風と木の詩5 竹宮惠子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
2愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 22:53:52 ID:???
◇前々スレ◇
風と木の詩3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141820737/

◇過去ログ◇
【萌え話】♂風と木の詩♂【厳禁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121477500/
【萌え話】♂風と木の詩♂2【厳禁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130994026/

◇関連スレ◇
★竹宮惠子作品について語りましょ★part9 〔少女漫画板〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417240/l50
3愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 22:55:13 ID:???
ホモ漫画のスレ重複させてんじゃねーよクズ
4愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 22:56:28 ID:???
>>1

>>2去れ
5愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:10:25 ID:???
駄作
6愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:43:12 ID:???
>>1

セバスチャンの愛くるしさは半端ない!
ジル、セルジュ以外ではダントツで彼が好き
7愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:56:29 ID:???
>>1
>>6
同士よ!セバスチャン以外には萌えを感じない。
ジルは気の毒すぎるし、オーギュはイッちゃってるしw
8愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:15:33 ID:???
しょーじきパリ篇は
東映の70年代エログロB級みたいで
いやだ…

問題解決のために
やくざと薬の力借りたっぽい…
9愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:20:10 ID:???
最後の方辛くて、パラ読みしかしてないんだけど
風と木の詩が云々…とか書かれてた(セルジュの?)詩が切ない。

あと賛否両論あるけど、
セルジュがジルそっくりの息子に溺れてしまう
続編設定は個人的には好き。
10愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:23:52 ID:???
>>9
>賛否両論あるけど
君が我が人生最初の“賛”だ(最後の可能性あり)
11愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:26:08 ID:???
>>10
え、そーなんだw

まぁセルジュはジルに捕らわれていて欲しいな。
死ぬまでずっと。
12愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:32:32 ID:???
>>11
それは言えた>囚われて欲しい。
でも息子に懸想するのは嫌だなってか竹宮御大による
小説じゃないところが正直受け入れられないのもある。
結婚なんかしないで毎日ジルジル言ってればいいんだよw
13愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:43:17 ID:???
>>12
まぁ結婚はしなくてもいいってのは賛成。
でもパットとかアンジェリンを選ぶ
安易な結末よりはマシかなと。
んでもって、セルジュがジルへの深い愛ゆえに
第二のオーギュになってしまうというカタルシスは
結構そそられましたw
14愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 01:53:19 ID:???
やっぱり家出の原因はセルジュのオーギュ化ナのかな。
昔、テレビうでそういシチュよく見かけたな。
悪い宇宙人がやってきて、Aさんに乗り移ると、Aさんを通して
周りの人間も別の宇宙人に乗り移られてしまう。みんな目が緑色に
光るんだ。・・。オーギュ・・
15愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 02:08:10 ID:???
はっ!!
だからオーギュの目は緑?

16愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 04:18:48 ID:???
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
17愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 14:32:42 ID:???
>>12
セルジュがイレーネ(ジルそっくりの少女=アルルの酒場でピアノ弾いた時に
一度顔を合わせている)と結婚するまでは、竹宮の構想のまんまだけど、
その後生まれてくる子供が....は増山の創作だよ。
18愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 16:30:48 ID:???
ホモ漫画のスレ重複させてんじゃねーよクズ
19愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:01:49 ID:???
>>17
そのあたりのどこまでが竹宮構想なのかがよくわからないんだよな。
増山には、「徹夜で最後まで聴いた」という伝説もあるわけだし。
20愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:35 ID:???
そういえば、その○山さんオリジナル発想の変奏曲の小説新刊が出た(る?)んでしょ?
10月刊と聞いたけど
21愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 23:55:57 ID:???
ちゃんと読んでみたら、ジルもしっかりセルジュを愛してたんだね…
良かった。

のりえさんには続編ではなく
ハッピーエンドなパラレルワールドを書いて欲しかった。
22愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 00:21:36 ID:???

セルジュはジルのどこにほれたんだ?


ジルはセルジュのどこがよかったんだ?

ベクトルのかみあってない駆け落ちの悲劇…
23愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 00:27:01 ID:???
個人的予想

セルジュ→ジルベール
か、可愛いっ、綺麗!!
無条件、理屈抜きの超ベタ惚れ

ジルベール→セルジュ
真っ直ぐで純粋なところにボディーブロー感覚でやられてしまう。


対象的と言われる二人だけど
根本的には似たもの同士なんだという印象もある。
24愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 02:23:00 ID:???
セルジュはジルともたしかに対照的なんだけど
とにかくオーギュと真反対に性格設定されてるところがキモだと思う。
ジル的にも。

あのオーギュストに屈しなかったってのを境に
ジルもロスマリネも
膝から崩れ落ちるようにバキュンバキュン射抜かれてるような・・・w
25愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 02:32:53 ID:???
個人的には、オーギュも射抜かれて欲しかった。
さぞや可愛らしかったことでしょう
26愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 09:22:47 ID:???
オーギュのばあいはキュンと射抜かれるよりもセルジュに向けたソレは
エロ含みで清らかなものをギタギタに汚してやりたい嗜虐心だったのかも
27愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 10:57:57 ID:???
>>26
そして汚してやった翌朝に、多少ふらつきながらも起きてきて朝食をとるセルジュ。
あれ、オーギュストのプライドがズタズタ。
28愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 10:59:26 ID:???
>>24
「これで心が決まったよ」だっけ?面会の時の。
2人の脱走の手助けをするって。

でも、それ以前にも、「ほら、そこを通る。君の理想が」とジュールに
揶揄されていたけど、ロスマリネがセルジュに惹かれるきっかけって
なんだったっけ?
29愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 11:21:14 ID:???
ジュールの部屋で悪夢にうなされたリンチ事件の夜って
わりと決定打だったよね。
連載当時あの回、竹宮先生が風邪ひいて
ページ減だった事思いだした。
今見ても心なしかペンも荒れ気味。
でもロスマリネの過去が
浮き彫りになってきてドキドキしたぜ。

オーギュ、セルジュに射抜かれるのは
全身全霊で認めんだろうなぁ。
楽になれないお人じゃて。
30愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 14:28:07 ID:???
そういえばオーギュって学生時代にセルジュのお父ちゃんと会話してるんだな
31愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 16:33:43 ID:???
>>29
レスサンクス! 思い出したよ。
悪夢でうなされてるロスマリネを起こしてやったのが、(リンチに遭った後の)セルジュで
その後の会話で、ロスマリネはセルジュの精神の強靭さに惹かれたんだった。
32愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 16:49:07 ID:???
するとロスマリネ的には
オーギュの呪いから助けて出してくれたセルジュは王子様・・・?
33愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 17:27:59 ID:???
白い王子様の心を奪った黒い王子様っすね。

>>30
もしあれをきっかけにオーギュにアスランが近寄ってたら
嵐の学園生活になってしまっていたろうなぁ。
良かった様な、ちょっと見て見たかった様な・・・。
34愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 18:28:22 ID:???
親子同士二代にわたっての確執というのは辛いのお
まさかと思うがアスランがオーギュを連れてパリに逃亡なんてアリエナスだしw
35愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:06 ID:???
アスランがオーギュと駆け落ちしたら、意外とオーギュは喜ぶ鴨試練
オーギュは自分ではコクトー家から出て行けなかったっぽいし
36愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:33:52 ID:???
なんか、静かに萌え・・
チロルのアスラントオーギュ・・
37愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:42:32 ID:???
おまいらアスランの好みや気持ちは無視かよw
38愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:09:02 ID:???
大丈夫だよなんてたってアスランはセルジュの父ちゃんだからww
39愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:17:09 ID:???
アスランに抱かれたくて、もじもじする乙女なオーギュが見たい
40愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:20:42 ID:???
乙女オーギュw

でもそうするとセルジュとジルベールが成り立たないw
41愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:21:50 ID:???
僕は初めてだから教えてくれるかな。君ニ喜んでもらいたいんだ
42愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:37:56 ID:???
アスランにとってはあくまでも友人同士の逃避行。
しかしオーギュにとってはそんなことはなくて、ひとり悶々とするのだろうか。
43愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:40:28 ID:???
フランソワが必死に止めに入ると思う。
44愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:18:16 ID:???
「きれいな体だ…」
ビクッ
45愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:28:53 ID:???
あの時オーギュがとめてあげなくても、アスランは割と楽にスルーできたのでは
と思うのはのんきすぎるだろうか
46愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:43:10 ID:???
どうだろうね。
「恐れるな、何が起きても」とか言ってて
読んだ時、「アスランすげぇ!一瞬で覚悟完了か?!」
と驚いた自分でありました。

オーギュ、駆け落ちしてたらあんな火傷負わずに済んだんだよね。
(つか、駆け落ちエピソードなんかどこにも無いけどw)
学校じゃあんなスカしてるのに、家に帰ると・・・。
カワイソス。
47愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 22:00:44 ID:???
今まで考えたことなかったけど、そのギャップ、
可哀想すぎて、イイ!!
48愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 22:35:06 ID:???
しかし同情されるとカッとなるオーちゃんであった。
49愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:04:40 ID:???
オーギュに同情したのがバレたりしたら一服盛られるぞ
50愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:12:34 ID:???
例の痺れ薬ですな。
そして蝋燭プレイに持ち込まれてしまうのじゃw

51愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:45 ID:???
でもアスランだから、すべて受け入れてくれそうだよなぁ
52愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:32:15 ID:???
オーギュはセルジュをヤっちゃったの?
53愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:53:22 ID:???
翌朝、セルジュが痛がってたのがなんかリアルだった。
54愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 00:45:32 ID:???
ヤっちゃたですバックで
55愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 01:11:12 ID:???
>>51
まて、それって蝋燭プレイをか?
アスラン、器が巨大。
でも、オーギュってレベックさんには心を少し開いてたから
アスランが頑張ったらあの乾いた心も何とかなったかねぇ。
(いや、だからそんな話はどこにも・・・w)
56愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 02:53:02 ID:???
あの二人をニアミス程度で開放してしまったのがなんとも惜しい。
惜しいから妄想も広がるというものだが・・
57愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 09:29:49 ID:???
>>46
そのエピソードって結核の療養所から復学したあとだったよね。
だったら、死ぬかもしれなかった恐怖に耐えたんだから、
それくらいの覚悟はできそうだ。
58愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 09:35:49 ID:???
>>55
レベックは、ジルがオーギュストの子供だと知ってるわけだが、
オーギュストがお兄ちゃんにレイプされた過去までは知らないのでは?
あと、ジルベール編の最初の方に出て来た自称親友殿のように
深い所に踏み込んで来ない(立場をわきまえてるからとも言えるが)。
59愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 11:32:50 ID:???
>>58
多分兄ちゃんの件は知らないよね。
もしかしたら聡い人そうだから、何か有りそうとは
感じていたかもしれないけど。
ただ、オーギュも嫌って無かったし、やせ我慢オーラバリバリ見せてたし、
何よりマルセイユでの自分を見せたくないっていう所で
彼にとっては他よりはそれなりに大切に感じてる人間なんだなぁと
思っちゃった。
でもだからってレベックがあれ以上なんかできるかと言うと
それはムリ。

ところで、オーギュって海の天使城を自分が生きてる間だけ
貸し与えろと言っていたけど、彼が死んじゃった後はジルを
どうする気だったん?
自分の死=ジルも死ぬ・・・とか考えてたのか?
自立すると思っていたとは考え難いのだが・・・。
長年の疑問。

60愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 11:42:13 ID:???
オーギュだったら、自分の死期を悟った時点でジルと無理心中してもいい。
首絞めてもお得意の薬でも刃物でもいい。そしてジルが微笑んで逝くのがいい。
そっちのラストも良かったな。年齢制限ありだけど(上限ジル30くらいか)
61愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:07:16 ID:???
やはり、道連れ説が濃厚かのう・・・。
つまりあの条件を出した時点で
すでにジルの命の行く末は彼の中じゃ決まっとったと。
だとしたら、クールなふりして、本当にパパ激しいなぁ。

>>60
上限ジル30だと死期を悟るオーギュは50そこそこだね。
美の為にも早く病気にならねばいかんぞ、オーギュ!
62愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:27:11 ID:???
>>61
それって、ジルも覚悟していること。
セルジュが「オーギュが年をとって先に死んだら?」ときいたら
ジルはさらっと「ぼくも一緒に死ぬからいい」だもん。
63愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:37:34 ID:???
ジルはもともとコクトーの人間なんだから
オーギュが死んだ後には
彼が(コクトーから)正式に相続するんだけのことだと思うけど。
てかむしろ本来の持ち主はジルなんじゃないの?
幼少時代の話で、ボナールには「この館の当主」って紹介してたよね?
64愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:39:33 ID:???
ごめ。>>63はケルビルデラメール城のことね。
65愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:40:43 ID:???
×ケルビルデラメール
○ケルビムデラメール

何度もすまぬ
66愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 13:14:28 ID:???
しかも ケル  ピ  ム じゃなかったっけかと思ってしまったのだよ
67愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 13:33:03 ID:???
え?フランス語だとCherubimって「ピ」発音ななの?
そりゃマジで知らなかったよ。ごめん。
じゃケルビーノもフランスじゃケルピーノなのか。
68愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 14:02:05 ID:???
知らん。自分が間違ってたらごめんちゃい
智天使=ケルピムと手持ち資料にはある。
ぐぐったら ビ 優勢で、一応 ピ も健闘してた。
結果、 ビ っぽい気もしてきた。
69愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 14:07:23 ID:???
>>62
心中説の場合。
本人の覚悟はそうだけど、
息子のそれを当然と判断しているあたりが
オーちゃんクオリティかもね。
そんな二人の間に割って入ったセルジュは
やはりつわもの〜。

70愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 14:18:12 ID:???
別の見地からだと無粋とも言える・・
71愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 15:31:41 ID:???
オーちゃんには、あれだな。いい年上の彼氏を見つけてあげたいな。
ペールとのものすごい過去を流しさってオーちゃんを日々天国に
導いてくれるような、包容力のあるおじ様。校長じゃない人選で
72愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 15:34:35 ID:???
いねーな・・・
73愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 15:52:28 ID:???
やっぱオーギュもジルそっくりの男か女を発見したら執着するんだろうか
個人的にはそれはないと思うんだが、どうだろう
セルジュとまた取り合いになっちゃったりして
74愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 15:59:51 ID:???
>>71
何かあらん限り想像してみたんだが、
人様の包容力の中で幸せしてるオーちゃんて
オーちゃんじゃないよぅw
75愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 16:30:05 ID:???
>>73
見てくれだけじゃ執着しないんじゃまいか?
内面までクリソツなら、もしかしたらちょっとは眼中に
入ってくるかもしれないけど。
セルジュと違って、息子だからなぁ〜。
微妙に思い入れが別種類のものを
含んでいる気がする。
76愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:00:06 ID:???
>>74
「ふっ。またパリの堕天使を想っているんだね」
カッ(ここ重要)「別に何も。貴方はいつも私を困らせることを・・」
「困った顔が可愛いのだよ。自分の心に素直になりなさい。
私の小悪魔には、この胸の中で天使の夢をみてほしいのだ」
「○ё×Б△(名前)・・。今は貴方だけだ。愛してる・・」
とか時空と国を超え児○清さんあたりキャスティングできればと思う俺。
77愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:03:05 ID:???
こ・児玉清・・・?
78愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:11:25 ID:???
>「困った顔が可愛いのだよ。自分の心に素直になりなさい。
> 私の小悪魔には、この胸の中で天使の夢をみてほしいのだ」

ジェレミー・アイアンズあたりが言えば
えっらいはまりそうだな〜。

あ、でもアイアンズはロスマリネみたいな
きゃんきゃん言うタイプのほうが似合うか。
79愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:47:43 ID:???
オーギュの性生活って、生き抜くための我慢大会みたいなものだったんだよね。
コクトー家から開放されてからは、反動で潔癖症だったみたいだし。
なのにオーギュなりにちゃんとジルベールに愛情をかけられたのは偉いと思う。
あくまでオーギュなりの表現だったけど・・。
優しい恋人いればよかったね、すべて終わった連載あとでもいいから。オーちゃん。
80愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:50:12 ID:???
や・・・やめてww
みんなどうしたんだ、夕食が逆流するほど笑ってしまった。
>>74のカッ(笑)以降、一瞬塩沢兼人の声が聞こえますたよ。



81愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:01:44 ID:???
>>79
愛ある見解だ。
オーちゃん良かったね。
(でも同情したりすると一服盛るんだよね…あなた)
82愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:16:31 ID:???
>>71
男の書く小説だと、こういう男は女によって癒されるのが常套だが、
オーギュストは、女(ペールの妻)にまで裏切られているからな。
女性不信みたいなものもあるだろうし....。

実は、アンジェリンがオーギュストの救いになるのかも....と
思ったことがあった。
83愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:19:00 ID:???
竹宮的女キャラは、なんだか男を救いきれないイメージが。
たとえお話的にそれで終わっていても。
その点あんなセルジュでもジルベールは救われてると思う。
84愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:21:45 ID:???
>>78
ロリータなロスマリネを想像してしまったw
85愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:43:32 ID:???
>>82
オーギュとアンジェリンって二人とも火傷跡もちだもんね。
まあ、アンジェは知らないんだろうけど。
どんな顔してアンジェを説教してたんだろう…オーギュ。
86愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 21:14:00 ID:???
オーちゃん表記、気に入ったw一発変換だし
87愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:41 ID:???
アンヌ・マリーはどうやってあのひねくれたオーギュを落としたんだろう?
あなたの家族になってあげるわ、的にだろうか?オーギュ、孤児だったし。

88愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:16:58 ID:???
オーギュはペールのお手つきとはいえまだ若くて気持ちが子供だったから
アンヌマリーの性的な魅力にホイホイしちゃったんじゃないかな
89愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:20:21 ID:???
しかしアンジェリンってそのとき年何歳だった?
オーギュとめっちゃ年離れてる感じがしたが
まだ10代前半ならオーギュすごいロリコンw
当時のフランスではそういう年の差結婚は普通だったんだろうね
セルジュのお母ちゃんも爺さんをパトロンにしてたし
90愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:27:38 ID:???
話が持ち上がった段階で11歳だった記憶。
ロリコンは結局は隠れ蓑だったけど、本命の方でも
ショタコンで、近親相姦で、ソフトSMで、そりゃ大変な
ものです。オーギュ、余罪ありそうだな
91愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:36:29 ID:???
11歳・・・((;゚Д゚)
でもアンジェリンの母もノリノリだったな
顔に火傷を負った娘は一生嫁の貰い手がないと半分あきらめてたから渡りに船だったんだな
92愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:45:31 ID:???
アンジェリンは縁談消えたし結局どうなるん?
93愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:05 ID:???
>>90
後は強姦魔以外は余罪は無いと思うぜ。
94愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:02:46 ID:???
>>93
彼にとっては息をするように自然なので、その罪忘れてた!!
95愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:05:32 ID:???
なんの予備知識もない人がこのスレ読んだらオーギュって人はどんだけwと思うだろうな
96愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:09:56 ID:???
こんだけじゃないんですよ〜もっともっとディープな世界があなたを待っている。
さあ、いらっさい!と言ってあげたい
97愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 10:39:04 ID:???
>>83
「ロンド・カプリチオーソ」のマチアはアルベルもニコルも救ってる。
98愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 14:05:16 ID:???
オーギュって人気なんだな
このスレ覗くまで思いもしなかった
99愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 14:57:38 ID:???
セルジュに抱かれて、あんあん言ってるオーギュも見たいものだ
100愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:31:43 ID:???
オーギュは昔の立場に戻った時がやっぱり一番生き生きしてるな。
勝手にここで戻してるだけだけどw
101愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:16:15 ID:???
兄ちゃんと昔ツルンでいた悪友は大きくなったオーギュと
出会ったんじゃろうか。

○そいつらと会った時のオーちゃん
○ボナールと犬猿の仲になった経緯
○伝説のオーちゃんの詩
○シオンノーレの香り

これがとりあえず長年わしの知りたい事じゃて。
特に詩は・・・。
当時の詩人達宜しく
サロンで発表してたんだとしたら
その姿を考えただけでご飯十杯のバケラッタ。
ごめんよオーちゃん。
102愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:47:53 ID:???
オーちゃんというとどうしてもバケラッタのオージロウ思い出してしまう
103愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:11:16 ID:???
ロスマリネがシオン・ノーレを使っていたのがよくわからん
オーギュのこと嫌いなはずなのに。
104愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:27:58 ID:???
オーギュがそれを使ってると知る前から使ってたから
止めたら負けたみたいな気がして嫌だったんじゃないか?
105愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:49:22 ID:???
オーギュがラコンブラードの総監室でウフフなことをした後
ロスマリネに移り香して、そこから噂が立つのを懸念して
同じ香水を使うよう指導したのかと思ってた。
そして、同じ理由でジルベールもシオン・ノーレ。
106愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:02:06 ID:???
ロスマリネ可哀想過ぎる……
107愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:03:42 ID:???
野心を持ったのが仇になったんだな
108愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:21:30 ID:???
でも「幸福の鳩」で幸せそうだったから
良かったじゃん。
109愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:28:18 ID:???
ロスマリネ、「幸福の鳩」でもウブだったなあ
美しすぎてご婦人方から敬遠されてたのかしら
110愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:16:28 ID:???
なかなか彼と並んで歩く勇気のある女性はおるまい。
ジュールの妹ならOKっぽいけど。
ちなみにケコーンしたらあの髪切るのかなぁ。
111愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 11:11:20 ID:???
たしかに幸福の〜ではパットやジュール嫁や妹(名前忘れた)よりも
ロスマリネが一番美人に見えた。
ちょっとだけティオキア入ってるね。
112愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:03 ID:???
ついに風木OVAを見た。
過去ログを読んでいたせいか、
オーギュがロスマリネに熱弁を振るっていたところで爆笑しちゃった
なんで?オーギュ好きなのに‥
113愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:46:34 ID:???
それでいいのだよ。
オーちゃんはネタキャラとして永遠に輝き続けるのだ・・
114愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:31 ID:???
>>101
>○ボナールと犬猿の仲になった経緯

単にオーギュストがソドミアン嫌いだからなのでは?
自分の身に危険を感じるのは当然だ。
ルノーちゃんの言い分を信じるとすれば、ボナールさんは
きれいな男の子にのべつまくなしにちょっかいだすそうだし。
 (ロスマリネにも声かけてたしな)

社交界で初めて出会ったころのボナールさんがオーギュストに
なんか失礼な振る舞いをしていたとしても、不思議はあるまい。
社交界なんて狭い世界だから、同じパーティに2人が呼ばれてる
ってこともしょっちゅうなんだろう。
115愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:29:02 ID:???
>>114
101だけど。
うん、単にそのちょっかいシーンが見たいだけなんよ〜w
別に派手なエピソードが含まれて無くてもいいんだ。
なんかおかしそうじゃん。
116愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:36:59 ID:???
つい最近読んだ
読み終わってなんとも言えない気持ちになった
いい時間をありがとう
117愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:37:27 ID:bqxcy//x
homo
118愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:41:15 ID:???
>>115 考えてみたが
「おお!! お美しい。誇り高い白薔薇のような君よ・・」(手にちゅっ)
カッ(ここも重要)「な、何を!失敬なっ」(手を拭きフキ)
「レベック、今夜は帰る。馬車の用意を。フンッ!!」とか。
平凡でスマヌ
119愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:56:42 ID:???
なんか厩戸王子でそんなシーンなかったかw
・・性格的に似てるっちゃ似てる?
120愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:05:26 ID:???
三白眼なのは似てる
121愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 11:26:58 ID:???
>>118
115ですが・・・。
わはは、やっぱり「カッ」こそがオーギュの真骨頂!
本人は怒ってるので悪いんだけど、やはり見てて嬉しい
「カッ」なのであった。

男衆相手では、厩ちゃんよりオーギュの方が
こういった場合トラウマのせいで余裕がなさそう〜。
体勢を立て直すのに2秒は必要な感じ。
ロスマリネの手キスにもビックリギザギザ
頭から出してたっけ。
122愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 16:43:39 ID:???
「カッ」がイイ!というのはあるね。
オーギュストのは青い炎、
同じく頭に血が上り易いセルジュのは赤い炎だ
123愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 17:28:49 ID:???
ジルベールの「カッ」も、いいかんじだよ。血は争えない。
124愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:14:55 ID:???
精神的に追い詰められると、
哄笑するところもそっくり。
やっぱり親子だ、ジルとオーギュ。
125愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:32:00 ID:???
うん、ナイーブな線の細さはそくり・・・。
と、ここまで書いてペールがオーちゃんに
そんなこと言って迫ってたのを思い出したw
126愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 20:29:34 ID:???
おっさんになったオーギュにいつまでも、ベタベタしたがる
ペールも大概だが、体だけじゃなくて心も愛してたのか?
127愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 21:50:53 ID:???
>>124
精神的に追いつめられても、「助けて」と縋れる相手はいない....
自らが戦うしかない....切ないな。
それにしても、なぜオーギュストがまがりなりにも立っていられたのに
ジルはあんなになるしかなかったんだ?
一度も人によって救われることがなかったオーギュストと、
一度は受け入れられて救われてから突き放されたジルとの差?
128愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 21:58:20 ID:???
でもジルは精神力の強さやしなやかさはオーギュよりはあったと思う
無意識にオーギュはそれに嫉妬してたのかな
実際それをずばりボナールに指摘されて逆上してなかった?
それこそ「カッ!」となってww
129愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:01:19 ID:???
じぶん、あそこでボナールの株が上がったさ。
ここまで図星言われたのオーギュは初めてであろうと。
あの「カッ」は自分の中では屈指の「カッ」
あの後に続くカタカタいって水差しに触るシーン
「これが愛であろうと無かろうと〜」ズキューンのシーンは
ウハウハでしたwww

で・・・ジルの場合、愛情に一番重きを置いていたから
あかんかったんじゃないだろうか。
逞しく生き残る事には用がなくて
兎に角愛情を手に入れたいという・・・。
オーギュの場合は青春時代を生き残る事、
踏みにじられん為に人より強者であろうという
執念が一番だったからね。
ある意味雑草魂。
130愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:11:56 ID:???
番長漫画という意見もあるそうだけど、自分はやっぱ巨人の★を思い出すな。
野球の代わりに至高の愛で
131愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:46:10 ID:???
>>114
>で・・・ジルの場合、愛情に一番重きを置いていたから
>あかんかったんじゃないだろうか。
>逞しく生き残る事には用がなくて
>兎に角愛情を手に入れたいという・・・。

あ〜わかる。
パスカルとセルジュが、自分を療護施設へ入れるって話をしてるのを
立ち聞きしちゃった時も、
それだけで「セルジュと引き離される!」って思い込んで
自暴自棄になっちゃうような子だもんね。
あそこで、せめてセルジュがちゃんと説得してあげてたら、
まだ助かる道はあったんだろかなあ。
132愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 06:22:00 ID:???
オーギュは現実に屈服して適応、逆に現実を引きずり回す側に立とうとしたけど
本当に欲しいものは結局手に入らなかった気がする
ジルベールは自分をまげて現実と折り合いつけて上手くやっていくなんて
死んでも嫌だっただろう。だから心は最後まで自由だったけど、現実には死ぬしかなかった
でもそのかわりオーギュもセルジュも手に入れることが出来たのかな、と思った
133愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 07:18:30 ID:???
おー・・すごい
その見解はなんか目からウロコだ
134愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 09:06:45 ID:???
ジル「働いたら負けだと思っている」
135愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 18:51:47 ID:???
>>132
オーギュストが欲したものは、「自らの他者への支配力」だったと思うんだが、
確か、在学中に裏番として学院を支配して(おそらく義父がかなりの寄付をしてる)、
またジルを編入させて多額の寄付金をして学院を支配したんだが、ジルが学院を
卒業する年齢になったらどうするつもりだったんだろう。
戸籍上の父親の保護監督のもとになくてもいい年齢になるからということで、
マルセイユに呼び寄せてともに過ごすつもりでいたのだろうか。
136愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:21:01 ID:???
オーギュはたとえ完全な支配力を手に入れたとしても
結局幸せにはなれなかったんだろうなぁ・・・。
彼のやり方だと
「相手を支配する=相手のプライドを傷つける」だから
いつも相手と穏やかには向き合えないトゲトゲ人生。
トラウマ故に支配しないと安心できないという歪んだ衝動
なんだろうけど辛そうだ。
まぁ相手も辛いけどさ・・・。

あ、でも彼が望んでいたものって幸せじゃないか。
えらい仰々しい言い方だけど、
自分の生涯をかけて運命に復讐してる感じ。
そこらへんの凄まじい自己放棄ってちょっと
スネフェルに似てるかも。
もっと複雑そうだけど。

137愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:57 ID:???
最近はまった
ボナールとレオいい奴だなあ…
138愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:29 ID:???
レオ?レオンハルトか
139愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 01:05:24 ID:???
レオと言えばレオンハルトだろう。

あいついい男だよなあ。
あれだけ男臭い上に格好よければ、ならフツーに女がほうっとかないだろうに。
140愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 01:10:39 ID:???
ボナールは最初('A`)だったのになあ
いい奴だ
ルノーも
141愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 08:24:03 ID:???
風木でマジに最低なのは
パイヴァ囲ってたじじいと最後の893ぐらいなような
142愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 18:05:48 ID:???
>>140
ルノーはあの作品の中では珍しく、地面に足のついた生活感のある脇キャラだったな。
感情の波とか本当に分かり易かったし、パリ再会時の会話に感じられる思慮深さなんか
人生経験積んだなぁ....と思った。
143愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 20:10:11 ID:???
レオはいいやつだと思うが、冷静な分析力や行動力は
ジュールには及ばない。
144愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 20:22:15 ID:???
ジュールは「いいやつ」キャラじゃないから比べてもしょうがないお
145愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:05:05 ID:???
最低人認定にアンヌも入れてくれ。
146愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:41:29 ID:???
ああ、アンヌは最低だよね。性格的にフォローできるとこひとつもないって
ちょっと神技的だと思う。キャラ設定
147愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 00:12:04 ID:???
>>141
時代からいって、あのじいさんは最低でもなんでもないと思うが。
高級娼婦をかこっているのだから、あれは普通だろう。

アスランがそれを乗り越える無茶をしたから、アスラン視点から
みるとあのじいさんが最低にみえるだけで。
148愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 00:32:05 ID:???
当時治療法のない
伝染病にかかっているのに
よその女をかっさらって
あやうく母子感染させそうな
アスラン…

なぜ誰も批判しない?
149愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 01:14:51 ID:???
駆け落ちしたときは完全緩解してたんじゃなかったけ。
再発したのはセルジュ生まれて、
ピアノを習わせるために無理をしたからだよね?
空気のいいチロルでのんびり暮らすこと自体は
むしろパリでの生活より身体には良かったんじゃないのかな。
150愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 12:02:19 ID:???
むしろ爺さんから見れば、自分を裏切ったパイヴァとアスランが最低だ
151愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 12:16:56 ID:???
まあ、あの二人もなんだけど、爺さんも粋じゃあないなとは思う。
152愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 20:53:16 ID:???
ルール違反はパイヴァの方だから、あんまり文句も言えない立場だよね。
あのじいさんはアスランの若さ(体も心も)にも嫉妬があったんじゃない
かと思う。
まあ、アンヌの最低最悪根性やセルジュの叔母達のイケズを思えば、この
爺さんのやった事なんか可愛いもんだ。
153愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 21:04:23 ID:???
バトゥール子爵家は親子二代にわたって当主がどうのこうのと
当時社交界で言われまくったんだろうな…
154愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 23:15:12 ID:???
ロマンチックじゃない表現するけどごめん

次期当主が、自分の家より格上の爵位をもつ当主の囲われものの女との
駆け落ちってのは、かなり恥知らずなことだと思うよ。
それで、彼の死後、2人の間にできた子を家に送り戻して来たことが、
パイヴァの償いだとしても、なまじ男子だったから、叔母達には
面白くなかったであろうことは推測がつく。
だからアンジェリンの母の態度はそれほどむかつかない。

意地悪にはみえるけど、そうするだけの十分な理由があるしね。
155愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 23:52:54 ID:???
リザベータが嫁入り前の話ならば
家名を傷つけられてキーキー怒るのも分るけど、
既に他家に嫁いでんだから、外聞が悪いなら
実家との縁を切ればいいだけの話だと思う。
てか実際、付き合いを一切断ってたんじゃないの?
それを一粒種が出て来たからって、血相変えて乗り込んできたのが
品性下劣って話だと思うんだけど。
家名と血筋の誇りにかけてセルジュを認めないんならともかく
財産目当てなのが見え見えだから下品なんだなあ。
156愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 00:17:58 ID:???
下品な人描くの上手いよね
157愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 01:34:24 ID:???
ジャックも最後カンパしてたなー
焼き栗パーティの時はどんなプレイだと思ったが
158愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 12:37:42 ID:???
リザベータ叔母の気持ちも解らんでは無いけど、本来責められるべきは
アスランとパイヴァであって、幼児のセルジュをいびるのはダメだろう。
それ位は理性をきかせろよ。
159愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 12:54:21 ID:???
でも立場とか当然の心情を慮っても余りあるDQNだよ、あのヲバは。
160愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 13:48:18 ID:???
セルジュをぶった後、救急箱持ってたな叔母さん
161愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 13:53:05 ID:???
俺の記憶違いでなければあのオバハンは
まるで幼児セルジュを死なせるか発狂させるかを目的に
追い詰めてたような気が・・・。
結局子爵家を後見人として操る為の鬼畜行為だから
DQN最低人認定は免れまい。
162愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 14:16:42 ID:???
怪我の手当てをする頃には、にくったらしいけど情も多少は
わいてきたんじゃない?
163愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 14:22:02 ID:???
でもセルジュをお婆様の死に際にも会わせないで鍵のかかる部屋に一晩中閉じ込めてたのもその憎たらしいババアだよな
しかも嵐の夜
164愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 14:27:05 ID:???
ちょっとの償いポーズでチャラにできるなら警察いらんしな。
165愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 20:29:48 ID:???
そういえば閉じ込められて、発見された朝、セルジュは濡れてたような
記憶があるのだが、あそこの家は雨漏りするような安普請なんだろうか?
166愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 20:47:25 ID:???
最初はアスランの書斎に閉じ込めてたけど
おばあさま死去で屋敷の異変に気付いて大声をあげたんで
気絶させて窓開けっ放しの屋根裏に放置、じゃなかったっけ。
167愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 20:50:42 ID:???
あ、違うや、思い出した。
書斎で待つうちに眠りこけちゃったんだけど
自分を探す声に反応して騒ぎ出したんだんで、気絶させたんだった。
うーん我ながらゼルジュヲタw
168愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 22:17:59 ID:???
窓ぐらい自分で閉めろよ…
169愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 23:38:21 ID:???
セルチュまだちっちゃかったし・・w
170愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 17:59:23 ID:???
お客様に恥ずかしくない挨拶は出来ても、窓を自分で閉められないのか
171愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 18:25:18 ID:???
>>170
リザベータ伯母様乙!!
172愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 00:07:09 ID:???
さすが鬼ババァは言うことも一味違うな
173愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 00:35:18 ID:???
冷静になって読んでみると
「ごうまんでいらっしゃる」
の、直前のジルベール百面相に爆笑してしまった
174愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 01:45:12 ID:???
それって何の場面だっけ?
175愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 11:59:33 ID:???
ジルどっか遊びにいこうぜー!って誘われたところ
176愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 22:31:38 ID:???
その周辺の、キャラ達のリアクションって、昼ドラ並みにオバーだよね。
正直、初めて読んだ時笑ってしまった。
177愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 22:41:15 ID:???
もともと何かっつーと汗とビックリマークが同時に飛ぶ作風じゃない?
ぶっちゃけ好き嫌い分かれるとおも
178愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 22:53:11 ID:???
最近はまったクチなんだけど、増山法恵さんって風木の小説的なものを書いてるのか?
ググってもよくわからなかったから質問してみた
変奏曲の原作をやってるんだよな
179愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:02 ID:???
>>177
ワロタ
>汗とビックリマークが同時に飛ぶ作風
耽美な雰囲気にごまかされるけど、70年代少年漫画の雰囲気もあるんだよね。
さすが番長漫画。
自分はレオと温室で睦んでいる時、セルジュが雨宿りに来てそれを目撃して
固まっているところをジルが「動くな!」とか指差してる場面がなんか笑えた。
濡れ場なのにギャグ漫画テイストだったw
180愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:09:49 ID:???
(゚Д゚)

この狽ニ汗と!がやたら多くて笑えるのだよ!
181愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:19:34 ID:???
目もスパークするよな、頻繁に
182愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 23:20:12 ID:???
目の中にΣが入るのがケーコタンの醍醐味
183182:2007/11/25(日) 23:22:00 ID:???
>>181
かぶったw
184愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:17:34 ID:???
>>179 やっぱり、竹宮さんは少年漫画描きたかっただけあって、躍動感のあるポーズとか、絵の線の力強さは少年漫画ぽいよね。

動きのあるシーンは本当上手いなと思う。
皆が言う通り、行き過ぎな所もあるけどw
185愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:22:51 ID:???
一連のつっこみは愛ゆえに、だなw
186愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 00:30:22 ID:???
可笑しくてどうもなあ
187愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 19:40:42 ID:lQ4rdxfl
どこが少年漫画だよ
188愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:44 ID:???
暑苦しい所が少年漫画
189愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 16:40:38 ID:o7wZjJsD
竹宮はやおい描きじゃないといいたがる儲だろw
190愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:59:56 ID:???
風木読む前はジルベールはおとなしい控えめな子だと思ってた。

1ページ目でびっくりした。
191愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 09:49:47 ID:C+aNLBUw
ジルベールは性欲以外は控えめだから死んだのよぉ。
ってか、殺された。
192愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 10:29:46 ID:???
そういう言い方はやめれ
束自殺だろ?あれは
193愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 10:56:48 ID:kXDC62YY
セルジュが追い込んだ。
194愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 11:05:34 ID:???
セルジュもジルベールもよく頑張ったよ。

残念な結果に終わったけど。
195愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 11:55:43 ID:0kMX5hpQ
でもセルジュはジルの死後も反省なんかしなかったようですよw
196愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:25:11 ID:???
まぁ正直、肩の荷が下りたと思ってるだろうね。
197愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 12:47:58 ID:???
後追いとか考えたこともなさそうだな。
それがいいとか悪いとかは別にして
198愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 13:29:04 ID:???
あげてまでアンチしたいのか
199愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 14:55:32 ID:1FN6DyqR
2ちゃんであんちしないでどこでやれっちゅーねんw
ちーぅか、ほんとーにそう思うもん。
ジル似の嫁にジルベール産ませてまでやりまくった鬼畜。
200愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 14:58:37 ID:???
何十年も前の作品のアンチって…

どんだけ粘着質なオバサンなんだよww
201愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 15:22:03 ID:sfhYPAdA
マンセーレスが間抜けじゃない、竹宮関係w
202愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 15:52:06 ID:???
チロルに行っても自殺してそうだなジルベール
裕福でおもしろおかしい暮らしが望みなんだろう
それがジルベールにとって普通だから
203愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 15:57:40 ID:4DWt2qeN
オーギュに見捨てられてセルジュに乗り換えたら、セルジュにも見捨てられただけじゃない。
セルジュは見捨ててないってわめくだしょうけれど

見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には
204愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 16:04:51 ID:???
↑いきなりどうしたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 16:30:53 ID:5i2xdAxO
アテクシだって人にそれなりに好かれる努力はしてるんですのよw
206愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 16:37:42 ID:???
>見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には
>見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には
>見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には
>見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には
>見捨てられて辛い気持ちなんかわかんないか、あんた達には

これいいな。お抹茶吹いた・・・
207愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 16:44:18 ID:5i2xdAxO
2ちゃんねるは優しいわよね
208愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 18:28:13 ID:???
こういうアンチの人って何が理由でアンチになるのか気になる。
他漫画の信者?

教えて教えてー。
209愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:01:58 ID:Ctz7+9u9
べつにアンチじゃない、竹宮惠子の正義話をマンセーする連中がうざいだけです。
寺厨にはとくにその傾向があるから氏ねやーって感じ…。
死んだり殺されたり殺したり、これは綺麗ごとじゃないんだよ。
セルジュもミュウも泣きながら綺麗ごとしか言わないから、つまんない。
210愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:18:39 ID:???
>>209
>>199

鳥頭か?
211愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:26:43 ID:Ctz7+9u9
鶏頭となるも牛後となるなかれってとこだわね
212愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:33:51 ID:???
どのレスのこと言ってるのかわからんけど、マンセーしないとアンチ認定なの?
好きな作品でもキャラの言動に疑問を持ったり違う見解があったりはするだろ。
そういうのも語っちゃならんのかな?因みに自分は>>197ですが。
213愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:40:26 ID:???
すごい…真性だ…いいぞもっとやれ
214愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:41:36 ID:???
>>211
はあ?
ナニイッテンノ
215愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 19:45:00 ID:???
くだらんのにマジレスしちゃったのか・・
216愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:02:15 ID:6gQUOI3l
竹宮スレはもともと儲の竹宮マンセースレッドになりがちだみゅ
天才萩尾スレと同じみゅ
キモいマンセー意見読まされるくらいなら叩き潰した方がマシだみゅ
217愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:37:22 ID:???
なんだその語尾は…方言か!?
218愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:58:37 ID:ksiSU9Ca
みゅう語だみゅ
219愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:58:51 ID:???
>>216
寺スレにかえんなさい
220愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 21:02:11 ID:ksiSU9Ca
釣れるみゅw
221愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:53 ID:???
ブルー「釣れた!釣れたぞ!ハワイアンオジサンが!!」
222愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 07:02:18 ID:V3NrYmgw
正月はブルーハワイじゃ
223愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 21:05:44 ID:???
ところで沈黙豚切りしますが、パリ編ではセルジュと同じくらい
いや、それ以上パスカルの言動に疑問を持つ自分。
100歩譲ってジルベールを切ってセルジュだけ助ける判断が
現実的だったとしても、そこで自分の妹薦めるなよ、と。
パットの手紙でジルベールの異変に気づくのはさすがと思うけど。
224愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 21:28:24 ID:???
パスカルは最初から最後まで微妙だったよ、自分。
ケーコタンて賢いキャラが上手くないなとも思った。
まぁ妹思いの兄の配慮ってだけなら理解できるが。
225愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:06:59 ID:???
おお!! パスカル人気高いイメージあるから同志がいるとは
思わんかった。学年主席のシーン感動的に作ってあったけど
親父の夢実現のために何年も留年とかも引くし、自分的には
ダルニーニの次くらいに生理的に駄目。
226愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:19:06 ID:???
>>225
パスカルは余計な言動が多すぎてちっとも賢く見えない。
何年も留年で研究なんて時点ですげー凡人丸出しだし、
必死こいた主席が格好つくのって、とっとと卒業して
社会で成功したやつだけだよな。
227愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:41:14 ID:???
パスカルは作者の贔屓もあって、あのまま続いてたらアンジェリンを嫁にした気がする。
228愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:43:43 ID:???
夏の扉でそんなオチあったな
パスカルタイプとアンジェリンタイプが最後でくっついてた
229愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:47:55 ID:???
>>227
それは嫌だー。パスカル嫌いって訳じゃないが
アンジェリン好きの自分にはやっぱちょっとルックス的に不満が・・・
つか身分違いじゃないか?あ、でもフランスはイギリスほど階級に煩くないんかな。わかんね。

アンジェリンはロスマリネとくっついて欲しかったなあ・・・
230愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:49:48 ID:???
そういえば竹宮印の女キャラがどうも好きになれない自分だけど
アンジェリンはとても好きだった。パットは初期が痒すぎた。
231愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:55:43 ID:???
パットもアンジェリンも宙ぶらりんで終わったんだっけ
232愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 23:03:41 ID:+oD8I2rk
エリザベートおば様みたいにグイグイ引っ張ってくれるオンナが好みだわ、アタシ。
233愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:21:54 ID:yIzgQqVK
セルジュってば野垂れ死にした両親よりいぢわる伯母様を馬鹿だとおもってそうです。
234愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:03 ID:???
また基地害きてるし
235愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 01:06:58 ID:???
なんか傾向として、話題が投じられて盛り上がると嗅ぎ付けて
最後っ屁 w を残そうとするよね。
236愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 01:31:10 ID:???
パスカルはほんとに賢いのなら
セルジュ説得なんてむだなことをせず
オーギュにちくればよかったんだよ。
セルジュの性格からしたら
ぜったいギブアップしないんだしさ。

セルジュの許せない点は
ジルがおかしいの気づいてて
医者に見せる金がないって
あきらめてて見過ごした…

金はボナールから借りろよ。
ほんと自分のプライドが大事な子だネ。
237愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 09:48:23 ID:QCzwSgOl
つか、ここどっちかというとアンチスレになってるじゃない。
238愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 10:02:57 ID:???
アンチスレにしたい奴が何年もそりゃ必死に粘着してるんだよ
前スレ辺りでずっと専ブラで監視してるって吐いてたし
239愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 10:10:28 ID:???
専ブラで監視?うわあキメェw
240愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 10:38:57 ID:???
ログ調べてみたら前々スレだった
241愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 10:44:29 ID:???
>>236
金はボナールから借りてもいいし、子爵家に交渉してもいい。
またはボナールに就職斡旋お願いしてもいい。
セルジュ、いっぱい苦労して苦しんでるけど、なんか逃げてるよな。
242愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 12:23:26 ID:uZiLqSiM
ボナールさんその他に援助して貰ったら、自分の苦労が水の泡だと思うタイプねぇ…
ロスマリネに金返せよ
243愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 12:38:32 ID:???
変な荷物を背負い込むと要求だけが激しくて大変だな
244愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 12:58:26 ID:???
じつはかなり迷惑かけてるよね、セルジュって
リザベートおばさん可哀相。
245愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:15:31 ID:???
リザベートは欲深すぎで自滅だと思うので自分は同情しない。
ジルベールはオーギュと優雅かつ緩やかに心中した方が幸せだったと思うけど。
246愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:31:32 ID:???
でも選択したのはジルベール自身だし
でも結局死ぬ真際オーギュ!オーギュって幻を追いかけて馬車に噛まれて死んだわけだ
さあ 誰のせい?
247愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:37:22 ID:???
薬漬けの環境を整えてしまったのはセルジュ
248愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 13:42:54 ID:???
誰のせいとか言ってないし、それを言うなら駆け落ちもちかけたのは誰だよと。
249愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 14:23:01 ID:???
どっちにしても誰のせいでもない
すべては自分の意思
250愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 14:25:29 ID:???
ジル似の嫁と息子もセルジュの意思で不幸になりますただ。
251愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 14:25:50 ID:???
そんなの皆わかってると思うけど
何をいまさらw
252愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 14:34:08 ID:???
なにがいけなかったんだ。やはり頭の出来が・・・
253愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 15:39:59 ID:???
ジルベールの存在自体が人として間違いなんだよ
254愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 16:02:21 ID:???
なんでそうおまいらって極端なの?w
255愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 17:00:12 ID:???
セルジュをタコ殴りするスレだし
256愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 19:31:05 ID:???
風木儲ってこんなんばっか?
257愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 19:51:18 ID:???
好きに書けばいいだろうに、どうせタコ殴りするけど
258愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 19:51:37 ID:???
しごくまっとうなレスの応酬だと思うが。
259愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 22:53:43 ID:???
ちょっと前まで、異常なアンチが一人いるだけだと思ってたけど
異常なアンチと異常なマンセーズがそれぞれいて、普通のお題で
盛り上がりそうになると水注しにくるってのが現状?
まったく、何が目的なのか知らんけど……
異常アンチと異常マンセーは一夫多妻で結婚しなよ。
そして永遠にハネムーンに行っちまえ!!
260愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 22:57:05 ID:msfTwciE
タコってね、叩けば叩くほど美味しくなるんだよ、そういうこと。
261愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 23:02:22 ID:???
>>259
>>234-235といい何がそんなに気になるの?無視して話したもん勝ちだろ
262愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 23:46:28 ID:???
>>261
が気にならないなら、何か面白い話題を振ればいいじゃない。
気にしてる人まで叩く前にさ
263愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 23:54:05 ID:???
>>262
普通に話題振って参加もしてますが。話題を振らないのは気にしてる人でしょ
だいたい>>261で叩きになるわけ?
自分は被害者と思う人間はまず他人を気遣わないものだよ
264愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 01:32:48 ID:???
そんなことよりカールについて語ろうぜ
あいつ常に神経性胃炎っぽい
265愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 01:47:40 ID:???
カール…いたなそんな奴も…
266愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 02:46:15 ID:???
カール、出番は少ないほうじゃなかったはずなのに
地味なのはなぜ?
267愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 04:16:50 ID:pElnZypl
童貞で鬱
268愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 15:09:27 ID:???
ジルって、ご機嫌と栄養状態と精神状態がいい時に
一緒にお茶でもすると楽しそう。目の保養はもちだけど
受け答え外さないし、天然発言が冴えてるし。
269愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 16:34:43 ID:SEx1iGvQ
竹宮キャラとはお茶したくないわ。レイプ以外無能。
270愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 17:06:40 ID:18JFA0+t
プライドが高い連中を次々レイプをしながらのお茶なら面白いだろねぇ。
パスカルだのカールだの無茶苦茶にしてあげるわw
271愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 17:53:28 ID:???
ジュールとのお茶とか楽しそうだなぁ
272愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 18:08:54 ID:???
オーギュとお茶もしてみたい。
きっと話題を合わせてくれて、楽しいよ。外面いいから
273愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 18:12:16 ID:???
カールとお茶してみてえ
274愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:02:54 ID:???
アナル茶釜をぺにす死ぬまで掻き回して、受けを逝かせてから、
「ウホッ、いいお手前ですた」と一礼を入れましょう。
275愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:27:14 ID:???
女キャラだと誰が人気だったんだろう。
自分はアンジェリンが好きな他はそれほどでもなかったが。
276愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 19:36:48 ID:???
ジルベールって女?
277風木の女キャラ:2007/12/03(月) 19:51:26 ID:???
アンジェリン、パット、イレーネ、パイヴァ、アンヌ・マリー、リザベート伯母、
ジャンヌ(だっけ。バトゥール家のメイド)アスランの小間使い(名前忘れた)
パリ編のカミーユ、ピアノ教師の娘、番外編のジュールの妹、嫁。
結構多いもんだね。まあイレーネとかジュール妹ってほとんど性格わからんけど。

>>275
自分も断然アンジェリンです。竹宮ヒロインの中でも一番好き。
278愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:23:32 ID:???
ヒロインはジルベールだろうに…
279愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:44 ID:???
子供アンジェりン、激しいにもほどがある。
好き嫌い考えるより、こりゃもう人外レベルだろうと思った。
280愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:48:05 ID:???
そうか?小学生くらいで女の子はキスくらい迫ってくるぞ。男より早い。
281愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:25 ID:???
だよね。けどまあケーコタンの少女キャラははっきりしっかり発情系が多いかもしれん
282愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:56:44 ID:???
女の子はレイプもしてもらえねーのにw
283愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 22:02:44 ID:???
>>280
いや、キスのことは自分、頭になかった。
セルジュをものにしようという気迫が凄かったので激しいと表現しました。
284愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:54 ID:MM7ySpOV
セルジュは誰にでも欲情させてると思う。それもオトコオンナ見境なくw
285愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 02:10:57 ID:???
読者とのギャップを感じるな。特にネット上の
286愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 08:44:01 ID:???
>>277
アンジェリン ◎
パット ×
パイヴァ ◎
アンヌマリー ×
リザベート △
カミイユ ○
ピアノ教師の娘 ×

かな…
287愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 09:22:34 ID:???
パット嫌われてる?
確かにアクが強い娘だけど
カミイユより×っていうのは・・・
288愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 10:02:45 ID:???
粗朶ね。カミイユも×かな。
いくら子供でも、セルジュへの逆恨みはいただけなかった。
289愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 00:23:51 ID:???
カミイユは確かに人格ができてないけど
あてつけで処女奪われていい面の皮扱いされたら
ああなるのでは?

この漫画って女はあほばかり…
290愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:06 ID:???
はあ?勝手な理由つければ何やってもいいのか?
処女は同意の上で失ったんだし、当てつけしたのはジルだよなw
291愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 20:15:18 ID:???
カミイユって処女の割には恥じらいがなかったな
292愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 21:02:38 ID:???
やっぱ竹宮作品の女性はどれも苦手。
誰か好き、って探さなきゃいけない段階でもう無理。
それを言うとホモマンガだからって言われちゃうけど
そういうの抜きに苦手なキャラばっかりなんだよな。
293愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 00:02:44 ID:???
>>292
わりと近い。どういう苦手さかというと、
パスカルを賢者キャラと説明する為のエピソードが
どれもこれもハァ??という内容のものばかりだったのと同じで
少女の誇り高さとか気高さを説明する為のエピソードが
全部チンケで失笑してしまうものばかりだったから

これはキャラの所為というより、ケーコタンのセンスかなと思う
294愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 00:22:04 ID:???
登場させすぎるとボロが出るとか。夏への扉のレダニアぐらいが限度
295愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 01:31:24 ID:???
>>292
もしかしてケーコタンも本当は女性キャラなんて刺身のツマ
程度にしか書きたくないんだけど、編集の指導があって
「読者が感情移入できる少女とか「憧れる大人の女性」とか
無理して捻り出してたんじゃないかと妄想したり
296愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 01:46:16 ID:???
ケーコタン自身が萌えて描いてる女キャラもいるんでは?ファアオのナイルキアとか。私は嫌いだったが。
あれに比べりゃ風木の女性キャラの方が全然好きだぜ。
297愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 02:25:47 ID:???
そういえばナイルキア好きだw
正確に言えば好きっていうのとちょっと違うかな。
ファラオ連載時に純粋に萌え萌えしていた当時が懐かしい
というか。スネとナイルの出会いは美しかったし。
まあ、客観的に見ればお人形キャラだよね。
でも、比べてまで風木で好きなキャラは考えられない。無理〜
298愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 02:42:35 ID:???
ケーコタンはローティーンのセックルに思い入れがあるでしょ。
幼くして性交可能認定設定に萌えるのって何て言うんだろ。ロリショタはでなくて。
299愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 02:43:49 ID:???
少年愛をテーマにしてる段階で女は空気キャラ…
まあ一応ジルにも母性へのあこがれはあったらしいけど
あの母親じゃあねえ
300愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 09:18:23 ID:???
>>298
昔は13,4で嫁いだり嫁もらったりは普通だったらしいから
そのあたりは考えたことなかったな
301愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 09:45:06 ID:???
ナイルキアは今思うとM属性みたいでキモい
しかもまだ12・3歳であんなだともうね
302愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 14:36:16 ID:???
この漫画あまりにも可哀想すぎてちょっとトラウマ
最後の薬漬けと売春?のコンボが最悪…
恋愛だけで見るなら悲恋ものとして好きなんだけど…
303愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 14:52:27 ID:???
>>300
13、14歳であたりまえのところを10歳とか12歳とかで描く点にこだわりがあるのかも
304愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 15:01:24 ID:???
13、14歳でもあんな娘はいませんからww
305愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:58 ID:???
カールに注目して読んでみた
カールかわいいじゃないか!
306愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 19:34:49 ID:???
ジャック・ドレンが好きな人いるんだろうか?
307愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 19:51:02 ID:???
だれだっけ
308愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 08:21:26 ID:???
パチンコ玉飛ばすのがうまい人だっけ
309愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 12:53:28 ID:???
セルジュが騒いだせいで、退学になった人。
1巻に出て来たセルジュの最初の犠牲者。
中々気持ち悪い奴だった。
310愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 15:49:09 ID:???
気持ち悪いんなら退学になってもいいじゃん捌に
いちいち意地の悪い文章だなオマエ
311愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 15:51:14 ID:???
うわなんだこいつ
312愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 16:04:55 ID:???
ジャック・ドレンとか名前と役割のある奴は別にいいんだよ
ジルの噂話しまくる名無しの下卑た生徒達がきもいんだよ
313愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 16:16:34 ID:???
あのカールの弟が生理的に…_| ̄|○無理
314愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 16:52:04 ID:???
カールとセバスチャン全然似てないよなぁ。
足して2で割ったらちょうどよくなりそう。
315愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 18:03:44 ID:???
でも御大ってセバスチャンみたいな子がお気に入りなんだよね
316愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 18:40:36 ID:???
>>313
どう生理的に無理なのか、よかったら教えて。
自分はアンヌマリー(説明不要)とパスカル(上記の皆さんと一緒)
特にパスカルは賢人気取りっぷりが無理無理……
317愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 19:35:57 ID:???
生理的というのはわからんがセバスチャン嫌いだ。
賢くてイイコなキャラ設定なんだろうけど、やたら自分に慢心してね?
ミもフタもないが、ウザイw
カールは煩悶ウザーだけど、一人でぐるぐるしてるだけだから可愛げあるよ。
パスカルも例によって賢人気取り無理に同意。
でもアンヌマリーくらい悪役然としていれば、特に嫌悪感はないな。おkおk
どうも善人キャラに激しい違和感。
318愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 19:46:22 ID:???
「今夜お部屋に行ってもいいですか」ってセルジュに言うんだよな
そんときの表情がすごい計算高いんだよセバスチャン
319愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 19:48:21 ID:???
中盤で読んでない巻があるんだが、セバスチャンて良い子キャラだよな?
どっかで豹変するとか本性表すとかしないよな
320愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:09:13 ID:???
でも裏番風味だし、駆け落ちの時セルジュに頼まれて
駅に荷物を持っていったのが健気だったよ、セバスチャン。
あの、自分の欲望に対してあっけらかんとしたところが好きさ。
大人になったところを見てみたいキャラ。
321愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 20:17:33 ID:???
>>320
そうか。そうだよね…一途だったんだな。
兄貴と欲望についてあっけらかんと語り合ってほしかったw
322愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 22:31:33 ID:???
>>317
別にいいんじゃない? ひとそれぞれキャラに好き嫌いはあるもんだし。

セルジュとジルの道ならぬ恋を見守りつつ、悶々としているおにいちゃんに向かって、
「兄さんも素直に認めればいいのに。セルジュに恋してるってさ」 だったっけ?
それで、おにいちゃん真っ赤。柔軟で強靭な神経の持ち主だよね。

サッシュベルトを貰う優等生だし、聡明だけじゃなくて行動力もある。
低学年なのに学院の裏情報に詳しいしね。
「不良共のことを頼むなら、総監じゃなくてジュールだよ」って言ったのも
セバスチャンだ。

学園でセルジュの仲間になるキャラは、バランス考えて色んな性格を揃えなきゃ
ならないからね。その中でセバスチャンは最後に出たキャラだから、
他のキャラにないところを集めて作っていったら結果的にああなったんだろ。
323愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 22:41:05 ID:???
全巻まとめて読む機会が無くて、最初とオチしか知らないんだな
カールって最初ジルに惑乱してて、結果セルジュに惚れちゃうの?
やっぱちゃんと読みたいわ
324愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 23:06:03 ID:???
セバスチャンは、神学校に進んだ兄カールをどう思ってるんだろうね。
「兄さんは要領悪くて、頭固い、だからダメなんだ」とか思ってそうだが。
325愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 23:15:58 ID:???
いや、セバスチャンはカールを慕ってると思うよ。
結構兄弟仲いいし。ただし、カールは奔放なセバスチャンに
劣等感ありかも、と思ったりして。
326愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 23:17:58 ID:???
カールよ自分を偽るな
327愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 23:58:09 ID:???
ならば、僕を開放してください。
328愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 00:16:57 ID:???
カールおじさんを見習うんだな
329愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 02:55:32 ID:???
オラがの里にも冬が来たでよ〜
330愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 09:51:20 ID:???
>>324
ダメとは思ってないでしょ。
それにカールはセルジュに比べれば、要領悪くないし頭も固くない(笑)
さらにいえば神学校って逃避するために行く所ではないよ。


>>325
セバスチャンはカールをおにいちゃんとして好きだし大切に思ってるよ。
生意気っぽいガキだけど、兄の顔潰すような事をするシーンはないもの。

親にきっちり躾けられたしっかり者だけど神経細い長男(ロン・カプのアルベルもそうだな)と、
「育てばいい」で好き放題できた神経図太く目敏い次男の典型的パターンじゃないのかな?
ただ、竹宮さん姉妹はそのパターンではないんだよね。(ケーコタンが姉)


>>329
スーパーでついカゴにいれてしまいそうだ〜〜〜
331愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 10:10:39 ID:???
セルジュに比べれば・・・?w
332愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 11:49:05 ID:???
セバスチャンは兄が好きなのは間違いないけど、見ていて
歯がゆい思いをしてるんじゃないかと思う。
まあ、セバスチャンは末っ子らしいんだよね。生意気だけど
カールの顔を潰すような真似はしないあたり。
333愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 12:09:18 ID:???
セバスチャンはむしろ、気弱な兄を気にかけて面倒をみてやってるくらいのつもり
でいると思うw
で、失恋とか、人生最大のピンチの時に兄の懐の大きさを実感する機会がある。
で、生意気なのは変わらないけど心では兄さん大好き!!のレベル最高値。
一生仲良し兄弟で生きていくんだ!!
334愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 14:22:51 ID:???
カールは神学校に行ったけど、セバスチャンはどうするんだろう?
大学行って、官僚かなんかになるんだろうか。
335愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 14:36:04 ID:???
>>334
増山の書いた小説によれば新聞記者になったらしい。
336愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:36:19 ID:???
そうなんだ。
新聞記者になって、先輩?パットにこき使われるんだろうか。
337愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 16:58:10 ID:???
ライバル紙で特ダネ張り合うならあるんだろうけど、
黙ってこき使われるタイプではないな。
むしろ、パットが記者になったのかが疑問
338愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 09:35:19 ID:DmJTejAP
みんな 主要人物には 関心がないね..
個人的に セバスチァンは よほど 計算的だ


339愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 17:18:39 ID:???
カールは寮生活出来なくて下宿に住んでいたけど、そういう
我が侭を許せるほどのお金持ち家庭なんだろうか。
340愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 18:10:22 ID:???
でも特別豪華な部屋でもなかったから、優等生だし神経質なので
ご両親がちょっと無理してあげたってところかなと思った。
341愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 20:29:09 ID:DmJTejAP
風と木の詩は 私たちの国でも 有名です!
私は 外国人として 翻訳機を 使っています!
こういう 深い感想は いないけど
ここの ファンも いろいろに 多様な 見解を 持っています.
一度 遊びに来てください!
http://blog.naver.com/1134580 <- My homepage (blog)
友好的な 反応を 願います^^
342愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 08:39:35 ID:???
>>337
パットは結局普通に結婚したんじゃないかと自分は思ってる
343愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 15:14:16 ID:???
中盤が抜けてるんだけどセルジュはイレーヌとどこかで再会してるんでしょうか
最終巻にはイレーヌって出てこなかったような記憶なんだが
344愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 17:15:27 ID:???
自分も、パットにはワナビ臭を嗅ぎ取ってしまう。
あの時代、セルフヌードデッサンまでやっといて画家目指してない
のもなんだか??ってイメージあるからかも知れないけど。
セルジュの嫁狙いもワナビ止まりだしw
345愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 18:00:29 ID:???
すまんワナビとはなんぞ
346愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 18:12:23 ID:???
I wanna be ○○
アイ   ワナビ  ○○

○○になりたいわ、最中か言うだけで満足してるヒトと解釈してるが
347愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 18:16:31 ID:???
d 了解
348愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 20:35:08 ID:???
パットも適当に結婚して、カカア天下な家庭を作ってるような
気もするな。
実家よりちょっと良いくらいの家柄の人と結婚するんじゃないか?
349愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:36:28 ID:???
なんかそんなかんじだよね、ブラコンの典型みたいな・・
350愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 01:44:03 ID:???
うん。典型というか成れの果て?
デキる兄さん(風木限定)にくっついてれば間違いなし!
でブイブイ言ってるけどやること全部中途半端。
よくある駄目系妹キャラだよね……。
351愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 02:41:55 ID:???
今更だけど、ようつべで風木のアニメを見たよ。
何つーか・・・セルジュの声がのび太って・・・orz
でも昔の作品の割に古臭さ(?)がそんなに無いと思った。
ふつくしい作画
352愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 11:54:04 ID:???
ようつべに風木ってあった?
探したけど見つからない…
353愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:35:03 ID:???
ヒント:羅馬痔
>>351
100年以上前の舞台設定でもともとレトロな設定だしね。
風木アニメ、好きだよ。部分的にだけど。
何回か見たらのび太も慣れた。ジルが大山○代さんじゃなくて良かった。
ていうかジルの声意外だけどいいと思った。
354愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 13:00:46 ID:???
>>353
ありがとう!
なんかロスマリネの声に興奮したw
355愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 13:07:55 ID:???
久々にOVA引っ張り出して見てみた
やっぱり最後のバッハで欝になるアニメだ
356愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 13:29:51 ID:???
自分はどっかで同じ意見みたが、幻のジルが椅子から立ち上がって
セルジュに両手を広げるところから欝だ。
でもジルがいじらしくて哀しくて何度も観てしまうよ……
357愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 19:18:26 ID:???
あのOVA、レンタル屋の閉店セールで500円で買ったのも、良い思い出だ…
358愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 20:55:00 ID:???
竹宮さん原作のアニメ化されてる作品って、アニメ自体の出来はそれほど悪くないと思うのだけど、
評価いまいちだね。作画とか丁寧なのに。
やっぱり、漫画として出来上がってしまっている作品だからかな。
359愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 21:48:41 ID:???
風木ははしょり過ぎ、テラヘは(制作陣が)はしゃぎ過ぎ、だからな。
もうちょっと普通に作ればそこそこだと思うけど
360愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 23:49:04 ID:???
>>353
おかげさまで自分もみることができました。ありがとう。

はしょってたけど、すごく絵が動くので金かけて作ったなぁと思った。
の○太の声は、きいてるうちに慣れるね。
もともと「海底少年マリン」(あはは、年バレバレ)やってた人だから
「おりこうさん声」も出来る人だしね〜。
全体のバランスを考えると(一番のハマリ役オーギュストが声高めだし)
悪くないと思う。

それにしても改めて見るとホントに可哀相な話だったんだな〜。
よく連載でおっかけて読めたなぁ自分(若いってコワイ)
361愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 01:31:06 ID:???
>「海底少年マリン」
知ってるよお〜。人魚にもらったガム食べると水中で息できる
んじゃなかった?で、割とおっさんくさい少年。

風木まじカナシス。読む前と後がこんなにイメージ違う漫画も珍しい。
362愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 19:24:16 ID:???
今年は30年の時を経て風木開眼年でした。
363愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 14:20:29 ID:???
なんで30年目にして
364愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 15:17:21 ID:???
それはテラのアニメをやるっていうんでこっちの世界に迷い込み
敬遠していた風木が結構評判いいんで読もうかどうしようか迷った末
通販で買って、泣きに泣いたということですよ。
似たようなレス、結構見かけた気もする。とにかく、泣いた〜
365愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 11:04:32 ID:???
図書館に風と木の詩があったから、つい何年かぶりに読んでしまった。
ジル哀れ…
366愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 21:34:45 ID:???
もっしもーし、誰かいませんか〜
367愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 23:31:58 ID:???
>>353のヒントがわからないですorz
368愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 23:56:33 ID:???
ヒント2:すべての道は羅馬に続く
369愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 08:29:10 ID:???
女子高校生がこの漫画を読んで欝になる確率の高さは異常
370愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 09:15:17 ID:???
>>367
『風と木の詩』をローマ字で書け ということ。
ローマ字書きのルールは、空白をきちんといれるべきところにいれることだと
小学校で習ったと思うが、学習指導要領の関係で小学校ではローマ字を習わない
人もいるかもしれない。ベタ打ちでもたどり着いた人っている?
371愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 09:55:02 ID:???
>>369
むしろ大人になってから読み返してみるとあまりの酷さに鬱になるぞ
中高生の多感な時期の子たちにはそんなに影響ないと思う
リアルで中高生の時に読んでた自分がそうだからというわけでもないが
372愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 11:20:45 ID:???
ジルベールが薬漬けにされるあたりからは読むのが辛かったな…
373愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 16:15:00 ID:???
そう、辛いのに絵がますます綺麗になってくんだよね・・
374愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 17:45:16 ID:???
違法行為を堂々と話す住人w
他スレじゃ一発で厨扱いだろうに
375愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 17:52:14 ID:???
??????
376愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 19:18:59 ID:???
薬漬けになって、アヘン煙草の匂いが嫌だとダルニーニにまで
さけられるジルベールは見てられない位だったな。
377愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 13:26:36 ID:???
すんません、ようつべの話は御法度でしたね。
378愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 17:48:41 ID:???
痩せ細ったけど、やっぱり綺麗な髪や肌もボロボロになってくんだろうなあ…
聰明だったのに思考力が低下して、感情の起伏もおかしくなって…
考えただけで辛い

セルジュを否定するつもりはないが、オーギュと居た方が良かっただろうな。
対の人物には惹かれるけど、長く付き合うと疲れるもんだよね。
379愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 19:41:26 ID:???
オーギュと一緒でも破滅のワルツだろうけど少なくとも酷い最期ではなかったろうね
380愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 20:01:43 ID:???
ふと思ったけどあの時代のアヘンって注射でうつもんなの?
アヘンというと煙管みたいな器具で吸引するイメージがあるんだが。
381愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 01:27:16 ID:???
風木の時代的には煙管の方が正しいんだろうけど、
煙管じゃ”無理矢理”薬漬けには出来ないから注射器にしたんじゃない?
382愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 01:28:59 ID:???
19世紀のアヘンはアヘンチンキで
ほとんどアルコールだからあの注射打ちは
あきらかに時代考証間違えてるね。

まあジルとセルジュの愛の崩壊は
内的要素にすると時間かかるから
薬とやくざのせいにしてセルジュの
責任軽減したっぽいな。

安っぽい東映映画みたいで嫌な展開だった。
383愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 01:30:20 ID:rC44fn7q
覚醒剤とごっちゃに考えてただけだとおもうよ。
知ってたら知識をひけらかすオンナだし
384愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 02:06:35 ID:rC44fn7q
セルジュの間抜けッぷりが楽しく笑えていいじゃない
385愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 07:36:12 ID:???
アゲてまでアンチしたいのかよ
巣にかえれ
386愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 09:28:35 ID:tV7PtiwJ
ネラーのくせに2をよくわかっていないよね、竹宮厨は…
387愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 10:28:31 ID:???
時を越えてのアンチ
388愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:13:20 ID:BCgjjmvr
時を越えてなお腐れまくる竹宮作品よりもマシ。
389愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:15:34 ID:???
風木で一番人気のキャラってやっぱジルベールなのかな?
390愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 13:19:42 ID:???
それはもうダントツでしょう
2ちゃん・ネタ的にはオーギュかな
391愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 13:40:28 ID:???
ダントツなの?その割に話題に上らないね、2ちゃん以外でも
ロスマリネ&ジュールが一番人気かと思ってたよ。
かくいう自分はジルベール嫌いじゃないけど。今は
392愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 14:17:31 ID:???
ネタ的にも普通の意味でもオーギュが好きだ
次点にジュール。
ロスマリネとジルベールとセルジュは苦手な類だったけど、読了後の今ではそうでもない
393愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 14:28:04 ID:???
ジルベールは受け身なキャラだからね。
ジルベールを語ると、セルジュ批判とか他のキャラの話になることが多い気がする。
394愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 15:08:22 ID:???
セルジュの馬鹿。
395愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 15:49:09 ID:???
DQnな親に育てられた人間は、人並みの幸せは掴めない

って話でしょ結局

メンヘルに共通しとるな…
396愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 15:55:32 ID:???
でも、欠点の無い素晴しい親に育てられ、友人恩師に恵まれて
こんな立派な子になりました。皆さん、さあ安心して!
なんて話、聞いただけで金返せ気分。
397愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 15:58:34 ID:???
ジルはまあ、少なからずメンヘラの気はあるよね

でも、子の精神の歪みや不幸は全て親の人柄や教育のせい、ではないと思う
ジルも最終的にはいい年なんだし
398愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 16:06:49 ID:???
岡野礼子のファンシィダンスに「○○山のロスマリネって呼ばれてるんだ」
みたいなのがあって、それで今作にたどり着いたけど正直まともに読めないのでした
399愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 17:14:33 ID:???
セルジュもジルに負けないくらい十二分に世間ずれした感性の持ち主だろうに、
ロスマリネとジュールがわりと人気なのは、主人公と違ってまともな社会性があるからだと思う。
400愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 18:24:57 ID:???
>>399は「世間ずれ」の意味を取り違えてないか?
401愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 18:41:57 ID:???
セルジュの情熱は綺麗ごとだから世間には通用しないといいたかっただけです。
その後パットを見捨ててジル似の女と愛欲に走るくらいだからほんとうにいい人だったかも疑う。
402愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 18:55:46 ID:???
完璧な人間なんていなくてみんなどこか弱いところがあるってことでしょ?
それはどのキャラも同じ何でセルジュだけ極悪人みたいな言われ方するんだろ
ジルを死なせたから?だったらオーギュは?
403愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:02:19 ID:???
>>401
>>400じゃないけど、それだとやっぱり「世間ずれ」を間違って使ってるよ。

世間ずれ(世間擦れ)=スレてる
であって
≠世間知らず
だから。

404愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:18:33 ID:???
>>401
恋愛はボランティアじゃないから、恋愛感情が無ければそんなもんだろ
パットを見捨てたって言い方はお門違いかと
405愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:25:17 ID:???
>>402
セルジュの言説や行動が常に絵に描いたような正論だからじゃないの?
私は、ケーコたんは、セルジュを描くことで
「正論が世間で通ると思うなよ」ということも実は描いてるんだと思ってるんだけど、
彼が気に入らないっていう人は、その正論自体がもうムカつくんだと思う。

セルジュが嫌いな人って、集まる日シリーズの終笛なんかもダメなのかな?
私は、ケーコたんのあの手の理想化された正義感少年て、
逆にマンガでしかありえないからこそ、大好きなんだけどw 
ウォルフのあまりに完璧ぶりも、嘘くさくってたまんなく好きだw

406愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:28:42 ID:???
セルジュ単体では実はそんなに嫌いじゃないよ。
対ジルに関してだけ、あまりにもアレなんてモニョるだけさ。
407愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:58:17 ID:???
セルジュもセルジュの正論も好き。好きなんだけど
なんでああまで頭が悪いのか、と対パスカルに似たゲンナリ感も多少感じる
408愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 20:52:30 ID:???
>>396
>でも、欠点の無い素晴しい親に育てられ、友人恩師に恵まれて
>こんな立派な子になりました。

おいおい、それこそがセルジュだってば。
自分が頑張りさえすれば、ジルを立ち直らせることができる。
自分が頑張りさえすればなんでもしてやれると思いこんでしまった
若さ故の過ちが「風と木の詩」なんだから。
409愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 21:00:18 ID:???
>>399
ジュールとロスマリネは、セットで人気だよね。
あのジュールからロスマリネへの愛憎ごちゃ混ぜ、過去の因縁付き。
「幸福の鳩」発表以前から面白かった。
410愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 21:32:45 ID:???
>>401
セルジュの情熱がきれいごと というのも作者が描きたかったわけだし、
情熱だけではどうにもならない限界 というのも描きたかったのではないかと。
ジルとの恋の傷が癒えてないからこそ、あのアルルの酒場のピアノの
場面に出て来た少女の再会が運命と感じて結婚したんだし。
411愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 21:52:41 ID:???
若さゆえの愚かさ、自分への過信が哀しかったよね・・。
パットは兄と組んで(しかもジルがボロボロの時に)売り込みかけて
きただけだし、恋が実らなくてもセルジュは悪くないと思うよ。
むしろまんまと結婚されると、ジルが可哀想すぎ
412愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:04:26 ID:???
>>441
いや、パトリシアはそこまで計算高くないでしょ。
パリで辛い状態のセルジュを救いたかったとは思うけど。
パスカルはセルジュを気に入っていたし、自分の姉妹のなかではパトリシアが
一番のお気にいりだったから、セルジュとくっつけたがったんだし。

それに、パトリシアが因習にこりかたまった貴族社会に入れるかどうかと
いうと....彼女はわりと自立した女っぽいから、かなり疑問だな。
2人は結婚しなかったからこそ、パスカルも含めていい関係が築けたんじゃ
ないだろうか....と、自分は、勝手に想像している。
413愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:13:12 ID:???
パットがただの結婚目的の女なら作者もアソコまで綺麗に描かなくてもいいだろう。
あとあとセルジュとの関係を切るのががめんどくさくなるだけだ。
414愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:26 ID:???
パットの目的って何?
上にもあるけど、なんか何事中途半端な女ってイメージだけど。自分には
415愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:07 ID:???
最終巻の記憶がだいぶなくてなんだが
パットはアンジェリンを見て、セルジュとの生きる世界の違いみたいなものを
自覚するシーンがあったように思うんだけど…
で、セルジュへの恋心はあっても、暗に失恋を受け入れていくのかな、と
416愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:23:14 ID:???
>>409
セットで人気かー
自分はどっちかというとロスマリネ単品が好きだが
ジュール単品派な人もいるかな。

最初読んだときは、ジュールはジルベールに惚れてる
少女漫画にありがちな当て馬君だとばっか思ってた・・・
417愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:40:50 ID:???
惚れてたとも思えるけど、そうだとしても淡いものだったんだね。
よかれと思ってオーギュにジル売っちゃうし
418愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:46:14 ID:???
ジュールは、ジルに「セルジュに惹かれていくのは危険だよ」と警告を
(悪意からでなく)発した唯一のキャラだと思う。
419愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 22:59:01 ID:???
でもジルにはさっぱり通じてなかったような<警告
恋にのぼせたやつには何言っても無駄ってことなんだろうか。
420愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 23:07:35 ID:???
>>418
かといって、実の父に庇護されてもものっそ退廃的な破滅しか予見できないし。
かといって、ジルベールに自立なんてとうてい無理っぽいし。実母もアレだし。
もう、どれでも引いて!みんなジョーカーだから!ってな状態だったよな、あの頃は。
遠い目・・・
421愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 19:41:52 ID:???
セルジュ、オーギュ、アンヌ・マリー、ボナール
がジルの保護者となりうるが、一番マシなのはボナールだな。
422愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:20:24 ID:???
ボナールは性犯罪者の変態だけど、ジルへの供給者としては申し分ないよね
423愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:33:42 ID:???
性犯罪者の変態なのにイイ人ってなんか噛み合わないんだなw
424愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:35:48 ID:???
経済的にも愛情的にも問題なく、何より価値観においての相互理解が可能な時点で
他を大きくリードしてると思うw
425愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 20:47:13 ID:???
でもセルジュとジルベールの破滅を予感しながら見送ったわけで
その時点で庇護する気なs(ry
426愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:02 ID:???
ジルはボナールの家を出て行く時にはすでに、自分は長生き
出来ないと心のどこかで感じてたんじゃないかという気もする。
ボナールも薄々予想はついてただろう。
427愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:11:18 ID:???
美しく朽ちるのならそれもいいと思ってたのかもね。
そういうとこも含めて保護者枠に入れるのはどうかなと自分は思うよ。
428愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:16:33 ID:???
なるほどねえ。うまくいかないな
429愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:24:03 ID:???
ボナールは保護してあげたい欲は、腐るほどあるんだろうけどね
オーギュは保護というのとはちょっと違うし。
430愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:14 ID:???
保護するかわりに、自分だけのものになれっていうのは
普通に解りやすい愛人契約だから、恋さえしなければこれでよかったかもね
431愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 23:04:08 ID:???
今なら映画の子役とかモデルとかホストとか自立の場も多かったのにね。
土方歳三と同年代くらい?
432愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 09:15:05 ID:???
そうそう。
現代日本だったらホストでもやって金稼げるのに…って思った。
433愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 16:20:24 ID:???
ホストは無理
イヤなおばさんやブチャイクな女のご機嫌なんか取れないよジルは
顔に酒ぶっかけてクビにされるのがオチ
434愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:31:29 ID:???
セルジュはどうだろう。
435愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 19:13:12 ID:???
ホストのセルジュ?
先輩ホストにたてついてボコられそう。
現代だったらピアノ弾きで確実に地味に儲けた方が・・
436愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 19:51:59 ID:???
ジュールなら良いホストになれるかも。
437愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 20:14:59 ID:???
いえた!あとボナールのお弟子を追加
438愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 20:41:24 ID:???
リリアスはどうだろう?
439愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 21:00:51 ID:???
誰?あの髪の毛から花が吹き出そうなオカマちゃんみたいな子?
440愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:05:24 ID:???
レオなんかいい線いくと思うのだった
441愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:51:08 ID:???
20世紀ならジルが歌手で
セルジュがピアノでコンビくんで
芸能界入り
S&Gでデビュー
だけど薬にはまるジル…
だめだこりゃ
442愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:56:34 ID:???
だねえ。でも有名人が次々に薬で死んでった時代もあるから
一応ジルも時代と寝て〆、と。
443愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:57:43 ID:???
>>422ちょい補足w
芸能有名人が次々と薬で死んでいった時代でもあるから>20世紀
444愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 11:49:19 ID:???
>>440
美少年倶楽部の面々はそつなくこなしそうだな。ホスト
ブロウなんかも対女性だとヘタレ人気がでそうだw
445愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 11:59:58 ID:???
ラコンブラード学院ホスト部
446愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 12:13:02 ID:???
ハルヒ:セルジュ
環:ロスマリネ
鏡夜(←だっけ?):オーギュ(若作り推奨)
ハニー:ジルベール
モリ:ジュール
双子:カール&セバスチャン

ニアホモ止まりで全員イチャつくがいい!!
447愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:31:23 ID:???
ブロウはジルの前で平気で婚約者とキスしてたなあ。
マジでホストもいけるかも。ヘタレそうで強引って結構
ポイント高い?
ロスマリネなら、王子様営業できるだろうな。
448愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:32:47 ID:???
あんま目立たないけどクルトとネカーって可愛いな。
449愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:36:38 ID:???
それは「子供らしくて微笑ましい」のか「ウヘヘ」
のどっちの可愛さなんだ?
450愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:37 ID:???
ジャックも相当可愛いと思うぞ。うへへの意味で。

ブロウとレオとジュールとルノーとロスマリネのいるホストクラブなら通い詰めるw

カールとセバスチャンとセルジュのいる喫茶店なら早起きしてでも行くw
モーニングセットがつくのだ。名古屋みたいに
451愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:19:21 ID:???
結局、ジルベールは自立できんのか〜www
452愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 15:40:06 ID:???
>>450
そのホストクラブに行くなら、ジュールを指名しそうだ。
453愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 16:02:49 ID:???
>>449
そりゃあうへへな意味でw
抱き合ってじゃれてたときはウホッと思ったw
454愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 20:31:02 ID:???
オーギュはホストとしてやっていけるだろうか?
455愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 20:57:27 ID:???
数人の御婦人がたに愛想笑いして相手してたからできるんじゃないか?
もしかしたらNo・1ホストになるかも試練ww
456愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 21:08:33 ID:???
おかしな詩を捧げてうっとりさせるという、他が真似できない奥義もある。
結構イケると思うんだが
457愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 21:58:59 ID:???
アスラン!アスラン!
458愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:07:25 ID:???
ン?ホストのアスラン?う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・
459愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:21 ID:???
アスランは逆に素人じゃない客がつきそう。
水商売の姐さんに受けまくり。
460愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:36:59 ID:???
「お姉さんがなんでもしてあげる」とか言われてそうだ
461愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:42:47 ID:???
ジルとは違う意味で
素人じゃない客筋に受けのいいアスランw
462愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:04:52 ID:???
なるほど!

なんかジルベールって水商売無理かなと思えてきた。
あの時として聡明になっちゃえる部分を生かして、リーマンとか
商業デザイナーとかでもイケルかも知れない。
そして、アフター5は小悪魔全開ということで
463愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:10:16 ID:???
アフター5はキスの雨、ってBL漫画あったなぁ…
いや、ふと思い出しただけだ
464愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:40:31 ID:???
上司にやられまくる話だったな。
リーマンになってもやっぱりジルは会議室とか資料室で
やられまくるのか…
465愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:44:57 ID:???
いや、その頃には立派な攻めに転換していることでしょう。
後輩や奥手な先輩を次々と毒牙に・・・・・
466愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:55:44 ID:???
あれだな。腐OLにヲチされまくり。
上司や先輩に妙に可愛がられ、営業成績なんかもなんだか良さそうだ。
467愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 00:13:18 ID:???
しかし、そういう場合100%オーギュが上司なわけだが
468愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 04:59:59 ID:???
そもそも、ジルベールに上下関係が耐えられるのか
飲み会や残業、平気かよ 接客業だったらアウトだな
469愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 09:07:37 ID:???
人事でも顔で営業に配属してもトラブルばっかり起こして困った
果てに社史編纂室とかに回すんじゃね?
470愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 10:49:19 ID:???
そりゃラコンブラード時代のことで、その前パリで偉そうなご婦人と
カフェで出会って一丁前の口上述べてたの見ると、かなりできるぞ。
471愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 14:55:52 ID:???
偉そうなご婦人、びっくりしてたよね。
472愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 15:02:57 ID:???
あれもパスカルの描写に近い臭みを感じた
473愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 15:25:06 ID:???
いや、確かに臭かったけどパスカルほどじゃないし。
それより主役のジルが真性じゃなくてヨカタと胸を撫で下ろした
記憶がある。
474愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:36:52 ID:???
おばさんに挨拶したシーン、ジルはただ外面がいいだけでは?
475愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:39:17 ID:???
ジルベールはモデルとか似合いそう。
476愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:43 ID:???
「正論が通用すると思うなよ」がセルジュを通して描いたテーマの一つってのは微妙だなぁ。
正論が世間で通用しないのは作者的にも当たり前だと思うだろうし、
それを貫いてしまう青春とその結果としての悲劇を描きたかったと思うな。

ごめん、セルジュの健気さは強く批判すべき対象ではないっていう私情もやっぱり入るんだけど。
477愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 21:04:59 ID:???
あ、ごめん、相当遅レスなのでスルーしてください。
478愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 21:11:02 ID:???
うん言いたいことは分かる気にするな
30年も前の漫画だから正義とか正論が今の時代とずれてしまっているのはしょうがないと思うよ
479愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 21:24:32 ID:???
>「正論が通用すると思うなよ」がセルジュを通して描いたテーマの一つ

これは「テーマ」足りえないと思うし、違うと思うよ。
いくらなんでもこれをテーマに据えて創作ってのは幼稚すぎる。

そもそも青春とはこういうものだってのがテーマだと思う。
若さゆえの勢いや愚かさ、そこに潜む永遠の美しさ。
だから刹那的な恋愛文学が流行したし、退廃主義も存在したわけで。
480愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 21:56:07 ID:???
>>474
ジルは、オーギュにつきあってパリの社交界のパーティに出てた時は
かなり大人びて、マナーも心得て会話も上手く。酒もそれなりに強かった
描写があるからね。
オーギュの代名として一人で出席したこともある。
「お金」と「保護されているという確信」さえあれば、ジルはかなり
生き生きしてるし。年齢よりも賢いし世間と上手くやっていけたと思うよ。
ちょうど、ロスマリネが「あの子はそれもできる そういう気がする」という
セリフのあった回。

(女性達の人気を独り占めしてるジルを若者達が嫉妬する会話で
もりあがってたところを、彼らに「子供にはできない」ウンヌンカンヌンで
女性をくどいてキスをすることを勧めてたが、ロスマリネは口では
そういいながらもジルベールはそこまでやってのけそうと予感する)
481480:2007/12/23(日) 22:00:01 ID:???
× 代名 ○ 名代
482愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 22:10:26 ID:???
外面いいって社会人にとって結構重要だったりする。
悪いことじゃないし
483愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 22:38:31 ID:???
そりゃね
484愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:51:18 ID:???
まあ、自分の欲望に忠実で変わり身が早くて結構お人よしなんで
心底憎まれなくて、ハンサムじゃないから男の結構怖い嫉妬も無縁で
と考えると、ブロウ、処世に関しては最強だなw
485愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 01:25:57 ID:???
ぶっちゃけセルジュよりジルのほうが
世渡りうまそうだよな。
486愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 01:39:35 ID:???
やる気になったらかなりのもんだろうな。
しかし、渡る気ゼロw
487愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 15:09:57 ID:???
やっと風木OVA見た。
ジュール出ないのかよ…。
488愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 23:58:02 ID:???
すみません、OVAのエンディングに流れてる曲は何だかわかる方いますか?
489愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 08:32:13 ID:???
>>488
バッハのインヴェンション3声・イ短調らしい
490愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:04:00 ID:???
シンフォニア(インベンション3声のこと 『変奏曲』のエドナンが苦手なヤツね)には
イ短調は9番と13番の2曲ある。そのうち13番の方。
ちなみに自分は9番は難解なので○貰えなかった。今でも5番と9番は弾けないorz
491愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:08:28 ID:???
ゴメン記憶ミス。13番のみがイ短調。
492愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 20:40:16 ID:???
なんという過疎
493愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 08:55:24 ID:???
いろいろあり過ぎだったけど、風木に出会えたことに関しては意味ある1年だった。
来年もあれこれ語ろうね、皆様。では、よいお年を!!
494愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 17:16:23 ID:AYk/SFFu
そうだね、よいお年を
495愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 21:31:05 ID:???
今年は風木に出会えてとても意味ある年になった。
本屋で絶版と言われたのもいい思い出w
496愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:57:08 ID:???
賀正。
早くちょっと前までの過疎りっぷりに戻って欲しいな。
風木の重箱の隅をつっつくような議論、結構楽しかったw
497愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 16:43:16 ID:???
オーギュはどんな正月をむかえているやら…
498愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 18:54:03 ID:???
教会なんかハナから行ってなさそうだしね〜。

そういえば先月ウィーンに行ったんだが
チロルがオーストリアにあることを初めて知った!
なぜかスイスだって思い込んでいたんだが
これって明らかに風木のせいだよな…。ふふふ…。
499愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 19:27:27 ID:???
そういやセルジュのセリフに「少しならドイツ語も話せるよ」みたいなのがあったね。
自分もなんでかスイスだと思ってた<チロル
風木で描かれてるチロルがまんまアルプスの少女ハイジだからかな。
500愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 19:34:08 ID:???
今日密林で風木頼んできたんだが、このスレ読んだら買って良かったと思ったおww
まだ届いてないが届くのが楽しみv
501愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:05:40 ID:???
>>500
感想語り合おうぜ。あんまり泣くなよw
502愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:04 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%AB
でっかい山脈だからなぁ。
スイスの言語圏(公用語)はドイツ語イタリア語フランス語ロマンシュ語と4つもあるらしいけど、
セルジュがドイツ語話せるなら、北のスイスよりだったと考えてもいいんじゃない?
503愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:51:55 ID:???
オーストリアもドイツ語だから
504愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:56:02 ID:???
ごめん途中で送ってしまった。

オーストリアもドイツ語だから
無理にスイスで通す必要は何もないと思うおw

つか、イタリアとオーストリアって隣接してんのか。。。
505愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 07:45:45 ID:???
かなり初歩的でスマソ&話豚ぎってスマソ

風木って竹宮先生の初めてのBL作品?
506愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 10:39:38 ID:???
苦笑
507愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 00:11:31 ID:???
やっちまった。うっかり最後まで読んで号泣。
セルジュ馬鹿ー!と叫びながら、ティッシュ
一箱消費しちゃった……涙と鼻水止まらん。
508愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:02:04 ID:???
>>498
>チロルがオーストリアにあることを初めて知った!

Σ(゚д゚lll)エッ!!スイスジャナイノ!?
509愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 10:43:39 ID:???
クルトに蛙もらってびっくりしてるジルベールが可愛すぎる。
510愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 16:29:49 ID:???
ジルベールって、悲惨なイメージしかないけど、意外と可愛らしいエピソードとかあるよね。
セルジュと遊んでいる所なんて、ほのぼのしていて、唯一和んだエピソードだったな。
511愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 17:15:21 ID:???
動物好きなのも意外なんだよねw
ほんと、チロルで羊と戯れる生活を送らせたかったな。
リスとか熊(いるのか?)とか友達もいっぱいできただろうに
512愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 22:55:13 ID:???
跳ねる虫に興味津々(?)なジルベールや、下町のおばさん達に「うるさい!」て叫んだ後に手を繋ぐセルジュとジルベールも可愛い。
513愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:08:05 ID:???
なにっ。そんな場面もあったっけか。
読み直さねば!とは思うけど……悲しくなるから迷うよな……
514愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:01 ID:???
>>511
ちいちゃいころはずいぶん動物を飼ってたよね。
自分自身がかわいがられたりいとおしまれたりした経験がいっさいないから、
かわいがる対象いとおしむ対象としての動物が欲しかったのかな。

狐を飼ってたころに、狐狩りにその狐が巻き込まれたときに猟犬を殺してる
あのエピソードがすごかった。
515愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 06:37:04 ID:???
ノシ チロルがスイスにあると思ってた奴、もう一名追加でよろww
516愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 02:41:42 ID:???
風木またOVAにならないかなぁ。
今度はかけおち後とかも動く絵で見てみたい。
517愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 07:01:41 ID:???
>>516
かけおち後って静止画像なの?
518愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:40:14 ID:???
駆け落ち後はジルベールが馬車に轢かれる寸前の場面だけ
静止画像でひとまとめだったような。
519愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:47:04 ID:???
いや、そこまで物語進んでないよ。
確か、ジルベールとセルジュが一緒に寝るシーンまでだったはず。

やっぱり、今アニメ化とか、されたらキャラデザとか、今風に変えられちゃうのかな。
今の人の感覚で言ったら古い絵なんだろうけど、あの頃の竹宮さんの絵が今でも、好きだなぁ。
520愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 11:12:11 ID:???
いや、馬車の場面はあったよ確か。
521愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:26:50 ID:???
ロンドカプリチオーソを彷彿とさせたよ
522愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:29:04 ID:???
>>519
風木は絶対に竹宮先生の絵じゃないと嫌だな。
523愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:30:45 ID:???
アニテラ絵でやられると、当世風BLになっちゃいそうだしね
524愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 16:50:28 ID:???
>>519
寝るといっても、肌を合わせて寄り添って眠るだけのエピソードの方。
安彦監督がお気にいりのシーンだそうな。
525愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:39 ID:???
OVAは、何もせずただ一緒に寝るシーンで終わってる。
売り上げが悪かったから続編を作ることができなかったという話を聞いたことがある。嘘か本当かは不明だけど。
526愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:02:15 ID:???
>>523
アニテラ絵ってめちゃくちゃ古臭いじゃん。あんな絵柄じゃ当世風BLなんてならないよ
527愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:08:17 ID:???
文庫版の何巻かは忘れたけど、安彦さんが解説を書いている巻があって、
自分の力不足でOVAの続編が出せなくて申し訳ない、
みたいなことを言ってたような。うろ覚えだけど。
まあ、OVAが売れなかったのは確かだよ
528愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:54:13 ID:???
あの頃のOVAって1万近くしたとかだっけ?
529愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 11:25:27 ID:???
>>527
まぁ、セルジュの中の人が本来は「優等生声」も十分にいける人だったんだけど、
なまじ「鈍臭いノビ太」の中の人として有名だったせいでだいぶ損してると思う。 
ベテランだけあってうまいとは思ったが....。

演出も絵の動きもそう悪くないし、ジルの声の人の透明感はすごいなと思った。
530愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 12:43:43 ID:???
ロスマリネは男の声優でやってほしかったな
中の人の声は好きだけど
531愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 17:47:56 ID:???
>>529
うん、ジルベールの声よかったよね。自分も好き
532愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 02:02:19 ID:???
自分はロスマリネの声はあれで合ってると思った。
あと喋って動くクルトがスゲー可愛かった。
533愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 16:29:35 ID:???
>>530
オーギュストが男性としては高めの声で入ってた(合ってたと思う。他には考えられない)から、
それより子供の声に聞こえてかつりりしくなきゃいけないとなると、あのあたりになっちゃうかと。
パトの南雲しのぶの声やった人なんで、自分的には好きな人だ。

それよりそろそろマンガの話にしないと....。
セルジュ編が、連載当初の冒頭と連載書き直しの冒頭で違うの知ってる人って
どのくらい残ってる?
534愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 18:06:59 ID:???
>>533
kwsk

連載書き直しって、単行本化時の加筆修正の意?
535愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 19:45:39 ID:???
いや、自分も今となってははっきり覚えてないんだけど、
最初に2色で大学生時代のアスランとパイヴァの出会いあたりから描き始めたけど、
いったん連載を中断して、もう少しアスランの年齢が低い時期から描き直したような....。

536愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 11:50:55 ID:???
>>535
そうなんだ。確かにオーちゃまとのニアミスはあったほうが美味しいよね。
アスラン、あの時だけは色っぽかったし(不純でスマソ)
537愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 16:37:54 ID:???
確かに、男性同士のいざこざに色気を感じるのは、竹宮さんだからかなw
アスランは典型的な王子様タイプだから、ああいうのほとんどないよね。
538愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:04:42 ID:???
いまOVA化されるならセルジュの声は
だれがいいと思う?
539愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:08:00 ID:???
別に声優はあまり興味ないからなあ
540愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:20:30 ID:???
声より絵だな・・
541愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 21:43:12 ID:???
セルジュは、地球へのセルジュの声も、いいかも。

絵は、こてこての少女マンガな絵じゃないと嫌だな。
OVA版の絵はいい感じだね。髪の毛のフワッとした感じが好きだ。
542愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:53 ID:???
古谷徹がセルジュあててるお。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm940476

ホットペッパーのがワロす。
543愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 17:41:14 ID:???
そういえば作中でも、セルジュは美形キャラなのかな?

1巻の冒頭の、目を伏せたセルジュが正直、ジルベールより美しかったw
544愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 17:44:06 ID:???
ロスマリネがオーギュに双眼鏡でセルジュを覗き見しながら
「なかなか綺麗な少年です」と告げるシーンあったよね
545愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:12:43 ID:???
パスカルが美形って言ってたし、ヒゲもこんな美しい二人を〜とか言ってたよね。
下町で働いてたときも二人が並ぶと絵になるとか言われてたし、美形なんでしょう。
546愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 01:24:04 ID:???
たしかパイヴァは母親が金髪碧眼の北欧の人で、生っ粋のジプシーではなかった。
だからセルジュも、実際には1/4しかジプシーの血は入ってない。

ジプシーは人種的にはインド発生らしく、ヨーロパへは中東を経由して、
東欧に入ったのと、スペインに入ったのに分れるらしい。
とすればパイヴァは前者の系統で、ジプシーてよりは
いわゆるボヘミアンとかツィゴイネルのイメージが相応しい。
(まあ彼女の元ネタはカルメン+椿姫なんだろうけど)

てことでセルジュは、インド+スラブ+ゲルマン(パイヴァ)+ラテン(アスラン)
が絶妙にミックスされた、エキゾチックでもありノーブルでもあるという、
ちょっと他にはない顔だちなのかも。
まあとりあえず睫毛はくるっくるでバサバサなイマゲ。
547愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 02:01:47 ID:???
>>546
そのミックスなら超美形じゃん 
インド・スラブは美形大国
セルジュは女にモテモテなルックスだな。
でもパイヴァのキャラデザは割と地味だった。
548愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 15:12:17 ID:???
セルジュ、実際女性にモテていたしね。
でも、ジルベールのように男性を惹きつけるような魅力はなかったんだろうな。
そこらたへんも、対照的だ。
549愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 15:14:13 ID:???
オーギュやラインハルトはかなりセルジュに興味もってたぞ
オーギュなんて酒に酔いつぶれたセルジュをなんかしてたしw
550愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:00:06 ID:???
ロスマリネやカールを忘れとるなおまいら w
つうか普通に同性の友達いっぱいおるし
十分、男にも女にもモテモテだ
551愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:04:39 ID:???
はっきり言ってジルは男性しか惹きつけなかったんじゃないか?でなきゃサロンのオバ様方とか
552愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:05:13 ID:???
>>549
ラインハルト・・・ロスマリネのこと?
まあ確かに似ていなくもないなあ。
553愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:14:23 ID:???
おそらくレオンハルトと間違えたんだろうと思う。
どーでもいいが、風木ならロスマリネとセルジュが好きな私は赤金だよ。
なんか目から鱗だよ。
554愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:26:12 ID:???
ごめんごめんw間違えた>>553の言うとおりレオンハルトだ
なにしろあのガタイが大きいごつい男としか憶えていなかったものでw
555愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:36:19 ID:???
【社会】「プロレスごっこ」で誘い32歳社長、小5男児にわいせつ行為
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200538903/
風木の登場人物じゃね?
556愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:48:54 ID:???
ボ…ボナール?ww
557愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:24:55 ID:???
ボナールなら小5に見向きもせんじゃろう。
年取りすぎ!とか言って。
ジルは別格中の別格。
558愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 07:25:26 ID:???
14,5のロスマリネをナンパしてなかった?
559愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 07:39:34 ID:???
してたwこれは美しい!とロスマリネの手をさすさすと撫でてた
意外とストライクゾーン広いんだよなボナール
オーギュがボナール嫌う理由がなんか分かった気がするww
560愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 19:47:57 ID:???
ルノーは最後の方で無駄に美形に成長していたが
先生のお手はつかなかったのか・・・
561愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 02:39:19 ID:???
少年期の終わりに片思いが実って一度だけの美しい契り。
その思い出を胸にルノーはその後美人街道まっしぐら。
ボナールとはちょっと危うい雰囲気の師弟関係を維持、と
脳内保管してる。
562愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:27:16 ID:???
>>551
ラコンブラード入学前のパリ滞在時代には、サロンのお嬢様、ご婦人方の人気を
独り占めしてたよ。青年達の会話にあったじゃん、酒もジョークもかなわないみたいな。
563愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:33:21 ID:???
>>557
いや、たしかジルが家出してボナールの屋敷をずぶぬれで訪ねた時に
ルノーが「先生がちょっかい出した男の子」がど〜のこ〜のといってたから
そのセリフからそういうことはたびたびあったと推測できる。
守備範囲は広いと思うよ。
564愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:39:17 ID:???
ボナールってやつはほんとにwww悪い人じゃないんだけどなー
オーギュの屋敷のメイドさんたちがボナールのことをソドミアンで素敵って噂してたのを見て
正直えええええーとちょっと思ったよ。へーそうなんだーみたいな
565愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:09 ID:???
>>559
ボナールは最初登場した時から、オーギュストとは「社交界では犬猿の仲」ということで
2人の最初の出会いに関しては描かれてなかったが、十分脳内で補完可能だな。
オーギュストは相当不快な思いをしたことだろうと思うよ。

ましてや、ボナールはオーギュストがジルにまだ手を出してないだのなんだのと
妄想たくましくしたあげく、強姦後にあんな小さな子供に「おまえ始めてだったのか」だもん。
ボナールの脳内では、オーギュストがそういうことを同性に対してできる人間なわけで....
566愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:45:27 ID:???
>>564
下半身は別人格....なんだろうな。
567愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:49:12 ID:???
>>565
本人ちっとも強姦と思ってないみたい。事後は鼻歌ふんふんでお風呂用意してたし。
>>561
そんな天然鬼畜ボナールに恋しているルノーも不思議可愛い。
568愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:52:13 ID:???
水中からジルを助けた一見悪ガキそうなあの男の子かっこよかったなー
もう出番はあれでお終いだったのかと残念だった
569愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:55:08 ID:???
>>560
かりにお手がついてたとしても、ルノーはきちんと自分は「ボナールの彫刻の弟子」
としての本分を守ってたんじゃないだろうか。ボナールも本気で内弟子として
育ててるという感じだったし
まぁ、彼にはきちんと仕事のできる人間として成功して独立してほしい という
願望でそう思ってるだけだけど。

それにしても、学園脱出後のパリでの再会のきっかけがアレって、ボナールの
病気(綺麗な男の子ハンティング)は相変わらず続いていたんだなぁ.....。
そういう男の子へのフォローもやっぱりルノーがやってたんだろう。
570愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 13:02:46 ID:???
>>568
兄貴といっしょに漁師やってる子だよね。
ああいうタイプの男の子って「竹宮さんが描く男の子」らしいなぁと思う。
『七階からの手紙』等の主人公のようなやんちゃな悪ガキだけど根は純真で素直な子。
ホントに出番があれだけだったのが惜しい。
571愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 14:07:35 ID:???
【東京】「ズボンを脱げ!」中学生の少年らのパンツ脱がせて強奪 刃物男逃走-昭島市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200975784/

風木キャラハケーン。
572愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 14:21:12 ID:???
もういらないよ
そんなもん貼るなや
573愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 14:22:43 ID:???
【フランス】「ズボンを脱げ!」中学生の少年らのアナル処女を強奪 貴族男逃走-マルセイユ
574愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 15:00:35 ID:???
【福島】白ふんどし姿の男性らが「福」願い“寒中みそぎ” 冷水で身を清める-多田野本神社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200920770/

ジルベールですよ。
575愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 15:28:07 ID:???
【岩手】下帯姿の男衆が「ウオー」 西和賀で裸まつり(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201062887/1

ラブラブ。
576愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:26:21 ID:???
>>567
天然鬼畜ワロスwwww
ボナールが天然鬼畜ならオーギュは確信犯的鬼畜?w
577愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 20:39:36 ID:???
いや、オーギュはそれなりに理由があっての鬼畜だからな。
それもジルへの愛の裏返しだったりするし。
影のある鬼畜って感じか。

父親としての愛と、美しいジルそのものへの愛と。
愛を得られなかった過去の自分への愛とも思える。
578愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 23:49:15 ID:???
ジルベールもロスマリネもセルジュも美味しくいただいたオーギュが羨ましくてたまりません><
579愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 00:15:05 ID:???
【調査】 献血で「エイズウイルス」陽性者、過去最高の102人に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201097358/

( ´_ゝ`)「フーン」
580愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 14:06:02 ID:???
パタリロ読んでいたら、オーギュと言っていたけど、まさかこのオーギュ?
風木のパロディって、まだ他にもあるのかな?
581愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 17:47:41 ID:???
岡野玲子の坊主マンガに、ロスマリネの異名を持つ
秩序の鬼のような修行僧(美形)が出て来る。
582愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 20:54:41 ID:???
「ファンシー・ダンス」ですな。モックン主演で映画化された。
583愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 23:55:05 ID:???
昔は岡野玲子、最近はよしながふみの名を聞くと胸がざわざわする。
なんとなく誰かにわかって欲しい今日この頃
584愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 09:52:04 ID:???
>>581-582
浮雲山のロスマリネか。
ロスマリネ=綺麗な顔して秩序を秩序を乱すものには厳しい のイメージね。
映画ではスラリとしたファッションモデルの女性が頭剃って演じてたのが
残念だったけど....実際あの役できる男もいなかったろうしな。

>>583
岡野スレもよしながスレもあるんじゃないの?
585愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 09:55:34 ID:???
パロディとは全く関係ないが、
高河ゆんの「アーシアン」でラファエル様とミカエル様みるたびに、
ジュールとロスマリネのイメージが重なったなぁ。
586愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 11:17:05 ID:???
ロスマリネ&ジュールみたいな関係って結構、他の漫画でみる気がするよね。


そういえば、風と木の詩で、ドラえもんパロもあると聞いたんだけど、これは誰が描いたの?
著作権の関係か、一度も見たこと無い…。
587愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 13:23:39 ID:???
がゆんネタは定期的に出るんだが、
正直どうでもいいんで、誰か同意してやってよ。
588愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 13:27:20 ID:???
>>583
言わんとすることは分る。
その前は栗本薫あたりじゃなかったか?w
589愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 13:27:42 ID:???
>>584
>>583はそれらの作者にネタとして取り上げられるのがすご〜く嫌、という意味だと思う。
590愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 14:41:27 ID:???
ファンシー・ダンスは、風木と掲載誌が一緒だったんだよね。
というか、だからこそできたネタだった。
お山=男しかいない世界ということで、
萩尾望都のマージナルもネタにされていたし。

>>580
小説だけど橋本治の「桃尻娘」。
パロディというか、主人公の女子高生が、会話やモノローグの中で
「風木」とか「ジルベール」といった単語を普通に出して来る。
彼女は「男の子同士が仲良くしてると、何故か腹が立つ」ような子なので、
いわゆる腐女子ではないんだけど。
(80年代の腐女子って、いつも何かにいらついていたとも言えるが)

彼女の高校のクラスメートである、不細工なオカマ少年とノンケの美少年が
卒業後に同棲生活をはじめて結局破綻するのは、
もしかしたらパリ編へのオマージュなのか? と今ふと思った。

だいぶスレちになってしまってゴメン。
591愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 18:32:35 ID:???
>>585-586
正直ミカエル・ラファエルはジュール・ロスマリネまんまだなと思った。下克上とか。
でも高河さん、竹宮さんの作品読んでる気配ないんだよなあ。

どらえもんパロは竹宮さんご自身じゃない?なんかのエッセイに収録されてるとか。
過去ログで見た気がする。
592愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 20:59:52 ID:???
>>588>>589
なんとなくわかってもらってウレシス。
山岸涼子や萩尾望都や大島弓子なんかだと、互いのパロ?凄く楽しめるんだけど
あの人たちにされると痛い。結局なんだかあちこち手出して漫画も描かなくなり
なんとなく薄ら消えていくし。
>>588
栗本薫もなんかやってたの?流行ってたけど、ほとんど読んだことない
593愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 08:20:26 ID:???
>>592
「ぼくらの気持ち」だったか、少女漫画家殺人事件小説。
でも彼女と竹宮は対談なんかして仲良かったよ。
594愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 09:35:59 ID:???
中島梓名義の「美少年学入門」の表紙絵が
廃園でキスするオーギュと子ジルのイラストなんだよね。
(その中に対談が入ってる)
オンタイムで大JUNE読者だったよアテクシ…ははは。
595愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 09:53:47 ID:???
お・思い出した…栗本薫の「翼あるもの」の表紙は剣を持ってる黒い翼の映えたオーギュの絵だった
596愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 09:57:22 ID:???
「真夜中の天使」のカバーもケーコタソじゃなかったっけ?(うる憶え)
597愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 11:13:41 ID:???
へー。そうなんだ。でも、栗本薫は売れに売れてたし、そういう(表紙頼む)のは
好みは置いといてなんかありかなと思う。
やっぱり二次あがりもしくは二次根性透すけの新進中堅作家がパロると気分悪い
のとは違うな。今、ご病気らしいので竹宮先生と共に早期回復をお祈りします。

大島弓子がなんか(多分「すべて緑になる日まで」)で、誰か(多分日向温)に
「おモー様、〜〜しなさい」とか言わせてて、「思う様」と萩尾さんのニックネームを
かけたものだけど、なんか可笑しくて、好きな作家さん同士が仲良さそうなのも
嬉しくて、ひとりできゃっきゃ喜んでたのを思い出した(あほ)
598愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 14:27:05 ID:???
>>596
そうですそうです
ちょっとモノクロっぽいシックな雰囲気
599593:2008/01/26(土) 15:48:43 ID:???
>>954の本もってる。
木原と栗本(中島)の対談で、木原が「もしウチの二人が風木の2人のように
駆け落ちしたら、ちゃんと働いて喰ってく」発言がおもしろかった。
ああ、あの2人からそうだろうなぁ と。

でも栗本のそっち系の色がついてる作品では「絃の聖域」が一番好きだ。
600愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 15:51:35 ID:???
>>597
大島、池田、木原は仲がいいが、
大島と萩尾って仲いいか? 読者層が被ってるだけじゃないのか?
601愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 22:08:41 ID:???
>>599
あ〜、わかる。近所のおばちゃんたちに可愛がられてご飯もお呼ばれして。
必ず助けてくれる人がいて……。第一予定変えずにチロルでるんるんすると思うしw
602愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:56 ID:???
(▽▽)
  ▼

萩尾スレで萩尾AAが生まれたので、ケーコたんAAに挑戦してみたが、敗れた。
さらばじゃ……
603愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:24:05 ID:???
(゚Д゚) ???
604愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:30:11 ID:???
§∂±∂§
ケーコたん
605愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:54 ID:???
>>603
144 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 11:02:54 ID:???0
>>142
はお若いのか。ケーコたんは黒トックリwセーターに黒縁メガネ、ベレー帽
ザンギリショートカットの自画像を長年通した後、いきなり美化したんだよね。
初めて写真を見たとき、「こんなに可愛いのに!」とギャップを感じたもんだ。
美化も、本人美人だからあまり違和感ないけど、どうしたの?wwとはオモタw
606愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:21:18 ID:???
фa _ aф  ケーコたん
607愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 02:07:58 ID:???
 川+゜+川  < 因みに萩尾AAです。
608愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 09:09:30 ID:???
萩尾スレ見に行ってきた。なるほど、そういう流れだったのか。
額真ん中のホクロははずせないよね。チャームポイント。

竹宮はとにかく目がデカイ。
609愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 09:47:01 ID:???
фの _ のф ケーコたん?
610愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 11:04:08 ID:???
>>607よりは>>609の方が近いけど、もう少し口が大きめのほうがいい。
(大口あけて笑わなきゃ美人でいられるんだが....)
それだと不○屋の○コちゃんに見える。
611愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 12:13:27 ID:???

ф6 _6ф  <無理ぽ

§6 _6§  <こっちか?
612愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 13:09:17 ID:???
ケーコたん、ネコ目だから

§ф?「ф§

§Ф?「Ф§

こんなイメージがある。
613愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 13:21:42 ID:???
う〜む、その目はドジ様を彷彿とさせる。
614愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 15:28:29 ID:???
§ё∇ё§

こんな感じ?う〜ん…
615愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 15:29:39 ID:X/sATXdJ
§*б∀б§
616愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 15:36:07 ID:???
(▽▽)  §∂±∂§  фa _ aф   фの _ のф  

ф6 _6ф  §6 _6§  §ф・ф§  §Ф・Ф§  

§ё∇ё§  §*б∀б§

萩尾さんみたいにコレだ!というのが一発決定しないのがミソ
617愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 15:51:46 ID:???


     ____
    /    \
    /ノノノノノノ八ヽ
   (()б  б″)
  (( )  ゝ ノ)
  (( )  ▽ ノ))<ケーコたん
   ζζ  ̄ ̄ ̄ζζ
618愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:04:36 ID:???
>>616 竹宮さん、特徴とらえにくい顔だしね。
でも、パーマのかかった髪と、大きめの目はどれも共通してる。
こう並べると、セルジュAAでも、おかしくないかもw
619愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:34:41 ID:pMvXR3z7
§6 v6§
セルジュ!
620愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:00:41 ID:???
(∬_σ*
ジルベール…のつもり。
621愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:03:38 ID:???
ここはAA顔文字スレになりました
622愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:12:26 ID:???
∬_σ  ジルベール、これだけでもイケるとおも。


∬_σ <セルジュ、寒いね

§6 v6§ <甘栗太郎でも買ってこようか。ジルベール
623愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:07 ID:???
かわいいw
やっぱり、ジルベールとセルジュのほのぼのエピソードもっとみたかったな。
実は、天然カップルだったなような気がする。
624愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 22:03:05 ID:???
チロルでロハスな天然カップル
625愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:20:05 ID:???
∬_σ <抱けよ
626愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:25:36 ID:???
川´_ゝ`)<オーギュ
§≡∀≡)<ロスマリネ
627愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:32:31 ID:???
) - _ - ( <オーギュ

?・ ¨。 ・¨? <ボナール
628愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:34:01 ID:???
臺・ ¨。 ・¨臺 <ボナール

画数の多い漢字でもじゃ頭作ったら、第一弾は文字化けしたぜ
629愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:06:16 ID:???
みんなのオーギュ可愛いすぎw
川-"-川<オーギュ
〇-〇∵ <パスカル
630愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:10:18 ID:???
パスカル、ヒットw
631愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:15:28 ID:???
〇-〇川 初登場のときのパット
632愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:26:00 ID:???
【風木AA現時点まとめ】

∬_σ <ジルベール   §6 v6§ <セルジュ

川´_ゝ`) <オーギュ   §≡∀≡) <ロスマリネ

) - _ - ( <オーギュ    臺・ ¨。 ・¨臺 <ボナール
 
川-"-川 <オーギュ    〇-〇∵  <パスカル / 〇-〇川 <初登場のときのパット
633愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:26:09 ID:???
ξξめ_め ロスマリネです
634愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:29:36 ID:???
ケーコたん自画像は挫折したのに、風木キャラはなんでこんなに
顔文字はまるんだ〜wwww
635愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:11 ID:???
マリネはやはりムチをもたせたい。

ピシッ! ν√\(=。=ξ

ジュールだれかヨロ
636愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:35:31 ID:???
§*_*) §#_#) ロスマリネ の目 全角イゲタって誰か出せる?
637愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:35:57 ID:???


(´V_V`)ゝ゛<カール
638愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:36:54 ID:3FWBtHyV
a∵a川>その後のパット
639愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:41:20 ID:???
(−ノ_− iし <ジュール
640愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:42:30 ID:???
−ノ_− iし <ジュール   やっぱこっちで申請
641愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:42:32 ID:???
全角ってこれかな?
ロスマリネの目は難しいな…

ξξ#_#)
642愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:46:42 ID:???
∂∀∂彡 <セルジュさん!

セバスチャン?
643愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:51:27 ID:???
∂∀∂ゝ <兄さん!
やっぱりこっちかな?
644愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 01:06:31 ID:???
(・с_・∴ <クルト
645愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 01:23:38 ID:???
みんなの創造力に脱帽!
明日昼過ぎ頃まとめ第二弾、よかったらさせてもらいます。
646愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 07:17:19 ID:???
是非、お願いします!
647愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 08:47:30 ID:???
セバスチャン いい!!
648愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 11:33:54 ID:cDwM+aIi
風木までもオヴァにしきられるようになるとわな
649愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 12:07:16 ID:???
※ 手直しのあったAAは最終稿のみピックアップしました。
  見落としがあったら教えてください。皆、凄すぎw 

【風木AA現時点まとめ 第二弾】

∬_σ <ジルベール   §6 v6§ <セルジュ

川´_ゝ`) <オーギュ   §≡∀≡) <ロスマリネ

) - _ - ( <オーギュ    ξξめ_め <ロスマリネ
 
川-"-川 <オーギュ    ピシッ! ν√\(=。=ξ <ロスマリネ

-ノ_−iし <ジュール    ξξ#_#) <ロスマリネ

〇-〇∵  <パスカル   臺・ ¨。 ・¨臺 <ボナール

〇-〇川 <初登場のときのパット   a∵a川 <その後のパット

(´V_V`)ゝ゛ <カール   ∂∀∂ゝ <セバスチャン  

(・с_・∴ <クルト  
650愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 12:19:26 ID:???
乙です! クルト、地味に秀逸だな
ボナール、こっち見んな!w
651愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 12:56:35 ID:???
ジルの顔ちっさ!てかボナール顔でかww
652愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 13:04:23 ID:???
J¬_ゝ¬川<ジュール
653愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 13:34:20 ID:fpoL6Kh7
寺で追い出されたからってこっちくるな。ウンコ。
654愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 20:50:46 ID:???
>>652
伏し目がちの雰囲気がよくでてる。
655愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:08 ID:???
∬_σ 「……憎しみで人が殺せたら!」

§6 v6§ 「しまった!晩ご飯食べ損ねちゃったね」


) -_ - (  「あれは私のものだ!私だけのものなのだからね!」

§≡∀≡) 「フン……、歪んだ精神のトルソー」
656愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:12:19 ID:???
セリフ入るとわらえるww
657愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:16 ID:???
臺・ ¨。 ・¨臺 「まさか、初めてだったとは……。ジルベール」

∬_σ 「とりあえず、こっち見んな!」
658愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:37:46 ID:???
ノ 6 _ 6 ))  <遅ればせながら、ルノー参上!
659愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:29 ID:???
>>656確かに。
AAで作品のセリフ言われても、緊張感ないなw
というか、みんな愛嬌があって可愛いw
660愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:58 ID:???
ノ6 _ 6)) >顔面スリムにしてみました。こっちで申告
661愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:28:35 ID:???
【風木AAまとめ 第3弾】 多分最終版?

∬_σ <ジルベール   §6 v6§ <セルジュ

川´_ゝ`) <オーギュ   §≡∀≡) <ロスマリネ

) - _ - ( <オーギュ   ξξめ_め <ロスマリネ
 
川-"-川 <オーギュ    ピシッ! ν√\(=。=ξ <ロスマリネ

-ノ_−iし <ジュール    ξξ#_#) <ロスマリネ

J¬_ゝ¬川 <ジュール ノ6 _ 6)) >ルノー

〇-〇∵  <パスカル   臺・ ¨。 ・¨臺 <ボナール

〇-〇川 <初登場のときのパット   a∵a川 <その後のパット

(´V_V`)ゝ゛ <カール   ∂∀∂ゝ <セバスチャン  

(・с_・∴ <クルト 
662愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:30:25 ID:???
おかしい・・。書き加えたときは離れてたのに。ジュールとルノー
663愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:39:06 ID:???
>>635です。すげえ増えててワロたw
鞭マリネ、他にあわせて右向きに改良してみたお。

ξξ≡"≡)√νピシッ!

664愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:47:35 ID:???
オーギュの「カッ」をAAにできる天才はおるまいか?
665愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:14:46 ID:???
ξбvб§<アスランがいないじゃないか!
666愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:20:16 ID:???
´_ヽ`)<ネカーもいない。
667愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:42:42 ID:???
♯カッ>Ji▽e▽jし < オーギュ、こうですか?わかりません  ><
668愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 16:50:26 ID:???
♯カッ > Ji▽e▽iし   太って見えたんで少し痩せさせてみました 
669愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 18:18:39 ID:???
>>665
いきなりアスランっつーと、某種のおかしなAA描かれてた気の毒なキャラを思いだすじゃまいか。

そういやbanana魚の主人公もアスランなんだよな〜。
アスランとパイヴァの話が好きだって 吉田秋生がなんかに書いてた。
670愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 20:18:21 ID:???
自分も、好きだなアスランとパイヴァのお話。
王道の少女マンガなお話なんだけど、2人で成長していくって感じが竹宮さんらしいというか。
671愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 21:51:55 ID:???
アスランとパイヴァの話のなかで好きなエピソードなんだけど、きいてくれる?
ちびセルジュが、何かを飲み込んじゃった時に、パイヴァがセルジュを逆さ吊りして
背中を叩いて吐き出させようとしたシーン。
たくましいママなパイヴァと「うわ〜何するんだ」って驚くおぼっちゃんパパな
アスランの対比が楽しかった。
672愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 21:53:10 ID:???
でも死が二人を別つてしまう展開も御大の真骨頂
673愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:18:46 ID:???
アスランとパイヴァの話は唯一心が和む
674愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 23:42:41 ID:???
自分はセルジュとジルベールの夏休み、好きだな。
675愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 00:00:47 ID:???
∬_σ 「こじゅうと」
§6 v6§ 「ガキ」

ってやり取りがなんか好きだった。
やっぱり、夏休みの時のような、友情的な関係だった頃は微笑ましいね。
恋人になってからは、なんか痛々しい。
676愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 03:23:55 ID:???
§6 v6§「もう話かけないでくれたまえね」

∬_σ「僕の目はなんだって見抜く!」
677愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 14:32:30 ID:???
>>675
自分もだ。
7巻は何回も読めるんだが、8巻は怖くて読めない…

あ、白○社じゃない方です…
678愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 10:48:15 ID:???
ラコンブラートの二人部屋と大部屋はどういう違い?
どうやって分けてんだろう。
679愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 12:53:00 ID:???
>>678
学年。
ジルは単に隔離されてただけでしょ。
最初にカールとワッツ先生が会話していた。
680愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 14:31:25 ID:???
セルジル以外にも二人部屋っていなかったっけ?
点呼のときとか。
681愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 14:45:04 ID:???
ロスマリネは一人部屋だったような。しかも一部屋じゃなかったイマゲ
682679:2008/01/31(木) 20:48:52 ID:???
>>680
だから、本来ならジルの学年は2人部屋には入れないって意味です。
683愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:49:48 ID:???
>>681
ジュールと同室だよ。だけど総監室にいる時間の方が多い。
684愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 21:45:28 ID:???
ジルがお茶をごちそうになったときジュールに「一人部屋なんだ いいね」って言ってなかった?
685愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 22:54:39 ID:???
∬_σ「一人部屋なんだ いいね」

確かめたいけど、あれを開くとまた風木の世界に耽溺して
鼻水ぐずぐずの週末になってしまうので迷ってるw
686愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:02:14 ID:???
でも漫画って風木を含め、読めば読むほど味が出るんだよなぁ…

(・с_・`∴
687愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 01:43:12 ID:???
ξξめ_め 「僕の部屋がそんなに気になるかい?」
688愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:27:08 ID:???
J¬_ゝ¬川「気になっちゃいます!」
689愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 12:53:49 ID:???
§≡∀≡) 「じゃあ、遊びに来てもいいよ。皆には内緒だよ!」
690愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 18:53:21 ID:???
なんだこの流れw
691愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 22:12:28 ID:???
∬_σ「君も、こっちにおいでよ」
692愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:01 ID:???
-ノ_−iし 「風木の話をもっとしたい。しかし最近人が少ない気がする…」
693愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:34 ID:???
AAが苦手だ
694愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:47:12 ID:???
川´_ゝ`)「白泉社文庫の表紙のジルと泣いてるセル見るとぶわっと悲しくなる…」
695愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:56:15 ID:???
(´V_V`)ゝ゛自分は中公なんだけど、想像してぶわっと来た
696愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 19:23:47 ID:???
セルジュとジルベールのツーショットの絵だけでも泣けてくるな。
風木の画集とかもう、絶版だよね。
この頃の竹宮さんの絵好きだから、また画集出してくれないかな。
この時代に生まれていなかったのが本当に悔しい。
697愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:09:46 ID:???
自分は風と木の詩と聞いただけでもぶわっとくるぜw
ジルベール、だけでもいける。
しかし、こうして連載当時影も形もなかった人たちと年代を超えて
感想を語り合える楽しさを与えてもらって嬉しいよ。
698愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:00:32 ID:???
>>600
>大島と萩尾って仲いいか? 読者層が被ってるだけじゃないのか?

大島さんちのサバは萩尾家からもらったんじゃなかったっけ?

699愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:51:27 ID:???
亀とはいえ何で違う漫画家の話題をわざわざ…
700愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 00:11:45 ID:???
ケーコたんは漫画家だと誰と仲がいいんだろ?
701愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 15:52:16 ID:???
∂∀∂ゝ<ほしゅだよ!
702愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:08 ID:???
ノ6 _ 6)) <じゃ、僕もほしゅしてみるか!
703愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:01 ID:???
臺・ ¨。 ・¨臺 <ほしゅって何?美味しいの?
704愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 01:24:49 ID:???
) - _ - (  <君は知らなくていい!ほしゅ
705愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 14:39:47 ID:???
ロスマリネの潤んだ瞳と輝く唇が可愛すぎる。
706愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:17 ID:???
´_ヽ`) <誰かいネカー
707愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:27 ID:???
なぜかたまに朝起きると寝起きのボーっとした頭に風木が出てきて(うまく言えない)ジルベールやセルジュのこと考えて吐き気を催す。
顔洗ったりして頭がスッキリするとなんだったんだ?ってなる。

風木を読み終わった後の鬱気分が頭に染み着いてるんだろうな…orz
708愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 02:42:50 ID:???
なんで吐き気〜w
709愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 11:56:46 ID:???
最初読んだ時は、特に1、2巻あたりの過剰なポーズや演出で笑ってしまっていた。
でも、ストーリーが進むにつれて、笑っていられなくなっていき、最後には奈落の底に落とされたくらい、悲しかった。
1週間くらい引きずっていたな。いい思いでだ。
そういえば、この作品を読むきっかけになった、『THE・少女マンガ』(曖昧だけど)という番組もう一度みたいんだけどな。再放送されないかなぁ。
クラシックの音楽に乗せて作品紹介されたときは、本当鳥肌モノだった。
710愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 22:04:29 ID:4DmnZ8XZ
ここのAA厨は萩尾儲なのねぇ…w
711愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 01:28:33 ID:???
風と木の詩、連載当時にフラワーコミックスで全巻揃えていて、
それで完結したと思ってた。それがほんの数日前にネットで
「幸福の鳩」の存在を知って、改めて古書で中央公論社の愛蔵版を
買って読んでみて、なんか感激してしまった。
ロスマリネ、好きだったんだよなあ。続きが読めたのがすごく嬉しい。
中公の愛蔵版はサイズが大きいので、竹宮さんのペンタッチの勢いが
実感出来て良かった!改めてまとめて読んで、すごい作品だと思った…。
712愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 02:26:02 ID:???
確かに、竹宮さんの絵って大きければ大きいほど、映える絵だよね。
完全版とか出て欲しいな。
713愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 03:27:51 ID:???
風木のカラーページが見たい…
714愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 08:25:28 ID:???
>>711
「幸福の鳩」はロスマリネとジュールの関係性がとても良かったね
でも「神の子羊」 だっけ?あれは最悪だった
715愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 10:59:34 ID:???
『神の子羊』は、竹宮さん関わってないからな。
竹宮さんの挿絵は素敵だった思い出があるけど。

増山さんってプロデューサー的な才能はあるとおもうんだけど、
作家としては技術不足な感じがするな。
716愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:05:42 ID:???
そもそも文才がない>増山
717愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:40:38 ID:???
昨年末に本出すとか言ってなかったっけ?増山
出たの?本自体には興味ないけど
718愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:50:46 ID:???
竹宮が本の挿絵を描く気になれば出すと思うけど、竹宮はまともに描けそうにもないからな。
719愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:56:20 ID:???
挿絵ないと駄目なんかいw
駄目なんだろうな、いろんな意味で
720愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 12:21:30 ID:???
721愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:37:36 ID:???
ケーコたんが今ジルベールやセルジュを描いても昔のような力強い華やかな絵は描けないだろうなぁ…
722愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:45:21 ID:???
池田御大もだけど、あの頃の線って神だよな。
シンプルな太い線で仕上げも結構粗いのに、何度も目で追うくらい
綺麗な表情、溜め息が出るほど華やかな雰囲気。
なぜだ、なぜなんだぜ!?
723愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 18:26:54 ID:???
やっぱり実力と若い感性そのままに描いてた美しさって感じがするよね。
あんなにすごい人たちが同じ年代に集まるなんてすごいことだよなぁ。
724愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 19:04:08 ID:???
確かに、周りがレベルが高いと、実力ある人はどんどん伸びて行くものだしね。
今の世代の自分が見ても勢いのある絵だなと思う。今の若手にはいない華やかさと美しさだよね。
多種多様の天才と呼ばれる人がゴロゴロいたのも凄いな。

読み手としても、面白い時代だったんだろうと勝手に想像する。
725愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 19:06:23 ID:???
ほんとにね。でもさ、>実力と若い感性そのままに描いてた
ってことなら今旬の作家さんが正にその時期だと思うんだけどそういう感動は全くないな。
字を追ってストーリー追って、絵も流れで見てふんふん結構、ってかんじ。
自分が年取ったせいというのはない。だって昔の御大ズの絵、今でも溜め息でるから。
まあ、あまり若手を知らないだけで凄い絵の人もいるかもだけど、なんか技巧じゃないんだよね。
726愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 19:08:29 ID:???
>>725>>723でした。リロードしてなかった、スマソ
727愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:05:33 ID:???
イジメとか差別とか権力闘争とか、
殺伐とした内容を可愛い画でカバーしてた感じ。
728愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 21:55:11 ID:???
可愛い画ねえ・・w
729愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 00:18:59 ID:???
ケーコたんの描く少年は可愛すぎる。
730愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 00:52:49 ID:???
セバスチャンとか本当かわいい。
ちびセルジュとかその辺の年代のキャラはマスコット的可愛さだなと思う。
ジルーベルはあくまで美しいって感じだけど。
731愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 03:28:12 ID:???
愛らしい唇、ちっちゃなため息!
732愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:05:46 ID:???
それ、何だっけ?
思いだせん・・
733愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:53:27 ID:???
ジルベールとオーギュの過去話で変なおっさんが言ってた。
734愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:58:04 ID:???
なんじゃそれw
735愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 13:08:11 ID:???
あ、思い出したw d
736愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 12:14:53 ID:???
川崎市民ミュージアムで展覧会やるらしいよ。
竹宮さんの風木イラストもあるだろうか…。
737愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:13 ID:???
http://p.pita.st/?m=rxuhrbgh
髪型がジルベールっぽいと思った
738愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 17:23:33 ID:???
739愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 17:58:48 ID:???
そんな妖精さんと一緒にすんなよ
740愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 22:57:55 ID:???
スマソ。自重する
741愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 01:54:35 ID:???
髪型でふと思い出した。

学院に入る前オーギュがジルの髪を切るけど
ジルは嫌がるし、オーギュは「それが決まりだっ!」とか説得するし
どないなんのかと思ったら、結局切る前も切った後も髪の長さが
全然変わらないのでなんじゃこりゃ?と思った。
742愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 08:14:26 ID:???
髪を切る行為そのものが何か決別とか心理的なものを表してるから髪の長さに言及しても意味ないんだよ
743愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:12:58 ID:???
髪を切るあの場面好きだな。
オーギュなりにジルを気にかけてるのが伝わって、いいかんじ。
しかしラコンブラード時代のオーギュは髪長目なんだが。私服だしw
744愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 13:22:43 ID:???
だって肩で風切って歩くフリョウだったからw
745愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 16:42:33 ID:???
>>743
手元に本がないのでうろ覚えだが、オーギュストのセリフにあったような。
「低学年は(新入生は だったかも) 短く切るのがきまりだ」みたいな感じ。

学院時代のオーギュストは高学年の時の描写だし。
んなこといったら、ジュールやロスマリネなんかどうするよ。
746愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 16:49:36 ID:???
そういやそうだったw
でもオーギュってラコンブラードのときも私服着てなかった?
747愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:05 ID:???
オーギュは私服で許されてたんじゃなかったっけ?
748愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:00:29 ID:2CNnVSFI
【社会】 「肛門に指入れグリグリ」 受刑者が刑務所医務課長を告発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203414566/1

1 名前:やっぱアホーガンよφ ★[] 投稿日:2008/02/19(火) 18:49:26 ID:???0
徳島刑務所(徳島市)の医務課長に診療の際に暴行を受けたとして、同刑務所の受刑者ら
22人が19日、特別公務員暴行陵虐・同致傷の罪で、この課長や元所長ら計3人を徳島
地検に告訴・告発した。

暴行の内容は、肛門に指を入れて中をかき回す虐待▽診察時の暴行▽診療拒否や投薬
拒否−など。

告訴・告発状によると、受刑者の1人は平成17年10月17日、高熱と激しい嘔吐のため、
医務課長らの診療を受けた際、手足を押さえつけられた上、肛門内を指でかき回され、全治
約1カ月のけがを負った。その後も必要な治療は行われず、受刑者は自殺した。

風邪のため医務課長の診療を受けた際、性器をもてあそばれたという元受刑者の男性(41)
は19日、東京都内で会見。「(医務課長は)悪魔のような存在。(徳島刑務所の)中の人を
助けてもらいたい」と訴えた。

告訴・告発に合わせ、受刑者らの代理人を務める弁護士は同日、医務課長に警告をする
ことなどを求め、日本弁護士連合会に人権救済を申し立てた。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080219/trl0802191834008-n1.htm
749愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 11:38:05 ID:???
最近やっと全部読めたんだけど(番外編含む)、
ジュールとロスマリネの関係がよく分からなかった。
番外編読む限りだと、ジュールはロスマリネに対して
(自分の理想の)常に人の上に立って汚れを知らない王子様であって欲しかった、みたいに
感じるんだけど、その割にはオーギュに襲われたロスマリネを見たとき
あからさまに嬉しそうにしてるし、
なんか番外編と本編とで印象が違いすぎる…。
750愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 15:09:38 ID:???
>>749
ジュールはロスマリネに対して「汚れを知らない王子様」であって
欲しかったというよりは、「囚われの王子」であるロスマリネに
一番魅せられるって感じなのかなあ。
ジュールの中では憧れと憎む気持(汚したいというような)が
同居してるけど、それでもやっぱり愛おしいので、
自らは手を下すのには躊躇があるっていうのか。

書いた時期にずれがあるから多少は矛盾もあるだろうけど、
割と自分はすんなりと番外編の世界には入れたな。
751愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 16:12:35 ID:???
ジュールってMっぽい人かなと最初思ったけど番外編見てドSな人なんだと分かった
もしかしてオーギュとため張れていたかも試練
752愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 16:40:35 ID:???
ロスマリネ好きな人はロスマリネの何が好きなんだろう…
ジュールは大好きだけどロスマリネは好きじゃない
753愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 16:55:29 ID:???
まあ逆にジュール好きじゃない人もいるかもしれないから何が好きなんて所詮他人には分からないことだろ?
754愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 17:11:26 ID:???
>>749
美しければ美しいほど
踏みにじって汚したくなる気持ちってわからんか。
そして汚されてもけして汚れないからこそ、よりいっそう美しいわけ。
いわゆる「手に入らない無理めの女」に憧れる男ってそゆとこない?
個人的にジュールの屈折は私は良く分る。
というか、

ジュールにの理想はロスマリネ
ロスマリネの理想はセルジュ
セルジュの理想はアスラン
オーギュの理想はジルベール

このへんの堂々回り感はすごく上手いと思う。
みなそれぞれに共感できるし納得がいく。
755愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 19:13:50 ID:???
>>752
ロスマリネの人間的というか、弱い所は魅力的だと思うんだけど…
物事を単純に捉えていて、それで足もとをすくわれるあたり、
自業自得なんだけどそこが可愛いというのか。
ロスマリネ好きだけど、どこが好きか言葉で説明するのは難しい。
756愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 20:39:38 ID:???
単純に見た目が好き。
757愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 20:42:07 ID:???
見た目だったらやっぱりジュールがいいな
758愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 20:49:27 ID:???
759758:2008/02/25(月) 20:53:00 ID:???
ごめん、間違えて送信しちゃった

>>756
自分もそうかも。
ロスマリネに限らず金髪や黒目がちキャラに弱いな・・・。
ロスマリネは黒目じゃないが。
760愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:35 ID:???
>>755
なるほど、可愛いと思えない自分はまだまだガキってことですねw

個人的にジルベール史上主義というか、ジルベールが幸せなのが一番(オーギュと暮らすのが一番)と思っていたので、同じように考えているジュールは好きなんです。
とか言って、本当はジュールに一目惚れしたんですけどw

もう少し大人になったらロスマリネも可愛く思えるのかしらん。




それとかなり前に出ていたシオン・ノーレの件ですが、ロスマリネはオーギュの香りを意識してしまうのが嫌で、普段から自分の香りとして(オーギュを意識しなくて済むように)使っていたのかなぁと思います。
761愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:45 ID:???
>>760
リアルタイムで読んでた高校生の頃は、コクトー一族に
伝わる香りなんだと単純に思っていた… >シオンノーレ
でも今は時々書き込みで見かける、オーギュが学院に来ていることを
ジルベールに隠すために、ロスマリネに使わせているっていうのに一票。
しかしそうだとすると、あんな目にあったロスマリネにとっては、
まさしく鬼だな、オーギュ。
762愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:27:40 ID:???
ロスマリネは野心があったからガキ(ジルベール)のお守りぐらい安いもんだと甘く見てたんだろうな
そんな慢心をオーギュに見抜かれたんだろうな
763愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:55 ID:???
オーギュはものした獲物にシオンオーレを使わせるのが趣味っていう
「匂いつけ説」ってのもあったよね。w
ロスマリネがオーギュにおもちゃにされたのって
あれ一回きりだったのかしら。
764愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 23:41:04 ID:???
あの様子だとその後も何度かいろいろされたろう
765愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 11:13:27 ID:???
ひえ〜 その後も何度か…っていうのは考えたことがなかった!
しかしどっちにしろあんなことがあった後に、オーギュと二人きりで
会わなきゃならない状況っていうのは恐ろしいなあ。
神経症的症状も出るよ、そりゃ。「幸福の鳩」の時には治ったようだけど。
766愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 11:31:00 ID:???
オーギュがお忍びで学院に来るたびに…ってパターンだったのではと妄想。
その期間マリネがジルベールと接触して、オーギュのシオンノーレの移り香が香っても
もとから同じ香水を使ってるから問題なし、まで考えて強制的にプレゼントしたのかも
767愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 11:41:15 ID:???
もう少年じゃなくなったロスマリネもやられたってこと?
768愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:08:24 ID:???
ボナールは少年趣味だけど、オーギュは特に明言されてなかったような。
まあ、子供が好きそうではあるけどね
769愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 13:21:24 ID:???
まぁロスマリネは成長するに伴ってどんどん美しくなってくしな。
770愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 13:28:33 ID:???
オーギュの子供好きは微笑ましくないな
771愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 13:49:36 ID:???
別に子ども好きでもペドでもないだろtkオーギュって人間嫌いな気がする
772愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 13:57:59 ID:???
まぁロスマリネとセルジュにやったことは「調子にのんなよ」ってことだしね。
773愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 14:14:46 ID:???
>>772
スゲーw納得したよ
774愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 14:50:14 ID:???
>>766
オーギュみたいな人生投げやりな鬼畜が
そこまでロスマリネやジルのことを考えていたとは思えない私は、
(ロスマリネに匂いが移ってジルに気づかれたら、
それはそれでジルベールを嫉妬の鬼にさせる恰好のネタだし)
ロスマリネ自身が、側近達に不審がられないように
泣きそうな気持ちになりながらも自分から使い始めたんだと思った。
ま、真相はどうあれ、ロスマリネが突然シオンオーレを使い始めたのが
オーギュ絡みであれば、ジュールはすぐ見抜いただろうけどさ。
775愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 14:56:07 ID:???
コトン、と華奢なガラス瓶をテーブルに置き
「使うも使わないも君の自由だ」と含みを持たせて言うオーギュ。
震える手を伸ばしかけて引っ込め、逡巡した後悔しそうに香水瓶を受け取るロスマリネ。
そちらの方は見ずフッと口の端だけで嗤うオーギュ、まで脳内映像化できました。
776愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 15:05:12 ID:???
おまい監督になれるぞw
777愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 15:09:14 ID:???
で、ある日のお茶の時間に
「そういえば、最近トワレを変えたんだね」なあんて、
ジュールがきくともなしにきいたりするけですな。
778愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 15:52:50 ID:???
いや、事件現場を目撃しているジュールにはピンときたので
何も言わなかったに一票。
その沈黙(気づかぬふり)がロスマリネを更に追い詰める。
水面下では探りあいしながら、にこやかにタッグを組むふたり。
やがて徐々に亀裂は表面化して……総監交代の下地に至る、と。
779愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 16:31:05 ID:???
おら萌えてきただ
780愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 16:33:00 ID:???
改めてOVA化しないかな
もっとも今のご時世でギリギリどこまで表現できるかのか声優はどうするのか
問題は山積みになるだろうけど
781愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 16:47:25 ID:???
アニメ版は声優も(個人的には)良かったけど、
それ以上に作画が素晴らしかったなぁ。本当に竹宮さんの絵だった。
ロスマリネの目がちゃんと原作通りになってるのにも感心したけど、
あの目ってカラーになるとちょっと怖いよねw

>>778
つかジュールって、あの事件目撃した後どうしたんだろう。
やっぱりびっくりして出て行ったんだろうか。
782愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 17:57:07 ID:???
やっぱ手首の戒めを解いてあげないといけないしな。
怪我してるかもしれないし、ショックで一時的にあほになってるかも知れない。
一度駆け去ってから、頃合を見て戻ってきたのではないでしょうか。
783愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:46:24 ID:???
確か、さるぐつわだけで他に縛られてはいなかったと思う…
昔読んだ時には、ジュールが来てからオーギュはやめたのだろうと
普通に考えていたけど、オーギュがそんなに甘いかは疑問かも。
あと、笑って見ていたジュールと、その後付き合いを続ける
ロスマリネとの関係っていうのも相当いびつだよな…
784愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:52:28 ID:???
ロスマリネがジュールに向かって
「君とあいつ(オーギュ)がいなくなればいいのに」みたいなこと言ってるシーンあったなそういえば
785愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:59:52 ID:???
>笑って見ていたジュール
ってロスマリネの主観で実際はびっくりして固まってたんじゃなかったっけ?
まあ、いずれにしろいびつではあるよね。
786愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 19:03:58 ID:???
なんかもうオーギュ主人公のエロゲみたいだな。
787愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 19:08:28 ID:???
うわw目に浮かんじゃったよエロゲ
788愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 19:12:47 ID:???
もしかして風木の主人公ってオーギュだったのか?と錯覚しそうになった
ラピュタの主人公が実はムスカでしたみたいなものか?
789愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 19:23:18 ID:???
>>785
いや、笑ってたよ
引き釣り気味ではあるけど。
総監を引き受けた後の回想場面ね。
790愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 20:56:13 ID:???
>笑って見ていたジュール
ジュールのロスマリネに対しての複雑な心境は、幸福の鳩で
描かれていてなんとなく理解は出来るのだけど、ロスマリネの
ジュールに対しての不信感などはどうだったんだろうなあ。
自分を一番理解しているのがジュールだっていうのは解っていて、
普段は不信感を心の底に沈めてつき合っているってことなのかな?

あの二人の、一筋縄ではいかないような関係は好きなんだけどね。
791愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:21:40 ID:???
ジルに「好きじゃなくても抱かれてしまう。あんたにも」みたいなことを言われて
ショックを受けてたジュールは、ジルベールのことも真剣に好きだったのかな。
あの後オーギュに駆け落ちの件告げたのは、自分自身にジルのためと納得させつつ
そのショックの反動もあったのかなと思ってる。
792愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 00:19:21 ID:???
気に入ってたんだとは思う
共感みたいなものかもしれない
でも、ジュールってオーギュにもジルにも心理的に近いみたいだけど(セルジュやマリネへの距離感と比べて)
性的・肉体的トラウマが恐らくほとんど皆無なんだよね。
精神面ではかなり屈折させられたので
それはちっとも軽くないんだ、って意味でロスマリネ父へのモノローグがある
だから例えばオーギュから見たら「粋がっちゃってムカつく」とか睨んじゃうこともあるかもしれない、と妄想

793愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:28:48 ID:???
ロスマリネはジュールの妹と結ばれて穏やかな一生だったのだろうか。
妹も養父と結婚→未亡人といろいろあった風だし、一波乱あったような気がす。
794愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:51:45 ID:???
最終的にロスマリネはジュール妹と結ばれるのかね…?
ロスマリネは純粋な恋というよりは、ジュールの妹だから好きになったように見えたのだけど。
795愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 03:16:43 ID:???
でもロスマリネはそのへん自覚なさそう。
ジュールは妹に嫉妬するのかな…。
796愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 07:43:56 ID:???
嫉妬?なんで?
797愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 07:53:39 ID:mMbeH5ig
ロスマリネ色の嫁もらうヤローだかんな
798愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 10:26:52 ID:???
まーそれはお互い様って感じするけどw
でもやっぱりロスマリネのほうは無自覚なんだろうね。
799愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 10:28:56 ID:???
あのふたりが結ばれるとしたらどっちが攻めなんだろう。
子供の時はロスマリネがジュールに馬乗りしてたけど
800愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 10:31:57 ID:???
本編読んでもなんとも思わなかったけど、幸福の鳩読んでジュールはロスマリネが好きなのかと思った。
801愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:58 ID:???
>>800
もしや過去レスまったく読んでない?
802愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 01:51:47 ID:???
>>799
攻めとか受け以前に、あの二人が結ばれる日は来るのか?
臨終時まであんな関係続けてそうだ…w ああもうじれったい
803愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 01:56:24 ID:???
天然攻め:ロスマリネに腹黒受け:ジュールがイイと思います。
804愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:58:48 ID:???
オーギュにやられたロスマリネとジルを襲ったジュールのイメージが強いから、ジュールが上、ロスマリネが下なイメージ。
805愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 07:29:53 ID:???
ジルを襲った?え?あれって合意じゃないの?w
806愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 08:19:02 ID:???
自分もあの流れは合意に見える。気持ち汲んでやったというか
でも後々ジルは「嫌なのに」って言ってる
807愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 11:04:43 ID:???
あれは合意というか、慰めてあげてたイメージだったのだけど…
ちょっと可哀想だ、ジュール。
808愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 11:12:21 ID:???
でもとっても幸せなジュールってジュールじゃない気も
809愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 11:15:58 ID:???
そういえばOVAセルジュ、ノビ太声で定着してるけど
ドロンジョ様でもあるんだな、とリメイクを見ておもた
810愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 14:41:24 ID:???
801のケーコタンスレで801風木スレ(1スレ目)を貼ってて
読んだらところどころ切なくて泣けてきた。
読み返したい。しかし勇気がない……
811愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 14:46:34 ID:???
風木って若い時に読んだ時よりも年月を経てから再び読み返した方が心のダメージがでかいよね内容や結末を知っているのに
812愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 16:25:33 ID:???
高校生の頃に読んだ時は、まんがとして楽しんだのだけど、
今改めて読み返してみるとあれこれ深いよね、人間描写とか
細かいシチュエーションとか。キャラクターがそれぞれ、
その時代に生きていた感じがすごくあるんだよな。
813愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 19:15:37 ID:???
ジュールがジルベールを抱いたシーンは、お互いに好きな人の代わり(?)に寝たたように見えるって意見があって、そういう見方もあるのかぁと思った。
814愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:06:12 ID:???
ジュールにそういう意味でマリネが好きとかあったら個人的には嫌だなあ。
ついでにジルとのことは 純粋な好意→手段としてのセックス だと思ってて、
後からどうこう言うジルはすごい恩知らずの勝手だと思った。
まあジルはそういう人間であって、今更どうこう言うのは変だけどw
815愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:36 ID:???
えー普通にそういう意味で好きなんだと思ってたよ!
ジュールのロスマリネへの執着にそういう要素がゼロっていう思う人は
「幸福の鳩」はどう解釈してんの?
816愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 23:51:09 ID:???
>>814
私も嫌だな…
幸福の鳩の何がジュール→ロスマリネなのかもわからないし
817愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 00:00:51 ID:???
ジュール→ロスマリネは憧れとか自分はこんな風になれないとか、そういう感情からくる嫉妬というか卑屈になってるというかオーギュにやられてザマァwwwみたいなのがぐるぐるしてて結局はジュール→ロスマリネなのかと。
818愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:39:57 ID:???
確かにジュール→ロスマリネってのは、単純な肉体的な欲望とは違うのかな、とは思った。
ただすごくジュールってすごく執着はしてるよね、ロスマリネに。
幸福の鳩でロスマリネがジュールが寝込んでる時にほっぺにキスするシーン、
あれでジュールはロスマリネが好きになったのかなと解釈してたんだけど…。
その「好き」が肉体的な欲望を伴った「好き」なのかはわからないけどね。
819愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 11:03:04 ID:???
愛憎の絡まり具合が割とテンプレ的なんだけど、解かり易いから想像を伝え易い。
それにキャラ造形が見事にはまってて妄想湧き放題なんだよねw>ジューロス
820愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 13:27:37 ID:???
割とテンプレって、そりゃ今だからこそでは。
821愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 13:36:41 ID:???
そっかな。BL的な味付けに限っては置いておいて、根っこの
お金持ちのわがままVS使用人または貧乏で家柄のいい優等生
って定番ぽいイメージだったけど。
「ガラスの城」(古っ)とか「太陽がいっぱい」とか
822820:2008/02/29(金) 13:58:54 ID:???
「ガラスの城」ってぐぐってみたけど、ごめんなさい分りません。
リプリーは納得。モロ同性愛の愛憎だわね。
823821:2008/02/29(金) 14:06:13 ID:???
>>822
そのふたつを並べた自分も悪かった orz¨

ttp://www.ne.jp/asahi/zukidon/haruka/manga/garasu.html
実は入れ替わりって落ちがあるけど、設定イメージは共通項あると思う
824愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 14:44:40 ID:???
すげー漫画ですねw某藤TVでやってた昼メロみたいだ
825愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 14:46:07 ID:???
>>823
ひいい〜〜〜!ガラスの城ってタイトルは知ってたけど未読だったが、
こんな話だったのか… こ、怖すぎる… でもジュールとロスマリネで
一緒に育った時代も、長いバージョンで読んでみたい気もするなw
826愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 11:23:53 ID:???
きのうからわたなべまさこマイブームが到来しているw

学院に放り込まれるジルがオーギュに髪を切ってと言うところ
切り終わったカットで抽象的に胸から血を流してるね。
オーギュの持つ鋏も血を滴らせている。
オーギュの父性を感じさせる数少ないほのぼのシーンの記憶だったけど
ジル側からすると髪を切る=学院への投獄が現実に という絶望の象徴の
シーンだったんだなってあらためて気づいたよ。
ならばせめてオーギュに引導を渡してもらいたい、と思って逃げてたんだね。
ジル……
827愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 12:45:24 ID:???
OVAセバスチャンの「やーい寝小便たれ!いくじなし〜!」がかわいすぎる。
828愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 12:50:46 ID:???
原作でも言ってたな>ションベン垂れ
なんで兄ちゃんとあんなに性格が違うんだろう
829愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 16:22:16 ID:???
>>826
どれどれ、と読み直してまたどっぷりの自分さw
中公6巻の終わりも切ないね。

そうやって僕の腕の中にもたれて―中略―
きみの心はあの人のところへ帰っていくのか――
830愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 17:06:07 ID:???
>>829自分も、そのシーン好きだな。
竹宮さんの作品って、昼ドラのような怒濤の展開が多いけど、その後にフッと緩やかなシーンがあったりすると、すごく心地がいい。
風木はグッとくるシーンが多いな。
831愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 18:16:21 ID:???
ケーコタンの他の作品は割とサクサク読めるんだけど風木だけは駄目だ。
ショックでぐわぁんぐわぁんになったり、心臓ぎゅってなったりしながら、でも読まざるを得ない。
予想してたのよりでかい波が来てあっぷあっぷすることもよくあるな。
なんなんだこの破壊力は……
832愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 19:08:49 ID:???
風木は特に読むのにもパワーがいるよね。
作品自体の力強さはもちろんのこと…
833愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 19:51:51 ID:???
>>828
「育てられ方の違いかな?」とかいうようなことをカールがパスカルに言ってたような。
834愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 15:08:01 ID:???
ほしゅほしゅ
835愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:28 ID:???
ほしゅ
836愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 23:12:21 ID:???
ほしゅ
837愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:32:52 ID:???
保守ばっかりだとちょっと淋しいね。
風木にはまった人って、やっぱりジルベールが好きな人が多いのかな?
私はロスマリネとかアンジェリンとか、脇役に惹かれたクチなんだけど…
友達はオーギュにはまっていたがw
838愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:46:55 ID:???
ノシ はいはい、起きてるよ〜。
風木に限ってはあまりキャラ萌えはないかなあ……。
それでも大好きな作品だ。お気にはオーギュだけどw
昔はジル嫌いだったけど、読み返したらいい奴じゃん、と思ったし。

別スレで、風木の連載前に「落ち葉の記」って読みきりがあった話が出た。
リアル世代でしかも忘れてたんで懐かしかった〜w
ブロウとジルの密会現場に出会わせたカールがジルに誘惑される話。
これって今読めないよね。と思うと読みたくなる〜
839愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:06:45 ID:???
>>828
何ぃいい初耳ですよ!
誘惑されるカールは可愛いので是非見てみたいのだが、入手不可かw

何気なく「落ち葉」を「枯れ葉」と間違えてしまって、
「ああ、枯れ葉かぁ、セルジュが"我が梢"ならカールは枯れ葉かも知れんわね」
と、妙に納得してしまった。
840愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:48:48 ID:???
転載したほうが話伝わるかな、と

812 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 11:08:22 ID:???0
>>772
「風と木」連載の前に一部抜粋の「落ち葉の記」だけ掲載されてるけど、
これいつだったかわかる?
カールが可哀想な目にあっちゃう話。セルジュはでてこない。

813 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 11:16:45 ID:???0
なんかそのタイトル、覚えがあるぞ。記憶の隠し扉を開かれたw
どんな粗筋だっけ?

814 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 11:31:16 ID:???0
>>813
ブロウとジルが温室で濃厚な密会、級長のカールがジルを探しにきて
そんでもってジルがちらっとカールを誘惑してみる。
カールがそれにフラっときた所を、ジルがさっと身をかわして逃げる。
でカールが自己嫌悪に陥っちゃう。

このエピソード2つは風木本編掲載時にはちょっと時間の経過があった。

もともと「ファラオの墓」掲載前に、担当さんには「風木」の草稿見せて
却下されてるから作品自体はそれなりに描いていたと思われ。
841愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 01:25:28 ID:???
あった、あったぞ……ぅぅっ。懐かしいというか、なんというかw
842愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 02:19:56 ID:???
ついでに思い出した「つらいぜ!ボクちゃん」
843愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:11:27 ID:???
「洗礼」「銀色のスラッシュー閃光ー」「ロリィの青春」「いちご物語」
そして「トーマの心臓」あとなんだっけ?
しかし、萩尾・竹宮の競作を毎週楽しめたってどんな楽園だw週刊少コミ。
復刻版出してくれないかな〜
844愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:44:45 ID:???
>>840
さっきぐぐったら、風木の中公愛蔵版の1巻の説明で「一部変更があるが、
P.71〜P.87までは「落葉の記」としてフラワーコミックス
「空がすき!」第1巻(小学館刊)に描き下ろされたもの。」
って書いてあったんだけど…。このエピソードってフラワーコミックスの
風木の1巻にも収録されてたよね?ちょっと絵柄が違う部分もあるね。
初出が「空がすき!」の単行本の書き下ろしとは全然知らなかったよ。
845愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:04:53 ID:???
はずみで中公の2巻前半を読み出したらあの頃はラコンブラードもまだ
荒れてるなりに均衡がとれてて、ジルは威勢がよくてセルジュもおぼこくて
悲惨なりに救われてたなあ……と思った。
特にジュールを誘ってやんわり断られたときのジルのきょとんとした顔、
可愛いかった。
846愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 09:47:52 ID:???
児ポ法のせいで風木が禁書になったら、と考えてしまった。
847愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 10:04:55 ID:???
少女コミック全滅やな
まあ今の小コミなら無くなってもいいや
いつからあんな酷い状況になってたのか考えたくもない
風木やポーの一族が連載されてた頃の小コミはもう帰ってこないんだな
848愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 12:56:24 ID:???
そんなひどいのか。この25年くらい(24年組がいなくなってから)
触ったこともない。数年前過激描写で話題になったときはまだあったのか、
と思ったくらい。一番いいときで消えてればねえ……
849愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 00:18:42 ID:???
最近かそりすぎほしゅ
850愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:18:04 ID:???
漫画のキャラが死んで号泣したのは、
風木のジルベールと、
ドラえもんにでてくるちっこい台風のフー子ぐらいだろか
851愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:45:33 ID:xWGFbxOt
今完読した
漫画でこんなに泣いたの久しぶりかもしれない
852愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:51:27 ID:KfC+upYi
ジルベールの髪型に憧れた。
853愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:24:10 ID:???
>>851
泣くよね。自分は鼻水としゃくりあげで呼吸困難になった記憶あり
854愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 00:03:55 ID:???
風木読んでも泣きはしなかった。
でも読んだあと「なんで?」みたいな感じと、あのばっさり切って終わらせる(?)ラストに後々鬱気分になった。
855愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 01:04:52 ID:X5cPLMz/
セルジュが死ねばうれしかった。
856愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 02:10:19 ID:???
おまえが代わりに死ねばいい
857愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 02:17:04 ID:???
856がいいこと言った!
858愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 07:13:18 ID:???
あーセルジュアンチうぜっ
859愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 08:40:09 ID:Aye1NLMj
セルジュはジル似の嫁に殺されれば良いw
860愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 08:45:33 ID:Aye1NLMj
善人顔して他人を破滅させるのは竹宮の趣味かw
寺もそうだろう。
861愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 14:22:01 ID:???
>>860
竹宮さん、それを計算してやっていたのなら、作家としてかなり凄いと思うw
セルジュ見てると、悪意の無いものほど恐いもはないなと思うな。
862愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 15:21:43 ID:???
>>861
でも「神の小羊」でのセルジュのその後見ると、自分も破滅してってる感じだよね。
出会わない方が良かった二人なのかなあ、などと思ってしまう…。
863愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 15:46:21 ID:???
他人を破滅ってw
セルジュの正義感や正論がネガティブに作用したのは
相手がジルベールだからだったわけで、
ロスマリネなんかは、セルジュのおかげで良いように人生変わったわけだし。

ジルベールについては、セルジュだからダメだったんじゃなくて、
オーギュ以外の誰と暮してもダメだったと思うよ。
パスカルが言うようにオーギュがそう育てたんだから。
それでもオーギュやボナールを選ばず
セルジュと一緒に慣れない世間を生きることを選んだのは本人の意志じゃん。
そこが泣けるんだよ。

864愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 16:16:53 ID:???
それ聞くとオーギュってつくづく凄い危険な男なんだな
865愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 16:22:35 ID:???
オーギュの呪いか、コクトー商会は破産しちゃったらしいしな
866愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 16:54:46 ID:???
「幸福の鳩」のロスとジュールの会話の中に
死んだジルベールを棺から出して抱きしめて愛でていたオーギュの描写がすごい衝撃力だた
さすがにオーギュだなと思ったいろんな意味で
867愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 21:44:15 ID:???
学生のとき貧乏旅行でヨーロッパをまわった
とーぜんマルセイユへも行き、シャトー・ディフへもしっかり渡った

陸からはけっこう遠くて、泳いで渡るのは大変じゃないかなあ・・・
セルジュ、往復よく頑張ったねー
868愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 01:09:18 ID:???
一回ヨーロッパへ旅行したいな。
869愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 01:25:04 ID:???
ちらしの裏いけ
自分語りうぜーお
870愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 09:52:50 ID:???
フランスは風木の舞台なんだし、行きたくなる人や行ってみた人だっているでしょー。

幸福の鳩ってタイトルは、誰にとっての幸福を象徴してるんだろね。
871愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 09:56:13 ID:???
ジルベールがジュールとオーギュを見間違えるところ、二人が寄り添ってあるいてるみたいww
872愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 10:02:37 ID:???
え?そんなシーンあったんだー
ジュールをオーギュと見間違えるところ
確かに生い立ちは似てなくもないが
873愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:18:50 ID:???
>>872
ジルベールがオーギュとアンジェリンの婚約にショックを受けて、
森をさまよってジュールと会うシーンだね>見間違えるの。

確かに生い立ちは似てるんだよね、ジュールとオーギュ。
でもオーギュが孤児院育ちでコクトー家であんな扱いされたのと裏腹に、
ジュールはロスマリネ家ではそこそこ大切にされてたし(家長のムッシュ
ロスマリネの愛する人の息子だから)愛してくれる母もいる。
それが血も涙もないオーギュと、クールだけどそれなりに優しいジュールとの違いなのかな…
874愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:39:15 ID:???
トンビ(セルジュ)にあぶらげ持ってかれてるのも似てるしね…。
875愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:21 ID:???
ジルベールははんぺんとかのイメージかな
あぶらげは裕次郎だよ
876愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:46:32 ID:???
なんじゃそらwなんでそこで裕次郎が
877愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:48:55 ID:???
オーギュも孤児院からひきとられてた当初はのびのびと素直そうな可愛い少年だったよね
あのペールにレイーポされるまでは
878愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:51:46 ID:???
誰かペールをレイーポしてくれる人はいなかったんか。
あっち側に行っちゃってくれればオーギュもお役御免だったのにね
879愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:57:05 ID:???
おまいはペールの顔を見てから言ってるのか?ww
たくさんの孤児の中からオーギュがひきとられたのは
美少年だったからペールのおもちゃにちょうどいいと養父が判断したとしか思えない
養父はペールのオーギュへの行為を注意はしてたが見て見ぬふりしてたっぽい
880愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:39 ID:???
性を境にすべて穢れる!とか叫んでたっけ、オーギュ

たとえボナールに蹂躙されても、
穢れるどころか、より美しく誇り高く蘇ったジルベールの強さを羨んだかもしれないなあ
881愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:03:23 ID:???
でも、それはオーギュの愛の力ででもあったんだけどね>蘇ったジルベールの強さ
882愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 02:53:12 ID:???
自分にもあの強さがあったら何か変わっていたかも
みたいなオーギュのモノローグがあった気がする
883愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 21:57:49 ID:???
「ジルベール…きみ裁縫は?」
「ばか!」
の会話がかわいいw
884愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 20:50:40 ID:???
一時の勢いはどこに……ほしゅ
885愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 20:57:38 ID:???
古くからの竹宮ファンは現実世界に足がついた生活してるからね〜。
2chにひたりまくってる他の漫画家さんのファンとは違うんだと思うよ。
とりあえず自分も保守。
886愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 22:24:08 ID:???
>>885
おま…それはww
私は萩尾も山岸も好きだよ、と一応フォローしておくw
887愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 22:24:30 ID:jXjlQ8J9
寺ジャンルのオバサンとは違うんだよねw
888愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 11:45:25 ID:???
竹宮さんのファンって作品ごとのファンの方が多いような気がする。
作品によって、ファン個人の竹宮さんの評価が違ってくるし。
他の作家に比べて、シビアなファンが多いと思ってたw
889愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 19:35:18 ID:???
そういや、ぱふのインタビューでも
風木描いて地球描いて変奏曲描いて、全然世界観が違うのによく同時に描けますね
という質問がでていたな。

ある意味男性マンガ家っぽいかもね。
松本零士も猫マンガ描いたりSFマンガ描いたり貧乏学生マンガ描いたりしてたし。
890愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 20:02:31 ID:???
松本零士の場合は、猫とSFとおいどんは全て同じ世界観のもとに
描いてたけどなw
891愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:02:14 ID:T3Kgyu3h
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080402-OYT1T00571.htm
京都精華大マンガ学部長に「風と木の詩」の竹宮惠子さん

京都精華大学(京都市左京区)は2日、「地球(テラ)へ…」、「風と木の詩」などで知られる
漫画家竹宮惠子さん(58)が1日付でマンガ学部長に就任したと発表した。
任期は2年間。2000年から同大学教授を務めていた。

また、同学部の特任教授に漫画家六田(ろくた)登さん(55)、
客員教授に漫画評論家呉(くれ)智英(ともふさ)さん(61)、
編集者竹熊健太郎さん(47)、漫画評論家中野晴行さん(53)が就任した。

竹宮さんは「海外でも評価が高いマンガの秘密を学生とともに解き明かしたい。
学生が卒業後、独り立ちできるよう、技術だけでなく、精神的な面も伝えたい」とのコメントを出した。

(2008年4月2日20時54分 読売新聞)
892愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:28:32 ID:???
風と木の唄
家に買って帰るなんてとんでもない!!!!!!!!そんなこと家族に知られたら死ぬ!!
と思って立ち読みしてた

でも14巻……ようやく結ばれたジルベールとセルジュに萌え上がり
続く陰謀に過呼吸し・・・・・・・・・・
なぜこんなとこで終わりますか……

結局購入して、家族が寝静まってから読んでたww
学校行くときは家族に知られないよう、学生かばんの底に入れて通学してたw
893愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 00:20:59 ID:???
コミックス14巻のラストって
セルジュの脱ぎ捨てていった上着を
ジルが胸にかき抱くようにして泣いちゃうところだよね。
あれは私も涙ぐんだ。

あとどうでもいいけど、一部で有名ななめくじの交尾動画。
それぞれの体から出た白いビラビラした器官を
薔薇の花びら状に絡まりあわせている様子に
同じく二人が結ばれるシーンを思い出したのは私だけかw
894愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 20:09:54 ID:???
そういえば、ジルベールとセルジュが初めて結ばれたシーンって、印象に残ってるな。
多分、比喩表現なんだろうけど、花と花が擦れあうシーンとか、エロいなと思った。
なめくじ…なんとなく分かるなw
895愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 20:12:26 ID:???
セルジュとジルって本当にやったのか?
当然セルジュが入れるほう?
896愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:48:25 ID:???
ナメクジのセックス動画、ぐぐってみたら
官能的、神秘的、エロい、と絶賛だらけでワロた。
つべに上がってるんだね。
木の枝から頭を下にぶらさがって、互いをからまりあわせてる様子も
ちょっと14巻のシーンぽかったw
897愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:21:16 ID:???
追記。
・ナメクジの性器(>>896の言う白いビラビラした器官)は頭についている。
・ナメクジは雌雄同体で、セックスとは則ち互いの精子を交換しあうことである。

へーへーへーだった。
898897:2008/04/05(土) 00:22:36 ID:???
×(>>896の言う白いビラビラした器官)
○(>>893の言う白いビラビラした器官)
899愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:55:47 ID:???
なめくじセックス…www あのシーンはエロいよなぁ

ところで、オーギュはもしあのままセルジュが現れなかったら、
あのまま学院にジルベールを置いておいて、その後、卒業後にでも
また一緒に暮らそうと思ってたのだろうか…?
オーギュとジルって、なんかそれも想像が出来ないんだよね。
900愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 19:08:22 ID:???
保守
901愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 20:59:02 ID:???
まぁ学校に入れたこと後悔しても後のフェスティバルなんだけどね。
902愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 22:57:13 ID:???
下宿にいたジプシーぽい女の子の
カミイユ?なんか登場するたびに性格とか
外見とか同一人物と思えない程変わってたようか気が
(特に最後の巻)
ジルやセルジュに悪態ついたかと思ったら
ジルが死んだときセルジュに泣いて知らせたりとか
今手元にないので、もしなんか違ってたらごめん
903愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:51:36 ID:???
ジルベールが女性ともナニできると知った時は
ウッソ〜と思いました。

しかも満足させてたみたいだし。
904愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:54:37 ID:???
そりゃおまえオーギュからあんだけ手練手管教わったらw
905愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:59:24 ID:???
きっとベッドの中では気が利く人だと思う。ジルベール
906愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:03:34 ID:???
セルジュとのお初でも、最初のうちリードをとってたのはジルっぽかったしね。
907愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:08:49 ID:???
セルジュとは慣れるまで気をつかいそうだな。相手がつかうから
908愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 02:05:24 ID:???
ちょっと五日ぶりじゃんほしゅ
909愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 08:04:11 ID:???
昨晩初めて完読したが…今でも放心状態だ
ボロボロになったジルベールの亡骸がセルジュの元に返って来た辺りボロ泣き
せめて最期だけでも二人一緒に居てほしかった
910愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 08:26:34 ID:dFU0J99B
死体をオーギュストに送り返した時点で間抜け。
911愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 09:19:34 ID:???
最期ジルはオーギュの幻を追って馬車にかまれて死んだんだからしょうがない気もする
セルジュにとっては残酷な結末だが
912愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:25 ID:???
半年以上前にはじめて完読けど、>>909のレス読んだだけで胸が痛いよ。
>>910みたいにageてる1行レスはベテラン荒らしなのでスルー推奨。
913愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 12:13:54 ID:???
読み込みが足りないのかもしれないけど、ジルベールにとっての一番って誰なんだろ?
セルジュのような気もするんだけど、最後はオーギュの方へ戻った感じもするし。
その辺のモヤモヤ感も、この作品の好きな所でもあるんだけどね。
914愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 21:54:52 ID:BTZaLCtg
ジュールの「(ジルは)死んでふたつとも手に入れた」っていうのを正しいとすると
どっちも一番なんじゃないだろうか。というか、どっちか片方じゃ駄目なんだと思う。
915愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 22:18:01 ID:???
暗黒の星と輝く太陽の二つね
916愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 11:52:07 ID:???
そのジュールの一言でとても納得出来た
ジルの一人勝ちだよなぁ
917愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 12:13:19 ID:JsTqdSuC
風木はセルジュの成長物語なんだからセルジュに勝を譲らないとだめだろ、もまいらw
918愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 13:15:21 ID:???
またそんな荒れるようなことをワザと
それから ageんな
919愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 15:20:05 ID:???
うーん、ジルは確かに二つとも手に入れたけど、
ジルを手に入れたのはセルジュだけだと思う。
本編ラストで鳥になって戻ってきたところと
「幸福の鳩」でピアノを弾くセルジュにまとわりついてるのが
それを示していると思う。
つまりオーギュの片思い。
だからせめて肉体だけでも取り戻そうと思ったんでは。
920愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 17:33:35 ID:HRdASQzS
もまいらつまんね
921愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 18:22:14 ID:???
ならおまえが去れ
922愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 18:23:06 ID:???
だよね
923愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 00:37:41 ID:???
保守
924愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 19:25:08 ID:???
2日かけて今日読み終わった・・・
ここで見てたとおり、最後キツかったけど
ジルが焼き栗ぶつけられるとこは噴いた
925愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 22:23:00 ID:???
私も、最近再読して今日読み終わったけど、何度読んでも最後はキツいな。
パリ編無くでも充分に終われる内容なのに、逃避行のその後を描くのは竹宮さんらしいと思った。
竹宮さんの中には、パリ編以降もあったらしいから、せめて、描きたかった最後のシーンだけでもみてみたいな。
926愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 22:33:09 ID:???
パリ編がなかったら、ここまで楔を打ち込まれなかったと思う。
でも思い出すだけで辛いよね。微妙だ。
927愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:02:32 ID:RkbabfD4
ジルベールそっくりな女にジルベールそっくりな息子を産ませて愛し合うところまで描けば神ですけどね
928愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:09:13 ID:???
レスが付くとすぐに上げるなんて24時間この閑古ヌレ見張ってるんですねヒマで粘着基地な>>927
929愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 23:12:59 ID:???
不気味だよねw
930愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:24:00 ID:R4qc0LWi
ジルベールのそっくりな息子とラブラブのセルジュよりマシだわ。
931愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:25:46 ID:R4qc0LWi
よくよくみればもまいらの方がタッチの差でコメントつけてるくせに、他人にはいちゃもんつけるんだね。
932愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:40:41 ID:???
専ブラだから、スレを個別に新着チェックしなくてもわかってしまうんだよねw
933愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 00:44:51 ID:R4qc0LWi
こっちが専ブラつかったらキチガイ扱いなのに、自分らはまともとでも?
934愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 07:34:07 ID:???
ID:R4qc0LWi
下げ方も知らないおまえから何も言われたくない
935愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 13:52:43 ID:???
>>933
は自分の書き込み内容を少しは恥じろってことだよ。
ほんと、顔見てみたいよなw
936愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 21:56:36 ID:???
>>925
そうだね。
とにかく、地面に足つけて生きろやゴルァ! のポリシーがあるんだろうなぁと思う。
考えてみれば彼女の作品に出てくる男の子の中で「ジルベール」はかなり特異だよ。
やんちゃ、元気、無鉄砲な男の子の方が圧倒的に多い。
937愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 01:33:20 ID:???
てか、全漫画の中でジルベール系に入るキャラ知らないんだけど。
見た目とか、性格の一部とかなら重なるものもあるかも知れないけど
そういう意味でも不世出の名作だったな……
938愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 10:33:38 ID:???
あの設定、あの時代だから生きるキャラなんだろうな。
表現しづらいんだけど、本当風っぽいキャラだよね。
見開きのシーンで、音楽の先生にジルベールが追いかけ
られているシーンが全てを物語っている気がする。

しかし、熱血漢の塊のような竹宮惠子がこのキャラを描
くとは思わなかったなw
他のキャラはなんとなく分かるんだけど。
939越前:2008/05/07(水) 01:11:34 ID:???
竹宮作品はみんな好きだけど、最初は「空が好き!」ではまったよ。
その頃(かなり昔)の日本に居て、見たこともないきらきらした少年、
パリの街並みにカルチャーショックでしたね・・・。
940愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:41:29 ID:???
ボナ〜ルのバカッ
941愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 01:09:09 ID:???
今日、ポチした村下孝蔵のCDが届いて聞いてる。
昔はこんなベタなのちょっと〜と毛嫌いしてたんだが、年取ったら良い。
で「踊り子」聞いてるとパリ編思い出しちゃったよ。
(正直サビまでにもう湾フレーズ欲しいところだけど)二番の歌詞がぴったり。
気を悪くした人がいたらごめんなさい。
942愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:17:51 ID:???
風木OVAのEDの着メロってどっかにないかな?
探してもピアノしか出てこない
943愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 08:17:09 ID:???
蔵書で2巻まで読み、全巻そろえたい!と思っているのですが、
小学館蔵書(全9巻),白泉社文庫(全10巻),中公文庫(全8巻)の中で
続編?が掲載されているのは白泉社文庫のみなのでしょうか?
また、蔵書はカラーがありましたが文庫ではないんですよね…?
どれを購入しようか迷っているので、教えて頂けると嬉しいです
944愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 14:38:55 ID:???
白泉社文庫と中公文庫に続編の「幸福の鳩」が載ってるよ
詳しいことは、竹宮恵子 図書館 で検索すると幸せになるかも
945愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 01:38:54 ID:???
>>944 ご丁寧にありがとうございました!
946愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 22:14:11 ID:JABzQHe9
神の子羊めくったんだけど、あれはやっぱり増山さん作品

セルジュがジルベールそっくりの女性と結婚するというのは、
わかるけど、その子供がジルベールそっくりで、その子供を
愛してしまう(性的に?)というのは、<やおい>
無駄な同性愛。増山さん原作の変奏曲も無駄な同性愛だな〜と思うシーンが多い。
とくにボブとウォルフとか、<は?何これ。エロ妄想じゃん。>ってひいた。

風木の同性愛と描かれてる目的が違う気がする。

なので私のなかでは、セルジュがジルベール似の女性と結婚、
離婚までしか受け入れられない。

って愚痴です。
947愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 22:58:07 ID:???
じゃあ増山さんがオタンチンすぎるんだろw
確か御大とは決別したんじゃ
948愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 00:05:51 ID:???
増山さんは、プロデューサー的な才能はありそうなんだけどね。
いい着眼点を持っている人が、いい作品を描ける訳じゃないなってつくづく思った。

変奏曲を読んで、竹宮さんは構成、演出が上手い作家だと改めて思った。
風木とかも、やっぱり画面構成とかに目がいくな。
949愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 00:07:13 ID:l8cW/DnB
構成が上手いだからほかの作品まで本筋をわすれてやおい臭くするんだよねw
950愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 00:37:16 ID:due+YkIw
ほもほもほもまたほもあほも
951愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 09:25:06 ID:???
>>946 同意
セルジュがジルに囚われてるのはわかるけど、
その後も少年愛にっていうのは???だ。
変奏曲もとっても好きな作品だけど、確かにボブとウォルフには引いた
ニーノもなにがあったのかしらんが、なぜボブと?って感じたし
ってかボブは誰でもいいんかいw。とにかくやり過ぎで醒める。
952愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 23:10:11 ID:???
>>946
セルジュがイレーネ(ジルそっくりの美少女)と結婚する までは竹宮原案そのままだけど
(これはジュネ誌上の中島梓との対談で連載終了後の竹宮が語ってる)、その後が だよね。
問題は、その後2人の間にジルそっくりの子が生まれたとか、そのことがらみで
セルジュが放浪したとか、カールが校長になった母校で赴任して生徒を愛したとか
そのあたりの設定が増山っぽさ全開。

なんせ、竹宮の描くセルジュはそんな繊細なヤツじゃない。
ジルベールとのお初の時に一眠りしていきなりガバッとおきあがって
枕元の懐中時計みて「晩飯くいっぱぐれた〜夜中にハラ減るかも〜」って
デリカシーのないヤツなんだからw (セルジュらしくて笑うしかなかった)
953愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 23:15:17 ID:XOTHayfy
そうやって他人のせいにする儲が一番気持ち悪い。
アニテラがホモネタになったのも、セルジュがホモ教師になったのもぜんぶ他人のせいみたいな言い方がすきなんだよね。
死になさいよ。
954愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 23:24:46 ID:???
>>951
まぁ、エドナンはイザという時にいくじなしだから、どうころんでも
ウォルフとやっちゃうことはなかったろうし、おそらくアレンにも
(猫かわいがりしてるだけで)手を出してないと思う。

で、自分的にはボブとウォルフの一晩は許容範囲だが、ニーノが
エドナンとボブの特別な関係を知ってるという設定にはちょっと..だった。
あの2人がなりいきでずるずると体の関係も続けていそうな雰囲気
というのはあったけど。
ついでにニーノがボブに心も体も許してしまうのが理解できんというか。
それ以前に家出してパリで体売って生活するなんざ何考えてるのかと。
 (パリで倒れたり、男をベッドに誘うことを知ってたりというのは
 おそらくそういうことなんだろうと思う)
955愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 23:32:28 ID:???
>>948
うん、増山は凄い物知りではあると思う。
ただ、その知識を作品のなかにさりげなくちりばめつつ話を進めるのが下手で
どうしても蘊蓄晒しになってしまうから、小説家としては向いてないと思う。
プロデュースか評論の方が向いてるよね。

竹宮は「でっちあげ」をさらりと作品に挿入して読者を騙すのが上手い。
「エステーリア戦記」「バーガンディのゾレ」「暁の四世代」騙されましたorz
956愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 01:09:04 ID:???
エステーリア戦記は騙されたなあw
どこかの図書館で御大に聞いてきたんでしょ
957愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 01:39:37 ID:???
「神の子羊」は、やっぱりパロディとしか思えないなあ・・・。
ジルベールが好きになったセルジュは、
歪んだ鉢に植えられても、真っすぐ伸びようとする若木だったはず。
その生まれも、育ちも、青春時代の痛みも、
歴史に名を残した偉大な芸術家のエピソードという感じで。
仮にジルベール似のイレーネと結婚をして、ジルベールそっくりな子供が産まれたとしても、
セルジュはアスランのような父親になったんじゃないかと思われる。
さんざん側で支えてくれたパットやアンジェリンを素通りして、イレーネにいっちゃったあたり、
周りの友人をさぞヤキモキさせたことだろう。
でもセルジュにとっちゃ贖罪と懺悔みたいなもので、イレーネとジル似の息子からしてみると
ありのままの自分を愛してもらえている実感は薄かったんじゃないかと思われる。
でもセルジュのことだから、妻は妻、息子は息子としてちゃんと愛して、いずれは幸せ家族に
なれたんじゃないかと思う。
でもセルジュが死ぬ時は、ジルベールが迎えに来るのだろうね。

妄想爆裂。
958愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 01:48:12 ID:???
仕切りなおすなら息子にはひっこんでもらって、セルジュ本人にそっくりな娘でどうだろう。
セルジュ的には絶対安全な対象なんでw 安心して溺愛三昧。
父親とは芸術や政治について活発な意見交換をする進歩的な娘に成長する。
そして連れてきた婿候補がプラチナブロンドに深い緑の瞳が魅惑的な青年。
ジルベールが成長したらこんなかんじ。セルジュは一目で……

あわわ。おやすみ
959愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 09:52:57 ID:???
>>957
物凄く素晴らしい妄想だw

ああ、もう、また読みたくなってきたじゃないか…風木
でも精神整えてからじゃないと日常生活に支障が出そうだし…
960スレ違いは承知だが:2008/05/20(火) 10:44:06 ID:???
>>958
それよっか、エドナンとアネットの間の娘フェルだよ〜。
増山さんの原作なので彼女のHP掲載分にケチつけてもどうしようもないが、
父親そっくりの美貌とあの「気質」を受け継いでるというから、フェルの
気の強さには期待してたのに、なんだあのおとなしいバレエ少女はw

ポゼコンポーゼに掲載された作品にちらっと挿入された
「小説家志望だそうだ 帝王エドアルドの圧政に対する唯一の抵抗者(レジスタント)ってところかな」
「....フェルが? じゃあ父の血を継いだんですね」
の会話から、フェルには凄く期待してたのにorz
黙ってエドナンのいいなりになっていていきなりキレたアレンと
表面上の言い訳だけはつくってエドナンから逃げちゃうニーノと
エドナンと正面から父娘ゲンカするフェル....この対比が面白そうだったのに。

ああ、期待しなけりゃよかった。
961愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:17:12 ID:???
もっと妄想くれ
…おながいしますw
962愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:27:00 ID:???
カプ厨ウザー
963愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:48:27 ID:D5KEC2fU
なんせ父親があのアスランだもね。

子爵業と学業とピアノにいそしみ、心身ともに健康を取り戻したと思われた頃、
ジルベールそっくりのイレーネが現れちゃったら、
パスカルもパットも嫌な予感はしただろう。
周囲が一番望まない、「お願いだからそっちへ行かないでくれ」と思う方向へ
行ってしまうのがアスラン・セルジュ親子。
パットは泣く泣く職業婦人としての自立を目指すだろうが(でもそこそこの人と結婚しそう)
アンジェリンは年に似つかわしくない、あの諦観を漂わせて受け入れそう。

ジル似の子供が生まれたら、セルジュはジルベールにさせてあげたかった
色んなことをするんじゃないかなあ。
セルジュはジルベールと昼間から寝床にひきこもるより、
乗馬をしたり散歩をしたりスポーツをしたりしたかった人なんだから。

きっとチロルにも連れていって、夏の間は山小屋で暮らしよ。
ジルベールとそっくりながらも、健康的にすくすく育つ息子は、
セルジュにとって「こうであってほしかった」ジルベールなんじゃないかな。
性格が勝気で健やかで前向きなら、下種野郎どもの餌食にはなりにくいし。

でも、あのアルルの学校には行かせないだろうね。
寄宿学校の恐ろしさは身にしみて知ってるセルジュだし。

ジルベールそっくりの嫁と結婚して、これまたそっくりな息子が生まれて、
それに溺れるというトンデモ話は、オーギュなら成立するカモ。
で、またそれに気づいたらセルジュは救出しようとするかしら。



964愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:59:24 ID:???
あ、それ、いい! ジルベール二毛作案w

ジルの逝去数年後に>>963たんのオーギュ説が発動して
15年後くらいにジル二期目は13歳くらい。
セルジュが35歳前くらい、オーギュが50歳そこそこ、ぜんぜんイケる!
増山本より1000倍いいかんじだ。
965愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 13:34:01 ID:???
そして
>ジルベールにさせてあげたかった色んなことを……になるんだね。
うんうん、いいねいいね。
でもその前に葛藤があってもイイ!!

オーギュから「お前の兄の人生をめちゃくちゃにした相手が有名ピアニストの某」
とか吹き込まれて、音楽で仇をとろうとピアノ猛練習。
セルジュが教鞭をとる音楽院に主席入学して事あるごとに対立、とか。
ある日誤解が溶けてセルジュの愛の深さを知る。反感の反動から一気に…!
セルジュ→新ジル←オーギュ に絡む若手の新キャラがいてもいいな。

自分も妄想しちゃいました。
966愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:23 ID:???
そっかー、オーギュの子供なら、ジルベールの弟になるのだわね。

そのジルベール弟とセルジュの恋愛なら、
セルジュの近親相姦よりキモくないっ!

金と力のない少年時代の駆け落ちは大失敗したが、
金と権力と名声を手にしたセルジュなら、
大商人の義弟で流行の詩人のオーギュといい勝負ができるね。

967愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 18:49:31 ID:???
ロスマリ兄さんには亡霊を見たように驚いてもらいたい。
ジュール兄ぃには、軽く頬を染めていただきたい。
>弟汁初見の反応
968愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:51 ID:???
追加。
セルジュには涙を流してもらわねば。
「あ……ああ、きみ。君が……」
そっと髪に伸ばした手を邪険に掃う弟汁。
叩かれた手のその痺れ、その現実感に新たな涙を流すセルジュ。
ちょっとツルゲーネフちっく。
969愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 23:01:59 ID:???
ちょー 弟汁wwwww

伝説の兄にそっくりなんで周りも面影を重ねるんですよね。
でも性格はやっぱ違ってもちょっと単純&いじけっこでもイイ!

皆僕にジルベールの影を追ってるだけ。誰も僕のことなんか見てない!
甘ったれの、孤独で世間知らずのお坊ちゃん。見守る幼馴染(もち美形)
でも、ジルを死に追いやったとされる有名ピアニストにはむかつく。
あたりまで受信しました。
970愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 23:27:13 ID:???
しかもボナールあたりが、寸分の違いも無いジルベール像を彫っちゃってるだろうから、
弟汁の思春期は、亡き兄の影に追われるだろうね。
そして自分とそっくりな兄の生い立ちと、短い生涯の全貌を、
神父カールあたりが(日記とか回顧録)うっかり漏らすことによって知ってしまい、驚愕。
971愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 00:57:06 ID:???
オーちゃんも今度は溺愛パパがいいな。
海の天使城でジルの亡骸と共に閉ざされた世界で一生……と思ってたけど
弟汁が可愛がってくれてるようで実はちょと違う父親に反発してパリへ。
仕方ないので追いかけて都会生活再び、とか。
でもいくら弟汁が子供として尊敬して慕っても、オーちゃんはジルベールジルベール
(クリスマスみたいだが)。孤独は募るのさ。
972愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 01:03:27 ID:???
そうね。ジルの時は、オーギュも自分がいっぱいいっぱいの時に子供が出来て、
育てるつもりもなくちょっかいかけて「飼育」して、でもその間に愛情は生まれていたのだから、
次は溺愛パパにもなれるかも。
でもどんなに溺愛しても、心にぽっかり穴が空いていちゃってる。

弟汁はパリの社交界で、
自分よりも結構年下な、肌の色の浅黒い、やけに愛くるしい、ピアノが得意な
おしゃまな少年と出会ってしまうのかもしれない・・・。
973愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 01:16:18 ID:???
そだねそだね。黒髪が優勢遺伝子だから、セルジュからジルそっくりの息子って
設定にも無理あるし、なにより近親相姦はもうケッコーだし。
子セルジュと弟汁で即興で連弾なんかしちゃって。
オーギュが血相変えて弟汁を連れ帰って……。ロミジュリ路線もいいね!
974愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 01:32:30 ID:???
オーギュも弟汁を死守する生き甲斐ハッケン!
975愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 02:10:34 ID:???
セルジュとの出会いは、演奏会のクライマックスにジルを見て、演奏終わって
追いかけるけど見失う。飛び出した夜の石畳には風が木の葉を舞わせてるだけ……。
そして数ヵ月後教鞭をとる音楽院の新入生として再会、で>>968 へと続く。
とかベッタベタだけど希望。
976愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 02:20:31 ID:???
弟汁の貞操は13、14歳くらいまでとっておいてほしいです ><
977愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 08:34:36 ID:???
>>976弟汁はそっちの方がいいね。
性的なことに解放された汁は見てみたいな。
セルジュとの対決も爽やかな青春マンガぽくなりそうだけどねw

978愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 09:58:33 ID:???
あんまり健全過ぎるのも本編を裏切るようで心苦しいのでw

>>970の衝撃を受けても、やはり父を尊敬し知らぬふりをする弟汁。
しかし言葉には出さなくてもジルベールの面影を追うオーギュに葛藤。
13歳のある日深酒したオーギュを弟汁から誘っちゃう!
はじめはなんんとなくキスってかんじで。あと成り行き。オーギュ慣れてるし。
夢の中でジルベールと思って応じたオーギュは、目が覚めて深く後悔。
弟汁を遠ざける。奥の手を使っても自分のものにならないオーギュに荒れる弟汁。
まで朝っぱらから妄想いたしました。
979愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 10:27:18 ID:???
弟汁で流れ早まったみたいなんで次スレ立ててきた。
次もまったり盛り上がりましょう。

風と木の詩竹宮惠子
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1211333103/
980愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 11:17:41 ID:???
>>979
乙です。
そして、何度見ても爆笑→AA
981愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 11:34:04 ID:???
>>979 乙です。

弟汁の母親はやっぱイレーヌ?
御大案を尊重して、一度はセルジュと結婚したけどオーギュが強奪したとかで辻褄合うかな。
一族もそろそろ没落してる頃だし、一人優雅なオーギュが金にあかせて娶った、と。
982愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 13:58:43 ID:???
オーギュにはちょっとだけ幸せになってもらいたい。
ちょっと幸せやっぱり孤独、みたいな
983愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 15:19:31 ID:???
>>982
うん、幸せになって貰いたいとは思う。
だけどオーギュストの幸せってどんな状態でいることだろう と
考えると、思いつかない。
984愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 15:35:55 ID:???
義兄に出会った所まで戻さない事にはなんとも
985愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 15:37:59 ID:???
いや、過去を振り切る強さになる、温かい経験をさせてあげたいよ。
986愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 20:38:39 ID:???
今日夕ご飯、汁ものにした。なんとなく
987愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 22:08:16 ID:???
オーギュにしろセルジュにしろ、60才以上生きるだろうから、
ジルベールを失ったあと、その思い出だけを抱えて生きて行くのは、ちょっと長過ぎるよね。
もうひと花咲かせて欲しい。人並みの幸せを味わって欲しい。

そう願うようになった自分は、もう結構いいトシした大人になったんだなあ。しみじみ。
988愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 01:06:00 ID:???
弟汁にも健康的でキラキラした青春を通り抜けて大人になってもらいたい。
ジルの供養も兼ねて。いや、あれはあれで凡人には計り知れない世界だったけど……
989愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 23:01:04 ID:???
ジルの一番輝いていた時代ってのは、凄く短かったけど、
オーギュと一緒にパリの社交界にでてた時だな。
ガキのくせして酒も強いし、大人達と会話もできる。
990愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 02:22:16 ID:???
>>989
あの時のジルは輝いてたね…。あの頃のジル、髪型も結構好きだ。
でもあの頃はジルのこと、オーギュは苦々しい顔で見てたよね。
オーギュは輝くジルには興味がないのか?ジルが幸せな表情を見せると、
途端にそれを邪魔するんだよな。
991愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 15:23:55 ID:???
オーギュの捻くれ者めw
ジルの亡骸と再開したときはどんなだったんだろう。
人並みに泣いたか、それとも戻ってきたことに満足の笑みを浮かべたのか。
悲しみってちょっとずれてやってくるから、割と冷静に葬ってもヨシ。
で、春あたりになって花咲き誇る庭園を散歩して突然心臓発作に襲われたかのように
がんごん苦しめばいいと思います。
992愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 16:35:22 ID:???
mjrsすれば幼児期に虐待にあった人が大人になって子持ちになったとき
自分の子供がのびのびと成長するのに嫉妬して同じように虐待するというのはよくあることらしい
993愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 16:43:20 ID:???
mirs真似れば、その欝展開は本人子供時代から予想できてる。
だからオーギュも子供を持つなんて考えてなかったのに
ああいうことになっちゃって、葛藤続きだったんだと思う。
994愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:25:19 ID:???
オーギュにはとりあえず反省だけはしてもらいたくない。
ジルの人生が無意味になっちゃうもん。突っ走ってくださいって応援しとく。
995愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:46:09 ID:???
(ジルベールを死なせたことは)今は後悔している。
だが(あのように育てたことは)反省はしていない。

ですかw
996愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:52:50 ID:???
日が空いたから再度誘導しときます。

風と木の詩竹宮惠子
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1211333103/
997愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:54:19 ID:???
埋め

>>995
後悔もしないんじゃないかなあ。もったいないと思ってるかも知れないけどw
998愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 00:22:18 ID:???


アンヌマリーには没落後、明日のパンにも困る生活をしていただきたい。
999愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 00:24:36 ID:???


そこで旦那了承のもとオーギュを色仕掛けでたぶらかそうとマルセイユまで
なけなしのお金をはたいてお出かけするが、そこには遠縁でジルそっくり、
セルジュから奪った若妻イレーヌが居たのであった。
キィーッと歯噛みするアンヌ・マリー。その程度じゃ溜飲下がらないけど。
1000愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 00:26:23 ID:???


でもオーギュは内心動揺しそうだ。
アンヌ・マリーごときに振り回される実は純なオーギュだからほっとけないんだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。