【巴寿司】将太の寿司 十二貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 11:00:25 ID:???
小柱は見た目ですでに限界だろw
953愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 11:05:33 ID:???
実は佐治は、将太を困らせようとしてたんじゃないかと思い始めてきました。


文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1176474.html
954愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 12:01:00 ID:???
>>953
俺もそのニュース見たとき真っ先に将太と佐治を思い出したが、
これは多分横に2枚並べてるんだよなw
955愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 13:30:50 ID:t23Eijc+
951>確かに。
絶対ふやけるwそれに子柱は正直入れすぎだと思った。

よく考えたら、芽ねぎ寿司って水につけてもシャリの上から
すぐ落ちそう。あれ審査員が落としてたら最悪の結末だ。
956愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 14:00:39 ID:???
一番良いエピソードは美春のおじやの話
異論は認めない
957愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 14:29:56 ID:???
芽ネギって海苔が邪魔をするならネギそのもので巻けばいいんじゃね?
958愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 14:35:27 ID:???
何でもかんでも寿司にする必要無いよな
959愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 15:02:02 ID:SwsQl9Yx
次スレでテンプレのガイドラインの改訂版たのみます。
また笹木のガイドライン
武藤鶴栄のガイドラインを作って欲しい
960愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 15:08:01 ID:???
笹木は本編だとツンしかなかったのに
番外編ではデレしかない

やっぱこの漫画で一番のツンデレは佐治か
961愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 17:42:05 ID:???
「ゴリを二人で獲るように勧めてくれたのも佐治さんなんですよ」
泣けた
962愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 18:05:04 ID:???
将太の小柱入れすぎは、海苔のふやけよりも
シャリとのバランスが悪すぎるだろ
赤貝の時に問題視してたくせに何でこれはスルーなのか
963愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:26:58 ID:Eg1ufS0e
ゴリの話は結構好き。
親方がこのマンガにおいてなかなかの好人物だし。
964愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:31:43 ID:???
>>953-954
コンロが4つだとか鉄板が2枚だとかそれが問題の本筋ではない
五徳を大幅にはみ出るような器具を上に置いちゃいかんというのは
カセットコンロを使う上での常識

そういう常識を備えてないから(つかコンロ本体にもボンベにも注意書きがあるはずだが)
こういう事故をやらかす
965愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:41:36 ID:???
関西の高校の学園祭でそれやって大けがしてたな。
966愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 22:32:40 ID:q3hESF9U
>>964
佐治は使い方を教えなかったから、
そうなる可能性もあったと言う事で・・・。
967愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 01:42:11 ID:???
シンコのガイドラインに追加希望

・(初期) 将太と佐治の鯛勝負時に『キッツケのカドが立つ』を親方や兄弟子でなく、辰に教えて貰う。
寿司の知識が 辰>>>>シンコと判明した瞬間である。

・(後期) 飛男の売れない俳優のセンパイの話にて、刺身のツマとして改心したセンパイのドラマを観た第一声が「あーあ情けない顔w」。
話を聞いていなかったのか自分は刺身だと自惚れているのか。どちらにしろやはりシンコである。
968愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 02:38:42 ID:???
お前らほんとにシンコ嫌いなんだなw
969愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:07:31 ID:???
俺は別にシンコ嫌いじゃないけどな
納豆親父も同様
970愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:33:12 ID:???
ネタにしやすいだけっしょシンコは
嫌われ者三巨頭の中でもネタが少ない直子はあまり叩かれないしな
971愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 09:53:17 ID:???
納豆親父は奥さんの治療費払うためにボロボロになるまで
働いて子供にも貧乏させてたけど、実は奥さんの実家は
金持ちで人の良さそうな感じの老夫婦だったな
意地はらずに治療費くらい援助してもらえばよかったのに
972愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 09:56:23 ID:???
そんなんでて来たっけ
973愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 10:50:04 ID:???
奥さんの両親に子供を預けたほうが将来楽になるかも・・・
とか言ってたような
974愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 11:14:00 ID:???
どんなに貧乏でも超有名寿司店に日参するのは忘れない
975愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 11:21:59 ID:???
>>970
でも実在したらイーってなるだろシンコは
976愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 11:56:43 ID:???
確認してみた 211話
「家内の実家は京都でも指折りの西陣織の織元で
 妻はその一人娘だったんです」 だって
977愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 14:10:28 ID:???
>>974
幼いのに苦労をかけさせてる息子へせめてもの償いだろうて

個人的には納豆エピだけでここまで嫌われるのはちと理不尽な気がする
まあ、それくらいあの話が浮いてるんだが
978愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 14:10:39 ID:???
意地張っても
死んだらおしまいって事か
979愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 14:42:56 ID:???
^^
980愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 14:52:33 ID:???
貧乏人が子供に高級鮨店の味を覚えさせても不幸になるだけだろうに…
981愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 16:20:20 ID:y4M6eLOf
「安人は15の時に家を出た」と高人叔父さんは言ったけど、
佐治が鳳寿司を26歳で出て、その時の5年前に21歳で鳳
に入ったから15から21の6年間は何してたのかな?
982愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 16:51:17 ID:???
奥万倉よろしくヤンチャしてたのかもなw
983愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 17:10:40 ID:???
大和の親方がかっこよすぎる
984愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 17:16:02 ID:???
納豆親父が何でこんなに嫌われてるのか分からん俺

確かに弁当箱に納豆をそのまま入れるのはどうかと思うけど
基本的にすごくいい人じゃないか
985愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 17:21:26 ID:???
「美味しい物も食べた さあママのところへ行こう…」
といつ言い出しても違和感ないから
986愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 18:03:07 ID:???
>>984
納豆が問題なんじゃなく、結局は鳳寿司の厚意に甘えるだけ
だからでしょ。

980円? 座席料にもならねえよ。
987愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 18:31:12 ID:???
代わりに鯛とってきて将太アシストしたやないですか
980円の寿司も親父は自分から何も言ってなくね?
息子の願いを将太が聞き届けたんであって
988愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 20:27:03 ID:???
シンコ直子が嫌われるのは分かるけど
納豆親父の場合は深読みされてるだけな気がする
989愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 21:21:06 ID:???
シンコのKYは相手の身の上話を引き出すための重要な役割があるんだよ
990愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 21:52:40 ID:???
次スレは?
あと、テンプレ追加しなくていいのか?
991愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:21 ID:CT+4iuiq
>>989
真っ先に思い出したのが、鯨の回と藤吉の回かな。
992愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 02:05:16 ID:???
将太の寿司というのがコンビニで出そうだな
993愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 07:05:44 ID:???
普段化学調味料をバカにしてたくせにコンビニ版を出しちゃったのがラーメン発見伝w
994愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 09:11:52 ID:???
東京の寿司って、かなりの値段とるとこでも「こんなもんかな?」って感じなんだよね
確かに握りの形とか盛り付けとかに洗練は感じるけど
熊本とか島根とかド田舎のでかすぎるだろって寿司の方が結局美味かったりする
995愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 09:30:33 ID:es23wZTj
>>994
確かに小さいんだよな。
全然足りない。
996愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 09:31:22 ID:D89P9Fs0
実際どうなんだろうな
やっぱり東京に名店が多いのはたしかだが。
てか坂田が大阪大会で破ったあのおっさんの店
一人頭5万円とるらしいけど高級店ってそれが当たり前なのか?
997愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 09:54:15 ID:???
>>994
佐治が修行(?)してたオッサンの店に腕がついてきたような店が
地方漁港の近くだと結構あるな
美味い上にでけえw
998愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 11:38:55 ID:???
>>992
昔ファミマかどこかであった。
999愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 14:15:02 ID:???
>>996
接待でそれなりの高級店に行ったことあるけど
それでも一人頭2万くらいですんだなあ。
まあ酒をあまり飲まない人たちが揃っていたってこともあるけど。
1000愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:40 ID:???
1000円もって鳳寿司
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。