死ぬまで忘れられない!トラウマになった漫画その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1僕ってなんだか可哀相だなあ
子供の頃。
夢と希望で一杯だったあの頃。
そんな思い出の日々の中に、
あの漫画があった。
心の傷になった漫画。
トラウマになった漫画。
忘れたい!!まだ忘れられない!!
あの漫画を語ってください。

前スレ
死ぬまで忘れられない!トラウマになった漫画その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154957038/


過去スレ
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129496225
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106894696/
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077994289/
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025352807/
忘れたい!!トラウマになったマンガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011118284/
2ひぎぃぃぃ:2006/11/24(金) 18:41:02 ID:???
常連漫画家さまたち

日野日出志
楳図かずお
ジョージ秋山
御茶漬海苔
高橋葉介
つのだじろう
久間まさあき(「滅びの魔光伝説」)
真樹村正(「地獄の招待状」)
犬木加奈子
関よしみ
松本洋子
神田もり
あたりは良く出ます。

古賀新一
手塚治虫
藤子不二雄
あたりも何気に出てくる気が。

まあ既出はあまり気にせずマターリ語りましょう〜
3愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:15 ID:???
スレ立て乙でした
4愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:16:26 ID:V6c9I8rU
>1
乙!

>前スレ1000付近
新スレが立ってないのにくだらねーレスで埋めてんじゃねーよ。
パラサイトに頭をバツンとやられて氏ね。
5愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:26:43 ID:???
復刻版の地獄変とうとう買ってしまったぁ〜by日出志
子供のころ一度だけ読んであまりの怖さにヒィィィってなって
それっきりだったけど、忘れられなくて…
大人になってから読んでみたら、戦争のこととかも描いてあったんだなあ。
ラストのオチがやっぱり怖くて(家族が実は…の部分)あらたにトラウマw

ジョージ秋山のラブリンモンロー、最初は恐ろしさのあまり夢中で
読んでたんだけど、後期になって宗教色が強くなって読まなくなったのを後悔
今売ってないしなあ… バカ高い値段で古本買うのも嫌だし
復刊してくれたら今度は最後まで買うんだけど
6愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 10:02:05 ID:cqlm9tBm
丼池女子大付属高校は凄かった。作者が逃げたから打ち切りになった。しかしこの漫画は女性蔑視だ。女性蔑視で一部に叩かれたから逃げたんじゃないかとオレは思う。
7愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 12:57:42 ID:???
>>1-2の名前欄の元ネタは?
8愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 19:05:21 ID:???
はだしのゲン。

図書室においてある唯一の漫画というエサなのに、どう見ても子どもに見せてはいけない内容。
読んだ当時は本気で肉が食えなくなったり夜眠れなかったりした。

今ならネタ漫画とか左翼思想植え付け漫画として笑って読めるけど、アレはやり方が汚いな。
9愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 22:58:02 ID:???
>>8の図書室で思い出したけど、うちの中学の図書室に手塚治虫の作品が何冊かあって
その中のザ・クレーターとかいうのがトラウマ。何であんなの置いてたんだろう。
10愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:47:30 ID:???
>>8
自分はその漫画読みながらゲラゲラ笑ってた同級生の存在がトラウマだ。
なんであんなの読んで楽しそうに笑えるんだろうって思った。
11愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 16:25:10 ID:???
ゲンは絵本の方がグロかった気がする
吐き気がするくらい
12愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:53:12 ID:LQlhYHrJ
色が塗られるとな…
13愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 18:14:33 ID:???
サイコ見てトラウマになった
彼女が四肢切断されて水槽に入れられたまま宅急便で送られてくるシーン
14愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:20:13 ID:???
ナウシカの『アイヤー 培養槽が!』のシーンがトラウマ
15愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:47:31 ID:???
携帯からなので過去ログ読まずにレス

・石ノ森版「多羅尾伴内」で初代伴内の足が吹き飛ぶシーン
・「スケバン刑事」のツグミの目が(ry

どうもこの手のやつに弱い
16愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 00:01:41 ID:yfjENeCZ
やっぱりコロコロの、「地獄の招待状」(地獄への?)
17愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 00:29:01 ID:???
3BMネクタール
2漂流教室
1がらくた屋まん太


特にまん太の最終回はやばすぎ…orz
18愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 01:11:24 ID:gDYHKqTl
>>13
サイコだったらやっぱり人間花じゃない?
あれは凄かった
19愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 07:55:36 ID:???
>>17
まんたkwsk
ドタバタギャグまんがらしいことと
最終回が衝撃的だってことしかわからなかった
20愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 09:11:09 ID:p0pI+tdv
俺もまんた知りたい
21愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:02 ID:???
うずまき
22愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 14:56:50 ID:???
マンタってのを調べてみたら
がらくた屋製品を使った原子炉がメルトダウンを起こしそうになって
両親が責任を取らされて、被爆しながら処理をする
「自分が造った物の責任は自分にある」と遺言を残す
という話が出てきた
2317:2006/11/27(月) 20:50:29 ID:???
>>22
作品持ってるので正確に

花子がまん太の留守の際に部屋に押しかけると興味深いディスクがあったので思わず開いてしまう。
そこには謎のメッセージが。秘密を知れたからにはと、一緒にいた吉田が事情を話すのだ。
それは以下のようなものだった。

ある日、平和に暮らしていた大福一家に謎の男が押しかけ、何も言わないまま
両親二人をバスに連行する。そのバスには事実を何も聞かされていなかった
連中が同行していたが、行き着いた先はメルトダウン寸前の原発だった。
政府は隠蔽工作のために製造に関わった技術者全てを洗いざらいリストアップし、
修理のため呼び出したのだ。その中には小さな部品に過ぎないながらもがらくた屋のものがあったため、
両親も修復工事に関わらされた。
その後一枚のディスクからまん太宛に父親からメッセージが届く。その時の彼の姿は
致死量を超えた放射能で被曝しており、無惨なものであった。母親は姿を見せられない
とだけ父親に伝えていた。そこで涙ながら叫ぶまん太に残した父遺言が
「自分が造ったものの責任は自分でとれ」
それを告げた二人は作業半ばで、現場内で他の仲間と一緒に命尽きる。
その後、政府から報告された死因は過労死であった。むろん、その原発事故は
政府の機密事項となり、外に漏れることはなかった。


あれから十年、まん太は今日も我楽多屋の店番をしながら、みっちゃんにアイスを振る舞う。
みっちゃんが天使のようなほほえみで「おいしいよ」と返事をかわせば、真実を知った花子が
逞しく生きているまん太がより一層いとおしくなり、思わず抱きつくのだ。こうして
今日も我楽多屋は都会の片隅で商売を続けるのだった。

トラウマなのは被曝した父親の顔です…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
24愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 18:50:33 ID:???
>>14
どうやったらそこがトラウマになるんだ
25愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 11:31:44 ID:???
>>7
「なるたる」だと思う
26愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 15:50:20 ID:???
>>18パラ読みだった上にうろ覚えなんだけど、
裸の女性達の頭部をはがして脳みそを丸出しにして、
その脳みそに花が植えてあるんだよね確か。
女性は生きてて「お願い…帰して…」みたいなセリフがあったような。

違っていたらごめん。
27愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:31:26 ID:???
最近はおばけじゃなくっても学校も試験もなんにもない子どもたちが増えてきたから
その点でのアドバンテージはナシだぜ。
28愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:15 ID:???
サイコは途中から飽きて見なくなったけど、
彼女のダルマ姿が一番衝撃的だったな。
脳味噌の花もだけど。何かいかれた漫画だったよね。
あと生きたまま腹を裂かれるやつと串刺しになるやつもきもかった。
29愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 01:45:00 ID:???
サイコは描写は残酷なんだけどあんまり怖くは無いなぁ。
トラウマにもならん。
もっと昔とか、もっと子供のときに読んだら印象違うかもしれないが。
その映像に至る心理と理由とか事件の真相とかに新しさがないから、
「あぁアレとアレを足した感じかぁ」って印象しかないなぁ。
30愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:14 ID:???
まぁ、サイコってのは知らんけど
他の作品でも描写さえ残酷なら
トラウマになるかってえと
そういうもんでもないな
31愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 18:17:05 ID:???
現実感があるのが怖いな。
ファンタジー漫画でいくら人が死のうが悲しいだけだけど、
現実物で死なれるとちょっとヤダ。
さらに言うなら
「調子に乗って物事に首を突っ込んで死んだ」よりも、
「いつも通りの日常を送ってたら事件に巻き込まれて死んだ」の方が嫌だ。
32愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 20:25:46 ID:???
>>31
すげぇーワカル。
不条理な死とか、日常から非日常への抗えない転換とかって、
自分の身にも起こりうるって考えると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
33愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 20:53:01 ID:???
古いマンガなんだけど「愛がゆく」ってのが全体的にトラウマ
未来から来た人間が現代人を統治するために機械で額に知能レベルを刻印していくんだけど
それが20以下だったら存在を消される
主人公が世話になった下っ端の憎めないヤクザ達が泣きながら消滅していくのがもう・・・・・・
他にも色々あったけどもう嫌
34愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 21:48:00 ID:???
35愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:03:22 ID:csZecJ4+
孔雀王の2巻くらいに載ってた夢見石?の話。
いじめられっ子の女子高生が夢見石の力を使って教師や生徒達に復讐するんだけど
救いの無いラストが辛かった。
最近はいじめ自殺とかしょっちゅう起きててリアルに感じちゃうし。
36愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:43:48 ID:???
>>34ありがと、古本屋巡りしてもその巻だけなかったんだ。
…トラウマになるっていうより、悲しすぎるな…。泣きたくなるよ。
37愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 02:12:30 ID:???
>>34さん
本のタイトル教えて頂けますか?
38愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 10:04:57 ID:???
これ見て馬鹿みてえって思った俺は病んでる?
滑稽に見えるのよな。
39愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 12:18:01 ID:???
気持ちはわからんでもない
40愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 12:51:07 ID:???
なるたるはそのうち読もうと思ってたけどやめとこう
41愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 14:59:18 ID:???
地下幻燈劇画少女椿
42愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 04:52:01 ID:aPvXrDDM
どぶさらい劇場は精神的にまいった…
43愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:34 ID:???
>>35
孔雀王が最近ヤングジャンプで連載再開したのを知ったので読んでみたら
絵がきもくなっててびっくり。前は主人公とかもっと地味な顔だったよね?
ストーリーも前と比べてつまらなくなってるし・・・別の意味でトラウマになりそう
44愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 13:04:01 ID:9hwlG2eD
サイコの人間花もダルマ彼女もあんな状態になっても生きてるってのがやばいな。
45愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 13:35:06 ID:???
>>37
そのまんま「なるたる」

>>38
わざわざ主張するのは単なる中2病じゃね
46愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 16:24:54 ID:???
というか、それまで10巻分の話の積み重ねとか、
本来この解体シーン群の間に入ってる、この状態ののり夫が
必死で意識を保って戦わせてる竜骸の様子とかがあってこその
鬱シーンだからな。
このつぎはぎの状態では滑稽に見えても仕方ない。
47愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 19:52:16 ID:???
ロリっ子かと思ったら男かよ
期待して見たのに裏切られ、憤る気持ちがわかった
48愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 20:26:10 ID:???
>>47
ちょ
49愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 22:41:43 ID:???
印象に残ってるのは
バラクーダという絵本の表紙

スカートがエリマキトカゲになった
貴族の婦人が
黒人海賊達に囲まれてる
50愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:56:15 ID:???
うわーなるたる気になってきた
明日古本屋行ってみよ
51愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:45:19 ID:MWCQ5Qlj
つまんないけどいいの?
52愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:14:21 ID:???
なるたるなら最終話も結構くるな
53愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 02:13:36 ID:???
>>51
全然おk
なんで>>34みたいな展開になったのか
すげー気になるw
54愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 07:42:54 ID:???
なんか怖い話がオムニバスになってる漫画で
最初の話がたしかお地蔵さまの首はずして遊んでた女の子が殺されて首とられて
そのお地蔵様の上に乗せられるやつ
55愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 11:34:11 ID:???
白土の忍者武芸帖
ヒロインバラバラ死体が虫に食われてるのを
恋人の主人公(の一人)が見つけるとこ

1960年代はじめにこんなんあったのか と愕然とした
56愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 13:17:00 ID:???
昔の方が残酷なの多かったりする
57愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 16:48:33 ID:rANA3Cr4
血達磨剣法とか?
58愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 16:56:34 ID:hoUa8BQa
ガンガンであってたナーガみたいな名前のやつ
人間がドラゴンになるの
なぜか怖かった記憶があるんだ
59愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 17:43:24 ID:???
>>58
増田晴彦「輝竜戦鬼ナーガス」
この人はガンガンで色々描いてるけど、グロい場面も結構あって他の連載漫画
から浮いてたな
60愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 18:17:50 ID:???
なかよしで闇は集うを書いてた、松本だか松下っていう作者の、
にんじんかと思ってかぶりついたら、母親で、食い殺したみたいなやつが
トラウマ…

次は、やっぱりサイコで四肢きられた彼女がクール(?)宅急便で送られてくるやつ
生きてて、しかも切断されたあとに犯されまくってたという事実が、
本当にトラウマ
61愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 18:26:07 ID:???
>>60
松本洋子のにんじん・・・本当にトラウマパワー絶大だな

自分はブラックジャックの鯨に飲まれて表皮がずるずるに溶けた男の話と
絵を描いてるときに核実験に巻き込まれて被爆し、最後の絵を描くためだけに
他の体に脳を移植してもらった男の話がトラウマっす
62愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:20 ID:???
松本洋子はトラウマ量産してたな。「見えない顔」とか毎月((;゚Д゚)ガクガクブルブルしながら読んでたし。
「そして闇がよみがえる」(だったかな?鈴が出てくるやつ)とか、
故障して動かなくなったエレベーターの中で人がどんどん死んでく話とか、
「なかよし」では関よしみと並んで恐ろしい存在だった。
63愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:37 ID:???
松本洋子は背後から鉄の棒投げつけられて
頭貫通して目ん玉デロリが最強だったなw
64愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 16:04:51 ID:Iiqvwqsj
>>63
松本洋子ってグロよりもジワジワくるタイプの恐怖描写が多いから意外だな。
目ん玉デロリって神田森莉とかの得意技だし。
65愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 16:23:58 ID:???
>>60
懐かしいな…闇は集う、確かまだ家のどこかにあったはず。
ニンジンの話は同じくトラウマ。
66愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 21:46:12 ID:???
子供の頃
八神くんの家庭授業の作者の画柄が怖かった
67愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 23:23:27 ID:???
「八神くんの家庭の事情」じゃないのかw

楠桂はホラーマンガよりだからな・・・・
68愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 02:58:29 ID:???
自分がなかよし読んでた頃、松本洋子は「番人」っていうキャラがメインの漫画を掲載してた。
番人シリーズは特に怖い漫画じゃなかった。
だから松本洋子がトラウマ作品量産していると知った時は驚いたよ。
69愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 09:35:24 ID:???
なかよしといえば付録で付いてきた怖い漫画の冊子が怖かった。
お地蔵さんを壊した女の子が最後入れ替わっちゃっう話とか。
生首がお地蔵さんの胴体の上に乗っかってるコマ見て小2だった自分はちびりそうにった
70愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 14:55:08 ID:/RytW23W
トラウマというと語弊があるが、諸星大二郎。
ビビった。
71愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 19:39:48 ID:???
なんか棺桶が描いてある壁の絵が見る度に変わっていく。
確か殺された主人公?が棺桶から起きあがって、一枚ごとに
家に近づいてきて、ドアを叩いている絵に変わるとドアの外から音がして…

というようなのがありがちだが怖かった。これもなかよしだったかなあ…
72愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 21:29:55 ID:???
>>71
フレンドの菊川近子の「額の中の風景」だと思うよ
73愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 00:52:44 ID:???
>>69
「闇は集う」だっけ
あれの作者の短編で時間の流れの狂った家の話が怖かった


主人公はよく、髪が異様に長い女性の夢を見る。
ある日、従兄たちと古い館見つける。
従兄の友人の不思議少年は入ってはいけないという。
その時、館の窓から人らしきもの落ちてきた。
勇んで館の中に入っていく従兄たち。
主人公と少年はそのまま帰ったが、従兄たちは帰ってこなかった。
あの館でなにかがあったのだ。
少年と共に館に入る主人公。
中には謎の大人の男がおり、二人は襲われた。
少年は窓から落とされてしまった。
攻防を続けるうちに、謎の男が従兄だとわかる。
この館は時間の流れがおかしく、また、外に出る事もできない。
従兄は既に館の中で何年も閉じ込められたまま生きるはめになり、
はじめに館を見つけた主人公を憎むようになったのだった。
なんとか従兄を倒すと、夢に出て来た長髪の女性が襲いかかってきた。
主人公は女性を倒すものの、館から出る事が出来なかった。

館の中で10年ほど経ち、大人になり髪も伸び放題な主人公。
長い間を一人きりですごし、頭がおかしくなり記憶もなくなった。
ただ夢を見る。自分が少女に殺されるところを。
殺される前に殺さなければ…主人公はそう決意する。
やがて窓の外に、館を見上げる少女たちが現れた。
74愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 01:28:29 ID:Ge0YfmYm
まとめかた上手いな。読みたくなるじゃねーか…
75愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 02:41:25 ID:qGH1jEtk
続きが気になる。
お願いします!
76愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 05:41:41 ID:???
そこで終わりなんじゃ?
物語はループするってことで
77じょうすけ:2006/12/10(日) 05:42:04 ID:NYa6mUgd
結構最近かもしれんけどだんとつで「殺し屋イチ」かな〜(*´Д`)=зあとは「隣人13号」と「あばれブン屋」だね!番外で「ANGEL」
78じょうすけ:2006/12/10(日) 05:47:18 ID:NYa6mUgd
って、誰もいないかぁ〜(*v_v*)zzZ
79じょうすけ:2006/12/10(日) 05:51:46 ID:NYa6mUgd
わかんないだろ〜なぁ〜シャ阿ズゴの良さ…ちょっと楽しくなってきた
80愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 11:37:19 ID:???
>>73
アウターゾーンや世にも奇妙な物語でよくある、こういうミステリアスな話大好き!
他の作品も読んでみたいけど、この作家さんの短編集のようなものは出てないのでしょうか?
81愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 15:05:48 ID:???
こっちで聞くといいよ
【黒】松本洋子3【黒】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1148786909/
82愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:26 ID:???
超がいしゅつだろうけど楳図かずおの「絶食」

あと姉が買ったか人に借りて読んだかした少女マンガ
顔に傷化あざのある女の子がビンに桜貝の貝殻とか、
そういうきれいなものを入れて集めてる
その子は性格も暗くて周囲には気味悪がられてるけど
ある青年が優しくしてくれて、ビンのコレクションも褒めてくれる
女の子は彼を好きになる

確か最後は青年を殺して目とか髪をビンに入れてた
83愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 18:01:26 ID:???
>>82
傷かあざ でした
84愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 18:48:53 ID:???
>>82
汐見朝子の「愛のびんづめ」だね
捜索スレで良く出てる気が
印象に残ってる人が多いんだろうな
8582:2006/12/10(日) 18:54:51 ID:???
>>84
ググって確認しました
美人が出てきたのは覚えてたけど
彼女も殺されていたのか…
ありがとうございました
86愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 11:02:43 ID:???
「ど根性ガエル」の一編。
町田先生の同級生だった男が登場。ひろし達にフルコース料理を
おごるなどして、大金持ちであることを見せつけ、勝ち誇る。
安月給の町田先生は屈辱感に震えるのだが、
夫の帰りが遅いのを心配して迎えにきた町田の妻を見た同級生は、
己こそが敗北者であることを知った。彼女は、学生時代に
皆のマドンナ的存在だった女性なのだ。
87愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 12:36:24 ID:???
トラウマというかいい話だな
そういう苦さは好きだ
88愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 13:11:53 ID:???
>>86
2ちゃねらー生活25年、今日ほど感動したカキコはないっ
89愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 14:12:46 ID:???
>>86は同級生に感情移入したのかな?
90愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:02:08 ID:???
>>86
町田先生の嫁さんって美人だったのか。
「教師生活35年ッ」の人だよね。
91愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:09:54 ID:???
「デビルマンレディー」
久しぶりに永井豪を読んでみたくなって喫茶店で読み始めたんだけど、
あんなに不快感のある絵だったか?
子供の頃にはキューティーハニーしか読んだ事無かったんで、
そう思わなかったんだけど、レディーはなんだか腹が立った。

思春期に読んでたら、男性不信になっただろうな…
良い人役の男でも誰でも、男は全員
パンツの臭い嗅いで喜ぶシーンが出てくるし〜〜
92愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:47:35 ID:???
レディーはあの終盤の( ゚д゚)ポカーンっぷりが忘れられないなw
まあバイオレンスジャックもだけど
93愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 02:59:35 ID:Z272U4JJ
昔ボンボンに載ってた三国志を舞台にしたやつ。
人をバラバラにしたり、絵は子供向けなんだけど…残酷やった。
94名無し転がし:2006/12/15(金) 03:19:53 ID:???
あ〜
タイムマシンで昔に戻って、幼稚園年長さんの自分が散髪屋の待ち時間に「デビルマン」の、
アモンと不動明の合体の回を読み始める前にマガジンを取り上げたいっ!
95愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:48:26 ID:xcy4ArED
漂流教室
眠れなかった・・・
96愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 09:39:38 ID:???
消防が奇子読んだらいけませんね
97愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 12:26:10 ID:AF7LJ3H6
ぬるいかもしれんが、るろうにで薫が血だらけで刺殺されてたシーン。
剣心の反応からまさかまさかと思っていたが、その回の最終ページで
薫が無惨にやられてたのにはひいた。作者めちゃめちゃ気合い入れて書いてたな。
しかも、ジャンプの号の最後、下の欄外の部分で「薫惨殺!!」とあったのが
きつかった。その当時の「!!」マークは、その前に書かれた事実を確定させる意味合いがあったので
薫は本当に死んだと思って疑わなかった。まぁ読者から非難きまくったので
作者が慌てて人形が死んだと修正した可能性はあるが……あれでしばらく鬱になった。
98愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 12:36:47 ID:sHD9Emvv
和月はハッピーエンド主義者である

当初は薫を本当に殺すつもりだったが
ヒロインである彼女が死んでしまっては
少年誌としてどんな展開にしようと
最後をハッピーエンドにするのは無理だろうと考え
人形という事にした

と、和月がコミックで書いてる
99愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 13:30:36 ID:AF7LJ3H6
仮に薫を殺していたらどんな展開になっていたのかちょいと知りたいな
今となってはもうどうしようもないが
100愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 13:43:27 ID:bfdrXDFs
死んだ薫を抱き上げて「お前の血は何色だーーーーーーーー!!」とか
101愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:18:08 ID:???
狂四郎2030の子供時代のカレーの話
いままで食えなかった分たくさん食べたらそれが死ぬ原因になるとは・・
トラウマというより悲しいはなしだな
102愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:38:50 ID:???
散髪屋ってトラウマ製造装置だよな
103愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 00:09:36 ID:???
正丸とか
紅いハトとか
カッターナイフで切る話が嫌
ジコジコチキチキ
104愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 12:25:00 ID:???
カッターナイフっていったら「童夢」
チキチキチキ
105愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 23:33:26 ID:???
ヴィナス戦記で主人公が最後に暗殺されるとこ
せっかく革命が成功して全てハッピーになった旅立ちの朝だったのに・・・
106愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 10:35:18 ID:???
薫人形はだいぶ伏線張ってたから分かる人には分かったと思うけど
あのシーンは結構きついかもね

るろうに剣心は青年誌でやった方がやりたい事やれたんじゃないかという気はする
107愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:25:32 ID:???
薫が生きてた事の方が引いたんだけど
別にアンチとかじゃなくて、あそこまで気合入れて書いたなら殺すべきだったと思う
わざわざ人形にする意図が分からん
死んだ方がストーリー的にも良かったと思うし
まあ、少年誌だから無理あるだろうけど
108愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:27:17 ID:NvgPClGZ
おばさんになっても綺麗だな、この人
109愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:28:46 ID:NvgPClGZ
↑ごめん誤爆
110愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 23:58:03 ID:???
もしかして過去ログに出てたらごめんだけど、
関よしみの「愛の墓標(だったと思う)」が未だにすげートラウマ。
サスペンスか何かで読みきりで連載されてた。

主人公の家族と恋人がツアーに招待され、豪華客船に乗ったところから話がスタート。
オチから言えば、人の愛を信じない大富豪が企画したバトロワみたいなもの。
まず会場の島に着くと「親」と「恋人」をそれぞれギロチン台にはめ、どちらかだけを選ばせる。
他にも2人一組でルーレットを止め、止まった部分(「右足切断」「爪全部剥がす」など)を
その2人で実行する。出来なければお互い死ぬ…んだったかな?
とにかくそんな感じで、登場人物の叫びと感情の吐露が物凄く怖かった。
特に「相手を信じて実行し、結果死んでしまう」みたいな美談破壊の描写が。
ラストら辺で、主人公♀の恋人(サッカーをしている)が工事に使うローラーで、足先だけを潰される。
だけどとりあえず主人公は最後まで危険を顧みず、恋人を助けようとしていた(気がする)
そのおかげで主人公と恋人だけは助かり、島から出るのを許され救命胴衣とボートを貰った。
だけどそのボートには、予め途中で空気が抜けていく仕掛けが。胴衣は一着だけ。
結局最後はその二人で、助かる為の醜い争いが始まる。
それをヘリから見つめる「これでも助け合っていたなら、愛の存在を信じ助けてやったのに」みたいな
大富豪の呟きで終わり。

エグさより心情描写が本当怖かった
111愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:25:46 ID:???
>>110
聞くだけで見てぇな
112愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:14 ID:???
関よしみはヒロイン達がヨットで遭難して鳥しかいない島に漂着する話がトラウマ。
いくらホラー漫画でもあれは救いが無さすぎる。まぁこの人の漫画は大抵救いがないんだけど。

>>73の話が読みたいな。何巻かわかったらおせーて。
113愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 01:07:31 ID:???
wikiで見たらなかよしの漫画家かよw
男子がジャンプとかコロコロで単純明快な漫画で大興奮してるときに、女子はこんな深い漫画見てるのか
114愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 01:26:58 ID:???
だが男視点では読むのもアホらしい恋愛物が多いな
115愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 02:46:56 ID:???
関よしみと言えば、

医者の父と息子が山で遭難→父が息子を助けるため、自分の足や目玉を焼いて与える(常に笑顔)
そのおかげで父は死ぬが息子は無事生還、しかし普通の食事は一切出来なくなりベッド生活
それを母親は気にしており、主人公である妹もとても心配していた
しかしある日、いつものように妹が食事を運んでいくと、その日に限り兄が食べる
どうやら、材料がいつもと違って美味しいらしい。それを聞いて喜ぶ母と妹。
日に日に兄の体調も良くなり、以前のように笑顔を見せるようになっていく。
しかしそれとは反対に、母親が何故か車椅子に乗るようになり、ついには妹の前にも姿を見せなくなる
それでも食事の用意だけはされている。不審に思った妹が母の篭った部屋を無理矢理開けると、
そこには最早内臓をつめた瓶だけになった体で、車椅子に乗っている母の姿があった。

しかも別に気は狂ってないぽくて、普通に笑顔で耳を切り落として刻み、
「マリネにしたらコリコリして美味しいはず」みたいな事も言い出した

っていう話がトラウマ。勘弁してくれ
116愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 02:50:34 ID:???
>>115
題名教えてくれ><
117愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:04:25 ID:bIHvWXAK
>>115 お兄ちゃん最後には自分を食べだすよな
118愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:17:19 ID:???
ワンピースで腹減ったから自分の足を食う話あったけど、それの比じゃねえな
119愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:36:35 ID:???
ウミガメのスープなんてレベルじゃねぇな。
オレは古本屋で立ち読みした人食い蜘蛛の話がトラウマだ。しかも少女マンガだったはずなんだが。
120愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:38:41 ID:???
月並みだがウメズカズオの蛇女が怖かった
だがしかしもっと怖い漫画知ってる奴多いな
121愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 05:41:41 ID:???
へび少女だった
122愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 06:18:43 ID:???
>>116
すまん、分からん…>>117は知らんかな?

>>117
おー、そこまで覚えてなかったわ!
人肉の味が忘れられないってやつか…


後は同じく関よしみで、なんか国からの介護(お手伝いさんを支給してくれる)を
受けるために、家族が次々と自分で指切り落としたり足無くしたりして、障害者になってくってやつ
最初はまともだった主人公も、最後は同じように体をどこかわざと欠損するのが怖かった
しかも皆笑顔…
123愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 06:24:07 ID:???
連レスごめん 自分も知りたくなって調べてみた
>>116
http://zshock.hp.infoseek.co.jp/z-shock2_083.htm
これの一番下の「愛の食卓」ってやつ
124愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 07:58:01 ID:???
>>119
「赤い悪魔の子守歌」原作・藤本ひとみ、画・関よしみ
125愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 08:24:04 ID:???
なんだっけな……

女の人の中に蛇が入ってて、ご飯食っても全部蛇に取られてガリガリなの。
そんで男の子が来て蛇をびゅーんって口から出すマンガを消防の時ローソンで立ち読みしてから、夜寝れないわ風呂は怖いわ…………
126愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 10:34:33 ID:OJ+A6fDc
ぬ〜べ〜のテケテケの話だな。
ぬ〜べ〜ってエロいのとかアホっぽいのも多いが、これはやばかった。
この話聞いたら三日以内に必ず現れるとか書いてあって、でも所詮漫画だしと思って読んで、即行でジャンプ捨てたよ。(ヘタレ消防ですた)
確かこの話はアニメで放送されなかったな…なんかヤバイの?
127愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 13:47:10 ID:???
>>123
サンクス
買うべよ
128愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 14:40:46 ID:???
>>127
買うのか…すげぇな
買ったらぜひ感想聞いてみたい

>>126
てけてけの話、すげー覚えてる…今でも怖い 本当怖い
肘だけで走るてけてけごっこ、仲間内で流行ったな…追いかけられて半泣きになった
129愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:04:08 ID:???
関よしみの絵柄しだいだな
内容は完璧だけど、少女漫画特有の(自粛)な絵だと勘弁
どっかで見れんだろうか
130愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:08:30 ID:???
http://books.yahoo.co.jp/book_search/author?author=%B4%D8%A4%E8%A4%B7%A4%DF
関よしみ大好きなおまいらに送る
買ってみてください
131愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:12:55 ID:???
まかせろ!
132愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 15:18:40 ID:???
>>130
ぁーなんか80年代風の絵だな
昔から活躍されてる女流作家って事でなんとなく分かってたけど
とりあえずマッドハウスだけ買って様子見かな
133愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 17:06:39 ID:???
関よしみのコミックスはほとんど絶版だから
古本屋とかヤフオクで探さないとないよ。
ヤフオクでは出せば必ず売れる状態だから気長に待つといい。
134愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 17:07:36 ID:???
>>126
テケテケの話は今読んでも怖い・・
アニメ化されなかったのは内容がヤバ過ぎだからだろ。特に最後の場面とか
135愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:18:24 ID:???
エルフェンリートの作者の短編
爆発解除の技術を持ってる女の子が、
内部を放射能に侵されている建物の中に入り、
仕掛けられた爆弾の解除をする事になる。
が、放射能を遮断するための特殊服(といっても時間制限がある)越しでは
視界が悪いし触感もなくてかなり困難。
爆弾テロで両親を失い、自分だけ助かった事に負い目を感じていた女の子は、
自分を助けた両親のように自分も誰かを助けて死ぬ事を願っており、
特殊服を脱ぎ捨て、放射能が蔓延している中で
生身での爆弾解除に挑む。
その放射能に蝕まれて行く描写がかなりトラウマ。
鼻血やらを垂れ流しながら「ああ目も見えなくなってきた早く解除しなきゃ」と内心で思う。
結局爆弾は無事解除、女の子は障害は残ってしまうかもしれないが
生還を果たし、青年に「自分の体も大事にしろよ」ってな事を言われてラブラブっぽくなって
ハッピーエンドになるが、かなり怖かった
136愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:30:47 ID:???
あー、あと鼻血で思い出したが華倫変の多重人格もの

主人公(男)の女友達は多重人格者
知る限りでは三つの人格がある。
学校でよく出てきているのはA。
昔の小説みたいな「○○したまえ」「どうにもならんよ」みたいな
独特な口調でしゃべり、やたら哲学的な事を言うがまあ普通。
たまに出る人格Bは、オリジナルの人格に1番近いらしい。
内気でおどおどしていて、ほとんど話さない。
たまに話しても泣きっぱなしでぐずぐず言うだけ。
「だが多重人格なんてものもそう悪くはない。
 Cのような過激な人格さえなければの話だがね」とAは言う。

ある日、服をびりびりに破かれた上に下半身から血を流しているAが助けを求めてきた。
「どうも股関節が外れてしまったようなのだよ、背負ってくれないか」
Cが無茶をしたからだという。背負って歩き出すうちに、
AはBに変わり、いつもこんな事ばかりでもう死にたいよと泣き始めた。

ある日、全裸の女友達が、同じく全裸の男たちに囲まれ、鼻血を出しているところを目撃する。
「Cもうこんなに濡れてるのー興奮しすぎて鼻血出ちゃったあ〜」
ってな事を言いながらにたにた笑い、男たちにやられまくっている。
Cはかなり淫乱な人格で、実は主人公もCとヤった事があった。
それなのにAの前では理解者ぶっており、その事に罪悪感を抱いていた。

最後、女友達の人格たちが統合されはじめて終わり
読み終わってどんよりした気分になった
137愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 00:53:52 ID:7CsG6oni
138愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 07:28:23 ID:???
>>135
死霊狩りの林石隆の最期に似てるな
139愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 07:50:14 ID:???
ゴッドサイダーウジ虫のゲロ。
140愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 11:04:45 ID:???
>138
ワシは桑田次郎の「囚人船(ロケット)」を想像した。
141愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 12:53:41 ID:jnc6Wgdj
そんなお前らに、関よしみ専用スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155794721/l50
142愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 14:48:15 ID:???
>>119>>124を読んで思い出した。
島に隔離された病院で患者が囚人のような生活をさせられる話もあったと思うのですが
同じ作者でしたか?
患者の食事が人肉入り(?)だったり、
風呂が冷たい海水だったり、
主人公が悪徳院長の靴なめさせられたり、
とそれほどトラウマ度は高くなかったと思いますが…
143愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 17:54:20 ID:???
>>142
正解。関よしみの「ガラスの標的」
人肉は出なかったけど。
144愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 18:01:55 ID:???
ガラスの標的・・・
高橋留美子もそんな短編描いてたな
あれは糞駄作だったけど
145愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:36 ID:???
超能力を持った病弱なショタが
自分の死を予期して美人女子高校生と無理心中しようとするが
女子高生の彼氏に妨害されて諦めて一人で自殺する話だっけ
146愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:45:37 ID:???
笑う標的だったら違うと思うが
147142:2006/12/22(金) 22:54:47 ID:???
やっぱりそうでしたか。
人肉ネタはなかったですか。
なんか主人公が食事の中に異物を見つけ「?」と思っていると
隣の人が「あらやだ、また入れ歯が入ってる」みたいなこと言うシーンがあったような…。
別の漫画と混同してるのかな。
148愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 04:15:01 ID:???
>>146
ロリが悪ガキに襲われて抵抗して殺されてしまい困っていたところ、
悪ガキの死体に餓鬼が群がってきて死体を処分し、
それからロリのそばに頻繁に現れるようになり、
ロリは邪魔な者を殺す→餓鬼に処分させるを繰り返すようになる話か!
149愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 04:18:20 ID:???
なにその邪悪ロリ
150愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 16:10:55 ID:???
>>148
そうそうそれだ、執念女になって登場すんだよな
よく覚えてんな
151愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 16:29:45 ID:???
雑誌掲載時とラストの台詞が違うやつか、
うち、○○ちゃん好きなんやもん
の方がよかった
152愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 19:42:58 ID:???
>>136
激しく読みたいのだが
作者と題名キボン
153愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 20:00:57 ID:???
>>152
作者は華倫変で、
「高速回線は光うさぎの夢を見るか?」に入ってた。
絵が下手というか独特というか、そんな感じなのでエロ目的で買うなら注意が必要
154愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 22:07:04 ID:???
>>145の話は「笑う標的」と同じ短編集に収録されてる「闇をかけるまなざし」かな。
その病弱ショタが無気味な外見にそぐわない可愛い名前だったのと、終盤が童夢みたいな
展開だったことは覚えてる。自分のお母さんを殺してなかったっけ?

ぐぐったらもう1作「忘れて眠れ」っていうホラーな短編が載ってたらしいんだけど
内容が思い出せない…古本屋で探すか。
155愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 22:23:15 ID:???
高橋はギャグ漫画家かと思ってたんで、あんなの描くのは意外だったな
今は寧ろ描きそうだけど
156愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 22:58:48 ID:???
>>154
「忘れて眠れ」は
わんこ使いの老婆が、黒犬に生まれ変わって祟る話、
老婆と戦って殺された男の生まれ変わりと、
男の恋人(わんこ使い)に憑依された女子高生が主人公。
157愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:37:38 ID:???
>>154
瞳って名前だっけ。

ラストの「なにがしたかったんだ瞳!」って台詞に激しく同意した
本当にお前なにしたいんだよ
158愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 13:37:19 ID:???
田口雅之画のバトロワ
原作小説が素晴らしかったので
今度は漫画であの感動を味わおうと思ったのが全ての間違い
あまりのエログロなキモ絵に第一巻すら読めずにリタイヤ
159愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:26:26 ID:6kLHL33H
↑わかる!
あの手のやつは小説の方が読み込める。
蟲となんたらのやつとか…蟲使いのやつ名前忘れた。
160愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 02:47:05 ID:???
作者とか題名は覚えてないんだけどレディース風絵の短編集の1話目


いじめを受けている少女が主人公、どんどんひどくなるいじめに自殺を考えている。
家に帰ると母親がいじめで自殺のニュースを見て、馬鹿な事を!と言っている。
母親が高校生の頃、修学旅行でバスが事故ってしまい助かったのは母一人だった。
その時死んでしまったクラスメート達を見て生きる事の大切さを学んだらしい。
絶対に自殺なんてすべきではない、生きることはすばらしいことよ…!と
主人公はいつも聞かされ続けてきた。母親には自分を理解できないとうんざり思う主人公。
ある日またいじめを受けた主人公は遺書にいじめのことを書いて自殺しようとする、がその手紙が見つかってしまう。
それを見た母親が悲しんで過去を語り始めた。「実は私も昔ひどいいじめにあっていたのよ」
私も死のうと思ったわ、でもどうせなら加害者も見てみぬふりした先生も皆死んでもらう事にしたの。
だから運転手さんに薬の入った飲み物をあげて…気が付いたら生きてるのは私一人だった。
目の前にはぐっちゃぐちゃに血にまみれた皆の死体、それを見て思ったの。ああ生きてるってすばらしい!!
だから自殺しようなんて思っちゃだめよ。さあいじめた奴らをどうやって殺したい?
お母さんも一緒に考えてあげる。


最後のページの母親の満面の笑みが怖かった。
でも当時いじめを受けてた私にすごくいい本だから!とむりやり勧めた母の考えがわからない。
確かにその後にちょっといい話もあったけど…。
161愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 03:38:07 ID:7e1OIy+x
あ〜、いじめで思い出した。ヤンマガでの読み切りのやつ…黄色で止まれだったかな??
うすらとしか覚えてないけど、主人公がいじめられてて、母親はすごく心配してる…
でも、主人公は大丈夫といって、マスクを被ったりして仕返を試みるが逆にしばかれる。
ボコボコにされた主人公を見て母親は毎晩シクシク…
ある日主人公が帰ってきた時母親は首つり自殺して終了。
最後のアップがまいった。
162愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 07:15:50 ID:???
>>160
運転手さんは可哀相だ
163愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 10:30:08 ID:YhWEn85S
>>122
皆笑顔の馬鹿家族。想像したらフイタwww
164愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 15:28:37 ID:???
>>161
あーそれいつかここで書こうかなと思ってたやつだ
先に弟が同じくいじめで自殺するんだよね

で、学校行ったら「お前も弟みたいに死ね」とか言われて
切れて夜道でいじめっ子襲うんだけど
結局返り討ちに遭って家に帰ったらお母さんが首吊ってて
それで終わり

めちゃくちゃ後味悪かったわ
165愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 15:42:02 ID:???
>>160
作者は小野拓実。
レディコミというか最近増えてる主婦漫画の第一人者らしい。
166愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 23:00:49 ID:uEmY1I60
167愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 06:05:11 ID:???
田村由美の『針の目』ってのが地味にクる。
私はタバコ吸わないけど、友達に、あれ読んでタバコやめた人がいる。
168愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 12:52:12 ID:???
江口寿志の「POCKY」
「すすめ!パイレーツ」のギャグ漫画家だし「ロッキー」のパロディみたいなタイトルで
こりゃわらかしてくれるだろうと読み始めたら


すげーー鬱に……
真っ白な背景で校舎の屋上からてんぱって飛び降りる不良とか無性にこわかった
169針の目のあらすじ、オカルト板から転載:2006/12/26(火) 17:08:21 ID:???
869 名前:1/2[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 20:01:50 ID:xJET1oU50
田村由美の短編で確かタイトルは「針の目」

モデルの青年は平凡な女性と付き合っている。中学からの付き合いだ。
歩き煙草が癖の青年を彼女は注意し、青年は二つ返事で煙草を投げ捨てた。
CMに出た青年は一気に知名度は上がり、高級マンションに引っ越した。
隣室の住人は上品な感じの婦人で、娘がいるらしい。
引越しの手伝いをしている彼女のストッキングに電線が走っているのを発見する。
その事を指摘すると「いいのいいの誰も見てないんだし」と彼女は笑った。
青年は彼女への思いが冷えるのを感じた。
デートの時、彼女はジーパンにTシャツという格好で来る。
最近青年にやたらかまってくる女優の方がキレイだし色っぽい。
青年は彼女を放置し、仕事場と女優の家を往復する日々を送る。

久しぶりに帰宅すると、留守電に彼女からの電話が何十件と入っていた。
気持ち悪い、マジかよと嫌悪する青年。それからも毎日毎日電話がかかってきた。
やがて留守電に記録されるのは陰気な無言電話ばかりになった。
部屋の前にゴミをぶちまけられたり、あげくには部屋の中すら荒らされた。
そして常にどこかからか視線を感じるようになった。まるで針で刺されているかのような鋭い視線。
青年は精神の安定を欠くようになり、仕事も失敗続き。
「所詮見かけだけのモデル上がりだ」と皆に言われる。

隣室の婦人の娘をはじめて見る。まだ幼いが美しく、しかし片目に眼帯をつけていた。
娘が抱えている人形も同じように片目がなかった。気味悪いと青年は思う。
部屋を出て見ると、階下に彼女がおり、こちらを見つめていた。
今までされた嫌がらせへのストレスが爆発し、青年は彼女を殴りつけた。
数日後、その場面が盗撮されており、週刊誌に載せられた。
女優はすぐに手を切ってき、仕事も干された。
170針の目のあらすじ、オカルト板から転載:2006/12/26(火) 17:11:12 ID:???
870 名前:2/2[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 20:03:11 ID:xJET1oU50
気づくと、青年は椅子に座っていた。しかも、縄で縛り付けられていた。
目の前には婦人と娘がいた。嫌がらせの数々は婦人が行なったものだった。
青年の持っていた煙草を吸い「こんなものどこがいいの」と悪態をついた後に婦人は語り出す。
婦人はかつて妻子持ちの男と不倫していた。娘を身篭ったまま男のもとを去った。
娘は美しく成長し、劇団に入った。子役として華々しくデビューする予定だった。
そんな娘の姿を男に見せようと婦人は娘を連れ、男のもとに行こうとした。
その時、煙草を持った青年が歩いてきた。通りすがりに青年の持っていた煙草が娘の目に刺さった。
青年は気付かずに、娘に突き刺した煙草を道端に投げ捨て去って行った。
娘の眼球は潰れ、視力を失い、役者としての生命は絶たれた。もう男に会う事もできない。
だが娘は残ったもう片方の目で青年の顔をしっかりと見ていた。
CMに現れた青年を見てすぐに娘は犯人だと指摘した。
その青年が隣室に越してくるとわかり、まだ空室だった隣室の鍵をこっそりつくった。
青年の部屋で拾った髪の毛と、娘の目を潰した煙草についていた唾液は同一人物のものだとわかった。

煙草に火をつけてその先を人形の目に向けたことがある。
人形の片目は焼け焦げて穴ができた。人形ですらそうだった。
あまりにも酷過ぎて娘の目はもう角膜を移植しても治らない。
目を渡せと婦人は縛られた青年の目の前に刃物をつきつける。
そこに、彼女が訪ねてきた。彼女はすぐにその場を去って行った。
いいぞ、早く警察を呼んできてくれとすがるように彼女に願う青年。
走り去った彼女は通りすがりの警察官をスルーし、そのまま橋の上へといく。
そしてカバンの中から取り出した包丁を川に投げ捨てる「手間いらずだわ」
青年は来るはずもない警察の助けを待ちながら、婦人に責め立てられ続ける
その傍らで、娘が片目だけで青年を睨み続けていた
171愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 22:03:18 ID:???
>>169-170
続きが気になる・・
172愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:14 ID:???
これで終わりなんじゃね?
173愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 18:21:39 ID:???
ナメクジおばさん。

マジ無理だった。 あれはトラウマ
174愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:05:03 ID:DGikgM+n
>>173
タイトルからして気持ち悪そうだね。

ナメクジといえば、犬木加奈子の「家の無い蝸牛(かたつむり)」とかいうタイトルの漫画も最強に気持ち悪かった。
ある暗い女の子が道ばたでナメクジを見つけ、それが家(殻)の無いかたつむりだと思いこんで家の庭で飼い始める。
それはどんどん増え、家の中まで入ってきて女の子の妹の体に入り込んでその体を乗っ取ってしまう。
やがて他の家族もそうなり・・・みたいな話。

あとタイトル忘れたけど藤田素子の漫画。
主人公の夢の中によく少女が出てくるんだけどその子が手にかたつむりを乗せてて、
でもよく見るとそれはナメクジの上に卵の殻をかぶせたもの。それで悲鳴をあげたところでいつも目がさめる。
ある日、主人公は街中で偶然幼稚園の時の先生と再会する。
主人公は先生に「○○ちゃん、先生が教えてあげたおまじないをやったんでしょ?どうなったの?」と聞かれ、
最初は何のことだかわからないが徐々に記憶が戻ってくる。
そのおまじないは「憎くてたまらない人間の写真の上をかたつむりに這わせ、ぐしゃっと潰す。
それを相手の家の前に置き、相手がそれを見た瞬間から逃れられない呪いがふりかかる」というもの。
しかし幼き日の主人公はかたつむりを見つけられず、ナメクジに卵の殻を被せて代用し、
いじめっ子の家の前に放置したのだった・・・。
175愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:11:00 ID:???
少女漫画はトラウマ漫画多いな
俺は少女漫画あんま知らんけど、お父さんは心配性がある意味トラウマ
ギャグ漫画でここまで笑ったのは始めて、少年漫画の得意ジャンルを取られたみたいで悔しかった
176愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:14:13 ID:???
日野日出士の毒虫小僧
うっかり読んでしまったが、もう二度と読まない。
177愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:16:17 ID:???
タイトル忘れたが、近所の悪ガキが野良猫の腹を裂いて遊んでいるのを止めようとした女子高生が、
死ぬ間際の猫に悪ガキの仲間と間違われて祟られるという理不尽な漫画がトラウマ。
猫の怨霊に追い回されたあげく、生きたまま腹を裂かれる。
178愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:27:46 ID:???
>>168
自分はむしろ、アバズレ娘の手が本人の意思と関係なく動いて
仲間を刺し殺すところが怖かったな。
179愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:39:30 ID:FAVObyNK
3×3Eyesのマドゥライさんがガネーシャに腹もがれるシーン。
ふと立ち読みしてみたが当時小学1年だったからショックなのとおっぱい出てる
興奮とでしばらくトラウマになった・・・今思うとアホらしくて笑けるけどなぁ・・・
180愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 04:30:56 ID:???
作者も題名も忘れたが…確かホラーMにのってた。
友達の家のトイレにあって読んだんだけど、その日おやつに出たケーキ食えんかった。

何か女の子がアイドル?で、ダイエットして(させられてて?)
お腹がペコペコ、何かきっかけで食べて吐けばいいんだ!ってなるんだけど結局「吐いても胃に入れば太るんだ」みたいになって、石だかがお菓子に見えてきたりする。

で、主人公のファン?がケーキを持ってきて「おいしそう…」ってファンまで食い物に見えて人肉むさぼる話。

なんか体の一部なのに「甘〜い」だか「このモンブラン?ほんとおいしい」だか言ってて幼心に『ダイエットはだめなこと』ってオモタ。
181愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 07:38:01 ID:VI2ypqj1
>>173
これのおかげで天気予報雨の日は傘わすれないよーにした小学生時代…

学校の怖い噂?ってやつだっけ?
182愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 09:04:18 ID:???
ジョジョ第六部の人がカタツムリになるスタンドの話
183愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 11:30:47 ID:???
>>173-174
うわぁ・・文見ただけでもうトラウマになりそうだ・・
あとナメクジといえば、楳図かずおか誰かが描いた漫画でもあったな・・。
確か、口からナメクジが出てくるやつ・・
184愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 12:21:56 ID:???
>>174
下の話の続きが気になって眠れないよ…
185愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 21:08:29 ID:tDFOeTGL
>>184
文章だと説明しにくい。無理に説明したら多分つまらなくなると思う。
実物を読んでほしいが藤田素子のコミックって古本屋でもほとんど見かけないんだよね・・・良作多かったのに。
186愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 21:31:00 ID:???
>>183
ハリポタでもあったっけ…>口からナメクジ
映画見ててもどしそうになった。
187愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:26:06 ID:???
>>116-117
関よしみはトラウマ作品多いよな

隣の家の家族が気が狂っていく話やどのペアが愛が一番強いか試す大会の話がトラウマだ
188愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:06:25 ID:???
座敷女とかいうの昔なかったっけ?
189愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:11:59 ID:tDFOeTGL
書き込みできない・・・何故?
190愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:36 ID:tDFOeTGL
普通のカキコはできるのにうpした画像を貼ろうとするとできない、なんでーーー。+゚(゚´Д`゚)゚+。
191愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 23:38:55 ID:???
>188 あった
あれは気持ち悪い
ブクオフに在った気がする
192愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:28:33 ID:eQsbUaNn
ミナミの帝王の、ヤクザの金を盗んだ奴がヤクザに拷問される話。
尿道に5寸釘はマジで未だにトラウマ
尿道責めとか聞いただけで寒気
193愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:31:04 ID:???
ミナミの帝王はトラウマが生まれるような子供の頃に見る機会あるの?
194愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:42:08 ID:???
>>193親父とかが買ってたんじゃないか
195愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:48:14 ID:???
うちに親が買ってるも難波金融道とかゴルゴ13あったけど、敷居が高すぎて見れなかった
見たら見たでトラウマになるもんなんだろうな
196愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 10:19:57 ID:???
トラウマというか、ついつい思い出し笑いしてしまうのが
「素晴らしきバンディッツ」の1エピソード。
とある球団が大物外人選手を招へい。
ただでさえ弱いバンディッツのピンチは必至なので、
怒らせて暴力事件を起こさせようと、人を疑うことを知らない主人公が
丸め込まれて、外人選手に向かって歓迎のご挨拶。
「サ、サン オブ ア ビッチ!!」

197愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 19:39:53 ID:???
ゴルゴでも過激な描写はあるが淡々としてるからトラウマにはならない。
198愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 21:19:56 ID:???
そういわれてみれば残虐シーン多々ある
女の子をピラニアに生きたまま食わせるとか
でも淡々としているから特に気にならなかった
でもなぜかサバイバルはリアルな内容のせいかトラウマ
199愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 21:21:43 ID:???
「これはうどんだ(注:ミミz)」
200愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 14:17:51 ID:???
森山塔のテマコーヴァ
普通の女の子が修学旅行先の未開の地で触手に犯される、
最初は痛がったり嫌がってるのに、触手に卵を埋められると快楽を追い求める淫乱女に代わってしまう
股からチ○コのような性器が出て、友達とか先生とかどんどん犯していくって話、
兄貴の部屋に忍び込んで盗み見たエロ漫画だけどマジ怖かった
201愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 14:31:19 ID:QiHXLBT0
>>173
消防ん時読んだ。それまでは傘無くてもダッシュで帰ればイイやって思ってたけど、読んでからは置き傘準備したり友達と相合い傘したり。マジ怖かった。
202愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 13:23:53 ID:9YAuiV6A
>>73の話が載ってる松本洋子の単行本を古本市場で見つけて読んだんだけど、文章から想像したほどには怖くなかった。
従兄とか何年も館に閉じこめられてた割には普通すぎるし、殺し合いのシーンも緊迫感に乏しい感じ。
まあ普通の少女誌だからあえて怖さを控え目にしたのかもしれないけど・・・
犬木とか関なら本当にトラウマ作品に仕上げたんだろうな〜。
203愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 14:11:16 ID:???
題名知らないんだけど、小さいころに床屋で読んだやつで
なんか男の子(多分高校生)が同級生の女の子のお腹から腸を取り出してた。
机の上には包帯がぴったり巻かれた女の子が置いてあって、
男の子は壁に腸を吊しながら「やはり君は体の中も美しい」って言ってた。
多分ヤングなんとかとかそういう系統の雑誌だった
204愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 22:28:13 ID:9YAuiV6A
画像ちゃんねるにホラー漫画専用スレ作ったので何かいい作品があればうpお願いします。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/1158412/
205愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 22:38:16 ID:???
さいとうかずおが描いた『ゴッド』って漫画。
小学生の頃、廃品回収で拾って1巻だけ読んだんだケド…
ある機関が、天涯孤独の兄弟の兄を殺し、弟を改造し神にしたてあげるという内容だったんだケド、続きがしりたくて探してるが、未だ見当たらない。
なんだかある意味トラウマになってる。

あと梅図かずおのたまみちゃんが恐かった(;_;)
206愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 09:40:54 ID:???
さいとう・たかをの「デビルキング」じゃないか?
207愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 00:57:12 ID:6Fpz3xfg
魚(ギョ)って漫画
一巻しか呼んでいないけどあの世界設定にトラウマ
208愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 01:18:29 ID:5ySw3LGK
本屋をうろついていたら

「ウるせえすまん」

という漫画を見つけ
なんて掴み所のない
理不尽な漫画なんだろうと思い
軽く哀愁に耽った。



よく見たら
「笑ウせえるすまん」
だった。
209愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 01:22:23 ID:???
>>204
に、上で話題に出てた「愛の墓標」がうpされてるな
本当にこれはトラウマなるわ…うわ〜〜〜
210愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 10:15:51 ID:G+cr8AYm
昔なにかで読んだレディコミに載ってた奴で、ある娼館が舞台の話なんだけど、
そこで、今日一日指名取れなかった娼婦は罰として犬とさせられるというの。
なんか獣姦はやだなあとつくづく思う。
211愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 15:51:23 ID:???
>>210
うわぁ・・・やなハナシだな。
オレも獣姦って嫌いだから深く考えなかったんだけど、
人間(女)x獣(雄)ってあり得るのかね?
入れられる方は受動的なわけで、
犬が能動的に多種動物を犯すだろうか?
212愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:02:19 ID:o3zfXD4t
>>204タソの「愛の墓標」うぷされた奴、
読んだ…たいがいの有名なトラウマ漫画は読んでいるが、
この作者のことは知らなかった。
人を不快にする面で力量があるな。
正月から鬱になったorz
213愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 22:45:47 ID:???
過去スレ見てないけど,たぶん6回ぐらい既出だとおもう
楳図かずお 「ねがい」

雨の夜,窓の外に現れるモクメの姿は一生忘れられない

あと,モクメの歯は釘でこしらえてあって
あれで噛みつかれたシーンも怖かった
214愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:23 ID:???
>>211
>人間(女)x獣(雄)ってあり得るのかね?
そういう画像見た事あるよ。物理的に刺激すれば立つんじゃない?

>>212
うそ、関よしみってホラー漫画家の中ではわりと有名な方だよ。
関を知らないって事は神田森莉とか蕪木彩子とか空路とかも知らない?
いずれもトラウマ度高いんだけど。

ふとトラウマ作品を二つ思い出した。
主人公(小学生の女の子)が森でかくれんぼしてる時に小さい女の子の幽霊が出てきて、それが家とか学校までついてくるの。
その幽霊は生前に主人公の母親の友達で、かくれんぼの時に防空豪みたいなところに隠れてたら入り口が崩れて出られなくなり死亡。
最後は主人公の母親がその幽霊に土中に引きずり込まれ、
「わたしがかくれんぼなんかしなければこんな事にはならなかったのでしょうか。それとも・・・」
という主人公のモノローグで終了。
もう一つはヒロインが電車でどこかに向かってて・・・
よく憶えてないけど、車掌に「お客様はこの列車に乗れません」って無理矢理降ろされるのね。
その電車は死んでこれから生まれ変わる人達の乗る電車で、ヒロインは恋人とその浮気相手を惨殺した上に自殺したため
永久に生まれ変われないよう首と胴体を切られて逆さにされた状態で埋葬されてた、みたいな。
どっちも作者不明だけどかなり後味悪かった。
215愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 03:26:27 ID:???
15年位前の女性セブンだか女性自身だかに載ってった漫画
上司と不倫してるOLが
黒魔術で男の魂を猫に移して飼おうとして失敗
ゴキブリと合体させてしまう
触角が生えて変わっていく身体に怯える男をなだめながら
男を独占できたことを喜ぶ
216愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 21:13:37 ID:q7R8hxjd
超亀レスだけど>>60の松本洋子のにんじんは怖かったね〜。
あれは幼心に衝撃的過ぎ・・・。
確かその男の子はにんじんが嫌いだったんだよね。
それから暫くはにんじんが無理だった。

あとタイトルとか全く分からないんだけど小学生の時に
友達の家で読んだやつがメチャ怖かった。
小さい女の子の話なんだけど母親が既に亡くなってて
その事実をメイドさんがその女の子が伝えたら
いきなり女の子がそのメイドさんの舌をハサミでジョキンって切っちゃうやつ!
「嘘をついたから舌を切ったのよ」みたいに言っていた様な。。。

ストーリーは全く覚えてないけどそのシーンが未だに忘れられない・・・。

後はちょっとスレチになるかもだけど成人漫画でいくつかトラウマがorz
興味本位で読まなければ良かったと激しく後悔したのがある。

1人の女の子が変な中年夫婦に拉致されて性的な乱暴を受ける話なんだけどさ・・・。
猛毒を持ったハチの針をクリトリスに刺してたりもう散々だった。
極めつけは最後に今まで拉致してきた女の子の眼球を薬漬けにして保存してたものを
その女の子のマンコに詰めていた・・・・。
マジで今でも思い出して吐きそうになるぐらい気持ち悪かった。

こんなの読んでハァハァしてる人がいるかと思うと仰天ですよー。。。
やっぱり私が女だからオェッッってなるのだろうか・・・?
217愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 21:23:30 ID:???
>>216
舌ヂョキンはおなじみ 「聖ロザリンド」わたなべまさこ ですね
218愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 21:30:13 ID:???
>>217
やっぱり有名な漫画だったんですか〜、納得・・・・。
>>204の愛の墓標とかいうの読んでるが怖いし気持ち悪いorz
219愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 00:01:31 ID:???
楳図かずおは何作か読んだけど>>213のは初耳だ。
精神病院から抜け出した女が主人公の元にやってくるのが怖かったな。
自分も一人でいるときにあの女がやってくるんじゃないかと不安になったり。
松本洋子はにんじんも勿論怖かったけど
エレベーターの中で殺し合うやつが一番怖かった。かなり理不尽だし。
関よしみは罪のない子供やお年寄りを平気で殺すところが嫌い。それに後味が悪すぎる。
220愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 00:16:40 ID:5qtq4/FO
喪男だがこの板を見てて小学生の頃に関よしみや犬木加奈子の
マンガが載ってた雑誌を立ち読みしてはガクブルしてたのを思い出した

で、同じクラスに作品を読んでいた女子がいて、作品の怖さを語り合う仲になった。
過去に女の子と仲良くなって
相手の部屋にまで遊びに行ったのはその子だけだなw

このスレに載ってないので覚えてる話は
犬木加奈子のマンガだったと思うが

あるワルガキの女の子が主人公で
その主人公がイタズラで犬を川に落としす

それをクラスのいじめられっこが川に飛び込んで助けにいくが溺れてしまう
でも主人公は無視して帰ってしまう

数日後、親に歯医者に行かされた主人公が
担当になった女歯科医に犬を助けに行った子が
溺れたのが原因で肺炎になり死んだことを知らされる

そしてその女歯科医が女の子の母親だということも...

治療台がロックされ身動きが取れなくなる主人公

「あなたのせいだからね」と語りながら
麻酔なしで主人公の歯を一本ずつ抜く女医
悲鳴をあげる主人公

歯科医の顔が鬼畜になってゆくところと
歯を抜かれるシーンが1P使われて描写されてたのがキツかった
221愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 01:22:30 ID:???
なんか姉ちゃん借りてきたマンガで、
  男が山小屋に子供達を閉じ込める
        ↓
  小屋には山ほどのお菓子
        ↓
  子供達にお菓子を食べさせる。
        ↓
  満腹で食べられなくなった子の頭をシャベルで潰す。

の流れが怖かった。
あと、小さい生き物(金魚?)が飼い主の飼ってた亀とかを殺して
最後に飼い主も殺す、ってマンガが怖かった。
あれなんだったんだろ?
222愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 08:59:23 ID:3GFzvpOJ
        i  i  ; i ; i   ;  !j   i ;   ; i i  i ;
       i  i  ヽ i i i i /{ ノ   、 i i   j i / , ´ i  i
      i、 ヽ.  ヽ(({_リクノ/ /  , |ノ})ヘ)ノ))_, ' , ´  j
     ヽ、ヽ、ヽ. {`ゝ   (_ { i  jノ    ゝノ} , ´  , ' , '
    ヽ、、ヽ、ヽ.:{`ゞ |\ :: `)リjノ .:: /| ゾ}   , ' , '
   ヽ、ヽ、、ヽ.>=、 |   \ ゙:;; | ;;:' /  | ,=く-' , ' , '
    \ヽ、ヽ、:|'^l | \__O__>='=<__O__/ | ./| , ' , '/
   _ \ヽ、ヽ| !.| 〃  ̄_フ ,,\ ̄ ヾ.|/ / , '/
     、\ \ヽ、`Q_|  `i⌒\――――ァ'´.|O' /      /
     |:::::\ \_. ;\ \  `ー'ー'} ノソ , '__/   _/:::::/
     ヽ、::::` 、_{_|_j_|\〈{\_,、_∧´/| ̄__/::::::::::::::/
        ヽ;ニニ二三三|:::=\、__, /ニ:::|三三二ニニ::::::::::/
        |l二三三三|::::::三\__,/三=::::|三三三二::::::/
        |l三三三三|:::::::三三三三三:::::|三三三二:::/
     __入三三三∧:::::三三三三三:::∧三三三::∠____
 / ̄了:::::::::::\=三/_`ーニニニニニニニ‐'´_...`ニ三三!|::::::::::::::| ̄\
/   /:::::::::::::::::::|lニ/    ̄\    / ̄   |三三!|:::::::::::::::|   \
    |:三三三三|l::|        'ー'       |三ニ:/三三三|
223愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 11:29:12 ID:???
>>221
楳図の「神の左手悪魔の右手」だな>山小屋お菓子
224愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 19:44:08 ID:???
熱傷花沢高校の耳削ぎ、キャンタマ潰し、運子バケツ、ファイアーハンド
225愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 06:39:25 ID:???
BASARAで有力者の息子の恋人の女の人が
顔焼かれた上に飢えた囚人にヤられまくり、
有力者の息子をたぶらかしたからと
大勢の見てる前で裸はりつけにされるところが恐ろしかった
経緯忘れたがその後死んじゃうし
226愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 09:40:37 ID:???
何気にぬ〜べ〜は怖い
227愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 11:48:38 ID:???
高橋留美子の人魚の話で
婚約して幸せいっぱいの可愛くて優しい家政婦さんが
人魚の肉食べさせられて、「なり損ない」の醜い姿になってしまう話
あれはかなりショッキングだった。こんな話を平気で描く高橋留美子に殺意を覚えた。
でもなぜか勃起してしまった。男って不思議だ
228愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 12:43:48 ID:???
229愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:18:26 ID:???
人魚の話は
山に隠れ住んでたなりそこないが
何もしないから、そばにいてくで
とぺこぺこ土下座する場面が
居た堪れない
230愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 14:52:25 ID:???
>>223サンクス
    楳図だったのか。納得。
231愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 16:03:32 ID:nwV9IrgF
バサラってあのファラオの墓のパクリのやつか
232愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 17:24:12 ID:???
古谷実の鬱系の作品。
233愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 19:05:18 ID:???
>>231
久しぶりだね。アンジェリークはもういいの?
234愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:29:35 ID:???
>>219
>精神病院から抜け出した女が・・

それって「雨女」かな?
ヘンゼルとグレーテルを真似て白い小石を落として助かったやつ
それなら今も持ってるけどあのオバサンが怖いよう
235愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:37:55 ID:???
へび少女の続編かな?
成長したへび女が病院の人全員殺して、雨の日の夜に主人公の家にやってくるの
236愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 07:25:49 ID:2woHwhwH
うぷされてた愛の墓標、読んだorz
不快になる話で好みではないんだけど、進行役の石神狂一とやらが
妙にツボった… なんだ、私はマゾだったのか??
237愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 09:13:19 ID:lABHWp7v
>>235
その話じゃないと思うけど・・・
でもそっちの方が怖そうw

>>236
同意。昔読んだ時には石神・米倉および作者に本気で怒りを覚えたけど
今では好きになった。青山とか里美先生もいい味出してるね。
238愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 15:10:24 ID:???
ある高校生が帰宅途中、ふと空を見上げると赤い月が浮かんでいた
「きれいだなぁ…」と思いながら家に到着。
家に着くと家族が食卓を囲んで食事をしている。
主人公も腹が減ってたのですぐに着席。
するとその日の食卓に並んでいたものは、今までに見た事ない豪華なものだった。
「何かのお祝い?」と問い掛けるも、みんな黙々と食べている。
しかたないので主人公も黙って食べる。
食べ終わり食卓も片付けられ、父が「今日の肉はうまかったなぁ。」すると母が「もう少し太らせればよかったわね。」
何の話だと思いつつジュースを取りに冷蔵庫を開けると、飼っていた犬の首があった。
茫然とする主人公に母が「明日の朝食は脳を焼いてあげるから。おいしいわよ」赤い月を見た時から主人公以外がゲテモノを主食にし、学校に行っても同級生が飛んでる蝿を食べたり、ゴキブリを奪い合ったりしている。
学校が終わり家に帰る途中、また赤い月がでてる。
家に着くと父と母が話をしていた。「母さん今日の夜ご飯は何?」
「何にしようかしら?」
母が僕を見つけ
「あら、おかえり。ちょうどよかったわ。父さん今日のご飯はこの子よ。」
そう言って包丁を突き刺した…

たぶんこんな感じの漫画を小学生低学年の時に呼んでしばらく親から逃げてました(;´Д`)
239愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 15:59:49 ID:5Q/CoHNr
エコエコアザラクで金持ちの親父が自慢のフルオートマチックホームに住む話。
最初は何もしなくてもいい生活がすばらしいんだけど、ある日体調を崩しても風呂とか入れられちゃって
病気をひどくしてそのまま死んじゃう。
白骨化した親父をいすに座らせたまま機械が家事をこなすのが怖かった。
だから家事ロボットとかニュースで見るたび怖くなる。
240愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 16:53:13 ID:???
それは星新一のパロディっぽいな
241愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 17:02:20 ID:???
パロディというよりそのままじゃん
242愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 18:01:54 ID:???
なんだ、みんな気が付いてたのか…>星新一
243愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 21:37:07 ID:lABHWp7v
エコエコアザラクの方が先って事は無いの?
もう30年くらい前の漫画でしょ?
244愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 21:44:09 ID:???
星新一の該当作品「ゆきとどいた生活」は
1961年発行の「悪魔のいる天国」に収録されている。
エコエコアザラクは1976年連載開始。
245愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 21:54:49 ID:lABHWp7v
そういえばその小説読んだ事ある。
最後に医者が検死して死んだのは昨日の夜ですとか言うんだっけ?
でもその程度の類似ならいくらでもあるでしょ。
246愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 21:58:14 ID:???
なんか必死だね。どうしたの?
247愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:03:58 ID:lABHWp7v
なんだ、ただの煽りか。
>>240-242が自演っぽいと思いつつ食いついてしまった自分が情けないorz
248愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:05:18 ID:???
漫画じゃなくて申し訳ないが、昔兄貴が本屋で世界拷問図鑑見たいのを見せてきた。チンコをペンチで潰す図とか普通に当時は(今もだが)キツかった
249愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:17:18 ID:???
自分を否定されたら即煽り認定。
俺もこんなシンプルな脳味噌に生まれたかった。
250愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:19:16 ID:???
>>247
別に自演じゃないけどな
>>246
おまえは何が言いたいんだ?
251愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 23:03:45 ID:???
自分も愛の墓標読んできた。貼ってくれた人ありがとう。
これ凄く後味悪い話だね。ゲーム中に二人がお互いを想い合ってるセリフとか沢山出てくるのに、なんだ最後の彼氏の変貌ぶりは。
ボートに乗った時に救命具を取り合うんじゃなくて
「お前はカナヅチだからこれはお前が使え」
「ダメよ、あなただって両足怪我してるじゃない、あなたが使って!」
みたいな感じで譲り合うシーンで締め括られていたら感動したのに。
252愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 23:53:47 ID:???
>>251
ゲームの途中で彼氏が一瞬邪悪な顔になるけどラストへの伏線なんだね。
「俺を焼き殺せ!」って言ってたのもヒロインをギブさせないための
計算だったのかな・・・?感動したのに・・・。
253愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:21:18 ID:???
>>250
246じゃないけど、
243では「古賀が先かもしれない(つまり、星のパクリかもしれない)」と言い、
それが否定されると、根拠もなく「こんな類似ならいくらでもある」と言う姿勢について
「必死に古賀を擁護してるように見えるけど何で?」と言いたかったのだと思う。
254243:2007/01/08(月) 01:02:22 ID:???
>>253
他の人に迷惑だし正直もう終わりにしたいんだけど、煽り覚悟でマジレスするね。
まず、古賀が先だという可能性については書いたけど
仮に古賀が先でも星がパクりだなんて一言も書いてないし思ってもいない。
だから「たまたま発想が似ただけでは?」っていう事を先に書けば良かったんだけど
誤解されても仕方無いような書き方になって反省してる。
ちなみに古賀ファンじゃないけどエコエコが古い漫画っていうのは知ってたから
星より先かもしれないと素朴に疑問に思っただけ。
もう一つ。>>246はその前のレスに対し何の論理的反論もせず
「必死だな」としか言ってないんだから煽りだと判断されて当たり前。
その後のレス見ても煽りにしか見えないしね。
255愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 02:15:26 ID:???
どうでもいいから
256愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 14:14:11 ID:???
何か微妙に荒れてるね…
前々からここを見て気になってた関よしみの話をネットで読んでみた。
読んだのは「霧の底(鳥と卵の話)」や「強欲な女神(親子脳移植の話)」や「リコリスは血の〜(イジメの話)」等。
このスレであらすじが判っていた&まだトラウマ度の低い話だったからか、割と平気だった。
…が、寝る前に読んだからか何かイヤ〜な夢見たよ…(⊃Д`)
無意識の中に残ってたらしい。
これは子供の頃読んでたら間違いなくトラウマになるわな。
愛の墓標が無かったのが残念。
257愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:33:54 ID:???
>>256
どこで読んだの?
258愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 17:41:08 ID:SJw5seQo
>>256
霧の底は大好きな作品だ!同時にかなりトラウマだけどw
愛の墓標は上の方に貼ってあったね。
259愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 18:25:21 ID:4dvqwxMA
小学校の頃に読んで半トラウマなんですが、続きが気になって
しょうがない作品があります。どなたかご存知ですか?

・ボンボン連載作品です
・格闘ものだった?
・敵の大ボスが言うところの、四天王だかなんだかが出てきた!
・四天王って出てきたの、恐竜じゃないか
・とりあえず戦ってパンチ一発ドカーン、しかし手ごたえがおかしい?
・腕やら肩やらにナメクジが乗ってる!
・しかも溶解液出してるらしくて肉が溶け始めてる!
・恐竜かと思ったらナメクジの集合体。
・腕のナメクジに気を取られてズルっと滑る
・そこに雪崩を打ってなめくじがドジャー。
・最後のコマでなめくじの山からピクピク動く腕一本が
 見えてる所で次回に続く。

どう見ても主人公死んでるんですが!
この状態からどうやって次回展開したのかが気になって気になって。
260愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 18:49:49 ID:???
ネット上で読める「37564ひめゆりの島」って漫画。
1週間ぐらい前に読んだんだけど思いっきりトラウマになった。
本気で作者死んだらいいのにって思った。
261愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 18:51:34 ID:G/UdDKFR
ガイシュツかもしれませんが、主人公の男の子が芋虫になっちゃう話。母や妹にも嫌がられて捨てられてた。

ただただ鬱な話なのに、小学校の図書館にあった。
262愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:03 ID:???
>259
はじけてザックがそんな感じだったような。
263愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:18:40 ID:???
>>262
はじけてザック!
一番詳しい紹介ページでは決定打が今ひとつない感じでしたが、
他の紹介ページで

>トカゲの化け物で体液が硫酸、目からは催眠破壊衝撃波の怪物。
>虫の塊で、なんにでも変身できて異次元を行き来できる怪物。
>人間をドロドロ溶かし、死人を生き返らせるヤツ…。

かなり近い感じなので見てみます…って、絶版か…!
264愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:56:07 ID:H3NzpxbH
>>261
日野日出志の"毒虫小僧"じゃね?
あの人の漫画はグロいからな。
265愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:13:45 ID:???
>>260
http://www2u.biglobe.ne.jp/~moli/hime01.html
これか〜
つうかこれプロの漫画家じゃん…まぁちょっとイってる作風ではあるけど、
これはなかなか酷いな…
266愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:15:15 ID:???
そのマンガ、神田モリにしては控えめだと思った。
267256:2007/01/08(月) 22:22:20 ID:???
>>257
読んだのはネットと言うか、携帯から読む漫画サイトで(ちなみにドコモ。月額使用料がかかるのがマンドクセだったけど、関作品読みたさに登録して読んだ)
他にも何作品かあった。
「凍った涙(氷河期になる話)」は恐いというよりとにかく切なかった。
主人公父親が良い人すぎて涙出たよ…
>>258
本当だ!ありがとう!
愛の墓標読んできます。
268愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:30:12 ID:???
>>265
ていうか、神田てんてーって男だったんだ…!!!
ホムペが凄すぎる…。やっぱりどっか異質だな
269愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:20:47 ID:???
>>265
ちょっとどころじゃないよ
完璧に頭おかしいよその漫画家。
270愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 00:38:25 ID:eQEpKk3w
ハッピーピープルも何気に頭に残るよな。
ちょいキモめの絵と言い、ストーリーと言い。
271愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:11:59 ID:???
>>270
友人が北のスパイでそれを知ってしまった主人公が
家族と共に拉致される話が印象に残ってる。

あと単行本に載ってるかは知らないけど
豊田商事事件をモデルにした話がすごく怖かった。
272愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:24:02 ID:???
>完璧に頭おかしいよその漫画家。
やっぱり世間の一般の評価的にはそうなのか…



273愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:21 ID:???
>>271
日本人を家族単位で拉致して北国民がその家族にとってかわり
最終的に日本を乗っ取ろうとしていたって話だな。
いまみたいに拉致事件が知られていなかった時代だったから
荒唐無稽な話だな〜って思ってたけど・・・


274愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 02:29:10 ID:???
>>265
すげー気分悪くなるのに、何度も読んでしまうのは俺だけか…
275愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 06:18:28 ID:???
カンダモリは
「わかっててやってる」感がありありとわかって萎える
276愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 20:44:44 ID:???
最近ずっとココにこれなかった…なぜ?

>>186
亀になっちゃったけど、あの撮影用ナメクジはフルーツ味の
ゼリーで、撮影は楽しくとても美味しかったとロンが言っていたよ。
277愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:15:53 ID:Wwyr+Y/r
↓この前ニュー速+で見つけたグロい漫画。>>204とか>>265の後だとインパクトに欠けるが・・・。
http://guri.kill.jp/up3/photo/up282.jpg
278愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:26:24 ID:???
いや、そっちのほうが遥かにキツイ。
関よしみや神田森莉は、恐怖とか不謹慎ネタの娯楽って感じだけど、
>277のは異常性欲っつーか、本当にそういうのが好きで興奮する人が描いてる感じ。
まぁ、少女向けホラー漫画でも病的な印象のはあるけど・・・。
279愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:38:46 ID:???
氏賀Y太
280愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 22:07:48 ID:Wwyr+Y/r
>>277ってあのウジが沸いたの作品だったのか・・・。
本人のHPを見に行ったら「毒どく猟奇図鑑」に収録の「三人の浮浪者」だと判明。
しかしまあ何というか、この人は本当に・・・。
281愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:21:14 ID:Id8YKjqm
氏賀、大人気だな。

俺もこれ紹介しようと思ってここに来たのに既に挙がっていたので笑った。
282愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:26:48 ID:Id8YKjqm
283愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:11 ID:???
ある意味で、尾玉なみえの漫画。キャラがイタい
284愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:55:38 ID:???
>>263
迷宮物語ってタイトルで単行本になってた気がする
285愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 23:57:11 ID:???
迷宮神話
286愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:23 ID:???
激しいグロはホラーとはいわないんじゃ?氏賀なんてもってのほか
287愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 00:14:07 ID:???
>>286
まあね、ホラー漫画とグロ漫画は区別すべきだ。
あと関よしみもホラーとはちと違うんじゃないかな。
このスレはホラー限定じゃないからそれでもいいんだけど。
288愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 00:51:46 ID:???
>>277
「三人の浮浪者」だっけか。
氏賀のサイトはすげーよな…
289愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 00:58:51 ID:???
グロイのが続いたのでインパクトにかけるけど・・・
パタリロ何巻だかの最後に載っていた短編で、

スパゲッティが大好きな少年が強力な消化能力がある木の根っこを
手に入れてライバルとスパゲッティ大食い競争することに。
お互い30皿食った所で少年がその木の根を食べたら・・・
実はその木の根っこは人間を溶かすものでスパゲッティを食べ続けた少年はあわれ
人間の形をしたスパゲッティの塊になってしまった!

シュールギャグのつもりだろうけど自分にはトラウマ
290愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 01:01:25 ID:???
関よしみはオカルト漫画家だよね
オカルトはホラーに含まれるジャンルだろうか
291愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 01:24:31 ID:???
>>289
それそのまんま日本昔話になかったっけ
スパゲティの変わりに蕎麦で・・・

その内容の絵本見て蕎麦が人型に固まってるえが怖かったんだよなー
ひょっとしたら落語とかが元ネタかもしれないけど
292愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 01:25:57 ID:???
ホラー漫画やグロ漫画とかってあまりショックを受けないな
普通の漫画で突然グロがあったりするとトラウマになるけど
293愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 03:21:07 ID:???
>>291
「蕎麦の羽織」っていう落語が元ネタ。
魔夜峰央マンガには落語ネタが多い。
294愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 05:23:07 ID:???
関よしみはサイコホラー
オカルト要素はほとんどない
295愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 07:16:33 ID:???
>>289
「パンドラキン」ね もう一つの話も怖かった

ひょんなことからパンドラキンを手に入れた少年が邪魔者を消しまくった結果
自分自身がパンドラキンとなってしまい
気がつけば自分以外の人間がいなくなっていた・・・・
296愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 21:19:28 ID:???
>>276
「美味しかった」って…食べちゃったのかよw
あのシーンは確かに何度見ても吐気がする。
でもゼリーを使っていたとはね。どうやって撮影してたんだろう、CG?とか思ってたよ。
297愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 03:08:37 ID:???
エスカルゴは食べてもいいのにナメクヂだとダメなのか…
298愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 05:07:39 ID:aQO8vS8L
昔知り合いが営業車でエスカルゴ乗ってた(笑)
そうそう、楳図の呪いの館知ってる人いてる??昔読んだケド内容忘れた…
299愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 06:58:26 ID:Dk+Fjd61
暇で何でもいいからと思って古本屋で25冊700円の漫画を買った…。本当に後悔してる。こんな漫画だとは思わなかった。売りたくても恥ずかしくて売れない。買った自分を殴りたい。







『東京大学物語』
300愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 07:53:12 ID:???
>>298
ひょっとして関西方面のお方?
「呪いの館」って、タマミとかいう怖い赤ちゃんが出てくる話かな?
ギロチンのシーンが妙に記憶に残ってる。(記憶違いかもしれないけど)
301愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 10:17:28 ID:???
「仮面ライダーTHE FIRST」
302愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 11:04:55 ID:???
最終兵器彼女は軽くトラウマだなぁ・・・
いや俺は読んで良かったと思ってるけど人には勧められない。
303愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 13:00:43 ID:aQO8vS8L
300さんへ、リンクの仕方わかんない…ごめんやで!
俺は関西だよ!呪いの館じゃないわ、なんだっけ?表紙の妖怪がやたらに頭が長いヤツ…呪いか??
とにかく気持ち悪い!!
304愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 18:57:35 ID:???
>>301
あれはあれで、トラウマになりそうだなw
305愛蔵版名無しさん :2007/01/11(木) 18:58:57 ID:xujVtPW/
「パンドラキン」は古典落語「蛇目草」に元ネタあり。
306愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 19:00:03 ID:???
手塚治虫のライオンブックスだかタイガーブックスのどっちだかに載ってた
話うろ覚えだけど、薬品がどうのって話。その薬を飲むだかすると顔が硬直して
笑い顔になって死んでしまう。。

この笑い顔がテラ怖い。漫画の中でその話をしに手塚治虫の処に来た女性が
最後にこんな感じでしょうかってカンジで振り返った時の笑い顔が未だにトラウマ。ホント怖い。
別に怖い話全集じゃないのに最悪な気分になった。二度と見たくない。
307愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 20:10:05 ID:???
グロくもホラーでもなんでもないけど
世にも奇妙な物語的なトラウマを覚えた
フジリュー の短編集の漫画「ミルクジャンキー」


あれは凄く惹かれる反面
オチがなんか怖かったんだよ。中学生くらいの時に読んだんだけど、
ビビってすぐ本閉じたw(雑誌で読んだ)
308愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 20:41:39 ID:emo4eS4d
ブラックジャックの、体から葉っぱが生えてくる病気
309愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 21:01:20 ID:3LeWBPNh
エコエコアザラク
ドーベルマン刑事
ブラックエンジェルズ
は、当時小〜中学生の俺には結構効いたぜ・・・

ブラックエンジェルズの初期のころの話で
不良のバックにラジカセから流れている
「つっぱり、つっぱり、屁のツッパリ♪」の歌詞が脳裏から消えないぜ・・・
310愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 21:33:18 ID:???
ドラゴンヘッドでトンネルに閉じ込められて頭イカレた男(名前忘れた)が
気絶した同級生の女の子の服脱がし始めたのでレイプするかと思って衝撃受けた
でもレイプはされなくて、その女の子が目覚めたときペインティングされていた
おっぱいの周りなんかを丸く塗られていたりしてた
ほっとした反面ある意味レイプより怖かった。
でも、あの絵でレイプされたら、きっともっと怖かったからやっぱりあれでよかった。
それでも凄く怖くてトラウマだったけどさ。
絵自体がなんだか怖いんだよ。あのドラゴンヘッドの絵描き
311愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 21:47:33 ID:???
>>303
ハロウィンコミック「楳図かずおの呪い」かな?
「ビデオカメラに何が映ったか?」等のエピソードがある。
312愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:41 ID:???
>>310
まったく同じ!
友達に借りて読んだんだけどあのシーンがトラウマになって読むのやめた
313愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:40:16 ID:dR2DZ5xM
マンガの日本沈没の最近の展開がトラウマになりそう
314愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:52:53 ID:???
閉鎖したらこのスレなくなるのか…。
ここで色んな漫画と出会えたなー。
315愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:53:07 ID:bPXmr7KZ
>>310
レイプはされてなかったけど、ザメンかけられてたw
316愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 16:57:38 ID:???
おい、お前等!!このスレにふさわしいこんなとんでもないスレがあったゾ!!!!

涼宮ハルヒ【いじめSOS団】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1168500514/
317愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 17:21:43 ID:???
王家の紋章・・
男が女を取り合うのが面白い
大人になってわたしも悪女になりました
318愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 18:28:47 ID:e2SXw6Xh
カリクラ好き
ノイローゼダンシングって漫画も異様な感じで面白かった
319愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 21:16:03 ID:???
あのートラウマになった漫画スレなんですが・・・
320愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 23:10:34 ID:???
週刊少年チャンピオンで連載していた「必殺卓球人」の一エピソードで
主人公が、完食したら賞金が貰えるコースに挑戦する話がヒドい。
レストラン側はギブアップさせるために
クソまずい料理を出したり、
野良猫を拾ってきてその肉を料理したり(主人公は猫好き)、
最後にはゴキブリの姿揚げを出したりしていた。
料理を出すほうも食べるほうも醜すぎて気持ち悪くなった
321愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 01:50:03 ID:M1Rs5w2B
エコエコアザラク
三面鏡に映ったうちの(左側?)一枚だけ、なぜかパイプをくわえていたってやつ
322愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 10:17:30 ID:???
先生が内蔵を吐くシーンは忘れがたいトラウマシーンだ。
323愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 14:38:05 ID:???
忘れもしない中二のあの時、漂流教室をコンビニで立ち読みしたら、
気持ち悪くなってトイレ借りてゲボを吐きました

324愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 20:01:23 ID:LwFlN3NQ
漂流教室は最後の方がやばかったな。
小学生同士の殺し合い、そして食人・・・。
325愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 20:06:47 ID:???
高橋葉介の初期の頃。うろ覚えだが【腸詰め工場の少女】とか、エロいがキモイ。
326愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:53:37 ID:???
>>204
「愛の墓標」読んだけど、これは凄いね。
読後感は最悪だけど、マンガとしての出来はかなりいい。
自分だったらどうする、なんてマジで考えてしまったよ。
司会者や主催のじーさんは極悪人のはずなのに、
彼らに嫌悪感が沸かないのは、作者の力量ゆえだな。
327愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 00:14:05 ID:???
>>326
関よしみだったらもっと後味の悪い作品がいくつもあるよ('A`)
328愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 12:30:53 ID:???
うしおととらで登場人物の殆どが潮ととらに関する記憶を無くしたのはマジびびった
329愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 10:49:52 ID:???
>>328
お前は俺か
おととい一気読みして、そこ読んで周りの登場人物殺したくなった…
330愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 14:38:48 ID:???
古谷実のヒミズとシガテラ
友達から稲中の人のマンガだよってかりたんだけど、全然コメディじゃなかった。
ヒミズは3〜4巻あたりに出る変態親父がキモすぎる。
シガテラは序盤の耳削ぎがもう… ダメ… リアルすぎる。
331愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 17:11:48 ID:???
シガテラは突然の打ち切りのほうがトラウマだよ
332愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 20:28:35 ID:???
>>330>>331
稲中の頃から「この人がシリアスな漫画を描いたら凄い作品が読めるんじゃ
ないか?」と思ってているのだが、今のところは期待を裏切られている。
なんかこう、ストーリーの交通整理が出来ないまま進めているというか・・・
333愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 20:31:33 ID:???
シガテラ人気あったけど、作者は途中で嫌になっちゃったんじゃないかな
古谷でなくても描ける無個性ストーリーだしね
334愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 20:45:10 ID:???
これは名作になる!って予感のある作品があって伏線も張りまくられて、
読んでるこっちも超大作が作られる歴史に参加してる気で興奮して連載を読んでたのに
突然の打ち切りで集めてたコミックスが紙屑同然になるトラウマってあるよね
○○○ン○ッ○・・・
335愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:06:45 ID:???
334の伏字部分は「モヒカンヘッド」
336愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:20:15 ID:???
小学生の時読んだ手天童子かな

我等血盟党、身体はいくつもあるが命は一つ
一人が愛した人間は、全員が愛すとか
危ないことを口走る集団がうろついてるわ
女子高生もどきの口から
餓蟇みたいなのが這い出てくるわ
血盟党に拉致された
裸の女先生を助けたら
何故か女先生が首を絞めてきて
女先生ごと日本刀でぶった切られるわ
初めて友達になった陽気な兄ちゃんは
でかい石を持った敵の雑魚集団に囲まれて
誰か囲みを破ってくれぇと叫びながら
石でプチッと潰されて死んじまうわ
高校は怖いと思った
337愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:30 ID:???
>>336
あぁ、俺の高校時代ってまさにそんな感じだったわ、ナツカシス
338愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 04:00:40 ID:???
デビルマンでヒロインが家で魔女狩りに会うシーンで、
最初ヒロインは襲い掛かる暴徒に包丁で対抗したりして強気で「私は魔女よ!なめるな!」とか言ってるんだが
その後包丁をとりあげられたり一緒の家にいた弟達が暴徒にヌッコロされたりで、
結局追い詰められて暴徒達に取り囲まれた時に「違う・・・魔女なんかじゃない・・・魔女じゃ・・・」って言うのが生々しくて怖かった
339愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 04:49:41 ID:pCMoFPT6
子供の時に見たラーメンマンのキャメルクラッチが忘れられない。
340愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 05:24:41 ID:lxl+2nnQ
闇のアルバムで、浮気セクースしてはる時に天井から妻が…!
341愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 07:03:57 ID:???
ワンピースの腐女子アンソロジーを間違えて買ったのがトラウマ。

キャラクターが同じだったから関連本だと思い込み、
当時にしては高い金出して買った。
わくわくしながら読んでみたら・・・\(^o^)/オワタ
しかもその後おかんに見つかって問いただされた。
本棚に並べて置いとくなよ。
342愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 07:27:38 ID:???
>>338
あれ?そんな虐殺シーンが詳しくあったっけ・・・
343愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 09:29:40 ID:???
>340
受話器持ったダンナが天井開けて顔出してる
ビジュアルはすごかったよね。
344愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 15:55:27 ID:???
>>331 それもだし、ヒミズの「なにそれ」なエンドもトラウマだわw
345愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 16:12:51 ID:???
小学校のときに図書館で読んだ、人間の条件
尻の肉を切って食うんだよ…あれはやばかった


あと厳密にいうと漫画じゃないが対馬丸もダメだた
346愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 16:32:37 ID:???
ブラックジャックによろしく
患者がリアル過ぎて厨房でもダメだった

しかもそのあと友達と病院の地下駐車場でデュエルしようって話しになって死ぬかと思った
347愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 20:33:21 ID:???
>>342
あったよ
ラスト近くで
私が見たのは文庫版だけど
348愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 20:42:56 ID:???
加筆されてんのかな
349愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:21:41 ID:???
>>348
80年代に加筆されたやつは見てないが、>>338の場面は昔のKCの頃から
あったよ。
ちなみに、魔女狩りのくだりで単行本時に加筆されたのは美樹の心象風景
っぽい見開き2つだけで、あとは雑誌掲載時と同じ筈。
350愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 01:02:15 ID:???
神キリシリーズのどれか

報われない片思いの果てに男が女を殺す話。
「俺はこんなに好きなのに、あいつは俺なんかスルーで他の男に夢中なんだよー」
ってな事を号泣しながら言って逮捕される男。
その後、主人公はある物に気づく。
それは、女が男に宛てた手紙だった。
ごく普通のなんらおかしなところのない文章、
だが実は斜め読みで「あいしています」と書かれていた。
女は他の男と付き合ったりしていたが、
いつの頃からか男の気持ちに気づき、
そしていつでも自分を見守ってくれていた男を愛するようになっていたのだった。
その事を知った男はまた号泣

斜め読みとかそんなネラーみたいな事しないで普通に恋文でも書いときゃ
良かったのにと子供心に思った
351愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 01:10:52 ID:???
>>344
あの人、投げ出し癖が付いてるんだよね
リセット好き、ゲーム脳なのかな
352愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 01:25:52 ID:???
>>350
そのななめよみ抜粋して
353愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 10:55:24 ID:???
「ネラーみたいな事しないで」とか思う子供に恐怖
354愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:02 ID:???
このスレの>31-39あたりでハルヒ、長門、みくるがひどい目に・・・orz

http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1169381550/
355愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:37 ID:???
高階良子「ドクターGの島」
あの殺人狂の小人が‥当時消防だったが夢にまで出てきたくらい恐ろしかった。
原作の方は大して恐ろしいとも思わなかったが‥。
356愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 13:41:03 ID:???
さくらの唄

当時、中学生だった自分には衝撃的過ぎた
でも今ならもう一度読んでみたいとも思う
357愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 20:54:47 ID:???
>>355チョコ好きの小人ね
358愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 21:23:25 ID:???
ありがちだけどバトロワ
高校生の兄の部屋で偶然発見してしまったのが運の尽き
2巻で止めたけど小学生だった自分にはきつかった
359愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:29 ID:???
MMR
マジで1999年に地球崩壊するかと思ってた
((;°Д°)ガクガクブルブル
360愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:48 ID:XktclnAt
うずまき
361愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 18:31:22 ID:???
>>358 禿同
あの漫画はどう頑張っても
2Pくらいしか読めない…
362愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:25:03 ID:Dw92+kdA
小学生の頃マキバオーにハマって競馬漫画が好きになった。当時チャンピオンで連載されてた優駿の門のコミック買ってみたら、レースに勝てなかった騎手が馬主に頭下げながら馬糞食べるシーンがあってトラウマに。大人社会の厳しさを知った気がした。
363愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:31:10 ID:Dw92+kdA
それから漫画じゃないけど水木しげるの妖怪図鑑系。特に西洋のケルベロスとかが怖かった。しかも途中で「人間の方が怖い」というテーマで魔女狩りの拷問とか残酷な処刑とかを紹介しててトラウマに。可愛い妖怪は漫画チックなのに怖い妖怪はリアルなのが嫌だった。
364愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 19:38:41 ID:???
365愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 20:16:38 ID:NKZOcu85
金田一 オペラ座の怪人 幼稚園のときトラウマで二階にあがれなくなった
366愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:42:13 ID:???
>>358
消防があんなもの読むんじゃありません!!
それから誤解されないように言っておきます。
バトロワみるんだったら原作を読むべきだった
消防に活字は大変だと思うけどね。
漫画のほうは名作だったバトロワを
漫画家の一存でこれでもかこれでもかと
原作者高見氏に対して恨みを持っているとしか
思えないくらい改悪しまくって
原作にはなかったような猥褻シーン盛りだくさんの
くだらない作品に仕上がっているのだよ。
あんな糞漫画を読んでバトロワだと思われるのは
ファンにとっては激しく心外
だから原作を読みなさい。
367愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:45:08 ID:???
いや、両方読んだけど漫画版のほうが良かった
368愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 22:04:12 ID:???
原作者は誉めてたような
369愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 22:36:02 ID:???
うん、光子の描写以外は漫画の方がよかった
中学生にあるまじき身体能力だったけど
原作のあの人、文章力あんまり無かったと思う
(罪と罰読んだあとに読んだからなおさら)
370愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 22:43:31 ID:???
関よしみ全般
雪山の別荘みたいなとこに閉じ込められる話を、消防の頃に読んでトラウマに
タイトルなんだったかな…ゴキブリレースとかあったような
371愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 07:37:14 ID:???
372愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 20:50:45 ID:???
>>369
前のめりに倒れた女の子の足が跳ね上がるとか
睫毛の先に水滴状に固まった血液とかすごい描写だと思ったが
よく覚えていないのでまた読む
373愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 13:55:10 ID:2VUqxFRq
昭和35年生まれ

小学館の付録漫画で、夜に夢遊病みたいに歩く女の子が
明かりをつけたとたん、頭からドロドロ溶ける漫画・・・
小学生だったあの頃、めちゃくちゃ怖かったが、
マネ漫画を何回も描いた。
タイトルも作者も分からない・・・いつまでも忘れられない。
今でも、暗闇の中の女の子がいたら
、頭から溶けたらどうしようと思う。
374愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 16:48:28 ID:MnfYDcRv
漫画じゃないけど「もじゃもじゃペーター」っていう絵本を小学校のときに読んでトラウマに。
ドイツの絵本で日本でいう桃太郎くらい有名な絵本らしいんだけど、子供向けにしては内容がやばすぎ。
オムニバス形式の絵本で、基本的に主人公の子供達はちょっとした悪いことをして悲惨な目にあったり死んだりする。

最近本屋で見つけて買ったんだけど、
留守番中にマッチで遊んだ女の子がエプロンに燃え移り焼けて灰になったり、
留守番を頼まれた男の子が母親に「指しゃぶりしたらだめよ」と言われてたのに、
やってしまうといきなりドアが開いて
大きなはさみを持った仕立て屋さんが入ってきて男の子の親指を切断したり…
恐らく大人のいうことを聞かないと罰が当たるという、子供を教育するための本なんだけど、
悪いことをしたときの見返りが大きすぎるし、そもそもそんなに悪いことをしていなかったりする。

どの話しも1〜3ページくらいの短さなんだけど、流れがどれも唐突で奇妙。
今読んだら、唐突すぎて逆に面白かった。
375愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 17:57:31 ID:???
柴田昌弘「ブルー・ソネット」の少女活け造り。
少女漫画に載せられていたとはとても信じられない。
ブルー・ソネットには他にも胎児プールとかグロイのが多い。
376愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 19:31:59 ID:???
20年くらい前にジャンプかサンデーに読み切りで載っていた話。

主人公の父親?が車で少年をはねてしまう
少年を家で看病するうちに少年の家族がやってきて
じわじわと家を乗っ取られてしまう…

暴力的ではなく、淡々と乗っ取られるのが怖かった。
377愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 19:43:47 ID:???
>>376
もしや「魔少年ビーティー」? あれって20年も前だったっけ・・・
・・・と思ってググってみたら、1983年の連載だったんだなあれ。
378愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:22:14 ID:???
>>377
ググったらそれでした。ありがとう。
荒木飛呂彦だったのでびっくりした。
文庫で買ってみます。
379愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 23:41:14 ID:???
>>374
子供にちょっとでも悪いことをしたらこんな目に合うんだよって教えるための本なのかな
380愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 01:11:22 ID:???
>376
この話って確か安部公房の「友達」とかいう小説がモデルなんじゃなかったっけ?
イギリスだかフランスで映画化されてたはず。
381愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 05:51:04 ID:???
昔コロコロとか読んでたくらいの頃、兄の漫画雑誌読んでて出てきた奴。
もう20年以上経つけど未だに忘れられん。コマ割りまで一部覚えてる。

ある日謎の光が世界中に降り注ぎました。
主人公は偶然その光を浴びずに済みましたが、翌日から回りの皆がおかしくなって行くのです。
以上に食欲が増加し、食料が無くなっていきます。
給食にカエルなどのゲテモノが平然と並び、皆それをおいしそうに食べています。
(ここの可愛い女の子の口からカエルの下半身がはみ出してるの本気でトラウマ。
カエル嫌いなのに、焼付いて離れない)
最後は皆食料を奪いあい争いになります。
そして主人公も光を浴び、最後は主人公の背後に立つ母の
「もう食べるものが…無いのよ!」の台詞と恐ろしい笑みで終了。

一体誰の、どんなタイトルかも分かんねーけど、未だに忘れられん。
382愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 07:54:17 ID:???
>>369
あほか。最初から最後まで最悪の描写だ
絵がド下手で救いようないうえにオリジナルストーリーが屑杉
それから原作は全然文章下手じゃえぞ。あんな描写上手い作家他にはいない
誤解されるようなこというな
383愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 12:25:25 ID:AocrmRZv
俺もバトロワは原作のがいい。てか、漫画のは人間離れしてて嫌だし、心理描写もなんかダメだ。
384愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 12:43:16 ID:???
>>381
「滅びの魔光伝説」久間まさあき
385愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 13:40:19 ID:???
中学になって学校でバトロワの小説が一時期流行ったんだけどそんときのトラウマでどうしても読めんかった。
つか描写より心理が怖かったんだよね。
386愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 17:04:33 ID:???
『うばわれた心臓』。

恐怖漫画や怪奇漫画は大好きで、楳図かずおは一番好きなホラー漫画家なんだが、
あれだけは……
387愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 17:15:37 ID:???
あれって楳図だったのか
なつかしい
388愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 19:25:44 ID:???
>>376
オレもその話はしばらく怖かった!特に少年の父親の顔が怖かった
しかもその回が載ったジャンプが自宅の食器乾燥器の下敷きとして
ずっと取ってあって、本からその人達が出てくるんじゃないかと
ずっと気になってた。
389愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 20:19:35 ID:???
>>376
>>388
なになに、それ題名教えて
なんか同居人の子供2人を橋から落とした男の話を思い出した
390愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 21:45:26 ID:???
391愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 22:13:02 ID:???
ああ、ありがとう
というか、きちんと見てなくてごめん
392愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:10 ID:???
>>376
>>380
藤子不二雄A氏の「魔太郎が来る!」が元ネタだと思ってたけど、
さらにその前にそんなモデルがあったんだ。
393愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 18:05:45 ID:???
もう40になろうという年の俺が、
小学生の頃床屋で読んだ漫画。
タイトルも何も覚えてない。

普通に暮らしていた小学生が主人公。
ある日、友達や町の人たちのこめかみのあたりに、
小さなバンソーコーが貼ってあることに気付く。
なにか違和感を感じる主人公。
(このへんで何か怖いエピソードがあったかどうかは覚えてない)
ついに、自分の両親にもバンソーコーがあることに気付き、
激しく怯える主人公、彼に迫る両親。

朝起きると、何事もなかったかのように、
優しい両親。
明るく朝食を食べる主人公。
「行ってきまーす」と家を出る主人公のこめかみに
バンソーコーが。end

しばらく、まわりの人のこめかみをチェックしたよ。
394愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 18:53:10 ID:???
雑誌だけ教えてくれ
395愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 13:51:04 ID:???
ぬーべーの花子さんの見開きは完全にトラウマ
小学校でジャンプ読んで、帰り道は自分も友達も無言で帰った
最近文庫を買ったけどそこだけ読んでないw
396愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 14:18:58 ID:KEmL5EMm
>>395
ぬ〜べ〜はなんといっても件だろ
文庫集めて昔は怖かった海難法師や赤いちゃんちゃんこも今文庫読むとそんなに怖くない(ある程度は怖いけど)

だけど件だけはガチ
見開き最強
397愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 14:28:39 ID:???
久々に見ると怖くないので、トラウマ解消する事もあるよね
ずっと引き摺ってるなら、もう一度見る事をお薦めする
ウルトラマンの人間標本(ダダ)の回がずっと怖かったけど、大人になってもう一度見たら
なんだこの程度かって感じで恐ろしさが消えた
頭の中で勝手に怖いイメージにしてる事があるよね
398愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:28 ID:???
俺にとっては楳図かずおがそうだな。
しかも怖いだけじゃなくてストーリーがしっかりしてることにも気付いた。
399愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 18:27:41 ID:???
>397
失敗経験だけど。
復刻掲載っぽい感じで別コミに楳図かずおの「絶食」が載ったことがあって
ラストのボーイフレンドの○×シーンが怖くて
父親に黒く塗りつぶしてもらったら余計怖くなって…って事があったわ。
400愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 20:38:51 ID:???
いい父ちゃんだな
401愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:16 ID:???
「バース」
そろそろ読み直そうかと思う
402愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 22:01:15 ID:???
ぬーべーのてけてけだけはマジで無理。
今見ても絶対怖いと思う。
10年以上前に読んだのに内容はっきり覚えてるし、本気で怖かった。
勉強机に座れなくなった。
403愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:38:42 ID:LXZDw0hX
ぬ〜べ〜は七人ミサキが一番怖かった。
あと丑の刻参りの話も人間の恐ろしさみたいなのがトラウマ。
404愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 13:19:13 ID:???
>>397私その逆だ。昔なかよしの別冊のホラー漫画見ても何とも思わなかったけど、
最近その漫画の画像がうpされてて数年ぶりに見たらガクブルした。あれ…?こんなに怖かったっけ?(((;゚Д゚))みたいなw
405愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 16:40:11 ID:???
>>396
ぬーべー、もしかして文庫で読むと絵が小さいから迫力半減かもね

自分の場合は美内すずえ「白い影法師」の幽霊の顔が昔はすごい怖かったのに、
最近文庫で見たら、昔ほどのインパクトは感じなかった。
前より大人になったからとか、一度見ているからというのもあるけど、文庫本の
サイズが今ひとつ絵の迫力を削い出たような気がする。
406愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:23:11 ID:iatskvjQ
>>405
それはあるかも
ぬ〜べ〜が完全版になったら見開きもでかくてトラウマ度upだな
407愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:29:30 ID:9cpGDv+l
メタルKが怖かった。今見たらどうかわからん。
408愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:34 ID:???
巻き工事はゴッドサイダーの蛆産み付けとか
マンドラゴらとか鉄板裸焼きとかは酷かったが
絵柄の所為か、あんまりズギョンとこなかった
サルガタナスの半身から
超次元の魔神が出てきたときは
衝撃だった
409愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:35:57 ID:???
携帯からスマソ
自分はぬーべーの赤いちゃんちゃんこの話がトラウマ。夢で疑似体験して、めっちゃ怖かった
あと少女まんがの別冊。エレベーターの話が未だに忘れられん。
410愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:13:24 ID:Y0tM4YEN
>>409
エレベーターの話をよんだせいで
男のくせに少女ホラーマンガにハマるようになった


あの話戯曲にできそうだな
411愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:52:17 ID:???
ぬーべーは当時ジャンプで見てたからなぁ…
絵もでかくて見開きのアップはきつかった…
412愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 01:28:37 ID:???
はだしのゲン
小学生低学年の時に読んで以来、読みたくないマンガの一つ。
413愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:00:47 ID:nKwB5hBb
>>410

四円
414愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:04:39 ID:???
ぬ〜べ〜の体に寄生する虫の話は今でもトラウマ
415愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:40:57 ID:GIAb6rIR
やっぱり日野日出志でしょう〈地獄小僧〉とか
416愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:18 ID:???
ぬ〜べ〜はやっぱAだろ
絵がどうこうより半ばリアルな所がキツイ
417愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:45:01 ID:???
test
418愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:22:22 ID:???
日野日出志の「恐怖列車」は子供にはヤバすぎるだろ
419愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:18 ID:???
激烈バカ。
下品過ぎてこれ見た後は飯が食えない
420愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:57 ID:???
漂流教室
子供同士で、カッターナイフで虫垂炎の手術をするシーン。
しかも、麻酔なし。読んだ当時は小学生だったが、大人に
なった今でもダメ。
421愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 01:44:21 ID:???
大人になってからは、
小学生同士で殺し合い
死体を食っちまうって展開のほうが
恐ろしく思うようになった。
422愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 09:14:40 ID:BBiuatnT
「まんが道」で満賀みちおが新聞社に勤務してた時にうっかり一日前のラジオ欄を提出してしまって
抗議の電話が「ジャーン!ジャーン!」って鳴りまくってるシーンがトラウマ。
「あのラジオ欄はなんや!デタラメやないか!」「もう○○新聞は取らんわ!」
って富山弁でまくしたてるところもトラウマに拍車。
423愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 09:37:14 ID:???
ああ、すごいクレームの嵐だったなあ。
424愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 09:42:22 ID:k69fPN1G
日野日出志の単行本小学生のころ買ったんだけど
怖くて封印したっけ
今でも実家のどこかに眠ってるだろな
425愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 11:29:09 ID:???
「灰になる少年」ってどんな話なんですか?
426愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 12:00:40 ID:j3v89iLR
ドラゴンボールで天下一武道会でピッコロ大魔王の口からだした気攻砲が悟空の胸を貫くシーン
427愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 12:39:21 ID:???
ぬ〜べ〜で怖がってる奴、どんだけヘタレなんだよw
428愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 13:22:02 ID:???
ぬ〜べ〜、このスレで何度も「怖かった!(((( ;゚Д゚)))」ってレスがついてるよ。
429愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 13:35:11 ID:???
>>427
子供のときに読んだからだろ
でもパラレルワールドの話は怖かった
ヒロインの女の子が朝起きると大人になっていて、ぬ〜べ〜の所に相談に行くと
ぬ〜べ〜は不具になっていたって話
夢じゃなくて現実の平行世界の話というのでぞっとした
430愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 19:02:02 ID:???
>>422
まんが道はそれもあるけど、
自分的に一番怖かったのは故郷に帰って連載を全部落としてしまって
編集者の態度が豹変した話

普通の漫画なら、殴られるか怒られるかのどっちかなんだけど
編集者に完全に無視されるんだもんな。
誰からも直接責められず、相手にされなくなるほうがよっぽど悲惨だと言う事が身にしみて分かった。
唯一怒鳴ってくれた寺さんは最高だ
431愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 21:46:23 ID:???
アニメのぬ〜べ〜は半端なオカルトだと思って録らずにスルーしていたら実は児童エロだったので怖い
432愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 00:23:11 ID:M/SRGwmZ
>>431
まあ…アニメはいろいろ放送コードに引っかかるからね…
特に学校の怪談だから小学生の親から苦情きてもいけないし








でもアニメの百物語はガチだと思うんだ
433愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 00:33:59 ID:???
ジョジョ一部のダニーが焼き殺されるシーン。
これのせいでその後のジョジョ関連はことごとく嫌遠したな。
434愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 02:45:16 ID:l+girjJ6
小1の時、兄貴の小学5年生の付録の怪談漫画で小学校のトイレの鏡から
異世界に入り込んじゃう話しなんだけど、追いかけてくる化け物が今でも
怖くて、トイレの鏡見ると思い出す。最後、主人公は戻って、寝るんだが
実は自分の部屋まで化け物がついて来てたってやつだったと思う
435愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 06:40:33 ID:N0vgBvrb
↑まさにビビリーキング!
436愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 11:05:58 ID:???
子供の頃に植え付けられたトラウマは強烈だからな。
大人になってからホラー小説読んだり映画観たりするのとはまた違う。
437愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 12:15:01 ID:???
・予知夢で見た飛行機事故の黒焦げ死体が実は自分の死体だったオチの漫画
・行方不明だった兄の腐乱死体(何故かスゲー糸引いてる)を発見する漫画

題名も詳細も忘れたけど
それぞれの死体の大ゴマだけは頭から消えない…
438愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:38:20 ID:???
>>395
亀だが見開きはちゃんちゃんこではないか?これものっそ怖かった。
ぬーべーは小学生の時に読んでいると結構トラウマになる事が多いのは、やっぱり
学校を題材にしているから知ってる妖怪やお化けが出てきてしかもご丁寧にこれは
どういう霊でって説明までしてくれた挙句、ぬーべーでも倒せない時があったから
だと思う。ジャンプでハッピーエンドで終わらないって稀だと思うんだが。
439愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 22:58:23 ID:UMX6xVjd
>>434
そういう「化け物から必死に逃げてなんとか自分の家まで戻ってくるんだけど
家にまで化け物がついてくる」系ってかなり心臓に悪いな。
ドラえもんの魔界大冒険のメデューサとか。

>>437
飛行機の黒こげ死体なら渡千枝の漫画に出てきたな。
予知夢じゃなくて夜中の2時に鏡を見たら自分の死に顔がうつるっていうやつだけど・・・。
思い出したら怖くなってきた((((;゚Д゚)))
440愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 23:05:27 ID:???
>>439
確か3人いて、飛行機の黒こげと、二人目は忘れたんだけど、最後に主人公が
幸福な結婚生活を送ってるんだけど、その鏡に映った死の姿が、みすぼらしい布団に
骨と皮だけの老婆の姿で孤独死してるような感じなんだよね。
あれが怖かった。今はこんなに幸せなのに結局死ぬときは…って感じで。
441437:2007/02/06(火) 02:01:15 ID:???
>>439 >>440

ぎゃあああ!!!!!
ソレダーー!!!!!

442395:2007/02/06(火) 02:10:52 ID:???
395も自分です
ってID出ないのかここは

>>438
花子さんは見開きじゃなかったんですか?
ページ開いたらでっかくドーンとあった記憶が…
ていうか思い出すとマジ怖いっす
確認したくないなあw
これぞトラウマw
443愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 03:48:57 ID:???
花子さんは見開きというか、溜めて溜めて次のページ開いたら1ページ丸丸花子さんが
いたって絵だった。ちゃんちゃんこは2ページに渡って顔がドカンとかかれていた。

まぁぶっちゃけどちらもトラウマナわけだが orz
444愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 10:30:40 ID:???
>>443

なるほど… orz
445愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 12:50:06 ID:NrbPWwqb
ぬーベーは怖いと言うより、エロかった様な・・・
446愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 16:26:04 ID:???
おれもエロが怖さを超越してエロシーンしか記憶にない>ぬーべー
447愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 16:41:23 ID:???
>>445
ああ、パンツを無くして迷い出て来た鬼っ娘とかね
クラスの男子がパンツにされちゃって、それを女子が履くシーンとか
トラウマというより、俺に捻じ曲がった性癖を植え付けた気がする
448愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 16:58:46 ID:???
自分が覚えているのは、銭湯に変な妖怪が出て
女風呂からたくさんの素っ裸の女の子たち(1ページ丸々裸)が逃げ出してくるやつ。
それを見たぬーベー&男子たちが一旦水風呂に入ってから
妖怪を倒しに行くって言うのがまたリアルだった。
449愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 21:28:55 ID:???
>>425
社長のパパ、美人のママ、主人公の少年。
幸せな毎日を送っていたが、パパの会社の工場が原因の公害病を恨む男が
少年の前に現れる。ママの身に危険が迫り、パパがママや少年を殺すよう
な不審なそぶりまで見せる。
そんな中で、黒く痩せ細って鎌を持った異形の怪物が現れる。女性が襲わ
れて血を吸われ、パパも死体となって発見された。
パパの残した手紙で怪物の正体はママだと知らされた少年は、眠っている
ママを殺す。するとママの身体は吸血鬼のように灰になってしまった。
それは少年にも遺伝しているとパパの手紙に書かれていた。悲しみと恐怖
の中で怪物化してしまう少年。刑事に撃たれた少年は、ビルの屋上で灰に
なって消えてしまうのであった。

・・・ってな話だったと思う。
トラウマには全然ならなかったけど、鎌を持った怪物のイメージが頭の中
に焼き付いて居座り続けている。
450愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 22:02:43 ID:3pmq6t12
>>422>>430
まんが道だと「割ったのはあいつです!」もかなり強烈だったw
あれ見て「会社→怖いところ」っていうイメージがついて大人になるのが嫌になったよ・・・
451愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:10:57 ID:???
>448
アニメじゃ、全員バスタオル巻いてたからつまんなかったOrz
452愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:12 ID:???
水風呂に入るのは何故
453愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:19:18 ID:???
消防時代に小学○年生を購読してて
ハーイまりちゃんっていうバレエ漫画やってたのよ
ある日、主人公のまりが気絶して
その後に舞台で踊ることになったら
おなじバレエ塾の女の子が「まりちゃんみたいな不潔な子、舞台に立つ資格ありません」とクレーム
まりのBFが理由をきくと「私みちゃったんだから、まりちゃんが男の子とキ……キスしてるところ!」
途端に周囲にいた女の子たちが「不潔!」とばい菌みたいに離れだし
「嘘つくなよ」とBFがかばうと「証拠だってあるんだから」とキス写真を公表
まりははぶされる。消防なのでキスでも不潔な頃だから気持ちはわかるが
ご丁寧に証拠写真までもってきて、おかげで無視されるって展開が怖かった
後で、それはキスではなく、まりが気を失っているときに勝手にされた人工呼吸だとわかり
その女の子も他の子も謝ってくれるんだけどね
よくよく考えたら、偶然カメラもった同級生が、まりが気絶したシーンに出くわして
人工呼吸写真を偶然とっていたなんてご都合主義もいいとこだ(だって人気のない場所って設定だよ)
454愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:11 ID:???
まりははぶされる。   って何?
455愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:46:19 ID:???
ハブにされる→仲間はずれにされる、ってことでわ?
456愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:48:20 ID:???
ハブにされるって、標準語なんか?
457愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 22:13:12 ID:yha1qgZm
>>452
ティムコが寒さに弱いからでは?

>>546
東京でもハブって使うよ。
458愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 22:53:04 ID:???
東京弁≠標準語
459愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:20:04 ID:???
沖縄ではマングースにする(マングる)っていう
460愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:23:26 ID:yha1qgZm
うわ、よく見たら未来にレスしてたw
461愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:29 ID:???
>>456
はぶくって事だぞ?w
462愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 02:04:10 ID:???
はーいマリちゃんとか懐かしいなあ


バレエ漫画ってやたらアキレス腱切るネタやるから
バレエやってないのに怖くなってた覚えがある
歩くだけでもブチっと行きそうで怖かった消防時代…
463愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 09:04:15 ID:???
>461
「村八分」から来た言葉だと思ってたよ…。
464愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 10:20:09 ID:???
>>453
当時は携帯カメラも無いし、カメラが貴重な時代なのによく小学生が持ってたよな
465愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 11:32:04 ID:???
俺の持っているウシジマ君の単行本を読んでトラウマになったうちの息子
466愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 12:25:16 ID:???
>>465のトラウマ
467愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 18:24:42 ID:???
ドラゴンヘッドのノブオの顔…。
気味悪い >_<、
468愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 22:32:29 ID:???
グロイ…こんなスレ見なきゃよかったort
なんでこういうもののほうが好奇心を掻き立てるんだろう
469愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 23:28:10 ID:IdkmnopY
>>265
今更だけどつい出来心で読んじゃった・・・。
怖い・・・気持ち悪い・・・。
せっかくの3連休の始まりだったのにマジで欝orz
470愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 00:23:13 ID:cWHz6ua6
拾った連絡帳に、忘れそうな物が何者かによってあらかじめ書き込まれていて、忘れ物王だった子(まこと?)が忘れ物を全くしなくなるって、ぬーべーの話が怖かった。

その連絡帳の最後のページが...orz
471愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 00:49:20 ID:???
忘れ物


 ぼ く の あ た ま
472愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 01:47:20 ID:6IzfRcaZ
からだぢゃなくて?
473愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 03:42:33 ID:YlmieAZK
>>265
怖くて読めない。誰か詳しい内容教えて下さい
474愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 03:56:50 ID:qU8IjDW3
すいません誰か教えてください。
昔の漫画でストーリーは剣道をやってる(やってた?)主人公の男高校生に
姉妹がいてその姉妹は改造を施されていて時に味方として、時に敵として主人公に襲い掛かり
要塞をくぐりぬけた先には髑髏のお父さんがラスボス的存在で立ちはだかっていて
そのお父さんに敗れるも、自分も改造を施して勝つとかいう漫画知りませんか?

主人公の必殺技は竹刀から炎がでるやつで
お姉さんは確か水泳を特技としてたような。
女プロフェッサーが要塞に幽閉されてたけど悪い企みに気づいて逃げたような。
ティクビとかも描写されてたので青年漫画かな?
絵のタッチは島本和彦先生の劇画調をもう少しシャープにした感じです。
メインキャラは一律8頭身で足長だった気がします。
全3巻構成です。
特に面白いとも思いませんでしたが、頭の中でもやもやしてて気持ちが悪いんで
誰か知っていたら教えてください。
475愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 04:37:20 ID:XwadkHJJ
金田一少年の事件簿で、尖った釘がいっぱいついたドアに挟まれて死ぬっていうのが超トラウマ
476愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 05:10:49 ID:???
なんかスレ違いっぽいけど、
刑事剣士Xカリバーじゃないか?
477474:2007/02/10(土) 05:31:15 ID:???
>>476
ぬあぁぁ!!!それだぁ!
スレ違いだったけど該当するようなスレもなかったのでここに書きこまさせていただきました。
これでぐっすり眠れます。ありがとうございました♪
478愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 05:34:03 ID:icjEp/+z
金田一は蝋人形館殺人人事件ですね。小2のころドラマでそれ見て、恐くて夜眠れなくなりました。
479愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 07:51:09 ID:???
ブラックブレインかな
人間を虫に進化させようとするキ印博士と
虫への進化を防ごうとする未来人の電波を受けて
相手の感覚をいじる能力を得た高校生が対決
博士の支援者が、失敗作を集めた檻の中で
変な虫に変えられた博士の妻を犯す場面が強烈
キシャーッ
480愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 11:43:05 ID:???
>>473
別に怖くないよ。ブラックコメディみたいな感じで
グロシーンが多いけどそれより絵の下手さが気になる。

>>477
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164556818/l50
あの漫画何だった?21巻目
481愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 12:07:45 ID:VWAbtGdE
ドラゴンヘッド
482愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 13:09:25 ID:???
>>481
あの伏線丸投げ打ち切りがか?
483愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:20 ID:???
はだしのゲンは怖かった。
泣けた漫画でもあったけどね。
484愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 16:18:46 ID:rTd6NdaR
四丁目の夕日
485愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:03:17 ID:???
>>482
伏線丸投げ打ち切りなのとトラウマになるのは関係ないのでは
486愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:16:58 ID:vK7Yq37c
ぬーべーの男子がパンツになる話しで性に目覚めた俺はプールの授業の時に更衣室のロッカーに隠れて覗いてしまった
487愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:45:10 ID:???
よくやった
488愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:11:53 ID:???
俺もあれで性に目覚めたかも
女性の裸体そのものよりも下着に執着するようになった
489愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:30:46 ID:???
羅刹の家ってみんなしらないだろうな
一応漫画なんだけど女性週刊誌で連載してた主婦専用漫画だから
嫁姑がテーマなんだけどもうトラウマの宝庫
女がこれ見たら結婚したくなくなるくらい強烈なストーリー

主人公が幼い頃夜に目を覚ますと嫁いでいった叔母さんが戻っていて全裸
なぜかといえば全身生傷で祖母と母が手当てしてるんだよ。
「酷いお姑さんだよ。こんな折檻するなんて」と号泣の祖母
「義母さま、そんなこといってないで薬ぬってください」
すると祖母が激怒「あんたは自分が幸せだから、そんな冷たいことがいえるんだよ」と。
その祖母が死んだ時、葬式の夜、母が祖母の枕をナイフで滅多刺し
母はずっと祖母に陰険な嫁いびりをされていたのだ。
「だから私も復讐してやったわ。わざと塩辛い食事を作って死期を早めてやったのよ!」
でも死んだ今でも恨みが消えずナイフ振り回すんだよ。
490愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:36:34 ID:???
ドラマ化されてたね
491愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:38:27 ID:???
他にもあるぞ。嫁いだ主人公自身が嫁いびりされるんだよ。
特に凄かったのが切れた姑に暴力ふるわれて流産。
胎児殺された主人公がついに怒り爆発させて復讐してやると牛の刻まいりする
藁人形を釘で打つたびに姑が苦しむ。
姑もまたまた逆襲してなんと嫁に対する復讐に嫁の一番大事な存在である息子(つまり姑にとっては孫を)呪い殺そうとまでする
ラストは仲直りするんだが、その直後に姑が急逝。

だが本当に恐ろしいのは第二部。
主人公の夫は、母が急逝したのは妻のせいだと内心恨み不倫に走る。
主人公の娘が嫁ぎ先で壮絶な嫁姑バトルをする。
主人公の息子が二度結婚するんだけど、二人とも性格悪いんだよ。
主人公は自分が嫌な思いをしたから優しい姑なのに、嫁のほうが性格悪すぎて。
最初の嫁には足にろうそくたらされるし、二度目の嫁には温泉で首しめられる。
思い出すだけでも怖いよ……ブルブル
492愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:40:34 ID:???
ああ、そうだ。最初の嫁にプレゼントされた化粧水を顔につけたら、顔がただれて入院もしてたな。
493愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:58 ID:???
加藤紀子が主演のやつだっけ?
494愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:35:33 ID:???
>>489
その漫画実話って噂聞いたことあるんだけどどうなの?
495愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:40:39 ID:???
>>493
んだんだ。で、山本陽子が姑役。
496愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 01:47:46 ID:???
加藤紀子のもの凄い大根女優ぶりがもはやトラウマ
497愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 08:15:47 ID:???
加藤は大根だったけど山本陽子は上手かったので
姑の恐ろしさは凄くわかった
498愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 10:27:56 ID:???
なんか、ヘタなホラーマンガより怖いな((((;゜Д゜))))
499愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 11:40:25 ID:???
悪女聖書の姑も怖かった
息子の結婚前の愛人が妊娠して(息子の子じゃなかったけど)
正妻である主人公の業子に子供ができなかったので
名家の嫁の務めと称して、業子に腹にさらしをまけと強要
愛人の子を業子の子供として生ませるとか(ひー!)
その愛人が流産して業子に腹を踏みつけられたと嘘でっちあげると
激怒した姑は息子夫婦無視して業子に一方的に離婚通達
交通事故で寝たきりだった息子に付き添っていた業子の手をつかんで
無理やり引きずっていくんだよ
家のことしか考えない最悪な姑だった
後で怪我が治って意識取り戻した息子から真実をきかされ
業子を連れ戻すから謝ってくださいよと言われて姑がおもったことは
嫁に謝るなんてそんなことできないだもん
いつの時代だよ……。
500愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 11:44:41 ID:???
>>498
ホラーよりずっと怖いよマジで。
主人公が年老いてから自分の経験生かして
ボランティアで嫁姑問題の電話相談室で働くんだけど
そこにかかってくる電話の内容がまたすごくて
一番トラウマなのが舅にレイプされた嫁が夫にそのことはなすと
父を侮辱するのかと逆ギレされ、実家に逃げ帰ると
その舅が「あんたの体が忘れられん」と追いかけてきてまた犯される話
501愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 13:02:01 ID:???
結局、人間が一番恐ろしいってことだな。
このスレによく出てくる関よしみのも、オカルト的要素よりも人間のドロドロ
を描いてる部分がみんなのトラウマになってるみたいだし。
502愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 13:28:00 ID:???
オカルトと違ってリアルな怖さがあるからね
オカルトはどんなに怖くてもどうせ作り物だからっていう安心感もある
503愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 15:29:49 ID:YyJh4PL3
羅刹の家は結婚直前に心得として読んだ。最悪を知ってむしろ気が楽になった。
トラウマは、小学校低学年で病院の待合室で読んだ「黒百合の系図」。
504愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 15:50:53 ID:???
「黒百合の系図」…鬼姫にとり殺されるうううう!
「13月の悲劇」…女の子の首が千切れてるのが怖かった
「妖鬼妃伝」…今でも地下鉄のトンネルの奥が気になる

美内すずえ怪奇もの3大トラウマ
505愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 15:54:51 ID:???
美内すずえは怪奇物でもなんでもない「ジュリエッタの嵐」での弟が死ぬシーンが一番トラウマ
506愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 16:41:40 ID:72fC0f9X
石ノ森 家畜人ヤプー
507愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 16:42:06 ID:YyJh4PL3
シーンだったら、ベルばらのルイ15世の臨終シーン。
生きながら顔が融けていくやつ。小1で買ってもらった最初の漫画だったが、
その後、数年間は、その部分をセロテープで封印してた。
508愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 16:47:59 ID:???
ベルばらなら
>507のルイ15世の顔が溶けて行く臨終シーンと、
衛兵の妹@美人が自殺し蛆が湧き半ば白骨化した姿で
埋葬されずベッドに横たわってるシーンがすげートラウマ
(家族がショックでおかしくなってそのままになってしまった)
509愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:08:18 ID:???
20年位前に読んだ「マリオネット」という確か「花とゆめ」か
「lala」に連載されてた少女漫画。
内容はうろ覚えなんだけど、莫大な遺産を継いだ美少年が主人公で
彼を巡って多くの人間が悲惨な死をとげる。そのほとんどが
殺し合いっぽいのが人間の醜さを見せ付けられられてるようで
読んでてきつかった。
特にまだ幼い少女がレイプされて殺され、その死体が木に吊るされる話が
(実際に暴行されてる絵はなかったけど。)トラウマ。

更に当時は人気漫画だったらしいのも別の意味で怖かった。
(「美少年が出てりゃ内容が悲惨でもいいのか?」と感じたよ・・・)
510愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 20:12:43 ID:???
>509
今文庫本全4巻で絶賛発売中です 私も買いました
511愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 21:39:39 ID:YyJh4PL3
ホラーじゃないけど、山岸亮子のカーペンターズの兄妹を下敷きにした話。
拒食症っちゅう怖い病気をはじめて知った。
ずっとグリーンカーネーションだと思っていたのに、
ついさっき検索して違うタイトルだと気づく。なんだっけ?
なんかまずかったのか採録されていない。
512愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 22:11:42 ID:???
「グリーン・フーズ」?検索するんだったら山岸凉子だね。
513愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 01:37:46 ID:???
妖鬼妃伝は、うちの姉が超怖がってた。

姉は20年ほど前に2年くらい東京に住んでて、
地下鉄も電車もよく利用してたんだけど、
その後実家に戻って、しばらく東京には来なかった。

数年前、俺が東京に引越したことで、姉が遊びにきた。
地下鉄乗って、当時は無かった「溜池山王」の駅に電車が入ったとき、
妖鬼妃伝を思い出して、心底恐ろしかったらしいwww

514愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 20:57:06 ID:qTOtxteO
未出のようだけど三条友美の作品はかなりやばい。
虫ネタ・人体損壊ネタ・変質者ネタなどが多いという点では上で話題になった神田森莉や御茶漬海苔と似ているが、
三条は神田やお茶漬けと違って絵がうまいので余計始末に負えない。
今月のホラーMにも載ってるけどうっかり立ち読みしてしまった事を後悔した。
515愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:15:39 ID:???
ガラスの仮面の芸能界編でまやが陥れられどん底に落されるのが怖かった
ありもしない記事をでっちあげられたり仕事打ち切られたり
芸能界ってこわい……。
516愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 03:29:28 ID:???
>>505
うー私もだ。美内先生のはコワ話は最後一応終息させてくれるし
悪いがあの絵は怖くないんだ。
でもあの「グサッ!」はかわいそうだよな〜。
517愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 07:08:38 ID:???
>>470
オチは切なかったがそこに行き着くまでの見せ方が怖いよな、あの話は。
あと木からなんか落ちてくる話に異様な恐怖を抱いた。
518愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 11:06:56 ID:???
ttp://www.freefactory.net/~y-sirais/M10.html
土山よしきの「キョーダイン」は泣ける。
519愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 11:42:33 ID:???
山岸涼子の人形の漫画怖すぎ
シュバッ!って飛んでくる場面見た瞬間本を閉じて逃げた…
520愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 18:17:34 ID:???
『わたしの人形は良い人形』だな。
私の中では、山岸作品では、『汐の声』と一、二を争うくらい怖いマンガ。
521愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 21:52:54 ID:???
なんか昔よんだんだけどなんの作品か思い出せない。
確か単行本の中の読みきりだったと思う。

主人公は平凡な女の子で、その友達がなんか妄想ばっかりしてる子。
主人公は友達と同じ先輩が好きなんだけど、
あるとき友達が隠れてボールに細工しているのを見てしまう。
その後、そのボールが先輩と仲良くしてる女の先輩(美人)の顔に
直撃しその女の先輩は大怪我を負う。
ある日主人公は友達に頼まれてその子のラブレターを先輩に届けるんだけど
先輩は主人公からのものだと勘違いしてしまう。
主人公は弁解しようとするが、もともと自分も先輩が好きだったから
それを上手く利用して先輩と付き合うようになる。
しばらくして体育館がどっかに呼び出されると、
顔に包帯をぐるぐる巻いた女の先輩が
「あんたがあたしの顔をこんなにしたんでしょ」
といって襲い掛かってくる。
「ちがう、あれはあたしじゃない」
と主人公は弁解するが聞き入れられないまま殺される(?)。
最後友達が、
「だから私は物語の世界がすきなのよ」みたいなことを言ってエンド。

なんか女の怖さを見た気がしてすごく怖かった記憶がある
522愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 23:13:23 ID:???
>>521
大橋薫の……

スマソタイトル忘れたorz
523愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 23:14:37 ID:???
大橋薫っぽいね。
524愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 09:42:27 ID:???
>>521
彼女が怪我したとたんにあっさり主人公に乗り換えて
主人公の次は友人に乗り変わりそうな先輩が一番怖かった
525愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 17:05:16 ID:???
>>323
漂流教室は同じく吐いたorz

私の場合は小学5年で吐いた場所は学校でしたが。
526愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 19:56:55 ID:GTw6CXON
洗礼
思い当たるふしがありすぎて、母への絶対的な信頼感が揺らいだ。
527愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 20:32:58 ID:???
>>514
そんな事言われたら読みたくなるじゃないか。



ありゃひでえorz
528愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 20:39:32 ID:???
楳津かずおの、女の子が土蜘蛛になっちゃうやつ。あれ読んでから、自分の中では
「土蜘蛛=世の中で一番素早い動きをする」と認定されてしまった。
飼い猫が、トイレし終わった後、そそくさと移動してるの見ると、頭の中で
「ささささささささっ」って、つい思ったり。
529愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 21:20:07 ID:BAFedz0H
どーせ概出だろーけど 
岩本 ロックマンX3のラスト 
目を潰されて『俺と地獄へ落ちろぉシグマ…』
530愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 21:22:26 ID:???
>>528
後ろ2行ワラタwww
『紅グモ』ね。私は、れい子さんが逆さまになって
美也子の窓からのぞきこんでるシーンがこわかったな。
あと、「あかずの間」ってひびきが何やら怪しげでヨカタ。
531愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:31 ID:???
「漂流教室」を最近読んだけど、現実世界の平穏な毎日に有り難みを感じるよw
532愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 11:21:16 ID:???
北崎拓の「たとえばそんなラブソング」

セクロスシーンとか1ページ丸々使っての全裸少女とかあったので電車の中で読めんかった・・・
サンデーみたいなメジャー少年誌であそこまでやるか
533愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 19:32:05 ID:???
小学生の時に読んだ少女漫画がトラウマ
片方は美人で活発、もう片方は暗い性格の姉妹(双子?)がいて暗い妹が先輩を好きになるんだけど、美人な姉にとられる。で悪魔かなんかに魔法の鏡をもらって入れかわれるようになる。
途中は忘れてシマタよ…で最後階段で2人が転げ落ち、鏡もアボン。
入れ替わったままで中身は姉見た目は妹は病院で記憶喪失。
「やった!これでずっと美人な姉のまま!」と思ったらいきなり血をはいてしまう。
実は姉は余命何ヶ月もない状態だった… っていう話。
最後の血をはくコマが怖くてそのページをやぶりましたw
534愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 20:01:23 ID:???
>>533
多分それ知ってる。謎のイケメンから怪しい道具をもらうシリーズものでしょ?
かなり後味の悪い話が多くて、他に憶えてるのでは・・・

ヒロインは将来スターになる事を夢見てオーディションに何度も挑戦するのだがことごとく落ちる。
「スターになったら大きな白いお部屋に住んで、沢山の花に囲まれて暮らすの」と親友に語るヒロイン。
ある日ヒロインの前に謎のイケメンが登場し「敵を消すノート」をくれる。
このノートは憎い相手の名前を書くとその相手を消せるというもの(最近どこかで聞いたような・・・w)
ヒロインがそのノートにオーディションの優勝候補の女の子の名前を書くと、
その女の子が突然腹痛でリタイア。ヒロインがめでたく優勝する。
ヒロインはその後もノートにライバルの名前をどんどん書き込み、
ライバル達は行方不明になったり事故に遭って大ケガしたりする。
やがてヒロインに映画の主演の話が来るが、その座をヒロインの親友が奪おうとしているという噂が。
ヒロインはノートに親友の名を書き込む。親友はスタジオで落下してきた照明器具の直撃を受け重体に。
こうしてヒロインは映画の主演に決まる。しかしその後ヒロインは、
親友がヒロインを映画の主演にしてあげてほしいと何度も監督に頼みに来ていた事を知る。
その時、親友が亡くなったという知らせが。泣きながら雨の中を駆けだしたヒロインは車に轢かれる。
大きな白い病室で沢山の花に囲まれるヒロイン。廊下で看護婦達が話している。
「外でマスコミが随分ねばってたわよ」
「そりゃそうでしょ。スターが交通事故に遭って、それももう二度と目を覚まさないなんて・・・」

(長くなってスマソ。この話は読んでてショックだったのでよく憶えてる)
535トラウマ:2007/02/15(木) 22:47:45 ID:???
>533
>534
あぁータイトルは思い出せないけど知ってる!一冊のコミックスにそのシリーズがいくつか載ってるんだよね。
533のは、美人な姉を嫉妬した妹が、私が姉になればちやほやされるのに…って思ってるんだよね。
姉はか弱くて皆に守られていて、時々倒れて憧れの彼に優しくされてたり…
で、例の鏡で入れ替わったら、余命の無い姉と入れ替わったせいですぐ死んじゃうんだよね。

534の話は、結局最後は不幸だけど望んだとおりの光景になったのが皮肉な感じで印象に残ってる。
536愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 01:55:15 ID:???
>>533
それって松本洋子のじゃなかったかなぁ?
違ってたらごめん
537愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 03:04:41 ID:???
作者名忘れちゃったけど銀河英雄伝ライ(?)で、虎の王様(?)みたいなのに
歯向かった官僚の爺さんが頭潰されて殺される
で、その後「歳を取ると頭が固くなるというが、身体はどうか」とかなんとか
言いながらその死体を臼に入れて杵で搗いてグチャグチャにするシーン
その場にいた他の官僚なんかにも無理矢理杵を持たせて搗かせるのとかあって
あまりにも気持ち悪くて両面テープで二度と開けないように封印した記憶がある
538愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 10:10:21 ID:???
本宮ひろ志の「天地を喰らう」で董卓が帝の家来を
バラバラにして大鍋で煮込み、帝に「食え!」とせまるシーン。
アレはキツかった…。
539愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 11:48:59 ID:???
三国志関連で蒼天航路。
董卓に処罰を命じられた家来が、腕を切られ全裸で次の拷問に向かうシーン。
男の全裸って悲惨さが増すんだよな・・・
540愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 15:28:06 ID:???
>>539 漂うね…
カイジが焼き印押されシーンもトラウマ
あと鉄板土下座も
541愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 16:45:18 ID:???
>514
三条友美ヤバイよね。生理的に気持ち悪い。
頭大丈夫なんだろうか
542愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 17:48:57 ID:???
「残酷な神が支配する」
題名と萩尾望都の名前にひかれて読んでみたら…。
グレッグの性的虐待が恐ろしすぎて途中で挫折。
でも落ちが気になるのでグレッグ退場後からまた読んだんだけど、
過去回想がばっちりあってやっぱりきつかった。
この作品のおかげで鬱展開耐性ができたのはいいのか悪いのか。
凄い作品だし、手元におきたいんだけどなかなか勇気が出ないです。

「HUNTER×HUNTER」
壮絶な死じゃなくて、さくっと描かれる死が怖い。
力のない人があっさり死んでいくあの弱肉強食なところが駄目だ…。
薄々感じてたけど虫編ではっきりわかった。
ポックルの死はトラウマです。リアルな残酷絵より怖い。

「三つ目が通る」
文福とかいう名前の囚人を逃がす話が怖かった。
タンクローリーに閉じ込めたままの水攻めは、すごい苦しそうでした。
幼稚園のころに読んだのに、未だに怖くて憶えてます。

長文失礼しました。
543愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 18:32:02 ID:???
>>533-535
作者は知らんけどタイトルは「幸福堂」
実際は平凡なのが姉で美人が妹。双子ではないらしい。
前にオカルト板の後味が悪い話スレにもあった。
妹は自分の死期を悟った上で
わざと姉の好きな人とつきあい、そしてふろうとしていたらしい。

転載

>はじめ読んだ時は「せっかく体手に入れたのに死んじゃうのかよもったいねー」程度にしか思ってなかったが、
>何度か読んでるうちに書かれていない美少女の思惑みたいなのがわかってきた気がする。

>以下はその解釈。
>病弱な美少女はかなり深刻な病状にあったようで、死期が近い事も悟っていた。
>主人公の男友達への思いを知っていた美少女は、自分に惚れている男友達を手酷くふり、
>傷心の男友達を主人公に慰めさせ、それをきっかけに二人が付き合い出すのを期待していた。
>そうなったら自分が悪者扱いされるであろう事をわかった上で。
>主人公が結果的に幸せになってくれるなら、どうせ死んじゃう自分が嫌われようと別にいいのよ、みたいなノリで。
544愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 21:18:18 ID:???
>>543
でも入れ替わった後で妹が「これはあたしの体じゃないわ!あたしの体を返してよ!」とか怒ってなかった?
だから妹は自分が死ぬとは思ってなかったし本当に性悪だったんじゃないかと。
545愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 21:53:21 ID:???
そこでコミック持ってる俺の登場ですよ
作者は上野すばる「幸福堂」の1巻収録
美人な方が姉で、眼鏡っ子が妹

姉は性悪と言われるほどの性格ではない。まあごく普通
彼を奪うとか捨てるとかじゃなくて、
告白されたからとりあえず付き合ってみたが、
合わないのでやっぱり別れようとしたってだけの単純な問題
「彼をあげるわよ」と言ってるシーンの表情はちょっと怖いが。

>>543の説もいけない事もないけど、ちょっと深読みすぎ。
言われてみれば姉がちょっと意味深に悲しげな表情をしてるシーンがあったりするけど
材料が足りんなー姉は性悪でも妹を思いやってるわけでもなく、
あくまでも普通に付き合って普通に別れただけっぽい。
「あげるわよ」発言も妹があんまり彼の気持ちばっかり考慮するから
ちょっと怒ったって感じかな。

「姉ばっかり幸せで不平等だ」と言っている妹に対して
「神様は公平ですよ残酷なまでに」と幸福堂の主人が答えるシーンが印象的な話だった
しかしこんなマイナーな漫画を知ってる人たちがいたとはwwwww
546愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 23:40:06 ID:f+by9u8m
トラウマなのにうろ覚え
女の子が、少女漫画にでてくるような顔になりたくて、上マブタ切り取って
眼球剥き出しにして目を大きく見せようとしたりするマンガ。グロ。思い出した。
泣きたい。
547愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 00:04:16 ID:???
>>546
それってちょっと上に出てた三条友美じゃない?
唇も切り取ったり、鼻の穴も焼きごてで潰したりとか・・・。
548愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 09:36:32 ID:???
文章だけでお腹カラッポになります(ロッパー)。
549愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 12:27:07 ID:p2ygZ5gz
硬派漫画と言えば魁男塾なら誰でも知ってる名作だが、俺が同じ位の評価したいのが(古いが)「ガクラン八年組」だ。主人公が最後に爆弾から仲間を守る為自ら爆弾に覆い被さり最後を遂げる場面は今でも思い出す。こんな時代だからこそ、是非読んで欲しい作品だ。
550愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 13:49:30 ID:???
>>549
スレタイ100回嫁

例えその爆破シーンがトラウマだって事にしても
トラウマを他人に奨めてどうする
551愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 17:05:35 ID:???
誤爆かと思った
552愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 17:16:37 ID:???
力王の鰻丼食べた後に水槽にそいつのかあちゃんが水槽に死体で鰻の餌になてって、今食べたのはこの鰻だよってシーンがトラウマに・・・

よく、こんな鬼畜なことおもいつくなぁ
553愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 17:18:32 ID:???
アフリカではよくある事
554愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 18:36:21 ID:???
あるのか!
555愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 20:16:17 ID:???
>>547
作者名はおもいだせないけど多分その話です
「鼻の穴なんていらない」みたいなこと言ってたとおもいます
思い出すたび「イヤーーーーーー><」っていいたくなる
556愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 21:33:25 ID:???
557愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 21:36:24 ID:/HPHo4e7
糞カガミなんかのブログ持ち出してんじゃねえよカス
消えろ
558愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 21:58:04 ID:???
何、有名な人なの?知らないけど面白いから載せた
559愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 22:26:14 ID:???
小学校低学年のとき読んだ、ぬーべーの人体模型が動くお話
560愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 23:24:35 ID:J+dbilOq
高橋葉介の腸詰工場の少女。ソーセージ食べられないよ。
561愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 23:25:54 ID:???
ルル亀!のオムレツ
562愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 23:37:41 ID:???
>>561
あー、いや、まー、アレはもしほんとに想像どおりアレがナニだったら、
衣服も装身具も全部まとめて粉砕だからとんでもねー異物混入騒動で
発覚しただろうとは思う、けどねえ。

あの話は、ルル=ベルが(さんざん虐待されたせいだとは言え)、良心の呵責も
罪悪感もなく「まああのまま死んだでしょうね」とシレっと言ってのけたのが
怖かったなー。
563愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:13:29 ID:9EwbkcQ6
>>550お前ってアフォだな。トラウマ見せたいんじゃなくて、いい作品だから見てみ言ってんじゃん。特にお前みたいな奴は見ろ。
564愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:24:20 ID:???
トラウマとはちょっと違うかもですが…
「生徒諸君」
沖田くんとナッキーに結ばれて欲しかったから
沖田くんが死んでしまったらショックで読めなくなった。
今でも読めないw なのでラストは知らん。
565愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:27:18 ID:sErq9EAR
>>563
スレタイとか空気とか教科書とか新聞とか色々読んだ方が君の為になるよ!
566愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 12:18:29 ID:???
今週(先週?)のスピリッツの日本沈没・・・。
非常事態時の集団ヒステリーの怖さを書いてるのは
わかるんだけど、あんな展開にする必要はあったんだろうか。
ストーリーや出てくる登場人物はまともだったりするから、
もろにグロや精神異常漫画の方がまだましというか・・
見てる人、年代によっては間違いなくトラウマになると思う。
567愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:18:11 ID:???
>>566 うん こんなすぐ死ぬキャラじゃないって思ってたから…
しかもあんなアルカイダな殺し方って
568愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:19:25 ID:???
>>566
デビルマンやりたかっただけだな
展開が強引すぎる
569愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 13:53:08 ID:???
小学生の頃読んだ、落第忍者乱太郎の古い道を通る幽霊の話
たいした描写ではないんだけど何故か忘れられなくて、あまり使われなくなった
古い道を通るのが怖くて仕方ない
570愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 16:06:31 ID:???
>>221
鬼遅レスすまそ。記憶だけで描いてみます。
金魚っぽい生物の話は、たぶん御茶漬さんの短編。

小5〜6くらいの少年が、小さな金魚みたいのを海で(?)捕まえ
自分の名前(アキなんとか?)を捩って「アナーキ」と名付ける。
で、小1くらいの妹と二人で育てるが、どんどん大きくなる。
結果、ペットの亀が甲羅を残して食われ、亀を庭に埋葬してやっている間に
妹も「お兄ちゃん助けて!」の声を最期に食われてしまう。
主人公はアナーキを海に捨て(迷惑)、妹の件はばっくれるしかできなかった。
そんな感じだったと。

多分シリーズで続いたと思うが、他の話は私は知りません。
トラウマって程ではありませんが、
妹が御茶漬キャラにしては可愛かったので、ちょとショックでした。
571愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 17:24:26 ID:???
572愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 20:44:18 ID:???
トトの世界の顔吹っ飛びの1コマ

楳図かずお 作品とか氏賀Y太とかも割と大丈夫だったが
なぜかコレだけはダメだった
573愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:14:21 ID:???
10年前くらいに床屋で読んだホラーマンガ
いくつか話があるなかの「階段男」みたいなタイトルの話
でてきたおっさんが怖すぎた
574愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:36:45 ID:???
>>572
前フリ無しの突然だったからな
さそうはあっさり絵なのにあのコマは妙に力が入ってるし
喋れずに涙溜めてる部分や、ショベルカーがあっさり轢いていく部分もきつかった
575愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:55:16 ID:???
小学生当時、親がコロコロと間違えて買ったボンボンに載ってた話だが

ある日、主人公が学校(塾?)の帰りだかに、犬のミイラを見つける
家に帰って、家族のその事を話して気味悪がられる
その頃、近所の学生の部屋に、何やら触手が…
その後、学生の母親が息子の部屋を開けると、惨たらしく惨殺された息子の死体が…
その後、それらの凶行は巨大化した吸血植物の仕業と判明
街の人々を襲いまくって巨大化
最後は、火で燃やされてしまうのだが、この植物の球根は君の近くにあるかも?
…ってな感じでEND

作者も作品名も覚えてないが、学生の死体、目玉が垂れ下がってたり
その直後、母親の絶叫の後、『心臓の弱い方はこの後は読まない方がいいかも』
と、コウモリの絵をバックに注意書きがあったところが最高にトラウマ
しかも、児童誌とは思えないほど、絵がリアルなんだもんよ
だが、アホーガンは好きだったので、雑誌自体は暫く取ってあった
他の漫画読もうとして、雑誌捲ってると、たまに目に入っちまうのが嫌だった

あと、昔ゲーメストの同人紹介で、ナコルルが、リムルルの手下の熊に犯されちまうっての
作者は、花丸なんとかって名前。よく覚えてない
絵がベラボーに下手なのが、返ってトラウマになった
しかも、その作者、平然と商業のアンソロでサムスピの漫画描いてた時は殺意抱いたね
まあ、商業と同人掛け持ちしてる人は多いけどさ…

ともかく、これらのせいで、成人ジャンルの『触手』と『獣姦』ものだけは理解できないし
あんなん描いてる奴や、ハァハァしてる奴は、いかれてんじゃねーかと思う
576愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 01:00:54 ID:???
>>575
それ俺も読んだ事ある。何だったか忘れてたがボンボンだったのか。
コウモリの絵をバックに…って所からは素直に読まなかったがw
577愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 06:36:06 ID:???
>>575
絵がベラボーに下手なのに商業のアンソロに呼ばれるのか
578愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 13:15:21 ID:???
既出かもしれないが、古谷実の“シガテラ”が物凄くトラウマ。
普通の日常を書いてるのかと思いきや、その裏の暗い部分も同等に捕らえて書かれている。
切り取られた耳や、人が殴られた描写のグロさが異様に上手くて見ていられなかった。
579愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 16:47:14 ID:???
>>578
タッパーにはいってるんだよね耳
最初の方はハラハラして読んだけど後半はやっつけ極まりないよね
580愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 17:17:32 ID:???
タイトルが思い出せないんだけどシリーズ物で
ミステリアスなロングヘアーの不思議なお姉さんが一話ごとに違う主人公の前に現れる
もう10年位前だったかな
例えば男の子がそのお姉さんにぶつかって落とした腕時計をパクる?
んでその時計は時間を止められる不思議な時計で
男はそれを使って女の人のスカートめくったりしてイタズラ放題
でも、時間が止まってる間に一人だけ時間が進んでるからだんだん皆より老けていって
じいさんになる…みたいなの

あれのシリーズでお姉さんがとある男の人に
部屋で物がなくなったら辺りをあまり見回すな、『何か』いたら決して目をあわすなとアドバイス
男は部屋で勉強中消しゴムか何かなくして部屋を探していると視界に黒くて小さいものが入る
つい好奇心に負けてそっとそっちを見ると、見事に凶悪な顔して消しゴムを持った小人と目が合う。
そしてそいつらがぶわーっと出てきて襲われて…みたいな話の小人がすごい怖かった…
部屋を見渡したら居る気がして当時一人で居るのが怖かったよ。

あれなんだっけなぁ友人が見せてくれただけでいまだに分からない
581愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 17:22:49 ID:???
>>580
ジャンプのアウターゾーンだな。
582愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 18:23:47 ID:???
俺もそれ小学校の時に読んで
小人見つけちゃったらどうしようとびくびくしてたな
583愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 20:44:34 ID:???
アウターゾーンなら、壁に生き埋めにされる女の子の話が怖かったな・・・
いや、大した事ないんだけど怖かった。
584愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:25 ID:???
神田森莉のことが懐かしくなって公式サイトを見てみたら更にトラウマになったorz
ブログの写真でか過ぎだろorz
585愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 21:17:48 ID:KxygzTu9
アウターゾーンは第二話の幸福の首がかなり怖かったな。
「フヒャヒャヒャヒャ!俺は幸福の首なんかじゃねえ、破滅の首なのさ!」って首が笑うシーンが怖すぎ。
ラストがハッピーエンドで安心したけど。
他にも不良高校生が占い師の老婆に呪いをかけられて老人になる話とか、
誰も周囲の人間に思いやりを持たなくなる未来の話(恋人が車に轢かれてもほったらかしみたいな)とか、
人面疽を使ってテストを解くんだけどそのうち人面疽がどんどん広がっていく話とか、
絵の中の化け物が人の首を切る話とか、占いピエロとか、再会の砂とか・・・。
586愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 21:25:02 ID:lC8qF5jA
小さい時見た、ハッピーなんとかってシリーズ
いろいろあったが、虫が人間食っちまう惑星に取り残された4人の話しか読んでない…
とにかくグロい、悲惨

絵がリアルだったからなおさらね…
わかる人いる?
587愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 21:37:14 ID:???
アウターゾーンなら、
事故でバラバラになって死んだ(?)女の生首が
ボンネットの上にボトって落ちてくる話が最強に怖かった

怖すぎてまともに見れなかったから微妙に話が違うかもしれないけど
588愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 21:46:03 ID:???
>>586
ハッピーピープルかな?
絵柄が凄いリアルで上手いやつ、前々スレ辺りで結構でてたな

あれ読むと人間の汚さを改めて実感するよ…
589愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 21:46:28 ID:???
>>583
これかな

ハッピーピープル
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130062275/
590愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:00:36 ID:???
俺はアウターゾーンなら
顔が溶け出す女の子の幽霊の話がキツかった
あとディアボロみたいに延々と車に引かれて死に続ける話
591愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:36:49 ID:???
アウターゾーン、全部読んだわけじゃないけど覚えてるのは
すごい校則に厳しい先生がいて少しでも言い返そうものなら平気で
殴る蹴る。ある日赴任した高校では一人一人一糸乱れぬ校則の
まもりっぷりで、顔まで整形させてみんな同じにしてるという。
そこまでしなくてもと先生は思いつつ学校を案内されてるうちに
その先生が先生にあるまじき服装ですねぇとかいって成敗?される

かなり違うところがあるとは思うけど、顔まで整形させて統一させる、
というのが怖い
592愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:41:55 ID:???
580だけど結構皆知ってるんだな…教えてくれた人たちありがとう。
てかジャンプなのか…
ちょっとリサイクルブックで読んでみようかな。
593愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 00:04:15 ID:???
アウターゾーンは、>>585の若者が呪いで老人になる話と
透明人間になったけど、交通事故にあってしまい、助けを求めるが誰にも気づかれず
路肩でそのまま死んでしまう話。近くを通った女性の「何かこの辺臭くない?」って。

時間を操る時計を手に入れるけれど、偶然車にはねられた瞬間に時計が壊れてしまい、
車にはねられる直前に勝手に戻ってしまう話。そして永遠に何度もはねられ続けることになってしまう。
記憶は残るので、痛さも恐怖も永遠に続く。

とか・・・
594愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 00:17:44 ID:???
>>582同じく

小学生んときに読んで高校生になってもまだ覚えてた。
で、ある夜自分の部屋で、視界の隅を掠めていく何かがいることに気付いたんだ。
振り向いた時にはもう見えないんだが明らかに小さい何かが本棚の裏から素早く出たり入ったりしている。

完全に小人キタ!!

と思ったね。
高校生なのにね。

まあ当然ながら小人なんかじゃなくて20aくらいある巨大ゲジゲジだったから結局最悪だったんだけどね。
595愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 00:26:54 ID:???
あの小人の話は着眼点が素晴らしかったよな。
探してる時は見つからないのに、少し時間を空けると何でもない所にあったりって良くある。
596愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 03:22:29 ID:???
アウターゾーンは砂漠の砂が入った小瓶の話が怖かったな。

ひきた美幸の学校の怖い噂はキツイ。DQNなガキを人体模型にしたり
ナメクジ詰まらせて死んだりトラウマ満載だった。
子供の頃本屋で見かけたけどあまりの怖さにパニくってそのまま
帰ってしまったくらい。
597愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 04:36:01 ID:???
「死と彼女と僕」の人の短編

女の子が謎のおじいさんから帽子をもらう
その帽子の中に手を突っ込むとニ体の人形があり、
人形は剣を取り出して互いに戦い、片方が血まみれになって死んだ。
帽子をかぶせると人形は消えた。
帽子をひっくり返しても出てこないが、
中に手を突っ込むと人形を取り出せるという仕組みになっている。
この人形は取り出したものの悪意によって、どちらかが死ぬまで戦うのだという。
絶対にニ体とも出すように、一体だけにしないようおじいさんは言う。

街で人形の殺戮ショーを見せて金を稼ぐ女の子。
こんな殺し合いをするような悪意が自分にあるのかと多少心を痛めるが、
お客さんに人形を取り出させても同じように殺しあうのでちょっと安心する。
ある日、金を稼ぐのにいい道具だと目をつけた男たちが女の子から帽子を奪おうとする。
女の子の目の前で、男は奪い取った帽子から人形を一体取り出す。
一体だけの人形は巨大化して、男を惨殺した。
知り合いの男の子が助けにきて、帽子をかぶせると人形は中に消えて行った。

女の子と男の子はやがて結婚して子供が生まれた。
事件以来使っていなかった帽子を子供が取り出してきた。
子供は中から一体だけ人形を取り出す。
母親は慌てて子供に二体目の人形を取り出させた。
すると、二体の人形は殺し合わず、手をつないでひたすら踊り続けた。
まだ幼い子供には悪意などなかったから。


今では面白い話だと思えるけど、読んだ当時は人形の殺し合いがすごく怖かった。
家畜人ヤプーのピグミー同士の殺し合いをちょっと思い出す。
598愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 01:37:13 ID:???
トラウマと言うか…もう生理的に受け入れられない絵ってあるよね

俺的には、BL系全般、サガノヘルマー描いてた人の絵、
FF8以降の野村絵、ガンダム種の人の絵、工業バレーボーイズの人
サイコの時の田島絵、ホモ色が強くなった柴田亜美


…とかかな。全体的に、恥美系とか、エログロ系、あとは猟奇系の絵とかが駄目
特に、バレーボーイズの人の絵は、ただでさえ生理的に拒否するのに
ヤンマガめくってて、虎子だかって豚女のオナニーシーンが飛び込んできた時は
真剣に気分悪くなった。
もう何年も前の話だが、あのシーンだけ頭に焼き付いて、未だに気持ち悪くなる

あと、生き物でもナメクジとかがもう最悪に嫌いなので
前にも言われたた、「ナメクジおばさん」とか
ヤンマガでやってた、「ラストマン」って漫画のナメクジ怪人の話…
もうね、ただでさえ江川の絵はあまり好きじゃなかったのに
あんなグロテスクで、リアルなナメ公の描写見せられて、怒りが湧いた

だったら読まなきゃいいんだけど…恐いもの見たさで見ちまうんだな…で、後悔するorz
このスレにいるのも、恐いものみたさでいるんだけどなww
で、古傷が疼きまくりだ
599愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 02:03:17 ID:???
>>598
あるある、個人的にどーしても受け入れられない絵。
自分はバキの人の絵がダメだ、とにかく正視できない。

あと、のっぺり系の絵柄がどうもダメで、サラ・イイネスとか
ひらのあゆの4コマじゃないのとか、あと「のだめ」の人。
表紙絵を見るだけでも目をそらしてしまう。

クラシック音楽扱ってる漫画は好きなんで、のだめは何度か
読もうとしたけど、どーーーしてもダメであきらめた。
600愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 06:38:55 ID:7FShf5t2
601愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 07:24:00 ID:???
>>600
朝からそれはちょっとキツイな(´−`;)
食人についてのマンガの一部っぽいから苦手な人はあんま見ん方が良い
602愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 07:37:59 ID:???
>>600
それって前にここでうpされてた。氏賀Y太の漫画だそうだ。
603愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 09:21:20 ID:???
蟲師の人の絵がダメだ、キャラクターは平気だからと読んだら、背景が
小さい物がうようよざわざわしてるのが苦手らしい。そういやこの人のイラストも苦手だった事を思い出した。

アニメはそのまま動きが付いてて泣きそうになった。
604愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 10:40:15 ID:???
10数年前のDXボンボンに連載されていた、1話完結型のホラー漫画が怖かった。

小学生の男の子が森(?)で顔が腐った女に追いかけられて、
なんとか家に逃げ帰り助かったと思ったら、母親が死んでいて
上を見上げたら、その女が天井にへばりついて男の子を見下ろしてた、って漫画。
 
細かい所は憶えてないけど、ダイジェストにまとめるとこんな感じだったか。
当時小学生の俺には怖くて、しばらく天井を見上げることが出来なかった。
他にも絵から出てきて子供を襲うモナリザとか、和式便所に引きずりこまれる話もあった。
605愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 11:43:25 ID:???
「南国少年パプワくん」の、ヒグラシのエンドウくんの話は、
涙なくしては見られねえ(つД`;)
余談だが、原作の『「メスゼミと交尾したい」
「伏せ字を使わんかい」』のやりとりがアニメでは、
『「メスゼミと交尾したい」「自主規制せんかい」
ピー音と共に顔に目線が入れられ、シンタロー慌てる』
となっていた。
606愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 12:30:57 ID:???
>>603
原作がダメなんだったのに、なんでアニメ版まで見てしまったの?
607愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 20:58:25 ID:???
アウターゾーンはオカルト的な怖さは平気だった
でも第一回目に登場したカルト信仰のDQNママのキャラクターがトラウマだ
あんな母親でなくてよかったと何度思ったことか
608愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 11:16:40 ID:???
>>605
それってトラウマでも何でもないよな…
誤爆か?

>>608
あー…俺もだ
あの漫画は、絵柄のせいもあり、あんま怖くなかったが
あの狂信者の馬鹿母や、小人
あと、ある企業が離島の島の人々に、寄生虫を植えつける話が嫌だった

なんか、本当にそこらにいそうな普通人達が
それでゾンビみたいになっちまうんだけど
なんつーか、脳が剥き出しの描写が異様に怖かった
バイオハザードとか、ホラー物では定番なシチュなんだが
当時、北斗の拳のひでぶシーンでさえ
恐怖だった俺には、異常に怖く感じた
609愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 17:10:58 ID:???
小説の「花子さんが来た」に掲載されていた漫画で
こけし橋の話がすごく怖かった…

橋の壁に,こけしの絵が描いてあって,その橋を夜遅くに帰宅途中の男の人が渡る。
その時橋の上に女の人が一人で居て,「こんな遅くに危ないですよ」て声をかけて女の人が振り返ったら
その人は壁に描いてあったこけし(w)で男の人はそのこけしがかいてあった
壁に全身メリメリ…と押しつぶされて壁のこけしの絵のされちゃうって話。

あとタイトルは覚えてないけどホラー小説で虫をいじめてばっかりの男の子が花畑でひるねをしてるときに
モンシロチョウがたくさんあつまってきて口やら鼻やらにはいっていって窒息させて,
「みんなが見つけたときには菊人形のようだった」ていう例えが…orz
そこに載ってた白目むいて口の中に蝶の死骸びっしりの挿し絵が怖かった。
610愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 17:25:24 ID:???
カムイ伝で、農民たちが役人に命じられ自分たちを埋めるための大穴を掘らされて
生き埋めにされて、上を均したところに家族を乗せて無理矢理踏みつけろと命令したところ。
ポキ、ボフみたいな擬音が怖かった。骨折と、肺が破裂した際の破裂音だそうな。

そして悲痛な顔の家族に
「忘れるな、家族を殺したのはおまえたちなのだ」
とか言ってハーッハハハとか高笑いで去っていった役人。

悲惨すぎ。
611愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 19:23:27 ID:???
カムイ伝じゃなくて赤目じゃなかったっけ?
612愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 19:53:40 ID:???
うーん、赤目だったかもしれません。
613愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 19:22:48 ID:???
日野日出志で、妊婦の腹から胎児をとりだすやつ。
もー、この人の作品、目がトラウマ。

楳図かずおで、おしおきで股にアイロン。
自分もコレされたらショック死するかも、とガクブル。

エコエコアザラクで根が人の形に酷似しているという「マンドラゴラ」を
引き抜き、その時にマンドラゴラは引き抜かれる苦しみで絶叫するらしい。
その声を聞くと周りにいる人が死んでしまう・・・という話が何故か怖かった。
実際、マンドラゴラという植物があると聞き更にガクブルした消防時代。

ついでに、>>600見て吐きそうになった・・・。
614愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 21:30:42 ID:???
>>613
2番目のは『洗礼』だな。
主人公のさくらが、担任の先生の奥さんをねちっこくいじめ抜いてた時の。
でもあれは未遂に終わったはず。

『神の左手 悪魔の右手』の中では、これからアイドルとして売り出す予定の
かわいい女の子の下腹部に、劇薬入りの注射を打ってやけどさせるシーンがある。
615愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 23:09:29 ID:???
>>600で鬱になった

>>610に似てるけど
昔、中華料理屋にラーメンマンの単行本があって
待ってる間読んでたんだけど…悪者が村を制圧してる場面が忘れられない
大きな天秤があって、片方には穴の空いた器もう片方には棘が付いてる
棘の着地点の地面に穴を掘ってそこに子供を数人縛って入れておいて
子供らの兄貴(も幼い少年)が棘が弟達に刺さらないように
必死で穴の空いた器に水を運ぶという・・・
子供らの「にいちゃーん!」と泣き叫ぶ様子と
結局兄貴がつまずいてしまって秤が傾いて「ぶしゅ」っと言ったコマが
悲惨すぎて固まった

食欲無くなった・・・orz
616愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 23:56:04 ID:???
ラーメンマンといえば
でかいラケットに人間を押し付けてガットから血みどろところてんにする技あったよな

今でもところてん食えません
617愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 00:07:08 ID:???
北斗の拳でレイが死ぬシーン
漫画じゃあっさりなんだけど、アニメじゃ丸々一話使って回想と一緒に死ぬシーンを実況中継すんだよな
618愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 01:56:19 ID:bVaQye5H
>>609
私もそのちょうちょの小説読んだ!!!!
確か、学校の怪談?みたいなシリーズだったと思う。
私はちょうちょが口の中いっぱいに詰まっているイメージが今でも
離れない。ちょうちょ怖い
619愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 02:10:00 ID:???
>>618
話的には怖そうだが>>618の「ちょうちょ」という単語で和んだw
620愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 02:28:02 ID:???
あおぞら家族

これはトラウマになった
621愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 05:08:12 ID:???
ちょっと前に出てた幸福堂かいてた人の漫画で、忌野りんねって子が主人公の漫画なんだっけ?
あれの肉を自在に切った貼ったできるメスが羨ましかった。
で、ばりばり自己整形して、最後にやりすぎて口裂け女になるんだよね。戻るらしいけど…
あれで整形=くちさけのイメージができてしまった
622愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 20:21:40 ID:EzwUiNb+
>>604
同じくデラボンでトラウマになったぜ
一話完結のアゲハの幼虫のやつ

おかげでチョウが大の苦手になった
623愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 23:04:39 ID:???
>>622
同じく自分もそのデラボンの漫画が未だにトラウマw
主人公の家族もアゲハの幼虫になってたけど、
最後どうなったんだっけなぁ・・

ちなみに作者が餓狼伝説で有名な細井御大だから驚いた
624愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 10:40:20 ID:???
こんな感じじゃね

あんだぁ… いったいなんのサナギだよ てめーっ!
哺乳類である人間が昆虫である蝶になれるわけがない!!
なめんじゃねえ… おれはまだ人間のままだ うろたえるんじゃねえ――っ!!!
なにが呪いだ てめえの殺人はでたらめだよ�サニーパンチ!!
う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!!

行こうぜ…新たな光(とき)を求めて
625愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 17:32:23 ID:???
>>622
俺それ読みたかったけど芋虫大嫌いなもんでどうしても最後まで読めなかった
どんな筋だったの?
626愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 08:05:41 ID:???
「愛がゆく」の額に刻まれる人間の優劣を表わす数字
30以下は衰弱して消滅する
もし自分が3とかだったらと考えて鬱
31とかで生き残っても悲惨
627愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 14:17:04 ID:???
昔コロコロかボンボンのどっちかで連載してた
ピラミッドパワーとかチャクラとか出てくる漫画…
主人公がそういうもろオカルトな力を持ってて
戦争で死んだ子供の霊と交信して
遺体を見つけ出す話が怖かったな〜
628愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 15:42:45 ID:???
>>624
それじゃ荒木飛呂彦だろうがw
629愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 15:51:27 ID:???
>>628
>>624は荒木飛呂彦じゃない。
細井雄二がボンボンで描いた餓狼伝説
630愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 07:03:55 ID:???
なんだかんだでねずみ婆さんが俺の中では一番トラウマ
631愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 11:18:32 ID:???
>>627
コロコロでやってた、サイキッド謎丸だな
作者は、高橋名人物語の人
632愛蔵版名無しさん :2007/02/27(火) 23:33:32 ID:???
かなり亀レスだけど>>60は松本洋子のにんじんって言うのか。。
10年位前に読んでどんな名前だったか忘れてたけど、やっと分かった
やっぱりあれはトラウマになる人多いんだね
633愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 00:20:37 ID:???
>>632
一応正しいタイトルは「にんじん大好き」らしい。

読んだ事ないんだけど、漫画のタイトル探す系のスレとか
読んだらトラウマ・ショックだった、系のスレでは毎回といって
いいくらい出るタイトルなんで、「なんでも人参に見える男の子が〜」
って概要だけでもアレだな、とわかるようになってしまったw
634愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 20:23:32 ID:vnN7txhm
昔ボンボンで連載してた覇王忍法帳だっけ?
その漫画の主人公の親父が張り付けになって惨殺されているシーンはむごすぎ。
635愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 22:06:04 ID:v0mpaby8
女の子物語って漫画知ってる?
636愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 22:16:04 ID:???
森脇真末味の『おんなのこ物語』じゃないよね?
トラウマになりそうなマンガとは思えないし。
637愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 23:18:41 ID:???
まぁ待て。
落ち着いて635の話を聞こうじゃないか。
トラウマは、案外と平凡なタイトルの中にこそ宿っているんだからな。
「にんじん大好き!」とかな。
638愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 01:08:04 ID:???
根本敬の生きる2

村田藤吉の顔が股間についちゃう話
639愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 14:04:52 ID:wHUMWmuW
ダイの大冒険 大魔王と戦ってるときのポップの閃光のようにって所

小4の頃に読んだのだが
死ぬとどうなるかとか人はなぜ生きているのかとか
生まれて初めて哲学的なことを考え出してしまい
死ぬほど鬱になったのを今でも覚えている。



640愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 14:40:43 ID:???
>>639
小学生が考えるきっかけとしてダイは良い素材だと思うけどなあ。
回答もあるんだし。
オレは小3の時の火の鳥だったな。
今でも家にあるコミックを手に取ることが出来ない。
641愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 15:03:20 ID:???
「火の鳥」で思い出したが、小学生の時に読んだナメクジが少しトラウマ
642愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 00:57:53 ID:???
なめくじがタッパーに入った漫画?なめくじおばさんが出てくる
643愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 01:38:47 ID:???
あなたは永久に人間には生まれ変われないのよって火の鳥が言う話だっけ?>なめくじ
644愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 01:46:24 ID:???
地球から人類が滅亡した後、ナメクジ型の新生物が発生したけど、
乾期に入って水がなくなりどんどん衰退、最後の一匹が最後の
水たまりにつかりながら火の鳥と対話する、ってくだりかな?
645641:2007/03/02(金) 01:47:45 ID:???
そうそう人間が滅んだ後、ナメクジが文明を築いて…っていう
頭がでかくなったナメクジが妙に嫌だった

まぎらわしい書き方ですまんかった>>642
646愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 02:02:41 ID:???
>>643
鳳凰編の茜丸だったな
あれもきつかった
647愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 07:32:56 ID:???
火の鳥だとおっぱいと手足だけの植物?は子供の頃ビデオで見て気持ち悪かった。
あとやっぱりナメクジの文明も…。
648愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 12:43:42 ID:???
>>642
なんかそれ知ってる気がするけど
思い出せん…
>タッパーなめくじおばさん
649愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 12:59:03 ID:???
火の鳥よく読んでたけどナメクジの話はみたことないな…何編?
650愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 13:05:01 ID:???
>>649
未来編
651愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 21:08:44 ID:54oeW7bo
ナメクジ系は本当に気持ち悪いな、>>174にあるやつとか
652愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 21:58:09 ID:PPb9Nqf6
丸尾末広

あとたまたま立ち読みしたろくぶるの関西VS東京四天王編の一話
サンシャインの地下でタカとウメら関西勢に鬼塚らが殺されたと思って本を急いで棚にもどした
読んじゃいけないものだとトラウマになっていた消防時代
653愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 22:53:56 ID:???
丸尾末広がどうしても一瞬丸尾末男にみえてしまう。
ずばりそうでしょう…
654愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 23:16:40 ID:???
ナメクジ嫌いな人は気持ち悪意だろうな
俺はアパートが川の傍なので、毎日台所に何匹かいる
最初は嫌だったけど慣れて、朝手でつまんで捨てる
655愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 11:12:12 ID:???
ナメクジみてると口にツルッと入りそうな気がしてくる
656愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 16:51:44 ID:???
>>653
丸尾末広が名前のモデルだからね
657愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 17:48:20 ID:STevC0U/
ジャンプに載ってたMrホワイティ 頭が砕けたり南下黒かった
658愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 18:48:51 ID:???
おぉ、確か第一話で主人公がマッパになるマンガだな。
確かにあれは衝撃的だった。
659愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 20:32:15 ID:???
>>654はそのうち体から粘液を出して家中を這い回るようになる
660愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 21:45:29 ID:???
それとも身体を霧状にしてテレポートできるようになるかもしれない。
「ナメクジ怪飛行」
661愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 21:58:25 ID:???
マイナスイメージではないが、
河内美雪「PSセキュリティポリス様」の紙面半分を使った

 あ に き の 固 い 尻

が忘れられない
これを掲載した花とゆめに拍手だ
662愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:16:20 ID:aXyBtEU2
>>408

鉄板裸焼きにはお世話になりました。
663愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 08:27:49 ID:???
>>661
当時の少女漫画としては革命的だったよね
664愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 03:15:20 ID:???
>>575
亀で恐縮だがそれは近藤和久「血を吸うマンション」。
作者のデビュー作で、翌月あたりから「MS戦記」を連載してる。

その後現在までの足取りは説明不要か。
665愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 15:49:14 ID:kdm8ki9D
メジャーどこで地獄先生ぬーべーなんかは、基本的に明るいし、Hなシーンもあるから安心して見てると、たまにすごく怖い話があんだよね。
666 ◆rwFmvOJf.w :2007/03/05(月) 16:05:25 ID:HGn+bs5N
ホラーハウスに読み切りで掲載されてた
「醜い蝿を殺しなさい」

667愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 18:10:26 ID:???
洗礼 楳図かずお
先生夫人への陰湿な攻めが強烈。アイロンがー!ゴキブリがー!
668愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 19:40:49 ID:???
>>507
亀ですが、ルイ15世の臨終シーンも恐ろしかったが
彼の死後、国民が悲しむどころか狂喜してるのもトラウマ
あの王様どんだけDQNだったんだ・・・
669愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 20:48:50 ID:???
>>663
そんな革命いらないw
670愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 22:33:37 ID:???
>669
他に誰があにきの固い尻を書けたというのだww

>668
どっかのスレで見たけど、ルイ15世の代は王様の食事は民衆にも
公開してたらしく、ルイ15世は卵の上?の方を丸くくりぬく?のが非常に
うまくて民衆にウケてたらしい ルイ15世て14世や16世より男前よ〜
それがあのドロドロデロデロですから… _| ̄|○ムゴヒ
(ちなみに非公開にしたのはアントワネット様)
671愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 01:15:38 ID:???
昔ジャンプでやってた相手の骨を抜き取る武術をつかう主人公が出てくる漫画
何週間にもかけてやっと追い詰めた強敵 急にでてきた敵のボスみたいな奴が殺して
これからどうなってしまうんだ!!って展開でその週の話終了
次週おれが楽しみにしてその漫画を見てみると
いきなりラスボス倒したことになってるし、今まで脇役だった奴がもの凄い重要なキャラみたいに書かれて
いきなり終わってしまった。
当時打ち切りというものを初めて知った俺は以後自分の好きな漫画がいつ急に終わるか心配で
あるいみトラウマになってしまった
672愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 01:34:35 ID:???
>>604
うおおおお!超懐かしい…。顔が獣みたいで手には鎌持った看護婦が出てくるヤツだよね。
子供の頃読んで寝るとき天井を見るのが嫌になったよ。
てか思い出したから今夜とか嫌になったorz
673愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 02:16:10 ID:???
>>671
骨を抜き取るっつーと「ミキストリ」かな
674愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 02:25:00 ID:???
竜童のシグだと思った
675漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2007/03/06(火) 02:26:00 ID:???
>>671>>673
この板の質問スレでテンプレ入りしてる
野口賢「竜童のシグ」じゃないかな?
『週刊少年ジャンプ』1995年24〜36・37号。
676愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 07:48:35 ID:???
ミキストリは獣姦を思わせるシーンがあってどん引きした…
677愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 10:35:30 ID:???
「ベルセルク」だな。
あれだけ友情をはぐくんだ仲間を、自分の野望のために、「ニエ」として
ささげて、
残酷極まりない方法で惨殺したんだから。

ご飯食べられなくなりました。
678愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 10:51:25 ID:???
ミキストリは、捕まった主人公が吊るされて、
ウンコ漬けにされるのがトラウマだ。
679愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 17:07:55 ID:???
>手塚治虫「アラバスター」
>透明人間になる光線を半端に浴びて血管透けまくりの男と、
>光線を浴びた者の娘で完全な透明人間の女が、
>世間に対する鬱屈などを晴らすために無差別に人々に光線を浴びせまくる話。
>「人間の美しさなんか表面だけのもんじゃウヒャヒャヒャ」なノリで。

>恵まれない子供にギャラを寄付している美貌の大女優を「偽善だ」と言い切り、
>光線を浴びせ、哀れ大女優の顔は眼球以外透過されて、目玉が宙に浮いているような状態に。
>半端に透過されたグロテスクな状態の人々の中で、
>目玉だけの大女優は狂って高笑いし続ける。救済もなくそのまま再登場とかもしない。

>アラバスタは主人公の女の子が、
>池に落ちて体に付着した水のせいで
>体のラインから女とばれてレイプされるシーンが忘れられない
680愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 20:01:21 ID:???
>>679
なんで引用符つけてんだ?

『アラバスター』は、手塚治虫自身も気に入ってなかったらしくて、
「これ誰が描いたんですか? え、僕? 覚えがないなぁ」って言ってたらしい。
あのレイプシーンは後味悪いよね。具体的なシーンはなかったけど。
681愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 20:53:28 ID:???
かなり昔、「暗闇をぶっ飛ばせ」というタイトルの漫画があった。ただ内容はあまり覚えてないが、子供心にひどくトラウマ化した。
どんなのか知ってたら教えてくれ、エロイ人。
682愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 20:58:25 ID:???
無実の罪の主人公が汚名を晴らすために奮闘する非常に暗い雰囲気のマンガだった気が
うろ覚えで適当だから全く違う可能性もある
683愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 22:14:44 ID:A4AC09Td
>>677
そうか?
いや、普通ならそうか…
オレはグリフィスが仲間をいけにえに捧げたのはいいし、その後の殺戮も平気
唯一、ピピンのあれはいやだった。
684愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 01:38:44 ID:???
>>683
俺はあれで仲間達を裏切ったグリフィスが許せないんだが
グリフィスを信じてついてきた仲間達だぜ、最悪じゃん。
んでトラウマになったのは、あれでグリフィスに女性ファンが増えたそうな
なんでだよ、顔さえ良ければ他人の痛みを屁とも思わない大悪党でもいいのかよorz
685愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 03:42:09 ID:???
昔のコロコロか別冊あたりに載ってた読みきりで、家族の接し方なんかに違和感を感じたり
母親の作った弁当に毒が入っていて、家族が何かに洗脳されている(入れ替わっている)と、
思い込んだ主人公自身が実は宇宙人だったってオチの話を覚えてる人いないかな。
686愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 14:42:26 ID:???
主人公が友人達から
主人公は記憶を消されてるだけで
皆地球に潜入した宇宙人だと知らされて
正体を現した友人達に衝撃を受けた後
実は友人達が仕組んだドッキリと明らかになるが
主人公は本当に宇宙人だった
687愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 18:50:00 ID:???
>>681
俺もうろ覚えだが、ジャンプの10週打ち切り漫画じゃないか?なんか主人公に有り得ないような不幸が次から次へと襲ってきたような
688愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 19:59:51 ID:???
>681
http://www.google.co.jp/
このサイトで調べるといい。
689愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 07:52:56 ID:???
>>686
それは、永井豪
690愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 15:36:33 ID:???
>>686
永井豪の短編「くずれる」だな。
691愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 19:43:17 ID:???
>>672
そうそれだwまさか憶えてる人がいたとは…。
ラストは背中向けて張り付いてる女の、振り向き顔の大コマで終わるんだったな。
692愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 02:57:08 ID:???
>>684
グリフィスはガッツに対する歪んだ愛情のせいでああなっちゃったからじゃね
仲間をいけにえに捧げるきっかけになったのも
ガッツがキャスカといつの間にか恋人みたいな関係になってるのに嫉妬したからだし
693愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 07:10:01 ID:???
じゃあ巻き込まれた仲間達カワイソス
694愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 08:55:37 ID:???
そうそう、脅迫殺人者でも視点を変えれば同情の余地も出てくるからね
宅間容疑者とか、彼は劣悪な家庭で育ちあの人格が構築されたもので
本当の被害者は宅間自身なんだと言う人いるくらいだしね
695愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 10:04:40 ID:???
>>684
まぁ、ちょっと規模のでかい兄弟喧嘩レベルなのに
罪の無い人間を巻き込んで権力争い&大量殺戮に発展させた北斗の拳のラオウを心酔する男も多いけどな
696愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 12:03:47 ID:???
>>684
まぁ、ちょっと規模のでかい兄弟喧嘩レベルなのに
罪の無い人間を巻き込んで権力争い&大量殺戮に発展させた(誇張)キン肉マンのゴールドマンを心酔する男も多いけどな

と思ったがそんな事は無かったぜ
697愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 21:15:05 ID:???
ジャンプの『ワンピース』でトラウマになったのは俺だけでいい。
698愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 21:22:32 ID:???
>>694
宅間はなぜか女にモテてたみたいだしな
699愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 21:43:31 ID:???
似た様な頭のいかれた女にだけなw
700愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 22:21:05 ID:???
700ゲト
701愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 01:06:40 ID:???
2chみてると開き直った宅間予備軍
みたいなのがゴロゴロしててガクブルだぜ
702愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 06:21:57 ID:???
ゴールドマンなんか居たっけ?
703愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 10:01:50 ID:???
悪魔将軍の中の人の黄金マスクが若い頃の名前さ。
銀のマスクはシルバーマンだった。
704愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 10:03:23 ID:???
>>695
まあユリアの兄貴の言葉を借りれば、たとえ恐怖でも乱れまくった世界を治める柱は必要ってことだな。
実際にラオウがチンピラ連中を統率していたから何とか収まっていたという部分もあったし。
ラオウがいなくなったら「鬼のいぬまに」と言いだして暴走しだした連中が大勢いたのも事実
705愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 14:18:29 ID:???
世界統一みたいなスケールのでかすぎる遠い悪より
身近で悪さしまくるチンピラ小物が庶民には最悪の敵
706愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 17:20:05 ID:???
↑真実だな。
707愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 02:25:21 ID:???
>>695
まあね
支配されるなら同じ悪者でもラオウくらいの男の方がまだ納得するかも
708愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 00:38:34 ID:???
サウザーは嫌
709愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 23:00:16 ID:8szyKeYJ
治療が可能になった今、こんな事書くと人権問題になるかもしれないけど…。
わたなべまさこの ガラスの城のイサドラが終わりの方でらい病になる。生きたまま腐っていくらい病がとても恐かった。

710石塚不二夫:2007/03/13(火) 00:48:28 ID:???
まんが道ですね!
満賀が会社でラジオ欄を間違えてしまい会社に電話がなりまくるシーンは本当に怖くて長い間続きが読めませんでした。
またその大分後でもテラさんがばかっ!って言ってカラスがギャースと泣くシーンでも怖くて続きが読めなくなしましたよ。
711愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 01:10:54 ID:???
>>709
その頃の漫画(小説でもだけど)では、「死に至る業病」みたいな感じで
らい病が扱われてたことが多かったっすね。

もうちょっと後くらいか、美内すずえの「赤い女神」でもそのへんのネタが
使われてて、さらにこの話は「密林の奥に皮膚が赤い種族がひっそりと
住んでいたのが発見された」って要素もあるんで、二重三重にヤバい
話になっていたという…。
2003年に文庫が出てるけど、かなりセリフとかに改変が入ってるらしい。
712愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 01:18:21 ID:???
伝染するという設定も多かった
設定つーか、当時はそう信じられてたんだろうけど
713愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 01:20:37 ID:???
今はらい病というのも差別用語扱いだからな。
肌が爛れ、顔が崩れ、盲目になり、指を落とす病気か。
辛すぎる病気だな。
714愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 19:45:50 ID:???
まあでも漫画のトラウマなんて、どこか現実と分けて捉えてるから結構忘れるよね
やっぱ映画だよ。
呪怨見てから2年くらい電気消して寝れなかった
715愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 23:43:15 ID:???
リングも同じだ
でもぬーべーのテケテケだけはガチ
716愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 00:01:09 ID:???
このスレでも挙がっていた「わたしの人形は良い人形」
期待して読んだけど怖くなかった。
引越ししてきたときに廊下を走る女児の後姿のコマはぞくっとしたけど。
山岸作品では押し入れの話の方が怖かった。
717愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 01:07:21 ID:PtBACaiW
題読みきりの話だったんだけど、題名も途中の展開も覚えていない。

ある母親と就学前の小さな息子の前になくなった父親の弟が現れた。おそらくこの男は悪い男だったはずだ。
やがて、母親が死ぬときに息子に蜘蛛の入ったビンを渡す。
「もしおじさんが意地悪したら、この蜘蛛を叔父さんが寝ている間にそっと這わせなさい。そうしたら優しい
叔父さんになって戻ってくるから」そう言って母親は死ぬ。
やがて叔父さんにいじめられた息子は、母親の言ったとおりに夜中に叔父の寝ているところに行って蜘蛛を這わす。
叔父さんか本当に優しい叔父さんになってくれることを信じて。
それから葬式の場面。民生員らしい女の人に息子が尋ねる。
「ねえ。叔父さん。いつ帰って来るの。」
女の人は「そのうち」とか言ってごまかす。
しかし、少年の這わした蜘蛛は毒蜘蛛で叔父さんは蜘蛛に食われて絶命していたのが発見されたのだった。

邪気がなく、本当に叔父さんが優しい人になって帰ってくるのを信じて待っていることと、真実のギャップが恐ろしかった。
718愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 03:19:52 ID:Arg/kAth
>>713
らい病ってハンセン病のこと???
719愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 09:59:28 ID:???
>718
そう。ワシは「孔子暗黒伝」でらい病を知った。
720愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 11:45:48 ID:???
アーライ病
721愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 12:07:03 ID:???
駄馬はしなねえんだよ!
722愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 16:39:22 ID:???
子供の頃遊んだ外国のゲームで
Lepraという敵が出てきた
ゾンビの色違いで、簡単に倒せることから
序盤の雑魚モンスターと思っていた
後にハンセン病だと知った
723愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 16:40:06 ID:a41RN/VN
自分が小2の頃読んだ日野日出志の「肉げろ」というグロ漫画。ヤバかった…
確か調理実習中に女子生徒が先生や他の生徒を惨殺して、肉の塊にする話だったと思う。死ぬ程キモくて参った…
あと作者名も作品名も忘れたけど、イジメられっ子の主人公が崖から誤って落ちて、腹に木が突き刺さって死亡。その後霊となってさ迷う。自分の腐っていく死体を見ながら「おなか…崩れてきちゃってるな…」
というセリフがいまだに忘れられずトラウマ…
724愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 17:09:52 ID:???
>>709
顔の崩れたイサドラがバーンと出てくるのも怖かったけど、
ネズミがくわえていたものが頭皮ごとむしりとられたイサドラの金髪だったってのにガクブルきた。
725愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 20:41:25 ID:PtBACaiW
>> 724
マリサと娘のマリアが牢獄に入れられたときよね。私もそうだった。
726愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 20:59:00 ID:???
現実にある話はキツいな…


このスレみてたらぬ〜べ〜がトラウマとか恥ずかしくなってきた
727愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:13:27 ID:rC+pGv+D
>>723
下のは小山田いくの作品だね。
小山田もさりげにトラウマ作品多いかも。
728愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 21:38:39 ID:???
星野之宣「妖女伝説」の「日高川」
師匠から認められ恋人とも結ばれ、これで全てハッピーエンドかと油断したら、
最後の1ページで…ガクガクブルブル
729愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 22:31:08 ID:???
>728
安珍・清姫伝説のやつだっけ?
730愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:17 ID:???
海の闇月の影で、内海さんが死んだとこ
あんなに貢献した重要キャラを一瞬で殺すかしかし、つか少年漫画だったら勿体無くてそんなに簡単には頃さん、何話も引っ張ると思う。
主人公らも、内海さんが死んだ事全然忘れてるしww
あいつらの犠牲になって死んだようなもんなのに
731愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 21:05:56 ID:dYt2C0gf
>>730
あの漫画はメイン三人以外の人達がじゃんじゃん死にすぎだね。
マリコとか流衣子おねえちゃんが死ぬシーンもショック。
732愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 21:37:43 ID:???
生きたまま焼却炉?に放り込まれた女の子がいたような・・・
733愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 21:54:08 ID:???
狂った果実のことかと思った
734愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 12:06:00 ID:???
HXHでけっこう重要なキャラがあっさり悲惨な殺され方したこと。
名前忘れたけど主人公たちとも友達とまではいかないけどいい雰囲気だったのに……。
どんな死に方かというとエプロンかけた豚のコックが包丁で一刀両断。
普通の殺され方ならよかったんだけど食用として処分でしょ。それが嫌だった。
735愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 12:07:53 ID:???
他にも幼い兄妹が巨大な虫に襲われてラストで服の残骸が散らばってて
虫が「これは美味い」と言っていたので喰い殺されたってのがすぐわかった
頼むから普通に殺してください。食い殺されるのと犯して殺すのは生理的に嫌
736愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 14:41:25 ID:???
タイトル忘れたけど、9枚のパネルの中に1枚だけ当たりが入っていて
それを引けば1億円だかの賞金が手に入り、
ハズレのパネルを引くとそこに書いてある身体パーツ(「乳首」とか「腸」とか)を
電動ノコギリで切り取られていくって漫画があったなあ。
死んで解答不能になったらそこでおしまい、次回をお楽しみにって感じで
ギャラリーがワーッと沸く。

深夜にコンビニで立ち読みして、しばらくそこから動けなくなってしまった。
737愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 18:27:57 ID:???
1対1のロシアンルーレットとどっちが得かしら〜
738愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 22:56:10 ID:???
ジョジョ一部。
あたしぃぃぃの赤ちゃんと言いながら、わが子を食うシーン。
739愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 23:32:17 ID:???
H×Hのポンズ?の死に方が嫌だったのは覚えてるけど
どんな死に方だったのかは忘れた…
忘れたくなるような感じだったんだろう
740愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 10:33:32 ID:???
「暴力の都」で議員のセンセイが、女装クラブにて
ブラ&ショーツ姿で化粧しながら汚職の指示をしているシーン。
741愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 11:06:50 ID:???
>>740
それはトラウマになりそうなシーンだなwww
742愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 13:04:43 ID:???
>>731
最初はシビアすぎる展開だと思ったけど、最後のへんは1人死んだところで驚かなくなった、慣れって怖いね
743愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 16:00:39 ID:???
>>736
御茶漬海苔の「TVO」第1話ですね
744愛蔵版名無しさん:2007/03/19(月) 10:45:54 ID:???
鮫肌男と桃尻女のパンツを正方形に切り刻んで食べるシーン
745愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 03:14:10 ID:???
小学生ぐらいのときに、駅の待合室で向かいに座ってたオッサンが
エロ漫画雑誌を半開きにしたまま居眠りしてて、チラッと見えたシーンがなんか怖かった。
太った眼鏡女の腰のあたりに、小人症っぽい体型の凶悪な顔をした男がしがみついて
「抱いてえええ」とか懇願してるの。
どういうシーンだかわからないだけにゾワッときた。
746愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 11:47:46 ID:???
こまわりくんかよ
747愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 16:56:37 ID:???
>>745-746
ワラタwwww
748愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 11:32:18 ID:???
関よしみの作品だと思うんだけど、夏季合宿(?)みたいな感じで
高校生くらいの男女が完全オートロック式のビルに閉じ込められて
外部との連絡手段も食料も水もなくなっていってだんだんおかしくなる、
っていう感じの話がトラウマ。
その漫画の中で外に助けを求めようって事になって鏡か何かを反射させて
バイクの運転手に眼くらまし(?)をして事故を起こさせたり、
っていう内容なんだけどラストは覚えてないorz
誰かタイトルとラスト覚えてる人居ませんか?
749愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 14:48:44 ID:???
>>748
「マッド・サマースクール」
ラストは全滅エンド
750愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 18:31:50 ID:???
このスレにおける関よしみネタのループを解消するためにも
どっか「関よしみトラウマ漫画全集」を出してくれ
オレは買う
751愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 21:39:35 ID:piIR7IIt
ずっと前にうちにあった漫画日本の伝説みたいなやつ。
ある猟師(仮に権兵衛とする)が山に狩りに行くんだけど、その日に限って全然獲物が姿を見せないのね。
そしたら権兵衛の前を一匹のアブが通り過ぎた。
そのアブはカエルにパクリと食われてしまった。
そしたら今度は蛇が現れてそのカエルをあっという間に丸呑みにしてしまった。
さらにイノシシが現れてその蛇を食ってしまった。
そこで権兵衛はイノシシをしとめようとしてイノシシに銃を向けた。
しかしそのとき権兵衛はある事に思い当たった。
「アブがカエルにぱくりとやられた。そのカエルは蛇に食われた。
そして蛇はイノシシに食われた。そのイノシシを撃ったらわしはどうなるんだ?」







その時、森に何者かの笑い声が響いた。
「よく気がついたなあ権兵衛よ。イノシシを撃っていれば次はお前の番だったがなあ」







これだけの話なんだけど、結局最後まで相手の正体がわからないのが((( ゚Д゚)))だった。
752愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 21:41:01 ID:piIR7IIt
>>750
ほんと関よしみ全集出してほしいね。
さらに欲を言えば他の常連の作品(にんじん大好きとか)も一緒にして
週刊トラウマ漫画全集みたいな感じで発行してほしい。
753愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 23:26:19 ID:???
>>751
怖いなぁ
日本は、文化的に「悪しきもの、害なすもの」の正体がはっきりしない事が多いから
余計怖い
(西洋だったら、キリスト教文化の影響で『悪魔』とかなんだろうが)
754愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 03:53:13 ID:???
>>265
これ、怖いか?
俺はギャグ漫画としか思えず笑いながら読んだのだが・・。

まあ、子供のころに読んでたら確実にトラウマ化しただろうけど。
755愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 04:12:32 ID:???
このスレに来るようになってから、ホラーとか苦手なのに
トラウマ漫画を読み漁るようになってしまった。

関よしみとかは怖いけどそれなりに面白いと思って読めたから
大人になったんだなって気を緩めていたら
この前漫喫で興味本位で読んだサイコがトラウマに・・・。
脳みそに花とかはキモイけど、いかにも狙ってるって感じで怖くなかったんだが
四肢切断の彼女がやけにリアルに感じて、思い出しただけで吐きそうになる。

あぁ、調子に乗りすぎた・・・。orz
あれを見た記憶を消したい・・・。
756愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 05:27:45 ID:???
小学生の頃、梅図かずおの「おろち」を読んだ。
怖いだけではなくグッとくる話もあるけど、「姉妹」という話は怖すぎた。

主人公の少女おろちが訪ねた家には
奇病によっていずれは醜い姿に変貌してしまう家系に生まれた美人姉妹がいた。
この病は姉だけに発症すると聞かされて
「なんで私だけが醜くならなくちゃいけないの!?」と
ヒステリックに妹を折檻する姉、その仕打ちにひたすら我慢する妹。
やがて姉は病への恐怖と妹への憎しみで精神に異常をきたし始め
かつての美しさも見る影なく…心身ともにボロボロの状態。
そんな姉に妹が言う。
「本当は、病にかかるのはお姉さんではなく妹の私なのよ。
お姉さんだけ美しいままでいるなんて耐えられなかった。
だからわざと嘘をついたのよ。お姉さん、今の自分の姿を御覧なさい。」

結局姉のほうは狂い死に、妹は病気のせいで醜い生き物になってしまうんだけど
折檻シーンとか姉妹の歪んだ思考とかガクブルだった。
自分にも妹がいるんで怖さ倍増だったかもしれない。
病気の兆候が指先に現れやしないかと不安になったときもあった。
757愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 08:46:31 ID:???
「きらきらひかる」の一編。
オヤジ狩りにあった平凡な中間管理職リーマンが、
趣味の登山で使ってたピッケルで後日に報復。
以後、歪んだ正義感に目覚めて、ステレオガンガンな近所のDQNと
汚職政治家を連続殺害。頭部が粉々になるまで殴り続けた
結果のビジュアルが、シンプルな絵柄ゆえに余計怖い。
あと、刑事が主人公にプロポーズすべく、張り込み明けに
女装したまんま主人公の両親の前に現れ、ハアハア言いながら
「お嬢さんをください」と言うシーンもかなりのトラウマ(w
758愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 08:57:34 ID:???
シンプルな絵柄っていうよりきもい絵柄だな
759愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 10:22:53 ID:???
>以後、歪んだ正義感に目覚めて、ステレオガンガンな近所のDQNと
>汚職政治家を連続殺害。頭部が粉々になるまで殴り続けた

いい話じゃないか・・・
760愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 19:24:40 ID:KieUySHT
>>542
> 「残酷な神が支配する」
同意。虐待シーンが酷すぎる。少しずつ主人公を壊していくおやじ、怖い。
読んでるこっちも壊れそうになる。グレッグが死んだとき、心底ほっとしたよ。
冒頭で死の伏線が張ってあったから、死ぬのはわかってたけど、途中は本当に酷い話だった。

名作だとは思うのですが、読後かなりしんどいですね
761愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 19:31:23 ID:???
エコエコアザラク
主人公の女のひとは黒魔術使うけど基本的にはそう悪い人じゃなくて
正体ばれたとか特別な場合を除けば悪人しか殺さなくて普段は優しい
でも悪魔の儀式で何の罪の無い子供を殺せといわれて
最初は子供は殺せないっていったけど掟なので結局溺死させたんだよね。
所詮魔女は魔女なんだってなんか怖かった……。
762愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 21:50:01 ID:g7mEaWro
>>756
おろち全巻読んだ事あるけどあれは恐ろしいね。
主人公が久々に故郷の村に帰ってきたらなんだか不気味な子供がいて、
その子供のせいで村人がどんどんおかしくなっていく話とか、
若い夫婦の夫の方が事故?で死んだのをおろちが生き返らせるんだけど
だんだん腐っていっちゃう話とか・・・。
その「姉妹」っていう話とか母親が息子に異常なスパルタ教育を施す話とかは
生きてる人間の恐ろしさが如実に表れてる感じだね。
763愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 21:56:39 ID:+BshTGlH
「うずまき」ってマンガ知ってる?人間がカタツムリに変化して
別のカタツムリと交尾しちゃうやつがトラウマ。
764愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 22:00:53 ID:???
伊藤潤ニは基本的にギャグだからなあ
765愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 22:57:44 ID:???
絵がキモいんであって
話が怖いわけじゃないからな
顔からマヨネーズを絞り出す場面とか
寄生舌が飛び跳ねながら逃げる場面とか
あほらしさに寧ろ笑える
766愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:54:52 ID:???
人間がカタツムリになるのってなめくじ少女じゃなかったっけ。うずまきもあるの?
前にあの話をパクッた作家がいたけど、絵がキモくないから完璧なギャグになってた
767愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:58:03 ID:???
うずまきの中にもあるよ、ヒトマイマイっていうのが。
768愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:51:55 ID:???
伊藤潤二はうめずの「ホラーとギャグは紙一重」を実践してるんだよ。
でもやっぱり子供が読んだらトラウマになりそ・・・
769愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 03:35:41 ID:???
人間と同等以上の知能を身に付けたチンパンジーが
どんなに知能が高くても
所詮猿としてしか扱われないことに苦しんで
血塗れになりながら腕の毛を剃り落としていた場面
770愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 09:24:37 ID:???
石川賢の「グレンダイザー対グレート・マジンガー」。
かつてフリード星でデュークの弟妹を含む子供たちを大量誘拐、
引き換えに所有する武器を接収の上、人質を高空から落として返し、
戦力と人材を失わせて壊滅させたド外道、バレンドスが
地球制服のテコ入れとして赴任してきた。
ロボット博物館からグレートを奪い、地球の子供たちを誘拐し、
デュークが円盤獣と戦っている隙に研究所の仲間達を誘拐させる
卑怯な戦法を使うバレンドス。
翌朝、指定の場所に居た者は、全身に人質をくくり付けた、
バレンドス操縦のグレートだった!!
(グレートのパンチで、子供4人分の「ミートソース」が
ダイザーの顔面を赤黒く染める…)
抵抗さえまともに出来ず、追い詰められるダイザー。
しかし、牧場吾郎が隠し持っていた光線銃で甲児を解放、
甲児の狙撃とダイザーの攻撃で、Bコンドルからはじき出されるバレンドス。
背後から襲い掛かる円盤獣を「きさまのでるまくじゃない!」と
スペースサンダーで瞬殺するダイザー。
デュークは殺された多くの子供たちの無念を胸に抱きつつ、
ダイザーの歩を重症のバレンドスに進ませると、ダブルハーケンの
刃を振り下ろし、バレンドスを真っ二つにするのだった…。


771愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 13:42:16 ID:???
>>770
子供ミンチも衝撃的だけど、デビルマンのジンメンとかマジンガーZのグロゴスG5
を既に見てたので一応の耐性はあった。むしろ人間が雨のように地上に降り注いで
潰れる場面にゲッときた。バレンドスの死に顔にも爽快感より恐怖を感じた。
772愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 17:57:15 ID:???
石川賢は「ウルトラマンタロウ」もなかなか・・・
773愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 18:15:37 ID:???
石ノ森の人造人間キカイダー
まずヒーローなのに見た目がグロい
そしてあのラスト…ヒーローものの最後はハッピーエンドだと思ってただけにショックだった
人間に近づいたからこそ、親兄弟を殺せるようになったというのが何ともいえない
特撮版はハッピーエンドだったのかな…
774愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 19:46:35 ID:???
>>773
>特撮版はハッピーエンドだったのかな…

キカイダー01の最終回のタイトル「良い子の友達、人造人間万歳!」から
察するが良い。
775愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 20:15:39 ID:???
ガキのころ読んで内容もうろ覚え何だけど
主人公は角がはえてて(未来の世界で角が生えた人間は奴隷らしい)
ご主人様の娘と恋仲になって駆け落ちするんだけど
そのご主人様に見付かって、娘が子供が生まれたから許して欲しいっていうんだっけ?
で孫を父親に見せて最初はご主人様も孫を見て心が揺れるんだけど
その孫に角が生えていたので発作的にぶっ殺したら子供をかばった娘まで一緒に殺しちゃったんだよな
主人公は妻と娘を殺されたと激怒したけどご主人様も自分の手で我が子殺してしまっておまえのせいだって半狂乱
後に主人公は復讐にご主人様の妻と娘殺して生首にするし、はてしなく怖かった。
776愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 20:40:50 ID:???
>>775
それ、永井豪の短編です。題名は・・・スマン、思い出せない。
(そのものズバリの「鬼」だったかな?)
でも、確かに恐ろしかったですよ、アレは。
777愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:03 ID:???

既出かもしれないけど藤子不二雄Aの「不気味な5週間」という短編集が怖かった。
顔の皮を剥いで三味線の素材にしたり、北京ダックを真似て顔だけ出して埋められ無理やり料理を食べさせられたり。
小学生女子にはきつかった。
でも怖いもの見たさで何度も読んじゃったんだよな…。

兄へのお土産にこの本を買ったきた父も怖い。
778愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 02:22:38 ID:???
>>773
特撮版は、なんかジローとイチローが一緒に変身すると
「すごいちから」が発現する、とかで、ラスボス倒してそれぞれ
自分の道を進んでいこう、みたいなラストだった。
779愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 12:09:42 ID:???
漂流教室の未来キノコ。

きのこ食えなくなった。
780愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 15:29:16 ID:???
チョコレートみたいな味がしておいしいのに
781愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 19:49:27 ID:???
俺の中では少女漫画で夢の島に捨てられてゴミの中で育っていく子供が
丹念に描かれていた漫画が結構印象深い。
タイトルも作者も思い出せないから読みなおせないのがアレだけど・・・。
782愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 20:43:34 ID:???
永井豪って何気にトラウマ漫画多くない?
今まで読んできた永井作品ってどれも壮絶な内容で爽快感や感動とは無縁の恐怖まっしぐらって感じのものばかりで怖い……。
アニメのほうはお子ちゃま御用達の良好作品ばかりなのに
783愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 20:59:48 ID:???
>>782
自分はなんにも知らずにアニメの「デビルマン」を毎週楽しく見てて、
後に同じタイトルのコミックスを見つけて読み始めてうわあぁぁぁぁ(AA略
784愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 21:23:31 ID:???
凄ノ王なんて延々と輪姦だからな
少年マガジンに連載されてたっていうけど
785愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 22:25:46 ID:???
アニメのデビルマンと同じだと思って漫画みるととんでもない目に合うよな
786愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:40 ID:???
>>783
あるある、ヒロインが首だけになるってあんな残酷なのあるかしら
787愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 01:08:10 ID:???
>>786
バイオレンスジャックはもっと残酷だぞ
人犬といってな手足切って犬扱いするんだ。
虐待しまくって(犬に強姦までさせる)
自殺できないように舌かまないように手術できってしまうんだぜ
788愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 01:15:45 ID:???
>>787の人犬はデビルマンのヒロインだったな
恋人の飛鳥了とともに犬にされていた

>>786
ヒロインじゃないけど、最近だと日本沈没の1エピソードの主人公格が首チョンパになっていた
789愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 02:10:42 ID:???
かなり抗議がきたらしいな>人犬
790愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 14:40:46 ID:???
そりゃあ来るだろう。だって少年誌連載だったんだろ初期は(マガジンだっけ?)
しかしマガジンって少年誌の割には規制ゆるくないか?凄ノ王だってマガジンだよな
ジャンプなら未遂で終わるレイプもマガジンだと貫通するまでやるし。
似たような漫画でもジャンプでは雰囲気明るくて消防でも読めるけどなぜかマガジンだと暗くて大人でも鬱になる
791愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 14:55:26 ID:???
>>787
こええ・・
792愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 15:29:22 ID:???
永井豪に比べたら他のトラウマ漫画家はまだ甘い
793愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 15:58:31 ID:???
>>790
いやそういう抗議よりも飛鳥とヒロインの扱いが酷すぎるという抗議
794愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 19:41:41 ID:???
スラムキングを超極悪人として表現するために
人気キャラの二人を人犬化したらしいけど
結局読者に一番憎まれたのは作者だったって話だね。

そういうもんだと知ってて読んだから特に何も感じなかったけど
当時いきなり読んだら凄いショックだろうな。
795愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 21:52:47 ID:???
そう言えば女の方の人犬は本当に犬だったんだよな。
了の方はサタンだったし。。。

796愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 21:53:09 ID:???
スラムキングはやってることは最悪のはずなんだが
なぜか憎いと思えなかったな。むしろ哀れだった
キングがやった人犬等の悪事は永井がやっただけって認識で
キングは生まれと育ちのせいか同情しちまったよ俺
797愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 10:14:12 ID:???
俺的にV・ジャックだと人犬よりも、ジャックがヤクザ諸共に人質の浮浪児の首を刎ねるシーンがきつかった。
不可抗力で見殺しにするとかならともかく、主人公が自ら人質を手にかけるというのは・・・。
798愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 18:25:21 ID:???
おまいらのせいでVジャックすげー読みたくなってきたじゃねぇか
トラウマになったら責任とって結婚してください
799愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 18:44:54 ID:???
ジャックは普通に名作だぞ。
永井豪の最後の傑作って感じ。
800愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 20:23:15 ID:???
永井号は
朝、父親と兄弟に襲われ
昼、学校の教師に襲われ
夜、お巡りさんに教われる
女子高生の話があった
801愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 20:32:49 ID:???
夜、お巡りさんに襲われる

に見えた
802愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 22:17:57 ID:???
>>797
俺はあの首刎ねシーンには一種の爽快感を覚えたんだが・・・
どこか間違っているのかな?
803愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 01:00:25 ID:???
いとこ(女)の家に行ったときに暇だったんでちゃおかなんかの少女漫画を読んでたんだけど、
別冊で怖い話特集したのが付いてて、それに載ってた黒猫の話が今でもトラウマ。

黒猫が通りすぎたら不吉・・・って類の迷信の話で、
男の子と女の子の前に黒猫が通り過ぎて、
それが満月の夜だったから黒猫から脅迫電話が掛かってきて朝までになんか無茶なことしろって言ってきて、
それを実行しなかった(出来なかったから)黒猫に殺されてしまったって話。
その黒猫の剣幕と子供の反応が子供心に恐怖心感じた。
今でも実際に黒猫が前通り過ぎるとなんかビビる。
804愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 01:02:26 ID:???
黒猫が電話口でにゃーにゃー言ってる姿を想像して萌えた
805愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 02:24:11 ID:???
>>803を見て、ぼんやり思い出した話。

死にかけた猫の腹を割いて遊んでいるサイコなガキがいて
主人公の女の子はびっくりしてそれを止めるんだけど、
断末魔の猫はその女の子の顔だけを記憶して死ぬ。
それ以来、女の子はさんざん猫の霊に追い回され、
ケガして担ぎ込まれた先の医師(に扮した霊)に両手両足を釘付けにされたあげく
同じように腹を割かれて殺される。

もしかしたら夢オチかなにかだったのかもしれないけど、
話が理不尽なだけに怖かったなあ…
806愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 08:47:24 ID:???
>>805
上の方にもあったね、その話。
そういう善人がひどい目に遭う漫画ってほんと後味悪い。

ちょっと前のホラーMでこんな話があった。
学級委員のヒロインが文化祭のテーマを募集するんだけど
いじめられっこの女子が「ゴキブリの研究を発表したい」って言い出すのね。
ヒロインは内心「そんなの皆が賛成するわけない」と思いつつ
「じゃあ私が皆に推薦してあげる」って言っちゃう。それを聞いたいじめられっこは大喜び。
でも多数決を取ったらそのテーマには一票しか入らず、いじめられっこは泣いてヒロインを恨む。
ヒロインは山のようなゴキブリに囲まれて死亡、みたいなバッドエンド。

この話といい>>805の話といい、作者は「いじめられてる人or動物を見ても助けるな」って言いたいんだろうか?
807愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 12:41:28 ID:???
でも何でもかんでも教訓を求められてもなー


まあ確かに幼児期に見たら悪影響が出そうだが。。。

808愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 20:32:52 ID:???
>>806だけどちょっと前じゃなくて今月のホラーMだったwあと内容もちょっと違ってたので訂正。
ヒロインの学級委員が文化祭のテーマを募ってたら「ゴキブリの研究」って声がどこからか聞こえてきたのね。
で、ヒロインが「誰よ、そんな事言い出すゴキブリみたいな人は」って言いながら振り返ると
その発言の主はいじめられっこの宇津木。ヒロインは宇津木を傷つけてしまったと思い
「ごめんなさい、わたし宇津木さんの力になること何でもするから」と言うんだけど
宇津木は「それじゃあ私のゴキブリの研究を推してくれるんですね!?うれしい!」と勝手に大盛り上がり。
ヒロインは「ごめん、私帰る・・・」と言って去る(イエスとは言っていない)
で、予想通りそのテーマは採用されず、宇津木は「あなたは私を喜ばせておいてどん底に突き落とした」
みたいな事を言ってヒロインに制裁を加える、という流れ。

やっぱり作者が「いじめられっ子を見ても助けるな」って主張してるようにしか思えないな・・・。
いじめの加害者たちにはおとがめ無しだし。
809愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 20:36:24 ID:???
ホラー漫画にはよくあること
810愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 20:51:55 ID:???
別にテーマ性はないだろ。
ただ、「理不尽な恐怖」ってのを描いただけ。
811愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 21:03:59 ID:???
>>808の場合、宇津木への怒りが恐怖を上回ってしまうからホラーとしては失敗な希ガス。
812愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 21:29:41 ID:???
ムシムシ大行進。
813愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 21:30:00 ID:???
>>808のって「笑ゥせえるすまん」みたいなものでしょ。
あれだって別に藤子先生がそれぞれの結末どおりの主張をしてるわけなく。
テーマがホラーってだけの漫画のオチを深く考えるなw
814愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 10:08:58 ID:???
既出だったらスマソ
小学生の頃読んだ
恐怖新聞/つのだじろう
ブラックジャック/手塚治虫
あと、たかしなりょうこって漫画家の漫画
絵も怖い。
815愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 13:34:27 ID:???
>>814
高階良子といえば、『赤い沼』、『血まみれ観音』、『ガラスの墓標』
『ドクターGの島』、『地獄でメスが光る』なんかがあるね。
あと、殺人事件シリーズもあったな。
816愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 15:39:55 ID:/Rgo7L95
>>815
「ガラスの墓標」って関よしみじゃないの?
それとも高階良子も同じタイトルの出してたのかな?
817愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 15:47:57 ID:470zESwx
金田一少年の事件簿『魔犬の森の殺人』の
漫画カバーの犬が昔からのトラウマで、昨日久し振りに、それ見たら
またトラウマになっちゃって、瞼閉じる事が
怖い私…はぁ情けない…
818愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 15:51:14 ID:???
>>815
関よしみのは『ガラスの標的』か『愛の墓標』。
819818:2007/04/02(月) 15:52:04 ID:???
あ、アンカーつけ間違えた!
>>818は、>>816宛てね。
820愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 16:57:21 ID:???
小学校の図書室にあった文庫本サイズの多分少女マンガで、女の子が人形にイジメられるというホラーマンガ。
当時捨てても捨てても少女の元に戻ってくる怖い人形が忘れられない。
作者どころからタイトルすら覚えてないのに内容は覚えてる…激しくトラウマ
821愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 18:03:19 ID:???
「わたしの人形は良い人形」かなぁ。
だとしたら、それが小学校の図書室にあったということが
何よりガクブルだな。
822愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 18:17:54 ID:HQd9mI9o
男組という番長漫画で、ケンカ自慢の主人公達が
警察と戦うシーンがあるのだが
素手では勝てない警察隊が拳銃を使いだす。
しかし、敵味方混戦になり拳銃がつかえない!
と、ここまではよくある話、
その後、警察が主人公達の体に銃口を
密着させて打つというリアルな方法を使って
主人公サイドは殺されまくり
漫画なんだから夢をもてよ
823愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 19:37:02 ID:???
>>822
男組って美味しんぼと同じ作者じゃねえ?
あいつは非国民の赤だから、あいつの作品に夢持つほうが間違いってもんだ。
俺は美味しんぼの主人公の同僚が中国出張で犬をくって
その自慢話を常日頃から犬を飼いたいと望んでいる犬好きの子供たちにするという話をよんで
トラウマになったぞ。
当然子供達は親父の無神経さに反発。
ところが主人公とその一派は悪いのは感情に流される幼稚な子供達だと主張するんだぜ
その挙句お得意の料理洗脳で消防のガキを自分達の思想に染めて一件落着だ
824愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 20:50:31 ID:???
男組のころは反権力ではあるが電波じゃなかったぞ。
野望の王国とかも。
825愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 21:00:50 ID:???
楳図かずおの漂流教室のコミックスに載ってた読み切り『願い』の人形が怖い
826愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 21:03:24 ID:???
モクメだっけか
827愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 21:18:35 ID:/Rgo7L95
>>817
金田一の表紙だと首狩り武者が怖かったなぁ・・・。

>>818
言われてみればそうだ。須磨祖
828愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 22:51:42 ID:???
俺は代紋take2がの終盤がトラウマ

嫁が死んだり仲間を次々に殺されたりして
ストーリーを盛り上げておいて
最後のオチがアレでは登場人物全員カワイソ過ぎ
829愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:04:03 ID:???
>>828
俺も泣いた、全てが救われねーよなw
830愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:29:31 ID:???
登場人物全員だけじゃなく読者もカワイソ過ぎだったな
831名無し募集中。。。:2007/04/03(火) 06:34:49 ID:???
>>828
だな
832愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 11:33:50 ID:Mx9jGds6
>>828ラスト読んだ瞬間、「ギャンギャンギャン」って言った。
833愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 11:45:18 ID:???
>>832
おれは「ゴッ」って言った。
834愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 11:51:23 ID:???
少女マンガだけど『悪魔の花嫁』
何巻だか忘れたけど足の指切ってそこに蟻の卵入れて鉄のくつ(←脱げない)履かせるヤツ。
成長した蟻が目から出てくるんだけどマジ恐くて蟻が見れなくなった。
つーか今だに蟻触れない。
835愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 15:08:11 ID:???
>>828
その連載が終わった事の3年くらい前に、古本屋でバイトしてたんだが
代紋の連載が終了した次の日から、代紋単行本の売りが殺到して、買値を通常の50円から急遽20円に格下げしたんだけど
まだ売りが止まらないんで1〜20巻は0円引き取りになった。
店長に聞いても、こんなに急激に古本価値が下がった作品は始めてだったそうだ。
最近になって代紋を全読破したけど、猛烈に納得したw
オチはその時聞いて知ってたけど、まさか伏線ゼロとは・・・・
836愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 15:11:57 ID:???
>>835
読み返してみると伏線はいろいろあるよ
原作者も早い段階で結末を決めていたっていうし
837愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 15:58:56 ID:???
星野之宣のSF漫画の、掟を破った少年に加えられるリンチ。
寝袋みたいなものに放り込んで穴から足だけ出させ、
足の付け根をきつくしばって極寒の屋外に放置。
翌朝には足全体が凍傷を起こして腐り落ちている・・・
838愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 16:05:23 ID:???
凍傷といえば冬山もの。
「岳」で遭難者の遺体を発見、搬送の為に高所から落とすシーンがショックだった。
落ちた遺体は手足があらぬ方向へ曲がっている。
仕方のないことだけど。
839愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:10:37 ID:???
>>828-833
そこまで酷いなんて、一体どういう漫画で、どういうラストだったの?
840愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:15:52 ID:???
下っ端ヤクザが過去にタイムスリップしてなりあがろうとする漫画。

オチは、(メール欄)だった。
わけわかんねーよ。
841愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:18:07 ID:???
そいうや、この原作者は青龍のラストも酷かったな……。

CHILLにも期待だ。
842愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:53:13 ID:???
東京大学物語も夢落ち・・・と見せかけたクソガキの妄想落ちだったからな
何年も引っ張った大作の作品全体の価値を下げる歴史的な駄オチには二度とおめにかかれないだろうと思ったが、
代紋がそれを軽く更新してしまった
843愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 21:04:37 ID:???
代紋take2って夢オチだったってこと?
844愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 21:08:57 ID:???
夢オチの上を行ってる
845愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:20 ID:???
気になったのでWikで調べたらTVゲームオチとあった
どういう意味なんだ!?
846愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:30 ID:???
>>841
アウトローも、え?それで終わり?って感じだった
847愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 21:39:55 ID:???
ちょうど読み返していたから簡単にオチを書いてみる。
以下ネタバレ


主人公の丈二はタイムスリップ前の人生と同じ場所、時間に死ぬ。
視界が暗くなっていく中で、目の前に「GAME OVER」の字が見えてくる。
混乱する丈二。
さらにこちらを見て話をしている子供達が浮かんでくる。
「このゲームバグってるよ」
よく見ると子供達はスーファミで遊んでいた。
「オレはゲームのキャラクターだったのか」

そして哲学的な語りの後に三度目のタイムスリップ。


たしかにラストは酷いんだけど総合的にみればおもしろい漫画だよ。
848愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:42 ID:???
……絶句。確かに酷いな。
小中学生対象の格闘漫画とか冒険漫画ならいいが
中年対象のヤクザ漫画にそれはないだろ……。
849愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:15:45 ID:???
それよりもテレビゲームの架空キャラが意思もつなっての
850愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:22:14 ID:???
>>847
面白いエピソード沢山あったのに、これはゲームで選択した結果に過ぎないんだな
事態が面白いように上手く行ってたのは、単にゲーム内に用意されたシナリオだったのか、と思ってしまう
丈二が死んでも不思議な力で生き返るのは、ゲームだったからという事にすれば納得いくけど
辻褄をあわせる代わりに、作品としての面白さを無くしてしまった気がしてならない
851愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:24:32 ID:???
特拓も酷くなかったっけ?
あの最後って仲間全員幻だったってオチ?
852愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:32:41 ID:???
エロ漫画でもおk?
853愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:33:46 ID:???
青年漫画はいいけど、エロだけ目的の成人漫画はどうなんだろ
854愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:36:54 ID:???
>>853
了解、やめとく
855愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 23:10:39 ID:???
デビルマンの人のお爺ちゃんを焼き殺す話
還暦を迎えると、家族に祝福されて
火炙りにされる
856愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 23:51:40 ID:???
>>855
姥捨ネタとしては、直接的すぎていまいちのように思ったけどなあ。
857愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 01:03:40 ID:???
>>834 蜘蛛じゃね?
858愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 09:31:22 ID:???
>>857
いやたぶん蟻だと思う。
で、蜘蛛の化身?の女の人が助けてくれて逃げるんだけど、その人は途中で死んじゃったの。
859愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 20:20:21 ID:???
トラウマって言うか子供心にショックだったのは、ハイスクール基面組。
ショックというより腹たったというか、消防の私がふざけるなって心底思った。
夢オチの流れ見てたら急に思い出して、また腹たってきたよ
860愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 20:50:08 ID:???
>>859
でもあれは、加筆されて夢オチじゃないようになってるな
861愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 21:12:38 ID:???
なんか夢オチ多いんだね。
もし今連載中のアレとアレが夢オチになったら・・・

俺は、殺る。
862愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 21:53:44 ID:???
テレプシコーラは夢オチであって欲しかった(´;ω;`)
863愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 22:26:08 ID:???
>>862
ああ、あれはねえ……
一種のトラウマになるなあ……
864愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 22:38:01 ID:???
>>862
物語の比重が妹に偏るようになってからはこうなるだろうなとは思ったよ
865愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 23:21:48 ID:???
え?ペプシコーラがトラウマなの?
866愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 23:29:00 ID:???
>>863
いかにも、な状態で「以下次号」になった時、当該スレが
すさまじいことになってたよ(わりと過疎ぎみな少女漫画板で、
『勢い』の数値が1000とか2000超えてた)。

中に、しつこく「飛び降りをすると死体はこんなふうになる」と
克明に描写した文章をコピペしつづけてる奴がいて、アレが
キツかったなあ。
867愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:05 ID:???
>>866
すごかったねえ!
「金子先生のセリフが〜だから、絶対こうなってる!」派と
「いや、はっきり言い切ってないから次号を見るまで分からない」派に
別れて喧々囂々やってたね。

しかし、ほんとに意外だった! ギシせんせは容赦ないなぁ……
868愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 22:14:22 ID:???
ドラゴンヘッド。
厨房時代に一巻の半ばで読めなくなった。
リアルすぎて救いがなくてキツかった
869愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 00:30:20 ID:???
氏んだよ派 ─┬─ 次回は葬式だよ派
       │ └─ 死体描写あるよ派
        │       ├─ 死体はきれいな顔だったよ派
        │       ├─ お棺のフタ開かないよ派
        │       └─ 千花は天使になって昇天するよ派(過激派)
        ├─ 次回は巻き戻して回想シーンから始まるよ派
        │    ├─ そこから気がついたら氏んでない話になってたよ派(穏健的ファンタジー派?)
        │    └─ ケバ子に突き落とされたよ派
        └─ 「数年後…」から始まるよ派
            ├─ 一家離散してるよ派(悲観派)
            └─ 六花が振付け師としてプロになってるよ派(左派)
生きてるよ派─┬─ 夢オチだよ派
           ├─ 婆ちゃんの誤植だよ派
           ├─ 生きてるけど重態だよ派(中立派)
           │    ├─ そのままずっと植物状態だよ派
         .│     ├─ 婆ちゃんが氏んだら意識を取り戻すよ派(急進的ファンタジー派)
         .│     ├─ 下半身付随で車椅子バレエの開拓者になるよ派(穏健派?)
         .│     └─ 氏んだ10^-36秒後に虚数時間の量子宇宙に転移するから
         .│      「実質的には」生きてるのとおんなじ派(ヤバイ思想左派)
        . ├─ 生死の議論は意味がないよ派(虚無派)
         .├─ 水樹かわいいよ派
         .├─ 「飛び降」
         .│   ├─「りようとしたところを助け(or止め)られて…」(穏健派、最大派閥)
         .│   ├─「りようとした人を助けて表彰されて…」(ファンタジー派)
         .│   ├─「りたところに空美ちゃんがいて…」(どっちだ派)
         .│   ├─「りたけど途中の樹(or屋根やホロ)にひっかかって…」(ジャッキーチェン派)
         .│   └─「りたけど羽根が生えて飛んで行って…」(ヤバイ思想右派)
         .└─来月の扉ページ開けるまで確定しないよ(シュレーディンガーの猫派)
870愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 09:11:23 ID:???
>>868 俺は最後のgdgdな感じがトラウマ
871愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 10:14:58 ID:???
そうそう、ドラゴンヘッドは最終巻まで大人買いしてむちゃくちゃ熱中して読んでてなんというか最後は・・・
もっと壮大なテーマが最後にあったと思うんだよ
あの改造された人間達は、あの富士があった所の大穴は、とか謎の組織めいたものも見え隠れさせておいて
最後は小ぢんまりした身内の人間ドラマで納めたとこがなんとも・・・
伏線全部死んでんじゃん!!!!
872愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 11:16:35 ID:???
改造といえばヤプー。
最近江川版を読んだが、人体改造の描写が物凄く不快だった。
873愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 12:30:56 ID:???
江川は高い位置から見下ろした表現するんで見ない
874愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 19:52:21 ID:???
>>872
この際だから石ノ森版も読んでみれ。
875愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 20:35:37 ID:???
純粋だった消防だった頃。漫画家荒木がちょっとした設定ミスをファンに「大人は嘘つきだ」と罵られたこと
ファンって応援してやる温かいものだと思っていたので、そんなことで大好きな漫画家の先生を苛めるのか?と
子供心にショックだった。味方だと思っていた連中に、もし苛められたらと思うと怖くなった
876愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 20:55:13 ID:???
荒木何したんだ
そんな大問題起こしたっけ?
877愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:24:14 ID:???
生涯独身といっていたキャラに子供がいた。
878愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:53:20 ID:???
>>877
しかし、すぐにコミックスで、若い頃結婚していた、と修正した。
たった一コマのふき出しを、変更しただけで即解決した。その程度のミス
879愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 23:28:52 ID:???
でも別に独身で子供がいてもおかしくないよな。

880愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 23:32:15 ID:???
>>877-878
キャラって誰?
881愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 23:59:04 ID:???
ちょび髭のオッサン
882愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:01:47 ID:???
パウパウの人だな
883愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:07:26 ID:???
>>880
シーザーはツェペリ男爵の孫

その後作者は生涯一人の女性しか愛さないはずの、ジョースター家のジョセフに隠し子を作って開き直ったw
やれやれだぜ…
884愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 07:52:39 ID:???
ジョセフはジョースター家のはみ出し者だからな
885愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 08:19:37 ID:???
愛してなくても子供はできるもんな
886愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 10:19:53 ID:???
>>869
懐かしいなそれw
私は「生きてるよ派」の穏健派、最大派閥だったんだけどねえ……
見事に外れますた。
しかしあれで大騒ぎしたのも去年の話なのか。時の経つのは早い。
887愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:57:04 ID:???
流れ星銀のヒグマ。今でも山道とか怖い。熊が出てきそうで…
888愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:38:38 ID:???
シェイプアップ乱の最終回のオチは壮絶だったな。
土佐のいごっそうだっけ?意味わからなかった。

トラウマと言えば既出と思うけど伊藤潤二の「首吊り気球」
自分の顔そっくりな気球が紐をぶら下げて、自分を絞殺しようとする。
最後のだましうちが酷い。
889愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 00:31:58 ID:???
シェイプアップ乱の最終回は作者の自叙伝みたいな終りかただったっけ
890愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 00:52:14 ID:???
トラウマというか田村亮子を先に知った後、YAWARAを見てしまった事・・・
先に漫画版を見たかったorz
891愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 08:09:51 ID:???
>>887
赤カブトとその仲間のこと言っているのなら、あいつらは【ツキノワグマ】
ヒグマも登場したけど、ほんの数匹でメイン熊はツキノワグマだよ
892愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 10:15:35 ID:zPRauow7
なんで日本はマンガ本の規制がないんだろう?
海外では、日本のアニメは数十年も前から禁止対象のものが多いよ。
スペインにいた時は、「あしたのジョー」や「アタックNo1」さえ
父兄の反対運動にあって発禁になったんだよ!
(大怪我してるのに試合に出させる、とか。死ぬまで戦う、とか。悪影響だって)
アメリカでは、戦体ヒーローものやポケモンまで、戦いのシーンが残虐とか非現実的
とかで、社会問題になって、放映禁止になった(編集とか)。

日本は、ロリコンアニメの影響でレイプ・殺人が増加してるって、あんなに報道してるのに
なんで取り締まらないの?
死ぬまでの根性ものとか、残虐な戦闘シーン以上に、ずっとトラウマだよ。
(殴り続けても敵が倒れないのと同じで、酷い扱いされて女の子が興奮する描写だって全部嘘だよ)
893愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 10:27:05 ID:???
でも実際ジョーはボクシング界に悪影響与えたらしいね
真っ白に燃え尽きる美学みたいなのが横行して、
トレーナーの言われるままにボロボロになるまで過密試合スケジュールをこなして、
引退後にパンチドランカー症状に苦しむ元ボクサーが多いらしい
辰吉は、浪速のジョーとかいう言葉に取り込まれて、リング上で死ぬのが本望とか言ってるけど
いつかボクシングの名目で公開処刑見せられるような気がする
894sage:2007/04/08(日) 11:00:02 ID:???
辰吉は可愛そうな人生だよな
おかしくなっちゃったし、ボクサー人生も花満開とはいかなかったし
895愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 12:31:36 ID:???
あれでオヤジが生きていて「もうやめとけ」つうたら、頭狂うまでに引退できたのかも。
だがオヤジさん死んでるから、辰吉はオヤジならまだボクシング続けろって言うとか
勝手に個人で解釈して暴走しておる
896愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 13:23:51 ID:???
>>869

これで単行本買うのやめたっけ
897愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 13:28:04 ID:???
>>869
なんすか?この漫画
898愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 13:32:06 ID:???
>>897

ダ・ヴィンチに連載していた「テレプシコーラ」というバレエ漫画
浅田真央みたいな主人公の姉妹の姉がビルから飛び降り自殺をする
899愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 13:35:02 ID:???
>>898
ほう、面白そう
ちょっと見てみよう
900愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:39:35 ID:???
基本的にはスポ根だよ。
ただトラウマになりそうなエピソードが随所に
漫画としては(ちょっと台詞とかに癖があるけど)相当面白い。
ちょうど第一部が終わってコミックスに収録されているのでお勧め。
901愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:56:47 ID:???
絵が人を選ぶな
902愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:56:54 ID:???
>892
海外旅行した時そういえば夜に戦隊もの観たな
変身して敵と格闘する時は日本の映像使って日本の役者がやるところは
外人さんが撮り直ししたらしく、変身後足が短くなるんだよねww
ところがアメリカでは戦隊モノがすごい人気だった時、上院議員選か
知事選とかの応援・宣伝に使われたことがあるんだよ
どの戦隊モノだったかは忘れたけど

>893
漫画じゃないけど忠臣蔵もそう
江戸時代歌舞伎ですごい忠臣蔵が流行した時、家が何らかの理由で
取り潰しや何かがあった時、仇をとるのが当然、という風潮があった
903愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 16:12:17 ID:???
和田慎二のピグマリオ。
魔物が王女にすりかわる為に王女の顔の皮を生きたままはぎとるシーン。事後に大ゴマで皮をはぎとられた血まみれの顔がアップで…。
904愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 18:28:04 ID:???
何度かでてるようだけど「7SEEDS」

地球に隕石激突後人類の大半が滅亡、睡眠カプセルで眠ってた
選ばれた人間がプチ氷河期後の日本を生き抜く少女漫画
その中の一部、選ぶ仮定が超トラウマ
赤ちゃんの頃に何百人と一箇所(島)に集められて訓練を受ける
成長過程で近眼になったり病気になったりして脱落するけど、脱落後は
外の世界で一般人にまじって生活するのは表向きで、実はミキサーで
細かくドロドロにされて肥やしになる(懲罰でその血の風呂に閉じ込め
られることもある)
最終的には7人生き残るまでサバイバルさせられる

カプセルのほか、シェルターに避難した人もトラウマ
知らない間に避難させられてそれでも腹くくって生き残る決意をするも
事故で食料の備蓄が減ると少しずつ別のシェルターへ列車に乗って
移動、本当は眠らされて肥やしになる
一般人を精神的に支えてきた芸能人はそれを知っても、何事も無かった
知らないふりをして必死で一般人の生きる意欲を奮い立たせる

とにかく精神的につらい作品 けど面白い
905愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 18:42:28 ID:???
なんのために肥やしにしてたんだろ?
食糧難って設定だったっけ
906愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 18:42:38 ID:???
>>896
この前ブクオフに行ったら、1巻から10巻まで並んで売りに出されてた。
896と同じ理由で買うのをやめた人がいたのかも。
お陰で10巻ゲトできたが。
907愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 19:04:10 ID:???
顔はぎとられた後は
ちゃんと死んだんか
908愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 19:25:02 ID:???
>>907
ピグマリオの事ならギルガドール(目玉のバケモノ)に喰わせた。
909愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 19:28:08 ID:???
>905
資源の有効利用
脱落者=肥やし:プロジェクトが外部に漏れないようにするためもある
食い扶持減らし→肥やし:生き残った者の飼料・肥料・燃料及び魚の養殖用
服や貴金属は勿論剥ぎ取って

>907
目玉のオバケに食わせた
910愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 20:07:19 ID:???
目玉のオヤジが思い浮かぶ俺
911愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 20:25:31 ID:aZ4XgWJd
>>903を見て「ボンボン坂高校演劇部」の1巻の最後くらいの話を思い出した。
正太郎と真琴が山で遭難、もう生きて帰れないかと思ってたら体中にキノコが生えた化け物が登場。
でもそのお化けは実は部長で、迷っているうちに体にキノコの胞子がついて繁殖してしまったのだと言う。
「待ってて、今顔のキノコを取るから」と言って顔に手を伸ばす部長。
(ベリッ)「ほらね」しかし部長はうっかり顔の皮ごとはぎとってしまっていた・・・という展開。
ギャグ漫画だけどちょっとトラウマ。
912愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:17:29 ID:???
>>911
楳図かずおが描いてもおかしくない話。
913愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:19:19 ID:???
女性雑誌の実録風漫画ってのはけっこうトラウマものが多い。

陰毛のない女性、夫はそういうことを気にするわけでもなく幸せに暮らしていたが
家族ぐるみの社員旅行かなにかで夫の同僚の奥さんに見られ言いふらされる。
夫は職場でことあるごとに「おまえのカミさんパイパンかよ(プ」みたいにからかわれ、
仕事にも熱が入らなくなり、夫婦仲も冷えきる。
やがて夫はちゃんと陰毛のある女性と深い仲になり、家に生活費も入れなくなる。
以前は実の娘のように可愛がってくれた姑からも
「そんなカ○ワの嫁と知ってればもらわなかった」と離婚をほのめかされ…

いま読んだら笑っちゃうと思うけど、当時は本気で怖かったよ。
そんなことで幸せな家庭生活が崩壊しちゃうのかと。
914愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 01:13:24 ID:???
実際に場面は出て来ないんだけど、想像したら鬱になるのが、スケバン刑事の地獄城(少年院の俗称)脱出方法。

「火喰鳥」という仇名の少女が入所してくる。彼女は、「逃がし屋」で有名。
つまり受刑者(少年院だから違うか?)から依頼を受けて、脱出方法を教える。
脱出後は、仲間が金を回収する、という方法。
で、ある少女が「母親が病気で倒れたから、抜けさせてくれ」と依頼。
数日してその少女が脱走に成功する。
それを見ていた他の少女らの依頼が殺到して、何人も痕跡を残さず脱走に成功させる。
サキは彼女に頼らずに、自力で脱出方法を発見する。それは、火喰鳥が少女らに教えた方法と同じで、
ダストシュートから、地下のゴミ捨て場へと抜ける方法だった。
何十メートルの長いチューブを滑り降りていくと、堆積したゴミの中に落ちる。
その瞬間ゴミの層が下がりはじめ、サキはあわてて縁にぶら下がる。
下を見ると、底が開き巨大な刃の付いた扇風機のようなものが高速で回転し、すべてのゴミを粉々に切断する。
サキはギリギリまで耐えて、回転が止まる瞬間に軸に飛び降り、鋭い刃と刃の間をすり抜ける。

つまり、麻宮サキは偶然に抜けられたわけで、先に脱走した少女らは全員巨大な扇風機によって、
息ながら細かく裁断されたことがわかる。
915愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 01:39:23 ID:???
>>914
なんかマリオのトラップみたいだ
916愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 17:11:38 ID:???
「火喰鳥」は何のために逃がし屋を名乗ってたんだ?
逃がした子たちが皆そこで死んでるなら、
成功後に回収する筈の報酬もないよね?
単なる悪意ってこと?
917愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 18:05:28 ID:???
火喰鳥は地獄城側のスパイだよ
危険分子の抹殺が任務ってわけ
918愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:04 ID:???
>916
「火喰鳥」の任務はこの時は逃がし屋ではなく海槌麗巳というサキの宿敵が
送り込んだ刺客で、サキ抹殺が任務だった
919愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 19:46:36 ID:???
普段は逃がし屋で
その時は殺し屋になってたってことか
920愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 23:59:36 ID:???
>>34が見れなくて気になって気になって仕方ないから本屋を探し回ったが
なかった。誰かもう一度うpしてくれ。想像がどんどん大変な事になって
それがトラウマになりそうだ。
921愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:07:54 ID:???
>>920
絶版だから本屋にはないよ
古本屋か漫画喫茶にでも行ったら
922愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:09:08 ID:???
絵的にはあまりグロくない。
セリフで解体してることを匂わせる感じになってる。
923920:2007/04/11(水) 01:08:19 ID:???
>>921
なるたるって絶版なのか。
じゃあ近所の本屋に歯抜けである巻は絶版寸前の印刷って事か…。
あぁだから肝心の10巻がなかったんだな…orz
漫喫も近所にあればなー。
>>922
余計に気になった('A`)
924愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:50 ID:???
よっぽど話にのめりこんで
キャラに愛着があるとかじゃなければ
どうってことないから
期待し過ぎん方がいい


925愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:47:50 ID:???
えー、漏れ電車で読んでて、車酔いみたいに気持ち悪くなったぉ
電車で酔ったことなんて一度もないのに・・・
926愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:52:26 ID:???
少女漫画って絶版多いよな
927愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:12:57 ID:???
女子は男子より適齢になったら漫画を卒業する輩が多いからな
928愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:16:07 ID:???
それができない女子が腐女子に成り下がるのか
929愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 00:14:35 ID:???
絶版の少ない秋田書店は三世代読者も珍しくないが、
4御大の連載を何とかしないと最高齢がヤバイ
930愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 00:44:35 ID:???
最高齢というと王家… うわなにをするやめ
931愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 03:02:06 ID:???
お、王家の呪いが…
932愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 03:41:05 ID:???
もう軽く20年以上前になるかな・・・
小学校低学年の頃、親戚の家でたまたま読んだ漫画雑誌に掲載されていた漫画。

絵は少女漫画っぽくて、何か連載の最終回らしい。
主人公の女の子が、霊界で何か違反したらしく、同じく違反した人達と一緒に
処刑というか、霊界なので消滅刑にされる。
裸にされ、処刑場の列に並ばされる主人公。
この場面の効果音と台詞を覚えています。

シバッ シバッ シバッ
「これが人が消される音・・・なんてあっけない」

やがて主人公の番になる。
「さよなら・・・あたし」

シバッ

これ、何て漫画だったのでしょう。
小学生が読むにはキツい内容で、やけに印象に残っているんですが、
タイトルも作者も覚えていません。

933愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 07:35:26 ID:???
それ、学年誌に載っていた漫画だと思う
自分もタイトルとかは覚えていないけど、
たしかヒロインは消滅するかと思いきや、赤ちゃんとして産まれましたオチだったはず
消滅の印象が強くてトラウマになりそうだったのは同感
934愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 09:50:42 ID:???
「夢・ちゃんちゃんこ」じゃないよね?
935愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 09:56:21 ID:???
「夢ちゃんちゃんこ」?
936愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:24 ID:???
高瀬直子「夢ちゃんちゃんこ」、「小学4年生」(1981・4〜1982・3)でガチ
937愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 19:08:16 ID:???
俺もあれ覚えてるわ
立小便で消されるおっさんの悲しい顔が面白かったw
938愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 20:58:52 ID:???
マガジンかなんかでやってた「死のホワイトマジック」。
主人公が事件解決して、THE ENDかと思いきや、助かった二人がバスから身を乗り出して首チョンパ。
939愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 22:41:37 ID:???
タイトル忘れた。内容もうろ覚え
ヒロインが幼い頃に裸で外で遊んでいたらヒキガエルに裸みられた
それからヒロインがお風呂にはいるたびにヒキガエルがみてた
恐怖を覚えた母親がヒキガエルを踏み殺してそれが十年後くらいに呪いになったって話
最後はなぜかうやむやに呪いがとけたような
(ヒキガエルに取り付かれた人間が偶然落雷で死んだからだったかな?)
940愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 22:48:25 ID:???
謎はすべて解けた
そのヒキガエルはロリコンだったんだ!!
ヒロインが成長してしまったから興味を失い呪いが解けた
941932:2007/04/12(木) 23:07:20 ID:???
皆さんありがとう。
長年の謎が解けましたですよ。
942愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 00:01:40 ID:???
魔夜峰央の「自分売ります」だったか「体売ります」だったか、
とにかくそんな感じの題名

つっぱった硬派っぽい男の子が1年の猶予付きで体を1億で売る
理由は1年で1億を使って好きなように生きるため 1年後に自分の体を
好きにしていい、というもの
会社の若社長みたいなお金持ちぽい人に取引が成立、若社長の家で
契約するんだけど、若社長が何百万が払うから手付けに腕を置いていけ、
と言ったり行動言動が常軌を逸していくのでおかしいと思ったら、
その若社長は人肉が好きで、食べるためにその男の子を買った

とここまでは狂ったおっさんとイキがったヤンキーの話だけど
ここからがちょっと怖い
若社長の奥さんがその性癖に危機を感じて自分の体を夫である若社長に
切り売りしていって、夫が体を買うお金を無くしていった 若社長が無一文に
なるころ、奥さんはもう売るものがなく水溶液みたいな中で内臓と首だけに
なって生きながらえている 奥様の執事らしき人が、大金持ちになっても
このような姿で生き永らえるのは忍びない、バカな考えは捨てろ、と少年に
言う 腰を抜かした少年が帰り際に首だけの奥様にギロッと睨まれて
逃げ帰り、二度と自分を売ろうなどとは考えなかった

このギロッと睨む奥様が怖かった〜〜!! そんなに大ゴマじゃないし
ほんの1コマなんだけど、それまでの過程の頂点だったから怖さがあった
魔夜峰央の短編はほんっと怖い 真夜中係とかいうコンビニの話も
しばらくコンビニ行くのに身構えてしまった
943愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 00:10:37 ID:???
チャンピオンでやってる「不安の種」だっけ?
あれ、最初の方、小学生の俺が見てたら間違いなくトラウマになってたと思う。
944愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 06:17:32 ID:???
>>942
ダールの「南から来た男」をさらに展開したような話やね
945愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 09:07:49 ID:v3WxkHcz
魔夜峰央の短編で思い出したw>>942さんのには負けるけど投下。
ある美少年が一人で経営してる小さな花屋があって
そこで売ってる花は他所の店では到底見られない見事な花ばかり。
その花屋に度々やってくる大手生花店の金持ちのドラ息子は
美少年に盛んに言い寄っていた。(この辺が魔夜さんの漫画w)
そんなある日 トラブルに巻き込まれた美少年をドラ息子が助ける。
感謝する美少年だったが 実はドラ息子が美少年に恩を着せて
その花屋の「秘伝」を聞き出すために策略を用いて自分をハメた事を知る。
怒った美少年は復讐の為に「約束どおりうちの栽培方法を教える」と
ドラ息子を店の奥に連れて行き 意識を失わせて監禁。
目を覚ましたドラ息子は既に体の自由を奪われていて 更に驚愕の事実を知る。
美少年の店の見事な花は 生きたカエルや魚や色んな生物に花の種子を植え付けて
生物の栄養分を吸収して育った花だったのだ。
「人間ではまだ試したことがないんだ」と美しく微笑みながら美少年が
ドラ息子の胸にナイフで切り目を入れて花の種を挿入。 恐怖で絶叫するドラ息子。
その数ヵ月後 大輪の不気味なほど美しい薔薇が店頭に並んでいた。

中学のときに読んで当時軽くトラウマになりました orz
946愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 09:35:54 ID:???
>>944
ああ確かに。あれも賭け事大好き旦那を諫める為に奥さんが……って話だっけ。
947愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 12:32:38 ID:???
ひょっとしたら既出だけど、小山ゆう。

スプリンターの最後のコマとか、あずみのきく無惨とかはかなりショッキングだった
948愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 12:53:20 ID:???
小山ゆうだったら、お〜い!竜馬もショックだったな
史実だからわかってたことだけど竜馬暗殺シーンで頭が割れてたり
949愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 14:59:44 ID:???
>>945
日野日出志のマンガにもそんなようなのがあったな…
950愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 15:06:20 ID:???
>>945
『怪奇生花店』だっけ?
主人公のマリオン、後にパタリロにもゲスト出演してたような。
魔夜峰央は短編というか、クライマックスへの盛り上げ方と
それで生じる『恐怖の頂点の空白地帯』が絶妙だよね。
951愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 21:04:16 ID:???
>>945
小学生の時に小学○年生の付録についていた短編漫画思い出してしまった
女の子があるお屋敷の前にきていた。そのお屋敷には見事な薔薇園がある
すると屋敷の主人らしい胡散臭いじいさんが良かったら中に入りなさいと庭にいれてくれた
しかも「良かったら薔薇をあげるよ」と。顔に似合わず優しいおっさんだなと思っていたら
その女の子は青い薔薇を見つけ、「素敵。それがいい」するとおっさんは血相変えて
「あれはダメだ!さあ、これをもって帰りなさい」と赤い薔薇を持たせ無理やり追い返した。
家に帰ってからも女の子は青い薔薇が忘れられない。
そこで夜中に屋敷に忍び込み、その薔薇を盗もうとした。
そして根本を掘っていたら人間の手が!
叫びながら屋敷の玄関まで逃げる女の子。おっさんが出てくる
「どうしたんだね?」「お、女の子が土の中に!」
すると体から薔薇が生えている土だらけの女の子が「……助けて」と追いかけてきた
でも、途中で崩れてそのまま腐り死んでしまう。
おっさん「だから青い薔薇はやめなさいといったのに。枯れてしまったじゃないか」
さらに、おっさん「仕方ない。今度はお嬢ちゃんに青い薔薇を育ててもらうからね」
女の子恐怖の顔。
次の日、屋敷の前で、「わあ、この薔薇素敵ね」と、話している女の子たちがいた。
そして青い薔薇の土の下から「助けて」と微かに声がする(でも、誰も気づかない)
952愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 22:56:38 ID:???
>>945
美少年に恋する脇役のおっさんが、いい味出してましたね。
ただのギャグキャラかと思ったら、ラストシーンできめてくれました。
ドラ息子の命を吸って育った花を見て
「うわっ、凄い綺麗な花」
「いかがです?」
「いや、遠慮しておくよ・・・綺麗すぎて、なんだか怖いみたいだ・・・」
953愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 19:02:32 ID:???
あばしり一家パラ中編
954愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 21:06:52 ID:???
中学教師が生徒を殺しまくるとんでもない話を
40年前によく描いたもんだな
955愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 10:38:13 ID:???
「すすむちゃん大ショック」
小学生の時読んでショック死するかと思った。
デビルマンよりショックだった
956愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 11:32:04 ID:???
>>955
あのラストシーンだな。
957愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 12:10:02 ID:???
>>950
ミロールな
958愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 21:29:37 ID:???
>>203
激しく今更でもう見てないと思うけど
それは「Boy」っていう不良ギャグマンガだね
男は大学生で女子高の文化祭に生贄を探しに来た
そこで見つけたのが主人公の高校の番長の妹
ちなみにそのシーンは妄想です
959愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 20:41:34 ID:KkGlQRO+
くそみそテクニック

友人にふざけて見せられて
その日一日気分悪くなった
960愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 20:48:01 ID:wtqOFXY+
オルフェウスの窓
((;゚;ё;゚))
961愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:24:11 ID:???
>>950
パタリロには全く通用しなかったって話ですね。
962愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:33:21 ID:???
タイトルも作者も分からない、17年前(当時8歳)に読んだ漫画がトラウマ。

とある金持ち家の兄妹が中心。
兄中学生くらい、妹はそれより2,3歳下?で双方美形だったかな。

そこまでは別に何ともなかった。だが兄にはDQNなブサ友がいて


面白半分に妹をDQN友に差し出して、体を好き勝手させたのがトラウマ。

・・・妹が具体的に何をされたのか幼かったんで分からなかったが
とにかくもう駄目。それに増して

兄がニタニタとDQNにアレコレされて泣いている妹を眺めていたのが
さらに orz

あまりにショックで話の細かい所もラストも覚えていない。その後何回も
妹がそんな目に遭わせられた気がする(兄に)

・・・見たくは無い、が、このスレを発見して今更ラストが気になってきた・・・。
ていうか作者は何を考えてこの話を描いたんだ。
963愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:48:10 ID:???
DQNが兄を脅したんかと思ったら
兄もDQNなんか
964愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 22:23:08 ID:???
>>960
アレクセイが脱獄するシーンか?
それとも囚人の一人が、「さよなら同志 俺は死んでも裏切ったりしないぞー!!!」
みたいなセリフを言いながらゴォォォ!のシーンか?
965愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:14:01 ID:wtqOFXY+
>>964
そうそう。ジャーニャの親父が撃たれるとことかね…。
966愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 01:15:21 ID:???
花っぺバズーカ

風が吹くとき
967愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 08:59:21 ID:???
山野一。
ねこじるyになる前ね。
白痴、カタワ、底辺の人達、フリークス、
でも、一回ハマるとそれはそれで

「四丁目の夕日」はガチ
今は扶桑の文庫が手に入るかな
968愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 13:40:24 ID:???
>>951
それ是非仔細を知りたいけど、仮に判明しても国会図書館だと
別冊付録とかは捨てちゃってるからなorz
969愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 14:12:25 ID:???
>>951,968
名香智子だね「きょうふの花園」
作家スレで時々話題になるけど単行本未収録。
970愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 15:03:43 ID:mmz3ldNm
漫画じゃないけど、魔夏少女
971愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 15:30:50 ID:???
今思うと、古賀新一の絵のような気がするんだけど、可愛い女の子と醜い女の子の姉妹のいる家。
母親は醜い女の子だけにひどい虐待をする。
まるで女中にように使い、犬小屋に住まわせたり、足にろうそくを垂らしたり。
結局どんなストーリーだったのか思い出せないけど、優しい心を持った子だったような・・・
多分少女漫画の付録かなにかの小冊子だったと思う。
女の子が苦痛で唸る声と表情が今でもトラウマ。
どなたかご存知の方いませんか?
972愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 16:09:15 ID:sPpfpjSL
日野日出志の漫画でも綺麗な女の子の養分から薔薇を作るって
話があったような
973愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 21:21:04 ID:???
>>962
タイトルは忘れましたが、おそらく津雲むつみの作品だと思います。
その兄がDQNなことをするのは母の復讐なんです。
兄が幼い頃に、父親は愛人と結婚するために母に離婚を迫るも母は承知せず。
その母は病死し、父は愛人とその娘、つまりその妹を家に入れるんです。
兄は母を苦しめた父と愛人(継母)に復讐するために、二人にとって一番大事な存在である妹を
穢す事にしたというわけなんです。
妹が幼いころは猥褻行為で終わりましたが、成長してからは友達と二人で輪姦しました。
(ただし友達は猥褻行為と最初の輪姦のみ登場で、その後は兄が一人で妹とHするんです)
妹は兄を愛していたので(妹は母の最初の夫を実父だと信じていたので、兄とは血の繋がりはないと思っていました)
兄にセックスされても嫌じゃなく、冷たくされても兄を慕い続けていたんです。
兄の子を妊娠、流産して、激怒しまくる父が「相手は誰だ!」と責めても
兄をかばって絶対に口をわらないくらいの尽くしようで。
兄のほうも母の復讐のために酷いことしている反面、そんな自分を一途に思う妹を愛するようになってしまうわけです。
ですが、妹は、ある日、自分と兄が母違いの実の兄妹だと知り自殺
兄も妹の後を追い自殺し、後に残された両親は自分達の不倫の天罰だと苦悩するという
救いようがない後味の悪いラストでした。
974愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:06:10 ID:???
>973
何とも救いの無い話だね。
しかし昼メロでやりそうだね。

975愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:32:43 ID:???
津雲むつみで調べたら
大昔のドラマのこのこだれのこの原作漫画を描いてんだな
しかも何かの賞まで貰っとる
976愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:40:39 ID:???
津雲むつみは風と共に去りぬを完全漫画化した(そして結構面白かった)
977愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:44:01 ID:???
津雲むつみの漫画は、何度か昼メロになってる。
『彩りのころ』、(ドラマのタイトルは、『この子誰の子?』)とか『風の輪舞』とか。

少女誌のセブンティーン時代からドロドロっぽいの描いてたね。
『闇の果てから』は、幼女連続殺人事件がテーマだし。
でも心理描写が深いし、話も面白いから引きこまれるように読んでしまう。
978愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 01:49:33 ID:???
森田健作主演「おれは男だ!」も津雲むつみ
979愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 21:04:30 ID:???
>>974
何しろ主婦御用達のレディースコミックス連載ですから
980愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:30:18 ID:???
>>973
「椿散華」じゃないかな。
救いようのない話だが、あの両親にはあのくらいの
罰は当然だと思った。
981愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:26 ID:???
それで実際に死ぬのが罪もない子供ってのがムゴい
982962:2007/04/20(金) 19:13:41 ID:???
>973
それだ、ありがd!
長年のモヤモヤがすっきりしたよ。
…いや、晴れたけどやっぱりバッドエンディングだったんだ orz
もう一度読んでトラウマ再アタックしてみます。
983愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 21:43:28 ID:???
なんかホラーでもオカルトでもないのに
大人のドロドロした世界を描いたレディコミがあるいみ一番おぞましいよね
ホラーやオカルトは所詮は作り物だけど
不倫やら略奪愛ってのは現実に溢れてるから
リアルな分、余計に怖い
984愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 22:07:04 ID:???
次スレ立てるときがきたね。
>>970>>980
よろしく
985愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 11:18:44 ID:DreREqDd
>>983
確かにね〜。最近本屋で成人女性向けの漫画雑誌が増えてるからたまに立ち読みしてるけど
少年少女向けの漫画と比べてすごく現実的かつドロドロして陰惨なのが多い。
986愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 12:24:27 ID:???
漫画見てまでヘコみたいくないな
987愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 13:37:31 ID:???
なんかこのスレもドロドロしてきたなぁ
スカッと爽快で後味スッキリのトラウマ漫画はないもんかねぇ
988愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 13:47:04 ID:???
トラウマの意味わかって言ってんのかい?
989愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 22:46:34 ID:???
新スレ立てますた。

死ぬまで忘れられない!トラウマになった漫画その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177162870/
990愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 22:47:23 ID:???
>>987
ワラタwwwww
991愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:13:12 ID:???
>>987
なんだか違和感を覚えるカキコだけど、
しいて言うなら地獄先生ぬ〜べ〜とかアウターゾーンじゃないかな。
992愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:32:17 ID:???
スカッとするトラウマっつーと楳図かずおだなぁ。
見開きのギャー、毛の生えたフォントのインパクトは抜群だよ。
大人になってからなら平気で見れるし。
993愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:41:33 ID:eEZ23gij
永井豪のまいるど7
994愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 00:01:57 ID:???
スカッとしたならそれはトラウマじゃなくていい思い出だ
995愛蔵版名無しさん
HUNTER×HUNTER


画面真っ白がトラウマ