【巴寿司】将太の寿司 十三貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
【巴寿司】将太の寿司 十二貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215877804/l50
2愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:38:39 ID:???
過去スレ
【巴寿司】将太の寿司 十一貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210441050/
【巴寿司】将太の寿司 十貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203738705/
【巴寿司】将太の寿司 九貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193806938/
【巴寿司】将太の寿司 八貫目【鳳寿司】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164265717/
【巴寿司】将太の寿司 七貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159664190/
【巴寿司】将太の寿司 六貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151592949/
【巴寿司】将太の寿司 五貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139730135/
【巴寿司】将太の寿司 四貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128319356/
【巴寿司】将太の寿司 三貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115342487/
【巴寿司】将太の寿司 二貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1098791769/
【巴寿司】将太の寿司 一貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088326733/
3愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:39:45 ID:???
とりあえずこのスレで既出の矛盾点と問題点

・奥万倉の若返りとヤムチャ化
・警察が無能すぎる件
・新人コンクールなのに修行して15年の奴とかが普通にいる
・最初に試食される奴が負けるという法則
・初美や佐治の年齢設定
・チョーン
・シンコと納豆オヤジが嫌われている件
・観客の有り得ない盛り上がり方と聴力・視力
・四包丁のいつの間にか消えた女の行方
・東京大会の自己紹介の時に騒がれていた奴らの行方
・日本一の舌の持ち主が多すぎる件
・笹寿司の損得勘定(経費概念)がデタラメ
・煮こごり知らない等、大政小政その他会場の業界関係者が余りにも無知
・鳳寿司、身の上相談に積極的にのって公私混同しずぎ
・寿司屋なんて基本零細なのに、これだけ長期新人をコンクールで遊ばせる余裕がある店が、全国にそんなにあるのかよ
・頻出台詞に 「あ・・・!」 「う・・・むぅ・・・!」 「僕は馬鹿だ・・!!」 「そして…今、戻った」
・「静粛に!静粛にお願いします!」とか言ってるだけで碧悟の暴走や観客の乱入すら満足に阻止できない無能な警備員
4愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:42:09 ID:???
シンコのガイドライン
・お得意様の電話注文受けてそのまま放置、「忘れてました」と言って泣き出す始末、雑用すらまともにできず
・将太が少し前に高野豆腐使って正しい切り方を見せてたのに目で盗むことを教えていた人物とは思えない巻き物の切り方
・怒られたり責められたりすると「才能が違いますよ」(巻き物)「誰がやっても同じでしょ」(工事現場)と逆ギレ
・病み上がりの老人に刺激の強いニンニクをたっぷりまぶしたカツオのたたきをを食べさせて病院へ逆戻りさせる
・失敗するとすぐに。「店を辞めて責任をとります」(カツオ)「親方が言うなら店を出て行きます」(ウニ)と言って逃げようとする
・将太が寝る時間を惜しんで築地で目利きの特訓をしたり仕込みの特訓をしている間も自分は夢の中
・初登場時の飛男の格好にビビッて退散するも、丸坊主になってまじめに働き始めるようになると威張りちらす
・将太が必死で考えたアイディアに対して何も考えていないくせに「ダメだよ将太君」と酷評
・初めてツケ場に立つ将太に整髪料を付けさせ、それが原因でツケ場を追い出される羽目に陥らせる
・回転寿司が潰されそうになって苦渋の坂田に向かって「高級店で働ければそれでいいじゃないですか」とKY発言
・親方に言われたコンクール出れるかどうかの重要な試験を忘れる
・コンクールでは東京大会2回戦で敗退、大政・小政・将太は優勝しているのに一人だけ無能ということを改めて晒す
5愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:44:18 ID:???
シンコのガイドラインその2
・叶崎や藤吉など、たいした腕もないくせに将太のライバルに対して偉そう
・マグロ選びのとき、藤吉や奥万倉の選んだマグロをうまそうに食べるKY行動
・普段鮮度チェックしているのにも関わらずウニの殻を全部剥いてクーラーの温風の前へ長時間放置し、ウニ好きの上客激怒
・捕鯨をしている女性に対して「クジラがかわいそう」などと発言。女性は激怒。
・寿司屋の息子に自分よりうまい巻き寿司を作られて凹んでいる飛男に対して、「あの子のほうが才能があるんじゃないの」などと罵る。
・小政の結婚・独立、将太の決勝進出などを祝う祝賀会で、飛男にKY発言し、空気を悪くする。
・飛男が1週間で巻き寿司をマスターし、1年で大根の桂むきができるようになったのに対して、1年以上いても桂むきどころか巻き寿司すら満足にできない。
・「山のことは僕に任せろ」とか言いながらアジメドジョウを知らなかった。
・後輩の飛男に、「店にいなくても困らない」と言われる。
・「兄さんって呼べ!じゃなきゃ慎吾さんとでも呼べよ」
・お互いいい勝負をしようと将太にエールを送る叶崎のことを「うっかりと信用しちゃあダメだよ 将太君!!」と陰口
・親方が白魚の握りをしくじり引退を決めたとき、「たかが一回」と言い、「お前は本当にそう思っているのか?」と嗜められる。
・そのくせチンコはゴゴゴゴ
6愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:45:32 ID:???
伏見直子のガイドライン
・納豆親父に匹敵するゴネジジイと離婚寸前の両親とビッチにふさわしい家庭環境で育つ
・ジジイが寿司食えるようになったからって将太に抱きつくというビッチ炸裂
・将太に会いたいがために病弱のジジイを連れて高い鳳寿司へ行って高い食べ物をほおばる(寿司代はジジイの年金で負担)
・店員でもないのに鳳寿司の慰安旅行へついていく(旅費は零細経営の鳳寿司が負担)
・彼女いるからTDLへ一緒に行けない将太のせめてもの好意に対して「バカバカ」とKY発言
・全国大会一回戦の試合中にケーキを差し出して舌をおかしくさせようとする
・決勝戦でクラスメートを買収しようとする→買収大嫌いな将太激怒→直子大泣き→なだめる将太に対してお菓子を要求→大量のお菓子を買い漁る
・韓国編で飛男を連れて北海道へ行くも肩透かし(旅費は多分直子の誘惑に負けた飛男が…)
7愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:46:36 ID:???
大年寺三郎太のガイドライン

・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識
8愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:49:01 ID:???
テンプレこれだけだっけ?
9愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:02:28 ID:???
すしとぴあとの雛祭り対決の時の小学生のコメントがウザすぎるw
あんなガキが実際にいたら殴ってる
10愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:06:44 ID:7N44DHhg
すずらん祭りで笹寿司の寿司がまずくて「あ"〜ん」って言う人
は最高www
11愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:08:48 ID:D89P9Fs0
シンコのテンプレ多すぎwwwwwww
12愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:25:49 ID:???
大年寺無敵だな。
アスリートか格闘家を目指せばよかったのに。
13愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:34:38 ID:???
テンプレはせめて作中に出てきた事実だけに限定しろよ

北海道への直子の旅費が飛男負担とか完全に想像だろ
叩こうとして無理矢理そんなの書かれても引くわ
14愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:08 ID:???
>・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)

この類はあまり熱がらない人けっこういるけどな
15愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 20:40:57 ID:???
「DAINENJIがあと10人いたら、アメリカは日本に負けていただろう」
16愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 20:42:41 ID:???
ドンカツ屋の達人は油に指入れて温度を確認してるのをテレビで見たことある
17愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 22:05:32 ID:???
武生親方の話だけはガチ
18愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 22:09:18 ID:???
あれは泣いた
あと大和寿司の親方の話も
19愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 23:07:34 ID:???
コンクールの観客達は魚の肝のうまさとか素人でも
知ってる事を知らなかったりするのに刀鍛冶の
人間国宝の事は顔を見ただけで皆分かってたな
あの観客達は寿司屋じゃなくて包丁職人の集まりか?
20愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 01:17:01 ID:???
武生親方や大和親方の話はリアルでありえる話だから感動しやすいのかな
狙ってる感がないんだよ。
21愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 03:02:27 ID:???
そもそもこれって東京大会で話終わらせるつもりだったんじゃないかな。
将太の優勝時に若き職人の頂点に立つとか出てたけど。
大会終盤に佐治がいきなり湧いて全国大会云々って言い出した時はハァ?って思った。
22愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 03:19:53 ID:???
前スレで話題になった納豆親父の是非だが
俺は納豆エピそのものはそれほど癇に障らない。

どっちかと言うと、チダイの時とかのような、劣等感を垂れ流して
使うの断ったら外道のような空気に持っていくところがどうしょうもなくウザイ。
真剣勝負の最中なのに・・。

そしてこの劣等感垂れ流しはシンコとも共通するところ。
トビーにもあるんだが、あっちは普段前向きだからたまにそういう事があっても気にならないんだよな。
23愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 04:07:54 ID:???
>>21
おまえは佐治の少年時代(ショタ)に萌えてりゃいいんだよ
24愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 08:41:29 ID:???
>>22
納豆親父はなんていうか、本人も言ってたが「何をやっても駄目」って
役割なのが受けつけられない人が多いんだろうな
最初の卵焼きだけならまだしも、その後も貧乏話連発されたから
出てくると辛気臭くなる、お涙頂戴な部分が前面に出過ぎてるというか

武生や大和寿司の親方も、あんな感じなエピソードを連発されてたら
評価下がってたろうな
辰なんて初登場時の格好良さがエビ対決の頃には消え失せてたし
25愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 08:48:07 ID:???
小さな子の前で自分は二流なんだハハハハ…
とか言ったら駄目だろ 根性燃やして今度こそ
真鯛を取ってきてやる!!くらい言って欲しかった
26愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 10:05:14 ID:???
船場吉兆なんて5万円で偽装まみれ残飯まみれなんだから
それに比べればまだまだ
27愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 10:49:34 ID:w5zmW4O1
笹木と武藤鶴栄のガイドラインを
作成してくれる神はいないのか?
28愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 11:17:31 ID:???
>>25
そうそう! まさに!
29愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 12:28:05 ID:???
>>25
あの大嵐の中で再挑戦しろって方が無茶だろ
大念寺と違って普通の人間なんだぞ
30愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 12:57:10 ID:v6OIlNPn
このスレでの嫌われ度は
1位チンコ
2位納豆親父
3位直子
4位坂田
5位将太

でおk?
31愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 13:25:01 ID:???
大念寺なんてそのうち、闘気で周囲の海水蒸発させて
魚とか直に捕まえそうだ。
32愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 14:06:43 ID:???
大念寺なら「魁!男塾」の世界でも普通に生きていける
33愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 14:12:19 ID:???
自ら油風呂の中に入りつつ魚をカラアゲにするんですね
34愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 15:49:14 ID:w5zmW4O1
大年寺なら抱かれてもいい。
35愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 16:01:55 ID:???
大年寺は人間に興味なさそう
36愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 16:41:03 ID:???
大年寺と張り合えるのなんてセガールくらいのもんだわな
37愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 16:44:04 ID:???
セガールは凡人
38愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 18:02:49 ID:???
卵以外の材料は使っちゃいけないのにレモン入れて得意げにしてる奴いたなw
39愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 18:44:13 ID:???
>>29
そういう問題じゃなくてだな
40愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 19:18:21 ID:???
>>38
レモンは少量だから調味料に入るかと
41愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 20:53:54 ID:???
鯛しゃぶだって別に指突っ込む必要無いよな。
普通に菜箸でいいじゃん。
42愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 21:11:54 ID:???
凍える寒さの中でちょっとだけガリ食べたら
あんなに汗だくになるんだから真夏にガリ食べたら
脱水症状になり危険だな
43愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 21:20:19 ID:???
全くだ。回転寿司のガリにも規制をかけるべきだ。自由に食べられるのは危険すぐる。
44愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:57 ID:???
「伏見直子のガイドライン」にこれも追加してくれ

・店の材料をいきなり食いだす
「あたしだったらこんなにおいしいキュウリそのまんま食べたっていいけどなあ ね?」
45愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:38 ID:???
もう「ぼくのかんがえたがいどらいん」はいいよ。
46愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 23:35:38 ID:???
>>44
だーかーらー
あれはキュウリをペ○スに見立ててシンコを誘ってるんだと何度言ったら・・・
47愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 23:51:35 ID:???
弁当対決は高田の勝利でよかったと思うんだけどな
直子と紀子で+2個なんだから
48愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 23:58:14 ID:N7wE9th5
それどころかスタート時に居ない時点で危険扱いだろうな、常識的に考えればw
49愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:32 ID:???
マグロ対決は切島のルール違反により坂田の勝利
弁当対決は将太の知り合いが弁当を買った事により高田の勝利

な感じ
50愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 00:31:05 ID:???
しまった、マグロじゃなくてカツオだった
51愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 01:31:38 ID:???
弁当対決って、味っ子でもあった中江のカットの見誤りみたいな
無理矢理負けさせるためにとってつけた様な理由がなぁ
52愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 04:30:52 ID:???
ガリと超味覚修学旅行高校生もテンプレに入れる必要があるのでは
53愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 08:49:45 ID:bgLuDJnS
>>46
あ・・・
54俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/09/25(木) 18:13:29 ID:yN//RQXi
ヘイwヘイwヘーイw
テンプレは俺だろ俺w
俺の数々の名レスを入れろやw
今日もサンマ寿司を作る俺だがw
サンマをブツ切りにし、バニラエッセンスと塩を振り一晩置く。
あとはグレープフルーツの果汁で小一時間煮込んで豪快に握るw
これがアメリカ大統領も認めるであろう俺の寿司だw
オレンジのサバなんて糞だろうがw
俺こそがプロw
寿司のプロだw
俺GJ!
ヘイwヘイwヘイwヘ〜イw
55愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 23:56:44 ID:???
赤ワインでマリネもしろよ
56愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 01:24:09 ID:???
皿を温めてた寿司って
一定の温度を持続できるようにしてないと
即温度が下がって意味無いか、最初が高すぎてネタがだれると思うんだが
57愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 02:04:59 ID:???
>>56
あれは実際の効果云々じゃなくて、その心遣いが評価されたってことでは。
大政の親子巻き然り、藤吉のガリ然り、そして決勝の「将太の寿司」然り。
「寿司は心」が基本路線の漫画ですからなあ。
58愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 02:23:16 ID:???
佐治の愛用してるモフモフ付きジャケット(;´Д`)ハァハァ
59愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 02:33:30 ID:???
切島のジャケットはユニクロ
60愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 03:38:02 ID:???
将太はしまむら
61愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 04:28:43 ID:???
高田のはコムサデモードメンあたりだな
顔に似合わず意外と着てるものがおしゃれだ

あと月岡アキラが岡田に拾われた時と同じジャケットを着続けてるのは芸が細かい
62愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 04:34:30 ID:???
キジハタ探しの時に高田の着てる服が、80年代の特撮ヒーローみたいで笑える
63愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 13:44:35 ID:???
笹木のスーツはアルマーニ
64愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 15:57:28 ID:???
ダイネンジの服は…


漢の手作り!……だったらいいなあ…
65愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 18:45:48 ID:???
ひさしぶりに来てみたら、ガイドラインの充実度に吹いてしまった。
しかし、ダイネンジのファンとしては、彼のとこをもっと充実させてほしい。
ただ、意外と少ないんだよね。割と後半に出てきたキャラだし。
66愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 18:53:30 ID:???
>・警察が無能すぎる件

ちらし寿司祭りの時の笹寿司の言い分は滅茶苦茶だったな
「最下位の店は1年間営業停止」ってw
現実では食中毒出しても1週間程度しか営業停止にしないのに
67愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 19:08:37 ID:???
どうやったらそんなことができるんだよって話だよな
てか実際に最下位だった店は本当に営業停止になったのかっていう
68愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 19:25:25 ID:???
シンコがダナキャランのロゴ入り帽子被ってたような気がする
69愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 21:22:26 ID:???
DAIGOの喋りは飛男のパクリ
70愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 21:38:00 ID:X/ct1AI6
笹木のガイドライン作ろうと思ったけど、単に悪業の数々を羅列するだけになりそうなので、違うテイストから。

・嫌がらせのためにわざわざウサちゃんリンゴやタコさんウィンナーを作るマメでお茶目な一面あり
・渡辺さんにお酌してもらおうと隣に座ったはいいが、結局スルーされて自分で注いだ寂しがりや
・全国大会一回戦で将太が作ったマグロの寿司を食べてつい絶句した正直者(極悪人なら「まずい!食えたもんじゃねぇ!ペッ。」と言うはず)
・伊勢エビを客に大盤振る舞いした太っ腹さ


我ながらムリヤリすぎ。
71愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:17 ID:???
>>70
いや、結構面白いw
72愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 22:37:10 ID:???
・審査員買収
・船を壊して転覆させ、人を殺そうとした
・不法侵入者を暴行
・強引に他の店を乗っ取る
・人を線路に突き飛ばし殺そうとした

笹寿司の悪行ってこんなもんだっけ?
73愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 22:52:21 ID:???
>>70
嫌がらせのために腐ったカキをわざわざ自分で握る健気さ
74愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 00:25:51 ID:???
嫌がらせのために腐った牡蠣を取っておく周到さも追加
75愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 00:36:32 ID:???
笹木「よーし、これでイヤガラセの準備はバッチリだ」

と準備したところで保健所の打ち抜き検査員が店に
笹寿司営業停止、とかのリスクを考えたら
あれはかなり度胸のいる行為だ
76愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 08:51:37 ID:poeesjgf
笹木ガイドライン追加

・危険な不法侵入者に敢然と立ち向かう勇敢さ
・有事の際には必ず将太の下を訪れる義理堅さ
・叶崎との勝負の前にあえてビデオテープを送り情報を与える懐の深さ


・・・やっぱムリがあるなぁ(笑)。
77愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 10:57:28 ID:???
笹木ガイドライン

・高校生なのに「"二号"にしてやる」という死語を使うヲヤジっぷり
78愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 12:02:59 ID:???
・学校に友達がおらず、同窓会でも汚物扱いされる
79愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 13:40:37 ID:???
「ぼっちゃん、まだ寝ないんで?」
「もう少し…ハァハァ…もう少しで関口のヤロウに一泡吹かせてやれるんだッ!」
80愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 14:55:10 ID:???
・中学卒業後進学してるか不明
81愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 15:56:34 ID:???
初期の笹木は年相応(中高生)に見えるけど、
腐った牡蠣事件以降の笹木はどう見ても坂田(26〜27)より年上。
貫禄出過ぎ。
82愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 16:45:56 ID:???
ねらー受けしそうなキャラBest3

1.大年寺
2.笹木
3.紺屋碧吾
83愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 20:48:33 ID:z8qfSZPc
寿司食って、涙流して、空飛んで、意識が遠退きたい
84愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 21:49:56 ID:???
高山さんと井ノ中さんが同一人物にしか見えない
85愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 22:18:24 ID:???
高山は悪人だけど
井ノ中さんはツンデレだから
86愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 01:41:06 ID:???
高田と高山を混同しちまった
こっそり小政の足を踏みつける高田・・・
87愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 07:53:22 ID:???
ここで敢えて小政を投下してみる。

どう考えても店持つには早すぎると思う。
88愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 09:07:30 ID:CP51AkFe
大年寺なら、なんとかしてくれる。
89愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 09:31:21 ID:LUoliFuU
小政本人も、オレなんかまだ早いかなとは言ってた。
親方の一押しで決断したが。
90愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 11:07:17 ID:???
雅子の父親は腕が良けりゃ性格とかどうでもいいのか
91愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 11:08:59 ID:???
雅子を嫁に貰い、オマケに店まで手に入れた小政は
この漫画最強の勝ち組
92愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 13:09:38 ID:LUoliFuU
ついでにプラスすると、美味と名高い豆腐も。
93愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 13:35:48 ID:???
土地に決まってるじゃんw
94愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 13:58:22 ID:txnOjorC
>>92
毎回あんな寿司だしてたら採算合わんよな。
美味くはなるんだろうけど、無駄が大量に出る。
95愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 14:06:56 ID:???
そこで「残飯やありまへん、「手付かずの料理」どすぇ」ですよ、船場吉兆
96愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 14:34:15 ID:???
サバ引っこ抜く時に豆腐崩さなけりゃいいのに
97愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 16:18:54 ID:???
豆腐のかわりにオカラを使えばいいじゃない
98愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 16:44:07 ID:???
将太の年収っていくらなんだろ。

全国大会決勝戦で500万の皿が割れてしまったときに、
審査員から
「一生タダ働きかもしれんな」
と同情されてるし。
99愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 16:47:12 ID:txnOjorC
>>98
やべぇ冷静に考えたら笑いそうになった。
それは武藤ジョークだと思う。
100愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 17:04:25 ID:???
練習に使ってる大量の材料費も自前だとしたら考えられなくもない
101愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 17:19:45 ID:+cz8f64k
全国大会での魚の調達にかかる費用(移動による交通費など)は
もちろん協会が出してくれるんだろうな?
102愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 17:35:34 ID:???
フリースクールや海外からの研修生みたいなもんじゃね?
給料スズメの涙で、ご飯は抜きとか、期限切れのコンビニ弁当とか
103愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 18:50:53 ID:c5WYQQGj
大根はよくわからんが、
黒砂糖の味のするタコなんかどう考えてもうまくないだろう
奥万倉もサヨリの勝負で味が優先するとか言っておきながら・・・
104愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 19:05:51 ID:???
>>98
エビ対決の時、酢が必要になって買いに出かけてたからな
相当経営やばいんだろ
105愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 20:03:45 ID:???
>103
華麗なる食卓ではもう1ヶ月イイダコを大根でもんでますが
106愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 23:04:14 ID:???
最近全巻読み返したけど
最終巻ら辺の絵柄はひどいな

美春と渡辺と佐治ファンの舞妓はまったく見分けがつかんし
病床の父親の見舞いでも着てるものは下着同然だし
107愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 23:37:26 ID:???
>>103
「それにしても、タコを黒砂糖で煮るなんて斬新な
 アイディアをどうやって思いついたんです?」
「実はこの黒砂糖は沖縄のおばあちゃんが心をこめて作った〜〜
 〜〜おばあちゃんの優しさに応えたかったんです」
「ウゥム 素晴らしい!!」 パァァン
108愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 04:23:26 ID:???
>>106
全国大会編からの絵の酷さは異常
109愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 08:19:09 ID:dfbmSFAb
目頭が熱くなるエピソードを語れば
柏手を貰えるかもしれないよ
110愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 08:51:49 ID:???
詩の盗作を自白した幼女とか
涼宮ハルヒの憂鬱の絵を出した奴みたいに
どこかで感動的なエピソード調べて、インスパイヤすればよさそうだな
111愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 10:13:55 ID:???
奥万倉がさっそくハマグリの漬け込みをパクってたのには笑った
プライドのかけらもねーな
112愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 11:47:54 ID:???
しかもあのハマグリ、本来ならメインの直前に出す気だったらしいからなw
113愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 12:06:59 ID:???
味○○一なんて不法侵入までしてパクりまくってたからな
要は勝てばいいんだよ勝てば
まあ奥万倉さんは最下位でしたけど;;
114愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 14:30:20 ID:???
奥万倉「メニュー組み替えたイカが満点なんだからハマグリの点も修正しろよ・・・」
115愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 15:23:39 ID:???
イカを本来の順番で出してたら
「む・・・これは確かに美味いが・・・」

とかになったんかねw
116愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 17:01:06 ID:???
確か鹿ノ子包丁は幻の包丁技で親方もビックリの技術という
感じだったけど奥万倉の母親普通にやってたような
117愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 17:05:36 ID:???
見た目にも相当こだわるなら厳しいけど
旦那のつまみに出す程度の切り込みいれるのは誰でもできる
118愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 17:56:45 ID:???
鹿の子包丁の入ったイカなんてくら寿司でも流れてますが。
119愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 21:14:10 ID:???
やっぱこれ最高だわ
http://www.geocities.jp/matome_wwwww/
120愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 22:16:04 ID:???
なんだっけそれ・・・
切島のケツの中が海洋深層液だったとか
佐治がコンドームを暖めてたネタだけは覚えてるんだが
121愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 10:04:32 ID:???
古の技術(笑)
122愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 18:03:52 ID:???
そういや奥万倉かマグロ哲だかが「醤油の味が2つ続いてしまう」
というわけのわからん理由で減点されてたな
123愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 18:09:56 ID:???
なのに藤吉はアナゴの後に鯛の湯霜出してガリがあるだけで柏手だからなw
124愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:25 ID:???
あのへんの藤吉の拍手連発はやっぱ違和感あるな
125愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 19:07:29 ID:yWkLIDoX
温かい寿司が相手への気配り云々言ってたが
俺はお茶やガリなんて飲むから関係ねー!
と当時思っていた。
126愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 19:54:43 ID:???
よく考えると湯霜のタイって温かくないしな
127愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 20:02:58 ID:???
東京大会の1回戦って、将太が2位抜けしちゃったから
他の組(すでに終わっていた組があったらどうすんだ?)も2位を決めて2回戦に進出させたんだろうか

152人の大会だから、10人の組が8つ、9人の組が8つでベスト16をになるはず
それが突然のベスト32
運営は大変だったろうな
128愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 20:39:47 ID:???
逆に全員酷すぎて通過者0の組もあったりして
129愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 20:56:49 ID:???
全国大会1回戦の武藤の気まぐれとかもな。
130愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:39 ID:???
>>127
決勝が4人だから2回戦はベスト32か
試合日程とか変更したんだろうな
131愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 23:05:39 ID:yWkLIDoX
全国大会一回戦のAブロックの課題が何だったのか気になる
132愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 01:50:34 ID:???
>>126
そういえば、冷水で〆なきゃなんないからけっきょくは他のと温度差無いな
133愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 04:05:25 ID:???
藤吉→序盤で一人だけ飛び出す
清水→終盤で将太と競い合う

奥万倉さん中盤の敵になればよかったのに…
藤吉がいいときは清水と、清水がいいときは藤吉とアテウマになってたじゃねーか
134愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 04:35:40 ID:???
初戦で将太を圧倒した段階で奥万倉さんの見せ場は終わってしまったんだろうな
135愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 04:50:28 ID:???
決勝戦でオクラホマが出した寿司って、マグロのヅケ、将太のハマグリ、サヨリの細工寿司、鹿乃子イカと
半分近くが予選でこれまで出てきた寿司だもんな
イカなんかは+αの工夫があるとはいえ、レパートリー少なすぎw
136愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 10:28:22 ID:???
おかまくらは刃物振り回すだけのDQNですからね
137愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 10:55:44 ID:???
一回戦では完敗だった奥万倉をあて馬に使うことで
将太はこれだけ成長しましたよってことを分かりやすく説明したかったんだろうけどな
だからって包丁勝負でも負けさせたのはねーなw
138愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 11:52:06 ID:???
>>137
あれは、1回戦でオクマンに負けた分を取り返す形ってことでいれたんじゃね?
キャプ翼で、明和相手に1回負けてたから、本当の勝利は2点差つけてーって感じみたく。
139愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 13:43:55 ID:???
エビ名人も包丁技術の達人もマグロ哲も全て自分の土俵でポッと出の主人公に負けた
140愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:22 ID:???
しゃーないけど、早握りやらエビやら対戦相手が露骨過ぎる
141愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 17:46:43 ID:???
将太
チンコ
ナットマン親子
武藤
坂田
キュウリマン

がいなければ良い漫画なのに。
142愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 18:15:27 ID:???
新人に早握りなんかさせて何を試したいんだろ
143愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 19:11:10 ID:???
最近読み返したけど、あくまでゴネ厨なのは子供で
納豆親父は普通にいい人じゃん。

もっともひどいのは伏見直子だな。
菓子をねだるわディズニーランド行きたいとわめくわで最悪だ。
144愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 19:36:23 ID:???
>>139
あのエビ名人は金さえ積めば誰でもなれるからなぁ
145愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 20:53:55 ID:???
伊勢海老ならともかく車海老を獲る海女さんなんて聞いたこと無いぞ
146愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 21:46:02 ID:???
>>139
哲だけは挽回してたな、ステーキのとことか
個人的にはチュウボウ出してきた時の哲が何だか妙に格好良く映ったw
147愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 23:01:40 ID:2/1XiYTt
坂田とは、なんとなく親友にはなれない。
148愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 23:55:58 ID:NnKS61Ef
>>143
子供の弁当に納豆入れるなんて、ひどすぎる親だぜ。
シンコが「そりゃ惨い」といったのは親父に対してだな。
149愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 00:25:46 ID:???
批難されるべきなのって結局それだけだよな
150愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 00:42:43 ID:???
あの顔が好きになれない
151愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 04:02:52 ID:???
大年寺ってあれだろ?
よーするに室伏が寿司屋やってるってことだろ?
152愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 12:22:06 ID:???
ミスター味っ子に出てきた寿司虎はこの漫画だとどれくらいのレベル?
153愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 16:07:23 ID:???
シンコはともかく、納豆親父は一部の人間しか毛嫌いしてない気がするな
他のエピではまともだし、後は顔がどーの態度がどーのと個人次第な印象ばかり
154愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 16:12:23 ID:???
あの顔と年齢でいちいちうじうじしてるのがウザイ
釣ったタイがチダイだと判明した時とかね
155愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 16:33:07 ID:???
>>152
海苔買占めまでしておきながら、かつお節シートと醤油が塗ってあるイカごときに負けた男。
切島、碧悟よりはるかに格下なのは確実。
せいぜい「サヨリなんてちょちょいのちょい」の名セリフで有名なパンチパーマさんクラス。
156愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 16:52:54 ID:???
パンチパーマよりは上だろうけど将太の寿司の
連中は絶対味覚やらマグロの腰が分かる指やら体から
闘気がでるやら超人の集まりだから下の方に位置するだろうね
正直陽一でも通用するかどうか
157愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 17:26:40 ID:???
大年寺は生まれてくる世界を間違えたに違いない
158愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 18:28:41 ID:???
将太世界だと、素材の持ち味を活かすのが第一で
陽一みたいなゴテゴテした工夫は敬遠されそうな気がするな。
中江の方ならそこそこ通用するかも。
159愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 20:39:43 ID:???
アニメ版だと味将軍七包丁の一人、ゴッドハンド大虎。
一度に10個の寿司を音速で握るんで早握り勝負は最強。

真空波で客や対戦相手を切り刻む攻撃力もあるから大年寺クラスじゃないと対抗できない。
味は知らん
160愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 21:24:03 ID:???
>>150
同意。顔もメソメソウジウジした態度も嫌い。
彼が出てくると湿っぽくなるからいや
161愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 21:29:58 ID:???
納豆親父の外見が美少女だったら「萌え〜」とか言うくせに
162愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:01 ID:???
>>161
人として当たり前だろ
人が皆平等だとでも思ったか
163愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:09:17 ID:???
しかし直子は嫌われている!
164愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:18:36 ID:???
>>151
兄貴ってレベルじゃねーぞアレwwww
キン肉マンの超人クラスだダイネンジは
165愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:22:56 ID:???
納豆親父は本人の引っ込み思案気味な性格に加え
子供がクレクレなので、アンチに揚げ足を取られているに過ぎない。

直子は出てくるたびに必ず問題を引き起こすDQN。
自己中&ワガママ&KYの三拍子な上、擁護すら現れないが
出番が少ないのですぐに忘れ去られる。
166愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:25:10 ID:???
>>154>>160
外見が理由ならやっぱり個人次第じゃないかw
テンプレにするほどまででもなかろう
167愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 23:05:14 ID:???
大政の一杯のかけそば親子丼バージョンの親父も
めそめそしてたが見事に更正してたから嫌われない
納豆親父は寿司屋に行く前に神社でお祓いしてもらったらどうか
168愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 01:45:15 ID:???
佐治との決勝戦、佐治は玉子焼きを作ってるんだけど皿には盛られてない
なんでだろね?
169愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 10:32:53 ID:???
自分のおやつ用
170愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 18:24:03 ID:???
>>167
あのオヤジも何度も出てたら嫌う奴も出てきたと思うがな
171愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 23:03:19 ID:???
ちょっと気になること

●鳳寿司のツケ場に立つ事を許された佐治のために、将太がお祝いとして買った包丁のその後
●巻物勝負に挑む将太のために
  貴志父・大和親方・辰が持ってきたカレイ、ウナギ、大トロのその後
172愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 01:48:43 ID:???
何度も問題起こしてたらどんなに人柄が良くても駄目人間の烙印を押されるのが世の中です
173愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 04:55:41 ID:???
>●鳳寿司のツケ場に立つ事を許された佐治のために、将太がお祝いとして買った包丁のその後

シンコが駄々こねてもらった

>●巻物勝負に挑む将太のために
>  貴志父・大和親方・辰が持ってきたカレイ、ウナギ、大トロのその後

シンコの胃袋におさまった
174愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 09:45:55 ID:YuHoJWTB
>>172
耳が痛い事言うね。
確かにその通りだけど。
175愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 11:11:59 ID:???
あれだけ問題起こしたのにカツオのタタキで食中毒疑惑が出た時には
「シンコ君に限ってそんなことはありえない」とフォローされてたな
176愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 11:18:49 ID:SrDnW2f+
しかし佐治は将太に負けたのに店かえて
全国大会出場とは納得いかない
177愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 11:29:42 ID:???
勝ち抜きの実力さえあれば、一人抜けの一回戦を二人抜けにしちゃう大会だから
178愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 11:31:58 ID:IvaMzKNm
佐治は予選を戦ったからまだいい。
それを言うなら大年寺は…。
既に決まっていた代表を退けてって…。
179愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 12:19:18 ID:dndgZtAY
>>161
そんなもん知欠スレみりゃ解り切った事だろう。
180愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:04 ID:???
>>179
美少女設定(広末がモデルらしい)の直子が嫌われてるのはなぜ?
181愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 12:41:49 ID:???
>>180
他のキャラと顔に違いがねえw
182愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 12:55:27 ID:BmkURfc/
退けられた代表カワイソス
てかコンクールの規定について考えようぜ
修行して15年の奴がいたり、代表を退けることができたり・・・
183愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 13:40:59 ID:YuHoJWTB
>>180
A. 広末自体がビッチだから。
184愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 14:38:42 ID:???
>>173
これが妄想の激しい基地外粘着か
185愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 16:49:43 ID:???
素人意見だけど、修行5年目で鯛の産卵時期を読まず湯霜造りを知らない佐治。
将太との初対決での敗因はこの2点に尽きるのだが、何故知らなかったのだろう?
相手がひよっこと舐めてたからか?
186愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 17:11:14 ID:???
ぶっちゃけて言ってしまうと漫画だから
187愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 17:34:54 ID:???
包丁技術やアナゴの煮汁に夢中になってたんじゃない?
188愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 17:52:07 ID:rglYTt98
確か、ドラマでは、佐治役の俳優って杉本哲太だよね。
凄く雰囲気似ているなとは思った。
189愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 18:22:39 ID:???
タイの湯霜やサバやカスゴなんかは普通に店で出してるじゃないか
190愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 18:46:40 ID:???
というかタイの湯霜は親方の得意ネタなんだから知らない方がありえないよね
191愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 19:11:21 ID:???
自分で作った設定をすぐ忘れるのが寺沢。
192愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 19:27:12 ID:rglYTt98
武藤鶴栄の息子って存在感なし。
193愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 19:43:19 ID:???
>>192
武藤の息子である必然性が全然なかったな
ああいうキャラを出すからには武藤は最後まで悪役キャラじゃないと
194愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 19:47:32 ID:???
武藤はツンデレだからしょうがない
195愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 20:44:18 ID:???
武藤さんは、息子の結婚を妨害しておきながら
いざ孫が出来たりするとデレるタイプだろうなw
196愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 23:57:16 ID:???
なんだ、海○○山とおなじタイプか
197愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 01:05:01 ID:???
武藤が将太を本格的に見直したというか、評価したのはどのタイミングなんだろうな
小手返し一手を決めた時だろうか
198愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 01:19:58 ID:???
駅弁対決の時は、飯をかっこむその他大勢の中の一人になってしまっていたからな
199愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 01:51:13 ID:???
全国大会のキモい審査員共よりも格下なんだろ
200愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 02:15:03 ID:???
蟹ミソを知らないレベルなんだから仕方ない
201愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 13:15:39 ID:Gm9OFgjM
岩崎翁が眉毛を上げるを何故観客は分かるのか?
視力どれくらいいいんだよ!
202愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 13:26:30 ID:???
あの ワーワーってのか実は個人用小型衛星カメラで
それぞれ手元の端末で見てるんだろう
203愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 13:38:04 ID:???
探味塾(笑)
204愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 22:49:56 ID:QJ01XLGU
う・・むぅ・・。
205愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:27 ID:iMqnlxJD
「信じがたい旨さだ!!」
「パァーン!!!」
206愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 18:53:55 ID:???
「清川流也 20歳 よろしくお願いします」

2コマ後

「5歳の時から名人の手ほどき受けて・・・21歳にしてあの名店で一番の腕らしい」

数え年か?
207愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 19:55:37 ID:???
弁当話が何話かあったけど、
将太の弁当ってどちらも致命的な野菜不足だと思う。
208愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:45:38 ID:???
まあそれは気にしすぎじゃないかと
各地の弁当や駅弁でご飯と肉だけとかサバ寿司とかあるんだし
弁当は栄養バランス気にしないで何かコレって具1つだけでも別に問題ないかな
209愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 14:11:05 ID:PaRYX/ao
連ドラでまた将太の寿司やってほしい。
210愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 14:57:00 ID:???
あれは寿司をおにぎりのように握る柏原の演技が斬新だった
211愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 17:16:01 ID:???
つーか哲太似合いすぎwwwww
212愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 17:26:03 ID:???
当時受験生だったからあまり覚えてないけど、
杉本てった演じる佐治が登場する時は大抵陰湿なBGMがかかるところが秀逸過ぎたw
213愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 18:00:25 ID:???
将太とシンコの役の人は消えてしまったな、他の役の人はまあまあ見るけど
214愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 22:13:44 ID:???
アニメってDVD化とかされてる?
ネルケがキャスティング協力したアニメをいろいろ見てて
探してるんだけどなかなか見つからない…
215俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/10/11(土) 03:54:44 ID:PYEdwle1
ヒャッホーw
俺GJw
いやいや、ショウタなんてDVD化しても誰も買わねーよw
DVD化するなら俺…俺だろw
俺が華麗なる寿司を作るわw
今の季節ならそうだな…
やっぱ梨だろ梨寿司w
まず梨を赤ワインに漬け込みフランベする。
次にオイスターソースとウェイパーで炒めて、コンソメスープで一昼夜煮込むw
最後に卵黄を塗ってオーブンで焼いて握るw
まさに天才俺w
ヘイwヘイwヘイw
俺GJw
ヒャッホーw
216愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 05:15:06 ID:???
GJの良さが余す事なく発揮された一品だな。
食わせてくれ
217愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 15:16:29 ID:???
GJはたまに出るといいが
毎回出るとウザい
218愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 10:41:29 ID:???
阪神はたまに優勝すれば愛嬌だが毎回だとうざい
219愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 18:08:09 ID:???
坂田は新幹線で会った時将太に先輩風吹かせてたが
お前ら全員新人だろw
220愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 18:25:42 ID:???
自分で店持った清水や雇われ店長やってる坂田のどこが新人かと(ry
221愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 18:41:58 ID:???
囲碁・将棋の新人王戦
 囲碁:25歳以下・六段以下(赤旗主催)
 将棋:26歳以下・五段以下(赤旗主催)

まとめると、寿司の新人コンクールも赤旗主催と思われる
222愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 16:59:08 ID:9ruGuY82
武藤鶴栄を黙らせる寿司は
かっぱ寿司の寿司でも大丈夫?
223愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:36:33 ID:???
>>220
大阪大会で坂田に負けた一人5万も取るごっつい寿司屋のオッサンも新人なんだぜ?
224愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:46:46 ID:???
>>221
そういや中学、高校の新人戦は2年が中心だな
3年生を除く3分の2が新人
1年生でレギュラーになり全国優勝してても新人だもんな
225愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:51:24 ID:???
中学高校は何歳で入学して何年間在籍するか、って基本的に決まってるもの
(野球やらせたらプロ級でも絶賛留年中とか聞いたこと無い)
それに比べたら寿司職人なんて高校卒業したら必ず弟子入り
と言うわけでもないし、料理学校行く奴いれば
大学行くやつ中卒の奴、もしくは実家が寿司屋と色々いるだろう
結局、統一基準を作るなら正式に寿司屋で雇用される、とかにするしかない
まさか技量で参加資格決めるわけにもいかんだろ
それがわかるならコンテストやる意味ないし
226愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 18:10:40 ID:???
>>221みたいなのでいいんじゃね
年齢○才以下、つけばに立って何年以内とか
227愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 20:07:32 ID:???
>>223
あれは、その店主なだけじゃないのか?w
228愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 23:00:17 ID:???
そういえば新人寿司コンクールの全国大会は屋外でというのが多かったな。

季節冬なのに屋外でやったら握り寿司の味なんて冷静に判定できるものなのかな。

そもそも審査員は高齢の方が多そうなので健康面でも問題ありそうだ。
229愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 00:13:27 ID:???
シャリなんてあっという間に冷めるだろうな
230愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 02:09:27 ID:???
なぁにカニにガリでも仕込めばあっという間に発汗するほど高熱を出す
231愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 02:13:49 ID:???
彼らは普通にガリを食ったら発熱で救急車ものだな。
232愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 10:04:51 ID:???
>>225
笹寿司は旧東側のステートアマみたいに4包丁を飼ってたのかもしれんな。
毎年1週間だけ正規雇用(ただし週給一千万とか)して、30年ぐらい新人戦の
権利が続いたり。
233愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 16:01:10 ID:???
ザキさんは何故隠し包丁入れるのにマグロを投げるんですか…
てか食べ物なんだから投げないでほしい
234愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 06:46:20 ID:cPJ+HpMV
大年寺は超人オリンピックに出た方がいい
235俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/10/15(水) 21:53:34 ID:hHcamGUV
ヘーイw
俺GJw
やっぱ食欲の秋はサンマだろw
つーわけでw
俺のサンマ寿司第3段w
まずは赤ワインで三枚におろしたサンマをマリネw
タイやトロやヒラメやアジと一緒にコンソメ入れて弱火で一昼夜煮込むw
小麦粉と卵液に通したら、バルメサンチーズ入りパン粉を付けてこんがり揚げるw
それをバターライスのシャリで握って、最後にデミグラスソースをかけて完成w
うまそうだろw
ショウタやダアネンジなんて相手にならねえw
これが俺の寿司w
俺GJの寿司だw
ヘーイwヘーイwヘーイwヘーイwヘーイw
236愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 01:33:34 ID:???
無理やり洋風にしなくてもいいと思う
237愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 01:42:04 ID:???
コハダってメジャーなネタなのにこの漫画じゃいまいち存在感が無かったな
238愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 01:53:00 ID:???
コハダ出したら無理矢理でもシンコ絡めないといけないからな
239愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 19:56:13 ID:0N25Okoq
コハダアッー!!
240愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 20:01:51 ID:???
うまい!味の熟成がシンコとはケタ違いだ
241愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 20:15:34 ID:???
この漫画の一番の勝ち組って、500万と店をただで手に入れた上に初美ちゃんと毎晩やりまくりな清水さんですよね。
242愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 20:16:41 ID:???
現実はシンコ>>>>>>>>>>コハダ>>>コノシロ
243愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 23:03:32 ID:QAfbBCfr
なぁ・・・・笹木っていつも気付いたら勝手に将太んちとか入ってきてるけど
あの家鍵とか掛けないのか・・・?
244愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:54 ID:???
お2号さんの美春ちゃんから合鍵くらいもらってるだろ・・・
245愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 23:15:11 ID:???
マンションアパートならともかく一軒家だったり
商店とか店やってたら普通は閉めないと思うが
246愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 10:34:09 ID:???
>>237
朝起きたら将太が厨房で数千枚のコハダに囲まれて「だめだ、塩の加減が
ボクにはわからないよ」とかいってそうだ
247愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 20:09:19 ID:???
将太の練習費を笹寿司にツケる鳳寿司
248愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 03:31:28 ID:???
佐治が鳳寿司を出ていくときの回想で大政、小政と共にいた人の名前は何なんですか?
249愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 03:39:14 ID:???
>>248
幻政
250愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 05:10:10 ID:???
中政
251愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 12:17:15 ID:???
翔太宛の手紙を勝手に処分してた佐治、法律的にはどうなのよ?
今なら携帯電話・メールなんだろうな。
252愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 12:22:20 ID:KuDJRuKC
携帯っていえば、将太のオヤジさんが目を覚ましたって電話うけたの大政の携帯だった。
誰が大政に電話したんだろう?
253愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 14:37:09 ID:???
一話で将太が握りの練習をしてた時、使ってたネタはマグロだろうか
254愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 14:46:54 ID:???
>>252
そりゃ、親父さんの病院に居た、その他大勢のうちの一人だろ。
いくら決勝戦中だっていっても、生きるか死ぬか状態なんだから、
なにかあったらここにって、大政の携帯番号伝えとくのは不思議じゃない。
255愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 18:13:12 ID:???
つか笹寿司四包丁のうちのあの女の奴は結局何だったんだ?ww
殺人未遂しただけじゃねーか
256愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 18:29:34 ID:???
実は大念寺に押しのけられた宮城代表
257愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 19:21:14 ID:???
>>253
多分マグロだろうな
徹夜で練習してたし、かなりの量を使っただろうな(多少は再利用もしたかもしれんが)

巴寿司の財力は結構あなどれない気がする
258愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 00:10:56 ID:???
笹寿司の嫌がらせで客が来なくても営業続けてるし
金持ちが道楽で寿司屋やってるって感じじゃね?

あるいはオヤジが自分語りを武器に寿司代を釣り上げてるか
259愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 06:02:21 ID:XYFjjRtA
昨日、回転寿司屋で柏手の安になった俺
260愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 09:09:02 ID:???
一人で40カン食べる上客なんですね
わかります
261愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:07:11 ID:???
>>251
佐治が新入りに携帯持たせるなんて事許すわけないだろ
本人の目の前で真っ二つにヘシ折るのが容易に想像できる
262愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:13:57 ID:???
初期の陰湿佐治と飛男の絡みが見たかった
263愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:31:11 ID:???
ていうかロクなネタ使えない100円寿司より繁盛してない巴寿司ってどんな材料使ってんだよ
264愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:35:01 ID:???
百円寿司というか回転寿司と
非回転寿司とでは客層が違う
265愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:45:46 ID:???
佐治安人が絶対味覚を習得する時の
塩云々のくだりがある巻を教えてください
266愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 21:45:11 ID:???
坂田が包丁折られたシーンはショッキングだったけどよく考えたら
ネタごとに専用の包丁持ってるんだよな 合計10本近く
267愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 22:47:10 ID:???
勝負下着みたいに、本気の包丁は用意してあるんだろう、うんうん。
268愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 23:19:26 ID:???
>>255
ちょっと思いついたんだが、必殺仕事人の「何でも屋のお加代」みたいに
自分では寿司を握らなくて、情報戦とか金になりそうな美味しい話を集めてくるとか
相手の邪魔するとかの役目じゃないのか?
269愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 03:32:58 ID:???
女だけ新人じゃないとか。
だいたい四包丁とかいかにもなベテラン職人風な名前を名乗ってながら
四人とも新人ですってのもおかしな話だ
270愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 10:08:41 ID:???
それはもうループだから…
271愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 10:27:20 ID:g/1bUwB9
四包丁の実力的には
叶崎>加藤>武市 かな?
あの女がどこに入るのかはわからんが
272愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 12:31:20 ID:???
一番最初に登場した四天王キャラが一番強そうに見えたって意味では斬新だった
273愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 16:23:40 ID:???
店を辞めて責任を取ります!1!!!1!1!!111
274愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 20:19:35 ID:???
>>271
加藤は三本勝負で一応佐治から1本取ってるので叶崎と同等ぐらいかも
275愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 02:32:20 ID:???
武市は正々堂々勝負するつもりだったのに、女の勝手な行動で
悪者の仲間扱いされた可哀想な子
276愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 09:56:22 ID:???
>>274
加藤は四包丁の首領だから加藤の方が格上。作中では雑魚っぽいが

ついでに武市は、女に他の四包丁にも劣ることはないさね、という言い方されてる事から一番格下っぽい
277愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 10:30:11 ID:???
ソードマスターヤマトみたいだな
278愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 13:30:22 ID:???
>>276
格の話じゃなく、実力の話。
279愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 14:01:26 ID:???
職人なんだから格=実力でしょ
280愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 15:07:08 ID:???
そうじゃなく、加藤がリーダーというのは知ってるけど、
>>271が実力的には叶崎>加藤か?と書いてたので
加藤も佐治から1本取ってるし、2本目も僅差だったそうだから、
(作中での扱いは悪かったけど)戦績で見れば、将太と互角の戦いをした叶崎と同程度じゃないかという意味。
281愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 15:23:47 ID:???
>>279
年功順ということもあるからな。
鳳寿司では将太は大政・小政より格下だが、実力的にも下かというと・・・
経験や知識は劣っても、発想力や神業的な技術で勝ってる部分もあるし。
282愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 16:07:35 ID:???
ずいぶん叶崎びいきだな
他のメンバーより実力が上のような描画はないしただの過剰評価だろ
283愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 16:21:52 ID:???
別に叶崎をひいきしてるわけじゃないけどね。
むしろ、ろくな活躍の機会が無かった他の四包丁に同情するw
284愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 16:32:09 ID:???
得意技“修羅の包丁”をたったひとコマで済まされちゃった武市カワイソス
285愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 17:22:12 ID:???
修羅の包丁も大年寺の鉈でキッツケ作りの前には児戯に等しい
286愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 04:26:06 ID:???
鉈でキッツケの形になるように狙いが定まるなんて人間じゃねぇ
287愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 13:51:55 ID:???
普通だったらネタがぐちゃぐちゃになるわな
288愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 19:17:47 ID:???
叶崎は好き勝手やってるから四天王的には偉くなれんのだよ
四天王会議にもめったに出てこない。
合体技・四天王寿司完成の暁には巴寿司など木っ端微塵の予定だったのに
289愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 23:55:14 ID:Ond7bnGG
全国コンクールの一回戦で、シャリが不味くて
出来上がりの寿司0点はともかく、前の競技の卵焼きまで0点にされるのは
おかしいよな、他の審査員クレームつけろよw
290愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:31 ID:???
料理漫画で「だがそれがいい」っちゅーのを見た事がない。
全員が同じ味覚ってか価値観なんだよな。

軍艦のウニが好きな奴なんか沢山いるだろ。
うに丼にわざわざ刻み海苔かける奴もいるし。

アボカドなんかちょっと青臭いくらいの方が美味いとか思うのだが俺は。
291愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 18:15:38 ID:???
美味しんぼだったらありえそうだ
292愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 18:40:29 ID:???
軍艦のノリはしっとりしてる方が好きだ
293愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 18:40:43 ID:???
納豆もねばねばして臭いから美味いんだよな
まったく、将太の奴余計なことしおって…
294愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:46 ID:???
後半はアシだけで描いてるのかこれ
295愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 22:19:13 ID:???
>>294
アンパンマンみたいなおっさんがやたら浮いてるよな
296愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 22:23:33 ID:???
きららの仕事だと日本風かNY風かで議論してたな
297愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 22:23:33 ID:???
赤貝の描写には情熱を感じた
298愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 00:07:08 ID:???
>>290
将太が審査員の出身地調べて、郷土料理使った
寿司で勝ったら、ズルイって書き込みが
ずっとループするだろうけど。
299愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 11:37:34 ID:u0lgqTvL
ま、結局は味の好みだろう
300愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 13:43:36 ID:???
観客の異様な盛り上がりはTVショッピングや若手芸人を見ている気分になるなw
301愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 13:57:28 ID:/LtclnuX
芽ネギの寿司が食いてーなー
302愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 14:00:38 ID:???
>>289
アレは武藤がいちゃもんつけて
卵焼きの得点を「卵焼きの寿司」の得点にされたから。
ショタが0点にされたのは早握りでも基準最低値しか握ってなかったからであって
別に卵焼き単品が不味かったからではない
303愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 14:41:35 ID:???
シャリ確保の早い者勝ちは不公平だろうw
304愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 17:28:09 ID:???
釜の中のどの部分が美味いかは寿司職人の必須知識
305愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 18:08:08 ID:???
それより上位からマグロの好きな部分を取れる方が問題だろ
むしろ最下位から取るべき
306愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 18:18:32 ID:???
ダメな奴はダメなまま終わってしまうな
まあ、あの世界じゃいくらいい食材でも職人の腕が・・・って言われるよな

寿司は食材がうんぬん言ってる割には
307愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 19:27:29 ID:???
なんでも腕でカバーできたら将太の親父は貧乏しねぇ
308愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 20:01:16 ID:???
芽ネギの寿司の普及に一役買ったのは間違いないよな
俺も絶対食っちゃうし。ノリが巻いてあるのはご愛嬌
309愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 20:09:44 ID:sHM3hdFb
今作者がテレビに出てる
310愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 22:16:31 ID:???
俺も見た
本当にマグロを眠らせててびびった
311愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 00:36:33 ID:???
前に良い話があれば、試合に勝てると言うカキコを見たが唯一の例外があったのを思い出した。
ずばり鯨の回。
いい話なのに叶谷に負けた。

坂田は別に良いです。
312愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 04:55:12 ID:???
坂田はいいや
313愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 07:45:08 ID:???
雅子は何カップか御存知の方、後生ですから何卒教えて下さい
314愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 09:06:17 ID:mGOuo6eI
おそらくDカップ
315愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 12:13:04 ID:???
>>307
巴寿司は実は金持ち
316愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 17:28:39 ID:???
>>311
ホタテか何か、貝の寿司も負けたよ
判定前に得意の話術で審査員に語っていれば、勝ててたかもしれないのにな
317愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 11:16:32 ID:jvH45L21
柏手の安は明らかに将太贔屓してるよな
318愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 11:43:40 ID:???
金積めばカップラーメンでも柏手打ちそうだよな
319愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 13:32:56 ID:???
>301
ここで食えるぞ、すしざんまい
ttp://www.kiyomura.co.jp/
ttp://www.kiyomura.co.jp/shop/shop17_menu01.html

芽ねぎ 128円 (税込134円)

食ってみたけど、まあ寺沢特有の大げさ表現だな。
個人的には貝割菜の方が旨いんじゃないかと思ったw
320愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 17:38:58 ID:???
>>311
叶谷って…先っぽクロマティ略して先マティ思いだした
321愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:13:18 ID:???
>319
すしざんまいはメトロ1日乗り放題券(780円)をもってくと
上アナゴ(400円)をくれるんだよな、しかも各店1つとはいえ上限なし
で、築地に7店、とか、秋葉原や六本木には2店ずつとか
結構近くにまとまっておいてある、つまり・・・ハァハァ
322愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 19:37:14 ID:???
>>319
芽ネギの寿司は普通に美味い
俺の行くところだと軽く含め煮にしてある(海苔は使ってるが)
ま俺の場合は締めじゃなくって脂モノの後に一貫ずつ食べるのだが
323愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 20:01:15 ID:???
>>321
いい事を聞いた。
けど実行するのは、ちょっと恥ずかしいな。
しかも移動してる間におなかが減って溜まらんだろうに。

324愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 05:09:36 ID:???
>>319
別に高級店ならいいってわけじゃないが
いくらなんでもそんな店で鮨を語るなよ・・・
325愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 20:04:09 ID:???
>>319
俺も同じ感想だ。
何か微妙に後に残るんだよな。
でも葱なのに辛くないのは新鮮だった。


>>324じゃぁどこなら良いんだよ!?
おススメの店教えてくれよ。
と関係の無い俺が言ってみる。
326愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 01:10:46 ID:???
代案無き否定はよろしくありませんぜ
327322:2008/10/29(水) 13:37:22 ID:???
>>325
関西(兵庫)でよければ教えるが
328愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:07:39 ID:???
>>327
325じゃないが教えてくれw

by 姫路市民
329愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:11:41 ID:???
将太が絶賛した芽ネギは、あくまで土壌栽培なのをお忘れなく
330愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 23:02:52 ID:b64Y9sK7
吉野寿司のおかみさんは
なんかハァハァする・・。
331愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 23:27:13 ID:???
てか、芽ネギってうまくないぞ。
締めとかどうか以前に、うまくないんだよw

将太で期待したら間違いなくガッカリするレベル
332愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 11:35:20 ID:PMQFaL+2
まぁまずくはないけどな
333愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 12:07:31 ID:OSZUx6o+
こんにちわ、私が東京の若手寿司職人を束ねるおけい寿司の・・・
334愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 19:29:57 ID:LjWq9f87
>>332
そう。
まずくはない。
だがカッパとか納豆、梅シソなんかはうまいからな。

ところで、うまいカンピョウを食ってみたいんだが、誰か情報ないかな
335愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 21:03:24 ID:???
俺は巻き寿司からカンピョウを取り出して捨ててたガキにいたく共感したw
あんなもんどこがうまい?
336愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 21:20:30 ID:???
なくていいネタの代表格だよな
337愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 21:35:19 ID:pNhFAPRW
いなり、かんぴょう巻きは時々無性に食いたくなる。
何でか分からんが、マジで病的なまでにいきなり食いたくなる。
338愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 21:49:59 ID:???
いなり寿司うまいじゃねえかw
おれは1週間に2回は食うな
339愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:01:42 ID:???
いなりやカンピョウはホットケーキみたいなもんかもな

別にうまかないんだ
安心したり懐かしかったりするだけなんだ
340愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:15:07 ID:???
かんぴょうは甘く煮るしかできないのかな。ほかの味付けバリエーションがあれば・・・
341愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:16:15 ID:???
俺GJにたのもう。フランベとマリネのカンピョー寿司を
342愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:52:20 ID:???
炭火で炙れ
343愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 00:35:11 ID:???
かんぴょうエピの若小政はイケメン
344愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 01:03:03 ID:???
かんぴょう巻は好きではないが太巻の かんぴょうは好きだ
345愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 01:43:26 ID:???
かんぴょうとかかっぱ巻きとか巻物は4〜8個で出てくるけど
あんなにいらん、二口くらい食えば十分
346愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 01:55:36 ID:???
>>344
いい視点だな
確かにカンピョウは単体だとしょぼいが、
太巻きの中じゃちゃんと存在感放ってる
347愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 09:32:45 ID:???
将太見るとカンピョウってやり方次第じゃうまいのか?
って思うが、実際どうなのよ?
348愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:04 ID:???
俺はおしんこ巻きと納豆巻きが好き
349愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 01:17:22 ID:???
安上がりな舌でいいな
350愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 06:09:09 ID:???
笹寿司の全盛期時代のTVCMを観たいなw
例)
早い!安い!旨い!小樽へお越しの際は笹寿司に決まりっ!!

間違っても巴寿司や新亀寿司にはいくなよ
351愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 07:09:14 ID:???
お寿司は小樽、小樽なら笹寿司!
小樽駅前すぐ、お寿司の笹寿司!
とかじゃね。
何号店もあってCMバンバン打たれたら、予備知識ない人は入っちゃうよ
予備知識あっても、客にはあまり関係ない事だし。

ところで、すしとぴあが負けたのがどうしても納得いかん
子供だって太巻きよか握りが好きだろ普通w
352愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 14:08:14 ID:???
巴寿司の客曰く「バカ高い」
なのにあんなに一般人惹きこめるなんて笹寿司の経営手腕は優秀だな
353愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 16:23:22 ID:???
自分が小樽に住んでいたら、笹寿司にはいかないかも
しれないが、観光客だったら、笹寿司の方へ
行っちゃうかも。値段がちょっと高いくらいのほうが
あとで話題になるし。
354愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:23:35 ID:???
むしろちゃんとした寿司屋で安いは全くウリにやらない。宣伝としてはかえってマイナスだろう

鳳寿司みたいに高いけどネタの割に価格を抑えてるとかじゃないとな
355愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:26:25 ID:???
巴寿司って何でつぶれないんだ
よほど金溜め込んでるのか
356愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:36:36 ID:???
14巻の最後、せっかくの良いシーンがクッションのせいで台無しだ
357愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:39:13 ID:???
>>356
手元にないからわかんねえ
写メでもいいからうp
358愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 19:30:56 ID:???
>>355
おそらく寿司屋なんてやんなくても生活していけるだけの金はある
359愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 19:32:27 ID:???
>>355
過労で死んだ母ちゃんの生命保険とか・・・。
360愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 20:04:53 ID:???
笹寿司にいじめられているというのは客の同情を引くための作り話
オヤジと翔太の話術にみんなだまされている
361愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 09:43:38 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺か?w

最後の勝負でもやってたな、徹底的だぜ…
362愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:32:05 ID:???
昔から思っててさ
みんなの意見を聞こうと思って初めてここにやってきた。

清水と将太の勝負あるじゃない? その中でのアラ汁のことなんだけどさ。
清水が勝った理由が、水にヒラメの川を湯引きした水を使ったって言うんだよね。
まな板の上にのせた皮を湯引きするわけだけど。

あれ、まな板のにおいで食えたもんじゃないと思うの俺だけ?
 
 
あと、我らは空を天翔るって表現有るよね 狂ってると思わないか?
363愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:32:48 ID:???
age
364愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:39:22 ID:???
>>362
まな板はいつも清潔にしているでしょ。
においが残っていたら、刺身がそもそも
だめでしょ。
365愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:59:38 ID:nY0Ribiz
って言うかまな板に熱湯を掛けるとか言うのはありえないでしょ?
湯引き専用のまな板なら納得だけど。
366愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 16:25:39 ID:???
>>364
言ってることはわかるんだぜ。
ただ、清潔とか関係なく熱湯掛けたらにおいがでるっしょ?
367愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 17:18:22 ID:???
まな板にお湯かけたらたんぱく質がかたまって臭くなる
368愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:25 ID:???
魚素麺のぶち切れ方は異常
369愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:03:50 ID:???
うおぞうめんなんか子供のころ普通に食卓に上がってたけどなあ
俺、関西出身だけど、東ではそんなにめずらしい食材なのか?
370愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:06:31 ID:???
番茶はたこのにおいの邪魔にならないのか……?
371愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:22:55 ID:???
>>370
なると思うw
372愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:24:52 ID:???
>>369
珍しいな
少なくとも俺は食った事ない@東京
373愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:55:11 ID:???
勝負で料理中におばさんが醤油を将太に届けた話があったみたいだけど、
この行為はルール違反にはならないのか?
374愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:57:54 ID:???
別に持ち込み禁止、というわけでもなかったと思うが
あとそのエピソードって素材当てとかの変則試合でも無かったはずだし
その行為が何に触れそうだと思うわけ?
375愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 18:59:09 ID:???
>>373
材料が途中から加わるのはどうかと思う。

>>370
ですよねえ?
376愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 19:37:17 ID:???
ところで、将太が辰さんにタメ口なのが勘に触った人はいないか?

俺はかなり勘に触ったんだよなw
無償で助けてくれてる年上に、何コイツ?って
377愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 19:37:20 ID:???
>>374
ルール違反ではないかも知れんが、競技者の実力でも意思でもないところがアンフェア。
将太が注文して届けてもらったのならまだしも、アテにすらしてなかったんだし。
378愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 19:41:17 ID:???
>>374
禿同
親方が握った寿司を持ち込んでも問題ないと思う
379愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:35:50 ID:???
「むうっ、いかん!」

はっ、親方が空洞握りの寿司を投げて!
放物線を描いて落下する先には将太君の寿司が!

ああっ! 将太君の寿司と親方の寿司が入れ替わって! しかも空洞が収まってバッチリの食べ易さだぞ

こ、この工夫なら将太君が負ける訳がない!
380愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:39:16 ID:???
「俺の寿司はもうできている」

とかだもんなw
381愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:40:18 ID:???
「将太!新しいシャリだ!!」

           ネタ
           舎利   ←   新しいシャリ

           ネタ
←舎利       シャリ

パッパラッパ パーパーパーン
382愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 21:47:30 ID:scyDcxyn
笹木と将太が同級生には見えない
383愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 21:49:31 ID:???
>>376
辰さんはそんなこと気にしない。本作屈指のナイスガイ。
384愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 21:51:10 ID:nY0Ribiz
>>381
俺もそれを真っ先に想像した。
385愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 00:00:55 ID:???
>>383
辰がナイスガイだから将太の失礼っぷりが鼻につくんジャマイカ
386愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 00:04:06 ID:???
この前の後日談で顕著だったけど
将太、根はかなり人を値踏みして対応変えるやつだと思うぞ
387小畑慎吾:2008/11/04(火) 00:08:09 ID:???
あの坊ンズ頭、先輩で年上の俺のことシンコ呼ばわりしやがるんですけど?
388笹木:2008/11/04(火) 00:12:55 ID:???
俺んちなんか、やってもいない妨害をした事にされてんぜ
389愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 00:30:17 ID:???
俺の事、藤吉よばわりするんだぜ。
390渡辺:2008/11/04(火) 01:08:07 ID:???
なんか何通も手紙書いて来るんです
断りの手紙書いたんですけど
391愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 01:27:56 ID:???
佐治も毎回郵便物チェックとはけっこうマメなやつだな
392愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 02:01:52 ID:???
嫉妬に狂った佐治「アタシを無視して小樽の女なんかにうつつを抜かしてるなんて許せないわ!
    こうしてやる!」(ビリビリビリ)
393愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 02:17:56 ID:???
>>391
あっ
将太クンじゃないっすか!
何してンスか? こんなとこで!!
394愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 03:39:40 ID:???
イジメ方が甘いんだよ佐治は
395愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 12:45:41 ID:???
絶対感覚を身につけた今では完璧ないじめができるぜ!
396愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 16:49:34 ID:6Gbpi2hC
俺はなんどでも拍手が打てる。
397愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 16:59:52 ID:???
眉毛ピクピクなら俺に任せろ!
398愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 18:46:18 ID:GpmMw9it
本当に突っ込み所満載だなこの漫画・・・
399愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 19:22:23 ID:???
>>398
まな板の湯引き水だけはマジで吐き気がする
マグロのスイートスポットについては、海原雄山先生も同じことを言ってたから認めてやってもいい
400愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 00:44:06 ID:???
>>399
ますますダメってのは素人目なのか?w
401愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 00:49:07 ID:???
巴寿司はヤクザにみかじめ料払ってるのか?
あんだけ有名になれば、ヤクザも黙ってないだろう。
402愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 06:57:42 ID:???
やくざも将太の得意の口車にかかればどうってことはない
そのために遠く北海道から呼び寄せた
403愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 10:27:41 ID:???
バックに大念寺がついてるからヤクザが上納金払ってるらしい
404愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 12:01:13 ID:???
【北海道】線路に置き石後絶たず 札幌、小樽で補導 JR「子供でも賠償請求、路線によっては数千万円」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225776421/l50

小樽ダメだ…ww
405愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 14:03:29 ID:???
>>328
遅レスですまんが
武庫之荘の千石寿しってとこ
鍋なんかもやってる寿司通にとっては邪道のところかもしれんが芽ネギ握りが美味い
回転寿司ほどじゃないけどそんなに高くないし。
銀座界隈と比べたらそりゃ気の毒だけど。
406愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 15:35:37 ID:???
大年寺ってパワプロだとオールAだよな
407愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 18:47:18 ID:6Eg0rrFc
>>404
どっちに対してだ?
408愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 19:44:30 ID:???
>>407
「ダメ」がどっちかって?
このケース、小樽民以外に「ダメ」がいるのかw
409愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 20:07:45 ID:???
>>408
まぁそりゃそうなんだけどwww

もしかしたらJRが大人気ないと言う意味に取る奴も居るかもしれないじゃん。


うん、ゴメンどう考えても小樽の民度が低いって事しか導き出せんな。

410愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 20:12:39 ID:???
民度(笑)
411愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 01:58:04 ID:???
巴寿司があるとこだぜw
民度も推して知るべしって事だな

所で、「初美寿司」ってメチャクチャ恥ずかしい名前なんですけど
そりゃあもう、店に入りたくないレベルで。
412愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 03:16:33 ID:???
>>402

ウツボのタタキでも食わせとけw
413愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 06:18:01 ID:???
>>411
そうか?
確かに中入って妹の名前なんすよとか言われたら
ロリ板さんお会計お願いだけど
いきさつ知らなかったら別になんも思わないけど
414愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 09:02:41 ID:???
>>413
あいつのことだから
聞いてないのにいきさつ全部語り始めそうだ
それで最後には涙目になって目をこすって
すいませんでした。なに握りましょう
とか笑顔で言ってきそう
415愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 10:18:29 ID:???
「なんだかこの寿司、しょっぱいよ(涙)」
416愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 11:52:46 ID:???
むぅ、この味は!

そうか、塩だ! 人間の体には人間の浸透圧が一番馴染むんだ!
涙がそれを果たして…やはり恐ろしい男だ、マグロ哲
417愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 14:09:17 ID:???
「ただし、私は生理的に受け付けませんがね」
418愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 15:37:20 ID:???
>>416
衛生を突っ込めよw
419愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 19:30:45 ID:FazAw9Tl
>>418 
『包丁人味平』の包丁果しを思い出した
汗が料理に入ったことで微妙に塩加減が変わって主人公が勝利したという話

審査員曰く「味は相手を上回っているが不潔な料理」
厭味なキャラとして描かれてたけどいってることは何一つ間違ってないw
420愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 19:46:27 ID:???
将太は初美と結ばれるべきだったな
421愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:27:07 ID:???
>>419
包丁貴族、団英彦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

(字はこれでよかったっけ)
422愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:34:07 ID:FazAw9Tl
>>421
あってます
厨房に虫が入ってきただけで全員解雇と言い出す人。
極端ではあるが衛生面に気を遣うのは料理人としてはむしろ当然。むしろ、何で味平の勝ちにしたのかが謎
423愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 21:18:22 ID:FouOR+WW
柏手だけうってりゃいいんだよな。
楽な仕事・・。
424愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 22:53:56 ID:???
>>422
昆布に穴が開いていたからゴキブリにかじられたと即解雇
しかし穴を見てすぐにゴキブリの仕業ではないと見抜く
ツンデレ大王ですねわかります
425愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 09:23:06 ID:P5FSB6cS
>>424
アイツその後ちゃんと良三に謝ったのか?

良三も謝罪されてないのに喜んで戻っちゃ駄目だろ
426愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 10:15:29 ID:???
アイス天麩羅の反則裁定が訳わからんかった
427愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 12:29:04 ID:???
>>426
スレ違い

と言いたいところだが、あれだ誰かどう見たって反則即終了だよな
428愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 14:52:07 ID:???
>>425
あの世界は海原が現人神
どんな悪態や理不尽もやがて正当化され
それに対し全力で抗った男はやがて小物と貶められる

読んでて不快だろうが不思議だろうが、
現人神に逆らう事は出来ません
429愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 19:21:46 ID:???
まとめて該当スレ池
430愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:45:36 ID:???
俺のエビに手を出すな
殺すぞ・・・・・・!!!
431愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 21:50:00 ID:???
>>425
あと、それは確か良三じゃねえ
432愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 22:39:39 ID:???
脱線もアリとは思うよ。

けど、制止が入ったらやめよう。
433愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 01:48:39 ID:???
とりあえず芝エビのオボロぶちこみは将太の悪い癖だよ
本天然の鮎とかのうまみが塗りつぶされてもったいない
434愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 09:46:04 ID:???
マグロとエビの課題多すぎw
エビなんて寿司の中でそれほど人気のあるネタじゃないのに
435愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 10:42:41 ID:202AD/Bn
確かに・・・エビ出すくらいならサーモンを出せよ!!
436愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 11:06:33 ID:???
シンコが絶対に言わないセリフ↓

シンコ「俺のエビに手を出すな
殺すぞ・・・・・・!!!」
437愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 12:04:39 ID:???
いなり寿司がテーマの話はなかったか。
438愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 12:15:29 ID:???
エビフライのエビで寿司を握っても絶対うまくない
439愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 12:16:52 ID:???
シンコ「残念、それは私のおいなりさんだ」
440愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 12:45:27 ID:???
>>437
あったよ。将太のママンが入院し始めたとき
いなりの皮裏返して、棍野菜混ぜたシャリを
包んだいなり寿司が! 裏返す意味ってナンダッケ
441愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 14:20:06 ID:???
どこまで魚の細胞を傷つけずにキッツケられるの?
最初から最後までキッツケキッツケいってるけどさあ。表面張力によってふくらむって、奥万倉さんでも十分できたと思うんだけど
442愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 18:15:52 ID:???
駅弁対決はどう考えても佐治のフグ尽くし幕の内が一番売れるはず。
どう考えてもせっかくの大分旅行なんだからウナギなんか食わないよ。
ウナギは東京でも食えるんだから普通ご当地食材を食べるはずだ。しかもフグ尽くし弁当が
800円なんてお買い得すぎる。
443愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 18:36:32 ID:???
>>442
どう考えてもイカシュウマイが一番売れない。
444愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 19:01:59 ID:???
主人公よりもライバルの料理の方が美味そうなのはミスター味っ子からの伝統です
445愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 21:59:10 ID:???
切島の弁当が一番まずそう
実際最下位でしたね
446愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 22:10:14 ID:202AD/Bn
そう?
洋風弁当なら若い子(特に女子)のなら真っ先に飛びつくでしょ。
若い層を狙ったから負けたんだろうけど。
普通若い子が、平日から新幹線に乗ったりなんてそんな居ないだろうし。

あの戦いが天神とかのオフィス街だったら霧島が勝ってたと思うよ。
447愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 22:17:55 ID:???
さんざ既出だけど弁当編まとめ

・審査員の目の届かないところで弁当作り 組織力使い放題で競技と言えるのか?

・飲食店の原価率はおよそ3割くらい 材料費は300-400円くらいじゃないとおかしい

・素材の領収書なんていくらでも細工できるだろ

・東京の一般高校生が全員超絶味覚

・100歩譲ってうなぎおにぎりはともかく、シールまで作る暇あったのか?
448愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 22:34:58 ID:???
一般高校生ですら超絶味覚を持ってるんだぞ?
一般審査員や上級審査員の手に掛かればインチキしたかどうかくらいすぐにバレるだろう
449愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:55 ID:???
>>447
俺は最初の方に作ったおにぎりは冷めてるんじゃないかとか思ってたけど、なるほど
こうみると結構あるな 穴。
450愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 00:20:17 ID:???
400個のおにぎりをすべてホカホカのうちに作り上げた将太にとって
もはや流也なんてノロマ扱い
451愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 00:30:52 ID:???
こいつ最高にノロマって感じだろう

というかパッケージとか調達する暇あるのかすら怪しいわ弁当勝負
452愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 01:01:20 ID:???
もう弁当勝負の突っ込みは勘弁してやれw
つーか集合時間に間に合わなかった時点で将太くん失格ですからw
453愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 01:07:28 ID:???
そもそも寿司コンテストでなぜに駅弁?
せめて寿司系の弁当が出てくるかと思ったが寿司のカケラすらない
454愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 02:24:20 ID:???
イカシュウマイが異常にウケた理由がかなり弱いように思う
味の差は僅差だろどう考えても

おにぎり茶漬けは最初の頃に買った客はまだ温かいだろうけど
最後に買ったあの人のは果たして・・・
455愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 04:25:06 ID:???
きっと稲荷寿司の時の様に時間が経つと美味しくなる工夫がしてあるんだよ
456愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 09:06:36 ID:???
イカシュウマイの元ネタってどこの店ですかね?食べてみたいんですが…
イカシュウマイ弁当はデパ地下なら大ヒットしそうな予感。
457愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 11:44:20 ID:???
>>456
佐賀県出身の俺が来ましたよ。

佐賀の呼子名物だよ。
大きなデパートとかで、九州の物産展があったらほぼ確実にあるから
是非食べてみてください。
458愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 12:45:16 ID:???
>>454
そこで生石灰ですよ
459愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 21:06:26 ID:???
駅弁二個喰うとかよっぽど腹減ってたのか
460愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 01:47:57 ID:???
将太のは高校生くらいならひとつじゃ足りない人は多そう
佐治も技術で量あるように見せかけてるだけだし
461愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 03:39:06 ID:???
高田早苗の寿司って柏手出たか?出てなければ奥間倉より下って事になるんじゃ..
462愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 06:19:06 ID:???
高田は正直雑魚過ぎる
要らないキャラだな
463愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 11:48:50 ID:???
出演作がはじめの一歩じゃなかっただけマシなんだぜ
464愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 12:25:26 ID:???
一歩は好きだっただけにもう見てらんないな

(一歩や宮田を)アナウンサーが「風神だ〜」「雷神だ〜」って
かっこいいとでも思ってんのかww

初期の泥臭い方がずっとかっこいいわ
465愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 12:27:31 ID:???
拍手がでたら死亡フラグだからそれは良いんじゃないかな
466愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 14:10:08 ID:???
やっぱり本を読んだだけでチャンピオンにはなれんねえ、
一歩はん、おいは福岡で寿司屋しますわ
467愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 14:30:37 ID:rZQczWMo
鮑トロロ食ったくらいで空飛べたりしません
468愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 14:32:41 ID:rZQczWMo
関アジの白子食ったくらいで溶けたりもしない。
469愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 15:12:09 ID:???
味っ子のアニメのぶっ飛んだリアクションに比べれば、赤子も同然

料理を一口食った味皇ジジイが海も陸も走って世界一周して来るんだぞ

冷めるから料理食えっつーのw
470愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 22:08:19 ID:s8SFh/j3
かっぱ寿司の寿司食っても柏手を打てるかどうか?
471愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 22:54:58 ID:???
>>470
寿司板から来たのか?

スレチうんぬんはともかく、このスレで実在の寿司屋絡めても不毛だと思うぞー…w
472愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 23:45:15 ID:???
高田の持ってるすしの参考書欲しいんですけど、何て本なの?
473愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:28 ID:???
笹木剛志著「お子様ランチ寿司」
474愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 03:05:15 ID:???
本一冊読んだだけであそこまでいくとはポテンシャル的にはずば抜けたものがある
475愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 05:26:10 ID:???
OK寿司のハルナユウジですが何か問題でも?
476愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 10:14:38 ID:dmggLszB
>>469
中華一番のアニメがオーバーリアクション気味だったのに引きずられてたんじゃね
477愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 10:19:55 ID:???
中華一番よか、味っ子のが早いだろ?
てか、えらい時期離れてないか?
478愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 10:23:54 ID:???
味っ子は俺が小学生の時で
中華一番は高校生の時だった
479476:2008/11/11(火) 10:32:28 ID:dmggLszB
中華一番が放送されてたころの将太の連載のこと
480愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 18:15:43 ID:???
拍手が出てから突然リアクション重視になってしまったな
不快なリアクションに失笑する
481愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 18:40:17 ID:???
旨味ー!よりはマシ
482愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 19:14:05 ID:F/yIXTA8
原作の味っ子はそんなオーバーアクションでもなかったんだけどね
原作者とはいえ寺沢があのテンションを再現できるかといえばそれはたぶん無理w
483愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 19:56:37 ID:???
マガスペ版は好きでした…

後はどうでもいいです
484愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 20:29:18 ID:???
>>482
原作でも口から炎吐いたりペガサス流星拳撃ったりもしてたけどなw
485愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 22:30:59 ID:???
武藤vs山岡、将太vs海原雄山の絡みを見てみたい。
486愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 02:04:17 ID:???
笑えるリアクションじゃなくてひたすらキモいリアクションばかりだったなこれは
487愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 05:39:31 ID:???
>>482
多分かた焼きそば食べた客のリアクション辺りはアニメに影響されたんだろうな。
488愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 05:42:57 ID:???
原作って突っ込みどころ満載なのに
映像化とかは結構されてる不思議
489愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 09:35:13 ID:???
>>488
マンガなんてそんなもんだろ

逆に突っ込みどころないマンガなんて詰まらんと思うよ
490愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 15:34:27 ID:wz5cj7S5
寿司食って涙流して空飛んでみたい
491愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 17:25:02 ID:???
コンビニで立ち読みしたけど、大年寺を突き落とした女どうなったんだっけ?
突き落としといて大年寺に惚れたのは何となく記憶があるんだが
492愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 20:02:07 ID:???
高田早苗登場の前に出てきたのが最後で行方不明w
大念寺の男気を見て、良心を取り戻して
警察に自首(既に事件発覚状態だから出頭だけどw)したということで
脳内補完しとこうぜ!
493愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 20:31:43 ID:???
あの女が大年寺に惚れる展開とか期待してたわ
494愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 20:41:44 ID:???
>>493
明らかにフラグ立ってたよなあw
495愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 21:27:46 ID:???
多分そんなフラグも闘気で粉砕しちゃったんだよ
496愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 21:28:41 ID:???
闘気って肌の水滴蒸発させることができるんだから、調理にも使えるんじゃね?
497愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 21:31:50 ID:???
超音波式加湿器は調理器具に入りますか?
498愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 22:58:39 ID:???
将太の光る手も闘気の一種なのか?
499愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 23:41:58 ID:???
>>498
あれは破魔八陣です。
500愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 05:44:32 ID:???
弁当勝負の決着、あんな衆人監視の中入れてたらみんな知ってるだろうし
自分の一票で明らかに勝敗決まるあんな状況じゃ不満あっても入れない
501愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 11:53:24 ID:5b4y00kZ
甘ぁ〜い
502愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 17:59:09 ID:???
>>500
実は不満あった奴が多かったけど箸袋なんて捨てちまったんじゃねえかw
503愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 18:01:01 ID:???
佐治の穴子の煮汁って親方になった後どうしたんだろう?
鳳寿司伝統の煮汁を佐治が継いだと考えると自作の煮汁は不必要になってしまうよね。
504愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 18:34:09 ID:???
笹寿司の女のフラグがマジに立っててワロタ。
自分で突き落としといてどういう態度なんだよ。
普通あそこはなんてやつ…化け物か…みたいな反応だろうがw
完全になにかを間違えてる。
505愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 18:38:35 ID:???
>>503
混ぜると最強になる!?
506愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 21:56:33 ID:???
すし屋の職人さんに聞きたいんですけど空洞握りって実在するんですか?
507愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:49 ID:???
伝統の煮汁を佐治が作り続けるってことじゃないのかね
508愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:45:14 ID:???
>>506
機械が握ってる回転寿司に行くとある
509506:2008/11/13(木) 23:27:23 ID:???
>>508
即レスありがとう
機械も侮れないっすな
510愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 08:18:16 ID:???
昆布締めで硬くなるのか柔くなるのかどっちなんだ
511愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 11:57:57 ID:???
>>509

>>506は機械を馬鹿にしたような気がするんだがw
512愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 13:43:53 ID:zuA8g2et
>>510
おいしくなる
513愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 19:21:42 ID:n58FhUwu
>>510
物と時間によりけり
白身は基本的に固くなりやすいし、
サバなんかは脂や水分が多いから柔らかくなったんだと思う。
514愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 19:43:42 ID:???
>>510
吸水によって締まるんじゃないの?
身がダレて柔らかくなるのは昆布関係ないだろうし。
515愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 23:08:06 ID:???
締まるはずです。
水っぽい魚(例えばほっけ)に塩をすると身が締まっておいしくなるのと同じ。
516愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 06:48:42 ID:???
ダイネンジってビルから飛び降りて着地したよね普通に。
あの時点で寿司漫画ではなくなったと思う。
517愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 07:02:16 ID:???
>>435
サーモンは基本的に寿司ダネ扱いしてないんじゃないかこの漫画は。
確か清水がコンクール決勝で一回使ったのしか見たこと無い。
なんかサーモンには微生物がいて生で食うと危ないらしいね。
柳寿司でも扱ってないし。
518愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 07:05:48 ID:???
>>411
〜美寿司って結構聞く名前だがなぁ。
死んだ妹の名前ならまだしも生きてるんなら微妙だがな。
519愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 12:29:29 ID:???
>>517
時知らず……
520愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 15:31:42 ID:???
究極の鮭料理ですねわかります
521愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 16:30:53 ID:???
正直、究極の鮭料理もあそこまで山岡が怒られるのはおかしいと思ったんだけどね
鯖だって鰯だって、鰺だって寄生虫の心配はあるんだぜ
522愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 17:14:58 ID:???
あれはなんにも説明せずに食べさせたのが問題なんだろう

私は鯉のあらいは食べない
私は信用できる店でしか鯉のあらいは食べない
雄山の論点すりかえは笑ったがw
523愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:48 ID:???
そういや他に出てない寿司ダネってある?よくある魚で。
524愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 19:47:08 ID:???
スズキ?
525愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 20:06:37 ID:???
>>521
あの回は作者が理系を侮辱したなw
526愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 20:37:16 ID:YtVWZdtJ
イクラ・サーモン・シマアジ・キス・カニ・野菜・・・
この辺の課題がもっと見たかった
527愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:56 ID:???
イクラは大根で軍艦してたじゃん
カニも雪の振る中やってたし
野菜はちょくちょくやってた
528愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 20:48:16 ID:???
チラシ寿司にプリンみたいなのが入ってたら
グチャグチャして不味そう
529愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:38 ID:???
>>528
あれさあ。


「まるでプリンだ!!!???」


「・・・・・・・だからなに?(なんでこれが勝ちになるの?)」


って感じだった。子供だから、といっても、どうかと思う。
530愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:38 ID:???
だから、そのプリンが見た目で子供のハートをゲットした上に
美味かったってわけなんだろ
531愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 22:01:00 ID:???
低学年のガキならいざ知らず、やつら卒業生だろ一応・・・
そんなにすごいのかプリンは!
532愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 22:17:10 ID:???
>>531
酢飯にプリンはあわないよなあ
533愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 23:26:16 ID:???
あれは見た目がプリンなだけで
どちかといえば茶碗蒸しに近そうだけどな
534愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 00:01:01 ID:???
ご飯にプリンだろうが茶碗蒸しはないわ
535愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 00:22:36 ID:???
味は伊達焼きを濃厚にした感じだろう
536愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 00:26:21 ID:???
>>535
ねーよw
・・てか、あればっかりは食べてみなきゃわからないなあ
537愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 02:28:14 ID:???
子供=玉子って感じなんかな?

将太の黒寿司って焼いた貝の殻の炭が酢飯に入ってしまい不味そう
538愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 04:46:14 ID:???
これかな?「卵プリン」
ttp://item.rakuten.co.jp/yoroegg/505632/
539愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 08:25:34 ID:???
>>531チラシ寿司の元を渡したり
子供の知能をなめすぎじゃないのか作者
540愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 11:05:12 ID:b5fG2WBb
観客のためにイスとか用意してやれよ
541愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 12:13:34 ID:Z8xYDiP+
ゆっくりリアクションして、待たされたて一番最後に食われた挙句

時間がたってしなってるから失敗作。は酷いよね
542愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 13:04:24 ID:???
>>541
貝柱ですね、わかります

あれは本当にひどい。できたものをすぐ食わなきゃおいしくない寿司ならば、すぐに食べて評価しなきゃなあ。
握られた寿司はすぐ食べるとは限らないみたいに主張してるけど、店ならば普通すぐ食べるだろ……。
543愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 13:42:06 ID:???
>>542
あの主張した奴って、回転寿司と宅配寿司しか食ったことないんじゃね?
544愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 14:43:38 ID:???
>>543
あと、どんなにすごい職人でも、それこそ名人でも海苔巻きはしけるときはしけると思う
ばしらの量の問題じゃねーよ
545愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 14:51:32 ID:???
しける時は、というかただ単にその辺に置いとくだけで湿気るものだし
まして飯に巻いたら秒単位で湿気ていく
むしろ、軍艦巻きを出されたのにそれを放置する客のが悪いと思う
546愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 14:54:00 ID:???
奥マン<僕の寿司は大抵一番に食べられるから心配ないねっ
547愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 15:23:19 ID:???
敗因は貝を持ってくるおばちゃんの苦労話をしなかった将太の油断
548愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 15:28:52 ID:???
実際のところは何でもいいからとにかく難癖付けられる部分探さないことには
勝敗が決められないんだろうな
ある程度以上の職人集めたらどの料理も旨くて当然
残るは個々人の好みのレベルになってくると思うけど
さすがに好き嫌いで勝敗付けたら(実際それで決めてる可能性はあるが少なくともそれを口に出したら)
文句出まくるだろうし
後はもういちゃもんだろうがこじつけだろうが
負けの理由を出さないと全部引き分けになってしまう
549愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 15:31:19 ID:???
マグロの話多過ぎ
課題はもちろん日常でもタカシのオヤジの話とかあったし…
550愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 15:38:13 ID:???
まあマグロは寿司の代表といってもいいくらいだしな。
むしろ雑魚系なネタなのにやたら出番多かったのは 海老
551愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 17:47:14 ID:???
>>550
さらに言えばオボロ
552愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 17:52:14 ID:???
衣のけたエビフライ寿司の話はちょっと無理矢理っぽい感じがした
553愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 18:07:52 ID:???
燻製とか日本料理との対決とか、話しのネタは大会に取ってあるので
正直ネタにつまってますって感じだったんじゃないか
554愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 20:23:39 ID:???
今更だが>>4-5がおもしろすぎるw
555愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:34:32 ID:???
最終話扉絵の渡辺さん地味に怖くね?ホラー顔だぞ
556愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:41:43 ID:???
後半出てきた納豆かき混ぜネタって、あれがマガジンに載る
ちょいと前になんかのテレビ番組でやってたのを覚えてるw
本当にネタにこまってたんだろうね。
557愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:57:25 ID:???
ホタテ、ブリ、カンパチ、イワシってでてきたっけ?
558愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:58:44 ID:???
寒ブリがカリコリとかやってた
559愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:00:02 ID:???
イワシは2回くらいやってたはずだが
あとホタテもあったような気がするが気のせいかもしれん
560愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:01:17 ID:???
>>557
ホタテは藤吉が使ってたし、イワシは紺屋(2回目)・大念寺(海の幸勝負)などでけっこう使ってた

ブリ・カンパチは覚えてない
561愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 01:57:06 ID:???
>>560
ぶりカンパチは同じ魚だからどっちかでいいとして、東京のけっしょうで誰か寒ブリ出してたな
コリコリした食感でおいしい! って審査員に言わせたかと。将太じゃなかったっけなあ。
562愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 02:07:07 ID:???
ホタテはワタとかも付けたまま丸ごと煮たやつだな
563愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 02:50:24 ID:D3iOqbd6
>>517
美味しんぼで仕入れた知識乙
564愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 03:42:17 ID:???
美味しんぼの知識も糞もサーモンの刺身が一般的になったのはここ10年20年の話だよ
古い仕事をする老舗の寿司屋じゃ今でもサーモンなんて邪道扱いだしやってないところが多い。
そういう意味では>>435の見識は著しく??だ。


そもそも鮭は作品中、何度か出てきてる
小樽のチラシ寿司勝負や、大政の寿司コン決勝のイクラと鮭の軍艦、
この時大政もサーモンという邪道ネタのせいで負けるかもしれないが
家族の為にあえて使ったというような事を言ってる
。あと親子丼の回は焼き鮭かな
565愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 05:04:09 ID:???
この話アニメの話なかったのかな
566愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 05:20:55 ID:???
>>560
紺屋碧吾との2回目の勝負はサンマ寿司。
イワシは井ノ中とかいう日本料理職人との対決の時。

どっちも日本料理vs寿司職人、TVでの公開勝負、光り物と
シチュエーションが似てるんだよな
567愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 09:59:12 ID:???
ドカタ連中が7カンしか入ってない弁当で足りるのか
568愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 10:22:49 ID:???
サンマを海水につけて勝ったというのは納得いかない
569愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 10:51:06 ID:dnpa1JF5
将太テレビ出演歴(コンクール除)
@武藤にアボガド巻や海苔なしイクラ軍艦巻を作る
A対碧悟(秋刀魚)
B対井ノ中(イワシ)

570愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 11:24:38 ID:???
井ノ中はツンデレ
571愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 11:27:44 ID:???
出てこないもの
笹切り
握り方
接客術
盛り込みの技術

こんな感じ?
572愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 14:00:44 ID:ljMlYoBH
あ ( ゚д゚)ヽ。ヽ。
573愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 17:46:32 ID:???
押し寿司があったかな?ま俺あんまり好きじゃないが
574愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:02 ID:???
誰も>>561のブリとカンパチが同じ魚、に突っ込まないとこみると
このスレは皆、審査員レベルなんだな
575愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 20:47:08 ID:???
どうでもいいからスルーしてたんだろ
576愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:14:36 ID:???
ワサビの葉、白しょうゆ、赤酢・黒酢、関アジ、イイダコの卵・・・
少なくともこのへんを知らないのは寿司屋としてどうかと
577愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:19:09 ID:???
何度も既出だけど、都内でもトップクラスの職人大政が、煮こごりを知らない
578愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:23:11 ID:???
>>574
しまった……イナダだ……
579愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:27:20 ID:???
ああ・・・イナダだ・・・
580愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:47:38 ID:???
>>579
すごく・・・大きいです・・・・・・・
581愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 00:27:06 ID:???
小説ってどうだった?
582愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 02:44:40 ID:CkrZ8vQQ
寿司コンクールの全国大会で優勝なら
賞金・1000万くらいないとモチベーションなんかあがんない
583愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 04:06:41 ID:???
>>582
それはない
584愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 07:56:59 ID:???
足掛け二年、しかも命懸けの競技すら在るんだから、1000万でも安いぐらいだよ
585愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 10:10:03 ID:???
>>6
全然ビッチじゃないじゃん
ちょっとガキなだけで
586愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 10:27:18 ID:???
2ちゃんは女に幻想抱きすぎだから
587愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 11:02:21 ID:???
コンクールのためのトレーニングの材料費ですら1000万軽く
オーバーしてるだろ
588愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 16:03:49 ID:???
>>585
とにかく叩きたい人が多いからなぁ、2ちゃんは
自分を棚に上げて
589愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 16:13:58 ID:CkrZ8vQQ
不謹慎だが、新聞配達員の少年が
車に引きずられて死亡したニュースを聞いて
奥万倉の後輩がバイクで事故死したエピソードを思いだした。
590愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:01 ID:???
藤吉は金にモノいわせてユキ姉とっちゃえばよかったのに
591愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 17:26:42 ID:???
東京大会終了後に出てきたユキ姉はえらいオバサン化してたな。
耳に芝エビつけてるし。
592愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 18:11:10 ID:???
>>589
俺は砥石を自転車で引きずって 

いやなんでもない
593愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 18:23:45 ID:???
砥石割れたりしたらそれはそれで殴られるんだろうな。
594愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:12 ID:???
てか包丁に接触するものを、
うんことかゲロとかたんとか粉塵とか
落ちてる道路に(石が削れるほど)こすり付けるって、
食品衛生としてヤバくないのか?
595愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 18:46:49 ID:???
連投済まんがもう一つ

「砥石を研く」主旨を理解してなかったら、
一定の面だけが擦れたりしないよな?

最悪の砥石になりそうなんだが…w
596愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 19:25:51 ID:???
自転車で引きずらなくても、その辺の道端で手に持ってガリガリやればいいじゃんとオモタ
597愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 19:31:41 ID:???
おいお前らフジを見ろ

なんか知らんが小樽の海鮮丼が出てんぞ
598愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:06:18 ID:???
砥石が減ってきた場合、砥石直しに砥石をすり合わせる。
砥石直しが無い場合は平らなアスファルトやコンクリートでも可だって。
寿司の本に書いてあった。
599愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:07:34 ID:???
江戸前の旬、では
ひたすらアスファルトにこすりつけてたな
600愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:09:42 ID:???
ブリは都大会決勝で将太が出したことがある。
あと、小樽の同窓会で傷の男が出してきた針麻酔ネタ。
601愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:11 ID:???
チャリンコで引きずり回したところで、事故の原因になったり
車道・歩道の突起にでもあたって砥石がどんどん凸凹になっていく
だけだと思うがw
602愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:53:54 ID:???
>>601
というか、本当にあんな風になるもんなのか?
603愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 00:59:51 ID:???
使えば真ん中辺りが窪むのは本当
でまあその辺引きずり倒せば、当然出っ張ったところから
削られていくわけだから
普通に引きずってれば(よっぽど変な転がし方しなければ)
まぁそれなりに平らになると思う
んなmm単位の凹凸気にしてるわけじゃなかろうしそれで十分だろ

ただ、あれが効率的かということと
外の地面引きずったもので食品に触れる包丁の手入れするってのは
店の評判的にどうなの?という疑問はある
604愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 01:25:59 ID:???
>>603
振動とか段差とか計算に入れてる?w
605愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 01:50:09 ID:???
砥石の消耗が激しそう
606愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 03:54:12 ID:???
そのうち砥石がどっかに引っかかって自転車ごとコケそうだよな
607愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 04:21:12 ID:???
一番食いたいネタは?
俺は黄金のサバかな。
小政のかんぴょう巻きも食ってみたい。
アンキモの寿司もいいな
608愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 05:25:25 ID:???
うまいかんぴょうってのがあるんなら
喰って見たいな

しかし高級店に行くよな金はないし
高級店だからカンピョウがうまいとも限らないし
誰かいい店知らないかな?
@東京
609愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 09:29:20 ID:???
そもそも高級店にかんぴょう巻きってあるのか
610愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 10:15:21 ID:???
>>599
アスファルトじゃなくてセメントだろ

>>609
干瓢巻は穴子やコハダと並ぶ江戸前の基本じゃないのか
611愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:05:11 ID:wzdn1ugL
ミスター味っ子のラーメン勝負の時の玉川飯店の親父と
富寿司の親方が同一人物に見える
612愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:17:21 ID:???
古代の銅鏡を磨く時は、銅鏡同士を擦り合わせるらしい
天体望遠鏡の巨大なレンズを作る時も、ガラス同士を擦り合わせて完璧な平面を作る

...結論...砥石同士を擦り合わせろ。
613愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:28:03 ID:???
新しい砥石を買え
614愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:32:23 ID:???
型抜き砥石工場に就職しました
615愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:43:14 ID:???
富寿司関連の話は突っ込みどころ満載過ぎる

砥石はもちろんのこと、
握り寿司が具沢山なだけの巻き寿司に負けるかよw とか
あまつさえ独学の高田早苗と比較されたりとか
616愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 15:30:06 ID:???
>>608
時事ネタだけどミシュラン3つ星で話題の銀座にある水谷はいかが?
もちろんかんぴょうも出てくるよ。



予算は回る寿司屋に行くの十数回控えて絶食すれば問題なし
617愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 17:39:46 ID:???
誰か武藤のガイドライン作ってくれ
618愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 05:26:05 ID:???
武藤はな〜。

どこか筋の通った奴かと思えばただ頑迷な爺ィだったり、
なんか只の邪魔者になってたのが残念だよな
619愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 10:13:30 ID:???
佐治は若かったから悪役→ライバルは成長として認められたが、
武藤はすでに爺だから悪役→支援者ってのは只のふらつきに
しか思えん。
620愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 12:45:53 ID:YdpxhY16
>608
かんぴょう巻きはそのままだと味がぼけててただしょっぱいだけだが
わさびを浴びるほどつけて食べるとすげーうまいよ、酒の肴にぴったり
621愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 13:15:01 ID:???
武藤でも『味の助』の神宮寺よりはマシに見える。
622愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 13:58:44 ID:???
「ハイパー寿司職人」って鳳親方センス若いなあ。
623愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 14:21:10 ID:WX3Az37M
>>621
『スーパー食いしん坊』の辻とか『ジャン』の大谷とか料理漫画の食通は変人の宝庫
624愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 21:37:38 ID:???
巨大化爺ィとかねww
625愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 13:17:08 ID:exWGmzRG
今、還った・・・。
626愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 13:53:00 ID:???
本人の承諾無しに勝手に「将太の寿司」を書くな
本来なら訴えられて賠償金取られて出版差し止めだな
627愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 15:08:32 ID:6nmCwJou
連載終了時における職人ランキング考えてみた。
異論反論認める。

SS  親方(現役)
S  将太 佐治
--------
AAA 大政 大年寺
AA 小政 全国大会の面子
A  東京大会の面子
--------
B 将太の父 シンコ
C トビオ
628愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 17:38:29 ID:???
大念寺はもっと上だろ。
佐治=大念寺>将太って感じがする。
いや将太二人に勝ったけどさあ…
あとさすがに地に堕ちたとはいえ親父がシンコと同じってのも…
629愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 17:45:15 ID:???
そもそも、こういう成長型主人公をランキングに入れると話がややこしくなるんだよな
将太以外のA以上は、大政≧親父>小政だと思う以外はそれなりに妥当かなという気もする
シンコとトビオは入ってること自体が釣りだろ
630愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 18:25:01 ID:???
清水や藤吉の小政に負けるところが想像できない
631愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 18:40:54 ID:???
しかし豆腐の回のように、藤吉や清水に買った将太でも小政にかかれば
鯖の見立てもまだまだな若造なのも事実
632愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:23:06 ID:???
伝説って言われるくらいだから、ダイネンジは親方よりちょっと落ちる、もしくは並くらいかなあ。
てか、親方優遇されすぎ。
633愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 22:02:59 ID:???
> B 将太の父 シンコ
はらいてぇwwwww
634愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 22:26:51 ID:???
>>632
親方は保護されているっっ!
635愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 22:31:25 ID:???
>>632
将太と親方は口がうまいからな
多分、寿司なしの話術だけで柏手もらえるだろ
636愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 22:42:06 ID:???
親方の鰯の寿司は大念寺よりはるかにうまい、と言っていたよ。

あと、将太と将太パパはAAAだと思ふ
637愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 23:51:19 ID:???
高田早苗の沖漬けは佐治安人よりはるかにうまい、と言っていたよ。

あと、将太と将太パパの口車はAAAだと思ふ
638愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 00:24:28 ID:???
大政小政が将太が見せる技術にいちいち驚いてる時点で
説得力に欠けるんだよなぁ

合宿や弁当でも潔く認めてるとは言え負けちゃってるし
639愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 09:04:23 ID:???
そんなこといってたら将太なんて驚きっぱなしだろ
640愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 10:37:14 ID:???
驚いたら驚きっぱなしなのと、驚いてもその後何らかの挽回があったのとでは
印象も全然変わってくるんじゃね
641愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 12:01:17 ID:???
大小マサが挽回してなかったとは限らないだろ
642愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 13:22:08 ID:???
ほとんど描写されとらんやん
643愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 16:51:12 ID:???
将太は工夫とかはすごいけどシャリとかお茶とか山葵とか整髪料とかそういう基本がなってない印象。
つまり大会なんかでは勝てるが店で食うぶんには大政小政のがうまい。
644愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 17:39:54 ID:???
整髪料はチンコの・・・
645愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 17:50:11 ID:???
シンコは結局髪伸ばさなかった件
646愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 12:17:48 ID:???
つまり嫌がらせのために買ってきたと
647愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 14:34:18 ID:???
シンコ汚すぎるw
648愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 15:33:52 ID:???
煮はまを知らない鳳寿司
649愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 17:26:46 ID:???
ははは、掃除に定評のある綺麗好き・清潔第一のシンコクンが
整髪料がご法度なんて知らないとでも^^
後輩に先にツケ場立たれたもんだから、ちょっと可愛がりやっちゃっただけだよ^^
650愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 17:40:14 ID:AHc68zQ2
>>648
寿司コンクールの客は職人が多いみたいだけど、「煮こごり」も「湯霜造り」も知らない奴が多すぎる。
だったら客は素人の様な描写にしろと言いたい。
651愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 17:55:57 ID:???
まあ「の」の字巻を将太が名づけた世界だから
652愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 19:07:03 ID:???
「イクラ軍艦の後にかんぴょう巻き」という「海苔ものの連続」で優勝を
かっさらえるとはレベルの低いコンクールだったんだなぁ・・・
653愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 19:53:02 ID:???
>>652
そういやおかしいな。あんだけ細かいことをねちねちとやるのにね。
654愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 20:23:29 ID:???
>>652
将太たちの年だけぶっ飛んでて、難癖つけるレベルじゃないと差つけられなかったんじゃねw
小政とかが出てた頃のコンクールじゃ、ちゃんと新人っぽい稚拙さがあっても
なんとかなったんじゃね。
655愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 20:30:09 ID:???
>>652
海苔もの続けて出さないって、セオリーなの?
自分は全然問題ないんだが?
656愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:20 ID:???
醤油ものを連続で出して奥万倉が減点くらったからじゃね
藤吉はアナゴの後に鯛の湯霜でも柏手連発だったがw
657愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 21:48:36 ID:???
一応東京大会の時点までなら大政>小政≧将太ぐらいだと思う
658愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 22:42:12 ID:???
お茶飲んでたからどうのとか、
ガリ食ったからリセットとか、こじつけすぎだろw

そもそも湯霜だって味が極端に変わるかって言ったらノーだろw
しかも、「所詮、湯霜した程度じゃ皮は食べにくい」んだしな。

寿司を食い慣れるにつれて幻滅する漫画だった…w
659愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 22:43:14 ID:???
お茶飲んでたからどうのとか、
ガリ食ったからリセットとか、こじつけすぎだろw

そもそも湯霜だって味が極端に変わるかって言ったらノーだろw
しかも、「所詮、湯霜した程度じゃ皮は食べにくい」んだしな。

寿司を食い慣れるにつれて幻滅する漫画だった…w
660愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 23:33:41 ID:???
ガリといえば意味不明なのが全国大会のカニの握り対決
ガリ食ったからって審査までのわずかな時間で寒風の中汗だくは無いだろ
661愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 23:36:03 ID:???
説明が無かっただけで実は
生薬としての効果が異常に高い特殊な生姜だったんだろう
普通にあの寿司丸々一つ分の体積のガリ食ってもあそこまでの汗はかけないわけだし
662愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:20 ID:???
>>660
下痢を引き起こさせれば汗だくになるかもな!
冷や汗で
663愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 00:10:44 ID:???
>>655
全然セオリーじゃありません。普通ウニやイクラは一人前の最後の方に出てくるもの
かんぴょうなんかの巻きものはまさに最後だから>>652
ろくに寿司屋に行ったことがない人ではないかな?
664愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:04:24 ID:???
そもそも海苔ものって言葉からおかしいw
665愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:19:32 ID:???
じゃあもう魚ものが続いた時点で負けだな
666愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:22:33 ID:???
醤油ものが続いたのはダメだったな
667愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:42:48 ID:???
酢飯ものが続いてるのも致命的だな
668愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:45:01 ID:???
そもそも米ばっか使ってる時点でもうね・・・
669愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 02:58:08 ID:???
食い物続きとか
670愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 06:11:19 ID:???
握りの形としても基本的に大差がない辺りがいただけませんな。

やはり我々としては星型やハート型など、新しい事に挑戦してほしかった…!
671愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 06:23:52 ID:???
>>664
確かに海苔ものって言葉はおかしいが、
軍艦と巻物で海苔がかぶってると言おうとした事は汲もうぜw
672愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 10:26:29 ID:???
的外れなこと言ってんのにそれを汲めとかアフォかと
漫画知識だけでくだらない事をいう暇があるなら寿司屋巡りでもしろ
673愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 14:59:23 ID:???
かんぴょうで歯車がずれたか
674愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 15:04:16 ID:???
何でかんぴょうなんだろうな
同じような味付けなら
ダシ取った後の昆布やら椎茸使えばいいのに
675愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 15:34:28 ID:???
>>672
なんでそんなに必死なんだよw
これは寿司通が真面目に読むような漫画じゃないだろ
676愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 17:34:20 ID:???
>>675
その通りだw
677愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 17:37:07 ID:???
百目の辰のくせにチダイの旬を知らないとか
678愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 19:34:25 ID:???
東京大会の話だけど、お茶って普通冷たい寿司食った後に飲むもんじゃないよな?
むしろ藤吉の寿司は味が濃いから誰よりも早くお茶の消費が激しいと思うが
679愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 19:38:38 ID:???
味っ子では必殺ネタだったカツオ節シート巻の評価が低かったり
680愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 19:52:30 ID:???
>>678
寒いからお茶を飲むのは正常でしょ
どちらかというとわざわざ寒い会場で試合をするのが意味不明
681愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 20:20:21 ID:???
1・2巻の親方はツンデレ
682愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 20:25:08 ID:???
実は武藤の課題が解らなくて店の奥で震えてた親方
683愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 20:50:00 ID:???
高田は過小評価されすぎなんだよな
684愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 21:34:43 ID:???
>>678>>680
寒い寒くない関係無しに、立て続けに寿司を数カン食ったら誰だって喉が渇くよな…
普通の人は飲み物無しに寿司食えねーよ
685愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 21:59:22 ID:???
>>680
生鮮食品扱う開場をがんがんに暖房で暖める訳にもいかんだろ。
686愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 22:06:22 ID:???
>>685
寿司屋と同じ環境でやれって話なんじゃないの?
687愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 22:06:28 ID:???
普通寿司屋は客席と何の隔たりも無い場所に厨房がありますが
冬場でも暖房効かせずに客を座らせているんでしょうか
688愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 01:29:36 ID:???
暖房は効いてる、ネタが氷とかの入ったケースに入ってる場合が多いか
下手したら夏が意外と寒いかも
689愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 08:41:16 ID:???
鮎の知識って別にいらないですね
690愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 10:10:38 ID:???
>>679
寿司用に普通に売ってる白板昆布が超必殺技の点でお察しください
691愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 11:21:27 ID:/Hph09ca
雅子の親父(豆腐マン)の性格が悪すぎる。
改めて見ると、ムカムカしてくる。

妻も妻。
「私が二流職人だったので、妻には苦労をかけた」じゃなくて、妻が
「あなたが豆腐屋だったから、私も雅子も幸せだったのよ」くらい言え。
692愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 12:19:05 ID:???
この漫画に性格いい女とかいたっけ?w
直子はアレだし将太の妹もなかなか暴言吐くし
4包丁にいたっては性格どうこうじゃねーしな
693愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 12:42:04 ID:???
最後以外は女に幻想抱きすぎ
694愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 14:00:38 ID:OWwxxh9l
吉野寿司の女将さんはいい人だと思ったが
695愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 14:13:32 ID:???
将太の彼女は、留学したまま別れちゃったんならまだよかったが
その後の再登場→カップル化の流れがウザい
696愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 14:29:05 ID:???
ぶっちゃけ将太の好調時の増長した顔がウザいw
697愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 14:42:06 ID:???
「この判定は覆る!」

さっさと表彰式にいけっての
698愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 15:20:51 ID:???
>>692
渡辺さんは?w
699愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 16:05:08 ID:???
吉野寿司のおかみさん好きだ。
なんか未亡人の色気がある
700愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 17:41:36 ID:03eLAgYA
吉野寿司のおかみさんの口にシンコの○○○を・・。
701愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 19:23:06 ID:???
まさると美春がくっつけばよかったのに
702愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 20:17:53 ID:???
一方おばさんはいい人ばっかだな。
吉野寿司しかりハマグリしかり真のエビ名人しかり
703愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 21:12:27 ID:???
>>702
作者の幻想がよく表れてるなw
704愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 00:20:53 ID:7zMiJUVu
トビオの幼なじみのお姉ちゃんいい人そうだよ
705愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 04:59:02 ID:lEJpG21v
>>700
オタク友達なら下ネタってウケるんだろうけど、普通は引かれるよ。
まず文章も面白くない。
706愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 05:13:31 ID:???
2chで何言ってんのこの人
707愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 05:20:24 ID:4pDotxAl
このスレ地味に勢いよくてワロタ
もう何年も前に終わった、どちらかといえば知名度が低い漫画なのに。
俺みたいにこの漫画結構好きだった人も多いんだな。
708愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 08:50:33 ID:yC/rdgIT
勝手に日陰者認定すんなや、ムカツクのう、お前

死ね
709愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 13:41:31 ID:Tof8iIj+
生きてるイカの発光現象をみたときは、百目の辰を思いだしたぜ。
710愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 14:38:48 ID:???
あいつ百目どころか三十目くらいだよな
711愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 17:58:17 ID:???
イカってマグロとかのあとに食って味するのか
712愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 20:23:46 ID:???
うん
そのためのガリだし
713愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 21:29:28 ID:KzvSRjS+
最終回付近で

>>4翔太が作る寿司にちゃっかり自分が作ったカッパ巻きを入れるシンコ

も追加しろ
714愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:49 ID:???
韓国編の渡辺さんって何か性格変わってない?
715愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 22:59:58 ID:TixCFPio
寿司食って、空飛んでるような漫画に
そんな事を問うこと自体ナンセンス
716愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 12:59:22 ID:???
あー寿司食いてー
どっか比較的安めで美味い店知らないかおまいら
東京で。
717愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 13:31:41 ID:v2fbTEVe
>>716
かっぱ
718愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 13:37:17 ID:???
魚河岸日本一っつー立ち食いのチェーンは比較的うまい。
ショータでエンガワってあんまメインで取り上げられたことないけど俺エンガワ好き
719愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:09:21 ID:???
>>716
つ くら寿司
720愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:13:04 ID:???
大和寿司のアナゴ食ってみたい
721愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:20:30 ID:???
初美寿司の初美ちゃん食ってみたい
722愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:37:16 ID:???
>>717
>>719
ねらーがそれら知らないとでも思ってんのかバカチンw
723愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:46:16 ID:???
じゃあ俺は巴寿司の美春ちゃん食(ry
724愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 18:15:58 ID:???
笹寿司の敗因は「苦労してる少女」がいなかった事だな
725愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 18:41:09 ID:???
じゃあ俺は寿司仙の早苗ちゃん食(ry
726愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 18:50:26 ID:???
高田早苗と月岡アキラは、萌えっ娘で通用する名前だと思う
727愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 19:06:24 ID:???
>>726
切島傀ちゃんを忘れるなよ
728愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 19:33:56 ID:???
傀ちゃんは漢字がよくないよ
729愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 21:15:09 ID:???
「ご無礼」
730愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 04:54:39 ID:???
武藤鶴栄ちゃん…
731愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 07:39:16 ID:???
>>718
魚がし日本一は
・二品ずつ注文
・一品二カンから
とか下らん縛りがあるから嫌いだな
要するに四カンずつ注文しなきゃいけないんだろ
寿司を立ち食いってのも落ち着かないしな

あと、板前が偉そうでむかつくw
732愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 11:51:05 ID:???
2巻で大政が出てた寿司コンクールは何人の審査員を使ってるんだろうな
733愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 17:04:12 ID:637+NRai
大年次三郎太ちゃん
734愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 18:53:15 ID:???
ハマグリのつけ込み何貫分作る気だよw
735愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 23:52:12 ID:637+NRai
セレブと貧乏太郎に関口将太が出てたの最近知った
736愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 13:32:45 ID:IQXhM7oZ
>731
テレビ神奈川でアニメ見てると魚河岸日本一のコマーシャルがうざいな
かっぱ寿司とか、そういうチェーン店にも言えるが、あんな宣伝工作費つかうくらいなら
その分寿司につかって、まともな寿司を出せといいたいね、俺は

ただそれとはまったく違うレベルの話で、スポンサー様がいなくなったら深夜アニメを見られなくなるから
魚河岸日本一にはがんばってもらいたいね、いかないけど
737俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/11/29(土) 19:29:28 ID:4gfqxOYw
寒くなったな俺GJ!w
こんな寒い日はフグ…フグちりだろw
ショウタみたいなカスは免許持ってないだろうが、俺は運転免許あるしw
つー事でフグちり寿司だぜ、ヘイwヘイwヘイw
赤ワインでマリネしたフグをフグちりにして、フランベするw
アツアツのフグを握って豪快に食うw
俺ってサイコーw
これがプロwプロの寿司だぜヘイwヘイwヘイw
738愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:21 ID:???
淡白なフグに赤ワインでマリネとか正気か
739愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 12:08:18 ID:???
ワインを使うと負ける法則
740愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 17:54:57 ID:GhC9iR5v
伝説の寿司職人・大年次三郎太が
新人寿司コンクールに出場するのは意味不明
741愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 18:10:17 ID:???
東京大会優勝後、小樽で祝勝会が行われていたが、「酒を回せ」とか
言ってる同級生も将太も16そこそこだろうが!
742愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 18:59:03 ID:???
細かい所忘れたがワインで元に戻したイクラはアルコール分どうやって取ったんだ?
あれガキが注文しても大丈夫なのか
743愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 20:44:40 ID:GhC9iR5v
車にはねられてもなんとか生きてる
坂田サンが大好きなガキども。
744愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 20:50:29 ID:???
電車にはねられて生きてる奴よりはマシだろう
745愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 21:40:13 ID:ZFwUhKnY
結構シブイいい男だったんだけどねぇ
746愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:02:27 ID:???
ずっと気になっていることがある。
あれだけ味の組み立てが!!!!!!! とか主張してるのに、
最後の対決で大トロのステーキから食べる審査員はどうかと思う。
747愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:05:20 ID:7pYg8oz5
>>740
それをいうなら笹寿司の四天王3人が出てるのも。
笹寿司が裏金出したんかな。それかスポンサーだった?
748愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:21:32 ID:PiSbUgMM
まぁしかしこの漫画の審査員の食欲は凄いな。
749愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:26:57 ID:???
結局の所、笹寿司四包丁の女は高田早苗に負けたって事なのか
750愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:27:23 ID:???
ただでさえ弱い坂田にあんなハンデつけさせてボロ負けさせる必要はあったのだろうか
751愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:53:52 ID:GhC9iR5v
坂田はなんとなく応援する気にならない
752愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 00:56:38 ID:???
ちょっと自信過剰すぎと口悪すぎたところがあまり好きじゃないな
大阪人っぽくしたかったんかもしれんが
753愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 05:05:59 ID:???
韓災人だしな
754愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 08:29:16 ID:???
1回戦の第1印象が悪すぎたな
755愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 12:03:24 ID:vZLZLi4c
どんな課題が出ても屁ぷうやで
756愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 13:22:08 ID:???
さすが大阪民国
757愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 13:48:02 ID:pHhrmMbF
俺は切島vs坂田は切島を応援していた。
坂田が負けて気分爽快
758愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 18:20:45 ID:???
坂田といえば100円寿司のベラを思い出す
ベラって関西では高級魚じゃなかったのかと
出された方も「市場ではほとんど値がつかへん」とか言ってるし
759愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 18:41:42 ID:???
アボカドを「アボガド」という塾頭
760愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 20:06:10 ID:UzDuD6ND
仙台寿司3番勝負で米、酢、炊飯釜まで用意してくれた塾頭。
761愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:28 ID:pHhrmMbF
離れ小島まで用意してくれる塾頭
762愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 22:55:29 ID:???
>>759
塾頭はアホカト思います。
763愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 00:53:03 ID:???
鱗一枚から魚を探し当てろとか、
サイコメトラー用の課題をパンピーに出す塾頭
764愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 03:26:55 ID:???
あれは正体がわかっても、魚をゲットする事自体が運任せ(ほぼ不可能)という・・・
全員持って帰らなかったら無効試合にするつもりだったのかw
765愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 09:16:56 ID:???
最初の名前当てで一人だけ3問とも当てちゃっても
勝利とはならなかったんだろうなぁ。
766愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 09:41:00 ID:???
月岡アキラのグラムぴったりに握る右手って、何か意味あるのか?w

あまりにも下らない能力でウケるんだが
767愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 10:07:50 ID:???
(実在の)名人はg単位じゃなくて粒単位で揃えてくるらしいが…
ネタの微妙な大きさの違いに合わせて完璧な比率でシャリを
握れるってことになるのかな?
768愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 12:41:17 ID:???
念力戦って何ですかw
769愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 13:49:20 ID:+aLKerBC
全国大会の将太対大年寺は、課題を出すのは2人だったが、
瞬時に無人島や車を用意する寿司協会ってすごいな
770愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 14:39:07 ID:???
実は政財界の寿司好きをコントロールすることで日本を実効支配
している。また世界のグルメとも通じ、南極の地下には寿司軍の
宇宙基地が建設されているらしい。
771愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 16:17:57 ID:???
新人のコンクールを決勝とはいえ
生放送する世界だから。
かなりの力を持っているんだろうな。
772愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 18:03:31 ID:???
やらせくらい決勝だなと視聴者はかなり思いそう
773愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 18:18:45 ID:cXNsDzxU
全国大会で、バカデカい釜から早いもの勝ちでシャリを取る
競争をさせる意味がどう考えてもわからない。誰かあれの必要性を教えてくれ。
774愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 19:19:45 ID:???
将太のように基本が微妙なのに運と勢いだけで上がってきた奴を落とすため
775愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 19:45:16 ID:???
武藤鶴栄はだんだんリアクション王に成り下がったからな。
初期の頃のキャラは好きだったが。
776愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 22:15:14 ID:???
拍手なんて完全に味識の劣化になったぞ
777愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:21:12 ID:S/r3s6BZ
これは巴寿司

これは巴寿司の親方

これは巴寿司の親方の息子の将太

これは巴寿司の親方の息子の将太の妹の美春

以下中略

これは巴寿司の親方の息子の将太の妹の美春を愛人にしたがってる笹木から手を引いた
大年寺の寿司を美味いと言った武藤鶴栄から嫌がらせを受けた鳳寿司で働く大政・小政よりも
チンコがでかいシンコの軽口にマジ切れした坂田を本気で応援している子供達。
778愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:33:43 ID:???
日本語で
779愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:45:03 ID:???
他の料理マンガでもたまにあるけど、釣運で勝負がきまるのが真の料理勝負と
言えるのか?
釣りは「魚を掛けるのは運、捕るのは腕」っていうぞ。
あと、海が荒れている時は勝負を延期すべきじゃないの?寿司協会の管理責任を問う。
もしあれで将太クンが死んでたら業務上過失致死だ。
780愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:49:05 ID:???
まして要求されるのが釣運+資金力+人脈だからな
どこが新人の寿司コンテストなんだよ
781愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 00:00:52 ID:???
寿司協会を責めてくれるな
元々普通の課題だったのが、くたばり損ないの眉毛じじいのワガママでああなったんだからなw
782愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 00:14:59 ID:???
寿司職人コンクールというか、サバイバル寿司編というか……
783愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 06:56:38 ID:???
新人参加率5%以下の新人コンクール
784愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 09:58:36 ID:???
伝説の職人が参加したりとか、
ちっとも「新人」じゃない新人コンクール
785愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 11:59:09 ID:???
スピード違反>>>>>>>殺人未遂、傷害
786愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 12:16:06 ID:???
テレビチャンピオン「新人(笑)寿司職人選手権」
787愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 14:52:23 ID:???
日本で活躍してた野球選手がメージャーに行って新人王争うようなものです
788愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 15:46:47 ID:???
地下の闘寿司で数十人の寿司バトラーを殺してきたが
なんかのはずみで足を洗って地上の寿司屋に流れとして
雇われたんだろうな>大年寺

789愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 16:15:45 ID:SBgiVnCX
武藤はいい人。
790愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 17:00:26 ID:???
しかし、大年寺はともかくとして坂田と四包丁もどう考えても新人じゃない気がする。
791愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 17:36:27 ID:???
武藤は今流行りのツンデレ
792愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 18:11:10 ID:???
武藤はショタコン
793愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 18:12:55 ID:???
実は鶴栄ちゃんは女の子なんだよ
794愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 21:21:43 ID:???
お前らたまには食いたい寿司でも書いてけよ。
俺は小政のかんぴょう巻き
795愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 21:46:27 ID:???
ワインに漬けたイクラ
796愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:56 ID:???
俺は赤身が食いたいな
脂とか乗ってないシンプルな赤身
797愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 22:59:14 ID:ZOwkyuDg
>>790
坂田は運大王
798愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:07:51 ID:???
吉野寿司のおかみ
799愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:09:40 ID:???
>>794
上海蟹の寿司ってなかったっけ?
あと、牡蛎の燻製寿司と大念寺のアンキモ寿司だな
800愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:20:54 ID:???
アンキモはうまいんだが、寿司には向かないだろ…
と思ったら、ソーセージみたいに加工してたんだっけ?
801愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:22:04 ID:???
5ミリのマグロ。
俺の収入じゃ食えないだろうなーあれ。
802愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:47:30 ID:zXCK0d2s
大トロのステーキの寿司くいたい
803愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:47:53 ID:???
マグロ尽しに出てたスジ沿って切ったマグロは一回食ってみたいな
804愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 00:07:17 ID:???
スシ王子と対決させてみたい。
805愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:55 ID:???
>>803
あまりこの漫画で絶賛される寿司に期待しない方がいいぞw

俺は芽ネギの寿司を食った時気付いたw
806愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 00:49:10 ID:???
>>805
実在する芽ネギ寿司もかんずりで味付けしてあるの?
807愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 02:13:52 ID:???
トロ好きは大抵味オンチ
808愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 09:36:16 ID:???
>>806
かんずりが分からなかったからググった
芽ネギと相性いいかもしれん

ただ、芽ネギって食材自体があまり味の膨らみや奥行きがない事も確かだからな
809愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 11:32:09 ID:???
かわいそうに、本当の芽ネギを(ry
810愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 13:58:59 ID:???
まあ普通の芽ネギじゃな。
吉野寿司のおかみさんの未亡人オーラたっぷり浴びた芽ネギじゃないと
811愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 19:20:12 ID:???
芽ネギの束を狭い空間で締め付けて、特別なジュースに漬け込むんですね
わかりま(ry
812愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:14 ID:???
佐治「これはマンダイだな」
観客「マンダイ?」
大年寺「赤マンボウのことだな(ry」
審査員「ほう、この魚を知っている人が2人もいるとは!」

大年寺は「赤マンボウをマンダイということがある」と言っているだけでその魚が
赤マンボウであるとわかっていたのかな?

大年寺は
813愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:54 ID:???
他三人のマグロを切って自分のマグロを切って
チュウボウを取り出すまでの清水の一連の行動が
スピード感あふれてて妙に格好良く見える
814愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 01:22:34 ID:???
ネタ感溢れる漫画だが
時々涙腺にぐっと来た事があるw

他のみんなはどうなんだろ?
俺だけだったらヤだな(´・ω・`)
815愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 03:37:53 ID:???
あったかなあ…
どのエピソードでグッときた?
816愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 03:46:12 ID:???
佐治の子供時代→佐治改心エピのとか
山源の親方のエピとか結構好きだわ
817愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 04:47:50 ID:???
おー
他の人もぐっと来る時は来るんだな
安心した!
…ら、寿司食いたくなって来たな
歌舞伎町の怪しい回転寿司でも行くか…w
818愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 08:15:42 ID:???
しかし連載当時、感涙表現クソウザスと思っていたが、
やっぱり作者もあれにネタ的指摘があるのは承知の上だったんだな
喰いタンで笑ったわ
819愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 09:34:04 ID:???
月刊版と週刊版だと親方の雰囲気が全然違うな
月刊版だとべらんめぇ口調の江戸っ子
820愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 12:08:51 ID:???
大和の親方の話は泣けるものが多かったな
821愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 13:28:35 ID:???
大和は男のロマンだからな
822愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 13:31:40 ID:???
あの人は男気の人だよなあ。
俺が信じる男が信じる男を信じるなんて理由で500万もポンと貸しちゃうんだからな
823愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 13:37:10 ID:???
2008年12月現在じゃとても出来ないよなそんな真似w
824愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 13:41:31 ID:???
>>822
あれ貸したんじゃなくて、くれてやった説も・・・
825愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 14:52:35 ID:???
納豆親父とえらい評価の違いだな大和は
826愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 15:30:11 ID:???
納豆親父って何したんだっけ?
弁当に納豆入れたんだっけ?
827愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 16:43:27 ID:???
>>826
マジレスすると一部粘着に難癖つけられてるだけで
別にシンコや伏見直子みたいに問題ばかり起こしてるわけでもない。
単純に、性格が弱気がちなのが気に入らないんだとよ。
828愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 17:28:25 ID:???
あの貧相なヒゲ面も気に入らんわ
829愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 17:34:57 ID:???
お前の顔の方が貧相だよ
830愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 18:21:59 ID:lmskWSPv
>>814
俺は酒飲みながら読んだ時は、1巻に1回くらい泣いてるわw。
831愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 18:24:29 ID:???
納豆親父のいつも自信なさそうな顔がムカつくわ。
そりゃ、子供も納豆弁当じゃなくても陰気になって虐められるだろ。
832愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 18:31:45 ID:???
ショタ佐治可愛いよな
ショタ高田も捨てがたいがな
833愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 18:53:52 ID:???
>>826
金がないのに銀座の高級鮨に入り浸って店の厚意を悪用して
食いまくり
834愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 20:22:44 ID:???
>>814
俺が泣いたのは、将太の親父が将太に寿司の基本を教えるエピソードだな

寿司の大きさを揃えることの重要性を説明するため出した例が出前寿司
自分にはできないということを素直に認めるのは難しい
それを息子に対してできる親父はすごいと思ったね
835愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 21:17:13 ID:???
一番ヤバいのは武生の親方でガチ
836愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 22:58:08 ID:noNDtN7C
>>819
週刊版も当初はべらんめえ口調が入ってた。
マグロ尽くしの時の「面白い、喰わせてもらおうじゃねえか。」とか。
なぜか文庫版やコンビニ版では「食べさせてもらおうじゃないか。」に
差し替えられてるが。
837愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 01:20:53 ID:???
>>833
その点は確かにスルーしていい問題じゃないが、
一番悪いのは将太。

いくら安く仕入れようが、マグロを1000円とかで食わしちゃダメだぜ
格や箔だって店の顔なんだからな

まして営業時間にそれをするなんてもっての他だ。
838愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 05:43:14 ID:???
営業時間だけど他に客いなかったなw
839愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 10:16:46 ID:???
納豆親父回転寿司行けよw
840愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 10:48:03 ID:???
>>839
親父「・・そう・・そうですよね・・・ 所詮私なんか回転寿司がお似合いですよね・・・はは」


とか言いそうでイラッ
841愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 10:59:28 ID:6sfpHfn9
納豆親父は何であんな美人で若い奥さんをもらえたんだろう。
親父、奥さん、たかしと家族全員揃ってると不自然で仕方ない。
842愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 11:29:43 ID:???
>>841
夜の魔術師なんだよw
843愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 14:30:34 ID:???
奥さんの実家は金持ちだったらしいし、不釣合いだよなぁ
844愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 18:22:18 ID:???
料理漫画じゃなくてギャグ漫画としてなら結構読めるなこれ
845愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 18:36:30 ID:???
これに限らず料理ものは嘘臭すぎるんだよなw

花いちもんめは上質だったんだが、原作者が亡くなってから駄作になった…
846愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 20:35:42 ID:???
でもミスター味っ子や中華一番よりは好きだったが
847愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 20:57:28 ID:???
>>840
妄想でイラつくとか大丈夫か?
力抜けよ

5〜8巻あたりの絵柄で固まってくれてたらなぁ
武生や大和の親方とか、後期の絵柄じゃ泣けなかったろうな
848愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 21:44:02 ID:???
>>842
納豆オヤジ、巨根で絶倫のイメージがあるので納得したww
849愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 22:59:25 ID:???
味いちもんめは料理主体じゃないからな。
原作者が国語教師だけある。
850愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:02:09 ID:???
喫煙マンセー漫画の花いちもんめw
花いちもんめと旬の寿司は説教臭くて嫌だ
851愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 13:03:52 ID:???
>>836
たしかコンビニ版でも1話ラストではべらんめえ口調
2話冒頭では抑えた口調になってた

>>841
奥さん実家は京都だから、就職で東京に出てきた若い新入社員を
中堅の親父が教育してるうちに出来ちゃった結婚、てな感じでどう?
親父、奥さんのことを『キミ』呼ばわりだし。
852愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 13:06:25 ID:???
インテリならカミさんの事結構キミって言うよ
853愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 13:24:38 ID:???
あのおっさんは結構インテリ崩れっぽいしな
854愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 17:20:57 ID:???
見た目は貧乏学者って感じだからな
855愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:24 ID:???
専攻は納豆学でしょうか
856愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 03:42:12 ID:???
この漫画に突っ込みたい事は多々あるが、
荒海に素人が漁に出るな。
それを美談に描くな。
海舐めんな。
857愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 13:52:42 ID:???
舐めなきゃ深層水の湧きどころが判らんではないか
858愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 14:29:26 ID:???
舐めてもわからんだろうJK…
859愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 17:46:36 ID:???
お前等のアンチ納豆親父ぶりが最高だわw。
確かにあの情けない表情の顔付きはムカつくよなあ。
貧乏人が寿司食いたいんだったら、スーパーで半額になるの待ってろよ。
860愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:01:55 ID:???
でも27巻のサエコの思い出のアボガド巻きの話は泣いちゃったぜ
861愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:15:58 ID:???
つーか、1000円あったら、スーパーでも結構な量の寿司買えるよな
862愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 21:14:39 ID:???
100円寿司にでも行けば良いのに
863愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 22:28:16 ID:???
妻が 病気して 借金する前は 多分 金が あったから 贅沢してたんだと思う。 貧乏に なっても 不味い寿司は 食えないんだろう。
864愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 00:36:40 ID:UxolK6m/
せめて寿司だけは豪勢にって感じか・・。
たかしは養子に出した方がよかったんじゃね?
その方がたかしは幸せになっただろう。
865愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 05:09:01 ID:???
>>864
あんな卵焼きだー、マグロだーなどと経済状況を微塵も察さないで
ほざくガキに貰い手なんかあるもんかw
866愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 09:46:11 ID:???
子供と二人でカウンターの一番良い席乗っ取って
子供は卵焼きばかり、自分は何も食わない
そのうち泣き言まで言い出す始末
現実の高級店なら追い出されそうだ
867愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 10:02:08 ID:???
>>866
追い出される以前に現実にそんな事する奴はいないw
仮にしたら、追い出すっていうか笑われるだろう
868愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 12:30:11 ID:???
そんな恥ずかしい夫と息子から逃れたい。
奥さん自殺説浮上。
869愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 13:58:52 ID:???
そんな恥ずかしい夫と息子から逃れたい。
フとした心の隙間から、つい犯した過ち。
一度きりの浮気を夫に見つかり…奥さん他殺説浮上。
870愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 15:47:54 ID:???
何故そんなにまであの親父に粘着できるのか疑問だ
ほんの1回だけなのに
871愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 21:58:26 ID:???
不自然なくらい急に納豆親父叩きになったな
872愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 22:11:17 ID:???
じゃあ、代わりにネタになりそうなものをって、さかのぼったが見つからん
>>834くらい?
873愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:04:04 ID:???
俺は「絶対味覚」に加えてお前の「魚の声」の秘術も手に入れた!!!

(そして彼女も手に入れた!!!)モゴモゴ

この俺に死角は無い!!!

だってさ。すべてにおいて将太君を上回った佐治おめでとう!!!
874愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:27:13 ID:???
恋愛相関図


佐治→将太←→渡辺←笹木
↑    ↑
舞妓  直子
875愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:30:29 ID:???
>>874

佐治→将太←→渡辺←笹木
↑    ↑
舞妓  直子→シンコ
     ↓
     トビオ
876愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:33:59 ID:???
初美←佐治→将太←→渡辺←笹木
     ↑    ↑
     舞妓  直子→シンコ
          ↓
          トビオ
877愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:35:32 ID:???
→→→嫉妬→→↓
↑           ↓
佐治→将太←→渡辺←笹木
↑    ↑
舞妓  直子→シンコ
     ↓
     トビオ
878愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:58:58 ID:???
→→→嫉妬→→↓
↑           ↓
佐治→将太←→渡辺←笹木
↑   ↑ ↑
舞妓 │直子→シンコ
    │ ↓
    └トビオ
879愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:03 ID:???
やらないか、将太クンッ!
880愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 01:52:41 ID:???
ちんこの大きさが
シンコ>>>>トビオ>>大政小政なのは公式設定
881愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 03:46:37 ID:a1iOnUXU
この作者ってやたらと海苔を弱点にするけど海老とかウニとか芽ネギとかに
海苔を使うのってそんなにダメなのか?すしの雑誌とかみると普通に
一流店でもそれらに海苔がつかってあるんだが
海苔の香気が邪魔になるってそれなら海苔の存在っていったい・・・?
ってなるよな
882愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 07:45:25 ID:???
寺沢が海苔嫌い、ガリ好きなだけではw
883愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 08:46:51 ID:???
一応、軍艦やネタ固定はダメで、海苔巻きはおkって感じみたいだけどな
まあいきすぎという感はある
884愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 10:42:45 ID:???
>>882
あのガリの寿司なんて美味いのかねえ?
ウニと海苔の組み合わせは、甘さが引き立って美味いと思うんだけどなあ。
まあ俺が極上の甘いウニってものを食った事がないだけなんだろうな。
885愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 10:52:16 ID:???
んー、
俺は寺沢をネタにしたい側だから言いづらいが、
トーキチのウニ寿司は、『主』であるウニに張り合う程に
香り高い海苔が逆に災いしたって事だし、それは作中で語られてたと思う。
だからそれはよしとすべきだが…、

何とかいう小さいエビの海苔巻きの評価がヘン。
・エビはウニより遥かに海苔が邪魔になる味
・エビの殻を焼いて擦ったものなんか入れたら、食感台無し
(何らかの手段で、「ペースト」にまで出来れば別として)
886愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 12:25:56 ID:???
>>885
あっ、そうだった。「香り高い海苔」、ここを失念してたわ。
奥万倉の、海老の尾っぽの三角部分の身のみを集めた寿司食いて〜。
887愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 13:42:36 ID:???
海老の尾っぽw
ウソくせえええええええwwww

…と、JK思うわけだが、ホントは美味いのかな?
まさか何の裏づけもなしにあんな話は描くまい…
いかに寺沢といえども。

そう思うのは俺が甘いんだろーかw
888愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 16:33:30 ID:P5F65wHu
>887
俺エビフライや海老天だと尾っぽの部分が一番好きだよ
バリバリ、バリバリ食べるの、海老の香りと歯ごたえがすげー、うめー

何でほかの人が残すのか不思議で、もったいなくて、おもわず「くれよ!金払ってもいいよ!」といいたくなるけど
それをやってしまうと人間として・・・ううくやしい、なんでみんな海老の尻尾を残すんだろ・・・
889愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 16:50:35 ID:???
>>888
たまに歯に挟まるのがウザイ
890愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 16:57:24 ID:WpBmPemM
>>888
ハゲ道
891愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 17:06:39 ID:lYYifPIF
何の話か忘れたが小学校の国語の教科書で海老は尻尾を残せっていう婆さんがいた
892愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 17:49:42 ID:P5F65wHu
まぁえびの尻尾みたいな末端部位は、水銀とかそういうのが蓄積するからな
893愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 17:52:18 ID:???
三浦哲郎の盆土産だな
894愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 17:56:03 ID:???
えんびフライ
895愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 18:31:31 ID:a1iOnUXU
>>884おれもウニと海苔は普通にあうと思う
香りが凄すぎる海苔ってむしろ最高にウニにあうと思う
現にテレビとかで北海道とか行ってウニ丼なんか食べると大抵下に
海苔があるしな 毎日ウニ扱う地元の人々でさえ海苔をつかってるんだ
あわないはずがない
ならば悪い海苔を使うのか?そんなはずはない
ということで結論は好みだな トウキチのを失敗作とするのはおかしい
それにシンコくんが作った気持ち悪いゼリーウニよりも「失敗作」の
トーキチのすしのほうがおれは食べたいな
896愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 18:50:35 ID:iBGA8U1l
>>895
うにゼリーも食ってみたい。
食ってうにのビックバンに浸りたい。

結局あのゼリーって何を固めてたんだっけ?
手元に単行本ないから確認できん・・・
897愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 19:45:53 ID:???
>>896

どろどろに溶けたウニを寒天で固めてた…らしい
たぶん、「おお、それなりにうまい」ってだけで普通のウニよりまずいと思う。
898愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:17:49 ID:???
そりゃあウニはそのまま食ったほうが一番旨い
899愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:57:45 ID:???
>>898
殻は剥けよ
900愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 21:37:57 ID:iBGA8U1l
実際問題、溶けたうにも味的には変わらんよな。
食感も早々変わるもんじゃないと思うが・・・・口の中に入れたら簡単に溶けるし。
901俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/12/11(木) 01:21:14 ID:ww0/i4TY
ウニは赤ワインでマリネした後、フランベするのが最高だろw
ノリも良いが、オレンジが最高に合うw
俺の寿司w
オレンジのウニ寿司だw
食いたいだろうがw
ヘ〜イw
902愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:38 ID:???
>>900
口で溶けるのと既に溶けているのはやっぱ違うよ
チョコで想像してごらん
味自体が変わってはいなくても、食感違うだろ?

それに、料理は見た目も大きなポイントだ
903愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 10:46:48 ID:???
料理漫画的味覚学においては昆布を食う海胆が海苔と合わない
はずがない
904愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 11:58:08 ID:???
そうだな
軍艦の海苔を味的に邪魔に思った事は一度もないw
まあ、海老に海苔は邪魔なんだけどな
905愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 13:20:37 ID:???
佐治との巻物勝負の前に辰が伊勢海老の海苔巻がうまかったとか言ってたな
あれはどうなんだよ
906愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 13:59:34 ID:???
>>905
海老の中でも一番海苔と合わなさそうなんだけどなあ
907愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 15:46:25 ID:???
俺はイクラと海苔の組み合わせが駄目だな。
908愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 15:48:08 ID:???
>>907
イクラこそ海苔との相性が抜群だと思うんだけどなあ。
909愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 17:36:19 ID:???
イクラもウニも、基本海苔とは合うだろ

ところで話は変わるが、ウチワ海老の寿司はうまそうだったな
食ってみたい(´д`)
910俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2008/12/11(木) 19:40:57 ID:ww0/i4TY
ノリは佃煮にしてウニを包むのが最高なんだよw
お前らレベル低すぎw
まあアマチュアなら仕方ないかw
寿司の事は…俺に聞け!w
911愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 20:11:11 ID:???
このスレ(2ちゃん)では、

ガチ‥‥大和寿司親方


ボトムズ‥‥納豆親父

でFA?

出来れば好かれているキャラ(大和親父、大年寺、シンコ)のテンプレも張っといた方が、過疎気味のスレとしては盛り上がると思う。
912愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 20:25:37 ID:???
すいません
例えの意味がよく分かりません
913愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 20:47:08 ID:/CM/LJ51
>>911
シンコが好かれてるのか?
914愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 22:50:48 ID:???
>>911
シンコが・・・?
なんだって?
915愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 22:51:47 ID:???
イクラは 大根の軍艦より ノリの方が美味しそうな気がする。
そういえば 美味しんぼでは ウニをキュウリの軍艦にしてたけど、あれはどうかと思う。
916愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 22:54:37 ID:???
917愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 22:56:32 ID:???
2chなりの歪んだ愛情の注がれ方はされてると思うw
918愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 23:08:16 ID:???
直子や納豆親父をいじめると大抵変な擁護が沸くのにシンコだけは…
かわいそうだからシンコの良い所も挙げてやれよ
巨マラ
919愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 23:13:55 ID:???
トビオの潜在能力には適うまい
920愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 23:55:08 ID:???
シンコはガチで嫌な奴だからな
921愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 05:28:19 ID:???
>>918
納豆は結構理不尽な叩かれ方してるんで割と擁護されるけど
直子は擁護されてるのか?
922愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 06:58:46 ID:???
結局将太が小樽を飛び出してから全国大会優勝するまで、
作中ではどのくらい時が経過してることになってるんだっけ?
夏や冬の描写が何度も出て来てるし、旬のネタがちょくちょく変わるところを見ると
結構な時間が進んでるのは間違いないようだけど
923愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 07:02:41 ID:???
「将太の寿司」1話〜最終話で約一年?
でも「全国大会編」1話〜最終話で何故か3年経っている謎
924911:2008/12/12(金) 10:18:06 ID:???
間違えた、シンコじゃなくてトビオだったわw

>>914
スマン
925愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 10:25:04 ID:???
直子はよくビッチ言われるがリアルと比較したら全然可愛いよ
926愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 10:28:49 ID:???
リアルの何と比較するんだ?
927愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 11:52:43 ID:???
リアルとかドリームてか関係なかとよっ!
いまさっき酒飲みながら将太の寿司のコンビニ最新刊読んで
感動して涙が止まらんかった!

よか話しやなかね!俺も曲がった山葵になりたかっ

*注)過去レス読まずに書いた酔っ払いの戯言です
928愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 13:02:56 ID:???
今日は赤穂浪士討入イブイブの記念日なんで旨味っちゃうことにした。
929愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 17:55:22 ID:???
>>925
あんなちょっと自分の都合が悪くなっただけで嘘泣きするアマとか
リアルでお目にかかったことないんだが
昔のマンガにはアホみたいにでてくるけど、常々こんなのいねーよwと思ってた
930愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 18:49:13 ID:???
プッ
どんだけ女に幻想いだいてんだよw
931愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 19:30:50 ID:???
最初の方のシンコってセリフがいちいちイラつくの多いよな
932愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 20:45:59 ID:???
少し前にうにゼリーの話が出たが
プリンにしょうゆかけるとうにぜりーにならんか?
933愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 21:03:10 ID:???
将太が全国大会で優勝した後の最強最後のライバルとして、同い年という設定のミスター味っ子・味吉陽一が登場するんだと勝手に思い込んでいたが、そうではなかったのでつまらなかった。
934愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 21:23:06 ID:???
寿司をオブラートで包んで揚げそうで嫌だ
935愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 22:37:51 ID:???
味っ子に比べるとまだ現実的な話だったかもな
936愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 23:06:54 ID:???
陽一と将太の対決の審査員に聖也が紛れ込んでいたので、旨味〜とか言って他の審査員の分も全部食っちまって勝負なしに終わる。。
937愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 23:09:51 ID:???
えーと最終巻で「3年間お世話になりました」とか言ってたので3年らしい。

切島イ鬼初登場時の同窓会の前に将太が渡辺さんに「1年ぶり」と言っていたので
その年から3年目突入。
22巻で渡辺さんが留学した時は「1年東京で修行して〜」のセリフがあったので、
その年から2年目突入。
逆算すると3〜22巻が最初の1年目ということに。
938愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 23:31:00 ID:???
将太クン履歴

駆け出し〜東京大会優勝、初ツケ場 ・・・〜半年
武藤鶴栄、納豆親父登場、渡辺さん留学 ・・・1年〜
全国大会突入 ・・・1年半〜
全国大会決勝進出 ・・・2年半〜
全国大会決勝 ・・・3年〜

3年もかけて行う新人コンクールって一体…
939愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 23:33:10 ID:???
味っ子の最後の方に出てたサンドウィッチしか食わない超ワガママ王子が
「次はスシ食べたい!!!」などといって次回作フラグ立ててたんだけど、
結局将太の寿司には出てこなかったね。
940愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 23:54:42 ID:???
好きな人に寿司握る時、将太の手が光るのって最初だけだったな
941愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:26 ID:???
>>929
その環境を大事にするんだ

中学の頃物凄い醜い女同士の争いを見たことがある、直子なんて可愛いもんだ
942愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 02:53:40 ID:UkTyWvC2


898 :愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:17:49 ID:???
そりゃあウニはそのまま食ったほうが一番旨い


899 :愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:57:45 ID:???
>>898
殻は剥けよ

ワラタ
943愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 03:19:36 ID:???
>>939
あれは次回作フラグじゃないだろ…
944愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 03:34:59 ID:???
【漁業】無神経サバを本格販売へ…高知県漁協 神経処理して鮮度を保持 [08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228994296/
945愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 06:15:08 ID:???
イブニングのモテキで拍手ネタ使われてたなw
946愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 08:17:40 ID:???
異例のスピード出世だな。佐治なんか五年であの位置なのに。
板前の世界ってもっと何十年もかけて一人前になるだろ…リアルなら最初三年間なんて寿司握らせてもらえないんじゃないか?
947愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 09:33:00 ID:???
将太の寿司に限らず、寺沢料理漫画は基本的に天才主人公だからな。

味っ子は言うに及ばず、喰わせモン!も将太の寿司もそうだった。
料理漫画じゃないけど喰いタンも天才だよね。
WARASHIとかは知らんが。
948愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 10:56:58 ID:UkTyWvC2
>>946
だから初期の佐治さんは
「オレが5年かかって来た道をこいつは・・・」
って嫉妬してたわけだし。
一応作中でも異例のスピードだって事は描いてるんだよな。
もっともこの漫画はそれ以上に「ありえねえ」設定が多すぎて・・・w
949愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 11:00:54 ID:xc13/5q1
そんな佐治も他の職人が視力失ってまで手に入れた能力を、いともたやすく取得したからなぁ・・・。、
950愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 11:07:53 ID:???
そんな佐治も、職人としての腕はへろへろのオッチャンと出会わなければ
決勝まで勝ち抜けなかっただろうな
951愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 11:14:15 ID:???
俺、ものすごい事に気付いたんでチミたちだけにこっそり教えてあげるね。
関口将太ってさあ、関口将之介の子孫だぜ!きっと・・
952愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 11:14:37 ID:???
飲みながら山源の親方との話読むと、涙を零してしまう泣き上戸の俺
953愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 12:23:10 ID:???
山源と大和の話はガチ
954愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 18:58:11 ID:???
やまげんてなんだっけ?
955愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:16:48 ID:dakp369N
武藤鶴栄のガイドラインを作成してくれ。
956愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 20:42:31 ID:KyfsJC0m
>>954
佐治が京都で修行中に入ったトコのゴツイ親方。
子供達にたらふく寿司を食わせるナイスガイ。
957愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 21:09:04 ID:???
>>953
武生親方を忘れるなよ
958愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 21:59:52 ID:???
そろそろ次スレか
誰かテンプレの整理よろ
959愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 22:44:51 ID:???
登場キャラがとにかく泣くマンガだったなw
その涙に共感出来る時は名作
共感出来ない時は迷作だ
960愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 22:46:57 ID:???
この漫画で一番笑ったのは
小樽ちらし寿司対決の時に、劣化した笹寿司のちらし寿司をあてがわれた客の顔だ
「あ"ーん?」とか言ってるやつ
961愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 01:23:56 ID:y9HwapI6
>>960
俺は土方やってるシンコを見つけた将太が泣き出すところ
962愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 02:09:42 ID:88KTHve+
>>961
4頭身くらいしかないんだよなw
963愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 11:29:50 ID:???
>933
劇場版とかで将太vs陽一やって
すし嫌い、洋食大好きなこどもに寿司を食わせる課題で
結局エビフライの衣をむいて作ったえびのお寿司でクリアー
964愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 18:13:29 ID:???
>>961
なんかそれだけ読むとうけるな
将太「シンコくん…あんな底辺に成り下がって…」
965愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 19:08:57 ID:M9fhZico
シンコはなんの職業がむいてるんだろうな
飲食店と工事関係が無理となると・・・
966愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 19:21:49 ID:???
プロの掃除屋としてなら一流の店に雇ってもらえる、というかすでに雇われてる
967愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 19:48:39 ID:???
俺さあ、物凄いことに気づいたんでちみ達だけに教えてあげるねっ。
関口将之介って将太の先祖だぜ。
間違いなく・・
968愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:40 ID:???
大事なことなので2度言いました
969愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 22:15:03 ID:???
俺さあ、物凄いことに気づいたんでちみ達だけに教えてあげるねっ。
関口将之介って将太の先祖だぜ。
間違いなく・・
970愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:45 ID:???
俺さあ、物凄いことに気づいたんでちみ達だけに教えてあげるねっ。
関口将太って将之介の子孫だぜ。
間違いなく・・
971愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 10:57:10 ID:???
>>938
そうか、10年ごとに開催される新人コンクールと考えれば
参加資格は寿司歴10年未満になるので大年寺や四天王が
参加してもおかしくないな。
972愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 11:29:20 ID:4tsEd3jH
>>971
だとすると、小政は将太より約10歳上として前回の東京都大会優勝者、
大政が30歳も上な訳ないから、約20歳上として前々回の優勝者か。
3大会連続で鳳寿司から優勝者が出てるのか。凄いな。
でも、次は翌年やってたよな。で、シンコが期待通りの2回戦負けとw
973愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 12:16:06 ID:???
視聴率取れるコンテンツが貴重になったので、毎年の開催にしたとかw
974愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 13:54:11 ID:???
俺のレスを勝手に何回も繰り返さないで欲しい(笑)。
それでさあ、ものすごいことに気づいちゃったんでチミたちだけにこっそり教えてあげるね。
「ミスター味っ子」ってのはなんと陽一のことなんだぜ。
975愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:00 ID:???
将太の寿司を陽一が食ったら何と言うだろう?
俺は喧嘩を売りそうな気がするが、、
976愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 15:11:49 ID:???
新人寿司コンクールの鳳寿司代表としてシンコが出場したならば、きっと店内にてトビオとの
代表決定戦があった筈w
きっと佐治VS将太を上回るシンコVSトビオ
977愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 17:05:54 ID:baXGlQJt
アドバイスを与える将太に
飛男「ありがとうッス!オレ頑張るッス、将太クン!」
シンコ「これはダメだよ!将太君!」
978愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 18:27:05 ID:???
武藤さんって時々汚い言葉使うよね
文化人がクソ虫連呼したらいかんw
979愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 18:44:09 ID:???
>>975
陽一「へん!なんだいこんな寿司!俺にだって握れるよ!」
980愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:36 ID:???
陽一ってせいぜい絶好調時のシンコレベルだろ
寿司虎に勝てたのも奇跡に近い
981愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 21:01:41 ID:???
陽一と将太って対極的な性格だな
二人とも片親なのに
982愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 23:18:43 ID:???
片親多すぎないか?この漫画
983愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 23:43:02 ID:???
この漫画で一番知名度が低いキャラは谷口
984愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 00:00:10 ID:???
>>983
誰だっけ?
985愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 00:29:16 ID:???
>>984

あー‥‥ 誰だっけ?
チーム北海道? 審査員の一人? 月マガ版に出てきたっけ? 将太の友達でもないし、お涙頂戴のゲストキャラでもないし‥‥

あ、アイツだよ。






青葉から転入してきたヤツ。登場期間少ないのに印象に残るヤツだったな。
986愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 00:50:47 ID:???
タカオかよw
987愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:25:55 ID:jngeWUPR
あとは笹井、船津、飛男の父
この辺もマイナー
988愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:40:02 ID:???
ところで全国大会眉毛握りの再現編で登場した神主は
米も酢も作ってたのか? 酢の醸造って個人レベルで
できるものなのかな?
989愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 12:52:47 ID:i+/pvmfa
田中勝彦さんだったっけかな?
何故か名前覚えてる。
990愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 15:16:36 ID:???
誰か次スレを立ててくれ
991愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 20:13:52 ID:???
桜新町さんの名前の存在感は異常
992愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 21:05:47 ID:???
大王寿司チェーンの会長だっけ?あのジッチャンはなぜ将太の力になってやらなかったんだ?
笹寿司くらいブッ潰すの簡単だろうに。
993愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 21:17:40 ID:???
>>992
いや・・・所詮他人だし
そもそも簡単にってわけにもいかんだろ
みんながみんな大和親方みたいなのばかりだったらかえって不自然
994愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:27 ID:Wxry59f/
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%B0%86%E5%A4%AA%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%8F%B8
アンサイクロペディア「将太の寿司」
ワラタw
995愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:34:40 ID:???
いくら大王寿司でも笹寿司の資本には勝てないだろ
金の使い方が普通じゃないもの
996愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 01:19:55 ID:???
>>995
笹寿司は地元の資産家かも知れんが、大王寿司は全国チェーンだぞ。
規模が違い過ぎる。
997愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 01:39:41 ID:???
それでも笹寿司なら・・・笹寿司ならやってくれる…!!
998愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 11:04:08 ID:???
最終的に笹寿司を壊滅状態にまで追い込んだのは大王寿司かも
999愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 14:05:56 ID:???
僕、小政
1000愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 14:06:36 ID:StzDyt3R
大政が1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。