ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 102
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234351393/
2愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:37:40 ID:???
北斗の拳について語るスレです。

・間違っても強さ議論は禁止。反応する奴もスルー。
・煽り禁止。あくまでもマターリと。
・もちろんコピペも禁止。
・何日も書きこみが無いなと思ったらスレの容量をチェック。
 教祖の馬鹿コピペで容量オーバーにされてることが多いです。


前スレ
【ケンシロウ】北斗の拳71【暴力はいいぞ!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234799133/


強さ議論はこちらで↓
北斗の拳強さ議論スレpart83
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235361329/
3愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:37:58 ID:???
過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/

【死にやがあ】北斗の拳36【れっ!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136447969/
【儂は】北斗の拳38【下衆なドブネズミ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138639301/
【おお息子達よ】北斗の拳39【何ということ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139631879/
【ユダはどこに居る?】北斗の拳40【あそこです!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1140842364/
【きゃ――!!】北斗の拳41【サイヤさん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142174421/
【七つの傷1234】北斗の拳41【くれてやる567】 (実質42)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142176518/
【使えよ】北斗の拳43【無理するな】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146825741/
【ともに】北斗の拳44【遊ぼうぞ!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149846421/
【どうつめても】北斗の拳45【ふたりまでです】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153527659/
【お前にかける】北斗の拳46【情は無い】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156937787/
北斗の拳47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158378700/
【この場で】北斗の拳48【死んでみせてくれ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158673832/
【おい】北斗の拳49【どこへいく!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164663831/
この目をえぐれ!】北斗の拳50【この腕を砕け!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171310802/
4愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:38:09 ID:???
【誰を愛そうが】北斗の拳51【どんなに汚れようが】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176289398/
【拳王様】北斗の拳51【チャンスじゃないですか】(実質52)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1178989794/
【このウサも】北斗の拳53【あやかりたい】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182255230/
【知らぬな】北斗の拳53【そのような下等な流儀】(54スレ目)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1186765057/
【愛羅】北斗の拳55【承魂】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188043058/
【私の口は!?】北斗の拳56【天帝の口であります!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195490333/
【このリハクの】北斗の拳57【目をもってしても】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199976067/
【気の強い方の女を】北斗の拳58【くれ!くれ!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203312405/
【どりゃ!!】北斗の拳59【げぴ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203421403/
【み・・・】北斗の拳60【水・・・】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203733255/
【ん!?】北斗の拳61【まちがったかな…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208603942/
【どうどう !】北斗の拳62【フッハハハハ〜〜ッ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212068263/
【ハ…ハハハ】北斗の拳63【あ…あなたは救世主!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1216117573/
【ブロン様が】北斗の拳64【ブチのめしてくれる!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219642690/
【でもいいんだ】北斗の拳65【私はあの星で】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222082877/
5愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:38:19 ID:???
【一緒に】北斗の拳66【死んであげる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1224250516/
【居なくなりゃ】北斗の拳67【ただのションベン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228008547/
【この目を見なよ】北斗の拳68【目を!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230964810/
【優しき時代に】北斗の拳69【終止符を !! 】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1232806893/
【また新しい】北斗の拳70【ご主人様ですね・・・】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1233976485/
【ケンシロウ】北斗の拳71【暴力はいいぞ!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234799133/
6愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:42:13 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
7愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:50:23 ID:???
( ゚д゚ )
8愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 10:50:29 ID:???
北斗の拳よりダイの大冒険の方が活発なんだな
9愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 11:38:08 ID:???
ワロタw
テラカッコウw
10愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 14:01:15 ID:???
この海のリハクをもってしても>>2ー6の北斗への思いの深さを読めなかった
11愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 14:08:08 ID:???
>>2-5は切り刻んで畑にまきなさあい
それがダイスレを蘇らせる早道じゃからねえ!
12愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 15:38:59 ID:???
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね
13愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 18:05:16 ID:???
お…乙…で、いいのかな?
14愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 19:03:23 ID:???
この漫画の唯一の汚点はレオナだな。
作中で異常に持ち上げられてるのがマジで意味不明だった。
ただの自己中なのに「人の上に立つ者として生まれた器量」とかw
バーンパレス突入時の5人の中で戦力的に明らかに浮いてるにもかかわらず態度だけは一番でかい。

他の使徒たちが「ダイをバーンの元へ無傷で行かせるのが再優先」て頑張ってる時に捕まって「ダイ君助けて!」とか言ってるのにはマジ殺意がわいたわ。
結果的にダイが双竜紋覚醒したから正当化されている感があるが。

ポップの「女の子に勇気を出して告白したらしるしが光りました」並に汚点だわw
ポップ自体は好きなんだけどね。
15愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 19:12:55 ID:4nM3PCtj
嫌チウ厨からキャラ叩きが酷いな
16愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:07 ID:???
チウ厨っていいづらいな
17愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:38:27 ID:???
確かにレオナは立場の割にあまり魅力を感じんかった
あんまり出番なかったしなあ
18愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:41:31 ID:???
物事はっきり言うこととデリカシーのなさを混同してる感はあったな。
まあ一番問題なのはヒロインだからって無理矢理持ち上げて最終戦に参加させたことだと思うが。
19愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:45:11 ID:???
各国の指導者の代表の座をフローラに掠め取られた形だからな。
いくら尊敬してたとしても王として立場を譲るべきじゃなかったな。
バーンの言うように、国は個人的感情で成り立つのではないのだから。
20愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:48:07 ID:???
それ以前も個人的感情で国をほっぽり出して買い物行ったり、王族としての教育がなってない感はあったな。
作中ではなぜか王族としての器量溢れる人材と形容されているが。
21愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:21:37 ID:???
>>18-21はどうしてこう文体が面白いくらい同一なんだw
〜ったなとか〜だな系の口調の後〜がを使う口調が同一すぎるw
22愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:25:59 ID:???
凄い、全部>>21の自演か
23愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:35:15 ID:???
ワロタ
24愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:12 ID:???
人気投票でもレオナの人気は低かったからな。
時期が悪かっただけかもしれないが。
25愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:48:28 ID:???
前スレで叩かれてたチウとレオナって「弱いくせに態度はでかい」って意味では似た者同士なんだよな。
しかしチウは最初からギャグキャラだがレオナはメイン扱い。
にもかかわらずレオナがあまり叩かれないのは乳出しの功績がでかいからかw
26愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:49:36 ID:???
空気だから
27愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 22:49:54 ID:???
>>20
国民全部合わせてもダイ1人に勝てないから
政治を放り出してダイの恋人やってた方が結果的に正解
28愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 23:08:05 ID:???
>>14
あの時はダイを無傷で大魔王の前に立たせてあげようという流れだったから
「私にかまわす大魔王のところにたどり着いて!」とか言うと思ったのに
いきなり「ダイ君助けて!」だからな。
新しい敵キャラがモシャスでレオナに化けて、罠を仕掛けてるのかと思った。
29愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 23:30:08 ID:???
そりゃ、いいたいことをズケズケ言うのがあの人の強みですから
助けてほしけりゃ叫びもするわ
30愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 01:22:57 ID:???
フレザード戦後のマアムの戦力外発言を空気読まずに肯定するふてぶてしさにワロタ
31愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 01:29:58 ID:???
>>30
あれはいいのよ。
事実だし。その辺をしっかり言うのは魅力にもなる

でもバーン戦前の魔力炉ではなんとか自分で
処理したほうがいい感じだったと思うなあ
32愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 06:52:44 ID:???
ケツの穴の小さいやつらだなあ 
33愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 10:59:02 ID:???
さすがバーン様、レオナがビッチだってことすぐ見抜いた
34愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 13:12:28 ID:q+yOcjmy
チウの窮鼠拳とバダックのパプニカ一刀流はどちらが強いんだろうか?
35愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 14:14:53 ID:???
>>31ただ助けられてただけの奴がいきがった口利いてもしょっぱい
まずお前がいっぱしの戦力になれよっていう
あの場はマームが大人の対応で収めたから済んだけど
36愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 19:31:26 ID:???
この漫画って基本的に身体能力がある奴が強くて、魔法使いとかは雑魚の世界観だよな。
マトリフと後半ポップだけは例外か。
37愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 19:37:33 ID:???
基本的には、物理&闘気>>>>>>>魔法、だからな。
最強魔法ベギラゴンを連発できる女王ですらマァムごときにあのザマ。
38愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 19:56:17 ID:???
>>35
当時のレオナは立派な戦力だったぞw
なんせベホマがあるからな
ワニ防御とのコンボが最強すぐる
39愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:06:51 ID:???
40愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:11:48 ID:KnP6DAFz
またマァム厨が復活してレオナ叩きを始めたのか
ポップ厨とマァム厨はほんとに害しか与えないな
41愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:18:48 ID:???
>>39
                       , .-‐======- .、
                   /,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
               r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
`''‐ 、.._l l      ヽ`''‐ 、          _ /´/ /      l   !_,,. -‐'
42愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:27:34 ID:???
>>38
初期においてはかなりべホマは重宝したよな。

途中で「暗黒闘気のダメージは呪文で回復しない」って設定が入ってから・・・・
43愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 21:11:44 ID:???
まあ回復、補助呪文の扱いは難しいわな。
特にステータスアップ系の呪文なんて毎回一通りかけるとこ見せたらなんか馬鹿馬鹿しいし、
使わなきゃ使わないで馬鹿じゃねえのって話になる。
44愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 21:16:27 ID:???
終盤で竜闘気で受けたダメージも回復できないという設定になったが
老バーンはダイのストラッシュで黒コゲにされた状態から一瞬で回復したよな
45愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 21:20:59 ID:ckQ0fASA
余のベホマはベホマズンより凄いんだよ
46愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 21:37:19 ID:/Amb0dvo
再生能力だろ?
手もピッコロさん並のスピードで生えてたし

それがあったからこそ真バーンの心臓を一つ潰すシーンも生きる
47愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 22:12:38 ID:???
ドラクエでは魔法使いはたいして役にたたないから
48愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 23:08:01 ID:???
>>47
そりゃお前がMPけちりまくりのドケチかSFC以降のヌルDQしかやってないだけだろ
49愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 23:13:46 ID:ckQ0fASA
> SFC以降のヌルDQ

ガチマンセー
50愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 23:48:58 ID:???
ていうかスレ立て直さね?
51愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 23:54:12 ID:???
終盤、イオナズンがなかったらどんだけキツい展開になったと思っているんだ!


つかなぁ、魔法の上限は、ギガデインは別にして、イオナズン、メラゾーマ程度に
しておいてくれよ

わけのわからん魔法やら、技やら、変なのイラね


仮にゲームにメドローアが出てくるとしたら、反射以外には無敵だとしても、経験値
は入らない、ニフラムの極大バージョンということでよろしこ
52愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 00:15:38 ID:???
レオナもチウもB型だな。
53愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 00:29:58 ID:???
レオナとチウほど分かりやすいB型はいないな。
54愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 00:43:25 ID:???
レオナなんて一国の姫でもなく才能もなかったら、ただのギャルじゃん。
55愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 00:55:35 ID:???
才能ある姫なんだったらギャルでもいいじゃんw
56愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 00:57:09 ID:???
ダイなんて、勇者じゃなくて才能がなかったらただの子供じゃん。になるのか?
姫という「地位」はまだしも、才能を無かったら〜と言うのはどうだろ?
57愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:02:15 ID:???
老バーン様なんて、魔力と分離したボディがなかったらただのジジイじゃん、とかなw
58愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:03:10 ID:???
おっさんなんて・・・おっさんなんて・・・



あれ?
59愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:04:13 ID:???
アバンなんて、才能なかったら優男のアホとかね。
60愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:12:58 ID:???
ヒュンケルなんて、強くなかったら、単なる根暗だしな
61愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:26:54 ID:???
マァムなんて乳腫れてるだけのヒステリー女じゃねーか
62愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 06:55:12 ID:???
クロコダインなんていつも転がってるだけのワニじゃねーか
63愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 07:19:02 ID:???
それ言うたらあかん
64愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 07:44:32 ID:zLsAZnYh
バランなんて竜の騎士じゃなかったらただのヒゲじゃん

この流れ飽きた
65愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 15:25:30 ID:ZPWorwY/
>>51
バギムーチョとかメラガイアーは?
66愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 16:04:33 ID:???
オメガルーラ(笑)
67愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 16:15:53 ID:???
ダイ…主役なのにw
http://www.vote5.net/comic/htm/1192558337
68愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 16:24:20 ID:???
>>18-21はどうしてこう文体が面白いくらい同一なんだw
〜ったなとか〜だな系の口調の後〜がを使う口調が同一すぎるw
69愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:22:13 ID:???
トリプルギガデイン(笑)
70愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:26:20 ID:???
真の主人公とは自らよりもむしろ・・・みんなに人気を湧きおこさせてくれる者なんだ
71愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:47:31 ID:???
そりゃ多少は腹が立ったけど別にどうでもいいじゃんか誰が主人公かなんて
面白い漫画なら何人いたっていいし、そのうち主人公は一人だけっていうきまりがあるわけでもないし
2人いたって3人いたって… 100人いたっていいんだからさ!!
72愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:47:41 ID:???
>>67
つか、上位陣の顔ぶれで、信頼度ガタ落ちw
73愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 20:39:15 ID:CoZl8DII
>>67
フェンブレン結構好きだぜ
弱者なぶりだけじゃなく、最強親子相手に目潰れたまま奇襲かけるとこなんか最高
74愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 20:49:42 ID:???
>>72
フレイザードはあれで結構固定ファンがいるだろ。アッガイみたいなもの。
75愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:12:53 ID:???
ファイアーフレアボムズ!!!
76愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:15:37 ID:???
そうか、1位・2位はフィンガー・フレア・ボムズ萌え票か。
77愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:27:37 ID:???
6団長はバランとヒュンケル以外はみんな
その軍団のモンスターの特徴を良く表してる姿をしてて良かったなあ。
78愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:34:42 ID:???
ヒュンケルがアンデッドの軍団じゃなくてヨロイ軍団を率いていればよかったんだな。
バーンによって怪物に改造された人間と腕を買われ魔法のヨロイで武装した人間の集団。
79愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:35:07 ID:???
>>67
ガルダンディー何気に人気あるなw
あの残虐な滅多斬りぶりがウケたかな?
80愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 22:23:38 ID:???
死人機士団かよ
81愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 22:28:14 ID:???
スカイドラゴンだからな
82愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 23:27:32 ID:???
>>74
いや、アッガイというよりザクレロだろ。
83愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 00:55:57 ID:???
レオナの乳ポロリをおかずにしました
84愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 00:59:53 ID:???
ヒュンケルが最初に負けた時、副官の腐った死体が一緒にマグマに殉じたのがトラウマ
85愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 01:36:25 ID:???
バランの死体がバーンに燃やされたのはショックだった
86愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 08:29:37 ID:???
そういや、今週のエアギアで余のメラが出たなw
ご丁寧に作品名andバーン様の名前解説付きで
87愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 17:04:36 ID:???
クロコダインのかませ度は男爵ディーノと同じぐらい?
88愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 19:05:10 ID:???
アルデバランくらいだろ。最初や途中までは確かに強そうに見えたんだから。
男爵ディーノは登場時点でだめだ。仲間になっても不安しか残らん。
89愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 20:15:12 ID:???
男爵ディーノは死様が全て
90愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:57 ID:???
男爵ディーノは
むしろ味方の時の方が強く感じるくらいだから
クロコダインさんとは違うと思います
91愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 22:13:34 ID:???
つまり、
男爵ディーノ=ヒム or ラー
か。
92愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 22:19:16 ID:???
>>87
ヤムチャ「オレの事を忘れてもらっちゃ困るぜ!」
93愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 22:20:44 ID:???
クロコダインってここで言われるほどかませになるシーンって多くない事ね?

戦力にもなってないけど・・・・
94愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 23:11:13 ID:???
>>93
ビミョーに何言ってんのかわからん
95愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 00:20:42 ID:???
防御力が強化される闘気とか攻撃呪文完全防御のキャラとか
回復呪文無効の攻撃とかHP1で殴られても大丈夫なキャラとか色々出てくるから
高いパワーとか体力が持ち味のタイプのキャラはついていけない世界だよ
96愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 09:26:22 ID:???
現スレ暫定ランキング

神+ アテナ沙織 (ポセイドン) 本体ハーデス(単体最強)
神 ジュリアンポセイドン 星矢(神聖衣) ハーデ瞬
神- 神聖衣青銅(星矢以外) タナヒュプ
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
A++級 一輝(冥界) シャカ(黄金最強)>サガ
A+級 カノン カミュ ムウ
A級 アイアコス アイオリア アフロディーテ アルデバラン 一輝(海界) 金メッキ青銅(*) デスマスク
A-級 オルフェ クリシュナ シュラ ソレント (ニオベ) ミロ ラダマンティス
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ファラオ フレギアス ライミ ルネ
B級 アイザック イオ バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー カロン ギガント クイーン ゴードン シルフィード
>>>>準黄金と白銀との壁<<<<
C+級 アステリオン アルゴル 魔鈴 ミスティ
C級 アルゲティ イワン シリウス シャイナ ジャミアン ゼーロス ディオ
C-級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ
D級 市様 邪武 テティス 那智
D-級 檄 ジュネ 蛮
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 冥闘士 (生身) 辰巳

同ランク内に順列は無いので、並びはアイウエオ順。
議論不足でモメ事を避けるため暫定的に除外。求む、議論のネタ
ミーノス、シオン、童虎、成虫ミュー、カーサ
97愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 15:54:17 ID:???
バランがクロコの事を「ヤツのようなタイプが一番怖い」とか言ってたが終盤のクロコでもバランと戦ったら十秒でやられそう
98愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 16:12:12 ID:???
『ヤツのようなタイプ』=力や闘気を用いて攻撃してくるタイプが、
(その場にいた)ポップやレオナのような主な攻撃方法が攻撃魔法の
魔法使い(賢者)タイプより厄介というだけだろ

万が一、自身の竜闘気ガードを上回る闘気放出量や破壊力があった場合、
竜闘気ガードを貫かれてダメージを受ける可能性があるから





また、バランに効く一般魔法使いや賢者が使える魔法として、
(バランが知っているのは)メガンテという生命エネルギーを敵に送り込む魔法があるが、
メガンテは気軽に使えないので、(万が一を考えて注意はするが)人間は自己中で醜いのでそうそう使わないと思っている節がある気がする
(死ぬ上に僧侶以外が身代わりアイテムとか無しで完全版メガンテを使うと蘇生不可能)
99愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 17:34:57 ID:Z7a14wSz
相対評価だしな
100愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 21:11:25 ID:???
ドラゴニックオーラを貫ける可能性があるのは強いパワーを持ってる奴だけだからな。

でも、中盤以降ワニよりパワーが高い奴が大勢続出して立場なし(´・ω・`)
101愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 22:26:11 ID:pPcu5RbM
101
102愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:11:05 ID:???
クロコダイン好きだったんだけど
いつの間にか戦力外になってて萎えた
今思うとポルナレフAA使いたい気分だった

アバンの使途でないからってあの扱いはないだろ
103愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:17:19 ID:np5EPRhR
冒険初期の中ボスは終盤では雑魚以下
104愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:20:53 ID:???
マジで鰐が好きな俺に言わせれば鰐はアバンの使徒の成長をアバンに代わって見守る役柄。
当然抜かれていかなければ話も盛り上がらないし魅力も半減。
使徒の成長前に死ぬという選択肢もあるが。
105愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:29:52 ID:???
だって初期ポップのメラゾーマ程度でびびってたもん
真空の斧で何とか威力抑えましただしw
これが他の六団長なら

・ザボエラ…マホなんとかで吸収
・フレイザード…普通に吸収
・ミスト…増幅して反射
・ヒュンケル…効かない
・バラン…同上
106愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:30:46 ID:???
初期クロコダインって、9巻でベンガーナの街で暴れてたヒドラとドラゴンを一人で全部倒せるのかな?
107愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:31:11 ID:???
見上げた空に浮かぶ鰐
108愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:32:27 ID:???
強敵が仲間になると弱体化するパターンはよくあるけど
正直言って鰐は敵だった頃から微妙な強さだったよね・・・
109愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:32:44 ID:???
獣が火を恐れて何の不思議がある?
110愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 00:00:08 ID:???
鰐はサッカー日本代表の選手で言えば、三都主みたいなもん。
111愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 00:02:07 ID:???
サッカーの国で言えばサウジアラビア
112愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 00:21:03 ID:???
アジアの虎
砂漠の獅子
中東の狼
日出る国の荒鷹

鰐なんていないよ。
113愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 00:31:43 ID:???
火に弱いのが獣の修正ならギガブレイクに耐えた強さは
故郷の川で電気うなぎと戦ってたりしたのか。
114愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 01:08:21 ID:???
メラゾーマ程度でいちいちビビるのもクロコダインなら
ギガブレイクやらドルオーラを食らっても簡単には死ななさそうなのがクロコダインだからいいんじゃね
115愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 01:16:50 ID:???
子供の頃の鰐が見てみたいな。
116愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 01:25:33 ID:???
ザボエラを倒したあとのバダック爺さんと鰐の台詞は、2人の人柄が伺えるいい会話だったな。
子供ながらに、「これが大人の友情なんだな」と感じられてカッコ良く思えた。

ダイ大は子供キャラが活躍するだけじゃなくて、大人にもカッコいいキャラが多いよね。
子供の頃の自分に、良い大人と汚い大人の両方を見せてくれたマンガだと思う。
117愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 02:45:32 ID:???
バーンは両方兼ねた大人だったな
まさに政治家
ハドラーはなんだかんだ言っても前線の人
118愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 06:26:35 ID:???
ところでザボエラがハドラーを拘束した技ってすごいよね
誰かと組んであの技使えば無敵だと思うんだが
119愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 08:08:37 ID:???
おしゃれするならクロコダイン
120愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 10:49:15 ID:???
>>115
おっさんと呼ばれているから誰も疑問の思わないが、
鰐はまだ子供なのかもよ?
だからまだ弱い。
121愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 11:22:42 ID:???
設定的には三十歳前後らしいぞ
122愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 11:47:37 ID:???
人間に換算したら、ね
123愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 14:44:18 ID:???
アバンとワニの絡みが見たかった。
124愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 14:46:01 ID:???
鰐のお陰でダイvs竜魔人バランの最後でギガデインじゃなくてライデインしか使えなくなった
あれが無かったら負けてたな
125愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 14:52:48 ID:???
レオナへのライデイン2発も忘れないで下さい
(まぁ、1発目はわざと外すし、2発目はヒュンケル槍が防いだんですが)
126愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 14:54:11 ID:???
読んでた当時、リアル小学生低学年だったこともあって、
マァムのピンチに毎回ドキドキしながら読んでたなぁ…。
悪魔の目玉の触手縛り・ヒュンケルの肘打ちが腹直撃・地底魔城で両手縛りお姉さん座り
ハドラーに顔面殴打・気絶したまま首締め上げから氷魔塔串刺し・フレイザードに足首つかまれ逆さ吊り
作者はS気が強いんだなw
武闘家になってからは、服装のせいか、あんまりドキドキしなくなった。
やっぱり僧侶戦士のギリギリ感が良い。
127愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 15:21:18 ID:???
むしろ、レオナへのライデイン2発が余計な魔法力消費だったね
レオナ程度、腹でも(優しく)殴って気絶させればいいわけだし(死んだら死んだで別に構わない)
距離的にはそんなに離れていない上に満身創痍のクロコが邪魔できたとも思えないから、
わざわざ魔法力消費してライデイン撃たなくてもいい
あれがなければギガデインがライデインになることも無かった

ライデイン二発魔法力消費<ギガデイン-ライデインの魔法力消費の差とは考えられないし
128愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 15:30:28 ID:???
初期マァムがノーパンに見えた奴は結構いるだろ?
129愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 16:18:42 ID:???
ゲーム内とは違うから威力を抑えたMP消費の少ないライデインとかもあるのかもしれないぞ
130愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:10:57 ID:???
で、ソースは?
131愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:12:02 ID:QWiU6ibh
何の?
132愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:17:56 ID:???
バランが>>129のようなMP消費少な目のライデイン使ったソース
133愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:27:36 ID:???
昇格ヒムと騎士バランはどっちが強い?
134愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:27:46 ID:???
余のメラみたいに魔法力によって威力も違うのならば、出力や消費のコントロールも不可能ではないだろう
135愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:28:36 ID:???
あるの「かも」しれない
って言ってるじゃないか>>127
なんでMP消費すくな目なライデインを使った、と確定して話しをしてるんだ?
136愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 17:29:18 ID:QWiU6ibh
ソースがあれば、言い切るだろ
137愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 18:15:39 ID:???
ソースって言いたかっただけじゃないのか
138愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 18:26:32 ID:???
そーっすね
139愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 20:47:09 ID:???
いちゃもんは、常に頭の弱いヤツがつける
140愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 00:39:46 ID:???
ザボエラって野村沙知代みたい。
141愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 02:45:02 ID:???
初期ダイ達に敗れ…涙。ヒュンケルに体貫かれ…涙。ポップを誤解し…涙。
バランと戦うダイに…涙。「オレに聞かんでくれえッ!」…涙。
ヒュンケルに寿命を縮められ…涙。

おっさん、涙腺弱すぎw
142愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 03:03:43 ID:???
>>104
> 使徒の成長前に死ぬという選択肢もあるが。

なんというタルキン
143愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 03:07:35 ID:???
>>114
メラゾーマよりギガブレイクのほうがどう考えても強いよなぁ。
でもおっさんってギガブレイクなら何とか耐えられそうだけど
ギガデインは一度食らったら倒れそうなイメージがある。
144愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 03:09:00 ID:???
百獣の王と呼ばれた俺も花粉には勝てん!!
145愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 03:13:06 ID:???
>>141
「おっさん」というのはそういうもんなんだよ
146愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 04:30:02 ID:???
マヒャドで凍ったのをやけつくいきで解凍したときのおっさんは輝いてた
147愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 07:14:11 ID:???
復活組がいなければおっさんやマァムが活躍できたのに・・・
148愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 09:18:21 ID:???
氷は溶けても今度は焼けつく息で麻痺したらとか考えなかったんかなw

しかし焼けつく息って何でダメージじゃなくて麻痺するんだろう
皮膚が火傷して動けなくなる、みたいな感じなんだろうか

あと「焼けつく息」と書いて「ヒートブレス」と読ませるのはカッコイイね
149愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 09:34:55 ID:adEh1HwN
霜焼けの焼け
150愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 11:38:12 ID:???
>>128
見えたw
あれはタイツだったんだよね。
ロモスの王様からもらった服から生脚になった。
151愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 11:40:42 ID:???
そんなお前らはナウシカもノーパンだと思ってたろ
152愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 11:59:11 ID:???
マァムはいろいろエロ過ぎる
153愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 12:07:01 ID:???
バーンナックル
154愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 13:50:24 ID:???
>>143
獣が火を怖がるのは心理的な原因
155愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 14:21:30 ID:???
どうやらヒグマは火を見ても恐れずに向かってくるらしいな
ビビったわけじゃなくて臆病で逃げまくってた魔法使いのガキがメラ系のかなり上位であるメラゾーマを使ったんでちょっと驚いただけだろw
156愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 16:18:25 ID:???
だが真空の斧での回避方法にわざわざ図解がついてたのはださかった。
低年齢層を意識したっぽいシーンって度々出てくるな
157愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 16:53:47 ID:???
週間少年ジャンプ、という事を忘れてないか?
158愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 17:35:20 ID:???
週刊だったと記憶している
159愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 18:55:40 ID:???
>>158
俺は週間だと思ってる
160愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 19:02:26 ID:???
それを言ったらジョジョ2部のロープの図解もどうかと思うがなw
161愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 19:57:39 ID:adEh1HwN
>>159
お前だけ
162愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:54 ID:???
ミストはおっさんをどう思ってんのかよくわからんな
「お前たちほどの男は惜しい」
て言ってたと思えば次には
「クロコダインやネズミに私を傷つける事などできん」
と雑魚とも取れる発言してるし
163愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:10 ID:???
人?というか武人としては尊敬してるって意味じゃない
164愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 08:30:24 ID:???
クロコダイン自慢の鋼の肉体は、自分の体を持たないミストからすれば羨ましいことこの上ない。
だから実力はともかく、敬意を払うべき相手だと思ってるんだろう。

ヒュンケルがダメだった場合の予備ボディ候補としておっさんを評価してた…とかは流石にないか。
165愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 09:11:00 ID:8TrDYu9m
おっさんの醜い姿に美形専のガチホモであるミストは耐えられないだろう。
166愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 10:59:59 ID:???
でも、俺も変身するなら
あのメンツではクロコダインがいいけどな
なんかかっこいい
167愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 11:16:28 ID:???
でも何で作者は活躍させる気もないのにおっさんをあの場に出したのかね
168愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 12:27:38 ID:???
>>162
あんまり興味ないんじゃない?バルジ島でクロコダインが助っ人で来たときも相手にしてなかったし。
169愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 14:40:27 ID:???
鰐こそ「盾代わり」には持ってこいのキャラなんだがな。
カバーできる面積が広く、しかもそこそこ丈夫。
なのに土壇場で退場させられてしまうとは。
170愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 15:08:35 ID:???
ベホマあっての盾役だからな
171愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 15:44:11 ID:???
噛ませワニどころか戦いすらさせてもらえない
172愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:26 ID:???
噛ませで無駄にバンバンやられるよりはマシな気が…
173愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 18:48:31 ID:???
ダイに鰐を盾扱いする真の勇気があればな
鰐は盾としてはいいけど、無駄に鰐を庇おうとすると足手まといもいいところ。
世界の平和のためだったら鰐を盾として割り切って使え。
それこそ真の勇者だと思う。
174愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 19:08:00 ID:???
ダイに仲間を盾として扱う武人としての厳しさを教えるために、
魔界編で鰐は竜騎衆のメンバーに入ることであえてダイの仲間から部下になるんだろうな。
175愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 19:15:20 ID:???
海戦騎クロコダイン
空戦騎ガルーダ
176愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 21:25:07 ID:???
時空戦騎
177愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 21:26:29 ID:???
陸戦騎ザボエラ
178愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 21:36:12 ID:???
是非鰐はバーンに立ち向かっていって欲しかった。
「バーン・・・天地魔闘で来い!」
179愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:48 ID:???
ウィングで斧を砕かれ
カラミティエンドで真っ二つにされ
そしてカイザーフェニックスがワニの肉片と後ろにいるダイ達を焼き尽くす
180愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 21:49:29 ID:???
バーン「やってやるからお前が来いよ。そういう技なんだからさア。」
181愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 22:21:35 ID:???
宇宙戦騎
182愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 22:24:26 ID:???
時戦騎クロノダイン
183愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 22:48:41 ID:???
>>179
来い!って言ってそれかwww
184愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:00:13 ID:???
ガリア戦騎クロコダイン
新機動戦騎クロコダイン
仮面ライダー響鬼と7人の戦騎クロコダイン
吹きすさぶ風がよく似合う 9人の戦機クロコダイン
185愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:16:46 ID:???
「ならば・・・もう1つの渦をくれてやろう」
獣王激烈掌!

「余の腕が・・・っ! いかなる武器にも勝る筈の、余の腕が!」

うん、無理だね。不可能です。
186愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:41:30 ID:???
ポップ「ナイスおっさん!・・メドローア!」
(バーン消滅)
ワニ「大魔王を一瞬で倒すとは凄いぞポップ!」
ポップ「おっさんのサポートがあればこそよ!」


うん、無理だね。不可能です。
187愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:46:49 ID:???
鰐かわいいよ鰐
188愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 00:39:07 ID:???
クロコダインは鰐で良かったな。ゴリラとかだったらキモかったな。
189愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 00:54:43 ID:???
ライオンでも良かったな
肉球プニプニしたいお(*´Д`*)とか
たてがみモフモフしたいお(*´Д`*)とか
そんな流れになったはず。多分。
190愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 01:03:58 ID:???
ヒュンケル違いwwww
191愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 01:13:47 ID:???
ピンクのゴリラ…。
192愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 02:07:05 ID:???
鰐って水中戦やってないよな?
もしかしたら水中ならそこそこ強いかも
193愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 04:47:12 ID:???
こんな、死んだと思ってたら生きてましたを繰り返す漫画面白いか?
194愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 08:34:58 ID:???
ゴリラダイン
195愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 10:15:28 ID:???
>>193
キン肉マン?聖闘士星矢?ドラゴンボール?ブリーチ?
少年ジャンプの格闘系漫画ってほとんどそうだと思うけど?

196愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 12:37:13 ID:???
男塾もなwwww
197愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 17:07:36 ID:???
ミストが鰐のっとってたら
ラーハルトにスクリューパイルかまして
ヒムの腕を叩き壊すくらいしてたな
198愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 17:47:52 ID:???
マァムとおっさんどっちが強いんだろうな
199愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 17:59:08 ID:???
200愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 18:06:21 ID:???
マァムじゃないかな、
閃華烈光拳は当たったら終わりだし
フェイント&スピードでは、段違いで上回っている気がする。

そーいや、武芸百般が書かれている?アバンの書には
斧と拳もあるんだよなぁ

おっさんがアバン流斧殺法を使えたら…ゴクリ
201愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 20:52:56 ID:???
マァムの動きは確かにすばやい

だが線が細い、つまり防御力自体は低いので先制して
激烈掌に巻き込めば十分勝てる。
一撃で決まる

ちょっとしたアバンストラッシュ・・・ゴクリ
202愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 20:58:47 ID:???
>>201
待ってくれ
>激烈掌に巻き込めば十分勝てる。
ここは、

激烈掌に巻き込めば、マァムの服が破れる。
ポロリする。

つまり、オレたちの勝ちじゃないか!
203愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 21:07:37 ID:???
この漫画が面白いと思っているおっさんたちマジすげぇわ
センスやばすぎwww
204愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 21:29:15 ID:???
>>195
で?
同じ理由でそれらの漫画もつまらないと思ってるけど?全部小学生向きでしょ。
ドラゴンボールのサイヤ人が出てくるまでは認めるがな。
205愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 22:25:03 ID:???
オッサンがマァムにボコられる所見てみたい
可愛い顔してるが、あんなデカイ獣王より強いマァム。
206愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 22:44:05 ID:???
エステバーンやケビンバーンとキルバーン・ミストバーンなら
どっちが戦力になるだろう
207愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 23:49:14 ID:???
前二人誰やねん
208愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 23:59:28 ID:???
ケビンバーンの必殺技は黒のコア爆発すら押さえ込むからなあ…
209愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 02:16:24 ID:???
エステバーンの正体がまさかあいつとはな…
210愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 05:10:20 ID:???
ヒュンケルの不死身っぷりは流石にやりすぎだな
こいつは何回戦えない体になったら戦えなくなるんだ
これじゃどっかの海賊ごっこ漫画と変わらん
211愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 09:54:05 ID:???
アルビナス倒せる
マァムのが強いんではないかな。

まあ、キャスリングなければ
鰐さんもブロック倒してた流れなのかもしれないけどさ・・・
212愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 09:58:39 ID:???
強さ議論スレでやれ
213愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 11:03:09 ID:???
文句言うならネタ投下しろよ
214愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 11:41:55 ID:???
俺とチウではどっちが強い?
215愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 12:07:20 ID:???
ドブネズミみたいに美しくなってから出直してきたまえ
216愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 12:21:32 ID:???
甲本乙
217愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 14:16:00 ID:???
誰かミストバーンが笑いが止まらなくなるような事言え
218愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 14:25:16 ID:???
お前が言え
人に頼るな
言いだしっぺがやれ
219愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 15:00:54 ID:???
アルビナスは自爆しただけだろ
220愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 16:13:30 ID:???
武芸百般というからには、アバンの書に書かれてないマイナーな闘法もあったのかな。
例えばアバン流投槍殺法、アバン流鎌殺法、アバン流薙刀殺法、アバン流棍殺法、アバン流扇殺法、アバン流ヌンチャク殺法、アバン流スコップ殺法、アバン流どたまかなづち殺法…

うん、アバンなら何を使っても違和感ない気がする。
221愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 16:44:20 ID:???
どたまかなづちをアバンが知ってれば、あるかもしれないな
222愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 19:24:09 ID:???
むしろ意気揚々と使いこなしてそうだな
「でゅわっ!!」って感じで
223愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 19:56:02 ID:???
しかも、そこそこ強い
224愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 20:06:52 ID:???
アバン流頭殺法ですね
225愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 20:45:37 ID:???
どたまかなづち被ったらカール崩れちゃうから「そうびできません」になるんじゃね?
226愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 21:16:19 ID:???
アバン流風雲拳
それはブーメランと空手を組み合わせたまったく新しい格闘技
227愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 22:35:19 ID:???
>>226
アバン流飛棍殺法になると、ブーメランを握ってアバンストラッシュBを撃ったり、ストラッシュAを放ちながらブーメランを投げたり、闘気でブーメランの軌道をコントロールしたり出来そうだから
実質的に風雲拳と似た闘い方になるだろうなw
228愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 22:59:14 ID:???
アバン流交殺法「舞麗怒」
229愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 23:41:41 ID:K9LUOOPA
アバン流派東方不敗が王者之風
230愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 00:23:15 ID:???
どたまかなづちを装備しても両手が空くから
うまくやれば天地魔闘を崩せそうだな
231愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 00:27:47 ID:???
むしろバーンがどたまかなづちを装備して天地魔闘で完全無欠
232愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 00:29:13 ID:???
ロンがつくった「鎧の魔どたまかなづち」は強そうだな
233愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 03:04:19 ID:???
>>32
大きくても不便だろ
234愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 03:12:38 ID:???
>>127
どうでもいいけど なんで漫画で誰かを気絶させる時って
腹を殴るのが結構多いんだろうな(特に♂相手

憎んでる敵相手とかなら別にいいんだけど
腹殴るのってよほど強くやらないと気絶には繋がらないし
敵以外にやるなら他やって気絶させたほうよほど優しいはずなんだが・・・
235愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 05:22:48 ID:???
絵的な問題なんだろうな。
的確に顎先をヒットされ脳を揺らされガクガク倒れたり、
気持ちよくオチるくらい首締められる味方キャラも嫌だろ。
236愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 09:04:24 ID:???
マァムさんはハンマースピアで我らの勇者の後頭部を殴打しました
優しいですね
237愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 09:17:02 ID:???
まぁ、勇者なんて他人の家のタンスとか樽とかツボ家捜し上等な職業だからな
ほとんどコソ泥
238愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 11:59:41 ID:???
みぞおちパンチで気絶させる
思い切り吹っ飛ばして壁に叩きつけて気絶させる
背後に回って手刀で打って気絶させる
怪しい超能力で気絶させる

この中だとどれが一番まともだろうか?

不意打ちライホーマで寝かしつけたバラン父様は優しいですね
239愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 12:09:16 ID:???
ライホーマw
240愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 12:10:29 ID:???
バランさんはポップ曰く理知的なお父様だからな
241愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 12:15:43 ID:???
>>239
訛ったんだろう。
地方では良くある事。

242愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:36:53 ID:???
ってかライホーマってラリホーマより上の魔法だろ
243愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:38:42 ID:???
来て欲しくない客が来訪してきそうな呪文だな
244愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:55 ID:???
>>235 >>238
その辺だと、やっぱラリホー系統の能力か
使い古された手法だけど背後からの手刀がマシなほうか?w
俺も腹殴って気絶させるやつちょっと疑問だったんだよな。
気絶するレベルで腹殴られたら地味にダメージでかい気がするw
245愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:45:59 ID:???
気絶じゃなくて悶絶
246愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:29:58 ID:???
もし夢見の実ではなくラリホーだったら
メルル「明日は最終決戦ですよ?ラリホー!!」

1.ダイ爆睡
2.ダイ「ごめんメルル程度じゃ効かないや」

どっちだ?
247愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:38:02 ID:???
ダイには、精神系魔法はよく効きそうな気がする

何となくだがね
248愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:44:10 ID:???
バランですら、普段のダイには効かない、と言ってただろうが
249愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 22:00:44 ID:???
>>248
そうだった
ダイ「メルル程度の魔法が竜の騎士である俺に効くものか!」
250愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 22:34:36 ID:???
ゲンなんか兄貴に腹パンチ&首手刀で眠らされた
251愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 23:25:57 ID:???
普通にボコってるだけじゃねぇかw
252愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 00:04:53 ID:???
キン肉マンなんて、眠って休養をとらせるためだけにモンゴルマンに必殺技のレッグラリアートを食らってたな
ただでさえ激戦でボロボロの体に追い打ち入れられたら、下手すりゃ再起不能になりかねんのにw
253愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 01:29:49 ID:???
メルル馬鹿にすんな
お前ら白目無くすぞ(`皿´)
254愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 08:48:00 ID:???
柴田亜美の漫画(名前忘れた)なんて、眠らせるためにビーム撃つぞ
255愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 12:49:48 ID:???
ヴァルカンピンチで
256愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 18:53:20 ID:???
>>252
非常手段だからしょうがない
257愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 22:43:09 ID:???
うなじに一撃は上手く当てないと危険らしい
258愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 02:19:38 ID:???
天地魔戦の構えを取っている間に
不思議な踊りでMP吸い取ればよくね?
259愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 02:31:23 ID:???
踊り始めた途端に構えをといて攻撃してくるんじゃね?w
260愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 04:50:58 ID:???
三ヶ月の話だったと聞いて驚いたんだけど、となるとマァムの修行なんてせいぜい一月ぐらい?
なんというにわかじこみ・・・
261愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 09:25:43 ID:???
元々、素質は十分(アバンPTの二人が両親)で、僧侶にしては戦士系ステータスが充実している
(特に力ステータスを父親から受け継ぎ、ステータスアップをする必要があまりない、
更に冒険をする上での基礎訓練はアバンから受けていた可能性有り)

素質のおかげ(と、村の自衛で一人での実戦も経験有り)で動きはよいので、武闘家としての基礎は接近戦技術習得
(それもある程度アバンによって基礎は習得していると思われる
魔弾銃が攻撃のメインとは言え、仲間もいない状態で一人で多くの魔物を相手取る(例えば村の自衛とかで)場合、
ある程度の接近戦技術は不可欠だし、魔弾銃以外の武器も持っていた
僧侶という職業自体もゲームでは直接攻撃能力もある程度優秀だし)

閃華はインパクトの瞬間のマホイミ効力のコントロールが奥義習得の大半と思われる

素質が(人間にしては)優秀クラスなので、技術習得も早いかもしれない
262愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 10:18:56 ID:???
ダーマの神殿で転職>一瞬、あとはレベル上げに決まってるな
ドラクエ的に考えて
263愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 11:42:03 ID:???
>>260
確か一週間ぐらいだったw
264愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 12:07:59 ID:???
そうなると、>>262が現実味を帯びてくるな
265愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 12:49:20 ID:???
>僧侶という職業自体もゲームでは直接攻撃能力もある程度優秀だし

そういや、僧侶って確かゾンビキラーとか剣系も装備できたな。

266愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 13:23:06 ID:???
1週間で勇者になれる、スペシャルハードコースがあるのに何を今更
つかマァムは閃華と猛虎しか奥義技会得してないし
殴る蹴るはアバン先生から教わったんだろ
267愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 13:29:03 ID:???
>>261
僧侶系の色々なスキル(呪文)は普段から母親に教わっていた
それ以外の攻撃スキルや基礎能力向上とかはアバンの修行
っていう具合と思う

268愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 15:17:25 ID:???
まぁ、僧侶が習得するホイミ・ベホイミや医療知識なんかは日常生活でも重宝するしな
ましてや大して都会でもない村なら更に重宝される
母親が普段から教えていても別に問題ないな
269愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 17:09:40 ID:???
マァムは後半強さだけじゃなくて性格面も影が薄くなっていった気がする
慈愛がどうとか言われてもピンとこなかった
270愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 17:16:54 ID:???
マァムってそんな優しいかね
ヒュンケルに優しいだけじゃね?
すぐ手が出たりポップとかノヴァへの対応はひどい
聖母だの慈愛だの言われてもあてはまらないよ
271愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 17:33:08 ID:???
ポップ・ノヴァ→甘えたお子様(弟)思考にはしっかり怒る
ヒュンケル  →道を外しかけたお子様(兄)は愛情で連れ戻す
ミナカトール以後は、ポップへの愛情が変化したから
対応もきつくなったと思うが
やっぱり慈愛・愛情系のキャラだろう?

 レオナ:言いたい事をストレートに言うわがまま系
 フローラ:王族としての責任感の女王系
 メルル:なよなよ自虐系
少なくとも他の女性キャラに比べれば十分そう思うけどね
272愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 20:06:57 ID:???
ただのイメージまんまの 慈愛 キャラだったら
もっともっと印象薄くなってた気がするがw
273愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 20:09:36 ID:???
慈愛=じあい=じぁいあん=ジャイアン
274愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 20:52:19 ID:???
甘い性格だから魔界には太陽無くて可哀想、なんて言うかと思ったけどそうでもなかったな
275愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 21:13:01 ID:WRQ3UMVu
マァムは武闘家なのにアルビナスには格闘では歯が立たなかったよね。マァムの攻撃は当たらなくて、スピードはアルビナスに完全に負けていたし、殴られ放題だったもんな。
276愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 21:23:38 ID:???
まぁその辺がにわか仕込みの限界ってことでw
それにしても強すぎるけど
277愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 23:23:29 ID:???
とりあえずミストに止めまで刺すこと無いだろとか言い出したときはぶん殴りたくなった
278愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 00:17:19 ID:hTK8KDEi
マァムは処女ですか?
279愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 00:47:31 ID:???
メガチンポ生えてます
280愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 01:08:09 ID:???
>>277
マァムってのは、何か慈愛っつーより単に情緒的で感傷に走りやすいだけじゃないかな。
地上殲滅作戦を指揮する大魔王バーンの副将兼参謀総長のミストバーンを倒さないなんて、地上防衛の目的をほとんど忘れていると言っても過言ではない。
目先の情にとらわれて本来の目的を忘れかけそうになったり、そのような言動のため仲間を結果的にではあれ危険にさらすことになったりするあたり、理知的とはとても言えず情動的(それも悪い意味で)なキャラだと思う。
個人的には、13巻で勇者の剣だったかを手に入れようとダイたちと再会するくだりで「剣を手に入れてバランを倒すの?実の親子同士の殺し合いに協力なんかできない!」とか言っていたのには失望した。
お前なあ、確かにダイとバランは親子でバランを手にかけるのは親殺しだけど、そのバランは全人類を一掃・排除しようとしているかなりの危険人物なんだぞ。殺すことになってもやむを得ないだろうが。
それに比べクロコダインは立派だ。彼の行動・言動・信念を鑑みるに、彼こそ真の慈愛の士だと思うんだよね。
281愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 01:14:57 ID:???
聖母クロコダイン
282愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 02:35:32 ID:???
もうそれでいいや
283文語もどきで御邪魔申し候:2009/03/28(土) 02:38:53 ID:???
レオナ王女、ヒュンケルを処断せざりしは、実(まこと)に容赦せしがゆえにあらずして、他なる意図ありきとも取り得(う)べし(可能なりの意)。
ヒュンケル、魔王の軍団の一・不死騎団を率いてパプニカを襲撃し国王(レオナ父)を殺害せり。又、パプニカ破壊の様相より兵民共に多数の死者が出しものと推定す。
ゆえに、パプニカ国民「彼赦すまじ。断乎としてこれ処断し、その罪科を贖(あがな)わせん。」と思うも理(ことわり)なり。
かくの如き状況のまま彼の者容赦せば、国民大いに反対し、力をもって彼を死に至らしむとも不可思議にはあらず。
ゆえにレオナ王女、ヒュンケルの容赦の後、かくの如く国民に述ぶ。
「ヒュンケル、パプニカに亡国の災禍を齎(もたら)し、我が父を殺めたり。彼の者を処断するも確かに一案なり。然れど、今や大魔王の軍勢、世界を席捲せんとする勢いなり。」
「かくの如き非常の時、我ら人類、助け・力を是が非でも要す。彼の者、魔王の軍勢の一・不死騎団を率いし者なり。そして今や我ら人類の軍営に与せんとす。」
「これ稀有(けう:まれなり)なる助力なり。ここで、彼の者処断せば、我らが戦力一段と増すの機を逃すことにならん。ここで我と国民共々怨みを忍び、彼の者を戦線で戦わしめん。」
「そして、戦況を我らに傾かせ、パプニカの神々の御加護にあずかり、魔王の軍勢討ち祓いて勝利を得べし。彼の者の処遇、後に下さん。」と。
すなわちヒュンケル、一種の終身刑をば課せられたり。これにより、国民、王女の決断受け入れたり。
284愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 02:54:39 ID:???
どこの太平記ですか?
285愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 09:13:54 ID:???
自分のレスに解説入れるなんてサムイやつ
286愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 09:27:51 ID:???
>>280-282
ワロタ
287愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 16:06:36 ID:???
マァムよりレオナの方が精神面は強いな。
288愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 20:41:54 ID:???
>>280-282
ヒュンケルにお姫様だっこされるクロコダインとか
「俺はクロコが好きなんだー!」でしるしが光るポップとか想像しちゃっただろ・・・
289愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 21:09:27 ID:???
ぽつぷ、ひいふつとぞ めどろーあを射たる
290愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 23:59:01 ID:???
>>288
それはとっても幸せなことじゃないか。
291愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 03:15:24 ID:???
クロコ「これは…夢…?それとも私、死んじゃったのかしら?」

ヒュンケル「夢じゃない…死んでもいないさ」

クロコ「……ヒュンケル!!(ガバッ」



(*´Д`)
292愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 08:59:55 ID:???
マァムがレオナを除外しておっさんをミナカトールに参加させてほしかった
293愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 09:37:58 ID:???
>>280
ミストバーンのくだりには同意だけど、バランのとこは自分もマァムの
立場だったら反対してたと思う。やっぱ親殺しさせる前に、回避できる道が
あるなら探りたい。マァムは早くに父親を亡くしてるから余計その思いは
強かっただろうと思うし。
 というか、マァムは感傷に走りやすいというより、根本の心の中で
命はできる限り慈しむものっていう気持ちがあったんじゃないかな。
僧侶の娘として生きてきた分、他の命を獲るのには抵抗があるんだよきっと。
294293:2009/03/29(日) 09:42:28 ID:???
連投すみません。
×回避できる道があるなら
○回避できる道があるか
要は、マァムは判断を間違うこともあるけど、決してその場の感傷で
動いてるわけじゃないんじゃないかなって事を言いたかった
295愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 14:31:54 ID:???
マァムはバラン戦に参加してないから結局何を言っても偽善にしか聞こえないんだよね
ポップが一度死んだこともあの時点では知らなかったんだし
もし全てを知った上でまだあんな甘っちょろいことを言えるならむしろ俺はマァムを見直してた
296愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 14:59:08 ID:???
おっぱい枠は必要だからあれでいい
297愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 17:18:45 ID:m8RRy8Kp
とりあえずクロコダインかっこよす
298愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 22:02:59 ID:???
ダイ達が勝てたのはワニの涙のおかげだからな
299愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:58:59 ID:???
違うだろ。一人パーティーを離れた鰐がキルトラップを全部無効化してくれたおかげだろ。
300愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 00:50:32 ID:???
>>295
マァムはポップが一度死んだこと聞いてたはず。

マジレスするとクロコのかっこよさは異常
301愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 13:10:14 ID:???
ザボエラにとどめをさした時のクロコダインは格好良かった。
302愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 13:19:49 ID:???
おっさんの最高の見せ場はポップをミストから助けた場面
「そろそろ付き合いも長いからな…( ̄ー ̄)ニヤリッ」
303愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 19:27:04 ID:???
実は長くないけどな。
304愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 19:31:08 ID:???
その台詞は人形から助けた時だ。
それにしてもミストの方はいつも詰めが甘いよな。
ヒュンケルにとりつけばミストバーンに匹敵する暗黒戦士が誕生する
とか言ってるけどまたヒムにボコられるだけじゃん。ヒムがやれればの話だけど。
バーンのアバン抹殺の意図も掴めてなかったし、万が一にもバーンの脅威となりそうな
ダイ一行をフレイザードやバラン戦後に一掃しなかったしな。ま、一応卑怯なやり方は
好きじゃないのかもしれんが。
305愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 21:55:39 ID:???
>>303
アバン先生の最初のころの発言から考えると
作中世界での時間の感覚は我々の世界と違うみたいだからな・・・
306愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:16:32 ID:???
この漫画って魔法とか出てくるファンタジーなんだけど
最終決戦で宇宙空間で戦ったのは違和感あった
そうすっと天界ってどこにあるだろ?
月とか他の惑星とかに生物はいるのかな
307愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:19:40 ID:???
>>306
FF4はファンタジー世界観だけど、最後は月に言って敵と戦ったりしてたから
ドラクエだってそれぐらいあるかも知れないぞ。
308愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:57:49 ID:???
>>304ヒュンケルボディでパワーUP、再戦しても仮面ミスト時と条件は変わんないから(秘法抜きだからそれ以下?)勝算無し…て事になるか
一体どうやって戦うつもりだったのやら
309愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 23:00:01 ID:???
バーンは地の底みたいな事言ってたけど、
地面の下とは限らなくて、別次元にあるのかもしれないし
宇宙が真空とも限らないし、星が惑星や恒星ともかぎらん
310愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 00:03:18 ID:???
どんな不思議世界だ
311愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 00:17:39 ID:???
ファンタジーだもん。不思議で仕方ないじゃないですか。

そう言えばドラえもんの魔界大冒険では、もしもBOXで作った魔法世界では
宇宙にも空気があったり月にうさぎが居たりしたっけなあ。
312愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 00:54:34 ID:???
ダイ大の天界=スペースコロニー
313愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 04:32:36 ID:???
>>312
キラーマシーンにでも乗って戦うのか
314愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 08:58:34 ID:???
ワンピースでは風力を生み出す不思議アイテムとプロペラ付いた帆船タイプの乗り物で
月まで行っちゃったけどな
勿論真空対策まるで無し
315愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 10:59:39 ID:???
天界は普通に上へ上へのぼってくだけじゃ行けないんじゃないか
それだといつかは人類やモンスターにまで簡単に辿り着かれるようになってしまうし
316愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 11:27:16 ID:???
結界で阻めば良い
317愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 11:27:39 ID:???
フレイザード戦あたりまでのマァムなら慈愛の使徒といわれるのも納得できた
この漫画の欠点は女性キャラの立ち位置が微妙なところだと思う
ただ、母親キャラの描き方は好きだ
318愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 11:35:38 ID:lc2Orc9d
「宇宙刑事」というタイトルなのに、作中に天上界や不思議界と呼ばれる世界が存在する作品があるのを思い出した
319愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 12:18:17 ID:???
中村うさきのゴクドー君なんか、
神様連中とかは他の星の文明進んだ宇宙人で、
あんまし文明進んでない地球来て支配しやすそうなカモって睨んで、
神と名乗って支配してたからな

実情はただの宇宙人同士の派閥争いっていうオチ
320愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 17:23:15 ID:???
>>304
>>308
そうゆう意見が主流なのかな?

俺は、ミストヒュンケルは誕生さえすれば、ダイ大の中でも最強クラスのキャラになってると思ってた。
弱点属性である虚空閃を弾き返すくらいなんだから
ヒムの光にだって勝てると思ってた。
とゆうかヒュンケルが光使えるから、光はそもそも効果無いと思うし。
あの場にいたメンバーではどう足掻いても勝てない。
321愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 17:27:01 ID:???
連投スマソ

ヒュンケルが光使えるから光は効果無いは言い過ぎだな…
でもヒムよりも強いと思う。
ミストバーンの時にあった「光が弱点」ってステータスは無くなると思うし。
322愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 18:07:25 ID:???
ミストヒュンケルの問題はボディの劣化だな

マァムと同じく肉体へのダメージ無視して攻撃したり
時間にyる老化・劣化しないとも限らないしね
凍れる時間の秘法を使えば別だろうけど
(マァムの時はワザと傷つけたと思うけど)

ヒムの腕を砕いた闘魔最終掌が、暗黒闘気だけの力なら
十分戦えると思う

フェニックスウィング使えたように、
アバン流殺法、ブラッディスクライドに暗黒闘気を組み合わせたり
暗黒闘気版グランドクルスも使えるかもしれん
323愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 18:11:27 ID:???
ミストの闇に対し、ヒュンケルが光をぶつけてくれたからよかったけど
闇と光両方を武器にされたら、メドローアみたいに
メチャクチャな力が生まれてもおかしくないな。
324愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 19:39:02 ID:???
ミストヒュンケルが光の闘気なんて使ったらミスト自身が消滅しちゃうんじゃ
ないのか?あくまで自分の暗黒闘気をフルに使えるためにヒュンケルを仕込ん
だだけだろ。だから所詮「ミストバーンに匹敵する暗黒戦士」の域を出ないんじゃ
ないの?そもそも虚空閃自体ミストバーンに大して効いてない気がする。
325愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 19:59:42 ID:???
ちなみにダークパワーっぽいのはヒュンケルが持つと
光と闇が両方そなわり最強に見える
ミストが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
326ミスト:2009/03/31(火) 20:42:45 ID:???
来た!ヒュンケルボディ来た!これでかつる!
327愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 21:07:04 ID://6sisHc
ミストの命運は老バーンが真の姿に戻らなくてはならない時点で尽きたな。

ミストはミスト+バーンでなければヘタレだよw
328愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 21:24:19 ID:???
真ミストバーンがメドローアを普通にはじき返したシーンは格好良かった。
329愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 21:26:18 ID:???
なんで一々ミストが体をバーンに返すのか意味解らなかった。
その体のまま助けに行けば、絶対に勝てるじゃん。無敵モードなんだから。
双竜紋だろうがなんだろうが相手じゃないでしょう。
330愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 21:34:24 ID:???
本体(老バーン)死んじゃったら、体だけ残っても意味ないからだろ?
ポップの助けがあって、天地魔闘の構えが破られたんだし
331愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:18:38 ID:???
>>306
風情のない奴だな。

「今はどこにいる。」
「上さ。」
「コロニーか。」
「もっと上さ。
           ・・・・・・天国だよ。」
天国ってのはロケットでもスペースシャトルでもたどり着けない月よりも星よりも遥か遠くにあるんだよ。
332愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:19:49 ID:???
最初からミストが相手してればよかったんだけどね。
バーンの遊び心がすぎた結果だろうね。
333愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:23:14 ID:???
もともとヒュンケルをボディーにするときも秘法はたぶんかけるつもりだったんだろうな。
334愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:16 ID:???
ナメック編のクリリンだったら若バーンくらい一騎打ちで勝てると思うな(´・ω・`)
335愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:29:31 ID:56B0iBo9
>>333
数百年に一度しか使えないのに?
336愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:35:34 ID:???
コミックレンタルで、今更ながら読破したわ。
なんとなく物足りなさをかんじたのは、気のせいかな?
337愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:46:42 ID:???
>>335
日食まで凍らせておけばいいじゃん。
338愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:56:47 ID:???
ピクルですか
339愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:01:11 ID:???
考えてみたらアバンがハドラーに秘法かけてる時バーンも自分の肉体にかけてた訳か…
340愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:04:08 ID:???
バーンはもっと前からかけてたんじゃないの?
341愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:06:01 ID:???
日食のたびにかけなおしじゃなかったっけ?
342愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:07:43 ID:56B0iBo9
>>339
それから十数年しか経ってないんだからそりゃバーンも怒るよな
343愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:15:20 ID:???
ミストヒュンケルって
ヒムやラークラスだと単純に暗黒闘気が増しただけじゃ勝てなそう

ヒュンケルの技も扱えるなら恐るべきだが
344愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:16:35 ID:???
真ミストにドルオーラとかは効くのかな?
345愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:23:35 ID:???
効かないだろうな
346愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 00:10:29 ID:NgobHAPl
バーンは巨大化する魔力が有るなら、胸に刺さった剣を抜く事に使うべきだったんじゃね?

両手が有っても竜魔人ダイには勝てないと言っていたけど天地魔闘の構えを使えば互角だったかな?

それとも漫画御約束の
主人公パワーアップ補正で天地魔闘、破られたかな?
347愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 00:57:19 ID:???
>両手が有っても竜魔人ダイには勝てないと言っていたけど

あれは心構えの事を言っているんだと思う。
348愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 01:13:43 ID:???
>>343
使えるんじゃないか?グランドクルスとか虚空閃は無理だろうが。
349愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 07:32:56 ID:???
20巻か21巻でヒュンケルが一時戦線離脱してすぐ親衛騎団戦に復活したとき、ヒュンケルはどうやって死の大地に来たのだろう?
350愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 07:50:46 ID:S4uqyZuE
頑張って来た
351愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 12:23:23 ID:???
フェニックス一輝並のチート性能ワープが使えるんだよ
352愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 12:26:42 ID:???
お前らがヒュンケルは一人しかいない前提で考えるから、
不死身っぷりとか、神出鬼没っぷりに混乱する。
353愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 12:31:05 ID:???
もし次回作が作られたらヒュンケルは普通に戦線復帰してそうだな・・・
あいつはそう言う奴。
354愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 13:23:58 ID:???
ヒュンケルの養父はしりょうのきし
そして、元死霊師団長…
つまり?
355愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 13:26:00 ID:???
主人公側のキャラは、死ぬかもしれないって緊迫感が薄いのをどうにかしてほしかった
356愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 13:26:17 ID:???
橋など無いから泳いで渡るのはオルテガから受け継がれたドラクエの伝統
357愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 14:14:31 ID:NgobHAPl
キメラの翼を使ったんだろ
バランとの決闘時に
死の大地に来た事有るし。
358愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:08:11 ID:???
>>355
でも少年漫画ってそんなもんじゃね?
昔の人気バトル漫画とかだって
いま読むと 味方側は脇役ですら死ぬ気配0のやつばかりだ
ドラゴンボールみたいな復活手段有る漫画は置いといて
(他でもいきなり死亡フラグ立てて死ぬキャラもたまにいるがw)

その辺考えてドキドキできたのは
読んでた頃ガキだったからってだけじゃねーかな
359愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:12:55 ID:???
ワンピナルト鰤を見てれば
ほとんどの漫画のそういう部分は気にならなくなるぜ!
360愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:19:27 ID:???
復活厨の、青銅聖闘士に比べれば
ほとんどの漫画のそういう部分は気にならなくなるぜ!
361愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:22:09 ID:???
でもアバンとラーだけは無いわwと当時思った
362愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:24:40 ID:???
>>358
ジャンプ連載のバスタなんかは第二部始まってすぐ味方主要キャラが、
色んな方法で惨殺されてほとんど全滅した


復活した主人公が、這いずって逃げようとした敵のハラワタを
ゲラゲラ笑いながら引き摺りだして事なきを得たけど
363愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:31:28 ID:???
まあ正直
リアルタイムで読んでるときは、死んだはずのキャラがここぞという場面で復活したら盛り上がるし
アバンは当時はほんとに意外だった
364愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:33:44 ID:???
バスタってバスタードか。
あれは出たばっかりの雑魚キャラだし、
ダイでいえばチウがザムザに殺されたようなもんだろ。
365愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:35:01 ID:???
アバンがいないと誰がキルの相手をするかという問題が・・・
クロコさんか北の勇者あたりが適任かな
366愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:39:13 ID:f5Ox5Z+k
キルの相手はバーンじゃなかったのかな
367愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:04:19 ID:???
>>362
その後、方舟で敵側主要キャラごと天使軍団相手にまた全滅したけどなw
368愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:08:49 ID:???
バスタードは4巻か5巻辺りでいきなり主人公のDSが、
復活手段の当てないのに、自分の胸に手を突っ込んで
心臓つかみ出して死んだ時はドキドキした。




結局、敵中ボスの破壊神が、封印解かれていって徐々に元気になっていったおかげで蘇ったけど。
369愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:19:10 ID:???
バスタード懐かしいな
ヒロイン(15歳)が、鎖に繋がれて『服だけ溶かす』スライムけしかけられて喘ぐシーンしか覚えてないけどw
370愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:31:01 ID:f5Ox5Z+k
インフレで破綻した典型例だったな
371愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:32:20 ID:???
バスタードスレはここですか?

そういやバスタードやろくでなしのパイロット版みたいな奴と一緒に稲田の読み切りも載ってたんだよな
372愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 18:20:05 ID:???
>>365
鰐vsキルバーン・・・余裕過ぎて黒のコア爆発させちまいそうだな
373愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 20:35:45 ID:???
>>365
クロコだろうな。

鰐が自ら耳を破壊して死神の笛を無効化、
自爆同然に至近距離で激烈掌を放って同士討ち
374愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 21:25:03 ID:???
>>353
魔界編のラスボスはヒュンケルの名前の由来になった魔界最強の剣士ヒュンケルなので、
紛らわしいので復活しない。

でも、ミストを破った光の闘気を集中した攻撃の影響で、より強力な光の闘気を操りとかはありそう。
375愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 21:53:04 ID:S4uqyZuE
最強なんて言ってたっけ?
剣豪なのは覚えてる
376愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 21:54:36 ID:???
そういやゴロアが言ってたおとぎ話に出て来る不死身の戦士ってのは
その剣豪ヒュンケルの事なのかな?
377愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 22:31:36 ID:???
ジーターのバッティングの構え見てるといつもバルトスを思い出す。
ヘルメット被ってる骸骨にしか見えん。
378愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 23:10:11 ID:???
メドロ一アは魔弓閃光矢のぱくり
379愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 23:20:35 ID:???
メドローアはまんまFF5の無の力。
もっとも規模は全然違うが
380愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 09:38:01 ID:???
かなり昔のアメコミに、メドあったな
もっともあっちは技の媒介にアーチェリー道具使うけど
381愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 10:40:35 ID:???
>>373
それ何て牛vsソレント?

そして華々しく散ったはずの鰐が何週後かに何の説明もなく
普通にダイ達と一緒のコマにいたりする訳ですね、わかります
382愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 10:58:20 ID:???
アバン以外キルの相手は無理と思った、と作者自身コメントしてるし

直接対決ならクロコとかでもいいか知れんが、奴はキルトラップが無敵すぎるからな
アバンがいなけりゃバーンに会う前に全滅だった
ハドラー・親衛騎団相手に消耗した分の回復や老バーン打倒のドルオーラ連発もシルバーフェザーなきゃできなかったし
383愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:04:23 ID:???
ぶっちゃけ、クロコだのノヴァだのにキルの相手をさせるとなると、
ファントムレイザーやキルトラップは対処できないからはじめからなかったことにする以外ない

つまりキルの評価は
「バーンの側近とかいっといてワニ(ノヴァ)と互角てw親衛騎団未満かよw」
となっていたことになる

そりゃあかんだろ
384愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:08:23 ID:???
ラーハルトは…、作者によると続編の魔界編があった場合のために復活させたらしいな

魔界編がなかった現在の展開では確かに復活は余計だったかもしれん
竜の血での復活が遅れたのも、バランが何も言わなかったのもえらく不自然だったし
まあ結果論だが
385愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:12:34 ID:VpQpKKGt
ハドラーもダイと決着付けるならば、バーンパレスでなく地上でやれば良かったのにな…

ハドラーが真剣勝負をキルに汚されたくない、って言ってたけどバーンの本拠地で行う以上、バーンの部下が介入する可能性に気付かないかなあ…
386愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:23:54 ID:???
バーンはミストとキルをハドラー以上のつわものと言ってるからねえ
立場的にもバーン側近だし、ポップとかヒュンケルとかクロコダインとか一人だけに倒させるわけには行かなかったんだろう
それじゃどう考えてもハドラーより弱いからな
かといって味方全員総がかりでの大苦戦を2人分もやるわけにも行かないだろう
展開的にだれるし、敵本陣に突入しての総力戦で体力的にも無理だろうし

そこでミストは暗黒闘気&凍れるバーンの肉体による不死身・最強性を持たせることである点においてハドラー以上とし、
ダイ以外の一行との激戦の末昇格ヒムとヒュンケルが相性問題その他で倒した

キルには自分の手を汚さずにダイ一項を全滅させられるほどの魔力罠能力を持たせてやはりある点でハドラー以上とし、
復活したアバンに機略と一騎打ちをもって倒させることで、アバンはバーンの側近をも倒しうるということでバーンが警戒した妥当性と合わせて整合性を持たせた

とまあそんなところじゃないか?
純粋に強いハドラーに対し、ミストとキルは方向性は違うがある点でハドラー以上であるとするには必要な展開だったんじゃないかと
387愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:29:54 ID:???
>>383
異空間脱出方法(リリルーラ)がない奴等(リリルーラ使える奴以外?)は、
ジャッジ空間引き込み→ジャッジメガンテ起動→キルだけさっさと脱出
で大抵倒せる

アバンでさえ、ハドラー灰+ルラムーン目印手袋がなければ、
リリルーラあっても終了だったんだし
388愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:38:33 ID:???
まぁ、それはハメみたいなもんだからな。
アバン誘拐の時も、アバンが目覚めるまで少し時間があったみたいだから、
目覚める前にメガンテモード起動させてさっさとトンズラする事も出来そうだが。
それは少年漫画上あんまりよろしくないw
389愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:49:55 ID:???
確かにハメだな
背後に突然現れる引き込み鎌を察知or引き込みに抵抗できればOKだが
下手したら気絶してる間にメガンテとかねーわ
390愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:52:41 ID:???
しかもメガンテに仮に耐えたとしても、リリルーラとルラムーン草の粉末があるアバンでもない限り異空間から帰還不可能になるし
ハドラーだろうがバランだろうが、引き込んでしまいさえすれば終わりだ
反則すぎる
391愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 11:55:27 ID:???
ジャッジ倒したら、異空間から解放されるんじゃないかなって思う。

しかし、キルのバーン暗殺はどのタイミングで命令されていたんだろう?
バーンの地上破壊計画を好ましく思ってなかった節があるけど
バーンの勢力が優位に立つ事を嫌っただけかもしれないしなぁ
392愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 12:00:25 ID:???
>>391
アバンはジャッジが吹っ飛んだ後ルラムーンの粉で目印つけたところにリリルーラで帰還したんだし
それ見る限りではジャッジを倒しても(メガンテでジャッジが粉々になっても)異空間から解放されないってことじゃない?
393愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 12:04:53 ID:???
古来より魔族が一騎打ちの完全決着のために使用した道具なんでしょう?
目の前に浮かんでるジャッジを倒すだけで逃げられるようなチャチな代物じゃないはずよ
…多分
394愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 12:08:24 ID:???
つまり、誘拐されれば、気絶中にメガンテされるか
メガンテされる前に気付いてメガンテされるか

メガンテされても(もしも)耐えれた後は、食料も水もトイレもない空間で一生過ごすハメに
395愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 12:11:01 ID:???
>>390
>リリルーラとルラムーン草の粉末があるアバンでもない限り

微妙に条件が足りない
ルラムーン粉末を通常空間に仕込まなければダメ
アバンの時はキルの足に取り付けた
396愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:05:51 ID:???
そんなことよりバラン暗殺に失敗したキルがどの面下げてバーンパレスに
戻ったのか気になるぜ。バーンには何て言ったんだろうな…。
まあ一応剣は腐らせて戦力ダウンにはしたけどさ。
397愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:08:24 ID:???
>>393
魔族限定じゃなくて、『魔界』での完全決着道具だろ
つまり、竜族とかも当然入る
398愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:15:38 ID:VpQpKKGt
>>396
バーンは「やはり、お前では駄目だったか」
ぐらいの声かけか?

内心は、邪魔な2人共、
共倒れが良かったのに!
だろうけどな
399愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:21:33 ID:???
>>394
誘拐鎌の引き込みに抵抗っていう選択肢もあるのでは?

誘拐鎌の引き込みが抵抗(脱出)出来るか?という問題もあるんだけど
400愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:31:57 ID:???
>>396
キル ユー
401愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:41:28 ID:???
助けようとしたレオナに「来るな」風味で余裕ありそうだったけど、
捕まったら逃げれないような気がする
402愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:49:56 ID:???
あそこ、ミストも意味ありげに
キル(鎌)の存在を言うなよってオモタ

感づかれたらどーすんだよw
403愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:17:30 ID:???
バーンもミストもピロロが本体ってわかってて
真面目な顔でキル(人形)に接していたんだよな?
そう意味ではバーン&ミストもなかなか、芸達者だ
404愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:36:28 ID:???
>>388
少年漫画は常に正々堂々と
405愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:37:22 ID:???
>>403
バーンやミストがキルの正体に気付いていたらしい描写は全くなかったし、
実は気付いていたとかそういう作者の解説も確かなかったと思うが
406愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:41:53 ID:???
>>396
多分、キルのほうは「剣を駄目にしといたからどの道ハドラーとの戦いで死にますよ」とか説明したんじゃないかな?
バーンもピンピンしてんだからもう一回いけとはいわなかったようだし、それで納得したんだろう

>>398
バーンの内心はそうかもね
まあそれをいうなら、キルのほうもバランと命がけでガチの殺し合いをする気なんか毛頭なかったろうけど
わざわざバーンの目的を解説したりしてたし、
適当につついてバランをたきつけてバーンとつぶし合わせてやれ、くらいの魂胆だったんだろう
407愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:45:57 ID:???
ハドラーもみんなが疲れきっていたところに正々堂々と勝負しに来たのですね
わかりますワカリマス






















上のジャッジメガンテ戦法見て、
やっぱメガンテって強力だよなぁと思った今日この頃
408愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:52:11 ID:???
魔王軍ももう少し爆弾岩の有効利用をだな

ま、魔王軍地上侵攻自体バーンにとっては本来お遊びのようなものだけど
409愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:55:59 ID:???
フレイムAが抱きついて自爆遊びをする以上に笑える有効な利用法があるというのか?w
<爆弾岩
410愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:00:24 ID:???
バーンはハドラーに初めて顔見せる時にミスト・キル・ピロロに対して「おまえたち二人にしか見せたことのない」って言ってるから気づいてたのかな

ミストは数百年も友達やってて気づかないなら相当鈍感だな…
411愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:10:20 ID:???
>>408
パレスから落とせば爆撃爆弾
鬼岩城が爆弾岩を手で投げればそれだけで爆撃
処刑時にミナカでパレス停止してもとりあえず爆弾岩達下に転がり落とせば下の魔方陣と人間全滅


うーん、良い案じゃないな
412愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:16:19 ID:???
黒核なんてもんを標準装備してるからな、パレスは。

鬼岩城進撃時、さまよう鎧系統だけ地上に降ろすより、
爆弾岩も一緒に地上に降ろしてゴロゴロ転がせば、微妙に嫌がらせになったと思う。
鎧達は無限に替えが効くから巻き込んでも別に良いし。
413愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:18:41 ID:???
>>411
落下中
 気絶した:メガンテできず、地面に激突
 気絶しない:落下中、これって命の危機?空中で「メガンテ」→地面に届かない

今ひとつだなw
414愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:25:47 ID:???
>>411
爆撃で処刑全滅はいいな
まぁ、バーンにとってはそんなに(あの時点では)焦るほどの問題じゃなかったから、
そんな事思いつきもしなかっただろうが
とりあえず、ヒュンケルに対したモンスタートラップに爆弾岩を数十体って感じでw
415愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:27:41 ID:???
ダイ大のメガンテって弱いじゃないか
結局メガンテで倒せたのってフレイムAだけだろ?
416愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:29:48 ID:???
>>412
そんな事したら、ヒュンケル登場前にクロコ・マァム達が全滅しちゃうw











鬼眼の力で爆弾岩を高性能爆弾モンスターに進化させてもいいな
417愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:36:08 ID:???
>>413
高い所から落とされて気絶する爆弾岩を想像して不覚にも萌えたw
418愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:37:28 ID:???
>>411
爆撃爆弾岩か
とりあえず、爆撃よりも、魔法玉に爆弾岩詰めといて命令一つでメガンテするように改造しとけば、
ワニ・ノヴァ達に全滅させられる魔界モンスよりは全滅確率高かったと思う
超魔ゾンビの出番なくなるけど
419愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:43:09 ID:???
>>411>>418
魔法の玉を地上数Mになったら自動デルパするように改造しておいて、
中に爆弾岩たっぷり詰めて、デルパと同時に全匹同時メガンテするように改造して、
爆撃させればイイんじゃね?






訓練した魔法使い系モンス部隊で、純粋魔法力で(飛ばせるなら)遠くに飛ばしても良いし
(例:マトリフ)
地上以上の技術がある魔界なら、普通に改造大砲でも地上の大砲より射程長いと思うからそれでも良い
420愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:52:30 ID:???
魔法の玉は数十匹のモンスター収納だっけ?
やだなぁ、そんな爆撃弾幕
保存や管理も玉に詰め込んでおけば楽そうな所がまた嫌だw
421愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:57:31 ID:???
終盤のキャラの防御力的にポップやアバン先生のように
耳にさしたメガンテ以外だと効果が薄いような気がする
422愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:04:18 ID:???
>魔法の玉を地上数Mになったら自動デルパするように改造しておいて、
>中に爆弾岩たっぷり詰めて、デルパと同時に全匹同時メガンテするように改造して、
>爆撃させればイイんじゃね?


魔界の地上世界より進歩しまくってる魔法技術なら出来そうだなと思えるところがなんともはや…








そういや、魔法の玉じゃないけど、ビィトで中にモンスター入れて街の中に砲撃
→街の中でモンスター実体化→街混乱ってのがあったな

魔法の筒・玉で砲撃→実体化モンスター襲撃ってのも、
展開次第ではダイでもやったかもしれんな
あのアイディアの元ネタは絶対魔法筒系だと思うし
423愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:07:30 ID:???
>>419
改造とかwそこまで行くと、お子様理論過ぎるw
ボンボン・コロコロなら良いかもな


424愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:16:28 ID:???
>>422
>そういや、魔法の玉じゃないけど、ビィトで中にモンスター入れて街の中に砲撃
>→街の中でモンスター実体化→街混乱ってのがあったな

確かガロニュートだよな
俺も連載で見たとき、「あれっ?ダイの魔法の筒?」
とかオモタw
425愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:23:55 ID:???
>>418


>>超魔ゾンビの出番なくなるけど

そ、それはいかん!
426愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:31:48 ID:???
30巻のヒュンケルのパラメーター見てると魔界のモンスターを10匹
相手にするのがやっとに見える。
それにしても防御力160とか低すぎだろ。ブライレベルだよ。
427愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:34:41 ID:???
>>424
やぁ俺
428愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:43:53 ID:???
>>418-419
魔法の玉に爆弾岩だと?

…鬼眼進化爆弾岩とか数十匹も入ってたら、人間の国一つぐらいはすぐ壊滅じゃね
429愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:50:49 ID:???
>>385
ハドラーは余命いくばくもない。
ならば絶対に来ると分かっている場所で待ち受けるのは当然だろう。
430愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:54:43 ID:ahZr5ZOu
>>426
アムド前じゃなかったっけ?
431愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:02:35 ID:???
魔王軍の面接だったらイオナズン使えることは大きな強みだな
432愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:07:46 ID:???
>>428
なんというモンスター兵器
大砲で5〜6発撃ちこんでやれば大抵の国は大混乱だな

>>429
待ち伏せした後、ルーラでパレスから離れて勝負すれば良いだけの話
ミナカトール影響で(ルーラなどで)大魔王(パレス)からは逃げれないバリヤー解除済

>>430
Eのマークが確かあり、鎧の魔槍の説明(魔槍の特徴)があり、
同じ巻のマァムの魔甲拳説明にはわざわざ、「武闘家としての素早さを落とさない為に作ったよ〜云々」と、
説明書きがあり
(ヒュンケルよりマァムの方が素早さが高い)
どちらもステータス横のグラは装備状態だった気がする

433愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:11:22 ID:???
>>427
何を言う
>>424は俺だ




>待ち伏せした後、ルーラでパレスから離れて勝負すれば良いだけの話

まぁそこまで考えが回らなかったandダイを倒す事でバーンの鼻を明かしてやろう(見せ付けてやろう)
という意識もあった気がするね
434愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:16:18 ID:VpQpKKGt
>>410
バーンはピロロなんて相手にしてないんじゃないか?

キルのペットか使い魔ぐらいの感覚だよ。
435愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:21:46 ID:???
>>430
本スレ過去スレでも、強さ議論スレでも、あれはアムド後で確定
詳しくは過去ログ参照
まぁ理由は432辺りが大半


>>425
まったくだ
ザボの見せ場wなのに
436愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:27:29 ID:???
騙されやすそうなミストはともかく、バーン様まで正体にまったく気づいてなかったとなると、なんかまぬけだな
437愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:32:51 ID:???
>>432
そういや、マァムの方がヒュンケルより

ステータスのすばやさ

は高いんだね
たった1だけどw

総合的な素早さも、魔剣より軽量化してあるとはいえ、全身装備の魔槍より
素の素早さ落とさないようにっていう説明ある半身集中防御魔甲拳装備の方が素早さ下がらないだろうし
まぁ、攻撃スピードは一概には言えないけど
438愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 18:24:40 ID:???
どっちにしろDQ4とか5の魔界モンスターにはボコボコにされるステータスだな。
ダイは竜闘気で硬化できても他の奴らがあまりにも雑魚すぎる。
ポップの運の良さが256だから一応255は超えるんだな。それだとユンケル、マァムの
素早さが180くらいだからラーは300くらいあるんじゃねーの。
439愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 02:27:19 ID:???
HP1なのにどれだけぼこられても死なない輩がまかり通る世界だぞw
数値など当てにならん
というかゲームのステータスとは数字上同値でも強さはかなり違うんだろう
ゲームはゲーム、漫画は漫画だ
440愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 05:00:26 ID:???
ポップのMPとヒュンケルのHPは反比例の関係にあると思う。
441愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 08:47:57 ID:???
ダイは紋章出ると、能力が数倍になるらしいからな。数倍だぜ数倍。
主人公マンセーだな。
442愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 08:54:09 ID:???
>>428
バーン様は地上侵攻はお遊びなので、そういう身も蓋もないような戦法はお取りになりません。










黒核魔方陣で優雅に殲滅なさいます。
443愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:03:21 ID:???
バーンはカリスマだと言うが
よくよく考えたら「これは遊びだぜイエーイ」って適当な事やってたら
最後には敗北しちゃったアホだからな。
魔族からしてみれば、こいつは最大の戦犯なんじゃないか?
444愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:46:19 ID:???
バーンは俺は強い奴を差別しないとか言ってダイを勧誘してたけど
部下の体内に爆弾詰め込んでおく奴なんかの下に誰がつくんだよw
445愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:56:34 ID:???
>>443
というか、ハドラーがさっさと竜騎士イレギュラーであるダイの事を、
自分の失態とか気にせず包み隠さず報告しておけば良かった
446愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:05:16 ID:???
>>443
部下に逃げられたりしまくりだったから
カリスマがあると思えない
447愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:12:46 ID:???
>>445
普通に自分より実力が高くてバーンの信任も厚いバランが怖かったからしょうがない。
司令ハドラーは小悪党だからな。
というか、バランはダイの事を死んだものとして思ってたのかな?
448愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:18:22 ID:???
バーン様最大の敗因はバランが性欲に負けてイレギュラーで子供作った事
449愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:20:22 ID:???
性欲言うなw

それにしてもバーンって魔王軍は遊びだと言ってたけど
その割に10年以上もかけて結成したりとか
かなり入念な感じだよな〜
450愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:55:28 ID:???
数千年以上の時の流れからして言えば、十数年はバーンの感覚から言えば短い

というか、ある程度組織の骨格作った後、結構放任主義やってても別に違和感なしw
451愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:17:25 ID:???
>>444
バランも完全に敵に回ったわけじゃないのに暗殺しようとしてるしなw
裏切った今でもバランやハドラーに対する敬意は云々とか、裏切った原因はお前だろとw
452愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:22:50 ID:???
>>448
バラン「誘ったのはソアラの方だ・・・」
453愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:29:25 ID:???
>>445
とりあえず、ハドラーはバルジ島の時点でバラン参戦させておけば問題なかった
ハドラーの地位がどうなるかは怪しいがw
454愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:56:40 ID:???
あんだけ遊びまくってても余裕で成功するはずだったからな、本来なら

個性がもみ合いすぎて失敗したけど、もうちょっとチームワークを発揮して戦っていれば…
455愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:59:45 ID:???
>>453
バラン参戦とか以前にミストに本気出させとけばそれで良かった
結局魔王軍の敗北の責任はバーンにある
神の涙のせいとか責任転嫁してんじゃねーって話です
456愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 13:11:27 ID:???
ミスト本気つか、仮面ミストでも当時のレベルならバルジ時殲滅は可能
ミストがダイ一行の力量調査だけでなく、本物ならその場で仮面ミストの全力でも始末できた
バルジ島で殲滅出来なかったのは、私欲からバラン参戦を拒んだハドラーと、
調査だけで満足したミストの失態
457愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 13:27:05 ID:???
まぁ、色々言えるのは最終的な結果知ってる読者の視点だからな
458愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 14:25:40 ID:???
つか、ダイがいなかったら地上終了
459愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 14:28:06 ID:???
紋章なしのダイがバルジ島でミストの力で殴られても死ななかったのは何故?
あとの描写を考えると、おかしいよね。

まあ、「後付けだから」ってのが一番の理由かも知んないけどw
460愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 14:57:24 ID:???
それは若バーンの力を使ってなかったからじゃないの?
461愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 15:04:36 ID:z266brnN
勇者1人殺すのに毎回全軍動員してたら威厳も何もないな
462愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 15:19:01 ID:???
>>456
まぁ、鎧フレイ倒して疲れきっていたダイ達に仮面ミストが全力で挑めば全滅は出来そうだが
最初からバランが参戦していても全滅必死でダイ誘拐確実
463愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 15:29:18 ID:???
鬼岩城撃破時にキルがミスト独断での真ミスト化を阻止しなければ
(どうせバーン達に対するある程度の義理以上の忠誠心は無いんだし)
ブチギレ真ミスト無双であっさり終わっていたと思われ。
464愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 15:36:28 ID:???
>>452
まああの感じなら合体迫ったのはソアラだろう
バランうぶそうだし
465愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 16:14:49 ID:???
相手は一国の王女なんだからとりあえず避妊くらいしとけよ
466愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 16:18:58 ID:???
>>463
あそこは(作者的には)ミストの何かありそうな感を漂わせつつ、
ついでにそれを止めたキルの不気味さを匂わせつつ、
死の大地アジトに展開を移す繋ぎだからな

あそこでミスト無双したら多分ダイ一行全滅だけど
それしたら物語が終わっちまうw
467愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 18:42:43 ID:???
>>444
バーンはサイコパスだからな。
468愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 19:42:22 ID:???
てか、大して広くもないあの世界で10数年も息子を見つけられないってどういうことだよ。
人間嫌いにならなかったら街での情報収集で見つけられたんじゃね?
まず、その場の勢いだけで当事者以外も殺すのはやめたほうがいい。
なまじっか力を与えられているから、無関係な人間殺しても平気な顔できるんだ。
469愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 19:50:14 ID:???
無人島に流されたのに町で聞き込みしてもどうにもならないだろ
470愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 19:57:56 ID:???
>>469
>>468じゃないけど、すげー納得した
471愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 19:58:04 ID:???
どこに向けて出港したかは分かるし、パプニカ行ったらデルムリンの噂くらいは聞けるかもしれん。
人間と交流絶つよりは遥かにマシだろうな。一人で人探しは確かに無茶な話。
472愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:09:27 ID:???
本来はデルムリンに向けて船が出たわけじゃないよ。
途中で嵐に巻き込まれてデルムリンに到着。

どっちにしてもデルムリンにバランが行ってないとこを見るに、情報収集が足りなかったのは事実。
ハドラーがあっという間にアバンの居場所を見つけ出したところを見ると皮肉なもんだ。
473愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:11:05 ID:???
無茶な話だけど
もうできる限り人間と関わりたくはなかったんだろう
あんなことがあった後なんだし

『人間嫌いにならなかったら』
が普通に有り得る状態として話すのがまずおかしいよ
474愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:17:41 ID:???
バランが憎んでたのは、当事者達だけじゃなくて人間そのものだからな。

ただ、それが有りえたとしても
あの規模の世界だってひと一人探そうと思ったら
死ぬほど大変なことだと思うんだが。
確認方法はあってもそもそもの手がかりは誰も持ってないんだし
見ただけでチェックできるわけでもない。
辺境や洞窟、地下ほかにも人間がいるとなれば
ただ飛んでまわるだけじゃなくて、本当に世界中探さなきゃいけない。
そもそも死んでる可能性だってあった。

見つけてないほうがおかしい とかいう人のほうがおかしいと思うんだが。
475愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:19:55 ID:???
そういう意味でもバランは魔王軍に入ったのかもな。
息子探すのにでかい組織は有効だし、人間滅ぼすといいつつ、
本人は直接手を降すのは少なめ手を抜いてる感じ。バーンとの取引の一部かも。
476愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:22:47 ID:???
運もあったが
事実ハドラーが隠蔽さえしてなければ見つかってたわけだしなw

でも下手したら
他の人間と一緒に力発揮する間もなく魔王軍に殺されてた可能性もあるし
やっぱなにかしらはリスク背負うんだな
477愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:52:10 ID:???
人間嫌いって設定は
ドラクエの世界観で言うと、話すができない、買い物ができない、宿屋に入れない
そもそも町にすら入れないで一人旅プレイするみたいなもんだろう
そりゃレベル99のりゅうまじんでも大変だわ
478愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 21:23:35 ID:???
嫌いってか憎んでるレベルだしなw

力に物言わせて言うこと聞かせるとか 王族人質にとって情報収集とか
そのくらいやったら見つかったかもしれないけど
バランらしくないし少年漫画としてはちょっとアレすぎるよなw
479愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 22:40:50 ID:???
子供なのにクロコダインやヒュンケルをやっつけたところで
いい加減自分の息子だと気づかないかな?
バラン「人間の子供のくせに強すぎじゃね?」
480愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 22:49:53 ID:kf5WQlVM
ハドラーがダイとバランの接触を恐れたのは己の保身が第1だろうが、2人が魔王軍に対し反旗を翻す可能性を懸念していたのでは?


2人がタッグを組んで自分を倒しにくるのが怖かったと言ってたし。


実際に実現して、黒のコアが無ければ、超魔ハドラーでも勝てなかったし。


自分は悪夢の実現を楽しむまで成長したハドラーに漢を感じたけどねw


481愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:06:12 ID:???
二人で襲ってくるっていうか
俺の権力の座を脅かす存在に みたいな言い方じゃなかったっけ?

いま手元に単行本ないんで確認できないんだが
後で司令ハドラーがそのこと(隠してた)でちらっと責められる描写なかった?
482愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:16:41 ID:???
大半は後半ハドラーが好きなんだろうけど、俺は初期のハドラーの方がなんだか人間臭くて好きだなあ。
後期のハドラーは何ていうか、綺麗過ぎて現実感が持てない。個人的な意見だけどね。
483愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:28:30 ID:???
バランがダイの事を知ると竜の騎士とわかるだろ?
息子だと知ったら魔王軍に引き入れるはずだ
2人の竜の騎士がてにはいれば、
バーンはバランに魔王軍司令の座を渡す
すると自分は、失脚またはダイの事を隠した罪で
処刑されると考えた
そこでバラン以外の軍団長にダイ抹殺指令を出した
484愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 00:16:46 ID:???
そういうことだよな?
別に魔王軍に反旗を翻してとかは考えてなかったと思う

>>482
後半は 武人 武将 って感じだよね

でも俺は前半のああいうハドラーがあるからこそ
そこから一皮二皮むけてああなった後半ハドラーが好きだ
485愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 00:37:09 ID:f7GBySKC
「審判とグルっていうのは一番怖い罠だよね」

と言いながらアバンに
敗けたキルと


有利な組み合わせという罠を仕掛け、審判を味方に付けながらWBCで勝てない
アメリカと似ていると思った人いるかな?www
486愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 00:47:53 ID:???
魔王軍にいたからこそ情報が入ってきてめぐり合えたって言うのもあるな
487愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:25:25 ID:???
綺麗なハドラーも卑劣なハドラーも好き
グリニデと同じで、相反する性格を持つ人間臭さが魅力
488愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 02:07:18 ID:???
ネズミでさえ背表紙二回登場してるのにオッサン一回だけかよ
489愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 04:11:52 ID:???
しかしバランの先代達はよく子作りせずにいれたな
性欲とか無いのかな
490愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 04:42:35 ID:???
女の竜騎士っているのかな
491愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 04:44:55 ID:???
性欲はあったのかもしれんがそれより強敵を倒さなければならないという本能の
方が常に勝ってたんだろう。それから解放された時はもうボロボロで大概はマザーが
迎えにきたんだよ。バランの場合はソアラの迎えの方が早かっただけさ。
それで倒すべき相手も一時いなくなったもんだから羽目を外すつもりがハメちゃった
んだろう。一応バーンはいたけど当時は静観してたからね。
492愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 07:09:58 ID:???
>>488
今連載されていたら一回も背表紙になれなかっただろうな
493愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 08:34:16 ID:???
悪いけどおっさんは戦力外だな
494愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 10:20:21 ID:???
ワニは天津飯くらいの扱いだろ
495愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 10:43:37 ID:???
ダイ:悟空
ポップ:クリリン
マァム:ヤムチャ
レオナ:ブルマ
アバン:亀仙人
ヒュンケル:天津飯
鰐:餃子
496愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 11:06:58 ID:???
ヒュンケル「鰐はおいてきた…修業はしたがはっきり言ってこの闘いにはついていけない」
ダイ「うん その方がいいね」
497愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 12:25:18 ID:???
>>492
今連載されてれば魔界編まで引き伸ばすだろうから海戦騎が来たかもしれん
498愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 13:05:13 ID:???
海戦騎クロコダインですねわかります
499愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 13:11:36 ID:???
乗り物の方を担当ですか?
500愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 13:21:07 ID:???
ベタンでも死にそうだな
501愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 14:26:23 ID:???
嫁見つけて童貞卒業→スーパーレベルアップてパターンかな
502愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 14:38:50 ID:???
かつては獣王だったんだから♀なんて選り取り見取りだったはずだろ
503愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 14:45:25 ID:???
なるほど、無理矢理に
504愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 15:14:55 ID:???
ワニは獣に入るんだろうか
ライオンとかだったら扱いはまた違ってたのかね
ヒュンケル違いだがwwww
505愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 15:44:28 ID:???
ダイの大冒険 番外編 ワニの嫁探し
506愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:07:56 ID:bhtamW7E
※18禁
507愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:37:26 ID:???
交尾後の補食シーン的な意味で
508愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:38:09 ID:???
そもそも、鰐の守備範囲はどんなかんじなんだろうか?

1.リザードマンのみ
2.人も鰐もいける
3.動物、爬虫類なんでもOK
509愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:44:39 ID:???
鰐は肉なら何でも食べるよ。人だって手足を食いちぎれたことなんていくらでもあるし。
510愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 17:02:58 ID:???
>>506
女魔族の巧妙な罠によっておっさんがくやしい・・・でも・・・になるのですね
511愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 17:38:54 ID:???
バーンはあのエルフとやったのかな
バーンジュニアなんかいたら竜と魔と人のバランスが崩壊しそうだ
512愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 18:51:17 ID:???
あれはエルフじゃなくて女魔族だろ。
513愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 19:58:36 ID:???
人と魔族のハーフは純粋魔族より強くなったりするのかな
514愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 20:14:43 ID:???
ハーフのラーハルトと純粋魔族であろうロンは同じくらいの強さじゃなかったか?
515愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 20:18:05 ID:???
>>514
あくまでミスト談な
しかもロンベルク級「かも」だ

つーかバーンやミストの強さ評価は全然あてにならん
516愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:01 ID:???
鰐「スーパー魔族…てとこか…。なるほど…俺たちでそんな奴をどんどん増やせば…ふたたび魔族の天下も夢ではないぜ!」

余「じょうだんじゃない。そんなやつらが成長してさらに力をつけていってみろ。今度は俺たちの立場が危うくなるぜ。」

鰐「それもそうだな…」

余「とにかく地上にいるやつらどもはすべて絶滅だ!」
517愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:22 ID:???
ロン相手にいい勝負できそうなのはあくまで竜の血でドーピングしたラーだからな。
元のラーはロンに修行つけてもらう前のヒュンケルにも負けたんだからロンよりそうとう下だろ。

そもそもスーパーサイヤ人モドキなら人間とのハーフで親父よりはるかに強いスーパー竜の騎士がいるじゃないか。
518愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 22:14:53 ID:???
負けたとはいっても負け方がアレだしなぁ・・・
基本的な戦闘能力や技ではヒュンケルを圧倒してたんだし
ある程度戦えるくらいの力はあるんじゃね?>元ラー
519愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:16:50 ID:???
ずるぼんがオオアリクイにチロチロされるエロ同人マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
520愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:42:35 ID:???
炎魔塔でおっさんが助けに来た時ダイに言った
「その男(ヒュンケル)はオレより強い」
のセリフは軽くショックだった
521愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:54:47 ID:???
ラーには不意打ち+奇襲で勝った様なもんだしな
522愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:05:10 ID:???
バーンやハドラーには子供いなかったのかな?
523愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:09:49 ID:???
レオナとフローラには孕ますつもりだったのかな?
ま、ザボエラにもいるんだしどこかに居てもおかしくないな。
524愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:09:54 ID:CqtVU9Vh
>>485

同感!
「インチキをしたのに敗けるって言うのは一番惨めな後だよね!」
525愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 08:39:19 ID:???
ベタンの進化系はベタン→ベタンマ→ベタムーチョでいいですか?
526愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 09:29:47 ID:+onJ3Re9
よくないです
527愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 09:32:31 ID:???
べタンは重力系呪文では中堅に当たる。
変化は

ピョコン → べタン →  ピッタンコ

で、ピッタンコをかけられた相手は完全に押しつぶされ地面に平面に張り付いてしまう。
ピッタンコで倒された敵が竜の騎士の返り血を受けて平面のまま復活しのが、かのマントルゴッドの正体だ。
528愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 10:30:43 ID:???
ポップのメドローアがミストにフェニックスウイングで返されて死んだと思ったがアバンに助けられてたとこあっただろ?
あの時点で既にシャハルの鏡が仕込んであったならアバン来なかったらミスト倒せてたんじゃね?
529愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 10:32:25 ID:???
あたり方しだいじゃないか?
530愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 11:04:04 ID:+onJ3Re9
角度によっては味方が全滅
531愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 12:14:06 ID:???
あの態勢だとポップの下半身は消滅で見当違いの方向に飛んでくな
532愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 12:58:36 ID:???
メドローアはマジで諸刃の剣だから使い所が難しいんだよな
533愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 14:15:26 ID:???
マホカンタで跳ね返した呪文はまた跳ね返すことができないから無理なんじゃ?
フェニックスウィングの仕組みがよくわからんからマホカンタとかシャハルの鏡と同じように考えていいのか知らんけど。
534愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 14:24:38 ID:???
ウイングで跳ね返したイオラを鏡で跳ね返しています。
535愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 14:44:35 ID:???
マホカンタをかけられる奴と鏡もつ奴2人で敵を挟み、片方がメドローアを撃ち互いに跳ね返しながら
間合いを詰め敵を追い込んでいく。
最後はマホカンタ側が視神経に関する秘孔を突かれ、目測を誤って鏡持ちが消滅。
536愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:46:23 ID:???
バギ系とデイン系に極大呪文が無いのは
この二つのエネルギーをスパークさせることにより出来る極大呪文があるからに違いない。
537愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:45:49 ID:???
バギ系はともかくデイン系についてはゲーム中では最強ってことになっているミナディンが出てこなかったな。
元気玉とかぶるから出したくても出せんだろうけど
538愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:48:45 ID:???
闘魔最終掌って暗黒闘気の塊のはずだから
あれで受けたダメージって回復呪文じゃ治せないんだよな?
直撃したヒムってどうなってんの?
539愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:53:03 ID:???
ヒムがチート過ぎる。
540愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:53:29 ID:???
ヒムは首をはねられても回復呪文で再生しそう
541愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:05:09 ID:???
ヒムは寿命とか老化とかもなさそうだし無敵っぽいよな
542愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:44:53 ID:???
風と雷か
543愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 02:40:25 ID:???
>>538
ヒムの場合 実際は違うんだろうけど
なんか回復ってかスパロボとかでいう修復みたいなイメージだ

回復するというか 破壊された部分はもうダメでも
なぜか普通に新しく生えてきそうな・・・
544愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 03:30:02 ID:e0Y9PP+j
ヴぇルザーって、老バーンクラスの強さかな?

バランに倒されたってことは
545愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 08:40:27 ID:???
精霊に封印された
バラン単独で倒したかどうかも分からない
546愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 11:52:39 ID:???
>>518
ロンいわく剣なら互角といわれた当時のヒュンケル(生命をかけるほどの意気込み)
を圧倒したのがラーハルトだからな。

ロンとヒュンケルの稽古はヒュンケルの未熟な槍でのもの。しかもただの稽古。
実戦で強いタイプの命がけヒュンケルを圧倒したラーハルトの方が技術でもロンより上だと思う。
547愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 18:09:29 ID:???
>>545
描写からして単独っぽくない?
548愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 18:23:24 ID:???
先代竜騎衆とかいたんだろ
妄想だけどさ
過去ログでそんな感じで話されてるし
少なくとも精霊達の援護や加護もあったと思うし

まぁ、あんな少なすぎる描写じゃ妄想しか出来んがな

精霊達がいたことは作中でも話されてるし、少なくとも単独ではないと思われ
というか、個人の強さ云々の他に、魔界の魔法兵器とかも戦いに使ったと推測
黒核は一回使ったら大陸消し飛んだんで、遠慮したみたいだがw
549愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 18:42:12 ID:???
若バーンよりは弱そうなイメージがある>ヴェルザー
550愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 20:04:30 ID:???
バスタでも先代四天王とかいたし
第二部で旧竜騎衆とか出てきたりして
そいつが空戦騎ポジションに
551愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:11:31 ID:???
竜騎衆って欠員が出た場合、やっぱり募集してオーディションするんだろうね
552愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:25:11 ID:???
そういやヴェルザー自身が
「バランとの戦いが無ければ不死身の魂を持つ自分は復活できた」
みたいなこと言ってたよね?ということはバラン戦ではすでに何らかの理由で
全力を出せない状態だったんじゃないの?例えばボリクスとの戦闘で
激しく傷ついたとか…。だからバーンに迂闊に手出しされないように
キルを送ったとも考えられる。でもこれだと数百年経ったてもヴェルザーは
全快してないことになるんだよなぁ…。
553愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:28:14 ID:50AE9vjS
イカれてるのか?
554愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:30:47 ID:???
そこは普通に考えて
他の相手ならば例え敗れたとしても
新たな肉体(成人してるのか生まれたてなのかは知らん)
で復活できるというドラゴンの騎士に近い特性があるけれど、
バランとの戦いで精霊に魂を封印されてしまって復活できないって事だと思うよ
555愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:16:59 ID:???
それじゃヴェルザーは老バーン以下だな。ま、バランも精霊も先に
行動を起こしたヴェルザーの方から倒しに行っただけかもしれんが。
でもヴェルザーの話だと552とも554とも話は取れる。
556愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:24:50 ID:???
ガルダンディーの恐さは異常。あれ少年漫画だったらポップはあの程度で済んでただろうけど、
そうじゃなければ、目ん玉とか抉り取られてたぞ。
557愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:28:38 ID:???
つーかバランが悪に奔った時、精霊をはじめ天界の人達は何してたんだw
バランとはヴェルザーを倒すためだけに共闘したとしても、それ以上に
天界をも揺るがしかねないバーンに協力されたら流石に不味いだろ。
バランに返り討ちにあったらヴェルザーの封印も解けかねないし、
相討ちとなったら余計バーンに好都合になるからあえて放っておいたのか
558愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:29:05 ID:???
時間が経てば何度でも復活できるって、バーン以上の能力だな
559愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:38:02 ID:???
ff10のシーモアみたいな奴なんだろう
560愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:45:35 ID:???
黒のコアってメドローアで消せば問題ないよね?
561愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:49:59 ID:???
何か消す前に誘爆しそうで恐いな
562愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 00:05:21 ID:???
消滅するんなら大丈夫だろ。きっとあの後ポップが全部片付けたはずさ。
563愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 00:17:13 ID:???
メドローアを地球の中心に向けて撃ったらやばいな
564愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 08:21:49 ID:???
どんくらいの射程がある魔法なのかによるだろうけどな。
永遠に飛ぶ魔法だったら、標的に当ろうが外そうが恐ろしいな。
565愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 13:17:17 ID:???
>>558
復活時は所持金半額だがな。
566愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 13:55:54 ID:???
>>563
竜族がマジ喧嘩できるほどの土地を持つ魔界があって、
更に魔法や神々なんてものが実在する世界
そっくり地球の構造と同じか?とは言い切れないと思われ
567愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:24:24 ID:???
>>565
おぉ、ヴェルザーよ。死んでしまうとは情けない。
しかも、封印されているではないか!
568愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:27:32 ID:???
 宇宙
  ↓
地上界(惑星表面)
  ↓
 魔界
  ↓
惑星中央


と考えてみても魔界の大きさがどうにも
569愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:33:30 ID:???
>>560
魔力を吸ってエネルギーを蓄えるものだから魔力炉や心臓部と同じく効かないと思う
570愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:47:12 ID:???
まぁ、マトリフが黒核護衛モンスター葬った時、
時間が無いと知りつつ、護衛モンスターだけをメドで消し去ったしな
時間が無いなら護衛モンスターと黒核を一度に狙撃できる位置に下りて、
一緒に消してしまえば済む事
(むしろ、護衛モンスターは無視しても黒核消せればそれでいい)
黒核をメドで処理するのは危険と判断したかもしれん
571愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:48:31 ID:???
>>568
ダイ大の世界が惑星とは限らないんだけど?
>>566も行ってるが平面にある天動説の世界だってあり得るぞ
漫画にあった地図だって東西南北がループするかもわからん
ドラクエの地図も極が見あたらない
不思議世界だし
572愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:54:37 ID:???
ラスト決戦の描写から球体惑星上にあるのは間違いないだろう
573愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:56:59 ID:???
鬼眼王vs竜魔人ダイのシーンから惑星なのは間違いないから、
公開された世界地図以外の土地の存在はあるだろうな。

地上界以外にも天界の存在も言われてるし。


574愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:59:55 ID:???
>>571
最後の戦いでダイが地上を見下ろすシーンで、大地は球状(惑星)をしてるよ

575愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 15:06:09 ID:???
あー、そうだったのか!
すまん、お詫びに全巻買い直してくる(つД`)
576愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 15:19:48 ID:???
天界といわれてるだけで空にあるわけじゃないんだろう
異空間にあるんだよきっと
577愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 20:30:10 ID:???
月にいるとか
578愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 20:39:13 ID:???
「今はどこにいる。」
「上さ。」
「コロニーか。」
「もっと上さ。
       ・・・・・・・・天国だよ。」


なんかつい最近同じこと書いたような気がするが。
579愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 20:44:21 ID:???
なんでXやねん
580愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:36:17 ID:p0OS0mcs
ニートの友達か
581愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:54:00 ID:???
冒険王ニートじゃなくてベルトーゼの友人の友人だな。
582愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 12:54:59 ID:78JlLPzY
ダイの子供が生意気
ムカつく
583愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 13:16:34 ID:???
・・・?
584愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 16:48:10 ID:???
つまり神々の正体とは宇宙人だったんだよ
585愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 17:01:11 ID:???
世界として宇宙の中に惑星が存在する以上、
広義で言えば宇宙人

宇宙という枠の外に神々が存在するなら違うだろうが
586愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 19:07:39 ID:DUPFuOsQ
宇宙外人
587愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:12:17 ID:???
カール城跡から死の大地が見えるなんてすごい狭い世界だよな。
六望魔法陣で地上消すって言ってるからあれが全世界の地図っぽいけど。
588愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:32:20 ID:???
死の大地は東京ドームぐらいの大きさのイメージしかない
589愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:41:04 ID:???
それはちょっと狭くないか
590愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 21:59:37 ID:???
バランってほんと無駄死にだったよな
591愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 22:01:38 ID:???
昔エロパロ板でうpされていたSSを探しているんだが、見つからない。

ダイの続編で、たしか水色なんとかというタイトルだった気がする。
ポップがみんなの墓を守って魔王になる話。
誰か分からない?
592愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 22:08:09 ID:???
バランが死ななきゃダイは紋章一つのままだった
593愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 22:30:15 ID:???
バランが死ななきゃワニが死んでた
594愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 22:51:47 ID:DUPFuOsQ
バランが死ななかったら余のメラがなかった
595愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:13:26 ID:???
鰐「俺、この戦いが終わったら嫁探しするんだ…」

不死身はヒュンケルの代名詞だが、鰐も結構不死身
596愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:26:56 ID:???
つーか味方側で死んだ奴いねーじゃん
正義の使徒は全員不死身だよな
アバン先生まで生きてて正直ビックリしたし
597愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:39:39 ID:???
ゴメが死んだが
あれはアイテムだしなあ
598愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 00:28:01 ID:???
ゴメは死んだけど時間経ったらまた復活するからな
599愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 00:38:09 ID:???
極北に位置する死の大地に氷雪が全く無い件
600愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 01:08:54 ID:???
>>595
バランと戦ったとき、ヒュンケルは大して殴られてないのに倒れたよな。
かたや、クロコは体を貫かれてやっと倒れたのに。
601愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 07:51:36 ID:???
クロコは貫かれ慣れてるから
602愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 08:51:18 ID:???
>>599
大魔王の超魔力
603愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 10:26:31 ID:???
人間キャラは貫かれたらさすがに死んじゃうからな
敵の強さを見せる為に貫かれ役になるクロコかわいいよクロコ
604愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 10:34:21 ID:???
アバンは貫かれたけど死ななかった。
605愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 11:01:18 ID:???
ヒムが治せるからって腕が砕かれまくってたのが不憫
固い設定なのに説得力無し
606愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 11:33:46 ID:???
強さ判定機みたいなもんだからな、パワー型は
607愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 11:58:38 ID:???
トップレベルになるとオリハルコンそんなに硬くないし
608愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 12:04:47 ID:???
それに対して、真バーンに投げ飛ばされて
大したダメージになってなかったポップとかが丈夫すぎる
609愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 12:18:13 ID:???
心臓一つ潰れた状態+剣が身体に刺さってる+絶賛大ダメージ中の状態で
うっとおしい蝿を闘気込めてない手で無造作にはらっても
蝿は生きてる感じでおk
610愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 13:05:20 ID:???
>>603
ヒュンケルもヘルズクローに貫かれてなかったっけ
マジ不死身www
611愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 15:05:58 ID:OJD+ze0c
クリコリっていつぐらいに消えたの?
612愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 16:17:28 ID:???
ヒュンケル虚空閃がヒムの頭を貫き
ヒムがヒュンケルをライバル認定
という熱い展開

そのころおっさんはというと…
「バキバキ」
「ぐおおおおっ!!」
「ブローム」
613愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 16:39:51 ID:???
ヒムの頭を貫いた時は、おっさんはガルーダで飛んでいる最中
ルーラ前にヒムが頭突きながら「お前だけは俺がぶちのめす」とライバル宣言してる時は、
おっさんもみんなと一緒に休憩中
614愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 17:48:32 ID:???
おっさんがバキバキなのは死の大地の時だな
615愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 18:39:44 ID:???
「力に力では絶対に勝てん!」


おっさん…
616愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 19:11:25 ID:???
前スレか前々スレか忘れたが、オッサンのぐはっ!集って誰か持ってない?
617愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:11:26 ID:???
おっさんは斧を使った必殺技を開発しておくべきだったな
久々に全巻通して読んだらアバン>おっさんには益々納得いかなくなった
618愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:24:05 ID:???
しかし
魔軍司令時点でのハドラーもイメージよりは実力があったようだし
復活後アバンは一応キルとも渡り合えるレベルだぞ
619愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:35:43 ID:???
おっさんは別に斧遣いじゃないんじゃないか?
力一杯振り回して、効果が高そうなもんならなんでもよかったと予想。
620愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:36:58 ID:???
ぶんまわすほうのハンマーで戦えばよかった
621愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:49:01 ID:???
>>610
「ばかなっ。心臓を貫かれて何故動ける?」

オマエモナ〜(´・ω・`)
622愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 22:16:05 ID:???
ラーハルトの急激なパワーアップに比べればアバンなどモノの数に入らぬわ。
超神水以上の血
623愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 22:51:41 ID:???
アバンは身体能力より知力の方が脅威なタイプだしな
一概には計れない感じがする
624愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 22:59:00 ID:???
おっさんもボラホーンと友になってればパワーアップできたのにね

シグマ「その程度のヒートブレスでは私は倒せんぞ」
クロコ「ならばもうひとつのブレスをくれてやろう!」
625愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:08 ID:???
ヒートブレスとコールドブレスのエネルギーをスパークか
626愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:35:07 ID:???
>>623
上の方にも出てたけど、アバンは勇者って言うか賢者って感じだね。
実際賢者の家系っぽい感じだし。
ポップとかマトリフはやっぱり賢者と言うより魔法使いと言った方がシックリ来る感じがする。
627愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 00:35:40 ID:???
ばっか大魔道士だ
間違えんな
628愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 00:41:37 ID:???
大魔道士って肩書きすごい似合ってるよな

アバンは近接戦闘能力の高い賢者みたいなイメージだ
・・・ほとんど勇者かこれ
629愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 01:02:41 ID:???
つーか実際アバンは勇者だしな
勇者は器用貧乏なバランスタイプ扱いだけど
ダイもアバンもハイスペックだよな
これで回復魔法使えたら本気でパーフェクトなんだろうけど
630愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 01:08:36 ID:???
アークザラッドのアークみたいなイメージだ>アバンの戦闘能力

まぁ羽根とか含めるとあれよりサポート寄りかもしれんが
631愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 01:50:46 ID:???
アバンのパワーアップがおかしいというより、作者の初期ハドラーのキャラ設定が下手だったな。
632愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 02:04:04 ID:???
アバンそんなにパワーアップしたか?
キルに勝ったけど、キルなんて別に強いわけでもないし
ラー・ヒム・アバンでバーンに挑んでアバンが最初に脱落してたし
633愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 02:09:49 ID:???
描写少ないからアレだが
キルは黒のコア抜きで見てもそれなりの戦闘力はあるんじゃないか?
634愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 03:43:22 ID:zAmFNK9V
キルが強いんじゃなくて
人形を操るピロロが上手いんじゃないか?
635愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 03:50:30 ID:???
キルの人形としての性能も高いんじゃないか?

なんか人形に 強さ なんていうのはおかしい気がしてきた
636愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 04:20:22 ID:???
あの時のアバン先生はメガンテくらってたし結構蓄積ダメージはあったよね
637愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 04:26:54 ID:???
バーンって、部下に恵まれてないよね。
638愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 09:05:06 ID:???
>>632
一応、真ミストフルボッコした老師のあの日の力での接近戦で、
そのまま倒されないレベルの魔王ハドラーと無刀陣でのカウンターとかアバストを当てる技術とか、
ダイ時代の技威力とかよりは純粋な技威力とかは低めだが、武芸百般なだけあってそこそこ戦闘技術とかは優秀だからな

アバンは技術とかその他諸々は人間でも最優秀だけど、基本的な技威力とか(闘気併用による)耐久力とかは、
ダイ時代よりは劣る感じかな
639愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 12:08:36 ID:???
>>616
>>39にある
640愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 12:41:30 ID:???
ワニかわいいよワニwwww
641愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:14:51 ID:???
ゲームとかでパワーキャラが戦闘不能になったら
「ク、クロコダイーン」って言っちゃうよな
642愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:29:20 ID:???
>>639
うほっ!すまねっす!
何度見てもわらっちまうな!!
電車の中では、危険すぎる!!!
643愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 19:22:49 ID:???
おっさんはのこのこと最終決戦の場に出向かなければかっこよくザボエラ倒して終わってたのに
644愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 20:53:11 ID:???
よぼよぼの爺殺してラストってのもなんだかなあ。
やっぱキャラ的に誰かの盾になって死ぬべきだったよな。
645愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:03:00 ID:???
やっぱりあのブロックの死にざまが
クロコダインに求めていたものだったのかもしれない
646愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:11:26 ID:???
バダック庇ってしんで、
バダック「この戦が終わったら、ワシがいい嫁さんを探してやるつもりだたのに・・・。」
で、フラグ回収。
647愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:14:17 ID:???
しかし復活
648愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:21:26 ID:???
クロコはザボエラ、ヒュンケルはミストと最後はお互いの宿敵を倒したから良かったな。
649愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:24:12 ID:???
ザボエラの「小さい。実に小さいのう。以前のワシはお前から見えればこう見えたんじゃろうのう」
みたいな台詞はちょっと泣けるよね。
ザボエラもああ見えて結構コンプレックス感じてたんだな〜 って感じで。
そりゃあ性格も歪みますよ。
650愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 00:06:10 ID:???
「マアムは宿敵エイミを倒すが、そのマアムもまたメルルによって討ち取られてしまう」
みたいな展開が最近の流行。
651愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:24 ID:LQBNTr9t
……。
652愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 03:05:28 ID:???
初期の指令ハドラー(1,2巻の頃)に終盤のおっさんは勝てるかな?
ポップやマァムは余裕で勝てそうだけど。
653愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 03:08:55 ID:???
ポップはともかくマアムは厳しいだろ。
654愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 03:39:50 ID:+zAGgJJ9
アバンはなんで斧は鍛えなかったの
655愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 04:08:13 ID:???
アバンなら鉄の爪はおろか素手でもストラッシュ撃てそう
656愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 07:50:07 ID:???
マアムの肉感がいやらしい
657愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 08:23:51 ID:???
エイミは如何にもドラクエ3のパッケージイラストを元に適当に描かれたキャラの割には、
ヒュンケルがらみのおいしいところ全部もっていった。
658愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 12:34:23 ID:???
エイミは今読むとヤンデレストーカーの傾向があるな
口紅塗ってるから大人のお姉さんだと思ってたら十代でビックリした
たまに姉のマリンより年上に見えたからさ
659愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 14:05:48 ID:???
ガルダンディーやボラホーンにヒドラを倒せるか疑問。
ガルにヒドラを倒せそうな気がしない。
660愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:09 ID:???
あのヒドラはアニメではピンクだった気がする。
だとするとオッサンでも負けないまでもそれなりに苦戦する相手では?
661愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 18:35:15 ID:???
上空からチクチク羽で攻撃
662愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 19:43:49 ID:???
ヒドラは当時のダイが紋章を出してやっと倒した相手だからな。
663愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 22:22:57 ID:???
ヒュンケルって初登場の頃が一番感情豊かだった気がする
664愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 22:42:21 ID:???
おっさんには敵わんよ
665愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 23:35:02 ID:???
>>663 魔王軍にいたことが負い目になって感情を表に出さなくなったんだろう
あとは当時の流行りとか大人の事情
666愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:32:35 ID:???
クロコダイ〜ン!
667愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:39:37 ID:???
クロコダインが9巻で出てきたドラゴン数匹とヒドラと戦ったのなら、
まずドラゴン数匹を蹴散らしてから、最後にヒドラを獣王会心撃で倒しそうな感じ。
668愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:42:44 ID:???
竜騎衆のトドマンより強いワニさんがヒドラごときにてこずるはずがない
669愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:55:31 ID:???
でもあのヒドラが本当にピンクだったらオルテガだって倒しちゃうんだよ。
誰か確認してよ。
670愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 05:33:05 ID:???
>>649
ああ見えてっていうか 妬みやらコンプレックスやら権力欲やら
そういうのでねじまがってしまったの丸出しなキャラだと思うがw

周りから見たら 結成当初は
絶大な魔力で一目置かれる存在?だっけか
みたいな感じで意外に評価されてたっぽいのにね
言ったのはワニさんだけど あの状況ならウソではないだろうし
671愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 05:33:52 ID:???
>>665
初登場時のキャラ(先輩っぽく演技してた時のじゃなくて)
維持したまんま仲間になってたらある意味面白かったかもしれないな
672愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 07:07:51 ID:???
冷静に考えてみればあそこらへんのエピソード、
ヒュンケル個人が勝手に勘違いして逆恨みしてただけで
別に誰かがだましてたわけじゃないよな
673愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 07:31:20 ID:???
「うおおアバン殺す!正義がオレの敵!」から「ハドラーが仇だった!元凶はあいつだ!」ってなったけど、もし犯人が違ったらやっぱり態度変えたんだろうか
ハドラーからすりゃ強い部下が職務を果たせず自分も殺されかけたんだから罰したくなるのも無理はないと思うんだけどな

それにバルトス以外の魔物だって仲間だったはずなのに、忘れてるんじゃないか
674愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 08:19:34 ID:???
本来は神に背いた生命である禁呪生命体に、魔王だった頃から
遺言を残そうとまでする魂を込めてしまえるハドラーは天才。
675愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 08:33:23 ID:???
当時のハドラーにはバルドスみたいな面があったのかね?

案外地上征服は地上を獲って哀れな魔界の住民を移住させてあげようと、
身の程知らずにもバーン様と同じようなこと考えていたとか?
(バーン様は哀れな魔界の住民のために地上取っ払おう、だけど。)
676愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 12:24:23 ID:???
>バーン様は哀れな魔界の住民のために地上取っ払おう

あのじいさんそんな立派なこと考えてたっけ?
677愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 12:59:18 ID:hYm3mFtc
ないない
自分ちの隣にビル建ってむかつくからぶっ壊してやるってレベル
678愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 13:42:48 ID:???
住民のためっていうか、太陽奪取の目的にくっついてきちゃったのがバーン側の住民だろ。
679愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 15:29:54 ID:???
バーンは典型的なサイコパス
680愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 15:55:16 ID:???
>>677
それいい例えだなあw わかりやすいw

まあでも>>678の言うように、支持する魔界住人は多かったと思うんだな
681愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 17:15:50 ID:???
ザボエラ並みの年寄りになってから誹謗すればいいのに>クロコ、ヒュンケ
682愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 17:39:26 ID:???
>>674
バラン>>>ハドラーなのにハドラーを魔軍師令にしたのは才能を買っての事だね
683愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 17:48:30 ID:???
ヒュンケルは光の闘気で戦うって言ってるわりに、いざとなったら暗黒闘気で大幅に強くなるのは都合よすぎじゃないかと思った
利用してるのはお互いさまだろって気がする
684愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 18:04:00 ID:hYm3mFtc
ものは言いようです
直接使ったわけじゃないからな
685愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 18:10:19 ID:???
バルトス等アンデット系は禁呪法で生み出した生物じゃなかろう。
魔王の魔力で生命が維持されるだけでバルトスの思考とハドラーは
何の関係もない。
686愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 04:24:05 ID:???
ちなみに暗黒闘気っぽいのはアバンの使途が持つと光と闇が両方そなわり最強に見える ミストが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
687愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 07:04:37 ID:???
688愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 08:49:58 ID:???
頭が可笑しくなるかは分からんが純エネルギー体のミストが光闘気持ったら対消滅みたいになって消えてしまうかも
689愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 18:22:05 ID:???
久しぶりに読んだんだが
黒のコアってあの後どうしたのかがすごく気になった
溶けたら爆発してしまいそうだ
690愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 18:57:25 ID:???
ラナ系の超上位呪文で皆既日食を起こして
凍れる時の秘法かければおk
691愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 22:02:32 ID:???
多分、各国の特殊部隊が24時間警備してるだろう
魔王軍のスパイや偽勇者一味みたいのが狙ってくるかもしれんし
692愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 22:36:33 ID:???
アバンやロンベルクあたりなら構造を解析して分解方法を見つけそう。

ただ、アバンはもう王様だから危ないことできないし、ロンは両手がダメだから多分実際に分解作業やらされるのはノヴァだろうな。
得意のマヒャドで凍結状態を維持しつつ闘気剣で慎重にバラバラにする。適任じゃね?
693愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:28 ID:???
というかよ、バーンが死んだ時点でコアの魔力は消えないのか?
そのまま蓄積されたままなんか?
694愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 22:48:56 ID:/QuU64Op
起爆不能だよな
695愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 00:56:35 ID:???
爆発はどうしたあああああ!
696愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 02:22:23 ID:???
>>691
黒核はベンガーナやパプニカあたりは秘匿しそうだ
起爆できなくてもメラぶつければ特攻兵器として使える
特にパプニカはキラーマシンを秘匿してた前科があるからな

そういやキラーマシンは不死騎団戦に投入しなかったのかな?
初っ端にブラッディースクライドでパイロットの王様ごと吹っ飛んだか?
697愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 02:25:52 ID:GXHKmRlo
(★)爆発・・・・
698愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 06:19:53 ID:???
秘匿って、全世界の人にバレてんのに
699愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 07:53:26 ID:XNvG5ieF
バレてないぞ
700愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 08:47:59 ID:???
黒核が各地にあるって事は、
ゴメちゃんのおかげで(ダイの思ってる事が)世界中に伝わってる
701愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 09:31:05 ID:???
パプニカの代表はレオナだし勇者信者になってたベンガーナ王が秘匿とかするわけないわ
だいたいどうやって隠すんだ
702愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 10:04:07 ID:???
ダイ達の知人にしか伝わってなかったハズ。
703愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 10:10:30 ID:???
地上に残った黒のコアは魔界編で重要な役割を果たす伏線です
お楽しみに!
704愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 10:25:34 ID:???
>>702
各町の知人でもない人達が自主的に家の外に出てきている時点で、
伝わっていると思うが?
705愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 19:08:59 ID:???
死の大地の跡地に魔界に繋がる大穴が

魔法も効かない物質で塞がれてる

ポップ「そうだ黒の核晶を使えば!」

こんな感じ?
706愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 19:30:33 ID:???
一個でも爆発すれば爆発の余波で他のも誘爆するんじゃなかったか
707愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 20:02:35 ID:???
死の大地の跡地に魔界に繋がる大穴が

魔法も効かない物質で塞がれてる

ポップ「そうだ黒の核晶を誘爆させれば、邪魔な地上が全部消えて、魔界に行ける!」

こうですか?わかりません(><)
708愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 21:06:11 ID:???
地上を破壊してまでダイを探しに行ったんじゃ
命を賭けて地上を守ったダイに申し訳が立たんだろw
709愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 22:09:06 ID:???
黒の核6個一気に大爆発が成功したとして
土砂が崩れ落ちてきたりで魔界にも結構な被害が来るような気がするが
バーンは魔界の状況どう考えてたんだろ
710愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 22:13:15 ID:???
その程度で死ぬ奴はとっとと死ねってことでっしゃろ
711愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 22:16:37 ID:???
丸ごと消滅なんでしょ。死の大地なんか、威力抑えられても消滅して
塵で曇ることすらないんだぜ。
712愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 23:29:48 ID:???
要するに爆弾でボールの表面だけを綺麗に削り取ろうって事らしいが
爆発って平面に拡がるわけじゃないから上手く行かないよなあ?
713愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 01:34:53 ID:???
あの舞台になった場所を円形にくりぬくくらいはできるっしょ。
惑星ではあるけど
実際に移動しての世界の果ては見てないし
714愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 09:38:25 ID:???
魔界はDQ3でのアレフガルドみたいな感じでいいんだろうか
715愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 13:27:03 ID:???
>>705>>707
それなんて幽白?
716愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 14:20:00 ID:???
バーンのマヒャドは氷のペンギンが出てくるかな
717愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 17:44:25 ID:???
トドに決まってる
718愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 21:01:34 ID:???
フレイザードってマヒャド五発分打てるのかな?
719718:2009/04/15(水) 21:05:14 ID:???
あ、ヒャド系は指先から放つ技じゃないから無理だった。
720愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 22:13:36 ID:???
実は魔界こそ地上で魔界の天井たる地上こそが天界なのだと思う
721愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 00:01:22 ID:???
いや違うだろ。
我々が地上と認識しているこの世こそが魔界だと思う。
722愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 00:56:36 ID:???
人の本性は修羅
現し世こそ地獄
723愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 06:14:31 ID:???
前スレあたりであったアンケートのやつ、分かる人いたら誰か貼ってください。
724愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 08:36:58 ID:???
前スレのdatなら持ってるからあげようか?
アンケート云々は自分で探せ
725愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 19:38:44 ID:???
>>716
今のはマヒャドではない…ヒャドだ…

余のマヒャドを人はこう呼ぶ…
エターナルフォースブリザードと
当たったら死ぬ
726愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 20:47:25 ID:???
この漫画のヒャドは氷の刃をぶつけるんじゃなくて対象そのものを
凍らせるみたいだね。バーンクラスならメラゾーマを使うよりマヒャド
を使ってたら一瞬にして勝負がついていたかもしれない。
ヒャドが得意じゃなかったのか、遊び心で使わなかったのかは知らんが。
727愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 20:52:38 ID:???
余「メラ系こそが余の最も得意とする呪文なのだ。
べっ別にメラしか使えないんじゃないんだからね!勘違いしないでよね!」
728愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 21:33:34 ID:???
メラゾーマはこの漫画だとポップが最序盤から使えるからな
729愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 22:14:33 ID:???
結局のところ、バーンって極大呪文は使ってないね
730愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 22:32:26 ID:???
>>728
この漫画は本編のドラクエと違って使用者の魔力で呪文の威力が違うから
メラゾーマつっても初期ポップ程度の魔力では実質メラミ級の威力しか出なかったかも知れないね。

ラストのポップなら、通常のメラゾーマの倍以上の威力が出せそうだが。
731愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 22:44:16 ID:???
火炎系は見た目が派手だからな
732愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 22:55:33 ID:???
でろりんのメラ>初期ポップのメラゾーマ
733愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 23:57:10 ID:???
ダイが老バーン様との初対戦で死にかけて、ママ竜に生き返らせてもらったときって
特にパワーうpとかしてないよな?
DBのサイヤ人特性とかに慣れすぎちゃって、こないだ読み返したときそれが妙に新鮮だったww
734愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 00:07:44 ID:???
>>719関係ないんじゃない?
カイザーだって指先じゃないし
炎で出来て氷で出来ないって事はないだろ>五指冷凍弾
735愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 00:24:09 ID:???
指ごとに放つ魔法を変えて両手使ったら
メドローアが5発同時に撃てるな。

最強だ
736愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 01:08:05 ID:???
凍らされても、おっさんの温かい息で解凍さ!
737愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 01:53:31 ID:nuzTfOqC
>>729
最初の対決でバーンの目的を聞いて、パーティが絶望した時「御苦労様、地上の勇者達よ」と言って放とうとした呪文が極大爆裂呪文に見えたが…


ダイが起き上がって戦いになったから打たずじまいだったけどな…
738愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 09:57:24 ID:???
撃たなかったから、あれが極大爆裂呪文(イオナズン)かどうかは分からない
そこら辺は妄想になってしまう
まぁ、圧縮暗黒闘気・カイザー・ウォール・イオラ弾幕等々、
イオナズン使わなくても有用な攻撃法が他にもあるから、使わないだけかもしれない
739愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 11:02:17 ID:???
極大呪文よりも闘気を込めた殴りのほうが強いからなw
740愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 11:37:34 ID:???
圧縮暗黒闘気撃てるって事はバーンもその気になればドルオーラ(みたいな技を)撃てるって事だな。
741愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 11:54:09 ID:???
掌圧で壁に大穴開けられるならそれだけやってればいいのに
742愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 15:11:05 ID:???
消耗していない万全の状態なら、槍ヒュンケルブラスクを指で止めれるのがバーンだからな
743愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:12:33 ID:???
ジジイでも暗黒闘気ボディ
744愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 04:48:56 ID:???
>>726
バーンがメラ系呪文がメインなのは、単にゾーマがヒャド系呪文がメインに対してのオマージュじゃね?

パーフェクトブックに「ダイ大の世界観はドラクエ3がベース」みたいな事が書いてあるし
あえてゾーマとは逆の系統の呪文を使わせて、ラスボスらしさを演出した
と俺は考えている
745愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 05:14:59 ID:???
読み直して思ったんだが
この漫画、とてもよく出来てるんだけどちょっと急ぎ足すぎる感じがする。

低いレベルからの成長段階が物凄い急ぎ足なのと
伝説の武具を手に入れる過程にほとんど冒険が無いのが残念だった。
746愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 05:43:25 ID:???
>>730
メラミ相手でも結構ヤバイ鰐・・・・・。
747愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:26:59 ID:???
>>745
かといって修行に何ヵ月もかけられると引き延ばし乙だし
1つの伝説の武具に4人の守護神がとかやられても引き延ばし乙だし

俺はこれぐらいさくさくしてる方が良いな
748愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:06:24 ID:???
敢えて言うなら防具にも尺を割いて欲しかったかな
749愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:09:57 ID:???
たびびとのふくで最終決戦に臨む準主役がいる漫画だからなw
750愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:39:47 ID:???
最初のロモスのニセ勇者ってダイの剣の伏線?
デルムリン島でオリハルコン簡単に手に入っちゃったからな
751愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:51:33 ID:???
実は覇者の剣はかつてアバンがハドラーを倒すのに使った剣だった
昔のハドラーもあれで結構強くて、覇者の剣が無いとアバンも苦しかった
とかならへたれ扱いのハドラーの評価を底上げできるかな

アバンの評価が暴落するけど
752愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 10:05:08 ID:???
伏線厨は死ねばいいのに
753愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:41:52 ID:???
超辻褄
読みきりでちょうどいいアイテム出したから使っただけの話
正直あの冠の大きさじゃあの剣の大きさにはならないだろw
754愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:59:34 ID:???
材料の半分はロンベルクの家の包丁を使いました
755愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:13:32 ID:UBzAjKzZ
クロコダイン倒した時に覇者シリーズくれてればよかったのに
756愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:24:13 ID:???
チェスの駒が禁呪法で人間大の親衛騎団になったみたいに
特殊な力加えると大きさから変わるんだろ
真魔剛竜剣や鎧の魔剣なんかも
自己修復して同質の金属生み出してるわけだし
757愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:29:45 ID:???
ならばロンが自分用に少しオリハルコンを着服している可能性もあるか。
758愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:36:12 ID:UBzAjKzZ
自己再生、自己増殖、自己進化の三大理論を備えた金属
759愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:44:44 ID:???
魔界編のラストは暴走始めたヒムにハートを背負ったロモス王が突っ込んで粉砕か。
760愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 13:00:48 ID:???
>>759
くらえ!キングオブハート!
761愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 14:27:25 ID:???
またラブラブドルオーラか
762ダイ大あらすじやってた人:2009/04/18(土) 19:18:53 ID:???
流れを切って宣伝・報告を。

あの『ダイの大冒険連載中スレ』が帰って来る!
という訳で2週目やります。
新たなスレ名は『ダイの大冒険連載中MARK−II』を予定しております。

スレ立ては一週間後、4月25日午後8時の予定。漫画サロンにて。
何だか凄かった1週目の流れにこだわらず、新たな気持ちで語りませんか?

「連載中スレとはなんぞや?」という方もいらっしゃると思うのでささっと解説。
連載中スレとは対象の漫画が連載されていた当時に2chがあったらという前提のごっこ遊びみたいなものです。
遊びとはいえルールは必要。連載当時のごっこ遊びですから、先の展開をネタバレするのはNG。
時事ネタに気をつけつつ、基本漫画の話題をすればいいかと。
一話一話掘り下げて語れるので、今までとは違った発見があるかも?

詳細は漫画サロン板の『連載中スレの楽屋裏』でテンプレを読んでくれるとありがたいです。
疑問質問も楽屋裏スレでどうぞ。
763愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 21:05:54 ID:???
>>756武器の自己修復はマジでどうなってんだろ
周囲の物質を吸収して再生、とか妄想してるが
764愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:11:25 ID:???
バーンの最終形態に萎えた
765愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:15:42 ID:???
最後はダイもバーンも全てを捨てるとか言って変身したが、バーンの最終形態は確かにやたらデカイし磔みたいになってるし、悲惨な姿だな。
竜魔人のダイは首から下は変わってないしね。しかも、結局戻ったし。
766愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:24:49 ID:???
バーンも祈願王の姿はダサいと思ってるんじゃないか?
「それが正体か?」と訊かれて「無礼な」と答えてるし
それにあまりにもカッコいい姿だと全てを捨てた感じがしないしな
767愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:34:24 ID:???
もともと鬼眼の力はゴロアみたいな下賎な下級モンスターにしか使ってなかっただろうからな。
ハドラーとかに使ったら自分のほうが危ないだろうし。
そいつらと同列扱いになる覚悟でなった姿を正体呼ばわりされたら怒るわな。
768愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:40:20 ID:???
ダサカッコイイ感じにしてれば成功
769愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 00:03:28 ID:???
全てをかなぐり捨てても勝利が欲しかったって心意気を表すなら
やっぱカッコイイ姿だとダメだな
770愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 09:17:56 ID:???
イケメンが化け物になるのはドラクエ4の影響だろうか
771愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 11:33:36 ID:???
ザーボンのパクリだろ
772愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 13:34:48 ID:BGOCA6Lr
つくつん君のパクり
773愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 13:38:03 ID:BGOCA6Lr
特技がイオナズンとありますが
774愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:25:57 ID:???
ドラキュラ伯爵もイケメンだよね。
775愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 16:55:30 ID:???
そういや、メダパニやマヌーサ使う敵とかいなかったなぁ・・・
他にもベホマラーや、スクルト使ったりしたらもっと戦闘の幅が広がったんじゃないか?
776愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 17:11:59 ID:???
メダパニは誰か使ったろ
マヌーサはマァムが使ったけどヒュンケルにあっさり破られたな
後半は呪文の価値が…
777愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 17:18:39 ID:???
じいちゃんを忘れないでいてあげてください
778愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:11:21 ID:???
バフ魔法は安易に使われると萎えるからわざと使わせなかったって話出てなかったっけ
779愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:45:53 ID:???
いきなりなんだが雷竜の名前なんだっけ?
ど忘れしてしまった。
780愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:49:21 ID:???
ボリクスだったような…
781愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 19:32:09 ID:???
サンクス
782愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:42:18 ID:???
なんで覇者の冠もらった時にデルムリン島に置いてったんだろ
装備すれば明らかに頭の防御力上がると思うんだけど・・・
頭だけは呪文効かないだろうし
783愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:43:50 ID:???
クロコダインがバランにボコボコにされて腕折られ目を潰されたシーンは可哀想だったな。
バランはダイ大屈指の狂犬だな。
784愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:50:45 ID:???
虐待親父から子供を保護しようとしているおっさん
785愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:58:50 ID:???
結局バランは何だったのか
一人でバーンに勝てるわけないじゃん
ヒュンケルに感謝しろ
786愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 22:02:19 ID:???
一人でヴェルザー封印出来た男だからバーンも一人でやれると思ったんじゃね?
787愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 22:08:43 ID:???
バランがポップを生き返らすときに「敵に塩を送る」と言っていたから
きっとあの世界にもすごい伝説の武将がいたんだろうな
788愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:46:58 ID:???
ダイ大でバランほど狂暴なキャラはいないな。てか、バランってオッサンもそうだがハドラーの腕の骨も折ったよな。
骨折るの好きだな。怖すぎ。
789愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 01:35:19 ID:9D9bEevt
バラン1人だと親衛騎団壊滅、ハドラー瞬殺までは可能かな?

黒のコア爆発でハドラーと相討ちになりそうだが…
790愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 03:10:31 ID:???
仕方ないことなんだが、ハドラーのインフラぶりちょっとなぁ・・・

791愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 07:47:09 ID:Z7Yl1qof
ハドラー上下水道整備
792愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 08:07:21 ID:???
ハドラー電力
ハドラーガス
フレッツハドラー
793愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 09:42:37 ID:???
>>786
一人じゃない
794愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:01:16 ID:???
>>790
最初から、伸びしろが凄くありそう、という設定だったから
795愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 14:30:48 ID:???
肉体的には強いはずなのに精神的な脆さがあるって言ってたからな
796愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 15:13:25 ID:???
ヒムは好きです、はい
797愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:13:45 ID:???
あの時点でバランが突入しちゃったら、バーンまで辿り着けそうにないよなぁ。
最低でもフェンブレンとハドラーに油断してダメージは避けられない。
剣は劣化してるし、キルバーンが生きていることを知らない(罠に掛かりやすい)。
何より、門を開けるだけで一苦労だ。
798愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:26:19 ID:???
フェンブレンはもっと評価されてもいいキャラだよなぁ
何より、ハドラーに酷評されたのが酷すぎる
799愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:28:20 ID:???
ハドラーは別に酷評してなくね?
僧正を間接的にけなしてるのはヒムちゃん
800愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:47:50 ID:???
間接的にというならやっぱりハドラーも酷評しているよ。
変わる前の駄目だった(と思ってる)自分に似ていると言ってるんだから。
801愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:09:41 ID:???
ネズミをいたぶって喜んでるし酷評されても仕方なくね?
802愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:21:46 ID:???
「功名心」と「虚栄心」はないよとは思ったけどな。
ハドラーとヒムも行動はフェンブレンと似たようなもんだし。
803愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:01:45 ID:???
ああいう悪役としての信念がある奴はいいな
804愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:37:22 ID:???
フェンブレンは「他の連中はみんな騎士道精神あふれる奴ばかりだ」とか言ってたけど、
アルビナスも騎士道精神あるとは思えん。バランとヒュンケルの一騎討ちに割って入ってKYなのに。
805愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:51:29 ID:???
優先順位の問題だな

女王ちゃんにとってはハドラー>騎士道なだけ
806愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 01:10:48 ID:BFINoJLF
ヒムはハドラーの命令に
背いてまでフェンの仇を
討ちに行こうとしたから
フェンを軽蔑していたとは思えないが…
807愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 01:17:11 ID:???
>>775
ゲームだと補助系呪文を上手に使わないとかなりキツイんだけどね
ただ、漫画的に考えると地味だからなあ

例えば、真・バーン戦の時にポップがスクルト連発して守備力をガチガチに固めたり
ダイのタイマン中に、レオナがルカニやバイキルトでサポートしていたりしたら
少し興ざめするかもw
808愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 01:24:20 ID:???
>>806
軽蔑というかスルー
仲間のこと回想するときもいつもフェンちゃんだけスルー;;
809愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 02:06:31 ID:???
マキシマムの軍団が現れたとき、ヒムはブロックとシグマの名前は言ったのに、フェンの名前は言ってなかったしなw
810愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 09:05:51 ID:???
>>807
補助魔法重視の展開ってのも描こうと思えば出来そうだけどなあ。
富樫なんかにやらせると得意そう。
811愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 09:43:34 ID:???
作風と時代にもよるね
812愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 09:47:53 ID:???
>>807
バイキルトは効果を下げればいい(名前に偽りありになるが)
ルカニは単純に効かないでいい
スカラはバリアー方式の重ねがけ不可にしてある程度のダメージを受けたらぶっ壊れるで(バーン相手なら事実上効果なし)
813愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 09:57:16 ID:???
バーンなら鬼眼から凍てつく波動を出せそうだな
814愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 10:04:32 ID:???
というか、バーンやポップとか詠唱なし呪文名なしで呪文発動可能だから、
密かに戦闘時に使ってたかもしれんな
ポップは大魔導士になった時点で使える様になったかもいしれん
815愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 11:21:07 ID:???
出てきた補助魔法はフバーハとマホカンタだけかな
ラリホーマもか?
816愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 11:26:27 ID:???
呪文名を唱えた・確実に使った描写があるというのであれば、
魔弾銃に込めたマヌーサとか、ゲームにはないがラナリオンとか。
モシャスはどうだろう。


814が言うように、言葉で言わないだけでスカラとかスクルト実は戦闘中使ってましたとかあるかもしれないが。
817愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 11:36:44 ID:???
マヌーサやマホトーンも出てきた
818愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 11:40:30 ID:???
「今使ってるのがバイキルト&スクルト&ピオリム重ねがけじゃよ」
みたいなことになる予感
819愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 11:50:16 ID:???
バイピオルト?
820愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 12:21:11 ID:???
4べぇバイキルトだ!
821愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 12:27:06 ID:???
アバン対キルバーンをやってた当時、最後はバイキルトを極大化しての一撃で倒すものだと勝手に妄想してたよ
ダイの攻撃力の半分→極大化バイキルトで一時的だがダイに匹敵する威力!みたいなw
まぁそれこそ界王拳のイメージだったんだろなぁ
先生にはもっといろんな呪文を極大化して欲しかった。。
822愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 12:53:07 ID:???
>>819
うんにゃ、スピオキルトだ
823愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 13:18:53 ID:???
>>621
破邪秘法は、呪文そのものではなく、呪文の破邪力を極大化する技術
824愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 16:07:06 ID:???
>>823
前に極大化シャナクで、ミストバーンの凍れる時の秘法を破れるみたいな考えもあったな

>>821
アバカムもトラマナも極大化が出来たんだから、その気になればバイキルトはおろかレムオルや二フラムも可能かもしれん


アバンは自分以外の仲間にアストロンを掛けたり、敵専用っぽいリリルーラやモシャスを使ったりして
最も補助呪文のスペシャリストに相応しいイメージがある

825愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 16:14:21 ID:???
なんらかの破邪力が魔法にないと極大化できないんだろ
マホカトールなりアバカムなり
826愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 16:23:16 ID:???
>アバカムもトラマナも極大化が出来たんだから、
>その気になればバイキルトはおろかレムオルや二フラムも可能かもしれん
>>823
827愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 17:15:16 ID:???
>>825-826
>>824はバカだから気にするな。
828愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 17:37:57 ID:???
この漫画の回復呪文は
治癒力を促進させて治すみたいだけど
あんま使いすぎると癌が出来やすそうだな
829愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 17:42:12 ID:???
破邪バイキルトなら通常攻撃が全部光の闘気か空の技みたいになったりするかもしれん
ラーハルトにかけてミストバーンと戦わせたら面白そうだ
830愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:22:42 ID:???
>>824さんコテ付けてくれません?
831愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:45:41 ID:???
破邪ってのがよく分からん分類なんだよな
トラマナやシャナクは分かる トヘロスやニフラムも入るかも知らん
アバカムは破邪なのか?
マホカトールとミナカトールはそのまま破邪呪文だな
832愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:52:20 ID:???
バーンの瞳化はトヘロスの応用
833愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:33:12 ID:???
>>831
確かにアバカムは俺も疑問に思っていた
834愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:40:00 ID:???
まあ、まだアバカムなら想像はできるな。
鍵開けって言わば封印を解くようなもんだし、
まして聖とは対極なバーンの呪法によるものだし。
835愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 23:26:26 ID:???
自分で撃ったメドローアをルーラで追い抜くとか
先に売ったアバンストラッシュアローに追いついてさらにアバンストラッシュかますとか
なんかイメージつかないんだけど
自分であとから追いぬけるとかメドローアとかってスピードしょぼいってことやん
相手も楽によけられるはずだろ
836愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 23:29:44 ID:???
自分の投げた柱に追いつく桃白白
837愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:40 ID:???
放たれたマシンガンの弾を全部掴み取る亀仙人
838愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 01:23:42 ID:???
ベジータが投げたドラゴンボールに一瞬で追いついたバータ
839愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 01:54:27 ID:???
>>835
メドローアとルーラについては問題なくね?
ルーラってたしかまじめに考えるとやばい速度出てるんじゃなかったっけ

ダイ大世界だと違うんだっけか・・・
840愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 01:56:48 ID:???
まぁ仮にも瞬間移動呪文だしな
841愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 03:08:54 ID:???
補助呪文じゃないかもしれないけどアストロンも
842愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 06:11:13 ID:???
親衛騎団がメドローアくらったとき、でかいブロックが巨体いかして
全員を地面に押し込んでよけて、ポップも最短のよけかただ!なんて言ってたけど
ルーラで逃げるほうが余裕じゃないの
843愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 07:55:08 ID:6DAQfWG3
目的地のイメージ
844愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 08:48:16 ID:???
そういや、星矢でアイオリアが、大して離れていない神(ポントス)に向かって放った
自分の最初の一撃目の光速拳に追いついて、二撃目の光速拳と同時にポントスを同時攻撃するなんて
ストラッシュXもどきやってたな
845愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 10:19:41 ID:???
メドローアと瞬間移動ルーラならともかく
自分で放った剣撃に追いついてアバストはありえない
というかそんなトロイ剣圧なら予測も何も余裕でかわされる
ハドラーとバーンが紳士だからあえてうけてくれただけ
846愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 10:36:05 ID:???
>>839
空中に飛び出して少し行ったぐらいなら、ボラの鎖で捕まえられる速度だしな
847愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 10:59:17 ID:???
>>845
アバストAは人間の考えられる範囲内で速い
竜の騎士が人間の速さではないということ
人間の速さで出来るならアバンが使っているはず
848愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 11:18:22 ID:???
>>847
同格のハドラー、格上のバーンには通用しないのが通り
通用するのはかなり格下のノヴァレベルくらいまで
同格以上の相手には通用しない欠陥技、もしくは油断した相手の不意をつく一度きりの技
849愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 11:25:27 ID:???
ルーラは使用者のレベルによってスピードが違うから(キルバーン達が本気出してたらポップは追ってこれなかった)
大魔道士になったポップなら速度も上がってるんじゃなかろうか
さらにメドローアの速度も調節できたのかもしれん
低速verメドローアを高速verルーラで追い越したとか
850愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 11:31:22 ID:???
だいたい、最初に放つアバストAを手加減しないと、後発のBでは到底追いつけないのは当たり前
2発連続だから1撃、1撃の威力も落ちる
予測しようが同格以上の相手には少なくとも先発のアバストAは余裕でかわされ
かわした所に後発のBを当てるのがやっとのはず
手加減したAをかわせない、後発のBが到底かわせない相手限定の技
それがアバンストラッシュ×
851愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 11:36:21 ID:???
>最初に放つアバストAを手加減しないと、後発のBでは到底追いつけないのは当たり前

設定集では手加減した云々はなかったがな
なんというか、ストラッシュXは老バーンのカイザーとの連携同時攻撃と
同じ種類の攻撃方法みたいなイメージがある
852愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 11:44:18 ID:???
元々Bの方がスピードがあるって設定だから
A→Bの切り替えさえ早ければ追いつけるんじゃね
853愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 12:05:29 ID:???
>>850
かわすなりかき消すなりされたところにアバストBを当てれば
体制が崩れたぶんだけ普通のアバストよりマシになる
どう転んでもアバストオンリーよりマシ
854愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 12:11:15 ID:???
なんかガイルの戦法を思い出す
855愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 12:26:11 ID:???
ソニックを追っていって相殺されたら裏拳、ガードされたら投げ、飛ばれたら対空技ってやつだな
856愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 12:38:04 ID:???
>>855
>>851も言ってるけど、それって老バーンの同時攻撃と同じだ
857愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 13:08:16 ID:???
二刀流でBを交差させた方が威力ありそう
858愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 13:17:58 ID:???
十字剣みたいな持ち方じゃない逆手握りのストラッシュだと酷
突進しながら両方力を込めて振りぬけない
自分で試してみれば分かる
859愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 13:28:03 ID:???
>>858
双龍閃みたいな感じでアバスト二刀流やろうとしたら足の踏ん張りが要るのな
竜闘気が分散されてしまう
860愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 14:19:30 ID:???
>>858
逆手の同時振りは厳しい。
片手だからこそ、全身全霊で思いっきり振れる。
861愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 14:58:54 ID:???
やってみたんですか?
862愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 15:02:31 ID:???
会社の模造刀でやってみたら腰にきた
逆手一本でも辛い
863愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 17:50:36 ID:???
アバストに追いつけないって言うけど
発射した後加速するって可能性もあるだろう
864愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 18:17:31 ID:???
傘で、ストラッシュ&Bスクライドは基本だよな、な。

ルーラで、メドローア追い越せるからな。
竜の騎士の戦闘センスならできるんじゃないかな
865愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 18:30:19 ID:???
>>864
傘でやったらコンビニ傘はゆがむ
やはり少年時代の箒こそ王道
866愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 18:40:17 ID:???
腰の回転が力に加わらないからアバスト両手同時はただの手打ちになっちゃう。
二刀同時で腰の回転を加えたいならロンの十字剣の撃ち方が一番理想的。
867愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 19:22:49 ID:???
フィンガーフレアボムズに勝る、真似に適した技はない。
どう指を立てるかで議論になったもんだ。

指立ての順番はみんなどうだった?
868愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 19:39:13 ID:???
>>867
チンポから立ててますた
869愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 19:42:08 ID:???
指先に魔法力を集中させるギラとかも
5本まとめて打てんのかな
フィンガーギラボムズみたいな
なんかしょぼいけど
870愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 20:15:13 ID:???
ハドラーにストラッシュクロス食らわせたのはハドラーが最後の勝負として
がっぷり四つに受けてくることが確実に分かってたとき。
バーンに食らわせたときは天地後の硬直時間を狙っていた。
つまりそういう技なんだろ。
871愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 20:26:48 ID:???
五指爆裂弾が見たかったぜ
872愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 21:14:34 ID:3qqiouIA
ひえぉぉぉ
873愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 22:24:37 ID:???
>>864
クロス出す時は無意識でルーラも使ってるのかもな
874愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 22:35:16 ID:???
>>873
ダイ、マンセー!
875愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 22:48:47 ID:???
>>873
マンセー
876愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 01:15:12 ID:2sa0gVCz
ダイ、マンセーーーーーーーーーーー!!!
877愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 02:34:35 ID:???
>>861
というか人間の身体の構造的に
逆手の二刀同時振りで、それぞれ片手の全力振りと
同等の威力や速度を出すのは不可能なはずだよ。
腰の回転や全身の連動がうんぬん以前に、腕の部分で出せる
パワーだけで見てもはっきり差が出るはず。これも構造的な問題で
努力でどうにかなるもんじゃない。

ダイも身体のつくり自体は人間と大差ないっぽいし
両手同時振りは微妙なもんになると思う。
878愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 03:06:29 ID:2sa0gVCz
マァム、マンセーーーーーーーーん!
マァム、マンセーーーーーーーーん!
879愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 08:43:43 ID:tevVAlOh
すごいなこんな昔の漫画なのにぜんぜん過疎ってない
ダイ、マンセーマンセーーーーーーーーーーーーー
880愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 18:22:21 ID:???
ところでバルジ島でポップが言った
「オレはどうなってもいいからマァムだけは助けてやってくれ」
の発言だけでポップの恋心を見抜くのって無理あんじゃね?
ダイでもポップやマァム相手に言いそうなセリフだと思う
881愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 19:25:05 ID:???
昔ハドラーに同じこと言ったやつがいたんだよ。
ロカとか。
882愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 20:29:27 ID:???
>>877
そんなこと大げさにかぎたてられても、そもそも逆手もち自身が両手も片手もなく
刀のもち方として合理的でないからなあ。
あれは本来ナイフを振り下ろして突き刺すときのもちかただし。
883愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 20:42:08 ID:???
意外と、無刀陣との併用こそが真価だったのかもね。
剣を床に突き刺したままで無防備になるしかないんだったら
相手の攻撃を受け流してすぐ武器を取り、あの持ち方で
高威力の技出せなきゃいけないし。
884愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 20:51:01 ID:???
剣豪将軍足利義輝のように何本も刺しておいて
無刀陣からアバストB連発するアバン

かっこいいな
885愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 20:58:44 ID:???
ヒュンケルの無刀陣わけわかんなかったんだけど
なんかバランはわざわざあんな奥義に付き合って攻撃してあげてたけどそんなことしてやる意味あんの
クロコのおっさんが呪文で崩そうにもヒュンンケルには呪文が通じんとかゆってるけど
離れてギガデインでも連発してやればよかっただけだろ
結局クイーンに邪魔されてるし
886愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 21:01:16 ID:???
>>885
武人の心意気というやつだ
887愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 21:06:20 ID:???
これからバーンのところに乗り込もうってのにギガデイン連発は無駄。
バランは、もう一人の息子と感じているラーハルトの名前を持ち出されたから、あえて受ける。
ヒュンケルにしてみれば、あの技以外に太刀打ちできるものがないからやったに過ぎない。
呪文に関してはおっさんの痴呆が発生しただけ。
888愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 21:57:27 ID:???
>>819>>822
ジャンプだったらサーバインは生きてたんだろうな
889愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 22:17:08 ID:???
バランは武人だからな。相手の心意気を汲んで、なおかつ勝つのが信条なんだろ。
他の方法のほうが有利な場合もあるだろうが、それで勝ってもすっきりしない勝ち方だし、
それに万が一負けたら惨めだからな。武人は負け方を誤ると一生の不覚だろう。
クロコダインが初期にダイと戦って負けた時がいい例だ。

逆にザボエラなんかは、ためらいなく残酷な方法を使うだろうが、
そういう奴は最後は惨めな負け方をするものだ。
890愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 22:55:54 ID:???
>>877回天剣舞六連という逆手二刀流の高速連撃技とかあるけど
891愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 23:16:05 ID:???
デイン系の呪文って勇者が使うと読みきりのときのブラスじいちゃんが
いってたけど、バランは竜の騎士が使うと言ってたな
アバン先生は使えなさそうなイメージ
892愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 23:30:43 ID:fRrHAIhX
バランのどこが武人なんだ?
武人だったらホルキンス(だっけ?)と剣の勝負せず、紋章閃で殺すなんてことするわけない
893愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:20:15 ID:???
ザコは相手にしないんじゃない?ワニもサボってたし
894愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:36:54 ID:???
>>890
居合い抜きが速いなんてトンデモ漫画の技持ってきて何言ってるんだ
895愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 05:36:31 ID:???
懐かしい。
当時ヒュンケルとマァムの恋路が1番気になってた。最後ちゃんとくっついた描写が無くて悲しかったなぁ。ってかポップとくっついちゃったんだっけ?あまり覚えてない。
ちなみに自分は女子です。
896愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 06:05:38 ID:???
懐かしいと言ってる時点で女”子”ではないだろ。
897愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 08:10:35 ID:???
30歳までは女の子でそれ以降はお嬢さんだろjk
898愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 08:44:33 ID:???
>>891
過去アバンはドラクエ1勇者基準だからな
だから、過去でベギラマとか使ってる

それに職業的にはアバンは、
賢者(様々な呪文+破邪)
+学者(家系)
+鍛冶屋(石作成技術)
+戦士(武芸百般)
+勇者(アバスト)
なんていう複合職みたいなもんだし
899愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 09:09:04 ID:???
ヒュンケルもアバンストラッシュ(不完全版)を使ってるし、勇者の特性ではないでしょ

アバンはかつてのハドラーを倒した功績で勇者扱いされているけど、
職業的、あるいはブラスじいちゃんの言う勇者ではないと。
900愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 09:42:12 ID:???
でも不完全じゃない?
空使えるようになっても、ラー遺志があるから、鎧に剣オプションあっても槍で通したみたいだけどw


まぁ初期勇者はベギラマが最強だからなぁ。
インタでも1の勇者だからベギラマですwなんて言ってたし。
901愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:14:13 ID:???
歴代勇者は皆竜の騎士の事だったんだろ
それならデイン系が勇者しか使えないって事も納得
902愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:26:45 ID:???
>>900
そういや、若アバンは1勇者コンセプトなんだよな
903愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:34:58 ID:???
それでいて、「あの人は特別製」といわれているしな
(魔法使いにしか、または賢者にしか使用できない呪文習得、本来勇者には使用できない呪文習得)

人間としては、ある意味規格外とも言える
904愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:48:59 ID:???
デルムリン島でハドラーと対峙したときの回想のコマで、アバンがハドラーとの過去の戦いで着けてた鎧がまんま1勇者の格好だった気がする
後でなかった事にされた気がするけど、あの世界にもロトの伝説やその装備があったんだろうか?

905愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:56:51 ID:???
伝説の武具は覇者シリーズかな
906愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 11:20:29 ID:???
>>903
>「あの人は規格外」

つか、30歳ぐらいで、職業専用含む各種呪文習得・武芸百般(その中でも6系統ぐらいは(原理は同じだが)奥義まで編み出している)
学者並の知識・爆弾製作技術まであるバダックが天才と言わしめる魔弾銃技術などの技術理論・製作技術
鍛冶屋として特別なマジックアイテム製作技術

文武両道なんてもんじゃねーw
907愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 12:38:01 ID:???
>>896
21です〜
初めて読んだ少年漫画がこれだった。
これ以降少年漫画読んでないからますます思い入れが強い。
908愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 15:53:58 ID:???
オレ生後6か月だが何か?
909愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 20:30:43 ID:???
>>905覇者の盾とか鎧もあると妄想してた
>>894まぁあれも一種の歴史ファンタジーだな
910愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:07:21 ID:???
アバンの持っていた(来る途中に買った安物の)剣はアバンの剣として
後の世に残ることになる

そして伝説が始まっ(ry
911愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 01:25:50 ID:???
飛天御剣流が気とか闘気を使えたら最強剣術になってたな
912愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 08:26:46 ID:???
>>910
そう言えば、最初から「ダイの剣」って名前よりも
最初は違う名前でバーン倒した後、残った剣がダイの剣って呼ばれるようになる
って方がドラクエっぽくて良かったのになあ
913愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 08:35:46 ID:???
あれはロンが悪い。ロンのネーミングセンスのストレートさを考えると、
もし、奥義技の星皇十字剣がヘッポコ十字剣という名前だったら
躊躇いなく、あの二刀をヘッポコ剣という名前にしてたに違いないくらい。
914愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 09:25:28 ID:???
>>912
そんなの3だけじゃん
915愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 12:31:07 ID:???
一応、6のラミアスの剣やスフィーダの盾も天空シリーズになる
ロトほど明確な描写があるわけじゃないが
916愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 13:01:32 ID:???
そういや剣より不遇な鎧兜よりもさらに盾がカワイソス
917愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 14:13:57 ID:m1+XO2xd
>>912
ダイは竜の騎士だから
ドラゴンの名を剣に冠した方が良かったかな?


ドラゴン〜ソードとか、
ドラゴン〜エクスカリバーみたいな。


でも称号が付いたら、
ダイの剣…
現役時代の方が良いかも…
918愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 14:24:23 ID:???
真魔剛竜剣を忘れないで下さい。

つうか、名前にドラゴンがつくだけでここまで安っぽくなるとは・・・・。
作者が漢字を使った理由がよく分かる。ましてエクスカリバーとか。
龍がらみならバルムンクとかグラムとか。龍を退治した武器だけど。
919愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 16:55:04 ID:???
Dソードってな感じはどうよ。
これならダイにもドラゴンにもかかる

何かテイルズにありそうだけど・・・
920愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 17:41:43 ID:bti6RLfH
まあむで何回抜いたことか…
921愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 18:37:19 ID:???
>>917
そのまんま竜の騎士の剣でいいような気もする
真魔剛竜剣とどう区別するかという問題は残るが
922愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 20:04:37 ID:???
ついに連載中スレ始まったぞ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1240656874/3n-
923愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 20:11:39 ID:???
久々に本スレ

12年も前に連枝終了してると考えると寂寥の念にたえない。
924愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 20:12:25 ID:???
>>923
1レス前の所で今日まさに連載開始しているぜ
925愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 21:56:13 ID:???
>>921
ぐるっと回ってとうとうダイの剣が一番いい、って結論までたどり着けたね。
しかし、こうまでヒドイネーミングが続くと
(ドラゴン〜ソード、ドラゴン〜エクスカリバー《酷過ぎ!!》、Dソード、竜の騎士の剣)
誰にでも簡単に書けそうなものこそ実際はなかなか書けないという、
星新一の言葉が重くのしかかるね。
926愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 22:05:39 ID:???
ヒムの髪の毛でオリハルコン製の武器を量産できるな
927愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:08:46 ID:???
別に腕でもいいじゃん。ぶった切って回復呪文かければ生えてくるし。
でも生命体になっても本体からはなれりゃ爆発するんじゃないのか?
928愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:18:09 ID:???
  ___
/      \
   ⌒   ⌒\
  ,(⌒) (⌒)、\
 /// (__人__)///|
   ` ヽ_ノ   /
    , __ , イ
      |_"____
l..   /l´ヒ ム の 腕 `l
丶-.,/  |_ヒ ム の 髪__|-,
-、_ノ /       /__ノ
929愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:28:37 ID:???
例えば、真っ二つにして両方に回復呪文かけたら二人に増えるんかな。
930愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:35:02 ID:???
>>929
コアのあるほうだけがヒム
残りはただのオリハルコン
931愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:39:29 ID:???
コアあんの?
932愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:42:53 ID:???
>>931
人間の心臓と同じ場所にある
933愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:44:11 ID:???
禁呪生命体の時には
934愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:46:27 ID:???
多分生命体になってるから致命的なダメージだと修復できないんじゃないの?
腕や足がもげるならともかく、首や胴体切られたらダメなんじゃないか?
935愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:52:52 ID:???
>>934
生命体になるのも一長一短だな
936愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:56:55 ID:???
痛みも人間並み?なるし
937愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:18:17 ID:mGHtr96c
フレイザ−ドってアニメのデビルマンに出てたな…
938愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:21:23 ID:???
「首を切られて生きていられる生物はいない」とアバン先生も言ってるし、
ヒムも死ぬだろうね。腕とか足なら魔族が自己再生できるように、回復呪文
かけてもらえれば修復するんだろう。生命体になったことで心臓や脳みたいな
ものが宿ったんだと思う。だから縦に斬られたらガーゴイルみたいに死ぬだろうし
横ならハドラーみたいに助かるんだろう。
939愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 04:24:34 ID:???
こんぼう系のネタ武器として「ヒムの腕」とか
940愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 04:34:45 ID:???
アバンて賢者だよな?
941愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 08:13:53 ID:???
家庭教師
942愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 08:14:51 ID:???
看板に偽りあり
943愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 08:44:12 ID:???
アバンはライデイン使えそうに無いから勇者ではないんだろう。
魔王を倒したからそう呼ばれていただけで。
そういう意味じゃノヴァは思い上がりも過ぎるな。
944愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 09:34:04 ID:???
でもダイも紋章なしでも雨雲呼んだらライデイン撃てたし
その作戦の言い出しっぺはポップだったから勇者以外使えないというのとは矛盾するのでは
945愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 09:43:36 ID:???
ラナリオンがどれくらいの効力のある魔法かにもよるかな
誰でもデイン系を使える、とかだとかなりの上級魔法なのもうなづける
946愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 09:47:15 ID:???
レオナ助けた時にブラス老が、勇者だけが使えるライデインみたいな
こと言ってたからあの世界では勇者以外の使い手はいないんじゃないか?
その勇者というのも結局素質の問題。雨雲を呼んでも雷を落とせるのは素質
のある奴だけ。ポップはダイを勇者と思い込んでるし、逆にまさか落とせない
とは思わなかったのでは?
947愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 09:50:05 ID:???
雨雲呼べるだけで充分上級だって。農家の守り神扱いでもおかしくない。
948愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 09:53:01 ID:???
ライデインストラッシュと同等の技を編み出した上に
ヒャド系呪文やルーラも使えるって、相当多才な男だな>ノヴァ
949愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:09:04 ID:???
闘気剣使えるのはノヴァと竜の騎士だけだからこれも才能だろう。
ヒュンケルは出来そうに無いもんな。
950愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:12:19 ID:???
いけね、ハドラーも使えたわ。
951愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:14:55 ID:4D+7WhkP
質の違い
952愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:28:03 ID:???
竜騎士や超魔生物はチートみたいなもんだからノヴァって何気に凄い
と思う。絶対鰐より強いと思うんだが。
953愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:29:32 ID:???
鰐と比べてもな・・・
954愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:30:25 ID:???
955愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:39:19 ID:???
ノヴァが軍団長と戦ってたらバラン、ミスト以外は勝てそうな気がする
956愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:48:15 ID:???
フレイザードは無理な気がする。他の軍団長時代の三人になら勝てそう。
957愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:55:28 ID:???
加入時期がテリーみたいなものだからなあ…
958愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:58:39 ID:???
最初からかませ犬として作られたキャラだから仕方がない
マヒャド(笑)とか覚える労力を闘気剣を磨く方に使ってれば良かったんだよ
魔法なんてダイですら後半はトベルーラとドルオーラくらいしか使ってねえ・・・
959愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 10:59:25 ID:???
鰐は吹けば吹き飛びそうな自称勇者と星の数ほど戦って戦意を失ってたけど
リンガイアとかカールに派遣されてたらどうなってたんだろう…。
960愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 11:18:09 ID:4D+7WhkP
強い者と戦う度に強くなりついにその実力はバーンに迫る勢いに
961愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 11:46:53 ID:???
実際
クロコダインはリンガイアくらいの相手の方が
一進一退の攻防ができてよかっただろうな
962愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 11:47:24 ID:???
死の淵から蘇るたびに強くなる鰐
963愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 12:23:37 ID:???
バダックさんを殺され覚醒する鰐
964愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 12:53:14 ID:???
クロコダインが逃げたときキルバーンが
「あの勇猛で名高いクロコダインが逃げるとは!!」と高く評価してたけど
クロコダインみたいなパワーバカはキルにとってはお得意さまだろ
965愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 13:52:26 ID:???
うん、だから?
966愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 14:59:09 ID:???
文武工の三拍子
967愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 15:51:13 ID:HyJxbx8g
>>955
ザボエラの事を剣で斬り付けて圧倒してたなwww


ミナカトールの発動前に、メルルがザボエラの毒で
やられた時にwww
968愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 16:30:09 ID:???
>>949ダイが闘気剣使ったか?
闘気を剣状にする能力が闘気剣であってアバストなんかとは別物じゃね?
969愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 16:50:48 ID:???
バラン戦の鎧の魔剣に竜闘気が伝わってくみたいなやつとかかな
970愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:24 ID:???
私の父 ロン・ベルクがダイの剣(住所を印刷した紙)を修理してくれたので
明日運営部の全体会に出席してきます。
正社員としての仕事にも慣れてきて、
速く、正確に、責任感を持って日々の業務をやりきることを心懸けてます。
働くことを通して両親と会社に恩返ししたい。
やっと初任給がでました。
祖母と両親に寿司屋でご馳走したいと思っています。
今まで出会ったすべての人にありがとう。
これまでご迷惑をかけてしまった人にごめんなさい。
全ては地球の未来を救うためです。
僕に欠けていたのは勇気と謙虚さでした。
ポップ(子供)の未来の姿が真ミスト(大人)
子供では「おまえにSUNが救えるか」なので
大人にならなければならなかった。

971愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:49:51 ID:???
俺は鰐じゃない。
スーパー鰐だ!
972愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:02:24 ID:???
しかしダイを悪魔の目玉越しに初めて見たときのおっさんのマヌケ面はのちのおっさんの勇姿からは想像もできんな
973愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:06:23 ID:???
素はあっちの方なのに、偽りの仮面を被ってしまったんだな。
ダイについていって以降、無理して自分を偽るから・・・
974愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:53:25 ID:???
パプニカ王って殺されたんだっけ?
975愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 21:18:40 ID:???
殺されたからレオナが頑張っているんじゃないか

文庫版で最初から読んでるけど、レオナはやっぱり髪の毛束ねない方が可愛いな
976愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 21:45:44 ID:???
>>928
初期ハドラーの「魔軍司令ハドラーだ!」って高笑いしてる間抜け顔も負けてないぞ。
あと、初期ヒュンケルの「クンッ!」ってやってアンデッドモンスターを出したときのイカれた顔も。
977愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 21:49:23 ID:???
>>974-975
パプニカのナイフ云々のところで行方不明って言われてる
978愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 21:50:34 ID:???
知り合いの家でちょっと読んだら面白かったからまとめ買いしたわ。

んで昨日読み終わったけど、なんか毎日の楽しみが無くなったから寂しいわ…。
ちょっとでいいから続編みたいなー。
979愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 21:56:02 ID:???
ビィトは続編と言えなくもない
980愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 23:27:43 ID:???
あれ以上続けるとバーンの息子とか作らないといけなくなりそうだ
981愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 23:30:40 ID:DKeT76JK
バーンのひ孫とかな
982愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 23:51:30 ID:???
昔のクレイジーなヒュンケルのがかっこよかったかもな
983愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 00:11:50 ID:???
槍のストラッシュも見たかった
984愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 09:39:52 ID:???
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 104
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240792745/
985愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 13:04:03 ID:???
槍の逆手持ちってかなり不自然な感じだな>槍版ストラッシュ
986愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 13:11:47 ID:???
地海空の技が揃ってればあの形じゃなくても威力は出せるんじゃないかね
ストラッシュとは呼べないだろうけどw
987愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 13:36:51 ID:???
A・Bの(闘気)技術部分は基本一緒だろうから、
振り方が変わるぐらいかな?
988愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 15:34:04 ID:QR7rtqN8
鰐はアバン流斧殺法を習うべき
989愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 16:33:22 ID:???
ヒュンケルがアバン書独占してたからな
990愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 19:46:11 ID:???
地の技ならいけそうだな。おっさんの得意分野だし。
991愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:36:45 ID:???
海戦騎になれば海の技も完璧だな
そういやリアル鰐って海水大丈夫なのかな おっさんは潜ったり泳いだりしてたけど
992愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:38:06 ID:???
世界最大のワニ、イリエワニは淡水海水OK
993愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:38:57 ID:???
爬虫類でも潜ったりはしてる。ガラパゴスあたりで。
994愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:58:22 ID:???
首長竜とかロマンだよね
一匹くらい生き残ってればいいのに
995愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 21:18:13 ID:???
世界に一匹だけの生きのこり…
ロンサムジョージ…
996愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 21:23:22 ID:avPLoRH+
ハドラ-くん
997愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 21:46:24 ID:???
リザードマンって鰐なの?ドラクエ5では竜男みたいなモンスターだったけど。
998愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 22:04:38 ID:FHiiNcz7
バーンナックル
999愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 22:05:35 ID:???
キンメダイ
1000愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 22:06:21 ID:2U2Z6doF
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。