【巴寿司】将太の寿司 十四貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
【巴寿司】将太の寿司 十三貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222151844/
2愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:50:28 ID:???
【巴寿司】将太の寿司 十二貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215877804/l50
【巴寿司】将太の寿司 十一貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210441050/
【巴寿司】将太の寿司 十貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203738705/
【巴寿司】将太の寿司 九貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193806938/
【巴寿司】将太の寿司 八貫目【鳳寿司】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164265717/
【巴寿司】将太の寿司 七貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159664190/
【巴寿司】将太の寿司 六貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151592949/
【巴寿司】将太の寿司 五貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139730135/
【巴寿司】将太の寿司 四貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128319356/
【巴寿司】将太の寿司 三貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115342487/
【巴寿司】将太の寿司 二貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1098791769/
【巴寿司】将太の寿司 一貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088326733/
3愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:51:10 ID:???
とりあえずこのスレで既出の矛盾点と問題点

・奥万倉の若返りとヤムチャ化
・警察が無能すぎる件
・新人コンクールなのに修行して15年の奴とかが普通にいる
・最初に試食される奴が負けるという法則
・初美や佐治の年齢設定
・チョーン
・シンコと納豆オヤジが嫌われている件
・観客の有り得ない盛り上がり方と聴力・視力
・四包丁のいつの間にか消えた女の行方
・東京大会の自己紹介の時に騒がれていた奴らの行方
・日本一の舌の持ち主が多すぎる件
・笹寿司の損得勘定(経費概念)がデタラメ
・煮こごり知らない等、大政小政その他会場の業界関係者が余りにも無知
・鳳寿司、身の上相談に積極的にのって公私混同しずぎ
・寿司屋なんて基本零細なのに、これだけ長期新人をコンクールで遊ばせる余裕がある店が、全国にそんなにあるのかよ
・頻出台詞に 「あ・・・!」 「う・・・むぅ・・・!」 「僕は馬鹿だ・・!!」 「そして…今、戻った」
・「静粛に!静粛にお願いします!」とか言ってるだけで碧悟の暴走や観客の乱入すら満足に阻止できない無能な警備員
4愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:51:57 ID:???
シンコのガイドライン
・お得意様の電話注文受けてそのまま放置、「忘れてました」と言って泣き出す始末、雑用すらまともにできず
・将太が少し前に高野豆腐使って正しい切り方を見せてたのに目で盗むことを教えていた人物とは思えない巻き物の切り方
・怒られたり責められたりすると「才能が違いますよ」(巻き物)「誰がやっても同じでしょ」(工事現場)と逆ギレ
・病み上がりの老人に刺激の強いニンニクをたっぷりまぶしたカツオのたたきをを食べさせて病院へ逆戻りさせる
・失敗するとすぐに。「店を辞めて責任をとります」(カツオ)「親方が言うなら店を出て行きます」(ウニ)と言って逃げようとする
・将太が寝る時間を惜しんで築地で目利きの特訓をしたり仕込みの特訓をしている間も自分は夢の中
・初登場時の飛男の格好にビビッて退散するも、丸坊主になってまじめに働き始めるようになると威張りちらす
・将太が必死で考えたアイディアに対して何も考えていないくせに「ダメだよ将太君」と酷評
・初めてツケ場に立つ将太に整髪料を付けさせ、それが原因でツケ場を追い出される羽目に陥らせる
・回転寿司が潰されそうになって苦渋の坂田に向かって「高級店で働ければそれでいいじゃないですか」とKY発言
・親方に言われたコンクール出れるかどうかの重要な試験を忘れる
・コンクールでは東京大会2回戦で敗退、大政・小政・将太は優勝しているのに一人だけ無能ということを改めて晒す
5愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:52:37 ID:???
シンコのガイドラインその2
・叶崎や藤吉など、たいした腕もないくせに将太のライバルに対して偉そう
・マグロ選びのとき、藤吉や奥万倉の選んだマグロをうまそうに食べるKY行動
・普段鮮度チェックしているのにも関わらずウニの殻を全部剥いてクーラーの温風の前へ長時間放置し、ウニ好きの上客激怒
・捕鯨をしている女性に対して「クジラがかわいそう」などと発言。女性は激怒。
・寿司屋の息子に自分よりうまい巻き寿司を作られて凹んでいる飛男に対して、「あの子のほうが才能があるんじゃないの」などと罵る。
・小政の結婚・独立、将太の決勝進出などを祝う祝賀会で、飛男にKY発言し、空気を悪くする。
・飛男が1週間で巻き寿司をマスターし、1年で大根の桂むきができるようになったのに対して、1年以上いても桂むきどころか巻き寿司すら満足にできない。
・「山のことは僕に任せろ」とか言いながらアジメドジョウを知らなかった。
・後輩の飛男に、「店にいなくても困らない」と言われる。
・「兄さんって呼べ!じゃなきゃ慎吾さんとでも呼べよ」
・お互いいい勝負をしようと将太にエールを送る叶崎のことを「うっかりと信用しちゃあダメだよ 将太君!!」と陰口
・親方が白魚の握りをしくじり引退を決めたとき、「たかが一回」と言い、「お前は本当にそう思っているのか?」と嗜められる。
・そのくせチンコはゴゴゴゴ
6愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:53:11 ID:???
伏見直子のガイドライン
・納豆親父に匹敵するゴネジジイと離婚寸前の両親とビッチにふさわしい家庭環境で育つ
・ジジイが寿司食えるようになったからって将太に抱きつくというビッチ炸裂
・将太に会いたいがために病弱のジジイを連れて高い鳳寿司へ行って高い食べ物をほおばる(寿司代はジジイの年金で負担)
・店員でもないのに鳳寿司の慰安旅行へついていく(旅費は零細経営の鳳寿司が負担)
・彼女いるからTDLへ一緒に行けない将太のせめてもの好意に対して「バカバカ」とKY発言
・全国大会一回戦の試合中にケーキを差し出して舌をおかしくさせようとする
・決勝戦でクラスメートを買収しようとする→買収大嫌いな将太激怒→直子大泣き→なだめる将太に対してお菓子を要求→大量のお菓子を買い漁る
・韓国編で飛男を連れて北海道へ行くも肩透かし(旅費は多分直子の誘惑に負けた飛男が…)
7愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 11:02:21 ID:???
大年寺三郎太のガイドライン

・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識
8愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 11:03:52 ID:???
以上テンプレですが修正その他何もしてませんので
あらかじめご了承ください。
9愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 11:51:53 ID:6xxAAgXj
>>1
とりあえず乙
10愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:23:10 ID:???
【こんなに凄い大和寿司の親方】

このスレで大人気の大和寿司の親方・通称アナゴ名人について、各エピソードをまとめました。

・アナゴに関しては鳳寿司を凌ぐ。名人を越えて仙人級。
・その煮汁は、50年以上もの歳月を掛けた努力と根気の結晶。
・中国残留孤児の息子と感動の再会も、日本には住めないと言う息子の意思を汲み取る。しかも前述の煮汁を、畑違いの中華料理に使う事を快諾。
・黄金のサバ編では、荒波の中、10年以上漁船に乗る百目の辰もシャッポを脱ぐ操舵テクを披露。しかもサバを釣り上げたのも親方自身と大活躍。
・身の上話しただけの将太を、自分の息子と思い協力する優しさ&懐の深さ。
・500万を気持ち良いほど瞬く間に他人に与える気っ風の良さ。しかも店(土地と居住地込み)まで譲る太っ腹。
・70歳を過ぎても中国に寿司屋を出すチャレンジ精神。そもそも移住する時点で相当な覚悟と勇気が必要。
・将太達若者が作った『中華寿司』を即取り入れられる柔軟さ。頑固なだけの化石職人とは違います。
11愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:00:18 ID:???
>>1
スレなくなるかと思っちゃった。
12愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:01:03 ID:???
>>10
テンプレ追加乙
13愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 17:35:23 ID:???
大王寿司チェーンは小僧寿司チェーンのメロディで歌うと歌いづらい。
14愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 21:13:49 ID:???
>>1
スレ立て乙
15愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 21:57:04 ID:???
主要登場人物の中で一度も涙を流してないのは親方だけか
16愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 02:45:06 ID:???
>>15
幽霊に寿司食わせる話
17愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 09:14:52 ID:???
>>15
味眉じじぃ
切島パパン
18愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 10:36:21 ID:???
切島親父は脇役だろ
19愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 11:31:21 ID:???
全員泣きすぎw
20愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 12:33:28 ID:???
>>15
現代に蘇ったあの伝説の侍を忘れてないか?
21愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 16:16:21 ID:QhDUUDrQ
引いたカードと同じ色の寿司を作る編が、よく分からん
将太 黒 焦がせば、すべて黒くなる
佐治 赤 白い肉?馬のタテガミを使った
霧島 緑 キュウリで色づけすれば、何でもOKじゃんか
高田 黄 こいつが一番まともだったような
22愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 18:21:36 ID:???
テンプレワロタwww
23愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 20:24:15 ID:s0Dp5j07
泣いてないのは
・大年寺
・笹寿司四包丁
・清川流也
くらいかな?
24愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 21:27:12 ID:???
>>21
ていうか運で有利不利が決まる対決なんて糞すぎる
シロシブタイほどじゃないが
25愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 21:52:36 ID:8oUaS+jC
てか店がコンクールに深く関わっていいなら金持ってる店が有利になるのは当然だろう
そんなもんのどこが新人コンクールなんだよ
26愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 23:01:11 ID:???
あの世界ってテレビで大会生放送だったよな
どれだけ寿司が人気なんだw
27愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 01:14:42 ID:XSUaecvX
シンコのガイドラインに
過去の弟子全てが東京大会を突破しているのに、2回戦敗退に終わり鳳寿司の歴史に泥をぬる。
を追加してくれ
28愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 01:17:45 ID:XSUaecvX
s
29愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 01:22:20 ID:iyYwr28p
ふと気になるんだが

なんで藤吉がかんずりを知らんの?
故郷新潟だったよな
30愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 02:02:05 ID:???
>>26
現在なら、
寿司番組=島田紳助が司会やる番組
‥‥と脳内補完してみよう。

ホラ、大人気だろう? 内容の良し悪しは二の次にしてさ。
31愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 02:32:28 ID:???
かんずりって響きが卑猥
32愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 08:37:15 ID:???
将太目利きの才能無さ過ぎだろ
対戦相手と二人で選ぶ時悪い方選んでばっかり
33愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 09:37:36 ID:???
辰の目利きも途中からほとんどあてにならなかったよな
34愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:15:23 ID:Lk1hbvKz
最近大道寺将司という名前を目にするが微妙にこの漫画を思い出す。
35愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 18:48:33 ID:???
目利きもそうだけど、意図的に何かしらのハンデを背負っての
戦いばかりにしてるな
36愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 20:08:42 ID:???
基本的に材料当ての話はツマラン。
鱗だけ出してこの魚の寿司を作れとかは、もう馬鹿かとアホかと。
37愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 20:25:01 ID:???
東京大会の方が全国大会よりまともな課題が多かった
全国大会でのまともな勝負って盛り込みと1人前の寿司を作るやつしかなかった

てか盛り込みの勝負で将太が皿割られてたけど、あれって将太だけの責任になるの?
寿司協会になぜ責任がないんだ
38愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 20:26:48 ID:???
寿司の勝負で「殺す」とか「ボコボコにしてやんよ」とか言ってる笹寿司の息子萌え
伊勢海老踏みつけたり、腐った牡蠣をジジイの顔に押し付けたりと、ヒールっぷりがパネェ
「一家で首吊れ」とかの一連の発言もガチ過ぎる
寿司屋よりWWEの悪辣キャラに向いてる
39愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:03:39 ID:???
笹木たんは萌えキャラですんで・・・
40愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 22:02:39 ID:???
>21
ってゆうか高田の寿司って魚入ってないじゃん。いいのかあれって?
41愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 01:26:34 ID:???
>>40
むしろ高千穂の山間でイカだのアジだのハマグリだのもうアホかと
どうしても魚を使いたいならせめて渓谷でとれる川魚や川えびにすべきだろう
42愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 01:28:07 ID:???
魚を入れなきゃなんないなんてルール無かったような
鶏肉入って錦糸卵あれば十分かと
43愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 01:47:28 ID:???
>>38
そこまでしといて最後あっさり改心だもんな
殺人未遂まであるんだから許されないだろ
笹木が父親にもういいんじゃないか?って言い出した時応援してしまったよ
ルカブライトにはなれずか
44愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 07:27:15 ID:???
決勝を大年寺、佐治、切島、将太でやれば面白ろかったのになんでやらなかったの?
高田が弱すぎて浮いてたような。佐治対大年寺、切島対大年寺も見れたかもしれんのに。
45愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 07:53:06 ID:???
弱いって・・・
格闘漫画じゃねーんだぞ
46愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 09:25:28 ID:???
寿司の本読んだだけで決勝まで行くレベルの高さ
どう考えても高田最強
47愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 11:41:56 ID:???
むしろその寿司の本の著者が最強じゃないかw
48愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 12:59:54 ID:???
きっと16000円位するような本なんだろうな
49愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 13:16:22 ID:???
ショコタンの寿司!って題名じゃなくて良かった。
50愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 13:27:09 ID:???
クジラ対決の時に将太が後攻なら勝った気がする今日この頃
感動話持って来たのに負けたのはあれくらいかな
51愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 18:32:02 ID:???
藤吉の桜干瓢寿司は感動話を最初の方にもって来過ぎた
52愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 18:54:36 ID:???
>>50
アナゴ
53愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 19:26:27 ID:???
シンコの時も勝ったというよりは佐治のミスって気がするな
54愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 19:52:44 ID:???
坂田って 回転寿司の分際で、と野次られてたけど 高田は 持ち帰り専門寿司の分際でって 言われたことないよね。
この世界では 回転寿司より 持ち帰り専門の寿司の方が格上なのか。
55愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 20:36:35 ID:???
高田さんさぁ
駅弁勝負で将太がビッチ直子の不正勧誘蹴っただけで何感動してるわけ?
不正はしないのが当たり前、お前は信号無視しないガキを見るたびにいちいち感動するのかと。
むしろ黙ってりゃ勝ってたのに、将太擁護したお前のほうが漢だろ。
56愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 21:04:58 ID:???
>47
あの寿司の本って実は将太クンも同じやつ持ってたよ。
57愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 21:54:54 ID:???
>>54
現実世界でも持ち帰り寿司のほうが格上だよ、
押し寿司等のお土産用の寿司はにぎりとはまた別の格やブランド力があるが回転寿司にはハナからそんなもない。
回転でもうまい店もあるが格としてはジャンクフードみたいなもんだ。
58愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 22:12:04 ID:???
庶民的観点でいえば、高田や坂田の寿司が一番美味そうに思える
59愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 23:13:46 ID:???
身近な方が気楽に食べれていいというのもあるしね
これは個人の価値観の違いだろうな
美味しければ回転寿司だろうが何だろうがいいよ
不味くて高級店ってのは許せないけどw
60愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 23:20:15 ID:???
佐治の寿司もあまり美味そうじゃないな
叶崎とか大年寺のは美味そうかも
61愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 01:51:49 ID:???
大年寺は 店を持たないで 出張料理人になりそう。
62愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 02:13:30 ID:???
後の久島建男である
63愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 09:25:22 ID:???
伝説の職人だった岡田さんって実力的にはどの程度だったんだろうな
大年寺や佐治には劣るだろうけど
64愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 10:25:26 ID:???
岡田さん? 誰だっけ…

てか、大年寺って実力その他圧倒的にナンバーワンな気がするんだが…w
あと上で似た事が言われてたが、全国大会編は駄作な気がする
65愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 11:19:23 ID:???
>>63
それはない
大政いわく親方以上の実力者だぞ
66愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 11:31:48 ID:???
カウンターで食べるのなら、切島や佐治のようなコワモテの店では絶対ヤダ!
67愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 12:33:31 ID:???
・佐治&大年寺   あまりの技術の凄さに客が驚く

・岡田克郎      あまりの技術の凄さに客が見惚れる


似ているようでその差は明らか
68愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 12:41:44 ID:???
でも「心」が無いから佐治大年寺どころか奥万倉にも負けそう
69愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 13:05:50 ID:???
月岡アキラも地味に親方以上の握りの腕前持ってるんだけど印象薄いよね
70愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 19:49:45 ID:???
登場人物で格闘技やったら大年寺が一番なのは当たり前として次に強いのは高田あたりかな?
大政さんあたりも強そうだ
71愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 19:55:22 ID:???
シロシブダイを検索しても将太の寿司しかヒットしない
実在しない魚なのか?
72愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:26:23 ID:zW9yGhk+
73愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:50:40 ID:???
大年寺と佐治と切島で順位つけるとしたら
佐治
大年寺
切島
の順か?
74愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:58:04 ID:???
切島    本性は気弱で優しい
佐治    ツンデレ
大年寺   人外
75愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 21:27:18 ID:???
>>70
四包丁の土佐の奴は?
76愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 21:30:41 ID:8iQHDKMs
将太は都大会で清水に勝ったのがおかしい。
昆布締めで勝っても、白身とエンガワの握りで一勝二敗で負けてるじゃないか。
77愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 21:33:37 ID:???
いや将太君は一回戦で奥万倉に負けてますからw
それ以降の話は全部シンコの夢
78愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 22:41:21 ID:???
植物人間となったシンコが今際の際に見た夢が将太の寿司
79愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 22:47:12 ID:???
おまえ本当にシンコが大好きなんだな
80愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:51 ID:???
シロシブは検索するとすぐに分かるのだが、クロシブダイがどうしても見つからない。
そんな魚いるのかね??

ちなみにうちの県ではキジハタはわりと普通に釣れる魚だが、奇跡の味というほど
ではないような気がする。普通にうまい白身って感じ。
臭いがないのは確かで、腹をかっさばいても全然生臭くない不思議な魚。
81愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 23:14:59 ID:???
>>80
奇跡の寿司はネタだけじゃなく、米と酢と水が一体となってはじめて再現できる

ことになっている
82愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 23:21:18 ID:???
シンコはメバチ君や飛男みたいになんか取り得があったらなぁ
掃除くらいしか浮かばない
83愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 23:43:26 ID:???
シャリに梅干をしこむという偉大な発明をしたお方だぞ
84愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 23:51:28 ID:???
清水のラッキーさは異常
妹の手術費用の残りを譲りうけ、しかも店までタダでもらうなんてな
85愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 01:24:35 ID:Gi5/XyXi
清水はこの漫画では最強の勝ち組
86愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 03:02:21 ID:???
清水ってあの金返したんだっけ?
87愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 05:45:48 ID:???
清水が最強なのは、自分を頼ってこざるを得ない、年の離れた妹がいる点だろJK
88愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 07:09:22 ID:???
清水はDQ5の主人公みたいなものなんだろう

運のないどん底人生→急に勝ち組に転向
89愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 07:34:52 ID:???
初美ちゃんを救う会
90愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 08:26:44 ID:???
>>89
清水さんを死ぬ死ぬ詐欺の連中と一緒にしないでください><
91愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 12:28:58 ID:???
初美に彼氏とかできたらどうなるんだろうな
92愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 12:35:56 ID:???
人間国宝作の蛸引きが火を噴くに決まってるだろ
93愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 16:26:33 ID:Gi5/XyXi
“握り克”こと「岡田克郎」 と 大年次三郎太
伝説の寿司職人 対決はどちらが勝つのだろうか?
94愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 16:36:29 ID:???
一発勝負ならどちらに転ぶかわからん
長期戦になれば技に走った握り克がこけそうな気がする
95愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 18:11:00 ID:???
どんな 不漁の時でも 良い素材を確保できる大年寺の勝ちだと思う。
岡田は どうしても市場だのみなので 弱い。しかし 大年寺って 市場で 買い物したことあったっけ?いつも 海から直接採ってた気がするのだけど。
96愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 18:26:21 ID:???
牡蠣勝負の時はヘルプっぽいし、冷凍牡蠣は笹寿司が用意したものじゃないか
97愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 18:29:13 ID:???
一流の料理人なら良い材料が常に入手できるルートを確保するのも大事だとは思うけど
究極的に自分で捕りに行っちゃうのは、なんか違う部類な気がしないでもない
98愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:09:49 ID:???
大年寺自身が究極な存在だからしょうがない
99愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:20:39 ID:???
でもミスター味っ子が参加したらインチキ寿司に
将太も大年次も負けちゃうんだろうな
100愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:24:11 ID:???
大年寺は寿司職人よりトライアスロンの選手にでもなった方が
101愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:48:03 ID:JCgY0++2
大年寺は本編には出ないが、陶芸や書なども嗜んでそうだ。
寿司職人としての技量・無尽蔵の体力・強靱な精神力・外国語も堪能・物知りで相手を思いやれる優しさも持ち合わせている、まさに完璧超人。
102愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:20:32 ID:???
大年次ならなんとかしてくれる。
103愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:21:07 ID:???
将太に負けたのも運と言えるしな
あのおばあちゃんに出会ったのが大年寺だったら逆になってたろう。
104愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:32:49 ID:???
本来瀬戸内に存在しないはずのワタリダコを見つけるとか
きっと動物的な超感覚も持ち合わせてるな大年寺w
105愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:48:41 ID:Gi5/XyXi
大年寺って寿司コンクール全国大会に出場したのは
将太と再び対戦するためにわざわざ出場したとしか思えない
あの寿司職人としての技量、博識、精神力
どれをとっても新人離れしてるし
特別推薦枠として出場したのだと俺は脳内補完してる
将太の成長ぶりを確かめたいが故に・・。
106愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:11:24 ID:???
それよりも将太のためにわざわざ切島と四包丁を出してきた笹寿司のほうがどうかと思うが
てか笹寿司が全員都合よくAブロックってのも
107俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/12/24(水) 00:18:56 ID:sQrj0qgD
ヘ〜イw
ショウタみたいな雑魚の寿司より俺だろw
オオマサの卵ケーキなんて食えんよw
俺のクリスマス寿司は…
・水菜とグリンピースを赤ワインでマリネしてすりつぶすw
・卵白をメレンゲして、水菜グリンピース投入w
・もみの木の形に整えるw
・オーブンで焼いた後軽くフランベw
・イクラとサーモンをあしらい完成w
クリスマスツリー寿司だw
これがプロの技だw
少しは俺の実力がわかったかw
俺を尊敬しろw
108愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:22:43 ID:???
久々に見たGJ
109愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:51:37 ID:???
マグロも日本への割り当て減少でもう寿司やでみかけることもないだろうな
110愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 07:29:07 ID:???
アホかw
111愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 08:20:30 ID:???
大年寺は「ツヨシしっかりしなさい」のツヨシの進化版に違いない
何でも出来過ぎるところが
112愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 08:28:23 ID:???
大年寺は負傷してなければ、アンコウも自分で潜って獲りに行ったんじゃねえか
昔モーニングに素潜りの漫画あったけど、盛り上がらなかったな
113愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 09:56:44 ID:ZsVZR2Zx
「ふうわり」ってあまり使わない表現だな。
「ふんわり」ならわかるが。
114愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 18:26:57 ID:???
マグロなんて大して旨いとは思わんから制限されてもOKだわ。
115愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 21:52:14 ID:pulHvv8o
キジハタ の検索結果 約 47,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
シロシブダイ の検索結果 約 356 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
アカマンボウ の検索結果 約 22,200 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
城下カレイ の検索結果 約 27,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
星カレイ の検索結果 約 1,050 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
トキシラズ の検索結果 約 144,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ムツ の検索結果 約 261,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ハッカク の検索結果 約 15,800 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
首折れサバ の検索結果 約 15,200 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
ヤガラ の検索結果 約 26,700 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
芽ネギ の検索結果 約 2,760,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
カスゴ の検索結果 約 2,250 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
ワタリダコ の検索結果 約 245 件中 1 - 10 件目 (0.55 秒)
116愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 23:34:13 ID:???
「-将太」をつけて検索してみて欲しい
これでかなり違ってくる
117愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 01:04:45 ID:???
魚の地方名はどうしてもヒットが少ない。

その少ないヒットの中からシロシブダイ=フエダイに気付けばOK
118愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 01:55:04 ID:???
クロシブタイが見つからない
119愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 02:07:05 ID:b5sBd37q
まぐろ
120愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 10:23:57 ID:???
マグロ注意
121愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 10:30:17 ID:iYYX0PHi
将太の寿司 の検索結果 約 107,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
関口将太 の検索結果 約 3,420 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
小畑慎吾 の検索結果 約 109 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
吾子飛男 の検索結果 約 3,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
鳳征五郎 の検索結果 約 35,300 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
佐治安人 の検索結果 約 252,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
藤田政二 の検索結果 約 508 件中 1 - 10 件目 (0.52 秒)
岡村秀政 の検索結果 約 127 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
大年寺三郎太 の検索結果 約 73,100 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
切島傀 の検索結果 約 43,300 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
木下藤吉 の検索結果 約 4,090 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
奥万倉新一 の検索結果 約 276 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
清水哲也 の検索結果 約 3,480 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
笹木剛志 の検索結果 約 92 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
紺屋碧吾 の検索結果 約 366 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)

シンコと笹木が異常に少ない件
122愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 11:51:54 ID:???
>>121
嫌われ者同士ってことだな。
123愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 12:13:27 ID:???
佐治多いな
124愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 12:25:10 ID:???
シンコって 名字あったんだな。当たり前なんだけど。なんとなく 無いのかと思ってた。
125愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 12:38:47 ID:???
秦許(しん=こ、1982-2002)
126愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 15:52:32 ID:???
その他
渡辺久美子 の検索結果 約 156,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
関口源治 の検索結果 約 148 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
関口美春 の検索結果 約 229 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
関口春子 の検索結果 約 1,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
清川流也 の検索結果 約 561 件中 1 - 10 件目 (0.52 秒)
下山鉄雄 の検索結果 約 292 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
武藤鶴栄 の検索結果 約 291 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
溝口安二郎 の検索結果 約 20 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
坂田利人 の検索結果 約 348 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)
宇崎辰巳 の検索結果 約 16,900 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
叶崎精二郎 の検索結果 約 190 件中 1 - 10 件目 (0.54 秒)
月岡アキラ の検索結果 約 279 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
岩崎民次 の検索結果 約 407 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
127愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 17:38:00 ID:ckUyS+CL
溝口・・・
128愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 17:58:22 ID:???
溝口じゃなくて拍手を付けた方がヒットしそう
129愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 22:08:03 ID:???
>>126
渡辺久美子って同姓同名の声優がいるんだがな
カテジナさんの中の人
130愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 22:46:29 ID:???
おかしいですよ、渡辺さん!
131愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 22:51:24 ID:???
>>107
荒らしに来ても全然相手にされないってさびしいね・・・・・・
132愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 00:47:55 ID:???
久しぶりに読んでたんだが、沸騰させるとお湯から出てるのは空気じゃないよな
133愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 00:51:09 ID:???
>>132
沸騰後はそうだけど
沸騰前に空気が出ていくそうだよ
134愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 01:01:00 ID:???
>>133
沸騰させる前に出てくるのは分かる
将太が沸騰させると熱せられた空気が外に出てくるって言ってるからさ
135愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 01:38:19 ID:???
あれってどうも大げさな感じがしてならない
そんな差があるのか?と思いたくなる
136愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 01:43:44 ID:???
そもそも白魚もカニも、
水から煮るわけじゃないんだし
普通の調理工程ならどっちにしろ"既に沸騰した湯"に
入れるわけで同じな気がする
もしくは、実は30分くらい沸騰させ続けなきゃ空気が抜けきらないとか?
137愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 02:27:50 ID:???
みすたーあじっこ2とかいうの見た後だと、このマンガの薀蓄がすごくまともに見える。
曲がりなりにもこういうまともな議論ができるということが全てを物語っている・・・
138愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 02:36:32 ID:???
>>136
沸騰するころにはもう空気抜けてるよ
139愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 03:16:20 ID:???
>>131
このスレにおけるGJはいわゆる荒らしとは違う気がする
140愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 16:11:41 ID:hG4dXFRo
てかこの漫画の強さ議論スレみたいなのないの?
強さって言うのもおかしいが相当考えがいがありそうなんだが
芝浜鮨の親方がBっていう基準で考えてみないか?
あと女性ランキングなら藤原美智子がダントツ 次点にみい坊な
141愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 16:42:01 ID:???
実際将太の寿司を俺らが食ったらどうなんの?漫画みたいに、食ったら白目むいて射精するほど旨いの?
それとも「おぉうめー!!」って言うくらい?
142愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 18:13:26 ID:???
>>140
吉野寿司のおかみさん、もらっていきますね。
143愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 19:06:43 ID:???
これの同人誌ある?
144愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 21:40:09 ID:???
ゲイ向けで佐治×鳳親方とかどうだろうか
145愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 21:50:43 ID:???
佐治×山源親方
146愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 21:56:56 ID:???
正直お前ら話題尽きてきてるだろw
147愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:22:39 ID:???
笹木 × 将太
がいい
148愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:27:38 ID:???
>>147
それは腐向けです><
149愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:44:35 ID:???
腐女子が描くと笹木がとんでもない美青年になりそうだ
150愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:51:50 ID:???
コンビニ版の「喰いしん坊」をみてたらひつまぶしが出てきたんだが、
ひょっとして全国大会の鰻弁当はひつまぶしをイメージしたんだろうか?
最後にお茶漬けで食べるところとか、おにぎりが3つのところとか。
151愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 01:42:39 ID:???
あの弁当の時のJKと将太の絡みを見たいです。先生!
152愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 08:24:02 ID:???
納豆親父×吉乃寿司の女将さん
153愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 08:33:12 ID:???
九州最南端。佐多岬。
向かい合っていた。
佐治安人。切島傀。
切島傀のピストンから、辛くも佐治が逃れた直後である。
「やるじゃねえか。」
佐治の肛門から、腸液がもれている。
ピストンから抜ける際、切島の針麻酔で、内肛門括約筋を麻痺させられているのである。
「俺の狙いは関口将太だ。前座のお前はさっさと終わらせてやるよ。」
不適に笑う切島。ここまでの攻防は圧倒的に切島優位。
「散れい!!」
切島、飛び掛る。よけきれぬ間合い。かわし切れぬ速度。だがしかし。
一陣の突風が、砂塵と共に佐治の姿を隠した。
「何ィ!」
「俺の尻は感じとっていた…この風が吹くことを。」
佐治、切島の背後。狙いは当然真ん中の井戸。
「ふぐう!み、みじゅがちがうのお!」
「終わりだ…ぬうっ!」
懇親の力を下腹に込め、奥まで突き入れた時、佐治のキジハタに切り裂かれるような痛みが走った。
「ぬあああっ!な、何だ」
「ふっ…。かかったな。これぞ直腸深層液!」
恐るべきは直腸深層液。通常より遥かに豊富なプランクトンに蝕まれ、佐治の息子は今にも崩れ落ちそうだ。
154愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 09:53:56 ID:???
>>141
武生の息子みたいにネタの美味さしか判断できないと思う
155愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 10:30:27 ID:???
寿司協会の収入源ってどこなんだ
かなりの予算を持っているようだが
156愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 10:58:45 ID:???
あっちの世界ではかなりの影響力をもっている
協会だから資金調達なんてどうとでもなりそう。
157愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 11:26:38 ID:TAYyXMhS
マグロ哲はどれだけビッグになっても、あの小屋で寿司屋しなくちゃいけないんだから拷問だよな
158愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 14:46:31 ID:???
甘海老の甘さは異常
159愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 15:34:03 ID:???
皆回転寿司とかで食う時「味の薄いものから濃いものへ」の順番守って食べてる?
160愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 15:51:51 ID:???
納豆→穴子→ネギトロ→シーキチン→アジ→卵焼き→サーモン→かっぱ巻き→ウニ…

こんぐらい適当なのが回転寿司のセオリーだろ
お茶飲み放題&ガリ食べ放題なのもな
161愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 16:20:11 ID:???
お茶とガリでリセットできるんだから、考えねえよ

最初ッから濃いものは食べねえけどな
162愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 17:51:12 ID:???
最初は安いのからいくかな
イカとか白身とか
163愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:58:35 ID:RBe8ahd/
俺はアナゴからだよ。
164愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 21:19:27 ID:???
トロから。お腹すいてるうちでないと くどくて 食べられないから。
165愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 21:30:59 ID:???
皆一応最初に取るもの決まってて凄いな
俺だったら目の前にある皿取るw
166愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 23:57:20 ID:???
おれたまご、嫌いなものから潰す
167愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 00:46:20 ID:wMO3rLjv
将太の寿司読者は、最初にふうわりした卵を食べなくてはいけないと洗脳されただろ?
168愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 01:04:58 ID:???
俺、苗字が高野なんでどうせ店にあるネタ全部食い尽くすから、順番は関係ない。
169愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 01:11:26 ID:Xi//miBC
ミニ知識
http://www.tbs.co.jp/moukari/oa20040620-mo3.html

 儲かるしくみ 第2弾 〔原価〕
 原価のしくみ(3) 薄利多売 驚きの秘密

100円均一の回転寿司の原価
江戸一鮨店のご主人に教えてもらった
「100円寿司原価ランキング」
 ・ウニ   80円
 ・マグロ  75円
 ・穴子   70円
 ・ハマチ  65円
 ・イクラ  50円
 ・サーモン 45円
 ・イカ   35円
 ・玉子   30円
 ・エビ   25円
 ・サラダ  10円
諸経費(人件費、光熱費、お茶代、ガリ代)は入っていない
時価によって、マグロやウニは90円になることも!!
冷凍モノで原価の安いエビやイカ、魚の余りで作るサラダは儲かる!
アラ汁は、原価10円!お店にとってはオイシイ商品なのです!
170愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 01:39:23 ID:???
>>166
嫌いなんだったら無理して食わなくていいだろ
171愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 02:54:17 ID:???
>170 は回転寿司にしか行かない素人
172愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 02:58:02 ID:???
素人(笑)
173愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 09:59:53 ID:???
159は「回転寿司で」って言ってるだろw
171は文盲www

174愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 10:39:16 ID:???
回転寿司では玉子は滅多に取らんな
175愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 10:48:56 ID:???
>>169
イクラとサーモンって意外と安いんだな
176愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 10:59:55 ID:wMO3rLjv
むしろいくらなんて、サクで100円くらいなんだからもっと低いだろ原価。
しかも、フランチャイズで大量購入してるんだからさらに安い

絶対もっと原価低いはず全部
177愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 13:23:49 ID:???
>>171ではないがこのマンガをみて回転寿司の話しかできないお前らが哀れでたまらない
178愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 15:25:41 ID:???
清水の「マグロの皮軍艦」はあんな短時間でじっくり煮込めたのだろうか?
179愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 17:05:38 ID:???
>>177
回転寿司とかで、といってるから皆話を合わせてるだけだろ
180愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 17:23:54 ID:???
俺は坂田の寿司を腹いっぱい食いたい
181愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:29 ID:???
芽ネギ一回食べてみたい
まあそんなにうまくもないんだろうが
182愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 18:09:43 ID:???
嫌いなものから片付けなきゃいけないってことは
回転寿司でも回転しない寿司でもない
「注文の利かないパック寿司」ってことだろ
183愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:23:29 ID:???
この漫画は将太、佐治、高田、切島、坂田、月岡アキラ、笹木、大和寿司の息子等、
やたらと登場人物の少年時代が出てくるが
ショタな大年寺だけはとうとう出てこなかったな。
184愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:35:07 ID:???
>>181
期待して食ったらガッカリする
185愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:58:06 ID:wMO3rLjv
>>181
味的に美味いと言うよりはさっぱりしてるし、触感がいい。
ステーキとか食べた直後に食べたい。



芽ネギだけな
186愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 21:05:29 ID:???
>おれたまご、嫌いなものから潰す

玉子はガリやお茶以上に味覚をリセットすることができる力があるので
味が濃いネタと薄いネタの間に食べると良い。
一通り食ったら締めは巻物(カッパか干瓢)、そして最後の最後にまた玉子を頂く。
俺にとって玉子は好きだの嫌いだのではなく一種の儀式だ。
187愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 21:12:43 ID:???
ちなみに良い店ほど玉子や干瓢にも手間を惜しまないが
皮肉なことに回転寿司とかの低俗な店やその客層ほどそういうネタを蔑ろにし、
トロだのウニだのぱっと見高級そうなネタばかり好む
188愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 21:44:58 ID:???
>>186
良いも悪いも嫌いだ、っつってるもので
どうやって口直しが出来るんだよ
189愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 22:25:20 ID:???
回転寿司だとサバサーモンエンガワコハダばっか食ってあんま他には手を出さないな。
回らない寿司だとマグロやイワシなんかもくうけど
190愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:01:01 ID:???
武藤とか京都にいた食通の社長とかは普段何食ってんだろうな
191愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:05:31 ID:???
以前 回転寿司で あわびの肝だけが 貝の上にのって 回ってきた時は 感動でした。
ちなみに 俺は 玉子や 干瓢を頼まず トロや ウニなどを 注文してしまいます。
192笹木:2008/12/28(日) 23:25:03 ID:???
そろそろ寿司板行けやクズども
193愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 00:13:18 ID:???
笹木たんのエロ画像きぼんぬ
194愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 01:50:23 ID:???
回転寿司あまり多く食べられないから友達といった時の支払い
ワリカンだけは絶対にいやだ
195愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 04:34:15 ID:???
>>194
気持ちはわかるんだが、それを友達と共通認識にできてるんか?
口調で、何となくあまりできてない感じがするんだが…。
196愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 05:44:46 ID:Y+YDLHGF
鳳寿司にて
俺→佐治が握った寿司12貫、友人→シンコの握った寿司24貫を食べた場合なら
友人に同情して割り勘にするかも  
197愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 05:55:43 ID:???
佐治の寿司は食う方にも緊張を強いる気がするな。
当人にその気がなくとも。
高田しゃんあたりのが食いたいぜ。
198愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 06:27:01 ID:pcjtQp7a
ところで大政さんの実力って誰くらいなんだろ?
将太が親方の仕事をみて大年寺と大政さんを並べて比べてたから
大年寺と同レベルかな?
小政さんは勝手なイメージだが波があると思う まあなんとなく
199愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 08:00:13 ID:???
高田しゃんはデパ地下のおばちゃん客に大人気
坂田はんは商店街の子供に大人気
200愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 08:06:07 ID:???
一番女にモテるのは将太
201愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 08:18:36 ID:???
少年漫画の主人公は女にモテるもんだよ

女にモテない設定のぬ〜べ〜ですら
結局はリツコ先生とかゆきめとかにモテモテだし、
両津勘吉もなんだかんだで多数の女に好感持たれてるし(ニューハーフ含む)、
ちきしょうめ
202愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 10:04:30 ID:???
佐治とか切島が握ってたらカウンターで食いたくないなw
食う順間違ったり作法知らなかったりしたら殺されそうだ。
203愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 10:16:31 ID:???
阿修羅の正樹とかな
204愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 10:41:07 ID:???
>>198
大政=大年寺となると大政が驚く碧悟の技術はパネェんだろうな
205愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 11:40:24 ID:???
>>202
佐治ははじめの頃将太に負けてから客の事を考えるようになったから怖くはない。
切島は塊からユウタに変わったから怖くないと思われ
206愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 11:47:50 ID:???
悪役ポジションの奴らも基本的に全員改心してるんだよな、碧悟ですらも。
名前忘れたけど、最後親子喧嘩してたヤツは改心してないか。
207愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 11:54:09 ID:???
流也・高山・四包丁の叶崎以外は改心してないよな
208愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 12:09:01 ID:???
登場人物一人だけの寿司が食えるとしたら誰の寿司食いたい?
209愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 12:14:49 ID:???
安定してそうな佐治かな
清水のマグロも捨てがたいが
210愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:56 ID:???
>>208
清水 の妹
211愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 13:13:50 ID:???
>>198
将太から見た完璧な仕事をする寿司職人 = 大政・大年次 だからそんなものじゃないか。
大政は月間版では新人じゃない方の全日本寿司コンクール優勝者だし
鳳親方みたいな名人を除けば日本トップクラスだろう。


逆に言えば、大年次は超人的な身体能力を無駄使いしているように思える。
何でもできるのはいいがあの女の言うようにプロレスラーにでもなったほうがいいかもな
212愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 13:16:45 ID:???
>>208
鳳親方の一択だな
大念寺はパーフェクトだと思うし、
味なら佐治とかも凄いんだろうが
味と技量と居心地の良さを兼ねて提供してくれそうなのは親方だ

将太は客に構いすぎる感じで駄目だ。
愛想の良さと程良い接客とは違うんだ
213愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 14:00:44 ID:???
>>208
あえて飛雄。
縁のあるモンを励ます寿司をいくつも作っているが、
一見さんにも同様の気合を入れてもらいたい。
5年くらいしたらまた食いに行く、と。

>>211
食キングに出てくる料理の為の特訓も難なくこなしそうな大念寺。
まあ店を再建直前まで貶めること自体がなさそうだけど。
214愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 14:24:07 ID:???
>>213
そういえば、食キングの北方にgdgd時代の巴寿司の再建を頼んだら、
親父はどんな特訓をさせられるんだろうなwww
215愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 14:24:59 ID:???
>>208
芽ネギの寿司を握る吉野寿司のおかみ
216愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:39:19 ID:Vkxm4pzF
あんだけ偉そうに文句たれるのなら
さぞかし武藤鶴栄の握った寿司は旨いんだろうな。
217愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:47:08 ID:???
何だその厨二理論は
218愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 18:14:03 ID:???
>>208
テレビドラマ放映時の雛形あきこの乳が食いたい。
219愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 18:22:13 ID:???
なんというカニバリズム
220愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 21:11:47 ID:6hZv7VhA
笹木と将太が同級生とはとても思えない
221愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 21:27:03 ID:???
>>219
わかってんだろうと思うけど一応ツッこんどく。
そういう意味でなくて、揉んだり舐めたり食べちゃいたい、という意味だよん。
222愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 21:50:35 ID:6hZv7VhA
清水の作った寿司(特にマグロ尽くし)は食べたい
223愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:14:43 ID:???
プレーオフの課題がマグロだったら勝てなかっただろうな
224愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:17:31 ID:???
清水が瞬殺鮪覚えたら最強のような気がする
225愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:20:55 ID:???
大年次のどこが新人だよ!!というつっこみは、100回くらい出ましたか?
226愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:24:29 ID:???
一万年と二千年前から出てる

前職が気になるよね、大年寺は
ホスト説がどっかで出てたな
227愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:49:30 ID:???
>213
飛ぶ男はなんかしらんが、微妙においしそうで琴線にふれるものを出しそうな気がするよな
ほれ、鉄鍋のジャンの小此木が、スーパーで買ってきた春巻き詰め合わせバイキングとか、チョコレートホイコーローとか・・・
228愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 23:04:13 ID:???
飛ぶ男wwww
新しい呼び方だな
229愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 23:15:34 ID:???
飛雄だっけ飛男だっけ、ちょっと確信モテナサス

奇抜な発想と言うほどでもないが柔軟性がある。
ここはシンコはおろか、将太にも勝っている部分だと思う。
愚直で地道なシンコとは、新生鳳寿司でいいコンビになりそうな予感。
230愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 00:15:46 ID:???
ただ新鳳寿司は親方が佐治だから
前鳳寿司のように、親方の温かい人柄に惹かれて〜ってのはなくなると思われ

改心したといっても、佐治は富寿司の親方に近いもんな
231愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 00:21:10 ID:???
いや、つんでれなんだよ
232愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 00:24:12 ID:???
佐治はたしかにコワモテだけど、歳取ればそれなりに丸くなるんじゃないのかな?
アチコチ流れて厳しい修行してきて、前親方以上に培った何かもあるかも知れない。
厳しい方が好きって若い衆もたぶんいるだろう。
233愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 04:27:56 ID:???
佐治みたいなのはオカマに弱い
「あなたみたいな人、アタシ好みだわぁ〜」とか言われるだけで
鳥肌が立って動けなくなるタイプ
234愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 09:01:04 ID:SOOk/L/e
そもそも武藤主宰の探味塾ってなんの団体だったんだ?
@単なる圧力団体
A食い道楽達の親睦会
B若手料理人の育成団体
C美味しんぼでいう美食倶楽部

ん〜、どれでもないか。
235愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 10:52:12 ID:???
>>225

つーか逆に新人のくせに鳳寿司に口ぞえして将太の休みを延長させるとか何様なんだって思うわ。
236愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 10:54:42 ID:???
>>234
CはAとBを兼ねてるだろ
つまり、本来@的な性格を持たないCに
@的な性格を持たせた団体って事でいいんじゃないか?
237愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 13:31:31 ID:???
ハッカクやタチウオやマグロの皮の寿司はまだいいけど、
ブリなんかは見ただけでわかるだろ観客たち
238俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/12/30(火) 15:01:16 ID:Yln/B2vY
お前らカスだなw
悪口ばっか言ってんじゃねえよw
ま、今年は俺の寿司がNo.1w
来年もなw
俺GJw
239愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 15:23:10 ID:7vo82usw
「味っ子」の仲田君って将太そのまんまだねw




・・・・・・・と思ったら、富寿司の親方とうり二つの玉川飯店の親父の弟子は二人とも将太だったよwww
240愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 15:45:30 ID:???
シンコが「吉野寿司のおかみさんからいただいた芽ネギだぜ!」とか
ぬかしていたけどそれ作ったの将太だからwww
241愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 15:52:54 ID:r8oRO7H2
大年寺三郎太の寿司コンクール全国大会出場は
武藤直々の特別推薦枠なんだって。
武藤が全国大会特別審査委員を務めており
課題の内容も独断で変更しているから
武藤の力が働いているのは間違いない。
242愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 17:58:20 ID:???
東京大会の最後の一人前勝負で拍手男以外の審査員いらんだろと思った
243愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 18:02:50 ID:???
あれってすべてのヒラメについて同じ質のものがいくつも用意してあったのかな
清水はナナメのヒラメを選んだから審査員の人数分ナナメのヒラメをもらえて
将太も自分が選んだのと同等のヒラメをもらえる
244愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 20:22:19 ID:r8oRO7H2
>>243
だぶんそうだろうな。
ナナメのヒラメ一匹だけ得てもヒラメ尽くしなんてそんなに出来ないから
何匹か同等のヒラメを貰ったんだろうな。
245愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 22:05:26 ID:TGx1vq2B
いくら同じ魚を切るからといって放置した油自体が味に響くだろ・・・
すし職人失格だな坂田君
246愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 01:30:18 ID:???
おまえ切島にまけたら寿司職人やめるとか言ったくせに、なにノウノウト100円寿司続けてんの?
247愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 02:06:05 ID:???
だって切島くんが包丁を折りながら
「べ、別にあんたに寿司職人を続けてほしいわけじゃないんだからね!」って言ったから
248愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 03:03:44 ID:???
傀くんのせいにすんな
はやくシャリに梅干仕込めよ
249愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 09:19:18 ID:???
初期の佐治がデスマスクとかぶる・・・
250愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 11:09:24 ID:pIxww2XD
坂田はやっぱり応援できないわ。
寿司コンクール全国大会中に出場者でありながら
将太のセコンドみたいな形でくっついてるしな。
251愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 11:41:38 ID:???
>>245
味もそうだが、あの包丁掛けに付着したエキスが容易に腐敗する。
包丁掛けは構造上完全に掃除出来ない。
魚のエキスなんて雑菌が一番好むもんで、
あんなやり方したらさあ腐ってちょうだいって言ってるようなもんだ
252愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:42:02 ID:???
鳳の親方「わしもまたやっとの思いで開いた店にあいつ(武生)を一番に招待した」

親方は先代から店を譲られて継いだんじゃなかったのか?
253愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:42:54 ID:???
タコ焼き寿司でも作っててください(笑)
254愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:47:36 ID:???
義成も入門してひと月も経たないうちに包丁鍛えられるわけないだろwww
255愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:52:25 ID:???
義成包丁は九割九分九厘、親父の品といっていいだろ
大政が あれは名のある刀鍛冶の云々 って言ってるぐらいだから
256愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 13:01:52 ID:???
将太:「うはw賞品は人間国宝作の包丁セットかよwうわぁw義成からこっちに乗り換えてええw」
将太:「でもあっさり乗り換えたら今まで築いてきた将太クンのイメージ崩れるシィ・・・」
将太:「売っぱらっちまいてえけどバレルんだろうな・・・ご都合主義漫画的意味で・・・」
将太:「・・・チッ、負け犬3匹にくれてやるしかねーな・・・金にはならねえが将太クンのイメージはアップするしなw」
257愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 14:05:38 ID:???
結局あの出刃はあの後一度も登場しなかったよな
258愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 17:13:30 ID:???
将太はイイ子すぎるなー
鉄鍋のジャンくらい毒もってないと
259愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 18:39:04 ID:???
>>252
親方は一回店を潰したんじゃなかったけ?
それで、寿司屋台からやり直した気がした
260愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 18:55:05 ID:???
順風満帆の頃はすっかり忘れてたってことか
261愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 19:03:10 ID:???
昔もあったのかもしれんけど、屋台の寿司屋がしばしば出てくるが
夏はまだしも冬に外で客が寿司食べたいとは思えないんだが
262愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 21:26:53 ID:???
>>261
あっちの世界では雪が降りしきる中でも
ガリ食えば汗がふきでるほど温まるから大丈夫らしい
263愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 13:56:23 ID:???
おめ
264愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 14:42:08 ID:DDSxTHfp
あけおめ!
今年もよろしく
265愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 17:13:11 ID:???
正月そうそう、貧乏くさく納豆餅を食ってますか?
266愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 19:21:58 ID:???
「そ、そうですよね・・・私なんか納豆餅がお似合いですよね、ははは・・・・・」
267愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 20:14:44 ID:???
藤吉は金にもの言わせてユキ姉食っちゃえばよかったのに
268愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 20:25:07 ID:???
切島傀が童貞だと思うと萌えないか
269愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 20:54:24 ID:???
実は一番の勝ち組が切島由太な件。
でっかい店に類まれなる寿司技術、おまけにかわいい幼馴染まで・・・
270愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 22:29:31 ID:DDSxTHfp
いや雅子の乳を独り占めできる小政の勝ち
271愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 00:39:06 ID:???
>258
将太がジャンと戦ったりしたら
カニ汁とか先に出されて惨敗するよな
272愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 01:46:48 ID:???
>>271
ジャンvs.将太なら十中八九ジャンが妨害&勝ち抜くだろうなw

ところでカニ汁を先に出されると、なんか不利になるんだっけ?
買ってないコミックも多いから確認できん…。


>>271
ジャンvs.将太なら十中八九ジャンが妨害&勝ち抜くだろうなw
273愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 01:56:45 ID:???
あ、別の漫画の話ですまん
中華一番で敵のカニ料理を潰す話があった
まぁジャンも孝太のレンコン料理を潰してるけど
274愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 13:05:11 ID:???
>>272
濃厚な蟹汁を飲んだ後だと次に口にする料理をすべて台無しする破壊力があるらしいw
その理論でいくと将太は月形との蟹対決では先に料理を出していたため、濃厚な蟹汁を寒天で固めた握りをつかえば
275愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 13:12:21 ID:???
佐治って何歳だっけ?
276愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 13:56:23 ID:???
>>274
蟹汁はうまいけど、それを寒天なんかで固められてもなあ…w
考えてみればフカヒレの美味さも、あの食感+スープの味なんだから
フカヒレ寿司なんて、食感壊れてダメじゃないか?

話は戻るが、汁って言えば伊勢海老の味噌汁うまいよ
伊勢海老料理で一番美味いかもw
(俺が質のいい伊勢海老料理を食った事ないだけかもしれんが)
277愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 14:24:17 ID:???
伊勢海老は生食するより火を通した方が美味いと思う
278愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 15:45:09 ID:???
ウチワ海老ってうまそうだったな
誰か食った事ある人どんな感じか教えてくり
279愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:26:54 ID:???
>>277
では聞こう。伊勢海老は魚か?それとも獣肉か?
280愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:30:14 ID:???
海老は茹でるよりフライに、てのがあったけど
あれ例えばローストとかじゃいかんのだろうか
フライじゃどうやったって油の匂いが移るし
なんというか心情的に一度エビフライとして仕上げたものを
衣外してってとこに抵抗を感じるんだが

塩釜蒸しとかの方がなんか良さそうじゃない?
281愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:52:25 ID:???
子供だからみたいな感じだったけど、衣の食感が無くなってしまうと
けっきょくはたいして喜ばれないように思う
汁っ気じゃなくて食感じゃないのかなエビフライで子供が重視するのは
282愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:58:14 ID:???
この作者の強引さって中途半端だからダメなんだよな
食キングとかみたいに無茶な主人公補正とかだと
いっそすがすがしいんだがw
283愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 19:53:29 ID:???
この作者慶応卒なんだってな。すごいな。
おいしんぼの作者も東大卒だし、
284愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:30:53 ID:???
この作者の学生時代ってすげえ綺麗な顔、女と間違えるくらい
しかし今は何か蛭子さんみたいに…
常温で放置したウニよりもひどい劣化だorz
285愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:44:30 ID:???
マサルさんの校長より変化激しいよな
286愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 01:52:12 ID:???
>>282
大年寺ならなれるぞ、立派な再建屋にw
電車に轢かれて寿司を握れるなんて本家異常、もとい以上だ
287愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 10:59:17 ID:???
>>278
沖縄で食って美味かったような記憶がある
味はそうだな…伊勢エビみたいな感じ
288愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 11:10:23 ID:???
沖縄といえば公設市場で食べた刺身の多くが熱帯魚の青や黄色の極彩色だったのに驚いた
味は普通に美味いんだが、あれ使えばサイケデリックな寿司が作れそうだな
289愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 13:52:44 ID:???
>>288
沖縄すげーw
けど、何故か熱帯魚って食えないイメージがある

食って害はないの?
虫とか。
290愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 15:12:32 ID:???
なんか偏見がすごい気が・・・
291愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 15:41:42 ID:gOxFSQIH
>>279
あれ?
カイバラ先生?
292愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 17:26:00 ID:???
極彩色って皮の話だよな・・?
身の色は普通の白身とかだよな、なんかテレビで見たのはそうだったはずだが
なら別に皮を剥げば済むだけの話だし

ていうかそもそも寿司に色味を求めるんならまず
シャリに色付けるとか赤米とか使うとかするだろう
293愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 17:49:49 ID:o3kXPShV
油を入れて
「虹色の寿司だ!」

将太の寿司、完
294愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 18:44:38 ID:???
赤ミーバイの寿司は美味そうだ
295愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 18:56:16 ID:???
青いのはたぶんイラブチャーだな
296愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 19:27:44 ID:???
青魚って全然青くないよな
イサキとかはまちとかぶりとか
297愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 19:29:39 ID:???
マグロ系統の尾っぽ側のヒレというかギザギザしてる部分って
なんか物凄い作り物っぽい黄色してね?
298愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 19:41:34 ID:???
アメリカ空軍のアクロバットチーム、ブルーエンジェルスの飛行機は
全体が真っ青で、主翼の前縁「だけ」黄色
299愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 19:54:02 ID:???
鳳寿司って繁盛してるのか?
300愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 20:54:30 ID:???
>>281
衣の香ばしさ、食感、エビの味わい全てが合わさってこそのエビフライ
衣を外して握った寿司はエビフライ寿司とは言えないね
301愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 21:55:43 ID:???
えびふらいはそーすのしみこんだころもがきも
302愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 01:55:38 ID:???
エビフライの巻物出した方が喜ばれるだろうに

まああの話の全体的な唐突感はなんだったんだと思う
303愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 04:14:02 ID:???
普通子どもを寿司屋につれてって残したりしたら親が代わりに食うだろうに、と読んだ時思った
304愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 10:05:23 ID:???
今日のNHKで寿司vsSUSHIやるよな、たのしみだ
305愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 12:59:12 ID:???
将太が外国人料理人に寿司をバカにされたためテレビで対決するこry
306愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 13:10:07 ID:???
エビフライの話は
子供がエビフライ好きだとかそういうのじゃなくて
茹でたエビより揚げたエビのほうが(より高温で調理したほうが)実は旨い
って話だったと思うが

大人は習慣で茹でたエビをそんなもんだと疑問に思わず食ってるけど
子供は本当に旨いものを見分けていた、と
美味しんぼの、水槽で飼いならしてその場で締めた魚より
締めて時間が経った魚のほうが旨いことに子供が直感で気づいてたのと同じ展開
307愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 13:53:46 ID:???
そんなの分かった上で無理があるって言ってるんだろ
308愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 15:21:26 ID:???
寿司の海老はあんま美味しいとは思わないな
天ぷらの海老はプリプリしてて好きだけど
309愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 16:29:06 ID:???
茹でたえびの寿司はなんかこう、やすっぽいな
生のえびがいいなぁ、なんかこう、種類や値段にかかわらず
一流店の1貫500円の茹でた車えびとかより
100円回転寿司の1皿100円ボタンえびとかの方がいいよな、絶対
310愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 16:34:19 ID:???
生のエビって食感はともかく味がほとんどしなくないか?甘エビは別として
まぁあの食感のために食べてるとこが大きいけど

近所の回転寿司じゃ"むしえび"になってるんだが
茹でたエビは揚げたエビに味が劣るんだとしたら
蒸したエビはどうなんだろう
水漬けにするわけじゃないから味が抜けるということは無いだろうし
水蒸気なら100℃以上で調理できるし
311愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 17:20:40 ID:???
>>310
叩く気はないが生の海老が味しないってのは味覚ヘンだと思う
312愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 17:28:21 ID:???
>>310は子供の頃からカップ麺など化学調味料で濃い味付けをされた食品ばかり食べてたんだよ
313愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 17:53:51 ID:???
>>310
叩く気はないが生の海老が味しないってのは味覚ヘンだと思う
314愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 18:16:46 ID:???
叩かれる気はないが生海老アレルギーで味わえない俺orz
315愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 18:51:37 ID:???
えびに味があるとかいってるのはゆとりすぎだろ。
ゆでた塩の味がしてるだけ
316愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 19:03:22 ID:???
>>315
釣られる気はないがおまえの舌は富○副部長並
317愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 19:13:28 ID:???
>>312
飛男かよ
318愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:54:35 ID:???
いちいちゆとりとか抜かすアホはなんなの?
319愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:19 ID:???
どっかの天ぷらの名店の主人が、何故天ぷらにするのかと聞かれて、それが一番美味しく味わえるからとエビを揚げていた。
なるほどと思った。
320愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 22:34:47 ID:???
では問おう、天ぷらのぷらとはなんだ?
321愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 22:42:34 ID:lsUdBkt2
いつまでエビの話してんだ
322愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 22:49:11 ID:???
>>321
それなら坊ンズが話題提供しな
納豆とチンコ以外でな
323愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 23:38:48 ID:B78V+rdY
>319
海老だけなら立派だと思うが、その主人はおそらく絶対間違いなく

なぜ茄子を揚げるのか→茄子は天ぷらが一番美味しい調理法だから
なぜ南瓜を揚げるのか→南瓜は天ぷらが一番美味しい調理法だから
なぜキスを揚げるのか→キスは天ぷらが一番美味しい調理法だから
なぜアイスクリームを揚げるのか→アイスクリームは天ぷらが一番美味しい調理法だから

とか、何聞いても同じ事を言うと思うぞ、絶対
324小此木:2009/01/05(月) 00:22:48 ID:G6v/rz8y
>>319
えーーー、ボクはエビチリが一番美味しいと思うけどなあ。
325愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:22:48 ID:???
エビって普通は二種類だよな 生エビか押し寿司みたいなの具のようなエビで
漫画じゃ揚げたエビフライもあるがあっちのほうがいいよな。
あとこの漫画でやってほしかったのは 寿司ー必ずワザビの概念を崩してほしかった
固定概念に縛られずワサビ以外にネタの素材を活かせるものはないのかと
醤油にしても何かほかにないのかとか 
武藤=雄山的存在なら武藤の難題でも出してほしかったな
326愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:25:15 ID:???
親方と山葵親父の話は美味しんぼの大南牧場の話のパクリ
327愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:29:08 ID:???
「固定観念」と「必要不可欠なもの」の区別はつけないといかんと思う
328愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:30:02 ID:???
美味しんぼだってアワビトロロや海苔無しウニをぱくったじゃないですかぁっ!
329愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:31:28 ID:???
美味しんぼでわさびを使わない寿司の話が合って
あれはだめこれはだめのなか、最後に岡星が大根おろしを出して
「ア、これはあうね、でもみずっぽいな」みたいな
330愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:32:41 ID:???
>>326
大南牧場は違う。あれは二つある。一つは仕入先の店の主人の腕前をみるため
自ら客で食べにいくも扱いにおお泣きして仕入れないと断る。後に名人に教わり
再び食べてもらい解決。もう一つは鉄板焼きの店の主人が大南の牛つかってたが
牧場主にダメだしされるも山岡の助言で解決。

親方とわざびの話だがあれは
ある婚約者とその親父たちが寿司で食うことになり(男の親父の紹介の店)で
ワサビを出されその親父のワサビの扱いに娘の親父がきれて婚約破談
山岡とゆうこがわさび畑を訪ねのちにワサビの扱いを親父に教え解決
331愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:52:36 ID:???
>>324
そのエビチリってチリソースに絡める前は
卵白で包んで衣薄く付けて油で揚げてるんだぜ
油で揚げるとエビ等の食材の旨みを閉じ込めることができる
だから中華料理ではよく食材を油通しする
332愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:53:41 ID:???
フリッターのチリソース和えとえびちりってぶっちゃけおなじですよね
333愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:08:30 ID:???
この漫画でエビと言えばエビオボロ。俺は嫌いだが。
334愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:41:00 ID:???
エビを使った話は多いねえ
335愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 02:59:37 ID:???
エビちゃんアネキャンに移籍したね。
あれオカズにしてるけどかなりいいよ!エビ好きならみんなも買おうよ
336愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 05:26:06 ID:???
さぁこの釣り針で何が釣れるのか・・・
337愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 05:33:12 ID:???
エビが釣れる
338愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 06:26:51 ID:???
>>332
ぶっちゃけも何も、そのものズバリじゃねーかw

ただ、エビチリも店によって衣なし/あり 卵なし/ありとか違うけどな
339愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 09:23:05 ID:???
>>334
エビソードには事欠かないってか
340愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 09:32:42 ID:???
マグロとエビの課題は多かったな
341愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 10:10:32 ID:???
海老で鯛を釣る
342愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 12:09:49 ID:???
シンコの魚って実際は高級魚なんじゃなかったっけ
343愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 17:28:01 ID:???
シンコはコハダと同じコノシロの幼魚で、魚としては大したもの
ではないそうですよ。鮨にすると手間が掛かるので価値が高い
けど。
344愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 19:50:38 ID:sSrUgvbR
俺の好きなサーモンの話も無かったなぁ。
サーモンで扱った題材は時しらずくらいか。

後は、ハマチが無いのが気に食わない。
東京より西の方だとマグロなんかよりも需要のある魚なのに・・・。
345愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 19:54:20 ID:???
>>343
一般のシンコはそうだね
けど、要は成魚前の稚魚を指すそうじゃないか?
ヘキゴか誰か、鯛のシンコで腕を自慢してたと思う

あと、コノシロのシンコはうまいよ
コハダを癖なくして柔らかくした感じ

あーお前らと将太ネタにして寿司食いてーなw
346愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 19:55:31 ID:sSrUgvbR
>>345
そんな事をしたら、そこら中で拍手が起こり巻くってうるさくて仕方ないと思うぞ。
347愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 20:05:20 ID:I4wLqVYR
てかさ一等地にあって当代並ぶものなしの名人がいて日本最高クラスの
若手が二人いて巨乳の女店員がいてなんで鳳寿司は客の入りが悪い感じ
なんだろ?
あとオマイら新人コンクールの4人の寿司で誰のが食べたい?
おれ実は将太が一番仕事してないんだとおもうんだけど
ハッカク 勃魚 寒ブリ とか切っただけじゃん
オレは将太以外なら優劣はつけられないな みんないい
348愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 20:31:15 ID:???
>鳳寿司は客の入りが悪い
シンコと飛男のやらかしのせい
349愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:07 ID:???
>>347
将太は乳臭いからパス
トーキチは態度でかいからパス
清水は気むずかしいからパス

消去法でオクマグラの兄貴に決まりだなw
寿司屋はイナセな兄さんとか厚みのある親父さんがいいよ
350愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 20:37:47 ID:???
チュウボウを紹介する清水が格好良すぎる件について
351愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:43 ID:???
>俺の好きなサーモンの話も無かったなぁ。
>東京より西の方だとマグロなんかよりも需要のある魚なのに・・・。

だからサーモンなんてアボカド並みに邪道だっつのに
老舗の名店がそんなもん扱うか
352愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 21:40:11 ID:???
てやんでぃ。
邪道だろうがなんだろうが、客が求めてれば握るのが職人だろうがい!!
そんな言うなら軍艦だって邪道だろうが!!

確かに一流と呼ばれる寿司屋じゃ扱わないらしいネタだけどな。
353愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 22:25:00 ID:???
というより江戸前寿司は原則東京湾で捕れるものだけ握るんじゃなかったっけ
だからウニいくらも邪道
(マグロ除く)
354愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:06:44 ID:???
いやいや、サーモンがまともな寿司屋にないのは
鮭鱒は寄生虫がいるから生で食べられない魚だったんだよ。
寿司屋にとって禁忌品といっも過言ではないモノでウニやイクラとは邪道の次元が違う。

今生食されてるサーモンは寄生虫がつかないよう鱒を養殖しなおかつ安全のために一度冷凍して
解凍したものがトラウサーモンと称して流通している。
今は安全になったからといってこういう品質もモノを一流の店が使うかって言うとNoだろう。

http://www.medianetjapan.com/2/20/government/jangshogun/Fisher13.htm
355愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:32:16 ID:???
>>354
サナダたかアニサキスがいるんだったけか?

そういやぁ東南アジアとかで日本人向けに刺身出してる所とかも気を付けた方が良いらしいな。
当人達にゃ生食の文化なんか無いから知ったこっちゃ無いからな、怖い怖い。
356愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:43:45 ID:???
おいっ!岩崎爺!
お前親方の寿司を食べた時は言葉を失ってなかったよな?
357愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:49:31 ID:fSpc8z2E
親方は腕が落ちたために爺の声が出たんだろ
358愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:40:31 ID:???
ふぉっ
359愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:53:44 ID:???
将太が全国大会で優勝したときの流也の親父の反応見たかった
360愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:57:00 ID:???
理屈じゃねえ!
鳳親方は最強!!

そんで納得しようぜおい
実力と人格と度量と厳しさを兼ね備えてる時点で、
有り得ない程の破格の物件なんだからなw
361愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 01:47:54 ID:???
サーモンは笹寿司とのちらし寿司対決で出てきた気がする。
ちゃんと冷凍されたものを使ってたから感心した。
362愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 06:47:21 ID:???
寿司は旨いよなあ。
毎日でも食えるわ。
トロは嫌いだけど。
脂の塊の何が旨いのかわからんなぁ。
赤身はそこそこ食えるけど。
俺はヒラメが一番好き。
君たちは何が好きかね?
363愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 06:54:25 ID:???
まずシャリの味からだな
そして白身。貝。赤身とくる。卵に
まずはトロ、まずはまぐろなんていう客は寿司の味のわからんバカよ
まぁそういうバカが多いから寿司やが成り立つわけだが
軍艦など邪道 握れないものは出さない それが寿司の真理原則
364愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 07:32:15 ID:???
この時期のカワハギはガチ
365愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 07:33:53 ID:???
>>363
寿司を語る前にまず日本語のお勉強しておいで
366愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 11:38:19 ID:???
寿司通きどりは ちょっと恥ずかしいな。しかも 将太の寿司スレで。
367愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 11:57:32 ID:???
もう一度だけ言うからよく聞けよ。
タイトルが「ショコタンの寿司」でなくて良かった。
368愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 12:23:48 ID:???
>>359
ファビョっただろうな・・・
てか息子はまだ生きてるのか
369愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 17:13:06 ID:???
>>362
俺は赤身が好きだな
トロもいいんだが食べ飽きる(それに高いw)
赤身は飽きない(それに(ry))
あと、海老と貝全般が好きだな
あと青物も大体好きだ
美味い寿司食いたいねェ
ネタはともかく、ちょうどいい握り具合の寿司屋ってあんまり知らないんだよ俺
高級店はハズレなくいい感じの握りなものなのか?
370愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 18:07:47 ID:???
赤身もわりと食べ飽きると思うけどな、2カン食えば良いかなと思う
鉄火巻きちょっと最後の方に食べることはあるが
371愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 18:26:06 ID:???
自分語りばっかりだな

おすし
http://gimpo.2ch.net/sushi/
372愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 19:05:19 ID:???
板違い氏ね
373愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 19:18:26 ID:iAydk0VG
しかし将太の寿司の話題に関しては、もう出尽くした感はあるぞ。
寺沢は、さっさと将太の寿司Uを書くべきだな。
374愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 19:25:09 ID:???
>>373
味っ子2も中断してるぐらいだから当分先だろうしな

まあ、続編ものよか喰いタンの方が好きだからいいが。
375愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:00:59 ID:???
坂田って一回戦の時嫌な奴だったのにいつの間に改心したんだ?
気づいたら将太のセコンドにいたけど
376愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:21:02 ID:???
いや別に嫌な奴でもなかっただろ
キン肉マンでいうところのテリーマン(驚き役)だっただけで

それより、武藤つるえタンがくずマグロを将太にあてがった後に
笹寿司親子と会ってたシーンがあったけど
結局あれって何だったんだ?
377愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:30:10 ID:???
佐治ってただの雑魚キャラだったと思うんだ。いつ確変したんだろう。
378愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:38:45 ID:???
>>363
あのバカ思い出すからそういう言い方やめれ。
379愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:49:23 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  将太は俺と同じでずっと童貞。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
380愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:23:41 ID:???
将太の寿司Uは多分、将太の息子が 主人公で、ヘタレ化した笹木の息子と組んで 腐敗した全日本寿司協会と 戦う話になるんだろうな。
381愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:09:53 ID:???
その中に碧吾もいそうだ
382愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:18 ID:???
初美寿司は潰れてるんだろうなァ・・・
383愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:18:59 ID:???
続編あるなら改心して本気の碧吾が成長したり
アキラや最後の針麻酔も改心して最強のライバルに成長してでてほしいな。
でもこの漫画の魅力は非道なキャラも必要だ。そこで
あの大念寺がさらにハイパー化するもとんでもない極悪になってライバルになるとか
列車に突き落とした女も登場
さらに関東の大手チェーンが笹寿司を吸収。その社長親子が笹寿司親子以上の極悪キャラで
初美寿司は初美が再び病になり死亡。店には妹の写真があるも兄貴は立ち直り懸命に働く
そこに初美そっくり女が現れ清水翻弄(これは関東大手の陰謀でわざと似た女をもぐりこます作戦)
将太はすすきのでソープデビュー 親父死亡 妹は将太の終盤のライバルになる
寿司職人と付き合う そんな展開がみたいな
武藤は健在
384愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 02:33:27 ID:???
>でもこの漫画の魅力は非道なキャラも必要だ。そこで
>あの大念寺がさらにハイパー化するもとんでもない極悪になってライバルになるとか
>列車に突き落とした女も登場
>さらに関東の大手チェーンが笹寿司を吸収。その社長親子が笹寿司親子以上の極悪キャラで
>初美寿司は初美が再び病になり死亡。店には妹の写真があるも兄貴は立ち直り懸命に働く

何か非道キャラとか酷い展開の方に力入ってないかw
でも悪の大年寺見てみてぇ。黒目がない等、より非人間振りを増して欲しい。
385愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 04:16:56 ID:???
米と酢と魚介類と海苔とワサビ買占めれば笹寿司圧勝できたのに
386愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 13:34:33 ID:???
>>385
笹寿司「こ、この味は…、米の代わりに小麦を使ったのか!」
将太「そう、酢の代わりに酵母、魚介類の代わりにハム、ワサビの代わりにレタスを使ったんだ。
小麦と酵母と水を混ぜこねて焼いたものでハムとレタスを挟んだ、
名付けて『挟み寿司』!」
387愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 14:34:33 ID:???
「小僧、お前の寿司をよく見てみろ。代用シャリにハムやレタスの
 水分が染み込んで歯ごたえが悪くなっている」
「えっ・・・!」
「だが、お前と同じように代用で握った大年寺の寿司は
 歯ごたえも十分だ」
「どうしてなんだ…」
「小麦粉を焼いたものは水分を吸いやすい。
 だから俺は代用シャリにバターを塗ったのだ」
「バ、バターだって?」
「うむ。ハムは西洋料理の食材ゆえ、同じ西洋料理のバターが合うのだ」
「小麦粉を練って焼くことに気が付いた点は誉めてやろう。
 だが小僧、お前はそれで満足してしまったのだ」
388愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 14:38:12 ID:PkaSqpXH
本来、寿司職人なんて店に来た客に寿司の味を
堪能してもらうのが仕事なのに
寿司コンクールとか、勝ち負けとか、
寿司の勝負を行うことが間違い
本気で勝負しなきゃなんない相手は
食べにくる客だってのに。
389愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 15:15:31 ID:85IuixRI
正論乙
390愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 15:22:34 ID:???
たかが新人コンクールを全国ネットで生中継したり、
「俺の寿司は人の心を支配するのだ!」とか本気で言ってる奴がいる世界だし
現実とごっちゃにしたらいかんよ
391愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 15:53:20 ID:???
>>388
そういうのは青年漫画誌の寿司漫画劇画の領域だな。
少年誌だと最初から最後まで戦わなきゃなんねえ。
392愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 16:35:49 ID:???
修行と接客とかだけの寿司漫画で将太の寿司位までもったら奇跡だなw
393愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 17:17:29 ID:???
>>387
GJの扱う領域に近くなってるぞw
そもそも寿司とはなんなのかって話が作れそうだ
394愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 18:16:10 ID:???
>>390
プロですらないアマチュア学生スポーツを全国ネットで放送してる国もあるらしい
395愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 18:47:35 ID:R94ei1yT
笹寿司四包丁の最後の1人の女職人の名前は分かりますか?(・◇・)?
彼女は新人寿司コンクールに出場した?したとすれば誰に負けた?
決勝戦前に福岡県に彼女が居たのはなぜ?
396愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 18:53:42 ID:???
新人コンクールで店の売上が変わるとかどんだけだよ
397愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 19:13:51 ID:???
>>393
よく嫁w
サンドウィッチ以外の何物でもないじゃねーか!っていうネタだ
GJのは一応寿司…かも?ってものだろ

>>394
どこの国の甲子園?
398愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 20:21:46 ID:???
>>388
「賞を取るためのカクテルとお客様に美味しいと言っていただけるカクテルはちがいます」
と言っていたバーテンダーの話を思い出した。
399愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 20:57:56 ID:???
オカルト要素
・光る寿司
・闘気
・絶対味覚
400愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 21:37:48 ID:???
・千手握り
・瞬殺鮪
401愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 22:10:35 ID:???
・シンコチンコ
402愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 01:35:36 ID:???
一週間修行しただけの小学生以下の小畑慎吾萌え
403愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 01:39:47 ID:???
寿司は勝負だ! カーーーーーカカカカ!!
404愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 03:21:30 ID:???
>>403
お前は打ち切られたばっかだろw
405愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 03:40:41 ID:???
本物の職人は勝負はお客相手であってあんな俗な大会なんか出ないわな
406愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 03:49:19 ID:???
>>397
よく嫁じゃねえってのw
皆わかってるだろう流れの中でわざわざサンドウィッチという言葉を出したおまいのレスこそ
蛇足というか野暮というか・・・
407愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 03:56:24 ID:???
佐治×高田のエロ小説きぼんぬ
408愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 09:59:34 ID:???
>>407
氏ね
409愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 10:33:48 ID:???
なんで高田なんだよ大年寺だろJKKK
410愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 10:34:06 ID:???
>>394
まあ確かに高校のたかが部活風情を公共放送で生で流すなら新人寿司職人の大会を流しても良いと思うな。
411愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 10:37:30 ID:???
最近じゃ高専生のリモコン遊びまで中継してるからなあ
412愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 13:31:17 ID:???
あの世界だと、寿司協会自らテレビ局に企画を売り込んでそうだなw
そして、外部スポンサーのお陰であれほど潤沢な資金が使えると。
413愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 14:36:37 ID:???
違うだろ放映権をみんなで取り合ってるんだよ
414愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 15:43:56 ID:???
・テレビのCMは全て寿司屋
・NHKの代わりに寿司チャンネル
・年末は紅白寿司合戦

このぐらいであればトーナメントの異常な盛り上がりは説明つく。
415愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 16:04:58 ID:???
多分、以前流行った料理の鉄人みたいな番組だと思う。鹿賀丈史が 柏手の安で、加納典明が 武藤。
416愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 19:17:16 ID:WvhXEt1s
岩崎翁の眉は?
417愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 20:27:28 ID:???
鳳寿司の付近には結構鮨屋ある感じなんだが競争は激しくないのかな?
418愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 21:23:14 ID:???
>>416 岸朝子
419愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 21:25:12 ID:???
>>416
かの魯山人の愛弟子平野雅章
420愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 21:59:19 ID:???
>>417
そもそも三茶だろ?
客単価いくらくらいなんだろうな、鳳寿司って
421愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 22:49:34 ID:???
>>420
銀座じゃなかったのか。
誰か銀座て言ってたと思うけど、三茶でFA?
422愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 23:43:03 ID:???
全国決勝の盛り上がりはなんか間違ってる
スピードアップしたほうが優勢ってどういう判断だよ?
423愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 01:43:29 ID:???
大差は無いはずなのにとりあえず将太のほうがダメって方向に
無理矢理持っていこうとする場面が多いな
424俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/01/09(金) 01:52:56 ID:bEbXnUVv
実際カスだからなw
お前らと同じw
所詮寿司の素人だろw
寿司プロの俺からすれば同じw
コンクールも俺が出たら圧勝だろw
そう、俺が最強職人、俺GJ!w
ヒョエーイw
425愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 02:37:56 ID:???
>>424
わかったからなんか握れよ
426愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 03:36:33 ID:???
序盤では三軒茶屋と断定されているが、
後からは築地にホイホイ気軽に行ってるところといい、
名言はされてないものの明らかに銀座としか思えない
427愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 06:14:06 ID:???
マグロの腰なんてほかの部位と極端な差なんかねえだろ
職人に利き比べさせたってみんな違いがわかるわけねえわ
428愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 06:26:24 ID:???
審査員ゾロゾロいるのってコマ稼ぎの為?
429愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 14:04:09 ID:???
>>426
三茶から築地までチャリンコ飛ばしてたんじゃなかった?
430愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 19:25:48 ID:???
初期はそんな描写あったな
431愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:36 ID:???
由紀姉の結婚式って朝っぱらからやってんだなw
432愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:02:44 ID:???
>>431
非常識だなw
由紀ネェ
433愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:01 ID:???
確かに…
遠方から来る人は寝台列車にでも乗ってきたのか。
434愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 02:31:01 ID:???
海外でやってたんじゃないの
435愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 04:19:32 ID:???
寺沢が時間の事まで頭が回らなかっただけだな
436愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 07:41:43 ID:???
それをいっちゃあおしめえよ
437愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 09:33:06 ID:???
海外かもしれないけど相手は新潟の同級生だし、式終わってその日には東京着いてるしな。
438愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 15:32:13 ID:???
奥万倉は最後まで女ネタがなかったなぁ
439愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 15:46:07 ID:???
エネマグラ
440愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 16:48:49 ID:???
>>438
女はいないが、親方か後輩がいるじゃないか
441愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 17:39:13 ID:???
巴寿司 の検索結果 約 41,400 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
笹寿司 の検索結果 約 38,500 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
鳳寿司 の検索結果 約 168,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
初美寿司 の検索結果 約 6,570 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
大和寿司 の検索結果 約 31,800 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
磯銀 の検索結果 約 3,820 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
富寿司 の検索結果 約 22,700 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
442愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 20:56:59 ID:???
奥万倉の恋人は包丁だろjk
443愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 03:06:44 ID:???
>>441
鳳強すぎワロタww
444愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 04:06:50 ID:???
>>442
死んだ後輩の魂が宿ってるもんな。
445愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 09:30:47 ID:???
佐治と大年時はどっちが強いの?
446愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 09:31:43 ID:???
強い(笑)
447愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 13:24:50 ID:c89RWq3U
大年時(笑)
448愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:02:37 ID:???
佐治だと思う。短い修行で 絶対味覚や まぐろの腰をみつけることができるようにから。
初期のヘタレぶりは 忘れて下さい。
449愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:46:26 ID:nrKXXU7N
残念だが20過ぎだから
450愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 18:56:04 ID:???
佐治26歳 大年 奥間倉28歳だったな
451愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 22:48:26 ID:???
奥間倉と佐治は入れ替えるべきだな
452愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 23:28:18 ID:???
笹寿司
暴行 恐喝 殺人未遂 その他の犯罪行為 普通に警察訴えたらいいものを
佐治
ショウタの手紙破壊ー器物破損

ウニはこの漫画でも美味しんぼでも食べる直前に殻からむくのがいいと
共通だが佐治との決戦ではすでにむいてあったウニだったな
実際そんなに食べる直前にむいたのが圧倒的に味に差があるのかね
どこの寿司屋もむいたウニじゃねえのかね
453愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 23:45:00 ID:???
その辺は魚河岸三代目に詳しい。

曰く殻ウニは開けてみないと全く分からないぐらいが個体によって品質がバラバラだから、
プロは多少味が落ちるが安定した品質が得られる剥きウニを使うんだよ!
とのこと。
454愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 00:44:02 ID:???
>>450
奥間倉は東京大会の時点で23歳。ちゃんと作中に記載がある。
455愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 00:50:39 ID:???
>>452
あの世界の人間なら圧倒的でなくても見分けるだろう

>>453
結局殻付の方が質が上のものがある、ということだよな
店で出すには安定した質が必要だから剥きウニの使用は納得というか仕方ないけど
勝負用ならやっぱり殻付ウニを大量に用意してその中から更に厳選して出す、くらいのことが
必要じゃないんだろうか
456愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 01:12:22 ID:???
佐治の絶対五感なら殻剥かなくても中身の匂いで良し悪しが見分けられるし、
将太ならウニの声が教えてくれるから、どのみち殻付きのままで100%大丈夫。
457愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 01:54:22 ID:???
>>454
あれは本誌と単行本が28歳だったのに
コンビニ版や文庫で23歳になったんだよ、何故か
458愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 03:31:51 ID:???
マジで?俺の本にはヤンキーで道外れてたから28歳って風に書いてあったんだが、28だとさすがに遅いのか。
藤吉は尚太くらいだろうけど清水は40近いだろあれ
459愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 03:47:25 ID:???
>>458
妹との年齢差がすごいことになるぞ
460愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 08:04:20 ID:???
年齢なんざどうでもいい
461愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 09:52:01 ID:???
寿司勝負の時大体観客が勝つ方の寿司をぼろくそに言って美味いとわかると手のひらを返したように褒めちぎるよな
ラテン系か朝鮮系なのか?
462愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 10:41:23 ID:???
>>461

昔「風のマリオ」という彫刻漫画があって、観客は本作は比べものになんないくらい、
その傾向が強かった
(この恥さらしみたいな感じで、物まで投げたりする→すげえよやっぱりマリオは
俺たちの誇りだ!!)

地味な漫画で、そのギャップくらいしか見所がなかった
463愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 13:21:53 ID:???
>>461
チョーン
464愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 13:55:14 ID:hn7Q4ShD
たかが寿司の握りで
あれだけ盛り上がるのも凄いな。
大相撲の優勝決定戦並だな。
465愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 16:03:17 ID:???
>>462
それ、たしかDrコトー描いてる作者じゃなかったっけ?
やたら不幸を売りにした内容と絵柄ですげえ嫌いだった覚えがある
466愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 17:59:02 ID:???
>>465
見たこと無いけど、コトーの島の住民とか見てたらなんとなく想像つくな
467愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:43:55 ID:???
コトーの作者っていうと「マッシュ」って絵描き少年の漫画の方しか知らないな。
ていうか初期は味っ子の絵とタッチが似てたが、元アシ?
468愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 21:49:54 ID:GSJed0gN
新人コンクール東京大会決勝で赤身握ってるのってオクマグラだけ?
だとしたらなんかいろんな意味でおかしいよな
469愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:23 ID:???
とりあえず観客が最初から最後までワーワーうるせえんだぜ
470俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/01/13(火) 01:14:45 ID:HrtODSjH
ヒョエーイw
しかし佐治って雑魚過ぎw
チラシ勝負で馬刺使ってたけどよw
あれ、たてがみ使ってるから紅白歌合戦チラシ寿司だろw
だいたい馬使う発想が貧困過ぎw
俺?
俺ならトマトだね、トマトチラシ寿司w
ケチャップライスの上にトマトをまんべんなく散らし、赤パプリカとマグロを乗せて、梅干しを飾るw
これがプロの仕事だろうw
やっぱ俺がNo.1だなw
ヒョエーイw
471愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:30:25 ID:???
>>470
いつもご苦労様です。
そして、さようなら。
472愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:37:21 ID:???
結局初美ちゃんは何歳なのよ…
473愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:48:01 ID:???
病気のせいである程度体の成長が止まってるように考えられなくもないけど
あの下手すぎる絵がさらに分からなくしている
474愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:58:48 ID:???
実は清水の隠し子だったでいいよもう
475愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 03:33:22 ID:???
血の繋がってない兄妹だったらフラグ立ってるな
476愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 04:19:28 ID:???
「はつみ!はつみ!」
「お兄ちゃん・・私の写真でなにしてるの?」
「あ・・・・すまん。しこってた」
「そっちの握りは全然だめね。お兄ちゃん」
「おまえ手練だったのか」
477愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:13:12 ID:???
エネマグラは族時代の髪型に戻った方がいいな
478愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:34:45 ID:???
神秘のドライオーガズム寿司
479愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:56:13 ID:???
将太が口説いて落ちそうな女性って作中で結構多いんだろうな
480愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 20:15:05 ID:3GU0zg69
吉野寿司のおかみさん
ハァハァ(*´д`*)
481愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:41:39 ID:???
おかみ「将ちゃん・・・おばさん寂しいの。将ちゃんまだ女の子知らないでしょ?」
将太「は・・はい」
おかみ「だったら・・おばさんが教えてあげるわ。さぁおちんちんだして」
将太「でも・・包茎だもん。」
おかみ「いいのよ。包茎でも愛してあげる。可愛いチンコね。マンコいれるわよ
将軍「あぁ〜〜おかみさんのおまんこ!おめこ!おべっちょ!ボクのチンコが!はがぁ=====」
佐治「ええな〜」
だいねんじ「あのやろう!」
包丁「ぎゃ〜〜〜!おっかみ!」
笹寿司「た・・・たまらん〜〜めお〜〜」



寿司とははかなき生き物 株ってこそカブキよ「」
482愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 10:18:59 ID:???
頭大丈夫か
483愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 10:22:04 ID:???
>>481
途中で味将軍がッ!
484愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 15:25:42 ID:???
年増女などどうでもいい
雅子と四包丁女もアウツ
渡辺ビッチ直子でギリギリ
485愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 21:10:36 ID:???
親方、お客さんの前で茶飲むなよ。
態度悪いな。
486愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 02:38:38 ID:???
初期の親方べらんめえ口調で笑えた
487愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 03:18:17 ID:???
握れないものは寿司にしない
江戸の寿司の信条
まぁこの漫画の世界では意味のない信念だけどな
488愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 04:56:45 ID:???
つーか課題にサーモン出せよ。まぐろの赤身よかうまいんだから
489愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 08:23:43 ID:???
「鮪より鯛が旨い」と同じレベルw
比べる自体おかしいんだが…(´・ω・`)
490愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 14:26:05 ID:???
まずいとも思わんがそこまで美味いとも思わないなサーモンは。
491愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 16:24:35 ID:???
何気に将太ってタイの勝負で負けたことないよな
492愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 17:21:02 ID:???
鯛は何回あった?

佐治と、ヘンなウロコ勝負と…?
493愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 18:08:44 ID:???
>>492
大年寺との勝負
494愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 23:48:20 ID:???
もう寿司は食えなくなる時代になるからな
漬物とか野菜メインの寿司が表でるだろう 地方では野菜の寿司はあるしな
タケノコやコンニャクなどなど カロリー控えめで受けるンじゃねえのか
あとが寿司=魚の概念捨てることだ
495愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 02:30:34 ID:???
そういや、渡辺さんに手マンした手で客に寿司握ってんだな将太は
496愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 02:32:36 ID:???
>>495
お前が食ってるスーパーのパック寿司もおっさんがオナニーした手で扱っているんだぜ
497愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 03:01:24 ID:???
もし 鮭勝負となったら、
笹寿司が 鮭を買い占めて、将太は絶望するが、同情した人の舟に乗り 釣りに行き鮭児を奇跡的に
吊げ 「さすが、将太くん」という落ちだと思う
 
498愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 07:50:52 ID:???
寄生虫が怖い勝負だな
499愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 08:38:23 ID:???
中国人の鮭消費量が年々上がってるから
そのうち日本には入って来なくなって高級魚になるだろうね
500愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 12:45:48 ID:Sz4Pdqmm
ちらし寿司勝負は俺なら迷わず笹寿司の買うかな
501愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 13:21:56 ID:d1HTNRCb
『喰わせモン』の終盤で対決した中華料理人は将太VS大年寺の鯛勝負を見ていたと思う
502愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:32:43 ID:???
松村が出てきた時は笑ったなw
バウ!コイツはうまい
503愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:35:00 ID:???
とろけるステーキ寿司食った観客が何かむかついた
504愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:37:48 ID:???
>>500
つ勝負後半の作ってから2時間以上経った寿司
505愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:20 ID:???
美春ちゃんに笑顔で手渡してもらえる巴寿司のがいいに決まってるだろ女子中生
506愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 16:13:55 ID:???
>>504
寿司といえば作ってから半日以上たったスーパーの半額シール付き
パック寿司が当たり前のここの住民にそんなものは通用せん
507愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 16:19:58 ID:wmObtUk1
>>506
月に一度の俺の御馳走馬鹿にすんな
508愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 16:26:08 ID:???
スーパーの寿司さえ買えないからコンビニのおいなりさん買ってる俺は…
509愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 18:27:42 ID:???
この漫画でも いなり寿司でてたな。
将太の父ちゃんが 飲みに行っていたと思ったら 母ちゃんのお見舞に行ってたという話で。
たまに 飲みに行くぐらい許してやれよ、と思ったのを覚えてる。
510愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 19:04:15 ID:6xf6Jkb3
>>509
店がやばい状況なのに外に飲みに行くのは駄目だろ・・・。
511愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 19:38:29 ID:???
きゅうりの話で結局言いたいのは有機農法<自然農法ってことだよな
なんかしっかり雑草とかとってるあの農家のおっさんが可哀想で
実際そんなに違うもんなの?
512愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 19:45:20 ID:/qchH1zC
チューリップとバラをくらべて「どっちがきれい」とかきいてるようなもんだ
美の基準が違うものを対等に戦わすのは無理だよ
513愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 21:03:20 ID:???
>>507
でも実際のところ、大概の回転寿司よりかは
スーパーのパック詰めの寿司の方が旨いよな(除巻物)。
イメージだけで馬鹿にする馬鹿が多いけど。
回らない寿司は知らん。
514愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 00:37:14 ID:???
12巻ぐらいまでは普通に面白いけど
以降は同じパターンの繰り返しで飽きるし、
寿司の評価の基準がカオスに…
延々コンクールとお涙頂戴で描いてる作者もダレてたんじゃ?

向き合わなきゃいけないのは客なんだから、客の要求や依頼を
解決していく一話完結型にした方が面白かったんじゃないのかと思う
515愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 00:41:06 ID:???
審査員の好みで決まるわけだからな
あんな俗な大会で優勝したってたかが知れてる
本物の職人はあんな俗にそまらずまっとうな職人やってるぜ
516愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 00:41:16 ID:???
>>514
それだと余計にカオスが加速するだろ

大会だと一ネタでしばらく引っ張れるし、
審査員にアクの強い奴を据えとけばいいけど
短編連話じゃ回数重ねるごとに"ただの客"が
どんどん苛烈な要求もしくはお涙頂戴ネタを繰り広げることになるぞ
517愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 02:52:35 ID:???
>>511
体をおして畑仕事をしていた人の農法がほとんど何もしないようなやり方だったという不思議な話だったな
518愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 03:22:10 ID:???
将太はもちろん童貞だよね!?wwww
童貞の握った寿司なんて食えるか―――――!
519愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 11:06:09 ID:???
>>516 まさに江戸前の旬。寿司パワーで なんでも解決。
520愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:55:36 ID:???
ワーワー

が気になり出すと読めたもんじゃないw
521愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:58:30 ID:???
素朴な疑問なんだが寿司って体にいいのか?
体にとっては魚に醤油かけてごはん食ってるようなもんだと思うが
522愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 14:20:27 ID:0wnzRewB
糖分が多いんじゃなかったっけ
523愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 15:32:51 ID:???
でもまあ、シンコはチンコがでかいからな
524愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 15:38:50 ID:???
>>521
シンコ「寿司だけで栄養のバランスをとることはとても無理だよ
食べすぎれば即カロリーの摂りすぎにもなる」
525愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 15:51:32 ID:???
美春ちゃんをお二号さんにしてあんなことやこんなことしたい
一号はもちろん初美ちゃん
526愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:20 ID:???
あのさあ、俺凄いことに気付いたんで、みんなだけに教えてあげるね。
将太って、関口将之助の子孫なんだぜ!
527愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 18:08:51 ID:???
マグロを軽々と抱え上げるパワーの持ち主の関口将之介か
528愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 18:35:42 ID:???
関口という名字は関口宏から
529愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 19:54:23 ID:???
大阪野郎(笑)
530愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 01:33:59 ID:???
東京大会プレーオフで、煮こごりvs魚そうめんやる前と後で将太のメニューがだいぶ変わってるんだが…
ガヤが煮つけに刺身…とか言ってたのにいつの間にかアラ汁に変化しとる
531愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 02:24:11 ID:???
よくよく見るとメニュー的にはそう清水と大差ないはずなのに
将太の方は観客的にはやたらと第一印象悪いのな、まあいつもの事だけど
532愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 03:31:32 ID:???
観客が勝負の時に先行に対して「〜の勝ちに決まりだぜ!」とか言うと先行敗北フラグだよな
533愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 09:07:20 ID:???
それが漫画のお約束だしな。
534愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 13:05:40 ID:???
「関口将太の勝ちは100%なくなったぜ!」とか言ってたのにな
535愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 13:08:27 ID:???
その理論でいくと、奥万倉さんが東京大会優勝してないとおかしい
536愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 19:07:48 ID:nmcbk4iR
なんとなく坂田は応援する気になれない
537愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 19:13:00 ID:???
またお前か
538愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:31:43 ID:???
なんとなく叶崎は応援してやりたい
539愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:43:29 ID:???
>>538
叶崎はたまたま笹寿司にいた感じだったからな。
裏で小細工しているのも気に入らない感じだったし。
540愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 01:52:16 ID:???
>>539
高知の郷士をモチーフでやってる
元ネタは坂本竜馬だからな まさか竜馬をそのまま悪辣なキャラのままにはせんだろう
敵対するも豪快で自尊心がありなキャラにしないとな
541愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 04:01:45 ID:???
シビの銚ジはどうなりましたか?
542愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 11:40:46 ID:???
碧吾VS流也が想像できないな
お互い罵ってそうだが
543愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 16:34:51 ID:???
誰か碧吾、流也、月岡、奥万倉、坂田、さなえの順位をつけてくれ
544愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 17:39:13 ID:???
さなえたん(;´Д`)ハァハァ
545愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 18:41:23 ID:baz8d1Qh
佐治さんと舞子さんは仲良しでは?
546愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:59:16 ID:???
作中でよく「いいんですか?それじゃ遠慮なくいただきまーす!」とか見かけるけどなんか違和感あるの俺だけ?
547大谷日堂:2009/01/19(月) 20:57:20 ID:???
さ、佐治・・・な、何やそのエビはー・・・
そ、そのエビ誰が食うと思うとるんや!
お前わしらにその腐ったエビ食わせるつもりか、
ふざけるんやないでえー!!
548愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:05:26 ID:???
>>547
オレのエビに手を出すな
殺すぞ・・・・!!!
549愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:05:33 ID:???
俺は「一生懸命」が「一所懸命」になっているのが気になって仕方がない。
550愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:08 ID:???
>>549
それは表記としてあり得るから許せる
前も書いたけど、逐一「真実(ほんとう)」となっているのがキモイ
551愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:00:51 ID:???
今では一生懸命でも間違いではないが
本来の語源からは一所懸命なので、正しい使い方
552愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 00:30:17 ID:???
切島vs坂田のカツオ尽くしマラソンレース

ボロボロの体で3時間以上も寿司を握り続けた坂田
15回戦連続で満点を取り続けた切島
両者3カンずつ計6カン×15回戦=90カンもカツオの寿司を試食した審査員

すげぇ・・・
553愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 01:36:24 ID:???
数人で試食してんだろ。審査員なんて腐るほどいる
554愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 02:08:48 ID:aLN/zhMy
柏手の安は東京決勝で40カン食べたよね。
555愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 05:56:19 ID:???
>>552
追加
一人で45カン(種類)も満点のカツオの寿司を握れる切島のレパートリーの多さ
556愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 09:26:44 ID:???
途中端折ったのは寺沢がカツオ寿司のバリエーションを思いつかなかったからだな。
思いつきで描くとこうなる。
557愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 10:14:55 ID:???
カツオのフォアグラ載せゴルゴンゾーラチーズソース和え とか
出してたんだろうな
558愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 10:41:05 ID:???
>>545
フラグ立ってたけど自然消滅だろうな
559愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 12:50:09 ID:zHvQZ8v+
なんで、サジアントとサジヤストが混在してるの?どっちなの?
560愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 15:10:49 ID:???
アントじゃねえの?どっちでもいいが
561愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 17:37:24 ID:???
ヤストが正解だろ
アントは、『サジアント』と敢えて読む
→サージェントの異名ってだけだったぞ、元々

アント読みが正式とか後付けでもあったんか?
562愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 19:43:33 ID:???
「てめえなんかこの佐治安人様がすぐに追い出してやるぜwww」
のところで(あんと)ってルビが振ってた。
少なくともマガジン連載時は。
563愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 20:10:28 ID:???
俺が読んでたKC判でも初期はルビで「あんと」だった
文庫やコンビニ本じゃ修正されてるのかもな
564愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 20:49:42 ID:???
コンビニ版の最新も「あんと」だったよ。
565愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 21:24:33 ID:yDW6Gtw1
百目の辰の父親のエピソードは無理があり過ぎた。
566愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 21:27:06 ID:???
「やす」はあるが「やすと」はあるっけ?
567愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:27 ID:???
>>566
海苔養殖のおっさんなんかのセリフでは「やすと」とルビが振られてた記憶がある
雑誌か単行本かは忘れた
568愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 21:48:20 ID:???
「に・・・・・にせんえん・・・・・・!」




ご祝儀ってこんなもんじゃないかなあ・・・・?
569愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 21:48:46 ID:???
親父と叔父の名前が「たかと」と「しげと」なら、「やすと」が自然だと思うんだが
「あんと」とルビ振られてるんだよな
570愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:19 ID:???
佐治性格変わり過ぎ
人間味が無くなって魅力が…
571愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:28:48 ID:7bvPTXM4
>>570
いやいや人間味なら鳳寿司を出て行ってからの方があるだろう!!
めはり寿司の話とかゴリの話とか鱧の話とか実に佐治の人間味溢れる話じゃないか。

>>570の言う人間味って何?
572愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:38:17 ID:???
人間を食っちまったのか?
573愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:42:18 ID:???
>>571
目的のためには手段をえらばないところとかが
人間味といえる
574愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:45:03 ID:???
>>571
あれじゃね?
絶対味覚を身に付けた辺りの事じゃないのか。
絵の感じからも悪人面になってるし。
575愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:56:49 ID:???
おじちゃん呼ばわりされると、頑なに「俺はお兄ちゃんだ」と主張するところなんか
実に人間臭いじゃないか
576愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:58:04 ID:bW8XALGH
さじあんと5年目だっていってるじゃん
あの当時のさじが冗談いうか?
ということであんとに決定
577愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:54 ID:???
最初はあれだけ侮っていた将太を認めたり、
その将太の親父を心の師と仰いだり、
いいキャラだ、佐治さんは。
ただ終盤近くが悪人面てのは同意。大念寺以上の化け物。
578愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 11:41:04 ID:???
最終回後の巴寿司と鳳寿司じゃ、明らかに後者の方が旨そうだけどな・・・
579愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 12:32:29 ID:???
佐治は痩せると人相悪くなるな
580愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:54:30 ID:???
まあ俺の予想では作者的には 「あんと」 なんだけど
名前的には 「やすと」 の方が普通だから
初登場時とか作者がネームにフリガナふったとこ以外だと
編集者だか写植だかが 「やすと」 ってフリガナ入れちゃったんじゃないだろうか

あと>>570の言う人間味 (人情味ではない) ってのは感情を表に出すってことじゃない?
まあ憎しみとか怒りとかそんな感情ばっかりだったけど。
後期は人間が出来てきて悟った感じになってるし。
581570:2009/01/21(水) 20:11:35 ID:???
人間味が無くなったっていうのは574が言ってる通り
絶対味覚身につけた以後の終盤ね
手段を選ばなくなったり感情を表に出さなくなったから

目張り寿司の話が一番人間臭くて好きだったな
582愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 22:50:13 ID:???
名人なのに巻物の4つ切りと6つ切りの差がわからない大和寿司の親方
583愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 00:18:18 ID:???
アナゴマンは名人というか、ただ50年間愚直に作り続けていただけじゃね
腕自体は普通
584愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 03:50:59 ID:???
アナゴマンってwww
585愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 07:37:09 ID:???
舞妓はんってハモ寿司の時も決勝の時も新鳳寿司開店の時もあの社長と一緒にいたけど
社長のお気に入りなのか?
586愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 09:33:46 ID:???
あれはカキタレ
587愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:48:52 ID:???
笹寿司四包丁の女とシンコが結婚?

美春と笹木が結婚?

588愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:55:54 ID:???
笹寿司四包丁の女一体いつどこで誰に負けたというのか
589愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 22:35:55 ID:???
普通に考えれば高田ってことになるが・・・
590愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 23:20:10 ID:???
高田は ボクシングやってたぐらいだから 大年寺みたいに、罠にはまって電車にひかれるような、おっちょこちょいはは無いだろうしね。
591愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:19 ID:???
いいかげんループネタだが
武市VS大年寺戦での武市への口ぶりからあの時点で女はまだ負けてないっぽい。
となると対戦相手は高田以外には考えられないだろう。

まあ大年寺に毒気を抜かれてやる気をなくしたか棄権という可能性もあるかな。
592愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 04:32:04 ID:???
土佐の郷士をあんな無様なあくどいキャラにしやがって!
作者の寺沢は何様じゃ!四国の寿司がなかったことへのオマージュなら許さんぜよ!
593愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:16 ID:???
いや、叶崎は全然悪キャラじゃなかっただろ
594愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 11:06:08 ID:???
>>591
その笹寿司の女は将太が福岡入りした際に福岡に居たが それは何故?
595愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 11:28:16 ID:???
>>590

>罠にはまって電車にひかれる

普通は、おっちょこちょいなどという形容では済まんのだがw
596愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 17:07:56 ID:???
大年寺や佐治と違って無名だからなめてたら負けてしまったってことで
597愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 19:51:45 ID:???
初美ちゃんが全国大会決勝前に鳳寿司に来た時妙に小さくなったように見えたんだけど気のせい?
最初誰だか分らなかったけど
598愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 20:17:05 ID:???
あの作者は子供の身長を書き分けるのが下手だから許してやれよ。
599愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 20:59:41 ID:???
どうでもいいがあの兄妹は絶対やって(以下自重)
600愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:58 ID:???
早苗タンも高田さんに掘られてるから安心しろ
601武庫川女子大学総長:2009/01/24(土) 08:25:27 ID:???
>>592
ほんに ほんに。

…玉子でも焼いちゃりましょうか?
602愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 08:36:47 ID:???
四包丁の女が大年寺さんを突き落としておいて
「まったくたいした男だよ」とかっていい女ぶるとこは笑うとこですよね?
603愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 10:04:46 ID:???
>>598
そういえば、ちらし寿司対決の時の小学生(6年生)も
将太の身長の半分くらいだったな。
604愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 10:08:10 ID:???
               ´´´ ヾ
             ミ´ ゙‖‖  ヽ
          / ‖‖ ‖‖‖‖‖´ ミ
       /ミ ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ミ  / ̄ ̄\ ≡≡≡ / ̄ ̄\ ミ
     ミ       ゚ \‖‖ /  ゙     ミ
    │    __     ‖    ___  ミ
   ミミ    /  \   ゚    /    \  /ミ
   ミ     __∩/      \_∩_/゚  ミミミ
  ミミ           /  \ \    ∪   ミミ
  ヘミ     ゚  /  \∩∩/ \      / ミミミ
  ミミ      /    ‡ ̄‡    \    │   ミ
  ミミ \      †‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡†│   │    ミ
  ミ  │     †‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡†          ミ
  /  │     †‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡†          \
 \  │    †‡‡‡        ‡‡‡†          /
  \      ††‡           ‡††        /
  丶      ††  ──────   ††   ゚   ′
   丶                           ′
    ヽ    \    ゚          /      ′
     ヽ    \            /   ゚   ´
      ´     \         /       ′
       丶    \_____/       ′
        ヽ \           /     ゙
         丶 \______/    ゙
          \             /
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「まさに!黄金色の!味宇宙!将太よ!ワシは満足じゃ!初美よ!ワシがパパになってもいいぞ!」
605愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:27:50 ID:???
この漫画のヒロインは渡辺久美子だが彼女は主人公・将太と遠距離やったし登場も少なかったんでインパクトや存在感に欠けている(実際に漫画では将太と恋人関係と言うより仲の良い友人関係)
渡辺を除いたらヒロインは誰になりますか?
富山雅子?加藤直子?
606愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:29:16 ID:???
>>605
前半ヒロイン シンコ
後半ヒロイン 飛男

に決まってんだろーが
607愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:42:03 ID:???
>>606
女の絵にまったく魅力がないから、それでいいやww
608愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:50:54 ID:???
大年寺さんは慣れない電車に乗ろうとしたところをつけ込まれたんだよ。
609愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 12:28:44 ID:???
坊主頭ヒロイン
これは流行・・・・・・らない
610愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 14:28:56 ID:???
>>513

ソウカ?
611愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 14:36:54 ID:???
スーパーの寿司は冷えて酢飯がカチカチになってておいしくないなー。
回転はまだ酢飯が温くて柔らかいからおいしい
612愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 14:49:35 ID:???
くら寿司 スシロー かっぱなどのチェーン店の多い
回転すしならスーパーのがマシだが

回転なのに回らないとこよりうまい所はいくらでもある



http://www.toretoreya.com/
613愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:30:09 ID:???
はいはい、寿司板でやってね
614愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:44:31 ID:???
スーパー寿司は半額でおつとめ購入前提なら無敵だろ
1000円も出せばおなかいっぱい食えるよ
615愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:49:06 ID:???
将太の寿司のエロ同人ってないよな。味っ子のは結構あるのに。
まぁヒロインがシンコとトビオじゃ、なくて当然かもしれんけど
616愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:50:17 ID:???
>>615
鳳の親方のアナルにキュウリをぶっさす同人誌があったけども
617愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:52:58 ID:???
>>616
うpきぼん
618愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:57:54 ID:???
何年か前にVIPで将太の寿司のエロ小説スレがあったけど
あれを漫画化する猛者は現れそうにないな
619愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 16:05:37 ID:???
15歳の高田早苗が養父に連れられて家を出るシーンだけで20ページは妄想できる
ただし問題は、俺はホモが苦手ということだ
620愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 16:10:10 ID:???
鳳寿司の裏メニュー、闇の寿司女体盛り
621愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 16:11:22 ID:???
馬鹿、そこは女体なんかよりも親方や大政の肉体を使ってだな
622愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 16:58:59 ID:???
この百目の辰の所でも人肉は仕入れてないぜ
623愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:45 ID:???
山源の親方(;´Д`)ハァハァ
624愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 19:22:49 ID:???
うわあ・・・将太の寿司のエロ小説を書いてしまったなり・・・
ttp://www.geocities.jp/matome_wwwww/
625愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 20:32:28 ID:???
>>615
気分悪くする人もいるかもしれんが
ただ事実として述べとく。
801も無いよな?w
佐治×将太とかありそうなのにWW
>>616
怖いもの見たさで見てみたいw
626愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 20:46:44 ID:Y67hEoGB
あれ、笹寿司4包丁って
1.叶崎精二郎 2回戦で将太に負ける  鋼の精二郎 
2.武市半平  3回戦で大年寺に負ける 包丁修羅
3.加藤以蔵  4回戦で佐治に負ける  包丁鬼 首領格
4.女・・・

だったんだ。切島傀は4包丁ではなかったのね・・・知らなかったw
627愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 21:01:53 ID:???
「傷の男」w
ジャッカー電撃隊の上に位置するビッグワンのような存在。

食い物の勝負で
「おまえを滅ぼす、殺す」
とかマジパネェッス。
628愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 22:36:29 ID:???
ガイシュツならスマン。
拍手を打つ審査委員長って、盛り込みの課題の審査のとき、4人前の寿司を完食したのか?
629愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 00:32:40 ID:???
>>628
その通り。彼だけが40貫食ってる計算。

でも回転寿司にしたら20皿分だし、
作り込みの時間や評価の時間を考慮すると
まあ人並みではあるかなという感じはする。
630愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 02:00:34 ID:???
丸一日やってるはずだから40貫程度ならあまり問題ないな
631愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 03:01:01 ID:???
でも安が食べる順番バラバラだからせっかく将太達がコース(最初はあっさりしたものとか)決めても意味なくない?
632愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 05:37:42 ID:???
>>631
漫画的には全く盛り上がらないし時間もかかるが
一人の寿司を全て試食し評価し、次の一人に取り掛かるという形にした方がよかったな。
そうすれば途中の得点においてコースの内容を変え失敗するという事もなかった。
633愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 10:39:08 ID:QusEDk50
サーモンの後に薄味の貝の寿司はさすがによくないと思うけど、
醤油の味が2回続くのはなんでダメなんだ?
634愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 13:03:30 ID:???
奥万倉と清水は、序盤の藤吉のペースに翻弄されて
予定していた4貫目のネタの順番を替えて出したのが裏目に出たわけだけど、
そんなことしたら、その後から出すネタの味のバランスに大きな影響が出るはずなのに
最後までよく大崩れしなかったな。
635愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 13:56:25 ID:???
>>631
審査員なんだからそれくらいの頭の中で補正して組み立てできるだろ。
いきなり大トロステーキを食ったからといって本当に全ての味覚を狂わされるようじゃ審査員失格だ。
もちろんコンテストでいきなり大トロを出すような寿司職人は、たとえ審査員には味がわかっても
一般の客にとっては??だから失格といわれるだろうが。


天才とよばれるような料理人は逐一味を見なくても、経験や勘でどれくらいの調理をすれば
どういう味になるのか、どういう食べ方をすればどういう味覚になるのか、
頭の中でシミュレーションができる。
拍手や武藤を末席においやるようなじいさん連中は全員そんな奴らだろう。
636愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 14:03:27 ID:???
まあ、そうなるとアナゴの後に鯛の湯霜出した藤吉はどうなんだって話なんだけどな
637愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 14:33:09 ID:???
↑ガリは万能薬
味、防寒、おまけにトビオの心の病も吹き飛ばす
638愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 16:35:11 ID:???
俺の無職もガリで治りますか?
639愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 18:25:44 ID:???
笹寿司四包丁の女は情報収集&妨害工作要員で、大会には出場していません。
なんとなく・・
640愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 19:30:35 ID:???
>>638
イクラの親子丼で治ります
641愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 21:09:01 ID:QusEDk50
奥万倉が一人勝ちしたのってはまちといか以外にあったっけ
642愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 22:00:17 ID:???
>>641
サヨリの細工寿司
643愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 00:28:37 ID:???
オクラホマもどうせなら10品全部パクリ寿司にすればよかったのに
644愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 02:32:47 ID:???
勝負所の7品め、8品めで柏手を浮け30ポイントを稼いだ粘り強さはさすがと言っていい
645愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 02:47:16 ID:???
なんだかんだいって奥万倉のトロが一番うまそうだった
筋抜きトロに陶器おろし金の大根おろしのせ
646愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 06:30:02 ID:???
あの30点はただのご都合主義じゃねえの
本来なら20だろ
647愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 12:53:00 ID:???
まあ30点にしないと既に差が付きすぎて追いつか無いからな
648愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 17:24:32 ID:PjpPSrtX
清水「ちゅーぼーですよ!」
649愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 19:08:27 ID:???
清水と藤吉は柏手一発で20点
メイン前の2品は、柏手が15点、凡作が5点でしっかり統一されてる
650愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:26 ID:???
大年寺との牛肉寿司勝負の時、大年寺は牛肉寿司まな板に投げて出したけどあれって失敗したら一発アウトだよな
きっと会場凍りつくぞ
651愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:57:53 ID:???
それ以前に駅の屋上から飛び降りてたがあれで誤って打ち所悪ければアウト
652愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 21:11:01 ID:???
それ以前に、審査員の見てない場所で寿司作って持ってきてもいいんか?
653愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 21:25:01 ID:???
それ以前にアイツは本当に人間なのか?
654愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 01:32:10 ID:???
あらかじめ作ってくるのがありならいろいろ不正できるよな
655愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 10:09:53 ID:???
東京大会だと調理を見せなきゃなんない云々でハマグリ寿司でピンチになったけど全国大会だとエビとか付け込んだりしててもOKだったよね
そうなると第三者が作ってもわからないから確かに不正ができるかも
まぁきっと審査員がだれが作ったか見抜ける舌持ち設定なんだろうけど
656愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 10:34:08 ID:???
素材や料理法指定で裏で作るなら不正できるけど、牛の鮨という指定だけ
なら問題ないんじゃね?
657愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 11:04:22 ID:???
誰が握ったかわからないから厳密には駄目じゃないかな
握り方一つで味も凄い変わる世界だし
658愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 12:00:58 ID:???
審査員長のものいい一つで簡単に敗者を勝者あつかいできるくらいなんだから
厳格なルールなんてないんじゃね?
武藤に至ってはその場で独断でルールをつくってるようにすら見える。

結局は審査員が納得してれば何でもOK、納得しない事はダメ。
全ては審査員の胸三寸。
659愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 13:14:38 ID:XSwX7lKy
よく言われてることだがこの世界の人間がかっぱ寿司とかで
おいしそうに食べてる人を見たらどうなるのかな?
将太とかは「あ・・・」ってなるのかな
でも機械で作った寿司なら形でわかるが回転寿司で人が握る寿司なら
ほとんどの人は名人の握った寿司と区別つかないとおもうんだが
ネタとか材料が同じなら
660愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 14:56:30 ID:???
いや、流石にそれはないw
握る人によってホントに変わるよ
661愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 15:14:28 ID:???
確かにわかるだろうが、かすかな違いだろうな。一般人の感覚としては、高い金はらって名人の寿司より多少握りが素人でも安い寿司だよな。
このご時世かっぱ寿司で満足できる人間はある意味勝ち組
662愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 15:33:51 ID:???
だから、この漫画の寿司を現実とごっちゃにしてんじゃねーよ
現実の話がしたけりゃすし板にでも行ってくれ。

将太の寿司はファンタジー漫画なんだよ。
ファンタジーだからこそ、ガリで滝のような汗が出たり
意地悪な先輩職人が更正したり
一家心中を図ろうとする父親を立ち直らせたりできるんだよ
663愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 18:20:27 ID:???
カードゲームにでもできそうだよなこの漫画
664愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 19:11:31 ID:???
すし職人の基礎的な技術としては
オマンコクラがあの4人でいちばんすぐれているからな

清水は年季のわりに初歩的なミスが目立つし
665愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 20:25:34 ID:8mG55O42
>>663
そんな付録があった気が
666愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 21:15:38 ID:???
一応
清水=マグロ名人、奥万倉=包丁名人、藤吉=米名人 てことになってるけど、

清水のマグロ、奥万倉の包丁はしつこいほどプッシュされてたけど藤吉の寿司だけあまり特徴がない。
ありきたりのネタなのにガリのおかげで序盤勝った程度の印象しかない。
そもそも米名人なのに全然米で勝負してないし。
667愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 21:58:02 ID:???
赤貝の時にシャリの量考えてたくらいか
668愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 00:45:01 ID:ux8Uel/y
>>662でも最初に寺沢がでてきてぼくらは寿司の世界を知らなさ過ぎる
だから伝えたいみたいなこと書いてあったよな
それって現実にリンクした寿司職人の世界を書きたいってことじゃ
まあ寺沢だが
669愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 00:56:48 ID:???
いや、最初の方はまともだったろ(寺沢にしては)

コンクールが始まってからは完全に
アニメ版味っ子的リアクションがメインになってしまったが
670愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 02:19:46 ID:???
ジャンプの漫画がどんな始まり方をしようと最終的にはバトルになるようなもんか
671愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 07:40:13 ID:???
>>668
身も蓋もない言い方だが、あれは寿司漫画を描くにあたってのそれっぽい導入で、それ以外に深い意味はないんじゃないかと。
672愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 09:28:55 ID:???
>>671
さすがにそれは勘ぐりすぎだろw
初心的にはそう思ってたんじゃね?
最初は割とまともだったし。
673愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 12:45:49 ID:???
>>672
月マガ時代はリアル路線の寿司漫画だったしね。

その路線のまま行ってたら「寿司鉄人音やん」みたいな漫画になってたのかな?
674愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 12:57:59 ID:???
むしろ江戸前の旬?
675愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 13:17:07 ID:???
大年寺が あと3人ぐらい増えたら きららの仕事に なると思う。
676愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 15:38:36 ID:???
大年寺が あと3人ぐらい増えてたら
日本は太平洋戦争に勝ててたんじゃね?
677愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 16:40:18 ID:???
>>676
残念ながら大念寺の出現は戦後だ。
678愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 16:40:41 ID:???
>>676
どこの塾長だよwww
679愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 17:48:22 ID:YSi5sQw/
てか三郎太に不可能なことなんかあるのか
680愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 17:54:55 ID:???
さりげなく東京大会の負け犬3匹と同じテーブルについてるサブちゃん
681愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 19:21:20 ID:2yvM3ycu
>>674-675
美春か初美が寿司職人を目指せば、花寿司の幸か。
682愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 21:47:49 ID:ux8Uel/y
おれ子供の名前三郎太にするわ
ツルエもいいけど
683愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:36:17 ID:???
大年寺は きっと 早口言葉とか 苦手そうな気がする。なんとなく。
684愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:42:47 ID:???
大年寺ってどう考えても和製セガールだろ
685愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:27 ID:BI3pzy4m
>>683
流暢なEnglishをしゃべる大年寺さんに限ってそんなことはない!
686愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:57 ID:???
>>672>>673
つーか元々寿司漫画の企画持ってきたのは編集部で、寺沢自身は
「あいつ料理漫画しか描けないと思われるかも」
って感じで乗り気じゃなかったんだけどなw
687愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:35:54 ID:???
こないだちょっとした高級寿司店に行ってきたんだが、将太の寿司が全巻置いてあった。


なんだろう、ここの寿司屋大丈夫だろうな?と心配してしまった
688愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:51:01 ID:???
>>687
美味しんぼおいてる店のように 味には自信ありってことだろ
あとおまえのいう高級寿司ってかっぱ寿司だろ
世間じゃそれは高級とはいわん おまえの価値観は玉子焼きの寿司かパックの寿司にチキンラーメンでいいよ
689愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 01:26:41 ID:???
>>687 俺は 有名人のサイン色紙が置いてある店より 将太の寿司の漫画の方が うれしい。
690愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 03:59:37 ID:???
>>688
カッパじゃなくて地元でもそれなりに有名な寿司店(カウンターな)
そもそもカッパに漫画なんてないだろ。

>>689
色紙飾りよりはいいかな。でもなんか高級店なのに将太寿司置いてあることで安っぽく見えてしまったw 漫画とかおくべきじゃないな
691愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 05:21:34 ID:???
688は何と戦ってんの?
692愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 12:40:04 ID:???
アルファ級だな
693愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 12:52:28 ID:???
>>688にはかっぱ寿司さえ高級すぎるな
694愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 14:01:45 ID:kL6tLEZP
>>688
玉子焼きをバカにするような奴は屑。
695愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 14:22:45 ID:BX8ogNVQ
最近カッパで満足してしまう いやでも結構うまいよなカッパ寿司
ホッキ貝サラダとか
でも1人で食ってて隣に60くらいのおっさんがくると絶対こういう
大人にはなりたくないなと思う カッパに1人で来るおっさんって
基本的に服装とか汚いんだよね そんな19才のおれ
696愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 14:50:07 ID:???
>>688は全国大会予選で卵焼きを俺のかかあでも作れるとバカにしていたギャラリー
697愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 15:22:48 ID:???
さっき688がスーパーで寿司握ってるおばちゃんに「魚に指の脂がつくから氷水で冷やして握れ!」って文句言ってた
698愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 16:21:17 ID:0sOJuxlx
直子のはちきれんばかりのナイスボディーたまらん。
699愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 17:55:20 ID:???
直子って将太の現地ヒロイン的ポジションで使おうとしたのかな
結果として渡辺要塞に傷一つも与えられなかったようだけど
700愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 18:19:53 ID:???
つーか渡辺も空気
末期に至っては美春と見分けがつかん

その美春も、危篤状態の父親に下着同然で付き添うビッチになってしまったし
701愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 19:58:40 ID:???
実際寿司職人の給料ってどんなもんなの?手取り15万くらい?
702愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 21:03:55 ID:cf0PQeZY
坂田だけは応援する気になれない
703愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 21:13:39 ID:???
笹寿司の栄光ってしょっぱな素人将太に買ったのと、切島が坂田に勝ったくらいか?
704愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 21:51:28 ID:???
笹寿司というか 笹木の 頂点は ちらし寿司勝負の時に 将太の前で お子様ランチちらし寿司を作った時だと思う。 あの時の笹木は キラキラしてた。
705愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 22:20:29 ID:???
柏手は始めは「つい無意識に…」って事で食べた瞬間やってたけど、後の方では
食べてからセリフはさんで柏手とわざとらしくなったな
706愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 22:33:06 ID:???
寺沢だもの
707愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 22:37:52 ID:???
新人コンクール東京大会
締めの一品の時点の得点

清水哲也   140
木下藤吉   139
関口将太   136
奥万倉新一 133
<参考>
田村秀政   73
708愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:20 ID:???
辰サンの頭のギザギザ具合がどんどん適当になってくなw
709愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 00:30:14 ID:???
田村じゃなくて岡村だ
710愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 03:08:17 ID:???
ぶっちゃけ将太は良い子ちゃん過ぎてなー。最初から最後まで不幸体質の純真無垢って感じだった。
もっと人間臭く汚い所や意地悪な所も描写してほしかったかな。
ジャンくらい毒のある奴に寿司握らせた方が面白かったかも
711愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 04:42:53 ID:???
>>707そこは多分課題の数が少なかっただけでは?



いや、スマン、なんでもない
712愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 06:38:39 ID:???
>>705
汁物を食しているときに無意識に拍手をしてお椀を落とすんじゃないかとドキドキしたよ
713愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 12:58:09 ID:???
ビッチ直子とゴゴゴゴ慎吾のガチンコ対決見たい。
714愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:12:29 ID:???
富寿司vs寿司とぴあの話って何かおかしくないか?
元々1200人前の寿司が必要だったのを、寿司とぴあのせいで半分になったんだよな?
で、子供達は最終的には富寿司の方に群がるわけだが…

だけど全体で1200人前の寿司が必要なはずだから、
子供達の殆どが寿司とぴあの寿司を返却してしまったら
あと600人分ほど足りない計算にならないか??
715愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:26:14 ID:???
ぶっちゃけあれは俺だったら寿司トピア食う。

海苔巻きの時点で寿司じゃねーし
716愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:27:05 ID:???
そもそも学校が、600人の生徒の口に入れるものを親方一人の零細に頼むって・・・
717愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:27:23 ID:???
始めに食べた子達以外は争奪戦になるね
718愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:44:36 ID:???
>>714
僕たちは太巻きだから握りよりたくさん作れたんです
719愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 20:39:25 ID:???
碧五と東北編の笹木の顔が同じなのにワロタ
720愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 20:44:13 ID:???
点目で見下し目線で額に影付けて唇ひん剥けば僕もあなたも碧吾さん
721愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 23:57:41 ID:Hkqo4AaG
>>711
メインの一品に何の変哲もないイクラを出すくらいだ。
レベル低いのは一目瞭然。
722愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 00:24:23 ID:Zc7wVTFa
旅行先で、まぁ札幌に2泊3日で行ってたんだ、毛蟹と脂蟹を買ったんだが
いざ買った後に食べようとしたらポン酢系が無いの気にがついた
さすがに旅行先でそんな瓶物買っても困るしうーん、となやんでたら
惣菜売り場で「紅しょうが」のビニール入りのパックが眼に入った

「これだ!!」

ちょうど使い切れてぴったりの量が、じゃまにもならずに、198円
おおー、普通に蟹にぴったり合う、しかも紅しょうがもいいアクセント
付けさせたパックしょうゆを数袋ぶち込んだのもいい感じまったり
本来蟹を食うと無口で飽きて冷えるのに、紅しょうがのおかげで全然寒くならない!飽きない!!

まぁなにをいいたいかといえば、騙されて紅しょうがで蟹、いけるお
723愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 01:31:09 ID:???
上げてまで言う事ではないな
724愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 09:54:42 ID:???
しかも板違い
725愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 10:34:43 ID:???
そうだ。
しかも 蟹は マヨネーズだろ
726愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 17:00:34 ID:???
カニは体が冷えるからショウガで温めるんだよ!

今から一分後――
>>722の評価は逆転する!
727愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 17:51:24 ID:???
ちょっとおもしろい
728愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 05:30:54 ID:???
カニは何もつけずに喰うのが一番美味い!
と道産子が吼えます。
729愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 08:45:31 ID:MPs4laKE
シンコのナニはどのくらいのデカさなのだろうか?
730愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 08:56:21 ID:???
コハダのシンコよりはでかいだろう
731愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 11:56:32 ID:???
岩崎翁の何が凄いかってやっぱり嗅覚だよな
絶対味覚なんてオマケに過ぎん
732愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 12:37:50 ID:???
武藤って普段なに食ってんだ
まずいものは食うに値しないとかいってるけど
733愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 13:21:41 ID:???
武藤はリアクション大王
734愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 13:27:44 ID:???
>>732
その割に電車の中で普通に弁当食ってるしな
735愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 14:26:58 ID:???
じゃあ音楽家・音楽批評家は
プロが音楽を演奏しているか
調整された設備で音楽を視聴している時以外は
常に耳栓してろとでも言うのか
736愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 14:36:34 ID:???
音は嫌でも自然に入って来てしまうが、口に運ぶ物は全部自分で選べるよな。
737愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 15:02:14 ID:???
絶対音感を持ってる人は雨の音が不協和音に聞こえて不快らしいから、
絶対味覚持ってる持ってる岩崎翁や佐治に不味い物を食わせると
やっぱり常人よりダメージでかいんだろうか。
738愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 15:47:41 ID:???
でも会長は普通の駅弁食べて美味いって言ってたけどな
739愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 15:54:52 ID:???
海原雄山は駅弁とかスナック菓子にも文句付けそうだけど
会長はそんなキャラじゃないから
740愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 17:46:55 ID:???
>>731
カートの奥に埋もれた焼肉弁当見つけるのに
絶対味覚は何の関係も無いよな
741愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 18:55:57 ID:???
空気中の匂い分子を味覚で判別できるのかもしれん
742愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 20:38:50 ID:???
そういや会長は海選び勝負の際も、寿司を食う前に香り嗅いだだけで
切島傀が勝者と断言したな。
743愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:22:06 ID:???
全国大会編は全てシンコの夢なんで何でもありです
744愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:13:45 ID:???
目が見えないはずの岩崎翁が
魚当ての時に回答用紙に触れただけで正解者無しだと見抜いた
その能力の方が凄いと思う
745愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:46 ID:???
引き続き好意的な解釈をお楽しみください
746愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:41:13 ID:???
>>744
回答用紙に書かれた文字のインクの味を嗅ぎ分けたとか
747愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:47:44 ID:???
切島傀だせえなあ
あんだけ威張りくさってて1回しか勝ててねえw
748愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:50:11 ID:???
切島傀は童貞だししょうがないだろ
749愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 03:36:46 ID:???
あんな幼馴染がいる時点で切島は勝ち組
750愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 10:37:47 ID:???
筋肉のしなりの音ってなんすか
751愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 15:55:03 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  切島傀と「喰わせモン」の空山海が同一人物…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
752愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 16:34:59 ID:???
課題1 1佐治 2将太 3切島 4高田
課題2 1将太 2高田 3佐治 4切島
課題3 1切島 2佐治 3将太 4高田
課題4 1高田 2切島・佐治・将太
課題5 1将太 2切島 3佐治・高田
課題6 1佐治 2切島 3将太 4将太
課題7 1佐治 2将太 3切島・高田
課題8 1将太 2切島 3高田

こう見るとほとんどの勝負で将太や佐治に負けてる切島
753愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 17:41:44 ID:30a5pxH5
坂田の事も話題にしてあげて下さい。
754愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 17:58:37 ID:???
坂田なら力寿司の親方に掘られてるよ
755愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 17:59:44 ID:???
切島の方が技術は上なのに
756愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 20:33:35 ID:???
坂田は1回戦のマグロ勝負はどうやって満点取ったんだ
757愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 20:36:21 ID:???
阪田の師匠の寿司のケーキの話は泣けた。美味いかどうかは別として。
758愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:00 ID:4Mo/2iWS
お前らのオクマグラの呼び方ワロタww
少しはまともに呼んでやれよ
次スレではテンプレにしてほしいわ
759愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 22:50:45 ID:cODdLIJj
笹木は高校進学したんかな?
760愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:10 ID:???
>>757
いかにも大阪人の発想だったな 東京だとマニュアルにない寿司だからああいうのはダメだろうな
761愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 04:31:58 ID:???
佐「将太ーっ!!!」
将「えっ?」
なぜか笑った
762愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 06:34:00 ID:???
このスレじゃ散々既出なんだろうけどルール違反の玉子焼きを客に出しておおはしゃぎの叶崎ってなんなの?
763愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 08:50:02 ID:???
もし将太が叶崎みたく途中でばっくれたら
武藤は玉子焼きも0点にするんだろうな。
764愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 10:08:11 ID:???
>>760
いっぽう江戸前の柳寿司では娘の誕生日に母親が卵焼きを作った
765愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 12:57:58 ID:???
>>762
砂糖とかと一緒の調味料区分だからおkじゃないのか
766愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 13:12:50 ID:???
いくら似てるからってイイダコのイイとご飯の区別くらいつくだろ、普通は。
767愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 13:17:53 ID:???
>>765 確か ルールでは 味を整えるための調味料なら可という設定だった。
レモンって もう 調味料の範囲内に入らない気がする
768愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:16:31 ID:???
そもそも卵だけの卵焼きなんて寿司屋の卵焼きじゃないだろ。
769愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:51 ID:???
数滴だったら調味料、カップ一杯とかになったら材料の微妙なポジションだな
>レモン果汁
まあ大会のルールや判定が無茶なのはそこだけじゃないし…
770愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 20:14:27 ID:???
自室で作って持ってくるルールだから、何入れようとバレなければok。
将太だって、坂田の物言いが無ければ、作り方を実演する必要も無かった。
771愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 20:28:56 ID:???
高田がちらし寿司勝負で作ったセパレートで黄身と白身分けて作ると膨らむやつってあれマジ?
772愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:50:03 ID:???
改めて読んでみたが納豆親子はホントうざいな。
小納豆はクレクレだし、大納豆は自虐しまくりの辛気臭いツラだし。
773愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:40 ID:???
脈絡すらねーな
何が「改めて」なんだかw
774愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 02:16:28 ID:???
>>771
あれは寺沢が考えたネタ的な調理法だと思う
775愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 04:55:22 ID:???
読み返すのに脈絡必要あるのか
776愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 12:35:01 ID:???
>>775
唐突にしつこい叩きをするからだろ
話題に出てたならまだしも。

そんな事より安くてうまい寿司屋知らないか?
回ってない方がいいな
777愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:30 ID:???
地域も指定せずにか・・?

あと"安くて"の基準も
うまさに対して安いのか
絶対値として安い(2貫105円並)のかどっちだ
778愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 13:36:50 ID:???
曖昧な質問なんぞスルーでいい
板違いだし
779愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 13:37:07 ID:???
>>776
関東なら鳳寿司
小樽なら巴寿司
外国ならロマリアって国に寿司パンがあるぞ。
皇太子のお墨付きだ。オヌヌメ
780愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 15:55:03 ID:???
ムチャクチャな営業で 苦しい営業状態にもかかわらす、海外進出をやってしまう 小樽の笹寿司もお願いします
781愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 17:46:20 ID:???
関西なら力寿司ですよねー
782愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 17:51:41 ID:???
九州には美味い寿司弁当があるって聞いたな
783愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 18:42:34 ID:???
現実にあったとしたら鳳寿司とか滅多に行けないだろうが
力寿司には通いまくるな。
あれで100円はありえん。
784愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 19:57:45 ID:???
なんだいシンコ藪から棒に


↓↓↓↓
785愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 22:02:02 ID:???
また お得意の不幸自慢ですか?将太くん。
786愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 22:47:25 ID:???
>>776
東北の竜に気に入ってもらえれば、材料費ただのすごくうまい寿司を食えると思う
787愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 23:13:03 ID:WmyGM4kj
巴寿司は大年寺と四包丁クビになった奴雇えばいい
788愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 07:03:52 ID:???
チーム北海道ってなんだったんだ
789愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 12:50:38 ID:dLv871Fp
>>788
ししゃも だっけ?
790愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 13:08:19 ID:tmIiaaAk
調味料は使ってもいいが
「かならず」カップ1杯分使うように
791愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 16:54:11 ID:???
結局奥ナントカって、たった一回名前呼び間違えられただけで何年も荒んでたの?
一人っ子じゃなかったら自殺してただろうな
792愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 19:26:05 ID:???
多感な時期に死んだ実の息子の名前と呼び間違えられたらなあ・・・
しかも養母が「え?w」とか言ってるし
793愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:26 ID:???
しかし他人の子なのに愛情注いで育ててくれた人に一回名前呼び間違えられただけであそこまでグレることないだろう。
あの夫婦に会わなかったら路頭でホームレスになっていたのに。ホントおくまぐらはおこちゃま
794愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:09 ID:???
将太は雅子・直子らと関係持ってたんでしょうか?
何巻か忘れたけど夜中 雅子が派手な私服で鳳寿司の店内で将太と会ってたシーンがありました。
795愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 05:01:10 ID:???
改めて読むと武藤jrの恋人の婚約者ってものすごい偉大な人物だな。
あんな不細工と結婚してくれるようなやつは他にいないだろうに・・・
人生で一度の結婚のチャンスを捨てて男気にはしった
796愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 07:05:20 ID:hmKvja2n
>>795
あの人は大年寺と同じくらいの懐の深さを感じた。
797愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 12:22:51 ID:???
武藤みたいな食い物の評論家って結構いるの?
映画評論家とかはわかるけど
798愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 12:30:16 ID:???
みゆきの妹の方と結婚するつもりだった人と同じくらいか
799愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 13:04:18 ID:???
>>798
状況を考えればそっちの人の方が遥かに偉大
800愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 17:08:04 ID:???
>>799
あれ、普通なら慰謝料たんまり取れるよな

>>795
老舗料理屋の若旦那だろ、金あるし、いくらでも
結婚相手はいるさ
むしろ、婚約した後でやったのかやってないのかが
幼心に気になった
801愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 18:48:14 ID:vPgMs1Ek
>>800
普通、恋愛結婚じゃない限り婚前交渉なんて無い・・・・と思う。
802愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:26 ID:???
しかし若旦那と奉公人というシチュエーションだし
803愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 20:38:25 ID:???
コンビニの廉価版で序盤を読み返したけど

将太…「あ……」
シンコ…失敗しかしてねぇ
佐治…サージェント
美春…下半身パンツ1枚を披露
渡辺…初登場時「細っこくて…」どう見てもおっぱいむっちりです。

話がスピーディーでいいな。
単行本2巻分ぐらいでライバル登場、勝負の準備、アクシデント、
勝負に敗れて修行行き、修行先で佐治との対決までって。
804愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 20:51:35 ID:hmKvja2n
奥万倉、藤吉、清水、武藤鶴栄のガイドラインを誰か作って下さい
805愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 21:14:31 ID:???
結局、佐治は「あんと」なのか「やすと」なのかどっちなんだよ?
806愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 23:06:01 ID:???
奥万倉だけでいいだろ
807愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 03:26:40 ID:???
将太ってやっぱ主食寿司なの?
808愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 07:06:37 ID:???
>>807
おからだろ
809愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 07:51:20 ID:Efn1y9OD
大年寺よりマグロ哲の方が
強敵だったように思うなあ
妹はかわいいし
810愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 08:31:13 ID:???
大政のむすめ(;´Д`)ハァハァ
811愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 09:16:41 ID:???
大政の店すぐ潰れそう
812愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 09:38:09 ID:???
タマゴ寿司目玉にしようとした店のほうが危ない
813愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 17:47:14 ID:???
悟空「そんな寿司で客を呼べるとでも思ったのか? 追い回しの考えた寿司だぞ。」
814愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 20:48:18 ID:???
小政がかんぴょう巻きで悩んだのが18歳の時で、その模様を雅子が知ってると
いうことは雅子は中卒で鳳寿司に入店したということか?
815愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 03:02:20 ID:???
寿司とお茶運ぶ仕事に高卒の学歴はいらんだろ
816愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 03:04:36 ID:???
多分、小政は早生まれなんだよ。
決勝は年明け前に行われたんだろう。
んで、入店一年目の雅子がそれ見てた、と。
817愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 04:14:05 ID:???
最初はバイトで、そのまま正社員になったのかも
818愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 07:50:53 ID:???
海苔巻き少年を救う時に将太の吐いたセリフが
「この僕が君の手助けをしてあげる!!!」なんだけど、
言葉の節々から性格の悪さが見えてくるようだ。
819愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 10:22:54 ID:???
サブイボじじいが寿司屋チェーン店会長だと分かった時の反応
シンコ「か・・会長!?」
将太「あの汚い爺さんが!?」
820愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 12:28:19 ID:FqQz3pKD
>>819
これは純粋にシンコとの台詞を取り違ったんだろう。
821愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 17:42:34 ID:???
>>817
実家が実家だから修行的な意味合いでいかさたんじゃないの?
流石に学生バイトは雇わんだろ。
822愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 08:36:00 ID:D4uHrv/w
大年寺に弱点はあるのだろうか?
823愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 08:43:17 ID:???
川で水浴をした時に葉っぱが張り付いた右足首だけが不死身じゃない
824愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 11:56:51 ID:???
アキレ(ウ)スかよ!
825愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 14:09:57 ID:LKBUL0we
弱点がないなら
コンクールで優勝してる
826愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 16:55:28 ID:ZkH3KUuU
実は大年寺はホモビデオに出演していた過去があって
もうすぐプロ、億の契約金、というときにばれちゃってTDN
827愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 22:01:05 ID:???
【敬語】三ツ星のスペシャリテ4【使わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228752734/693

693 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 21:56:10 ID:pIZxPJua0
>>690 
いや、今日将太の寿司を読み返したら、初めて読んだ当時は気にしなかったけど、結構アラが多くてな。 
DQNのトビオが入店して急成長したり、自転車で砥石を引かせて街中走らせたり。 
今2chにスレがあったら 
「トビオうぜぇぇ」→「何でトビオがマンセーされてるんだ」 
「砥石磨きのやり方が羞恥プレイ過ぎる」「砥石を平らにするのに街のアスファルト使うな!」 
見たいな感じで、トンデモ寿司漫画として扱われてたかもしれない。 
そう思ったら、案外小中学生ぐらいから見れば、そこそこの料理漫画に見えるのかもしれないと思って。 
828愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 01:42:17 ID:???
まあ俺はトビオはそんな好きじゃないな
別に居なくてもいいとずっと思ってる
829愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 02:01:52 ID:???
トビオ→いなくていい
シンコ→いないでほしい
830愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 02:04:44 ID:???
まあアラってのとは全然違うだろう。
漫画的に面白くするの優先でわざとムチャクチャな話にしてるんだし。
現実だったら 「キミ包丁の研ぎがあまいよ」 「あっすいません」 で終わりだな。

急成長で一番驚いたのは
エピローグで、将太が優勝してわずか2ヵ月後
シンコがツケ場で普通に活躍してて 「腕をあげたねー」 とか言われてるとこだなw
831愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 02:45:35 ID:???
>>830
だってゴゴゴゴだもn
832愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 03:01:57 ID:???
将太と出会う前の佐治はどんだけ修行怠ってきたんだって話だよな
833愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 10:25:20 ID:???
トビオはあまり好きじゃないが、トビオを描いてる時の作者は楽しそうだったな
喰いタンの片鱗が見える

没個性的だったシンコはその割を食って、少しでも存在感を示すために
性格がひねくれたって感じだな
834愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 11:34:20 ID:???
トビオこそ要らないw
俺だったら後輩・年下にクン呼ばわりされたら殴っちゃうぜ
けじめを着けないのと器が大きいのとは違う
てか、初期トビオなんか面接で取る鳳寿司がおかしいんだがw
835愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 12:27:48 ID:???
俺もトビオはいらないな・・・

というかトビオが出てくるあたりの作品後期とか全国大会編はマンガとしてあんまり面白くない
836愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 13:52:59 ID:???
寿司がうまそうに見えたのは武藤がでてくる前までだな
藤吉のアナゴや清水のヒラメづくしはたまらんかった
837愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 14:01:29 ID:???
中落ちのシャーベット寿司とか全然うまそうじゃなかった
838愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 15:52:04 ID:???
将太最後の辺りは、味としての説得力を欠いていたな。
寿司コンクールなら即落選のラベルだった。

が、最後の最後、「生きてほしい寿司」(?:言い回し忘れた)
には正直泣いた
我ながらアホだと思うが
839愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 16:02:18 ID:???
>>838
上手い勝ちの描写だと思った<生きて欲しい
半分は主人公補正だが…
負けたけど、佐治の「ヘイ! 心をこめて握らせていただきやした!」
の快心の笑顔もよかった。
840愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 16:53:22 ID:???
佐治も将太も前日にチンポ触った手で寿司握ってたんだよな…
841愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 17:05:28 ID:???
少なくとも全国大会前までは寿司がうまそうに見えたな
全国大会からは審査員の味の解説がいまいちであんまりどんな味なのか想像できなかった
842愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 17:58:29 ID:???
蒼太の包丁ってまんま将太の寿司だな
山村=大政+小政
青柳=シンコ
須貝=トビオ
まあ俺は蒼太のが好きだけど
843愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 19:57:52 ID:???
シンコが あんな感じで 雑用も喜んでやるタイプだから 将太も 大会に専念できたけど、逆にバリバリやるタイプだったら 将太は つぶされてたと思う。
844愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 22:25:15 ID:???
>>841
このマンガ中、一番美味そうに見えるのはどの寿司でもなく
将太が賄いで作った“おじや”だよな。

ハフハフ
「エビにマグロにホタテにイカ‥どれもいいダシが溢れ出してて…!」
845愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 22:26:19 ID:???
玉ねぎとチーズも入れてるやつか
あれは確かに美味そうだった
846愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 23:25:48 ID:???
妹の食欲は、ギャル曽根
847愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 00:28:45 ID:???
5歳くらいの女の子が鍋一杯のおじやをペロリ…
848愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 01:07:38 ID:???
急須でのお茶の入れ方すら知らなかった雑用マスターシンコ(笑)
849愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 02:39:31 ID:???
>>836
まな板のダシが出たアラ汁がたまらないのか
850愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 10:07:59 ID:???
>>837
シャーベット寿司なんて回転寿司に行けば食えるもんな
851愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 12:30:39 ID:???
マグロは食ったときシャリッという食感の所は多いよな
852愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 17:07:20 ID:QHt2NMq2
なんと言う冷凍
これはルイペ!?
853愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 18:58:18 ID:???
>>752
こうして見ると高田は課題4で見せ場作ってもらった以外は人数合わせだな
まあ元からその予定だったんだろうと思うが
キャラ付けのためとはいえ独学で寿司学びましたなんて奴にやすやすと勝たせるわけにもいかないだろうし、それならそのまま四包丁の女の奴出せば良かった気がする
854愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 19:21:19 ID:7EJw/tTm
>>704
ワロタ
855愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 19:57:39 ID:/19sWYCT
チーム北海道ってなんだったんだ
856愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 21:20:00 ID:???
「チーム北海道は次元の狭間に消滅」もテンプレ入れ必要だな
857愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 22:39:53 ID:???
>>852
一般客A「ルイベ?!!!」
一般客B「ルイベだって!!?」
一般客C「そりゃ一体なんだ!!?」
親方「むぅ!ルイベか!!」
シンコ「ルイベって何ですか?兄さん。」
大政「ルイベと言うのはだな(ry」
一般客A,B,C「そりゃスゲェ工夫だ!!さすが鳳寿司の関口将太だぜぇ!!」

ってな感じになるんだろうな。
858愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 00:34:15 ID:???
屋台の寿司やる羽目になってしまったやつはありがた迷惑だと思うんだがな
冬は寒くて食えんし、夏はネタをどうする?
859愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 01:32:04 ID:???
佐治が京都大会で出した高菜寿司を観客が「まるでおにぎりだ」って言ってたけど、京都のおにぎりはあんなに小さいのか?
860愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 03:24:51 ID:???
マジレスすると屋台で生もの出すのは、保健所の許可が出ないので禁止

よってあの寿司屋は、穴子や卵焼き等一部のネタで経営することになる
861愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 03:29:47 ID:???
もぐりの屋台か
「すごいよ将太君!熱を通したねただけでこんなにおいしいすしが握れるなんて」
な展開なんだろ
862愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 03:42:43 ID:???
マグロのステーキ
煮ハマ、煮イカ
エビ
焼きしいたけ
タコのやわらか煮

このへんも出せる?
まああとはラーメンでも売れば…
863愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 07:52:54 ID:???
煮玉子
納豆
ウナギ
いなり
かっぱ
サラダ巻き
とかもおkだろ
864愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 08:06:29 ID:???
うなぎの寿司なんて聞いたこと無いぞ
865愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 10:15:23 ID:???
>>864
はいはい、江戸前、江戸前。
866愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 10:23:53 ID:???
屋台寿司の話で九段下舞佳思い出したのは俺だけではないはず
867愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 10:24:46 ID:DDfpqGsO
まぁ相当昔の話だし、当時は保健所とかもそんなに厳しくなかったんじゃないか
いや、知らんけど
868愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 11:58:32 ID:???
警察があれだけいい加減な世界で保健所など
なにを恐れる必要があろう。
869愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 14:34:28 ID:???
>>865
本当に聞いたことないんだよ
うなぎは普通、蒲焼きかうな重かうな丼だろ?
870愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 14:58:56 ID:???
昨日改めて全国大会読んだが、大年次まじでめちゃくちゃだなww
電車のシーン、記憶の中じゃちょっとはねられたくらいかと思ってたんだが(それでもむちゃくちゃだが)
あのコマの感じだと正面衝突だろ。挽かれてペチャンコになるか細切れになるレベル。
だいたい新人のSHOUTAが作った寿司で泣いてたら、同じネタを親方の全盛期の握りで食ったら驚きで死ぬんじゃね?
とにかくいろいろと突っ込みどこが多すぎて本当に面白いマンガだと思いました。
871愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 15:38:14 ID:???
>>869
頭の固い奴だなw
そんなことじゃ傷の男には勝てんぞ?
872愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 17:54:18 ID:???
この世界の警察だと殺人未遂や傷害よりもスピード違反に対しての方が厳しいもんな
873愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 18:28:06 ID:???
>>869
かっぱ寿司行って来い
874愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 18:33:08 ID:???
>>869
うなぎ茶漬けを知らんだと・・・?
料理人キラーをも黙らせた一品だぞ
875愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 22:11:33 ID:???
>869
まったく関係ないがらき☆すたのみゆきさんの弁当で

「鰻の蒲焼があまったから鰻入りのオムレツ」

っていうのをみて、普通鰻の蒲焼って余るか!?と突っ込んだのを思い出した
876愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 22:18:23 ID:???
オムレツにするよりもアツアツの飯の上に乗せて食う方がいいな
877愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:04:11 ID:???
アニメやまんがのキャラにさんつけるやつってマジでキモイ
878愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:07:19 ID:???
渡辺さん乙
879愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:11:42 ID:???
オムレツもいいが、うなぎ屋ではやっぱりう巻きかな

ちゃんとしたうなぎ屋は注文ごとに焼くから蒲焼きが焼きあがるのに時間がかかる。
それをのんびり待ちつつその間、う巻きやうざくで一杯やるのもうなぎ屋の楽しみってもんだ。

>>869はうな丼とうな重しか知らないというが、うなぎ屋に行った事はあるのかな?
寿司もうなぎも安く食える時代だが、コストパフォーマンスだの美味いだの不味いだの抜きにして、
老舗とか名店というものを体験しとくのと人生視野がほんの少し広がるぞ
880愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:18:28 ID:???
老舗や名店ってまともに行くと高いけど昼のランチは良心的だよな、しかも美味しい
俺山梨県甲府市で、地元じゃ有名な鰻屋があって、5000円くらいなんだけど昼のランチなら1000円で国産鰻
おもえば鳳寿司も結構な高級店のわりには寿司弁当は1000円以下の良心的な値段だったし
「5万円払えばまともな料理をお出しします」で有名な船場吉兆も、昼のカレーランチなら2800円だったし
881愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:20:36 ID:???
>>875
マジで関係ないうえにさんとかつけんなキモヲタ
882愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:21:31 ID:???
ハッサン
883愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:24:04 ID:???
この手のさんづけは基本サザエさんしか認めん
それ以外は全部キモヲタ認定させてもらう
884愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:50 ID:???
両さんも認めろよ
885愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:57:24 ID:???
>>883
お前は銀魂の銀さんを知らないのか
886愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 00:00:39 ID:???
てめー
俺のスプーンおばさんを認めないだと?
887愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 00:06:41 ID:???
なんでサザエさんはいいんだよ
888愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 00:08:53 ID:???
熟女好きだからだろ

とは言っても、サザエさんはそんなにオバサンでも無かった筈だが
889愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 00:11:35 ID:???
まあ、マジレスすると>>883
普通に『さん』を付けるようなキャラはサザエさんくらいだろう、としか考えなかったんだろうな
890愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 00:46:38 ID:cOYf+lDC
>>880
あの弁当はいくらなんでもがんばりすぎ。

利益を抑えて割安といってもそこは最高級の寿司屋、
玉子とイカとコハダを数個食っただけで数千円も取られる鳳寿司だ。

当然、値札はない。
昼の弁当につられて夜来た土方のおっちゃん達がレジの前で暴動おこさないか心配だ
891愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 01:07:12 ID:???
>>890
一回だけじゃなく、その後も通ってるみたいだから大丈夫なんだろ
892愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 01:24:40 ID:???
通ってる描画なんてあったっけ?
893愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 01:41:07 ID:???
>>892
「今日は新入りを連れて来たぜ」って
将太の親父の船に細工した男(しん亀寿司だっけ?)を連れて来た事があったろ
894愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 01:41:56 ID:???
シンカメ寿司のやつの時かなんかで1回食いに来たはず
895愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 09:00:27 ID:???
>>883
ピッコロさん
ザーボンさん
ドドリアさん

を忘れるなんて!!
896愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 09:42:16 ID:???
>>883
さんを付けろよ、デコスケ野郎!
897愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 10:25:32 ID:???
>>895
全部呼び捨てでも違和感ねーじゃん

みゆきさんとかキモすぎる
898愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 10:26:28 ID:???
しかしな、たとえば
「ちびまるこ」とか
「おばけのQ」とか
「にょろーんちゅるや」
みたいなタイトルの
アニメとかあったら
殺伐としていて嫌だろ常考
899愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 10:27:46 ID:v1c/SAdO
にょろーんちゅるやクソフイタ
900愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 10:28:48 ID:???
将太さんの寿司
901愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 12:25:03 ID:???
スレ違いは全員氏ね
902愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 12:44:17 ID:???
>>887
キモヲタアニメじゃねーもん
903愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 12:47:31 ID:???
高田しゃん、イカシューマイ弁当残したババアをボコらなかったな
漢だぜ
切島傀だったら針で刺し殺してただろう
904愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 12:53:02 ID:???
イカシューマイで潔く負けを認めた高田さんマジ漢っす
それに引き換えちゃっかり将太と反省の色全くナシのビッチw
普通は「いいえ!遅刻した僕の方こそ負けを認めます!」だろうがクソガキ
905愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 12:59:41 ID:???
>>904
そら、両者共に不満の声が挙がらなかったらそうなっただろうが
後から始めたけど追い付かれ、しかも「固かった」と言われたけど
『遅刻したから勝ち』なんて納得いかないだろ
906愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 13:01:42 ID:???
実はあのババア買収されたんじゃねーか?
907愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 13:19:15 ID:???
>>905
いやだから将太が空気読んで負けを認めろってこと。
高田が納得するかどうかはまた別問題。
それを「高田さん・・・!」じゃねーってのw
908愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 13:37:34 ID:???
将太がKYなのは散々既出
中卒なんだから許してやれ
だがビッチ直子だけは許せん
909愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:02:47 ID:???
>>907
高田はきちんと開始時間から始めたけど、遅れた将太に追い上げくらって不満まで挙がったんだぜ。
内容的には将太の勝ちじゃないか。高田にしてみりゃ勝って当たり前だったのに。

それで遅刻したからあなたの勝ちですよ、とか言われたら
そんなの嫌味にしか聞こえないだろ。

別問題どころか大問題だよ。
お前さんは高田を漢と褒めたたえたんだから
その漢が納得しない勝ち方なんか受ける訳無いだろ?
910愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:09:27 ID:???
>>907
だから、不満さえ出なかったら将太はそう言ってただろうって言ってるじゃんよ
不満が出た時点で評価的には高田の方がマイナスなんだから
それを遅刻だから僕の負けを、なんて
そっちの方がKYじゃないか
911愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:11:06 ID:???
うなぎだってもし時間通りに着てたら冷めてたと思うんだ
912愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:43:46 ID:???
大年寺のアンキモのソーセージってそれ単体で食えば美味いと思うけど、
寿司としては完全な失敗作だろうな〜。
仮にめちゃくちゃ美味い魚肉ソーセージがあったとして、
それをポンと乗っけただけの寿司を口の中に入れた時のことを想像すると吐き気がする。
武市のにも言えることだけど、(いくら寿司漫画とはいえ、)何でもかんでも寿司にするのはどうかと。
わざわざ不味くしてどうするんだ。
913愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:49:32 ID:???
そりゃ酢飯に乗っけて旨いと思えるような
調味・食感に調整してあるんだろ
単に魚肉ソーセージ買ってきたわけじゃないんだから
914愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 14:50:35 ID:???
>>912
かわいそうに
本当の魚肉ソーセージを食べたことがないんだな
915愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:00:38 ID:???
そもそもアンキモに限らず、めちゃくちゃ美味いマグロとか鯛とかウニとか
「わざわざ寿司にしなくても、そのままで喰った方が美味いんじゃね?」なんて物は沢山あるがな
916愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:03:25 ID:???
刺身だけ食うより白い飯と食うほうが好きだわ
酢飯より普通のほかほかご飯がいい
917愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:14:03 ID:???
>>912
美味しんぼネタをとりあえず拝借してみたはいいが
あまり深く考えずにそのまま寿司にしちゃったのかもな

(美味しんぼも将太の寿司から何かパクってた気がするな…)
918愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:31:00 ID:???
>>917
>美味しんぼネタをとりあえず拝借してみた

それは作者も認めてる事なの?
言っておくがネタが被るなんて同じ『料理』を、しかも同じ『和食』を扱ってれば
いつかは起こりうる事だよ
よっぽど独特な工夫でない限りはね

卵白をメレンゲ状にした卵焼きも音やんで出てたし(どっちが先かは知らないけど)
919愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:33:29 ID:???
そこで立ち止ってるようじゃ、ダメだよ将太君。
920愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:39:08 ID:???
>>918
「かも」って付けたから許して

下は付け忘れた
921愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:42:23 ID:???
>>913
何故わざわざ好意的な解釈をするんだ?(笑)
922愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:46:17 ID:???
>>921
大年寺さんだからですよ
923愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:46:22 ID:???
好意的・・・・か?
通して読んでれば大年寺がそれくらいのことは
当然やるキャラだってのは十分説明されてると思うが
これが好意的なら書いてないことを存在しないと考える>>912は悪意的だろう
924愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:53:21 ID:???
>>923
コピペ化決定
925愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:57:31 ID:???
だったら弁当なんてもっと寿司じゃねえよ
926愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:02:04 ID:???
あの弁当勝負は、色々納得いかないことが多い
鰻なんて冷めたら不味い物弁当すんな、とか
何故佐治の弁当が高田の弁当に劣るのか理屈が通ってない、とか
そもそも、寿司じゃねぇだろ、とか
927愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:04:07 ID:???
>>926
お前は日本中のウナギ弁当屋を敵に回した
928愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:07:15 ID:???
>>926
昔、『食キング』という漫画で主人公が名言を残してるぜ



「本当にウマイ物は、冷めてもウマイ!」
929愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:09:43 ID:???
冷めたらマズイ物が入ってない弁当ってあるのか
弁当は冷めてもウマイようにしてるもんだろ

ミスター味っ子では、そこを考えて後から温かく出来る弁当を作ってたな
930愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:11:47 ID:???
冷めたら不味いってのは素材が悪いのか味付けが悪いのか
ウナギの場合は味付けの方じゃないかと思うけどなぁ
それだったら冷めた状態で食べるような味付けにすれば済む話
931愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:07 ID:???
>>930
冷めたら不味くなる原因は味付けなんかより食感だよ。
まあ味覚は冷めるとより濃く感じられるが、基本温かくて不味いものは冷めても不味い。逆もそうだ。

例えば、脂肪たっぷりの肉は温かいときのジューシーな食感は、
冷めると動物性脂肪が白くべったり固まり一気に不味くなる。

魚でも煮魚やウナギに含まれるようなコラーゲンは、冷めると
ゼリーのように固まりとろけるような柔らかさがなくなる。
そういうものは味付けではどうしようもない
932愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 17:05:18 ID:???
そろそろ他マンガとの比較はナンセンスだと気付けよ
933愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 17:18:23 ID:???
まあ自ら過去作品を否定しちゃってるような作者だしw
いんじゃね?
934愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 19:21:52 ID:???
>>912
便宜上 「ソーセージ」 と言ってるけど
実際は単に脂抜きしたアンキモだしな。
なんで魚肉ソーセージとか例えに出すのか分からんw

>>929
味っ子のはまだいいとしても
確かに将太の 「ギリギリまで作ってたから熱々なんだわ!」 「この熱々のスープをかけるのね!」 は
弁当としてやや反則っぽいな…
935愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 19:32:43 ID:???
>「ギリギリまで作ってたから熱々なんだわ!」
まあ遅刻というハンデと引き換えだからいいんじゃね?

あの漫画で弁当勝負すると、後から売れた方が必ず勝ち、
最初に食ってたのは「もうこれいいや!」とほかされる。
少々行儀悪いよな
936愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:07:41 ID:???
>>935
後から食った方が負けた勝負も何度もあるんだがな

まさか「『弁当勝負』だと言っただろ」とは言わないよな?
937愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:49 ID:???
>>934
おまいはいつまでアンキモの話を引っ張る気なんだ
938愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:16:58 ID:???
ただのアンチなんだろ、キモイな
939愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:21:37 ID:???
ただのアンチなんだろ、キモイな

ただのアン        キモ

ただのアンキモ
940愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:30:13 ID:???
>>939
な、何だってー!!(AA略)
941愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 22:55:46 ID:???
魚肉ソーセージがえらい叩かれようだが
「さくら水産」だと、これが50円でメニューにあって
しかもそれなりの量が盛られてくる、原価?

で、値段とおとくかんと後1品があいまって
ついつい毎回毎回頼んでしまうんだが
毎回毎回、全然飽きないの、つーか
魚肉ソーセージを食べないと
さくら水産で飲んでいる感じがしないの

そのくらい偉大で美味しくて安い
庶民の味方、魚肉ソーセージ様にあやまれっ!!(AA略)
942愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:05:45 ID:???
味比べ対決で片方を試食もせずにどっちが旨かったか投票するなんてひどいよな。
しかも食べた後に「やっぱこっちの方が美味しかったから票を返せ」って・・・
943愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:08:56 ID:???
将太の寿司に出てくる一般審査員(観客)は何気に酷いよな
944愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:14:05 ID:???
食べもしないで勝敗を決めようとするのは
味っ子でもやってるな
あれも一般審査員だった
まぁ料理は客の目に留まり、食べてもらおうと思ってもらえて
初めて価値があると言えなくもないが
さすがになぁ・・・
945愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 01:19:08 ID:???
笹寿司や大王寿司って回転寿司主体だよな?か○ぱ寿司みたいな感じの。
回らない寿司オンリーで全国大規模チェーン展開してるとこなんて実際無いし
946愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 01:21:43 ID:???
>>945
小僧寿し
947愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 01:33:57 ID:???
>>946
そんなんあったな(笑)
前言撤回して寝ます
948愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 01:49:53 ID:???
>>946
小僧寿司は回転寿司屋も経営してるぞ。
949愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 03:43:02 ID:???
早苗たん(;´Д`)ハァハァ
950愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 04:32:48 ID:???
思ったんだが百目の辰は変わりすぎじゃないか?
能力的にも見事にかませになったが、ビジュアル的にも
最初は少年風だったのに全国大会ではすっかりオッサンだぜ
951愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 04:41:59 ID:???
坂田の取り巻きの子供に辰にそっくりなのがいるだろ?
まずはそいつに謝れ
952愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 09:14:34 ID:???
>>950
ドラクエ5にもあったけど、アイルランドなんかで、子供の頃だけ妖精が見えるとかってあるじゃない?
作中なんかのはずみで急成長して、(どらえもんの道具か何か)能力を失ったんだよ
953愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 09:29:49 ID:???
>>945
笹寿司は何度か店舗が描写されてるが回転寿司はでてきてないぞ
大王寿司に至っては一度も店舗が描写されてない
954愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 10:53:52 ID:???
>950
>952
あれだ、「ヒカルの碁」のサイみたいに何かが憑いてたんだよ
ヒカルだって最初は「こいつなら抜ける」って感だったが、いい大人になったじゃん
955愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 11:31:11 ID:???
ヒカルは小学生から中学3年の成長期だし
956愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 16:45:38 ID:???
小僧寿司四包丁
957愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 00:28:07 ID:???
>>956
すげえ弱そうwww
958愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 00:32:04 ID:???
>>957
入店一週間のトビオでも勝てるな
959愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 02:24:39 ID:???
>>956
全員パートのおばちゃんとかなw
960愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 06:19:52 ID:???
かっぱ寿司四包丁とかいたら強いんじゃない?全国のかっぱ寿司探せば坂田みたいな理由で働いてる奴いそうだし
961愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 10:07:29 ID:ja1myCEp
次スレ立てた方がいい?
962愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 14:19:00 ID:6cZRDA2G
くら寿司三銃士
963愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 14:49:56 ID:???
>>959
将太「くぅ…完敗だ」
「あの関口将太を破るとは!?見事だ」
「定時だからあたしゃ帰るよ 給料上がるわけでもなし、ここまで交通費は出るんだろうね?」
「なっ!?」
「じゃあお疲れ様」
「待て、社員でどうだ!厚遇を約束する」
「社員だと朝晩まで毎日こなくちゃいけないし、晩ご飯御飯つくらないと…昼ドラも直に見れなくなっちゃうねぇ
おしゃべりできなくなっちゃうからやめとくよ」
「ば、ばかな…」
964愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 15:27:41 ID:6cZRDA2G
>>963
武藤鶴栄も真っ青だなww
965愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 16:34:10 ID:???
くら寿司のシャリマシーンとの対決も見物だな
966愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 18:20:20 ID:???
>>963
その後将太がおばさんに弟子入りするんですね。
967愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 18:42:35 ID:???
>>965
今のマシンはちゃんと底面の凹みもつけるらしいしな…
当時だったら機械の寿司なんかお話にもならなかっただろうが
今だったらマシンとの対決とか結構面白いネタだと思う。
968愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 19:35:06 ID:???
プロゴルファー猿でもあったなあ。ゴルフマシーンとの対決
969愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:18 ID:???
味っ子ですらある
料理マシーンとの対決は
970愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 01:10:08 ID:???
料理マシーンだと人情話補正をかけるのが難しそうだな。
設計者が機械にかけた情熱とか熱意とか描くのかなぁ。
971愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 02:02:31 ID:???
喰いタンの中では、鳳寿司とか将太っていう人間が実在すんのかな
要するにリンクしてんのかなって事ね。
高野が単行本落としたけど、あくまでも漫画の世界の話なんかな
972愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 02:29:53 ID:???
>>971
特別編で、高野達が一コマだけゲスト出演(?)してたね

ただ、あれが高野聖也だと明言された訳じゃないから
世界がリンクしてるかどうかは作者の気分次第ってとこじゃないかね
973愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 05:12:51 ID:???
可愛すぎ。何でこんなに可愛いの!?
たまには、スカート履いてほしいな。ショートヘアによく似合うと思うんだけど
974愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 08:05:29 ID:GnK5qCWJ
次スレ立てた方がいいですか?
975愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 11:23:57 ID:???
まだ早いかな
976愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 19:21:34 ID:???
将太は渡辺さん・小政は雅子と結婚し、切島は幼なじみと恐らくは結ばれると思うけど、佐治や直子は誰とくっつきそうかね?佐治はよし葉がいるけどいつもあの社長と一緒だし、直子は全国大会決勝や韓国編で飛男と一緒だったけど…

977愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 19:55:33 ID:???
>>970
マシン側を徹底的に悪に書いてマシンによって店を失いそうな人なんかを出す
試合はその場その場の審査員のことを考えられないから負け
という方向にすれば良いんじゃないか
978愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 21:12:05 ID:???
佐治VSよしは
トビオVS受験生
979愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 21:20:05 ID:???
結局シンコにはビッチ直子しかいないのか
980愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 21:26:32 ID:???
トビオに受験生…あったねwシンコとビッチ直子が結婚して子供が産まれたら…恐ろしい

大年寺は独身のままかなぁ…
981愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:28 ID:???
武藤×直子
982愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:24:02 ID:???
次スレ立てました。

【巴寿司】将太の寿司 十五貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234879940/l50
983愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 00:54:55 ID:???
今日 コンビニで ウニ編買って 読んだけど 切島 対 坂田戦は ツッコミどころ満載だった。
マラソンレースって いつまで ダラダラやってんだよ。点差が 開いてるんだから 終わってやれよ、審査員とか。
しかし、将太。坂田が あそこまで 体をはったのに、あの試合で 何も 得てない気がする
984愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 05:37:52 ID:???
>>980
大念寺は四包丁の女とフラグたってたな

>>982
乙乙
985愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 05:40:07 ID:???
>>983
試合直前に知り合いの子供が事故にあって
それが珍しい血液型で自分がたまたま同じ血液型で輸血しまくって
試合が無制限マラソン勝負って
どんだけツイてないんだ…
986愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 08:03:23 ID:SCed337X
坂田だけは応援する気にならない。
987愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 09:56:30 ID:???
テンプレに会場の審査員や業界関係者達があまりにも無知ってのがあるが、
いくらなんでも高菜くらいは見ただけでわかるだろう・・・
988愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 10:09:56 ID:???
>>977
スーパーシャリマシーンによって1カン88円の回転寿司屋に
よって地元の回転寿司屋がピンチに

将太「許さない、許さないぞ! お寿司で勝負だ!」

マシーン寿司「だが断る」

将太「え… あ! 相手には勝負する理由がないんだ…
 なんてうかつだったんだ…」

989愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 11:16:37 ID:???
マラソン対決、坂田の体調が万全だったらどうなってたんだ?
三日三晩対決続けんのかよ。さすがのキリシマも参るだろうな
ショウタも途中で帰りそう。
990愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:06 ID:???
マラソン対決って
ギブアップしたら当然相手の勝ちだよな
点数つける意味ってあんのか、あれ
991愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 12:00:58 ID:???
審査員が満腹になった時点で終わりだろう
992愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 12:01:01 ID:???
マラソン用の大量のカツオ、自前で仕入れなきゃいかんだけでも負担なのに、
(九州決勝でもそうだが)仕入れの結果はバックの資本力が大きく影響するだろ

もはや技術大会でも何でもないし、新人の業務の範囲をはるかに超えてる
ベテラン職人大会なら、他国の領海から鯨一頭獲ってこないと負け とかになりそうだ
993愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 13:12:55 ID:???
この際だから普通にマラソンで勝負すりゃいいんだよ
994愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 13:13:59 ID:Y++C+O7L
漫画にマジレスすんなよ
995愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 13:41:35 ID:???
大年寺ひとり勝ちだろマラソンだと。
996愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 15:00:36 ID:???
>>990
大量に点差をつけられてる側と、つけてる側とを比べたら
つけられてる方が先にギブアップする可能性の方が高いじゃないか

体力面じゃなく、心が折れる事で心理面で参ってね
何百点も差をつけられたら普通はあきらめるだろ
997愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 18:58:43 ID:???
ギブアップしなくても、同じ物を二度出したら即負けというルールがあったよ
カツオ寿司のアイデアが尽きたら負けだから、一応技術の優劣は考慮されてる
998愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 19:31:45 ID:???
999愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 20:33:24 ID:???
999
1000愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 20:33:47 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。