【人殺し】修羅の門 第十四部 【ニィ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
陸奥圓明流千年の歴史に敗北の二字はない!!・・・よ

前スレ
【不敗】修羅の門 第十三部【伝説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191538208/


関連スレ・過去ログは>>2-10 参照
2愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:04:07 ID:???
【過去スレ】
【不敗】修羅の門 第十二部【伝説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1178256650/
【不敗】修羅の門 第十一部【伝説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163558682/
【陸奥】修羅の門 第十部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155552990/l50
【陸奥】修羅の門 第九部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147177658/l50
【陸奥】修羅の門 第十部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155552990/l50
【陸奥】修羅の門 第七部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117392973/
【陸奥】修羅の門 第六部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112103857/
【陸奥】修羅の門 第五部【圓明流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1108221389/
修羅の門 第四部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096037985/
修羅の門 第三部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078845436/
修羅の門 第二部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063832460/
修羅の門 第一部は行方不明・・・ 誰か探して!

【関連スレ】
【修羅の門・刻・海皇・パラダ・他】川原正敏スレ其の弐拾弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1164735723/
【海王】海皇紀(著者川原正敏)【第三十四幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194756904/
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168842846/
3愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:05:19 ID:???
待てど暮らせど次スレが立たないから立ててしまった
反省はしていない
4愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:55:06 ID:???
>>1
チラシの裏と間違えて書き込んでしまったタイトルを採用して貰えて感激しています。
5愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 02:13:21 ID:???
ちゃんと1000まで埋まったのは久々に見た。
6愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 12:42:41 ID:???
おまえら次スレ立ててから埋めろよ
7愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 20:39:56 ID:???
>>2
修羅の門強さ議論スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192453774/
陸奥圓明流について熱く語ろうぜ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1176641839/
81:2007/11/26(月) 20:59:52 ID:???
>>7
それは入りきらなかったから諦めた
いい加減テンプレに手を入れるべきなのかもしれないね
9愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 08:17:24 ID:???
>>1

>>6
このスレって代々その辺の協調性がないよな
10愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 22:21:22 ID:???
>>1
ジェチイイイイイイ
11愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 23:33:33 ID:???
≫1乙ィィィィィ
12愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 00:48:24 ID:???
>>1
陸奥圓明流斧乙
13愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 20:09:36 ID:???
せやな
14愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:18:30 ID:???
イグナシオが斧鉞食らうシーン、「ふぇっ?」だと思ってちょっと萌えた
15愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 18:44:30 ID:???
徹心の見事な禿げっぷりについて
16愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:12:21 ID:???
やはり、生えなんだのう・・・
17愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 21:50:07 ID:???
生えぬから、世にはいろんな育毛剤がありヅラがある・・・
歴史がそれを不可能じゃと言うておる
18愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 23:00:37 ID:???
ハゲ徹心のあの試みは、髪を凌駕しようとする行為に他ならぬ。
それでもやるかよ徹心…
19愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 23:14:47 ID:???
不破「バーコードが似合う頭にしてやろうと言ったが気が変わった


    剃る」
20愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 01:11:26 ID:???
>>16-19
クソワロタww

陸奥スレ住人のセンスに脱毛
21愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 07:31:44 ID:???
両耳あたりの残存白髪は徹心の未練
22愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 11:34:28 ID:???
あれはヒゲとモミアゲを限界まで伸ばして後頭部に持っていったと見た
23愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 14:17:16 ID:???
ネタの流れになるとクォリティ高いスレだな……
原作がネタにしやすい作品だと言うのもあるか。
24愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 14:32:19 ID:???
ネタ→青臭い論争→過疎→ネタ

の繰り返しだよな
25愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 15:24:06 ID:???
ヴァーリ・トゥードでカポエラ使い対力士が実現したとして
ぴょんぴょん跳び続けるのと相撲の構えをずっと取り続けるのとどっちが体力消耗するかについて

26愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:55:13 ID:???
カポーは何もしない
27愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:41:10 ID:???
相撲もバカじゃないんだから
何もしてこない相手にはすり足で間合いをつめるとか
逆に距離をとるとか何かしら対応すると思うんだが?
置物じゃあるまいしw
28愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 04:25:12 ID:???
仕切りの構えとってる体重200キロの力士がすり足で間合いつめるのと
普通に立ってる奴が間合い外すのと、どちらが素早くて身体に負担がかからないかね
29愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 04:30:47 ID:???
ぶちかまされて泣き顔のラモンが目に浮かぶ
暗器を使われて泣き顔のラモンが目に浮かぶ
パワーボムで泣き顔のラモンが目に浮かぶ
羽山の苦労話聞いて泣き顔のラモンが目に浮かぶ
30愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:42:31 ID:???
ラモンは骨折が治っても戦えるようになるのかね。化物にだけビビるのかな


破壊王と南洋竜の勝負はすごい迫力になりそうだ
31愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 17:59:35 ID:???
ハッスルを見てるとプロレスの強さを感じずにはいられないな
飛田やハリスごときであの強さなら三沢さんや高田総督は…
陸奥が避けたのはよくわかるな
32愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:43 ID:???
高速タッパーの高田が強いわけないだろ
総合時の無様過ぎる高田を知ってる奴はつっこまずにいられない
33 ◆H0FxHhYOMI :2007/12/02(日) 20:50:49 ID:6NBAqkXc
日テレでアリクイ!!w
34愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:53 ID:???
信玄ならそのうちハッスルに出場してくれそうな気がする
35愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 21:06:54 ID:???
総合時の高田は知っているが、つっこんだら負けだと思っていた
36愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 10:36:40 ID:???
灘真影流とどっちが強いのマスター?
37愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 11:32:19 ID:???
>>23
何処がだよ、下らん自演と馴れ合い程度が
38愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 00:37:28 ID:???
ここから>>37の才気溢れるレスのみで1000までいきます
39愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:45 ID:???
やんややんや
40愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 10:37:04 ID:???
(・ー・)ニィ・・・
41愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 22:40:47 ID:???
ラモンはイグナシオに崩しのパターンが通用しなかったために
瓦解してしまったわけだが、これは「グラシエーロの技でも倒せない相手はありうる」
と想定してこなかった前人達の責任でもあると思うんだぜ
42愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:23:49 ID:???
恐怖に負けた時点でアウト
悪魔発動前のレオンならどこまで行けたのかな
43愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:30:07 ID:???
グラシエーロの爺さんなら「想定してたけどラモンは忘れてた」と強弁するに1000ニィ
44愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:40:34 ID:???
ラモンvsイグナシオって、要はノゲイラvsサップで、サップが勝った場合、ってぐらいの試合だったと思うんだが。
イグは空手の技術で勝ったわけではなく、単に身体能力で勝ったようなもんだし。
45愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 01:03:34 ID:???
身体能力だけで十分だった、の間違いだろ
46愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 14:33:25 ID:???
魔術師だからな
47愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 19:29:04 ID:???
普通にイグナシオが化物なだけだから。まあ運が悪かったな。
48愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 20:06:31 ID:???
相手の得意なスタイルに合わせる九十九がハリー(だっけ?あの怪力プロレスラー)とやってたらどうなるんだろ?
49愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 20:54:34 ID:???
九十九が金剛連発で破壊王の攻撃受けまくり
その後、間接と打撃でKO
50愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 22:21:22 ID:???
エルボー連打から雪崩式エメラルドフロウジョンで〆
51愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 23:51:55 ID:???
「そういえば・・・プロレスにはこんな技もあったっけ」

で、四門からのスモールパッケージホールドで、キング・オブ・デストロイ死亡。
52愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 00:02:34 ID:???
九十九は暗器の使用を認め、試合が続行されたが
あの大会では相手が真剣持って、幕張の叶親ばりに防具をつけても
相手が認めれば試合ができるのだろうか?
53愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 04:45:11 ID:???
試合が開始されない
54愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 04:50:01 ID:???
試合が勝手に始まる→審判「待て待て〜!」→九十九「構わないよ」→
→審判「そうはいかないでしょ!」→九十九「死にたいんだ、あんた」→
→審判「続行〜!」→観客「ムイヴィエン!」
55愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 05:29:43 ID:???


加速する

56愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 15:23:39 ID:???
レオンは神父なのでカソックします
57愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 20:53:54 ID:???
58愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 21:53:06 ID:???
剣道を修めていそうだな
59愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 00:03:39 ID:???
>>52
象山先生が指クルクルで、なんでも面白ければOKにしてくれるだろ?
60愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 09:45:51 ID:???
どのみち陸奥が勝つしな
61愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 19:53:21 ID:???
日テレで陸奥にやられたコアラが・・・
62愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 21:06:37 ID:???
陸奥ごときにやられるとはコアラの中でも相当な雑魚クラスだな
63愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 21:08:29 ID:???
陸奥もそんなんで調子に乗ってると、そのうち四鬼コアラとかが出てきてやられちゃうよな。
64愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 21:27:24 ID:???
>>62
人間に換算すると80歳の老コアラだったそうだ
65愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 21:32:29 ID:???
九十九がK1でたら優勝出来るだろうか
66愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 22:43:00 ID:???
>>63
四鬼コアラの次は、コアラの魔術師・超爆コアラ・狂いコアラ等が控えております。
67愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:13:24 ID:???
コアラの武蔵、優しいコアラ、パーフェクトコアラ、コアラの貴公子、不破コアラ流…
68愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:21:04 ID:???
豪の重コアラ、鳥コアラ、ハリケーンコアラー
69愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 23:22:52 ID:???
ちっとも面白くないと思った俺は正常
70愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 04:19:42 ID:???
じゃあ次はアリクイで。
71愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 21:42:18 ID:???
九十九はK1なら優勝できる
でもハッスルだとインリン様に完敗
72愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 01:15:30 ID:???
九十九そこまで空気読めるか?
でもお色気系との接触は無かったから、意外と堕ちたりするかもな。
73愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 10:46:44 ID:h4vAlX+O
>>48
・・・・
飛田高章の回し蹴りはもっと恐ったよ・・・
ラルフ・ドーマンのラリアートはもっと鋭かった・・・
74愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 20:30:23 ID:???
フランク・クラウザーならこれぐらいの骨折すぐ直したよ・・・
75愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 14:47:16 ID:???
竹海直人の笑いはもっと怖かったよ‥‥
76愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 15:13:14 ID:???
>>72
パラダイス学園にでも放り込むしか
77愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 15:25:07 ID:???
竹中直人に見えた
78愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 01:24:25 ID:???
竹中直人ならひょっとして九十九に勝てるかもしれんと思った
79愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 08:30:27 ID:ScV2CL0r
そう言われて気付いたけど、竹海直人のモデルって竹中直人なの???
80愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 10:19:25 ID:???
笑いながら怒る人→ラジャダムナンの奇跡
81愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 02:58:15 ID:???
Σ(゚Д゚ )!?
82愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 03:01:13 ID:???
竹海はキックにモデルがおった
でも思い出そうとしても竹原しか思い出せんのじゃ


じゃあの
83愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 11:34:29 ID:???
竹山晴友かな?
84愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:30 ID:???
竹脇無我だよ
85愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 21:06:27 ID:???
竹中平蔵です
86愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 00:00:40 ID:???
舞子の両親のセックスが見たいなあ
自分がどのように感じてるのかを理屈っぽく解説したりしてるんだろうなあ
87愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 04:17:12 ID:???
してないと思う
88愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 13:50:04 ID:???
>>86
あの母ちゃんは理屈っぽいセックスしそうだなー

巌「いいからちょっと黙ってろ」
89愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 13:54:02 ID:???
母ちゃん「惜しいわね。もう少しで奥まで届くのに。でもリズムは悪くないわ。あとはもっと」

巌「いいからちょっと黙ってろ」
90愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 14:53:53 ID:hCz3XjCd
徳光「鬼と言われたあの巌が、一度だけ負けても良いと思った事がある。
    負けるのが恐かったんやなく、きっと気持ちよかったんやろなぁ・・・
   その時出来たのが舞子や!」    

巌「いいからちょっと黙ってろ」
91愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 15:48:03 ID:???
龍造寺巌、一撃必殺開眼の瞬間であった…
92愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 17:32:17 ID:???
巌「ニィ」
93愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 19:04:46 ID:???
>>86-90
テラバロスwwwwwwwwwww
94愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 19:38:51 ID:???
>>88-90
お前ら俺を殺す気かwwww
95愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 00:16:25 ID:???
人間て…なかなか死なないもんだよ。
96愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 14:50:51 ID:???
グラシェーロ一族は、きっと詰め将棋みたいなセクロスなんだろうな。
97愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 16:29:30 ID:???
レオンはクルクル回るだろう
98愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 18:39:11 ID:???
片山は一瞬
99愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 19:35:39 ID:8siP/veG
ハリスは受けてから反撃するタイプ
100愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 19:51:56 ID:???
>>46
手四つからロックアップ→陸奥がヘッドロックから首投げへつなぎ袈裟固め→
ハリスがヘッドシザースで切り返す→陸奥三点倒立し脱出→
場内からまばらな拍手
101愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:20:05 ID:auKhl2RT
既出だろうけど、これよく作ったもんだよな

フリーゲーム「修羅の門 海堂晃の挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm346582
102愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 09:34:49 ID:???
修羅の門が連載されてた時期は柔術マンセーだったが
今の総合を見てると、レオンはヒョードルに負けそうだな
ガードポジションなんて今は通用しないし
九十九なら勝てるだろうが
103愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 11:12:24 ID:???
アリクイが格闘界でメジャーになるのはいつのことかね
104愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 13:14:52 ID:???
>>102
悪魔入ったら無理かと
105愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 16:54:13 ID:???
悪魔化レオンでもヒョードルなら良い勝負しそう

http://jp.youtube.com/watch?v=ExW_TqhMdyU
↑見ると、破壊王とも良い勝負できそう
バックドロップ喰らって、上取られた後、逆転してしまうヒョードル凄すぎ
106愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 21:57:23 ID:???
筋肉と合理化の西洋試合だな
塩田剛三の方が強そうに見える
107愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:10:39 ID:???
>塩田剛三の方が強そうに見える

見えるだけで実際は総合格闘家の方が強いよ
合気道はストレート、フック、キック、タックル等、近代の技にまったく対応してないから
今時、あんな風に戦う奴なんていないよ
108愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:00:47 ID:???
また柳龍拳先生の話題になりそうだな。
109愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:09:10 ID:???
最強はジャパボクか?
110愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:09:30 ID:???
いくら合気道が現代で通用しないからって
柳龍拳と一緒くたにしたら可哀想
111愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:18:53 ID:???
塩田剛三は一般に伝えられる合気道の技術より外にいそうだけどな
実際塩田剛三と植芝盛平の両者と稽古した事があるという人がそう言ってたし
112愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 23:14:12 ID:???
そういうのはこっちでさ
陸奥圓明流について熱く語ろうぜ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1176641839/
113愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:38:54 ID:???
>>112
そっち、つまんないんだよな
114愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:20 ID:???
悪魔化というかスイッチが入ると異様に強くなる人って九十九とレオンだけだっけ?
115愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:25:29 ID:???
ハート様
116愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:52:13 ID:???
右京様
117愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 08:49:55 ID:???
ハリケーンソルジャー
118愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 12:33:51 ID:???
巌パパ
119愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 02:10:19 ID:???
海堂
120愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 04:29:37 ID:???
恐イタコ
121愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 06:38:22 ID:???
にるっちい
122愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 10:21:52 ID:???
竹見ラジャナムダンモード
123愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 11:16:32 ID:???
羽山トンカツ回想モード
124愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:58:00 ID:???
「『ツクモ・ムツは明日はいない…』
 その理由を教えてくれるはずだったよな…」

「たっぷりとな」

「オレの馬鹿はハンパじゃないぜ」

「得意なんだよ
 教えんのは」


今の海皇紀はダメダメだけど
この頃の台詞のかけあい良かった

修羅の門の俺的ベストバウトは
対ウェガリー戦だったりする
125愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 06:48:02 ID:???
ハリスはプロレス界を追放されたが、本物のプロレスラーよりプロレスラーだよな
現実のプロレスラーなんて、プロレス最強を唱えておきながら
ハイキック喰らって秒殺、
顔面へのパウンド喰らって秒殺 and 戦意喪失のタートルポジション
プロレスファンはドン引き、一般客は嘲笑
所詮、八百長前提の技に対してしか耐久力も根性もない

プロレスはお客との勝負なんて言うなら、八百長の技ではなく
ハリスのように相手が本気で倒す気で打ってくる攻撃を受け止めないとね。
126愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 02:04:46 ID:???
>>125
それはひょっとして青いパンツのイケメンの人のことを言ってるのか。
127愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 01:52:17 ID:???
>>125
だからあれはリングに迷い込んだかなんかをパウンドから守ろうとしたんだって
まだこの事実知らない人いるんだ
確か検証画像もあったはずだぞ
128愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 17:02:35 ID:???
青いパンツのイケメンなら、九十九でも楽勝
129愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 21:56:05 ID:???
九十九とケンシンとの死合はどうでも良いが、片山VS海堂は見たい。
130愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 10:12:46 ID:???
不破幻斉って北斗の父親だから巌くらいの年齢かな
131愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 13:28:53 ID:???
不破げん歳
132愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 17:28:14 ID:???
渋谷のスクランブル交差点で試合の解説をする九十九のじっちゃんワロス
133愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:59 ID:???
>>132
うるおぼえだがアルタじゃなかったっけか
134愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 20:34:40 ID:???
アルタ前だな
135愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:15 ID:???
じっちゃんは幻斉のことをよく知ってそうだったから
陸奥と不破って闘わないだけで交流はあったんだろね
136愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:44:59 ID:???
そうなると一般人の友達と変わらんな
137愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 23:42:38 ID:EBlSb78h
紫電三連脚をみたシンブカンの雑魚の感想
「ああっ俺なんか稲妻が走ったようにしか見えなかったぜ。」

なにこのゴマすり野郎
はずかしくないのか?
138愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 02:14:31 ID:???
>>137
そうとしか見えなかった奴に無理言うなw
139愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:17:14 ID:???
実際の人間の動きなんてどんなに素早くてもちょっと離れてれば
結構もっさりしてて稲妻には見えんからな。

140愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:43:42 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはキックを見たと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか稲妻が走ったようにしか見えなかった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 超スピードだとか三連脚だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
141無知延命流:2008/01/09(水) 04:11:34 ID:7RNBXS4Y
虎砲を飼い猫に打った
当然逃げられた

無空波を打った
当然逃げられた

逃げられたらアカンわな

菩薩掌を打った
142愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 23:26:33 ID:???
当然逃げられた
143愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 23:52:38 ID:???
気をつけろ猫は指穿を使うぞ
144愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:15:13 ID:???
うちの猫は身の程知らずの野良犬を朱雀で仕留めた
145愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 03:41:13 ID:???
猫、てか野生の獣は、本当に殺気を感知するな…

野良猫のテリトリー(2〜3メートル以内)に入るのは至難の業
146愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 22:11:30 ID:???
ありもしない殺気も感知するしな…
147愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:29 ID:???
>>141
猫にそんなことやってんじゃねーよ
チキンが
148愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 04:11:46 ID:???
>>147
マジな話、素手同士なら人間は本気になった家猫に負けかねない。
149愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:55:21 ID:???
虎砲を飼い猫に打った
当然逃げられた

無空波を打った
当然逃げられた

逃げられたらアカンわな

菩薩掌を打った

猫に両手を押さえられて破られた。

さらに猫が間合いを詰めて俺に虎砲。

怖いというのはこういうことだったんですねぇ…
150愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 05:28:58 ID:???
猫「オレの素手の虎砲は破れない‥‥」
151ダースベイダー:2008/01/12(土) 06:57:06 ID:???

.●●
 ■ < コー ホー
152愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 00:57:57 ID:???
舞子の母親て理屈ぽくて減らず口で鬱陶しいよな

あんなんとよく一緒に生活できるよ巌師範

でも2chで論争させたら強そうw
153愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 00:59:57 ID:???
虎砲一つを本当に使えれば、現実の格闘界に敵はいないんじゃなかろうか
と思ったけど、具体的に何キロ位の威力があるのかは書いて無かったな
直撃せずとも一流処の空手家をKO出来るなんてスゴすぎ
154愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:44:42 ID:???
何が凄いって、ボディに入れて失神KOできるからな。
155愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:45:07 ID:???
>152
俺の会社の上司も、舞子ママみたいな口調だよ。
細かいことをネチネチと
156愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 06:54:50 ID:???
ものすごくひさしぶりに読んだんだけど舞子がかわいいwwあれは萌える
昔読んだ頃はツンデレなんて言葉知らなかったけどあれはモロだよなぁ
157愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 08:09:20 ID:???
>>153
1dだよ
158愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 09:31:44 ID:???
アバラ突き破って陥没させるしな
普通死ぬって
159愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:04:47 ID:???
他の漫画とか時代劇でもボディに入れて失神させるような描写があるけど、ホントにボディで失神するようなことってあるの?
160愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:41 ID:???
ボクシングジムでリバーブローでももらってきな
161愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:51 ID:???
分身できるんだからそれぐらいできるだろ
162愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:15:43 ID:???
よし、>159で試してみようぜ
163159:2008/01/14(月) 22:44:46 ID:???
俺のバカはハンパじゃないぜ
164愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:59:47 ID:???
苦手なんだよ、教えるのは。ニィ
165愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 10:38:05 ID:???
曙が虎砲の練習をしていたニュースが懐かしい
166愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:14:39 ID:???
総合やってるんだけど、ボディに蹴りやらパンチやら貰って悶絶する人は多く見てきたけど、失神した人は練習でも試合でもついぞ見たこと無いんですが。
167愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 05:54:34 ID:???
体を鍛えても空は飛べないし
かめはめ波は出ないよ
168愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 05:57:57 ID:???
じゃあ閃光を発しながら人を殺す技もムリですか?
169愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 14:29:03 ID:???
大きな懐中電灯で脳天をブン殴れば可能かも
170愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 15:00:24 ID:???
九十九の無空波は、重量65キロのピンクローターを身体に押し当ててスイッチ入れるようなものと考えると、確かに効きそうだ。
171愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:16:11 ID:???
効きそうか?
172愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:18:00 ID:???
全力稼動中の単気筒250ccエンジンを抱え込まされるくらいだろうか。
173愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:29:35 ID:???
174愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 02:40:21 ID:???
大山総裁も認める地上最強の獣、アリクイの子供ですか。
175愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:15:20 ID:???
>>170,171
相手が重量65キロのクリトリスなら効きそうだな
176愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 00:13:28 ID:???
重量65kgのソニケアを当てられるようなもんだな
177愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:50 ID:UTJ3N1Os
最近捕鯨問題が鬱陶しいが九十九の台詞聞かせてやりたいね
178愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 02:21:14 ID:???
俺はあの時食った鯨の味は一生忘れない、とかいうやつだっけ?
179愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 04:40:51 ID:???
「ブタの重戦車」
「あの人をブタだと言うやつは、あの人と戦ってみるといい」
180愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 09:21:51 ID:???
「死にたいんだ…あんた」
だろ?
181愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:16 ID:PIlQqAdc
「クジラこそ魚の中の最強の王者!・・・・そんなふうに思って時期がこの僕にもありました・・・(´・ω・`)」
182愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 18:28:19 ID:???
最強はサンマだよな
183愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:22:01 ID:???
>>182
刀の一文字がつよそうだよな
184愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 04:02:53 ID:???
ならば最強は太刀魚
飯が何杯でも食える
185愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 05:00:45 ID:???
いや、鰹も結構ガードが堅そうだぜ。
186愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 07:48:51 ID:???
つまりいちばん弱いのはイワシであると。
187愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 11:23:04 ID:???
>>186
なんか溺れてるみたいだしな
188愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 14:13:08 ID:???
鯱シャチ
鰰ハタハタ
あたりもなかなか
189愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 01:48:45 ID:???
鮠(はや)は結構キレるとヤバいらしいぜ。
190愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 01:59:12 ID:???
マスターブリと陸奥によく似たメロもいい線行きそうだ
191愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 23:05:29 ID:tqK1XUsO
羽山ネタにされすぎでうけたw
たしかに美味そうに食ってたけれどもwww
192愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 01:04:01 ID:???
ケンシンって柔術で10人をあっという間に殺したのかね?
193愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:32 ID:???
一人目、「男色ドライバー」で死亡。
二人目、「パイプカッター」で死亡。
三人目、「ナイトメア」で死亡。
四人目、「ミラクルエクスタシー」で死亡。
五人目、「男色クロー」で死亡。
六人目、「男色スクリュー」で死亡。
七人目、「ビクトル投げからの添い寝」で死亡。
八人目、「あてがい」で死亡。
九人目、「コックボトム」からの「漢固め」で死亡。
十人目、「男色ペティグリー」からの「マ・ラヒストラル」で死亡。

ヴェガリー逃げ出す。
こんな感じじゃん。
194愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 03:12:19 ID:???
そら逃げるわwwwww
195愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 03:19:51 ID:???
それらの奥義を駆使して唯一殺せなかった相手が静流。
再戦を挑むもののまたしても仕留めきれず。

実は真玄は眼中になかったという説。
196愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 09:01:26 ID:???
つまり靜流にマウントポジションをとられて無理やり搾り取られたってことか
たしかに新説だな
197愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 13:13:05 ID:???
ケンシン「俺は陸奥にハメたくて海を渡ったのだ・・・、穴の衰えた元陸奥に用は無い!」
198愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 15:00:34 ID:???
やばい
ケンシンの男色殺法相手に勝ちを納める陸奥の姿が想像出来ん
199愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 07:45:38 ID:K/Db5bpF
修羅の門再開マダー?
200愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 08:24:52 ID:???
海皇紀が終わるのを待て
201愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 11:26:57 ID:GiA5rb8t
再開すんのか(´・ω・`)?
202愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:04:27 ID:???
外伝で海堂vs片山でもいいから読みたいな
203愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:04:27 ID:???
海皇紀は某ワンピースより展開がトロい感じ
204愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 20:31:15 ID:???
おい、お前らの大好きなコアラが新しい力を手に入れたぞ
http://blog-imgs-17.fc2.com/s/u/b/subnews/ttFxt3jlexxdtUMaeY.jpg

右端の左フックとか、死ねる
205愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 03:51:20 ID:xvMgTKZ8
片や海外に足を広げ、
未知の格闘技、未知の強豪達と熾烈な闘いを繰り広げる九十九。

片や老いぼれ、闘いに敗れ、引退したジジーと山籠もりの日々を送る海堂。

そして最低限のトレーニングすらしてるかどうか疑わしい右京。


再開したとしてもあまり期待できんが…
206愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 04:36:08 ID:???
復活の羽山が・・・いや、何でもない。
207愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 04:47:16 ID:???
復活の羽山がとんかつ定食(上)を食うんだな。
208愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 07:36:31 ID:6xIR6sEs
再開後は不破幻斎と九十九の親戚登場で決まりだな
209愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 09:55:49 ID:???
九十九「俺はとんかつ定食(特)を食うよ」…ニィ
210愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 10:40:27 ID:???
舞子「あいつは大馬鹿よ。ヒレカツのほうがおいしいのに」
211愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 19:51:41 ID:JMn5AImc
フローレンス「誰がブタ娘ですって!?夫にしてあげてもいいわよ」
212愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:45:39 ID:???
フローレンスをブタだと言う奴は
ソースかけて食ってみるがいい
俺はフローレンスがうまかった…
213愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:54:49 ID:???
揚げた…かよ
214愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 16:25:34 ID:tqFol4Ql
  加
加熱する
  す
  る
215愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 19:33:33 ID:???
海堂や右京が
総合のトップ連中になすすべもなくやられる展開を希望
216愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 23:03:15 ID:HFt+yMlA
>>215
実際、海堂や右京は全敗とまではいかないまでも総合のトップクラスにはなかなか勝てないだろうなあ
217愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 00:32:35 ID:???
俺今日さ、スカパーで全日本キックとかパンクラスとか見てて思ったね
虎砲を使えば全勝さ
218愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 00:32:45 ID:???
その道はすでに羽山が通った
219愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 02:00:35 ID:???
重戦車がオタキングの本を読んで、50kg減量して出てくる。
220愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 02:45:33 ID:???
まあぶっちゃけ海堂じゃ、足間十段の今成さんに勝つのも難しいだろうて。
リングだったらね。
221愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:54 ID:???
キングオブデストロイなんかは、総合でたら大人気だと思う
222愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 04:42:52 ID:???
大相撲の横綱が総合でたら大人気・・・
そう思っていた時期が僕にもありました。
223愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 08:40:57 ID:???
実際AAまで作られて大人気になったじゃん
224愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 09:07:33 ID:???
顔面を蹴ります
225愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 14:34:41 ID:???
もと十両であれなんだから横綱は……と思ったが、もと大関もいたな。外伝の方だけど
226愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 22:31:23 ID:???
昔の十両は横綱より格上の位だった。
インフレで一両の価値が落ちて今みたいになった。
227愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 22:37:12 ID:???
>インフレで一両の価値が落ちて今みたいになった

そういう理屈だったのかwww
228愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 04:29:39 ID:???
まてまて、十両は相撲の給与制度が始まってから創設された新しい階級だぞw
229愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 03:16:44 ID:???
どうせなら曙には仕切りの構えで戦って欲しかった
230愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 15:21:32 ID:???
飛び膝で終わりそうだ
231愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 18:57:55 ID:???
無空波はハート様にも通用するの?
232愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 09:21:57 ID:???
なんでハート様の研ぎ澄まされたハイブリット・ボディが「拳法殺し」と言われているのかを知らないのか?
233愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 09:53:06 ID:???
俺の祖先は伝説のハート様と戦ったことがあるそうだ
ニイ
234愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 23:55:20 ID:???
意外とハート様は足間接とか決められそうだな。
235愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:18:22 ID:???
岩山両斬波なら一発だよな
236愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 02:11:58 ID:???
ハート様のおなかに菩薩掌で超音波ダイエット
237愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 00:46:05 ID:???
空手家がエモノを持つと剣道家なんかより全然怖いって言ってたけど、そうは思えないんだが・・・
238愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 00:51:59 ID:???
って言うかほんとにそうなら剣道家がいらない子になってしまう。
239愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 01:20:46 ID:???
剣道家が素手で戦うと空手家よりずっと強いぞ
240愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:43 ID:???
ああ、天光寺輝彦とか。
241愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 02:14:17 ID:???
しかもブラックジャックじゃな。
木刀持った剣道家相手じゃ素手と変わらん。
小手で手首折られて即負け。
242愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 02:41:01 ID:???
エモノがマシンガンだったら勝てるかもな
243愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 02:54:21 ID:???
空手家関係ないけどな。
244愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 09:34:57 ID:???
どんな格闘家がどんなエモノを手にしようとも
衣をぬぎすてた無手の美女には到底かなうまいて…
のう、真玄
245愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 11:06:12 ID:???
エモノがブーメランだったら勝てるかもな
246愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 01:11:57 ID:???
ムガビにブーメラン持たせたらすごく強そうだ。
247愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:13:05 ID:???
ムガビにブーメランを持たせるとこわい・・・
へたな北の重戦車などより よほどな・・・
  


まあブーメランってのはマオリ族の武器なわけだが
248愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:36:25 ID:???
槍だねー
249愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 15:29:52 ID:vF4BsWYF
>>126
誰?
250愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 18:46:28 ID:???
>244
静御前最強伝説。
251愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 18:55:33 ID:???
沢田研二に原爆を持たせると怖い…
下手なフセインなどより余程な…
252愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 01:54:43 ID:???
>>249
日本人最強説が根強く残る、新日本プロレスの永田さんを知らないというのか、君は。
253愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 13:13:01 ID:???
やっと門再開みたいだね
海堂vs片山 「龍と菩薩」
254愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:34:57 ID:???
ぼくの門も再開されそうです
255愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:21:24 ID:???
ぼくの門は閉鎖されました
256愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:03:33 ID:???
龍と菩薩なんてまるでチンポとマンコじゃないか
257愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 05:28:03 ID:???
教皇 根比べ の検索結果 約 813 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
教皇 根競べ の検索結果 約 881 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
258愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 11:31:58 ID:???
>>253
それ、昔見たわ
で、その時にしたツッコミ

> 「あの状態で今の海棠の双龍脚(そうりゅうきゃく)をかわすかよ・・・右京」
> 徹心の額に汗が流れる。
> 「陸奥が不破戦で使ったのを見ましたからね。VTRでしたが。」
> 片山に笑みがこぼれる。

片山は陸奥が飛田戦で双龍脚使ってたのを直で見てただろ
「左右の回し蹴りを瞬時にたたきこんだ‥‥わけか‥‥しかし」
とかモノローグで言ってたじゃねえかよ
259愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:48:42 ID:???
双龍脚使えるならずっと蹴りをだしてることもできるよな
260愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:19:09 ID:???
空も飛べるかもだ
261愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 21:34:31 ID:???
余裕で水の上を走れる
262愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 21:50:45 ID:???
後ろに回りこまれたらやばいんじゃね?
263愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:08:50 ID:???
後ろから急所蹴られたらたいへんな事になりそうだな
264愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 01:07:10 ID:???
陸奥と出会った奇跡がこの胸に溢れている
きっと今の海堂なら自由に空も飛べるはず
265愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 03:55:36 ID:r0RjoZmZ
むしろ双竜脚を菩薩掌で
266愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 03:56:32 ID:r0RjoZmZ
むしろ双竜脚を菩薩掌で捕まえたらおもしろいかも
267愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 09:20:33 ID:???
あれは頭にやらないと意味ない
268愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 15:25:50 ID:???
右京なら二重の極みが打てそうだ
269愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 16:50:33 ID:???
絶対に陸奥は負けないという設定で続けられたのはある意味凄い
270愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:33:11 ID:???
昔々播磨灘という漫画があってな・・・
271愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:22:00 ID:???
ぼけがぁーっ! でんげん きらんかい!
272愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:42:45 ID:???
最近1巻から読み返し始めた
立ち読みしてるのでまだ陸奥−不破戦
月間連載時も毎回読んでたけどやっぱ面白いネー
そういや最初はラブコメ風味もあったなぁ・・と懐かしく思った
273愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:22:32 ID:???
途中からヒロインが悟りを開いたからな……
274愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:22:02 ID:???
ああ、あれか。
届きましたよ…陸奥。とか言って菩薩の境地とやらを開眼していたよな。
275愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 20:18:32 ID:GE6bX25Y
不破とイグナシオとレオンの三人の中やと誰が一番強いねん?
276愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 21:13:59 ID:???
不破
ただ九十九との相性ということで後の二人にアドバンテージあり
277愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 22:32:31 ID:???
九十九との相性?
不破は悪くてイグナシオとレオンは悪いの?
278愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 22:32:56 ID:???
間違えた
イグナシオとレオンは良いの?
279愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:15:11 ID:???
イグナシオはともかく不破とレオンだったらレオンが勝つ姿が
想像できないな。
なぶられて終わりそうだ
280愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:16:07 ID:???
多分>>276は陸奥が相手の得意技に付き合ってしまうということを言いたいのだと思った
不破なら全てを出せるが後の二人だと技が制限されるみたいな
結果的にはレオンにも四神を出してるけどね
281愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:50:47 ID:???
とくにレオンは悪魔がこんにちわの前に瞬殺されておしまいのような
282愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:51:03 ID:???
不破は怖かった
片山右京も怖かった
イグナシオも怖かった
でも、正直レオンってそんなに怖い感じしなかったなぁ、読んでいても
283愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 00:26:22 ID:???
あの雑魚に菩薩掌を使わなければ右京が負ける要素はなかったような・・・
人間相手にちゃんと使えるか試したのかね。
284愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 01:27:29 ID:???
練習するわけにもいかない技だからな
285愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 01:29:53 ID:???
パシリのやつとか超爆で練習すればおk
286愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 01:57:34 ID:???
道場違うのにw
287愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 08:00:47 ID:???
何故菩薩掌で真空を潰せるのかが分からなかった記憶あり。
288愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 19:26:42 ID:???
全てのシリーズにおいて、最終戦よりその一個前の方が苦戦してた記憶がある。
陣雷
右京
ローマン
イグナシオ
289愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:00:30 ID:???
アリオスの前は獅子吼で叩き折られた強いけどこわくない人だぜ
290愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:14:28 ID:???
なぜ陸奥はアーロンに対しては突然相手に力を出させない
本来のエンメイ流スタイルで戦ったのか謎

というか、歴代の陸奥もあんまりその本来のスタイルで戦ってないよな。
291愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:32:35 ID:???
九十九の機嫌が悪かったんだろうな。
292愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:21:17 ID:???
ローマンとアーロンの名前が似ててうぜえ
ってのが理由
293愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:23:15 ID:???
>>288
無空波と四門使えないからな
294愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:20 ID:???
>>290
陸奥が修羅化したときでも向かって来そうな相手は頑張らせる
陸奥が修羅化したら逃げ出しそうな相手はちゃっちゃと片付ける

ってことでは?
295愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 22:54:14 ID:???
獅子吼があるなら牙斬いらんよな。
296愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 23:25:02 ID:???
圓明流が本来武器を持った相手に対する術と考えると意味がある気がする
牙斬=間合いは武器を持った相手の拳まで
獅子吼=間合いは相手の顔まで
297愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 23:25:31 ID:???
セイントの腕を2本とも潰そうとすると技が2つ必要になるからです
298愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 23:30:01 ID:???
メタなことを言えば、「陸奥がホンキ出せばボクサーとかイッパツだかんな、今は制約の多い格闘技もどきやってけど」的アピールじゃね
299愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:48:39 ID:QlQshYl7
もしかして、ボクシングで相手のパンチにパンチ打ち込むのって反則にはならないの?!
300愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:58:00 ID:???
顔に向かって飛んでくるパンチをかわしつつ、そのパンチに向かって正面からパンチを出すのって
フツーにKOするより難しいんじゃなかろか

なんか猫パンチみたいになりそう
301愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:59:25 ID:???
グローブ越しだと意味が薄くないか
302愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:02:24 ID:???
グローブに鉛でも詰めとけば指の一本ぐらい折れるんじゃね?
303愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:28:14 ID:???
>>289
アリオスの前は舞子パパじゃなかったか?
304愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 06:32:26 ID:???
飛田戦は浮嶽使えば良かったのに。
片手では止められまい。
305愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 12:01:39 ID:???
あれ虎砲よりタメあるからじゃね?
306愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 12:04:25 ID:???
飛田戦の段階では思いついてなかったんだろ
307愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 13:19:24 ID:???
そりを言っちゃあry
308愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 15:30:45 ID:???
パンチしてくる腕や手を壊さなくても
力を逸らしてやるだけで効果的だな
309愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 16:12:36 ID:???
浮嶽って本当にボクシングで使っていいの
おでこをグローブで抑えてそのままヘッドバットするようなもんだよね?
310愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 17:04:38 ID:???
>>309
ルール的にはOKだけど現実ではクリンチワークでほぼ100%だせない。
あと、あんま知られてないけど柔道も柔道着掴んでそのまま柔道着ごしに拳ぶつけるのは
ルール的にOKらしい。
だから虎砲とまではいかなくてもボクシングなんかのボディーショートアッパーを叩き込む事ができなくもない。
まあ、そんな事できるなら普通に投げろって話だが。
311愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 21:47:34 ID:???
刻はネタが厳しいな
312愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 22:27:26 ID:???
エンメイ流・・・年取ったら衰えるって・・・スポーツ選手みたいで悲しい
313愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 22:48:18 ID:???
フガクは素手でやったら骨折するだろ。ただの頭突きでいい気がする。
314愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:09:19 ID:???
>>313
言われてみればそうだな。
ボクシングのリング上のために工夫した九十九オリジナルにすべきだったかも。
315愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:57:58 ID:???
その程度で骨折するような陸奥はいません
316愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 04:22:29 ID:???
狂獣ゴローがいるじゃないか
317愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 10:35:56 ID:???
>柔道も柔道着掴んでそのまま柔道着ごしに拳ぶつける

コータローの柔道編でもやってたな
318愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:36:13 ID:???
>>311

未出の陸奥の時代の有名人なツワモノって誰が残ってるんだろうか?
相手が決まれば話自体はさっくりと作れそうだけど。
319愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 13:25:58 ID:???
りしょぶんとか
320愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 13:36:08 ID:???
ティラノサウルス
321愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 13:36:12 ID:???
平将門、聖徳太子、スサノオが残ってるね
322愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 13:38:37 ID:???
300人のスパルタン、呂布、ヘラクレス等
世界に目を向ければまだ沢山いるぞ
323愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 13:45:07 ID:???
真玄が龍破でB-29を撃墜する話が読みたい。
324愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 14:19:36 ID:???
ここ千年で、日本限定となると……
力道ざ(ry

これ絶対戦う相手がいなかった奴いると思う
325愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 15:41:35 ID:???
ギリシャだかのコロセウムには2000戦無敗の人とかいたらしいね
昔マガジンの柱で読んだ
326愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:27:34 ID:???
壱から時代を遡って伊藤一刀斎とかどうだ?
327愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:51:17 ID:???
【修羅の門・刻・海皇・パラダ・他】川原正敏スレ其の弐拾弐
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1164735723/
328愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 21:33:54 ID:???
野見宿禰と當麻蹶速
329愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 21:35:49 ID:???
>>321
聖徳太子やスサノオだと陸奥以前の話になっちゃうなw
330愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:57:05 ID:???
陸奥発祥の平安末期から幕末まで基本的にずっと武士の
社会なんだから、どの時代にも剣豪はいるだろうし探せば
陸奥にふさわしい相手はそれなりにいるんだろうけど、
昔の陸奥は情報少なくて大変だったろうな。
現役の間はずっと黄門さまみたいに全国行脚しないといけない。
331愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:32:51 ID:???
戦国時代と明治維新期はやっちゃってるからなあ
戦国前期なら上泉信綱、塚原朴伝
江戸時代なら真理谷円四郎

>>326
一刀斎でやるなら善鬼最強説がキボン
332愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:08:43 ID:nohjmMK1
水戸黄門、徳川吉宗、平賀源内、
333愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:11:43 ID:???
どうしろってんだw
334愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:12:43 ID:???
エレキテルを虎砲で破壊
335愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:39:20 ID:???
もうR.O.Dだな、それ
336愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:40:04 ID:???
ひでえww


VS 助さん、角さんはみたいな
337愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:45:48 ID:???
残ってるのは忍者あたりか
338愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 03:01:17 ID:???
東海道中修羅栗毛
339愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 03:07:25 ID:???
陸奥弥次郎兵衛と陸奥喜多八の兄弟が、勝ち星の多いほうが真の後継者だという父の遺言を
奉じて道場破りしつつ東海道を旅します
340愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 06:47:28 ID:???
九十九は雷知らないのには納得いかん
341愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 08:13:04 ID:???
爺さんの沖縄戦とか
特定の相手がいなくても銃+大群相手なら盛り上がれる
342愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 08:20:35 ID:???
>>340
羽山戦で使っただろが


いや、ボケてみたかっただけだスマソ
343愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 10:29:55 ID:???
不破虎彦vs千利休がみたいぜ
まぁ冗談なしで海堂vs右京マダー
344愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 10:31:45 ID:???
アイヌ、琉球関係はやったっけ?
琉球空手対陸奥とか。
345愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 11:25:03 ID:???
風魔小太郎とか服部半蔵とか
346愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 12:03:42 ID:???
三毛別の袈裟懸けvs陸奥が見たい。
陸奥が勝てそうな気がまるでしないが。
347愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 14:38:04 ID:???
元寇ってやったっけ?
あとは楠正成なんてどうだろう?
348愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 15:44:00 ID:???
やっぱり平将門だろ
丁度陸奥の初代がその辺だと思う

あとは源為朝とか。鬼一の先代あたりかね
349愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 16:36:07 ID:???
初代陸奥の話は一番読んでみたいな
最後の陸奥は九十九があるから陸奥の始まりを知りたい
350愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 16:54:31 ID:???
おお、為朝ならちょうどいいじゃん。
最強の武士だし。
あと義家とかな。
351愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 18:06:48 ID:???
陸奥の開祖をやったら「刻」シリーズは本当に完結してしまいそうだ

んで最後の陸奥が九十九なら開祖はやっぱ一だべか?
352愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 18:15:02 ID:???
源平合戦から戦国時代の間が長く空いてるけど、この辺に強い奴っていなかったの?
353愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 18:30:35 ID:???
歴史上の豪傑が陸奥に倒される話はもう食傷気味だな。
初代の話や近代戦争における陸奥の業の無力さを思い知った
真玄の喪失感とかの方が見たい。
354愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 19:23:17 ID:???
>>352
最古の剣豪飯篠長威斉とか・・・。
あと楠木正成を忍者扱いするような小説とかもよくあるよな。
355愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:34:56 ID:???
ラスボスは聖徳太子
356愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:51:48 ID:???
忠臣蔵と堀部安兵衛はいつかやると思う。
357愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:16:13 ID:???
だからバルチック艦隊は陸奥が沈めたんだと何度言えば・・・
358愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:28:00 ID:???
ラスプーチンを倒したのも陸奥だったな
359愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:34:53 ID:???
亀田興毅が初の黒星を喫したのも陸奥らしいぞ
360愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:38:02 ID:???
曙は陸奥と戦ってから、ボブサップとの試合に臨んだらしいな
361愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:55:36 ID:???
肉じゃがを考案したのも陸奥だと聞いた
362愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:46 ID:???
つまりいきなり俺のケツを犯ってくれたのも陸奥ってことかよ
363愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:28:24 ID:???
フィラメント開発に苦悩するエジソンに竹を紹介したのも
364愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:32:18 ID:???
行き詰まったニュートンに雹でリンゴをぶつけたのも陸奥
365愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:38:02 ID:???
藤子F氏の前でポロンちゃんを蹴り飛ばしたのも陸奥
366愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:39:39 ID:nohjmMK1
水戸光国、徳川吉宗、忠臣蔵
367愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:50:13 ID:???
セガールは陸奥
368愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 00:12:08 ID:???
天斗>鬼一>九十九(後期)>兵衛   強い陸奥
狛彦>虎彦>辰巳>左近         普通の陸奥
雷>出海>冬弥>九十九(序盤)    強いけど甘さの残る陸奥
八雲>天兵>葉月             イマイチな陸奥

虎一
369愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 00:58:21 ID:???
真玄……
370愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 01:17:45 ID:???
無空波って最初は虎砲+振動って感じじゃなかった?
海堂戦もそんな感じだし、武蔵戦は完全にそうだった。
アリオス、レオンに使ったのは振動オンリーだったよなあ。
虎砲+振動だったらレオンはあの一撃で終わってたと思うが・・・。
371愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 12:21:08 ID:???
刻では主役でない場合の陸奥が強い。
372愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 12:58:24 ID:D3ldjaTn
これはなんという技ですか

ttp://bbs03.gazoubbs.com/2ji2nd/img/1193926068/35.gif
373愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 13:02:34 ID:???
ゲームセンターあらしに似た技があったような
374愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 17:53:40 ID:???
知っているのか雷電
375愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 20:23:37 ID:???
>>370
そもそも虎砲で十分だったように思える
376愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 03:32:53 ID:???
真玄の時代、世界大戦を描くときはどうすのるのだろうか。
バキだと勇二郎は一国の戦力に相当すると例えられるけど、
さすがに戦車や爆撃機に立ち向かえないしな〜
377愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 04:34:01 ID:???
陸奥の攻撃って昔の武術みたいにそれっぽい和名付いてるのに
無空波だけ格ゲーチックで浮いてるよな
378愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 04:35:37 ID:???
そも相手は誰なんだろ
戦場で武勇を馳せる外人相手に闘うのか
死地へ赴く武人を鬼一のように惜しみつつ闘うのか
379愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 04:35:51 ID:???
うむ。
作者の中でまだ方向性が決まってなかったのかねえ?
虎砲だって名前が出たのはずいぶん後だったしね。
380元ヤン ◆0xx883A8LE :2008/03/16(日) 05:53:48 ID:fiLrQEKR
プロレスラーに幻想を持っていたのがよくわかる作品やったね。
381愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 06:18:04 ID:???
>>378
そこで不破ですよ。
戦場で思う存分、殺人を愉しむ不破軍司との対決。
382愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 07:47:23 ID:???
中共軍の戦略とかアメリカの原爆開発とか
すべてお見通しの陸奥が出てくるんですね
383愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 08:22:04 ID:???
門を続ける気がないなら前田ケンシンの話とか
384愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 08:27:13 ID:???
陸奥ダメ四天王
八雲……武蔵の申し込みを断るなど陸奥としてのやる気なし。しかも「素手で倒せなかった」という汚点を残す。
虎彦……ただの暗殺家に成り下がり、負けて陸奥から抜け出た。
天兵……試合内容が見れたものじゃない。
信玄……立会いを断られる。

コイツラの代で下手したら千年無敗は途絶えてたかもしれんな
385愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 09:00:44 ID:???
歴史に直接介入するのは源平でやってるし
個人技を競うのも力、速さ、技、オールラウンドぐらいしか
カテゴライズされてないし
作品内のスペック上主人公が何か開眼するのも変だし
続編作りにくそうだな
386愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 16:37:37 ID:+jAkI88O
>>384
追加、
葉月……負けが確定した瞬間「私は弱いから、陸奥だけど陸奥ない。だから陸奥不敗伝説は継続」
      などと子供のような屁理屈をこねる。
387愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 17:24:17 ID:???
葉月の場合、パワーやスピードが劣っていても
それを補うだけの技術がない陸奥の流派としての欠陥が
浮き彫りになってるから余計に深刻
388愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:16:07 ID:???
九十九には瞬間的に飛田やイグナシオに
匹敵するパワーを発揮する謎技術がある。
アレはどこかの代で開発されたパワー不足対策なのかも知れん。
でかくて強くて速い兵衛のような陸奥は稀だから。
389愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 20:07:03 ID:???
葉月の陸奥だけど陸奥じゃないってのは、陸奥の一族だけど陸奥は継がせてもらえなかったってことじゃないの?
390愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:49:10 ID:???
相手に力を出させずに勝つ本来の陸奥の顔を出せ
真玄だって陸奥の中で最弱なのに何か分けわかんない技だして終わらせて勝ち逃げしたんだぞ
391愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:58:59 ID:???
そろそろ刻スレで
392愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:36:37 ID:???
葉月は最初から陸奥として認められてないからいいんじゃね?
兵衛を育てたのは葉月だし
393愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:18:01 ID:???
八雲は相手が強かった気もする
394愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:21:30 ID:???
>>389
しかしそれを負けた後になって言うのがよくない
>386のように非難する輩が出ても仕方ないと思う
395愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:42:04 ID:???
「陸奥として一人前にならないと、陸奥を名乗れない」というのは前からあった設定じゃなかったっけ?
396愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:30:34 ID:???
雷が陸奥に生まれたのに陸奥を名乗ってなかったな
技は教え込まれても心技体がどれか欠けていれば駄目なのかね
397愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:33:22 ID:???
ぬ?
単に伝承者じゃないからなんじゃ?
398愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:38:10 ID:???
単純に戦うから陸奥には勝てない。
マスコミを利用して情報戦で戦えばいいのに


「驚愕!兄弟同士を片方が死ぬまで殺し合いをさせる、凶器の武術家!」
399愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:04:35 ID:???
グルメ漫画で食材買い占めて主人公を追い込む敵陣営みたいな
400愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:06:25 ID:???
ミスター味っ子とかだな。
401愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:14:31 ID:???
スーパーくいしん坊とかもな
402愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 03:26:38 ID:???
>>398
ボクシング編でもうやった気がする
403愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 03:38:14 ID:???
>>394
高橋尚子と和田アキ子を思い出した
404愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 03:39:32 ID:???
葉月どうこうの前に女性の陸奥っていたっけ?
405愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 08:22:41 ID:???
無空波は体重関係なさそうだけど葉月は打てないのかね。
406愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 20:46:03 ID:???
伝承者が女だと膣奥圓明流に
407愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:00:13 ID:???
なんだそのレスは?

おまえの実力はそんなものではない筈だ
408愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:33:47 ID:???
続きは作者が青龍と白虎を考えてからか
409愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:35:09 ID:???
>>404
今の陸奥は静御前の血筋だろ
410愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:36:36 ID:???
青龍はやっぱ昇龍拳だろ

3人が外から取り囲む → 相手身構えて前かがみになる → 突然足元から湧いた4人目!
→ みぞおちにアッパー → そのまま眉間に朔光みたいな肘 → 勢いで飛び上がるついでにアゴに飛び膝
411愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:46:34 ID:???
>>395
設定の話じゃなくて、
葉月が戦う前に自分が陸奥の名を継いでないことを言わず
負けてから言ったのが、言い訳のように聞こえるからダメだってこと
412愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:11 ID:???
朱雀にしても玄武にしても打撃部分は肘とか額とか硬い部分を使ってるよな
つまり超高速な動きでパンチを撃つと拳のほうが砕けちゃうんだろう
よって俺の予測
青龍=超高速で噛み付く
白虎=超高速でつねる
413愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 00:40:57 ID:???
>>411
陸奥を名乗ってないんだったらそもそもダメ四天王とやらに数えられないってことじゃないのか
414愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 07:33:59 ID:3HqqrcCa
天ぺーの評価低いな・・
415愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 07:39:17 ID:???
>>412
うは、どっちも食らいたくないけど、特に白虎いやだな……
416愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 08:11:29 ID:FtyudI0W
何度も出てるかもしれないけど九十九って失明したの?
417愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 10:59:10 ID:???
イグナシオに言った「昨日から見えてない」という言葉に嘘があるとは考えにくいから
少なくとも一時的にはダメになってるが、結局どうなのかはよくわからんよな。
兵衛の父親の件といい、作者としては作中の情報でわからない方がおかしいと考えてそうだが。
418愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 22:11:21 ID:???
>>377
龍破だって十分格ゲーチックだろ。
しかも広い場所で地面が平面じゃないと使えなそう。

アタマを挟むのが目的なら、不破が館長にやったので十分だし。
頚動脈切りたいんなら、指穿かなんか突っ込んだ方が早そう。

昔の陸奥達は何を考えてあんな技をあみ出したのやら。
419愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:36 ID:???
相手に直接触れずに倒す技が必要だった気がしたとか。
420愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 01:19:26 ID:???
龍と戦ったんだろう
421愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 01:27:15 ID:???
単純に腕からソニックブームでもいい気がする
キックてパンチより速いの?
422愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 07:49:30 ID:???
幼児の陸奥が駄々をこねた時に偶然カマイタチが起きたんだろう
423愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 08:08:55 ID:???
獲物持った相手に間合いが微妙に足りなかったとか
424愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 10:16:49 ID:SLgPTML2
当時、北斗の件が大ブレイクしてたんでちょっと似たような技を使わせてみました
425愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 11:28:19 ID:???
「俺の先祖はあのバクテリアンとも戦ったらしい」

それで龍波をあみだした。
426愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 12:22:03 ID:???
>>351
一はやがて王国を造り、神殿にはのび太そっくりの神様が・・・
427愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:20:42 ID:???
天斗と鬼一は
出し惜しみ・好戦的な性格・強者と陸奥以外にも中堅の引き立て役がいる
のせいで他と比べて強く見えるけど、実際には陸奥ごとの差ってあるんだろうか。
428愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 20:20:17 ID:???
術理が蓄積されている分なんだかんだで時代が下るほど強いとか
まあ技イコール強さではないだろうけど奈
429愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 20:54:21 ID:???
天斗は技らしい技を出してないってことで強いと思う
430愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:43:46 ID:???
孫一なんかは雹が使えていればもっと楽に倒せていただろうし、
431愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:46:23 ID:???
雹は無手の技じゃないからいわば外法的存在なんじゃないの?
ゆえに陸奥は勝負じゃ使わない。

息子は道具使ったが・・・
432愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 23:14:01 ID:???
龍波って下に避ければいいんじゃないの?
腕でガードしてもよさそうだ。
ちょっと痛そうだが頸動脈切られるよりマシ。
433愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 23:21:00 ID:???
龍派は相手が知らんこと前提の技だろう。
牙斬も手の内知られてる相手に使うにはリスクが大きい。
434愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 23:42:16 ID:???
龍破は来るのが分かっていれば、ちんちんに頭突きで終わりだからな。
435愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:13:35 ID:???
そんなことしたら頭が潰されそうだ
真空を生むあの足より早く頭突きとか難易度高すぎるぜ
436愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:26:01 ID:???
待ち受けて潰そうとするから難しいのだ
攻撃は最大の防御
こっちから真空頭突きで衝撃波を飛ばせばおk
437愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:34:06 ID:???
>>433
つか相手が知ってること前提の技なんて(本来は)ない
438愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:38:15 ID:???
じじいがやってた政権月なんて知ってること前提の技代表じゃない?
439愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 01:01:01 ID:???
テクニックという意味での技と誤解してるのかわざと言ってるのか
440愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 03:16:28 ID:???
そのへんは九十九の強さがよく現れてたよな
陸奥の技をメディアで公表しながら…
441愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 04:02:05 ID:???
龍破は知ってれば骨法の倒れこみながら脛蹴りを腕にするだけでいい
モーションでかいし
442愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 12:49:27 ID:???
ピョコピョコ飛びまわり始めたところで逃げ出せばいいだろう。
443愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:49:46 ID:???
やたらスローな印象だが、技の開始から終了まで手拍子一回分の時間もなかったりして
444愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 23:33:29 ID:svQ9yHxz
読者の手紙により休載が決まったときどんな反応だったの?
445愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:54 ID:???
俺は指パッチンで龍破ができるぜ
446愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 00:21:36 ID:???
はいはい素晴らしい素晴らしい
447愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 00:48:17 ID:???
休載って言うか一応ひとつの区切りまで描いたんだから、
特に変わったことが起こったわけじゃない。
章が終わると刻を描くのもいつもどおりだったし。

読者の手紙云々をわざわざ公表したのは作者の稚気というべきか。
448愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 00:57:48 ID:???
俺もこのスレ見るまでそんなのが原因で止めたなんて知らなかったな。
後書きなんて読まないし。
449愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:03:06 ID:???
>>445
おまえ衝撃のアルベルトじゃね?
450愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:14:03 ID:???
あの後書きも結局何が言いたいのかイマイチ不分明なままだよなあ。

ぶっちゃけ殺し合いまでありうる闘いだったら実際に殺したことのある経験は
アドバンテージになるに決まってると思うんだが、
その読者も何が不満だったのかよくわからん。
451愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:48:36 ID:???
アドバンテージになるとしてもまともな人間なら良心の呵責ってものがあるはずで
そういう葛藤抜きにして「陸奥だから」で済ます安直さが不満だったのでは?
少年漫画にしては深いテーマ扱ってるのかと思いきや
強い=カッコいいだけだったみたいな。
452愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 02:05:34 ID:???
つかもっと単純な話で

人殺し=悪い人
人殺し=強い(全員じゃないけど)
強い=カッコいい

人殺し=カッコいい(全員ではないが)

という構図が嫌だというだけの話だろ。多分。
453愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 02:20:18 ID:???
まあなんにせよ「陸奥かっけー」と言って読んでた少年達ももう大人なんだし
殺人へっちゃら=アドバンテージ以外の何かも見たいもんだね。
あとはケンシンを範馬勇二郎や鬼龍の二番煎じにならないキャラにできるかどうか。
何気にこっちの方が大変そうだw
454愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 07:43:29 ID:???
>>449
違うだろ。指パッチンは素晴らしきヒィッツカラルド
455愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 18:23:39 ID:???
もう勝負が決まってたのに殺したからじゃね。
456愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 19:05:57 ID:???
それなんて羽山戦
457愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 20:41:28 ID:???
九十九はボクシングでいくら稼いだのかな?億単位だろ?
458愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 23:54:25 ID:???
だが使い切った
459愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:34:28 ID:???
あのトーナメントは一戦ごとに10億近いファイトマネーになるんじゃないの?

物凄い税金を払う必要があるだろうけど、
それでも10億以上残ったと思う。
460愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:39:26 ID:???
テディさんがおいしくいただきました
461愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:48:34 ID:???
テディさんの長年の夢だった1000万ピースジグソーパズルに化けますた
462愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:53:34 ID:???
大半はドンキング風が持ってくだろ。
金に執着がない九十九に正当な報酬あげるほどお人よしな訳がない。
463愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 01:00:41 ID:???
>>462
ファイトマネーはちゃんと正当な額が提示されたという話がどっかにあったぞ。
ドンキングがピンはねしてる分ももちろんあるだろうけど。
464愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 01:21:09 ID:???
正当なってのは言い方が悪かったな。
とりあえず交渉で吊り上げられる部分が皆無でしょ。
つまり規定で定められた報酬の最下限だろうという事。
だから税金払って10億残るとかそんな額には達してないと思う。
465愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 22:04:13 ID:???
ヒューズが圧力かけたし払っただろ
466愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 06:32:13 ID:???
まぁ九十九にとっちゃどうでもいい話だな

傭兵乙w
467愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 16:56:39 ID:???
傭兵というとウェガリーって戦場経験や人殺しをウリにしてるわりには
きれいな戦い方しかしてないな、陸奥もだけど
468愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 17:21:25 ID:???
陸奥の首切り落としかけてたじゃん
469愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 17:21:57 ID:???
武器使用もきれいなうちに入るのなら、どんな手を使えば汚いと言えるのか
試合前の闇討ちとか?
470愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 17:28:49 ID:???
ウンコ投げたり
471愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 20:44:21 ID:???
火を吹けとでも言うのか
472愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:01 ID:???
いくらなんでも武器は即失格だよなあ。
九十九相手なら銃持ち込んでも罰金で済みそうだ。
473愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:46:33 ID:???
>>469
闇討ち、人質、買収、毒を盛る、客席にスナイパー
こんなもんかな?
474愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:47:14 ID:???
いや、傭兵としての手段で・・・
475愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:25 ID:???
じゃあやっぱりうんこ投げ。
476愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:52:09 ID:???
九十九の目に突っ込んだ指の先にうんこつけてたら
ウェガリーが勝ってたかもな
477愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 01:55:13 ID:???
圓明流にだってうんこに対抗する技くらいあるだろう。
478愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:55:49 ID:???
昔は身体を毒に慣らすためにちょっとずつ含んだりして
耐性つける方法もあったらしいから・・・
だから・・・
479愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:55:58 ID:???
確かに
人の顔面に唾を吐く技があるくらいだからな
480愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 20:10:42 ID:???
コータローまかりとおる!ではチンコで顔を叩いたり
ションベンかけたりして相手の隙を作り出す
コータローの方が死合に対する覚悟ができてるな
481愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 20:38:18 ID:???
いや、九十九がウンコやチンコに弱いとは限らないんだぞ。
ひょっとしたら大得意かもしれない。
482愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 20:45:52 ID:???
ニイ
483愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:55:25 ID:???
多分急所攻撃並みに初歩の技だろう
484愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 22:38:40 ID:???
>469

格闘技の大会と称して陸奥を招待する。
陸奥が試合場に入った瞬間
実は共犯者な観客・参加者(全員武術の達人。武器もち。)が陸奥におそいかかっている。
同時に空から空爆をおこなう。
485愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 22:56:23 ID:???
>>469
人質をとる。
できれば舞子、無理ならそのへんのツンデレぽい女の子。
486愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 23:28:44 ID:???
>>485
ヒューズの孫娘に手を出したら逆にやられるな
487愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 00:22:17 ID:???
不敗と人質どっちを優先するだろうか
488愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 00:27:58 ID:???
インディアンか誰かが人質を助けると同時に
相手を倒してどっちを優先したのかウヤムヤになります。
489愛蔵版名無しさん :2008/03/25(火) 01:41:22 ID:???
最強はムツゴロウ
490愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 02:32:59 ID:???
>>484,485
お前ら、傭兵を何だと思ってるんだw
491愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 07:24:08 ID:???
>>484
汚すぎワラタ
492愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:19:15 ID:???
>>484
汚いどころか味方まで巻き込んでの空爆、って発想が怖い。
493愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:34 ID:???
>>492
なんなら自分も死ねるあたり、ひどすぎw
494愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:38:16 ID:???
可愛い子猫をバリヤーに使う
495愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:22 ID:???
アナコンダと渡り合える陸奥に愛玩動物など通用するのか
496愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:50 ID:???
まあ、陸奥の技は人前でやったら
威力半分だよな。
作中でもそれは指摘されてたし。
無空波ですら対応策を考えられたわけだし。
497愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:26:56 ID:???
素手の武術を極めてるのになんで刀持ってるんだ?
498愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 01:01:38 ID:???
生活用具
499愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 01:23:40 ID:???
でも陸奥なら木を切ったり捕まえた獣さばいたりするのも
素手で出来そうだけどな。
500愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 02:22:06 ID:???
鬼一の時代から既に持ってたんだよな
何か曰くがありそうだが初代が語られるまでわからなさそうだ
501愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 02:35:39 ID:???
実はあれこそが本当の草薙の剣だという恐ろしい設定にライガーの全財産を賭ける
502愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 02:46:18 ID:???
この陸奥の血統は凄いですよ
503愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 03:03:44 ID:???
2振りなかったか?
504愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 08:27:21 ID:???
元祖・草薙の剣

本家・草薙の剣
505愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:03:31 ID:???
これで始祖が「やっぱ刀持ってねぇと勝てないわ」とかいう理由で持ってたら、神展開すぎるんだけどな。
506愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:21:30 ID:???
始祖は素手だとあまりにも戦闘力が高く、すぐ他人を傷つけてしまうので
己の力を隠すために敢えて刀を帯びた
その名も陸奥瞬
507愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 01:35:20 ID:41gk6y9t
ボクシング偏で
陸奥が相手選手に唾を吹いて、
怯んだ相手をボコすシーンをリプレイ再生したら
物凄いブーイングの嵐だろうな
508愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 01:55:42 ID:???
ボクシングの試合ならな
509愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 02:29:43 ID:???
もう一振りは雷がアメリカへ持ってっちまったんだっけか
結構ありふれた刀なのかね…
510愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 10:40:00 ID:???
真玄が持ってる「杖」が気になる
代々の陸奥が伝えてる刀を元陸奥が杖がわりにしてるなんてことは…
511愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 12:00:57 ID:???
九十九は家においてきたって言ってるし、あの杖は別の刀だと思う
512愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 13:23:59 ID:???
陸奥家はものすごい刀コレクターだったりな
513愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 13:46:28 ID:???
もともと剣術家だったかもしれない
514愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 14:11:26 ID:???
武蔵は分厚い腹巻してたら陸奥に勝ってたな。
グローブごときで振動が十分伝わらなくなる程度の技だからな。
515愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 14:29:46 ID:???
そしたら戦ってる最中に腹巻を脱がせるまでだろう
516愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 14:30:59 ID:???
無意味な仮定だ
517愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 15:27:25 ID:???
まぁ結果論だな、圓明流の技が稚拙だってのは否定しないが
それより刀を投げつけるとか、切っ先が変化する、程度で
驚かれる剣客達の扱いがかわいそう
518愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 21:45:35 ID:???
切っ先の変化はスピード次第でいくらでも凄くなろう
519愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:33 ID:???
?
520愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:13:30 ID:???
速ければ速いほど変化させづらいんじゃ
521愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:21:52 ID:???
だから凄いって話なのでは?
522愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 02:01:03 ID:???
あまり速いと変化させる意味もないな
523愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 04:06:24 ID:???
>>515
コータローの狂死郎が足のつま先で相手ののずぼんとパンツを脱がす技をやって、
「千年こういう闘いを練ってきた」(ニィ)なんて言ってる姿を思い浮かべた。
524愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 10:28:50 ID:???
あの流派ならあり得る
525愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:27:51 ID:???
陸奥の守り刀はおそらく正宗。
現存する正宗は真刀と間違いなく確認できるのは
全部小刀。太刀はすべて作風からの類推に過ぎない。
丁度、太刀と脇差のあいだぐらいのサイズ。
526愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:31:51 ID:???
正宗って初代陸奥のころからあったの?
527愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:26:17 ID:PsTk9Kas
あの刀なんて陸奥の里にいけばいくらでも土産物屋に売っていたよ。
根性とかいたキーホルダーとサザエボンのストラップとかのコーナーによあったよ。
528愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:31:22 ID:???
真玄印の厄除けお守りが売れてるらしいな
529愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:38:07 ID:???
俺陸奥の通信教育始めたよ
道場に通わなくても、三ヶ月で陸奥になれるらしい

でも初日、デパートのマネキンの眼に唾を当てる練習してたら、
店員から追い出されちまったよ
530愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:51:19 ID:PsTk9Kas
おれもそれやってるよ。
でも虎砲練習用の高級羽毛布団30万って高くない?
指穿練習用の瓦も200枚単位でしか注文できないしさ
531愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:57:05 ID:???
それ睦奥圓明流て書かれてない?
業界じゃ有名なパチモン
532愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 17:06:45 ID:???
でも神武館だとさあ、徹心超儲け主義で、看板背負って独立してからのピンハネが
きついって言うじゃない

ブラジルのあの人ってさあ、表向きは未開の地に空手広めるとかきれい事言ってるけど、
実は向こうインフレで、看板料払いやすいから行ったってのが真相らしいね

陸奥は初期投資だけだから、まだ良心的なんじゃねえの
「実は陸奥が秘蔵!安徳天皇三種の神器見学ツアー」も希望者だけの参加だし
お前行く?

533作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 21:46:19 ID:???
陸奥の刀は初代が平将門からもらったもんだと妄想してたり
鬼一の代までは戦術・戦略を語る兵法も身につけてたみたいだし、
「お前はお前の良き国を探すがいい。俺は…、俺の国と民に殉ずる」
とか、最後に将門から言われたんじゃね?
それで奥州藤原氏に「良き国」を作ることを期待して合力とか
534愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 01:43:18 ID:???
>>533
将門だと「1000年の歴史」より微妙に以前だな。
535愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 10:08:35 ID:???
>>534
確かにそうだけど、以前作者が「平将門編をやりたい」と言っていたので決まりだと思うが。
536愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 11:27:57 ID:???
1000年ってのはただの語感でしょ
戦争中も「一億火の玉」とか煽っていたけど、当時の人口は8000万台だったらしいし
537愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 17:18:29 ID:???
俺も将門がいいと思うけど、誰と戦えばいいのさ。
義経編でさえ弁慶と教盛がいたしな・・・。
538愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 20:56:48 ID:???
頼光四天王編もあるか?
539愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 21:45:39 ID:???
1000年てことは今一番古いのは義経だから
義経の時には創立200年ぐらいか。
長くても10代てところだな。
540愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 01:33:53 ID:???
>>535
それってどこで言ってたの?
541愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 04:14:38 ID:???
>>540
俺もソースが気になる。
確かにそこら中でそんな話聞くんだけどさ、発信源はどこなのかと。
542愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 11:26:25 ID:???
マガジンGREATのインタビューには無かったから
月マガ本誌のインタビュー記事じゃないかい?
543愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 23:03:50 ID:???
刻の義経編完結〜海皇紀連載開始の間の号のインタビュー
たぶん海皇紀連載の前の号だ
544愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:19:54 ID:???
将門描かせたら飛田似になりそうだな、なんとなく。
545愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 01:48:55 ID:???
>>543
トン。古本屋で探してみるかなー。
546愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 03:52:24 ID:???
将門も自分より強い奴(朝廷)と戦いたかった、みたいになんのかなぁ

547愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 07:40:16 ID:???
あ、将門編だとほぼ間違いなく初代になるから
将門の部下で素手で戦う武将とかでもいいのか
548愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 09:53:41 ID:???
素手で戦う理由が欲しいな
さすがに最初っから「馬鹿だから」はねえよなw
549愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 12:11:28 ID:???
いや、それぐらい突き抜けた馬鹿じゃないと「最強」なんて目指さないだろ
550愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 14:02:29 ID:???
最初は考え抜いた末に素手を選ぶべきだろ
551愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 16:58:22 ID:???
だよな。
理由が欲しいな。
二代目からは素手で最強だった初代に憧れてとか、馬鹿満載でw

うちの実家の場合、神前を血で汚さないために素手の技が多い。
あ、うちは某神社を守ってた水軍の家系な。
552愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 17:10:11 ID:L/DNov8U
陸奥は剣術が苦手だから素手で戦うようになったわけではない
むしろ剣術が上手過ぎたんだ・・・


みたいな?!
553愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 18:15:55 ID:???
真剣に強さを追い求めるうちにノイローゼになった男の
「素手で最強なら無敵の強さじゃん!」という躁病的な悟りが
後に1000年続く陸奥圓明流の始まりだった。
554愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 18:27:35 ID:???
帝の御前では帯刀は許されないから、そこで力を発揮するために・・・
って暗殺以外なくなっちゃうから、それだと最初から不破よりになっちゃうな。
555愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 19:45:20 ID:???
それ、護るため ならいいんじゃない?
556愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 20:09:18 ID:???
護るほうは帝の信頼厚い公達で、帯刀が許されてたから・・・
557愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 20:12:06 ID:???
>>546-555の流れから、
最初は普通の武将だったんだけど、将門が朝廷に敗れた死に際に
「わしはついに新王になれなんだ…お前はお前の天を目指せ」
といわれてその道を歩む決心をした陸奥初代が浮かんだ。
558愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:37:42 ID:???
素手の理由かー
バキでは危険度を悟られずに要所に侵入できるってのがあったな
559愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:44:09 ID:L/DNov8U
むしろ、ロナルディアの魔道のカガクによって、影船八番艦の長が過去に飛ばされて・・・
560愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 23:09:36 ID:???
備前不庵と名乗るわけか
561愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 00:45:01 ID:???
タイムスリップさせるなら九十九がいいんじゃね?
テラループ
562愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 01:32:05 ID:???
それ、なんてターミネーター?
563愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 01:43:25 ID:???
剣術の習うと独特の筋肉がついて、手練だとバレるから
隠密、忍者でもあえて剣をやらないことがあったらしいよ
もちろんそれに足るえげつない術を習得してるんだろうがw
564愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 02:11:26 ID:???
刀が高くて買えなかったから素手
565愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 04:04:22 ID:???
なんか喧嘩で売り言葉に買い言葉で「おまえなんか素手だって負けねーよ」とか言って決闘するハメになり
涙目で修行したとか。
566愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 04:14:08 ID:???
「1000年後に勝負だ!」
567愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 12:01:13 ID:???
初代が先端恐怖症

568愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:49:55 ID:???
棍棒とかあるだろ
569愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:44:28 ID:???
鈍器アレルギーを併発
570愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:05:43 ID:???
バールのようなもの
571愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 01:12:27 ID:???
これが「斧鉞」だ!

っつってホントに斧と鉞の二刀流で攻撃したら、始祖は神に愛されすぎたな。
572愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 12:23:20 ID:???
武器を全て失いながらも徒手空拳で
奮戦する将門を矢で射抜いたのが初代陸奥だった。
自分が将門に遠く及ばないことを痛感した陸奥は、
将門を超えるために将門でさえも成し得なかった
素手であらゆる武芸を凌駕することを誓う。
573愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 12:40:12 ID:???
単純に強さを追求した結果が無手だったんじゃない?
刀は刃こぼれや折れたりすればそれで終わり
弓は矢が無くなれば、槍も折れれば終わり
ならば道具に頼らず無手の術を徹底して鍛え上げようみたいな
574愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 14:10:24 ID:???
手足も折れたら終わり。
無手の優越性って得物がなくても問題ないって事くらいだろう。
575愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 16:39:24 ID:???
両手折れても戦った
576愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 16:51:31 ID:???
折れた手は武器として何の役にも立たなかったろ
577愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:11:25 ID:???
>>572
なら武器と無手どちらも極めればいいだけのこと。
578愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:15:23 ID:???
手足4本とも折れたら陸奥はどうしますか
ひたすらツバ吐きますか
579愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:20:32 ID:???
折られないように気をつける。
580愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:22:51 ID:???
今更ながら、九十九がパスポートやビザ申請のために
住民票の準備とかをせっせとしている姿を想像すると微笑ましい。
581愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:43:41 ID:???
暴力を匂わせた恫喝で書類の不備などをウヤムヤにしてそうでもあるが
582愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:01:51 ID:???
事務手続きと陸奥とか最高に噛み合なさそうな組み合わせだが
九十九ならまた何か妙なエピソードを作りそうでもあるよな
583愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:20:16 ID:???
そもそもブラジル行った時って不法入国じゃなかったのかね
584愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:55:07 ID:???
じゃ、海越えたのは密航って事でFA。
ボクシングのライセンス取れるのか?w
585愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 22:23:22 ID:???
てか、将門を射抜いた人物て不明だったっけ?
586愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 01:07:21 ID:???
デューク東郷
587愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 04:04:25 ID:???
ちょろいもんだぜ!!
588愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:13:29 ID:???
>>583
貨物船で密航でしょ
589愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:48:25 ID:???
陸奥圓明流奥義「密航」

…て言うんだけどね
そんなたいした技じゃない
590愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:03:52 ID:???
>>589
こいつ・・・
化け物です
591愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 01:54:15 ID:???
いえ、ただの犯罪者です。
592愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 02:19:03 ID:???
そしてこれはケフィア
593愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 21:24:56 ID:???
【修羅の門・刻・海皇・パラダ・他】川原正敏スレ其の弐拾弐
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1164735723/
594愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 00:25:44 ID:???
もういっそのこと「刻」用に、歴史上の有名人、全員隠れた武術の達人にしちまえばいいんじゃね?

そうすっと、vs後醍醐天皇とか、vs大塩平八郎とか、vs芥川龍之介とかまだやっていない時代結構できるよな。
595愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 00:29:18 ID:???
やまだかつてない時代 に見えた
596愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:16 ID:???
まぁ、川原の好きな奴が強い奴だから問題はないな
歴史考証度外視してるからこじつける必要がないってのは強みだ
597愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 01:45:04 ID:???
好きな奴が強い・・・と、強い奴が好き・・・
違う意味として使ってる人もいるけど、オレは同じだと思ってる
598愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 03:21:16 ID:???
お前の物は俺のもの・・・と、俺のものも俺のもの・・・
違う意味として使ってる人もいるけど、オレは同じだと思ってる
599愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 07:40:28 ID:???
忍者とやってないね。
つぶらは女だし敵じゃなかったし。
600愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 14:30:00 ID:???
風魔小太郎希望
601愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 22:39:56 ID:???
八雲が戦える相手は結構いるよな
602愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:13:35 ID:???
最近この漫画知ったんだけど四部以降ってもう描く気ないの?
603愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 00:18:26 ID:???
最終巻読め
604愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 12:28:58 ID:???
Q:虎彦の紫電もどきを狛彦がまともに食らったのはなぜ?

1:虎彦の蹴りが北斗より凄かった
2:狛彦の反射神経が九十九より鈍かった
3:その頃まだ紫電はなかった
4:作者が紫電の存在を忘れていた
605愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 14:31:08 ID:???
>3:その頃まだ紫電はなかった
これがスマート
虎・狛間にも九十九・北斗間にもさほどの力量差はなかったんじゃね
606愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 23:17:29 ID:???
本当は4だろうけど、それじゃ夢がないから
1か2じゃないかな
3だと矛盾してるし
607愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 04:07:30 ID:???
矛盾してる?
608愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 12:37:27 ID:???
紫電が陸奥と不破両方に伝わる技なら、分裂前(辰巳の代まで)にないとまずいんじゃね
609愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 16:03:08 ID:???
決闘の後で覚えたんじゃね
610愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 17:58:00 ID:XGxyUR7h
これが休載になった時の反応はどんな感じだったの?
611愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 18:27:39 ID:???
ネットも無い時代だからなあ。
俺は例の後書き知らなかったからすぐに再開されると思ってた。
612愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 19:53:20 ID:???
というか、紫電の始まりがあの時とすれば
矛盾がないのでは?
613愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:16:06 ID:???
おお確かにそれなら辻褄合うな
じゃあアレを圓明流の技に組み入れようと発案したのは誰だろ
蹴った虎彦?蹴られた狛彦?覗いてた辰巳?
614愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:45 ID:c679+OQo
紫電??どんな技だっけ?!
615愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:23:38 ID:???
モーションの途中で蹴りの軌道を変えるやつだっけ
616愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:24:34 ID:???
上段回し蹴りと見せ掛けて金的
617愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:44:21 ID:???
蹴ったほうも蹴られたほうも絶対に覚えようとすると思う
618愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 03:43:26 ID:???
>>617
確かに
ハンス・ナイマンの蹴りを見て、真似してたやついるだろ

俺は真似した
619愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 06:49:16 ID:???
紫電三連脚
620愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 06:51:24 ID:???
酔拳2の足技使う奴のは真似したな
ケツの筋肉つりそうになったが
621愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 08:48:50 ID:???
百合星人ナオコサンの足でプリント渡すのなら真似したよ。
622愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:32 ID:XPwtWMV3
623愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 01:33:15 ID:jVN4dJo9
>633
ワロス
624愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 05:33:07 ID:???
>>633、たのんだ
625愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 09:50:42 ID:???
>>633「ニィ・・・」
626愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 22:05:47 ID:???
だ、誰だ・・・コイツ・・・

>>633だって?・・・こいつ・・・とんでもなく強ぇぞ。
627愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 23:22:42 ID:???
>>633…ぬしゃあ、神の子かよ…
628愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 00:43:14 ID:???
≫632あんたじゃない
後ろに立ってるあんた>>633だ、あんたが一番強い
629愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 01:10:55 ID:???
>>633・・・グローブはずしなよ。
630愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 01:15:18 ID:???
人は齢をとり、今日のことは忘れても・・・

この男の名だけは忘れまい

>>633という名だけは…

伝説はまだ終わらない…
631愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 07:58:45 ID:???
おまいら>>633にプレッシャーかけすぎwwwwww
632愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 08:44:30 ID:???
>>633が現れてから、俺の喧嘩ランキングは下がる一方だ
633愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 09:01:51 ID:???
高菜、食べてしまったんですか!!!!????
634愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 11:07:05 ID:???
>>633
グッバイ・・ チャンプ!
635愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 16:57:03 ID:???
>>633はカルロス・五十嵐
636愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 18:39:18 ID:???
帰るぞ、ミゲール!
恐怖に負けるような者に>>633を名乗る資格は無い!
637愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:52 ID:???
>>633
死ねよ
Piggy Girl!
638愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 23:16:29 ID:???
曲がりなりにも全国万単位の門弟の中のNo5なのに、
一度負けたら、即善人使い走りにデグレードした木村さんに萌えると共に、
ホントにこの組織は大丈夫なのかと問い詰めたい。
639愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:40 ID:???
戦う木村さんをもっと見たかったぜ
640愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:17:41 ID:???
てか名前が地味。
海堂とか陣雷に混ざって「木村」だぜ?

641愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:08 ID:???
>>633はたぶん木村。
642愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:57:57 ID:???
じゃあしょうがないか…

>>633
期待して悪かった。ごめんよ木村さん。辛かったよね。
643愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 01:04:45 ID:???
ライガーに金貰って泣きながら入った店が>>633のラーメン屋なら笑える
644愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 01:58:44 ID:???
ラーメン注文しろよw
645愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 04:19:36 ID:???
苗字が木村で5はさすがに身のほど知らずと言わざるを得ない
646愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 07:44:09 ID:???
ガードを固めて細かいジャブとか、戦法も地味だよなw
必殺技も無いのによくNo.5まで登りつめたもんだ。
647愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 07:47:44 ID:???
いや、木村さんは出海と闘ったあとの龍馬みたいに
自分の限界が見えちゃっただけじゃないの?
龍馬はパワーを倒幕に向けたが木村さんは陸奥ヲチャーに向けた、と
648愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 09:16:24 ID:???
木村「そうだよな、やっぱり苗字が木村じゃこれが限界だよな。もうちょっとで四鬼竜に昇格とか考えた俺が馬鹿だった!
   下の名前もわかんないし・・・」
649愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 10:20:20 ID:???
海堂をもっと持ち上げて四鬼竜から脱退させてしまえば
木村さんも入れたかも知れんのに。

もっとも「5位」といってもトーナメントだったら4人いるし
海堂や陣雷に早く当たった中に強い奴がいるのかもね。
650愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 11:13:19 ID:???
初期は町道場でフルコンやってるだけだった陸奥が
後半だとブロックさせるだけでも凄いみたいになってたからな
今木村戦描いたら結構な描写になるんじゃないか?
651愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 13:49:56 ID:???
そんな殺生な
652愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 14:02:26 ID:???
3部以降は天然陣雷の突っ込み役として良い仕事をしてた
653愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 14:32:24 ID:???
4部では陣雷、木村、マイコ、マイコ母で
新生四鬼竜を結成してたな
654愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 14:37:16 ID:???
活動場所がテレビの前w
655愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 14:50:37 ID:???
主な活動・・・飛田の解説の揚げ足取り
656愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 15:32:35 ID:???
神武館もよくあんな強いだけのアホっぽい奴雇ったもんだと思う。
657愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 15:54:20 ID:???
四鬼竜の影の薄い二人も話題にしましょう
658愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 17:08:13 ID:???
毅場はどうした
659愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 18:36:30 ID:???
桜花流拳術の人は?
660愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 19:06:31 ID:???
テコンドーの村井選手もたまには思い出してあげてください
661愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 19:21:58 ID:???
だれ?
662愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 19:45:47 ID:???
デンコードー?
663愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:18 ID:VV2UEtkx
つ〜か 金剛・指穿・虎砲使いまくれば、たいていの相手には楽に勝てるんじゃね? 
飛んだり跳ねたりしなくても?
664愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 20:20:39 ID:???
金剛で打撃に耐えながら間合いに入り
立ち技相手ならクリンチ状態から虎砲、グラウンドなら急所に指穿

ハメだな
665愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:58 ID:???
そんな格闘マンガ面白く無(ry
666愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 22:40:19 ID:???
もっと牙斬とか蛇破斬とか使うべき
普通の空手技ばっかりだし
667愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 22:53:17 ID:???
片山戦以来、龍破を一度も使ってないのは
やっぱりカマイタチで攻撃ってのがファンタジーすぎるから?
668愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 23:16:42 ID:???
不破では腕で龍波を出せるんだっけ?
アメリカ編で変な髪形の軍人が使ってたよな
669愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 23:29:49 ID:???
ポールさんは指パッチンで龍波出せるよ
670愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 00:03:14 ID:???
エックス編では常に目から龍破出してるのがいたな
671愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 05:36:57 ID:???
「俺の先祖はXMENを見てあれにも勝ちたいと思ったそうだ」
672愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:20:22 ID:???
そしてXMENと闘うための練習相手として
イチローのレーザービームが開発された
673愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:24:30 ID:???
オプティックブラストを‥
受け‥‥止める‥‥かよ・・・・
674愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:41:52 ID:???
あいつは人ではない

タコよ・・・
675愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 11:13:53 ID:???
すると何か
円盤に乗ってはるばる宇宙旅行してきた知的高等生命体の異星人は
仕合いにきたっていうのか
わざわざ地球までよ
676愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 12:15:23 ID:???
馬鹿な一族が千年かけて果たし合いを望んだからな
677愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 14:54:33 ID:???
じゃあ宇宙のどこかには、陸奥との約束を守って何百年も生き続けてる
タコの女の子もいるってことだな。
678愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 15:22:25 ID:???
星の若いものの中には、大ババ様が今年で10万16歳になるというのも信じていない者も居る位だ
679愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 16:07:01 ID:???
ちなみにその種族こそが遠い過去、地球に生命をもたらした存在。
すなわち陸奥とは神の想われ人なんですよおおお!!
680愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 16:41:48 ID:???
その辺にしとけよ、おまいら
681愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:05 ID:???
>>680
おまいらって言うほど人数いないから安心しろ
682愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 06:24:26 ID:???
陸奥圓明流外伝 修羅の蛸
683愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 08:23:32 ID:???
鬼一の父親ってせっかく一人前の陸奥に育て上げた子供が逝ってしまったおかげで
年老いた体でもう一人育てるはめになったんだな
ショックだっただろうな
684愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 11:05:53 ID:???
陸奥はじいさんが孫を育成することの方が多かったんでない?
見た感じみんな十代の内にヨメ見つけて子供つくっちゃうから、
そのまま後継者の育成に入ったら陸奥として放浪する期間が短すぎる。
685愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 11:36:17 ID:???
「おいじじい!なんだこりゃ俺の息子に変な技教えやがって!」
「ばかもん!これこそ陸奥じゃ。お前こそわしのクソオヤジから妙な戦い方吹き込まれおって!」
686愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 12:19:09 ID:???
出海はそうでもなかったような…
687愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 13:42:29 ID:???
陸奥 is me
688愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 13:50:49 ID:???
>>685
業は二種類が互いに一代飛ばしで伝わっていくわけかw
689愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 14:58:46 ID:???
FFみたいだな
690愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 14:59:58 ID:???
ブラジルだったかどこだったか戦場に強い奴がいるって終わったから普通に第4部があると思ってたんだが・・・あれ?
691愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 15:01:54 ID:???
そう思っていた時期が俺にもありました
692愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 15:05:00 ID:???
じじいのモノローグのおかげで、作品としては完結したんだと実感
693愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 16:59:19 ID:4HdF1D03
刃牙に比べると全然面白くない。
絵の迫力も違うし、作者は格闘を知らな過ぎると思う。
694愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 17:27:33 ID:???
>>690
普通にブラジル編が第4部なわけだが
695愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 17:29:59 ID:???
きっと第203部くらいで神と戦う
696愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 18:15:06 ID:???
45部のアメリカ編でソニックウェーブを
697愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 18:30:08 ID:???
>>694
まちごうた
5部かな?戦争してるとこ行くって
698愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:01:20 ID:DUDP0teR
永遠に第5部なんて始まらないだろうな。
今では星の数ほどある総合格闘技マンガも、当時はこの1本だけだったからパイオニアとしての役割は絶大だけど、あらためて再開するとしたら、
相当に工夫しないとフォロワーに及ばないことになってしまう。
699愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:27:32 ID:???
刻の締めにでも5部の内容をとりいれてくれればいいよ
700愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:53:54 ID:???
「修羅の門」の役目は終わった・・・
そういうことですよ
701愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 20:09:32 ID:???
九十九と親父の勝負は、正直バキとかタフとか見た今となっては
どうでもいい感じだが
海堂と右京の勝負は気になる
702愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 08:09:45 ID:???
陣雷と飛田の勝負の方が気になる
703愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 12:10:45 ID:???
陣雷の勝率が低いな
704愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 12:33:16 ID:???
陣雷はなんであんな飛田に対抗意識燃やしてんの?w
705愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 12:51:20 ID:???
増旗と泉の名前が忘れ去られている件

・北(ブタ)の重戦車
・紫電三連脚の人

泉戦の決め技だった空中四段蹴りが北斗戦では牽制で使った程度というのが恐ろしい
706愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 14:25:28 ID:???
>>705
増畑 な。
707愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 14:46:24 ID:???
>>700ってなんだったっけ?
作中のどっかで見た記憶があるんだが・・・
708愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 16:55:30 ID:???
四鬼竜が病院送りになったときの鬼道館館長のコメントじゃね?
709愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 23:49:17 ID:???
あのおっさん、やたら偉そうだったけど
片山が居なくてもあんな台詞吐けたのかね
710愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 00:53:05 ID:???
いたからあんな態度なんだろう
711愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 01:30:24 ID:???
鬼道のおっさん、強いのかね?
うさん臭え
712愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 01:34:09 ID:???
ライガー会長もあやしいもんだよ
713愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 10:56:28 ID:???
>>708
それ、雑誌のインタビュー記事なのに、館長の写真が
指名手配犯みたいな正面写真でなんか笑える
714愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 21:06:26 ID:VTMfnAlT
昔は強かったんだろう。
それで十分。
むしろ現役で強い方がおかしいんだ。
715愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 21:29:52 ID:YJBrZCU/
二章まではすごく好きだった・・・・
当時は中ニでした。ちなみに女。
716愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 21:38:49 ID:???
>>714
しかし鬼道館が強いって描写は作中に一切無いからなあ
ろくに練習してない片山は、どこに居ようが強かっただろうし
717愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 22:07:41 ID:???
>>716
「超爆」の人が強かったんじゃない?
なんつってもあなた、「超爆」ですよ?
「鳥人」や「北の重戦車」、「ハリケーン・ソルジャー」に「天才」。どれもこれも今ひとつ。

やっぱり一番説得力のあるのは「超爆」。
これだね。
718愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 23:05:04 ID:???
あの鬼堂館の3人が陣雷泉増畑くらいの強さなのかなあ。
片山が「掛け値無しに強い」と評したくらいだからあんまり弱くてもおかしいし。
719愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 23:12:52 ID:???
今読み返してる。
不破vs徹心。

海堂「あいつには陸奥と同じにおいがある…」
海堂「圓明流と戦ったことがあるものならわかるだろう…陣雷」

隣にいる木村さん無視
720愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 23:16:18 ID:???
まあ木村さんは本気の陸奥は見てないからな
ちょっと演技されたら気絶しちゃったし
721愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 23:34:38 ID:???
海堂さんは木村さんを覚えていなかったにちがいない。
722愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 23:53:25 ID:???
あと、陣雷ってたまに木村さんにタメ口になるよな
723愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 01:17:44 ID:???
ここじゃみんなさん付けしてるなw
724愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 02:04:37 ID:???
>>719
海堂より九十九を応援してたからな
密かに根に持ってるんじゃないか
725愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 07:18:32 ID:???
木村(笑)
726愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 12:13:27 ID:???
修羅の刻しかり、後付け後付けでどんどん神格化されていく
陸奥圓明流に向かって、ちょっと見物して「見切ったにょ♪」と言い放った
木村さんの凄さったら無いな
727愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 13:33:14 ID:???
「今やれば100パーセント俺が勝つ」

言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ
728愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 15:08:41 ID:???
木村さんは相手が九十九でよかった
刻に出てきたら間違いなく殺されている
729愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 15:59:38 ID:???
木村さん顔の宍戸梅軒も武蔵に瞬殺されてたしな
730愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 19:53:41 ID:NQlBgfuw
勝負は顔で決まるのか
731愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 20:40:53 ID:???
>>730
ダーク・シュナイダーの台詞にあるぞ
「お前の死はその顔で登場した時から決まっていた」
732愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:05 ID:zmseD86q
日本で5番目に空手が強い木村さんが、
早朝ランニングの後、黒帯100人と戦った直後のヤツを相手に
勝負するのだから、木村さんが自信をもったのもうなずける。
木村さんの誤算は99が強すぎたということ。
片手が骨折している状態で、ボクシングのチャンピオンを
英会話をしながら勝つなんてむちゃくちゃだぜ
733愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 21:38:42 ID:QJhaXH2Z
海堂がさん付けするまで、先輩だと思わなかったよな?
734愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 21:49:40 ID:???
ダニー・マクガード
735愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 22:18:27 ID:???
木村さんって料理とか上手そうだよな
736愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 22:54:38 ID:???
九十九がぶち破った布団の修繕もうまいよ木村さんは。
737愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:02:37 ID:???
九十九が割った屋上の窓ガラスは?
738愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:29:46 ID:zmseD86q
割れたバットの破片も片付けてくださいよ、木村さん。
あと救急車よんで、木村さん
739愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 23:40:51 ID:???
木村「おまえが思っているほどこの3人は強くなかったようだ。片山右京もオレひとりでかたづけてやるぜ…」
740愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 00:29:13 ID:???
神心会は木村さんで持ってると言っても過言じゃないな
741愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:38 ID:???
神武館追い出されたのか
742愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 21:16:09 ID:???
木村さぁん!
カンバアーック!!
743愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 21:25:59 ID:???
神心会www
744愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 23:48:59 ID:???
龍波を出す前の動きで戦えば強くね?
745愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 07:06:36 ID:???
あの動きの後に朱雀でいいよな
746愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 11:12:33 ID:???
まあそれ言ったら、相手のパンチに合わせるのも、牙斬とかじゃなくて無刀金的破でもいいわけで。
747愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 14:12:54 ID:???
竹海の「生涯最高の蹴りだ!!」に金的合わせてたら非道いな
748愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 15:34:54 ID:???
北斗ならやりかねんな
749愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 17:24:36 ID:???
そういえば一時期このスレで
「指穿使いまくればどんな相手にも楽勝」
説が出てたなw
750愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 23:39:33 ID:???
とにかくつかめば勝ちだもんな
751愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 23:42:00 ID:???
握撃とどっちが強いだろうか
752愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:06:02 ID:???
握撃は両手が必要な点で劣ると思う
スペックに使ったつねくりの方が強くね
753愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:16:22 ID:???
浮身VS消力
754愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:23:45 ID:???
浮身!?いや本当に飛ばされた!
ので浮身<<消力
755愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:50:19 ID:???
>>751
ドスで刺される、チャカで撃たれるが日常の花山なら、指穿で指一本分位刺されたところでたいしたダメージではないだろうな。
逆に九十九は一度でも喰らえば結構ダメージでかそう。

まあ、九十九が本気になれば捕まえることは難しいとは思うが。
756愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:59:21 ID:???
九十九は殴り合いを挑むだろう
虎砲は効かないだろうな
757愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 02:01:49 ID:???
別漫画の主人公とやるなら九十九でなく北斗を推したいな
758愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 02:12:03 ID:???
問題は花山に勝った克巳が九十九に勝つ姿が全く想像できないという件。
759愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 02:17:15 ID:???
克己は繰り下げ組だしなぁ
760愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 12:37:31 ID:???
克巳vs木村さんならいけると思うんだが。
761愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 12:50:56 ID:???
>>749-752
この理屈でいくとコアラ最強説に辿り着いちゃうな
762愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 14:44:38 ID:???
指穿を頭蓋骨を突き抜けるくらい鍛えたら最強と思う
桃白白みたいに
763愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 23:14:21 ID:???
桃白白なら両手両足折られても舌で指穿できるな
764愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 23:37:00 ID:???
>>763
それってどちらかというと雷電とか羅刹とか
765愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:46:23 ID:???
じゃあ、この世に斬れないものが無い赤石が最強じゃね、みたいな話になってくるな。
766愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:53:26 ID:???
当たらなければ(ry
767愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:55:27 ID:???
厨くさいとわかっていてもこういう夢の対決みたいな話は面白いなw
768愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 02:58:35 ID:???
チンミが颯爽と参戦
通背拳>虎砲
769愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 03:20:16 ID:???
界王拳を使う人ですね
770愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 07:04:19 ID:abr/gJS9
この漫画主人公がいつも余裕かましてたから
あんまり好きになれなかったな
771愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 11:56:56 ID:???
まあ水戸黄門だと思えば腹も立たないだろ
圧倒的劣勢なのに「懲らしめてやりなさい」だもんな
772愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 12:00:12 ID:???
木村さんだって俺らから見れば超人的な強さなんだろうなきっと。
773愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 12:34:02 ID:???
木村さんは常人最強レベル(Mr.サタンクラス)。
超人は4鬼竜からと見た
774愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 14:48:56 ID:???
重戦車の人はどう見ても常人ぽいが……
775愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 16:51:54 ID:???
常人は陣雷までで、海堂から上は超人かな
776愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 18:34:36 ID:???
余裕かますっていっても亀田みたいのとは違うし
オレは逆に常に強気でいるところが
千年不敗のプライドというか、背負っているものの重さ
みたいなものが感じられて好きだな。
777愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 20:36:58 ID:???
九十九は約束はしないと言いながら
黙ってどんどん色んなものをしょいこんで闘って行く姿が好きだったな
778愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 21:30:26 ID:???
真剣勝負中に(・∀・)ニヤニヤ しすぎだろ、とは思うw
779愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 21:42:37 ID:???
俺は笑っているのか…
780愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 21:51:58 ID:???
同じニヤニヤ顔でも眼が笑ってない場合は真剣だってことだろうな。

鳥人泉ぐらいまでは本当に眼も笑ってたが…
781愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 22:13:56 ID:???
笑っている…だと
782愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 22:36:00 ID:???
脳ミソ引きずってでも グロテスクに笑うぜ ヘラヘラヘラヘラ


マイナーな曲って歌詞でググってもヒットしないので書いておく
TRACY「Mr.YESMAN」
783愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 23:13:08 ID:???
>>782
あなた木村さん?
784愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 00:36:54 ID:???
「悪いな…こんなときどういう顔すればいいかわからないんだ…ニィ」

「こんなふうに笑ったほうがいいと思いますよ?」
785愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 00:42:36 ID:???
「だが・・・私はメンチローゼだ・・・」
786愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 01:42:07 ID:???
嘘をつくんじゃない
このメンチローゾめ
787愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:14:57 ID:???
今のはメラではない、メロゾーチンだ
788愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:30:23 ID:???
何飛ばしてんだw
789愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 02:31:05 ID:???
羽山「だが・・・私はメンチカツだ・・・」
790愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 03:59:48 ID:???
ついに訃霞を会得したぜ
791愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 04:00:24 ID:???
次は無刀金的破を練習しようかな
792愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 08:45:59 ID:???
3、4分身ごときで奥義の上なんてようじゃ
コータローにはどうやっても勝てん
793愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 09:26:31 ID:???
卍丸…
794愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 12:55:18 ID:???
>>792
まんが拳法の割には地味だからな、というか弱い
795愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 23:36:13 ID:???
>>791
大した技じゃないと九十九は言ってたが
白刃取りされた相手は、位置的にキン蹴りを防ぎにくいというのは目からウロコだった
796愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 23:48:55 ID:???
いや、あれは攻撃(ラッシュ)時に真正面向いて立っちゃう空手家の癖ついただけ
他の武術武道、特に片手武器なら、構えから攻撃まで急所蹴り食らわんように動くよ
川原センセは全編通して、金的防御の事あんまり考えてないみたいだけど
797愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 00:28:26 ID:???
そもそも防御をあまり考えてない気がするなあ
防御方法の99%がブロックかバックステップ(笑)
798愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:01:12 ID:???
攻撃が最大の防御なんじゃないの。
小指折ったり腕折ったり首折ったり。
799愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:09:36 ID:???
防御描写は難しいんだろ。
漫画史最高の防御技が肉のカーテンだし。
800愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 02:06:08 ID:???
最初のころは流したり絡め取ったりしてたんだけどねぇ
801愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 07:57:17 ID:jMK05R6T
先手を誤っただけだ 
柔術は決して弱くない
802愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 08:04:17 ID:jMK05R6T
>>684 
辰巳が八雲を仕込み 
狛彦が天斗を鍛える かよ
803愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 09:32:40 ID:???
ブロックかバックステップ・・・確かに多いなあ
804愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 14:55:16 ID:???
辰巳が八雲を仕込み、で別のことを想像してしまった
805愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 17:34:05 ID:???
ロリコンってレベルじゃねぇぞ!
806愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 19:25:47 ID:???
しかし八雲って落ち目だな
そして対戦相手は最強
807愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 19:42:19 ID:jMK05R6T
兵衛はオフクロさんが鍛えたよね。 
99のオフクロは強かったのかな?
808愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 19:53:20 ID:???
九十九には天賦の才を持った兄とじーさまもいたしなぁ
809愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 20:28:04 ID:???
「旋」ってまともにヒットしたことないよな
相手をビビらせてはいるけど、
いつもブロックされてる気がする
810愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 21:05:39 ID:???
カポエラ
811愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:19 ID:???
>>799
オリバさんのミートボールも結構固いと思うけど。
812愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 04:22:58 ID:CvZQrYxL
「フッフッフ‥ 不破には陸奥の知らぬ業がある‥」 

と調子コイて大見得きったはいいが、巴投げで素直に投げられるトロい陸奥、

子々孫々、脈々と暖めてきた対陸奥必殺奥義 《神威》を披露出来ず涙目の不破。
813愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 04:39:55 ID:???
レベル上げしすぎてラスボス弱え〜とか思ってたら即死攻撃食らって死亡

昨日の俺だな
814愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 18:17:18 ID:???
やっぱりホントのとこは格闘漫画が氾濫した今の世では自分の知識や画力じゃ難しいと作者も感じたのかね。
淋しいが仕方がない。サッカー漫画描くべし。
815愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 19:29:11 ID:???
>>814
懐かしいな。アンケートはがきに「HEROの続編熱望」と書いたもんだw
816愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 21:00:40 ID:???
ぶっちゃけサッカー漫画も難しいだろう
学園モノ描くべし
817愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 21:16:33 ID:???
SFやファンタジーは絶対ダメだろうな。
メカやクリーチャー描くセンスなさそうだ。
818愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 21:53:34 ID:???
森守のことかー!!
819愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 21:56:49 ID:???
でも修羅や鬼や神様や化物はいっぱい出てきてるよ
820愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 22:59:20 ID:???
バーリトゥードのベスト4は全員化け物だったしな
821愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 23:24:32 ID:???
読み返し中
ちょうどボクシング編を読み終わったところ

決勝戦、九十九が勝つのは前に読んでて知っているのに
アリオスの応援しちまったぜ

やっぱボクサーが勝つべき試合だと思った

こんなのを捧げられて、エディ・タウンゼントも、さぞ迷惑だろう


批判的なこと書いたけど、ボクシング編が一番考えて描かれてるなーとは思う
結果が嫌いだけど、この章はおもしろい
822愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 01:54:24 ID:???
お前にエディの何が分かる!
823愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 02:14:02 ID:???
スタンドアンドファイトってのが名言だよな
まさに陸奥らしくていい
824愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 12:13:28 ID:???
龍波って足で挟んだらその後どーなるんだろ?

刻くらいでやってほしかったな

825愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 13:24:22 ID:???
>>822
お前は何をわかってるんだ?
826愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 16:15:17 ID:???
>>824
こんな感じか?

○ <ウボァー

≒ 〆
Y  十 
ハ ○ <龍波!!
827愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 16:16:15 ID:???
挟んだ後に屁
と言う攻撃はどうかしら。
828愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 19:56:15 ID:FpuF0up2
>>827
そういうのは、同時期に週間の方に連載されてたあのマンガの十八番
829愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 20:57:15 ID:???
ボクシング編は何度読んでもアリオス戦がはっきり思い出せない。
真の敵はアメリカで、既に九十九がアリオス戦前に勝利してるからかな?
830愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 21:09:22 ID:???
>>829
それはいい表現。
同意です。
831愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 21:48:18 ID:FpuF0up2
>>829
アリオスが完璧なナンバーシステムで5発のコンビネーションを撃つが
九十九がもつれてアリオスの腕に絡まったフリをして、腕を捕まえていつでも折れるぞ!って牽制をするけど
アリオスにコンビネーションを3発に減らされて、かえって厳しい戦いになって
片山右京が山篭りしてる海道の所へポータブルTVを持っていって
最終ラウンドでアリオスが肘を使ったり足を踏んだり全力を尽して戦いに出るが
決め技のライトニングブローを九十九が肘でたたき落として無空波撃と右フックのコンビネーションでKO
832愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 22:38:46 ID:???
>>831
言われてみると思い出すけど、やはり決着のカタルシスは足りないね。
昔は「不破より弱そうだから?」とか
「死ななかったからショボイと感じたのか?」とか思ったもんだけど
アリオス=三ツ星ディナー、アメリカ=落としたい女って話なんだよ。
833830:2008/05/02(金) 22:43:34 ID:???
>>832
その表現はひどいです。
834愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:17 ID:???
ボクシング編はストーリーを楽しむものだと思ってる
二人の老人トレーナーもイカすし
835愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:07:28 ID:qtACgF85
アメリカ編以外は要するに単なる勝ち抜きトーナメンだからな
836愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:27:46 ID:???
ボクシング編は力道山時代のプロレスだよな。
悪役がさんざん悪事働くけど正義のヒーローはものともしないという。

で、楽しむストーリーってどこ?
不遇のホモっぽい老トレーナーの再起とか?
837愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:33:47 ID:???
概ねそんなとこ
838愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:05:38 ID:???
舞子よりチチだしお嬢さまのほうが好きだったなあ
839愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:18:04 ID:???
舞子ありきたりなんだもん
840愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:22:35 ID:???
なんか80〜90年代ってああいうタイプのヒロインが多いね
らんまのあかねとか、うざったらしいたらありゃしない。
舞子は悟り開いてからは大人しくなったので嫌いじゃない
841愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 01:36:14 ID:???
悟り開いてからキャラじゃなくて舞台装置と化した感があるな
伸びしろがなくなってるので俺はあまり好きじゃない
842愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 02:16:32 ID:???
>>812
木村「巴投げ・・・か!?」

海堂「…の、様に見えた。だが・・・あの陸奥がアレだけキレイに投げられるたのだ・・・おそらくただの巴投げじゃあない!」

陣雷「馬鹿なッ!立てぇ、陸奥ぅ!」

九十九、普通に立ち上がる。

不破”…くッ…宗家め!!ちょっとは空気を読みやがれっての!!”
843愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 20:29:51 ID:???
烈怨・颶羅師影露
羅悶・颶羅師影露
威虞那志雄・陀・史流覇

と書くと、なんか強そうじゃね?
844愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 20:45:57 ID:???
>>843
真っ先に木村さんに考えてやれよ可哀想だろ
845愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 20:58:02 ID:???
鬼武羅さん
846愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 21:04:05 ID:???
トゲトゲの付いたブラジャーを着けてそうだ
847愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 00:06:28 ID:???
オニブラさんにしか見えなくなった。
848愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 07:22:43 ID:???
木村さんの下の名前って、なんだ?

太郎は却下な
849愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 07:27:03 ID:???
モクソン
850愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 08:25:45 ID:???
庄之助
851愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 10:12:40 ID:???
安兵衛
852愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 10:22:17 ID:???
カポエラ
853愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 11:27:33 ID:???
ラッシャー
854愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 13:33:07 ID:???
木村一天地六
855愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 13:51:01 ID:???
アリオス戦、最終の12R直前に五十嵐さんが
「後半はずっと陸奥がポイントを取っています。このまま行けば確実に勝ちます」
と言ってるけど、それまではずっとアリオス有利だったことを考えれば
公平に見てもほぼ互角の勝負だったんじゃなかろうか。
856愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 15:24:48 ID:???
「後半は」てセリフがおかしいと思う
修羅が起きたのは5Rなんだからそれ以降全部九十九が優勢のはず
857愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 20:42:25 ID:atqI2LEW
よく修羅門は絵が下手だと言われるけど、そんなに下手か?
デッサン上手いと思うの俺だけ?線が少ないからあっさりしているけど、
その分他の格闘漫画に比べてどのように体が動いたのかわかりやすいと思う。

初期は下手だったが3部後半からはうまいって
858愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 21:03:43 ID:???
格闘技ものは効果線いっぱい、凝ったコマ割りで
迫力とスピード感が評価の絶対基準みたいな感じだからな
川原漫画はなんか説明できないけどそれとは全然違うよね
859愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 21:13:02 ID:???
>>855
確か解説の人は「6R以降は陸奥君が確実にポイントを取っています」と言っていなかった?
とすると彼の採点では(単純に10-9で考えて)1-5Rまではアリオスが計5ポイント、6-12Rは陸奥が7ポイント取ることになる。
だから陸奥の勝ちと考えたんじゃないか。
ダウンするかダウン同然までメッタ打ちにされない限りは10-8で2点差はつけないし、5Rまでの陸奥もそこまでメッタ打ちにはなっていないようだからね。
860愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 21:24:35 ID:???
描き込みで構築する絵じゃないしな
川原漫画はあの横長のコマ割りとサッパリした線が好きだ
861愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 21:40:48 ID:???
パラ学とか昔の漫画見ると普通のコマ割りも一応出来るみたいだな
862愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 22:14:03 ID:???
修羅門の世界はどうしてあんなに砂粒が舞っているんだぜ?
863愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 22:58:29 ID:???
古い漫画だからな

アスベストなんだぜ
864愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 23:40:04 ID:???
そりゃ健康に悪そうなんだぜ
865愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:31:14 ID:???
マジレスすると、下手に背景やエフェクト描くよりも、塵だけで雰囲気表現する方が実際の視点をリアルに再現しているから。
人間は集中したもの以外をいちいち細かく見ないでしょ?
一見すると作画で楽をしているように見えるけどね。
866愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:40:32 ID:???
一石二鳥!
867愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 00:42:17 ID:???
…て
いうんだけどね

そんなたいした技じゃない
868愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 02:06:48 ID:???
ワロタ
869愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 10:38:16 ID:???
あの粉塵効果、最初は戦ってる時(もしくはそういう雰囲気の時)
にだけ使われてたけど、最後の方じゃ舞子、おかん、木村、陣雷が
テレビ観戦してる部屋でも粉舞ってて笑った
870愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 11:04:27 ID:???
女・陸奥は出てこないんだろうな・・・・葉月でがっかりした

身長差、リーチ差、体重差、それによる筋力の差などなどを、「ミラクル」で跳ね除けるのが
陸奥だと思ったのにな
女だからという理由に逃げて欲しくなかった

この話は、陸奥幻想のメッキが剥がれた話だった
871愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 11:37:56 ID:???
葉月は陸奥を名乗れないと言っていたが
奥義は使えなかったんだろうか?

無空波、龍波が使えれば雷電相手でも勝機はありそうなものだが
872愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 11:46:22 ID:???
まあ男女の筋力差は如何ともし難いし
873愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 15:00:40 ID:???
別に女なら絶対ダメと決まってる訳じゃないだろ。実際左近は葉月に修業させてみたんだし。
たまたま陸奥に必要な強さになれなかっただけで、資質が足りなかったという意味ではトウヤや雷と同じ。
874愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 15:42:35 ID:???
葉月のせいで千年不敗神話がボロボロになったよな
圓明流なら相手の力・技を抑えて勝てよ
875愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 15:55:22 ID:???
まあ現在に葉月の負けが伝わってないから”千年不敗”だよw
876愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 16:17:41 ID:???
いやいやいや、葉月は陸奥じゃなかったからだろ・・・
陸奥一族は勝った負けたに関しては誠実な奴らだと思う。
877愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 16:18:46 ID:???
負けはないけど、けっこう引き分けてたりしてw
878愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 16:29:35 ID:???
>>873
冬弥と雷も資質と実力は足りてるんじゃないか?
冬弥はたまたま彼より強い陸奥(九十九)に負けただけ。
“先代”の真玄が「15で全盛期の自分を超えた」といってる。

雷も、出海が土方に負けた場合は跡を譲る発言がある。
資質と実力が足りなければ「陸奥の名を名乗れない」筈だし。

…だから>>870>>874には同意するしかないだが。
879愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 18:02:26 ID:???
冬弥は優しすぎるから陸奥は無理なんじゃね?
少なくとも冬弥自身はそう考えていた。
880愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 20:01:17 ID:oxvOL78I
なんで、女陸奥が出てくる必要あるんだよ
ドン引き必須じゃんか
その発想がわからない
881愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 20:10:33 ID:???
どうしても陸奥の業を使うために最低限必要な体格や筋力があるとしても、
それを女性じゃ絶対クリアできないとは思えないから女陸奥も可能性としては
ありえなくないだろう。
葉月は五尺にも届かない小柄な女性(それでも当時の平均よりは大きそうだが)
だから無理だった。

でも、女陸奥を出すなら圓のような体形じゃないと面白くないから、
お話の条件として不適格になるけど。
882愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:47:28 ID:???
「負けるから陸奥じゃない」ってのは結構ズルイと思う

葉月の代で陸奥に挑戦しようとしても「不在」だから負けないんだろ?
やっぱズルいって、これ。
883愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:50:29 ID:???
陸奥の名を継ぐに値しないんだから仕方ないがな
884愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:50 ID:???
九十九が陸奥を継ぐ前の苗字って何なんだろ。
やっぱ戸籍なくて苗字もないのかな。
885愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:35 ID:???
「負けたから陸奥じゃなかった」という完全な後出しならズルいけど、
「負けるから陸奥じゃない」として空位の期間を作ってしまうのはまあなんつーか・・・
「いつでも挑戦受けます」と宣伝してるわけじゃないから仕方ないだろう。

鬼一が死んでから〜虎一が修行を終えるまでの間とか、
真玄が衰えてから九十九が陸奥を継ぐまでとか他にも空白あるしな。
886愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 00:13:01 ID:???
うむ。不在だから負けないからずるいって言ったって、ちゃんと名を継いでる陸奥がいる時だって
挑戦したい武芸者と必ずしも全盛期が噛み合うわけでもないし、そういうことを言い出せばキリがない。

「陸奥の名を継ぐ」ってことは「実力が十分である」と言う認定のような物なわけで、例えば極端な話、
神武館の白帯相手に勝って神武館に勝ったとは言えないのと似たようなもんでしょ。
技を伝承してはいるけれど、陸奥を代表して戦っているわけではないと言う立場なわけだ。
887愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 00:20:07 ID:???
まあボクシングにだってチャンピオン不在の期間があったりするしな

ただ、葉月が継げなかったのは、身の内に化物が居なかったんじゃないかね
体格とか性別じゃなく、陸奥かどうかってそういうことじゃない?
888愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:57:47 ID:???
そうなると真玄の眼が節穴みたいな感じに……
889愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 03:31:33 ID:???
>>887
じゃあむしろ葉月より、レオン神父のほうが陸奥の名を継ぐ素質は持っているわけだ。
890愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 07:34:08 ID:???
そういや陸奥は陸奥という人間を育てるみたいなこと言ってたな
891愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 11:34:36 ID:???
>>880
女陸奥の葉月を出して、陸奥でない言い訳に「女」を使ってしまったからね

筋力・リーチを言えば、歴代の陸奥はそれほど素質に恵まれているわけではない
ましてや武器持っている相手の戦い
でも、それを翻して素手の小兵が勝つ、勝ってしまうのが陸奥なのだから
陸奥ではない言い訳に、身体を言っては、いままでの陸奥が崩壊してしまう
892愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 11:38:52 ID:???
女だから不満だといったのは雷電だけで、
当の葉月は自分が女であることを言い訳にはしてないぞ。
893愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:17:33 ID:???
いや、女だからダメだったんだろう?
女でも圓には十兵衛本気で斬るつもりだった

陸奥の技はその程度だったという化けの皮が剥がれた瞬間なのが葉月の敗北宣言
894愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:18:56 ID:???
っていうか、陸奥を名乗れなかった程度の実力の葉月が、陸奥の奥義をどーやって伝えたんだろう?
895愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:27:18 ID:???
>>893
女性だと(身体能力という点で)陸奥を継ぐ上で不利なのか、それとも不可能なのかという見解の違いじゃないですかね?
あと、圓は陸奥の一族でもなんでもないので、比較出すには注意が要る。
896愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:37:36 ID:???
九十九の母も陸奥を名乗れなかったな・・・・・・性別程度で破られるその程度の技だってことだよな>陸奥

底が浅いな〜陸奥
897愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:38:44 ID:???
なんか変なのが住み着いたな
898愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:38:54 ID:???
陸奥は女を言い訳にして逃げる癖に、九十九は女にも全然容赦ないなw
899愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 14:23:23 ID:PjWzlO55
だから女を言い訳にはしてないだろう。もう一回読んできなさい。
900愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 16:33:27 ID:???
全巻読み返し終了。

最終巻あとがきに
『ファンレターに「殺人者が一番強いといわないでくれ」 って書かれて
続き描く気なくした』ってあるけどさ…

1巻からずっと「そんな技じゃ殺せない」とか連呼する主人公
ボクシング編でのメイスンとの殺した人数自慢
アリオスがムガビ殺した時の「これで俺の有利だった点がなくなった」発言
レオン戦最終局面での「俺が生きているうちは終わりじゃない」発言

この主人公じゃw
901愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 18:48:25 ID:???
川原の偏った思想が色濃く出てるから
誰からも賞賛されるような立派な作品ではないと認識してはいるが
箇条書きに逃げないで批判するなら具体的に批判してくれ
煽り目的か
902愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 18:59:11 ID:???
そりゃなんでも経験あるほうが強いに決まってんじゃんねー。
903愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 19:27:16 ID:???
>>901
横レスだが

殺人者が強いという短絡的な主張をしたつもりは無いのに
それが読者に伝わらなかったので連載を辞めたというのが作者の言い分なんだろう。
でも作中の描写は殺人者が強いと読み取れる物ばかりだから
作者の主張には説得力がない、という事なんじゃないか?

箇条書からでもこのくらいは読み取れるだろ。
904愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 19:49:56 ID:???
でもウェガリーはイグナシオより弱いよね
905愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 20:07:49 ID:???
>>899
女を言い訳にしてる

人間の潜在能力を出せば、ただの人間に過ぎない雷電を倒せないはずがないのに
結局才能に恵まれていないと、男でないとダメな、凡百の技に過ぎないのが陸奥
906愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 20:38:41 ID:???
女だから、陸奥になれないなんて、言い訳は観たくなかったな・・・・・・
907愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 21:14:08 ID:???
八雲は実は女だった、とか
908愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 21:57:32 ID:???
「ショボイ陸奥」より「人間離れした格闘技の達人」の方が強くても
なんの不思議も不満もないけどなぁ

実際、九十九以外の陸奥は四門を使えないんだから
レオンには勝てないはずでしょ?
909愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:49 ID:???
女だから陸奥になれないなんて誰も言ってないじゃん。
何巻何ページの誰の台詞からそう読み取ったの?
910愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:10 ID:???
そろそろ放置で
911愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:06:13 ID:???
パワーの話が出てきてるけど、ガチ勝負の必要はないだろう?
九十九みたいな「バカ」でなければ問題ない

そりゃま不利ではあるけどさ

刻はまだ読んでないので的外れだったらごめんね
912愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:10:38 ID:???
>>908
レオンは不破だったら完封してる気がするが
913愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:55 ID:???
そういえば
「相手に実力を出させず勝つ」のが「本来の陸奥」とか言いながら
実際ガチで負けそうな相手にそんな戦い方してる陸奥って見たことないな
914愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:05:58 ID:???
陣雷 「野郎、タブー中のタブーに触れやがった」
915愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 01:15:42 ID:???
>>913
強い相手と戦いたい願望がある以上、正面から当たる傾向があるのは如何ともしがたいな
916愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 01:33:21 ID:???
>>901
批判的な意見には煽り呼ばわりかよ。
どっちが逃げてるんだか。
917愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 02:14:15 ID:???
>>916
どう見てもお前が煽りに乗ってる件
まあ、おちつけ
918愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 04:42:38 ID:???
>>913
天斗が一番近い
919愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 07:45:49 ID:???
手の内を知られまくっても勝ち続ける九十九がやはり歴代最強だろう
920愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 11:18:20 ID:???
でもまぁ作者にはそんな意見にへこまないで堂々と続きを描いてほしかったな
921愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 16:54:12 ID:VqM9ZbSv
>>913
鬼一を忘れないであげて下さい。
彼が歴代陸奥の中で一番好きです。
922愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 17:44:55 ID:???
俺は出海だな。
一番人間臭い修羅のような気がする。表現がおかしいが

雷はすっとぼけすぎ
923愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:07:48 ID:???
>>921
鬼一は「その気」になれば素手でも30人くらいは軽いだろう
その間に義経の遺体が焼けたことにすればいいわけで、
充分に戦える状態の陸奥が自ら生命を断つ描写には違和感を覚えた
義経の首実験の件は雑兵が仕込んだ偽首で解決
924愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:53:27 ID:???
はあ そうですか
925愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:59:44 ID:???
なんだかねぇ…
926愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 20:13:44 ID:???
そろそろ900超えて次スレも近いけど、刻の話はここでいいのかちゃんと決めないか?
927愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 20:44:51 ID:???
俺は雷が好きだなあ

陸奥じゃないってことですが、まあいいじゃないか
928愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 20:54:51 ID:???
出海雷、狛虎、九十九冬弥と揃って実力のある兄弟がいた例は結構多いんじゃないか。
やたら子沢山の陸奥もいたんだろうーか。
不破以外の分家もありそうだな。
929愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 21:38:56 ID:???
>>926
分けたらひんしゅくもんだろw
次スレタイトルには刻って文字も入れるべきだけど
930愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 22:11:08 ID:???
疾風陣雷脚
931愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 22:59:27 ID:???
でもよく考えると「刻」はこれからも描かれるかもしれないから
懐かし漫画じゃないのかも。
932愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 23:28:23 ID:???
とはいえノスタルジー抜きで成立しないんだから
懐かし漫画でいいじゃないか。
933愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 00:38:22 ID:???
川原総合もあるしなあ
934愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 01:29:14 ID:???
冬弥が生まれたのになんで九十九まで生んだんだ
935愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 04:08:39 ID:???
抑えきれないリビドー
936愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 04:34:49 ID:???
命中率が高いってことは兄弟がいる可能性もあるよな
937愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 04:51:23 ID:???
当然外人で、トーナメント決勝に現れる
938愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 05:31:27 ID:???
マエケンを倒したらマエケンが己の業全てを注ぎ込みマエケンを超えた息子
つまり九十九の異母兄弟が現れるけだな
939愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 07:39:33 ID:???
>>934
単純に後継候補は多いほうがいい
北斗神拳みたいに後継できなかったら拳潰されるとかもないみたいだし
940愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 11:54:24 ID:???
将来、自分の対戦相手となるべき冬弥の成長の様子を見に来たケンシン。
「ダメだ、この子は・・・修羅になるには優し過ぎる!!」→夜のマウントポジション
こうですね、わかります。
941愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 14:03:06 ID:???
静流が上かよ ってどうでもいいが
942愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:15:24 ID:???
飛田「おそらくケンシンはここから有効な攻撃は
   ひとつとしてできないでしょう」
943愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 21:15:21 ID:???
ひでえ・・・多分五回は搾られたな
944愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 21:47:50 ID:UgDFNhxF
静流はじじい(真玄)推薦の男なら
必ず生中出しヤラなきゃいかんのかな?       
静流の意志はど〜なる?
945愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:30 ID:???
そういうもんだと思って生きてきたんだろう。
そもそも意志が尊重される女なんて現代でも世界的には稀な存在だし。
946愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 01:58:19 ID:???
ケンシンが絶世の美形だった可能性も……
947愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 02:16:26 ID:???
ケンシン「私は、S○Xなどやったことがありませんが・・・こうした方がいいと思いますよ!(ズボッ」
静流「・・・!(この小僧、やった事がないなどと言いながら、かなりやっている・・・)」
948愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 02:29:53 ID:???
F1ドライバー自重
949愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 05:50:59 ID:???
そういえば今月一回もセックスしてないな・・・
950愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 22:18:53 ID:???
俺は今生で一回もしてないな
951愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 23:03:11 ID:???
今、生で一回もしてないのか・・・
まあ生は嫁貰ってから存分にやれ
952愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 23:35:39 ID:???
俺は今成さんとは一回もしていないな
953愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 03:28:49 ID:IVtKbNq2
俺はもう一回しかできないなorz
954愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 03:38:19 ID:???
虹玉乙
955愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 08:14:03 ID:???
俺は木村さんと1回もしてないな・・・
956愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 16:31:46 ID:???
毎日フトンにおしあてて打ち抜く修行はかかしていない
957愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 17:30:25 ID:???
チンコをおしあててるのか
958愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:05:31 ID:???
959愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:06:41 ID:PkDk83J9
陸奥圓明流千年の歴史に敗北の二文字はない
たとえそれがどんなルールであってもだ!
↓ ↓ ↓ ↓ 
なら囲碁か将棋で勝負だ!
960愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:10:26 ID:???
古い家だから囲碁将棋は案外強いかも知れないよ。
マージャンとかオセロとかウノ、あとはポーカーとかのほうがいいんじゃ?
961愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:11:22 ID:???
四門「青龍」発動で4手同時に指せるから大丈夫
962愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:15:15 ID:Bzrz5CAe
案外、酒には弱いかもな。
だったら俺なんか飲み比べで陸奥に勝てるかも。
963愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:11:22 ID:???
>960
鬼一は軍師もやってたしな
964愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:17:06 ID:???
駒の力に頼った奇策ばかりじゃん
盤上の勝負には向いてないっぽいぞ
965愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:23:19 ID:???
バンジョーの腕前を競うカントリー対決が思い浮かんだ
966愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:28:07 ID:???
マンドリンなら作中で誰か弾いてるシーンなかったっけ……
いや、そんなわけないか。なんか絵面が脳裏に浮かんだんだけど……
967愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:47 ID:???
鬼一は陸奥の中でも雰囲気ちょっと違うよな
968愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 00:03:48 ID:???
鬼一以降は義経の血が入っちゃってるからね
969愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:20:47 ID:n3VB8OG3
というか鬼一編以降の陸奥は天斗編以前に比べてシリアスな感じがする
970愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:25:43 ID:69PNEMfK
にぃ
971愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:52:30 ID:???
>>959
そういえばチェスボクシングとかいう競技があったな
972愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 02:07:45 ID:???
ラウンドごとにチェスとボクシング交互にやるやつか
あれはひどい
973愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 05:36:42 ID:???
なんじゃそらw
974愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 07:39:07 ID:???
ぐぐってみたら、漫画のネタなんかじゃなくてちゃんとした競技でチャンピオンまでいたのがワロスw

陸奥の初めての敗北の相手になるかもしれんな。
975愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 08:05:16 ID:???
世の中いろんな競技があるもんだw
976愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 08:14:06 ID:???
最強の競技イクストリーム・アイロニング・・・
そう呼ばれてみたいよなあ・・・
977愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 13:06:59 ID:???
「チェスボクシングをやろうとしたのに、力ずくでチェス盤ごとひっくり返したイグナシオの勝ちってとこかしら」
978愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:46:55 ID:???
でも1ラウンドで相手のしちまえばチェスやらなくてよくね?
979愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:59:58 ID:???
おかん「九十九君は付き合っちゃう癖があるからね」
980愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 18:26:57 ID:???
対局中劣勢になり、キレた右京に神が降臨

チェス盤に菩薩掌をかけようとする

九十九がしっかりチェス盤を押さえてこれを阻止
「陸奥に敗北の二字はない!」
981愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 18:48:06 ID:???
海皇紀のファンなら両方うまくやれそうだが
九十九とチェスは想像つかないなw
982愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 20:17:40 ID:???
幼少の頃から一手でキングを2歩動かす特訓を積んでいるから
そのへんのプロにだって負けない
983愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 21:11:48 ID:???
なんだこれは、クィーンが2……3体だと?
984愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:09:42 ID:???
九十九「一手目のポーンを動かした状態で『チェックメイト』と言うんだ」

木村さん「可能なのか?そんな事が・・・」

九十九「何度も何度も言い続ければね・・・ニィ」
985愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 05:07:10 ID:???
どうしても対局中に龍破して盤と駒が舞うシーンを連想してしまう
986愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:35:41 ID:???
右京さんはチェスの達人
987愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 12:16:42 ID:???
>986
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
988愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:16:23 ID:???
まあルールブックみただけで世界戦に出られそうな人ではある
989愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 19:50:23 ID:???
チェス頂上対決

右京vsアリクイ
990愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 01:13:08 ID:???
木村さんがチェスに興味を持ったようです。
991愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 13:51:45 ID:???
チェスってやっぱり空手家が強いわけよ
「チェストー」
ゆうてね
992愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:05:29 ID:???
空手の掛け声ってそんなだったか?
993愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:12:04 ID:???
空手バカ一代知らないっすか?
994愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:20:10 ID:???
さつまじげんりゅーじゃねーの?
刻でもじげんりゅーのひとはそう叫んでた希ガス
995愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:25:24 ID:???
剣術のほうが有名になりすぎてるな
996愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 15:17:04 ID:???
じげんりゅーのひとは「ひええええい」じゃなかったか?
997愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 15:20:00 ID:???
>チェスト(ちぇすと) - 鹿児島方言での、気合いやかけ声。
・・・だとさ
998愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 15:23:16 ID:???
チェスト〜
はタンスの事
999愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 19:59:38 ID:???
今日俺かよ
1000愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:32:36 ID:???
1000だったら木村がラスボス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。