【キャプテン】ちばあきお17回表【プレイボール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
・なりきり、教えて、構ってチャソはとっとと帰ぇれ!!
・キャプテン、プレイボール等のちばあきお先生の作品について語るんだ!!
・香具師、荒らしは徹底的に放置!!
・マターリ sage 進行で頼むぜ
・仮にも漫画の世界の話なのであまり現実と重ね合わせた妄想レスは控えろよ
・近藤以外の特定の個人叩きや喧嘩はよしとけ
・レスはひとりでするもんじゃねえが過度の馴れ合い、煽りは禁止だ
・なにをするもねえ 守れないやつはクビだ!!


ま…なんにしてもがんばれや


関連
アニメ板 プレイボール2nd 7回表
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1143557920/l50
ちばあきおlの傑作キャプテン!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1134191375/
アニメ プレイボール 公式
ttp://www.anime-playball.com/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%8A
AA
ttp://www.geocities.jp/wj_log/AA2/playball.html
過去スレ
14回表
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160055225/l50
15回表
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175426338/l50
16回表
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184614467/l50
2前スレの1:2007/09/08(土) 02:59:39 ID:???
(・}  {・)

  '⌒ 


-=⊃
3愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 03:43:20 ID:???
>>1
おつ!!
4愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 04:09:13 ID:???
慎二は墨二最強の露出狂
5愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 04:10:15 ID:???
5なら丸井の鼻が白くなる
6愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 08:24:27 ID:05vU9FCC
仮にイガラシが谷口の立場だったら、倉橋みたいにバックれるんじゃなくて先輩部員たちと喧嘩くらいしてたかもね。
7愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 09:04:06 ID:???
>仮にイガラシが谷口の立場だったら、倉橋みたいにバックれる

意味不明
8愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 09:09:42 ID:???
前スレのageてた人と同様にageる人はワケワカラン発言が多い気がする…。
とりあえず>>1乙。冷えたモモでもどうぞ。
9愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 10:45:49 ID:???
>>7

だから、墨高に入りやる気のない先輩を目にしたときのこと。
10愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 10:56:31 ID:???
>>9
谷口が野球部に入部した時って
田所たちは、やる気ないっていうより趣味として楽しんで野球してる印象なんだけど。
11愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:02:15 ID:???
>>10

努力することも勝つ気もないのを、普通は「やる気がない」って評すると思う。
12愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:03:57 ID:???
>>9
まあ、焚き火にあたり、倉橋にイモを買いに行かせたのは、マズかったがな・・・
谷口入部時の先輩連中がヤル気ないっつうのは何か違うんじゃね?
13愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:18:38 ID:???
>>11
お前はスラムダンクのゴリ赤木か?
甲子園常連高ならば、勝つ為に努力して、当たり前だわな。
でも墨高は、ごく普通の公立高校だぞ。
猛練習じゃなく、普通に練習してるのが、当たり前に思うが。どうよ?
14愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:22:38 ID:???
>>11
ま…なんにしてもがんばれや
15愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:45:07 ID:???
>>13

あれが普通の練習なら、野球ってえらく楽なスポーツなのね。
16愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:10:58 ID:bbYIELFZ
うん。楽だお。攻守交替の時は、ベンチで休めるお。
バスケみたいに、ダッシュの繰り返しじゃないから良いお。
同じ攻守交替があるアメフトは、体の当たりが激しいからしんどいお。
だから>>15みたいなモヤシっ子には、野球オヌヌメだお。
17愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:13:19 ID:???
>>15とあげるバカはシネ。
18愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:15:25 ID:???
>>15
土日くらい自宅警備員の仕事休んで良いんだよ♪
19愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:16:19 ID:???
>>16

普通の公立校って、あの程度の練習なんだな。
俺も、野球部に入ろうかな・・・・
佐賀北も公立校だし、練習が楽で甲子園に行けるなら良いな。
20愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:16:29 ID:???
>>15
ま…なんにしてもがんばれや
21愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:20:16 ID:???
>>15
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwww
22愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:22:06 ID:???
>>20

ありがとう。
高校に入ったら、野球部に入るよ。
谷口みたいな野球馬鹿が来て猛練習を始めたら、
速攻で退部するけどさ・・・
公立校の野球部の実情を教えてくれて、
本当に感謝してるよ。
23愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:24:08 ID:???
>>19
オマエは引きこもりから脱出が先だろ?
野球部入部以前に学校行け
24愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:27:57 ID:???
>>22は野球未経験者なん?
クネクネしたオンナ投げしそうだ
25愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:30:01 ID:???
サッカー部のキャプテンが、河川敷での谷口を発見してなかったら?
そのまま、サッカー部に残ってたかな?
いずれ野球への思いがもたげてきて、
サッカーが疎かになったのかな?
作者が、「プレーボールは、つなぎのつもりで始めた」って言ってたしな・・・
26愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:46:24 ID:???
サッカー部のキャプテンのビンタ連発くらっても
子供の草野球の審判したり、野球への思いは捨てられなかったんだな。
どうしても野球に携わっていたかったのかな。
でも谷口君のことだから、野球への思いがあっても、サッカーを疎かにはしないと思いたいな。
27愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:47:36 ID:???
>>24

会社に入って、女投げする同期の男を見て驚いたことがある。
大人の男で女投げなんて、初めて見たんで・・・
28愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:50:37 ID:???
>>22>>27は同一人物だろ?
お前さんは何歳なんだい?
29愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:50:44 ID:???
「チャンプ」は、綿密な取材で描かれたらしいからな。
地味だったけど、結構おもしろくて期待してたのに・・
当時までのボクシング漫画と言えば、
「あしたのジョー」や「がんばれ元気」くらいでリアリティ追求で新たなファン層を獲得できたかもしれないのにな・・・
今は「はじめの一歩」が人気だけど、もうグダグダになってつまらなくなってるし・・・
30愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 12:53:57 ID:???
ところで、最近右利きでも左打ちにするケースが増えてるらしいね。
実際、そんな本も見かけたことがある。
野村野球とかで考えて戦う事が当然のような昨今だが、
ちば漫画はその先をいってたっぽいしな・・・・・
今の野球理論でちばあきおが野球漫画を描いていたら、
本当に楽しい物ができたろうな。
そう考えると、やっぱ悔しいな。
31愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 13:12:30 ID:???
>>30
俺が子供の頃から左打ちは有利だって言われてたよ。
少年野球レベルだと打ちそこないでも内野に転がして相手野手が処理手間取って内野安打とか。
右打ちでバッティング上手くなくても足の速い子は左打ちの練習してた。一塁到達が速いからな。
でも俺が憧れたのは左投げ。左投げだと「ちょっとマウンドから投げてみろ」って言われてた。
左投げはピッチャー候補だったんだよ。毎日、学校終わったら壁当てして左投げ練習してたよ。
おかげで今は両利きになった。でも左はあんまりスピードないけどwww
今思うとその時の少年野球の監督って極端な左好きだよな。
長文スミマセン
32愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 14:11:15 ID:???
左投げのスイッチヒッター、間違いなく将来のエースで四番。
こんなドリームキャラなのに顔が…。>JOY
まぁこういうのを谷口の前キャプテンや相木さんのような顔にしないのがちばあきおらしいんだけど。
33愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 14:25:07 ID:???
そういや、左投げ右打ちいたな。
東実のピッチャーだったっけ?

あれってどうなのよ?

プロアマ問わず、現実の選手で左投げ右打ちっている?
34愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 14:41:15 ID:???
どっかにいたようなきがする。
解説の人がめずらしいでですねって言ってた。
その人もピッチャーだったな
35愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 14:47:27 ID:???
>>33
巨人のホリンズ様
36ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/08(土) 14:53:13 ID:???
ジャイアンツのホリンズがそうだよ。
ピッチャーじゃないけど。
37愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 15:19:39 ID:???
>>36
1つ上のレス位読めよカスコテハン
38ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/08(土) 15:29:57 ID:???
すまんね。
昨日から雰囲気を引き締めてるちばマニアは君かね?
39愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 15:55:10 ID:???
高校野球の聖地甲子園では圧倒的に左打者不利。浜風に押し戻されるのだ。
その中で金本は良くやっている。
40愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 15:55:25 ID:???
>>38
何言ってんだ?カスコテ
41愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:00:31 ID:???
前から思ってた事が今なら言える。
ラフ ◆N7U4M80v5Iはちょっとうざいと思うんだ。
42ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/08(土) 16:00:59 ID:???
>>40
こういうスレでの煽り合いは無粋だからせんけど、どこかであったら声掛けてくださいやw
43愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:04:19 ID:???
コテもコテだが、それにいちいちつっかかるヤツも同じくらいうざい。
44愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:09:58 ID:???
ラフさんに質問です
なにゆえコテハンにするのですか?自己主張ですか?
自分はコテハンにしようと思ったことがないためわからないのです
2ちゃんに書きこむときおれはラフにかわるんだみたいなかんじですか?
ラフさんはちばマニアなんですか?
45愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:18:22 ID:???
>>42
コテやってる時点で無粋だがなww
スレによってコテと名無し使い分けりゃ良いだけの話だ。
そうすりゃコテに過剰反応する馬鹿もいなくなる。

言っとくがオレは>>37>>40じゃないぞ
46ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/08(土) 16:25:03 ID:???
いつでもどこでも名前は付けてます。
習慣化してしまっていると言いましょうか。
ニュー速みたいな強制名無しのところは別ですが。
自己顕示欲の発露であることは間違いありませんが
別にそれほど拘りが有るわけではありません。

ちばマニアとはいえませんね。
純粋にキャプテンとプレーボール、そして野球のファンであることは断言できますが。
47愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:35:02 ID:???
中山も、きちんとした練習で足腰や肩ができてきたんだろうな。
後輩が来て投げたけど、最初のフリーバッテイングではそこそこ通用したし・・・
墨高は公立校だけど、進学率はどのくらいなんかね?
数人は、大学に行って野球を続けるのかな?
48愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:37:35 ID:???
>>46
「拘りがあるわけではない」のなら、
このスレでは、名無しにすれば良いんじゃないの?
「無粋な事をしない」んでしょ?このスレで誰かコテハン名乗ってる?名乗ってないでしょ?
じゃあ、このスレの空気読んで無粋なコテハン止めようよ。
49愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:44:53 ID:???
はいな。
50愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:46:10 ID:???
>>43
同意。ラフはコテハンやめてこのスレ限定で名無しで頼むよ。
コテハンに反応するアホがいる限り、こんなくだらないループが続くかと思うと嫌になるよ。
51愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:50:56 ID:???
>>47
中山は2年でエースだったんだし(弱小高だがw)
それなりにセンスはあったんだろうな。
で、本格的な練習でそれが活かされるようになったのかな。
52愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:55:23 ID:???
中山さんはかなり優秀な内野手・バッターでもあるしな。
松下さんとはそこんとこが大分違う待遇w
53愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 16:59:58 ID:???
アニメ版メガネの松下さんのピッチングフォームの元ネタって誰なんだろう?
54愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:04:20 ID:???
>>52
松下は青葉戦でのピッチャーライナーで負傷した肩の怪我が治ってないと信じたい。
そう思わないと松下がカワイソ過ぎる。
55愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:06:39 ID:???
松下…谷口との対戦でのガクブルっぷりは神
56愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:08:23 ID:???
>>52
松川が投げてる時はレフト守ってる。
その時は戸室がベンチ?ってことか。
57愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:09:56 ID:???
太田も肩良し足良しで身体能力高いっぽいのに扱い悪いよな。
58愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:11:59 ID:???
>>56
戸室は肩がないからなw
中山は投手だし肩強いはず。
59愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:06 ID:???
太田の打球が外野の頭を越したシーンは無い気がする。
長打力が無いんだろうなあ。

須藤も生きてりゃ、戸室からなら簡単にポジション取れてたのに。
何故死んだんやー、須藤・・・
60愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:57 ID:???
あの代で一番扱いいいのは山口かな?
個人的には山本がおもろくて好きだけど。
61愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:26:28 ID:???
墨谷大学

キャプテン:谷口:投手・サード兼任
       丸井:セカンド
       イアガシ:投手・サード兼任 
       近  藤:投手
62愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:30:23 ID:???
中山は、以前は「球が遅い」と言われると怒ってたね。
まあ、後輩に言われたってことにもあるんだが・・・
自信が多少ついてからは、そこそこ余裕を持って投げられるようになった。
そしたら、松川にとって代わられたけど・・・・
その代わり、勝つ喜びを知り活躍して充実した高校野球生活を送る事ができた。
谷口が与えた影響は大きいな。

63愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:34:27 ID:???
中山、谷口、松川、イガラシ
とってもポリバレントな選手です。
64愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:41:58 ID:???
イガラシって中1の時谷口に得意なポジション尋ねられた時も「強いて言えば内野」って答えてるし、
高1の時も内野手として育てるという谷口に何も言わず従ってるし、そこまでピッチャーに強いこだわりがなさそうな気がする。

65愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:48:27 ID:???
普通ピッチャーやるような選手はセンスの塊で
どのポジションでも器用にこなせるからな。
同じピッチャーでも近藤は器用さとはかけ離れてるよな。近藤って野球センスあるのか?
近藤と似たようなイメージの井口でさえ谷原戦で島田をレフトに回してまでセンターに起用されてるのにな。

66愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:50:50 ID:???
イガラシは内外野兼業でしょ。
谷口がサードの時は内野に空きは無いみたいだし。
ライトかレフトやると思うな。
島田がレフトならやっぱライトか。
67愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:51:49 ID:???
>>66

やっぱり、イガラシは後のイチローだな。
身長が驚異的に伸びて、
プロへ・・・・・
68愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:54:45 ID:???
>>65
丸井が近藤に「お前は試合慣れする為にライトに入れ」って言ったのは
「ライトにでも入っとけよ」みたいで、決して良い感じの言い方じゃなかったしな。
69愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:55:28 ID:???
谷口の代が卒業すればショートで決まりだと思うけど、それまでは横井がいるからな。
70愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:56:40 ID:???
1、丸井 四
2、横井 六 
3、倉橋 二
4、谷口 五
5、島田 七
6、イガラシ 九
7、井口 八
8、加藤 九
9、片瀬 一

夏の予選の緒戦のメンバー
うん、強そうだ。
71愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:58:11 ID:???
イガラシみたいな小業が上手くて頭いいのはやっぱ内野、特にセンターラインのショートかセカンドで使った方がいいと思う。
ピッチャー経験の肩は魅力ではあるが。
7271:2007/09/08(土) 18:00:13 ID:???
>>70に文句つけてるわけじゃないよ(リロってなかった)。
最終的にはってこと。
73愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:03:27 ID:???
>>70

しかも、投手が4人も入ってる。
一人一殺もできるな・・・
74愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:03:38 ID:???
>>65
>>66
つまり谷口は井口を高く評価してるってことか。<島田をレフトに押しのけセンター
丸井の近藤に対する評価とは大違いだww
近藤はタマが速くて重くてコントロールも良い。
凄いピッチャーだけど「ただそれだけ」で器用な野球センスはない。
丸井も言ってたけどピッチャーしか能がない。
でもピッチャーとしては一級品なんだよな。
75愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:06:36 ID:???
丸井の代のキャッチャーやる可能性もあるんじゃないかな、イガラシ。
キャッチャーやる器っていうと、松川かイガラシしかいないんじゃない?
松川がキャッチャーでキャプテンって言うのも悪くないとも思うけど。
76愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:08:51 ID:???
松川キャッチャーっていいかもしれん。
結構体あるし。
77愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:10:00 ID:???
俺はコレかな

1、イガラシ 九
2、丸井 四 
3、倉橋 二
4、谷口 五
5、井口 八
6、横井 六
7、島田 七
8、加藤 三
9、片瀬 一
78愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:12:19 ID:???
>>76

肩もあるしな・・・・
代打の切り札で、半田を推す。
スコアラーで培った分析力で、
まるで野村野球のように相手投手の投球パターンを読む。
ただ、実力が伴わないので三振するかも・・・・
79愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:12:50 ID:???
谷口、倉橋の後のキャッチャーのことどう考えてたんだろ?
その辺考えてないようなタイプでもないし。
練習の時、井口と片瀬の球受けるよう二人名指しで命令してたからそいつらのどっちかかな?
80愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:12:56 ID:???
考えてみるとさ、井口って凄いよな。
他の江田川の選手は井口の凄い玉打たされてたから打力向上したってのは分かるけど
井口は自分の玉で練習出来ないのに4番を打つ打力があった。
凄い素質なんだろうな。
81愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:13:54 ID:???
>>79

あれだけ逸材が入ったし、スカウトの田所も捕手・・・
ちゅうことは、何人かは捕手経験者がいたんだろうな。
82愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:14:32 ID:???
玉、玉って連呼しちゃったw
球だな。
83愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:15:52 ID:???
>>80
1年からエースで4番だもんな
84愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:18:43 ID:???
井口と近藤が同じチームになったらお互いがどう化学反応起こすか興味あるなぁ。
特に近藤プライド高いし。
ま、丸井の血圧上昇は必至だが。
85愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:19:50 ID:???
>>84

谷口が卒業したら、抜け殻になったりして・・・
86愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:22:11 ID:???
片瀬ってどういうピッチャーだったんだろうね
劇中での描写が無いから(あったっけ?)
切れの良いストレートと大きく割れるカーブ。
昔の桑田のようなイメージかなあ?
87愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:22:34 ID:???
>>85
丸井のことか?
あ、もしかしたら墨二の時谷口は、俺が卒業したら抜け殻になっちゃいそうだからそうならないように何か仕事をさせねばと丸井をキャプテンに指名したのかもしれん。
と今思った。
88愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:27:59 ID:???
>>84
高校入ったら近藤は井口にピッチャーとして全ての部分で敵わなそう。
唯一勝てそうなところはタマの重さだけかな…。
近藤好きなんで頑張って欲しいな。
89愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:33:02 ID:???
>>87
谷口は鈍いから丸井が谷口信者だということに気付いてないだろw
よって丸井抜け殻化にも気付けないw
90愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:36:05 ID:???
丸井が駄目になっても、丸メガネくんが居るから平気じゃね?
91愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:37:14 ID:???
>>88

いや、投手としての素質は近藤の方が上じゃないかね?
ただの勘だけど・・・
92愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:46:25 ID:???
やっぱイガラシの代が墨高の全盛期なんだろうなあ。
近藤が一年間鍛えられて絶対的な抑えのピッチャーに。

全国レベルのピッチャーが4人もいたんじゃさすがの谷原もビビルだろう。
93愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 19:02:20 ID:???
>>92

甲子園出場は当然だが、全国制覇も夢じゃないな。
94愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 19:10:24 ID:???
>>91
素質なら近藤も井口も変わらん気がする
2人とも中1の時から怪物投手
井口は地区予選1回戦で敗退。たいして話題にならず。
近藤は全国選抜1回戦で敗退。でも全国で注目される。この差だと思うけどな。
井口3年の時の直接対決でも試合に負けたけど井口のほうが投手として上っぽい。
仮に近藤が墨高に入学したとしても、あの谷口にみっちり鍛えられた井口だぞ。
近藤の勝ち目は薄い気がする。でも近藤には頑張って欲しい。


95愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 19:11:39 ID:???
↑「投手のみ」の素質な
96愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 19:12:56 ID:???
近藤は良い素材なんだけど・・・ってタイプかな
97愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 20:28:52 ID:???
近藤は中3の一年で色々な面で結構成長しそうな気もするけどな。
まぁとりあえず変化球が上手く扱えるようになればかなりのレベルのピッチャーになるな。
一番の問題は丸井の言うように脳みそだと思うw
>>92
たぶんそうだろうけど、個人的には丸井に全国大会(甲子園)行かせてやりてえなぁ。
98愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 20:34:39 ID:???
>>97

イガラシが引退して丸井も墨高で忙しいから、
近藤の父親が監督代わりになるのかもね。
既に2〜3年先を見据えてるけどさ・・・
それでも、近藤の代で全国優勝するかもしれんけど・・
99愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:04:20 ID:???
そのときに谷口さんに対する感謝の言葉をインタビューで述べたら丸井は号泣するだろうね。
100愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:21 ID:???
「神経ないんちゃう?」
101愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:55 ID:???
>>97
まあ1つ上に井口っていう凄いピッチャーがいるのは確かだけど、
近藤は自分の世代では間違いなく1ピッチャーだし、
カーブも覚えたことだし後必要なのは投球術と良いキャッチャーかな。
そこで牧野じゃなくJOYを好リードした曽根を推してみるか。

102愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:09:17 ID:???
谷口:何も言わなくても、勝手に頑張る。
丸井:谷口がいれば、何があっても頑張る
イガラシ:上がやる気があれば、自分なりに頑張る
近藤:褒めて伸ばすタイプ

井口:実力を見せれば、何だかんだ言う事を聞く
牧野:近藤が・・・・
103愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:10:46 ID:???
「私をしごいたり、導いてくれた丸井さん、イガラシさんはもとより
そのお二人が尊敬する前々キャプテンの谷口さんに捧げる勝利です
ぐすっ

皆さん、どうもおめでとうございますねん!!」




104愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:13:48 ID:???
前にも言ったんだが、近藤の後のキャプテンは松尾だと思う?
イガラシ弟は、ちょっと世渡り上手過ぎるし・・・・
105愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:20:09 ID:???
松尾はあのイガラシにも認められた男だぞ。
それにキャプテンになれば内申書などで松尾ママも大喜び。
慎二は世渡り上手っつうか調子良い小物っぽい印象だな。
106愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:24:43 ID:???
そこで青葉からの転校生入部、墨二部員の勘違いからキャプテン任命ですよ
107愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:25:39 ID:???
アニメでも特別な存在だったしな。
骨折が早く直っちゃったりして。
前向きな力で。
あれって、作者を投影してるのかとか思えなくも無い。
108愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:28:41 ID:???
今思うと、松尾ママの言う事ももっともだな。
109愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:32:30 ID:???
慎二はあんまり「俺が俺が」ってタイプでもないし、むしろキャプテンみたいな色々と面倒くさい立場は避けそうな気がする。
要領いいからキャプテン候補になってもうまく逃げそうな。
110愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:55:59 ID:???
アニキばっかり持て囃されたから、3年の時にパソコン部に行っちゃってたりしてな。
タイピングが速くてギネスに登録されたりして。
111愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 22:02:36 ID:???
そして、JOYが墨二の黄金時代を・・
112愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 23:00:29 ID:???
>>103
それ聞いたら「ね、ねんが余計なんだバカヤロ」と言いつつ観客席で丸井は泣くね。
113愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:53 ID:???
そして、それを見てイガラシは「やれやれ」と笑う。
114愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 01:13:08 ID:???
>>33です。
遅レスになりましたが、>>35>>36ありがとうございます。

巨人にいたとは驚いたね。
115愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:50 ID:???
イガラシ「向こう30年は墨高に勝てないと思わせるような試合をしたい」
116愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:37:38 ID:???
>>105
何だかんだ言って、次キャプテンになるには読者に印象与えなきゃいけない。
そうなると慎二か松尾だよな。
俺も松尾だと思うな。
松尾ママのイガラシや近藤パパとのカラミは面白かった。
さぼっていた勉強を、頑張りながら野球するようにもっていったことで彼の評価が高いな。
117愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:47:25 ID:???
>>77
イガラシと横井が変わることはないの?

松川や井口、片瀬は緒戦の登板。
重要な場面は谷口が立つのでは?
118愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:49 ID:???
丸井編の合宿の時、イガラシに「練習時間三倍」と言われ丸井が「うーん…」となる場面で、丸井がいきなり左の靴脱いで自分の足の指をつまみだすが、あれ何だ?
丸井のあの行動、昔からずっと不思議で仕方ない。
119愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 07:32:48 ID:???
俺にも書いた人の真意は分らないけれど
ああいうしぐさをこまめに入れると登場人物がより活き活きしてくるよな
120愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 08:09:58 ID:???
悩んだ時に出る丸井の癖なのかも。
まあ悩む毎に靴を脱ぐのもどうかと思うけど
121愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 09:05:32 ID:???
んで何か閃いたときは黒い鼻がピカッと光る
122愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 09:19:34 ID:???
>>117
イガラシがトップバッターっていうのは良いと思うな。
その日の相手ピッチャーの様子見てベンチの皆に伝える。
事前に調べたデータと実際に打席に立ったときだは多少の違いがあるだろうから、
その辺りを適確に判断するのってイガラシにうってつけには思うよ。
123愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 09:31:21 ID:???
谷口3年、夏の予選先発メンバー
一、二回戦用
1 イガラシ 遊
2 丸井 二 
3 倉橋 捕
4 谷口 三
5 井口 中
6 横井 左
7 島田 右
8 加藤 一
9 片瀬、松川 投

三回戦以降
1 イガラシ 遊
2 丸井 二 
3 倉橋 捕
4 谷口 三
5 井口 投
6 横井 左
7 島田 中
8 加藤 一
9 松本 右

1 イガラシ 遊
2 丸井 二 
3 倉橋 捕
4 谷口 投
5 井口 中
6 横井 左
7 島田 右
8 加藤 一
9 松川 三
124愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 09:50:02 ID:???
>>123

まるで、プロ並のローテーションでやっていけるな。
野村監督が羨ましがるだろう。
125愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 10:21:47 ID:???
墨高はもはやおしもおされぬシード校だよ。
1,2回戦はシードされます。
126愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 10:45:24 ID:???
>>114
もと近鉄の中村良二一塁手も左投げ右打ち。天理高で甲子園優勝メンバーだった筈。
地方大会の打率が7割超とかで話題になっていた。
127愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 10:53:15 ID:???
>>125
シードされちゃうと墨谷名物の1回戦から戦い抜いてボロボロ「はぁはぁ、ぜぇぜぇ」が見れなくなるよな。悲しいよなあ。
ってことは「シード高になりました。谷原には負けたけど甲子園も夢じゃなくなったよ。おしまい。」はある意味理想的なのかね。
128愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 10:53:50 ID:ox3uJAFB
>123
戸室の居場所がなくなっちゃいましたね。
129愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 10:55:48 ID:???
>>128

谷口は、実力主義だからな・・・
点差が離れて9回ツーアウトでも、
温情で補欠を出すようなことはせん。
最後まで諦めずに、勝とうとするからね。
130愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:03:07 ID:???
戸室が輝いてたのは川北戦
131愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:08:13 ID:???
>>127
谷口のことだから期待通りゼェゼェやってくれるよ。
谷原戦の帰りの電車で1試合やっただけでゼェゼェ言ってたしw
132愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:12:17 ID:???
ピッチャーやってた人ならわかるが
一試合投げきるのって相当しんどいよ
ま、イガラシのスタミナのなさ、丸井時代の青葉との試合は異常だけどwww
133愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:18:17 ID:???
暇だし、紅白戦のオーダーも考えてくれ。
ついでに、一軍・二軍の割り振りも・・・・
134愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 12:24:53 ID:???
それなりに層も厚くなっているのに
投手と野手の兼任ばっかりってのは高校野球としてイマイチな気がするがねぇ
イガラシは内野手
井口は投手
これに専念させるだろう、当然

松川の捕手ってのはなかなか合っているな
135愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 12:30:19 ID:???
ハンカチ王子は8割の力で投げて完投した。
イガラシは200%の力で死力を尽くして投げ抜いた。
136愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:01:11 ID:???
>>134
高校野球っていってもマンガだからねw
井口の投手専任は2年からだろ
なにしろ3年にキャプテンで主役の谷口君がいるんだから
谷口君がピッチャーもやらないと盛り上がらないじゃん
井口もキャラ的にセンターでも良いから使わないともったいない
キミは現実とマンガの区別もつかないのかい?
137愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:06:38 ID:???
>>136

だな。
井口がセンターだとセカンドの丸井との絡みが期待できる
谷原戦の「びゅう、なんちゃって」みたいな
マンガ的には2人の絡みがあると面白いよ
138愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:11:53 ID:???
中3の井口は、なかなかの策士ぶりを見せてくれたのに、
高校に入って近藤化してしまったな。
丸井にはああいうボケキャラをぶつけると良いってことだな。
でイガラシが間に入って「まぁまぁ丸井さん」コントだな。
139愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:13:27 ID:???
>>135
ジョーは灰になった
140愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:25:46 ID:???
>>134

トーナメントなんだから、一戦も落とせない。
だから、そこそこ投げられる投手がいれば、
兼任で試合には常時出したいわけだ。
141愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:31:52 ID:???
>>138
そのコントは必須だなw
もし丸井が3年になった時近藤も入ってきたらどうなるやら。
142愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:40:59 ID:???
>>141

イガラシがノイローゼになる。
143愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:46:49 ID:???
井口は暴力事件起こしそう………。

谷口の最後の大会が出場停止になったらやだなあ。
144愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:50 ID:???
PTA推薦アニメとかになっていたが、
チーム内で喧嘩があったり試合で乱闘があったりと結構問題が起きてるんだよな。
ついでに、尻振り踊りやら蛤の唄(?)が出てくるし・・・
145愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 15:43:53 ID:???
蛤の歌はちょっとまずいなw
実際、作中でも他の先輩が「ちょっときわどくないか?」って心配してるし。
子どもの頃読んだ時は何できわどいのか全く分からなかったけど。
親に聞かないで良かったよ。
146愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 16:36:20 ID:???
>>145
少年ジャンプの購読者層も今とは全く違っていたからな。
大学生や大人が主力じゃね?それプラス高校生って感じ。
小中学生はアニキの部屋にあった本を読んだ。

でもプレイボールはその大人っぽいところが味で、
アニメでどんどんカットされてるような気がして悲しかった。
147愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 16:41:01 ID:???
でもプレイボーイはその大人っぽいところが味で、
モザイクでどんどんカットされてるような気がして悲しかった。
148愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 16:54:11 ID:???
井口は田所と会ったときは、案外面倒見がよいように描かれているから、
後輩に近藤が入ってきたら分からんけど、変身するんじゃね。

丸井がその行動を見て井口を見直し、信頼を置くようになるかもよ。
149愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 16:57:15 ID:???
>>148

中学最上級生も、高校で新入生になるからね。
立場が違うんだから、考え方も変わる。
150愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 17:05:04 ID:???
井口、普通に近藤かわいがっちゃったりするかもしれんな。
151愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:16:21 ID:???
ゴムの球で死にやせん!
152愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:09 ID:???
谷口の場合、練習のきつさについては自分を基準に考えるからな。
中学時代にマシンで猛特訓した経験から、
ちょっとやそっとのきつさでは猛練習とは思ってないみたいだし・・・・
153愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 22:03:19 ID:???
イガラシも谷口に影響を受けたのか分からんが
選抜の猛特訓の際、校長先生に指摘されてたな。
154愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 22:22:16 ID:???
君にとって差し支えないことでも他の者には差し支えることもある、一つのことを一時間で出来る者もいれば二・三時間かかるものもいる、ってやつね。
校長先生の言うことももっともだよなぁ…。
でもイガラシ、アニメではこれを聞いて後に反省している描写があるけど、原作だとないんだよね。
言われた時も頭コリコリって態度だし。どう思ったのかな。
155愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 22:42:48 ID:???
一年の時に全国優勝って言う、とんでもない麻薬を味わっちゃったからな。
あれは蜜の味なんて生易しいものじゃない。
後の人生なんていらない、てなもんだ。
156愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:01:02 ID:???
>>155

イガラシが墨二に入った理由かもね。
あっ!
当時は学区だから、自然に墨二に入るしかないのね。
その点で、イガラシには最大限の幸福だったな。
これが、やる気のない野球部だったら、速攻で辞めていただろうし・・
157愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:01:21 ID:???
>>154
「そりゃあわかってんだけど、それじゃ間に合ねぇんだよな。…まいったな。」

てなところだろうか。
158愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:37 ID:???
>>157
イガラシはそう思ってただろうな。この猛特訓はあくまで選抜の為だけ。
イガラシ自身もナインに対して少々きついだろうが選抜まで頑張れって言ってるし。
仮に谷口が校長先生に青葉戦の猛特訓の指摘されたとしたら
ポカーン??「そんなにきつい練習かなぁ??」かな
159愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:27:15 ID:???
>>158
谷口くんは天然だからw
160愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:29:06 ID:???
自分に厳しく他人にも厳しい谷口
161愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:15 ID:???
>>160
まさにドMでドSだな谷口はw
162愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:54:23 ID:???
イガラシにしても青葉の監督にしても帝京の前田監督に匹敵する勝利至上主義者だよね。
もっとも現実の前田監督といい青葉の監督もここ一番で勝負弱さをさらけだしたがw
163愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:17 ID:???
>>160
正直四代キャプテンの中で谷口が一番底が知れない
イガラシは駄目な奴に付き合う甘さがあるが谷口は結構ドライというか根は一番シビアだよな
プレイボールで松下がビビっていたのもわからんでもない
164愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 00:21:38 ID:???
>>163
そりゃ、青葉との再試合までの数十日で全国レベルの投手に変身する能力を持ったエスパーだもん。
165愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 00:30:29 ID:346IckOn
>>158谷口って、スゲー鈍感だよな。
丸井がベスト8の祝いの鯛焼きも一人で食っちゃうし。
松下が(野球出来るようになったことが)
「よかったな。」
みたいなこと言ったら、

谷口の返しが
「え、何が。」
だもんな。
166愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 00:33:21 ID:???
>>165
ある意味マイペースというか空気が読めないのかもな
大物とも取れるが周りにいたら結構扱いに困るタイプだな
167愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 01:14:53 ID:???
うちの練習はちときついと思うが、どうか挫けずに付いてきて欲しいと思う。
以上だ。
168愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 01:15:08 ID:???
んでもキャプテンとしてはプレッシャーを感じさせないからカリスマだよな
細かい倉橋がいることでなおよし
169愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 02:05:10 ID:???
>>165
たい焼きの話大好き。

対専修館用の特訓、島田が犠牲になって
「あの時は軟球でした」
「ヘマすりゃ痛さが違うか」だもん。
170愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 02:14:47 ID:???
努力できるヤツは、努力できないヤツの気持ちは理解出来ない。
こういえば分かるかな。
171愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 02:31:09 ID:???
キャプテンたる度量は優しさではなく、天然の努力する才。
間直に接すると勝手に引っ張られちゃうんだよ。
傍目からすると、カルトにしか見えなくても、カリスマのオーラってそんなもの。
おかーさんの愛とは全然違うの。
わかりる?
172愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:20:24 ID:346IckOn
このシーン、結構谷口の性格表してるかもね

松本:キャプテンて、思ったよりおだやかな人みたいだな

井口:む

丸井:きいたかよ
丸井:ま、おだやかにはちげぇねぇけどな

加藤:ぷ

173愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:44:13 ID:???
口で優しく、やるこた鬼のように
174愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:44:58 ID:???
>>171

ま…なんにしてもがんばれや
175愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:45:32 ID:???
それを悪気もなく無意識にやってしまうのが谷口クウォリティー
自分が厳しい特訓に耐えてきたから、人もこれくらい出来るだろう思考
176愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:51:35 ID:???
「暴力はいかん。口で言えばわかるんだ。」
「やめろっやめんかこのチンピラども!」
暴力で反撃する谷口さんw
177愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 03:55:21 ID:???
松下の「敵に回すと恐ろしい」発言の真意がしみじみと色々な意味合いで分かる。
178愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 04:01:15 ID:???
本当に谷口君って魅力的なキャラだよな。
丸井が妄信し、イガラシが尊敬してる(多分だけど)のも納得だわ
179愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 04:28:12 ID:???
>>172

「本当に怖いのは、おだやかに近づいてくるやくざ」ってと一緒?
たけしのやくざ映画で、淡々と人を溺死させるシーンがある。
怒声を発しながら殺すより、笑いながらやった方が怖さが増すからね。
180愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 04:39:18 ID:???
きく〜っ
181愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 04:41:57 ID:???
墨二から墨高に来なかった野球部員は、
谷口の怖さを知っていたからなのかもね。
182愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 09:14:44 ID:???
墨高で、練習中に谷口がマウンドへ行って井口に静かにしかるシーンは確かに怖い。
183愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 09:20:50 ID:???
>>182

井口の怖さを知って気を付けてた丸井も、
谷口を舐めたため激怒してバットで殴ろうとしたもんな。
丸井は、やっぱ谷口信者だ。
184愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:03 ID:???
あの谷口3年次の描写は確かに
「これは近いうち甲子園行きそう」って予感を全体的に感じさせるよな
185愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 13:25:20 ID:???
墨二のキャプテンの丸井が入部してくると聞いて、
墨高部員は驚いてた。
しかし、全国制覇を果たしたイガラシが入ってきたのに、
ほとんどそのことには触れなかった。
まあ、他の新入部員も粒ぞろいだったからだけど・・・
186愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:28:37 ID:???
驚きとは慣れるもの。落差が大きい程良い。
187愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:41:06 ID:???
野球名門校のスカウトS

S「イガラシ君。是非とも、我が校に来て欲しい」
イガラシ「ありがとうございます。しかし、自分は墨高に進学します」
S「君は体が小さいが、その分野球センスは優れているし期待してるんだ」
イガラシ「名門校でやっていくのも良いんですが、墨高には自分が尊敬するキャプテンがいます」
S「墨高って、この間やっとシード権を得たばかりの新参校じゃないのかね?」
イガラシ「それでも、あのキャプテンの下でなら甲子園に行くのも夢じゃないと思います。いや、共に行くつもりです」
S「しかし、キャプテンがいなくなった後の方が長いんだよ」
イガラシ「あのキャプテンなら、しっかりしたチームを作ってくれていると思いますし、その精神も受け継がれていくと思います」  
     「自分たち墨谷二中部員が全国制覇したのも、そのキャプテンが土台を作ってくれたからです」

ちと固いか?
188愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:44:15 ID:???
イガラシの時は事前に丸井が「中学選手権に導いたイガラシと他二名が来る」って言ってたし。
小室は来なかったけどw
丸井の時はとりあえず鈴木半田よりまともであってくれれば誰でもいいってチーム状況だったからな。
それが墨二キャプテンじゃ驚くわな。
189愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:45:02 ID:???
イガラシ「名門校でやっていくのも良いんですが、墨高には自分が尊敬する丸井さんがいます」
190一応、突っ込んでおく:2007/09/10(月) 14:46:16 ID:???
>>189
> イガラシ「名門校でやっていくのも良いんですが、墨高には自分が尊敬する丸井さんがいます」

それは、ない・・・・
191愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:50:23 ID:???
>>187
赤の他人にそんなに熱くベラベラしゃべるタイプでもないと思うが。
「進学先はもう決めてますんで」で後は取り付く島もないって感じじゃないか?

>>190
丸井のことは尊敬してると思うよ、ある意味谷口以上に。
絶対口には出さなそうだけど。
192愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:58:22 ID:???
>>191

イガラシの代わりに、説教なんかしてたしね。
(まあ、観客席からコーチしたらいかんだろうが・・・)
193愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 15:28:57 ID:???
イガラシは家で丸井の自慢ばかりしてるからな。
194愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 15:37:25 ID:???
野球名門校のスカウトS

S「イガラシ君。是非とも、我が校に来て欲しい」
イガラシ「そこ遠いから、勉強する時間がなくなるので(これでも学年テストいつもトップ10なんだよな)」
S「君は体が小さいが、その分野球センスは優れているし期待してるんだ」
イガラシ「(しつこいな、断ってるのわからないのかな)」ぽりぽり
S「墨高って、この間やっとシード権を得たばかりの新参校じゃないのかね?」
イガラシ「(名門て下級生の言うことに耳かさないし、実力のない人が威張ってるんだよな。)」ぽりぽり
S「しかし、キャプテンがいなくなった後の方が長いんだよ」
イガラシ「すみません。まだ野球やると決めたわけでないので。(しつこいなぁ)」
195愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 16:19:11 ID:???
イガラシにとって谷口は「背中を見てついていった」、丸井は「二人三脚で頑張った」って感じかな。
まぁ、イガラシもこの二人を先輩に持って幸せだな。
196愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 16:27:45 ID:???
丸井とイガラシは合わないながらもお互い相手をリスペクトしている関係だな
ガキのうちにこういう関係を作れたやつは幸せ
197愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 16:33:11 ID:???
単なる普通のクラスメートだったら絶対に友達になるタイプじゃないもんな>丸井とイガラシ
198愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 16:36:39 ID:???
ええ、兄の部屋には谷口さんのヌード写真が貼ってあって毎日拝んでますよ。
199愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 17:35:28 ID:???
>>191
そうだな。
名指ししないで
「一緒にやりたい人がいるんですよ…」
みたいなことなら言うかも知れないな。
200愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 17:49:00 ID:???
はて?ど忘れしちゃったけど、墨谷二中からの他二名って久保と誰だっけ?
左打ちのファースト?
201愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 18:03:29 ID:BnbI/zf/
>200
イガラシほか2名とは、久保と小室を指しているんだと思う。しかし、墨高の新入生に小室がいなかったことから、おそらく作者の設定ミスかと。ちなみに左のファーストは佐藤。イガラシの一つ下です。
202愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 18:12:51 ID:???
そうか、イガラシの代は3年は3人しかいないのか。
その時は強豪校になる前の入部者だからろくな人材集まらなかったんだな。

曽根2年、牧野2年、久保3年、イガラシ3年、近藤3年、小室3年、慎二1年、佐藤2年、松尾1年

近藤の代の方がマシに見えてきた。
203愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 18:14:26 ID:???
いけね、近藤の学年間違えちゃった。
204愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 19:05:35 ID:???
>>203
> いけね、近藤の学年間違えちゃった。

態度は、いつも最上級生・・・
205愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 20:17:46 ID:???
アニメプレイボールで近藤は谷口を
バカにしてたが、谷口に
ホームラン打たれて愕然としてた
近藤を見たときにはなんか嬉しかったwww
206愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 20:48:17 ID:???
プレイボールアニメ、声優がいまだバリバリ現役の近藤だけは昔のままの声かと期待したが。
大物すぎちゃってやっぱ駄目だったかw
207愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 23:44:27 ID:b9WU7/V4
http://plaza.across.or.jp/~furano/captain/akio2/cap05.html
このページでルーズドックスの歌う「君は何かが出来る」(プレイボールOP)が流れてるんだけど
音質が悪くてなんか厚みが増しているような気がする
俺はこっちの方が好きだ
208愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 00:56:57 ID:???
あれをおしゃれな感じというか世をなめた口調で歌った、プレイボールの奴はよろしくない。
209愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 07:36:45 ID:???
2ndはEDも目を疑ったよ
歌は別としてもああいった系の絵を持ってきたセンスが好きになれなかった
210愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 14:09:05 ID:???
最近の子どもは行間を読むということが苦手なので、アニメにおいても今どういった場面であるのかキャラがどう考えているのか等をキャラの台詞や音楽等の演出でちゃんと形にして分かるように表さなくてはならなくなっている。

といった文章をどこかで読んで(内容が本当が嘘かは分からんが)、最近ほとんどアニメを見ない俺はふーんそんなもんかね?と思っていたが、プレイボールアニメを見てちょっとなるほどと思った。
淡々とした描写なのになぜか泣きたくなるちばあきおの漫画は、今の時代にアニメ化するのは向かないのかもしれないなあと。
211愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 18:38:39 ID:???
>>210
共有するものが情緒じゃなくて情報になってきてるって感じかな。
212愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:57 ID:???
各キャラの性格を把握して、このキャラはここで何を考えているからこんな台詞や行動がでる。
そういうことを分からない人が多いというよりも、プレイボールは何度か読み返さないとわからない。
そういう表現が多く、また、子供にわからない大人っぽい表現も多い。

連載を重ねる毎に、どんどん酷くなっていった「こち亀」の様にならなくて漫画はよかった。
俺はアニメのプレイボールは、ちば作品とは思っていないし。
213愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:29 ID:???
短命の天才と、マンネリの巨匠を比べてもねえ。
江口寿史と柳沢みきおの作品を比べても無意味だもんな。
好みの問題であって、クオリティーには何の関係も無い。
214愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 22:51:56 ID:???
連続で全国優勝していた青葉を一年の頃から
抑えていたイガラシを捕手に押しのける程の
実力を持つ井口に勝った墨二を延長にもつれ込ませる
程苦戦させた松川より実力が上の青葉の二番手を
滅多打ちにした墨二を完封出来るほど自信のある
佐野を滅多打ちにして全国優勝した墨二
215愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 23:19:14 ID:???
佐野相手に打ち勝ったけど、全国優勝はしてない。
佐野は全国大会には出てないかと思うけど、その年の夏は青葉が優勝してるはず。
翌年の春の選抜で和合が優勝。
216愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 00:01:48 ID:???
>>172
その流れ好きw
217愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:46 ID:???
>>214
DBのあらすじのやつか
もっと人名がはいるといいかも
218愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:55 ID:???
谷原のエースはうち崩せなかったけど、
次期エースはカモにできた。
墨高のレベルって、結構高いと思うんだが・・・
219愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 00:32:03 ID:???
墨高って偏差値高そうだから小室には無理だったんじゃないの。頭悪そうだし

>>214
イガラシの体力じゃ1試合もたないだろ >捕手
井口対策の時小室の代わりを勤めたのを見る限りではキャッチングはよさそうだけどな

220愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 01:31:49 ID:???
イガラシは井口の球を受けたことがあるとは言っているが、別に捕手専門だったってわけじゃなさそうだよね。
ヘタに器用なもんだから、その時のチーム状況でどこでもやらされちゃってた感じで。
そうでもなきゃ、全ポジションこなせるようにはならなそうだし。
221愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 03:52:41 ID:???
プレイガール
222愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 08:28:24 ID:???
>>219
小室と近藤のバカバッテリーの頭じゃ墨高進学は無理そうだな。
近藤は名門に特待生で入学が現実っぽいな。
223愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 10:38:09 ID:???
墨高OBで大学に行っているのいた?
224愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 11:05:45 ID:???
田所が「電気屋継ぐ為に資格取る勉強してるけど大変。でも進学する奴はもっと大変だろう」
って言ってたから進学組も居るんだろうな。実際に誰が大学入ったとかは作中で描かれてなかったけど。
225愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 11:11:48 ID:???
あの頃は大学進学率もまだまだ低い時代だったんだよ
しかし半数以上大学進学しない公立高校だとすると
丸井の頭の悪さに泣けるな
226愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 13:20:30 ID:???
でも朝日の菅野先輩は非常に頭良さそうに見えるな。
227愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 16:09:21 ID:???
墨高サッカー部のキャプテンも人が良さそうな人だ。
228愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 16:49:22 ID:???
谷口の前キャプテン・サッカー部相木・朝日高菅野。
性格も顔もいけてる大人な先輩三人衆。
菅野さんのアゴが割れてるのはご愛嬌。
229愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 19:47:15 ID:???
菅野さんは人が良すぎるよ。
俺なら申し訳なくて辞められない。
230愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 19:56:46 ID:???
丸井は谷口のこともあるけど、やっぱりどうしても甲子園を目指したかったんではないかと思うなぁ。
全国大会というものにとても思い入れがありそうだし。
しかし、朝日高校をやめる際には丸井涙涙の一幕があったことでしょうな。
菅野はそんな丸井を見て「何も泣くことはないじゃないか」と笑って送り出してくれそうな感じ。
231愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 21:16:34 ID:???
[イチローQ&A]
Q 過去の名投手で、この人と一度対戦してみたかったという
 人がいますか?

A 実際のピッチャーは思い浮かばないのですが、ちばあきお
 さんの野球漫画「キャプテン」に出てくる墨谷二中のエース
 近藤くん、江田川中のエース井口くんは、打ってみたいなぁ。



↑井口はともかく近藤なら楽勝でしょ、イチローの実力をもってすれば(w
 しかし、この発言を知ったら近藤は大喜びでのぼせ上がるんだろう
 なぁ……。
232千葉徹也:2007/09/12(水) 21:32:20 ID:up+YCTc5
首吊り野郎も草葉の陰で喜んでるぜ!
233愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:06:02 ID:???
今日、仕事で「青葉歯科医院」って表記する場面があったんだけど、間違って
「青葉学院」って書きそうになった。(笑)
234愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:44:49 ID:???
そういえば、ウォーターボーイズ2とかいうドラマの第一回が
キャプテンネタだったんだよねぇ
235愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:46:54 ID:???
>>234
そのドラマ見てなかった。
詳細おせーて。
236愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:19 ID:FKNqDJo7
丸井は入試の時、答案に名前を書き忘れたか、答えを全部1つずつずらして書いてしまったために墨高に落ちたのではないかと予想。
237愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:52:00 ID:???
>>235
主人公が水泳の名門青葉高校から転向してきて
水泳の天才と勘違いされるというオープニング
238愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 22:55:30 ID:???
>>236
あるいは引退後も野球部に入り浸りでまともに受験勉強してなかったのかもしれん
イガラシに「大丈夫なんですか」と言われつつ「だいじょぶだいじょぶ」て呑気に構えてたら全然大丈夫じゃなかったという
セカンドって結構頭使うし基本そこまでバカじゃないと思うw
239愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 23:18:49 ID:???
>>237
おー、ありがとう。
高校の名前がそれじゃ明らかにそうだなw
240愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:34 ID:???
墨二との練習試合に、
自らが所属する朝日高校野球部を使った丸井・・・
なのに、墨高に転校?
241青葉→朝日の女:2007/09/13(木) 01:21:49 ID:???
谷口君はね、転校しちゃったの。
丸井君はしないよね?“転校”。
242愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 01:26:01 ID:???
>>213
こち亀は、少年ジャンプの主力購買層の変遷が漫画の内容で判るから、ある意味面白い。
娘夫婦の家に寄った部長と両さん、一言「部長はアンタには弱い」
帰りに、部長は、両さんに「もう一杯付き合うか?」と言った・・・
麗子は見合いデートをしたんじゃなかったっけ?
気になる人がいるのよって言っていた・・・

少年ジャンプでも大人の会話の成立する時代があった。
そういう時代に描かれたキャプテン、プレイボールは恵まれていたと思う。
今はドタバタだもん。
今描かれていたら、4P田中くん、風光るの様になるのかなぁ〜
243愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 01:31:59 ID:???
>>242
部長も両さんもキレテ終わりだもんなw
244愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 08:23:08 ID:???
>>238
俺はもともとサードだったけど、セカンドにコンバートされた時
「セカンドって色々やる事多いし頭使うんだな…」と思った。
近藤と丸井のやり取り(セカンドはお前には一生務まらないポジションなんだよ)読んで思い出した。
245愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 08:27:55 ID:???
公式戦で捕手以外全てのポジションで出場した事があるオレの感想は一塁手が一番楽だったという事だ
246愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 08:36:11 ID:???
その次はサードでしょ?
247愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 09:27:14 ID:IwUM9gXA
サード、ファーストは正面の打球(当たりは強いけど)だから
打球を怖がらなければムズいことはない。あとバントの時のダッシュとか。
まあ、中村紀やキヨでも務まるポジション。

二遊間は打球もマウンドかすめてくるからイレギュラーしやすいし、
ランナーとの交錯、牽制のタイミング、外野からの中継など、状況に応じて
やること満載だね。

いつもダイヤモンドを俯瞰で見てイメージできてないと務まらない。
その点はキャッチャーも同じだけど、指示を出す側と実際動かなきゃいけない
その差は大きいよ。
248愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 10:39:11 ID:???
>>247

ファーストは、打撃(特に長打)だけに期待してる選手を置く場合が多いね。
王なんか、その典型かも。
249愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 11:30:23 ID:???
>>248

>王なんか、その典型かも。

左投げの野手は、一塁手か外野手しかないからではねーの?
250愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 17:16:17 ID:???
丸井め…、結構やるな。
251愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 17:41:04 ID:???
同じく主人公変遷漫画であるジョジョを読みながら思ったのだが、
初代主人公 真面目
二代目   お調子者
三代目   クール
四代目   おバカ
というのも似てるな。
キャラ描き分けようとするとどうしてもこうなってくるものなのかな。
さすがに近藤と比べちゃじょーすけに悪いかもしれんがw
252愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 19:56:08 ID:???
映画観てきた。谷口も青葉の4番もみんないいバッティングしてる。
顧問が美人でオシャレで、ある意味気持ち悪かった。
253愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 22:28:57 ID:???
実写、俺も普通に面白かったと思う
曲もプレイボール、2ndのより真っ直ぐで好きだ

まぁ、女は母ちゃん以外空気だから
254愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 22:45:18 ID:???
>>253
映画は女をストーリーに絡ませず傍観者のまま
(教師はちょっと絡んでいたけど)で終えたのは正解だと思った
原作にない恋愛無理に入れて糞化する映画も多いし
255愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 23:23:49 ID:???
ちば先生が命がけで描いた作品の映画化だから
観る前緊張したよ。いろんな意味で。
256愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:17 ID:???
谷口時代の俺のお気に入りのシーンベスト3
・イガラシの「丸井さんていい人なんだね」
・谷口の神社での特訓を見てナインが講義をやめて走って帰る
・ホームでアウトになったイガラシが泣く

実写映画化には色々と制約があるのだろうがせめて…、せめてこの内一つでいいから入れてほしかった。
257愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 00:14:57 ID:???
講義→抗議 失礼
258愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 01:48:53 ID:???
>>256
どうせサルかラッキョですからね。

好きだったなぁ〜あれ。
259愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 02:16:32 ID:???
>>256
て、ことは全部カットかよ。
260愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 02:40:04 ID:???
イガラシと丸井に友情らしきものが芽生える瞬間ってのはたまらんね(*゚∀゚)=3
イガラシが周りの人達のお陰で人間的に成長して行く様が(・∀・)イイ
261愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 08:02:28 ID:???
ちばあきおお気に入りのキャラなのに、
半ちゃんが劇的に上手くなるって展開はなかったね。
一時はライトのレギュラーを確保したけど、
逸材揃いの一年生にとって代わられるのが既定路線みたいになっていたし・・・
262愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 09:11:52 ID:???
イ「ぼくだって最初キャプテンに嫌われてたじゃないですか」
丸「おめえなんか今だってすきじゃねえよ」

ここが好きだ
263愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 10:08:10 ID:???
「変わらねぇな、あの人も」
もいい
264愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 10:57:50 ID:???
「がんばるよ丸井さん!」にはちょっと感動した。
265愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 12:53:21 ID:???
キャプテンしか読んだことないんだけど
プレイボールも読むべき?
266愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 13:22:23 ID:???
べきってこたーないけど、キャプテンとはまた違った感じで面白いから読んでみたら?
267愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 15:16:26 ID:???
キャプテンよりもありえねー度は低い
その分こじんまりとやっている
268田所電気店:2007/09/14(金) 16:01:53 ID:???
お前らゲンキしてっか?俺はデンキだぜ。うっぷぷ。
269愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 18:11:17 ID:???
すすめ!パイレーツに出てくる猿山さるぞうは
イガラシがモデルなんだろうか?
270愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:30 ID:???
プレイボールはもちろん面白いんだけれど>>256>>264みたいな場面は少な目なんだよな
やっぱり高校生にもなればそういったエピソードは似合わないのかね
あと野球上手くなりすぎ
271愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:46 ID:pZ7+fco3
アニメプレイボールってなんで中尾が稲尾になっちゃたんだ?
あとサードの中井も名前変えられてたな
272愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 23:11:02 ID:???
有名選手の名前を使いたいたかったんじゃないかと。
キャプテンの方もそうだったし。
273愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 23:21:05 ID:???
確かにプレイボールとちがってキャプテンは試合中のやりとりもワイワイしている
島田や加藤も谷口に対してぼやいたり口ごたえしたりするから
プレイボールの後で読み直すと余計に面白い
274愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 00:06:24 ID:???
プレイボール面白いんだけど、後半になると谷口がすごいしっかりしたキャプテンになりすぎちゃってるんだよな。
そこがいいって人もいるだろうけど、個人的には前半、特に田所のいた頃の方がいいな。
でもまぁ、丸井とイガラシが好きなんでキャプテンの方が好みだ。
275愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 01:27:42 ID:???
和合戦、久保の気迫の三塁打に乾杯!!
276愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 04:57:08 ID:???
久保!俺にも打たせろよ!
277愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 05:56:04 ID:???
久保「へっへっへ。そう慌てなさんな・・・でへへ。」
278愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 11:30:56 ID:???
ホップって言ったって並のホップじゃないぜ
279愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 12:21:40 ID:???
今で言う阪神の藤川みたいな感じだろうね。中川のストレートは。
280愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 15:43:36 ID:???
連続で全国優勝していた青葉を一年の頃から
抑えていたイガラシを捕手に押しのける程の
実力を持つ井口に勝った墨二を延長にもつれ込ませる
程苦戦させた松川を評して「ひどい目に遭った」と言わしめた
谷口を恐怖させるほどの速球を投げた松下の3倍の速球を
投げる佐野を滅多打ちにした墨二を完封出来るほど
自信のある佐野を打って全国優勝した墨二に勝った港南を
コロっと敗った初出場校よりずっと実力が上で春の選抜で
全試合完封した佐野でも抑えきれなかった墨二をノーヒットに
抑える程自信のある井口からいっきょに7点取った墨二を
8回までノーヒットに抑えた白新のエースを攻略する為
バッティングフォームを教わった白新打線を2失点に抑えた
近藤を滅多打ちにした北戸に打てたのなら俺たちにも打てる
はずだと自信のある南海より実力が上の和合の中川を
攻略して全国優勝した墨二のエース近藤を攻略できるほど
自信のある富戸をただあてるだけの打法にきりかえさせたJOY
281愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 16:28:19 ID:???
・イガラシは井口の球を受けたことがあると言っただけで井口のために投手から捕手に押しのけられたという描写はない、そもそも捕手専門でやっていた可能性は低い
・松下の球に谷口が恐怖した描写はない、転校早々谷口が青葉の選手に間違われていた時に投げた相手は松下ではなく当時3年の墨二のエースだった可能性が高い
・中川を攻略して全国優勝した時の墨二のエースはイガラシ

突っ込みどころはこんなとこか?
282愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 20:26:05 ID:m+yQc5yT
和合中が春の選抜で優勝した時の胴上げ投手・阪井。


夏の大会は登板してないみたいだけど一体どうしたのだろうか?
283愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 20:54:00 ID:???
>>282

伸び悩みor体が膨張
284愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:05:59 ID:???
墨谷高校の田所の代に墨二のキャプテンだった人がいたらなんか面白かったと思う。
どうかな??
285愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:14:20 ID:???
>>284

谷口の前のキャプテンはまともだったし、
強豪ではなかったがそこそこ真面目にやっていたんだろう。
だから、墨二でキャプテンまでやったやつは、
間違っても墨高の野球部には入らないだろう。
286愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:01 ID:???
墨二のキャプテンはまじめだが、墨高の荒れ果てた連中を変えれるだけのパワーがない。
そこそこの高校に入り、そこそこの大学に進み、そこそこの町工場で働く人生を歩むと思う。
谷口君甲子園出場の記事を大事にとっておき、それを心の支えにして。子供達にちょっと自慢したりして
ひっそりと生きていくと思う。
287愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:46:45 ID:???
>>286

谷口は、我が強いからな。
周りがどうであろうが、自分の信念(ちゅうか思いこみ)で行動する。
穏やかだけど、やることは厳しいからな。
丸井はともかく、島田とか墨高に入ってきたな。

288愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:24 ID:KbjLqbFP
ドラゴンボールのような、強さのインフレより、
強さの堂々巡りの方が、現実的で良いと思う。
289愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:02:24 ID:???
仮に谷口が甲子園に行けても、優勝はできなかったろうな。
290愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:34:27 ID:???
質問は、禁止なの?
このスレ…?
291愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 22:37:07 ID:???
>>290

OK!
292愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:05:50 ID:???
アニメのDVDってプレミアムついてるの?
キャプテンとプレイボール買うのなら、どっち?
谷口キャプテン以降をしらなかったので
今、古本屋でキァプテン全巻買って来たよ。(プレイボールは、少し立ち読み)
あとで、フレイボールは、全巻買う予定。
でも、やっぱ、『アニメで観たい!!』
293愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:12:22 ID:???
>>282
春夏連覇時の作新学院のパターン
294愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:14:43 ID:???
そりゃキャプテン買った方がいいと思う。
キャプテンのアニメは多少の原作改変はあるものの、かなり秀逸の出来だから。
プレイボールは良くも悪くも現代風(?)のアレンジがされすぎ。
295愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:23:55 ID:???
>>294
どうも。
丸井キャプテンとこから、読み始めます。
でわ…。
296愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 00:15:00 ID:???
>>278
ビールのCMで使えそうだな。
297愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:58 ID:???
俺もつい最近イガラシキャプテン時代を読んだけれどホントに丸井出過ぎだな
合宿では良かったけれど、それ以外ではセリフと言えば野次が罵声か文句がほとんどで全試合に登場するもんなあ

俺はプレイボールにもジャンプ的なインフレを結構感じたよ
周りの対戦相手や新聞記者だとかが物語序盤から谷口等に対して高評価をする場面・セリフが多すぎるからだと思うけれど
298愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 00:34:46 ID:???
ちばあきおからしても色々と動かしやすいキャラだったんだろうなぁと思う>丸井
でも、北戸戦では丸井がいなきゃイガラシの肩は壊れてもう投げられなくなっていたかも、
和合戦では丸井がいなきゃあの中断が致命傷になり負けてたかもと思わせる描き方はさすがにうまい。
299愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 01:34:14 ID:???
やっぱベスト4直前の応援団&チアガールとの絡みのシーンでしょう<OB丸井
300愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 03:46:51 ID:???
さあ、先輩も一緒に踊って♪
301愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 04:28:32 ID:???
教師生活25年!!・゚・(ノД`;)・゚・
302愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 07:52:34 ID:???
ぴょん吉だっけ?
303愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 13:16:25 ID:???
304愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 13:30:13 ID:???
谷口役の棒っぷりときたら…。
アニメ版の声優が上手く聞こえるほどだな。
305愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 14:36:24 ID:???
そうか?その普通っぷりがいいと思ったが
306愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 14:41:06 ID:???
普通だったら棒と言わねえだろw
307愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 19:24:23 ID:???
つーか谷口役筆頭に舌滑悪杉じゃないか?
ようつべの音質のせいと思いたいが‥
308愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 19:54:30 ID:tR7653r/
中学野球の全国大会と、高校野球の甲子園とでは全然価値が違うし、
甲子園を目指す漫画も腐るほどあるし、ブレイポールが都大会で終わったのはそれなりに正解だったと思う。
日本一の激戦区である都大会をあれだけ丁寧に描いたのはプレイボールが最初で最後。
巨人の星なんてほとんど都の大会は描かれず、青雲高校はあっちゅーまに甲子園に行ってしまう。
309愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 20:03:19 ID:???
>>308

しかし、谷原の次期エースをうち崩してるし、
墨高の実力って結構あるんだよな。
310愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:13:49 ID:???
>>308

>>日本一の激戦区である都大会をあれだけ丁寧に描いたのはプレイボールが最初で最後。

日本一の激戦区である都大会をあれだけ手抜きして描いたのはキャプテンがが最初で最後かもしれんがな
311愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:17:21 ID:+YK7VKku
エースの球が怖くて取れないと監督に訴えた谷原の控えキャッチャーには笑えた。
312愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:42 ID:8fSoCpbg
>>282
遅レスだが、阪井くんは最後に練習していたリリーフなんじゃない?
左だったし
でも、たいしたことないやんけって近藤に言われてたんだよねぇ
313愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:41:26 ID:8dY5CLcc
>>312
たしか阪井じゃなく酒井だった気がする
314愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:45:09 ID:???
>>310
また中学野球と高校野球じゃ、同じ都大会でも違うんだろ?
315愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:26 ID:???
谷口高校3年くらいから顔に生気が感じられない木偶みたいな絵に見えるんだけど
小耳に挟んだことのある作者の体調不良のため?
プレイボール初期の頃の絵ぐらいが一番バランス良いね
316愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:19 ID:???
てかキャプテン世界の春の選抜っていつ頃開催してるんだ。
GWあたりに球場いくつか使って集中開催?(4月終わり〜5月前半)
317愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:47:48 ID:???
それは誰にも分からない。
この、、、僕でさえも。
318愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 00:27:32 ID:???
そもそも中学で、春の全国大会とかあるの?
319愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 01:03:58 ID:???
キャプテンの谷口時代、青葉との再試合がいつの間にか日本選手権決勝にされているのはいかがなものか。
「事実上の」ならわかるが、その後も「青葉を全日本の決勝で破った」という件は出てくるし。

つーか、予選の時点で青葉が14人以上使ったことは、審判が見逃したにしても全国大会が始まる時点で問題になるだろ。
普通ならそこで青葉失格、墨谷が代表として出場。
それが、丸井が新聞記者にスコアブック見せてそれでようやく露顕とは。


スマソ、大好きな漫画だけに熱くなってしまった。
320愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 01:09:57 ID:???
>>318
ないよ
高校のをそのままもってきただけ
321愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 01:14:39 ID:???
マンガ喫茶でキャプテン全巻読んで今帰った俺ガイエル。
322愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 12:47:46 ID:???
>>319
まずは過去スレ全部嫁。話はそれからだ。
323愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 19:34:57 ID:???
おい映画「キャプテン」に抗議しようぜ。
324愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 19:52:04 ID:???
4人の中で、誰が主役かってすげえ難しいよな。
誰が主役でも納得できる。今のジャンプにここまですごい漫画家はいない。
325愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 20:42:18 ID:???
>>323
そうだ、そうだ
326愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 21:09:29 ID:???
好きだね、抗議が。
327愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 21:11:54 ID:???
>>326みたいなバカほっいて、早く講義に行こうぜ!
328愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 21:34:32 ID:???
>>327みたいなやつらを、映画「キャプテン」はどうやって引っ張ってきたんだろう?
329愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:08 ID:???
すいませーん!!ちば先生のファンなんですけど、映画「キャプテン」製作委員会の方
はいますか?
330愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 23:35:36 ID:???
おやっ?映画「キャプテン」なら神社に行ったよ。

神社?神社なんかに何しに行ったんだろう?
映画「バッテリー」に観客動員が勝てるように願でもかけに行ったんじゃない?
331愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 00:44:50 ID:???
谷口の前キャプテンは、選抜に出かけてるくらいだから
かなりうまいんだろうね。
332愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 03:52:56 ID:???
映画「キャプテン」じゃ・・・シッ!!
333愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 18:15:30 ID:???
え・・・映画「キャプテン」みたいに素質も才能もないものは
こうやるしか方法はないんだ
334愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 19:27:46 ID:???
俺、今度映画「キャプテン」観てこよ!
俺も!
俺も!
335愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 19:44:45 ID:???
ポケットにあったバッテリーのチケットをビリビリに破り、
「く、くそっ。」
336愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 21:11:29 ID:???
これなんだなあ、映画「キャプテン」がみんなを引っぱる力は・・・
337愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 21:17:35 ID:???
>>336
言っちゃたね。名台詞。
338愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 21:47:30 ID:???
>>336
引っぱってないけどw
339愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 21:58:46 ID:???
ホントお前ら抗議に行く場面好きだねw
340愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:03:57 ID:bzZ6Hxgj
谷口さん、谷口さんって、今の映画「キャプテン」はあなたなんですよ!
341愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:19:05 ID:???
キャプテンの世界の年間スケジュール

春のセンバツ
・GWあたりに開催する。したがって新1年生も出場可能
・出場校は前年夏の地区予選の優勝チーム。
  したがって前年夏の全国大会の出場チームがそっくりそのまま出てくる
・出場校は38校以上にのぼり、当時の高校野球のよりもはるかに多い

夏の選手権
・東京予選は8月の終わり頃に開かれる
・東京予選は準決勝から決勝まで1〜2週間以上開ける
・したがって全国大会は9月の終わり〜10月くらいに開かれる

342愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:19:55 ID:???
おまえら映画「キャプテン」をなんだと思ってんだ!!!
周りに馬鹿にされながらも昼休みに1人で頑張ってるじゃないか!!!
343愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:23:22 ID:???
いや、もう映画キャプテンの台詞仕立てはいいから。
つまんないし。
344愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:32:56 ID:???
映画「キャプテン」なんかは二週間くらいしか持たないなんて弱音吐きやがってよ・・・
345愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:17:26 ID:???
谷口は本当に偉大なキャプテンだな
実践していることは「対戦相手の戦力分析」と「弱点を補うための練習」の
たった2つだけ
しかしこの2つを徹底するのがどれだけ難しいことか
自軍の不甲斐無い戦力を呪う暇があったら現有戦力で何ができるかを考える
そして自分自身には誰より厳しい練習を課す…
あのイガラシを尊敬させただけのことはあるな
346愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 00:15:35 ID:???
どうやら、セットポジションもおぼえてもらった方が良さそうだな!!
347愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 00:23:24 ID:???
近藤編の最初の方、他の選手は去年のポジションの背番号のユニフォーム着て練習してんのに、近藤だけさっさとエースナンバーに変えているのが非常に彼らしくて良い。
ちばあきお、こういうのが細かくて好き。
348愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 01:35:58 ID:???
>>346
この場面の瞬間にイガラシの頭の中では、ドーパミンが最大限放出されて
谷口への評価が一気に上がってしまったんだよな。サルみたいな表情のイガラシの
微妙な変化が上手く描かれている。男が熱くなる瞬間だな。
349愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 01:52:47 ID:???
>>347
よくそんなのに気付くなあ……。
あんたが凄い。
350愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 09:02:05 ID:???
>>345

もっと大事なことをやってる。
負け癖のついたナインを引っ張り、やる気を起こさせる事だ。
351愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 13:27:53 ID:???
今だにキャプテンとプレイボールのどっちが昔の話なのかよくわからん
352愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 13:33:58 ID:???
い・・・いやわかるでしょ?
どう考えても・・・・。
353愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 17:01:20 ID:???
>>351
つまり君はあれか
プレイボールのキャラクターの過去エピソードに整合性を持たせつつあとからキャプテンを作ったかもしれないと思っているわけか
なかなかすごい発想だ
354愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 17:56:42 ID:???
>>353

丸井が朝日高校へ行ったのは、同じ軟式で墨二の後輩と試合をさせるため。
しかし、プレーボールでは谷口と同じ高校に行かせられなかった。
で、仕方ないんで転入なのかな?
355愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 18:21:08 ID:???
>>118
亀で悪いけど、その回だけ何か絵のタッチが変じゃないか?
明らかに他の回と違う気がするんだが
356愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 19:23:29 ID:???
>>355
あきお先生が描いてないから
357愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 20:01:46 ID:???
まったく浅い奴らだぜ
358愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 20:53:27 ID:???
>>354
言っている意味がわからない
プレイボールとキャプテンはキャプテンが若干先行して同時に連載されているが
プレイボールが週刊少年ジャンプ、キャプテンが月刊少年ジャンプで進行が重なっている

丸井を墨高に入れなかった理由なんかちば先生しかわからねーよ
オレは谷口と丸井というキャプテンでの強烈な印象のキャラクターを同じように配置することで
プレイボールがキャプテンと同じような展開になるのを恐れたから入学遅らせたんだと思うが
まったくの勝手な推測でしかない
359愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:20:10 ID:???
ったく。漫画っていうものをまったくわかっちゃいなんだから。
360愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:22:35 ID:???
どったのカモン
361愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:29:32 ID:???
ファンもしっかりしていることだし、読ませていけばいいじゃないか。
362愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:37:22 ID:???
そんな事が通用すると思ってんの?!
何にも分かっちゃいないんだから・・・
363愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 00:04:49 ID:G37jeowK
キャプテン実写映画化を機に是非ともケーブルテレビでアニメを再放送してもらいたいもんだ
364愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 01:50:55 ID:???
>>363
深夜でいいから地上波でもキボン
以前、日曜日の早朝に再放送をやってた記憶がある、字幕付きで
365愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 02:21:14 ID:???
昔、夏休みか何かの時期に、一日二話ずつくらいのペースで地上波で再放送してたよね。
日テレだったかなぁ。
こういう作品をもっとたくさん再放送すりゃいいのに。
366愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 05:06:07 ID:???
(ぜい ぜい ぜい)いいかみんな 
(ぜえ ぜえ ぜえ)おれはなんのとりえもない映画「キャプテン」だったけど
このスレのおまえたちがみせてくれたように
映画「キャプテン」なりのことをみせてやるぜ
(ペッ)こいっ!
367愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 07:56:05 ID:???
>>365
15年位前じゃなかった?録画してビデオテープに保管してるよ
368愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 08:23:13 ID:ATdiaiIi
丸井と加藤が同じ高校の制服を来て墨谷二中を訪れるシーンがあったが
加藤はダイレクトで墨高に入ってるから矛盾してるよな?
369愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 08:36:39 ID:???
週刊少年ジャンプは違う漫画を描こうとしたが、間に合わず、
繋ぎで谷口の高校時代を描いた。
パラレルワールドになってると思うよ。
370愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 12:08:08 ID:ATdiaiIi
>>369
サンクス!詳しいね
371愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 12:15:59 ID:???
今、キャフテン全巻読み終えた。
イガラシキャプテン…カッコイ〜ッス。(いろいろ考えさせられた)
今から、プレイボール全巻買って来ます。
でわ…。
372愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 12:32:26 ID:???
「おもに〜」で統一された練習メニューがシンプルながらすごいと思う
373愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 12:48:00 ID:d7E+66y1
イガラシ兄弟は、特訓期間中の朝飯はずっとラーメンだったのかどうか気になる。
374愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 13:19:09 ID:yjldedTY
自分の子供に、これほど安心して読ませられるマンガって他にない気がする。
エロもないし。
375愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 16:27:40 ID:???
となり町のレンタル屋さんでキャプテン・プレイボールのDVD全巻置いてあったぁ!!
【ラッキ・ラッキ・ラッキ・ラッキ〜!!】
入会できるぅ〜! ラッキ〜!!
『あぁ!〜うれしい!。』
本のプレイボール全巻『保留』にしますわ…。
でわ…。
376愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 16:32:02 ID:???
いやー、キャプテンならともかく、プレイボールはアニメより漫画に金使った方がいいような気がするが…。
377愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 16:36:00 ID:???
>>374

「ちょいと はんまぐり ほーりーに」
「砂をかきわけ 砂をかきわけ まん中に」
「ぐいと入れたら・・・・」
378愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 16:40:25 ID:???
>>376
え?
そうなん?
379愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 17:01:13 ID:???
>>378
アニメに関して言えばキャプテンはオリジナル要素とかも原作の雰囲気に近いが
プレイボールは最近のアニメに合わせてなのか演出過剰ぎみとか演出が軽いとは言われているな
製作は同じところなんだけど時代が違うとやっぱり表現も違うもんだなと思った
380愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 00:53:06 ID:???
アニメプレイボールのOPでのたい焼きシーンなんていらねえと思ったな
381愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 03:01:51 ID:???
で?ちみはどれくらい打ってたの?
382愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 04:02:01 ID:???
ふーん。ちごいのね・・・。
383愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 08:20:49 ID:???
恋の悩み…
384愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 09:18:23 ID:???
谷口さんが恋なんてガラかってんだ!
385愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 19:18:08 ID:???
タカはもうチンポに毛ぇはえた高校生なんだぞ!
386愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 19:31:17 ID:???
あぜん…
387愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 20:57:45 ID:???
シラ〜 おい、おまえなんとかしろよ
388愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 21:07:54 ID:???
墨谷「二」中ってことはさ、墨谷三中、四中、、、、もあるってことだよね?
389愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 21:18:39 ID:???
いやそうとも限らんよ。
俺が通ってたのも某二中だったが三中以降はなかったし。
少なくとも墨谷一中はあるだろうけど。
390愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:27:46 ID:nyKiNDmy
アニメで墨高対墨二の試合が終わった後、たいやき屋は無料で食べさせてたけど
たいやき屋ってそんなに儲かるのか?
391愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:32:29 ID:???
そもそもああいう持ち帰りだけでなく中で食わせるタイヤキ屋を見たことがない。
昔はあったのか?
392愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:10 ID:???
都内だが、探せば結構あるぞ
流石にあんなしっかりした店構えのとこはないけど
393愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:29:03 ID:???
>>388>>389
都内の某区だが十六中まであった。
394愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 03:23:38 ID:???
こんな「地味」なマンガを、すごい魅力的に描いたちば先生はやっぱすごいよね。
395愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 05:36:37 ID:???
魅力と欠点の両方を持ち合わせている身近なキャラクターの描き方は凄いよね
396愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 05:58:01 ID:???
そういや、女との絡みがまったくなかったな。
登場人物の誰かが女の子の話とかしてる描写あったっけ。
思い出すところでは、走ってて女子に「キャーステキー」と呼ばれて
よろこぶ最初の谷口世代しか思い出せない。
397愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 07:11:43 ID:???
新聞部部員
チアガール
松尾の母
398愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 09:30:21 ID:D60zocGE
モーレツキャプテンおおいにがんばる
399愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 10:03:37 ID:???
「とーっ」「きえーっ」

この時の丸井は可愛い
400愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 10:18:33 ID:???
「みてください丸井のやつ! あれ二本ともマスコットバットですよ!」

丸井が影でやってた特訓のメニューは、筋トレ中心に違いない。
401愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 12:12:10 ID:???
>>394
消える玉とか燃え上がるボールとか170km投げるスーパーマン的なヒーローは作りたくなかったと言っているし、
地味なキャラで内面的な面白さを書きたかったんだろうね。
402愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 12:16:11 ID:???
>>394
やっぱみんなに読んでもらうには「派手」でなくてはならない。
そのために登場人物は美男美女だったり、ヤンキーだったり、ものすごい才能がなくてはならない。
だけど、ちばさんのマンガはそのような流れに逆行していて「地味」。
そこが、すごいよね。
403愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 12:31:28 ID:???
都内で十六中とか八王子くらい大きくないとありえなさそう
ウチは六中までだったしなぁ

無料で食べさせる=儲かっている
ってのは子供じみた発想じゃないかね
404愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 12:53:56 ID:fSmnX8wx
十六中まであるのは足立でしたっけ?
405愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 12:59:05 ID:???
>>401

短期間であそこまで上達した谷口は、ある意味スーパーマン・・・
406愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 14:04:06 ID:???
しかし富戸中のデブと両さんみたいな眉毛のキャッチャーはむかつくな
あんな糞チームに負けたってのが納得いかん
まぁどうせ優勝はできなかっただろうけど
407愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 15:55:54 ID:???
>>404
君、足立区民でしょ。
408愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 16:40:36 ID:???
聖陵の捕手にもむかついたけど
最後は審判が蹴っ飛ばしてくれてスカッとした
対して富戸にはイライラ感だけが残ったな
409愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 18:00:05 ID:???
デブは味方にも切れてたが

近藤も相当酷いこと言ってると思うんだけどな。
デブが内輪揉めしてるときに煽ったりとか、そりゃあのオデブちゃんも切れる
410愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 18:01:20 ID:???
あの試合、富戸にもムカつくが近藤の浅はかさや退場喰らった後の態度にもイライラしたなぁ。
反対に牧野が結構大人で驚いた(曽根佐藤はともかく)。
でもああいう試合をキャプテンという長い作品のラストバトルにしちゃうとこが、ちばあきおならではなのかもね。
411愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 20:38:25 ID:???
ないたないた・・・
映画でないた
412愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 22:39:55 ID:???
>>408

ムカつくキャラクターではあったが
聖陵の主将・西田は味のあるキャラクターでもあったな
413愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:14 ID:???
映画「キャプテン」のdvdっていつごろ出る?
414愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 23:34:20 ID:???
知らん。半年後に出たら早かったな、と思え
公式ページチェックしとけ
415愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 23:36:53 ID:???
倉橋は西田のマスク置きに抗議しなかったのはなぜだ?
審判に問いただすくらいしてもよさそうだが。
普段あれだけ上級生にも言いたい放題の倉橋が審判には何も言えないのか?
416愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 23:50:04 ID:???
何言ってるんだ?
審判はグラウンドの上では神であり石ころです。
417愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:53:09 ID:???
>>410
丸井、イガラシのように、春の大会では失敗してキャプテンとしての欠点を強調して、
夏にはしっかり成長するという流れをちば先生も考えていただろうに、
先生の体調不良による強引な完結は残念だった。
夏の大会では決勝で近藤が怪我をしてJOYにロングリリーフを任せて、優勝は出来なかったけど
「後は頼んだぞ墨谷の時期エース」みたいな引継ぎがあったと、しばし妄想

>>415
確か中山さんがマスクを蹴飛ばして審判に抗議してたね
倉橋ならもっと上手く審判を丸め込んでいたかも、、、いや逆か?
418愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:55:44 ID:???
×時期エース
○次期エース スマソ
419愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:00:28 ID:???
JOYとか体育会系クラブを舐めすぎ。あの当時の時代背景からか、どうも受け付けないキャラだった。
今のちゃらんぽらんな格好のスポ選手も受けつけない・・・。
420愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:20:12 ID:???
JOYは小学校の時、野球チームに入ってなかったんだろ。
小学校の時に野球チームにでも入ってたら、小学野球チームのユニフォームでも着て来たかもよ?
んで「運動しやすい格好」って言われたからトレーナーとジャージ。
JOYはただ単に素直なだけだと思うんだが。
421愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:27:18 ID:???
俺の中では、男はスポ刈り、礼儀正しく、ど根性、熱血、ハキハキ、テキパキ
爽やか、汗、青春、ひたむきに、努力、というのが野球部のイメージだから
JOYのような覇気のないのは囲碁クラブとか写真部とかのイメージしかわかない。
422愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:34:27 ID:???
>>419
谷口・丸井・イガラシのビシビシしごいて鍛え上げる方法じゃなくて、
近藤の方針は体育会系クラブ活動だけど、しごくんじゃなく、一緒にみんなで(楽しく)頑張ろう!!
ってスタンスだから、JOYシャツは近藤スタイルを、ある意味体現してると思うな。
あの時代つってもイガラシの特訓はいき過ぎだろう。新聞沙汰になって当然だ。昼休みも特訓とかさ。
423愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:37:48 ID:???
>>421は文化系クラブっぽいな。野球部は丸坊主だぞ。
424愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:43:29 ID:???
>>423
俺、中学野球部の丸坊主が嫌で中学からはスポーツ刈りOKのシニアリーグのチームに入ったよ。
425愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:47:35 ID:???
イガラシが野球が上手くなるのに頭髪は関係ないと言ってた
426愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 03:04:13 ID:???
>>425
髪の毛が邪魔になるなら自分で切るだろうし。って言ってたけど
イガラシは自主性を重んじてるというよりも
頭髪程度の事は自分で判断できるだろ。って考え方だな。
小室が打っていいのか自分で判断できないのを嘆いてたし。
校長先生の「自分が出来るから他人も同じように出来ると思っちゃいかん。」
てのは本当に適確な指摘だよな。昼間からウイスキーはまずいけどw
427愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 03:14:26 ID:???
JOYは大エース近藤のもとで伸び伸びと育っていく予定だったんだろう。
その成長の過程を見てみたかったな…。
428愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 03:20:32 ID:???
>>426
朝昼晩の猛特訓は知らなかったにせよ、野球部の努力は知ってただろうから
松尾ママのカリカリとの板挟みで胃が痛くなる思いだったんだろうなw
429愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 08:38:45 ID:???
キャプテンたるもの、周りの力量を把握して無理なく伸ばすように努力しなきゃならんのだな。
確かに自分が出来る事を人が出来ないとイライラしそうになるけど、教えるのには忍耐が
必要っちゅうわけやね。
430愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 11:31:02 ID:???
>>412
聖陵バッテリーの、特に最終回辺りの掛け合い面白いね。
431愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 11:33:44 ID:???
>>430
アニメでは西田の苦労話が
いかにも無理やりな作りで面白かった
432愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 16:14:36 ID:???
コーチが病気で・・・ってやつだったかな?

>>431西田の苦労話。
433愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 19:54:18 ID:???
プレイボールの田所キャプテンが好き
434愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:49:17 ID:???
>>432
たしか監督が入院?だったかな
ちばマンガ屈指の悪役をあっさり善人に仕立てたシーンでビックリした
甲子園狙うシード校でも監督のいないチームが多かった
435愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:10 ID:???
なぜ佐藤は富戸中戦でわざわざグラブから左手に持ち替えて
ベースにタッチしにいったのだろうか? 阿呆?
436愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:03:12 ID:???
437愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:24:29 ID:???
>>435
体の向きとかの関係で、左手の方が速くベースタッチ出来ると思ったんだろ。
焦りもあっただろうし。

とはいえ怪我した事に関しては、DQN富戸の言い分に反論はできんな。
ベースに素手を置くのは、スパイクされても仕方ない。
438愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:35:05 ID:???
>>436
すげぇ。いや、内容じゃなくて絵が。かなり似ている・・・
439愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:52:38 ID:???
確かにアレは素手でベースタッチした佐藤の判断ミス
佐藤の手を避けて一塁駆け抜けようとしたら
逆に富戸の選手がベースの変な位置踏んで脚を捻挫しそうで危ない
だが富戸の太眉キャッチャーのエルボータックルタッチはいかん。
アストロ球団なら松尾死んでたな
440愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:54:50 ID:???
あ、松尾と曽根だなw<アストロなら死人
441愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:58:52 ID:???
曽根じゃねえや牧野だった連投スマソ
442愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:03:26 ID:lOu0rqFB
過去にもあったらすいません
結局松下君のボールスピードは何キロなんですかね?
最終巻位になると近藤君は何キロなんですかね?
443愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:23:00 ID:???
スピードが何km出てるか数値化したら、
そのうち160kmピッチャーとか出てくるだろ?
そういうのは脳内で補完するもんだと思う。
ちなみにオレの中での松下は青葉戦でピッチャーライナー右肩に直撃してなかったら
高校では快速球投手に成長して墨高にレイプされてなかった。
あのピッチャーライナーが松下の投手生命を奪った。と補完してる。
444愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:30:44 ID:???
>>442
松下君は120`。最終巻で近藤君は150`。投げる時は球の重さの描写として背景に無数の鉄球が描かれるよ。
445愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:40:13 ID:???
>>443
オレも、松下がピッチャーライナー受けてなかったら・・・て想像する事ある。
オレの場合の松下は、高校ではピッチャーライナーの影響で投手断念し野手に転向して
走攻守揃った内野手として登場。いくら弱小墨二でも、ピッチャーやるくらいだからセンスはあると思う。
ピッチャーやってる野球選手は、センスの塊だからね。
446愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:46:56 ID:???
>>445
つ一生かかってもセカンドできなそうな近藤
447愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:48:18 ID:???
>>442
たまに出てくる何でも数値化したがるこういう輩ってゲームとかの影響なのか?
448愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:54:41 ID:???
>>446
うん。オレは、近藤に野球センスはないと思ってるから
丸井が言うように、セカンドなんて一生かかっても無理だよ。
あいつは、砲丸投げとかハンマー投げとか、やってりゃ良かったんじゃないかな。
449愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:59:33 ID:???
>>448
確かに野球のセンスはねえよな近藤w
始球式?か何かで見たけどハンマー投げの室伏は剛球だった気がするが。
450愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 00:16:53 ID:???
近藤と井口は比べられがちだが明らかに違いがある
近藤=速くて重い球を投げられるだけの人間
井口=近藤以上の速球と多彩な変化球を投げ分けて
   イガラシ率いる墨谷との試合では策を弄し
   高校入学してすぐに島田を押しのけセンターに起用される
   しかもあの谷口が有望な新人が入ってきて他に外野手もいるのに
   投手と野手兼任で起用する位だからかなりセンスありと見ていいんじゃね
   
451愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 00:21:50 ID:???
>>450
井口好きな俺としては高校入学して脳みそだけ近藤並に退化したのが何とも悔しいような悲しいような
452愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 00:42:54 ID:???
井口も一年生の時は速い球を投げるだけでコントロールも人間性も未熟だった件
中学生は1〜2年で色々と成長するのだよ
しかしここ中学生高校生をプロや社会人並に語ってる人多すぎ
453愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:01:15 ID:???
しかし父親が人格者っぽい(母親も)のに何で近藤はああなったんだろうな
家庭環境が性格を左右するとは一概に言えないけど甘ったれになる要素がないような気が
イガラシがあの投球ならいい気にもなるとは言っていたけど、それが原因なんだろうか
454愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:10:47 ID:???
>>452
だからイガラシ率いる墨谷って言ってんじゃん
井口中1=谷口率いる墨谷戦ではノーコンの速球投手、道具の手入れをふしてるイガラシと墨二ベンチでくっちゃべり、ふんぞり返るDQNぶり発揮
  中2=劇中描写なし
  中3=イガラシ率いる墨谷との試合では近藤以上の速球と多彩な変化球を投げ分けて、イガラシも舌を巻く策を弄する
確かに>>452の言うように中学生は1〜2年で色々と成長するのだよw
>>452は文章を読む力を身につけたほうがいいねw
455愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:13:23 ID:???
ごめん。訂正。
× 道具の手入れをふしてる
○ 道具の手入れをしてる
456愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:19:45 ID:???
>>452の書き込みが、どうも煽りっぽいけど、敢えて聞くが

>しかしここ中学生高校生をプロや社会人並に語ってる人多すぎ

具体的に、どのレスの事を言っているのかな??
457愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 01:46:41 ID:???
>>453
家庭環境に問題があるとすれば社長の息子、坊ちゃん育ちで甘ったれになった事かな?
丸井やら先輩連中の中学生の度肝を抜く球を投げるぐらいだから小学生じゃ相手にならない
やっぱり速い球を投げられるってだけで小学野球チームの監督とか周りからチヤホヤされて天狗になっちゃった事。
この2つの要素が合わさって、セットポジションも知らない、スクイズってなに?という間抜けな怪物君が出来上がったんだと。
458愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:15:02 ID:???
そんなこといちいち理由付けしなくていいやん
漫画の話なんやし。面白かったらええんちゃう
459愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:21:33 ID:???
>>458
近藤こんなトコでちんたらやってんじゃねえ
460愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:29:12 ID:???
>>458
おもしれえ話してんじゃねえか
461愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:30:44 ID:???
>>458オメエは口きくなよ。頼むからよ。
462愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:44:02 ID:???
>>458->>461
この流れ。本当にあの2人の絡みは絶妙だな。
そしてイガラシが加わりミニコント完成。
463愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:46:57 ID:???
あれ?どないするんやったっけ?
流れアンカーはと、えーと・・・
>>458->>461 ??
こうやったかいな?
464愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:48:56 ID:???
すみません。アンカーのつけ方にまで手が回らなかったもんで・・・。
465愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:49:06 ID:???
>>458-461 ??
466愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:50:46 ID:???
>>465
そやねん。ワイそれがしたかったんや
467愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:57:08 ID:???
戦績は谷口、イガラシ両キャプテンに劣るが(ましてや近藤にも劣るかも)
だが、あのミニコントを世に送り出した丸井キャプテンはもっと評価されて良い。
468愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 03:14:28 ID:???
そらそうよ。
469愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 03:23:46 ID:???
最終的な戦績としては、全国制覇のイガラシはまぁ別格としてもそこまで一人劣っているってほどじゃないだろ。
最初から本気の一軍出した青葉に勝って、地区予選優勝したわけだし。
その後の全国は辞退したけど、それは結果論で戦績ではないしなぁ。
ま、春の大会はひどかったけど、あの漫画での春は夏への踏み台でしかないしw

>>33
すごい亀だけど、阪神のウィリアムスがそうだよ。
ちなみに藤川球児は反対の右投げ左打ち。
470愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 03:47:19 ID:???
なんでそんなんを戦せきのこといわれなあかんのや!
>>468ちゃん(がそら住人ということ)は隠してもわかるわ
ほな(そらスレに)いこか
471愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:05:18 ID:???
俺を含め丸井ファンはロマンチストだよなw
472愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:06:33 ID:???
ろまんちすと?
なぜ?
473愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:18:12 ID:???
>>469
俺には>>467は丸井が3人と比較してメチャクチャ劣ってると書いてるようには読めないんだが???

谷口   青葉のルール違反による再試合(事実上の全国大会決勝戦)で勝利→全国制覇
丸井   春の選抜初戦敗退。夏の大会地区優勝。全国大会は辞退。
イガラシ 春の選抜辞退。夏の大会で全国制覇
近藤   春の選抜ベスト8。夏の大会描かれず。

谷口、イガラシは全国優勝。近藤は選抜で全国ベスト8。丸井は選抜初戦敗退。
丸井の戦績は3人に比べて劣ってる事は確かだと思う。

>>469は「丸井は最初から本気モードの青葉に勝ったんだし、
万全の状態で全国大会出てたら優勝してたかも知れないよ。」
と言いたいのか?もしそうなら俺も優勝したかもなあと思うけどね。
でも、たらればの話じゃなく、あくまで戦績の話だろ?
戦績は結果が出てるじゃん。春の選抜は踏み台ってのも言い訳にしか聞こえない。

474愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:26:14 ID:???
書き間違えた。
×丸井が3人と比較して
○丸井の事を3人と比較して
475愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:33:26 ID:???
せやからさっきもゆうたやんか、誰の戦績がどうとか
そんな細かい事オモローないねん
476愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:35:07 ID:???
丸井ファンはいちいち噛み付いてきて怖いなw>>469とかさw
丸井キャプテン編はゴタゴタがあったり、色々事件が起こって一番面白くて好き
>>467の言ってる3人のミニコントとか最高に面白い
477愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:38:36 ID:???
>>475オメエはもういいよ。
>>458-461の流れで今日は満足したからもう寝ろ。
478愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 04:45:10 ID:???
>>476
そんな怖い儲を持つ丸井がテンプレになっちゃってるしなw

>>469
ま…なんにしてもがんばれや
479愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 10:06:24 ID:???
丸井墨二は練習試合とはいえ、
トリプルヘッダ−×10日の30戦全勝
という戦績がある。
480愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 10:53:05 ID:???
練習試合やりすぎで青葉との決勝のときぜぃはぁになったんじゃね?
481愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 12:06:33 ID:ZvIEJoPR
>>444
軟球と硬球で、スピードの比較してもな・・・。
482愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 13:15:15 ID:???
>>481はアタマ悪そうだな。
おそらく>>444>>442のバカな質問に対して
ああいうふざけた答えを返してるんだよ。
483愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 13:32:16 ID:???
しかし考えたら4人のキャプテンって起承転結っぽいな

谷口(起)→物語の全ての始まり
丸井(承)→全国への土台作り
イガラシ(転)→全国制覇
近藤(結)→後日談

そういう意味でも全体的に見ても本当によくできた作品だな
484愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:22:34 ID:???
>>473

あのさあ、谷口の戦跡と丸井の戦跡なんて全く変わらん次元だと思うけど?

谷口 地区予選敗退、後日の気まぐれ開催の青葉戦に勝利して優勝扱い
丸井 地区予選優勝&出場辞退だが全国制覇の青葉を下す
485愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:47:35 ID:/eTveGY0
>>484
丸井信者は必死だなww
486愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:55:42 ID:???
だから丸井の戦績は他のキャプテンと比べて「多少」劣る。
とそう言って欲しい訳だろw
多少という言葉が丸井儲には重要なんだよねw
487愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 14:56:01 ID:???
>>485

お前も反論できないからって、本題から逃げて愚弄するのに必死だねw
488愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:16:02 ID:???
>>484
だからさ>>473は「万全の状態で全国大会出てたら優勝したかもしれないと思う」って言ってんじゃん
でも結果は出場断念して辞退だろ
一方の谷口は気まぐれ開催でも連盟公式で全国優勝扱い
俺もあくまで優勝扱いなだけで谷口が全国優勝したなんて思ってないよ
ただ全国制覇した青葉に勝ったって事実としては谷口と丸井二人とも一緒でも
谷口は連盟公式で優勝扱い
丸井は出場辞退
この結果は変わらない
489愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:20:40 ID:???
>>487
丸井儲は怖いので話しかけないでねw
490愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 15:29:32 ID:???
丸井信奉者は喰らいついたら離さない、て感じだ。
まことにオソロしい
491愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:21:27 ID:???
>>487

>お前も反論できないからって

ちょwおまw>>485は反論も何も言ってないだろw
お前の周りは敵だらけなのか?wおちおち外も歩けないなw

>本題から逃げて愚弄するのに必死だねw

だからw逃げるも何も>>485は本題に参加してないってばw

よって

お前も愚弄するのに必死だねw

コレでいいんだよw

余計な言葉ばかりつけるから必死だねwって笑われるんだよ?
492愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:24:37 ID:???
信者というほどではないけど、丸井好きのオレとしては…
>>487の必死さが見ていて恥ずかしくて堪らない。
493愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:41:15 ID:???
谷口は棚ぼたでも一応全国優勝
丸井は選抜初戦敗退
イガラシは全国制覇
近藤は選抜ベストエイト
以上が各キャプテンの公式試合での最高成績
こういう結果が出ている以上さぁ
丸井キャプテンの公式での成績が他の三人のキャプテンと比較して少し物足りない
この印象は変わらないんだからさぁ
丸井信者が何言っても無駄なんだよねぇ
494愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:45:45 ID:???
むしろ「キャプテン」のキャプテンに格付けして楽しいのかね
どっちがつよいーみたいな感じなのかな
そんなの話がまとまるわけがないんだがw
495愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:45:53 ID:???
>>493
しかも丸井が選抜出場できた訳も谷口が3年の時に地区予選で青葉と熱戦を繰り広げて好成績をあげた事が理由なんだよな
496愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:49:57 ID:???
谷口君が丸井とイガラシを育てたということを知らない連中が多いな。
丸井の戦績もイガラシの戦績も谷口の戦績と評価に加わるのだよ。
谷口が畑を耕さなければ一生うだつの上がらないチームだったわけ。わかるかな?
信長が居なければ秀吉も家康もなかったわけなんだよ。それと同じ。
497愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 16:55:39 ID:???
>>494
まとまるわけないよ
そんなのレスしてる人たち全員がわかってるだろうな
まとまるわけないと思いながら話してるんだろ

もしかしてお前はそんな事もわからずにレスしたの?
そうだとしたらお前は相当アレだなw
498愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:05:15 ID:???
>>494
キャプテン格付けが楽しいのか?と疑問に思うならば、レスしない事を勧めるよ
499愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:10:06 ID:???
>>497
そんなモン>>494が判ってるワケないジャン。
ゆとりだ。久々に見た。
500愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:25:54 ID:???
>>496
お!「キャプテン」に深い知識をお持ちの方の登場ですね?
でも残念ながら、谷口が丸井とイガラシを育てたということは皆さんご存知ではないかと?
しかしながら自分は、丸井は一度は補欠に落とされたけど、
イガラシがピッチャーにまわった事によって抜けたセカンドの穴を独自で特訓し埋めたと記憶してます。
イガラシは谷口が育てたというより自分で育った印象をもっております。
谷口を見習って頑張ったんだ。というのならわかりますが?
501愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:30:08 ID:???
>>500
何か口調がムカつくが同意
502愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:37:01 ID:???
わかった。丸井の戦績が谷口の戦績と大差ないなんてとんでもないことを書いて悪かったよ。
実質的には大差はないと思ったんだが、実質的なものではなく表面的なことだけ扱えばよかったのだな。

では以下のように主張を変更する


じゃあ丸井は全国大会で1回も勝ってないという、実績ゼロのキャプテンだ。
もちろん3人中ダントツの最低実績だ。ひどい。ひどすぎる。谷口やイガラシと
比べるだけでも失礼というものだ。比較対照にすることすらおこがましい。
次元が違いすぎる。
503愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:40:28 ID:???
時々出てくるよなw

何々〜を知らない連中が多いな。ってヤツw

なぜヤツは常に上から目線なんだ?
実生活で常に見下されてるから憂さ晴らしに来てるのかw

504愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:45:55 ID:???
>>502=>>484だろ?

何だよww今度は逆ギレかよww
同じ丸井ファンとして本当に恥ずかしいよww
505愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 17:49:44 ID:???
>>503
>なぜヤツは常に上から目線なんだ?
ワロス
506愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:05:08 ID:???
だってそうだろうよ。

谷口は全国優勝、イガラシも全国優勝、近藤だってまだ途中の段階でも全国ベスト8、
丸井は全国で勝った事すら1回もないのだから比べようもないだろ。違うのですか?
507愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:14:16 ID:???
>>506
うん。だからね。そういう態度を逆ギレというのだよ。
違うのですか?w
508愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:18:57 ID:???
>>471がいうロマンチストな丸井ファンには共感が持てるが
>>506みたいなのはなぁ…
509愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:26 ID:???
谷口は青葉をよく知っていて、連盟という運も味方して青葉に勝ち全国優勝
丸井は谷口在籍時の栄光と、自身の挫折を味わいながら、墨二の土台作り
イガラシは谷口のように相手を研究し試合に挑み、丸井の作ってくれた土台を活かし鍛え上げて、ついに全国制覇
近藤&近藤パパは急いた選手育成の弊害を考え、じっくりと選手育成をしていこう。という答えを出す

構想通りなのか知らんけど良く出来た話だよな
510愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:41:59 ID:???
だってそうなるから仕方ない

戦績の定義は「全国大気でどこまで上位に勝ち進んだか」だけが考慮されるのであって
チーム事情や組み合わせ、予選の戦いぶり、対戦相手などは何一つ考慮しないということなのだから
どうしても丸井の実績はゼロになるからどうにもならん。

無敵の青葉を全国大会の決勝で下すのと地区予選で下すのではまったく価値がちがう。
青葉がどんな強力チームであろうと、地区予選で勝つのでは実績ゼロと同じ。
全国大会で青葉に勝って初めて戦績として認められる。

もしあの会長が再試合なんて言い出さなければ谷口の実績は丸井にも劣るものだったが
形はどうあれ全国大会の決勝での勝利だ。地区予選で勝っただけの丸井のチームは実績ゼロ。
谷口とも比較にならない。

こんなふうに認めてるんだからいいだろう。
511愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:00:29 ID:???
その通りだね。
>>467以降のレスを読む限りでは>>510ってことになるよ。
自分は丸井というキャラ自体とても魅力的だと思っているけれど、キャプテンとして実績はゼロってことだよね。
512愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:01:11 ID:???
>>510
その調子でもっと逆ギレしちゃってくださいねww
513愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:13:36 ID:???
ま、>>510が丸井のキャプテンとしての実績を0だと思いなおしたのならそれでいいんじゃない?
オレがキャプテンの公式戦での実績を順位付けしたら
イガラシ>谷口>近藤>丸井だな。丸井は実績はこの中で最下位だけど丸井のキャプテンとしての実績は0じゃない。
>>510はどっか頭でも打ったのか?
514愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:26:12 ID:???
は?丸井のキャプテンとしての実績は0だろうが。原作読めよw
515愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:28:25 ID:???
ざあっと今日のレス読んでて思うのは、結構古いマンガなのに、読者の年齢は低そうだということ。
516愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:36:38 ID:???
>>484、なんだ>>510のレスのザマは!!
あれが丸井ファンたる者の態度か!!
納得してんじゃない、あれは逆ギレしてんじゃないか、頭にきているんじゃないか!
517愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 19:41:27 ID:???
>>515はその前からわざと荒れるようなレスをして楽しんでいたクズだから無視するように
518愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:06:42 ID:???
おまえら何もわかっちゃいない。わかっちゃいないんだ。
519愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:07:16 ID:???
>>511
本当にそう書いてるように読めるの?
俺が読む限り皆の意見としては
4人のキャプテンを比べると、まずキャプテンの実績は「公式戦での戦績」がモノをいう。
谷口は地区予選決勝で青葉に敗れたが、運よく「青葉の不正」が見つかったことで連盟の判断により
青葉との事実上の決勝戦が行われ勝利。「一応」全国優勝。
丸井は谷口在籍時の好成績が理由で春の選抜出場したが初戦敗退。
夏合宿後に選抜校も含めた強豪との「練習試合」で全勝。
夏の大会地区予選決勝で「あの強豪青葉」を下し優勝。
しかし全国大会に出場できる状態ではなく、やむなく棄権。
イガラシは地区予選、全国大会と勝ち進み見事に全国制覇。
近藤は春の選抜ベスト8。夏の大会は描かれず…終了

実績としてはダントツでイガラシがトップ。2位は「一応だけど」連盟公認の全国優勝だから谷口。
3番目は選抜ベスト8の近藤。4位は頑張ったけど丸井。
と順位つけたけど誰も丸井のキャプテンとしての実績がゼロなんて言ってない。
丸井は選抜校も含めた強豪との「練習試合」で全勝したけど、あれは公式戦じゃない等の意見。
夏の大会地区予選決勝で青葉に勝って優勝したけど棄権しちゃった等の意見。
>>510が怒っちゃって丸井が最下位なら実績がゼロでいいんですよね!
って勝手に言ってるだけだと思うがなあ。
>>510自分の意見が通らないからって怒ってキレて許されるのは幼児だけだよ。
520愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:09:08 ID:???
とっととうせやがれ、このアンポンタン。
521愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:16:18 ID:???
>>510も相当ないい大人なんだろうにな・・・
>>519にあんな風に諭されて恥ずかしいと思わないのかな
522愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:18:54 ID:???
>>521
思ってたら、違うのですか?なんてキレねえってw
523愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:21:20 ID:???
だよねw
524愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:23:31 ID:???
>>514
0なのですか?ww違うのですか?ww
525愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:25:19 ID:???
ある意味テンプレ候補だよなw
違うのですか?w
526愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:26:42 ID:???
丸いのですか?w違うのですか?w
527愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:59 ID:???
丸井のハナは黒いのですか!
違うのですか?
528愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:33:23 ID:???
わかったよ。

丸井の実績はすばらしい!なんせ東京大会で準優勝、さらに全国でも
どこも太刀打ちできないほどの桁外れの化け物チーム青葉を何と、
決勝で下したのだから!こんなことが出来たであろうチームは国内には
一つもない。それほどの偉業を成し遂げた丸井の実績は驚嘆すべきものだ!

ただ谷口やイガラシ近藤たちの実績があまりにも偉大すぎたため、丸井の
実績はまるで比較にならない程に劣ってしまうだけのこと。
丸井の実績はゼロではない!存在はするのだ!
529愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:37:19 ID:???
>>528
そんな態度じゃお前の大好きな丸井に
オメエは口きくなよ。たのむからよ。
って言われちゃうよw
530愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:39:50 ID:???
キャプテンの実績を比較すれば、

イガラシ>谷口>二谷(南海)>山口(北戸)=近藤>内田(港南)>丸井>井口

ということになる。丸井の実績は著しく劣るが下には井口がいる。だからゼロではない!
531愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:44:55 ID:???
そんなことより浅間について語ろうぜ
532愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:46:09 ID:???
>>528
またキレちゃったよww
お子ちゃまなんですか?ww
違うのですか?ww
533愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:50:31 ID:???
幼児から精神的に成長できない…
そんな>>510>>528に丸井のこの言葉を贈りたいと思います。

ま…なんにしてもがんばれや
534愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:56:10 ID:???
そんなことより違うのですか?について語ろうぜ
535愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:58:03 ID:???
>>531
青葉との再戦の最終回はナイスバッティングだったな!
536愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:21 ID:???
このスレでは切れちゃいけないというルールがあるらしい・・・・
537愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 21:43:46 ID:???
そんなのキレかたにもよるよ
>>510のキレかたは自分の主張が通らなかった事による逆ギレ
538愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 22:09:37 ID:???
だから、もういいだろ。
数時間ぶりにここをひらいたが、やっぱり読む気になれない。
539愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 22:13:21 ID:???
>>536
キミもしかして>>510の逆切れクン?
もし、そうなら何で叩かれたのか、まだ分かってないの?
540愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 23:35:34 ID:???
逆ギレ君はもう一度自分がカキコしたレスや>>519のカキコをじっくり読み返すことだよ。
読み返してみて自分の一連のレスを恥ずかしいと思わない、
又は何も感じないならヤバ過ぎる。
幼稚園からやり直したほうがいいと思うよ。
541愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 00:01:59 ID:???
キレることまで憧れ、真似しよう。
丸井儲ならな。
542愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 00:15:57 ID:???
やけに荒れてやがんな
543愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 00:18:25 ID:???
たった一人の暴れん坊がいるだけでスレはこんなに荒れるんだな。
黒ハナ儲恐るべしw
544愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 01:01:05 ID:???
漫画に必要なキャラで好きだけど、実際の上司に丸井がいたらやだな。
有能な部下は辞めそうだ(イガラシがついていったのは近藤育成という別仕事があったから)。
実際、クーデター起こりそうだったし。

案外、計画的で、面倒見が良い近藤は、有能な部下がフォローしてくれそう。
漫画でも、松尾と慎二はいい感じに納得してたし、あの丸井も感心したし。

イガラシはワンマンで近寄りがたいイメージの上司になりそうだ。
必ず、相談役の秘書(慎二)がいる感じか。

謎は、谷口だよな〜彼の職人技に憧れて弟子が増えるって職種なら考えられるか。
545愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 01:49:08 ID:???
だけど谷口さんて不思議な人だ。
たとえやることがなんであろうと、またみんなをひっぱりあげてしまった。
546愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 02:21:32 ID:xbxBXE2e
久しぶりに覗いたら、各キャプテンの実績でけんかしてんの。
キャプテン、プレボの面白さから言ったら
そんなくだらない事でしょーに。
切れてるバカもいるんだ。
楽しく読めよ。
547愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 03:18:05 ID:???
おめえらちたあ大人になったらどうだい?
548愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 03:23:19 ID:???
チンポに毛ぇはえた大人ですが・・・
549愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 04:09:43 ID:???
>>546
そういうスレらしいから黙っていたほうがいいぜw
550愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:36:09 ID:???
>>549
朝の4時まで書き込みって自宅警備員?
551愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:39:01 ID:???
>>549仕事しろよww
552愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:43:46 ID:JAE7Lzuu
>>549
逆切れ丸井信者乙
553愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:43:49 ID:???
>>550
丸井儲スレ監視ご苦労様でっす!w
554愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:45:38 ID:???
間違えた>>549でっす!
555愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:55:31 ID:???
>>549みたいな逆キレ君丸井儲は必要ねえ!>>549はグローブをすてちゃえ
556愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 09:55:41 ID:???
>>549
朝4時まで自分が叩かれたスレ覗いてたのかい?
丸井儲の鏡だなw
557愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 10:04:40 ID:???
イガラシ「とうとうやりまりたね」
逆ギレ君「なんだおきてたのか」
イガラシ「ぐっすり眠れましたか」
逆ギレ君「いや・・・逆ギレしてたせいかなんども目がさめたよ」
558愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 10:05:58 ID:???
ワロスww
559愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 10:09:19 ID:???
丸井は欠点も多いけど、とても魅力的なキャラだと思うんだが
>>510>>549みたいな儲がいるのは、勘弁して欲しい
560愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 10:12:09 ID:???
荒れる元凶だよな丸井ゼロ儲
561愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 10:22:52 ID:???
そんなことより小山について語ろうぜ
562愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 11:58:22 ID:???
小山かぁ。谷口時代の副キャプテンだね。
一文字違いの小室と同じポジションにもかかわらず、DQN小室と違って良い人だ。
563愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:10:47 ID:???
あがっちゃってロクに挨拶出来ない谷口を助けたり常に無言で谷口のフォローにまわってた感じがする
564愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:24:43 ID:???
なんか途中からちばあきおスレとは思えない展開しているなこのスレ。
565愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:26:11 ID:???
映画「キャプテン」を観た若者が大挙して雪崩れ込んでるんだろうな。
566愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:40:18 ID:???
映画「キャプテン」といえば、本編前の宣伝映画をもっと健全なものにしてほしかった
子供連れてくる親とかいたのに、あれはねーよ
567愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 12:56:14 ID:???
映画キャプテン観てないけど宣伝の 野球を楽しもう! には??て思ったな。
谷口じゃなく近藤やJOYがあの台詞言うならまだ納得できるけどなあ。
568愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 15:57:29 ID:???
>>544
歴代キャプテンが会社の上司だったら

谷口:最初に説明して、自分の力でできるまで放置→最後に見に来る→できるまで放置(ループ)
丸井:できなかったら切れてどっかに行く。が、すぐに戻って来て教えてくれる
イガラシ:皮肉を言いながらも何だかんだで教えてくれる
近藤:最初から親切に教えてくれる。が、間違えている

こんなイメージ
569愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 17:53:06 ID:???
>が、間違えている

予想してたのに吹いたw
570愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 21:40:31 ID:???
ハニカミ王子って、谷口のことだよな?
石川君よりむしろ。
571愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:01:12 ID:???
>>544
谷口はそもそもサラリーマンに向いてなさそうだな
基本的に口下手で引っ込み思案だし、セールスなんか絶対無理っぽい

近藤は空気読めないのに、何故か時々どでかい契約を成立させたりしそう
572愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:25:31 ID:???
そろそろ歴代キャプテンで誰が優秀か決めようぜ
573愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:31:13 ID:???
何事も真面目な谷口は、余興でもしっかりと尻振り踊りまで見せるし・・・・
ナインの唖然とした顔に笑った。
574愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:32:42 ID:???
>>572
俺が在籍してた硬式リトルリーグの時の野中キャプテンが一番優秀だよ。
575愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:34:54 ID:???
>>573タカはチンポに毛ぇはえた高校生だぞ
576愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:02:44 ID:???
谷口は将来なんの仕事していくんだろ。
577愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:16:10 ID:???
>>576

ノンプロ→プロ→指導者
578愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:31:03 ID:???
>>576
一応作者の兄弟(後半は一緒にストーリーを考えていたらしい)が
考えて描いたその後の漫画では工務店やっていたな
まあ作者が亡き今それもifなんだろうけど
579愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:35:03 ID:???
>>572
谷口の前キャプテンに決まってんだろ?
彼が谷口をキャプテンに選んだことこそが、原点でありゴールでもある。
だろ?
580愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 00:34:22 ID:???
>>571
真夜中の神社でこっそりとセールスの練習に励むだろ?w
581愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 01:24:11 ID:???
「初めまして、○○商事の谷口と申します。ニカッ」
「初めまして、○○商事の谷口と申します。ニカッ」
「初めまして、○○商事の谷口と申します。ニカッ」
「初めまして、○○商事の谷口と申します。ニカッ」
「初めまして、○○商事の谷口と申します。ニカッ」

まだ笑顔が足りない。俺のような才能のない人間が頑張るしかないんだ!!!
582愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 01:29:55 ID:???
>>573
谷口のオヤジが電線音頭踊ってたな。
ベンジャミン伊東もびっくりだろう。
583愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 09:53:28 ID:???
歴代のキャプテンて、実在の野球選手でいうと誰に当てはまるだろうか
イガラシはやはりイチローとして、丸井は宇野とか川藤あたりか?
近藤タイプはピッチャーには意外と多そう(江川とか近藤っぽい)
そんな中、谷口だけは似たタイプがどうしても思い浮かばない
誰かいるかね?
5841001:2007/09/26(水) 10:12:58 ID:???
丸井には猛虎魂を感じる。
585愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 12:43:06 ID:???
1001には守銭奴魂を感じる。
586愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 12:52:45 ID:???
浅間はワシが育てた
587愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 12:59:24 ID:???
>>583
丸井が宇野って、それは宇野に失礼だろ。
川藤ってのは丸井に対して失礼だ。
近藤は怪物君だから江川かなぁ。


588愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:01:08 ID:???
1001は活躍した選手は誰でも「自分が育てた」だからなぁ
589愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:04:17 ID:???
イガラシはイチローてなんか違和感感じるんだよねぇ
このスレでは「イガラシはイチロー」つうイメージが定着してるなよぁ
590愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:11:02 ID:???
訂正
×定着してるなよぁ
○定着してるよなぁ
591愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:14:38 ID:???
イガラシと丸井もワシが育てた
592愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:17:34 ID:???
近藤も(実は陰ながら見守って)ワシが育てた
593愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:18:21 ID:???
新入生の井口はこれからワシが育てる
594愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:19:24 ID:???
半田は(スコアラーとして)ワシが育てた
595田所:2007/09/26(水) 13:21:32 ID:???
倉橋にはイモを買いに行かせた
596愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:22:37 ID:???
近藤は顔だけ見ると断然中村ノリなんだが
597愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:25:44 ID:???
>>592目欄w
598愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:27:02 ID:???
>>596
で?
599愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 13:48:43 ID:???
>>583
谷口は本当に謎の男だよな
松下の「ふしぎなひとだ」とか「敵にいるとおそろしい」とか
松下って丸井みたいに妄信するわけじゃなく、
イガラシにみたいに谷口に影響受けるわけじゃなく。
「何なんだこいつは??ホント理解不能」と謎の男谷口をよくわかってたよな。

ま、へたれなんだけどさ。松下
600愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:03:08 ID:???
松下は何気に汚れ役や引き立て役を買うことが多かったような・・・
ちょっと不幸・・・。
601愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:22:15 ID:???
イガラシを実在の野球選手当てはめるとすれば
求道者的なイメージからすると広島の前田かな。
アキレス腱断裂が無かったら走攻守揃った凄い選手だったんだよな。
アキレス腱断裂してもほぼ毎年3割打ち続けるのも凄いけど。
602愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:31:55 ID:???
>>600
松下と同じような扱いになるのかと思った中山は活躍してるのにな
ちば先生は松下の事嫌いなのか?と思いながら読む事がある
投手の命の右肩にピッチャーライナー直撃されたり
谷口と対戦してガクブルさせたり
練習試合では島田と佐藤に墨二の先輩として挨拶しに墨谷側にきてるだけなのに
墨谷の先輩連中に酷評されたあげく滅多打ちされたり

ああ、なんか書いてて本当に松下不憫に思えてきた…
603愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:33:51 ID:???
ごめん
佐藤じゃなかった加藤だ
604愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:02:00 ID:???
谷口墨谷に青葉が一回目に勝った時に部長が谷口を
呼び止めたけど何を聞こうと思ったんだろう?

ほんとにウチの2軍にいたのか?とかだろうか
605愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:53:07 ID:???
>>604本当に原作読んだのか?
606愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:55:26 ID:???
>>604
青葉の監督は試合終了後、谷口を呼び止めて
声をかけようとしたときに谷口の涙を見て口を濁した。その後、監督は呟いてるじゃないか。
「二軍など出して失礼なことをした。」
この後、口には出さないけど監督は「ワシはウチの選手のどこを見てたんだ・・・」
と反省したと想像してみる。
607愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 15:59:23 ID:???
>>606
ナイスゲーム!ウチの一軍相手によく健闘したよ。ワーハッハッハとかだったり
でも谷口の涙をみて、二軍など出して失礼なことをしたと反省したのかも?
608愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:05:47 ID:???
>>602
好き嫌いじゃなく、マンガを展開させるにはそういう役回りも必要なのさ

青葉の監督って結構いい人だよね
汚名をばんかいしようとしちゃうし
609愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:10:39 ID:???
>>608
物語の展開上必要なのはわかってるけどさ
あまりに酷すぎじゃない?松下の扱いってさぁ

610愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:13:04 ID:???
>>606>>608
ちば先生が松下を嫌ってるかどうかはわからんが
ちば先生の半田の溺愛っぷりは異常
611愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:21:10 ID:???
>>610
オレも、ちば先生が半ちゃん大好きなのは間違いないと思う。
秋季大会でも、半ちゃんをライトに入れる始末。
ライトは半ちゃんじゃなく、鈴木だろ。
半ちゃんは、スコアラーなどの裏方で頑張ればいいじゃん。と思ったね。
半ちゃんに対しては、ちば先生は自分自身を重ね合わせていたのかね。
612愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:25:01 ID:???
すきだね半田が
613愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:30:58 ID:???
「すきだね抗議が」
あの皮肉屋のイガラシが人間的に成長したのは
短気な丸井とノンビリ屋の近藤との板ばさみで苦労したから?
614愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:14:08 ID:???
半ちゃんは主役の短編もあるしなぁ。

へたくそだけど野球が好きで楽しみたい半ちゃんは
身体が弱かったちば氏の自己投影だったりして
615愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:25:12 ID:???
>>614

半ちゃんは、一生野球をやっていくと思うね。
プロのスコアラーとかスカウトとか、
結構良い線いくかもしれん。
もしかしたら、高校野球の監督で甲子園常連校に育てたりとか・・・
もちろん、自らは草野球でやっていくと・・・
616愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 19:41:17 ID:???
よく知らないんで教えて欲しいんだけど
スコアラーってプロ経験して引退その後フロント入りしてやるモノなんじゃないの?
いきなりスコアラーとして球団に採用なんて事あるの?
スカウトはプロ未経験者もやっていけると、どっかで読んだ気がするんだけど・・・

617愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 19:44:51 ID:???
>>614
>ちば氏の自己投影だったりして
>>611
>ちば先生は自分自身を重ね合わせていたのかね。

同じ意味じゃないの?何で>>614>>611が言ったことと同じこと言ってるの?
618愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 20:03:15 ID:???
半田そっくりの主人公が出てくる中編とか書いてたよね?
619愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 20:26:45 ID:???
>>618
>半田そっくりの主人公が出てくる中編とか書いてたよね?
>>614
>半ちゃんは主役の短編もあるしなぁ。
同じことじゃないの?何で>>612>>614が言ったことと同じこと言ってるの?
620愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 20:32:35 ID:???
ま、>>612>>614と同じことは言ってないけどなw
つかお前らちょっと前のレス位嫁よw
同じこと2回言ってどうすんのw
621愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 21:20:16 ID:???
原作が終了しているスレは大抵無限ループするものだが
これはひどいwww
622愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 00:39:40 ID:???
>>604
森山周一郎もわからんと言っているだろう。
623愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:50:36 ID:???
とまた
624愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:15:26 ID:???
近藤に谷口の人望と、丸井の根状と、イガラシの野球センスがあったら、途轍もない選手になりそうだ。
625624:2007/09/27(木) 23:16:35 ID:???
×丸井の根状

○丸井の根性

orz
626愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:45 ID:???
そんな完璧超人はさすがにねえ・・・・ 
627愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 03:34:20 ID:???
そんな近藤なんてみたくねえやw
628愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 08:22:31 ID:???
そんなの近藤じゃねえ!
629愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 09:44:13 ID:???
見たくないもの

爽やかなイガラシ
マッチョな谷口
背の高い丸井
630愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 10:52:40 ID:???
めざしを投げ捨てる青葉の監督
エロ可愛い新聞部の女子
丸井に殴りかかる狂犬近藤
援交する田所
631愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 19:54:27 ID:???
田所さんは連載終了時で高卒2年目だから
多くてもハタチなのだが、あの貫禄たるや・・・
632愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 20:17:16 ID:???
>>631
川北のキャプテンとかも18に見えないぜ
633小野田:2007/09/28(金) 22:23:28 ID:???
田淵さんが留年さえしていなかったら
試合にはならなかっただろうに
634愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 10:43:50 ID:llRhAUTU
墨二の選抜レギュラーをテストしているとき東実の中尾に似た奴がいる
635愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 11:12:24 ID:???
城東のキャプテンもなかなかの老けぶり。
636愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:31 ID:m5lvHwuj
>>634
そんなこと言ったら
あしたのジョーに出てくる新聞記者と
キャプにでてくる新聞記者もそっくりだぞ。
637愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 23:53:06 ID:???
あしたのジョーに出てくるレフェリーと
キャプテン、プレイボールに出て来る審判もそっくり
638愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 01:32:21 ID:???
金成中のスコアラーを見たとき、「当時も逆ギレDQNはいたんだな」と妙に納得
639愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 01:43:50 ID:???
あしたのジョー ちばてつや
640愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 01:57:53 ID:???
キァプテンって全何巻なんでしょうか?
641愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 02:30:44 ID:???
愛蔵版が15巻で
単行本が28かな?
642愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:32:10 ID:Ke9/+/s/
あきお先生がテツヤ先生を手伝ってた時期があるって聞いたけど、
ジョーの頃だったのかな?
643愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 14:17:36 ID:Qpv3hggi
谷口=小久保
644愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 00:13:19 ID:???
墨谷二ー青葉の再試合で、青葉が選手交代をしない拳
645愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 12:41:48 ID:9U0nU2pE
丸井編の対青葉戦

墨谷の選手はボロボロなのに、青葉の選手(佐野以外)は何故平気だったのか?
646愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 13:00:55 ID:???
青葉の選手達は身体能力に優れていてごく普通の守備をしていただけで良かった。
墨谷の選手達は小学生低学年のような体で、超中学生級の青葉の連中の早い打球を
体で受けなければならない。これでは体がボロボロになるのも無理はない。
647愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:36:39 ID:???
青葉だって怪我人続出で
「こう負傷者がでちゃこの試合に勝っても〜」
って言ってるだろ

墨二程で無いにせよ青葉もかなり
ダメージを受けていたはず
648愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 21:00:11 ID:D4MVEAkv
猛練習で鍛え上げた谷口やイガラシがにハァハァするのは、
オーバーワーク(今風の解釈・半分冗談)と地力に勝る強敵相手に
相対さなければならないプレッシャーと体格的なハンデを克服するために
常に全力投球を強いられるからと脳内補完。
649愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 21:13:20 ID:???
俺らとプロが真剣勝負で戦ったらそりゃあ疲れるよな。勝負を投げてるのなら楽ちんだけどな。
何処に投げても打たれるわ、打球ははええから守備は大変だわ、打ってもあっさり取られるわで、
もうヘトヘトになっちまうだろうな。
650愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 21:16:23 ID:???
格下の北戸中を相手にハァハァしてたイガラシって・・・
651愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 01:03:19 ID:???
Sってことだろ
652愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:01:28 ID:???
イガラシくんは常に全力投球ですからねぇ
653愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 00:32:53 ID:???
「プレイボール」凄い面白かったんだけど、イガラシの存在感のなさが
ちょっと寂しかった
谷原高校戦での「なにあれしき これからスよ」みたいなイガラシ節を
もっと聞かせて欲しかったんだが
654愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 01:32:45 ID:???
おたくもタイムが多いね!
655愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 03:07:45 ID:???
まだこれからの話だったからね
それより前に村瀬と須藤の挫折をドラマに・・・ってのはちばあきおのマンガじゃなくなるか
656愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 04:33:18 ID:???
中学時の新入生イガラシを見て
谷口「なんという超人が入ってきたことか。こんな凄い一年生見たことない」

高校時の新入生イガラシを見て
谷口「体は小さいが奴が入ってきたのは心強いな。鍛えればなんとか戦力になる。」
657愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 07:53:32 ID:???
谷原の守備陣の鍛えられ様や打撃陣の凄さは伝わってきたんだが
谷原の村井の凄さが、いまいち伝わってこないんだが・・・
その点、東実の秘密兵器の佐野の中学時代からの成長ぶりや凄さは伝わってきた。
ま、俺が佐野好きだから、そう感じるだけかも知れんが。
658愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 09:27:36 ID:???
>>655
村瀬と須藤?
そんなキャラいたっけ?
659愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 11:41:48 ID:???
>>658
両方、加藤島田松川の同期
村瀬は大島中のサードで4番
須藤は中川一中のキャプテン
一年の夏の地区予選でほぼみなくなり、秋季大会ではもういないことになっている
660愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 14:27:01 ID:???
あの中川一中のキャプテン、須藤って名前だったのね
言われてみればあれっきり姿を見てないな
661愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 14:33:10 ID:???
どったの?おてて たたかないの?
662愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 15:21:21 ID:???
今調べてみた
村瀬→夏予選偵察時までいるが、言問高戦以来いない
須藤→秋季大会前の三年の送別会までいるが、その夜の谷口の家でのセリフではもういないことになっている

村瀬は予選前に離脱
須藤は、三年の送別会後に退部したと思われる
663愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 18:22:15 ID:???
>>662
須藤は送別会で3年生達の慰み者になって
壮絶なレイプにあったんだろうな。
664愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 18:54:11 ID:???
ポジション取られそうな戸室に
「おいキャプテンが尻ふり踊りまでしてんだから須藤お前もなんかやれよ!」
と言われ局部露出させられたんだろ…
場を盛り上げる為とはいえそもそも尻ふり踊りをした谷口が悪い…
665愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 18:55:51 ID:???
須藤はチンポに毛ぇはえてない高校生だから余計恥ずかしかったと思われ
666愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:30 ID:???
谷口はあの尻振り踊りで有望な1年を失ったな
667愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 18:58:37 ID:???
どったの?チンポ たてないの?
668愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 19:44:11 ID:???
    / ヽ _.   _ ''´⌒\ 
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \    /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/           |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
                *
669愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 19:49:06 ID:???
>>668
ここよ
670668:2007/10/03(水) 19:53:49 ID:???
>>669
671668:2007/10/03(水) 19:59:37 ID:???
>>657
村井の凄さ???なんだろ?
控え捕手が村井さんのタマに僕には受けられない風なこと言って
正捕手の佐々木に変わってもらってたくらいだから何かスゴイモノがあるんだろうけど・・・
672愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:02:54 ID:???
うわ・・・668ってエロAAじゃん
他スレの書き込みの668のまま書き込んじゃったorz
673愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:05:04 ID:???
>>671

村井はイチモツがすげえっつー事か?
674愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:29 ID:???
   ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
675愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 21:14:41 ID:???
ナメてぬらすといいんスよ
676愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 21:50:11 ID:???
俺の中では
百瀬=佐野>>村井>>中尾とか>岩本>>>>>>中山>松下>越えられない壁>藤井>>田所
677愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 23:05:05 ID:5g+UcjcL
藤井が松下・中山より下って……。
678愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 23:37:29 ID:???
村井はあの眠たそうな顔が気に食わない
谷原高なんざ>>123のオーダーでけちょんけちょんにしてやれ
できればレフトには横井じゃなく松川か片瀬を入れて、投手交代が
自由にできるようにするとなお良さ気
エース谷口、球質の重い松川、左の本格派井口、リトル優勝片瀬…
おまけに全中優勝投手のイガラシも控えてる
うーんたまらん
679愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:31 ID:???
見果てぬ夢だが、続プレイボールは一体どういう展開になったんだろ?
甲子園行きはJC22巻巻末コメントで既定路線だろうけど・・・

谷原との対決で自分の力不足を知った谷口は、また神社や放課後に投球練習したんだろうな。
あ、プレイボールって谷口自身が努力する場面があったの最初だけだったね。
680愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 02:21:57 ID:???
まったくもたもたしおって
681愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 02:36:55 ID:???
>>675
皆もやってごらんなさい。
682愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 03:24:03 ID:???
みんなでペロペロ舌出して舐めて
ほんといやらしいチームだ。墨谷って。
683愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 03:28:48 ID:???
>>679
もちろん谷口も神社特訓などで自力をつけていっただろうけど
谷原などの甲子園組と戦うレベルになると個の力だけじゃどうにもならんからな。
徐々にチーム全体のレベルアップの方向にシフトしていったんじゃないか?と妄想
684愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 03:34:39 ID:???
>>683
イガラシ、井口、片瀬等有望な新人達が入部してきて
素質+練習でチームはどんどんレベルアップ
谷口の代で夏の甲子園出場。その後甲子園常連校へ・・・
うーん。ちょっとプレイボールぽくなくなってきてる印象・・・
685愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 18:07:37 ID:???
谷原高って都内では当然トップクラスの実力校なんだろうけど、
全国ではどの程度の位置づけなのかね?
甲子園の常連なのか、出ても一回戦敗退のレベルなのか
それによって墨高全国制覇への道のりも大分違ってくるな
686愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 19:38:10 ID:???
甲子園で慣らした連中とガップリ四つに組むのもいいんじゃないかな。ぱちん。
687愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 21:54:15 ID:???
あ、あまったれんな
688谷原監督:2007/10/05(金) 01:05:11 ID:???
甲子園の一回戦でPL学園にボコボコにされた連中とガップリ四つに組むのもいいんじゃないかな。ぱちん。
689愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 10:53:32 ID:???
む。
690愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 12:44:52 ID:???
ここよ、ここ
691愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 16:21:56 ID:???
そらっ
692愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 16:45:59 ID:???
ヤイ!こら
どうしてアウトになったのかわかってんだろうな?
693愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 16:56:02 ID:UGuvIuiP
谷口君好きだなぁ。
今 就活中なんだけど、自己PRの文面で「谷口君を尊敬しています」と書いた。
694愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 17:23:36 ID:???
>>693
人事担当者がキャプテン・プレイボールのファンなら決まりだな w
695愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 17:30:07 ID:???
俺が人事担当者なら難題を吹っかけてどれだけ根性があるのか試してみるさw
696愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 18:16:17 ID:???
>>695

そこで「・・・僕のように素質も、才能もないやつは、こうするしかないんです」、ですよ

697愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 22:31:39 ID:3NiWLc/h
プレイボールのアニメが作られたときはキャプテンの続編が作られると思ったが・・・
思ったようにはいかないもんだな
698愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 00:32:16 ID:???
>>697
でも今作られたらプレイボールみたく必要以上の過剰演出とかに
なりそうでちょっと不安だな。きっと嬉しいことは嬉しいだろうけど
699愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 00:43:37 ID:???
プレイボールみたいな現代風になるのは、やだなあ
作画も声優もあの時より力入れないぜ、多分
700愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 01:10:52 ID:???
アニメ版キャプテンってどこまでやったんだ?
701愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 08:49:01 ID:???
五十嵐編の地区大会決勝のエダガワ戦。
702愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 15:19:27 ID:???
しかし和合中との死闘を制した場面、すげーアッサリだったな
イガラシの同点打の時に丸井とチアの女の子が感極まって泣いたりしてたから、
最後はどんだけ盛り上がるのかと期待してたら、文字だけw
まぁそれもキャプテンらしいっちゃらしいか
703愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 15:58:19 ID:un7u6E3d
バッターボックスで唾をペッて吐いて手のひらにつけるやつなんかいる?w
704愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 16:30:09 ID:???
>>703
昔は結構いた
木のバットの頃な

>>702
イガラシの最後のセリフが「合図は・・・どうした?」だからなw
705愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 22:25:11 ID:???
プレイボールじゃイガラシ節が出るヒマもなかったな
706愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:20 ID:???
キャプテンは青葉の部長や和合の監督等
良い監督キャラが登場していたが
プレイボールはその辺がイマイチだな

谷原の監督は上から目線で
(第一シードだから当然だろうけど)
にくたらしい感じで存在感を出してくれると
思ってたんだけど登場期間が短すぎるな
続プレイボールが見てみたかった

>>704
イガラシの最後の台詞は「く」だぞw
707愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 02:33:41 ID:???
上から目線の大人たちが顔真っ青にして行く様が爽快な漫画だよね。
谷原のおっさんも、夏の大会で対戦する時には、谷口君の凄さを目の当たりにして
もっと熱くなって必死になってくると思われる。
708愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 02:35:21 ID:???
キャプテンプレイボールもバリ伝でも修羅の門でも他の漫画でも
舐められた主人公のポテンシャルの高さに周りが驚いて
認めていくってのがとても面白い要素なんだよね。
709愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 02:54:37 ID:???
でも谷口君を筆頭にする墨二&墨高のメンバーって対戦相手にしか認められないんだよな。
普通中学時代にあれだけの活躍をしたら、野球に力を入れている大手甲子園常連校からお声が掛かるよな。

東実にいった佐野なんかはスカウトされて入学してそうだけど・・・
710愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 03:07:33 ID:???
>>709
佐賀北からドラフトにかかった選手はいなかったんだっけ?
選ぶ側の評価としてはそれと似てるかな。

>>706
谷原は連載を急に終了させるために急遽登場した無理やりな強豪設定という感じでしたね。
そうじゃなきゃ、丸井に連れられて強くなった江田川偵察のときのイガラシとか、
東実や専修館と戦う直前の谷口のような雰囲気に描いていたと思う。
711愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 04:12:30 ID:???
む。
712愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 04:27:20 ID:???
>>710
プレイボール最終巻の後書きには、谷口は甲子園→大学野球→プロという進路?だったので
もし甲子園で優勝(若しくはそれに近い成績)をしてもドラフトにはかからないんだろうな
713愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 11:37:30 ID:???
谷口君にはテスト生が良く似合う。放浪の旅を続け、ふとジャイアンツの入団テストを受ける。
そこには1軍で大活躍中の佐野がテストを見に来てて谷口を発見して驚く。
714愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 16:18:29 ID:???
谷口君は巨人というイメージではないな。
セリーグで言えば広島、パリーグで言えば西鉄辺りに行きそう(当時の話ね)
715愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 16:43:42 ID:???
意外とヤクルトに行きそうな気もする。
716愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 19:28:55 ID:???
佐野「やあ」
717愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 20:33:48 ID:???
俺も谷口→巨人はしっくりこないな
やっぱり彼には弱いチームに入団してもらって、周りを徐々に感化させて
強いチームに生まれ変わらせるというのが似合ってると思う
718愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:00:30 ID:???
今で言えば絶対楽天だよなw
ぼうず頭で地味な顔という事で田中と少し被るけど。

もしプロにいったら谷口君は野手・投手どっちになるんだろうか。
コントロールを除いて大したことないと対戦相手に言われるぐらいだからプロで投手は正直厳しいかな?
まぁ、神社特訓次第だが・・・
719愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:21:38 ID:???
オリックスだろうな。
楽天は選手が育った。

オリックスはロートルと育成待ちだらけ。
今こそ谷口流特訓が必要だ。

楽天には丸井が必要な感じ。イヤ、何となくだけど。
720愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:26:06 ID:???
>>718
楽天のルーキーエース
「ぼ ぼく 巨人をあいてに九回も投げるとおもうと ・・・・・ちょっと
たしかに交流戦では一回をおさえましたけど・・・・・ 
正直いってあれだけの打線じゃ三 四回が精いっぱいですよ」

楽天を初優勝に導いたチームリーダー・四番サード谷口
「おまえが三 四回しか投げられないっていうから
あれからちょっと練習してみたんだ」

そして・・・
721愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:26:30 ID:???
オリックスの事を何も解ってないのが丸出しで見てるこっちが恥ずかしい
722愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:26:47 ID:???
丸井こそ谷口のチームにテスト生で入りそうだなw
723愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 00:35:41 ID:???
というか谷口家の家計で大学進学出来るんだろうか?
724愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 02:33:58 ID:???
丸井のヤツ、「絶対テスト生で入団して谷口さんと野球をやるんだ」って言ってましたよ
725愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 02:40:26 ID:???
谷:「お、おまえシダックスに入団した!?」


谷:「・・・・・でも俺のチームは楽天だから。
   今日は遅いからまた今度な」

--------ガチャ--------

丸:「た・・・谷口さん・・・・・」
726愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 02:55:00 ID:???
谷口の家はお世辞にも裕福とはいえないけど、温もりや人間くささがあるよね。
727愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 03:40:32 ID:???
井口「自分メジャー一本す。」
谷口「うひゃうほう、でらスゴスwww」
728愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 03:43:35 ID:???
親父さんがガチガチの巨人ファンっぽいんでやっぱり巨人だろ
729愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 03:46:38 ID:???
タカオ、巨人に行くのかい?
うん、かあちゃん
730愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 04:00:22 ID:???
ばかろうべらんめえ。タカオは立派な大工になるんでえ。巨人なんかにタカオをやるかいや。
731愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 14:27:58 ID:???
読売の二軍の補欠にいてトレードされるんだろ
あとで「あのサードだろ、ウチの二軍の補欠にいたというのは」って読売の監督に言われる
732愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 15:40:54 ID:???
谷口君の人生はデジャブーの繰り返しw
733愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 15:44:09 ID:???
老後の老人ホームでも同じパターンかもw
734愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 15:55:09 ID:???
>>731
m9(・∀・)ソレダ!
735愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:10:23 ID:???
でも正直ちばあきおの描くプロ野球の世界って想像つかんな。

あきお世界では谷口君にリサーチされたチームは絶対に負けるという黄金律があるから、
1〜2年で谷口君が入団したチームが優勝し、引退するまでV30とかになりそうじゃんw
736愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:19:43 ID:???
>>735
そんなプロ野球編やだ
737愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:23:28 ID:???
>>735
そんなことになったらドカベンみたくプロ野球編が黒歴史になりそうだなww
738愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:05 ID:???
プロでは肩を壊し、失意の元にパリーグへ移りDH専門。
ところがひょんなことからアメリカ人で肘を直せる名医が日本に来日している
という噂を聞き、駄目元で訪ねてみる。「肘を開かにゃいかんが、わけないよ」
といわれ、驚きそして喜び手術を受け、再び投手としての谷口君が復活する。
その肘にはサイボーグ技術の推移が埋め込まれていて、谷口君は160kmの豪速変化球を
コーナーコーナーへ自在に投げれるようになった。
739愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:52:04 ID:???
>>731
その巨人の監督は川上監督なw
740愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:51:26 ID:???
というと当然佐野は小さな巨人のエースだよな。
741愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:51:50 ID:???
高校のときの野球部の監督がキャプテン好きだったんだよな
しかしキャプテンのことをプレーボールと勘違いして更にプレイボールをプレイボーイだと思ってた
ネタみたいだけど本当の話
742愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:48 ID:???
>>741
女なんかまともに出ねーのに前者はともかく後者の間違いは酷いなwww
743愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 22:13:36 ID:???
>>741
その監督って長島だろww
744愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 12:16:11 ID:???
で、長島って甲子園行ったんだっけ?
745愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 12:51:06 ID:???
長島さんの悪口をいうやつはケッチョンケッチョンのグジョングジョンにしてやるぜ。
746愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 21:38:32 ID:???
やっぱり時代背景も考慮して谷口はヤクルト入り。
万年最下位のチームで一人頑張るところを広岡監督に認められ、チームは初優勝・日本一。
747愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 23:35:24 ID:???
谷口君はプロ入り2年目で選手兼監督を言い渡されないと気に入らんな。
748愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 23:50:03 ID:???
長島は甲子園には行ってないな。
749愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 23:51:59 ID:???
ヤクルトなら
サード船田とポジション争いする谷口か
大杉勝男がファーストにいるから凄い頼りがいのあるキャラクターとして書かれてそう。
750愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 02:30:34 ID:???
ヤクルトはイメージじゃないな。
やっぱり広島だろ。
751愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 11:57:31 ID:???
谷口君に似合う球団は、練習もせずにやきいも焼いてるような、年2−3勝出来るか
出来ないかのおんぼろ球団。そんなチームを僅か2-3年で優勝レベルに導くのが
谷口君の仕事。実在はしないがそんなチームが良く似合う。
752愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 12:42:38 ID:???
年2,3勝なんてプロ野球球団として成立してねーじゃん
せめて万年最下位くらいにしておけ
753愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 14:05:56 ID:???
谷口がプロに入る頃には既に広島は強豪になってるからなぁ。
時代で言うとヤクルトとかクラウンライターとかそこらへんが似合う
754愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 15:04:32 ID:???
南海とかも似合いそうだけどなあ
門田の打球を見て、
「す、すごい・・・これがプロのレベルか・・・ゴクリ」
755愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 16:29:25 ID:???
暗黒時代の阪神とか楽天1年目の雰囲気のチームに谷口監督が入りチームを成長させる。
意識改革、負け犬根性の撤廃、根性などを叩き込む。
756愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 16:31:46 ID:???
口 ̄)ハッ!!
野村監督こそ谷口君の未来像だったんだ
757愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 18:01:49 ID:???
違うよ、野村が南海で監督兼選手だった頃やっていたことを、
キャプテンプレイボールを読んで応用し体系付けたのがID野球

これ、豆知識な
758愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:37:58 ID:???
>>754
野村さんが監督兼任してた頃から南海ファンだったけど
当時の南海のチームカラーと、大阪球場の雰囲気は谷口くんとは何から何まで正反対だと思う。
(十年前のなんば場外馬券売り場のような独特の雰囲気でした。
近鉄の太田幸二が投げた試合を小学生のとき観に行ったけど野次が凄まじかった・・・
どちらかというとドカベン岩鬼のカラー)
759愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 22:02:57 ID:???
>>758
でも谷口父ちゃんや母ちゃんの雰囲気は南海っぽいぞw
意外と谷口に合うと思う
760愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 02:10:48 ID:???
南海キャンディーズっぽいぞ
761愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 02:27:18 ID:???
>>758
そのスタンド最前列で、谷口を応援する丸井。
762愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 03:34:42 ID:???
しずちゃん争奪戦で谷口と丸井と井口が大喧嘩。
763愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 14:09:59 ID:???
>>762
イガラシじゃなく井口かよwww
764愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 15:09:53 ID:???
南海って聞いて南海キャンディーズを思い浮かべる世代もここにいるんだなぁ

智将野村のささやき戦術
長島流喧嘩野球
なーんての思い出すオレ
765愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 15:48:39 ID:???
老将野村のぼやき戦術
長島流セコムしてますか

を思い出す
766愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 18:02:13 ID:???
南海か・・・
くたばれくたばれホークス♪南海電車ではよ帰れ〜
くたばれくたばれバファローズ♪近鉄電車ではよ帰れ〜
という不毛な野次を思い出す。

なんか世代の差を感じるな。
767愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 03:09:59 ID:???
阪神応援歌
南海電車はボロ電車♪おまえのかあさんでーべーそ♪
768愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 15:29:49 ID:GcJSleCc
谷口君の音痴具合が見ていて微笑ましかった
769愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 01:27:18 ID:???
今 プレイボール読み終えた。
谷口の尻文字踊りと父親の「タカもチ○ポに毛が生えてる」発言が、夢を砕いた…
770愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:15:25 ID:???
>>769
お前はどんな夢を見ていたのかとry
771愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:17:01 ID:???
きっと
「谷口さんが恋なんてガラかい」って感じ
772愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:12:09 ID:ZI0k8ag4
イガラシのあとは近藤がキャプテンになったんですか。
773愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:59:34 ID:???
俺と丸井の違い。俺は野球部を辞めて負け犬根性を身につけた。
あの時、破り捨てる勇気があったなら・・・。この漫画を見るといつも
あの時を思い出す。だから俺は丸井を尊敬している。
774愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:28:55 ID:???
谷口と丸井のボーイズラブ同人誌とかあるのかね?
775愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:19 ID:???
>>773
きっと君が所属してた野球部には谷口のようなキャプテンがいなかったのだろう
人生は長い、挫けず頑張れ
776愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 03:04:18 ID:???
>>774
ゲー、んなもん想像もしたくねえ
777愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 08:42:33 ID:???
キャプテンの単行本は表紙に出ているコマがどこの話かを
探すのも楽しみだったな
778愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 11:36:34 ID:zTlS7GqT
慎二って毛はえてなさそう
779愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 12:12:25 ID:???
剥けてもいないよ
780愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 07:40:41 ID:???
>>776
つ倉橋×谷口
781愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 00:00:12 ID:???
以前キャプテンのファンサイトみたいの見たら、丸井×イガラシでかなり腐女子思しき方々が盛り上がっておられた。
782愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:23 ID:???
倉橋に言葉攻め・亀頭攻めされたい…
783愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 03:26:10 ID:???
      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
784愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:00:02 ID:???
・・・慎二がこのマンガでは唯一のショタキャラか、強いて言えば
785愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:03:38 ID:???
松尾は……どうした!
786愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:09:13 ID:???
>>784
アニメのは声も相まって妙にかわいらしい感じだが
漫画は結構計算高い策士っぽい印象だな>イガラシ弟
787愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 02:27:26 ID:???
田所が相撲部屋で数人に囲まれ・・・
788愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 07:46:24 ID:???
>>785
松尾は顔が老けている&母親の影がつきまとう&おまけに乱闘に積極的だから却下されると思う
789愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 07:57:16 ID:???
松尾と母の近親相姦とかあったら笑う
790愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 04:07:59 ID:???
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
791愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 20:32:01 ID:???
やってるな島田に加藤
792愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 20:59:05 ID:???
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) ま、丸井さん。何処から入ってきたんすか?
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
793愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 03:49:02 ID:???
                       _
      _   __,. - 、        ,.‐'´   ̄ `‐、
     /´   ̄/ < `^''‐- 'ヽ、/  ___    ヽ
.    /   .//     `'''‐ 、> |,.‐' >- 、~`''‐、 !ヽ、
   /     {          (,r 、7 '⌒ヽ`‐、  ヽ|\!
    {.     l        `''=、{ 'j    ・ノ し ‐`‐、.ヽ } くらえ、ネオドライブシュートだ!!!
.   l     _l              ー、i'⌒ 、 '' ヾ ,イ `ヽ!
.     l   、 _  ゝ.__、  ,. ‐'"´~ヽ` ‐-ヽ  ノ´、_,ン´
    l  ー- ニニ=-/   `''‐(>、.     ` -‐ '、´イ´
.    ヽ.       ゝ    、 ノ、 `iヽ、    ,. -ゝ、
.      ヽ、._,._,ヽ-─ 、 )7 ヽl i `''‐-ゝ、  `‐-、
             |r‐ 、 /'´ヽ、._,ノヽ、.__,/  !、     \
            (二二ゝ'             `ヒ.j.j´] ||
         /f三/ |                    `"
          {ー-- 、.二!
794愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:38:12 ID:???
やってるな松尾に慎二
795愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:17:31 ID:???
アニメの谷口の声優ってかなり上手くない?
796愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:38:00 ID:???
谷口と丸井は話を追うごとにそれなりに上手くなっていったような気がする。
イガラシは最後まで棒だけどそこがいいw
797愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:48:18 ID:???
サントラ付きのDVDボックスを出して欲しいな
798愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 14:09:35 ID:???
>>796
イガラシはもともとぶっきらぼうな話し方だから棒読みが合うのかもな
799愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 14:34:48 ID:???
イガラシ「ええ、谷口先輩がキラです・・・。」
800愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:01:08 ID:???
谷口はエロカワイイ
801愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:03:32 ID:???
そんなこと周知の事実
802愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 21:03:44 ID:???
そろそろキャプテンのゲーム出ないかな?
803愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 21:23:49 ID:???
キャプテン育成ゲーム
804愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 21:28:17 ID:???
何だっけ?ガンパレードマーチ?ってヤツみたいに自由度が高くて
谷口を留年させて近藤とチームを組めるとか。

でもメインは野球ではなくてあくまで学園生活・・・
805愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:11:49 ID:???
ってか、みんな何歳?
10代はいないよね?
806愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 00:23:44 ID:???
たしか携帯にキャプテンのゲームなかったっけ?
807愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 02:51:22 ID:???
亀田興毅を見ると生意気な猿顔のイガラシを思い出す。
是非実写版に出演して欲しい。亀田が丸井に敬語で話す塩らしいところを見てみたい。
「どうせサルからっきょやねんて。どつくぞおんどりゃあ。」
808愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 09:10:39 ID:???
谷口はヤクルトに入る佐藤かな
急成長した辺りが似ている
809愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 12:10:00 ID:???
アイス15個ください

あれが半田のおごりだと思ってた時期が俺にもありました
810愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 13:09:43 ID:???
部費からだろ。いつから半田はマネージャーになったんだろうね。
811愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 14:31:31 ID:???
>>807
やめれーと思ったが、イコール扱いされる機会の多いイチローよりははるかに似てるな顔はw
812愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 15:52:18 ID:???
谷口を墨谷二中のキャプテンに抜擢した、偉大なキャプテン(氏名不明)はどこに進学したんだろう?
高校でも名キャプテンとして活躍しそうだが。
813愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 16:00:59 ID:???
既出かもしれないけど、丸井の声優のホームページだよ。
ボイスサンプルで丸井の声が聞けるよ。

ttp://pro-baobab.jp/man/kumagai_s/index.html
814愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 16:25:22 ID:???
>>812
墨谷があんだけ弱小だったということは、彼はキャプテンとしての器は素晴らしくとも野球の才能は大したことなかったのだろう。
なので、高校では野球やってないに一票。
815愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 16:41:20 ID:???
選抜に出かけていたよね?
けっこううまいんじゃない?
816愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 17:12:41 ID:???
俺の中学の時の1つ上のキャプテン。おかまバーで働いてた・・・orz
そんなもんよ、人生なんて。
817愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 18:09:02 ID:???
イガラシは谷口が作った土台があったから全国優勝できたと思う。
キャプテンの才能は谷口の方が上だな。
818愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 18:10:53 ID:???
またそっちに話持っていくのかよw
819愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:32:16 ID:???
松尾母が抗議行った時に思ったけど、イガラシと松尾小さすぎ
中3男子のイガラシと中1男子の松尾より、松尾母の方が頭二つ分ぐらいでかい
あれじゃ園児か、少なくとも小学校低学年ぐらいの身長だろ
820愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 23:55:12 ID:???
松尾母が異常にでかかったということにしとけ。
821愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 12:33:36 ID:bH9SnlwH
疲れてるからって、その、前くらい隠せや…
822愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 12:41:20 ID:IQW2ZMq1
ブリーフ一丁で校庭へ出ていく墨谷の野球部員はスゴいと思う。
823愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 13:53:52 ID:???
あれねぇ…w
時代なのかなあ。
ちばあきおの少年時代には少年が下着で人前に出るなど特に恥ずかしいことでもなかったとか。
824愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 14:43:14 ID:???
今はなんでも過保護だよね。
825愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:14 ID:???
谷口の声が好きだからアニメは谷口編ばかり見てしまう
826愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 23:58:58 ID:???
4,5年前の話だが
うちの中学では格技場で卓球部と剣道部が活動してるんだが
剣道部は卓球部の女子部員達もいる前で普通に着替えてたぜ
827愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 09:38:40 ID:???
随分前の時代で恐縮だが
俺らの時代は「女の目を気にせずに平然と着替えるのがカッコイイ」雰囲気があった気がする
今は気にする男が多いってのもあるかもしれんが、セクハラ扱いされるというのが一番の問題かもな
828愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 10:00:09 ID:???
男は細かいこと気にせずに、大雑把に、大胆に生きるのがあの時代だった。
今では男は化粧し、脱毛し、眉毛を抜き、女に食わしてもらい、軟弱な世の中になったものよ。
829愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 11:24:23 ID:???
たしかに谷口君の冒頭のナレーションは好きだな。何かしみじみする。
830愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 12:50:23 ID:???
谷口君もランニングとトランクスで町内一周してたしな
831愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 13:21:20 ID:???
谷口はブリーフ派だからあれは多分オシャレな短パン。
832愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:26 ID:???
中2の修学旅行の前にブリーフからトランクスに変えた頃を思い出すなあ
833愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:43:17 ID:???
中2の修学旅行の前に近くの洋服屋に行って、あれこれ悩んで買ったのを思い出すな。
ムースやブラシも購入したりして。。。今でもムースをつける髪の毛もないのだがなw
834愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 01:34:36 ID:???
修学旅行って2年の時だった?

俺中3の春だったんだけど‥高校は無かったしorz
835愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 05:01:00 ID:???
中3だな。中2は林間学校だった。なつかすい。初めて告白した場所だ。
836愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 06:03:56 ID:???
谷口さんが恋ってガラかいっ
837愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 06:11:36 ID:???
谷口君は積極的にエスコートしてくれるお姉さん系がいいのかな?
骨抜きにされマグロ状態の谷口君w
838愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 06:12:45 ID:???
それとも妹系にもっと強く激しくとか言いながら、必死に教え込むのかなw
839愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:20:14 ID:j2FQpkBi
ワイが傷つきやすいの知ってて、イジワル
840愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 14:38:55 ID:???
     パコーン (Д´≡`Д) いじわるぅぅぅぅ―――!
  _, ,_       ((=====))
(*`Д´) コノー __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
841愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 18:11:24 ID:???
>>837
いやいや、野球ができなかった時に禁断症状まで出た谷口さんだぞ
彼女と話してても頭に浮かぶのは野球のことばかり
いざその時になっても、自分のモノがバットに、彼女のあそこがボールの縫い目に
見える始末
結局愛想つかされてフラれるというパターンだな
842愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:21 ID:???
高校生の谷口はプレイボーイ

な感じがするんだが
843愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 21:20:30 ID:???
実は一つ前のキャプテンと付き合っている谷口
844愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:24:52 ID:???
>>841
あそこが野球のボールの縫い目に見えて頭抱える谷口君だな
それを木の陰で見守る谷口父
845愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 03:46:10 ID:???
谷口君のボールを握る手つきが、ねっとりといやらしくなったら嫌だなw
846愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 10:26:37 ID:???
谷口×野球
847愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 10:30:21 ID:7fnY1KXB
谷口の決め玉はフォーク!
女も落ちる(^o^)
848愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 14:16:56 ID:???
ついでに男も落ちる
849愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 20:44:27 ID:8MH2GNcA
俺は倉橋とならヤリたい。
850愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 22:27:33 ID:???
島田あたりにしとけ。
851愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:35:49 ID:???
倉橋はテクニシャン
852愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:55:06 ID:???
イガラシたちが合宿で昼寝の際、ふとんをかぶって寝ていたのは現実的にどう?
手間もそうだし真夏なのに変じゃないかなあ
853愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 01:20:49 ID:???
>>852
冷夏
急激な寒波
気圧の谷
854愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 01:34:09 ID:???
>>852
布団がないと、咥えてるとこが丸見えじゃないかっ!!
855愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 01:55:33 ID:???
きっと体育館は凄い冷えるんだよ。
856愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:38:26 ID:zglEc3dd
劇場版キャプテンの青葉との最初の試合で背番号5が二人いることを気づいた
二軍のスタメンサードが5、その後の一軍のサードも5
857愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:16:12 ID:???
>>856
やっぱり、映画「キャプテン」に抗議しようぜ
858愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:29:39 ID:???
またですか。
好きだね抗議が…
859愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:44:33 ID:???
みんな映画「キャプテン」をなんだと思っているんだ!
860愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:48:00 ID:???
映画「キャプテン」制作委員会だって、考えた末に出した結論なんだぞ!
861愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 03:37:10 ID:???
背番号は自由でいいじゃまいか。重複上等大歓迎。
862愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 06:12:20 ID:???
映画「キャプテン」に濡れ場はありますか?
863愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 08:16:10 ID:???
シャワーシーンならあるんじゃね
864愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 09:01:06 ID:???
前ぐらい隠せや
865愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 11:39:59 ID:???
着替えのシーンでブラとパンツの下着姿が見れるよ
866愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 11:52:37 ID:???
女教師と谷口くんの夜の特訓シーンが圧巻
867愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 12:57:33 ID:???
新聞部の女生徒とえっちしたい
868愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 13:16:30 ID:???
駄目♥谷口君♪こんな所じゃ嫌よ♥
869愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 13:26:19 ID:???
谷口はなんで曲がった指まっすぐに治しちゃったんだろう?
曲がったままの方がオナニーのとき気持ちよさそうなのにね
870愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 13:30:50 ID:???
新聞部のメガネカメラマンと女生徒は間違いなく、できてる
おそらく、あのカメラには女生徒のいやらしい裸体のネガでいっぱいだろう
871愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 13:58:46 ID:???
谷口のフォークの握りエロス
872愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 16:26:52 ID:???
>>869
オナニーはいいかもしらんが、日常生活が不便だろw
873愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 16:42:08 ID:???
>>872
努力の鬼の谷口の事だ。オナニーの快楽の為なら、
日常生活は左手だけで問題なくなるように頑張ってくれるよ。例の神社の特訓で。
874愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 16:49:08 ID:???
曲がった指のおかげで、ナチュラルフォークを投げられて
曲がった指のおかげで、気持ちいいオナニーまでできる
指をまっすぐにする理由が見つからないなw
875愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:23:39 ID:???
アナニーにも便利なのに。
876愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:51 ID:???
丸井とイガラシにアナニーとやらを施す谷口
877愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:13:32 ID:???
丸井はオナニーを毎晩している描写が劇中にあったが
兄弟同室のイガラシはどうしてたのかな?やっぱりトイレでこっそりと?
878愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:11 ID:???
>>877
>丸井はオナニーを毎晩している描写が
↑ここ、図入りで詳しく
879愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 23:04:19 ID:???
本当にキモイなお前らw
880愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 01:15:23 ID:???
>>877
兄弟仲良く
881愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 02:28:37 ID:???
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり谷口君を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
882愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 02:48:58 ID:???
>>881
よ!松下
883愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 03:02:09 ID:???
近藤が皆に押さえつけられて丸井に無理やり・・・。
884愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 03:58:11 ID:???
谷口「丸井っ!逝くぞ!!」
丸井「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
谷口「ふんっ!ふんふんっ!!」
丸井「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
谷口「嘘を言っちゃダメだよ!こんなに股間のバットを硬くして!!」
丸井「あひぃっ!?しごかないでぇーっ!!」
885愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 10:53:27 ID:???
いいかげんこの路線やめい



次期総選挙の話でもしよう
886愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 11:18:20 ID:???
かわいい金魚ちゃん。。なんちゃってな。
887愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 19:40:09 ID:???
>>811
よ青葉!監督
888愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 21:38:44 ID:???
今のコショウきいたな
889愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 22:54:47 ID:???
谷口はゆずを聴いて、イガラシは19を聴いていそう。
890愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 22:56:37 ID:???
>>889
あーなんとなくわかる
891愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 03:55:06 ID:???
丸井は100%演歌。男心は〜こぶしにぎゅっと握り締めて〜♪義理や人情通します〜♪
892愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 08:30:36 ID:???
近藤は?
893愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 12:13:40 ID:???
アニメソング
894愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:20:30 ID:???
イガラシは洋楽だと思う。
895愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:26:05 ID:???
イガラシはチャルメラだと思う
896愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:37:40 ID:???
谷口は電線音頭に決まってるじゃないか
897愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 14:26:03 ID:???
倉橋はヘビメタかパンクロック
898愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 19:35:26 ID:???
青葉に勝つための特訓としてミスのたびに谷口に掘られた墨中ナインの不満は日増しに高まっていた。
「みんなでキャプテンに抗議しようぜ」
ついに谷口の家に詰め掛けるナインたち。しかし谷口は家にはいなかった。
「タカオなら裏の神社にいるよ」
谷口の母からそう聞かされた彼らは神社へと向かった。

父ちゃん「タカオ、本当にいいのか?」
谷口「頼むよ父ちゃん、青葉のレギュラーなら大人相手でも大丈夫なんだ!」
父ちゃん「わかった!逝くぞ!!」
谷口「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
父ちゃん「ふんっ!ふんふんっ!!」
谷口「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
父ちゃん「嘘を言うなタカオ!こんなに股間のバットを硬くして!!」
谷口「あひぃっ!?しごかないでぇーっ!!」

「おい、あれたちが掘られたナニと比べ物にならないくらい太いぞ」
「キャプテンは大人相手に鍛えていたのか・・・・・」
「なんか俺恥ずかしくなってきちゃった」
「俺も」
「ようーし、これから学校のグランドにいって尻を鍛えるためみんなで乱交としゃれ込もうぜ」
「おうっ!」
イガラシ「これなんだな、キャプテンがみんなを引っ張る力は」
谷口のひたむきな努力に心打たれたナイン達は身も心を一つにして強豪青葉に立ち向かう決意を固めた。
899愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:51 ID:???
しかしオレってそんなにきついことばかりいってるかな…
900愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 06:07:28 ID:???
部員「・・・。口では優しくしてくれるのに・・・。」
901愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 13:29:31 ID:???
青葉監督「ほほう。美味そうなちんこだねえ。」
902愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 14:20:28 ID:???
近藤「そのひと肛門ゆるいんちゃう」
903愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 15:22:16 ID:???
谷口「ハァハァ フゥフゥ ハァハァ」
904愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 20:36:34 ID:???
最近変なのわいてんな
905愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:23:41 ID:???
脳が涌いてしまってるようだ
906愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:27:16 ID:???
イガラシ「>>904っ!逝くぞ!!」
904「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
イガラシ「ホラッ!フンッ!フンフンッ!!」
904「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
イガラシ「なに言ってんの?嘘を言っちゃダメだよ!こんなに股間のバットを硬くしてんのに!!」
904「あひぃっ!?しごかないでぇーっ!!」
907愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:29:44 ID:???
904「>>905っ!逝くぞ!!」
905「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
904「ふんっ!ふんふんっ!!」
905「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
904「嘘を言っちゃダメだよ!こんなに股間のバットを硬くして!!」
905「あひぃっ!?しごかないでぇーっ!!」
908愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 22:27:39 ID:???
キモい上につまらない。
最悪。
909愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:53:33 ID:???
そろそろ歴代キャプテンで誰が優秀か語ろうぜ
910愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:58:10 ID:???
谷口 地区予選決勝で青葉に敗れたが、運よく「青葉の不正」が見つかったことで連盟の判断により
   青葉との事実上の決勝戦が行われ勝利。「一応」全国優勝。
丸井 谷口在籍時の好成績が理由で春の選抜出場したが初戦敗退。
   夏合宿後に選抜校も含めた強豪との「練習試合」で全勝。
   夏の大会地区予選決勝で「あの強豪青葉」を下し優勝。
   しかし全国大会に出場できる状態ではなく、やむなく棄権。
イガラシ 地区予選、全国大会と勝ち進み見事に全国制覇。
近藤 春の選抜ベスト8。夏の大会は描かれず…
908  キモい上につまらない。最悪。
911愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 00:01:10 ID:???
506 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:05:08 ID:???
だってそうだろうよ。

谷口は全国優勝、イガラシも全国優勝、近藤だってまだ途中の段階でも全国ベスト8、
丸井は全国で勝った事すら1回もないのだから比べようもないだろ。違うのですか?


507 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 18:14:16 ID:???
>>506
うん。だからね。そういう態度を逆ギレというのだよ。
違うのですか?w
912愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 02:06:45 ID:???
>>857
           ____
        , ‐' ´    ``‐、
.     /,. -──‐- 、.   ヽ
 _,.:_'_______ヽ、 .!
  `‐、{ /     \ `!~ヽ. !  そんな些細な事で抗議するなら
    `!  +   +  `v‐冫 原作でワシと鈴木の学年が変わった事もスルーするな
.    {.l    ⌒     ゙ 6',!  鈴木は兎も角ワシが留年するはず無いだろうが!!!
.     〈 \___/ ノー'
.      ヽ.、      ,.'´
         ` -─‐''´
913愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 03:16:46 ID:???
谷口と同級生のはずの半ちゃんと鈴木の留年って単なるミス?
お気に入りの半ちゃんを長く登場させるため?
どっちなんだろう?
914愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 09:47:12 ID:???
>>913
加藤と編入手続きの為墨高を訪れた丸井との会話を読んで???ってなったな

915愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 10:15:19 ID:???
留年したって設定なら何らかの描写は普通するよなぁ…
留年をネタにしてない高校漫画はこれだけじゃないだろうか
916愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 10:32:46 ID:???
推測としては、登場後補欠で描写が少なく作者が島田加藤と同期と勘違いしちゃったってところ
倉橋ぐらいの重鎮になれば忘れることはなかっただろうが、両方万年補欠だったからな

留年ってのは読者の解釈で、実際ただのミス
留年とかあっても通常いきなり呼び捨てになったりしないもんだしな
917愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 11:15:06 ID:???
>>916
忘れてたっつってもなぁ・・・
半田・鈴木コンビは谷口1年時で、部員募集シリーズの主役だったんだし
よっぽどの事がない限り作者&編集が忘れる筈がないと思うんだけどねぇ

作者がこの世にいないから実際どういう状況だったのか分からないけど、
いちファンとしては、当時担当の編集者やアシスタント、一緒にストーリー考えてた七三太郎氏等に
その辺の裏話を聞いたりする本が出ないかなぁ、とは思う。
918愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 12:56:54 ID:???
913です。
>>917
あの部員募集で倉橋を出戻りって設定で登場させてるんだし
きっかけにもなってる半ちゃんと鈴木の学年を忘れるかな?と俺も思う。
留年は歴代スレでも散々言われてるネタで冗談のつもりで。
俺はお気に入りの半ちゃんを長く登場させたいから
加藤と丸井の会話で鈴木(半ちゃん)をタメ年設定(谷口の1コ下)に変更したのかな?
と思って>>913を書き込んだんだけどね。
919愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 14:58:49 ID:???
>>916
万年補欠か…
鈴木は野球未経験だからしょうがないにしても
半田はちゃっかりマネージャー兼スコアラーになってたり
扱いがかなり優遇されてる気がする
そんな半田の学年を作者が勘違いするかなぁ
920愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 15:08:16 ID:dZexzxwy
>>918
本人が描いてない時期もあったし、
単純に丸井が編入手続きしに来た時、勘違いしたんだろうな。
もしかしたら、部員募集時は先生が、
丸い編入時はナミがストーリー考えていたから、
ズレが生じたとかないかね。

921愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 15:19:30 ID:???
>>919
加藤と丸井の会話で鈴木を一学年下にしてしまった間違いに気付いて
じゃあ同時に登場した半田も学年落としちゃえ、とか?
あの場面は丸井が鈴木の守備を見て呆れて登場するから半田のことは頭になかった、とか。
でも、そうすると倉橋も半田、鈴木とほぼ同時に登場してるから倉橋の学年下げなきゃって、ことになるなぁ
すでに谷口の参謀で谷口と対等にモノを言う倉橋の学年下げるわけにもいかないし…
922愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 15:30:31 ID:???
この件は本当に謎だな。
結局じゃあ「半田と鈴木は留年」というネタに落ちつくんだよw
923愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 16:01:32 ID:???
キャプテンプレイボールの謎とか他にもいろいろあるしな
谷口2年時の予選とかも
半田が持ってきた予選表では2回戦で大島、三回戦では双葉高と対戦するはずだったのだが、
話が進んでみると、三回戦で大島、四回戦はいつのまにか聖稜になっている

いろいろあるから、オレは、そこらへんちばあきおがあまり気にしてなかったか、
それこそ弟との共同作業で自分の頭に留めてなかったかどっちかで
鈴木半田の件も、流れで「鈴木だけど」って描いちゃってそのまま話進めちゃっただけじゃないかと思っている
924愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 16:26:04 ID:???
トーナメント表では対戦する筈の相手と対戦してない程度なら
他の漫画にもあるみたいだから俺はそんなに気にしない
半田と鈴木の学年が変わった事は結構気になる
925愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 19:39:05 ID:???
キャプテンでも先輩後輩同学年の言葉遣いが結構めちゃくちゃだったりするから、あんまりその辺細かく考えるタイプではなかったのかも…。>ちばあきお
926愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:03:47 ID:???
上下関係にうるさい丸井が横井にタメ口きくしな
927愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:06:15 ID:???
まあ、鈴木と半田が留年したところでストーリーに何ら影響が無いんだよな

個人的には、左バッターが5人いるはずの言問高(だっけ?)との試合で
左利きらしき選手がいなかった事が気になる

928愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:42 ID:???
イガラシの好投に窮地に立たされた青葉学院。
しかし青葉の部長には最後の切り札があった。
部長「お前達の股バットで潰せ」
佐野「でも・・・・」
部長「聞こえなかったのか?」
佐野「はっ、はい・・・!!」

部長の指示を受けた青葉ナイン達はマウンドのイガラシめがけて走り出した。
犬笠「うおおおっ!!イガラシの尻は俺の物だぁ!!」
佐野「なにを抜かす!犯るのは俺が先だ!!」
イガラシ「なっ、何をっ・・・!?」
犬笠「するに決まっておろうが!食らえっ!!」
イガラシ「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
犬笠「ふんっ!ふんふんっ!!」
イガラシ「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
犬笠「嘘を言うな!こんなに股間のバットを硬くして!!」
イガラシ「あひぃっ!?しごかないでぇーっ!!」
佐野「ちっ!じゃあ俺は口で我慢するか!」
イガラシ「うぐっ!ふむーっ!!」

アナウンサー「おーっと、青葉ナインがイガラシ君に襲い掛かりました!?」
解説者「こんな青葉のプレイは始めてみます・・・・」
墨中応援団壱「きたねーぞ!」
墨中応援団弐「正々堂々勝負しろ!!」
アナウンサー「墨中観客席からは非難の声が轟々です!!」
解説者「しかしルール違反をしているわけではありません・・・・」
929愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 20:45:00 ID:???
>>927
 そういえば太っちょのスラッガーもいなかったな
930愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 21:01:27 ID:???
もしプレイボールがあのまま続いても、
あれだけいた一年生も知らん間に3〜4人程度しか居なくなり、
人手不足で替えが居ない弱小野球部になったんだろうな。
931愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 23:10:22 ID:???
>>9
同士発見!
数年前に細いイヤホンコードを熱湯消毒
2本束ねてねじった物にローションぽい物を塗ったくって
入れてみたところ物凄く気持ちよくって紹介サイトにある様に
ずっと射精している感覚というのを味わえ
大変感動したのを今でも覚えているwww
その後の血尿が今まで俺にその行為を我慢させていたが、最近またやりたくなった。。。
932愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 23:13:16 ID:???
誤爆のフリしてそんな書込みして面白いの?
933愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 23:53:27 ID:???
半田、鈴木の留年の件と同様に
青葉再戦の際8回裏にヒットを打った浅間が9回にトップバッターっていうのも
看過できないよなあ。
この当時の担当って何やってんの? 

つーか今の作家なら単行本収録時に手直しするよね。
934愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 22:53:41 ID:???
>>933
ちばあきおのすべて(だっけ?)あれに掲載されていた関係者の証言を見る限り
本誌掲載が終わった直後の原稿でもこだわって絵の修正をしていたらしいので
単行本収録時に手直しはされているんだとは思う
でも上に出ているミスとか見ると絵に関してだけだったっぽいな
935愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 00:16:25 ID:???
昔のマンガは結構そこら辺テキトーだったな
読者はがき程度しか読者の動向掴めないし
本人と編集担当がスルーしちゃったらそのまま単行本になることもママありで
936愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 02:12:02 ID:???
ここの住人は時代背景って物を知らないらしいな。江戸時代の風刺画とか見ても
絵がリアルじゃないとかビジュアル系じゃないとかイケメンじゃないとか批判
するんだろうなw 低脳すぎだろおまいらw
937愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 03:12:47 ID:???
釣られてやるもんか
938愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 14:40:56 ID:???
>>927
山本さんたちが偵察した左バッター5人は言問高の一軍
墨高が一回戦で対戦したのは言問高の二軍
939愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 15:07:08 ID:???
>>935
でもなぁ
半田&鈴木の場合は倉橋発掘の際のメインキャラだったし、それを忘れるはずはないと思うんだが・・・
アシか編集部の誰かが気付くだろ
940愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 18:14:11 ID:???
>>939
だから村瀬須藤と違って消えなかったじゃん
941愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:58 ID:???
村瀬須藤は、消えた事に気付かなかった
942愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 22:10:12 ID:???
村瀬須藤は北に拉・・・
943愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 02:06:20 ID:???
今の時代はネットがあるから在庫切れの心配のないamazonで即日配達や
ヤフオクで中古一括全巻購入なんかで、読みたいと思ったら即手に入る。
近くにブックオフがあればそこでも格安で揃えられる。だから逆に今の子らは
可哀想だな。俺が中学の時はネットもなかったし、ブックオフも漫画喫茶もなかったし
古本屋はエロ本しかなかったから、本屋を何件も探し回ったものさ。
特にキャプテン、プレイボールはなかなか揃わなかった。だからこそ、目当ての
巻を探し出した時の喜びが忘れられない。今になっても思い出せる。小遣いがなかった
から毎月2-3冊づつキャプテン→プレイボールの順で全部揃えたなあ。宝の山を探し出すような
そんな本探しだった。だから今でも本棚にある単行本を眺めるだけで胸が熱くなるのさ。
半田の年齢がどうだの、あら捜しなんかしなかったし、感動どころでそういう気持ちにすら
ならなかった。今はどうだい。揃いも揃って陰でキャプテンの悪口ばかりいいやがって。byいがらし

いつもどこの本屋にも大量においてあったキャプテン翼にはうんざりだったけどなw アイウエオ順
だったから、必ず目に入るしw
944愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 02:47:57 ID:???
どこを縦読みすればいいんだ?
945愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 03:07:15 ID:???
キャプテン と言ったらキャプテン翼の話をされるのにはうんざりだった。
946愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 04:39:28 ID:???
オレもワイルド7全巻そろえるのに2年くらいかけたな
947愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 06:59:55 ID:???
俺も高校が終わって土曜の午後になると、自転車飛ばして遠いところの古本屋に行って
キャプテンやプレイボ-ルを探しに行ったな。なかなか売ってないんだよね?
948愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 10:58:15 ID:???
プレイボールはあるんだが、キャプテンはなかなか揃わなかったな…
949愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 13:37:48 ID:???
あった!!と、思ってもほとんど「キャプテン翼」なんだよね?
950愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 16:10:31 ID:???
結構置いてるじゃん、と思ったら全部1巻だったり
951愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 18:39:16 ID:???
若い女アルバイト店員に「キャプテンありますか?」って聞いたら
「ええ、こちらに」って「いや、それはキャプテン翼ですよ」って言ったら
「あ、そーなんですか?キャプテンですか?」「・・・。」ってパターン多かった。
952愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 18:49:34 ID:???
ジャンプ連載がリアルタイムだった自分にはその苦労が実感できない
小さな書店でも全巻そろってたあの頃
キャプテン15巻の新刊を雑貨屋(マンガの新刊10冊くらいだけ置いてた)で買って
ファンタグレープ飲みながら丸井の作った塩辛い料理話を読んでた小学生だったあの頃
953愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:06:26 ID:???
何かいいねぇ
子どもの頃に戻りたいなぁ…
954愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:09:14 ID:???
物心付いた時からすでに家に全巻あった俺は勝ち組
955愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:14:46 ID:???
俺の行きつけのマンが喫茶にはプレイボールの22巻だけないぞorz
956愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:54:19 ID:???
>>955
悪りい。家に持って帰ったよ。あまりも衝撃的な巻だったからさ。
957愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:58:09 ID:???
>>956
谷口の局部が御開陳したところだな
958愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 21:27:55 ID:???
>>957
ああ。電車の中で露出無修正物さ。
959愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 22:46:15 ID:???
>>958
谷口の股間に、まず井口が、そしてイガラシも、最後に丸井が直接・・・!
960愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 05:16:19 ID:WNDr8X7q
電車の中でハァハァいいながらチャック全開の谷口
961愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 07:20:57 ID:???
電車の中の「やはりあれが甲子園へいく力量なんだろうが」のページから
谷口のチャックの2ページを読まずに、墨谷駅で下車するシーンへ飛ばして最終回を読んでみた。
あのチャックのシーンがなかったら、かなり深刻な雰囲気の最終回という感じがした。
962愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 10:26:11 ID:???
重苦しい中にも谷口君らしさが出てて読者をほっとさせる。
963愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 11:59:44 ID:???
あのシーンは丸井らしさもよく出てるよね。
後、今後の丸井と井口の関係性みたいなのもw
964愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 12:13:58 ID:???
なるほど。
今まで、井口に虐げられる丸井の姿が頭に浮かんでいたんで、丸井が上位らしいことにほっとした。
965愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 19:32:41 ID:???
一年生の時はホントにキライだったイガラシに対しては選手として参謀として、尊敬の念さえ抱くようになった丸井
近藤に対しては、ずば抜けた素質は認めつつもずっと厳しく怒鳴り続けていた丸井

井口に対する丸井はこの中間の微妙な位置で描かれたのだろうな・・・
966愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 21:59:20 ID:???
子どもの頃は何とも思わなかったけど、大人になって仕事してみると丸井とイガラシってのはすごくいい関係だと思うようになったな。
正反対の二人がお互い直接口には出さねど尊敬し合ってて、色々ぶつかりつつも二人三脚で頑張っていくというのは。
967愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:03:58 ID:???
今の連中はぶつからないで、すぐムシするもんね
968愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:50:50 ID:???
「キャプテン」では5巻で谷口は卒業するから、1巻から22巻まで
丸井とイガラシの物語として読むことができるね。
「プレイボール」にあてはめると谷口と田所ってことになるんだろうけど
3巻で衝突した以後は田所は谷口に心酔しきってしまったので
そういう人間模様の描写にまでは発展しなかったね。
969愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:02:57 ID:???
>>966
子供の頃に「嫌いだけどリスペクトできる相手」っての見つけると
その後の成長度合いが違うよな
中学生で見つけれるってのは人生経験においてすごい幸せなことだと思うね

元々、部活ってのはそういう人間的成長のためにあるものなんだけどね
970愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:52:20 ID:???
子供の頃、エロ好きな友達にしか巡りあわなかった俺は負け組み。
971愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:56:01 ID:???
>>966
表向き友達的会話を交わすも心の中でお互いをけなし合う月とLの関係とは対照的だな。
972愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 03:06:17 ID:???
「俺達本当は認め合っちゃってるんだぜ」的な白々しいベタな描写がないのがいい
だからこそ、「酷なキャプテンだぜ」とか「丸井さん頑張るよ」とかの一言が生きてくるわけで
ちばあきお、やっぱすげーな
973愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 11:48:15 ID:???
イガラシと丸井の関係ってのはキャプテンの物語の肝だろうな
974愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 12:47:22 ID:KdWgJyM4
例え夢が壊れた時も君がいれば
975愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 19:34:29 ID:???
>>972
友情とも違うような関係だよな、信頼っていうのが一番適正な気がする
976愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 20:35:12 ID:???
あの頑固で気難しいイガラシが信頼しているってのがいいよな。丸井じゃなきゃそうは心を許さない。
八方美人なイガラシ弟のような性格じゃ丸井とあそこまでの信頼関係は築けないし。
977愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:10:32 ID:???
>>972の「丸井さん頑張るよ」ってどこで出てくるセリフだっけ?
978愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 13:12:00 ID:???
イガラシ三年時の合宿の時じゃなかったっけ。
夕飯の後片づけを丸井がやってナインが寝る時の。
979愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 13:50:16 ID:???
いや、それ昼食後のお昼寝時じゃないか?

おれは、これも依然としてあっさり描かれるけど、北戸戦の時
観客席からの丸井のアドバイス受けて、(丸井さん、あんな所にいたんか)
ってイガラシが言ってるのがすきだわ。やっぱ観てて貰うと安心すんだなって。
980愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 15:09:41 ID:???
(丸井さん、あんな所にいたんか)が、(丸井のヤロウ、今日もきやがったのか)
ってセリフに変わってたら、この漫画ガラッと変わるよな。
981愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:55 ID:???
>>980
バロスwww
明らかに嫌ってます、本当にありがとうございました。
982愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 22:29:25 ID:???
>>980
その時点で連載打ちきり w
983愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:21 ID:???
マジレスすると北戸戦の試合前に球場の控え室で
イガラシたちが丸井の北戸情報をありがたく拝聴しているので
「今日もきやがったのか」はありえない

「丸井のヤロウ、客席から指示されんのウゼエんだよ」
ならありえる
984愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 23:24:29 ID:???
丸井「退場者は出しゃばるな!」
近藤(OBも出しゃばるなよwww)
985愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 12:20:22 ID:???
何でも上で決めちゃうつもりやろか?
986愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 12:45:09 ID:???
(谷口さんはどうして丸井さんをキャプテンに選んだんだろう…?)
987愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 13:51:26 ID:???
>>986
こう言ってたイガラシの丸井評が変わった大きなきっかけは、やっぱあれかね、リコール事件の時の丸井の行動かね?

んでもってついでに新スレ立ててみた。
初めてのスレ立てなので、不備等あったらごめん。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1194410935/l50
988愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 15:09:21 ID:???
>>987
どうせスレ立てしてみたくてしょうがなかったんだろw
テンプレのリンク切れとか確認してスレ立てればいいのに
989愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 15:14:55 ID:???
今の流れの速さだったら、慌てて次立てなくても問題ないわな。
990愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 15:27:08 ID:???
といいつつあと10レス
991愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 16:20:39 ID:???
誰を埋めたい?
992愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:04 ID:???
小室はん
993愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 21:31:28 ID:???
墨高に落ちた小室たん
994愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 21:46:33 ID:???
中学選手権を制したチームで二年生から五番の正捕手だったのに
三年生では六番に降格し後輩にまで「あの人の力では・・・」などと蔑視され
田所さんの勧誘を一度は受諾したものの倉橋がいるから三年生までレギュラーになれないと思い
墨高の入学試験でわざと間違った解答をして二次募集であの高校に入学したあの人
995愛蔵版名無しさん
田所電気商会の軽トラに
どけよと言われた校門付近の生徒