【俺って】柔道部物語 五段【フラれてたんだぜ〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ここは小林まことの名作・柔道部物語を語るスレです。
みんな、1000目指してがんびだ〜

過去スレ

【俺って】柔道部物語 三段【ストロングだぜ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141343002/

【アメフレ】柔道部物語 次峰【おはつ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118223336/

【三五】柔道部物語【十五】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084982513

【俺って】柔道部物語 四段【バカだぜ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151115333/l50
2愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 01:57:46 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
31:2006/08/31(木) 02:01:52 ID:???
ああ…、慌ててたから>>1のスレの順番間違った…

俺ってバカだあ〜〜
4愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 02:33:03 ID:???
>>3
乙です。
順番は最後の方で次に移るときいれかえれば全然問題ないかと。
5愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 03:07:20 ID:???
5人抜きするとなにかもらえるのか?



>>1
6愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 03:17:21 ID:???
>>1
乙ですm(__)m
7愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 06:11:10 ID:???
>>1


「俺にはもう……柔道しかない……」「うおおおお!」「うりああ〜」
8愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 10:59:35 ID:???
まだ死んでないけど>>1に会ってきた・・・
「新スレ立ちました」っていって寄ってきたから
「乙!」っていってやった
9愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 14:30:09 ID:???
西野がセッキョーする側だと恐ろしいな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
10愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 16:30:43 ID:???
辞めると更に個別にヤキ入れるからな。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 20:34:11 ID:???
西野凶暴化後の浦安は常にセッキョーされてるみたいな物だったんだろう
12愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:09:35 ID:???
コンバヤシ印の畳がもらえます
13愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:25:15 ID:???
>>1
乙かれですよ
14愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:48:29 ID:???
劇中に表れる小林(コンバヤシ?)氏ってのは、変にリアリティがあっていいね。
15愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:20:20 ID:awGeNVom
西野におはつやられたら死ぬwww
16愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:51:14 ID:???
西野がおはつに持ってくる得物の予想↓

鉄アレイ
17愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 00:07:17 ID:???
おはようマイマザー一番星くんグレート
18愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 00:34:26 ID:???
相当激しい乱取り稽古が展開されたと思われ。
銚子先輩ですら投げ飛ばされたりして。
19愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 00:35:31 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i201.htm

西野がかわいく見える。
まあ西野は根はいいやつなんだろうけど。
20愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 00:35:31 ID:???
うお、リロード忘れたorz
21愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 08:00:15 ID:???
>>17
アビちゃん乙
22愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 17:11:35 ID:???
終盤のひろみはガチでいい女。

でも平家タンも捨て難い。
23愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 17:19:51 ID:???
女は男次第で変わるっていい見本だよね
24愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:04:37 ID:???
>>22が平家さんの目の前でポコチンを晒したぞ!
25愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:10 ID:???
ひろみが三五の事なんか忘れて遊びまくっているっていう描きかたは良かったなぁ。
当時、爆笑しながら読んでいた。
26愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:23:08 ID:DQ2ByfOu
鷲尾 弘美・・・ひ、ひろみ!?
27愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 16:49:45 ID:???
俺は結構ツッコミ寄りの人間が好きだから、秋山とか平尾が欠かせなかった。
秋山が3年の斉藤相手に「俺の親父より老けてるぜ」と評したは爆笑した。
28愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 21:41:28 ID:???
秋山といえば「ほんとにこんなヤツラと試合するのか」と
びびってるシーンが好きだ。俺も試合のときはそう思ったよw
誰も彼も自分より強く見えるんだよな〜〜〜。
29愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:41 ID:v5kdN76a
俺も高校時代に、1年の元吹奏楽部のラッパ吹きを騙して入部させれば
インターハイや高校選手権に行けたのか・・・・・。
ちなみに俺の母校は公立の普通課のみの進学校で、地区1回戦負けが
普通の学校です。
30愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 00:29:34 ID:???
進学校じゃ無理だな。
「オレって馬鹿だぜ〜!」ができない。
31愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 01:12:01 ID:ZhAYIIZv
なんとなく、
「いや〜原田君(ry」
「うちの学校にも柔道部ってあったの?」
ぐらいだったんだろうなと思った。
32愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 09:28:00 ID:???
>>29の柔道部顧問が天才と言われた元五輪候補選手だったなら行けたかもな
33愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 11:37:43 ID:???
ここはスレタイに作者を絶対入れないのがオキテにでもなってるのか?
34愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 11:56:22 ID:???
>>33
作者名を入れない事がなんになるのかわからないが、
とにかくこのスレではこういう風習が残っているのであった。
35愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:24:13 ID:???
そのせいでこのスレ最初に見つけるのにかなり時間が掛かったんだよな〜
半年は参加が遅れたのは悔やまれるし、新規参入者にも同じ思いをして欲しくなかったんだがな

フラれたんだぜ〜なんかで検索するヤツなんかいないのに、ムダにネタに走り続けるのが理解出来んな
3629:2006/09/03(日) 14:21:58 ID:v5kdN76a
うちの顧問はただの小太りおじさんでした。五輪候補どころか柔道の
経験もなかったようです。練習にもあまり顔を見せませんでした。
ただ、腕立てや腹筋は苦手で、軽四で通勤してました。
3729:2006/09/03(日) 14:42:20 ID:v5kdN76a
あと、うちの柔道部にはセッキョーもオハツもなかったし、
「おら〜目つぶれ〜!」と竹刀を振り回して叫ぶ先輩もいませんでした。
野球部もアメフレをやろうともしないし、特に柔道部と仲が悪くもありません。

唯一変わっているといえば、先輩の一人に試合開始の礼をした後で
当時流行っていた松本伊代の「センチメンタルジャーニー」を踊ってから
相手に向かっていく人がいました。
38愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 15:58:30 ID:???
>>35
>■スレッドタイトルには作者名入れを推奨。

の字も読めないアホ揃いなんだ、勘弁してやれ
39愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:00:01 ID:???
このスレ内だけは民主主義ではないからな。
40愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:02:31 ID:???
体育会系だからな。
41愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:47:45 ID:???
というかだ、前スレでも前々スレでも同じことが起こって
その度に「スレ建て間近になったら注意しようぜ」というのを
皆すっかり忘れてるからな。
どうしても作者名入れたいやつはしっかり覚えておいて
自分でスレ建て汁。
42愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:54:34 ID:???
そんな簡単にO・U大は変わらないのではないだろうか。
43愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:56:52 ID:???
天才はそんな事気にしないもんだ
44愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 19:57:40 ID:???
いまやとってもフレンドリーなこのスレだぞ
月に一度YAWARAスレ住人とのオフ会もあるんだ
45愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 21:19:56 ID:???
鬼の遠藤ワロスw
46愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 22:50:58 ID:???
作者名でヒットしなかったら作品名で検索する。
それ位の気が回らない奴には来て欲しくないものだ。






…と西野さんが言ってました。僕は作者名を入れた方がいいと思います。
47愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 11:52:43 ID:???
>>35
まあそっちの方が見つけやすいのは確かだし
別にどっちでもいいと思うんだけど
普通タイトルでも検索するっしょ
少なくとも半年も参加が遅れたのは
「作者名をいれないスレのせい」より「作品名で検索しないせい」だと思うんだが
48銚子:2006/09/04(月) 12:18:48 ID:???
ここまでは想定内なんだよ
49愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:57:30 ID:???
んだな、昨品名も昨者名もないスレタイならともかく
この程度のスレタイならたいして問題ないだろう。
50愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 13:12:37 ID:???
とにかく、1000目指してがんびだぁ〜!
51愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 14:02:15 ID:???
バカタレ、あと950もあるんだぞ。
だいたいおめぇは、前回350辺りで脱走したじゃねぇか。
52愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 14:12:55 ID:???
だが地獄のスレはまだ始まったばかりなのであった。



死ぬかもしれんな・・・
53愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 15:31:19 ID:???
>>47
そりゃ柔道部物語のスレに来たいと最初から思ってる奴は来れるだろうが
この場合、小林まことのスレ検索の結果「お、柔道部スレがあったのか」って感じで
入ってくる人間の事を言ってるんだよ。

他に代表作クラスの漫画が複数ある漫画家だし、総合スレや他作品目当てで
検索掛ける奴も結構居るだろうし、その時に発見して立ち寄れる機会をわざわざ潰す意味が分からんと言ってるんだ


最初から作品目当てで探す人間じゃなければ要らんと切り捨てるような敷居の高さこそ必要ないと思うんだがな
54愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 16:31:29 ID:???
毎回思うんだが文句言っている連中はなぜ
スレ立て直前に注意したり自分で立てたりせず、
いざスレが立ってから批判し始めるんだろうか…
55愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 16:55:09 ID:???
たまたまその時期にネット覗いてないと無理だしな、それ
56愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:06:24 ID:???
懐漫にしては比較的進行の速いスレだが、
それでも900くらいから次スレに移行するのには
数日かかるのがほとんどだから
その間にひとこと注意しとくのはそんなに難しいことでも
ないと思うんだけどなあ。
昨者名いれろって言ってるのが別一人だけってんなら
まあわからんでもないけど。
57愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:06:49 ID:???
>>54
ここまで学習能力の無いアホ揃いだとは思わなかったんだろ
まあある意味そいつも学習能力が無いっちゃー言えば無いんだが
58愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:18:14 ID:???
「喉もと過ぎれば熱さを忘れる」
59愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:30:09 ID:???
>>57
作者名云々はどうでもいいって奴は
そもそも注意する気なんてないことを考えると
後者のほうが学習能力ないと思えんこともない。
まあ次スレはうまくいくようがんびだってとこだな。
60愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:35:18 ID:???
忘れないようにこのまま1000までスレタイ議論でもするかい?
61愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:42:18 ID:???
>>53
少なくともそこまでわかてるなら
そのスレにたどりつけば他にスレがあるのかないのかくらいわかる
「お、柔道部スレがあったのか」程度の人間が
「半年も参加が遅れたのをスレタイのせい」ってのがそもそもの矛盾だよ
62愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:43:02 ID:???
それは嫌スギ
63愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:48:52 ID:???
いっそ作品名も取っ払うか
64愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:50:35 ID:???
次スレ(゚听)イラネ
65愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 19:01:26 ID:???
五十嵐先生は何でマドンナにあやまりに行ったんだろ
その思いつきが未だにわからん
66愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:08 ID:???
このスレのためだと思って、作者名を入れないことに俺は賛成したんだ。
それがこんなことになるなんて。
67愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 21:32:46 ID:???
>>66
山崎先生…
もう次スレは立たないって、本当ですか…
68愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 21:35:28 ID:aCpxVuFV
普通に柔道部って検索した方が
はえーってww
69愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:20 ID:???
早い早くない以前に、作者名を入れない理由を説明してみろ
70愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:39:41 ID:???
ホワッツマイケルやら他の作品と統合されていないからじゃないか?
統合されてるなら作者名は必須だけど、されてないなら特に必要ないと
思われてもおかしくない気がするが。
71愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:57:09 ID:0J6nKDHo
>>69
今居るスレ住人の楽しみ優先だから。
作品名でくぐらない奴はこのスレには要らない
だから作者名より【 】部分が優先
と言うのがこのスレの総意だ、いい加減理解しろカスww
72愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:17:36 ID:???
>>69
理由なんぞあるもんかっ
ただ作者名を入れたくないだけだっ!
73愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 00:38:14 ID:/f6QEtIP
>>53
ああうるせぇ
74愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 06:47:33 ID:???
この件について初書き込み。
ぶっちゃけ少しも作者名なくても困らない。
作者総合スレは別として、今や作品を語るスレは作者名無しの方が多い。
75愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 06:52:37 ID:???
ここでグダグダ言う前に小林まこと関連のスレにリンクでも張れば?
76愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 08:32:58 ID:???
見事に人間の醜さが垣間見えるスレだな
77愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 09:33:43 ID:???
みんな俺をめざせ!
78愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 16:45:19 ID:???
作者名派「そうじゃない!作者名を入れるんだ!!」
ネタ派「違う違う!何度言ったらわかるんだ!ネタで挟むんだ!!」
スレ主「うるせえ!一度に言われたってできるか!」
作者名派「なんだと〜人が親切に教えてやっているのに」
ネタ派「そんなんで1000まで行けると思っているのか」
スレ主「やってらんねぇや、ちくしょ〜」
791:2006/09/05(火) 17:30:47 ID:???
>>78
ネタにレスするのも何ですが、その通りまったく「やってらんない」です…。

久しぶりに来たら997、8くらいまでスレが進んでるのに誰もスレ立てしようとしてない…。
僕は、前スレが埋まる前に誘導しようと慌てて前スレに習って立てただけです。

もう二度とこんなスレに来るもんか、とも思ったんですが…

次スレになって・・・ 新しいスレ主を叩くまで・・・ 辞めるもんか・・・
80愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 17:47:35 ID:???
お、おい、危険だ
誰か>>1を止めろ〜!
81愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:14:46 ID:???
>>1は名古屋だったのか。
この夏はたくさん肉を身につけたらしいな。
82愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:39:20 ID:???
もし次スレが立たなかったら俺のポコチンを見せてやる。
83愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 22:19:58 ID:???
>>82
フンだ!!
それじゃもし次スレが立たなかったらその大きいのタダでくれる?


・・・なんかエロいなw
84愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 22:47:06 ID:???
明太子だしなww
85愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:21:53 ID:???
ネタと作者名を両立させるスレタイ案

【俺って】小林まこと【バカだぜぇ〜!】
86愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 14:12:01 ID:???
>>85
なるほど〜〜
87愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:43:15 ID:???
なるほど、そうやっていく内に小林まことが本当にバカになっていくんだな。
88愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:11:06 ID:IwdRVqIZ
浦安の西野新二ってのは来てないんですか?

なんだ?西野を知ってるのか

いえ、名前だけですけど
89愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 13:38:05 ID:???
>>88
あんまり関わらないほうがいいぞ
だいたいあいつはこんなスレに書き込みになんか来ないよ
90愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 17:54:50 ID:???
どいつもこいつも(スルーしやがって)ゆるせねえ!
お前らに俺の書き込みが分かってたまるか〜〜〜〜!
91愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 19:24:18 ID:???
そんなくだらねえことにいつまでもこだw・・・   !!

西野移り腰
  ↓
三五アポーン 
92愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 19:31:44 ID:???
移り腰って初めてくらったとき投げられ方がわけわかんなかった。
先輩の練習台として何発もくらったら身体痛めた。
93愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 20:06:53 ID:???
袖つりなんか受身不可だから衝撃で吐きそうになる
94愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:17:20 ID:???
そうなんだ…柔道って恐ぇな…
95愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 00:32:15 ID:???
本来的にはスポーツではないもんな。
96愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:17 ID:???
取っ組み合うスポーツなんだよ!
97愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:39:26 ID:???
うるせえ!この雑巾ダンス部が!!
98愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:53:37 ID:???
なんでこんなに柔道部と野球部は仲が悪いんですか?
99愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 03:44:55 ID:???
伝統というやつだ
100愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 19:59:22 ID:???
100getとなると就職にも有利なんでな
101愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:30:55 ID:???
悪いが西野と決着をつけるためにも101は取らせてもらったぞ。
102愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 21:05:57 ID:???
岬商はまだまだ102を取る器じゃない
102を取るのは俺たちだ
103愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 21:31:51 ID:yp3JuPgv
>>100-102
軽中量級のかませ犬3人衆参上
104愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 18:05:19 ID:Dnyy3Hr4
と、ここで重量級の大脇さん登場
105愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 20:07:35 ID:???
た〜〜〜〜
106愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 22:22:23 ID:???
三五の先輩の年代が、みんなきちんと就職しているのは凄いな。
今だったら、清水は銀行になんか就職できないだろ。
107下山田農の清水先輩:2006/09/10(日) 00:49:33 ID:rlQn6tFk
よんだ?
108愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:17:23 ID:QOQHTc5t
http://h18-may.sakura.ne.jp/ISBN/4140552573.html
とりあえず見れば分かる。
見れば分かるんだ!
109愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 07:36:59 ID:???
>>106
バブルの頃だからなあ。農業高校だから銀行より農協の方が似合っていたかも。
110愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 09:09:05 ID:???
あの頃は高卒でもきちんと学校いって
特別素行が悪くなければ就職先はいくらでもあったもんな。
111愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 09:57:22 ID:???
清水さんはコネ入行でなかったと信じたい。
下農でも成績は上位で、部活の頑張り、誠実な人柄が認められたと信じたい。
112愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 10:21:26 ID:???
身体目当てだろ
113愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 13:17:27 ID:rlQn6tFk
小柴先輩ってなんの仕事に付いたんだ?
114愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 14:08:58 ID:???
小柴はなんか進学したっぽいな
115愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 17:12:46 ID:???
五十嵐先生は車を買い替える時は平尾の売り上げに
貢献してやるのかな?以前「武道家は物を欲しがったらいけません」
みたいな事を言われたのを恨みに思ってたりして。
116愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 20:29:49 ID:???
マドンナは車検のたびに蘇りそうだw
117愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 20:39:26 ID:???
マドンナは岬南最弱の代の時に手放すと思われ
118愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 08:36:53 ID:???

おいw
119愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 18:59:03 ID:???
五十嵐先生は何故アメ車にかぶれていたのだろうか?
120愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 19:01:18 ID:yjfgiZ9M
親戚がデトロイド出身だから
121愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 19:12:17 ID:???
嘘をつけ!w
んで、デトロイトだよな、ドじゃなくて。
122愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 19:47:55 ID:???
小林先生は何乗ってんだろ。
123愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 20:57:13 ID:???
>>115
俺は平尾にセールスマンは似合わないと思う。
五十嵐先生は進路相談されても冷たそうだな。
124愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 22:28:36 ID:uJbhENXz
>>117
聞いたことない学校だな。強いのか?
125117:2006/09/11(月) 23:34:25 ID:???
南にある分強いよ。
つか携帯で打ったのにどんな間違いをしたんだ、俺 orz
126愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 00:14:31 ID:???
>>122
NSX








…は虎吉の愛車
127愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:13:35 ID:PF1vtNJS
はっきり言って柔道部物語は駄作。
想えば、俺も子供の頃は「俺ってストロングだぜぇ〜」を無邪気に実践していたものだ。
だがYAWARA!という柔よく剛を制すという柔道の真髄を描き上げた「本物」
に出会った時、柔道部物語は色褪せた・・・。
YAWARA!こそ「真の本格派柔道漫画」だ!!

128愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:37:30 ID:???
何のコピペ?
129愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:12 ID:???
そんなオモチャみたいなルアーじゃ釣りは出来ねえぜ…
130愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:23:10 ID:???
これはひどい
131愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:47 ID:???
YAWARAはYAWARAで面白いと思うよ。
比べる意味はないとおもうけど。
132愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:10 ID:???
そう、重量級と中量級でどうだろうと関係ないのだ。
階級が違うだけ。
133愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:12 ID:???
ただ一つだけ許せないのは、田村亮子をYAWARAちゃんと呼んでいた事だけだ。
134愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:49 ID:???
俺もあれだけは許せんな、欠片も似てねえ
135愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:20:39 ID:???
似てるじゃん!








髪を結ぶゴムが。
136愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:23:36 ID:???
谷みたいなダサい奴にあんな彼女がいるなんて許せませんよ!

あの可愛さはただごとじゃないぞ!

俺ならあんな彼女がいたら野球なんかやめますよ!
137愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:54:28 ID:???
×ヤワラ
○タワラ
138愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 01:22:51 ID:???
>>136
ハゲワロ 悶絶したw
139愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:51:33 ID:???
なるほど、柔道と野球が融合してしまった奇跡のような出来事だったんだな。
140愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:00:53 ID:???
セッキョーとアメフレも融合しますた!
141愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:57 ID:???
まあ柔道選手がずっと青いハンカチで汗拭いていようが
間違っても『ハンカチ王子』なんて言葉はつかんな。
良く言って・・・
142愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:39:00 ID:???
>>141
古賀の「平成の三四郎」あたりが最上級の褒め言葉ニックネームだろうな。

女子柔道・重量級のナントカいう女なんか「ケツ顔面」だもんな。
143愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:15 ID:???
名古屋→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→「手抜きの貴公子」
144愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:44:18 ID:???
他のあだ名と言えば
「平成の女三四郎」「ヤワラちゃん」位か

後は「史上最強の高校生」「天才」
145愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 21:21:57 ID:???
三五は「まゆげのお兄さん」でオケー?
146愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 21:36:29 ID:???
三五「変な名前」
147愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 21:48:18 ID:???
鷲尾「無冠の帝王」
148愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:13 ID:???
史村「淋病の寝技師」
149愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:27 ID:???
秋田の粘り腰野郎[タフネス直リン]
150愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 00:37:03 ID:???
>>146-149
どうみても直リンが一番強そうです ほんとうにへばぁ田中ァ
151愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 02:30:57 ID:???
直リンは青森じゃながっだっげ?
152愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 11:35:08 ID:a2xu+Q82
三五のあだ名は『ひょっとこ』じゃないのか?
153愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 13:05:00 ID:???
これ面白かったなあw
俺は全然柔道はやってないんだけど、運動部独特のなんか微笑ましい情けなさ妙にリアリティあって好き。
あの雰囲気は(・∀・)イイ!
154愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 23:01:13 ID:KZiIIVDo
決め台詞シリーズ

鷲尾「俺は逃げん!」
  「大船に乗ったつもりでいろ!俺が日本武道館に連れてってやるぜ!」
  「西野はいじめられっ子だったかもしれねえが、俺はもといじめっ子だったんだ!」
  「食らえ!一本背負い大外払い腰スペシャル!」
155愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 23:12:14 ID:???
「な…なんていい女なんだ!」
156愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:30 ID:???
「二本取ってやったぜ」             ガハハハハハ
157愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 01:14:43 ID:???
「お前が東を倒してから武道館に行こう。」
158愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 21:21:01 ID:???
梅野本さん!?
159愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 06:42:14 ID:???
試合振りが鷲尾に似ている星はやっぱりリスペクト?
160愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 08:16:50 ID:???
悪影響。
161愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 08:33:17 ID:???
鷲尾菌
162愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:00:14 ID:???
>>157-158
愚連隊かw
163愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:02:26 ID:???
梅野本と三五ってけっこう共通点多い。
天才、髪型、体格、変な顔(三五はひょっとこの時)、先鋒……。
164愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 12:20:04 ID:e6CXrvHS
大脇と鷲尾はどっちがパワーが上なのだろうか?
とりあえず、柔道では大脇が上のように思えるが。
165愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 20:02:09 ID:???
大脇だろ
166愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 20:51:33 ID:???
しかしそんな大脇よりも西野のほうがパワーで勝っているとは・・・
西野ほんとうにおそるべし ベースがいじめられっ子ってのがスゴイ
167愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 21:02:26 ID:???
西野の凄いところは努力家というところだな。
主人公より努力してるんじゃどうやって勝つんだよ、と思った。
当時の漫画は努力して勝つのが主流な時代だし(今はそうでないみたいだが)。

史村が、西野に負けた三五が今までにない猛特訓をしているのを見て
「このくらいのことは西野もやってるんだよ」と言った瞬間は絶望だった。
168愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 21:20:06 ID:???
珍しく天才が努力家を倒す話だからな。
169愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:10 ID:???
西野は何で柔道をやろうと思ったんだろうな。
「いじめられたから報復に」ってわけでもなさそうだし。
170愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:07:01 ID:???
>>169
自分はなんで柔道始めたのか考えてみれば?
171愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:40:55 ID:???
男が好きだからです
172愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:48:10 ID:???
じゃあ、そういうことだ
173愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:58:40 ID:???
この作品に出会ったからです
174愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 03:28:52 ID:???
相撲部がなかったからです。
175愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 04:18:05 ID:???
勧誘のとき嘘つかれたから
176愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 07:55:48 ID:???
女子部の先輩にしゃぶられたからです。
177愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 08:16:56 ID:???
>>167
俺もだ
あの活き活きとした練習が全部無意味になるような絶望を感じたなあ
178愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 11:28:35 ID:???
史村は貴重な良き解説者だったなぁ。
実況が西野のことを天才って言ったとき、「努力の柔道家」と言ったり
柔道選手を実に正確に解説してくれた。
179愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 11:50:45 ID:1Coe4d/q
努力だけで結果が決まるのなら、岬商は江南には永遠に負けっぱなしだろう。
努力だけでは勝てないから面白い。
180愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 11:55:11 ID:1XJKbJ29
最後らへんで江南の山崎先生が惨め
に見えたりするもんだ
181愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 13:30:06 ID:???
樋口は怪我で引退するし花形には逃げられるし…
収穫は大脇・飛崎弟か。
かわいそうな人だ…
182愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:05:33 ID:???
>>176
もしかして、田村って先輩じゃないかい?
183愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:30:08 ID:???
努力と才能、そして運が必要なんだろうな。
樋口は特に運がなかった・・・・・・・。
184愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 19:02:56 ID:???
小林作品においては、運=いい女
三五にはひろみ
三四郎には志乃

秋山には平家タンがいたが、実力が足りなかった。




と、プロテインを飲みながら書いてみる。
185愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:15:33 ID:???
世界柔道見ようぜぇ

抜き試合ならもっと面白いのに…
186愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:00:06 ID:???
テーマソングがなんでボンジョビなんだよ…
187愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:05:05 ID:???
では、いなかっぺ大将を流せと?
188愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:01:32 ID:???
せめて柔道一直線に・・・
189愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:05:32 ID:???
7人の侍はテーマ曲合ったっけ?
190愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:41:29 ID:???
191愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:08:37 ID:djXqxgTr
http://h18-may.sakura.ne.jp/ISBN/4140552573.html
後輩の髪が伸びたことを祝う歌。
NHK全国学校音楽コンクール課題曲 小学校二部合唱 まいにち「おはつ」〈平成18年度第73回〉
192愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 08:44:56 ID:???
うお、日本柔道だらしねえ。
フランス相手とはいえ、一回戦負けかよ。
内容どうだったんだろ。
判定なら仕方ないかもしれんが・・・
193愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 09:34:08 ID:???
ネタバレしてんじゃねえよボケ
194愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 10:35:09 ID:???
>>192
女子もフランスに負けてたな。フランス強え〜。
195愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:23:47 ID:???
しっかしフランス普通に強いな こんなに前から強かったっけ
196愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:36:47 ID:???
女子は完璧研究されてた様に俺は見えた
小さいポイント取って判定まで逃げるフランス
焦って技大きくなり返される日本

TAWARA全盛期がいれば流れ少しは違ったのかもな
197愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:49:11 ID:???
あまり日本人がやらないような技や態勢が多かったよね。
やっぱり研究されているのかな。
198愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:55:03 ID:ZlKHfIXF
しかし西野さんはフランス人を投げてたぜ
199愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:55:11 ID:???
西野&三五の二枚看板があればあるいは
200愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 17:29:35 ID:???
200ゲトとなれば就職にも(ry
201愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 18:36:07 ID:???
ハァハァ…こ、こんなカキコが…
ゼェゼェ…あと800も続くのか…
202愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 20:07:02 ID:???
韓国の西野ことファンがテレビに登場。
203愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:10:56 ID:???
すっげえフラストレーションの溜まる大会だった。
調子の悪そうな野村、小野、泉をなんでしつこく使う?
斉藤はもう監督クビだな…。
204愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:45:44 ID:???
三五の部屋に斉藤の写真もあったな。
三五の親父の部屋には斉藤由貴と菊池桃子?のポスターだったっけ?
205愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:03 ID:ZlKHfIXF
オレの部屋にはWWEの選手の写真が17枚貼ったル
206愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 07:46:21 ID:???
>>204
その中に史村と五十嵐の写真が混ざっているのが良かった
207愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 08:01:13 ID:???
昨日のファンは肩車に十字固め。流石リアル西野。

>>204
古賀の写真が一番大きくて、山下、斉藤、正木、五十嵐、史村……あと誰だったかな。
「それにくらべてあなたはなんですか〜!」
208愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 11:07:02 ID:???
>>207
おそらく左下は架空のキャラ(コンバヤシ風だし)。

右上は須貝だと思う(95`級世界選手権2連覇)

後の2人はわからない。
209愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:24:45 ID:???
星は鷲尾を超えたのかね
210愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:23 ID:Ezs6RJZv
村井って強いけど2軍止まりだな
211愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:05:54 ID:???
平尾って実はあんまでかくないんだな
212愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 00:13:38 ID:kSVDObhj
>>208
ポスターを確認してみたいのですが、どの辺でしたっけ?
213愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 00:17:32 ID:???
平尾の体格は普通の人+1位だよな 鷲尾は+2.5くらいか
214愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:43:20 ID:???
>>212
3巻。
215愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 02:27:27 ID:p6LMjlrl
この漫画って11巻で終わってるのって人気なかったの?
216愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 03:23:07 ID:kSVDObhj
>>214
スマンが俺のは文庫版なので3巻じゃないみたいだ。話の前後の場面を教えてください。
217愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 04:18:36 ID:???
>>216
新人戦の1コマ目だよ。
218愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 04:50:14 ID:???
>>211
平尾は2年の県民大会の時177p、75s。翌年はもう少し大きくなっただろう。
俺の高校の頃とあまり変わらないな。柔道部じゃなかったが。

>>216
俺も文庫だけど、2巻。新人戦のメンバー紹介の後あたり。
で、三五が写真を拝んで「いってきま〜す!」と、チャリで家を出発。
219愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:49:35 ID:???
>平尾は2年の県民大会の時177p、75s

俺と同じくらいなのにずいぶんデカくみえるな。
横に広いせいか
220愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 16:30:26 ID:???
貫禄のせいか、あるいはよく平尾・鷲尾のコンビで
副将・大将と続いてたせいじゃないかな
内田、田丸、星の方がでかい
221愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 18:48:53 ID:???
暴れん坊の鷲尾に冷静な平尾
だがいざという時の主将の決断にはちゃんと従う平尾萌え
222愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 19:02:36 ID:???
例の新主将選挙の時も平尾がまとめなければあのまま名古屋が新主将に
なっていた悪寒。こういうやつが一人はいないと部が崩壊してしまうな。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:47:25 ID:???
レイプ未遂は三五にもあるからな
225愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:47:53 ID:Y2ctLoIH
個人的には名古屋キャプテンの岬商がどうなるかも興味がある
226愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:01:49 ID:???
名古屋の打ち込みは引き手と釣り手ブラーン。で回転するだけなんだろか?
227愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:46:49 ID:Y2ctLoIH
>>226

ひたすらセルフ投げのキレをみがくわけか。というかそれって打ち込みか?
228愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:02:32 ID:???
>>224
重度ウブ物語になるところだったよな
229愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:06:42 ID:???
>>228
…誰が上手い事を言えと
230愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 10:40:26 ID:???
>>226
あの体型で前宙返りして、背中から落ちて受身して、何事も無かったように礼をするって、
凄い技術だよね。
231愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 10:59:00 ID:taOeOiV7
公式戦の試合で5人全部セルフ投げで負けたら、チームは何か処分を受けますか?
232愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:57:39 ID:???
>>231
岬商最弱の代に聞いてくれ。

奴らならやっていそうだw
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 21:53:36 ID:???
ケッ。うっとうしいマルチだな。
235愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:30:19 ID:???
>>223
あぼーん??
236c級審判員:2006/09/25(月) 21:12:09 ID:???
>>231
一応注意はしますが、言う事聞かない場合
「戦う意思が無い」ってんで、失格負けにしやす

失格負けは「そのチームは最初からいなかった」と言う扱いになります
ペナルティはせいぜい相手チームが怪我でもした時、繰り上がりできないって程度です

...その地域の柔道協会からも「いなかった」扱いされる可能性が高いですが...
237愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 22:36:31 ID:???
> 失格負けは「そのチームは最初からいなかった」と言う扱いになります
恐えええええええ
> ...その地域の柔道協会からも「いなかった」扱いされる可能性が高いですが...
もっと恐ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 05:12:25 ID:cVp47t4K
名古屋 対 岩清水
240愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 06:17:59 ID:???
>>234
いいかげん、うんざりしてきますね。ヘッヘッヘ。
 ってな訳で削除依頼しておいた。
241c級審判員:2006/09/26(火) 10:01:35 ID:???
ふっふっふ

今まで数えきれないほどの女を泣かせて来たぜ...



...旗判定で泣いちゃう女子中高生、マジで何とかならないモンですかね?
物凄い罪悪感があるんですけど...
242愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:27:43 ID:???
三五は平家君とひろみを泣かせますた!

俺は消防の時にクラスの女子の上履き隠して泣かせますた!

歪んだ愛情表現だったのねm(__)m
243愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 18:25:10 ID:+IZV9Fc4
俺は消防の時、好きだった女の子に軽い暴力を振るっていました。
でもその子は暴力を受けながら、少し喜んでいたようでした。(本当の話です)
244愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 19:09:14 ID:???
俺は寝技で絞め落とされた。
245愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:57 ID:???
>>241
よっ!女泣かせ!



…女子選手でも汗くさいんだろうな

それはそうと、劇中みたいに選手からアピールされることってあります?
「わざとだ!わざと出たんだ!」とか「偶然当たっちゃったんです」とかw
246愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:27:54 ID:ePvlxLCG
鷲尾のはアピールかな?
「選手交代!先鋒オレ!」
247c級審判員:2006/09/26(火) 20:46:16 ID:???
>>245

アピールするヤツもたまにいますが、基本的に無視します
審判の公平性、絶対性を保つ事も大事ですから...
主審だけじゃなく副審もチェックしてるし。


...「片襟片襟〜」って言いながら投げられてる高校生がいた...
248愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:09 ID:???
さすがにセルフ投げはいないよね
249愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:55:00 ID:???
ああいうロコツなのはさすがにいまいが、
八百長なら稀にいるんじゃないかという気がしないでもない。
250c級審判員:2006/09/26(火) 21:22:15 ID:???
原則として、審判は選手よりも高段者が行います。
ただし、市民大会の一般の部とかになると、もう只のお祭りですから...w

私は4段ですが、出場選手はみ〜んな柔道協会のお偉いさんばっかりで、
審判3〜4段、選手が5〜7段だったりします...逆らえねぇw


地元の大学生チームvsお偉いさんチームだったりすると
大学生の判定は一段階下がって、お偉いさんの判定は一段階上がったりしますw

...機動隊の監督なんかが、自分の試合中バテて、審判に向かって「まだ終わんねぇのか!」って威嚇したりw
251愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:35:29 ID:jx45oF8H
散々既出だと思うがこのマンガって7巻あたりでミスがあるね。
252愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:38 ID:???
kwsk!
253愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 19:19:15 ID:???
>>250
面白い裏話ありがとうございます。
>「まだ終わんねぇのか!」
ワロス
市民大会の一般の部を見に行きたくなりましたよ




それはそうと、四段っていうのも凄いですね…
254愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:00:20 ID:???
>>247
>...「片襟片襟〜」って言いながら投げられてる高校生がいた...
本作に出てきてもやっていけるな、ソイツ。
255c級審判員:2006/09/28(木) 00:46:35 ID:???
>>253

大学まで比較的真面目に柔道やって
卒業後もスポ少の指導なんかで地域柔道に関わって
あとは柔道協会の偉いさんにヅケとってりゃ
4段までは、想像以上にあっさり取れますよ

...こっから上は、年一回の「高段者大会」に出て、勝利ポイントをしこしこ貯めてかないといけませんけど
256愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 01:28:04 ID:???
>>255
>「片襟片襟〜」って言いながら投げられてる高校生がいた..
その光景が想像できてしまいました。

また面白い?エピソードがありましたらよろしくお願いします。.
257愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 06:18:49 ID:???
高校の体育の先生が下農の沢井先生にそっくりだった。
柔道部じゃなくて女子バスケの監督だったが。
258愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 20:41:27 ID:???
>>255
本作中、平尾が江南の森田に片羽締めをきめるシーンがありますが、
柔道経験者の友人曰く、あれだけきれいに入った片羽締めは絶対外せないし、
よほどの実力差がない限り片羽締めなんて決まることもない。強い選手が
それだけの格下相手に絞め技なんか使わないから、試合で片羽締めが決まる
シーンを見ることはありえない、と言ってたんですがホント?
259c級審判員:2006/09/28(木) 21:56:08 ID:???
>>258
うーん...

考えてみれば、確かに中学生以外で試合で片羽絞極めたのは見た事無いですねぇ...

理由を考えるに、「難しいから」では無くて「めんどくさいから」だと思います

...いや、寝技乱取なんかだと、結構極まるんですよ
「頚絞めちゃうよ〜」「今度は腕とっちゃうよ〜」って
細かく駆け引きしながら時間かけて攻めれば、ですけど

...試合中そんな駆け引きする位なら、送襟絞に行きますよねぇ...
260愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 22:02:18 ID:???
強い選手は立ち技で仕留めるから寝技に移行しにくいのは理解出きる
261愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 23:22:20 ID:???
>>259
ご回答ありがとうございます。
片羽締は技としてはあるけれど実践では使いづらいといったところですか。

ちなみにその友人ですが、重量級で弱小高校の先鋒だったらしいのですが、
県下一の強豪校と地区大会の団体戦で当たって向こうの軽量級の先鋒に開始
わずか30秒で締められたそうです。何締めかまでは聞いてませんが。
262愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 09:07:00 ID:???
>>241
微妙な判定の時は可愛い子の方に旗を上げたりはしませんか?
263愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 12:17:56 ID:???
昇段試験で可愛い子と一度だけやったな
細くてもてそうだから柔道なんかやらずに青春してたらいいのにって思ってた
264愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 12:41:36 ID:PG5aWiZw
こっちだって青春してるんだ!!
265c級審判員:2006/09/29(金) 17:21:51 ID:???
>>262

私の場合、どうしようも無い時は「終盤元気だった方」に旗を揚げてます

拮抗した時の判断基準はとっても曖昧で、「ふいんき(r」としか言いようが無いですねぇ...
不思議と、それでも旗三本揃う事が結構多いのですが。

...ってな訳で、あくまでも主審と副審の主観なため、
判定にルックスを加味してる審判は当然いると思いますw


...私は道場の指導陣の中では唯一軽量級のちびっこなので、
寝技立技の乱取で、よく女子中高生なんかにお願いされますけど
あまりうれしいと思った事は無いですねぇ...

中学生はマジでガキんちょだし、高校に入ってまで柔道しようと言う女子だし

相手が体重何キロあろうが、万が一にも負ける訳にはいかんし


...ってか、小年の部の父兄が来てる前でウハウハ喜んでる様じゃ指導者としてヤバいしw
266愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:03:54 ID:vr4L98Mr
>>265
う〜ん
それは辛いな。

267愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:11:07 ID:jRxl7PPy
君はあっちでしょうが!には、すげーワロタ
268愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 09:46:18 ID:VgA4ikPw
言われてみれば、審判も見所の一つだな。

最強は山下泰呂比主審w
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:22 ID:???
結局関根にはひろみさんみたいな彼女はできたんだろか?
271愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:01:26 ID:BWmcdXSw
俺には三五とひろみは合うとは思えん。
やはり数年後には別れるだろう。
そこで関根が登場!ウマー
272愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 14:02:49 ID:xgjmDyYG
>>271
三五とひろみは結婚して子供をしこたま作ってるぞ。
格闘探偵団(だっけ?)で出てくるぞ。
273愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 16:48:47 ID:???
>>272
うむ。
しかし、それは三五ひろみ夫妻が「子どもが欲しいから」ではなく
単に三五が「生中出しマニア」だから、という理由に因るものだ。
ヤるな三五…。
274愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:35:49 ID:u3tF6fZd
アイトーアイトー!
275愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 17:48:43 ID:???
>>274
それなんてチャチャチャ?
276愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 03:37:51 ID:Kl2AnXd0
チャチャチャスレどこ?
(´・ω・`)
277愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 11:00:55 ID:???
お〜い、たいへんだぁ。
今日午後二時からNHK教育で音楽コンクールを放送するんだよ。
それが…
「課題曲 まいにち”おはつ”」らしいんだ…
278愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 12:35:33 ID:ubfCxLC+
花形の170キロって異常じゃないのか?
俺が見た中では東海大相模の宮内が160キロで最重量だが
それ以上だ。
三五ならやはり桜木みたいに背負ったのだろうか?
279愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 12:54:39 ID:???
投げますから
280c級審判員:2006/10/08(日) 17:30:59 ID:???
>>278
170キロ、見たことあります

東北大会で見かけたのですが
昔、東北の某県の高校重量級チャンピオンで、浜○と言うのがいました


得意技は小外で、通称「浜○プレス」w
略して「ハマプレ」

当然の様にスカウトされて角界入り、そのままフェードアウトしましたw
281愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 03:09:23 ID:???
自分がいた高校の部室に全巻置いて有りました。
何となく部の雰囲気が似てたので
関係無いですけど自分は某大会で井上康生に一本負けしました
282愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 03:14:33 ID:1Lwzb1tS
すると花形も角界入り・・・やはりフェードアウト?
星に投げられてる時点でもう人生終わってる気が・・・
283愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 09:41:22 ID:???
実際花形ってどうよ? 柔道上手かったっけ?
一応黒帯持ってるけど、あの体格だけで並のやつには負けないからだろうし。
284愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:25:22 ID:???
あんな肉団子じゃどのスポーツも駄目だろ
285愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:34 ID:Jkhuf15E
沖縄尚学のエースだった阿嘉は150キロだったが角界入りして
幕内まであがったな。花形もあれくらい行くかも。
286愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:30 ID:IJtwcpMh
ザスサイサ
287愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:30 ID:???
沖縄尚学のエースでも、幕内止まりなのか...

花形の前途は暗いな
288愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:06:54 ID:???
>>279
昭和〜平成くらいにいた
東海大浦安の山中=175キロ

>>287
花形=安田大サーカスのHIRO
289愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:32 ID:???
↑ そういやこの二人ってそっくりだなあ
290相撲ヲタ:2006/10/10(火) 05:28:47 ID:???
>>285
ガイシュツだが。
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19970902.htm

横綱大関とまではいかなくても三役を張るぐらいの素質は十分にあったが
怪我と病気に苦しめられた相撲人生だったな。

花形は水太りっぽいからまずは稽古で絞る所からだろう。
291愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:02:37 ID:???
琴錦は柔道からの転向組じゃなかったかな。
大関までいったっけ?
292愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 14:00:51 ID:???
琴錦は関脇どまり。

柔道からの転向組なんて山ほどいる。

柔道も相撲もそれなりに実績を残してる人物っていうと
トップは日大柔道部中退の魁傑かなあ。
293愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 15:36:48 ID:???
ていうか、大関横綱で柔道経験者が朝青龍、千代大海、魁皇と柔道経験してないのが
栃東だけって時期があった。栃東は一時期陥落して戻ってきたんで、なんと大関横綱
全員が柔道経験者の時期も。最近は白鵬、琴欧洲が入ってきたんで、大分薄まったが。
294愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:14:47 ID:???
>>290
角界も厳しい世界なんだね…。
295愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:26:01 ID:???
当たり前だ!タフな俺でさえ何度脱走をくわだてたことか。
296愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:23:16 ID:???
俺は逃げん!!






というのは嘘だ!わかったか〜〜〜!!
297愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 07:57:14 ID:???
>>293
白鵬、琴欧洲にしたって
モンゴル相撲、レスリング経験者だしなあ。
298愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 10:56:11 ID:???
>>293
西野も相撲に転向すれば横綱を狙えると言うことだな
299愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 12:43:21 ID:???
>>295
嫌だなぁ、それは昔の話ですよ。
今はタトゥも入れ放題、月に一度は女子相撲部との合コンもあるんですよ。
300愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 14:58:22 ID:???
>>298
マジレスすると身長が全然足りないので無理。第二検査の規定(167p以上)でも
足りないな。素材は最高なのに……。
301愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 15:45:52 ID:???
本来はひとつ下の階級がベストの西野があそこまで三五を苦しめたのは凄いな
普通主人公がひとつ下の階級だろ
302愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 22:36:26 ID:???
>300
10cmのシリコン入れたら無問題w
303愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 00:53:33 ID:???
シリコンは股間に入れたいな
入らないけど
304愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 07:20:28 ID:???
>>302
これまたマジレスすると現在はシリコン注入は駄目な規則になった。
305愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 16:41:35 ID:???
>>301
高校柔道では(当時)65以下は無いので三五と西野は完全に同階級の選手です
306愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 18:48:31 ID:???
ひとつの仮定として、65kg西野と三五ならどっちが有利と思う?
307愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 19:36:30 ID:???
>>305
え、三五、西野が軽中量級で、その下に村井の軽量級があったんじゃ…
そんで、最後に西野は「ひとつクラスを落とす」となった訳で。

>>301
西野は完全に階級を超えた化け物として描かれたからね。

>>306
西野に一票。
308愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:29 ID:???
>>307
軽中量級が−71kg、軽量級が−60s
大学以上になるとこの間に−65kgがある
309愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:22 ID:???
>>306
三五の、一時はベストの背負いを、スピードだけで返してたからなぁ...

元々重量級選手を遥かに凌駕するパワーがあるから、
多少筋力が落ちた所で、さらにスピードが上がったんなら手が付けられないんじゃなかろうか
310愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 00:17:17 ID:???
>>302
10cmのシリモンコン?
311愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:16:30 ID:???
>>309
西野が65キロの方が強いというなら
高校時代に71キロをキープする意味が無いだろ
312愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:49:20 ID:???
71kgの時の西野自身があまりにも強すぎたからじゃないか?
鍛錬は欠かさなかった、それこそ地獄といっていい鍛錬を。
だけどその強さとその鍛錬が、
ある意味独りよがりになっていた部分がないとは言えないと思う。
マッサージのおばさんが西野の筋肉を酷評してたのがその証拠。
あの時期の西野の鍛錬は全て自己流で人の話など聞かず、アドバイスしてくれる人間も去り
けれどもそれでも勝ち進んできたんだから。

ま要するに、65kgなんていう軽量化なんて、当時の西野の発想にはなかったんだろう。
三五に負けて、インターハイフイにして、自分を見つめなおす機会に思いついた末の減量なんだろう。

その結果が「スピードが前の倍くらいになったぜ(多少パワーは落ちたにしても)」なんだろう。
まあ俺は>>309に大方同意。少なくとも西野自身、三五に勝てないとは思ってなさそうだったし。
313愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 19:03:49 ID:???
筋肉付けすぎて失敗したスポーツ選手なんて沢山いるもんな
314愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:03:11 ID:L5TO2D6M
>>285

沖縄尚学の阿嘉!リアルで見ました。当時の高校柔道界は王者世田谷学園に
対抗が東海大相模、東海大高輪台、天理、東海大五といった感じだったかな。
国士舘がまだ弱くて数年に1回、東京3位で出られる程度の弱さだった。
この年の高校選手権は沖縄尚学が真喜志、阿嘉の強力な2枚エースでなんと
第二シード校だった。(1シード東海大相模、3シード東海大高輪台、4シード
世田谷学園)阿嘉はその勝ちっぷりも豪快で、巨体を使って巻き込む払い腰や
大外が破壊力満点だったな。今でも録画したビデオで見るけど強かった。
けど春の高校選手権は優勝したけど金鷲旗では準優勝に終わった。阿嘉が
準決勝で腕を負傷してしまって決勝では何もできずに投げ飛ばされて一本負け。
阿嘉が万全なら連覇もあったと思ったんだが・・。
315愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 08:15:35 ID:???
シリマンコンて何?
316愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 01:19:04 ID:aidE+B9K
シリモンコン の検索結果 約 928 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

暫定〜第23代WBC世界バンタム級王者
第23代WBC世界S・フェザー級王者
シリモンコン・シンワンチャー/ナコントンパークビュー(タイ)
SIRIMONGKOL SINGMANASSAK
56戦54勝(33KO)2敗


要するに亀田のライバル。
317愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:25:27 ID:???
チチョンマンチ?マキチョチハ
318愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 13:46:14 ID:???
>>313
三浦カズとかね。
瞬発力が無くなったらしいし。
319愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 17:41:27 ID:???
65の西野ってKIDみたいな体つきなのかもな
そして素材としてはKIDを遥かに凌駕している
恐ろしい
320愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:28:33 ID:???
でも西野のお姉さんは美人じゃないよ。
321愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:31:03 ID:???
西野の戦い方だとグルジアとかの上半身で引っこ抜くタイプに
力負けするんだよな日本人
基本は出来てるから正統派に戻らないと五輪級だと厳しそう
322愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 08:38:22 ID:???
西野のスピードを捕まえられるとは思えないが。
323愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 10:19:17 ID:???
掴まれずに一方的に技しかけられる位超人なの西野?
それも世界クラスで
324愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:47:52 ID:???
一応世界2位に勝ってるからな。
日本代表で出たときもフランスかどこかのチームも目を丸くして驚愕してなかったか?
その試合も飛崎兄が「あの外人ケガしてなけりゃいいがな」って言うくらいの内容だったんだろう。
掴まれるかどうか、またグルジア代表あたりと対戦したらどうかまでは知らないが
ともかく高校時代で世界大会に出ても十分通用する実力なのは描写されている。
325愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:52:00 ID:???
しかも高校生相手のような勝ち方だったもんな
西野の前にはどっちも大差ないとでもいうような勝ちっぷりだった
326愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:55:10 ID:???
バーン様の前で平等に戦力外にされた
ワニとネズミみたいなもんか
327愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:13 ID:???
>>326
君はまた古いネタを持ってきたな。
328愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:37:39 ID:???
時代的には同じくらい?<ダイ大と柔道部物語
329愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:44:16 ID:7WPzr2OG
>>321

西野が力負け?漫画をちゃんと読んだのか?

・小柴を畳中央で手だけで持ち上げて秒殺
・99キロの鷲尾が前傾にしゃがみこんでるのを大外でひっくり返す
・千葉の決勝高の150キロエースを裏投げ秒殺
・東海大相模を1分でオール一本勝ちの5人抜き
・1年間公式戦全試合を通じてどんな強豪のどんな巨漢エースが
 束になってかかっても、試合になった選手すら一人もいない。

世界の70キロ以下の選手でこんなことができる奴が存在しますか?
330愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:51:30 ID:???
>>329
現実なら西野みたいな選手あり得ない
あり得ると仮定した話をすれば相対的に筋肉の質の差でグルジア、イラン、欧米の
選手は更に上を行くだろ
>世界の70キロ以下の選手でこんなことができる奴が存在しますか?
西野レベルの選手が「現実」で存在しません
柔道部物語という漫画で存在するか?という質問なら世界の描写をしてないから
答えは無い
331愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:14 ID:???
武道板でも行っとけ。
332愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:56:28 ID:???
西野は単なる力任せ柔道じゃない
確かにパワーは強調してかかれてるけど
ワザも切れるしスピードが速い
力任せがうりで日本の中だけでならしてる選手なら
そりゃ海外勢とやって筋力や骨格の差を思い知るだろうが
西野はそういう選手ではないし
世界2位を軽く倒すなんて描写もされなかっただろう
最初の仮定が間違ってる
333愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:23:31 ID:???
女子柔道で言う谷みたいな、どう見ても規格外の怪物扱いされてるのに、なんでグルジアなんだ?
(まあ谷はなかなか金取れなかったけど)
334愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 08:21:24 ID:???
西野も五輪の決勝でのみ負け続けるんだよ、きっと
335愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 11:19:58 ID:???
>>325
よく読め
相手は高校生だ
336愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:41:18 ID:???
なるほど金髪美女とキスしまくってたのも高校生だったわけだ
337愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:14:48 ID:???
>>335
どうよく読んだんだ
338愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:56:31 ID:???
アイ ライク ナカス!!
339愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:43:54 ID:???
タタミはコンバヤシ
340愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 09:20:27 ID:rvo9ZEIX
>>329

オリンピック制覇&世界選手権制覇時代の古賀でも
これらの項目を遂行するのは不可能だろう。
西野は高校生の時点で世界チャンピオンなど問題にすら
ならん強さと言える。世界選手権2位が秒殺されるのは
むしろ当たり前だ。
世界選手権無差別級王者であれば、西野に何10秒かはもつかもしれんが。
341愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:11:09 ID:???
>>337
フランスの選手達を呆然とさせたのは
「国際高校柔道選手権大会」とはっきり書いてある
342愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:15:31 ID:???
西野って今までこんなスタイルいなかったから誰も相手にならなかったんだと思う。
大技が得意でレスリング系かといえば、そうではなくあくまで柔道の動きで正当な組手が
出来るのに無茶苦茶速くて力が強い。相手の組手から逃げまくって掛けるヨーロピアン
スタイルの選手じゃないんだ。
ある意味でどうとも捉えられず、対策が立てられない選手。組手が遠くて速いヨーロピアン
型と思って捕まえて技をかければ裏投げを喰らい、まともな選手と思ってまともに組みに
いけば馬鹿力の餌食になる。逃げれば遠間からのタックルとかじゃなくてスピードで捕ま
えてから勝負してくる。変態的な技を掛けるくせに受けも強くて地力がある。
何していいのかわからない。下手な事すると全部裏目に出る。よく研究しなきゃいけない
のに仮想の練習相手すら存在しない。
こりゃ確かにそうそう勝てんわ。
343愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:12:56 ID:???
西野のスタイルはそこまで珍しいスタイルじゃないと思うが
今のフランス辺りとかぶる
正統な組み手はするけど背負い以外は大技が得意技
完全な正統派か西野より力があって同じスタイルとぶつかると相性悪そう
344愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:38:14 ID:???
俺達、みんな西野が好きなんだな。
345愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:46:15 ID:rvo9ZEIX
もし本当に西野が現れたら、世界選手権の無差別級に出したい。
あるいは全日本選手権。

この2大会以外、西野がもたつく可能性のある大会は世界には存在しないだろう。
346愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:53:26 ID:???
>>343
>>完全な正統派
正に三五の事だな
>>西野より力があって同じスタイル
同階級にあれだけの力とスピードを兼ね備えた人間が他にいるのだろうか・・・
347愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:18:05 ID:???
全日本選手権・初戦で最重量選手(上口孝太あたり)を裏投げで破る西野。
348愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:47:10 ID:???
高校生とはいえ技のキレは世界一の日本のトップクラスがかけた技を、ことも無げに返すからな。
349愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:52:16 ID:???
>>344
銚子先輩の次くらいだな
350愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:04:02 ID:rvo9ZEIX
団体戦抜き勝負大会すべてに西野1人のチームを出しても
間違いなく優勝だろうな。全試合5〜7人抜きで圧勝・・
351愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:26:21 ID:???
先鋒 大脇(江南)
六将 赤木(大杉)
五将 菅原(講談館)
中堅 正木(天利)
三将 千代崎(講談館)
副将 樋口(江南)
大将 三五(岬商)

樋口がストップできるかな?
352愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:37:44 ID:???
>>351
大脇は全国ではおそらく並レベルの選手。なので西野にぶつけても無駄。
代わりに池谷学園の志賀で。
353愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:51:39 ID:wMJnskd8
先鋒 三四郎
六将 虎吉
五将 馬之助
中堅 番長
三将 ケツ
副将 岩清水
大将 参豪
354愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:53:54 ID:???
西野に毒入りイチジク食わせれば三五までには止められるかも。
355愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:17:00 ID:rvo9ZEIX
先鋒 名古屋(岬商)
次峰 青柳(岬商)
中堅 八木(岬商)
副将 岡(岬商)
大将 河(岬商)

さあ、西野1人との抜き勝負!5人抜きに要する時間は何秒?
ちなみに高校選手権では全国屈指の優勝候補南海大相模が
1分で5人抜きされました。
356愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:21:00 ID:???
>>355
南海大相模戦は計2分弱。1人頭20秒強。
 そのメンツだと1人5秒、計30秒はかからない悪寒。
357愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:00:31 ID:???
選手が出てきて礼するまでの合計時間のほうが明らかに長いよな
358愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:52:01 ID:LVCYc+OO
ザス
359愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:59:16 ID:???
ザイ
360愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:08:00 ID:???
サッ
361愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:27:31 ID:Z1mQcXs6
おはつです。って言っても、髪の毛を伸ばした時のお祝いの儀式じゃないですよ。
案外、2分位かかるんじゃないかなぁ〜。弱い奴ほどクネクネしてて投げづらいし、投げだ時変な飛びかたするから…
362愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:54 ID:???
初対面の審判であれば
名古屋のセルフ投げは反則負けを下されるまでに
多少は時間がかかるかもしれん。
と思ったが名古屋なら試合する以前に棄権するかな…
363愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:52 ID:???
マジレスで西野−名古屋を予想するなら、セルフ投げも出来ないほど
引きつけられて料理される悪寒。
364愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:42:55 ID:???
一度目のセルフ投げで無事試合終了に持っていかないと
それはもう恐ろしい事に
365愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:58:09 ID:???
中日の井上「おるらああっ さあこおぉい」
ステーン
「ちくしょおおお」
366愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:41:25 ID:DiS5oI/2
セルフ投げしようとするも強引に引っ張られ
思ってた方向と逆に投げ捨てられる

受け身も取れず呼吸がストップ
367愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:08:38 ID:???
一人目の惨状を見ていた残りの4人がピクピク
「おーい、ビニール袋持ってこーい」
368愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:49 ID:sB3RivRx
名古屋はセルフ投げ云々の前に、あの風貌で公式戦の
試合は可能なのか?モヒカン頭に髭ではなかったか?
試合が開始する前に反則負けになりそうな気が・・・
369愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:31:08 ID:???
>>368
なんで風貌で失格にならなきゃなんねえんだよ。
国際試合見たって、日本人選手でアゴヒゲ、ソフトモヒカンなんてザラにいるだろうが。
370愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:52:10 ID:32X68csY
春の選手権では岬商NO.2と言われたが
金鷲旗では田丸が三五に次ぐ実力者と紹介される引き分けの名手内田に萌え
南海相模の大将に一本勝ちできて
池谷学園、天利、沖縄学園の副将、浦安の松戸とは引き分け
西野、千代崎、飛崎弟には歯が立たない。よくわからん実力の持ち主
371愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:59 ID:sB3RivRx
>>369

高校柔道の公式戦でもモヒカンはざらにいるのですか?
少なくとも全国大会でのモヒカンは見たことない。
372愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:46:45 ID:UjGyTwBG
あれはモヒカンじゃなくてツーブロックじゃまいか?
パーマもかかってそうだし
373愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 00:11:29 ID:???
>>370
いつも三五と田丸と組み手してるから、背負いと内股が得意な選手相手は得意とか
374c級審判員:2006/10/23(月) 01:00:14 ID:???
>>369
高校野球と同じで、高校柔道も「教育の一貫」ですから、
服装規定の中に、髪型の項目がありますぜ

...つまり、「胴着が短い」と同じ扱いになるのですが、
その場で髪切る訳にもいかんので、説教で済ます場合が多いっす

恐らく、IHや国体なんかで金髪だったりモヒカンだったりしたら、「服装違反」で試合に出れんでしょうな

バルセロナでの北朝鮮選手以来、少年柔道の服装規定がやたら厳しくなりましたから...
375c級審判員:2006/10/23(月) 01:04:24 ID:???
間違い...

バルセロナじゃなくてシドニーでした
376愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 01:17:24 ID:R38N3RFO
マジレスすると柔道で全国出るような学校の顧問の先生はイカツイのばっかだからモヒカンとかありえないよね
377愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 09:23:25 ID:???
>>370
そのとき飛崎弟に負けたのは、最終的にライバルになった田丸もだからな。
再戦すれば引き分けくらいには持っていけるかもしれない。
やっぱ引き分けの名手だw

西野と千代崎とは、相性以前に実力の壁があるし。
378愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:57:43 ID:???
泥船に乗ったつもりでいろ!
379愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 14:35:41 ID:???
モヒカンじゃなくてソフトモヒカンだろ?
380愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:54:25 ID:???
アイロンパーマの刈り上げです。
381愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:06:32 ID:cjWfIF5X
俺のチンポを見せてやろうじゃないか
382愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:43:10 ID:US8Hj4g4
ウォッウォッウォ〜ッ
383愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:48:01 ID:???
下品な声だすな!
384愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:09 ID:???
>>383
うるせぇ!!この雑巾ダンス部がぁ!!
385:2006/10/25(水) 08:04:39 ID:???
>>383
バカヤロウ!てめえらも負けずに応援せんか〜っ!
386愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 00:51:26 ID:???
高知IHで内股のキレが絶品だと紹介された
三五と同学年の池谷学園2年の中村君は何処に逝ったのでしょうか?
春の選手権や金鷲旗でも見かけなかったんですが・・・
387愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 07:34:25 ID:???
三五「河って超弱えぇくせに調子こいてんよな。おい田丸ちょっとあいつボコってこいよ。」
田丸「…お断りします。」
388愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 09:12:57 ID:???
これ>>387 笑うとこどこ?
389愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 09:26:56 ID:z3ITql3Y
>>386
IH終了後、浦安と合同練習をした際に
西野と乱取りをして背骨がずれてしまったらしい
390愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:01:28 ID:???
>>386
西野との一騎打ちに焦点を絞りたかったんだろうね。
小林先生は、サイドストーリーなんかは考えていなかったんだろうか?
391愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:06:25 ID:???
中村は一回西野に負けてなかったっけ?
392愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 21:03:23 ID:???
ギャハハハハハハハ

ダハハハハハハ
393愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:10:33 ID:ioUpVG0C
西野はツンデレの最終型
394愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:13:15 ID:???
鷲尾vs鷹村

路上、オンジャケット、ノールールなら鷲尾の勝ち。
395愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:15:59 ID:???
拳銃持ってるもんな
396愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 04:41:23 ID:???
昔、漫画サロン板かなんかにあった
「心に残った最高の最終回は?」みたいなスレで、


俺はやっぱ柔道部物語だね!

「寿司屋の修行はオリンピックが終わってからだ!」で最終回なら、
最終回としては平凡な終わり方だったと思う。

しかし、それで終わらせてないのがこの漫画。
小柴や平尾は出てたのに、まったく姿を見せてなかった鷲尾が最後に登場。
しかもギャグを絡ませつつも、見事にサラッと帰っていく。

最後のコマの「サッ」が、今までのすべての集大成的な感じになってて
秀逸すぎてタマラナイ!


みたいなことを熱く書き込んだら、
ひとつもレスが付かずにスルーされた。
細かすぎたのか…
397愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 08:54:01 ID:???
>>396
漫画サロン板に行ったことがないので想像でしかないが

1)「柔道部物語」はオタク人気はあまりない
小林まことファンでなくともプロレスオタクなら「1、2の三四郎」を好む可能性は高いが、柔道オタクってのは極少ないだろう。
読んでなければ同意も反論も出来ない。
このスレには体育会系の柔道経験者が多そうだが、2chねらーの大半は実際に自分がスポーツをすることに縁の薄いオタクだよ。

2)ツッコみどころがない
内容がごくまっとうであり、間違った記述もなく、修正加筆すべき部分がない。
レスを読む限り、貴方自身についても「知ったかぶりの嫌なヤツ」という感じも感じられないので「敢えて反論する」気も起こらない。

3)100%同意出来るものではない
これは俺の個人的見解だが…
「柔道部物語」のラストシーンは、終わり方として、漫画史に残る超感動的な終わり方でもなければ、議論を巻き起こすような異色な終わり方でもない。
まあまあ無難な終わり方である。(俺は好きだけどね)
因って「禿同」も、「そんなことねーだろ」とも書く必要性が感じられない。

こんなところじゃないか?
398愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:04:31 ID:???
>>396
>>最後のコマの「サッ」が、今までのすべての集大成的な感じになってて

結局この部分だと思う
全ての集大成って事はそれまでの積み重ねを知らなければ感動も半減するから
最終回だけ見たら三五が主人公、ひろみがヒロインはすぐにわかっても
鷲尾が出てきても「こいつ誰?」で終わってしまう
「サッ」の意味もチンプンカンプンだし

もっと少年漫画的だったら「愛読者以外」からの評価も上がるのかも
アナウンサー「さあ、いよいよ71キロ級決勝が始まります
         ここまで全て一本勝ちで勝ち上がってきた三五選手、
         親友の西野選手に続いて金メダルを勝ち取れるか」
参豪「三五、落ち着いていけ」
三五「大丈夫です、楽な気分ですよ」

「始めっ!」

今までご愛読ありがとうございました
399愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 14:19:02 ID:???
それ何て帯ギュッ?
400愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 15:30:46 ID:???
かけらも帯ギュッっぽくない件
401愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:22:04 ID:???
>>394
何度か話題になっているが、残念ながら鷲尾が勝てる可能性は低い
・体長2メートルの熊をパンチでKO
・水面蹴りをかましてきた相手を地面すれすれのアッパーで宙に吹っ飛ばす
・分身して見えるほどのスピード(分身は演出だとしてもとてつもないスピード)
・ストリートファイトで喧嘩なれしてる相手にジャーマンスープレックスを決める
 (組み技もスペシャリストではなくてもずぶの素人ではない)

それこそ西野じゃないと相手にならないと思う
402愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:27:19 ID:???
西野でも厳しそう
山下泰呂比くらいじゃないと
403愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:49:12 ID:???
違う漫画のキャラを仮想対決か…
定期的に出てくるね。

子どもが好きなんだよなこういうの…。
404銚子:2006/10/27(金) 18:07:31 ID:???
久々に俺の出番かな…
405愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:06:33 ID:???
>>401
でも前言い張ってた人ってほぼ一人だったような・・っていうかあなただろうけど
どこのスレか考えてそこに併せればいいのにね
406愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:39:15 ID:???
>・体長2メートルの熊をパンチでKO

さすがにこれはファンタジーだろ…
人間が熊をKOなんてバキの世界になっちゃうよ。
407愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:59:17 ID:???
>>403
↓こういうの?

先 三五−梅野本
次 小柴−寿
中 内田−正臣
副 平尾−大場
大 鷲尾−松永

確かに好きそうだよね。
408愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:22:14 ID:???
SF柔道漫画だったらYAWARA!だろ。
409愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:10:15 ID:???
>>400
ラスト2行みてもかけらもと言えるお前が凄いわ
410愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:34 ID:???
いや…かけらもといわれても仕方ないだろう。
煽り抜きで帯ギュのラストとどこがどう似てるのか
さっぱりわからねーもん。
411愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:53:17 ID:???
>今までご愛読ありがとうございました
これを帯ギュっぽい根拠の一行としてるあたりなんというか・・・
ただのよくある終りかたにしか見えないし
412愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 01:58:57 ID:???
最近読み返してみて気付いたこと

5巻以降(俺達は合わない!と言って三五がひろみを振ろうとするシーン)
三五はひろみのことを名指しで呼んでいない。

5巻の上記のシーンですら「原田君」。
その後に至っては名前どころか「キミ」とか「オマエ」とすら呼んでない。
最終巻あたりでは一体何と呼んでたのだろう?
やっぱり「ひろみ」か?「ひろみ君」かな?
413愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 07:56:23 ID:???
>>404
銚子先輩の内股すかし(スルー)が、すかされた!
414愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 07:56:40 ID:???
>>410
馬鹿! どっちも柔道やってるだろ!
415愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 12:20:30 ID:???
>>413
ここまでは計算どおりなんだよ
416愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 16:07:33 ID:???
>>406
でもKOは無理でも殴って熊を撃退ってニュースはあったような。
まあKOと撃退じゃかなり違うけど。
417愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 16:38:21 ID:???
クマの撃退って殆ど小熊でしょ
まあそれでも基本的に人間には手に余るけどさ
418愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 18:10:07 ID:71MZ7RRN
2メートルの野生の熊がKOで倒され瀕死の状態にされてるのに
鷲尾が通用すると言ってる奴は何を根拠に言ってるんだ?

だいたい鷲尾と鷹村ではスピードが違いすぎだろ。鷹村は日本チャンプに
なる前の状態ですら、不良高校生の5人に囲まれて一斉に飛び掛られても
相手に触れられることすら1回もなく全員の制服のボタンをむしりとって
しまうほどの俊敏さだぞ。熊の野生の身のこなしでも捕らえることができない
速さに加え、体重数百キロの熊すら一撃でKOする破壊力のパンチがある。
スピードが違いすぎだから、相手を捕まえるどころか触れることすらできない
もはや兵器並みの破壊力のパンチをかわすスピードもない。

これで鷲尾が勝てるはずがないだろう。秒殺で終了だ。
鷲尾が勝つには、警官になった後で拳銃を持って
間をとりながら銃殺する以外方法はない。
419愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 18:19:49 ID:???
アホやコイツw
420愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 20:49:03 ID:???
>>418
ここまでのキチガイがいるのかw
フィクションとノンフィクションの区別もつかないのかよ。

君、プロレスとか見て本気で興奮するタイプかい?
421愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:13:33 ID:71MZ7RRN
>>420

どうもお前の言ってる意味がわからんな。
鷹村の実力はフィクションだよ。人間技とは到底思えん。
だから何なんだ?

フィクションの鷹村とフィクションの鷲尾が対決したら
どうなるかというのが論点なのだから、フィクション云々は
なんの関係もない。あくまで描写されている実力を比較した上で
判断するべきことだ。

キチガイとかいう前にきちんと自分の主張を相手に示したらどうかと
思いますがね?
422愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:24:50 ID:???
主張だ論点だ言う前にスレ違い
ふさわしいとこでやってくれ
423愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:26:30 ID:???
せめてギャグ部分の区別くらいつけてほしい
424愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:28:11 ID:???
>>421
そりゃキチガイのお前にはわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:42:59 ID:71MZ7RRN
>>420

なるほど、そうやって自分の主張を示さずに逃げる訳だな。
「キチガイ」は逃げるための捨て台詞か!ご立派です!拍手!
426愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:59:44 ID:???
こたつがあれば鷲尾にも勝機はある。
427愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:06:05 ID:???
まあ普通に考えても、
ミドル級世界チャンプの鷹村のほうが強いだろう。
428愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:27:36 ID:???
お互いの強さの尺が違うから何とも言えん
ゴクウはヒョードルより強いって言うのと同じだべ
429愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:29:01 ID:???
ミドル級って72kgだけどね。
430愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:45:12 ID:71MZ7RRN
普段の鷹村はヘビー級(90キロ)だから、体格でも鷲尾に
それほど劣ると言うことはない。
431愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:49:09 ID:???
格ヲタイラネ(;゚д゚)ペッ。。。
432愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:58:46 ID:???
つか、鷹村ってなんなんだよ。
柔道部物語の他に自分が読んでる漫画が、他のスレ住人も読んでると思ってんだったら大間違いだぞゴルァ
433愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:05:45 ID:???
鷹村(笑)
434愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:09:52 ID:???
棟田とか分りやすい名前にしてくれな。
♪ババンババンバンバン
歯磨けよ
435愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:23:49 ID:71MZ7RRN
鷹村勝つ理由はいろいろ述べられたが、鷲尾が勝つ理由は
まったく挙がってこないな。394は結局何の理由もなく
鷲尾の勝利を確信してるのか。ただの盲目的な鷲尾信者なのか?
436愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:56 ID:???
猪熊柔のほうが強いだろ ?
437愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:54 ID:???
ID:71MZ7RRNはドカベンスレでも極端な例を挙げて反論するキティガイなので
みなさんそのつもりで相手するなりスルーするなりしてください
438愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:51:03 ID:???
だれか指導与えてくれw
439愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:52:15 ID:???
俺は鷹村をNGワードに指定したぜ
440愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:39:17 ID:???
ザイッ!!
441愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:43:29 ID:???
俺は鷲尾をNGワードにした。
442愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 02:15:59 ID:???
範馬勇次郎の前では、平等に虫けら扱いです
443394:2006/10/29(日) 02:30:10 ID:???
鷲尾が間違いなく鷹村に勝つ
理由:鷲尾の方が強い

以上
444愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 05:53:08 ID:O3VWnERW
鷲尾!!
つづきをやっていいぞ
445愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 09:43:24 ID:???
実験
>>441は鷲尾より頭が悪く屁も臭い
446愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 10:00:06 ID:???
ウルトラセブンが踏み潰してハイ。終了。
447愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 10:08:58 ID:???
つまり西野がどう戦えばウルトラセブンに勝てるかを
考えようというわけだな!
448愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 10:12:10 ID:???
西野ではウルトラセブンには勝てんだろう。体格が違いすぎ。
449愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 11:06:45 ID:???
ウルトラセブンにはエメリウム光線がある。
しかし、西野のハゲ頭はそれを反射できる。
西野有利!
450愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 11:11:49 ID:???
西野にアイスラッガーをかぶせてみたい
451愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 11:33:16 ID:???
自分で行けよ
こわいよ俺は
452愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 12:13:45 ID:???
西野とウルトラセブンを比較するには、ウルトラセブンが身長を
西野と同じ高さにした場合と比較すべきだな
453愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 12:41:57 ID:???
トサカは身長に入れますか?
454愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 13:09:13 ID:???
あのメガネがサングラスだったらウルトラマンでも逃げ出すぜ
455愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 14:19:12 ID:???
さすがに素手だと分が悪いので
西野に武器としてスイカを持たせてもいいですか?
どうせ鈴木先生は胃が悪いんだから食べないだろうし
456愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:50:11 ID:???
めんたいこの方がいいんじゃないでしょうか
457愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:10:54 ID:???
そりゃ姉さん、無理クサ
458愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 20:07:24 ID:???
草まんじゅう送るよ
459愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:06 ID:???
鹿児島の木山はどんな思いで三五に送ってもらった笹だんごを食べたんだかな。
460愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 21:08:23 ID:???
しょっぱかったろうな
461愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 14:47:16 ID:???
木山「お、俺は強かったぞ」
462愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 02:09:51 ID:???
>>340
西野は世界選手権二位を秒殺していない。
463愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:10:59 ID:???
そのへん西野のさじ加減かな

三五は格下相手に負けそうになるイメージ
ってか他の作品でそんな話が展開されてたりもしたような
464愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:59:04 ID:???
おまいら、野村忠宏を忘れないでください(´・ω・`)
465愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:21:23 ID:???
最初のオリンピックでは記者に一般人と間違われ、
連覇した時ですらTAWARAの銀に一面を奪われたりと
ネタ度(ともちろん実力)では誰にも負けないんだがな…
466愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:27:27 ID:???
アトランタへ出発する時に空港でカメラマンに邪魔だと怒鳴られたとか
言ってたな
467愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:35:29 ID:???
>>465-466
。・゚・(ノД`)・゚・。

柔道部物語、バイブルにしてるのにー 
冷たいよ、おまいら。・゚・(ノД`)・゚・。
468愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:55:53 ID:???
3連覇して国民的英雄のはずなのに注目度は今の吉田以下な現実
469愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:16:07 ID:???
しかし、このあいだの世界柔道は日本勢がふがいない事この上なかった。
まあネットで書き込まれる前に本人たちが一番痛感してるだろうがな…。
470愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:44 ID:+0eG32zo
谷亮子がいる限り、野村は五輪4連覇しても5連覇しても
スポーツ誌の一面を飾ることはない。

今回の日本シリーズで他の選手がどれだけ活躍しても、結局1面は
全部新庄だったのと同じだ
471愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:58 ID:???
見せ物興行であるプロ野球で、営業担当と言ってもいい
新庄が1面なのはまあいいんだ。
野村は…ねえ。
472愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 01:18:07 ID:f6AhtcWr
殺し合いなら鷲尾さん強そうだな。底力ならbPだ
473愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 12:02:44 ID:???
それなら名古屋もあなどれん
474愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:04:42 ID:liFNk3Pt
いや、キレた岡もなかなかだぞ
475愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:12:30 ID:???
八木はすぐ殺られそうだ
476愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:59:15 ID:???
つまんね
477愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 14:30:43 ID:???
まんつね
478愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:57:50 ID:???
ねんまつ
479愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:47:57 ID:MLFlOW0P
まんこ
480愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:28 ID:Gj4pcIDZ
確か三五が1年の時のインターハイ予選に岬商はAB2チーム出してたよな。
三五が2年になった時はBチームのメンバーは?
Aチームが鷲尾、小柴、平尾、三五、内田だったから、
Bのメンバーは、青柳、河、村井、秋山、八木といったあたりか?
481愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:54 ID:yZR7RMsZ
おまえらバカだああああああああ!
482愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:41:18 ID:???
クックックックッ お前らバカヤローだな
483愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:50:51 ID:5JXxvKXd
サッ
484愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 15:32:58 ID:???
>>480
河はもはや論外。八木もちょっと無理そう。一年生出すだろ。
入部した時点で有段者の田丸、星で。
先鋒田丸、次鋒星、中堅青柳、副将村井、大将秋山……てな感じか、岬商B。
485愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:23:01 ID:6Px9o5rJ
じゃあCチームを出すと・・・
河、関根、八木、岡、名古屋、てとこか?
486愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 04:24:13 ID:HReqep4J
よーし一年ジュース買ってこい!
487愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:13 ID:???
おう、足もめ
488愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:52:35 ID:???
ほんとかよ。ギャハハハハ。
489愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:58:15 ID:???
私も顔が優しいから迫力出そうと五厘狩りにしたことありますよ
って後のアナウンサーの突っ込みと史村の顔は最高でした
490愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:12:20 ID:aQxYZTPq
鷲尾が三五のまねしてひょっとこのまま投げられたのも面白かった。
491愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:08 ID:6Px9o5rJ
鷲尾は石川に逆転勝ちしたときに
「石川は背負いに弱い・・・・・だがそれをしたら三五の真似になってしまう」
と思って一旦は背負いを拒んだ筈だが。
そんな奴がどうして三五のひょっとこを真似たりしたのだろうか?
492愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:42:20 ID:aQxYZTPq
あと鷲尾はどっかの試合で内田の笑顔もまねたようなコマあったよね。
493愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 07:00:50 ID:???
中学、高校と剣道部だったんだけど、妙にからんでくる先輩がいたなぁ。
こっちはそれが面白くて、からかったりしてたんだけど。
494愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 08:29:45 ID:???
あっそう
495愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 20:36:26 ID:???
俺は不良がひろみとタンデムしてるFZ400が気になる

んー 懐かしい

496愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:37:33 ID:???
三五がチャリでちぎった同級生はガンマ乗っていたね
ナイスな音のw
497愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 18:07:31 ID:???
高校生がバイクなんか乗っちゃだめなんだよ!
498愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 03:22:15 ID:???
あ、あの・・・
高校生でバイクに乗ってるということは、
ひょっとして寝技ができないんじゃ?
499愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 08:46:46 ID:???
石山愛子、可愛いなぁ〜

結婚してしまったけど
500愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 11:33:22 ID:LAw/NIeg
「へば!ハローちゃん」には木山と景山が出演していたぞ。
501愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:47:57 ID:???
>>498
な…









なんで〜!?
502愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 17:07:24 ID:9jzp+TAX
柔道部だからだ
503愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 04:35:00 ID:???
今度自転車に乗せてあげるよ

504愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:53:35 ID:???
なるほど〜 か なんだってー か
お好きな方をお選びください
505愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 00:30:12 ID:???
後半ではひょっとこ顔でなかったのが残念。
506愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:14:09 ID:???
故に、クライマックスのひよっとこが活きるのだ。









…活きているよな?
507愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 04:00:42 ID:???
ああ
活きているとも
508愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 04:02:59 ID:ZBLE2m8l
打倒 江南
509愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 04:07:21 ID:???
ちょっと前にこのスレであれはひょっとこじゃないと捉えてる人がいて驚いたな
510愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 06:08:57 ID:HOdDCsZh
元祖ひょっとこは三五の親父だ!二人とも何て顔してんのよー!
511武庫川女子大学総長:2006/11/24(金) 01:10:59 ID:???
鷲尾がひょっとこ顔で清水と対戦して惨敗だったのにはワロタw
512愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 10:12:27 ID:Eo9XXUxA
西野は全日本選手権に出てれば間違いなく優勝だったろう。
513愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 01:33:10 ID:???
重量級代表がエース張ってる団体戦で、無人の野を行くがごとしだからな。
三五がエントリーしなきゃ間違いない。
514愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 09:05:57 ID:???
三五は気を抜く悪い癖を出して、格下相手に一回戦敗退
515愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 12:22:47 ID:???
気を抜く癖も師匠ゆずりかw
516愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 08:26:43 ID:j4E16c3G
>>512

小川直也も西野には秒殺か・・・・・まあそうだろうな。
517愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 12:05:17 ID:???
小川って全日本で吉田に負けてんだよな。
518愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 09:22:44 ID:???
小川の足元をトンカツが走っていったみたいだな
519愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 08:29:04 ID:???
いくらなんでもトンカツは走らんだろ
520愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 18:09:23 ID:fkuuReUh
そんなトンカツ、ブタにして食ってやりますよ!
521愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:58 ID:???
三五と千代田の性格が現れて好きだったな
黒い豚を先生に聞かされてるとき
522愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:29 ID:gDMR/R/w
千代田君はどこの柔道部員ですか?
523愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:24:00 ID:???
千代田高校なんじゃない?
524愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:37:47 ID:???
知らねぇよ!
あいつは豚カツ屋になるのさ。
525愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 08:28:56 ID:???
金鷲旗後の宮城インターハイで岬商は講談館に3-1で勝ったがどんな内容だったのだろうか?
三五は千代崎に勝ってたから三五以外の4人で2勝1敗1引分
確認できる限りでは講談館は先鋒本間、次鋒塚田だったから
本間と田丸が引分、春の選手権時の星にも引分だった塚田は星に負けたと見て、
岬商の1敗は関根が負けたのかな
526愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:14:55 ID:Gw7r2BjK
小柴たちは3校合同合宿で、試合を始まると知った時
大喜びだったな。しかも自信満々だった。江南相手なら間違いなく
勝てると言わんばかりの態度だったが。
「これで練習でのうっぷんが晴らせるぜ!」
「ついでに江南の野郎どもに斉藤さんたちの敵討ちだ!」
「いっひっひ!これでこれからの練習が楽になりますなあ!」
この自信はどこから来るのだろうか?やはりなにか自身を裏付ける
ものがあるはずだが・・・・

前年の合宿で1年生の小柴や鷲尾たちは江南の石川や桜木たちを
全員秒殺していたとか?
527愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:29:24 ID:???
ただの根拠の無い自信
528愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:34:43 ID:???
その代表格が鷲尾
529愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:50:01 ID:Gw7r2BjK
鷲尾以外の奴らも自信満々だっただろ。根拠はあるはず。
530愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 21:05:54 ID:???
初めの一歩の鷹村を見ると鷲尾を思い出す。
531愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:35:49 ID:???
と、いうか練習試合って乱捕りとか補強と比べると楽なんだよ。
それでハイになってたんだと思う。
532愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 07:57:46 ID:???
>>531
ああやって一人ずつ出て試合するから、当然他の連中は見てる時間な訳で
休んでいられる。名古屋が喜びそうだ。
533愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 15:51:39 ID:???
な…

なるほど〜!
534愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:18 ID:???
練習試合であっさりやられた
軽量級中学チャンピオンの村井と重量級県2位の内田・・・
535愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 22:06:13 ID:???
入学してからの練習で差がついたんだろうな
536愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 21:07:47 ID:???
村井に関しては体重差で負けたんじゃないのかと勝手に想像していた。
内田に関しては知らん。
537愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 22:08:33 ID:???
今まで経験したことのないハードトレーニングですっかり参っていた。
538愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:28:12 ID:MhEoaRlw
>>527

選手だけではない。五十嵐先生も自信満々だったはず
「言っておくがあいつらは実践向きだからな。練習はダメでも
 試合になったら強いぜ」
と、えらそうに山崎先生に言ってたはず。
つまり五十嵐監督の眼力でも、小柴たちの快勝だったのだろう。
539愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:42:50 ID:???
五十嵐先生の眼力がそんなに凄いとはとても思えませんw
540愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 20:21:06 ID:???
なにしろ、組み手の左右も見分けられない人ですからねえ
541愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 20:56:47 ID:???
      ,  ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
    ,   ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
   ';;  ';; ,≦ ,. -- 、  _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
   . ';;; ∠./  ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'    さんざ
 ' ;,  '';; イ ,,._  `ー-‐'    _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;''''   引っ張って
,,  '''::;;;; { {   \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,.    ‥‥‥‥
 ''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;''''  .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''   なんじゃっ
  ,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..   ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./  .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|.  ヽ. ゙̄¨   この決着は
::....::::!::.. .::l l  . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:    ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙  ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
542愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 14:34:44 ID:???
キモいAA貼るな宵
 
543541:2006/12/10(日) 23:07:07 ID:???
ゴメンこれ誤爆
544愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 23:36:29 ID:???
そういや、柔道部物語のAAってあった?
545愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 22:18:54 ID:???
さすがにネタ切れか・・・
546愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:59:58 ID:???
スレタイ的に新規が来にくいスレだしな
俺も三四郎スレの方がこの板で唯一の小林まこと(柔道部も含む)総合スレかとしばらく思ってたし
547愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 03:08:45 ID:???
ジャンクを見て、あらためて野村は天才だなーって思った。
548愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 04:06:20 ID:???
将来指導者になりたいそうだが、長島指導しそうなくらいの大天才だからな。
549愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 15:30:27 ID:z0HG+EL/
C級審判でも取りに行くかな。
550愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 15:49:31 ID:???
>>548
野球と違って柔道は直接対戦・指導ができるから長嶋ほどにはならんだろう。

と思ったが、五十嵐先生でさえ組み手しながら言葉で解説しているんだよな。
野村だと「こうして こうして こうだ!」になるかもしれん。
いや「グッときて トッとして パァンだ!!」…やっぱり長嶋みたいになるのか。
551愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:00:01 ID:???
野村は集中力がすごいそうだが、それは教えられないよなあ

逆に五十嵐先生に集中力があればなあw
552愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:06 ID:wVdp9qx5
>>551
当然オリンピックで金メダルも取れただろうから
岬商で教師なんかしていなかっただろうな
ん?
すると柔道部物語に出てこないのか
三五が入学しても県下の中堅クラスで終わる岬商あわれ
553愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 20:54:20 ID:JWMSXEe7
しかし樋口は再起不能になりながらも西野に勝ってるんだよな。
全盛期の実力でいえば樋口が一番なのかな?
554愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:08:28 ID:???
樋口を再起不能にした頃より強いであろう
3年の西野に完勝した三五のほうが普通に上だと思うけど
555愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:21:43 ID:???
その三五をして押し倒すことも許さなかったひろみが最強なのはガチ。
556愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:34:24 ID:???
ひろみは木山といい関根といい寝技士を魅了するようだな
557愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:37:31 ID:???
だから三五は寝技が下手だと何度(ry
558愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:30:17 ID:???
その下手な三五を寝技に持ち込んでも押さえ込めない樋口&飛崎兄
寝技の強さなら関根>>>樋口だな
559愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 06:50:36 ID:???
実際、関根って見てると気持ち悪いくらい凄い寝技なんだと思うぞ。
銚子戦で関根には銚子の三倍くらい動線ついてたけど、あれは寝技での
実スピード差なんだと思う。
560愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 15:03:02 ID:???
関根が三五を抑え込んだら
場外ギリギリだろうが絶対外になんか出さないだろうな
561愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 15:40:17 ID:???
まあ抑え込むまでいかないだろうけどな
562愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 09:38:34 ID:???
まあ、関根じゃ三五に襟を持たれた瞬間投げられるだろうな
563愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 20:17:48 ID:???
高専ルールならいい勝負するかもしれないぞ
あっちは寝技引き込みが認められてるからな
564愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 10:25:58 ID:???
┛┗
(・ε・)
565愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 18:23:05 ID:uwpq7cBu
鷲尾さんって最後においしいとこもってったよな

566愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 02:54:02 ID:???
>>565
例えば?
567愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 22:36:45 ID:???
ガハハハハ! って言いながら、
作品のラストをシメたことかな。
無言で唇ヒネって。

初登場も、おいしかったと思う。

あと、コタツね。
568愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 20:42:38 ID:???
コタツは良かったな。

「そ…そのコタツ持って…
 電車に乗って学校にきたんですか…」

「そうだ」
569愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 14:09:28 ID:???
みんにゃ!!日本一めざしてがんびだ〜〜!!
570愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 18:52:01 ID:???
鷲尾と言えば、「俺は逃げん!!」ってのも良かったな。平尾の「ま それも いいか」ってのも含めて。
あと、負けて泣いているのもリアルで良かった。

小林先生はこういう細かいところが凄く凝っていて好きだ。
571愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:24 ID:gu0nyQnY
572愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:06:38 ID:MBxjtKmf
三五てウエイトトレもたんぱく質豊富な食事もしないであの体を作ったのか。凄いね。
573愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:08:02 ID:???
ウエイトやってたじゃん
田丸にベンチプレスほめられてたろ
574愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:14 ID:???
>>571
他の板で訊いたんだが、ぶっちゃけそのまんま東がダントツでまともな演説した結果だそうな。

>>572
多分栄養源は魚でしょ。帯ぎゅみたいにプロテインを合間に入れたのかは分からんが。
575愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:50:55 ID:???
田丸は肉屋、星は花屋になるんだよって台詞が面白い
576愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:52:42 ID:???
店に来た登場人物が口を揃えて美味いと言い、
OU大の遠藤が「おめぇの丈夫な体の元はこの寿司だったんだな」と絶賛した、
あの三五寿司で育ったんだぜ?

タンパク源としては 魚>豆>>>動物の肉って感じかな?
577愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 12:21:01 ID:???
>>572
お前が凄い
ほんとに読んだのか
578愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 13:38:01 ID:???
>>571
笑えました。
579愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 13:08:04 ID:???
>>575
商業高校だから家が自営の生徒も多いのであろう。
580愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:28:37 ID:???
あれはUFO大に目を付けられない為に五十嵐先生が適当言ったんじゃなかったの?
581愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:35:20 ID:???
UFOちゃうど
582愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 21:58:45 ID:???
五十嵐先生はそんなに気が利く人じゃないだろ
583愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:44 ID:???
>>528
いや、教師としては、教え子の進路って重要な課題だぞ。
そんなところにカスのO・U大何かに行かせてたまるかよってのはあると思う。
584愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 19:34:08 ID:???
それはわかるが、間髪入れずに顔色一つ変えず嘘をつくような
機転は持ち合わせてないだろう
585愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 19:47:55 ID:???
遠藤先生って選手をスカウトする時はあんなんだが
入学後はやっぱり豹変するのだろうか…
586愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 19:53:05 ID:???
>585
想像するに、江南の先生よりもっとひどい豹変ぶりかとw
587愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 19:56:33 ID:???
山崎先生もニコニコ笑いながら中学生スカウトして回ってるんだろうか
588愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 23:34:00 ID:???
>>585
つ「鬼の遠藤」
589愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 14:29:03 ID:???
文庫版のあとがきで、物語の前半は自分の柔道部時代の実話がメインで
後半はこうなりたいっていう願望で話を作った、って書いてあったけど

三五が市民大会で大将に抜擢されたところで願望路線にしなかったら
なにか含みのある顔でにらんでた青柳の三五いびりの話になってたんだろうか
590愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 14:39:38 ID:???
違う違う
辛いな苦しいな〜、という部分が実体験、試合で勝った〜という部分が願望。
多分に自虐と謙遜を含んでる冗談みたいなもんだよ。

前半後半じゃないから、もう一度後書きを読み直してごらん。
591:2007/01/29(月) 01:04:20 ID:???
西野のツンデレ具合に…惚れっ//。
592愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 06:14:37 ID:???
全然違う話で申し訳ないが

これとか帯ギュとかでもそうだけど
柔道漫画って、中量級や軽量級クラスの主役(&ライバル)が
重量級を投げまくって倒しまくるじゃん?

俺柔道全然知らないんだけど
全日本クラスの大会だと
昔古賀が小川との決勝まで行ったのくらいしか知らないんだけど
あれだって判定勝ちが多くて、投げるどころかポイント取るのも苦労してた記憶が。

で、もしかして、高校とかだと
まだまだ技術/体力的に、軽量級でも重量級と互角にわたりあえてたりする?
それともやっぱり漫画の世界だけ?
593愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 06:35:33 ID:???
武道板の強化選手が教えますスレというのがあるんだが「高校生なら」どうにか
なるんだそうな。
と、いうのも組手の技術が上手くなるのが下の階級からだそうで、高校生だと上
の奴でも組手で相手の力を殺せるんだと。
594愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 08:24:04 ID:???
ほうほう、そうなのか。
どうもありがとう。
高校だと、技の面で重量の不利をカバーできる部分もあると。

じゃあ実際に三五みたいな、中量級でポイントゲッターってのも
全国の中には、そこそこいる可能性があるんだね。
595愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:59 ID:???
古賀が高校時代に天理のでかい奴をぶん投げてる映像を見た事あるょ。
596愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 07:50:03 ID:???
ていうか、1数年に1回位は中量級軍団が重量級軍団を抑えてIH団体とか取るな。
597愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 21:18:03 ID:???
>>596
揚げ足をとるつもりはないが、「1数年」って何?
「じゅうすうねん」なら「十数年」と書くべきですよ。
598:2007/01/31(水) 11:38:01 ID:???
>>597
『一年の内に何回かある』って言いたかったんじゃね?
599愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 12:41:17 ID:???
「1」は消し忘れだろ。
最初は10年って書こうとしたけど、数年にしようとしたとか。
どうでもいいよ、んなこと。
600愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 20:13:15 ID:???
そだね。
601愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 20:11:20 ID:ywzJfPT3
アイ ライク ナカス

中洲が何なのか分からなかった純粋な高校時代の俺…

♪今日はヨシワラ ホリノウチ
♪ナカス ススキノ ニューヨーク
602愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 20:17:45 ID:???
どう考えてもマーチン選手が西野に勝つ絵が浮かんでこない……。
603愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:07:10 ID:???
>>601
強〜きを助け、弱〜きをくじく♪
604愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 22:25:43 ID:???
>>601
俺は西野を泣かすってずっと思ってた
605愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:43 ID:???
>>604
お、俺もだ…
606愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 16:08:24 ID:???
本当のバカになってしまったのか〜!!
607愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 00:22:57 ID:zg3aw0Rz
>>595

俺は逆に、古賀が天理の巨漢エース中谷になすすべなく圧倒されて
完敗したのを見たことがある。
608愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 01:07:46 ID:???
重量級って重量級の柔道する奴と、でっかい中量級がいるからな。
後者に当ると軽い奴は為す術がねぇ。圧倒できるほどのスピードとテクニック差が
生まれないのに体力と重量の差は圧倒的だから。
609愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:44:47 ID:???
漫画喫茶で柔道漫画いろいろ読んだけど、これが一番面白かったな。
次点帯ギュで。

花丸伝て雑誌で読んでたころ面白いと思ってたけど、まとめて読んだらいまいちだった・・・
YAWARAは10巻あたりから読むのがめんどくさくなる。
610愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 19:32:00 ID:???
>>609
ビバ!柔道愚連隊は読まなかった?
611愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 09:17:03 ID:???
>>609
「新・花マル伝」は読んだ?世界が舞台でスケール大きいんで旧作より面白い。(個人的には)
ビバ!柔道愚連隊も笑えたw

他、変化球で、「コータローまかりとおる」の柔道編、「コンデ・コマ -前田光世伝-」
あたりが好きだ、やはりベストは柔道部物語だが。
612愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 09:41:09 ID:???
>>611
新のほうが特にいまいちだった・・・
なんかパターンがいつも一緒なのと、インフレしすぎで

花丸はいつも一回戦で優勝候補とやり苦しみながら逆転勝ち
中学時代木元と花丸に勝った氷室は見せ場なくやられ役
氷室に勝ったアランなんとかはこれまたぽっと出のキューバ人に負け
このキューバ人がダークホース扱いなんだけど、試合がめちゃくちゃつまらない。
ラスボスの木元も動機付けがなんだかなって感じだし
なんか魅力ある敵役をいっぱい出そうとしてかえって魅力を損なってる感じ。

西野は最高の敵役だと思っているけど、オリンピック編で西野が噛ませ犬になるようなもんだろう。
帯ギュの藤田だってラスボスではなくなったが、扱いはよかった。(最終回の相手だし)
613愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 18:17:54 ID:???
ユリイカの対談で松本大洋と高野文子が「柔道部物語は格好いい」って言ってた。
614愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 20:30:13 ID:???
これってアニメ?になってましたよね?
キャスト覚えてるかたいませんか?
615愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 23:30:46 ID:???
>>611-612
よろしけろばこちらもドーゾ。

花マル伝1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171720008/
616愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 00:15:33 ID:???
>>614
三五十五=飛田展男
617愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 11:42:20 ID:gdE4X3HG
>>592
何年か前に高校の個人無差別で66キロしかない秋山が
130キロの巨漢や世田谷学園のエースなどの重量級選手
を何人も倒して優勝したことがあったな。

618愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 15:48:37 ID:???
小学生に柔道教えてるのだが、ほとんどの大会が無差別で
低学年だと体重をカバーする技術がまだ身についてないので重い奴が有利なのだが、
高学年になってくると技術やスピードで体重をカバーできる選手が出てきて面白い
体重が倍とか普通にあるのだが、小さいほうが立ち技で一本勝ちなんかすると会場中から拍手喝采
619愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 17:15:16 ID:???
>>618
何か面白いエピソードがありましたらよろしくお願いします。
620愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 19:44:39 ID:???
そういやちょっと前に白くまピースの飼育員の息子が柔道で優勝してたな。
小柄なんだけどすばしっこい感じだったような記憶がある。
621愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:08:50 ID:emhQNUgh
>>617

それは本当か?66キロで世田谷のエースを破って無差別優勝?
その秋山とかいうやつはどこの学校の選手だ?俺はそんな名前の
個人優勝選手聞いたことも無いが。
622愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 18:14:59 ID:???
白帯の頃が面白かったなー飛崎戦の片手一本背負いとか最高だった
623愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 19:02:41 ID:???
>>621
数年前の高校柔道選手権で、
軽中量級だか中量級だかの選手が
優勝したっていうのは記憶にある。
624愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 19:13:36 ID:???
秋山じゃなくて秋本ね。
嘉納杯でも優勝してるし、ほんとに強いんだろ。
ttp://www.ejudo.info/who's_who/?%BD%A9%CB%DC%20%B7%BC%C7%B7
625愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 21:34:48 ID:???
内柴に勝ってるんだから強いどころじゃないような。
626愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 04:21:28 ID:???
余裕で金メダル候補だね
627愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 12:16:37 ID:???
そして選手団長に指名されて聞いたこともない選手にコロっと負けて(ry
628愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 22:26:26 ID:J6dsuJvW
>>624

秋本は本当に66キロなのか?おれはもっと上の階級だと思ってたが。
81キロとか86キロとか・・・・
629愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 16:32:55 ID:???
>>617

秋山じゃなくて秋本だってよ
630愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 20:33:06 ID:???
もし西野が岬商の生徒だったら、五十嵐先生の指導の元で育ち
「俺って天才だああ〜!」「俺ってストロングだぜえ〜!」などと
叫んでいたのだろうか?
631愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 06:44:23 ID:???
自己流だからこそのあの強さだろ
632愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 23:25:15 ID:???
しかし西野のあのパワーに五十嵐流の技のキレまで加わったら
もっととんでもない柔道選手になっていたような気が・・・
633愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 23:46:06 ID:???
鷲尾に苛められて辞めてたかも
634愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 08:31:18 ID:???
鷲尾が半殺しにされます
635愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 07:15:05 ID:???
>>630

西野「俺ってバカだ〜〜!」

想像できん
636愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 07:51:24 ID:???
西野「俺ってバカだぜ〜〜 くっくっくっ」

なら想像できる。
637愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 08:21:21 ID:y93c/qWd
西野「はぁぁ〜テレビもねぇ ラジオもねぇ!」
638愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 20:23:51 ID:???
まてお前ら。
「おはつ」で死人が出るぞ。
639愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 20:52:13 ID:???
逆に、西野みたいにスキンヘッドなら、おはつを受けなくても
済むんだろうか?
640愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 20:55:16 ID:ROF/9Mpg
三五と粉川が同い年だと(敢えて)考えて
お互いが二年の時、団体戦であたってたら
岬商と浜高、どっちが勝ってたろう?
岬商はインハイベスト16浜高はインハイベスト8だったわけだけど・・・
641愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 05:09:10 ID:???
一つだけいえてるのは、漫画的にみったんが鷲尾に勝つ所だけは想像できない。
642愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 22:28:53 ID:???
三五>>>>>
643愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:27 ID:???
美人の女マネが二人もいる時点で
浜校は全員西野に腕を折られるよ
所要時間7秒
644愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 11:33:03 ID:???
浜高沖縄戦バージョン

三五○ ▲宮崎
小柴× ×杉
内田▲ ○三溝
平尾× ×斉藤 
鷲尾▲ ○粉川

浜高千駄谷戦バージョン

三五○ ▲斉藤
小柴× ×宮崎
内田× ×杉
平尾× ×三溝 
鷲尾▲ ○粉川
645愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 23:42:41 ID:???
>>641
鷲尾の場合チームとしての勝敗が決まったあとなら簡単に負けそうな気がするな。
してみると大将におかずに先鋒あたりに置いといた方がいいんじゃなかろうか。
出番が回ってこなけりゃこないで暴れるし。
646愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 10:53:23 ID:???
>>630

でもって五十嵐がストレスで入院するのか?
ますます想像できんw
647愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 11:13:03 ID:???
西野「女子が全員バレー部の応援に行ってしまいました!!」
648愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 23:40:41 ID:Ss9Gpb1a
好きな柔道漫画は?
http://www.37vote.net/comic/1171950768/
649愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 12:27:16 ID:???
三五−清川
小柴−難野
内田−関内
平尾−雷電
鷲尾−五所瓦
650愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 04:57:10 ID:???
三四郎−清川
岩清水−難野
馬之助−関内
  虎吉−雷電
  参豪−五所瓦
651愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 07:46:39 ID:???
清川=柔道 難野=硬派 関内=アマレス 雷電=デブ 五所瓦=相撲
だっけ?
652愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 12:31:51 ID:???
>>651
雷電=囲碁
653愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 15:17:14 ID:???
あんこ型揃えてみた
花形−清川
関根−難野
松戸−関内
桜木−雷電
正木−五所瓦
654愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:48 ID:fNNaO8RY
花形 160キロ
関根 100キロ
松戸 132キロ
桜木 140キロ
正木 140キロ

合計体重 672キロ
平均体重 134,4キロ

戦わせて見ても
花形▲−○三五
関根○−▲小柴
松戸○−▲内田
桜木○−▲平尾
正木○−▲鷲尾 かなり強い

花形▲−○田丸
関根×−×星
松戸○−▲関根
桜木▲−○内田
正木▲−○三五 さすがにこっちは手強い
655愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 21:18:54 ID:???
過疎だな
対抗してソップ型(筋肉質も含む)でも考えるか
大脇、銚子、鷲尾、清水、あと1人・・・
656愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 00:13:23 ID:???
成田
657愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 21:37:58 ID:???
>>655
鶴山高校の佐藤
658愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 09:21:43 ID:???
>>656
ねーよw
659愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 17:46:25 ID:3PagnYyE
>>644
印の意味がわからんので教えてくださいな。
660愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 19:52:04 ID:???
○ 勝ち
▲ 負け
× アッー
661愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:37:32 ID:???
秋本つえ〜!
彼を平成の三五十五と呼ぼう
662愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:07:32 ID:???
オリンピックの1回戦であっさり負けちゃいそうだからやめてくれ
663愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:34:31 ID:???
全日本柔道連盟「福見!お前(世界選手権に)出たいだろうが、ここはやっぱり谷だ」
福見「どんなに努力してもむくわれないこともあるのか!!」
664愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:40:04 ID:???
福見「あんまり実績が違いすぎて悔しくねえや、あー私の世界選手兼が終わった」
665愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 12:04:53 ID:???
谷「てめえらに俺の味わってきた陣痛がわかるかー!」
666愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 01:51:18 ID:???
梅「お前が東を倒してから武道館に行こう。」
667愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 23:41:41 ID:iCp2r1B/
>>665
わはははははははははははは

ヨジれるからやめておくれ
668愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 16:45:28 ID:???
>>667
つ笑う門には福来たる

きちんと腹の底から笑わんと西野には勝てないぞ
669愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 18:00:15 ID:???
>>664

やる前から終わってるジャン。試合前から代表は谷に決まってたようなもの。
世界選手権連覇や五輪連覇の実績に勝てるものなど最初から存在しない。
670愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 19:25:23 ID:ttL5THr4
柔道の
野村選手の減量法

http://news.ameba.jp/2007/04/4251.php
671愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 14:39:16 ID:VYr3osjZ
柔道部物語2 -O・U大学編-が読みたい!
時間が相当空いてるけど、敢えてそれを無視して
672愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 17:10:31 ID:kVft2l8w
>>669
谷が一回戦負けだったらさすがに選ばれない。
福見が谷に攻めさせないで綺麗に一本取ってたら、これはわからない。
673愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 17:17:53 ID:???
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
674愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 22:54:16 ID:VYr3osjZ
なんなの
675愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 03:19:47 ID:???
ま、正直産休明けの下り坂三十路の谷くらい圧倒するくらいでなきゃな。
676愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 02:52:10 ID:B1q+jktS
岬商みたいな底辺高に行くとその後の進路も大変だな
警察官・車のサラリーマン・底辺大学と底辺のオンパレード
バカ学校に行った奴がどういう末路を辿るのかよくわかるサンプルではあるなw
677愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 03:11:11 ID:???
>>676 車のサラリーマンww 言葉選びがいかにも頭悪そうだねキミww
678愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:48 ID:???
車のサラリーマンワロスw
>>676はどこの大学院を出て、どこに就職して、どんな生活を送っているのかな?
679愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 22:23:13 ID:???
帯ギュじゃ工業高校卒業の奴が銀行マンになってのたのになぁ。
680愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 22:34:21 ID:???
この漫画でも清水が高卒で銀行員になってなかったか?
681愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 22:43:52 ID:???
「おう! これで銀行強盗が来ないって喜ばれてるわい!」
682愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 07:14:15 ID:???
就職先が銀行というだけで
警備員かも知れないな。

だって農業高校出身だし職訓内容が場違いすぎるだろうし。
683愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 07:34:10 ID:???
本人が銀行と言ってるだけで、実は農協かもw
684愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 16:03:26 ID:???
銀行はなくても、信金くらいはありそうだ。当時はバブルで引く手数多だったろうし。
685愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:15:48 ID:???
鈴木の足技ってすごいとつくづく思う。
686武庫川女子大学総長:2007/05/06(日) 15:42:03 ID:???
>>682
彼はどうみても銀行員のキャラじゃあない。
687愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:47 ID:???
三五のように柔道家になった奴を除いて、誰が勝ち組なんだろうか?

俺は鷲尾だと思うが。
688愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:11:31 ID:???
なぜ鷲尾?
689愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:26:23 ID:???
やはり「車のサラリーマン」の平尾じゃないか?
690愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:40:01 ID:LSKhNV32
小柴はきっとIT社長ww
691愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 06:22:31 ID:???
名古屋だろう。
692武庫川女子大学総長:2007/05/08(火) 13:20:53 ID:???
案外、内田あたり。

>>688
鷲尾は警察道場での指南役になれるかも知れないから、多分彼も勝ち組。
693愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 11:23:13 ID:???
鷲尾程度じゃ無理だろ。
694愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 17:35:37 ID:/hWQI1gd
僕の会社の柔道部ははっきりいって集まって遊んで、そして練習?が終れば飲み会をするだけ…
695愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 18:51:48 ID:/hWQI1gd
昇段試合で替え玉を平気でするし…ばれたら柔道部はあぼーんになるのに
あの馬鹿は一つも判っていない…あー恐っ!
696愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 11:50:05 ID:nvtw3Z54
これって!全柔連に見つかったらやばくない?
あぼーんは避けられない。
697愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 21:04:05 ID:a56XCl8B
樋口痴漢で逮捕!
698愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 21:17:37 ID:???
飛崎露出で逮捕!
699愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:12:36 ID:CwzQAlZ9
池田替え玉で逮捕!
700愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:28:37 ID:???
三五食中毒で逮捕!
701愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:43:36 ID:???
名古屋贈賄で逮捕
702愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 02:44:01 ID:???
五十嵐監督、女子高生に露出行為したが逮捕されず!
703愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 15:07:47 ID:lrTz6H+x
かまつパワハラで逮捕!
704愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 22:31:19 ID:q12IG/Lo
飛崎って大学行った後は柔道はやらなかったのだろうか?
705愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:46:03 ID:8AburkC2
プーだろ。岬商にいつもいるようになったし
706愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 23:02:30 ID:???
>>704
家業(何かは知らんが)継いで、近所の子供に柔道教えているとか。
707愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:16:23 ID:???
飛崎は哀れだ。
樋口と同様、三五にコーチしたのに伝授したカミソリ内股は使われないまま終わった。
樋口が伝授した袖釣は西野戦で成果を大いに上げたのだが。
708愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 09:21:17 ID:???
田丸が強化されたんじゃねえの。
709愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 09:32:49 ID:???
>>708
樋口さん、俺にも袖…
710愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 17:43:59 ID:aPGP7nz5
銚子戦を見るからに伝授されたのは確実だな
711愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 23:22:19 ID:???
カミソリ袖釣り
712愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 00:27:58 ID:???
あいつは内股が得意なんじゃなくて内股が下手なんだ。
ずるいぞー

ち、違う。俺の内股は本当に芸術的と言われてるんだ

なんて律儀に弁解するところが好きだな。
713愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 19:27:36 ID:???
古本屋何処にも置いてないorz
714愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 19:31:18 ID:???
715愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 19:32:48 ID:???
716愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 01:12:00 ID:MSS0SODH
100円で探してるがあと半分
717愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 01:41:45 ID:WvA27bWe
樋口は過大評価。3年になったらあの2人には敵わない。アグネスタキオン
みたいなもんだな
718愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 16:30:33 ID:zXYTlUky
文庫本の七巻だけ古本屋になくてジュンク堂までいったけど
イチ 四巻しかなかった・・・。
代わりに殺し屋イチ買った。
719愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 13:56:44 ID:???
>>717
マルゼンスキーかもしれないじゃないか!
720愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 02:08:11 ID:H4wveTnh
天才樋口、
721愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 03:03:38 ID:???
不粋な言い方だけど、才能なら樋口のほうが上だろう(対三五にも言えるけど)

だけど、西野の自主練が怨念じみてるレベルだからな。
鬼の山崎も見たら腰抜かすんじゃないか?

722愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 05:16:49 ID:???
ジャンクSPORTSでの伊良部の話聞いたとき西野の顔が浮かんだ
723愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 08:00:27 ID:???
不良「よせ!西野だ!!」
724愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 08:26:17 ID:???
>722
ジャンク見てた
西野は自分も猛練習して部員もしごいてたけど、伊良部はどうだったんだろ?

>723
俺浦安在住だw
725愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 19:37:19 ID:???
>>723
それ、赤井の話じゃないのか?
726ひぐち:2007/06/15(金) 00:55:00 ID:J5xi6swB
この175レスで決着だ!
727愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 04:23:53 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000020-mai-soci

こんなことしてなんになるのかわからないが、とにかくこの学校にはこういう風習が残っているのであった。
728愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 07:13:41 ID:???
>>727
すげーw
729愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 15:43:13 ID:???
まあバツゲームがあろうと無かろうと集中する奴はするし、しない奴はしないけどな
730愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:37:48 ID:Vsad+mE4
今暇だろうから樋口編でも書けよ
731愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:59 ID:z+Gy6GHr
カミソリ内股といいながら柔道部に技かけたらあっさり背負いでかえされた
732愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 06:33:28 ID:???
きっと、そのとき相手は大外なら負けてたとか思っていたはずだ。
733愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:39:02 ID:???
高校の体育の授業で柔道部のヤツと乱取りしたが
ステロイドやったジャックに柔道場のコーチがやられた
のと同じように「何をされているのかワカらん」だった。
734愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 19:43:39 ID:???
あんな西野に樋口はどうやって勝ったんだろ。
735愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 00:05:15 ID:???
樋口は、片腕で内股する変態だものね。
時期的に西野は(終盤時期より)未熟だったろうし、
袖釣りを、無理矢理に、力任せで対抗しつつ、
背骨にダメージは与えたけど自分は背中から落とされた、みたいな?
736愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 09:07:33 ID:UWd6TZ01
小川も高校からはじめたんだってよ
737愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 17:24:14 ID:???
三五がオリンピックに出たと書いてあったのは、
格闘探偵団だっけ?
三五はその時大学1年?
オリンピックに出るには、何かタイトルを取ってるくらいじゃないと
無理だと思うけど、何が当てはまるかのう
738愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 00:47:39 ID:2crkSzai
>>737
三四郎2の赤城戦じゃなかったっけ?
西野と連れ立って試合見に来てたときの。
739愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 21:25:17 ID:???
1、7、8巻ミツカラナイ
740愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 17:18:17 ID:wGk0P+xw
三五がタコの顔をするエピソードは失敗だったと思っている。
741愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:55:48 ID:???
>>740
何で?
樋口との最後の対決の時とか、良かったじゃん。
742愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:06:55 ID:???
西野戦の最後も良かった
743愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:08:33 ID:???
鷲尾さんが真似するシーンとか最高だった
744愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 06:38:42 ID:???
お父さんに将棋を教わってるとこなんか、もう神といってもいい。
745愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 08:19:54 ID:???
もう、二人ともなんて顔してるのよ〜!
746愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 11:45:32 ID:???
今じゃとってもオープンな大学として有名なO・U大ってモデルは何処なの?
747愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 14:12:07 ID:???
>>746
前スレあたりで国士舘とか出てたような気がする。
748愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 14:45:56 ID:???
>>747サンクス。
749愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:57:05 ID:b8lWEx3V
最近、朝青龍がリアル西野のような気がしてならない。
750愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:25:57 ID:???
西野は柔道に対してはとにかく真面目な男のはず。
751愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:40:54 ID:???
朝青龍も強くなる事に関しては死ぬほど真面目だろ
752愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:15:45 ID:???
試合さぼるヤツとは雲泥の差がある。
753愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:32:29 ID:???
調子に乗ってた頃の西野は礼儀なんか歯牙にもかけてなかったじゃん。
巡業に相当するものがあるなら普通にサボってただろう。
754愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:56 ID:???
礼儀のないのと巡業さぼるのの連関がどーにも結びつかん。
755愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:49:59 ID:???
西野も強くなる事しか興味ないって事。
まあ言葉足らずだったな。
756愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:36:32 ID:???
西野って何段くらいだったんだろう?

三五も、初段の昇段試験の場面しか出て来てないけど、全日本優勝するくらいだから
卒業時には三段くらいにはなってたんだろうか?

西野の超人的怪力なら四段くらいになっててもおかしくなさそうだな。
757愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:49:33 ID:???
さっきニュース番組で朝青龍がサッカーしてる映像が流れてたけど、めっちゃ楽しそうだったw
758愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 10:37:11 ID:dXB8ydEa
西野と浦安の監督の関係=朝青龍と親方の関係
759愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 11:23:48 ID:???
>>756
高校生が取得できるのは実力関係なく二段まで
760愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:08:02 ID:???
>>759
なるほど
ありがとうございます
761愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:19:18 ID:90Ee9KC0
柔道部物語の西野は名前は違うが
そういう化け物級に強いやつがいたらしす。
762愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 12:01:27 ID:iR7gQuHj
埼玉の柔道部のしごき事件報道を見て
「おはつ」を思い出した
763愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 14:55:33 ID:???
おはつやアメフレを彷彿とさせる事件って時々起きるよな
764愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 18:20:07 ID:???
このご時勢だから規模の大小こそあれ、ああいう習慣って体育会系には絶対あるものだろうしね。
765愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 00:24:22 ID:???
今の野球部は、仕事をサボった1年生を上級生がビンタしただけで暴力事件と扱われ
対外試合禁止などの処分となる。

おはつやセッキョ、アメフレなんてやらしてる岬商はどうなるんだ?
766愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:33 ID:???
ビンタそのものが暴力事件となるのではない。
ビンタがばれたら暴力事件となるのだ。
だからばれなきゃおはつだろうがアメフレだろうが問題なし。
767愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:49:05 ID:uDMNzZwA
ザスage
768愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 10:51:09 ID:???
三五-秋山-西野
の関係が
悟空-クリリン-フリーザ
の関係とダブって見えてしまう

「おめえもあのでけぇのみたいに腕折ってやろうか」
「秋山のことかーーーっ!!!」
769愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 13:53:47 ID:???
770愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:45:03 ID:???
世界柔道やってるってのにこのスレの盛り上がりはイマイチだな
771愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:56:56 ID:???
こんなの柔道じゃねえ!



by 斉藤
772愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:00 ID:???
みんなバレーボールの応援に行ってしまいました!!
773愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 20:57:08 ID:???
ワロスw
しかしバレーは金メダルで柔道はボロボロorz
774愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 01:14:45 ID:FBiv9vMj
大学編書いてほしいね。三五 西野にパワーアップした千代崎、手術成功で復活、天才樋口の4人で熱い戦い、そして団体で世界と闘うとかオモシレーと思うよ
775愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 01:22:20 ID:I49i/waY
・・・
そう思うか
776愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 07:41:55 ID:???
階級がみんな同じじゃねーか…
777愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 19:53:38 ID:???
>>776
西野は1階級落としたじゃん。
778愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 18:46:47 ID:???
ダメだ。一巻から秋山の余計な一言が面白すぎるw
779愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 19:44:33 ID:???
柔道経験者に質問。
三巻で江南がやっていた利き手を逆にして試合するのは
強くなるために効果的なの?意味ないようにも感じるけど。
うちの弟は学生時代、逆の手でやるように(ずっと)顧問に指導されてた。
780愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:00:04 ID:???
>>779
左組みの人口が少ないため、相手にとってはやりづらいみたい
こっちとしては、左組みの人間と当たることが滅多になかったので
左相手だと、やっぱやりづらかった
ま、中学時代にやってただけのコメントということで
781愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 07:36:58 ID:???
西野だったらあの変なJUDOとかいう競技でも問題なく勝つのにな。
三五はなんかポカしそうだけど。
782愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 08:53:09 ID:???
西野を代表にすればいいのに。
783愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:14:05 ID:???
三五が一年のときの春の高校選手権。
鷲尾が石川に決めたヤツって実はヤマアラシ?
784愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 21:41:49 ID:???
>>783
山嵐は相手の同じ側の袖と襟を持って払い腰気味にかける
鷲尾がかけたのは一本背負い(右手は襟を持たずに石川の腕を決めている)+内股
785愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 12:16:37 ID:???
田丸に秒殺された柏に引き分けられた平尾さん・・・
最後の方は何故か寝技キャラみたいになってたし
残念だ
786愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 14:58:03 ID:???
田丸は全国トップクラスの強豪だろ。
平尾さんは県トップ全国並レベル。
787愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 19:13:41 ID:???
実力が違い過ぎて悔しくないぜ
788愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 13:40:24 ID:???
田丸は飛崎兄と樋口に鍛えられたからな
789愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 23:10:18 ID:???
浦安の成田の実力が謎です
体重が78kgもあるからけっこういいガタイではあると思うんだけど
790愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 10:26:00 ID:???
>>789
全国規模で見たらかなりの強豪だろうが(なんと言っても西野に鍛えられている)
決勝の10人の中では最弱だと思っている
柏より弱いと思っている理由として田丸と組んでいるコマで完全に頭を下げられているのと
柏は不意打ちとも言える袖つりだったが、成田は田丸の得意と分かっている筈の内股で投げられている
しかも途中の描写が切られていないとするなら崩した瞬間(vs銚子)でなくいきなりの内股で
まあ俺と戦えば間違いなく秒殺されてやるけどな
791愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 14:09:12 ID:???
>>790
たしかに銚子さんも「ここまでは計算どおりなんだよ」って言ってたしね
少なくとも銚子さんの中では、
銚子>田丸>柏+成田
792愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 22:38:14 ID:???
内藤=いじめられっこ
亀2=いじめっこ

てことは内藤=西野、亀2=鷲尾、でok?
793愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 22:47:07 ID:???
いやだ
794愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 11:53:27 ID:???
亀は小林漫画で例えるなら三四郎2の赤城。
それでも褒めすぎだけど。
795愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:36:05 ID:???
赤城は今までの対戦相手を実力で圧倒してきてるからなあ
追い詰められると反則する精神は似ているんだが
796愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 17:30:52 ID:???
亀田は最初から反則を戦術に組み込んでたからそれもちょっと違う気が
797愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 14:53:15 ID:???
三五のデビュー戦の相手みたいなもんじゃない?
798愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:06:45 ID:DZT3A5PO
>>797
三五のデビュー戦の相手って下農の西川だっけ?
799愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 21:30:16 ID:???
>>798
そうだね
あの完全に故意に殴ってるやつ

まあ、三五もやり返しちゃったわけだけどw
800愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:49:24 ID:KI0/vVqJ
>>799
でも下農の沢井先生は西川に気をつけろとアドバイスしてたし
あの時点で三五の潜在能力を見抜いてたわけだな。
801愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 08:33:21 ID:???
下農のオーダーを見ると西川も決して強い選手じゃなさそうだ
前半に「清水のライバル候補」や「軽中量級ベスト4・8」を置いて副将に清水
大将戦前までに勝負を決めて西川にはリラックスした雰囲気で出来るように配慮したのでは
三五も運が良かったとも言える
802愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 19:03:05 ID:???
確か、あんまり重要じゃない大会だったんだよね。
803愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 10:37:49 ID:???
でも大事な試合じゃないなんていってたわりには(ry
804愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:52 ID:???
奥さん「大助〜〜!か、亀田大毅が仕返しに来た〜〜!!」

内藤「なんだって!?」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071020-00000121-mai-spo
805愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 00:05:29 ID:???
もうちょっと溜めておいて欲しかったなぁ。
内藤がリーゼントにできるくらい髪が伸びるまで。

しかし、亀2を西野に例えるのはちょっと西野が可哀想だ。
806愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 12:34:17 ID:???
西野は努力型の天才だからな。
807愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 23:24:05 ID:4phYhBUa
今年は仕事が忙しくて、西野みたいな体つきになってきて。
ちなみに、身長160p・体重70kgだ。
808愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 00:13:11 ID:???
西野は圧倒的に強いのと豪快な技が素晴らしく魅力的だからな。
ボクシングで言ったらハメドクラスだろ。
雑魚亀なんぞと一緒にすんな。
809愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 21:26:43 ID:v+3dTJKR
>>807
体脂肪率が全然違うだろw
810愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:45:20 ID:???
>>807はきっとこんな体型だぜ
811愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 09:03:10 ID:???
なんせ>>807は腹が太すぎて合うズボンが無いくらいだからな
812愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 15:15:48 ID:Dl8FTSzS
もしお前らが優勝できなかったら・・・・・俺のチンポコを見せてやろうじゃないか!
813愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 02:42:00 ID:???
西野は軽量級のスピードに重量級のパワーを兼ね備えた奴だからな。
女子レスリングの吉田がここ何年か負け知らずだが
彼女もそんな感じらしい。
中量級なのにスピードは軽量級でパワーは浜口をも凌ぐらしい。
814愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:02:40 ID:???
江南は金鷲旗に出なかったのかね
全国でも通用するチームだと思うけど
815愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:04:05 ID:???
と思ったけど、飛崎弟が応援に来てたから出てないな
816愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:28:25 ID:???
先生が倒れたからでは
817愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 18:22:21 ID:???
飛崎弟と大脇のダブルポイントゲッターでベスト16はいけるかな
花形がいればベスト8も夢じゃない
818愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 09:28:34 ID:???
そこに樋口が健在であれば・・・。
優勝も狙えるチームだな。
819愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 03:46:31 ID:???
アイ ライク ナカス!!
820愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 06:12:26 ID:96Z9twF/
>>818
しかし山崎先生は運がないですから
821愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 16:21:09 ID:???
千代崎って1年のインターハイ個人決勝で判定勝ちした樋口を見て
「もう一生俺の出番はない」って思ったのに、
2年のインターハイ決勝で惨敗した西野に対しては
翌年の金鷲旗準決勝で当たったとき勝つつもりでいたよね

なんか変なの・・・
精神的に成長したってことかな?
822愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 17:03:09 ID:???
全裸の彼女から電話があったんだよ
823愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 20:03:48 ID:???
>>822
それはありえない
824愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:02:39 ID:???
>>823
な、なぜですか?
825愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:49:34 ID:???
柔道部だからだ
826愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 22:03:57 ID:???
ワロタ
827愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 22:14:12 ID:???
千代崎「どんなに二枚目でも報われない事があるのか・・・」
828愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 10:16:07 ID:???
>>821
それは樋口と西野のキャラの違いから予測したんじゃないの?
樋口みたいな性格だと追いつけないかもしれないけど
増長した西野なら慢心していれば追いつける可能性もある、と

実際は西野は慢心していても努力を欠かさない男だったがな
829愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 10:46:57 ID:???
昨日、久々に全巻一気読みした。
飛崎弟は初登場時に内田に勝ったりしてたんだな。
それと平尾が思っていたよりずっと強くて驚いた。
830愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 15:56:05 ID:A0JfUxf8
耕談館の菅原と西野の対戦見てみたいなぁ。
同じ系列の高校だから一緒に練習はしてると思うけど。
831愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 18:38:44 ID:???
何年経って読み返してもやっぱりO・U大の遠藤だけは好きになれん…
それ以外は嫌いなキャラって全然いないんだけど。

三五が別の大学に進む事にしてたらまだpgrできてよかったんだが。
832愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 18:58:53 ID:???
ああいう生臭いキャラもいいじゃないか
833愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 19:47:13 ID:???
西野の圧勝だろ。
834愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:11:06 ID:???
>>831
あーわかる。
なんかあのキャラはギャグとして笑えない嫌な部分があるんだよな。
好みの問題とは思うが俺もあまり好きじゃないキャラだ。
835愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:19:35 ID:???
三五には西野と同じ大学に行ってほしかった
836愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:47:47 ID:???
普通に考えれば三五なら柔道の強豪大学なら推薦で好きなとこに入れるよな
837愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:24:49 ID:???
お前はO・U大の恐ろしさを知らない。何たって頭山満だからな。
838愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 04:41:17 ID:???
五十嵐先生と同じ大学だから行ったのもあるんじゃまいか ?
839愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:24:27 ID:???
五十嵐先生もOU大に行くのは反対してた
840愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 13:03:19 ID:???
五十嵐先生はOU大で強くなったわけじゃないしな。
841愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 13:10:03 ID:???
やっぱりバカになってしまったからなのか〜〜 ! !
842愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 19:43:45 ID:???
全国制覇だったら引く手数多だろうに、何故行きたくない大学を選んでしまったのか。
843愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 13:00:18 ID:TUD248Pi
俺は名古屋が好きだ
844愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:26 ID:3UCmaO4h
最近柔道部物語を読んで西野が使っていた大外刈りがかっこ良くて
乱取り稽古のとき使ってみたがこれが掛かる掛かるWW
もうねW右組の奴に負ける気がしないWWさらに合同練習で
強い強い言われてる私立高校のレギュラー全員これで投げれたしWWどんだけだよ西野WWW
845愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:47:51 ID:???
俺ってバカだぜ〜をやりすぎたのか?
846愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 22:38:42 ID:???
844「というのは嘘だ〜!!」
847愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:54:41 ID:XdLOJdUE
すまん>>844は私だ、どうやら相当興奮していたらしい・・・
皆に迷惑を掛けてすまなかった、気にせず続けてくれ。
848愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:02:57 ID:???
>>844
西野が使っていた大外って腹ばいになっている重量級をひっくり返すやつか?
だったらそ、尊敬するぜ

ちなみに俺も西野の真似で移り腰の練習をしたことあるけどすげー難しい
結局ものに出来ずに諦めた
849愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:31:35 ID:XdLOJdUE
とゆうか移り腰事態が難しい技だからだと思われ
850愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:43:32 ID:rfooFKE1
>>848
俺は三五の背負い 以下同文
851愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:40:18 ID:???
俺は名古屋の丸まった受身を一生懸命練習したよ。
柔道部員じゃないのに柔道部に習って。
852愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 07:09:05 ID:???
名古屋対清水は名勝負だったよな
853愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 08:32:19 ID:???
まわってまわってまわって
まわーるー 
854愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 13:07:15 ID:???
名古屋のセルフローリングは、一つの技芸だと思うんだ。
855愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 13:26:22 ID:QhLueFsb
名古屋に似たようなものだけど、1・2の三四郎の岩清水が投げられても体がフニャフニャなのでドテッと落ちて一本にならないっていうのは、実際にもありますか?
856愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 14:23:57 ID:???
あと
ニンニク大量に食って相手を戦闘不能にするってのも
実際にはあるんかな。
857愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 15:30:49 ID:00V5z5oz
秋山が天利の140s(だったっけ?)の奴に勝ったのは、
普通に考えてありえないでしょ。秋山は内田や平尾さんより
格下だよ。それまでの動きを見てると。
あれぐらいの実力で全国で通用するんだったら、誰も苦労しないぜ〜
858愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:01:36 ID:???
>857
だからこそ秋山は泣いたんだろ
いいシーンじゃないか
859愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 19:51:31 ID:???
秋山が86キロしかないのがビックリした
体格から絶対軽重量級だと思っていたのに
あと飛崎弟の軽重量級も
お前あの身長で90キロあるのかと
860愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 20:16:52 ID:???
きっとこんなだぜ。
861愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 17:07:49 ID:???
もう少しで次のスレの準備になりそうだな
作者名を入れろといってた奴スレ作るなら忘れるなよ
862愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 21:00:19 ID:???
柔道部物語って3年の歳月をうまく生かしてるのが凄いよな。
セッキョーとか銚子とかマジ笑ったわw
863愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:03:28 ID:???
>>862
アメフレでもおはつでもセッキョーでも、理不尽なシゴキや風習ってあったからなぁ。
共感して読んでた。
864愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 08:53:08 ID:???
>>862
銚子先輩にとっては2年連続で三途の川を渡りかけたのも計算どおり
865愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 15:07:58 ID:???
「六三四の剣」に影響されたアメリカの剣士のニュースを知ったけど
その柔道版があっても良さそうな気がする。
けどそのマンガが「YAWARA!」じゃちょっと嫌だ。
866愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 13:25:01 ID:???
>>865
「柔道部物語」と「YAWARA」のどっちがメジャーか… って話になったら

やっぱ後者なんだろうな…。
ムカつくが仕方ない。
867愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 00:06:40 ID:???
あっちはあっちで柔道人気に一躍買ったからな。
そう馬鹿にしたモンでもない。
868愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 02:23:45 ID:???
>>867
たいして柔道が好きなわけでもない一見フツーの女の子が、才能だけで強敵をバッタバッタ投げ倒す
なんてバカげた漫画を蔑まずにいられるか。

優れたスポーツ漫画は主人公の(天分ももちろん欠かせないが)努力している過程が必ず描かれている。
「キャプテン」然り、「スラムダンク」然り。「あしたのジョー」然り…。
もちろん「柔道部物語」もだ。
869愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 02:41:34 ID:???
あれスポーツ漫画って言うよりキャラ漫画だろ。
全くの別ジャンルでお題に柔道を使ってるだけ。
過剰に毛嫌いするのはお門違いな気もするが。
870愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 02:48:17 ID:???
キャラ漫画って何?
そんなジャンルがあるの?
他には?
871愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 03:17:21 ID:???
ああ、名称は適当に言っただけだからあんま気にすんな。
まあ言ってみりゃキムタクのドラマみたいなもんだ。
872愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 08:31:55 ID:???
一応物心つく前から天才爺さんが英才教育をしていたんじゃないのか?>YAWARA
物語がスタートした時点でもう嫌気がさして努力してなかっただけで。
873愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 10:01:48 ID:???
すいません
去年より甘くしたつもりなんですけど
874愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 10:28:41 ID:???
YAWARAは一応毎日日課的にかなりの量の練習を軽々とこなしてるみたいだけどな。
ただ、試合に出れば国際試合でもオール一本勝ちの秒殺優勝で、
いかにやる気のない柔を、いかにじいさんと新聞記者が
やる気を出させて試合に出させるかって漫画だからな。
それに初期にかなり柔道を馬鹿にした描写が多すぎたことがイメージ悪いな。

でも、花園の大学時代の奮闘編辺りとかは努力漫画として描かれてると思う。
あそこだけ違う漫画になってるな。
それと、柔道部物語や帯ギュなどの従来の柔道漫画では
だいたい高校時代までで話が終わってるけど、
YAWARAの場合は高校以降、大学以降の実業団時代、オリンピック編も描いた功績も大きいと思う。
他の柔道漫画が柔道のスポーツ推薦で進学しているのに対して、
受験勉強、就職活動まで描いたことも特色かと。
基本的に俺もYAWARAアンチだけど、高校以降大学以降も描いたという点では羨ましいがな。
試合描写はめちゃくちゃだったのだけど、
ああいう大学以降まで描いた柔道漫画を実力ある誰かに描いて欲しいよ。今後。
MAJORみたいに少年時代から大学以降のオリンピックまで描ける実力ある柔道漫画に今後出て欲しいのだがな。
875愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 13:32:44 ID:???
スポーツマンガが嘘くさく見えるのって、上下関係が殆どないからだよ。
たいていは部が無く新設したり、部はあっても先輩がいないってパターンが多い。
876愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 15:26:03 ID:???
柔道部物語の方が圧倒的に面白いとは確信しているものの
ここまで過敏反応起こすのは流石に気持ち悪いぜ
877愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 16:14:15 ID:???
後は↓でやれ。
【おれ】YAWARA!10【キミが好きだ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189304531/
878愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:03:16 ID:???
>>876
面白い割にマイナーな作品のスレなんてこんなもんだ。
879愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:47:58 ID:???
うっちゃれ五所瓦スレでは播磨灘や松太郎をディスったりしないぜ

たぶん
880愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 00:12:10 ID:???
>>875
それわかるなぁ。
理不尽でくだらない伝統やバカなくせに威張りたがる先輩がない運動部なんて嘘っぱちだ。
881愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 15:21:55 ID:HooDwGMc
俺んところは強い人は何してもいいというとこだった。強ければ後輩でも発言力が強かった。
俺が1番部内で強かったから、どんなにダラダラしてても注意出来る奴がいなかった。しかしそのおかげで部内で不協和音が…
俺が辞めて解消されたらしいけど
882愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 18:46:22 ID:???
よかったじゃないか。
強いだけじゃダメだってことを身を持って示せたわけだし。
883愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 15:22:10 ID:???
1年の頃はお茶が飲めないのは基本
884愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 21:43:57 ID:???
俺はレモンティーが飲みたいって言ったんだ!これ、ミルクティーだろ!!
885愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 15:33:54 ID:???
>>862
3年をたった11巻でテンポよく進むってのが良いよね
延命延命の最近の漫画じゃ考えられない
886愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 16:45:32 ID:???
>>875
確かにそういう設定のマンガが多いね。それはそれでワクワクさせる展開が
作れるのかもしれないけれど、よく考えたらやっぱり不自然だ。
というか、先輩達との不条理なやりとりが運動部の醍醐味の一つであるような
気がするし。あと「柔道部物語」って後輩の活かし方も上手いよね。だいたいの
スポーツマンガって主役とその同期だけで回しちゃうんだけど、田丸達とかは存
在感がすごく出てる。
887愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 18:51:34 ID:???
一人一人がちゃんとキャラとして立ってる。顔の表情も、きちんと計算されて書かれてる。画力もある作品だよね
888愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 20:11:46 ID:???
しょっちゅう落ちてた以外には何の不満もない漫画だな
889愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 03:44:23 ID:mARt1NEn
紳士服はコンバヤシ
890愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 06:34:06 ID:/VmurY0V
体育会系気質と云うが大体4パターンに分けられる
 1 元々、エネルギーが有り余っており、
   この気質そのもののタイプ
 2 元々、この様な気質では無いが、
   その競技に於いて才能が有ったり楽しくなるので、
   やっている内にこの気質に自然と迎合していくタイプ
 3 矛盾を感じているが、続けて行く内に、この気質に併せなければと自分に云い聞かせ、逆に豹変していくタイプ
 4 矛盾を感じており、退部したい気で一杯だが、辞めさせてくれない自分の役割は果たし、先輩やOB,指導者の制裁も受け流し、聞き流していくタイプ
理不尽な暴力を行うものは3タイプ。
1も元々の気質から行うが、3の様に無理からしているのではなく自然体だから それ程酷くはならないが、場合によっては暴走する可能性がある。
2は元々才能素質が有るので、超越した処が有るが、上と云うだけで3に酷く苛められる可能性がある。
4はある種、覚めた目で見ているので、下手をすると組織から浮いてしまう可能性がある。大人数の組織になると、自発的に辞めて言ったり、退部勧告される事も、
 少人数の組織にはこの様な感覚で続けた者も多いと聞く。  

 今日、漫画喫茶で小林まこと氏の『柔道部物語』を読みました。
 これで、大体このパターンに分類されると感じたのです。
 
 1 鷲尾 小柴
 2 三五 秋山 村井 内田 平尾
 3 岡 河 名古屋
 4 八木 青柳
        とこうなるのでしょうか?
891愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 14:22:25 ID:???
俺も今日初めて読んだ。
思ってたよりずっと面白かった、最後まで一気に読めた。

一番ウケたのは二本とってやったぜ!だったけど、
一番おお〜だったのは鹿児島の嘘つき男。
鹿児島に長いこと住んでたものとして、
あの鹿児島弁の再現度は驚異的。
今まで色んな漫画等で鹿児島弁を見かけてきたけど、
あれほど完璧な、知ってるものにとっては
奴の喋りがそのまま聞こえてきそうな鹿児島弁に感動したw

他にも色々方言出てきてたけど、それぞれの地方はどうなんだろう。
892愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 17:49:21 ID:???
名古屋が体育館で登り縄をまわしてるとこがウケタ
893愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 04:19:07 ID:435nECLt
鷲尾さんが三五の真似してヒョットコの口して清水に負けたとこなんか最高に好きだな。
ちゃんとテンドンを使って一回目より二回目を笑わしてくれるとこも良い
894愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 23:55:33 ID:???
>>885
今はまとめて読めるからいいんだが
連載当時はしょっちゅう落ちててあまりテンポいい感じはしなかったんだぜ
895愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 17:52:28 ID:???
8Pぐらいしか載ってない週とかあったよなw
896愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 18:01:01 ID:???
二度目の三五vs西野なんて背景真っ白じゃなかったっけ?w
897愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 23:58:14 ID:???
三五VS西野とほぼ平行して悟空VSフリーザが連載されてたんだぜ
おかげで三五とフリーザが被って仕方ない
898愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 14:25:16 ID:???
西野が主人公の柔道部物語も見てみたいな。
如何にしてあそこまでの柔道家になったか。
作中では描かれなかった樋口との試合とかも。
性格がねじ曲がる前まででいいけどw
899愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 14:44:09 ID:???
酷い最終回になりそうだなw
900愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 18:53:01 ID:???
いや、どうせなら自分をいじめた奴らを病院送りにして復讐達成するまで。
これならカタルシスもあるしw
901愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 18:54:31 ID:???
三五と会った時点でENDでいいんじゃないか?
これからの因縁を予想させつつ…
902愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 01:49:32 ID:???
五十嵐先生物語もちょっと読みたい

どんなに天才で
どんなにさぼってて
どんな死闘を史村と繰り広げたのか
そしてオリンピック選考から漏れていったのか

後輩山崎や長谷川との絡みを含めて
奥さんに見込まれるまでを軸にした愉快で燃える話を。

キャラ人気アンケートでは史村の方が1位になりそうだが。
903愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 02:12:08 ID:???
性病を伝染されて 生徒が寝技を嫌がる金メダル柔道家
904愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 02:28:42 ID:???
それをバラされた瞬間の史村の顔がこの漫画で一番笑ったとこだった
905愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 18:53:59 ID:???
史村はどこでもらってくるんだろ?
やっぱり風俗だろうか
906愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 00:22:15 ID:???
根拠の欠片もないがフィリピンパブのお姉ちゃんだと思う
907愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:47:42 ID:???
>902
どうやって史村の悪行を聞きつける情報網を構築したか
908愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:34:59 ID:???
やっぱり、生徒の噂話だろうな…。>性病。
909愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 01:31:24 ID:rm7nEt7n
俺とお前で金メダル2つだぜ。
910愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:00 ID:???
三五
・中学時代はエリート
・学園のアイドルに告白→成功
・天性の素質を持ち師に恵まれる

西野
・元いじめられっこ
・家庭環境に恵まれないが母親思い
・生粋の努力家

どう考えても西野が主人公っぽくね?
911愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 01:06:18 ID:???
そういう主人公と悪役のセオリーを超えてるのも魅力の一つだろ
912愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:53 ID:???
YAWARAもライバルのお嬢様の方が努力家だったぞ
山ごもりの挙げ句に留年までしてた
913愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 09:24:08 ID:???
YAWARAって少ししか読んでなかったけど、あのタカビーお嬢様はそんなことしてたのか やるもんだな
914愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 10:26:54 ID:???
>>910
キャプテン翼の翼と日向みたいだな、そうやって書くと

違うのは三五の場合、最後の最後にならないと西野に勝てないところ

キャプ翼はたとえていうなら三五の才能と環境に恵まれた翼が
西野みたいにライバルを次々となぎ倒し、最後の最後で
まあ一応日向と引き分ける(翼は大怪我でハンデありまくり)話
915愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:24:34 ID:???
>>912
作中の時間でこそそうだが、幼少時の努力から換算すると
まだお嬢様は負けてると思うが
916愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:10:36 ID:???
天才が努力家を倒す珍しい話。
キャプ翼みたいに最初から勝ちっぱなしなのは珍しくない。
917愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:20:25 ID:???
そういう話はよく出るけど主人公が天才型じゃないスポーツ漫画って実は少なくないか?
それに三五だって楽して強くなってるわけじゃないんだし
918愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:28:47 ID:???
4P田中君とか。
919愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 21:48:51 ID:???
稲中卓球部とか
920愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 00:47:21 ID:qj0B7rpb
>>917

君に柔道漫画「ああ一郎」をお勧めする。
身長が70cm、石すら持ち上げられない非力で何の取り柄もないドチビが
数ヶ月の努力で化け物のような強豪選手をすべて撃破し大会制覇するという
努力漫画だ。
921愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 03:35:22 ID:???
それ努力じゃなくて転生とか覚醒とか言うはず
922愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 07:07:54 ID:???
スーパー○○人とかになったんじゃね
近年でははじめの一歩の板垣とかに同じ現象が見られる
923愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 21:08:11 ID:W4YAypBv
覚醒っていうのは、もともと潜在的に眠っていた能力が目覚めることだろ


もともと無かった能力が努力によって培われるのとは違うだろう。
一歩は競技を始めるまでに凄まじいほどの背筋力やバランス感覚などを
その生活の中で見につけていたのだからそれに当てはまる。
しかし一郎の場合は2〜3キロの石すら持ち上げることができていない。
運動能力もゼロのダメダメ人間からスタートしている。それが数ヶ月で
身長3〜4倍、体重は5倍の相手すらすべて投げまくり優勝している。
これは凄まじい努力のなせる業だろう。
924愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 21:18:45 ID:???
生物学的にありえず努力の範疇を大きく逸脱している
やっぱりそれは変身とか双子の弟とか改造手術とか言うはず
925愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 23:20:21 ID:???
>>910
「はじめの一歩」に例えると
西野が一歩になるんだけど三五は?
926愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 23:46:55 ID:???
>>923
うん、70cmの3〜4倍の身長がゴロゴロしてる時点で、柔道部物語的な意味での
柔道漫画ではないと思うんだ。
927愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 11:54:47 ID:???
>>925
リカルド・マルチネス
928愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 23:04:26 ID:7+cKkz12
>>925

西野は魔死刃じゃないのか?
929愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 00:20:15 ID:???
間柴をいじめるやつがいたら見てみたい。
930愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:44:08 ID:H4Q9vm+A
西野に可愛い妹がいたら嫌だな。
931愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 11:22:20 ID:???
あの母ちゃんと同じ顔した妹しか想像できない
932愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 12:58:19 ID:???
つーか西野の腕が太すぎて合う柔道着が無い、
とか書いてあったけどそりゃないだろw
あの身長とはいえ70kgそこらで筋肉質、
かつ腕だけが太いわけじゃないからな。
他の部分を漫画そのままだとしても
最低でも85kgは必要かと。
933愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 14:04:20 ID:???
ジョジョの運命の車輪思い出した
934愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 16:25:41 ID:???
西野が161cmで71kgという体重に無理があるっておかしくないか?
棟田とか170cmで120kgぐらいあるんだろ。
935愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 20:36:33 ID:???
155cm75kgの自分で腕の周長がそれぞれ前腕32cm、上腕36cm。
柔道着の腕の部分は全然ブカブカですがな。85kgになっても多分ブカブカ。
つーか柔道着の腕の部分ってかなり太いはずだから
あう柔道着がない、ってのが本当なら西野の腕は
一般人の太腿やふくらはぎと同じぐらいの太さなんだろうなw
そりゃ強いわけだよww
100kgはないとそんな体にはならんだろうけど。
936愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 20:48:52 ID:???
当時はスリム柔道着が主流だった
昔のサッカーやバスケのユニみるとみんなパツパツじゃん、あんな感じで。
937愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 20:58:18 ID:???
ヌルヌル胴着も西野の握力にかかれば問題ないのかな?
938愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 21:30:14 ID:???
>>936
そうなんですか・・・。これは失礼しました。
そういう柔道着が手に入ってもうちょっとしっかり筋トレすれば
自分でも相手が引き手を取りにくいような状況になりそうですねw
939愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 22:12:51 ID:???
>>938
ちょっと待てw
940愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 22:18:23 ID:???
>>939
分かりました、ちょっと待ってみますw
941愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 22:40:16 ID:???
>>940
いや、行け。今のうちだ。
942愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 23:32:56 ID:???
>>941
なんか萎えちゃってイケなくなりますたorz
943愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 16:12:59 ID:???
プロレスラーの石森太二が公称通りならだいたい西野と同じ体格か
とても柔道着が入らないほどには見えないな
944愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 16:53:05 ID:???
内柴さんにさらに5kgと考えるとあれだぞ。
ttp://www.geocities.jp/masato_u_ouendan/803.jpg
もしかしたら当時の柔道家としては先進的に、水を絞るのは最後だけにして
当日5kgくらい戻すスタイルだったのかもしれん。
つまり、160cm76kg。
945愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 08:53:17 ID:fs0ND7/w
昨日読んだ
946愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 19:10:51 ID:???
鷲尾さん元気でやってるかなあ〜
947愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 06:45:40 ID:???
>>934
違うスポーツだがラグビーの元日本代表SH・堀越正巳が似た数値。
身長が公称160p(実際は158ぐらい)で体重70s。
見た目は極端なデブには見えなかった。小さいけど締まった体つきだったな。
948愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 00:49:49 ID:HKgTadK3
柔道部物語2 OU大学編

晴れてOU大学入学が決まった三五は、OU大学にしか合格できなかった
名古屋と二人で、房総半島の海沿いにある無人駅で、一日二本しか運行し
ていないOU大学行きのバスを待っていた。

二人はバスに揺られること二時間、ようやく房総の山奥にあるOU大学に
到着した。二人は手渡されていた地図を頼りに、大学から歩いて五分の場
所にあると言われていた柔道部の寮へと向かった。
「何が五分だ。だまされた。」
山道を一時間以上歩いた末に到着した寮で、二人を待っていたものは…。
OU大学にコーチとして赴任してきた山崎先生と、元江南柔道部主将の
山岡であった。
「何をぐずぐずしとる。さっさと着替えて練習だ。」
そして、軍隊のような過酷な練習が始まった。
949愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 09:12:18 ID:???
なんだかんだ言って、名古屋って黒帯じゃなかった?
950愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 16:32:06 ID:???
うちの地域は6回昇段試験受けたら無条件で黒帯くれたな
951愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 22:45:02 ID:???
名古屋みたいに自分から受身取ってたら何回受けてももらえそうにないけどなw
952愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 06:25:44 ID:???
>>950
ちょw まあ6回×審査料ってとこかwww
そりゃ10万近くも出せばくれるだろwwwwww
953愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 10:30:57 ID:???
>>934
高校生と普通の大人比べるなよw
954愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 12:06:18 ID:???
おい、柔道部はもてないんじゃなかったのかっ!?
俺だったらあんなかわいい婚約者がいたら(ry
955愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 12:16:48 ID:???
とことん強くて生理的に受け付けないほど酷い顔じゃなきゃ流石にもてるってことだろう
956愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:28:37 ID:???
昔、告白してきた男が柔道部と言うだけで振ったことがある。若かったのでイメージで嫌ってました。スマソ
957愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 17:24:06 ID:TdMS3waD
俺は柔道部だったけどモテたぞ・・・。
ごめん、自慢
958愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 19:43:14 ID:???
俺は柔道部だったし男子校だったぞ
959愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 23:25:41 ID:???
男子校で部活に入る意味がわからんと男子校出身の俺がマジレス
960愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 21:44:52 ID:udJmsX+R
伝統とゆうやつだ
961愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 22:13:27 ID:ASV8GvgO
共学でわざわざ柔道部に入る奴も分からん
962愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:19 ID:???
むしろ男子校だからこそ諦めて
柔道に専念できるもんじゃないのか?
963愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:20:46 ID:???
男子校出身だが、柔道部と剣道部には「四角い人」というイメージがあったな
964愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:33:17 ID:???
よ、四角い顔
965愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:36:43 ID:???
>>953
棟田が普通の大人?頭大丈夫か?
966愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 00:00:59 ID:???
>>961
先輩に月に一度は女子部とカラオケがあると騙されたんだよ
967愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 16:26:47 ID:zvAt4Hws
俺の先輩でまさに西野体型の人いた。
160センチ、70キロ。
腕の太さは尋常じゃなかった。いつ技かけられたかわからない
ぐらいすばやかった。
その先輩と寝技やったある先輩は袈裟固めで頭しめられて
一部陥没して、柔道やめちゃった。マジ話。

たしかにTシャツの腕の部分ははちきれそうだった記憶がある。
柔道着は普通に腕はいってたけどね。

そんなに強くても、全国大会まではいけなかった。
柔道は奥が深い、と今でも思う。
968愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:46:44 ID:???
高校時代に一時期マッチョに目覚める時ってあるよな。
格闘技やってるんだったらなおさら。
969愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 22:21:07 ID:???
>>964
もういっちょイク?
970愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 08:41:34 ID:???
>>967
松戸乙
971愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:39 ID:???
締めで一部陥没ってどういうの?
972愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 15:22:10 ID:dxk3VR5Z
>>971
締めじゃなくて、袈裟固めかけた時にはずそうとして
もがいてて、頭(っていうか顔)をしめちゃったみたいなんだよね。
それでこめかみの下の頬骨がしまっちゃったみたいで
そこが陥没したらしい。(3週間程入院したみたい)
うまく説明できないけど、そんな感じ。
973愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 19:24:29 ID:???
ところで講談館浦安メンバーの名字は
銚子、成田、柏、松戸なワケだけど
西野はまあ別として
監督の鈴木先生には、木更津とか茂原とかつけようとはしなかったのかな。
974愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 20:32:46 ID:33VgGqvo
この漫画めちゃくちゃ燃えるな
975愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 20:43:53 ID:???
>>973
だからこそ、鈴木先生は別格なんだよ。

…にしても、講談館(東京)の方は地名じゃないよな。
地名にしたことや、銚子先輩ネタのおかげで、
浦安が単なる悪役にならずに済んでいるというのは、
コンバヤシ先生の絶妙なさじ加減だよな。
976愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 23:30:25 ID:???
>>972
そういえば袈裟固めで思いっきり絞められたやつのアバラが折れた、ってのがあったなw
977愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 08:45:33 ID:???
力ある奴なら肩固めの時に足絡まれていて押さえ込み判定にならなくても
頭締め上げて1秒で参ったとれる

つーかとられたorz
978愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 10:17:02 ID:???
ときおり入るコンバヤシネタが好きだなあ
それt三五のところの寿司を食べてみたい
979愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:13:54 ID:???
金取るぞ
980愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 18:31:30 ID:???
981愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 18:32:33 ID:???
982愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 07:20:07 ID:???
983愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 07:24:34 ID:???
>982
誤爆乙

【俺って】柔道部物語 六段【天才だあああ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202077317/
正しい次スレだおるあっ!
984982:2008/02/04(月) 07:37:56 ID:???
>>983
朝でねぼけて間違えた……スマソorz
セッキョーしてくれ。>>983を立て直した。
>>982の方は削除依頼してくる。
985982:2008/02/04(月) 07:41:56 ID:???
>>982の方は削除依頼してきた。てな訳で

俺ってバカだぜ〜!
986愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 19:54:38 ID:???
さて、埋めるか。
987愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:49 ID:???
秋山さんの抜けた穴は俺が埋めるぞ!
988:2008/02/05(火) 07:17:44 ID:???
埋めながら挨拶の練習だあ〜!
ザス、サイ、サァ〜!
989愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 18:57:31 ID:???
誰か岡を止めろ〜
990愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:54 ID:???
その髪型がカッコいいと思ってるのか
俺はただスレを埋めに来ただけだ
991愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 19:12:35 ID:???
このバカヤロウが〜〜〜〜〜〜〜

あんなへっぴり腰じゃ埋めてくださいって言ってるようなもんだ
992愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 20:51:00 ID:???
いいか、一番手っ取り早いのは、
てめえで勝手に埋めちまうことだ!
993愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:13 ID:???
もしお前らがスレを埋められなかったら・・・・

俺のチンポコを見せてやろうじゃないか!!
994愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 21:13:10 ID:???
いいかっ スレを埋める時は
こうして
こうして
こうだっ!
995愛蔵版名無しさん
今日次スレではバレー部の新人戦をやってるんですよ

クラスのみんなが
そっちの応援にいってしまいました!!