代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
・前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100833427/
・過去スレ(漫画板)
代紋TKAKE 2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10037/1003735396.html
★★★★代紋TAKE2 第二部★★★★
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10151/1015179401.html
【ババババ】代紋TAKE2 第三部【ギャンギャン】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10301/1030149938.html
【スローペース?】代紋TAKE2 第四部【ご長寿?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039666175/
【俺がひゃる】代紋TAKE2 第五部【ヴぅ〜〜ウ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050074320/
【丈=TAKE】代紋TAKE2 第六部【二=2】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057026645/
【じょ冗談は】代紋TAKE2 第七部【バベガッ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073401563/
【SF】代紋TAKE2 第八部【未知との遭遇】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084166843/
【タイムスリップ】代紋TAKE2 第九部【ヤクザだ!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089961035/
【1990年〜】代紋TAKE2 第九部【〜2004年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093404641/
【代紋くん】代紋TAKE2 第十一部【バグだらけ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094011882/
2愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 11:41:57 ID:???
で、即死回避の>>3-30には誰がなるんだい?

……誰も居なかったりしてな。
3愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 13:56:14 ID:???
石田の子分2人って最初の方にも出てくるんだな
あと氏家の子分はイケメン揃い
4愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 17:00:46 ID:iTMP4ye4
氏家は若頭殺されてるからなぁ
5愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 17:39:17 ID:???
回収された右翼編ってネットに出回ってるのかな?
6愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 17:44:34 ID:???
  ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,   や 海 新 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 江 .宿 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て .田 に な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 事 .あ わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 務 .る け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の 所    で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_   ゜
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
7愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 13:23:50 ID:SuQXcQJp
ギャンギャンしたくなるぜ
8愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 14:39:01 ID:???
>1乙でやんした
9愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 15:19:28 ID:gi3reKhm
連載終了直後のレトロゲー板のスレがよかった
10愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 06:10:50 ID:???
「やはりオヤッさんは俺がヤルしかネーのか!」
ベルトを外し、ゆっくりとズボンをおろす秋山。
「若頭、しょせんアンタも…」
卑猥そのものといった表情で一斉に笑みを向ける組員達。
「やっぱこりゃオマエが適任やな。」
江原も深く頷き、今まで優先権を争っていた
組員達に牽制の視線を向ける。
納得はできないが、江原に逆らうつもりもないらしく
男たちは渋々ながら後へ下がった。
「オマエが志村のバージンを奪ってやれ!」
秋山と江原の視線が重なる。その時、二人以外にはわからない
なにかが通じたのだろう。秋山のこわばっていた眉間が緩んだ。
笑みを増して小さく頷く江原。秋山は迷いを断切り、脅える志村へと足を向けた。
「ゲ…元!」
既に志村は眼窩に涙を溜めている。
組長としての威厳はもはや無い。ただひたすらに懇願の言葉を探している。
「オヤッさん。アンタのケツ、エロ過ぎなんだよ!」
狭まる距離。もう止まらない。秋山はブリーフを捨てた。
「やめろ!来るな!元…コッチに来るな!」

・・・
「いた…痛い!さ、刺さってる…これ刺さってる!」
11愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 20:52:28 ID:???
誰かツクールで代紋くん作るかなー、と思ったけどゲーヲタと
この漫画のファンは被んないか。
12愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 21:30:40 ID:???


            いしだ が あらわれた
13愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 22:14:50 ID:???
いしだ は ポコチン を しごきながら むかってきた
14愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 02:36:31 ID:???
>>12-13
ワロタwww
15愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 20:25:00 ID:???
>>3
氏家の子分って里見以外はパッとしないルックスだろ。
ルービックキューブやってる最中に殺された奴も貧相だったしw


16愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 15:25:10 ID:3XLE1sl2
あっ、いやーん
17愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 15:59:09 ID:???
どうしても好きになれないキャラ

神田・暴走サトシ・特ブラ
18愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 16:07:22 ID:???
白浜組時代の地域密着型ヤクザが織り成す
ほのぼのストーリーが読みたかったな。
近所と仲良くやってるみたいなので、
街のトラブルを解決する白浜組組員なんて図も不自然じゃない。
19愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 12:16:56 ID:???
江原が丈二に海江田の若頭に誘った時って、覚せい剤手に入らなくなったり
丈二に手を焼いて、本気で若頭に誘ったのかな、それとも断るのわかってて
あのテープがとりたくて誘ったふりしたのかな?とか思うっす

んじゃ俺もどーしても好きになれないキャラ

洋一、辻井、安田のおっさん
20愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 17:14:22 ID:???
一貫して好きになれないキャラ…大田原、辻井、清水、安田、大森

初めは嫌いだったが、後に好きになってきたキャラ…福永、氏家

だんだん嫌いになってきたキャラ…サトシ


21愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 18:50:57 ID:kF6I/U1m
大田原は丈二が海江田の三代目になるって言った時に
「お見それしました」って偽りの無い気持ちで言ってる
様に見えたから改心するのかと思ったけどね。
22愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 22:04:34 ID:???
>>19
あの時点では丈二はテープの存在に気付いていないよ。
23愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 17:30:11 ID:ieVCTcXx
漏れが一番
親子盃をかわしたいキャラ
 
大西大親分
24愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 21:26:51 ID:???
>>22
俺は>>19ではないが、そのテープではないと思う。
丈治が江原に向かって
三代目を蹴落とす宣言した時のテープのことかと。
田上幹部連の審議会で江原が出したヤツね。
25愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 00:04:41 ID:???
>>21
確かに。
でも大田原の事だからどっかで丈二を見捨てると思ったよw
子分を売るという露骨な裏切りをするとは思わなかったが。

26愛蔵版名無しさん:2006/03/30(木) 00:52:22 ID:???
>>17
特ブラって中学時代に殺人犯してから刑務所時代までは超極悪コンビだったけど、ヤクザになってからはパッとしなかったな。


27愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 00:54:41 ID:???
>>7
(機関銃乱射)
パパパパパパッ!
28愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 12:56:50 ID:???
>>20
福永も登場当初は江原のオマケみたいなキャラだったのに、腕切られてから凄味が出てきたな。
氏家も初めは辻井っぽいキャラだったねw相談役になってからは大西っぽくなったけど。
29愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 00:12:24 ID:???
確かに福永も最初は狡いキャラだったね

回収された右翼の話って単行本の第一刷にすらなってないの?
おれあの時代ヤンマガ読んでなかったのに
あの話読んだ記憶がある
どこで読んだんだろう・・?
30愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 00:57:58 ID:???
>>29
最初から単行本には載らなかったらしいよ。
http://t2.txt-nifty.com/news/2005/05/take2_eb86.html
31愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 06:34:52 ID:???
>>22
てか江原が会話の内容テープに録音してたじゃん?丈二はきがついてないけど、
で、江原は何かあった時のために、丈二が断るの分かっててわざと
若頭に誘って会話を録音してたのか?それとも本当に若頭にしようとしたのか?

ちゅーこってす、、
32愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 11:17:40 ID:???
どっちに転んでもいいように
二段構えだったんじゃない?

3329:2006/04/03(月) 22:55:02 ID:???
>>30
なるほどありがとう
友達の家で読んだのかもしれない
「こんな格好良い右翼本当にいるのか?」って思った記憶がある

まぁ本当の事件はもっとどろどろしていたみたいだけど・・
34愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 05:50:43 ID:???
なんかアキラと福永の絡み、ってあんまりないけど、「性格正反対の二人」
って感じで見ててほのぼのする、w
35愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 00:45:02 ID:???
これが木内漫画だ!

口癖:あ、いや…
一人称:アタシ
断末魔:ギャンギャン!バババ!コッ!
36愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 11:59:22 ID:???
>>20
だんだん好きになってきたキャラ…江原
37愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 12:50:24 ID:a8sHdsVF
ギャンギャン!バババ!コッ! ギャギャンギャン!バババ!コッ! ンギャン!バババ!コッ! ギャンギャン!バババ!コッ!
38愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 00:12:05 ID:???
終盤辻井が清水に対して批判的になってきたのは何かの伏線かと思ったけど、
何も起こらなかったね。
さすがに丈二側に付かせるのは無理があるよなぁ。一応舎弟だったけどw
39愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:54 ID:???
一巻持ってないんでちと質問なんですが
タイムスリップした時、丈二VS大学応援団で喧嘩した時、
さとし&近田&土橋って全員いたんでしたっけ?
40愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 18:50:28 ID:???
いたよ。サトシがリーダーぽかった。
41愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 21:38:41 ID:???
>>40
アリガトです、でも最終巻で、同じシチュエーションで
「近田&土橋も呼べ!青い鳥いくぞ!」
みたいな事言ってませんでしたっけ、?
って最終巻も持ってないんで、明日ブックオフでも寄って
みまつ(笑)
42愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 12:00:44 ID:???
>>41
ケンカのときにいたのはサトシだけ。
近田と土橋の初登場は10話目、大学中退後だよ。
43愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 17:05:07 ID:XrYS8v5G
>>42
ヒゲはやしてたの土橋じゃないの?
44愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 18:33:46 ID:???
近田は微妙だけど
確かに土橋っぽいヤツはいるね。
ゴシャアッて、丈治殴ってる。
45愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 18:38:28 ID:???
絵柄ってあんなに変わるもんなのかね。

俺の書くドラえもんは幼稚園児の頃と
全然変化が無いんだがw
46愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 19:01:14 ID:???
改善だからオケ!
最初のころみたいに
ミナミの帝王レベルの
絵柄のまま進行されてもイヤだったよ。
47愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 03:50:19 ID:???
こんだけ巧くなると、これからは画力に伴う原作見つけるの大変だしょ。
ちょい前の読みきりなんか新人のショボイ絵のが様になる話だしな。
48愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 18:42:41 ID:???
そこで「代紋TAKE3」ですよ。
49愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 19:40:48 ID:???
>>48
今度はバブル崩壊からスタートか
経済ヤクザ中心になっちゃうからどうかな
50愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 20:04:30 ID:???
別にヤクザじゃなくてもいいさ。
ガキの頃のイチロー発掘して野球コーチとか。
51愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:59 ID:???
ヤクザじゃなきゃやだー!

仁義に厚い若造のヤクザが
オッサン連中から兄貴兄貴いわれてるのが好きなんだよ。
52愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 00:09:58 ID:???
>>49
バブルを崩壊させずに
緩やかに通常経済へと移行する設定もありでしょう。
または外資系企業の跳梁で
海外マフィアの流入⇒台湾を中心に、非白人マフィアが阿久津を担ぐ
⇒「亜細亜阿久津連合」結成
⇒ヤクザが実現する第二次大東亜共栄圏だー
53愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 17:59:29 ID:???
>>45
ワロタw俺もっすww
54愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 23:42:11 ID:???
過去スレでも
組員の数について、増えたり減ったりしてることが書かれてたんで
気になって調べたら
総構成員と盃受けた正式の組員は違うんだね。
31巻の藤村徳雄(黒川組)も、40巻の福永も「若い者」と言ってるが
組員とは言ってない。
55愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 19:12:52 ID:???
じゃあ、洋一が江原や丈二のまわりウロチョロして盃もらおうと
してたときも「若い者」なのか。
56愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 20:29:21 ID:???
らしいね。一巻の登場人物紹介にも書いてあるよ。
洋一は丈治の舎弟であって、海江田の組員には数えられてないみたい。

その中で更にキャリアの違いや、個人的な人間関係もあって
矛盾する盃の序列があるってんだからワケワカランぞヤクザ社会。
57愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 20:32:04 ID:???
でもヘタレヤクザだった丈治でも
海江田の盃を貰えたんだよな。
丈治や正人が山崎の盃もらったエピソードとか、激しく知りたい。
58愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 20:33:52 ID:???
あと、TAKE3では
沖田と正人と丈治で活躍するのを妄想してみる。
沖田は強いし
正人は、なにげに射撃がウマいと思う。
59愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 11:19:55 ID:???
福永の性格が丸くなったって丈二の影響は勿論だけど、
木更津での生活も影響してたんだろうか・・・?

>>13
それ、俺もみてみたい。
三部の時でもいいけど、丈二達が新宿へ行った後の四部や五部辺りの
白浜組のエピソードが特にみてみたい・・・。
60愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 11:37:04 ID:???
>>59
アンカーミスだろうけどワロスw俺は見たくねーなw

61愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 18:44:01 ID:???
>>57
俺もそれ思った、山崎からじかに盃もらえてたくらいだから、タイムスリップ
前も、それなりに力はあったんだよなぁ、と、

>>59
ワロタw俺も見たくないっすww
62愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 00:30:15 ID:???
>>59
福永は向井をボコって険悪になってたけど
10代目をついで親になったもんねぇ。
そのへんの和解エピソードを読みたいよ。
63愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 00:26:56 ID:???
>>62
向井とは福永加入直後の白浜組の鍋パーティーの時に一応和解したよ。
福永はすごく申し訳無さそうにして謝っていた。向井はあの時点では根に持ってそうな顔だったが。
64愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 18:35:26 ID:???
乗り込んできた千葉県警と丈二のやりとり見て
少し考えちゃったのかもな。


それに比べて映画館の中でオナヌーするアイツは・・
65愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 20:09:22 ID:???
この漫画オナヌーネタ多いよな、そういえば。
66愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 07:54:14 ID:???
千葉の3人はなんか純朴な感じがするすね、すれてないってか
てか柳下が死んだ時、丈二が柳下を回想するシーン、あんまり登場してないか
ら族にからまれて一緒にラーメン食ってるとこ、だったりでちょとカワイソw
67愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 01:23:59 ID:???
68愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 01:10:37 ID:???
風間の死に様が頭について離れないよ。。。
クレイモアで穴だらけ「カハー」って・・・
69愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 16:41:07 ID:???
どうせなら「モヒャー」くらい言って欲しかったよな。
70愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 05:22:43 ID:???
つーか、死ぬ間際につく
最後の溜息って感じで、すごく生々しい断末魔だったんだよ。
トラウマっぽく脳裏に残っちゃった。
71愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:43 ID:???
>>70
俺は志村が秋山に刺されて死ぬ直前の「シュー」っていう音が脳裏に残ったよ。
死ぬ時ってああいう溜息つくのかと思った。
72愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 00:35:40 ID:???
73愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 00:38:09 ID:???
けど、あんなゆっくり死なされたらタマランよな。>志村
拷問にあった台湾マフィアの次に可哀相なヤツかも。
74愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 00:47:25 ID:???
女房子供もいた鉄砲玉丈二は、相対的にはそんな悪くない
死に方だったのかもな。誰も殺してないんだし。
75愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 10:09:10 ID:qg24Pyra
>>74
あの時自分で撃った弾で死なずに黒川組に捕まったとしても
やっぱり殺されたんだろうか?
76愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 11:37:44 ID:???
>>73
台湾マフィア
あれは最強にヤナ&悲惨な死に方ですね、、あんな死に方絶対ヤダ、、コワッ
77愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 21:26:48 ID:???
>>74
うむ。本人は
とんでもない悲劇のように回想してるけどね。

そいや、あんなつまらないTAKE1をプレイしてたのは
誰なんだろう?

>>76
足はいやだねぇ。
自分で切られてるのを確認できるし、移動する自由を奪われる絶望感がある。

でも彼、しっかり自分のやったことを誤魔化してたねぇ。
チョイ笑ったよ。
78愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 21:56:18 ID:???
>>77
プレイしてるツレの横であーだこーだ言ってた小僧じゃね?
79愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 23:01:54 ID:???
それだ!面白さ関係なく
全エンディング見ないと気がすまないタイプ
80愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 23:07:00 ID:???
中山総長と海江田の山崎と黒川組の矢野って
三兄弟なのかな?
清水が山崎の舎弟だったようだし、オールドエピソードも知りたい。
清水は神田に脅えながら
中山の下についたと妄想してみる。
81愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 00:18:04 ID:???
欣也は人間的に成長した分、初期の伏線である江原と丈二との大抗争に加われなかったな。
初期のDQNキャラだったほうが物語の中では動かしやすかった気がする。

ところで秋山はあの後どうなったんだろう?
82愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 00:35:15 ID:???
DQNキャラだと江原の駒になっちゃうからなー。
そもそも、どうやって出世したのかいまいちワカラン奴だが。
83愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 02:38:21 ID:???
>>81
殺されたか死んだことにされて国外追放だろうね。
つか、いくら親殺しに直接手をくださなかったと言っても
海江田組が残ったのが異常だと思う。

>>82
回収された右翼編でも
欣也が絡んでそうだから、そこらが知れたかもしれないのに
ほんと惜しい。よみてー
84愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 13:42:28 ID:???
中山加津夫親分の娘って父親を殺した人間は丈二だと思いこんでいたよな。
清水に洗脳されたからかもしれんけど。

丈二と清水の2人に会った事ある人間だったら、どっちが怪しいかわかりそうなもんなのにな。



85愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 00:21:41 ID:???
それは難しいだろう
「トモちゃん」なんて呼んでただけにな。
中山親分あたりだと、仕事と家庭は分けてそうだから
娘はヤクザの本性知らなさそう。
86愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 01:25:08 ID:???
ナオンは恨みとか嫉みとかの感覚が、野郎と随分違うような希ガス。
嫁ならともかく、父親世代の感情なんて全然ワカランだろ。
87愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 22:49:07 ID:???
>>85
確かに娘が清水の本性を見抜くのは難しいだろうな。
しかし、娘は丈二には会った事なかったのかなぁ?兄弟分だったら家に行き来する事もあったろうに。





88愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 23:08:09 ID:???
>>87
親バカの中山が、歳の近い丈治に近づけたくなかった。
89愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 22:15:35 ID:???
中山親分はいい年した娘と2人でスペインに旅行するほどの親バカだからなw
そのせいで山崎親分の死を知ったのが遅れたし。
90愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:28:11 ID:???
あんなオッサンがスペイン行って何してるんだ。
91愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 01:41:56 ID:???
「家族で〜」じゃなく「娘さんと〜」だったからね。>スペイン旅行
かなりハイってるよ〜
92愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 01:42:57 ID:???
>>90
なにもしない
娘の財布。本人それで幸せ
93愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 06:16:32 ID:g+IZZsHz
ちょいと質問なんですが
連載中に丈二が右翼団体と揉めたり、
「天皇さえ代えてしまったタイムスリッパーだ!」
みたいなナレーションで落ちをつけたエピソードが
確かあったはずなんだけど
なんで単行本には収録されてないんでしょう?
94愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 11:01:28 ID:???
そーいやうちの親父も、姉ちゃんが高校卒業する時、二人で神戸に旅行
行ってたなorzって関係ない話スマソw
95愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 13:41:11 ID:???
>>94
神戸には明石g(ry
96愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 19:45:47 ID:???
明石組は娘でもイワすな。
97愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 03:17:00 ID:???
>>93
>>30
講談社が自主回収して、お蔵入りらしい
俺も激しく読みたいので
だれかアップしてないかと探したりしてるが…
98愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 03:18:15 ID:???
>>96
三栄会はイワすが
四代目明石組はそうでもなさそう。と思いたい
99愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 14:59:29 ID:???
刑務所編で新所長の挨拶の時にあったヤジで
所長「前から○列、左から○列」ってのあれ適当でいいんだよな。
警察が犯人の事を「待て」って言っているのと同じで
大体の声が聞こえた辺りを言えば、犯人の回りの人間は離れていく。
真ん中にいる奴が犯人って事だ。とっさにあんな芸当ができるとはかなり頭が回る所長だと思った。
100愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 18:15:55 ID:???
いや、あーいうトコって並び順決まってんじゃないの。
○列目って言われりゃ、該当する列らはピンと来るんじゃないかな。
101愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 01:07:04 ID:???
明石組って、なんか存在自体が面白かったな。

関東の常識とか世評とかは、あんまし気にしないのに一旦、
認めたらとことん惚れ込むトコとか。妙に関西っぽい。
102愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 04:30:09 ID:???
>>99
たしかにその方法は有効だが
あの場面は違うと思うぞ。
確証がなくて、適当な場所を指し
周囲の反応で探り当てる場合は
「列の何番目」なんて断定した数字を出してはいかん。
逆に当たりを付けたポイント全体の囚人に共通する特徴を叫んで
指をさすだけのほうがいい。
たとえば「そこの目つきの悪いヤツ、オマエだ!」みたいに。
(囚人だからみんな悪人ヅラ。わかってることを強調するハッタリ)

俺はあれ、単に所長が囚人全体を
的確に観察する能力をアピールしたのだと思う。


>>101
そうそう、公私混同っぷりが逆によかった。
関東ヤクザたちは
個人的な心情を押さえて
非情な決断を選択する場面が多かったしね。
103愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 20:20:40 ID:BkqnBMgp
バイト先の漫画喫茶で2週間くらいかけて読破したよ
今までヤンキーとかヤクザものの漫画は食わず嫌いで敬遠してたけど、これは本当に読んでよかった
評判の悪い6部も、単行本でまとめて読むと全然悪くなかったよ
最終回は想定の範囲内。ただ、これで終わっちゃうのかと思うと寂しかった

しかし漫画喫茶のバイトはいいね。お金をかけずに色んな漫画が読める
104愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 20:28:18 ID:???
少年漫画みたいに、キャラの人気投票ってあったのかな
一体誰が人気だったんだろう。リアルタイムで見てないから読者の盛り上がりがよくわからん
105愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 23:26:14 ID:rcQ1nwhh
代紋が面白かった頃って
カイジも面白かったな耳ドリルとか
焼土下座とか・・・

106愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 23:40:24 ID:???
そういやキャラの人気投票はなかったよね。
仮にやったとしたら、1部だったら(丈二を除けば)山崎、大西あたりが上位かなぁ?沖田とかもくるかなぁ。
2〜3部だとアキラ、政岡、渕上などが得票稼ぐだろう。
後期(4部以降)になると福永や中山、工藤、欣也あたりも上位にくるだろうな。

江原は海江田追い出されてからの方が得票しそう。
石田佐山仲西氏家などの古参キャラはどの時期も常に安定した順位を保つだろうね。
洋一は裏切りの連続だから不人気かな。5部のサトシも狂人に近いからなぁ。
107愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 00:23:25 ID:2cpxjLMS
嫌いなキャラランキングだったら清水が1位だと思うな。
108愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 00:29:12 ID:???
ネタであとがき漫画のキャラに投票する奴とか、いるだろうね。
109愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 00:30:57 ID:v2848tJG
今日突然、淵上のオッサン愚連隊でブイブイいわしてたんだよなー、というのを思い出した
110愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 07:06:46 ID:???
読者のほとんどが男だろうから、オッサンキャラもかなりの人気がありそう
中山とか大西とか、ドラゴンボールで言ったらドドリアが上位にくるようなもんだろw
111愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 12:40:16 ID:???
CHILLに海江田組登場!
112愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:22:25 ID:???
江原は清水以上に非道な事してる割には意外にそんなに嫌われてないよね。
親殺しも江原の方が先にやってるのにw
113愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 22:46:05 ID:ZUgDalpX
木更津編のまま続けてれば、こち亀みたいにエンドレスになったかも知れない
114愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 23:30:18 ID:2cpxjLMS
>>112
非道も極めればかっこいい。清水はせこい。
115愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 23:33:07 ID:???
人が増えてきたな。
よす、ここで俺がいつものホモ小説をば…
116愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 23:34:26 ID:???
>>110の発想でいくと
江原はベジータ以外に当てはまるキャラがいない。
117愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 23:54:03 ID:???
石田の兄貴がやっているというなら、俺もアナルオナニーしてみようかな・・・・・・
118愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 14:01:48 ID:???
>>111だけど
海江田組って騒いだのCHILLの本スレでも代紋スレでも俺だけだったようだなwwww
119愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 13:49:48 ID:???
47巻までしか読んでない俺からすれば
江原は最悪なんだが…
120愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 16:45:22 ID:0o4IIG8s
政治家問題のため封印された96年43号〜45号の詳しいあらすじを教えてくれませんか?
121愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 02:20:56 ID:???
脇役キャラやサブキャラの中で好きな奴って誰?
俺は飲んだくれてる丈二に向かって
「じゃあアタシが一晩お付き合いしましょうか?女の事なんて忘れさせてあげますよ」
ってマジ顔で言い放ったハゲのバーテンに吹いた。
122愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 03:31:31 ID:???
>>121
あれはオレも吹いたww
マジモンだったんかな?
123愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 21:04:27 ID:???
バーテン姿で、酔っ払いを引っ掛ける手口か。
124愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 21:25:30 ID:???
>>120
1、右翼の褒め殺しで、政治家がノイローゼ
2、工藤会長経由で阿久津に依頼がくる。
3、阿久津が右翼事務所に乗り込む。
4、しかし阿久津は右翼に共感。この件から降りる。

ここまでしか知らん。
125愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 08:39:38 ID:???
漫画喫茶ナイトパックを二夜連続使って、一気に全巻読破した・・・
面白かったんだが・・・なんだあのオチ?
傭兵が出てきたあたりで、ドラゴンボールの終盤に似た危うさは感じていたが・・・
126愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 20:05:29 ID:???
俺もあのオチは納得いかん!
ちゃんと最後まで描いて欲しかった。
せっかく金髪女で丈治と江原が穴兄弟になれそうだったのに…
127愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 22:05:07 ID:???
>>126
つカオリ
128愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:43 ID:3y144ue2
31巻までしか読んでないけどカオリ死ぬんだな
死んだあとはずっと鬱展開ですか?
129愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 22:33:09 ID:???
何であんなオチにしたのかよく分からん
130愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 01:01:24 ID:3KBmDPXC
>>83
欣也が絡んでいたの?あの話?

竹下元総理と思われる政治家が総理になるまえに、右翼の「誉め殺し」攻撃にあう。
そこで竹下と昵懇の佐川急便の会長と思われる男が、
銀座のクラブで田上の工藤会長に攻撃を止めさせるよう依頼した。
工藤会長はその場に同席していた丈二に話をふった。

丈二は右翼の事務所まで出向くが、右翼のリーダーは金では動かない男で信念を持ってやってることがわかった。
丈二は工藤会長に「無理だ」と報告。
佐川急便の会長と思われる男は丈二のような若造に頼むからダメなんだと、工藤に文句を言う。
工藤は「こいつが無理だと言ったら、誰がやっても無理なんだ」と逆に凄む。
結局、竹下と思われる政治家は総理になるが・・・


こんな話だったと思うけど。
なんか欣也が絡んでいたっけ?どこに絡んでくるんだっけ?

131愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:38 ID:???
最近まとめてよんだ。
ネットで話題になってたからオチは知ってて、それ自体は覚悟して読んだのでいいんだけど、
そこに持って行くまでの展開がどうにも…丈二と江原の対決あっさりしすぎ。
ものすごい尻すぼみ感で翌日まで( ゚д゚)ポカーン
見開き全部文字のページとかもの凄く萎えた。

最後の方、線すごい淡泊になっちゃってて全然迫力ないし。
同じオチでも描きようがあったと思うんだよな・・・。勿体ないなあ・・・
132愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 02:42:17 ID:???
>>130
俺も読んでないのでアレだけど

>>30のリンクより
http://t2.txt-nifty.com/news/2005/05/take2_eb86.html
【抜粋】

ヤンマガページ横のあらすじによれば
「矢野欽也がもたらした一枚の領収証が政界を揺るがす大事件を引き起こす。
右翼対策として政界の意向を受けた(東京香川急便社長)渡部は工藤に接触。
工藤は丈二(主人公のタイムスリップヤクザ)に依頼を振り、
丈二は右翼の事務所へ乗り込むが…。」


とあったので。。。
133愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 09:10:49 ID:???
>>128
欝展開というか・・作者が作品を放棄した

出てくる登場人物が、敵も含めてしっかり描かれているため
抗争とそれに伴う死者というものの重みが感じられ、
死が重いから拳銃を突きつけれらた時の脅し、すごみというのが感じられたんだが・・

かおりが死んでからは
単純に機関銃>ピストル。ミサイルドーン
10人単位、100人単位でバババババーン 死亡
ジョージだけターミネーター バババババーン 敵ボスドーン
そして伝説のオチ
134愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 17:42:10 ID:???
>>133
違う。逆。
木内が本当にやりたかったのが6部。武器のウンチクオンパレード。
135愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 17:51:20 ID:???
ヤクザに受けすぎて嫌気がさしたって聞いたなぁ。
んで趣味に走ったわけか。
136愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:07:47 ID:???
たしかにテロ編から、ヤクザパワーが下落しすぎ。
もちっと丈治以外の武闘派ヤクザが
頭脳派連中と結託して接近戦に持ち込んだりして
ガチャガチャやってほしかったね。

単なるやられ要員にしやがって
露骨に終幕を見込んでる点がマイナス。
137愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:10:34 ID:???
リアル志向になって、おもしろくなくなった。
タイムスリップ話を織り交ぜたヤクザ話の時のほうが良かった。
138愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:12:50 ID:???
本当は手の込んだシナリオを用意してた
       ↓
が、突然ギャンギャンのお告げが降る
       ↓
ギャンギャンさせたくてたまらない
       ↓
ギャンギャンギャンギャン・・・頭から離れない
       ↓
もうガマンできない
       ↓
      第6部(゚Д゚)ウマー
139愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:15:56 ID:???
ヤクザの頂点に立っても「逃走と闘争」なんていうシャレセンスを失わない丈二が好きだ。
140愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 20:20:04 ID:???
江原がガンダムのプラモを組み立ていたとき
すでに第六部への伏線がはられていた!
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/cs_gvsz/ms_list/img/03ph05.jpg
141愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 23:06:34 ID:FnWjylw2
全部見たけど
あの終わりはあれで良かったと思う
頂点に立ったむなしさを吹き飛ばすにはあれくらいのインパクトが必要だったんだろ
前向きに終わっただけヨカッタよ
142愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 00:03:49 ID:???
まー発想はB級かもだけど、傭兵編を描けるのってそれなりに
スゴイんだと思うよ。
初期の画力じゃ全然、様にならんかっただろうし、銃とクルマは
ヲタクの苦情が一番多いって聞くけど、いまんとこそういう話も
見ない品。
割り切って読めばまあ楽しい。
143愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 12:39:58 ID:???
>>140
バロスwwwwwwww
144愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 15:49:52 ID:???
>>140
カッケー
145愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 19:40:43 ID:???
江原はガンダムとポールマッカートニーと阪神タイガースのファンだよな。
数多い代紋の登場人物でも、彼くらいだな。趣味がいろいろわかっているのは。

丈二の趣味に関しては沢田健一郎と岡田有希子の話で盛り上がった事くらいしか記憶に無い。
あとヴァン・ヘイレンもか。
146愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 20:29:52 ID:???
飴善屋一家若頭の決意を見れ!
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea10075.jpg
147愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 20:31:47 ID:???
>>145
インチキ霊媒の調べ上げた
「変わった性癖」も謎のままだしな。>丈治
148愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 21:02:34 ID:???
ゴミ調べて分かる性癖って何だよ。器具関係か。
149愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 21:40:03 ID:???
オムツ
150愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 21:41:24 ID:???
紙オムツが…⇒幼児プレイ

ザーメンに血が…⇒マゾプレイ

マドラスにウンコが…⇒石田が泊まりにきてただけ

151愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 12:59:50 ID:xg9d/dXy
この漫画見てヤクザになろうと思った人もいるんだろうな
152愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 14:14:52 ID:???
>>151


        え         っ     
153愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 17:29:14 ID:???
原爆のアキラと、はじめの一歩の千堂って
どっちが先なのかなぁ・・・
154愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 20:44:18 ID:Vdz/+WBc
>>153
その2人何か共通点有るっけ?
155愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 21:11:23 ID:???
>>154
喧嘩が強い以外ないな
156愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 21:16:44 ID:XTk1e5ba
>>153
あー、俺はじめの一歩最近なって初めて読み始めたけど、
千堂ってどっかで見たって思ってたわ。
157156:2006/05/26(金) 21:18:59 ID:XTk1e5ba
でもどっち先かね・・・?
158愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 21:35:50 ID:???
自分はアキラ見て千堂思い出したクチw
まあタダの偶然だろう…お国言葉も違うし
159愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 22:12:07 ID:???
関西キャラのルーツを辿ると
某「カレーの天才」に行きつく。
160愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 00:33:29 ID:ZGUbWlt+
そういやなんで土橋って出所後ヒゲ伸ばさなかったんだろ
オッサン臭くなるからかな
161愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 09:27:48 ID:srJ1JGfz
土橋は刑務所編以降はあまり存在感が無かったね。
162愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 11:10:12 ID:???
>>159
一馬だろw
163愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 17:34:48 ID:Cks2vz6g
拓山大応援団3人の中で一番キャラの薄かった近田を若頭にしたのはなにか理由があるのかな
若頭になったあとはロビンマスク並みに活躍度がアップしたけど
164愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 12:05:20 ID:???
木更津編読んだせいでむしょうに木更津に行ってみたくなって困った
165愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 15:09:31 ID:???
>>164
ああ、俺もなぜか行きたくなる
魚くいたい
166愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 17:12:44 ID:9JfITeJL
木更津の住民は、この漫画を読んだせいで
ヤクザばっかりのようなイメージが
167愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:02 ID:???
丈二を殺すために木更津駅に降り立った福永に「チンケな街だぜ」とも言われてたな。
木更津かわいそう…w
168愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 09:53:18 ID:???
木更津といえばキャッツアイだろ
見たこと無いけど
169愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 17:20:52 ID:O5nOP0Qm
福永って異常なほどキャラ変わってるよな
170愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 21:14:29 ID:???
キャッツアイと代紋のせいで木更津行きたくなって一人で一泊旅行してしまった
171愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 21:14:52 ID:???
海江田組と阿久津組の騒動の時に事務所に乗りこんだ有田が、
福永に向かって「アンタの武勇伝聞いて尊敬していた」と言っていたが、
海江田時代の福永は武勇伝なんてほとんど無いだろ、と思ったよ。
丈二の出所の時に渕上達にビビって逃げ出した事もあったしさw
172愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 22:18:50 ID:???
丈二とかかわる前までは
「パリっとしててカッコいい金持ちのヤクザby洋一」
という評価じゃん。
173愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 02:32:00 ID:???
>>171
あのあとで、無茶苦茶に暴れたよーな口ぶりがあったよ。
倉田を刺したことだって、下のモノから見たら
明石組の中堅幹部に深手を追わせたことになるしね。
174愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 02:39:03 ID:???
木更津といえばラスト。
結局のところ、千葉連合の組員たちをゴッソリ減らした失態に対して
丈治はどう取り繕ったのだろう?
テロリストの半分を討ち取ったことで
政府に対して恩を売る形に運んで
国内での千葉連合の株を上げたり、暴対法の成立を阻止したりでプラマイゼロか
それとも木更津では丈治を疫病神のように扱って
実質的な逆縁を切って疎遠になったのか…そのへんが気になる。
175愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 08:25:17 ID:???
そういえばTake2のラストで福永ってどういう扱いになったんだっけ?
石田やら何やらはその後の描写はあったけど。
176愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 11:28:44 ID:???
>>175
描写はないが、残った右手まで打ち抜かれたんじゃ、一生丈二が面倒
みてくんだろうなー。と解釈。
177愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 00:31:19 ID:???
あの程度なら大丈夫だろう。>福永の手
ヤクザしかやれない人だろうから
現役なのは間違いない。
178愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 10:47:51 ID:???
>>169
福永が登場人物の中で一番キャラ変わったのは確かだけど、欣也も変わり過ぎだよね。
彼も登場当初は三島組の三瓶に近いDQNキャラだったもんなw
179愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 14:25:56 ID:???
三瓶はほんとアホだったなぁ。
自分が滅茶苦茶やってるのに
相手の動向に対しては都合のいい方向にしか考えられない人間だった。

けど現実にもいるんだよね、あーゆうの。
180愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 18:33:45 ID:???
まあ欣也はそんな親頼りじゃなかったんだろな。
三瓶じゃ石田に斬りかかったりできねえよ。
181愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 07:10:32 ID:???
「あの山形が?」の山形はどうなったんだろう?
志村の舎弟になったとこでキャラ消滅?
182愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 19:23:43 ID:???
山形がいると佐山が舎弟頭→五代目になれないから、都合によりフェードアウトってとこでしょ。
志村が四代目継いだ直後に新体制の話しをしていたが、山形と佐山は舎弟と言ってたはず。
183愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 22:04:05 ID:xJyheBNQ
カオリが死んだあたりまで読んだ。
ハマってしまってOVA買ったけど、アニメもいい出来だなー。
ファンサイトないのが不思議でたまらん。どっかに絵とかないかな。
184愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 19:53:29 ID:???
ファンサイトっても、結局管理人のキャラだからな。
昭和世代はネット不得手だし、なかなか難しいべさ。
185愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:13:30 ID:???
それに、おれらみたくヤクザストーリーに惹かれるようなモンが
ファンサイトなんて作ると思うか?
186愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 02:59:41 ID:???
大麻所持により成田で逮捕、レノン暗殺による神格化で、80年代はポール派にとって冬の時代
だったのだが、江原親分はそれでもファンを続けたのだろうか・・・・
187愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 18:53:45 ID:???
ファンサイトね。
俺は知り合いの女子高生から貸してもらって読んでるけどな、代紋。
福永ファンのその子に交渉してみよう。

そういや江原がポール云々言ってたなー。意外な趣味に驚いたもんだ。
他の奴らの趣味も書いてくれりゃいいのに。
188愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 23:29:43 ID:???
首領への道をみてるんだが
後半、代紋と同じシーンが随所に出てくるんだが
どっちかがパクったのか?

189愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 12:09:26 ID:???
ファンサイト作るとき、モデルにしてる親分さんの事は
絶対に触れない様にした方がいいと思う。
190愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 13:37:21 ID:wCKvx6SW
でも決局ゲームの話ですからね
191愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 16:41:39 ID:wHh+B52c
病院へ収容された最後の傭兵が丈二を殺すというラストのほうが納得がいく。
192愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:06 ID:???
普通に考えればあのケン(だっけ?)は
入院してる間に他の傭兵達が全員やられた事を確実に知るわけで
復讐にきてもおかしくないよな。
193愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 05:04:52 ID:???
>>188
原作者の村上和彦なんて30年前からヤクザ漫画書いてるんだから。
首領への道も、かなり古いはず。
Vシネマ版は知らない。

福永が志村のエンコ飛ばしたとき「首領への道」の越智役にするのかと思ったもの。
194愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 01:49:21 ID:???
渡辺潤は代紋以降なんか描いてる?
生活出来てるのかと余計な心配してしまうんだが。
195愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 23:45:13 ID:KQYSN7AE
やべぇ公園でのサトシと丈二のシーンから先が読めねぇよ…リアルに泣くわ。
かろうじてページ進めたけどあの医者の責任感もまたカッコヨス
196愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 18:41:49 ID:???
サトシは阿久津組以降、えらく傲慢なキャラになったからあまり好きではないな。
千葉連合の川上会長襲名披露の花会での騒ぎや、三瓶との対立から木山組組長宅での殺し合いなど、
そりゃ相手側にも大きな問題はあるだろうけど、いくらなんでもやりすぎだろありゃ。
197愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:08:07 ID:???
トラブルメーカーキャラがいないと話が作りにくいから仕方ない。
とはいえ、トラブルメーカーとしてはアキラの方が向いてるように思うが
アキラは当たり屋コンビとかとの絡みとか、小さい揉め事しかしてないな。
198愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:24:26 ID:???
>>193
似てるシーンとしては
ある任侠団体とテキヤ団体が魚の購入からもめ戦争へ発展する
仲裁を求められた組は所属する組織から仲裁を禁じられていたが
エンコを飛ばしてまで仲裁を願う相手に感動して仲裁を引き受ける
が相手が手打ち破りをして仲裁人はエンコを飛ばすことになる

とあるバーで守代を請求するやくざに、そのシマを管理するやくざがやってくる
請求しているやくざは、守代とは店に来ないでくれというお断り料だといい
やってきたやくざの足を撃ち抜こうとするが、レンコンを押さえられ撃てない
帰ろうとするときに「俺はバカだからもう一丁持ってたのを忘れた」といって発砲する

ある組が若い者の不始末で組織の組長になれず,舎弟頭になる
組内の会議で、舎弟頭なんて傍系だ、隠居してろってことじゃないかと話す

この3つだったと思うけど、どれも代紋に売り2つ



199愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 07:15:24 ID:???
狩猟への道も見てみたいな、
200愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 13:09:12 ID:???
>>192
でも傭兵の内3人は自衛隊に殺されたんだけどな。
丈二に殺されたのは2人だが、大佐が彼にやられた事はケンは知らないだろう。
フランシスは自爆に近い死に方だったしな。
201愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 13:40:03 ID:???
>>199
狩猟への道は全25作
しかし、完結編は主人公の清水健太郎がパクられたため一切出てこず
なんかぐだぐだのうちに終わった
202愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:08:57 ID:???
誇り高き戦いのパクリ
203愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 19:05:43 ID:???
実家の物置整理してたら、姉ちゃんが読んでた「本気」(と書いてマジw
がでてきたんだけど、あれの主人公って福永に似てますな、
性格でなくルックスが、なんか福永美化した感じw
204愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 20:05:21 ID:???
福永をあれ以上かっこよくさせちゃだめだろw
あのまんまでも何か女に結構もててるみたいだし。
アキラとさやかとの会話ん時にそんな雰囲気があったような…
205愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 11:36:29 ID:???
福永は渋いキャラですよね、
でも俺が女だったらアキラのが単純そーでいいな、なんか福永細かい事に
うるさそう、、って別にホモじゃないがw
206愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 19:47:07 ID:???
アキラは女にべた惚れだけど福永はどちらかってーと放任主義っぽそう。
一緒に騒ぐならアキラ、大人の付き合いなら福永。
つーか、まじで正反対の2人だな。
207愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:46 ID:???
志村が江原に襲われたとき
「チャカはどうした!」
「殺し屋を始末した時に全部一緒に始末して残ってません!」

ここで俺も吹いた。確かに吉本新喜劇だ。
208愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:11:19 ID:???
アキラの嫁は、なんで伝説の珍走クイーンにクラスチェンジしたんだろ。
もともとただの田舎の勘違い娘さんだったのに。
209愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:40:38 ID:???
別にアキラ嫁が昇格したんじゃないと思うぞ。
アキラ嫁の後輩の珍走どもがヘタレ化しただけ。
それに加えて先輩の”伝説”に尾鰭がついたんだろ。

ところでウィキペディアの代紋の項目のキャラ紹介みたら
王とかまで載ってるのに、福永が書かれてなくてワラタ
210愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 22:33:49 ID:???
後期を見てから初期の福永を見ると笑える
あのノリを愛してた俺としては、丈二一派vs江原・福永で
ギャグも入れつつ小競り合いして欲しかったな
211愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 23:36:45 ID:???
初期から小指取られてたんだぞ。
あのノリが続いたら、福永がダルマになってしまう。
212愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 08:06:43 ID:???
確かにw
213愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 23:04:55 ID:JtdbNjnE
今日初めて全巻読んだけど最後の方は完全にヤクザ漫画じゃなくてアクション漫画になってたな
ラスボスが江原じゃなくて軍曹になってたね
214愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:17 ID:???
軍曹がラスボスだったか?大佐じゃなくて?
軍曹ってたしか「うんこ漏らす」の圧力に屈して殺された奴だよな?
215愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 17:22:55 ID:???
チャカなんぞ通じねーっていう念仏の石田は、実際どこまで戦闘力あったんだろな。
もちっと活躍して欲しかった気もするが。
216愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 11:08:53 ID:???
そーいや石田格闘シーン少ないね、アキラなんかは多いけど
オナニーねたは多いけどw
もーいい一人だけいい年だからかなぁ、阿久津組で
217愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 15:53:33 ID:???
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏…
218愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 17:39:22 ID:???
ビデオ回収で警察乗り込んだ時にむこうの拳銃を日本刀で
ぶった切らなかった?<石田
でもあれで拳銃が通じないとかいうのも違うとも思うが・・・
219愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 19:28:25 ID:???
振り降ろした警棒をドスで切ってたよ。
初期の頃も斤也をドスでザクってたし。
ドスとポコチンを握らせたら右に出るものはいないな。
220愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 21:18:01 ID:???
>>218
んな、五ヱ門じゃあるまいしw
221愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 12:07:09 ID:???
そういや警棒斬ってたっけ。
どうもあの辺は女が出来てからのイメージしかなくて。

つーかこの漫画、彼女がいて様になってるって江原の舎弟くらいな希ガス。
222愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 20:16:12 ID:???
山倉印刷の手形事件(大西若頭がフォロー)、欣也にリベンジ(石田がフォロー)とか
石田の借金を助ける話とかが好きだった。
傭兵が出てきてからは、丈二が暗すぎてスカッとしなくてつまらん。
223愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 20:49:59 ID:???
飛びすぎてたもんな。
絵がハードボイルドしてるのはカッコ良くて好きだったけど。
どうせなら
最後までヤクザを相手にして欲しかったな。
224愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 22:15:29 ID:Z0giXv2R
台湾マフィアの抗争の中で
チンポを溶接機でチリチリ切られるのが
痛々しかったなー。足も切られてた。
最後バラバラで箱詰め。そこまではコミックには収録
されてなかったな。
225愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 22:39:56 ID:???
初耳です。
カットされたの?
226愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 23:17:31 ID:???
TAKE3、、、丈二はまたヤクザ人生を歩むのだろうか?
次は出世は早いだろうな。江原を早めに潰して、石田、福永らを味方にして、、、
前と違って、経験値凄いことになってるし。
227愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 10:52:55 ID:???
>>226
バグに気が付いた小学生が嫌になってゲーム投げ捨てて終わりです。
丈二の時の流れは1時間は1時間だけど、実際は途中で止まったりしている。
228愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 12:43:58 ID:???
TAKE3にもなると丈二本人がシラケて何もしたくなくなる可能性大だと思う
229愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 13:20:19 ID:???
2では人が一杯死んで
「これでよかったんだろうか・・」
って回想するシーンあったから、今度は出来るだけ角がたたぬよー生きてたり
してね、あんな体験しちゃったから宗教に走る、とかw
230愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 18:23:02 ID:???
その前にあの坊主が違うゲームに手を出すと思われ。

丈二復活なし!
231愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:06:45 ID:???
そこで改造コードですよ
232愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 04:21:11 ID:???
あの年代のあの小学生が改造コードとか言われても無理です
飽きてスーパーマリオやるに100エンコ
233愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:08:45 ID:???
まあ、最初に抱きついたトコで応援団員の退学、ヤクザ化はなくなったかもな。
土橋の彼女は取りあえず助かったわけだ。
234愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:47:26 ID:NENkcp1Z
でもそのままじゃ山崎のオヤっさんが弾かれます。
石田も舎弟に弾かれます。
235愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 20:22:06 ID:???
初期の石田は別人だなー。
福永が活躍しだしてから丸ーくなった感じだ。
236愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:51:07 ID:???
洋一が再び舎弟になる話が良かった。
237愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 02:59:07 ID:???
洋一と福永の関係がなんか良かった
元江原んとこにいた者同士っていう
238愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 05:24:14 ID:???
最終章は、カオリが殺されない→丈二、陽気に江原&傭兵と戦う。(府中刑務所編みたいな)
→傭兵、日本人を殺しまくり→にっくき傭兵達を丈二&阿久津組が成敗→江原、神がどうのこうの、
みたいな事言わずに、「こ、このディオが〜〜」的に滅びる→丈二、頂点へ
→ラストはタイムスリップ無し

という展開にして欲しかったww
239愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:24:27 ID:???
結局、洋一は福永のいう阿久津組の暗部にならなかったな。
240愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:09:36 ID:???
見えないとこで女にクソさせてシノギにしてたんだよ
241愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:45:18 ID:???
暗部ってより陰部だな
242愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:20:13 ID:???
それは海江田組の暗部じゃなかったかwww
243愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 05:39:46 ID:???
>>238
完璧にラストの頃の江原はメンヘラだよねw、「じ、自殺はねーだろ、、」
と当時オモタ
244愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 21:00:05 ID:???
まあtake3で、先に遡った江原がノーパンパラダイス作ってんだろ。
245愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 22:02:39 ID:6EypeVw5
本語喋れる傭兵との絡みが中途半端すぎだろ
246愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 01:17:07 ID:g1G09WwN
氏家は序盤、中盤、終盤と顔変わりすぎ
一人称も変わってるし
247愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 02:55:27 ID:???
まあ一回シャブ漬けになったことだしな
248愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 20:19:39 ID:???
氏家は福永並みに変わりすぎw
序盤は狡賢そうなキャラだったのに、終盤は人格者という感じで大物感も漂ってた。

仲西佐山は肩書きこそ変われど、初期とほとんどキャラ変わってないよね(そこがいいんだけど)。
249愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 22:04:47 ID:???
一応氏家は当初から「切れ者」設定はあったような感じはする、
ただ神田との抗争時みたいに武闘方面には弱い、
250愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 22:14:13 ID:???
賢治殺らせてください、なんてなかなか言えんだろ。
過渡期にあったとはいえ、氏家はなにげにイケイケ世代だぜ。
251愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 08:56:03 ID:DK95q/ms
明石組の田村親分が死んだ時、大森が喜んで泣いてる横で
倉田も涙を浮かべてるんだがあれはどういう涙なんだろうか。
哀れみの涙?
252愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 11:14:13 ID:???
>>251
作者によると、あの時の大森は喜び半分悲しみ半分だったようだよね。
渕上と別れられる喜びと、自分を可愛がってくれた田村親分の死の悲しみ。
その大森の微妙な心を感じ取った倉田ももらい泣きって感じじゃないの?

253愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 16:11:37 ID:UrVCQjMS
>>252
なるほど大森のは悲しみも入り混じった涙だったのね。
レスthx
254愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 23:25:11 ID:???
便乗質問
8000万の時に若頭が分け前持ってた時の丈二のリアクションって
「それだけでいいの?」
「そんなに持ってくの?」
のどっち?
255愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 01:16:33 ID:???
後者だろう
256愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 09:10:59 ID:???
TAKE3では、早めに石田&福永を味方につけ、江原をけん制。序盤のヤマは、
神田賢治をどう撃退するかだろう。賢治を上手く乗り切れば、山崎親分を守りつつ、
親分のツテで渕上親分とのイベントが発生するだろう。

BY攻略本
257愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 10:54:21 ID:yPyAvIaL
251とか254とか読むと
なんでその程度のことが
あの場面で読みとれないのか
理解に苦しむ。
ゆとり教育ってホントダメダメだね。
258愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 11:44:41 ID:MifVBURS
なんですぐ他人を貶したがるのが理解に苦しむ。
ゆとり教育って(ry
259愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 12:32:19 ID:???
>>257
ゆとりrはともかく読解力のない人間が増えたとは思う
260愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:09 ID:???
ごめんなさい><
261愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 20:51:47 ID:???
>>257
すんません。指でもツメましょっか?
262愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 23:04:24 ID:???
アア〜ごめんなさい。
257さんにお茶も出してなかったネ
263愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 00:53:30 ID:???
>>257
ごめんなさい><
264愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 09:18:40 ID:???
>>257
若いもんに力をつけさすのも
上の役目だぜ!
265愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 13:53:49 ID:???
>>257
お水を1杯
266愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 14:53:54 ID:???
>>257の人気に(ry
267愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 15:57:43 ID:???
>>257
無期限担保なしで融資しましょか?
268愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 23:38:41 ID:???
>>257
組解散して新宿行きましょか?
269愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 04:58:05 ID:???
>>257の人気に嫉妬する江原
270愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 00:35:08 ID:???
>>257
最初はマンションにでも住んでもらって遊んでてもらうか
271愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 23:31:45 ID:???
>>250
三代目札入れの時も結構なイケイケぶりだったよな。かっこ良かった。
ああいう穏健派のインテリヤクザが極道としての気迫を見せつける場面は好きだ。
一方「元武闘派」仲西はへタレ過ぎて哀しくなった。
272愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 00:36:55 ID:???
氏家「街を歩けば誰もが道を譲ったドス健だよ!この俺の最大のライバルだよ!」

え?ライバルだったの?って素で思ったからな。
273愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 00:47:18 ID:???
若頭補佐を争ってたアレでしょう。
274愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 00:49:46 ID:???
まぁ別の未来でも結局氏家に負けちゃうんだけどな<ケンゾー
どの未来予想図でも氏家に勝てないケンゾーさん
275愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 01:11:54 ID:???
>>273
二人とも補佐で"三代目"を争った
276愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 01:18:06 ID:???
>>275
補佐が二人ってことはないんじゃないか?
三代目でモメたのはTAKE1のことで
この時、補佐は氏家。
TAKE2では賢治の一件から氏家が失脚して
仲西が補佐だったと思う。

どちらの場合も、補佐の座を争ってたはず。
277愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 09:54:27 ID:???
>>276
補佐は二人だよ
ちゃんと読んでみろよ
278愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 22:29:47 ID:???
江原三代目時代も秋山小松の補佐2人体制だったけど仲悪かったね。
でも小松は江原の事を心の底から慕ってた珍しい人間だったな。潮以外では彼だけじゃないのか?
江原が山崎殺しの真犯人が丈二だと苦し紛れの嘘言った時、小松だけ涙流して本気で仇討ちに燃えてたしw


279愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:36 ID:???
           ハー
(`・ω・´)     「喝!」







         :∧__,,∧; ガクガク
        ;(`・ω・;): 
         :( o旦o );   「みなさん…お茶が…入り…ましたよ……」
         ;`u―u´:
280愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 00:32:52 ID:???
海江田にお茶リクエストしたときがイサミのピーク。
281愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 00:46:49 ID:???
>>277
おおホンマや補佐二人いる。

どうやら俺は三代目選挙の前に
江原が根回ししてたシーンにあった
仲西の言葉
「補佐はアタシだけで、補佐から落ちた氏家」
を勘違いしてたみたいだ。
スンマソ
282愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:26:44 ID:???


    ガシッ!   ガシッ!
 ∧ ∧  _, ,_    ∧ ∧
( `・ω)ノ(`Д´∩ヽ(ω・´ )
 (  )⊃⊂   (  ノ(  )   < ヤダヤダ!
 ∪∪   ヽ υ つ ∪∪
   ジタバタ ∪         ボオォ... ∧ ∧
                    -=┓ (ω・´ )
                     ┃と    )
                        'u u'

        「まずはその薄汚い腐れチンポから切り落としてやろう」
283愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:37:36 ID:???
なんで最近このスレに台湾マフィアが出没するようになったんだ?
284愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 08:33:31 ID:???
リアルでもカシラ補佐は複数いるよ。

氏家は本編のtake1のときに田上連合から盃もらえなかったと書いてあったのに
外伝のtake1では田上の常任理事になってたよ。あれおかしいよな。
285愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 10:26:02 ID:???
>>282
コワイヨコワイヨ
286愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 20:11:23 ID:???
>>284
常任理事じゃなくて副幹事だった気がする。
ま、TAKE1の氏家は半分おかしくなってたんで直盃もらえないのは納得w
287愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 16:47:18 ID:???
ドス健もコーヒーショップやってたときは、どっかにオシボリ代払ってたんかな。
288愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 21:23:54 ID:???
なんか最後の最後が凄い慌てて終了させた感じだけど
急遽打ち切りにでもなったの?
テロリストの戦いがあんなに長いのに江原の対決なんて
一話程度しかないし・・。
289愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 00:25:07 ID:???
木内漫画の最終回はだいたいあんなんです。
290愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 11:32:13 ID:???
>>287
やってたっけ??????
291愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 12:42:48 ID:???
やってないっけ?
佐山がやってんだから、多分セットだろと思ってたが…、カタギになったら
何してるんだ、あのオッサン。
292愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 12:56:10 ID:???
関って名前かえて新宿でスカウト会社やってるよ
293愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 22:36:21 ID:???
>>291
佐山とやってたのは正人では?
294愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 16:31:57 ID:???
あたりまえなんだろーけどエンブレム読んで、やくざの世界、って年功序列
じゃないんだなぁ、なんて思った、
ヤンキーとか、体育会系の人、って年齢で上下関絶対じゃないですか?
だからやくざとかもそーなのかなぁ、って思ってやした・・
295愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 16:41:07 ID:???
空手やボクシングの道場だって芸人だって入門順が先輩扱いだよ。
そこに年齢やキャリアが若干加味されるのもヤクザ世界と同じ。
(山崎の下の宮下と丈二の関係みたいに)
プロ野球なんかだと歳上が文句なしに「さん」付けらしいけどね。
296愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 19:15:13 ID:ZL7gTZxN
キャラの中では氏家が一番好きだった
次は大西若頭
297愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 19:53:58 ID:???
相撲会が一番近いかもね。ヤクザ社会。
入門順で序列が決まるが、それ以降は実力次第で立場も逆転する。
298愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:00 ID:???
>>291
仲西はTAKE1では氏家に絶縁処分されたから、堅気になったとしても新宿にはいられないだろ。
299愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 02:00:09 ID:???
チェーン店なんだからそんなもんどうにでもなる。
300愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 03:06:00 ID:???
>>299
江原「本来なら破門にしたモンと口きいただけでも仁義に外れるんでっせ」
301愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 03:06:06 ID:???
>>297
現場かじった俺に言わせて貰えば政治家の事務所も近いものがある。
代議士=組長
政策秘書=若頭
秘書=幹部組員
302愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 18:17:44 ID:???
>300
それはヤクザ者が口きいたら、でしょ。変なツッコミだな。

別に何がなんでもヒゲがコーヒー店員してるハズだってワケじゃないし
どうでもいいんだケドね。
303愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 20:36:38 ID:???
オヤジに背いて絶縁にされたんだから、
きっと殺されてる。
304愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 00:30:07 ID:???
仲西は地方に逃げて一時期の江原みたいにホームレスになってゴミ漁りしてるんだろうな。
あの人相じゃコーヒーショップの店員は勤まらんだろうしw
305愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 01:38:22 ID:???
念仏イッシーがお好み焼いてるっていうのに…。
柄の悪いお客が暴れたらどうすんだろな、イッシー。
306愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 02:30:45 ID:???
イッシーの方が柄が悪い件
307愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 03:29:03 ID:???
まずお好み焼きのコテでお客の足をズタズタにして
「ヒカリ物もつって事がどういう事がわかったな?」と…。
308愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:23 ID:???
まずおもむろに全裸になって、
チンポを握り締めながらお客にむかって…。
309愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 06:16:26 ID:???
そーいや丈治ふがいないほうの人生、での仲西の描写、って無かったんだっけ?
秋山とかも、海江田に入ってたりするのかな、、って妄想してたらきりが
ないねw
310愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 19:47:00 ID:???
【お客】
「あの…生地からへんなニオイがするんですけど」

【石田】
「ああ、そうだよ。俺は40にもなってオナニーが好きさ
それともナニかい?
正直に、ズリセンぶっこいたヤツ入れましたって言えばいいのかい!」
311愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 22:15:52 ID:???
女房いるのにオナニー石田カワイソス
しかし牧田と栗山が言ってた
「石田オナニーできなくて刑務所で暴れた事件」の詳細が気になる。
312愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 00:55:46 ID:???
それよりもアナルオナニーが噂になってしまったり
牧田・栗山が真相を「知ってるふう」だったことから
他人に見せることもあるのか
もしくは、テレフォンセックスの一件から察するに
わざわざ己のチンポネタを
自慢しまくるクセがあるのは間違いない…のが悲しかった。
313愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 00:58:08 ID:???
まあ人殺しのネタしか話題がない兄さんもそれはそれで怖い
314愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 20:26:19 ID:???
>>309
1巻でTAKE1の時の仲西の描写あったよ。
仲西組一本で独立するも氏家に絶縁状まわされ、頭かかえて「堅気になるしかねえ!」と叫んでたシーン。

TAKE2では氏家→江原、絶縁→破門に変わったけど。
315愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:56:34 ID:???
丈二たちの目の前で証拠のビデオテープを廃棄した
警察署長たちは、いったいいつ丈二を殺しにくるのかなあ?
316愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 09:33:53 ID:GEYOAEj5
好きなキャラ
秋山、倉田、風間、神田
嫌いなキャラ
安田、轟、藤原
好きなセリフ
「アアア‥か、体がバラバラに…なりそうだ…」
317愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 01:49:38 ID:???
好きなセリフ
「俺はシノギのかけかたが分からねえ」
318愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 01:52:38 ID:???
三代目札入れの時、佐山の登場の仕方が
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < ところがそうはイカネーんだよ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

って感じで惚れたw
319愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 20:51:46 ID:XPbuyf3F
感銘をうけた単語

コーマン
320愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 21:04:24 ID:???
関西では
オメコ
321愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 00:52:49 ID:???
土橋が獄中で暴れまくってたのも一種のムショ呆けだったのかなぁ。
322愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 06:00:15 ID:eERTUmlv
結局最初から最後まで顔が同じなのは女キャラと志村ぐらいか
323愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 20:44:44 ID:TkwFcTFf
好きなキャラ
第一部の頃の顔の氏家
324愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 21:49:28 ID:5DPd7QWp
60巻で生理的に不快なキモチンピラ達がクレイモアで大量死したのがスカッとした
亀田のバックのヤクザもああなればいいのに
325愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 22:07:15 ID:???
>>323
俺は第一部連載当時中学生だったけど、氏家の顔見て、
こんなサラリーマン的風貌をした極道ってほんとにいるのかよ?と思ったw
大西も極道というよりは大企業の部長って感じに見えたなあ。




326愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 00:40:30 ID:a96/uVXM
俺も氏家好きだ。インテリヤクザみたいでかっこいい。
第一部の頃の計算高そうな顔が一番いい。メガネも似合ってる
ただ氏家は巻が進むごとにだんだん顔が善人になってきてるなw
氏家の「賢治殺らせてください」は名ゼリフ
327愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 05:46:10 ID:h5IJpP0/
大西のメガネ取って担架斬った場面が1番カコイイ
328愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 06:06:50 ID:???
大西は死ぬまでの全ての場面がかっこいいところばっかりだよな。

個人的には美味しいシノギを廻した子分にチューされてる場面が好きだ。
329愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:15:10 ID:???
登場人物の中で大西は一番器量がでかいように思える。
330愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 17:12:43 ID:7gFHJRMz
>>329
まぁ、普通にそう見えるね
331愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 18:29:54 ID:fpUMpBKc
海江田の若頭ごときがそんな大物なわけないだろ
332愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 19:08:39 ID:???
人の上に立つ人間がみんな器量がでかいなら世の中苦労はない。
逆の場合が多いのは古今東西変わりはない訳で。
333愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:22:50 ID:???
大西の親分が、海江田継いでたらどこまで上いってたのかなあ。
334愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 22:46:38 ID:???
田上連合の直参くらいか?
結構年喰ってたから執行部入りは難しいだろ。
氏家が昔みたく金集められれば別だが。
335愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 09:28:33 ID:???
>>331
オマイ頭悪いってよく言われるだろ
336愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 11:50:16 ID:???
まぁまぁ、頭の良し悪しで煽らないの。

大西は損する性質なのかもね。
鷹山事件も元ネタは大西なんだし、そもそもヤクザじゃなくてもそこそこ
偉くなれる器ぽいのに、いっつも肝心なときに泣きつかれたり、襲われたり、
獄中にいたり。
仇討ちしてくれた部下もいまひとつだったしな。
337愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 12:02:59 ID:???
                 /..:.:::::::::::::::::::::::ヽ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 大 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 西 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}-[二][二]`|ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 西  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:.シ毎.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::..江..:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_田_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
338愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 14:26:16 ID:???
>>329
大西がその気になれば日本中の極道統一できただろうな
339愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 15:46:58 ID:if0sjfVh
>>338
まぁ、普通にできるね
340愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 16:17:40 ID:???
>>329>>338
同意
341愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 17:43:32 ID:???
大西乙
342愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:10 ID:???
>>332
実際、田上連合会長の工藤なんて大西に比べたら思いっ切り小物だったしな
343愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 19:53:08 ID:???
大西信者ヌレはここですか?
344愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 20:15:16 ID:???
大西は、渡辺センセの親父がモデル、って読んだ記憶あるから、人格良く描かれ
てるんでしょーね、でも原作者は渡辺センセじゃないか・・w

やくざ漫画(エンブレムや昭和極道史)は好きなんだけど、実際のやくざ
世界はよくしらないんですが、やっぱ極道の世界、って漫画に描かれてる
とーり「親分は絶対」の社会なんですかね?
それとも普通の会社の部下同士みたいに「上司(親分)の文句を酒の肴に
部下(組員)が飲む」みたいな事もあったり?
345愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:07 ID:???
>>344
代紋でも洋一みたいなキャラいたじゃん。
346愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 13:42:07 ID:???
最初はトイレ掃除から。
おっさんでもじいさんでもトイレ掃除。
347愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 21:54:00 ID:???
 
        彡大 西 厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <大西最強は揺ぎ無い事実
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )  〜
|::::::::::::::::  \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::::::::::::::  \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )  〜
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
348愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 00:45:39 ID:IsS2kP5A
氏家最強説
349愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 01:46:49 ID:???
誰かRPGつクールで代紋君ツクレ
350愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 12:07:00 ID:???
>>347
自画像乙
351愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 17:05:45 ID:???
なんでシャブ漬けにされたんだろな、氏家。

秘密しってたわけでもなく、ヒットマンにするでもないのに
やっぱ泳がしとくとそれなりに危険なおっさんだったんだろか。
352愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 17:46:29 ID:???
>>351
ほかの組員に恐怖心を植え付けるためでは?
353愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:28:00 ID:???
モーホーのセックスでも快感得られるから
354愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:29:33 ID:???
>>351
江原は組長になってから仲西大田原など組内の実力者の力を削ぐことに熱心だったから、
氏家もその犠牲になったのでは?で、ちょっと逆らったのでシャブ漬け。
そして見せしめにされたんだろね。シャブ中なのに破門にならずに組内にいたし。
355愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:42:54 ID:kxiYJGct
唐突だが、やっぱりあの「ゲームオチ」の最終回には納得いかん!
毎週楽しみにヤンマガ買って、連載時からコツコツ初版の単行本買って、
最終話に憤慨して62巻を買わずにゴミに出した俺が来ました!

ドラえもんの最終回みたいに誰かスレ立てて納得できる最終回の話を誰か考えて!
356愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 07:09:06 ID:???
>氏家
元は親だった人間だし
上の組織に対してのポーズもあって
飼い殺し以外はできなかったんだろうね。

頭が回るだけに厄介なのもそうだが。
まともな状態で口を出されても困るし
消すこともできないって感じ。

でも、あんなふうに
組内で下克上のゴタゴタが起きた場合
幹部クラスの外兄弟たちは動かないのかな。
少しぐらいの揉めごとありそうだけど。
357愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 07:17:46 ID:???
>>355
どう納得いかないのか、もう少し書いて欲しいよ。

ゲーム=仮想世界という設定が気に入らないのか
もっと拡大して「夢オチ系は全般否定」なのか。

それとも連載当初からの伏線なんだし
設定としては肯定だが
サックリ終わらせ過ぎだー・・・という、作者の演出不足を批判してるのか。

最終回に文句タラタラな代紋ファンは多いけど
このへん、けっこう分かれてると思う。
358愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:36:03 ID:???
>>351
結構個人資産も持ってたはずだよね?氏家、
シャブ中になっちゃって、それも失っちゃったのかな、
359愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:30:11 ID:???
氏家シャブ中の時はかつてバーだったところが自宅になってたからなw
以前彼が経営してたとこなんだろな。それ以外はすべて江原に潰されたんだろ。
360愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:13:08 ID:0y0PtJeB
>>357

マジレスありがとん。
一番後者のさっくり終わらせて、演出不足です。

私の率直な感想は、あれだけ男気、任侠などをうたってきたのにガキがやってるゲームオチ
で終わらす単純さ。
無理があるだろう、エロあり、グロありのゲームだよ!そんなんガキは買わないし。

夢オチ全般が否定ではなく、ちゃんんとそれなりのバランスとつじつまがあってれば良いのよ。

なんだありゃ、ジョウジがさいご江原の死んだはずの舎弟に打たれるだって?
百歩譲って、夢おちならば、最初のドブ川で死ぬ時の走馬灯オチのほうがまだよい。

なんか駄文でしたが、とにかく気持ちの良い終わり方を考えて、だれか画力のあるやつが同人で作って
くれるか、イレギュラーに渡辺氏が最終回take2など書いてくれたら、もう一度揃えちゃうかもって希望なんです。

頼むから想像力のないオイラに代わって作って!
361愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:15:20 ID:???
とりあえず最後に殺しにくるヒットマンは
傭兵の中で唯一生き延びた日系の奴の方がマシだよな。
あいつが出世して今度は一個小隊を率いて丈二を襲ってもらおう。
362愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:52 ID:???
>>360
確かにオチ弱過ぎだし
家庭用スーファミもどきゲーは無いよなぁ…

壮大なプロジェクトで進行してた仮想世界で
最後は丈治が仮想世界を越えるのかと
俺は妄想を膨らませて期待してたから
あのショボさは悔しいよ。

カオリと子供を作ろう云々の場面。
消え入りそうなほど丈治を虚ろにさせていた
自己の存在と死生観をテーマにした深い葛藤。
あーいうの好きだったのに。
結局、主人公はキャラ同士の戦闘には勝ったが
それ以外、すべてに流されて終わってしまった。
363愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 10:07:45 ID:???
お前らアホか。
小学生がゲーム中プレイ出来たのは丈二の人生のごくごく一部だろ。しかもデフォルメされてる。
木内が言いたかったのはもっと深い所にあると思うよ。
俺達の世界もひょっとしたらゲームの世界の住人かも。
例えば自分の意志で右に曲がった道も実は誰かの意志によって右に曲がらされているのかもしれない。
その「誰かの意志」に気付いた丈二と江原。
大いなる存在に気付いた丈二は再びタイムスリップしたが、聡が生き返った事に素直に喜んだ。
そしてお祝にカオリの所へ飲みに行こうと言う。
そこに物語の全てが集約されていると思う。



仲間を集めて飲みに行った先にはカオリではなく由美が待っていることも知らずに…
364愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 11:40:12 ID:???
儲は痛いな
365愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 12:12:01 ID:???
>>363

こじつけはどうにでもできる。

ただ、つまんなかったんだからしょうがないんじゃないの?
納得しようではなく、アナザーストーリーを作ろうって話です。
366愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 12:37:09 ID:???
>>365
一人で作れやwwww
367愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 15:21:59 ID:???
文句つけてるのは信者とは違う希ガス
強いて言うなら、ヲタ?
368愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 03:02:58 ID:???
あの最終回。
まったく同じ展開でも、すべてが幻だったことに
丈治が耐えられなくて
発狂してのバッドエンドだったほうがリアルで面白かったかも。
369愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 06:44:38 ID:???
じつは小説、映画、ゲームの中の世界でしたなんて落ちは
大昔からメタフィクションで馬に食わせ掃いて捨てるほどやり尽くしてるのに
やりかたが陳腐で全く新しい物が無く一歩も進んでいない
木内の力不足
370愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:35:10 ID:???
>>356
元は親じゃなく兄筋。
371愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 12:33:26 ID:???
タイムスリップのおかげで、賢治に睨まれるわ、シャブ打ち込まれるわ、
妊婦にボディブローくらうわ、踏んだり蹴ったりだな。
372愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 20:05:21 ID:???
悲惨な事もあったが結果的にはTAKE1の時よりもずっといい極道になれたので良かったんじゃないか?<氏家
前回は舎弟や子分にクーデター起こされるような銭ゲバDQN組長だったからなw
373愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 04:08:07 ID:JFIi8Eug
保守あげ
take3書かないかな。
もっとおもしろくなりそう。
374愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 06:37:11 ID:???
俺はさんざん、意味深な伏線があったから、やっぱり最後に
「あっ」と言わせて欲しかったな、
なんか予想の範囲内、てかそれ以下の「ファミコンかよ」
って感じで

いやでも好きな漫画だけどね
375愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 07:52:36 ID:???
>>373
ばーか、所詮ゲーム(おち)なのに、おもしろいわきゃない。
376愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 09:14:22 ID:k+TGbTWn
>>375
じゃあ、ゲームオチだったという、Take3の夢オチで、目が覚めて、「Take2」が夢だったと思うところから
はじまるの!
まるでドラえもんの「オシシ仮面の話」みたいに。
377愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 15:54:47 ID:???
代紋Take3
 この世界がスーファミの世界だと気付いた丈二は同じように前の記憶を持つ江原と協力体制を敷き
 コントロールされた世界の解放を目指し、覚醒した人間の都市『財隠』を築く
 そこで地下活動を続けながら預言者の言葉を信じ、世界の救世主を探し始める
 Take3-Reloaded- Take3-Revolutions-と続く3部作の序章となる

 観客はすべからくこういう呟くだろう
「ぅぁ・・・駄作だこりゃ」
378愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 22:26:21 ID:???
小学生がやってるゲームとバーチャルリアリティは
全く違うだろうも。
379愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 02:20:23 ID:???
ゲームオチに納得できないって意見は同意。
だが俺はもっと納得できないことがある。
ドブ川で死んだ日に兄貴は絶対死ぬ。
確かに死んだけど、ゲームってのと関係ないんだよな。
ある意味偶然だっただけの話だよな。
もしそこが重要な分岐点でフラグ立たんと次進めないとしても
ゲームなら絶対死ぬとは限らないと思うんだよな。
欣也を含めた3人で日本を揺るがす抗争ってのも
結局欣也は抗争に直接は関与してないし。
伏線回収し切れてないことに、どうも納得がいかない。
380愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 18:29:28 ID:???
>>377
確かにw

所でこの漫画好きな人、って昭和極道史、とか読みます?
俺この漫画にはまって、その影響で読んでみてちょっとはまったw
381愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 18:49:23 ID:???
極道懺悔録なら読んでみたこともある
382愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 05:47:49 ID:???
>>379読んでて、俺もifを考えた!
しかもTAKE3でもなく、新しいオチでもない。
TAKE2の続き。

丈治が死んだあともゲームの世界は続き
最初に石田が丈治のタイムスリップ話からの符合に気づく。
次に相談を持ちかけられた福永は
江原が自殺する場面を回想し、二人は現実世界に疑問を持ち始める。

といった具合に、残された人間たちが
丈治の復活を目指す話・・・ちょっと斬新じゃね?
383愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 05:50:17 ID:???
実はリング・らせんシリーズの最終章である
ループの話とカブってるんだけどね。
あれも、現実世界と仮想世界の秘密に気づいた人間が
行ったり来たりする。
384愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 18:31:58 ID:???
TAKE2の落とし方はクソだと思うけど
ループとバースデイには結構感動した。
385愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:58:19 ID:???
仮想世界ネタは数多く見たが
寒気がするほどの演出はループがはじめてだよ。

案外、カブってたネタがループで先を越されたから
代紋がショボオチしたとか・・・なわけないけど。
386愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 03:36:11 ID:W9nFNX9i
>>344俺の知ってるヤクザでいつも親分の悪口言ってる奴がいるよ
「いつか殺してやる」とか「金の亡者」とか。別にそいつも下っ端じゃなく
広域組織の3次団体の幹部の人間なんだけど
387愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 10:28:19 ID:W9nFNX9i
>>386だけど、そのヤクザも他の組織の偉いさんに親分の悪口言われたら
「○○は自分の親父ですから、それ以上は遠慮して下さい」と本気で怒ってた
388愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:19:09 ID:???
>>387
口では色々言ってても銃撃に合ったりしたら、まっ先に盾になったりするんだろうね。
そんな関係いいな。
389愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 17:28:15 ID:???
>>386
文句、は言うにしてもなんかやくざ漫画って「組長は絶対」みたいに描かれて
るじゃないですか?
で、実際自分の組長だます感じで、下克上みたく組長の座を奪っちゃったり
私念で組長殺しちゃったりしたら、もーそいつはやくざの社会じゃつまはじき
みたくなっちゃうんですかね?
390愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 23:38:41 ID:???
やりかた次第
391愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 14:26:35 ID:vxp5qwdt
>>386
下っぱではなく…って三次団体かよっ!!(笑)
392愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 14:53:36 ID:???
>>391
海江田組も田上連合から見れば三次団体な訳だが。
393愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 19:32:18 ID:???
一次団体=広域組織
二次団体=ヤクザ組織の息のかかった一般組織・会社
三次団体=その一般組織の息がかかったさらに一般の組織・会社
言い換えたら、下っ端のパシリ
394愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:07:47 ID:???
つまり海江田組の幹部はカス
395愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:23:53 ID:???
>>394は大西、仲西、氏家、賢治、石田らによってたかってry
396愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:05 ID:???
お稚児さんにされるのか?
397愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 01:03:24 ID:Z3J/I3hS
>>391広域組織の3次団体の幹部なら決して恥ずかしくは無いだろ
3次団体と馬鹿にしてるが健竜会や加藤連合なんかも3次団体だからな
398愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 01:16:04 ID:???
石田がシャブ中なったとき、牧田、栗山に始末させたのはドス建でいいのかな。
399愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 07:52:30 ID:???
>>398
口封じのために里見江原が上手くやったんじゃね?
400愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 08:44:17 ID:???
氏家が里見に始末させてそう
むしろスリップ前の江原はヤクザやらんでもいいような気が
401愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 09:07:10 ID:???
なぜかタイムスリップ前の江原と丈二の直接の絡みは無かったな。外伝でもなかった。
福永氏家の絡みはあるんだが。
402愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:49:49 ID:???
>>401
もー絡むのも少なくなる位、実力の差がついちゃった、って感じなのかな、、
てか外伝なんてあるんだ、単行本とかでてたりするんですかね?
403愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 20:55:29 ID:???
アレだろ、フラグが立ったって奴。
競馬当てなきゃ丈二と江原で欣也のノミ屋漁ってたとかね。
404愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:29:20 ID:???
>>402
何巻か忘れたが後ろに載ってた奴。俺が勝手に外伝扱いかもw
丈二が黒川組に鉄砲玉にされたいきさつのストーリの事。

>>403
そういえば、あれで江原初登場だったんだな。
405愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 00:30:21 ID:???
またここで主要キャラの愛用タバコの話を‥

丈二、近田→マイルドセブン


石田、志村→セブンスター


欣也→ショートホープ


江原→ラーク、マルボロ


あくまでおいちゃんが確認した限りなので誰か他のキャラで判ってるのあったらレスくれるとうれしい


それにしても代紋では大金持ちでも葉巻きを吸ってるというシーンはないよね、ある意味庶民的かも
406愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 01:40:46 ID:???
灰皿アタックこそ、この漫画の真骨頂。
407愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 17:11:52 ID:eHsx3t5B
先日、オークションで単行本未収録の96年43号〜45号を入手。
丈二と右翼代表との対峙はみどころがあった。
その3話がなくてもシリーズの流れには影響がないが、代紋ファンとしては
一見の価値あり。
408愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 17:19:54 ID:NJ4J0Mkh
たけしの挑戦状だな。あるフラグを立てなければ飛行機墜落で死亡。
409愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 18:30:45 ID:wfpJ/zgG
>>407
いいなぁ、いくらで落札?
410愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 21:30:36 ID:???
一番最悪なエンドって何だろな。
411愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 00:18:03 ID:???
>>一番最悪なエンドって何だろな。

>>410のようなレスから、急激に伸びなくなること
412愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 00:43:56 ID:???
いや、もともと伸びてないよ。
413愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 02:06:25 ID:gDlkOblY
「あ、いや」
414愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 04:59:06 ID:???
最悪は知らんが、最短エンドなら
拓山大応援団の面々にボコられてるとき
ギャンギャンフラグが立って

グゴッ ⇒ 当たり所が悪かった ⇒ おい、サトシ。ヤバイんじゃないかこれ?
⇒ 死っ、死んでる!⇒ GAME OVER
415愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:35 ID:???
>>414
おわんのハヤッw
416愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:11:42 ID:???
カオリみたいな嫁が欲しいんだけどどうすればいい?
417愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 04:49:24 ID:???
あんなのっぺら女の何処がいいんだか
418愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 04:53:17 ID:o+IRTWV9
>>417

コーマン
419愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 05:41:24 ID:???
>>416
ヤクザが経営するぼったくりバーに行けば会える。
420愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 05:43:57 ID:???
ついでに最初のほうでカオリに「いい事」してもらったリーマン達に嫉妬。
421愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 21:41:45 ID:???
木内総合スレはないようなので、ここに書かせてもらいます。
アウト・ロー、あの展開はネ申だと思います。
丈二の右翼話同様、今のご時世、コミックスに収録できないのではないかと心配してしまう…
422愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 00:51:07 ID:???
漏れああいうのダメなんだけどなあ。
いろんな性癖の人がいるえ。
423愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 08:31:59 ID:???
香りなんて矛盾キャラのどこがいいんだか。
424愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 18:28:26 ID:???
俺はカオリより久保田桂子の方がいい。
しかし、桂子を忘れた頃に出してきた作者の意図はなんだろう。
ゲーム世界について悩むだけなら、初期キャラの桂子をわざわざ引っ張り出す必要は無いだろうし。
425愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 04:26:35 ID:???
もともと伏線あるっぽいキャラだったので、どっか終盤で出す予定だったんでそ。
結局、財界も何も関係ない、ただの浮気相手で終わったけど。
426愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 19:06:07 ID:???
結局桂子は終盤出てきて丈二にバージン奪われただけだったなwまぁ自ら捧げたんだけど。
427愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 02:19:43 ID:???
暇だったんで、なんの気無しに買って読んだら、見事にはまっちゃって、今31巻です。
ストイックな石田の兄貴に男惚れてただけに
オナニー狂いという一面を作って欲しくなかった・・・
428愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 00:11:36 ID:3rMTKL+b
>>427
アフリカではよくあること
429愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 13:04:44 ID:???
そのぶん福永がシブくなってるね
430愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 15:49:22 ID:???
渡辺潤って今なんの漫画描いてんのかな
431愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:06 ID:???
あとがきっぽい読みきり一本描いたよな。
アレで原作がないとダメな子なんだと分かった。
432愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:54:08 ID:???
マジか
433愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 14:37:30 ID:???
>>431
今連載中、とかはないのかな?
すっかりヤンマガとかチェックしなくなっちゃったなぁorz
434愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 16:27:06 ID:GpzX6ZdI
また原作者付きで、かっこいくてシブいおっさんが出てくる漫画描いて欲しいな
435愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 16:28:14 ID:???
ごめ上げてしもうた
436愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 18:51:42 ID:???
>>423
カオリは初期の頃はキャッチバーで働いてたし、どっぷりとヤクザ社会に浸かっていた女だったよね。
知らないうちに善人キャラになってたがw
437愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:15:27 ID:???
そうだよな、カオリは軽そうな女だったのに。。
愛は人格を変えるのかね
おもっきし後付けで江原の昔の恋人にしたのが成功したのか重要キャラに格上げされたし
438愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:54:55 ID:???
まあ美也子がその役じゃ無理があるからな。
439愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 00:01:25 ID:???
>>423
>>437
>>江原の昔の恋人

そう、そこ!
最初、江原と丈二とカオリが出くわしたときの
カオリと江原のやりとり。
あれはどう贔屓目に見ても、赤の他人なんだが・・・。
440愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 00:07:49 ID:???
ガンダム0083ではよくある話
441愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:43:40 ID:???
ツトムのことも思い出してあげてください。
442愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 15:32:30 ID:???
>>440
距離が違う。
あれは距離で誤魔化しがきくが、こっちは目の前やで。
443愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 19:20:10 ID:???
それ3巻だな
確かに初対面っぽい
でも付き合ったの、この後だったりしてw
444愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:48:35 ID:???
美也子だってキャラ変わってるのに……。
445愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 21:13:21 ID:Ab+CixsZ
アウトローも『ヤクザが育てる日本一の少年野球育成ゲーム』って
オチならいいのにね
446愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:22:37 ID:???
>>443
しかも福永は「クソアマ〜」と言いながらカオリの胸倉掴んでるしな。
福永が何も知らないとしても、今も愛する元カノがあんな事されたら江原が黙ってないだろうにw
447愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:01:25 ID:???
でもプーソーで働かされたら、あんな事もこんな事もされかねないぞ。
448愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 14:10:18 ID:???
的場浩司主演のVシネあるじゃん。気になってるんだけど、あれおもしろいですか?
あと江原役は誰が演じてますか?
449愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:29:32 ID:???
人それぞれだと思うが俺は駄目。
GTO並みに別物としてみた方が吉。
ストーリーも(当たり前かもだが)端折りすぎ
役者もキャラにあっていない。
唯一許せたのは、美也子ぐらいか?w
450愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:32 ID:???
451愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 05:46:37 ID:???
>>448
ネタバレだけど、正人いなくて代わりに殺されるのが佐山の兄貴。
黒川欣也もアホなまま死ぬ。
ム所で最初に難癖つけてくるのが菅原でなくて倉田(斉藤洋介)倉田は原作と違って
丈二とは仲が悪い設定。ム所で淵上(八名信夫)と揉め事おこすのが土橋でなくて石田(確か江頭みたいな俳優w)
洋一は裏切り要素なし。
明石組に勝つが千葉を率いるところ無しで
木更津を電車で去るとこで終わった。
452448:2006/09/23(土) 10:57:31 ID:???
みんなサンクス!
そんなに原作と違うんですね。一応見てみようかなぁ。
453愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:38:06 ID:???
ファンサイトはありませんの?
454愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 14:11:58 ID:lSDLe/BQ
丈二と美也子の子供はやっぱヤクザかね??
455愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 02:43:06 ID:???
丈二と美也子の子は影が薄かったな。
木更津の回が最後で最後まで登場しなかったんじゃ。
456愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 18:22:05 ID:???
影が薄いというかむやみに出したくなかったんだろ。
連載初期は忌まわしい失敗した歴史の象徴だし、
成り上がってからもう取り戻せない小さな幸せの象徴だ。
それこそ木更津の時に思い返して切なくなるくらいにしか使えない。
457愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 04:55:37 ID:???
久しぶりに読み返してるけど三部までがいいな
458愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 15:57:59 ID:5GURukIc
俺も読み返した
宇宙服を見て胸がいっぱいになった
459愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 20:10:32 ID:???
漏れも読み返した
木更津に住みたいと思った
460愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 21:20:53 ID:???
俺は読破中
おまけPのAV女優のチョイスには毎回感心する
461愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 10:50:43 ID:???
今32巻、海江田3代目襲名引退後、雰囲気がガラッと代わったな
大きな目標が無くなって丈二も状況に受身的な性格になってきて「おや?」と思ったけど
また盛り上がってきた、ちょっと楽しみ
462愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 10:05:26 ID:???
その頃から舎弟達に魅力が出始める
463愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:11:47 ID:???
贅沢憶えるからね。
464愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 10:27:31 ID:???
>>461
当たり前なんだろうけど、カオリが死んでからも丈治のキャラが、江原
のような、隙のないキャラに変わったよね、
笑いの要素の一切無いキャラ、みたいな
465愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:45:31 ID:???
ツラの描き方も変わったね。
20代でそんなにもか、というリヤルな老け顔。
466愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:08:24 ID:???
そりゃ見なきゃならんな
途中で挫折したもんで
467愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 12:34:08 ID:???
>>465
言われてみりゃ確かに
丈二最終回でも、まだ20代なんだもんね・・w
468愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:18:26 ID:???
>>464
傭兵達に捕まった時にトイレで手榴弾使って脱出する時は、絶体絶命のピンチながらも笑い要素満載ありだったがw
「(ウンコ)漏らすぞ」という脅し文句(?)とかさw
久々に初期丈二のキャラに戻った感じで良かった。
469愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 15:54:57 ID:???
>>467
いや違うだろ。
TAKE1と同じ日に死んだんだから。
470愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 17:37:08 ID:???
TAKE1・2の人生をふまえたTAKE3を連載開始するのも面白いのでわなかろーか?
471愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:00:10 ID:???
take2を超えることはできないけどね。
472愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 08:14:01 ID:???
>>469
あそっか、w
473愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 00:18:27 ID:???
ラスト近辺で担ぎ込まれた病院の看護婦さん萌え♪
474愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 03:30:08 ID:???
渡辺の描くナオンはどうなんかなあ。
読みきりもそっちを重視した話だったけど、どうみてもおっさん描写の方が
数倍上手にみえるんだよな。
475愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 09:42:21 ID:???
お子さんがいるせいかょぅι゛ょはカワイイぞ
476愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:57 ID:???
最終回で丈二が潮に撃たれるけどさ、あの時丈二があの場所にいたのは偶然だろ。
なのになんで潮はあんなとこで待ち伏せできたわけ?
477愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:19:39 ID:1JOVyMUk
漫画だから
478愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:03:17 ID:???
そうですね、丁度良いところに宇宙服があるのも偶然です。
479愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 08:35:22 ID:???
丈二って、自分を裏切るやつにも寛大だけど「江原だけは絶対許さない」
って感じだったよね、なのでテーク3では、どんな生き方を選ぶのだろ。
480愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:51:56 ID:???
>>477,478
漫画だから、ってゆーかゲームだから。だろ?
便利だよね。
481愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:50:23 ID:???
ほんとは潮は黒川組に入る予定だったとい事にすれば良かったのに。
スリップ前は丈二を追い掛け回した黒川組の中に潮がいたとか。
散々既出だが、オチがしょぼかったのは確か。
482愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:51:12 ID:???
さんざん言われてるけど、あまりにも絵が下手なせいで潮が丈二に見えて、
「過去の丈二が未来の丈二を殺しに来た!!!!」って一瞬驚いたけどなぁ…
483愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:25:22 ID:???
>>476
待ち伏せではなくて潮も偶然だったんだろ。
銃を携帯していて丈二見つけたのが、あの場所だっただけの話。
484愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:23:31 ID:???
潮が最後に丈二を殺害したのは、一種のバグを表現しているんじゃないの?
まあ、他に誰が適役か言われても、答えられないけど
(ケンあたりが個人的には適役かな)

あるいは、真エンディング以外は、必ず
「くたびれたオッサン」が「ヤクザの集団」にヒットマンとして差し向けられる
エンディングになっているんだろうか?
それだと、大田原のオッサンがヒットマンとして出てきたかもしれないな

以上のチラシの裏
485愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:17:52 ID:???
いずれにしろ最終変(傭兵〜ゲームオーバー)は不要だ。
漏れはたまに最初から読み返すことあるけど、そこは読まずに終わる
ことにしてる。
486愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:45:00 ID:???
なんつーか、その、これだけ壮大な夢オチはいままでオレは見たこと無いな。

どーせここまでやるんなら、ロープレとして売り出してほしいよな。
487愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:36 ID:???
ラスボスって誰?
488愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 00:38:16 ID:???
サトシだろ。
489愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 00:44:44 ID:???
>>486
東京大学物語を知らないか?
夢落ちというより妄想落ち×2だが・・・
490愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 03:55:33 ID:???
オチの前に、佐山が田上梅沢一家の総長になってたのがショック!!
絶対可笑しい!!
491愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 08:16:31 ID:???
佐山さん海江田五代目じゃないの?
492愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 17:17:05 ID:???
純粋にヤクザものにすればいいのに
493愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:30:08 ID:???
ヤクザ物どころか最後は傭兵物になっちゃったが。
木内「もう、止めたいんだけど」
編集「頼みます、もう少しやってください。最後は木内さんの趣味で書いていいですから」
木内「ホント?もう少しやるか〜」
494愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:06:54 ID:???
>>492
それが出来ない大人の事情があるからSFにしたんでしょ。
ゲーム堕ちは自分の身を守る為だと、勝手に解釈。
495愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 05:04:40 ID:Mukeyg12
なんだかんだ漁夫の利で辻井が梅沢の総長になったのかと思うとウケるな

丈二 ×
清水 ×
志村 ×
辻井 ◎


ちょwwwww
496愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 08:07:50 ID:CGmy0DJD
辻井の一人勝ちかぁ…
なんだかなぁ
497愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 17:22:06 ID:???
首領への道、をヤフー動画で見てたら、抗争に負けた敵対してた組の幹部が、
主人公に「この拳銃で殺してくれ」で外して撃って、
主人公「今ので今までのお前は死んだ」
で敵幹部「舎弟にしてくれ!」
ってtake2と似てる描写があったw

この漫画読んでから「やくざ漫画面白いな」って昭和極道史とか読んだん
だけど、少なからず影響されてますよね、村上和彦とかのやくざ漫画に、、

いやそれでもオリジナリティーはあるし、面白いし、村上和彦の漫画には
笑いの要素は一切無いけど・・
498愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:30:54 ID:???
晩年のサトシなら賢治に勝てるんじゃないか。
家族狙われたら無理か。
499愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 11:37:23 ID:???
いや、あのアンドレなら返り討ちだ。
500愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 12:00:35 ID:???
後半はヤンマガ読んだり読まなかったりしたんで
記憶にないのですが大森ってどうなりました?
明石組に殺られたの?、逮捕されたの?
501愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:20:15 ID:???
>>495
辻井は田上梅沢一家内でも全く人望無かったから一家継ぐのは無理だろ。
あの清水でさえも、自分が代目継いだ場合の新体制構想では彼を傍系(舎弟頭)に追いやるつもりだったし。

>>479
カオリが殺される以前の丈二は江原を殺す気持ちはあまりなかったと思うよ。
江原を海江田から叩き出して極道生命抹殺すれば上がりという感じだったし。
502愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:54 ID:???
へえカオリ死んじゃうんだ
江原が失脚した後見るのやめたけど、死ぬところみてみるか
503愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 05:32:33 ID:wv/jZuQX
>>482
絵下手かなぁw俺的には「マンガ絵として」は神なんだが…

潮が丈二に似てたのは狙ってやったんだと思う。
読み手に「丈二が丈二を〜」って思わせたいっていうのと(自分もそう思った)
あとTAKE1の丈二の最期の時と被らせて、丈二が上り詰めた為に
それを補う役が誰かしらに回るっていう入れ替わり的な要素を詰めたんだと思った。

実際佐山の兄貴が何巻かでTAKE1の丈二と同じ状態になってるっていう描写があったし。
だからこそ丈二は自分のせいで落ちぶれてしまった
佐山の兄貴をその後しっかりした地位に着かせた。と自分は解釈した。

もしそうしなかったらあの潮は佐山の兄貴だったかもね。
504愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 11:18:00 ID:???
俺の滅びの美学的にヒロイン死亡は神でした
エアリス串刺しとるろ剣でカオル死んだ(嘘だが)回に並ぶ
505愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 12:29:27 ID:???
>>503
だからって顔を似せる必要はないだろ。
佐山の兄貴がドブ川で殺されるENDの場合は整形してくるのか?
506愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 18:19:31 ID:???
>>505
いちいちこまけーことにうるせーやつだな
もともと情事と牛尾は似てたんだよ、ヴォケッ!
507愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 19:41:50 ID:???
>>506
実は潮は丈二の生き別れの弟でした。

…そういえば丈二の血縁とか漫画に一度も出てこないな。
508愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 01:44:33 ID:h6ASUJm2
>>505
もしもの話を広げられてもなぁ…。
現に来たのは潮だった訳だし。
509愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 03:16:16 ID:???
潮はどうも好きにも嫌いにもならん。
明石組でもよそ者の江原ん下で、なんであそこまで忠実になれるんだ。
510愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 13:48:58 ID:???
>>509
江原に杯せがみに来た時に全部喋ってるじゃないか。
ていうか読者から見ても明石組の人物って
どいつもこいつもボンクラにしか見えんし。
きっと親分にしたい奴が誰もいなかったんだろう。
つかなんでアキラが丈二に惚れこんだ時よりは説得力があるよ。
511愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 19:22:19 ID:???
潮は明石組内倉田会の客分だったけど、倉田にも魅力感じなかったのかね?
倉田はいい極道だと思うけどなぁ。親がアレだっただけで…。
512愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 12:46:34 ID:???
>>511
倉田カワイソス
513愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 14:01:57 ID:???
潮は正反対、っぽい江原の非情さみたいな性格にほれたんじゃないかな、
と連載当時妄想してましたw
514愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 21:15:27 ID:???
まあ後半は傭兵部隊を主役にしたかったから、潮は目立たないキャラにしたかったんだろうね。
515愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 12:39:03 ID:ERc6jA0c
516愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 15:17:52 ID:???
あまりに夢落ち夢落ちいうものだから、最近になって読み始めたが意識して読む。
だから腹刺された丈二が生き返るのとかそんなものかと思ったし、よく見れば
物語中盤の段階で「歴史を軌道修正させようとしている存在がいる」みたいに
言ってるのね。
それに江原も三代目差し戻しの会議の前日か、追い詰められてテンパってた時に
自分が自分以上の動きをさせられているみたいなモノローグ言ったあと我に返ったりしてたし。

やくざモノと毛嫌いしてたけど画力もあるし引きは上手いので次の巻にも進みたくなるし、
面白かった。
517愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 05:05:45 ID:???
画力は最初どうかと思ったけど10巻あたりからどんどん上達してくるよな
518愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 13:53:16 ID:???
いいアシに恵まれた
519愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 18:25:13 ID:???
鼻整形したんだろうな、作者が。
520愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 15:58:04 ID:???
結局、丈二は記憶引き継いだまま何度も同じ時間をやり直す(言い換えれば何度も死ぬ)ってことなの?
521愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 18:11:09 ID:???
つよくてニューゲーム
522愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 19:57:54 ID:???
ただの走馬灯だろ。
現実はドブん中で腹に鉄弾はいってるよ。
523愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:34:40 ID:???
524愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:38:41 ID:???
やっと最終回見れた、このスレで予備知識あったからそれほど抵抗無く見れた
短編漫画だったらそれもアリなんだろうけど
60巻以上も引っ張って出すネタじゃないな
525愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:07:00 ID:???
ブックオフで「コンプリートインデックス」見つけたんだけど、
買ったほうがいいかな?
526愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 15:00:15 ID:???
佐山が氏家と仲西から、大西の犯行を聞き出すシーンって何巻だっけ?
探してるんだが見つからない
527愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 15:15:45 ID:???
大西の犯行て何?
528愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 15:26:19 ID:???
>>527
「大西」だったら印刷屋の手形換金事件じゃないか?鷹山を追い込んだ。



もしかしたら志村の工藤暗殺なのかもしれないけど。
529愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 17:43:37 ID:???
加藤って最後のクレイモアトラップで生き残ってたんだなw
530愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 13:00:40 ID:???
結局、関東阿久津と関西淵上の2大勢力に収まったん?
アレだけ荒廃したら、関西だの台湾だのがシマ横取りに来ただろうに、
どうしたんだろね。
531愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 15:14:45 ID:???
こーゆー漫画書く、漫画家とか原作者、って最初から、「最終巻まで
こーゆーストーリーで書く」ってもー自分の中じゃ最終回が出来上がってて
書き始めるんですかね?それとも、ある程度大筋でストーリーは決まってって
ある程度細かい所はその時の思いつきで、とかなのかな、

例えば、刑務所で、渕上&倉田が初登場した時点で「倉田には、大森って
親分がいて、渕上とは対立してる」ってのがもー原作者の中では、出来上がって
るのかな、、そこまで最初から細い設定はしないか、、、
532愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:37:36 ID:???
ちがうでしょー
あのゲームオチとか
533愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 17:46:53 ID:???
ラスボス誰だったのかなー
自分は福永だと思った
阿久津組解散後のエピソードに福永がいなかったし
潮は福永が手を回して生かされていたとも考えられる
石田からタイムスリップ話の詳細を聞いていた可能性もある
534愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 04:49:12 ID:???
江原と戦った『新宿死闘編』が終った次の回の巻頭カラー表紙に
『新章 時空大戦編』って描かれてあって、一体どうなるんだろうと思ったけど
何処が時空で何処が大戦なんだろと思った。
535愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 10:48:17 ID:???
>>531
ヤクザ漫画にタイムスリップをくっ付ける事を思い付き連載スタート。
木更津編で丈二が復活した所でゲームオチを決める。その後は伏線多数。
インタビューで答えてる。
渕上・大森てーのは…明石組のモデルはどこだ?
代紋は実在する人物や事件を参考にしているの事が多い。
その中で丈二がどう動いてどう世界が変わって行くのが面白かったんだけどな。
名前もないキャラが会話している内容が実際にあった事件だったりしてる。
>>532
マトリックスより先に考え付いたらしいw
>>533
誰とも決めてないだろ。読者の皆様で御自由に判断して下さい。て事だろ。
>>534
都に土下座させたのが時空大戦w
聡が「過去」に苦しんでそこに至った過程が時空大戦なのかなと。
536愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 12:12:18 ID:SeQ3HYqV
TAKE3は
・サトシたちはヤクザにしない
・江原が仲間に
・石田が今度は敵に
・なにかでかい敵に少数で対抗するため傭兵も味方として参戦
・渕上がアッサリ殺され明石組も敵に
こんな感じで奇をてらってみたい
537愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 12:31:11 ID:???
フツーに宝くじかって土地転がして宝石商のねえやんと結婚すりゃええやん。
ついでに石田にお好み焼き屋買ってやれ。
538愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 13:13:56 ID:???
俺ならベストエンディング見るための攻略本買ってくるな
539愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 17:28:42 ID:SeQ3HYqV
あ?これはこれは、漫画板の恥部、代紋スレじゃないですか〜
テメエ性懲りも無くまたこんな場所でスレ立ててやがるな!
本来なら即削除なのに懲りずに漫画板の周りうろつきやがって
削除人さんはなあ、優しいからこのスレを消さないだけなんだぞ
テメエはそれにつけこんで

いいか、二度と代紋スレ立てるんじゃねえぞ!
540愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 19:05:20 ID:???
>>539
どうレスすればいいのか悩んでる俺がいる
541愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 22:33:27 ID:???
VIPでよく見るコピペじゃん
542愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 23:28:28 ID:???
新宿の便所によく書いてあるな。
543愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 23:55:35 ID:???
ていうか最終回があれなら代紋のゲームが出てもいいだろ
企画はあったけどあれを書いた後潰れたとかかな
544愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 00:03:18 ID:???
代紋読者とヲタクは被りそうで被らないんだよ。
545愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 00:30:35 ID:???
おいおい、必ずしもゲーマー=ヲタじゃないぞ
まあゲームやらない奴は、人がゲーム持ってるってだけでヲタに見えちゃうか・・・
546愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 03:34:48 ID:???
セックス、ドラッグ、暴力の描写が出てくるゲームなんてこの御時世出すのは不可能だよ
ゲームやってたのは子供だったけど、それこそアリエナス
547愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 08:43:46 ID:???
>>546
これもゆとり教育の弊害か…
ゲームソフトのパッケージに描かれてあった丈二は漫画のモノとは懸け離れている。
という事は丈二の一生もデフォルメされている可能性はかなり高いだろう。
548愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 18:38:04 ID:???
あの漫画は全てゲームだったってオチだから
丈二の記憶がキーになる意味でも、内容が全てゲーム内で起こったものでないと無理が出てくるんじゃないか?
パッケージだけでゲーム内容まで推し測る方に無理があるだろ
549愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:19:13 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね
550愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:16:26 ID:???
>>548
ゲームやってる世界が現実ってなんでわかるんだ?
最後はガキがゲームやっている世界含め、
TAKE1〜3のどれが現実か分からないまま終わったんだろ
全てが死ぬ前の走馬灯説もあるし
それがはっきりしない事には、何を言っても仕方ないんじゃないか
551愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:51:58 ID:???
作者がゲームオチって言ってなかったか?
552愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 09:51:39 ID:???
そこまで言うからには作者が言ったって証拠を出せなかったら小指飛ばして落とし前つけろよ?
553愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:00:23 ID:???
>>552
ゲーム落ちでFA
554愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:27:32 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね
555愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:52:44 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね。
556愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:55:27 ID:???
まあそれは正論だけど、無駄に話すのがいいのでは?
557愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 19:19:34 ID:???
丈二が生き返ったのは主人公だからプレイヤーがコンテニューしたってことなんだろうけど、アキラはなんで生き返ったの?
558愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 19:49:06 ID:???
愛の力だろ?
559愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 20:16:58 ID:???
プレイヤー2が何かやったんじゃないか?
560愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 20:33:07 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね。
561愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 20:37:09 ID:???
以下、>560>556のエンドレスで
562愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 21:34:11 ID:???
>>554-555>>560は荒らし
563愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:00 ID:???
>>557
2コンのマイクで「ドラミちゃーーーーん!!」って叫んだからだよ。
564愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:36 ID:???
騙されないゾ。
スーハミにマイクなんかあるもんか!
565愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 11:49:32 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね。
566愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 15:36:38 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね。
567愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 16:25:55 ID:???
フィクションに正解はないんだよ!
568愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 18:59:36 ID:???
ラスト1行が一気に矛盾してるんだが。
569愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 12:37:08 ID:???
フィクションに正解はないんだぜ
570愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 14:51:41 ID:???
他人に自分の考えを押し付けてはいけないんだぜ
571愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 16:19:38 ID:???
フィクションに正解はないからな
572愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 16:48:07 ID:???
恥ずかしくてやってんだろw
ゲームエンドって木内が暗に言ってる。
573愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:17:46 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
574愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:44:18 ID:???
フィクションに正解はないズラ。
575愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 18:41:18 ID:???
これもゆとり教育の弊害か…
ゲームソフトのパッケージに描かれてあった丈二は漫画のモノとは懸け離れている。
という事は丈二の一生もデフォルメされている可能性はかなり高いだろう。
576愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:05 ID:???
もういい加減にしようぜ
577愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:08 ID:???
             ○
          ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
     林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

           このスレなら静かで安心zzz・・・♪
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,   @
         、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
578愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:36:41 ID:EATrOwGW
あげ
579愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 14:30:41 ID:???
欣也は丈二のことが大嫌いと言ってるのになんで助けてくれるんだよ
本当は丈二が好きなんだろ
580愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 14:45:33 ID:???
ソバカス男は丈二大好きだよ。
江原も潮も肌ツルツルだから仲良くなれないよ。
581愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 15:49:08 ID:???
>>579
だってホラ、欣也はツンデレだから
582愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 15:55:31 ID:???
か、勘違いするなよ
丈二を倒すのはこの俺だからな
583愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:28:07 ID:???
最終回には1コマも出なかったな。
584愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:13:26 ID:???
この漫画で「イケイケ」って単語がよく出てくるけど具体的にどういう意味なの?
585愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:54:48 ID:???
いちご100%の主題歌にあるだろ。ああいうのだ。
586愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 21:55:36 ID:7FITjSYk
逝け逝け
587愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:24:47 ID:???
>>584
恐いもの知らずで、力と気迫でガンガン押すようなタイプ。
頭脳や策略で冷静に事を進めるのとは対極にあるような。
588愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:08:34 ID:???
志村と政岡の顔が似すぎ
589愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 13:56:50 ID:???
>>588
スライムとメタルスライムみたいなもんでしょ。
590愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 19:00:44 ID:???
どちらかといえが、政岡こそメタル。
591愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 20:59:54 ID:???
遅いレスもいいとこだが
>>539やっと思い出した。
洋一が再び丈治の舎弟になる直前
海江田の組員からイヂめられた時のアレだ!
592愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:03:27 ID:???
>>584
武闘派に「イケイケ」ってルビがうってあるじゃん。

個人的には菊水会の若頭が
回想してたシーンでの
中西が一番イケイケのイメージピッタリ。
593愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:30:02 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。
594愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 15:10:49 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。


\_____________________/
                 ○
    / 大西厨 \ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     
   ⌒\_____ノ⌒   
595愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 19:15:39 ID:???
仲西? ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ババババ
( / ̄∪
596愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 19:34:14 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。
597愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 20:53:41 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけズラ。
598愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 22:05:32 ID:???
お前それでもドス健かっ!?
599愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 22:07:02 ID:???
イケイケだけではイケませんのや
600愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:39:42 ID:???
ありゃ、東亜興業との抗争ん時にゃ何人斬ったんじゃ?
601愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 04:25:40 ID:???
4人くらい
602愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 16:56:00 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。
603愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 18:39:32 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
604愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 17:17:36 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。
605愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 19:52:01 ID:???
ドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけだね。


\_____________________/
                 ○
    / 大西厨 \ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  <大西最強は揺ぎ無い事実   
   ⌒\_____ノ⌒   


606愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 08:42:11 ID:???
フィクションに正解はないがドス建がイケイケなのは大西の後ろ盾があるときだけ
607愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 09:52:16 ID:???
なんでこんなにファビョってんの?w
よっぽど悔しかったのか。
608愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 15:33:15 ID:???
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、大西最強は揺ぎ無い事実
609愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 17:37:15 ID:???
少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄だが、大西最強は揺ぎ無い事実

610愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:28:34 ID:???
フィクションに正解はにい
611愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 01:41:28 ID:???
木更津編までは面白かった
612愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 04:22:13 ID:???
>フィクションに正解はない

なにこの制作者側の魔法の言葉。代紋読者がほぼ納得したカタチで
終わらなかったゲームオチだからこそ糞ENDと評され落胆されてるんではないのか
逆にあのEND最高〜って言ってる奴がいたら会ってみたいよ大西最強は揺ぎ無い事実
613愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 12:01:24 ID:???
             ○
          ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
     林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

           このスレなら静かで安心zzz・・・♪
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,   @
         、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
614愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 16:29:43 ID:???
あのEND最高〜
615愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:36:06 ID:???
この一連のAAを見て第三部木更津編を思い出したんだけど、
これってもしかしてパロディー!?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/12/01(金) 22:27:24 ID:z40JIqxZ
  } グ { 「| [][]
, -} ァ  { !.ニコ    
/:.} ッ  { |」┌冖┐   _
:.:.:.:ヘ,、,、,、ヘ  `l_「|」_, <   `
\:.z―、:.:.ノ }〉 [l]「l ,.-―\_
丶\ ̄ ¨ <ル /ー'/ ̄´:.:..
\丶\:.:.:.:.:.:.:.V  |/   
:∧\丶\:.:.:.:.:|l  ハーク} {ト--
'  l:.|l:\丶\:.:N ハc=、  ,=っ
 : |:l |:| |:\丶\レ }:.: __ _
  :レ>―' l:\丶\{ V   ヽ:.::
  、 z=ぅ|:.:.l\丶\ ゝ=−' ィ
 、_ -、 .: l:.:.lイ \_ >r
╋┓¨{ /l:/://|´   |ー―‐/
┃┃T  /'.:// l !   l  /
/.:.:/ ¨┛イ:.//  〉ヘ   ∨
616愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:37:26 ID:???
280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/12/01(金) 22:31:20 ID:z40JIqxZ
  } 判 コ そ あ {           } で ま ク あ よ
  } っ ト れ な {     r冖┐[l]  } す で ソ. の り
  } て. な が. た {  _   |_「|」    } っ. 負 在   に
  } ん の ど た {/ r=ヘ}   [l]「|  } て け 庫   よ
,人」 の か う ち. {´ヘrjノ      ̄ ノヘ !? た に   っ
         い __/:.:.:.} rヘ         〉         て
 え r、    う / 乂::ノ }、 `ーrぅ     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ! ? {   ̄ ̄ ̄   /ー‐ヘ  ̄` ̄ ー _   r冖┐[l]
Y⌒Y  r冖┐[l]  ヽl_|_/      r.{⌒ル ̄ |_「|」
      |_「|」     / / Vこスヘ   }Y:.:.Y   r冖┐
人_人_人_人 [l]「|. /7  { { 从}-、 {「|:.:.:{カ   {こ コ
        { ̄  ヽ_)  Y ト、_/!、Vヽ:.{ |   └[l]「|
 す す す 了 ̄   r冖┐[l] ヘ」〈アーiー〉      ̄
 び び  : {      |_「|」 「_丁lノ} ゝこ}フ
 ば ば. : {       [l]「|ヽこぅノ 
 ぜ ぜ   {        ̄
 ん ん   {
617愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:38:45 ID:???
281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/12/01(金) 22:32:47 ID:z40JIqxZ
 憶 .体 ど 落  ┐(.      /       //`ヽ、         ヽ   ) 済 す (
 え で  う す 視 (      l    /, ′u \         l   ) む み (
 る キ い っ 聴 (     |ヽ._, '/    //^ヽ    | /|   ) か ま (
 の ッ  う て 率 (     l ヽム- 、   ∠.ノ--、_`、   ノ/ノ}   )  ッ せ (
 よ チ 意 コ└  (       {´`>、l    ト‐ヘ ´ l l⌒l  |   )  !!  ん (
  !! リ  味 ト    (        ヽ、={ ト-ヘ    ゞ-′ | | ノ ,ハ  )    .で (
        か が   (       {`ヽ ゞ-' 、      u | |´    \ ⌒⌒⌒⌒⌒
      :      (  , -‐一 '´ヽ _}   ヤ⌒ヽ   /| |   `ヽ ヽ
 '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ /, ‐ァ‐    /ヽ、 ヽ __ノ /l/ ハ、___ハ }
             / / /       / //`7 -r ´/ // ヽ   `V
618愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:45:35 ID:???
だろうな
619愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:09:40 ID:7+3PlNW3
(`・ω・´)吐いた唾ァ飲めねーんだぜ ア・ニ・キ

( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!

(´・ω・`)…
620愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 16:21:27 ID:???
日本中の極道が欣也を思ってガクブルしたのはどのへんですか><
621愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 10:10:05 ID:???
清水のタマとったってことでガクブルしたんどゃね?
622愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:41 ID:???
あんだけツンデレなんだから
各都道府県に一人ぐらいは
萌え萌え欣也に想い焦がれて
痙攣のエクスタシーに突入した極道がいるだろうよ。
623愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:16:02 ID:???
>>622
ウッホで想像しちまったじゃねーか!
624愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:10:16 ID:???
欣也はM。
625愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:47:19 ID:???
ウッホとウシャシャのおっさんが一番勝ち組
626愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:51:41 ID:???
ほんとだよな>>625

タナボタで億も稼いで、余生は安泰。
テロにあう直前に東京脱出。
627愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 13:02:50 ID:???
まだ山崎の先代が組長の時、って江原って山崎組長から盃もらってた
んですよね?てことは氏家と江原の関係は、江原が「舎弟」ってことに
なるのかな?
あと福永と江原は「親子の関係」でなく「舎弟」なんですかね?
福永も山崎のおやさっさんの盃直でもらってたのかな??
628愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 23:26:27 ID:???
福永は江原が海江田継いだときに、盃直したんじゃないの。
629愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:55 ID:???
>>福永も山崎のおやさっさんの盃直でもらってたのかな??
630愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:11:45 ID:???
江原組若頭 福永
631愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:43:44 ID:???
いま読み返してて気づいたんだけど
「佐山久」はヤクザ=山久佐をもじった当て字?
632愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:13 ID:???
ヤクザにヴァンヘイレンは似合わないな。
633愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:39:41 ID:???
ユッコもな・・・・
634愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 18:28:14 ID:???
ポール・マッカートニーもな…
635愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 21:30:35 ID:???
確かに似合わないが、意外な趣味の人多いよな
636愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 23:11:06 ID:???
葉巻き吸ってるのいないよな
637愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 08:56:03 ID:???
ありがとう久保田圭子さん。
あなたのおかげで32にもなってまだ童貞の俺にも勇気がわいてきました。
ほんとうにありがとう。
638愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:53:18 ID:TFrJxGKn
>>151
俺中学生の頃から読んでいて、「高校落ちたらヤクザになろう」って思っていた。周りに言わなくて本当に良かった〜!
639愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 03:30:50 ID:TFrJxGKn
傭兵部隊の大佐の人、階級と率いている兵力が釣り合わない気がする。
640愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 06:37:40 ID:???
ホテルの人に芝居した時のが一部本当で、
かつては本当に大佐で、傭兵部隊時にはその時の階級名を使ってるだけかもしれん。
というか傭兵達の経歴を忘れたが、
どのみち現在は正規の軍に所属してると思えないから
勝手に階級名乗ってるだけじゃね?
641愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:03:21 ID:TFrJxGKn
>>640
傭兵派遣会社って一種の私設軍隊じゃないの?その社内での肩書きだと思っていた。
642愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:56:19 ID:???
会社は私設でも人材はどっかの元傭兵だろ。
命あずけるんだから、ああいうのはやっぱり同じ釜の飯食った奴らがつるむもんじゃないの。
643愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:43:02 ID:TFrJxGKn
>>642
そうなの?あいつらみんなその派遣会社の社員だと思っていた。
644愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:57:30 ID:???
>>643
傭兵派遣会社ってのはちゃんとした軍隊を持てない・使えない連中に
「うちらが代わりに防衛とか攻撃とかやりますぜ」って兵力を派遣して金取る会社。
だから自社でそりゃ兵士の育成もやるだろうけど、
やっぱ特殊な部類だけに他の国の兵士を引き抜いく事もしてる。
大抵の国の正規兵は公務員だけど給料自体は高くない事が多いので
スキルを身に付けた特殊部隊出身者は待遇を天秤にかけて移ることもある。
だから派遣会社の社員なのは間違いないが、
それ以前にちゃんとした国の兵士であった可能性は高い。
645愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 13:34:19 ID:TFrJxGKn
普通の会社に、例えば「○○物産・営業部・課長」って肩書きがあるように、傭兵派遣会社にも「○○部隊隊長・軍曹」とかあるの?
646愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 15:30:56 ID:???
っていうか江原からゼニ直接うけとってるやん。
会社っぽくないやん。
647愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 16:20:01 ID:???
依頼内容の関係で
会社には表向きの依頼を出して
仲介料を支払い
後は当人と直接交渉するという形だったんじゃないかな?

あと階級はやはり
社内での各付けか役職相当、
または仲間内での了解だと思われる。
正規軍と違って国家に任官するわけじゃないので
国際的な身分の保証はないはず。
648愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 18:11:17 ID:???
ちなみに日本だと国立大学の教授クラスで一等陸海空佐に相当する給与体系になってて、
一佐で連隊長(1000人くらいの指揮官だったかな?)、僻地とかだと駐屯地の司令さんになってる

うーん、やっぱカーネルの階級はちょっと釣り合わないよなあ
649愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:14 ID:???
フィクションに正解はないでしょ。
作者の頭の中でも覗かないとここで第三者が討論したところで、少なくとも正解には辿りつかないんで、話すだけ無駄
仮定や可能性を織り交ぜて語る限り、個人主観の域をでないので
「俺はこう思う」と各々思っておけばいいだけの話で、他人に自分の考えを押し付けてはいけない
そんなに掘り下げても綿密に設定がされている漫画でもないしね。
650愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:32:49 ID:???
よく「ヤクザから足を洗う」ってときに、小指の一本も飛ばさないと足洗えないとか聞くんだけど
足を洗うってことはつまり親や兄貴分に逆縁切るってことなんだとすると
丈二も工藤会長との兄弟盃で逆縁切ってるんだから小指の一本も飛ばさないとダメなんでないの?
651愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 23:37:24 ID:???
そうだね。プロテインだね。
652愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 01:20:39 ID:???
>>649
まぁ、そーいうこともわきまえつつ
ほじくって行きましょうと。

じゃないとスレ進まないですし。
653愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 11:15:54 ID:???
第一巻で洋一に「俺を裏切ったらそん時ゃ必ず殺す」
って言ってんのに、その後何度裏切られても全然殺さないのな
654愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 14:31:34 ID:???
>>653
ね、江原にはあんな寛大な丈二でも、最後まで許さなかったけど
(まぁカオリ殺しちゃったからあれだけど)
洋一の事は、どっか「憎めない」って思ってそーだよね

後半はともかく、前半は洋一のが、江原よりなんか自分はヤなやつだなぁ
655愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 20:17:11 ID:???
長期に渡って、まんべんなく名が出てくる
キング・オブ・チョイ役「信ちゃん」について語ろう!
656愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 21:57:57 ID:???
しかしまあこのスレも大西の後ろ盾があればこそ続いてるようなもんだな
657愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 08:34:51 ID:???
大西が最強なのは地動説同様の揺るぎない事実
658愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 08:21:24 ID:HAmYA5Q4
大西厨はうぜーな
大西が最強なのは認めるが
659愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 09:01:40 ID:???
でも大西は40代半ばでも海江田の若頭どまりだったからな…。
そんなに有能なら分家して田上梅沢の直盃貰ってもおかしくないのにね。志村四代目時代の氏家も分家独立の話はあったし。
80年初頭時点では山崎が田上連合直系組長になる可能性あったから、海江田に留まっていたんだろうか。
660愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 19:49:49 ID:P/EHq4P6
初期の頃出てきてた中山光一ってどうなったんだろう
661愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 02:17:51 ID:???
中山加津夫とカブるので省略されたに違いない。
662愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 11:55:31 ID:???
ハゲのひとだっけ?
志村と一緒に虐殺されたんじゃないか
663愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 12:31:09 ID:???
明石組の話だけど
渕上と大森の中の人って仲悪かったの?
元々大森って中ケンこと中城若頭と仲悪かったんだよね?
渕上が中ケン派に近いってのは分かるけど・・・

田上連合ってどこが元?
山城総裁って事は世襲制のほうなのかな?

ってか元ネタの話題でないけど出ると危ないのかな?
664愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 21:06:02 ID:???
>>655
28巻の銃撃戦シーンで、肩を撃たれたチンピラのこと?
665愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 04:29:11 ID:???
>>664
丈治が新宿に戻った直後
氏家にシャブせがまれてたチンピラも信ちゃん。
666愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 10:17:18 ID:???
>>658
大西は渡辺センセの父親がモデルらしーよ
667愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 19:30:06 ID:pwq5yQhL
Vシネでは大西小物っぽいのに
668愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 22:32:36 ID:of2C78tx
右翼編みたいと
誰か画像持ってない?
669愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 23:06:52 ID:h9CVpSzk
あらためて読んでいるとこだけど
やっぱ雰囲気とか絵がすきだな代紋は 
背景も結構細かいし飽きない
ちなみに俺は千葉連合のお歴々が好き
670愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 00:19:30 ID:???
カップ麺とか安物食べてるときの絵がいいね。
671愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 03:58:59 ID:???
読んでると煙草が吸いたくなって困る
まあこの漫画に限らないけど
672愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:45:33 ID:???
喫茶店でプリンアラモード食ってるヤクザが可愛かった
673愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:14 ID:HVBiVYMe
>>670
福永が新宿に引っ越してきて
洋一とカップヌードルすすってるとことかね
674愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 22:44:50 ID:YijZVFRJ
江原がガンプラ作ってるとこは結構おちゃめ
675愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:38 ID:???
40巻くらいはホント上手いと思う。
福永が講釈たれるとことか、石田が刀振りかざすとことか、もちろん飯食ってるとこも。
676愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 00:40:21 ID:???
>>663
関東八州田上連合ってのは後付けの名前らしいね。
ナベジュンが第一話で、海江田の「海」の字を図式化した例の代紋描いちゃった
もんで、あの代紋(八の下に田にも見える)に合わせるカッコで海江田の上部団体
の名前が決まったらしい。
田上連合の実際のモデルは、新宿にシマ持ってる住吉会じゃないの?ちなみに
「連合」と名の付く組織で、あれほどデカイ組織は今の日本ではないねぇ。
677愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 06:38:59 ID:???
既出だったらスマソだが、
田上連合って「たがみ」or「たのうえ」どっち?
どこかにルビふられていたっけ?
678愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 07:00:02 ID:o5BMYTE/
>>677
「たがみ」
679愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 20:00:05 ID:zplguQNW
初期の海原雄三と江原って似てるな
680愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 22:38:43 ID:JbMtSdAb
ワイがこのスレに参加したら、このスレに血の雨が降りまっせ
それでもええんですか
681愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 22:52:09 ID:OGHPX0ST
>>678
ほんと!?
オレずっと「たうえ」だと思ってたよ・・
682愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 02:07:09 ID:???
田植えだとあんましドスが利いてない響き。
683愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 10:26:11 ID:IEw2o7vu
福永が腕切り落とされる場面って誰かが腕持って固定してないと
あんなにスパッと切れないんじゃないの?
684愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 17:16:49 ID:???
むぅ・・・・・
685愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 04:59:36 ID:???
そこは世間的にはあまり認知されてないが江原の実力
686愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 18:48:22 ID:???
狂四郎2030とかでもスパッと斬れてるんだが。
実際、ポン刀の斬れ味ってどの程度なのか正直分からんよね。
687愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 17:01:46 ID:xIaWxJpI
最初
だいもんたけ2
と読んだ
688愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 17:50:42 ID:Ht9oa/a8
最後に丈二を射殺するのはケンであってほしかった。
689愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 18:34:09 ID:???
実弾撃ってから銃の描き方変わったよねー渡辺君、とか座談会で
木内せんせえが言ってるんだが、実際どの辺でどう変わったのかしら。
690愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:11:34 ID:???
はしょりつつテイク3、テイク4、5ぐらいやればよかったんだ
夢も変わって実年齢との差も開いておもしろそうだったのに
691愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:03 ID:???
それが実際に連載されたtake2より面白くなるとはあんまし思わんけどな。
692愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 13:44:18 ID:???
>>680
おう、ウイルスコードでも埋め立てでもしたらんかい
693愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:46:56 ID:IZvm5eT6
いま最初から読み返してる。
初期はホントに面白いな。
694愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:24:14 ID:???
>>692
692 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 13:44:18 ID:???
>>680 
おう、ウイルスコードでも埋め立てでもしたらんかい 



これは、オノレのレスや
ワシがアク禁になったらこのレスを管理人に届けられる手筈になっとる
695愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 08:42:26 ID:???
最近板が荒れとるからのう
管理人は見せしめに多少の無理をしても>>692を永久アク禁にするやろな

あ?2chねらーに証拠はいらんのじゃあ!
696愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:39 ID:???
アウトローも終ったことだし、そろそろ復活しないかな。
697愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 13:18:33 ID:zIhm5qpd
代紋TAKE2 RETAKE
698愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 03:17:25 ID:???
サヤカがソープではたらくところで抜いた
699愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 10:45:13 ID:???
なにげに風俗史も押さえてるな。
ロマンポルノから石田の援助交際まで。
700愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 12:02:17 ID:???
今度は江原が仲間になって
欣也と明石組が敵に回り東京壊滅
江原と丈二が傭兵軍団を雇い少数で迎え撃つみたいな
701愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:52:39 ID:???
江原が仲間んなったら山崎助けられるだろ。
702愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:25:50 ID:???
山崎生き残って、田上上層部壊滅
一時的に山崎体制になるとか
703愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:05:33 ID:???
そしてはじまる大西の黄金時代
704愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 10:21:35 ID:???
>>703
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・
705愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 10:56:54 ID:Xrxuj1lR
大西なら軽く田上連合の総長がつとまるよな
706愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 21:29:11 ID:???
大西が活躍してソ連が崩壊しないこともありうる。
707愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 21:59:51 ID:???
たまたまドイツに兵隊買いにいった大西がベルリンの壁崩壊を阻止するワケだな
708愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 22:57:18 ID:???
大西がゴルバチョフに
行く道引くなってクンロク入れるんだよ。
709愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 23:22:27 ID:???
大西がそこまで最強だと、欣也としても核に手をつけざるを得ないな。
710愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 23:23:02 ID:???
ついでに大西の後ろ盾を受けたドス健が
人の茶碗取るなとレーガンに容赦なく木刀背負わせて
さらに海江田一門総勢200人による西海岸カチコミを匂わせ
仲裁の席を設ける。

「で、おまえらどうするつもりだったんだ?」→「あ、いや。核でも使おうかと」→「核だぁ!?」
→「オヤジが核だけはイカンといつも言っとるだろうが!!」と一喝。

めでたく世界平和。ぜんぶ大西のおかげ。
711愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 23:26:39 ID:???
おいおい、それじゃあ便所にプルトニウム隠したドス健が破門になっちまうだろ。
712愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 08:17:33 ID:e2WGgDau
金正日「俺に逆らった奴はみーんな北朝鮮軍300万が潰してきたんだよ!!」
と奥州金森一家のあの人っぽく

中国「テメエ、今大西の親父を殺すって言ったな」
713愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 22:35:26 ID:nnv74vwp
渕上が自分の若頭がシャブを集めている事を知った時、「吾郎があ?」
と言っていたが、その若頭の名前は「新藤政春」だった。あだ名が吾郎なの
かな?
714愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 22:18:30 ID:oTi/v9fB
大西は宇宙一の極道
715愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 23:19:09 ID:???
>>713
そういえば、渕上の明石組と大森の三栄会の抗争時には渕上の組の若頭が代わってたけど、
新藤はやっぱり破門になったのか?
もしなってたとしたら、新藤を美人局ではめてシャブを集めさせていた大森が破門にならずに、
新藤が破門になるというのはなんかちょっと可哀想というか理不尽な・・・orz
716愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 09:09:48 ID:J+dbilOq
>>715
破門にすると、渕上組内でシャブをいじっていた事がまわりにばれてしまうので
子分から舎弟に直らせたんじゃないかな?
717愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 21:49:07 ID:IaTWbRqd
バグを克服してハッピーエンドになるには
バグが発生するルートを上手く回避するしか無いんだろうな
ゲームでもパッチ当てる他に、バグが発生する行動を回避するのも一つの手でしょ
バグのフラグを回避して、異なるENDにたどり着く
これが方法じゃないだろうか

何がバグかって
俺的にはカオリがバグじゃないかと考える
前世との齟齬もあるし
江原や阿久津が狂うのは全部カオリが起因してる
718愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 21:31:25 ID:4c8YQwl3
政岡って登場時は昔気質のイマイチ頭の切れないヤクザって感じだったが、
テロリスト編だと滅茶苦茶キレ者になってるよな。

最終的に何処まで登りつめたんだろ。
719愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 08:57:58 ID:???
>>バグを克服してハッピーエンドになるには
そりゃ大西ENDがグランドハッピーエンドに決まってるじゃないですか
カオリを大西の54番目の愛人にしてバグ回避
720愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 10:06:06 ID:mlqdsbZr
>>バグを克服してハッピーエンドになるには

単にあの渋滞の時、裏道に入らなければよかっただけじゃないの?
ゲームしてる子供のともだちが、「あそこの分岐で はい を押したらだめ
だって言ったじゃん」と言っていた事だし。
721愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 18:45:27 ID:???
ヤクザの3割が在日、6割が同和だって知ってた?
ソースは元公安幹部の、外国プレス向けの講演
Youtubeにあるよ。

722愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 08:48:19 ID:???
>>720

しかもあの時点でとてもハッピーとは言えない
1回目の人生に金と地位だけ追加されただけって感じだ

やはり日本大西連合結成が勝利への鍵だと思うね
723愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 21:53:23 ID:???
まぁ大西は部下に地雷がいるけどな。
724愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 16:03:05 ID:???
和スイーツ処                  女
きなこもちスムージー 360円         性
                          ど
おやすみ、マンモス。              う
                       ア  し
くつろぎインテリア            ジ  の
lounging furniture             ア  贅
                ち  そ   の  沢
週末は、こだわりの    か  こ   楽  な
陶芸にいそしむ。     ら  そ   園  旅
                い  こ   
温  な し     私  っ  に
泉  め っ     っ  ぱ  仕
で   ら と     て  い  事   あのね、あのね、
ゆ  か り     天  休  し
ら    ゚  `       才  む  て   ホントの事言うとね
|            ゚   ゚   `
り 
 ゚   ココロとカラダを癒す5箇条
    1. 目を閉じて好きな音楽を聴こう
    2. ペットに悩みをうちあけよう
    3. ツボをマッサージしよう
    4. 自然の中に身を置こう       赤ちゃん
    5. うまい物を食べよう          Q&A
725愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 18:19:32 ID:???
>>724
さすが大西
726 ◆rHi47N9WYc :2007/02/23(金) 22:28:21 ID:???
あいかわらずだなあ
727愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 12:00:20 ID:???
木更津篇は一番バランスがとれてるように感じる
一番好きなパートです
728愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 18:03:08 ID:???
Babylon Stage34                 野
真夏の夜の淫夢〜the IMP〜 15800円    郎
                           ぶ
淫乱、テディベア。                 ち
                       ハ   か
終身刑を宣告して下さい!       ッ   ま
これは出頭命令だ!           テ   す
                40  が   ン  に
週末ということもあって  代  っ   公  は
ハッテンサウナは     紳  ち   園  最
                士  り       高
菊  な し      う  が  で
座  め っ     ま  犯  優
が   ら と     味  さ  し   お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…
貴  か り     紳  れ  そ
方    ゚  `       士  る  う   た、大漁だった?ねえ大漁だった??
を            ゚   ゚  な
待 
.っ    ズリダチとタイマン勝負5箇条
て   1.互いに六尺姿でまずは威嚇
い   2. 腕組みヤニ咥えガン飛ばし
る   3. 大股で筋肉と勃起誇張して野郎比べ
    4. 雄臭ぇポーズで挑発しあう         ホモ用語
    5. 腰突き出し勃起を振り回し          Q&A
729愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 19:32:07 ID:???
>>728
さすが石田
730愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 20:03:10 ID:???
丈二が日本人宇宙飛行士選抜の記者会見をテレビで見てて
「それにしてもこの向井さんてのは女の人のように見えるねえ」
って発言は当時は向井千秋が男だと誤解されてたの?
それとも丈二は1989年以後の歴史は知らないという隠喩?
731愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 01:27:02 ID:SRUnfKZZ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Nikon F100 総合スレッド Ver.6 [カメラ]
代紋TAKE2静かなるドン [4649]
鳥人戦隊ジェットマン10 [特撮!]
過去ログ [漫画]
パンチラの思い出 [セピア]
732愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 15:55:17 ID:???
元公安で世界各国の情報機関と様々なパイプを持つ
菅沼光弘が外国人記者クラブで語る
ヤクザとトヨタの関係
ヤクザと自民党の関係
在日朝鮮人の5ヶ条の御誓文の問題
裏経済から表経済までも暴力団に支配される日本

Japanese Yakuza 1-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=_QZ9tOYKIjo
Japanese Yakuza 2-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=OXGUOjT4D2Q
Japanese Yakuza 3-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=ls1WT8Sc5fk
Japanese Yakuza 4-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=yM_op68zuxk
Japanese Yakuza 5-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=8qUVRJP91S8
Japanese Yakuza 6-6
ttp://www.youtube.com/watch?v=oLXdjUs0VNQ
733愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 18:59:26 ID:???
第五部、最終章の序盤に田上梅沢一家の上層部が集まっていた時に辻井と志村がいたけど、
この二人があまり会話をしなかったのはやっぱり一部の飴・菊戦争の時に
江原に利用されたとはいえ、大西暗殺の一件に辻井が絡んでいて、
この件によって志村は辻井に対して快く思っていないからか!?

しかし、今更こんなことをいうのもなんだが
志村ばかり可愛がる清水に対し、それが面白くない辻井は嫌気が差してきてそれが確執につながる・・・
という伏線になっているんだけど、できれば辻井が清水に完全に愛想が尽いて丈二を支持するという展開が見てみたかったなあ。
まず、工藤・中山殺しの裏で糸を引いていたのが清水だったら、
秋山に殺し屋を手配する前にそういう陰謀を清水と志村が密談していたシーンが見たかったし、
その後、殺し屋まで暗殺したあと、志村をすぐに江原に殺させないでこの一件に志村がクサいと睨んだ欣也が組長室に盗聴器を仕掛けたり
(勿論、欣也は本来こういう小細工を嫌うキャラというのはわかってるけど
自分の兄貴分・親分が殺されているので手段なんか選んでられないという事で・・・。欣也ってなんか勘も良さそうだし。)
欣也が志村や清水にカマかけたりしてこの二人がボロを出して諮問会が開かれて破滅する。
という展開をリアルタイムで読んでた時に期待してたんだけどなー。
とにかくこんなかたちでもいいから、欣也にはもっと活躍して欲しかった・・・。
長文及び妄想レスになってしまいスマソ。
734愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 01:06:41 ID:???
ルートコ、まで読んだ
735愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 05:52:04 ID:???
まぁこんな漫画にもいるんだな、腐女子。
736愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 17:31:50 ID:lTyaz1Q6
それが俺がお前達に教えた…この場合のセオリーだ!
737愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:08:57 ID:24JK9izA
>>723
志村は大西が生きてれば地雷にはならないだろ。
まぁ大西がいなくても、福永が無理矢理指詰めさせなけばいいんだけどさ。
江原三代目時代の志村は結構好きなキャラだったんだが…。
738愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 03:19:59 ID:p3jPmVGt
739愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 19:21:05 ID:???
>>717
カオリがバグってかあれは要するに
代紋TAKE2って丈二的には二回目の人生だったけど
自分では気付いてないだけでもう何回もやり直ししてるんだろう
で、江原の嫁がカオリのルートを通った事もあり
江原の嫁が由美って女のルートも通った事がある。


たまたま思い出せたのが由美ルートだった。
だから丈二は江原の嫁について二種類の記憶を持っていると。
実際は別の場面でももっと別の記憶があるんだろう。
ゲームキャラだからそれを理解できないだけで。
と俺は思ってたw
740愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 10:11:03 ID:???
ただ単に、ヤクザがタイムスリップしました、って話にしてくれたほうが
よっぽどスッキリしてて良かったなぁ・・・
ゲーム云々なんて、ホント余計な設定だったと思う
741愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 23:23:50 ID:3dH0K9xx
気休めを言わんでくださいよ!

連載の終わった漫画スレなんてあとは先細りしていくだけじゃないですか!
742愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:17 ID:???
あ、いや・・・
743愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 23:50:02 ID:???
、みんなやってることなんだから。破門は悪い事じゃないよ。山崎ちゃんも黒字破門してるんでしょ
744愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 19:49:02 ID:???
黒字破門なんて、この漫画で初めて知ったお。知ってる人には常識なんだろうか。
代紋読んでから、わりと他の漫画に出てくるヤクザがウソっぽく感じたりするな。
745愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 15:22:57 ID:???
傭兵達の過剰な馴れあいっぷりが不自然なんだよな
何回読み返しても。情深すぎるし
746愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 17:32:10 ID:???
>745
部隊にも寄るけど正規兵の方が傭兵隊よりドライだよ
747愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 00:31:17 ID:Ws51lwpd
そりゃ世界各地を一緒に転戦してるんだから情もわくだろ。
748愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 11:39:36 ID:5LzV7KeV
洋一って江原の隣で1の側近ぶってたりして出世したかと思ったら
2,3人程度の小さな組しか持ってなかったりしてわけわからんよな
749愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 15:32:59 ID:???
さんまと村上ショージみたいなモンか?
750愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 15:44:03 ID:???
【どうぶつ】散歩中、落ちていたソーセージを食べた犬が死ぬ・・・愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174172784/l50
751愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 04:23:09 ID:???
>>748
側近というよりもコバンザメ・虎の威を借る洋一、みたいな感じだったからな、
752愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 21:07:49 ID:/db42rw8
江原も洋一を気に入っていたのは確かだろうな。側に置いておくくらいだから。
だからといって志村秋山小松を差し置いて優遇するほど江原もバカじゃないからな。
せいぜい暇な時の話し相手ってとこじゃないか?あと仲西佐山のイジメ要員w
753愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 21:25:25 ID:ehb2yCXI
一つだけ気になる事があるんだ。

近田の読み方って
1ちかだ
2きんだ
3こんた
どれ?
754愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 01:24:58 ID:???
オレは1のちかだだと思ってる
755愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 19:53:22 ID:P/U2oxXn
近田は いさむ と呼ばれていた時代と、いさみと呼ばれていた時代がある
756愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 01:17:48 ID:???
土橋はうんこたれと呼ばれてた時代がある
757愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 11:44:13 ID:???
東京タワー襲撃が現代だったら2chで実況中継とかになるんだろうな
758ムラさん:2007/04/06(金) 19:37:27 ID:swLzh8kb
>>748, 751, 752
いやいや、オメーらみてーな堅気は知らねーかもしんねーけどよ、
浅野洋介ってのは海江田の江川親分の下で若手ナンバーワンだったんだよ。
759愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 16:14:19 ID:???
>>758
このヨゴレが!
ちょろちょろするんじゃねーぞ!!
760阿久津征二:2007/04/07(土) 17:16:37 ID:Spd+8YJZ
758はムラさん。
761愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:24:52 ID:B1LP1DIS
そーいや二階堂の親分って結局でてこなかったな
762愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 19:24:37 ID:???
最近見たけどゲームEDワロタ
763愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:00:53 ID:???
ワロタで済む人はうらやましい・・・
思い入れが大きいほど、あのラストは許せん!
764愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:07:09 ID:???
夢オチ系の伏線はあったじゃん
さすがにゲームは予想の斜め上だったけど
765愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:50:56 ID:???
それより、またループしたことが死ぬほど嬉しそうな方が気になった。
あんな人生嬉しいか?永遠に何処へも辿り着かないなんて・・・。
766愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:59:49 ID:???
そういや同じ時間にまた死ぬんだな
小説のリプレイを参考にしてるんだろうけど、リプレイじゃ主人公はループに飽きて投げやりになってたな
767愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 00:57:28 ID:???
投げやりになって大虐殺をやった後にループが切れたりしてな。
768愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 02:06:26 ID:???
ジョジョ第五部のラストみたいなオチだが、人が変わればあんな肯定的に捉えることも出来るんだな。
でもあれ結局どこかのガキに操られてるだけなんじゃねーか。それとも海江田みたいにどんどんバグを
増やして最後はゲーム自体を潰すとか。
769愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 06:11:47 ID:Px7J1ukB
キャラが多すぎて名前覚えきれない。
結構好きで読んでいたはずなのに全く名前の記憶が
飛んでいるのは何なんだ?
770愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 11:51:22 ID:PfAgHx8o
>>769
飴善屋一家のメンバーは覚えなくても支障ないよ
771愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 15:41:47 ID:Px7J1ukB
>>770
飴善屋自体記憶にない。
772愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 02:34:37 ID:tO1MvxAv
大西ルートがバグ回避でかつハッピーエンドの道である事は疑いようの無い事実

773愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 01:40:03 ID:???
誰かあのゲームの攻略本見つけてくれ。
774愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 02:43:31 ID:HbqDWYEO
石田がつきあってた女子高生かわいい。
775愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 02:56:38 ID:???
>>774
「石田を狂わせた悪い奴」としか思えなかった…。
776愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 08:39:24 ID:???
>>773
ファミ通のレビューなら

3点
子供向け極道SLGと銘打っておきながらとても子供にはやらせられない
まず全国制覇以前に組長になれないと、うだつの上がらない組員として毎日雑用と子育てに追われる仕様は意味不明
18禁ゲームでもないのに捕獲した相手の尋問に「拷問」というコマンドがあるのはおかしいと思う
しかも台湾のヤクザを仲間にすると「バーナーで全身をバラバラにしろ!」というミニゲームが追加され鬱に
二つのゲームを無理矢理くっつけたらしく、途中から武装した傭兵団と戦うという無理矢理な展開でアクションゲームに
しかし無敵アイテムが宇宙服というアイデアは頂けない。
意外と拷問に嵌る。今日は48分割できた
777愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 06:33:42 ID:4pg+PtcF
殺し屋たちの金額配分が計算が合わねーぞ。
青木 2000万
3人 1500万
2人  800万
余り 1900万
778愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:26:22 ID:???
777だど君ぃ・・
779愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 07:25:39 ID:kPCwWzvS
>>777
よく気づいたなあ。色々考えたけど、残りは個々の報酬とは別で、韓国への
渡航費と生活費として、青木さんが一括して預かったんじゃないかな?10時
の新幹線のチケットも青木さんが手配しているみたいだし。
780愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 18:43:32 ID:???
>>721
それを鵜呑みにする奴もかなり知能が低いな。
まず貼ってみろや。
781愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 02:26:07 ID:???
3巻で近田たちがヤクザに絡んだ時の「い、いや・・・俺蓄膿症だから・・・」のところ、クロ高っぽくて面白いな。
782愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 08:25:25 ID:???
お釣りがくるくらいだ!!
783愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 00:26:42 ID:???
白浜組の後半辺りから丈二がどんどん理屈っぽくなってくのな。
組の中の組長って言うシステムになって、人間味が無くなってる。
784愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 11:32:16 ID:???
やくざ を ころして へいきなの?

はい

ババババ
ギャンギャン
785愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 12:18:18 ID:???
>>783
・真鍋加東の仲裁辺りからで作者が理屈に目覚めた
・丈二自身が若衆を抱えるようになって、問題やいざこざを喧嘩でなく交渉で解決するようになった。
・理屈を通せる影響力を手にした
786愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 13:02:43 ID:???
>>785
だが、二代目海江田組の大西や山崎に比べると、その理屈も弱いんだよな。
787愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 18:16:59 ID:ifA2hoSR
やっぱり大西最強だよな
788愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:27:29 ID:NNqeBYCj
明石組の木更津侵攻は渕上が知ってからすぐに田村親分に
真偽を問えば未然に防げたんじゃないか?
切れ者の渕上らしくないな。

789愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:47 ID:7lj2bfHd
面会謝絶
790愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:16 ID:???
けど・・・俺もさっきオナニーしたよ!
791愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 02:23:02 ID:???
滅茶苦茶だな。ドラゴンボールだよ。
792愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 19:46:23 ID:bnFweuqq
傭兵達が泊まってたホテルのフロントが
高嶋政伸だと今頃気付いたよw
793愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 20:34:02 ID:???
ねえさん!
794愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:29 ID:Hz+tqd0I
かつお!
795愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 08:18:11 ID:s3JaCSnx
一番顔が似てるのは、菊水の宮田って奴と真鍋組の風間だと思う。
例えば10巻81頁と17巻74頁。
これより紛らわしい奴いるか?
796愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 09:18:42 ID:k7FSckcD
最終話ですげえむかついた
797愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 13:02:21 ID:???
後半は山崎を神格化しすぎな気もする。
798愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 15:21:01 ID:???
そーね、一の子分が神田賢二みたいな外道だもんな。
799愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:02:59 ID:???
だんだん今日から俺はみたいな箱庭コメディーになってくのが悲しい。さやかは可愛いが。
800愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 21:39:52 ID:???
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83A34633658DE78684082A9FBC64B725?movie=56957

内容要約
・日本のヤクザ組織の6割が同和関係者、3割が在日朝鮮人である。
・山口組が日本のヤクザの50%を占め、寡占化が進んでいる。
・日本の社会の中にヤクザを肯定する風潮はある
→清水の次郎長・極道の妻達・柴又の虎さん
・日本のパチンコ産業からの送金の全貌はわからなかったが、北朝鮮
をずっと支えてきたのは、間違いなく在日朝鮮人からの送金である。
・日本の税務当局と朝鮮総連の間に、妙な協定(五箇条の御誓文)があり、
在日朝鮮人は税金を払わない時代が続いてきた。
・つい最近まで、万景峰(マンギョンボン号)から流れる資金などは、
日本の税関はノーチェックであった。
・暴力団対策法により、日本のヤクザは右翼政治団体へと変質していった。
・今の右翼・民族団体と呼ばれるもの、ほとんど全て100%といっても
いいほど(資金的な関係で)バックグラウンドはヤクザである。
・本当に日本はスパイに対して脆弱なんてものではなく、何も(防ぐ手段・法律も)
無い。どうしてそうなのか?最も大きな問題は、日本国民全体の考え方であり、
自分の国を自分で守らなければいけないんだ、という意識を持つ事が必要である。
801愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:52:12 ID:5FpieOUJ
江原の初登場の顔が笑える。
802愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 10:15:33 ID:zCSt4JYA
本人の画力があがったのか、いいアシスタントが揃ったのか
とにかく初期と後期は絵柄が違いすぎ
803愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 11:28:52 ID:???
62巻も描いてればさすがに・・
804愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 11:47:16 ID:???
つかもはや別人w
805愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 14:31:47 ID:???
菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長「ヤクザ86000人の三割は在日」
86000人×30%=25800人は在日。
平成16年度の在日の成年人口523000人、うち男性277785人。

「つまり在日の成年男子の10人に1人はヤクザという計算になる。
 どういうミンジョクですかこれは。考えられない数字ですよ。」

在日特権を許さない市民の会発足集会
http://www.youtube.com/watch?v=H4PvWPVnm8Q
http://www.youtube.com/watch?v=ZPqPZWwkWSU
http://www.youtube.com/watch?v=umnR6U0DuY0
806愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 01:18:01 ID:jSmxQaMM
ビーバップの大杉と江原が似ている気がする。
807愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 18:56:04 ID:0VZFZeX+
福永ってどうなったっけ?
何か思いだせん
最終巻読みゃいいんだが手元に見あたらん
808愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 19:02:42 ID:???
リアル世界の小学生にスーファミかってあげたのが福永
809愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 21:00:38 ID:???
福永は最後の対決に唯一随伴して
右手のひらを撃たれて脱落
たしか以降出てないと記憶してる。

両手不自由になったとしたら悲惨
810愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 23:48:31 ID:vmY1JrV/
最終話で土橋たちに「飲みにいくぞ〜!」とか言っても
何も分からない土橋たちがついていくとは思えないんだが・・・
811愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 00:09:51 ID:???
彼ら、何か分からず退いていたね。
812愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 00:19:10 ID:???
福永はともかく潮の復活ってのが・・バグだからしょうがないんだが・・
813愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 17:15:27 ID:???
リンチ現場にいなかったなら、土橋はなぜ退学に……。
814愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:21:58 ID:???
応援団の幹部全員が退学させられたんじゃね?
斉藤たちがが丈二と再会したとき、近田と土橋は丈二のこと知らなかったみたいだし。
815愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 14:13:22 ID:wAg3t5WS
丈二が初めて土橋達を洋一に紹介した時、洋一は「どちらさんで?」と尋ねて
いたから、やはり初対面だったんだろう。しかし自分をなぐった斉藤までわか
らないとは、洋一もアホだな。
816愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 16:01:31 ID:???
工藤の最後がなんか哀れ。
立場上仕方ないとは言え、ゲーム終盤で主人公を裏切る形になったツケなんだろうか?

TAKE3では丈二はすぐカタギになったりしないよな?
ほっといたら山崎死ぬし。
817愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 17:21:46 ID:tiPL3nEd
俺はゲームは3回目となると、本気でやる気は無くなっていて、わざと主人公
が死ぬようにしたり、味方をどんどんころしたり、無意味に遊んでしまう方
だから、もし俺がTAKE3をやったら、学生服姿の斉藤に殴られた時点で丈二
を殺して、もうこのゲームはリプレイしないだろうな。
818愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 20:48:32 ID:???
ラスボスはヤス
819愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 21:27:17 ID:???
同じゲームを3回もやる>>817に萌えた
820愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 02:55:35 ID:S4UatTpq
友達の中にも、なんとなく人生うまくやっている奴がいるよな。
あいつらも、多分TAKE2の人生やってるんだろうな。
そんな気がすることがある。
821愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 12:24:35 ID:+lKMKQz1
やり込み
・死亡者ゼロ
・破門者ゼロ
・発砲ゼロ
・抗争ゼロ
・舎弟、子分無しでクリア
822愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:18 ID:???
>>820
つ【強くてニューゲーム】
823愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 19:50:59 ID:???
>>820
俺なんかTAKE30ぐらいじゃないと上手くいかんだろうなw
824愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 07:52:39 ID:???
>>823
万馬券→Yahoo株でおk
825愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 18:41:24 ID:???
1巻と62巻の表紙に今日初めて気が付いたw
構図が一緒じゃん。

62巻は背景が阿久津組で丈二は代紋付けてない。
1巻は背景が海江田組(?)で丈二は田上の代紋付けてる。
826愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:29 ID:???
懐かしくなって、漫喫で全巻読んだけど、最初のころの絵って汚すぎてキャラが
わからんなw。
しかし、ザ実話とか読むと、渡辺も出世したなあと思うよ。
連載当初は明日どうなるかわからないド新人漫画家だったのが、連載中盤から売れっ子に
なってそこそこ金持ちになったんだから。
漫画の中のTAKE2の丈二と同様、成功したわけだ。
(丈二が成功とは言えないかもしれないが)
827愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 22:42:32 ID:???
60巻辺りの巻頭セレブ対決
渡辺氏はともかく木内の買い換えるけどねコメントはムカついたわw
828愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 00:53:35 ID:???
>>825
あと番号も濃いよね
829愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 21:13:46 ID:???
林一歩さん「カカカカ!!ギャンギャン!!バババ!!」
830愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 22:04:11 ID:???
番外編で大佐とかのベトナム時代をやって欲しかった
831愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 07:40:14 ID:KG+o8nvA
石田がロリコンだったのには俺はショックを受けた
832愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 14:08:23 ID:???
>>806
確かにw
833愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 09:01:53 ID:???
>>831
ホレホレ、どうした?笑
834愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 18:47:08 ID:u5noLBOE
台湾マフィアが青竜刀でバラされるエピソードが、教育委員会で大問題に
なったらしいね
835愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 11:49:18 ID:???
あの混乱時に王達は何も事件を起こさなかったのかな
836愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 12:51:57 ID:Ictn0+B2
>>834
俺もその回見た時、強烈なショックを受けた覚えがある。
台湾のマフィアってあんなにも残虐なのかと・・・
837愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:40 ID:t4/axAWC
>>836
梶原一騎の娘の虐殺ぶりを見れば見当はつくだろ
838愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 00:41:12 ID:???
>>836
実際に歌舞伎町で青竜刀を使った殺人事件がなかったっけ
839愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 08:22:13 ID:???
>>835
あえて積極的に暴れる理由がないだろ。
目的は金儲けなんだから。
840>>835:2007/06/11(月) 18:50:23 ID:2Vr6cygS
首都高が襲撃された時、既に死んでいたりして。
841愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 19:34:59 ID:???
一連の騒動で、一万人は死んだんだろうね。
842愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:24:01 ID:???
騒動集結後は明石組どうなったんだろ。
843愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 21:29:45 ID:sTZ0AQX8
>>836
台湾マフィアは強烈だったな・・・
当時、あまりの恐怖に歌舞伎町に近づけなかった
844愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:05:29 ID:???
外国人のアウトローは、過激でないと飲み込まれちゃうってことか。
暴走族でも残留孤児の子息の集まりだった、怒羅権なんてすげえ凶悪らしいし。
845愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 10:36:32 ID:???
>>844
必然とゆーわけね。
846愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 12:55:43 ID:???
”超”関連スレ

暴力団と関係のある人気女性声優がいる件について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1181899333/
【話題】人気グラドル、声優、プロ野球コーチら暴力団と関係か…警視庁捜査資料が流出★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181866657/
【社会】警視庁捜査資料流出、暴力団関係者名簿に情婦関係として女性声優の名も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1181879360/
847愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 15:16:05 ID:YovZECy8
福永は最後堅気になったの?
848愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 19:57:51 ID:???
俺が元いた世界じゃメチャクチャな好景気で……地上げはもちろん、直接売買してるヤツなんか儲かって儲かって笑いが止まらないほどだったぜ


って文章がどうしても何巻にあるのか思い出せない
849愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 20:10:02 ID:???
俺も良く思い出せんが25〜30巻台だったような
850愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 22:20:21 ID:P/YantT6
>>848
23じゃないか?
851愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 22:30:15 ID:???
ファミレスでミヤコにぶつかった女の
パトロンのヤクザに土下座させるって話だったっけ?
852愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:16:17 ID:NkSJUxL5
>>851
それなら36だね
853愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:31:23 ID:up41VEgu
逮捕された渡辺二郎ってどことなく仲西に似てないか?
854愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 01:54:54 ID:???
どう頑張っても平成元年までだもんなあ。
もちっと後の時代まで描いてほしいぜ。
855愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 02:48:36 ID:???
カルロス軍団最強
856愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 23:57:22 ID:???
>>853
御免まったく似てない
857愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 21:52:20 ID:???
858愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 18:13:57 ID:???
神田もアホだが大田原もかなりの盆暗。
859愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 23:40:02 ID:???
大田原は、ばくちで借金漬けだっけ?
氏家がシャブ漬けで、佐山が便所掃除漬けまでは憶えてるんだが。
860愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 04:31:30 ID:???
佐山ってビニ本屋の店長じゃなかったっけ?
861愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:41:15 ID:???
トイレ掃除はドスケンだろ
862愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:02:14 ID:NeXV26zP
江原が海江田三代目時代に丈二と抗争している時、
東都銀行の貸金庫に保管している山崎親分暗殺の証拠テープの争奪戦やってたけど、
丈二の脅しに屈して規則曲げてテープを渡した支店の次長は江原にぶっ殺されたんだろうか?
その後が気になる。
863愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:11:01 ID:???
そんな余裕ないんじゃないか?
864愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 08:41:11 ID:???
それを言ったら、結婚式場の防犯ビデオテープを渡した警察の署長だって・・・

『我々はそれが不要だから廃棄するんだ。それを誰かが拾おうと関知しない』なんて理屈つけてたけど
865愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 10:07:14 ID:???
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83A34633658DE78684082A9FBC64B725?movie=56957
866愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 09:14:00 ID:5aRIvPV6
>>858
大田原はホームラン級のバカだよな。
一度江原を三代目に推挙したせいで借金まみれにされた過去があるのに、
後の三代目札入れでも江原推してるからなw結局丈二に破門されてるし。
867愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 15:08:34 ID:xrmx7C6y
丈二にとってTAKE3は自分がゲームの中の世界の人、という意識を持ったまま
生きていかなければならないわけだ。これも地獄だと思うが。
868愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 18:56:13 ID:???
『ガキィィ・・またリセットかよーォ!』
『最近物忘れが激しい・・まさか・・バックアップの電池が!?』
869愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 03:55:39 ID:VAzHW573
ところで
8000万円のとき、サトシを襲った鷹山の舎弟って
沖田なのか?顔ぜんぜん違うが
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:17:59 ID:XnHb49Ve
>869

顔が違いすぎるからまったくの別人だと・・・
871愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 22:40:11 ID:MxMO7ctB
>>870
ボクサーくずれって意味でも、存在としては沖田の位置なんだけどな
キャラは違いすぎるが
872愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:18:28 ID:WnfiQuSK
傭兵編ってドラマ化された?
873愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:24:18 ID:HZ39jEhl
>>866
大和龍門思い出した
874愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:10:48 ID:???
木内はあんまし複線とか事前に説明しない方だったんじゃまいか。
875愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 12:11:54 ID:+iE3ROkt
江原って一時期なんでホームレスにまで落ちぶれたの?
海江田から絶縁されたからって言っても個人資産は相当持ってたと思うし、
あそこまで落ちぶれる事は考えられないよな。
876愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 19:01:03 ID:???
破門されたうえ死んだことになってるんだから、資産は海江田が全部ボッシュートだろ。
フランス行きは偽造パスポート使ったんだろうかね。
877愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 20:32:59 ID:HOXp0ZSR
手元にコミックスが無いからうろ覚えなんだけど丈二が刑務所入る前に
江原を襲って殺そうとした理由って何だっけ?
その時はまだ山崎殺しの確信があった訳じゃないよね?
878愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 20:47:41 ID:xvKoc9dQ
江原の若い者(カツオとタダシ)に、正人を殺されたから。
879愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 23:23:31 ID:???
鉄砲玉に使うって言われたからじゃなかった?
880愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 20:41:40 ID:???
海江田継がれるのがヤダったんだろ
881愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 13:54:15 ID:AM5dC/1j
>>877
丈二自身が江原の若い者に殺されかけたし、正人も巻き添えで殺されたからな。
報復で襲撃しても不思議ではない。
882愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 02:15:01 ID:???
>879
それは喫茶店の話だからその前の段階だとおも
883愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 15:50:56 ID:???
>>874
江原とカオリもそうだったっけ
884愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 04:45:13 ID:???
辻井や秋山やケンどうなったんだろ?
885愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:18 ID:???
辻井は最終章では清水に愛想尽かしてたけど、周りには二人はツーカーだと思われてたから、
丈二が田上梅沢総長になったら間違い無く冷遇されただろうし、最終的に誰かに殺された可能性も。
   
886愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 21:00:37 ID:???
>>878
正人は死んでほしくなかったなー
ハラハラしながらあの場面読んでたよ

まぁ最初はゲーム機踏み壊して凄んでたしやっぱり丈二と江原の対立の理由として適当にいいやつにしたのかね
887愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 21:19:48 ID:???
江原との最終決戦の時って、福永の運転で夢の島に行ったんだよね。
身近に片腕の人いないけど、恐くないのかなぁ。
888愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 17:21:17 ID:???
アキラは千葉以降のガキなキャラより府中刑務所時代の切れ者っぽいキャラが良かったな
889愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 17:39:26 ID:???
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83A34633658DE78684082A9FBC64B725?movie=56957
890愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:12:10 ID:???
>>887
ATならなんとか運転できそうだが・・
「兄貴・・Dおねがいしまス!」
891愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 20:22:51 ID:???
>>888
アキラは登場当初も別に切れ者タイプではなかったよ。
垢抜けてない田舎ヤクザだったけど、千葉以降のガキっぽさはあまりなかったな。
892愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 17:52:09 ID:???
>>891
読み返してみたら確かにそんなでもなかった
歴史の変化に苦悩・愕然する丈二を一時的に立ち直らせた場面が何か印象強かったんだよな、何か良い意味にドライで前向きな感じで
893愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 18:53:29 ID:???
というわけで次スレのスレ立て人を襲名させて頂きます


「続きましては次スレ人引退式に移らせていただきます」
894愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:26:42 ID:uR6eZKMY
>>893
あ 893ゲットぢゃん
895愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 07:38:28 ID:???
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83A34633658DE78684082A9FBC64B725?movie=56957
896愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 19:22:10 ID:???
丈二はツンデレ
897愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 19:06:54 ID:???
イケメンパラダイス海江田組
898愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 20:32:15 ID:???
丈二って第四部から随分喧嘩強くなってるな?
氏家足蹴にしてたチンピラ一発で倒したり三人がかりで命狙ってきた江原の組員一人で倒したり
899愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 20:48:38 ID:???
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83A34633658DE78684082A9FBC64B725?movie=56957
900愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 21:26:52 ID:???
これから的場の時とは別に映画化されるとしたら
キャスティングどーする?
901愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 21:39:05 ID:???
| 悲しい時ー!  |      │レスついたと思ったら「元公安の菅ry」だったときーーー
 \           /       \ 
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧
     (,,゚Д゚)                 ( ´Д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )      ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

902愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:08:25 ID:???
「あ、いや」して30秒以内にギャンギャンされなかったらコッ
903愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:18:02 ID:8RnEkq3n
あ、いや
904愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 22:30:25 ID:???
読み返したけど賢治が意外と若くて山崎は意外と年寄りだったんだな
905愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 10:50:48 ID:Zqt+UOKE
リアルで読んでいてぼちぼち年齢が石田の兄弟に近づいてきたけど、貧乏サラリーマンで石田ほどの貫禄は全然出ないなー独身でオナニー好きなとこだけが一緒なだけ
906愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:26 ID:???
うるせッ
907愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 20:39:03 ID:???
あ、いや…
908愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 00:31:08 ID:D8LmUP1R
>>795
林田が雇った殺し屋と
双葉会の下部組織にいる三瓶だろ

あれは間違いなく同一人物
909愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:57:02 ID:???
【コピペ推奨】

*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 総理大臣(小沢と話しができて、何が何でもテロ特措法を11月までに通過できる人)
時   間 : 9時〜18時 時間・曜日・期間は応相談
勤 務 地 : 東京
給   与 : 時給800円〜
採用条件 : ・25歳以上 ※未経験でも大歓迎!
         ・いままでに領収書をきちんと残している人
         ・マスコミからの厳しい質問になみだ目にならない人
         ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!
        ・まかない付のお仕事もあります
※国会議員の資格が必要です!
申込み先 :  総理官邸 麻生まで
910愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 04:16:39 ID:u27DsSRZ
そういえば神田って、ヤンマが登場時は本田だったよな?
911愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 12:56:05 ID:forkJwlP
違う
912愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 19:01:41 ID:???
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おおだわらとかいうおじちゃんは
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?(ゲラゲラw
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
913愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 19:19:16 ID:???
シャブ中だから差
914愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 22:50:27 ID:???
>>910
うん本田だった。
915愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 08:23:41 ID:???
第四部の投票前の「氏家はシャブ中で棄権や」のコマの氏家の顔が生理的にヤバかったけど前フリだと思うとニクイ演出だな

作画と原作が別の漫画読んでるとたまにどっちの判断かと思う演出ってたまにあるな
916愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 20:39:11 ID:???
寿司を食べる時に『ングング』なんていわないよな?
917愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:30:59 ID:???
>>915
三代目札入れ時の氏家は最高にカッコ良かったからな。
918愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 14:05:25 ID:???
あそこまで復調しとんのに何で遅刻なん?
919愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 18:57:09 ID:???
家を出るのが遅かったのでは?
920愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:15:55 ID:???
佐山と一緒に外でタイミングを待ってたんだろ
佐山の「ところがそうはいかねえ」の台詞は丈二が不利になってる状況を知ってのものだから遅刻してあの時着いたばかりとは考えにくい
921愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:50:09 ID:YvN+3ECX
ぶっちゃけ佐山とアッー!してた。
922愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 01:29:32 ID:???
なんか右翼と絡むエピソードって無かったっけ?
「俺は阿久津丈二─天皇も変えてしまったタイムスリッパーだ」
とかなんとかで終わったやつ。
単行本には無かったけど俺の記憶違いだろか?
923愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:49:05 ID:???
あったぞ。
収録されてないから国会図書館で雑誌探すしかないな。
924愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:08:53 ID:???
やっぱ皇民党がクレームつけ炭化ねえ・・・
925愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:34:30 ID:???
>>922
確か天皇じゃなくて総理大臣じゃないか?
926愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 22:43:48 ID:???
拳銃ってラーメンスープの中に入れても使えるの?
927愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:01:03 ID:BNcPYTJJ
まとめて読みました。
当初は、丈二・江原・黒川が、その後の関東極道界を震撼させるって
なってたのに、黒川はあまり関係なかったですね。
928愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:05:42 ID:???
高倉健さんキャラには笑ったw
929愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:28:15 ID:???
>>926
中身は入ってなかったとおもう。
930愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 15:56:02 ID:???
>>927
矢野な
まあ名前を覚える必要もないキャラだけど
931愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 02:42:11 ID:???
黒川組って百人余り程度の独立組織なのに欣也は田上八州連の代紋をションベン呼ばわりしてた
おまけに二億円も払わねえししょうもない奴だったな
932愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 06:19:27 ID:???
>>929
ラーメンの中に手ェ突っ込んでなかったっけ?
933愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 11:07:40 ID:???
>>931
あいつ一番最初に死ねばよかったのにな
934愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 01:14:49 ID:???
佐山の兄貴が好きだったんだけどなぁ、中盤以降はイマイチやったね。
935愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:39:32 ID:???
たしか何かの不始末がらみで、無理やりにでも丈二に謝らせようとしてたよね。
やっぱり丈二が可愛いんだなあと思った。
936愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 16:29:13 ID:g86fJkPS
丈二ってさ、抗争に長けてるってわけじゃないよね。
自分を狙ってきた人間を許す→度量が大きい(兄貴って呼ばせて)。
あとは盃政治に詳しいって感じか。結局は子分を死なせまくってるし。
937愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 17:09:50 ID:???
>>936
そうか?
三部…柳下
四部…大田原の元子分
五部…サトシ、隆次

六部では大量に死んだけどありゃ丈二の能力とかそういうレベルじゃないな
938愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 06:05:39 ID:???
漫喫で20巻くらいまで読んでみたけど
登場人物が多すぎる上に似た顔の登場人物も多く
絵が下手で顔が微妙に変わってくために誰が誰だか分からない状態になった。
939愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 08:11:27 ID:???
あれで見分けがつかなくなるならキャプテン翼なんか読めないなw
940愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 09:34:39 ID:OM7lrXG6
横山先生の三国志なんか絶対読めないよな。
941愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 13:57:42 ID:???
秋山はいつの間にか居たって感じで初登場がいつか記憶に無い

志村は賢治が暴れてたとき大西の事務所にいたのが初登場か?
当初は政岡と顔が同じかと思ったけど五部からゴリラ顔のブサイクになっちゃって差がついちゃったな
942愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 18:25:51 ID:Irbjy6Tc
このままじゃスレは自然消滅でっせ石田の兄貴


・・・・自演、やりまへんか?
943愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 02:15:11 ID:???
いや、マジに額に傷があるからこいつだとか
目の横に傷があるからこいつだとか
パンチで片腕だからこいつだとか
そういう風に判断しないと全く区別がつかない。
944愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 08:46:41 ID:???
わかるわかる
絵はどんどん上手くなっていったけど、キャラの描きわけは最後まで出来てないままだった
というか上手くなったけど顔のパターンは少なくなった気がする
945愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 22:38:23 ID:???
線が細くなったせいで特徴があんまり目立たなくなったのもあるな

欣也も最後の方では面長じゃなくなってニキビ(?)もハッキリ描かれてはいたけど何か細かくなってた
946愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 23:28:09 ID:L4X4eo5i
陽一と近田もそっくりなときがあったなぁ。
947愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 08:17:35 ID:S02o/88+
まいったなあ
ちょっと新連載の方にかかりっきりであまりレスできなかったんだよ

兄貴の方からもなんとか言ってくれよ
たのまあ兄貴
948愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 19:56:25 ID:???
>>946
「ボクは仮性だから〜」のときだったかな

福永は人相もキャラも変わったけど鼻筋の曲がり具合は一貫されてたと思う
949愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:17:48 ID:???
俺の名前がアキラ、兄貴がタカシ、妹がカナコ、親父がヤスオ、
んで俺の彼女がサヤカ

ありがちな名前だけど、なかなかの偶然だろ?
950愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 04:25:41 ID:???
彼女は空気を入れるヤツかい?
951愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 04:03:38 ID:???
45巻くらいまで読んだ。
外人部隊が活躍し始めた所でなんだか急激につまらなくなってきたから
先回りして最終巻の62巻を読んだんだが、まだ外人部隊が出てて
「実はファミコンの主人公でした」というオチにへこんだ。
もう45〜62巻は読まないよ。あまりにつまらなそうで読むのが辛い。
「静かなるドン」も外国マフィアとの抗争が何度か出てくるが、きちんと空気を読んで
2〜3巻進むとキリの良い所できちんと解決・完結させて先に進むから
まだ安心して読める。
はっきり行ってTAKE2は終わり所を間違えたよ。20巻くらいまでは結構読める漫画だけど
そっから先はアイデアの枯渇とマンネリでどんどん酷くなってるね。
952愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 07:11:26 ID:???
3部はいいだろ
953愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 17:41:53 ID:???
>>951
まだ単行本で読んだからましだよ。
あれをリアルタイムで、週刊で読んだ俺は怒りと脱力感で
月曜の朝から呆然としてたよ。
954愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 22:41:40 ID:???
江原から3代目奪還したところで終わってればホント神漫画だったと思う。

終盤は部分的にはいいところもあったけど全体で見ればグダグダ
欣也の活躍のおかげでなんとか読めた印象
955愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 16:25:05 ID:???
丈二は傭兵倒した後、失意のまま生きて死んだって印象だったな
それだけにゲーム落ちが多少無茶でもカオリや仲間と再開できるハッピーエンドとして解釈できるわけだけど

第四部で終わるなら志村に四代目譲った直後逆上した江原に射殺されるけど目的達成したから満足しながら死んでTAKE3突入、「今度は少ない犠牲でもっと偉くなるぞー」で完結
ってな感じか
956愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 08:14:36 ID:???
最終章も冒頭の明石組分裂の時はわくわくして読んでたんだけどなぁ。
江原と丈二がこの抗争にどう絡んでいくかと楽しみにしてた。
が、傭兵の活躍ばっかりで完全に萎えた。
957愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 13:31:39 ID:86utqd3K
俺は第五部がダメだなあ。
江原の反撃態勢が整うまでに必要な期間なんだろうけど
中だるみの時期って感じ。
最終章は楽しめた。
958愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:38:02 ID:???
>>956 同意

傭兵強すぎだろww
あと日本政府、警察
どんだけ無能www

いくら平和ボケしてるとは言えあれは酷い
959愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:27:42 ID:???
警察がなす術もなくギャンババされる中で、自衛隊は結構対等に傭兵と戦えてたな。
960愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:57:05 ID:86utqd3K
警察や政府は傭兵があと3人生き残ってると思ってんだっけ?
手榴弾で死んだのと下水道で死んだのは死体見つかったのかな?


961愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:16 ID:???
東京壊滅って江原がそれだけ狂ってたってことなんだろうけど効率悪いよな
あんな少人数であそこまでできるならリストアップした数人暗殺した方が安く済むだろうに
962愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 20:56:39 ID:???
実は最強はバーサークした市民

バーサーカー>自衛隊=テロリスト>>>>>警察>ノーマル市民
963愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 20:59:03 ID:???
ヤクザ入れるの忘れた、ヤクザ漫画なのにw

バーサーカー>自衛隊>テロリスト>ヤクザ>>>>>警察>ノーマル市民
964愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 23:27:27 ID:???
最強はミヤコだろ。

しかし物量を考えれば対等以上だとは思うが、
公園でのフルボッコ振りを見るとそうは思えないんだよな<自衛隊

まあ実戦経験の差からすればどうしようもなく当然なんだが
965愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 21:40:37 ID:???
もし今リアルにあのクラスの規模のテロリストに狙われたら、東京大丈夫なんかな(笑)

まあ漫画だからテロリストを強く誇張しすぎではあるが
966愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 22:14:46 ID:???
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192366235/l50
「イラク給油に反対する3割(3600万人)の日本人はテロリスト」by防衛大臣・中谷元
967愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 18:06:44 ID:???
      /:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}   さぁ >>1000取り合戦のスタートよ!
     ./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;....  }  |
     {;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}-   / |;::::|
    {:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.}            ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `-       く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/  }         ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{   ,      { .ツメハ\ /:::::::;;;;;}  ヾ.、 .//   }      ,,.-'"  ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ  .,、     .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/  :/    ,,,..'"   ,,.'"
    .| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--,  ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/"  :::}  ,,-''"    ,.・"
      .ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ      /:;/::::;;;;/~"/| }/   ::::|--'"     /'"  _,,...--
        '. "/ / ヘ.._     ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./    ::::'  .l     '''''''''''"
        /  ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/     ,   |      ......____,,....-
       ./{    } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{     ノ   .}      l,-'"
       {.|{   , } }...----- "-ー''"-''"      {   /   ./      ---...._
      /ヾ   / },,-''''''''''"" ̄///       / ヽ '     .}      ./    ""''''
   _,,.-'  ヾ  .'"       .|/ /::       ./              /------.,,,,,,,
968愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:30:02 ID:???
代紋take3でググったら勝手に改蔵のネタバレが出て来てorz
969愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:32:18 ID:???
>>961
江原は関東極道界に復帰して頂点に上り詰めるのが目標だったからな。

傭兵使って工藤や中山などの大物組長数人暗殺しても、田上連合が潰れる訳でもないから
絶縁されてる江原が関東極道界に食い込む隙は無い。
やはり首都東京を破壊し尽くして既存の秩序もなにも崩壊させないと無理なんじゃね?
970愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 15:20:57 ID:???
代紋のゲームってパワプロクンポケットのサクセスみたいなシステムなのかな
フラグ立てて決まった時期に決まった場所に行くとサトシ達が舎弟になったり石田が覚醒剤いじってるのを発見するイベントが起きたり
971愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:47 ID:???
てゆーかこれ、ほんとにゲームにしてみたらどうだ?
972愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 11:45:51 ID:???
難しいな
SRCとかでルート分岐のあるシナリオとかは作れるけど幾通りに分かれるであろうストーリーの内、漫画では二通りしか描かれてないし
もし企業が製作するならフルボイスは不可能だし
973愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 19:43:35 ID:???
>>969
なるほど
でもあの壊滅した東京を一から立ち上げるのは並大抵じゃないよな
江原も承知の上だったとはいえ
974愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 19:49:54 ID:???
サトシが暴走した辺りからバババ・ギャンギャン・コッ とともに
漫画全体の残虐性が一気に増えたと思う。
テロリストが本土に上陸してからと言うもの、眼は飛び出るわ内臓ははみ出すわで
正直読んでいてツラかったなァ。
傭兵が逃がした死刑囚が逃げ出した人質の女の顔面を撃って殺すシーンなんか、
もう少しボカしても良かったと思うんだが。。。

あとどうでもイーんだが、一番好きなセリフはサトシが三瓶に斬りかかる時の
『フンヌァッ!』


975愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:14:57 ID:???
あいあむ ごくど〜 さんぺ〜です!
976愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 01:32:31 ID:???
977愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 01:34:10 ID:???
978愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 14:39:40 ID:???
>>970
パワポケのキャラは鼻と口がないから余計に見分けにくいぞ
979愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 15:49:38 ID:???
あっそ
980愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 21:52:40 ID:???
うるせッ
981愛蔵版名無しさん