つかあの兄妹愛には共感できない。
今読み返すと
スネフェルを女にして普通にサリオとスネの愛憎物にしてもよかったかも
とは思う
ナイルもアンケスエンもアウラメサも
とにかく女の登場人物がぜんぶつまらん余計物。いらない。
スネとナイルの純情愛はわざとらしくてうざいが
ナイルが男、スネが女だと案外いいかも
そっか?
女の子の場合、一人っ子だと母親にスポイルされてもなんとか乗り切れることが多いと思う。
(下の弟妹を猫っかわいがり&当てこすりされると状況変わるけど)
なので構成が随分ちがってきそう。
なんか里中が描きそうな話だなぁ時代的に
竹宮さんはそういう男女のドロドロの因業劇は絶対に描かないだろう
彼女の作品て男女の間には救いと癒しを置きたがる感じがする
まあ、男同士のガチンコ対決で疲れきった心身ともに
母性溢れる女性が癒してくれるってパターンは多いよね。
腐女子にも役割を与えてくれてる。
あ、いつもの人じゃないです自分。
セルジュが嫁子とドロドロした件は虫か
主題自体がそれってわけじゃないからね
スネが女になったら主題自体がそれになる
>>953 スネを女子にしたら、アンケスエンを男にしなきゃならないでしょうが。
それなら、アウラと同じような男女ポジションになってしまう。
あれは国と国の攻防の物語が主軸なんだから。
なんならサリオも(ナイルも)女にして某国の姫がお国を再建する話にでも
するか?(それはそれで、需要がありそうだが)
>とにかく女の登場人物がぜんぶつまらん余計物
んなこと書くと、イタイ竹宮儲と思われるぞ。(儲からも嫌われるぞ)
そもそも、当時も少女マンガで描かれる女子達は、「主人公」として
たった一種類のキャラだけをたてる(マンセーする)ようなマンガしか
描けなかったんだから、男祭りの少女漫画(笑)の中で、3パターンを
しっかり立てただけでも凄いと思う。
今アニメ化したら、絶対に男視聴者のファンがそれぞれにたくさんつくよ。
見た目はうすら似てるんだけどな
961 :
花と名無しさん:2008/08/26(火) 11:42:44 ID:PJuw7ZP70
竹宮はホモが売りだからどうせまたホモくさいアニメになります。馬鹿らしいw
>>918 ○○の君ってのは、古典的な言い方でしょう。
たとえば源氏物語にはよく出てくる。
「光の君」とか「薫の君」とか。
>962
そりゃそうだけど、現実の女子高生が日常レベルで
「薫の君〜」なんて使うのは池田理代子の世界だけじゃん?と思ったの。
墓アニメにするとしたら男二人もっと骨太に大改造しないと折角の女性陣も引き立たない
登場人物の中でサリオが一番女っぽいと感じる
女っぽいというか女々しいんだよね、あの兄妹は。 アンチじゃありませんが
よわっちかったからやられたんでしょ、エステの国は。道徳的に良ければ勝てる…わけないじゃない。
>>964 そうするとアンケスエン姫もアウラ姫も引き立たなくなるんだけど....。
>>965 うん、そう思う。
ナイル絡みでアリが命を落とした時には、どうしようもないなさけなさを
さらけだしてくれるし、おかげでアリばかりではなく脇キャラがひきたつの
なんのって、大河ドラマでやってたら、この分だけで実況スレ2本はいける! と思う。
話の作り方として、あまりデキがいいとは言えない主人公を据えるという方針は
悪くはないと思うけどね。
その分、まわりに「しっかりしたキャラ」を何人か配置する事もできるし。
あー、でもアニメになったら絵は綺麗だろうな。
なんちゃってエジプトの舞台も新鮮だし
昔からファラオの墓の個人的イメージソングがある自分。
しかしCDもないしタイトルがわからないw
>>967 そういえば、忠実なナンバー2って確実に死ぬような。
死に方が弁慶だったな
ナイルがツボすぎる。かわええ
ナイルかわいいよナイル
ここでは一部にうけ悪いようだけどけなげな美少女っぷりがいい
アンケスエンとかもけなげではあるんだけど彼女は強いんだね
全部わかった上で全て自分で決断して、その結果を受け入れるから
彼女はキャラとしてそれほど不憫じゃない
ナイルはあずかり知らぬところでどっぷり当事者になっちゃって気付いた時にはもう手遅れ。
最後、やっと自分で決断できるところで全てを一人で抱えて最後の決着をつけた
強い女が不幸を承知で不幸になるのは偉いね、だけど
弱い女がながされて不幸になるのは涙を誘う
何も言わなかったからスネフェルがよけい駄目な子になったんだよ
この頃の竹宮さんが、「私は女性が描くのが苦手」と書いてて、
ナイルキアとアンケスエンを描いておいて、それはないだろと思った。
女性を主体に描けないのは事実
女性を描くのが苦手、というより、
いわゆる少女マンガ的な、読者の感情移入できるヒトガタを作って
そこから創作した世界を覗くというような作りが出来ないんだろうな。
竹宮さん自身があまり一般的な少女マンガ読者のタイプではなくて
それが反映した主人公では読者の感覚との齟齬が生じる。
それに苦労し続けた人なんだろうなと作品見ると感じる。
この人の視線はあくまで監督とか語り手なんだよね
なるほどねえ
んだんだ
979 :
花と名無しさん:2008/09/14(日) 21:17:05 ID:bQJsYmDP0
絵が古いから少女にうけなかっただけに見えるがw
連載当時を知らないんだが、
当時でも古いほうだったの?
最近読んだんだけど逆に新鮮で可愛く見える
天馬はリア中でみたけどアスカでは古臭くてどうでもよかった。
空が好き!の初期やロンカプの絵柄はちょっと古さがあるけれど
全盛期の70年代後半(ファラオ、風木、地球の頃)なら
絵柄からいっても作風からいっても新しい部類と言って問題ないと思う。
ファラオの頃から画風が洗練されてきたという感じだった。
天馬の時代は…それはもう仕方がないでしょうw
空が好きはそもそも絵柄以前に突っ込むところがあるしね
一周まわって逆に新しいのかも知れん、あの紙上ミュージカル演出はw
今あれをやる度胸のある漫画家いないでしょ、少女漫画界には
空が好きはミュージカル演出よりも
14歳ジゴロで、友人の母親とベッドシーンありという設定に度肝を抜かれたw
24年組が実験的な作品を描いていた時代だったのかな?
>>983 漫画家自身もだけど、当時の少コミ編集者の度胸にも脱帽
当時の少コミって先鋭的な雑誌だったんですね
いまの性コミと同じ雑誌とは思えません……。
なんかすごい夢が詰まってた気がする。
986 :
花と名無しさん:2008/09/15(月) 01:08:06 ID:PpdRbdAt0
いまも少女漫画よんでるのかw
よぉ!荒らし、んなわけないだろ>性コミ
50になっても電車でジャンプ読みふけってるオヤジはよくいるな
絵柄でいうと、石森章太郎直系だから、
古い上に少年漫画系で、当時も雑誌の中では異色だった。
主流は、上原きみことかの人たちだったと思うし。
当時別に古くはなかったよ
地球の影響で本人かってくらい絵柄をパクった
新人の入選作もあったくらいだ
部分的に古いと思ってた。風木のモブシーンとか。
あの頃新しいと感じたのは萩尾望都(74年以降)とか大島弓子かな。
でも古いとこあっても好きだったケーコたん
そんなに流行してる絵柄には見えない。パクリ絵描きは見たことない。
でもオルフェウスの窓の最初のあたりとか、風木のムードパクってると思った。
作者さん、あらゆるところからパクリまくりだし
新人の入選作掲載だったからね。見てない人の方が多いだろうな。
古いとか新しいっていうんじゃなく、いつでもどこか垢抜けない絵なんだよね
基本の絵柄がただの立ち姿やバストショットより動きを重視しててるのと、
少女マンガ的には色彩に淡さ儚さ揺らぎ透明感に欠けていて、
え、なんでここでこの色?って配色がよく目に付いてた
当時一番好きな作家だったときから、この人の服飾センスだけは
なんとかならないものかと思ってた
確か当時制服が多いのは私服を描くのが苦手だから、とかって
何かで答えてなかったっけ
個人的に風木の制服の水色ベスト設定が許せんですw
>>993 始まったのはオル窓の方が先みたいだから
トーマに影響受けただけじゃないの
あれ、次スレ立てないと
998 :
花と名無しさん:2008/09/15(月) 20:24:34 ID:uoVup/qM0
┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓
┏┛┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┃
┗┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┃
┏┛┗╋━━┛┗━━┛┗━━┛┃┃
┗━━┛┏━┓┏━ ┏┳┓ ┗┛
┃ ┳┣┫ ┃ ┏┓
┗━┫┗━ ┻ ┗┛
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。