【もう目のま】代紋TAKE2 第十五部【ブォア!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ヤングマガジン発、SFヤクザ漫画「代紋TAKE2」のスレです。

・過去スレ(漫画板)
代紋TKAKE 2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10037/1003735396.html
★★★★代紋TAKE2 第二部★★★★
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10151/1015179401.html
【ババババ】代紋TAKE2 第三部【ギャンギャン】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10301/1030149938.html
【スローペース?】代紋TAKE2 第四部【ご長寿?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039666175/
【俺がひゃる】代紋TAKE2 第五部【ヴぅ〜〜ウ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050074320/
【丈=TAKE】代紋TAKE2 第六部【二=2】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057026645/
【じょ冗談は】代紋TAKE2 第七部【バベガッ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073401563/
【SF】代紋TAKE2 第八部【未知との遭遇】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084166843/
【タイムスリップ】代紋TAKE2 第九部【ヤクザだ!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089961035/
【1990年〜】代紋TAKE2 第九部【〜2004年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093404641/
【代紋くん】代紋TAKE2 第十一部【バグだらけ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094011882/
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 (第十二部)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100833427/
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二部 (第十三部)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142908719/
【フジュウ!】代紋TAKE2 第十四部【うるせッ!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201864767/
2愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:37:00 ID:IU9zN9Vw
  ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,   や 海 新 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 江 .宿 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て .田 に な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 事 .あ わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 務 .る け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の 所    で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_   ゜
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
3愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:37:46 ID:IU9zN9Vw
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\    阿久津丈二さんが五体満足で今まで生きてこられたのって
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\ プレイヤーのおかげ・・・じゃなくて奇跡でできてるんだよね〜〜〜?
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
4愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:38:17 ID:IU9zN9Vw
「やはりオヤッさんは俺がヤルしかネーのか!」
ベルトを外し、ゆっくりとズボンをおろす秋山。
「若頭、しょせんアンタも…」
卑猥そのものといった表情で一斉に笑みを向ける組員達。
「やっぱこりゃオマエが適任やな。」
江原も深く頷き、今まで優先権を争っていた
組員達に牽制の視線を向ける。
納得はできないが、江原に逆らうつもりもないらしく
男たちは渋々ながら後へ下がった。
「オマエが志村のバージンを奪ってやれ!」
秋山と江原の視線が重なる。その時、二人以外にはわからない
なにかが通じたのだろう。秋山のこわばっていた眉間が緩んだ。
笑みを増して小さく頷く江原。秋山は迷いを断切り、脅える志村へと足を向けた。
「ゲ…元!」
既に志村は眼窩に涙を溜めている。
組長としての威厳はもはや無い。ただひたすらに懇願の言葉を探している。
「オヤッさん。アンタのケツ、エロ過ぎなんだよ!」
狭まる距離。もう止まらない。秋山はブリーフを捨てた。
「やめろ!来るな!元…コッチに来るな!」

・・・
「いた…痛い!さ、刺さってる…これ刺さってる!」
5愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:39:28 ID:IU9zN9Vw
・木内語フラグ

このスレではごく稀に「木内語フラグ」と呼ばれるカキコが発生します。

「あ、いや・・・した後30秒以内にギャンギャンされなければコッ」
「以下5レス、木内語で書き込まなければギャンギャンもしくはコッ」

といったレスがそれに該当します。
「木内語フラグ」が発生した場合、投稿者はそのレスの条件に添って
書き込みをすることが要求されます。
しかしながらこれはあくまで木内語のやり取りを楽しむという趣旨であるタメ、
強制ではありません。
なお、話題が盛り上がっている場合、高レベルの木内語の応酬が繰り広げられた場合などは
「木内語フラグ」の発生率は下がります。
逆に散漫なカキコが続いたり、レスが停止がちな場合は「木内語フラグ」は
発生し易くなります。
6愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:40:04 ID:IU9zN9Vw
【木内語まとめ】

・語尾
木内語表記において一番目立つ、いわば基本の部分
「よ」「な」「ね」「ぞ」「わ」などの音が語尾に来る場合、殆どの場合カタカナ表記になる
この内「よ」「ね」の音にはほぼ木内語表記が用いられるが「な」と「ぞ」の場合のそれは稀である
【なんですか?】⇒【なんだヨ?】
【そうですね】⇒【そうだネ】 
【帰ります】⇒【帰るワ!】
など

・語調
登場人物のセリフのパターン。ここにも木内語独特の表現がいくつかある
「だけ」「いい」など、その音自体がカタカナになるパターンが多い
【別にいいじゃないか】⇒【別にイーじゃネーか!】(イーは最も良く使われる木内語表記のひとつ)
【〜なんでしょう?】⇒【〜だろうが!?】
【たったそれだけですか】⇒【たったそれダケか】
【なんということだ】⇒【なんというコトだ】
【そんなわけあるか】⇒【そんなワキャ(ワケ)あるか】(二パターン有。「ワキャ」は良く用いられる)
【〜なんだもん】⇒【〜なんだモン!】
など
7愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:41:53 ID:IU9zN9Vw
また、セリフおける流れとしてカタカナ表記が重なる場合、どちらかを通常表記にする場合が多い
【たったそのことダケ】
【そんなワケねえだろう】
【ナニよ】
など

・恫喝
彼の作風によく用いられる恫喝のパターン。主に数種類ある
【うるせッ!】
【ナメやがって!】
【あ!?】
【お!?】
など

・焦燥、狼狽
ピンチ、パニックに陥ったり、誰かに追い詰められた、出し抜かれた際に思わず発するセリフ
【あ・・・いや・・・】(木内漫画を表すに最もふさわしいセリフだろう)
【あ!】(パンチが外れた時や、何かを諭された時など)
【あああ・・・】
【クク・・・】
【ギギギ・・・】
など
8愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:42:43 ID:IU9zN9Vw
・断末魔
木内漫画における最大の見せ場。作者の真骨頂だけあって、パターンも多く存在する
【ギャンギャン】(いわずと知れた木内語表記の代名詞)
【バババ】
【カカカ】
【コッ!】
など

作者のその時のモチベイション次第で、さらに複雑怪奇なものになる場合がある
【バベガッ!】
【ダバドッ!】
【グギャバ ギバーーーー ガギャゴギャーーー カ・・ カハーーー】
など

・その他の表記、表現
他にも様々な木内語表記、表現が存在する
まず一人称表記で最も木内色が顕著なのは【アタシ】
セリフの流れの中でギャグ風で落とす決めセリフや、特に不気味さに含みを持たせる場合に
語尾にハートマークが良く用いられる
登場人物共通の一貫した口癖として【ボク(アタシ)のプライドはズタズタだ】がある
また、『代紋』の主人公阿久津丈二は死ぬほどの大怪我をして満身創痍になる度に
必ず【体がバラバラになりそうだ】のセリフをいう
9愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:43:47 ID:IU9zN9Vw
・掛け声・悲鳴(断末魔には至らないが大ダメージ他)
母音部を大きく(3拍ぐらい)伸ばし、最期にまた母音が尻上がり的に入る。
基本的に長音部は【ー】 ではなく【〜】の波形である 。


【ウォー】→【ウォ〜〜〜オ!】
【ギャアー】 →【ギャア〜〜〜ア!】
【ヒェェ】→【ヒェ〜〜〜〜エ!】

特殊例
【グォワォ〜〜〜オ!!】
【ワッシャァ〜〜〜〜ア!】
【ヒヒヒ・・ヒィ――ィ!】等

ちなみに、現在連載中の「CHILL」では、
登場人物の赤城美香警視が被爆した際の悲鳴が
雑誌掲載時では【キャー】だったものの単行本では【きゃあ〜あ!】
とちゃんと直されていた。
10愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:45:21 ID:IU9zN9Vw
・関連スレ
RRR/渡辺潤 1R
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170018848/
【Toon!】 CHILL チル pt2 【ババッ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182764435/
11愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 13:01:13 ID:???
>>1
テンプレがカオスwwww

前スレを埋めるか・・・
12愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 13:04:59 ID:oRsoy/+c
>>4天才すぎる!
13愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 20:53:27 ID:???
13代目
14愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 17:58:46 ID:???
しかし木内って代紋のヒットが無かったらヘボ原作もイイトコだったな・・
まあでもコレで一生喰ってけるだけ稼いだかもしらんけど
15愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 18:18:34 ID:???
そりゃあ>14のように「ヘボ原作」と言ってしまえば身も蓋もないが……

ようは潤の絵が上手くなったってコトでネ!

16愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 20:29:38 ID:???
前スレ埋めろよカス
17愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 21:34:52 ID:???
三代目継ぎなおすとこまではヘッポコではなかったハズ。
18愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 22:18:19 ID:???
CHILLってつまらんのか?
19愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 22:27:09 ID:???
>>18
次号で感動の最終回だとよ。


コレでようやく青龍再開だ!
20愛蔵版名無しさん:2008/07/20(日) 21:26:24 ID:???
木内作品は序盤〜中盤までは読ませるんだけどそれ以降がなぁ
21愛蔵版名無しさん:2008/07/20(日) 22:42:38 ID:???
つうか最近はもう中盤に差し掛かる前に力尽きるパターンが多いだろ。
22テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:25:52 ID:???
                       m __n_
                   (只) ー'
                 _(,,_△_,,)_
                 { t.ゝ __ ノ_j }
                /ーァ,-_,._-、 r'-、
                  {_'_〕、_{___}_,〔_'_}
                 _ __ni兌in
                └' , YニニYy⌒ヽ
                  ヽ二二ノーヘ }
                      〕上〔 rイ/
                ┌、/ ,-、 マイ┐          __
    , ーyー ,            \L{こ}」 /   r=ャ、  {こ´rぅ'ー、
    {_^ タ^〈         , ィ≧ェェェ夭 、   |}三lト|  {^ヮ^ 廴〕
   Q」 ゚ヮ゚ ノ-、_     / 厶   __Y ヽ}   }'ー'} l}_, r ゝ--‐ァ9
    {二二{_/´ \   ///,弌   ,弌{ ̄ 込   〕=ァ/ { 廴.. - '´
          \   \ 巛:j {fソ   {tチ 〉、三彡,{r'´   ア´
          \   \八 iーァ  /´}マツ/   , イ       見て見て見て!
           \   ≧ト、ー'  Z>イ´   /!  ',       これ全部売れ残り!
                \ l | 丁 〕 7/ |    /   ,  ,
                ヾ} l /ー/l/ {   /   |  ',
                     | l|ー/´  ヽ イ     j   }
23テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:28:51 ID:???
        ,し'-===- 、::::::::::} rュ⌒ 6⌒ r ュ
         /, − - -− 、 `丶 ゝ/_ C _ \ノ;┐
       //    ,、    \ \{ ヒリ  ヒリ  フー'
     / /    / V     ヘ  入  {フ r'⌒ヽ
     / / / / /l/   Vマ、   ハ { └'了'┘ 勹 }
    ハ / l /|/-|、   , |!-Nマ   l T7 _ Q _ く _
    |::l N/| |     | | | N l |:::l { ヒリ___ヒリ  廴〕
    l::l | l 」士.     土」_ |l r⌒{_,、 'ー' ,、_rく
   /こl iV´イしハ     イしハ`Vl |  r−`マ´ -、  }
   {  l | _ 辷tノ     辷t.ノ_ l l>  ー‐'ヘ __.ノ  l
    V.ハ|  """   _ ' _ """  レ r=__ {_フ   /   咲!そんなもんじゃないわ!
    ヽ」ハ     |/ ̄ |   r┘{辷シ  r=_ 〈     これもこれも売れ残って全商品90%引き!
     | l::\   ヽ._丿 _イ{ _ rッ‐、__ 辷シ   l     私たちまたやっちゃったね!
     l>‐ 、`ト .. __ /   └、〉ー、_.)   フ
     /    \、‐iノ   ,    ̄ `丶 (つ _/
   //!      lヽ  /;=_ 〈_、〉   \
  /.:::::l |    \ ヽ| (  辷ノ  ;=_    |ヽ┐
 l:::/::::l |     \  ̄ i ""/`マ 辷ノ }   l└'
 |/l::::::l \        \ し'   ""/  , ┴ 、
 |l |:::::::l l \           \>‐r イ   {_j |
24テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:31:27 ID:???
  } グ { 「| [][]
, -} ァ  { !.ニコ    
/:.} ッ  { |」┌冖┐   _
:.:.:.:ヘ,、,、,、ヘ  `l_「|」_, <   `
\:.z―、:.:.ノ }〉 [l]「l ,.-―\_
丶\ ̄ ¨ <ル /ー'/ ̄´:.:..
\丶\:.:.:.:.:.:.:.V  |/   
:∧\丶\:.:.:.:.:|l  ハーク} {ト--
'  l:.|l:\丶\:.:N ハc=、  ,=っ
 : |:l |:| |:\丶\レ }:.: __ _
  :レ>―' l:\丶\{ V   ヽ:.::
  、 z=ぅ|:.:.l\丶\ ゝ=−' ィ
 、_ -、 .: l:.:.lイ \_ >r
╋┓¨{ /l:/://|´   |ー―‐/
┃┃T  /'.:// l !   l  /
/.:.:/ ¨┛イ:.//  〉ヘ   ∨
25テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:34:43 ID:???
  } 判 コ そ あ {           } で ま ク あ よ
  } っ ト れ な {     r冖┐[l]  } す で ソ. の り
  } て. な が. た {  _   |_「|」    } っ. 負 在   に
  } ん の ど た {/ r=ヘ}   [l]「|  } て け 庫   よ
,人」 の か う ち. {´ヘrjノ      ̄ ノヘ !? た に   っ
         い __/:.:.:.} rヘ         〉         て
 え r、    う / 乂::ノ }、 `ーrぅ     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ! ? {   ̄ ̄ ̄   /ー‐ヘ  ̄` ̄ ー _   r冖┐[l]
Y⌒Y  r冖┐[l]  ヽl_|_/      r.{⌒ル ̄ |_「|」
      |_「|」     / / Vこスヘ   }Y:.:.Y   r冖┐
人_人_人_人 [l]「|. /7  { { 从}-、 {「|:.:.:{カ   {こ コ
        { ̄  ヽ_)  Y ト、_/!、Vヽ:.{ |   └[l]「|
 す す す 了 ̄   r冖┐[l] ヘ」〈アーiー〉      ̄
 び び  : {      |_「|」 「_丁lノ} ゝこ}フ
 ば ば. : {       [l]「|ヽこぅノ 
 ぜ ぜ   {        ̄
 ん ん   {
26テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:38:35 ID:???
 憶 .体 ど 落  ┐(.      /       //`ヽ、         ヽ   ) 済 す (
 え で  う す 視 (      l    /, ′u \         l   ) む み (
 る キ い っ 聴 (     |ヽ._, '/    //^ヽ    | /|   ) か ま (
 の ッ  う て 率 (     l ヽム- 、   ∠.ノ--、_`、   ノ/ノ}   )  ッ せ (
 よ チ 意 コ└  (       {´`>、l    ト‐ヘ ´ l l⌒l  |   )  !!  ん (
  !! リ  味 ト    (        ヽ、={ ト-ヘ    ゞ-′ | | ノ ,ハ  )    .で (
        か が   (       {`ヽ ゞ-' 、      u | |´    \ ⌒⌒⌒⌒⌒
      :      (  , -‐一 '´ヽ _}   ヤ⌒ヽ   /| |   `ヽ ヽ
 '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ /, ‐ァ‐    /ヽ、 ヽ __ノ /l/ ハ、___ハ }
             / / /       / //`7 -r ´/ // ヽ   `V
27テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:43:06 ID:???
          -‐=ミ、 , -=- 、
           .  -=≧≦ミ 、
         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::\         .  ---  .
          /N゙ 7.::/i.::::::/.:/:ハ::::::::ヽ  -==ァ´       \
       /.:::::レ:|/.:::| 7W.:/|:V }Viv ハ   77´   , -―     ヽ、
        /.::::::::::::i::::::|/手7`|v',, j::|イ:|/N  // // こコrァ‐- 、   \   けど 始まったばかりじゃない
      !::::::::::::::|:::::{v=≠ミ:{ ;; 州l:::::::::}-‐'/ /イ  /77 ナ⌒1:  iv ハ   まだまだ これから……………
      l::::::::::::/|:::i:|{゙ 迅J ,;' xミ|:!::j::j _彡' // j vN゙7=ミ1 ::l ト、 !vN ハ
      l:::::::::::{ :|:::!:! ;;;= ´ ;' {t7 リ:// / イ !ィ ! / i !::::ノ |  リ@ ト、 | |
      /|::::::::::::`|::トヽ;;; /`マ' ;;/イ/=≠ | | | l ト、リ` { { r=ミ ハ V リ| |
     { }::::::::::::::|:::!\  {__ノ .イ::{ノ-―7 ハ l 从リ r- 、;;' v::::ノイ |1 {
     ノ ハ::::::|::::!:::!  `77::/:ハ::\  { |ムハ|j;; ヽ ヽノ ;; ;;彡1! jハ|
    /   , -!::.::L::Nイ   V::/Y{7;;` ーヽ. リ _ ;; ;;;;>≠=7/ /|/
    { / --ミ、:::l |V|  -イV7 '';;;;;;;>、\>= ´ `ヽ \V/|/ ;; ,  ,
    }/ 二`ハ:! !:::ト、 ノ.:::/   ノ ノ  ヽ } ;;'"     `⌒ヽ′ ' ,
    | /´  \リ |::::V´ |::::|) //    ヽ  rァ , ≠=ハ
  r-、 `! ::    ヽハ:::}、 .r!::::|r彡' i   ::: , >、)´//   } }
  ゝ、 V:1 , i |>、j }:| ヽ !::::!´   !  | //  ヽイ ヌ´  ヽ j
    ノ>::| i l l l  |`|リ\ |:::::|   7- { ´  j    Yヽ      \
   /´   >l | |  | |   ヽ从  /-‐- ミ、/    /  |      {
28テンプレらしきもの:2008/07/21(月) 01:49:04 ID:???
【”超”関連スレ】

広江礼威〜ブラック・ラグーン〜61
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216468681/
BLACK LAGOON ブラックラグーン part87
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1216100222/
29愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 14:11:49 ID:???
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\    阿久津丈二さんが五体満足で今まで生きてこられたのって
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\ プレイヤーのおかげ・・・じゃなくて奇跡でできてるんだよね〜〜〜♥
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
30愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 23:29:15 ID:???
いくらものすごい器の親分でも自分の子供ほどの年齢の
若造の舎弟になるのなんか俺はいやだ!
31愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 18:28:10 ID:y4XaNqJr
>>30
ヤ●ザに年齢やキャリアは関係ネーんだよ
32愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 10:45:44 ID:???
相手に気押される「ああああ・・」
攻撃をかわされる「あ!」
ジャブなど軽いヒット「バッ!」「ガッ!」
ハードヒット「ウゲ!」「バベガッ!」
テンプル直撃「コッ!」
ラッシュされる「ギャ!ギャン!ギャン!」「ブバババ・・」
ダウン中「カカカ・・」「ギギギ・・」
33愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 20:34:28 ID:???
RRRはギャン!の代わりにグフ!が多用されてるなw
34愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 05:16:41 ID:???
渡辺次郎さんは最初丈二と会った時は険悪だったのにいつの間にやらシンパになってる。
これいかに。
35愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 22:05:18 ID:6MP9YEhl
それが俺がお前達に教えた…
この場合のセオリーだ。
36愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 22:28:44 ID:uUF/7xDj
ほとんどの確率で顔に弾丸が当たる場合
左頬から右頬へ貫通し、右の目玉が飛び出す。
そしてこれは必ず脇役に限る。
37愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 22:33:42 ID:uUF/7xDj
ほとんどの確率で顔に弾丸が当たる場合
左頬から右頬へ貫通し、右の目玉が飛び出す。
そしてこれは必ず脇役に限る。
38愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 22:12:48 ID:???
ほとんどの確率で顔に弾丸が当たる場合
左頬から右頬へ貫通し、ビニ本が飛び出す。
そしてこれは必ず脇役に限る。
39愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 01:46:10 ID:???
>>34
代紋で疑問に思うとこの一つなんだけどさ。
三代目襲名披露宴で進行役の渡辺が引退を読み上げた時皆が驚いてたじゃん?
つまり丈二の舎弟たちも工藤や渕上でさえ知らなかったってことなのに
どうして渡辺だけ分かっていたのかっていうことなんだけど・・・。
要するに丈二が渡辺だけには話していたってことなんだろうけど、
極力周囲に覚られないようにとは言え良く渡辺も納得して引き受けたよな。
40愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 08:28:41 ID:???
それでは次レスでスレの削除式を行います
41愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 19:26:32 ID:???
うるせッ
42愛蔵版名無しさん:2008/08/04(月) 02:43:12 ID:86em9nra
人少なすぎだナ

どうなっちまったんだ!?
43愛蔵版名無しさん:2008/08/04(月) 14:46:35 ID:???
コミック読了。
木内先生最後の方ヤケクソやなw
44愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 18:43:37 ID:???
>>43
だなww

竜頭蛇尾って言葉がピッタリ。
あのオチ故に、後世に名作と語り継がれてもおかしくない筈の作品が台無しになって、このスレ(過疎)の有り様wwww
45愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 21:38:23 ID:YlSjKMmE
前半だけ読むと、江原と丈二が大組織を率いて業界を二分する大抗争をすると
思ってた。
46愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 02:23:52 ID:???
>>44

充分に名作ですが何か?
47愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 02:21:51 ID:???
日本でプロのテロリストが暴れたらあんなに脆いもんなんかなリアルな話
48愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 11:33:50 ID:???
刃物持ったバカ素人1匹すら満足に取り押さえも始末も出来ないレベルだし
49愛蔵版名無しさん:2008/08/11(月) 13:44:23 ID:???
しかし東京タワー破壊を許すほど無能でもネェだろさすがにwww
50愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 06:51:29 ID:???
  かざま「コイツは あいさつがわりだ テメーのあしでうけやがれ」

  あきら の ピンチだ!
 (じょうじ はんだんりょく 2)

⇒(こうどう)れんこんを おさえる
  や やめろォーオ!
  ナメやがって!
  あああ・・・
 
  れんこん を おさえるには はんだんりょくが たりない!
51愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 09:14:55 ID:CDWTaL+y
代紋全セリフの中でオイラが好きな台詞No.1でつ
(^-^)

>>35
52愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 12:22:40 ID:???
>>51
代紋って長い割には心にこうドンと響くセリフってあまりないよなぁ。
木内は代紋ではセリフの重さにあまり重点を置いていないような気するネ!

53愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 01:13:51 ID:???
テロリストが出てきたあたりから急につまらなくなった
54愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 14:01:02 ID:???
テロリストが登場してからは、ヤクザ漫画なのにヤクザの存在価値が破綻してしまったからな

江原には、庸平ではなく明石組の大部隊を引き連れて、阿久津達や田上梅沢とやり合ってもらいたかったゼ
55愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 14:17:06 ID:05HxIGqc
>単行本未掲載エピソードの存在
連載時には存在し、単行本未掲載の話が存在する。
現実の事件をモデルとしたエピソードで、丈二のタイムスリップにより総理大臣まで変わってしまったというオチであったが、
諸般の事情により単行本には掲載できなかった。
単行本だけを読み進めて行くと、内閣が何故、あのようなメンバーなのかが解かり難い。

とwikiにかいてありますが、これは本来どのACTにあるはずのエピソードなんでしょうか?
(ヤンマガ何年何号までわかるとなおありがたいです)
あと諸事情とはどんな事情かわかるかたいますか?

56愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 00:20:31 ID:???
あ、いや・・・
57愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 00:33:30 ID:???
>>54
木内「これはヤクザ漫画じゃなくてSF漫画なんです」
58愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 04:22:43 ID:???
小心な俺的に、けっこートラウマになり得たシーン多かった

台湾マフィアの拷問とか特にw
59愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 12:00:38 ID:???
台湾マフィアは怖かったな
でも日本にいられなくなった石田の舎弟を引き取る場面では何となく親しみのあるキャラにも思えた
60愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 15:39:41 ID:???
険悪になった時に相手に対して強気に出た次の瞬間ビビる

ったりめェだ!そっちがその気ならいつでもやってやるぞ!お!?

あ・・・や・・・

のコンボが現実で出せれば神
61愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 20:58:34 ID:???
>>60
わりかしDQNだった俺はあるよw
ハッタリが効くか否かの場の空気を読み誤るとそうなる

この漫画にも確か書いてあったが、いったんイモ引いたり弱みを見せてしまったらもう終わり
62愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 21:59:00 ID:???
>>60
五部の志村が神と呼ばれる所以はそこが「あ、いや」ですらないとこだな
何であんな情けない奴になったんでしょうねぇ
63愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 23:35:24 ID:???
>>62
志村もだが、阿久津に深く関わった人物ほど基本的な人格や運命まで大きく変わってしまったな
64愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 06:26:33 ID:???
>>62-63
確かに江原の下についてた頃のほうが器がデカかった>志村
あの頃と秋山に殺された時では完全に別人だなww

工藤&中山親分の殺害を企む狂気とかも、ちょっと考えられん
65愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 11:01:12 ID:???
辻井が前の人生では凄く良い極道だったと考えてみるテスト
66丈二:2008/08/16(土) 16:52:18 ID:???
3度目の人生では
「前の世界ではあれほど憎みあっていた江原が、
今や頼もしい存在となっていた」
ってコトになるんだろうな。もともとの世界ではいい極道っぽかったしナ!

それから、やりなおしで山崎のオヤジ、大西をうまく生かせたとしたら
俺のは出世遅くなりそうじゃネーか?
海江田内で成功して・・・
前の人生の江原のポジション・・・つまり組内で独立できたして、
明石組か工藤の兄貴、山城会長あたりと何か悶着を起こし、近田あたりコッさせて
旨く収めて舎弟の杯を交わすってナ!
そして山崎を生かしたまま田上梅沢の直参に出世すればイーんだよ。
工藤の兄貴のの引退後に山崎のオヤジとと兄弟になりつつ八州連合の会長、ってトコかよ・・・?

67丈二:2008/08/16(土) 16:53:39 ID:???
―あ!
待てヨ・・・山崎のオヤジ達を生かしたまま正岡やアキラと絡むのは
できるのかヨ・・・?
二度目の人生ががある程度成功してるじゃネーか!
様々な人と知り合えたから、それ以上の人間関係を含む
成功や目指して選択肢選ぶってコトは相当難しいと思うゼ!
例え全部うまく行っても俺は満足なのか?
このまま人生を全う出来たとしても
次の人生がまたあるんじゃないか?
俺はひょっとして永遠に逝き続けなきゃならネーのか?

そんなコト・・・イヤだ・・・イヤだ・・・ヒ、ヒィ〜〜〜イ!
あ・・・あああ・・・
「あッ!丈二!テメー!ナニしてやがる!」
「これしかネーんだよォ・・・」
ドン「コッ!」
代紋TAKE3終了






石山応援団を舐めてもらっちゃ困るゼ!
TAKE4スタート

68愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 01:05:32 ID:???
>>63
性格や運命がいい方に変ったのは
欣也と石田くらいか
69愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 01:25:08 ID:???
というか丈二は三度目でヤクザ選ぶとしたらよっぽどのバカじゃないか?
堅実にサラリーマンでもやってりゃイーのサ!
70愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 01:32:05 ID:???
>>68
明石組
71愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 17:46:09 ID:xU3zrYaG
>>68
仲西氏家もいい方に変わったんじゃね。二人とも最後まで生き残ったし、氏家は結構大物感出てきてたからね。
前の世界じゃ仲西は絶縁で終わってたし、氏家は海江田組長にはなっていたが器が小さかったしw
72愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 17:53:03 ID:???
>>69
確かにそうだけどやり直しの最初の時点で暴力団組員だからカタギになるのはなかなか大変そうだけどねw
TAKE3の丈二は地位とか揉め事に冷めちゃってる上に精神年齢が中年だから辻井みたいなスレてセコイ極道になっちゃいそうな気がしないでもない
73愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 20:04:52 ID:???
>>68
確かに欣也の人間的&極道としての成長っぷりは目を見張るナ。
初登場時は単なるイケイケのチンピラだったのに。
美川(福永)もその部類に入ると思う。 片腕斬り落とされて阿久津の味方についてからと、江原の下で彼の鼻息を伺いながら極道してた頃とでは完全に別人。
74愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 23:13:23 ID:???
最終話で佐山が海江田の5代目やってるけど
秋山はその後どうなった?
75愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 02:25:25 ID:???
>>55
現実にあった皇民党事件によく似た内容だった為、誰かの逆鱗に触れて回収騒ぎに、その為に未掲載



76愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 02:27:39 ID:???
>>74
秋山は田上連合に粛正されたという意見が多い
まぁ弁解の余地は普通にありそうだけど責任感じてる以上は跡目継ぐ気にもなれなかったんだろうな
77愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 02:55:00 ID:iHVA7nc+
>>76
田上の会長になった丈二が助けてあげたくても清水・志村を工藤襲撃の黒幕と
して粛清した以上、秋山だけ御咎めなしってのは無理だろうな。他の幹部が納
得しないだろから。
78愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 07:04:43 ID:???
二代目海江田組を潰したのは江原の陰謀より神田の暴れっぷりのほうがデカいなって思う
79愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 15:34:00 ID:???
一部の江原はタナボタといえばタナボタか
氏家、大田原と同じく賢治にはビビってたしこれが後で自分のチャンスになるとは思ってなかったろうな
80愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 17:26:35 ID:???
丈二が憎くて無茶して出所したのに真っ先に氏家に絡んでいったのは無理があった
81愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 18:42:31 ID:???
>>80
氏家にタカった金でダイナマイト買ったのかも
82愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 01:32:50 ID:???
>>77
あの最後のシーンはどう見ても秋山生存フラグなわけだが
83愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 02:47:53 ID:???
>>82
何で最後がフラグなのか解りませんネ・・・・アタシにも解るように
キチーっと教えてくださいヨ!

>>78
海江田にとって疫病神以外の何者でも無かったよな

木内の才能のなさというか無責任感をひしひしと感じる場面について↓
その後どうしてるのかが気になる人間
@ケン・アレクサンダー(仲間が全滅してどうやって日本脱出するんだ)
A都(まったく予測できん)
B工藤(ヤクザは引退したら一般市民になるの?)
C丈二が会長になった後の欣也の役職(田上総長あたり?)
D大盛(まあ、死んでる罠)
E福永(エピローグで無視wwwつか残った右手もアボンかよwww田上若頭あたり?)

・カ・・・・カハ―――――(別に殺さなくても良かったんんじゃないか)
・「後に最大のピンチを〜」(無理やりな複線回収で死んだ洋一)
・その後出てこなくなった極小ブラジャーズ
・傭兵達のさも悲劇のヒーローみたいな死に様(大佐、ルイス除く)
・江原が火の海にする必然性(ゲームだから?この世の全てが憎かったから?)
84愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 03:59:30 ID:???
>>82
まあフラグっていうのも分からんでもないケド、ようは個人の解釈次第ってコトでネ!

というか現実にそんなことがありゃどだい無理な話ではあるが、
代紋の世界に秋山を救えない理由は全くないよね。
そもそも福永とか洋一を丈二が囲うこと自体が現実的に考えりゃ絶対無理。
特に福永はしっかりとした協定もなく普通に阿久津組に居候させている時点で
田上は白浜組潰す十分な理由になるわけで。江原なんかそこつついときゃ大義つきで
順風満帆だったハズだし。リアリティに欠ける部分は他にも多数あるがネ。
だから秋山に関しては丈二・欣也・福永あたりが適当に庇い立てすりゃおkな気もする。

ああ、アレだ、丈二のちりょくが200位ありゃいんじゃね?
85愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 04:04:28 ID:???
  ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,   や 海 新 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 江 .宿 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て .田 に な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 事 .あ わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 務 .る け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の 所    で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_   ゜
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
86愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 10:25:30 ID:???
>>84
田上連合会長&総長暗殺(に関わること)と破門された福永を抱えるのでは次元が違いすぎる。
秋山は当然殺されるものと考えるのが普通だとおもう。

確かに破門された福永を改めて抱えるのはご法度で、白浜組を潰す大義にはなりうるだろうけど、
当時は、江原も田上への幹部話が出ていたし、揉め事をおこせなかった。
だから、暗殺命令を出しておきながら、そのこと自体をもみ消そうと福永を破門にしたわけだし。
それに丈二も別人として福永を囲っていたわけで、当時、江原は福永が生きていたことすら知らない。
最終的には江原が3代目からはずされることになり、
江原の福永を破門するという命令自体も無効になったと考えられるから、
福永を丈二が抱えるのには問題がないとおもう。
洋一を囲うこと自体現実的に無理というのは何故無理なのかよくわからない。
別に問題ないと思う。
87愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 14:44:11 ID:+TazKT3B
後半の美川(福永)のかっこよさをふいに思い出し

全巻大人買いしたった!

古本屋でねw

さぁ今夜から読むべ!
8855:2008/08/20(水) 15:33:59 ID:???
>>75
なるほど、皇民党事件ですか。
ググってみておもいだしたのですが、
連載中に竹下登似の政治家が褒め殺し?で脅されていたシーンがあったのを思い出しました。
(ヤンマガは読んでいたので)
どこからの圧力かしりませんが、たかだか漫画に対してすごいですねw
89愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 21:43:58 ID:???
>>87

あれだな、タカシ好きとしては
ストーリー進むたびにオモローになって行くが
志村好きとしては(ry

何気に話題に上らないが、この漫画、
美也子がいることでかなり面白くなっていると感じるがどうだろう。
特に序盤。
いや、勿論設定上物語としていなきゃ始まらないんだけど、
コイツの別の作品から出てきたような典型的なお邪魔系ブスキャラは
何と言うか色んな意味で代紋を「漫画」として落ち着いた印象にしているように思う。
90愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 02:42:48 ID:???
・大親分なら大丈夫だろうと思ってキレたら同じような言葉遣いの男に静かに説教された
・入り口から徒歩10歩の部屋の中で山崎が顔から目玉を出して倒れていた
・吹き出しがコッとしたのでページをめくってみると死体が転がっていた
・金バッジをしたヤクザが襲撃され、目が覚めたら椅子に縛り付けられていた
・言われるまで自分のミスに一切気づかない。というか言われて初めて――あ!と気づく
・組が軍人に襲撃され、親も「子も」全員射殺された
・組事務所からベンツまでの1mの間にヒットマンに襲われた。
・ベンツに乗れば安全だろうと思ったら、ベンツの運転手が喧嘩相手のモンだった
・登場人物の1/3がギギギ・・経験者。しかもうかつに手を出せない立場という都市伝説から「大物ほど危ない」
・「そんな切れ者なわけがない」といって出て行った組長が5分後――あ!と言い残して戻ってきた
・「何も言わなければ言い負かされるわけが無い」と無口で出て行った組長が指とプライドを取られで放心状態で戻ってきた
・最近流行っている言葉は「ヤグザに証拠はいらネーんだヨ!」ページを半分使えるから
・阿久津組から半径200mは殴られる確率が150%。阿久津組の人間に殴られて、帰宅後またオヤジに殴られる確率が50%の意味
・代紋におけるヤクザによるアタシ使用率は1巻平均30回、うち約20回が田上連合所属者。


91愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 09:47:14 ID:???
>>90
うまいなぁ
92愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 13:50:11 ID:???
環境や付き合ってる男(女でも言えるが)で人間が人格や生き方まで変わるって良い例だと思って見てたw >美和子

なかなか自覚できんが、人生の方向を大きく変えてしまう瞬間が何気ない生活の中に結構あることを考えさせられる作品だゼ
93愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 18:59:11 ID:???
>>90 全部読んだ。おもろかったw
    もっとちょーだい!
94愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 21:57:58 ID:???
>>92
――どうして三代目はご存命なんです?

そりゃお前が・・
ワシとモメた土橋の兄ちゃん助けるタメに・・
ウチのオヤジを医療刑務所へ移送――

――あ!――――
95愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 04:51:27 ID:???
銃に詳しい人がいたら無知な俺に教えてくれ

・対戦車ライフルは人に当たったらあんな水風船みたいになるの?
・軍用ライフルなら分かるけど、拳銃弾を頭部に被弾するとああも目玉出るの?
・軍人が跳弾にやたら怖がっていたけど、跳ねた弾って実際あんなに危険なの?
96愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 12:03:07 ID:???
岡部いさくセンセが>>100くらいで答えてくれるだろうナ
97愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 16:41:29 ID:???
この間友人と些細なことで喧嘩になってそれが殴り合いまで発展したんだ
(まあ酒もかなり入ってたしネ。でも友人宅だから店とかには迷惑かけてネーぞ)。

こんときもみ合ってたらたまたま友人の頭が鼻にヒットして鼻血が出た。
このぶつかった瞬間のお互いのリアクションがどう聞いても
友人「――あ!」
俺「ブブブ・・・」
だったタメ、このスレ見てる俺は鼻血を出しながら喧嘩中だというのにニヤニヤ笑ってしまったよ・・・。
98愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 18:48:09 ID:???
>>97の叔父貴もいい加減トシなんだし、そろそろ落ち着いてもらいたいモンだナwww
99愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 23:03:19 ID:n60TlDib
>>97
クソワロタw

最近このスレ面白いなw
100愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 00:10:58 ID:???
「コラッ オッサン・・・ボケとトボケは違うんだぞ!」 by氏家

誰かこれ解釈してください。どう違うんでしょうか?
101愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 10:36:04 ID:???
「そういうのをゲスの勘ぐりって言うんだぜ」
102愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 11:01:11 ID:???
>>97
ギャンババがリアルに出せれば神なんだがナ
103愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 17:11:33 ID:SP1BEXke
>>100
それ、氏家が大田原に言ったセリフだよな。

海江田が菊水とケリ付ける直前にも大田原は仲西に「オッサン、何寝言こいてんだ?」とか言われた事あるし、
舎弟頭なのに年下にナメられまくってたなw
104愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 22:44:34 ID:???
その小物っぷりもさることながら、ややこしい男だったな大田原w

昔からあんな感じだったんだろか
それともやっぱ阿久津のタイムスリップの影響かな

舎弟頭って893の組織的にどういう役割なんかよくわからんw
105愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 22:50:05 ID:3GxiQcLX
>>104舎弟頭は相談役程度でしかないよ。
106愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 22:56:09 ID:???
>>104
一応組長の相談役って事らしいよ。
想像なんだけど、舎弟連は子分達より古い繋がりだろうから山崎も二代目継いで新体制を作る時は人事や方針を大田原達に諮ったんじゃないかな。
あとは叔父さんとして若い者の面倒を公私に渡って見たり、組長と組員の調整をしたり、若頭が実務を取り仕切るんだけど渡世の長さ、外部との付き合いの広さは舎弟頭の方が一日の長があるから対外交渉のお膳立てをしたりとかじゃないかな。
多分日常的な業務は担当してなさそう。
107愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 23:30:53 ID:???
>>100
ボケ…悪意はなく天然な勘違い
トボケ・・・しっているのにシラをきるような悪意的なボケ
とアタシは勝手に解釈しているヨ!
108愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 01:26:35 ID:UPn8LDYE
俺の一番印象的な断末魔の声は自衛隊からの機関銃射撃を受けた時の
「ギーーーー」「ガーーーー」が一番印象的
というか少しトラウマw
109100:2008/08/25(月) 06:28:59 ID:???
>>107 すっきりしました。ありがとう。
110愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 06:56:05 ID:???
山崎親分って、1人の男として見れば義理や人情に厚く、任侠心みたいなモンに溢れてる素晴らしい極道だが、組織のトップとしての器量は如何なものでしょうか…。

大西若頭、神田、氏家、仲西、石田、江原、阿久津、etc...

各々一長一短はあれど、かなりポテンシャルの高い面子をたくさん抱えてた海江田組。
山崎親分の器量次第では、もっともっと躍進できたんじゃないでしょうか。。

アタシは個人的に山崎親分が大好きなんですがネ。
111愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 08:19:52 ID:???
>組織のトップとしての器量

あーこれは確かに難しいですよねぇ。
いい極道が必ずしもいい親分とは限らないしね。
こう言っちゃ失礼だけど、丈二がいなくても梅沢の指揮は中山親分にはチト荷が重かったかと。

組を単純に発展させるとは言っても、江原や氏家のようなやり方で金銭的に力を付けるのも
山崎や白浜の七代目みたいに徹底的に建前や仁義を重んじるやり方も全然違うよね。
代紋見ててその辺が凄く難しいと思った。
近代ヤクザってこういう内示的な矛盾というか、ジレンマを常に抱え込んでるんだなと。
112愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 10:27:29 ID:???
>>110
逆からみれば、山崎親分みたいなトップだったから、
あれだけの人材があつまったともいえるんじゃネーのかな。

山崎のオヤジは確かに世渡りが上手い、
金儲けに長けてるなどの面での器量は足りないかもしれないけど、
徹底して仁義や筋を通すという人格(=それもまた器量)があったからこそ、
丈二みたいな人材があつまったんだとおもうヨ。
それに器量がなかったら、中山だの、矢野景蔵だのとは五分の兄弟なんてなれないとおもうぜ。
海江田組で残念だったのは若頭の大西が亡くなったことだナ。

大西は経済面、仁義等バランスのとれた人材だったから、順当に三代目を継承していれば
江原もしっかり押さえ込んだだろうし、上手く組を統括したんじゃねーかなとおもうナ。
113愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 11:33:02 ID:???
海江田組って組織に対しては兎も角、山崎のオヤジその人に対してガチだったのは、丈二と大西と神田だけじゃネーのカ?
江原はアレだし、石田は前の人生でシャブの影響とは言え殺してるし、大田原のオッサンは無能なジジイだからどうでもいい。
氏家や仲西らへんはそれなりに思い入れがありそうだが…

しかし大西の死は海江田組にとって確かに大損失だよナ。
114愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:07:09 ID:???
石田さんのこと悪く言わないで><
115愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:07:11 ID:???
どの TAKE2 を はじめますか ?

  丈二TAKE2   クリア
  江原TAKE2   クリア
  欣也TAKE2   クリア
⇒大田原TAKE2
116愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:21:34 ID:???
大田原のTAKE2は難易度高いなw
117愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:30:09 ID:???
山崎忠義
武力■■■■
知力■■■
カリスマ性■■■■■
仁義■■■■■
経済能力■
決断力■■■■
野心■■
貫目■■■■■

中山加津夫
武力■■■
知力■■■■
カリスマ性■■■
仁義■■■■
経済能力■■■
決断力■■
野心■■■
貫目■■■■■
118愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:31:05 ID:???
阿久津丈二(タイムスリップ後・後半)
武力■■
知力■■■■■
カリスマ性■■■■■
仁義■■■■■
経済能力■■■■
決断力■■■■■
野心■■■■
貫目■■■■■

江原真吾
武力■■■
知力■■■■■
カリスマ性■■■
仁義■
経済能力■■■■■
決断力■■■■■
野心■■■■■
貫目■■■■■
119愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:32:37 ID:???
>>115
なにその鬼畜ハードルwwwwwwwwwww

成功の糸口すら見えねえヨ!!
120愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 14:35:51 ID:???
石田一成
武力■■■■■
知力■
カリスマ性■■
仁義■■■
経済能力■
決断力■■■
野心■
貫目■■■■

阿久津丈二(タイムスリップ前)
武力■
知力■■
カリスマ性■■
仁義■■■■■
経済能力■
決断力■■
野心■■■
貫目■

大田原征蔵
武力■■
知力■■
カリスマ性■
仁義■
経済能力■■
決断力■■
野心■■■■
貫目■■■
121愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 15:00:56 ID:???
矢野欣也
武力■■■□
知力■■■□
カリスマ性■■■■
仁義■■■■
経済能力■■■
決断力■■■■
野心■■■■■
貫目■■■■

大西康雄
武力■■■
知力■■■■■
カリスマ性■■■■
仁義■■■■□
経済能力■■■■■
決断力■■■■■
野心■■■■
貫目■■■■□
122愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 15:16:21 ID:???
代紋TAKE2のゲームがあったら是非やってみたいよネ♥
123愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 15:37:58 ID:???
【丈二TAKE2】 難易度☆☆
じょうじの初期パラメータは比較的恵まれており、主人公達の中で唯一
特殊能力『成長ボーナス』の恩恵を受けられることが何よりの強み。
ストーリーの進め方によっては目も当てられないバッド・エンドになることもあるが、
取り巻く登場人物の多さ故、かなりスケールの大きな物語が楽しめるだろう。

【江原TAKE2】 難易度☆☆☆☆
氏家組幹部として始まるこのシナリオは、主人公えばらが高い外交能力と
スキル『陰謀』を初期能力として持っていることから、
物語序盤からかなり自由度の高いストーリーを楽しむことが出来る。
しかし敵を作り易い局面が殆どであるタメ、常に誰かしらとの敵対関係を結びながらの
苦しい極道人生を歩まざるを得ない。
えばらは初期段階では武闘派ではないので、プレーヤーは高い洞察力や策略力を要求される。
水面下における根回しや押し引き・ハッタリの交渉、そして裏切りといった
ヤクザならではの「駆け引き」を楽しみたい上級者にオススメ。
124愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 16:57:40 ID:???
丈二の特殊能力は成長力もそうだが、一番の能力は未来予知能力じゃねw

難易度的には江原TAKE2のが低そうな感じはするが。
丈二を早い段階で押さえ込むのがポイントだナw

大田原TAKE2は海江田の傍系からのスタートなので、それが難点なのと
一番ネックは自己能力の低さだなw
有能な部下もいネーしなw
125愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 17:12:14 ID:???
しかし、一番難易度高いのはなんといっても『洋一TAKE2』だろうナw

浅野洋一
武力□
知力■
カリスマ性□
仁義□
経済能力□
決断力■■
野心■■■
貫目□

洋一初期能力はこんなとこかw
126愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 17:47:22 ID:???
ヤクザの世界で躍進するとなると戦国大名みたいに武力で切り従えたり、盃外交で外部に舎弟や子分を作ったり?
あんまり山崎親分はお金には興味なさそうだから新しいシノギを開発して商売するってイメージではないなあ。
127愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 18:13:19 ID:???
>>126
別に山崎のオヤジに金銭能力がなくても、
その面で長けてる舎弟や子分がいれば問題ないんじゃネ
上納金てヤツでサ♥
その点、大西、氏家、江原と頼もしいヤツがそろってんじゃネーの。
128愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 18:36:18 ID:???
お金に関してはその通りなんだけど、ヤクザの世界で「天下を取る」っていう事なのかがイマイチピンと来ないんだよナ。
明石組が47州に影響力を振るっても服従しない組織がいる限り「制覇」はできても「統一」はムリっぽいしサ。
129愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 22:12:48 ID:2+UYcoxb
>>127
山崎は渕上の命の恩人なんだし、上手くすれば渕上と五分の兄弟分になれるん
じゃない?
130愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 20:08:59 ID:???
うるッッッッッッッッせッ!
131愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 12:39:37 ID:K5UCb+2c
>>130
その目、ワタシ覚えたヨ。
決して忘れないネ。
132愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 14:54:15 ID:???
133愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 17:09:26 ID:???
>>131
あ・・・や・・・
134愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 17:25:04 ID:???
>>133
………………
そのレス、見覚えアルネ
アナタどこかで会いましたカ?
135愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 22:30:55 ID:???
口阿…口阿……
(↑字が出ないw口辺に阿)
136愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 00:15:49 ID:???
流れブッた切って悪んいんだが、
例えば警備会社なんかだと社内独自の階級で隊員を序列化しているけど傭兵達が
階級で呼び合っていたのはつまりそういう事なのか?
137愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 08:51:25 ID:???
つうか高橋名人なら連打だけでカオリ救える件
138愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 10:30:27 ID:???
つうかファミコンロッキーだったら最後のボスがカオリである件
139愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 12:17:39 ID:???
>>138
既出だゼ
140愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 19:06:12 ID:???
ギャギャギャバンバン
141愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 01:13:45 ID:UzFKh5DE
>>138嘘だあ(笑)
142愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 16:26:40 ID:???
>>134
ピストル王さんならIDでなくても誰のレスか見破りそうな気がしてきたヨ!ww
143愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 18:55:15 ID:???
飴善屋一家・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
同業の花籠屋がなんとかしたれや!
144愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 20:06:42 ID:???
テキ屋って祭りや縁日がないとシノげネーの?
145愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:48 ID:2O+qZCX9
>>143
署内で「殺し」をやっちゃったからなぁ…飴善屋一家は。
あんだけの事やらかして警察に徹底して集中攻撃くらってるから、
友好団体がいたとしてもどうにもならんだろうな。
146愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 08:30:28 ID:???
当時の府中刑務所て、あんなにもアレなのかい?
官になぶり殺されるとか・・・

このスレならリアルにそこらへんの実情に詳しい人がいるんじゃないかとアタシは思いましてネ。。
147愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 16:17:52 ID:???
平素は弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。


この度、弊社が平成XX年XX月XX日に発売いたしました
スーパーファミリーコンピュータ用ゲームソフト
「代紋くん ―成り上がれ 極道の頂点―」について、
一部のシナリオ内におけるデータ不備等の不具合が生じる事が
判明いたしました。

「代紋くん ―成り上がれ 極道の頂点―」をお買い求めいただきました
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました事を、
心よりお詫び申し上げます。
148愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 16:18:58 ID:???
【 不具合の内容 】

隠しシナリオ「志村勝男 TAKE2」において、
第五章以降のデータを保存された状態で再度そのシナリオを再開されますと、
コマンド・システムの無力化、キャラクター・パラメータの不正変動等の
不具合が生じ、どのような極道人生を歩んでも必ずバッド・エンド
(シナリオ第六章「親殺しの代償」)になります。

現在このような不具合の事例が報告されております。
・主人公「しむら」の仁義ポイントが0になる
・主人公「しむら」の器量ポイントが0になる
・主人公「しむら」の狂気ポイントが100になる
・友好関係のキャラクターに喧嘩をしかける
・「親殺し」コマンドが追加される
・死んだはずの「えばら」が現れる


【 回避措置 】

隠しシナリオ「志村勝男 TAKE2」の第四章までの保存データの
再開に関しましては当該現象は発生致しません。
大変申し訳ありませんが、第五章以降の保存を控えていただきますようお願い申し上げます。
149愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 16:22:16 ID:???
不具合が発生した方、またはご不明な点がございましたら、
株式会社ギャンババソフトまでお問い合わせ下さい。
150愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 17:36:43 ID:???
>>ギャンババソフト
ワロスww
151愛蔵版名無しさん:2008/09/02(火) 18:40:48 ID:ga4EtCX6
最近このスレが面白すぎる件
152愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:58 ID:Qp+SfMTR
カオリは何者?
153愛蔵版名無しさん:2008/09/03(水) 23:49:43 ID:???
>>147-149
前のヨハネスガイドラインの人と同一か知らんが笑わせてもらったヨ

というか「大田原 TAKE2」の無理ゲーっぷりは仕様ですか?ギャンババソフトさんwww
154愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 00:47:47 ID:???
ここの住人才能有りすぎでしょ。 声だして笑っちゃた
15590:2008/09/04(木) 04:41:40 ID:???
147はアタシより面白いなあ。調子に乗ってみた

全盛期の阿久津丈二伝説

・3盃5兄弟は当たり前、3盃8子分も
・初代阿久津連合会長を頻発
・丈二にとっての舎弟盃は子分のしそこない
・襲名と引退も日常茶飯
・八代目200人差、連合全員やる気なしの状況から1組で逆転
・破門ヤクザも余裕で兄弟
・一回の襲名で盃が三杯に見える
・引退で兄弟を増やすが特技
・大広間に座るだけで相手組長が泣いて謝った、心臓発作を起こす幹部も
・若頭でも納得いかなければ捨て台詞はいて帰ってきてた
・あまりに契りすぎるからワインでも盃扱い
・そのワインも子分に
・ピッチャーを一睨みしただけでワインがなみなみと注がれる
・義理事の無い移動日でも2舎弟
・盃を使わずに手で飲んでたことも
・自分に注がれた盃を自分で割って包んで投げ返す
・初代○○連合引退なんてザラ、2周することも
・初代で襲名になってから引退する方が早かった
・堀の中で兄弟分の盃を交わした
・自分を殺そうとしたしたヒットマンと、それを止めようとした若頭、、組長ともど  も舎弟にした
・来賓の組長のヤジに流暢なアタシ口調で反論しながらグッと飲み干した
・グッとガッツポーズしただけで兄貴分が5人くらい増えた
・合いの手で爆発が起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは阿久津丈二の仲介盃
・千葉県の深い位置から新宿の義理事も処理してた
・明石組の若頭補佐を楽々兄貴分にしてた
・自分の盃に漬かって来賓席まで行くというファンサービス
15690:2008/09/04(木) 04:42:25 ID:???
・阿久津丈二は本気を出した事がない
・チンピラから連合会長になれるのは阿久津丈二くらい
・阿久津丈二がケガしたら頂上作戦中断
・阿久津丈二が盃を交わすと衛星がずれる
・病気の子供に兄弟盃を約束
・昔は末端組員から仲裁をしていた
・やめた理由は若頭が丈二の盃で急性アル中になったからしたから
・人選眼がよすぎるせいか秘密の性癖まで見える
・街で丈二が歩くだけで組員が増える
・丈二が立てる組は伸びる
・丈二に兄貴分にされたことにまだ気づいていない極道も多い
・丈二は連合会長をとると落ち込んでトイレに篭ってしまう
・じつは契ってないのは江原だけ
・丈二と喋った時点で阿久津組組員でいいだろ
・丈二と2日連続盃を交わした極道は褒められる
・2人連続舎弟盃は「今日はカレーが食べたい」という暗号
・丈二は注がれた酒を飲み干して万有引力発見したの有名
・盃後の合いの手でイージス撃沈したのはあまりにも有名
・丈二は、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に盃を買ってあげたことがある
15790:2008/09/04(木) 04:44:51 ID:???
・あまりに盃を交わすので最初から組長に登録されていた時期も
・飲み干すと周囲に怪我人が発生するので力をセーブしてた
・丈二の弁論に米軍のレーダーが反応してしまうので演説は警戒されていた
・フードファイトのお酒版早飲みに出場したが周りが全員オヤジとしてほれ込んでしまいテレビ的にNG
・超重量のウエイトを着けながら襲名していたため試合後脱いだ袴を机に投げたら机が真っ二つになった
・名極道は仲裁をいくつもやったというが丈二はむしろ喧嘩の原因すら見えた
・飲み屋の一杯で田上連合会長まで襲名できた
・海江田3代目襲名の席で丈二が飲んだ盃を来賓席で見ていたチンピラが捕ったらすでに盃に八州田上連合会長とサインがしてあった
・あまり仲裁すると仲裁相手が傷付くからやりたくないという名言
・丈二には「海江田3代目」が見えていたらしい
・丈二に一日飲ませなければその極道は兄貴分というルールはもはや伝説
・盃を飲ますことができなければと言わせれば即相手が親分決定という破格のルールも達成できた極道はなし
・ハンデとして口を閉じて盃を飲むルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
158愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 08:35:51 ID:???
>>156ー157
一生懸命書いたのはわかるんだけど、
意味不明な項目が多くて、どこが笑うツボなのかわからない。
そう感じたのはアタシだけ?
159愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 08:41:14 ID:???
ああ
>>155-157のことネ
160愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 09:28:13 ID:???
今回は誤爆ってことで組内で処理しとくヨ!
161愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 09:56:15 ID:???
>>90はヨハネスブルグのコピペ改変で>>155-157はイチローのコピペ改変か?
162愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 10:52:59 ID:???
          ;' ':;,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  '';,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',
     ,:'               ;'
     ;  ○      ○    ;' 
     ';,            * ;' 阿久津組は猫お断りですか?
     `:、   ー―‐     .,;:''  
       ';             '':;,
       ';             ';,  ,;`;,
       ';              ':,;' ;'
       ;;   ::    ::   ::   ;:,:''
      ;"   ;: .,.,..,.,., ;;   :; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
163愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 14:46:26 ID:???
これ読んで極道漫画に目覚めちゃった自分w
「昭和極道史」とかオモロイっすよね
164愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 15:02:59 ID:???
にわかで浅いとは言え、極道関連の知識のほぼ全ては、この漫画で得ましたよアタシはネ。
165愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 15:30:23 ID:???
仁義無きシリーズ・最後の博徒・修羅の群れといった極道映画や
ゴッドファーザー・スカーフェイスといったマフィア映画を見ると
代紋はより楽しめるよね
166愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 15:48:03 ID:???
まあまあ>>158の兄貴も冷静になって話ましょうヨ!
アタシからもきっちりクンロクいれときますから…
ここはアタシの顔に免じて…ネッ!?
167愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 20:25:02 ID:???
海江田組はシャブと自演はごはっどだ

168亀だけど…:2008/09/04(木) 21:13:35 ID:gq4Y2vX2
>>95
携帯から失礼するヨ!

>対戦車ライフルは人に当たったらあんな水風船みたいになるの?

作中のライフルはバレット社の対物ライフルと思われます。
対戦車ライフルは第二次大戦の頃から各国の開発が進みましたが、
戦車自体の装甲の進化により日本軍戦車ぐらいにしか
通用しなくなりました。。
現在は対物(軽車両含む)・対人狙撃用として運用されており、
作中でもアキラ氏が『戦車が…』みたいな事をおっしゃってましたが、
あれは装甲車ですのであながち誇張ではないですネ。
対人に用いた場合で有名なエピソードでは、湾岸戦争の際に、
『バレットで一人撃たれると三人分の死体袋が必要になる。』
と言われるほどですので、相当の威力があると推測されます。
ちなみに作中で銀行窃盗団を重機関銃で目茶苦茶にするシーンがありますが、それと同じ12.7mm口径です。
169亀だけど…:2008/09/04(木) 21:18:24 ID:gq4Y2vX2
>軍用ライフルなら分かるけど、拳銃弾を頭部に被弾するとああも目玉出るの?

ケースバイケースかと思いますが、
一般的には拳銃弾でもああなりますね…。
特に自殺等の銃口を押し付けた場合は、
頭部の内圧が上昇する事で後頭部が弾けたり、
目玉が出たりします。。


>軍人が跳弾にやたら怖がっていたけど、跳ねた弾って実際あんなに危険なの?

危険です。軍の射撃場に大量の土のうが積んである事からわかる通り、
跳弾は訓練時でも毎年死傷者や負傷者が出ます。
また拳銃での接射訓練では弾の破片が刺さる事があります。。
ちなみに、私は太腿に砕けた破片が入り込んで摘出不能になりましたがネ!
ある程度の対策をしても、コレなのでバンブーブッシュでの射撃はセミオートというのが鉄則です。
17095:2008/09/04(木) 22:25:20 ID:???
>>168-169
おお、ありがとうー。
ホラ、なんかこの漫画って後半かなり残酷描写が激しいから。
バレットの話もそうだけど、実際クレイモアとかでミンチにされたら
殆ど死体袋ってよりはゴミのポリ袋って感じなんだろうなぁ。

>バンブーブッシュでの射撃はセミオートというのが鉄則
ってことは通からすればケン伍長のアレは考えられないミスってコトですか?
171愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 23:00:33 ID:gq4Y2vX2
>>170
いや、逆に『あるあるw』って感じですよ。

信じないだろうけど、オイラもそんな職業だったもんでw

例えば、基本AKという小銃は反動が強くて連射しても短くタイミングよくやるんだけど、パニック状態で弾幕はろうとして反動を抑えられなくなったり。

ある有名な日本人で傭兵だった人の著書でも、それで戦友を殺してしまった場面を目撃したと書いてたなあ。。

オイラはさすがに首都高&東京タワークラスのデモリションは経験ないですがネ!
そこらへんは分野外だったし彼らのように
特殊部隊並(以上?)訓練されてる訳じゃなかったんで、漫画読んでから昔の友人に電話して勉強したりしたよ。
172愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 23:06:28 ID:???
>>167
すまねぇ…ごはっ「ど」?
ネタだよね…ご法度…。
173愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 23:49:16 ID:???
コテから戻ります。
>>171
へえー。それは凄い。
あまり深く聞き及ぶのも不躾なのでそうはしませぬが、
無事に生き抜いて帰って来れて良かったですね。

そういう専門知識がある人が見ると見方が変わって面白いよねぇ。
やっぱり自分の近い関係者が某組の極道なんだけど、代紋貸してあげて
感想聞いたら結構良く出来てるとした上で、おかしいと思ったことにもかなり
言及していたので聞いてるこちらはかなり新鮮だった。

>>171さんは第六部は特にだけど、そういった経験上の現実的・非現実的な
描写というのを感じられながら見られたと思うのだけど、
もし差し支えなければ教えてくれませんか?凄く興味ある。

ああ、あとsage進行で(メル欄にsage入力)行きませうか。
一々すんまへんm(_ _)m
174愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 17:56:43 ID:???
>>171
凄いなぁ、自衛隊関係とか?ではないのかな、、
俺なんて就職先で、一週間自衛隊に研修にいかされて、それだけで
根を上げたもんなぁOTZ
175愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 18:45:33 ID:???
流れ的にスレチになりすぎんよう気をつけろよナ
176愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 19:09:47 ID:???
スマソ、sage入れるの癖になってなくてさ。。

似たような職業とは曖昧でしたね。自衛官、傭兵、義勇兵をやっていました。
昨年は米系の警備会社の社員としてイラクで半年ほど兵站任務に就きましたが、
非常につまらなく退屈で、今年は日本にて休戦中です。。しかも失業中です。。。

非現実的な描写と言われれば、感じるところは幾つかありますが、例えばそうだなあ。。

雰囲気はたいへんよく描かれていると思いますヨ!
あの傭兵達の感じ、匂いはうまく再現できていると思います。

使用小銃がステアーAUGというのが若干引っ掛かったかな…。
命中精度が高い上に取り回しが良いステアーを好んで使ったとも考えられますが、
多くの傭兵達が何より求めるのは耐久性で、アタシの経験上ダントツでAKシリーズが人気でした。
逆にファマスやステアー等のブルバップ式ライフルは精度の高さに反して酷い言われようでしたネ。

他で気になるといえば、ヤクザの使用拳銃。
漫画の中でGIコルト(コルトガバメント)が大部分を占めるのは、
やはり進駐軍の影響が強いのでしょうが、当時はトカレフの組織的な密輸入をはじめ、
世界中から様々な銃器が入ってきてましたので、もう少しバリエーションがあってもよかったのでは?と感じました。
177愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 19:40:46 ID:???
>>176のも聞いてて凄く面白いが>>173が聞いた現職の方の話も凄く聞いてみたいゼ
178愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 23:29:33 ID:???
代紋が文庫や愛蔵版として出ることはないのか
179愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 00:41:13 ID:9fSfHwaT
刑務所の刑務官、島津と権藤のやってた芸者アナルプレイの経験者いる?
ギャンギャンに犯すんですかコッ?
180愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 13:20:13 ID:???
ほう、>>179さんはアンコですカ
181愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 13:52:08 ID:???
語尾の「か」をカタカナにしてる奴ってなんなの?ww
182愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 15:14:05 ID:/HenLtGh
別になんでもない
183愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 15:19:29 ID:???
「ちから」だろjk
アンコですちから、と読むのが自然

納得して頂けましたでしょうカ?>>181さん
184愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 17:46:18 ID:???
あ、いや・・・
185愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 18:05:21 ID:???
叔父貴たちもイー加減煽り耐性付けてくださいよ・・・。
186愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 18:08:21 ID:???
そろそろガ板にスレを立ててもいい頃じゃネーか?
これだけネタが揃ってるんだしヨ!
187愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:33 ID:???
>>186
無理だろjk...
188愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 00:01:15 ID:???
アタシも無理だと思うネ
189愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 23:13:05 ID:???
当代のスレは基本木内語で進行しているタメ、木内語フラグが立つ気配が全くないわけだが
190愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 13:08:13 ID:???
へッ だろうな・・・
191愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 14:32:09 ID:???
なるほど・・・
そうくるワケかい?
192愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 18:15:02 ID:???
>>193さんは人を殺めたことはあるんですか?
193愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:43 ID:???
>>192の叔父貴ひとりが代紋スレを盛り上げようとしてるじゃネーか

恥ずかしくネーのかオメーラ??
194愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 23:02:36 ID:???
>>193
×オメーラ
○オメーら
195愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 00:02:51 ID:rF91TRLe
 ――――以上全て>>193の自演でした――――
196愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 01:45:20 ID:???
>>195
そういうのをゲスの勘繰りって言うんだゼ
197愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 02:00:41 ID:???
>>198さんは人を殺めたことはあるんですか?
198愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 14:24:48 ID:???
ええ、ありますよ・・・
そいつはねえ、アタシを怒らせたんですヨ
>>195のようにネ・・・・
199愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 15:30:01 ID:???
>>200さんは人を殺めたことはあるんですか?
200愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 15:39:37 ID:???
ギャンギャンギャン!!
201愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 17:15:08 ID:???
さつめた
202愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 18:42:12 ID:???
        カチャ

          , ーっ--、_      / ̄`ー、_
_______,/ /'}=三ア─'    /       ヽ、
           ムEミ}`ー゙      ト、       ,;)
、_ ___ ,, -─ー--'"_ , - ──イ⌒ヽ、  ,; 7,-"
  ̄        , - '         \  ̄イ,レ/
         /             ヽ ,/
        /                Y
        /           ,     ノ
       /            |   般/
       /            ノ  若/
203愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 20:33:36 ID:???
汚いAAだなぁ
204愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 22:44:53 ID:???
>>202
その距離だと
俺の頭ば貫通して親父に当たるッツォ!
それでもよかや?
205愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 23:43:23 ID:???
>>204
お前が心配する必要はネーよ

どうせ今からお前は死ぬんだからな
206愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 01:06:59 ID:???
>>204 >>205
オウお前らクルルァに付いて来い
オウ、早くしろよ
207愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 12:36:27 ID:???
あの・・・クルルァってなんですか?
208愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 12:58:51 ID:???
>>207
お前ここは初めてか?力抜けよ
209愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 14:37:47 ID:???
あ……いや……
なんでわざわざそんな隠語を(笑)
210愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 13:54:29 ID:???
テロ対策の緊急閣僚会議みたいなん行われてたけど、石原慎太郎だいぶヤな野郎に描写されててワロタ
211愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 19:18:06 ID:???
安倍総理・・・
212愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 13:42:13 ID:???
>>213
南無阿彌陀仏…
南無阿彌陀仏…
南無阿彌陀仏……
213愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 15:07:56 ID:???
((((((((゚д゚;)))))))))
214愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 18:23:14 ID:???
現実で「念仏の石田」なんて呼ばれたら恥ずかしくて外歩けないよなぁ
215愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:47 ID:???
「念仏の石田」「鬼殺しの政岡」「原爆の晶」「ドス建」
どれが一番恥ずかしくネーんだヨ?
216愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 22:12:01 ID:???
原爆は不謹慎だなあ
217愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 23:13:40 ID:???
おいおい、「菊水の悪太郎」を忘れてるゼ・・
218愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 23:27:23 ID:???
閻魔三郎……


すまん。続けてくれ
219愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 02:53:06 ID:???
「菊水の渡哲也」もな
220愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 08:16:36 ID:???
「神田殺しの土橋」
221愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 09:37:07 ID:???
あれ…? こんなもんかネ?
意外に少ないナ
222愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 10:05:00 ID:???
「ウンコ漏らしの土橋」
223愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 11:55:59 ID:???
ところでノーパン喫茶てそんなに良かったのかヨ!?
リアルに通ってた叔父貴とかいるのかい!?
224愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 23:26:37 ID:Ao4zlyzn
リアルに通ってたとなると50〜60才くらいか?
あんまりいないんじゃネーか?
225愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 02:41:24 ID:RfJnyb8H
明石組が山口組をモデルにしてるってことは分かりましたが
他にもモデルとなった組あるんですかねー?
226愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 04:57:18 ID:cmb8aRx0
こりゃマイッた!
あの「夜叉の山崎」から説教喰らっちゃったヨ!

by 切り裂き欣也
227愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 16:03:13 ID:47+NyL7q
明石組の田村組長と田上連合の山城総裁という二大巨頭の見せ場になるシーン
も欲しかったな。
228愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 17:49:34 ID:???
明石組の田村の大親分は兎も角、山城のジジイはなんか風格がない
229愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 19:33:40 ID:???
丈二が明石組の直若の話を受けていたらゲームの展開はどうなっていたと思い
ますか?
230愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 20:49:34 ID:U3IwEbRq
>>229
ゲームねぇ…

じゃあ、貴方がゲームの主人公になってみて考えて下さいヨ。

何もかもを失っちまってどん底の失意の中、府中にまで落ちて、あの場面で、奇跡のように身に飛び込んだ直若の誘いを蹴れますか?

蹴れるでしょうネ。 不都合な事態が起こった時、リセットをできるのがゲームですヨ。

だが、極道ってのはね、人生ってのはね、ゲームじゃネーんだヨ!!




オチがゲームはねえだろ木内ィ…
231愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 20:57:35 ID:???
代紋中最強なのはまず間違いなくウッホなわけだが
232愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 21:18:54 ID:???
ステゴロならな。
ウッホならテロリスト達と五分に渡り合えてたかも試練
233愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:41 ID:???
ガタイのいいケビンとアランには苦戦しそうだな。あと大佐か
爆破の魔術師や狙撃手辺りならミヤコでも勝てそう
234愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 22:32:37 ID:???
ウッホ>傭兵>アキラ>美也子>沖田>沢田>特ブラ>丈二>土橋>風間
235愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 00:44:09 ID:zi6M7kfE
クリア後の特典 「佐川Take2」 難易度エクストリーム 
236愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 02:15:14 ID:???
ゲームオチ、連載開始当時は斬新だったんだろうけどな・・・
最終巻の座談会もめちゃくちゃ白々しかった
やっぱり、連載終了時の時代に合わせたオチに修正するのは無理だったのかな
237愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 03:23:55 ID:???
>>236
KUCはもっと発想が若ければもっと全然成功した原作者だと思う。
なんというかこの人の作品は青春時代のノスタルジー追求というか、
そういった自身の趣向に凄く依存してるんだよなぁ。
悪く言えば感性の凝り固まったオッサンが好き勝手に思いつきそうな
いかにもなストーリーって感じで特に若い読者には受けにくい気がする。

代紋は終わり方を除いては、そういったある種のステレオタイプっぽい描写は
作品性も手伝って結構マッチしていたけど、アウトローやCHILLは正直言って駄作。
青龍はまだ救えるけど、この人にはやっぱSFチック・バイオレンス以外は
無理だと思う。私はね。
238愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 23:53:48 ID:???
 えばら

 ついに ねんがんのかいえださんだいめの ざを
 てにいれたぞ!

 そう かんけいないね
 ゆずってくれ!たのむ
→ころしてでも うばいとる

 えばら
 
 な なにをする おどれらー!
239愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 23:54:24 ID:???
懲りずにまた連載やるとすればPARAのリメイクしかないな
青龍第二部やTAKE3は体力気力的にもう無理だろう
240愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 02:21:25 ID:???
木内センセイは武器、兵器の類に詳しいみたいですネ
だったら戦争モノでもやればイーんじゃネーか?
代紋は軍人が活躍する辺りはつまんネーけどヨ
241愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 10:47:49 ID:???
アタシは、木内+渡辺コンビで是非代紋スピンオフをよみたいナ♥

@海江田組二代目山崎忠義物語〜YASYA夜叉〜
海江田組初代組長から二代目を襲名し、イケイケだった海江田組の興隆期などを描く。
五分の兄弟盃を交わした黒川組四代目矢野景蔵や、中山加津夫、
また明石組の渕上などの絡みや、
若き日の神田、ドス健、石田などの活躍(もちろん大西や、大田原、氏家も)が見もの。
ちなみに山崎は若いうちからフと親父ギャグをいう癖があるw
丈二が海江田組に拾われ、山崎と初対面するところで物語りは終わる。

A森下晶〜ATOMIC BOMB AKIRA〜
梅鉢一家時代の晶の物語。

B矢野欣也黒川組五代目物語
丈二がタイムスリップした後の欣也の成り上がり物語。
丈二に面目を潰され、親の七光りに甘えていた頃を脱皮し、
欣也がヤクザものとして男になっていく過程を描く。
242愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 10:48:31 ID:???
C田村・沢田健一郎〜ステゴロ〜
ステゴロなら負けなし、田村と沢田コンビの物語。
東京の裏道を肩で風を切っていた日々を描く。
読みきりでもOK

D政岡光利・風間真司〜外房兄弟舟〜
鬼殺しの政岡といわれていたころの光利、風間真司、
そして風間美保との切ない恋愛なども盛り込んだ物語。

E福永孝物語〜隻腕の首領〜
丈二が江原との決着をつけた後の福永の物語。
江原との死闘を終えた後、福永は海江田組に復帰、福永組を発足。
その後、丈二の後押しもあって、福永組は田上連合直結の組になり、
最終的に田上連合会長(丈二の次の次の次くらい)まで上り詰める。
丈二が潮に殺された後のストーリーもあり。
243愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 15:21:11 ID:???
代紋を格ゲーにしてもらえませんか!
244愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 08:42:14 ID:???
―――あ!

ギャン!ギャン!
グフ!
245愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 17:19:04 ID:rZqzEOj8
武蔵マルセイユ
246愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 19:41:56 ID:???
ほんとうに そのなまえで いいですか?
247愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 22:40:46 ID:???
山崎殺しのエをカいたのは、江原なんだよな?
親殺しは海江田組の伝統とかほざいてたけど、口火を切ったのは江原なんだよナ?
248愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 01:32:54 ID:???
>>247
そうだヨ。自分が三代目になるためにネ。
249愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:34 ID:???
石田の兄貴をシャブ漬けヒットマンに仕立てるって話を
江原&里見でしてたっていうから、
氏家あたりまで一枚噛んでたんじゃネーノ?
250愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:12:20 ID:???
氏家は神田賢治の件で海江田内での立場は悪くなってましたからネ…
江原が描いた菊水を利用する絵図には氏家は絡んでないんじゃネーかな?
251愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 12:53:26 ID:trfRm3Oo
賢治の件以降の氏家は、江原から見たら鬱陶しいだけの存在だったんじゃね。
力は失ってるのにいつまでも兄貴面してくる人間なんて、江原三代目相続の謀略の一味には絶対入れないだろうよw

252愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 16:04:57 ID:???
>>249
つまり阿久津のタイムスリップに関係なく、もともと江原には山崎のおやっさんに対し害意があったと?
あれ…? 石田が山崎親分殺したのって江原か誰かの指示? それともシャブで頭イカレた石田の単なる暴走?
253愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 17:40:50 ID:???
>>252
多分石田の暴走だと思う
TAKE2で石田が聞いた噂によると江原はシャブ漬けした人間をヒットマンに仕立てようとしたらしいけど結局そんなやついなかった
まさか氏家がそのヒットマンだとは思えないし
254愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 08:46:50 ID:o8YNSvRn
>>225
田上が住吉系
255愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:10 ID:???
丈二が木更津に乗り込んで千葉をシメていくのは、
引退した元稲川の岸本氏をほうふつとさせるものがあるな。
256愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 13:10:37 ID:???
>>252
Take1の話だよね?
あの時代の江原ってけっこう温厚じゃなかったっけ
銭ゲバ氏家にクーデターしろって大西に言われてちょっとビビってたくらいだし(番外編での話)
257愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:33 ID:???
大西若頭はNo.2の器ではないと思いましたヨ

人格、器量的に組織のトップに立てる器
江原はそれも見越して殺したのではないのですかネ
258愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 21:17:54 ID:???
アタシも全登場人物のなかで一番の極道は大西若頭だと思うネ

金は稼げるし(TAKE1の手形)下のモンの面倒見もいい、親にも恐れず意見できる

早死になのが残念だがその死に際もかっこいいしネ
259愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 18:15:43 ID:???
>>256
温厚っていうかおとなしくしてたな
氏家の暴走ぶりにも少し引いてたし
TAKE1での悪業は石田を覚醒剤商売でトカゲの尻尾にしたらしいことくらいか
260愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 20:11:56 ID:???
もしもの話でスマンが、
丈二が組解散しないで田上梅沢継いだら、
阿久津組の跡目は若頭の近田が継いでたのかな?
その場合、土橋は盃直して二代目阿久津組の舎弟?
それとも土橋組か何かが阿久津組割って丈二の直盃もらって連合直系の組長になるんスかネ?
261愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 21:09:57 ID:???
>>259
少々話の軸をズラしてしまうかも知れないので恐縮ですが、
そのあたりのストーリーを観て、アタシは強く感じるんですよネ。。
念仏の石田にしろ、ドス健こと仲西にしろ、海江田の内外にその武勇を轟かせた超イケイケの極道ですよ?
追い詰められでもしてその気になりゃ、何処の誰だろうが有無を言わせずブチ殺す技量を持っているわけですよ?
それが何故江原ごときペテン師の言いなりに成り下がってしまうんでしょうか。。
経済ヤクザ>>>>>昔堅気の任侠道 なんですかネ?
山崎親分や神田らも・・・。
262愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 01:34:54 ID:???
正式に海江田組組長(自分の親)になった人間を殺そうとしたら反逆者として海
江田は勿論、田上梅沢一家や田上連合から的にかけられる。どんなイケイケで
有名なヤクザでも破門・絶縁状を廻されたらヤクザとして生きていけない。ヤ
クザの世界にドップリ浸かった人間なんて一般社会で就職なんて無理だろうか
ら普通の会社での解雇より破門・絶縁の威力は絶大なんだとおもう。
263愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 21:26:39 ID:???
>>261
時代の変化だな
特に江原は威嚇だけじゃなく演技派だからタチが悪い
山崎を慕ってた丈二も手段や考え方は割と差があるし
ふと思ったけど丈二って素手の喧嘩は阿久津組の中心メンバーの中で洋一の次に弱い?
264愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 13:31:58 ID:???
>>263

確か山崎のオヤッさんのボディガードになった時に近田か土橋が心配してたナ
265愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 13:40:36 ID:???
ボクサー崩れの若いのと良い勝負したりしてるし、弱くはねえでしょう

それよりも福永や洋一の、阿久津側に属してからの異常なパワーアップが不自然過ぎて笑いましたよアタシは
266愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 00:51:35 ID:???
久しぶりに代紋読んでこのスレに来たんですけど
ほんまもんが多そうなので帰ります。
267愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 01:25:11 ID:???
>>264
指一本動けばOK
268愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 01:08:39 ID:???
OVAがDVD化されるみたいですが
売れ行きしだいでは新作出したりするんでしょうかネ?
269愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:23 ID:???
とりあえず買うけどどうだろうね
しかし凝ったキャスティングだな
速水奨って好青年役とかダンディ役のイメージが強かったけど江原みたいな関西弁の俗悪チンピラ役もやってたんだな
270愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 02:39:49 ID:???
わけあって先日初めてヤクザの襲名披露宴を見たんだが滅茶苦茶カッコよかった。
映画より実際は映画っぽくて、フィクションなんかでは書ききれないくらい
継承の儀式って歴史が古いんだなぁと思ったわ。
271愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:39:32 ID:???
どんなワケやねんどんなww
ガチ893がチラホラいるみたいやなここ
272愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 01:35:45 ID:???
>>271
あ・・・いや・・・マジレスすると俺はガチではないよ。
俺の知り合いに某指定暴力団の二次団体の組長さん(良い人!)が居て、
一緒にある仕事をすることになって(と言っても堅気のネ)
事務所行ったら組長継ぐときの襲名披露宴のDVDを見せてくれたんです。
媒酌人が盃に酒注ぐときわざわざ毒見とかしてて凄い新鮮だった。

断っておくがヤクザは確かに悪いイメージだし悪い人が大半だと思って間違いないが、
シノギは全て合法で地元住民に頼られるような昔かたぎなヤクザもいるんだゼ。
273愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 13:35:28 ID:???
ネクザまで現れたか
274愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 16:12:59 ID:???
>>272
kwsk
275愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 16:24:33 ID:j70T+4g+
タイムストリッパー
276愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 23:27:10 ID:???
襲名はないがヤクザの刺青なら見たことがある
思ったより綺麗でビビッたwww
277愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 23:39:34 ID:???
アタシがガキの頃は、もう30年近くも以前の話にはなりますが、近所の銭湯で度々拝見できましたヨ

その彼、タオルも使わず石鹸でゴシゴシ陰部を洗ってたのを覚えていますヨ、ええ
278愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 00:01:19 ID:???
浅草の祭りで神輿の上に全身スミだらけの
おっさんが何人も乗ってた。
279愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 00:25:38 ID:svMfUTp+
ひょうろく玉の意味教えてください
280愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 01:16:05 ID:???
>>276-278の叔父貴

ヤクザってこの現代社会にもまだいるんですか?
あ、いや、いるんでしょうネ。それくらいはわかります。
でも俺は見たことがねーヨ
281愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 08:40:02 ID:???
裁判所の前で親分?を待つガラの悪い人たちの集団とか
あるお寺での法要か葬式で門の前に黒礼服のガラの悪い人たちが
いっぱい整列していてベンツが入ってくるたびに一斉に礼を
してるのを見たことある。
あと京都木屋町で高級車の車列が止まっていて、数人の大物らしき
親分が車に乗り込んでどっかに走り去ったのもみたことある。
282愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 01:20:26 ID:mQgfsGcf
赤ちゃんホルモン
283愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 05:45:26 ID:???
阿久津丈二  加藤雅也
江原真吾   沢村一樹
矢野欣也   北大路欣也
山崎忠義   加賀丈二
浅野洋一   今井翼(タッキー&翼)
島村カオリ  ともさかりえ
美也子    ホルスタイン・モリ夫(モリマン)
石田一成   寺島進 / 力也(15話以降)
佐山久    柳沢慎吾
仲西健造   蟹江敬三
氏家利男   大杉漣
大西康雄   小木茂光
大田原征蔵  出川哲郎
沖田努    ジェロ
斎藤聡    宮迫博之(雨上がり決死隊)
近田勇    原田泰造(ネプチューン)
土橋歳実   井ノ原 快彦(V6)
福永孝    田口トモロヲ
神田賢治   戦闘竜
安田登    金子信夫は死んじゃってるから加藤武(体力的に14話まで) / 力也(15話以降)
森下晶    須藤元気
渕上重正   伊吹吾郎
政岡光利   中野英雄
志村勝男   中野英雄
工藤英次   内田裕也
中山加津夫  力也
王傑臣    名倉潤(ネプチューン)
284愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:01 ID:jWRaqpor
ちょっと面白い
285愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 23:25:56 ID:???
>>283
ジェロで負けたwww
286愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 23:33:51 ID:???
>>283
北大路欣也は名前だけじゃねーかww
287愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 16:43:06 ID:???
wikiに載ってるOVAのキャストに賢治の名前がないけどOVAに賢治編ないのかな?
残念だな…
288愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 17:41:42 ID:???
>>283
政岡、志村と続くとこで普通に連続で中野英雄だったのに吹きそうになったが耐えれた
つうか力也登用しすぎだろwwwwww
あとトモロヲ好きとしては福永よりイッちゃってる神田とかの方が合ってる気がする
289愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 01:02:03 ID:???
いまレンタルで読んでるけど

賢治死ねよ、気違い!
賢治にに比べりゃ江原や氏家のほうがまだマシ

290愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 08:04:25 ID:???
>>287
2巻しか出てないからな…
291愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 14:43:32 ID:???
>>289
う〜ん確かにネ
出所後の神田は、極道と言うはおろか、ただの無法者だったネ、やりすぎだ
あ、服役中もかww
組に大きく貢献したのは間違いないが、山崎のオヤジの対応は遅すぎた

大西若頭の「今賢治に命を狙われてる丈二だって、オヤジの息子なんですよ!(だっけ?)」は良かった
292愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 19:15:09 ID:???
あれは良かった

大西の兄貴、かっこよすぎだよ。
最後の、撃たれたあとにしがみついてねじり殺し、伝えるべきことを伝えてから、血まみれの大往生なんて、
惚れ惚れする。
293愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 19:21:48 ID:???
>大西康雄
菱の直参に同姓同名がいたけど
クレームとかつかなかったんかな?
かっこいいからOK?
294愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 19:33:03 ID:???
無茶苦茶なタイプのヤクザは後にも何人か出てくるけど
やっぱり神田が一番凶悪だわ
295愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 19:36:41 ID:???
大西若頭と賢治は仲悪そうだったな
賢治は最後にオメー呼ばわりだし
296愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 20:39:37 ID:???
いかん、だんだん警察に怒りを感じてきた…
297愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:19 ID:???
俺にほんのちょっぴりでいいから、画像を表示したりしてゲームを造る能力があれば、
極道君をつくるんだけどなあ。
メインの画像や、キャラの顔画像とかさえ表示できればどうにかするのに。
Cの基礎の基礎の基礎をかじっただけだから、わけわからん。

とりあえず、使えそうな画像集めと、ゲームシステム、ストーリの分岐だけ考えとくか
298愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 00:06:53 ID:???
>>295
大西に対してどうこうと云うか、賢治は海江田組のこと自体にまるで興味がない。 組織の一員てあるにも関わらずネ。
山崎親分に対してだけは忠誠心や義理、人情を持っていた、と思う人もひょっとしたらいるかも知れねえけど、ダメだネ。

二代目海江田組の衰退を招いたのは、神田賢治その人だと云っても過言では無いネ。
299愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 02:54:29 ID:gKsK5xdB
関東は親睦組織まで作って共存共栄路線なのに、あんな馬鹿が身内に
いたら何時、抗争になるかわからんから若頭はアタマ痛かったろうな。
300愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 06:17:54 ID:???
そこで登場するのが…
当時「仏の和さん」と呼ばれてた、あの井手の野郎よ!
301愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 07:08:56 ID:???
阿久津丈二…高橋克典
江原慎吾…伊原 剛
矢野欣也…金子 賢
美也子…塚田真希(柔道)
石田一成…佐々木一浩(野球)
福永 孝…パンチ佐藤(野球)
浅野洋一…桑田佳祐(サザン)
近田 勇…21世紀の裕次郎の人
斉藤 聡…加勢大周
土橋歳実…日村勇紀(バナナマン)
森下 晶…内柴正人(柔道)
特ブラ…テツandトモ

山崎忠義…渡 哲也
大西康雄…山城新伍
氏家利男…大杉 漣
仲西健造…蟹江敬三
大田原征蔵…志村けん
神田賢治…亀田史郎
安田 登…温水洋一
沖田 努…沢村一樹

工藤英治…舘 ひろし
中山加津男…力也
渕上重正…小林念侍
政岡光利…カズ(サッカー)
志村勝男…中野英雄
302愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 12:57:04 ID:???
井出の野郎はなんだか哀れだったよなぁ。
良識のある人も復讐心に身を焼かれて暴君になるってのがリアルで。

ある意味江原と一緒で、前の世界にしろ過去にしろそいつの人格が変わるのは
もしかしたら自分の行動が少しでも関わってるのかも知れないと思わせるって意味で
作中のテーマ的に重要な人物だと思ったなぁ。
303愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 17:49:00 ID:???
組長 大西
若頭 神田
補佐 江原 鷹山
舎弟 安田 小田原
幹部 三瓶 南部 有田
304愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 18:11:16 ID:???
井出変貌の経緯を知ったときの丈二の表情がすごい切なかった
まぁアキラの言うように「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな話だから丈二が復讐されるくらいなら欣也とか広沢とか賢治の女房とか他に加担した人間を挙げたらキリがないわな
305愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 21:29:56 ID:???
でもヒネの娘をレイプして自殺に追い込んでる時点で
普通なら国に海江田ごと潰されると思うぞ現実的に考えて。
「神田さん意気揚々と出所しました」っていうとこはハッキリ言って
無理ありすぎだと思う。
306愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:07 ID:???
マンガと分かってても、賢治への怒りがえらいことに
307愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:02:58 ID:???
ゲームのタイトルは「代紋くん」でいいのかな?
ぐぐっても、俺の名前で検索したときよりもヒット数が少ないんだが…
308愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:04:47 ID:ujvFzPGc
神田に対してだけは、あの江原ですら、普通の人間らしいリアクションをしてたような…?w
>>305
社会のゴミクズたるヤクザでも、いや、ゴミクズだからこそ、その気になればどんな無茶でもするってことかな、と…。
まぁ胸糞悪い話だわな
309愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:52:36 ID:???
山崎と賢治はたぶん愚連隊の出身。
戦後の混乱期に既成組織にヤカラかまして大暴れ。
力量を認められた山崎が海江田の先代に請われて名門博徒田上の一門に。
舎弟の賢治やツトムもそれについてった、という流れだろうな。

賢治は戦闘力はあるものの博徒としての修行積んでないからスジもくそもない。
シノギもたかり・恐喝専門で、それほどうまくない。
抗争の主力に使って毒を薬に変えようとしても、
「共存共栄」でそれもできん。
誰かが書いてたけど、あるのは山崎への個人的な忠誠心だけ。
まあ狂犬をしっかりしつけなかった山崎が悪いんだが。

石田とかもそうだけど、
こういう滅び行く恐竜への挽歌、みたいなものをきっちりかいてるのもこの作品の面白さの一つやね。


310愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:57:00 ID:???
石田はいいんだ、石田は
オナニー大王になってもかわいらしいし、ロリコン万歳はどうせテロリスト編だから無かったことと思えばいいし
311愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:21:14 ID:???
石田も相当哀しい。

>オナニー大王
懲役太郎だったから特定の女がいない。
ム所で覚えたのがオナニー癖。

>ロリコン大王
40過ぎて初めて描いた夢が、
親子ほど歳の離れた女とタコ焼き屋をやること。

丈二に拾われて輝いたけど、
それでもこれだもんw
312愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:22:52 ID:???
>>309
>山崎と賢治はたぶん愚連隊の出身。

って公式設定じゃあないよな?一応聞いとくが
でもそれぞれの過去を自分なりに考えるのはおもしれェよナ
313愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:25:53 ID:???
>>309
石田と、その舎弟2人、あと特少ブラザーズなんかも、そのタグイですかネ…

秩序、一般常識、
収まるべき枠から、はみ出さずにはいられないゴミクズ共

淘汰されたんでしょうネ
314愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:28:59 ID:???
>>312
公式設定じゃあないよ。
賢治を切ることを決断した山崎の回想シーンあたりから推測した俺の妄想。
315愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:37:26 ID:???
>>311
それらを除けばかっこいいと言いたいんだ。

そもそも、オナニー大王の何が悪い、あン?
オナニー公の俺も、40過ぎて十代の彼女ができるかな…。
316309=311=314:2008/10/10(金) 01:56:08 ID:???
いや、俺も「賢治は外道!」とかいう意見もよくわかる。
にもかかわらず賢治の暴走・自滅に対する作者の視線には暖かいものを感じるんだよね。
そしてそれはたぶん石田なんかに対する視線とも同じ。
素人の娘さん巻き込んでトンでもねーよ、
っていうカタギの、法と秩序の理屈はそれはそれとして別にあるんだろうけど。

考えてみりゃこんなアウトロー寄りの価値観のマンガをよくメジャー誌で掲載できたなとw
317愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 16:43:51 ID:???
パチスロになるそうで
ttp://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=17242&dsp=0

んーむ…
318愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 17:15:51 ID:???
なぜ今更
319愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 17:43:27 ID:???
うるせッ!
やりてェコトやらせりゃイーじゃネーか!
親のやるコトに口出すな!
320愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:32 ID:???
と丈二が申しております
321愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 00:22:09 ID:???
49巻より

当事の株価28000円


23000円  テロリストによる破壊活動(東京タワー倒壊等) 


15000円  瞬間的にもこの数字になれば大不況へと


12000円  今後10円間回復は全く見込めない

↓←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←今ここ

5,6000円 (当時の)東南アジアや中南米と同レベル 日本に核が落ちたとか革命がおきたレベル


どうなる?日本
322愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 01:37:06 ID:???
マジレスすると先進国に端を発した世界規模の不況であるという点で
今の状況と数字が似ていても代紋のそれと置かれている境遇は全く違うわけだが
323愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 18:58:25 ID:VcIT5X5F
>>305
自分もそれは思った。強姦の実行犯は逮捕されて、賢治は刑務所でイビリ殺さ
れそう。強姦は表沙汰になってしまうけど・・・。
324愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 21:12:23 ID:???
結局、娘以外にもあの官には家族や親戚がいて、そっちの身の安全を考慮したんじゃネーの?
神田みたいな、自分も含めて人の命を屁とも思ってない狂犬ヤクザを相手にトコトンやり合うには、
全てを失う覚悟が必要になるわけで。。
そういや佐山の外兄弟のヒロちゃん(だっけかな?)も神田の暴走の犠牲になった1人だネ
325愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 02:55:26 ID:???
と、殿山のとっつぁんは?殿山のとっつぁんは助かったの?
326愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 09:37:22 ID:???
あ・・いや・・・
327愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 14:14:31 ID:???
大西ファン多いけど、モデルが確か渡辺先生の父親なんだよね、
いや自分も大西ファンだがorz
328愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 15:19:20 ID:beJfup0F
>>327

あ!
329愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 15:27:25 ID:beJfup0F
アタシはネ、今の日本、経済的にも、もう終わりかと思います。
しかしネ、それは、各個人が一斉に夢を見てるんだヨ
一度死んで見れば分かるヨ、大体20歳前後の頃に時間が戻りますからネ
この前、アタシの知り合いが、「実は俺、2010年に戦争が起きて、ギャンギャンって死んじマったんだ、だけどヨ、気が付くと1997年に戻っテタ、
こんなバカな話、誰も信じないかもしれないが、後2年でこの世は大変な事になるヨッ!」
てー言うワケです、
ソイツ、夜叉の山崎っーつまらねぇ者なんスけどネ♪
そのヨタ話を信じちまってる、念仏の吉田ーっーのが、最近ロリコンに走りだしチマイやがって、散々ですワw
330愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 15:32:23 ID:beJfup0F
でもま、実際のトコ、
木内氏は、この作品の最終回は、読者に対し、目に見えること、全て信じちゃいませんか?
って言いたいらしいナ、
なんでも、もっと時間があれば、アポロ11号が本当は宇宙に行ってないトカ、
地球は本当は丸くないトカ、アタシ達に「世を否定してみれば?」と投げかけたかったみたいですヨ♪
でも、62巻続いた後の今ぁ〜そーいいますけどネ、
当初、3巻位続けばいいナっておもってたみたいだから、本当にそんな考えがあったカどーかなんて誰にもわからないワケですヨ
331阿久津正二:2008/10/12(日) 15:59:59 ID:beJfup0F
田上梅沢連合の出資で、「代紋くん〜成り上がれ極道の頂点」発売日未定 予価7980円 AVG ハードはPS3と360の同時発売を考えてるンだけどサ、
その前に、「逃走と闘争」って本をアタシ自身が書こうかと思ってる。
つまり、アタシの半生をリアルに描いて、ドキュメンタリー小説仕立てに仕上げるわけサ♪
その本、ここに来てる奴らならサ、もちろん買ってくれるよナ?
本の方はまずそれで売れるからいいけどサ、
ゲームが難しいんだよナ、コマンドタイプのRPGか、AVGか今も迷ってるワケ。



332愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 16:01:43 ID:???
いいプログラムソフトがあったんで、アドベンチャー形式でつくってみる
無事完成したとききは、皆さんプレイしてみてね
333阿久津正二:2008/10/12(日) 16:36:37 ID:beJfup0F
いまんトコ、こんな感じでコマンド式のAVGにしようとしてるんだけどネ♪
ちょっと見てみて、意見くれヨ!
「かいえだぐみにかえると しむらかつおのまえに かつてころしたはずのえばらしんごが あらわれた」
「えばらしんごは しむらがおやごろしをしたじじつを しっているようすだ どうしますか?」

「コマンド」
→おまえいきてたのかー
 それがどうした
 あ・・・いや・・
 にげる

この様に、コマンドから好きな物を選択すると、色々な展開になるワケ。
まだ秘密の開発段階だからサ、あまり人にイっちゃだめだゾ!
続いて、バトルモードの時なんだけどネ、
「ねんぶつのいしだがあらわれた やしゃのやまざきはねむっている 」
「コマンド」
→たたかう
 あ!
 じゅもん
 もちもの
 
こんな感じ♪良い出来だろ?時々、仲間や、主人公のアタシが死ぬ時もあるんだけどLVを上げれば生き返る呪文もあるしネ♪
ちなみに、自分を犠牲にして、仲間を生き返らせる「メガザル」って呪文は、最終局面で洋一しかつかえない特殊技。

334阿久津正二:2008/10/12(日) 16:37:40 ID:beJfup0F
>>332
その他にも、格キャラ特有の固定技がこんなに沢山あるんだゼ!これもプログラムに入れてくれ!

石田=念仏みだれ撃ち→念仏を唱えて相手を油断させている隙に銃を乱射
土橋=うんこ投げ→敵から確実に安全に逃げる事が出来る。
近田=得意に無し、後半、片足になるとパロメーター半分に。
サトシ=ゾンビ化→HP0でも、その場に居る全員を殺す。
福永=美川化。美川になれる→少し運がUP
アキラ=ウッホ、伊香召還!どちらが出てくるかは、運次第。
洋一=メガザル習得できる唯一のキャラ。
仲西=ドス健へ返信できる→少し怖さUP
氏家=薬物ドーピング→パラメーターの大幅UP
欣也=洋一変化。→髪の毛を少しふんわりとさせると変身!パロメーターが大幅ダウン
志村=あ・・いや・・→うろたえた振りをしながら相手を油断させる事が可能。
江原=分岐次第で仲間に!特技は今の所不明だが、傭兵召還や、ガンプラを作り、プラレスの様に自分の代わりに戦わせる事ができる。
賢治=勘違いバーサク→敵味方関係なしに、強力な攻撃を行う※ツトムにだけは攻撃しない
工藤=ジオング→両足を失った後、、、彼の戦闘能力は計り知れない。
中山=あ!→全てを納得する、知力少しUP
里見=商談→敵キャラと商談を行い、和解すればアイテムゲッツ!!
正人=ああああ・・→麻痺状態になってしまう。なるべく敵から狙われないようにしよう!
加東=悪霊召還→敵に悪霊を取り付かせる。1億ゴールドを奪う事も。
佐山=エロ本披露→敵キャラにビニ本を見せ油断させて攻撃!
大田原=「わしはもちろん!江原君じゃ!」と言いながら右手を掲げる。江原がパーティーに居る場合、江原の攻撃力UP
秋元=倉田成り→倉田と傷の位置を交換して相手を混乱させる。
倉田=秋元成り→秋元と傷の位置を交換して相手を混乱させる。
渕上=ホクロビーム!→額の中心から、ピッコロ大魔王並のビーム攻撃!強力
清水=いなかった事にする、→戦闘中、奥さんのカットインで、いままでの存在を不定され、目に見えなくなる。敵からダメージ0
辻井=存在忘れ→全くこの世にいなかった事になる。
大森=布団かぶり→鉄壁の防御力!しばらく無敵。
東北のご意見番=戦闘中に、特殊スキル説教を選択→何も起こらない。
335阿久津正二:2008/10/12(日) 16:58:58 ID:beJfup0F
まだまだあるゼ♪

特少ブラザース=どっちがどっちだか分からない、相手が混乱。
隆二=仕送り→親からしこたまゴールドを送金させる。死んでもゾンビ化して現れる事が出来る唯一のキャラ。
政岡=志村変化→海江田4代目の志村カツオに化けるが、戦闘力80%ダウン
美也子=最強の攻撃力を誇るが、一度パーティーに入れると二度と外せなくなる。
カルロス=特殊技無し。両手を失うと攻撃力90%ダウン
ケビン=念仏の石田化→念仏の石田、日焼けのサマーバージョンに変身可能。しかし攻撃力ダウン。ロリ好きに。
アラン=ギギギギ→相手の首をへし折るのが得意。
ケン=翻訳→入院して看護婦さんと結婚する事も可能。
風間=バババッ→自らの壮絶な爆殺シーンで敵を怯えさせる。
潮=江原制御→江原の長い話を途中で辞めさせてしまう、江原のバイタリティが大幅ダウン。
富山=離脱→どこへ行ったかわからなくなる。これを使うと、もう二度と会えない。
三瓶=江藤化→攻撃力大幅UP
江藤=三瓶化→なぜかかなり大金持ちな三瓶に変身すると、ゲーム上から離脱。二度と会えなくなる。
アタシ=常にリレイズ。

336阿久津正二:2008/10/12(日) 17:08:27 ID:beJfup0F
最終ラスボス前のパーティーは、

アタシ 氏家 工藤 洋一 渕上 
このメンバーで挑めば最強”!
アタシは絶対死なないし、氏家はドーピングでかなり強い!
工藤は両足が無くなり、空中に浮いているが、最強のモビルスーツさw
渕上にはビームを乱射させ、誰かが死んだら洋一で復活。
これでもう何も怖くないのサ!
337阿久津正二:2008/10/12(日) 17:26:27 ID:beJfup0F
あ”まだキャラいました。

大西=メガネ外し→メガネをとって相手を威嚇、約80%の確率で混乱・麻痺状態に。
沖田=フラッシュピストンマッハパンチ→凄まじい元ボクサーの攻撃だが??
鷹山=高飛び→最後の晩、飲みに行かなければ勝ち組。しかし、選択ミスで飲みに行かない場合、ゲームは鷹山ハッピーエンディングで終了。
班長(府中の工場)=長い針→相手になが〜〜い針をプスリ。ハンマーなどの打撃系の攻撃には弱い。ゲーム中1度しか出てこない貴重キャラ。
ムラさん=絶弁→敵を言いくるめる。失敗が多いが、うまく纏まるとその場でゲーム終了。ムラさんエンディングへ。
伯野=なんて読むのか分からない・・・・
山形=レアモンスター!ゲーム中一度だけしか会う機会が無いが、その時パーティーに入れたらゲーム中最強の強さを誇る。
ウッホ=女、食事を与えるのが面倒だが、仲間にして損無し。美也子や山形に次ぐ強さ。
伊香=波紋→波紋使い。近いうちにスタンドを使いこなせるかは君次第。
王傑臣=ビニ本パワー→ガスを使い相手をばらばらにする事もできるが、レアアイテムであるビニ本が無ければ駄目。
安田=糞

338阿久津正二:2008/10/12(日) 17:29:50 ID:beJfup0F
しかし、
いつ見ても、最終回の丈二の「ギャンギャン ギャン・・」は、違和感あるなぁー
339阿久津正二:2008/10/12(日) 17:31:19 ID:beJfup0F
連投ゴメンネw
これで最後のチラ裏。
1巻と、最終巻62巻の表紙が同じ構図の同じ絵だって、
意外と知らない人が多いみたいね。
340愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 17:35:12 ID:TOxV/dWH
11
341愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 22:37:33 ID:???
勘違いが調子乗ると悲惨だな
342愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 13:28:43 ID:???
ギャンババ
343愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 16:35:21 ID:OHNteC2Y
アタシはネ、阿久津正二さん、面白いところは面白い!素直に思うヨ!
特に、アタシ=常にリレイズ と、伯野=なんて読むのか分からない・・・・
これは同意(^−^*)少し吹いタヨ。
でも、、つまんないっーか、ネ!?適当すぎる所が無ければ佳作入選くらいしてたんですヨ。

沖田=フラッシュピストンマッハパンチ→凄まじい元ボクサーの攻撃だが??

これは酷いヨ
よって、今回は100点中39点ですワ
344愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 16:39:02 ID:OHNteC2Y
里見=商談→敵キャラと商談を行い、和解すればアイテムゲッツ!!
山形=レアモンスター!ゲーム中一度だけしか会う機会が無いが、その時パーティーに入れたらゲーム中最強の強さを誇る。

この辺もチョット面白いヨ、確かにアンタはかなりエンブレム見てそうだ、
でもネ、
王傑臣=ビニ本パワー→ガスを使い相手をばらばらにする事もできるが、レアアイテムであるビニ本が無ければ駄目。
安田=糞

この辺なんて、もう小学生レベルですよアナタ、
345愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 16:52:29 ID:???
>>343
ルートコまで読んだ。
346愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:20:41 ID:???
勘違いが自演すると悲惨だな
347愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:32:12 ID:OHNteC2Y
やった!
アタシが阿久津正二さん本人だと思ってくれた人が居た!
まだまだ生きていけそう!
348愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 17:51:57 ID:???
>>332
今まで気付かなかった>< ゴメンよ。。。
それってかなり期待して待ってていいのかしらん
349愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 18:53:56 ID:???
どうかしら
これから仕事探しと、これまでの仕事の仕上げが忙しくなるから、
完成は正月以降、遅ければ翌春と思っていて欲しい

もっと早く、お試し版をアップするかもしれないけど
350愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 20:08:38 ID:???
>>349

イーねイーね!
遅れてもイーから仕事優先で無理せずしっかりやれや!
351愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 20:19:51 ID:???
ごめん
大人気ないけど言うヨ

なんだこの糞な流れ
352愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 21:45:49 ID:???
>>351
おい兄弟、大人気ないゼ
荒らしはスルーするモンだ
353愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 06:45:26 ID:???
佐山の兄貴はもっと評価されていい
354愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 09:58:40 ID:bNGo0Qr+
佐山は大出世したじゃネーかよ
>>344
山形とか里見とか、すっかり忘れてた、懐かシーネ
355愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 15:44:02 ID:???
>>353
多分あいつだけは、(たった一回の例外があったけど)いつでも丈二の味方だよね。
賢治殺害疑惑の時だって、かばってくれてたし。
356愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 17:17:35 ID:???
>>355
その例外がなにかは分からんけど、暴動の時とか鉄砲玉の時なんかは
丈二と偶々相反することになっただけだからね。その都度やり難そうだったし。

何よりずっと敵で嫌がらせ受けてて義理なんてないはずなのに
氏家を献身的に看病したってのが優しいよねww正直仲西より人間的には上かとww
佐山は器量が疑問視されること多いけど、結構な親分になれると思うな。
357愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 19:55:30 ID:DpLb4RP8
例外は佐山が出所した時に丈二を殺しに来た時だろ。
晶に投げられ未遂だけど。
358愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 23:14:57 ID:cUwe4o+3
あの時、江原は佐山が丈二を殺したらどう処理するつもりだったんだろう?殺害
若しくは大ケガでもさせたら千葉連合と海江田の全面戦争必至なんじゃないの?
しかも田村組長と山城前総裁との協定を無視した暴走だから田上からも処分され
そう。破門にした佐山が勝手にしたとか言い訳しても誰も信じてもらえるとは思
わないし。
359愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 23:45:30 ID:???
>>356
仲西の場合その駄目オヤジっぷりが逆に萌えるわけだが
360愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 00:21:34 ID:???
欣也はもうちょっと第三極的な存在感を出してほしかった・・・
アレじゃァ、単なるシンパだっつんだョ!
361愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 04:25:46 ID:???
仰る通りだゼ
欣也は中盤以降、クオリティの高いキャラは確立させたが、物語の中核を担うことは遂に最後までなかったナ

阿久津、江原、欣也の三人が極道界を震撼させる、みたいなことがどこかで書かれてあって、俺も期待したんですけどネ
362sage:2008/10/15(水) 21:26:11 ID:XeYGcP7D
アタシはさ、
洋一が最大のピンチを救う事になるってートコ。
ここも納得いかないネ
丈二が囚われて、若い長渕みたいな奴に捕まってた時、ショットガン持って現れたじゃね?
カルロスと撃ち合って死んだ時より、ショットガン登場の方が最大のピンチだったよナ
欣也は、丈二の代わりに江原と戦ってサ
凄く惨い殺され方して、丈二が江原を倒す為、丈二率いる関東VS江原が大森から奪った三栄会、渕上殺して統一後の関西ヤクザの抗争がみたかったネ
テロリスト?
んなもんは、インリンのエロリストでも出しトキャ良かったのサ

363愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 21:27:06 ID:???
悪イ・・
間違っテ
アゲちまったワ
364愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 21:35:51 ID:???
>>363
いやいやいいよいいよ
この調子で是非ひとりで1000まで行ってくれ
365愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 21:38:45 ID:???
アタシが木内だったら、
欣也と丈二に何か因果関係を描いたネ
カオリの死で、実は欣也は、カオリの腹違いの兄貴だったとか
欣也が丈二に対して、あんなに親身になる理由が欲しかったネ
カオリの敵討ちで江原に挑んだが、返り討ちされ欣也が惨殺され
更に江原は大森を操り、渕上を殺す(この時テロリスト使えばよい)
傀儡の大森を操り、陰で関西を統一させた江原は関東へ進軍
カオリ・欣也を失った丈二は、阿久津組や千葉連合、田上、ワンさん率いる台湾マフィア等で
これに挑む、そーすればさ、
晶なんかも、素手でのカチコミの機会もあったろうにネ
沢田ケンも出る機会あったろーに
しかし、石田の少女との話は、未だに何だったのかアタシも理解不能だヨ




366愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 21:42:42 ID:???
>>364
はっは〜〜ん、なルほど。
アンタ、アタシが上の11連投野郎だと思っチャいねーカ?
まあどーでもイイケド
367愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 02:29:25 ID:???
読むのがつかれるから、普通に飽きてくれ
368愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 02:30:32 ID:???
まちがった
普通に書いてくれ
369愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 04:06:22 ID:???
>>368
オメー、アタシらに木内語を使うんじゃネーと言ってんのか?

アンタ、アウトロー読んでみなヨ!小学生が木内語使ってる作品もあるんだゼ?

それに比べりゃこのスレで木内語使うくらいイーじゃネーか!お!?
370愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 10:45:20 ID:???
アウトロw
確かに子供が「アタシ」って言ってたww
371愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 14:32:55 ID:???
ところで木内語表記の脚本って、手書きだったら問題なく書けるだろうけど
ワープロやPCだったら、一文字ずついちいちカタカナ変換してんのかな・・・
IMEも鍛え済みだったら笑える
372愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 16:31:15 ID:???
>>371
木内は、原稿手書きだよ。
前にどこかで生原稿見た事ある。
チルだか青龍のだけど、ギャンギャンと書いた後に、矢印で、大きな文字で表現。
とか書いてあった。
373愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 16:37:40 ID:???
ここで木内風に書いている人のことだと思う
374371:2008/10/16(木) 16:55:12 ID:???
>>372
トン
ああいうの書くのは手書きのほうが楽だもんな

>>373
いや、俺もここで木内風に書いてみて上記の疑問がわいたんだww
375愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 19:20:47 ID:???
実際のところ、カタカナとかもそーだけど、
そこまで原作に忠実にかかなきゃいけないもんなの?
376愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 20:15:36 ID:???
力関係によるんじゃないの?
梶原一騎とか逆らえなさそうじゃん。

巻末おまけ4コマとか見ると
渡辺も木内に腰が引けてた感じがしたけど。
377愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 21:41:59 ID:???
やっぱ代紋連載時はそれなりにオーラつーモンはあったんだろうナ!
・・さすがに今となっては搾りカスだが
378愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 22:29:40 ID:???
あのきうちの兄だからな
379愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 23:03:23 ID:???
木内語自動変換ソフト作ったら講談社が喜ぶんじゃネーか?
380愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 16:43:01 ID:???
今、両先生とも、なんか連載してたりするの?
しかしすっかり最近漫画とか読まなくなったな、高校の時とか学校終わって
即効でヤンマガ買いに行ってたのに...orz.w

なんかヤンマガやらジャンプが、発売日は月曜日なのに
土曜日には買える、おばちゃんがやってる店、とかなかった?w
381380:2008/10/18(土) 16:45:23 ID:???
即効→速攻

desune.
hazukasi...w
382愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 18:33:47 ID:???
速攻でもおかしくネーか?
アンタ漫画売ってる店を攻めてたのかヨ?学校終わって速やかに攻撃してたならいいんだけどヨ…
383愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 19:57:28 ID:???
はいはいつまんないつまんない
384愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:21:23 ID:ufuA1zOA
プーフ
385愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:22:02 ID:ufuA1zOA
アタシさ、
まあいいや
386愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:23:09 ID:ufuA1zOA
1巻から50巻までは良く見かけるにょ、
その後はどこに売ってんの?
387愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:24:09 ID:ufuA1zOA
タレカおしえてよ
388愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:28:41 ID:ufuA1zOA
だめ
389愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:29:21 ID:???
なんだお前?
390愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:29:40 ID:ufuA1zOA
何だお前はお前
391愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:31:27 ID:???
ブクオフは?
392愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:31:56 ID:???
>>386
甘えたこと言ってるんじゃねーよ

ところで誰か、「全巻揃ってるけど邪魔」って人、いない?
393愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:32:11 ID:ufuA1zOA
ないんだよ〜
394愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:32:25 ID:???
アマゾンは?
395愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:33:43 ID:ufuA1zOA
なぬそれ?
396愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:34:21 ID:???
は?
知らないんか!
もぅパス
397愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:35:15 ID:ufuA1zOA
あーネットショップね、
あれは面倒なんだよな
398愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:36:06 ID:???
つまりだ、ネットオークションとか見て来い
「アマゾン」でグーグル検索したら、恐ろしいことにトップででてくるし
399愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:36:19 ID:???
新品でもまだ見かけるが?
400愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:37:07 ID:???
安い方が良いんだろう
今までレンタルとかですませてたけど、俺も買おうかな
401愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:37:39 ID:ufuA1zOA
新品?ありますかね〜
うちの街、本屋すらないからさ、ツタヤくらいしか
402愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:38:22 ID:???
じゃあTSUTAYA見てこいよ
403愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:39:56 ID:???
全62巻揃ってて、邪魔だが、買うか?
一万円で良いよ
404愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:41:14 ID:ufuA1zOA
>>403
52巻から〜62まで欲しい
405愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:41:59 ID:???
レンタルなんかあんの?
406愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:42:27 ID:ufuA1zOA
あんの?
407愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:44:20 ID:???
TSUTAYAでやってるべよ
408愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:45:43 ID:ufuA1zOA
まじで?
じゃあ見てくるわ
409愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:49:27 ID:ufuA1zOA
情報dクス
410愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:53:08 ID:???
おう!
411愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:56:44 ID:???
行ったのか?
412愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:57:26 ID:ufuA1zOA
今行く、後で報告するね
413愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 18:58:26 ID:???
あいよ!
414愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 22:14:50 ID:???
なにこのクソスレwwwwwww
415愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 00:28:04 ID:???
土橋がムショで渕上たちをボコボコにしたけど
実際にあんなことしたらどうなります?
例えば今入ってらっしゃる◆の六代目とかに
416愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 00:58:39 ID:???
そりゃ、同じ程度の半殺しは確定だと思うけど、
刑務所の中で、殺されるまで行くのかはわからない。
いや、あの中なら余計に殺されるか。

ところで、<↓>のトップは、今中に入っているの?
417愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 15:26:43 ID:???
>>382
即行
すぐに行く その場ですぐに実行する

これかな?
俺も訂正したあと「あれ、これも違うよな...」
とか思ってた、すいません馬鹿でorz,w
418愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 16:51:32 ID:???
全部読んだ!
レイプシーンが1,2回だったのが残念。女の子かわいく描けるんだからもっとやってほしかった
長髪ヒットマンとか後半の暴徒のときとかテロリストとかいくらでも機会はあったのに
あとソープの面接シーンは1コマだけでも欲しかったヨ!
419愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 18:23:12 ID:???
>>417
明らかに
「速攻」
の転用だと思うぞ。
行って字は、意味に引っ張られた当て字。
420愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 20:50:14 ID:???
421愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 18:22:31 ID:???
>>418
とりあえず丈二が美也子とヤッたのは強姦だと思う
422愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 15:11:01 ID:r+8KOB+0
>>416
菱の六代目は中だよ
手え出したら間違いなく殺られるだろ
親持ちならその組もやられる、最悪抗争発展
423愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 15:53:03 ID:EXIpbhe+
ブクオフ1冊105円だった。
大人買いした。
424愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 22:00:25 ID:???
極道くんてサウンドノベル?
425愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 00:08:21 ID:???
もうちょっと分岐が多い予感
426愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 18:43:30 ID:???
ギャン、ギャンギャン
427愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 22:05:10 ID:???
ジルオールみたいな感じで分岐がやたら多くて自由度の高いゲームで作って欲しい。
428愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 00:33:24 ID:???
そうしたいのは山々ですが、面倒だし、プログラムソフトの限界もあるし……
429愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 06:08:11 ID:???
スーファミだからな
430愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 11:58:00 ID:???
今のネトゲだったらTake∞もおkだなw
431愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 14:04:30 ID:eGL8hOcG
大森と渕上以外の明石組の最高幹部て全く登場しなかったな。
432愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 21:04:45 ID:0A2vjJeZ
ちんこをひっぱれー♪
433愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 01:17:46 ID:???
>>431
そーだよナ…。
テロリスト活躍させるくらいなら、アタシは明石組にもっと照準絞ってもらいたかったネ。
434愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 16:27:50 ID:XFcxzW7G
アタシゎ傭兵編好き派なのでぃ、傭兵の暴れっぷりや、警察自衛隊の無力っぷりがたまらなく面白かったっす(≧o≦)
フランシス・バラウド伍長の爆死ゎショッキングでしたぁ。
カルロス・クライバー大佐ゎ両腕切断のまま、しばらく転がり苦しんでいる所を見たかったっすぅ。
ジェームズ・ローリングス特務曹長ゎ生きたまま逮捕されてほしかったっすぅ。
435\____________/:2008/10/28(火) 00:26:41 ID:???
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
436愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 12:49:32 ID:???
悲劇のヒーロー気取って最後死んでいったのはワロタwww
お前らはどれだけ甚大なダメージを日本に与えたんだよ!ってネ
437愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 14:32:07 ID:???
ヒットマン江藤も自分が痛いのは嫌だと抜かしてたけど大佐の場合その場面だけ見ると絵になってるからタチが悪いw
江原が潮の彼女の仇討ちを大森に宣言する場面もよくよく考えたら6:4くらいで江原が悪いと思う
438愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 15:47:41 ID:???
潮の女を抱いてた時の大森のクズっぷりは酷い(笑)
あんな小物がよく日本最大の暴力団の大幹部にまでのし上がれたもんだよナ
ちょっと無理がある
439愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 00:13:39 ID:???
思えば大森って代紋の悪役の中で一番地位が高いんだよな
しかし田村親分、渕上、倉田、丈二、江原への態度が甘ったれてグレてる悪ガキって感じだ
440愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:58 ID:???
もうちょっと大物な部分も見たかったネ!
441愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 17:30:37 ID:+59og/A3
その小物に着いていく小
物達が全体の約半数も存
在してる時点で日本最低
の組織だよね。
442愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 17:48:28 ID:???
なんだかんだいって台詞にも個性を持たせた木内はすごいと思うよ
個人的にはずっとエロい女が出てくる漫画書いてた三山のぼるも
木内と組むと見事に木内世界になるのに笑った
443愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 17:57:22 ID:P6HSLVmc
木更津からの撤退を田村親分から命じられた時の代紋の重さを説いた時は大森
も渕上とは違った形で明石組のことを考えている人物だと思っていたのに、潮
の女を抱いた時と分裂抗争指揮の時のクズぷりはなかった。
444愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 18:08:15 ID:???
>>443
恐らくだが、江原と深く関わることによって大森は人生、つかその人格まで狂わされたのではないかと。
タイムスリップした阿久津とガッツリ関わった江原が狂ってしまったように・・・

つまり大森も阿久津のタイムスリップによって大幅に極道人生の歯車を狂わされることになった1人、みたいな。
445愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:02:07 ID:???
>>444
まあその線だと思うな。

大森も大森でなんだかんだで「できるヤクザ」だったってことで、
阿久津・江原・渕上がそれ以上に凄い奴だったってだけかと。
446愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:28:34 ID:???
大森は田村親分の非情さを渕上にぶちまけて
けっこう根は優しい男だと思った。
447愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:31:23 ID:???
関東(木更津)侵攻が発表された直系組長会議の後の廊下で大森にはたいした実
績がないみたいな話がされていたから、抗争面では渕上に比べて実績がなかっ
たのは確かみたい。シノギ面で組に貢献してきた経済ヤクザだと思ってた。
448愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 22:16:59 ID:???
>>444
TAKE1でも明石組に惨敗みたいだから結果的には一緒だな
449愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 23:54:55 ID:???
>>448
アタシもそう思いますネ。
小物は所詮小物ですヨ。
40年、50年も生きてきたオッサンが、何かで変われるほど人生は単純なものじゃあないと思いますヨ。
450愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:32:20 ID:???
抗争に敗北するにしても敗者の美学というか三栄会の首領としての矜持を持っ
た身の処し方がしていたのでは?日本最大組織を割り、数千の組員を束ねた実
力者の最後としては情け無さすぎるし、あんな大森に多くの直系組長が付き従
ったのは不思議。
451愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 17:07:48 ID:???
>>446
基本的に親分、兄貴分への情はあったんだろな
明石組は功績のある幹部を何人も破門したらしいけどそんなことするから大森みたいなのがタナボタでナンバー3にまでなっちゃったんじゃ…
452愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 20:31:07 ID:???
>>451
タナボタは同意。
つうか大組織であればあるほど非能力者がのしあがり易い感じがする。
大森もそうだし清水とか辻井なんかみたいな根回しが旨いってだけで幹部になれる連中も沢山いんだろうね。
453愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 00:03:28 ID:???
>>452
根回しや金儲けの巧さも十分な「能力」だけどね。抗争には莫大な金がかかる
し、根回しが上手い人間が出世するのは現実世界も同じ。
454愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 16:57:14 ID:???
だから
丈二を武闘派に育てたけりゃ仲西
金儲け主義に育てたけりゃ氏家
そういうこった
455愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 19:41:32 ID:???
抗争が無けりゃ、石田や仲西、特少ブラザーズみたいな斬った張ったしか能の無い極道は完全に組織のお荷物と…

もう現在では絶滅しちまったんだろうネ
ちょっぴり寂しいゼ
456愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:24:50 ID:???
>>453
醜い現実ですな
でも立ち回りが上手いだけじゃ、結局化けの皮はがれると思う
457愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 12:00:13 ID:???
>>455
まぁ抗争する力が背後にあって初めてシノギが可能になるから武闘派が絶滅ってことはないだろうけどね
海江田組時代の江原みたいなのばっかりじゃ暴力団として成立しない
458愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 12:05:50 ID:???
あいつだって、結構色々やってるじゃん。
内部に対してだけど。
459愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:14:41 ID:A0/KK+Jz
久保田s綺麗すぎてワロタ
460愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:29:05 ID:???
誰それ?
461愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 05:02:04 ID:???
>>457
一般人(或いは企業など)に対して、いざという時にはワシら暴力に訴えかけまっせ?、てな意味で「力」を誇示する必要はあるだろうが、
この御時世において、もはや暴力団同士の抗争なんて皆無に近いんじゃ?
ここ何年かそんな話を聞いたことない気が……
てまぁアタシはゆとり世代だし、どちらかと言えば世事には疎い質なんですがネw

それでもやはり、武闘派と言いますか、一見して人を威嚇、威圧できるようないわゆる「強面」は、ヤクザの組織の中で欠かせない役割だとアタシも思いますヨ
462愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 12:18:45 ID:???
数年の間に、ニュースになった範囲でいくらでもやってるよ、抗争。
463愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 12:31:21 ID:???
>>461
ゆとり乙wwwwwwwwwww
464愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 13:07:18 ID:???
>>461
俺もヤクザの時世には詳しくないけど抗争なんてヤクザである以上は起こっちゃうものなんじゃない?
465愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 17:48:23 ID:ESS1Xrq9
アタシゎコテコテの昔気質イケイケ武闘派好きですね。
山崎〜仲西〜佐山〜阿久津の流れが好きですね。
義理と人情に溢れ、気迫で相手を封じ込め、損得勘定をしない、そんな貧乏大好きです(^-^)
466愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 22:03:57 ID:GAtjLV/3
>>465
神田賢治が入ってネーぞ!
467愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 23:19:10 ID:???
あれは完全にただのDQN
468愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 09:08:08 ID:???
賢治は自分から指詰めたりしてるからヤクザの仁義とかは一応、概念としてあったとは思うんだけどね
まぁ本人の人間性と知性がまったく追い付いてなかったんだろうけど
469愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 09:19:45 ID:???
アタシゃね、夜叉の山崎ともあろうお方が、どうして賢治みてェな狂犬を可愛がってたのか、
そこがチーとばかし合点が行かねェんですよ・・・
470愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 17:16:16 ID:yc0xgWVQ
「夜叉の山崎」から説教喰らっちゃったヨ!


by 切り裂き欣也
471愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 17:36:35 ID:RguHZJuv
アタシゎ賢治の筋違い、
場違い、勘違い、腹違い
、種違い、すれ違い、お門違い、キ違い、間違い
な行動にゎ指詰めなんぞ
より、首詰めでもしても
らいたいくらいに思っとります。
アタシも夜叉の山崎の下で育ってきた極道とゎとても思いたくありません。
山崎も山崎組時代ゎ手の付けられないイケイケ爆弾で、海江田組長になってから一皮も二皮も剥けた一方で、賢治ゎ海江田幹部になっても成長せづに至った結果なのかなと勝手に自分に思い込ませております(^-^)
472愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:25:22 ID:???
首つめよりも、両手両足つめの方が効きますぜ
473愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 11:38:00 ID:???
>>471
>ゎ

アンタさ、それ何とかしてくれネーかナ?
474愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 13:37:54 ID:???
>>469
単純にウマが合ってたんじゃない?
短気なとことか氏家が嫌いなとことか
あと山崎の回想に出てきた賢治は髪型が違うせいもあってか一瞬誰だったか分からないくらい間が抜けてたから愛想自体は悪くないってのも可愛がられてた理由の一つなんじゃないかと思ってる
475愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 13:58:24 ID:???
狂犬がなつくと、よけいに可愛く感じると思う
476愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 17:03:20 ID:1EaX4CK2
>>473
何とかですか?
『ゎ』を使うと読みづらいですかな?f^_^;
477愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 19:14:23 ID:???
女子中高生みたい
ということかも
478愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:18:13 ID:???
金が無い香具師が、大量に漫画を読み始めたのか?ww
パチンコの変わりに漫画!大いに結構だと、アタシもおもうネ
そういうアタシも、念仏の石田のファンになっチまったガ、
最後の方は何がしたかったのサ?
479愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:34:52 ID:???
んんと、
若い果実を食べたかったんだろうけどね、
なんか複線あったと思うよ?
例えば、潮の妹とか、生き別れのカオリの妹とかね。
でも、テロ描写した後に、同時多発テロが起きちゃって、
好きなことも書けなくなってたらしいからね、
腑に落ちない出戻りを演じた石田だったけど、丈二と一緒に居る時間は一番長いかもね?
拓大3人を除けばの話だけど。
次点はアキラかな
480愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:37:27 ID:???
漫画に描写される前も考えれば、佐山のアニキだって
481愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:49:06 ID:???
そうだね、佐山も長いね〜
正人とか、もいたね。
でも、丈二の出身地とか、海江田に入った時とかの過去とか見たかったな
482愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 21:49:22 ID:???
今やってた、エドはるみ物語で、

丈二が最後に死んだ川が出てたwwwwwwww
483愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 22:07:02 ID:???
俺も見た!
新宿の都庁が裏に見えるのな!
あれは完全にモデルになった川だろう!
484愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 10:00:28 ID:???
俺も見た。
485愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 20:52:43 ID:???
>>480
頼むから、兄貴って字をカタカナで入力しないでくれヨ! ///
486愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 23:55:52 ID:???
スロットの代紋、けっこう絵を新規に書き下ろしてるっぽいな。
487愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 17:41:17 ID:???
念仏の石田が少しスマート過ぎるな
488愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 19:07:50 ID:???
>>487
南無阿彌陀仏…
南無阿彌陀仏…
南無阿彌陀仏…
489愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 22:29:26 ID:???
はぁ?
ある意味念仏の石田が主人公だろこの漫画!
490愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:32:05 ID:fkhIveLA
ドス健
491愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 01:02:31 ID:???
サンバ〜
492愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 15:59:38 ID:???
夜叉の山崎
切り裂き欣也

バキュームカーの丈二
493愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:35 ID:97Y56sId
ハナ曲がりの聡
ウソコ漏らしの土橋
包茎貼付刑の洋一
494愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 19:46:47 ID:YstEYnwA
便所タワシの福永
495愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 19:55:51 ID:YstEYnwA
阿久津組組長
バキュームカーの丈二
 
舎弟頭
オナ仏の石田
 
舎弟
便所タワシの福永
包茎貼付刑の洋一
 
若頭
泣き虫の近田
 
幹部
ウソコ漏らしの土橋
ハナ曲がりの聡
AVの晶
496愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 21:41:07 ID:???
球入失敗チンコ腫太の土橋
497愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 00:31:46 ID:???
第一部は怒涛の神展開だったよな。
そこがピークだったと思う。
異論は認める
498愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 12:00:03 ID:???
>>496
数年前に、かなり不潔な環境でオナニーしまくってあの時の土橋のポコチンと全く同じ状態になりましたヨ。
そりゃもう驚いたのナンのって、パニックのあまり、故郷のオフクロに電話してしまいましたヨ……。
あの描写、かなりリアルですネ、ええ。
木内先生も何らかの形で体験したんだろうなとアタシは思いました。
499愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 17:16:15 ID:pRl/HAK9
鬼殺しの政岡
500愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:18 ID:???
>>497
一部は主人公補正が最小限で丈二にまだ野心があったのが大きいな
501愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 16:06:09 ID:+aMaCKxD
第2部の刑務所編は引っ張り過ぎだった


佐山の暴動の話はいらネーと思いましたヨ
502愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 16:27:48 ID:???
いややはり傭兵がクソだった
最後までヤクザ同士の大抗争で終わらせてほしかったよ
503愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 16:49:13 ID:???
傭兵編の糞度は突き抜けてますから、論議の対象外です
504愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 18:37:13 ID:???
第六部は絵以外評価できないよなあ
キャラの顔が見分けづらくなったけど
505愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 09:51:36 ID:Qirxdp8Z
傭兵編支持派のアタクシが降臨しましたよ。
ψ( ̄∀ ̄)ψデヘヘ。
『それが俺がお前達に教えた…この場合のセオリーだ!』
506愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 11:43:26 ID:???
大佐のセリフだっけかそれ?
コピペに引用できそうなフレーズだな
507愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 15:30:46 ID:Qirxdp8Z
このセリフはジェームズローリングス特務曹超がアランとケビンに発したセリフでつ(^^)
508愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 21:58:43 ID:KMKtW3Jp
セオリーって何?
509愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 14:37:22 ID:???
>>508の叔父貴も少しは読書するなり勉強するなりして下さいヨ……
まいったネどーも
510愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 17:56:41 ID:28EdfRKC
アタクシ>>505>>507の者ですが、
アタクシも『セオリー』の意味がなんとなくしか分かっていなかったので、
調べてみましたら『理論』と書いてありましたf^_^;
511愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 19:30:20 ID:???
なんだこりゃ・・・・・ひでえ・・

この事態に対応するセオリーを、アタシはまだ教わっていません。

↓指示を下さい

512愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 20:33:16 ID:Vz87/a20
江原が英語ペラペラに喋れちゃうのも?とアタクシは思いましたヨ


傭兵編に話をつなげるタメとはいえ、いささか強引すぎるかなと‥
513愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 01:42:58 ID:???
いや江原くらいの頭脳持ってりゃ、英語くらいマスターしてるだろ、
って思ったな。

人情派の丈治が突然英語喋ったら怖いけどw
514愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 01:46:49 ID:???
江原は国立大卒のインテリヤクザって可能性もある
515愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 13:45:12 ID:???
江原とカオリの恋愛関係が気になる

江原の描写が複雑に入り組んでるから、真相がどうなんかわからん
516愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 16:25:42 ID:WsWIiF6R
>>513

とりあえず


丈治×→丈二〇
517愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:33 ID:???
>>514
国立大卒のインテリだが、ゲーセンでやさぐれてたのか……。
518愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:07:05 ID:uBBpb2m5
>>517 じゃかんしわいッ!!ワレ…ワシがゲーセンおったらアカンのか?お!?
519愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 01:15:43 ID:wqHiG8XP
英語?
フランスのマルセイユで?
お前らバカだよな、ありゃフランス語だよ
ではアディオス
520愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 16:31:57 ID:Z+Ibh9F8
江原は独学でマスターしたんだろ‥
シノギで外人と接してれば、ある程度は喋れる様になれると思うゼ!
521愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 17:40:11 ID:???
パチスロで今度出ますネ

パネルが61巻の表紙でしたヨ
522愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 19:21:10 ID:???
>>517
俺も同じ事思った

だけど数字や語学に強いんだなあと思ったよ。
勉強してないけど頭の切れは良かったみたいなタイプかな
523愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:15:08 ID:???
ゲーセンでやさぐれてたとこを氏家に拾われたんだっけ
氏家みたいな中年もゲーセン行くのか
524愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 03:31:37 ID:???
スレタイワロタw
525愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 18:14:57 ID:???
大佐を切りつけたあのポン刀は一体何所から出てきたのだ?
刀って実はかなり重いんでしょ?そんなモンをもって逃げてたのか?

刀で強力なライフルを持っている奴に勝つってかなり不思議だ
526愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 19:24:06 ID:???
ゲームだからバトルの前に強力アイテムをゲットするのは普通ではww
527愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:18:15 ID:???
宇宙服も重いべ?
528愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:19:03 ID:???
ちなみに日本刀は、地方物産市みたいなのやってて、そこからもぎ取ってきた
529愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:20:13 ID:???
念仏の石田、夜叉山崎、切り裂き欣也、原爆の晶、
ウンコもらしの土橋、、、あとなんだっけ?
530愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:54:21 ID:???
>>525
丈二と一対一になったときは弾切れだったからなぁ
ライフルだから振り回し合いなら刀の方がいくらか強い
531愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 00:06:09 ID:???
>>519
どーでもいいけど、アディオスはスペイン語な。
ではアデュー
532愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 00:27:20 ID:???
100万回死んだ男ってやつ?
いやその前にカセットのバッテリーが切れて全てが消滅するな
スーファミでヤクザのゲームなんてありえない

あと鬼作ってゲームがこの漫画と似ていると思った
533愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 12:08:20 ID:???
太陽電池にすればおk
534愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 16:38:26 ID:???
しかし、360かPS3で、ゲーム発売しないかな
535愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:21:01 ID:???
このコミックどのくらい売れたんだろ?
最終巻がでたときの時点で1巻」の重版ってどのくらいされたんだろうね

ゲーム化は色々と厳しいだろw
オチに不満のある奴も多いだろうし
東京大学物語並みだよな
536愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 23:36:56 ID:???
おいおいおい・・・
いくらなんでも、東京大学って・・
あんなスカトロ好き作者の漫画と一緒にするなよ^^;
SMクラブでウンコを口で受けてるんだぜ?
537愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 23:41:04 ID:???
最近見かけないが、
おしっこを聖水って言いながら、
ゴクゴクのんじゃうみたいw
桜塚やっくんみたいだね
538愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 23:43:44 ID:???
代紋はなんだかんだで、名作だって。
539愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 00:53:30 ID:4Ts4leau
>>535
5000万部突破はコミックの後ろに書いてあった。
累計6000〜7000万部って感じじゃ?
540愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 11:41:58 ID:???
かなりうれてんだよね
541愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 11:43:09 ID:???
うんこを口で?
マジヤベー
542愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 13:16:36 ID:???
イマイチ年齢関係がわからん

大西>氏家=仲西>石田=志村>江原=佐山>福永>秋山>近田>矢野=阿久津=アキラ>洋一

ってな感じ?
543愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 13:39:08 ID:p1Bb3GJY
俺は第五部(30〜45巻)が大きなテーマ不在の連載引き伸ばし期みたいな
印象で最低評価なんだけどみんなの第五部の評価はどう?
544愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 14:17:56 ID:???
>>543
五部は丈二と洋一の話をのぞけばgdgdだな
阿久津組みたいな連中がハングリー精神を失うと本当ダメだって思った
545愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 16:45:41 ID:???
五部は駄目だべ・・五部は、、
546愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 16:47:29 ID:???
更に6部は糞。

宇宙服で日本刀とか、まるでスーファミみたいだw
ゾンビの映画みたいに手当たり次第に使うとか、
547愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 16:49:05 ID:???
GSOVみたいだ
548愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 17:15:07 ID:???
>>543
洋一「コラ志村!」
が好き
549愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 18:10:02 ID:???
1部の絵は気持ち悪かった印象がある
山崎親分が死ぬところのグロさが・・・

阿久津のナレーションはへんあ言い訳みたいなのが多かったような気がする
550愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 18:43:35 ID:???
しかし何で江原は大西組カシラの鰹を甲斐枝のカシラにしたんでしょーネ?
551542:2008/11/28(金) 21:06:49 ID:4yO4t8wS
うーん年齢レスなし?
552愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 21:45:17 ID:???
>>542
近田が欣也と丈二より上はおかしいだろw
553愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 22:36:19 ID:???
>>552
いや、確か近田は丈二より1つ上だったはず
劇中テロップ見て、へーそーなんだ・・・と思った覚えがある
実は拓山大三人衆もアキラも丈二も年ほとんど変わらないんだよ
554愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:18:20 ID:???
>>553
にわか乙wwwwww 半年ブクオフれカスがwwwwww









とか言いかけたけど、タイムスリップのせいで丈二の実年齢ってぼやけてしまうネ

実際そんなモンだっけか……?
555愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:33 ID:???
>>549
なかなかイイとこをついてんじゃネーかオメェ。

画自体には、個人的にそれほどグロさを感じなかったが、
・・
あの山崎親分が、あん生々しく惨殺される描写をハッキリと見せつけられたのは衝撃的だった。

普通の漫画なら、描写はカットするぜあそこ。
556愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 01:14:21 ID:???
あの三人衆は年上で、九州の兄ちゃんだけ同い年ってことになってるね
木更津にいってから、一番年下なんだし……って本人が言ってるし
557愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 01:43:29 ID:???
いいトシこいたおっさんがオナニーとか言うか?(笑)…みたいなシーンがあったけど(石田の叔父貴)
現在34歳のアタシもオナニーって表現を使ってますヨ
558愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 08:33:58 ID:???
>>555
山崎の死体があんなになってたのは伏線だからしょうがない
559愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 07:00:42 ID:???
自分のおじいちゃん(フツーに病死)以外、マトモに人の遺体をみたことがない私には刺激が強すぎますヨ代紋は。

一昨年くらいに、とある駅の人身事故で、
かなり遠目ではありますがバラバラの肉片と飛び散った血痕を見てしまった時は、
ちょっと瞳孔が開いてしまうような感覚に陥りましたよ…。
ショッキングでしたねぇ、ええ。
しかし、ショッキングと云えば、
はしゃぎながらその事故現場を携帯電話のカメラで撮影したり友人に実況中継してたJKがたくさんいたこともですねぇ。
560愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 12:28:51 ID:hiJnT1mO
>>550
海江田内部を一新したかったんじゃネーの?

‥で順当にカシラだった大西ンとこのカシラの志村を三代目の若頭にしたとアタクシは思いますネ。

江原にとっては若頭も補佐も捨て駒でしかないから‥
561愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 14:08:35 ID:???
また1人問答か
562愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 20:29:21 ID:???
>>515
そんなに複雑だったか?
江原の自己中に耐えかねたカオリがどっかに行っちゃったって話だったと思うけど
563愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 15:24:11 ID:TZu9UnDX
でもTAKE1だとカオリと江原は結婚してるんだよな
564愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 17:09:39 ID:???
>>563
由美さんじゃなくて?
番外編のTAKE1では、カオリが江原と結婚してたんだっけ
565愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 06:04:47 ID:FId2+dBT
>>564由美さんて誰?
566愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 18:14:39 ID:gGWsDqe2
>>565
ジョージが思い出した江原のホンマの嫁はん
567愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 11:24:42 ID:???
理解力の乏しい俺には、あのへん読んでてあまりよくわからんかった

誰か猿にでもわかる解説してくれヨ
568愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 17:11:12 ID:???
千葉阿久津連合・関東八州田上連合VS明石組

はどっちが勝つわけ?
569愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 18:57:22 ID:???
>>567
カオリが江原の嫁ってのは、ジョージの記憶違いだったらしい。
で、そのカオリに似た江原の本当の嫁がユミ。
570愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 08:47:46 ID:pxPVs51D
>>567
ジョージは「なぜか」前の世界ではカオリを江原の嫁だと「勘違い」していた。
この辺の記憶の混乱が「ゲームのバグでパラメータがごっちゃんこ」てな感じで最終回で一発説明で万歳。

話は変わるが、40巻あたりを読み返してたんだが、カツヲの暴走って全部タカシが悪いんやんwww
って思った。

で、石田が一人で殺したのになんで二人で出頭したの? って初読で感じた謎も解けたわ。
作者の都合だったのね。納得。
571愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 13:40:35 ID:???
人間、そんな決定的な、深刻な勘違いを果たしてするモンか?

などと思ったわけだが、我が身に当てはめてジックリ考えてみたら……、ないこともなかった。


去年のちょうど今くらいかなぁ…10数年ぶりに、俺が初めて付き合った女に、街で偶然遭った。
お互い年を取ったもんだよなナ、なんて感じのノリから、昔の話になったんだ。。

俺「しかしあれやな、話すときにポンポン人をどつく癖だけは付き合ってた頃から変わっとらんよなお前」

女「………………え? 誰かと勘違いしてへん? うちら別に付き合ってなかったやん。大丈夫??」

俺「…………………??」


あると思います。
572愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 14:40:42 ID:???
こ、こりゃ・・本格的にマズいんじゃネーの・・・?
あまりの女っ気の無さに耐えきれず、
>>571の叔父貴の脳が自ら記憶の書き換えを始めてやがるゼ・・・

今すぐに病院へ行くんだ叔父貴!!
573愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 15:27:08 ID:DIkUqriR
>>571の伯父貴はご自分のtake1の記憶を失ってらっしゃるのサ
>>572の兄弟もそこんトコは察してやれヨ。な?
574愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 15:38:48 ID:???
>>571
バロスwwww
575愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:23 ID:LBRJY/4l
いすさわしねやぼく・
576愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:09 ID:???
あにめからしいね
577愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 13:06:45 ID:???
ツッコミ始めたらキリないよ

今ぱっと思いついたのは、
江原に散々脅されても屈せず「阿久津に渡したら殺す」と言われたのに
阿久津に「網走支店に飛ばさせるぞ」と言われただけで
規則破って金庫を開ける銀行員w

おかしな行動や言動なんて腐るほどある

この漫画は、ご都合主義でツッコミ所満載だけど
勢いで読者を楽しませるタイプ

北斗の拳とかキン肉マンとかドラゴンボールとかと一緒
578愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 18:04:04 ID:???
>>577
ラスト一行を読んで失笑した
残念だ
579愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 22:25:50 ID:???
丈二も少し地位が上がったらいきなり保守的になったよなw
日本一の極道になりたいって発言はどこへやら。
最初好きだったけど中盤以降は駄作だね。
580愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 14:03:53 ID:???
>>579
極道界で頂点を究めたい
というのが果たして阿久津の本懐だったのだろうか?

冴えない極道人生で惨めな最期を遂げたんだから、当然のし上がっていこうっていう気迫や決意は強かったに違いないけど
581愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 18:37:13 ID:???
一巻読んでたら「一回死んだんだから今更死ぬのは怖くない」ゆーてるネ

地位が上がり、みっともなく命乞いしたり、序盤のジョージは死を意識してて終盤は生を意識しはじめた、と

上に登るにつれ失うモンが増え保守的になるってーのはさもありなん
582愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:43:58 ID:???
>>579
地位が上がると保守的にならざるを得ないってのもリアルっちゃリアルかなー

>>577
作中でご都合主義的に世界が丈二に味方してるっつってるからいいんだよw
ツッコミ入れるのも漫画の楽しみのウチだしナ

583愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:54:55 ID:???
1巻に年齢出てた。

1979年現在

二代目海江田組組長
山崎忠義(51) 田上梅沢一家若頭補佐
舎弟頭
大田原征蔵(49) 大田原組組長
若頭
大西康雄(44) 大西組組長
若頭補佐
中西建造(37) 中西組組長
氏家利男(36) 氏家組組長
幹部
石田一成(33)
組員
栗山正(29)
牧田信治(27)
江原信吾(27)
佐山久(26)
福永孝(23)
中山光一(22)←誰だっけね?w
浜田正人(22)

阿久津丈二(21)

(組員って書いてないんで山崎の盃受けてたのかは不明)
浅野洋一(19)
584愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 20:27:31 ID:???
>>297
亀レスだがVC++専門で10年チョイ食ってるゼ?
アンタがその気なら面白そうなハナシだからライブラリ提供するぜ?
静止画表示ならお手のもん出しナ

TAKE3、TAKE4と初期丈二のコマンドが増えていくタイプかい?
585愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 20:40:31 ID:???
ありがてえ。

でも今のところは、C系統じゃなくて「NScripter」ってフリーソフトの使用を考えている。
簡単そうだし、何より無料だし。
機能は限られるみたいだけど、画像表示や選択肢の他、
乱数やフラッグのON/OFFも扱えるから、一応ゲームの体を成すんじゃないかと思ってる。

いずれにせよ、就職活動と新しい仕事になれる時間が必要なんで、
実行するにしても、とりかかるのは春以降になるはず。
586愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 08:03:39 ID:???
>>583
洋一は受けてないはず。二代目海江田の直参では丈二が一番下の方。
587愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 13:26:58 ID:w5/5HXj/
>>583
おぉ〜、中山!

「まだ髪の毛がある‥」ってスリップしたばっかの丈二に言われてたヤツね!
588愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 14:34:47 ID:???
>>577
そのジャンプ黄金期の格闘マンガと比べても
タチ悪いかもしれんw

主人公がご都合主義で出世するのはいいけど、矛盾してる事が多すぎる。
初期〜中期はマンガの面白さで気にならなかったが、後期は目も当てられん。
589愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 17:34:43 ID:???
作者自身も途中からの展開まちがえたって思ってたかもね
最後の終わり方、コマンド間違えたとかいうのは自分に対して感じてた事なのかなあなんて思った
590愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 22:36:13 ID:???
2、3年で連載終了してれば、当時としては斬新なオチだったのかもしれないけどね〜
長期連載になってきた時点で、もうちょっとひねるとかできなかったのかな
単行本最終巻の対談が白々しくて痛かったww
591愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 00:13:39 ID:???
本線であるvs江原関連の話よりサイドストーリー的な話が面白かった。
臓器売買の話とか台湾マフィアの抗争とかvs海江田組とか。
592愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 13:29:43 ID:???
金と暴力がすべての無法者のくせに
仁義だとかぬかす暴力団の滑稽な様を描きたかったワケよ

弱きを助け強きをくじく阿久津みたいなのが暴力団員なんて
空想の世界でしかねーからw
つか初期で既にゲームオチを思わせる描写してんだろ?気付けよw

でもそんな主役に人気が出てしまったら
とりあえず仁侠ヤクザ路線にするしかねえじゃん?

まあ最後は思い通りのオチにさせてもらったわw
釣られていっぱい貢いでくれた読者さんごめんねwww



と思ってるよ作者2人は
593愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 17:32:39 ID:???
>>579-580
そこは「金の代紋よりも大切な物を見つけたタイムスリップヤクザ」だろ
まぁ丈二に強い私欲があった頃の代紋も好きだけどね
594愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 18:22:24 ID:???
東北の大親分1人を悪者にした話は最高に気分悪かった
595愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 18:57:50 ID:???
筋が通ってなかろうが
戦力が劣ってようが
刑事を恐喝なんてリアルなら即タイーホという超絶マヌケ行為しようが
最後は「ふ・・・おめーにゃ負けたワ・・・!」だからなw
でもマンガだから許すw
596愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:49:12 ID:???
4部の最後で志村はどうやって江原の待ち合わせ場所を知ったのかが気になる。
ゲームのシナリオ上のご都合と言ってしまえばそれまでだけど。
597愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 12:42:18 ID:???
>>596
コマンド?
移動
→どこへ?
 →桟橋

人影が見える…
598愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 17:55:48 ID:MicTjfRQ
>>596
流れブッた切って申し訳ネーけど・・・












普通に組員に江原の後を尾けさせてたんだろ。
599愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 18:33:01 ID:???
このゲームはどうなったら全クリなんだろうな?
600愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 19:43:48 ID:???
とりあえず、土橋の彼女とサトシとカオリは生きてネーとナ
その上で、極道を明石組までまとめて一本に仕上げちまったら全クリでイーんじゃネーの?
601愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 20:59:17 ID:???
全エンディングのアルバムが完成したらとか?
602愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 18:11:54 ID:???
てか青龍のがおもろかってんけど、青龍どないなったんやろね
603愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 01:51:47 ID:GqsXvjmE
>>577
あのシーンの丈二はあの銀行の大口預金者である林田を連れている事が、
ちょっと優位に働いたものと都合良く解釈したよw

それよりも俺は、銀行員が江原に対して「それは脅しですか?警察を呼ぶ事になりますが」と言った時に、
江原が「なんやと!」と言いながら若干焦っている姿に違和感を感じたw
604愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 10:11:25 ID:686nyFd5
>>583
23才にしてあの貫禄かよ、福永。 
605愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 12:24:09 ID:???
急遽ものまね師のテープを用意して絶体絶命のピンチをひっくり返した江原の土壇場の執念は凄まじいな
弁護士なんかの才能もあるかも
多能過ぎだろ江原
606愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 14:30:10 ID:???
>>603
全然ビビらないあの支店長頼もしかったなw
607愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 14:30:59 ID:???
阿久津「警察に声紋鑑定してもらうぞ」
江原「どーぞ(はあと」
阿久津「クッ…」

みたいなくだりが分からんかった
してもらえばいーじゃん
608愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:10:34 ID:???
証拠テープの精度がアレだったから、証拠としては不充分だって事じゃなかったっけ?

まあ警察なんかだとテープを正確に分析できたかもしれんが、
そうなると当然、江原の『親殺し』が公になってしまうワケで…
謀略で親を殺した人間にその跡目を継がせてたなんて醜態が世間に暴露されるのは、
田上梅沢一家にとってはもう完全に致命的だからナ。
観る目のある連中は、阿久津と江原の人間性から事件の真相を薄々察知してたろうしネ。
渕上親分gj
609愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:25:05 ID:ACT7NJL6
>>604
江原に腕切り落とされる前はそんなに貫禄はなかったろ
610愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:51:25 ID:???
あれは何回読んでも悲惨だな福永w
殺せと命令されて腹決めて遂行しようとターゲットに飛びかかったら
命令した本人が止めに入ると云う(福永的に)まったくワケのわからん展開になって
そしてワケもわからないままいきなり腕を出せと怒鳴られ、有無も言わさずポン刀でスパッとかねw

この漫画でも他の893漫画でも「親は絶対の存在」なんてよく云われてるが
ここまで理不尽でムゴい仕打ちを親から受けたキャラをあまり他に知らない
親子と云うか、主人と奴隷
611愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 10:47:59 ID:???
>>610
江原の悪びれなさがいいよネ
その後もタカシが死んだと聞いても「ふーん」くらいのモンで

しかし若頭の大西の組の若頭の志村が、海江田の幹部じゃないのは違和感あるわ
612愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 11:51:53 ID:???
>>611
大西が死んだ後、若頭の志村が大西組を継いんだんじゃなかったか?
それなら別におかしくはないと思うが。組内の組長だし
613愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 13:05:22 ID:???
>>612
若頭の若頭って大抵上位組織の幹部だと思ってね

名刺は
二代目海江田組幹部
大西組
若頭 志村勝男

って感じかと。
ほぼ同い年の石田が幹部だしさ
614愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 13:48:03 ID:???
直参でもないのに幹部っておかしくないか?
ツトムのとき丈二はキャリアを無視出来ないといっていたが
盃上は丈二はツトムの叔父貴あたるなら志村もそうなるんじゃないか?
615愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 14:12:12 ID:???
志村はあくまで大西の子だからネ、
山崎の盃はもらってねーんだから海江田の幹部じゃねーのは当たり前だろうも
616愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 14:15:44 ID:???
名刺は
二代目海江田組内
大西組
若頭 志村勝男
だろうヨ
617愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 12:07:21 ID:Huqhz7Li
>>611->>616

三代目海江田組の構成は
江原の独断だからネッ!
618愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 13:15:13 ID:???
今、江原が大阪帰って落ちぶれて拾ってもらって復活

ってとこを読んでるんだけど、これは別に裏はないの?
江原がワザと浮浪者のフリして知ってるヤクザにぶつかったとか?

「大阪戻って出直しや!!」と息巻いて大阪戻ったのに
浮浪者になってるのが情けなさすぎるし、
ゴミ箱漁ってたのにたった1日で元通りってものなんかなあ。
619愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:06:10 ID:s3/VCyXU
まあ元がタダモンじゃないからね。
620愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 22:06:54 ID:???
>>618
江原は海江田を破門になったうえに勝男に殺されたことになってるんだゼ?

極道としての活動は無理だし生きてる事がバレると海江田に殺されかねないから
堅気として生きられないなら浮浪者に落ちぶれるのが自然な流れじゃネーか?

明石組内に分裂の動きがなかったら江原にも利用価値はないわけで
その場合は金森と倉田も江原を拾わなかったかもナ
621愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 10:23:51 ID:4NZnS084
>>613
山口組でも有力二次団体の盃を貰っている三次団体の方が下手な二次団体より
大きいことがあるらしいけど、その三次団体の組長は直参じゃないから本家の
役職にはつけない。
622愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 10:48:17 ID:???
むしろ

田上連合理事
大西組
若頭 志村勝男

だな
623愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 17:15:59 ID:CqSTo+7M
>>620
兄貴ッ!

金森ではなく、大森ですゼッ!!
624愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 18:13:12 ID:???
この漫画の主人公って阿久津正二だよナ
ライバルはたしか江川…
625613:2008/12/23(火) 21:02:32 ID:???
>>621
んーやっぱよーわからんな、ヤクザ組織って。
菱の二次の幹部の名刺何枚かもらってるけど、
三次のカシラって少なくなくてサ
カシラクラスなら上位団体の幹部あたりが当たり前なんかなーと思ったわけヨ
まー今度直接聞いてみるワ
626愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 21:04:45 ID:???
なんかすごく失礼な質問になりそう
627愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 21:22:04 ID:???
>>626
そうなんだよ。カタギがあんま好奇心で聞くのって憚られるじゃん?
まーでも、ヤクザ屋さんの事は良く分からないんで参考までに、みたいな聞き方したら
大丈夫だとは思う。こっちは所詮カタギなんだし。
628愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 21:26:27 ID:???
「幹部ともなると、上位団体に顔を出すこともあるんですか?」
ぐらいの聞き方をすれば良い
629愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 21:34:57 ID:???
一家と団体は違うだろ
630愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:32:05 ID:4NZnS084
住吉会みたいな連合形態の組織と山口組みたいな一家携帯の組織では違う。

631愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:34:09 ID:???
寅さんの「さくら、止めるな」と一緒だな
632愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:35:00 ID:???
誤爆すまん
小指置いていきます
633愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:43:37 ID:???
山口組の有力三次団体は江戸時代の御三家の付家老や国主大名の万石取り以上
の家老と大体、一緒と考えれば問題ないんじゃないの?石高(経済力や組織力?)
は将軍と直接の主従関係を結んでいる大名(直参組長)と同じ程度あるけど、あ
くまで陪臣だから幕府の役職にはつけないし、格式も大名より一段下の扱い。
634613:2008/12/23(火) 23:00:52 ID:???
まあ、とりあえず聞いてみるわ
気の置けない友人みたいな感じだし
なんか聞いて欲しい事ある?
さすがに代紋は読んだことあるか分からんから作品に関してどーこーってな無理だけど
635愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:12:13 ID:???
以前から疑問に思ってることが、二つある。

1、組内で新しい一家を構えるときって、どんな風に話が始まるの?
「ぼちぼちお前も…」と言われるのか、「俺、一家構えたいんだけど」と言い出すのか。
その新しい組の構成員は、どこから調達するのか。

2、一次団体の直参は、みんな一家を組織しているのかな。
二次団体の構成員もそうなのかな。
636613:2008/12/23(火) 23:26:59 ID:VGCozuOU
>>635
そういうのは聞きやすいから聞いとくよ。
ただ飲みにいくのは来年だけどな。
年末はこっちもだが向こうさんも忙しいみたいで
637愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:29:34 ID:???
自分も疑問がある。
一、債権回収とかの場で山口組の山健組や弘道会といった有力団体の三次団体
と小規模な直参組織がバッティングしたとしたら直参組織が大組織に気を使っ
てひくのか?それとも三次団体が直参に遠慮するのか?トップ同士の関係性なん
かでケースバイケースだとは思うけど。
638613:2008/12/23(火) 23:35:11 ID:???
>>637
それ難しいな。聞ける雰囲気だったら振ってみる。
ゆーとーりケースバイケースだとは思うが、「常識的に考えれば」みたいな話が聞ければ御の字って事で。
639愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:46:29 ID:DNMV43wv
洋泉社の「現代ヤクザ大辞典」読めばある程度分かるだろ
組分け、或いは一家名乗りは子が親分に付け届けもっていってお願いする
組の構成員は暴走族時代からのツレや少年院で同房だった人だったりするみたいよ
640637:2008/12/23(火) 23:47:38 ID:???
ありがとうございます。
641愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:52:06 ID:DNMV43wv
それと同門でシノギが被った時は名刺ジャンケンって言って所属する二次団体の威迫力で全てが決まるでしょ
山健7000、弘道5000、直系88団体のうち三分の一近くの組員が集中する巨大二次組織に逆らう訳ないしな
642愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:57:29 ID:???
>>639
どうも、勉強になりました
643愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:02:03 ID:???
>>642
とんでもないです。御存知かも知れませんがこのサイトhttp://vmsp.jp/893/割と参考になりますよ
644愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 04:28:45 ID:???
>>641
かち合った二つの組が同じ三次団体同士なら上部団体の規模や親分の序列なん
かで決まるのは想像出来るんですけど、例えば、普通の直参組織と有力組織の
枝に当たる三次団体、四次団体とがかち合った場合の名刺ジャンケンの結果が
知りたいんですけど?
645愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 07:58:14 ID:lzS/QLCJ
看板やない己自身の器量や
646愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 15:36:17 ID:a9jLXkPg
>>644
健竜会や高山組、堀政連合など三次の中には二次を遥かに凌ぐ金看板もあるよね
そういうとことシノギでバッティングしたら直参といえども譲るよ
五代目健在の頃だけど健竜は静岡の直系団体を完全に抑えてた時期あったからな
647愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 18:22:47 ID:???
ヤクザの世界も面白いから、勢力争いや犯罪面もふくめ、きっちり記録されて後世に残されて欲しい。

戦国以前の小武士団とか、江戸時代でも数人〜数百人の家来持ちの武士とかに興味あるんだけど、
同じく戦闘を前提とし、(近代軍隊と違って)経済や家政面では自律的な集団として、
何か通じるものがあるんだよね。
648愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 20:52:15 ID:???
いいかぁ、結局ヤクザは力関係なんだヨ
よっぽどの無茶しねーかぎりは力のあるモンの言うことが正義なんだヨッ
649愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 23:29:18 ID:???
>>648
それはヤクザに限った話じゃないだろw
最大のヤクザ組織はアメリカ国家だべ?w
650愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 00:01:51 ID:???
USA!! USA!! USA!!


アホかコラ!!( ゚д゚ )
651愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 15:28:15 ID:dhSP9e68
USA age!
652愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 14:30:20 ID:8ob9xyYP
江原三代目時代の海江田は裏組織使って覚醒剤さばいてたけど、
あれには福永や秋山は関与してなかったのかなぁ?
江原の子飼いである江原組が覚醒剤取引に全く関与してないのはおかしい気がするが…。
653愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 00:43:37 ID:tV5t7EJE
関与はしてたと思われるけど、危ない橋を渡るのは菊水会の林田だったネ!
654愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 00:59:09 ID:MFOhLifp
でも若頭を「カシラ」と呼んだりとか、その辺はリアリティあったよネ
極道ステーキなんかは「わかがしら」って呼んでなかった?
655愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 12:26:36 ID:8Kl++hlW
本職の人にもファンが多そうだなこの漫画
656愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 18:05:50 ID:LxbawxkW
氏家をシャブ漬けにしたのも江原組(福永・秋山)が関与してたのか気になる。
さすがに関与してたら氏家と秋山が志村四代目体制で一緒にいる訳ないから、関与はないかもしれんが。
657愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 23:09:19 ID:8Kl++hlW
氏家をシャブ漬けにしたのはKC23巻で路地裏で氏家をボコボコにしてたチンピラじゃね?

「テメーにこれ以上食わせるシャブはネーんだよ!」とかホザいてた‥
658愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 01:32:02 ID:QIsZt2e1
>>656
カシラのカツヲが「アンタまさかシャブいらってないでしょうね?」って江原に問い詰めてたから、まず関与はない。
ただ氏家を江原がシャブ中にしたって情報を石田は持ってたよな?
林田を使って、林田の組のヤツにやらせたのかも知れんが。
江原体制になったとき、石田は引退したけど、氏家はどう杯治したんだ?
中西は組を割って、一本でやっていく→破門→一兵卒、だっけかね?
659愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:46:01 ID:F03ncAhh
氏家がシャブ中にされた情報を持ってきたのは当時ヒットマンとして丈二を襲撃した佐山だったはず。
丈二が千葉連合会長辞めて新宿に戻るきっかけになったんだよね。
660愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 08:31:03 ID:???
代紋に登場するヤクザってすぐに精神を病むね
なんで心の弱いヤクザばかりにしたんだろ・・・
661愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 10:33:38 ID:BsZSY1hJ
テロリストたちの戦場トーク聞いてると傭兵物語の漫画描いて欲しくなる
662愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 15:17:00 ID:Shu4q7u6
>>660
シャブ以外で?
ま、サトシの場合はなぁ。
シャブに手ぇ出さなきゃならないほど苦しかったってのもなんか……

正直、それなら土橋の方がよっぽど鬱だよ。
女殺されてんだぜ?
663愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 20:07:11 ID:Whjrneod
>>661
傭兵を中心に描いた戦記物とか見てみたいよな。

代紋の本編にあれだけ傭兵話を割くくらいだから、
短期間で2、3巻分くらい描けそうな気がするが。

664愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 03:55:18 ID:aZBwdPTb
>>663
CIAモノは書いてたよな。3巻完結のヤツ。
人に乗り移れて、オナニーしてイクと戻れるって設定だったかな?

タイトル忘れた。
665愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 19:46:26 ID:???
PARAだPARA。リメイクしたら絵師次第で結構ウケると思うんだが
666愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 22:33:28 ID:FbBIXfoX
>>660
最愛の彼女を目の前で殺されても復活した土橋や、自分の親に理不尽な形で腕切られても復活した福永、
シャブ中にされて一時は廃人同然になっても復活した氏家とか、
ムチャクチャ精神力が強いヤクザもいるじゃん。

しかも3人とも以前よりパワーアップして復活してるし。
667愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:30:28 ID:axbcSdU/
>>665
それだそれ! あれは中々だった。
でも結局、青龍が一番好きだったんだがなー。

あと営業のヤツ。ピカイチだっけ? あれもまあまあ面白かったかな。
668愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 14:03:20 ID:???
この絵描いてる人上手いんだけどかき分け下手じゃね?
何人か同じ顔の奴らがいるヨ

傭兵の大佐スネークだよな?
669愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 21:33:06 ID:???
なんでこう>>1みたいな厨は
おもしろくもない脊髄反射ネタでいちいちスレを立てるんだ?
ガ板つぶしたいのか?
670愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 03:17:49 ID:???
やっぱり最後のロリコン屁たれ期とオナニー談義意外の石田の兄貴は、カッコいい。

「ストイックに…やせ我慢しているからこそカッコイイんだゼ!
それを人はハードボイルドと呼ぶ」
671愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:39:29 ID:csz1ugP8
オナニー談議?
672愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 20:10:56 ID:???
テレフォンセックスとか
673愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:15:44 ID:???
近田が若頭になったのって
セリフ一言だけで終わってたな

なんかエピソード書けばよかったのに
674愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 00:41:58 ID:???
>>673
阿久津組て渕上と工藤の威光と丈二の過去の実績で存在していたけど、独自の
シマはない上に銭儲けの上手い組員もいないから財政的には苦しいのかな?
ゲーム機賭博だけでは地元の組に賃料を払わなきゃならんから、そんなに儲
からんのでは?
新しく出来た埋立地とか郊外を造成して出来たベットタウンとかをシマとして
手に入れるエピソードとか民事介入暴力とかエピソードとか個人的には読んで
みたかったな。近田がその方面で活躍したエピソードとかがあれば良かった。
675愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 17:16:56 ID:???
近田が若頭ってことは、もし丈二が死んだら
阿久津組の親分になるって位置付けだろ?
近田親分に斉藤や土橋は命を投げ出せるのか?
676愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 20:19:23 ID:???
その2人は元から親友だし、オヤジのためってよりは友のためとして許容範囲では。
ほかの面子は分からんけど。
677愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 21:17:26 ID:???
丈二が死んだら4人は引退するだろ
678愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 22:13:43 ID:???
四人?
残る一人はアキラ?
679愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 20:27:49 ID:???
手元にないから確認できないけど、たしかテロで下手すれば株価が1万5000円になるとか懸念してたと思うけど、
今考えるとテロでそんな株価になるなら嬉しいぐらいだ。
680愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:46 ID:???
>>679
5000円だお
681愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 00:54:04 ID:???
丈二が田上連合の会長になったときは
アキラ以外はみんな引退してたね。

そういや、丈二は高校中退らしいけど、どんな高校生だったんだ?

682愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 01:39:32 ID:???
海江田以前の丈二の過去は、実家の家族構成や過去の来歴など
本編ではまったく描写されてないから不明
公式ガイドみたいな本とかインタでは語られてるのかな?
683愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 15:07:16 ID:???
山崎親分が賢治らを率いて暴れまわってた頃のスピンオフ作品とかあれば良いのにな
684愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:48 ID:???
賢治は暗い過去とかの理由無しに単なる外道だからなあ・・・もうあまり見たくない
俺はトシちゃんケンちゃん外伝が見たい
685愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:50:52 ID:???
>>683
どう描いたってあのモノクロの回想シーンには絶対敵わないだろう
686愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 20:00:54 ID:???
やっぱり佐山の兄貴って、最後まで丈二のことが好きなんだろうな。
しかもおそらく、目上の存在としてでなく、弟分として。

最終回では、つい軽い口ぶりでしゃべってたり、
撃たれた後には「丈二」と反射的に呼び捨てで叫んだり。
丈二も「兄弟」と呼んでたのに、take1時代の過去を振り返ったときは「兄貴」と呼んだり。

いいコンビだ。
687愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 20:21:18 ID:???
丈ニて名前はTAKE2からきてるんでしょ
688愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 23:25:39 ID:???
あ、なるほど、本当だ
689愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 08:35:49 ID:zqxBLVyK
take2からtをとって阿久津
2回目だから2をとって海江田
だったりするのか
今更気がついた
690愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 09:46:22 ID:???
阿久津はTAKE2とかround2とか、いろいろ考えたなかのact2をもじったんじゃないかな
たまたまにしては阿久津はできすぎな名字だよね
691愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 19:32:34 ID:???
はじめてアニメDVD見たがなかなか良くできてたな。
ただ欣也⇔石田が大西になってて、鷹山⇔大西が仲西になってたw
前者は石田に負けないくらい凄みあったけど、後者は見劣りしたなあ。ドス健の所以を見せてほしかった。
692愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 19:44:36 ID:???
仲西といえば、丈二が木更津から新宿に戻ってきて
佐山のビデオ店で「バカ言ってた昔に戻ったみたいで懐かしい…」とか感涙してたけど(台湾マフィアの話の時)
海江田時代の丈二って、仲西や佐山とバカ言えるような立場だったのか?
あそこは今でもすごく違和感があるんだが…
693愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 19:49:51 ID:???
佐山の兄貴ならあるかもしれん。
とはいえ、あくまで兄貴の視線での感想なんで、
この際、丈二がどう思っていたかは、それほど問題じゃないかと。

いじめっ子:遊んでいるつもり
いじめられっ子:いじめられているつもり
で、その感想を知ったいじめっ子が傷つくという話もあるだろうし
694愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 20:32:06 ID:???
佐山の借金無理やりチャラにされた時とかのノリを思い出したんだろ。
695愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 21:29:27 ID:???
そういえば
山崎のオヤジが生きていたころはちょっとしたことで笑い会えた
みたいな事を言ってたな
696愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 15:11:32 ID:???
昔気質で融通の効かないようなとこもあるが、任侠心に厚い子思いの良いオヤジだよな山崎
TAKE1、TAKE2いずれも子に殺される運命だったのが何ともやりきれないゼ
697愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 04:31:00 ID:???
カオリが死んでしまったのが悲しい・・・
これはストーリー的に回避できなかったのかな?
698愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 02:43:10 ID:???
>>696
Take3では美也子で腹上死が決まっている
699愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:28 ID:7mmPRdOc
山崎って妻子はいなかったんかな?
700愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 14:06:24 ID:???
愛人はいたっぽいよね、「丈二もー帰っていいぞ」
「あー女ですね?w」みたいなくだりで
台詞は多分全然違うけどw
701愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 15:59:28 ID:aCAgz3Rt
>>700
「気をつけてくださいね!
特に腹上死とか‥(笑)」
702愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 21:11:38 ID:???
山崎のオヤジの脂肪パターンに、それもあるのかな
703愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 02:19:40 ID:???
>>702
死にパターンには、美也子に乗られて圧死っていうデンジャラスパターンも存在
704愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 21:26:16 ID:???
ご都合主義とはいえ、
「何かあったら自動チンコロ」のジョーカーも用意してないプロ殺し屋軍団w
志村もそんな3流に頼むなよ
705愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:31 ID:???
>>704
そもそも志村は東京湾で江原の死を確認しなかった時点でマヌケ
706愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 06:26:35 ID:???
剛直で比較的肝の座った良キャラだったのに、
いつの間にか人格破綻を起こした志村

相性や巡り合わせの良くない人物に固執し過ぎると
自分を見失って自滅するって云う典型だナ
707愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 19:46:09 ID:???
アタシはあくまで死んだ大西の名代です!
待ち人来たらずってトコですか?
(外人歓喜AAry)

ウギギギ・・・(涙目)
いた・・・痛い!さ、刺さってる・・・ゲン〜ンン
(外人呆れ ry
708愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:34:27 ID:kIg0bFKO
丈二に嫉妬ていうの変な話だよな。いくら自分方がキャリアがあったといって
も千葉連合結成の時点で地位の隔絶は埋めがたいだろうに。
709愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 00:35:10 ID:???
丈二が田上連合会長になったあと、福永や清水や辻井はドーなったんだヨ!?
710愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 00:51:20 ID:???
アキラ「し、清水はこないだ死んだやないかッ!」
711愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 21:22:46 ID:???
近田が
こんだX
ちかだO
の罠
712愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 12:29:46 ID:???
>>708
不意に分不相応な地位を得たことで、おかしくなっちまったんじゃねーかな 志村。

一連の阿久津のタイムスリップの影響により海江田のトップには成ったが、
そのチャンスを活かす器量が志村には元々欠けていたか、
或いは当時の志村にとっては、分不相応な地位に慣れるだけの時間が足らなかったか。

もし大西若頭の下でもっと地道に修行を積むことが出来ていたなら、
男としても極道としても大成できてたような気がする。

でも言うまでもなく、「もしあの時こうだったら俺は(彼は)こんな風にはならなかった筈だ」なんて、
一度しかない人生では通用しないけどな。

いずれにせよ、阿久津のタイムスリップは、良くも悪くも、関わる人々の人生の歯車を大なり小なり狂わせた。

それにより悪い結果に陥った代表のひとりが、志村。
本人の資質に関わらず、無条件で人生が好転したのは、石田くらいかな。

欣也は、成長したな。
美也子も。

江原は、…難しいな。
江原の判断が一番難しい。
江原が極道人生に何を望んでいたかによるのかな。

洋一も難しいかな。極道的には成長したかも知れんが、わざわざ修羅場に身を投じなくても、
上の者に取り入ることの出来るあの才能を活かして何不自由なく出世して無事に生きていけたかも。
713愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 17:40:07 ID:E2aRYzGE
洋一はTAKE1じゃ海江田の幹部だったしネ。
714愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 20:30:38 ID:siT7eT4O
>>711
こんだw普通はそうなの?俺はずっと「ちかだ」って読んでたけど…
715愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:34 ID:???
俺はこんだってよんだ
人それぞれですね サーセン
716愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 23:29:26 ID:hBRmXyVS
俺は氏家をマジで「しが」と読んでたぞ(;_;)
717愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 00:42:04 ID:???
最終回、ちゃんと複線回収もできたし悪か無かったと思うよ
キンニクマンとか無理やり後付設定でグチャグチャニしやがるし・・・・
718愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 08:50:34 ID:???
まだゲームリセットオチが新鮮な時期に最終回が掲載できてればね
長期連載になりすぎて連載終了時には当初の構想が陳腐化してしまったわけだから、
単純に作者を責めることはできないのかもしれないが、
現実に多くの同じようなオチに先を越された以上、もうちょっとひねる努力があってもよかった

そういう意味では、終わり方は正しいが終わらせ方を間違えたということかな
719愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 17:37:32 ID:???
>>712
江原はスペック的には難しいが自立思考型のNPCじゃないかな?

プレーヤーの赴くままに動いてくれないキャラ

どんなフラグ立てようとも条件通りの動きをしない感じ。


720愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 18:09:19 ID:???
RRR7巻にに石田と近田が出てきたwww
721愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 11:34:14 ID:???
>>711
スレチだが、小学生の時「今田」とかいて、コンタっていう苗字のやつがいたのをおもいだしたw
722愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 12:13:31 ID:???
この漫画最大のクズはサワケンの兄貴かね
723愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 21:13:41 ID:???
>>711
だが変な流れ作っちまった・・・・・・
欣也ってなんて読むのか今でも分からん・・・・・
724愛蔵版名無しさん:2009/02/07(土) 21:17:55 ID:???
この漫画第二部から加速しだして面白くなってくるよな
アキラ途中で死ぬと思ってたが生き抜いて超うれひいぜ
725愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 00:22:49 ID:???
>>723
テキストにコピペして、ドラッグ⇒変換ボタンで分かるぜ
726愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 09:56:09 ID:???
う、海江田…
727愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 12:11:51 ID:???
さ、さんびん・・・
728愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 16:01:55 ID:???
三瓶(さんぺい)
これ最初読めなかった。
729愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:21 ID:???
この漫画もっと知名度高くてもいいと思うんだがなぁ・・・・
取材大変だったろうな、ヤクザに取材とか・・・・
この漫画見てから、格闘漫画などで軽くヤクザをあしらったりしてるのを見ると
イライラしてくる。ふざけんな
まだDBやバキとかなら分かるけどボクシングや野球漫画でそんなことされても・・・・
730愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 09:39:16 ID:???
>>712
関東のボンクラが!
一丁前の能書きたらすな!
731愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 14:33:22 ID:???
うるせッ!この贅六野郎が!
732愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 19:34:44 ID:O+0brd1V
チン毛生やしたスルメみてーな顔しやがって‥
733愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 08:09:07 ID:+J/qglEj
>>723
きんや

有名な芸能人にもいるじゃない。
愛川欣也
734愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 11:08:53 ID:0bwqOeaC
ソフトバンクの白い犬



北大路欣也
735愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 18:15:25 ID:kY9bXUZS
最初の頃はジョージ、江原、欣也の三人で日本を震撼させることになるって書いてあったけど
欣也はゲームのお助けキャラだったよな。
あと最後にゲームプレーしてたガキ二人が言ってるラスボスって誰だよ。
それだけ気になるわ
736愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 11:52:09 ID:???
潮だろ
737愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 13:03:17 ID:???
渕上じゃないの?
738内田 潮:2009/02/14(土) 16:16:38 ID:mrDgzzMG
マルセイユて洋菓子でっか?
739愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 19:43:24 ID:???
実は生きてた山崎の親分
740愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:38:11 ID:???
>>704
その点、江原はその手を使ってカルロス大佐と交渉したり、大森を脅したりしてたからなぁ。

プロの殺し屋が親殺しという危ない仕事をしながら、依頼人に殺される可能性を想定してないとは間抜けもいいとこだよな。
志村も菊水会が雇った江藤クラスの殺し屋を使えばよかったのに。
741愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:51:47 ID:???
その江藤だって殺されちゃったやんけ
742愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 22:27:13 ID:???
もし江藤ならさすがに工藤の死亡確認をしないという初歩的な大失態はしないだろうw
工藤が死んでたら丈二が田上梅沢の七代目候補になっていたことも知られないままだし、
清水が連合の緊急幹部会で犯人と断定されることもなかったかも。
743愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 02:34:39 ID:???
>>741
江藤は丈二に殺されたけど、丈二も側にボールペンがなかったら100%殺されたからな。
代紋作中の中でもかなりの難敵。
だから志村が江藤を首尾良く殺せるとは思えない。返り討ちに遭う可能性の方が高いw
744愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 13:47:43 ID:fcXzycBz
ウンコ爆破のプロの手榴弾が数個も爆発したのに、トイレのドアだけで致命傷にならないなんて
これはジョージ特有のご都合主義では片付けられんだろ
745愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 13:55:35 ID:???
もしも三週目があったら、阿久津は早々にヤクザ辞めちゃいそうだな
746愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 01:02:22 ID:???
江原が死んで丈二が関東田上連合の会長になったってのに
近田などを堅気に戻してしまうなんて、丈二のイヤガラセと違うんか?
747愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 02:26:44 ID:???
近田らだけは、元来極道とは無縁の生活をしてたからネェ

ところで、テロリスト編、アレはアレでなかなか面白かったが
明石組と関東の極道たちの壮大な抗争を見たかったヨ
748愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 12:50:08 ID:???
何回同じことを書き込めば気が済むんだあんたは
749愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 13:58:00 ID:???
なんで小松は石田たちにトドメをささなかったんだろう。
750愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:21 ID:???
とどめをさすと即死してしまうから
江原暗殺の際の志村も同じ
751愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 00:26:40 ID:???
丈二は「破門破門詐欺」
752愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 10:44:08 ID:Ra0qNRA8
>>742
この世界勝ったもんだけが正義、ヤクザに証拠はいらんのや、て事で清水はどっちみち殺されてたナ。
753愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 15:48:59 ID:???
倉田が詫びを入れたあと、渕上と大森はどうなったんだろう…
754愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 22:33:17 ID:0Q2RI95n
大森はホモビデオに出演だろ。
しかし大森の小物ップリは酷すぎだよ。
755愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:58:07 ID:y9cc03+E
このまんが
シリアスで泣いてるんじゃなくて
ギャグで泣いてるときの顔のかわいさといったらもう・・・・・
ウッホで萌えた俺が通ります・・・・
756愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 10:26:45 ID:???
単行本でウッホ編(AV、当たり屋)を読み飛ばしたオレは異端なのか?
757愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 20:30:42 ID:???
>>756
チンカスパ〜ンチ!!

ウッホってアキラが驚くくらい強いのに落ちこぼれボクサーってのは無理があったな。
一流ボクサー>>>ウッホ≧アキラ 

ひいき目に見てもこんな事になっちまう。
758愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 21:31:17 ID:BwVh3HZE
この沖田務を忘れてもらっちゃ困るぜ
759愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 01:44:22 ID:???
作品読んでて一番の矛盾点がカオリの存在
途中で丈二も気付くが・・
760愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 12:49:52 ID:???
ちょっと前にも話題にあがったが、カオリは前の人生、つまりTAKE1には出てこなかったんだよナ確か。

どういう訳か、阿久津はカオリを旧知の人間だと勘違いした。
確かTAKE1で江原の嫁だった人であるとネ。


逆にTAKE2では、江原の嫁は存在そのものが無くなっている。

後付けには違いないだろうが、ここらがゲームっぽい演出だネ。

こんな仮説をたてた。
ゲーム進行の重要な分岐点となる場面で、
Aの選択をするかBの選択をするかで、その後のある役割を担う人物が選出される。
しかしこの人物の「枠は1つしかない」ので、選出されなかった方の人物は、存在しないことになる。

なにか裏ワザを駆使してゲームのシステムにバグを起こせば、
カオリと江原の嫁の双方を登場させたりも出来たのかもネ。
いずれにせよ、この2人の女性は特殊なキャラだったに違いない。

ダメだ… アホだから上手く説明できませんw
761愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 17:07:36 ID:6jGqohBE
拉致されてドラム缶に入れられてた時に、あんなに至近距離から撃たれたのダッキングで弾をかわす丈二。
762愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:30 ID:???
まああれは銃を構えられた瞬間に反射的に体をかわす一方、
撃つ方も緊張してて狙いが定まらなかったと妄想してやる
763愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 00:17:29 ID:???
大佐、600人も殺しててわらたわ
764愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 00:49:49 ID:???
そういえば、木更津の加東って大佐のトラップで死んだの?
765愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 01:51:20 ID:???
足が遅いから助かった。死んだ(と思われる)のは風間。
766愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 20:26:42 ID:ibGxQEJH
俺テロ編好きなんだよな みんなは批判的だけど
しかし、国会の難しい電柱の話うんぬは余裕で飛ばした
767愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 20:48:25 ID:???
>>760
ビアンカとフローラみたいなものか?
ルート的にはフローラルートで。
768愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 21:00:10 ID:???
今、コミックの代紋を読み返してるんだけどよ〜。
巻頭の女を見るたびに昭和のカオリがするんだよ〜。
769愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 21:07:22 ID:JgeGYtEl
テロ編は面白くねーだろ。
一番面白いのはコミックの巻頭でタコに吸い付かれてる女。
死んでもあんなのが残るんだぜ
770愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 22:33:44 ID:???
テロ編のアニメ化希望
771愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 22:45:44 ID:???
ゲーム落ちの複線は頑張ったな(最初からあの落ち狙いだったってどっかで見た)
読み直すと「ああ、な〜る」っていう場所がたくさん

え?アナル? 
772愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 21:09:45 ID:???
アニメ版サトシがのび太の先生でフイタ
初期はあれでもいいけど、三瓶戦があの声だと気が抜けるだろうな
773愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 04:39:47 ID:???
代紋のこのクオリティでこの知名度の低さは悲しい
単行本じゃないと進展が遅いし、難しい話だから読み手がすくナインかな?
774愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 07:36:13 ID:???
まとめ読みしないとキチンとストーリーが頭に入ってこないネ確かに
775愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:47 ID:???
なんだァこのスレは
しょぼくれ漫画の救済スレか?
776愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:58 ID:???
>>772
アニメなんてあったんだ
777愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 00:49:45 ID:???
完事了、撤!
778愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 20:46:53 ID:???
>>758
そういや沖田努自体、代紋スレでは大して話題にならないよなぁ。
初期丈二の親友で兄弟分みたいな存在だったのに。

兄貴分鷹山を殺され、しかしその仇の山崎を殺しきれず(丈二の事が頭をよぎったのか?)、
最終的に自分の親(安田)にシャブ漬けにされて、親友の丈二に殺されるなんて惨め過ぎる。
でもなんらかの形で生き残るような展開は無理だろうな…山崎親分襲撃した時点で死亡フラグ立ってたし。
779愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 20:59:55 ID:???
連載当時はなんとも思わなかったが
たしかタイムスリップ前の丈二に子供いたよな?
自分が親になった今読み返すと
子供のことに全然触れてないっつーのは釈然としない
780愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 21:41:10 ID:???
全然、ってわけでもないけど、やっぱり子供を持つとあれぐらいでは変なのか
781愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:54 ID:???
中山の存在とハゲの意味
風間の死
が気になった。
エバラとの最終戦で言ってた「神さんがヒョイと〜」と言ってるけど
やっぱりゲーム的にワープしたんかね

んで最後にゲームに逆らって自殺したら
今度は潮がワープして殺しにきたね
あれをもし回避できたらどうなってたんだろね
あの日に死ななきゃ駄目だったんだろうしね、
ーあ!ってことはエバラの自殺も結局神さんの思うつぼだったんかもしれんね
782愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 22:46:11 ID:???
ちがったワ、
あのまま車降りずに会議行ってたらエンドだったんだろーな
ゲーム的にみると
「ん?この橋、見覚えが…?」
>車を降りる
 気のせいだろう
============

「止めやがれっ!!」

「おまえは!?〜ギャンギャン〜いぎが…キュ…」
の分岐点だったんだろうな
いやガキがいうには意外なラスボスが存在するハズ



783愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 23:58:07 ID:???
ガキ共が反則という位だから
渕上や大森っツー可能性は低いヨ。
アタシは石田かアキラあたりだと思いますがネ!

784愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 00:02:23 ID:???
石原や極右思想家、あるいは幕僚長あたりじゃないの?
自衛隊の認知度を高めるための陰謀……
785愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 00:50:14 ID:???
クライマックス潮がタイムスリップ前の丈二に見えてワクワクした、ゾクゾクシタ
でも潮でがっかり
786愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 16:13:44 ID:/PKuVTra
潮が捕まらずに野垂れ死にしてない設定にも無理がありますワ!
787愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 19:43:56 ID:???
俺もそう思ってたけど、あの間の期間ってどれくらいかね?
案外一ヶ月ぐらいしかたってないんじゃない?
788愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:11 ID:???
決闘時には江原はコート潮はMA1。
タイムススリップのあの日は確か、丈二は
(TAKE1では)夏の格好してた
冬→夏と最低半年は経ってるな
789愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 00:45:36 ID:???
だったら潮は神に操られてんな

沢田とツトムはどっちが強かったんだろ
強さ議論できそうなんだがな、全員の
790愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 01:38:18 ID:Xk1k+23x
>>773
話が長すぎたな
主人公とライバルの決着が62巻までかかるって…
791愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 02:31:23 ID:???
最後の傭兵編がちと冗長すぎる
792愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 07:11:05 ID:bjbBClbA
いやいや…傭兵編。
単行本できちんと読みかえすと、凄いよ
漫画の世界を超えた、最高エンターテイメントですよ。

あと背景のリアルさが凄いね。
現実に東京タワーが倒れると、たしかに先っぽが現ロシア大使館に届きそうだわ。
環八の交差点、戸山公園、アルタ前や新宿駅周辺、本当に絵のまんまだし。
コマ劇場前から靖国通りを抜けて伊勢丹に逃げる所までの、背景のリアルさには驚いた。
793愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 07:59:38 ID:bjbBClbA
連投ごめん

江原。志村に撃たれ→タイムスリップ?
丈二、カオリの家で、未来についての事に若干触れるような事があったから。
敗北を悟った、自分が死ぬ事で運命を変えてやると。この時点で腹をくくったように見えた。

辻井。初期の頃から陰謀の陰には、必ずコイツがいたわりには、失速、フェードアウト。う〜む…

ラスボス的には、ケンがラスボスで一番しっくりくると思うんですが…
江原の自決でバグを起こしたのかもしれないし…
794愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 19:34:46 ID:???
木更津で白浜組継いだ後に風間のしもべに刺されて一回死んだじゃん。
あれってゲーム上はどんなストーリーだったんだろ。
795愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 23:43:52 ID:???
SSS 10年保障つきジョージ
S ウッホ 大佐 エバラ 美也子
A 大西 山崎 王 傭兵さん 政岡 ロンゲの殺し屋
B ツトム アキラ 石田 ツトム 沢田

無理ありすぎ 道具使うかスデゴロかで随分変わる
796愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 01:47:28 ID:???
>>793
江原の自殺が決定的なバグを引き起こしたという点は間違いないところじゃないかな。
そうすれば必然的にどう考えてもおかしい最後の刺客が潮であることの説明もつくし。

結論から言えば俺はラスボスは江原だと思う。
かなり普通っぽい意見だけど、ラスボスが自分で死んでしまえば物語にならない。
あなたの考える通り江原は大阪で大森に拾われてからはそのことしか興味がないから行動に迷いがなく、
ゲーム上のバグの片鱗はあったわけで(田上幹部会で江原が最初にストーリーを意識した時)、
それが恐らく志村に殺されかけた〜大阪で浮浪者になるまでの間で決定的な何かを見てしまったんだと思う。
ラスボスである江原がおかしくなれば、用意されたシナリオもおのずと狂っていくわけで
それが志村やサトシや石田、そして洋一などに影響したのではないかなと
(五章以降がキャラの人格的なエピソードが多く、変わる人物は劇的に変わるから)。
江原がもしそうであって、しかしシナリオは江原の思い込み通りまだなんとか丈二のものとして機能していれば、
自ら死んだボスの子分に殺される必要がある=バッド・エンドということになる。
797愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 01:48:26 ID:???
ただそもそも江原の言う全知全能の「神さん」が彼のいいようにさせておくはずがない、と思うんだよね。
だから江原がラスボスとしての自らの役割を放棄しようとした時既に「神」は既存のシナリオを強引に書き換えつつ、
その時点で主人公を丈二ではない別の存在に仕立て上げたのかも知れない。
じゃあ何で超人的な体力が云々だったかと言えば、それは彼が生きる必要があったからで
それが何かと言うと、丈二に代わって主人公になった潮に殺されるラスボスとしてなんじゃないかと。
つまり丈二はカオリと子供を殺され、復讐の鬼になり、それを春香を殺された潮がやっつける、というシナリオしたと
(最後の二人の死に様の書かれ方の対比がかなり誇張されているし)。
だからそうなると先述した五章以降の見解が今度は周囲の人間は「潮に丈二を殺させるため」に劇的に
変えられる必要があったということになる。
志村のあの変わりようは「神」によって狂わされてしまったと言えなくもないんじゃないかな。

まあ江原ラスボス説の俺はこんな感じの見解なんだが…。
でもこれでは最後のシーンで子供の1人が「アイツが?」とさも驚いたように声を挙げる説明がつき難いんだけどね。
要するに想像もできん奴やんか!ってことだから。
長文スマン。
798愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 10:33:21 ID:fAdexALt
↑↑↑↑
目から鱗が出ました

潮が丈二のもう一つの自分…みたいな事は、ありえるありえる!
基本的に鍵になるキャラは、それぞれ前の時代の丈二の……みたいな。

欣也→丈二と石田に凹まされ一旦落ちぶれ。
佐山→まさに途中までは、前の時代の丈二の姿。
洋一→意味合いは違うが、佐山が復活した後、役割が入れ代わった感が…

前の時代の石田が氏家。しかしながら氏家のキャラが佐山の操作のおかげで変わったために
狂って暴走すると言うキャラが志村に変更。

最後の潮が…やはりゲームバグの結果かな???
799愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:43:15 ID:EEcZS5oL
テロ編サイコー
ああいう大量虐殺って気持ちいいよな
800愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 17:25:03 ID:TjQnbZiZ
まさに漫画板、男達の挽歌シリーズ。
石田の二丁拳銃"チョウ・ユンファ"に見えたぜ
江原の哀愁も、前半とうってかわったキャラクターでカッコイイ
傭兵の書き方も、単なる悪役にしなくてカッコよかった。
大佐はともかく、吉祥寺駅で壮絶な最期を遂げた三人が泣けた。
801796:2009/02/28(土) 17:52:47 ID:???
追加なんだけど、要するに>>796-797の仮説通り丈二がラスボスとして「生かされていた」としたら、
元々のシナリオでは江原は丈二に殺されるまで「死なない」ということになる。
志村の部下がマグナムを二発打ち込んで「確実に死んでいるハズ」としておきながら
生きて舞い戻ったけど、アレほど江原を憎んでいた志村が確認を怠るみたいなバカな真似するだろうか。
まあ普通は「マンガだから」なんだろうけど「死んでたんだけど木更津編の丈二みたいに復活した」
みたいに考えることもできなくもないと思うんだ。
恐らく江原はその後も海江田の追っ手に殺されかけたり飢え死にしそうになったりして(或いは自殺未遂も)
何度も不自然な臨死体験に遭いその中で「何者かに生かされている」死ねない己の役割を覚ったわけだ。
その時同じく何度も殺されているハズの丈二に何か運命的なモノを感じ、
その途端丈二と自分以外の人や目の前の世界が幻想に見えて来てしまったんだと思う
(この夢見がちな演出は六章でルイス軍曹のトラウマ話や瀕死の大佐がデパートで自問自答する
シーンなんかでも度々取り上げられていてそういう意味では結構核心に関わる重要なヒントだと思ってる)。
802796:2009/02/28(土) 17:54:04 ID:???
恐らく「神」が創るシナリオの中で特別な人物として最初から創造されているのは
「主人公」「ラスボス」カオリなどの「重要人物」のみであって、
「神」はせいぜいその役割を変化させることくらいしかできない。
だからTAKE2の中でラスボスとしての役割を持たされた江原が強引に重要人物に格下げされて
丈二はラスボスになった、と。本当は主人公の人生の区切りで(つまりTAKEごとに)その役割を
変化させるところを江原というプログラムが変調させちゃったんだよね。
だから決定的なバグは「江原が自分の役割に気付いてしまったことで(自我を持ったこと)」であって
>>796の「自殺が決定的〜」は撤回だネ。ゴメン)、
その他の登場人物は誰一人自分の役割に気付かず見事にそれをまっとうしたというわけだね。
つまりカオリは丈二をダークサイドに導き、潮は主人公になったことにも気付かずボスを倒し、
丈二は主人公からラスボスになったことも知らず殺されていくと。
だからそう考えると江原の「神」に対する反逆は失敗に終わったと言えるのかも知れないね。

でもこの考えだと最後の子供が(ry
つうかもしかして丈二って最初から主人公なんかじゃなくて、
主人公潮だったんじゃね??
803愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:32 ID:fAdexALt
たしかにたしかに!
ヤクザコミックっつうか昔のジョンウー映画の匂いがしますね
サム:ペキンバーとかね!
むしろこのスレでは好評の三代目になるまでの東映路線より
ハードボイルド的なジョンウー的な後半戦の世界の方が好きだな

男達の挽歌の大ヒットの前には傭兵達が目茶苦茶やり合う映画も撮ってたしね
804愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 19:42:30 ID:???
>>796
このスレずっと見てたけどかなりいい線言ってる説だと思うw
結構説得力あるし
805愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 21:35:30 ID:???
けど、プレイヤーは「丈二」としてゲームに参加してるんだよね?
主人公がラスボスになっちゃうってゲーム的にどういうことなんだろう。
806愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 21:49:51 ID:???
>>802
最後の
>主人公潮だったんじゃね??
で鳥肌が立ったw
たしかに丈二でプレイヤーやってましたっていう明言はどこにもないわけだからね
ただ江原が大佐に殺してもおkって言ったってとこが丈二に固執するって意味ではそれだとちょっと難しい漢字するけども
それにガキ達が使ってたのが丈二じゃなく潮だとしたら物語的にはあんまりな気もするねww
807愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 00:37:15 ID:???
俺は映画に例えるならセブンみたいだなぁと思った
嫁さん殺して自分も死ぬ気っていう江原の展開が似てない?
808愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 00:45:36 ID:???
つまりあの漫画は主人公内田潮、ゲーム「代紋くん」のラスボス阿久津丈二のスピンオフ作品だと?
少々無理があるだろ、最終回のゲームカセット丈二がパッケージだしやっぱ主人公は丈二だろ
809愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 00:48:33 ID:???
>>799
ほう、おどれは虐殺に快感をえるいうんか
さすがのわしもかたなしやで

810愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 01:51:01 ID:???
>>796
すげー深読み素晴らしいけど、多分作者はそこまで考えてないと思われ、、w
811愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 02:15:01 ID:CnaiPp1L
>>805
ライブアライブってゲームがあってだな
812愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 03:46:08 ID:xL3kQypJ
>>811
あの世で俺に詫び続けろ
813愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 08:17:10 ID:???
ゲームのモデルがくにお君だとしたら
ラスボスは味方だったのはずの
なんだコレがラスボス?みたいな感じかな
814愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 08:55:58 ID:???
>>796氏の説は真相の程はともかくとして
読み物としてはかなり興味深かったよ。
今までの説より新鮮な解釈で面白かった。
皆のオチについての考え方も聞いてみたいゼ。

ちなみにアタシは何気に最終話の時点でもう死んだ人が
ラスボスだと思うネ。
もっと言うとカオリか洋一かのどちらかだと。
時間があれば理由も書くゼ。
815愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 09:00:42 ID:???
確かに洋一は臭いね
816愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:22 ID:???
ラストの潮と丈二の死んだ時の恰好がまったく同じだったのが気にはなるんだが・・・

潮の叫びながらの最期がもはやチョイキャラのラストとは思えない程にカッコイイ。
主人公のバッドエンド的なラストに相応しいものがある。脇役のラストではないカッコよさ。
817愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:37 ID:???
後もうひとつ気になったのが海江田組に代々続く親が親を殺す呪われた伝統・・・

山崎→直接は石田だが黒幕は当時の組長だった氏家
山崎→直接は安田だが黒幕は江原
江原→直接は志村だが、黒幕は江原に恨みを持つ志村を親に置いた丈二
ま黒幕と言うには他と意味が違うが
中山→志村の策に清水が乗った形になり…
志村→直接は秋山だが江原の絵に描いたようになり

丈二→佐山???ありえないな。
818愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:28 ID:???
なるほど、そう考えると身内というか子分筋があやしいね。
反則、って言葉にも一致する。
819愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 10:32:35 ID:???
ラスボス佐山ってのはアリかもね。主人公が一番戦いにくい相手でもあるしね。
820愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 10:34:03 ID:s75rl2/Z
海江田三代目の丈二だけは・・・と思ってたけど

木更津で佐山に狙われてるんだよな
他と同じく親殺しに関与した人物で、やはり跡目を継いでるし
だけど、まだ三代目になる前だし、殺す事が出来なかった訳で0・5

親殺しの呪われた伝統を継ぐはずの五代目佐山のはずだが
丈二を殺すには無理なキャラになってしまってる

ラスト、結果的には丈二を殺してしまうような役にも見えてしまう。
もちろん丈二を殺す意思などあるわけないが。
丈二の歴史の穴埋め的な佐山と
ラストの丈二の分身のように見える潮がキーなように感じました。
821愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:44 ID:???
佐山が結果論じゃなく意識的にラスボス化するとしたら、
何かすごく辛い事情があるんだろうな
822愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:57 ID:???
>>796見てて思ったんだが
あそこまで引っ張って実は
「ガキ達が操ってた主人公が大田原だった」
ってオチならオモロー
823愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 06:33:07 ID:???
カセットタイプのゲームは容量的にパターンが少ないだろ
バグったまストーリーが変わるとかちょっとなぁ
っていうかどうなればクリアなんだ?
あのゲームのストーリーならタイムスリップした日までに江原に勝てばクリアなんじゃないの?
その後主人公やることないし
824愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 21:37:14 ID:???
>カセットタイプのゲームは容量的にパターンが少ないだろ

じゃあスーファミであれだけの暴力描写ってどうなの?
825愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 21:56:37 ID:+1yu5H/j
ゲームをヒントに話の謎解きをしてく分ならわかるけど
ゲームそのものを謎解きしたって・・・・
826愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 23:16:47 ID:???
>>825
スーファミだと目的が良く分からないゲームがたまにあるよ
でも君の言ってる事真理だねwwwwww

代紋君はクリアっていう固定概念ないんじゃないか?クリアパターンが複数あるとか
827愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 00:11:14 ID:???
むしろスーファミでエロスな風俗が…。

これスペックとか考えないで
ガンパレードマーチのシステムで作ったら良いな
とか思った私
828愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 02:54:58 ID:???
>>825
まさにその通りだよフェルプス君。
スペックがどうしたとか主人公が変わるのおかしいとか幾らなんでもナ。
ゲームを出発点に考えるより話を出発点に考えないと極端につまんなくなる気が。
829愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 22:46:54 ID:???
最終回福永スルーは切ないな、佐山でてきたのは半端なくうれしかったけど
俺の大好きなアキラがいつまでも丈二の舎弟であるのはとてもうれしい、
「悲しいことにこいつだけは〜」のセリフなんかホロリときた
830愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 01:20:25 ID:???
最終回丈二に親分時代の記憶があるのはおかしい
一話と同じでドブ川の記憶で良かった
831愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 06:31:56 ID:Dh1GBv/b
たしかに最終話に福永が出なかったのは残念だったけど
最後のクライマックスに福永を選んだわけだったし
いったん物語から姿を消した他のメンバー達ならともかく
最後のシーンまで登場した福永を
すぐさま次の回のエピソードに登場させるのは
物語的に野暮ったくなったと思います
あれでこそ孤高感漂う福永的な終わりだったと思う
832愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 06:46:38 ID:Dh1GBv/b
それにアキラは
他のキーマンや丈二の仲間達さえ、関わり初めは敵からのスタートですよね
聡、近田、土橋さえ敵からのスタートだし
むろん石田、福永、他の後ほど力を貸してくれる人物達も全て

初めから敵対心を持ってなかった主要キャラって
政岡、佐山、そしてアキラの三人だけなんだよね

その中でもやはりアキラは特別な書き方をしていた存在だったし
一番の最高な相棒だった
丈二も最後までアキラに対してだけは、いつでも素の感情で接していたし
最高の相棒としての書き方だった
833愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 09:52:22 ID:???
政岡の叔父貴が全キャラ中一番好き。
最終決戦で絶対死ぬと思ってたから死なないでよかった〜。

でも弟同然の風間が亡くなってきっとあの後は悲しい思いをしたんだろうナ。
834愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 12:37:01 ID:???
政岡の兄貴だろ
835愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 12:44:21 ID:???
政岡は名脇役だったね。ハードボイルド的な要素と任侠的な要素が上手く混じった男の中の男だったし。

石田は最後の最後に、本来のハードボイルドキャラに戻ってくれて良かった。女の子との別れのシーンに、あえて台詞を書かなかったのが、最高の演出だった

たしかに、丈二はアキラにだけは、最後まで、素のままの自分を見せた、親友であり兄弟のようなありのままの態度で接してたね。
836愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 18:51:36 ID:QNQXn155
初期の頃出てた大西の頭が一番器量のある人物に見えた・経済面やイケイケさや仁義に厚いとこなんかもだしいかにも切れ者という風貌もいいね
837愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 18:55:24 ID:???
大西が一番かっこいい
死に方まで猛烈にかっこいい
838愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 19:04:35 ID:QNQXn155
物語の路線が変わっちゃうけどもう少し大西の頭には登場してほしかった丈二の裁判費用を出したのは実は死んでなかった大西の頭だと妄想したくらいだったよ
839愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 19:17:33 ID:QNQXn155
江原と丈二の海江田3代目の選挙の時に出てた山形?という幹部だったけ渋くて良いキャラなのにその後出なかったよな
840愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 20:52:30 ID:H/ZaXU+/
大西若頭はカッコよすぎるって。何から何まで完璧すぎるよ
殺しにかけては、誰よりも手練れ的な妖しさを見せ。なおかつ男の哀愁を漂よわせ。しかし、どこかコミカルなずっこけを見せてくれる石田とか
石田と同じような危険な妖しい色気を漂よわせながらも、極道として腰が低すぎて、冷徹になれず金儲けが下手そうな政岡
とか世渡り下手そうな人間の方が魅力あるな
まァ 政岡兄さんは出世はしたけどね
841愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 21:11:37 ID:???
政岡は貧乏ヤクザから途中で大出世したけどさ。
元から天性のモノは持ってたんでは?
ただ丈二の前の昔気質すぎた親分と
鬼殺しといわれた破滅的な人生からの改心もあり
立派なヤクザになろうとしすぎてたんだな
やっぱ 晶と石田って最後まで貧乏っぽいね
特に石田は金に執着心なさそうだし
晶に至ってはシノギとゆ〜言葉が似合わなすぎる
842愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 01:39:44 ID:???
美也子ってどうなったけ?
俺この漫画で肩透かし喰らったシーンが
最終回Take1丈二と思わせ内田潮だったのと
千葉でTake1の頃の息子を思い出したがそのあとあまり絡まなかったこと
最終巻のエロ付録
あと傭兵は少しぐらい残してほしかった・・・・・全滅って・・・・・
でも俺はこの漫画大好き、万人受けする絵だけど内容が万人受けしないよな
ここの住人優しいよな、人を叩かないし(ヤクザ漫画なのに)、しかも面白い
良スレだ
>>841
まぁ経済ヤクザじゃないしな、晶は男気で極道、石田は暴れたくて極道始めたって感じだもん
843愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 00:18:50 ID:???
大西は有能過ぎて、ストーリー的にジャマなんだろう
844愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 01:50:02 ID:???
TAKE1外伝で大西健在なのに、
「今の海江田は江原以外ボンクラばかりだ」って言われてたのは悲しかったな
845愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 02:04:48 ID:???
>>844
そのセリフを言ってた奴(名前失念)がライバル視するような、
同年代の海江田組員ではってことじゃね?
それに外伝では氏家が組長で大西はナンバー2か3の傍流だろうから
最前線でイケイケってわけにはいかない中間管理職的な立場だったんだろうし
846愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 03:15:59 ID:???
外伝で大西が江原にクーデター起こすためにはお前が喧嘩をまとめろって言うところで
丈二がご破算にしてしまう(相手の親分がマヌケだったダケだが)話あるでしょ?
あれって丈二は人身御供だったけど切り取りさせた福永は確実に、下手したら洋一もずびばぜんだろうな。
847愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 05:59:38 ID:yxThKIzT
タイムスリップっていうこと以外は比較的現実的に描かれてたのにテロリスト編で一気にぶっ飛んだ
鬼神の強さ
死に直面してもへたれない
いくら軍人とはいえ人間離れしすぎ
848愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:05:34 ID:Oc96Z3hE
傭兵って言っても色々いるだろね。
文献で読んだ事あるけど、ほとんどはアラブとかの金持ちの警護みたいですね。
中には、日本人の方で、カレン族か何かと一緒に、ミャンマーで義勇兵として戦った有名な人もいますよね。
特に代紋の時代の八十年代あたりのアフリカでは、傭兵が大活躍してたみたいだし。
洗練された元エリートの軍隊上がりが傭兵になっててもおかしくないんでは?
ザブロンスキー軍曹は対ゲリラ戦、最強の元グリーンベレーだし

後のメンバーも曹長はイギリス人だからSASとか?
アランはフランスの外人部隊上がりとか?
そのへんのメンバーがチームとして破壊活動すれば、あのくらいの事は出来ると思う。

大佐のオーストリア国籍って設定が???なんだけど
せめて元デルタとかシールズだったら、もっと説得力あったんだけど…
849愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:25:26 ID:Oc96Z3hE
それにザブロンスキー軍曹は元グリーンベレーなんだけど
グリーンベレーって、一人で一個小隊と戦えるってのが売りだったしね。
戸山公園での自衛隊との戦い……ソマリアとかコロンビア
当時の最前線の戦場を渡り歩いて来たチームと
実戦を経験していない自衛隊とかじゃ、あーなるのも不思議ではないと思う。

吉祥寺駅で包囲された時は、自衛隊も作戦に基づいて動くわけだから
習志野レンジャーとかの日本最強部隊を派遣してくる訳だし
さすがにあの三人でも包囲網は突破できないよな…
850愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:43:42 ID:???
>>845
氏家引退させて江原に継がせるのも、大西が話まとめるつもりだったし。
江原が4代目になったら、大西は田上の直参になったのかな。
851愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:51:49 ID:xebVKfx5
↑そもそも氏家が3代目になった時点で普通だったら大西は完全に田神の直参だろ確か前の世界では三代目争いの時は服役中だったかな山崎の仇うちってとこかな?だったらなお更直参だわな氏家の下というのが無理がある
852愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:47 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

真性包茎は手術しないで治る!part24 [身体・健康]

このスレに洋一いるぞ
853愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 20:39:16 ID:???
>>848
なるほど可能か
ティアーズ.オブ.サンだっけ?
たしかにブルースウィリス率いる海兵特殊部隊が
あの人数でナイジェリア軍と戦ったりしてるの見ると
854愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:26:20 ID:xUb3uNRW
ヤクザの世界じゃチンピラでも実力や運で成り上がってくのも可能だけど
軍人って、いくら実力があっても士官学校とか出てないと
軍曹とか曹長止まりなんだよね
855愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:30 ID:???
>>854
以前、アメリカ海軍トップの作戦部長で、
水兵からの昇進でなった人がいたぞ。
856愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:43:33 ID:???
山崎組長や大西が死ぬ抗争あたりは最高に面白かった。
毎週ヤンマガが楽しみで待ちきれなかった。

ドラゴンボールのベジータVS悟空なみに熱かった。
857愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:44:04 ID:???
普通は准尉どまりかな。
自衛隊の場合、兵隊上がりの士官もいるけど試験を受けて幹部学校に行く人だもんね。
でも、戦時階級というのもある。
858愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:48:19 ID:xUb3uNRW
>>855
本当ですか?
へぇ〜いるんですね 叩き上げでも
859愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 23:05:22 ID:Oc96Z3hE
傭兵の階級ってどうなってるのかな。
各国の軍隊時代の階級が、そのまま傭兵会社での階級なのかな?
860愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 01:18:03 ID:???
>>858
在任中に自殺して、ちょっとニュースになったから覚えている。
名前は覚えてなかったけど、ウィキで見てみたら
ジェレミー・ボーダという人。
歴代作戦部長みんな海軍兵学校出なのに(大卒もいるけど)
ひとりだけ、学歴が高校中退。
861愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 04:42:18 ID:???
東京浄化作戦を止めた政治家は備兵編に出てこなかったな
862愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 08:55:38 ID:vyTFVeRN
>>859
国の軍によって階級の呼び方が変わるから
伍長→軍曹→曹長=三等→二等→一等
この場合、三等軍曹のアランと
伍長のケンは同じ階級なのに
チームの中では違う階級の呼び方してる訳だから
軍時代の階級じゃないかな?
863愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:53:41 ID:???
>>856
俺も同じだ。
飴善と菊水の抗争から海江田参戦、山崎親分が死んだあたりが一番熱かったな。
次いで第三部終盤の江原との大抗争あたりかな。
最終章も最初の明石組が分裂したあたりはワクワクして読んでたけどね…。
傭兵が出てくる事は悪くなかったんだけど、全体的に冗長な感じだったからな。
864愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 22:41:07 ID:iqwdw9sj
>>863
わかるわかる
仁義なき戦いが好きな人がランボーみたいな映画が好きとは限らないからネ。
ヤクザの世界観が好きでハマッてたファンが
いきなりの戦記アクションモノにシフトチェンジすれば
ほとんどの人は戸惑うと思う。
でも間違いなく名作だと思う。
865愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 22:52:10 ID:vyTFVeRN
>>864

ズバリ!そう!
俺はむしろどっぷりの任侠路線の頃は飛ばしてたw
カルロス・クライバーが出て来てからどっぷりハマった
俺みたいな軍ヲタを唸らせるコミックなんて
今までなかったからね
任侠路線ファンの方達から見たらウザい展開だったかもしれなかったケド
軍ヲタの俺には神漫画のレベルでスた
866愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 06:34:51 ID:???
「やはりオヤッさんは俺がヤルしかネーのか!」
ベルトを外し、ゆっくりとズボンをおろす秋山。
「若頭、しょせんアンタも…」
卑猥そのものといった表情で一斉に笑みを向ける組員達。
「やっぱこりゃオマエが適任やな。」
江原も深く頷き、今まで優先権を争っていた
組員達に牽制の視線を向ける。
納得はできないが、江原に逆らうつもりもないらしく
男たちは渋々ながら後へ下がった。
「オマエが志村のバージンを奪ってやれ!」
秋山と江原の視線が重なる。その時、二人以外にはわからない
なにかが通じたのだろう。秋山のこわばっていた眉間が緩んだ。
笑みを増して小さく頷く江原。秋山は迷いを断切り、脅える志村へと足を向けた。
「ゲ…元!」
既に志村は眼窩に涙を溜めている。
組長としての威厳はもはや無い。ただひたすらに懇願の言葉を探している。
「オヤッさん。アンタのケツ、エロ過ぎなんだよ!」
狭まる距離。もう止まらない。秋山はブリーフを捨てた。
「やめろ!来るな!元…コッチに来るな!」

・・・
「いた…痛い!さ、刺さってる…これ刺さってる!」
867愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:39:05 ID:GHNP2KrT
>>866面白杉w
868愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 13:16:10 ID:???
>>847
多少誇張されてたとは思うが、特殊な訓練と知識を深くマスターした人間には、ヤクザじゃ太刀打ち出来んと思うゼ

人を殺すこと、建造物等を破壊すること、危機から脱することのみに焦点を絞って日々訓練や実戦を重ねているのが傭兵
ヤクザは人を殺すことはあったとしても、プロの殺し屋ではねえしナ
869愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:21:59 ID:???
>>866
この手のネタにしては、よくできてる
870愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 21:55:23 ID:QHiVOOI5
ニコラスケイジの、ザ・ロックを見た当時。敵の悪役と言えども、エドハリス演じる
ハメル准将のカッコよさげにシビレてしまった。
同じように、敵の悪役のはずのカルロスクライバー大佐にもシビレてしまった。
敵ながら、冷静さ、部下思い、責任感など、悪役には珍しいほどのダンディズム
871愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 21:46:34 ID:???
ただその傭兵たちを裏の主人公にまでしちゃったってことが今までの路線を破錠させたって向きもあるからねぇ。
特に連載時一週間ごとに手に取ってるときは存在感在りすぎで何の漫画か分かんなかったし。
大佐はスペックもそうだけどただの憎まれ役にはチト個性が強すぎた気がする。
変に部下思いだったり、傭兵が一人死ぬ度にやけに悲劇的に描かれてたけど、
あれをもっと冷酷に、もっと残忍な存在として描いておけば本筋がもっと生きたと思うナ。
奴らのお陰で欣也とか清水とか空気なんだもん。
872愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 17:41:58 ID:tmmiZfiK
なかなか盛り上がらないですね。
俺も個人的には代紋すきです。
しかし皆様の言うとおり、あのオチはないと思いますな。
それと傭兵偏・・ヤクザ的なストーリーが見たくて楽しみにしてたから残念でした。
実在した事件を書いてるのもおもしろいですよね。
いろんな人のスピンオフ確かに見たいですね。
かいてくれないかな。
873愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 18:49:36 ID:???
このスレボンクラが多いな
イー加減ageんなよ
874愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 18:53:23 ID:???
こりゃマイった!
夜叉の>>873にお説教喰らっちゃったヨ!
875愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 20:00:17 ID:???
神田賢治は、山崎組長にとってのルカ・ブラジだと思う。
そんな描写が欲しかったな。
876愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 20:06:52 ID:???
>>875
分かり難い表現だけどどういう意図だい?
抗争となるとメッチャ頼りになるんだけど本当はあんまり近づきたくないんだよね
周りにあんま良く見られないだろうし的な山崎の心理描写みたいな?
877愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 23:56:03 ID:???
>>876
ルカ・ブラジは、「ゴッドファーザー」のドン・コルレオーネの最強の部下。
他のマフィアも警察も法も道徳も恐れないが、ただドン・コルレオーネを恐れ
敬ってる、そんなキャラ。
映画だとあっさり死んで活躍しないが、原作だとアル・カポネの殺し屋をとらえて
その殺し屋も斧で切り刻むシーンとか、かなり活躍する。

賢治もマンガだとみんなに恐れられてるけど、ただのきちがい、かかわりたくないって
感じの描写だからな。もっと戦闘シーン、過去のほかの組との抗争での活躍シーン、
そこでの残虐な行動で、他のヤクザが恐れるような設定にしてほしかった。
山崎組長の回想シーンでちょっと昔のシーンがあったけど。
刑務官の娘さんとか弱いものイジメで残虐さを表しても、じゃあ、なんでそんな男を
山崎ほどの男がかわいがってるのかって思ってしまう。
当時の丈二はまだ弱いから、丈二との戦いも弱いものイジメ、しかも内部抗争だし。
878愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 00:01:28 ID:???
そんな意味では石田はかっこいい。
まだ生意気な欣也をシメるし、山崎の調停を台無しにしたツトムの兄貴分(名前忘れた)を
あっさえい始末するシーンもあるし。
これは山崎組長の直の命令だろうから、海江田で山崎が大事な「殺し」を
命令する相手として石田を信頼してるのがわかる。
879武田:2009/03/16(月) 19:00:26 ID:+seAOn5t
>>874
欣ちゃん、あんまりそーゆう事は言わネー方が・・
880愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 19:07:46 ID:???
この頃の欣也って、ヤクザ以下の性質の悪いチンピラみたいだったよな
881愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:56:14 ID:???
ネカフェで読破してきた。
途中までは面白かったが、江原が生きてて、傭兵を使って東京のドンパチからが駄作になったな
882愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 20:01:26 ID:???
>>881
それが普通の感覚です
883愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 23:12:27 ID:???
うるせッ
884愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 23:44:21 ID:???
>>881
傭兵使う事自体は悪くなかったけどな。
江原が「みんな戦争戦争って言ってるが、東京でほんまもんの戦争起こしたるんや。」
と言った時はどういう展開になるんだろうとワクワクしたから。

当時はまさか極道の抗争そっちのけで完全に傭兵主体の話になっていくとは思わなかった…。
885愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 11:43:34 ID:???
東京飴善家一家外伝をやって欲しかった。
886愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 17:31:35 ID:???
大田原が裏切らなかったら、どれぐらいの地位にいけてたのかな?
新三代目の最大の功労者になってた訳だし。
887愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:13 ID:???
>>886
そうなれば、氏家仲西佐山の親丈二グループに大田原も加わるだろうけど、
最年長とはいえ、かつての大西的ポジションにまで成長した氏家に比べると器量では明らかに劣るもんなw
地位も相談役のままで、60過ぎたら引退させられる可能性も。
888愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:54 ID:???
また1人問答か
889愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:47 ID:ThJ+WS6A
いいか?


俺達ねらーは「職業」じゃネーんだ‥



「生き様」なんだヨ。
890愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 01:36:58 ID:???
傭兵編サイコーッスね。
マジゴールデンでアニメ化きぼん
ラストは日本全滅+傭兵全員生存エンドで。
891愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 10:39:47 ID:???
>>871
>あれをもっと冷酷に、もっと残忍な存在として描いておけば本筋がもっと生きたと思うナ。

電車で逃走中に女を人質にしたオッサンが暴れている場面に遭遇して、
傭兵の一人が大佐に「どうします?女を助けますか?」と聞いてたのも違和感あった。
今まで警官や一般人問わず殺戮してたのに、今更なんで急に正義感持つようになったのかとw
892愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 11:06:26 ID:???
そんな風に聞いていたっけ?
自分がからまれて、「殺していいですか?」じゃなかった?
893愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 11:40:07 ID:???
それはハゲだね。
狙撃役のイケメン風が女を助けるか聞いてた。
894愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 12:51:04 ID:???
なるほど。

警官・自衛官だけじゃなく一般人も殺しまくってた奴には似合わないせりふだ。
895愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 15:33:02 ID:???
おれは代紋読むために毎週毎週ヤンマガ買ってだが、
傭兵編で買うの止めた・・・。単行本も買わなくなった。
896愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 17:22:20 ID:HNgPo8Mh
>>895
ヤンマガで代紋以外に読む漫画無かったん?
897愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 22:06:16 ID:???
>>887
あの3人に大田原が加わるだけで胡散臭いグループに見えてくるw
898愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 22:53:41 ID:HNgPo8Mh
そもそも大田原が山崎忠義の舎弟だった事自体が、
おかしいとアタシは思うんですがネ!
899愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:39:13 ID:???
賢治もな。
同業者にならどんな無茶してもともかく、
土橋の彼女や井出の娘さんにした事は山崎が許すわけないと思うんだが。
900愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 15:49:47 ID:BziMHLJW
>>891
ミッション内の邪魔者なら警官や自衛隊や一般人を容赦なく排除するけど、電車の件はミッション外のとっさの出来事だったので、フランシス・バラウド伍長の正義感を俺は違和感なく、むしろ快く感じました。
901愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 22:25:29 ID:???
でも高速道路爆破の時の車乗った一般市民を殺戮してるシーンはあまり気分良くないな。
いくらミッション内での邪魔者とはいえあそこまで露骨に一般人殺すか?
普通の軍人でもあそこまではやらんと思うが。丸腰の一般人なんて威嚇して追い払えばいいだけじゃね?
902愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 22:38:58 ID:???
電車のオッサンって、傭兵が脱獄させたときにばらまいたピストル持ってなかったっけ?
それで誰かが「助けますか?」って聞いたら、大佐は最初スルー汁って言ってたじゃん
んでフランシスはオッサンに絡まれたから逆襲しただけ
伍長は六本木の交差点じゃDQN若者とはいえミッション外でも平気で殺してるし、
あいつらに正義感があるようには全然思えん
903愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 23:13:46 ID:BziMHLJW
>>902
確かに坊主頭の「アラン・フルニエ三等軍曹」はミッション外でも平気で殺すけど、電車内で助けようとした「フランシス・バラウド伍長」のミッション外の正義感には快く感じました。
オッサンに絡まれ逆襲したのはフランシスではなくアラン。
六本木の交差点で若者を殺したのは伍長ではなく三等軍曹ですよ。
904902:2009/03/24(火) 01:24:18 ID:zDREtPWF
>>903
あーごめん、完全にフランシスとアランを取り違えてたorz
でもまぁ、あんなチームで楽しくやってるんだから、どっちにしても大した正義感とは思わないw
905愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 05:47:27 ID:lH4rSD90
確かにあんな殺戮チームで楽しくやってるわけだからたいした正義感ではないけれど、だからこそフランシスのささやかでたいしたことのない正義感は何倍にも膨れ上がって際立って感じましたよ。
906愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 17:03:50 ID:???
>>905
どうでもいいからsageろよ木っ端ハゲ
907愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 19:27:07 ID:OimLyRiZ
>>906
自分あまり詳しくないので「sage」の意味が分かりません。どうすればよいのでしょうか?36年間生きてきて見ず知らずの人から突然「木っ端ハゲ」などと言われたのは初めてです。言葉がすべての世界で顔が見えないからこそ最低限ののマナーは必要なんじゃないですか?
908愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:13:11 ID:???
そう。
人に向かって「死ね」とか「屑」とか「人非人」とかならともかく、
「ハゲ」なんて言ってはいけない。
909愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 06:28:41 ID:???
あ・・・いや。
910愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 00:02:51 ID:???
>>898>>899
大田原や賢治だけではなく清水も山崎の元舎弟ですw
911愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 12:19:59 ID:???
渡辺信次も山崎の元舎弟だな
912愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 00:02:51 ID:???
渡辺信次が徐々に丈二のシンパになっていったのもそういう事から?
913愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 14:11:13 ID:???
あれは連合内の便宜上、兄貴って呼んだだけで直接の舎弟だった訳じゃないと思う。

清水は元舎弟って言っても、田上梅沢内での舎弟で、初代海江田内での舎弟や、山崎組からの舎弟じゃないよね。
それとも、山崎の舎弟から独立(?)して、田上梅沢の子分になったのかな?
じゃあ、海江田にゲソ付けてた時期があったって事?

誰か教えてエロい人。

初代海江田から山崎が二代目海江田継いで〜丈二と知り合うまでの外伝が読みたい。
914愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 18:07:53 ID:???
連合内の便宜上だと、中山の舎弟の山崎よりは渡辺信次の方が兄貴分っぽいけどな
915愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 18:17:13 ID:???
タイムスリップ直後の丈二が、佐山の兄貴が餓鬼に見えるって言ってたな。
もう30歳を超えたわけだが、いつまでおっさんが怖いんだろう。
916愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 02:05:23 ID:???
犯人はヤス
917愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 22:46:13 ID:???
>>913
田上梅沢一家内で舎弟になったんでしょ。江原が三代目やってた頃の辻井との関係と同じ。
918愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 22:59:33 ID:???
族のやつ、あとから絶対舎弟になると思ってたんだけど
そのままフェイドアウトさせたな。もったいない。
919愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:32:31 ID:???
忘れたんだよ
920愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:57:53 ID:/7AMMRNu
あげ
921愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:02:12 ID:???
漫画喫茶で読破した

一つ思ったんだが、丈二は「過去の記憶があるのはバグのせい」みたいなことを思って
たけど、それだとつじつまが合わない
あのガキ共が遊んでたのは「一度目の人生に失敗したヤクザが二度目の人生で
のし上がっていくゲーム」だったんじゃないかな

あの話は何度も何十度も繰り返されたTAKE2の一つでしかないんだと思った
922愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:09:16 ID:???
妄想続き
ガキ共が言ってた「このゲームのバグ」ってのは江原のこと
江原がゲーム内の世界に疑問を持ち、神=プレイヤーの存在に気づいたのがバグ
江原は神と戦うためにゲームのストーリーを捻じ曲げまくって、
それに引きずられる形で丈二もバグっていった
最終的にゲーム全体が完全にバグり、本来はありえない「三度目の人生を送る丈二」が
産み出された

となると、せっかく始まった三度目の人生も、あのガキ共にリセットボタン押されてあっさりと終了するんだろうな
923愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:27:38 ID:???
さらに妄想 傭兵編は本来こんな感じのイベントでは

第六章 関東騒乱編
あの志村が突如丈二に牙をむいた!さらに同時進行する明石組の大抗争に、阿久津組を襲う謎の集団。全ての黒幕はあの江原だ。今度こそ息の根を止めて関東に平和を取り戻せ!
攻略ポイント
傭兵軍団との直接戦闘は無謀。最強レベルに育てたアキラでも一対一では勝ち目なし。
まずは、事務所を封鎖してひたすら逃げ回れ。下水にガソリンをまくイベント等で、傭兵の動きを鈍らせれば楽になる。
ポイントは一刻も早く江原を見つけ出して殺すこと。時間はたてばたつほど不利になるぞ!

なお、カオリと結婚していて愛情度が最大でない場合は冒頭の強制イベントで殺される。
カオリとのイベントは五章までに全部終わらせておくこと。
924愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:35:02 ID:???
シナリオ終結時
・結婚していて妻が生存している
・矢野欣也が配下にいる
・組織評価が☆八個以上
・カルロスと戦い、撃破している

以上四つをクリアしていれば最終章全国統一編へ、三つだけなら関東統一ED
二つ以下なら強制ゲームオーバーだ。
ちなみに、ゲームーオーバーで殺されるイベントは三パターンあるぞ。
潮に殺されてゲームオーバーになるのは、めったに見れない幻のイベントだ。
925愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:35:54 ID:???
以上チラ裏終わりです。大変に失礼しました。
926愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 08:34:33 ID:???
そのチラ裏面白いのでもっと書いて下さい。
927愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 18:32:10 ID:???
>>922-925

そんなこと書いてないでお前も大田原TAKE2をやれよ
928愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:24 ID:???
>>927
なんかすげーやりがいありそうだなそれw
929愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:34:30 ID:???
太閤立志伝のあたらしいやつみたいに、いろんなキャラからスタートできるゲームか
930愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:32:35 ID:???
スレ違いだが青龍って全裸でこれからどうすればいいんだ…って言ってる話で終わりなの?
931愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 02:13:35 ID:???
>>930
いちおう第一部完なだけで、続きは第2部で語られる・・・って
木内本人があとがきで書いてるんだけどな
あの後の構想がまとまらないまま立ち消えになったんじゃねーのかな
932愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:42:20 ID:???
仮に青龍の続編が始まったとしても
アウトローやCHILLの顛末を読む限り期待するのは酷だな・・
933愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:13:01 ID:???
久々に読んできたが、念仏の石田が俺の祖父にしか見えない
934愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:32 ID:vfNtTVox
>>933
朝から吹いたw
935愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 11:50:04 ID:???
この業界の人は石田みたいな顔の人が多いのかね
うちの祖父の顔のパーツは石田そのもの 髪型も同じかつ体格もまるで同じ

あと性格も似てるな
936愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 20:03:24 ID:???
うぷしるw
937愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 21:28:38 ID:???
>>927
大田原TAKE2なんて三代目札入れで氏家や仲西達よりも先に
「丈二に投票する!」と宣言すればハッピーエンドになるだろ。簡単じゃんw

938愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 04:05:11 ID:???
これ二回読まないと理解出来ないな
「前の世界では薬中になった石田が山崎の親分を殺した」とたびたび出て来るが、その描写が見当たらなくてようわからんかったが 1番最初にあるんだな
あれ石田なのかよ
939愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 04:07:21 ID:???
最終回って 丈二は三回目の人生を歩むって意味なの?

最終回の後も どんどんでかくなってくのかな
940愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 19:33:45 ID:???
丈二の存在する世界はゲームの中だから、リセットして
もう一回最初から、極道人生スタートってことだと思う。
TAKE3、TAKE4…いつまでも続く。
その後の展開は、プレーヤーの小学生次第じゃない?
941愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:30:42 ID:???
>>938
全然顔が違うよなw
みんなそうだけどさ
942愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:44:51 ID:???
>>937
保身の為に津島達3人を江原に売った時点でアウト。
たとえ札入れで真っ先に丈二支持したとしても後で破門されるに決まってる。
943愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:50:26 ID:???
津島って覚えてねーな
944愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 05:16:21 ID:???
最初と最後で面影が残ってるのは聡だけだな
近田→別人
土橋→別人
江原→かろうじてわかる
石田→別人
福永→イイ男
洋一→別人
カオリ→別人
美也子?→変わらず
945愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 05:22:42 ID:???
>>940
ゲームのスタート地点は毎回 聡 近田 土橋にボコられてる所から?
選択を誤らずに行けば
山崎のオヤジも聡も志村も死なず、 カオリも死なず 江原があんな性格にならず
工藤会長があんなにならず、総長も死なないまま 阿久津が大親分になれたりするのかね
ぶっちゃけ工藤会長好きだからあんな風になったのは残念
946愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 21:36:38 ID:???
>>944
それでも第1部の飴善屋と菊水の抗争の頃(8巻)には、
そこの登場人物も最後と変わらないくらいの顔になってたと思うけどな。
947愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 01:06:40 ID:???
ヴぅ〜〜〜〜ウ
948愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 07:12:25 ID:???
3周目はアレだ
全てを知ったジョージがゲームの世界から飛び出そうとイロイロやって
本当にゲームから飛び出すが、住所もお金も無いからリアル世界で野垂れ死にエンドだよ
949愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 15:01:05 ID:???
志村って中盤までいい極道だったよな
なんであんな情けない結末を迎えたんだ

あと東北の御意見番の山岸親分はどうなったんだ
950愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:30:03 ID:???
志村は年下の親分の江原の圧制にも4、5年くらい耐え抜いたのに、
なんで同じ年下の丈二の風下に立つのは耐えられなかったんだろ?

作者の都合でキャラ変更しただけと言われればそれまでだがw

951愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:43 ID:???
こじつけ的に考えるなら、丈二というよりも、
福永・近田・洋一あたりにフルボッコされたのも効いたんだと思う。
952愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:18:34 ID:???
志村人気を甘く見た作者がアホ
953愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 02:02:33 ID:???
カモーン!ゲラウッ!

ってセリフが好きだゼ!
954愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 05:24:38 ID:???
コンビニ本出たね。
手本引きの話が無かった。
955愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 05:50:10 ID:???
志村はそれなりにジョージを立てて動いてたろ
ただ、ロリコンオヤジの舎弟がどっちに入るかで
福永が無茶苦茶言って、その挙句小指もってかれたんだから
恨みもってもしょうがない
956愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 06:39:04 ID:???
>>951
いくら福永の指示とはいえ洋一の志村に対する態度は酷かったな。
仮にも元は自分の親だった人間に対して「コラッ志村!」はないだろw
江原の威を借りて仲西や佐山を苛めてる頃を思い出した。
957愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:56:37 ID:???
あのころの福永は気違いだったからなあ
石田の兄貴がその気持ちを代弁してくれて、正直うれしかった
958愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 17:53:03 ID:???
うーん、でも石田の舎弟(牧田と栗山だっけ?違ったらゴメン)が
福永襲撃→ミスでジョージに怪我させ逃亡

このあと、見舞いに行った志村、秋山が
「やれやれしょーがねーな あいつら」程度の感覚だったからなあ

2人とも青ざめて「このたびはとんでもないことに・・・・まずは海江田組員総動員で
牧田と栗山を探して捕らえます!」

とかなら指落としまでいかなかっただろうに。
959愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 18:12:52 ID:???
>2人とも青ざめて「このたびはとんでもないことに・・・・まずは海江田組員総動員で
牧田と栗山を探して捕らえます!」

確かに彼等がそういう態度なら、福永もあそこまで厳しい対応はしなかった(できなかった)だろうな。
初動で脳天気な対応だった事が福永だけでなく近田やアキラとか他の阿久津組幹部をも怒らせた感じがする。
960愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 18:53:29 ID:???
でもその原因作ったのは福永なわけで。
真意では牧田栗山を労わってたとしても、「ムショでボーッとしてた」は挽回不可能な暴言だとオモ。
961愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 20:44:19 ID:???
黒川はツンデレなんだよな
962愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 04:00:34 ID:???
>>958
その見舞い時の対応からして

>>950
> 作者の都合でキャラ変更しただけと言われればそれまでだがw
・・・という臭いを感じる

まあ東京湾で江原を仕留め損なったところから志村の転落は始まっていたんだがw
というか、あそこで確実に殺ってたら、それで一件落着だしwww
963愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 22:38:41 ID:???
志村が人気あるのは、江原が率いていた荒んだ海江田組の「最後の良心」的存在だったから?
あの江原相手に「アンタ、シャブやってないでしょうね?」って問い詰めてた時なんて凄かった。
下手すりゃ破門&命取られる可能性もあるのに…。江原と志村が睨み合って緊迫感あった。
964愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 23:54:59 ID:???
>>958
だって、福永がその2人を阿久津組に入れるからオマエラ黙っとけって言ってたんだぜ
そいで黙ってたら指もってかれちゃうんだから、たまったもんじゃねーだろ
965愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 09:00:13 ID:???
>>963
その当時、江原って組長室でガンプラ作ってたな
966愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 09:04:22 ID:???
しかもマスターグレードだったよな。
時代設定がいつだったかわからないけど、
時期が合わない気がする。
967愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 00:13:50 ID:???
>>954
単行本を前持っててコンビニ本も買ったけど手本引きの話ってどんなのだっけ
つかコンビニ本は最後までやるとしたら30巻以上になるんかな
集めようと思うけどめんどくさいなw
968愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 01:15:32 ID:???
とりあえず、この漫画ですげー人相悪いのは鷹山 風間 の二人だな

グラサンが黒い奴は総じて悪そうだ
しかし 風間は意外といいやつだよな 最後は酷かったけど

風間は最後血まみれで頭転がってたよな
969愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 04:24:34 ID:???
加東が持った首は雑魚Aじゃないの?
さすがにあれが風間だったら酷すぎる・・・
970愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 09:42:58 ID:???
>>967
佐山が組の名代で手本引きという博打場に行き、
負けがこんで組の金にまで手をつけて破滅しそうなところで
丈二が例によって前世の記憶を元に一発逆転、
ところがそれは勘違いで、勝ったのは単なる偶然でした・・・というお話
ちなみに昨日満喫で読んだんだが、コンビニ本の1巻は単行本の1〜2巻相当で、
手本引きは確か4巻か5巻くらいだったから、>>954は勘違いと思われ
971愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 04:03:50 ID:???
>>967
丈二誕生編とか書かれてたからキリの良い所で締めるかもね?

ムショ入り辺りとか?
972愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 19:58:47 ID:???
コンビニ本第1部は出るみたいだね
973愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 05:58:40 ID:???
第一部でノーパン喫茶をちゃんと報告する。
沖田にラーメン屋を教えない。

これでどんな分岐になる?
974愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 06:57:52 ID:???
あのな、あのゲームの分岐点って、
応援団にからまれたときの行動と、
のし上がったあと車を止めるかどうかの、
二点しかないんだぜ……。
975愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 10:46:56 ID:???
木更津で刺されて生き返ったときは分岐点ではないの?
976愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 20:07:44 ID:???
あれは多分特殊能力「死なない」を発動させたんじゃね?

特殊能力「死なない」:死期を感じた時に発動。死期を回避する。
ただし回数制限と出来ない所有り。

と、捏造してみる
977愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 21:43:20 ID:???
似たようなことを考えてた。
どういうわけかアドベンチャーゲームって、「機数」みたいな概念がないみたいだから、
分岐点のいくつかを間違っても、何もなかったかのような救済措置があるんじゃないかと。

そのほうが、場合によって結果が変わって、ゲームとしても案外難しくなると思うよ。
978愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:44:46 ID:7hVUKaos
人生を左右する局面になった時、イエスマンのように「はい」だけで進んでいったら丈二はどうなるんだ
979愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:57:39 ID:???
TAKE1になるんじゃないのか
980愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 15:59:15 ID:???
4/22にこの漫画の極道商売編てのが単行本で出るけどなにこれ?
しばらくヤンマガ読んでなかったけど読み切り掲載でもしてたの?
981愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 17:53:21 ID:???
商売=アキラとウッホを思い出すんだが。
982愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:08:21 ID:1YlRieJw
このスレ的にゲームやって子どもが言ってた本当のラスボスって誰なの?
983愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:16:03 ID:???
実は生きてた山崎の親分
984愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 21:12:24 ID:1YlRieJw
>>983ものすごいクソゲーっぽいなw

選択肢も


ニア はい
いいえ
あ、いや
985愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:56:41 ID:s+iOi90/
まだ連載してたら代紋TAKE5くらい?
986愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:48:18 ID:???
>>980
ソレ何?気になる?
とおもって検索かけたら「内部抗争編」というのもあるみたい。
で、内容は今までの再編版ということなのかな?
987愛蔵版名無しさん
今までずっと代紋のコミックス置いてた近所のでかい本屋から
ある日いきなりそれらが姿を消した時、連載終了時より一つの時代が終わったな−−−と思った