【フジュウ!】代紋TAKE2 第十四部【うるせッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ヤングマガジン発、SFヤクザ漫画「代紋TAKE2」のスレです。

・過去スレ(漫画板)
代紋TKAKE 2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10037/1003735396.html
★★★★代紋TAKE2 第二部★★★★
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10151/1015179401.html
【ババババ】代紋TAKE2 第三部【ギャンギャン】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10301/1030149938.html
【スローペース?】代紋TAKE2 第四部【ご長寿?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039666175/
【俺がひゃる】代紋TAKE2 第五部【ヴぅ〜〜ウ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050074320/
【丈=TAKE】代紋TAKE2 第六部【二=2】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057026645/
【じょ冗談は】代紋TAKE2 第七部【バベガッ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073401563/
【SF】代紋TAKE2 第八部【未知との遭遇】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084166843/
【タイムスリップ】代紋TAKE2 第九部【ヤクザだ!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089961035/
【1990年〜】代紋TAKE2 第九部【〜2004年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093404641/
【代紋くん】代紋TAKE2 第十一部【バグだらけ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094011882/
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100833427/
2愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:19:57 ID:sulXsX6E
・前スレ
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100833427/

一応本スレの流れから言ってスレ数がこれで14であるタメ、十四部とさせて頂きました。
3愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:26:45 ID:sulXsX6E
>>2
・前スレ
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100833427/ ⇒×

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142908719/ ⇒○
4愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:30:15 ID:???
  ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,   や 海 新 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 江 .宿 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て .田 に な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 事 .あ わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 務 .る け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の 所    で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_   ゜
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
5愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:32:54 ID:???
>>1

風間大好き!
ブォア!
グギャバギバーーーー
ブブブブ
ガギャゴギャーーーー
カ・・カハーーーー
6愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 23:10:59 ID:???
まってふれ!俺がひゃる!

近田って舎弟三人組の中では一番パッとしない感じだったけど最終章でかっこよすぎるな。
土橋⇒1章・2章 斎藤⇒5章 近田⇒6章 って感じか。
7愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 18:24:17 ID:???
土橋最終章影薄すぎろw
8愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:24:55 ID:???
タイム・スリップを有効に使えなかった
9愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 22:45:33 ID:???
以下5レス
木内語で書き込まなければギャンギャンもしくはコッ!
10愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 09:27:17 ID:GE++mqp+
あ・・・いや・・・
11愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 19:42:56 ID:???
ククッ!
(相手にやりこめられて苦い表情になった時の台詞)
12愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:34:26 ID:???
あ!
(あ!)
13愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:39:42 ID:???
>>9
お前なァ…ただでさえ過疎スレなのにこれ以上の制約つけてどうすんだヨ?
別にテメーの書き込みたいコト書き込んどきゃそれでイーじゃネーか!
発言の自由を失ったこんなスレなんぞそこいらのボーイスカウトとたいした違いはネーんだヨ!
14愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:19:31 ID:???
>>13
文句言いながらも>>9に従ってレスするアンタ、いい人だネ!
15愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 19:43:55 ID:???
>>14

>>13は欣也
16愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 05:08:07 ID:???
>>1乙!!
久々に見たゼこのスレ!

少々鈍い走り出しみたいだナ。

これからガンガン盛り上がってくれりゃイーんだがナ
17愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 13:19:14 ID:???
代紋の脚本がおかしいだろって思うところ

あ…いや………なんで最終決戦で片手しかない福永に車を運転させてるんだ?
あと傭兵のケビンが黒い石田にしか見えない!
18愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:42:17 ID:???
ケンはやっぱり強制送還させられてアメリカで終身刑かな?
しかしラストの方なんでコイツじゃなくて潮なんだと思ったが
19愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:14:37 ID:???
>>18
もし捕まったら死刑じゃネーかな?
ケン伍長は病院から抜け出して密輸船なんぞでフィリピンあたりに逃げてると思われ。
というか生き抜いてて欲しい。
それよりもオヤッさん死んだ後、アキラはどうしたんだろう。
田上会長の生え抜きの直若ってことは相当重要な役職についているハズだが。
20愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:29:51 ID:???
丈二死んだらゲームオーバーだろ
21愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:11:57 ID:???
千葉阿久津連合二代目会長になった富山の親分は川上に引きずり下ろされてから
一度も出てこなかったね。
結構好きだったんだが。人知れずギャンギャンしたのか?
あと>>5俺も風間好き!
この二人の親の真鍋組長は丈二を早い段階で日本一の親分になると見抜いた
(一番早かったのはアキラ)けど、それってかなり凄いことだと思う。
22愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:18:42 ID:???
病気で死んだんじゃ?
23愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:31:59 ID:???
丈二はチート。

江原「ガンダム大好き!ガンダム大好き!」

欣也は近年稀に見るツンデレ。
24愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 07:46:47 ID:9fp4eqPz
>>23

ガンダムwww
25愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 16:37:40 ID:???
江原って……。
趣味 ガンプラ作り
好きなプロ野球チーム 阪神タイガース
特技 英会話(確実に英検一級レベル)
好きな芸能人 ポール・マッカートニー

何気に多趣味だ。
26愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 21:18:43 ID:???
>>25
ポールなんて出てきた?

>>23
志村「オヤッさん……アンタまたガンプラ買ったんですか?もうイー加減にしてくださいヨ!」
江原「じゃかんしわい!!」
志村「ゴッ!!」
27愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 01:53:59 ID:???
>>1乙だヨ!!

阿久津の音楽の好みがヴァン・ヘイレンってそれ渡辺先生ちゃうんかとw

28愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 06:25:14 ID:???
>>26
1巻の最初の方にネ!ポール逮捕でコンサートが中止になって
がっかりしてる江原が出てるヨ!まだそんなに悪くない頃だネ!

>>27
ユッコとジミヘンも忘れネーでくれヨ!
29愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 16:02:45 ID:???
木内語はもうイーんだヨ!

工藤会長は意識を取り戻したがどの程度まで回復するんだろうか。
あの状態から。
30愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 10:49:58 ID:???
木内さんのセリフまわしってある意味独特のバカらしさがあるよねw
世界観自体はシリアスなだけあってジョジョの荒木(勿論好きですケド)にも似たコントラスト
があると思う。最も今の荒木ほど狙ってる感じがしない(狙ってるんだろうなぁw)のも木内の魅力。

「ギャン!ギャン!」とかはまだしも、シリアスなシーンで丈二や欣也がもの凄い形相で
「そんなに平和がほしいってんなら…サラリーマンでもやってりゃイーじゃネーか!」とか
「阿久津のいないこんな組なんぞそこいらのボーイスカウトと大したちがいはネーんだヨ!」とか
ちょっと違う気がしておかしいw
31愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 11:29:21 ID:???
大森って結局どうなったの?
江原に追い込まれてそれっきり登場しなかったけど
気になったしかたない
他スレで聞いたら堅気になったといっていたが
そんな場面あった?
あったらコミック何巻のどこ
と場所を教えてください。
32愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 14:38:40 ID:???
ブチ殺されただろ
33愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 16:59:09 ID:???
どこで?
何巻?いってみて 探すから
34愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 21:00:15 ID:???
江原はどこであんなに英語を覚えたんだ・・・。
大阪で明石組の客分やってた時に駅前留学でもしたのかなw

先生「Mr.Ebara, repeat after me」
江原「じゃかんしわい!」
先生「ゴッ!」
35愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 21:04:49 ID:???
>>34
英語が話せるアイテム手に入れたんだろ
36愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:32 ID:???
江原がヤクザ界へ入る前の姿は描かれてないけど、もしかしたら超一流大学出とかかも。
で、氏家曰く「大阪食い詰めてゲーセンでやさぐれてた」ってのはキレ物過ぎて会社クビになったとかw
37愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 21:51:04 ID:???
丈二は応援団との喧嘩がスタート地点だけど、江原主人公でプレイしたらその前から始まったりするの?
38愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 22:14:30 ID:???
4部〜6部の江原を見てると1部の江原が可愛くて困る。
タイムスリップ前の江原も後とは違ってそれなりの良識ありそうな極道だったしなぁ。
39愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:47 ID:???
>>38
江原があそこまで極悪になったのは丈二にも原因があるんだから
丈二の動き次第では江原と仲良くなる展開もアリだったかもしれん。
代紋TAKE3があるとしたらそういう展開も見てみたい気もする。
40愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 03:09:30 ID:???
丈二・江原・欣也が組んだら最強
41愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:14 ID:???
欣也(笑)
何故あんな脇役を持ち上げるw
42愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 16:51:31 ID:???
丈二って潜在的には優れた人間性の極道だったから、二回目の人生で天下が取れたんだろうね。
誰もが二回目やってビッグになれるわけじゃない。
と、前世の回想見ててオモタ
43愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 19:44:20 ID:???
欣也は沢田(ヤンマガ掲載時は吉田)の件で再登場した時
久々に登場した訳だが、突然別人のようにいい人になっててワロタ。
作者が当初の構想から大きく変えたんだろうね。初期の構想では
丈二、江原、欣也の3人による大抗争の予定だったはずだし。
44愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 20:08:13 ID:???
欣也は顔が悪い
45愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 21:21:48 ID:???
おそらく作者の気まぐれで人格を歪められた登場人物たち。

欣也 ⇒ 前世の阿久津の敵ということだったのに悪い人から何故か良い人とかライバルに。
志村 ⇒ 四章で良い人オーラ全開。阿久津のこと認めてる器量ある極道じゃんとか思ったら
     五章でキンタマの小さい男ということにされる。六章で最悪の最後。
川上 ⇒ 秋山にタマ握られて新宿の丈二を見放す最悪の野郎。
     サトシやアキラを見下す短小包茎野郎だと思われていたが最後かっこいい。

あと加東生かして風間殺すってのはどういうことだヨ!
お!?
46愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:06:54 ID:AzTmK9nk
千葉阿久津連合って傭兵達との抗争でかなりの数の兵隊を失っているし、マズク
くないか?丈二が田上連合の跡目を継いだ後に川上と盃を交わして直若か舎弟
として田上の傘下入りするのかな。丈二が率いる田上連合なら独立志向の他の
千葉の幹部も賛同するだろうし。
47愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 23:12:35 ID:???
>>45
その中では志村が一番可哀想。

海江田の若頭時代は大西の子飼いらしく器量ある極道って感じだったし、
三代目札入れの時も結構カッコ良かった。丈二が四代目に指名するのも納得だと思ったのだが…
最終章への複線づくりとは言え、あそこまで壊れるキャラにするとは思わなかったよ。
48愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 01:05:27 ID:???
>>18
遅レスだが、俺も潮よりはケンが出てきたほうが遥かにリアリティのある最期だったとは思う。
でも丈二を江原の意思を継いだ潮に殺させるってことは、結局丈二は江原に息の根を止められたという象徴として
必要だったんじゃないかと思ってる。
この世界が虚像だと確信した男に、虚像そのものを創りあげていた男が殺されるというラストとして見れば、
俺としては不自然さも結構許せるんだけどネ。

あとこのスレ結構元気出てきたみたいで嬉しいっす。
49愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:09:20 ID:???
>>45
他にもいるよな。

 聡  ⇒ 初期は愛嬌のあるキャラであったが、阿久津組以降は傲慢さが目立ち、
     三瓶との抗争ではただの凶暴な狂人に…。
 氏家 ⇒ かつては大田原江原とともに宮下殺しの罪を丈二になすりつけようとしたり狡猾な面もあったが、
     シャブ中から復活後はすっかり人格者になり、前世からのライバル仲西とも親しい兄弟分になる。
 
   
50愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:14:31 ID:???
>>47
志村はかなり酷い扱いだったなぁ。

栗山・牧田の事件が終わって「先代にはもう関わりたくない」ってフェードアウトしてくのかと思った。
最終章への伏線として見せるにはちょっとなぁ。五部の時点で阿久津にはもう未練がないような描き方だったし。
それに有田に対して仁義のあり方をぶちあげられた時の反応も仁義を重んじるそれだったのに。

いくら清水に唆されたとは言え(しかも自らが慕う大西と犬猿の仲だった)重んじていた仁義に背いてまで、
阿久津への復讐を親殺しによって成し遂げようとする大義なんてどこにも無いように見えるんだけど。
ここの説得力は代紋の中でも特にキワドイと思う。
結局それをやっちゃってるわけで、そんな志村はストーリー中でも最も器量無しのクサレになっちゃってる。
自分の認識不足を福永とか洋一にバカにされただけで狂っちゃう程度の小物だとは思わんけどなぁ。
妙な言い方だが志村の場合、志村自身じゃなくて無理やりそんな役を演じさせられたことに同情してしまう。

木内・渡辺両氏は志村に謝るべきだw
51愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:19:12 ID:???
福永は腕斬られて上手くイメチェンに成功したよね。
矢野はそういうのが無いから初期の小物臭が抜けなかった。
52愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:25:18 ID:???
六章の海江田三人組(氏家・仲西・佐山)が大好き。
お前ら喪服のままどんだけ店ハシゴしてんだよとw
53愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 07:21:33 ID:???
>>51
欣也は唐突に大物になっちゃった感がなきにしもあらず。
小物臭とまでは言わんが。 
 タカシは確かに両腕あった時は小物臭が大いに漂っていた。
片腕を斬られた事で極道として一皮むけた感じ。皮肉なもんだが。
このあたりは上手く描かれていたね。
54愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:42 ID:???
>>52

ちょ、ちょっとトシちゃん!?
55愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 17:46:09 ID:???
あの三沢さん(ノアだけはガチの人)も熱心な読者だった作品。
好きなキャラは晶、嫌いなキャラは洋一だそうだ。
56愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 21:59:34 ID:???
以下5レス
木内語で書き込まなければギャンギャンもしくはコッ!
57愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:02:46 ID:???
小橋「三沢のオヤジ」
58愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:43:53 ID:???
渡辺先生の絵柄って丁度新宿に丈二が戻った位の頃が一番良いと思うナ。
なんだかそれ以降は丈二がハンサム過ぎたり人物の書き分けがますます混同化してる気がする。
最後の方カオリとか目がハンパなくデカいしナ。

どうでもイーんだが、丈二ってスゴく背高い?185cmくらいある感じする。
まあこれもマンガで出てくる人たち皆スタイル良すぎなだけかも知れネーが。
でもアキラの体重推定60キロってことはアキラは170位?
59愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 09:48:06 ID:???
ゲーム落ちにしたんだから次は江原編だなw
60愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 11:26:52 ID:???
欣也編にしてやれよ・・・
61愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 13:37:52 ID:???
>>58
丈二はチートだから見た目も最高。

>>60
まあ他の登場人物のテイク2も良いけど、丈二のテイク2の中のスポットが当たらなかったとこの
番外編とか見てみたい。
それこそ江原の過去とか大西存命時若衆だった頃の志村とか。
62愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 15:21:30 ID:???
>>61
俺は晶の博多にいた頃の話がみたい
63愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 16:34:09 ID:???
皆志村が好きだな
64愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 23:46:38 ID:???
>>50
志村が新三代目決定後に江原襲撃した際、
江原に対して「大西のオヤジを殺していなければアンタに投票していた」と話していたから、
“丈二の器量を心の底では認めていない”という伏線は既に張ってあるけどね。

この時から既に作者は志村をああいう役回りにさせるつもりだったと思われる。

65愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 23:59:23 ID:???
丈二は襲名後も石田はもちろん佐山のことも兄弟って言ってたけど、
恩人の志村に対してはいきなり「オメー」って呼んでたな。
66愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 09:41:41 ID:???
>>6


一章 最初の喧嘩とか鷹山に鼻折られたりと活躍。丈二や近田とのやりとりものんびりしてて良いキャラ。
三章 舎弟の一人。それ以上でもそれ以下でもない。
四章 普通に活躍。この頃の阿久津組の個々の戦闘力は異常。
五章 ゲーム屋⇒晶との喧嘩⇒ゴザ荒らしあたりの展開で「お前…最近跳ねとりゃせんか? お?(by仲西)」
    三瓶との抗争でヤクザ無双して極道として死んでったけど、あの最期は可愛そうだなぁ。
    木内先生がなんとか話を続けなきゃいけない状況で「舎弟三人組の誰か殺すか」と考えたのか。

土橋
一章 多分三人の中では一番活躍したハズ。神田を殺した男として一番に名も売れたし。
二章 物語序盤は土橋優遇されすぎ。
三章 聡に同じ。丸くなりすぎだろw
四章 普通に活躍。うんこ漏らしキャラで微妙に定着するかと思いきやこのネタはここまで。
五章 聡を止めようとして足を撃たれるとこが最後の見せ場。
六章 「ちなみに土橋も全治五ヶ月の重症で入院ってことになりました!」⇒\(^o^)/

近田
一章 情けない舎弟。一番目立たない。
三章 聡に同じ。
四章 「えーこのたび阿久津組の若頭となりました近田勇です!へへへ…」
    「近田の若頭ブリも板についてきたって感じだナ!」「へへへ…」
    この二言で事足りる。
五章 急速に指揮力が身についてる感じ。若頭としての出番が多く、カッコいい場面も多々。
    あと泣きキャラとして定着しはじめる。
六章 阿久津がいない時の晶と並ぶ主役。大佐との最終決戦がカッコヨス。

三人の見せ場は比較的差もなくバランスがイーと思うんだが。
でも彼らに比べたら晶が優遇されすぎだよなぁ。
67愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 13:16:56 ID:???
大森\(^o^)/ オワタ
68愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:29 ID:???
阿久津組の幹部。
組長 丈二
若頭 近田
幹部 斉藤 土橋 晶
舎弟頭 石田
舎弟 福永 洋一

これでいいんだよね?子分に関しては近田の若頭以外は
作中に明記はされてなかったような気もするが。
69愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:40:11 ID:???
>>66
アキラは府中刑務所編の頃が一番良かった。
当時から田舎臭はあったけど、あまりおちゃらけてなかったし。
70愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:44:57 ID:???
あの時の府中って田村、渕上、工藤とか凄い大物揃ってたよな。
71愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 01:20:50 ID:???
山崎 ⇒ 神
大西 ⇒ 神
神田 ⇒ ゴキブリ野郎
氏家 ⇒ トシちゃん
仲西 ⇒ ドスケソ
石田 ⇒ 念仏
大田原 ⇒ 低スペック極道
江原 ⇒ ガンダム大好き! ガンダム大好き!

この時の海江田はどうしようもねえなw
72愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 07:39:19 ID:???
ヤ○ザである以上できた人ばかりなんて事はありえないけど
それにしても賢治と大田原はクズ。
73愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 10:57:13 ID:???
ヤー公が漫画で格好良く描かれてたから神とか子供かよw
74愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:52 ID:???
大田原は確かに低スペック杉だなw

>>66
土橋は事務所から皆と出ていくのに最終決戦には出ないよね。残念。
特小ブラザースも帰ってきたってだけでその後全く出番ないしな。

>>73
どうみてもネタ的に書いてあるのに対してマジに突っ掛かる子供はこのスレにはいらネーから。
75愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 18:30:27 ID:???
痛い長文書いてる奴が一人で頑張るスレ
76愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 23:21:04 ID:???
テメーらセイガクか?ほんっとレベルの低い喧嘩なんだから!
ということで煽り合いしてる馬鹿はほっといて

大森\(^o^)/ オワタ
77愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:01:33 ID:???
>>71
そんな低スペックの大田原が舎弟頭やってた海江田組って…他の舎弟はどうしようもない連中だったんだろうなw
三代目札入れで永井という元舎弟がいたけど見事に空気だったw
78愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:06:46 ID:???
その辺はゲームバランスだろう
敵が江原みたいなのばっかりだったらすぐ終わっちまう
79愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 20:10:54 ID:???
>>77
山崎と大田原の兄弟関係は多分初代海江田組以来のしがらみだろうから
山崎としても本意ではなかったかもしれんね。っつうか好きであんなのを
舎弟頭にするとはとても思えん。
80愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 21:19:11 ID:???
ほれほれ
シシシ
81愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 00:03:18 ID:???
>>79
ひょっとしたら海江田二代目が山崎に決まった時に、
初代海江田組長が大田原に「とりあえず舎弟頭何年か勤めたら、盃直して分家させるから」と諭したかもw
(中山が田上梅沢六代目に決まった時の山崎、丈二が田上梅沢七代目を要請された時の清水の状態)

でも大田原には田上梅沢直系組長になる器量が疑問視されて、分家の話は知らん内に消えてそのまま舎弟頭のまま…
82愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 00:07:15 ID:???
うほっ代紋スレいつの間に立ってるじゃネーか。
久しぶりに覗いてみたらwww
江原はここではガンオタってことになってるのかw

>>66
最後片足千切れかけの近田が瀕死状態で「はァーーぁ」っていうコマがあるんだけど、
かっこよくてメチャ好き。
本当に土橋・特小はどうしたんだろう。
83愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 07:05:31 ID:???
江原がガンプラ作ってた頃って世間でも滅茶苦茶流行っていたからね。
ちょっと暇潰し程度ぐらいに考えていたのかもしれん。
ひょっとしたら本物のガンダムヲタになって組長室の棚には
完成したモビルスーツがズラリと飾られ……そんな江原ちょっと嫌だw。
84愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 12:56:23 ID:???
特小もそうだけど石田の愛人として出てきた多香子も散々疑わせといて結局なにもネーし。
代紋は伏線が回収し切れてない部分が多々あるよね。
85愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 10:15:25 ID:???
>>77

丈二が高スペックすぎるのもあってか、その対比として器量が小さい奴とか腐れが目立つな。
あまり目立たなかったけど、飴善屋の若頭の寺尾とか浅葉会の渡部とかは良い意味で印象的。
阿久津陣営以外にこういう人物が出るとちょっと嬉しいな。
86愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 12:21:37 ID:???
>>85
出番は僅かですぐ死んでしまったが、飴善屋一家の長谷川組長と寺尾若頭は良かったな。
対する菊水会の安田と林田がクサレだったのと対照的。




87愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 12:37:21 ID:???
>>85
一章では大田原 氏家 神田 清水 辻井 安田 林田 鷹山 洋一あたりの小物っぷりが凄いね。
88愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 16:01:07 ID:8T5CSIBn
大田原も丈二を江原に売らなければ、借金は完済してもらって後には田上連合
会長の兄筋としてそれなりの人生を全うできたのに・・・。
89愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 16:20:38 ID:???
大田原の行動まではプレイヤー側で操作できないからな
90愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 18:18:39 ID:???
>>87
このメンバーでも氏家と洋一だけは結構成長したけど、他は…(死んだ奴も多いが)。
大田原や辻井なんてストーリーが進むにつれてどんどん小物感が増していったねw

鷹山は丈二と対決する巡り合わせにならなければ、結構いい極道になりそうな感じじゃね。
その彼を“泣き入れ”まで追い込んだ丈二が凄いだけで。





91愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:39 ID:???
白浜組あたりまでは面白かったな。
ゲーム落ちで古本屋行きが完全に決定した。
92愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 19:42:46 ID:???
皆ゲームオチだと安易に決め付けてるけど、あれは一つの比喩じゃないかと思うなぁ。
代紋くんというゲームだったっていうそれ自体に固執しなくても、あの終わり方は世界それ自体が虚像であることを
仄めかすということでまあ妥当かなとは思うんだけど。丈二が見たただの幻覚に過ぎないかも知れないし。

俺だってここで代紋くんかよwって感じだったけどね。
単に「夢オチ」ががっかりという人が殆どってことなんだろうか。
93愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 19:58:30 ID:???
>>91
我慢しすぎw
94愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 20:07:52 ID:???
>>92
夢オチ自体にもがっかりしたけど、代紋くんはそこから
火に油を注いだっていう感じ。
 あとさんざん言われてる事だけど傭兵イラネ。ヤ○ザの抗争じゃ
なくなっちゃったし。江原と直接絡んでほしかった。
最後だけ申し訳のようにじゃなく。
95愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:32 ID:???
大田原は丈二がアシを詰めてやるとき改心したような感じだったけどなぁ。
人はそこまで簡単に変われないということかな。
96愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 22:01:01 ID:???
ゲームキャラだろ
97愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 01:45:26 ID:???
三栄会が明石組に負けたのは渕上が本気になっちゃったからか。

普通の住宅街で手榴弾とか軍用ライフルとかキレ過ぎててワロタ。
98愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 06:51:53 ID:???
大田原があの後どうなったのかが気になる。
あれだけの事をした以上、殺されたと見るのが普通だと思うが。
99愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 10:13:41 ID:???
>>98
大田原の破門については丈二が絶対権力者だったわけだから、死ぬってことまでにはなってないんじゃ?
まあもし殺る奴がいるとすれば、生き残った大田原の元舎弟の二人とかなんだろうけど。
100愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 11:42:50 ID:???
自分を殺そうとした洋一さえも見逃してるからな。
やたら殺すと魅力パラメーターが下がるとかあるんじゃね?
101愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 12:16:04 ID:???
丈二が直接手を下して殺したのって明示的には
・安田
・ヒットマンの江藤
・田上連合の鶴川の若衆
・カルロス大佐
の4人でおk?勿論ルイスや小松組総爆死を含めたらそんな数じゃ済まないけど。
102愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 13:20:31 ID:???
>>99
丈二にその気がなくても他の誰かが密かに……ていう事はあるかも。

>>100
洋一は刺したものの丈二を医者の所に担ぎ込んでるからね。
泣いて「やっぱり兄貴死んじゃやだヨ!」って言ってたのは
偽らざる本音だったんだろう。その前後に色々悪態ついたりはしてるが。
103愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 13:25:44 ID:???
>>92
俺らも神様の箱庭で遊ばれてるって事かもね
104愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 18:19:39 ID:???
>>92
俺らも神様の箱庭で遊ばれてるかもな
105愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 18:23:08 ID:???
>>92
俺らも神様の箱庭で遊ばれてるのかな?
106愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:35:36 ID:???
>>97
確かに本気の明石組は凄かったなw
渕上についた組は武闘派揃いで、大森についた組は経済ヤクザばっかだったのかな。

傭兵よりも明石組VS三栄会をもう少し多めに描いてほしかった。
107愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 22:13:07 ID:???
最終決戦での政岡のカッコ良さは異常。
108愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:46:06 ID:???
>>98
丈二自身は手を下さないでしょ。
でも、丈二を拷問した刑事みたいにヤクザが乗ってそうな車にはねられて死亡…という可能性は十分あるわなw
109愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 00:21:14 ID:???
>>106
武ボンの組物凄い勢いで潰されてたしな。
大森についていった親分衆は田村親分の三代目明石組体制に少なからず不満を持っていたってことかな。
人格者でありそうな渕上がそう安易に嫌われているとは思わないんだが。
それにしても揃いも揃って大森なんかのケツ舐めなくてもw
110愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 20:18:05 ID:???
カカカ・・・!
111愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 11:10:38 ID:???
友達に貸してた代紋が返ってきたとき、傭兵のところが最高に面白かったと言われてしまった。
まあそれもありかなとは思いつつ聞くんですが、皆的に一番熱かったところってどこだと思う?

比較的言われてたことらしいけど、丈二が三代目を継いだ時点で終わっていれば作品として一番良かったと思う。
タイムスリップ云々の問題を総括するために長い連載が続いたことを思えばあの終わりはまあ良いんだけど、中弛みがある。
だから個人的に一番勢いがあったのは澤田とか志村のエピソード以降よりは、菊水が出てきた一章後半とか四章あたりかと。
なんというか阿久津組になってからの丈二は理屈っぽくてカッコ良くないんだよなぁ。
逆に狂った聡とかアキラのシノギ・エピソードが好きって人がいたら、それはそれで面白いネ!
112愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 19:48:40 ID:???
俺も一章後半くらいから本格的に代紋にハマっていったな。
初期の馴染みのキャラ(山崎、大西、正人)らが次々と死んでいったし。沖田や鷹山の最期も印象的だった。
あとはやっぱ四章の新宿編かなぁ。

最終章も冒頭の明石組が分裂した幹部会まではワクワクしてた読んでたが…。
113愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 19:55:00 ID:NXgTdwni
あ‥いや‥
114愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 20:23:19 ID:???
3章までは完璧。4,5章も普通に面白く読めた。
最終章だけが残念。……と、ありふれた感想です。
115愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 22:32:56 ID:???
アキラって一種のラブコメ要因になっちゃって活躍はしてたけど喧嘩激強な設定がイマイチ生きてなかったな
個人的に銃持った傭兵と素手で渡り合ったりしてほしかった
116愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:08:26 ID:???
アランとのタイマンが見たかったな

確かにアキラは強かったがミヤコが強かったのが印象に残ってるな
117愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:38:32 ID:???
>>116

美也子>アキラ=ツトム>澤田=丈二=特小ブラザース>土橋>風間
118愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:05:29 ID:tBEJHTgD
>>111
刑務所編と木更津編かな。
119愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:46:29 ID:???
111>>
自分は、二章〜四章までだな。
五章は、ハラハラ感が無いし。
最終章は、毎度お馴染みのおちゃらけの回が無いしね
120愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:52:14 ID:???
六巻で、丈二・江原・欣也が日本中の極道を震え上がらせた大抗争の主人公になると、あったが。
何もなくて残念(>_<)
121愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:57:35 ID:???
ってか、傭兵はやっぱり反則だよな…強すぎ(>_<) ヤクザ三人じゃ、そんなに大騒動にならないと思って欣也じゃなく傭兵したんだろうけど…やっぱ、丈二・江原・欣也の抗争が見たかった。残念
122愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:10:40 ID:???
みんなで、考えてみよう
丈二が関東八州田上連合会会長になった時、田上梅沢一家総長は誰がなった? また、堅気になっていない元阿久津組の幹部
アキラ、福永のその後は?
123愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 06:11:53 ID:???
>>122
晶に関しては「残念だがこいつだけはいまだに俺の若い者である」っていう
記述がある。多分二代目阿久津組組長だろう。
丈二としては晶に組を持たせるのは不安もあるだろうが。
タカシは連合の直系ぐらいにはなってそう。
田上梅沢はどうなんだろう。あまりに人が死にすぎてわからん。
124愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 07:32:14 ID:???
>>123
阿久津組は、解散したからそれは無いだろう。
田上梅沢総長は仲西かも。
125愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 12:12:28 ID:???
秋山は何処へ
126愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 12:36:03 ID:???
>>122
晶はおそらく組を持たない丈二の懐刀じゃないか?
と思ったけど、阿久津組の若衆引き取る形で肩書きとしては田上連合直系森下組組長とか。
多分氏家・仲西は引退してて、梅沢総長には実質敵討ちを遂行した矢野欣也(丈二のシンパで工藤が推挙?)。
福永は田上連合直系で、丈二の計らいもあってそこの若頭を秋山にさせていたりする。
千葉は川上会長が引退した後、正式に阿久津連合を継いだ政岡も田上の傘下入り。

とか想像してみる。辻井とかは居た堪れないだろうな。
127愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 19:33:26 ID:???
>>120
6巻の図式だと丈二vs江原&欣也の大抗争を作者は考えていたんだろうね。
三つ巴の可能性もあったかもしれんが。
 普通に話の進行通りに丈二&欣也vs江原 でも見てみたかった。
128愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 20:10:44 ID:???
欣也はツンデレって言われてるけど丈二や江原も結構そうじゃないか?
129愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 21:58:53 ID:???
>>124
氏家を差し置いて仲西が総長って事はないだろうな。
三代目札入れで氏家に一喝されて以来、氏家>仲西が決定的になったから。
一章の頃「氏家の野郎」と言ってた仲西が「ト、トシちゃん?」と言うようになったしw

佐山が海江田五代目になった時点で、氏家仲西は分家して田上梅沢直系組長になるのが自然だと思うが。
130愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:17:37 ID:???
>>125
秋山は、引退して堅気になったと思う。
一応、親殺しだし。
あるいは、また福永の子分になったか。
131愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:23:55 ID:???
>>126

まあ辻井も殆ど浮き目は無くなったから生かされたとしても徹底的に傍系として生きる他ないんじゃ。
あと氏家・仲西は引退が妥当かと。
福永に問い詰められて己のヤクザとしての器を悟ったっぽかったし。
132愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:09:49 ID:73Stqp4H
丈二や福永の個人的感情がどうであれ、秋山は田上連合に粛清されたんじゃな
いか。現実に工藤は瀕死の重傷、中山の親分は死亡しているんだし、その親殺
しに関わった人間を黙って見逃すことなんて絶対、無理だよ。しかも中山は丈
二の五分の兄弟分だし。それに正式な指示がなくても工藤会長の出身母体の組
や田上梅沢の組員なら血眼になって捜すんじゃないかな。
133愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:45:03 ID:???
>>132
いや、丈二の性格からしてそれは、無いなぁ
多分、「秋山に手をだした奴やその組は絶縁だ」とか言ってな。後は福永が右手のエンコ詰めて落とし前つけたか、渕上の親分が仲裁に入ったかしてな
134愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:48:58 ID:???
あるいは全部、江原が殺った事にしたかだな。
まぁ少なからず工藤会長や中山総長に江原も恨みがあるだろうから辻褄が合うし
135愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:58:39 ID:???
31巻で黒川組内武田組若頭。藤村と丈二の会話や沢田が、丈二か欣也どちらの舎弟になるか等、丈二、江原、欣也の三巴戦の付箋かと思ったのに…残念(>_<)
136愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 02:06:25 ID:???
前会長襲撃事件に関わった人間を不問に付す権限なんて、いくらなんでも丈二
にないだろう。、「秋山に手をだした奴やその組は絶縁だ」なんて命令出せない
よ。他の幹部が絶対に納得しない。それに内部の問題(しかも親殺し)わなんで
渕上が仲裁するの?抗争の仲裁や盃事とは根本的に違う気がする。
137愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 02:23:47 ID:???
あくまで、襲撃の首謀者と実行犯は清水と志村なわけだから…その志村を殺った秋山は不問になると思う。また、丈二は抗争後、田上梅沢の総長、工藤死後→田上連合会長になっただろうから十分権限はある。
あるいは、工藤自身が秋山襲撃中止命令を出したか
138愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 02:23:48 ID:???
>>134
清水の粛清は連合幹部会の正式決定で行われたんじゃないの?それなら江原に
なすりつけるは無理な気がする。
>>133
福原の指程度では絶対に無理だと思う。
139愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 02:35:14 ID:???
>>137
いくら現会長でも無理だって。トップを下の人間が殺害しようとして、それに
関わった人間を見逃していたら連合の威信に傷がつく。しかも秋山は計画の全
容を知る人間だったから絶対に無理。工藤自身が中止命令を出す理由が分から
ん。田上はあくまでも連合体なんだから、「秋山に手をだした奴やその組は絶縁
だ」なんて命令は出せないと思う。
140愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 16:50:16 ID:???
丈二が死んでもまだ世界が続いたらの話ですが・・・。
五代目海江田って佐山が組長で大丈夫なのか(器量的な意味で)?
141愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 17:42:49 ID:???
海江田組てどれ位の人数がいたっけ?佐山も最初に比べたら器量は上がったと
思うけど・・・。
142愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 18:01:21 ID:???
確か二代目の時で150をちょっと超えたぐらいだったっけ。
直参以外も含めた全構成員で。江原三代目体制の時も山形が
「200もいない」って言ってる。
143愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 18:32:03 ID:???
器量はやっぱり心配だけど海江田に丈二の願った活気を取り戻してくれる思いたいところだな

しかしそもそも山形って何者なんだ?
古参キャラでもないのにカッコイイ役回りしてると思ったら何故か舎弟頭の役職に佐山の兄貴が就いてるし
144愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 18:58:23 ID:???
山形はその後も出なかったことから察するに、人格優秀で器量はあるけど上昇志向もなければ
そういう浮き目のチャンスもなかったってことなんじゃないだろうか。
丈二のシンパであることが当時の海江田の要職につくポイントだと考えれば、佐山が舎弟頭に、
仲西・氏家が相談役になることには納得がいくし、逆に山形は読者からは見えないところで海江田に
尽くしてたんじゃないかな(例え一幹部に過ぎなくても)。
四代目海江田が先代に弓を引きそうになった時山形がどう感じたのかは気になる。
145愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:26:28 ID:???
イベントキャラだろ
RPGなんかで節目になると出てくるやつ
146愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:28:55 ID:???
>>143
三代目札入れでの丈二勝利の切っ掛けを作るだけの要員だったね。

山形もせっかく札入れの場でカッコ良い役演じさせたんだから、
後にも何らかの形で出して欲しかったな。
氏家仲西山形の相談役3人でも良かったのに(相談役多過ぎだが)。
147愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:40:40 ID:???
山崎のオヤジの舎弟だし、今回の件での事をかわれ
氏家、仲西より先に田上梅沢の盃を受けて海江田から独立したんじゃないか?
148愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:43:03 ID:???
ふ〜ん
149愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:50:16 ID:???
みなさんの、ショボい・嫌いな代紋キャラは?
私は、嫌い→神田、源田(デーモン所長)斎籐、志村ショボい→大田原、清水
辻井、大森。
150愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:21 ID:???
>>147
訂正。山形は舎弟じゃなくて幹部でした。
失礼しました。
151愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:11:57 ID:???
中山加津夫親分って工藤総長から「お前は運が悪すぎたよ」って言われてたけど、
恐らく代紋中で一番子分に恵まれてない親分だよな。彼に弓を引く清水、辻井は言わずもがな。
彼が田上梅沢の総長になってから辻井が二代目を継いだけど、二代目中山組が海江田としょっちゅう
小競り合いをしてる様子を見ると、中山がまだ組長の頃はこんなんじゃなかったんだろうなと思ってしまう。
代紋ではやたらと親分に恵まれない子分ばかり描かれるけど、実際それも、そしてその逆もあるんだろうネ!
152愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:17:15 ID:???
清水は連合幹部会の決定で処刑されたけど辻井にも何らかの処分があるんだろ
うか?周りから見たら清水と辻井は一心同体だと思うんだけど・・・。

153愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:26:28 ID:???
辻井は清水が、いなきゃ何も出来ない小物だから絶縁で終わりじゃないか?
あるいは四代目海江田組の洋一みたいに、みんなから苛められてるかだな。
まぁ一応、丈二の舎弟だし
154愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:37:57 ID:???
>>151
親分に恵まれない子分…明石組の倉田、海江田の秋山

親分のそんでもない策謀に付き合わされて極道生命を断たれてしまった二人。
二人ともそこそこ器量ある極道だったのにもったいない。
155愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:49:47 ID:???
倉田は盃を貰った親が渕上なら、今頃は上手くすれば二代目渕上組組長として
四代目明石組の執行部への入閣も可能だった気がする。
156愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:53:31 ID:???
丈二が田上梅沢の会長に就任した時、辻井は余罪を徹底的に追求されて山崎殺しの真相を吐いてると思う。
で、辻井のことだから清水や江原に罪を着せるんだろうけど結局絶縁。
丈二は優しいから追放であとは手をつけないんだけど、事実上の処刑宣告としてヤクザの乗るような車が(ry
という感じじゃないかな?
157愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:02:47 ID:???
>>156
辻井の事だから、もし水の処刑の連座を免れたとしたら手のひらを返して丈二
に擦り寄ろうとする気がする。でも限りなく真っ黒な灰色だから絶縁処分はさ
れたんじゃないかな。山崎謀殺にも一枚噛んでるし、気を利かした誰かが暗殺
してても不思議じゃないよね。
158愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:03:29 ID:???
>>154
良い親分・兄貴分
丈二 山崎 大西 中山 欣也 政岡 福永 渕上 工藤 など

悪い親分・兄貴分
江原 安田 清水 辻井 大田原 大森 南場 三瓶 有田 など

良く分からない親分・兄貴分
志村※ 氏家 加東 吉田(藤原組組長) 武ボン 

※「少なくとも四代目は俺たちにとってはいい親だったんだ!」
159愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:09:58 ID:???
>>151
>>154
「俺達の世界で…男が男に惚れて盃貰うなんてー話は夢物語だろう!?」
「声かけられて…一緒にメシ食って酒飲んで…そしたらいつの間にか舎弟になっていた」
160愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:11:31 ID:???
と木更津で福永が秋山に話たね…まさに、そのとおり
161愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:14:02 ID:???
明らかに1人だな
162愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:15:59 ID:???
丈二の舎弟の場合は、ボコったら脅されて大学を退学になって緒にメシ食って
酒飲んで…そしたらいつの間にか舎弟になっていたっ感じだけどね
163愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:36:12 ID:???
または、刑務所で他の舎弟二人を一瞬で倒して立候補ってやつか
164愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:33:23 ID:???
>>158
加東は登場当初はかなり印象悪かったけど、明石組との決闘に現れた時はカッコ良かった。
藤原組の吉田は知恵が回り過ぎて、あの決闘では進退を誤ってしまったね。
二人は全くタイプは違うけど悪い極道で無いと思う。

氏家は四章以降では完全に人格者になったけど、それ以前は辻井っぽい狡猾な極道だったような気がするw
でも「賢治を殺らせて下さい」なんて武闘派ヤクザでもなかなか言えない凄いセリフもあったし、
掴みどころがなくて面白い。
165愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:54:27 ID:???
>>164
いや、氏家は経済ヤクザとしてはすごい。
石田が海江田一のキレ者と言ってたしな
神田賢治と、かまえる気でいたから度胸もあるし。
シャブも克服したし、たいしたもんだ。
166愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:56:35 ID:???
丈二の田上会長就任後、千葉阿久津連合会も多分、田上の傘下に収まってるよ
ね。
167愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:24:22 ID:???
商談の邪魔しに来た賢治が氏家派のことを「こいつらは筋金入りのヤクザモンだから」とか言ってたけどあの場に居合わせたのが江原と里見だったことを考えると普通に当たってたんだな
168愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:45:07 ID:???
丈二が千葉連合結成後、渕上の舎弟盃を貰って組織内での立場を強化して佐山
の襲撃を理由にして江原率いる海江田組と抗争したらどうなってただろうか?
明石組をバックにつけてたら上部団体である田上連合も迂闊に介入できなかっ
たんじゃないかな?明石組時期組長の最有力候補の渕上と盃を交わせば、丈二
の千葉連合内での求心力も高まるし・・・。江原を潰して、中山総長と手打ち
すればよかったんじゃない?

169愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 04:38:24 ID:???
>>168
いや、渕上は丈二の海江田の破門をとく時に田上も明石組も今後、丈二には関与しないという事になっていたから、それはできないはず。
その事は、中山も念をおしたはず。
170愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 04:54:30 ID:???
>>158

武ボンは良い親分だろ・・・。常識的に考えて・・・。
171愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 05:58:43 ID:???
ところで、白浜組11代目は誰がなったんだろう?
他所から連れてくると、福永が言っていたが…
172愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:03:01 ID:???
>>169
でも佐山が丈二の命を田上の理事でもある江原の命令で襲ってるし・・・。先
に協定を破ったのは田上の方だと渕上から工藤に厳重に抗議してもらって、そ
の後に田村組長に晩酌人になってもらって渕上と外兄弟の盃を交わせばいいん
じゃないか?丈二も二千人の組織のトップになったんだし、明石組の力を背景
に押し切ってしまえば良かった気がする。江原の落ち度も表面化するし・・・。
千葉連合が明石組の友好団体になれば田上も全面戦争には踏み切れんでしょう。
173愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:27:47 ID:???
それは、福永の時みたいに佐山が親の命令を無視して勝手に丈二を殺り行ったから絶縁にしたと言うに決まってる
そのうえで海江田で佐山を殺る。
江原にとっては丈二と不必要な佐山を始末できて一石二鳥。
174愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:36:04 ID:???
その弁明を渕上や丈二が信じる必要はないよね。業界内の信用も丈二>江原だ
し。明石組との協定を反故にした江原の立場はかなり悪くなる気がする。
175愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:51:45 ID:???
近田、欣也、福永、氏家、あの洋一でさえ成長して皆良い極道になるのに、なんで初めは良い極道だった…志村は悪くなってしまったのだろう?残念
176愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 08:54:49 ID:???
>>175
無理があるところだよな。
三代目海江田(江原)時の組内はかなり荒んでいたようだが、主たる幹部は意外と人格者が多い気がする。
まず志村がいなきゃ江原はもっと増長したハズ。
福永はプッツンしてる様に見えて、子分からの信頼が厚い様子を見るとすでに良い兄貴分だったんだろう。
秋山を見れば分かるし、彼も信念を重んじる良い極道。
冷酷なヤクザだった小松にしたって組内では面倒見が良かったみたいだし山形もいる。
そう考えると組織のトップが狂ってただけでそれさえいなくなれば組織としては良くなりそうだったんだが。
志村の丈二に対する怒りがもし若さへの嫉妬だとしたら、江原の時はどうしてあんなに良い若頭でいられたんだ?
177愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 10:43:06 ID:???
人格者?
178愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 12:08:43 ID:???
海江田若頭時代の志村のファンって意外に多い気がする(俺もだが)。
あの独裁者江原に対して、身の賭して若い者の為に結構意見してたからかなぁ。
秋山が尊敬していたというのも頷ける。

志村が「アンタ、シャブやってないでしょうね」と問い詰めた時の江原との緊迫のシーンが印象的。
179愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 17:28:45 ID:???
志村はなんか急速に人格がおかしくなったよね。若い奴が自分より格上なのに
嫉妬してああなるなら、江原体制の時なんてもっと不遇だったんじゃないかな。
180愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 19:20:41 ID:???
マジレスで志村は作者の路線変更の犠牲者と言う以外に説明つかんね。
じゃなかったら江原体制は耐えられるのに丈二の下では耐えられないという
理由の説明がつかない。あえて言うならタカシや洋一から丈二の格下扱いを
繰り返し強調された事が積もり積もって……てなところか。
181愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 19:55:47 ID:???
洋一も短期間でも自分の親だった志村に対して失礼すぎるな。
182愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 20:16:37 ID:???
>>180

やっぱりそうだよネ!?
>>50のレス俺なんだけど、志村に関してそういう見解の人ってあんまりいなかったから結構嬉しいw
ここであえて志村を狂わせたのは、後に江原が意識する「神様」の仕業だと言ったらどうかな。
まあだったらなんでも神様のせいってことになっちゃうんだけど、そうでもしなければ説明がつかないからなぁ。
例えば、丈二と江原をああいった形での再会へ持っていくタメの文字通り「その他大勢」であったんだけど、
彼が江原の暗殺に失敗したということが他のその他大勢よりも神様に近い存在に彼をしたのかもしれない。
劇中には描かれていなかったけど、志村も「誰かに命令されているような感覚」を密かに覚えていたとか。
トンデモ説だけど、丈二を中心とした物語を紡いでいく上でそれを演出していくキャラクタが状況に応じて選出されて行ったとして、
それが志村だったとか。
神の名前は「KIUCHI」とかっていうマジレスが返ってきそうだが。
183愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:02:25 ID:???
志村は、仲西、氏家、佐山と違って一緒にいた事がないから丈二の凄さがわからなかったんだと思う。
牧田、栗山と一緒で頭では丈二の凄さは解ってても心の何処かでは実感は無かったのかも
184愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:10:11 ID:???
だから、牧田・栗山・有田事件での丈二の凄まじいまでの器のデカさに、尊敬どころか、いつか自分も吸収されてしまんじゃないか?という恐怖を感じたんだと思う。
185愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:15:21 ID:???
でも、自分の親の中山。その親の工藤も兄弟盃を交わすほどの丈二シンパ。 田上に居場所が無いと思った志村は、アンチ丈二の清水とつるむ用になり…あんな結果になった思う。 そう考えると、ある意味かわいそう。
186愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 22:07:09 ID:???
>>179
江原体制の時は江原一人だけが格上だったけど(自分は組内NO.2の若頭だし)、
丈二の時は阿久津組の幹部達全員が格上になった形だからな。
この前まで子分だった洋一にもナメられてるし。



187愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 22:42:34 ID:XhDvhvgR
最近このスレ元気良過ぎだろw

ジュク署の広沢・大野に比べて千葉マルBの木村・武藤は目立たなかった。
でも両方とも最終的には良い人っぽくて好きw
188愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 22:51:46 ID:???
志村は丈二の地位より器に嫉妬してたから人望の無さを策略と恐怖支配で補ってた江原に対しては腹は立っても嫉妬はしなかったんじゃないか?
189愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 23:12:31 ID:???
千葉連合を結成した段階で丈二は既に中山総長と同格クラスの実力者たよな。
知名度は刑務所の暴動を上手く鎮圧した段階で多分、全国区だし。明石組の田
村親分にも一目を置かれているし・・・。普通なら志村が嫉妬する対象にはな
らないよな。
190愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:02:01 ID:???
器に嫉妬したわけじゃないと思う。
だとしたら、江原にたいしても同じだと思うから
若頭だから仕方なくとかじゃなく、親として江原を尊敬してたみたいだし
大西を殺したのが江原じゃなきゃ江原を支援すると、言ってたしね
191愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:04:13 ID:???
でも、なんだかんだで四代目の志村はヤッパリ、カッコ悪すぎ。
192愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:02 ID:???
江原体制時代の江原と志村の関係はツンデレだからなぁ。
志村は江原の冷酷な面には苦言を呈することはあっても、嫌ってはいなかったと思うし、
頭の切れる江原を間近で見てるから、ある種の尊敬もしてたんだろうな。
江原の方も苦言を呈する志村をウザいと思いながらも、NO.2として組をまとめる器量を認めていた。
193愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 03:31:11 ID:???
海江田組は呪われてるんじゃないか?二代続けての親殺し、しかも志村の事件
は自分の親と一次団体のトップへの凶行だもんな。ヤクザの世界では改易処分
とかにならないのかな?
194愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 04:26:34 ID:???
実際仲西らに言われるとおり、志村は若頭という立場を使って江原の愚行を見て見ぬふりをしていたのだろうか。
まあ、していたんだろうな。薄々山崎・大西を殺った黒幕として江原を疑っていたんだろうし(石田との会話)。
ただ、それは組の若頭としての努めと極道の仁義との間での葛藤というふうに捉えることもできる。
丈二からテープが送られて来てからおそらくは疑惑が確信に変わったんだろうね。
もし入れ札で江原が三代目に再選出されてたら、志村はどうするつもりだったんだろう。
江原が勝った時点で破門かも知れないし組に残ったかもしれないけど、どちらにせよ江原を殺そうとは思ったと思うネ。
まあどちらにせよ、海江田若頭時代の志村の葛藤みたいなものをもう少し描いて欲しかったなぁ。個人的には。
195愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 04:42:19 ID:???
ほんと江原が三代目に後任されたら、どうなっていたのだろう?
渕上の言うとおり全国の親分衆も腰を上げ丈二に支援するし、また田村のGOサインで田上と明石組との大戦争になっていてた思うね。
196愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 05:14:34 ID:???
少なくても千葉の白浜一家を中心とする木更津派は丈二を守る為に参戦しただ
ろうし、多分、明石組も田村の命令で明石組は全面的に支援に踏み切る。関東
の他の有力団体の親分達も明石組の関東進出は好ましく思わないだろうけど、
当面は丈二側への友好的中立の態度をとると予想。丈二の出所の時に出迎えて
くれた的屋系の独立組織の親分とかは田上の混乱に乗じて明石組に接近して勢
力拡大を図ったりして・・・。この展開の代紋も見たかったな。
197愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 05:52:14 ID:???
たしかに、丈二をライバル視する欣也も丈二を支援するだろうし。
大森が明石組を裏切り江原側に付き
渕上と戦わないといけない倉田の心境
丈二の事を良く思う、佐山、仲西、中山、工藤の葛藤シャブ中で鉄砲玉にされた氏家。
福永対秋山など
うわ、マジ読みてえ!!
198愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 05:54:53 ID:???
最終章の、傭兵が出てきたりクライマックスのグダグダより全然いい。
もぅ〜頼むよ、木内ぃ
199愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 06:10:54 ID:???
大森の立場は微妙だな。田村組長の存命中に明石組を割るのは多分、不可能
だろうな。やったら即刻、絶縁。でも関東進出の功績が渕上の独り占めにな
るのは後継レースを考えると絶対にマズイし、どう動くだろう。誰か予想し
てください。浅葉会とかの他の組織の動向とかもよろしく御願いします。

200愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 06:33:08 ID:V2z4Vxcm
「ええか!?おのれらに道具手入れさせとんのは今から殴り込みにいくからやないけ!」

武ボン超武闘派w
201愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 07:18:49 ID:???
>>199
浅葉会は、明石組が丈二のバックに付いた時点で田上側になると思う。
工藤、渕上からの盃も無いから、そこまで丈二を凄く思ってない人間も多いだろう。
でも、台湾マフィアが丈二の手足となって働きそうだ
202愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 07:21:29 ID:???
千葉連合が田上千葉派と丈二木更津派に、真っ二つに別れそうだ。
203愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 13:28:34 ID:???
>>201
台湾マフィアは日本のヤクザが揉めてるのを横目に覚醒剤を捌いてるんだろう
な。そして得意先の江原から金銭的においしい条件で丈二の暗殺を依頼される
→でも江原は利用するだけのつもり→暗殺に失敗し丈二の器のデカさを知る→
日本のヤクザに利用されないように台湾マフィア同士合併→騙した江原は憎い。
丈二は合併の恩人、情報と武器の調達なら任してよ、て展開を予想。こんなの
ダメですか?
204愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 13:36:53 ID:???
明石組も丈二を支援するにも大義名分がいるよな。やっぱり、丈二と渕上の盃
は必要だよな。ひょっとしたら田村親分自身と丈二の舎弟盃とかの展開もあった
かもしれん。
205愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 13:41:22 ID:???
台湾マフィアから武器調達政岡から機関銃と手榴弾を入手。
それと念仏の石田と原爆の晶。
やっぱ丈二って恐ろしい。江原は傭兵雇わなきゃ勝てないわな(´Д`)
206愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 14:12:46 ID:???
あと福永も拳銃でマシンガンに対抗してる辺り結構強いんだろうな
207愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 14:26:31 ID:???
加東って何であんな良い親分になっちゃったんだろう…。

丈二来るまではゲス野郎って感じだったのに。
浅野も風間もみーんな良い人って感じになっちゃったのにはウケタw
208愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 14:30:10 ID:???
千葉連合内の木更津派ってどれ位の兵隊を援軍として送りだすだろう?千葉派
も心情的には田上寄りかも知れないけど表立って丈二に刃向えるかな?
209愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 15:03:57 ID:???
それこそ、全員じゃねーか丈二の事を千葉派が見捨てたから…今度は、千葉派をシカトして木更津派が丈二を支援すると思う。
「阿久津の親父あっての千葉阿久津連合だろーが!!」と、政岡、福永が吠える!!
210愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 16:00:29 ID:???
田村率いる明石組と工藤率いる田上連合の全面戦争。田村組長は明石組を日本
最大の組織に育て上げたカリスマ。、しかも今回は関東に千葉連合の木更津派
という足場もあるし、大戦争になるよな。
211愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 19:35:35 ID:???
>>207
いささか強引だけど丈二に会って触れあってるうちに器量に打たれて……てなところか。
風間はともかく加東は作中であまりそれっぽい描写はなかったが。
あと浅野じゃなくて浅田だ。浅野は洋一w。
212愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:05 ID:???
加東は木更津睦会での約束で明石組との決闘の参戦した際に、
丈二が明石組を屈服させたのを目の当りにして惹かれたんでしょ。
後に浅田達と一緒に丈二の舎弟になる時に「アンタのムチャクチャさに惚れた」と言ってたから。
213愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 20:18:05 ID:???
明石組との対決での加東の登場は屈指の名シーン。
214愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 22:36:47 ID:???
加東は一代で組起こしてるもんな。あれだけ老舗揃いの千葉で。
見た目はアレだけど、相当性根が座ってる極道だと思うよ。
215愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 23:25:37 ID:???
加東は相当汚いやつって感じだったが憎めないキャラとして定着したよね。
浅田は相当嫌な奴って感じだったが実はおちゃめな奴だったよね。

風間はかなりゲスっぽかったけど凄く良い極道だった。
彼がクレイモアで死ぬ最期は凄惨だったけど、騒動が一段落して政岡は相当悲しんだんじゃないかな。
216愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:02:16 ID:???
このゲーム欲しいんだけどもう売ってないな
スーファミだしな…
217愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:16:33 ID:???
>>210
田上連合と明石組が総力戦で激突したら、どっちが勝つかな?
218愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:42:44 ID:???
阿久津組がついたほうが勝つよ。
219愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:49:17 ID:???
単純な戦闘力は、明石組>田上連合って感じかな?
220愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:09:21 ID:???
欣也さんはやさぐれてたチンピラ時代から一気に黒川の「代目を継いだ」ってことになってたけど、
器量のあがり方がゲームの丈二並みに早かったってことでおk?
親の七光り的なところもあったんかいな
221愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:21:57 ID:???
やっぱり、組長の実子だった事が大きいな。
222愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:35:47 ID:???
後の歴史では器量を自覚して成長、江原と協力してた南場に跡目争いで勝利
前の歴史では小物のままだったけど江原が陰謀家じゃなかったから南場も協力者がいなくて七光りの欣也が跡目
こんな感じか?
223愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:41:57 ID:???
黒川組は武田(だったかな)という器量のありそうな若頭がいたと思ったが
結局実子分の欣也が跡目を継いだんだね。色々あったけど
欣也も成長していって大丈夫だと父親が思ったんだろう。
 前の歴史ではいかにも悪そうな顔つきだった。元々人相は良くない方だが
いっそう悪そうw。
224愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:47:30 ID:???
タカシはかっこよすぎるな。
キレ者だし、片腕なのに喧嘩まで強いとは・・・
225愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:59:40 ID:???
江原、福永、洋一でヘラヘラつるんでた頃が楽しそうで良かった
226愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:14:23 ID:???
個人的には阿久津組の幹部の中にシノギの天才みたいなキャラクターが一人
は欲しかったな。銀行や大企業から資金を引き出せる経済に秀でたインテリ
ヤクザが丈二を日本一の親分にする為に「阿久津のオヤジには二度と金の心
配はさせませんよ。」みたいな有能な幹部がいて欲しかった。
227愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:26 ID:???
江原との仕手戦や総会屋的なシノギも描いて欲しかった。
228愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:35:56 ID:???
子供向けのゲームだからな
229愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:38:14 ID:???
喧嘩・晶>石田>丈二>福永>土橋>近田=洋一
頭のキレ・福永>近田=土橋>丈二>洋一>石田>晶
230愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:36 ID:???
丈二の人望で石田、晶、政岡等の武闘派を集め
カミソリ江原が丈二の右腕として組を盛り建てたら
最強なのにな
まず、あり得ないが…
まさに、両雄並び立たず
231愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:52:55 ID:???
>>224
福永は代紋の中でも本当に優遇されてるというか、典型的な敵⇒味方のキャラでカッコイイよね。
最初期から出てるし丈二に仕える時期も早いから、丈二の成長と共に福永の成長も感じられるのが良い。
近田たち三人とか晶、洋一より腕を飛ばされることで劇的に変貌を遂げたのが良かったのかも。
ごく普通の小物⇒キレて暴走状態⇒命を助けてもらって急激な成長という感じに。

>>229
頭の切れはタカシよりは丈二だと思う。

232愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 22:02:54 ID:???
時期的にはバブル期だし、加藤晟みたいな相場師が登場したりした面白かった
と思うけどな。例えば、江原の資金源(金主とか)を奪ったり、仕手戦で覚醒剤
ビジネスのあがりを全部を吐き出させたり、面白かったと思うけど・・・。
233愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 06:56:25 ID:???
丈二や江原を見てつくづく思うのは一流のヤ○ザの条件として
頭の切れはもちろん、弁舌も必要だね。口で相手を上手く言いくるめる場面も
この2人は少なくない。
234愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 10:50:23 ID:???
政岡と志村って、顔似てるよね〜?
235愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 10:59:07 ID:???
>>233
ようは屁理屈の達人ってことだよね。最初は。
序盤のロシアンルーレットんとこのやり取りとか、浅葉会の渡部との会話とかは
「なるほど」と思えるケドな。
本音とハッタリの使い分けが旨いんだろうネ。
236愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:46:27 ID:???
江原はシノギ以外でもしょうもない屁理屈言ってたな
カオリとか潮に
237愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 13:28:20 ID:???
じょうじ HP70 みりょく90 こうげきりょく55 しきりょく68 けいざい44
えばら HP63 みりょく82 こうげきりょく36 しきりょく50 けいざい99
きんや HP59 みりょく75 こうげきりょく47 しきりょく60 けいざい53
あきら HP60 みりょく68 こうげきりょく78 しきりょく20 けいざい6
ふくなが HP46 みりょく71 こうげきりょく49 しきりょく54 けいざい60
238愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 19:48:59 ID:wGo4CyLK
菊、飴の抗争が1番だよな、「流す涙に流せぬ涙」サブタイトルも格好よかったな
239愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 21:40:36 ID:???
飴善の補佐(だっけか)の「もう終わりですよ…。オヤジも…飴善屋一家も…。」
というセリフが感傷深いよねぇ〜(涙)。
飴善屋は基本的に古き良きテキ屋気質の人の集まりのように描かれていたせいもあって、
潰されたとき可愛そうだなと思ったワ。
特に寺尾と親分が立て続けに逝くってのは必ずしも仁義を重んじる者が高みを見るとは限らないっていう
悲しい現実を物語ってて、その後の山崎・大西の死を余計に盛り立ててるよな。

この時の辻井・清水は超ウザい(安田は勿論だが)。
240愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 21:48:01 ID:???
いしだ HP55 みりょく60 こうげきりょく95 しきりょく25 けいざい10
241愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:39 ID:???
>>240
攻撃力高すぎw

よういち(しゃてい) HP8 みりょく3 こうげきりょく5 しきりょく1 けいざい1
242愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:45:07 ID:j5bJJ9w9
飴善屋一家の崩壊はまさに弱小組織の悲哀だよな。もし、飴善屋一家が弱小独立
組織ではなく大手の系列組織か単体でも、もっと大きな組だったら、あんな悲劇
的な結末にはならないと思う。
243愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:45:09 ID:???
わん HP70 みりょく0 こうげきりょく99 しきりょく90 けいざい99
244愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:53:39 ID:???
石田は舎弟二人が銃持ってるのに「俺にそんなものが通用しないってのはわかってるだろ」と言い放ったからな。
2対1でも銃に勝つなんて、黒沢以上の猛者だ。
245愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:02:09 ID:???
>>239
俺も飴善屋一家の崩壊は哀しかったなぁ。
長谷川親分や寺尾若頭も昔気質の良い極道だったし。

でも宣戦布告した直後に銭湯行ってヒットマンに刺殺された補佐の有田や、抗争中に一人外食して銃撃されて殺された舎弟頭とか
この組は無用心過ぎる面もあったのも事実だが。
246愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:04:38 ID:???
>>238
あれは見応えあったな
丈二は終盤、主人公補正の強運が当たり前になっちゃったけど第一部では未来を知ってるはずの丈二が歴史の変革に翻弄される展開にハラハラした
247愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:06:39 ID:???
たむら HP20 みりょく100 こうげきりょく25 しきりょく100 けいざい100
248愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:12:16 ID:???
特小2人を瞬殺、警官20〜30人、絡んできたヤクザを返り討ちにしてる晶はかなり強い!
武器なら念仏の石田
素手なら原爆の晶
この2人の親の丈二は凄いし恐ろしい
249愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:13:43 ID:j5bJJ9w9
やべぇ。焼きソバが無性に食べたくなってきた。
250愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:21 ID:???
>>245
そういや寺尾も夜中に酔って歩いてるとこを殺られたんだよな
手打ちが決まってるのに暗殺した鷹山が悪いんだけどやっぱり手打ちが一度決まった後の決裂ってこの漫画によくあるだけで実際は想定しておく程よくあることでもなかったのかな?
251愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:44:10 ID:???
この漫画10巻前後まで楽しかったよな
府中に落ちてからはなんかインフレ気味
252愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:54:24 ID:???
自分としては海江田組奪回までは文句なく面白かったが・・・

反目してお互い嫌ってた氏家が仲西に発破かけるところがこの漫画最高の名シーンだと思ってる。
あれは丈二にもできないことなんだなって感じで。
253愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:26:50 ID:???
この漫画の真の主人公は仲西
254愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 06:13:47 ID:???
>>252
「さあ、4対5になったぞ。あともう1票だ!江原に投票した奴が
一人でも丈二に入れ直せば逆転する!オメーらの誰かがちょっと勇気を出せば
それで江原はこの海江田組から消えてなくなるんだ!」
「仲西、オメーはどうなんだヨ?オメー、このまま惨めな三下で
終わってもいいのか?一生江原に頭を下げ続ける人生で満足なのかヨ?」
「テメー、なに脅えてんだヨ!まぁだ江原が怖いのか?
そんなに命が惜しいのかヨ?それでもあのドス健かッ!」
「そうだヨ、オメーが歩けば誰もが道を譲ったあの恐怖のドス健だヨ!
俺のライバル……イケイケの仲西健造のコトさ。」

氏家いささか華麗に復活し過ぎの感もあるが、台詞をこうして並べるだけでも
最高にかっこいい場面なのは確かだ。
255愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 12:39:13 ID:???
シャブ中を見事に克服し
(相当、キツイらしい)
その後、あるゆる場面でナイスな助言する海江田一のキレ者、氏家は凄い!!
バブル期じゃなく逆に不況の時に三代目を襲名したらいい親分になったかも
256愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 13:16:25 ID:???
バブル崩壊と暴対法の締付けのWパンチでバブル期に地上げや土地転がしなん
かで大儲けしてたヤクザも没落した人間が多かったらしいから氏家はバブルの
崩壊を上手く生き残れたのかな?現実の世界でも山○組の直参組長でも自殺者
がでたらしいいけど・・・。
257愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 16:14:53 ID:???
>>250

実際は仲介人の顔に泥をぬる=トラブルの当事者は即破門か絶縁、下手すりゃ組潰されるくらいに掟破り。
何故なら喧嘩の仲介っていうのはその二つの組の上部組織に位置するようなランクの人物が取り仕切ることが多いから。
だから千葉のエピソードで阿久津が仲介を努めた時、3時間で手打ちが流れたけど、
あんなの本当は真鍋組、仲介した阿久津の組潰されても文句は言えない。
まして加東に真鍋の引退で逆に条件突きつけるなんざいくら若頭が小指ちぎっても普通ならもってのほかです。
でも代紋の世界では明石組を中心とした阿久津びいきが極道界に蔓延しつつあったし、ああいうコトも現実にあったのかも知れないな。
258愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:16:31 ID:???
現実では資金力のない組は抗争でも弱いらしいけど…。阿久津組の資金力は二
代目海江田組を100としたどれぐらいかな?
259愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:32:36 ID:???
う〜ん、70ぐらいか?
でも、人数が少ないから阿久津組の鋒が潤ってるかも
260愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:37:12 ID:???
近田がシノギが、どれも
上手くいきすぎてパンク状態って言ってたからな
シノギは問題無いが…
阿久津組はシマを持ってないからミカジメ料と守り代が取れないからな
261愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:41:13 ID:???
台湾マフィアの上納金は
阿久津組に入ってるのか?それとも全額、丈二の懐か?
それとも組と丈二で折半か?
教えて木内先生
262愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:53:47 ID:???
>>254

やっぱ海江田の良心、山崎の意思を継ぐ佐山・仲西・氏家の登場が劇的だよなぁ。
代紋中最高の名シーンだと思うワ!

みんなの一番好きなワン・シーンってどこだい?
俺が個人的にもう一つ好きなのは江原が福永の腕を切り落とすとこかナ。
ヤンマガ連載見てたとき「ええ!?」って思った・・・。
263愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:19:12 ID:???
漫画手元に無くてうろ覚えだけど
大西が組織の上から菊水会との手打ちを示唆されるけど
受け入れられないって感じでタンかきる場面が一番ゾクッとした。
264愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:24:57 ID:???
好きなワンシーンというか読んでて、もっともだと
うなずいたのは
丈二が渋谷センター街で
チーマーを撃った後の台詞
265愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:38:34 ID:???
>>260
確かに債権回収とかのシノギで他の組とかち合っても工藤と渕上への遠慮から
相手の組織が折れて有利な条件を引き出せそうだしな。それに他の組の親分達
もシマのない阿久津組と抗争してシマを奪われる事を怖れてトラブルは避けた
いと考えていても不思議じゃないし・・・。
266愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:14:54 ID:???
>>262
佐山もいい人だよね。本来ならあそこまで氏家の面倒を見る義理は
あまりない訳で。
仲西−佐山−丈二vs氏家−江原−タカシ という組内での関係だったし。

>>262
腕切断の場面は流石に好きではないなあ。トラウマになりそうだった。
ヤ○ザの理不尽さを絵に描いたような(実際絵に描いてるけど)場面だ。
 渕上は「福永オワタ」って言ってたけど、それまで江原の腰巾着に
過ぎなかったタカシが片腕をなくした事で極道として一皮も二皮も剥ける
皮肉な巡り合わせになった。
267愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:24:52 ID:???
いざとなったらカチ込む覚悟が片腕じゃできないみたいな話だったけど、タカシはむしろ片腕になったあと
アグレッシブになったしなw
268愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:24:56 ID:???
>>264
自分らは加害者になっても被害者になることはねぇつてタカくくってたんだろうが!?
未成年の間はムチャやってもいいだとか…
犯罪を通過儀礼程度にしか考えてやがらねぇ!
将来は…まじめに就職して結婚しますかぁ? あ!?
269愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:30:03 ID:???
他人を殺したり他人の物を奪ったりすることが許される世界では…
自分が殺されたり奪われたりすることも覚悟しなきゃならねーんだょ!
DQNのクソガキに教えたい言葉だね〜
270愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:33:04 ID:???
ふくなが  HP40 みりょく10 こうげきりょく35 しきりょく12 けいざい30
ふくなが(かたうで) HP50 みりょく71 こうげきりょく55 しきりょく54 けいざい60
271愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:36:16 ID:???
あのゲームは氏家・佐山・仲西でプレイする事は可能だったんだろうか?出来る
なら是非、氏家を日本一の親分にしたいな。もし可能ならみなさんはどのキャラ
でTAKE2をプレイしたいですか?教えてください。(二代目海江田組直参限定と言
う事で御願いします)
272愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:40:51 ID:???
>>271
システム上可能かは不明だが、江原でプレイしていい人にしてみたい。

あと質問だが、江原は二代目海江田組で幹部になったっていう描写が
あっただろうか?江原組結成の場面は出てきたが。
三代目選出やり直しの場面で、いつの間にか幹部になっていて
「へ?」てな感じだった。
273愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:57:54 ID:???
三次団体を結成した時点で既に幹部なんじゃないの?
274愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:05:11 ID:???
スイマセン。よく考えたら四次団体だった江原組
275愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:08:11 ID:???
>>273-274
海江田組から見ると二次団体だよ。田上連合から見ると四次団体だが。
 そういうもんなのかね。それだと江原三代目体制における
洋一も幹部という事になってしまうぞ。浅野組組長w。
前の世界、氏家三代目体制では本当に幹部だったが、洋一。
276愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:17:30 ID:???
金も力もないけど一応、幹部なんじゃないの?洋一。アイツも最初から丈二に
忠節を尽くしていれば美味しい思いができたのにな。
話題はずれるけど、実際に指定暴力団で岡山に浅野組ってあるよな。
277愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:34:59 ID:Zf41l6Ji
好きなシーンは沖田が江原の若い衆に向かって拳銃撃った時にカオリに銃弾抜かれてた時
278愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:36:45 ID:???
>>271
洋一でプレイしたい。
裏切らずに応援団の三人ように、ずっと丈二についていたらとか
丈二ではなく最初から江原福永、佐山、氏家、仲西、石田の舎弟になっていたらどうなったか?
色々と試してみたい
279愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:43:55 ID:???
>>262
やはり、元子分の江原に代目奪われ舎弟されたうえにシャブ中にされたんじゃ
さすがに哀れで可哀想になったんじゃないか?
また、氏家が復活したら
仲西を救ってくれるかもとどこか期待してたのかも
280愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:54:31 ID:???
一巻で丈二が「あんなに怖かった佐山の兄貴が…」と あったが俺も初めて代紋を読んだ時、いかにもヤクザでいう兄貴って感じで怖かった。
後から、もっと偉くてヤクザって感じで怖そうな
山崎、石田、中山、神田、等が出て来て今は、全然だが
281愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 21:13:14 ID:???
>>271
大西の若頭
とりあえず海江田組三代目にする
282愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 22:32:40 ID:7raaHjKl
>>281
大西若頭は全てのバロメータがバランス良く高そうだもんな。ラスボスは氏家
か江原かどっちだろう。
283愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 22:35:30 ID:???
最初は1組員からだろ
いきなり若頭でプレーとかゲームなんねーじゃん
284愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:32:42 ID:???
>>269
>自分が殺されたり奪われたりすることも覚悟しなきゃならねーんだょ!
ならねーんだょ! ×
ならネーんだヨ! ○

↓ 以下5レス、木内語で書き込まなければギャンギャンもしくはコッ!
285愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 00:42:44 ID:???
>>283
別に大丈夫じゃない?若頭ていっても三次団体だし。海江田組勢力の維持・拡
大がミッションのメインになるだろうけど。山崎を田上梅沢一家総長にするた
めに組内部のゴタゴタの処理や自分が確実に三代目に就任するために氏家や仲
西、江原への牽制と懐柔。問題山積の外交。山崎暗殺発生の場合は暗殺の真相
解明と仇討ち。千葉大西連合の結成とかも面白そうだと個人的には思う。
286愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 01:03:00 ID:???
いちの平組員が幹部→若頭→組長といったサクセスストーリーも面白いかもしれないがプレーヤーが組長や若頭で盃事やシノギや資金集めトラブル解決、外交や抗争などで組を大きくしていくシュミレーションゲームも面白いかも
287愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 02:01:41 ID:???
ゲームネタとかつまらん流れだな
288愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 02:17:06 ID:???
大西と渕上の義兄弟の契りのイベントとかもあるんだろうな。
289愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 02:27:02 ID:???
太閤立志伝Xと洋ゲーのシステムを改良して使えば十分に実現可能なゲームだ
と思う。
290愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 05:49:38 ID:???
>>278
>>271は二代目海江田組直参限定と言ってるから洋一は違うね。
彼は準構成員ぐらいの身分なんだろう。二代目直参の中では
丈二や正人が一番下の方。
291愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:00:50 ID:???
>>290
うるせッ!
この贅六野郎がッ!!
292愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:07:18 ID:???
なんだかんだで第4部の
江原抗争編が絵、ストーリー展開、オチャラケ回のバランスが取れてて最高だった。
山なりグラフにしると話、絵ともに頂上だと思う。
293愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 14:29:05 ID:???
なんだかんだで第一部で一番キャラ立ってたのは正人だと思うのだがどうだろう?
294愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 16:28:18 ID:???
正人は最終回で顔が思いっきり別人だったな
295愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 16:37:59 ID:???
うるせッ!
296愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:04:08 ID:???
江原も変わりすぎだよな
最初の方、読み返すと一瞬誰だか解らんぞ?
297愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:08:17 ID:???
大西のモデルって渡辺の実父らしいが…他にモデルっているのかな?
木内がコメントの似顔絵が江原に、そっくりだから
江原は自分と思ってるらしいが
298愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:11:26 ID:???
代紋ってヤクザ漫画のわりには、あまり刺青出てこないよね
刺青好きの俺としては残念石田、江原、林田ぐらいだもんな出てきたのって
299愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 17:50:12 ID:???
>>287
作品全否定か
300愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:16:24 ID:???
インテリヤクザも少ないよね。江原と氏家ぐらいかな。もっと仕手戦とかの頭
脳戦もみてみたかった。
301愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:23:29 ID:???
>>298
刺青を禁止する親分とかがよく出てるからな。

…ほら、包茎を罵られて兄貴分を殺したあげく
オナニーした後で丈二たちに説教したあいつとか。
302愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:09:35 ID:???
>>301
誰それ?と思ったが思い出した。「取り調べにも皮かむり!」のあの人ね。
名前忘れたが。でも彼のおかげで丈二と土橋がすんなり仲直りできた。
303愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:20:48 ID:???
あの新聞が出た日に2chがあったらN速とかで10スレくらい軽く消費しそうだな
304愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:37:54 ID:???
>>299

あ……いや…………
305愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:52:11 ID:???
あくまで予想だが…
田上連合会長室長の渡辺って、かなりの切れ者だと思う。
二代続けての会長室長だしなんかイケイケってより
経済ヤクザっぽい
306愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:57:23 ID:???
代紋で背中に刺青がありそうな人
山崎→昇り龍
工藤→鯉
田村→龍
山城→虎
渕上→虎
神田→般若
仲西→鯉
307愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:08:26 ID:???
>>300
武闘派の石田、晶がいるんだから…インテリヤクザがいてもいいと思う。
308愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:13:36 ID:???
若頭なのに、いまいち阿久津組で目立たない近田に
経済ヤクザとして大活躍さしても良かったような気がする。
実は経済学部か商学部出身って事にすれば自然
309愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:21:19 ID:???
経済学部とか商学部って現実でも遊んでるだけだろw
310愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:23:11 ID:???
でも組内を取り仕切るのは上手くやっていたけどね。
けっこうああいう女房役的な役割が向いているのでは。
土橋、聡、晶はなかなかああいうのは難しそうだし。
地位が人を作るというか、貫禄もだんだんついてきたと思う。
 ただ若頭と言っても組の後継者的な含みはあまりなかったんだろうが。
阿久津組は丈二の個人的カリスマで成り立ってる組だから丈二が死んだりしたら
そこで解散になってしまいそうだ。
311愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:23:19 ID:???
>>302
あれはいい話だったな
彼は山形に並ぶ一発キャラ
312愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:26:01 ID:???
>>310
解散つーかゲームオーバーね
313愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:45:54 ID:???
丈二が死んで代目を近田がついだら、氏家のような
金の亡者になったかも。
314愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:52:46 ID:???
でも、やっぱ解散かな?
次の若頭がいないからね
石田、福永、洋一は相談役土橋は舎弟頭。晶は舎弟。そう考えると阿久津組って幹部は凄いが若衆は小粒ばっかて事だね。
若衆から何人か凄い逸材キャラが居ても良かったのに
315愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:56:10 ID:???
その若衆が実は高学歴とか一流銀行や証券会社からのドロップアウトだったら
面白かったのに
316愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:56:32 ID:???
また1人問答か
317愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:59:51 ID:???
>>307
例え、ば丈二が盛り場でチンピラに絡まれているサラリーマンを助ける。実は、
その男は「前の世界」で銀行の大物政治家への闇献金疑惑の全責任を一人で
とらされ自殺したエリート銀行員だった。なぜか不思議と意気投合した二人は
遅くまで飲み明かす。そして二人は別れ、もう住む世界も違うし、会う事もな
いだろうと思いながらそれぞれの世界へ帰っていく。しかし、丈二は思い出す
奴が前の世界で銀行不祥事の責任をとらされ自殺した男である事を、丈二はそ
の男の運命を変える為に働く。そして無事に解決する。しばらくして男が事務
所を訪ねてくる。会社に辞表を出してきたという。「僕も貴方と一緒の夢を見
たくなったんだ。舎弟にして下さい」と男は土下座で懇願→丈二根負け→阿久
津組の名参謀の誕生。なんてストーリー展開はダメ?
318愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 21:04:40 ID:???
>>226の時点でスルーされてるのにさらに長文を書く神経が分からん
319愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 21:10:11 ID:???
>>316
うるせっ!!
そういえば、丈二も江原も一人問答多いよね。
320愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 22:16:02 ID:???
>>317

っていう漫画をお前が見せてくれんの?
321愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 22:27:15 ID:???
>>305
普通に切れ者だろう。
丈二の器量も認めていたし、中山が殺された時も清水を少し怪しんでる節もある。

あと想像だけど、清水が丈二に手を出させないようにしたのも(表向きは政府が要請したのだが)
渡辺が一枚噛んでるような気がする。
あと、清水を中山殺しの犯人と認定した緊急幹部会も欣也と渡辺が主導だったんじゃないかな。
322愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 22:56:16 ID:???
欣也の緊急幹部会への出席権ってあんの?渡辺を通じて裏から根回ししたとか
かな?
323愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:08:50 ID:???
俺がプレーしてたら大西vs渡辺で田上の会長争わせる
324愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:18:04 ID:???
つうか代紋見てて純粋に思ったんだけど、後半からドンドン銃撃戦やらで人が死んでいくでしょう?
戦車の機銃とか傭兵が使っていた軍用の対戦車ライフルとかRPGとかで人がバラバラになっちゃうのは分かる。

でも普通のガバメントとかリボルバーのようなハンドガンであんなに顔面はぐしゃぐしゃになっちゃう?
いや、やたらと目ん玉とかぽんぽん出るから気になって。
スレ違いかもしれんけど代紋は他マンガよりは比較的銃器によって肉体が受ける損害を忠実に描いてるのかな。
325愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:18:53 ID:???
それって選挙戦?それとも分裂抗争?渡辺の組って資金力ありそうだな。
326愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:22:28 ID:???
>>324
マグナムなら。
それと弾の種類によって破損の仕方が違う。
327愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 03:00:35 ID:???
代紋は跳弾漫画。
328愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 07:06:19 ID:???
>>311
殺伐とした話の合間に入るああいう話が好きなんだよね。
 個人的に笑えたのはムラさん(だったっけ)が好き放題言っていたアレ。
阿久津正二、江川真悟、浅野洋介などなど。
329愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 10:00:19 ID:???
そうそう、こうゆうのが
いいんだよね。
晶のポーカーゲーム屋の時の小学生集団も、いい味出してた。
330愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 16:58:02 ID:???
アキラと洋一の丈二襲撃の話が好きだったけどあの後これといって二人の絡みが無かったのは少し残念だった

アキラは偶々丈二と会えたから良かったけど洋一との件を見ると適当なこと言えば簡単に取り込めそうな気もするな
331愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 17:50:42 ID:???
丈二が田上総長になって一番その座に近かった(と思われる)渡辺信次親分は文句なかったのかな?
でも上のレスでも言われてるが何気に丈二のシンパっぽかったから、工藤さんが決めたことに賛成したのか。
332愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:25:03 ID:???
>>329
あとはやっぱり土橋が歌舞伎町の中心で怒りを叫んだアレ。
「みなさァ〜ん!海江田組内阿久津組の阿久津丈二親分は
ウンコを漏らしましたァ!」こんな愉快なヤクザ、日本中探しても
いないんじゃなかろうかw。
333愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:19:33 ID:???
ギャ・・・ギャンギャン!!
ババババ・・・
カカカカ・・・・
334愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:22:52 ID:???
最終話は丈二のギャンギャンが聞けただけでも大団円。
335愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:41:17 ID:???
>>331
渡辺は引退したんじゃないか?
二代も会長室長を勤めたぐらいだから…当然、丈二の時も勤めるはずだから
336愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 02:01:25 ID:???
>>330
あの話は前後もサイコー
女3人がヤクザをフルボッコ!
包茎ズルムケ張りつけ
ワロタ
337愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 03:28:48 ID:PI8lPCoA
田上連合会の理事長って登場した?中山親分の最終的な役職て本部長でいいの
かな?よく丈二も短期間で理事長を差し置いて会長になれたな。普通なら、い
きなり外部から入ってきた形の丈二が工藤の指名で会長職に就任したら、それ
まで理事長を務めてた人間が激怒しそうな気がする。しかも丈二は若いから普
通に考えたら自分の会長就任の可能性はなくなるし、それとも省略されている
だけで、田上も明石組みたいに分裂抗争したのかな?(当然、武闘派の丈二の
圧勝だと思うけど)
338愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 17:40:11 ID:???
【代紋クイズ】

偽警官に襲われた中山と工藤。
中山が死に、工藤は生き残ったが、この二人の命運を分けたのは何?

注:「中山が工藤をかばった」とかっツーような真面目な答えはギャンギャンするからナ
339愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 22:15:47 ID:???
工藤は肉をもりもり食ってたから。
340338:2008/03/09(日) 00:37:57 ID:???
>>339

ま さ に そ れ

オメーはスゲー奴だゼ!
341愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 00:47:56 ID:???
くどうはにくをもりもりくった

HPがあがった
ぼうぎょりょくがあがった
342愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 01:42:29 ID:oShJa/Yx
しかし、中山生き返れ中田英寿
343愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 14:19:57 ID:???
>>338
マジレスすると、あのヒットマン達が間抜けだからだろw

手榴弾でとどめを刺した時に工藤の死亡確認を怠ってるのは大失態もいいとこ。
志村から現金受け取る時も丸腰で出向いて殺されてるし、どこまで間抜けなんだよw
依頼主の親分殺しの請負なんてやったら、実行後に口封じされる恐れくらい警戒しろよ。
344愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 14:53:02 ID:???
ほんとに間抜けだな。あの大野を殺したロン毛の殺し屋だったら、こんな失態は冒さなかったはず
345愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 15:07:58 ID:???
ヒットマン江藤>美也子>>アキラ>石田>>>土橋>近田>>>洋一
346愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 15:36:23 ID:???
中山も肉をモリモリ食ってりゃ心臓強くなったものを・・・
347愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 18:17:05 ID:???
>>343
また志村の話になるけど江原があの傭兵部隊雇ってる中あんな半端モン揃いのチーム雇ってる辺りにもヤツの劣化を感じたな
目的の規模が全然違うし始末する予定だったから雑魚を選ぶのは当然なんだけど
348愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 18:45:34 ID:???
江原が傭兵を雇った事を
丈二が、もっと早く知っていたら丈二も傭兵を雇っただろうか?
349愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 20:06:52 ID:???
ヒットマンの江藤のスペックの高さは異常。
何気に代紋中出てきた敵役でもかなり厄介なレベルだったし。

>>343
暗殺チームが銃を持っていかなかったっていうのはどう考えてもおかしいよねぇ。
あそこは不自然すぎる。
四章で江原がテープの所在を確かめもせずカオリと決め付けて、
丈二を殺す命令を出したのと同じくらい不自然。
代紋は完成度が高いだけにこういうところが漫画っていうか、アメーんだよナ。


350愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:53 ID:???
まあ所詮ゲームキャラだしそういう設定、そういうシナリオ



で全てが説明できる漫画になっちゃったね
351愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 02:07:14 ID:???
最後、撃たれた丈二の元に佐山が駆け付けるシーンが好きだ
「潮じゃなくてケンが妥当だろ」とかよく言われてるけど丈二を撃ったのがケンだったら直後に佐山に撃たれて死ぬどころか逆に佐山も巻き添えで死ぬという何ともテンション下がるラストになってたと思う…
352愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 06:54:36 ID:???
>>347
埠頭で江原を襲撃した時も甘すぎたね。あの程度であの江原を殺せると
思う方がどうかしている。確実を期すなら首と胴を両断ぐらいしないと。
353愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 18:08:13 ID:???
えばら は よみがえった
354愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:44:02 ID:g9ZHglJ9
しかし焼肉のタレにはならなかった
355愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:44:18 ID:???
よういち は メガザル を となえた!
しかし しっぱい した!

「ギャン!」
356愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 22:09:34 ID:???
>>352
確かに。せめて頭を撃ち抜けよと思ったなぁ。
357愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:25 ID:???
代紋は後半になればなるほど奇異な悲鳴が増えていった。
あれは木内神が覚醒したと見ておk?
358愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:09:59 ID:???
この漫画は語尾のハートマークも多様されてるな
359愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:33:55 ID:???
この世からゴキブリが一匹いなくなったダケの話だろうが?
360愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 21:41:04 ID:???
六部の江原は代紋をヤクザ漫画から脱線させた張本人だけあって一番キャラがヤクザ離れしちゃったな
361愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:29:18 ID:???
タバコがマルボロ→ラッキーに変わってた。
ちなみに丈二→マイセン
欣也→ショツポ。
後は出てきてない
362愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 02:32:21 ID:???
江原はツンデレ過ぎて好き
363愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:14:39 ID:???
槙原のところにゃぁ、ワシが案内しちゃるけぇ、こんなぁ…やれ…
364愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 04:08:54 ID:???
それにしても丈二の息のかかってない海江田若衆ってホント情けない
自分が助かる為に醜い争い始めるんだから
阿久津若衆なら、丈二の為なら平気で命を投げ出す
連中だからね
365愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 04:15:18 ID:???
まぁ、詰めの甘い
自分の為だけに親と、その親を暗殺する奴の子分だから仕方ないか…
まさに、子は親の背中を見て育つという事かな
366愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:24:57 ID:???
>>362
潮に聞こえないとこで大森に担架切ってるシーンで急激に好きになった
最終的には傭兵部隊との間にも友情芽生えちゃってるし何か最後が一番生き生きしてたな、方向性はともかく
367愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 14:07:55 ID:???
志村が江原を始末した時は、まさか志村があんな風に死ぬとは思わなかったな…
あの志村が死ぬシーンって、代紋の中でも個人的にはかなりショッキングなシーンだった。
368愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:44:40 ID:???
傭兵があのていどの金であんなことするなんて考えられん。
369愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:28:19 ID:???
>>368
7人に4億だっけ?あれだけの事をやらかした報酬としては少ないね。
諸々の費用もかかってるだろうし。
370愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:29:52 ID:???
丈二がタイムスリップした事によって、死んだ人、死ななかった人
良くなった人悪くなった人がいるが、志村は悪くなった人だな。
なにも悪い事したわけじゃないのに可哀想
371愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:36:23 ID:???
>>370
一番悲惨なのは正人でしょう。浜田珈琲チェーンの社長様だったのに
一転あんな死にかたをしなきゃならなくなってしまった……orz
372愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 19:44:21 ID:???
>>368
>>369
戦場に駆り出されるわけじゃないから破格なんじゃないか?
実際、毎日ベッドで眠れるミッションは初めてで…
毎回こう楽だといいとも言っている。
プロの軍人、軍隊を相手にするより全然楽なんだろう
373愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:50:18 ID:SUNHw1x3
最終章には新キャラのストリッパーが出て来て丈二を混乱させてほしかった。
「こ、こいつの予言は俺の知る前の世界と同じ…まさかこいつはストリッパー?」 みたいな感じで
374愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:55:44 ID:???
志村ってこのスレで人気な
375愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:59:01 ID:???
>>370
大西組若頭→海江田組長だから美味しい目にあったほうだと思う。
376愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:59:41 ID:???
最終章は、おちゃらけギャグの回が一回も無いよね。そんな空気じゃなかったんだけど…丈二、石田、晶、土橋の誰かがバカをやり…じつはうたた寝した時の夢っていうオチの回が、あっても、よかった気がする
377愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:03 ID:???
>>376
丈二が傭兵に監禁された時のルイスとのやり取りは凄く緊迫する場面でありながらも結構笑えたけどな。
屁をして「ノーノー、ウンコが漏れる」「漏らすぞ!ホントに漏らすぞ」と脅したりとかw

378愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:02:07 ID:???
>>371
正人は勝ち組で尚且つヤクザ時代より常識人っぽくなってたのにな
有名チェーン店が社長が開業決める前に死んで存在せず、って実在の企業に置き換えて考えると東京壊滅ほどじゃないにしても結構多大な影響だよな
379愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:10:37 ID:???
そういう経済効果の影響もあるよね。
企業合併の話が流れたりしたしね
府中暴動の影響も凄いだろうな
380愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:27:27 ID:???
一部を読み返しているが、やはり大西若頭はかっこいいな。
義理人情の親分をしっかり支えるNo2って感じで。
しかもしのぎも喧嘩もできる、阿久津組の孝みたいなポジションか。
381愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:30:44 ID:???
正直ゲーム落ちにはがっかりした
382愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:35:17 ID:???
CHILLもゲーム落ちで終わりそう
383愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:27:56 ID:???
青龍の最後もゲームオチ?
384愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 04:03:46 ID:???
強い強いって言われる阿久津組だけど、どうもギャグパートのせいかそういう印象がなかったんで
サトシの鬼神のごとき殺しっぷりにはびっくりした。

アキラの喧嘩も見たかったが、テロリスト相手じゃその他に埋もれて残念だった。
385愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 05:16:14 ID:???
>>383
あのまま終わりはひどいよな、あれ(´・ω・`)
386愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 05:32:14 ID:???
このスレの人気

志村>江原>山形>その他 
でおk?
387愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 19:44:40 ID:???
>>380
まさに海江田組三代目にふさわしい人なんだけどね。
前の世界では氏家三代目の舎弟頭だったけど健康に問題か何かあったんだっけ?
388愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 19:52:21 ID:YArMQj3q
>>387
三台目継承のころ刑務所に入ってたから
本来次点の氏家が繰り上げ継承
389愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:07:56 ID:???
氏家、仲西は若頭補佐だが氏家が幹部連中を買収したので三代目になった。
ところで…10年後ハゲの中山や一千万紛失事件で
仲西に灰皿で殴られた津田は、その後(江原三代目、志村四代目)ど〜なった?
390愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:17:10 ID:???
二代目海江田組
喧嘩、神田=石田〉牧田=栗山〉仲西>丈二>狭山〉江原>福永>氏家>浜田
頭、氏家>江原>丈二>福永>狭山>仲西>石田>浜田>牧田=栗山>神田
391愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:22:22 ID:???
やっぱり資金力豊富な氏家が跡目争いでも有利だったんだろうな。
氏家組も20人近い数いたみたいだし。賢治の二代目山崎組は5〜6人だっけ。
それでも喧嘩になると強いが。
 っつうかあの内部抗争の発端を考えるとどう考えても賢治が悪いな。
氏家も思えば気の毒だった。
392愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:37:14 ID:???
ほれがひゃる!
393愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:49 ID:???
山崎は田上梅沢一家総長になれたはずが…アカ落ちして逃し
大西もアカ落ちして海江田三代目を逃したから…
なんか、二代続けてツイてないよね
394愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:22:03 ID:???
>>366
江原が大森を追い込むシーンは俺も結構好きだ。
「愛する者を殺さなあかんかった潮の苦しみ悲しみ、それと同じモノをオドレに味わわせてやる」
で、あの大森が本気で震え上がってるからなw

ちなみに潮が春香を殺めたシーンはこの漫画で最も胸が苦しくなるし、辛いな。
最後の潮の「あと5分待ってたら…」ってとこが特に。
他にも読んでて辛いシーンは(丈二が沖田殺すとことか)、「極道だから仕方ない」で納得できるんだけど…。
395愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:32:58 ID:???
>>390
個人的に石田VS賢治も見たかったな

あと山崎って戦闘力、人望、仁侠心はあったけど賢治騒動で読者株が丈二や大西より若干下がってるんじゃないかと思う
罰として氏家に金出させてる割に本人はあんま反省してる様子もなかったし
396愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 21:37:15 ID:???
>>394
たしかに、あれは一番酷いかも
江原がカオリを殺したのは元カレ今カレといった三角関係の縺れとかで丈二も身に覚えがあるが潮の場合は何もない。
潮が丈二を殺したのは江原の仇だけじゃなく、こうゆうのが原因の一つかも
397愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:21 ID:???
>>391
結局、あの内部抗争で一番の被害者で、とんだ災難だったのは氏家。
賢治から金たかられるわ
商談潰され組潰され
山崎から武器、金出すよう言われ補佐から降ろされ
シノギ没収おまけに江原に下克上…ホント可哀想(涙)
398愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 23:14:25 ID:???
賢治がム所入りする前からずっと賢治は氏家に金たかったりチョツカイ出したりしてたんじゃないか!?
でも山崎は見て見ぬ振りしてたから氏家は石田をシャブ漬けにして殺させたって事だな
399愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:51 ID:???
>>390
ドス健はやればできる子なんですよ。
ちっと機会に恵まれなかっただけで。
400愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 00:35:39 ID:???
そうかな?
子分にゼニたかったり
元シャブ中のライバルにケツ叩かれる事言われたり…いい意見言われて、いいとこ持って行かれたりしてんのに?
401愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 00:57:44 ID:???
ドス健イー味出してたじゃネーかヨ!
何というか、ダメなところも含めて愛嬌があって一番ヤクザの喜怒哀楽を出してるっツーか、
要するに一番ヤクザっぽい人物だったと思う。
402愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 02:05:15 ID:???
>>401
仲西と佐山は最後までキャラがほとんど変わってなくて良かった。
ダメなところもあるけど憎めないんだよね。あの二人。
403愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 02:20:37 ID:???
丈二と一緒に後部座席に
乗っていた佐山は、もしかして…海江田五代目兼田上連合会長室長か!?
周りに秘書らしき側近がいない事から十分ありえる。
404愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 02:20:55 ID:???
>>398
もしそうだとしたら見て見ぬふりってより堂々と放任って感じじゃないか
まぁ甘やかしてたせいで二代目山崎組はおそらく消滅しちゃったんだろうな
でも山崎が死んだとき石田や正人が泣いてる中、氏家も少し沈んでたし何とも思ってなかったわけでもないらしいな
405愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 10:47:20 ID:???
志村も大西の名代で丈二に入れたときはかっこよかったんだけどな。
オヤジだったら丈二に入れていたとか言って「大西が丈二のこと買ってたのわかってたんか」ってな感じで。
そのあと単にオヤジ殺されたからであって丈二は関係ないとわかっちゃうが。
406愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 14:27:01 ID:???
それが後の不幸の始まり…海江田の若頭になんかになって江原、丈二と関わらなかったねぇ…良かったのに
407愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 15:56:43 ID:ReHmUICb
大西は完璧超人でしたね
408愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 16:06:46 ID:???
丈二が田上会長になって
千葉連合が田上傘下になり渕上との盃を五分にして、丈二が生きていたら…
日本極道界は平和かも
予想敵は、蛇頭、コリアン、ロシアマフィア、左翼だけ
409愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 16:08:42 ID:???
でも傭兵とやり合った
丈二にしてみたら、もう敵ではないかも
410愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 17:24:07 ID:???
白浜組の時、志村の兄さんって呼んでたから兄弟分だったのかね。
山崎組の宮下のことは努さんって呼んでたし。
411愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 20:42:13 ID:???
代紋は長かったからしょうがないんだけど、
毎回仲間が死んだ時のあの安易な回想の回は見ててすっごくつまらなかった。
ヒロミが死んだときくらい簡潔にして良いから、サトシにしろ洋一にしろ
もっと描けることあっただろうに。
手抜きにしか見えません。
412愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:52 ID:???
加東は大田原タイプかと思いきや、かなりかっこいいな。
霊能者のときは笑ったけど。
413愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:39 ID:???
でも、KYなボケには困った。
414愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:11 ID:???
>>412
加東本家を一代で興した加東と、保身第一の小心者の大田原なんて比較にならんでしょ。
顔や体型は近いけどw
415愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 23:29:04 ID:???
加東、キャラが幸いして死ななくてよかったなぁ。
416愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 23:51:58 ID:???
>>414
確かに外見に関しては似てるなw
大田原は菊水の安田とも似てると思ったけどいずれにしても不健康な生活送ってそうな体型だったな
417愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:03:58 ID:???
清水、辻井、大森、安田、林田、大田原、南場、志村以上、情けない極道
418愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:11:52 ID:???
志村は男だろ
419愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:12:00 ID:???
江原が氏家をシャブ漬けし石田を破門にしたのは…
自分を脅かす存在だからか江原が一目おく、氏家の頭脳と石田の攻撃力。
420愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:23:59 ID:???
タイムスリップ後、菊水会と抗争が無かった場合の
三代目海江田組
組長大西、舎弟頭仲西
舎弟、氏家、石田、山形、相談役大田原
若頭江原、若頭補佐志村
丈二、幹部佐山、福永、中山、津田
421愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:29:31 ID:???
加東さんは、あの後あまりの恐怖に堅気になったということでどうだろう
422愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:41:03 ID:???
丈二を助ける為、風間を初め大多数の木更津派が亡くなったはず
残った千葉派に、また千葉阿久津連合は乗っ取れるのだろうか?
423愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:50:35 ID:???
いや、あの川上の様子なら問題ないんじゃネーか?
424愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:56:01 ID:???
大西が三代目を継いだら、山崎の直杯もらってた丈二と大西組の幹部志村ではどっちが立場的に上になるん?
425愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 01:30:31 ID:???
丈二が、ゲソつけた時に
すでに大西組の若頭をやってらしい志村だが…丈二は兄さんと呼び石田の事は
兄貴と呼んでいた
若頭になる前に山崎から盃は受けていたんだな。
元江原組若頭だった福永みたいに
426愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 01:39:47 ID:???
そうなのか。
その割には山崎の親分のことは心底どうでもいいと思ってるのはどーなんだ。
オヤジの大西が心酔してた相手だってのに・・・

呆れるほど了見の狭い人だからそういうものなのか。
427愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 01:47:49 ID:???
山崎がどうでもいいってわけじゃなく、志村の中ではこの世で大西が一番なんだろう?
秋山の福永、晶の丈二に対してもそれと同じだな
428愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 02:02:13 ID:???
>>424
大西が三代目になると、志村は大西組継いで海江田幹部になるから丈二より上になるだろうね。
若頭が仲西、補佐が江原、相談役大田原って具合になるんかな?

429愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 02:40:05 ID:???
>>428
大西三代目予想は、420に載ってるぞ。
さすがに補佐だった仲西を子分として使えないから
仲西は舎弟だろ
ちなみにタイムスリップ前なら丈二は平だが…タイムスリップ後なら丈二は幹部入りだろ
430愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 09:49:13 ID:???
ヴぅ〜〜ウ
431愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 10:00:47 ID:???
志村は三代目入れ札のとき既に「ついに江原と殺し合いをするときがきた、どいつもこいつもブチ殺してやる!」とか考えてて結構ヤバかったな
432愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 10:05:37 ID:???
あ・・・いや・・・
それ石田じゃなかったかい?
433愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 12:54:20 ID:???
>>429
大西と仲西は歳も10くらい離れてるから子分として使えるだろ。
田上梅沢での中山と山崎みたいに元は五分の兄弟なら子分としては使いにくいが。
434愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 14:05:18 ID:???
確か4代目山口組の若頭も補佐から昇格だったはず。
仲西はむしろ能力的に使えなさそう。
435愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 15:36:38 ID:???

山崎さん 組長 器量S 人望A 指揮B 武力C 経済C
大西さん 若頭 器量A 人望A 指揮A 武力C 経済B
ドスケソ 若頭補佐 器量D 人望B 指揮C 武力B 経済E
ウージー 幹部 器量D 人望C 指揮C 武力E 経済S
イッシー 幹部 器量B 人望C 指揮D 武力A 経済F
山形 幹部 器量B 人望? 指揮? 武力? 経済?
ハゲ 幹部 器量F 人望E 指揮D 武力A 経済D
大田原 幹部 器量F 人望F 指揮E 武力F 経済E
ガンヲタ 幹部 器量E 人望E 指揮B 武力C 経済A


丈二 若衆 器量C 人望C 指揮D 武力C 経済D
ヒサシ 若衆 器量D 人望C 指揮E 武力D 経済D
正人 若衆 器量E 人望D 指揮F 武力F 経済D
志村 若衆 器量? 人望? 指揮? 武力? 経済?
436愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 16:38:02 ID:???
>>434
二代目海江田時代は、補佐の仲西+氏家≦大西ってとこかもなw
補佐二人でやっと大西レベルに届くか届かないかって感じだ。

四代目海江田になると、氏家が成長していて彼一人でも大西に近いレベルになってるけど。
仲西は最後までそれほど成長しないまま終わったがw
437愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:03:15 ID:???
ジョージ組長 器量S人望S 指揮S武力A経済C
イシダ舎弟頭 器量C人望C 指揮D武力S経済E
カタウデ舎弟 器量B人望A
指揮A武力B経済B
ヨーイチ舎弟 器量E人望E
指揮E武力D経済D
イサミ若頭 器量D人望B
指揮B武力C経済C
ドバシ 幹部 器量D人望C 指揮C武力C経済C
アキラ 幹部 器量D人望D
指揮E武力S経済E
438愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 20:27:03 ID:rJ+8jCRm
ピンクの電話のヨシ子は最後まで出てこなかったな。
439愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:23:15 ID:???
>>435

海江田強ええじゃネーかヨ!
440愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:57:03 ID:???
そりゃ、菊水会がブルッてましたからね
441愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:33:02 ID:???
そういえば…代紋って恋愛話があまりないよね
丈二、土橋、晶、石田、潮ぐらいか?
なんか、いきなり欣也は…結婚?してて子供もいたみたいだが…沢田編で欣也のマンションの住民が「隣の部屋の子と遊ばせるな」とか言ってたな…
442愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:00:10 ID:???
勝手に予想
田上会長
丈二
理事、会長室長、田上梅沢一家若頭 海江田組長 佐山常任理事長 田上梅沢一家総長 氏家
常任理事 千葉阿久津連合会長 政岡
常任理事 黒川組長
欣也
常任理事 田上梅沢一家
舎弟頭 仲西組長 仲西
理事 福永組長 福永
理事 森川組長 晶
443愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:41:17 ID:???
>>441
確かホームレス状態の江原が発見されるまで
渕上だか倉田だかが涙無ければ聞けない熱愛話をしてなかったか?
444愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:02:09 ID:???
倉田で、それも奥さんとの昔話だからなぁ
445愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 02:07:27 ID:???
あれだけの長期連載の
ヤクザ漫画でシャブ中が
たったの3人。
その内の1人が克服って
なんか凄いな
446愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 07:06:44 ID:???
>>433
山○組は他の代でも五分に近い兄弟から組長&若頭へ というパターンあったね。
あれだけの巨大組織だと色々大変そうだ。

>>443
あの回は江原が1日で(少なくとも見た目的には)完全復活してしまった
印象の方が強いな。当時「早!」と思いながら見ていた。
ファミレス→銭湯→床屋→仕立屋 と移動して。
447愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 07:20:57 ID:???
さやかはソープの面接いったけど、親父に講習とかいってやられちゃったの?
448愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 09:32:09 ID:???
「やはりオヤッさんは俺がヤルしかネーのか!」
ベルトを外し、ゆっくりとズボンをおろす秋山。
「若頭、しょせんアンタも…」
卑猥そのものといった表情で一斉に笑みを向ける組員達。
「やっぱこりゃオマエが適任やな。」
江原も深く頷き、今まで優先権を争っていた
組員達に牽制の視線を向ける。
納得はできないが、江原に逆らうつもりもないらしく
男たちは渋々ながら後へ下がった。
「オマエが志村のバージンを奪ってやれ!」
秋山と江原の視線が重なる。その時、二人以外にはわからない
なにかが通じたのだろう。秋山のこわばっていた眉間が緩んだ。
笑みを増して小さく頷く江原。秋山は迷いを断切り、脅える志村へと足を向けた。
「ゲ…元!」
既に志村は眼窩に涙を溜めている。
組長としての威厳はもはや無い。ただひたすらに懇願の言葉を探している。
「オヤッさん。アンタのケツ、エロ過ぎなんだよ!」
狭まる距離。もう止まらない。秋山はブリーフを捨てた。
「やめろ!来るな!元…コッチに来るな!」

・・・
「いた…痛い!さ、刺さってる…これ刺さってる!」
449愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:00:07 ID:???
洋一は、包茎手術したのだろうか?
ちなみに…
洋一、斉藤→真性
土橋→仮性
近田→ズルムケ
450愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:11:08 ID:???
読者人気投票した場合の順位
1丈二
2江原
3石田
4晶
5カオリ
6欣也
7福永
8工藤
9さやか
10潮
451愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:30:19 ID:MKmLGTd8
仏滅の石田
452愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:45:09 ID:???
もうほれひひょうひたいのはひやら!
453愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 01:58:33 ID:???
>>434
実際活躍してないからな>ドス健
佐山ですら一応の見せ場はあったのに

個人的な印象だと丈二は氏家への恨みより無謀な独立に巻き込んだドス健にウンザリしてたようにも見える
454愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 03:21:51 ID:???
>>443
破門・絶縁されたヤクザは金も力も失って惨めらしいけど、江原クラスの切れ
者でもホームレスにまで堕ちるんだな。結構な額の金を組の運営資金とは別に
プールしてそうなのに・・・。
455愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 06:41:32 ID:???
http://www.asahi.com/culture/update/0317/TKY200803170383.html
江原真悟さんのコメントは如何に。
江原は英語の歌も何を言ってるか当然わかるからコンサートに行っても
楽しいだろうなあ。

>>454
三代目再選出の時、根回しを過信して負ける事は考えてなかっただろうから
現金や通帳なども持ち出さなかったと思われる。
それと生きてるのがバレたら殺されるからホームレスになって
身を隠すしかなかったのかな。
456愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 15:23:51 ID:???
最終巻のオマケで江原が丈二の浮気写真撮る話は本編で見たかったな
457愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 17:45:38 ID:???
傭兵一人一億ももらってないのか・・・
アメリカ相手にイスラムのテロリストなら多少安くてもやるだろうけど、日本相手にこんなはした金でやるやついるかよ・・・
458愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 18:24:49 ID:???
>>457
東京壊滅させた時、江原の事だから株や通貨の空売りでも儲けられるから十分
元がとれる金額だよな。かなり安いと思う。
しかし、江原東京の秩序を崩壊させて大物ヤクザを暗殺して、どうやって関東
のヤクザの頂点に立つきだったんだろう?間隙を突いて勢力を拡大しようにも
手勢が潮を一人では無理だし、大森の三栄会は明石組との抗争で身動きとれな
い。それに首脳部が暗殺されて多少、混乱しても次に控えている人間も多いは
ず。
459愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 19:16:40 ID:???
>>458
あの時点での江原は丈二含めて他の自分をコケにしたボケどもに
まとめてヒーヒー言わす方を優先してたんだろう。
460愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 19:19:59 ID:???
ゲームであることに気づいて、滅茶苦茶やってやれって気分だったんじゃね?
信長で税率100%にして本国空っぽにして戦争しかけるみたいな。
461愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 23:25:31 ID:???
>>460

×
まあ、そういうことだったんだろうね。
復讐心で周りが見えなくなってる+神様の存在に気づいた。


ギャンギャンのお告げ
462愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 07:26:11 ID:hRpwZT8e
463愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 15:16:05 ID:???
最終部は江原自身が軍オタ化してるな
服装も何か若いし
464愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 15:54:33 ID:???
江原のギャンギャンが聞けなかったのが残念でならない。
465愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 18:15:11 ID:???
>>463
下着は、しっかりブーメランビキニだな
466愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:58:23 ID:???
>>463
江原は舎弟一人しかいないから、自分自身の戦闘能力も向上させなきゃと頑張った結果、軍オタになったんだろうw
海江田時代は自身で銃持ったシーンも無かったよな。
467愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 22:47:59 ID:???
たしかに海江田時代は、頭はキレたが…喧嘩はたいした事ないような気がする
丈二に首絞められて抵抗も出来なかったからね
468愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 01:32:08 ID:???
丈二に斬りつけられる寸前、紙一重で避けた江原の戦闘力は異常。
469愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 07:22:13 ID:/qycAlyS
髭剃って復活した江原の銭湯力
470愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 19:20:23 ID:???
ホームレスから復活して短期間で12億(だっけ)稼いだ江原の銭闘力は
流石に氏家仕込みと言うか氏家を超えてる感じ。
傭兵に4億渡して残り8億。潮と2人じゃ死ぬまでどう贅沢しても
使い切れなかっただろうな。
471愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:15:36 ID:???
最強、三代目海江田組
組長丈二
舎弟頭石田
舎弟山形
相談役氏家、仲西
若頭江原
若頭補佐福永、志村
幹部佐山、近田、土橋
斉藤、晶、洋一
472愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:40:30 ID:???
これって この人の以前の作品のように
単行本1巻程度の分量で始まって
最後は実はゲームでしたっていうのが
長期化しちゃったんでしょ?
473愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:47:18 ID:???
前スレの充実っぷりを見るとこのスレは殆ど自問自答のオナニー野郎ばっかで萎える。
本当にレベル落ちたなw
474愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 23:28:20 ID:???
>>473
オナニーしちゃいけないって青島幸男が国会で決めたのか!?
嫌なら閉鎖しろ
475愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:06:21 ID:???
あのさ、江原が追い詰められて丈二を海江田の若頭として抱えようとしたじゃん?
あれってもし丈二が「そうさせてもらうワ」とか言ったらどうするつもりだったんだろう。
江原は本気だったんかな?
もしそうでも相当強引な手を使って丈二を飼い殺しするんだと思うんだけど・・・。
476愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:38:07 ID:???
丈二は、絶対に首を縦に振らないと解っていたんだろもしくは本当に志村が邪魔になって、誰か新しい若頭候補を探していたのかも…
477愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 02:40:35 ID:???
>>476
丈二が受ける気が鼻からないって分かってたらわざわざ言わないだろ。
やっぱ相当追い詰められた苦肉の策で、遠回しに志村を身代わりにさせようとしたってことか・・・
478愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 15:17:35 ID:???
しかし海江田の若頭って元・千葉連合会長との取引に使うポストとしてはかなり微妙じゃないか?
やっぱり自分の可能な限りの譲歩を丈二が蹴った事実が目的だろうな
479愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 01:20:33 ID:???
>>478
だろうな。
丈二が断ったら、後でそれを理由に喧嘩を仕掛ける大義名分ができるからな。
480愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 13:37:26 ID:???
正人の舎弟は兄貴分が殺されてしまってすぐ堅気になったのかな・・・
481愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 18:22:06 ID:???
木刀とポン刀の区別もつかない兄貴に愛想を尽かせてとっくに盃を返したんじゃないか
482愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 00:19:16 ID:???
江原が三代目になってたら志村はどうなってたろうね。
俺は志村は投票者の中で誰よりも丈二の勝利を確信していたんじゃないかと思ってる。
正直、佐山に氏家を呼ぶように言ったのは(勿論看病を始めたのは佐山の意思だろうが)
志村だろうと思う。仲西の復活までは想定していなかったとは思うんだけど。
それ以上にこの時の志村の迫力は(もう江原が大西殺しを教唆したのは薄々分かってるわけで)
場の空気を完全に丈二側に持っていく最大の要因だった気がする。止めを刺したのは仲西だがネ。

だのになんであんなんなっちゃったんだろう・・・orz
483愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 00:30:09 ID:???
江原が札入れで三代目になってたら、丈二達は海江田組に決死の戦いを挑むだろう。
もちろん志村も山形氏家佐山らも丈二達についていくはず(江原に反旗翻した以上、ついていくしかないが)。
484愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 06:56:56 ID:???
仲西ってあれでも山形より偉かったんだよな
つくづく地位と器は別だ
485愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 08:33:13 ID:???
石田と一緒で懲役太郎で全然シノギが出来なかったのかも…
江原が三代目襲名した時も府中以外の所に服役してて最近出てきたとか
486愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 10:47:04 ID:???
「三代目・・・一言どうぞ!」の志村がカッコ良すぎる・・・

だのになんであんな(ry
487愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 15:31:51 ID:???
それでは三代目か
488愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 16:04:42 ID:???
最近、気付いたのだが
志村には海江田組長は荷が重すぎたのかも
海江田若頭や大西組長までの器だったんじゃないか!?
489愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 18:56:04 ID:???
第四章 江原入れ札三代目当選ルート
阿久津組+志村(海江田組志村派)+山形(同組山形派) 対 三代目海江田組

★敵は連合も巻き込んだ決死の短期戦を仕掛けてくるハズ。
攻略のポイントは如何に早くバックの田上連合をけん制できるかということ。
千葉阿久津連合の木更津派の戦闘力と明石組の存在をうまく使いたい。
キーとなる人物は福永。彼を使って能力値の高い海江田組の秋山を引き抜けば、かなり楽になる。
また、江原の人事粛清が行われているうちに士気レベルを最高まで高めて、尚且つ氏家と佐山が
仲間になっていれば全盛期に近い能力値の仲西が仲間になる。
このルートではシノギ・イベントはほぼ無いので、近田たち若衆を経済タイプに育てていると正直キツい。
そういう人は是が非でも秋山・仲西を仲間にし、牧田・栗山・王などゲストキャラも取り込んで対抗しよう。
なお、この章で丈二が生き返れる回数は二回。けっこうシビアだ。
志村や復活した氏家ら旧海江田の血を引く仲間と共に、打倒江原を目指そう。
490愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 20:21:45 ID:???
志村ファン多いなw
まぁあの漫画は悪い極道→良い極道になっていく人間はかなり多いけど、
良い極道→悪い極道になっていたのは志村くらいだからな。残念に思う人が多いのもわかる。

491愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 20:30:38 ID:???
>>489
物凄くプレイしたいw

潮に撃たれて生き返れなかったのはステージ毎の条件かw
492愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 07:08:57 ID:???
代紋くん風に言うなら志村でプレイして(大西組若頭からスタート)
海江田組幹部・大西組組長→田上梅沢幹部・海江田組組長→
田上連合理事・田上梅沢総長→田上連合会長 てな感じで出世していく
オーソドックスな展開がいいな。TAKE3があるなら
今度こそ日の目を見させてあげたい気がする。TAKE2は
周囲に翻弄され続けて最後アレだしorz
493愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 09:42:29 ID:???
しむら の こうげき!

えばら 「ギャンギャン」!
えばら は ふっかつした!

しむら「あ・・・いや・・・」
494愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 11:12:41 ID:???
江原曰く、志村はその他大勢のエキストラみたいだから
主役でプレイは無理じゃないかな。
495愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 18:00:10 ID:???
>>491

もの凄くレイプしたい に見えた
496愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:32:16 ID:???
>>495
オマエは、二代目山崎組
若衆か!?
497愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 01:08:01 ID:???
代紋がゲームだとすると…おちゃらけギャグの回は…龍が如くでいうサブストリーなんだろうな
498愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 01:32:06 ID:???
俺は代紋はゲームじゃあない派なんだけど、もしゲームだったとすれば丈二以外選べないと思う。
心情的な話だが一人称じゃなきゃできんゲームだからこそ丈二対その他の関係性が生きてくるわけで、
もし「誰でも主役になれます」とかだったら丈二の描かれたTAKE2が余りにも軽くなってしまうから・・・。
499愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 10:21:17 ID:???
>>489
アキラの初期パラを無視して職業を詐欺師で育てた俺はギャンギャンフラグですか?
500愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 16:54:55 ID:???
>>499
ポーカーゲームか
確実にギャンギャンだな
501愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 17:36:21 ID:???
プレイヤーによっては新宿死闘編の抗争で舎弟一人残らず死んでる奴もいるんだぜ?
502愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 02:25:09 ID:???
俺なら勢力拡大を目標してプレイする。明石組の威光、田村親分の寵愛を最大
限に利用して強固な組織を築き上げて裏社会に君臨するのを目標にしたい。
503愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 10:34:31 ID:???
そもそもゲームだとしたらヤ○ザの殺し合いが次々に発生するようなゲームを
小学生が買えるとでも思ってるんだろうか。15歳未満購入禁止とかの縛りは
当然かかると思うが。そういう細かい部分を考えてもあのラストは×だった。
504愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 11:03:39 ID:???
昔はヤンキー連中が戦うベルトアクションや
殺し合いに近いサッカーやドッヂボールゲームが出てたからそこら辺は・・
505愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 11:43:23 ID:???
>>503
いい加減空気読め
506愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:44:49 ID:???
ゲーム落ちじゃなかったと必死に思いこみたがってるやつがいるな。
507愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 16:49:38 ID:???
つうか別にどっちでも良いじゃん。
ゲーム落ちかそうでないかって決まって言い争いになる度常々思うんだけどさ。
俺はゲームだったんじゃネーかな派だけど、しかし丈二の見た単なる幻覚だったとも十分解釈できるわけで。
ゲーム機とソフトが出てきて、遊んでる子供の描写が入ったダケでゲームだっつうのもあまりに安易すぎるし。
それに木内が「ゲームでした」って作品中に明言してるのかよ。
大体ゲームだった・じゃなかったってのはそれ自体は重要じゃないし、作者が描きたかった最終的な結論は
別次元のとこにあるだろ。
まあネタとしてゲーム落ちは扱いやすいからそっちになりがちなのも分かるけどさ。
それにしたって決めつける奴がいると気分悪いしネタとして楽しめるレスも楽しめなくなるからやめて。
508愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 17:06:10 ID:???
>>507
いい加減空気読め
509愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 17:27:30 ID:???
「代紋くん」がゲーム化したら「ウシオはバグ」のフレーズがネットで有名になりそうだな
510愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 19:02:35 ID:???
>>507
「夢オチ」の種明かしが「ゲームかよ!」ってことが衝撃なんじゃね?
代紋の場合はそればっかりが取り沙汰されるよね。
「代紋?ああ、あの15年間の幕引きがゲーム落ちのやつでしょ」ってw
クソレスはスルーでおk

>>499
石田の叔父貴をパラMAXにして全裸でポコチン握り締めたまま全力で江原を襲わせようとしてる俺のほうがギャンギャンフラグです。
511愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 19:09:36 ID:???
>>510
報復で傭兵に掘られるぞ
512愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 20:23:14 ID:HDoq0hSx
空気厨が増えたな
513愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 22:08:29 ID:???
石田一成の軌跡

怖かったけど実は良いオッサンでした

極道の先輩として兄貴である丈二の成長を陰で支えます

ヘラヘラしてる若衆とは違う、筋金入りのイケイケです

急にオナニー大好きキャラという不遇な売り出し方をされる

活躍の場がなく、やたらと泣くようになる

主人公が絶体絶命のピンチなのに若い娘にコロッと逝く
(ガキからは「イッシー」と呼ばれ、何段も格下の洋一からは「この野郎」と言われる)

最後、体を張って丈二を守る。ギャンギャンかと思いきや生きていた。
514愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 05:40:53 ID:PnQCrSYS
洋一って丈二の最大のピンチ救ったの?
515愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 05:52:29 ID:???
救ったやん。
見てなかったの?

テロ相手ではアキラより活躍してたよ。
516愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 06:57:36 ID:???
少年漫画によくある味方になると弱くなる法則の逆が多いな、この漫画
517【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/03/30(日) 18:28:52 ID:???
                       m __n_
                   (只) ー'
                 _(,,_△_,,)_
                 { t.ゝ __ ノ_j }
                /ーァ,-_,._-、 r'-、
                  {_'_〕、_{___}_,〔_'_}
                 _ __ni兌in
                └' , YニニYy⌒ヽ
                  ヽ二二ノーヘ }
                      〕上〔 rイ/
                ┌、/ ,-、 マイ┐          __
    , ーyー ,            \L{こ}」 /   r=ャ、  {こ´rぅ'ー、
    {_^ タ^〈         , ィ≧ェェェ夭 、   |}三lト|  {^ヮ^ 廴〕
   Q」 ゚ヮ゚ ノ-、_     / 厶   __Y ヽ}   }'ー'} l}_, r ゝ--‐ァ9
    {二二{_/´ \   ///,弌   ,弌{ ̄ 込   〕=ァ/ { 廴.. - '´
          \   \ 巛:j {fソ   {tチ 〉、三彡,{r'´   ア´
          \   \八 iーァ  /´}マツ/   , イ       見て見て見て!
           \   ≧ト、ー'  Z>イ´   /!  ',       これ全部売れ残り!
                \ l | 丁 〕 7/ |    /   ,  ,
                ヾ} l /ー/l/ {   /   |  ',
                     | l|ー/´  ヽ イ     j   }
518【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/03/30(日) 18:32:29 ID:???
        ,し'-===- 、::::::::::} rュ⌒ 6⌒ r ュ
         /, − - -− 、 `丶 ゝ/_ C _ \ノ;┐
       //    ,、    \ \{ ヒリ  ヒリ  フー'
     / /    / V     ヘ  入  {フ r'⌒ヽ
     / / / / /l/   Vマ、   ハ { └'了'┘ 勹 }
    ハ / l /|/-|、   , |!-Nマ   l T7 _ Q _ く _
    |::l N/| |     | | | N l |:::l { ヒリ___ヒリ  廴〕
    l::l | l 」士.     土」_ |l r⌒{_,、 'ー' ,、_rく
   /こl iV´イしハ     イしハ`Vl |  r−`マ´ -、  }
   {  l | _ 辷tノ     辷t.ノ_ l l>  ー‐'ヘ __.ノ  l
    V.ハ|  """   _ ' _ """  レ r=__ {_フ   /   咲!そんなもんじゃないわ!
    ヽ」ハ     |/ ̄ |   r┘{辷シ  r=_ 〈     これもこれも売れ残って全商品90%引き!
     | l::\   ヽ._丿 _イ{ _ rッ‐、__ 辷シ   l     私たちまたやっちゃったね!
     l>‐ 、`ト .. __ /   └、〉ー、_.)   フ
     /    \、‐iノ   ,    ̄ `丶 (つ _/
   //!      lヽ  /;=_ 〈_、〉   \
  /.:::::l |    \ ヽ| (  辷ノ  ;=_    |ヽ┐
 l:::/::::l |     \  ̄ i ""/`マ 辷ノ }   l└'
 |/l::::::l \        \ し'   ""/  , ┴ 、
 |l |:::::::l l \           \>‐r イ   {_j |
519【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/03/30(日) 18:35:04 ID:???
  } グ { 「| [][]
, -} ァ  { !.ニコ    
/:.} ッ  { |」┌冖┐   _
:.:.:.:ヘ,、,、,、ヘ  `l_「|」_, <   `
\:.z―、:.:.ノ }〉 [l]「l ,.-―\_
丶\ ̄ ¨ <ル /ー'/ ̄´:.:..
\丶\:.:.:.:.:.:.:.V  |/   
:∧\丶\:.:.:.:.:|l  ハーク} {ト--
'  l:.|l:\丶\:.:N ハc=、  ,=っ
 : |:l |:| |:\丶\レ }:.: __ _
  :レ>―' l:\丶\{ V   ヽ:.::
  、 z=ぅ|:.:.l\丶\ ゝ=−' ィ
 、_ -、 .: l:.:.lイ \_ >r
╋┓¨{ /l:/://|´   |ー―‐/
┃┃T  /'.:// l !   l  /
/.:.:/ ¨┛イ:.//  〉ヘ   ∨
520【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/03/30(日) 18:37:24 ID:???
  } 判 コ そ あ {           } で ま ク あ よ
  } っ ト れ な {     r冖┐[l]  } す で ソ. の り
  } て. な が. た {  _   |_「|」    } っ. 負 在   に
  } ん の ど た {/ r=ヘ}   [l]「|  } て け 庫   よ
,人」 の か う ち. {´ヘrjノ      ̄ ノヘ !? た に   っ
         い __/:.:.:.} rヘ         〉         て
 え r、    う / 乂::ノ }、 `ーrぅ     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ! ? {   ̄ ̄ ̄   /ー‐ヘ  ̄` ̄ ー _   r冖┐[l]
Y⌒Y  r冖┐[l]  ヽl_|_/      r.{⌒ル ̄ |_「|」
      |_「|」     / / Vこスヘ   }Y:.:.Y   r冖┐
人_人_人_人 [l]「|. /7  { { 从}-、 {「|:.:.:{カ   {こ コ
        { ̄  ヽ_)  Y ト、_/!、Vヽ:.{ |   └[l]「|
 す す す 了 ̄   r冖┐[l] ヘ」〈アーiー〉      ̄
 び び  : {      |_「|」 「_丁lノ} ゝこ}フ
 ば ば. : {       [l]「|ヽこぅノ 
 ぜ ぜ   {        ̄
 ん ん   {
521【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/03/30(日) 18:39:21 ID:???
 憶 .体 ど 落  ┐(.      /       //`ヽ、         ヽ   ) 済 す (
 え で  う す 視 (      l    /, ′u \         l   ) む み (
 る キ い っ 聴 (     |ヽ._, '/    //^ヽ    | /|   ) か ま (
 の ッ  う て 率 (     l ヽム- 、   ∠.ノ--、_`、   ノ/ノ}   )  ッ せ (
 よ チ 意 コ└  (       {´`>、l    ト‐ヘ ´ l l⌒l  |   )  !!  ん (
  !! リ  味 ト    (        ヽ、={ ト-ヘ    ゞ-′ | | ノ ,ハ  )    .で (
        か が   (       {`ヽ ゞ-' 、      u | |´    \ ⌒⌒⌒⌒⌒
      :      (  , -‐一 '´ヽ _}   ヤ⌒ヽ   /| |   `ヽ ヽ
 '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ /, ‐ァ‐    /ヽ、 ヽ __ノ /l/ ハ、___ハ }
             / / /       / //`7 -r ´/ // ヽ   `V
522愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 18:44:34 ID:???
      -‐=ミ、 , -=- 、
           .  -=≧≦ミ 、
         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::\         .  ---  .
          /N゙ 7.::/i.::::::/.:/:ハ::::::::ヽ  -==ァ´       \
       /.:::::レ:|/.:::| 7W.:/|:V }Viv ハ   77´   , -―     ヽ、
        /.::::::::::::i::::::|/手7`|v',, j::|イ:|/N  // // こコrァ‐- 、   \   けど 始まったばかりじゃない
      !::::::::::::::|:::::{v=≠ミ:{ ;; 州l:::::::::}-‐'/ /イ  /77 ナ⌒1:  iv ハ   まだまだ これから……………
      l::::::::::::/|:::i:|{゙ 迅J ,;' xミ|:!::j::j _彡' // j vN゙7=ミ1 ::l ト、 !vN ハ
      l:::::::::::{ :|:::!:! ;;;= ´ ;' {t7 リ:// / イ !ィ ! / i !::::ノ |  リ@ ト、 | |
      /|::::::::::::`|::トヽ;;; /`マ' ;;/イ/=≠ | | | l ト、リ` { { r=ミ ハ V リ| |
     { }::::::::::::::|:::!\  {__ノ .イ::{ノ-―7 ハ l 从リ r- 、;;' v::::ノイ |1 {
     ノ ハ::::::|::::!:::!  `77::/:ハ::\  { |ムハ|j;; ヽ ヽノ ;; ;;彡1! jハ|
    /   , -!::.::L::Nイ   V::/Y{7;;` ーヽ. リ _ ;; ;;;;>≠=7/ /|/
    { / --ミ、:::l |V|  -イV7 '';;;;;;;>、\>= ´ `ヽ \V/|/ ;; ,  ,
    }/ 二`ハ:! !:::ト、 ノ.:::/   ノ ノ  ヽ } ;;'"     `⌒ヽ′ ' ,
    | /´  \リ |::::V´ |::::|) //    ヽ  rァ , ≠=ハ
  r-、 `! ::    ヽハ:::}、 .r!::::|r彡' i   ::: , >、)´//   } }
  ゝ、 V:1 , i |>、j }:| ヽ !::::!´   !  | //  ヽイ ヌ´  ヽ j
    ノ>::| i l l l  |`|リ\ |:::::|   7- { ´  j    Yヽ      \
   /´   >l | |  | |   ヽ从  /-‐- ミ、/    /  |      {
523愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 07:55:03 ID:???
腐汁
524愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 10:58:37 ID:???
この間グランドセフトオートの攻略サイトでチート一覧見たら
「女にモテるチート」「市民が暴動起こすチート」「自殺チート」とかあってデジャブした
525愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 14:08:47 ID:???
傭兵>自衛隊>ヒットマン江藤>美也子>警察>暴徒>ヤクザ>暴走族
526愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 14:21:39 ID:???
阿久津組に乗り込んだ美也子の後姿には素でビビった
江藤も最終的には丈二に負けてるしイングラムじゃなければ美也子もいい勝負したかも
527愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 16:23:22 ID:???
>>524
・指名手配レベル1
その辺歩いてる警官が警棒を持って襲ってくるぞ
・指名手配レベル2
警察がパトカーで追いかけてくるぞ
・指名手配レベル3
丈二を殺して一躍有名になろうとする街のチンピラ・ヤクザが追いかけてくるぞ
・指名手配レベル4
ヒットマン江藤が出現するぞ
・指名手配レベル5
住人が暴徒と化すぞ
・指名手配レベル6
自衛隊が出動するぞ

528愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 11:22:51 ID:wVmJc54p
志村 「ギギギギ・・・」
529愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 20:03:05 ID:???
志村は栗山&牧田出所編あたりから「ギギギギ……」の類が多くなった感じ。
仲西と佐山が「そりゃ丈二さ!」ってユニゾンで即答した時とか。
530愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 22:40:22 ID:wVmJc54p
テロリスト最後に電車で移動って油断しすぎだろ。
裏道を歩いていけよ。
531愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 22:56:05 ID:/GHNRoCs
丈二が千葉連合を結成した時、何れは全国制覇に向けて動き出すと思ってた。
明石組と田上に対する第三極として丈二率いる組織が誕生したのかと思ったん
だけど、まさかテロリストが東京を文字通り崩壊させる展開なんて想像できな
かった。
532愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:09:16 ID:???
欣也が丈二につくことすら思ってもいなかった。
江原側か、三つ巴かのどちらかだろうと。
533愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:23:48 ID:???
>>528
第一章〜第四章までギャンギャン一度もないってどうしたことか木内。
第五部の『ギギギギ』『カカカ』から悟りを開いたかのようにギャンギャンモード。

前スレにも書いてあったが、第六部が傭兵モードに入ったのは木内がギャンギャンのお告げを聞いたからだろう。
15年の歴史とか重大な伏線なんかよりギャンギャンさせたくてたまらなかった。
534愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:24:32 ID:???
>>532
自分もそう思ってた。何れは江原が中山親分を暗殺して、それを清水あたりに
擦り付けて田上梅沢一家を乗っ取るのかもとか想像していた。でも欣也は急速
に良い奴になったもんな。黒川組も田上梅沢の傘下に収まるし、全国制覇の闘
いというより丈二VS江原の迷惑この上ない私闘になっちゃたな。
535愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:32:56 ID:wVmJc54p
わざわざ千葉から傭兵に殺されにきたヤツらかわいそ。
536愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:56 ID:???
千葉連合も組員の半数を傭兵達の為に失ったし、大打撃だよな。東京遠征の費
用も手弁当だろうし、丈二も親として最悪だと個人的には思った。
537愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:33:57 ID:???
538愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 09:30:10 ID:???
>>537
ワロタw
539愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 12:39:08 ID:???
その後秋山は志村殺した経験を生かし、AV男優として成功。
540愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 16:57:49 ID:???
秋山は田上連合に工藤襲撃に関与したとして絶縁後に粛清される。
541愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 17:21:21 ID:roAE6VH7
>>539
それ良いなw
「やっぱりオヤっさんは俺がヤるしかネーのか!」
542愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 18:31:00 ID:???
>>534
最後の江原は田上連合のことなんかもう頭になさそうだったな
543愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 19:30:54 ID:n+DXkSxC
何で江原は最後に丈二を撃ち殺さなかったんだろ?
撃ったらその時点で自分の勝ちなのに。
544愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 20:02:09 ID:???
>>530
あの時のテロリスト達は都心部から立川まで限られた時間で移動しなきゃいけなかったから、
有効な移動手段は電車しかないだろうな。

道路は検問の嵐だから車やバイクじゃ無理だし、
徒歩や自転車じゃ時間かかり過ぎて立川でピックアップする方も待ち切れんだろう。
545愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:25:52 ID:n+DXkSxC
>>544
公共交通機関で移動って発想がおかしい。
変装しても人相変わってないし。
何度も駅で発射待ちさせられても単なる遅れとか
言ってるし。
まあ、生かして帰す必要はないんだけどね。
546愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 22:55:03 ID:???
江原の行動は傭兵を雇った時から狂っているとしか言いようがないよな。何が
したいか全く分からない。関東のヤクザのトップに立つとか言う割りには具体
的プランが見えてこないし・・・。
547愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 13:09:40 ID:???
そんな江原に付いていった潮は…
彼女が死んだのは気の毒だけどテロ首謀者の兄貴分に忠誠誓ってたらあれくらいはむしろ仕方ない気もする
548愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 15:20:43 ID:???
潮も破滅型の性格だよな。田上連合から絶縁状を廻された江原には、もうチャ
ンスないのに。そんな人間の舎弟になるなんて。
549愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 19:01:18 ID:WCFXeN2K
東京を火の海にした後で大森の力を借りて関東を制圧できれば
トップに返り咲ける可能性あったけど、大森と切れた時点でもう
単なる復讐になったな。
550愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:06:48 ID:???
大森の三栄会にはそんな余力ないんじゃない?ぶち切れた明石組の猛攻で崩壊寸
前だし。おそらく三次・四次団体が切り崩しにあって組員も減ってるだろうし。
それに関東に侵攻したら、侠治会だっけ?あの連合体が猛反撃に出そう。
551愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:22:13 ID:WCFXeN2K
当初は大森と組んで関西→関東制圧の予定だったと思う。
江原と大森が切れたのって淵上の反撃が始まる前だっけ?
侠治会は傭兵使って工藤と中山を暗殺すればかなり切り崩せたはず。
実際殺したのは志村だけど。
552愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:34:13 ID:???
>>548
舎弟になる前に江原の美点を話してた潮には異様なまでの自信を感じたな
後でまったくのデタラメでもなかったと分かったけど当時は「こいつ何言ってんだ?」って感じだった
553愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:38:51 ID:???
江原がぶつぶつ感慨語ってるのに、「そんなんどーでもいいよ」みたいな潮のそっけない対応は笑った。
554愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:47:09 ID:???
大森も江原を抱え込まんでも田上を牽制する方法なんて他にもあった気がする。
田上以外の在京有力団体のドップか田上の他の最高幹部と盃を交わせば、ある
程度の効果はあったと思う。

555愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 22:57:51 ID:WCFXeN2K
一度関東侵攻を仕掛けた大森と組むヤツは関東にはいなそうだが・・・
556愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:21 ID:???
そろそろ大西TAKE2の話でもしようか
557愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:58:34 ID:???
>>555
工藤に敗れた会長選挙の対立候補とか・・・
558愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 07:50:35 ID:???
田上連合って結構ちゃんとした人が揃ってる印象があるけど明石組はガタガタだな
559愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 13:35:10 ID:???
>>556
むしろ大田原TAKE2で
560愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 18:05:06 ID:???
1巻の江原変な顔w
561愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:27:21 ID:H6E8Xpo7
江原の死体は誰が埋葬したんだろうか?
562愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:38:00 ID:???
埋葬というか、阿久津組の子分がコンクリ詰めしてドボンじゃない?でも江原
の生死は政府がかなり必死に追跡しそうだけど・・・・。
563愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 22:46:15 ID:???
>>550
三栄会の敗北は渕上暗殺失敗がすべてだったな。
渕上さえ殺っていれば三栄会圧倒的有利の展開だろうし、江原も大森に忠実に従ってただろうな。

大森が渕上暗殺に失敗した時点で江原も関東制圧を半ば諦めて復讐に重点を置きはじめた気がする。
564愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:13:10 ID:???
TAKE1じゃ渕上暗殺に成功したけど結局負けたんだよね・・
565愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:42:28 ID:???
TAKE1の場合は多分、渕上を殺された明石組執行部が激怒して三栄会に猛攻、
TAKE2の場合は腹心が殺されて渕上が激怒して三栄会に猛攻、の違いじゃな
いかな?結局は明石組と三栄会の代紋の持っているブランド力が勝敗をわけ
たんじゃないか。多分、明石組からの三栄会の三次・四次団体への切り崩し
も凄かったと予想。
566愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:44:04 ID:???
大森はアキラ以上にがっかりなキャラだったな個人的に
千葉侵攻中止、田村親分の葬式のときの振る舞いから悪党ながらも渕上とは違う形で組織の宿命を背負ってるキャラなのかと思ったけど六部で再び本格的に動いたときにはただの強欲野郎だということが判明
倉田があそこまでして守ろうとしてるからには何かしらあると思ったんだけど…
567愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:55:41 ID:???
自分も、手段は選ばない悪党だけど渕上とは違った形でのヤクザとして信念が
ある奴だと思ってたけど、ただのケツの穴の小さい親分だった。明石組との抗
争の時も大森が毅然とした態度で陣頭指揮をしていたら、あんな一方的な結果
にはならなかったかもしれないのに・・・。
568愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:11:19 ID:???
大森も欲をかかずに四代目明石組舎弟頭大森組組長として棚上げさて余生を楽
しめば良かったのにな。
569愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 06:34:25 ID:???
>>565
それってリアル山○戦争の決着だ。最後は大森(のモデル)が
詫びを入れて終結。

全国最大の組織のNO3としてはずいぶん器量に乏しい親分さんだったようで。
明石組は人材に乏しかったんだろうか。
570愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 07:18:55 ID:???
一■会も最後は最後は直系組長の引退や組解散が相次いで組織が崩壊してらし
いからね。会長の身の安全は稲▲会が保障していたって聞いたけど・・・。

大森はシノギが上手い経済ヤクザだったんじゃない?どうせ抗争ていっても木
更津侵攻の時みたいな明石組の代紋と圧倒的物量で押し切れる様な抗争しか経
験なかったんじゃ・・・。なんか自分の中では大企業の重役にはなれるけど、
創業者にはなれない人間ってイメージがある。
571愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:42:22 ID:???
個人的に傭兵でてきてからつまらなく感じたけど
連載当時の評判はどんなもんだったの?
572愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 17:46:21 ID:???
>>570
確かに三栄会のグダグダぶりを見ると、ほんとああいう喧嘩に慣れてない感じだよなぁw
山之内や中嶋の組の無残なやられ方を見ると、ほんとに同じ明石組だったのかよというくらいの体たらくだし。

明石組VS三栄会はスケールのでかくなった山崎組VS氏家組の抗争みたいだったw
573愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:48:39 ID:???
>>571
連載当時の過去ログ見たけどその頃からかなり不評だったよ
TAKE3オチも見破られてた

>>572
明石組の戦闘員はかなり手慣れた感じだったな
伯父バカで人が良さそうだけどやっぱ恐い人だな>渕上親分
574愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 20:05:34 ID:???
山之内や中嶋の組は三栄会側についた組織の中では屈指の武闘派らしいけど奇
襲攻撃であっさり壊滅してたよな。あんなの目の当りにしたら三栄会の他の組
長たち怖いだろうな。戦闘集団の渕上派に逆らった事を後悔してそう。
575愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 20:20:53 ID:u40aTl3V
渕上はあんだけのことしたらまたパクられるんじゃないの?
576愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 21:02:29 ID:???
>>575
兵庫県警も大坂府警も江原の騒動に対する警視庁への応援で人員を割かなきゃ
いけないから一般市民を巻き込まない限り、組員の身代わり出頭で警察も深く
は追及しない。渕上も警察に根回してたみたいだし。結局、江原の暴走テロ
行為は大森にはマイナスに働いただけだったみたい。
577愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 21:27:58 ID:WcQnXGlm
刑務所での佐山の刑が軽すぎたとこから面白くなくなった
国家転覆の内乱罪なのに「緊急避難みてーなもんだろ…」で軽く片付けすぎ、当時はオウム真理教に対する破防法が問題になってたのに
佐山なんて最後まで重要なキャラじゃなかったんんだから初期に「言葉一つ違えば…」って丈二に説教してたんだし生かさなかった方良かった
あと服役前の謎の弁護士が中山の依頼だったのが中山の死の前後に判明すれば良かった
578愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:06 ID:???
あんな大規模な刑務所暴動の処分を法務省の矯正局長程度があんなに簡単に決めれる
訳がないのにな。
579愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:45:01 ID:???
俺は丈二が山崎のオヤジを守れなかった下手うちが許されたことが疑問だ
中山もよく許して弁護士までつけてやったな
580愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:53:48 ID:???
確かにエンコものの不始末かもしれないよな。
581愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:56:24 ID:???
それより沖田が失敗したのがおかしい。
582愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:05:03 ID:???
一番、おかしいのは刺されて死んだのに復活した丈二。光に包まれて復活って
主人公補正だとしてもズルすぎる。
583愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:30 ID:???
だってゲームだし
584愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:24:55 ID:u40aTl3V
丈二がクライバーの腕を切り落とした日本刀はどっから出したんだっけ?
元から背負ってたの?
585愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:29:54 ID:???
倉田が哀れすぎる。渕上に可愛がられているし、本人の器量もあるのに親が大
森。三栄会の幹部になった時も明石組との戦力差や大森の認識の甘さに気がつ
いていたのに・・・。渕上組の若頭か三代目直参組長だったら四代目明石組の
執行部への入閣も可能だったやり手だと思うのに・・・。
586愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:32:27 ID:???
>>584
デパートの売り物だったと思う。
587愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 01:52:04 ID:???
>>581
沖田は失敗したというよりトドメを刺さなかっただけでしょ。
本編では山崎の体に2発銃弾浴びせて、さらに頭に向けて銃口を向けたところで終わってたが、
丈二の事が一瞬頭に浮かんでトドメ刺すのを止めたんじゃないかなぁと思う。
588愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 11:52:55 ID:???
>>585
まぁそれがキャラクター的な魅力でもあるんだけどな

あの抗争が終わったあと少しは反省したんだろうか>大森
589愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 13:08:35 ID:???
渕上は徹底的に三栄会を潰すつもりなんじゃないの?大森の首を挙げるまで抗争
は終わらないものだと思ってた。三次・四次の組長の帰順は許されても直系組長
クラスは引退させられそう・・・。生き残っても惨めだよな。大森も四代目明石
組舎弟頭とかで満足していればよかったのに。
590愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 13:21:48 ID:???
一番の大器量の持ち主は大西さん
591愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 13:37:50 ID:???
大田原最強説ってのを聞いたことあるか?
592愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 14:49:15 ID:???
テロリストの眼鏡が親戚に、リーダー格が高2の時の担任に似てたな〜
593愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 16:04:02 ID:???
俺の叔父は大田原にそっくりですが何か?
594愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 16:33:55 ID:???
俺の高3の時の担任は外見は大西にソックリだったけど、中身は大田原だった
よ。
595愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 20:38:08 ID:???
>>338-341
                    ;:::::::::::.;     ':::::::::::::::::, ´            おにく♪おにく♪
                    ;::::::::,´    ;':::::::::::::, ´  ::       _
                   , '::,'::,'       ;:::::::,'::,' __/⌒ヽ.   /__ `ヽ
                  /`ヽ,'::,'       ',::':,ヾ/:::{ db j〈  /  _ -―‐-{    Ψ
                 /    \       ' ,≦::::::::::::  ̄/:::l_ヽr二 -‐T7厂マ   ,ィlk
              fミ 三三三 了 ___   li::::::::::::::::::::::::i:::≧彳::.:ヾ::.::.:::./:.!   〈  ノ
       ____  {.:.:.:.:l.:.:.:.:/.:.:.:} て  イ  〃::::::::::::::::::::::厂  ト、::.::.:l::.::./l::.|   | .|
.        ヾー イ _,ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /   `ヽ l_ /:/::::::::::::::::::/   _j.::l>'`^´  ̄「l`ヽl  l
         `に } >.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.ヽ f⌒)l l>'::/:::::/:::::::_{_ヽ___( ハ´ |l_____」j  〉__/
          | 'l フ  イ.:.:.:.:.{:.Wヘ_/`ーハ-ィ 7:::/:::/:::::\ー く/r' ヽヾー―‐‐ ヽ¨
          └‐‐了/=V=l N__/ヽ/   了/:;イ::八:::ヽ_::>、 ´`ーr | , -──ヤ′
       ∧   ,'::,'(7`ヽ___ヾj  ヽ/   / ´ ̄ j/ 丁ヾ| ヽ_/\_/ Kl  ー‐ \
       |  ̄ ̄ /  ー   {  ̄ ̄ ̄ ̄ ,′      { ̄|          }       ヽ
       |   ,′      l    (((   {        l |.         /        }     )))
  (((     |   l       '、         ヽ  、    ハ |        /    /ー'  /
       | F=ヘ  /ヽ    ! ==== \  ヽ    ',      /        /
596愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 20:54:22 ID:???
肉をモリモリ食ってた人
工藤
アキラ
政岡
石田 など

肉をモリモリ食ってなかった人
中山
洋一
サトシ
江原 など
597愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:30:42 ID:???
江原は頬がこけてるからな

関係ないけど子分数のピークが何げに
策略家・江原<片腕破門・福永
なのが何か悲しい
598愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 01:23:03 ID:???
ブバババババ
599愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 15:44:58 ID:???
カカカカカ・・・
600愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 16:08:11 ID:???
>>571
傭兵たちが暴れ回るのはつまらんかったな。あれなら千葉連合結成の後は丈二
が明石組と田上連合の均衡状態をうまく利用して勢力を拡大していく展開が良
かったな。
全国規模での戦いが見てみたかった。晶との繋がりで「博多抗争編」とか奥州金
森一家との「東北戦争編」とか。抗争相手の背後では大森や江原が糸を引いてい
る設定にしてさ。当初、丈二を放免祝いしてくれた的屋系の親分とかの見せ場もあ
って欲しい。
601愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 17:14:12 ID:???
ホント、傭兵にはガッカリ江原が三栄会を乗っ取り…子分のいない江原が傭兵をコマに丈二に戦争を仕掛ける絵を予想してたのだが…
602愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 17:46:05 ID:???
丈二が率いる千葉連合が隣接する茨城最大組織と抗争なったりとか・・・。
連合体制から直若制度を導入しようとする木更津派と反対する千葉派の対立とか。
川崎や横浜での戦争を見たかった。
603愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:27:40 ID:???
皆さんは、どんな展開のストーリーの代紋TAKE2 が見たかったですか?是非、
お教え下さい。(千葉連合結成以後という事で御願いします)
604愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:49:38 ID:???
ここってホント痛い長文君のチラ裏だよなw
605愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:09:50 ID:CWbItmjv
四代目海江田組長に上から目線で物を言いまくるアキラ・福永・洋一
志村がいくら温厚でもありゃ怒るだろ。
丈二を三代目に返り咲かせた恩人なのに。
あの態度が無ければ、志村は丈二の味方でいたんじゃね?
606愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:14:27 ID:7tTKw5kA
>>603
で、言ったらそれをお前が描いてみせてくれんの?
607愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:25:52 ID:???
福永も洋一も海江田組時代は志村より格下だもな。特に洋一風情にコケにされ
たら腹立つな。丈二が三代目海江田組組長をしていたら志村は若頭、晶は若衆
だろうし、「若造の分際で…」って普通ね思うよな。
608愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:37:20 ID:???
>>425
仲西「オメーが最初に盃を受けた大西親分の墓前でも・・・」って台詞があったからそれはない。
609愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:39:01 ID:???
ギギギギ・・・!
610愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:57:39 ID:???
あの時2chがあったら「洋一氏ね」で1000レスいきそうだw
611愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:10:24 ID:???
明石組の中健組若頭の桐島大輔って丈二が「未来の明石組のリーダーになる人」と言っていたから、
彼が明石組と三栄会の抗争で重要なキーマンになると思ってたけど、結局出てこなかったなw

俺は最終章で渕上が早々に三栄会のヒットマンに殺されて、
その後に桐島が丈二と手を組んで明石組を立て直して三栄会と対峙すると思ったんだが…。
612愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:22:55 ID:???
もし今回も桐島親分が明石組長になるとしたら、あの後明石組勝利で、B栄会と手打ち。
で、その中で桐島親分も活躍して、後に四代目渕上親分から代目を継承とかだな。

>>611 
俺も確かに渕上は死ぬと思ってたなぁ。
それが最終章の幕開けになると思ってたのに、まさかカオリが死ぬとは。
「ワシの夢はアンタの披露宴で〜」って言うセリフが死亡フラグだと思った俺涙目。
613愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 06:34:37 ID:???
>>605
確かに福永、晶は、解らなくはないが…つい最近まで自分の子分で、しかも一番ぺーぺーの洋一にあそこまで言われたらキレるわな
読んでて俺も思った
614愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 06:42:31 ID:???
丈二の威を借りて調子こいたのは…聡と洋一
石田は借りる必要無いし
福永は、逆に優し過ぎる丈二を心配し
近田、土橋は特にそういう事はない
晶は、むしろ「オヤジは関係なか」と言ってるし
615愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 06:55:44 ID:???
晶がゲーム機賭博に手を出して小学生にたかられる回で地回りのヤクザに啖呵
きって何事もなく帰ってこれるのは「阿久津組」の幹部って部分が大きかった
と思う。聡と洋一に限らず、組全体が丈二の威光=自分の器量って勘違いして
いたと思う。
616愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 10:01:12 ID:???
そもそも何で洋一なんかが阿久津組の幹部になれるんだよw
617愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 10:54:10 ID:???
>>615
あれは、丈二の威光ではなく原爆の晶にビビったからだろ
マジで組潰しかれない勢いだったからね
618愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 11:00:12 ID:???
「かおりの初七日なんだよ」
「あちゃ〜」
の意味が未だにわからない。
619愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 13:58:25 ID:???
>>618
渡辺先生が最終巻のインタビューで「最終章序盤の丈二は今でも悔いが」と語ってるケド、
復讐の鬼っていうよりは、只のアホに見えるんだよね。
それが渡辺の言ってることかは分からんが、脚本的にも絵柄的にも所謂、説得力が無さ過ぎ。
丈二は何だか只の無気力我侭親父になってるし、一方では志村が良く分からん変貌を遂げているしで
かなり強引な引っ張りと言わざるを得ない。

途中で線が異様に細くなったけど、あれって作品内容を意識してってのもあるんだろうかね?
620愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 20:03:28 ID:???
石田の兄さんは絶対傭兵と刺し違えると思ったのに・・・
上手く近づいて白兵戦になって相手が銃向けた瞬間既に傭兵の腕は落ちてる
「この念仏の石田にチャカなんぞ意味しねえんだよ」
とかだと期待してたのになんであんなヘタレに・・・
621愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 21:33:54 ID:???
>>612
確かに最終章序盤は渕上の死亡フラグ立ちまくってたな。
明石組分裂した直後に丈二に「(大森は)当分は体制固めで、すぐには仕掛けてはこないだろう」と語ってたとこなんて、
「ああ、渕上親分ももうすぐ殺されるのか…」と思ったよ。

>>615
晶は丈二と関わる前から「原爆の晶」で有名な極道だったからな。
白浜組に入った直後に地回りのヤクザに絡まれた時も、「原爆の晶」と名乗ったらビビってたもんな。

晶をはじめ石田と土橋はむしろ阿久津組の威光を高めている存在だろう。
「原爆の晶や念仏の石田、神田賢治を殺った土橋がいる阿久津組」と他のヤクザがよく言ってたし。
洋一と聡はその威光に乗っかって暴れてたから印象は良くない。
622愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 21:41:13 ID:???
大田原が最終章活躍すると思ってた俺涙目w
623愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 21:46:57 ID:???
聡はまだ無名時代から丈二に舎弟として仕えて明石組対白浜組の抗争に参加し
たり、江原との抗争でも闘った実績があるが・・・。洋一は阿久津組に相応し
いヤクザになろう努力した結果かも知れないが、勘違いしすぎだな。土橋は明
石組四代目組長を殴った男だもんな。
624愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:00:55 ID:???
ただのヘタレと化した念仏の石田は多香子とそのままフェードアウト
で、昔の旧友が続々参戦。仲西・氏家・佐山を始め、山形とかも再登場

で、そんな中テロで物騒になり客足が途絶えたことで、テメーがやってる小料理屋が潰れるんじゃないかと
ビビッた大田原のオッサンがたったそれだけの理由で阿久津組と結託
最後は、最初に死にそうなルイス、フランシスあたりと刺し違えて男を上げる

そんな展開がくると思ってた時期が、俺にもありました・・・

625愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:02:37 ID:???
土橋は、なんだかんだでムショであの特少ブラザーズを舎弟したぐらいだから…それなりの腕っぷしやカリスマはあるハズ
でも、二十歳越えて二回も人前でウンコもらしだが…
626愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:45 ID:???
まとめると
威光増→石田、晶、土橋
七光り→聡、洋一
どちらでもない→近田
闇→福永
627愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:18:02 ID:???
大田原の子分の内で生き残ったヤツは何しているんだろう?
628愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:08 ID:???
明石組の最高幹部を張り倒した過去は土橋にとって勲章なのか?それとも忘れ
たい過去なのかな?
629愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:26:52 ID:???
近田、土橋、聡はもっと評価されていい。
丈二の最初期の舎弟だし、洋一とは違ってどんなことがあってもついてってたから。

聡のうっぷんはやっぱりこの部分なんだろうなぁ。
何だかんだで鼻を折られたり、足撃たれたり、蜂の巣にされたりしてるし。
630愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:31:24 ID:f8Q6NqFQ
明石組→山口組

関東八州田上連合→住吉会

631愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:32 ID:???
浅葉会は松葉会?稲川会?
632愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 23:17:20 ID:???
>>627
あれから出てないから生死自体わからんが、丈二の居場所吐いた後に殺された可能性もあるし、生きてても堅気だろうね。
小松に眼前で仲間殺されたとはいえ、丈二の居場所を吐いてしまったから阿久津組に入るのはまず無理だし、
ヤクザ続けるのも厳しいだろう。かわいそうだけど。
633愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:19 ID:???
大田原は絶縁(気を利かした組員が事故に見せかけて殺したかもしれないが)で
済んだのに哀れすぎる。
634愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 00:26:07 ID:???
大田原組の津島ら3人は能力的には特に見るべきものは無さそうだけど、
純粋に丈二の器量と意志を認めて付いていこうとしていただけに余計哀れに感じる。
阿久津組にいたら白浜組での向井みたいなポジションだったろうな。
635愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 00:29:53 ID:???
★代紋イベント攻略1★

・丈二三代目ルート第四章 条件:アキラが経済A以上

アキラが仲間になって直ぐに武闘派からシノギ・タイプに転換させていれば、
四章以降アキラ絡みのシノギ・イベントで軍資金を大きく稼ぐチャンスが生まれるぞ。
だがアキラを経済ヤクザにする最大のメリットはサトシの忠誠度低下イベントを防ぐタメだ。
アキラが武闘派のままだとサトシとの喧嘩イベントから丈二に対する忠誠度が著しく下がり、
その直後起きる三瓶との抗争イベントを防ぐことができず、サトシは死んでしまう。
サトシを殺さないタメには忠誠度B以上が必要であるが、喧嘩イベントによってDまで下がるコトから
回避はほぼ不可能。従ってこの章ではサトシの慢心をできるだけ助長させないようにしたい。
アキラの長所を最大限に発揮するには武闘派一本で行くのが一番(数少ないランクSになれる)ではあるが、
阿久津組にはこれまで石田や土橋、サトシ、特ブラがおり、これ以降もルートによっては武闘派タイプが多く
望めるコト、アキラをSにしても最終章でアキラ絡みのテロリストとの戦闘は強制死亡イベントが多く、
戦力ダウンの抑止力とはならないコトなど、長い目で見るとあまり良いことは無い。
サトシがもし死んでしまえば、貴重な戦力が抜けてしまう上に工藤との盃も解消、下手すれば浅葉会と全面戦争にも
なりかねない(丈二の器量D以下)。
アキラを四章までにAランクの経済ヤクザにするには常に良いシノギを回してやる必要があり、なかなか厳しい
条件ではある(他組員の忠誠度の低下や、経済ヤクザが他に育ちにくい点)が、サトシの死が丈二の狂気ポイントを
大幅に増やしてしまう(最終章の時点で狂気ポイント一定以上だとダークサイドに堕ちる)コトを始め、
先述した様々なリスクを負ってしまうコトを思えばそれも我慢すべきではないだろうか。
勿論、アキラはケンカ大将だろ、とか、伊香のおっさんやウッホとどうしても友達になりたいという諸君は
気にするコトなくアキラを武闘派として鍛えよう。



636愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 01:32:20 ID:???
丈二陣営には確かに経済タイプの幹部がいないよな。時代設定はバブル期なん
だから地上げや仕手戦、総会屋なんかの話があってもよかったのにな。立原あ
ゆみ先生『仁義』みたいな話も見たかった。
637愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 09:24:16 ID:???
>>636
何回同じこと書けば気が済むんだよw
638愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 13:58:10 ID:???
TAKE2のプレーヤーはどうしてもウッホと友達になりたかったんだよ
639愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 15:15:05 ID:???
>>628
後者だと思う
丈二に尻拭いしてもらわなきゃ報復されて一巻の終わりだったし助かった後は反省しておとなしくしてたし

あと土橋も顔変わりすぎだな
640愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 15:17:21 ID:???
自演多すぎてワロタ
641愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 16:18:10 ID:???
盛り上がってんなー。ファンとしてはレス読むだけで嬉しい。
642愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 16:34:12 ID:???
>>635
つまり、プレイヤーはウッホに会いたかったがタメに
聡を殺し、隆二を殺し、工藤との盃も水にし、丈二を狂わせたというのかw

でも歴史の変化なんてほんの些細な出来事が発端なんだよな。
ヤキソバソース然り、アキラと聡の喧嘩然り。
643愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 17:54:37 ID:???
ウッホは、おそらく素手での格闘なら最強クラス。
644愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 18:02:04 ID:???
>>636
いい加減ROMれよウゼーなw
645愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:03:18 ID:???
過去ログとか読んでも真ラスボスがカオリってのは結構見るが
俺は洋一も臭いと思う
あの世界で阿久津が妙に感情的になるのはカオリ、江原の他には洋一しかいないし
江原の命令とは言え前世で直接阿久津に鉄砲玉の命令をしたのは洋一
646愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:17:31 ID:???
take3では美也子と大野刑事をくっつけてやって欲しい
647愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:18:41 ID:???
初対面で日本一の極道になると自信もって言い切ってたアキラ、
突然新宿に来たくなって来た福永あたりも怪しい
648愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:25:15 ID:???
真のラスボスは渕上だと思ってた。
649愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 23:30:19 ID:???
五部のはじめに丈二に切り掛かってきた正体不明の男は?
650愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 00:12:54 ID:???
真のラスボスはカオリ、洋一なのかなぁ。
ただ、進むルートによって両方味方にもなれば敵にもなるんだろうな。

真のラスボスが安部総理だと思う俺は少数派か。
651愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 01:18:01 ID:1pzJ5RJQ
聡の鼻の骨折った奴と沖田は同一人物なの?
652愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 03:55:56 ID:???
真のラスボスは作者は考えて無いが正解だと思う。
読者個々で想像してくれたらいい、くらいで。
653愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 13:33:38 ID:???
>>642
>歴史の変化
題材の一つだからね
二部の暴動で賢治の話が出たときは脱帽した

でも一番印象に残ったのは海江田組幹部としての洋一の地位だな
654竹石敏規:2008/04/10(木) 14:23:10 ID:???
 「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
655竹石敏規:2008/04/10(木) 14:23:48 ID:???
 「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
656竹石敏規:2008/04/10(木) 14:25:34 ID:???
【コピペ推奨】

演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
657竹石敏規:2008/04/10(木) 14:26:14 ID:???
【コピペ推奨】

演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
658竹石敏規:2008/04/10(木) 14:29:37 ID:???
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
659愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 14:44:03 ID:???
>>635
江原が味方になるルートとかだと、意外と石田とかが強敵だったりしそうだね。

660竹石敏規:2008/04/10(木) 14:46:54 ID:???
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
661竹石敏規:2008/04/10(木) 14:49:39 ID:???
【私の負け組「サイレント・テロ」活動】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲と付き合っていきます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
無限の可能性を各自で探すような快楽追求を心がけましょう。

【これを読んだニートはいますぐ3つ以上コピペしないとニートがさらに”長引きます”♪】
662竹石敏規:2008/04/10(木) 14:51:06 ID:???
【私の負け組「サイレント・テロ」活動】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲と付き合っていきます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
無限の可能性を各自で探すような快楽追求を心がけましょう。

【これを読んだニートはいますぐ3つ以上コピペしないとニートがさらに”長引きます”♪hearts;】
663竹石敏規:2008/04/10(木) 14:53:54 ID:???
【私の負け組「サイレント・テロ」活動】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲と付き合っていきます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
無限の可能性を各自で探すような快楽追求を心がけましょう。

【これを読んだニートはいますぐ3つ以上コピペしないとニートがさらに”長引きます”♥】
664愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 18:17:48 ID:???
ラスボスは警視庁の吉田じゃあないか?
665愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 19:19:25 ID:???
>>646
大野が死んだのは予想外でショックだった
ツンデレ丈二の美也子への未練とかを描くための布石かと思ってただけに射殺されてそれっきりは悲しい

あと大野が死んだ後、同僚の刑事の「新宿でヤクザは生きていけない」との見解は結局どうなったんだろ
666愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 23:35:19 ID:???
丈二が海江田を継承してからの失速感はすごかったな。もっと明石組や田上連合
内部の権力闘争と絡めて抗争を描いて欲しかったな。
667愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 00:41:14 ID:???
洋一って真性?
668愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 21:35:47 ID:dw1oAfaV
台湾マフィアの部下が自分の小指切り落としてビールジョッキに入れてたけどなぜ?
669愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 22:10:06 ID:???
罰ゲーム
670愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 22:56:17 ID:???
あーあれなんか唐突だよね。
下手打ったとかそういう感じじゃないのに突然小指ビール出した。
怖さの演出?
671愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 23:03:43 ID:???
晶をボコろうとしたヤクザの組織と抗争になると予想してた。あのヤクザは後
で自分の組織の親分から叱責とかされないのかな?いくら晶の性格が抗争に発
展する可能性は低いとは言っても、それなりの組織の幹部を殴っといて、その
ままなんてあり得ないじゃない?土橋とかが知ったら「阿久津組の幹部と知っ
て殴って来やがったなら、阿久津のオヤジを舐めてるって事だろうが、許して
おく訳にはいかん!!」とか言って、きっちりと、それなりの落とし前を要求
しそう。
!!」
672愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 01:38:00 ID:???
>>670
うーん、でもただ事じゃないよね小指千切るって。
やっぱなんか下手打ってて、それを有効活用したってことじゃあないんかな?
だって自分の指相手の飲むコップに入れるなんてエンコ飛ばす(納める)より嫌だろ。
673愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 02:55:17 ID:???
今全部読み終わったー。
なんつうか、後味良いのか悪いのか分からんなコレw
で、仲西・氏家のその後は?
秋山と福永が対峙してたけど、あの後秋山はどうなっちゃうんだろう。
674愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 04:44:03 ID:s1F5dJxf
TAKE3では丈二は江原を刺激しないように生きるのかな?
あと、山崎を救うのを第一に考えるだろうね。
675愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 05:21:56 ID:???
TAKE3ではTAKE2での経験した場数がTAKE1とは比較にならないほど
あるからシノギや抗争の指揮も充実しそうだね。でも山崎を守ってしまうと丈二の
ポジションが二代目海江田組幹部ぐらいになりそう。丈二が世間的な認知を受けた
のは大は府中刑務所の暴動鎮圧と木更津での明石組撃退と千葉統一による部分が大
きかったと思うから、それに代わるイベントが必要になってくるな。
676愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 11:31:35 ID:s1F5dJxf
TAKE3で斉藤たちをまた舎弟にするのかな・・・
677愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 13:30:10 ID:???
TAKE3では堅気になって…100円コーヒーチェーンを手始に、ゆくゆくは色んな事業に着手するとか
678愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 14:49:12 ID:???
>>674
TAKE3では自分がゲームキャラだという自覚があるからTAKE1でもTAKE2でも避けられなかったことはゲーム進行上不可避のイベントと割り切ってしまわないかな
679愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 15:37:39 ID:???
>>678
やっぱりそうか
山崎の死亡と大田原が無能なのは変えられなさそうな気がしてきた
680愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 16:30:41 ID:???
>>679
いや。

・常に大田原を推す
・江原と仲良くなって福永も両手
・山崎、大西、仲西の能力を陰で妬む
・佐山、正人は憎めない
・策士江原にうまい絵の描き方を教えてもらう
・大田原組の若衆となり、親分の見せ場を全力で増やす
・山崎は助けない
・氏家を抱え込み、資金力にモノを言わせ、大田原組を田上に売り込む

⇒ウマー

丈二と江原とで、最終的に大田原を工藤会長と飲み分けの兄弟にすることが目標
681愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 18:58:40 ID:???
辻井って何気に勝ち組?
682愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 19:24:40 ID:???
長い目でみたら、そうかもでも田上新体制には入れなかっただろうね
清水とは、さっさと縁を切って丈二に取り入れば良かったのに
そうしたら、同じ丈二シンパの工藤、中山に可愛がられ現田上内の地位も安泰だったのに
683愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 19:25:47 ID:???
でも、そうしたら志村に暗殺されてたかも…
684愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 22:10:48 ID:???
TAKE3では辻井親分は資金力もある武闘派組長として登場すると予想。江原
と丈二が組んだしまった時はTAKE2での江原的な役割を演じる。TAKE2
で辻井が小物だったのは清水と親しかったせいで、丈二と江原の関係の変化によ
り清水との関係は悪化。本来の器量となるとか・・・。
685愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 22:13:13 ID:???
>>673

仲西・氏家 ⇒引退?
秋山 ⇒ 福永の組で名前変えて客分とか?
686愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 22:19:46 ID:???
流石に秋山は海外へ逃げるか死んだ事にでもしない限り、生き残るのは無理だ
と思う。いくら志村・清水が暴走した事とは言っても自分の所属する組のトッ
プに対する暗殺に関与したんなら、いくら福永達が助けてやりたくてもぶち殺
されるよ。
687愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:38:44 ID:22hTiY0S
氏家はともかく仲西はヤクザしかできなさそうだからなぁw
相談役を続けるんじゃないか?

秋山は・・・あの最後の福永との対面シーンが印象的だよね。
関与してても実行犯の志村を殺したってことで何とか免罪になってて欲しいな。
若頭になってからあんまりパッとしなかったし、殺されたら可愛そうだ。
688愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:43:08 ID:???
>>685
氏家と仲西はまだ引退するような年齢じゃないよな。
しかも二人とも親丈二派だから引退しようとしても引きとめられるだろうし。
むしろ引退する(させられる)のは辻井の方じゃないの?w

工藤中山襲撃に関与してないとはいっても、清水と仲良かったから絶対疑われるし、
田上梅沢ではもう居場所はないだろうw
689愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:51:31 ID:???
>>674
江原を刺激しないようにどころか、早々に殺しとくべきじゃないのか?

>>685
どうでもいいが仲西って、一部では良き兄貴分って感じでカッコよかったね。
集金から帰ってきた丈二をフルボッコにしてケジメ取りに連れて行く所なんか好きだった。
山崎・大西殺られて復讐の鬼になってたら江原に「イケイケだけじゃ〜」って言われてカチコミ辞めてたけど、
あれ無視して菊水潰してたらちょっとは歴史も変わってたのかな。
その前に警察に海江田潰されちゃうか。
690愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:12:57 ID:???
最初の頃、辻井は千葉の真鍋みたいに初めは丈二に反発するが後に器量に惹か
れて心の底から心服して丈二の舎弟なるのかと思ってたのに・・・。
工藤襲撃の時に清水に心の中で反発していたのも清水と縁を切る複線かと思っ
てた。
691愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:46:37 ID:???
丈二に取り入って工藤、中山に可愛がられても…田上梅沢総長には成れなかっただろうなハッキリ工藤、中山ともに器じゃないと言われてるし
丈二と関わったおかげで
洋一みたいに良い方に変われれば別だが
692愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:16:19 ID:???
丈二の影響で辻井の器量と能力が上昇して工藤・中山に可愛がられたら清水が
黙っちゃいないだろうな。嫉妬と怒りで辻井に嫌がらせしそう。辻井対清水の
抗争とかがあったりして・・・。イケイケの辻井の誕生。
693愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:37:00 ID:???
辻井が完全に丈二派になれば…清水、志村が田上を割って大森の三栄会みたいに新しい組織を旗揚げしそう
694愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:47:14 ID:???
清水には大森みたいな力は無いんじゃないか?所詮、三次団体の組長だし…。
せいぜい、自分の組を独立させるぐらいだと思う。でも田上梅沢一家から絶縁
状をだされて干乾しにされて立ち枯れしそう。
695愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:12:23 ID:4ndQ/vso
低空3があるなら俺は沖田でやってみたい
696愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:31:18 ID:???
TAKE3では沖田と兄弟盃を交わした後で生存させ続けたどうなるか?
が見たい
また、浜田を堅気にして事業を成功した後で少しダークな事に着手した後に
丈二の企業舎弟してフロント企業したい
697愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:54:29 ID:???
>>696
自分もそれ見たい。でも沖田は親や兄貴分に恵まれなかったからな。可哀想だ
った。
自分がTAKE3をプレイしたら千葉阿久津連合結成後、新宿に帰らずに佐山
の襲撃を理由に田上に抗議した上で渕上と盃を交わして組織固めする。その後、
千葉阿久津連合に直若制度を導入して千葉阿久津一家に作り変える。あと浜田
はシノギが上手そうだからゲットして企業舎弟か金庫番的な幹部にしたい。
698愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 03:07:27 ID:???
TAKE2では、イケイケ武闘派で頂点に立ったからTAKE3では経済ヤクザで頂点を目指すプレイをしたい
699愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 03:16:17 ID:???
まず、手始めにTAKE2通り石田をいずれボディーガードにする為に仲間し その後で仲西、佐山と縁を切り氏家に師事
ノウハウを学びながら江原福永と親密に、その後は浜田を堅気にして企業舎弟に結構難しそうだけど面白そう
となると………ラスボスは欣也か!?
7001:2008/04/13(日) 03:33:48 ID:???
もう700か。
このスレ早いな。
言い忘れましたが、次>>950踏んだ人が次スレ立てて下さい。
次からテンプレに入れてくれると助かります。
よろ
701愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 13:35:49 ID:???
丈二が江原タイプの経済ヤクザになると山崎の寵愛度が下がりそうだから、そ
れを回避するために何をしたらいいんだろう?
702【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/04/13(日) 14:38:55 ID:???
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当にゆっくりしたい気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれゆっくりできる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
703愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 15:48:58 ID:???
>>700
今更だがスレ立て乙だ。

あのさ、この漫画って色んな映画の影響というかパクってるとこあるよね。
安田とかもろ山盛だろとw
704愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 16:51:17 ID:???
山守ほど立ち回りは上手くなかった気がするよw<安田
705愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 17:15:12 ID:???
山守はまだ愛嬌がある。

でも代紋が映画化されてもしまだ金子さんが生きていたら金子さんなんだろうなぁw
706愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 19:35:15 ID:Few0c9X1
江原の携帯電話は逆探知できないのか・・・
707愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 21:01:06 ID:???
>>703
「これは馬のションベンか!ビールならもっと冷やいの持ってこいや!」
708愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 10:52:04 ID:yNlgAqIE
「これはビールか?馬のションベンだったら牝馬の持ってこいや!」
709愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 11:44:44 ID:???
>>707
>>708
???何の話のセリフだか…全く解らん???
代紋と関係ないなら、いい加減、他のスレへ
710愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 15:59:09 ID:???
>>709
沖田…
711愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 17:55:28 ID:???
さすがにギャンギャンという断末魔はオリジナルだよな
712愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 22:13:30 ID:???
金子信雄は神
713愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 01:45:03 ID:???
>>709
自分が分からんからってスレ違いとかwwww
連投厨のくだらんレスよりよっぽどマシだろwwww
714愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 03:38:10 ID:???
ハイハイ
715愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 20:11:55 ID:???
「ついイク瞬間だったから・・・」
716愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 21:08:56 ID:???
>>697
>でも沖田は親や兄貴分に恵まれなかったからな。可哀想だった。

安田はアレだけど、鷹山は本来は厳しいながらも面倒見の良い極道だと思う。
沖田に「俺が(フィリピンから)帰ってくるまでにはいい極道になってろよ。」と言ってたシーンが印象的だったし、
その直後に殺されたのがちょっとショッキングだった。

丈二にヘコまされなかったら、追い詰められて飴善屋の若頭殺しなんてバカな事しなかっただろうなぁ。
717愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 00:56:14 ID:???
ヤクザの世界に限らず、頂点にのし上がる1人のために何人も涙を呑む人間がいるんだなー
ということを教えてくれる漫画
718愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 04:35:55 ID:???
ヤクザは馬鹿じゃ務まらないと、よく言われてるが…それを世間によりよく知らしめた漫画でもある
シノギや駆け引き等、ホント馬鹿じゃ出来ないと思った
719愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 19:39:39 ID:???
澤田健編で最後に欣也が「俺か丈二の盃を」って言ってたよね?
ってことは欣也の舎弟になったのかな。
720愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 21:19:05 ID:???
代紋は、もちろん面白いが俺は単行本おまけのザ・実話も好きで毎回楽しみにしていた。
渡辺 潤はルポエッセイ漫画の才能があると思うのだが…
721愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 04:26:29 ID:???
>>720
それ凄い思う。
代紋はヤンマガで読んでたから、ザ・実話読む為に単行本買ってたようなもん。
722愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:30:16 ID:???
ザ・実話での渡辺先生はバカすぎで笑えるw
723愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:50:18 ID:???
>>721
激しく同意
724愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:56:00 ID:???
スレ違いに、なってしまうが…新連載はR・R・Rじゃなく絵のレベル、ページ数が落ちてもルポエッセイ漫画の方が良かった気がする
奇食ハンターより断然、面白いと思う
725愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 08:58:24 ID:???
ところで…読んでないから知らないが、R・R・Rの単行本にもザ・実話載ってるのかな?
726愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 09:01:42 ID:???
タイトルも、いいよね
まんまなんだけど…………ザ・実話。
単行本の、それだけを読み返した事がある
727愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 19:25:41 ID:???
渡辺先生はこのまま行くと激務で死ぬ。
728愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 11:44:55 ID:???
渡辺先生町田在住だったっけ?
前ブックオフでどうみても渡辺先生がCDコーナーいるの見かけて焦ったw
729愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:26:17 ID:M/4qqhNE
俺は今日、ブックオフでこのスレによく出てくる「ギャンギャン」って台詞を見たくて代紋を立ち読み、確かにありました

ギャンギャンって普段どんなシチュエーションで使えばいいですか?
「パチンコ負けてギャンギャン」とかでいいんですかね
730愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:34:33 ID:???
よく銃撃で蜂の巣にされることがあるだろ
その時使えばいいんじゃねーの
731愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:47:46 ID:M/4qqhNE
ナイフで刺された事はあるけど銃撃は無い
732愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 21:14:39 ID:???
>>729
ギャンギャンの他にカカカカ・・・!とかコッ!とかいうのもあるから織り交ぜて使えばおk
バベガッ!とかゴギャン!は通でもなかなか出せない。
733愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 00:21:54 ID:???
前足箪笥にぶつけて爪割れた時『ヴぅ〜〜ウ』って嘆いてみた
734愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 22:50:01 ID:???
ヴぅ〜〜〜ウ
735愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:53 ID:???
風間の断末魔をそらで澱みなく言える奴いる?
736愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 00:02:39 ID:???
>>731
「痛い!・・・これ刺さってる!これ刺さってる!」⇒「シュー」
の流れが出せれば神

>>735
難易度・Aだよな。
歌舞伎町の対大佐戦は高レベルの悲鳴連発すぎてウマー
737愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 01:58:05 ID:???
アニメ北斗の拳並にね
738愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 23:45:32 ID:???
ボォア!
739愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 13:20:58 ID:???
田上梅沢の辻井と菊水の林田が紛らわしいな
740愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 21:09:57 ID:???
そういや林田ってどうなったのかね?新宿編以降消えたけど。
辻井に中山組に来ないかと誘われてる話はどうなったんだろう。
741愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 00:40:12 ID:???
>>740
消えたっていうか丈二の奨めで警察に自首したからシャバにいなかったのは確か
742愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 12:59:42 ID:+5wL4bTy
清水が山崎の舎弟だったっていうのがいまいちよくわからないんだけど
清水は昔海江田組か山崎組の組員だったって事?
743愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 18:12:51 ID:???
渡辺も山崎の舎弟だったみたいだな
744愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 19:52:41 ID:???
>>742
山崎が田上梅沢の若頭補佐やってた頃に清水は舎弟になったんじゃない?

清水も出てきた当初は、梅沢一家の近代化推進での山崎との対立などを見ると、それなりに信念を持った極道なのかなぁと思ったけどね。
新宿編ではそこそこ老練な野心家みたいに描かれてたが、最終章ではただの短慮で欲深いクズに成り果ててしまったw

あんな最期遂げるなら、工藤の言う通りに舎弟頭で何年か我慢して、後に分家して連合直系になった方がずっと良かったのに。
745愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 21:28:35 ID:???
代紋悪役スペック

江原>>>超えられない壁>>>ヒットマン江藤>藤原組吉田組長>
第三部秋山>清水>小松>辻井>第一部氏家>佐野>第三部川上>安田>
大森>第四部志村>林田>極左革命家長谷川>三瓶>神田>>>超えられない壁>>>
大田原
746愛蔵版名無しさん:2008/04/26(土) 22:21:55 ID:pBxnhfgP
カルロス・クライバーでググると
全然大佐のことが引っかからないのだが・・・
747愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:06 ID:???
カオリが死んだときは悲しかったがカオリと丈二が付き合いはじめたシーンは更に悲しい
748愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 10:48:13 ID:???
うるせッ!
749愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 23:08:45 ID:???
あ・・・いや・・・
750愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 04:27:32 ID:???
>>745
神田は江藤に次ぐ極悪人だよ。または江藤以上
751愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 10:33:57 ID:???
賢治には大西も少し腰が引けてたからな
悪役としての存在感と迫力はトップクラスだと思う
752愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 14:32:12 ID:jCmYdZin
今最終巻読み終わった!


あのオチは酷いよ…orz
753愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 16:33:00 ID:???
ソルジャー長谷川が全然話題にならない件
府中暴動編みんな嫌いなんか
754愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 11:06:55 ID:???
オチよりも外人傭兵部隊がつらかったなぁ
急につまらなくなちゃって、オチよりもびっくtりしたわ
755愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 14:57:22 ID:???
兵器とかに興味ある俺としては六部はそれなりに楽しめたけどリアルタイムで読んだら多分キツかったろうな
四部までは構成力に感心して読んでたけど五部以後は江原とか欣也への愛着で読んでた
756愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 18:21:32 ID:5YkbiCmt
江原追放があんな早い段階で成功したのも意外だった。江原は海江田組長で
終わらずに田上梅沢を乗っ取って田上の大幹部ぐらいには登り詰めると勝手
に予想していた。
757愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 00:48:00 ID:3jVjbpr8
傭兵も所属先から追い込み掛けられるような仕事を引き受けるなよ。
一人たった数千万で・・・
758愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 05:19:57 ID:???
小学生のゲームキャラ落ちとは作者の自作品レイプ
759愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 11:29:10 ID:???
第一部で菊水に辻井が来訪するシーンあるでしょう?
で、次のシーンで安田の肩揉んでる林田の顔が腫れてるんだけど、
あれって何で?

安田に竹刀背負わされたってことですかね?
760愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 21:49:16 ID:???
>>753
府中編は俺は結構好き
刑務所で下剤が手に入るのかとか看取の食事に入れられるのかとかは疑問だったが
どうでもいいけど長谷川の罪状が大層なこと言ってる割にショボくてワロタ
761愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:29:13 ID:+OMVTXQ1
中山のおじいさんの死に方は惨かったな。
762愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:35:12 ID:???
あそこまでやられた挙句に手榴弾まで放り込まれたのに葬儀ではキレイに修復されていたのにものすごい無理を感じた。
763愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:35:58 ID:???
優柔不断のクズにふさわしい死に様だ。
764愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:15:03 ID:YCg46U7D
中山のおじいさんの娘に萌え・・・
765愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:24:22 ID:???
もう!
766愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 08:49:22 ID:???
>>744
清水も数年舎弟頭で我慢すれば連合直系組長になれたのに、
志村にそそのかされたとはいえ、田上梅沢の総長になるために
自分の親と田上連合のトップを殺害計画するなんてリスクあり過ぎだろ。

清水は元々丈二を嫌ってたとはいえ、
志村と違ってそこまでしなきゃいけないほど追い詰められていたと思えないけどね。
あの辻井だって(形だけとはいえ)丈二の舎弟を何年もやってるし。
清水だって数年くらい耐えられると思うがなあ。


767愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 08:55:47 ID:???
でもやっぱり「手に入る」と確信してたものが直前で水の泡になってしまったのと、
それ以上に散々火傷させられてきた阿久津の前で恥をかいてしまったのが悔しかったんだろうね。

功を焦った鷹山にしても、志村にしても、結局は追い詰められると冷静さを失う
小物ってことなんだと思うね。
768愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 11:47:57 ID:YCg46U7D
カツオ、お前エンコつめろ
769愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 13:24:45 ID:???
やだよかあさん
770愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 18:51:13 ID:YCg46U7D
札入れの時に山形が偶然寝返らなかったら丈二は負けてたんじゃないの?
771愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 20:42:01 ID:???
>>753
長谷川に言い負かされて涙ぐむ佐山が印象的だったw
元学生に「もうしばらく神輿として担いでやるからよぉ」と言われて泣かされる極道って…w
772愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 21:24:36 ID:???
うるせッ!
773愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 22:00:36 ID:???
>>771
佐山の兄貴はアホだな
サトシ達が丈二をタイムスリップ繋がりでノビタ呼ばわりしてたけど個人的に
佐山→のび太
丈二→ドラえもん
な気もする
774愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 22:05:08 ID:???
イミフワロタwwwwwww
775愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 23:16:25 ID:YCg46U7D
佐山は大した働きもしてないのに一番おいしい思いしたよな。
776愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 00:35:52 ID:imjEGle3
さかのぼって読むと初期の絵柄ってちょっと気持ち悪いな・・・
777愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 00:49:14 ID:???
>>775
シャブ漬けで誰にも相手にされない氏家を復活させて、
三代目札入れの流れを変えたのはかなり大きな功績だろう。

おかげで海江田の幹部(舎弟頭)になれた。


778愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 01:24:26 ID:???
>>777
禿同
「ところが…そうはいかネーんだヨ!」は代紋屈指の名セリフ
779愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 07:57:38 ID:???
>>770
江原体制のひどさを見てるヤツなら俺に票を入れてくれる、ってのが
丈二の考えだったから、山形だけが丈二の考えどおりだったとも言える。
780愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 20:54:00 ID:imjEGle3
志村が四代目になったのは間違いだったな。
他に誰がなってれば良かっただろ?
やっぱ氏家かな。
781愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 23:07:33 ID:???
>>780
まあ、あれを指名した丈二にも責任があるんだよね。
でもあれが問題を起こす原因になったのもその丈二なんだけど。

でも通夜で「少なくとも俺たちには良い親分だった」って幹部たちが言ってたし、
きっと海江田としては間違いではなかったんだねぇ。
五部以降の奴の狂いっぷりは丈二さえ予測できなかったってことだね。
782愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 01:07:16 ID:???
俺は何気に政岡が一番好きだったんだが、意外に最終部で活躍してくれたので嬉しかった。
783愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 02:01:38 ID:???
>>750
府中を無理に出所するやり口は外道。
784愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 05:39:59 ID:???
千葉で丈二に救ってもらった時「ジュクにやり残したことがある」
って言ってたケド、今考えると身寄りの無い氏家の看病だったんだね。

海江田時代には散々対立してきてあまり良い関係では無かったハズなのに、
あれだけ献身的に看病できるのって物凄いことだと思う。氏家ヤク中克服してるし。

描写は無いけど、氏家本人と彼の復活の経緯を知った人物から佐山はかなりの
計らいを受けているんじゃないかな?勿論出世に関しても。
佐山が海江田五代目になったのは、氏家や仲西の強力な働きかけがあったからだと予想。
785愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 09:41:33 ID:???
>>780
氏家は江原体制で既に傍系(舎弟)になってるからなぁ。かといって秋山じゃ歳が若過ぎるし。

やっぱあの時点では志村が一番まともな選択だろうね。
江原体制でも若頭やってるし、あの江原にも度々意見したりして組員にも人望あった気がする。
最終章であそこまで狂うのは誰も予測できないだろうし。
786愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 12:36:51 ID:???
自問自答の嵐
787愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 17:14:53 ID:???

(笑)
788愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 17:31:44 ID:???
787 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 17:14:53 ID:???

(笑)
789愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 18:36:58 ID:???
志村は丈二に復讐考えるより先に辻井をどうにかする事を考えなかったのかね?
江原を襲撃する時点で辻井が大西殺しに関与してるのは林田から聞いて明らかだったのに。
よく何年も辻井と一緒に若頭補佐できたなぁw
790愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 18:51:55 ID:cfFGZSep
辻井は山崎殺しにもいっちょ咬みしてたのに丈二にも
お目こぼしされてるしな・・・
何というか・・・
791愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 11:32:11 ID:???
清水・志村のクーデターが成功してたら辻井は生きていられなかったよね。
実際うすうす気が付いてたみたいだし。
792愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 13:55:47 ID:BxeHlX9y
露見時でも田上連合から粛清される
793愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 15:32:14 ID:???
丈ニが死ぬ直前のTAKE2か、1年後あたりのTAKE3の短編読んでみたい。
794愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 20:11:03 ID:2iyN7V7K
政治マンガ書いて欲しいよね。
795愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 22:33:35 ID:???
欣也の飼ってる犬は明らかにピコ
796愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 00:45:32 ID:9Ydy6QX8
どういった経緯で丈二は田上の会長職に就いたんたろう?一連の騒動後、田上
梅沢一家を引き継いだとしても田上の会長職は飛躍しすぎだと思う。清水・志
村粛清で動揺している組織の建て直しだけでもかなりの時間がかかるだろうし、
いくらカリスマ性と幾多の伝説を持っている丈二でもそれまでの2を差し置い
て就任できるのかな?工藤選出の時の様子からも複数の派閥がありそうだし。
797愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 01:30:48 ID:???
1人で考えてろよ
798愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 11:12:43 ID:???
また夜中に自答かな
799愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 16:16:51 ID:???
>>796
丈二が田上連合の頂点に立ったのは蛇足な気もする
800愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 18:18:35 ID:???
そんな事言ったら5部以降全部・・
801愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:48:02 ID:???
>>799
だよな。
江原が死んだ時点でストーリーは終わってる。
それこそ映画のスタッフロールの時に流れる字幕みたいなものだろ。
802愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 02:11:37 ID:XCs7r1Hi
江原を早く組長の座から降ろしすぎた気がする。個人的には江原には山崎殺し
の真相に気が付いた中山を暗殺して、その罪を清水あたりに擦りつける様な形
で田上梅沢の総長に登り詰めて欲しかった。
803愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 14:12:40 ID:???
最終部はテロリストなしでやってくれた方が面白そうだな。
明石組分裂抗争と清水・志村クーデターだけでも十分な大事件イベントだし。
804愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 14:37:25 ID:???
>>803
思えばその二つってどっちも丈二にほとんど関係ないまま終わっちゃったんだよな…
清水の陰謀に決着つけたのは欣也だし
805愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 15:41:23 ID:???
結局一番気になるのは倉田や秋山のその後なわけだが
アカン、ループしてる
806愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 14:06:21 ID:???
山崎外伝描いてほしい
大西とか賢治とか一部で終わりは勿体ない
807愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:32:11 ID:???
最近双葉に代紋文字コラがあって吹く
808愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 17:35:53 ID:???
>>800
サトシの人格破綻とかは見てて辛かった
高度で綿密な計画ほど不測の事態に弱いっていうけどこの漫画の引き伸ばしがそれだな
809愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 19:34:33 ID:???
本編中丈二が犯した最大のミスは、千葉のノミ屋で海江田からの客に手をつけて
福永につけ入れられたことくらいでおk?
810愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 22:23:06 ID:VcR3ihh5
山崎の親分を守れなかった事
811愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 22:42:45 ID:???
八千万盗られたとき
812愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 15:36:24 ID:???
>>809
それなかったら福永仲間フラグが立たない
813愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 23:17:36 ID:sokFoWQP
菊水会って林田が自首してどうなったんだろう?
江原に意見した林田は恰好良かったのに…
814愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 11:41:50 ID:???
昨日、漫喫で久し振りに読んで吹いた。

41巻184P1コマ目
「おいおい…こりゃゲームじゃネーんだぞ!」



ナンだって?w
815愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 21:15:18 ID:???
816愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 21:21:01 ID:???
817愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 20:35:43 ID:???
>>813
山崎殺しの弱みを握ったから強気に出ただけ<林田

本来は気の小さい極道でしょ。若い頃はドス健仲西にびびってたらしいし。
海江田に負けた直後は江原に泣きついて舎弟にしてもらうわでカッコ良くないw
818愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 20:58:43 ID:???
無意味なレス
819愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 22:51:49 ID:???
どうでもいいけど手柄のために安田殺しの罪を被った江原組の若衆二人は悲惨だよな
820愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 08:57:24 ID:???
ムショから出たら出世するから悲惨じゃねえじゃん
821愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 23:11:26 ID:???
江原組も江原もいないんだから出世どころじゃないだろ
822愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 10:41:18 ID:???
出所しても堅気になるか洋一みたいにイジメられるかだなw
823愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 20:49:11 ID:???
そえばよく考えたら代紋の話が終わる前に出所してる筈だよな
石田の身代わり二人組もあの時期に出てきたから

それによく考えたら安田殺し(の罪被り)自体は
江原の命令とは言え、同時に紛れも無い海江田の面子がかかってただったろうから
志村の時分だったらスムーズに復帰くらいはできたと思う

佐山になってからだったらアウトー
824愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 19:13:59 ID:???
江原と潮の海江田襲撃の時に殺されたかもしれんなw<身代り二人組
825愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:15 ID:???
8000万のときの大西も偉い顔変わったなw
826愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 17:06:52 ID:???
KC15巻で福永が腕切られた時に山城会長が
「まったくブサイクな話じゃ」
「加津夫こいつは使えんゾ!」と言い放って帰っていったけど、連合のトップがあの態度で許されるの?

国内最大暴力団明石組の直系組長の若頭を刺し、尚且つ明石組若頭補佐がいる前で・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:22:18 ID:???
傭兵が出てきたのでミリタリーマニアの俺が読み始めた。ヤクザvs傭兵、面白かった。
傭兵が出てきてから読み始めたのでヤクザは誰が誰だかさっぱり分からん。
主要人物5〜6人を除いてみんな同じに見えるw
828愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 03:54:22 ID:???
>>826
ごめん、倉田が刺された時だった
829愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 05:07:42 ID:???
【木内語まとめ】

・語尾
木内語表記において一番目立つ、いわば基本の部分
「よ」「な」「ね」「ぞ」「わ」などの音が語尾に来る場合、殆どの場合カタカナ表記になる
この内「よ」「ね」の音にはほぼ木内語表記が用いられるが「な」と「ぞ」の場合のそれは稀である
【なんですか?】⇒【なんだヨ?】
【そうですね】⇒【そうだネ】 
【帰ります】⇒【帰るワ!】
など

・語調
登場人物のセリフのパターン。ここにも木内語独特の表現がいくつかある
「だけ」「いい」など、その音自体がカタカナになるパターンが多い
【別にいいじゃないか】⇒【別にイーじゃネーか!】(イーは最も良く使われる木内語表記のひとつ)
【〜なんでしょう?】⇒【〜だろうが!?】
【たったそれだけですか】⇒【たったそれダケか】
【なんということだ】⇒【なんというコトだ】
【そんなわけあるか】⇒【そんなワキャ(ワケ)あるか】(二パターン有。「ワキャ」は良く用いられる)
【〜なんだもん】⇒【〜なんだモン!】
など
830愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 05:08:59 ID:???
また、セリフおける流れとしてカタカナ表記が重なる場合、どちらかを通常表記にする場合が多い
【たったそのことダケ】
【そんなワケねえだろう】
【ナニよ】
など

・恫喝
彼の作風によく用いられる恫喝のパターン。主に数種類ある
【うるせッ!】
【ナメやがって!】
【あ!?】
【お!?】
など

・焦燥、狼狽
ピンチ、パニックに陥ったり、誰かに追い詰められた、出し抜かれた際に思わず発するセリフ
【あ・・・いや・・・】(木内漫画を表すに最もふさわしいセリフだろう)
【あ!】(パンチが外れた時や、何かを諭された時など)
【あああ・・・】
【クク・・・】
【ギギギ・・・】
など
831愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 05:10:17 ID:???
・断末魔
木内漫画における最大の見せ場。作者の真骨頂だけあって、パターンも多く存在する
【ギャンギャン】(いわずと知れた木内語表記の代名詞)
【バババ】
【カカカ】
【コッ!】
など

作者のその時のモチベイション次第で、さらに複雑怪奇なものになる場合がある
【バベガッ!】
【ダバドッ!】
【グギャバ ギバーーーー ガギャゴギャーーー カ・・ カハーーー】
など

・その他の表記、表現
他にも様々な木内語表記、表現が存在する
まず一人称表記で最も木内色が顕著なのは【ワタシ】
セリフの流れの中でギャグ風で落とす決めセリフや、特に不気味さに含みを持たせる場合に
語尾にハートマークが良く用いられる
登場人物共通の一貫した口癖として【ボク(ワタシ)のプライドはズタズタだ】がある
また、『代紋』の主人公阿久津丈二は死ぬほどの大怪我をして満身創痍になる度に
必ず【体がバラバラになりそうだ】のセリフをいう
832愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 11:29:12 ID:???
× 【ワタシ】
○ 【アタシ】
833愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 14:35:52 ID:???
撃ち殺された人血出すぎ
834愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 19:15:25 ID:???
・掛け声・悲鳴(断末魔には至らないが大ダメージ他)
母音部を大きく(3拍ぐらい)伸ばし、最期にまた母音が尻上がり的に入る。
基本的に長音部は【ー】 ではなく【〜】の波形である 。


【ウォー】→【ウォ〜〜〜オ!】
【ギャアー】 →【ギャア〜〜〜ア!】
【ヒェェ】→【ヒェ〜〜〜〜エ!】

特殊例
【グォワォ〜〜〜オ!!】
【ワッシャァ〜〜〜〜ア!】
【ヒヒヒ・・ヒィ――ィ!】等
835愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 19:24:18 ID:???
ちなみに、現在連載中の「CHILL」では、
登場人物の赤城美香警視が被爆した際の悲鳴が
雑誌掲載時では【キャー】だったものの単行本では【きゃあ〜あ!】
とちゃんと直されていた。
836愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 11:03:21 ID:???
明石組のヒットマンがクレーンに乗って2階の窓からマシンガン掃射で皆殺しにするシーンが最高。
837愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 19:57:58 ID:???
でも現実にヤクザ(マフィア)がマシンガン乱射したって聞いたこと無いよな。
持ってはいるのか?
838愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 23:15:05 ID:???
>>837
神戸の組事務所の張り付け警戒をやってた警官達が撃たれたとか無かったっけ?
839愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 01:03:26 ID:???
>>836
丈二達が木更津で戦った明石組が、彼等のような手馴れたヒットマン達だったらやばかったなw
あっさり木更津陥落してたかもしれん。
840愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 07:48:02 ID:???
>>838
マシンガンで?
841愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 16:21:15 ID:???
渕上派の戦闘力は異常だからな。
それを考えるとやっぱりラスボスは渕上か。
842愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:52:17 ID:???
斎藤が三瓶の殺そうとした時人質なくなって殺す躊躇が全くなくなったハズなのに、
何故間髪いれず撃たないんだろう
843愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 00:45:22 ID:zubcfUG5
近くの古本屋で1〜10巻まで十冊500円で買ったら面白かったから30巻まで揃えた
でもこれ63巻まであるかよ…
844愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 02:15:18 ID:???
買うのはちょうどその30巻までで良い。
あとは漫画喫茶で読め。
845愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 09:41:47 ID:???
海江田組の序列

戦闘力
山崎組>神田組>大西組>氏家組>大田原組

経済力
山崎組>氏家組>大西組>神田組>大田原組
846愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 09:58:34 ID:???
山崎には念仏の石田とドス健がいるからな。だいたい賢治も組持ってるけど山崎直系。
847愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 11:07:25 ID:???
>>826
おまけに政治家待たせて汁粉食ってるシーンを最後にフェードアウトしてるしなw
それでも枝の江原を丈二から守ると宣言したときは関心したけどそれも結果を考えるといいとこなしだな…
848愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 15:05:12 ID:???
二代目海江田が一枚岩に結束したら、最強に近いな。
大西を筆頭にドス健、神田、石田、と戦闘力もあるし、氏家、江原の経済力もある。
大田原も根回し、腹芸が上手そうだし。
849愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 21:32:09 ID:???
大西若頭が最高にカッコいいよな。丈二連れて菊水会にクンロク入れるシーンはしびれたぜ。
「山崎忠義の指がてめーみたいな三下の指と同じ貫目なのかコラァ!」
850【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/01(日) 08:46:34 ID:???
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\    阿久津丈二さんが五体満足で今まで生きてこられたのって
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\ プレイヤーのおかげ・・・じゃなくて奇跡でできてるんだよね〜〜〜♥
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
851愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 09:36:18 ID:???
>>845
>経済力
>山崎組>氏家組

これは氏家は賢治のお財布だからという意味なのか?
852愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:03:18 ID:???
久々に、覗いたらなんか…盛りあがってんなぁ
853愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:05:38 ID:???
>>839
もし、それで丈二が死んでたら…大森も倉田も生きてなかった!?
854愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:10:14 ID:FxaJ/bsr
>>851
賢治が二代目山崎組だよな。たぶん勘違いしてるんじゃねーの。
山崎組は賢治で神田組じゃないね。
855愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:15:31 ID:???
>>849
中山組の高木がチョッカイ出した時の
「この件は、これで終わりだ!」も良かった
この時の、中山組の若頭って…辻井!?
856愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 11:30:13 ID:???
>>854
よく考えると神田組なんて無いのか。
賢治は山崎組の組員から二代目継承でツトムはそこの若い者だからな。
857愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 22:00:21 ID:???
1月ぶりにガソリン入れにいったら値段が『コッ!』だった
858愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 00:19:07 ID:???
ギャァ〜〜〜〜〜〜〜〜ア!!
859愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 12:27:40 ID:???
病院に送られた日系の傭兵って病院に送られたのを最後に出てきてないよね?
860愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 19:12:22 ID:???
別のルートで最期の敵が潮からケンに変わるんだろ
861愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 19:58:38 ID:???
木内語良いな。

木刀で折檻食らったときのセリフって絶対「ずびばぜん」だよなwww
862愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 20:52:32 ID:???
みんなどんな最終回なら納得出来た?
863愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:18 ID:???
傭兵のくだりイラネ
東西統一して、そこのトップに就任しての大団円だったら良かったな。

まぁ、生き返った説明とか一切つかなくなるけども。
864愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:13 ID:???
>>862
志村田上連合会長
阿久津幹事長
865愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 03:16:59 ID:8q4F1MOf
>>862
傭兵のテロじゃくて自前組織をもった丈二と田上の大幹部になった江原との全
面戦争。明石組や三栄会、政界も巻き込む全国を二分する大戦争が見たかった。

866愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 16:42:31 ID:???
むしろ志村が狂った時点でタイムパラドックス
867愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 17:50:51 ID:???
丈二→千葉阿久津連合
明石組
台湾マフィア
江原→工藤・中山・仲西
氏家・佐山を追い出した田上連合&三栄会
欣也→黒川組&欣也が一つに、まとめた渋谷チーム等の三國志バリの抗争
最終的には丈二、欣也が手を組み、江原撃破
その後…丈二引退カオリと結婚で終わり
868愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:29 ID:???
傭兵の所しか見てないけどこの漫画深いんだな。
869愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 00:42:15 ID:???
カオリが殺された時、政岡や土橋はもっと親身になってやれば良かったのにね。
同じような経験してる訳だから。
870愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 03:08:37 ID:CdI1poWb
千葉阿久津連合が他の県にも進出して浅葉会ぐらいの規模になって欲しかった。
871愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 12:39:47 ID:???
>>869
うーん。とは言っても親が最愛の妻と子を殺されてしかもそれを受け入れられずに
狂ってるわけでしょ。それも無差別に人を殺しそうなくらいに。
だったらやっぱ難しいだろ。
872愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 13:28:20 ID:???
【次スレからのテンプレ推奨スレッド】

【関連スレ】

広江礼威〜ブラック・ラグーン〜60
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212056355/
BLACK LAGOON ブラックラグーン part86
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1211030196/
873愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 19:07:12 ID:???
キヨちゃん殺された彼女が一番かわいそうというか皮肉だったと思う
874愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:38 ID:W1hUtWHH
「何!○○で××しただと!!」
みたいな電話のシーンが多いな
昔の刑事ドラマみたいだ
875愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 22:12:40 ID:pPi4mCN/
最悪の最終回だったね。

いまだに思い出すたび頭に来る。
876愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 22:59:11 ID:kSAz73Z4
>>875
俺はリアルタイムで読み始めたのが傭兵編から(週刊連載は読まずに
単行本化待ち派)だったからそんなに失望感無かったけど
初期の頃から十数年週刊連載で読み続けていた人達はガックリしたかもね。
877愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 02:03:06 ID:???
俺も傭兵出てきたから読み始めた。
まあ俺もあの終わり方「え〜?」と思ったが。
878愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 02:06:53 ID:???
当初は純粋にタイムスリップでSF的解釈でまとめようとしたものの、
色々収拾付かなくなって結局ゲームになったって感じ
879愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:27:56 ID:???
ゲーム落ちにしないで
ありがちの田上連合会長
同じ日同じ場所で死亡
またタイムスリップ終わりで良かったと思う
ハッキリ言って傭兵とゲームは蛇足
880愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 19:29:46 ID:???
【一部】【二部】
木内と渡辺が初タッグ。
木内の原作の面白さによって瞬く間に人気漫画に。
初期の渡辺の頼りなさそうな絵柄も次第に野性的で味のあるものとなる。

【三部】【四部】
代紋、内容・人気共に全盛期と言える。
木内マンガの渡辺流解釈であるある意味での「お約束」が確立されるなど、
このあたりから2人のコンビネーションの良さを感じさせるようになる。

【五部】
丈二が目的を達成してしまい、話自体に魅力がなくなる。
木内は当時の様々な外的要因によって当初描いていた構想を大幅に変更せざるを得なくなる。
本来収束に向かっていたはずのストーリーを無理やりに長い間継続させられたことで、
木内にギャンギャンのお告げが下る。
渡辺の絵柄は洗練されはじめる。

【六部】
ウマー
881愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 21:14:06 ID:ovBP5j2T
江原に撃ち殺されないで唯一生き残った若頭の秋山元はどーなったんだろう?
最終回だと佐山久が海江田の5代目になってたけど‥
882愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 22:29:07 ID:???
福永が殺した振りして、国外逃亡でもさせたんじゃないかな?
ゲーム落ち云々よりも、最終回でその辺の話を大幅にはしょったのが一番痛かった。
883愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:48 ID:???
別に
884愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 22:44:28 ID:???
>>882
確かにな
利益のためにダラダラ引き伸ばしたのにファンの見たい部分が見れないってアカギの鷲巣麻雀が「これからだ」ラストで完結するようなもんだ
885愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:13:52 ID:???
たしかに秋山や福永のその後や、丈二が田上連合会長になった経緯をやったほうが良かった
886愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:24:29 ID:???
木内、渡辺ともに限界だったんだろう。
特に木内はもうまともな原作が書けないし
887愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:32:13 ID:YexVb+T2
打ち切り漫画の最終回みたいな急展開だったね。
工藤、中山が襲われたのは自分にも責任が有ると感じて
会長を引き受けたんじゃないかな。
888愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 02:49:32 ID:dWPuVENN
丈二が会長になる時、他の幹部(理事長?)とかは納得したのかな。は丈二はカ
リスマ性と抗争面での実績はあるけど、大組織の運営面では未知数だし、工藤
や中山の派閥だけが田上を仕切っていた訳でもないだろうし。あんな若い会長
が選ばれたら、普通は次の会長の芽もなくなるのに。
889愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 14:17:25 ID:7NH5lf6D
ずびばぜん
890愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:10 ID:LowOiXYF
>>889江原にフルボッコにされた洋一?
891愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:57:59 ID:???
いや、渕上にフルボッコにされた若頭。
892愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 01:04:25 ID:Dc+idgfo
国ノ助age
893愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 02:15:32 ID:???
代紋の誤植とデッサンミスに気付いた俺

単行本7巻 218頁左下コマ 丈二のセリフ
     『拳銃出さなかったらコッチが殺られてたんぞゾ!』

単行本41巻 67頁中段コマ 秋山の右手。膝におかれた手の向きが違う

他に何かありますかネ
894愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 03:35:28 ID:JDH5+ua1
ゲームでした

おわり
895愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 21:11:00 ID:s5nDiNQL
タイムストリッパー阿久津丈二☆
896愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 22:22:22 ID:???
>893


>単行本7巻 218頁左下コマ 丈二のセリフ
     『拳銃出さなかったらコッチが殺られてたんぞゾ!』

どゆこと?

897愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 22:34:16 ID:???
どう聞いても変に思わんかい?
898愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:10:34 ID:???
最近また読みなおしてるけど、
三瓶のとこにシマ借りをお願いしにいった時のサトシの振る舞いはひでえな。
あれじゃ神田賢治と大して変わらんぞw

あの時に親父の木山が無条件降伏したせいで、三瓶はおかしくなったし(この時点ではまだマトモだった)、
サトシもさらに輪をかけて傲慢ヤクザになってしまった。

丈二も三瓶の親父(木山)に「申し訳ありません」と謝ってたけど、結局ちゃっかりシマは借りちゃってるし…。
普通子分があれだけの事したら、災いの元になるのを避けてシマ借りるの辞退すべきだろと思ったよ。
899愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 15:14:36 ID:???
渕上
土橋にふるぼっこ 何より向かって行くときの姿が親に反抗する小学生のような哀れさ

工藤
刑務所でアキラの拳銃に思い切りびびる

大森 清水 志村w

900愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 21:13:36 ID:Yha7ERRy
丈二
黒川の事務所に代紋取り返しに行くも「切り裂き欣也」にビビり泣いて命乞い
901愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:56:04 ID:???
ムムムム・・・
902愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:56:41 ID:???
以下5レス
木内語で書き込まなければギャンギャンもしくはコッ!

903愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 01:18:46 ID:???
うし…
  うし…
904愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 01:23:00 ID:???
ずびばぜん
ずびばぜん
905愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 16:18:00 ID:???
>>898
たしかに、あれは酷いよなシマ貸せと来た相手に対しての三瓶の態度は正しいしチャカ振り回して逆儀ギレする聡は、やっぱり調子こいてるとしか思えない
千葉でも同じ事をした聡は死んで当然だ
丈二は子分に甘すぎる
906愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 16:21:02 ID:???
俺が、丈二だったら…木刀背負わさせてる
907愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 03:54:56 ID:???
極道格付け
SSS 賢治
S 山崎 大西 江原 ツトム
A 阿久津 政岡 福永
B 中山 サトシ 石田 アキラ
C 風間 土橋 鷹山
908愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:47:16 ID:???
別にいいんじゃないの?ヤクザは揉めてナンボじゃないか。
909愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 21:45:40 ID:???
ちょっと疑問なんですが。
田上の跡継ぎ問題で清水が辻井に、工藤が清水に「後で連合の直系になってもらう」
と言って、どちらも難色を示していましたね。
それってやっぱり同じ直系でも歴史ある田上梅沢の総長と昨日今日できた直系総長とじゃ
格が違うってことなんでせうか?

というよりは梅沢から上がった工藤が会長であるからという身内びいきを狙ってのこと?
やっぱり総長を狙うには一本立ちした組からじゃ難しいのかしらん。
910愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 21:54:44 ID:???
>>909
そういうのは空手形だというのが定石で辻井も清水もそれが分かっているから、と俺は思っていた
911愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:54:18 ID:???
一時的とはいえ傍系になって発言力が低下するのが嫌なんだろうな。
実際かつて傍系になった山崎親分に嫌がらせしていた清水と辻井は特に嫌だろう。
今度は自分が山崎の立場になるんだからなw
912愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 02:24:31 ID:W4jhT/Me
ヤクザには在日朝鮮人が多い件
913愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 02:44:37 ID:???
欣也はチョン
914愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 21:57:25 ID:KrlIAhjZ
>>極道格付け
おいおい大西はSSSの上のMランクだよ
915愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:17:58 ID:???
「さあ、この渡世、勝ったモンだけが正義ですから」
大西若頭かっこよすぎ。辻井より明らかに格上だな
916愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:42:50 ID:???
そんなことより
「イサミ」なの?「イサム」なの?
917愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:59 ID:???
辻井も、清水が中山殺しの真犯人であることを早々に見抜いてたようだから、
それを土産に丈二側に走ってればまだまともな極道人生送れたかもしれんのにな。
918愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 03:17:30 ID:???
突然ですが、皆さんは阿久津組と
八代目白浜組は、どちらが優れていると
思いますか?
919愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 08:27:02 ID:???
>>916
イサミ

俺も42巻(丈二と志村が揉めている頃)で初めて知ったw
920愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 11:27:12 ID:Y/PYsDCt
ツトムは菊水会以外の組組だったら出世できたと思う
921愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 15:06:22 ID:???
誤植発見。
TAKE1で氏家に土下座させられた時の丈二が田上梅沢ってなってるw
922愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 19:53:39 ID:???
>>919

だがな、海江田から独立したくらいのエピソードで事務所掃除しながら土橋が
「よお、イサム」って言ってるんだw
923愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:10:38 ID:QiOeo143
傭兵が出てくるのは何巻から?
924愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 11:48:17 ID:???
曖昧な記憶だけで言うが、多分47巻と見た!!

多分、違う・・・
925愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:05:02 ID:???
うるせッ!
926愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 16:44:50 ID:???
あ・・・いや・・・
927愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 22:02:45 ID:Us2DnGAK
勝手知ったるなんとやら・・適当に上がらせてもらったよん。       
928愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 07:03:13 ID:2ah6FyZS
けっ…賢治!
929愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:00:58 ID:???
ゲームだからってのは無しで
丈二が三代目を継ぐ上でかなり無茶な盃をしたり、
「今日一日でやめます」っつってその場の人たちは納得していたけどさ。
ああも個人的な理屈ですんなりコトが運ぶことなんてあるの?
浅葉会に対する斎藤の件にしても、牧田・栗山の海江田に対する条件にしても
実際だったら特例中の特例として認められたとしたって、
ああも全員が納得することなんてあり得ないと思うんだけど。
930愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:51:34 ID:???
だから一行目を除けばアリなんだって
931愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 23:49:26 ID:???
「継承⇒引退」はありえんだろうね
932愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:13 ID:CkhpAKPn
三代目海江田組組長としても活動して欲しかったな。明石組とのパイプもある
し、梅沢一家や田上内部の権力争いも見たかった。
933愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 07:18:40 ID:???
やっぱりラストの田上会長就任は無理があると思うな。
テロリストと日本刀で戦うとか江原と、一騎打ちとかいらないから
もうちょっとヤクザ漫画としての説得力持たせて欲しかった。

阿久津連合って実質何人くらいの組織になったんだろう。
幹部も含めて1000人近く死んでるよね。
934愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:27:32 ID:???
>>929
三瓶とか志村みたいに納得してないどころか、丈二を深く恨む人間も出てきてるじゃん。
935愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 10:38:03 ID:???
三瓶は死んでるだろ
936愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 20:58:11 ID:???
府中暴動の時の公安の巡査部長は何らかのかたちで
また絡んでくるかと思ってたけど、アレっきりだったな。
ノンキャリだったから出世もさほど進まなかったか・・・。
937愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 21:38:43 ID:???
>>936
58巻あたりで警部になってでてきたじゃん
938愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:52:27 ID:???
>>937 そうだったか_| ̄|○
    ありがと。今度読んでくる。
939愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 05:52:38 ID:???
うるっせッ!
940愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 16:28:46 ID:NkBsqSe4
「アタシの親はあくまでも死んだ山崎忠義ただ一人です、それ以外の親を持つつもりはございません。」
‥シブすぎるぜ丈二!
941愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:12:05 ID:???
高知の山口組三代目舎弟の中井組の若頭大黒組の幹部だった
豪友会の中山勝正はやがて本家の大黒組を凌ぐ勢力となって
宗家中井組の若頭へ。さらに中井組をも凌ぐ勢力となって
山口組直参へ昇格。山口組が四代目となった時、中山はその若頭と
なる一方、旧親分の中井組は一和会へ。かつての親分子分が
死闘を繰り広げることになる。中山若頭は暗殺されるが
高知での勢力は圧倒的に豪友会が勝っていく・・・。

実際の極道界もすごいね。
942愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 21:44:00 ID:???
あ・・・いや・・・
943愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:50 ID:NkBsqSe4
実力のある893は誰でも一度はタイムスリップしてるンだよ(°◇°;)

‥丈二みたいにネッ
944愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 03:30:38 ID:???
>>943
うるせっ!
945愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 06:32:59 ID:???
>>944

新参乙
946愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:23:14 ID:4Dhu5w1l
>>945
古参乙
947愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 02:01:01 ID:???
次スレいらネーんじゃネーかッ!

と思ってたケド、案外盛り上がったネ
次スレ建てようゼ
948愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 03:45:08 ID:???
渡辺会長室長の活躍がみたかったのー
949愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 09:48:14 ID:???
それなりに活躍してそうじゃないかあの方は。
特に工藤殺しの真相を追究する際に清水が犯人という見解に至ったのも
彼のまっとうな良識が大いに働いた結果だと思ふ。

実際は田上連合のどの辺に位置するんだろう。
田上の頂点の側近なんだから大幹部であることは間違いないんだけど。
950愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 21:43:12 ID:TFHj3F/L
というわけで15代目スレ立て人は入れ札で決める言う事で
951愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 22:45:23 ID:???
>>950
おいおい・・もう能書きはエーやろが!
わしゃゴチャゴチャやるのはスレがDAT落ちしたときにコリとんねん!
レスの無駄や!
952愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 23:34:37 ID:czXd3t5O
セリフにやたらとカタカナが多かったよなこの漫画
953愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 09:23:13 ID:???
ヤクザの癖に語尾にハート付けるのがどうしてもキモかった。
954愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 13:05:25 ID:???
渡辺潤の新作「RRR」の単行本読んだが代紋と同じく巻末におまけ4コマが載ってて
そこに家族全員が描かれてたがピコの姿はなく代わりにダルメシアンがいた。
ピコ死んじゃったのか・・・。
955愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 14:08:40 ID:???
うそ・・・
でもだったらその旨言うんじゃないかい??
もしそうなら悲しすぎるわ・・・
956愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 14:30:41 ID:m9OF1iu/
代紋も15年くらい連載してたんだし犬の寿命を考えたら、もう死んでるだろ?
957愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 15:18:27 ID:???
逆に考えるんだ
「おや?ピコのようすが・・・?」
「おめでとう!ピコはゴールデンレトリバーからダルメシアンにしんかした!」
みたくなったと考えるんだ
958愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 16:30:47 ID:???
>>953
大抵攻撃的な台詞の後につくよな
あいつらはメールが普及する時代まで生きてたら誰にでもハートマークつけて送信するだろうな
959愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 16:38:39 ID:???
960愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 11:46:00 ID:elL7s5bL
丈二のTAKE3はアフロヘアーでボクシングをやる運命‥いまヤンマガでやってるし
961愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 17:26:24 ID:???
>>960
ですよねー
962愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 23:48:05 ID:qCsWKOwW
相手に気押される「ああああ・・」
攻撃をかわされる「あ!」
ジャブなど軽いヒット「バッ!」「ガッ!」
ハードヒット「ウゲ!」「バベガッ!」
テンプル直撃「コッ!」
ラッシュされる「ギャ!ギャン!ギャン!」「ブバババ・・」
ダウン中「カカカ・・」「ギギギ・・」
963愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 18:18:37 ID:Ct1JKxnP
>>921
なんで誤植なの?
田上梅沢一家海江田組でしょ丈二
964愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 19:38:53 ID:???
>>921
よく気付いたな
965愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 17:59:15 ID:???
>>921
天才発見
966愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 19:32:29 ID:???
>>963
その時氏家は田上の直系の副理事か副幹事になってたから。
967愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 19:34:21 ID:???
TEKE2のシャブ中回復後の氏家なら、田上の直系幹部でもやっていけるぐらいの器量備わってたよな。
968愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 22:06:58 ID:???
でも美也子にコブラツイストかけられて
かおりに腹を殴られてたw
969愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 22:27:27 ID:???
TEKE2の氏家さんだぜ?
970愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 22:40:26 ID:Lz4R2Qrg
氏家って亡くなった元アナウンサーの逸見正孝を悪くした様な顔してね?
それにしてもTAKE1の氏家はショボすぎた‥
971愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 00:10:33 ID:???
大田原はTAKE1でも三代目の推薦に失敗してるなw
972愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 00:54:10 ID:DCBFmBHD
氏家を「しが」と呼んでた俺(;_;)
973愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 05:49:10 ID:???
不覚にもワロタ

つうか
江原 ⇒ えばら
大田原 ⇒ おおたわら
神田 ⇒ かんだ
沖田 ⇒ おきた
近田勇 ⇒ ちかだいさみ

でおk?

974愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 08:05:41 ID:???
俺は海江田を「うみえだ」と読んでたわ
975愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 09:15:58 ID:???
どこに しょぞくしますか

かいえだ ぐみ     <=
くろかわ ぐみ
あかし ぐみ
しらはま ぐみ
かんとうきくすい かい
あめぜん や いっか
  
976愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 16:09:56 ID:???
>>973

江原 ⇒ えはら
って読んでた。
977愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 19:53:56 ID:DCBFmBHD
石田一成はいしだいっせいでおK?
978愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 20:32:43 ID:???
>>977

ちょ、ちょっとカズちゃん!
979愛蔵版名無しさん:2008/07/14(月) 14:05:57 ID:g8poKJOt
>>977石田一成=いしだ壱成=いしだいっせい
980愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 20:15:10 ID:l0X1eCS7
丈二がバキュームカーで洋一のノーパン喫茶に乗り込み、ウソコバズーカ砲での『会心の一撃』ゎ凄まじかった(>▽<)『ズバーン!』
981愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 23:43:11 ID:jP/BFzmc
そら犯人は永久的に捕まらんワ
982愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 01:25:09 ID:???
現場にベッタリ指紋が付いたマガジンを残した傭兵部隊は大間抜け
少しでも身元がバレにくいようにグローブしろよ
983愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 18:21:57 ID:???
>>980

と、いうことで次スレお願いしますね^^
984愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 18:30:36 ID:???
963 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2008/07/10(木) 18:18:37 ID:Ct1JKxnP
>>921
なんで誤植なの?
田上梅沢一家海江田組でしょ丈二
985愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:47:17 ID:???
【もう目のま】代紋TAKE2 第十五部【ブォア!】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1216301256/l50
986愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 13:00:06 ID:oRsoy/+c
こないだタイム・ストリップしたゼ!
987愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 14:46:30 ID:???
埋めだヨ!
988愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 15:11:13 ID:???
うるせッ
989愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 16:20:15 ID:???
あ!?
990愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 20:43:47 ID:???
うめ
991愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 22:15:05 ID:???
1000!
992愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 09:58:59 ID:???
埋め
993愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 12:01:10 ID:???
埋め
994愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 12:02:45 ID:???
埋め
995愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 12:55:06 ID:Gk3TjAWB
996愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 16:36:41 ID:???
997愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 19:20:03 ID:???
次スレ建てるの?
998愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 20:28:39 ID:???
ババ!
999愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 20:32:57 ID:???
ごぎゃん!
1000愛蔵版名無しさん:2008/07/19(土) 20:35:16 ID:???
うるせッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。