【巴寿司】将太の寿司 十六貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ

【巴寿司】将太の寿司 十五貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234879940/l50


2愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:50:27 ID:???
【巴寿司】将太の寿司 十四貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1229564980/l50
【巴寿司】将太の寿司 十三貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222151844/
【巴寿司】将太の寿司 十二貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215877804/l50
【巴寿司】将太の寿司 十一貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210441050/
【巴寿司】将太の寿司 十貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203738705/
【巴寿司】将太の寿司 九貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193806938/
【巴寿司】将太の寿司 八貫目【鳳寿司】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164265717/
【巴寿司】将太の寿司 七貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159664190/
【巴寿司】将太の寿司 六貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151592949/
【巴寿司】将太の寿司 五貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139730135/
【巴寿司】将太の寿司 四貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128319356/
【巴寿司】将太の寿司 三貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115342487/
【巴寿司】将太の寿司 二貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1098791769/
【巴寿司】将太の寿司 一貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088326733/


3愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:51:10 ID:???
とりあえずこのスレで既出の矛盾点と問題点

・奥万倉の若返りとヤムチャ化
・警察が無能すぎる件
・新人コンクールなのに修行して15年の奴とかが普通にいる
・最初に試食される奴が負けるという法則
・初美や佐治の年齢設定
・チョーン
・シンコと納豆オヤジが嫌われている件
・観客の有り得ない盛り上がり方と聴力・視力
・四包丁のいつの間にか消えた女の行方
・東京大会の自己紹介の時に騒がれていた奴らの行方
・日本一の舌の持ち主が多すぎる件
・笹寿司の損得勘定(経費概念)がデタラメ
・煮こごり知らない等、大政小政その他会場の業界関係者が余りにも無知
・鳳寿司、身の上相談に積極的にのって公私混同しずぎ
・寿司屋なんて基本零細なのに、これだけ長期新人をコンクールで遊ばせる余裕がある店が、全国にそんなにあるのかよ
・頻出台詞に 「あ・・・!」 「う・・・むぅ・・・!」 「僕は馬鹿だ・・!!」 「そして…今、戻った」
・「静粛に!静粛にお願いします!」とか言ってるだけで碧悟の暴走や観客の乱入すら満足に阻止できない無能な警備員

4愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:52:17 ID:???
シンコのガイドライン
・お得意様の電話注文受けてそのまま放置、「忘れてました」と言って泣き出す始末、雑用すらまともにできず
・将太が少し前に高野豆腐使って正しい切り方を見せてたのに目で盗むことを教えていた人物とは思えない巻き物の切り方
・怒られたり責められたりすると「才能が違いますよ」(巻き物)「誰がやっても同じでしょ」(工事現場)と逆ギレ
・病み上がりの老人に刺激の強いニンニクをたっぷりまぶしたカツオのたたきをを食べさせて病院へ逆戻りさせる
・失敗するとすぐに。「店を辞めて責任をとります」(カツオ)「親方が言うなら店を出て行きます」(ウニ)と言って逃げようとする
・将太が寝る時間を惜しんで築地で目利きの特訓をしたり仕込みの特訓をしている間も自分は夢の中
・初登場時の飛男の格好にビビッて退散するも、丸坊主になってまじめに働き始めるようになると威張りちらす
・将太が必死で考えたアイディアに対して何も考えていないくせに「ダメだよ将太君」と酷評
・初めてツケ場に立つ将太に整髪料を付けさせ、それが原因でツケ場を追い出される羽目に陥らせる
・回転寿司が潰されそうになって苦渋の坂田に向かって「高級店で働ければそれでいいじゃないですか」とKY発言
・親方に言われたコンクール出れるかどうかの重要な試験を忘れる
・コンクールでは東京大会2回戦で敗退、大政・小政・将太は優勝しているのに一人だけ無能ということを改めて晒す
5愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:53:12 ID:???
シンコのガイドラインその2
・叶崎や藤吉など、たいした腕もないくせに将太のライバルに対して偉そう
・マグロ選びのとき、藤吉や奥万倉の選んだマグロをうまそうに食べるKY行動
・普段鮮度チェックしているのにも関わらずウニの殻を全部剥いてクーラーの温風の前へ長時間放置し、ウニ好きの上客激怒
・捕鯨をしている女性に対して「クジラがかわいそう」などと発言。女性は激怒。
・寿司屋の息子に自分よりうまい巻き寿司を作られて凹んでいる飛男に対して、「あの子のほうが才能があるんじゃないの」などと罵る。
・小政の結婚・独立、将太の決勝進出などを祝う祝賀会で、飛男にKY発言し、空気を悪くする。
・飛男が1週間で巻き寿司をマスターし、1年で大根の桂むきができるようになったのに対して、1年以上いても桂むきどころか巻き寿司すら満足にできない。
・「山のことは僕に任せろ」とか言いながらアジメドジョウを知らなかった。
・後輩の飛男に、「店にいなくても困らない」と言われる。
・「兄さんって呼べ!じゃなきゃ慎吾さんとでも呼べよ」
・お互いいい勝負をしようと将太にエールを送る叶崎のことを「うっかりと信用しちゃあダメだよ 将太君!!」と陰口
・親方が白魚の握りをしくじり引退を決めたとき、「たかが一回」と言い、「お前は本当にそう思っているのか?」と嗜められる。
・過去の弟子全てが東京大会を突破しているのに、2回戦敗退に終わり鳳寿司の歴史に泥をぬる。
・そのくせチンコはゴゴゴゴ
6愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:54:15 ID:???
伏見直子のガイドライン
・納豆親父に匹敵するゴネジジイと離婚寸前の両親とビッチにふさわしい家庭環境で育つ
・ジジイが寿司食えるようになったからって将太に抱きつくというビッチ炸裂
・将太に会いたいがために病弱のジジイを連れて高い鳳寿司へ行って高い食べ物をほおばる(寿司代はジジイの年金で負担)
・店員でもないのに鳳寿司の慰安旅行へついていく(旅費は零細経営の鳳寿司が負担)
・彼女いるからTDLへ一緒に行けない将太のせめてもの好意に対して「バカバカ」とKY発言
・全国大会一回戦の試合中にケーキを差し出して舌をおかしくさせようとする
・決勝戦でクラスメートを買収しようとする→買収大嫌いな将太激怒→直子大泣き→なだめる将太に対してお菓子を要求→大量のお菓子を買い漁る
・韓国編で飛男を連れて北海道へ行くも肩透かし(旅費は多分直子の誘惑に負けた飛男が…)
7愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 08:02:41 ID:???
大年寺三郎太のガイドライン

・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識
8愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 08:04:56 ID:???
【こんなに凄い大和寿司の親方】

このスレで大人気の大和寿司の親方・通称アナゴ名人について、各エピソードをまとめました。

・アナゴに関しては鳳寿司を凌ぐ。名人を越えて仙人級。
・その煮汁は、50年以上もの歳月を掛けた努力と根気の結晶。
・中国残留孤児の息子と感動の再会も、日本には住めないと言う息子の意思を汲み取る。しかも前述の煮汁を、畑違いの中華料理に使う事を快諾。
・黄金のサバ編では、荒波の中、10年以上漁船に乗る百目の辰もシャッポを脱ぐ操舵テクを披露。しかもサバを釣り上げたのも親方自身と大活躍。
・身の上話しただけの将太を、自分の息子と思い協力する優しさ&懐の深さ。
・500万を気持ち良いほど瞬く間に他人に与える気っ風の良さ。しかも店(土地と居住地込み)まで譲る太っ腹。
・70歳を過ぎても中国に寿司屋を出すチャレンジ精神。そもそも移住する時点で相当な覚悟と勇気が必要。
・将太達若者が作った『中華寿司』を即取り入れられる柔軟さ。頑固なだけの化石職人とは違います。

9愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 16:48:12 ID:???
>>1乙
10愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 16:49:08 ID:Zmx/CbHC
>>1
乙です。
11愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 21:55:24 ID:???
何回見てもシンコのテンプレ多すぎって感じるなw
12愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 23:01:12 ID:???
中国残留孤児の息子、将太と清水と武藤の印鑑はともかく奥万倉さんと藤吉の分は試食会に参加してるのが判明した時点でやっつけで彫ったに違いない。
13愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 23:38:13 ID:???
>>8
大和寿司の親方は中国に移住したわけだが、あの環境汚染だらけの大陸で
果たして寿司なんて作れるんだろうか
14愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 00:29:57 ID:???
奥万倉さんガイドラインも作ってほしいわ。
・自信を持って出した鹿の子寿司で将太に惨敗。
・包丁以外はハマグリの漬け込みとか作者もオリジナル寿司を考えないのレベル。
・包丁勝負で将太に当たったり、ハマチがテーマで偶然後輩の左利き用包丁を持ってたり、箸休め的な寿司の前に養父母が尋ねてきてアドリブで炙りイカの寿司を作ったりととにかく運だけはいい。
・繊細な味わいとかが勝負を左右する寿司勝負中にカレーを食おうとする無神経さ。
・自分から案内しておきながら一匹もズガニを捕まえられず。
・ズガニを使った寿司のアイディアが「寒天で固める」。
とかこんなんでさ。
15愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 00:49:08 ID:???
>>14

奥万倉さんガイドラインワロタ

後ある程度のネタでガイドライン作れるキャラは
佐治・切島・坂田・武藤・関口…沢山いそう
16愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 00:53:45 ID:???
佐治は鳳寿司を出る前だけでもゲスなエピソードたくさんあるねw
17愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 00:54:12 ID:???
味っ子の方もそんな感じのガイドライン作れそうだな
でも一発屋のキャラばっかりだから難しいか?
18さーじゃんと:2009/06/07(日) 01:41:13 ID:???
>>16
ありがとうございやす!
19愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 06:58:55 ID:???
最終回の時、鳳寿司でシンコが寿司握る前に女性の給仕担当の人がいた気がするのだがあれは誰だろう?
気のせいだったらスマソ
20愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 07:08:51 ID:???
藤吉のガイドラインの(仮)
・米に絶対的な自信があったのに、水との相性に気付かず将太に負ける
・海苔に絶対的な自信があったのに、ウニとの相性に気付かず将太に負ける
・由紀姉との思い出の桜葉の握りを出したのに、歯ごたえがないとダメ出しされて終了
・由紀姉の事を好きだったが、全く相手にされず
・敬語を使えない
・将太、清水、奥万倉が川にカニを採りに行った時も呼ばれずに、一人寂しく先回りして3人が来るのを待ってた
21愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 08:09:46 ID:???
>>14
>>奥万倉さんガイドライン
・見ず知らずの初美ちゃんのためにバイクを売って手術費用をカンパしてあげる程の優しさ。

>>20
>>一人寂しく先回りして
あれは何気に凄い情報収集能力だよな。鳳寿司に盗聴器でも仕掛けてるんじゃないのか?
22愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 08:14:47 ID:???
切島を考えてみたが、なんつーか乾いた笑いが出てきたので辞めたw
23愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 08:54:58 ID:???
シンコのガイドラインはやっぱ言い掛かりが多すぎて可哀想になるわ・・・
大年寺のガイドラインは笑えるけどw

>失敗するとすぐに。「店を辞めて責任をとります」(カツオ)「親方が言うなら店を出て行きます」(ウニ)と言って逃げようとする

これはあくまで責任取るのが目的だから仕方ない。それにウニの件はまず「どんな償いでもする」前提で、店を辞めるのは「親方がそれも許さない辞めろ」と言うならの話。

>初登場時の飛男の格好にビビッて退散するも、丸坊主になってまじめに働き始めるようになると威張りちらす
びびってはいない、あまりに馬鹿すぎて関わりたくないって感じだった。
それを言ったら小政だってただ汗まみれで固まってただけだぞw
そもそもシンコとトビオは最初の数エピソードではあまり絡まなかったから。

>将太が必死で考えたアイディアに対して何も考えていないくせに「ダメだよ将太君」と酷評

自分が何も考えてないのはともかく、これはまずいと思ったら指摘しなきゃダメだろ。それは将太自身のためにもならないし。

>初めてツケ場に立つ将太に整髪料を付けさせ、それが原因でツケ場を追い出される羽目に陥らせる

確かにシンコも悪いが、将太自身気づかなかったのはうかつすぎ。

>回転寿司が潰されそうになって苦渋の坂田に向かって「高級店で働ければそれでいいじゃないですか」とKY発言

坂田の今後を考えれば条件が良い方を進めるのは当然。むしろ善意で言ったシンコに対して説明もせずいきなり
「ふざけんな!」と怒鳴る坂田こそ問題あり

>コンクールでは東京大会2回戦で敗退、大政・小政・将太は優勝しているのに一人だけ無能ということを改めて晒す

これこそ言い掛かり、まるで優勝するのが当たり前のような言い草だな・・・

24愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 08:57:16 ID:???
>「兄さんって呼べ!じゃなきゃ慎吾さんとでも呼べよ」

一応先輩なんだからこれは当然。将太の場合は半年程度の違いしかないし、
同い年(だっけ?)だからまだ許せるか。

>お互いいい勝負をしようと将太にエールを送る叶崎のことを「うっかりと信用しちゃあダメだよ 将太君!!」と陰口

笹寿司系列の人間だと知ってればこの警戒はむしろ当然。将太自身頭から叶崎を信用してた訳じゃない。

>親方が白魚の握りをしくじり引退を決めたとき、「たかが一回」と言い、「お前は本当にそう思っているのか?」と嗜められる。

弟子としては当然の発言

>そのくせチンコはゴゴゴゴ

何が悪い?
25愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 09:08:50 ID:???
シンコはいい人だと思うけど、やる事なす事いちいちウザイ
いるよね、そういう人
26愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 09:15:45 ID:ZlB+6hW0
>>17
スレチだが
陽一…天然
一馬…ツンデレ
虎…自己中
兵太…腹黒
エピソード忘れたから一言紹介
27愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 10:30:42 ID:???
奥万倉ガイドラインw
同一人物とは思えんヤンキー時代のタラコ唇も追加で。
28愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 10:48:39 ID:???
藤吉のガイドラインに寿司勝負中に鼻クソをほじるを加えるべき
29愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 11:15:25 ID:???
この漫画の主要キャラで泣いた事ない人さがすのが難しい
大年寺・鳳親方・岩崎翁・碧悟くらいか?
(大政・佐治・柏手・奥万倉・高田は涙こそ流さないが目に涙を溜めていた描写あり)
30愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 12:30:03 ID:???
親方     思い出の人(の亡霊)とのエピソードで涙をためている

碧悟     将太との初対決で口を滑らせて自分の悪行を暴露した事で、
       観客から吊るし上げられて泣いてる
31愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 12:34:18 ID:???
>>28
カツオの腹を塩水で洗わなかったことを指摘されて自暴自棄に9なり適当に寿司を握る



それより大年寺三郎太のガイドラインがゴルゴに見えてしょうがない
もしくはマテリアルパズルのジールボーイ
32愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 12:53:51 ID:???
大年寺のは単なる超人列伝

そういえば久々に喰わせモン読んだら、大年寺そっくりなキャラ出てたな
33愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 13:06:41 ID:???
>>25
明らかに悪意があってやったとしか思えない場合もあるけどね
34愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 13:29:22 ID:???
奥万倉は普通に涙流してるじゃん
35愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 19:13:01 ID:???
いいから初美ちゃんを食わせろ
36愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 21:38:35 ID:???
初美はいったいいくつなんだ
37愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:42:17 ID:???
>>14
奥万倉さんガイドラインwww

>>作者もオリジナル寿司を考えない
大トロのステーキも将太のスジ外しトロの応用だったな。

>>自分から案内しておきながら一匹もズガニを捕まえられず。
しかも真っ先に弱音を吐くし。

>>21
>>バイクを売って手術費用をカンパしてあげる

でも鳳寿司入店半年の追い回しの将太が貯金30万、磯銀3年目のツケ場に立つ奥万倉さんはバイクを売った金を足して45万でバイクを売らなかったら将太と大差がないし。
38愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:10:01 ID:???
>>37
ホントこういう糞ってどこにでもいるな

金額の収支ばかりで言えば何百万も借金する清水が一番糞だろ。
「妹の事があったから」?
そんな背景が考慮されるなら、他人の為に愛車を売ったその心情と事実を抜きに考えようとするのがおかしいだろ。
ねじ曲がったダブスタはよせよな
39愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:36 ID:???
清水が頼んだわけでもないし
借金返すためじゃないし
40愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:47:19 ID:???
将太の寿司をアニメ化しないもんかね、最近のアニメには少ないジャンルだから需要が有ると思うんさね。
子供に安心して見せられる作品は必要だと思う。
今流行りの食育にも良いと思う。
41愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:20:39 ID:???
カレーは許してやれよ・・・
と思ったな。あのシーンせつなすぎるだろ
42愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 02:18:55 ID:???
藤吉が用意した赤貝を公共電波で流すのは
さすがにまずいだろ・・・。
43愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 07:37:46 ID:???
>>29
奥万倉さんは自分と藤吉の試食が一コマだった時に藤吉の肩を叩きながら号泣してるぞ。

>>40
それこそ再ドラマ化だろ。で連日T豚Sの番組全部に「鳳寿司の職人が遊びにきてくれましたー」って番宣出まくるの。
44愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 10:25:05 ID:???
>>43
普通に太巻きくって泣いたところを教えてやれよwwwwww
45愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 13:21:30 ID:???
エネマグラは族時代の髪型のままの方がいい
46愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 16:16:30 ID:???
奥万倉さんの使用前使用後の顔見たら、人間って変われるんだって思うw
47愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 19:58:01 ID:???
>>43
わかる、わかるよwwwwwwww
48愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 20:19:53 ID:???
エネマグラは絶対に親方に調教されて人格を書き換えられてると思う
49愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 21:37:14 ID:???
奥万倉さん親戚たらい回しにされて貧乏な養父母の家を飛び出して中卒でヤンキーになったのにリーゼント代とか免許取る金とかバイク買う金とかタバコ代とかどうやって金を捻出してたんだ?
50愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:47 ID:???
>>49
カツアゲ
51愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 05:03:33 ID:???
このスレを楽しんでる寿司職人いる?
52愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 08:14:26 ID:???
寿司屋さんはあのマンガ読んでマネしたりするのか?
53愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 08:15:00 ID:???
>>3
将太の蟹寿司に仕込んだガリの異常な発熱発汗作用も追加で。
1スレに何回かは重複するぞ。
54愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 09:40:11 ID:???
そういえば前スレにガチで寿司屋開くって言ってた奴いたな
その後どうなったんだろ
55愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 15:36:03 ID:???
>>3
皿割って一生タダ働きも
56愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 18:18:16 ID:???
佐賀勝負時に切島がガソリンを撒いて全焼させられたアサクサノリの製造業者はどうなったのか…
散々嫌がらせしても関口だけでなく佐治等にも勝てなかった切島+4包丁…
57愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 18:29:45 ID:???
>>56
っと言うよりも多重人格寿司屋は塀の中に行くのが筋だと思うが、精神鑑定でお咎め無しにでもなったのだろうか?

あと、笹寿司の女はどう考えても殺人未遂だろ、最後の方に出てこなかったのは逮捕されたからなのだろうか。
58愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 19:42:36 ID:???
ドラマ版だと最終回で笹寿司の奴らは警察に連行されてたな
59愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 21:30:11 ID:???
傷の男、最後に穏やかな顔して家に帰るシーンだったが
子供心に「いや、アンタが向かう先は桜田門だろw」と思ったなあw
60愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 00:32:33 ID:???
<犯罪者および人格破綻者>
笹木親子、紺屋碧吾、四包丁の女、切島ゆーた、清川パパ、高山、武藤鶴栄、
坂田、月岡アキラ、シンコ、岡田克郎、大王鮨の社長、佐治(初期)、奥万倉(タラコ時代)

61愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 00:40:58 ID:???
悪人は碧吾以外裁かれてないよな
62愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 00:47:32 ID:???
>>60
寿司金も追加で
「将太の寿司」唯一の良心である初美ちゃんがどうなろうと知ったことかと抜かしおった
許してはおけん
63愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:13:34 ID:???
リストやテンプレ作成はもういいよ。飽きたわ。
64愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:27:48 ID:???
このマンガの人格破綻者っていったら全員な気がする
65愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:29:53 ID:???
>>62
お前な、そう言うけど冷静に考えたら清水の方が酷い事やってるんだぜ

事情はどうあれ、『優勝したら金を出す』って約束を自分から破っておいて
「リタイアしたけど金貸して」って頼んでるんだぞ
寿司金にしてみりゃ恥をかかされたんだし
勝手な事情でいきなりやめるような奴は信用出来ないだろ
ましてやそんな奴に大金を出すなんて、お人よしを通り越して馬鹿だよ

リタイアしないで前借りしたい、ってのだったなら寿司金が酷いが
自分の都合で勝手にリタイアしといて「金貸して」なんて
お前はそんな奴を信用出来るのか、金を貸せるのか、って話さ
66愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:39:05 ID:???
>>64
と言うかマンガのキャラなんて、人格が破綻してる、とか思われるくらいブッ飛んでないと
ストーリーが平凡にしか進まなくなる
67愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:45:59 ID:???

         ____
       /ヽl__l l l l lヽ
     / ニ/´_` ┴ _-ヘ.l         わしが寿司金にしてきた…その発展の……礎…貢献……!
      / ニ/ ___ 哲 u __{         忘れたかっ……!
.    l ニ_L` ニニヽ u ∠7         その圧倒的……貢献……貢献……貢献を考えれば……!
    | {lニll ぇ゚zz'  く゚zzl         何の問題があろうぞっ……!
   ノ|ノハt-リ u三 r_  |ニ、!l         
 __ノ_/`l/ {二二二7/lト          新人コンクールの1つや2つ………リタイアしようと……!
 :::::::::|llllll   \  = /-⊥        問題は無いっ…!
 :::::::::|lllll|     \ __/::::::::::::::‐- ._    わしには許されるはずだっ……!
 :::::::::|lllll|      /llll/::::::::::::::::::::::::;ハ   >>65っ…! 違うかっ…!
 :::::::::|llllll      /llll/::::::::::::::::::::::::/:::::|
68愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 06:53:29 ID:???
>>55
500万で一生ただ働きって、清水のおっさんもアナゴ親方に一生コキ使われるのか
69愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 07:35:40 ID:???
>>62
初美が唯一の良心、ていうのがすでに間違ってるわ
70愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 10:14:53 ID:???
実は元祖死ぬ死ぬ詐欺
71愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 15:21:22 ID:???
将太の寿司の一番の良心は友紀ちゃんだろjk
72愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 17:06:57 ID:???
あのデブか
73愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:20:02 ID:???
初めて会った独身女性の家にいきなり行って
御父様に挨拶をしてお話もして
更に一晩泊めていただき翌日にはその女性と一日ドライブ。
「あなたの力になりたい」と言う女性にたいして
「自分一人でやるからお前はもうイラネ」
と言って駅に向かって走って行った寿司少年
74愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:11:34 ID:???
相手が顔面ブサイクだからしょうがない
75愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 07:48:30 ID:???
次の(a)(b)にあてはまる人物名を答えよ。

最終回の木下
「へへへ、何だか知った顔がいっぱい」
左から木下(a)下山(b)高田
76愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 07:49:34 ID:???
タコの桜煮。
他の3人がもっともらしい方法でタコを柔らかく煮てて、最後で将太がお茶の葉を使って観客の反応が「えー、お茶の葉なんかで柔らかくなるのかよ」って言う、この時点でもう将太が正解なのがバレバレな展開。
77愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 11:09:20 ID:???
>>75
a霧島塊bその他大勢
>>76
バレバレだが全員分試食するので問題なしw
78愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 14:36:41 ID:???
>>76
一応、『実はお茶の葉が正解って訳では無い』と軽いどんでん返しがあるから
まあイイジャマイカ
79愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 16:45:42 ID:pOVBfcBc
>>73
ブスだからしょうがない。
80愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 18:21:20 ID:???
お前ら酷すぎ
顔は良くてもビッチなアレよりゃマシだろ
81愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 18:45:12 ID:???
女子高生食い放題なのにわざわざ田舎の顔面最悪女食うと思うか?
82愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 19:01:05 ID:???
渡辺さんはビッチ扱いですか?
別にファンではないが、特にビッチ要素が
見当たらなかったが・・。
直子とかが凄すぎるからか。
83愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:34 ID:???
渡辺さんと三春はラストに近づくにつれ
どんどん顔面崩壊&露出狂化してるじゃないか。

父親が危篤状態なのに
キャミソールで病院をうろつくとかありえんw
84愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 19:27:12 ID:???
美春は、当初の巴寿司の3人の中に入れてもらえず、母が亡くなったから、
その後釜で、また巴(3人)になれる、とか言われたり、
ガンガって父のために炊いたお粥をまほとんど残され、

その直後にショウタのミニ寿司を一人前ペロリと食べるのを
目の前でやられたり、地味にかわいそうな所もある。
85愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 01:25:17 ID:???
>>82
渡辺さんは日本一の寿司職人をたらし込んで子供こさえるんだぜ。
86愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 01:30:37 ID:???
日本一の寿司職人に嫁ぐのと世界レベルのピアニストになるのってどっちが良いのかな・・・
87愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 02:59:06 ID:???
>>86
そりゃ、好きな人と結ばれる方に決まってるじゃないか
88愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 07:13:39 ID:???
ウィーンに留学までしたのに寿司屋と結婚するってなんなの?と親は思ってる
音大とか行った意味ねーじゃん
89愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 07:32:41 ID:???
駅弁勝負で乗客の中に直子たちがいて、将太が失格になりかけてたが、
あれ、知り合いがいるってわかってた時点で審査員に連絡してたらどうなってたんだ
あと、知り合いがいることがわからなかったとはいえ、あれは審査員たちも悪いだろ
90愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 07:39:28 ID:???
ピアノ自体はまだやってるんだろうけどね
やめるのは将太が許さないと思う
91愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 08:46:10 ID:???
クスオは今や河越市長だしね
92愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 10:00:31 ID:???
駅弁勝負は早苗さんの勝ちにしておけば
あそこまで他の3人に見劣りすることなかったのに・・・。
93愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 10:12:54 ID:???
イカが堅いは無理矢理すぎたな
94愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 11:17:29 ID:???
>>85
新人コンクールの日本一だろ。
95愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 11:36:03 ID:fU64IoMG
ドラマ版の百目の辰の俳優下手過ぎ。
96愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 13:32:22 ID:K0rO3QFf
最近のはやりでパチンコならんかな?
バトルモード搭載で・・・
97愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 17:03:41 ID:???
パチンコは味皇の方が可能性ありそう
将太の登場人物では味皇に知名度もインパクトも完敗だし
98愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 20:51:50 ID:???
すずらん祭りで沢山の職人を店に派遣したのに、将太と美春・渡辺さん他北陽中学の素人仲間に負けてしまった笹寿司の職人連中って…
99愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 21:03:15 ID:???
>>98
それより笹寿司と巴寿司以外の寿司屋連中は何やってんだと
100愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 21:16:37 ID:Gc0iTU0r
最下位になった店は営業停止になったのかな?
101愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 21:19:20 ID:???
争いに巻き込まれた最下位寿司屋はたまったものじゃないな
102愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 00:30:19 ID:???
>>89
>知り合いがいた
理想は審査員の集め直しだけど
多分、直子の票は無効にする、くらいしか出来ないのが現実だろうな
もちろん、友達に買わせないと約束もさせて
最善とは言えないが、それが限界かと

>審査員も悪い
それは無い
確かに最初の時点で調査不足だったのはあるが
問題は、将太が知り合いがいる事を知っていて、それを黙ってた事
「じゃあ、何で最初に言わなかったんだ?切島に言われるまで黙ってたんだ?」となるだろ
知らなかったなら仕方ないけど、知ってたんだから
そりゃあ『票を集めさせた』と考える方が普通だよ
本人にそんな気は無くても、疑わしく見えるのは間違い無い
103愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 10:13:06 ID:???
なにを必死になってるんだ
104愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 11:54:27 ID:???
仙台だか行った時のカキの寿司を笹木がじいちゃんに
腐ったやつ食べさせてたけどあんなん店内でやられたら
普通、風評で誰も行かなくなると思うけど従業員は止めなかったのかな?

つか、あれだけ悪行やって結構その場でばれてて良く営業停止にならんね
105愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 11:57:02 ID:???
エロマグロさんの包丁さばきは結局全国だとどんくらいなの?
106愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 12:06:15 ID:???
>>104
この漫画の警察は、現実の百倍以上は腑抜けだぞ
自首さえしなければ捕まる事はほとんど無い
107愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 12:35:15 ID:???
>>105
包丁に自信を持ちすぎて最初の赤マンボウでおちかねん
108愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 13:09:54 ID:???
>>106
現実も大して違わねえと思うがなぁ…
パチンコ屋がやりたい放題やっても全力でスルーだし…
109愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 13:12:49 ID:???
>>83
序盤にタンクトップ+パンツオンリーを晒してくれたのを俺は忘れないぞ
110愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 15:50:01 ID:lCyc51SI
>>102
審査員乙
111愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 16:19:23 ID:???
>>108
パチンコ屋と同程度に考えるお前の低脳さに吹いた
112愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 07:34:14 ID:???
中華寿司

ユッケ寿司は韓国だろ。
113愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 13:00:39 ID:???
コンクールの締めの一品のエピソード
将太→渡辺さんとコンサート
清水→初美との思い出
藤吉→由紀姉との思い出
の描写があったのにあの方は一切…登場したての頃は本当に輝いていたのになぁ…
114愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 13:20:16 ID:???
なまじ初期が輝いてると、話が進むにつれ噛ませや引き立て役にまわされる機会が増えるのはお約束
戦隊モノの六人目がいい例
115愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 13:23:47 ID:???
「お父さん、お母さん…僕は決して一人ではなかった!!――
僕をずっと見守ってくれる…温かい思いやりに満ちた皆のまなざし…!!!
このまなざしがある限り…僕は決してこの勝負を諦めたりはしないよ!!」


この台詞を言った時は、奥万蔵さん格好良いって思ったぜ
116愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 14:07:51 ID:???
>>114
そこで「イメージチェンジ」できれば空気にならないですんだんだがなー
カブトの地獄兄弟とか、キバの名護さんみたいなかんじで
117愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 17:05:26 ID:???
全国大会の予選は、マンダイ→玉子焼き→玉子焼きの握り→マグロだったよね?大年寺・佐治・坂田レベルでさえ9点だったのに10点を獲得した切島、叶崎の玉子焼きが見たい…まさか叶崎はレモン入れたりしてないよなぁ
118愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 17:07:35 ID:???
ついでにそこに高田さんwの玉子焼きを出したらどのくいらいかみたいお
119愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 17:12:37 ID:???
将太も卵で10点とってそのまま浜辺で寝てたら良かったのに
120愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 18:13:52 ID:???
>>117
大年寺達が満点にならなかったのは、将太の後だったせい
将太のインパクトが強すぎて見劣りしてしまったと大年寺だかが言ってる
普通にやれば、満点だった筈

叶崎のレモンは、何度か出てるけど
「メレンゲ入り卵焼き?それくらい俺だって知ってたさ。でも俺は、更に凄い事が出来るぜ!」っていう
パフォーマンスでしかないから試合ではやってない筈
121愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 20:18:30 ID:O9uUdoPh
早苗ちゃんの卵焼きって絶対に作者の創作だと思ってたんだが実在してるのな。
かなりびっくりだよ。
122愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 20:22:19 ID:???
てか将太の寿司って試合用に特化した寿司で店だと魚の見立て間違えてたり出来がまちまちだったりしてあんま美味しくないのかも。
123愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 20:24:37 ID:0RgZYXvn
今度、読みきりを描くときは佐治、シンコ、飛男と配膳係の女性の鳳寿司もすこしだけみてみたいな。
124愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 22:02:06 ID:???
早苗たん(;´Д`)ハァハァ
125愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:05:03 ID:???
>>119

そうしたら武藤が「関口将太…このワシを愚弄するとはいい度胸だ」→失格のパターンかもね

126愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:42:12 ID:???
>>118
でもあれを握り寿司にしないといけないんだぞ
崩れちゃうんじゃないか?
127愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:46:02 ID:???
>>126
早握りは武藤が独断で決めただけだから問題ない
128愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:51:32 ID:???
>>127
第一課題は、握り寿司用の卵焼きを作る、とかじゃなかったか?
それなら早握りは関係無く、握り寿司には不向きとか審査されるのがオチだろ
129愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:52:46 ID:???
あ、第一じゃないな
卵焼きは第二だったか
130愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 00:16:37 ID:???
>>121
作中に出るモノは、全部実在してると思うよ
メレンゲの卵焼きなんかも、実は有名なのか違う漫画(音やん)でもやってた

文庫版の後書きにあったんだが、針麻酔はかなり疑われたらしいね
でもあれはしっかり実在してる技だと
とは言っても、あんなに完全蘇生するのはさすがに漫画ならではの誇張だそうだが
131愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 00:25:26 ID:???
0を1にする嘘と
1を100にする嘘だな

料理漫画を含む、一応現実世界を扱う漫画では後者が多いとは思うが
たまに作者の勘違いや誇張の行き過ぎで
意図せず前者になってることがあるよな
132愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 02:36:25 ID:???
>>131
麻酔針の本人は最近TVに出たときニコニコしながら将太の寿司を取り出して見せてたから、悪い嘘じゃ無いんだと思った。
133愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 06:40:34 ID:???
マグロの活け作りは実在するのか
134愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 10:21:18 ID:???
>>130
俺が見た「魚の針麻酔」は、輸送中(空気入りポリ袋輸送)に魚が暴れてエネルギーを
消費しないよう、釘みたいなもので魚の延髄を破壊して全身麻痺状態にしてしまうという
ものだったな(特許らしい)。
135愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 18:41:14 ID:???
早握り勝負で握られた大量の寿司はどうなったのかな?
やはりスタッフが後でおいしく頂いたのだろうか。
136愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 18:50:07 ID:???
それもそうだけど佐治や大年寺、坂田は300個以上の玉子焼きをいつ用意したのか…
137愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 18:56:03 ID:???
はまぐりおばさんからの連絡がないっていうのに、まさまさコンビは何で放置してるの?
営業にも問題が出てるのに電話の一つくらいしてやれよ。
それともおばさん息子たちに吸われまくって電話すら引けてないのか
138愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 19:11:11 ID:uPjtpuhF
>>135
末期のテレビチャンピオンみたいに、相手の寿司を食って妨害できるってルールがあったら面白そうだな。
139愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 19:45:28 ID:???
>>135
スタッフもいいけど、観客に振る舞った方が手っ取り早い
140愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 02:52:06 ID:???
>>139
あれだけ飢えた客なら残さず喰うだろうな。
141愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 07:10:12 ID:???
あの客の盛り上がり方なら寿司握った方も本望だろうw
142愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 10:49:51 ID:???
回転寿司屋が失血状態でぼろぼろになりながら作ったgdgdの鮨は審査員が
食ったんだろうか
143愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 12:29:49 ID:???
カツオレースで切島が最初に出した3品と次に出した3品って針麻酔したかしないかの差だけだよね?鮮度の違いが違う握りの理由になるのはどうなんしょ
144愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 13:46:40 ID:???
まず改行しろ
145愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 14:47:53 ID:???
>>143
とりあえず、色々間違ってるからもう一度読み返せ
146愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 17:27:04 ID:???
潤一が大和寿司の親方と再開した日の夜 親方が、将太くんとどちらが早くツケ場に立つか競争だよとか言ってんだが

大和寿司の親方は客層が怪しい アナゴしか出さない店なのに 初めからツケ場に入れないで 修行させるつもりだったんだろうか?
147愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 17:58:25 ID:???
143=146かね?
改行とか原作嫁とか以前に常識で考えればわかることだろう
148愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 18:13:13 ID:PpyFwdE0
大和の親方は今はアナゴしか出してないってだけで、実際はどんな寿司でもできるんだろ。
中国に渡った後の報告から言っても、あくまで現地の人に
受け入れられなかっただけで、他のネタも問題なくやってるようだし。
149愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:03:48 ID:???
>>146
アナゴのクォリティーがずば抜けて高いだけだから。

ところで、神亀寿司の親方は屋台を北海道まで押して行ったのだろうか?
150愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:06:40 ID:???
ウィキペディアによればサンマの寿命は1-2年だそうだ。
3年もののサンマというものはこの世に存在しないってことだ。
151愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:17:10 ID:???
つまり80歳以上の人間は存在しないって事だな
152愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:27:49 ID:???
>>151
0歳児平均余命かなんかと勘違いしてないか

ちなみに人間の寿命は諸説あるが一般に150歳とされている
つまり80歳以上の人間は存在する
153愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 21:49:43 ID:???
>>152
151は150に対して皮肉を言ってるんだろw
154愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 21:50:07 ID:???
>>150
だから三年物のサンマが高級なんだよ馬鹿か
なんで存在しないとか断定してんだよ
155愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:01 ID:SVgefn3v
お前ら落ち着け。
初美ちゃんでも見て心落ち着けろ。
156愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 23:11:06 ID:???
× 初美
○ まんことおっぱい
157愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 23:17:13 ID:???
初美ちゃんの年齢によるよ
俺はロリコンじゃあない
158愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 23:55:17 ID:???
しかも、あんな兄貴が一緒だしなぁ
159愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 02:03:31 ID:???
>>153
皮肉になってない
160愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 03:33:01 ID:???
初美ちゃん実は15歳位なんじゃないかと思うんだが
161愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 03:41:55 ID:???
>>159
しつこい奴だな
芽ネギの寿司でも喰ってサッパリさせろよ
162愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 07:12:05 ID:???
芽ネギが無いので貝割れで寿司を作ったら辛かったでござるの巻き
163愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 08:22:11 ID:???
>>162
ノビルのほうがおいしいと思う(売ってるかどうか知らないが)
「芽ネギよりも野趣あふれておいしい」とか作中にもあるしね
164愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 09:24:45 ID:???
>>162
カイワレは辛い、って将太も辰も言ってたじゃないか
165愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 10:30:18 ID:???
そりゃ芽ネギは
『メインの一品の大トロのステーキの脂を洗い流してくれる爽やかさと
野菜ならではのシャッキリとした歯ごたえ』
を追求した結果、選ばれた物だからな
そこを考えなくて良いなら、味が上の野菜は普通にあるわな
(野趣あふれる味じゃ脂は洗い流せないだろう)
芽ネギ単体では味が薄い、とも言われてたし
166131:2009/06/17(水) 10:55:49 ID:???
>>165の書き込みで思ったんだが、
「一人前」の組み立ては前後の繋がりを考えて行うんだよな?
じゃあバラバラに、しかも他のヤツの寿司を交えて一貫ずつ食うとかダメダメだろw
何なんだ? あのコンクール…。
167愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 11:31:34 ID:???
>>152
判断が難しいな。
人間の寿命が50〜100歳 と書かれているなら、150歳(3年サンマ)は存在しないと
見ていいだろうし。
168愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 11:33:57 ID:???
>>166
それでも判断できるぐらいの審査員なんだぜ。きっと審判修羅とか
呼ばれているにちがいない
169愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 11:59:16 ID:???
>>166
全員分の試食してるのは安だけ
170愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 12:24:49 ID:???
>>167
おまいはどうして数字だけでしか判断しないのかな?
生命なんてデータ外の事が起こるのは普通だし
そもそも人間とサンマを同じくくりで考える時点で間違ってるぞ
171愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 14:46:45 ID:???
>>170
現実のサンマの寿命なんぞ知ったこっちゃないが、
データとして1〜2年という数値が提示されてるなら、まずほとんどの個体は
この範疇に入るものと考えられるし、人間で言えば100歳以上のレベルだろ。
172愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 15:15:00 ID:???
>現実のサンマの寿命なんぞ知ったこっちゃないが

そういう考え方で導く答えを何て言うか知ってるか?

机上の空論って言うんだよ
173愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 15:41:54 ID:???
>>171
頭硬いなー、お前。
大体、自分で半分正解を言ってるのに。

>データとして1〜2年という数値が提示されてるなら、まずほとんどの個体は
>この範疇に入るものと考えられるし
存在しないと考えていい、とか断言しといて
何で『ほとんど』に変わってる訳?それは『存在しない』とは言わないぜ?
そしてその『ほとんど』に入らない、稀な存在こそが、いわゆる三年モノなんだろ。
そんな稀な範疇に入る物が>>150も言ってる特別な存在になるんじゃないか。
お前がスルーしてる『現実』では、お前が得意げにひけらかしてるデータを超えた事が起こってるんだよ。

『サンマの寿命は1〜2年』と、矛盾を見つけた気になって騒ぎたくなる気持ちは分かるし
それを否定されてムキになりたくなるのも分かるが
偉そうに断言をしたいなら、まず現実を見ろ。
データだけで全てを判断出来るなら、世の中は何も不自由しないで動いていけるわ。
174愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 15:43:59 ID:???
あ、>>154だった。失敬失敬。
175愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 16:29:27 ID:???
判別が難しいだけでそこまで貴重な存在っぽく書かれてはいなかったな
176愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 16:33:05 ID:???
だって寿命の事なんかどうでもいいもん
177愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 16:33:35 ID:???
>>173
統計が判ってない馬鹿に教えるのは難しいな。

178愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 18:33:21 ID:???
たかが新人の大会なのに異常に難しい課題ともりあがりを見せる寿司コンクール。
政さんレベルの出場できる大会があったらすさまじいことになりそうだ。
179愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 20:12:54 ID:???
シビの弔事!
180愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 03:16:47 ID:???
>>178
世界一寿司職人大会みたいなのがあったら凄いことになりそうだな
親方レベルの寿司食ったら昇天するんじゃないか
181愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 16:51:29 ID:???
食い物の事でそこまでムキにならなくていいです
182愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 17:59:53 ID:???
>>181
登場人物は食べ物の事でムキになりまくってる人ばっかの作品のスレで何言ってんだオメー
183愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:09:53 ID:???
将太の時の1回戦は細工寿司っていう新人には難しい課題だったのに、
シンコの時はただ新鮮なウニを握るだけという・・・
184愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:15:49 ID:???
ウニ寒天だけは本当に納得がいかない
お前も頭で料理を食(ryとか言われようとも納得できない
何が五重奏だw
185愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:17:27 ID:???
ウニゼラチンじゃない分マシ
そもそも寒天の材料は海草なんだから
軍艦とか、昆布巻とかと同じようなもんだろ結局
186愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:36:42 ID:???
>>185
てんぐさを海苔や昆布と一緒にするな

寒天には味がほとんど無いから、将太の海苔無しウニ握りに似たような事が出来るんだよ
187愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:39:02 ID:???
でも観客だか審査員だかが言っていた通りウニの食感が無くなるのは致命的かと
188愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:41:31 ID:???
そもそも寿司のネタは魚なんだから
マグロとか、鯛とか、コハダとか、全部同じようなもんだろ結局
189愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 18:44:40 ID:???
>>187
最終的に『旨い』と感じれば、無問題

そんな事は何度もやってる
190愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 19:03:07 ID:???
寒天固めだろうが素の握りだろうが
「でもそのウニ、遠隔地の明礬漬けなんでしょ?」って突っ込みたくなる
191愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 19:28:02 ID:???
>>190
他の作品ではそうかも知れんが
このマンガでは、ウニは握る直前に殻を剥くんだぜ
192愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 21:17:27 ID:???
そういやその場で握る鳳寿司のウニ食ってる将太が明礬漬けのウニを美味いと思うのは謎だな
193愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 21:52:53 ID:???
ミョウバンを使うと必ずマズくなる、と勘違いしてるみたいだけど
本当に良いウニは、形が整ってるからミョウバンをそんなに使わなくてもいいし
味がしっかりしてるからミョウバンの味はそんなに気にならないらしいぞ
(そんなにミョウバンを使わなければ、当然味はあんまりつかない訳だから)
194愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:07:59 ID:???
>>193
>ミョウバンを使うと必ずマズくなる、と勘違いしてるみたいだけど
この題はつまり「ミョウバンを使っても味は変わらない、もしくはおいしくなる場合がある」ということである

>本当に良いウニは、形が整ってるからミョウバンをそんなに使わなくてもいいし
ミョウバンは使わなくても良いという答え、これは題に対して無関係であるので除外

>味がしっかりしてるからミョウバンの味はそんなに気にならないらしいぞ
つまり少しはミョウバンの味がするという事とするとミョウバンはおいしいのか?否、それは作中で語られるようにありえない

つまり>>193は日本語がおかしい
195愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:10:23 ID:???
うろこかじっただけで魚の名前を判別できるバケモノだぞ・・・
たとえわずかでも十分だろ
196愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:12:52 ID:???
>>194
>もしくはおいしくなる場合がある

え、ごめん。193をどう読めばそんな解釈が出来るのかな?
日本語がおかしいのはオマエじゃないの?
197愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:06 ID:???
まあ可能性を論じるという意味でなら、そんな解釈は不可能だ、と言い切ることはできない
と言い切れないこともない

たとえば
「このCMはあくまで使用者の感想であり、当社の製品を飲用すれば必ず痩せると言うわけではありません」
どうよ?
逆に太ることもありそうだな、と思わないか?
198愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:09 ID:???
馬鹿かお前ら?

そんなに神経質になってたら今の世の中、生きてられないぞ
『本来の味を損なう物』が入ってない食い物がどんだけあると思ってんだ

ウロコの味で魚の名前を判別出来る人間だって
それがお前もなのか、って話だ
199愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:21:17 ID:???
>>197
思わない
200愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:22:52 ID:???
>>197
おまい、サンマの寿命で騒いでた奴だろ
201愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:24:15 ID:???
>>197
お前、バカだろ?
202愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:28:26 ID:???
>>197
>まあ可能性を論じるという意味でなら、そんな解釈は不可能だ、と言い切ることはできない
と言い切れないこともない

回りくどくてどっちだか分かんねーよ
203愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:35:53 ID:???
>>196
>ミョウバンを使うと必ずマズくなる、と勘違いしてるみたいだけど
つまり、まずくならない場合がある
まずくならない場合というと「変わらない」か「よりおいしくなる」の二つが挙がるだろ
204愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:40:48 ID:???
>>203
「変わらない」か「よりおいしくなる」の二つが挙がるだろ

何で「変わらない」だけ、っていう選択はできないんだ?
205愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:43:03 ID:???
>>203
で、何でお前は勝手に『美味しくなる』方だと決めちゃった訳?
206愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:44:41 ID:???
>>203
あがらねーよ
207愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 22:52:32 ID:???
>>204
なんでおいしくなうほうが挙がらないって断定できるの?

>>205
別に決めてない
208愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 23:21:37 ID:???
毎度毎度同じ描写に似たような批判をして
何が楽しいのかと思うことがあるんだが
このやりとり見てなんとなくわかった
ごく常識的で、思考にがっちり筋が入ってる人が多いんだな

漫画のありえない描写をありえないと批判するのは誰でもできるわな
どうせやるなら、どうしたら穴が穴でなくなるか
話に筋が通るのか、思考を巡らしてみるのはどうだろうか
209愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 23:58:57 ID:???
つーか寿司は見て目が第一なんだから
ミョウバンつかって綺麗になるなら
それは「正義」ってことだろjk
210愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 00:14:10 ID:nR6xVM84
ミョウバンを舐めてみればいい。
苦いぞ!!!

211愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 00:15:36 ID:???
じゃーおまえ見た目がゲロの最高級大吐露と
見た目まともな100円回転すし赤身マグロどっちがいいよ
212愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 00:50:55 ID:nR6xVM84
で今週の料理は何だっけ・・・?
213愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 01:38:47 ID:???
都大会プレーオフでガヤが「刺身に煮付け…」とか言ってたのに次の話にはアラ汁に変わってる件について
214愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 04:20:15 ID:???
ヒラメ一枚から作るには身が足りなかったんだろ
215愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 10:36:55 ID:???
魚そうめん(どうみても魚うどんだろあれは)で大半の身を消費してるような気がするんだが
216愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 11:18:46 ID:WT8yV9on
武藤のガイドラインを誰か作ってください。
217愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 12:47:18 ID:???
>>215
検索すると分かるけど、魚で作った麺を『魚うどん』と言う人もいるよ
218愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 13:30:42 ID:H2CCgzsG
>>216
どツンデレ
219愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 13:32:17 ID:???
>>215
だからアレに力入れすぎて他の料理ができなかったんだろ
220愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 13:38:28 ID:???
刺身消えるわ肝料理の形変わってるわでグダグダだったな
実際ヒラメ一尾であんなに作れるのか?
221愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 16:07:59 ID:WT8yV9on
確かに。
ヒラメ一枚であんなに作れんのか?
222愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 16:13:57 ID:???
京都名物といえばのにしんそばって
単ににしんの甘露煮乗っけてあるだけだからな
あれ暴利だろ、しかも、そもそも美味しくないぞ
223愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 17:33:20 ID:???
>>222
んな事言ったら、卵を乗せたり揚げ玉を乗せたり油揚げを乗せたりワカメを乗せたりするだけで
かけそばより値段が高くなるのはどう説明するつもりなんだ
特に揚げ玉を乗せるのなんか、元々は捨てる筈のカスだったんだぞ
それで値段を高くするのは良いのかよ

つまり、そーゆー事

あと俺はニシン好きだぜ
そこは人それぞれなんだよ
224愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 17:50:08 ID:???
>>222
寿司って、単に切った魚を酢を混ぜた飯に乗っけてあるだけだからな
あれ暴利だろ、しかも、そもそも美味しくないぞ

お前が言ってるのはこういう事だぞ
225愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 18:40:24 ID:???
まあ何にでもいちゃもん付ける輩はいるってこった
226愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 18:50:20 ID:???
そもそも222は誤爆じゃないのか
227愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 00:09:31 ID:???
蕎麦って言えば、トビオが蕎麦を茹でたけどツユを作り忘れてた、って話があったよね

小政は「ダシを取るのには時間がかかる。その間に蕎麦はのびちまう」なんて言ってたが
例えばコンビニでツユを買って来るとかは出来なかったのか
どうしても本格的にダシをとったツユで食べたかったのか
市販のツユで食べるくらいなら空腹で仕事をする方がマシだと思ったのか
228愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 02:17:09 ID:???
所さん分が欠乏してきたので、D-zoic5冊をガチで読みかえしてみた。


今まで、なんか都合良くフリードクンが出てくること多いなぁとか
深く考えずに読んでたけど、場所やキャラの行動しっかり追ってみると
いろいろ気づいてなかったことや勘違いしてることがあった。

ゴッロさんがユタを乗せた船って、フリードが賊を返り討ちにした船だったとは。

リークがガラあきのファブニールを狙ってるってのは明かされたのは後のほう
(ユタの夢の中のゴッロの記憶)だったけど、これって1巻の最初の頃に
リークが召集かけられてた時にすでに予定のことだったんだな。
原・海の動きが予想通りってことで、カドモスに刺激されてマルシュが全軍率いるとこまで
冥は折り込み済みだったと。

他にも、ユタたちをナーガから出発させる直接のきっかけルルの手紙、
ルルを乗せた”デブオタ”ルニエ”おにいちゃん”、
その救助要請がリカル隊長に行って、ビビリの隊長が大げさなギガス隊連れてたおかげで
ルニエの時にはまだいなかった擬人部隊を討つことができた、など
別々に動いてるそれぞれのキャラの行動があちこちで綺麗につながってて感動した。
229愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 02:18:34 ID:???
そういえば特攻の拓も、一晩の間にいろんなゾクがそれぞれバラバラに行動してたのが
あちこちで出会ったり、ある場所の乱闘が別の場所に間接的に影響したりと、
ざっと読むだけだと気にしないで読み流す部分が、しっかり読めばそれぞれちゃんと
つながってるというか、デタラメに出してるんじゃなくて移動ルートとか因果関係とか
ひとつひとつ考えて描いてあるんだなあと感心したもんだけど、
ああいう部分は佐木さんじゃなくて所さんが考えてたのかな。
230愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 02:30:56 ID:???
>>227
まかないってのは作った奴の腕を見るためにもあるらしいからじゃね
231愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 02:54:59 ID:???
つーか、このスレは誤爆が流行ってるのか
232愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 02:57:11 ID:???
次は誤爆を装ったエロSSだな
233愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 16:41:00 ID:???
では>>234くんの誤爆から頂いてみましょう
234愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 17:20:24 ID:liLBRDKu
ttp://r.tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009199/

なんと、巴寿司は実在する
235愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 18:42:27 ID:???
>>234
「巴『鮨』」じゃねーか
236愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 18:50:22 ID:???
小樽じゃなくて札幌になら『鳳寿司』があるし、巴寿司も笹寿司も実在するよ(北海道じゃないけど)
初美寿司もあるんだよね
まあググれ
237愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 18:51:31 ID:???
あ、目茶苦茶になってしまった
正しくはこうだ

小樽じゃなくて札幌になら『巴寿司』があるし、鳳寿司も笹寿司も実在するよ(北海道じゃないけど)
238愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 19:38:34 ID:???
つーか別に市販でも何でもとにかく手をつけてもらえなきゃ駄目だろうに
味平だって本来の味平カレーにとても及ばないのを承知で
かえし使用の喧嘩カレーを客を騙して「味平カレー」として出していたし
239愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 06:48:27 ID:???
東京住まいだが車で5分位のところに笹寿司ある
240愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 07:50:32 ID:???
笹塚
241愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 15:04:57 ID:???
>>238
ブラックカレーとか言って、麻薬客に出してた店もあったなw
242愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 16:09:19 ID:???
>>240
立ってろ
243愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 02:14:16 ID:???
一昨日読み始めた新参だけどボンズってどこの方言?
244愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 02:15:17 ID:???
どっかの方言ってわけでもないだろう。

坊主がなまったのは分かるわけだし
245愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 03:31:24 ID:???
笹寿司の伊勢エビお一人様一匹限りに対抗して巴寿司は養殖の鯛一匹限りを出来たのでは?
鯛の入れ食いだった訳だし 
246愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 06:38:30 ID:???
確実に潰れる
247愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 07:21:51 ID:???
鯛は一匹でも十分腹が膨れちゃうからな
248愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 15:05:48 ID:???
高田は鯛たい!とか言うの?
249愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 17:22:28 ID:???
これは炊いた鯛タイ!
250愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 17:50:22 ID:???
これは叩いて炊いた鯛タイ!
251愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 18:33:42 ID:95hnkpdx
>>248-250
お前らは、全九州人を敵に回した。
252愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 18:42:54 ID:???
>>248-250
こいつらいっタイ!?
253愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 20:14:45 ID:???
254愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 21:20:44 ID:???
九州の人が語尾に〜タイとつけると思ってるのは只の勘違いだろw
金持ちもザマスなんていわないし、中国人もアルヨなんていわないし 
255愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 22:46:34 ID:???
でも関西人は何でやねんって言うぜ
256愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 23:59:43 ID:???
とっとーと?
とっとーと!
257愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 00:58:39 ID:???
高知の人って休みの日は毎日、酒を飲むかカツオやらを釣ってる印象がある
258愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 10:23:52 ID:???
>>254
何にでもつけるわけじゃないが意外に言うぞ。若いやつも使う。
鯛タイ。
も言う場面はありそうだ。
259愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 17:52:11 ID:???
>>249
マジでフイタwww

横山三国志の
そうかそうか曹操がそう申したか
と同レベル
260愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 20:21:11 ID:???
ばってんタイはともかくバイは滅多に聞かんバイ。バイ貝バイ。バイ貝を売買したバイ。バイ貝を売買で倍にしたバイ。

宮崎で空気抜き玉子焼き食ったときの悲しみはいまだに癒えない。
よく考えりゃ卵がありゃ出来るんだから美味いモンなら他の地方でも作るに決まってるよな…
261愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 00:47:49 ID:???
>>258
サンクス、
タイはザマスやアルヨとは似て非なるものなのねw

てかこのスレのテンプレ忘れた頃に見ると結構笑えるな
262愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 01:39:57 ID:???
>>260
後半が意味深なんだが、一体何があった
263愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 02:32:04 ID:???
>>260
それには俺も同意する
メレンゲマタゴヤキを作って食べたがふわふわしすぎて、逆に美味しさを感じなかった
264愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 02:40:10 ID:???
この漫画の連載中に実際にある笹寿司は熱狂的なファンによる
嫌がらせがあったとしたら問題だっただろうな...
例)店の前に大量の生ゴミが置かれたりetc
265愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 10:05:22 ID:???
昔、中国の杞の国の人は、何の支えもない天空はそのうち落ちてくるんじゃないかと恐れ心配したそうだよ。
266愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 11:17:58 ID:???
一方ギリシア神話は巨人を奴隷にした
267愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 11:27:50 ID:???
つか、基本的に将太が寿司に関して天才過ぎるんだよな

全国トップレベルの審査員をトリップさせるほどの新料理を数日で完成させるとか・・・
268愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 15:12:50 ID:???
>>267
それを『主人公補正』と言う

将太の修行期間て、トータルでどれくらいだ?ほんの二、三年くらいだっけ?
リアルの寿司屋じゃ、それくらいじゃまだまだ追い回しか
その一つ二つ上くらいだろ

それなのに将太は、自分の十倍以上のキャリアの奴を倒すわツケ場に立って客に握るわと
超がつくくらいに天才過ぎる
269愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 15:33:35 ID:???
逆だ。あいつらのトリップする能力が全国トップレベルなんだ
270愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 17:52:28 ID:???
10代でボクシング世界チャンプになれる奴だっているんだ
長くやってればいいってモンじゃない
271愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 18:14:50 ID:???
>>270
その十代で世界チャンプになれる奴は、ボクシングを始めて数ヶ月でなれたのか
それとももっと昔から喧嘩とかで暴れてたのか

勘違いしてるみたいだが
歳が若いのとキャリアが浅いのは場合によっては全く別だぞ
272愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 19:08:25 ID:yawq/+eo
キャリアってのは実績だからな。
273愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:08:58 ID:???
練習生が日本チャンプ倒した話だって(ry
274愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:10:29 ID:???
>>271
>その十代で世界チャンプになれる奴は、ボクシングを始めて数ヶ月でなれたのか
>それとももっと昔から喧嘩とかで暴れてたのか

両立する場合だってあるだろ
なにがそれともだ
275愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:15:33 ID:???
高知で「〜ぜよ」って聞いた事がない
戦前生まれのじいちゃんでも、当時からしてほとんど
言わない&聞かないらしいしな
寺沢も、もう少し調べてから描けよ・・・
276愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:42:52 ID:???
>>262
いや、期待して食ったら普通にまずかっただけだけど。
何だろう、こうおせち料理に良くある大して味がしないのに独特のにおい(臭いってわけじゃないけど…)とクセがある系のまずさ。
ウゲエマズい!って程でもないんだけど、仕出し弁当に入ってたら間違いなく残す系のマズさ。

まあ観光客向けの粗悪品だったのかも知れんが、それにしたってちょっと切ない思い出だったのさ。
佐治さんの使った馬のタテガミと、カツオ飯っていうカツオのヅケを使ったお茶漬けは美味かっただけにショックがでかかった。
277愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:46:53 ID:???
食ってみないことには何とも言えんが、だし汁の入っていない茶碗蒸しみたいな感じ?
278愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 20:56:15 ID:???
>>276
アレは正直好みだな
俺は好きだ
279愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 21:11:16 ID:???
>>277
味はそんなんだったと思う。卵そのものの味が好きな人なら好きなのかも知れんね。
ただ食感は大分違う。プリンみたくトロッとはしてなくて、ツルッとしててちょっと固め。

あと今月号のシグルイで、シンコのガイドラインの一つ「将太が寝る時間を惜しんで築地で目利きの特訓をしたり仕込みの特訓をしている間も自分は夢の中」
の本当の意味が明らかになりましたね。
「鳳寿司で握られる全ての寿司を 自分への注文と心得て気を配っておりましたゆえ さながらカツオ握りデスマッチの如く… 余力などは残りませぬ」
280愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 23:06:06 ID:???
>>274
>両立する場合だってあるだろ
そりゃあるけど、それと将太の才能と何の関係があるんだ
将太の場合は完全に前者(始めて数ヶ月)だけだって話だぞ
まさか将太は、寿司修行を始める前に何かやってたとか言い出すつもりか
何が「なにがそれともだ 」だ
281愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 23:15:23 ID:???
>>275
そりゃ、坂本龍馬のイメージからだろう
中国人のアルヨ、金持ちのザマス、お嬢様のオーッホッホッホ、みたいなもんだ
282愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 23:42:29 ID:???
>>280
いや、ただお前の返しが日本語としておかしいってことだろ
283愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 23:50:33 ID:???
そうすると、無関係な話を出した274はもっとおかしいって事だな
284愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:05:19 ID:???
なにムキなってるの?
シロシブ鯛やるから帰れよ
285愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:18:55 ID:???
>>284
ムキになってるのはお前じゃないの。
286愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:27:56 ID:???
>>284
お前こそ、ボクシングの話を関係ないと言われてムキになってるじゃないか
287愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:31:50 ID:???
>>285-286
それ俺じゃないぞ
288愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:39:06 ID:???
はいはい
289愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:44:18 ID:???
よし、スレ違いかもしれないがここは一つ将太の寿司の話でもしようぜ。みんなどの寿司が一番食いたい?
290愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:50:58 ID:???
おい寿司の話はスレ違いだろう
291愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:52:54 ID:???
じゃあ、納豆の話でもするか?
292愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:53:40 ID:???
>>288
なにがはいはい?

あの納豆オヤジがどうやったら人気者になれるか考えようぜ
293愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:57:15 ID:???
エビフライの中野エビを取り出して寿司にするってあったけどさ、
「衣がガッチリガードしてるからナカノエビまで油っぽくならない」って大政さんいってたけど
油っぽくなるよね?
294愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 01:07:26 ID:???
>>292
ムキになるなよしつこいなぁw
295愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 01:10:24 ID:???
>>292
お前らがおかしくした流れを変えようとしてるんだから空気嫁
296愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 01:22:09 ID:???
>>294-295
反応すんなよ……
297愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 01:56:09 ID:???
>>294-295
同一人物乙
298愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 02:08:40 ID:???
>>293
いっそシャリごとうすコロモつけて揚げりゃよかったんだよ
揚げ巻寿司ならアリだったわけだし
299愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 04:10:44 ID:???
叶崎がオオトロ焼いている描写が非常に地味なんだがw
豪快な叶崎のあんな姿見たくなかった・・・しかもオオトロ焼いてる音の文字がまたww
300愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 07:29:28 ID:???
おおと炉のステーキって外側だけを焼いて中心はレアってのじゃなかったっけ
なんでキッツケで焼いてるの
301愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 08:12:56 ID:5Xc9yjfP
しかもキッツケ一つ一つ・・・
302愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 10:06:40 ID:???
がーはっは
細いことばきにしとっちゃいかんぜよ!
303愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 10:27:04 ID:???
叶崎は正統派の良キャラで好きだったなぁ
304愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 11:06:45 ID:???
>>303
いくらでも掘り下げれたキャラだったな
けど、ああいう「豪快な名人」キャラは大年寺とかぶるから仕方ないだろう
305愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 11:15:10 ID:???
>>299-304
同一人物乙
306304:2009/06/25(木) 11:40:36 ID:???
>>305
疑り深いヤツ乙w
俺以外にも1〜5人はそう思って笑ってるよ、お前をw
307愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 12:02:14 ID:???
叶崎は地元でいくらでも支援者見つけられそうで、キャラ的にも、
笹寿司と手を組む必然性が全くないんだよな
308愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 12:20:59 ID:???
>>305
ボクシングチャンプ論を否定されたのがそんなに悔しかったのか?w
309愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 12:23:54 ID:???
>>307
いや、店の資金を出せるスポンサーとなると限られるよ。
叶崎としては性格上、笹木の人格とかはスルーしてたみたいだし
結果として、利害が一致(叶崎はスポンサー獲得、笹木は凄腕職人ゲット)して組む事になったんだろう。
310愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 12:32:23 ID:???
>>306>>308
同一人物乙
311299:2009/06/25(木) 16:48:37 ID:???
あれ?俺自演認定されてるww
純粋に思った事書いただけなのに・・・
それじゃネタでも書くか



警視庁は殺人未遂で森蘭子容疑者(32)を逮捕した。
調べによると森容疑者は地下鉄構内において大念寺三郎太さん(28)を線路内に突き落とし重傷をさせた疑い。
尚、大念寺さんは命に別状はない模様です。
312愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 17:51:56 ID:???
>>311
>尚、大念寺さんは命に別状はない模様です。
噴いたw
313愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 17:56:36 ID:???
そんなニュースが実際に流れたら、テレビの前の国民は一斉に腰を抜かすぞw
314愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 18:16:13 ID:???
あの世界観では、大念寺はルーキー時の清原松井みたいなネームバリューだろうからな
315愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 18:45:13 ID:???
きっとTVの前でもあの観客の異様な盛り上がりがあるw
316愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 19:06:06 ID:???
>>313
「軽症なのか? ああ、突き落としただけで別に電車に轢かれたとかじゃねーんだな」で納得しちまうかもw
317愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 19:36:47 ID:???
仕事で鹿の子に切れ目を入れる作業があったんで、奥万倉さんを思い出して切ってみた。
結果は・・・・・orz
318愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 19:43:20 ID:???
>>316
電車に轢かれても軽傷でした、と脳内補正してしまったw
319愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 20:32:50 ID:???
>>317
鹿の子に包丁を入れるなんて残酷な!せめて鹿の親にしとけよ。
320愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 21:00:43 ID:???
>>317
おなまぐらさんはネタをまな板の上において片手で包丁振り回して切るからな。
321愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 21:39:51 ID:???
>>319
「鹿違いだ!」
と突っ込んでほしいんですね、分かりますw
322愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 23:08:40 ID:???
>>317
待て、サラっと言ってるけど鹿の子に切れ目を入れる作業があったって何の仕事だ?w
スーパーの食品加工とか?
323愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 00:25:02 ID:IDbhkx/0
オフィスのシュレッダー係だろ
324愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 00:28:07 ID:???
>>304
大年寺とはかぶらんだろう
大年寺はもっとお堅い。気さくさや陽気さがない
まだ坂田の方が近いと思う
325愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 01:37:39 ID:???
>>324
俺も気付いてなかったんだが確かになw
大年寺はもう侍にしか見えない

が、
・高い実力
・高い矜持
・寿司愛(?)
・将太を認めてる
・年代

…ほらw
やっぱかなりカブってるんだよ。
326愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 02:01:13 ID:???
>>325
『矜持』なんて、えらく渋い言葉を使うね

でもさ、その要素だけなら佐治にも当て嵌まるぜ?w
まあ年代はちと下かな?
327愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 02:18:25 ID:???
>>325
その基準でかぶってると言うのは
犬と人を比べて
目が二つ、鼻が一つ、口が一つ
だからかぶってる、と言うのと似たようなもんだと思うが
実力があって悪人じゃない人は大体そんな感じだろ
328愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 02:35:45 ID:???
やっぱ叶崎と大年寺の最大の違いは『キャラ』だろ
叶崎は気さくでアニキ気質な人柄だからな

正々堂々と戦う強敵、というくくりだけだと
かなりの奴が入っちまうぜ
329愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 03:00:10 ID:???
>>325

>>326も言ってるが、いろんな条件を考えても叶崎より佐治の方がはるかに大年寺に近い
330富田派:2009/06/26(金) 04:18:52 ID:D0xBYC95
500万円の皿を割ったことに対して

「お前はこの先一生ただ働きになるかもしれん」は無理があるような・・・
331愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 04:35:42 ID:???
でもカイジの借金だって最初は20万円だったよな
332愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 04:37:03 ID:???
今は500万でもそのジジィが死ねば嫌でも価値が上がるだろ?新しく作られる事はないのだから
美術品だし人間国宝が創った皿なら値段は青天井・・・
  
333愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 05:08:10 ID:???
2ch寿司板
【日本最大?】笹寿司総合24店舗目【採算度外視w】
24:誰か伊勢エビもらったヤシいる?
 
334愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 07:08:17 ID:???
でもイセエビって大きさ問わなきゃ1匹100円から買えるよ
まーそーいう小さいイセエビは採算に乗らないからスーパーとかじゃ売ってないけどさ
イセエビは1センチ大きくなるごとに値段がバイバイになるような商品だからな
たまーに寿司屋で500円くらいでイセエビ味噌汁出してて、見た目はすげーけど、あれ原価100円だよ

と、マジレス
335愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 07:22:27 ID:???
>>330
500万って言われてるだけで、実際に売買の値段はついてないんじゃないか?
だから割った後で「これは何億です」っていわれても将太としては払わないといえないわけだし
336愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 07:24:04 ID:???
>>325
自演乙
337愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 07:41:23 ID:???
佐治にもダジャレを言った後顔を赤くして恥ずかしがるかわいい一面がある
338愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 07:48:55 ID:???
むしろ大年寺を轢いた電車は大丈夫だったのか
339愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 08:16:07 ID:???
大年寺ならジャックハンマーぐらいならいけそうだ
340愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 09:14:01 ID:???
NOAHの小橋(プロレスラー)が、病気で手術した時に
医者に「筋肉が厚過ぎて上手く切れなかった」と言われたらしいが

やっぱ大年寺もそうなのかな
341愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 09:36:57 ID:???
オリバとか手術難しそうだもんな
工具が要りそうだw
342愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 18:28:38 ID:???
大年寺ならハンターライセンス取るのも可能かもな
マラソンと寿司の試験は通過できそうだし
343愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 19:10:34 ID:???
今のスーパー戦隊に、寿司職人の戦士がいるんだが(マジ)
そいつの師匠が出て、どう見ても大年寺がモデル、とかだったら笑うw

やってくれないかな……w
344愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 20:49:05 ID:???
>>343
「w」タイピングミスしてますよ
345愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 22:25:06 ID:???
読み切りの頃(単行本1〜2巻)の女の子の可愛さは異常。
特に大政嫁の娘時代とみ〜坊は最強!
346愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 22:58:13 ID:???
2巻が一番おもしろいかな
現実離れしてなくて、寿司も美味そうだ
347愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 00:48:34 ID:???
初期の絵はネタの照り具合がリアルで見るからにうまそうだよね
348愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 01:27:24 ID:???
東京大会の一人前はどれも美味そうだったと思う。アナゴの表面が焦げてる感じとかステーキの汁っぽさとか
全国大会編まで行くとちょっと汁っぽさがなくなって好きくない。マンボウとかワサビ山盛り大トロとか
349愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 07:15:29 ID:???
絶対味覚の人って実際にはどれくらいいるんだ
350愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 08:02:37 ID:???
>>349
いないんじゃないの?w
351愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 15:29:14 ID:???
味覚の検査に使う一定の味(決まった量の塩とかクエン酸)しみこませた濾紙のすっげえ細かいのを作って、
餓鬼の頃から延々と濾紙舐めさせて「塩1g」とか答えさせる訓練を続ければあるいは…

そういやきららの仕事の神原朱雀も昔は絶対味覚が売りだったよな
352愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 15:39:06 ID:???
きららの仕事も(良い意味で)無茶苦茶な寿司漫画だよな
どっかの包丁技の話で糞ワロタ
353愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 15:41:03 ID:???
これはタイで叩いた炊いた鯛タイ!
by高田早苗
354愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 16:01:37 ID:???
>>349
『絶対味覚』は、ググってみたけど、どうも造語っぽい。
絶対音感みたいな物ではないらしい。

ただ、『焼きたて!ジャぱん』って漫画に『味覚審査員』ってのが出たんだが
これは実在する資格なんだとか。
ググったら、確かにあるみたいだ。

これを取得してる人なら、それに近いか、いわゆる絶対味覚を持ってるんじゃないのかな。
355愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 21:30:29 ID:???
ところで奥万倉をドグラ・マグラと呼んでいるのは俺だけか?
356愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 22:01:55 ID:???
リサーチしてないし、する気も全くないから断言できないが、
おそらくお前だけだww
357愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 23:56:33 ID:???
バイアグラ
エネマグラ
ドグラ・マグラ←New!
358愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 00:47:55 ID:???
>>353
タイタイうるせぇwww
359愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 01:29:30 ID:???
オクラホマも忘れるな
360愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 08:00:41 ID:???
>>357
エネゴリくんに見えた
361愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 11:19:02 ID:???
過去レスにオマンコグラというのもあったぞ
362愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 19:30:54 ID:???
奥万倉の左利き包丁使った皮剥がしって、実際にやる人いないのかな。
便利だったら皮剥がし専用の包丁として一般に広まっててもよさそうに思うが
363愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 20:23:39 ID:???
文庫版12巻目
この漫画には回転寿司という存在は無い様だ
364愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 21:15:55 ID:???
坂田の店
365愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 22:55:00 ID:???
呼んでる途中なんだろネタバレしてあげるなよ
いいか!絶対だぞ!絶対ネタバレするんじゃないぞ!
366愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 23:36:49 ID:???
>>365
将太が優勝する
367愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 23:40:52 ID:???
佐治が料理の悪魔に取り付かれる、
優しさと引き換えに、絶対味覚と言う
特殊能力を得る、最終で力のよりもどしで
鳳寿司の親方に就任する
368愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 23:56:01 ID:???
シンコのチンコはゴゴゴゴ
369愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:52 ID:???
全国大会編の後には韓国編がある
370愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 00:41:47 ID:???
そして渡辺サンと寝る
371愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 01:03:52 ID:???
そして、碧吾に寝取られる
それを慰めた佐々木と巴寿司チェーンを作り
寿司による恐怖政治が始まったのであった
372愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 01:25:44 ID:???
鳳寿司は素質ある新人は坊頭にしなくてもいいらしいw
373愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 03:51:29 ID:???
>>364-372
糞野郎w
374愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 17:43:13 ID:???
>>362
ハマチの皮をぶった切って終了
375愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 18:42:23 ID:PlA4yxRS
>>365
お前が読み終わるまでここに来なきゃいい話しだ!!!
376愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 19:57:06 ID:???
>>375
いや、俺は読み終わってるよw
377愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 23:31:38 ID:???
エロマグロでもバイアグラでもオクラホマでもドグラマグラでも通じるエネマグラさんすごい
378愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 01:42:16 ID:???
>>377
間にマが入ることが重要だなあとリズム。
マーラマラでも通じる気がする
379愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 01:56:02 ID:???
マタドガスさん
380愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 08:09:37 ID:???
苗字  順位  世帯数
紺屋   7646   282
叶崎  64200    5
奥万倉   -    0
大年寺   -    0

奥万倉は日本には存在しない苗字のようだ
381愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 10:23:49 ID:???
佐治やシンコはどうやって鳳寿司に就職したんだろう…
382愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 11:02:41 ID:???
バイアグラ
エネマグラ
オクラホマ
ドグラ・マグラ←New!
オマンコグラ←New!
エロマグロ←New!
グリトグラ←New!
383愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 11:48:00 ID:???
関西バージョンのオメコグラも入れようぜ
384愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 11:51:18 ID:???
オカマグラとかネカマグラとかなかったっけ?
385愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 12:01:51 ID:++8Yw0Nu
>>381
佐治 海苔作り職人の息子
シンコ 農家の息子

ギブアンドテイクってやつですね
386愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 15:03:26 ID:???
>>385
ちょっとまて、佐治は素性を隠して入社してたじゃないか。

きっと、来る者は拒まずなんだろじゃなきゃトビーが入社出きる訳がない。
387愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 16:07:38 ID:???
NEET・引きこもりを立ち直らせます

鳳寿司では独自の師弟制度により、学校教育や家庭教育では
真っ直ぐに育たなかった子供達を真人間にする教育を行います。

教育費:月額50万円
388愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 17:29:56 ID:xAEo79ve
スシを食っただけで、
スシに使われた米が作られた田んぼを探す漫画はここですか?

後半は、寿司職人なんかよりCIAエージェントや新聞記者の
試験になってきているw
389愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 18:02:02 ID:6v09UwoZ
そこは「全国大会は応用問題だ」って言明しちゃってるからなあ

実際将太の元に「ママの玉子焼きが食べたい!」とか「30年前ブラジルで食ったサバ寿司が食いたい」みたいな依頼が殺到してるわけだし
390愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 18:03:49 ID:???
カマボコの寿司って実際あるの?
391愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 19:45:55 ID:???
>>389
いや、勝田のところだけsじゃなく他の店にも頼んだけど駄目だったんだろ
392愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 20:45:37 ID:???
>>391
だからこそその手の頼みを聞いてくれる鳳寿司が名店として名をはせているわけで
新人とはいえ日本一を決める大会なら井戸水やらシロシブダイやらくらいは見つけてこれないと話にならんのだろう




あと普通に寿司を握るだけだと高田の早苗ちゃんが今以上にいいとこなくなっちゃうし(ボソッ)
393愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 22:08:34 ID:???
早苗ちゃんを見くびってもらっては困るな、出前寿司のプロの技術を独学で発見したんだぜ。
しかも、師匠が本一冊
394愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 22:18:13 ID:???
小学生向けの野球入門の本だけ読んで
あとは独習でメジャーリーガーになるくらいの偉業だなw
395愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 22:40:46 ID:euYtUFXw
その本を書いた人が凄いって事にならんのかね。
396愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 22:47:02 ID:???
そういえば魚そうめん食べた

かまぼこみたいな食感で漫画の想像してたら全然違った
397愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 00:24:34 ID:???
>>395
ならない

本を書いた人が凄いというのは、つまり教え方が物凄く上手いていう事になり
高田早苗のように本だけで勝ち上がれる職人を量産できる事になるから
398愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 00:26:13 ID:???
>>396
そりゃ、かまぼこも魚そうめんも『魚のすり身』から作るからね
ヒラメでかまぼこを作ったりはしないだろうが
399愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 00:30:56 ID:???
給食で良く「魚麺のすき煮」が出てたからそんなに美味そうとは思わなかったなあ
お澄ましに浮かべたのも食ったことあるけど、基本太くてのど越し悪いから濃い味付けのほうが合うんじゃねえかなあ
400俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/07/01(水) 01:04:14 ID:hKlMnhNH
基本的に美味そうな寿司が皆無だからなw
この漫画w
美味そうな寿司握ってたのは神の手のアキラとキリシマくらいだろw
401愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 01:17:03 ID:???
品数が同じなのに、清水が魚そうめんがあるせいで
清水さすが!将太ショボッという流れだったのに
魚そうめんがたいしたことなく、後の品が全く同じものだと判ったとたんに
観客の反応ががらりと変わり都合がいいやつらばっかだなと思った
402愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 02:02:01 ID:???
>>399
それは魚が安いやつだったんだよ
清水みたいにヒラメで、しかもナナメのヒラメで作ったりはしてない筈でしょ
403愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 07:03:36 ID:???
すり身にして魚麺にするならナナメのヒラメもクソもないけどな
404愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 08:22:55 ID:???
>>403
つまり、マズイ物を使おうと、高い貴重な物を使おうと全部一緒だと
味的にもコスト的にも何も変わりは無いと
405愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 12:28:23 ID:???
ノックしていきなり部屋に入ってきて、その第一声が「ジャーン!!」というやつは頼りにならないw
しかしコイツも若くして鳳寿司で寿司を握っているところをみるとそれなりに腕があるな
406愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 12:42:00 ID:???
新生鳳寿司
佐治、飛男、シンコ...
こりゃ佐治は大変だなw
407愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 13:29:55 ID:???
>>406
シンコはゴゴゴゴ・・・としても、飛男は将太並みの成長速度は有りそうだぞ。
それに、佐治の人脈なら腕の良いヘルプも呼べそうだし。

しかし、小政の店番読み返したら凄いな、最初っからお茶くみの人が複数居るって、資本力が
けた違いなんだろうな。
408愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 13:44:16 ID:???
大政と小政の店は職人は自分等だけっぽいからキツそうだ
409愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 15:30:04 ID:???
死にかけた病み上がりの親父に気を使いながら働く将太クンほどでは
410愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 15:50:24 ID:???
最近読み直したんだが、序盤〜中盤の笹木の悪役っぷりは本当凄いなw
何度読んでも、将太の親父に殺人まがいなことしときながら
将太に向かって「お楽しみ」って言うシーンは秀逸過ぎる

この人はさり気無く、ムカつく悪役を描くのが上手いと思う
411愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 16:31:53 ID:???
最終話を読み返したんだか、笹木はあの後警察に自主するんじゃ無いかって勢いで泣いてたな。
いや、自首すべきなんだが。まぁ番外編で小樽から手を引いて韓国を支配しに行ったことは評価するが。
412愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 18:16:21 ID:CRSfjCTl
同窓会での笹木の行動は、評価できる。
俺もあそこまで成功して同級生をぎゃふんと言わせたいものだ。

ってか幹事は何してたんだ。
予約する前に気付けよ。
店の事とか値段の事とか。

413愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 18:20:06 ID:???
「ここは笹寿司だったのか!」はないよなw
414愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 18:47:55 ID:???
>>404
お前なんでかまぼこにまずい魚使うかわかる?
415愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 18:54:47 ID:???
>>414
・安いから
・材料の差が味に大して影響しないから

でも、味が「変わらない」ってのとは違うだろ
ぶっちゃけ原材料に金かける費用対効果が小さいって事だ
416愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 19:00:12 ID:qwWxzX2l
全国大会の玉子焼き寿司の早握り勝負って
釜からご飯をよそってきて酢と合わせる時間も合わせて15分、握る時間は正味十分てありましたけど
玉子焼きを焼く時間も必要ですよね?
一回に何貫分の卵焼きが焼けるのかはわかりませんが、それで300貫以上握れるって・・
ついでに高田早苗が将太と同じ会場で参加してたらプリン玉子焼きで早握りしなきゃならなかったのでしょうか?
417愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 21:18:15 ID:???
辰ってベジーたでしょ?
418愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 21:25:14 ID:???
辰はヤジロベーレベルだろ
初めは一度動かすだけで云百万がどうのって言ってたのに、その後じゃあ…
419愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 21:47:07 ID:???
いや
外見の話
420愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 21:47:44 ID:???
辰はフェードアウトしてっただけで、直接目利き対決で負けたわけでもないからドラゴンボールで例えるのはどうかと…
アワビのジジィと親方・大政小政クラス以外で辰より目が利くのって決勝での佐治・将太くらいじゃね?

清水・下山は得意ネタ限定だし、大年寺・切島は自分で取ってきちゃうし
421愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 21:52:28 ID:???
って外見の話かよ!
422愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:13:39 ID:???
>∇<9m
423愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:17:58 ID:???
>>415
でも、旨い魚を使えば旨いカマボコができるのは間違いないんだろ?
424愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:24:33 ID:K334zOOv
魚には魚にあった食べ方というものがあってだな
たとえば世間的に安くておいしい・・・
ちりめんじゃこを40センチの鯖でやったら無理だろ

居酒屋さんのメニューに「ほっけの煮つけ」が無いのと同じ、あるとしたら阿呆の脳内限定
425愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:32:53 ID:???
>>424
つまんね。
426愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:36:21 ID:K334zOOv
>>425は自由民主党員
427愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:53:44 ID:???
辰は水槽屋からリベートでももらってるんじゃないだろうか
428愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 00:07:24 ID:???
辰さんは目利き+商才が有ったんじゃないのかな?
その商品の価格をギリギリまで釣り上げる限界値の目利きも優れてるとか。
429愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 02:53:08 ID:???
辰さんのエロ画像きぼんぬ
430愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 04:16:23 ID:???
辰さん顔がかっこええ…
431愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 07:09:52 ID:???
初期の頃の辰は本当にかっこいいな、
しかし辰も連載後半になると他の出演者と同じく悲惨な顔になる
432愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 08:51:17 ID:???
藤吉は将太より2つ年上なんだっけ?
辰と下山と月岡は何歳上なんだっけ
433愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 09:31:34 ID:???
>>431
ケチの付け始めは渡辺さんが初めて上京した時に
将太にトンチンカンなアドバイスをしたことか・・・。
434愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 10:17:30 ID:???
>>424
当時何回も検証されたが、ホッケの煮付けのメニューがある店もあるんだって。

435愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 14:29:37 ID:???
奥万倉・辰・切島は初登場から著しく劣化してしまい…ううっ
436愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 16:03:05 ID:???
辰さんが怒り狂いながらホッケ食べてる画像ください
437愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 20:31:57 ID:???
1週間後にもう一度いらしてください!必ず辰さんが怒り狂いながらホッケを食べてる画像を用意してみせまバーカ
438愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 20:38:52 ID:E/t0MAkZ
ホッケ!そういうのもあるんだ
439愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 21:08:43 ID:???
440愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 21:09:33 ID:???
>>438
ホッケとOKをかけたギャグですか・・・
441愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 22:08:30 ID:???
孤独のグルメの五郎ちゃんかと思った
442愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 22:09:39 ID:???
>>440
いや、孤独のグルメじゃね
443愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:48 ID:???
ソース味って男の子だよな
444愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 00:55:55 ID:REL1tyIe
そーすねぺやんぐそーすやきそば
445愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 18:15:29 ID:???
寿司食いたいよ………
446愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 18:51:12 ID:???
納豆親子は金ないなら回転寿司にでも行けって話だよな
447愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 19:46:58 ID:???
逆に考えるんだ鳳寿司を回転寿司にすればいいさと考えるんだ
448愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 03:26:15 ID:???
そもそも鳳寿司の卵焼きが食べたくて来てたんだっけか
あの父親なら、作り方聞いたなら子供のために作ってもよさそうだが
家事に時間はあまり割けなさそうだ
449愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 03:45:24 ID:???
「料理の本って偉大だよね」
450愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 09:53:49 ID:???
4包丁最強は叶崎だと信じたい、
4包丁の女は高田早苗に敗れたと思いたい、
451愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 11:21:38 ID:???
誰かさくさく納豆やってみた人いる?
あれって実際がどのくらいさくさくしてるか知らんけど
ご飯には合わない気がするんだけどな。美味いの?
452愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 11:22:03 ID:???
4包丁で一番かっこ悪いのは大年寺に負けた奴だろ
453愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 11:35:06 ID:???
三日前のニュースだけど、全身トロのマグロが研究されてるんだってね
蓄養とはまた違うものらしい
「夢じゃない」とか持ち上げられてる辺り、日本人は本当に『トロ信者』なんだなと思う

この漫画ではハズレ扱いされてたけど
それはマグロ尽くしの為にはトロ以外も必要だって理由なだけだから
逆にトロだけにこだわるなら、これは嬉しい物なんだろう
トロが手軽に使えるなら、作中で出たトロのヅケとかやれそうだよね
454愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 13:39:18 ID:???
>>452
敵ながら堂々とした態度で格好よくないか?影は薄いけどなw
455愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 13:56:21 ID:???
膂力を生かした叩きつけるような包丁技!は子供心にいくらなんでもおかしいと思った。
でも大年寺相手だとアレくらいインパクトのある変態じゃないと戦闘シーンを書いてさえもらえないわな
456愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 14:29:30 ID:???
武市さんは自分が指示した訳でもないのに勝手な事されたあげく
大年寺さんに「汚れた包丁」なんて言われてて可哀想だった

格好悪いかは知らないが、4包丁で一番印象が薄いのは加藤以蔵だと思う
457愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 15:08:05 ID:???
しかし奴は佐治さん相手に一戦目は勝利、二戦目もあわやと言うところまで追い詰めた(と観客が言っている)程の男だぜ
458愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 16:21:33 ID:???
最初に出てきた四天王が一番印象深くて一番強そうに見えたっていうのも
あんまり見ないな
459富田派:2009/07/04(土) 17:37:22 ID:GwKS6iHa
絶対味覚って逆に不利なんじゃないかって思ってた
460愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 21:14:36 ID:???
久しぶりに単行本読み返してみたら、最後のほうで佐治が「鳳寿司を出て2年・・・」みたいなこと言ってたけど、
一体どんだけ時間かけてコンクールやってんだよって思った。
461愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 21:27:24 ID:???
>>459
何故だい?富田派くん?
462愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 21:44:45 ID:???
>>457
そんな腕のいい職人を、一度寿司勝負に負けただけでクビにした笹寿司…
(しかも彼以上の腕を持つ職人が他に沢山いる訳でもないのに)
463愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 22:01:53 ID:VTXR5ey9
一番の疑問は、そんな腕とキャリアを持つ職人が何で”新人コンクール”に出場できたんだ!!
っつう話だよな。
464愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 22:21:26 ID:???
実はあの大会は新人コンクールじゃなくって新人「類」コンクールだったとする説が有力視されている
大年寺とか佐治みたいな人類を超えた力を持つ新しい人類を発掘するためのコンクール。キャリアは関係なく特殊なパワーを持っていれば誰でも出場可能
465愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 22:53:12 ID:???
>>464
君の説を全面的に支持する
466愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 22:55:22 ID:???
>>462
四天王や切島は、将太に勝つ為に引き抜いて来たと思われるから
(笹木がそんな事を言ってたような)
ぶっちゃけ将太に勝てなきゃ意味は無いんだよ
467愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 23:07:21 ID:???
ウンコ寿司ってあるよね
468愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 07:31:10 ID:???
将太は全国大会の新人枠からの出場と考えると意外にしっくりくる。
鳳は名店だから新人枠のみから選手を出場させ、余裕をアピール。
469愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 09:10:58 ID:???
>>468
え、いや、まあ、あの大会の参加者は全員が新人(名目的には)なんだけどね
だから大年寺や四包丁みたいなベテランが出れるのはおかしくね?って話をしてるんだけど
参加資格は修業年数らしいから、多分ギリギリ新人扱いされるんだろう
470愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:19 ID:???
>>469
修行の期間ってよりも、実際に店で働いた期間では
大年寺についても以外に働いた期間は短いみたいに言ってた気がする
471愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 12:19:38 ID:???
大年寺って一体何歳なんだ?
472愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 13:25:47 ID:???
大念寺三郎太さん(28)の命に別状はなかった
473愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 15:59:12 ID:???
読み返したらだいたい10年がめどって所かな?
所で阿修羅の真樹とか東日本寿司研究会会長とかどうしたんだろうな?
474愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 16:10:50 ID:???
碧吾に潰されたというのが有力説
475愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 17:39:57 ID:???
阿修羅のマサキは準決勝までは残ってるよな
ということは藤吉か清水に負けたことになる
晴奈とかいう奴はマジでどうしたんだろうな
476愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 20:18:49 ID:???
中華一番の炎の魔術師ショウチェみたいだな。
通り名付きですごそうに紹介されてたのに、その後1度も触れられてないとか
477愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 20:48:21 ID:???
阿修羅のマサキ・・・
こんなあだ名つけられたら、俺ならイジメだとおもうわ・・・
478愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 20:50:42 ID:???
>>476
ショウチェさんはそのあと爆炎厨師アルカンさんっていう
キャラ被ってる上に桁違いに強い奴が出ちゃったからねー・・・
479愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 21:18:43 ID:LlzZTp9G
>>477
A:おいおい阿修羅のマサキが来たぜwwwww
B:誰だよww阿修羅とかつけた奴wwwマジで似てるんですけどぉwww
後輩C:阿修羅のマサキ先輩ちぃーす。
後輩D;先輩は何で阿修羅のマサキって通り名を持ってるんですか・・・?


マサキ:えっ・・・?俺そんな風に呼ばれてたの・・・?
480愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 21:44:46 ID:???
普段からツケ場で
「っふ・・・・阿修羅面を持たぬ者にはわからんだろう・・・」とか「っは・・・し、静まれ・・・俺の包丁よ・・・怒りを静めろ!!」
みたいにしてたのかもしれん。
481愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 22:18:17 ID:???
マグロ哲や百目の辰とかも自分だったら嫌だな
482愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 22:35:13 ID:???
つーか、ライバルは大体が通り名を持ってたような

切島なんか最初は観客に「傷の男が来たぞ!」と名前で呼ばれなかったし
483愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 22:38:06 ID:???
将太が頼まれて握った寿司ネタで
ナマズの蒲鉾
納豆妻の玉子焼き
は同じ味のモノを調理出来たのはまだ理解出来るけど、サバの燻製は無理でしょ…
484愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 01:01:13 ID:???
覚えてる範囲で二つ名整理。俺日曜の夜に何やってんだろう

鳳寿司
"シンコ"小畑信吾
"大政"
"小政"
"サージェント"佐治安人

仲買
"百目の辰"

東京大会
"阿修羅の正樹"
"包丁名人"奥万倉
"牛若丸"清川流也
"マグロ哲"

全国大会
"鉄人""東北の竜"大年寺三郎太
"鋼の精次郎"
"神の右手"月岡アキラ
"包丁修羅"竹市半平太
"包丁鬼"加藤以蔵
"傷の男"切島傀
"最強の素人"高田早苗

審査員
"拍手の安"
"料理人殺し"武藤鶴栄

早苗ちゃんの名前負けっぷりが凄いなあ。別に素人でも最強でもないという
藤吉、ヘキゴ、坂田、あと眉毛が上がる審査院長あたりって二つ名あったっけ?
485愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 06:13:21 ID:???
藤吉は米名人
坂田は初登場の時、包丁名人を自称していた気がする
486愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 07:10:03 ID:???
武藤は「わがままなツンデレ」でいいよ
487愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 07:11:38 ID:???
あじしるの眉じゃなかったっけ
488愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 07:51:35 ID:???
二つ名を見返して見ると、ほぼ最強の敵キャラだった切島の「傷の男」って
なんの捻りも無い見た目そのまんまじゃねーかって思うわ・・・
489愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 10:43:11 ID:???
じゃあ皆で将太の通り名付けようぜ。
490愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 10:54:18 ID:???
通り名ってのは、基本的には特徴とか特技とかから取って付けるもんだからなあ
将太は良く言えば万能型で、悪く言えばズバ抜けた物は無いから
通り名は付けにくいだろ
491愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 11:05:04 ID:???
>>484
プロの料理人に素人はないわなぁ

>>489
泣き落としの将太
492愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 11:43:20 ID:???
>>490
特技なら「円の包丁」があるじゃないか
493愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 12:40:23 ID:???
今風に言えば寿司王子だろうな。
494愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 13:46:08 ID:???
「ハイパー寿司職人」 大年寺
495愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:01:06 ID:???
今風なら
寿司鉄人 大年寺
寿司セレブ へきご
寿司キング 鳳親方
寿司ハリーポッター 切島
496愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:15:21 ID:???
>>495
何で切島がハリーポッターなの?
497愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:32:08 ID:???
麻酔針という「魔法」を使うからでは?
498愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:39:38 ID:???
スパイ、暗殺何でもござれ神亀寿司
判子職人潤一
ピヨヒヨ卓司
ライダーマン岡ケン
不幸の塊まどか

その他キャラで付けるとしたらこんなもんか
499愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 14:48:11 ID:???
>>495
スシーポッターの方が語呂が良いと思う。
>>498
はまぐりの使者おばさん
刺身のツマ役者北岡
も加えてくれ
500愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 15:14:26 ID:???
くだらねー
本当にネタ切れなんだなこのスレ
501愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 16:50:55 ID:???
笹寿司4包丁は例えるなら3本の矢である。
叶崎、加藤、武智は1本づつでは折れてしまうが、3人で将太一人を相手にしたら...






















失格である 
502愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 17:39:54 ID:???
>>489
主人公補正の将太
503愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 19:23:21 ID:???
飛男にさえ「天下の鳳寿司のパシリ」「良い刺身のツマ」
と言った通り名があるのにな。
504愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 20:30:13 ID:???
飛男はクソムシとオマケだろ
505愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 20:46:09 ID:???
だんだん有吉のあだ名付けみたいになって来てるぞ
506富田派:2009/07/07(火) 01:18:17 ID:???
>>461
たとえばさ、普通の(相対味覚?)の人は甘いもの食べたあととかにだと味が違うように感じるわけでしょ
将太の寿司によく出てくる寿司出す順番でどうたらっていうのもこれが問題なわけで

絶対味覚になっちゃったらカレー食った後に寿司食おうがうんこ食ったあとに寿司食おうが
きちんと正確に味がわかってしまうわけで、それは一般人の感覚がわからないってことなんじゃないの?
507愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 01:50:11 ID:???
>>506
お前、頭悪いな

絶対味覚なら塩一粒の違いも分かるって事だけど
味の組み立てが出来なくなる訳じゃないんだぞ

そら、どういう順番でも正確に分かるのかも知れないけど
違いが分かってるのに、例えば濃いネタ→薄いネタなんて組み立てはやらない筈だろ
508富田派:2009/07/07(火) 05:24:45 ID:???
>>507
組み立てはできなくなるでしょ
どういう順番で食っても同じ味に感じるってことなんだから

もう少し簡潔に言うと、食べる人は相対味覚なわけで絶対味覚であるメリットってあまりない(他人の料理の真似する時便利とか)と思うんだが・・・
どっちかっていうと味覚障害に近いと思う
509愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 07:45:14 ID:???
>>508
>どういう順番で食っても同じ味に感じるってことなんだから
おい、勘違いが始まってるぞ。そういう事じゃないだろ。
何で一緒くたになる、って解釈になってんだ。

例えばだな、アナゴとタイ、どっちを先に食っても味をしっかり感じられるけど
知識でアナゴを先に出したらいけない事は分かるだろ。
アナゴの方が濃いんだから。

お前の言い分だと、絶対味覚になるとそういう知識が消える事になっちまうぞ。
510愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 08:15:57 ID:???
マジレスwwwwwww
511愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 08:22:39 ID:???
べつにアナゴのあとにタイ食ってもいいだろ
むしろアナゴの脂と濃厚な味がタイでさわやかー、になるかもいれん
512愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 09:01:28 ID:???
うん、そうかもしれないよね
513愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 09:10:25 ID:???
ヒント:お茶&ガリ
514富田派:2009/07/07(火) 11:05:51 ID:???
>>509
知識ではわかるかもしれんけど、実践して試してみることができなくなるじゃん

あと順番なんてどうでもいいよってのは現実ではなんかまあわからんでもないけど、将太の寿司の世界ではなしだろw
515愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 11:18:10 ID:???
>>514
おまい、真性のヴァカなんだなw

>知識ではわかるかもしれんけど
そこが分かれば十分だし

>実践して試してみることができなくなるじゃん
何で試せないんだ?
既に言われてるが、絶対味覚ってのは全部同じ味に感じる物じゃないぞ
食べてみて、味の薄いやつから濃いやつに順番付けすればいいじゃん
それがどうしてダメなんだよ?
『前のネタの味を引き継いだ上で次のネタ』なんてのは作中ではほとんど出てなくて
味の薄さや濃さを考えての順番付けを重視してるんだから
そこの区別ができれば大丈夫じゃないのか
516愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 11:59:02 ID:???
(よし、ちょうど塩0.225g分だけ過剰になった。穴子の次にはこれで最適の濃度だ)
517愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 15:42:46 ID:???
いや、俺は絶対味覚不利説わかるぞ
例えば服なんかは広がって見えるとか、締まって見えるとか、
感じ方、錯覚すらも利用して構成するもんだろ。
味の濃い物の後に薄い物食うと味が薄かったり感じられなかったり、それも錯覚なわけだが
そうした感じ方を考慮するわけだよな。

これの後にそれを食うとこんな感じが「するはずだ」と「する」では、やはり差があるだろうと。

それは絶対的な不利じゃないが、「錯覚しない味覚」がむしろマイナスになる事もあるだろうと。
そういう考えはおかしくないだろう。
518愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 16:14:34 ID:???
その説で行くと、真に相手がどう味を感じるかを理解するには
相手の味覚と完全に同調してないとだめだろ
世の中は絶対味覚を持つ者と持たない者の二元じゃないんだから
持たない者の味覚は千差万別、持たない者同士同じ味を感じる訳ではなく、結局「するはずだ」にしかならない
それなら料理人個人の味覚による揺らぎがない絶対味覚保持者の方が
公正に人の味覚について考察ができるだろう
519愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 16:18:33 ID:???
>>517
絶対味覚者が絶対味覚+知識で作り出すNext穴子と、
一般味覚者が熟練味覚+経験で作り出すNext穴子のどっちがいいのかって
問題だわな。状況次第、ってところか?
520518:2009/07/07(火) 16:39:01 ID:???
ただまぁそこまで有利な能力かというとそうでもないだろとは思うが
極端な話、味の構成要素が正確に理解できるからどうしたと
高性能な分析機器を使えば同じことができるだろ

結局すごいのはその能力じゃなくて、
能力を得るために積んだ努力だ、とかそんなありがちな話
521愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 16:59:02 ID:???
>>520
海老の醤油浸けや味噌浸けを完全否定ですか
あれは『絶対味覚があってこそ出来る』って事になってるんだけどな
522愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 17:06:52 ID:???
つーかそもそも、絶対味覚だと錯覚を起こさない、って理屈自体が間違ってるんじゃないのか。
人間なんだから、錯覚くらい起こすだろ。
あくまでもニュートラルの状態で判別出来る、って事なんじゃないの。
523愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 17:13:46 ID:???
>>520
>高性能な分析機器を使えば同じことができるだろ
その考え方はあれだな。
料理漫画で、合理化を図る為に職人を鍛えるよりも
高性能万能マシンを導入するべきだ、と主張する工場だかの営業キャラと同じだな。

で、こう言われるんだ。
「人間の相手は人間がするべきなんです」って。
524愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 17:23:54 ID:???
>>521
海老だったっけ?

劇中はそういってたかもしれんが
普通に考えて必要なのは正確な量りとか匙だろ
525愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 17:40:51 ID:???
佐治さんが普通の(濃い味の後だと次のネタの味がわからなくなる)味覚を失った描写なんてあったっけ?

小政のカンピョウの話で言えば、
普通の奴はアナゴの後にカンピョウを食うと甘い味が重なってカンピョウの味が分からない
佐治が食うと、アナゴの後でもカンピョウの煮汁に砂糖何g、醤油何gが入ってるとかの味の成分は分かる、でもやっぱり美味しさとしてのカンピョウの味は分からない
みたいなモンだと思ってた
526愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 18:12:43 ID:???
>>524
これは面白い事を言う奴だ

正確に分量を計ると言うがた
計るだけじゃ、お目当ての味に辿り着くには
調味料の微妙な分量を何万回も試してみないといけない事が分からないとは

その調味料の加減が絶対味覚だから調節可能って言ってただろ
527愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 18:14:09 ID:???
>>525
美味しさが分からなかったら美味い寿司なんか作れないじゃん。
何だかんだで、決勝進出一番乗りを果たしたのは佐治だぜ。
528愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 18:37:04 ID:???
いや、だからアナゴの後にカンピョウ食ってんだから美味しくなくていいんだ。

>>525で言いたかったのは、佐治さんの舌は味を数字で絶対的に捉える機能を備えてるけど、普通に美味しいものは美味しくまずいものはまずいと感じるんじゃないか、
みたいなことよ。
甘さが足りないスイカに塩振ったらスイカに含まれてる糖分が3g足りないって把握しながらも、それはそれとして甘くて美味しいと感じるんじゃねえのかってこと。
529愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 18:49:08 ID:???
>>528
そりゃそーだろー

普通に美味しいとかが分からなかったら、いくら正確に分量が分かるっつっても
その分量でやったモノが美味しいかどうか分からなかったら意味無いだろ
それってつまり、>>527が言ってる事なんじゃないんかい
普通に美味しさが分かった上で、更に極限まで美味しさを高めて行く訳だが
その時に、文字通り塩一粒単位の違いで味付けを変えて
数え切れないくらいあるパターンの内、一番美味いモノを見付けられるって事だろ
530愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 19:45:43 ID:???
その件もうよくない?

それよりチョーンってどういう擬音なんだあれは?
話の締めに拍子木打ったみたいなニュアンス?
531愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 20:10:04 ID:???
どの辺りの話で出てきた擬音?シーンを見てみないと何とも言えない
532愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 20:33:19 ID:???
大政が店を持ったとき(少年マガジンで連載する前の方)だったような
533愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 08:04:52 ID:L3rm2kbB
新人寿司コンクールじゃなく
寿司コンクールにすればよかったのにな。
534愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 09:17:53 ID:???
全国大会 も 新人コンクールだ、という描写はなかった気がするけどな
全国大会の東京予選が新人コンクールも兼ねていただけではないかと
つまり東京を除いた全国レベル=東京の新人レベル
535愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 09:36:55 ID:???
>>534
サジが東京大会の最後の方で将太に明言してる
536愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 10:15:54 ID:???
>>535
その明言てのが「これは全国大会の予選だった」と言っただけで
全国大会とやらが新人のみ参加の大会だとは言ってなかったと記憶してるんだが
537愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 11:49:36 ID:???
ヒントつ
佐→新人寿司職人コンクール・・・全国大会でな!!!
将→ぜっ全国大会!!?
538愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 14:09:07 ID:???
大年寺が店で働いた期間が意外に短い〜っていう下りもあったし
あくまで新人コンクールの全国大会だろう
539愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 16:56:13 ID:???
佐治と武藤はツンデレ
笹木と碧吾はヤンデレ

時代を先取りしまくりだったな
540愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 17:56:26 ID:???
ライバルがツンデレ、悪人がずっとひどいことして最後に改心って普通にベタな展開だろ

笹木はどっちかというと平田弘史あたりの残虐物っぽい。腐った牡蠣寿司をジジィの口に擦り付けたりとかは特に。
541愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 18:56:49 ID:???
清水に将太の考えたマグロづくし(小樽・980円)を食べさせてもらいたい
542愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 20:22:11 ID:???
工夫は良いがマグロが良くないと言われそうだ
543富田派:2009/07/09(木) 23:05:07 ID:???
アイディア寿司募集、みたいなのにのり巻きの天ぷらがあったけどさ、
これってたしかクッキングパパに出てきたよね
544富田派:2009/07/09(木) 23:37:47 ID:???
鳳寿司の親方引退

大政「独立する予定が・・・」
小政「雅子の実家の横で寿司屋を・・・」
将太「小樽に戻らないと・・・」

親方「閉めることにする」

シンコ「・・・・」
545愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 06:30:30 ID:???
さすがにあの時点でシンコと飛男に親方は無理だろ
将太でも微妙なところなのに
546愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 09:35:27 ID:???
>>542
そりゃ980円のは、安いマグロを使って、って話だからね
マグロが良くないのは当たり前だよ
547愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 09:41:25 ID:???
あれ?980円マグロ寿司って納豆親父の為に作った奴だからマグロづくしとはちょっとちがくね?
赤身の握りが大量に有った奴だったきがする。
548愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 09:48:55 ID:???
>>547
マグロ(の赤身)尽くしだから良いんだよ。

まあ確かに『マグロ尽くし』とは一度も言ってないが。
549愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 11:11:58 ID:???
>>540
正直笹木息子がいなければ笹寿司って結構良い寿司屋だよな
あいつが各地の市場や各店舗で無茶やって評判落としているだけだし
550愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 11:51:25 ID:???
>>546
あの話って、あんなマグロを鳳寿司のマグロとして出して良いんだろうかといつも思う
551愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 12:10:25 ID:???
後半はなんだかつまんない
552愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 12:16:43 ID:???
まず審査員の解説が下手くそすぎていまいちどんな味なのか伝わってこない
553愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 12:27:48 ID:???
「皮ぎしの脂」さえ食ってりゃ幸せになる連中だからな
554愛蔵版名無しさん:2009/07/10(金) 16:05:52 ID:???
>>549
親父も大層な悪人やん
555愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 02:23:01 ID:???
>>547
980円でマグロをたらふくが納豆親父で
マグロ尽くしは屋台寿司に転職親父だろなんか混同してるみたいだけど
556愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 09:09:24 ID:???
557愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 10:46:25 ID:???
そういや東京大会のコースの9品目に全員大トロ出した時ってなんで奥万倉まで3点なんだろうね。
ステーキでもないし大根おろしでさっぱり味なんだから、普通のシャリでもバランスは取れると思うんだが。
558愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 13:15:27 ID:???
>>557
後から出したやつの衝撃が凄いと
先に出したやつのインパクトが弱って点数が低くなるからだよ
一品ずつ採点してれば全然違った結果になってたはず
559愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 17:29:05 ID:???
作中だと先出しは有利って扱いなんだけどね
そういや将太が先出しで勝ったのは叶崎戦だけか?
560富田派:2009/07/11(土) 18:17:38 ID:???
料理漫画的には先出しは超不利というかほぼ負けだしね
561愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 19:40:17 ID:???
>>559
何気にあるよ
月岡アキラ戦とか、四人いっぺんにやった時なんかは
三番目だけど(最後の奴に)勝ったり
562愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 00:36:52 ID:???
佐治との巻物勝負もそうじゃなかったっけ?
コバシラの時は後出しで負けたりもしてる
563愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 02:31:09 ID:???
美味しんぼでも、先に出した方が勝つ事が増えてたよな

必ず『後に出した方が勝ち』じゃ
食べ始めた時点で結果が分かっちゃうんだから、それじゃ読者はいつか飽きる
564愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 08:23:22 ID:???
まあ早苗ちゃんと奥万倉が最初に出すとほぼ確実に負けるんだけどな
565愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 12:17:00 ID:???
ちらし寿司勝負で勝った後の「これからガンガンいかしてもらうばい」
という威勢の良い早苗ちゃんの台詞が泣ける。
566愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 13:30:34 ID:???
武藤
宮崎でのちらし寿司の"色勝負"にヒントを得たのだろうが
あれは言わば子供相手の"番外勝負"だ

早苗
567愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 13:35:51 ID:???
>>565
「アッガーン、ガーンガーン、アガガガガガガーン」
カンガン逝かしてもらっている早苗
568愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 19:04:31 ID:???
東京コンクールの決勝、7・8品目の採点おかしくね?
二品(例えば奥万倉は焼きイカとエビのケンの寿司)しか出してないのに、
その後の中間報告で30点満点ってどういうこと?
569愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 20:42:17 ID:???
味っ子のフルコース勝負の時の坊主だって五点満点で六点もらってたじゃないか
あの焼いたイカが美味すぎて20点をつけるしかなかったんだよ
570愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 01:47:29 ID:???
寺沢は満点という言葉の意味を理解していない。
571愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 08:24:11 ID:???
んな事言うが、世間じゃ120%とか200%とか普通に使われてるしなあ
572愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 10:06:26 ID:???
いや世間じゃ採点競技で120%とか200%とかあり得ないから
573愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 10:38:59 ID:???
だって漫画じゃん
574愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 11:45:35 ID:???
ちらし寿司の時の将太の貝は焼いて真っ黒焦げにしたんだよね?
そんな焦げ焦げのが飯の上に乗ったらご飯が炭で汚れて変な味とかしそうで
あまり美味しくないと思うんだけど・・
575愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 11:46:46 ID:???
実際、一人ずつ評点を下す形式で、
一人目を見た時点では文句なく満点つけたけど
二人目はそれを遙かに上回る素晴らしさだった、という場合どうするんだ?

満点つけちゃったものはしょうがないから
後者の方が優れてるのは明らかでも引き分けにするのか?
なんかそれもばからしい気がするんだが
576愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 12:58:59 ID:???
>>575
満点をつけた上で、勝敗を決めれば良いじゃないか

将太と清水のプレーオフなんかは最終的には審査員の独断で勝敗を決めたし
577愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 13:31:19 ID:???
後で勝敗決めるんなら、
最初から一人ずつ採点する方式しなければいいのに
578愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 14:21:33 ID:???
佐治って、将太ラブだったんだよね。
渡辺さんの手紙を破り捨てたりしているところや、度重なる嫌がらせ・・・
このことを考え合わせると、納得が出来る。
鳳寿司を出るときに涙したのも、将太と別れるのが辛かったんじゃないか。
その後、反省してモミアゲを剃り、伝説のノリを貼り付けた場面は
涙無くては読めない名シーンだ。
579愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 14:56:13 ID:???
全部食った後に点数決めればいいんだよ。

エネマグラの7と8品目の点数はああするしかなかったんだろうなと思う。
20点じゃ他の3人と点差開きすぎてワロスだし。
でもボーナス点もらっておいてビリだったけどね。
580愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 19:02:12 ID:???
奥万倉は包丁キャラのクセにアオリイカ・赤貝と二度も包丁技で負けてるのが無残すぎる。
この人13巻でハマチの皮剥いた後は17巻でイカ炙るまで一年近くいいとこなかったんだぜ。
581愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 19:52:56 ID:???
清水がマグロを使った勝負ですべて勝っているだけに、
包丁技でもあまり勝てなかった奥万倉は哀れだな
582愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 20:51:48 ID:???
奥万倉は締めの一品が適当すぎる。なにこのシイタケふざけてるの?
583愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 20:53:59 ID:???
>>575
だから、一人目とか満点つけづらい

結果、明確なルールがない採点系は一人目が勝つのは難しいとか聞いた事がある
584愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 21:42:08 ID:???
勝敗は相対評価で決まるのに、順番に点数をつける制度に
意味は無いどころかはっきり害だよな
M-1の一組目の審査後の島田紳助のコメントで毎年違和感覚えるもの
なのに何でやるかといったら要は観客へのパフォーマンスなんだろうけど
585愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 22:56:49 ID:s1ANkcCV
>>582
シイタケスキーな俺にとっては
奥真倉こそ優勝。

触感がどうとか言うなら間にきゅうりでも挟んどけ!
586愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 23:05:07 ID:???
>>582
お前、シイタケを網で焼いてレモン搾ってかけたやつを食べてみい
めちゃくちゃ美味いぞ
587愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 08:37:35 ID:???
レモン汁でぼぅっと膨らむ椎茸
588愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 10:32:17 ID:???
シイタケは神
ただし寿司ネタとしてはどうか
589愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 10:33:25 ID:???
シータケはうまいよな
ただ似て薄く醤油入れるだけでもいいダシが出てうまい
食いたくなって来たな…
590愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:07 ID:???
エネマさんのシイタケがマズイのは背景のドラマがはしょられたこと
まあその補正つけてシイタケと同じくらいだった藤吉の寿司のがヤバイかもしれんが
591愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 18:56:48 ID:???
椎茸はコースの一貫目に出てきた方が嬉しい気がする。ビールとの相性的に
592愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 19:03:40 ID:Y8BmotRM
大トロのステーキ食ったことのある人に聞きたい
美味しいの?
593愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 20:15:46 ID:???
碧吾の屁理屈は結構簡単に論破できそうだよな
594愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 21:01:00 ID:???
つネタ(フィクション)

小樽市保健所は14日、すずらん祭で出されたチラシ寿司を食べた客など6名が腹痛。
などの食中毒の症状を訴えたと発表した。
入院などはなくいづれも軽傷という。

客は14日すずらん祭りで同市「笹寿司」が製造した作り置きしたチラシを食べた後に
腹痛などを起こした模様。

なお笹寿司は6日間の営業停止処分チョーーン 
595愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 23:09:41 ID:???
しいたけはあぶらがたりないから
ばたーしょうゆさいきょうだよ
596愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 12:44:04 ID:???
>>594
保健所? そんなもんとっくに手を回してるぜ?
なんならお前の店から食中毒出してやろうか? ぎゃははは
597愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 13:37:20 ID:???
滑りすぎ
598愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 18:12:06 ID:???
>>596
ミートホープの社長が同じようなことやってたよな
保健所を接待漬けで監査ゆるゆる事前連絡
599愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 18:42:13 ID:???
笹寿司では食中毒はあったとしても揉み消すだろうな。
600愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 03:26:09 ID:???
笹寿司の16種類の海鮮チラシ食いてえ
601愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 18:15:22 ID:???
バカ高いって設定だった笹寿司がいつのまにか庶民向けのチェーン寿司になってる件
602愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 18:20:31 ID:???
>>601
高級寿司料亭から激安寿司居酒屋まで経営の幅を広げたんじゃね?
603愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 18:21:26 ID:???
・まぐろ
・ほたて
・いか
・はまち
・たまご
・ひらめ
・うに
・いくら
・きゃびあ
・さけ
・あじ
・かつお

・・・やべー16こもおもいうかばん、たしかにすげーうまそう、1ネタ1切れかな?
604愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 18:54:13 ID:???
マグロ(赤身)
大トロ
サーモン
ハマチ
ヒラメ
穴子
タコ(茹)
タコ(生)
イカ
ホタルイカ
ホタテ
イクラ
アオヤギ
エビ
アマエビ
ウニ
これで16種(酢締め系は除外)
605愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 19:27:50 ID:???
北海道だし、カニみたいなのが入っててもいいかもね
606愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 19:33:55 ID:???
イトウ
イワナ
ウグイ
ハヤ
コイ
フナ
ドジョウ
ナマズ
ニジマス
アユ
タナゴ
ワカサギ
ライギョ
ソウギョ
ホクレン
ハクレン
これで川尽くしだな
607愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 19:49:15 ID:???
ちらし寿司とか海鮮丼にアナゴが乗ってると、舌が生魚と酢に飽きるせいか異様に美味く感じるよな
608愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:00:28 ID:p2UdSbLY
糞漫画age
609愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:01:15 ID:xgQlqSyc
>>606
刺身で食えないのがかなり混じってるぞ。
610愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:06:12 ID:???
イトウ ○
イワナ ○
ウグイ ○
ハヤ  △
コイ   ◎
フナ   ○
ドジョウ ○
ナマズ  ○
ニジマス ○
アユ    ○
タナゴ   △
ワカサギ △
ライギョ  ×
ソウギョ  ○
ホクレン  ○
ハクレン  ○

エ・どれが駄目なんだ?

雷魚は寄生虫がいるから駄目
鮠タナゴ公魚あたりはサイズ的な問題として
どれも新鮮な奴のルイペならいけるんじゃね?

あと、鯉は大好きなんだ酢味噌いっぱい付けて食べるの
611愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:08:39 ID:???
ドジョウやナマズって生で食えるのか(; ・`д・´)
612愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 00:29:41 ID:???
川魚は寄生虫が怖いと聞くが…。
鯉とか普通に洗いで食ったりするよね
その辺実際んとこどうなの?
詳しい人教えてくだしあ
613愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 01:25:28 ID:???
>>604
苫小枚名物生ホッキと蟹も追加でw
うわー!、凄く美味しそう、多少変色したとしても食いてえw
但し炎天下のもと直射日光に2時間放置されたものなら遠慮する
614愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 01:28:42 ID:???
つまんね
615愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 07:00:59 ID:???
親父がいくら高級寿司店経営して大臣クラスの常連がいても同級生階段から突き落とすのはもみ消せんだろ。
しかももみ消したはずなのに、何故か寿司業界全体にエピソードが広まって全然消えてないし。
616愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 08:27:36 ID:???
>>615
不起訴には出来るさ、それに相手に金にぎにぎさせて黙らせるとかね。
でも、噂は止められないからな。
617愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 09:35:55 ID:???
ただ、碧悟が店長になってから碧寿司の味は落ちた、とか言われてたし
親父はまともだったんだろうな
(金持ちならではのプライドの高さはあったかもだが)
揉み消そうとしたのはあくまで息子を守る為で
かなり手を焼いてたのかも

単に名店の評判を落とさない為、とも考えられるが
618愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 10:56:01 ID:???
父親は人柄がとてもよかったと鳳の親方が言ってたな
そんな人に似なかったのか
まぁ甘やかされて育ったとも書いてあったが
そういえば碧吾と笹木はなぜ母親が登場しないのか
619愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 12:22:35 ID:???
この漫画、父子関係は多いが母子は少ないな。
620愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 14:06:04 ID:???
>>615
寿司業界全体じゃなくて、たんに親方が碧悟の親父と親交があって相談されたとかは?
621愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 17:47:59 ID:???
>>620
その説だと、親方は解決出来ないまま何年も放置してた事になっちまうぞ
622愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 18:09:48 ID:???
別に解決できなくても良いだろ、そういうのは児童矯正機関にでも任せろ。
623愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 18:16:53 ID:???
だが解決しないままというのは、この漫画らしくないな
どいつもこいつも解決する為に必死になるし
624愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 18:42:08 ID:???
碧吾父も一流の寿司職人だったら息子の性格くらいは寿司で改善出来ただろうに……
625愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 20:14:35 ID:???
親父は志半ばで死んだと考えるんだ
626愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 20:23:39 ID:???
笹木の親父は奥さんに逃げられた可能性が高いが、
碧悟の親父はまともな人間だったんならなぜ奥さんがいないんだろうな
627愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 20:37:46 ID:???
病死じゃないの
将太のとこもそうでしょ
628愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 21:10:55 ID:???
しかし、この漫画の病死率は異常だな
感動を得るために殺しまくってる感が有るがそこはやっぱり作者の残念な所だろうか
629愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 21:58:08 ID:???
個人的には有りだと思うがね。
巧遅より拙速を尊ぶというか、ワンパターンだし陳腐でもあるけれど
兎にも角にも事故死・病死・貧乏エピソードによって多くのキャラが明確な動機を以って戦いに挑めているわけで。
630愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 23:19:03 ID:???
病死・・・将太の母 辰の父 佐治の両親 吉野寿司の親方と息子 
事故死・・・清水の両親 奥万倉の両親と後輩
不明・・・笹木の母 碧悟の母 武藤の嫁 流也の母

他にあったっけ
631愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 23:33:02 ID:JLMB04iu
切島の親父は?
事故死じゃないよねw
632愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 02:52:27 ID:???
>>631
ありゃ「殺害」又は「無理心中」だろう。
どっちにせよ「殺害」があった事は確かだが。
633愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 03:59:39 ID:???
>>630
貴志君の母
下山(エビ名人)の親父
加納の息子(正平)

まだいる気がする
634愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 06:08:29 ID:???
坂田の師匠
635愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 07:08:44 ID:???
病死大杉w
日本じゃないよな絶対
636愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 12:02:25 ID:???
直子のおじいちゃん
637愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 14:17:38 ID:???
クジラ捕りの親父も死んでたな
あとブラジルで相当数死んでるけど、あれは時代背景が違うからしかたないか
638愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 14:55:18 ID:???
>>637
でもさ、ブラジル移民の話って時代考証がおかしく無いか?
639愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 15:20:28 ID:???
佐治の両親や、孤児院で寿司を握るオッサンの関係者
事故死の場合は、ほぼ笹木の『陰謀』だから
640愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 15:37:06 ID:???
>>638いや1953年に移民政策は再開されて1978年まで受け入れてたからぎりぎり問題無いと思う
ちなみに1962年に上を向いて歩こうが発売されてるから時期的の一致するが、そこまでブラジルは
酷かったのだろうか?と疑問は残るけどな。
641愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 21:20:35 ID:???
酢のゼリーで包んだイワシ寿司って
ゼリーを外してから握るならともかく
握ってから溶かしたんじゃ酢がシャリにかかりまくるんじゃなかろうか
642愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 21:22:39 ID:???
>>641
それも計算にいれて、シャリの合わせ酢の量を調整してあるんだよ。きっと
643愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 22:21:30 ID:???
料理人以前に君は寿司職人失格やで!!

寿司職人って料理人以前なのか
644愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 22:37:09 ID:ZBnIer8M
>>643
まぁ一口大に丸めた酢飯に刺身を乗っけてるだけだからねwww
645愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 00:50:33 ID:???
この漫画における「寿司」は料理の一ジャンルというより能力の一種、あるいは概念の一つと捉えるべきかと。

多分大年次や佐治も寿司職人という職業じゃなければあそこまでは行ってしまわなかったと思うし、
笹寿司や碧吾も寿司の勝負でなければあそこまではしなかったのではないか。
646愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 08:28:11 ID:mVkCNI1Z
伝説の寿司職人が新人寿司コンクールに出場って
どうなの?
647愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 08:40:09 ID:???
良いんじゃないすか

大会規定には違反してないんだから
648愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 09:01:21 ID:???
M-1グランプリに芸歴何十年というベテランが参加(決勝まで来るような人は今のところいないが)出来るようなもんだ
そこまでおかしなことじゃない
649愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 10:10:00 ID:???
>>648
M−1はコンビ結成10年以内だもんね
650愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 13:00:14 ID:???
いつか将太も伝説と呼ばれる日が来るんだろうか

「おいあれが伝説の職人、関口将太だ…」
「なんだって!あのツケ場に立った日にポマードべったりで有名な!?」
「自転車に砥石くくりつけて街中を爆走したので有名な!?」
「あらかじめ店中のわさびをすりおろしておく事で有名な!?」
「病気のおじいちゃんにわざとニンニクたっぷりにして殺しかけた!?」
651愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 13:04:23 ID:???
日本のプロ野球で実績があっても、メジャーで活躍すれば新人賞が貰える。
大和寿司の親方は日本での実績は十分であるが、
中国での修行期間は少ない。というか修行なんてしていない。
中国代表として、将太の前にあらわれる可能性もある。
652愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 14:29:57 ID:???
>>650
ニンニク殺人未遂はしんこだろ
653愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 20:57:41 ID:???
殺人未遂はあんまりだろ
勧めたのは確かにシンコだが、一応注文された物を作って
何か不手際があった訳じゃないんだし
654愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 22:24:08 ID:???
あのとき直子ちゃんのおじいちゃん死んでたら
シンコは辰の親父みたいな末路を辿っていたかもしれないな
655愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 22:28:24 ID:???
直子が死ねばよかったのにな
656愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 22:43:30 ID:???
雅子のオッパイの目撃者を消すなw
657愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 02:33:49 ID:???
小政「目撃者は全て消せ」
658愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 10:03:57 ID:???
次の日から親方と常連の皆さんが店に姿を見せなくなったそうな
659愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 10:40:55 ID:???
雅子のアワビ食いてえ
660愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 10:59:34 ID:LF/lW8VF
>>653
健康の為を思い良かれと思ってニンニクを増やした。
みたいな描写があったよな。

これを看護婦に置き換えると「思いやりをもって接する事が大事だと思うので薬を倍にしてあげました。」と
言ってるようなもんだ。
661愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 11:31:09 ID:???
>>659
雅子の売りはあの胸だろうて
662愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 11:41:29 ID:???
>>660
全然違う

薬を倍に増やすのは毒以外の何物でも無く
それを気遣いでやったのなら、看護婦として当然の知識すら全く分かってない事になる

同じだと言うなら、寿司職人を始め料理人は『○○の人には××を食べさせてはいけない』と
医学にも精通している事が義務だ、って話になるぞ
そりゃ最低限の事は当たり前だが、少なくとも『看護婦が薬を倍に』とは違う
663愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 11:59:07 ID:???
当たり前の量のニンニクで倒れたんなら特に問題ないけど、
相手の状態を分かった上で「健康のため」って言ってイレギュラーな量のニンニクを食わせてるわけだから、家族が騒いだらそこそこ問題になるかもね。

看護婦が薬を倍にっていうよりは、病院の受付嬢が「足腰を鍛えるためにヒンズースクワットをしながらお待ちください」って言ったら患者のジジィが足をくじいたって感じでは。
664愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 12:07:01 ID:???
つーか、ニンニクを食べた、って事自体が問題なだけで
量は関係無いんじゃないの
シンコが気遣って多くしたとかは、ただの結果論じゃないのか
665愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 12:18:59 ID:???
イレギュラーな量のニンニクをすり下ろしたりして見えない状態にでもしてあったんならともかく
普通に上に載せてあっただけだからそれはイレギュラーな量食った方にも問題がないか?

と考えるとやはり、
量ではなくニンニクを摂取したこと自体が問題だったんだと思うが
666愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 12:55:16 ID:???
自分で「意地汚くがっついたから」みたいな事言ってたしな。

しかもあのジジイが寿司に対してかなり意地汚いのは後の話でも分かる事。
ドクターストップがかかって禁止されてるのに寿司を食おうとするわ
子供みたいに食べられないのが悔しくて泣いたりするし。
667愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 13:41:36 ID:???
そばアレルギーの人間がそばを注文して食べたってのが一番近いんじゃ?

アレルギーかどうかなんて作る側はわかるはずがないんだから。
668愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 14:59:20 ID:???
>>667
それだとあまりに食べた方が一方的に悪すぎることになる

体質的にはアレルギー持ちではあったけど今まで蕎麦を食べたことがなくて気づかなかった人
くらいじゃね
この場合は誰が悪いとも言えない
669愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 15:30:43 ID:???
多分なんだかんだで笹寿司が悪いんだよ
670愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 19:14:03 ID:???
大トロの上に大盛りのワサビが乗ってる寿司を食った審査員が
大騒ぎしてたときに叶崎が
「人殺しはいかんぜよ」とか言ってたけど、
あれって犯罪になるの?
671愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 19:59:37 ID:???
ホントに死んだら犯罪になったかもな
672愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 23:47:02 ID:???
なあ。マグロの腰とかって、ホントにあるのか?
一応作中の技術その他は実在するとか、何スレか前に見たんだが…。
いや、仮にあったとして一匹(一頭?)のマグロからほんの数カン分しかサクを取れないなら、
値段がつけられないだろ、JK…

とか思うわけだが、実際どうなのか誰か物知りな人教えてくり。
673愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 23:48:50 ID:???
>>672
コミックスの作者コメント参照
674愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 09:36:04 ID:???
腰が実在したとしてもよほど大トロ食いなれてる人間じゃないと違いに気づけないよ
675愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 21:29:21 ID:???
>>674
言い分が矛盾してないか

「実在『したとしても』」って仮定の話をしながら
「大トロを食い慣れてないと気付けない」って、実在してる事が確定した事を言ってるの?
676愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:06:05 ID:???
仮定を前提に話しを進めて何がおかしいんだか
背理法とかこの世から消えそうだ
677愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:12:20 ID:???
秘包丁カマイタチ・・・相手は死ぬ
678愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:17:06 ID:???
>>675
さすがに日本語要勉強レベルの指摘。
679愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:19:49 ID:???
>>676
仮定を前提に話を進めるのはおかしくないが
それで結論が既に実践済みのモノになるのはおかしい、って話だろ。
「大トロを食べ慣れてないと分からない」って、既にマグロの腰が実在してる事が確定してるって事じゃん。
なのに何で674は「実在したとしても」と、実在してる事を『仮定』にしてるんだよ。
背理法とか関係無いし。
680愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:22:07 ID:???
スーパーサイヤ人が実在したとしてもよほどサイヤ人と戦いなれた人間じゃないと違いに気づけないよ

↑の文章は正しいのか?
681愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:22:19 ID:???
マグロの腰があるならって仮定なんだから
その仮定のもとではマグロの腰はあるだろ
682愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:24:13 ID:???
存在するかどうかわからないと言いながら
仮に存在したとしても大して違いはない、と勝手に決め付けてる部分がおかしい
683愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:32:51 ID:???
「実在したとしても」って書いてあるのに
684愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:46:00 ID:???
>>681
仮定のもとで存在してるのと現実に存在してるのは違うだろ
「大トロを食い慣れてないと〜」ってのは
仮定のもとでしか存在してないのに分かるもんなの?
685愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:48:48 ID:???
お前らは本当にどうでもいい議論が好きだな
686愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:52:23 ID:???
>>680
A・正しくない

理由・戦わなくても見れば分かるから

事実、クリリン達は一度しかサイヤ人と戦ってないが
悟空が超サイヤ人になったと分かった



そういう話じゃないと言いたいだろうが
その問題の正解はこれなんだから仕方ない
687愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:57:34 ID:???
ちょっと待て
誰がどの論の擁護と抗弁をしてるのかわからん
688愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:58:34 ID:???
頭悪すぎる
いや固すぎるのか
689愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:00:14 ID:???
>>687
一人だけ文章に癖があるから見分けがつくけどなあ
690愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:02:30 ID:???
腰ふり騎乗位BEST マグロ男VS馬乗り女
691愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:11:57 ID:???
まあ、もうどうでもいいんじゃね
692愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 02:26:47 ID:???
なんか変な流れになってたようだが>>674以降俺は書き込んでないよ
あと日本人じゃないから日本語おかしかったらごめんね。
693愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 08:33:48 ID:???
>>692
日本人じゃないってのはマジなのか煽りなのか

後者ならフザケンナ
694愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 11:03:41 ID:???
まぁまぁみなさん 
この軽く凍らせた巻きを食べてくださいよ
695愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 11:14:31 ID:???
お、これは

シャリッ
696愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 11:46:44 ID:???
将太が握ったタコの桜煮と、大年寺が握ったタコの伝通煮はどっちが柔らかくて美味しいんだろう…
697愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 13:48:59 ID:???
>>693
・・・被害妄想ひどすぎないか、いくらなんでも。
台湾人だよ。
698愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 13:53:39 ID:???
全国決勝で出したタコは桜煮だったのだろうか
699愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 14:03:21 ID:???
>>697
何人であれお前は悪くないさ。
700愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 14:07:23 ID:???
イイダコの握りは流石に気づくだろう、と突っ込んだな
701愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 14:10:10 ID:???
目の前でイイダコをさばいてたもんな。

702愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 16:36:45 ID:???
しかも武藤さんのオヤジギャグwタコなのに
「いかな奇跡か・・・!!!」
ページ左の大念寺も驚いてたし
703愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 17:24:27 ID:???
一応言っとくが
「いかな」ってのは「烏賊な」じゃなく「如何な」って書いて
「どのような奇跡か」って事だからな。
704愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 18:49:21 ID:???
>>702
この解釈は初耳だ
705愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 18:51:23 ID:???
カツオでの「薬味の真実」については事務局側がカツオを用意するべきだと思うが?
706愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:37 ID:???
>>704
イっカいも聞いタコとがないよな
707愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:39 ID:???
>>703
この解釈は初耳だ
708愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 19:46:18 ID:???
こいつぁ、たこだな。
709愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 20:17:37 ID:???
まあ、いいじゃなイカ
710愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 20:40:05 ID:???
あのイイダコ寿司は酢飯をイイダコでつつんでるのか?
はたまた酢飯の上部に卵があるのか?まさか酢飯とタコ卵が混ざってるのか・・・
711愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 21:16:42 ID:???
>>710
イイダコの卵だけだと形が保てないから、おそらく酢飯に混ぜてあると思う
712愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 21:20:46 ID:???
普通のネタと同じように
シャリの上に乗ってるんだと思ってたが
713愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 23:05:32 ID:???
海老のオボロ握りの要領で握ったんだろ
714俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/07/24(金) 01:48:12 ID:SxrGOJlk
へいへいw
しかし親方が雑魚過ぎて笑うw
普通の寿司しか握れないしw
俺なら最高の寿司握れるけどなw
715愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 07:12:51 ID:???
>>714
久しぶりだなおい
716愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 09:12:00 ID:???
>>712
俺もそう思った
あと、イイダコかどうかは知らんがこの間タコの卵食った
まあうまいはうまいが、他の寿司ネタと比べてそんな差があるようには思わなかった
この漫画由来の知識で期待したネタはガッカリが多いな…(´・ω・`)
717愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 09:17:17 ID:???
>>716
それはちゃんとタコの身の方の旨味を吸わせた卵だったんだろうな?
違うなら、漫画とは別物の寿司なのに勝手にガッカリを覚えてる事になるぞ
718愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 09:34:47 ID:???
>>717
んー、身の旨味か。どう調理したのかはわからんなあ
・湯霜の鯛 別に
・芽ネギの寿司 うまいと思わん
・タコの卵 別に
…って感じだ
まあ調理が悪い可能性があるのは分かってるが。
719愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 19:41:04 ID:???
この漫画で一番食ってみたいと思ったのは寿司じゃなくて芝えびの掻き揚げ丼
720愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 20:30:25 ID:???
俺は雅子のおっぱいだな
721愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 20:54:11 ID:???
豪華客船勝負での将太以外の二人の寿司が何気に旨そう。
早苗のイカウニ握りとアワビのステーキとか傀のムツの肝とか
722愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 22:20:13 ID:???
雅子のオッパイにすりおろしたアワビをのせた【雅子のノッケ盛り】が食いたい
723愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 22:33:27 ID:???
>>722
想像してたら、俺の息子が涎を垂らしますた
724愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 04:28:08 ID:???
シロシブダイが本当にあんな貴重品だったら食ってみたい、末代まで語れる
725愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 06:25:58 ID:???
大念寺三郎太著【肉体改造論】
切島塊著【あなたの針麻酔は間違っている!!】
高田早苗著【最初にたべないで!】
726愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 08:01:12 ID:???
シンコが勝手に店を出てからは雅子さんは忙しくて
オッパイが揺れっぱなしだっただろうにw
727愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 12:48:55 ID:???
シロシブダイは奇形
728愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 17:17:51 ID:???
将太の寿司より寿司とぴあの寿司の方がリーゾナブルでいいよww
729愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 17:27:11 ID:???
将太の寿司より寿司とぴあの寿司の方がリーゾナブルでいいww
730愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 22:22:59 ID:???
マジレスすると、小学校で、集団食中毒のリスク高い寿司なんか絶対出さない
あの世界観ならあるのかもしれないが
731愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 22:42:21 ID:???
そーいや寿司とぴあの社長って、あの後どうしたんだ?
将太に負けて、富寿司に弟子入りし直したかのような描かれ方だったけど、
会社はどうすんだよ?
732愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 22:53:21 ID:???
会社は笹寿司がおいしく(ry
733愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 22:58:25 ID:???
社員の人生よりも顧客からの信頼よりも社長の個人的な感情の方が重要だろう!何を言っとるんだ君は!

何百本の中の一本でも手抜きしちゃ駄目、みたいな心掛けはどっちかっていうと寿司とぴあみたいな大企業の方が徹底してそうだけどね。
734愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 05:05:37 ID:???
あんなしょぼい寿司屋よりきちんとした会社やってる方がいいよな
砥石くくりつけた自転車で出前とかねーよw
735愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 09:41:41 ID:???
★きのこたけのこ最終決戦★
〜Kino Take Ragnarok〜

現行スレ:http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1248531485/
Wiki:http://www40.atwiki.jp/kessen/

【買うもの】きのこの山かたけのこの里好きなほう(箱入りのタイプのみ)
※アソートや袋入りタイプは集計できません
【期間】7/26(日) 0:00〜20:00
※20:00〜22:00まで集計タイム
【判定の仕方】個数で競う(レシートとID必須)
※領収書は任意

・レシートうpの約束
@レシートの日時の下にボールペンでIDを書き込む
Aレシートの日時、ID、個数が見えるものを1枚うp
Bレシートを商品に添えて、商品の個数が確認できるように1枚うp

集計後、負けた方は購入した物を、各々が自分で考えより残虐かつおもしろい方法で調理→証拠うp
※食べ物を粗末にしてはいけません。きちんと食べられる形で
勝てばこれから先ずっと相手に(笑)をつけられる、しかもプギャーm9し放題
きのこの山(笑)になるのか、たけのこの里(笑)になるのかは君次第っ!!
736愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 11:45:27 ID:???
俺はたけのこ派なんだ
ベースはクッキーの方がうまいよ(´・ω・`)
737愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 11:48:21 ID:???
寿司とぴあの寿司 結構美味しくて500円 
将太の寿司 かなり美味しい 推定不能・・・・。
738愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 12:05:19 ID:???
宿題手伝ってもらっただけで祭の手伝いとはw
あの女、将太の答え丸写ししたなw
739愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 12:11:23 ID:???
>>733
手抜きしちゃ駄目って精神が身につかなかった男が社長だからそれはどうだろう
740愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 14:07:40 ID:???
>>733
安かろう悪かろうの粗製濫造でも売れる事ってあるからな
741愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 08:17:35 ID:???
所で聞きたいんだが
最終回の扉、将太の背後に渡辺が浮かんでる絵。
アレ見てどうしても「うしろの百太郎」連想してしまうのは俺だけか?
鳳親方の「生きていてほしいのだ!」でひとしきり感動した後にあの絵見ると
どうしても吹くんだが…。
742愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 11:15:24 ID:???
>>717
うーん・・・イイダコと干しダコでタコがダブってしまった
743愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 22:37:21 ID:???
回転寿司!そういうのもあるのか
744愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 06:54:13 ID:XFxPr1+G
全国大会編の柏手の安は将太に肩入れしすぎじゃね?
745愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 19:04:34 ID:???
「僕は関口君に勝ってほしい。なぜなら君はあの東京代表なのだから」
とか言ってなかったっけ?あれは全国大会の審査員としてまずいだろ
まぁ寿司協会から謹慎食らった過去がある武藤もそうだけど
746愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 19:54:40 ID:???
>>744
ああ見えて柏手はけっこうドライだよ。
協会でセッティングして課題に使用した人間国宝の皿をぶち割った賠償責任を将太一人に負わそうとしてたし。
747愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 20:39:31 ID:???
>>746
柏手は下手なもの出したら、君にはがっかりだ寿司職人やめて死ね位の事は言いそうだよな
748愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 20:51:39 ID:???
>>747
アイツはドライだが、そういうタイプじゃない。
もっと言い方を湾曲させて恨みが自身に向かないようにするタイプだw
749愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 21:02:38 ID:???
寿司協会の会長って普段は何やってんだろうね
750愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 23:27:34 ID:???
>>746
>賠償責任を将太一人に負わそうとしてたし。
んじゃ、他には誰に負わせれば良いと?
751愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 23:32:21 ID:???
>>750
どう考えても皿を借りて大会を管理する協会だろ。
752愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 00:52:23 ID:???
>>751
その協会から預かったのが将太なのにか?
753愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:00:09 ID:???
普通あー言うのは保険に入っているものだろう
それすらしてなくて、500万で1生ただ働きとかいってるのはおかしい
754愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:01:49 ID:???
>>752
まず本来の所有者に謝りに行くのは
その人に借りた当事者であるべきじゃないか?

何か物を人に貸してて、
そいつが「又貸ししたら壊された〜」って言って来ても、
自分としてはまず直接貸した相手と交渉する、よな?
755愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:03:19 ID:???
>>751
お前、馬鹿だろ

皿を壊した(実際は壊してないが)将太がお咎め無しで
皿を壊してない協会が責任を負うのか
「どう考えても」って、どう考えればそんな結論になるんだ
最後に皿を預かったのは将太なんだから、犯人が見付からない以上は
将太が責任を負うべきだろうが
756愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:07:23 ID:???
>>755
預かったのは協会で割ったのは所属して協会主催の大会で皿を使ってる将太なんだから協会が責任負うのは当然だろ。
757愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:08:43 ID:???
>>754
何か勘違いしてるみたいだが、持ち主である人間国宝が会場に来て説明してただろ
流れとしては、協会は皿を借りるお願いをして、国宝は許可を出して
直接将太達に貸した、って感じだったじゃないか
758愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:10:26 ID:???
状況が分からない、当事者でも無く説明も出来ない人間に責任を負わせる馬鹿がどこにいるんだよ
759愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:12:14 ID:???
>>756
つーか、協会は預かってないし
760愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:13:01 ID:???
協会が競技にそんな皿を使おうと言い出さなければ皿は割れなかった

はさすがに詭弁か
761愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:15:06 ID:???
話ぶった切るが、今回ワンフェスでとあるディーラーさんが出してた
将太キャラのドール用ヘッド。


碧悟
http://imepita.jp/20090730/037010
http://imepita.jp/20090730/037460
清川親子
http://imepita.jp/20090730/038240
http://imepita.jp/20090730/038740


1/12サイズで、是非大年寺辺りも出して頂きたい物だ。
762愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:17:10 ID:???
ゆとりって羨ましいな
自分が何かを壊しても、所属してる学校とかに責任を負わせたのか
そんな甘々な責任感でやってこれたんだ
763愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 01:19:49 ID:???
>>761
キャラのチョイスが渋いなw
764愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 02:31:48 ID:???
たぶん通念的には間違ってると自分でも思うんだけど
人間国宝が所蔵している人間国宝自身の手による皿に、
ただの皿以上の価値が認められるのってなんかおかしい気がする
その人の手を離れて、初めて価値があるんじゃないの

オークションに出れば数万円の値が付くことは間違いない
アイドルの私物(元値数千円)を
破損・紛失してしまったら賠償額は数万円になるんだろうか
765愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 02:33:10 ID:???
「価値がある」は表現が違う気がした

その人の手を離れて、初めて価値が付くんじゃないの
766愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 07:22:22 ID:???
てか、人間国宝に貸してくれと言ったのは協会だろ
じゃあ協会に管理責任はあるよな。
増して控え室で割られるとか、ずさんなセキュリティしか敷いてなかったのも協会だ
法的に賠償責任があるのは協会なんじゃね?
767愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 07:24:15 ID:???
>>766
冷蔵庫の電源引っこ抜いたりするのが普通にまかり通ってる大会で今更何を
768愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 09:40:01 ID:???
>>766
将太達も寿司協会の所属にはなるだろ
逆に言えば所属じゃないのに寿司協会が主催の大会に出るなんておかしいし
寿司協会に管理責任があると言うなら、それは将太も含めた話になる訳で
それなら当事者であり、最後に皿を任された将太に罪が行くのは当然だと思うが

セキュリティがずさんとか言ってるが、『実は由太が切島傀と同一人物で』とか
科学を超えた相手からどうやって守れば良かったんだよ
コナンでも金田一少年でもLでも無理だと思うぞ
769愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 10:50:13 ID:???
>>768
責任者とか契約とか、そういう言葉知ってる?
協会が将太に賠償を求めて訴えを起こして、法廷で争ったら協会負けるよ?

あと、カイの特殊性はこの際問題じゃない。
「正体不明の奴」が容易く犯行に及べる、セキュリティの杜撰さが問題なんだよ
その程度の防備しかしていないにも関わらず、極めて希少性が高く取引価格も高額なものを
借りる事にした過失は間違いなく問われる
また、器の使用が協会主導によるものであり、参加者に拒否権が無かったって事も間違いなく問われる

つまり、協会に責任がある
770愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 11:27:21 ID:???
>>769
>「正体不明の奴」が容易く犯行に及べる
特殊性をスルーするからそうなるんだろ
元々は傀だったのに、いきなり由太になって
また傀に戻り犯人(由太)の姿を消す、だなんて
そんな特殊性爆発、非科学極まりないトリックは
どんなセキュリティを施していれば破れたのか是非ともご教授頂きたいが



>参加者に拒否権が無かった
勝手な事を言うなよ
他の課題で佐治だったかが参加しなかった時があっただろ
つまりこの課題では拒否権はあったけど、拒否しなかったって事になるじゃないか

それは皿の管理や責任を負う、って事でもある筈だ
その上で将太達は皿を預かり、そして将太は皿を壊した(壊された)
これでどうして将太が協会に対して訴えたりするんだよ
771愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 11:35:06 ID:???
>>769
問題じゃない、って
そここそが大問題だろ
怪盗キッドが完成度の高い成り済まし、声色もコピーする変装より更に上なんだぞ
何せ、本当に完全な他人になっちまうんだからな
そんな特殊性がどうして問題じゃないんだよ?
772愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 11:50:56 ID:???
何だかどうしても将太のせいにはしたくない奴がいるみたいだな
773愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 11:54:27 ID:???
皿を割ったこと

人相が変わること
に関連あったっけ?
顔見られたのも偶然じゃなかったか?
なら犯人が特殊かどうかは関係ないと思うが
774愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:09:35 ID:???
>>773
大あり

顔を見られたのは確かに偶然だが
だからこそ不審な人物が見付かったが、そんな人間は協会の人間は見てないとなった
当たり前だよ、由太の顔では会場に入ってないんだから
会場に入った人間と皿を割った人間(実行犯)の顔を完全に変えられるなら
どんなセキュリティだって抜けられるだろ
775愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:16:54 ID:???
>>774
いや言ってるのは
顔を変えなければ皿を割ることは出来なかったのか
ということ
776愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:19:42 ID:???
将太に全責任があると言ってる人は
既に割られてしまった後に犯人探しが出来るかどうか
ということは今の話と無関係なのは当然わかってるんだよな
777愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:20:55 ID:???
>>775
お前、馬鹿だろ。

カイの顔のままでやったら万が一見付かった時に一発でお縄じゃん。
由太の顔でやるから、トビオに見付かっても「そんな奴見てないが?」と平気だったんじゃないか。
778愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:23:33 ID:???
>>776
ああ、もちろん
そしておまいは、犯人を見付けられない、という話をしているのは
特殊性をスルーしてセキュリティが甘いと言ってる話から来たというのは
もちろん分かってるんだよな?
779愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:30:38 ID:???
現に将太の関係者以外が割ったことは事実だし
その目的の遂行のために顔が変わる必要も無かっただろ
ただ顔を隠してても同じだし

一体なにを論点にどんな結論が欲しいんだ
780愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:36:39 ID:???
>>770
将太が訴えるんじゃなくて将太に賠償を求めて法の場に出たら、棄却されるって話な。

・過失がどこにあったか
・こうした犯罪に巻き込まれた場合の賠償責任はどこにあるのか
この辺が問われるわけだが、そもそもそこに関して事前に取り決めていないなら協会の手落ち。
将太に支払い義務なんかあるわけもない。
781愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:40:58 ID:???
>>779
>顔が変わる必要も無かっただろ
>ただ顔を隠してても同じだし
だからさ、犯行に及ぶ時に素性を隠さない奴がいるのかよ。
顔を隠せば同じ?どこが同じなんだ。そんな一目で怪しいと分かる姿になって。
証拠隠滅をするなら完璧に近ければ近いほど良いのは当然で
他人になれるなんて、正に完璧じゃないか。

>一体なにを論点にどんな結論が欲しいんだ
セキュリティが甘いとか言ってる奴がいて、それは違うだろ、って話じゃないのか。
782愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:43:13 ID:???
>>780
同意である
783愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:47:46 ID:???
>>780
>・過失がどこにあったか
将太が皿を管理していて、その管理下の中で割れたんから将太じゃないの
何で当事者はお咎めなしになるのさ

>・こうした犯罪に巻き込まれた場合の賠償責任はどこにあるのか
そんなの、課題をやると受けた時点で責任は選手のモノになるだろ
そら協会がお咎め無しってのは難しいだろうが
当事者が一番責任を負うのは当たり前じゃないのか
784愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:49:39 ID:???
>>783
事前情報もなく呼び出した第三者に地位を利用して
国宝の保管を強制した点で協会側の責任に帰するだろ。

785愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:50:22 ID:???
>>780
>そもそもそこに関して事前に取り決めていないなら協会の手落ち。
おまいは「参加者に拒否権は無い」とか、勝手に脳内補完するのが好きだなあ
そんな高額の物を預かり使うんだから、取り決めしてると考えるのが普通だろ
786愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:51:44 ID:???
>>784
強制はしてないだろ

課題に拒否権はあるんだから

つまり受けたって事は責任を負う事でもあるって事じゃないのか
787愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:55:44 ID:???
拒否権なんてないぞ?
788愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 12:57:38 ID:???
>>787
じゃ、課題を辞退した奴がいたのは何で?
789愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:01:02 ID:???
お前は将棋で投了するのを拒否権と呼ぶのか?
790愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:04:28 ID:???
>>789
試合をする前に「降参」をする奴がいるとでも?
791愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:07:36 ID:???
>>790
そういうのは棄権であって拒否権ではない。

792愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:08:52 ID:???
拒否権は、拒否者に不利益を発生させないんだよ。
793愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:12:22 ID:???
>>791
んなこたー、分かってるんだよ
試合前なのに「投了」ってを使うのはおかしいだろ、と
言葉の違いを指摘しただけだ

問題は、棄権であれ降参であれ
それを「出来る権利」の話であって、それが拒否権だって話
794愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:23:19 ID:???
>>792
じゃあ、「辞退する権利」と言えば良いんだな?
795愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 13:47:44 ID:???
>>794
名前はね。そしてそれは不利益を発生させるから、
協会の責任になる。
796愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:01:04 ID:???
>>795
は?何でそうなる?
散々指摘された、当事者の問題とか、セキュリティを破られたとかの問題は完全スルーでつか?
797愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:03:54 ID:???
不利益なんか発生しないだろ。後で挽回するチャンスが普通にあるんだからさ。
その課題が最終課題とかだったらさすがにマズいだろうけど。
798愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:05:01 ID:???
>>783
当事者当事者と言うがな、犯罪に巻き込まれただけの人間と、
重大な過失によって器物を損壊した人間を混同するのはナンセンスだろ

そこを判断されるんだよ、法廷では。
で、明らかに協会にこそ賠償責任があるわけだ
799愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:07:29 ID:???
同じように皿を預かり、同じように管理していて割られなかった奴が三人もいるのに
管理不十分で割っちゃった将太は何も悪くないの?権利って便利だね

シビアな話、将太が管理を怠ったのは事実だろ
そこをしっかりしてれば割られなかったのは間違い無いはずだ
これで協会が悪いとか言うのはおかしくないか
800愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:10:41 ID:???
>>798
>重大な過失によって器物を損壊した人
へー、国宝が作った皿から目を離して管理不十分だったのは
「重大な過失」にはならないんだ?
そんな人間に皿を預けた方が悪いんだ?
法廷って簡単に無罪を勝ち取れる所なんだね。知らなかった。
801愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:16:24 ID:???
チンコ「うわー将太くん、スレ住人が喧嘩を始めたよ〜!
  もうだめだ、このスレはおしまいだ〜!!」


将太「(くそっ!こんな時はどうすればいい?
考えろ、考えるんだ将太…!)」


飛男「将太クン…」


将太「! わかったぞ、寿司で皿を作ればいいんだ」
802愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:17:37 ID:???
>>798
だからさ、どうしてお前は何度も何度も脳内補完で話を進めるんだよ?
どうして、高い皿を扱うのに何の取り決めもしてない、って前提で決め付けるの?
法廷だ責任だと現実的な事を言うが、一番肝心な部分にリアリティが欠けて
脳内補完で結論を出してるじゃないか

将太に責任がかかった、って事は
描かれてない所で「もし壊したら責任を負う」って取り決めをしてるのかも知れないじゃないか
803愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 14:21:04 ID:???
で?後で挽回するチャンスがあるのに不利益が発生するかどうかの解答はまだ?
804愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 15:26:39 ID:???
「挽回する」必要性が生まれる時点で既に不利益なのが分からない厨と議論してもなw
ま、好きに僕ちんの考えた法でも語ってろよw

あと、>>802
事前に取り決めがしてあるなら「どうするんだ!」みたいな会話はないだろ
では前もって決めた通り賠償を請求する事になるが、といきなり結論からだ。

でもな、それですら法廷に出されれば適法性が問われる
…ま、厨に言うだけ無駄か。
805愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 15:57:15 ID:???
似たようで似てない話。

中国出張に行っている間にAさんが自転車を貸してくれと言うので貸した

帰ってきたら自転車が壊れていた。

Aさんが俺の自転車をBさんに貸してBさんが交通事故に合った。

Aさんに弁償しろと言うと
壊したのは俺じゃ無いから交通事故に合ったBさんに請求してくれと言う。

俺=国宝爺さん
自転車=皿
Aさん=協会
Bさん=将太

になる訳だけどこの場合はAさんに責任があると思うが…

ちなみにAさんまだ弁償してない上に
俺が新しく購入した自転車を借りようとしていた。
PSPを買う金があったら弁償しろ!
806愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:02:55 ID:???
>>804
>「どうするんだ!」みたいな会話はないだろ
では前もって決めた通り賠償を請求する事になるが、といきなり結論からだ。
お前は本当に本当に脳内補完での決めつけが大好きだな?w
犯人が見付かれば将太の罪は免れるが
見付からなければ将太の責任になるが、さてどうする?って会話という可能性は無いのか?
807愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:05:43 ID:???
>>806
法ってのはそういうもんじゃねーんだよハゲw
808愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:11:26 ID:???
>>804
「僕ちんの作った法」で語ってるのはお前だろ?w
お前は何でもかんでも結論を断定してるが、お前は法廷か?お前がルールか?www
状況によっては必ずしもルール通りの結果にはならない、って事も分からんの?

大会規約に「課題の辞退について」なんて内容があったらどうするんだ?
それに同意した上で参加してても不利益が発生しとか言えるのかよ?
そういう可能性を考えないで、自分に都合の良い厨思考でしか結論を出せないのかよ?www
809愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:12:42 ID:???
>>807
じゃあ、どーゆーモノか説明してくれないかな僕ちん
810愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:17:39 ID:???
>>805
確かに似てないな

将太の件は国宝が承知してるし、何よりも協会は仲介してるだけで
国宝が直接貸してるようなもんだ

おまいさんの件は、Aが持ち主に黙って貸した、つまり勝手に又貸しした問題が蔑ろになってる
811愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:19:39 ID:???
なんか痛々しい奴が不利益、不利益って言ってるけどさあ
皿を壊したくないから課題を辞退すると、どういう不利益が発生するの?
812愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:25:33 ID:???
何かよく分からんけど
あの皿って、国宝の爺さんが貸してはいたけど
それって将太や佐治達に直接貸してたんだから、管理の責任とかは将太達になるんじゃないの?
それが何で協会の責任になるんだ?
813愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:26:48 ID:???
>>804
で?将太の管理不十分は重大な過失にならない理由の説明はまだ?
814愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:30:30 ID:???
随分盛り上がってんなw

最後に皿を任されたのは将太なんだから、壊れれば将太に責任が行くんじゃないの?
犯人が見付かれば別だけど

それが協会の管理がどうとか、不利益がどうとか、セキュリティがずさんだとか
何でそんな話になるんだ?w

端から見たら、将太が自分の管理不十分を棚に上げて
自分を正当化させる為にあーだこーだと詭弁を並べ立ててるようにしか見えないぞw
815愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:31:17 ID:???
不法侵入や器物損壊などの犯罪行為がある事を前提に過失を問うたなんていう判例でも
あるんならもってきてみろw
ねーんだよそんなもん。
816愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:32:47 ID:???
>>813
そう、そこだよな
何で将太が皿の管理を怠った事は何も悪くなくて
「協会が悪い」「協会が悪い」「協会が悪い」「協会が悪い」ばっか言ってるんだか
817愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:36:56 ID:???
>>815
へー、お前はこの世の判例全てを知ってるのか?だから「無い」とか断定出来るのか、スゲーなw
それとも、また決めつけちゃった?w
818愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:50:24 ID:???
>>815
判例を出せ、とか言い出すなら
お前こそ、今話してる『協会が責任を負う』みたいな判例が過去にあって、それを出せるんだろうな?
だから協会が悪いと一方的に断定してるんだよな?
全く同じじゃなくて、多少似てる、程度でいいから出してくれ
まさか無いくせに、僕ちんルールで協会が悪い協会が悪いって決め付けてたんじゃないよなあ?
819愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:53:44 ID:???
ここは寿司協会の回し者が多いのか?

競技会で使用する用具は個人装備であってもすべて
運営団体が管理します。マラソン選手がゼッケン破って
弁済とかありませんから。
820愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 16:53:44 ID:???
このスレには自称弁護士の厨でもいるのか?
一人で必死に法を振りかざして頑張ってるなw
821愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:00:34 ID:???
>>819
つまり、人間国宝が作った皿はマラソンのゼッケンと同じ価値だと?

違うだろ?額が違うし、重みも違うんだよ
マラソンの運営団体は、選手がン百万もする大事な物を壊してもお咎め無しなの?
822愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:01:22 ID:???
>>820
夏休みだからな
823愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:05:13 ID:???
>>821
競技に使用する備品という意味においては同じ価値です。

マラソンでゼッケンとしてダイヤモンドを散りばめた1枚1億円の
布を使った場合(新人戦に国宝の皿を使うのと同程度に愚かな
行為です)、それを暴漢がむしっていったら選手の責任ですか?
824愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:09:21 ID:???
>>822
そうか、もう夏厨の季節かw
825愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:14:04 ID:???
>>823
例えがおかしい

そんな高価な物を大衆の面前に晒して盗られる可能性を上げるような真似と
そんな事はせず、ちゃんと管理しようと思えば守れるこの話とは違う
826愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:14:33 ID:???
>>810
自転車の使い方はAさんに一任してるから
黙って又貸しした件は別にどうこう言うつもりは無いんだけどね。

親切で貸したのに自転車が壊れた責任逃れをしている
Aさんに腹が立っている。
827愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:15:34 ID:???
ダイヤモンドをゼッケンに使うのは愚かだが
皿を皿として使うのが愚かか?
828愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:18:49 ID:???
>>823
判例を上げないと、法律厨が噛み付いて来るぞ
829愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 17:23:16 ID:???
>>826
又貸しを許すからそうなるんだろ
そこの責任を追求しないから相手に逃げ道を与える羽目になるんだ
まだ間に合うなら、そこを言及してこい
830愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 18:05:02 ID:???
ところでお前ら宮城出身の下顎骨が異常な形をしていて長距離走と潜水が得意な寿司職人の中だと誰が一番好き?
831愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 18:25:38 ID:???
その中でなら、大年寺かな
832愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 18:49:33 ID:nb6FrM/i
大年寺がアンキモ寿司出したとき外国人相手だからソーセージの寿司なんて馬鹿にしてるみたいなこと言われてたけど
ただソーセージ乗っけたような見た目で審査員を不快な気分にさせた大年寺のミスなのか、先入観で文句言ってた審査員が悪いのか、どうなんでしょう?
833愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 19:15:44 ID:???
吊るし切りの準備ができてたことから考えると、
外見で損をすることも、そのあと流暢な英語とパフォーマンスで外人が食べてくれることもあらかじめ計算してたんじゃなかろうか。

だから別に誰も悪くない。
834愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 19:25:01 ID:???
>>830
あの顎はきっと壮絶な修行のすえに変形したんだろう
835愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:48 ID:???
大念寺は知力、体力、とあともうひとつを兼ね備えてるからなぁ...
最後のひとつがどうしても思いだせないがw
836愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 19:31:38 ID:???
大年寺はセクロスのテクも完璧そうだ
837愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 19:46:55 ID:???
>>835
むしろ知力と体力以外には何もないのでは
838愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 20:46:04 ID:???
その大念寺が作った寿司でさえ親方(白魚潰す以前)の寿司には遠く及ばない。
 
839愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:04:44 ID:???
大年次の知力体力がカンストしてる件はちょっと前に将太の寿司でエロ小説の>>1が語ってたなあ


104 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [sage] :2009/06/20(土) 00:01:34.90 ID:y8/FZUfv0
>>101
直接リンクを張るのはなんか恥ずかしいから嫌なので、1 ◆6T4IJnuB7g か将太の寿司のエロ小説、あたりでググると悪い夢が見られます。

さて、大年寺の話です。三郎太の話。
言うまでもないことですが将太の寿司において、大年寺三郎太という職人は明確な異物としての扱いを受けています。
大年寺の異常性は数え上げれば切りがありません。

目利きや財力を頼りに素材を求める他の職人を尻目に、肉体のみを武器にタコ、ウツボといったヤバイFISHをINしてしまうそのセンス。
明らかにアゴのところにおかしい骨が生えているその外見。
通常は買占めか利き腕破壊に終始する料理漫画におけるの妨害が、大年寺においては「地下鉄で跳ねる」というどこの滝沢国電パンチだ的ものに
なってしまうストーリー上の引力。

しかし、大年寺をして将太の寿司という作品の特異点たらしめているものはこれらのわかりやすい事象ではありません。

彼には過去がないのです。

将太の寿司といえば皆さんご存知の通り父ちゃんが死んだり母ちゃんが死んだり借金があってお父ちゃんのためにすしを作ってあげたくって
要するに登場人物全員がひどい過去をしょって一カン寿司を握る度に回想シーンが入ります。
大抵より泣ける過去を語った方が勝ちます。奥万倉のイカとかオカラのコハダとか。ブリーチもびっくりです。

そんな漫画において、大年寺は過去を描かれることがありません。
840愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:06:14 ID:???
107 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/20(土) 00:21:55.20 ID:y8/FZUfv0
全国大会編における将太と大年寺の戦いは、まさに人情と肉体の千年戦争であり、
技術・知識・肉体を頂点まで極めた存在である大年寺を、村のおばあさんの思い出の味を再現した将太が破ったあの瞬間こそ、
「将太の寿司はお涙頂戴漫画」というDISに対する痛烈なアンチテーゼなのであります。

即ち、心技体の技と体を考えうる最強に設定したキャラをさんざ大暴れさせ、その上で心が技と体の頂点を打ち破ること。
これこそがこれまで暗黙の了解でしかなかった「思いやり>技術」の公式を
暗黙ではなく明確な「寿司を美味くするための方法論」として謳い上げた、画期的な描写だったわけです。

えっと、で、スグルの話。
本稿の趣旨は、大年寺三郎太と湯水スグルは、ともにストーリー上の異物として同じ立ち位置にいる。ということです。

湯水スグルは鉄鍋のジャン!のサブキャラクターであり、坊ちゃんキャラとハイテンションなトーク、自由な発想と財力を武器に戦うものの、
主人公ジャンには3連敗、若手料理人選手権でも準々決勝敗退、と今ひとつパッとしない戦歴の男です。

この男がなぜ大年寺と同じ立ち位置なのか?

それは、彼が鉄鍋のジャンにおいて唯一の「過去を持つ」人物だからです。

841愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:07:06 ID:???

108 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/20(土) 00:41:01.03 ID:y8/FZUfv0
鉄鍋のジャン!といえば料理は勝負でありカカカカーッ!であり勝負の前にマンドラゴラの香を吸わせたるのがここでのたしなみだったりする、人情とは程遠い漫画です。

少年漫画の常として、ジャンにおいても勝負の最中に回想が挟まれることはありますが、この回想も将太のものとは大きく異なります。
将太における回想とは、一般に死んだ母ちゃんとの思い出だったりまだ仲が良かった頃の家族だったりであり、
回想の内容と今握っている寿司には直接的な関連がない場合が多々あります。

一方、ジャンにおいては回想シーンは皆すべからく厨房におけるシーンです。ほぼ確実にその回想は目の前の料理と濃厚な関連を持ち、
その大半が、ジャンがじいちゃんに殴られながら料理の心得を教わっているシーンかキリコがお客さんを思いやった新しい料理を考えてるシーンです。

しかし、若手料理人選手権準々決勝、湯水スグルVSザザビー本郷戦の回想のみ、これまでの回想とは大きく趣を異にしたシーンが描かれます。

その回想とはスグルと、その執事刈衣花梨の少年時代の命がけのサバイバルであり、
人が死んだり坊ちゃまを助けるために自分の命を諦めたりロリ少女がハァハァ言ったりしつつ、料理との関連はピスタチオを使う理由付けのみ、という
鉄鍋のジャン!という作品を通して唯一の「お涙頂戴のためのお涙頂戴」シーンになっているのです。

ネタバレになってしまいますが、スグルはお涙頂戴をした上でなお、見た目とか栄養価の面で差をつけられてザザビーに惜敗します。
これはつまり、ジャン!における人情は所詮は邪道であるということを示唆しており、ジャンとじいちゃんの思い出もキリコの心も黄やヤンの回想も、
全ては目の前の料理がどうして美味いか、の説明に過ぎないというわけです。

何がいいたいかと言うと、漫画が違えば回想の意味も違うので、お前らお涙頂戴だからっつって将太さん舐めんなよ、ってことです。
842愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 09:57:47 ID:???
>>835
時の運
843835:2009/07/31(金) 19:50:49 ID:???
そうだ!時の運だょw
時の運があったからこそ列車にひかれて死ななかったんだな
844愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 20:20:40 ID:???
電車に牽かれて打撲傷程度で済むアイツは何だ?
範馬なのか?w

てか、勇次郎ならともかく、それ以外の範馬なら即死だろw
おかしいぞ、アイツは。
845愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 21:18:57 ID:???
>>844
体の鍛え方が違うんだよ
846愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 23:09:49 ID:???
すしとぴあ社長のフルネームって何でしたっけ?
847愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 02:34:02 ID:???
米倉昌幸
848愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 05:33:38 ID:???
米村じゃなかったか?
849愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 05:36:27 ID:???
すしトピアの話はやめろ
砥石が均一に擦れるわけねー。とか
あんな太巻きよかすしトピアの握りの方がいいに決まってる とか
色々思い出すだろw
850愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 06:58:00 ID:???
ありがとうございますm(__)m
いや、今マガジンでやってるブラボーってマンガでコンクールの指揮者に米村昌幸って名前があったからちょっと確認を。
作者は将太の寿司ファンかも。
851愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 09:26:03 ID:???
米村昌幸って実在するマガジンの編集者だよね?
たまたまカメオ出演させたキャラが被っただけかと思う。
編集者が作中にカメオ出演するはよくあるケースだし。
有名所で言えば「Dr.スランプ」「幕張」「ラッキーマン」「バクマン」なんかの作中には
ジャンプの元編集長・鳥嶋和彦がモデルとなったキャラが登場している。

にしても将太の寿司の作者は周りの人物を作品に登場させるの好きだな〜。
米村の他にパッと思い付くだけでも…
雅子、松村、苑場、あ"〜ん、モアイ、イカソーメン食ったやつ等々…ちゃんとモデルが存在してる。
852愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 10:44:32 ID:???
そうなんだ、勝手な推測で、戦国武将の真田昌幸から取ったのかと思ってた
木下藤吉や兄貴分の織田信郎みたいに
853愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 11:35:21 ID:???
結構、漫画にスタッフとか担当とかの名前出してる漫画家多いと思う
俺はあまり知らないが知ってるだけで

高橋留美子
三宅しのぶ(アシだったかな)
O島というタヌキ(担当編集者:大島)

小林まこと
木山道明という出場選手(アシ)

他にもいくつも聞いた事があるが思い出せない…
ググればかなり出るんだろうが。
854愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 11:36:12 ID:???
寿司とぴあの握りは相手が低学年なら受けないかもしれないが
確か6年生だったよな
855愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 12:08:06 ID:???
>>854
だよなー。高学年にもなって太巻きワーイなんて奴いないよ普通
あと、鳳寿司だって出前はやってるんだから空洞握りとやらを
何 故 知 ら な い ん だ
856愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 12:41:35 ID:???
>>855
>だよなー。高学年にもなって太巻きワーイなんて奴いないよ普通
いろんな料理漫画でお約束だが
高価でも、内容がごくありふれた物だと
(工夫されたという意味で)珍しい物に負けるもの

>あと、鳳寿司だって出前はやってるんだから空洞握りとやらを
>何 故 知 ら な い ん だ
簡単な話
空洞握りが難しい技術だから、それが必要な出前用の握りをやらせてもらえなかったから
857愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 13:47:38 ID:???
>>855
親方があえて将太に出前修行やらせるために教えなかったんじゃないのか?
気分転換もかねて外に行かせるための方便として。
鳳だってデリバリーやってる訳だし、当代随一の名人がその技術を知らない訳が無いと思う。
858愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 15:26:46 ID:???
鳳の親方だって得手不得手あるだろうしな
もちろん不得手だとしてもそんじょそこらのには負けない程度ではあるだろうけど
でも下手に変な癖とか教えてしまったら、とか考えたら
自分とこでは教えずに信頼できる人に教えを請うというのも
別に無い話ではないわな
859愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 22:16:18 ID:9Lvy70N5
何年も前の高校生クイズで、天然の鯛と養殖の鯛の見分け方の問題が出てたの思い出したけど誰か見た人いないかな?
漫画と同様に尾がギザギザしてるのが養殖ってのが正解だったわけだけど。
860愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 23:29:56 ID:???
>>859
それ見たなー
漫画の内容が本当で、ちょっと感動した記憶がある
861愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 01:59:35 ID:???
862愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 02:46:11 ID:???
>>861
キモ!!何だそれ!?
863愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 06:24:47 ID:???
何だっけ? ヴィトンかなんかでエライ高いケータイ端末なんだよな

デザイナーはメンヘル入ってるが高く評価されてる奴で。
864愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 07:43:00 ID:???
>>851
バクマンは本人出演だろw
865愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 09:19:21 ID:???
おいおい初美ちゃんの可愛さは異常すぎだろ
866愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 12:52:20 ID:???
>>863
マジか。金持ちのやる事はよく分からんな
867愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 02:45:49 ID:???
大政小政よ、いくら客が少ないからといって将太、シンコ、トビオの3人だけを店に出しておくのは危険じゃないか?
                                                 
868愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 10:06:03 ID:???
将太はツケ場に立ってるから問題無い

シンコと飛男も雑用くらいならこなせるから問題無い
逆に言えば、それすらこなせない役立たずならとっくにクビになってる
869愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 10:30:09 ID:???
>>867-868
いや、問題あるだろう
ツケ場に立つ、のと店主代行が出来るのとは違う
親方が店に出てないなら店にいる中での最高責任者は親方代行なんだよ
将太じゃダメだ
870愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 12:09:24 ID:???
シンコ「将太クン!店主代行はまず身だしなみを整えないといけないよ!ほら新しい整髪料貸してあげるよ」
871愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 12:37:51 ID:???
>>869
店長がいなくて、バイトが店番任されてるなんて
どこにでもある事じゃん
872愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 12:55:30 ID:LvSEBpvY
>>871
世に聞こえた名店とそういう店を同列に語られるとは思いもしなかったぜ
やるなお前w
873愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 12:59:35 ID:LvSEBpvY
>>870
シンコ叩きは嫌いな俺だが不覚にもワロタw
874愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 13:14:28 ID:???
できる、できない
していい、してはいけない
すると問題になる、問題にならない

それぞれ分けて考えにゃいかんよね
875愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 14:32:28 ID:???
だね。将太の能力を疑ってるわけじゃないが
何か問題があった際の処理能力、決定権、交渉力
いずれも将太には足りないものだ。

あと、そこから来る格(歳にも起因)が将太にはあまりにも足りない
こればっかりは年季が大事だからな。
(つまり、年月が必ず解決してくれる問題に過ぎないとも言える)
876愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 14:55:08 ID:???
それは店番くらいなら任せられる、と大政小政が判断したからだろ
能力的には未熟だろうけど、実際に客を相手にしてやれてる訳だし
こなせないとかの否定的な意見は読者側の視点での考えでしか無いんだよ

もっと言うと、大政小政は奥に行っただけで店の責任を将太に丸投げした訳じゃない
ちゃんと「何かあったら呼べ」とも言ってる訳だが
877愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 15:00:16 ID:???
>>872
お前は「名店」という言葉に幻想を抱き過ぎw
878愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 16:32:54 ID:???
>>876
だからそれができるとしていいの違いなんだって
確かに将太にそれは出来る
まして、本当に店内にそれだけしか人がいないというわけじゃないんだし、なおさら
でも老舗の名店を期待して訪れた人から見るとどうなるか
明らかに若造が三匹で店をやっている様をだ
奥に人が控えているかどうかなんて客にはわからんぞ
「こんなに若いのに店を任されているなんてよほど腕があって、信頼を置かれているに違いない」
とか好意的に捉えてくれる客ばかりじゃないだろうし、
店が客にそう捉えてもらうのを期待するのも間違ってるわな

客が多い少ないで店頭に立たせる奴を変えるのは鳳の流儀にそぐわないと思わないか?
879愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 17:09:52 ID:???
>>877
まさにその「名店に幻想を持つ客」に対して
一番ひどい仕打ちだろ
880愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 17:24:48 ID:???
非回転の寿司屋なんて名店幻想で生きてるだろ
主人か熟練の職人がいないなら本日閉店だろ
881愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 17:34:10 ID:???
武藤初登場時と月岡初登場時は、大政小政がツケ場にいれば展開も変わっただろう。
事実大政は武藤にアボガド巻きの件を突っ込んでたしw 
882愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:21:41 ID:???
>>878
>若造三匹
そんな事を言い出したら、将太がツケ場に立つって時点から間違ってる事になるだろうが
何でそこはスルーするんだ?将太に任された客は普通にいる筈だが?
つか、若くてもちゃんとした寿司を食わせれば問題無いだろ
若い職人だから嫌悪感を感じるとか言うのは、クレーマーか偏見を持ってる奴の言い分だぞ
そんな小数派の為に店のやり方をコロコロ変えるのが正しい在り方だと言いたいのか?

>鳳の流儀
お前は鳳寿司の人間か?
そんな流儀があるとかどうして知ってるんだ?
年季に関係無く、実力があればどんどんやらせるってのは聞いた事あるけどな
883愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:23:12 ID:Sk/fZM6y
皿の一悶着が終わったらと思ったら次は、親方が居ない時の責任者についてかよ。
話題に事欠かないな。この漫画は。

漫画自体、一見常識そうに見えて非常識が山ほど盛り込まれてるから盛り上がるんだろうな。
884愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:25:34 ID:???
>>882
話の筋が見えてない
若造がやるのが問題だとは誰も言ってない
885愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:29:15 ID:???
>>879
幻想を抱く人に対してひどい仕打ち?若い職人が出迎える事がか?

お前はどうしても「若い職人がやってると嫌悪感を持つ」事にしたいらしいな

それなら奥から大政でも呼べば良いだけの話
店に入った時点で嫌だと感じると言う客は、結局後で何かしらいちゃもんをつけるのがオチ
そんな小数派のクレーマーを全てに考えるのはおかしいぞ
886愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:30:27 ID:???
>>884
ほう?ではご教授いただきたい
887愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:33:05 ID:???
>>884
>老舗の名店を期待して訪れた人から見るとどうなるか
>明らかに若造が三匹で店をやっている様をだ

これは「若造がやってる事が問題」って事じゃないの?
888愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:35:02 ID:???
つーか、店に問題があるとか言ってるのは
こないだの皿の話で一人で「協会に責任がある」って必死になってた奴だろw
相変わらずの僕ちん理論と勝手な決めつけっぷりがそのまましゃないかw
889愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:37:48 ID:???
>>886
え…いや、若造がやることが問題じゃなくて、と言えば
何を問題にしてるかわかる…よな?
話の発端、元のレスも併せて見れば
890愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:38:23 ID:???
>>881
そりゃ無理だろう

武藤の時は、シャリの違いは大政にも分からなかったんだし
まあ、お茶で下手打つ事は無かっただろうが

月岡の時は、明らかに将太だけが目的で来たんだから
大政とかが相手になったら「関口にお願いしたい」なんて言ったと思う
891愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:39:25 ID:???
>>889
解答マダー?
892愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:40:58 ID:???
>>889
その言い分だと、お前こそが分かってないな
まあ僕ちん理論でしか言えない奴じゃ分からなきて当然か
893愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:41:45 ID:???
>>889
勿体つけてないで、早く言ってくれよ
お前の馬鹿理論を楽しみにしてるんだから
894愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:42:55 ID:???
>>889
お前は明らかに「若造がやる事は問題」と言ってるがな
895愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 18:46:03 ID:???
いくら一人前と親方に認められても
まだその一人前の中では一番の下っ端に、監督者も付けずに店を任すのはおかしい
まして老舗の名店という守るべき看板もあるのに

という至極常識的な話だと思ったんだが
なんでこうもお話の展開を擁護する必要があるんだ、と逆に不思議なんだが
896愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:01:14 ID:???
>>891-894
必死杉wwwwwwwwwwww
897愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:04:21 ID:???
>>895
>お話の展開を擁護する必要があるんだ、と逆に不思議なんだが
お前が馬鹿ばっか言ってるからだろw
大政達は店の責任を将太に丸投げしてる訳じゃないって既に出てるのに
何でまたその話になる訳?
やっぱりお前こそが分かってないんじゃないか
898愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:05:38 ID:3lNM6Rwq
>>896
小数派のくせに多数派をつかまえて必死過ぎとは痛々しいなw
899愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:07:10 ID:???
>>895
>一番の下っ端に、監督者も付けずに店を任すのはおかしい
それが「若造に任せるのはおかしい」って事だろ
やっぱりそう言ってるじゃないかw
900愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:10:13 ID:???
>>897
奥に引っ込んでてその責任が果たせるわけ無いじゃん
どういうわけだか将太達は変に人のスイッチを入れてしまう性分だし

奥にいては、本来なら指導しなければならない細かな粗相を監督できない
奥にいても気づくほど騒ぎになるような粗相をやらかしてから
何があったと出てきたんでは遅すぎる
901愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:12:54 ID:???
期待を裏切らない馬鹿理論だなw
話の流れはもちろん、まさか自分で言った事すらも分かってなかったとはwww
902愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:20:36 ID:???
>>900
>本来なら指導しなければならない細かな粗相を
そんなの、それをやる前に大政達を呼べば良いだけの話じゃないか
若造がどうのとか
随分と将太を過少評価してるみたいだが、ある程度はやれるし
分からない時は聞いたり呼ぶだろ

お前の考え方は机上の空論でしかない
そんな悲観的極まりない考え方ばっかしてたら、店はやっていけない

それとも、ありとあらゆる事態を想定して、それに備えて四六時中注意する
そんな理想論を現実にやる事こそが、お前の言う常識なのかよ
903愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:23:02 ID:???
>>900
で?若造に任せるのは問題と言ってないなら
「一番の下っ端に、監督者も付けずに店を任すのはおかしい」はどういう意味なの?
904愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:25:30 ID:???
>>902
やる前に呼べ、って本当に将太の寿司を読んで言ってるのか?
あの連中のうっかり地雷踏みっぷりったらないぞ

その場に大政小政程度が居てどうにかなるかはまた別だけどさ
905愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:27:07 ID:???
>>903
いつ
やることが問題

任せることが問題
にすり替わったんだ?
906愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:29:44 ID:???
>>904
だから、何でお前は最悪の事を中心にしてしか物を言えないんだよ
それを想定するのは悪くないが、同じ失敗を繰り返さないようにすれば良いんだろ
失敗したからってやらせなくしてたら、職人が何人いても足らなくなっちまうわ
907愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:33:21 ID:???
>>906
そっちが極端に捉えてるのでは?
なんで失敗したらやらせない、なんて大事になってるんだ

失敗したら正せばいいんだよ
でもその失敗を見つけることが出来なかったら
正すことも出来なくなる
908愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:34:32 ID:???
>>905
あーら、追い詰められて揚げ足取りですか?
お前は「やって」ってのを「任されて」みたいな意味で言ってるように見えたが?

若造が店をやって
若造が店を任されて

これ、全くの別物なの?
909愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:38:08 ID:???
>>907
地雷がどうのとか、明らかに危険だろ、みたいな事言っといてよく言うな

失敗が分からない?今までちゃんと見つけたのに、お前の中では見つけられない事になってるのか?
910愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:43:03 ID:???
>>905
将太が店番をやってたのは、任されたからだろ

お前は若造が店をやってる事はおかしいとかほざいてるが
その理屈で考えた時、任された側だけが悪くて、任せた方は悪くないのか?
だからすり変わったとか言ってるねか?
協会の時と言い、相変わらず狂った考え方だな
911愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:45:12 ID:???
>>907
それが極端な考え方だってんだ
失敗を見付けられない?後から助言を受けて見付けてるだろうが
それは無視して、見付けられない事をメインに考えるのはおかしいぞ
912愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:48:21 ID:???
>>905
じゃあ、後で大政達を呼べば良いのに店をやるのは問題じゃないのか?

若造が店をやるのはおかしいが、そんな若造に店を任せたのはおかしくないのか?

常識的な話なんてほざいてたが
お前はまず、常識が何かが分かってないだろw
913愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 19:49:56 ID:???
何だ、また法律厨が馬鹿言ってるのかよ
懲りないねえ
914愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 20:05:16 ID:???
その見分けがついてない時点でこっちはずいぶん楽だわ
ああ結局その程度も見分けられないで相手を馬鹿にする節穴だから
どれだけ息巻いて来ようとも、こっちが間違ってるんじゃないかと不安にならなくてすむ
915愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 20:20:09 ID:???
>>914
まあ、自分では何とでも言えるもんなw

例え自分が言ってる事が自分で分かってなくても
圧倒的多数の奴から叩かれようとも
間違ってない、と思える馬鹿なんだから

俺は法律厨じゃない、俺は馬鹿じゃない、と言い張れるなんて幸せだよな
916愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 20:25:07 ID:???
真性の馬鹿ってのはこういうもんだよな

どれだけ叩かれようが、俺は間違ってない
お前らこそが馬鹿なんだ

こんな風に信じて疑わないキチ○イ

どんなに論破されようが、俺は間違ってないし
どんなにおかしな事を言おうが、俺は間違ってない

見てて滑稽極まりないw
917愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 20:38:52 ID:???
>>914
はいはい、散々言われて来たのに今頃になってやっと否定でつか?
叩かれ過ぎて反論に困ったから、それくらいしか言い返す事が無くなったんだよな?
嘘ついてまで反論したいなんて、そんなに悔しいの?w
918愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 22:21:50 ID:???
下らんな。
現実を知らないガキが現実はこんな筈と言い張ってるに過ぎない

法律厨よばわりされたのは俺だが、>>869とその近辺2、3以外は本当に俺じゃない。
下らんな。
法律の件も含めて、あまりに物を知らなさすぎて話が成立しない。

だから今回も静観を決め込んでたんだが、
・濡衣着せられた奴が気の毒
・俺が言ってもいない事を俺のせいにされるのも気に入らん
のでレス書いたぜ

俺のレスと決めつけて愚にもつかん叩きをしてた奴はちったあ反省するんだな。
919愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:00:15 ID:???
>>918
ああ、はいはい。あくまでも俺は違うと言いたいのね。それならそれで良いんじゃないの。
多分、誰も信じないけど。

それに、気の毒とか言ってるけどさ。
百万歩譲ってマジだとして、お前はいつでも言えたのに
祭りが終わるまで見殺しにしてたようなもんだよな?
そんな奴が偉そうに何を語ってるんだかw滑稽極まりないわw

散々言い負かされた奴が、最後には「お前ら何も分かってないな。もういいよ」みたいに
急に大人びたような事を言う辺り
もう典型的、絵に描いたような厨な事やってるしw

これも協会に責任があるのかい?w
920愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:00:59 ID:???
>>918
下らんな。協会に責任がある。

まで読んだ
921愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:05:15 ID:???
>>918
お前、早く協会に責任があると断言する証拠になる判例を出せよ
下らんな、とか言えば逃げられると思ってんの?
現実がどうのって、自分の言動に責任を持てない奴が現実を語るなよ
お前こそが僕ちんルールで現実はこうだと語ってるに過ぎないだろ
人に判例求めといて、自分は出せない卑怯者僕ちんよお?
922愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:08:36 ID:???
>>918
今まで散々同じような口調や決め付けしといて何を言ってるんだかw

まず、必死になって痛い自分を出しまくった愚にもつかん自分を反省しろwww
923愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:14:33 ID:???
>>918
現実を分かってないと言いながら、しっかり言い負かされてるくせにw
お前の方が正しいなら論破できるだろ?それができない時点で、どっちが正しいか証明されてるだろ
分かってないから話にならない?負け犬はよくそういう捨て台詞をはくんだよなw
924愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 23:55:23 ID:6L79/wfj
寿司と無関係な話題で盛り上がってどうするw
925愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 06:24:30 ID:???
>>921
つい最近佐川の配達勤務中にドライバーが起こした交通事故で、佐川に賠償命令が出たんだが知らないのか?
まあ、面倒くさいからいいよ。ハナから知ろうとしてないんだもん、お前ら。

あと、見殺しうんぬんホザいてたから一応レスしてやろう、俺様が。
お前らの低能ぶりを先日目の当たり(めのあたりじゃないぞ、一応教えてやるがw)
にして、今回の展開が読めていた俺様はスレ自体開いていなかった。

よって、見てなかったので他の奴が俺と同一視されてるとは知りもしなかった。
そして今後も二度とは見ない。
天動説信じてる世間に地動説を説く徒労を知っているからだ。
このレスのあと、お前らは嬉々として言い逃げだのホザくわけだが
目ぇつぶってる奴と風景を語る程下らない事はあるまい

後は好きにしろ。馬鹿は馬鹿なりに。
926愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 08:57:34 ID:???
>>925
>佐川
さあ?知らないなあそんな話は?
そんな事より、早く判例出してくれないかな?
誰がそんな話をしろって言った?ソースを出せって話だぜ?
あ、一応言ってやるけどかけるソースじゃないぜ?w
「口では何とでも言えるよな」って言われてるのに、まだそんな馬鹿を言うかね?
ホントに大馬鹿だなw
じゃあ俺も言うけど、皿の件によく似た事故があって
それに当て嵌めると、いわゆる『協会じゃなくて、割った奴が悪い』って判例が20件もあるぜw
ソース?無いよ?面倒くさいもんw
これで良いんだよな?お前もやってるんだからw
つまり、お前の主張は間違ってる訳だwww



>見殺し
へー、スレは開いてなかったんだ?
>>918の「静観を決め込んでたけど、気の毒になったからレスした」って言い分と矛盾するねえ?俺様ちん?w

嘘丸出しの言い訳しかできないくせに天動説とか地動説とか、アホな事をほざくなw
夏休みを利用して名探偵コナンでも読んだら?少しは証拠の大事さとか
つじつま合わせの仕方が分かるかもよ?
子供向けだしピッタリじゃねwww
927愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 10:25:08 ID:???
朝の6時から言い訳、必死だねえ。

同一人物説を否定してるが
だったらもう一人が急に出て来なくなったのは何でだろうね。
入れ代わるように出て来て俺は違うと否定。
自演がド下手くそな奴がやる失敗と同じじゃないかw
一人が書いてる時はもう一人は急に黙る。同時には出て来れない。だって自演だからw

お前が地動説だと思ってるのは天動説だよw
いや、天動説でも無いのかな?植物や建物が勝手に動いてる、なんて狂った説を唱えてる馬鹿かw
分かってるような顔して、実は1番何も分かってない。
つじつまは合わない信憑性にも欠ける痛々しい説を声高々に唱える、麻原みたいな奴だw
928愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 10:51:32 ID:???
>>926
その判例を紹介してくれよ。

実在するなら。
929愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 11:13:35 ID:???
マツタケの握りの減点理由が納得いかない
技巧が鼻につくってどういうことだよ
930愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 11:14:15 ID:???
>>928
嫌だよ
好きにしろとか言ったくせに、我慢出来ないでまた出て来るような嘘つきのくせに偉そうだぞw
931愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 11:15:43 ID:???
>>929
素材を活かさないで技術に走ってるだけって事じゃね
932愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 11:21:09 ID:???
え、また嘘ついちゃったの?
どこまで嘘を重ねれば気が済むのかねえ
933愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 12:16:17 ID:???
>>930
おれ925じゃねえよボンズ
934愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 13:05:28 ID:???
もういいから
935愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 13:32:16 ID:???
867だけど俺の書き込みが偉い騒ぎを起こした様で本当にすみません。
×危険→○不安に訂正させてください。
936愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 13:47:35 ID:???
>>933
925じゃないのに判例を要求する点が変だねえ
937愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 18:05:37 ID:???
技巧を凝らしすぎといえば碧悟の親子鯛
あれどうなってんの
938愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 19:56:06 ID:???
皮で魚(鯛)の形を作ってる・・・のかな?
939愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 13:02:27 ID:nxOQbaJN
なんかよくわからんことでたまに荒れるよなこのスレ
940愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 16:39:41 ID:???
好きな人と恋仲になれたとか
仕事が充実してるとか
宝くじで3億円当たったとか
自分自身が幸せ一杯だと人の間違いにも寛容になれるから
言えば言うほど実生活で幸薄いと思われるだけなのにね。
941愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 23:19:35 ID:???
>>940
2ちゃんで何を言ってるんだw
そんな幸せいっぱいの奴が、こんな所を見て書き込んだりするもんかね
942愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 23:56:44 ID:???
俺三億当たってもすることないから懐漫板とか普通に見てると思う
943愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 00:20:31 ID:???
>>942
当たれば買い物しまくるって
寿司も食いまくると思うぜ
944愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 00:30:46 ID:???
宝クジ当たったら鮑のすりおろしと山芋のすりおろしをイイダコ卵シャリにのっけた軍監巻きを食いたい
945愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 02:21:05 ID:MDaifo/u
今北


マグロの腰=皿=責任者



どうみても同一です。
本当にありがとうございました
946愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 02:28:41 ID:???
俺3億当たったら家族全員に1000万円ずつやる
残りは定期預金にして隠居する
947愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 05:26:46 ID:???
俺からすれば言い争ってる奴らはどっちもどっちに思える
ガリでも食ってろ

漫画の話しようよ、法律だ仮定だ皿の責任なんかどうでもいい
シンコ叩きの方がまだいいわ
あー寿司食いたい
948愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 12:37:42 ID:???
なんかGJが一番暴れてた六、七貫目より酷い流れになってるな・・・
あいつは単なる馬鹿だからまだ可愛げがあったとも言えるけどw
949愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 12:43:15 ID:???
んー、とりあえず

おさまったのにまた蒸し返すような話はやめようか
950愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 17:57:06 ID:GMJHWVe7
佐治さんのモミアゲにあこがれてました
951愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 18:37:42 ID:???
チャリ
952愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 19:32:51 ID:???
ボーナスもらったから、明日ばーちゃんとかーちゃん連れてかっぱ寿司行ってくる。
うまかったら柏手打ってくるノシ
953愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 23:22:09 ID:???
>>948
実はGJだったりしてな
954愛蔵版名無しさん:2009/08/07(金) 15:13:35 ID:???
好んで荒れさせてるようにしか見えんけどなぁ
意見の相違、対立自体はいけないことではないだろう

相手が馬鹿でおかしな理屈を振りかざしてるのだと思うなら
相手になってやらなければそれで終いなんじゃないのか
反論されなければ食い下がりようがない
955愛蔵版名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:54 ID:???
>>954
そうは言うが、馬鹿な事を言い出す奴にはアレコレ言いたくなるのが、ねらーの性(さが)ってもんさ
956愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 18:48:02 ID:???
アホのおかげで本当に過疎ったね
957愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 23:25:01 ID:a8MGIZey
過疎ってるからageる

笹寿司と大王寿司は規模的にはどっちが大きいんだろうな
958愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 23:31:44 ID:???
覇王寿司の勝ち
959愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 07:17:21 ID:???
どっちが大きいからは知らんが、狙ってる客層が違うから競合はしてなさそう
960愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 12:54:52 ID:???
将太が突然調子に乗るのはなぜですか

「エビなんて簡単じゃないっすか 調理に工夫も何もないし」
961愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 13:29:09 ID:LhHAsCNN
>>960
将太ってときどきそう言う所あるよな。
だから初期佐治に死ぬほど嫌われるんだと思う。
962愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 16:16:03 ID:???
怒った下山も大して工夫はしてないよね
963愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:54:52 ID:ImTel7Gd
さて…と、食堂でカレーでも食べてくるかな
964愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:54:57 ID:???
技術的なものは特に何も無かったからな
965愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 17:56:26 ID:???
自分は工夫してる、じゃなくて
「工夫なんかいらない」と、エビを見下した感じだったのがカチンと来たんじゃね
966愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 21:28:53 ID:dV+5ZcmW
下山はどうやって細工寿司と早握りの勝負勝ったんだ
967愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 22:05:14 ID:???
>>966
ネタがエビだったか対戦相手がヘタレだったかのどっちかだな
968愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 22:09:15 ID:???
つか、下山はエビ以外はからっきしって訳でも無いだろ
969愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 22:17:34 ID:???
味っ子でもあったけど、ガリに醤油つけるのどこいった?
はじめだけで消えたけどあんなに絶賛されるほどいいならずっとやればいいじゃん?w
970愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 23:16:43 ID:???
俺いまだにガリに醤油つけてくうよ
971愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 23:30:57 ID:4KtRLG7X
味付けした醤油(?)をがりで直接ぬるってやつだよな?
ミスター味っ子の寿司編でやってたの覚えてるなー。懐かしい。
確かに初めのまぐろ尽くし以来つかわれてないなW
972愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:03 ID:???
>>969
将太の寿司だと、その技はマグロのみで限定された寿司の中で、いろんな味を味あわせる為の苦肉の策だったからな
973愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 10:00:13 ID:???
マグロみたいに味が濃いやつなら良いけど
例えば鯛とか白身系のやつなんかは、淡泊な味わいに影響が出ちゃうんじゃね
つまり、何にでも使える訳じゃないとか
974愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 10:37:25 ID:???
江戸前の旬でもひとつの作法として紹介されてる
975愛蔵版名無しさん:2009/08/14(金) 06:08:15 ID:???
次スレそろそろか?
976愛蔵版名無しさん:2009/08/14(金) 23:59:28 ID:???
次スレ立てました。

【巴寿司】将太の寿司 十七貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250260587/l50
977愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 09:52:25 ID:1TRiZ5KG
>>976
乙です。
978愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 21:35:40 ID:???
マグロ皮軍艦は1時間じゃ絶対無理だと思う
979愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 09:45:19 ID:???
>>978
実際にやってみると、意外に可能なのかもよ
980愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 16:22:23 ID:???
>>979
たしか「じっくり時間をかけて」という記述があったような・・・
981愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 20:08:39 ID:???
一時間もかければ充分「じっくり」だと思うが
982愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 21:09:43 ID:???
将太が直子を食べないのなら、漏れが(*´д`*)ハァハァ
983愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 21:16:00 ID:???
シンコ乙
984愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 21:41:28 ID:???
鳳寿司の中で童貞なのは間違いなくシンコだけ
985愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 22:59:40 ID:???
>>984
え、将太は違うと?
986愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 01:38:07 ID:???
じっくりしていってね!

マジレスすれば つ 圧力鍋
987愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 02:44:13 ID:???
清水が初美を食べないのなら、漏れが(*´д`*)ハァハァ
988愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 07:28:45 ID:???
>>986
>じっくりしていってね!
てめえ・・・
迂闊にも笑っちまったじゃねえか・・・w
989愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 15:05:32 ID:X2NwkFpT
大年寺なら何とかしてくれる。
990愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 20:37:03 ID:BkqDs2NM
次スレ立てました。

【巴寿司】将太の寿司 十七貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250260587/l50


991愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 10:32:10 ID:???
梅巻
992愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 12:59:03 ID:???
>>987
初美は、とっくに兄貴が美味しく頂いている
993愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 19:43:16 ID:3sicI3/q
次スレ立てました。

【巴寿司】将太の寿司 十七貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250260587/l50
994愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 23:02:17 ID:wzxcSW+P
大年寺って超人?
995愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 08:38:26 ID:???
もちろん
996愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 09:34:26 ID:???
カナディアンマンくらいには余裕で勝てそう
997愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 11:27:04 ID:???
将太の作ったマグロのづけを食べたい。
998愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 12:03:25 ID:+R/UdiLH
全国大会・決勝での宮崎県対決での
ちらし寿司は食べてみたい。
999愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 14:54:49 ID:+R/UdiLH
大年寺なら抱かれてもいい。
1000愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 15:04:46 ID:+R/UdiLH
1000ならシンコが鳳寿司の親方!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。