎる。

凶器の刀に関しては、その都度溶かして成型が面白かったと思う。
399愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 03:11:26 ID:???
推理の感想は俺の脳では無理なんで、キャラ面の感想を。
錬金術の犯人は、タロット山荘の犯人とポジションがかなり似てるんだが、
(生き別れの兄で、アイドルの妹のために殺人)
玲香はいっさい「私のお兄ちゃんみたい・・・」
みたいなことは言わなかったな。
やっぱりキバヤシが忘れてたのかね・・・覚えてればれば言わせてると思う。
三田村圭子っていう実母設定を出してきた時でさえ、小城の存在を
忘れていたような気がするし・・・
400愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 08:47:30 ID:???
金田一少年の殺人と天草財宝の犯人もかぶっとる
401愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 10:17:37 ID:???
時間とページ数の問題があるのかもしれないけど
>>398>>399みたいな部分、もうちょっとほしかったね

制作側にもどこか「金田一の世界のこと、皆もうなんとなく分かってるよね」的な
甘えがあるのかな。コナンみたいにアニメや映画やってないし
漫画1本で勝負するならしっかりしたもの作らないと新規ファンなんてつかないよ
402愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:40:00 ID:???
>>399
キバヤシって基本的にドライなんだよ。
仕事量が多すぎるせいもあるかもしれんが、性格もあると思う。
キャラもストーリーも、編集者としての経験からくるマニュアルどおりに、駒のように動かすというか
兄設定とか母設定とかも、犯人の動機づくりや、感動させるためのマニュアルどおりに
作りましたって感じで、思い入れなんかないから、過去に書いたことなんぞ、
片っ端から忘れてるんじゃないの。
昔はそのドライさが推理マンガとしてプラスに機能してたけど、今は>>398のような細部の緩みがあるから、
逆効果になってると思う。

ちなみにトリックや構成力が緩んできた場合、雪影村みたいに情緒方面に走った方がいいw
実際そうなっていった、若いころはトリックで勝負して、衰えてきたらシリーズキャラものや
情緒方面にシフトしていった推理作家ってたくさんいるし。
403愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:44:14 ID:dezFI7Hf
深森蛍のモデルになったのは、絶対「の☆ぴ―」だろうね。
(一見清純派、覚醒剤、身の回りにヤクザ)
404愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:25:15 ID:???
桐江みたいに幽霊の仕業だとか言っちゃうぐらい往生際が悪い犯人の方が面白いね
405愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:55:00 ID:???
たまに登場するタイプの犯人だからそう思うんじゃないか
406愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:42:25 ID:???
>>364
あの事件を書く前から下のペンネームは征丸じゃなかったっけ?

>>402
物語的にも2期は何の為に続いてるんだろう
高遠との不毛な対決なんて読者は興味ないのに…
407愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:58:50 ID:???
昨日のアメトーークで博多大吉が放課後の魔術師をネタにしてたね
408愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 21:53:44 ID:???
>>407
kwsk
というかテーマは何?
409愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 22:15:53 ID:???
昨日はアメトーーク大賞だった。
一昨年大吉が「焼却炉の魔術師」という学生時代のあだ名で大賞を受賞したんだけど、
間違ってよく「放課後の魔術師」と呼ばれるという話。
それは金田一少年なので、お間違いないようにというネタ。
410愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 23:45:41 ID:???
放課後の魔術師は自分の保身のために罪のない若者を大量に殺した最低のクズ野郎
子供の頃読んだときはめっちゃ嫌いだった

でも最近になるとなんか同情しちまう・・・
都築もそうだけど、罪を恐れる気の弱さがさらに取り返しのつかない犯罪に走ってしまうとは・・・
411愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:32:39 ID:???
黒河先輩

かわいすぎwww
412愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 01:02:37 ID:???
>>409
ありがとう。
金田一読んでる芸能人って珍しいからちょっと気になった。
アメトークで「金田一芸人」とかやればいいのに・・・
413愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 01:15:29 ID:KTxL5rmC
雪霊伝説の密室トリック不可能すぎワロタw

あんなのよっぽど手が長くて腕力ないと無理だろ
黒沼の体型じゃ無理すぎ
かなり重い灯油タンクを鉄格子越しからどうやって分解して戻したりできたのか・・・
バラバラ死体をあそこまで綺麗にベッドに並べられるなんて、
手が長く、腕力があり、手先が器用な超人でも出来るかどうか怪しい
414愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 01:35:11 ID:???
珍しいって・・・・8000万部売れてるが?
415愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 01:53:05 ID:???
どの芸人が何読んでるかなんて公言してくれないとわからん。
416愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 01:58:27 ID:???
>物語的にも2期は何の為に続いてるんだろう

不景気だしねえ。
金田一は全盛期ほどじゃないにせよ、単行本出せば
確実に一定数はハケるから。
まあまあ売れてたはずのQを切ってまでやることかって
思うが・・・
一冊でも多い方がいいって、さもしい根性なんだろうけど。
417愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 02:11:51 ID:???
葉月ちゃんのほうがかわいかった〜
418愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 03:04:41 ID:???
>>413
まあ百歩譲って窓越しに作業できたとしても、石油缶をベッドに隣接した窓際に置かないと思う。
シーツやカーテンに灯油が着くってw
ファンヒーターの隣だから危なくてリスクを考えたら絶対に置かないと思う。
それでもさりげなくベッドの窓際に置くように誘導できるのは管理人の山田(字が違うけど)しか不可能。

それと、双子の一人二役も無理ありすぎ。
雰囲気などでわかる人にはわかるから。

あと、一人が財産目当てに双子のもう一人を殺そうとしたが、実は生きていて、
後でばったり出会ったら幽霊と見間違えたなんて話が飛び過ぎ。
これは少しでも何らかのヒントが欲しいところ。

ただ、全体的に環境設定やトリックの意外性(でも考えればわかる)などで、読みごたえはあったと思う。
419愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 04:39:54 ID:???
トリックのアイデアは雪霊伝説<錬金術だと思うけどなあ
420愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 04:48:18 ID:???
動機が許しがたいクズ犯人といえば?
421愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 08:00:10 ID:???
千家
422愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 09:23:45 ID:???
>>416
ジリジリ値段上がってるよなw
今税抜き表示だけど普段税込み表示に見慣れてるから今回アレ?ちょっと高い?って思った
見てから内容的なものも含めて二重に高いと改めて思ったw
423愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 11:02:16 ID:???
>>419
ストーリー展開さえしっかりとできればトリックが雪霊伝説<錬金術となった可能性もあっただろうな
ただ、実際にストーリー展開が雪霊伝説>>>>>>>>>>錬金術過ぎて、
錬金術のトリックも理科系高校生を経験していれば誰でも気付くレベルで、
かえってトリックありきでほかがダメダメになったのが際立って見苦しい
424愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:25:29 ID:???
正直金田一にはそこまで本気にトリックとか求めてないから
(結局は縛りの多い漫画雑誌の連載なので)
人物やらストーリーやらで魅せてほしい。そっちが楽しみで読んでるし
ミステリー読みたいだけなら他あたってる
425愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:52:35 ID:KTxL5rmC
高遠って、黒魔術事件の時にキャラ設定崩壊してない?

犯罪コーディネーターなんでしょ?
なんで関係ない自分の代役の男を事後に殺したりしてんの?w
魔術列車の時は勿論、自身に動機があってのことだが、
その後は「直接自分で関係ない奴を殺したりはしない」的なキャラじゃなかったっけ?
426愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:56:36 ID:KTxL5rmC
>>420
遠野だろ・・・
あれは単なる無差別殺人
つーか、彼女を殺した可能性がある奴をイニシャルだけで片っ端から殺すとか鬼畜すぎw
それで全員殺したとしても気持ちは晴れたのかねぇ?って感じ

連載当時は、死んだはずの奴が犯人、っていうのが初パターンで
色々と衝撃的だった
427愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:04:53 ID:KTxL5rmC
ちなみにFILE6の悲恋湖事件の真相当てクイズってさ、
顔写真一覧で死んだ奴が灰色になってなかったんだよね
これはその前のFILE5の時もそうだった

つまり、いきなり悲恋湖事件の時から死者の顔写真の色塗りをなくすと
怪しまれる事を避けるため、前の秘宝島の時から色塗りをやめたと思われる
FILE4までは真相当てクイズの顔写真一覧で普通に死者の顔写真は灰色になってたから。

当時はその伏線に感心した(編集部側の意図がそうだったのかは分からないが)
428愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:14:35 ID:???
>>425
そんな設定あったっけ?
露西亜人形の時だって自分を侮辱した犯人見つけたら片付ける気満々だったし
「殺しのプロ」を自称してるから色々やって経験積んでるんだと思ってた
用済み・目障り・邪魔者はさくっと始末します的な感じで
429愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:21:00 ID:KTxL5rmC
露西亜人形の時は一応、援助者の幽月を殺されたということと自分が犯人にさせられそうだったという事から
直接的な動機はある。

黒魔術の時は、おそらく金払って代役を頼んだだけであろう男なんだから
自分に対して直接被害を与えたわけではない。
別に殺さなくてもいいレベルだろ。

それが違いかな
430愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:25:23 ID:???
黒魔術殺人事件の単行本のカバーにこう書いてあるよ。

「露西亜人形殺人事件の時の高遠のファンの方には申し訳ありませんが
彼にはしばらく「殺人鬼」を演じてもらうつもりです。」

作者自身が高遠のキャラ設定を意図的に変えたと読める。
431愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:48:56 ID:???
高遠、自分は嫌いじゃないんだけど(ここでは不評だけどなw)
内面不明過ぎていまいちキャラが掴めないんだよね…

しかし「殺人鬼を演じてもらう」ってことは、後で「実はいい人」的な
ストーリーがくるんだろうか。ここまで人殺しておいて…
そういうの逆に興醒めなんだが。怪盗紳士ならまだしも。
432愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:57:48 ID:???
高遠に関しては、なんか作者もいまだに掴めてない感じで、
でも悪のボスとして設定させちゃったから、後から肉付けしようって
感じなんだが、キバヤシもこいつはキャラが弱いって分かってるから、
必死にフォローしてる寒さを感じるな。
キャラ立てに失敗して、必死こいて後付けでゴテゴテと補強しようとしてるなってのが
伝わってくる。

怪盗紳士もそうだが、結局、金田一の世界観で、こういう
シリーズをまたいで登場する、悪のライバルみたいなのって
しっくりこないんだよな。
江戸川乱歩やコナンの世界観ならいいのかもしれないが、
金田一は祖父も孫も、この手のキャラを出しても合わんわ。
433愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:15:17 ID:???
連載ものの少年漫画という観点から高遠が必要なのは分かるけど
如何せん扱いが難しいよなぁ

もし耕助の世界に高遠みたいなライバルがいたとしたらどんな風になるんだろうなw
434愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:10:55 ID:???
二十面相なんかもそうだけど、たんていとライバル関係の犯罪者って個々のエピソードで結局は負け続ける運命にあるわけで、
威厳を保ち続けるのって相当難しいと思う。
435愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:00:52 ID:???
>>427
千家が犯人だった魔犬の森は容疑者の顔写真が無くなったなw
当時は「caseシリーズに移行した」が理由だと思ってたけど
千家が犯人と分かりにくくさせるための策だったんだなーと思う。

なんかリアルにトリック仕掛けられた感じだw
436愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:05:09 ID:???
あとリストつくったら名前に数字はいってるのバレバレw
437愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:12:00 ID:???
>>434
負けても負けても金田一に挑み続ける高遠は見てて悲しくなる
決死行では素直に負けを認めてて株が上がったのに・・・
最近は負け惜しみがひどくて見てられない
ライバルとしての威厳を保ち続けるのって、ホント難しいな・・・
438愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:26:41 ID:???
先に小田切という凶悪な殺人鬼がいたおかげで
どうも高遠のラスボスっぽさが薄いんだよなぁ…
439愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:30:21 ID:???
というか高遠自体焼き直しっぽいし
六星の快楽殺人要素と温厚→凶悪の豹変性とか
440愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:41:59 ID:???
温厚→凶悪というより
天然→冷酷だな。
441愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:45:06 ID:???
>>437
でも今の高遠の場合は金田一に“人の持つ悪意”みたいなのを見せつけて
楽しんでるような面があるから、負けても大した問題じゃない気がする
442愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:10:23 ID:???
まあ、明らかに黒魔術から手口が変わってきてるからね。
443愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 00:15:11 ID:???
ディーヴァーの『魔術師』みたいにもっとサイコな感じになると面白いかもね
444愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 05:45:02 ID:???
>>435
容疑者の顔写真無くしたのは、マジで理解できない。
千家の時は仕方ないが、その後になんで復活させんのか。
あれが無くなったおかげで、どれだけ容疑者たちの存在感が薄れたか。
あれが毎回、冒頭に出てくれたおかげで、容疑者とそれまでの犠牲者の
顔ぶれが、毎週毎週刷り込まれて、読者の中で存在感と緊張感を
高める効果が凄くあったと思う。
なくなったせいで、「あれ、こいつ誰だっけ?」
「これまで誰と誰が死んだんだっけ?」って、caseになってから
何度思ったか。
445愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 10:08:23 ID:???
>>438
作者も六星のインパクトを強くするためにあえて似たタイプの殺人鬼は出さないようにしているっぽい。
446愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 10:28:55 ID:???
魔術列車の容疑者リスト面白いわー。
ジェントル山神w
447愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 14:46:49 ID:???
>なくなったせいで、「あれ、こいつ誰だっけ?」
>「これまで誰と誰が死んだんだっけ?」って、caseになってから
>何度思ったか。

禿同
まして今の方がキャラの描き分けが、絵も性格付けも下手になってるしな。
(絵も性格も、いい加減パターンが尽きただけかもしれんが)
容疑者たちを各回に一度、パッと全員目にしたいって欲求は今の方が強いわ。
448愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 15:08:04 ID:???
>>444
何で千家の時は仕方がないの?
449愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 15:47:27 ID:???
俺みたいに単行本で一気に読む派は顔写真なんかいらんけどね。
これで「誰が死んだっけ?」とか言う人はボケーっと読みすぎだろうw
犯人とかトリックをちゃんと自分で推理しようと注意深く読んでれば別に不便は感じないはず。
ただ週刊誌の方で読む人は若干忘れちまうのも仕方ないかもね。
450愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 16:04:21 ID:???
顔写真があったほうが事件だ!って感じはするからあったほうが嬉しいけど
小説でもないし、人物が分からなくなることはないなぁ
451愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 16:35:50 ID:K3guIi6O
>>424
むしろ登場人物やストーリーが劣化してるのが一番問題な気がする…
452愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:26:50 ID:???
そりゃ、本誌読者と単行本読者の差じゃね?
453愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:43:12 ID:???
単行本・雑誌関係なく、顔写真があると、推理する意欲とか楽しみが増えるとは思う。
妙な例かもしれんが、ドラクエT開発時にプロデューサーが、
「現在のレベル表示を、”つよさ”で見れるだけでなく、常にHPやMPと一緒に
表示するのは絶対必要。常にレベルが表示されてるから、子供は自キャラが
強くなってく過程にワクワクして楽しめるんだ」
と、スタッフの反対を押し切って決定したらしいが、
あの顔写真もそういう効果があったと思う。

もしくは、あの写真って、競馬新聞で出走馬一覧表を眺めながら、
あれこれ想像する楽しみに近いものがあったw
454愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:01:02 ID:???
東野圭吾の名探偵の掟で、犯人当てを競馬予想に見立てるギャグがあったなw
金田一って、良くも悪くも一番それがゲーム的に特化したミステリーだよな。
ミステリオタでもなんでもないスレていない読者は、そこが一番楽しいんだって
キバヤシはよく分かってる。
455愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:52:33 ID:???
>>441
なるほど。悪意を見せつけて楽しんでる、か・・・
そう解釈すると、高遠をもうちょっと長い目で見てみようって気持ちになる
ありがとう
456愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 21:40:19 ID:???
>>441>>455
それって、棒の先に犬のうんこ刺して
女の子を追いかけ回すガキの心理のようなもんかな
457愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 23:28:14 ID:???
>>448
容疑者リストに準レギュラーのはずの千家が載っていると
「あれ千家も載ってる。千家犯人とかマジカヨー」とリストだけで推理されるからじゃない?
例えばタロット山荘のレイカちゃんや結城先生はリストに載ってない
458愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 23:48:39 ID:???
六星は終盤までリスト乗ってなかったし
遠野も死亡扱いになってたし
そこら辺結構適当だよな
459愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 23:51:11 ID:???
>>448
名前が載るとダイイングメッセージが…
460愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 01:36:36 ID:lQDsZrMg
話はズバっと変わって悪いけど、
今まで登場した女キャラで一番可愛いのって誰だと思う??

やっぱ美雪だよねっ!

なんでハジメは付き合わないんだろう?
もう高校生なんだし、幼なじみを維持しなくていいじゃん
461愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 02:30:53 ID:???
サザエさん時空なので、永遠に幼馴染みだよ
462愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 04:59:46 ID:???
普通に時間経過があればそろそろ出所してきてもいい犯人とかいそうだな。
そうすれば、またその出所者が加わっての事件とか作れるが、それが出来ないのがこの漫画の限界か

仮に裁判員裁判でこれまでの犯人の量刑を決めるとしたらどうなるんだろ?
ほとんどが複数殺人だからが無期懲役か死刑だろうが、
高遠にそそのかされた奴とか動機に情状酌量の余地がある奴は減刑されるかな?
なにげに毒島あたりが、刑が軽くなりそうな気がする。
463愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:15:46 ID:W0FHIhwy
再登場を匂わせてた奴に出てきてほしいな。

露西亜人形の犬飼とか、オペラ3の白神とか。
464愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:22:07 ID:A+puXWyi
歳月が進んでいるなら、成長した「墓場島」の檜山の忘れ形見(息子か娘かでストーリーが違ってくる)が暗躍するとか…

残念ながら、両親共に殺人者では、現実社会でもまともな人生を歩むのは極めて難しい。
なんとかうまいこと言って罪を逃れ中年になった岩野はつけ狙われそうだ。
465愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 15:49:17 ID:???
>>461
あえてあの二人は進展させないんだろう
1期のラストはあれで最終回になるかもしれないと危惧してだろうし…

>>462
タイトルに「少年」ってついてるから、劇中では永遠に高校生やってるしかないんだよな
466愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 15:57:19 ID:???
そして永遠に童貞のままか
467愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 16:18:40 ID:???
アニメみたいに微妙な関係を維持したまま終わってほしいな
あのなんとも言えないくすぐったい2人がいい

最終回で大人になった金田一とかできれば出してほしくない(ありそうだけど)
468愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:19:39 ID:???
金田一中年の事件簿なんて始まった日には泣いちゃう
いろんな意味で
469愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:34:52 ID:???
それどこのズッコケだよ
470愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:34:59 ID:???
青年でいいだろそこは。
中年まで行くな。
471愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:50:50 ID:???
金田一 船越栄一郎
美雪  片平なぎさ
472愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:39:07 ID:???
>>460
宗像先輩に決まってる
金田一はデブで嫉妬深い美雪なんかより宗像先輩を選ぶべき
473愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:00:36 ID:???
ドラマ版は当時ともさかりえが美雪役をやると決まった時点で萎えた
なんであんなガリガリな女なんだよ、と
美雪と正反対のイメージじゃんと
剛はまぁいいかなと思った
474愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:10:18 ID:???
いや、どっちもないだろw
まぁ、剣持も明智も速水玲香も全然イメージと違ったけど。
明智なんか最悪だったよな。
475愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:08:38 ID:???
ドラマ、悲恋湖ラストで蛍子の写真見て
はじめが「全然違うわ…胸が!!」
って言って美雪を怒らせてたからドラマでは貧乳キャラなんだろうなw
476愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:16:12 ID:l5CTVkcx
出所出来そうな人は佐伯航一郎、小椋兄弟くらいだろうな
477愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:25:34 ID:???
つーか3人以上殺した奴は基本的に死刑じゃないの??
判例まで知らんんけど
動機に同情できても、殺し方が残忍なのばっかりだからなw
478愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:32:50 ID:???
いっそあの外人さん起用して
金田一少年のコロンボでいこう
479愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:33:15 ID:???
容疑者リストの話題だけど、
異人館村はこの先六星を準レギュになるキャラなんだと
読者に思い込ませたかったんだと思う
二章目だったし、そうすれば容疑の目を外せる
だから終盤までリスト入りさせなかった
事実、異人館村は天草の次に正解率低いしな
まぁあの頃は連城とか風祭みたいな
ミスリードに読者が慣れてなかったんだろうけど

あと、リスト入りしてても刑事は容疑者から外してる人は多かっただろうな
そこを突いた異人館ホテル以降は刑事はリスト入りしてないんだよね

魔術列車の長崎をリスト入りさせたのは何の意味があったのだろうか
魔術列車なのに列車乗ってないし、それなのに何故か解答編でいるし
冬木ウメはリスト入りしてるのに解答編では全く姿が無かったな

480愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:59:08 ID:???
>>479
そこら辺の解答編の人選のセンスは作品の都合というか・・・
首吊り学園の久米学長だって作中、全く目立ってないのに心理テスト受けさせられたし、
金田一の殺人の時にあの双子がいたのだって作中に必然性がないし・・・
481愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 00:38:55 ID:???
一気に月日が流れて、金田一探偵事務所の事件簿。
はじめと美雪が夫婦で探偵やってるってのはどうだ
482愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 01:13:40 ID:???
天草財宝って3人しか正解者いなかったらしいけど、
当時の真相当てクイズの問題が全部載ってるサイトってある?
この前、初めて読んだら普通に犯人とトリックは解けたんで。

ひょっとしてあの小判があった場所の暗号みたいなのも正解しないといけなかったとか?
483愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 06:05:59 ID:???
露西亜人形館での睡眠薬を回避したトリック
さすがにムリやろ 漏れるやろ
484愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 06:19:22 ID:KSDhmq+u
>>482
よく覚えてないが、難関だったのはアリバイトリック。
あれが分かったんなら、相当センスがいいんじゃないか
485愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 06:48:43 ID:???
漫画作品って普通年月と共に漫画家の画力がアップするもんだが
金田一はバンパイア復活以降、画力が劣化した稀有な例だな
486愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 06:49:32 ID:???
意図的に遠回りさせただけやん簡単やん
487愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 11:08:39 ID:???
クズっぷりと言ったら天草財宝の和田
我が子カワイイのはわかるけど、だからって人に迷惑かける自殺とか人殺しとかクズのクズ煮込みみたいなもんだ
運命を受け入れろよ
漫画だけどさ、現実にもそういうのいそう
488愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 11:45:04 ID:???
そこで受け入れたら事件が起こらんだろ…
489愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:04:13 ID:???
葉月さんかわいい
490愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:47:57 ID:???
獄門塾の氏家も中々のクズだぜ
まぁ遠野にはかなわないけど
491愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:52:15 ID:8pOLihPI
和田は葉月をはじめとして罪のない美人三姉妹を亡き者にしたからな。
492愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 14:31:31 ID:???
ttp://kindaichi1.blog97.fc2.com/blog-entry-275.html

剣の消失トリックについては
twitterで天樹氏からフォロー?がありました。

>本編では説明過多になってつまらなくなるので割愛した、剣について。
>消失が問題になったのは、ビデオで撮影をしていた最初の殺人の時だけなので、
>その後の事件の際には外から持ち込むことも、
>逆に捨てにいくこともなんなくできるということで、
>触れずにおきましたが、そういうことです。



説明過多になってつまらなくなるので割愛したぁぁぁ?
493愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 14:36:05 ID:???
ミステリで説明過多を避けるとは……
494愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 14:42:22 ID:???
>>485
いや、他にも探せば画力が劣化してる漫画作品はあると思うが、
それよりもここまでコロコロと作画が変わる漫画って珍しくね?
495愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:25:41 ID:???
美雪とかめんたまオカシイ
496愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:22:51 ID:???
さとうふみやってPCで色つけたりし始めてから色々と作画も崩れてきた気がする。
初期から中期にかけての表紙っていま見ても凄い好きなんだよな・・・。
497愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:24:43 ID:???
>>495
魔犬とか前後と比べると第三は桁違いの画力というか
作画が気合はいってて、ふみやの中でもトップクラスで上手いと思う。
見比べてても久々に気合いれてるんだなーって思うもん。
498愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:28:39 ID:???
>>483
ラムスデン現象のトリックだな、乳脂肪率の高い牛乳でやると結構な量を包めたぞ。
499愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:19:33 ID:???
年をとってくると、絵って劣化してくると思う。どんな漫画家も。
絵も体力勝負なとこあるからね。ていうか週刊漫画なんて体力勝負そのものだろう。
その劣化に気づいて、修正かけていく作家と、気づかずにまたは
気づいてても直す気力(やる気とか作品への入れ込みとか)ない作家
との違いがあるんじゃないかな。
年取って、原作だけやるようになった漫画家とかもけっこういるじゃん。
500愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:42:45 ID:???
>>487
同じ娘のためでも、都築は最初の殺人も「殺すつもりじゃなかった」はず
計画的に仲が良かったはずの知人を次々と殺した和田の方が狂気を感じる
501愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:46:00 ID:???
和田の娘は健康になっても親が人殺しだから苦労するだろうな…
502愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:55:21 ID:???
そういや瑞穂はいつきさんが後見人になってくれたけど
和田の娘は誰か引き取ってくれる親族がいるんだろうか・・・
503愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 23:46:20 ID:eAv98GlV
>>502 殺された四姉妹弟の父(生きていればだが、和田の娘にとっても祖父)が引き取るか、さすがに…
そうでないなら、施設に引き取られ、そこで成長、ってことになるだろうね。
実父が殺人者では里親探しも難しかろう。

和田ちゃんも、被害者たちともまんざら知らない仲ではなかったんだから、人脈の広いいつきさんも含めて
まずだめもとで思いきってすべてを打ち明け相談すべきだったな。
504愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 23:50:03 ID:???
葉月さんはガチでかわいかったから困る
505愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 23:52:27 ID:???
葉月さんはもちろん、
他の人たちもクセの強い人はいたが「宝は全部独り占め!」ってタイプじゃなかったしね
和田ちゃんの娘のためなら、と少しずつ出し合ってくれたような気もする
506愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:24:09 ID:???
>>492
最初の事件の時も天窓の外に死体を出せてる時点で剣も外に出せるし
また、逆にその後の事件では自由に外から持ち込んだり捨てたりできたのならば
溶かして壷に隠してた事に意味がない。そのせいで殺されたカメラマン涙目すぎんだろ。
まぁ作者の苦し紛れの言い訳ってのは分かりきってるわけだから
執拗に反論する気はないけどね。
507愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:28:02 ID:???
錬金術はもう許してやれよ・・・
508愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:35:31 ID:???
>>506
正論過ぎてワロタw
509愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:51 ID:???
錬金術もあれだが
その後の明智操縦イベントのために殺された小金井が・・・
510愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:50:18 ID:???
あれ、副操縦士が最後の仕事として操縦桿を握り無事に着陸させました・・・でいいだろと思った
刺されて殺されるなんて可哀想すぎるw
511愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:52:45 ID:???
明智のスキルを一つ披露するためなら一人死んだっていいんだろうなw

ある意味、作者は漫画においての殺人鬼だよ
512愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:58:33 ID:???
>>506
キバヤシってプライド高そう。絶対に非を認めないタイプというか。
513愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:00:51 ID:vtwefzyB
しかしペンで殺されたとか、ギネス級
514487:2010/12/22(水) 01:04:20 ID:???
そんな話してるそばから

 心臓手術するから 1億5200万円くれ 「要美優さん(12)」 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292896100/


人殺しまでは行かないが金の力で順番待ちに割り込むっていう
515愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:11:10 ID:???
まぁ良いか悪いかは別にして結局世の中金だからな

こういうの見てるといつも思うんだけど、寄付呼び掛けるのは勝手だが自分たちは何割負担するつもりなんだ
全額寄付で賄おうなんて思っちゃいないよな 
それなら自殺してでも保険金で何とかしようとした和田ちゃんのほうが個人的にはマシだ
516愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:24:12 ID:???
親ってのは難しい生き物よね
517愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:25:04 ID:???
錬金術がトリック簡単&手抜きだったから次回作は気合を入れることを期待しよう
もういい加減ネタも尽きてるだろうし、全盛期より質が劣っても仕方ないが。。。

個人的にはキチガイ遠野の復活きぼん
こいつを高遠が操ったら、かなりの人数が死ぬぜw
518愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:27:38 ID:???
あ、あの六星が生きていた!?でいいだろ
519愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:47:57 ID:???
この漫画、ちゃんとした最終回って永遠に描かれないよな。たぶん・・・
ある程度はコミックスが売れるから、やめ時を失ってダラダラと続いて、
キバヤシとさとうのどちらかがリタイアして、シリーズが自然消滅って
なるのが目に見えてる。
520愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 02:26:02 ID:???
はじめを夏休みで旅立たせることでとりあえず時間経過を抑えたわけだが、
さすがにそれも限界になるよなw
もう年とっちゃえよw
521愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 03:05:53 ID:???
>>499
週刊漫画ってもあいつの場合はストックできないか?
週刊ってほど書いてないし、結構な時間はあると思うのだが・・・
522愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 03:42:42 ID:uHgY61s9
天草財宝より怪奇サーカスの方が総合的に難しくない?
523愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 04:07:07 ID:???
ペンの力や繊細さが劣化してんのは間違いないが、
さとうが絵柄自体を、意識して変えたってのもあると思う。
今は週刊じゃないから、中期の絵柄を描くことは、時間的にも
技術的にもやれると思うよ。
本人が今の絵がいいと思い込んでて、やらないだけで。
524愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 04:28:11 ID:???
>>522
金田一史上で最年少の犯人の癖にやたら難易度高かったな
高遠が知恵を授けてるかと思いきや、ガキのオリジナルだったし
525愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 08:20:00 ID:???
>523>521

原作があがってくるのがおそらくギリギリだから
書き溜めなんてできないんじゃないか?
昔の若い頃と同じような日程でやってんじゃないかな。
年とったらそりゃもう無理だろう。

原作者のブログとかでも、連載開始後に
「何話目かきあがった」とかよく書いてるし。
プロットからシナリオまで一式全部数ヶ月前に渡すとかなら
ゆっくりも描けるんだろうけどねえ。
526愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 08:51:37 ID:???
一の推理ゲーム感覚化に萎えた
美雪の見た目スレンダー化に萎えた
明智のスキル増えっぷりに萎えた
高遠の悪あがきっぷりに萎えた

おっさんだけはおっさんでいてくれ
527愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 11:22:22 ID:???
サーカスのドラム缶はともかく遠近法のあれはわからんわ・・・
528愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 11:39:12 ID:???
>>526
おっさんは自分の見落としによる捜査ミスで
毒島を精神的に追い詰めて自白させてムショに送っておきながら
謝罪するどころかぶん殴ったぞ
529愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:04:21 ID:???
>>524>>527
うーん、具体的な方法はさっぱりでも、目の錯覚を利用して小さなものを大きく見せてる
ってのは二秒で分かっただろ?さらに小さな脱出口もあいまって犯人は逆に大柄な人物とは
かけ離れた人間→子供だ。ってすぐに連想できちまったけどな。
トリックってのは犯人にはこういう狙いがあるってとこまで推理できちまえば
具体的な方法は非現実的でなければぶっちゃけ何でもいいって部類のものも多い。
本当に難しいトリックはその犯人の狙いすらさっぱり分からなかったり、狙いを勘違いさせる
巧妙なミスリードがしかけられてたりする。
530愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:07:26 ID:???
錬金術のトリックが手抜きだとか言ってる奴はもう死んじゃっていい。井沢に殺されるがいい。
531愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:33:53 ID:???
邪宗館で勘違いで殺された子カワイソス
532愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:55:26 ID:HhDxEJG6
新シリーズになってから、キャラ崩壊しすぎじゃない?
金田一が謎解きの時、ニコニコしてるし
旧シリーズの時は、ニコニコなんかしていなかっただろ
533愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:16:14 ID:???
金田一のギャグ絵、緊迫感がないのが問題。
昔みたいに線が太くなかったり、構図も凝ってない
死体の絵がしょぼいのに、その上金田一までギャグ化してるのがね・・・
534愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:12:51 ID:???
カーペット使ったトリック好きだよな。
黒魔術、剣持、あと明智のロス話。バウムクーヘン食べたくなってきた
535愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:22:35 ID:???
明智のあれはもはやギャグだった
536愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:48:05 ID:???
獄門塾ってやたら長編で凝ったストーリーだけど、
当時の真相当てクイズって正解者多かったの?

チョークのダイイングメッセージは分からんかった
犯人に直接刺されたことは予想つくが、その犯人がいる状況でどうして残せたのかって思って
537愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:52:01 ID:???
>>535
ヤツがギャグじゃなかったことがあったとでも
538愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:56:07 ID:???
>>530
井沢?黒魔術と錬金術勘違いしてる?
539愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 22:19:42 ID:???
>>421
420の質問文を100回読み直せ
千家は手段はともかく、動機は許せるだろ?
540愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 22:24:42 ID:???
明智のアレは完全ネタだなw
ペンで死亡クソワロタwww
541愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:39 ID:???
>>340
千家は違う。利緒様は聖処女。
542愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 22:41:27 ID:???
>>519
>この漫画、ちゃんとした最終回って永遠に描かれないよな。たぶん・・・

2期に引き伸ばされただけで、決死行で一度ちゃんとした最終回はやってるだろ
最後の意味不明な手紙以外は綺麗にまとまってたし
今のは壮大な番外編だと思ってる
543愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 01:22:58 ID:???
>>536
獄門塾は簡単というか二手に分かれてっていう設定があからさますぎて
事件が起こる前から多分場所移動系のトリックだな・・・って見当がついちまってたわ。
ダイイングメッセージは中途半端だった事で犯人はこれが自分の事を表すメッセージだと
気付かなかったってのが一応作者側の主張だろう。まぁ、実際に残ってたんだから
残せたかどうかなんて迷っても仕方ねーべ。
544愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 01:34:03 ID:???
獄門塾なんて、いくらコンクリートの建物でも誰かほかにいれば気配で気が付くよな…って事から無理ありすぎな気はした
545愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 02:20:30 ID:???
>>538
黒魔術に比べれば錬金術のトリックの方がしっかりしてるって言いたいんだろ?
546愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 02:51:52 ID:???
トリックはともかくとして獄門塾みたいな舞台設定は嫌いじゃない
二人の名探偵が別々の場所で同時に捜査するってのは燃える
547愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 05:07:48 ID:???
獄門塾は単行本2冊使い切った屈指の長編だし作者もかなり気合入れてたよな
第2期では一番緊迫感があった

ただ、生徒を狙ったタイミングで教室の外に出すのは都合よすぎだなw
チョーク取りに行った奴は氏家に直接言われたから仕方ないが、
他の奴はなんかのアクシデントがあれば時間どおりに教室を出ない可能性がある

例えば厳島がカンニングをした不良をそのまま教室に待機させてしまったりとか
気分悪くなった女がなんとか耐えてしまったとかその場で倒れたりとか
目つき悪い女だって早く問題が解けたからってすぐに教室を出ないことも考えられる(見直ししたりとかで)
548愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 15:49:16 ID:???
新シリーズではオペラ座3がダントツで良かったと思うんだが、獄門塾の方が人気みたいだな。あの話は高遠がただのニヤニヤ嫌がらせ大好きちゃんに劣化したりして
個人的に最悪だったw
549愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 16:04:55 ID:S5Vhm9fD
沖縄人だけど、「殺戮のディープブルー」を書いてくれてありがとう樹林。
地元の魅力が広がったよ
550愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 16:46:11 ID:???
オペラ座3は、ドライアイスでロウソクの火を消すとかいうのに萎えた。
あれはねーよw
551愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 17:08:22 ID:???
改めて考えると毒島ってめっちゃ可哀想だな
初見では死ねって思ったけど
552愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:11:37 ID:???
毒島って、なまえもかわいそうだね。
553愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:25:34 ID:???
>>539
千家の動機ってそんなに美徳か?
中二としか思えんのだが
554愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:30:31 ID:???
中二の意味わかってる?
555愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:24:16 ID:???
>>551
ところで毒島の場合、冤罪で少年院に入ってた頃の分を減刑するとかないの?
556愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:39:19 ID:???
ミステリー板に下らない釣りスレ立てた奴は氏ね
557愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:23:07 ID:???
金田一でいちばん存在感あったのは放課後の魔術師で、真壁操ってた地味な潔癖メガネ女鷹島だろ(笑)


で、やっぱりこのスレ的には金田一フミは唾棄すべき存在なのかね?
558愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:42:26 ID:???
式部とお付き合いしたい
559愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:02:58 ID:???
>>555
現行法ならば確かされたハズ
つか、されて当然だけど
560愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:03:56 ID:???
>>556
あ、やっぱ釣りなのかアレw
561愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:06:00 ID:???
獄門塾は、高遠がいなくて
真相解明後の尺を犯人達の動機や結託などの話に割けば
もっと評価が高くなったのではないかと思う
トリックがツッコミどころ満載なのはいつものことだし
562愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:08:47 ID:???
オペラ座館>>>>>>>>>>>>>剣持獄門塾>雪霊>吸血鬼>錬金>黒魔術>血だまり>学園祭
563愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:11:38 ID:???
>>560
信者があんなスレ立てたとでも思ってたのかw
564愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:58:25 ID:???
そういや佐木二号空気だな
565愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 22:19:38 ID:???
オペラ座3>>>>>>>越えられない壁>>>>>>剣持>>吸血鬼>黒魔術>獄門塾>雪霊>血だまり>錬金=学園祭

こうだな
正直、吸血鬼以下はどれも大差ない
566愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 22:28:13 ID:???
無駄に不等号の多い男の人って……
567愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 23:51:40 ID:???
学園祭の内容自体は好きなんだけどな
六野を美雪に置き換えると神すぎる
568愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 23:53:20 ID:???
剣持殺人が個人的に最下位だな
トリックはまともだが、内容が胸クソ悪過ぎ
569愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 23:57:43 ID:???
剣持殺人って剣持がDQN過ぎたって事じゃんw

吸血鬼は短編に近い割にはそれなりに良かったと思うけどな
環境設定といいトリックといいよくまとまってたかと
逆にこれは絶対不可能だろうとイチャモン着く要素が少なかったのが良い
570愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:24:35 ID:???
オペラ座3は、ストーリー性はあっても、レオナのスカートドラえもんのポッケ状態にしているのが何ともな
あんな中にワイヤーカッターなんかしまえないっツーのw
重さで不自然ななりになるって
571愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:36:36 ID:fJCM06pB
最近初めて短編集を読んだんだが
こんなにたくさんエピソードあったんだな・・
フミが出てくる話とか小説かと思い込んでた・・
572愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:45:08 ID:???
剣持って高校生を冤罪に追い込んどいて金田一とつるんでバカやってんだもんなあ
頭はおかしいわなw
573愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 01:04:50 ID:???
オペラ座はトリックや細かい点を修正したいぐらい。
作画とストーリーは久々に良いと思った。
最後のファントムにとって愛することは突き放すこと前後のシーン好きだ。
574愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 02:01:18 ID:hUqzOhx3
で、黒沢オーナーは結局行方知れずなの?
なんで突然行方不明にしちゃったの?
575愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 02:27:23 ID:???
不動高校って年に何回祭りあるんだ?
創立祭やら文化祭やらことあるごとに祭りやってないか?
576愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 03:24:14 ID:???
ボンベイタイプいすぎ
577愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 07:03:47 ID:???
578愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:41:32 ID:???
>>557
ねらーどもはたとえロリであっても自分たちをバカにしそうな生意気小学生なんか普通に大嫌いだろ。

579愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:58:27 ID:???
吸血鬼は、もうちょっと絵が大人っぽかったらなと思った
探偵学園の連載中にねじ込んだから
絵柄が探偵学園に引き摺られたように幼くなってる
580愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 11:10:36 ID:iRcvwzns
>>509
>>510
明智に飛行機を操縦させたいとは言え、明らかに強引さが過ぎたね。

次回作がもっと良い作品になるかも知れないけど、「復活してしばらくしてから金田一の評判が落ちてる」というのもうなずけますね。
某通販サイトのレビューでも、剣持殺人と錬金術は不評のようで。
581愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:21:12 ID:???
俵田刑事は公文書を捏造しまくった説有り。>異人館村での失態。

余程公文書を捏造しない限り、クビは免れない。
582愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:23:58 ID:???
今、3巻の雪夜叉読むと明智のキャラが違いすぎて笑えるw
明智の少年時代まで書いたのになんであんな推理力が低いんだよ
583愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:35:39 ID:???
ゆ…幽霊〜〜!
584愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:59:26 ID:???
二三は別にそんなに酷くないと思うんだがな
見た目も金田一キャラの中では普通に標準以上だし性格もコナンの灰原や元太のほうがよっぽど酷い
まあ名前が作者と同じというのはちょっとアレだが
585愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 14:03:19 ID:???
アンサイクロペディアの金田一少年の項目が改悪されてた…。
誰だよ、各事件毎のゲストキャラの項目消したヤツ。
586愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:42:22 ID:???
吸血鬼は最後の描写が魔犬と一緒で萎えた
体重を減らすトリックも無理があると思ったし、意外と高評価で驚いたよ
587愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 17:18:39 ID:???
>>586
金田一の世界観で幽霊が出るだけでも萎えるのに二番煎じとかもうね…
588愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 17:20:26 ID:???
>>582
あの劣化は永遠の謎だな
パラレルワールド並み
589愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:34:41 ID:???
小説の明智は私物についての描写が多すぎ
どのキャラも満遍なく好きだから情報が増えるのは嬉しいけど
ほどほどにしないと気持ち悪いだけ
590愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:18:52 ID:???
明智って時期や媒体で、キャラや扱いがバラバラ。
特にドラマのキャスティングは、おかし過ぎる。
絶対美雪がどきっとしないよ、あれじゃ。
591愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:39:49 ID:???
高校時代→バイオリンとフェンシングが得意で秀央のホームズ
ロス時代→チェスで世界チャンピオンの外人女とラブラブ
新人時代→父の追いかけた事件に右往左往。マジシャンとお知り合いに

警視時代→ドッキリに協力(笑)他殺を自殺扱い(笑)
592愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:45:37 ID:???
>>586
吸血鬼のトリックは、その場で人の目を盗んで的な無理がないからじゃね?
密室で余裕をもってトリックを実行できるから実現可能性はそれなりに高いのかと

無茶っていえば魔犬の方が動物相手だけに難しい気がする
キノコ食って家燃やすとかどうよw犯罪行為だしw
593愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:56:32 ID:???
>>540
週漫板でしょぼ過ぎて叩かれまくってた奴ね
594愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 20:39:33 ID:???
雪夜叉のトリックが凄すぎたってことでしょ
595愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 20:59:52 ID:???
>>591
これ見て思い出したけど、明智と高遠の邂逅っていらなくね?
金田一と高遠が過去出会ってたとかならライバルとしての設定に肉付けにもなる。
もしかしたらネタとして今後に活かせたかもしれんのに
596愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 21:35:35 ID:???
美雪って一途っぽかったり移り気だったり不思議なキャラだよね
キバヤシのイマドキ(といっても連載開始時)の女の子の印象がああなのか?
597愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 21:45:02 ID:???
移り気っつーほど移り気か?
友達レベルで仲良くしたり、有名人をキャーキャーいうことはあっても
598愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 00:07:57 ID:???
>>596
金田一にヤキモチ妬かせたくて明智とかにキャーキャーいってるふしもあるしな
実際に明智に迫られたらドン引きだろうしw
599愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 00:09:12 ID:???
美雪は激しいSEXしそうだよな
600愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 05:41:51 ID:???
>>553
美徳とは言わんが、可哀想っちゃ可哀想。
少なくとも動機に関しては『許しがたいクズ』呼ばわりされる筋合いはない。
手段(純粋無垢な犬に殺人の片棒を担がせた)まで考えたら言われても仕方ないが。
601愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 06:25:09 ID:???
因みに、俺は想子。
金が欲しい、それだけで殺しに走るなんて、金田一世界としてはちょっと…。
まあ一番リアルだし、あそこまで突き抜けてると逆に清々しい。
602愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:29:40 ID:???
山之内って想子に殺人を犯させるだけでなく事件の概要を暴露した小説を書き残して最終的に想子も刑務所にぶち込む気だったんだよな
そもそも盗作の罪ほろぼしに無償で想子に遺産をやってもいいくらいなのに、なぜ彼女に対してまでそこまでの悪意が生まれたんだろう
603愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:30:51 ID:???
高遠みたいな愉快犯の気持ちのほうがわかるわ
604愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:37:43 ID:qrx3Rxv2
あの高遠がただ一人心を許したという幽月さん。
一回限りの登場は惜しかったな。
605愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:39:22 ID:???
だがそれがいい
606愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:35:16 ID:???
>>602
多分、自分が貧乏だった時に、金持ちだった桐江父に嫉妬してたんだろう
そこから「こいつは内心俺を見下してる」って、被害妄想が始まって…
綾子征丸親子に対して、紫乃が抱いた憎しみみたいなモンじゃないかな?
607愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:37:52 ID:ZM+n0zIa
美雪は胸の書き方はエロいけど、パンツの書き方がエロくないんだよな。
ルナ先生や、中西康弘を見習って、もっと食い込んでる感じで
エロくかかないとね。
608愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:46:16 ID:???
>>602
高遠の母さんと山之内の悪意は相当なもんだよな
609愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:58:02 ID:???
高遠の母さんは凄いよ。
作中に人格的な問題に全く触れてないから、
あの空中浮遊の焼殺トリックを残していたことに、逆に凄みが出ていた。
610愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 11:16:22 ID:8bkLS3Rc
>>609 左近寺が無惨な最期を遂げたあのトリックは黄燐を使ってたんだよね。
(西武劇で登場する靴で軽く擦っただけですぐ発火するマッチに使われてる)

悪知恵だけは働く左近寺だけに、その辺の知識があったら?
「これ」さえ見抜けたら
一生安泰だった

のにな… 
611愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:08:04 ID:???
高遠はあの親にしてこの子って感じだったな
612愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:19:11 ID:???
教育的な問題抜きに親子だなあと思う人達

紫乃と龍之介
近宮と高遠
須賀と小野寺
613愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:22:32 ID:???
>>612
おもに同意www
あとは六星と小田切
614愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:29:40 ID:???
>>556>>560>>563
釣りスレってこれのことか?

金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1292933090/

1の言ってることは正論だと思うけどな。
あれを占星術のパクリと言うほうがシマソウ信者だろ。

だいたいミステリーのトリックパクって裁判沙汰になった例を聞いたことがない。
判例があるのなら教えてくれ。
615愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:32:37 ID:???
>>607
少年漫画のヒロインの役目のパンチラだからな。
パンツに力入れなきゃ。

しかし、作画が女だからそこらへんいい加減なんだろ。
男はムチャ美形に書くけど、女の描写はいい加減だ。
616愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 13:37:41 ID:???
小さい頃、悲報島で始めてこの漫画読んだ時、美作碧が好きでオナニーしてしまった
そして回答編で実は男だったと知り・・・
なんか俺、シャズナのイザムでも抜いたことあるし、その辺りからホモに目覚めました

きっかけは金田一少年の漫画
617愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 14:22:38 ID:aQ3ZtSdl
>>615
だからさとうふみやはホモだって噂があった
618愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 14:33:50 ID:???
パンチラは知らんけど、それ以外でエロさ全開じゃんよ
いちオスからの意見です
619愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 15:22:04 ID:???
>>614
ミステリのトリックなんかは著作権法の保護権益には含まれないわけで、
そもそも裁判にはできない
訴訟資格がない
620愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 15:25:25 ID:???
向こうで相手にされないからって、こっちに出向いてこないでね
621愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 15:35:39 ID:???
>>616
男の娘の先駆けだからな
622愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 16:22:50 ID:???
>>621
もっと昔からあったろ
ひばりくんとか
623愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 16:51:39 ID:???
あの時征丸が見せた、あの顔よ…!
624愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 16:51:43 ID:???
>>619
そうだっけ?
トリックとか料理のレシピは
独創性のあるものに限り訴訟要件になりうる

って行列でやってた気がする
625愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 17:03:08 ID:???
小田切が乙葉を殺したあとに泣いてたのが切なすぎる
626愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 17:55:23 ID:Efkb7Du0
>>623 征丸も、まさか「あれ」をうっかりやってしまったことが命取りになるとは想像もしてなかったろうな。

誰がどう見ても当主としての器量は龍之介より征丸のほうがはるかに上。(知性、品格、度量、そして…容姿…すべて)

次男君はまったく継ぐ気はないみたいだったし、たぶんあの長女が継いだんだろうね。

結局、どうあがいても紫乃さんは綾乃(だったかな)には勝てなかったな。
それどころか、みすみす己の私怨で二人の少年を不幸にしただけだった…。 
627愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 18:38:03 ID:DVstyZb4
紫乃は剣持の幼なじみという設定だけど、年齢10歳以上離れてるだろ。
セーラー服で「剣持君一緒に帰ろ!」とか言ってるけど、その時剣持はすでに30近い刑事なわけで。
剣持がロリなのは確実だが、紫乃も神経が相当図太いんだろうな。
628愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 18:45:29 ID:???
>>626
自分自身というか、自分の息子まで散々自分をいじめていた女の息子に負けるのが許せなかったんだろう
あれだけ紫乃さんを慕っていたから征丸も本当の息子の様に育てていたんだろうが、
結局腹を痛めて産んだ子供の方がかわいかったんだろ

さとうが助言してなかったら、全く赤の他人の子供を取り替えて最終的には殺してしまう
もっと酷い母親になってたんだよな…
金田一の犯人が同情できる動機が多いのって案外さとうのおかげだったりして…
629愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 18:49:34 ID:???
こっから実写版紫乃さんのセーラー服姿について語り合いましょう
ではどうぞ↓
630愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:00:28 ID:ZM+n0zIa
>>615
女なのにあれだけエロいのを描ける、いけないルナ先生は凄いよね。
631愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:12:34 ID:NavXANKC
そして、やっぱり龍之介は実の父親仙田猿彦のDNAをいちばん色濃く受け継いでいた。
(欲深さ、自己中心的さ、邪魔な奴は誰であろうと容赦なく始末する性格も…)

猿彦は、もし紫乃を猟銃で始末したら龍之介を言いくるめ操り
自分が館の実権を握ることを画策してたんだろうな。
632愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:14:56 ID:???
>>625
俺の乙葉を勝手に殺さないで><
633愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:30:20 ID:???
たとえ自分をヤリ捨てした猿彦の血が入ってようと、
長い間離れて暮らそうと、下女として扱われようと、
長年苦楽をともにした征丸にいまわの際母と呼ばれても
征丸<<<<<<<<龍之介の紫乃って何なんだ
それほど綾子が憎かったってことか
634愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:31:20 ID:???
紫乃の屑さもかなりのもんだぞ
普通の龍之介が生まれてもおかしくないレベル
いじめられるのも納得がいく
というか、被害妄想の可能性すらあるな
635愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:17:54 ID:oFMoHdjq
>>626
>たぶんあの長女が継いだんだろうね。
「女が家督を継いではいけない」と言う決まりがなかったら、絶対そうなって

>>627
剣持が40代という設定がついたのはあの剣持殺人からだったろうけど、何らかの事情があったとはいえ、つじつまが合わなくなってしまいましたね。

>>631
結局紫乃によって、倉之介が生前仕込んだ仕掛けを利用されましたけどね。

>>633
傲慢ないびりを受けたトラウマが根強かっただろうからね。
子供自体は罪はないけどね。

ただ、次男の隼人からは(龍之介が実の兄ではないのに気づかぬまま)、「龍之介が兄弟の中で一番母に似ている」と思っていた事・紫乃とは別に綾子がいびっていた環を励ましていた事から、綾子のことをあまり良く思われていなかったそうだ。
隼人の言葉に対し「お前の母ちゃん、すざまじかったからな」と返答した事からしても、金田一でさえ綾子の人間像に憤りを感じていた節まで感じたな。俺は。
636愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:41:38 ID:???
>>622
何がいいのかサッパリわからない
ペドと同じくらい理解不能
637愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:43:08 ID:???
あと征丸をイケメンとかいってる人って目がおかしくね?
638愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:48:28 ID:???
なんだかんだ行って、美作に女装した佐伯君が迫ってきたらお前らドキっとしちゃうんだろ?・・
639愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 21:51:59 ID:???
まぁ、断る理由はないな。
640愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 22:34:02 ID:???
>>632
藤井隆乙
641愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 01:03:46 ID:???
男だとわかった途端に手のひらを返した金田一にむかついた
642愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 01:38:31 ID:???
男だとわかってもデレデレしてるような主人公はいやだ
643愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 02:41:51 ID:???
別に女でも犯人相手の時はちゃんと手厳しいぞ
644愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 09:17:53 ID:???
自分で勝手にすり替えておきながら
ちょっとニヤついたら殺害とか
ぶっちゃけ、歴代犯人の中で一番最悪だと思ってる
コンクリ犯が2番目、イニシャル殺人の馬鹿が3番目だな
645愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 11:03:37 ID:???
だから紫乃さんの直接の動機は「子供の幸せを願うこと=龍之介に家督を継がせること」だって。ニヤニヤは追い討ち。

分かってるのか分かってないのか・・・


自分の大切な人の幸せが自分が憎む子供に奪われる。
さらにその子供は知ってか知らずかニヤニヤ笑ってその大切な人をなじる。
それをどう思うかだよ。
646愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 12:53:35 ID:???
直接の動機は征丸が綾子のような顔で龍之介を見下し、追い出そうとしたからだって
征丸が家督を継ぐことに弱気なら、適当に言いくるめて棄権させて二人で出て行っても良かったんだよ
殺すまでに至ったのは遺言が公開されたあとの征丸の態度がすべて
本当に家督を継がせるためだけに殺すなら動機としても浅いし魅力ないわ。さとうはいい修正をした方
あと、知ってか知らずかって征丸は何も知らないって…
647愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 13:16:09 ID:???
もともと最低最悪な行いをしてたのは龍之介のほうだしな
そんな最低最悪な奴を追い出せると思えば俺だってにやけるわ
648愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 13:42:11 ID:???
>>646
征丸のあの豹変ぶりはなあ
どっちもどっちで死んでも同情できなかった
649愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 13:44:18 ID:???
>>644
この人に金田一のあらすじ書かせたら凄い歪曲されそう
650愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 15:51:08 ID:fL6OuCMI
紫乃さん、
同情性のなさでは的場(戦前生まれだろうから最年長犯人!)、多岐川、似たような動機の和田&都築とともに五本の指に入る。


俺が紫乃さんの立場だったら、迷わず征丸に乗り換えてたろう。
手塩にかけてきた征丸なら間違いなく生涯老後も大事にしてくれるだろうし…

皆はどう?

いくら実の息子とはいえ、あれじゃあ…       
651愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 16:55:21 ID:???
それまでのことを思うと征丸の気持ちもわかるわ
龍之介に散々馬鹿にされてただろうし。あいつ性格最悪だからな
今まで自分や大好きな母親を馬鹿にしてきた奴にやっと報復(?)できるなら俺だってにやつくわ

産みの親より育ての親って言葉があるけど紫乃は育てた子供より産んだ子供なんだな
652愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 17:12:43 ID:???
あの話は共感出来るかどうかじゃない
まともな人間なら征丸に同情する
何も知らない征丸をゴミみたいに殺してでも龍之介に注いだ
異常なまでの母の愛の強さ
それを表現したかったんでしょ
653愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 17:26:07 ID:???
愛の強さよりイジメの根深さかな
いい年こいても執念深く覚えてるらしいしw
654愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 17:45:52 ID:???
あのまま龍之介が家督継いでたら征丸にだって愛情注いで普通に生きてたと思うんだけどな。
計画が御破算になった時の征丸の顔で昔の恨みがフラッシュバックしちゃったんだろう。
母子以前に子供も居ないから共感なんてできないが気持ちはなんとなく理解できる気がする。
655愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 19:30:50 ID:???
653は虐められた経験のない幸せ者なんだろうね
忘れられるものなら忘れてしまいたい
その方が幸せになれるって本人が一番わかってると思う
つまり綾子はトップクラスの屑。征丸は綾子に殺されたも同然

ところで、当主はどういう思惑であんな遺言残したんだろうね
単に征丸が龍之介より相応しいと思ったのか
紫乃の素性がバレたのか
龍之介が実子でないと気付いたのか
どのみち修羅場だけどw
656愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 19:50:15 ID:???
>当主はどういう思惑であんな遺言残したんだろうね
物語上の都合以上の何があるt(ry
657愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 20:24:29 ID:???
青年誌でもっと人間関係がエロエログログロした
事件もの描いて欲しい
大学生になった金田一青年の事件簿
658愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 20:33:06 ID:1Y8sYvFp
それは読者次第でしょう。

綾子の死についてもそう言えそうだ。
「綾子は病によって死んだ」と言われているけど、綾子の死の詳細が紫乃の自白どころか、最後まで語られなかった事、
それに、「『首狩り武者』の存在を部外者に話してはならない」というしきたりがある事、そして綾子の性格の悪さ・・・・などから、「『病死』は表向きで実は・・・・・」と言うことまで想像させていそうだ。

アニメ版は「首狩り武者」が「呪い武者」となっていたから、綾子の死が本当に病だとしても、「綾子を死に至らしめた病は、実は『呪い武者による呪い』によるものだ」と解釈できるだろう。
659愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 21:25:03 ID:???
>>656
物語上の都合だとしても推測したくなるもんじゃないの?
660愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:08:49 ID:???
綾子暗殺説か…いいねえ
首刈り武者ってあらゆる想像をかき立てる良作なのかもしれないね
661愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:16:13 ID:???
犬神家はあの遺言に理由があるけど、
言われてみれば確かに巽の当主はなんで征丸にしたんだろうね

>>657
そういう趣向にするならちゃんと別の作品にしてほしい
662愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:38:45 ID:Q7dClwZX
>>661 そりゃやっぱり、先代当主は人を見る目はあったってことだよね。
龍之介は誰がどう見ても当主の器ではない。

もしかしたら、征丸が本当の自分の長男だと気づいていたかもしれない。
663愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:43:00 ID:0hHcVKLM
征丸がイケメンだから
664愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 23:06:24 ID:???
龍之介は綾子の血を一番受け継いでそうだとかも言われてたな
665愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 23:29:55 ID:???
金田一は高卒って感じだなあ
もしくは四流大学で色キチの美雪もランク落として金田一と同じ大学
666愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 23:38:04 ID:???
先代が征丸の出自に気付いていた可能性はないと思う
自分の子供たちに任すのがよっぽど不安だったんだろうな
667愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 00:05:29 ID:???
>>665
高校入試は美雪以上の成績で合格してるわけだから
本気を出せばそこそこの大学にはいけるんじゃないか
668愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 00:11:12 ID:???
>>665
美雪は男に合わせて志望校のランク下げるような馬鹿な娘じゃない気がするが
669愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 00:14:32 ID:???
>>666
想像だが義父の前での征丸は思いやりのある聡明な子だったんだろうね
紫乃の前でもそうだったんだろう…あの瞬間までは
670愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 00:35:08 ID:R76gDHL2
それだけに征丸の豹変ぶりがショックだったんだろう・・紫乃さん。
671愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 01:01:29 ID:???
>>668
美雪を色キチ呼ばわりするような奴はほっとけばよろしい
672愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 01:15:34 ID:???
流石に年齢的には無理が有った為、ドラマ版では剣持は紫乃が住んでた村の駐在さんという設定に変更。

只、ドラマでは倫太郎、環、隼人は出てないんだよな…。ちょっと残念?
673愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 06:35:54 ID:???
男性キャラで一番ハンサムなのは?
674愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 06:43:41 ID:???
>>673
千家
675愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 08:28:37 ID:???
明智だろ ただし雪夜叉はなかったことにして
676愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 08:30:13 ID:???
とびっきりのトリックに負けた男
677愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 08:33:35 ID:???
いくら命の為とはいえ6年もキチガイの振りしてた隼人凄いわ
678644:2010/12/27(月) 09:14:58 ID:???
なんつーか、読みが浅いなwお前らww

ちゃんと読めよ
679愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 09:55:26 ID:???
はいはい浅読み浅読み

>>675
個人的には錬金術のアレもなかったことにして欲しい
680愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:01:17 ID:???
明智はただのギャグ要員だろ
681愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:04:06 ID:???
決めるときはちゃんと決めるぞ!w
682愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:16:47 ID:sMTJrsZR
>>673 「黒死蝶」の猪川警部。
再登場してほしかったな。
683愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 13:04:15 ID:???
ドラマ版の明智警視。

スレ違いだし、ここでは不評でさんざんだが、あの人が伊丹十三ジュニアと知ったのは雪夜叉のドラマ終わってそう経ってなかったな。
684愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 15:14:59 ID:???
>>682
また石川にいくことがあれば登場しそうだが…
685愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 15:48:54 ID:???
石川に行ったのは後にも先にもあれだけだったっけか?
686愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 15:57:56 ID:???
自転車の旅に出る前に、500円たかりに色々な人のところに行ったが、
その中に猪川警部いた気がする。
687愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 16:02:12 ID:???
>>686
あれからもう10年か…
688愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 17:00:07 ID:???
この漫画何回夏休みがあるんだよw
そのくせどうして高校二年のままなんだよw
689愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 17:08:40 ID:???
>>687
1年の間違いだろバーローwwww




うっ
690愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 17:08:52 ID:???
>>688
それ金田一に限った話じゃないわだがw
691愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 17:28:04 ID:???
んがんぐ
692愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 17:28:35 ID:???
>>682
決死行のグランドフィナーレで再登場してるよ
693愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:19:09 ID:???
>>673
不動高校スキー部の白峰
694愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:33:42 ID:???
>>685
アニメではオリジナル回の「嘆きの鬼〜」が石川だったけど登場しなかった

まあ怪盗紳士も青森が主舞台だけど俵田刑事は出てこないみたいなもの
695愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:47:51 ID:???
>>273
征丸
696愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:52:17 ID:???
親の罪を子に晴らすなんて滑稽だ…
征丸が志乃に何をした…!?
697愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:03:28 ID:???
猪川警部はせめてもう1回は出してほしいな
最初明智と張るくらい金田一と対立してたり、ネタ元があったり
他より目立つキャラだと思ったんだけど出番がなくて残念
698愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:07:10 ID:???
親の恨みを子に晴らさせるのも酷いな
699愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:30:15 ID:???
六世と生○は被害者
700愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:36:02 ID:???
まあ母親としてではなく女としての憎しみが優ってしまったんだろうて

子に罪はないけどね
血は繋がらずとも育てた子供が、恨んでる人間と瓜二つになってしまったら、、、

ここからは人によるさ
701愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:47:48 ID:???
てか恨んでる人間の子供をよく育ててたよね
702愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:16:26 ID:???
普通、自分がいびられていた相手に実子を育てさせようとするだろうか…
最初は裕福な家庭環境で育ってさえくれればそれで良かったんだろうが、
結局心配で様子見に来てるし…
703愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:18:55 ID:???
明智や高遠より猪川の方がイケメンだと思う
明智より背が高そうなイメージ
704愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:31:59 ID:???
次回作は、高遠、明智、速水、剣持、草太を封印でよろしく

つーか草太って人気あるの?
なんの特徴もないキャラだし、金田一の友達として登場させるには弱い

需要がないのにたまに使うってことは、最後は千家や井沢のように刑務所コースかな
705愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:34:50 ID:???
草太が六星みたく豹変したら面白いな
ゲストキャラみたいな扱いの六星でさえあのインパクトだし
706愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:40:56 ID:???
猪川はアニメの声優が悪かったかな?
コナンの某へっぽこさんは本当は1回こっきりの予定だったらしいが、
声を作者が気に入って出番を増やすようにして、遂には警部になってくれちゃったり!
だけど、金田一の作者はあまり声優とかには影響されないかな?
707愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:50:29 ID:???
>>704
需要があった千家をムショ送りにしちゃったから出てきた代替キャラ。
同じ轍は踏まんだろうから草太ムショ行きは無い。
708愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:51:34 ID:???
猪川のキャラソン変だった
709愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 23:51:27 ID:???
>>704
残念だが『需要あるの?』は美雪佐木その他にも当てはまる
なんなら主人公にも当てはまる
710愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 23:52:30 ID:???
>>706
あれ八尾か関じゃなかったか?
711愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 23:56:26 ID:???
矢尾だった
712愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 23:58:24 ID:???
>>709
金田一は外見的には需要ゼロだな
キュウにも言えるけど
713愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 00:20:25 ID:t1bZddQc
明智はほんとかっこいいキャラ。
714愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 00:28:17 ID:???
杉田や宮野みたいな声優が果たして爺になるまで生き残れるのか。
子安が生き残れてるのも驚きだが。
715愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 00:34:20 ID:???
>>706
青山じゃなくても古川登志夫は準レギュラー化するだろw
716愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 00:35:30 ID:???
>>714
杉田ってのだけ知らん
717愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 06:52:26 ID:???
>>704
じゃあ次回作はフミ大活躍で、生意気ジャリ嫌いな奴らをぶちギレさせようぜ(笑)
718愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 07:18:42 ID:hpwZoJyv
>>717
『金田一フミの殺人』と銘打って、フミに殺人罪の濡れ衣を着せることも・・・・?
719愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 10:00:53 ID:???
>>718
さすがに小学生に殺人罪はきつい。
720愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 10:44:06 ID:???
二三があやしてた赤ちゃんが変死して二三に容疑がかかるのは?
それなら有り得る
721愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 10:50:22 ID:???
やったらやったで盛大に叩くだろw >>718

草太は普通っぽいキャラだから逆にいいんじゃないかな
プールの回とか、いつもの面子をちょっと一般人視点から見るような部分が新鮮だったりして好きだよ
722愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:46:30 ID:???
あえて真壁に殺人罪を
あれ短編臭しかしねぇ
723愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:54:20 ID:???
真壁犯人説は七不思議の時になかったっけ

そういやミス研中心の長編ないよな ミス研VS怪盗紳士みたいな比較的平和な話でないかなぁ
724愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:59:29 ID:RUUQ7vSU
いくら過失でもこれは犯罪ですよ!
725愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 13:12:01 ID:???
>>721
多間木の陰口叩いてるの見てちいせえ男だなあと思ってしまった
美雪の友人と称する女も変なのばっかだし何だかな
726愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:11:21 ID:???
>>725
そこをおおらかにスルーしちゃうような奴は金田一の親友じゃないと思う
まぁごく普通の男子高校生の素直な反応だろう。あと物語上の演出

>>723
ミス研中心の長編とか何それ面白そう!
高度の明智のような残念なネタ回に終わる話より、平和でもいいからそっちのほうが読みたい
桜木先輩のこと思うとさみしいけど
727愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:16:28 ID:RUUQ7vSU
桜樹先輩は三角頭巾で登場します
尾上は知らない
728愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:27:26 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/8/8/883afba0.jpg

ごめん、これコラなの?
アニメってこんなにもの乳首出してたの?
729愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:45:28 ID:???
コラだよw本物はネグリジェ着てる。金田一の反応はちょっと谷間が見えてるから。
10年前とはいえゴールデンでこんなのあるわけないだろ
730愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:58:33 ID:???
ゴールデンでキューティーハニーが乳首丸出しで返信してたことあるぞ。
731愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:10:42 ID:???
昭和はよかった
732愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:28:45 ID:t1bZddQc
うるせいやつらのラムもゴールデンで乳首丸出しだった。
アニメだけじゃなく、おっぱい丸出しは昔はよくあったよね。志村けんの番組なんかでも
733愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:51:29 ID:???
人間スゴロクとか、もろ乳だったよな
734愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 17:44:08 ID:???
今初期〜錬金術までの作品流し読みしたんだけど、怪盗紳士>高遠 だと思うんだ…
735愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 18:00:04 ID:???
電脳山荘はまさに俺たちネット弁慶ねらーの現実の悲惨な姿を予見していたよな(苦笑)

レンタルで見て泣いたよ。
736愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 18:02:35 ID:???
怪盗って基本盗むだけだから探偵に一泡吹かせて逃げても深刻な事態にならないからな。
負け続きの殺人コンサルタント(笑)より上で当然。
737愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 18:07:43 ID:???
>>735
早い段階でネットネタを良作に昇華させたのが電脳山荘だよな。
この作品はミステリー業界でもう少し評価されてもいい。
738愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 20:05:08 ID:???
文月花蓮ってどうやって毒殺されたんだろ?
739愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 20:23:22 ID:???
ん?ワインでしょ?
不和鳴美の正体が自分の姉だと気付いてたんだから信頼感はある。
740愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 20:30:52 ID:???
別れのワイン
741愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 21:53:02 ID:???
金田一は意外にも美雪のB地区もろだしはないんだよな
連載開始が平成4〜5年でマガジンならやれたと思うのに
742愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 22:07:26 ID:???
もろ出しは死体しかやらないというナゾの拘り。
後期はチラ見せならあるんだけど。
743愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 22:13:20 ID:???
斑目アゲハ るり
アネット根来 ディープブルーの社長の愛人がお気に入り
744愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 22:31:23 ID:???
やっと再会した姉が超老け顔殺人警視になってたんだから、花江はめちゃくちゃショックだったろうな
745愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:09:24 ID:???
確か整形後なのに、見てすぐに姉だと気付いたよな。
何で分かったんだろ?俺なら絶対分からないw
746愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:19:48 ID:???
>>745
びっくりして地声になっちゃったからバレたんじゃないの?
747愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:29 ID:???
金田一の里親は最低なのばっか
748愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:07:39 ID:???
出会いがしらに名前呼ばれてたじゃん
地声になってしまった可能性もあるが、それで気付いたんじゃない?
749愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:11:34 ID:???
あれって単独の捜査だよな?
あの場で三人殺してりゃ足つかなかったんじゃないの
750愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:43:17 ID:???
>>739
ごめんワインの毒はわかるんだけど殺したシチュエーションが気になって
詳しい経緯は省かれてたから
751愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 01:07:22 ID:f3NYGsF0
ノベルスで一番オススメなのってどれですか?
殺戮のディープブルーだけ2冊あるみたいですけどやっぱこれが一番なんですかね?
752愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 01:27:39 ID:???
>>746 >>748
そうだっけ、忘れてたwありがとう
でもあんなに顔変わってても分かるんだな。愛かな。
753愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 03:15:24 ID:???
>>751
うーん…上海魚人伝説!個人的にね。

全部面白いから、選ぶの迷うわ。
754愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 03:15:49 ID:???
>>751
トリック重視なら電脳山荘か幽霊客船
重い動機重視ならオペラ座か雷祭
単純にエンターテイメント重視ならディープブルーか魚人伝説
情緒重視なら邪宗館

残った鬼火島は決して駄作ではないが、どのカテゴリに入れていいか分からない。
「何で殺人犯はトリック使うの?」「何で後のことを考えずに殺人をするの?」という疑問がある人にはオススメ。
755愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 08:29:22 ID:???
雷祭って重いかね?
アホな母子の話って感じw
756愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 10:02:30 ID:???
>>754
うまくまとめたなー全く同意だ

ある意味1番楽しみだったのは邪宗館だった。漫画にもアニメにもなってないから。
動きと緊迫感があるので読んでて楽しいのはディープブルーかな?
小説といっても平易な文でサラッと読めるので上下巻2冊でも全く苦にならないよ
757愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 14:13:14 ID:???
自分にはノベルスのほうが、トリックは納得いくものが多かった。
758愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 19:00:14 ID:???
そういやノベルスの新装版にはパラパラ漫画はあるんかいな
759愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:05:24 ID:FL8wmn4T
アニメのようつべ落ちてた(T_T)見てた人いない?
760愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:16:59 ID:???
つべのアニメは消されて上げて消されてのイタチごっこだからな
また性懲りもなく誰かが上げるんじゃね
761愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:17:46 ID:???
>>759
見てたよ。全話upし終わった直後だったな。
なんかup主は著作権持ってるみたいなこと仄めかしてたけどそんなわけないよな
762愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:37:09 ID:???
すげーほら吹きだなそいつw
763愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 03:30:37 ID:???
大胆なトリックだな
764愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 04:03:30 ID:???
この漫画って実は日本の漫画史上で一番名前のある登場人物が多いんじゃない?
今まで何人登場したよ?
こち亀や三国志より多い気がするぞw
765愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 08:17:19 ID:???
たぶんコナンのが上
766愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 10:30:19 ID:4VojYDqO
金田一とかのミステリー系は
口封じ殺人での被害キャラはなぜかカメラマンとか
写真撮影マニアのカメラ小僧が多い
767愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 10:53:57 ID:???
カメラって証拠になるからな。
768愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 12:01:42 ID:???
昨日初めて雪霊伝説読んだんだけど
相島のボールペンの伏線って回収されてないよね
あれってたまたま建物にあったとかそういう話なの?
769愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 12:47:07 ID:???
>>767
あ、そーゆーことか
キバヤシの中であいつらは死んでもいい人種なのかと思ってた
770愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:47:03 ID:P1JJBJgZ
ヤンキーっぽい人とか悪人キャラは100%犯人じゃないよね。
良い人風、なよっちいタイプ、おとなしそうな女性
が犯人
771愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:55:16 ID:???
>>770
檜山、能条
772愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:22:08 ID:???
>>766
コナンでは口封じで刑事を射殺した奴もいたけどな。
773愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:39:34 ID:???
>>770
毒島
774愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 18:25:10 ID:+nilXypM
キバヤシ「ヤンキーに手の込んだトリックとか無理でしょ」
775愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 22:05:07 ID:???
だから土方系の犯人もいないのか
776愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 23:20:29 ID:???
意外性犯人も出尽くした感があるよね
777愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 23:41:37 ID:???
金田一におけるTVディレクターの死亡率は異常
778愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 23:44:22 ID:???
>>771
能条のキャラは本当に良かった
想子とは真逆の豹変ぶり
779愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 23:52:37 ID:???
六星、能条、桐江、高遠、レオナ
印象的な豹変犯人ってこれくらいかな
780愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:06:52 ID:???
六星
ドンくさ→カオス
遠野
さわやか→キチガイ
能条
悪人→善人
桐江
清純→泥沼
高遠
気弱→覚醒
村西
家政婦→凶鳥
レオナ
ブリブリ→狂気
毒島
クズ→悲劇の人
イメージが良くなったのは能条と毒島だけだな
781愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:07:35 ID:???
六星
ドンくさ→カオス
遠野
さわやか→キチガイ
能条
悪人→善人
桐江
清純→泥沼
高遠
気弱→覚醒
村西
家政婦→凶鳥
レオナ
ブリブリ→狂気
毒島
クズ→悲劇の人
イメージが良くなったのは能条と毒島だけだな
782愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:49:53 ID:???
美作
女→男
783愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:53:14 ID:???
黒魔術のトリックがイマイチ分からんのだが、
カーペットがひっくり返ることなんてできるの?

実践した人いる?

あと、露西亜人形の鍵がヒモを通るのも分からんかった
なんでひっくり返しただけど鍵が取れるんだよ
誰か詳しい人教えて
784愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 06:56:46 ID:???
檜山
ミリオタ→好青年
小野寺
キモメン→ややイケメン
785愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 07:28:14 ID:???
>>783
露西亜館の密室トリックを言葉で説明するのはムズい。
ドラマかアニメを見てくれ。
786愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:06:19 ID:???
>>783
ちなみに、露西亜館のコミック下巻の35ページの
キーホルダーのひもの通し方は、絵が間違っている
あの絵の状態だと100%鍵は外せない
787愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:34:50 ID:???
>>783
黒魔術のはできるよ
カーペットではないが、実際に紙で作ってやってみた

露西亜人形のもやってみればわかるけど
先の人も言ってるようにアニメ見ればいいと思う
788愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:05:29 ID:???
錬金術で最初のクイズ番組で金田一が正解したとき
司会のねーちゃんがすごいびっくりしてたのはなんで?
ギャグ的な驚き方じゃなくてシリアスな感じだったよね
789愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:35:54 ID:+cAyD2b1
(犯人ではないけど)
誠実でいい人そうに見えて実はとんでもない悪党だった
(秘宝島の)岩田英作の豹変ぶりもすごかった。
790愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 13:17:58 ID:???
>>788
「知っていれば解ける」問題と「頭が良くないと解けない」問題の区別を表現したんだろ
791愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 16:00:44 ID:???
印象的な豹変犯人まとめ

六星 ドンくさ→カオス
遠野 さわやか→キチガイ
能条 悪人→善人
桐江 清純→泥沼
高遠 気弱→覚醒
村西 家政婦→凶鳥
レオナ ブリブリ→狂気
毒島 クズ→悲劇の人
美作 女→男
檜山 ミリオタ→好青年
小野寺 キモメン→ややイケメン


番外編
岩田 温厚誠実な執事→金目当ての殺人犯
792愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:54:07 ID:???
村西さんは一瞬の表情の禍々しさはあったけど
真相暴かれてる時はほぼ無言、その後も比較的大人しめで豹変したって感じはなかったような
793愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:30:10 ID:???
村西弥生は犯人特有の言い逃れや挑発的な態度が無かった唯一の例じゃないか?
794愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:37:53 ID:???
>>793
さくらも言い逃れしてないな
代わりに執事の小宮山が反論してるが
795愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 19:03:14 ID:???
死に際に告るとか呪いに近いな
796愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 20:31:51 ID:???
小野寺はダメ男→とてつもないダメ男だろ
797愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 21:52:30 ID:???
小宮山さんっていいおじさんっぽいのになんで妻を捨てたんだ
798愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 22:34:27 ID:???
ノベルスの新作ってもう出ないんですかね?
やっぱミステリーは活字でも読みたい
金田一はもうキャラが確立されてるから絵がなくても活字だけで充分楽しめる領域だと思うんですけどね
799愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 22:47:05 ID:???
>>797
妻と娘を失って、はじめてその大切さに気づいたとか
で、その時の罪滅ぼしもあって、さくらをあれだけ大切にしてたんじゃないかな
800愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 07:26:42 ID:VhNjZY6X
美雪って金田一を手コキしてんだよな、、、
801愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 08:49:16 ID:RdtvVaol
完結編でオッサンも高遠も玲香もいつきも死ぬ
802愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 11:00:42 ID:???
机の下でフェラしてた女いたよね
803愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 11:41:02 ID:???
野中ですが何かw
804愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 12:34:56 ID:LH2TKC+k
天草では美雪が金田一に馬乗りになってるな。
805愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 12:49:26 ID:???
>>804
あれ入ってるよな
806愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 13:26:06 ID:???
あけおめー!
今年はノベルスの新作も読みたい
807愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 13:37:38 ID:???
金田一は少女の露出シーンが多いのはいいんだがババアの露出も多いのがいやだ
特に異人館村の冒頭のババア
808愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 14:26:48 ID:???
あけましておめでとうございます!新年早々エロネタばかりじゃないかw

今年はどんな作品来るだろ。個人的には高遠の見せ場に期待
せっかくライバルキャラなんだからうまくつかって話を盛り上げてほしい
809愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 14:54:17 ID:???
どうでもいいけど、過去スレで金田一耕助は犯人を死なせた事が最も多い探偵らしいとか言った者だが、
最も殺人防御率が低い(被害が多い)の間違いだったw
活字探偵団の調べってだけで横溝作品も大量殺人が多いから一概に低いとは言えないけど…
一はそこら辺どうなんだろな
810愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 14:59:00 ID:???
また語りつくされたような話題を…
811 【中吉】 【1731円】 :2011/01/01(土) 15:06:04 ID:???
キングシーサー
812愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 18:02:03 ID:???
なんかシュールだ。キングシーサーとおみくじってw
813 【大凶】 【1077円】 :2011/01/01(土) 19:34:54 ID:???
首狩り武者
814愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 22:20:14 ID:???
六星マジかっけー
815愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 22:33:42 ID:???
高遠みたいな天才犯罪者のほうがダークヒーローみたいでかっこいい
816愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 23:15:43 ID:???
一番ハンサムなのは千家
817愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 23:26:47 ID:???
そういや新シリーズに入ってから、いつきさんが全く出てこなくなったな…。
何でだろ。まさか画力の低下で描けなくなったから出さないんじゃ…。
818愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 23:30:34 ID:???
顔とか死に様とかトータルで征丸
819愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 00:06:40 ID:???
逆考えるんだ
いつきさんは今の絵柄の犠牲者になっていないのだと
820愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 00:11:28 ID:???
>>817
雪霊のラストに少しだけ出てるけど確かに出番減ったな
いつきさんは登場の仕方がよくも悪くもパターン化してるから
少し間を開けてるか、別の出し方を考えてるかもしれない
好きなキャラだから楽しみに待つことにするよ
821愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:50:40 ID:???
高遠と六星が組んだら地獄絵図になるだろうな

それこそ大規模テロ並みの犯罪が起こる

六星は初期のキャラだから死んだのがもったいなかったな
まぁ、あそこは死んでくれないと少年漫画的には駄目だったんだろうけどw
822愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:52:19 ID:???
しかしその次の雪夜叉で綾辻の刑期を剣持にハジメが聞いた時、
「無期懲役は免れんだろうな〜」みたいなこと言ってたけど、
普通は死刑じゃないの?
4人殺してんのに・・・
823愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 04:08:31 ID:???
六星は目的の奴ら以外殺さないんじゃない
824愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 08:46:41 ID:???
>>822
あくまでも【免れない】だからな
逆の解釈をすれば、どんなに頑張っても無期懲役が限界とも取れる

あるいは、金田一世界は現実とは法律が違うとか
825愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 12:08:43 ID:PTPfNr58
ただ、悲恋湖殺人事件の刀丸猛人は「前年に死刑執行された」と言われたことを考えると、剣持か金田一が「減刑嘆願書」を検察か弁護士が裁判所に出したのだろう。
826愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 12:13:41 ID:???
六星主役の外伝作ってほしいわ
生い立ちから始まって最後、異人館村殺人事件を六星の視点で書ききって欲しい
827愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 13:10:20 ID:cH3fPmqB
リアルタイムだったら、いつきさんの「娘」瑞穂ちゃんは亡き実父の件での修羅場に立たされ、乗り越えてる時期だろうね。(同じ歳位のフミや似た境遇の和田の娘とも交友ができるといいね)

瑞穂ちゃんにとっても最終的にはいつきさんが真に父親になっていくだろうね。
828愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 13:11:06 ID:cH3fPmqB
リアルタイムだったら、いつきさんの「娘」瑞穂ちゃんは亡き実父の件での修羅場に立たされ、乗り越えてる時期だろうね。(同じ歳位のフミや似た境遇の和田の娘とも交友ができるといいね)

瑞穂ちゃんにとっても最終的にはいつきさんが真に父親になっていくだろうね。
829愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 14:13:18 ID:???
やっぱりいつきさんはロリ・・・



ゴンッ
830愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 14:22:00 ID:???
六星は目的以外殺さないんじゃなくて必要なら誰でも殺すって感じじゃないの
金田一の犯人は目標以外殺さないって奴多いよね
有森は無関係の先生殺して自殺したし
831愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 14:55:32 ID:???
そりゃ殺人なんてハイリスクローリターンなこと普通ほいほいやらないよ
犯人だってもともと殺人鬼なわけでもなく、何もなければ普通の人なんだし

六星は慣れ合うの嫌いそうだし、高遠に手を貸されなくても自分でやりそう
832愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 15:09:28 ID:???
だからこそトリック使ってまで容疑者から外れようとし
どんな人間であれ何人も殺しといてのうのうと生きようとするのが理解できないね
普通の精神状態では生活出来ないよ
いわゆる推理ものを最初に考えた人は偉大だなあと思う
現実ではトリックなんて使わず殺しちゃったら逃げるだけだ
833愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 17:45:25 ID:???
>>832
例えば、昨日の相棒の爆弾おばさんなんかが正にその典型かな?
834愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 18:03:38 ID:???
有森はどうやって、あのセクシー先生の遺体を部屋の風呂まで運んだんだ。
835愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 19:05:54 ID:???
>>832
世界初ミステリーの犯人は殺した後、普通に走って逃げてるぞwww
836愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 20:21:09 ID:???
掲載時にさんざん言われたのかもしれんが
女刑事の自殺の事件、どーやってテグスを張ったの?
837愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 21:53:51 ID:???
>>816
千家の犯行は許されるべき正義の鉄槌
838愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:31:38 ID:???
赤ひげのサンタ事件解決後に他の団員も「ほとんど」麻薬所持で逮捕されたらしいけど…
全員やってそうだわ
839愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:40:15 ID:???
いつきさんは悲恋湖のときにJKとセックルしてるんだよなぁ
羨ましい・・
840愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:41:51 ID:???
>>836
あれは元恋人なんだから合鍵くらい持ってて当たり前だろう
問題はその合鍵を、自殺した直後にどうやって部屋に送り込んだかだろうが
841愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:47:22 ID:???
>>837
つまり「聖戦」てわけだな。で、その戦いに敗れた…と。
842愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:37:28 ID:???
>>840
うん。だから…ええと。
843愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:43:08 ID:???
>>837
( ´,_ゝ`)プッ
844愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:53:19 ID:???
>>842
まず自分の部屋のどっかにテグス端っこを結んで、窓から落とすだろ?
(釣り糸みたいにリールに巻かれてるとやり易いかも)
窓の下でそれをつかんで、歩いてって、焼失した部屋の中を通す
合鍵であいつの部屋に入って引っ掛けて戻ってくる
また焼けた部屋の中を通して、自分の部屋の窓に放り込む
部屋に戻って結べば、長い輪になる

真ん中の部屋が焼けていて、ドアや窓がなかったから容易にできたトリック
845愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:24:46 ID:???
電脳山荘面白い
アガサ可愛い
846愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 01:41:38 ID:???
>>844
あの事件って結局、元恋人を犯人に仕立てようとしたかったわけだから
テグスなんて使わなくても男の部屋に入って死ねばよかっただけなんだよなw
847愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 01:53:05 ID:???
>>846
>元恋人を犯人に仕立てようとしたかったわけだから
いやいや。最期までちゃんと読んだ?鍵のこと含めオチはついてるよ
848愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 02:17:48 ID:???
第一話に出てきた緒方先生を殺したのは失敗だったな
あれこそ後のシリーズで使えそうなキャラだったのに

茅さんよりもキャラが立ってる
849愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:18:35 ID:???
>>848
言われてみればそうかも。警察サイドにははじめの理解者・協力者は多いけど
学校内にそういう人がいてもいいよね。緒方先生が話を持ちかけて皆で出向く→事件、みたいに
話の導入にもなるし。そういう役割がいつきさん・剣持警部に偏らずに済む。
850愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:03:39 ID:dzuHnU6Q
>>839
そうだっけ?
851愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:06:11 ID:???
セックルかは分からんぞ?
単に同じ部屋で過ごしただけかもしれない。
いつきさんが寝てるベッドの中に怖いからってことで潜り込んだだけで何もやってないかもしれない。
だったら何で金田一の方に来ないのかって話だけど。
852愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:33:10 ID:???
ちゃんと「お先にすまんね〜」と五木さんが言ってるんだが

金田一が美雪になびいた腹いせだろ
853愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 21:14:53 ID:???
主人公の同級生の友人、知人って何人くらい犯罪者になってるんだろ
854愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 22:32:39 ID:???
同世代

殺人犯
有森、若葉、遠野、さくら、森下、ますみ、千家、島津、鈴森、初音、瑠璃子、井沢、海峰

傷害
早乙女、日高、桐生

未成年淫行
美雪、さつき

以上18名

教師

殺人犯
小田切(六星)、的場、青山、津雲

未成年淫行
中津川

以上5名

合計23名
855愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 22:33:38 ID:???
間違えた。

鈴森、初音
この2人は傷害のほうだ。
856愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 22:35:13 ID:???
鈴森と初音は殺してないぞ
しかも被害者に多分起訴されない
857愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 23:05:28 ID:???
同い年の犯罪者は多い印象があったがやっぱり多いな
年下の犯罪者ってどれくらいいたかな?
さすがに少ない印象だが?
858愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 23:09:25 ID:???
同級生になると変わってくるね。
>>854の中で同級生は遠野と初音と早乙女と宗像先輩抜いて14人だ。

一つ下だと京谷とかいたな。
自分の物を自分で隠しただけだから犯罪者といえるか微妙だけど。
859愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 23:14:16 ID:???
犯罪者ではないけど親父には謝るべき>京谷
860愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 02:24:39 ID:???
一自身もいろいろあれじゃね
怪盗紳士の時下着すったり二三初登場時に証拠ねつ造したりしてなかったっけか
861愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:23:34 ID:???
>>860
頭がいいけどひねくれてるから悪知恵も働くんだよな
同級生に実は二十面相の孫なんじゃないかとか言われてたしw
862愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 20:10:52 ID:???
そういやカーボン紙でカンニングとか凄いこと考えたよな。
それに気付かなかった朝基はマヌケとしか言いようがない
863愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:25:17 ID:???
採点した教師もマヌケ
筆跡が朝基のとぴったり一緒のはずなのに
864愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:28:27 ID:???
マークシートで筆跡って
865愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:35:45 ID:???
一は犯罪者になれる素質もあるよな。
名探偵の血が流れてるし性格上ならないだろうが。
866愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:40:24 ID:???
>>865
なんか高遠がそんな事言ってた気がする。
867愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:07:25 ID:???
まぁ絶対気づくよね、そんな三枚重ねの不自然な用紙があったら。
868愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:38:47 ID:???
>>865
本来の探偵の仕事は粗探しにストーキング、盗撮行為まですることもしばしば。
一応他人のプライバシーを覗き込む形になるわけだから、一歩間違えば犯罪とも言えなくもない。
まあ探られて困るようなやましいことさえしてなければ気にすることもないんだけどね。
869愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:42:44 ID:???
はじめ自身は将来の目標とか決まってないようだが(鬼火島で言ってた)
はじめは探偵よりマジシャン向きじゃないかな。
870愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:50:26 ID:???
普通の会社に就職されても某高校みたいな事になりかねないし
探偵事務所でも開いて引きこもってた方がいいと思う
871愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:52:02 ID:???
美幸と麗華をハメ撮って売れば大もうけだろ
872愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 23:12:36 ID:???
>>870
でも、引きこもっていたら稼げない。探偵の一番の商売道具は”足”だから。
で、行く先々で不幸な事件を呼びこんで死神呼ばわりされると・・・。
ちなみにかの有名な毛利小五郎さんの場合は事務所自体が彼の持ちビルで、
一階に入ってる喫茶店の家賃収入があるので一応仕事がなくても親子二人普通に食っていく分には困らないらしい。
金田一家にはそんな資産はないだろうからやっぱ足を使って稼がないことにはどうにもならないだろうね。
873愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 23:27:48 ID:???
美雪の給料で食っていkいやなんでもない
874愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 23:27:59 ID:???
偶然行った先で事件に巻き込まれまくっても疫病神扱いされてないのに
依頼されて行った先で殺人事件が起きても今更どうとも言われないだろ
875愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 23:43:23 ID:???
金田一も自分が警察に協力して難事件を解いてる事を公表してりゃ
良かったのにな。そうすりゃ探偵やった時の宣伝にもなるのに。
876愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 04:28:53 ID:???
そうしないのがキャラとしての魅力の一つなんじゃないかな
877愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 12:51:51 ID:???
まぁ別にわざわざ警察の威信崩すようなことしなくても
名探偵の孫ってだけでもそこそこ宣伝にはなりそう
878愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 12:53:49 ID:???
有名人の血縁ってだけで自分の職場にガキがしゃしゃり出てきたらウザいことこの上ない。
879愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:37:48 ID:Wcg2OC4t
漫 画 だ か ら
880愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 21:45:36 ID:???
有名になるといいことばかりではなく色々とデメリットも多いから。
気楽にやりたいんならあまり出しゃばることなく、飽くまで影に徹するべきだと思う。
それに逆恨みして良からぬことを仕掛けてくる奴がいないとも限らないしな。
881愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:04:41 ID:???
コナンは新一の頃有名人だったのが結構徒になってるしな
882愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:29:09 ID:???
>>881
挑戦してくる奴でも高遠程度ならまだかわいいもので、不特定多数の集まる場所に爆弾仕掛けたりとか、
偽物が現れて人を刺してくれたりとか・・・。
有名になるのは実力はともかく毛利さんのように事務所を開いて探偵を正式な職業としてからで十分だと思う。
まあいくら実績を挙げても高校生探偵なんてのは所詮”ごっこ”に過ぎないわけだし(服部も親父さんにそのようなことを言われてかな?)。
883愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:49:54 ID:h/b1OmNm
はじめは、確かに素質はあるが、探偵として身を立てるのに絶対不可欠な身体能力にちと難があるからな。
(特に格闘が苦手)

ハデに宣伝したら、当然、襲われる危険だって高まる。
大勢に不意討ちされたらどうしようもない。 
884愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 23:25:08 ID:???
>>883
それでなくても高遠に
「君との遊びももう飽きました・・・。君にはここで死んでもらいましょう!」
なんてことになる可能性だってないとはいえないわけだし・・・。
885愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 01:38:32 ID:???
そもそも金田一ファミリーは戦闘面で弱すぎる
一番強そうな剣持ですら犯人に拉致されたことあるし
886愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 01:44:20 ID:???
戦闘面www
887愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 01:59:47 ID:???
小龍に頑張ってもらうかw
888愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 09:58:36 ID:???
高遠「私の戦闘力は53万ですよ、金田一君」
889愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:04:47 ID:???
↑小龍(酔拳)
  リー(蟷螂拳)
  高遠(身軽さ+マジックのテクニック)
  剣持(柔道+剣道)
  明智(フェンシング)
  蓮子(男子高校生を不意打ちとはいえ殺害)  
---------------警察官の壁--------------------------  
  
  いつき(他の全員殺されても自分は生き残れるっていう自信)

----------------大人の壁---------------------------

  佐木2号(盗撮魔)


  美雪(運動神経抜群)
  玲香(何度も不幸な目に遭ってるのに負けない精神力)
  
  
  
  金田一(運動神経0)    
890愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:07:53 ID:???
むしろ金田一が戦闘力ないのがいい味だなと思うんだ。
というかいつきさんwww自信は関係ないだろww
891愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:11:51 ID:???
>>890
いや、自信は大ありだぞ。
非恋湖の事件は本当に無差別殺人だったから、
いつきさんはターゲットから外れてるという確信があった訳じゃない。

それどころか村人を惨殺した死刑囚に本気で返り討ちに出来ると思ってた可能性が高い。
892愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:14:38 ID:???
明智さんはあの重厚そうな蝋人形城の部屋の扉を蹴りでぶち破ってたからすごいと思う
射撃の腕もありすぎるし。ある意味チートなので武道全般それなりにできてしまいそう
893愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:46:27 ID:???
>>889
警官が数人向かってきたのを返り打ちにして逃げ出した六星と
暴れる男子高校生を釣り上げた浅野先生はどこに入る?
894愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:50:14 ID:???
>>891
犯人に対してのハッタリじゃねえかと思うんだけど
895愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:55:29 ID:ctllLReQ
オペラ座の桐生って何でブラ着けてなかったのか気になる。
有森が脱がせたって事は考えられないし。
896愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 11:21:08 ID:???
>>895
君は寝てるときにブラをつけるのか?
897愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:47:01 ID:s1yti5Pz
>>893 浅野先生の場合、愛する者を失った悲しみと怨念が、
火事場の馬鹿力的な力を彼女に与えたんだろう。
明らかに体力腕力では敵わないはずの室井を…。

六星は幼い頃から母親に徹底した殺人術をしこまれてきたから、全登場人物でもパワースピード共に最強クラスだろうね。
まともに戦ったらたぶん高遠でも勝てまい。
ただ、知力、策略という点では高遠に劣るだろう。

         
898愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 14:38:16 ID:???
銃剣をコインでガードしてたよな高遠
899愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 14:44:22 ID:ctllLReQ
>>896
それは考えたけど服装が寝間着っぽくないのが納得いかなくて。
900愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 15:25:12 ID:???
>>899
寝間着持ってくるのを忘れたんじゃないかい?
ドラマ版ではパジャマだったし。
901愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 15:59:44 ID:NpKnITKq
相手は世界中の戦場を生き抜けた傭兵とかなら高遠もやられそう
902愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 16:18:57 ID:???
それにしてももし2ch全体規制入ったらここ以外どこで金田一語れって言うんだ
明智になんとかしてもらいたい
903愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:48:15 ID:???
>>892
警察官は格闘技を一通り習うと聞いたことがある
キャリア組でもやるのかは知らんが
904愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:51:08 ID:???
>>889
金田一も自信だけならあるだろ。美雪に「お前は絶対に俺が守る」って言ってるし。
はったりかも知れんが、そのはったりが効いて美雪には頼りになると思われてる。
905愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 19:23:16 ID:???
金田一って確か猟銃至近距離で腹に食らって立ち上がったりしてたよな
割とタフなんじゃないか
906愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:14:56 ID:???
それこそ運と気合いだと思うよ(まぁ主人公だからなんだが)
連城は弾の当たり所が悪かったようだし、はじめも下手したら大変なことになってたんだと思う。
あの傷で犯人に立ち向かうシーンはよかった。
907愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:09:51 ID:???
人脈だけは将来役に立ちそう
マスコミではいつき、芸能界では玲香、警察では剣持、明智多数…
既に高校生時代だけでこれだけ各業界に協力してもらえる知り合いがいれば上出来
908愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:28:18 ID:???
千家が犬使えば強くない?
909愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 00:12:30 ID:???
そういえば、もし浅野が室井より体重軽かったら
浅野一人で室井を釣り上げることって可能なの?
持ち上げようと引っ張ったら自分が浮いちゃいそうだけど
910愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 00:14:03 ID:???
>>909
でっかいヒスイの置物を使ったんだよきっと
911愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 00:35:53 ID:???
その置物から足がつくのか
912愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 05:32:00 ID:???
ケツ毛バーガーの村岡万由子さんは関係ないだろ
913愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 05:51:23 ID:???
すみません誤爆しました
914愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:20:11 ID:???
実際に悲恋湖や悲報島で殺された奴らの死体なんか見てしまったら
一生トラウマになるだろうな
915愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:03:39 ID:???
バラバラ腐乱死体の美作大助さんはキツイな
916愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:08:26 ID:???
顔面グシャグシャ系はきついな
917愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:33:36 ID:oTkS3eEt
蒲生剛三の死体はちょっと笑ってしまったw
918愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:40:29 ID:???
人によって苦手な死体のタイプ違うだろうな
切断系は平気だけど、撲殺や焼死体は苦手だわ
919愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:57:50 ID:???
魔陣遺跡の爺さんの死に方もなー
目の前で釣鐘がズドンは来る

case以降、死に方が大人しくて物足りんわ
920愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 00:06:40 ID:???
地獄遊園のメ欄(ネタバレ)のめった刺し死体はゾッとしたな。
しかも説明書にその死体画面が掲載されてるしw
同じくメ欄の焼死体観察シーンはおどろおどろしいBGM含めいろんな意味でキツかった。
スタッフの親切心か、髪の毛とか不自然に焼けてないし・・。

にしても地獄遊園の説明書による死亡者ネタバレは今思えばクレームもんだな・・w
921愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 01:44:49 ID:???
やっぱ、キバヤシより金成陽三郎が原作やってた初期の頃の方が漫画としては面白いな〜
かなり無茶な展開だけど、それがいい。

悲報島なんて最高だったよ。
六星よりも佐伯航一郎の方が「豹変王」として最強じゃないか?
なにせ性別をあそこまで偽れた犯人はいないw

初期の頃は、リアリティよりも残忍さとかに重点を置いてたね。
922愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 03:23:40 ID:???
もう原作かかないのあの人?
923愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 11:04:00 ID:???
金成さんどうしたんだろうな…。
あの人が抜けてから、トリックや演出の質が低下して作品の内容が
薄くなった気がする。しばらくはストーリー面で補ってたけど
不定期連載開始後はそれもイマイチだし。
924愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 11:44:19 ID:???
トリックは元からキバヤシが作ってたんじゃなかったっけ
金成が抜けて、ストーリーの質はガクンと落ちたよね
キャラも活きてなくて、単にトリックのためだけに動かされてるようで
魅力のあるキャラが少なくなった気がする
925愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 14:28:11 ID:???
何で金成抜けてたの?
926愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 14:34:50 ID:Tw2eL1Q4
結城先生は、再登場もう無理かなぁ? 
あのおどろおどろしさと独特の食習慣(「タロット山荘」でも相変わらず)がGoo。
数多くの医者が登場したけど、この人には敵わない。
927愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:30:23 ID:???
しかし、メスで食事なんてやりにくいことこの上ないだろうにw
928愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 20:20:44 ID:???
あの頃の結城先生の不気味さはもうさとうには出せまいよ
929愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 20:24:13 ID:???
今の絵柄だと、さわやかな結城先生になりそうで嫌だw
930愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:07 ID:???
この世界で金田一耕助は死んでるの?それともどっか旅してるの?
931愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:02 ID:???
死んでるものだと信じて疑ったこともなかった
932愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 11:23:48 ID:???
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 FF14 爪楊枝 ステテコ FF14 コタツ 
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD FF14 肝油ドロップ 絶頂射精 イカ娘
冷凍精子 FF14 ブブゼラ バードカフェの御節 待クマ 鼻毛 ( ゚ω゚ ) たけし
XBOX360 (*‘ω‘ *) FF14 ふわしょぼのぬいぐるみ NCロードスター NBロードスター
軍手 ツギハギジャケット FF14  セサル イケメン ウルトラオレンジ77本 ヒトデ☆
筋肉 FF14 三枝葉留佳(はるちん最高!) 聖魔杯 グルーポン汚節 ルービックキューブ
永遠の輝き FF14煩悩ハンドガン 栗きんとん 手帳 デスタンブラー クーの脱ぎたてぱんつ
菅さんの新年会に参加できる権利 東亜+のはぶちょこと金克昌 テッテレ王子 
クリスマスケーキの残り 靴下 デスノートの切れ端

933愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:49:02 ID:???

つ 凶鳥様のお面


行ってらっしゃい。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1290098549/l50
934愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 20:48:59 ID:???
玲香誘拐や決死行とかでは頑張ってたけど、
高遠の変装って基本やる気ないよなw
935愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 21:26:13 ID:???
赤尾一葉は最初見た時クソワラタw

明らかにお前、高遠じゃねえかよ、と。
936愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 21:40:58 ID:???
でも本人大真面目ですよ?
937愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 22:25:52 ID:???
>>934の時以外はばれても別によかったんじゃないかな
露西亜人形は「念のため」程度だし、
獄門塾だってそもそも高遠が呼んだようなもんだし。
逃げる自信もあったんだろう
938愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 22:37:39 ID:???
怪盗紳士はわからないねー
939愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 23:37:50 ID:???
新シリーズの怪盗紳士の顔酷いな…
940愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 13:26:28 ID:???
人間、大きくなる変装は楽だけど
小さくなる変装は難しいからなー
普通の体格、しかも男の高遠と
小柄な女性の怪盗紳士なら
変身に関しては後者が上だろう
941愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 17:19:45 ID:???
実はマジで正体が醍醐真紀ってオチはないんだろうか…>紳士
942愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 18:12:09 ID:???
醍醐真紀にペニバンで掘られたい奴いる?
943愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 18:50:39 ID:???
むしろ醍醐真希や茅さんが金田一を攻めてる同人誌読みてえ
痴女おいしいです(^q^)
美雪が出るやつは読んだことあるけどやっぱり金田一にでる女キャラは年上のがいいわ
944愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 22:07:22 ID:???
>>941
醍醐真紀の知り合いに変装がバレそうになった時は
「そう!怪盗紳士の正体はこの私!醍醐真紀だったのよ!」
とかやる可能性はあるだろうな。
で、「怪盗紳士はある事件の取材の為に止む無くやってるのよ」とかほざいたり。
945愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 23:14:27 ID:???
そんな卑怯者ではない事を信じたい…
つか、流石に醍醐がかわいそうだ
946愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 23:47:59 ID:???
>>944
それコナンの方であったな
しかし自分に変装して泥棒やられるとか
醍醐にしてみりゃホントにいい迷惑だな
947愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:33:18 ID:???
どっちが見たい?
・影が薄すぎるはじめの父ちゃんが、たった一度だけ推理した、ある事件の話
・鷹島友代・潔癖症の憂鬱
948愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:58:02 ID:???
鷹島!ミス研メンバー交えてわいわいやってほしい
949愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:11:10 ID:???
>影が薄すぎるはじめの父ちゃんが

そんなのやるくらいなら耕助の血が流れてる母が事件解決した話にするんじゃ…
950愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:20:55 ID:???
マダム金田一の事件簿再び
951愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:57:10 ID:???
影が薄すぎるはじめの父ちゃんが、たった一度だけ推理した
でも解決したのは母ちゃん。そんな事件
952愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:44:11 ID:???
はじめの母って、娘なのに推理力は何故か無いな。
953愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:06:44 ID:???
推理力がないというより、それを発揮する機会がないという感じじゃない?
954愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:47:13 ID:???
はじめ母ももしかしたら学生時代はバンバン推理してたかもよ
955愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:20:35 ID:???
昔なんかの事件に首突っ込んで解決した事があるとか何かに載ってた気がする。
956愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:51:16 ID:KA0vyVHY
「ミセス金田一の事件簿」のことではなくて?
957愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:34 ID:xCriD/vH
「ミセス金田一の事件簿」はただ、はじめと美雪が勉強をサボってやっていた楽しいことを暴き出すだけ
もしはじめ母でやるなら、やはり「金田一少女の事件簿」で「トーチャンの名にかけて」しよう
958愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:07:19 ID:???
誰得だが短編集のおまけ辺りであり得るネタだな
959愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:49:14 ID:???
解説本かなんかで書いてた気はするが、あれが公式設定なのかは知らん。
960愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:09:41 ID:???
>>952
え?はじめの母は金田一耕助の娘じゃなくない?
はじめの父が息子でしょ?

そうじゃなきゃ苗字が金田一じゃなくなっちゃうじゃん
961愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:22:01 ID:???
日本には婿養子という制度があってな
962愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:44:28 ID:???
>>961
えーっ!

でもフミは、はじめやはじめの父と同じ眉毛じゃん。
つまり、フミの父親とはじめの父親が兄弟なんでしょ?
はじめの母とフミの父が兄弟だったら、フミまであの眉毛が遺伝するのはおかしい。
963愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:57:56 ID:???
おまえフミ初登場時のエピソードすら読んでないのかw?
964愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:03:43 ID:???
>>963
短編集の2巻読んだけど、別にはじめとフミの眉毛が同じな理由は解けなかったぞ。

説明してよ〜
965愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:14:32 ID:???
フミの親父は一の母親の兄弟
966愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:20:40 ID:???
>>965だから、なんではじめとはじめの父と眉毛一緒なんだよw
どう考えても作者の設定ミスだろw
967愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:20:45 ID:???
>>965
ダウト

聖なる夜の殺人をもう100回読んでこい
968愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:26:41 ID:???
遠縁とか言ってるけど、いずれにせよ一ハジメとハジメの父の眉毛が一二と一緒なのは明らかなミスだろ。

まぁ唯一考えられる可能性は、一二の母(漫画に登場してないが)が、
たまたまハジメの父と同じ眉毛の持ち主だったということか。
969愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:29:05 ID:???
はじめの母ちゃんが何か特徴ある顔なら、そこをフミにも似せるようにしたんだろうけど
なにせまったく特徴のない顔の母ちゃんだからなw
970愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:36:19 ID:???
なのにあの性格なのが可愛い
971愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:37:30 ID:HwRT+dlu
単行本の11巻読んでたら、巻末のキーワードヒントに
「インディジョーンズ3」の暖炉がなんたらってあって、
ちょうど今日TVでインディジョーンズがやるからワラタ
972愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:27:21 ID:???
11巻ってからくり屋敷か。暖炉が回転すんのか?
973愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:09:09 ID:???
さっき暖炉のシーンあったな
回転しまくりで笑ったw
974愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:53:49 ID:???
「スガバシ」ってヒントは当時、何の事かわからんかった。

氷の橋作ってみてぇー。
975愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:46:05 ID:CE+4ooDG
爺ちゃんから孫への遺伝は珍しいことじゃないし、従兄で顔が似るのも別に普通だろ。
つか、そこまで顔に何を求めてるんだ?
976愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:58:24 ID:???
「トラウマ」ってヒントも当時は全く意味が分からなかったな。

今はそこら中で使われまくって言葉の定義も揺れまくってる。
977 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:02:27 ID:???
>>975
こいつバカすぎ

耕助はゲジ眉じゃないだろ?
ハジメのオヤジがゲジ眉なのであって、ハジメの親父と耕助は血が繋がってないんだから。

なのになぜフミがゲジ眉なのか?ってこと。


作者のミスでFA
978愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:08:46 ID:???
>>975
肌の色が遺伝する例もあるみたいだしね。
979愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:13:50 ID:???
>>977
おまえほんとしつこいな
スネオのパパとママの顔が似てるのも全部作者のミスかよ?
980愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:29:19 ID:???
>>979
しつこいのはお前だろ
もう終わった話を蒸し返しやがって

なぜ「作者のミスだね、はいはい」で片付けられないのか。
981愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:34:54 ID:???
ハジメの顔は父親似である。
しかし、母親側の血縁であるフミとハジメの顔が似ているのはなぜか?

1.作者のミス
2.フミの母親が偶然ハジメの父親と似た顔でゲジ眉だった

トリックだってミスだらけなんだから、これも作者の設定ミスだった
ってことにしておけばいいだけの話。
982愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:43:42 ID:???
ゲジ眉って金田一一族以外には絶対に発生しない特徴なの?
983:2011/01/17(月) 12:44:42 ID:???
バカ乙
984愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:11:40 ID:???
皮肉言われてそんな幼稚園児レベルの悪口しか返せねえとかww
985:2011/01/17(月) 14:35:46 ID:???
プッ
986愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:39:25 ID:???
・フミの母がゲジ眉だった可能性がある
って書いてんのに何言ってんだこいつ>>982

そりゃバカにされても仕方ない。読解力ないんだから(笑い)
987愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:41:33 ID:???
>>982は執拗に「作者のミス」扱いにしようとしてる奴へのレス
988愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 15:38:53 ID:???
嫌味って言われてる本人だけが気付かないんだよね
読解力(笑)
989 [―{}@{}@{}-] ↑:2011/01/17(月) 18:06:09 ID:???
こいつホームラン級のバカ
990愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 18:23:00 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつスタンド直撃並のアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
991愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 18:44:41 ID:???
ここまで自演
992愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 19:24:14 ID:???
自演のわけないだろ
フミヲタが涙目なんだよ。

AAをついに貼っちゃったあたりから悔しさが滲み出てるね。
993:2011/01/17(月) 19:31:02 ID:???
ププッ
994:2011/01/17(月) 20:06:22 ID:???
995:2011/01/17(月) 20:07:09 ID:???
ダサッ
996:2011/01/17(月) 20:08:20 ID:???
997:2011/01/17(月) 20:09:42 ID:???
998:2011/01/17(月) 20:11:10 ID:???
999:2011/01/17(月) 20:12:26 ID:???
1000愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:16:31 ID:???
金田一少年の事件簿case55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1295262952/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。