ドラえもん(原作) 38【スネ夫の無敵砲台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。 

▽公式サイト 
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/ 
TVドラえもん         .http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ 
映画ドラえもん       .http://dora-movie.com/ 
のび太の人魚大海戦   .http://doraeiga.com/index.html 

「ドラえもん 藤子・F・不二雄大全集」 第1期 2009年7月下旬〜2010年6月発売 
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/ 
「ドラえもん」 全45巻 
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=1426 
「ドラえもん プラス」 全5巻 
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=21265 
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=9344 
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊 
http://www.netkun.com/pikkapika/ 

●ドラえもん コミックス完全収録リスト 
http://tmy.nobody.jp/ 

●前スレ 
ドラえもん (原作) 37【のび太の0点脱出作戦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1275828313/
2愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 11:40:41 ID:???
■漫画ドラ関連スレ 
大長編ドラえもんを熱く語れ!その22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1277914170/
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第25巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1279534816/

■原作 
藤子・F・不二雄総合スレ82 ぞくぞく、やってくる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1281202664/
3愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 12:29:54 ID:???
八月十日
ついに前スレが落ちた。
1が新スレを立ててくると、住人たちは>>1乙とさわぎたてる。
4愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 20:09:54 ID:???
5愛蔵版名無しさん:2010/08/11(水) 15:46:01 ID:???
こんな新スレはじめてみた。

きれい…。
6愛蔵版名無しさん:2010/08/11(水) 20:14:39 ID:???
>>1
 実は新スレ立てようとしたんだけど、>>1に貼ってある小学館へのURLが
リンク切れである事に気づいちまって、でも修正めんどくせーなーと思いながらダラダラしちまった・・・
 誰か次は修正しといてねー
7愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 00:06:49 ID:???
大長編ドラえもん のび太と>>1
8愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 22:37:50 ID:???
いとこののび枝さんて、父方の名前なのに、どーみても玉子の家系の顔だよね
コンビニで「まねコン」読んで今更ながら気づいたわ
9愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 23:02:11 ID:???
でもパパの子供の頃にそっくりだから
10愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 23:34:19 ID:???
謎本でも指摘されてたな
のび太は玉子似なのに、なぜ先祖はのび太顔が多いのかと
11愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 23:51:38 ID:???
のび助の子供の頃がのび太顔なわけだから、そこは無問題なんじゃないか?
結局のび太はパパにも似てたって事だろう
12愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 00:23:36 ID:???
>>11
ひょっとして片岡家のおやっさんがパパに似てたのかも?

女性ってお父さん似の人を好きになるというし。
13愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 00:58:58 ID:???
成人したのび太ものび助系の顔だしなあ。
14愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 03:04:08 ID:???
つまり、のび太が母親に似ていたのはメガネのせいだということか
とすると、のび枝がのび助の姪だと考えても矛盾はないはず
15愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 09:18:39 ID:???
じゃあ、のび郎おじさんの娘という事でw
でものび枝はのび太の5歳は年上だよな〜。のび助長男だし。
そもそものび郎おじさんて結婚してんのかな?
16愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 12:38:44 ID:???
男の子は幼いときは母親似、成長して父親似になるらしい、女の子はその逆。
野比一族は結構当てはまっているような・・
17愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 12:40:47 ID:???
子供の頃ののび助は眼鏡をかけてないのに目がのび太と同じサイズ
18愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 12:44:00 ID:???
大人になると別人のように目が小さくなった
19愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 14:13:27 ID:???
のび太とたま子はメガネを掛けているから同じ顔に見えるだけ
20愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 14:34:02 ID:???
でものび太が鏡見てママに
「ぼくってママに似てるね」
「当たり前でしょ、親子なんだから」
「似なければよかったのに」
「どーゆー意味です!!」
みたいなやりとりあったよ
21愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 16:11:10 ID:???
うんがわるかった。
それはどういう意味よ!

だったかな。
22愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 19:46:21 ID:???
まずいよ、あんなこと言っちゃ
23愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 01:00:45 ID:???
>>11>>12
スネ夫も両親の顔がそっくりだったりする
24愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 02:34:14 ID:???
骨川家は血統を守るために近親婚とかしてそう
25愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 04:17:19 ID:???
剛田家は?
あそこも夫婦が同じ顔だぞ
26愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 08:34:54 ID:???
でものび太のパパや高畑さんとかもたまにデカ鼻に縦線が入ってジャイアンそっくりになることがある
27愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 08:48:42 ID:???
剛田家は夫婦違うだろ
28愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 08:58:51 ID:???
29愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 23:34:21 ID:???
そういえば「未来の町にただ一人」で、セワシの友達の中に
しずちゃんにそっくりな子がいたが、あれはしずちゃんの子孫なのか??
しずちゃんの子孫はセワシのはずだが
30愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 23:35:50 ID:???
のび太ってしずかの膣に中出し出来て羨ましいな
31愛蔵版名無しさん:2010/08/15(日) 03:00:34 ID:???
>>29
セワシのいとこかはとこぐらいじゃないか?
32愛蔵版名無しさん:2010/08/15(日) 16:09:00 ID:???
19巻「のび太の秘密トンネル」の扉絵ののび太の前髪がおかしい
33愛蔵版名無しさん:2010/08/15(日) 17:03:22 ID:???
トレス前の元原稿では間違ってないのにね
34愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 03:10:53 ID:???
のび郎おじさんはのび助とどういう関係なんだろうか?
柿の木の話に出てくるのび助の弟とは別人に見えるんだけど。
35愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 08:59:14 ID:???
作中のおじさんおばさんは、のびすけや玉子のきょうだいという認識でいいんだろうか?
子供時代のパパやママは一人っ子ぽく描写されてる気もするが
36愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 10:40:12 ID:???
おれの中では
野比家は、のび助ーのび郎おじさんー「サンキュー兄キ」の可愛い妹 の三人兄弟
片岡家は、玉子の母を養う兄ー玉子ーくち下手玉夫おじさん の三兄弟

な勝手な印象。
月賦のおじさん、ムナシおじさんは印象薄いしなー
37愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 12:06:50 ID:???
>>36
「柿の木のおじさん」も複数回出てるから足してやれ。
38愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 12:17:15 ID:???
いとこでも兄さんて呼ぶ場合もあるからなあ
39愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 12:25:25 ID:???
北海道のおばさん-五郎さん-キイちゃん
は片岡家
のび郎おじさんの娘がのび枝
のび太郎は分家のこせがれ
と脳内補完
40愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 17:58:35 ID:???
>>37
深読みガイドだと、それものび郎おじさんに含まれてたな
髪型も違うし、メガネも無いし、スーツ着てるしだが、まあどちらともとれるかな
41愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 00:11:13 ID:???
>>40
つーか二度ほど同時に登場してるからな。
深読みガイドは本当あてにならん。
42愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 13:50:31 ID:???
キイちゃんのおばさんは北海道のおばさんと似ても似付かないぞ。

俺は北海道のおばさんが小遣いせびった妹と同じと見てるんだが。
顏そっくりだし。
43愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 15:05:40 ID:???
深読みガイド単に固まってなくて顔が違うしずママをダイエットだのアイメイクだの同一人物にこじつけてるのがアホらしくて立ち読みをそこでやめた
あれはこじつけガイドだ
原作回帰とかいいながらデブしずママを採用しなかったわさびもウンコ
44愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 15:49:04 ID:???
のび太のパンツ届けに来た方のしずママ?
美人なほうでいーじゃんか
45愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 10:56:12 ID:???
ママといえば、スネ夫がピコピコハンマーでのび太を何度も叩いたあと、
のび太が一発叩き返しただけでスネ夫が泣いてスネママがプチ切れる
話を読んだ記憶があるんだけど、何のエピソードか思い出せない。
46愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 14:20:38 ID:???
そんなのあるんだ
47愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 17:19:46 ID:???
きみがわるいざます
48愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 17:34:11 ID:???
笑ったコピーをペースレから

私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた
青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で私に
近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、
この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
49愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 21:37:09 ID:???
>>45
「チューシン倉でかたきうち!」って話だな。
単行本はFFランド33巻のみ収録。

あのスネ夫とママ、それからのび太ママはひどすぎる。
あれは忠臣蔵のパロディを笑う話だけど、何か後味悪かった。
50愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 23:28:16 ID:???
>>49
それと似た系統だとウラオモテックスなんかがそうかな。
ひい木は清々しささえ覚えるが。
5145:2010/08/19(木) 00:09:55 ID:???
>>49
ありがとう。
古本屋で見かけたらもう一回読んでみるよ。
52愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 08:36:29 ID:???
チューシン倉は全集七巻でも読めるよ
53愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:19:53 ID:???
チューシン倉でかたきうちは↓に収録
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/dora07.html
54愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:27:29 ID:???
チューシン倉でかたきうちはのび太が召集令状をスネ夫に送る→スネママが泣きながら万歳三唱
55愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:56:33 ID:???
スネツグにピコピコで殴られる話があったろう。
弟の不始末は兄が償う。まさに忠義だな
56愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 06:25:20 ID:???
原作絶頂期はてんとうむし17巻。

異論は認める。
57愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 08:04:12 ID:???
認めるんかい
58愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 10:47:23 ID:kackTsmb
ちょっとお尋ねしますけど、13巻と20巻の収録話が丸っきり逆なんだけど、
そんな事ありえるんですか?自分は全部中古で買ったんだけども・・
実はさっきゴルゴンの首が見たくて探していたら20巻にあるらしいけど、
家のでは13巻。表紙は一緒だったけど。
59愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 11:10:52 ID:???
中の巻数表示はどうなってるの?表紙だけ入れ替わってるとかじゃなくて?
60愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 12:49:58 ID:kackTsmb
>>59
表紙が入れ替わっていた(ノ∀`)アチャー
全巻セットで買ったからかな・・
恥ずかしい。あんがと
61愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 23:31:38 ID:???
>>56
ドロン葉や宇宙ターザンのある16巻はどうでしょうか?
…って、時期的にはあまり変わらんか。
62愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 01:39:34 ID:???
天井裏の宇宙戦争やありがたみわかり機、あの窓にさようなら等、19巻もかなりのもの。

まあようするにその時期かな。
63愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 08:45:26 ID:???
自分も19巻
巻頭のアスレチックハウスで結構テンションあげてくれるんだよな
64愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 09:50:15 ID:???
>>35
アホ?パパの弟は月賦や柿の木の話などで散々出てきてるだろうが
妹もプロポーズの話で出てきてるしむしろパパはきょうだいが十人ぐらいいる印象
65愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 21:26:39 ID:???
66愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 22:45:26 ID:???
>>64
その後の流れも踏まえろよ。
67愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 23:24:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=KryuJ9QlD_Q

3Dアニメ版って過去にあったのか?
それとも中国のパクリ作品?
68愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 10:33:23 ID:???
逆輸入されてないだけの話。
パチモンのクオリティじゃないだろ。
69愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 10:39:07 ID:???
>>56
全盛期は1976-1978頃だと思う。
初期のドタバタは今見たら古くさくて怖いし、
80年代以降はこぎれいになりすぎて魅力無し。
70愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 19:16:55 ID:???
大長編全否定ともとれるけど、君がそう思うならそれでいいよ
71愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 21:22:46 ID:???
72愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 21:34:31 ID:???
美品じゃないか
73愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 00:02:28 ID:???
すげえええええええええええええええええええええええ
74愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 00:17:04 ID:???
フニャコフニャオ氏も、あの世界で亡くなったら色紙がヤフオクに出されるんだろうか……?
スネ夫のアイドルキスマークなんて、すごい値段がつきそうだ
75愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 11:43:14 ID:???
サインの下に書いてある♪みたいなのってなに?
76愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 17:13:16 ID:???
>>75
富士山(M)と湖(O)で、富士湖→藤子って意味。Fセンセのサイン。
77愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 18:10:04 ID:???
これは偽物だろ
下手すぎる
78愛蔵版名無しさん:2010/08/25(水) 21:34:37 ID:???
すいません、どうしても思い出せないのでここに来ました
ドラえもんマニアな方々のご記憶や情報をお借りしたいと思います

最近巷を賑わせている「ホメオパシー」ですが
昔子どもの頃、ドラえもんでこの言葉を見た様な気がするのです
そう思ったきっかけがホメオパシーの解説?をしているサイトの説明文で
「水は分子だか原子だかの動きを記憶する」という箇所でした
そういえばドラえもんがのび太にそういう事を言ってなかったか!?
と、ふと思いまして・・・
確か色々な場所で採取した水の記憶(記録?)を見てみよう的な話だったと思うのですが
泥水の記憶とかしずかちゃん家の風呂の水とかあった様な気がするのですが
なにせバカな私の記憶なので、もしかしたら脳内かもしれません・・・

どなたか上記の様な水の話をしている回をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか
もし存在したら、やっぱ藤子センセって知識のテラすげー人だなあと心から思います
79愛蔵版名無しさん:2010/08/25(水) 22:28:39 ID:???
>>78
知ってるけどタイトルが出てこねえ
確かにあったから安心しろ
「この水がすごいんだ」というのび太のせりふを覚えてるし
80愛蔵版名無しさん:2010/08/25(水) 22:34:03 ID:???
てんとう虫コミック26巻「水はみていた」だな。水ビデオで再生する。
当然だがホメオパシーを肯定する内容ではない。
8179:2010/08/25(水) 22:34:20 ID:???
>>78
「水はみていた」という題だったよ!
あとは自分で検索してね!
82愛蔵版名無しさん:2010/08/25(水) 22:34:51 ID:???
あーん
リロードするの忘れたー
8378:2010/08/25(水) 23:57:14 ID:???
おまいらsgeeeeeeeeeee!!!!
そうだ、水はみていたありました!
実は上記のイメージを思い出した時に「森は見ていた」を一緒に思い出しまして
あー、タイトルが似てたんだ、やっと繋がりました
SF短編集とか見てると藤子センセの知識の凄さがわかりますよね、やっぱすごい
でもおまいらも凄いです!脱帽です
しかし・・・28巻・・・歯抜けで持ってないorz
近いうちに漫画喫茶突撃してきます!
ほんと有難う!!!!!
84愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 00:08:38 ID:???
>>83
26巻ね。
「水はみていた」の一つ前は「森は生きている」。
85愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 00:34:53 ID:???
てんコミ26巻の水ビデオ
違法に映画録画しちゃう話です
ついでに写った景色を記録するだけなので
そんな似非科学とは関係ないと思います
86愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 00:35:46 ID:???
ごめんリロードしてなかった
もう結論出てたのね
87愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 07:34:41 ID:???
度々ですいませn
ご丁寧にほんと有難うございます
26巻で森は生きているだ、見間違いテラアホスorz
森は生きている大好きで、最後は号泣したのを覚えてます

ホメオパシー自体はニュースで最近知った言葉ですが、水が記憶するという事で思い出しまして
とりあえず現在手元にあるドラえもんを片っ端から読んだんですが、どうしても無くてね
子どもの頃は当時出ていた分、全部もってたんだけどなあ
いつかお金持ちになったら復刻版でいいから、また単行本揃えたいです
88愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 07:35:23 ID:???
大全集買え
89愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 10:24:20 ID:???
テンコミに入ってない話は結構駄作多いからね
90愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 12:40:55 ID:???
ドラえもんプラスで失望して、全集は2冊で挫折したw
91愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 20:00:51 ID:???
スネ夫のおやつは明らかに多すぎる
あれじゃー、虫歯&糖尿病になる
92愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 23:32:44 ID:???
>>91
「いやになったらのこすざます」
骨川家の食品ロスはかなり多いのだろう。
93愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 20:06:40 ID:???
36巻が一番面白いと思うけど、どうでしょうか??
94愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 20:20:04 ID:???
17巻最強
95愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 20:54:18 ID:???
全集もさすがに9巻辺りになると
新鮮味がないなあ。

今の学年繰り上がり編集だと
少年サンデー掲載のはどこに入れる気なんだろうか。
96愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 21:01:25 ID:???
てれびくん、コロコロ、少年サンデー編がありそう、分解ドライバーはてれびくんだったかな?
ドラミちゃんの小学館book編も複写でもいいから読みたいな。
97愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 21:03:55 ID:???
噂のサカユメンがあまりにも酷すぎたから楽しめだぞ。
最初のほうが噂ほどでもないなとおもってたら、どんどん酷くなっていくw
98愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 21:08:48 ID:???
よく見るとラストのコマはまたF先生に戻ってるんだよなw
オチだけ決めて先に描いちゃうのかな
99愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 23:42:34 ID:???
昭和58年以降の作品はイマイチとしかいいようがない
100愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 23:46:50 ID:???
原作で泣いた話は

「さらならドラえもん」と「のび太の結婚前夜」
のただ二本だけ。
101愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 23:48:15 ID:???
話のセンスと言えば
「瞬間リターンボックス」は秀逸。
最後ドラえもんが呆れるところはまさに最高だった。
102愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 23:50:58 ID:???
ジャイアンやドラえもんって原作だと良く恋してるんだね
103愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 00:01:37 ID:???
あの日あの時ダルマ
104愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 00:03:48 ID:???
俺はわりと泣き虫なので
・ダルマなどおばあちゃんの話
・フー子
・山の精霊、雪の精霊
この辺も泣いた

さようならドラえもんは別格だけど、結婚前夜はそれほど泣かなかったな
105愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 00:14:04 ID:???
アッー!
たんぽぽの話もすげえ好き
106愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 00:36:29 ID:???
戦時中の像の話って原作にあったけ??モリゾーだっけ?
インドに郵便ポストみたいなので送る話
107愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 00:49:34 ID:???
象とおじさんは自己解決しますた
108愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 10:38:02 ID:???
結婚前夜の話は
親という者は子供がただ元気に育ってくれることが
最大の親孝行であると言うことを教えてくれた話。
109愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 11:09:24 ID:???
ドラえもんで特に大爆笑した話は、体の皮をはぐ話、ウルトラよろい、
きこりの泉かな
110愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 20:59:54 ID:???
>>109
「あなたが落としたのは、このデカイ石ですか?」
111愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 22:09:05 ID:???
9巻で改めて笑ったのが、ウルトラよろい、宝星、宇宙大魔神、切り替え式タイムスコープ、100点とった、かな

ビョードー爆弾は人間うつしのリメイク、100万ボルトひとみは歌を知らないと、???だろう。
112愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 23:19:42 ID:???
>>102
ジャイアンも真剣に恋してるのに報われないのが不憫だな。
妹は報われたと言うのに。
ドラえもんも何回か失恋話があったけど、何時の間にやら
GF作ってたような。実はプレイボーイなのか?

113愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 23:23:37 ID:???
>>112
ジャイ子が一生独身なら、のび犬とドラえもんが悪人に見えるから
114愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 23:57:16 ID:???
>>112
ジャイアンの恋した話は殆ど外れがなくて全部おもろかった
ドラってアイドルが好きだったり、しずかちゃんの裸見たり
変態ロボットだね
115愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 00:46:52 ID:???
>>109
見えなくなる目薬なんかは、前半の方でネタがバレるのに
最後まであの調子で続いたのが逆に笑えた。のび太のボケ具合が最強に炸裂した回だなw
あの伏線の張り方は凄いとおもったな。
116愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 01:01:12 ID:???
>>115
それっぽい話でスネオの100点のテストの話もおもろかった
117愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 01:32:51 ID:???
ドラマチックガスも捨てがたい
118愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 09:43:04 ID:???
のび太航空も面白い
119愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 10:10:02 ID:???
機長!!なにをするんだ!!は日航逆噴射事故のパロなんだよね
120愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 11:52:57 ID:???
原作を読めば読むほどのび太ってリア充だよね・・・
悲しくなった。・゚・(*ノД`*)・゚・。
121愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 11:55:05 ID:???
のび太はしずかから見て
母性本能くすぐるんだろうな
122愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 12:14:20 ID:???
>>110
それアニメ
123愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 12:37:18 ID:???
いただき小判も展開がスピーディーでかなり笑えた
終盤まで調子に乗りまくってたのび太がラスト3〜4コマで一気に奈落の底と言う
後しずちゃんにひっぱたかれてダウンしたドラえもんの格好がかわいかった
124愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 12:38:57 ID:???
ガンファイターのび太とか射撃の腕は異常、少年時代から本格的に練習すれば
オリンピックで金メダル取れるレベル。オリンピック目指せよ!
125愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 13:02:44 ID:???
>>124
実弾ぶちかましたのに味をしめて
改造モデルガンにハマリそう。

で、エスパー魔美にゲスト出演。
126愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 14:14:42 ID:???
>>111
ビョードー爆弾は人間うつしというより、それこそクルパー電波の系譜なんだよなw
あと、この爆弾の説明、よく問題にならないよなw

この爆弾の灰を被った者は…

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
127愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 14:29:56 ID:???
>>124
次元大介にも勝てるかもね
128愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 14:35:32 ID:???
>>125
 たしかにアイツはのび太的位置のキャラだったなー
しかしのび太は、ああいった暗さは持ち合わせて無い気がするなあ
129愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 14:42:44 ID:???
>>127
早打ちではドラえもんに負けてたからなぁ
130愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 14:57:00 ID:???
ドラがドリームガン持ってることを知ってたらまた違ったかもね
131愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 16:55:58 ID:???
顔か力かIQかって凄い道具過ぎる
132愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 22:19:40 ID:???
>>129
セワシと一緒にやったインベーダーでもゲームオーバーになってたな。
「射撃の天才」設定ってどうにものび太の基本スペックと合わないよなぁ、と思うw
133愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 22:39:59 ID:???
あれはUFOが出てくるなんて知らなかったししょうがないのでは。
134愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 22:42:14 ID:???
あの話で昔のインベーダーゲームを思い出す
連射できなかったのだよね
135愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 23:55:49 ID:???
のび太の射撃能力初期設定
http://dora-world.com/yojigen/comic/comic0907.html
136愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 01:24:24 ID:???
空き地のジョーズだけじゃなくて外しまくる話は多いよな。

実物射的、ゲラメソプンピストルの二つは設定を根幹から引っ繰り返すような腕の悪さだしw
137愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 01:29:14 ID:???
射撃の腕は良い方ばかり取り上げられがちだけど、そういう面もあるんだな
138愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 01:51:12 ID:???
射撃よりあやとりのほうがすごいと思う
もし現実にいたらニコニコでコメが1万つくくらい
139愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 11:37:10 ID:???
のび太が射撃得意だって初めて出てくる話は
「ガンファイターのび太」?
町内で空気銃で決闘しあう話ものび太かっこいいよな
140愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 13:18:20 ID:???
あの話は異常にのび太がかっこ良すぎる。なにかのドーピングしてるのではないか。
141愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 14:40:17 ID:???
>>138
踊る蝶と銀河だったかな、あやとりの権威のある所に発表すれば新技に認定され
あやとりマニアに尊敬されるぞ。
142愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 20:00:14 ID:???
>>141
銀河はグレートフィンガーの技じゃなかったか?
のび太のはギャラクシーだったと思う
143愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 11:09:40 ID:???
>>139
拳銃王コンテストの方が古かったけど、
それ以前に、何かの話で射撃に目覚める話があったはず。
144愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 11:28:46 ID:???
はなくそダーツのことか?
145愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 11:40:08 ID:???
違う、そんなこじつけじゃない。
146愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 16:13:32 ID:???
かぐやロボットって可愛いよね
147愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 19:27:44 ID:???
>>145
じゃあ無いよ。
148愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 20:03:50 ID:???
基本的にのび太はドラの道具を応用するのうまいし
真面目に勉強すれば、それなりの点数も取れるし、
決して頭が悪い訳じゃないと思うんだがな
149愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 20:47:28 ID:???
むしろ、頭の回転早いよな
その気になればだけど
150愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 21:02:45 ID:???
それこそドラミがクイズパズル光線とかでやってたみたいに上手い事誘導してやれば
勉強もできるようになると思う
151愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 21:05:45 ID:???
そこら辺は話の都合だからな
ページ数に限りがあるから読者への解説役をのび太がサラッと務めることもあるし
並の小学生よりもよっぽど頭がいい時の方が多かったり

でもそこら辺は理解して目を瞑るのが大人な読み方
152愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 00:54:53 ID:???
そうそう、リア小で読んでた時
のび太が時々自分が知らないこと知ってるから
ドキッとした

全集9巻では100点取ったりやたらとテストの点数が
いいんだよな、のび太。
やればできる奴なんだろうな。
153愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 01:57:03 ID:???
一番驚いた話が「記憶取り出しレンズ」という話でののび太だな。

宿題のノートは丸暗記するわ、ドラえもんも気付かないような細かい菓子屋覚えてるわ、
挙げ句に立ち読みした漫画全部内容記憶してるわ…で

未収録にしたのは、のび太がこんな賢いわけがないと作者自身自問自答したんじゃ
ないかと思ったぞw
154愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 13:48:11 ID:???
おいらは3年前に単行本を全部集めたんだけど、アニメ化にあたってかなり
脚本変えられてる作品が多いんだね。例えば家が迷路とかドリームプレーヤーだっけ?
アニメだとスターウォーズが出てくる話、あべこべの星とかアニメの方が
面白かった。みんなはどっちが好きなの?
155愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 16:46:12 ID:???
アニメの話はスレチ
156愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 18:24:47 ID:???
>>151
そういうケースは殆どがイレギュラーっぽいな。のび太のキャラとしては
157愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 19:00:12 ID:???
イレギュラーというか、
ページ数の都合とか、テンポのためとか、
のび太1人で行動していて他に読者への解説の適役がいなかったりとか
キャラ設定とは別の『大人の事情』が関わってる場合が多い

そもそも「ドラえもん」は小学1〜6年生の学年誌全てに連載されてたから
それぞれの学年紙面によって精神年齢が多少違うし、それをまとめたコミックは統一性が結構バラバラ
158愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:14:00 ID:???
リアルで読んで本気で分からなかったネタ。
「怪談ランプ」<ママの「こわい」は古くて腐ってるから「怖い」のかと思ってった。
「人間製造機」<単に赤ちゃんは簡単に作れないから「変な冗談はよして」と言ったのかと思ってた。それにしても静香の怒り方は自分も理解できなかった。
「バッジどろぼう」<ドラえもんが自分が撮った写真に自分が写ってる事に疑問を持たなかった事。
159愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:20:49 ID:???
初期は
「のろいのカメラ」とか「かげがり」とか「ラッキーガン」とか
「どらえもんだらけ」とか「のろのろじたばた」とか
のび太やドラがエライ目に遭う
トラウマになる展開が多くて嫌いだな。

単行本6巻以降からまともになってくる。
160愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:56:19 ID:???
俺はその辺の話の方が好きだw
161愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:59:53 ID:???
ドラえもんだらけは好きだなぁ
基本的には中期以降がしっくりくるけど
162愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 23:12:54 ID:???
ミラーかいじんはワクワクしながら読んだっけなあ
163愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 23:46:25 ID:38mS/K0N
「ドラえもんだらけ」は2時間毎にせず、一日毎にすれば寝不足で気が立った己に襲われずに済んだ。
164愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 23:52:44 ID:???
ってか一晩徹夜したぐらいであそこまでキレるのは欠陥ロボットでは
165愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 23:53:44 ID:???
のび太ってしずかちゃんの他にノンちゃんだっけ?赤い靴の女の子と
あんなに仲良く遊んでいたのか・・・・・orz羨ましいな
166愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 00:12:23 ID:???
だから男の子(ジャイアン、スネオ)に馬鹿にされてたんだよ
167愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 01:04:02 ID:???
>>166
なるほど。あの2人はモテナイもんな・・・ノンちゃんかわええ
168愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 01:13:31 ID:???
>>165
大きくなったノンちゃん見たかったな。
169愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 06:33:15 ID:???
>>163
逆に2時間前という発想はなかったのかな、2時間よりは要領よく出来そう
それでも結果は似たようなものかな。
170愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 06:38:26 ID:???
>2時間より
2時間後よりは

ちゃんと説明をすれば、後から何が起こるか理解出来るんじゃないかと思った。
171愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 07:01:25 ID:???
そんな事言ったら「宿題の終わった朝」にタイムマシンで行って写せばいい

「この写した宿題が朝過去から来たボクに写されて・・はて解いたのは誰でしょう?」ってオチ
172愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 07:10:58 ID:???
あれがぼくの将来の姿かと思うといきてくのがいやになっちゃう。
173愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 08:17:20 ID:???
しゅっちょう口目とか、何故かジャイアンが未来の道具を持ってる話とか、
最初はネタが割れてないけど不思議なことが起こってる話が好き。
174愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 08:27:03 ID:???
高井山に恐竜が出た話とか?
175愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 10:52:03 ID:???
初期はなんか怖いね。
昔ながらの古くさい表現があっちこっちにあるし余計感じる。
176愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 16:30:19 ID:???
ドラえもんって顔の事馬鹿にされたり、笑われたりしてるけど
十分可愛い顔してるよな
177愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 00:14:28 ID:???
>>176
雌ネコ達には総じて受けが良いしね。
178愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 00:39:29 ID:???
そういや、ドラえもんってネコ語喋れるんだよな。

>>177
体内からフェロモンが漏れてるのかも知れないなw
179愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 01:16:14 ID:ffjRykJQ
>>175
ネンドロンの殺伐とした感じやいいなりキャップの残酷さとかね
180愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 02:34:44 ID:???
>>176
ちゃんと商品だしねw
ドラえもんが可愛くなかったら
ここまで作品が愛されることもなかったんじゃないかな
181愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 08:30:12 ID:???
「風船玉みたいであいきょうがある」って褒められてるじゃないか
182愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 11:38:14 ID:???
ドラえもん自身は怒ってたけどねw
183愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 13:12:31 ID:???
すなおなロボットがほし〜いは初見だったが酷すぎるだろあれwww
ドラえもんとの友情はなんだったのか・・・
つーかそれ以前にあの話ののび太は最初から最後までひでぇwww
184愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 13:40:02 ID:???
ドラさん誕生日おめでと♪
185愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 17:20:16 ID:???
>>183
あのロボットが暴走して「やっぱりドラえもんがいちばん」という
オチになると思いきや、でかくなって終わりだしな
F先生らしからぬ構成だ
186愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 17:43:24 ID:???
>>177
失恋もしてるけど、良くデートしてるよね
>>180
たしかに親しみやすいよね。妹のドラミも可愛いし
187愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 18:34:34 ID:???
>>184
ありがとう!
188愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 19:03:09 ID:???
>>187
毎日ドラ焼きやるからおいらの家に来てくれ
189愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 21:09:21 ID:???
>>188
スネ夫ですか?
190愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 23:42:02 ID:???
>>185
未収録はそういう後味の悪い作品、消化不良気味な作品はけっこう多いと思う。
で、そういう話がアニメ化するとけっこう面白い作品になったりする。

ロボット雪だるまとか
しあわせ保険機とか
191愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 18:52:53 ID:???
>>185
あの話は、
「どーやって運転してきたんだよ?」とか
「タイムフロシキは無いのかよ?」など、
ツッコミどころが多すぎてなあ。
192愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 19:12:52 ID:???
>>189
どちらかというとジャイアン系・・・
193愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 20:07:19 ID:???
>>192
これは恥ずかしい・・・
194愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 23:43:33 ID:???
しずかはのび太に対して恋愛感情はあるのかな?
195愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 00:49:49 ID:???
恋愛と言うより慈愛だな
196愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 00:55:25 ID:???
未知との遭遇機で母ちゃんが宇宙人をアザラシとか言って叩くシーン
大爆笑なんだけど
197愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 05:32:07 ID:???
「アザラシが家の中にいる」という状況に
驚くどころか平然と「シッ、シッ。」だもんなw
198愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 06:53:43 ID:???
>>176
アバレちゃんと比較されて「そんなタヌキみたいなんじゃないよ!」と
のび太にバカにされた後スネてる後姿は、最高にかわいかったww
ドラえもんは、胴体よりも頭部の方が大きいと改めて認識させられた1コマw
199愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 13:38:03 ID:???
黒い感情を抱いて顔面がアミカケ(?)でどす黒くなっている場面は何度見ても笑える。
200愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 14:34:20 ID:???
>>197
しかも宇宙人が箸使って食べてるのにねw
で、ほうきでおもいっきり殴ってるし。ありゃー怒るわ
201愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 16:21:43 ID:???
ホームメイロはアニメのがすごく面白かった記憶がある
ジャイアントスネ夫がなんども風呂に落ちてスネ夫が沈められてたり
まだ藤子先生が存命の時代の話だが
202愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 16:49:21 ID:???
>>201
あれは悪ノリしてたよなw
ホームメイロ、アスレチックハウス、は楽しいよなー
あと、おしっこを的に当てたり、階段がメロディーになる話はなんだっけか?
203愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 17:51:44 ID:???
いい家悪い家
だったっけ。タイトルはちょっと自信ないがてんコミは31巻。
204愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 18:15:29 ID:???
ホームメイロは家が広くなっちゃうのも含めて楽しそうだったな
子供心にあれは欲しかった
えーと巨大迷路ブームなんてなかった
205愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 18:49:31 ID:???
てす
206愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 19:16:15 ID:???
Fの森、ライター芝居の書き換えの説明が面白かった。

それ以上に興味を感じたのが、「デジタルアーカイブ」って言葉。

漫画は今後、みんな電子データ化されてくのかな
207愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 19:20:28 ID:???
ウィキもいずれ宇宙完全大百科のようになるんだろうな
しかし個人の過去、未来まで掲載されているのは勘弁だ
208愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 19:25:45 ID:???
こないだTVでやってたが、
ガチャ子って名前の象がいるんだな。
209愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 20:36:03 ID:???
>>201
ジャイアントスネ夫って…
210愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 20:55:41 ID:???
それにしてもしずちゃん可哀想過ぎるな。のび太とロボットのドラえもんに
裸見られまくって・・何故あんなにしずちゃんの裸シーンがあるんだろう。
藤子先生は何が言いたかったんだ??ふと疑問に思った。
211愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 21:52:29 ID:???
80年代後半の小学五・六年生は
丁度、性教育が小学校で実施された時期で
手探り状態のこともあってか、解説漫画には
なかなか飛んでた表現もあったのさ。
絵つきでの生理用品の使い方から男女の性器・性徴についての説明とかね。

ほんのりとしたエロスは時代に即していたともいえる。
212愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 21:54:44 ID:???
半分に切ったメロンの皮を見ると石コロ帽子を思い出す
213愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 23:03:35 ID:???
あの帽子、見た目は石ころなのにふやけるんだよな
214愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 23:20:25 ID:???
>>211
なるほど。そういう時代だったんだね・・・
215愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 00:13:39 ID:???
>>211
正直それくらいの教育しといてもいいと思う俺がいる
216愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 00:54:14 ID:???
単なるサービスカットだろ
217愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 01:30:27 ID:???
あちまれぇ!
218愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 10:02:09 ID:???
普通に80年代のおかあさんといっしょの風呂コーナーで
女児のわれめが出てた時代よりちょっと前だからあまりその辺は深く考えてないと思われる
219愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 17:56:35 ID:???
てす
220愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 20:33:12 ID:???
>>197
未来からタイムマシンでやってきた!?
人間並みの知能と感情を持ち会話もできるロボット!?
ポケットから地球破壊爆弾!?

みたいなのが一緒に住んでるんだから、アザラシぐらい何とも思わんのだろう。
221愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 20:41:50 ID:???
お酒が飲めない自分としてはホンワカキャップが欲しい・・・
222211:2010/09/06(月) 20:43:35 ID:???
>>215
子供向け雑誌が大きいお友達の毒牙にかかるのもどうかと思うのよ。
…女児向け下着の写真広告を見た時は絶句したよ。

それに、今の少女漫画も充分奔放だし。
223愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 00:49:58 ID:???
ペットを飼うのはNGなのに、
タヌキみたいなロボットが一緒に住むのはOKなんだな。
食事の量はのび太と同等みたいだし、ペット一匹飼うよりも
金かかると思うんだが。
224愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 00:56:13 ID:???
ペットは臭いとか下の片付けとか家具壊したりとかあるからそう言うのが嫌なんじゃないの
225愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 01:05:17 ID:???
>>223
しかものび太と同じように、小遣い、草むしり当番、おやつまで
与えてるんだから、殆ど家族と変わらないw
ママにとっては、ドラも殆ど自分の子供同然になってるんだろう
226愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 03:37:06 ID:???
パパだろ、ママだろ、のび太とドラえもん
227愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 05:24:15 ID:???
ドラちゃんって呼び方は、しずちゃんじゃなくてママが最初だろ?
あの呼び方いいよな。なんか親しみを感じるし、かわいくも感じる。
228愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 06:48:20 ID:???
「のびちゃん、ドラちゃん」って呼び方、兄弟みたいでなんかいいね
229愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 08:12:11 ID:???
のび太は結婚後は親と同居じゃないんだな
230愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 08:14:32 ID:???
誰が先というか
二音+ちゃんは定番だろ
Qちゃんとかみよちゃんとかユミちゃんとか
231愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 09:06:09 ID:???
あとからアルバムのドラえもんは完全にエロ狸になってるなw
232愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 09:32:51 ID:???
断層ビジョンとかね
233愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 11:32:31 ID:???
断層ビジョンは焦り方も含めリアルなエロさを感じる
ていうか恋愛対象は猫のくせに人間の裸にも興味あるのか
234愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 11:57:31 ID:???
流行性ネコシャクシビールスもそれとなくエッチ、のび太に指摘しておきながら鼻息荒く「見に行こう!」
あれ以上短くなったミニスカート姿見たかった。夏だったら見れたかも
235愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 13:15:58 ID:???
のび太の父ちゃんって運動神経悪いん??
ぼくの生まれた日では運動神経が良いみたいに言われていたけど・・・
236愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 13:17:56 ID:???
あの話では、パパが運動神経良くてママが頭がいい設定になってて
のび太は両方の悪い所を引き継いだみたいに言われてたけど、
それ以降の話を見る限りでは逆みたいな感じに思える。
237愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 13:28:23 ID:???
>>236
やっぱりそうだよね。運動神経悪いよね
238愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 14:19:54 ID:???
>>234
10cmやそこらスカートが短くなったってそんなに寒さは変わらないと思うんだが
穿いた事ないから知らないが
239愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 14:37:08 ID:???
履いて試せばいいじゃないの
240愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 15:46:41 ID:???
いやぁん

どうぞ
241愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 16:19:01 ID:???
>>236
パパの運動云々は、ママの壮絶なのろけだったんだろう
242愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 17:06:22 ID:???
風船に手紙をつけて飛ばす話あったけど、アニメじゃ滅茶苦茶怖かったけど
漫画だと恐怖感が全くないね
243愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 20:41:59 ID:???
冷静に考えると怖すぎる話なんだけど、あまりにも唐突かつ淡々と展開が進むんで
感覚が麻痺しちゃってるんだよ。
244愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 20:58:47 ID:???
どんな話だったか知らんが、こないだのドラえもん誕生日記念のアニメ、視聴率
良かったみたいだな
 
 原作じゃ祝ってもらった事ないのが少し可哀相かも
245愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 21:05:50 ID:???
ほー、アニメってまだやってたんだ。
25年見てないや
246愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 23:27:02 ID:???
「悪いな、のび太。この麻雀卓は3人用なんだ」
247愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 00:00:16 ID:???
248愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 11:19:56 ID:???
>>246
それはむしろ優しさ
のび太入ったら毟られるだけなんだからw
249愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 12:39:45 ID:???
みんなぼくのばっかりであがるっ!!
ああ、ばかっそんなの切る奴があるか!
250愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 14:36:52 ID:???
test
251愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 21:23:16 ID:???
ジャイアンって何故かオカマキャラ多いよね
252愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 22:27:01 ID:???
だれも知らないおれのひみつ。
ほほほ。
253愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 22:40:52 ID:???
ドラミちゃんの話って改訂されたらしいけど、
オレが昔単行本で読んだとき
カバ田とか、みよちゃんとかそのままだった気がするけど、
今のはジャイアンやしずかに替えられてるの?
254愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:20:55 ID:???
変わってる。
というか昔のも名前を直し忘れてただけだよ。絵は同じ
255愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:37:18 ID:???
F先生も愛好家だけあって、プラモやラジコンの絵は凄く気合いが入ってるな
「ラジコン大海戦」のラジコンやプラモのリアルさといったら…
256愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:37:43 ID:???
帯アニメ時代全617話あったけど
その内10本ほどはアニメオリジナルだったんだな。
全部原作ものだとずっと思ってたわ。
257愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:38:56 ID:???
ティラノサウルスのゴジラさといったら…
258愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:39:57 ID:???
「あやとりの世界」とか元々32Pだったらしいけど
どんな内容だったのかな。
単行本でも16Pに短縮されてたし。
259愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:49:50 ID:???
>>255
変ドラのページに
特集あったな
260愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:51:30 ID:???
ガンプラの話もあったしねー
ガキにはありがたかった
261愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 23:57:12 ID:???
オレはラジコンもプラモも興味なかったが
いかにも子供にも受ける題材で、
うまく違和感なく作品に取り込んでたな。
262愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 00:21:39 ID:???
>>258
てれびくんのコマ割はタテ3列だから、短縮よりむしろ加筆されてるのでは?

>>261
モデルガン、ジオラマ、鉄道模型、チョロQの話もあったな。
秋本治に遜色ないマニアックさだったw
263愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 00:48:44 ID:???
ジオラマ、鉄道模型はSF短編にも出てくるしね
264愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 03:38:59 ID:nuPAZgEJ
そうね
265愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 06:19:43 ID:???
改造チョコQでスネ夫が披露していた改造は、実際F先生もやったんだろうな
プロペラ飛行機の改造は無理なので、グライダーにしたくだりがリアルだ
266愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 11:02:47 ID:???
80年代以降のドラ作品は
F氏の趣味が多く作品に反映されてたと思う。
ネタ切れもあるんだろうけど
267愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 13:08:03 ID:???
ごつごーしゅんぎく以上におもろい名前の道具ありますか??
268愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 13:22:04 ID:???
最近の農家は、ラジコンヘリコプターで農薬まくらしいね
269愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 13:28:56 ID:???
>>268
家の隣がすぐ田んぼなんで、
あれがまた、スゲーうるさいの何の。
270愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 19:07:32 ID:???
空き地といえば三本のドカンというイメージがついた作品であった
271愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 19:14:16 ID:???
土管があるってことは工事予定なのか?
現実ではガキが勝手に空き地で遊んでたらどやされるよな
272愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 19:35:48 ID:???
ドラえもんの形のラジコンヘリ買った時はやかましくてびびったw
273愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 20:01:02 ID:???
それってタケコプターの事じゃないの?
274愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 21:28:17 ID:???
学校の裏山も空き地と同じように定番だが、東京設定なのに
キイチゴがとれて野生のうさぎが住む山というのも凄いな
275愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 21:29:37 ID:???
かなり昔の東京の設定かもな
276愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 21:31:22 ID:???
そもそも冬にスキーが出来るって絶対東京じゃないよな
277愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 22:34:46 ID:???
書き手の原体験が富山にあるからな>スキー
278愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 23:43:25 ID:???
>>266
趣味が反映されてる頃は別にネタ切れじゃなくむしろ楽しく描いてたと思う。
しかし子供の趣味が全てゲーム機に統合された80年代後半あたりはF氏の趣味と食い違って
戸惑っていたように感じた。
279愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 00:29:25 ID:???
鉄道模型の話とか、ジオラマの話とか
これは、作者の願望だよね?って感じだもんなw
280愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 00:48:20 ID:???
>>271
プロットは昭和50年代前半の東京下町だからな。
ちょうど宅地造成が進んだり、下水工事などを施したりしてた時期らしい。
土管や空き地、裏山はその名残とか。
281愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 00:59:18 ID:???
ジオラマは成人向けの作品でもネタにしてたしなあ

>>278
テレビゲームとかドラヤキクエストとかあったけど、あんまり作品に絡んでなかったな
ゲームウォッチならあったか
282愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 01:11:09 ID:???
ジオラマの話は最高だったな
小さいプラモを如何に巨大にカッコ良く撮るのかが面白いのに
巨大プラモを買えばいいとか抜かすドラは無粋だと思った
283愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 01:59:15 ID:???
>>280
月見台って地名だったな、モデルは練馬区富士見台の辺りかな、ときわ荘からも近いし。
284愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 02:17:39 ID:???
>>278
昔のおもちゃという未収録の話がそれを物語ってるね。
いかにも作者らしきおじいさんが出てきて、のび太に
昔の子供の遊び方を教える話。
285愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 02:41:10 ID:???
>>271
何の話か忘れたけど地主さんが出てきた事があったな
286愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 05:26:00 ID:???
>>271
ああいう空き地に土管がある場合は、そのままそこに埋めるんじゃなくて
どこか別の場所の工事のために一時的に置いてある状態
287愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 11:36:42 ID:???
いつまでも置いてあるがな…
288愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 11:41:19 ID:???
大人には一時的でも、小学生ののび太たちには長い事置かれていたんだよ
…って、少なくともまる1年以上置かれてるんだろうなぁ
289愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 11:48:10 ID:???
ときどき空き地が立入禁止になって困る話があるじゃん
きっとああいう時に運び出されて、代わりに別の土管が運ばれてきてるんだよ
290愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 12:51:25 ID:???
計画変更で必要なくなって置きっぱなしになった土管なんだろう。処分するのも金かかるし
291愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 14:30:05 ID:???
全集大長編って一冊につきひとつだけ?
それで他の全集一冊と値段かわらないってどうなの?
未収録があるわけじゃなし
292愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 14:36:23 ID:OUQz8t0c
今更だけど大全集9巻で
動物をテレパシーで動かす話
白猫が空き地の土管でのび太の隣で一緒に足を組んで昼寝しているところ
たまらなく萌える
293愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 14:48:30 ID:???
「からだの皮をはぐ話」
あのまま静がモデルをやっていたらジャイ公の要求がエスカレートしてとんでもない事になっていた可能性が大だろう。
294愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 17:03:28 ID:???
歴史を変えてはいけないとかほざきながら
のび太の家に転がり込んで歴史を変えようとするドラえもん
295愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 19:47:01 ID:???
今更何をぬかす
296愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 22:25:58 ID:???
ドラの世界ののび太の性欲なんて
せいぜいスカートめくりか、風呂場のぞき程度だからな。
子供だしそれで満足なんだよ。
ジャイアンも静香に対して大して好意抱いてないし。
せいぜい女友達程度。
297愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 22:40:42 ID:???
ドラえもん原作の作品別発出表みたいなサイト眺めてるけど、
あの話が以外に古かったり、新しかったり
昔コミックで読んだ話がいつ書かれたのか、色々わかって楽しいな。

そう思うと初期1970-1972年頃はのび太が虐められたりすると
すぐにドラえもんが一人暴走する形が多くて、
いかにも当時のギャグマンガの典型みたいだったのが
1973年あたりからドラが落ち着いて、ストーリー全体も落ち着きを感じだし、
絵柄も雑な感じからしっかりしてきた。
時事ネタが多くなるのもこのころからか。
この時点で作者も結構キャリアあったと思うけど、
やっぱり変化ってあるもんだな。
298愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 23:04:38 ID:???
>>296
ただ出木杉への嫉妬は異常、小学生なのに
299愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 23:17:55 ID:???
「しずちゃんとスイートホーム」だったか、
しずかが出来過ぎに手編みのマフラー渡していたのは衝撃だったな。
でもでもちゃんと理由書かれていたところはさすがF先生だと思った。
こういうのはイメージ崩しかねないから。
300愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:04:09 ID:???
>>294
歴史を変えるのはのび太だよ。
ドラえもんはその手助けをしてるだけ。

詭弁に思えてもそういうスタンスなんだから仕方ない。
301愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:11:17 ID:???
まあ極論を言えば、ドラえもんが来たおかげで近所の和菓子屋が潤ったりしてるし
ドラ自身も何も変えてないわけないんだけどなw

302愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:38:42 ID:???
>>300
何かいかにも偉業を成し遂げてるように聞こえるけd
結婚相手だとか自分に関係ある歴史を変えてるだけ
303愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:56:55 ID:???
それでも大したもんじゃないか
304愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 02:52:07 ID:???
そりゃジャイ子と結婚するのが嫌なんだから努力するだろ
もっともジャイ子の方も別にのび太が好きな訳じゃなかったみたいだが
305愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 06:54:26 ID:???
手助け云々が許されるんならあらゆる歴史の干渉可能だな
未来法律がそんなにザルならだけど
306愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:16:24 ID:???
ふろしきタクシーの1、2コマ目のドラがとにかくかわいい。
307愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:43:32 ID:???
>>304
むしろ売れっ子漫画家になるジャイ子と結婚できない方が貧乏になるかと。
ジャイアンの義弟になれば色々守ってもらえるし、そっちの方が得に見えるけどな。
逆に考えれば、のび太と結婚しなかったからジャイ子は売れっ子漫画家になったのか?
308愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:54:22 ID:???
ジャイ子って初期以外は基本的にいない子だったよね。
メインになっている話以外で出てくるのって数えるくらいしかないのでは?
ジャイアンの家やジャイ母は何度となく出てきても、そこに妹の出番はまず無い。
309愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:00:10 ID:???
>>307
子宝にも恵まれるしな(6人?)わりと楽しい家庭なんじゃないか
少子化の今の時代には財産だ。
310愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:07:53 ID:???
子供手当でぼろ儲けだしな
311愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:17:55 ID:???
>>307
きっと、身近にのび太がいちゃうとついギャグ路線に走り勝ちになるんだろうな
312愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:22:19 ID:???
Yロウ作戦って
のび太を二軍に落とすほど選手いねぇじゃねぇかw
313愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:57:15 ID:???
そもそものび太がレギュラーな時点でジャイアンズがどれだけ選手層が薄いかがわかるな
それにあのチームってみんな私服でやってる事が多いような
相手チームがちゃんとユニホーム着てる事がほとんどなだけに
資金力も乏しい事がわかる
そりゃ最下位にもなるわな
314愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 14:08:16 ID:???
のび太の打率が .010らしいんだけど、100打数1安打?何本かHRも打っているようだが
仮に5本ヒットを打っているとすれば500打数という事になる。
1試合4打数として120試合以上も試合をしている事になる。

プロ並みだな
315愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 14:12:00 ID:???
それに本拠地の空き地だと低いライナーでもカミナリホームランだしな
いや没収試合になるか
316愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 14:23:27 ID:???
対戦相手として何回かチラノルズがでてくるが、最下位うんぬんって言ってた気がするから、もう1チームくらいあるのかな
317愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 19:24:36 ID:???
>>313
ユニホーム着てるって事は相手は正式なリトルリーグなんだろうか
私服のジャイアンズは単なるクラスメイトの集まりだし塾とかで忙しい子も多いから
ろくろくメンバーなんて集まらず勝てないのも当たり前だと思う
318愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 20:02:47 ID:???
多摩川の河川敷に練習や試合ができそうな敷地がありそうなもんだが
多摩川は知らんが今でも河川敷で子供たちが野球やサッカーしてるよな?
319愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 21:02:05 ID:???
子供は行動範囲狭いから
320愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:00:00 ID:???
>>319
あいつら多摩川にしょっちょう行ってないか?
321愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:06:00 ID:???
人生やりなおし機が欲しい・・・・・・・・
322愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:18:12 ID:???
人間機関車の時
勢いが止まらなくなったのび太
土管に向かって突撃
破壊音はもちろん「ドカン」


アホらしすぎるほどに単純なんだが
このこみあげてくる笑いは一体なんなのだ
323愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:35:03 ID:???
>>320
空き地以外は裏山か公園か、川に行ってる印象は少ないな
特にのび太はママから川に行くの止められてたし
324愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:42:00 ID:???
大長編でもよく行ってるし少なくとも行動範囲内だとは思う
325愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 23:26:17 ID:???
「多奈川」な。
326愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 23:39:22 ID:???
>>314
しかものび太は間違いなく9番だから、打席に立つ回数も少ないはず・・
まあ子供の遊びだからバカスカ点は入るだろう。つまり回ってくる回数も1試合で7、8回くらいになるかも知れない。
だがそれでも60試合もやってるのか・・
327愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 23:53:51 ID:???
アニメの大山初期の「ロボ子愛してる」は
尺の関係かオチのドラえもんの女装が無くて
残念と思ったら
アイキャッチでやってくれてるんだな。

憎い演出だw
328愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 01:30:39 ID:???
>>317
出来杉くんをスカウト→ジャイアンがエースと4番の座を渡す
これでOK

と思ったけどジャイアンもコントロール良いっぽいし、出来杉は内野の方が貢献するかも
329愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 04:28:20 ID:fK1elBTa
「しかしユーレイは出た」は名作だと思うんだが…

あのワスレボウの伏線が初めて見たときから大好きだ
330愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 05:49:29 ID:???
test
331愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 07:36:13 ID:???
>>325
多摩川には場所あっても、多奈川にはないって事か
332愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 11:46:44 ID:???
>>328

問題は、曲がりなりにもエースを張っててプライドもそれなりにあるジャイアンが
そんな屈辱的な真似を甘んじて受け入れるかどうかだな。
たぶん、自分がミスした試合でものび太の失敗を殊更に騒ぎ立ててうやむやにしてるんだろうし。
333愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 12:04:19 ID:???
のび太がエースをスカウトするけど、ジャイが「やっぱやめてくれ!」みたいな
話もあったな

 巨人にいたガルベス見てるとジャイアン連想してたわ なんとなく。
投手なのに打つし、打たれるとイライラするし、デブだし
334愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 12:27:22 ID:???
>>332
そんなんじゃないよ
ジャイアンの中では本当にのび太が悪い事になってる
時系列とか関係なしに
335愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 12:55:43 ID:???
多奈川で遊んだら恐竜帝国にさらわれてしまう
336愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 13:13:35 ID:???
>>335
さらわれません
むしろ来られたら迷惑なんで忘れ薬を飲まされて帰されます
337愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 13:46:53 ID:26XLL/gc
αがβをκらったらεした

なぜだろう?
338愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 20:40:20 ID:???
それはΩ高い。
339愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:17:30 ID:???
>>337
そんなことθことか
340愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 22:25:40 ID:???
くだらんダジャレはγならんな
341愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 22:46:41 ID:???
なんか君らすごいな
342愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 22:54:49 ID:???
「くるぱー電波」って凄いネーミングだな。
いかにも時代を感じる。
当時のギャグマンガでは普通にあったような内容だけどな
343愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 23:03:30 ID:???
50〜60年代はそこらは今からみれば「無神経」といっていいからねえ。
「大らか」というにはかなり問題があったと思う。
資料的には当時のものはそのまま残すべき、とは思うけど
普通に若年層が手に触れるものだと改変も已むを得ないだろう。
344愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 23:09:52 ID:???
皆がのび太並みになる話も時代を感じるよな。

初期 クルパーデンパ  最もやばい展開。表現がカオス。
前期 人間うつし     道具のインパクトは強烈。ある意味生物テロ。けど、表現は下ほど過激じゃない。
中期 ビョードー爆弾  クルパーの次にやばい展開。灰を被った人間のくだりもやばい。
後期 ハンディキャップ 晩期だけにぬるくなった

345愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 23:12:52 ID:???
赤塚不二雄とか普通にくるくるぱーとか表現してたけどな。
346愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 23:59:43 ID:???
人間切断機とかいうやばい道具もあったな
347愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 02:26:03 ID:???
>>343
俺的にはさっぱり理解できないな
「キチガイ」だとか「狂う」とか「くるくるパー」とかその他もろもろ
本当に障害者たち(←最近では障がい者と表現しろだとか言ってるし…)を蔑む表現だと思うか?
その瞬間、その人の行った行動に対して苦言を呈してるワケで、それをなんで障害者と結びつけて考えるんだ?
それならバカだってアホだってチビだってハゲだってデブだって人を蔑む表現はみんな平等に規制されるべきだろ
単なる異常な言葉狩りだよ
むしろそういう人たちを腫れ物に触るように扱ったり、異常に美化することの方が差別だと思うし

まぁ「くるぱーでんぱ」という道具は強制的に人をアホにする道具だから確かに若干マズいかもだが
348347:2010/09/13(月) 02:41:39 ID:???
あ、流れをよく見たら343は「くるぱーでんぱ」(のみ?)に対しての言及か
だとしたら俺のレスは少しズレてるな、ごめんなさい

いやぁ、「ドラえもん」で「狂う」という言葉をどんな文脈でも徹底排除したり、
泡吹いて倒れるという気絶にありがちな表現で泡を消したりだとか、
小学館の対応はちょっと異常過ぎるから上のような愚痴を言ってしまったんです…
349愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 02:51:47 ID:T4p/FNIU
350愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 09:10:33 ID:???
>>348
私も同意です
351愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 14:16:13 ID:???
サウンドバカチョンは今では死語
352愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 15:51:45 ID:???
サウンド写ルンです
353愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 18:00:29 ID:???
バカコリアンカメラ
354愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 19:47:25 ID:???
「こじき」って言葉も、最近じゃ「ホームレス」に改訂されてるんだよな。
意味する所は同じなのに、前者より後者の方が差別度合いが低いと
どういう基準で判断してるんだろうか……。
355愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 19:54:06 ID:???
進化退化放射線源が進化退化光線銃やら進化退化ビームとか言われてるのもどうかと思う
356愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 19:54:53 ID:???
こじきで一番有名な話は?
357愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 21:16:59 ID:???
あわれこじき
358愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 21:43:39 ID:???
プラス漫画でたまに
絵が下手になったりうまくなったりするがあれなんだ
359愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:05:15 ID:???
絵の上手さは初期から全然変わらないだろ
加筆とかアシに描かせてるとかで絵柄が変わるのは当然だけど
360愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:08:42 ID:???
各回の終わりに明記されてる通り、収録順が年代順になっていないから。
未収録はつまらんって話よく聞くけどプラスはこの収録法も一因だと思う。
361愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:09:17 ID:???
1970-1972年頃の作品と
1973-1981頃、1982年以降と
絵柄が変わってるな。
特に初期と中期は明らかに違う。
362愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:20:54 ID:???
原作読み返したが結構時代を感じるよな
連載開始が昭和44年だからのび太ももう51歳か・・・
363愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:23:09 ID:???
たしかに前に古本屋でカラー作品の見たけど
あんまり面白くなかった。
てんコミは傑作集という理由がよくわかった。
364愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:33:21 ID:???
選んだ作品にさらに加筆修正して洗練させてるからね
まあ、中には加筆前のほうが良かったと言われる話もあるけど
365愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 00:01:58 ID:???
全集をドラえもんだけは揃えるぞと意気込んでみたが、分厚くて読み辛いのと面白いのはてんコミ収録作品ばかりってなもんで3巻で挫折した…
366愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 00:09:40 ID:???
勝った!
4巻まで買ってやめた
367愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 01:07:57 ID:???
>>363
カラーは主に低年齢向け作品だからな。
368愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 01:52:03 ID:???
俺の知ってる限りの見るに値しない駄作といえば

「のび太のへそくりが消えた?」 …使い古しの常套オチに、全くオリジナリティのない内容で焼き直し。
挙げ句に道具の説明も前に使ったから…となげやりな省略ぶり。
なんでこんな作品を出したのか全く分からんほどつまらないドラえもん史上の駄作。

「たくはいキャップ」…ナニスルグラスが活躍するのかと思えば、すぐに全く違う道具が登場。しかもその内容は
することレンズそのままで、展開も、スリルも感動も前作に劣っている。

「すなおなロボットがほしーい!」…のび太の勝手でドラえもんの存在を否定するような内容。しかも車の弁償も
全く論点がずれてるし、オチはうまくつながってるようで強引すぎ。

「いすかいりょう機」…いすが食事出すわ、道を走るわ、空も飛ぶわで、何でもありすぎて完全にひみつ道具の
魅力バランスが破綻してる。

369愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 07:01:39 ID:???
初期のドラえもんてデンカより絵へたになってない?
370愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 07:51:29 ID:???
へたというか、あえて画風を変えたんじゃない
371愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 10:20:47 ID:???
>>354
ホームレス=おうちのないひと→今もいっぱいいる
乞食=金や食糧を道行く人から恵んでもらう人、行為→今じゃ誰も恵まないから存在しない

茣蓙に座って、お金を入れる容器とか置いてる描写を古い漫画で見ると時代を感じる
372愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 11:33:22 ID:???
右や左のだんな様〜
373愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 13:04:04 ID:???
>>371
>乞食=金や食糧を道行く人から恵んでもらう人、行為→今じゃ誰も恵まないから存在しない

21世紀初頭には2chを中心にネットの中に細々と生息
374愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 13:09:51 ID:???
ジャイアンのバットって木製だよな。
木製って高いのによく何本もあるな
375愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 13:25:33 ID:???
ヒント:スネ夫
376愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 13:59:23 ID:???
ドラえもんプラスに収録している、ドラえもんがポストになってるのが
可愛い
あと○○貝の話がおもろい
377愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 15:34:44 ID:Uso5qJok
>>376
○○貝の話
俺はあの話だけ違和感を覚えて
F先生でなく編集者か誰かが話を考えたんじゃないかといまだに思ってる
378愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:13 ID:???
>>377
どういうとこが違和感だったん??
379愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 18:31:50 ID:???
377じゃないが、自分も違和感と言うか酷い出来だと思った。
駄洒落に頼りすぎて、強引なオチだった所。
380愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 18:52:37 ID:???
>>374
昔は金属が高く木が安かった
381愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 19:21:44 ID:???
>>379
なるほど。自分は全く気付かなかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。
382愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 23:50:22 ID:???
のび太の父ちゃんって妹もいるん??プロポーズ大作戦に出てきていたけど。
正直太郎に出てくるママの弟さん顔可愛いね
383愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 23:52:20 ID:???
初期ドラは
旧パーマンのタッチと似てるね。
線が直線的というか雑な感じが古くさい。
384愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 00:24:14 ID:???
ガキ大将として威張り散らしてるジャイアンだが、所詮あいつは小五だろ。
せいぜい喧嘩の強さだって中二の普通レベルだ。
そこへいくと俺は成人してるし、デブでがっしりして力も強いから
ジャイアンなんて顔面一撃殴って終わりだ。
格闘技の心得もないからなヤツには。
俺がドラえもんの世界にいたら、真っ先に空き地にふんぞり返っている
ジャイアンを潰すだろうな。  
あと出来杉にもテストで勝つ自信がある。
ただ、小学校の細かなとこのテストだと絶対と言い切れないが、な。
385愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:13 ID:???
このスレはホント「つまらない」系の話ばかり盛り上がるな。
>>368>>377みたいなのはまだしも、えらく主観的なケチも多いし。

それも一つの楽しみ方とはいえ。
386愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 00:30:52 ID:???
>>384は昔からある晒しコピペ。
387愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 00:47:43 ID:???
未収録で面白い話といえば、苦手克服錠と苦手タッチバトンは笑った。

今年は…ネズミ年だ!

それかいw
388愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 01:05:02 ID:???
おれ・・・大人になったらガキ大将になるんだ・・・
389愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 01:35:08 ID:???
未収録で面白いといえばやはりターザンパンツだろ
390愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 02:13:46 ID:???
ジャイアンとスネ夫は不滅の創作人物だと思うの
391愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 09:24:48 ID:???
スネ夫の方が嫌な人間的に奴なんじゃないかって思うようになった。
とにかくジャイアンに比べ責任回避が多い。ためしにさようならの行動も自己保身という印象有り。
392愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 09:25:20 ID:???
○スネ夫の方が人間的に嫌な奴
393愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 10:25:01 ID:???
ジャイアンは大長編とジャイ子関係でポイント稼いでるからな
スネ夫はスネツグ話でも株を下げたから
394愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 10:47:23 ID:???
>>384
ジャイアン中学生にびびってますがな。
彼が喧嘩で通用するのは小6までが限界だろう。
395愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 11:19:16 ID:???
ヒント:平均的
396愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 12:08:09 ID:???
動画サイトで「二人のしずかちゃん」見たけど
こういうのび太としずかのストレートなデートシーンって原作にはなかったよな。

違和感あったけど、こういう話もたまにはいいな。
F氏は恋愛書くの下手だったしな。
397愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 12:42:27 ID:???
Fさんは恋愛したことないからね。子供には愛情をそそいでたけど
わいの恋人はまんがや!だっけか
398愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 12:48:42 ID:???
原作のしずちゃんののび太に対する呼び方で
「のび太くん」から「のび太さん」に変わったのいつからだろ?
個人的には「のび太くん」の方が親しみやすくて好きだったんだけど。
399愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:00:40 ID:???
俺はのび太の方がスネ夫よりも人間的にやな奴だと思うけどな。
同級生相手には何もできなくてドラえもんに頼るくせに、
うまくいかなきゃ「ドラえもんがこんな道具出すから」と責任転嫁。
強者に媚び諂い弱者には強気で責任転嫁もするスネ夫は勿論人間として最低だが、
それでも世渡りを自分の力でやってる分だけ、ドラえもんに頼る上に
道具の力を得たらただの屑と化すのび太よりは数段マシだと思う。
400愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:23:35 ID:???
俺はお前の方がのび太よりも人間的にやな奴だと思うけどな。
401愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:23:53 ID:???
ジャイアニズムって言葉も結構浸透してるし、日本国内では、ジャイアンはかなりの認知度があると思う。

スネ夫もかなり特徴的なキャラなので、スネオニズムみたいな言葉が広まってほしいな
402愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 22:01:38 ID:???
スネ夫はある意味一番人間らしくて好きだな
403愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 22:15:50 ID:???
初期の単行本未収録話でも
アニメでほとんどやってるんだよな。
後で読んでもたいして面白くないテンコミ未収録話でも
アニメならそこそこ楽しめてしまうのは凄い。
404愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:42 ID:???
つーかお前ら、たかだか小学4・5年のガキどもに「人間性」とかマジで語らなくてもw
普通にガキなんてあんなもんじゃん、ズルがしこいし生意気だしウソつくしすぐ泣くし
405愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 23:09:41 ID:???
スネオニズム

自慢が生きがい、でも反感を買いやすい、
そこで強者を後ろ盾にする、また後ろ盾にできる力(金とか)がある、
浅ましいが、下手に隠し立てしない分潔い。
406愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 23:24:34 ID:???
スネオイズムじゃないのか? とマジレス

スネ夫はミエを張るための努力もしてる。その為には勉強もする
そこがのびジャイと違うところ
407愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 23:41:37 ID:???
スネオに反感を感じてのび太とジャイアンが共闘する話が幾つかあるが、どこと無く違和感を感じる。
408愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:07:06 ID:???
ほんとだ、ニズムじゃなかった、イズムだね。

自慢好きだが、自慢のための努力は欠かさない。
趣味人としての一面もある。

なかなかかっこいいな、スネオイズム!
409愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:16:18 ID:???
>>400
俺はお前の方が>>399よりも人間的にやな奴だと思うけどな。
410愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:27:01 ID:???
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム 開館1年前カウントダウンを開始します!!
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20100831_5/item6868.pdf
411愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 03:53:04 ID:???
>>409
その返しが許されるのは一人目までだぞ
412愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 11:21:50 ID:???
子供の頃見てたアニメ版ドラ(のぶ代)はかなり大人っぽい頼れる奴だと思ったけど
改めて原作のドラを見てみるとかなり適当なロボだなと思った。
413愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 11:38:09 ID:???
出来杉を選ばなかったしずちゃんの目は節穴ってレベルじゃねーぞ。
まぁ本人がいいならそれでいいけどさ。
414愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 11:41:16 ID:???
>>413
しずちゃんがじらしてたら
高校あたりでに出木杉を積極的な女に取られてしまった説
415愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:00:55 ID:???
そもそも小学校の同級生と結婚するってそうあるパターンなのか?
416愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:25:03 ID:???
出来杉は頭いいからトップ進学校に行って完全に別世界の人間になっちゃったとか

そういばスネ夫って中学受験するのかな。昔は塾行く小学生はお受験がほとんどだからな
中学・高校がのび太たちと同じって描写あったっけ?

417愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:38:36 ID:???
スネ夫は高望みしすぎて受験失敗
出木杉は天才すぎてどこの学校もレベル低すぎるから受験の必要なし
てことで結局みんな同じ学校と想像
418愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 14:06:33 ID:???
スネオイズムが一般化したら未来の世界でスネオンという薬が作られるのだろうか
419愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 14:10:54 ID:???
のび太って大学行ったのかな?
しずかちゃんとは中学まで一緒としても
高校以降はどうなったんだろう?

雪山の話にしてもしずかちゃん全くのび太に警戒感どころか、
喜んでるし、相当に好意は抱いてたのはわかるが。
420愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 14:27:18 ID:???
>>419
てんコミ42巻によると一年浪人して大学に進学したそうだ
のび太の学力でしずちゃんとおなじ高校に行ったとは考えにくいよね…
421愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 14:32:08 ID:???
出木杉は海外留学だろう
奥さん外人っぽかったし
422愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 19:42:31 ID:???
心配で見てられないからって結婚までしてくれるとはどんなけいい女なんだしずちゃん・・
423愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 20:17:00 ID:???
>>422
そうゆう世話好きな女って、結構いるんじゃないか
424愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 20:55:33 ID:???
ダメ男好きっているからな
もっとも、未来ののび太はそこまでひどい感じはないし、ギャンブルに狂ったり女つくったりDVしたりとかはないだろうから、旦那としては無難なとこかも知れん
425愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 21:29:08 ID:???
パラダイス学園みたいにかんのんさま見られたから責任とって…てのも多分にあると思う
426愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 22:33:56 ID:???
コミック見てて思ったんだが
天つき地蔵の話ってすごいうまいよな
427愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 23:19:06 ID:???
>>426
あれ面白いよね
ドラえもんがチャリに乗ってる姿笑えた
428愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 23:44:10 ID:???
>>426
かなり秀逸だよな
429愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:40 ID:???
>>427
腕の長さなw
430愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 00:07:44 ID:???
>>427
そのコマ大好きw
DVD買ったら収録されてて喜んだのに、そのシーンの改変はガッカリした事も
431愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 01:11:04 ID:???
>>426
昔話として成立してるのがすげぇよな
そういう昔話があったと思ってた
432愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 06:16:47 ID:???
>>431
え?無かったの?
マイナーだけどそういう話があると思ってたけど
433愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 10:56:41 ID:???
俺も
434愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 11:11:23 ID:???
ないらしいよ。自分もあると思っていた。ドラえもんのエプロン姿が
かわい過ぎだな
435愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 12:44:57 ID:???
天つき地蔵を始め、きれいなジャイアンにドラマチックガスなどのギャグ回
さらにサービスシーンも異常に多い
てんコミ36巻は後期随一のボリューム
436愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 18:34:28 ID:???
天つき地蔵ってドラえもんのオリジナルなのか!
本当にそういう話があるとおもってる人も結構いそう。
437愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 19:35:37 ID:???
>>435
ドラえもんの日記もあるし、断層ビジョンでエロドラえもんもいるもんな
438愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:15 ID:6b0A2wo2
いまさらだが、ぱちもんの最終回に感動した。
どこかに綺麗なzipないの?
439愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 21:52:35 ID:PF6coHii
すれちがい
440愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:02:39 ID:???
>>438
俺のHDDの中に……

と思ってよく見たらエスパー魔美のエロパロだった
441愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:08:37 ID:???
元ネタはパチモンなりにええ話だったのに
どうしてあんな寒い漫画に仕上げちゃったのか
442愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:07 ID:???
俺は「ぞうとおじさん」がオリジナルだと思ってた。
443愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:43 ID:???
古い文学作品だと、実在しているかのように登場人物の性格分析が行われたりするけど、
ドラえもんの登場人物もそんなかんじになってきてる
444愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 23:28:16 ID:???
>>411
自分のルールを押し付けられても困る
445愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 23:57:05 ID:???
「ドラえもんの道具で一番何が欲しい」って質問に、なんて答えてたら
センスある奴だと思う?
446愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:08:57 ID:???
>>445
そういう風に聞かれてパッと思いつかないくらいウィットの効いた答え
447愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:10:16 ID:???
ボールに乗ってだな
あれ?あれなんて道具だ?
448愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:16:30 ID:???
>>445
人生やり直し機
449愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:20:11 ID:???
>>445
コエカタマリン
450愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:23:36 ID:???
一般的にはどこでもドア、タイムマシン、タイムふろしき、もしもボックス、タケコプターあたりが思いつくんだけど、これ以外で思いついたのが
ソノウソホント、ウソ800、予定メモ帳、ポータブル国会が願いが叶う物だな、天気を操れる天気決定表、お天気ボックスもなかなか
グルメテーブルかけは無料じゃなくても安ければスゴイ、どんな病気も直る薬もいいな、万能グラス、録検機も渋い。忘れてるのも有りそうだ。

センスがいいとなると、天気決定表かな。
451愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:32:06 ID:???
ドラミのだけどメカメーカーが楽しそう
452愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:38:36 ID:???
相手がヲタならアニメーカーとかグッズ作る機会とかいろいろあるんだけどなあ
453愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:41:50 ID:???
>>445
フエール銀行
454愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:47:13 ID:???
ところでタケコプターて
首が引っ張られて死にそうに痛い
ような気がするのは俺だけ?
455愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:57:48 ID:???
>>454
それよりプロペラに手とか当たったらちょん切れるよね・・・
456愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 01:24:23 ID:???
>>454
よく覚えてないけど半重力がどうたらって設定じゃなかった?
457愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 02:31:04 ID:???
タマシイムマシンで昔を懐かしんでみたい
458愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 03:28:36 ID:sXYCvFuq
>>454うちの学校の先生でタケコプターを本気で作ろうとしてなんとか草案までこぎつけたんだけど、頭に付けるとなるとどうしても首が吹っ飛ぶっていう見解に至ったらしい…


445>>タンマウォッチとかもしもボックスかな

アンケーターや宇宙完全大百科も捨てがたいが
459愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 03:32:05 ID:???
シャラガム
460愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 06:09:54 ID:???
ここまで悪魔のパスポートなし
461愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 07:01:35 ID:???
ドラえもんのスペアポケットだな
道具使いたい放題(たぶんドラえもんに怒られるけど)はもちろんのこと
ドラえもんに会いたい時にいつでも会える
462愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 07:20:01 ID:???
カネバチさえいればオラは一生食うことに困らないだゾ。ししっ
463愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 08:58:32 ID:???
ミュージアム
464愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 09:00:08 ID:???
ミュージアム開設まで一年きったか
465愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 09:16:31 ID:???
もしもボックスだろ。
もしも俺が美男子で金持ちで天才な世界だったら…
466愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 09:18:54 ID:???
そりゃ、別の人だろ
467愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 10:53:08 ID:???
欲しい道具のほとんどは70年代まで。
80年代以降の作品は
道具に魅力が無くなったと思う。
468愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 10:54:54 ID:???
小学生当時読んでて欲しいと思ったのは
なんでも蛇口だったっけ。
ジュースが出る蛇口が死ぬほど羨ましかった。

ゆとりにはわからんだろうが当時小学生には缶ジュースとか贅沢品だったからな。
469愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:11 ID:???
ジュースなんて買ってこなかったよ
470愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 11:41:49 ID:???
>>467
新しい道具が出ても、慨出品で代用出来そうなものばかりだからな
80年代で言えば、すべてのデータがあるとゆう宇宙大百科があれば
完全犯罪は無くなる、犯人特定は出来る訳だな、あの手この手で逃げるだろうが。
471愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 11:46:41 ID:???
当時の小学生のジュースは
駄菓子屋に売ってた20、30円のチュウチュウなんだよ。
472愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 12:14:03 ID:???
駄菓子屋が出てこないな、このまんが。
473愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 14:41:50 ID:???
駄菓子よりも和菓子が似合う漫画
474愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 15:42:27 ID:???
>>442
かわいそうなぞうという作品がモチーフ。
それじゃ可哀相すぎるからってアレンジしたのがぞうとおじさん。

のび郎おじさんはかなり羽振り良いけど、
冒険記でも書いて生計立ててるのかな?

>>472
東京育ちじゃないお上りさんだから、下町にあまり愛着持ってないんだろと思う。
練馬も下町というよりはベッドタウンだしな。
475愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 15:58:32 ID:8V4N+GYm
ドラえもんをかわいいと言う女はドラえもんを知らない
コロ助かわいいって言うのなら分かる
476愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 19:08:32 ID:???
>>475
なんとなく同意。
477愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 19:38:24 ID:???
>>475
その心は?
俺、てんコミ全巻持ってて何回も読んでるし男だけど
ドラえもんを可愛いと思うぞ、体型・表情・言動・性格その他いろいろな意味で
478愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 19:40:56 ID:???
>>476
コロ助かわいいという女はアニメしか知らないような気がするがw
479愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:18:12 ID:???
コロ助は完全にマスコットだからな
ドラは指導者的立場でもある
480愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:00 ID:???
>>475
何が言いたいの?
男女関係なく普通に可愛く見えると思うが
481愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:49:19 ID:???
要はキティちゃん的かわいさを求めちゃいかんということではないか外科
482愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:54:36 ID:???
ドラえもんのあの体重で上に乗っかられたら可愛いもクソもなさそうだな。
その状態でも浮いてなかったら、のび太潰れてるぞ(オオカミ男クリームとか)。
483愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 22:45:59 ID:???
>かわいそうなぞうという作品がモチーフ。
>それじゃ可哀相すぎるからってアレンジしたのがぞうとおじさん。

そんな常識をドヤ顔で語られても
484愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 23:05:29 ID:???
ドラえもんがドラ焼き好きなのは22世紀の科学の力でどうとでもなるが、コロ助がコロッケを好きになる味覚を持ってるのは怖い
485愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 23:07:34 ID:???
でも実際ペットだった像が野生の王国のジャングルに捨てられても生きていけないだろうな
人になれてるから人間を見ても逃げないから原住民にあった時点でアウト…
人間の臭いがついてるから群れにもいれてもらえないよ
486愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 23:09:32 ID:???
インドって野生の王国なのか?
487愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 23:23:31 ID:???
>>475
意味がわからん
488愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:02:36 ID:???
>>482
何回かドラえもんの下敷きになってるけどしっかり無事だぞ
痛そうな事は痛そうだったが
489愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:23:11 ID:???
>>484
コロ助のコロッケ好きってアニメが先、それとも新キテレツ漫画版が先だっけ?

>>485
インド象だぞ?
490愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:31:17 ID:KzDW4h/e
>>481
仰るとおりです

ドラえもんを読んでない奴はビジュアル的なことしか言わない

ってのが俺の意見
しかしドラえもん可愛いって言う人も読んでる人の中にいるのかな?

おれはドラえもん好きだけど可愛いっていうのはちょっと違うし
ドラえもんの刻印されたグッズなんか欲しくもないと思ってる
491愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:41:51 ID:???
>>490
男が求める可愛さの像と
女の求める可愛さの像は
全く違うから何とも言えんな
492愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:45:40 ID:???
カワイーって女のガキがドラえもん好きを公言してるとむかつくよな
オメー一巻の一話から全部順番通りに言ってみろや!ボケ!!

あと、そういうのをあざとく狙ってドラえもんバイブとか出す小学館もムカつく
493愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 01:00:10 ID:???
俺がグッズ持ちたいくらいかわいいと思うのは、モンガー(ムイムイとか言ってたころがベスト)。
494愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 01:14:35 ID:???
とりあえず>>306のコマを見てみろって
495愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 01:33:18 ID:???
円ピツを貸して悪い笑顔のドラがカワイイ
496愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 01:48:18 ID:???
女ですが、てんこみ、カラコミ、プラス全巻と
全集も集めてるけど、ドラえもんグッズも好きで集めてるよ。
ドラえもんは中身もひっくるめてかわいい。
表情豊かで人間味あるところとか。ドラミよりかわいいと思う。
497愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 02:01:39 ID:???
つーかドラミってカワイイ?
昔からなんかいけ好かなくて気に入らない
はっきり言って要らない子だと思う
498愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 02:41:11 ID:???
ドラえもんはあなたたちの心の中にいる
499愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 02:56:33 ID:RwuYeaRH
スネ夫「悪いなのび太,このドラえもん三人用なんだ」
500愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 07:21:06 ID:???
>>499
何をする気だ
501愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 07:28:58 ID:y7bB4wlX
しずか「そんなことないわ、ドラちゃんはあたしたちみんなのおともだちよ」
502愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 10:18:36 ID:???
>>497
のび太が22世紀にインベーダーしに行く話のドラミは可愛い
503愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 10:20:25 ID:???
藤子漫画って女児には人気ないからな
504愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 11:58:43 ID:???
いきなり出てきて百万馬力でドラえもんをねじ伏せ電源を切ってのび家をめちゃめちゃにする、
あの初登場話が不気味だったのと
ネッシーとか海底ハイキングとか不気味な話とズル木やかば田、みよちゃんもとか
ドラミちゃん話はいつもと違う日常に足がついてないような不気味さが
子供心になんとなく刷り込まれていてドラミは苦手だ
505愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:02:10 ID:???
ドラミ話は好きだけど
別にドラえもんでもいいんじゃないかと思ってたのも事実
506愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:05:01 ID:???
>>503
女児向けの雑誌に連載してないからな。
やっぱりメカニックとかアクションとかギャグとか
男の子の味方だよ、藤子漫画は。

チンプイもある意味性転換したドラえもんだしなw
507愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:26:36 ID:???
え?チンプイってメスなの?
508愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:28:40 ID:???
アニメのドラミちゃんは可愛いぞ
大山ドラの時の話だけど
509愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:58:30 ID:???
>>507
そういう意味で言ったんじゃなくて、のび太のポジションをそのまま女性に移し替えたような
作品だと言いたいわけ。スネ美はスネ夫、内木はしずか、まあ大江山はそのままかw

女児向けを狙ったようで、若干恋愛ネタが増えただけで、マニアックな要素とか実質は少年向け作品と
変わってない。
510愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 13:24:33 ID:???
そういえばチンプイも主人公の縁談できたんだからドラえもんとも似てるよな
ネズミ嫌いと猫嫌いってのは狙ってやってるんだろうけど
アニメ特番とかでいっしょに出演したことはあるんだろうか
ミサイル・ジャンボガンと科法で凄い戦いになりそうだ
511愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 13:41:30 ID:???
>>510
一度だけある。お決まりの特番ネタだけどなw

ドラ「ぎゃあ、ネズミー!」
チンプイが「ギャア、ネコー!」
とお互い逃げ回るシーンを覚えてるw
512愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 13:58:59 ID:???
よくあれがネズミ、猫だと分かったな
チンプイはポケモンにみえるしドラは…ドラえもんにしか見えないな
513愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 14:09:49 ID:???
>>512
「ドラえもん」を知らない世界では、ドラえもんはタヌキにしか見えないのがお約束だからなー
視聴者からはタヌキにも見えないが

チンプイはネズミでなくポケットモンキーに見える
514愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 14:23:52 ID:???
チンプイ初期で猫に魚くわえさせてママを誘惑してたから当初はネズミじゃなかったかも
笑い声もキキキって猿だったし
未来の想い出で猫を描いたら豚と思われたってネタがあったから本当はポケモンのつもりだけど
アニメでネズミって言われて設定変更したんじゃないかな?
515愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 14:30:45 ID:???
オバQは犬が怖い→じゃあ次はネコにしよう
っていうF先生の発想からすれば
チンプイがネズミになるのもうなずける
516愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 15:28:41 ID:???
チンプイってネズミだったのかよ 
今知ったわ
517愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 15:44:47 ID:???
コロコロでピカチュウとドラえもんって共演したことあるのかな
表紙にピカがしてドラえもんがひきつってるような…
時代がちがうか?

518愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:12:08 ID:???
ドラ「いやだー。ぴかちゅうってねずみじゃないか!」
519愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:35:21 ID:???
正確にはチンプイはネズミっぽい宇宙人
520愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:01:18 ID:???
劇中には絶対出てこないけど…、しずかがミッキーのぬいぐるみ抱いてたりしたら
ドラえもんは嫌そうな顔したりするのかね

とかは思ってたが、そかピカチュウもか
521愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:04:15 ID:???
チンプイにはミキマスっていうヤバすぎるネズミ型マール星人が出てきた
もちろんこの回はアニメ化されなかった

これ豆知識な
522愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:17:36 ID:???
のび太が宝探しの道具かなんかで見つけた遭難した宇宙人がチンプイに似てたような覚えが
アニメオリジナルだっけ?
523愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:32:15 ID:???
流れ星さがす話だったら原作にあった
たしか+に載ってた
全集が出るって聞いて+持ってる自分が恥ずかしくなって手放したんだよなあ
524愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 19:46:30 ID:???
俺は男でドラえもん知ってから20年以上経ってるし、1巻から読んでる。
でもドラえもんは普通にかわいいと思う。
それに俺の周りには小学生の頃からドラえもん好きって言う女も多かったぞ。
525愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 21:41:16 ID:???
つーか、俺だって「ピーナッツ」まともに読んだことないけど見た目だけでスヌーピーを可愛いと思うし
そもそも「かわい〜」の代表格ミッキーマウスやスヌーピーやキティやプーさんに比べたって
30代までの日本人なら漫画やアニメや映画などで一度も「ドラえもん」という物語に触れたことない方がまれなワケで
「かわい〜」っていう女もドラの性格の触りぐらいは知ってるのがほとんど

ドラみたいなあんなへちゃむくれをむしろ見た目だけで「かわい〜」って言ってくれる女の子が居るのなら
ドラも喜ぶだろうし、別にいいじゃんなw
526愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:16:24 ID:???
「付き合いきれないよ」みたいな事言ってゴロゴロなってるドラが一番可愛いかな
527愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:42:02 ID:???
女の子にカワイイと呼ばれてしまりのない顔してるドラえもんとか、容易に想像できるしな
528愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:46:41 ID:???
ドラで一番かわいいのはアイスのカップペロペロしてるやつかな
529愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:20 ID:???
タイトルがオレンジ画面の時のドラえもんが可愛い
アニメの話だけど。
530愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:07 ID:???
ドラちゃんは、黙ってりゃ愛嬌あって普通にかわいいと思うけど
腹黒かったり、嫌らしかったりする表情や言動も結構多いから
そういう面を知ってるかどうかで印象もだいぶ変わって来るな。

「やろう、ぶっころしてやる!!」を見て、なおもかわいいと思えるようなら大したもんだw
531愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:15:45 ID:???
>>530
ココ覗いてる奴らに言っても多分ほとんどに理解得られないと思うぞ
そういうドラに大笑いにして、そういうドラを大好きな連中なんだから

若い女の子あたりもそんなドラの見た目だけでも「ウケるwww」とか言って
むしろ好評を得そうな気さえする
532愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 00:28:30 ID:???
>>517
コロコロ表紙のドラえもんって笑顔で大口開けてる馬鹿顔のイメージしかない。
533愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 02:59:33 ID:???
無敵砲台に突撃するとき頭の青い部分まで迷彩柄になってるドラがかわいかった
あれは塗ったのか貼ったのか被ったのか
534愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 06:13:28 ID:xCUIjMnn
「ジャイアンに追いかけられてる想像したんだ」「ぼくも」「ぼくも」
見たいなセリフが出る話,ジャイアンちょっとかわいそうだった
しずかちゃんにまで裏切られて・・・

最後はお約束の泣きながら「殺してやる!」
535愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 07:02:32 ID:7/QE3uB+
ドラって可愛いっていう感じはあまりないな
原作ではちょっと中年みたいな時もあるし
536愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 09:04:26 ID:???
スポンジボブやスティッチよりは理解出来る
537愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 10:55:43 ID:???
>>534
あの話は異様なくらいジャイアンハブられてたよな
出木杉・安雄・はる夫まで仲間に入れてたのに
538愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 11:07:15 ID:???
>>534
珍しく目立ちたがりのドラえもんも良かった
猫絡みとしずちゃんのお風呂以外でドラえもんが男の子なのって珍しいw

>>533
あの格好、足も迷彩で顔とお腹は白いんだよな
タイツ着たりとかだったら面白すぎる
539愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 11:09:49 ID:???
ドラえもんのマスクしてる姿も可愛いよ
耳がないからちょっと変わったマスクだけどww
540愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 12:16:22 ID:???
特大どら焼き完食してまん丸になってずっと床に転がってるのって何巻だっけ?
541愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 12:18:43 ID:???
>>537
好き勝手にかき回されて作品がムチャクチャになるのが目に見えてるだろ。
低学年向けでもせっかくの人形劇を滅茶苦茶にしていったし。
542愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 12:21:41 ID:???
>>540
42 やりすぎ、のぞみ実現機
543愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 12:47:59 ID:???
>>541
その代わりにドラえもんがガキ大将気味だったけどなw
544愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 13:14:21 ID:???
>>542
ありがd
545愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 14:00:32 ID:???
>>541

嗅ぎ付けられて仕方無く参加させてみれば、案の定……だったもんな。
しかも、自分から無理やり希望したくせに「今日は忙しいんだ、早くしろ!」とか
勝手な事言い出す始末だし。
546愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 15:12:21 ID:???
>>539
ドラや菌の話か
547愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 16:58:02 ID:???
548愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 17:00:26 ID:???
アニメ版はちょっと該当スレに避けておこう
549愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 17:39:30 ID:???
>>546
ジャイアンの歌声で家のネズミやシロアリを始末する話
で、のびたが商売して最後はジャイアンの家wwっていうオチ
550愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 18:05:22 ID:???
>>549
のび太の汗だらけの後姿、あの表現は秀逸だな、あの後血を見たことは想像に難くない。
551愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 18:45:50 ID:???
口がうまけりゃ誤摩化せそうだがのび太だからな
552愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 20:50:21 ID:???
ドラのひどい歌声でジャイアンの家でやればOK
553愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:13:47 ID:???
ひどい音だけでは駄目で有害な成分が入ってないと
ドラも一応ロボット三原則が入ってるなら人体に有害な歌は歌えないはず
554愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:21:28 ID:???
>>553
ロボット三原則なんて原作にはないから却下
555愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:42:35 ID:???
のび太と取っ組み合いのケンカしてるのに、ロボット三原則入ってるわけねーだろw
556愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 23:15:46 ID:???
三原則なんて守ってる作品ねーよ
言い出しっぺから破ってるしノックスの十戒くらい守られない原則
557愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 23:38:45 ID:???
>>530
やろうぶっころしてやるはともかく
多少腹黒かったりわがままな時はそれはそれでかわいく思える
558愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 00:43:13 ID:???
目が→←になって怒ったりねww
559愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 01:16:12 ID:???
きがるにいってくれるなあ
560愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 12:06:22 ID:???
ドラえもんはコスプレしてる姿可愛いぞ
無敵砲台のスネークとかチョンマゲに着物とか・・
561愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 12:21:39 ID:???
このコスプレしてるドラちゃんかわいい
ttp://bcimg1-a.dena.ne.jp/bc11/u3534661/2007-1/98-096107-BL.jpg
562愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 12:40:13 ID:???
ねがい星をうまく使ってみよう。
563愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 14:30:25 ID:???
ジャイアンの大学生の従兄弟の引越しの話おもろいよね
564愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 22:32:17 ID:???
ブタゴリラのくせに生意気だぞ
565愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 22:54:50 ID:???
>>563
おもろいけど、ありゃひでぇよ。「それじゃ、食わせてやったケーキ代を返せ」って完全に恐喝やん。
566愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:57 ID:???
スネ夫もドラえもんに食わせてやったドラ焼きの代金請求してたな。
567愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 23:13:01 ID:???
>>558
あの話ばかりは、悪いのはドラえもんの方だと思うが、
そーゆー時に限ってのび太の方が理不尽な目に合って終わる。

>>565
あの話もそうだけど、このマンガって大人が子供相手に結構理不尽な事
する割には作中でそれが非難されてない気がするな。
568愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 23:34:32 ID:???
まあマンガですからねえ・・・
569愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 23:50:54 ID:???
>>565
でもまあ小学生のジャイアンですら恐喝まがいの事多々やってるし。
最後のオチがおもろかった
570愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 00:22:41 ID:???
>>567
バツとして一月のおこづかいをもらえないとか、「10分で片づけないとすてちゃいますよ」とかね。
どんだけ厳しいんだと。ドラえもんがいなくてもあんなだったら、普通はグレるのでは。
571愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 00:26:10 ID:???
時門だっけ?ドラえもんにものび太の母ちゃんかなり厳しいね
腰がメリメリってww
572愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 00:42:01 ID:???
>>570
あんだけ厳しくされても勉強する訳でもなければ
だらしない癖が直る訳でもなく
一向に成長しないのがのび太ののび太たる所以なんだと
1人で納得したよ(キリッ
573愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 01:07:16 ID:???
>大人が子供相手に結構理不尽な事する割には作中でそれが非難されてない気がするな。

こういうこと言う人って純粋にギャグ漫画を読めないの?
なんかPTAやモンペアのババァみたい
574愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 01:56:19 ID:???
>>573
そのカタルシスを解き放つ作品で「大人を叱る腕章」というのがあっただろ。

まあ、あれは最後にのび太やジャイアンが無茶をしたせいで、おかしな結果になってしまったけど。
やはり、大人は子供を叱るべき時に叱らないといけないんだなと思う。

その結果が痛みを知らない子供。ゆとり教育で一番問題視されてるのは学力じゃなくて
社会的なモラルだからな。
575愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 05:13:28 ID:???
東南アジア諸国なんかじゃママがドラの道具でやり込められたり痛い目に合うと
大爆笑で大喜びする特徴があるんだってさ

この漫画ではのび太たちの道具の変な使い方でママや他の大人たちも騒ぎに巻き込まれたり騙されたりなんて
しょっちゅうしてるんだからお互い様だろ
576愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 05:39:36 ID:???
しかし、最高級フランスケーキに対する期待感と、
それをママが理不尽に持ち去った失望感との落差は非道いね
577愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 08:30:28 ID:???
犬が靴を銜えて言っちゃった話だったかな「遊びに行こうとしたら犬が・・・」
578愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 10:33:47 ID:???
よく子供視点のギャグマンガとか言われてるけど、
そう言うのに限って品がないと言うか、
内容が適当で中身の薄い作品が多いんだよな。

ドラえもんはどっちか言うと大人視点だね。
579愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 10:41:17 ID:???
全集って今何巻まで出てる?
580愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 10:50:14 ID:???
大人を叱る腕章のジャイアンのニヤリ顔はドラの剛田武史上最も悪い顔であろう。
581愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 11:08:56 ID:???
主人公が虐められる展開は好きじゃないので
初期は到底認められる物ではない。
582愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 17:54:28 ID:???
原作ファンの人は映画のリメイクは容認派なの??
583愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 17:57:53 ID:???
スルー派、あるいはガン無視派です
584愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 17:58:23 ID:???
あ、自分の場合ね
585愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 18:04:33 ID:???
「リメイクを許さない」って言うと大山が良かったみたいだ
586愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 18:29:05 ID:???
>>582
そもそもアニメに興味が無い
587愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 19:49:13 ID:???
ドラって、生き物を殺す話は無いよな?
ゴキブリさえ追い出すだけで殺さない。
588愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 19:57:13 ID:???
まあ蟻も溺れるだけですんだからな・・・
589愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 20:11:00 ID:???
火星のコケを大部分死なせたぞ
590愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 20:32:14 ID:???
造った地球の模型を壊して生き物を全て殺しちまったな。

・・・いや、そういう事じゃなくて直接的な描写が無かったって事。
591愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 20:34:46 ID:???
しずちゃんちのカナリアが野良猫に食われるとかは、しょっちゅうあるけどな。
592愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 20:35:38 ID:???
しかししずちゃん一杯動物飼ってるな。

犬に猫に鳥に
でもいつのまにかどれもいなくなってるのな
593愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 20:36:37 ID:???
その一方ペロは簡単に生き返った
594愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 21:24:53 ID:???
強くたくましくなるように改造したカナリアはその後どうなったのか
595愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 21:36:49 ID:???
小学校の頃
スケジュール時計の影響で、
夏休み前に、一日ごとに夏休みのスケジュールを立てるのが
週間になった。
596愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 21:39:22 ID:???
ちゃんと雨でも野球しろよ
597愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 21:47:18 ID:???
>>596
宿題やる時間に友人が遊びにきたりしたときは
なんとなく困った記憶がある。
いやもちろん遊ぶこと優先したけど。

たしかあの時代は
朝6時20に起きてラジオ体操行って、
帰ってきたら朝食。
9時半からど根性ガエルが始まるから、
それまで宿題してた記憶があるな。
598愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 21:54:46 ID:???
>>589
火星の苔は他の星に移住したんだろ。
599愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 22:07:51 ID:???
>>593
ペロの話、オッサンになってから酒飲みながら読むと、号泣必至
素人にはお勧めできない

まあお前らど素人は、さようならドラえもんで泣いてなさいってこった
600愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 22:10:34 ID:???
>>599
オチを見たら爆笑しかしないんだけど
601愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 22:14:04 ID:???
帽子の上からタケコプターつけたら帽子だけ飛ばないもんなのかな
602愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:09:16 ID:???
パパだって甘えんぼも良い話だよね
603愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:13:37 ID:???
>>602
最近その話読んで泣いたよ
あれは大人の方がくるな
子供の時読んでも何とも思わなかったのに
604愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:35 ID:???
>>602
アレはいいものだっ
605愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:33:15 ID:???
意地悪な課長がいじめるんだよだっけ?
606愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:37:53 ID:???
てか、のび太の歳から考えて…
そんなに早く自分の親が二人ともいなくなっちゃかなわないよな
607愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:43:04 ID:???
のび助36才だっけ。
正太のお婆ちゃんも100歳だったし、そういう時代だったのかな。
608愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 00:03:53 ID:???
大人って甘える相手がいなくて可哀想だねってその通りだ
609愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 00:08:31 ID:???
>>598
水を求めて動きまわれる新種以外は枯れただろ
610愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 00:27:24 ID:???
このタイミングなら言える!

夢まくらのおじいさんの加筆部分は良かった。
どんなに厳しくしても、実は息子のことを思ってのことだったことが
分かったし、あれでおばあちゃんのおもいでと互角の出来になったと思う。
611愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 00:35:13 ID:???
つってもあの話はむしろおじいちゃんに厳しすぎ
遠まわしに孫を見れずにあなたは死んでしまうと伝えてるようなもの
おばあちゃんのおもいでものびちゃんが小学生になる前に死んでることを教えちゃってるけどね
612愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 01:04:56 ID:???
孫が小学生になる前にってだけでは。
のび太が会った事ないとばらさない限り。
それだったらおばあちゃんと同レベル。
613愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 01:12:43 ID:???
「なんだ、厳しくないじゃないか」みたいなこと言って明らかに初対面丸出しだった
まぁおじいちゃんがヤバイくらい鈍ければその限りではないけど
614愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 02:04:34 ID:???
そういやパパのお父さんもタイムマシンで会ってるよね
厳しい過ぎるからもっと優しくしろとか言わすために。
615愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 02:23:00 ID:???
ゴメン俺はあの加筆は蛇足っぽいと思う・・
元々、うわべ厳しくて実は甘いっていうのが描かれてるから、加筆前でも子供思いなのは分かるんじゃない?
勝つまで帰ってくるな!と突き放しておきながら心配でたまらずソワソワしてる姿とか爆笑ものだし
この話は昔も今も大好き
616愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 08:26:46 ID:???
母方の祖父・祖母は生きてるみたいだけど余り出ないな
野比家は厳しいのか危篤の際もママだけ実家に帰ってたし
母方の方は重要視されてないみたいだ
617愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 10:16:36 ID:???
のび太のママのママが実はそこそこの近所に住んでたってのを、プラス読んで
知ったのはわりと衝撃だったわw
 のび太にとって一番手堅いお年玉の存在だと思うがそんな描写はなかったな
618愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:???
>>617
すでに母方祖母からはお年玉貰った上で
足りないなあって嘆いてるんでないの?>のび太

ってかちびまるこみたく親にお年玉取り上げられないだけでも
のび太は恵まれてる。
619愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 11:08:16 ID:???
オレなんか親に貯金してもらってたら
その金高校はいるときに無断に使われてた。

家に金無いのわかってたから地元の安い公立高校選んだというのに。
620愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 12:32:37 ID:???
てか、のび太ってどちらかというとお坊ちゃんな気がする今日この頃
621愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 12:34:45 ID:???
おやつがピーナッツ一皿でお手伝いを沢山言いつけられても?
622愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 12:51:12 ID:???
鳩のエサ
623愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 15:05:38 ID:???
金魚じゃあるまいし
624愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 15:25:05 ID:???
目でピーナッツ噛み機
625愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 16:53:11 ID:???
こりゃハトの餌だよ

って台詞面白いよなぁ
626愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 18:43:46 ID:???
スケジュール時計で「ドラえもんが机に向かって勉強している」という光景を目撃しても
ノーリアクションのママに違和感
627愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:36:32 ID:???
また変な道具で変なことしてるわね程度にしか思わないんだろう
628愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:07:09 ID:???
>>594
どんな話だっけ?
なんか、強くたくましいカナリア という文字面だけで笑えてしょうがないんだが
629愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:39:18 ID:???
45巻最後のガラパ星で品種改造する話だろ。
のび太がサムライアリを進化させちゃって征服されかけてた。
630愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 01:11:13 ID:???
おお、そうか、サンクス。

アリ人間を撃退したと思ったら、今度は強いカナリアに征服されかけてたりしてな
631愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 02:36:40 ID:???
>>620
金銭面はともかく、育てられ方はそうだろうなあ

骨川家の方が厳しそう
632愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 03:21:27 ID:???
初期はのび太は思いっきり甘やかされてたよね
ママもパパも優しかった
633愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 07:13:07 ID:???
マンガ本を全部捨てたり燃やしたりするのは酷すぎると思うけどな
634愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 07:35:39 ID:???
酷すぎるっていったって、毎回毎回0点取ってきたらそりゃキれるだろうよ
「漫画ばっかり読んでて勉強しないから0点なんか取るのよ!!」ってなるママの気持ち分かる
635愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 08:01:34 ID:???
たった10点で「思ったより良かった」なんて言っちゃうのび太って…
636愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 08:24:41 ID:???
のび太より出来が悪い転校生が来る話良いよね
本当にありそうな話だ
637愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 09:30:40 ID:???
>>630
あのカナリアはキテレツが作ったパワーUP手乗り文鳥が退治するので無問題

>>618
でもお年玉をのびママがすぐ使っちゃうんだから貯金しろとかパパがちょっと貸してとかはあったよ。
最終的にはのび太はそれ拒否できてるけど。
ってか当時の小学生に1万くれる親せきがポンポンいるし・・・
やっぱ結構のび太はお坊ちゃん?パパが大学でてるのかどうか気になる。

638愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 12:37:52 ID:???
ゴリラの力くらいであの巨大UFOをあんなに蹴っ飛ばせるったあ思えない
だけどサイボーグ金ちゃんの方が頭は賢いから勝負はわからないな
639愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 13:58:15 ID:???
20問の○×テスト(だったかな?)で0点取れるんだからある意味凄い
640愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 22:34:13 ID:???
じゃんけんに負け続ける運の悪さがあればこそだな
641愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:24 ID:???
スネ夫って自慢が生きがいなのかな
642愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:15:05 ID:???
というより、自己愛が生き甲斐で、それが自然に外にでたものが自慢だという気がする
643愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 00:07:13 ID:???
それがスネオイズムというやつだ!
644愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 10:15:30 ID:???
今思ったけど、このマンガって女より男の方が泣く事多いな
645愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 13:28:26 ID:???
紅一点の静香があんまりキャラ立ってないから
646愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 14:15:30 ID:???
スネオの顔って一番面白い顔してるよね
647愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 16:20:12 ID:???
スネ夫が泣き顔のときにはたいてい鼻水たらしてる
648愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 18:19:45 ID:???
コンプレックスだった背に関しては克服できたみたいだけどな
649愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:00:17 ID:Z7ttBFbi
>>636
のび太より出来が悪い転校生が来る話良いよね
本当にありそうな話だ

あの話は途中までは
のび太の鬼畜ぶりが堪能できる
650愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:17:48 ID:???
優越感に浸ってただけなのに仲良くしてくれていたと捉えられる…
昔あったなぁ実際に
651愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:37:41 ID:???
ヘソリンガス
ドラえもんは痛みを感じなくことの危うさを説いてるけど
序盤でのび太をボールで転ばせたとき結構怖い転び方してるよね
652愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 22:02:35 ID:???
10年以内に世界中からメガネっ子が激減する
http://rocketnews24.com/?p=47582

声優板で見かけた記事だが、真っ先に連想したのが「近視を努力で治したのび太」だった。
653愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 22:52:36 ID:???
>>649
まあ毎日馬鹿にされていたら解らなくもない
最後かっこよかった
654愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 23:05:07 ID:???
あの話大好きだなあ
人間の醜さと美しさが凝縮されてるといったら大げさかも知れないけど
655愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 00:02:00 ID:???
畳の田んぼだっけ?あのオチは酷いよね・・・
656愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 01:18:56 ID:???
>>637
今更だけど、キテレツが作った(改造した)のって金魚じゃなかったか?
657愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 02:02:02 ID:???
のび太がジャイ子と結婚しなくて良かったと言うより
ジャイ子の方がのび太みたいなのと結婚しなくて良かったと言うべきかも
夫が何代も先にまで借金残して苦労させられ続ける運命から逃れる事ができて本当によかった
658愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 06:48:45 ID:???
いえてる
659愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 07:24:42 ID:???
逆に静香が苦労してそうだな、働く能力がありそうだから(魔美のママのように)共稼ぎでいいと思う。
660愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 08:04:09 ID:???
しずちゃんの場合は自分でのび太を選んだんだし、その理由も
「危なっかしくて放っておけないから」なんてものなんだから、どれだけ手を焼かされても構わないだろうけど
ジャイ子がのび太の駄目さを許容出来るかどうかは疑問だなー。
ドラえもんが持ってたアルバムに二人のなれそめも載ってるのなら、見てみたいもんだ。
661愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 08:07:08 ID:???
>>659
ノビスケがやんちゃなのは母親の静香も働いていて
あまり面倒見てあげられないからかも・・・・
662愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 08:19:56 ID:???
>>655
畳の田んぼのオチって、お前らいくつ食う気だよ…って数の餅の最後一個をめぐって取っ組み合いだろ?
663愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 11:31:40 ID:???
のびたにコロスケがくればよかったのに
664愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 11:36:36 ID:???
キテレツにドラが来たら大百科泣かせ
665愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 13:34:48 ID:???
幼少時のキテレツ斎様は、ひょんなことから未来から来たドラかドラミかドラえもんズの誰かと出会ってたりしてね。
ホラのびさんはああなっちゃったけど、賢いキテレツ斎はそこから大百科考え出したとか。
666愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 14:19:44 ID:???
つーか朝日もドラえもんじゃなくて、キテレツ放送した方が良いんじゃないか?
お馬鹿キャラより主人公が天才キャラの方が良いだろ
667愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 15:02:45 ID:???
ホラのびさんは馬鹿すぎる。
668愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:22:38 ID:/EVKjjgR
俺和菓子嫌いなんだけど
何巻の話だったかドラとのびが和菓子屋さんを助ける話で出てきた
2人のおいしそうに和菓子を食べる姿「このきんつばだって!」とか言うセリフ

うまそう・・・て思った
生涯で一度だけ,和菓子がうまそうに見えた瞬間
669愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:29:14 ID:???
>>668
あれは、いい話だったな
670愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:39:31 ID:FuVpl2+5
>>635
85点でさえ親に叱られてしまうしずかちゃん・・・
671愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:42:04 ID:???
普通そんなもんだろ。
小学生のテストなんて。
10点とかわざとやってるとしか思えない。
ただの公立小学校だろ。
672愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 19:18:50 ID:???
>>668
和菓子美味しいぞ
洋菓子よりヘルシーだぜ
673愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 20:55:14 ID:???
最高級フランスケーキ<栗まんじゅう
674愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 20:56:25 ID:???
おすそわけガムのメロンもうまそう
675愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:40:48 ID:???
食べ物を旨そうに見せるの上手いよな
676愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 22:06:53 ID:???
内容がいまいち分からんコンクフードでさえ美味しそうに見えるなw
677愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 22:10:11 ID:???
大魔境の木にアンプル射してなった実も美味そうだ。
678愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 22:16:49 ID:???
>>676
ハンバーグ味だったりコンビーフ味だったりするウィダーインゼリーだと考えると…
679愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 23:15:17 ID:???
ただの○も美味そうだ。
饅頭なのか大福なのか煎餅なのか分からんが。
680愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 23:33:15 ID:???
「すごおくうまいおかし、作ってやるからな」も美味そうか?
681愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 23:44:30 ID:???
>>680
あれってドーナッツ?
682愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 01:57:13 ID:???
>>668
てか俺はあの話最初に読んだの小坊の頃だったけど
あのシーンできんつばの存在を知って食いたくてたまらんくなったのを覚えてる
683愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 02:14:11 ID:???
>>675
おくれカメラで、ドラえもんが満面の笑みでドラ焼きを食べる姿なんか実にいいね。
数あるドラ焼きを食べるシーンの中で一番旨そうに見える。
684愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 02:14:15 ID:???
藤子Fは、何でも疑ってかかる人なので、彼の漫画は傑作になった。
685愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 03:19:00 ID:???
>>607
のび助36歳はないんじゃないか?
玉子が38歳だから多分のび助は40歳ぐらいだと思う。
ちなみに婆さんも凄い老けてるけどまだ70歳ぐらいなんじゃないかなw
サザエさんもそうだが昔は50歳ぐらいでもう爺さん婆さんだったからね。
686愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 08:46:15 ID:???
クロレラ?だっけプランクトンだっけ、海のバ−ベキューもうまそおおだった
ネギとでっかい肉!!
687愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 10:25:21 ID:???
カムカムキャットフードのラーメン屋のラーメンは普通のラーメンにしか見えなかったな。
あとのび太がタイムマシンでラーメン食べに行ったときのラーメン
プラモと天秤に掛けて10個買ったカップラーメン
家出してジャイアン宅でスネ夫にとってもらったラーメン

ラーメンはあんまうまそうなのないなあ。

昔のコロコロで警察署の漫画で一週間飲まず食わずのあと食ってたラーメンはうまそうだった。
688愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 12:37:41 ID:???
ラーメン初体験が松葉だからね
カップラーメンに感激って松葉ってどんだけまずいねん
689愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 13:57:02 ID:???
おすそわけガム?で
1/3の味のメロンをあれだけ美味そうに感じてたドラのびの味覚は貧相なんだろうな。
690愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 15:42:07 ID:???
>>685
そんなの言われても原作にある設定だから。
691愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 16:31:08 ID:???
「野比のび三 殿 36歳」がソースというわけか
692愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 16:42:14 ID:???
会社直通地下鉄の定期の事かな?
693愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 17:13:51 ID:???
玉子さんはいつから美人でなくなったのか
694愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 18:05:46 ID:DvrUNXH7
てか美人だったんか?
695愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 18:56:54 ID:???
そういやのび助って学生の頃ピッチャーやってたり運動神経抜群らしいけどなんで車の免許すら取れないんだろw
696愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:25:52 ID:???
ピッチャーやってたのは、本来親戚の方だったのが、ヲトナの事情でノビ助になっちゃったから仕方ないの
(後者の運動神経バツグンに関しては、正真正銘ママの発言だけど…)
697愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 21:00:01 ID:???
どう見てもママの方が運動神経良さそうに見えるが
若い頃のパパも玉子さん足が速いですねーとか
ゼーゼー言いながら追いかけてたし
698愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 22:47:04 ID:???
免許が取れないってどんだけだよ
ドラえもんのせいで免許持ってた親父を尊敬してしまった
誰でも取れるじゃないか
699愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:29:58 ID:???
免許は取れんわ暑い夏でもエアコン代ケチるわで
なんかママがストレス溜まるのもわかる気がしてきた
700愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:35:16 ID:???
「文句を言うな、夏はカーッと暑くなくちゃ夏じゃないよ。」
「暑くて実にいい気持ちだ。」

これでのび太かママが熱中症にでもなれば完璧にパパの責任だな
701愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:36:42 ID:???
おばーちゃんがもし生きてたら、年寄りにはクーラーは良くないとか
また理由をつけてエアコン代ケチりそうな。
702愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:57:59 ID:UUPAlNXP
それでも自分は下手なゴルフや釣りで楽しんでるだろうな
703愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 00:09:51 ID:???
俺はスポーツ、特に団体球技が苦手で、あの失敗したときの時の「ドンマイドンマイ」に込められた殺意が…
よくあんなに下手くそなのに好きで続けられるのが不思議でしょうがなかった
704愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 00:19:45 ID:???
車の免許なんてたしかに俺でも取れたしセット教習の時「こんな腕で笑われないかな」なんて心配してたけど他の連中もみんな下手だしw
運動神経ってより車の免許は慣れと度胸じゃないかな。
まだバイクの方が運動神経重要だと思う。
のび助はバイクどころか自転車も乗れるのか謎だが。
705愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 00:30:20 ID:???
>>704
大いにスレ違いだが、中学時代水泳で全国5位、学生時代は体操部で鳴らし、
サッカーもスケートもスキーも何でも来いの某鬼の手教師が、自動車の運転だけは
殺人級というのがあってな…。

>>687
のぞみ実現機の札幌ラーメンはメチャ旨そうに見えたぞ。ちょうどいい湯気の立ち加減に、
半分溶けたバターの描写までパーフェクトだった。
706愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 00:45:01 ID:???
あじのもとのもとのスパゲティ(おそらくナポリタン)がうまそう。
あと、田んぼの田植えの「もち」。くりまんじゅう。ふたをあけるだけでオーケー、のおぞうに。
ピー助にあげてた「おさしみ」。ビッグライトででかくなったイチゴやアイスクリーム。

いろいろあるが、なぜかガキのころ一番うまそうだったのは「コエカタマリン」だった……。
707愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 00:56:12 ID:???
海底でのキャンプのバーベキューだな一番うまそうだったのは。
後松茸山の松茸も美味しそうだった。
708愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 01:02:11 ID:???
まつたけを一番美味しそうに描くのはF先生だよな!
709愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 01:28:20 ID:???
デンカでは松茸が全く描かれてなくて驚嘆したよ
やはり…人間ではないのね
710愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 02:02:59 ID:???
分裂か無精生殖か
711愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 06:04:13 ID:???
ジャイアンシチューですら…たくあんと大福
712愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 06:26:56 ID:???
セミの抜け殻
713愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 09:47:35 ID:???
しずちゃんとのび太が入れ替わる話好きだな
714愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 11:37:58 ID:???
自分だったら、クラスの誰と入れ替わろうかって考えたのは俺だけじゃないはず。
715愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 12:39:30 ID:???
しずちゃんボディーののび太のエロチックさは全作品中でもベスト3には入るな
716愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 15:01:30 ID:???
でものび太って小学生であれだけ性欲持ってるって変態どころの騒ぎじゃないだろ
かなり危険人物だな
同級生の女子の裸なんか興味ないだろ・・
717愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 15:08:07 ID:???
興味ないこともないと思うが
718愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 15:11:26 ID:???
>>717
ペッタンだぜ?
719愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 15:19:13 ID:???
>>718
そんな事なかったぜ?
720愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 15:20:25 ID:???
猫のくせに、ロボットのくせに興味津々の青タヌキの方が…
721愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 16:40:52 ID:???
あれはふつうの猫にも猫のおもちゃ(オス)にも欲情するからもう何でもいいんだろう
722愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 19:08:11 ID:DUfcywQz
もしもボックスか,悪魔のカード(みたいな,カードを提示すれば何でもできるやつ)
があれば,あとの道具は何もいらんよな

手に入ったらすることは一つ!
よし,行ってくる!
723愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:34:20 ID:???
「まず、お金を取ろう」だなw
724愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:40:53 ID:???
あれは一体、なんのための道具として市販されてるんだw?
725愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:46:19 ID:???
http://draw.teacup.com/udata/17/17563/img/55122.png
成人したスネオの想像図
726愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:48:17 ID:???
>>724
独裁スイッチと一緒で教育のためだろ
やりすぎた所までいくとタイムパトロールが没収とか…
727愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:52:24 ID:???
独裁者を懲らしめるために作ったのは結構だが
そんなものを市販しなきゃならないほど未来には独裁者が一杯いるのか?
728愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:58:10 ID:???
>>727
とりあえず未来の世界では技術があればなんでも作ってくるんだよww
どらえもんだって、暗闇を作る電球を使い道ないけど買っちゃったっていってたじゃん
未来は資源にあふれてるんだ
729愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 21:13:37 ID:???
>>728
あの電球で平然と商売を始めるのび太はさすがだな

しかし「夜を売ります」ってタイトルはなんかウルトラQとか怪奇大作戦のノリだ
730愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 21:17:17 ID:???
大人になるとドラえもんの道具を
悪用を考えてしまうから
嫌なもんだ。
731愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 21:42:20 ID:???
いや子供も考えるよ
732愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 21:56:56 ID:???
むしろ大人は考えないだろ
ただの漫画と割り切らずにマジで嬉々と考えてたらただのアホw
733愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 22:22:05 ID:???
まあほんのたま〜にだけど欲しいと思う事はあるよ












地球破壊爆弾とか
734愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 22:35:16 ID:???
ドラえもんはいざとなればチンコが出るような気がする
735愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 23:12:36 ID:???
>>733
飲みにでも行ってこいw
736愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 23:40:34 ID:???
>>733
ジャンボガンくらいで勘弁して
737愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 00:39:59 ID:???
このドラの表情が何ともいえない。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125136.gif
口の線が違うだけでも表情が変わる。
738愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 00:40:24 ID:???
ジャイアンはドラえもんの道具で世界制服をたくらんだけど実際の話
ジャイアンと怪人の道具とどらえもんの今まで出てきた道具で世界制服できるかな?
鉄人兵団ごときの戦力で力押しでまけるんだからアメリカ中国が本気になればヤバいんじゃないかな?
739愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 01:01:27 ID:???
友情カプセルで五大国の首脳と友達になっていいようにあやつるとか
740愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 01:31:07 ID:???
>>738
鉄人兵団の戦力が米中の軍事力に劣ってるとは思えないんだが

>>733
フエール銀行で十分だ、俺は。貯金の1割を預けておくよ。
741愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 05:39:31 ID:???
フエール銀行は確かに欲しいな。
俺は入り込み鏡、石ころ帽子、貸し切りチップ、円ピツと小切手、自動買い取り機、
もしもボックス、名前忘れたが十円で何でも出てくる看板と四角いものになら何にでもなれる箱 だな。
742愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 07:30:49 ID:R5+fdh2F
石ころ帽子ほしい
743愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 09:21:12 ID:???
フエール銀行はすぐに経営破綻して10円が上限のペイオフを行います
744愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 09:31:26 ID:???
いやな時代だなw
というか、そうでもしないと世界経済にも影響するか。
745愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 09:35:03 ID:???
どいつもこいつも、その程度の金しか預金しないのか
そりゃ潰れるなw
746愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 10:34:53 ID:???
19巻の人魚姫の話のドラえもんが必死でおもろいね
747愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 10:36:32 ID:???
>>737
作画が変
748愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 11:36:44 ID:???
>>745
何こいつキメーwww
さすが億万長者は性格終わってますねwww
749愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 12:05:39 ID:???
>>737
これなんの話?のび太のセリフと表情がかみ合って無さ過ぎだが、
ドラに感づいて演技でもしているんだろうか。
750愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 12:19:35 ID:???
>>749

確かロビンソークルーソーに憧れて無人島生活しようとした話じゃなかったかな?
751愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 12:23:03 ID:???
>>750
あんがと。知ってる話だがこのコマは全く記憶にない……。
752愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 12:31:04 ID:???
>>748
おいおい?\10だぞ?w
753愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 13:41:18 ID:???
>>749
「ツチノコさがそう」 全集の3巻に収録。

例によってでまかせから
ツチノコさがしに山奥に行ったのび太、
ドラえもんがこっそり助けにきてることに気づいて
アピールしている図。
754愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 15:32:37 ID:???
ドラえもんに出てくるツチノコの絵が無茶苦茶可愛いんだよな
755愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 16:53:32 ID:???
>>749

>>750だが当てずっぽうでスマソ
シーン的にはあの話かなと思ったんだが
756愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 17:42:28 ID:???
>>753
ツチノコの話って2つあるの?
自分は全集持ってないけど、その内容はアニメで見た。
全集って45巻(てんむしコミック)に載ってるのもあるんだよね?
757愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 18:42:57 ID:???
ツチノコのフィギュアなかったっけ?
758愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 19:05:22 ID:???
>>756
そう。
大全集はてんコミ収録分も含めた全話が載った完全版。

「ツチノコさがそう」 小学五年生 1974年7月号発表(全集3巻収録)
のび太が山の中に行って自力でツチノコを発見する。
ドラえもんの出した道具と思って捨てたら、実は本物だったという話。

「ツチノコ見つけた!」 小学六年生 1975年3月号発表(全集2巻収録)
タイムマシンで未来に行ってツチノコを貰ってくるも逃げられて、
ジャイアンが発見者になる話。
759愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 19:58:06 ID:???
てんむしコミックって何か斬新だな
まぁ意味通じるから良いんだけど
760愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:09:27 ID:???
剛田武→郷田武だったり、骨川スネ夫→滑川スネ夫は単なる誤植かな。
761愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:09:51 ID:???
>>746

その話とか、名前は忘れたけどドラ焼き丼が出る話とかみたいに
中〜後期の回で、のび太そっちのけでドラえもんが暴走する話が好きだな。
その頃には、ドラえもんも保護者キャラが定着してるから
たまにそうやって大騒ぎしてくれると、何だかレアな感じがして嬉しくなるw
762愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:12:28 ID:???
世界じゅうに輸出して、世界じゅうのドラやきを輸入しよう。ウヒョヒョ。
763愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:17:02 ID:???
>>758
ありがとう
うわーじゃあ大全集買った方がお得だね・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
個人的にはツチノコ探そうの話の方が好きだな
764愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:46:15 ID:???
ドラ焼き丼なんかあったけ???
765愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:34:25 ID:???
ドラどん ドラさしみ ドラステーキ
766愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:56:00 ID:???
>>765
何巻??
767愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:57:48 ID:???
33巻「地底のドライ・ライト」
768愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:59:07 ID:???
>>767
あんがとう
早速チェックするわ
769愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 22:02:52 ID:???
ドラさしみってふつうのドラ焼きだろ?

と思ったっけ
770愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 22:07:13 ID:???
ドライ・ライトチェックしたけどドラ食堂っててww
しかも作品中のドラえもんのヨダレが凄かったw
771愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 22:08:40 ID:???
>>769
醤油で食うんだろうな。
772愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:18:09 ID:???
丸ごとかぶりつくのと切り分けて食べるのではまた食感や口に入る微妙な甘みが違うのかも知れない
773愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:22:53 ID:???
ドラならそのくらい凝りそうだ
774愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:38:22 ID:???
コンビニで生どら焼きとかみて、これはドラえもんは許せるんだろうか?とか思った事があるんだが…
全然問題ナシっぽいな
775愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:39:18 ID:???
>>772
やってみたらどうだい。
776愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 00:07:53 ID:???
俺の舌はそこまで繊細には出来てないので無理
777愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 00:45:23 ID:ngjAuGao
ドラはどら焼きやの親父に味がおかしいとクレームをつけるレベルだからね
778愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 00:48:47 ID:???
部屋いっぱいの大どら焼きとかもはや別の食い物だ思う
けど普通に完食してたよな
779愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 00:49:04 ID:???
どら焼きも回転焼きもたい焼きも中身は同じはずなのだが
ドラえもんがたい焼き喰ってるのは見なかった
780愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 05:09:08 ID:???
>>772
雄山乙
781愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 10:06:16 ID:Z7zlvMiL
実は餅も好きだよね
782愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 10:15:38 ID:???
それでも幽霊が出たって凄いよな
やっぱりF先生は偉大でんな
783愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 12:15:24 ID:???
>>782
ドラえもんがおしっこしているところかと凄い
784愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 13:14:47 ID:???
ドラヤキ百科にありとあらゆる食べ方が載ってるんだろうな。
785愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 13:34:19 ID:???
表でどら焼きが待ってる!に飛び出して行ったドラえもん
786愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 14:28:21 ID:???
ドラ焼き百珍とかがあったりして
787 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 15:16:57 ID:???
女優の池内淳子さん死去、おかみさん役好演

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000614-yom-ent

のび太のママがそっくりだという噂の女優さんです
ご冥福をお祈りいたします
788愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 17:35:32 ID:???
>>784
「ジャイアンにぶたれた。」
「あ、そう。」
789愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 20:34:09 ID:???
>>788
なんかあったなそういうシーン。
思い出したら笑けてきた
790愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 21:24:42 ID:???
笑けてきた<どこの方言ですか?
791愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 21:56:06 ID:???
富山
792愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 00:50:12 ID:???
とっとっと?
793愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 01:00:09 ID:???
とっとっと〜(´Д`)
794愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 01:46:05 ID:???
>>787
もしウチのおふくろが「池内淳子に似てる」とか言ったら
「ふざけんなよオマエ」と言うわw
笑ってすませるのび太は偉いと思うw
795愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 06:26:33 ID:JSpvFDaQ
そんなこと言ったら腰がメリメリいうまで草むしりやらされる
796愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 07:23:15 ID:???
ヒリヒリするまで鼻もかめ!
797愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 10:44:04 ID:???
貯金箱の話おもろいね
4444
798愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 11:23:03 ID:???
コエカタマリンをアメリカ人が飲んだらどうなりますか
799愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 12:15:20 ID:???
日本語仕様の製品なので、カタカナで固まります
800愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 12:24:50 ID:???
ドイツ語のウムラウトはどう表現されますか?
801愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:21 ID:???
「ゲーテ」が「ギョエテ」になる
802愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 15:06:40 ID:???
「香港」が「ホングコング」になる
803愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 18:54:42 ID:???
コエカタマリンアラビア語版やコエカタマリンヘブライ語版は
どういうふうに声が出て来ますか?
804愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:11:05 ID:???
アラビア語版は右から左に飛びます。
805愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:34:26 ID:???
文字のない言語だったらどうなるんだろ
806愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:54:28 ID:???
発売されないんじゃないか
807愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:55:39 ID:???
22世紀に文字の無い文化圏なんてあるのか?
808愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:06:41 ID:???
発音記号でいんじゃね?
809愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:18:29 ID:???
のび太がコエカタマリンで固めた字に乗る回があったけど
「ワ」よりも「ノ」の方がより乗りやすいんじゃないだろうか。
810愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:31:05 ID:???
上の部分が屋根になるんだよ
811愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:31:11 ID:???
ジャイアントとのび太のアイス論争(50円で100円のアイスを云々)おもしろい
小学生なら唸るレベル
812愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:31:42 ID:???
安定感で言えば「コ」ではないだろうか?
813愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:49:22 ID:???
小学生の感性を大人になるまで持ってたF先生がすごいな
子供みたいな人だったんだろうな
814愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:01:55 ID:???
壁で跳ね返った音速の物体に体当たりしても無傷な のび太
815愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:12:26 ID:???
「ノ」は滑り落ちそう。「ワ」なら上を掴めるからいいが。
816愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:32:17 ID:???
>>811
モトネタは落語じゃなかった?
パタリロでも同じネタがあった
817愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:38:03 ID:???
底に穴があいてて口が塞がってる壺か。
818愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:38:21 ID:???
>>809
「ー」が一番飛び乗りやすくない?>>809
819愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:42:50 ID:???
それじゃ桃白白だろ
820愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 21:54:51 ID:???
確かにwww
821愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 22:24:03 ID:???
声の出し方が分からん、ー
822愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 22:32:06 ID:???
アー とかでいいんじゃない?
823愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 22:32:33 ID:???
いちでいいじゃん
824愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 22:34:13 ID:???
イとチが飛んでくるんじゃないの、それ
825愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 23:09:07 ID:JSpvFDaQ
それはゴキブリを呼ぶ声
アッーだよ
826愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 23:18:34 ID:???
違う、それは多田野を呼ぶ声。
827愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 23:46:33 ID:???
のび太はエーって言ってたよね。
828愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 23:53:55 ID:???
ハハハハハと笑えば棒がいっぱい出てくるよ
829愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 00:24:59 ID:???
あんまりやるとギャートルズ状態だ。
830愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 00:28:32 ID:???
外人に飲ますとアルファベットがでるのか?
中国人とかすごそうだな
831愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:20 ID:???
832愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 02:44:46 ID:???
>>818-819
ワラタ
833愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 03:07:49 ID:???
何巻かは忘れたが、ドラえもんがスネ夫にウスラデブって言われるコマがあったけど
爆笑編とかSF編って書かれてる小さめの本ではデブに変わってた
NGワードだったのだろうか
834愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 11:48:40 ID:???
伊藤つばさちゃんとのび太の部屋が交換する話のテレビの前に座ってる
ドラえもんの顔がおもろすぎる。
835愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 12:02:38 ID:???
伊藤つばさは最初は小学生くらいの設定だったのに、その後車を運転するまでに成長してたな
836愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 12:40:04 ID:???
全集買ってる?
837愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:18:00 ID:???
全集は読みにくいから買ってない
838愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:21:48 ID:???
>>835
それはスミレちゃんじゃないのか
839愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:30:24 ID:???
>>838
ボーイフレンドに会いに行ってるとではないかと芸能記者に付け回されていて、実際は小学校の恩師に会いに行ってたという話
840愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:37:53 ID:???
86トレノっぽい車の左座席から降りてるので運転手が居るのかも
841愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:39:32 ID:???
全集って全部出てるんですか?もし全部集めたらいくら?ドラえもんプラス
みたいに全集に載っていて、てんこみに載ってないのを出して欲しい・・・
842愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:51:19 ID:???
>>839
それはスミレちゃんじゃないのか
843愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:57:30 ID:???
>>842
「人気歌手翼ちゃんの秘密」。
ドラでスミレが一度でも小学生として出てきたことがあったか?

>>841
今のところ9巻まで(全20巻予定)。
カラー作品集は全作てんコミ未収録だよ。
844愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:02:07 ID:???
全集は全20巻で、9巻まで出てる。全巻そろえると三万五千円くらいなのかな?てんコミ未収録がそこまでして読む価値があるかというと、ちょっと疑問。どちらかというと、ドラの全集は愛蔵版として欲しい人用な気がする
845愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:06:41 ID:???
>>843
まだ全部出てないんですね。カラー作品集なんてもあるんですか!
ややこしいですね。
>>844
お値段張りますね。。。てんコミ未収録ってそんなに良い作品ないんですか・・・
846愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:11:43 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/dora.html
ここで全話紹介してるからコレ読んで読みたい回の本だけ買えばいいよ
847愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:12:02 ID:???
カラー作品集とドラえもんプラスの作品が被ってるな事はないですよね??
848愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:53:24 ID:FLqFhYlF
>>830
コエカタマリンは韓国人に使わせると便利

丸や棒ばかり出て乗り易いし
子供の積木にも使える
849愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:02:07 ID:???
古代エジプトの神官に使ってもらったら愉快だな。
850愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:08:09 ID:???
>コエカタマリン
タイ語とか掴まるの痛そうだな。
851愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:16:49 ID:???
>>847
少しはググれと言いたいのだが

何一つ被ってないので安心しろ。
ただ、カラー作品集は5巻除いて対象が小一〜小二オンリーだから
おとなしい話が多い。
852愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:24:34 ID:???
>>846
ありがとうございます
>>851
失礼しました。なるほどです。ちょっくら検討します!!(*^ー^)ノ~~☆
853愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:40:12 ID:FLqFhYlF
出木杉がドラえもんを呼び捨てにしたことってある?

うろ覚えだが一度、
「ドラえもんくん」とは呼んだ気がする
854愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:48 ID:ZeynV5P8
しずかちゃんが
「ジャイアン」て呼んだこともある
855愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 17:15:28 ID:???
>>839
ジャイアンにロックオンされた記者が気の毒で…w
856愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 19:08:26 ID:???
ジャイアン殺人事件。。。
857愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 20:35:12 ID:???
>>853
名指しで読んだことは多分なかった。
君付けも然り。
858愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 20:45:26 ID:???
>>854

漫画やアニメでは見た覚えないけど、昔ドラのテープアニメみたいなのがあって、それで聴いた覚えがある。
同時収録か忘れたけど、のび太達のキャラソンも入ってた気が…
859愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 22:37:32 ID:???
>>853
個人的には、交換日記で静香をくん付けしていたのに違和感を覚えたな。
860愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 22:46:38 ID:???
42巻に収録されている「目は口ほどに物を食べ」のオチでパパが
「たしかに味はいいけどねえ・・・。どうもなんだかもうひとつ・・・」
と言っていたが、これは「見るだけじゃ食べてる気がしないよ」的な解釈でいいのか
861愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 22:59:43 ID:???
人間が食べ物を味わうということは
視覚、嗅覚、味覚、食感、など色々な感覚を総合して判断してるからだろ
だから見るだけで味がして腹がふくれるというのは味気ないとパパは言いたかったんでしょう
862愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 01:19:13 ID:???
>>860
食事は決して味を楽しむだけのものじゃないからね。

家族との団欒や手料理から感じ取る愛情など…色んな外的要因が
絡み合って、初めて一つの価値を形成する。

パパはママが奮発した料理を楽しみにしてたんだから
ガッカリ感は相当だったと思うよ
863愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 01:29:14 ID:???
俺は全集集めてるよ
今さらてんコミで集めるのもめんどくさいし、どうせなら全作品読みたいし。

確かに読みにくいから仰向けでは読めないけどね
864愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 11:47:56 ID:???
てんコミもFFももってない人はいいよ
悩まず買えるから
問題は両方持ってて未収録だけ買いたい人
未収録だけまとめて別巻だしてくれ
カラー口絵も全部つけてな
865愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 11:58:23 ID:???
そういうしみったれた考えでFFを買い逃した俺はもう迷わず買う
866愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 12:00:01 ID:???
 
867愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 15:27:39 ID:???
もう私、迷わないわ
868愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 15:33:01 ID:???
>>864
一生出ないから安心しろ
869愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 18:40:20 ID:???
手塚センセの三つ目がまかりとおるだけどコンビニ本で未収録でたから苦労して集めたら直後に文庫で未収録集めたのをだされたんだ
つーか全集なのに完全版じゃないなんて講談社は小学館以下か!いまでてる文庫全集も完全版やないみたいだし
870愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 19:02:13 ID:???
ここで愚痴られても
871愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 19:17:27 ID:???
手塚先生のスレで言って下さい
872愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 19:24:49 ID:???
いや、だから手塚リスペクトのF全集だから同じ轍を踏むんじゃないかと…
873愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 19:30:01 ID:???
出版社違うのにんな心配されてもなぁ
874愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 21:00:02 ID:hos4DQrh
んなことより
スネ夫が無敵の砲台を
いつどんないきさつでどのように持つことができたのかを
しんみり語ろうじゃねーか
875愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 21:07:41 ID:???
??のび太に頼んで注文したってだけじゃないの?
876愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 21:35:18 ID:???
あれって屋内にいる相手に使ったら屋根をつきやぶるのかしら?
877愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 21:46:49 ID:???
砲弾が四次元を通過して相手の手前で三次元に戻る
878愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 22:05:38 ID:???
バリヤーポイントでも通過するかな?
879愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 22:22:46 ID:???
27巻が最強だな
880愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 23:27:33 ID:???
ドラえもんの道具って、いろんなところで引用されてて、すごいと思った
881愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:48 ID:???
俺ん家19巻と27巻だけ2冊ずつあるんだけどなんでかな?
882愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 23:46:06 ID:???
>>881
知らんがな
883愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 04:20:07 ID:???
19巻って、何が載ってたっけ?
884愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 05:38:21 ID:???
>>883
▼第1話/アスレチック・ハウス
▼第2話/人よけジャイロ
▼第3話/海に入らず海底を散歩する方法
▼第4話/天井うらの宇宙戦争
▼第5話/しあわせな人魚姫
▼第6話/ロボッターの反乱
▼第7話/カップルテストバッジ
▼第8話/のび太の秘密トンネル
▼第9話/オコノミボックス
▼第10話/おかしなおかしなかさ
▼第11話/パンドラのお化け
▼第12話/ありがたみわかり機
▼第13話/出前電話
▼第14話/影とりプロジェクター
▼第15話/クイズは地球をめぐる
▼第16話/無敵コンチュー丹
▼第17話/サンタえんとつ
▼第18話/大雪山がやってきた
▼第19話/あの窓にさようなら
885愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 07:48:57 ID:???
面白い話ばっかりだ
886愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 07:57:41 ID:???
大雪山の話の骨皮さん一家は、どのくらいで自分たちが東京にいると気づくんだろうなぁ
887愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 08:01:51 ID:???
19巻は当時では画期的な初版だけで100万部以上だったんだね、どれも面白いが、個人的には
アスレチック・ハウス、天井うらの宇宙戦争、クイズは地球をめぐるがトップ3かな。
888愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 11:23:31 ID:???
みんな題名見ただけでどんな話か覚えてるんだ
てんコミのは昔何度も読んだけど題名だけでわかるのは数本しかないな
889愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 11:46:03 ID:???
読み返してないと、題名や道具名は忘れるなあ
でも、小さいころ読んだ話は印象に残ってる
890愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 11:56:34 ID:???
無敵コンチュー丹おもろい
891愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 12:32:49 ID:???
あの窓にさようなら

は子供の頃はくさい話だと思ってたけど
今になって読み返すと泣けてくる
892愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 13:01:10 ID:???
どっちかというと俺はコンチュー丹より動物型にげだしじょうの話が好き
893愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 18:53:46 ID:???
出来杉くんが出てくるゲームブックだっけ?あれ原作よりアニメの方が
おもろかった・・・ジャイアントか出てきたし
894愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 19:00:08 ID:???
あんな悉くダメな主人公もないよなぁ
895愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 20:26:59 ID:???
いしいひさいちをお勧めするよ
主人公の定義にダメな奴が含まれているんじゃなかろうか?という
896愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 21:30:20 ID:???
のび太の秘密トンネルは扉絵が印象深い
897愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 22:21:17 ID:???
>>893
あの話しアニメ面白かったね。
昔は原作を基にしたアニメの方が面白かった。
今のリメイク作品は話にならんが。
なぜあそこまで劣化させることができるのかわからん。
898愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 22:22:16 ID:???
万能グラスって今のネットみたいな話だな。
身につまされた w
899愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 22:26:12 ID:???
藤子プロは先生の作品を劣化させるプロ
900愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 22:55:43 ID:???
>>897
それとドリームプレーヤーが面白かった。スターウォーズのキャラになってる話
あべこべの星の話も。あそこら辺アニメで再放送して欲しいな・・・・

901愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 22:59:13 ID:???
>>877
それじゃ発射場所を特定できんがなw
まあ、まだ固定砲台だからいいけど、自走砲だったら本当に無敵。
902愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:16:01 ID:???
全話通してもファンタグラスは好きだなぁ。雪の精の話もいい。
リトルスターウォーズもそうだけど、何かを擬態化したり擬人化する話は好きだな。
903愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:18:40 ID:???
>>902
そんでもって、のび太は人外(雪の精、心を持った山)に好かれ易い。
904愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:33 ID:???
犬には噛まれまくりなのにな
905愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 00:30:49 ID:???
のび太視点だから襲われて噛み付かれてるけど、犬からしたらじゃれついて甘噛み……
って、事はないなw
906愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 00:38:45 ID:???
アニメ版のニンニン修行セットでは、ノラ犬にフルボッコされてKOされた上に、
背中の上にあぐらをかかれて乗っかられたりもしている。
907愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 00:42:50 ID:???
ターザンパンツの話で、さっき噛まれた犬を許してしまうのび太に萌える。
その後の犬のコマも可愛い。
908愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 00:49:52 ID:???
犬と言えば「ウルトラよろい」のシーザーは怖すぎる。
飼い主は何を考えてるんだ。
909愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 00:54:00 ID:???
のび太はスネオジャイアンしずか出来杉とどこまで進路一緒だったんだろう

出来杉は私立中学に行ったのかな?
910愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 01:57:52 ID:???
のび太って大学行くし結構頭いいよね。
まぁ頭悪いんじゃなくて勉強嫌いなだけだが。
911愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 03:33:25 ID:7JrlwZ+Z
ジャイアンは高卒自営業が似合う
912愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 03:43:57 ID:???
ジャイアンは大学とか行く必要ないからな
913愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 15:13:03 ID:???
のび太はリア充だな
小学校から好きな女の子と2人きりで勉強や遊びしてるし、部屋にも何度も
行ってる。お風呂も覗き放題。で、初恋の相手と結婚・・・
しかも学校のマドンナ的存在の子だぜ。人生嫌になった・・・
914愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 15:33:09 ID:???
>>913はまだ死んでるかい?
915愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 17:13:10 ID:???
のび太がリア充ってなにをいまさら……。
916愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 18:38:54 ID:???
自分が小学校の時はのび太馬鹿にしていたけど、大きくなるに連れて
のび太がむかつくよな。
917愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 19:32:09 ID:???
まあなにかっていうとのび太と出来杉を比べるしずかちゃんはいやだけど
918愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 20:36:29 ID:???
「出木杉さんにそんな慰め方ってないわよ」

しずちゃんいい子だとは思うんだけど、深夜のイタズラ電話の回のこのセリフだけは大嫌いだ。
一応、のび太達は自分らなりの言葉で心から出木杉を励ましてるのに
いくら何でも、こんな言い方無いだろう……。
919愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:15:11 ID:???
あの笑顔で心から励ましてるようにも見えんが
920愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:52:58 ID:???
>>918
あの話のしずちゃんのスカートは一体何が言いたいんだ??
921愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:59:45 ID:???
>>920
しずちゃんって耳年増だからな
赤ちゃんの作り方も知ってるし、
小学生なのに男女2人きりで夜を過ごすのは不謹慎とか思ってるし、
まぁそういうことだろう
922愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:02:01 ID:???
スネオは名前をかえて「山本一太」として政治家になってるような気がする
923愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:19:07 ID:???
924愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:32:28 ID:???
>>905
多分、そうだと思う
925どらうぇもん:2010/10/05(火) 22:51:24 ID:lWmJVnxW
私はドラえもんサイトの
「Mr.Doraemon」というサイトを作成しています。
投稿型のため内容が不十分です。
ぜひドラえもん好きの方投稿してください。
ドラえもん小説、ドラえもん都市伝説などいっぱいあります。
協力をお願いします。

http://tomogura.web.fc2.com/index.html
926愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:54:48 ID:???
>>921
おませさんね〜
927愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:01:39 ID:???
出来杉が出てくる回は特に、作者はのび太に容赦ない感じだな。
928愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:03:14 ID:ng9jXTct
野良犬ののび太に噛みつく時の顔みなさい
929愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 10:15:10 ID:???
ペロ生き返ってのしずちゃんうぜええええ
930愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 11:22:44 ID:???
Fも子供の頃はしょっちゅう犬に追いかけられてたんでしょうか?
931愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 12:31:01 ID:ng9jXTct
野良犬なんてみたことない
932愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 12:51:46 ID:???
そういや最近は野良犬って見かけないな
933愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 13:55:20 ID:ng9jXTct
野良犬なんかに噛まれたら狂犬病とか心配しないのかね。
ドラもママもドジみたいな態度でヒドい。
934愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 15:40:56 ID:???
狂犬病って100パーセント死ぬんだよな
のび太は運が良かったんだな
935愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 15:53:12 ID:???
1956年以降は日本では患者は確認されてないらしいよ
936愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 17:45:28 ID:???
32巻もおもろいよね
腹話ロボットのしずちゃんが裸で外に出たときのドラえもんの反応が
笑える
937愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 19:35:26 ID:???
基本的に驚いてるドラえもんは面白い
938愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 19:40:37 ID:???
あのシーンはあのポーズのしずかも面白い
939愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 20:25:53 ID:???
私のこと見て!って感じのポーズだよなww
940愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:00:08 ID:???
ドラえもん、僕くらい高級なロボットだと蚊に刺されるとか言ってたけど蚊はいったいなんでドラえもんを刺すんだ?
941愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:05:35 ID:???
二酸化炭素を出してるかなんかで蚊が騙されるんじゃないかな。
で、刺したはいいが血は吸えずにオイルを吸ってしまうとか。
942愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:10:54 ID:???
穴開けられたら塞がらんだろ
943愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:22 ID:???
自己修復機能ぐらい持ってるだろ
944愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:16:26 ID:???
百畳敷きでプールもあるだろう
945愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:07 ID:yUJ6QMDd
広いお庭が木陰で勉強するだろう
946愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:49:41 ID:???
ドラえもんのソフトウェア作った人凄いな
昔はハード面ばっかり見てたけど
947愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 23:13:10 ID:???
個人的には「のろいのカメラ」のドラえもんの反応が面白い。
「ドシー」とかw
948愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 02:39:40 ID:???
青ダヌキの化け物がドラ焼きを買いに来ても
普通に接する和菓子屋さんは接客業の鑑だと思う
949愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 02:47:54 ID:u0CA+cnH
しかもクレーマー
950愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 06:50:37 ID:???
どら焼丼とか細菌で作ったどら焼とか喜んでた食ってる奴にワシの味がわかるか?
951愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 07:32:27 ID:???
青くても黄色くても、ドラ焼きを食べるタヌキは良いタヌキ
952愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 08:37:18 ID:???
最近で作ったドラ焼きは食ってないだろ
953愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 09:03:21 ID:???
どら焼き好きに悪いタヌキはいません
954愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 10:50:26 ID:???
ドラえもん見ても狸には全く思わないんだけど・・・・・・
色も違うし
955愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 11:18:49 ID:???
信楽焼きの狸にシルエットが似てる
956愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 12:16:27 ID:???
すてきなミィちゃんのドラえもん凄いな・・・
ぬいぐるみに恋って時代を先取りしていたんだな
957愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 12:40:30 ID:???
ネコ型ロボット、オスのネコの人形、メスネコ、女子小学生、アイドル、ウサギぽい宇宙生物、カバ男、ガチャ子…
射程距離広いな
958愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 15:29:05 ID:???
月だ!そしてぼくはタヌキだ!
のドラはまんまタヌキだったな。
959愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 16:16:25 ID:???
ネコかタヌキかと言われれば、タヌキだよな
それ以前にアレはドラえもん以外の何物でもないだろってのがあるけど
960愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 16:24:28 ID:???
>>955
直立してて腹が白になってる辺りも似てるね
本物のクマとクマのぬいぐるみが違うみたいなものかな
あくまでイメージとしての狸と似てるキャラクターだと
961愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 16:35:56 ID:???
無人島へ家出って怖い話だよな・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))
962愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 16:42:46 ID:???
>>952
ドラはあれを昔作った事があるんだと思う
963愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 17:03:31 ID:???
次スレはいつ立てる?
964愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 17:08:38 ID:???
>>963
ん、ああ…、お願い
965愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 17:20:19 ID:???
>>962
昔作ったとしても食ってないだろ。空気があれば増殖するんだからすぐ対処しないと押しつぶされる。
966愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 17:57:38 ID:???
バイバインでドラ焼き増やせば良かったのに
967愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 18:32:18 ID:???
増えるまでに我慢できなくて食っちゃうんだと思う。
クリまんじゅう4つになるまでが待てないんだから。
968愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 18:36:11 ID:???
隠しておいたドラ焼きとか良く言ってるじゃん
それにバイバインかけておけば良いの
969愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 18:37:58 ID:???
微妙な風味を損なうからダメなんだよ
970愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 18:57:14 ID:???
散々議論されたことなんだろうけど、バイバインで食べ物以外のものを増やした場合はどうなるの?
リセット用の道具とか無いと、未来では誰かがのび太と同じミスをやってそう
971愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 19:16:27 ID:???
ホーム迷路のアニメはおもろかった・・・
972愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 19:48:14 ID:???
>>961
絶対に会う事はないが、同時にのび太二人が遠く離れて存在しているという、
更にのび太は同級生より実年齢が10歳上という大問題作。
973愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:22:07 ID:???
>>970

倍化を止める薬品は確実にあると思う。というか、無きゃおかしい。
本来はセット販売なんだけど、栗饅頭増やしたときは
ドラちゃんはあいにくバイバイン単品しか持ってなかったんだろう。
だから使うの渋ってたんだよ、きっと。
974愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:25:42 ID:???
ドラが「大変なことしてくれた!」って言ってるコマののび太のベソ顔が大好きです。
975愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:51:33 ID:???
ポリバケツにあふれるぐらい増えちゃったら倍化を止める薬品大量に必要じゃないか?
そんなに持ち合わせなくてもおかしくない。
976愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 21:00:27 ID:???
地球破壊爆弾がドラの究極兵器かと思ってたら、宇宙破壊兵器かよ
977愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 21:02:00 ID:???
宇宙完全大百科が欲しい
978愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 21:10:14 ID:ZEco+ouw
>>977だな。何でも分かるしな。恋人の好きな人とか、人間が時間を操れる方法とかな。
979愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:14 ID:???
情報によって料金が違うかもよ
たとえば辞書に載ってるような物はただでもしずちゃんの初体験とか調べたら有料でガッポリとられそう

980愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:29:47 ID:???
>>974
俺もw
同じやつがいるとは
981愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:30:35 ID:???
相手はのび太かな?
982愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:35:07 ID:???
宇宙完全大百科って料金いったっけ??
983愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 23:57:36 ID:???
新スレよろしく

スレ読み返したら>>337-340の流れが良かったす
984愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 01:05:13 ID:???
スレ建ていってみる
985愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 01:09:36 ID:???

ドラえもん(原作) 39【虹のビオレッタ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286467582/
986愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 01:59:12 ID:buxWgd9X
ドラえもんの表面はぬいぐるみみたいなのか?それとも金属なのか。
987愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 02:40:46 ID:???
昔持ってた超合金ドラえもんのイメージがあるから、どうしても固いと思ってしまうが、漫画を読む限りでは柔軟性がありそう
割れたりする場面はないし。
988愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 06:16:50 ID:???
動きを止めるカメラの話で木の上からジャンプして地面に激突した時、
顔が楕円形になってたのを思い出した。
やはり柔軟性あるのか
989愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 07:05:37 ID:???
でも石頭らしい
990愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 07:36:50 ID:???
そんなことより矢が刺さっても平気ってのはどうなっとるんだ
頭はかざりなのか?ゴムマリなのか?
991愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 08:19:47 ID:???
アンパンマンの頭みたいな感じ
992愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 09:17:35 ID:???
最初期の頃はテカテカだったな
993愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 09:42:32 ID:???
新品だったからだろ
994愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 10:48:24 ID:4GUDBieA
矢が刺さって原子炉貫通が怖い
995愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 11:25:49 ID:???
>>993
セワシの世話してからのび太のところに来てるから10年ぐらいは経ってるぞ
996愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 11:35:26 ID:???
じゃ、あれだな
ドラえもんなりにかしこまった格好をした結果があのテカリなんだろう
のび太を訪ねる前にワックスかけたんだよ
997愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 13:38:40 ID:???
997
998愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 14:44:05 ID:???
>>992,996
wwwwwwww wktk
999愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 15:35:18 ID:???
(0゚・∀・) テカテカ
1000愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 15:36:35 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。