かっ・・勘違いしないでよね!!
別に、
>>1乙だなんて思ってないんだからっ!!
>>1よ、古人は
「千招を知る者を怖れず、
>>1乙に熟練する者を怖れよ」と言った
まさにこのことを言っているのだ
クマには根止めだろ
16 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 22:23:00 ID:KUpmQfe0
>>4 一般人の爺が民家近くに熊現れて背負い投げしたら逃げてったってニュースこの前あったよ
>>16 藤原のこの戦い方は勇気は買うがさすがに甘いわ
明らかに突進力が勝る相手に体捌きもできないようでは話にならない
びびって倒れてるだけだもんな
まあしょうがないが
>>17 え〜〜?www
さすがにそれは嘘やろぉ〜w釣られへんでぇワイ
ソースがあるならみしてもらいたいわぁw
いや、あったよ
>>17 >>20 ツキノワグマじゃないかな?
若い奴なら爺様と同程度の大きさの個体もいるし襲い掛かられたとき
振り払おうとして偶然に背負い投げに近い形になったんじゃない?
で、投げられて驚いた熊が逃げたと。
相手がヒグマなら爺様は単なる餌だったろうがな。
>>18 ヒグマ、時速で50キロだってよ。
人間とは速度も体重も段違い。
相当練習積まないと、至近距離からの突進には対応できないんじゃない?
>>20 ソースはないが、俺も記憶にある。だが、根拠は爺さんの自慢話のみ。背負いだったかどうかは……。
さらに言うならツキノワグマ。
昔熊と出会ったらどうするかっていう本読んだけど、そこには熊は立つと2mにまで達し
走れば周りの木をなぎ倒す突進力がある・・って書いてあったな
体は筋肉のかたまりで骨格も強度も人間とは比べ物にならないくらい頑丈だってな
オマケに腕を一振りすれば人間なんて一撃であの世らしいし
俺も
>>17の動画見るまでは、目とか穴、眉間を集中攻撃すればいいと思ってたけど甘かったわ
もし本当に山とかで出会ってしまったら立ち止まったままじっと熊の目を見つめるといいらしい
熊は4つ足の時は目線より人間の方が高いから襲ってくる事はまず無いそうだ
>>24 普段から横隔膜を鍛えておいて大声を出すとかはどうでしょう?
驚かしたり怖がらせたら攻撃されるんじゃないか
>>25 草野仁と寺門ジモンが言ってたなwww
あの二人は喧嘩強そう
どうやら陸奥五郎の出番のようだな
ワロタw
むちゃくちゃ強そうだな
熊を追い払った例なんかあるけど
熊の方が遊びでちょっかい出してすぐ興味なくなっただけかもしれんしな。
っていうか絶対そうだろ。
ニィ の笑い方が似合いそうだ
ニタァ…の方が似合いそう
九十九が一瞬で修羅を出しそうだわ
熊と言えばウイリーを思い出すな
熊といえばレオナルドだな
ウイリーと引き分けた猪木も熊を殺せるってことだな
>>37 ガーレンがアナコンダを倒したからと言って、
ガーレンより強いであろう渋川の柔術がアナコンダに効くとは思えん。
というような相性の問題もあろう。
と言っておけば猪木がクマに勝てずとも面目は立つ。
そもそも熊に勝ってない
見てないが淫乱テディベアか?
熊坂四段になら俺でも勝てそう
俺はゲージツ家のクマさんにも確実に負ける
クビオレーロ
まずは打撃で豚を殺せるくらいにならないと
2〜3年前友人と旅行に行って暇つぶしにファミリー牧場みたいな所に行ったんだ。
牛とかヤギとかウサギとかい放し飼いにされてるんだけど全然面白くない。
そこで、とある空手家が豚にいくら突きをくらわせても平気な顔をしているという話を思い出した。
取りあえずそこで総合系極真として漏れは燃えたわけだ。
漏れは体重は90kg以上ある、素人なら普通に突き一撃で悶絶させる自身はある訳だ。
まあ取りあえず、まず餌をを食ってる豚の横っ腹に冗談半分で突きを入れてみた。
効かない!
次は100%、思いっきり。いや、おもいっ糞。
餌食ってる豚はこっちも見向きはしない。そのまま餌食ってる。
極真の大会なら豚は上位までいけるね。あの打たれ強さは半端じゃない。
取りあえず、お前らの食ってる普段食ってる豚は相当な怪物。マジ友達に豚食ってるって自慢できる。
>>45 蹴ってはみなかったの?
豚の急所ってどこなんだろうな。
豚のケツにミドル食らわした事があるけど何にも反応が無かったよ
いやいや、豚に暴行おkという流れは如何なものか
筋力に頼った外骨皮攻撃の極真では豚を倒すのは難しいな
そうすると鍛えた人間と耐久力が対等レベルの動物ってなんだろ?
羊とかウォンバットくらいかな?
人間ってかなりレベル低いな。
チンパンは結構強いぞ
人間とDNAは数%しか変わらないのに
人間は頭良くなりすぎた分、肉体は脆くなったんだよ
しかしその頭の良いはずの人間が飼いならされた無抵抗の豚に暴行してるんじゃどっちが・・おっと誰か来(ry
チンパンは確か握力300s位あるんじやなかったっけ
動物の耐久力が段違いというのもあるけど
人間は痛みに対してもかなり敏感だからねぇ。
握力300かよw
鉄の爪エリックで140キロくらいじゃなかったっけ?
こりゃもうチンパンに園名流おしえたほうがいいな
俺が知ってる格闘家で一番握力強かったのはアラン・カラエフってやつだな
握力180sあってクルミやリンゴを軽く潰してた
当時友達同士でリアル花山って呼んでたな
あれだけ握力あると人の腕とかを本気で握ったらどうなるのか気になるわ
でもブタほど耐久力は無いだろ
肉の厚みが断然違う
56 :
55:2010/09/14(火) 00:06:00 ID:???
チンパンGと比べてね
握力300ってゴリラじゃなかったっけ?
何で豚さんにそんなにこだわってるんだよw
少年院時代に豚を叩きのめしてた力石は凄いんだなぁ。。
そういや中国拳法っていないよな
格闘漫画じゃそれなりに使えそうだけど
ごめん修羅の門の中で拳法の使い手が出てこないって事だよね。
最初のトーナメントの時にいなかったっけ?モブキャラで。
それ誰だっけ
館長に格の違い見せ付けられた奴?
>>63 一回戦で、館長の左掌底のフェイントにびびって、誘い込まれるように右回し蹴りを食らったハゲ
ちなみに格の違いについては、二回戦だか三回戦で館長と当たった柔道の泰山大悟を
海堂が「格の違いで勝負が決まっていた」と評した
あれはフェイントでなくて圧をかけて意識をそらせる技術
女子高生と戦う場合にチンコ丸出しにするのと同様の意味
>>65 女子高生に鼻で笑われてショック受けた隙に攻撃されるってこと?
>>58 圓明流より歴史のある技術を出すわけにはいかないんじゃない?
千年の歴史を誇る圓明流があらかじめ最強であってナンボの世界観だから、
圓明流の源流になるようなものを出して相対化したらオシマイになりそう。
この漫画は烈海王が主役をやっているようなもんなんだと気がついた
しかも、初期のいけすかない烈w
いやいやそれらを避けて地上最強謳われてもな・・
中国4000年、ムエタイ400年(だっけ?)、あとはーサンボとかか?
それら全部に勝ってほしいわー
っていうか単純に中身が無いから出しようがないだけだと思う。
基本的に試合の中で進化してきた武道や格闘技と対決するから
陸奥圓明流のファンタジーが映えるんであって
中国拳法がまともに陸奥と戦えたら魔法対決になっちゃう。
架空の武道は主人公だけでいいよ。
中国拳法よりカポエラのほうが中身ないけどね
ブラジルっぽさが出ると思って出したんだろうな
カポエラで思い出したが、ヴァーリトゥードで九十九がカポエラ使いとやった時の言葉のやりとりが気になる
陸奥なら「安心した」ってより「もっと強いカポエラ使いとやりたかった」くらい言いそうに思えたんだが
>>73 もっと強い奴がいるのか聞いて、一番だって答えたから安心したんだろ
烈と九十九戦わせてみたい
>>73 あのカポエラ使いより強いカポエラーがいたら、
「やばかった」ってことじゃね?
一応、相手が強いと認めてさ
78 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 11:19:30 ID:fyRWpPoc
中国拳法の場合、まず象形拳が出てきて99は「何やってんの?」って感じで目つきもかわらずパコンで終わり、
次にトンファーか九節鞭のザコをまた子供あつかい、三節棍でちょっと目つきが変わり、神様とのケンカは・・・? じゃね
今んとこ格闘技界ではソ連圏の強さが突出してるよな
>>73 会いに行く手間が省けたってだけの事だろう
>>
一番強いカポエラ選手が出てきてないと、試合のあとまたそいつと
戦わなければならないから、二度手間になるってことでは?
この場所で一番強い選手と戦って倒したら、もうカポエラには勝ったと。
81 :
81:2010/09/14(火) 11:39:05 ID:???
ウェガリーって国籍出てたっけ?
83 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 11:53:49 ID:fyRWpPoc
アメリカ
メリケンかぁ
ってことはアメリカの軍隊の格闘術も心得てたんだろうねー
日本の自衛隊は柔道やら剣術やら組み合わせた特殊な格闘術をやるそうだけど
やっぱ軍隊式は強いのかなぁー
>>84 あれは格闘術なんかじゃない
ただの人殺しの技だ
いや、僕が言ってるのはあくまでバックボーンとなる体術のことね
いくら平然と目潰しが出来たり暗記で殺せてもそれだけじゃ戦えないでしょ☆!
ロシア軍あたりだとコマンドサンボって印象だけどアメリカ軍で教えてる格闘術ってあるのかな?
あるに決まってるだろ・・・
世界で一番地上戦を戦ってる国だぞ
世界の武術を専門的に研究する機関まである
でも、どこの国の軍隊の格闘術も結局
日本の武道が元のような気がするんだけど違う?
短刀(ナイフ)とか投げ技とか関節とか閉め技とか。
その中から覚えやすいものだけを取り入れて
国によってボクシングとか追加してるだけじゃね?
マーシャルアーツ
テリーやダックキング、ガイルもマーシャルアーツだったな
アメリカ人はみんなそうなんだろうか
「フェアバーン・システム」で検索するんじゃ
×アメリカ人
○日本のゲーム会社が格ゲーに登場させるアメリカ人
>>89 またまた御冗談を(AAry
フェアバーン・システムの源流に日本の武術があるのは歴史的事実だよ
アメリカ軍人には手で龍破を出せるやつがいるんだぜ?なめちゃいかん
武道を極めているからこそ自分からは攻撃しない待ち戦法だったのか…
ブラジリアン柔術とかもやってんでしょ?
>>93 アメリカ人っつったら国旗カラーの全身タイツに星マークの盾だよな
安全面のことや競技として行う為にリングとロープの中でやるのは分かるが
なんでトランクス一枚とかちょっとコンビニ行ってきそうな軽装でやるのかが分からん
戦場のどこにトランクス一枚で戦う兵士がいるのだろう
その辺結構適当なんだな
101 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 20:29:48 ID:fyRWpPoc
実戦てのは「まともに戦う」時点でもう失敗なんだが・・・
SAS式だと数秒から長くても10数秒で相手を無力化させるのが目標とかトレーニングメニューが書いてある本に載ってた
パンツ一枚は単に何もない状態ってのが作り易いだけでしょ
10秒っつーとタックルで転がして極めるまでほぼよどみなく行わないと無理だな
長期戦ははなから考えてないってことか
さり気なく、トランクス一枚に裸足でコンビニに行くと告白してる奴がいるな
戦場の兵士より交番のおまわりさんのほうが肉弾戦の機会って多いよな
ケンシン・マエダが交番のおまわりさんだったら盛り上がりにくいが
106 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 21:06:41 ID:fyRWpPoc
現職の警察官がK1チャンプになったことはあるな
>>104 舐めんなよ!
コンビニ行く時パンツなんか履くか
おまわりさーん! 助けてー!
平和ボケしているお前らは知らないだろうが戦場にはパンツ一丁なんでザラだ
この流れで少々言いづらいが100のレスはパンツ一枚 とか
コンビニ行くような軽装って意味だからな
分かってるとは思うが念のため
111 :
73:2010/09/14(火) 22:45:33 ID:???
やっぱ手間の事考えて「安心した」だったのかねぇ
何か九十九って強いヤツに会うためなら時間も距離も考えないみたいに思ってたから
ずっと違和感あったんよ
同じような考えの人もいて俺が安心したがw
虎砲って、陸奥のフルパワーのパンチよりも
威力があるんだろうか?
イスラエル軍の格闘術が強そうだった。
ソースはヒストリーチャンネルw
前スレだったか他のスレだったか忘れたが、
虎砲はパンチとは違うって言ってる知ったかがいたけどな
>>112 パンチっていうのは、例えていうならビリヤードの打ち出された球みたいなもんだ
球(拳)の重量と衝突時のスピードとで威力が決まる。
虎砲は、ビリヤードの球を打ち出すキューみたいな感じだろう
打ち出すスピードに加えて押し出すトルクが威力を決める
キューの重さとボールとの衝突時のスピードで威力が決まるんじゃないのか
トルクはダメージにほとんど影響せんだろ
豆腐潰すんじゃないんだぞ
葉月の親父はものぐさで積極的に戦う相手を探してまわるってタイプじゃなかったみたいだが
そんなんでよくこの世で一番強いなんて言えたものだな。
>>120 そりゃ、幼少の頃から親にそういう教育を受け、
刷り込まれてるからだろ。ウチは最強なんだぞと。
九十九だって、兄貴以外とはロクに戦ってないであろう頃から
最強ヅラしてたし。
>>119 たとえば自動車の足回りに使うコイルスプリングを想像する
6kgf/mmのバネを10センチ縮めた状態で相手の脇腹にそえて、縮めたバネを解放する
それが虎砲
虎砲に近い技として中国拳法には寸勁があるけど
これの極意は加速度を己の肉体の中で作り出すこと
足やあらゆるところから生み出したパワーを肉体の中で移動させ一致させる
陸奥は纏絲、つまり螺旋力はそれほど重視してないようだけどこれを使えばパワーはもっと上がる
ねえなんで人殺しの技とか言ってるくせに
全部の技が必殺じゃないの?
牙斬で人は殺せないよね?
>>122 それが虎砲といわれましても
人間の腕はスプリングのように力を溜めて一気に解放できるようなシロモノではないんですよ
フォームは同じで違うのは密着しているか否かでは無いんですか?
もっと納得のいく説明をお願いします
人殺しの技≠全部の技が必殺
とりあえず布団を打ち抜く修行らしいからな
デコピンみたいに力を溜めるんならわかりやすいんだがそうじゃないしな〜
分身する人間に科学的根拠を求めてもな・・・
>>124 目潰しでも金的でも腕折りでも脚折りでも人は死なないぞ。
人を殺せる技だけにすると、恐ろしく技の数が少なくなる。
結果、殺せなくなる。
>>125 人間の筋肉は、ゴムに近いからね
筋繊維が伸びているところから縮める事によって力を出します
で、スプリングが全く逆の理屈で、縮んでいるところから伸びることによって力を出しているようにシロートは考えちゃうけど
じつは分子工学的に見ると、バネの分子構造が捻れて伸びているところから、縮んでいく事によって力を出すんだよ
ようするに、スプリングも人間の筋肉も形状が違うだけで同じ理屈で力を発生させている
つまり人間の筋力でも、3kgf/mm程度の力を0.3秒間出し続けて拳を10cm程度動かせれば虎砲は可能だと思われる
ただ、圓明流方式だと腕や肩や胴体や腰などが後方に動いたりして力が逃げないようにする必要があるので簡単ではないだろう
>>129 人間を即死させようとしたら首を折るぐらいしか無い罠
バネを縮めた時にバネの分子構造のどこかが伸びている、ということ?
>>118 何シラットと勘違いしてんだよ ダッシュでポカリ買って来い
「を」が抜けてるぞ
>>132 バネってのは、基本的には長い鉄の棒が外力によってねじられて、
その反力で元に戻ろうとする力だから
コイル形状のバネは、細長い素材が全体で捩じれることによって構造的に長さが変わるだけで
バネの反力そのものは各部分で捩じられた素材が元に戻ろうとする力の合計である
捩じれて伸びた分子構造が張力によって元の形状に戻る力である
人間の筋肉は動かそうとする筋肉をまず伸展させる必要がある
腕を曲げるなら腕の表側の筋肉を縮めるし、腕を伸ばすなら腕の裏側の筋肉を縮める
このように互いに反対の働きをして対になる筋肉を拮抗筋と呼ぶ
>>124 一撃必殺は幻とかなんとか館長が言ってなかったかな
少なくとも相撲ルールで勝つための技みたいなのではなく、
殺し合いで使える技でないとこの漫画で評価されないのは確か。
しかし、だからといってその技一撃で殺せる訳でもないというのが現実。
しかし、テディさんの「世界は広い、すべての強者と戦うことなんてできない」趣旨の発言を見た時は
もっともに思えて、だからこの漫画にゴールはないと思ったんだが、
今なら何だか(マッチメイクさえ実現すれば)世界中の全ての強者と戦うのも無理じゃない気がしてくるぜ。
「オリンピックには出ないけれどウサイン・ボルトより速い男」が存在するって幻想ももう通じないだろうし。
戦いの強弱ってのは走る速さよりはずっと複雑なものとは言え。
>>136 スマンよくわからん
どうしても縮めたものが延びるバネと縮めて動かす筋肉、ってイメージになっちゃうからだな
捩れて延びたのが戻るのがバネの力の元なら、縮めても引っ張っても捩れて延びるということか
よけいわからんな
まあバネと筋肉が似てるかどうか、はあまり関係がないからもういいよ
わざわざありがとうな
歯医者にいったら月マガの8月号があったんで海皇記の最終話読んだが・・・。
正直、あの絵とまとめ方なんだったら再開して欲しくないと思った。
>>138 国技館のデブは発展途上国の田舎出身で埋めつくされているし
アフリカの田舎にサッカー上手そうな奴がいたら、ヨーロッパのクラブにスカウトされる
そういう世の中になっているからなー
>>124 最強を目指す為には技を出すだけじゃなくて人殺しの技にも対抗できなければならない
「牙斬」という技は刀を持った相手へのリーチの不利をなくす技、
つまり手を狙って相手の攻撃力を削ぐもの
剣道でも竹刀を握るときに重要なのは小指であり理にかなっている
勇次郎と戦ってほしい
勇次郎は既に人間じゃない・・人殺しとかそういう域も超えてるからな
人外は人外同士でやっていてくれと
だが餓狼伝のキャラとならすげーいい勝負しそうな気がする
文七対イグナシオとか見てみたいわ
圓明流が表舞台に出てきたこと自体が「まだ見ぬ神秘の最強幻想」の否定だよ。
客観的な実力の測定から何人も逃れることができない現代ならではの武勇伝だね。
146 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:03:14 ID:uAN50N7/
戦闘力はスカウターみたいな一次元の値じゃないからな
でないと皇帝が負けた理由が説明できない
>>137 一撃必殺も空手の実力が客観的に測定された結果、否定された幻想だね
瓦を何枚も割る拳が人間を一撃で倒せないはずがないなんて言われていた
そういう身も蓋もないことを描きながら幻想の肩を持っている作品なので
無茶な描写があってもリアルさが残る
幻想かも知れないけどそれでも求めるのが格闘家のロマンじゃない?ってことだよね。
そこらへんのバランスがいい漫画だと思う。
149 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:53:05 ID:uAN50N7/
バット折りをm9(^Д^)プギャーしたのが、ごく初期のコンセプト満タンでの描写だよな
>>142 あれ牙斬って相手のパンチに対して小指から肘にかけて外から斬るような技じゃなかったっけ?
羽山のパンチを受けつつ使ったような気がするんだが
それとも刻のほうで刀相手に使ったとかか?
コンセプトがあるならば技は応用され派生していくものなのだよ
拳法の型の中にも突きの練習にしか見えなくても肩や肘、体当たりと
敵の位置によって臨機応変に変化することも含まれている
牙斬という技を固定して見てしまうと敵として相対したときに対応できないぞ
牙斬は派生によって生まれ、また応用され派生していくのだ
>>150 刀を持った相手に使うとしたら
抜く前に柄にかけた手を狙うか
振り下ろす前に手を狙うか
リーチの差を埋める為の技じゃないのは確かだ
>>151 そんな自信たっぷりに言われましても・・・
言いたい事はわかるけど答えになってないっていうか
刀持った相手と戦う刻なら使われたシーンがあるのかと思って聞いたんだけど
俺も刻は全部読んでないから
>>152 そうですよね
圓や八雲が居合相手にやったみたく
忘れたけど牙斬って遠い相手のボディーよりも先に武器である腕を攻撃することで
リーチのある相手とのハンデも無くせるみたいな意味合いがなかったっけ?
刀にやるわけにはいかんだろうけどw
155 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:49 ID:uAN50N7/
八雲が九鬼の次男坊に使ったのもアレンジ?
あんな見切りができるくらいなら避けるなりカウンターきめるなりで強烈な一撃あたえちまえばいいとか思うけどなw
まぁあの世界の住人の耐久力だからこそ有効な技ってとこか 不意もつけるしな
牙斬は見切れるスピードのとき、獅子孔はパンチが早すぎて外からかぶせるしかないときに使うってとこか?あとグラブはめてる時
要は相手の攻撃手段を攻撃するというコンセプトを陸奥が持ってるってことだろ。
「攻め駒を責める」という大山15世名人に通じることだ。
>>157 だな
森さんがホーリーランドで言ってた集団を相手にする時はまず弱い奴から狙っていけ
ってことにも通ずるものがあるな
攻撃部位というのは強力だが、逆に攻められると脆いところがあるからな
圓明流は格闘技じゃなく人殺しの技だ
とか言ってるんだから全部の技で致命傷を与えなきゃおかしいじゃない
相手を痛めつけて結果的に殺しやすい状態にするってのなら
どんな格闘技でも人殺しの技になるだろ
PRIDEが全盛だった頃、
「今、修羅の門の連載が続いていたら総合格闘技の進化をどういうふうに扱ってたんだろう?」
って興味があったし、
PRIDEが消滅した時は、もう再開のタイミングを逃したんじゃないかって残念だったけど
今になって再開するって事で逆にどういう展開になるのかワクテカする。
今の格闘技界にはあまり付き合わないオリジナル路線になるんだろうか?
今さらUFCとかないよね・・・
TBS系の格闘技イベント全部潰していってくれたらそれはそれで面白そうだけど。
谷川が人気選手を潰されてボブ・キングみたいに悔しがる画は見てみたい。
>>159 武術ならともかく格闘技は相手を殺すことを目的としてないんだよ
格闘の技を比べるのが格闘技
最終目標が違うってだけで意味を自分流に解釈しすぎ
162 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:20:26 ID:JBjUXP+c
>>159 圓明流は人殺しの技
圓明流の技は人殺しの技
一字違いで大違い
前者なら概して殺害手段が基本というだけで例外を許容するが
後者では客体の生存を一切認めない
俺は一読者として前者と受け止めている
>>124=159
単に言葉の上げ足取りをしてるのかな?
「格闘技じゃなくて人殺しの技……」の
”技”という言葉にとらわれすぎてるな
圓明流という技術体系をひっくるめて『技』と言ってるだけでないの?
124の解釈だと、防御や移動なんかにも技として名前がついていたら
それは相手を殺すものでなければならないって事になるしな
>>160 それだとたぶん、谷川の役を出世した五十嵐さんがやることになるよ。
美化される谷川は嫌だ。
実はまったくナンセンスな揚げ足取りでもないように思う。
実際、四門を開けずに人を殺すのは圓明流でも難しいことは劇中で描写されてる。
「あまい、あまいなぁ……その程度じゃ人は死なないよ」
殺人拳を肯定しながら、人間を殺すことの難しさを描くという結構高度なことをやってる。
そこを攻撃的に突っつくと
>>159のような意見も出てくる。
痛めつけと殺人拳の決定的な違いは結構難しいテーマかもね。
人殺しの技かどうかは、殺せる技かどうかではなく殺すメンタリティがあるかないかだろ。
とはいえ、基本的に圓明流の奥義クラスは大体殺せる技じゃね?
金剛とかはともかく。
たまたま、ちょっと丈夫な人との戦いが取り上げられてるから死なないけど。
正直俺なら牙斬で死ねるよ。
あれは圓明流でも人を殺すのは難しいという事ではなく、
北斗の殺人経験の無さから来る詰めの甘さを指摘しているだけの話だろ。
実際、刻の方じゃ圓明流の技であっさり人を殺す場面が珍しくないし、
九十九が死ななかったのは主人公補正のおかげで超人的なタフネスがあったおかげ。
169 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 01:44:37 ID:s2aOQGm+
>>159がナンセンスな揚げ足取りじゃないなら
それこそ「金剛が人を殺せる技じゃないのはおかしい」というのもナンセンスな揚げ足取りじゃなくなる
それも圓明流の「技」の一つではあるのだから
金剛という技も殺す時に使える技なんだよ
俺も使えるけど例えば蚊に刺された時に金剛で動けなくしてから瞬殺をよくする
金剛はたしか重い金属で心臓を押すように打つというあの…
逆に言うと殺しに使えない格闘技ってあるのかね
蚊を殺す時は懐に入ってきたところを菩薩掌で仕留める
格闘技は殺しが目的じゃないから殺す以外の技も多く存在する
例えば柔道の制する技
金剛とは少し違うけど中国拳法に金剛拳ってあったよね
それを取り入れて圓明流風にアレンジしたのが金剛なのかな
殺しに使えない技術と殺しに使える技術を組み合わせた技術体系…あれ?
金剛拳って本当にあるの?
バキでジャガられた人しか知らない
結局
>>159のような捉え方がナンセンスな揚げ足取りというより
ただの難癖にしかなってないって事だ
>>123 何言ってんの。堀部正史と骨法のお陰(せい)で
螺旋とかそういうの胡散臭いとなってしまってるじゃない。
骨法の漫画も20年ぐらい前に連載してたんだよな。3年ぐらい前に読んだよ
>>176 修羅の門の題から見ても川原が仏像からインスピレーションを得ているのは明らか
金剛力士像から発想したものだろう
183 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 05:33:10 ID:be19MH7o
骨法懐かしい。
画廊伝説のキャラも骨法使ってるだよね。
まあ、骨法の徹しより、BBというボクシング漫画の爆弾の方が
虎砲に近いかな。
陸奥って基本的には平らな地面の上で戦ってるよね?男塾に出てくるような妙ちくりんな闘技場でも
戦えるような修練も積んでるのかな?
185 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 05:54:25 ID:be19MH7o
巨大餃子の上で戦うのは男塾の面々ぐらいだ
平家の戦いでは船の上でも戦ってたろ
俺、喧嘩芸骨法という本を持ってたよ
あの頃は夢があったな
騙されただけだがw
バカ
骨法は強いぞ
基本的にあびせ蹴りと通打でおkなんだぞ
ライガーの掌打と浴びせ蹴りで知ったぜ
あびせ蹴りとフライングニールキックの違いが分からん。
技の効果だけならむしろ打震に近い気がする
無空波にもっとも近い技は高橋名人の16連射だろう
超強力な電マなら、無空波が再現できるのだろうか
>186
例えば水深が1メートル位の川の中で戦った場合とか想像してみたりして。
水中で戦える格闘技自体あるか分からないけど。
197 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 18:11:42 ID:JBjUXP+c
水中で無空波を使うとデンキウナギみたいになるのかな
衝撃波の伝わり方が陸と全然違うでひょ
>>194 つまり巨大なバネを相手の体に埋め込んで高速で抜き差しすると内臓を破壊する大ダメージを与える?
与えそうだな
「キミキス」って言葉をミとキの間で口を空けないで発音すると「筋肉痛」って聞こえるよね
バネを相手の体に埋め込めたんなら、たしかにそれだけで大ダメージだな
抜き差しならない流れだな
人生は自分で切り開くものだ!!だがそう思っていても・・・そう!
自分の力ではどうしようもない抜き差しなら無い状況というものは人生には存在するのだ!!
>>180 UFO研究科の一人がニセ写真を出したからと言ってUFOがいない証明にはならない
言いたいことはわかるな?
>>203 UFOにしろUMAにしろ「いない証明」より「いる証明」をするのが筋かと(ry
>>204 UFOにしろUMAにしろ、「いる証明」なら
写真やら証言やら、たくさん出てるだろ?
それを本当に一つ残らず、全部反証出せたのなら別だが。
一つでも説明しきれずに残ってれば、それが証明だ。
格闘技を実際やってる人なら螺旋の重要さなんて誰でもわかってるんじゃないかな
空手でさえねじりこみや円の動きの受けなど使いまくってるぞ
UFO=未確認飛行物体を証明するとそれは未確認ではなくなるのでUFOの存在証明は不可能である
螺旋の重要さはグレンラガンで学んだ
>>205 説明しきれずに残ってる、つまり未確認な写真や証言は、あくまで
「単に未確認な物」であって「いる証明」にはならないだろJK
…ええと、ここ何のスレだっけ?
211 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 23:59:27 ID:FXBjsW8A
圓明流はオカルト。 無空波はヤラセよ。
無空波の威力を確かめようと電動バイブを4つ同時に体に当てたけど大したことはなかったな
頭に当てるとさすがにおかしくなりそうになった
>>209 >「単に未確認な物」であって「いる証明」にはならないだろJK
>>207 未確認でいいんだよ。むしろ「確認できないこと」が重要。
高橋名人の16連射はどちらかというと菩薩掌だろう。
217 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 01:21:54 ID:8eU5U73p
雷は空手バカ一代で芦原がピートマックレーンを半殺しにした技が元ネタか?
218 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 01:26:43 ID:cAVjMFYp
圓はともかく技と同じ名をつける親ってドキュソかも
>>212 数年前流行った、超音波で腹筋する機械はスゲーぞ。
一気に全開にしたら死にそうになる。
あれこそ人造無空波だな。
ごめんなさい 電動バイブ4つって書いたけど電動マッサージ器の間違いでした
変態ではありませんので誤解しないでください
一応股間には当てたことあるけどAVみたいにイッたり感じたりすることはありませんでした・・・
陸奥の創始者の頃とかやらんのかな
「陸奥圓明流の創始者、これがあまりにも強すぎたんだ
圓明の流も流派として一門を構えていたから弟子に技を伝えていたんだが誰一人継承出来なかった
陸奥が二三日で体得した技を数人の高弟が二三年がかりでやっと習得出来た程度だった
戦乱の時代にそんな悠長な技を習う者はいなくなり圓明流は一族と数人の高弟達のみに残された・・・」
222 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 11:37:38 ID:cAVjMFYp
高弟どころか師範まで次々と倒されパニック状態になっていた道場・・・
と、そのとき敵ボスに挑みかかっていった丁稚1人、彼こそ後の・・・
再開するの?
てことは戦場かなんか行って、コンデコマの子孫?だっけとやるのか。
>>217 俺も思った
マス大山好きみたいだしそうなんじゃね
>>222 おいおい、ちゃんとつっこんでやれよ
「それ何て真神?」って
>>221がかわいそうじゃねえかw
>>225 >>221=ラキア・カーサヤハ?
アレはアレで!(打ち切られちゃったけどナー…秘伝はどうした秘伝は)
>>220 股間じゃダメだよ、ちゃんと亀頭に当てないと
>>220 あんたさぁ 最初から抜こうと思い過ぎだよ
229 :
221:2010/09/17(金) 19:26:33 ID:???
そして継承者以外の者は、ある者は拳を封印され、またある者は記憶を消された。
圓明流の元流は北斗神拳なんかい
ふと思うんだが、いくら法律上では
試合中の死亡事故は罪に問われないとはいえ
試合中、しかも生中継があるのに「死ね」とか言って
殺人技かまして大丈夫なのか?
そう言って、実際死んだ場合は
殺意があるのは明らかなのに
罪に問われないもんなんだろうか。
かくして修羅の門「刑務所編」が始まるのであった
234 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 21:50:44 ID:cAVjMFYp
普通に死亡事故として書類送検され
殺意がありそうなら殺人罪、そうでなければ業務上過失致死罪の容疑で捜査し
いずれにせよ起訴または不起訴とする
主催者についても安全管理上の落ち度が捜査の対象となり
厳重注意ないしは営業停止などの処分がなされる
>>229 早い段階で気功の攻防に重点をおいてた真神に、迅空みたいな技は本来無いはずなんだけどな
あの漫画といい修羅第二部といい、古流系の漫画は、結局最強の敵は同門というw
あ、武蔵裏天流と南王手もかww
ていうことは現実なら九十九は拘置所に処分が明らかになるまで収監されて
神武館はお取り潰しですか。
>>235 簡単な技じゃねェけど一度見て覚えたからな
もっと長く連載出来てれば美琴を殺さずにラスボスにしたと思うンだ
まぁ実際圓明流はモロ北斗神拳のパクリだわなぁ
作者がパクったつもりなくても、あの描き方じゃそう見られるのは仕方ない
羽山と飛田がレベルアップして参戦してくれんかのう
240 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:42:50 ID:cAVjMFYp
ケンシロウの武勇伝には「威張りすぎの DQN に天誅」というポリシーがあり、
圓明流はまた違った流れで、これをパクりというには無理があると思うな
羽山は3部冒頭でアリオスにプギャーされ、
飛田もまた4部冒頭でラモンにプギャーされたジャマイカ
飛田はやられてないじゃん
でも実際ラモンと飛田ならどっちが強いんかね?
漫画連載って長くなると無駄に展開引き伸ばすから
そうなってないといいな
少なくとも飛田は虎砲に耐え、寝技でも陸奥と渡り合えるくらいには強いからな
羽山の陸奥戦は何割パンチしか覚えてないが
ついに出会ったケンシンマエダの口から実は真玄に勝利していた事実が語られ
アイデンティティが崩壊する九十九の葛藤を描くって展開も十年くらい前ならあったかもな
話変わるけど海皇記って面白い?
終わったんなら読んでみようかな
>>246 面白いことは面白いけど修羅の門みたいに読んでて熱くはならない。
全体的にかなりぬるい感じですね。
なるほど
では門ですら冷めることがある俺が読んでもたいして楽しめんな
>>242 モデルの強さで比べるとラモン(ホイス)<桜庭<飛田(前田)となる
でも桜庭に負けたのはグレイシーがあまりにも強くて世界中の格闘家から
研究された後だからな。
なんでもありルールで初見、あるいはその大会の何試合を見たぐらい時なら
ラモンとみる。
>>249 そのグレイシーは他の格闘技が研究されつくした所に初めて出たから
「あまりに強すぎた」んだけどな
そういや初期のUFCにブラジルからの出場者っていたっけ?
ていうかあそこで解説してた飛田は陸奥と闘った飛田と別人にしか思えない
クラウザーの元で教わった事を忘れてるだろ
>>250 武術と格闘技の違いの話になるけど
格闘技ってのは世間の目に触れないと金儲けもできないし門下生も増えない
プロレスが人目を忍ぶ武術だったとしたら今の地位にいるかって話になる
「最強」をうたっていても実際には最強ではなくグレイシーにやられ続けた訳だ
その意味ではグレイシーは格闘技になる道を選んだし最強でもなかったな
まあグレイシーが一流のビジネスマンだってのは素直に認めるけどね
我が拳は我流ゆえ種明かしは1回きりよ
今の総合って全員グレイシーになったようなもんだろ
研究とか称して柔術の練習しておきながらグレイシーに勝ったとか何言ってんだよって感じだし
総合のある局面では有効な技術だからな、そりゃ練習するだろ
それがグレイシーになるという事なら全員グレイシーでキックボクサーでレスラーだな
グレイシーが出てきた当初なんて、ある局面どころか
グレイシー単体であらゆる格闘技に勝ててたろ
その後追加されていった打撃もレスリングも
柔術ありきの技術だし。
>>218 歴代陸奥の名前は、全部技の名前だったりして
260 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 15:18:24 ID:Jr+XToIY
陸奥飛燕十字葛
ケンシン・マエダがどんだけチートキャラなのか楽しみだな
>>261 陸奥「あんたがケンシンか。勝負しろ」
ケンシン「いいだろ。そのまえに銃の整備を」
陸奥「え?体術は?」
ケンシン「俺は傭兵だぞ?近代傭兵は武器なくして戦えないよ」
陸奥「ガビーーーン」
264 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 16:24:44 ID:Jr+XToIY
陸奥「あんたがケンシンか。勝負しろ」
ケンシン「いいだろ。そのまえに銃・・・え」
陸奥「後ろ向くなよ・・・あれ、のびちゃった」
でも雷は銃相手に戦ってたよな
火縄銃みたいなのと今の最新の銃じゃ差があるだろ
マシンガン相手に戦うバカいねえわ
確実に命中する火縄銃相手に戦うバカも普通いない
そりゃ何たって神に挑むバカだから
でもケンシンってどういうキャラにするんだろうな
レオン+ウェガリーな感じ?
グラシエーロの技はラモンとレオンが見せたし身体能力をレオン以上に設定するか
「コンデコマはグラシエーロに全てを伝えてはいない!」とか行ってまた新しい技をだすか
じつはケンシンとか存在せず全てウェガリーのウソ
案内するとみせかけ人気のないとこで陸奥を復讐の暗殺
完
作者の次回作にご期待ください
グラシエーロの技っていうのも結局よくわからなかった気が。
圓明流を超えてるとか大層な事言ってたけど
必殺技っぽいのはレオンのアレだけだったうえに、
あれはグラシエーロっていうよりレオンのオリジナルだよなあ。
272 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 19:20:01 ID:Jr+XToIY
対する99も分身で辛勝だしな
ヴァーリトゥード編だと、圓明流だグラシエーロだと言っても、
結局強いのは流派ではなく中の人って感じなんだよなあ。
説得力と独自性と強さのある技なんてポンポン思いつくものじゃないから、
初期の頃のような凄い技自体に周囲が驚愕という展開は
作れなくなってしまったんだろうけどさ。
白虎と青龍がどんな技になるのやら
それぞれケンシンと海堂に使うのだろうか?
でもあれ出したら必殺でそこで勝負終わっちゃうからな
それとも出して破られるとか…
275 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:04:02 ID:Jr+XToIY
片山に先に使われてボタボタ汗とか
これと言った必殺技もなく地味に勝つのがグラシエーロ
本来拳も使わないって話だったからなあ。
コンデ・コマが古流柔術を学んでるなら打撃技もあるものになりそう。
277 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:10:26 ID:qa8HhsyZ
テッシン=ローマン=宮本武蔵は同じ顔でOK!
ぼくのかんがえた九十九vsケンシン戦
・舞台はジャングル
・テクニックとスピードは互角。パワーとリーチで勝り徐々に押すケンシン
・コケに足をとられて転ぶケンシン。立ち上がるまで律義に待つ九十九
・結局追いつめられ、満身創痍で精根尽き果てる九十九
・勝利を確信したケンシンが咆哮とともにトドメの一撃
・ここで九十九覚醒、百虎発動
・「なんだこの技は!?」驚愕し立ち尽くすケンシン
・九十九がトドメを刺そうとした瞬間、百虎のオーラに刺激されたベンガル虎が出現して九十九に体当たり
・最後のチャンスも失いなす術のない九十九
・ふたたび勝利を確信したケンシンが咆哮とともにトドメの一撃
・とつぜん出現したワニがケンシンを咥えて沼底に消える
・そして浮かばれてくる死体2つ
>>273 エンメイ流は元々強い人を作るのが流派の真髄でしょ。
>>273 それは二部からだよ
鬼道館は片山がいたから自身満々だったんだし
飛田が70`台だったら成り立たない描写だし
ケンシンから、実は真玄に勝利していた事を聞かされ
陸奥圓明流千年の不敗神話がすでに崩壊していたことを知り
連載以来はじめて動揺する九十九、という展開が見たい
282 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 22:06:07 ID:qa8HhsyZ
それはない
283 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 22:08:31 ID:Jr+XToIY
真玄の兄弟達の拳を潰し記憶を消し(ry
ケンシンは真玄の娘に寝技で二本取られている
九十九はケンシンの子ではない
実は信玄の目を盗んでやりまくりだった静流さん
286 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 22:36:28 ID:qa8HhsyZ
片山VS海堂は片山の方が強そうだけど、作者は海堂に勝たせるんだろうなぁ〜
テッシンがわしの夢を適えてくれとか言って、誰も見てない野試合で立ち会って海堂が負けると。
「なら、アンタを倒してまた積み上げばいい」
288 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:34:08 ID:iSJnoqFz
九十九は性欲処理はどうしてんだろうな?
もう18歳位だろ?まさか童貞?
毎日オナニーしてんのかな?舞子の妄想で。
技に夢精金玉把があるだろ
九十九くらいなるとチンポだしてシコシコなありきたりオナニーじゃなく
自分で首しめて死ぬ一歩手前まで追い込んでその狭間の瞬間の悦楽に酔いしれるもんだろうぜ
俺も18才ぐらいの時に1年以上オナ禁してたことある 武術家だからな
自分の欲望さえ制することができない奴が敵を制することができるわけないからな
>>270 復讐する性格じゃなさそうな
金盗んで逃げようとするんでは?
まあ禁欲の果てにたどり着く境地などたかが知れてるがな
九十九は実はウホッなのでは?
どうも素で女に興味無さそうなんだよな
陸奥園名流と渡り合えるのはパンツレスリングのみか
アメリカ娘のおっぱい攻撃にも無反応だからな
修行しまくってそっちの方は枯れちゃったのかも
もしくは女は継承者産ます道具としか教えられていなく陸奥を終わらせるのが目標だからSEXに興味ないのかも
子供をつくる時以外はたたせない訓練してんのか
日本では最大の空手流派が行った格闘技大会で優勝
アメリカではボクシング世界ヘビー級のチャンピオン
相手にはこまらんだろ
そして世界中に蒔かれる九十九の種
少年時代に母を亡くした九十九はマザコンの可能性がある。
ロリが入ってる富豪の娘には興味が無くても、
お姉さんタイプの年上女性には弱いかも知れん。
「俺はまだ勃起なんてしちゃいないぜ」
陸奥の血統は性的に淡白なのかも知れないな
代々一人か二人、最低限跡取だけしか子供作らないようだし…
303 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 16:02:50 ID:jKhCOfQd
嫁が長生きできないのはおぞましい理由があったりしてな
歴代の陸奥に子供が少ないのは、性的に淡白だからではなく、
単に貧乏だから沢山作っても養えないというだけの事じゃないか?
暗殺稼業をやっていた不破と違い、代々の陸奥は何の仕事もせず、
日本各地をフラフラと遊び歩いているだけ。
養えない子供ができたら間引きされるか売られるかしてるんだろう。
名を継げるのは一人だけだからな
兄弟で競い合って勝ち残った者が後継者
狛と虎もそうだったし、雷はトンズラこいたし、冬弥と九十九に至ってはガチで殺しあった
308 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 16:57:54 ID:iSJnoqFz
陸奥け代々に伝わる「愛人形」みたいなものがあるんじゃないか?
ダッチワイフみたいなラブドールを信玄から技ともに受け継いでいる可能性がある。
陸奥がいつも持ち歩いているあのズタ袋のでかさその為かも。
無空派でオナニーしたら気持ち良いだろうね( ´∀`)
菩薩掌の方が気持ちよさそう
布団に何を押し当てて撃ちぬく訓練とかしてそう
312 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:04:25 ID:iSJnoqFz
無空派はオナニーをしている時に思いついた技なのかもしれないな。
小刻みな手の動きは相手を倒す事に使えると。
九十九を初め代々の陸奥エンメイ流継承者は性欲処理を、
無空派と称しオナニーで処理していたんだな。練習もかねて。
片山は片手のオナニーでは飽き足らず、両手でオナニーをしている時に
菩薩掌を開発したのかもしれない。
こっちの方が気持ちいいじゃんと、だんだんチン○を挟んだ両手の動きを
より速く小刻みにする事によってオナニーの気持ち良さからコーラの瓶を割る程
の技へと昇華した。
まさに菩薩・・・
そんなすごいオナテクあれば、女なんてどうでもよくなるわな
どうりでいつも陸奥は賢者モードなわけだ
今は瓶のコーラってあんま売ってないよな
酒屋くらいでしか見かけないから、瓶のコーラ買いに行かされたらだいぶ走らなきゃならんな
快楽はチンポのみにあらず
317 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:45:57 ID:iSJnoqFz
海堂の「双龍脚」もじつは回し蹴りの練習をしていた時に蹴り足の振り子の振動で
太ももがチ○ポに当たり、だんだん気持ち良くなって来た事から生まれた技だ。
片足だけの振動では飽き足らず、両足の回し蹴りを交互に高速で繰り出す事により
チ○ポを両足で挟みこむようにしてより快楽を味わいたくて双龍脚が完成したのだ。
海堂は毎日射精するまで左右同時に回し蹴りを繰り出す練習をしたと語っている。
修羅の門の強者達は男の本能(快楽)を極限まで追求する事により、奥義を生み出すのだ。
ちなみにイグナシオの双龍脚ではスピードが足らず射精には至らない。
左右の回し蹴りでオナれるのは世界で海堂アキラただ一人。
なにがID:iSJnoqFzをここまで駆り立てるのだろう・・・
319 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:55:56 ID:iSJnoqFz
ちなみに海堂とテッシンはガチでホモ。二人山ごもりまでするほどに。
テッシンが不波に敗れて目が見えなくなった時に、
まっ先に「おお〜海堂どこじゃ、そばに来てくれ〜」といった事が証拠。
普通は孫の舞子のはず。
海堂の無精ひげはテッシンの好みだから生やしている。
チンポで無空波打てたら最高に気持よさそうだな
舞子レベルになると締め上げて受け止める事ができるんだろうけど
マンコで無空波やってくれたほうが男が気持ちいいと思うぞ。
322 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:38:24 ID:iSJnoqFz
>>320 九十九なら打てるんじゃね、既に習得済みとか。
不波にはあるかもなチン○無空派。
金剛のほうがいいんじゃないか
まあ男なら誰でも体の一部だけは金剛を使えるってことで
本当にキモチワルイ
多分書いてる奴は1人か2人
ID分からないからって暴走すんな
シルシルミチルで土佐犬は他の動物まえにしてびびらないか。のコーナーで
チンパンジーと対面したときその猿がいきなり先制攻撃でツバ攻撃してたな
北斗が使ったフガクのそれだが 裏園命流の源流は猿にあったわけだな
不破のオリジナル技は「神威」だけか、確かに大技ではあるけど
「四門」がある本家と比べるとどうしても見劣りするよな
まあ陸奥でもこれが出せる人材と局面は相当限定されるらしいが…
328 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:11:01 ID:jKhCOfQd
敗戦とはそういうもの
出せなかった力をもともと無かったと決めつけられ
結果だけで序列が決まってしまう
今のところ九十九が四門を出さざるを得なかった強敵は北斗とレオンだけだが
この2人はどっちが強いかな
俺的には相手の実力を最大まで引き出して戦う九十九が唯一最初から飛ばして戦った北斗だと思うんだが
この漫画は基本的に後から出てきた奴の方が強いとかってインフレは無いと思うし
レオンが鬼出す前に北斗にやられる
誰にでも強い九十九 相性という概念は皆無
333 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:09:05 ID:jKhCOfQd
不破は対陸奥用に特化した技で九十九を苦しめたが
陸奥でない相手にはそれが却って仇になるんじゃないかな
何百年もかけて練った技を取って付けたように改造してバランスが悪くなってたりね
レオンにとって不破は陸奥の劣化コピーでしかないと思う
>>327 というか、500年も前に別れて双方の違いが神威しかないとは思えんがな。
いくら他流派との交流がない流派とはいえ。
>>330 神威があるから相性的に寝技主体のグラシエーロは不破とは相性悪いかも。
マウントとりそこねて倒す時に足入れられると必殺の神威を打たれてしまう。
336 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:23:13 ID:xhtekoHf
プロレスで言えば
相手の持ち味を引き出しつつ最後に勝つアメリカンプロレスが九十九で
相手に技を仕掛けさせずいきなりフィニッシュなシュート風が北斗ってところか
訃霞のとき九十九の爺ちゃんが「不破では本来針や鉛を吹く」って言ってたけど
これだけ聞くとなんか元は不破のオリジナル技って感じするよね
338 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:34:35 ID:jKhCOfQd
雹が練習用から正式技に昇格してたりしそうだね
>>337 いや、オリジナルはあくまで陸奥であり唾でいいと思うがな。
唾の方が汎用性は高いし。あと難しそうだ(笑)
唾のほうが精神的ショックもデカイしな
341 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 00:07:16 ID:UNw0ZXkK
でも唾は汚い、九十九の爺だとタンが混じってそう。
「かぁ〜っ、ぺっ」ってw
九十九の爺さんはわしの勝ちじゃーって言いながら投げそう
343 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 00:37:21 ID:Q6kKvh5n
仮面ライダーみたいに「とう!」じゃ似合わないな
「ヘヤッ!」、「ダァーッ!」とか?
コータローって格闘漫画では小便を相手の顔にかける奥義があったな
あれと陸奥ってどっちがさきにグレーシーを思いついたんだ?
345 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 01:42:01 ID:OwsjtKwX
これは無理があるから登場させなかったほうが良かったと思われる技がいくつかあるな
その最たるものが龍破 いくらなんでも無理がある
そのためか飛田戦以後登場してこない
無空波も虎砲があれば必要なかったんじゃないか?
四門は構わないが、しかし言ってみれば玄武なんぞ相手の後頭部への頭突き技でしかないだろう
なんか技にこだわりすぎたためにちぐはぐな部分が出てくるんだよな
なんでだろうなあ、いっぱい頑張って書いてるのに説得力に欠けるのは
マイケル・アーロンとか試合までの流れみたらすぐやられるんだろうなって
思ったがその通りだったわけで。むしろああいうキャラこそ
陸奥を追い込むほどの描写でやってほしかったな
本当は大抵の相手はアーロンのように完封できるけど、敢えてそうしないで、
好みの相手には本気を出させるというのが九十九のスタイルだからなあ。
どうしたって偏るのは避けられない。
349 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 02:16:24 ID:Q6kKvh5n
アーロンで練習してぜいぜい息の上がったアーロンにノーガードで挑発して虎砲でゴミ処理・・・はさすがにまずいか
九十九が「ローマンとやる前だったらアーロンに確実に勝てるかどうかは分からない」
みたいな事言ってたけど
あれってどういう事?
ローマン→浪漫を越えたということだろうな
無空波や四門はあまり実戦で使うことを想定してないのかも
無空波は鎧越し用という可能性も無く波は無いんだろうけど、
消耗が大きすぎる、アリオス戦ではグローブが間にあることで威力が落ちていた事から考えにくい 四門はなんだろう
>>345 四門は技そのものというより出したら勝負が決まるという性格のものだからな
瞬間、レオンや同門である北斗ですら九十九の位置を全く捉えられなかったくらいだし
真玄の言う通り「人の限界を超えた動き」なんだろう
ひょっとしたらそれを見切るのが海堂…という設定だったら嬉しいなぁ
作者も一生懸命持ち上げようとしていたし、きっと強くはなるんだろうけど、
所詮はインフレ化前の初期に敗れたキャラだから、海堂が片山、不破、
イグナシオ、レオンとかより上には全然見えないんだよねえ。
今更その連中をごぼう抜きにするような超パワーアップされても白ける。
インフレはしてなくね?
むしろ海堂、片山とやってたころの方が人外の業使いまくってた気がするが
DBとかと違って、パワーアップはしてないもんな
もともとかなり強いけど、いろんな強い奴と戦ったのでより手強くなっただけという感じ
陸奥と戦って負けて、勝ち逃げは許さんからまたいつか戦えとか言ってるのは街道さんだけ
他の全員は叩きのめされて、心が折れて二度と戦いたくないと思ったか、死んだかのどっちか
負けるときは死んだ時だと!とか、両腕が動かなくなっても戦い続けてるような九十九に
海堂はどうやって勝つつもりなのか?ってのがオチの付け方が難しいところだとおもう
既に格闘シーンを絵的に楽しむ漫画じゃなくなってるし
陸奥を殺したから勝ち、殺されたから負けじゃぁ話としてツマラナイ気がする
最初からレベル100だからこれ以上強くなりようがないんだよ
359 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 13:03:06 ID:UNw0ZXkK
それは違うぞ陸奥の爺さんが九十九VS不波戦であと3年たてば九十九は史上最強
になれるみたいな事を言ってたから、九十九はまだ強くなっていると思われる。
九十九って今19歳位だろ、21歳位まではどんどん強く成長してんじゃね。
単に心が折れてないというだけなら、羽山や飛田も陸奥との再戦を望んでるだろう。
片山だって迷っているだけで、心が折れたという訳ではないし。
でも羽山はアリオス戦で完全に折れたよね・・・
ところで、羽山とムガビってどっちが強いんだろう?
アリオスに殺されなかった羽山か、アリオスを本気にさせて殺されたムガビか・・・
ジョニー・ハリスの再登場がみたい
セコンドにはクラウザー
「最近は客を楽しませなくてもいいんだってな」ニィ
コンビニで無空波ってとこをパラパラっと見たけど相当つまらなかったわ
同人レベルの絵とこじつけがひどい技ばかりで見てられなかった
せめて戦ってる時は笑顔をやめるとか
リアリティはなくてもいいからある程度説得力のある解説とかをやって欲しかった
>>359 神武館トーナメントの時で17歳。アメリカ行ったのが半年後で更に半年後にアリオス戦。
3ヵ月後ブラジルに到着。ヴァーリ・トゥードの時間経過が判らんが19歳の手前ぐらいか?
訃霞
( ゚д゚)、ペッ
366 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 14:59:16 ID:OwsjtKwX
海堂 対 片山
これで片山を勝たせたら作者は思いっきり性格が歪んでいる
367 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 15:06:11 ID:Q6kKvh5n
まるでラオウvsトキだな
たまに総合格闘技はすごい進化したから修羅の門の内容は古い
みたいな意見を見るけど(過去スレとかにあったと思う)
ファミコン→PS3ぐらい進化したの?
川原漫画じゃ今でも変わらずマウントが有効っぽく描かれてたりするけど(ライ戦)
ぜんぜんリアリティないの?
2001年ぐらいからテレビとか見なくなってリアルのこと知らないので教えてください
369 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 17:39:04 ID:OwsjtKwX
ウィキだとアリオスのモデルがタイソンとなってるが、
アーロンがタイソンをモデルにしてる印象のほうが強いがな
二人ともタイソンがモデルってどっかで見たな。ソースは知らん。
>>368 ハードは変わらずにテトリスが出た時の感じかな?
シンプルだが充分商売になる、という事を示してくれた
372 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 21:55:51 ID:OwsjtKwX
まあタイソンのいい部分がアリオスのモデルとなっていて
悪い部分がアーロンのモデルとなっているとしていいだろう
ローマンは確実にフォアマンだな
ムガビは何もんだ? あそこまで腕の長い奴がいるか?
373 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:52 ID:Q6kKvh5n
ムガビは純粋にオリジナルキャラじゃないかな
アフリカンの飛び抜けた身体能力を描写したかったんじゃないかと思う
ムカビはアリオスに殺される役だけだろ
人を殺したことのある人間にしか感じ得ない領域なんだから
別にレオンや不破を死なせたことで殺人者が勝利者なのかって
アンチみたいな考えはないが。ただ殺人者だけの世界みたいなのを
美化すんなよな
375 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:22:07 ID:Q6kKvh5n
どうして欲しいの?
376 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:24:54 ID:OwsjtKwX
ムガビは九十九の決勝の相手が準決勝で戦う相手としてはまあ合格としていいだろう
不合格なのがハリス
いきなり出てきたうえに経歴、ルックスなどが格好悪い
もう少し九十九の決勝の相手はどっちになるかわからないとの流れがほしかったものだ
ハリスが決勝の相手になると思ってた奴はまずないだろう
ムガビもいねーよ
>>376 ここにいる。
キングオブデストロイ最高!
相撲・レスラーは結局かませだったわけだ
デストロイの人に無精ひげ描けば傭兵の人になるな
笑い方とか同じ顔出し
>>378 俺もいるぜ
ていうかハリスのパワーならマウントとられても片手で引き剥がせるだろ
飛田がいわゆるU系のレスラーの理想像
ハリスはプロレスラーの理想像ってところか
レオンがあんま好きじゃなかったからハリスに勝って欲しかったわ
383 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 23:17:02 ID:OwsjtKwX
九十九が絡まない試合のベストはやはりアリオス、ムガビ戦だな
ボクシング編全試合通してもそうなるな
決勝の最終ラウンド残り数秒決着
結局作者もそれをやりたい欲求から逃れられなかったな
ハリスは膝関節やクビオレーロくらい筋肉で跳ね返せたはず。
レオンがしょぼかったから余計そう思う。
>九十九が絡まない試合のベストはやはりアリオス、ムガビ戦だな
ただのかませすぎでベストでもなんでもない 片山VS秋山だろうが
>ボクシング編全試合通してもそうなるな
ボクシングは本来の延命流とは主義が違うだろうが
>決勝の最終ラウンド残り数秒決着
いかにもアメリカン的ショービジネスじゃん
>結局作者もそれをやりたい欲求から逃れられなかったな
編集をむししてネームできるわけねえわ
ムカビは同姓同名のアフリカのボクサーがいたから調べてみるがよろし
アナクレト・ムガビで画像検索すると全く関係ない画像ばかりヒットする
今日献血いったら修羅の門置いてたので四鬼竜のとこ読んできたが、意外と陣雷は善戦してるんだな。
九十九にダメージを与えた度合いではレオン、不破に次ぐのでは?
389 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 00:28:42 ID:9cWyqftL
>>378>>381 完全に嘘だな 本気だったら知的障害者の類だ
パワー云々ではなく、流れとして作者がどっちを勝たせようとするかは一目瞭然だ
>>385 いくらなんでも片山と秋山はないだろう
最初全然何のことだかわからなかった
イグナシオとラモンのほうがよっぽど印象に残っている
ラモン好きだったのにイグナシオにあっさり負けちゃったなぁ。
九十九絡み以外だと、舞子と富豪娘の場外乱闘かな…
>>389 ストーリーの結果が陸奥VSグラシエーロになったというだけだし
そして流れから言うのなら、もう見せるものの無いグラシエーロを退場させるべきだったんだよ
まあなんだ、結果を見てから好きなだけ
一目瞭然だ(キリッ
って言ってろよ
>>389 作者の川原がストーリーを間違えた。
お前が救いようのない馬鹿だ。
ただそれだけのことだ。
395 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 01:42:36 ID:9cWyqftL
>>393>>394 もう何も語るな
正当な論者をそれ以上卑しめるならば、おのれをより卑しめることになるぞ
俺はグラシェーロとイグナシオの決勝戦を予想したが見事に外れたな
ラモンとレオンでは相当な差があるだろ
優等生と規格外ぐらいの違い
>>395 正当な論者っていうのは低脳糞虫っていう理解でいいのか?
俺はベルカンプが優勝すると思ってたわ
>>399 むしろ精神面くらいじゃないか
身体能力にそんな差があるような描写があったっけ?
ディアーボでスーパーサイヤ人化すれば違うのかな
403 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 05:44:59 ID:O29uBJNM
違いますよ
ホイス<桜庭<船木<<<<<<ヒクソン
405 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 07:08:30 ID:O29uBJNM
強さ議論はそっちのスレでやれってこと?
400戦男は高田船木くらいとやってるのしか記憶にないな
あんなのはどーでもいいから
ヒクソンも水増ししてるんだろうな
強いんだろうけど
舞子って初期の頃のほうがかわいいよね
最後とか別人だし
>>408 >最後とか別人だし
絵柄ということなら1巻から出てる連中全員や
しかし増田とか泉とか本部の連中と木村さんの実力は見当がつくはずなのに
100人組み手楽勝の九十九によくあれだけ自信満々で挑めたものだ
極真の高段の連中も100人組み手はやり終えてるだろうからな
フィリオとかならたしか無敗で終えたはずだ
その例で言うなら
その100人組み手で余裕の100勝引き分けなし、全員KOだったかは覚えてないが
ブラジル大会での上位入賞者も含む、と
実際にやったフィリォならますます自信満々になれないだろ
舞子パパママって、なんでもっと子作りしなかったの?
男の跡継ぎいなくて困るじゃん
ひょっとしてあれか?
男の子を鍛えて跡継ぎにするより
一番強い門下生を婿入りさせた方が
より強い血統になるとか、そんな考えか?
だから舞子が出来た時点で子作り終了なのか?
>>413 そうかもな。
大体徹心からして息子いねーしな
徹心、巌、九十九か
どんどん強くなっていきそうだ
そう言えば空手は舞子継がないから終わりじゃね?
舞子の婿に継がせるのが普通だと思うが、九十九じゃ無理だしな。
海棠あたりを跡継ぎにすんじゃね?
その前は巌が継ぐとして、その後に。
二人以上作って男は圓明流、女は神武館かな
二つ教えて。
11月号っていつ発売?
海皇紀スレはどうなった?
420 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 16:41:39 ID:Of8Tw2c7
九十九よりトゥバンの方が強いだろ
ダヴァイ!!
>>407 水増しどころか、2、3敗した事あると言ってのが無敗になってるしな
まあ、あれは柔道の
「柔よく剛を制す」
と一緒で嘉納慈五郎はそれを否定してたけど、
マスコミの勝手に持ち上げたのもあるんだろうが
そういやこの漫画、モデルは判るが格闘物にしちゃ
そっくりさんがあまり出てこないな
一時期は大半の漫画が
力士キャラはみな若貴
ボクサーはタイソン
中国拳法はブルース・リー
柔道は山下
みたいな事が多かった
425 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 17:01:32 ID:Wq6m6wlf
ムガビ対アーロン
勝者は?
アーロンが九十九に敗れた時の技の名が「獅子吼」だぞ
シンバを倒したことのある勇者ムガビに勝てる訳が無い
アーロンはもう対ボクサーのネタが尽きかけていたのかな
正攻法でも反則技でも強い部分はアリオス用に残さなきゃならなかったろうし
巌が言ってた「本来の陸奥」ってやつを出したかったんじゃないの?
プロレス的な魅せる闘い方ばっかりだからさ、シンプルに強い所を見せたかったというか。
アーロンの扱いは、板垣的ムエタイと一緒だったってことでw
なるほど、相手の力を引き出さない怖い陸奥か
なんか納得した
アーロンには合理的できわめてビジネスライクな、
アメリカのある側面の象徴としての意味合いもあったかと
しかしせっかくアメリカが舞台なんだから
一人くらい陽気な愛すべきバカキャラも出してほしかったが
この作者は陽気というか天真爛漫なキャラは描けなさそうな気もする
ばーか
竹海が「ムエタイのチャンプに勝てる器」ってことは、
この漫画でもムエタイはまあそんなものってことか。
ムエタイは所詮軽量級
プロレスはショー
ボクシングはダーティービジネス
これくらいは常識としてある世界なんでしょ。
イグナシオも結局サッカーの方では差別されて挫折したみたいな
コンプレックス抱えたキャラクターだったしなあ……。
イグは徳光との漫才がいい味だしてたね
最後負けた時のボケと説く蜜が泣いてツッコめなかったシーンも良かった
>>435 トクミツさんの「あれはファールや!」の連呼がめちゃフイタ
ごく普通の阪神ファンなんだよな
正直レオン戦が準決勝の方がよかった
腕折ったりはさすがに出来なくなるが
川原も神武館の方に思い入れがあるだろ
実際レオンよりイグナシオのが強いよな
あの舞子の母ちゃんをしてイグナシオをころがせるやつは地上にはいないって言わせるくらいだし
>>439 でもレオン悪魔だし。
レオンとイグナシオがやったらレオンが勝つとしか思えない
>>439 ビクトルだったらレオンが転がせないやつは地上にはいないと言うだろうよ
442 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 01:30:57 ID:B0nsaOq9
登場人物の強さについて語ろうぜ
というわけで
☆祝・連載再開:修羅の門強さ議論スレ☆
のほうまできてくれや
外伝はイグナシオがイナズマイレブンするんだっけ?
転がせられないってのは作者が空手家として華をもたせてやっただけだろ
結局転がらないだけで試合には勝てなかった
しかし神武館は目が細い奴ばっかだな
446 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 03:11:18 ID:uF9RZJmb
テッシン=ローマン
>>439 でもモデルのフィリオは打撃戦でころがされてしまったけどな・・・
陸奥が最強目指すなら
総合ルールより その格闘技のジャンルでケンカうって勝つのが筋
空手、ボクシングはその土俵で確かに戦った
相撲、プロレスはその土俵では戦ってない
柔術にしたって柔術ルールで戦わないとな レオンは打撃が専門でもないんだし
カポエラ選手と戦うなら陸奥もカポエラをすると
ブラジリアン柔術はバーリ・トゥードが専門です
俺カポエラやってたことあるけどあれは相当恐怖心がある格闘技だぜ?
相手の蹴りが届く位置でも踊らないといけないの
総合”ルール”とか言っちゃってる時点で川原の意図全く理解できてないな
>>448 一度文庫版の作者あとがきを1巻から15巻まで全部読むことをオススメする
452 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 05:01:12 ID:uF9RZJmb
>>448 アホかw
元々陸奥はなんでもありでの最強をめざした古武術。
そこには1対1の概念すらないし、相手が武器を持ってても無手で倒す人殺しの技だぞ。
九十九が格闘技、武術ですらないと行ってる。
陸奥エンメイ流はブラジルでのバーリートゥードの中でさえ制約をうけて闘っている。
本来なら相手に合わせずにすぐ勝てる相手にも、九十九が相撲や寝技にわざと
つき合ってやってるだけなのに。
立ち技だろうが、寝技だろうが、間接技だろが、武器を使うおうが
全てなんでもありで勝つ(最強)なのが陸奥エンメイ流であって
最強の証明をしてるんだろ。
このアホは何を勘違いしてんだか・・・
453 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 05:03:04 ID:uF9RZJmb
>>452訂正
>>九十九が陸奥エンメイ流は格闘技、武術ですらないと行ってる。
さげれない改行バカ
455 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 05:37:12 ID:uF9RZJmb
ノゲイラがクビオレーロを見てスピニングチョークを開発した、というのは意外としられていない嘘知識。
無空波を見て振動ダイエットマシーンが開発されたのはホントの嘘
あんたたちメンチローゾだな・・・
関西ではミンチローゾと言います
池袋にはフジョシロードがあるんだぜ
これ豆知識な ニイッ!
優しい嘘ならついて欲しい
グラシエーロの爺ちゃんいかにも黒幕的な雰囲気でてるのに、試合の予想がことごとく外れたり
余裕を見せたと思ったら急に動揺して冷や汗かいたりと、喜怒哀楽が豊かでなんか可愛いんだがw
463 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 15:30:14 ID:B0nsaOq9
強さランキング(ケンシン・マエダ除く)
1位 九十九
2位タイ パワーアップ海堂 レオン イグナシオ
5位タイ 冬弥 北斗
7位タイ 片山 全盛期真玄 全盛期徹心
10位タイ 巌 アリオス
冬弥と北斗だとある程度均衡はしてるだろうが、北斗が明確に上では
465 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 17:17:09 ID:B0nsaOq9
冬弥は15で全盛期の真玄を越えておきながら19で15の未熟な九十九に殺されている
このちぐはぐさは作者の怠慢だな
つまりトウヤのピークは15歳だったとゆーことだ!
謙信へ繋げる話だったからどうしてもグラシエーロ=レオンは出さなくてはならなかったけどあまりにショボかった。
北斗には世界大会の方へ出て来てもらってレオンをボコボコにして欲しかった。
何がディアーボだよ!って感じだ。
才能と技術で超えてても人を殺せない冬弥は陸奥である真玄には勝てないんだよ
技は冬弥のほうがたつ・・・
天才だからな・・・だが怖いのは北斗さ
>>467 実際に試合時間も、イクナシオ > レオン だったからね
アニメ化したら、イグナシオ戦は3〜4話使って、レオン戦は2話ってとこだろうね
>>465 九十九15>冬弥19>冬弥15>全盛期の真玄
というだけのこと
徹心は今が全盛期
強さなんて力や技だけで図れるもんじゃねえからな
弟に対しての感情や精神面もみれば100%の力で勝負できたかどうかだろ
ちはぐくとかほざいてるのはもののみかたわからんカス
474 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:21:26 ID:B0nsaOq9
>>472 さすがに九十九15が冬弥19より上ということはあるまい
真玄も九十九15は冬弥15に及んでいないみたいなこと言ってたろ
まあ冬弥19が手を抜いた的な感じだろ
>>473 何怒ってやがる? まさか作者の川原じゃないだろうな?
痛いところを突かれて怒ったか?
月マ誌上で修羅の刻の龍馬編が、北斗戦の後に書かれたんで
龍馬のキャラデザが北斗そっくりなのが気になった。
出海と龍馬のツーショットが
九十九と北斗がつるんでるみたいで。
>>474 手を抜いていたのか
じゃあ全然ちぐはぐじゃないな
いやあの時点では明らかに冬弥が九十九を圧倒していただろ。
ただ冬弥が九十九の内なる獣の存在に気付いた上で、それを引き出した瞬間のみ九十九が冬弥を上回ったっだけ。
478 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 22:17:34 ID:UTqAyysw
>>474 通常九十九15≪冬弥19
四門九十九15>冬弥19
だろ
四神なしの四門だったけど
それを見て冬弥は降参したってことで
479 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 22:29:50 ID:B0nsaOq9
北斗戦でも似たようなことが言えそうだな
480 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:16 ID:UTqAyysw
まあね
あっけに取られてる隙に朱雀を撃たれたわけだし
だがあの北斗ですら四門出した時の九十九の動きを全く見切れなかった
「バカな、なんだこれは!3人…4人だと!」
482 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:07:55 ID:IZuT+4Nu
ともあれこういうことだな
最強 極限九十九
二番手候補 パワーアップ海堂 レオン イグナシオ 冬弥 北斗
で、通常九十九だと二番手候補勢には勝てない、と
483 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:12:42 ID:IZuT+4Nu
しかし冬弥、北斗と戦った時よりレオン、イグナシオと戦った時のほうが
格段に九十九は力をつけていただろうからな
ともあれ冬弥と北斗の時は極限九十九じゃなければ勝てなかった、と
初期の双龍脚とか紫電○連脚とかネーミングは
ちょっと格ゲー的というか
漫画チックというか格闘ファンタジー風味入ってるよな
眼前で手を広げて真横に跳ぶのもいろいろと突っ込みどころがあって
巨人の星みたいな発送だし
漫画の描写的には後登場の敵の方が強そうになっちゃうけど、少なくとも北斗はレオンなんかより絶対に強い。
仮にも不破だぞ。
陸奥以外に負ける訳がない。
486 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:40 ID:IZuT+4Nu
いや、北斗と戦った時よりレオンと戦った時の九十九のほうが当然強くなっているだろうし、
四門により北斗は即死したにもかかわらず、レオンのほうは立ち上がりなおも戦い続けた
無空波を受け止め九十九の両腕を折りもした
総合的に考慮してレオンに軍配が上がるだろうよ
粘着厨ってなにがしたいの
488 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:58:32 ID:rusw6hCv
北斗の激流を
片山の静穏が静かにしかし完膚無きまで受けきり
とどめのビビーと無空波で相打ち
数をこなした方が強くなるとかはない。
>>486理論なら虎砲と龍破、修羅を出させた片山はイグナシオより上だな
後から出て来た方が強いっていうジャンプ脳はどうにかならんもんかねえ
>>486 両腕が使えないから頭で行ったけど本来の玄武は延髄に肘を打ち込むもので
それが使えたなら死んでたよ
493 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 04:08:49 ID:+LObWjnB
通常九十九とか極限九十九とかパワーアップ海堂とか言ってる奴って何なの?
強さ比較にそんなのいらないだろ。
九十九は九十九、海堂は海堂だろ、分ける事が不自然。
再開されると聞いてやってきました
ぎちゅうう
俺はまだ再開するなんて言ってないぜ
かわいそうに、ホンモノの再開をしらないんだな
来週またここに来てください、ホンモノの再開をごらんにいれますよ
追い込まれると四門発動するってズルくね?
川「お前さんだって再開してないだろ」
冨「オレのは生れつきや」
コータローも再開したら月マガ買うよ
>>497 波動砲と一緒で連発できたら面白くなくね?
>>497 追い込まれていない状況、
つまり試合開始直後に使われたら話にならんぞ。
気合ゲージがMAXにならないと発動できないんじゃないの?
漫画の中にも飛田による解説があったが、無空波や虎砲を知らない状態で闘ったならレオンなんか瞬殺されてた。
闘って強くなるとか後に登場した敵の方が強いだとか言ってる
>>486が大馬鹿だということはよくわかった。
>>500 >>501 いくら追い込んでも最後に四門発動されるなら、
対戦相手は勝ち目ないんじゃね?と、ふと思ったんだ。
つまり、九十九に勝つには一撃必殺しかないと。
片山の菩薩掌を初見で九十九が喰らっていたら(ry
飛田のフライングニールキックから龍波が発生していたら・・・
振り下ろす刀を避けられる陸奥が飛田のフライングニールキックを受けたのはなぜですか?
陸奥は相手の全てを受けないと気が済まないからだろ
>>510 刀を腕で受けたら斬られてしまうが、
足ならガードしながら踏み込んで攻撃に移れる。ガードした、
その手を使って相手の足を取って関節技なんてこともできる。
実際には、飛田の方に先に取られてしまったわけだが。
ぶっちゃけわざと両腕使えないようにしてクビオレーロまで受けたからな。
ただの大馬鹿だ。
首だけでそり投げとか…無茶過ぎると思ったけど
対ウェガリー戦で首の筋力だけでワイヤーブチ切っているからな
雷が好きだ。
刻の方の人物でなくて技の方。
>>514 あれで賞賛というか驚嘆すべきは、九十九じゃなくてウェガリーだけどな。
金剛で九十九の首がどう変化したところで、刃物になったわけではない。
ワイヤーが切れたのは、ウェガリーの引っ張る腕力の強さと、丈夫な手の皮膚
あればこそ。
ウェガリーの力が弱ければ、単純にワイヤーが引っ張り返されて、
九十九の首を捲いているワイヤーの輪の直径がいくらか増されて終わる話だ。
ワイヤーの強度がもうちょっとだけ強かったら陸奥の首が落ちてたな・・・
519 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:27:52 ID:R671nVBT
徹心、真玄、クラウザー、テディ、ビクトルとこの漫画ではやたらジジイが元気だな
つかもう再開まで一ヶ月切ったよな?
どんな始まり方するのか楽しみだじぇい
522 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:54:21 ID:rusw6hCv
九十九のラスボスは真玄だろうな
やろうとしていることが鬼一と同じ
氏んだらシラッと41代たてられてあの世で地団駄
>>519 考えてみろよ。
針金でも持って、そこいらの柱に巻きつけて、
両端を持って引っ張る。それで、その柱が急に
固くなったとして、針金を腕力で引き切れるか?
>>523 そうそう
で、11月号の発売がたしか10月半ばだったと思うんだけど
>>524 持つ部分に細工してあるんじゃないのか
そうしないと相手の首を切れても自分手まで血まみれになるだろ
527 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:15:12 ID:R671nVBT
手にワイヤーを何十にも巻いて負担を軽減したんじゃないか。
>>525 十年後の車椅子に乗った海堂の回想とかから始まったら嫌だなあ。
529 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:42 ID:rusw6hCv
針金を引きちぎれなかったのは誰や?
来月の6日発売だよな
あの糸がドリアンが使ってたようなピアノ線だったら首を堅くした所で簡単に転げ落ちてただろう
九十九「夢が叶った」
『うわあああ!ない頭で頭突ったー!』
>>521 陸奥がジャングルに消えて30年が経った
舞子は木村と結婚し平凡ながらも楽しい家庭を作り一女をもうけ
陸奥のことはほとんど思い出さなくなっていた
そこへ陸奥の面影をもった褐色の肌の少年が現れる・・・
ブランカ乙
>>533 九十九はツンデレロリにモテるからアニータとの子供だな
>>526 >>517 >ウェガリーの引っ張る腕力の強さと、丈夫な手の皮膚
>あればこそ。
どんなに手の皮膚が強かろうと、厚い手袋をしようと、
柱に捲いた針金の丈夫さには何の影響もないけどな。
繰り返すが、九十九の首は刃物じゃないんだから、
腕力で引きちぎるしかないということは変わらん。
ワイヤーが弱い素材だったんじゃねえの?
釣り糸レベルとか
>>537 526は517=524だと思い「丈夫な手の皮膚」に対してレスしたんだがな
久しぶりに読み返してみた、150kgまで耐えるワイヤーで
腕を胸の前でクロスさせて九十九を背負っている状態か
腕力で引きちぎったんなら金剛を使う前に切れないか?
少なくとも体勢を変えたような描写も力を込めたような描写もないから
最初から切れるまで同じ力しか込めてないだろうし
切れたのはウェガリーの力によるのだろうが、金剛で九十九の首が固くなったからこそ最大限の張力が発生したんだよ。
つまり二人の共同作業。
ウェガリーはあのレオンをして
「あの傭兵が相手ならトレーニングは出来ないでしょう」
と言わしめるほどの戦闘のプロだからな
小さい暗器程度でウェガリーにあそこまで追い詰められるんだから
本気で武器持たせたら勝てそうもないし、その上をいくケンシンも無理じゃないか
>>542 暗器の恐いところは間合いが変化するところじゃないかな?
見切って避けたと思ったら実は届くといったところ。
最初から判っていれば対処の方法はあるだろうしヴァーリトゥードだからこそ有効だったのかも。
武器に頼る性根が技を曇らせる
>>543 99は読みが甘い
歴代陸奥ならこんなミスしなかった
確かに問答無用で最初から殺しにくる相手はいなかったからな。
北斗にしても自己紹介したりごちゃごちゃしゃべってる暇があったらさっさと殺せよと・・
北斗の予定は、大会で優勝して不破圓明流をアピール、
そして日本格闘技界を制覇というものだった訳で、
観客に分かりやすいパフォーマンスは避けられなかったんだよ、きっと。
北斗には徹心みたく団体立ち上げて自社ビルおっ建てて…みたいな壮大な夢があったのかもねぇ…
>>548 そうそう、TOBで神武館を乗っ取るという壮大な夢が
ワイヤーの話は居酒屋辺りで多人数でワイワイヤーれよ。
( ゚д゚)、ペッ
ただの訃霞だ気にしないでくれ
552 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 20:15:46 ID:LU/yxjrZ
「それを聞いて・・・安心した!」
っていうのが二回くらいあった
「そいつは俺より強いぜ」
「あんたよりも? ではこいつを倒せば俺があんたよりも上ということでいいのか?」
「ああ、ただし倒せれば、の話だ」
「二ィ」
というのも二度くらいやってたな
ワンパターンすぎやしないか?
ワンパターンだけど面白いという謎
亀田vs坂田戦面白かった
ホント亀田は親父が消えてから大分見違えたな
多分九十九とやってもいい勝負するだろうよ
石井とミノワマン面白かった
ホント石井は猪木が消えてからだいぶ見違えたな
多分九十九とやってもいい塩するだろうよ
所はせいぜい飛田程度だけどな
おまえらTBS見て
ピク
ザワ!
ニィ・・・
し過ぎ。
石井は吉田戦と比べて今回パンチが少なかったな
グラウンドは上手かったが
実況聞いてて気になったが内藤さん相当パンチドランカー進んでるな・・・
ちょっと悲しくなった
内藤の口調って聞いてたらそりゃいじめにあうっておもうわ
亀と同等で敬語もそうつかってないし
内藤の強さをつくもでいえば佐山よりカクシタ
ムガヒと戦えばフルボッコ
館長の孫にも負けそうだな
九十九が普通に道を歩いててくしゃみしたところに亀田がいたらそれだけで死ぬよ。
石井は全く決め手がない。
イグナシオなら3秒で終わらせる。
いや、遠征中の試合でアームバーで極めてる映像あったから一応横四方からのパターンはいくつか持ってたんだろう
単に美濃輪が上手かっただけで
そもそも決めてが無かったらあのパターンでこないだろw
アホか!
決め手があるならキメてるわ!
うーん・・・・5点で
内藤の解説がウザくて途中から音声消してみてたわ。
それにしてもダイキは傷一つ無い顔だったな。
顔が切れたり腫れたりしているのを見た事が無い。
丈夫なんだな。
精液で訃霞出来るんだろうか
何故か亀田に嫌悪感を感じなかったんだが、
親父がいないのと、歌ってなかったからだったw
歌ったんじゃなかったっけ
内藤NIGHTな夜だったな
ダーク内藤
正直今回は亀の方が強かった。
つーか相手あんなにしょぼい選手だったっけ?
放送中、あきらかにここの書き込み止まってたw
謙信はトゥバンサノウみたいな顔かな?
576 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 23:55:01 ID:HsMaCJwt
いい加減、在日朝人に支配されてるTBSの
在日朝鮮人亀田の話なんかやめろ!カス共!!
スレチだろボケ!!
とりあえずさげてくんないかな
TBSの文句は俺に言え
TBSは関係ねえだろ!TBSは!
石井-ミノワ戦見るとマウントポジション取っても大して攻められないのな
下にいる方も普通に抵抗するからな
こつこつ殴るよね
>>576 お前の一つ前のレスで俺が話題を元に戻してるだろ。
よく読め、カスッ!
流石にある程度対策は出来てるだろ
餓狼伝みたいにボコスカ殴られてるだけじゃない
今更ながら、ハリス対イグナシオが見たいな
イグナシオが勝つだろうが、名勝負になりそう
舞子の親父のキチガイップリが理解不能
ボクサーとして試合でてる陸奥に対外試合やったり
ただのジコマンじゃん
あの世界の人達はみんな強い相手と戦いたいだけでしょ。
いまさらなに言ってんの。
嫌なりゃ九十九が断ればいいだけの話だからな。
当人同士が承知の上でやってんだから仕方がない。
>>585 >ただのジコマンじゃん
「世界最強になりたい」「強い奴と戦いたい」
格闘漫画の大抵のキャラが持ってるこういう気持ち、
全部ジコマンだぞ。悪人を倒すわけでなし、誰かを救うわけでなし。
格闘漫画はキチガイ以外の方が少ない
>>568 何で見たか忘れたけど眼射が成功した例は何回か見てるな
実戦で使うならフランケンシュタイナー中とか
パワーボムで持ち上げられた時の返しとかになるな
>>560 アンチも何も、九十九といい試合するってことは
ヘビー級ボクサーといい試合するってことだろ
それがギャグでなくてなんだw
>>562といいウェイト無視しすぎ
593 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:09:19 ID:7JcWA2mW
作者の川原は飛田を通してうまく説明できてなかったが、
ハリスはいかに重たい物を持ち続けることができるかという持久筋力が
発達していてその点で世界一ということ
対してイグナシオは打撃などに用いる瞬間的に大きな力を生み出す筋力に
優れていてその点で世界一ということ
いわば遅筋と速筋の発達の違い
それを川原は知らなかったんだろうな
海皇紀の最終回を見てしまった今、
果たしてこの漫画に期待できるのだろうか・・・
596 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:49:02 ID:dgEXsN1q
持久力に対する認識が間違っているな
無酸素運動の持続時間を延ばすことは持久力ではない
なんかちょっとずれてる考証っぽいものが出てきては
あっさり否定されてるんだが
様式美みたいなもの?
ハリスの持久力が表現されてたところってどこだろ?
どうみてもイグナシオのほうが持久力あるタイプだと思うんだけど
ハリスは持久力やスピードをも犠牲にして単純な筋力を追い求めたタイプでしょ。
>>597 自分の考えが全て 他人の意見は全て批判しないと気がすまない
そんな粘着キチガイが住み着いてるからな
遅筋と速筋(キリッ)
川原は知らなかったんだろうな (キリリッ)
ハリスが遅筋だけであのパワー出せたのなら、凄いな
一般的に重量挙げは速筋を使うが、もしかしたら、ハリスに関しては遅筋だけであの力かもしれない
パワーボムとか、強引な腕十時返しを見ると
数秒しか続かない速筋でなく、普通の力=遅筋でやっているようにも見える
遅筋はマラソンが得意だっけ?
赤い筋肉がマラソン向けで、白い筋肉が短距離走向けって聞いたけど
これが遅筋と速筋なのか?
昔部活のコーチに遅筋と速筋の動きを感じ取るにはチャリを漕ぐといいとか何とか言われたような気がするけど忘れちゃった
遅筋が発達してる時点でムキムキになることはないから
ハリスは間違いなく速筋系
>>605 それは違います
マラソン選手がスマートなのは、無駄な筋肉を落としてスピードアップするためのもの
遅筋も鍛えたらムキムキになります
>>607 もちろん遅筋でも発達によって太さが増すけど
速筋とはケタが違いますよ。
なるほど、確かに
自分の意見が全ての粘着キチガイだ
意見っていうかスポーツ科学の基本をかじったことがあるなら常識だろw、遅筋と速筋。
ハリスみたいな体の奴見て遅筋だとか言う奴がキチガイだろ・・・
>>607 そうだとしたらマラソンの金メダリストなんかは
ボディービルダーみたいな体型になっていないとおかしいですよね。
挌闘家ってその速筋ていうのばっかりじゃないと駄目なん?
赤と白、両方の筋肉の長所を併せ持った、桃色筋肉の
プロレスラーがいた。
秋雨かw
あれって実は迷信だってホント?
最近はPCがあるから法廷でもそっきんは使わなくなった。
熱い油を丹念に手で掛けたちきんは美味しいよな。
>>615 モモタロウは好きだったけど真島クンは好きくなかった。
>>617 重いもクソも、持久力が必要な運動をいくらしてもムキムキにはならないんだよ。
「へへっ。凄い技だねえ、モモタロウさん」
「この技もやってみせよう……っていうのか。
ダイビング・ピーチ・ボンバーを!」
623 :
593:2010/09/27(月) 00:49:05 ID:xy+TYx/7
すげえなw
ちょいと遅筋と速筋の話題を提供したらこの有り様か
まあいい 遅筋速筋関係なしに
バネのある柔軟な筋力による打撃の破壊力世界一 イグナシオ
ごつい筋肉による重い物体を持ち上げたりする力世界一 ハリス
こんなところでいいだろう
ひどいなw
涙拭けよ
格闘家は瞬発力も持久力も鍛えてると思うが
筋肉だけ肥大させても心肺機能が追い付いてないと
ボブサップみたいにすぐスタミナ切れを起こす
ボブサップはスタミナ云々以前に、防御を覚えたら突進しなくなって
やられるだけになってしまったな。
結局、ホイスを追い詰めたキモや、初期のサップみたいに
ひたすら突進して連打が一番有効なのだね
見当違いの指摘を「川原は〜」と鼻高々に書き込んだらこの様になったのに
まあいいって・・・
ハリスは「限定された空間内」以外では俺でも負ける気がしないからな
いくらでも逃げられるんだから
強さの最低条件はまず速さですよ
その為の強さは器具を使って鍛えた応用力のない固い筋肉ではダメです
>>630 で、逃げてハリスが追って来なかったらどうするんだ
鬼ごっこでの勝ち負けでも決めてんのか
確実を求めるならハリスが眠るまで1週間でも3週間でも逃げてりゃいいんですよ
寝てる時に一番いい条件で急所に一撃入れて終わりです
私ぐらいの強さだとそこまで待たなくてもいいですがね ニィ・・・
待つ必要があるから逃げてるんだろ
>>630 ただ逃げっぱなしなら、それは立派な負けだろ
逃げるというよりは速いということは間合いを自由に設定できるということだな
こちらのタイミングでいつでも好きなときに攻撃を仕掛けることができ、
遅い方はその瞬間が来ることを緊張感を持って待ち続けなければならない
ハリスぐらいになるとエネルギー消費量が半端ないから追っかけるのはもちろん
じっとしてるだけでも疲労していき、持久戦にも向かない
こちらの油断以外に負ける要素がないのですよ
636 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 08:27:55 ID:xy+TYx/7
そういや以前テレビでこんなことやってた
腕相撲の世界2位と武蔵丸が腕相撲をし、
1回戦は世界2位が一気に勢い良く勝負を決め、
2回戦もまた世界2位が一気に勝負を決めるかと思いきや、
武蔵丸がぎりぎりのところで耐えてそこから逆転した
これはまさに速筋と遅筋の特徴をよくあらわしているものとみるな
世界2位には瞬間的に強い力を出す速筋が武蔵丸と比べて発達していても
その力を継続させる遅筋が武蔵丸に比べて発達していなかったというわけだ
>>635 条件設定が曖昧過ぎて話にならんな
その場合は普通の試合形式で間合いを取っている状態、という事でいいのかな?
>>636 >ハリスは〜持久筋力が発達していてその点で世界一
って話はどうするつもりなの?bakanano?
>>632 >ハリスが眠るまで1週間でも3週間でも逃げてりゃいいんですよ
どんな状況を想定してるんだ。どんな試合でも「時間切れ」で
終わりだろそれは。
実戦=街のケンカなら、そこまで逃げてたら完全に負け確定だ。
640 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:07:13 ID:xy+TYx/7
イグナシオとハリスが腕相撲やっても似たような結果になると思われるな
無論イグナシオが世界2位でハリスが武蔵丸だ
持久筋力たる遅筋の発達したハリスがイグナシオの瞬間的な大きな力に耐え切り、
そこから逆転勝ち、といった筋書き
わかったか ボンクラども
2回ともハリスの楽勝で終わりだろ
それともウェイトリフティングとかでも、ハリスがイグナシオに負けるとか言い出す気か
>>640 あのね、
瞬間的な大きな力に耐え切った時点で
それ、速筋ですから
643 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:19:40 ID:xy+TYx/7
やはり比較的イグナシオが速筋派、ハリスが遅筋派、としたイメージがあるな
その点否定はできまい
持久力ならイグナシオだろ
陸奥との試合が3分で終わったのならともかくあれだけ動いてスタミナが切れた様子がない
それにイグナシオはもともとサッカー選手だ
今度はサッカー選手は持久力がないとでもいうのかな?
645 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:34:38 ID:D+PvdD9F
どうなるかね
>>643 ひょっとしてお前まさか
動きが遅い=遅筋だと思ってるんじゃないどうな?
647 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:38:53 ID:xy+TYx/7
>>644 持久筋力とスタミナという意味での持久力とは別問題だ
ここで息が続く、切れやすいとの心肺機能的な持久力について語ったことはないぞ
第一イグナシオにスタミナがないと言った覚えないし
もう少し話の流れを理解する努力をしたほうがいいな
>>643 訂正
動きが遅い=遅筋だと思ってるんじゃないだろうな?
649 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:45:51 ID:xy+TYx/7
>>648 基本的にそう思ってるぞ
遅筋の発達したマラソンランナー=短距離走は遅い、てな感じでな
>>647 力を持続して出せるから遅筋なんだろ
動き続けるのに筋力は必要ないのか?
腕相撲2位を例に上げた時なんで2回目は勝てなかった事にしたか忘れたの?
>>650 訂正
遅筋なんだろ→おまえさんの定義では遅筋なんだろ
652 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 10:03:45 ID:tv9MGmkD
ハリスもイグナシオも、速筋が発達してるのは間違いない。
2人とも速筋の出力が抜群に強いのは当然だが、特にスピード、瞬発力に特化して鍛えたのがイグナシオ、最大筋力に特化して鍛えたのがハリスという印象を持った。
それと、一般的には筋持久力は、遅筋が関与してるのは間違いない。
しかし、ハリスやイグナシオのような強大なパワーを発揮しながらの持久力を説明するには、遅筋の能力云々より、速筋の乳酸耐性能力や無酸素状態に耐える能力が非常に優れてるからと説明する方が理にかなってる。
たいていのスポーツマンや武道家なら理解してることですよね?
そういうものか
つまりID:xy+TYx/7は全く見当違いの意見って事か
654 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 10:12:02 ID:xy+TYx/7
>>650 比較的と言ってるわけでイグナシオがすぐに筋力が駄目になって使えなくなるってなことは言ってないぞ
1時間以上闘い続けるわけじゃないし普通そんな簡単に筋力が持続しなくなるってことにはならないだろう
たとえばボルトやゲイとした短距離ランナーに100キロ以上のマラソンをやらせてみた場合なんかに
そこで遅筋の不足によるところからの限界がみられるようなことになるだろうよ
無論本人たちはマラソンなんぞやろうとしないだろうがな
スピードと持久力を兼ね備えた長友はどっちですか
>>652 まさにそうなんだが
最大筋力に特化したためにスピードがない→遅い→遅筋
だといってきかないひとがいるんですよ。
お前らホントに遅漏と早漏の話が好きだな
659 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 10:28:52 ID:xy+TYx/7
>>652 まあ頷ける話だな
ただ遅筋がイグナシオよりハリスのほうが優れているとした感は否めまい
たとえば200キロはあるバーベルを極めてゆっくりと頭上に持ち上げ、
そのまま10分は持ち上げ続けろとした遅筋が求められる運動をする場合、
ハリスにはこなせそうだがイグナシオにはできそうにない、
というよりもそうした運動をするには向いていない感がある
どうだい?
ガリガリのお前らが妄想で筋肉語ってもしょうがないだろ
せめて飛田レベルには筋肉つけてみろよお前ら
661 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 10:44:52 ID:xy+TYx/7
>>658 常に出し続ける力がイグナシオ(世界2位)よりハリス(武蔵丸)のほうが上ということであって
イグナシオ(世界2位)の力が筋肉の疲労により損なわれた、とはしてないぞ
イグナシオ(世界2位)は瞬間的な大きな力を出すことにかけては上であってそれにより一時は押したものの、
そこからは常に出し続ける力が上のハリス(武蔵丸)に押し返される、との展開ということだ
>>659 そもそもハリスが長時間力を出し続けた描写がどこにあるんだ?
663 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:02:11 ID:xy+TYx/7
>>661の続き
世界2位と武蔵丸の決戦だが、書かなかったが3回戦目があって、
それを制したのは世界2位だった
やはり瞬間的な大きな力を出すことでのスピード決着だった
2回戦目で耐え切った武蔵丸だったが3回戦目では耐え切れなかったわけだ
よって世界2位の筋力が疲労していたというわけではなかった
その後もやろうと思えば大した疲労なく何回戦でもできた、とした感じだったな
664 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:08:41 ID:xy+TYx/7
>>662 イメージとして、だ
戦い方などトータルで考慮してみるとそういうイメージとなる、ということ
まあ面白いからいいじゃないの
そういうことを言っていくと話題にならなくなるだろう
665 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:16:49 ID:xy+TYx/7
>>656 遅筋=遅いイメージがある、としたようなことは言ったが、
最大筋力に特化したためにスピードがない、などとしたことは言った覚えないがな
ちきんはびーふやぽーくではない。
そっきんはえらいひとのちかくにいてあれやこれやするのでとおくにいたらそっきんではない。
>>664 トータルってなんだw
誰との対戦においてどの攻撃にそういうイメージを持ったのか普通に言えるだろw
>>664 なんの根拠もなくただ自分の思い込みだけの主張か
まあいいや
>>663で1回目と3回目は2位が勝っている事を理由に、筋肉が疲労してないとしてるが
その理屈なら2回目に武蔵丸が勝てないだろ
669 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:38:21 ID:tv9MGmkD
>>593さんの言いたいことはなんとなく分かりますが…
ハリスのように極めて重いものを持ち続ける類の筋力は、現代のスポーツ科学では速筋の出力及び速筋自身の乳酸耐性能力等が優れているからということで説明されていると思います。
むしろ軽いものを連続して持ち上げる筋肉が遅筋であって。
(極めて速く持ち上げる場合を除く)
もちろん格闘家だし2人とも遅筋も鍛えられてるとは思いますが、作品中の描写だけでは遅筋の優劣は判断しかねます。
ただ、593さんが言われてるように仮に重いものを10分も持ち続けるなら、速筋のみならず遅筋も補助的に出力に関与するでしょうし、その意味では遅筋も必要。
作品中にはそうした描写はないですが。
670 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 12:14:56 ID:xy+TYx/7
>>668 見たまんまのことだからな 時の運も作用したんじゃないか?
それを見て俺的に持った感想はもし武蔵丸が本気で腕相撲の訓練をしたら
10回に8回は世界2位による勝負開始直後の瞬間的な大きな力に耐え切り
そこから逆転できるようになるんじゃないかな、とのものだ
瞬間的な大きな力と常に出し続けられる力の特徴が実によくあらわれた事例だったな
671 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 12:18:20 ID:xy+TYx/7
>>669 幾分速筋と遅筋の働きに関して勉強不足なところがあったようだ
勉強になった
672 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 12:44:14 ID:tv9MGmkD
>>671 いえ、私も聞きかじりですので。
こちらこそ、593さんの言われていた「ハリスレベルにまで遅筋の筋出力をアップさせる」等の考えは、目からウロコです。
そうした新しい考えや理論を完全否定していては科学は進歩しないと思うので。
そもそもどこでハリスの持久力を感じたのか意味不明だから
勉強不足以前の問題なんだけどな。
遅筋も速筋もどうでもいい
遲筋ナゲット食べたぞ。
678 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 13:38:52 ID:xy+TYx/7
しかし平日の朝っぱらから昼時の今ごろまで時間があいているもんが多いな
ちゃんと職について仕事やってるのか?
それとも仕事の合間にカキコしてるのか?
大学生とか平日休みって発想はないんだな
なるほど、考察がアレなのも納得だ
世の中には休日出勤の代休ってものがあることを知らない奴が割と多いな。
先週祝日2日あったし。
暇な月曜日に代休取らされるケースは多い。
有給休暇という制度もあるぞ
かまわんよ
当初は不毛な討論になると思われたが、学習する事はあったな
「チキンと側近はスゴイ」
これだけ分かれば十分さ
>>685みてふと思ったんだが
ハリスのキャッチフレーズで
「遅筋南蛮」てのどうだろう
カロリー高そうだな
サンクスの雑誌棚の上部に「10月6日連載再開」とデカデカと告知されてた。
連載再開のために復習すべく15巻まで全部読んだ
イグナシオに負けてからラモン出てきてないけど愛想尽かされたからやめちゃったのかな
正統派ブラジリアン柔術って感じでラモン好きだったんだけど
あとケンシンが真玄を訪ねた時、ケンシンが二十歳前で、真玄が50代だったらしいけど
静流は何歳だったんだろう?
清流は17歳だったよ
女房の朝ドラマが大ヒットしたんだから
真玄の嫁の話とかやればいいのに・・・
静流さん早死にだな
694 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 21:37:02 ID:xy+TYx/7
これってもう話題になってるのかもしれないが、気付いた点がある
俺には九十九のレオンへの最後の攻撃がどう見ても左回し蹴りに見えるのだが、
谷山のワープロでは右回し蹴りになってるんだよな
これはただの作者のミスか?
双龍脚
静流は17歳で
真玄は30前半で作ったってことか
まぁ普通だな
あぁ、たしかに双龍脚だな
まだまだやってくれるね
門連載中にキャラの人気投票とかやったことある?
記憶は無いな
くじけないな
無い・・・が一つ確実に言えることは
もし人気投票がされていたら1位は九十九を押さえて毅波秀明さんだったということだな
>>702 いや、俺は大川さんだと思う。
正直名前合ってるか分からんが。
片山も高い人気があると思うけどな
九十九をジャンプさせ「!」とまで言わせるローのフェイントが打てるんだから
加
ヴ 加速する!! ア
す
る
!!
ずれてるよw
言われるまで気が付かなかったがレオン戦のフィニッシュ、双龍脚だったんだな。
右足で蹴りにいってるのにヒットした時は左回し蹴りになってる。
だとすると四門出してボロボロの状態でもあっさり出せちゃう双龍脚がきめ技の海堂の立場は
まあ九十九だからできる芸当なんだろうけど…
まあ、真面目に推測すれば両手死んでても双龍脚出せるのならマウント取られたり
首捕まえられる前に普通に試合中に使えよだけど。
死に体のレオン相手にわざわざ双龍脚出す理由も薄いので作画ミスなんだろうな。
谷山には、双龍脚の左回し蹴りが見えなかったってコトなのか!?
何年、格マガの記者やってるんだか・・・w
双龍脚は俺でもマスターできるほどの技だからな
俺は片山並みの格闘センスはあるけれども
双龍脚は魅せ技 けり足を瞬時に軸足にして反対の足で蹴る技だが
体重のせられんだろあんな状態じゃ 普通に一発気合はいったハイキックが威力高いな
双龍脚はボクシングでいうところのジャブ・ストレートのワンツーパンチみたいなもんだろ
ジャブを打った後、拳を戻す勢いも利用してストレートを出す
最初の蹴りがジャブ、素早く足を戻す勢いを利用して反対側の足で蹴る
何の問題も無い
>>714 普通に体重乗せられる状態だったらシロートみんなやってると思う
さて海堂はどんだけ強くなって戦線に復帰するのか楽しみだ
山ごもりで師匠からどんな奥義を伝授されたのか?
ヤらないだろうけど海堂には片山よりもイグナシオをぶっ倒してもらわないと強さに説得力がない。
イグナシオのヤムチャ化を阻止する会から
>>718に向けて刺客が放たれました
マッハ突きとかやったら笑うしかない
速さと最大筋力の差って
インナーマッスル等の筋肉の
付け方から生じるものじゃないの?
速筋遅筋とかじゃなく
たぶんがっかりすると思う
ふと思ったんだが鳥人泉さんって実は結構凄くね?
「陸奥にガードさせるだけでも凄い力量」みたいな事を誰かが言ってたが、
ガードさせるどころか九十九に一撃入れてるよね?
噛ませのようで実は竹海なんかより強いんじゃ?
ただ、泉さんの技は食らっても軽いってのがあるらしいからなあ。
蹴りだから軽いと言っても説得力ないがw
あの世界の一流の格闘家なら耐えてしまう気がする。
という事で、竹海に一票。
725 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 05:31:20 ID:nzMRVyjP
とにかくどう見ても九十九によるレオンへのとどめの一撃は左回し蹴りだということ
谷山が右回し蹴りとしたことは間違い つまりそれ作者の川原の間違い
はいはいよかったねー
初めて反対されないような穴を見つける事が出来て
泉さんならカポエラくらいなら何とかしてくれそうだ
へー、再開するんですか
九十九がファンみたいな性格にならなきゃいいけど
ファンってビゼンのこと?
一瞬俺のことかと思っちまったぜ
死合中むやみにベロ出して噛んで死ぬよ
「泉のやっておることは所詮試合よ」
まあルールがどうとか以前に、街中で突発的に発生したケンカで、
あんな助走距離とか取れることは普通ないわな。
>>723 キックボクサーなめたらあかんよ
俺が今まで戦ってきた中でももっとも手ごわい相手の一人だった
まあ、全員もっとも手ごわい相手だったがな
俺とやった中ではテニス部の奴が一番強かったな。
そいつとしかやったことないが。
負けたし。
泉は無差別の全日本空手道選手権4位だけど一本勝ちは少なく
おそらくは有効打と攻勢を評価されての優勢勝ちが多いだろう
顔面なしルールというのも実戦とはかなりの違いがある
竹海は23戦全勝の日本ミドル級チャンピオン
格が違いすぎるだろ・・・
四鬼竜っつっても強かったのは海堂と陣雷の二人だけだからな
ちなみに羽山と陣雷ってどっちのが強かったんだろうね?
試合自体を見ると虎砲を「使わせた」陣雷の方が上に見えるけど、
(ここで虎砲を見せなかったらおそらく海堂も秒殺だったろうし、これはデカイ)
羽山の試合前に会った時の陣雷の様子や陸奥との再戦を希望したなど描写だけ見ると羽山優勢な気もするし
たしかに陣雷も強いね でも・・・
NO.1じゃなければ意味がないんだよ
ジャングルでは結局謙信と出会えず、
謙信がかつての九十九の好敵手のイグナシオ・ハリス・片山・飛田・海堂などを手当たり次第にボコボコにしていく話から始めてくれ。
>>737 神雷「あんたが怖い…臓が震える程に…」
負け犬フラグから一気に勝ち犬フラグに
>>738 ものには順序てものがあるだろう・・・
次があるとはかぎらんがな
フローレンスに胸射したくなったのは俺だけじゃないはず
お前ら登場人物の名前を使って好き勝手なことを言いたいだけで、これから始まるストーリーには全く興味ないんじゃないのかw?
そうとしか思えないw
俺は普通に楽しみなんだけど
私はロリコンみたいなのはスマートでないので好きではないのですけど・・・
おもしろそうではありますね
デリケートな先生を刺激しないように、新編の話題は控えてるんだよ
まあ評価はしてやるがな
誰に何を言ってるのかさっぱりわからん奴が多いなw
>>750 この程度の行間を読めんようでは舞子ママの足元にも及ばんな
>>751 行間なんて言う程の代物じゃないと思うがw
羊羹なら食えるぞ。
753 :
751:2010/09/28(火) 20:53:18 ID:???
ちょっと冗談言ったら怒られた(ノД`)
怒ってないじゃんか(笑)
751なりに行間を読んで怒られてると思ったんだろう
何この流れw
あまりにも強すぎる陸奥の自我
ケンシンに敗れ、千年もの間勝利し続けてきたと思っていた自分達は
実は一度も勝利したことは無かったと悟る
相手を倒し続ける事で保ってきた自我が崩壊した九十九は自らの精神を幼児へと退行させることで
陸奥圓明流その千年の歴史に終止符を打つのであった・・・
いいかげん本来の流れに戻そうぜ。
本来の流れって・・・え〜フローレンスの胸射だったっけ。
フローレンスはもう出てこないのかね
今度は南米でゲリラの少女兵が出てくるからそれで我慢しろ
一部で熱心に妄想されている不破の妹も!
しかし徳光が勝っていたら間違いなく舞子は細目だったな
あぶないあぶない
>>761 不破に妹説はいいかもな
ケンシンとやるまえに不破の妹が人殺しの陸奥への復讐で
最初は舞子がとどめるが舞子をフルボッコ
そして陸奥に兄貴の仇 いっそ最強女もだして戦うのもいいな
陸奥の流儀で別に女と戦うのは禁止でもないだろうし
そして破れた不破の妹は陸奥を愛するようになり 舞子とそれはもう修羅のごとく
764 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 03:30:52 ID:tyJwtjzS
女にビキィとかゴォキィィが描けるかどうか
川原の試練だな
765 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 03:32:15 ID:tyJwtjzS
活人拳へのアンチテーゼであって
活女拳ではないはずだからな
766 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 04:17:54 ID:8bRgafj7
ハンマユウジロウヲゲキハセヨ
767 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 04:18:07 ID:gN3CItzX
フローレンスってなんだよ!修羅の門と関係ない事は書き込むな糞共!!
スレチだ!!
時代に合わせて今まででてきたキャラの彼女同士が戦う展開になるのもいいな
いっそキャラデザもりんしんに頼んでしまって
修羅の門
省略するとらもん
だから主役はラモン
修羅の門
省略するとしもん
だから主役はたいやきくん
シュラモン
アリオスのトレーナーにしようと、ドン・キングがホセを連れてきたとき、
ホセがファイティングポーズから左手(うろ覚え)を微動させて
「何番だ?」
ってアリオスに言い、それに
「4・5・1・3(うろ覚え)」
って答えるシーンがあるけど、あれは・・・
1.ホセがやろうとしているコンビネーション
2.ホセの動きに対してアリオスがやろうとするコンビネーション
・・・の、どっちだったんだろう?
あの雷電さんを逝かせた斧鉞の直撃くらって、、よく南洋竜は死ななかったな。
・・・・死んでないよな?
>>773 そりゃあ2でしょう
左パンチから始まるコンビネーションなんかたくさんあるんだろうし
あんまり意味はないだろ。
「俺の動きに対して最適なコンビネーションは?」ってことだろ。
776 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 12:21:58 ID:gN3CItzX
「俺はSEXなんてしちゃいなぜ」
童貞かよーーーーっ 九十九w
あああ早く、早く入れて!
俺はまだ抜いてなんかいないぜ
アリオスは再登場は無理かな
どう考えてもボクシングの方を取りそうだし
>>775 同意。
「今、お前が俺を倒すとしたらどう打ち込む?」と質問し、答えを聞いて、
「……なるほど。そう打たれたら、俺は確実にKOされるな」と。
同門の達人同士だから、将棋みたいに攻防の先が読めるんだと思う。
オレをイカせるには穴が三つくらいいるぜ
>>778 アリオスはあくまでボクサーとしての立場を絶対に動かすことはないだろうからな
直接ストーリーには絡ませ辛いだろう
>>769 舞子:空手
フローレンス:ジークンドー
アニータ:グレイーシー柔術
ちひろ
高島
>>781 だよなあ
ムガビが生きているかローマンなら出しやすいとは思うが
正統派は出さないか
あ、あんたなんかのために再開するんじゃないんだからね(〃∵〃)
埴輪に言われても、な・・・
>774
そりゃ兵衛と九十九じゃモノが違う ように見える
つーか九十九は兄貴戦以降四神を使うまでに追い込まれるまでは相手を殺す気で技出してないからね
いくら人殺しの技と言っても今の時代ぽんぽん殺せるわけない
刻の陸奥は基本的に勝利=殺したということ KO出来ればいいなんて思ってないし相手もギブアップなんか考えない
同じ陸奥が使う技でも殺す気で出したかそうでないかで威力が変わってくるのも当然と言える
だから雷電が南洋竜より弱いなんてことあるわけないやい
刻の特に江戸の末期ごろまでは普通に戦いに勝つ=相手を殺すだもんな
九十九と北斗が人を殺すことについてやたらあーだこーだ言ってたけど、刻と比べると
なんか可愛い討論してるなって思ってしまう
刻のキャラはライバルだけじゃなく戦う相手全てが命賭けて向かってくる修羅だもんな
基本的にろうがは殺す気100%で仕掛けてると思うが
だから成功率0%
>>787 九十九は勿論北斗も両圓明流の歴史をみてもそうはいないほど強い(真玄談)らしいけど
やはり戦いで「人を殺す」経験の違いというものはどこかあるんだろうね
そういう意味ではやはりウェガリーは独特なキャラなんだろうね
龍馬伝見て、寺田屋騒動で親指切られてのた打ち回る福山龍馬見て
たしかにこっちのほうがリアルかなって思った。
その点修羅の刻の龍馬は冷静だな。
でもおりょうは破壊力あった。
刻の龍馬はイグナシオをさらに優しくした感じだからな
力量は計り知れない
不破の刻にすれば、時代が被ってるor少しズレてる部分にも
切り込めるよな。
家康編とか、島原の乱編とか、天保の改革編(高野長英や遠山の金さん
と組んで水野・鳥居と戦う)とか。
>794
北斗顔の主人公はあまり応援したくないなw
性格も陸奥と比べると代々暗そうだ
ニィに変わる特徴も考えないとな
暗殺に積極的に加担して歴史を動かす、か。
松平定信に従って田沼意知を暗殺 →
不破の活躍により、日本の開国・文明開化が大幅に遅らされた
とか。こっちは「剣心」で使われた大久保暗殺事件と違って、
場所が江戸城内で目撃者もちゃんといるらしいから、ちと厳しいが。
なんか著名な人のコラムだがブログに書かれてたらしいけど、海皇紀の戦いで壷の中身がうんこだってことをこの俺に見破られて急遽揮発性アルコールに書き換えたらしい。
それで海皇紀描く気がなくなったらしくて終了したから修羅の再開にも期待は出来ない。
本来、何百年も歴史があるんだから、その中には
性格や外見が北斗と全然違う奴がいてもおかしくはないけどな。
「暗殺で糧を得てきた」ってのも、考えてみれば北斗じゃなくて
陸奥側の人間だけが言ってることだし。本当だとしても、
それもやっぱり、時々「そうじゃない奴」が混じってても別に不自然ではない。
刻だと陸奥はどうやって生計をたてていたんだっけ?
人を助けて飯奢らす
猪や熊を狩って食うか売る
>>801 現代なら、「格闘技での暗殺稼業」よりは実現し易そうだな。
壷の中身がうんこだったことが俺によって事前にバレてそれであっちが嫌になって修羅が再開するんだから全ては俺のおかげなんだよ。
後俺が川原になんでレオン殺したんだ?って手紙送ってそれであっちが嫌になって海皇記の連載があったんだからお前ら俺に感謝しろよ
805 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:46:35 ID:EQmQUSzF
今日、拳に蚊が留まってやがってな…
ニィって笑ってググッと力入れて、飛び立てなくなった蚊に「ちょっと遅いっ」バシッ!
「陸奥園明流 金剛…」
誰しも一度もやったことがないとは言わせない。
川原は元々時代劇が描きたかったのにデヴューしたての時は月マガにピンクコメディ描かされたらしいな
それでもちゃんとパラダイス学園描いて今に至るんだからスゴいわな
>>806 漫画家・ラノベ作家志望者は見習うべきだよな。
まずは売れセン(今だったら萌えハーレムとか)を書けるかどうかが
全てであり、個性の発揮はそれで実績を挙げた後のこと。
売れセンを否定して、個性こそ新人に求められてるものだ! なんてのは、
単に自分の苦手分野から逃げて得意分野に逃げ込んでるだけだ。
その得意分野でさえ認められないってんだから、救えない。
しかし、人助けと狩りだけではやはり無理がないか?
パトロンなら結構見つかりそうな気もするけど
なんかイメージにあわんな
>>807 売れ線と思っていたものを書いたら、既にブーム過ぎている事が多い
大抵はその読み違いで消えていくんだよな
用心棒だったらあるんじゃない?
刃物や単発銃くらいまで対応できて多数相手でもOKなら
短期バイト的に高額稼ぐこともできるだろう。
>>810 まあ日本国内ならヤクザの抗争止まりだし、
マシンガンや地雷や戦車や爆撃機を相手にすることはないしな。
ドスやハジキだけなら、刻の描写を見てる限り充分に無敵だろ。
つまり、現代においても「殺し合いの実戦」で有用ってことだ。
遠くからの狙撃には対応できるのかね?
1キロ先から撃たれると銃声が聞こえるより先に着弾するらしいからきついかも。
遠くから狙われたら殺気なんかも届かないだろうし。
813 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 01:27:16 ID:ZVP4oC3o
>>790川原はあんま巨乳描かないよね(葉月くらい?)
好きじゃないのかな
葉月はそんなに乳デカくないと思うけどな
それはともかく動きの速さは左近より上なんだっけか?
体が小さく非力な故に技の威力にはどうしても欠けるとか雷電に指摘されていたっけ…
815 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 01:37:56 ID:VZXg7XG0
>>812 銃弾が音速より速ければ距離によらず銃声は着弾より遅れて聞こえる罠
新月の夜中でも敵は赤外線や超音波で測的してくるから
狙われていることには五感より知識で気付く必要がある
そこであの傭兵上がりから軍事的な知識を色々教わっていたりしてな
816 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 01:44:40 ID:ZVP4oC3o
150cmくらいにしか見えない葉月によく雷電のモノが入ったよな
818 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 03:02:06 ID:VZXg7XG0
>>817 じゃあ誰の子?
食うに困って身を売ったててなし子か?
そこで不破の登場とかだと怖面白そうだけど
820 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 04:49:27 ID:BK8VxtgZ
コミック復習完了した!
天下無敵モードの今こそ、雷電編の現代版として、新しい門で、
白鵬翔編をやるべきだと思うんだが。
69連勝を目前に控えたある日、陸奥が・・・
でも朝青龍の方が、漫画のキャラとしても、格闘家のタイプとしても
面白いかな。
やるなら相撲の土俵で勝ってもらわないとな。
まず陸奥が千代大海・武双山・若乃花・曙・武蔵丸・朝昇龍あたりを倒して
大相撲トーナメントに食い込む状況を作る。
一回戦の相手は山本山あたりか。
そして高見盛→日馬富士→琴欧洲→把瑠都→白鵬の順に当たる。
最後に負けた白鵬はモンゴルにはもっと強いのがいると言い
陸奥がモンゴルの草原へ消えていく姿を舞子が妄想する。
連載再開は思わず泣いてしまったほど嬉しいんだが
連載中断の時点で
片目を犠牲にしなければ勝てなかったイグナシオ
気で首が折れないなんてチート技使ってなんとか勝ったレオン
ともう相手も行く所まで行ってる気がするんだが大丈夫なんだろうか
刑務所の囚人とか、恐竜時代の人間がタイムスリップとか、巨大昆虫とか、
まだいくらでも手はある。
最後は宇宙人でもいい。
>>812 その手のは殺気を感じて回避、とか。
つーか現実で言うなら、そんな遠距離狙撃事件って
ここ10年・20年で何件あった?
>>823 九十九の阿呆は相手に全力を出させないと気が済まんようじゃからのぉ
830 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 10:50:40 ID:ZVP4oC3o
せっかく再開するからには、九十九の天狗の鼻をブチ折るような奴が
出てきてほしいんだが。
一度、あいつの自信たっぷりの顔が歪むのが見たい。
陸奥は不敗っていう、これまでの設定を壊して(壊したと見せかけて)、
そこからどうするかって感じにしないと、
ただの焼き直しになるんじゃないの
>>827 イグナシオ戦なら最後の片羽絞めかな?
あれはわざと避けてないようにしか見えなかったが
例えばあそこで顔を背けたらイグナシオが技を外したりするのか
レオン戦はあれが気なら片山戦での修羅化も気だから今更だな
相手の手がフリーでこっちは無防備になる片羽絞めをわざわざ使って
なおかつ避けずに目玉を抉られてでも勝負を決めようとした事自体が
九十九がそうしないと倒せない所まで追い詰められてたって事なんじゃないの?
もちろん打撃勝負に付き合った上での事だけど
ウェガリー戦でわざと腹に刺させたようなもんかと思ってたが
まあどのみち追い詰められてるって程じゃないけどな
ウェガリー戦だと暗器は短いからそんなに深く刺さらないとか言ってなかったっけ?
ナイフって金剛で防げるのか?
>>831 「壊したと見せかける」ってことは壊してない、つまり負けてない、
単にピンチに陥るってだけで、それなら過去すでにやってる。
といって、本当に壊してしまう=九十九が負けるのは流石に
設定上禁じ手だと思うしな。
焼き直しで結構だろ。印籠の通じない悪代官なんて見たくないし、
やるとしたら最終回の最後の一手だけだ。
陸奥の中で九十九だけは目をえぐられてもまた見えるようになるし、例えば片足切られてもまた生えてくる。
魔法の薬があるからな
>>836 火縄銃の弾、止めるぐらいだから防げる筈。
もっとも筋肉で銃弾止めるってのが無理ありすぎる能力なんだが。
>>837 元々は対火縄銃用の防御技だよ。
>>815 そうなんか
シティーハンターで読んでへぇーと思ったんだがな
>828
やくざやマフィア同士の抗争なんかで狙撃とか無いのかね
実際のところ反復横跳びをマスターしてたら狙撃はまず当たらないよ
>>843 静かなるドンなんて近距離射撃、反復横とびで避けてたぐらいだしなw
>>844 漫画版の「ストライダー飛竜」だと、対人自動追尾弾を装填してる
マシンガンの近距離集中砲火でそれをやってのけた。
ケンシン・マエダは素手で政府軍の兵士10人を一瞬で殺ったとか、まさにスプリガン級の戦闘力だぞ
>>793 不破の刻
龍馬暗殺の真犯人は不破。
伊藤甲子太郎とうまく連絡とって
実際は不破が暗殺。
「抜かなかった」んじゃなくて
本当に「抜けなかった」
>>847 で、悔しがってる出海を影から見て、
「甘いな本家。人殺しの業で、人を護ろうなどと……」
と呟いて去る。
政府軍っつったってまともな訓練も受けてない兵だからなあ
ゲリラ戦法でいいなら俺でも素手で10人は倒せる 一瞬は無理
>>849 「一度に四人だ。同時に四方の敵を倒せれば……」
一瞬十人は勇次郎にも無理。つーか物理的に人間には不可能。
突っ込む所そこか?
「一瞬」をどう取るかだよな。
本当に瞬きするくらいの時間なら無理だろうけど10秒もあればマンガ的達人なら10人位はいけそう。
目撃した人は実際は10秒でも一瞬で10人倒したと表現するだろうし。
Xも「瞬間の美学」ってことは言ってるな
加藤がトラックとナイフで暴れても宅間がガキ相手に暴れても7人しか殺せないからな。
意外と人間殺すのは難しいってこった。
そりゃ相手も人間だし動くし実際の数値上で2倍以上差が開くこともまずないし
>>854 う〜〜ん。言いたいことは分かるが
例えがなあ・・・。
>>856 多分849へのレスだから間違いではない
>>850 四方の敵で思い出したが、かつてロシアにヒグマ撃ちの名人がいた。
とある日、何を間違えたか運が悪かったのかヒグマ4頭に四方から襲い掛かられた。
2頭までは倒したが、そこで命運尽き果てあわれヒグマの餌食になってしまった。
以来、ロシアではいかなる名人も打開できない難局を四面熊と言うそうな。
将棋でも名人さえもてこずるのが穴熊だしな
九十九は基礎体力だけをとっても超一流のアスリートに引けをとらなそうだ
>>854 でも、米子の水産会社社員は一瞬で暴力団組員4人を殺害しましたよ、
たしか包丁か何かで
今度は九十九の子供編でいいと思うんだが。
九十九と真逆で、謙虚でおとなしく、不敗だの最強だのって言わないタイプの息子とか。
YAWARAみたく、継承者なんて嫌だ、普通の女の子になりたいって言ってる娘とか。
でもって、その2人が双子のきょうだいだとか。
・・・うーむ、ありがちだな。
九十九の息子が格闘家になるのを嫌がってガリ勉になって弁護士を目指しているところに
最強の遺伝子を貰うために許婚になった舞子と木村の娘が押しかけてくるって展開はどうだろう
>>812 陸奥は飛んでいる弾丸を掴むほど素早く精密な動きをするっ!!!!
>>862 九十九の子供って舞子とアメリカ財閥娘とブラジル娘と、
それぞれのガキが三人いる展開でいいよね
意外と知られていないが、田中さんとの間にも一女をもうけている。
そしてみんな「愛」と書いて「めぐみ」と読む。
圓明流を自分の代で終わらせる為に戦ってるのに子供編とかアホか。
わからんぞ
その為のふでかげかもしれん
ケンシロウも九十九も先祖を何だと思ってるんだ
終わらせ方が難しいね
誰かに負けて死ぬという終わり方はまずないだろうし
誰か物凄い奴と戦って勝って「これで世界最強になるという目標は達成できた」ってのもおかしい
やはり「俺の真の戦いはこれから始まるんだ!」かな?
終わらせる必要がそもそもないよ。
描きたくなくなったら、第2部完にして、そのあと描かなきゃいい。
終焉をしっかり描けるのも漫画家の腕の見せ所
陸奥の場合はとりあえず現状の中で戦うべき
ケンシンや海堂、片山の再戦に勝利、そして舞子と結婚
男の子をもうける
その子供が15になったとき陸奥がガチ勝負しかけ
自分の子供に最後倒される。オチか 舞子はそれを見守ると
>>873 仮に男の子ができたとしても両親に陸奥として育てる気が全くないんだからそれは無理。
その子の師匠は
ケンシン、海堂、片山だったりしますよ
>>871 李書文みたいに毒を盛られて死亡とか・・・・
ヴァーリトゥードを超える規模の世界大会を開催して、
そこで優勝する事で世界最強になったでいいんじゃね?
ケンシン・マエダもヴァーリトゥードに参加したがっていた訳だし、
格闘漫画にありがちな、表の大会には決して姿を現さない強者
なんてのは多分いない世界なんだろう。
ヴァーリトゥードに参加したがってたんじゃなくて
ただ陸奥と戦いたいだけじゃない?
神武館の第二回異種格闘技大会でいいんじゃね?
格闘技者じゃない未知の外国人の強豪とかでないと今更命懸けて陸奥と闘おうなんて奴あイネエよ。
俺、刻の義経編が好きでさ、息子に「きいち」って名付けたんだ。もちろん、鬼の字は使ってないけどね。
そしたらさ、俺が格闘技好きなの知ってる人からは「キー坊から取ったの?」とか「タフの真似?」とかしか言われなくて、ちょっと凹んだ。
圓明流よりも灘神影流の方がメジャーなのかな?
知名度は
バキ>史上最強の弟子>修羅の門>エアマスター>タフ>修羅の刻
くらいだと思ってる
義経編そのものが、刻の中でもマイナーな方に入るだろうしなあ。
義経変長かったけどな
ちょっと戦闘成分不足気味だったけど義経編好きだぜ。鬼一はかっこいいよなぁ。
鬼一の頃はまだ圓明流の技が完成していなかったと思う
887 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 00:53:56 ID:r3eM+Vq8
>>886 初期の陸奥って描写ほしいな
無空波どころか虎砲もなく弧月も表だけとか
考えてみれば、俺らが知らないだけで「九十九が創始した技」が
どこかに出てたのかもしれないんだよな。
九十九が本当に天才で、最強証明への渇望が強ければ、
技の改良や新開発をやってても不思議じゃないし。
九十九しか使ってない技は九十九が考案したものかも知れない。
無刀金的破とか。
無刀金的破と紫電はなー。
「女としての非力さを補う為に葉月が創始した」
ってのが良いと思う。
ただ問題は、不破にも伝わっている点をどうするかなんだが。
やっぱ木村さんじゃ修練しても虎砲とか打てないのかね?
右京ならできそう
新作で、陸奥創始者がかつてその流派に所属していた、陸奥の源流である
○○圓明流というのがあって・・・とかやらないだろうな。
元斗皇拳みたいに・・・
不破=北斗琉拳 みたいな例もあるしなあ。
現実でも、柔道の創始者の嘉納治五郎だって、かつては柔術の一派に
所属してたわけだし。
894 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:25:53 ID:r3eM+Vq8
源流が活人拳でそこで異端児だった門弟が後の初代とかね
虎砲辺りになると、筋肉の質が問題になってきそう。
時間かけて体作らないと出来ないだろ。
>>882 ネットのおかげでバキ有名になったけど
修羅の門当時はバキ知ってるやついなかったぞ
ネットのおかげ?
ネットというか2ちゃんのあちこちでコピペが貼られてたっていうのはあると思う。
〜と思ってた時期が俺にもありました
ってやつ。
修羅の門って単純に格闘技漫画が好きな奴の割合が多いような気がするけど
バキはいろんな意味で注目を浴びる内容だからなw
修羅の門が再開になったところで、
修羅の刻の次のライバルを予想してみる。
1.もう刻シリーズは出ない。
有名な達人がもういない。もしくは時代が過去作品と重なってるから、出せない。
2.塚原卜伝
一般的には無名だが、剣術に興味あるなら知らないはずはないほどの達人。
一の太刀をどう描くか面白そうだ。
2.武田惣角
一般的にはマイナーだが、武術に詳しい者なら知らぬ者はいない、近代日本史に限れば随一の達人。
3.植芝盛平
合気道の創始者。武田惣角の弟子。
信玄のじいちゃんが主人公になるか? けど、最近の人物すぎて、無理か。
4.龍造寺徹心
意表を突いて架空の人物。好きに話を作れるから、作者としては楽か。またしても信玄のじいちゃんが主人公だな。
5.不破圓明流を主人公にする。裏技。
これなら、時代が重なっているために使えなかった達人が使える。
「陸奥か…久しぶりだな」
「羽山さん、これから試合かい」
「ああ……なんか変な名前のベトナムかカンボジア辺りの選手だろう」
「そんな事より俺と当たるまで、負けるなよ」
「もちろん負けないさ……羽山さんと当たってもね」ニィ
川原自身がタイラノマサカド編クスノキマサシゲ編ショダイムツ編をやると公式に語ってるのに、まだ
>>899みたいな奴がいるのが悲しい。
いくらでもいるだろ。
マンガ以外の作者のことなど知ってる奴のほうが遙かに少数派だ。
前九年後三年の役あたりが初代陸奥かと思ったが将門様をだすならさらに時代がさかのぼるな。
今の東北地方が舞台で敵役に八幡太郎もいるし話も作り易いかと思ったが違うのか。
>>904 俺もそう思ってた。千年不敗で鬼一が9代目だと、ちょうどそこらへんだと。(前九年の役1051年)
935年平将門の乱、1180年源頼朝挙兵だと間は245年か。
将門の時代で初代でも一代につき受け持ち約30年もあるのだが、初代はまた別なのか。
>>903 コミックスの巻末読んでりゃ誰でも知ってる。
それすら知らんで修羅スレで何を偉そうに語ってるんだ。
>>901 OH!名将の采配って番組の影響を受けて楠木正成の本を読んでるところなんだよ
正成自身はそんな強くなさそうだから戦うならその弟か伊賀出身の手下、
あるいは僧兵の力を得る為に叡山送り込まれた帝の次男坊あたりになるのかのう
扱いがまた別な意味で難しいネタだよな
909 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 23:54:15 ID:MAcQ3B9x
義経ん時でも時代考証が大変だった的な事が書いてあったから、それより更に遡るとなると…
資料集めやなんやで作画に行き着く迄が大変な時間掛かるんじゃね?
義経編の時にアシスタントが鎧描かせりゃ日本一になったとか巻末に書いてあったし、スタッフ一同は「刻はやめましょうよ」って涙目かもよww
>>907 正成自身がかなり魅力的な人物だから陸奥はそっち側に付くだろうよ。
少数で六波羅探題の大軍勢を翻弄したり、
悪党でありながら最後は帝を守る為に身を犠牲にして、
少数の軍勢で多数の軍勢に立ち向かったりして陸奥の活躍どころは多そう。
どうでもいいことに必死なやつってそんなので自己満足だからおめでたいな
陸奥初代が、他の武術の一派から分派したのか、
単なる我流ケンカ術みたいなのものだったのを、初代が拳法として
一から体系付けたのか、どっちにするんだろうな。
将門の時代に、どれほど他の武術が、きちんと体系づけられたのか
分からんけど・・・町道場なんて影も形もなかっただろうし。
中国とかインドとか、源流が海外輸入の可能性もあるが。
個人的には、我流だの野性の技だのからの、自然発生タイプの方がいいな。
清々しいくらいの負け惜しみっぷりだ
バレ
第5部は2年10ヶ月後。
ケンシン・マエダ戦、片山海堂戦はすでに終了してました(描写なし)
誰得展開w
もう一つのスレでバレきてるよ。画像も上がってる。
こっちにもバレ来たらやだから、発売日までは退却しとくか
我慢できなくて絵バレを見ちまった……マジかよ……。
誰かコラだと言ってくれ……。
やっぱり・・・はんぱに2ちゃんを見えるのがいけねえな・・・・
kwsk
つーかリンクはって
>>922 見たければ少年漫画板の方のスレに行けばいいよ
バイオ4のOPでアンブレラはすでに壊滅してますってのと同じくらいひどい
925 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 07:30:01 ID:g9frX4Oh
いずれ描くよね?
洋物ドラマみたいにストーリーの進行に合わせてあの時の真相みたいな感じで
実はケンシン戦は余裕だったけど帰りぎわに崖から落ちてケガしたとかw
926 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 08:21:21 ID:tnfpAjZJ
俺は
>>528だけど、当たらずとも近からずだったな。
そりゃ刻の最終章で、最後の陸奥の語られてない闘いを描く為だろ
それは酷だな
その手があったか!
再開して何を描きたいかによるけど
一対一の決闘を描きたいのでなければ、海棠ケンシン戦は後回しにするのかな、と
これやると一年以下じゃ済まんだろうし
もう懐かし漫画じゃないから、
次スレは「少年漫画板」の修羅の門スレと統合でいいよな?
発売日まではこのスレで語ろう
あれ?コンビニにあったよ
立ち読みしてきたけど九十九の顔が変わりすぎ
935 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 15:13:42 ID:9/1mzqLs
不敗が潰えちゃしょうがないからケンシンには勝ったろうけど
超展開だったな・・
そういや真島クンも復活した時記憶喪失になってたな
まだ読んでいないけど予想外のスタートと言われた割には好評なようだな
>>936 同じく連想した。
ブランクを空けての再開で、いきなり前編の続きにはできないと、こういう感じになるのか。
戦いはいずれ回想で描いてくれることを信じてるが、
徹心入院に飛田引退というのが、何やら寂しい。
思ったより楽しめた。けど九十九が久しぶり過ぎて、コイツこんな顔だっけ?状態だ。
次号から九十九が壊れたの意味が闘いの中で浮き彫りになるのだろうけど、どう転んでも前より弱くなってるんだろうな。
何か楽しみだけど、変わり果てた九十九を見たくないとも思うから複雑だ。
940 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:08:13 ID:j1cUtB6d
壁側に腕組んでたニコニコしてた奴は誰だ?
陸奥、飛田の弟子をのしてすりかわったんだろうな。
>940
俺も気になった。
あんな陸奥っぽいオッサンいたっけ?
>>940 不破幻斎説とケンシン・マエダ説が出ている
陸奥出海(百数十歳)説も
控室襲撃や試合前の闇討ちがガチバトルは餓狼伝で十分なんだけどな………。
圓明流の80がグラシエーロの100には敵わないって言われたの、まだ根に持ってんのか
普通に面白かったから安心した
絵も基本は変わってないから良かった
ハリケーンソルジャーの出番が多くてうれしかった!
これは今後に期待ができる面白さでしたわ。
949 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 12:02:12 ID:KSa5uD0E
強くなりすぎて戦う相手が親父しかいない状態だったから
LV1に戻しやがったな。また最初から鍛えなおしか。
>>949 そういうことだろうね
ケンシン・マエダと海堂しか戦う相手が残っていなかったからな
すぐネタが尽きる
ふう・・・やっと再開か・・・長かったなぁ・・・
九十九、勇次郎、デューク東郷、ガッツの4人だったら誰が一番強いのかな?
勇次郎と犬ガッツなら犬が強いと思うけど・・・
なんかサラっと描かれてるんだが、ウェガリー窃盗犯かよw
953 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 14:17:44 ID:zChvnYSQ
宮本のモデルは中量級ということからも魔裟斗か?
飛田を引退に追い込んだ「皇帝」のモデルは明らかにヒョードルだろうな
九十九はウェガリーが逃げるの気付かなかったのか?w
案内は終わったんだしもうどうでもいいんじゃねーの?
約束の金以下なんだし九十九も全部やるつもりだったんだろ
俺は桜庭かと思ってた
お前らアリスターオーフレイムとかが一番強いと思ってるんだろ?
ジョシュバーネットが最強だよ。
ヒョードル戦は直前でヒョードルが逃げたんで中止になったけどな。
バレンタインオーフレイムが最強。
寝技得意でファンサービス好きっていったら桜庭だろ
脳にダメージを受けても記憶は失うが運動能力はいささかも失われてない主人公。
80ページに出てきたのがケンシンその隣がケンシンの妻
最後に出てきた九十九に良く似た男は九十九の腹違いの弟で、
九十九ではない(左頬に傷がある、ウェガリーに付けられた右目の傷が無い、全体的に顔が違う等の理由から)
巻頭に出てきたマスクが九十九
弱体化した九十九を再び修羅に戻す為のケンシンの差し金である
と予想してみる
もし覆面の正体が不破で、皇帝のかませになるなんて展開だったら俺は許さない・・・
また川原にファンレター送ってやめさせてやる・・・クックック・・・
何年も待ってやっと再開ということもあって
修羅の門がメインの表紙のマガジンが
店先に積んであるのを見ると妙に感慨深いものがあるわ
刻の義経編の後少し期間が空いて信長編が始まったときよりもずっとだ
何年も休止していて再開してただ一本調子で続編描くんじゃあまりにも芸が無いからな
今時の青少年の好みに合わせて作風を変えるのも当然の流れでしょ
966 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 16:14:19 ID:zChvnYSQ
それにしてもあのマスク、どう見ても目、鼻、口に穴がなかったな
呼吸ができにくいだろうし、何より視覚は利いているのか?
皇帝ってクラウザーの爺ちゃんじゃないの?
皇帝って呼ばれてたよな
覆面は秋山じゃないのか?
片山に菩薩掌喰らった影響で顔が崩れたんでないの?
969 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 16:38:40 ID:hFqPgdb2
いきなり実の親父をぶっ転してパー(パンチドランカーか?)になった所から
再スタートなのがヘビー過ぎるなww
開始時展開が真島の丸パクりなのはご愛嬌か。
覆面は普通に片山だろ
ああいうきれいな顔をしたやつは返り血などを避ける為に仮面をしたがるんだよ
プライドの高い片山が九十九風の技を使うなんて思えないね。
むしろ天才だから陸奥の技なんか簡単にマスターできるところを見せたがるんじゃないの
それだったら本物の雷を使うはずでしょ?
>>970 それなら鉄の爪をしてないのが不自然だろ
飛田さん引退・・・orz
>>956 五味は軽すぎる
強かった頃のマッハ桜井あたりじゃないか
>>962 途中までは同じ予想だけど覆面が九十九というのはありなのかな?
そうなると九十九vs前田流殺人術継承者ケンシンJr.といういきなり過ぎる大一番だけど。
九十九が生きてる以上、ケンシン戦で負けたとは考え難いから
勝ったけどダメージは九十九の方が大きかったみたいな感じ?
で、ケンシンは結構元気と。
でも覆面が九十九並にスンゲーみたいな描写はされてないよね?
龍造寺巌だったりして。
お前ら覆面をやりそうな人を一人忘れてるだろ
魔術師と呼ばれた彼が勝てると踏んで体を絞ったとは考えられないか
神武館の鬼なら今でもハリケーンソルジャーよりは強いんじゃないかな
足技の魔術師久嶋さんだな
徳光さんが今更ダイエットできるかいなw
984 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 18:25:56 ID:x9hMEF33
圓明流使ってるんだから普通に考えれば冬弥だろ
圓明流なんか使ってない。
偽物の雷じゃん。
まあ天兵が子供の頃柔道技で使ってたが。
987 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 18:32:57 ID:POVzF/WA
海堂と片山の髪型戻ってね?まぁ二人ともこっちの方がいいけど……ね
最後のコマの飛田さんいいwktk表情だったな
海堂さんでてきたら解説ポジションあまるからまた復帰してもらいたい
ロシアで皇帝って言えばカレリンのことなんだけどな
前田も実際やって負けて引退に追い込まれたんじゃなかったっけ
あと気になったんだが、九十九の片目って大丈夫だったのか?
まあ渋川先生みたく、高価な義眼はめてるのかもしれんが。
木村だろ
イグナシオのサッカーは?
お前ら次の集合場所ちゃんとわかってるんだろうな・・・ニィ
995 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 19:57:51 ID:yP9Gz8Mt
川原キャラクター
高齢化→男女共に目が細くなる。
おっさん→一部例外を除いて全員陸奥顔化
外人は除く。
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
ナニスンダヨ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。