さいとうたかを総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うすびぃ
ブレイクダウンが面白いんだけど

あの終わり方が特に
2愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 02:36:27 ID:???
スレ支援

じゃあ仕掛人藤枝梅安にとりあえず一票…
と書いたところで、ここが懐漫板であることに気づいた。
3愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 03:42:21 ID:I291hr5h
ブレイクダウン、コンビニの復活版で読んでたけど続刊が中々出ず途中までしか読んでないわ。
最後どうなるの?
4うすびぃ:2008/06/15(日) 04:26:50 ID:+I8MWPfr
突然終了

ガンツの作者の01並だった

エヴァの最終回よりショックだった
5うすびぃ:2008/06/15(日) 04:27:45 ID:+I8MWPfr
キミちゃんがいいキャラだったのに突然消えちゃうし

「フン Hなやつら」
初潮きて自分の血見て
「ぎゃああああああああああああ」

勃起しました
6愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 06:49:00 ID:yE8R3Ctb
少年サンデーで、特救GO!を楽しみにしてました。
7愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 09:59:07 ID:???
王道のサバイバル…は専スレあるな
8うすびぃ:2008/06/15(日) 12:32:57 ID:c6KT7CUY
サバイバルの超劣化版かな

いや最初はスゲー面白いんだよサバイバルより
9愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 13:06:19 ID:???
ほんの僅かしか手掛けてないけど
さいとう先生の描いたTV版のバロム・1は無茶苦茶カッコ良い
10愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 14:24:48 ID:???
大江戸探索屋・ガイはなんであんな悲惨な終わり方なんだ
もっとスッキリ締めてほしかった
11愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:35:44 ID:???
もうあの頃(暫平の後)のはみんなそうだな。
ガイ、くぐつ、漂流、ブレイクダウン、オペレーションG.G.
みんな投げっぱなし。人気が出なかったのか、途中で飽きたのか。
12うすびぃ:2008/06/17(火) 02:45:45 ID:VyWAqT7L
ゴルゴが忙しいでAFじゃないのか?
13愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 10:05:46 ID:???
夏川結衣が
「満喫で鬼平犯科帳を読むのが楽しくてしょーがない」って言ってた
14愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 22:07:25 ID:0fmSG5F4
CHO八戒を買ったが駄作だった

どこに売りに行くべきか
15愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:54 ID:???
ブレイクダウンはパソ通とか出てきて、サバイバルの現代版かとも期待したが、
途中から尻切れ感というか、無理矢理感というか。なんかな。
16愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 10:56:40 ID:???
戦国武将モノもたかをが描くと
いつも汗飛ばしてしかめっつらしてる小物に見える。
17愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 16:16:18 ID:???
梅安は面白い
かなりの原作レイプではあるけど
18愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 17:23:26 ID:???
彦さんと婆さんの顔が変わっちゃってるな
19愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 21:09:31 ID:???
梅安最合傘の改造っぷりは異常
よほど男同士の絡みが描きたくなかったと見える
20愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 00:17:26 ID:???
ゴルゴはなんで射精しないのにHするですか?
21愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 21:07:53 ID:???
寝てる間にお口で取られたりはしていたぞ
22愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 23:52:03 ID:7PaL9RHR
影狩りがかなり面白いよなー。
日光が一番好きかもなw
23愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 00:46:40 ID:Rry8lI9K
ブレイクダウンで
爆発で閉じ込められた地下から、
出れるか分からない下水?の中をホース咥えてもぐってくなんて、
考えただけでワクワクするな
24愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 19:26:20 ID:???
それ読んでないんだけど、ホース咥えてても、吸うのが下水の空気じゃ死んでまうんじゃない?
25愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 03:33:12 ID:???
前に総合で「わたしが子供だったころ」にでたらしいけどどういう話がでたの?
26愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 09:41:30 ID:BKD17Jrb
サバイバルのスレってどこにある?
最近、会社のオッサンが、貸してくれたので読んだけど面白いね。
27愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 21:00:48 ID:???
【さあ言え!】サバイバル☆11日目【女はどこだ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1206961733/
28愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 06:40:06 ID:???
今更だが>>25
いじめられっこだった。
(母に)床屋になれ、絵は極道のすることだと言われて許されなかった。
何か賞をとった絵は(母に)燃やされてしまった。
小屋を隠れ家にして絵を描いていたが、
ある日建て壊されてしまっていて呆然とした。
友達の母に抱きついた(性交渉の描写はなし)。
俺は床屋になるんだからいいんだと、
友人4人くらいで今まで描いた絵を燃やした。夜に。
概ねこんな内容で、当然といえば当然だが、
武尊に描いてあることとだいたい同じ。
あと、デヴュー作(?)の載っている雑誌を病床の母の枕元に置いておいたが、
最後まで読んでくれなかった。
29愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 10:57:29 ID:???
過疎ってますね。
最近、イーブックの立ち読みで嵌まって、無用ノ介ワイド版全8巻を揃えてしまったんだけど、
これの初出リストって無いですか?
其の四と其の五の間で数年経っているみたいだけど、雑誌連載時はどうなっていたのか?気になって。
30愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 15:23:04 ID:I3VcpwI4
>>26
自分で立ててみるのもオツなもんさ
サバイバルスレならかなり人は集まると思われ
31愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 15:28:58 ID:???
いてまえ武尊はおもろいな
32愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 16:09:39 ID:???
>>30
乱立させてどうする。
>>27は見てないのか。
ちなみに現行は
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222534281/l50
もう12スレ目だ。
33愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 17:02:55 ID:???
「影狩り」の場面転換の ○之其の壱とかって文字があるけど
○の部分の文字はなんて書いてあるの?扱?
34愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 21:40:05 ID:aFkTrZB/
過疎り具合が心配
また怒られそうだけどバロム1は専用スレ立ってる?
35愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 21:46:49 ID:???
「スレ検索くらいしろよ!」と怒ってやる
36愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 02:28:31 ID:gB6Kwjbf
鯨神(くじらがみ)って、かかれた時代を考えてみても凄い作品だと思うが、
あれをアニメ化したら、鯨愛護団体からボイコットされてしまうんだろうな。
今までお蔵入りなのもそのせいなのか?
台詞が「気違い」ー>「間違い」と置き換えてあるのが、とっても不自然だ
な。
37愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 02:32:17 ID:???
サバイバルはエッチなお姉さんが都合よく出てきて
都合よく死んだ辺りで出来レースっぷりに醒めたわ。
子供のころ読んで。
38愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 20:51:28 ID:???
     凹
    _, ,_∩ ガッガッ
 ( ・д・)彡 :,∴・∵
  凹⊂彡☆)))γ´))し >>37
39愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:02 ID:???
近所の飯屋で何気に鬼平の1巻を手にとって読んだが
ヤバイ、おもろすぎる。
最近コンビニに出てる雑誌だと結構顔変わってるね。
お熊婆さんなんかセリフ見るまで誰かわからんかったw
40愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 11:37:46 ID:???
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081117t35005.htm
連載40年ゴルゴ13 祝賀会に400人

 岩手県花巻市とゆかりがある漫画家さいとう・たかをさん(72)の代表作「ゴルゴ13」の連載40周年と単行本150巻を祝うパーティーが、都内のホテルで開かれた。
 藤子不二雄(A)さん、ちばてつやさんら友人の漫画家をはじめ、出版関係者ら約400人が出席。さいとうさんは「読者の支持があったからこそ40年続けてこられた。団塊世代がシニアになっても読み続けられるような作品を目指したい」とあいさつした。
 ゴルゴ13は、世界をまたに掛ける超一流の狙撃手の物語。1968年11月に小学館発行の「ビッグコミック」で連載を開始して以来、一度も休載していない。
 さいとうさんは花巻市内に住宅があり、東京の仕事場とを行き来している。ゴルゴ13には東北を舞台にした作品もある。
河北新報 2008年11月17日 月曜日
41愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 22:02:48 ID:???
最初期の鬼平は目がエラく怖いぜ
42愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 20:53:33 ID:4nuWQn5k
ついに、中曽根康弘元首相までが、本作品を購入して読んだという報道が
ありましたね。
43愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 23:25:52 ID:???
今更ながら武本サブロー氏が亡くなられたことを知った
44愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 19:24:12 ID:???
年末に買ってあったブレイクダウンを一気に読んだ
とても面白かった
ラストページは最初に見ておいたので落胆はなかった むしろ笑えた
主人公はあのまま忘れてしまうんだろうなきっと
奥さんの乳輪がでかいのが気になった
ダクトに逃げたかわいげのないガキはどこへ・・・
45愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 23:25:01 ID:???
>>43
コンビニで見つけた「北の密使」を読んだが、
また主人公が外人女とセックスする終盤でワロタ
46愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:34:47 ID:42wry1PS
雲盗り暫平を全巻揃えたいんだがもう絶版になっちゃったのかな?
47愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:19:49 ID:???
雲盗り暫平の柳生三郎って結構おちゃめさんだよな
48愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 19:23:26 ID:???
女ってのは…わからねえ
49愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 21:19:32 ID:???
あれは本気で心中するつもりだったんだろうか
それならおちゃめと言うより物凄く天然
50愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 14:35:24 ID:o3TopIUD
柳生三郎はかませ犬
51愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 20:49:16 ID:???
サブちゃんはちょっと柔らかめのゴルゴ顔
52愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:37:12 ID:???
作品紹介のところにゴルゴに似た男「柳生三郎」と書かれていてワロタ
53愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:42:29 ID:???
雲盗り暫平って今全巻揃えるなら25巻になるな
なぜ1巻を3巻に分ける必要があるのかわからないけど
54愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 04:01:03 ID:???
55愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 11:26:44 ID:???
やめろwww
56愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 21:53:01 ID:???
雲盗り暫平が結局全何巻なのかわからない・・・
リイド社は15と25
他のところは完結編34巻とか書いてある
誰か全何巻なのか教えてください
57愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:46 ID:???
通常のコミックが全34巻(表紙に暫平等の人物が書かれてる)
ワイド版が全15巻(極厚で、表紙が建物の絵)
↑の電子版が全25巻(ワイド版は第1巻のページが14巻の倍あるなど厚さが
バラついてるので平均化するために分けたんだと思う)
文庫版が6巻(未完だけど続き出るのかな?)
58愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 05:50:36 ID:???
AT-Xで『バロムワン』と同じような低予算で粗製乱造された変身ヒーローTV漫画が始まるよ(´・ω・`)ショボーン

http://www.youtube.com/watch?v=N1rXULLIdnI

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
59愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:42:40 ID:???
>>57
お答えいただきありがとうございます
じゃあワイド版を全巻そろえたいと思います
60愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 12:09:09 ID:VrSFqe8I
>>58
今風(笑)の典型だなこれはw
61愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 14:02:14 ID:???
バロムワンの方はやはり
腐女子むけにBLになってるのかな
62愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 15:19:20 ID:???
暫平最終回はかつての女との間に実は子供がいて、という話でいいのかね?
63愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 17:54:03 ID:???
かつての女ってほどのもんでもないだろうが、
子供がいた、ということには間違いないわな。
64愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 20:49:08 ID:???
あの終わり方は悪くない
65愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 23:06:14 ID:???
探索屋ガイとか悲惨な最終回だったな
傀儡はまだマシか
66愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 00:34:34 ID:???
文庫の吸血鬼を読んだけどあと一息!って感じかな
ひばり書房とかのB級ホラーよりはよっぽど面白いと思うけど
ホラーは他に抜きん出てる人が何人もいるからね
67愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 11:11:15 ID:???
コンビニで男の名は阿修羅ってのを読んだんだが
柳生三郎絡みの話をピンポイントに抜き出した本はあれしかないのか?
68愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 13:10:30 ID:1k9Y7A7n
ゴルゴはさいとう先生のご存命中に終わるんだろうか
69愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:53 ID:???
ゴーッド!
70愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 15:35:06 ID:???
うわーっははは・・・
71愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 23:03:34 ID:sLT4dOhJ
サバイバルおもすれー
72愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 23:42:52 ID:???
デビルキングは珍作・怪作ですな
つっこみどころ多すぎ

でも博士の訴えが「少年の討論会じゃないんだぞ」と学会で退けられるところとか
神に成りきる以外どうしようもない主人公の心理描写とか
デビルキング肯定でも否定でもない結末とか
破壊衝動にまかせた漫画とは一味違う

さすがさいとう先生は大人だなと思ったよ
73愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 19:47:40 ID:ZGdlXW7P
さいとう先生の作品でこれだけは読んでおけって作品はあるか?
ゴルゴは有名すぎるので出来るならそれ以外で
74愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:13 ID:???
あるか?ってそりゃあるわ。
このスレで名前挙がってんのくらいは最低限。
サバイバル無用之スケ影狩りでビルキング暫ペイいてまえ武尊シュガーディンゴ
75愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 21:47:59 ID:???
締めくくりに友情のバロムクロス
76愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:37 ID:???
武田信玄は同じ新田次郎原作の大河ドラマや横山光輝版と読み比べる楽しみがある。
77愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:15 ID:???
最近の鬼平顔変わりすぎやわ
78愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 14:56:50 ID:IYmuV519
老いたなトキ
79愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 15:04:27 ID:+94SiFt4
さいとう先生のお迎えも近いんだろうな
80愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 15:38:00 ID:???
>>54
奈々子じゃなくて菜々うわなにをするdrftgyふじこ
81愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:28 ID:???
保守
82愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 17:18:43 ID:???
暇つぶしに買ったコンビニシリーズが面白過ぎる。
雲取り・鬼平・ゴルゴ、どれも面白い
83愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 22:11:56 ID:???
保守
84愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 04:06:35 ID:???
M一族、スコラコミックスにしては結構面白い
1,2巻しか持ってないんであとのストーリーわからんのだけど・・
85愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 07:28:13 ID:???
たかを先生長生きして下さいね。(^^)
86愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 14:23:37 ID:e96Qrwa/
雲取りを全部揃えたいのに巻数6ってどういうこと?
なぜ全巻出さないんだよ
俺は手元に物体として置いておきたいのに
87愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 19:33:05 ID:efuHPVCG
ザ・シャドウマンは尻切れ感がたまらん
88愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 20:11:11 ID:???
先週読んだばかりだけどサイレントワールドも尻切れまくってたよ
でもめちゃめちゃ面白いなこれ
タコみたいな宇宙人を引っつかんで振り回すシーンが最高
熱血根性SFかよ
様々な宇宙生物の描写もアナクロ過ぎて逆に新鮮だった
89愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 22:49:24 ID:47dOLVYX
影狩りにゴルゴ出てません?
90愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 13:32:07 ID:???
おまささん美人だな
91愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 16:02:55 ID:???
影狩り、最高すぎる。
月光が催眠術掛けられる回の骨っぽさに泣いた。
92愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 18:24:46 ID:???
>>90
あすかにや…
の?
93愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 14:46:12 ID:???
さいとう物が好きでたくさん持ってるが、読み返すのは影狩り、シュガー、暫平、サバイバルあたり。
CHO八戒、バード、水滸伝あたりは全く読み返してないな…
94愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 15:20:29 ID:???
CHO八戒は駄作だったらしいなww友人が文句いってたww
95愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 16:19:16 ID:???
>>93
水滸伝はキャラ作りに失敗しているような。
中国の歴史物は横山みたいにキャラ立ちを抑えた方がいいように思う。
96愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 23:55:59 ID:???
>>94、95
そう。全くその通りだと思う。
97愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 12:35:53 ID:???
ちょっと外れるかもしれんが「流され者」も最高である。
98愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 00:27:19 ID:???
流され者はいいよね。
しかし、「狂気のヒーロー、壬生宗十郎」…ヒーローなのか?
99愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 00:57:35 ID:???
梅安の24巻買ってきた
100愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 09:54:14 ID:???
梅安も、もう24巻か…
鬼平みたく巻数がゴルゴ化していくのかな。
101愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 17:13:18 ID:???
さいとう作品を立読みするのは失礼な気がして
必ず購入して自宅で読むのが俺のルールだ

102愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 20:41:34 ID:???
アニメのゴルゴがネット上にあるなw
103愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:00 ID:???
日本沈没読んだけど説明が細かすぎてほとんど理解できねーw
104愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 12:24:17 ID:???
武尊のケツネこそが、スネ夫、ボヤッキー等といった名脇役の原型だと俺は信じている。
105愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 13:08:18 ID:???
武尊よりスネ夫の方が先なんじゃないのかw
106愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 23:38:55 ID:???
107愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 10:27:27 ID:???
知名度のわりに、余り語られないよな。影狩りなんて最高に熱いのに。
まあ2ちゃんをやる層が読んでいないだけだろうけど。
108愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 20:11:39 ID:???
いしかわじゅんのHPで劇画誕生50年会でさいとう一派が欠席したって。
なんか悲しいですな
109愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 04:29:23 ID:???
雲盗り暫平が面白い。コンビニコミックでしか読んだことないけどこれって完結してるの?
110愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 18:54:44 ID:???
完結と声をあげて言うほどのオチはついてないが、
一応完結としていいんじゃねーの。
111愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 02:16:35 ID:???
暫平の最終話は何て話なのよ
112愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 15:09:28 ID:???
いつ死んでもいいような気になった話。
っていうか上の方に書いてあるじゃねーか。
113愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 10:55:13 ID:gT8ODDQK
ケツネ
114愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 11:57:10 ID:???
バロムワンって
返信したら髪型が変なおっさんになるのと
マスクかぶったTVシリーズに近い姿になるのと
2種類あるの?

あと「オットロコン」も気になる。表紙だけ見たことある。
115愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 19:53:56 ID:23kLDTF+
このオッサンが出してる血液型本はA型マンセーで萎えた
116愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 19:57:00 ID:???
AB型をむちゃくちゃ言ってたような記憶がある
みんな出ちまえっビッチの血なんか…
117愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 20:53:07 ID:???
>>109
火盗改の柳生三朗がまんまゴルゴ顔じゃねーかw
ちょっと若くした感じだけど
118愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 23:02:10 ID:???
>>114 髪が両側に広がってるさいとう版のほかに、短髪のやつがあったと思う。
TV版は古城武司とかが描いてた
119愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 02:41:03 ID:???
おお
120愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 10:28:33 ID:UZ07P5om
最近のさいとうたかをさんの絵、悲しいぐらい雑ですよね。
アシスタントが変わったせいなのでしょうか?
さいとうさんの筆入れがほとんどなくなったのか・・・
ゴルゴ13、鬼平、もう前には戻らないんでしょうか?
121愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 10:51:45 ID:???
作画担当が代わった(抜けた?)って話を乱スレで見たよ
122愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 00:40:01 ID:???
先生の両腕、サブローが死亡・フミヤスも体調不良で引退
123愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 11:33:05 ID:6p+55Uwt
絵は雑、構図コマ割りも単調。
アシスタント総とっかえした方が良いんじゃないかと・・・
このままじゃさいとう・たかをブランド失墜だよホント・・・悲しいね
124愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 18:51:35 ID:???
あの二人のレベルがそう簡単に集まるわけない。
そのくらい実力あればピンでやっていくよ。
125愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 22:45:32 ID:???
構図のおかしさって、15年くらい前からなんか気になりだしてる。
アフリカにゴルゴの乗った旅客機が落ちた話で、ゴルゴが左右に跳躍するんだけど、
まったく同じ向きに身体を傾けたカットが2コマ並んでるんだよ
126愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 21:56:36 ID:u5L5iWPX
age
127愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 03:12:09 ID:???
>>125
それは余りにゴルゴの動きが速いことから起きた錯覚を描写しているんだよ。
128愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:36:10 ID:???
文庫本の大宰相とコンビニ本の自民党総裁って全く同じ漫画ですか?
別の漫画です?
129愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 01:26:13 ID:???
内容を見てないんだが、表紙の絵とあらすじを見て
大宰相、劇画小説吉田学校のタイトルだけ変えたものと見て間違いない
130愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 20:29:05 ID:???
131愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 03:31:25 ID:???
たかを先生、市内にすんでるからちょっと野菜あげてくる。
ネギと玉葱とニンニクと赤シソな。
枝豆くれって言われてるけど、それは来月まで待ってくんねぇとだめだ。
132愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:17:00 ID:???
昔、スペース物を漫画喫茶で見たような覚えがあるけどここでは話題に上がらないね
133愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 00:14:01 ID:???
宇宙漂流のことかな。エロかった。
134愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 16:16:57 ID:hUgUEbum
>>133
宇宙漂流で調べてみましたが違うようでした。残念
もう少し調べたら漂流という似たようなタイトルがそれでした
たどり着けました。ありがとうございます
135愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 20:52:36 ID:c1I2D2hq
なんで「を」なの?
136愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:51:59 ID:???
「を」を説明するときに「さいとうたかをのを」と言えて便利だからだ
137愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 15:28:08 ID:???
質問なのですが、今現在入手できる「無用ノ介」全8巻は、少年マガジン連載分の
全話が収録されているのですか?

そして数本ある読み切り作品は、やはり未収録ですか?

138愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 15:46:53 ID:???
黒くてつややかで滑らかな表紙のでかい奴?
だとしたら最終話は未収録。←敦盛のやつね。
地獄で会った、も未収録。
他にもあるかもしれないけど、あとは知らない。
139愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 15:20:45 ID:???
>>138
回答ありがとうございます。
1999年にリイド社から出たワイド版って言われるやつです。

『最終話は未収録』とのことですが、以前の本(講談社コミ・小学館文庫・劇画座)には
収録されていたんですか?

質問ばかりでスミマセン。
140愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 15:41:36 ID:???
他のは知らないけど、
手持ちの小学館文庫(S53.9.20発行)
には収録されてますよ。

知ってるかとは思うけど、
地獄で出会った〜の方は
ヒーロー劇画コレクション時代劇IIに収録されてますわな。
141愛蔵版名無しさん:2009/08/03(月) 04:09:03 ID:???
ブレイクダウンの終盤に出てきた、小6くらいの少女が妙に色気をふりまいてる所があったが
なんだったんだろう・・・
142愛蔵版名無しさん:2009/08/09(日) 15:11:51 ID:???
>>140
う〜ん、なるほど。
ワイド版にはなぜ最終話が収録されていないんですかねぇ〜?
劇画座招待席ではどうなってんのかな。

ここは気長に完全版が発売される日を待とうと思います。
情報どうもありがとうございました!
143愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 01:28:46 ID:WdRa7hv7
たかを先生はどっしりとして葉巻くわえて昔の893オヤブンみたいな風貌してるよな。
あとさぁ、…エロいのかな?
144愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 09:48:25 ID:???
そりゃあ、
エロくない理由がないだろう。
145愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 21:53:33 ID:???
おとつい、NHKの戦争特集に出ておられたね。
146愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 22:02:16 ID:???
たかを先生のマンガに出てくる女の人はHのとき
「あおぉぉ〜」「あぉ〜」
て言うけど女性は実際に「あぉ〜」て言わないと思う。
147愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 00:37:17 ID:???
日本人じゃないからじゃないの?
でもゴルゴが直立不動な時はふいたw
148愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 02:33:35 ID:???
>>147
そうかも!
ゴルゴは、せりざわごろう君なのかな。
149愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 06:33:46 ID:???
サバイバルの終わり方は秀逸だった

ブレイクタウンは
あれ?終りなの?みたいに思ったけど
150愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 09:59:21 ID:???
サバイバルの最後って、カーチャンとネーチャンがいるらしい山に向かって去っていくんだっけ
ブレイクダウンのラストは思い出せない
151愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 14:19:03 ID:???
ガキどもと一緒に畑を耕しておしまい。
152愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 14:20:27 ID:???
それはゴルゴ13の最終回だろ
153愛蔵版名無しさん:2009/08/22(土) 01:10:24 ID:???
たかを先生にドラえもんやベジータを描いてもらいたいな。少女マンガキャラもよいな。
154愛蔵版名無しさん:2009/08/23(日) 20:59:07 ID:???
ケン月影先生もよいな
155愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 11:07:07 ID:YEb462Bm
ブレイクダウンとサバイバル、新書や文庫版、コンビニ本ででてるけど、
元のやつってどこから何巻でてる?欲しいんだけどさ、やっぱり元のがいいんだよね。
誰か教えてくれ!よくオクにでてるブレイクダウン、リイド社の全5巻のは新書なのかい?
156愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 11:58:06 ID:???
>>153
藤子先生がゴルゴは描いてるけどね
157愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 14:08:48 ID:???
雲盗り暫平のワイド版を読んだのだが、柳生三郎が前振りもなく登場したりして
話しがかみ合ってない部分があるね
コンビニ版で読んだ話のいくつかが最後まで出てこなかったのも残念
完全版を希望たいなぁ
158愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 19:01:50 ID:???
ノブーナガという名前の妙な南蛮人が絵師の話で出てきたけど
こいつとの出会いの話とかもコンビニ版には無いな
159愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 19:27:56 ID:???
それはもともとない。
160愛蔵版名無しさん:2009/08/24(月) 22:24:16 ID:???
161愛蔵版名無しさん:2009/08/25(火) 21:02:12 ID:???
>>160
ありがと。
でもここ作品目録とか充実してないね。
ギャラリーってのに全部でてるのかと思ったけど、
初期のしか掲載されてないし。
162愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 21:52:45 ID:???
>132-134
サイレント・ワールドじゃね?
163愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 05:33:41 ID:???
本人が漂流って書いてるじゃねーか。
サイレント・ワールドとはどう間違っても混同しないだろ。絵柄が。
164愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 16:40:45 ID:cHvuDJqo
さいとうたかを、さいとうたかをプロの全作品リスト
(タイトル、掲載誌、初出年、あらすじ)は、どこかにあるの?
165愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 14:19:54 ID:???
三木武吉がかっこいい
166愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 14:24:42 ID:???
>>164
「劇男」というリイド社の本に作品年譜が載ってる。
167愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 11:31:00 ID:???
剣客商売の原作が好きなんだけど、この人が描いてた剣客商売って、全然絵が違うよね?
主人公の小兵衛だけはゴルゴや鬼平と同じタッチなんだけど、その他の登場人物は悪人面ばかり。
たしか、水滸伝もこんな絵だったと思う。
168愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 12:00:06 ID:???
歴史モノは主人公以外悪人面ってことが多いな
169愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 22:10:58 ID:???
梅安最近はじめて読んだ〜おもろいな

でも
実の妹をオシオキした後で、羽沢の元締め嘉兵衛を仕掛けの定法を
はずしたってことでブスリしたのがよくわかりません

肉親を殺させたってのがダメだったの?知らなかったとしても?
梅安と嘉兵衛のやり取りとか何度読んでも別に問題なさそうでモヤモヤするんだけど・・

どなたか説明しておくんなまし
170愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 01:48:42 ID:???
小杉さん、女郎から宗伯殺しを頼まれる。→梅安、札掛の元締めから伊豆屋殺しを頼まれる。→
小杉さん、梅安と繋がりができる。→伊豆屋、自分らを狙っている小杉さんの始末を羽沢の元締めに頼む。→
梅安、伊豆屋を仕留める。→伊豆屋番頭より、話は無かったこととされ、羽沢のメンツ丸つぶれ。→
おまけに小杉さんによって手持ちの仕掛人を7人も殺されているため復讐の鬼となる。

女郎…宗伯に騙されて、女郎屋へ売り飛ばされた。宗伯悪い!
伊豆屋…侍時代に金のために人を殺めた。伊豆屋悪い!
そんな連中の警護の依頼を受けるなんて(・A・)イクナイ!!
世のため人のためではなく、金のために動いた羽沢の元締め悪い!

こんな感じ?
171愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:24 ID:???
>>170
ありがとうございます
実はコンビニの傑作選読んだだけなので・・・別の話が原因だったみたいですね(;´∀`)
ちゃんとコミックス読んでみる事にします
172愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 23:19:39 ID:???
>>171
もしやと思ったが、やはりコンビニ本組だったか…。
しかしコンビニ本って、傑作選的収録だったんだな。
流れがわからない収録じゃダメダメな気がするぞえ。
173愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 12:17:37 ID:???
! コンビニ梅安って全話収録じゃなかったのか… 単行本買ってみるか。

質問なんですけど、単行本で絵柄が変わるのって何巻からですか?
変わってから、展開も薄っぺらくなった気が…。
174愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 15:10:25 ID:???
こないだ通しで読んだんだけど、何巻だったかな。

下駄屋の金蔵は天狗みたいにでかっ鼻になるし、
彦さんは顔がデカいし、おせき婆さんもなんかへんな顔だし、
半右衛門の女房の顔も、初登場時は女装したビートたけしみたいな感じだったのが、そう思えなくなってきたし。
175愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 15:26:11 ID:???
もうサイン会とかしないのかな・・・
176愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 22:09:51 ID:???
>>174
そうなんだよねぇ… 「梅安地獄針」に出てくる脇役の幕閣2人なんか
落書きみたいなんだもんw
古いのだけ欲しいんだよね。
177愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 21:03:36 ID:???
たかを先生は人物の目だけしか描いてないという噂があるけどな
その他は全部アシさん。
178愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 02:13:17 ID:???
なわけねえだろ
ドキュメンタリーとかで、普通に書いてたし
179愛蔵版名無しさん:2009/10/09(金) 01:29:38 ID:???
>>178

こりゃ、失礼。

もうひとつ疑問が…たかを先生の【さいとう・プロ】の人の作品、武本サブローさん、ケン月影さん、等。
絵柄が似ているよね。なぜよ?
180愛蔵版名無しさん:2009/10/09(金) 02:44:02 ID:???
アシの絵が師匠に似るのは当たり前だのクラッカーだろ
181愛蔵版名無しさん:2009/10/14(水) 06:19:11 ID:???
たかを先生ってダンディーだよな
182愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 07:41:25 ID:???
>>180
さいとうプロの作画担当はアシスタントじゃないよ。
元々、独立した劇画家で同業者。
さいとうプロに所属しているって感じ。
183愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 21:12:11 ID:???
しつけえw
184愛蔵版名無しさん:2009/10/21(水) 03:49:08 ID:???
>>181
若い頃は拳銃持って決闘したらすぃ
185愛蔵版名無しさん:2009/10/23(金) 01:01:21 ID:???
>>184

きゃっきゃっ(o>ω<o)
たかを先生に少女マンガ描いてみてほしいな。ベルばらとか。
186愛蔵版名無しさん:2009/10/23(金) 02:35:06 ID:???
ゴルゴ顔のオスカルが見たいのか?
187愛蔵版名無しさん:2009/10/24(土) 02:59:25 ID:???
ゴルゴ顔っていうか、たかを先生の画風でベルばら人物描いたらどんなもんかなって。
マンガ家が他の作品のキャラクターを描きましたみたいなのを希望。
188愛蔵版名無しさん:2009/10/24(土) 08:05:17 ID:???
しかし最近の絵柄は・・・鬼平だと鬼平以外みんな別人のようじゃ
作画の人が変わったんだろうけど
189愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 09:00:43 ID:???
鬼平はちょっとひど過ぎる
特に忠吾の扱いのひどさは原作ファンからしたら噴飯物だよ
顔も人間性も回を重ねるごとに文字通り下衆を絵に描いたような気持ち悪いただのダメな奴になっていってるってなんなの
忠吾って本来は軽口を叩くしヘマもするけど憎めず愛されてるってキャラで
後半に行くにつれて人間的にも捕り方としても成長して行くのに
まるで真逆にどんどん気持ち悪いただのダメキャラになってるってありえないよ
190愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 10:06:04 ID:???
鬼平はそもそも脚本全般で紋切り型だよね。
水戸黄門みたいな話になってる。
191愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:32 ID:???
>>189-190
おっと、中村吉之助版鬼平の悪口はそこまでだ
192愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:35 ID:???
ひさびさに梅安読んでみたんだけど
・・・彦さんの鼻でけえ!
193愛蔵版名無しさん:2009/10/26(月) 00:13:04 ID:???
6年前のコンビニ売り版日本沈没を読み返し始めた。
これはさいとう・プロ作画になってるけど、たかをきゅんはどこまで手を出してるのかな。
監修と、構図には名前が出てるけど。
194愛蔵版名無しさん:2009/10/26(月) 00:39:08 ID:???
文庫版では構成がK元、構図がフミヤス+サブロー+甲良
作画は構成の3人頭に石川プロの面子の名前が乗ってる

絵柄から見ても、具体的な事には関与してないと思われ
195愛蔵版名無しさん:2009/10/27(火) 07:02:45 ID:6dP+aliC
さいとうたかを先生でBJのエピソードを1つ描いてほしい。ピノコが
どんなになるのかとワクワクする。
196愛蔵版名無しさん:2009/10/27(火) 08:09:31 ID:???
ピノコはBJのことが好きだったが、手術現場を見てしまったので撃たれる。
197愛蔵版名無しさん:2009/10/29(木) 07:01:02 ID:???
たかを先生にベルばらのアンドレ&オスカルが初めてHするシーン描いてほしい
あと、ドラえもんを描いてみてほしい
198愛蔵版名無しさん:2009/10/31(土) 06:44:19 ID:???
うる星やつらのラムちゃん描いてくれないかな
199愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 15:21:10 ID:azLI3UwE
さいとう先生、73歳の誕生日おめでとうございます!
200愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 19:43:11 ID:???
最後の貸本戦士も老いたものだ…
201愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 09:39:38 ID:???
ゴルゴの正体って、せりざわごろう、じゃなかったんだね。
東郷俊太郎の息子だったんだね。こりゃ、最終回の前兆かな?
202愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 22:25:23 ID:???
グレート東郷?
203愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 00:41:57 ID:ioP2jWuS
195
ピノコが、
 ちぇんちぇい、わたちきえい?どう、このからら?
とBJに悩殺を仕掛けようとすると、
BJのメスが眉間に突き刺さり、
 ちょんなのあり、あっちょんぶりけ
と言ってピノコはどっと倒れる。
204愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 23:02:32 ID:0u5wpNyi
>>201年齢的にもきついから、そろそろゴルゴ13も終わらせようと思っているのかもしれませんね
というか、そろそろ終わらせないと最終話がお墓の中になるかも
205愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 23:33:48 ID:???
ゴルゴ最終回はすでに描きあげてあり金庫に保管されている、という怪しげな噂は有る
206愛蔵版名無しさん:2009/11/14(土) 06:02:07 ID:???
その話が本当だとして、絵柄が今と違いすぎないか?w
ゴルゴの顔も変わってきてるし
207愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 15:49:43 ID:???
たかを先生が死んでもアシが描き続ける、というのが定説だろ
208愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 02:35:08 ID:???
市内にすんでらっさる。
ピンク色の別荘が建築される様を友達と見に行ったのは良い思い出
209愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 20:59:41 ID:???
たかを先生はHシーンがワンパターンだよな
もっと工夫をこらしてほしい
210愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 21:40:25 ID:???
M女を利用する為にSMしてるシーン入れるとか
211愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 02:58:22 ID:???
たかを先生の描くHシーンでは、致す前の女性が顔を赤らめてる描写がよいな。
でも、不満なのは女性の体つきが皆同じなところ。
巨乳や微乳、デブや痩せなど描き分けてほしい。
212愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 04:30:56 ID:???
コンビニで鬼平SPコミック40巻出てた
顔違いすぎw
原作小説うろ覚えだけど、ここに出てくるお夏って未完の最後の話に出てくるお夏?
213愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 01:01:58 ID:???
今回の鬼平は、下手人がおっかさんを殺した動機がいまいちわかりづらかったな。
単に芸者に入れ込んだから金を取るために殺したってこと?
214愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 17:10:57 ID:???
ゴルゴって初期はおしゃべりだったのなw
215愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 19:21:08 ID:???
握手もしてたぜ
216愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 00:18:20 ID:???
ゴルゴの息子って子が出てきた話あったけど、仕事前のアレは中田氏してるの?
217愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:17 ID:???
慎重なゴルゴだけに性病回避のため装着してると思われる
あの子が出来たときはたまたま穴が開いてたんだと推測
1ロット買って、無作為に水を入れて漏れが無ければ残りを使うスタイルだったが
0.01%以下の確率のはず欠陥品に当たってしまったみたいな。
218愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 13:24:08 ID:???
ゴルゴの最後回、たぶんくの一忍法に負けるのだろう。
219愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 00:23:44 ID:tT3W67yz
ゴルゴ13はもうずっと前から水戸黄門になってしまっている。
たんなる、時事ねた薀蓄漫画となってしまっている。
ある意味どうでも良い作品だ。007モノが冷戦終了で、意義を
失ったのと同様だ。
220愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 01:09:45 ID:???
ここは現状を打ち破るべくゴルゴの私生活の話とかも欲しいとこだな
パリで子犬が行方不明になって探してる少女に付き合わされ
困ったような顔をするゴルゴ
無事犬が見つかり少女に大きくなったら結婚してあげるねと言われ
・・・なゴルゴなど
221愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 01:50:56 ID:???
ゴルゴのDJで、ゴルゴが休日に聞いている音楽を流して欲しい!
222愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 03:42:03 ID:???
ゴラク新連載の小池一夫自伝漫画
初っぱなさいとうプロが舞台だぞ
223愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 08:44:43 ID:QnAqJ7xN
最近のゴルゴは、売春婦をひいひい言わせるなどの描写がなくなっている。
女性読者受けを意識してたりするのかな。初期とはそのあたりの傾向が
まるで違ってきている。
224愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 20:52:31 ID:???
そうね。各話に一回はそういうシーンがあった
仕事に取りかかる前には必ずと言っていいほど
225愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 23:04:22 ID:???
ゴルゴ見るような女性読者に気を使っても仕方ないような気がするけどね
226愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 13:04:57 ID:???
ゴルゴの童貞喪失エピソード超見てぇ
227愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 00:11:38 ID:OERoq4JZ
ゴルゴがエイズになっていないのは時代性を考えれば奇跡だと思う。
228愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 00:37:03 ID:???
ゴルゴは運がいいからな
229愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 03:46:38 ID:???
ゴルゴはビッグ・セイフ作戦で娼婦を殴り、用心棒にボコボコにされて瀕死になり
2話以降連載されているのは、全て植物人間状態のゴルゴが見ている長い夢だからな
230愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 15:20:35 ID:???
剣客商売の続きはもう描かないのかな
さいとうプロの池波モノじゃあれが一番面白いんだけどなあ
231愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:13 ID:???
剣客第一話の原作再現度は異常
232愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 21:30:19 ID:???
>>228
そういや新種のウィルスに侵された時、感染猿から抗体作って自分で直した事あったな
233愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 16:10:47 ID:???
さいとうたかを自身は最近の作品にはどの程度関わっているの?
ネーム書いて渡して完成をチェックって感じなのかな
234愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 11:38:07 ID:???
実際にペン入れまでしてるよ。
235愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 22:54:59 ID:???
Gペンは使ってないね。油性の極細サインペンだった
236愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 23:13:20 ID:???
ピグマじゃなかったっけ
237愛蔵版名無しさん:2010/01/06(水) 19:57:52 ID:???
初期のゴルゴってよくしゃべるよね、雑談もよくしてる。
238愛蔵版名無しさん:2010/01/10(日) 22:25:20 ID:???
感情がちょくちょく出ている
239愛蔵版名無しさん:2010/01/10(日) 22:48:53 ID:???
ライターをポロッと落として「あっ」とかね
(これは演技だけど)
240愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 21:23:08 ID:???
241愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 21:37:07 ID:???
ゴルゴの同人誌ってないの?読みたいな!
242愛蔵版名無しさん:2010/02/01(月) 08:26:18 ID:???
最近ちょっと口数が増えてきたような気がする
243愛蔵版名無しさん:2010/02/01(月) 11:53:11 ID:fw4GzpdA
さいとう先生今岩手在住ってテレビでやってた。マジで?
244愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:48:03 ID:6Z+pwj3Q
さいとうたかをの絵柄で鉄腕アトムとかジャングル大帝とかが
読みたい気がする。
245愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:08:17 ID:???
アトムのとんがり頭を被ったゴルゴが思い浮かんだw
246愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:26:42 ID:???
サバイバルで手を温めるのは小便をかけるのがよいと
書いていたが、そのあとどうすんの?
濡れたままだと後でよけい冷えるが。
247愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:38:30 ID:???
ゴルゴの絵は昔から手抜かりがおおかったぞ
顔が赤パントンのとき、目の切り抜きがずれてたり
歯とまちがって下唇を白く切り抜いたり。
初期の革靴を履いた足が異常に小さいのにもワロタ

あと、コンピューターというものを理解しておらず
極度に畏怖しており、すごい計算をして負荷がかかっている状態の
コンピューター(しかもモニター部分)に銃弾が当たると
大爆発を起こすというありえない話もあったな。
248愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 14:28:50 ID:???
ぶ、ブラウン管が、は、破裂すると、怖いんだな。

と、山下清が言ってました。
249愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:16:10 ID:???
 質問しますが、WIKIで鬼平犯科帳を読むと、剣客商売の小兵衛とリンクしている
場面があるとの記述がありますが、さいとう先生の鬼平でその場面は再現されて
ましたか?、小兵衛の顔が剣客商売のそれと同一なのか興味があります。
 ご存知の方よろしくお願いします。

(ウィキ記述の引用↓)
 鬼平犯科帳』
主人公の長谷川平蔵が小兵衛の名を口にする一節があるが、その頃、既に鐘ヶ淵に隠居しているようである。平蔵が三十歳くらいの頃、
田沼意次の下屋敷で行われた剣術試合で審判を務めたのが小兵衛だった。
250愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:58:33 ID:???
回想に出てくるのはちゃんと剣客商売の小兵衛顔だよ
あと「この間亡くなった秋山小兵衛先生が・・・」みたいな一言もあった
251愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 00:25:49 ID:???
そのセリフは何となく記憶あるな。何のエピソードだったが思い出せんが。
左馬之助とかわうそ先生を訪ねる時だったかな?
252愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 07:32:19 ID:???
たかを先生ってスクリーントーンをけちってねぇ?
大きいコマで半端なトーンを合わせた繋ぎ目があるのを何度も見た
253愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 18:20:57 ID:???
ピグマでペン入れしてるような人だから言わずもがな
254249:2010/02/23(火) 21:02:28 ID:???
>>250>>251
  回答サンクス、このスレを読んで、さいとう先生も衰えてそのへんの整合性がおざなりにしてない
か、と不安を感じたもので(他の漫画家であったんです「あ×さん」とか・・・)
  
255愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 19:06:47 ID:???
小兵衛が鬼平顔だったらそうはいかなかっただろうけどね
例えば梅安に鬼平が出てくるとしたら違う顔になるんではないかな
256愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 02:55:20 ID:???
SF(笑)
257愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 21:17:56 ID:???
258愛蔵版名無しさん:2010/03/01(月) 03:40:55 ID:???
たかを先生はオナニーとかするのかな
259愛蔵版名無しさん:2010/03/01(月) 03:44:58 ID:???
たかを先生は作画・描写などに関して売春婦の研究をしなければならないので、
ムダに出す余裕があるなら金はらって出しに行きます。
260愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 07:28:07 ID:???
ゴルゴのセックスシーン(だけ)を集めた特集本出さないかなあ
初期の頃と最近じゃ違ってくるじゃん。
261愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 18:41:57 ID:???
>>260
一体、誰得?
262愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 20:03:41 ID:???
ゴルゴに限らずさいとう先生のセックスシーン特集は興味あるなあ
ブレイクダウンとか時代劇系とかと比べてみたい
263愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 20:47:15 ID:???
ゴルゴはブードゥ人形の話で気絶している間に口で搾り取られてしまうのがなんからしくない
いくら毒を盛られてたとはいえ
264愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:55:24 ID:???
だな。あんな経験も少なそうな黒人娘のフェラでゴルゴがあっさりいくとは解せん。
265愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 20:31:34 ID:???
ゴルゴって今までに何人と関係持ったんだろうな

ホモはさすがになかったっけ?ゴルゴ童貞喪失エピソードとか読みたい
266愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 01:11:45 ID:???
ドンナニ ツヨイモノモ ヤマイニハ カテヌ・・・
ゴルゴ13ガ エイズデ シボウシマシタ!となるのが自然だな
267愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 10:17:34 ID:???
>>260
ゴルゴ学でやってる。全セックスシーンと統計を出してる。
268愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 01:43:49 ID:???
さいとうたかを先生ってチョイ悪そうでかっこいいよな
269愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 16:46:29 ID:???
ちょい悪どころか大ワルにも見える。
でもかっこいいよな
270愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 18:50:43 ID:???
いてまえ武尊では相当ヤバイこともやってたように書かれてた。
271愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 22:44:46 ID:???
272愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 23:21:04 ID:???
有罪…
273愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 11:08:21 ID:???
さいとうたかをはイケメン
274愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 05:33:25 ID:???
>>273
結構デブじゃなかったっけ? あ、ご病気のせいだったらスミマセン。

ゴルゴは一回も読んだことないけど、奥様が描いてらした「ゴルゴさんち」は
小学生の頃大好きで何度も読んでた。

あのお父さん結構な萌えキャラだった。長女がお父さん似でデブな事をお母さんと
妹にからかわれるシーンで、「かわいそうに、酷え事言うとりよんな!!」とか言って
長女をかばいながら会話に乱入してくるおとうさん(さいとう先生)に男を感じた。
275愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 09:01:18 ID:???
Sさん一家しか読んだことないが、ゴルゴさんちにはチチウエも出てくるのか
276愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 09:16:17 ID:???
奥さんも漫画家なのかw
277愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 02:19:34 ID:???
「これはデンゼル・ワシントン版『ゴルゴ13』だ」劇画家さいとう・たかを氏が『ザ・ウォーカー』を大絶賛
ttp://www.animax.co.jp/news/index.php?proc=detail&ID=5864&Offerer=

さいとう・たかを先生 「ザ・ウォーカー」絶賛デンゼル版「ゴルゴ13」と
ttp://www.animax.co.jp/news/index.php?proc=detail&ID=5869&Offerer=
278愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 01:34:33 ID:???
ブラックジャックかよ… > 最新のゴルゴ
279愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 17:24:31 ID:MogFwWLp
たかを先生はイケメン。
280愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 21:34:26 ID:???
281愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 00:35:14 ID:0iBAtL5u
>>280
これ、たかを先生が描いたの?
282愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 04:33:56 ID:???
たかをじゃなくてヤマジュンって感じだな
283愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 07:46:02 ID:???
たかを先生タッチでドラえもんとかベルばらのオスカル描いてくれないかなあ
284愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 10:51:54 ID:???
先生は煙草吸わないって本当ですか!?
吸ってると思ってたのですが・・・
285愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:06:00 ID:???
???

葉巻をくわえてインタビュー受けてる写真を雑誌で見たことあるけど
286愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 09:20:19 ID:???
煙草と葉巻は別物だろうけど(葉巻はふかすもの)、
実際のところ吸うのかどうだかは知らない。
287愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 20:33:19 ID:qRaePnDt
これだけ引っ張ってきて夢オチかよ・・・・
288愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 02:48:00 ID:???
邯鄲の夢ならぬ漢中の夢か…
289愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 00:28:53 ID:???
たかを先生はセックスシーンがワンパターン
290愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 19:40:01 ID:???
水戸黄門になった男
ってのコンピニで買ったんだけど
面白かったけど,どこが水戸黄門何だか判らない。
これ一冊簡潔ものじゃないのか
ググッても全然判らない
291愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 06:46:40 ID:???
傀儡 か。
水戸光圀から命令されて各地を巡業して悪を懲らしめている、
さらに格さんがお供についているってことで水戸黄門になった〜というんだろうが
元々の連載時にはそんな水戸黄門云々なんていうサブタイトルついていなかった。
SPコミックスは5巻完結だぞ。
今単行本を見たら、第一巻が平成3年に発行しているんだな。
あの頃のリイドは面白かった。
292愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 12:36:53 ID:???
>>291
そうでしたか
ありがとうございます。
293愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 20:51:37 ID:???
>>290
傀儡のコンビニ版は全3巻やね
最終話が打ち切りっぽくてアレだが、半九郎は大好きなキャラだ
いい加減で汚く強い

相手に腕を認められ名を問われた時に
「名前なんてどうでもいいが、この勝負またの機会にってことにしねぇか?」と言える奴はなかなか居ない
卑怯な手もありありだし
294愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 12:26:14 ID:???
シロが猪のレバー食って復活したのがよかったがその数ページ後にお別れがやってくる。
これほど辛いことはないな。。。
これを読んだ後うちの猫の名前がシロになっていた。。。
295愛蔵版名無しさん:2010/08/09(月) 13:55:12 ID:hsmWPUNT
魔太郎とか黒いセールスマンのさいとうたかを絵版が読みたいね。
296愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 04:38:48 ID:???
297愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 11:45:53 ID:???
そういえばゴルゴとの契約って書面いるのか?
298愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 14:52:08 ID:???
デューク東郷「俺は書面に頼るほど自信家じゃない・・・」
299愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 12:56:37 ID:7GihxqO+
サバイバルのデューク東郷版  洞窟での探検中、大地震……外に出たらそこは島になっていた。
ライフルも失ったデューク東郷は果たして‥‥‥!?
最初の頃はほとんど、台詞は『‥‥‥‥‥‥‥』ばっかのサイレントマンガに!
300愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 23:51:02 ID:???
300get
301愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 01:37:37 ID:???
>>163
「サイレント・ワールド 漂流」となっているな。
昔は「サイレント・ワールド」はついてない気がしたが。
SPコミックの時点で付いていたようだ。

しかしコンビニ版で久しぶりに読んだが、
これ脚本誰が書いてんだ…ムチャすぎるだろ。
302愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 05:32:08 ID:???
ほんの小さく枠飾りのように書いてあるな>spコミック
実物をパッと見ても気が付かないほど小さく。
303愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 12:05:47 ID:???
>>301
エロシーンのあるSFでさいとうプロつながりだと
別冊ゴルゴに以前連載してた矢野徹を思い出すけど、
矢野の小説よりも無茶苦茶だよな。
304愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:36:39 ID:???
「サイレント・ワールド」は科学の暴走で漂流だったが、
「サイレント・ワールド 漂流」は脚本の暴走だろ。
305愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 04:21:52 ID:???
サンデーコミックス「ナポレオン・ソロ」を復刊しないものかな
306愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 23:51:33 ID:???
307愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 00:14:00 ID:???
トーゴーはこれからはちゃんと書面を交わすつもりらしい
308愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:26 ID:???
印鑑を彫ってもらいに、9/30に伝説の印鑑彫りのところへ。
ゴ13「明日までにできるか?」
伝説彫師「これを明日までに作れと言うのか?まずこれを彫るには」
ゴ13「できるのか?」
伝説彫師「…やってみよう」
309愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 18:08:50 ID:???
さいとう・たかを名作漫画フェア
ttp://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=5628&tr=m
310愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:56:16 ID:???
デビルキングの扉絵だけ集めたの出してくれ!
311愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 22:11:29 ID:???
312愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 09:07:23 ID:???
書面だと殺人の証拠が残っちまうし、もし契約不履行でも犯罪がらみだから法的拘束力がないなあ・・
口約束でも裏切ったら殺す、というのが何だかんだ言って一番信頼性ある気がする
313愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 15:28:16 ID:yx+xLprP
鬼平犯科帳を図書館で借りて読んでるの。
今70巻だけど、68巻から鬼平以外登場人物の顔が変わって、
不細工になってて、彦十もカワイイじじいから汚爺になって、
五郎蔵もセクシーな大人の男からタダのおっさんに…。
ざっと80巻まで読んで、後でまとめて全巻一気に読みたいから、
キヨブタで既刊を全部買おうと思ってたのにい。
登場人物にも親しみが湧かないし、おっさん連中はキモくなり、
女性の顔も個性がなくなり、女の目で見ると全然魅力がない。
背景に登場する人達も、名無しの浪人も盗賊もキモイだけで、
絵の動きも表情も固いしスゴイヘタ。
わーん、わーん。
これって、さいとう先生やスタッフの方が病気で、
一時的に新米が替わりを務めただけの事なのでしょうか?
絵が変わっただけで全然面白くない。70巻は同じキモ絵ですが、
これがずーっと続くなら、購入はやめるつもり。
今の私のたった一つの楽しみ、いえ、生きがいだったのにぃーーーー!!!
314愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 15:35:40 ID:???
暫平面白いね
315愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 18:49:55 ID:???
>>313
仕掛人藤枝梅安も彦さんとか婆さんとか、途中から顔変わっちまったぜ…
316愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 17:10:16 ID:???
面白いな。ごーれむの中から女中が出てきたのはさすがに唖然としたが
317愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:45:16 ID:???
>>313
作画の人がいなくなったらしいのでもう戻らないぜ
318愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 01:31:20 ID:???
加藤剛の二枚目大岡越前を見た者にとっては暫平越前はショックがw
319愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 16:29:41 ID:???
ゴルゴですら変わっているのに…
320313:2010/10/25(月) 21:20:27 ID:lEL+OG67
みんな、ありがとう。もう、元の絵にはならないみたいね…。ぐすん。
ショックでしばらく呆然としてたけど、今はすこしずつだけど、立ち直りつつあるの。
まだ出て来ないんだけど、私が恋してる同心の沢田さんがどんな風になってるか?って考えたら発狂しそう!
完全に立ち直るまで、続きを読むのは控えるつもり。
321愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:46:34 ID:???
ペン入れって体力使うから、作画者が歳を重ねると線も細くなって絵が変わっていくのは仕方がない。
引退状態の媒図かずおももう線が引けないとか言ってた。
322愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 06:42:38 ID:???
太くなっているんだが?
若くなっているんだが?
323愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 10:19:00 ID:???
だから作画スタッフが若い人に代わったんでしょ
さいとう先生は極細サインペンみたいなので目を描き込んでたな。
Gペンはもう使ってないんだろう
324愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 03:11:59 ID:???
少年が腹ペコで、今にも死にそうに地面に寝転んでいると、すぐ横にユリ科の植物が生えてるのを発見。
急いでその球根を掘り出して、ハンバーグもどきを作ってパクつく。そして涙ながらに「また
生きられたー!」と叫ぶ・・・
大昔に読んだ漫画の1シーンなんですけど、コレってやっぱり「サバイバル」でしょうか?
ただ古本屋やコンビ二に出ているコミックスを見ても、このシーンが見つからなくて。
325愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 03:52:58 ID:???
>>324
少年サンデーコミックスで言うと20巻、さつき様のエピソードの導入回だね。
ということでラス前と言ってもいいほどの後半です。
因みにこれの前に「俺はうどんを食うんだー」がある。
326愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 12:49:02 ID:???
>>325
ありがとう!
やっぱり「サバイバル」だったんですね。
しかもかなり最後の方のエピソードみたいですねえ。
コンビ二には初期の頃の話しか置いてないし、見つからないはずだ・・・。
ひたすら古本屋で探してみます。
327愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 12:52:54 ID:???
サバイバルなら、よくコンビニ配本の安いのがブックオフに出回ってるな
一冊100円ぐらいで。
328愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 20:51:16 ID:???
チラっとしか見てないけどサバイバル2000って続編?
サバイバルのラストで母と姉がいるという山に向かいサトル君の旅は終わったと思ったんだけど。
サバイバルも、後半より前半のサバイバル生活編の方がオモロかったなぁ。
329愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 22:32:29 ID:???
俺もあの家族を探す旅には気持が入らなかった。
330愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 23:33:19 ID:???
「死にたくないし希望があるから生き延びる」はリアルだけど
あの状況で家族が仮に生きててもいかにも御都合主義臭さを感じるからかな。
父関連も正直なんだかなーと思ったし。
331愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 01:59:04 ID:???
目玉をハゲタカに食らわれた米兵の死体がトラウマだ
332愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 04:08:12 ID:???
あれカラスだし
333愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 11:52:44 ID:???
>>330
家族の足跡なんか全く見つからないまま、
放浪し続けた方が、リアリティ出たかもね。
334愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 21:46:56 ID:???
鼠があんなに恐ろしい生き物だとは・・・
335愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 00:28:03 ID:???
たかをきゅん75歳の誕生日

チャールズ・ブロンソン、手塚治虫、小嶋剛夕←年上
小林旭、高田明(じゃぱねっと)←年下
336愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 21:20:53 ID:???
337愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 12:38:31 ID:???
主人公がお茶らけてない
問題解決グループに仕事依頼話じゃない

って条件に合うSFって描いてますか?
338愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:37:12 ID:???
この人SFなんて書いてんの
原作者別の人の?
339愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:28:27 ID:???
漂流とかサイレンとワールドとか
デビルキングだってSFじゃないの。プラズマだぞ。
340愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:15 ID:???
デビルキングを電子書籍で立ち読みしたら
意味の分からない大男が出現して暴れただけで終わってしまった件について
341愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:54:11 ID:???
SF作品なら「バロム1」もあるぞ!
342愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:45:52 ID:???
ゴルゴ13の乗りで書けば、いわゆるハードコアSFもいけそう。
銀河帝国の興亡とか。
343愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 15:55:54 ID:???
シリアス一辺倒の作品は意外と少ないね。
ゴルゴの印象が強いから、詳しい人以外は驚くみたい。
344愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 01:00:41 ID:???
キティー・ホーカーが一番好きかもー。

最後がとっても痛快で爽やかだったのが、インパクト大
345愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 00:36:42 ID:???
サバイバルはシロだろ。
あいつは可愛すぎるわ。
フライデーも嫌いじゃない。
346愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 07:20:21 ID:???
>>>345

シロは、たかをきゅんが描いたとは思えないよねぇ。
あの笑顔は抱き締めたくなる。

シロの絵柄は特に激変したよね

初期はいつもの、たかを式ゴツいぬだったのに…
やっぱり思い入れ強かったのかしら

347愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 02:32:25 ID:bTFHqqO6
さいとうたかをってイケメンというかチョイ悪でかっこいいよな
348愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 20:25:05 ID:???
そして顔がでかい。
349愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 17:13:40 ID:???
サバイバルで、サトルはアキコさんのセクースが省略されていて残念
350愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 15:50:00 ID:L4K7JsD7
暫平おもしろいね。
でも、これなんで、掲載が中途半端な文庫版しか、現在出版されて
無いんだろう? 他のさいとう時代劇よりおもしろいぜ?
351愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 20:32:08 ID:???
暫平やシュガーは面白いな。俺も好きだ。
352愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 20:38:42 ID:???
暫平は確かに面白いが、
無用ノ介や影狩りだってそれぞれにしかない面白さがあって
甲乙つけがたい。
353愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 21:03:16 ID:h1Bbwb1F
最初、単なる盗賊物かと思ってたんだけど、シナリオを工夫して、
笑わせようとか、おもしろくしようとかいう努力が見られるよな。
半分コメディーになってるんだよな
354愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 09:55:56 ID:kkMcAExA
結局、暫平、古本屋でワイド版を全巻買ってしまった… orz

文庫版で、たぶんおもしろくない話も多いんだろうなと思って
読んでたら、全部おもしろいんだもの。
まぁより抜きでおもしろい話ばかり載せてるんだろうけど…
355愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 11:58:30 ID:???
>354
機会があったらシュガーやディンゴも読んでみてね。
356愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 20:08:04 ID:kkMcAExA
>>355
シュガーとディンゴですか。
暫平読み終わったら、読んでみます。
357愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 01:19:38 ID:???
>>356
三つとも俺は嫌いだ。
たかをの漫画で笑いの要素が入ってるのがあまり好きじゃない。
参考まで。
358愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 10:51:51 ID:EzPaYtMo
暫平おもしろいよ。
話のバラエティーがすごい。

普通の泥棒の話があれば、忍者の話や、将棋の話、御姫様と
いっしょに泥棒したり、海賊になったり…
飽きない。
359愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 13:54:08 ID:???
暫平は素晴らしい作品ですよね。
ところで、暫平の中で、何の前置きも無く「ノブーナガ」って外人と再会する場面があるのですが、未収録でノブーナガの話があるのでしょうか?
ずっと疑問に思っています。ご存知の方が居たら教えて下さい。
360愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 14:22:46 ID:???
面白いとは思うが、
今更そんなにやたらと持ち上げるほどのものだろうか。
上にもあるが、無用ノ介や影狩りだって面白いと思う。
特に絵は、暫平の頃の淡白な絵でなくて見ごたえがある。
連載中の土光かつみ画の暫平が、暫平の裾野を広げているのか?

もともとの連載からいきなり再会している。
未収録とかそういうことではない>ノブーナガ
361愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 15:14:50 ID:EzPaYtMo
暫平って何の雑誌に連載されてたの?
リイド社の雑誌っていうのは分かるんだけど(理異土教って宗教が出てきた)。
362愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 20:16:09 ID:???
>360
長年の疑問が解けました。ありがとうございました。
363愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 16:07:24 ID:???
サバイバル、ブレイクダウンに出てくるネズミの怖さは異常。
364愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 17:49:07 ID:???
目が狂ってるしな。
365愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 11:57:33 ID:wHMVB5LU
ゴルゴなんで老けんの?
366愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:45:31 ID:???
ハジマタ
367愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 15:58:17 ID:YuGtQMAy
鬼平の文庫版はちゃんと全話収録されているの?
ワイド版からの「特別編集」らしいが・・・
暫平の文庫版は六巻しか出てなくて大分端折られてたから
鬼平も未収録があるのかなぁ。
368愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 07:58:28 ID:oGF69V/U
手塚も石森も横山も亡くなった今、さいとうたかをが日本漫画のドンであること
は疑いようがない。プロダクションとしての作品の頁の総量もダントツだし。
369愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 02:56:26 ID:???
あとは水木しげるが先に逝くのを待てば…
370愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 03:30:38 ID:???
あの人は妖怪だから…
371愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 04:46:31 ID:v73nhPWc
多分、さいとうたかをが崩御しても、プロダクションは当分ゴルゴ13の連載を
続けることだろうよ。
372愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 16:54:43 ID:???
それらしきことはゴルゴの中でも示唆されてるしね。サザエさん時空に突入するんだろうな。
373愛蔵版名無しさん:2011/02/20(日) 05:20:58.53 ID:G2XTVPY0
依頼の標的が堂々とゴルゴ13だといったら、
どういう反応をするのかなぁ。
374愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 00:08:47.02 ID:???
>>368
いちおう白土三平・望月三起也・松本零士あたりが対抗馬だけど
皆半引退状態だからな
375愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:06:31.25 ID:???
懐かし話じゃないけど、ここに書くね。
鬼平、梅安のファンだが、
ここ数年の、作画担当者ヒドくね?
さいとう先生のタッチからかけ離れすぎてる。
主役は辛うじて許容範囲だがあとは最悪。
何年か前まで端役の画担当だった人が、
メインに昇格したと推測するが…
ゴルゴ読んでないけど、ゴルゴもそうなの?
376愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:09:25.27 ID:???
ゴルゴもだいぶ線が崩れてきてる。ちょっとびっくりするくらい・・・
377愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:11:37.09 ID:OJmh5pfe
作画崩壊とか鉛筆主線連載とかはまだないな。
378愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:13:35.35 ID:???
輪郭も細ペンで描いてるのかな?
379愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:17:13.09 ID:???
>>368
この板ではいないだろうが、芸スポだと鳥山を挙げるアホガキが多いだろな
380愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:20:40.89 ID:???
コンビニ版のを読んだが武芸紀行面白いな
続き楽しみ
381愛蔵版名無しさん:2011/02/22(火) 19:37:13.17 ID:???
サバイバルや雲盗り暫平なんかも作品の質量ともにすごいのだが、
世間的にはゴルゴ13一本だけの作家てイメージがあるのがな。
ゴルゴが超超大作なせいで普通の大作が目立たない。
382愛蔵版名無しさん:2011/02/23(水) 21:05:13.43 ID:20n6lskv
シャドウマンの続編書いてくれないかな。
383愛蔵版名無しさん:2011/02/24(木) 14:10:19.12 ID:???
さいとうたかおは
劇画のドンだろ
384愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 12:38:12.46 ID:???
描いてるのかな?
385愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 13:20:45.28 ID:???
ゴルゴなどの主人公だけは描いてるとか、
その黒目だけは御大が入れてるとか、
諸説あったけど、現在はそれすら怪しい。
386愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 22:25:44.69 ID:???
平蔵はんの顔も人格も大分崩れてきたしなあ
387愛蔵版名無しさん:2011/03/11(金) 20:23:09.23 ID:uBRDAxX7
さいとうたかをがアップを始めたようです。
388愛蔵版名無しさん:2011/03/11(金) 20:56:30.11 ID:???
ついにさいとうたかをも、アップアップか
389愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 08:11:39.19 ID:???
サバイバルのスレって落ちたん?
今こそあのスレが必要なのに…
もぐら
390愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 08:12:57.84 ID:???
ゴメンあったわ。
うかつだな、おれって!
391愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 15:58:25.80 ID:aeNQEI3o
これは日本沈没か?

392愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:21.87 ID:???
そしてサバイバルへ
393愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 19:14:01.14 ID:hxK586dg
ゴルゴ13で原発事故の話は何号だっけ
昔気質の職員が命がけで事故を防ぐの
394愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 20:05:19.79 ID:???
ゴルゴが職員のたばこに火をつけてやる奴だろ? あれは恰好よかったな。
他にも何か放射性物質を発するリュックサックをしょって、ゴルゴの別荘に来て閉じ込められる奴の話もあったな。あんな核シェルターがあればな。
395愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 20:12:43.96 ID:hxK586dg
そうそう、プロとして認める、みたいな感じで<たばこ
今制御室で作業してる職員がそんな感じか
396愛蔵版名無しさん:2011/03/13(日) 08:04:40.74 ID:5n/r8IbR
ゴルゴ13の原発事故の話は、良くかけてたな。
まるで今回の事故のために用意しておいたような原稿だよ。
ビックコミックに再掲載したらよい。あるいは別冊ゴルゴ13に
印刷して売るとか。
397愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 17:20:09.19 ID:???
数万年は治らない半身火傷
398愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 20:05:12.41 ID:???
ゴルゴ学の人気投票だと並み居る強豪を抑えて
2位なんだよな。
399愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:50:07.31 ID:jDn/ZNhM
サバイバル読み直した
サトルもさることながら辰野の方がすごいなぁ
400愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:57:46.56 ID:???
401愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 11:22:50.41 ID:???
誰が得をするんだ、このコラはw
402愛蔵版名無しさん:2011/03/24(木) 09:30:59.36 ID:???
2万5千年の荒野でチャイナ・シンドロームという言葉を知って
ずばり「チャイナ・シンドローム」という映画を見たがこれも面白い。
さすがに今は見返す気にならないが…。
ゴルゴなら今回の原発の件も「国民が望んだ結果だろう?」というのだろうか。
403愛蔵版名無しさん:2011/03/24(木) 12:38:22.10 ID:???
俺もその映画昔見た。
404愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 22:11:32.74 ID:???
405愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:22:02.49 ID:???
オレも被災地の復興を願っているが、作画レベルも復活して欲しい。
406愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 02:33:21.24 ID:???
【文化】 ゴルゴ13「用件を聞こうか…」→「香川県にテロリストが!」…漫画「ゴルゴ13」、異例の"地方
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303468689/
407愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 12:39:38.85 ID:???
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /





408愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 15:48:25.43 ID:???
サバイバル集めようと思ってまんだらけはしごしたけど無かった。
1週間前に近所のブックオフで5巻まであったのになくなってた。

みんなサバイバルの知識を入れとくために読んでるのかな?
409愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 18:09:50.59 ID:???
>>408
見つけたときが買い時なんだよ<ブコーフ
買おうかなと思うもその日は見逃すと、次回行くと売れちゃってることが結構ある
410愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 19:27:24.08 ID:???
新品で買うならワイド版欲しいけど、中古で2.3巻だけあったから買っちゃったよ
411愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 04:58:56.31 ID:???
【民主党】「東日本大震災は人工地震」「マスコミ報道だけを信じるな!」と梶川ゆきこ議員 「私はカルトで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303673286/

>「阪神大震災は人工地震」、「311-人工地震テロ メッセージと重要機密文書」、「人工地震に関する新聞記事」、
>「ゴルゴ13 第6話 『人工津波技術』」
>などなど人工地震の存在を肯定しようとしている。

412愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 20:20:38.82 ID:???
先生はチャリティーサイン会やらないのかな?
413愛蔵版名無しさん……:2011/06/02(木) 08:29:55.71 ID:Ct1UbvnD
さいとうプロはいっそのこと、作画担当をもう一度叶精作センセイに依頼したら如何なんだろうかね。
まぁ絵が昔と比べて激変してるけど、そこは別に構わないだろうと。

>>386
もう池波作品はいいんだよ、さいとうセンセイ……
というか何で先生が池波作品の劇画化をやってるのか今一つ理解出来ないのは
オレだけなんだろうか。さいとうセンセイ独自の作品をやっても別に良いのに。
414愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 15:53:08.20 ID:???
ブレイクダウンの主人公はあの後、子供達の中から一人を嫁にするんですかね〜
それとも別に山の中に20才位の女が行き倒れてて孤児院の先生夫妻って感じに?
415愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 16:20:41.45 ID:???
>>141の所がいまだに気になってる。
416愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:16:01.28 ID:4Td6pQBQ
ゴルゴの最近の四国の爆弾を仕掛けたエピソード、あの絵柄が特に
キャラクターの書き方が自分は嫌い。
まるで、パソコンで絵を切り貼りしてるような感じで絵が死んでる。
まさに記号と化している。他の作品もあの絵の特徴を持つ描き手が
増えてきた。
417愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:44:37.49 ID:???
>>416
だからいっそ別の名立たる漫画家に作画だけを依頼するとか、だね……
画風が大幅に変わったってさいとうたかを作品はさいとうたかを作品なのだからいいじゃないかよ。
418愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:53:22.63 ID:???
>>416
ほんと絵が下手だよな。
あの女性の最後のコマ何なんだ…
コントかよ。
419愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:14.75 ID:???
たかを先生の容姿は渋くてかっこいいんだぞ
420愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 13:55:20.51 ID:YLZ5wzj0
まあ、いまや「さいとうたかをプロ」は
日本一の漫画作品量(ページ数で)を誇る作家グループだし。
421愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:34:52.68 ID:???
昔のゴルゴを読むと、さいとうたかをの絵柄はやっぱりコレだよなって思う
まぁ昔と言ってもゴルゴの初期と中期でも大分違ってるが
でも最近の絵柄はそれを踏まえても一線を画してるよなw
422愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 03:17:25.62 ID:SuY252e2
http://www.comipo.com/
これに、さいとうたかをプロのキャラクターデータが取り込まれれば、
もっと量産可能じゃないかな?
423愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:33:57.26 ID:37YQlxAR
潜水艦の核攻撃で世界が滅茶苦茶になるマンガあった気がするんだがタイトルが思い出せない・・・
教えてくれないか
424愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 20:48:36.95 ID:???
425愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:05:31.08 ID:???
もうゴルゴ辞めてしまえよ
なんだあの作画は
426愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:50:10.91 ID:nMgpt25z
>>424
ゲェーッ!
427愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:38:49.83 ID:???
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4845838354/wikiwikiwiki-22/ref=nosim

↑のシリーズのサバイバルのマンガをセットでもらったんだけど
読む順番がわかりません。
どの順番で読んだらよいでしょうか

1 火山噴火
2 地球壊滅
3 地殻変動
4 独裁者の帝国
5 異常寒波
6 異常猛暑
7 飢餓列島
8 地球再生
428愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:57:26.08 ID:???
アフィURL乙
巻末と巻頭を見れば繋がりがわかるだろうよ。
429愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 09:05:42.48 ID:???
久々にゴルゴ文庫版読んでるんだけど、111話「氷結海峡」の杉森昌武の解説文、「エスキモー」を連発しててワロス
作品はイヌイットに置き換えられてるのになー
430愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 11:33:00.79 ID:???
アラスカにイヌイットはいないので、エスキモーが正解なんよ
431愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 17:29:22.86 ID:???
サバイバル読むと原発はどうなってんの?とか思っちゃうな
432愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:57:21.95 ID:???
保守ついでにたかを作品との出会いでも書くか・・・

数年前に旅行でホテルに泊まった時の事。
ベッドと壁の隙間にコンビニ本の影狩りが落ちてた。
前の客が落として清掃の人も気づかなかった模様。

もう漫画自体読まなくなって随分たってたし、
特にたかを作品とか古臭くて読む気なかったんだけど、
面白いテレビも無くて暇だったから読んでみたんだ。

あまりの面白さに5回は読み返した。
40年近く昔の作品だとは信じられなかったなぁ。
それ以来影狩りは勿論、ゴルゴ、鬼平やサバイバル等たかを作品
集めて読むのが趣味になった。
でも色々読んだけど一番はやっぱり影狩りだ。
433愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 16:08:19.52 ID:???
荒俣宏の電子まんがナビゲーター 第10回 さいとう・たかを編
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manganavi/index.asp
434愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 15:28:42.88 ID:???
石森原作の「九頭竜」を久しぶりに読んだが、
やはり主人公(の一人)がおちゃらけてない方が好きだなあ。

けど>>433を読むと本人はゴルゴ13同様苦手なのかな。
435愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 22:55:27.62 ID:???
『ゴルゴ13』が米国で実写映画化へ 『バイオハザード』の制作会社と契約
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000328-oric-ent
「ゴルゴ13」がハリウッド映画化か?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000009-eiga-movi
436愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 09:06:27.93 ID:???
【映画】ハリウッド版「ゴルゴ13」主人公・デューク東郷役の有力候補は?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316816155/
437愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 10:15:24.59 ID:???
高倉健だろJK
438愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 21:04:31.25 ID:???
千葉真一だろ
439愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 16:40:42.73 ID:???
特救GO!がコンビニ本で復刻されててちょっと驚いた。
タイトルが海上特殊救難隊-板垣豪に変わってますがね
440愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 14:12:41.67 ID:???
たかをきゅん誕生日

手塚治虫と小島剛夕モナー
441愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 14:35:24.09 ID:???
GHQの目を欺くために表向きは日本国憲法公布日だが
実質は明治天皇誕生日なんだよな。
442愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 13:06:18.73 ID:???
ゴルゴや鬼平を今描いている人の中に、
さいとう先生の画風を継ぐ人は誰もいないのか…
もう何十年も分業制なんだろうけど、
以前は群衆とかを描いてた人が昇格して
サブキャラとかを描くようになったようだけど、
その人たちが最早下手と言っていいレベルなのがなぁ。
443愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 22:35:38.97 ID:???
おまさとか女キャラがこけし人形みたいだ
444愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 07:10:43.87 ID:uFWIys2+
元祖日本沈没は、群を抜くブレイクダウンを凌ぐ作品だった。
445愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 07:12:42.48 ID:uFWIys2+
さいとうプロは、武本サブローさんの画が好きです!!
446愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 02:02:57.13 ID:+FhED984
なぜギネスに申請して世界1になろうとしないのかな。
プロダクションの共同著作だからかいな?
447 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/19(月) 02:03:57.52 ID:???
江原啓之じゃん!?♪。
448愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 03:12:46.99 ID:???
松波とおしまの絵は良い
449愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 01:20:43.13 ID:???
【金正日総書記死去】「他殺の可能性もあるのでは」ノンフィクション作家の萩原遼氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324300425/
450 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/20(火) 01:23:04.37 ID:???
別に影武者の可能性も有るよねー!?♪。
SF作家の名言ですよねー!?♪。
451愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 09:58:39.61 ID:ZysenMOf
お前ら朝鮮野郎も見てやれよ
452愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:14:48.75 ID:P1hXS4B/
さいとうたかをも、最近老いて引退モードなのか、
ちっとも新しい発想の作品がないなと感じる。
453愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:20:46.91 ID:???
元々プロットは他の専属の人たちが練ってるんだろ? たかを先生はゴルゴの目ん玉描いてるだけ。
454愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:57:18.21 ID:???
久々に文庫版の鬼平読んで面白かったんで、雑誌の方を見たんだが・・・ホントに作画ひどいな
鬼平の顔がコラになってる
455愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 23:35:38.01 ID:P1hXS4B/
最近、キャラを登録しておくと3D的にどちらの方向、どんなポーズでも
とって描くPCのソフトがあるけれども、ああいったソフトの特注品を
作って貰えば、すくなくとも登場人物に関しては漫画もアニメも
簡単に作画できるようになるよね。
456愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 17:40:37.43 ID:???
寺沢武一のことですね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:18:06.90 ID:tfwnsOtG
前から訊きたかったが、今でも落合信彦を絶賛しとるのか?

というか、落合なぞ、何十年も前から胡散臭いイカサマ野郎ということで馬鹿
にされまくっていたのにさいとうたかをは何であんなのの正体が解らんのだ
458愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 02:51:55.27 ID:???
無用ノ介おもしれー
459愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 11:00:38.34 ID:0nHUAUEf
サバイバル2000て
単行本化されてない?
460愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 12:31:22.73 ID:???
でっかいムック本サイズので一回出た
立ち読みで済ませてしまったのが今となっては後悔である・・・
461愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 18:53:09.80 ID:???
「自民党総裁」は広報漫画だけど地味にエンタメとして面白い。
大平首相の話とか"あの時の真相が今明らかに"みたいな宣伝文句で
何か衝撃的な事実でもあるのかと思ったら
グダグダと地味な内輪揉め話が続きそのまま終わってしまうw
462愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 23:23:24.02 ID:???
何かこの人新撰組の話も描いてなかった?

戊辰戦争の話なんだけどタイトルがわからん
463愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 00:32:12.14 ID:???
「血闘!新撰組」と思われ。
以前ブックオフでパラパラッと立ち読みした。

たかをきゅんのページもチェックするよろし。
ttp://www.saito-pro.co.jp/works/w2000.htm
464愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 20:07:24.25 ID:???
>>463
おおっ!どうもあうとりが
465愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 15:32:57.41 ID:???
鬼平、絵柄が変わった事以上に、1話当たりのボリュームが
50ページに削減されたのが一番悲しい。余韻も何もありゃしない。
事件が解決した後、左馬と二人で思い出話をしながら酒を飲む
みたいなシーンが好きだったのに、今は事件解決即終了だもの・・・
466愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 23:55:31.75 ID:???
桜の木の下で房子への思いにふける左馬とそれを目にして「・・・」な平蔵とか
平蔵の肩を揉みながら亡き父を思い出し涙する忠吾とか
そういうシーンか?
467愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 16:49:59.45 ID:Ra2nO82n
質問させてください。

雲盗り暫平で、吉宗から長崎へ行けと言われ、
途中で女医と子供と3人で長崎へ向かう話はワイド版に収録されていないのですが
コミック版の34巻の中には入っていますか?

468愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 15:44:16.66 ID:???
もちろん入っておるぞ。
469愛蔵版名無しさん:2012/03/16(金) 20:10:06.74 ID:WsAh6hhO
>>468さん
ありがとうございます。

ブックオフにでも探しにいってきます。
470愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 00:35:41.18 ID:???
471愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 00:47:12.46 ID:???
コンビニの影狩り
十兵衛のは以前どこかで読んだから知ってたけど
月光のは初めて見たけど辛いな…
十兵衛の冒頭のシーンも終盤の回想からの流れも辛かったがこっちも…
472愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 19:48:11.96 ID:???
三人衆の過去編か
日光の過去は実に彼らしく涙あり、笑いありで面白かった
月光の過去は一番重い話だったけど、月光が昔からプレイボーイだったのには少し笑ったな
473愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 14:03:38.97 ID:77Qtj3mq
すいません相談です。
サバイバルのコンビニ版って、オムニバスみたいなんじゃなくて、
ちゃんと揃えていけば原作通りの順番で読めるものですか?話がシャッフルされてるとかじゃなくて。

「サバイバル飢餓列島 (SPコミックス)」とか副題が付いてるやつのことです。
474愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 00:24:40.34 ID:???
少年サンデーコミックス版で持ってるのでコンビニ版のことは詳しくはわからんが、
コンビニ版は市長(独裁者)のエピソードが番外扱いになってるとのこと。
サンデー版ではちゃんと流れの中の1エピソード。

サバイバルは基本的に、
第1話「A」→第2話「A〜B」→第3話「B」→第4話「B〜C」→第5話「C」→第6話「C〜D」…というように続き続きの流れなので、
話を追っていけば繋がりがわかるはず。(希に「D〜E」「E」「F」「F〜G」なんてパターンもあるが)

あまり答えになってなくてスマヌ。
475愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 16:16:03.83 ID:7siXhkEc
HTBでぶっかけ
476愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 22:08:47.73 ID:???
シークレットM一族、が好きだった。
477愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 03:19:09.18 ID:???
鬼平、梅安を読んだけど、脇役のババアがいい味出してるな。
「美味い!これが、ばあさんの味だよ」『私はあんたの味を知らないけどね』「・・・」
478愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 19:25:36.66 ID:mDhipqPW
すて石の鉄を初めて読んだ
ほんとこの人の時代劇作品には外れがないな
479愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 08:24:28.54 ID:???
無用ノ介が面白すぎる。
連載誌が少年マガジンとか、昔はすげえな。
480愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 23:20:17.03 ID:???
さいとう漫画の割にはサトルは平凡な主人公
481愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 19:39:22.47 ID:???
無用の介は雑誌掲載版と単行本版とでは結構書き換えてあるんでしょ?
タイトルが8P連続だったり凝ってたはず
482愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 12:34:00.06 ID:???
無用ノ介も影狩りも好きなんだけど文庫本でしか読んだ事がない
カラー原稿で復刻しないかな
483愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 06:37:33.08 ID:???
やっと劇画座招待席の無用ノ介9巻を手に入れた。
そしてなぜ最近の黒いカバーのワイド版は9巻が出ないのだろうか。

人気ないのかな?超面白いのに。
484愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 18:30:07.43 ID:???
迫力がまるでないのはさておき
コピー絵使ってごまかしてるのもさておき
画のタッチがどうしようもなく別なのは見てらんない
485愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 02:35:34.83 ID:???
作画厨てヤツか?
そんなのが気になって内容を楽しめないなんてかわいそうだな。
486愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 16:37:44.15 ID:dhAbbYoL
無用ノ介 最終話 どんな風に終わるの 教えてくれ
487愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 05:55:52.18 ID:???
別作家で新影狩りとか二代目雲盗り暫平やってるけど、いずれ他の作品も誰かが
引き継いでいくのかな?できればシュガーやオペレーションGGを復活して欲しいんだが
488愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 08:10:41.32 ID:5oPSWHjg
>>487
>シュガーやオペレーションGG
その辺りも含めてたかを先生のゴルゴ13以外の現代物とSF作品について
あまり話題にする人が少ないのは一体どういうことなんだろうね? ゴルゴ13のこと以外は
話題にしちゃいけないって圧力が掛かってるワケでも無いでしょうに……

とりあえずたかを先生が健在なうちに影侍のちゃんとした完結話を描いて貰いたいのですが
そこんところ皆さんはいかがでしょうか。
489愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 09:47:04.39 ID:35RUe0WU
TBS月曜夜8時枠で影侍が未だにドラマ化されないのは実に不自然でならないとしか思えない今日この頃です。
いったい何が悪くて、そんな……
490愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 17:27:29.43 ID:???
>>478
>この人の時代劇作品には外れがないな

それだけに今は鬼平と梅安だけだってのが何か残念な所だね。オリジナル時代劇作品はもう出来なくなってるんだろうか?
491愛蔵版名無しさん:2013/03/05(火) 01:04:38.32 ID:???
原作消化した時点で鬼平、梅安は終わらせて新作をやって欲しかったな。
最近の梅安なんかは最早梅安である必要もないし、別キャラの方が話の幅が広がったかも。
492愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 08:34:31.86 ID:KOLYAo/J
>>491
>終わらせて新作を
ああ……まずは影侍のちゃんとした完結話をですね……
493愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 17:04:48.60 ID:???
>>492
当時と作画スタッフ違うのにそれでも続き見たいの?
494愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 20:25:39.49 ID:???
そういやさいとう先生の作品はどれも中途半端というか続編が作れそうというか、
あまり明確に完結する印象がないな。終わりといえば終わりかなぁ、ってのばっか。
495492:2013/03/15(金) 21:54:26.62 ID:???
>>493
巧い人なら別にいいよ
496愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 20:23:53.73 ID:AAYQR8fW
OPERATION.GGの連載終了時からはや何年、あれから日本人が危機に見舞われる事件が頻発してたというのに
ぜんぜん連載再開しなかったのが実に残念でならない今日この頃ですが皆様は如何でしょうか……?
497愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 20:20:44.56 ID:Dpt3Acdu
音無し幻十や影侍の総集編が全話収録じゃないのは何故なんだろうな。ちゃんと全話収録で読みたいのに、さ
498愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 09:27:20.45 ID:???
探偵人形DOLLも面白いよ。
499愛蔵版名無しさん:2013/05/05(日) 09:29:11.71 ID:bJG68tpY
あとは時代劇モノの中短編集のことも忘れないであげれば……
500愛蔵版名無しさん:2013/05/05(日) 13:45:58.17 ID:???
影狩り総集編が売ってたから買ったら
表紙で紹介されてる順番と掲載されてる順番が違うんやけど…
501愛蔵版名無しさん:2013/05/05(日) 21:57:20.30 ID:???
お前ら「サトル」知らないだろ?
502愛蔵版名無しさん:2013/05/06(月) 17:17:55.65 ID:???
これはうどんだー、俺はうどんを食うんだー!!
503愛蔵版名無しさん:2013/05/06(月) 23:02:21.18 ID:???
「男どもの海鳴り」が週刊少年チャンピオン掲載(しかも1984年の)だってのが新鮮な驚きですね。
504愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 03:14:09.33 ID:zQuD9jXv
>>467
今日買ったやつは吉宗が暫平殺害を依頼したのに途中で終ってる。
この後どうなったんだ?何で殺害依頼したんだ?
505愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 00:39:58.72 ID:???
そういや皆様の地元の漫画喫茶ではゴルゴ以外のさいとう先生の作品は備えられて
いますか? とりあえず俺が昨日行った店では雲盗り暫平と無用ノ介(文庫版)が全巻揃ってましたので、
報告までに(先々月行った所はサバイバルと刺客怨み葵とOPERATION G.Gが)。
506愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 11:44:12.59 ID:???
サバイバルはあったな・・・・・・他の作品は分からん。
507愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 07:36:31.05 ID:???
ファング・J
508愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 17:10:36.65 ID:???
>>505
そうだな仕事一区切りついたからあのネットカフェで雲盗り暫平全巻
読んでくるか今夜当たり
509愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 02:07:22.13 ID:???
黒人の肌が白いのは今以ってむず痒いなあ。
510愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 18:28:28.51 ID:???
雲盗り暫平は江戸時代のあれこれが殆ど暫平のせいになってるのが
ウケ半分頭痛半分な今日この頃です。まぁ話の面白さで説得力増しなんで
別にイイんだけどさ……でもあの時代でゴム製造は流石に無理があったんじゃあ
ないんだろうかと思っちゃうんですが皆さんは如何ですかね?
511510 訂正。:2013/05/27(月) 18:30:00.85 ID:???
あの時代でゴム製造→あの時代の日本にゴムの製造を持ってくる
512愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 17:25:40.60 ID:???
シャドウマンって少年誌連載?(市電のトロリー線が時代を感じさせる)
ラストってどうなったの?
513愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:21:53.91 ID:???
私としては早く影狩りや雲盗り暫平や影侍などを深夜枠でイイんでアニメ化してもらいたいの
ですが……なんの問題も無いはずなのに。
514愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:28:25.16 ID:???
>>505
鬼平はよく見るぞ
515愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 01:16:25.50 ID:???
みなさんは雲盗り暫平版大岡越前と東山紀之版大岡越前を見比べて一体どういう気持ちになりますか?
516愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 17:35:17.70 ID:xe6BYH1s
戸川猪佐武の『小説吉田学校』を漫画化してくれないかなあ
517愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 08:29:34.30 ID:???
「大宰相」があるじゃん
518愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 09:06:14.59 ID:???
>>504
>>505
>>510
あの後やっと全巻そろっているところに行ったが吉宗の話が何巻の
何という話か分からないので探し出せなかった(>_<)
519愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 09:07:51.04 ID:???
コミック乱ツインズの梅安のやつ前回のを買いそびれてたのが
発覚 見られたのが収穫 忙しすぎて忘れてた。
520愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 00:15:15.70 ID:Z8/ENACz
たかを先生と同年代で我々の歴史に残る功績を挙げた人びとが
相次いで逝去している昨今で御座いますが、先生は一体いつまで大丈夫なんだろうか?
521愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:48:15.65 ID:???
大江戸探索屋・ガイの舞台は松平定信の頃なのに出てきた拳銃が明らかに五十年くらい
後の代物だったりするのはどうしたらイイんだろうか、と複雑な思いに駆られちゃうのは
俺だけなんですかね。話それ自体は面白いというのに
522愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
今回の鬼平の入ったコミック乱は
はなまめ
雑賀
以外は全部面白く傑作
上記二作品もなんとなくよくわからないだけでつまらないというわけではない
大満足
剣術抄(とみ新蔵)面白すぎ
もっと書いてくれ
523愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>522
>剣術抄(とみ新蔵)面白すぎ
久し振りに読んだら江戸時代(でイイんですかね)の剣士が古代ローマにタイムスリップして
剣闘士と戦ってた(しかも妙なスイッチで江戸時代に戻ってた)んで思わず作者の正気を
疑ってしまったのは私だけでは無いはず……今のたかを先生に足りないのはこういうテイストだろうねw
524愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>523
多分結男のテルエルロマイオ(だっけ?)でヒントを得た(パクリともいう)
んだろうけどw
日本刀で西洋剣にどう立ち向かうという夢をかなえてくれて面白いからいいや
525523:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日立ち寄った古本屋に影侍のコンビニ版全巻セット
500円で置いてあったから購入したんで皆様方へ報告までに。
当作品は知名度の低さが惜しまれて為らない程の面白さです。
あと、私はもともとイキな人間ですが……

それから同古本屋には影狩りも全巻揃ってたけど3,000円もしたんで
購入はスルーしちゃいました。バラ売りの一巻だけでも買っとくべきだったかな?
526525 途中送信すいません。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>524
>結男のテルエルロマイオ
テルマエ・ロマエじゃなかったっけ?
527愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/9Y592EL
影侍の最終回の唐突振りは異常すぎる
528愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
529愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
↑誤爆しちったw
530愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>527
たかを作品はいつもあんな風に唐突に、あっけなく終わる。
ゴルゴの最終回も「あれ、これで終わり?」って感じだろうなぁ
531愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
最後はデイブやマークやインセクトやその他歴代登場人物と笑顔で肩を組んで
「ご愛読ありがとうございました!」と笑顔で挨拶して終わって欲しい
532愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>531
そして最後のページで唐突にM16による狙撃が読者に行われたシーンでend、と……"G"は本当に死んだのだろうか?
533愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>531
そんなゴルゴはいやだw
534愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
あなた…
なのね…
535愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>530
>たかを作品はいつもあんな風に唐突に、あっけなく終わる
小池一夫先生の作品も大体はそんな感じの終わり方なんですけど、やはり何らかの影響とかはあるんでしょうかね?

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1355703878/
> 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) NY:AN:NY.AN ID:g3n1Fpcg0
>>236

>「連載は長く続けてナンボ」という考え方だからでしょうな。
>だから終わる時というのはすなわち打ち切りの時であって、
>終わりを目指して描いてるわけじゃない。もちろん区切り区切りはあるんだろうけど。

>ジョジョの1、2部が好きな人と3部以降が好きな人との断絶がこれに近いと思う。
>荒木さんは1、2部は最後までカッチリストーリーを決めて描いていたけど、
>「週刊連載はこれじゃ続かない」と思って3部以降はキャラクター主導に切り替えたという。
536愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
水戸のじいさんに合わせる顔がねえよ……
537愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QMTNn6IS
かつては青壮年向け漫画でも平然と(ってワケでも無いけど)ゴールデンタイム枠でアニメ化されたりしていたのですが
我らがさいとうたかを作品も、もっとアニメ化されていたってよかったんじゃないのか……と思っちゃうのは俺だけでは無いハズです。

一体なにが好くなくてあんまりテレビアニメ化には縁が無かったんだろう
538愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>537
テレビまんがになんかならないストイックさを自任していたんじゃない?
動画や音声が無くとも劇画自体で完結した表現であろうとした。
539愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>538
ならばさいとうたかを作品の数々の実写版のことはどうすればいいんだろうな……
錚々たるスタッフとキャストで製作されたってのに今じゃみんな何故か話題にしないのが不可解でならんよw
540愛蔵版名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EPhk86jR
漫画喫茶で「すて石の鉄」「音無し幻十(劇画招待席版)」「シュガー(劇画招待席版・1&7)」
「キティ・ホーカー」「OPERATION G・G」と読んで、たかを先生とその御仲間一同の自力の素晴らしさについて
改めて感嘆させられたので報告までに。リイド社はゴルゴ以外のたかを作品の再発行&出版継続にもっと尽力すべきでは
ないのでしょうかね。出来れば再発行版にはたかを先生やスタッフ一同による作品解説なんてのも追加していただけると、
尚のこと好しで。

>>58,60
だからバロム1はテレビ版基準でやれよとアレほど言ったんだ……それにしても何ですね、もしたかを先生の所にも
盟友の石ノ森章太郎先生みたく特撮番組の制作協力依頼が来ていたら今頃どうなっていたんでしょうか? 彼ほどの実力なら
それも十分に可能であったはずだというのに
541愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:O40MAc+O
今なら突っ込んで行く原潜の所属は朝鮮軍や人民抑圧軍だろうな……
542愛蔵版名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fKC55JJ6
サヴァイヴァル好き
543愛蔵版名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>531 ヒューム、オマイリィ等の各国諜報機関トップと肩を組み、虫、ボルマン、火喰鳥達が前列。後列は武器屋達協力者で固めて、全員会心の笑顔での巻頭カラーを希望。
544愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
石川賢とさいとうたかをとでは一体どちらが
作品の終わらせ方がヒドいんですか?
どちらも唐突極まりないんですが……
545愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>543
>火喰鳥
レズビアンの女はロッドを恐れるのは本当なんですかね? 疑わしい
546愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 08:01:46.25 ID:3aJgYzmN
ワイルド7スレッドでたかを先生を否定的に語られているのは辛いものです

まぁ確かにM16間違って使っちゃったりとか
表現方法がある時期からほとんど一本調子だったりするのは
ちょっとアレだけどさ、でもだからってねえ……俺は好きなんだよ
547愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 19:55:10.98 ID:???
>>546
菊地秀行スレや平松伸二スレ
映画板のスレの数々を荒らしてる奴じゃねえか
死ねよ鬱陶しい
548愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 22:26:43.73 ID:/Tdw06jS
梅安のアイパッチ、散々引っ張った割に単純な罠に引っかかってあっさり死んだな
もう少し粘れよと
549愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 05:23:09.14 ID:E/s5nvus
たかを先生も最近体調の話が聞こえてくるね。
550愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 13:27:52.54 ID:???
「目玉だけ」なんだから余裕
551愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 15:53:04.26 ID:???
最近またゴルゴ読んでる。ブックオフで安く買い集めてる。
552愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 14:04:01.75 ID:vwNwCUCE
なんか昔サイレント・・・?って漫画があって、いつか読みたいと思ってるうちに
わからなくなってしまったんだけど、今でも読めますか?なんか未来SFっぽかった。
553愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 14:41:50.41 ID:???
>>552
「サイレントワールド」かな?当時としては真面目にSFしていた漫画だったよ。
人気がなかったのか打ち切りっぽく終わった記憶がある。
http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/14552142.html

マンガショップシリーズで「地下大陸」と合本で上下2巻で出てる
554愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 10:02:06.30 ID:x4SYGgck
11/3(文化の日・レコードの日・文具の日・ハンカチーフの日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・崇峻天皇暗殺・日本国憲法公布・湯川秀樹日本人初のノーベル賞受賞決定・船橋ヘルスセンター開場)生まれの有名人

1852年 明治天皇     1921年 チャールズ・ブロンソン
1924年 山崎豊子     1928年 小島剛夕
1928年 手塚治虫     1936年 さいとうたかを
1938年 小林旭       1945年 ゲルト・ミュラー
1948年 柄本明       1948年 河村たかし
1948年 高田明       1955年 堤幸彦
1960年 カーチ・キライ   1964年 神取忍
1964年 向井亜紀     1965年 神奈月
1966年 池田達郎     1974年 内藤聡子
1975年 原口あきまさ   1978年 武幸四郎
1979年 平岩紙       1984年 錦戸亮
1985年 聖澤諒
555愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 19:18:00.64 ID:???
555
556愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 23:32:44.24 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics/?id=6097206

さいとう・たかを氏「ゴルゴ13」45周年 「読者が“やめろ”というまで頑張る」
 漫画家のさいとう・たかを氏(77)が13日、都内で行われた「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」に出席した。(デイリースポーツ)
557愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 00:13:43.33 ID:???
副総理は何やっとるんだw
558愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 19:10:13.44 ID:???
これがゴルゴでなくサバイバルだったら、サトルは何十年サバイバル生活を送ってるんだ!?となるなw
559愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 00:06:57.88 ID:???
ぶっちゃけゴルゴよりサバイバルの方が好きだわ。
ブレイクダウンはイマイチだったが
560愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 00:36:06.44 ID:???
俺はもう鬼平・梅安・暫平と
時代劇ばっかりになっちまった。
561愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 00:44:41.82 ID:???
最近の鬼平は画がヤバイ
562愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 15:29:37.26 ID:???
ドラゴンヘッドも自殺島も減点はサバイバルだな。
563愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 00:05:07.86 ID:EvgoIDx9
確かに
564愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 15:13:25.43 ID:B3o1A/mb
最新回の鬼平犯科帳で、安倍によく似た長州浪人が鬼平に討ち捕られてら。

さいとうたかをって秘密保護法反対派だったっけ?
565愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:41:21.53 ID:???
原作は読んだことないんだが床屋にあった鬼平の漫画を読んだらハマって集めてる。
いやほんと面白すぎる。
566愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:27:09.57 ID:???
鬼平は初期の頃が人間味があって好きだな
567愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 01:59:33.12 ID:???
ゴルゴの最終回原稿は金庫に準備されてるんだろ?
568愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 09:04:16.29 ID:???
鬼平は今は原作切れてるからね
イメージを崩さない範囲でつくっていくとどうしても冒険的な試みはできない
569愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 17:44:34.79 ID:???
鬼平の暗剣・白梅香の回好きだ!
って白梅香って香水は本当に有ったの?
570愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 19:04:38.72 ID:???
戦前まで実在してたようだ、と書いてるblogがあった
そういえばるろうに剣心でも出てたな
571愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 20:51:44.22 ID:???
>>570
そうか、ありがとう
572愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 20:19:53.48 ID:16OrUenU
何で変身したバロム1って、変な髪形した、ずん胴のオッサンなの?
さいとう先生はいくらでも美男子描けるのに。
573愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 12:44:35.79 ID:???
ひさびさに鬼平読んだらなんか絵柄結構変わったな、アシがかわったのか?
五郎蔵がなんか急ぎばたらきの盗賊みたく人相悪くなってた
574愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 15:17:34.40 ID:???
随分前から変わってるぞw
ゴルゴも変わってるし
作画の人が代わったらしい
575愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 12:11:41.38 ID:???
原作尽きて以降の鬼平や梅安にはもう池波テイストが残ってないんだからオリジナルの新作にして欲しいわ。
その方がさいとうプロも好き勝手出来るし原作ファンだってガッカリしなくて済むのに。
576愛蔵版名無しさん:2014/06/02(月) 16:38:08.28 ID:???
初心者っぽい質問で恐縮だけど
雲盗り暫平ワイド版(全15巻)て収録してない作品もあるんかな?
コンビニ版で読んだのが入ってないと思うんだけど
577愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 03:07:56.81 ID:BhjT8Rq2
最近、他人の筆によるリメーク物が2本も雑誌に乗っていることがわかった。
「影狩り」と「雲盗り三平」。前者はリメーク、後者は続編のような感じかな。
どうしてオリジナルのままではダメなんだろうか。
578愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 07:36:05.64 ID:???
暫平二代目ならあれはあれでおもろいと思うよ
二代目は脳筋でアホの子だからまた別のみどころがあるし
579愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 14:46:00.31 ID:???
>>564
TPPか消費増税じゃない?
ゴルゴ描いてる人がスパイ天国容認には思えないが
580愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 22:54:07.89 ID:zQnujyME
サバイバルおもしろい
581愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 22:56:11.43 ID:zQnujyME
キン肉マンおもしろくない
582愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 04:10:23.86 ID:???
>>581


(´・ω・`)・・?
583愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 09:20:26.54 ID:???
コンビニで売ってた『仕掛人藤枝梅安傑作選 白子屋暗闘編』って原作だと何巻に収録されてますか?
名作セレクションのほうはもう買えないみたいなので・・・
584愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 09:55:13.78 ID:???
用件を聞こうか
585愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 13:10:02.72 ID:???
暫平ワイド版が内容ハンパで許せん!
何で偽天草四郎の話がまんま抜けてんだ?
586愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 11:54:21.39 ID:???
粂と比べて友五郎への措置厳しくね?
587愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 15:09:50.22 ID:???
煙管盗まれたんを根にもってた
588愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 16:02:34.14 ID:???
>>583
梅安面白いよなあ
この前一年ぶりにネットカフェに入ったら梅安全巻があったので
ちょっと見ようと思ったら10巻まで見ちゃった
589愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 09:17:52.35 ID:???
あげ
590愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 12:12:03.46 ID:y/dMZhN5
サバイバル2まだ?
591愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 13:59:08.45 ID:???
他作家によるリメイクみたいなん二回ポシャったんじゃなかったっけ
592愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 09:39:03.59 ID:F4V0K7WY
11/3(文化の日・レコードの日・文具の日・ハンカチーフの日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・崇峻天皇暗殺・日本国憲法公布・湯川秀樹日本人初のノーベル賞受賞決定・船橋ヘルスセンター開場)生まれの有名人

1852年 明治天皇     1921年 チャールズ・ブロンソン
1924年 山崎豊子     1928年 小島剛夕
1928年 手塚治虫     1936年 さいとうたかを
1938年 小林旭       1945年 ゲルト・ミュラー
1948年 柄本明       1948年 河村たかし
1948年 高田明       1955年 堤幸彦
1960年 カーチ・キライ   1964年 神取忍
1964年 向井亜紀     1965年 神奈月
1965年 木村匡也     1966年 池田達郎
1974年 内藤聡子     1975年 原口あきまさ
1978年 武幸四郎     1979年 平岩紙
1984年 錦戸亮
593愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 12:26:37.01 ID:???
さいとう先生ってこんなにいってたん?
うわあ、まだまだあと20年は頼みますよ
594愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 22:38:53.45 ID:???
さいとう先生は「ゴルゴは私と同い年」って言ってんだよね
595愛蔵版名無しさん:2014/11/05(水) 19:04:50.18 ID:???
教えてください
雲盗り暫平ワイド版は登場人物が唐突に出てくることがあるんだけど、全34巻版だとすべてつながってるの?
596愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 22:16:16.72 ID:???
「流され者」にはまってしまった。
597愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 11:24:16.84 ID:???
>>595
実在した人物は割と唐突に登場する
598愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 11:26:11.75 ID:???
密偵とか盗賊連中の物覚えの良さは異常
一見に近い相手を何年も経っててもすぐ思いだす
599愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 12:37:46.46 ID:???
>>597
サンクス
34巻何とか集めようかとも思ったけど、買わない踏ん切りがつきますたw
600愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 13:02:51.21 ID:???
>>598 文盲の人って記憶力すごいよ
601愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 19:46:26.36 ID:???
鬼平とか五郎蔵が配下になった状態で登場(いきなり結婚だし)するんだぜ
602愛蔵版名無しさん:2014/11/10(月) 10:38:24.97 ID:???
ゴルゴファンて皆男なのかな。女の子に訊いても総じてゴルゴなんて
読んだことないとのこと。
603愛蔵版名無しさん:2014/11/10(月) 13:16:06.17 ID:???
まあ女性がハマる要素は少なそう
604愛蔵版名無しさん:2014/11/10(月) 14:45:30.49 ID:???
ゴルゴを愛読してる女はヤれる。
605愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 20:41:26.68 ID:???
ゴルゴは頭悪い人が読んでも理解できないからな。
606愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 12:22:54.15 ID:???
ゴルゴコミックは新幹線の暇つぶしにいい
607愛蔵版名無しさん:2014/11/27(木) 18:05:55.18 ID:7sOCdLJ/
『ゴルゴ13』作画担当、劇画家の石川フミヤス氏死去 [転載禁止](c)2ch.net [533895477]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417077467/
608愛蔵版名無しさん:2014/11/29(土) 18:27:23.68 ID:P9iMNhkE
やはり、今後は依頼をビットコイン支払いで
などを認めるのだろうか?
609愛蔵版名無しさん:2014/12/19(金) 05:54:41.06 ID:slFYoZ6+
ボルシチを食べるのは夜に決めている
610愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 08:00:08.07 ID:HCTIm7CQ
‥‥‥
611愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 11:43:37.18 ID:???
シャ… バッ!
612愛蔵版名無しさん:2015/02/13(金) 20:02:44.97 ID:GqGgVED1
烈火という漫画は絶版になってるんだなあ

大好きだったのに
障害問題を扱ってるからかな
素晴らしい作品なのに
613愛蔵版名無しさん:2015/02/13(金) 21:14:18.01 ID:???
電子書籍でも名画座から抜けてんな
まあ入手はそんなに困難じゃないみたいだけど
614愛蔵版名無しさん:2015/02/14(土) 11:11:46.06 ID:???
コッテ牛
615愛蔵版名無しさん:2015/02/18(水) 00:26:48.33 ID:???
ゴルゴは一巻から最新刊まで全部読んだ
だがもう一度読み直すとあれ?こんな話あったっけ?となる
616愛蔵版名無しさん:2015/02/20(金) 00:47:08.38 ID:???
漫画家のさいとう・たかを氏(78)が月刊漫画誌「コミック乱ツインズ」に連載している人気漫画
「仕掛人 藤枝梅安」を長期休載することが19日、分かった。
同誌を発行するリイド社は「年齢のこともあり、体力的な問題」と説明した。
同社によると、さいとう氏が頼りにしていたチーフアシスタント石川フミヤス氏が昨年11月に亡くなり、
さいとう氏の作業が格段に増加。
さいとう氏は現在、「藤枝梅安」以外に「ゴルゴ13」、「鬼平犯科帳」と連載を3本抱えており、
少しでも負担を減らすために「藤枝梅安」の休載を決めた。
同社は「ゴルゴ13」の単行本を発行しており、また「鬼平」も同社の「コミック乱」に連載しており、この2作は継続していくという。
同社は「梅安の読者には本当に申し訳ない思い。早く再開したいが予定は立っていない」と話した。
あくまでも体力的な問題としており、病気や入院ではないとしている。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/02/19/0007753003.shtml
617愛蔵版名無しさん:2015/02/20(金) 01:04:50.33 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんて…なんてことだ…。

休み前に「梅安 長期休暇」なんてタイトルのを。
「彦さん、この仕掛が終わったらちょいと長旅に出ようじゃないか」なんてさ。
「お、いいねえ。俺は梅安さん、どこへだってついて行くぜ」

と、書いといてなんだかフラグ台詞っぽく思えてきたわw
618愛蔵版名無しさん:2015/02/20(金) 08:28:06.40 ID:???
さすがに月3つの連載はキツイか
ただ梅安はもう終わってもいいと思うんだけどね
別に池波原作にこだわるつもりはないがさすがに最近のオリジナル展開はいまいちや
619愛蔵版名無しさん:2015/02/22(日) 18:18:55.35 ID:9Rx8ubAQ
620愛蔵版名無しさん:2015/02/24(火) 12:23:17.27 ID:???
ゴルゴがあれば俺はそれでいい
621愛蔵版名無しさん:2015/02/24(火) 23:17:04.88 ID:yVK6Gax4
もうどこかの大学の先生になってしまっても良い頃だろう。
622愛蔵版名無しさん:2015/02/25(水) 10:34:36.70 ID:???
>>618
>>620
俺はどっちかというとゴルゴはもう終わってもいい気がする。
もう十分に活躍したから。最近なかなか見る気力が出てこないし。

梅安は中途半端に終わらせないで一応後に続く形でいいから
霧を付けた形で終わらせてからにしてほしかった.....
623愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 23:05:35.06 ID:4EVTNexZ
里中満智子、さいとう・たかをらの戦争体験を記した絵手紙集が復刊 [2015/02/26]
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/26/536/
624愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 23:08:07.95 ID:???
作画主任が変わるとこうもクォリティが落ちるのか
625愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 20:09:46.22 ID:oyTwqJr5
コンビニで音無し幻十ってのが売ってたので移動中の暇つぶしに
買ってみた。
中々面白い しかし後半はまた別な作品で(ばちあたり伝九郎・うどん団兵衛)
なんだかなあ

中々面白い設定だからちゃんと読みたいな。
結局父親真壁を殺したのは息子飛雄馬wなのか後ろ切りの車小五郎なのか
よくわからんな 同上で強かったのは父親なのか父親の名前を騙った車なのかも

誰か教えて
626愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 23:03:01.48 ID:???
ああいう謎のままの終わり方ってさいとう作品には多いよ。
627愛蔵版名無しさん:2015/03/09(月) 06:01:34.55 ID:???
辰巳ヨシヒロ亡くなったんか…
劇画工房のメンバーがまた一人
628愛蔵版名無しさん
リンパ腫ということは、タバコをヘビーに吸っていたのかもしれないし、
あるいは福島の食品にやられたのかもしれないな。