皆川亮二総合スレ 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
サンデー系漫画家、皆川亮二先生の作品について語る総合スレです。

現在週間少年サンデーで連載中の「D-LIVE!!」を除く、
以下の過去作品(発表順)が対象となります。
「Heaven(ヘヴン)」
「SPRIGGAN(スプリガン)」(原作:たかしげ宙)
「KYO(キョウ)」(原作:たかしげ宙)
「転送者(ジ・イントルーダー)」
「ARMS(アームズ)」(原案協力:七月鏡一)

■諸注意■
・自分の好きな皆川作品を他と比較して優劣を論じたりするのはお控えください。
他の作品を同じくらい好きな人もいます。
・現在連載中の「D-LIVE!!」の話題は週刊少年漫画板のスレでお願いします。
D-LIVE!! 21台目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121358896/・エロネタ、やおいネタなどはしかるべきスレでご披露下さい。>>2-5参照。
・脳内設定の類は他のスレ参加者がひかない程度に。
・SPRIGGAN、ARMSのアニメ、ゲームの話題も可です。
・煽り荒らしはスルーでよろしく。
・過去スレその他は>>2-5のどこか。

■前スレ■
皆川亮二総合スレ 第2章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102151965/
前々スレ
皆川亮二総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066222869/
2愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:37:20 ID:xzncj8BJ
ヽ( ・∀・)ノ≡●ウンコー
3愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:38:17 ID:???
■過去スレ■
今更スプリガンを語ろう!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/999/999304863.html
出席日数が足りねえ!スプリガンその2
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1017/10176/1017673068.html
【皆川】スプリガンその3【たかしげ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043041472/
ARMS-おっきなおっきな焼きリンゴ−PART9(10)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000218670.html
ARMS-誇り高き地獄の住人−PART10
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1003/10032/1003233311.html
ARMS FINAL Episode-帰るべき場所を守りたい-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10069/1006940118.html
ARMS FINAL Episode-くれてやる!-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1012/10125/1012525345.html
ARMS Final Episode −閉じ込められた“生”を解き放とう!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1015/10155/1015507117.html
ARMSFinalEpisode−AFarewelltoARMS
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019130370.html
AFTER ARMS-鏡の国のアリス-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1029/10290/1029093391.html

■関連スレ・21歳未満立ち入り禁止■
■サンデェ系総合801スレ@その4■(801板/皆川系単独はもうありません)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1073528020/

■オフィシャル関連■
公式放任サイト
ttp://www.otyanoma.net/~valensia/
4愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:40:08 ID:???
979 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 01:57:43 ID:???
・ファーストミッションとゴールドラッシュについて
スプリガン愛蔵版1・8巻(廉価版にも巻数不明ですが)にそれぞれ収録。
スプリガン完結後、映画化にあわせて描かれた物かと思われます。

・スプリガン愛蔵版8巻
現在品切れ中。重版未定。1〜7巻は大きな書店に置いていることがあります。
購入希望者達が書店にて注文、書店が小学館に電話等にて注文し、
その時点では在庫無しと言われるかもしれませんが、
ある一定数の購入希望者の注文希望が集まると重版の検討の可能性も無きにしも非ず。
ただ、現在のところその可能性はかなり低いです。
現在はS-book、e-hon、などネットで注文する書店が多いので、ネットで在庫確認後、
「在庫無し、注文不可です」と言われるのみが多いかと思われます。

廉価版が発売され、それに上記2点は収録されているよう(当方未確認)ですが、
廉価版は期間限定・販売場所が限られている(主にコンビニ)等の特殊な販売形態のため、
コンビニ等でしか手に入らないことが多いです。
雑誌扱いなので一定の期間後、返品されることより在庫もすぐなくなります。
書店での注文も断られる(嫌がられる)ことが多いので気をつけてください。

上記情報は以前書店に勤めていた自分の情報です。
間違いも多々あるかと思われますので参考になるかわかりませんが・・・
確実に手に入れたいのであれば、あまり作者にとってプラスにはなりませんが、
古本屋や探し物登録、ネットオークション等での購入方法もあります。
それぞれリスクもあるかと思われます。
(高値をふっかけられる・古本屋に愛蔵版があまり流通していない・保存状態が悪い・個人情報を渡さなければならないなど)
よくよく考えてからの購入をご一考ください。

ARMS映画化にあわせての重版も十分に考えられますが・・・
先が長いし、微妙ですね。
5愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:33:55 ID:2eHFOmJc
>>1
乙が欲しいか!?
6愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:45:09 ID:???
ガッハッハー!! 日付変更線が6ゲットじゃ!!
       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>2 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>3 最近どうよ?
       │          >>4 ウルトラクイズで日付変更線を使ったクイズがあったよな?
  24時間 .│         >>5 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >>8 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]
7愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:26:32 ID:???
D-LIVEスレがイタすぎるのは何とかならんかな…
8愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:52:28 ID:???
728 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 20:23:12 ID:???
連載時に載ったラストページの腹ボテになった理恵がアーソして優に朝飯を
食わせる所は愛蔵版でも削られたのでコンビニ本も削除だろうな。

どうやら連載時のみの模様です。うp神に期待しましょう。
9愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:15:13 ID:L/pxquwF
>>8
これって同じ人が何回も書き込んでるのか?
何回か見かけたのだが、ネタだよな。
10愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:36:24 ID:???
>>1
食らえ、御神苗メガトン乙――!!
11愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:34:05 ID:???
>>1
クラエ、セイシンハー!! (´∀`)ノ====3====3 )´Д`)
12愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:39:12 ID:???
>9
ネタだよ
もしくは可哀相な人の頭の中のみにある真実
13愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:57:51 ID:???
・武士はロリコン
・ティリングハーストもロリコン
・キースホワイトもロリコン
・スティンガーはショタコン
14愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 02:54:44 ID:???
秋葉ねえちゃんは巨乳
15愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 17:10:46 ID:???
リバースバベルのとこで出てきた影を使う能力の奴
YAIBAに全く同じようなのがいるけど、どっちがパクったの?
16愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:58 ID:???
似たようなのが出ただけでパクリ云々言うのはどうかと思うよ
17愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:32:16 ID:???
>>15
そういえばそんなのもあったな…自分はYAIBA売り払ったから確認できないけど
剣を地面に刺して発動とか、描写も似てた気がする。でもあっちはその能力で移動も出来てた

どっちが先かはシラネ
18愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 20:18:10 ID:???
両方持ってるサンデーオタは至急確認!
19愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 22:21:13 ID:???
yaiba見たの5年も前だから、そんなのいたのかどうか忘れちゃったよ。
20愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 22:38:09 ID:???
スプリガンは平成5年2月号増刊
ヤイバは平成4年のたぶん56号かな
ヤイバのほうは4年53号〜5年○号までって載ってたから
たぶんってことで
21愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 22:42:34 ID:???
まあ、あの手の変態的特殊能力者みたいのは
山田風太郎や横山光輝の忍者物でだいたいアーキタイプが出揃ってるからな。
22愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:43 ID:???
ARMSのアニメってそんなに評判悪いの?
23愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:10:43 ID:???
1年が52週間と1日〜2日だから、多分56号はないと思う。
24愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 12:21:37 ID:???
>>22
スレやネットの評判見れば大体検討つくだろ。
自分の目で見なきゃ納得できないのなら、見てみればいいじゃん。

あえて擁護するなら、
アルジェフ戦まではやたらダークな感じが新鮮でかなりテンション上がる。
騎士覚醒の斬新な描写に萌えた。

以上。
25愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 16:30:21 ID:???
>22

今、ふと思い立って順番にみている俺が後でアドバイスしてやろう。
26愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 17:42:01 ID:???
>>24>>25
おぉ、感謝!携帯からなんでネットでの評判はわからんし、
スレも見てはみたのだが…
値段が安いのはそれなりの理由があるみたいだね…
27愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:58:35 ID:???
TEST
28愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 00:01:49 ID:z3DQnsGP
29愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 16:54:45 ID:n6UD9wN5
保守るか
30愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 20:11:35 ID:???
気が早いな
31愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 23:24:36 ID:???
無事前スレも終わったことだし
スプリガンでも読み直すとするか
32愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:58:15 ID:???
今ちょうどスプリガンを読み直してるんだけど、
やっぱスプリガンは燃える。

番外でまた話書いてほしいな…
33愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 02:04:57 ID:???
終盤はグダグd(ry
34愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 18:50:35 ID:???
>>33
確かに終盤はコスモスがあっさりやられたり
変な巨人が出てきて、広げた風呂敷無理矢理まとめたって感じで微妙だけど…
でもやっぱ一番読み直すのはスプリガンかな…

それと読み直して気付いたけど人工進化って話にキースって子供出てきてるのな
既出だったらスマソ
3534:2005/07/29(金) 18:54:38 ID:???
何度も読み直すって言いながらキースに今頃気付くって
すげー矛盾だな自分…orz
3625:2005/07/29(金) 21:00:46 ID:???
>>22
ARMSアニメ
原作ファンで動いて喋ってるの見たければ見てもいい。
でも期待しないほうがいい。
鐙沢村までは、見れるほうだと思った。
いろんな意味で笑えるアニメだった。
怒らず笑える自信があるならおすすめ。
37愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 22:35:18 ID:???
スプリガンの方をアニメかOVAか、どっちかして欲しかった
プンって消える朧や爺さんの治療シーンが見たい
38愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 23:29:55 ID:???
魔女のコーリングビーストが動画で見たかった
ていうか獣人伝承をアニメにry
39愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:24:10 ID:???
アニメになってもボーは出してほしい
好きだヤツ
40愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 02:24:33 ID:???
確かにARMSアニメの前半、作画だけは綺麗だったな
演出や脚本は「(゚Д゚)ハァ?」な感じだったけど

後半はもう燃えないゴミとしか
41愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 16:17:59 ID:???
愛蔵版の8巻てレアなの?
うちの近くの本屋に普通に置いてあるけど
42愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 16:56:55 ID:???
漏れも近所の本屋で最近手に入れたよ
以外と小さい本屋とかに眠ってるのかもな

関係ないけどジャンと御神苗が戦うとどっちが強いんだろ?
朧は御神苗のスピードは限りなくジャンに近づいてるって言ってたけど
ジャンはただ御神苗よりスピードがあるってだけなのか…
格闘技とか戦闘に詳しい人の見解を聞いてみたい
43愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 20:55:43 ID:???
>42
普通に御神苗だとは思うけど
キャラとしてはジャン最高!!
二枚目キャラなのにスゲー熱い奴なのがいいよね
正統派ハードボイルドって感じ?
44愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 22:59:03 ID:???
キャラっていうか言うことが笑える。
ついさっきスプリガン読み直し終わったんだけど、11巻のP160の1コマ目とか軽く笑ったw
笑いの沸点が下がってきてるのが自分でも分かる・・・
あと、ジャンの初登場の話の有名な所でも笑ったw
45愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 01:03:43 ID:???
>42
腕力とスピード、スタミナなんかはジャンが圧倒的に勝ってるけど
駆け引きの上手さや相手の動きを読む能力という点では御神苗や朧の方が高いのだろう

先に自分のスタイルに有利なシチュエーションを作り上げた方が勝ち
46愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 01:12:21 ID:???
>>44
「ハァッ!!」
「ハァッじゃねーよ」
 ゴン

が最強。
47愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 11:42:03 ID:???
>>46
ハゲドウwww

最初のほうのジャンはすげー強暴だよね。
48愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 22:43:26 ID:???
ジャンは天然さもボーに匹敵すると思う。
49愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 23:48:57 ID:???
黙っていれば典型的なヨーロッパ型美形
(金髪碧眼スタイル良し)なのに…ジャンw

今でも、血液検査で注射されると
「オレの血が…」と口走りたくなる…
50愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 00:38:52 ID:???
好きだっただけにGOLD RUSHのジャンには萎えた…
隼人かよ…orz
51愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 05:50:31 ID:???
絵柄が変わったのはしょうがないが
服のセンスの悪さに磨きがかかっているのには泣いた

何あの変な腕輪とか
52愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 11:27:20 ID:???
ARMSの女の子の服装はもうちっと頑張って欲しかった。
そういやミナガーって、チェック柄の服とかわざわざ普通のトーンを重ねて張ってチェック柄を作ってるのな。
普通にチェック柄のトーンを使えば早いんじゃ…?と見るたび思うけど、こだわりなのかな。
53愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 13:14:27 ID:???
アシのこだわりじゃね
54愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 13:17:40 ID:???
チェック柄のトーンって
立体感の無いアレの事か?
55愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 15:31:23 ID:???
服の柄にトーン使うと倍率がごっちゃになるのが嫌なんじゃね?
56愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 21:02:39 ID:???
>>52
女キャラは服より顔がな・・・安定せんのだよなあ。
ARMS恵は特に可愛いときと、変な顔の時のギャップが激しいぜ。

特に最終回の恵の顔はひでえ、あの眼鏡はないだろ眼鏡は。
57愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 15:25:13 ID:???
ミナガーってきっとトーン消費量すごいよな?
漫画描いたことないからよくわかんないけど…
58愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 18:32:50 ID:???
沢山トーン使ってるけど、描き込みが前面に出てて絵がトーンに負けてないよね。
5957:2005/08/02(火) 20:53:46 ID:???
>>58
そうそう、そういう事を言いたかった!
でもなんか批判ぽく聞こえるよなスマソ…orz
60愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:59:35 ID:???
べつに批判したって構わないと思うけど…

俺はあのトーンびっしり感大好き。あれってパソコンでやってんのかな
61愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 22:40:41 ID:???
>>60
ああそれ気になる。
ぼやかした感じの時なんかのトーンはパソコンだと思うけど。
アナログにしてはあんまトーンミス無いような。

あと、人物とか全体的に線が細いけど、何で描いてるんだろう。
Gペンだったらもっと線に強弱が出ると思うから、丸ペンかな?
62愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:34:02 ID:???
それはどうかな
63愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 03:03:09 ID:???
サンデーのまんが塾的なコーナーで
「アシスタントが使い潰した丸ペンを使ってる」って言ってたな。
つまりある程度柔らかくなった丸ペン。
64愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 17:28:15 ID:aSgiHkGn
age
65愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 17:29:38 ID:???
66愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 22:00:17 ID:???
おみなえの下睫毛が一時期長かったのは
時計仕掛けのオレンジの影響だって言ってたね
67愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 22:46:00 ID:???
どのキャラも見た目がコロコロ変わっていって初めて読んだときは驚いた。これでいいのかよとも思った
御神苗の髪型もすごいけど朧とかもう最初と最後じゃ別人。テラマッチョw
68愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:03:08 ID:???
ミナガー、絵はウマーなのにキャラの顔が安定しないよね
最近(D-LIVE)は安定してきてるみたいだけど
69愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:18:23 ID:???
たぶん立体感とか臨場感を出す事に専念してるから、
その時その時で少しづつイメージが狂っちゃうんじゃないかな

それでもミナガーの絵は好きだ
友達(女)にもっと絵が綺麗だったら萌えるのにて言われて腹立った
萌えるとかでしか作品が読めんのか…

70愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:59 ID:???
やっぱミナガーが描く戦闘シーンとかって臨場感あるよな…
カメラワークが巧みで、二次元なのに空間が伝わってくるというか
俺も趣味で漫画描いてるからセンスがテラウラヤマシス
71愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 11:36:49 ID:???
トライデントに入った朧を初めて見て驚いてるジャンとか
人物の表情が豊かなのが好きだな
あと見開きでの迫力あるシーンとか
他の漫画を批判するわけじゃないけど、最近の少年漫画であれだけ凝ってるのはなかなか無いよな
72愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:45:06 ID:???
>>71
ミナガーの見開きは本当いいよね
あんな良い見開きが書ける漫画家はミナガーしか知らない
73愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 14:03:18 ID:???
トライデント朧とジャンの対峙のあたりはもってきかたがすごい巧いよね。

まぁ読んでるほうは予想済みだったんだろうけど。
74愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 21:18:22 ID:???
もともと映画関連の仕事につきたかったみたいだしね。
絵コンテとかも切ったりしていたのが今の漫画に活きているとさ。

「これが描きたいんだ!」という欲求が大事だそうだ。

構図とか、読んでてぞくっとする作家はそうそう居ないので、
ミナガー漫画に出逢えてほんとによかったと思うよ。
75愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 11:26:12 ID:???
>>15-20
闇の鬼神だよなそれ
バロールの魔眼にソックリな能力使う光の鬼神がその直後に出てきたな。
でもあっちが先なのか
76愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:45:08 ID:???
遅まきながら「SPRIGGAN」の為だけにドラゴンアッシュのCD買ってきた。

いいね。
77愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 09:40:05 ID:???
ティアの髪がベタからトーンになったのは何か意味あるの?
好きなキャラだったけど戦闘シーンが少なかったのが残念だ…
78愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:21:35 ID:???
ARMSの14巻でティリングハーストにクナイつきつけてた3人組って
高槻パパン・ママンと、あと一人は誰だ?
79愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 19:34:45 ID:???
中国がARMSっぽいことやってる
【大紀元】米国前情報官「中国軍部、四川省で生物化学兵器のテスト」【08/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123460454/
80愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:55 ID:???
>>78
確証はないが、隼人の親父ではないかと。
日本刀で戦ったけど、キースに斬られた彼。
81愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 21:56:05 ID:???
>>78
パパママは確定してるの?
82愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:03:41 ID:???
>>81
パパ…ティリングハースト博士と後に再会し往時を語る
ママ・・・成長したキース・ブルーを「エドワウ」と呼ぶ

以上より、この二人が関わったのはほぼ確定的かと。
83愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:05:03 ID:???
>>82
ありがとう
84愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 06:31:08 ID:???
前に七月氏のサイトの掲示板で「あの三人は若き日の高槻夫妻、隼人の養父で当たり。
あと建物の外に逃走用の車を待機させてる仲間(武士を巴夫妻に預けて死んだ人)がいます」
と原作者ご本人が答えていたのでそれでFA
85愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 12:28:22 ID:???
すげー
みんなよく見てんだなあ
86愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:44:42 ID:???
>>84
武士を預けたオサーンはエースドライバーか!
87愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 04:44:30 ID:???
>>86
斑鳩m(ry
88愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 14:15:56 ID:???
じゃあ悟は双…(ry
89愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 19:33:41 ID:???
>>84
ふぇ〜。一つ疑問が解けたよ
90愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:15:26 ID:???
「ARMS」の話
あのさぁ
最後の戦いでさ、3人ともARMS最終形態になるじゃん。

でさぁ、巌が崖に勝った後、武士がコート掛けてあげるじゃん。
武士ってさぁ、極寒のなか真っ裸で自分が着る洋服さがしたのかなぁ?

その事考えると、あのシーン笑えてきて台無しになるんだよねぇ・・・

既出だったらゴメンナサイ
91愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:56:15 ID:???
最後の戦いといえば「くれてやる!」×3のシーンで
牛乳パックが手前にドーンとあったのがなんか可笑しかったw
92愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 02:46:45 ID:???
確認しちゃったじゃねーか
しかも低脂肪
93愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 11:58:07 ID:???
あそこの大ゴマは隅々までミルク探しまくった
94愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 12:07:26 ID:tE7N4J+I
朧師匠が主人公で大活躍する外伝。その名もマスターオボロ
95愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 12:28:29 ID:???
アームズ連載前は、御神苗たちとのクロスオーバーに期待したりしていたなあ…
96愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 12:32:24 ID:tE7N4J+I
芳乃がキャロルに見えました。
97愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:34:51 ID:???
>>95
アーカムがASEに依頼して御神苗と斑鳩がコンビとかなら見たい
98愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:41:13 ID:???
>>97
で、ギャローズベルにアザゼル奪取に行く、と。
99愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 02:02:24 ID:???
>97
それは見てみたいなあ。
ミナガー作品には組織がいあっぱいあるからw想像するの面白いよね。
100愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:10:13 ID:???
>>99
まぁ結局のトコ、サイボーグがわんさか出てきてポコポコ壊されていく話になるよ。
101愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 11:56:04 ID:???
思い出してみると
サイボーグの扱い悪いよなあ。
例外は、ドラッケンだけ?
102愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 12:20:13 ID:???
そーだねー
技術のみに頼ってる奴の扱いは最低ランク。なにかしら努力やら
苦労やらがあると待遇がアップ。少年漫画っぽいね。

連載当初はドラッケン部隊がネクストの相手になるわけないと思ってた。
けどいざ戦ってみるとけっこう頑張れちゃってた。
103愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 22:20:01 ID:???
この人の漫画はいつも日本を物語の起点として始めるね。
ファンタジーな世界を物語の舞台にした漫画は描かないのかな。
サンデーやマガジンって、日本を舞台にしたファンタジー漫画が
多いね。
104愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:14:08 ID:???
御神苗って一番渋いよな
背中に哀愁ただよってるっつーか…

ふと思った
チラシスマソ
105愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 02:28:47 ID:???
一番可哀想なのはイカルガンでしょうか?
106愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 10:43:26 ID:???
幼年期にいちばん辛い思いをしているのは御神苗だろうな。
両親は殺されるわ、誘拐されるわ、殺人機械に育てられるわ。
それを考えれば>>104も納得がいく。

ARMSの4人だと恵以外は養父母の愛情を受けて育っているし
斑鳩は早く父を失ったものの、百舌鳥さんが優しく厳しく育ててくれた。

まぁ現状でもっとも「可哀想」なのはイカルガンだろうけどw
107愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 16:10:12 ID:???
娘が自分の娘って言うかアリスじゃんってな高槻は可哀想なのかどうか
108愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 19:26:48 ID:???
まあ生まれ変わりみたいなもんじゃね
109愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:37:20 ID:???
今更なんだけどドラゴンアッシュのスプリガンの歌詞読んだ。
もっとなんとなくイメージソング的なものかと思ってたらまんまアニソンじゃねーかw

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B10056&title=SPRIGGAN&artist=Dragon+Ash&ss=Kj&sk=Dragon+Ash
110愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 10:36:28 ID:???
>>109読んだ。

うわぁ…
111愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 11:02:14 ID:???
こりゃ痛いな
112愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 11:32:32 ID:???
ちょwwww話だけ聞いてスプリガンの雰囲気を歌ってるのかと思ってた。
これ言葉そのまんまじゃん。知らない人聞いたら意味わからんだろうに。
113愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 12:36:40 ID:???
前スレで散々話題になったけどな…
114愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 13:10:59 ID:???
力が・・・力が欲しいのなら!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124074881/

はいはいわろすわろす
115愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:29:18 ID:???
Kyoの評価ってどうなの?
今日買ってはじめて読んだよ。途中までだけど。
バトル漫画じゃないんだね。
116愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:11:29 ID:???
キープ・ゴーイン・オン・ファイト!!
117愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:19:25 ID:???
>115
 まあ、最後まで読んでくれや。
 話はそれからだ。うん。
118愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:28:54 ID:???
優ちゃんAMスーツのグローブまで脱ぐ必要なかったのにな。
あれ使えないと精神波打てないで困ること多いだろ。
119愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:43:59 ID:???
グローブだけで打てるの?
120愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:45:59 ID:???
>>119
そういえばそうか、精神感応金属ってくらいだから全体を使ってる可能性高いなw
121愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:23:22 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000315-yom-int

これなんか、スプリガンとかKYO的な風味の事故。
KYOで断熱膨張で凍らせる殺人あったよね、たしか。
関係ないけどやっぱ皆川亮二はたかしげ宙がいないとだめだな。
122愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:24:43 ID:???
亡霊と戦うことの想定されるミッションならAMスーツも装備と割り切って着用するかも知れん
朧直伝の気功術を極めると素手で亡霊を折伏できるようになるのかもしれん
123愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:42:32 ID:???
>>121
個人的には別にたかしげじゃなくてもいいけど
とにかく原作ついてたほうがいいとは思う
124愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 01:42:40 ID:???
>>122
それはあるだろうね。2行目じゃなくて1行目w
>>123
原作・原案無しってやったことないだろ。
そこら辺は本人も理解してるからやらないんだろうけど。
D-LIVEは好きだからエピソードごとの原案程度でもいいや俺は。
125愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 01:52:16 ID:???
原作無しは幾つかあるじゃん。ドライブで
まあ無論内容はアレだが
126愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 02:06:03 ID:???
D-LIVEは全部の話好きだな
127愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 08:53:26 ID:???
>>126
その中でも特に好きな話を挙げてみろ!

ほら、原作つきだw
128愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 10:06:25 ID:???
原案くらいじゃ駄目だよ。
もっとガッチガチにネームの段階で原作者が介入して
ミナガーは絵だけ描いていればよろしい。
一応、コマ割とか構図のセンスはあるし。
129愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 11:04:00 ID:???
アルとKYOってどっちが頭いいんだ?
性格は恭の方が良さそうだけど、アルの方が死線くぐって苦労してるよな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 11:47:22 ID:???
アルはジャンとか隼人に通じる脆さがある。
挑発に乗りやすそうだし、設定だけの天才みたいな。
131愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 12:29:40 ID:???
>>117
ついさっき残り全部読んだよ。
ドクターと山本サンを足して2で割ったような奴や、源双烈がいたな。
鏡がスタンガンとか持ってたとき、このままの状態で終わったら嫌だなぁと思って読んでたら、
案の定、鏡が強いっていう設定でよかったよ。けど戦闘シーンがほとんどなかったな。
スプリガン、KYO、ARMS の順で好きだな。DLVEは読んでないから分からないけど。
このスレの人の評価はどうなの?
132愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 13:33:42 ID:???
自分はあえて好きな順をつけるなら、SPRIGGAN>DLIVE>>>KYO>ARMSかな…
でもミナガーの作品はどれも好きだ
133愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 15:21:14 ID:???
>>131
あれって山本さん本人でいいんじゃなかったっけ
134愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 17:01:34 ID:???
>>133
誰が?
135愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 17:45:44 ID:???
スプリガンって、外人からみたら爆笑物なのかな。
普通、こういった世界を救う的な話って白人が主人公じゃん>洋画とか
黄色人種の日本人がそれに取って代わったみたいな設定だし、
主人公がアメリカに拉致られて洗脳されたとか・・。
136愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:02:12 ID:???
>>127
なんでそういう言い方するんだ。煽りと変わらないからやめれ。
137愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:06:27 ID:???
>>127-128
スプリガン信者か?原作付きって長編三作じゃスプリガンしかないんだけど。あとはKYO。

138愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:54:46 ID:???
>>127
まず思い浮かんだのがスバルの話だった。
特に意識して読んでなかったけど調べたら原作無しだった。
他の好きな話はベンとマン島だけど両方取材であって原作でも原案でもないんだよね。
>>135
日本人からみてもトンデモだろw
そのトンデモさを外国人が許容出来るかどうかだな。
>>137
D-LIVEでシナリオってのはあるな。
信者とかそういう言い方はいくない。
>>127の言い方もよくないけど。
139愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:13:21 ID:???
135>>
というより、SPRIGGANはただ御神苗に視点をおいただけで
スプリガン=S級工作員は御神苗以外にもいるし、本部はアメリカだし
ジャップって差別的な台詞もあるから、別に日本マンセーってわけでも無いだろう
まぁ、日本人離れっつーか無理矢理な設定もあるけど、それが漫画なんじゃないの?
客観的に見て笑える部分も含めて自分は好きだな

長文スマソ
140愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:14:49 ID:???
アンカーミス…orz

141愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:29:42 ID:???
>>134
恭のおじいちゃん
142愛蔵版名無しさん :2005/08/16(火) 20:43:50 ID:???
スプリガン最後のほうとか、日本の企業も悪者だったしね。
それも金、ビジネスのことしか考えていないタイプで
暁もそうだけど、愛国心なんて馬鹿じゃねーの的な
けっこう冷めた部分を持つ日本人。
味方にも悪者にも日本人にも外国人にもいろんな奴がいる世界観。
ただ、アメリカ人の悪者率だけがずば抜けている印象で
この漫画がアジアで大人気なのも頷ける。

ボー…。・゚・(ノД`)・゚・。
143愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:20:51 ID:???
ネオナチってどんなバトル漫画でもアホの集団だよな
144愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:36:19 ID:???
ブラックラグーンにも出てたな<アホなネオナチらしき連中。

ボーもネオナチだから筋金入りのアホだと思うが…。
俺は奴が好きだ。うん。これは誰に言っても恥ずかしく無い。
嫁も「ボーは好き」って言ってる。
145愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:42:15 ID:???
ボーは憎めないよなw
146愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:02:50 ID:Lj5mhAZZ
原作無しなら転送者があるじゃん。
話の内容自体はよくあるもんだが、まぁまとまっている。
147愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 01:56:58 ID:???
>>138
スバルの話も「シナリオ/氷室勲」と記載ありだそうですよ。
最近判明したことですが、
初版では記載もれで重版分はきちんとなっているようです。

ボーは最初、
変な奴→めちゃアホ・間抜け→ええとこもあるな、見直したよ→ボー…。・゚・(ノД`)・゚・。
で、スプリガンでも特にお気に入りのキャラになったよ。
148愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 02:02:48 ID:???
>>147
D-LIVEスレにあったね。
けどシナリオ無しの話も普通に読めると思う。
149愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 03:24:30 ID:???
火浦の話でだめだと思った
150愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:48:55 ID:???
>>149
あれは火浦を手玉に取った、百舌鳥さんの深謀ぶりにシビレル話ではないか
151愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 12:05:31 ID:???
149じゃないけどしびれねーよ
基本的に信者だけどあれだけは無理
152150:2005/08/17(水) 12:15:10 ID:???
いーよ じゃあ俺は百舌鳥信者ってことだよorz
153愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 15:11:30 ID:???
確かに火浦ツヨスな設定を放棄してたような感じだったな
154愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:30:37 ID:???
D-LIVEスレよりこっちの方が身のある話してるな
155愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:36:27 ID:???
最近のD-LIVEを素で面白いと思ったことが無い…
ちはやの話とか好きだったんだけどな
156愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:19:30 ID:???
お前ら1見てないのかよ。
DLIVEの話はよそでやれって書いてあるだろうよ。
完結してから、一気に全巻そろえて読破しようと楽しみにしてる俺の気にもなれ。
157愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:58 ID:???
へえ
158愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:07:27 ID:???
何気ないことだが、終末計画で御神苗がニューヨークタイムス読んでるのな
ちょっと格好いいと思った
159愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:12:23 ID:???
優はすごい格好いい顔のときと、物凄くキモイ時とあるよな。
それが嫌だった。
優に限らずミナガーのキャラ全員に言えることだし、このスレか前スレでも話題になってたけど。
160愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:15 ID:???
顔が崩れるんだよね。身体も変なときがある。
161愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:35:23 ID:???
>>139
日本人って世界じゃカナリなめられてる人種だと思うんだけど。
臆病者とか、過去にアメリカに酷い事されてるのにアメリカの飼い犬様とか。

にも関わらず、この漫画では日本人主人公がアメリカに拉致られて殺人兵器
にされて、世界の裏社会では知名度抜群な上に実力があって、アーカムの中
では著名な人と知り合いな上にアメリカ人のナイフの達人や中国の凄い
格闘家から英才教育を受けるし、父親はさもインディージョーンズ。

アメリカの特殊機関に殺人兵器にされるって、最近だとボーン・アイデンティティだし。
162愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:36:36 ID:???
>>142
劇場版のコンプリートなんたらって本によると、アメリカやスペインとか
フランスとかでも翻訳されてるそうだけど・・。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 23:21:26 ID:???
タコ殴りにされて晴れ上がった顔の優が
そこから反撃して一気に大逆転という流れは
いつ見てもカタルシスを感じさせるw
164愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:21:42 ID:???
俺、英語版のスプリガン持ってるよ。
箱舟編のみの薄っぺらい奴ね。

題名は「ストライカー」でした。なんだそりゃ。
165愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 12:37:00 ID:iDezK5B3
最近D-LIVE1巻読んだけど面白いね。主人公の髪トーンなのが珍しかったが
166愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 12:38:32 ID:???
sage忘れスマソorz
167愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 13:28:25 ID:???
D-LIVE!!の話は週漫板のD-LIVE!!スレでな…。
怖くないからおいでw
168愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 14:00:43 ID:???
>>131
わざと格闘シーンを見せないようにしておいたから、最後のVS小室戦の
インパクトが強かったのでは。
D−LIVEのイカルガンは素で天然系だけど、鏡は昼行灯を装ってる分
好感が持てる。

KYOは単行本1冊分ぐらいはまだネタが作れると思う。
結局謎のままの久我山の過去とか。ミナガーはもう描く気無いのかな。惜しい
169愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 20:01:21 ID:???
>>168
どうせならD-LIVE!!終了後の新連載はKYOの長期連載バージョンがいいな。
170愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:06:50 ID:???
だが小学生男子が探偵役の推理モノと言うジャンルだと
サンデー本誌では巨大な敵が立ちはだかっているのだった
171愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:28:26 ID:???
D-LIVE!!終わったらまたARMSみたいなの描いて欲しいなー。
172愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:50:29 ID:???
スケールでか過ぎなのはもう勘弁。
173愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:11:50 ID:???
俺は何でもいいけどな。
ミナガーが描き続けてくれるのなら。
174愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:43 ID:???
確かに自分もARMSみたいにでかすぎるのはな…
まぁ人それぞれだけど
175愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:22:24 ID:???
俺はメタルギア描いて欲しいんだよ!何度もいってるけどさ!
176愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 23:30:45 ID:???
知らねーよw
177愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 02:37:29 ID:???
コナミの株主になりゃ、ミナガー版メタルギアみれるかもしれんぞ。
178愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 02:41:49 ID:???
>>175
気持ちはわからんでもないが、落ち着けやw
179愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:17:12 ID:???
メタルギア漫画化のことは前スレ、前々スレでもカキコしたっつーの!
おれだけだっつーの!
180愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:21:27 ID:???
イタいからいい加減やめれ
181愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 14:54:42 ID:???
宮部みゆきの小説を、ミナガーに漫画化してもらいたいと思った事はある。
182愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 16:13:25 ID:???
そんなに家って欲しいか? 2軒目

↑生活板のスレだが、スレタイ見るたびにジャバウォックの声が聞こえてくる
183愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 17:12:18 ID:???
>>182
しょうもないことで笑わせるなww
「くれてやる!!」の台詞とともに3連続見開きで家が建つところを想像してしまったじゃないかww
184愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:02:30 ID:???
>>170
それの存在を忘れていた…

>>183
さぞかし豪快な家をくれてやるんでしょうなw
間違っても屋根裏をネズミが走り回るような家は勘弁してくださいw
叩くとパラパラ音がする…いつか天井が落ちるぞ。
185愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 00:09:20 ID:???
>>184
ドーマウスならOおk?
186愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 01:15:09 ID:???
>>182-183
こんな時間に声出して笑っちまったじゃないかwww
187愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:57:46 ID:???
隆みたいな父欲しい。
ああいう男タイプ。
188愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:49:44 ID:???
>170,184
 あっちは、「頭脳は大人(ってかホントは工房)」だかんな。
 恭は「見た目は子供/頭脳は大人(ってか天才)」
 鏡は「見た目は大人/精神年令は子供(かな?)」

ま、KYOの方が好きだけど、サンデーの読者には合わないかも。
189愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:02:08 ID:???
>>188
普通に考えればKYOはパクリと思われても仕方ないな。
DLIVEの後にKYOの続編を書くならね。
190愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 01:05:57 ID:???
>>189
うーん、残念だね。
サンデー以外の他雑誌に載せるならいいかもだけど、
該当する雑誌が今の小学館にあるかどうか…ビッグコミック系とか?
当時、『小学6年生』に連載されていたなんて信じられないよ。

やっぱサンデーにいて欲しい気持ちもあるけど、青年誌での作品も見てみたい。
通りすがりのサラリーマンとラフィングパンサーの若き日の出会い編とか。
最初は殺しあってそうだけどw
ARMS映画化にあわせて面白計画たてて欲しいな。
アル・ボーエン VS KYO とか。
191190:2005/08/24(水) 01:10:43 ID:???
あ、サンデーGXがあったか。
あれだったら何か行動起こせそうな雑誌だなあ。
創刊時には派手にスプリガン関係の出し物やったみたいだし。
192愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 15:39:13 ID:???
>>189
それ以前に、某戦国時代(?)物のパクりと思われる悪寒…タイトルとか。
鏡は精神年齢は子供を装いながら、さりげなく恭の保護者に徹してるあたりが
何ともいい味出てるキャラだと思うけど。

しかし是非とも続編が見たい作品ではある。一巻完結なんて勿体ない。
193愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 17:03:40 ID:???
>>192
>某戦国時代(?)物
全然わかんないんだけど、もっと詳しく。
194愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 17:07:08 ID:???
>>193
侍(ry
ここまでヒント
195愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 17:28:25 ID:???
GENKAITOPPAのことかー

今たかしげって何作連載してる?
196愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:43:00 ID:???
>>195
マガジンZの「緑の王」
197愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:16:00 ID:???
「緑の王」はおまけ漫画で爆笑。愚息も昇天(W
198愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:35:34 ID:???
後はヤングガンガンとかでも。
199愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:22:08 ID:???
ゲーム関係では
某高校生トレジャーハンターとか
某最強の起動兵器を駆る渡り鳥とかのスレで大人気ですよミナガーは。
200190:2005/08/26(金) 01:18:54 ID:???
>>199
一個目は持ってないけど何となくあれかなと思うのがある(一年前くらいに発売した奴?)、
けど二個目がわからん。

どんな風に人気なんだ?
201愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:20:18 ID:???
消し忘れー。
手抜きなハンプティダンプティになってくる…
202愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 19:45:09 ID:???
九龍とアーマードコア?
203愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 20:59:25 ID:???
>199
自分は某トレハンのスレ住人だノシ

「このゲームが好きならスプリガンオススメ」とか
「漫画化されるならミナガーに描いて欲しい」とかよく話題に上がってた。
「このキャラはミナガー作品で言うとあのキャラだな」みたいなネタが出ることもあって、
それがすごく楽しそうだったのでスプリガンを読むきっかけになった。
204愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:53:29 ID:???
鋼錬スレにいて「敵の真の目的はなんだろう?」という話になると
毎度のように「リバースバベルみたいに血で魔方陣描くつもりだろ?」という人が出る

任意の場所で大量殺人してその場所を線で結ぶと何かの図形になるってネタは
どこらへんが発祥なんだか知らないけど確かにスプリガンはそこそこ有名らしい
205愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:08:03 ID:???
>>199
すまん、ゲームに詳しくないので、
某で言われるとさっぱりわからない。
206愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:30:52 ID:???
>205
>202ので合ってるんジャネ?
2番目のは自分も分からなかったんで絶対とは言わないけど。
九龍は「九龍妖魔學園紀」が正式タイトル。
207愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 04:59:46 ID:???
2番目はワイルドアームズじゃないか?
208愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 08:33:02 ID:???
アーマードコアじゃね?
209愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:12:43 ID:???
漏れもワイルドアームズかと思ったが起動兵器は駆ってなくね?
210199:2005/08/28(日) 04:08:47 ID:???
九龍とアーマードコアです、はい。
前者は>>203みたいにトレハン高校生といったらスプリガン、みたいに言われてて
ACの方は「戦闘メカの重厚感を出せるのはミナガーしかいない!」とか
「渋くて萌えるオッサンを描くのに適任」とか言われて親しまれてました。
ミナガーファンである俺としては嬉しい限りです……
211愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:58:33 ID:j7Pr33hG
今日ようやくARMS全巻読んだ
ホルストってツンデレだな
212愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:59:22 ID:???
誰だっけホルストって
213愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 01:00:17 ID:5iy0g1Op
ドラッケンだっけ?
214愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 11:05:21 ID:???
ツンのほうがとげとげし過ぎてるwww
涼ズタボロだしwww
215愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 15:04:26 ID:???
「勘違いしないでっ!あんた達がいると邪魔なだけなんだからっ!
ましてやあたしはARMSのことを憎んでるんだからねっ!?
・・・でも、あたしのこと生身で殴りにきたのは・・・・・あんたがはじめてだったわ・・・」
216愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 15:17:20 ID:???
キモス
217愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 17:51:43 ID:???
なんでいまさら2chでツンデレが流行ってるのか不思議
218愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:43:23 ID:???
結局隼人と恵は通りすがりのサラリーマン=涼パパ=凶悪なトラップの作り方を涼に仕込んだ張本人
と言うことに気づいたんだろうか?
219愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 17:42:35 ID:???
>>210
みながーは確かレイヴンだったな
220愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 15:27:47 ID:???
>>218
NON
武士だけ
221愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 18:27:16 ID:???
結婚式くらいは皆参加したんじゃないか?
222愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 14:18:48 ID:???
恵はともかく、隼人はあれだけ涼と行動を共にしてたんだから正体気づいてもおかしくないと思うんだが>巌
どれだけ鈍いんだ
逆に武士はエスパー並みの感の良さだな・・・
223愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 16:07:42 ID:???
サラリーマンがトラップを使ったら気付いたかもしれんがね。

サラリーマンが馬鹿強くて恵や隼人が唖然とするシーンが好きだ。          
224愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 17:22:18 ID:0U8V5CkK
隼人はむしろ箸で投げ飛ばされるシーンが秀逸
225愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 20:14:07 ID:???
ミナガー、そういう無音のコマ異様にうまいよね。
3流漫画家だったら効果音とかつけそうだよね。
226愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:23 ID:???
>>223
マフィアの屋敷でウインドがトラップ使いまくった時も
隼人は「戦い方が俺のダチそっくりだ」としか思わなかった。
227愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:49:17 ID:???
む、そうだったか。そりゃスマソ。
となると武士はほんとすごいなー
228愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 00:14:48 ID:???
言っちゃ何だが隼人がアホなだk(ry
229愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 08:09:33 ID:???
隼人がアホなのは描写されまくってるしな

涼・恵・武士の3人は誰が一番頭いいのか謎だな
感の良さでは武士、頭の回転が速いのは涼、学校の勉強が出来そうなのが恵、というイメージ
230愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 10:41:42 ID:???
学校の勉強の出来は

恵>武士>涼>隼人

かね。武士(まじめ?)と涼(雑学?)の位置付けが難しいところだけど…。
231愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 11:31:07 ID:???
学校の成績
アル>>>超えられない壁>>>>>>>>恵>>武士>涼>>>>>>>>>>>>>>隼人
頭の良さ
アル>>>>>涼>>>>恵>>>武士>>>>>>>>>>>>隼人

こんな感じっぽい

最近、再読して思ったんだが
隼人と武士は呼び方統一されてるけど
恵と涼は、「高槻」と呼ばれたり「久留間」と呼ばれたり統一されてないよな・・・
232愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 11:34:26 ID:???
隼人カワイソス
でも出番多いからいいか
233愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 11:49:24 ID:???
隼人は、バカな分戦闘力高いから・・・
ARMS使わなければ、たぶん巌とじいさんの次くらいに強いでしょ
234愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:14:40 ID:???
ARMSがなくなった、最終回の時点で一番強いのは?
通りすがりのリーマンは除外して。
235愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:17:00 ID:???
武士が一番弱いかもしれない、でも納得いかない・・・なんとなく
236愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:24:41 ID:???
武士は恵以下か・・・
恵って、そんな強かったっけ?
237愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:26:54 ID:FJ+nbxg9
>>231
涼→隼人、武士、恵
隼人→高槻、武士、恵
武士→高槻君、隼人君、恵さん
恵→高槻、隼人、武士

で統一されてないか?あれ?
238愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:31:55 ID:???
いや、恵が高槻を「涼」と呼んでたシーンがある。
そして、隼人が恵を「久留間」と呼ぶシーンがかなりある。

ちなみにアニメの武士は「久留間さん」と呼んでたことがあった気がする。
239愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:37:10 ID:FJ+nbxg9
>>238
言われて見れば、久留間と呼んでたのは何か記憶にあるかも。
恵が「涼」と呼んでたのは、知らなかった。

そういえば、涼の事を下の名前で呼ぶのって両親とカツミ(たまに恵?)だけだよな。
何でなんだろう。
武士と隼人は、苗字言いにくいから呼ばないのわかるんだけど。
240愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:47:13 ID:???
>>239
むしろ、幼なじみでも両親でもないのに下の名前を呼ぶ涼が馴れ馴れしすぎるだけ
苗字で呼んでる方が普通だろ
武士・恵はいいけど、隼人が「涼」とか呼んでたら何かキモイし
241愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 12:00:42 ID:???
草薙京「八神」
八神庵「京」

キモッ
242愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 12:59:11 ID:???
なぜ奴らが出てきますかw
243愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:28 ID:???
キース・レッドってなんで欠陥品とか言われてんの?理由出てきたっけ?
244愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 20:40:24 ID:???
【薔薇】「青いバラ」初のお披露目 一般公開に先駆け報道陣に公開…福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126159701/
245愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 21:00:38 ID:???
>>244
アリスを思い出してちと切なくなった。
246愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:02:39 ID:???
>>243
よ… よわいから?
247愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:06:44 ID:???
>>243
性格的には劣化版シルバーで、頭を使う支配者タイプじゃないよな。
あくまで前線で戦い続ける戦士タイプ。
そういうのはキースシリーズとしては評価が低いのかも。
248愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:15:12 ID:???
キースシリーズの地位は
ブラック>シルバー>バイオレット>グリーン>>>>>>>>>>>>>>>レッド
なんだろうけど、ギャローズ・ベルのデコピンとか見るに、
ブラック>バイオレット>>シルバー>>>グリーン>>>>>>>レッ(ry

という印象をうける
249愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 09:01:01 ID:???
アニメ版の映像をカラオケで見たのだが、
見た感じでは前半〜後半までしっかり原作再現しておきながら
肝心の結末で原作無視っぽい?
250愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 09:44:25 ID:???
何となく浮いてるシルバー
251愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:28:25 ID:???
ジャンプだったらシルバーの過去に4週ぐらいかけて
味方になって生き残ってたはず
252愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:45:22 ID:???
しかしジャンプだとその仲間になったシルバーがホワイトに瞬殺される役に
253愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 03:56:23 ID:???
白兎が加速しまくって世界が一巡し、乗り物バトル漫画になる。
254愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 09:53:28 ID:???
>>253
D−LIVE!!
255愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:02:07 ID:???
母にスプリガンを読ませた。
お気に入りキャラはボーだそうだ。
オーパーツとかに興味を持っているので読ませたら意外にも、一気に読んでくれた。
少年漫画系は普段読まない。

これからARMSを何とか読ませたい。
でも、どう内容を説明したらいいかわからない。
漫画の内容によってはすぐに最初から放り出すので、最後まで読ませたい。

ひとまず、KYOから読ませた方がいいかな。
256愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:12:38 ID:???
短く説明できるような内容じゃないし、
(古代文明云々を抜きにしても)スプリガンが気に入ってるようなら
同じ作者で長編、シリアス、元ネタにアリスが、程度でいいんじゃないかな。
ちょっと読めばどんな漫画かわかる思うし。KYOはARMS後でも楽しめると思うよ。

バトルものが合わないとか、暗いの嫌とかなら
それはそれで仕方ないから、ドライブに移行汁。
257愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 01:08:54 ID:???
「母にスプリガン」ってなんかイイな
258愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 20:02:55 ID:???
ARMSの息抜きにドライブ読んでもらうとか。
KYOは…コナンみたいなもんだと言えば抵抗無く楽しめるかと
259愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:34 ID:???
ARMSを主婦に読ませると
・家に重火器を隠す
・包丁さばきがヤバイ
・子供をコブ呼ばわり
・M86の二丁拳銃
 みたいなことになるぞ〜。注意されたし。
260愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:38 ID:???
俺の母親にARMS読ませたら、「自分もスーパーママになりたい」と言い出した。
スプリガン読めたなら大丈夫じゃね?
261愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:30:58 ID:???
皆さん、レスありがとう。
>>255書きこんだすぐ後に部屋に何か読むもの無い?って言ってきたから慌てて
傍にあったD-LIVE!!10巻までをいきおいで渡したよ。
一応、数話完結物だし話が進むにつれ段々はまってくるよ、と言っておいた。
未だD-LIVE!!読み始めてないらしいけど、なんとか全てのみながー作品を読ませてみせる!
何気に、父もスプリガンは読破したっぽい。

ARMS読ませて是非、二丁拳銃マスター目指して欲しい。
262愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:14:05 ID:???
いいなー…うちの親にも読ませてみたい
でもうちは自分が小学生の時に、平成ガンダムに異常にハマってたから、
親が他のマンガもガンダムみたいなもんだと思ってる…
しかも、ガンダムもガンダムじゃなくて、なんとかレンジャーの合体ものぐらいにしか思ってないからな…orz

263愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:15:58 ID:???
>>260のママいいね。
その後スーパーママになったのか気になる。

ウチは最近サンデーを父親に見せたらDMVに超反応していた。
ドラゴンボールとか北斗の拳大好きだったし
今度スプリガンとARMSのコミックス読ませてみるか…
264愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:23:41 ID:???
むしろリアル社会で影響されるなら美沙ママよりイカルガンの方がよっぽど危険な罠。
まぁ美沙ママには包丁技もあるけどね。
265愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:56:06 ID:???
NEWTONに、ワシントン大学のサミュエル博士らが
マウスの遺伝子組み換えをして寿命を延ばすことに成功したと書いてあるのを見て、
ARMSのサミュエルを思い出さずにはいられなかったよ
266愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 20:57:10 ID:???
ARMS全巻読んで思ったが
ホワンって何気に面倒見いいよな
267愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:29:04 ID:???
エグリゴリの自尊心の飼いならし方は相当すごいと思うんだ!

なんでああもみな自信たっぷりなのか。
あんま縦のつながりがないのかなー
268愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 15:29:18 ID:???
ミナガー、今度は御神苗隆を主人公にした大人冒険漫画を描いてくれないかな。
マスターキートンみたいなの描いてよミニュァガー(ミナガー)お願い!!!
269愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:40:14 ID:???
君、前スレから定期的に沸くよね
270愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:38:26 ID:???
今週のジャンプ
271愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 02:18:11 ID:???
の表紙は銀魂
272愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 04:45:20 ID:???
下がりすぎ
273愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 05:02:51 ID:???
>>270
ワロタww
274愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 09:48:37 ID:???
この人の代表作って、ARMS?スプリガン?
275愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 10:26:47 ID:???
やっぱスプリガンじゃないかな
276愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 11:41:47 ID:???
ARMSのほうが有名で売れてるんじゃないの?
スプリガンのほうが面白いけど。
277愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 12:36:47 ID:???
俺はARMSで知ったクチだな。
278愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 12:55:18 ID:???
自分はスプリガンが一番好きだな
ARMS始まって面白くなくてしばらく読んでなかったが
何巻か出た頃に読んだら面白かった。
D-LIVEも全く一緒で何巻か出たら読んだ。

じわじわくるんだよなー…そんでハマる
279愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 15:27:21 ID:???
俺はARMS好きだな。
話やキャラはスプリガンのほうが好みなんだけど、長いから逆に時間かけてハマれたし
続きも気になった。なんだかんだで追いかけてたし。
280愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 15:50:55 ID:???
ARMSが好きだな
特にレッドキャップスあたりまで
セイタンカッコヨス                      でもヨワス
281愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 15:51:24 ID:???
スプリガン映画化のとき知って漫画読んでハマッた
でも映画は行かなかったので後に深夜にテレビでやったの見て(ry
282愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 15:59:09 ID:YmllKfeI
80年代の週刊増刊サンデー
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126671838/
283愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:13 ID:???
俺はこの人表情描くの凄い上手いと思ってるんだけど
実際のところどうなの?
顔じゃなくて表情ね。
284愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 22:16:14 ID:???
劇場版スプリガンが話題になっていた時に漫画買い集めた。
劇場版の優がかっこよすぎてホレた。
285愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 07:29:12 ID:???
闘って死ね・・・だっけ?
286愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 11:55:29 ID:???
>>285
そうそう、そのキャッチはエヴァの庵野監督が付けたんだよね。
287愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 12:54:23 ID:???
そんなソースどこに…。
ちなみに、『戦って、死ね。』だよ。
このコピーは映画にあってて良かったと思う。
288愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 13:32:48 ID:???
>戦って、死ね。
昔どっかで聞いたことあるけど、スプリガンだったんだ。知らんかったよ。
289愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 16:01:05 ID:???
>>287
劇場公開当時の深夜特集番組で言ってた気が。
290愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 11:16:04 ID:+HQAxDf6
愛蔵版8巻が見つからない。
復刊.com見たら、再販予定なしみたいに書いてあった気がするし。

タッチとかも、また完全版で最近発売してるみたいだし
スプリガンも完全版出てくれないかな
291愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 11:39:15 ID:px3El0nU
ア・・・・・・・・・・キ・・・・・・・・・・・・・ラ・・・・
292愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:16:58 ID:???
力が・・・・


   干しイカ・・・
293愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 06:14:33 ID:???
ぐれてやる!
294愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 12:12:02 ID:bXgIUCOl
今日初めてARMSを19巻まで読んだ







なぜ以前1巻だけ読んで投げ出したのか、とてつもない後悔が自分を襲った
295愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 13:35:59 ID:???
武士の待遇が笑える神漫画
296愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:01:56 ID:???
顔の形が変形する神漫画
297愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:21:36 ID:???
ヒロインが脱ぐ神漫画
298愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:55:42 ID:???
取り敢えず、ボー・ブランシェが最強は間違いないな。
299愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 01:12:07 ID:???
質問なんだけど、皆川作品で
レーザーは水蒸気に弱いっていったのは2回だけ?
300愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 01:28:04 ID:???
バーサーカと銀兄さんね
301愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 02:12:19 ID:???
>>300
ボビーの時もそうじゃなかったっけ?
302愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 09:29:33 ID:???
あれはスプリンクラー作動させてだったような
303愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 11:21:20 ID:???
クィーン・オブ・ハート=アリス=無敵
304愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 13:29:06 ID:???
オリジナルは皆、アリスだけんど・・・
305愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 15:21:01 ID:???
んだんだ
306愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 18:17:50 ID:dPytVJ7H
クリフが死んだのはやっぱりグリーンと顔がかぶってるからですか
307愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 18:54:17 ID:???
クィーン・オブ・ハートを初めて見たとき、オリンピアかと思った
308愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:13:25 ID:???
4つのオリジナルARMSそれぞれの真の目的はこれでいい?

ジャバ公 破壊
騎士   破壊阻止
女王   全消滅
兎    希望、可能性
309愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:18:56 ID:???
なんかそう書くと、ジャバとクイーンが同じ目的の様に見えてしまう
というか、白兎は希望なのか?
310愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 21:34:45 ID:???
いえいえ、ジャバ公の破壊は世界に向いてるけど、女王の破壊は自己に向いてる。
兎は最終戦前の繭に象徴されるようにそもそもの目的が与えられてないんじゃ?
つか、騎士、女王が事前に消えた場合のそれぞれの予備的存在なのかもな。
311愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 09:36:44 ID:???
あんまりだ・・・予備的存在なんて。

せめて最後の砦にしてくれよ
312愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:45:32 ID:???
ところでジャバとハンプティはどちらが強いんだろう?
ジャバの方は相手の攻撃を受けることでその力を吸収し
それを超える力を生み出す。
ハンプティは相手の攻撃を吸収するか相手に触れるかで
相手の力をコピーする
ハンプティがARMS以外の力もコピーできるかで
どちらが強いか決まると思うが
313愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 20:04:02 ID:???
ハートの女王最強説
314愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:49 ID:???
ARMSの22巻だけがどこにも売ってない('A`)
すげぇ気になる…鬱だ…
315愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 23:10:32 ID:???
通りすがりのサラリーマンが最強です。
316愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 02:20:59 ID:???
そんな品薄になるようなもんでもないと思ってたー。

爪の進化に(;゚Д゚)エェー!
317愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 05:00:06 ID:???
劇中で「最強のARMS」って自称したのって、どのくらいいるんだろうか。
気になってきた…。
318愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 05:18:27 ID:???
じゃんけんみたいなもんだからなあ。
319愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 11:27:53 ID:???
昨日やっとスプリガン読破したよ。
ボー…。・゚・(ノД`)・゚・。
320愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 14:21:45 ID:???
ボーは人類最速です。
321愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 15:37:56 ID:???
(つД`)
322愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:53:45 ID:???
え!? スプリガンて映画化されたの?
それっていつよ つーかそんなに古いのかあの漫画
323愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 03:33:28 ID:???
5年前のカレンダーだが
ttp://www.angel.ne.jp/~kuwajima/cal2000/8gatu.jpg
324愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 07:41:51 ID:???
テラマッチョww
325愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 10:30:32 ID:???
↑のレス見てネット書店を色々検索したら
確かに、いつのまにかARMSの19〜22巻が売ってないね。

スプリガン愛蔵版8巻といい、何でこんな半端な事になるんだろ。
326愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 13:29:13 ID:???
>>323
ケツアルクアトルわ想定外www
つかなんなんだそれは
327愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 16:48:05 ID:???
>>322
80年代後半辺りに連載が始まったはず。
今から5〜6年くらい前に映画化された。
328愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:16:38 ID:???
どっかのファンサイトでやってた
みんなでスプリガン(ARMSもあったかも)のカレンダー作ろうぜとか
そういう企画のアレじゃないかな
8月って書いてあるし>>326
329愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:06:43 ID:???
久しぶりに、ARMS読み返してるんだけど、初回の隼人の顔酷いなw
武士、と武士の妹だけ顔が変形してると思ってたけど、隼人も変わるね。
330愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:12:18 ID:???
ARMSは映画化されるからその際にあわせて
愛蔵版、もしくは完全版が発行されると思うよ。
それまでは20〜22巻の再版は難しいかもしれない。
現在の漫画界の出版状況を見るとよほど売れる本じゃないと再版かけないからなあ…
S-BOOKにはかろうじて19巻まであるみたいだからそれ以降の巻は古本屋などで探すしかないかな。

ついでにスプリガンなどもまとめて再版かかるかもしれない。
スプリガンの文庫は可能性としてありえるのだろうか。
文庫の紙は上質なもの使ってるし、上手くすれば出来そうだけどなあ…皆川絵ってそんなに印刷難しいのか?
331愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:17:46 ID:???
ARMSは映画化されるんだ。知らなかった。
でもテレアニが糞だったらしいじゃん。大丈夫かな。
332愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:29:42 ID:???
映画って、外人キャラのキャストはどうするんだ?日本人になったら笑えない。
333愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:36:29 ID:???
特にキースシリーズな。
どうするんだろうな。
334愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:09 ID:???
え、じゃあ映画化って実写なのかよ
335愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:15:56 ID:???
>>334
そうだよ。特撮で、CGは白組がやるとの事。
336愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 02:26:45 ID:???
映画化ってだけでもショックなのに、実写かよ…orz
アルどうなるんだろう。

>>333
一人の役者が複数演じるんじゃないの。エディ・マーフィーみたいに。
337愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 04:38:03 ID:???
バイオレットはどーすんだ!?
338愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 08:04:57 ID:???
バイオ・ハザードの人でよくね?
ってかそんな金でねーかorz
339愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:59:27 ID:???
>>330
文庫化はやめて欲しい
たとえ綺麗に印刷できていても小さいので読むのはちょっと嫌だな
340愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 15:06:33 ID:???
ミナガーの単行本。
あの大きさは小さいか大きいか!
341愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:15:36 ID:???
>>331
照れ兄………?







アヌメか!!!
342愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:30 ID:???
>>323
何これww これネタじゃないの?

>>327
どうも
つーか80年〜連載されてたんか 俺まだ生まれてないや
343愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:58:50 ID:???
皆川作品には印象的なヒロインが一人も出てこない件について
344愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:03:01 ID:???
融合
345愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:25:49 ID:???
ノアとか、バベルとかの説明が書かれてるサイトない?
めちゃくちゃ詳しくとかじゃなくて、100字程度で簡単にまとめた説明のもので。
ていうか、こういうことは何板で聞くべき?
346愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:40:21 ID:???
>>345
オカルト
民俗・神話学
347愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:41:07 ID:???
>>346
ありがとう
348愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 22:59:59 ID:???
>>323
貴重なモノが見られた
349愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:00 ID:???
>>323
この中にユーゴとキャロルと亜取さんを放り込みたい。
350愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:59 ID:???
キャロルだけは守る
351愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 00:01:24 ID:???
>>349
正直言ってアキラは違和感全く無しで参加できると思う…
352愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:49 ID:???
>351
全く同じことを考えたw
353愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:37:21 ID:???
>345
民神板で真面目にご指導されていたところを踏まえて言うが
そういう皆川用語データベースサイトってもう幾つかあるからかぶらないようにな
354愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:52:23 ID:???
孔雀王なみのデタラメさだよなこの漫画
355愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 00:03:28 ID:???
夢があると言ってくれ
356愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 04:16:24 ID:???
>351-352
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: 謝れ!
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : アキラさんに謝れ!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
357愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 22:29:21 ID:???
>>356
そういう貴方だって同じように考えてるくせに…(*'Д`)σ)Д`*)
358愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 22:32:31 ID:???
きんもーっ☆
359愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 13:38:25 ID:???
360愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:10 ID:???
>>359
GJ!情報ありがとう。
DVD買おうか迷ってたけどこれで見ることが出来る!
内容は期待せずに見てみるよ。
361愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 20:13:02 ID:???
>>343
吉野と恵じゃ不満かね?俺はどっちも好きだがな〜
362愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 02:29:47 ID:8r+4Nze2
ARMS最近読んだ者ですけど、期待してたよりずっと面白かった.... でもこれかなり寄生獣ぽい気が......
363愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 08:40:32 ID:???
今週のディーグレにハンプティ・ダンプティ出現
364愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 09:55:47 ID:???
隼人がぼこられてる?www
365愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 10:01:36 ID:???
>>361
ヒロインは恵なのか・・・
カツミ、ただでさえ出番少なくて立場ないのに
活躍したの20〜22巻くらいだし

みんなARMSのヒロインは恵だと思ってたのかな
366愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:03:11 ID:???
ユーゴーでしょ
367愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:20:12 ID:???
正直言ってヒロインらしいヒロインはいなかったと思う。けどあえて挙げるならユーゴー。
まぁあんまヒロインは誰とか意識して読む漫画じゃなかった。

>>362
それって手が変化するところ?
話自体は全然違うと思うけど。
368愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:21:27 ID:???
ヒロインはキースグリーン
369愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:59:16 ID:???
ヒロインは傭兵ママ

お姫様だっこされてただろ?
370愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:40:02 ID:???
ユーゴー殺しちゃったのはいまだに釈然としない
371愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 16:26:43 ID:???
隆のぶっといチンポにむしゃぶりつきたい。
372愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 00:06:35 ID:???
>>363
ハンプティよりもナイトに近いと思った。
373愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 01:27:48 ID:???
>>372
ハンプ羽根+ナイトか?
374愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 19:20:02 ID:???
ドライブもいいけど、やっぱSF系が見たいなあ。
375愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:43:30 ID:???
浦沢直樹とコラボしてくれんかにゃ。
376愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:39 ID:???
それは逆効果
377愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 03:49:32 ID:???
だからメタルギアソリッドを・・・
378愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 08:43:10 ID:???
鉄拳を。ジャック5vsデビル仁とか描いてもらおう。
379愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 08:58:08 ID:???
そういや鉄拳5でリーとロウのコスチューム描いてたよね。
380愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:57:52 ID:???
完全体Armsってベルセル苦の使途が元ネタ?
381愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:22:59 ID:???
変身するだけで元ネタとか言われてもなあ
382愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:49 ID:???
ま、確かに両者とも変身後に元の顔がどっかに張り付いてる、って共通点はあるが。
383愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 09:23:14 ID:???
じゃあ時期的にBASTERD!!の邪神と一体化したアビゲイルが元ネタということになりますね。
384380:2005/10/07(金) 14:58:03 ID:???
>>383
漏れは断定しておらんぞ?
385愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:22:04 ID:???
こんなところがあったのか。お邪魔させてもらうよ。
しかし過去ログが見れないのが残念だ。
386愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:27:32 ID:???
前から思ってたんだけど、見れない過去ログをテンプレに入れて増やしていくのって無駄じゃない?
387愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:06:27 ID:???
>>386
確か、お金を払っているユーザーは過去ログも見れたんじゃないか?
●持ちとかいうの?よく知らんが。

過去ログは読んでみたいな。
まとめサイトとかあったらいいのに。
388愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:07:33 ID:???
にくty(ry
389愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:24:06 ID:???
肉ちゃんねるってところで過去ログは読めるよ。
390愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:58:36 ID:???
サンクス。
2章は保存されてなかったが1章は拾えた。
391愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:02:23 ID:???
ミナガーはSF物しか描かない人なのね。あと、特殊技能系。
392愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:10:01 ID:???
メカいっさいなしで麻雀モノ描いて欲しい。
393愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:27:51 ID:???
俺、メカ麻雀読みたいなぁ
394愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 14:02:05 ID:???
皆川テイストの麻雀漫画・・・
衛星軌道上からの牌読み、熱センサーによる待ち予測、
いかさまにはARMS発動、オリハルコンで出来た牌。
Aブロック
東家 通りすがりのサラリーマン(地上最強生物)
南家 ユウ(スプリガン)
西家 亜取アキラ(闘いの女神)
北家 リョウ(破壊の王)
Bブロック
東家 キースホワイト
南家 キースグリーン
西家 キースバイオレット
北家 アル・ボーエン
C(ry
395愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 14:42:22 ID:???
サラリーマンが目閉じてても勝ちそうな気がするんだが
396愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:18:57 ID:???
で粉塵爆発と水蒸気レーザーはどこに入るの?
397愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:32:11 ID:???
「おい、そんなに熱くなんなよマッド・ハッター」
398愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:51:50 ID:???
魅力的な親父キャラ描くからミナガーの漫画は好きよ。
399愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 16:21:39 ID:???
>394
笑う雌豹はどの卓だ?
400愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:38:43 ID:???
 Aブロック(主人公部門)
東家 高槻涼
南家 御神苗優
西家 保科 恭
北家 斑鳩悟
 Bブロック(主人公の相棒・友人部門)
東家 新宮隼人
南家 ジャン・ジャックモンド
西家 久我山 鏡
北家 クレーバー・オウル
 Cブロック(バトル部門)
東家 通りすがりのサラリーマン
南家 朧
西家 小室洋介
北家 百舌鳥創
 Dブロック(お色気部門)
東家 笑う雌豹 
南家 ティア・フラット
西家 保科警視総監(女性が見当たらないので)
北家 亜取アキラ
 Eブロック(知能対決)
東家 アル・ボーエン
南家 マクドガル
西家 プロフェッサー
北家 ウィリアム・ベイツ
 Fブロック(お間抜け・お笑い・熱血漢部門)
東家 兜光一
南家 ボー・ブランシェ
西家 恭にネタを見破られた奴
北家 ジェームス・波戸 

麻雀のルール良くわからん…ドンジャラで対決。
401愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 20:53:05 ID:???
いかん、めちゃくちゃ見たくなってきた、その麻雀。
402愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:30:51 ID:???
Dブロック西家は、保科恭の母親を推薦。
403愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 01:06:24 ID:???
Bブロックがみんな弱そうに見えるw
404愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 03:01:43 ID:???
 Aブロック(主人公部門)
東家 高槻涼  △
南家 御神苗優 ○
西家 保科 恭  ◎
北家 斑鳩悟  ×

なんとなく評価してみた。Aだけだけど。
恭と斑鳩は固定でよさそう。
高槻と御神苗は悪運が強い、修羅場くぐってる、五感覚醒がある
御神苗のほうが上だと判断。
405愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 03:31:42 ID:???
>404
賛成。御神苗は修学旅行編でボロ勝ちしてるという実績もあるしね。
406愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 03:48:45 ID:???
よくわからんが、Bブロックのフランス人二人が同席するところがすげー見たいw
相性最悪そうだw
407愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 08:51:39 ID:???
>>400
この野郎!武士は何処に要れりゃいいんだよ!
408愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 08:58:52 ID:???
ティアと朧はイカサマが怖い。
409愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 09:21:56 ID:???
武士はロリ部門で
410愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 11:51:01 ID:???
むかし、七月サイトの掲示板ネタでARMSキャラの麻雀話があった
妙にワロタので覚えてる
411愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:27:48 ID:???
東家 朧
南家 キースブラック
西家 源 双烈
北家 コウ・カルナギ
412愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 16:30:27 ID:???
「おいヒューイ、牌が砕けるから貧乏揺すりは止めろ」
413愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 17:14:09 ID:???
今、ARMS全巻2500円で買ってきた
状態もそれほど悪くないしいい買い物だった
414愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 18:19:22 ID:???
1冊100円くらいか。安いな!
415愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 18:28:19 ID:???
近所の小さな古本屋でさ
閉店するからって全品半額だったんだ
416愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:29:15 ID:???
隆のチンコって太くて大きそうだね。おいしそう。
巌のもいいね。
417愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 10:58:51 ID:???
巌強いけどさ、最強状態のジャバウォックには勝てないんじゃない?
体から熱出まくりのときとか接触できないでしょ。
418愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 13:06:52 ID:???
まぁ強いっつっても人間だしなぁw

それでももしかしたらなんとかしちゃいそうでもある辺りが最強たる所以。
419愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 14:02:11 ID:???
巌は人間離れした精神力で能力を押さえ込んでただけなので、
ホントにやばいときは発動します。
420愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 18:54:15 ID:???
必要が無ければわざわざ分の悪い戦いはしないだろうね。
勝つべくして勝つっていう戦略家としても優れてる感じ。
421愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 20:59:52 ID:???
ジャバ夫は最初は敵に圧倒されてボロボロだけど
『我は破壊の王、ジャバウォックだよ〜』
とか言って結局勝つけど、リーマンは『圧倒される姿』すら想像できない。
そんなリーマンでさえ勝てない現役の頃の新宮十三ってどんだけ強いんだろうな……。
422愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:10:51 ID:???
老いたとはいえ超再生能力のオカマに負けてたのは目の錯覚ですね
423愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:38:03 ID:???
>421
あれは謙遜だった可能性もある。
424愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 00:30:20 ID:???
まぁ手持ちの武器さえ足りてれば核ミサイルでもジャバでもバンダースナッチでも落とす
それがリーマンクオリティ
425愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 01:17:42 ID:???
ギャローズ・ベルで爪を10個回収してたのか?
426愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 14:02:39 ID:???
爪ビームサーベルが何度も使えれば確かに最強かも
427愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:49 ID:???
流れ切って申し訳ないが教えてくれ。
上の方で出てるアームズ映画化って本当なの?
ソースは?
428愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 22:15:53 ID:???
【力が欲しいか】 A R M S 【くれてやる】スレにて、

153 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 昭和80/04/01(金) 22:04:05 ID:???
実写映画化企画始動、だそうだ。
今日が4月1日なんであれだが、東京国際アニメフェア2005でプロモーション
映像が公開された。
CGのでっかいジャバウォックがビルなぎ倒して暴れてたよ。
デビルマンやキャシャーンにならない事を切に祈る。

154 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 昭和80/04/02(土) 03:57:13 ID:???
>>153
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

と言われていたが、雑誌CG-WORLDに証拠写真が載った。
で、七月氏HPのBBSでも七月氏よりコメント発表。
去年から企画は動いていたそうだ。本編の作業はまだまだかかりそうなのでいつ公開になるかはわからなさそうだが…
429愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 22:18:47 ID:???
クマーがかわいそうでワラタ
430愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 22:23:36 ID:???
>>427です。
ありがとう!

マジなんだな…実写じゃなくてアニメが良かった。
431愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:16:44 ID:???
>>429
確か前スレでは>153が相手にされなさすぎでカワイソスwなレスを見た気が…

>>430
アニメ化は既にされているみたいだからね…
キャストとかどうなるんだろう。
432愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:23:25 ID:???
映画一本で巨大ジャバまでやるのか・・・
433愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 15:18:27 ID:???
俺はスナークハントあたりをやって欲しい。
434愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 16:28:45 ID:???
スナークハントみたいな戦術使った戦い方って格好いいよなー。
読んでて凄く楽しい。
435愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 16:53:53 ID:???
かっこよく作ってくれれば何でもいい。
アニメーション映画のほうがよさそうだけどな。
地上波アニメとは別にさ。駄目か。
436愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:03:58 ID:???
スナークハントはいいな。戦術使った戦いもいいし、騎士&白兎覚醒とか涼とジャバウォック和解って凄い充実した内容だったからな。
437愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 08:11:57 ID:???
ガウスのヘタれっぷりも○
438愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 09:20:48 ID:???
ここは一つ、兜の日常を・・・
439愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:02:30 ID:???
久々に19巻読んだんだけど、巨大ジャバウォックVS白兎がなんか良かった。
440愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 15:13:04 ID:???
なんで皆川の単行本って青年漫画サイズなの?
441愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:12:36 ID:???
サイズが小さいと絵が潰れちゃうからだっけ?
書き込み方が細かいからなぁ。
442愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:17:31 ID:???
>>440
度々この話題が出てくるけど、
次回のスレがたつときはテンプレに入れとく?

Q.何故、皆川の単行本は新書サイズ(普通のサンデーコミックス)ではなくB6判(青年漫画サイズ)なのか。

A.新書サイズでは皆川絵が潰れてしまうから。
  というのが、もっぱらの説です。
443愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:03:36 ID:???
俺は、ミナガーの描く漫画はサンデーに連載しているどの作品よりも
レベルが高いから、特別優遇されてB6判で発売されているんだと思って
いたんだけど。

所で、ミナガーの描く男キャラが魅力的過ぎる件についてなんだけど、
この人は潜在的ゲイなのか?
特に父親キャラが素敵過ぎる。
444愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:35:14 ID:???
ゲイではないと思うよ。潜在的とかよく知らんが。
結婚して子供もいるみたいだし。

画力があって、親父系キャラからデブ、雑魚、
オカマ、ヅラにいたるまでもきちんと描きこむから
魅力的なんじゃないかな。
特に顔の皺。
人間の生きてきた証をきちんと表現できているのは凄い。

まあ、親父系キャラがいい味出してるのはよくわかる。
おなごも整形されてゆき心掴むことができたよな。
445愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 02:57:26 ID:???
全体的に古臭い感じが漂ってる気がする。
するとおっさんは空気とマッチしていい味が出て青年代のキャラは
どことなく疲れた感じがする。

まぁ全てにおいてそういうわけではないけど独特の台詞とかテンポは
どうにかならんもんなのかねwww
スプリガンからずっとだ。
446愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 04:18:46 ID:???
今時の若いモンがあまりいないのは確かだな。
死線くぐってるからチャラチャラなんかしてらんないんだろうが
447愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 13:34:04 ID:???
>>446
つ後藤
448愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:20:22 ID:???
斑鳩の友達…。
449愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:15 ID:???
>>448
あれはあまりチャラチャラとまではいかないw
少しハメをはずした高校生だ。
一応、死線はくぐってるぞ。巻き込まれてるだけだが…。
450愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 03:08:06 ID:???
あの説明的なセリフこそみながークォリティ
451愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 12:13:25 ID:???
公式放任からリンクされてるの以外でよさげなサイトないのかな。
ARMS終わったあたりではほとんどなくなってたけどドライブやってる今なら
あのRING全部あさればあるんだろうか
452愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 13:04:07 ID:???
よさげなサイトの基準てなんだ。
データなのか感想考察なのかファンアートなのか
453愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 18:50:32 ID:???
そのどれも見たいです。
454愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:19 ID:???
>>444
優の親父、隆がとてもお気に入りです。
そのキャラが歩んできた人生みたいのが滲み出て
凄いと感じた。しかも渋ワイルド。カッコヨス。
単なる二次元絵ではない絵とはこういう絵の事をいうのだろうか。
455愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 16:52:52 ID:???
大友の影響凄い受けてると思ってんだけど、
実際のとこはどうなの?
456愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:43:15 ID:???
受けてるよ。
つうか、ミナガーって何年か前まではポスト大友なんて称されてたよね。
457愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:57:47 ID:???
美術学部出た友人が大友の人物絵には内臓入ってるって言ってたなあ
458愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:25:35 ID:3MVnv7t5
へえ
459愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 13:39:31 ID:???
>ポスト大友
俺初耳なんだけど例えば誰が言ってたん?
460愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:42 ID:???
スプリガンを久しぶりに全部読み直した。

いやーおもろかた。番外編もよみたいなーリアルタイムでは読んだがわすれちまったい
御神苗の活躍をもっと見たいのう
461愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 21:53:27 ID:???
映画/妖精が公開された時に出版されたムックに、
大友の影響を受けているって感じの記載が有ったな。

でも、「ポスト大友」って記載は無かったと思う。

本人達(皆川/たかしげ)は、「大友さんの影響受けた」
って公言してたんだろうか…。
462愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:05:55 ID:???
ポスト手塚治虫の最右翼は田中圭一でOK?
463愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 02:52:06 ID:???
スプリガンって最初のほうは妖精にルビが振ってあるのに
さいごはオリハルコンの巨人だもんな。
どっちが正しいんだろ?それとも両方間違いなのかな。

そーいや、ロマサガにスプリガンって巨人の敵がいたなぁ。
464愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 07:34:51 ID:???
原典のスプリガンは妖精といわれているが巨人として描写されることもあるよ。
妖精は必ずしも羽のある小人じゃないし。
ミナガーの描写が映画の影響を受けてるのは確かだが別に大友を意識してるわけではないと思う。
大友の名を押し出した劇場版の紹介なりでそう言われただけじゃないかな。
465愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 08:37:09 ID:???
それなんてオーラバトラー?
466愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 09:46:47 ID:???
巨人に羽が生えてるわけでも無いよ?
467愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:58 ID:WNRx2nkH
レスが欲しいか
468愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 14:51:46 ID:???
レスが欲しいか
469愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:17:17 ID:???
レスが欲しいのなら
470愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:24:48 ID:???
今ジャンプに連載中の「べしゃり暮らし」に登場している
大阪人転校生キャラの雰囲気が高槻涼に似てる。
471愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:40:52 ID:???
俺もそう思った
472愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 17:53:13 ID:???
>459
5年くらい前のSPA!で『ポスト大友』漫画家として
谷口ジローと一緒に皆川の名前も出ていたよ。
まあ、業界の一部ではそんな風な声が上がってるってだけの書き方だったけど。
473愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 19:52:29 ID:???
た、谷口ジローって…。

確かに絵の雰囲気は大友に似てるかもな。
異常に細かい描写とかね。何となく白っぽい絵面とか。
474愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 22:26:11 ID:???
>>470
それって、ルーキーズの作者の漫画だっけ?
俺気づかなかったヨ。
来週チェックしよ
475愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 16:15:54 ID:Je6j7fjw
レッドキャップスはあれだけ優れた能力がありながらなんであんなに弱いんだ?
476愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 17:01:00 ID:???
能力をうまく使っちゃったらオリジナル連中が勝てないだろ?
そういうことだろう、多分。
477愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 19:40:55 ID:???
あんだけぞろぞろ居れば数人くらいは注意深くて過信しない奴がいてもいいんだが
多分ガウス以外も将校クラスで命令する側だろうから
そいつらの言う戦場の感覚なんて実はたいしたことなかったのかもしれない。
478愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:31 ID:???
武士のほうが強かった、ただそれだけのこと
479愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 03:34:09 ID:???
最初の隼人がヘターレだった、それだけのこと
480愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 10:45:58 ID:???
>>475
優れているといってもサイコキネシスが使えない時点でな・・・。
クリフ一人でレッドキャップスを全滅させられたんじゃないかと、今でも思う。
481愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 12:27:16 ID:zFZ9Sc27
レッドキャップスは多彩な能力を持つけど身体能力が並の人間くらいしかなかった気がする。
DBの例を出すと時を止める能力を持っているグルドがリクームと勝負してもとうてい勝てるとは思えないし

多分、レッドキャップスよりもイプシロンフォースの亜音速サイボーグの方が強いでしょ
482愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 13:57:00 ID:???
亜音速サイボーグTカッコヨス
483愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 16:43:49 ID:???
まぁレッドキャップスはあれがほとんど始めての戦闘で
しかも実験体達を皆殺しにして有頂天だっただろうからな・・・
新品の若い体を過大評価しすぎて自分の弱点を頭で理解していても実感できなかったんだろうな・・・

といっても他のマンガだったらあんな処世術なんてそう簡単に思いつかないだろうけど
484愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:40 ID:???
赤帽氏対クラーク共
485愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 00:21:37 ID:oeg6ehf6
レッドキャップスの方がカルナギより有利そうだけど実際戦ったらカルナギの方が勝つんだろうね
486愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:34 ID:???
レッドキャップス対COSMOSなら、COSMOS圧勝?
487愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 14:51:38 ID:???
状況によりけりだべ。
基本的に不死身だから結構いい勝負するんじゃない?
488愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 16:45:59 ID:???
でもCOSMOSは獣ジャン殺そうとしてたやつらだから
不死身相手の戦い方はちゃんと想定してるだろうな
489愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 17:01:36 ID:???
>>488
多分、数人で襲い掛かって首を切り落とす ぐらいの戦い方しかできないだろうな。
ジャン一人ならそれで行けるかもしれないけど、レッドキャップスは複数だから、どっちが勝つか微妙だな。
そもそも、この戦い方は俺の勝手な想像だが。
490愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 17:18:28 ID:???
AMスーツありなら勝てそうにないなぁ赤帽子
てか考えてると武士と獣人どっちが早いかなぁと思ってみたり
491愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 20:26:29 ID:???
なんか良くわかんないけど
オミナエが羨ましくないコスモス置いときますね

ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up0251.jpg.html
492愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 21:43:02 ID:???
ARMS以外でジャバウォックに勝てるヤツいるかな?ジャバウォックは半物質砲アリで。
493愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:34 ID:???
>>491
勝てねぇwww目を見ることができない。つーか懐かしいね〜。

>>492
サラリーマンとか朧みたいなとんでもキャラの奇跡頼み。ティアフラット
あたりなら何とかしてくれそう!
もしくは古代の遺産。

D−LIVEの面子じゃむりだよな。
494愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 23:04:10 ID:???
リーマンって手持ちの道具さえあれば核ミサイルを(ry
495愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:05:20 ID:???
Cosmosを邪心のほうと勘違いしてました
496愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 02:32:35 ID:???
俺のよく行くSF板にこんなスレが

ARMS アームズ 皆川亮二 著
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1130193881/

まあ俺が言いたいのは、成長アルとキャロルが主役の外伝はないのかと
497愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 14:40:40 ID:???
成長キャロルがユーゴーにしか見えません><
498愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 18:26:56 ID:???
SF板で漫画やアニメのスレを立てる時には

・なるべく放送中/連載中など旬の時期に
・1で作中のSF考証などについてとりあえず食いつきの良さそうなネタを振る

くらいしておかないとただの日干しスレとなりしかも過疎板ゆえに延々と屍を晒し続ける
(レス数少なくて落ちることもあるが)羽目になるから気をつけた方がいいんだけどな。

何で今ごろ立てようと思ったんだろうな、あいつ。
499愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:05:39 ID:???
武士と騎士ってどっちが強いんだ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130326247/
500愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 23:28:21 ID:Jg/puEL6
クリフは敵の時は残酷な奴(味方のキャロルさえ殺そうとした)だったのに負けてからは性格が全然変わったよな。
男塾の3号生と一緒じゃん
501愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:55:25 ID:???
ARMSアニメ、キッズステーションで新規ファン獲得するといいな

毎週月〜金で放映開始は11月2日午後10:30〜、再放送は午前3:00〜
502愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:01:38 ID:???
>>501
それにあわせて在庫無しの巻を増刷してくれればいいんだけどね。

スプリガンも映画放送して欲しいな。
503愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 02:06:08 ID:???
むしろヘルシングみたいに原作寄り(キャラデザ、ストーリーともに)アニメをもっぺん作って欲しい
504愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 13:09:28 ID:???
>503

それに一票
505愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 13:43:26 ID:???
地上波放送だと子供向けや大衆向けの教育的劇場アニメしか流されないよね。
スプリガンなんて地上波で流されても深夜枠がいいとこかな。一度地上波
ゴールデンタイムでやらんかな。
506愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 14:55:36 ID:???
はじめの鐙沢村のときのジャバウォックってなんでズボン履いたままなの?
507愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 15:03:45 ID:???
僅かに残っていた涼の理性
508愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 17:55:38 ID:???
元に戻った時ケツ丸出しだと読者が萎えるから
509愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:25:20 ID:???
クリフやキャロルに、カルナギは負けるよな?
510愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:30:54 ID:???
カルナギに勝てない奴なんてこの世にいないよ
511愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:34:24 ID:vDIkFR1Y
キャロルは曲げれるか怪しいとこだ。
それに御神苗がトニー・ベネットの攻撃をかわしたみたいにカルナギも
避けれるかもしれない。姿が捉えられなかったら効果もなさそうだ。

クリフは空間防御があるからな。カルナギがジャバの爪でも持ってないと
ダメそう。
512愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 12:30:53 ID:K2gjOzmt
DBだってどんな激しい戦闘でもズボンの部分は破れずに残っているよ
513愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:01:15 ID:vDIkFR1Y
ジーンズの宣伝に起用するしかないな。
巨大化しても破れません!って
514愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:05:45 ID:???
クリフの能力はARMSでなくてESPによるものだから
ジャバウォックの爪を持っていても邪魔になるだけだと思うのだが
515愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:08:49 ID:???
どこがやねん。あれ使えば大抵の防御は無効になるのに。
516愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:36:21 ID:???
リーマンと元の姿に戻ったホワンはなんであんなに顔が違うの?
517愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:44:14 ID:???
バイオレットのARMSって最終形態しか出てこなかった気がするんですけど、
指先も変化させないままレーザー撃てるの? ずるくね?
518愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:49:51 ID:???
チェシャ猫だって変化なしで断裂とか瞬間移動とか使ってたし、
ホログラフィとかは変身しないと使えないみたいだからいいんじゃない?
519愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:43:28 ID:???
ところでオリジナル以外のARMSも白ジャバ以降は眠りについたの?
520愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:38:03 ID:???
そもそも残ったのがバイオレットだけだったはず。
兄弟たちが別れを告げに来たとか言ってたから、
多分三月兎も消滅してるんじゃないかなあ。
うろ覚え。
521愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:39:29 ID:???
サンクス。
不可逆変形のアドバンス達も元に戻ったのかな?
522愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:11:03 ID:???
モデュレイテッドなら白兎で全滅しただろ
523愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:55:15 ID:???
アームズってアームズ殺しじゃないと殺せないんじゃなかったっけ
なんで三日月兎はモデュレイテッドを殺せるんだ
524愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:32:41 ID:???
お前原作読み直せ。
ARMSがそんな無敵なら、エスパー如きにてこずらない。
525愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:17:11 ID:???
>>516
隆は突然変異みたいなもんなので、顔が似てないって事もありえるんじゃないかな
526愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:58:53 ID:???
しかも、ホワンは若返ってるしな。
527愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 01:38:51 ID:???
>>517
バイオレットはいつでも普通に技が使えてるね。シルバーなんかもそうか。
こいつらは威力に強弱があるかも。

それ以外は最終形態のほうがいろんな技が使えるか…。
528愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 10:25:03 ID:???
高槻一族は絶えてしまったのかな。
高槻パパとママの間には血の繋がった子供がいないみたいだし。
世界最高の傭兵を輩出する一族なのに勿体無さ杉。
日本最大の損失。
529愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:11:16 ID:ZM/ObTXN
作中には出てきてないけど高槻一族は他に生き残りがいるかもしれないよ
530愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:25:34 ID:???
色々な所を通りすがりながら種蒔いてるかもしれんぞ<リーマン
531愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:17:54 ID:???
>>529
だといいけど

>>530
高槻パパも所詮は男なのねってかぁwww
血筋は耐えていなくても戦闘術とか色々教えないと。
532愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:21:41 ID:???
>>530
そんなオーガじゃあるまいし
533愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:40:51 ID:???
パパも男だから、妻と何年も会ってなければ・・・。
可能性は普通に考えて大きいでしょう。
ママさんかわいそう。
534愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:53:57 ID:???
中学生みたいに筋トレで性欲発散してるんだろ
ふたりが夫婦喧嘩したらARMSありの涼でも割って入れねぇぞ
535愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:13:34 ID:???
そんな馬鹿な。パパさん位のレベルなら愛人の一人や二人。
536愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:57:06 ID:???
バイオレットが生殖機能をキャンセルされていなければ
人工授精でも何でもして、世界最高のエージェントを誕生させられたのに。

……って、こんなことやってたらエグリゴリを滅ぼした意味がないなw
537愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:00:20 ID:???
アルがすべてを牛耳る日も近い
538愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:35:34 ID:???
つかね、俺にはあの二人がホントに夫婦なのか疑問だし、
そもそもママンが女なのかも疑問だw
539愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 18:27:52 ID:???
>>538
シュツルム・ウント・ドランクで処刑ね
540愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:07:10 ID:???
魔王クリフは確実にレッドキャップスよりも強いと思うんだけど・・・
ジャバウォック戦のサイコキネシスと、レッドキャップス戦のサイコキネシス全然違うし
精神シールドとやらを展開すれば、現行火器はTAUだろうテポドンだろうと効かないと思うし
未だにあのシーンだけは腑に落ちない
下手するとグリフォンやマッドハッターくらいは圧倒できるよ、あの能力なら
チェシャキャットの能力には瞬殺されるかもしれんが・・・

と、ふと思った
541愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:28:28 ID:???
高槻パパの30代頃の姿を拝んでみたいなぁ
きっと凛々しいんだろうなぁ
542愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:30:04 ID:???
まあARMSのインフレは

武術の神と言われる隼人のじいさんより強いヴォルフでも歯が立たないキクロプスの弱点を
ユーゴーに教えてもらった高槻がやっと倒したキャロルを凌駕する戦闘力を持つ魔王クリフを
あっさり倒したレッドキャップス達が束になっても敵わない隼人を悠々倒したキースレッドの2倍以上強い騎士が
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さの高速戦闘サイボーグを一撃で倒した武士が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるコウ・カルナギをあっという間にバキバキにして沈めたホワンに立ち向かったが
全く相手にならなかったキースグリーンを串刺しにしたハンプティダンプティの殻を破って
キースブラックの体を乗っ取ったキースホワイトによって暴走させられたジャバウォックといい勝負の騎士を
すんでのところで助けた武士と恵の頑張りによって元にもどった高槻達に強力することになったカルナギが
全く相手にならないモデュレイテッドARMSを蹴散らした武士がロリコンなのはいいとして暴走して
更に凶悪になったバンダースナッチと互角以上の戦いをしたジャバウォックの力を自分のものにした高槻でも全く歯が立たない
サラリーマン
543愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:39:35 ID:???
ドラゴンボールのときも思ったけど、それを作ろうとすることがすごいよ。
ドラゴンボールのよりわかりずらいけど。
544愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:40:04 ID:???
>>541
エドワウを連れ出した時のパパンは30歳くらいじゃないか?
545愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:43:43 ID:???
>542
インフレになってないところが結構あるのが笑える
546愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:49:05 ID:???
魔王クリフは実弾武器や物理攻撃には無敵の強さを誇るだろ
カルナギの攻撃は一切通らないし、サイボーグなどどんなタイプであっても問題にならない
問題は、グリフォンの振動波、マッドハッターの荷電粒子砲、チェシャキャット&ホワンの空間の断裂を防げるかどうか
空間の断裂は無理っぽいけど、他はどうにかなりそう
547愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:00:15 ID:???
もしかしたらレッドキャップスが束になってサイコキネシスつかったら
精神シールド解除できるのかも知れん
548愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:17:38 ID:???
レッドキャップスって念動力使えたっけ?
549愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 01:09:28 ID:???
>>542
> コウ・カルナギをあっという間にバキバキにして沈めたホワンに立ち向かったが
> 全く相手にならなかったキースグリーンを串刺しにしたハンプティダンプティ

手抜きARMSカワイソスw
550愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 01:12:33 ID:???
キース・シルバーは高槻に「最終形態のARMSはリーチがありすぎるのが弱点だ」といわれて負けたのに
なんでモデュレイテッドの最終形態も懲りずに巨大化すんの?
551愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 02:12:55 ID:???
調整できなかったとか
そもそも最終形態になる事なんかほとんど考えてなかったとか

適当に脳内補完しれ
552愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 10:25:07 ID:???
魔王クリフを
あっさり倒したレッドキャップス達

ここ、ちがう
553愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:13:35 ID:???
クリフを倒したのはキースレッド
レッドキャップスが倒したのはキクロプスとヴォルフ
両方とも直接描写はないけども
554愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 16:38:56 ID:???
>>553
そっか、すっかり忘れてたよ。
このスレ見てたら、クリフを倒したのがレッドキャップスだと錯覚してた。
どうやって倒したんだろう、ってずっと思ってたよ。
そっかぁ、キースだったかぁ
555愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 17:57:52 ID:???
そういやグリフォンの振動波で体半分になってたんだよね
精神シールドごとやられたんだったら
サイボーグたちの高振動粉砕システムみたいのも効くのかな
556愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 18:17:38 ID:???
“ネクスト”・・!?
557愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 18:55:01 ID:???
振動波を直接食らえばやられるだろうけど、
よく考えたらクリフ飛べるし精神シールドも張れるんだよな
キース・レッドとレッドキャップスが束になっても敵わないだろ
レッドキャップスなんて精神シールドで無力化して、サイコキネシスで引き裂けば超回復力とか関係ない
全員即座に殺せる
キースの最終形態グリフォンを相手しても、サイコキネシスがARMSの再生能力に負けたと仮定しても、
精神シールドのせいで勝負はつかないはず
大方、目の前で変身されて呆気に取られてる隙に直接振動波食らったんだろ
それか、ジャバウォック戦で受けた傷のせいでサイコキネシスが普段の10分の1しか使えなかった、とか
558愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:48:06 ID:???
グリフォンの振動で、精神シールド壊せそうな気がする。
559愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 01:04:31 ID:???
グリフォンの姿を見てびびって隙ができた可能性は十分ありそうだ。
キースが絶対の自信を持っていた自分の能力を圧倒したジャバウォックみたいなのに変身されたんだし。

ちょっw
ARMSってずるくねw?
くらいは思っただろう。
なんにしてもインフレしすぎな気がするけど。
560愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 02:32:15 ID:???
クリフはコウカルナギの後くらいに出した方がちょうどいいな
序盤の敵にしては強力すぎる
561愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 02:41:00 ID:???
>>560確かに。
クリフはあのジャバウォックに「ぐぁああああ」とか言わせた貴重な存在だしな。
562愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 06:09:55 ID:???
ジャバの形態も考慮しないと
563愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 09:14:45 ID:???
高槻パパvs範馬勇次郎
564愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 13:16:04 ID:???
巌といえどさすがにオーガ相手はきつそうだなぁ…。
打撃効くんだろうか?逆に打撃食らったら無事じゃなさそうだし…。

朧VS範馬勇次郎ってのも考えてみたけど、フツーの人にやってるように
打撃で気を乱せなかったら朧でも勝てないと思う。
565愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:53:38 ID:???
ジャバウォックvs範馬勇次郎くらいがちょうどいい
566愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:23:46 ID:???
グリーンが空間を移動した先にアイギスの鏡があったら(鏡に食い込んだら)どうなんの?
567愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 15:27:40 ID:???
>>564
え、俺サラリーマン、朧の圧勝だと思ってたんだけど。
グラップラーの方しか見てないからか?
568愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 17:10:31 ID:???
打撃でダメなら投げでいいじゃん
自慢の鬼の顔発動攻撃の倍のダメージ食らうことになる

あと気を乱せなかったらというが朧のあれは気力でどうこうできるもんじゃない
なにせ獣人ジャンを殺しかけたものだし

ついでに会場のハンターに気づけなかった勇次郎は
4巻の頃の優以下、そこそこのレベルにも達していません
どんな状況だろうがあんな罠に引っかかる高槻パパや朧なんて想像もできん
569愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:38:09 ID:???
勇次郎対カルナギで丁度いいよ。
570愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:40 ID:???
オーガじゃ朧には勝てないな
朧には禁じ手の軽気功があるし、そんなもの使わなくてもジャンに勝てるんだから
問題は巌だが、打撃を二倍で返す技があるから平気かな?

カルナギvsオーガならいい勝負になりそう
お互いに肉体的な能力は極めているし、小細工なしの殴り合いになるだろうな
571愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:30:34 ID:???
山本さん(元スプリガン)vs高槻美沙(笑う牝豹)
572愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 15:21:30 ID:???
ユーゴーって自分はアリスに取り込まれたと言ってたけど、
バンダースナッチと対決したあとはユーゴーの精神はどこ行ったの?
573愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 15:49:38 ID:???
人間が誰しもいずれ行くところ
574愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:16:07 ID:???
オリジナルARMSもいったけどね
575愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 16:45:45 ID:???
映画は「不思議の国のアリス」の要素を押し出して
宣伝すればアリスファンを取り込めるかも
576愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 20:09:58 ID:???
つまりロリコンが大量に来るんですね
577愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 22:25:42 ID:???
ロリータファッション好きとか。
578愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 22:32:30 ID:???
つまり俺のことだな
579愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:06:07 ID:???
原作の山本さんも格好良いよな。
あの人妻子いるのかな。
580愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 09:37:15 ID:???
クロマティのように誰かに訴えられそうです
581愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:38:38 ID:???
>>579
普通に娘とかいそうだな。
なんか、スプリガンの登場人物はちゃんと家族がいるような気がする。
ちゃんとって変な言い方だけど。
582愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 11:21:22 ID:???
>>581
朧、ジャン、ティア、芳野、理恵……むしろ天涯孤独な香具師ばっかの気が。
養父と従姉のいる優はまだ幸せ
583愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:33:45 ID:???
>>579
KYOの恭のおじいちゃんが山本さんだって昔誰かに聞いた様な気がするんだ・・・
ソースなどないが
584愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:18:29 ID:???
>>582
朧は仙人目指してるってことで除外だが
ジャンやティア、理恵は近しい人がいる(いた)ので孤独ってワケでもないような。
孤独故の寂しさ、とかはあんま感じなかった。

芳乃って天涯孤独だったっけ?
585愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:46:16 ID:???
>>584
芳乃はお母さん亡くなってた。
と思う。
586愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:07 ID:???
改めてアニメ見るとまあまあ良いね
しかし第一話からあの顔の崩れ具合はやばいなー
587愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:09:44 ID:???
>>586
わ、忘れてた…。ARMS今日からだったんだ。
再放送見逃さないようにしないと…。
初めて見るのでドキドキするなあ!
588愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:56 ID:???
騎士覚醒シーンは見逃すなよ
589愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 00:49:56 ID:???
ARMSの巌とスプリガンの巌って関係あるの?
590愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 05:45:26 ID:???
>>584
いやあジャンも結構孤独だよ。マリアも弟分も殺されちゃったし。
育った町の仲間はいるけどね。

ジャンの背中には孤独な男の哀愁が漂ってるよ。
優は男としてもうちょっと成長せにゃならんな。
背中で語れたら本物の男。と何かの本に書いてあった気がしたが忘れた。
591愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 08:01:26 ID:???
ナイト覚醒はやばい
ビビったゼィ
本気デ
あーむじ
592愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:56 ID:???
アームズのアニメ…想像以上にひどいな…
593愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 23:18:15 ID:???
見れない俺にとっては、その話題はやめて欲しい。
594愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 23:24:13 ID:???
ビデオもか?
595愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:54 ID:???
当時リアルタイムで見た俺は
レッドキャップス戦の時のスタジアム観客席で
涼を開放するユーゴーの胸で(やたらと良作画)祭りが起こったのを覚えている
596愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 11:47:54 ID:???
>>583
恭の名字は保科ですよ

どうでもいいが鏡の名前は七月鏡一氏からだろうか
597愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 16:15:59 ID:???
空間の断裂が納得いかない。
刃物のような何かを飛ばしているんじゃなくて、空間そのものを切り裂くんだから、
通りすがりのサラリーマンが空間の断裂を避けた時、後ろの壁が裂けるのはおかしいと思うんだけど。
598愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 16:23:19 ID:???
空間を切り裂く何かを飛ばしている
599愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:24:46 ID:???
何かを飛ばしてたの?
空間のその部分だけを切断するのかと思ってた。
600愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:14:20 ID:???
描写からすると、標的のいる座標(というのか?)にいきなり断裂を起こしているのではなくて
グリーンから標的に向かって断裂が移動していってるように思えるぞ。
601愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:23:47 ID:???
それくらい分かりやがれwww
602愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:40:45 ID:???
おかしいって言われても、作中の技ではそうなっているわけで。
皆川のイメージが君のそれと違っていることが悪いとは思えんぞ。
むしろ作品中心主義を取れば君が間違ってるんだが。
603愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 07:22:00 ID:???
微細なARMSが真空を作ってる。
それが何かに当たると崩壊してかまいたっちーになる
604愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:05:04 ID:???
>>600
いくらなんでも、それは理解してるだろうよ。
>>597は。それが納得いかないんだろうな。
605愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:30:09 ID:???
理解してんのに後ろの壁が裂けるのが納得いかないのか?
606愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:46:32 ID:???
597じゃないからそこまでは知らんけどな。
なんか、結構みんな考えて漫画読んでるんだなぁと思ったよ。
607愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:45:28 ID:???
空間の断裂は減衰するのかどうかは気になったことがある
じゃないと地球真っ二つだしなぁ
608愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:47:06 ID:???
空間の断裂は本来キース・グリーンの技。
初登場はギャローズ・ベルでの対ジャバウォック戦。
あの時はジャバウォックの身体周辺で「断裂」を起こし、手足を切り裂いた。

その後ホワン対グリーンの時にチェシャ猫の「魔剣アンサラー」として
「刃物上の空間断裂を移動させて切り刻む」というスタイルに変わった。
ホワン=崖がインスパイヤしたのはこっち。
609愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:49:09 ID:???
×刃物上   ○刃物状
610愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 14:30:04 ID:???
>>607
グリーンの空間への干渉が及ばなくなったとき、空間の断裂が消滅するんじゃない?
611愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 16:56:23 ID:???
>>608
最終形態のチェシャキャットになる前の時点で
ホワンに向けてソニックブームみたいなの飛ばしてるぞ。
それで「俺ならこうやる」と衝撃波で反撃されてる。
612愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:55:12 ID:???
結構みんな曖昧なんだな
射程は猫形態で百フィート通常ならこれと同じか短いと考えるが妥当

断裂攻撃は空間に切れ目を作ってぶつけるだけ、
原理さえわかれば空間移動や振動よりよっぽど簡単そうだよな・・・
613愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:19:08 ID:???
>>608
オレには最初にジャバウォックが空間の断裂で切られたとき突然何の前触れもなく切れたのは
放った空間の断裂に音も光もない事を強調というか読者を驚かせるための演出にしか見えないんだけどな〜。
614愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:53:52 ID:???
グリーンは壁の中にいる!
615愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:54:09 ID:???
かっこ良けりゃ実はどうでもいいw
616愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:24:58 ID:???
なにこのスレスト
617愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 11:47:20 ID:???
大変だ!
すぐにマロールを唱えるんだ!
618愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:09:40 ID:???
 ; .
619愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:29 ID:???
ヒラコーインタビュー目当てでぱふを買った。

ヒラコー先生もスプリガン読んでたんだね。
よくよく考えてみりゃナチでてるし…。

ボーがお気に入りのようで。
終始、ハチャメチャ(こんなの見たことがねぇ…)インタビューだったのに、
ボーの最後に話が行くとしんみりしてなんか好感度上がったよ。
620愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 23:04:57 ID:???
俺がルールブックだ
621愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 07:21:13 ID:???
法律もウェッブルールも(ry
622愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 16:32:12 ID:???
みんな日曜日と月曜日に放送されていたNHKスペシャルの「サイボーグ」は見たよね。
軍事研究は結構進んでいるし。
信号でコントロールされたネズミには驚いた。
現実のサイボーグ研究でもはすごいぜ。
623愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:09:59 ID:???
>>622
言えよ馬鹿。見たかったじゃないか。
624愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:22:02 ID:???
625愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 14:41:09 ID:???
ミナガー漫画に出てくる男性キャラがとてつもなく格好良いんですが、
こういう男性は何系と言うんでしょうか。
626愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:19:00 ID:???
カルナギ系
627愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 17:46:14 ID:???
武士系
628愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:11:45 ID:???
ボー系
629愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 18:16:35 ID:???
いい男は死なねーんだよ系
630625:2005/11/10(木) 22:07:15 ID:???
>>626 >>628
違うと思うよw 
あんなむさ苦しい野獣の様な男達ばっかじゃないやいw

>>627
うーん、なんとなくほのかにそんな具合かなぁ。
とにかく野郎系なんだけど、むさ苦しくないみたいな。
631愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:43 ID:???
いぶし銀とはちょっとずれるか。
632愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 22:20:39 ID:???
625は武士を「ぶし」と読んでいる!?
633愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 23:16:45 ID:???
通りすがりのサラリーマン系
634愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:03:51 ID:???
>>630
野郎系ではないだろ武士はw
635愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:42:27 ID:???
>>625
ミナガー系としか言いようがないような…。

親父系
なんかちょっと不自然な人間だけど素敵系
お茶目系
あだ名系
説明口調系
636愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:54:49 ID:???
>>630
ボーは野獣系じゃねーよー
637愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 01:46:30 ID:???
芸人系だよなぁ
638愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 08:40:42 ID:???
激烈脚系
639愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 10:54:37 ID:???
実際自分のパパンなら苦労しそう系
640愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:46:45 ID:???
ベン系
641愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 11:48:16 ID:???
縁の下の力持ち系
642愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:08:52 ID:???
久々にARM読み返して「なんだ あの主婦は!?」って台詞になんかワロタ。
14巻の過去話でパパがリーマン姿じゃないのがなんだか納得いかなかった。
643愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:00:40 ID:???
14巻の過去話ってエグリゴリに潜入のとこ?
644愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:51:25 ID:???
巌が背広でママンがエプロンだったら・・・
645愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 15:30:20 ID:???
ARMSのバンダースナッチ倒した辺りって
なんかスペースバンパイアっぽくない?
646愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:39:29 ID:hDXbe+mq
あの映画のこと?
647愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 03:12:30 ID:???
ARMS映画化されるのかー
タケシの夢の中で終ったりして
648愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 14:34:46 ID:???
ナウシカより意味不明な終わり方しそうだな
649愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:43:47 ID:???
アニメでは叶わなかったが今度こそ

「傷が・・・消えてる・・・
 ・・・・・・・・ま・・・いいか」
      END

650愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:22:34 ID:???
ARMSの様な作品を映画化??
あんなに長い話を1話から最終話まで映画化するの???
スプリガンみたいに、いくつかの話で構成されてる漫画ならともかく・・。
しかもARMSのTVアニメは糞だって話なのに。
651愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:32:58 ID:???
TAKESHIが一気に日本からアメリカへ運んでくれますよ
652愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 02:43:52 ID:???
どうせTAKESHI'Sのパクリだろ
653愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 07:52:41 ID:???
ARMSで、武士が「好きな武器を持って行っていい」でアリスの手をとった場面がたまらなく好き。
あそこはマジで良かった。
654愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 07:56:58 ID:???
亜里須は武士に初恋するとみた。
655愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 08:50:43 ID:???
>>653
「僕にこんな力は要らない」
といいながら素手で飛び出すだろうと予想した俺
656愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 08:54:33 ID:???
“武士”クンはやっぱ半端ネェよ・・・・!?
657愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 15:34:41 ID:???
なんといってもマサルさんの藤山御米粒に似ているからな
658愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 16:40:18 ID:???
最近の絵柄が嫌いです。ARMSからこんな絵柄になってるけど、駄目だ・・。
659愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:32 ID:???
別に嫌いじゃないけどスプリガンだとエピソードによってガラッと
絵柄が変わるよね。エピごとに間が空いたりしてたのかな?
660愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:33:35 ID:???
好き嫌いは人によって違うから置いといて、
絵柄が安定してる人じゃないよね。
661658:2005/11/18(金) 22:24:47 ID:???
悪い絵柄ではないと思います。よく描きこまれてるし。
リーマンの渋い顔なんて凄いし。でもやはり駄目だ・・。
スプリの後半辺りの絵が一番少年漫画の絵らしかった。
662愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 15:23:21 ID:???
とりあえず俺は顔だけアップのコマではキースとただのザコの区別ができません
663愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:26:26 ID:???
ユーゴーはガチでカワイイ
664愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 01:49:21 ID:???
カラオケにドラゴンアッシュのSPRIGGAN入ってた
665愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:26:01 ID:???
>>662
雑魚兵の顔もボスキャラ並みに
力入れて描く皆川先生が大好きです。
666愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:59:58 ID:???
神の卵の背中から生えてるあの枯れ枝みたいなのも
違うARMSから得た力だよな…?
667愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 11:25:22 ID:DMbONjam
>>663
俺の嫁ですが?
668愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 21:53:33 ID:???
>>666
何か武士の夢の中?にでてきたハンマー持って城ぶっ壊してるグリフォンみたいな顔の奴らが持ってたけど、そんなARMSがいたのかな?
669愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:06:20 ID:???
ユーゴーはどんどん可愛くなっていったよな。
初登場時の容貌とは似ても似つかない

それよりカツミの影の薄さに泣ける・・・
670愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:41:40 ID:???
成長したキャロルはいいなあ。
世界チャンピオンの長男と世界最高頭脳の次男を倒して末娘にたどり着いても
ぶち切れさせたらサイコキネキスで瞬殺される可能性があるところが、
攻略心をくすぐる。
671愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:00:53 ID:???
>>670
キャロルはもうあの力は使わないんじゃないかい?

ただ、神宮家の格闘技は習得済みっぽいから、
瞬殺はされると思われる。
力技で「曲がれ!」をやられると…。
672愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:06:08 ID:???
キャロルみたいなタイプは案外30代のフリーターとかにコロッと
673愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:08:58 ID:???
だが俺は恵に萌える
674愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:23:22 ID:???
カツミタソは人気ないんですか
暴走白髪カツミの目の色は何色だと思う
俺は青か赤かと思う
675愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:41:13 ID:???
>>674
アルビノなイメージだと「赤」かな。

アリスカツミは好きだ。
676愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 03:27:58 ID:???
おれはあの空気のようなカツミが好きだが。
叶うなら全適合者にビンタかまして欲しかったw
しかし恵と同じ顔のハズなのにカツミの顔の方が手抜きっぽい気が
するのは僻みだろうか・・・
677愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 09:59:37 ID:???
キャロルの肉奴隷になりたい
678愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:04:26 ID:???
>>677
男の証を曲げられてもいいならドウゾー
679愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:10:50 ID:???
>>542
そのサラリーマンより全盛期の武術の神と言われる隼人のじいさんが強いんだよな、確か・・・
680愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:36:52 ID:???
やっぱり古武術だから道場だけでなく実戦の場でも強いんだろうなあ。
681愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:41:07 ID:???
古武術云々言わなくても爺さんや隼人が実戦で証明しまくってる。
あんだけ強くなれるってわかりゃあ、そりゃあ道場も繁盛するだろうな。
682愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:46:08 ID:???
キースシリーズにも少なからずアリスの意思が込められてるみたいなこと
バイオレットがいってた記憶があるんだが、
それぞれ何なのかな?
オリジナルは
ジャバ:破壊・憎悪
ナイト:守護・正義
ラビ:援護・希望
ハート:盾・統率・選択
みたいだったけど。
683愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:50:23 ID:???
極意をきちんと理解していない段階ですでに
亜音速で動く敵に攻撃を当てられるような強さだからな
684愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 14:53:46 ID:???
グリフォン → 
ブリューナクのやつ → 
チュシャキャット → 
パロールのやつ → 
タスラムのやつ → 
ハンプティダンプティ → 
685愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 17:44:34 ID:???
>>679
けど、いくら歳を取ったからといって、ヴォルフごときやられるなんて信じられなかった。
このスレか、前スレあたりで誰かが、その言葉はサラリーマンの謙遜だという見解が出てたと思った。
俺はそれですべて納得いった。だから、じいさんは大して強くないと思う。
686愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:29:56 ID:???
あれはヴォルフの色仕掛けに嵌ったんだよ。本気出せば2秒で殺せるよ。
687愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:05:57 ID:???
>>684
パロールワロスwwwww

グリフォン→うんことかじゃない?
マッドハッター→闘争
チェシャ猫→希望
三月兎→わからんがどっかに書いてあるんじゃない?
眠りネズミ→わからん
神の卵→絶望
688愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 21:21:55 ID:???
ヴォルフの倒し方なんか、じいさんが一番上手くやれなきゃまずい分野のはずなのに
実際、新宮古武術って全然弱いのかもな
隼人のとーちゃんも瞬殺されたわけだし
689愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:07:07 ID:???
三月兎→意志
690愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:10:38 ID:???
>>688
「ダイの大冒険」のマトリフや「キン肉マン」のカメハメみたいに
老いても技は健在だが、スタミナが致命的に足りなく、持久戦に弱かったとか。
ヴォルフ戦は先にサイボーグを放って十三を疲弊させ、さらにヴォルフ自ら
持久戦を挑み、不死身の体力で圧倒したのかも。
あと隼人のとうちゃんはしょうがない。相手はキースシリーズ最強のブラックだ。
691愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:20:33 ID:???
五月姫と三月兎
692愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 02:44:52 ID:???
さすがの爺さんもオナニーの最中に襲われるとは思わなんだ。
693愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 03:05:05 ID:???
眠りネズミ→解放、自由
・・・かな?

14巻あたりのティリングハースト博士
の過去話でそんなこと言ってた。
694愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 09:46:09 ID:???
>>690
巌の父ちゃんはよけた挙句に、一撃入れてるけど
695愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 10:05:44 ID:???
ウサギにもなにかカッコイイ必殺技名を付けて欲しかったよ
696愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 10:16:35 ID:???
シレジアの神器フォルセティ
697愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:49:10 ID:???
>>694
当時はまだARMSの能力が未知数だったのかもしれんね。
コアを盗み出したとはいえわからんことも多かった。
データも盗んでたらそうはならなかった。とかね。

人質とかで揺さぶられてたってのは…。なさそうだな。各々覚悟
してるグループっぽいし。

まぁ隼人の父ちゃんはあっけなかったってのは確かだ。
698愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:35:55 ID:???
最近色んな漫画を読む機会があったんだけど、
絵柄のうまい下手は好みがあるにせよ
やっぱりミナガーの漫画が一番構図がすごいと思った
グリーンだっけシルバーだっけ…グランドキャニオンの虐殺の場面は確実に絵から曲が聞こえてきた
ミナガーすげー

チラ裏すまん…
699愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 23:50:46 ID:???
無音なのがたまらない
700愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:32:19 ID:???
俺もあそこ好きだ。端から見たらグリーンはただの変な奴だけどなw

ところで10年後の涼って何やってんの?パパと同じく忍者サラリーマン
なのか?
701愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 02:02:25 ID:???
もう既出の話題でしたらすみません。
スプリガン完全版、ジャンの話で
「てめーにやる金は1フランだってねーよ」←うろ覚え
がユーロに直されてましたが
ジャンの生まれた年は1960年代のままだったので
別にフランでよかったのでは?
とずっと気になってます。
702愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 06:01:36 ID:???
>>700
シルバーのいい笑顔で友達と爆笑したのはいい思い出
703愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 09:43:45 ID:???
ジャンももう四十路。
704愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 09:57:22 ID:???
そろそろ寿命か
705愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 10:57:40 ID:???
>>701
それは良い蛇足の使用例ですね。
706愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 11:25:23 ID:???
宮沢りえのコンサートとかは変えないくせにな
707702:2005/11/26(土) 13:03:48 ID:???
シルバー→グリーン
708愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:58:08 ID:???
ARMSだとあれが好きだった。
各話のタイトルが載るページ。
なんかかっこいい。
709愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:53:53 ID:???
ミナガーのマンガは映画的(もしくはドラマとか)な手法をすごい使ってるよね
BGMが聞こえてきそうなモンタージュの使い方とか
710愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:19 ID:???
グリーンがカツミの髪を持っているのが変態くさい。
遺髪じゃないしな。なんかくんくんやってそうだ。

ミナガーはサンデーの最後の良心かもしれん。
711愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 00:26:14 ID:???
「変な人ね」じゃすまないよな>髪の毛
キモッ(;´Д`)というのが普通の反応だろう
712愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:09:10 ID:???
グリーンもいちいち断らないで勝手に持ってけばいいのにな。
良くも悪くも真面目な奴だよな‥‥‥悪役とはいえ躾は
ちゃんとしてるんだなw
713愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 03:23:54 ID:???
バイオレット以外のキースシリーズは全員同じ神様の武器?
714愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 03:34:15 ID:???
ルーの持ち物みたいだね。
俺の持ってる本には、フラガラックの別名としてアンサラーが載ってたよ。
715愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 08:12:46 ID:???
ルーの持ちネタみたいだね。
俺の見たビデオでは、トゥギャザーの別名としてトゥゲザーって言ってたよ。
716愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 12:27:02 ID:???
バロールもルーの祖父だしな。ケルト神話ばっか。
717愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:05:46 ID:???
武士の成長ぶりが尋常じゃないな。
ラストで巌パパと対等に人生哲学を語れるレベルまで行っちゃうってどういうこっちゃ。
718愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:07 ID:???
最終巻で出てきた単分子ブレードって誰の能力ですか?
719愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:18:37 ID:???
>>718
ARMS移植者なら誰にでもできそうな能力なんだけどね。騎士とかなら特に。
いちおうブラックのオリジナル技ではないかと。
720愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:44:05 ID:???
フラガラッハはレッド
721愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:06:57 ID:???
レッドかわいそうに・・・
彼のキース一家での地位を想像するに
722愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:18 ID:???
フラガラッハはレッドの武器だっけ????
723愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:42:19 ID:???
長男=黒 次男=銀 三男=緑 下男=赤って感じか。
724愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:42:58 ID:???
ごめん、上は>>721へのレスでした。
725愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 04:06:27 ID:???
フガラッハはブラックだよ。
726愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 10:00:47 ID:???
ブラックは覚える能力
727愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 10:05:59 ID:???
そもそも厚みが単分子ってすごいのか?
日本刀なんかには厚みが必要らしいが
728愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 10:07:44 ID:???
分子の結合を切れるとかなんとか
729愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 11:12:53 ID:???
刃先が超薄いからきっとそれに比べれば普通の剣が角材みたいなもんなんだろう。

騎士をぶった切った時離れた間合いから切ったように見えたけど
あれは刀身が薄すぎて目視出来なかったのかな。
730愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 15:40:21 ID:???
見た目からはナイト標準装備のブレードとミストルテインの槍の区別が付かない俺にはどうでもいい話だ
731愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:51:59 ID:???
ミストルティンも後半はわかりやすくなるよな。そして格好いい。
732愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:01 ID:???
ビームランス
733愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:25 ID:???
ARMSのデザインかっこいいよな。
もっといろいろ見たかったな
734愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:09:14 ID:???
ミストルティン最大の魅力は魔防+10
735愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:59:12 ID:???
今6巻読んだけど、なんかグリフォンいいな。

デザインも肩とかシャープだし、188ページの
バシュ ブン とか
189ページの
ドドドドド
の辺りとか輝いてた。
736愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:32:36 ID:???
フラガラッハとホワイトの単分子ブレードは形状が似てるなぁ
隼人もその腕は!??とかつぶやいてるしレッドから取り込んだものなのだろうか。
そういう設定ってあったっけ?
737愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:01 ID:???
ではなくレッドのARMSとフラガラッハが
738愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:56:00 ID:???
チャシャ猫のデザインはもうちょいなんとかならんかったもんか。
神の卵とジャバ以外では最強っぽい能力なんだから。
神の卵のデザインもあれだし、つよいアームズほどなんかデザインが…
ドーマウスとか好きだ。ブルーの最後も相まってカコイイ。
739愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:59:53 ID:???
マッドハッターはエイリアンみたいだよね。
そんでお腹にシルバーの顔が出るから
ますますギーガーのよう。
740愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:35:17 ID:???
レッドの能力って超音波ブレードでしょ

俺はチェシャ猫の四足歩行デザイン好き
741愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:46:29 ID:???
あの笑顔が好きだ。
742愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:47:06 ID:???
>>738
神の卵は隼人に「ラクガキみたいなやつ」とか言われてたしなw
猫はもうちょっとシャープな感じだと勝手に思ってたから、ちょい残念
だった。せっかく変身したのにあんまりいいトコなかったし。
猫パンチとか肉球アタックが欲しかったぜ。
743愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:09:40 ID:???
3巻のキースとジャバウォックの場面は凄いと思った。
ヘリに乗ったキースが引っ掻かれるところ。
みながー絵上手いね。

ここの雰囲気はなんかいいな。
744愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:30:17 ID:???
この人単行本化にあたって雑誌のカラーページは
白黒原稿に描き直してるんだよな。マメだな。
745愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:37:07 ID:???
チェシャ猫は獣の造形がちょっと異色だったけど
尻尾がすさまじい攻撃を繰り出すのを見て格好いいと思った。
獣ってほかには絶滅種のサイボーグくらいしか出ないし。
746愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:37:53 ID:???
>>743
なぜかズボンが破れないシーンですね
747愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:37:50 ID:???
>>742
特殊能力使わないARMSなんて唯のARMS
748愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:43:00 ID:???
兎>獣
749愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:58:42 ID:???
>>746
短パンのジャバウォック(*´Д`)ハァハァ
北斗の拳と同じ法則。
少年誌じゃなければ否応無しにズボンも破ける。
くれてやる ってパンツが出てくる。
750愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:51:25 ID:???
そしてTシャツも着られるジャバウォック
751愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:19:53 ID:???
>>750
おいおい近所にいそうですよwwww
752愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:11:35 ID:???
>>750
我にも着られる
753愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 00:52:16 ID:???
ミナガーの次回作はどんなのがいい?
754愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 01:43:27 ID:???
地方民の疑問。
藍空市のモデル(もしくは場所)ってどこ?
やっぱ吉祥寺か武蔵野でしょうか。

>753
超能力とか一切でてこない
普通のスポ根モノなんてどうでしょう。
中日ファンだってのをどこかのインタビューで
読んだ気がする。
755愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 01:55:56 ID:???
>>753
最先端科学と軍事とオカルトと古代遺産と高性能マシンと天才的頭脳と
格闘技の天才と超能力者抜きで一本描いて欲しい。
756愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 02:00:31 ID:???
>754
世田谷区三軒茶屋のあたり
757愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 09:02:13 ID:???
御神苗 隆を主人公にした世界を旅する冒険漫画が読みたい。
ただし超能力云々は無しね。マスターキートンみたいな感じ
になると嬉しい。
758愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 09:17:40 ID:???
マスターキートンじゃなくてインディージョーンズになる予感。
759愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 09:35:14 ID:???
若かりし頃の高槻父が主役で十三や美沙ママとの出会い、
ブルーメンに加担するまでのいきさつを
760愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 11:33:59 ID:???
ARMSってデブキャラいなくね?
ホルストがちょっと怪しいけど、あれは鎧だろうし。
761愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 12:56:21 ID:???
>>760
シュツルム・ウント・ドランクの人
762愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:17:44 ID:???
>>758
インディージョーンズだと超能力とかそういう特殊能力が絡んでくるし
非現実的な事も起こるからちょっとね。それでも面白そうなんだけど。
マスターキートンみたいに博学で軍に入ってて世界回ってみたいな、
隆ってたぶん息子もああだから考古学とかに詳しいと思うのよ。
しかもあの罠の腕前からして軍とかに入ってたんじゃない??
アメリカに住まいを持ってるし、彼の生涯が知りたいにょ。
763愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:36:29 ID:???
>>760
ルイス・キャロル
764愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 20:24:58 ID:???
スプリ10〜11巻をパラ見してみた。
この頃の絵が一番好きだ。
765愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 02:50:44 ID:???
>>756
ヘェーヘェーヘェー。
ということは爆弾仕掛けられてたビルは
世田谷パ○リックシアターがあるビルなのか。
年に一回は行くから壊されないでほしいw
766愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:23:25 ID:???
>>738
チェシャさんはアンサラーがリーマンに全弾回避されてしまったせいで、どうも強そうに思えないw
767愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:49:35 ID:???
いや、俺は最強だと思ってた。
攻撃方法は回避不能で最強だし、空間転移で防御も完璧だし。
まあ、サラリーマンにアンサラーかわされてたけど。
768愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:56:19 ID:???
「あたらなければどう(ry」ってぐらいの扱いだったよな空間の断裂って・・・
769愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:05:07 ID:???
グリーンってリーマンと対決したっけ?
ホワンがアンサラーを使ったけど全部かわされたときのこと?
770愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 01:16:59 ID:???
ホワンのアンサラーもどきが放射状に発射するだけなのに対して
チェシャ猫のアンサラーは空から降ってくる感じだから、
後者の方が回避は遥かに難しいと思うけどね。
771愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 07:54:13 ID:???
リーマン>ホワン
ホワン>グリーン

こっから出てくるのは何だぁー?
772愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 09:35:18 ID:???
>>768
ブラックとジャバに至っては
「はずれようが、あたろうがどうということはない!」

という事になっててな・・・
773愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 13:57:52 ID:???
アリス連れ出した白兎も断裂砕いてたな。
あとジャバ爪サーベル使ったパパさんも。これはジャバの力か。
774愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 17:36:17 ID:???
く…“空間の断裂”それ自体を引き裂いただと!?
775愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 19:44:18 ID:???
シルバー兄さんって純粋な戦闘力(破壊力、攻撃範囲とそのエネルギー)はシリーズの中で上位なんだろうけど
いろいろ相性の点で不利そうだよな。
776愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 22:00:21 ID:???
お待たせしました。

□BSドキュメンタリー
「立花隆が探る シリーズ サイボーグ医療の時代」第1回
[BS1]12/3(土) 後10:10−11:00
サイボーグ・・・脳だけを残し、機械の体に置き換えることで、
体を強化するSFの世界で長年語られてきた存在である。今、
このサイボーグが現実のものになり、人類を大きく変えようとし
ている。機械の腕、機械の足、機械の眼、機械の耳・・・・。
医療の世界に革命を起こしたこれらの研究者と評論家の立花隆氏
が徹底対論。サイボーグ技術に革命をもたらした研究者たちが、
今何を考え、将来をどのような方向へ向かわせようとしているの
かを、明らかにする。
777愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:04:50 ID:???
フォォオオ!すげぇ見たい!
けどBSかよ…

たのんだぜ、見れる奴。
778愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 23:39:05 ID:PQUGHrkO
>>776
うちBSあるんだが、録ってみようかな。
難聴で補聴器使っているので、たまに
「サイボーグでもいいから耳が良くなりたい(耳だけ)」
と思うことあるよw
779愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 00:09:24 ID:???
隼人がK-1中量に出るのは反則だよなあ
素手で複数の高機動サイボーグ捌けるのに
780愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 03:14:27 ID:???
サイボーグは重そうだな。k−1とかありえねぇけどw
781愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 04:10:12 ID:???
あの世界だと高機動サイボーグよりK-1の選手のが強そうじゃね?
782愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 05:21:27 ID:???
ARMSって身体能力・感覚器官ブースト効果あったっけ?
783愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 05:39:26 ID:???
制御、認識系の補正なしでパワーだけ上がっても自滅するだけだろw
原付にF1エンジン積んでも意味無い。
784愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 05:48:03 ID:???
>>782
ARMS部分以外の身体能力・感覚器官の強化については直接語られてはいないが
「ARMS適性因子を持つ人間」自体が高度な遺伝子テクノロジーを駆使して
生み出されているんだから、常人より筋力や五感が優れていてもおかしくない。

まぁ、オリジナルのうち3人は後天的な教育の成果もあって強いんだろうけどね。
涼……世界最高の傭兵夫婦からの英才教育
隼人…新宮流古武術、高槻巌やママ・マリアの教えによる精神力の開眼
恵……ブルーメンの戦闘訓練

そしていちばんARMSを除く身体能力が優れているのは、実は武士。
動体視力や反射神経が先天的にサイボーグ並みだったから、特殊訓練なし
でもすぐ戦力になれた。
785愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 08:35:43 ID:???
やっぱり武士は半端じゃねぇな
786愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 12:33:12 ID:???
けど生身状態ではあんま見せ場ないよね。
ギャローズベルではつかまっちゃうし、そのあとすぐに昏睡状態。
787愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 15:17:23 ID:???
もっと活躍して欲しかった気もするが
ホワイトラビットが敵をバタバタと倒していくのはアリスの意志に反するんだろう、と
勝手に解釈して納得させている。
788愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:41 ID:???
ま、最期はセリエで大活躍してるけどな
789愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:15:25 ID:???
隼人:K1チャンピオン
武士:セリエA選手
恵:IT企業経営

みんなガンガン稼いでいるのに涼だけ(´・ω・`)
790愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:28:47 ID:???
こっそり諜報員やってたりして
791愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 18:54:57 ID:???
涼はきっと、マスターキートンみたいな感じで
裏で超一流の仕事をしているんだよ
792愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:25:40 ID:???
>>791
時の合衆国大統領に「お前だけが頼りだ」とか言われてたりしてな。
バイオレットのお陰で米国政府にコネもあるし。
793愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:05 ID:???
涼の場合、親父さんと組んで仕事してるとか。
仕事によっては、敵対関係になったりしてな(W
そうなったら、涼に勝ち目は無いか?
794愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:49:53 ID:???
>>777
BSドキュメンタリーって多分無料放送かもしれないから
もしBSが見られるテレビをお持ちなら見れるかもしれないよ?
BS7とBS11って無料で見れるよね。BS-5はWOWOWが流れてて
家はWOWOW取ってる。
795愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 22:21:12 ID:???
無敵のサラリーマンは、やはり訓練だけではなく、それなりの超能力者なのでは?
ホアンの兄でもあるし。

>>794
もう少し日本語を勉強しましょう。
796愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:08:34 ID:???
俺の知っている漫画の中で、マトモな忍者がいるのはARMSだけのような気がする。
装備は現代的だし、傭兵的な立場ってのもなんとなく現実的だし。
ジャンプの某漫画は忍者じゃなくて魔法使いか何かだろう。
797愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:09:40 ID:???
おいおいリーマンの強さが超能力で説明ついちゃうと萎えるぜ。
798愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:15:13 ID:???
>>795
リーマンは一応身体能力&戦術だけで勝負するタイプの人だろう。(実は朧レベルで気が使えても不思議はないがw)
ただその身体能力が、コウ・カルナギさんすらブッちぎってるだけでw

爪ビームサーベルだけはどうやってるのか訳わからんがな。
799愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:12 ID:???
やっぱりパパの強い意志(心)にARMSが共振したのかと
800愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:27:25 ID:???
リーマン(すごい…五倍以上のエネルギーゲインがある!)
801愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 01:00:19 ID:???
リーマンってキャロルとかクリフみたいな攻撃能力がある相手にも余裕で勝てるのか?
ARMSではないから曲げられたら負けるだろうけど驚異的な集中力で防御とかしそう
802愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:15:46 ID:???
弟が俺はARMS適合因子持ってるって言ってただろ。
これはつまりサラリーマンも持ってるって事でもある。
803愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:46 ID:???
>796
忍者が母体の傭兵派遣業ならスプリガンの甲賀組が先駆けだろ
C4とか今どきのアイテムも使うし

あとナルトは山風の忍法帳とか横山光輝の忍者モノの延長線上だから一緒くたに考えるな
804愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:57 ID:???
がけは突然変異とか言ってなかった?
805愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 02:31:40 ID:???
>>800
(こいつ、伸びるぞ!)
806愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 03:32:21 ID:???
毎度毎度リーマンにしては不自然すぎるシチュエーションで現れて
それでもサラリーマンと言い張るパパが好きだ。
807愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 05:26:37 ID:???
>>801

心眼で殺気を読むから、超能力攻撃も華麗に避けます
808愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 08:33:44 ID:???
>>800
ええーい!このスイッチだ!!
809愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 09:35:39 ID:???
>>808
ホワーン「空間の断裂!!」
リーマン「くそ!しょうがねえな」
810愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:22 ID:???
>>801
一応恵のARMSでもクリフの力の流れとか動きが見えてるくらいなんだし、
リーマンの危機察知能力ならば、避けられるだろう。余裕で。
811愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 18:15:13 ID:???
>>806
傭兵=フリーランス なのにあえてサラリーマン=雇われ人 を名乗ってるのな。
実は息子の涼以上に「平凡なサラリーマン一家」に憧れているせいだったりして。
812愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:53 ID:???
ギャローズベルのときの荒野ですらスーツ姿なのは感動した
813愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:51:31 ID:???
>>811
3LDK 山崎さんを思い出した。
814愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:21 ID:???
ブラックを見る限り
設定上ほかにも色々アドバンストアームズはいたんだろうな
815愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:21 ID:???
いません
816愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 06:05:07 ID:???
近所の古本屋でスプリガン愛蔵版(結構きれい)が全巻セットで1290円だった。
買いかな。
817愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 07:57:10 ID:???
買い!
818愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 14:47:24 ID:???
話を豚切るが、個人的にバイオレットが見せ場がなかったと思う
(戦いが屋内と雪降時だし…)

晴天時の屋外であれば、スプリガンのソドムとゴモラの火みたいに
上空に巨大なレンズ状のナノマシンを作って町ごと焼き払うことも可能っぽいのに

核ミサイル撃墜しようとした時、白が邪魔しなければどうだったんだろうか?
ブリュ―ナクの槍(完全体時)くらいの力かね?
819愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 14:57:31 ID:???
関係ないがシーザー思い出した
その身尽きてもその魂は死なず
820愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 15:25:13 ID:???
>>812
砂漠でスーツは実は意外と快適って軍隊くずれの考古学者が言ってたお
821愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 15:33:42 ID:???
>>818
カルナギ10人分くらいの力
822愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 21:37:40 ID:???
>>210
マスターねw
823愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 22:09:27 ID:???
>>820
キートンねw
824愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 22:13:13 ID:???
読み返してみて思ったが・・・
もっとレッドには活躍してほしかったな。

ジャバウォックの力を手に入れてあいつらより高みへ・・・
とガウスに言われていたがレッドはキースシリーズをも凌いでエグリゴリを支配したかったのか
それとも正式にシリーズに加わりたかったのか・・・
年齢的にもレッドはグリーンよりもは上そうだが同じキースシリーズでありながら
欠陥品扱いの彼の苦悩が偲ばれる。
825愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:13:51 ID:???
キースシリーズ(白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ユズ、桜)
826愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 04:45:50 ID:???
これはいいあおやぎういろうですね
827愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:10:05 ID:???
ハンプティ・ダンプティの力場が壊されるときって
いうなればキース・ブルーグレーなわけ?
828愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 10:03:18 ID:???
>>824
悲しいことに、レッドの能力はネクストの叩き台になっちゃってるんだよなぁ…
829愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 13:05:20 ID:???
劇場版の優はかっこよすぎ・・。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f104006.png
830愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 13:08:00 ID:???
北斗君、デン○ーデンチだ
831愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 13:43:43 ID:???
劇場版はモーションにこだわってるわりになんか動きが変だった記憶しかない
832愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 00:12:25 ID:???
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133007028/l50

誰だよこんなスレ立てた奴w
833愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 01:38:45 ID:???
>>832
プログラムです
834愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:09 ID:???
>>832


7:名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/11/26(土) 21:27:02 ID:WAKIZw43
ハンプティダンプティだろ
8:名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/11/26(土) 21:37:46 ID:IuyB7kfN [sage]
>>7
ハプニングダンディって誰?


ワロスwwwwwwwwwwwww
835愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 19:20:57 ID:???
>>832
ワロスww
836愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 23:31:34 ID:???
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 呼んだ?
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

837愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 00:22:58 ID:???
レッド、お前はおよびでないよ
838愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 00:43:38 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  ;;|(○),   、(○)、.:|;;;
 ;; |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| ;; ………ッ!
 ;; |   r‐=‐、   .::::| ;;
  ;;;\  `ニニ´  .::/ ;; ;;
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ;;
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i | ;;
    >   ヽ. ハ  |    |
839愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:40:28 ID:???
これARMSぽくね?
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
   /  / i 、  /     ヽ ',;::'、|  \
  ヽヽヽヾ丿  〈        ヽ''  {////
   ```` ト,   i         | 、 i´´´
       |',',;;  }         ! ',',;;i
       |,','、 /         ヽ',',','|
       !;;', /           !,',;,;'|
840愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 14:53:43 ID:???
グリーンってはじめて能力使ったときに壁に埋まらなかったのかな
841愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:37:09 ID:???
かべのなかにいる!!
842愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:14:47 ID:???
*かがみのなかにいる*
843愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:18:51 ID:???
隆ってチンコ大きそうだよね。
844愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 07:07:11 ID:???
あぁ…ホワンって言って下さいよ。わかりませんよ
845愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 09:52:22 ID:???
うおーっ!!
わたしは さけびごえを あげ ほのおの なかへ
ホップ ステップ ジャンプ・・・ かーるいす!!
わたしは もえつきてしまった。
846愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 11:50:53 ID:GCa6QNKQ
アームズって、寄生獣とAKIRAとバオー来訪者とデビルマンとゲッターロボのパクリだよね。
847愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 12:03:36 ID:???
アームズって鏡の国のアリスと不思議の国のアリスのパクリだよね?
848愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 19:59:48 ID:???
絵なんてまんまスプリガンのパクリじゃん。やばくね?
849愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 20:22:51 ID:???
主役三人の名前なんて(ry
850愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 21:34:05 ID:???
>>849
なんかあんの?
851愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 21:58:55 ID:???
御神苗隆のチンポって太くて大きそうだね。
852愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:50:38 ID:???
リョウ
ハヤト
武シ
853愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:59:16 ID:???
話題がないw
854愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:14:21 ID:???
>>853
D-LIVE!!が終ったら話題もまた増えるさ。
855愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:48:11 ID:???
ARMSがハリウッドで実写化したらどのキースが面白黒人になるの?
856愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 00:57:58 ID:???
面白黒人はカルナギ
857愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 01:13:43 ID:???
ラルフでいいじゃん>面白黒人
858愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 02:35:25 ID:???
遅レスだが、藍空市は江東区と千葉の間って言う設定らしい。
何巻だか忘れたけど「闇のイージス」の後書きにのってますた。
859愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 13:21:31 ID:???
御神苗隆の青年期を描いた世界を駆け巡る冒険漫画を描いて。
アメリカに移住する過程や奥さんとの出会いとか、ファンにしか
受けないかな?

隆の経歴が知りたい。
実は海外の一流大学で考古学を専攻してて、その後軍隊に入隊して
罠の腕前を磨いたとか、いかにもマスターキートンな展開とかないの?
奥さんは大学時代に知り合ったとか、知りたいなぁ。

御神苗家が分かるように。
860859:2005/12/13(火) 16:33:27 ID:???
ごめん、隆が主人公でなくてもいい。
スプリとは関係の無い、少年を主人公にしたやつでいいから
世界を駆け巡る冒険少年漫画を描いて。
また軍でも超能力でもオカルトでも出ていいから。
861愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 16:59:36 ID:???
その気持ちはわかるがちと落ち着けw
862愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 20:16:06 ID:???
優とリーマンってどっちが強いの?
863愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 21:27:55 ID:???
手持ちの武器があれば飛んで来る核爆弾もどうにかできる方。
武器っていうかバット一本あれば平気で打ち返しそうだ。
864愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:41 ID:???
飛影みたいなキャラだな
865愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 23:59:06 ID:???
>863
 アトリ様のことか?
866愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 01:20:50 ID:???
リーマンって事あるごとに「忍術をやっているので〜」と説明してるけど、
何で言われた相手はそれで納得しちゃうの?
それこそが忍術なの?
867愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 08:47:26 ID:???
ジャパニーズ ニンジュツ ってことになってんだよ

アメリカ人だから
868愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 21:55:03 ID:???
外人は忍術なんて知らないから、日本人本人が言うんだからそうなんだろうと
納得したんじゃないの。
869愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:58:06 ID:???
>>868
恵や隼人にも「なに、忍術を少々ね!」って言ってるけど……
870愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 01:42:59 ID:???
忍者はなんでもありなんだよ。
871愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 01:48:08 ID:???
(なんだこのオッサン忍術なんて言ってキモイな〜でもメチャ強いし下手に反論して反撃食らうのも嫌だから黙っとくか)
みたいな心の動きがあったんだよ多分。
872愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 03:10:37 ID:???
忍者云々より「単身赴任」を強調するのが気になるw
ついてきてくれなかったママンへのあてつけなのか。

21巻でスティンガーとパパンが会話するとこすごく好きだ。
敵味方関係なく、「大人」がいると漫画の厚みっていうか説得力が全然
違うよな。そういうとこすごい上手いよなミナガーって
873愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 04:08:00 ID:???
大人の渋みもあったし21巻ならアルの子供らしさもあったし
戦闘ばっか注目されがちだけど丁寧な心理描写も多いよね
874愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 16:40:10 ID:???
風邪引いた……orz
尋常じゃない体の震えにネクスト思い出した。
875愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:13:11 ID:???
ちゃんと家を耐震補強しとけよ。
876愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:13:29 ID:???
>>874
ベッドを破壊しないように気をつけて寝てなさい。
877愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 22:37:13 ID:???
>>874
禿乙w
878愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 13:03:21 ID:???
>>874
レッドの事もたまには思い出してやってください
879愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 15:20:06 ID:???
キー・スレッド 
880愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 18:26:37 ID:???
キー・スグリーン
キー・スシルバー
キー・スバイオレット
キー・スブラック
キー・スホワイト
キー・スブルー
881愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 23:38:55 ID:???
なんか口の中が酸っぱくなった
882愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 13:42:38 ID:???
>>876-881までの流れに激しくワロス
みながーの描く前髪の長いキャラは、何故かデコの真ん中に毛が垂れている法則
883愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 08:20:05 ID:???
バンダースナッチめ・・・
884愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 17:15:25 ID:???
>>882
アホ毛のかわりか
885愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 17:24:09 ID:???
886愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:06:47 ID:???
>>885
それ見たのもう3回目。
887愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 03:22:31 ID:???
隼人とのガチンコで負けた後、バイオレットの喋りがいきなり変ったのは
なぜなんだ。文語調っていうか時代劇風味って言うか、まんま北斗の拳に
出られそうっていうか。最初の頃の女らしい口調が好きだったのにな。
888愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:38:00 ID:gGes+4NN
ARMSのアニメがキッズステーションでやってるけど絵がグダグダ。
アメリカ辺になってからOP,EDの絵に予算が多少付けれたような感じになってるけど。
EDは絵と歌が合っていい感じだけど。
889愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:37:05 ID:???
おまいら映画化決まったなら教えてくれよ
しかし不安だわ、全く
890愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:40:39 ID:???
映画化決まったね
実写だからな…
891愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:59:43 ID:KXtRANaL
北斗の拳もデビルマンも実写映画はなあ・・・
892愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:54:53 ID:???
Mr.&Mrs.スミスってようするに高槻夫妻?
893愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:09:39 ID:???
>>892
そんなかんじだったな。
高槻夫妻だったらあの程度で終るとは思えんがwww
894愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:59:42 ID:???
寄生獣も実写やるらしいのに、アームズとかぶらないんかな。
895愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 15:21:31 ID:???
どっちも主人公の腕に別の意思を持った超強いものがくっついてしまうという話だな。

ていうかドラゴンボールの実写はどこへw
896愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 18:16:20 ID:???
DBの話はだいぶ前にボツったろ
897愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:05:48 ID:???
映画化ってまじか?

恵とカツミはやっぱり一人二役かな。
双子タレントってマナカナぐらいしか知らん。←到底むりぽ。
頼むから安っぽいCGまみれの映画にならないでくれよ!orz
898愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:10:25 ID:???
正直、やめた方が無難と思う。
ハリウッドでやるならまだしも、これを日本でやったら学芸会映画っていわれるのが落ちだと思う。
899愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:15:18 ID:???
実写のリーマン対崖なんて激しく笑えそうだな
900愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:25:45 ID:???
誰も知らないような若手俳優が主役とかやりそう…
それはそれでおもしろそうだがw
901愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 01:15:10 ID:???
邦画だったら李とかユーゴーとかアルとかどうやって役者を調達するんだ
902愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 07:45:20 ID:???
李→ビビアン・スー
アル→ウェンツ
ユーゴー→ベッキー


自分芸能人のボキャブラリなさすぎ…orz
903愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:59:33 ID:???
やっぱり漫画は超えられないような気がする。
みながーの画あってこそだし。

そういえば北斗の拳って韓国版の実写あったよね。ラオウがポージングしてるやつ。
格闘系アニメの実写化って駄目だと実感したお。ARMSも・・・
904愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 15:42:43 ID:???
アル→本郷奏多 ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/hinokio/cast/img/hongo.jpg
ユーゴー→加藤ローサ ttp://sinsuke.com/blog/archives/images/rosa01.jpg
李→りょう ttp://www.tanteifile.com/geinou/gallery/2003/10/25_01_model_03/image/10.jpg
とかどうだろう。
キースシリーズはシラネorz
905愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 15:59:28 ID:???
>>904
アル……

ワロスw
906愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 19:08:47 ID:???
バンダースナッチめ・・・サミィヨォ・・・
907愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:49:45 ID:???
キースシリーズは全員デーブ・スペクターで
908愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:51:47 ID:???
>>907
意外に適役
909愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 21:00:08 ID:???
カルナギ・・・長州小力
910愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:53:25 ID:???
そういうキャストだと別の意味で観たくなってきたかも
911愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 22:59:47 ID:???
ARMSじゃないけど烏丸さんは高木美保に見えて仕方がない
912愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:33:43 ID:???
あぁ〜
確かに雰囲気合ってるねぇー。
913愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 10:53:07 ID:???
>>911
高木美保って40超えてるんだな。黒木瞳に次ぐ化け物だ。
914愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 15:21:24 ID:???
みながーの女性キャラでは初音さんが好きだ
915愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 18:25:27 ID:???
MANDO DIAOのボーカル(Gustaf)が大人版アルに見える
916愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 19:14:20 ID:???
ミナガーの万国共通語はどうなるんだ
917愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 19:46:09 ID:???
>>904
ローサさん見た目は合ってるけど中身が致命的にあってない上演技下手くそだからなぁw
>>916
全員エスペラント語使用でおk
918愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:16 ID:???
ARMSスレだかこのスレだか忘れたけど、数ヶ月前に映画のキャスティングの話でたな。
その時の、スティンガーがよすぎた。
919愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:00:59 ID:CSD/2c+4
なぜ今さらARMSなのかという疑問がある。
いかなる需要を見込んだのか、まったく分からん。
皆川の別メディア作品は大抵コケてるが、これもそうなりそうだし。
920愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:17:03 ID:???
>918
これだよね
ttp://www.filmrot.com/images/roy-batty.jpg
ttp://scribble.com/uwi/br/brfaq/batty-grab-big.jpg

画像は「ブレードランナー」だからもう23年前か…
今年61歳でスティンガーは厳しそうだな
いやもちろん全然決まってないんだけどw
ttp://www.rutgerhauer.com/hotshots/hotphoto/hsup34b.jpg
921愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 11:36:06 ID:???
>>919
映像化される作品って大抵「いまさら?」って奴が多いよね。
そして殆どがコケる・・・orz

サンデーでも、みながーや藤田さんの絵って動画向きじゃないような感じがする。
上手くいえないが漫画で魅せる絵というか。

キャストにジャ二ーズだけは勘弁マジ勘弁。
922愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:34:32 ID:???
最近ではNARUTOがジャニーズで舞台化しちゃったよん
(゜∀゜)アハハハハハハハ・・・・・
923愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:40:41 ID:???
えーまじで!?
テニスの舞台化は知ってたけど、ナルトって…
想像がつかないな。
924愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:29:57 ID:???
ブリーチとかもなw
舞台化が流行ってるのかねぇ
925愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:14:05 ID:???
十年くらい前に星矢のミュージカルもあったよな。友人の彼女が
見に行ったらしいが死ぬほど笑えたらしいぞ。ちなみにその彼女は
スマファン出はなく脇で出たダンサーのファンだったようだ。
そう考えるとARMSはミュージカルじゃないだけマシなのか・・・
歌って踊るジャバなんて見たくないw
926愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:45:05 ID:???
ミュージカル版ARMS…嫌すぎるな。
でもグリーンには似合ってるかもw
927愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:06:25 ID:???
踊りながら敵を蹴散らすママなんてなんて素敵じゃないか。
928愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:26:01 ID:???
高槻夫妻ならミュージカルで観てもいいかも。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ラララー♪ただのーサラリーマンさー♪
 ⊂彡

>>925
キムタクがポセイドンの奴だっけ?
「ちょ、アテナ!待てよ!!」て、素で今のキムタクで想像してしまった。
929愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 22:31:40 ID:???
>>925
見てぇーーーwwwww
930愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 00:37:05 ID:???
ARMSをミュージカルにする際の問題点

覚醒状態をどう表現する?
931愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 01:05:48 ID:???
>>930
服をおもむろに破いてすっぽんぽん。

パンツ一枚は最後の良心の証。
932愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 19:13:39 ID:???
tp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up78808.jpg (グロ注意)

星矢:中居正広
一輝:稲垣吾郎
氷河:森且行
紫龍:草薙剛
輝:香取慎吾
ポセイドン:木村拓哉
アテナ:中山忍
ソレント:大輝ゆう
カノン:真矢武
老師:三ッ矢雄二
テティス:結城めぐみ
辰巳:高品剛
春麗: 岡田実奈子
ムウ:城島茂
シャカ:国分太一
ミロ:松岡昌宏
アイオリア:小島啓
アルデバラン:山口達也
933愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 22:46:20 ID:???
>>930
着ぐるみ
934愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:38:44 ID:???
昔このスレとかARMSスレで出たキャスト案をまとめてみたw
ttp://aploda.org/dat4/upload410137.jpg
誰か抜けてたらスマソ
935愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:45:48 ID:???
いいね保存した。GJ。
リーマンって誰があうだろうな
936愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 01:45:04 ID:???
本当だ。
みんないい感じだww
937愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 01:48:22 ID:???
アリスが黒いほうに見える
938愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 07:06:11 ID:???
残りのレギュラー(隼人と武士)くらいは決めてあげようぜ

>>935
>リーマン

一瞬外国人の誰かだと思った。
939愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 08:30:40 ID:???
>>934
GJ!ミラ姉さん(*´Д`)ハァハァ

サラ・リーマンとかいそうだ。

・・・そんなことよりデビルマンの実写版を観たんだよ!
もうマジやばいマジやばい。なんつーか、CGもアレだし悲惨だった。
これじゃARMSの実写も・・・(´Д⊂ モウダメポ
940愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 10:52:25 ID:???
ちょw兜www
941愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:12:05 ID:???
>>939
実写版デビルマソが公開された後キャシャーソの評価が上がったように
ARMS公開後はデビルマソの評価が上がったり‥‥‥するわけないかw
ヒットは無理でもせめてデビルマソ並とか評されるのだけは勘弁しほしいなあ。
942愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:26:17 ID:???
予告編ちらっと観ただけだけど 最終兵器彼女もヤバそうだったからなぁw
なんなんだろう このざまは




ハリウッドみたいに大金つぎ込めれないせいなのか、単に日本のCG技術がしょぼいだけなのか
943愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:40:56 ID:???
隼人は…塩谷瞬とかどうだろう。武士は伊藤淳史とか?w
武士は漫画の初期はブサメンだけど後半はイケメン?になってるからなー
どっちをとるか難しいな。
って、まじめに考えても実際にはどうにもならないんだけどw
944愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:16:33 ID:???
>>942
技術がしょぼいって事は無いよ。CG技術って結局「作り込むのに掛けた時間と人」。
つまり人件費なんだよね。
金がないからしょぼくなるし、大金を注ぎ込んで映像を作り込むってノウハウの蓄積も無い。
945愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:53:14 ID:???
>>941
キャシャーンの方がキャストは豪華だった。
でも主人公が大根なのは両方とも一緒な気がする。

デビルマソも原作では、伏線の張り方も絶妙で物語も深いのに。
ARMSの面白さを実写と短時間で表現するなんて、無謀だ・・・
946愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 00:17:34 ID:???
せめてデビルマンよりはマシと評される事になるように祈ろうぜ…。
947愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 02:23:24 ID:???
>>920
スティンガーめっちゃいいな
948愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 04:24:15 ID:???
>>946
ハードル低過ぎなのに切実なのが泣けてくる。
949愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 08:54:11 ID:???
何げにキャシャーンにはGLAYのタクローとヒサシが出てる
950愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 09:47:24 ID:???
キャシャーンは世界観のつくりを主人公の演技より大事にしてたからね。


鳥肌実をキャストにねじり込ませたい。
951愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 17:06:06 ID:???
スティンガー人気だな
952愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 23:29:52 ID:???
TVタックル見逃した…orz
953 【吉】 【985円】 :2006/01/01(日) 01:22:24 ID:???
スティンガーの人気に嫉妬。
954 【1836円】 :2006/01/01(日) 04:41:26 ID:???
>>952
ラーマーヤナに核戦争みたいな描写があるとか、
スプリガンにもあったネタとかオーパーツとかが随所に出てきて
正直、年末番組のなかで一番面白かったぜ
955愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 05:23:33 ID:???
ラーマーヤナと核の話は数年前にキバヤシが通過した道だな
956愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 20:14:37 ID:???
マッパムンディスの事もやってたな
957愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 00:21:18 ID:???
それだけスプリガンが先取りしてた、ってことか?
958愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 00:26:11 ID:???
九龍妖魔學園紀スレの過去ログで結構話題になってるな、スプリガン
喪部辺りを絡ませた続編が出て欲しい
959愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 00:05:14 ID:???
普通のに入ってないのってfirst missionとgold rushだけ?
960愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 00:38:16 ID:???
次スレのテンプレに入れておくか、そういうの

・スプリガン愛蔵版だけに収録されてる話(そして8巻は品薄)
・ARMS実写版について
・ARMSアニメの後半は見なくてよし 前半の騎士覚醒シーンはネタとして見ておけ
・なんかほかに重ループしてる話題
961愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:48:45 ID:???
テンプレ案投下。


サンデー系漫画家、皆川亮二先生の作品について語る総合スレです。
現在連載中の「D-LIVE!!」を除く、 過去作品が対象となります。

■前スレ
皆川亮二総合スレ 第3章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122291392/

・作品、諸注意、過去スレ、関連スレ、映画化情報、
スプリガン未収録情報は>>2-10あたりを参照。
962愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:49:20 ID:???
■過去作品(発表順)
「Heaven(ヘヴン)」
「SPRIGGAN(スプリガン)」(原作:たかしげ宙)
「KYO(キョウ)」(原作:たかしげ宙)
「転送者(ジ・イントルーダー)」
「ARMS(アームズ)」(原案協力:七月鏡一)
「D-LIVE!!」※現在連載中

■諸注意
・自分の好きな皆川作品を他と比較して優劣を論じたりするのはお控えください。
他の作品を同じくらい好きな人もいます。
・現在連載中の「D-LIVE!!」の話題は週刊少年漫画板のスレでお願いします。
D-LIVE!! 26台目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1135872423/

・エロネタ、やおいネタなどはしかるべきスレでご披露下さい。
・脳内設定の類は他のスレ参加者がひかない程度に。
・SPRIGGAN、ARMSのアニメ、ゲームの話題も可です。
・煽り荒らしはスルーで。
963愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:51:37 ID:???
■過去スレ
皆川亮二総合スレ 第2章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102151965/
皆川亮二総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066222869/

■分家?スレ
【力が欲しいか】 A R M S 【くれてやる】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078170492/

■オフィシャル関連■
公式放任サイト
ttp://www.otyanoma.net/~valensia/
964愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:46 ID:???
■過去スレ
今更スプリガンを語ろう!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/999/999304863.html
出席日数が足りねえ!スプリガンその2
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1017/10176/1017673068.html
【皆川】スプリガンその3【たかしげ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043041472/
ARMS-おっきなおっきな焼きリンゴ−PART9(10)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000218670.html
ARMS-誇り高き地獄の住人−PART10
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1003/10032/1003233311.html
ARMS FINAL Episode-帰るべき場所を守りたい-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10069/1006940118.html
ARMS FINAL Episode-くれてやる!-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1012/10125/1012525345.html
ARMS Final Episode −閉じ込められた“生”を解き放とう!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1015/10155/1015507117.html
ARMSFinalEpisode−AFarewelltoARMS
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019130370.html
AFTER ARMS-鏡の国のアリス-
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1029/10290/1029093391.html
965愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:54:44 ID:???
・スプリガン
B6版→品切れの巻がある可能性大。
愛蔵版→8巻品切れ

・ARMS
20〜22巻品切れの可能性大。

・スプリガンの「ファーストミッション」と「ゴールドラッシュ」について
スプリガン愛蔵版1・8巻(廉価版にも巻数不明だが)にそれぞれ収録。
B6版には未収録。

在庫無しの巻は重版未定と思われる。
購入希望者達が書店にて注文、書店が小学館に電話等にて注文し、
その時点では在庫無しと言われるかもしれないが、
ある一定数の購入希望者の注文希望が集まると重版の検討の可能性も無きにしも非ず。
ただ、現在のところその可能性はかなり低いと思われます。
現在はS-book、e-hon、などネットで注文する書店が多いので、ネットで在庫確認後、
「在庫無し、注文不可です」と言われるのみが多いかと思われます。
廉価版は雑誌形態なので取り寄せはほぼ不可。

ARMS実写映画化に伴い完全版出版・重版の可能性も考えられます。
966愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:58:44 ID:???
・ARMS実写映画版
映画化確定。
七月鏡一氏のHPのBBSでも本人コメント掲載済み。
東京国際アニメフェア2005でプロモーション映像が公開。
CG製作は白組。
雑誌CG-WORLDにも証拠写真が載った。
初出は、
【力が欲しいか】 A R M S 【くれてやる】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078170492/
スレの>>153か。

153 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 昭和80/04/01(金) 22:04:05 ID:???
実写映画化企画始動、だそうだ。
今日が4月1日なんであれだが、東京国際アニメフェア2005でプロモーション
映像が公開された。
CGのでっかいジャバウォックがビルなぎ倒して暴れてたよ。
デビルマンやキャシャーンにならない事を切に祈る。

154 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 昭和80/04/02(土) 03:57:13 ID:???
>>153
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
967愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 02:07:43 ID:???
>>1を短くまとめてみた。

・801板スレは20歳以上のスレなので排除。

・映画化情報適当にまとめ。

・スプリガン、ARMS単行本情報適当まとめ。

結構、適当にまとめただけなので間違いあるかも。
(特に単行本情報)
訂正お願いします。

968愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 02:38:26 ID:???
>>934の画像をテンプレに入れたい
969愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 12:58:48 ID:???
ガウス:神木隆之介

これはガチ
970愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 14:25:25 ID:???
リーマンは堤。
971愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 17:11:02 ID:???
皆川さんは、絵が専門みたいだけど、ARMSは全部一人で話を考えたの?
原案は、別に居たみたいだけど。
972愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 20:47:22 ID:???
【東京】浅草・浅草寺に続き…上野・寛永寺でも仏像2体盗難、同一犯の可能性が大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136371539/l50

犯人は芳乃
973愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 00:21:16 ID:???
三浦敬三氏がお亡くなりに…。
スーパーヘモグロビンと3年前に観た登山は凄かった。
974愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 01:51:14 ID:???
>>971
もうちょっと整理してみてくれ
975愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:59:42 ID:???
>>974
聞きたかった事は、皆川さんは、話も作れるのかどうかという事です。
スプリガンは、原作付だったし、ARMSも原案付だったから、あの
スケールの大きいARMSの話は、皆川さんが考えたのかなと思って。
976愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 23:30:44 ID:???
ARMSは最初の設定では右腕が変形する少年の冒険物として考えていたが
少年誌に掲載するとなると、それだけでは話の展開やスケールの問題で難しいということ断念した。
そこで右腕が変形する設定は残して、ストーリーをともに考える人として七月氏が出てきた。

>>1
を見れば分かるが、転送者は皆川のみのクレジットなのでストーリーが全く作れないというわけでは無いでしょう。
(転送者は2回の読みきりなので、ストーリー担当の必要がなかったかも)
ストーリー担当がいるのは、話し合いで物語を練り込むことが出きるので一人で考えるよりも良いらしい。

上の話はマンガ雑誌「ぱふ」のARMS連載時のインタビューでの内容。
手元に現物が無いが、100%同じではないがこのようなことを言っていた。
977愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:31:45 ID:???
>>975
現在連載中のD-LIVE!!をみるとわかるんだが、
原作者、原案者のクレジットがない話もある。
特にD-LIVE!!の番外編は2話ともミナガーオンリー。
そういった話はミナガーが考えて作っていると思うよ。
評価の高い話もあれば、評価が低い話もある。
(七月氏が原作につくのを嫌がる読者もいる。)

基本的な流れを原案者が作って、それをミナガーが上手く
演出していると思う。

説明口調なところとか、キャラが万国共通語喋れるところとか、
それぞれのキャラクターの個性の強烈さ、親父・デブキャラに対する
描写のこだわりとかはミナガーにしか出せないし。

結局何が言いたいかと言うと、皆川さんは話も自分できっちり作ることが出来ますよ
ってことだ。
978愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:51:29 ID:???
>>977
つまり、ガイア仮説だろ?
979愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:20:00 ID:???
>>978
いや、チャペル計画だろ?
980愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 02:30:12 ID:???
格好わるいキャラにも手を抜かない漫画家って最近減ってきたよね
981愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 03:51:04 ID:???
すげえ大事なことなのにな
982愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 12:41:36 ID:???
あえて不細工にこだわっている漫画家はうすね正俊ぐらいジャマイカ?
登場人物が全て不細工キャラなクオリティ
983愛蔵版名無しさん
すべての漫画のすべてのキャラが不細工でなければならないとは思わないけどな。