【AKIRA】大友克洋総合スレッド【童夢】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【AKIRA】大友克洋総合スレッド【童夢】(part2)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1104253374/l50
AKIRAってどこが面白いんですか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071132164/l50

関連スレ
【AKIRA】大友克洋初期作品【以外で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107294270/

頭のおかしいジャンキーどもはNGワードに指定しろよデコ助野郎ォ!!
2愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 13:19:47 ID:???
2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 13:27:15 ID:???
3をつけろよデコ助野郎!!
4愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 16:27:40 ID:???
4
5愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 17:10:56 ID:???
乙!
6愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 19:14:03 ID:???
>>1
乙。
7愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:10:36 ID:???
akiraの六巻のp41にジョーカーが「ケイッ?!」って言ってるけど
この時ジョーカーとケイって初対面のはずだよね?
会ってる描写あったけ?それともこのネタ既出?
8愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 11:00:07 ID:???
>>7
昔の恋人、既出。
9愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 12:27:30 ID:???
>>8
ワロタw
10愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 19:19:50 ID:???
>>8
センスいいなおまい
11愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 19:32:52 ID:???
さんざん迷った挙句、総天然色買ってしまった。(中古だけど)
やっぱり買わない方が正解だったな…
金田の台詞とかかっこ悪すぎて萎えた。
12愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 20:37:09 ID:???
アキラのカラーが見たくて買ったんだけど、やっぱ白黒が一番だね
でも金田バイクはカラーの方がカッコイイと思った。

あとあの名台詞『健康優良不良少年だぜ』ってやつは
『あたぼうよっ 筋を通してやるんだ。誇り高きバイク乗りなら
クスリ漬けの連中に思うようにはさせておけねえっ』
って…orz
もう悲しくて涙出たよ。
13愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 20:54:25 ID:???
健康優良不良江戸っ子ですね
14愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:55:34 ID:???
でも、一巻のカラーは全体的に黄色でカッコ良かったと思う。
他の巻は思ったよりだけど。普通の白黒の最初のページの
アメコミカラーはカッコイイよね。あんなポスター欲しい。
15愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 19:50:14 ID:???
あのバタ臭さがタマランチ会長
16愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 00:53:56 ID:???
表紙柄のTシャツのにおいって取る方法ないですか?
17愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 17:45:32 ID:???
>>16
肥溜めに放り投げろ。
18愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 18:24:44 ID:???
いいなぁ表紙柄のTシャツ…
1巻のTシャツが欲しい。
19愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 19:23:28 ID:XZaJ7oA8
講談社謹製のグッズならいくつか貰ったな
扉絵で金田がバイクに跨り手袋をニギニギしてるのとTシャツとか
鉄雄のメカ手のバックとか

使う気も無いが、売る気にもなれないけど
20愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 23:28:13 ID:???
おれも買ったけど、凄く薬品くさい
まじ他の服に移るくらい。

なんなのあれ?
21愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 22:58:01 ID:???
そりゃ、鉄雄が着てたんだろ
22愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 03:37:47 ID:???
たった今、MEMORIES見終わったんだけど、[大砲の街]のオチがいまいちわからんかった
スタッフロール流れて「エッ!?」とおもた
23愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 03:11:48 ID:???
大砲の町って世界観がFF9っぽくない?
FFのほうがあとだけどさ
24愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 18:16:34 ID:???
大砲の町は全編1カット。それが凄いだけ
俺も最初見た時訳分からんかった
25愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:57:51 ID:???
てかMEMORIESって面白くないよね?
26愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 21:03:02 ID:???
スチームボーイよりは面白かったぞ
27愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:44:01 ID:???
大砲の町以外は中々面白い
最臭兵器好きだ
28愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 00:30:10 ID:???
大砲の町は、チェコアニメみているような気になった
オレも最臭兵器好き
普通に面白いと思えた
29愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 13:54:33 ID:???
最近、萩尾望都の『スターレッド』をたまたま読んだんだけど
初めの部分がなんだかアキラを思わせた。スターレッドのほうが
時期的には早いんだが、80年代ってバイク(暴走族?)とか未来都市って流行ったんだな
30愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 15:18:43 ID:???
たまたまAKIRA CLUB見返してたんだけど、
発行日1995年6月9日、もうちょうど10年なんだね。
31愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 16:26:29 ID:???
AKIRA第1話が連載されたのって、何年前?
32愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 18:48:15 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AKIRA
ヤングマガジンにて、1982年12月20日号から1990年6月25日号にかけて連載。
途中、アニメ制作による中断あり。全120話。
33愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 01:35:18 ID:???
長く掛かった割には映画と同じオチだったのはどーよ?
34愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 04:14:38 ID:???
>>33

正確には、マンガ用に考えていたラストを映画で先に使ったんだろうね。でもマン
ガには、映画では描かれていない複雑なストーリー (米軍の活動や落ちぶれた大佐
のリベンジ、あと鉄雄軍団VSミヤコ軍団など) があったから、リアルタイムに雑誌
連載を読んでいた人間にとってラストに至るまでの (気持的な) 道のりは、映画を
見た時のそれとは全く別のものだった。

だから、結果的にマンガのラストが映画と同じようになっても「どーよ?」って
いうような訝しい感じは全くなかったな。むしろ大友初の長期連載が終了したと
いうことで、なんだかすごく感慨深かった。あーこれでもうヤンマガ買わなくて
いいんだ、みたいな。

ただ、雑誌連載の最終ページというのが夜明けのシーン (単行本6巻の399ページ、
ちなみに単行本とは別バージョン) だったから、正直な話「えぇ、これで終わり!?」
と思ったのも事実。単行本化された際に399ページ以降の部分が描き下ろされて、
いかにも大団円という終わり方になっているのを見てあらためて納得できたけど、
だったらなんで連載中に最後まで描かなかったのかちょっと不思議に思った。
単に連載中のモチベーションの問題だったのかなあ。
35愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 13:35:19 ID:???
今ではAKIRA連載は規制とか厳しくて無理な気がする
36愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 14:14:05 ID:???
>>35
何か引っ掛かるか?
ドラッグとか暴走族とかセクース描写は青年誌なんだから平気じゃね?
37愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 16:19:49 ID:???
全然平気だろ
38愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 17:05:09 ID:???
>>32 
うわー、じゃあそろそろアキラ連載開始から23年経つのか…。

>>35
別にジャンプとかで連載するわけじゃないから大丈夫かと。
39愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:31:50 ID:???
ヤンマガで描いた読み切りのネタでまた連載してほしいなー。
もう漫画を描く気はないのかね。
40愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:42:00 ID:???
>>34
俺は10代が始まった頃にAKIRAの連載が始まって、20代になって就職した頃6巻が出た。
「あ〜っ、もう俺の子供時代は終わったんだなぁ・・」と当時は感傷的になった。
41愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 05:14:57 ID:???
幼年期の終わり
42愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 23:26:25 ID:???
老年期の終わり
43愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 23:37:22 ID:???
おっと、鉄雄ナンバーgetしてたのに忘れてたぜ!>>41
44愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 02:33:01 ID:???
古本屋でアキラ絵コンテ集ゲット
いや〜すごいよこれは
45愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 13:22:57 ID:???
映画版を見ておもしろかったから原作の漫画も読んだんだけど、
なんだか中途半端な印象だった
回想少ないし、アキラの内面にも立ち入ってないし。
いい意味でどんでん返しはないんだけどドラマに欠けるよな?
46愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 23:36:05 ID:???
>>44
凄いよね、絵コンテ。
なんか映画より楽しめた…。
47愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 02:38:04 ID:???
>>46
やっぱアニメだとどうしても薄れる大友テイストが
存分に出てて感激したよ 迫力あるわ
48愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 05:11:00 ID:ZXxBN6jD
あげ
49愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 09:44:26 ID:???
へっ、口の利き方が気にいらねぇか?
頭にきたか?
ならどうする、おい!金田!どうすんだよぉー!!


昔AKIRAごっことかしてたなぁ…
今でも主要人物の台詞はほぼ覚えてる。
50愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 10:36:07 ID:???
金田さんだろ!このデコすけ!!
51愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:09:50 ID:MWb9tNYr
この間1巻を中古で買ったのだが、カバー裏の折り返し部分に
中国語か韓国語で説明らしきものが書いてあった…。
作中では「〜まで」を「〜迄」と書いているし、製本所も知らない場所だった。
97年に第46発行だからちゃんとしたものだと思うのだが確信が持てない。
これって、正規の品なのか? 自信を持って自分のが正規版と言える人、教えてほしい。
52愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:28:31 ID:???
>>51
それは正規版だよ。
各巻ごとに違う言語で説明文が書いてあるんだよ。
5351:2005/06/15(水) 22:20:36 ID:MWb9tNYr
>>52
良かった…ありがと。
54愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 23:11:48 ID:???
日本語なのは6巻(最終巻)だけだね。
55愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 11:25:12 ID:f86zomNM
どこもかしこも職業訓練学校みてェになっちまったぜ!!
ま 気合の面じゃァ俺達の方が上だぜ。
なァ鉄雄!

世も末だぜ、金ちゃんよォォ!!
56愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 12:48:13 ID:???
>>45
俺はこの逆パターンだった。
漫画でAKIRAよんで凄げえ!て思って映画版みたらなんか違和感あった。
漫画と映画は話が全く違うとおもってたからかも。
57愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:00:47 ID:???
天然色出さないでAKIRAの原画サイズのコミック出てほしいかったな。
童夢豪華版みたいな感じでハードカバーとかで出したらいいと思うんだが。
これだったら多少値がはっても買うぞ
58愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:46:18 ID:???
>>57
はげどう。
総天然色はホント無駄だった。金かえせ。
でもAKIRAの原画サイズのコミックって考えたら凄いよな。
値段も凄いだろうけど、なんといってもでか過ぎて置き場所なさそうw
総天然色でさえ重いし場所とるのに。
59愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:34:41 ID:???
マメ山田「鉄雄くんは君の友達?それとも、元友達?
人間変われば変わるものです。持って生まれたものだから仕方ないか…」
60愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:30:58 ID:???
学校に漫画持ってったら坊ちゃん刈りの主人公ダサッ
とか言われた(´・ω・)
61愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 08:32:19 ID:???
>>60
そういう奴マジでムカツク…金田ほどカッコイイ主人公はいねぇよ!
人は外見じゃないって最近の外見だけチャラチャラしたオサレ主人公と比べるな!
62愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 08:59:01 ID:???
>>61
同意。
てか坊ちゃん刈ってダサいのか?
63愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 10:20:38 ID:???
流行は巡りますよ
↓ほら、あなたもそろそろ坊ちゃん刈りにしてみたくなるはず
64愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 10:46:36 ID:???
坊ちゃん刈りにしてきますた。

65愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:15:08 ID:???
しかし大友は何故不良の主人公の髪型を坊ちゃん刈りに決めたのか…謎だ
66愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:16:45 ID:???
つまり坊ちゃん刈りが流行る時代がくるんですね?
ピンクYシャツで町を練り歩く若者がバイクを飛ばしまくる時代がくるんですね?
67愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 15:27:20 ID:???
とにかく坊ちゃん刈り最高
68愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:47:47 ID:???
金田最高!あんな人が実際にいたら、本気で惚れてしまう。
69愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 02:02:23 ID:???
鉄雄は何故薬を断ったの?
あと金田が返ってこれたのは何で?
チヨコエロ過ぎるけど(ry
70愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 08:25:47 ID:???
鉄雄が薬を断って力を上げた途端に、過去の記憶が甦るようになったのは何故?
あとアキラに飛ばされた金田が帰ってこれた理由は?
この二つがマジで分かりません、単行本4巻までしか読んでないのが原因でしょうか?
71愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 08:41:39 ID:???
>>68
今の日本に、金田少年みたいな人はいないね
72愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 14:51:47 ID:???
↑金田一少年かオモタw
73愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:04 ID:???
>>70
俺もよく分からない。
ただ、「AKIRA CLUB」に単行本には載らなかった原稿が載っていて(5巻の前半位)、
金田が再会した甲斐にどうやって戻って来られたか説明(?)している場面がある。
74愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:00:27 ID:???
タイムパラゾールだそうだ。
75愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 09:17:49 ID:VizyGIlb
>74
なにそれ?
殺虫剤?
76愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 11:14:54 ID:???
ヤンマガ連載時に金田が甲斐にそう説明してたよ
77愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 14:23:47 ID:???
AKIRA文庫化マダ〜?チンチン☆
78愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 17:04:15 ID:???
>>77
文庫化などしたら描き込みが潰れてまっくろになる
って言っただろォデコ助野郎
79愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:21:24 ID:BZ6a1veS
原作全て初版で持ってるリアルタイム世代だが、最もゾクゾクワクワクさせられた,面白かったのは
四巻からの大東京帝国編。崩壊後のネオ東京。鉄男が君臨し、混迷、怪物化、不死身の金田との再会、結局素手でドツキあう
幼馴染のケンカ修羅場。死ねなかった大佐や竜の捨て身のプライドと使命。帝国軍vsミヤコ教。etc,,
映画はどれだけ時間費用かかっても前後編にして、四巻以降からこそ観たかった。
,
80愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:23:58 ID:???
>>61
悟空は今でもかっこいいよ(・∀・)
81愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:27:00 ID:???
スチームボーイ見たけどありゃもう受けんわ
キャラの顔なんであんな下膨れなの?
82愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 14:17:19 ID:???
ど突き合いというか、金田が鉄雄を一方的にボコってたような…
83愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 16:29:22 ID:???
>>66
あれって、ピンクのポロシャツじゃなかったっけ?
84愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 16:54:30 ID:???
>>81
大友が衰えたから。
85愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 03:05:07 ID:???
>>84
やめて!これ以上(ry
86愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 04:11:32 ID:???
>>83
俺もポロシャツだと思ってた
87愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:30:28 ID:q8BVxiUx
アル中は作家を破滅させる。
88愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:21:41 ID:rL/pI/A9
>>87
大友…大友なのか?!
89愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 22:28:55 ID:???
漫画読み終わりました
結局あの最後は若者達が新しい日本を作っていく、て事なんでしょうか?
大東京帝国の二の舞になると思うんですが…
90愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 01:57:53 ID:???
マガジンZのスチボ漫画連載に惹かれて何気なく立ち読みしたら
思いがけず金田と鉄雄がいた件について
91愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 12:58:47 ID:???
>89
超納涼力を使った武力制圧ができないと思われ。
92愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 15:40:39 ID:???
>>89
だから?
93愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:49:24 ID:b5tSchkk
手が震えるようになると、緻密な線を書き込むことが出来なくなってしまうんです。
94愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:55 ID:???
>>89
もう少しちゃんと読もーぜ
95314:2005/06/30(木) 02:29:15 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119692369/l50
山形の死にいきだおれを感じるスレ


ペーーーーーーーーイ!
96愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:07:36 ID:P/phlBge
結論:大友人気は一時のブームと流行に終わりました。
彼の画風は追従する模倣者によって取り込まれ、独自性
が消失してしまい、次第に過去の人となったのです。
97愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:40:52 ID:???
みんなそうだよ。手塚だって生前は今みたいな評価じゃなかった。
98愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 06:22:12 ID:???
行方不明だった童夢愛蔵版が出て来た。
当時古本屋で3000円で買ったヤツ
迫力は凄いが、さすがに重い!
99愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 23:50:47 ID:???
大友のことを「先生」と呼んでいる、ハリウッドの監督だれだっけ?
100愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 23:59:55 ID:???
>>99
ジェームス・キャメロンかな?
101愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 15:54:59 ID:???
全巻読んだのがちょうど1年前
アキラ=金田を信じて、結局鉄雄と戦って死ぬのかとドキドキしながら読んでた
ジャンプ系サブカル系の漫画に影響与えてるのがモロわかった
一回記憶リセットしてもう一度読みたいなあ
102愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 22:38:20 ID:???
当時漫画家になろうとかほのかに思ってたけれど、
大友作品見て完全に諦めた記憶がある。
103愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:26:24 ID:???
最近はじめてAKIRAを読んだんだけど、
大友はすごい
何がすごいって画力もだけどセリフヤバい
セリフがハイセンスすぎるからAKIRAは今読んでも色あせてない
むしろ斬新。カッコよすぎ
関係ないけど俺の中ではAKIRAと尾崎豊の世界観が似てる気がする
尾崎豊の「15の夜」「17歳の地図」「禁猟区」とか、
聴くたびにAKIRAのシーンが思い浮かぶ
104愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:48:27 ID:???
概出ネタだろうけど、6巻の91Pのラストのコマのセリフは
2刷以降から元(雑誌では「瓦礫の国の王様とはな」だった。)に戻ってるの?
初版しかもっていないのでわからないのだが。
105愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:29 ID:???
>>104
俺が持ってるの36刷だけどそこは
「山形や他のメンバーも…あの世(あっち)でお前が来るのを待ってるぜ」になってる。
あーそうか、だから4巻の鉄雄の予知幻覚で「瓦礫の国の王様とはな…」って金田が言ってるのか!!
漫画に出てこないから、てっきり映画の「おめェもボスになったんだろ?この瓦礫の山でよォ」
と混ざって、御大が間違えたのかとずっと思ってたわ
106愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 02:17:45 ID:???
>>105  情報サンクス。
誰かに指摘されて修正されているかと思ったが
そのままだったのね。
107愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 14:54:20 ID:???
よくアキラ以降アキラに影響され
アキラと似たようなのがよく出されアキラは特別ではないとかいわれたり
するけど、アキラは他と比べれない位凄いから。
大友が凄いんだけどきっと大友自信もアキラを描けた事に
今となってはスゲーと思ってると思う。
DVD特典の絵コンテ、大友、天才とかもうそんな
言葉じゃ表せない。
108愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 17:13:21 ID:ZvHpCLw1
5巻に出てくる米軍戦闘機って実際にあんの?
109愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:02:54 ID:???
そんな凄い漫画のスレのはずなのになんでこんな
過疎ってるの?
110愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 01:31:30 ID:???
古いから
新しいネタがないから
111愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 03:16:45 ID:???
>>107
絵コンテは単行本の方もゲットするのを薦める。没コンテが110P程収録されている。
112愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 03:16:47 ID:???
連載中の作品が羨ましいぜ
113愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 07:27:42 ID:GAPoKK5X
昨日初めて読んだんだけど、スゲー面白かったです。
114愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 08:22:34 ID:???
連載中に2ちゃんあったら山形死亡で祭りだったに違いない
115愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 12:39:11 ID:???
・・・ああ・・・・・山形・・・・・【追悼】(557)

【其の三】鉄雄が最後どこへ行ったのかわからない人の数→(741)

無理矢理にでも金田=アキラに持ち込むスレ(238)

ケイが萌えにくい件について(359)
116愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 21:15:25 ID:???
だったらどうしてDBや星矢はスレ伸びてるのよ・・・・
負けてるぞ、おまえら正直。いいのか
117愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:56:22 ID:???
お子ちゃま向けマンガじゃないしね。
118愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:42:47 ID:???
他の漫画と違ってAKIRAは妄想を楽しむ隙間がないからな。

では、金田と鉄雄の立場が逆だったらどうなっていたでしょーか?
とかやってもさ、面白いか?
119愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 03:20:14 ID:???
ムダがないと言えばないんだよな 妄想は厳しいが。

でも久しぶりに原作読んだら「行間を埋める」感覚で
実際は無かったシーンとか印象がなぜか自分の中で補填されてる。
例えば鉄雄をからかいまくる金田、など。
120愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 03:59:24 ID:???
1巻の金田はエロい。
仕草とか。
保健室の先生(女の子)もエロカワイイ

あの2人の関係がエロくて(;´Д`)
121愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 08:55:24 ID:???
てか金田と鉄雄が仲よさげな描写ってほとんどないよね
122愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 12:33:17 ID:???
馴れ合わなくてもわかりあってる関係だから
123愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 12:35:21 ID:???
PS2でピンボールみたいなゲームの世界観壊さない無難な
糞ゲー(やった事ないけど)だすより
格ゲーだしてほしい。アーケードでも世代的に人気でそう
124愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 14:08:16 ID:???
SOL使える大佐が最強になりそう。
125ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/07/07(木) 16:40:20 ID:???
>>122
お前とお前の彼女みたいなもんか。
言葉はおろかセックスすらしない。
いい付き合いだね。
126愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 17:30:43 ID:???
友達との馴れ合いと恋人との馴れ合いは違うとマジレス
127愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:08 ID:???
ブラックジャック劇場版の超人類がAKIRAのナンバーズに似てるとおもた
128愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 16:37:54 ID:???
力の焦点が合ってねェようだなァ・・・・
129愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 00:17:55 ID:???
>>108
大友オリジナルでしょう、というか第三次世界大戦後は
米とソは協定でも結んでいるんでしょうか?
5巻の冒頭でソのへリが米の空母に着艦してるし
130愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:31:01 ID:LwoQ/9l8
登場したとき、ビジュアル面では画期的だったが、SFのストーリーとしては
陳腐もいいところで、しかも全体の構成がむちゃくちゃ。お話になっていない。

今のプルートーとかを描いている作家もそうだけど、ビジュアル面に突出
した作家は、ストーリーが描けないようだね。小学生のころから絵ばかり
描いていて、本を読んだり、自分でものを考えたりせずに、ハリウッド映画
とかSF映画ばかり観て育ったんだろうと思う。
131愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:57:04 ID:???
↑ひがみにしか見えないんだけど
132愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:15:05 ID:???
>130
お前が認めてる漫画家教えてよ
133愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:54:51 ID:???
大友はストーリーテラーではないと思うが、別に下手じゃないよな。
134愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:45 ID:???
浦沢直樹は瞬発力はすごいよ、日本一
135愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 02:56:31 ID:???
浦沢直樹=ビジュアル面に突出
この感覚が良くわからんw
136愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 04:15:41 ID:???
AKIRA最近またハマり出した。夜曲をダウンロードして、AKIRA「KANEDA」を40回以上聞いてる。映画が見たくてしょうがない!!ラッセーラーが頭をまわる。
137愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 19:46:07 ID:???
>>132
弓月光
138愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 23:59:54 ID:???
>>132
漫☆画太郎
139愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 01:24:19 ID:???
アキラを他の漫画と比較することも気にくわない。
アキラは凄いしセンスが神。
暇つぶしに他の漫画読むけど本当に好きな漫画はアキラしかない。
アキラがすごすぎた。
140愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 02:31:01 ID:???
>>130
黒澤と小津だろう。おまいさんこそ勉強しな。
141愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 03:55:44 ID:???
流れをよまずにカキコ

DVDはパイオニア版とバンダイ版どちらが買いですかね?
142愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 13:11:15 ID:???
>>141
値段高いけど、絵コンテやら、その他もろもろ映像特典がついた
バンダイ版
143愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 18:35:34 ID:???
>142
dクス
早速バンダイ版買ってきたお
これから見るお
144愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:18 ID:???
>>130
攻殻オタ?
145141:2005/07/11(月) 22:50:26 ID:???
うぉぉー、特典映像から観てるけど大友若ぇ〜
岩田光央丸メガネワロスw
アキラを深く楽しめたし、買ってよかった
次は5.1チャンネル導入しないと…

ところでBS漫画夜話「童夢」の回がDVDで出てたんだね
146愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 03:51:25 ID:???
浦澤は凄いだろ
モンスター見て思った
147愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 11:06:34 ID:???
浦澤房は出ていって
148 愛蔵版名無しさん :2005/07/12(火) 12:02:20 ID:???
っていうか浦澤じゃなくて浦沢ですから
149愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:14:56 ID:???
>>146
小学生が書いた様な感想だなw
150愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 02:41:27 ID:aHDTK5kP
浦澤さん大好きだけどモンスターは良くない。
本来ああゆう遊びのないストーリーは苦手な作家だと思う。
20世紀少年は書いてる本人が楽しめる、本領を発揮できる作風だと思う。実際オモロイし
つーかもろに浦澤本人のノスタルジーだしな。
マスターキートンも良かったなあ。原作者いるけど浦澤さんオリジナル脚本も多いらしい。

AKIRAの話しなきゃな。ツレとAKIRA話してたら久々にDVD見たくなった
飛びながら見ます
151ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/07/13(水) 22:03:03 ID:???
プルートは?あれも面白いと思うんだけど。
152愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:42:55 ID:???
Happyしかも途中までしか読んだことない俺は勝ち組
153愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:11 ID:???
いい加減浦沢はスレ違い
154愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:15 ID:???
でも話題無いもんなぁ
155 愛蔵版名無しさん :2005/07/14(木) 01:14:33 ID:???
浦沢から大友に話題を繋げる伏線なんですよ
156愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 04:33:39 ID:???
手塚治虫つながりでね
157愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 05:03:21 ID:???
ビックバン→力の拡散→生命体の進化→新たなる宇宙の誕生
この考え方が好きで、「俺もビックバンの一片なのか?」とか思ったりするイタい俺ですが
同じテーマを持った作品があるなら教えて! SF小説マニアな人。
158愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 15:55:42 ID:???
ケイって一目で美人とわかる程なのに
4巻で胸見なきゃ女とわからないとは
159愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 20:58:13 ID:???
つい最近全巻読み終えたぜ。
これで俺もAKIRAファンになりました。いや、ホントに。おもろかったし。
でもいくつかわからない場所があったので質問して良いですか?
あんまり多いとうざがられるっぽいので6巻のみの質問です。
                  ~~~~~~~~

・アキラは何で何も喋らず鉄雄の元へ向かっていったの?てか何が目的?
・アキラは秘密基地っぽいところで何をしてたの?「ぐわぁぐわぁ」言ってるところです。
・覚醒した鉄雄は何であの超能力ばばぁのもとへ行ったの?
・最後、金田が「アキラは俺達の中にまだ生きてる」と言っていたがどういう意味?
・最後、金田たちはどこへ向かったの?

多くてすいません。
160愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:03:06 ID:???
一言でいってしまえば、力の共鳴だね。
4、5番目の質問は自分自身で答えを見つける方がいいよ。
161愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 04:47:09 ID:???
自分で考える能力がないのかと
162愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 20:59:33 ID:???
人の意見も聞いてみたいじゃないかと
163愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 08:17:40 ID:gIeY1h/R
じぶりの最新作は実に下らなかったが、大友の最新作のスチームボーイも
ストーリーのつまらなさでは五分五分だと思ったね。あれだけの資源を
費して、あんな糞なストーリーをどうこうしようとするのが間違い。
脚本の段階で、捨て去るべきだった。
164愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 11:20:31 ID:???
>>163
そういう事は、過疎ってるスチボスレで言ってやってください
165愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:04:26 ID:???
変な話だけどAKIRAの中で鉄雄のチンコが描かれているところが
あるときいたんだけど、全部読み返しても見つからない。
知っている人教えてください。
166愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:32:03 ID:???
飛行機と融解後に元に戻ったシーンに描いてある、はず、たぶん……。
単行本でいうと5巻だと思う。
167愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:37:49 ID:???
あ、飛行機じゃなくて空母か何かだった。
168愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 02:13:47 ID:???
6-54だね。ココ雑誌掲載時の方がイイね。
169愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 04:21:52 ID:???
>>157
あまり大友さんは、原体験として小説や漫画を引き合いに出さないが、
SF系の小説家だと光瀬隆、SF系漫画家だと、
昔の萩尾望都、竹宮惠子あたりの影響はおそらく受けてると思われる。
170愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 04:42:40 ID:???
>>169
レス、サンクス。
今まで知っていながら読んでなかった「百億」明日買うよ。
171愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 12:34:57 ID:???
>>165が何故今更鉄雄のチソコを見たくなったのか気になる
172愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 20:23:10 ID:???
>>171
今更、ではなく未だに見たことないんだろ。それにしても・・・



>>165が何故そんなに鉄雄のチソコが見たいのか気になる。
173 愛蔵版名無しさん :2005/07/20(水) 20:37:11 ID:???
大友のカラーが凄すぎる…
AKIRAの表紙がどれも神レベル
ここまで完璧なカラーできる人っていないんじゃないだろうか…?
174愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 01:54:15 ID:???
腕が直った・・・ ってとこの裸の鉄雄は?
175愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 08:30:48 ID:???
ここに来て全裸の鉄雄が人気急上昇な件について
176愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 11:20:33 ID:???
金田殺しに行ってくる。全裸で。
177愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 12:57:12 ID:???
鉄雄のチンコ

AKIRAの雑誌掲載時には描かれていなかったのを
AKIRAの単行本化に際してわざわざチンコを描いたのに差し替えたそうです。

AKIRA CLUBの本にオリジナルと書き換えた画の比較が書かれていた。
178愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 13:03:46 ID:???
おまいら…www
179愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 14:14:22 ID:???
ここはチソコのスレになりますた
180愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:45:23 ID:???
>>176
ワロスww

チンが見えてない絵の方がよかったと思うんだがな
181愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:55:46 ID:MK1Wkm70
>>180

ワレもそう思う。
さっそくakira clubで確認したがチンのない方を大きく扱っている。
182愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:41:54 ID:???
>>180
同じく

鉄雄のチンコ絵は苦い
横向きの方がファンタジーでいい
183愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 00:05:34 ID:HBo9eRAu
大友先生、おめでとうございます

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005072101005375

大友克洋氏に仏芸術勲章 フランス政府

【パリ21日共同】フランス政府は、アニメ「AKIRA」などで知られる映像作家の大友克洋さんに「芸術文化勲章シュバリエ」を授与した。
フランス紙フィガロが21日報じた。
大友さんは同紙に「とても光栄だ。作家メリメ、ベルヌらから、私はフランス文化の影響をとても受けた」と喜びを語り、
「ベルヌの『海底2万マイル』から私の長編アニメ『スチームボーイ』の着想を得た」と述べた。
芸術文化勲章は、芸術や文化の創作活動に実績があった人に贈られる。
シュバリエはその一つの等級で、騎士を意味する。

ttp://www.lefigaro.fr/litteraire/20050721.LIT0005.html?164633
ttp://www.lefigaro.fr/litteraire/photos/20050721.LIT0005_1.jpg?164634
Otomo : Akira ou la colere des hommes
184愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 00:21:54 ID:???
スチボは早く忘れよう大友
185愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 01:15:47 ID:???
芸スポにも立ちました

【芸術】大友克洋氏に仏芸術勲章 フランス政府【AKIRA】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121958824/
186愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:53 ID:???
見てきたけど評判あまりよくないな大友
鳥山とかは2ちゃんねらーにもかなり好かれてるのに・・・・
187愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:08:07 ID:???
メタクソに書かれている印象は受けなかったけど、
2chで絶賛されるのは萌え系だけじゃないのかな。
188愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:28:45 ID:???
今年の夏は地上波放送しないのかな 観たい
189愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:16:36 ID:???
>>186
スチームボーイの出来が良くなかったからね。
あれだけ時間掛けてあの作品見せられたら、熱心なファンは不満に思うよ。
190愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:04 ID:s2D9McYo
あのスレにカキコんでいる奴らが全員大友の熱心なファンとでも?
191愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:24:25 ID:???
ああいった所にカキコする人は煽り目的が大半だよ。
スチームボーイは観てないので何とも言えないけど
傑作ばかり生みだせるクリエイターはいないと思う。
192愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 17:56:56 ID:???
観てみろって。ガッカリするから。
193愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 19:29:47 ID:???
リアルタイムでAKIRA体験した俺はもうアニメで感動とか出来ない年になってしまったよ。
194愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 01:23:03 ID:???
akiraclubというのは会報かなんかですか。
195愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 01:30:16 ID:???
資料集だよ、普通に売ってる。
初期イメージ画や連載時の扉絵や
雑誌と単行本で差し替えになったページなんかが載ってるの。
196愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:11:28 ID:???
あれはAKIRA好きならオススメの一品。
197愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 17:47:52 ID:???
気分はもう戦争 って面白い?
198愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 19:58:56 ID:???
>>197
ある種のハードボイルドや、格好いい男を気取った読み物が苦手な人にはあまりお勧め
出来ないけど、原作者と漫画家のやりとりが描かれているパートはオススメ。

要は、他の大友漫画とは一寸毛色が違うので、好き嫌いが分かれる可能性があるって事。
199愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:34:20 ID:???
あの3バカは十分大友テイストじゃないか
200愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 02:29:37 ID:???
気分は〜は大友漫画で一番好きだな。
201愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 12:56:44 ID:???
大友漫画の中でも時代の空気が感じられる貴重な作品で好きだなぁ>気分は〜
まぁ、矢作の脚本ってのが大きいんだろうけど。
202愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:57:09 ID:???
俺はスキだな。
初期の大友臭もしているので、どこまでシナリオに手を加えていたのかが興味深い。

ちなみに藤原カムイの2.1の方はイマイチ。
203愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 19:22:58 ID:???
あれは9.11のテロを題材にとったら打ち切りくらったからな。
どっかで拾って欲しいけど無理っぽい。
204愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 00:58:19 ID:???
芸スポ落ちるのはえー
205愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 23:04:46 ID:???
ダッターヒーハァー
206愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 02:25:15 ID:???
文藝別冊の特集江口寿史によると、江口寿史も大友氏に影響受けてるみたいね
特に初期が好きらしい
207愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 02:45:34 ID:???
大友って
手塚おさむの事尊敬してるの?
208愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 15:44:32 ID:???
6巻の最後に書いてるしね…
どぉなんだろ
209愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 18:48:08 ID:???
どう考えても尊敬してるだろ
210愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:36:58 ID:???
211愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:42:36 ID:???
はいはいわろすわろす
212愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 02:20:04 ID:TB4vhoq4
213愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 17:08:52 ID:???
総天然色版って大友の手はぜんぜん入ってないの?
台詞がダサくなったらしいけど。
214愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 17:38:24 ID:???
翻訳は黒丸さん、最後の方だけ酒井昭伸さんらしいよ
215愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:08:08 ID:???
あの台詞が良かったのにな
216愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 19:31:19 ID:???
>>208・209
おれ的ですごい偏った見方かもだけど
おれはAKIRAは
旧世代の漫画延いては旧世代の漫画家に対する
アンチテーゼに感じたのね
なんで6巻のさいご手塚の名出てきた時の違和感ったらなかった
出てこないで欲しかった

漫画の名をいいことに
絵に手を抜いていた旧世代
結局は長者の目線の旧世代
文明の発展・発達イコール自然破壊・倫理の衰退
みたいな説教臭さ
読んだ後、結局‘先生’がしたかったんでしょって感じちゃう
特に手塚マンガ

そんなものと対極に位置した
おれの中でね

なんで、6巻の最後、
「先生に・・・」
の・・・の部分は
「ぶつける」
だな
217愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 19:49:25 ID:???
どこがアンチテーゼなのか全然わからん。
AKIRAはごくスタンダードな少年友情物語だと思うが。
ただ単に自分が手塚が嫌いで大友が好きなだけじゃないのか。
218愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:13:16 ID:???
>>218
どこがスタンダードな〜なのか全然わからん。

中盤におれはおれなりの理由を書いたつもり
理解できなかった?読解力ある?
あんたもどこがどうスタンダードな〜なのかか書けや
それからじゃね

で最後の一文は
そのとおりだよ
219愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:32:18 ID:???
>>214
考え過ぎだよ。連載終了間近に手塚治虫が亡くなったからな。
漫画家なら誰でも一文添えたくなるだろう。
220愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:46:07 ID:???
>>213
「いきだおれ」が…山形の「いきだおれ」が
無くなってるーーーー!!;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
書店で手にとって、ぱっと開いたら
そのページだったんで、ソッコウで買うの中止して
本をもとに戻して家に帰りました。
221愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:58:09 ID:???
「俺に命令するなっつったんだよ」が
「お前の指図は受けないつったんだよ金田、わかったかい?」
だもんな。どんな風に訳されたかは分かるけどちょっとな
222愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:59:50 ID:???
総天然色版値段も凄く高いのね。
223愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:02:48 ID:???
>>221
それは訳者に問題があるんじゃなくて
まあいいや
英語と日本語はやっぱ全然違うんだよなあ
224愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:46:30 ID:???
>217
>216の最初の一行を読むと吉
225愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:58:00 ID:???
うーん。
色の付いたあの絵も見てみたいし、装丁もかっこいいし、欲しいとは思うんだけど…。
台詞がそんなだとやっぱなーと思う。高いし。
226愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 22:32:55 ID:???
>>218
金田と鉄雄の関係を考えりゃすぐわかるだろ。
ベタベタの少年友情物語だよ。今さら何言ってんだか。

つーか大友で言えば初期短編こそがアンチ手塚的と言えるだろうな。
あの意味の無さと空虚さは、手塚では絶対描けないものだから。
Fire-ball→童夢→AKIRAの流れは、むしろアンチ手塚的なものから
脱却して手塚以来のストーリー漫画の王道に回帰していった結果だろ。
しかもSFストーリー漫画だぜ。ガチガチの王道だよ。
227愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 22:33:58 ID:???
>>224
だな。わかってるんだけど、あまりにもステレオタイプだったもんで。
228愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 23:11:34 ID:???
>216
>218のような喧嘩腰の文章書いてると、ただの香ばしい香具師にしかみえないよ

あと、>216の「漫画の名をいいことに〜」以降は同意しかねる
229愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 01:29:40 ID:???
>>226の見解に同意する。
上げている作品が各々、手塚、石ノ森、横山へのオマージュだとする考えは間違いではないだろう。
既存の世界を否定しそうな勢いで新しいアプローチを試みてくれたのは事実だが、
別にアンチテーゼを唱えていたわけではない。
230愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 03:27:31 ID:???
ちなみにアンチ手塚は宮崎駿だよ。
231愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 05:48:38 ID:???
>230
あ、その意見興味深いので詳しく聞きたいです
232愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 08:34:12 ID:???
有名じゃん
「宮崎 手塚」でググればすぐでてくるよ
233愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 11:37:08 ID:???
東映動画vs虫プロの血で血を洗う抗争劇
234愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:59:55 ID:???
香具師でもなんでもいいよ228氏
意見を言ってよ、なぜ同意しかねるんだ
じぶんはなぜそう思うか。書けないか、ただの香具師には。
 ステレオタイプなのは、型にはまった意見しか言わない227氏あなたの方では。
ステレオタイプの意味しらべなさい。使いたくなる言葉だけどね。
ちょっと頭よさそうに響くし。
その言葉を使ってしまう事の方がステレオタイプ。
 226氏、形式の事を今さら言ってるんじゃない。
大友がストーリーマンガじゃないとか、少年友情物語じゃないとかは思わない
形式なんてそんなのどうだっていいんだ
235愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 17:00:38 ID:???
まず、AKIRA初めて読んだ時、衝撃的に面白かった
この感じは、今までに読んだどのマンガからも得られなかった
偉大な先生、誰もが尊敬して止まない手塚先生のマンガからももちろん得られなかった
なのに周りは諸氏と同じ、二言目には手塚先生
じぶんは手塚より全然AKIRAのほうが面白かった
で、マンガ家ってなに?と考えた
面白い物を作った方が、マンガ家としてマンガ家なのではないか
えらくたってしょうがない
医者になりた奴は医者になればいい
説教をしたい奴は先生になればいい
マンガ家になりたい奴がマンガ家になればいい
 
236愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 17:02:43 ID:???
 一人ぐらい、異論を唱えるやつはいないのだろうかとも思う
手塚言ってれば楽さ
マジョリティーはあぐらかいてふんぞりかえってればいい
237愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 17:03:52 ID:???
 以上のような流れと平行して、
メトロポリス読んだときに
なんか説教くさいなとフッと思っちゃった
子供の頃はブラックジャックとか読んでて
とくに初めから偏見があった訳じゃない
メトロ読んでフッとそう思ったときから、手塚マンガ全部そう見えてきた
経歴もその思いに拍車をかけた
医者であり、インテリであるマンガ家

AKIRAの
あの都市の描写や、神の力をに無遠慮につかう鉄男からは、
文明、テクノロジーに対する賛美を感じた。
発展するならどこまでもすればいい
その結果、鉄男、都市は崩壊する
が最後の最後で、あの絵をみてあれ?っと思わなかったかい
都市が再生してる。鉄男は心の中に生きてる。
 訳知り顔で、ほどほどになんて言わない
押し付けがましく、示唆的な感じがしなかった
238愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 18:33:56 ID:???
>>235

>偉大な先生、誰もが尊敬して止まない手塚先生のマンガからももちろん得られなかった
>なのに周りは諸氏と同じ、二言目には手塚先生
>じぶんは手塚より全然AKIRAのほうが面白かった

「じぶんは」って言ってるけどそれなら人に考えを押し付けるようなマネはやめようぜ。
お前はアキラの方が断然面白いと感じたんだろうが、周りは手塚の方がいいと感じてるだけじゃないのか。

>面白い物を作った方が、マンガ家としてマンガ家なのではないか
>えらくたってしょうがない

それも恐ろしく主観の問題だろ。
医者の経歴もってるからってえらいわけじゃないし面白い漫画かけないわけでもないし。

あ、自分は手塚漫画ほとんど読んでないしAKIRA大好きですよ。
239愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 18:36:46 ID:???
>>237
まあ そうゆう見方もいいんじゃない。


原作で哲夫がキヨコを見て「これは・・・!?」と驚いて
マサル達に「なるほど(キヨコは)お前等の大切なアイドルってわけか」っていうシーン
哲夫が何を悟ったのか誰か教えて下さい。
240愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 19:03:16 ID:OEFa8p6t
まぁ手塚否定は不可能だよ。
だって今の漫画の始まりみたいな人じゃん。
奴がいたから、AKIRAも生まれたと考えれば何か落ち着くのは俺だけ?
241 愛蔵版名無しさん :2005/08/04(木) 19:26:05 ID:???
手塚を叩くやつは火の鳥読んだことあるのか疑ってしまうよ
242愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:15:17 ID:???
読んだけど何か?
特におもんない
AKIRAもおもんない
243愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:23 ID:???
携帯からだから、読みにくかったらスマソ

>漫画の名をいいことに絵に手を抜いていた
手抜きしてたら、モブシーンなんか入れないんじゃないかな
キャラに関しては、ディズニーを模倣して、丸みを帯びた線を好んで描いたわけ
昔は漫画なんて子供の読み物だったから、見やすいく描くことに重点に置いてたんじゃない?
だいたいこの理屈だと、細かく描写されてる漫画以外は全て否定されることになるんだが

>文明の発展・発達イコール自然破壊・倫理の衰退みたいな説教臭さ
俺は実際、破壊・衰退していると感じるが…
説教臭いかどうかは、読み手しだいだし
244愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:31:21 ID:???
それはちがう。
一概に作品が子供向けとは言えないし思わない。扱う内容などから。
百歩譲って子供向けだとして、そうしたならもっと卑劣。
こどもをバカにするな。

俺は文明が発展した方がいい
これだけ文明の恩恵を受けているくせいに
じゃ車つかうな
この理論展開は
>だいたいこの理屈だと、細かく描写されてる漫画以外は全て否定されることになるんだが
この理論展開と同じだよ
245愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 02:48:29 ID:???
>>244、トートロジーに陥っている。
246愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 02:58:53 ID:???
陥ってない
トートロジー
意味わかって使ってる?
247愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 03:42:10 ID:???
読解力ない人間の文章って読みづらいな
248243:2005/08/05(金) 04:23:12 ID:???
アホな高卒なりに、一生懸命文章考えて書いたんだが
上手く伝えられなかったみたい…(´・ω・`)カナシス
249愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:55:40 ID:???
この手の人間には何を言ってもムダだよ。
自分に都合のよい理論にねじ曲げ、誤謬している事に気が付かない。
しゃべり場にでてくるバカをみているようだ。
250愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 05:24:41 ID:???
ちゃんとした文も書けないアフォのくせにえらそーに語る夏厨も珍しい
重要無形文化財に登録されるように運動してやろうか?
251226:2005/08/05(金) 08:40:51 ID:???
なんつーか主観丸出しの感想にとやかく言うのもアレなんだが。

>>234-237
まず根本的なところから言っておくと、手塚が古くて説教臭いってのは、
今じゃ厨房あたりからよく聞くお決まりのステレオタイプだぜ。
まー読み手の勝手なんだが、ただ手塚=文明批判ってのはどうにも短絡的。
「メトロポリス」はともかく、本質は懐疑主義・相対主義じゃないか。
ただそれを超越的な視点で語るから説教されたと誤解するのかもしれんが。

んで、じゃあ大友はどーなのかと言うと、文明賛美ってどこが賛美してんだ。
つーかアキラと鉄雄によるネオ東京の破壊は、「文明の発展による自己破壊」
ってこれもガチガチのSF王道ストーリーにそった展開じゃないか。
「自ら開けた穴を怖くて塞いだ」なんて大佐のセリフ、そのまんまだろ?

最後のシーンでビル群と鉄雄や山形が描かれるのは、あえて言えば「近未来
都市で逞しく生きる不良少年の友情物語」ってテーマの象徴ってとこか。

まー都市とその破壊を均等にひたすら執拗に執拗に描いていたり、
あるいは頽廃した都市と不良のパンクでアナーキーな描写だったりとか、
そのへんは大友らしい都市感覚と時代感覚がもろに出てるけど、
なんかアンチ手塚だとか文明賛美だとか、そういうことじゃないだろ。
「AKIRA」以外を読んだら一目瞭然って気もするが。
252愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 10:31:23 ID:???
「説教臭い」

この一言で片付けられる映画、小説、漫画がどれだけ多いことか
253愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 11:30:00 ID:???
盛り上がってるな。
ただ説教臭いで終わらせるのはアホらしいよ。
その説教がためになるかもしれないしな。
254愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 12:30:02 ID:???
>>251
主観以外何があるのだろう
みんなは他人の意見で生きてるのか
ばかばかしい
他人の意見は聞くよ
自分の意見も言うべきじゃないか

懐疑はなんとなくわかる。
相対主義はそうかな。逆のような。絶対主義っぽい。
255愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 13:35:04 ID:???
客観的な見方も知らないんだったら、国語の勉強したほうがいいよ
お前の文章を読んでると、イラツキ通り越して心配
まずは本嫁。
256愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 13:48:18 ID:???
>>255
国語の勉強で客観的な見方学べるんだ
その考え、心配
ほんとはイラツキ通り越してないね

さいごの“心配”という言葉で
よりダメージを与えようとしてるの、
よくあるパターン

おまえのAKIRAにたいする意見を言え
じゃなきゃくるな

257愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 14:04:24 ID:/8QCPCxW
久々に来たら盛り上がってるな…今年ほど夏を感じる夏もないな。

88年のユリイカ大友特集号買った。
やっぱりアキラ体験したやつは語りたくなってしまうようだ
258愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 14:21:36 ID:???
ケータイからのカキコなのか。それにしても文がきもい。
そんな奴に理解力はないだろう。
259愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 14:29:25 ID:???
おそらく高一くらいの子だな
260愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 15:47:39 ID:???
俺は大学生だと思うな
261愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:03:56 ID:???
やっと、モーターのコイルがあったまってきたところだぜ
262愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:08:50 ID:???
手塚と大友じゃ描いた数が全然違うのではないか?
手塚は描きたい事が山程あって週に7本くらい連載持った事もあったんだろ。
大友は超絶的にセンスが良くしかも空間性を持った画のAKIRAという代表作をドーンと残したと。
画力やデザインセンスでAKIRAを超える漫画は今でも無いけど
それ以外の作品は・・・・な稀ガス。
手塚は代表作が一杯あるけど今見ると絵も荒いしちょっとものたりないかもね。
263愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:34:35 ID:???
>>262
鬼才黒田硫黄をお忘れですよ!
264愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 19:10:05 ID:???
久々に来たら痛いのが来てるな
265愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:28:06 ID:???
ダッダー (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
266愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:53 ID:???
ダッダー( ゚皿゚)ヒィ( ゚Д゚)ハァー
267愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:00:02 ID:???
ノウマクサンマン( ゚Д゚)ダー
268愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:35:40 ID:???
>>262
画力やコマのアングルのセンスとかは童夢の方が上って言われることが多いと思う。
漫画としての魅力とはまた別の話だが。
269愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:18:24 ID:???
完成度に重点を置いたら「童夢」 総合的には「AKIRA」かな。
よく言われているけど連載中断がなかったら、もっと完璧だっただろうに。
270愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 06:02:48 ID:???
>>254
>自分の意見も言うべきじゃないか

だから自分の意見を言っているわけだが、何か?
んで、なぜ主観丸出しがアレかというと、議論にならないから。
ばかばかしいと思うのは、むしろ主観の垂れ流しを聞かされる方だろ。
君は満足かもしれんがね。

>懐疑はなんとなくわかる。
>相対主義はそうかな。逆のような。絶対主義っぽい。

いや、懐疑主義なのに絶対主義っておかしいじゃないか。
SFで言うと「鳥人大系」なんて相対主義そのものだと思うが。
271愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 07:07:36 ID:???
「童夢」で色々やってみた成果を「AKIRA」で一般相手に披露したって感じで、
その意味でも「童夢」はマニア向け、「AKIRA」は一般向け、って気がするな。
アクションとヤンマガって掲載誌の違いもあるし。
272愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 10:24:42 ID:???
この夏の間に一回はアキラのビデオ見るぞう
273愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:15:51 ID:???
一回かよ
274愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:06:03 ID:???
鉄雄が巨大な肉になってからは今ひとつ乗れないなあ。
みんなどう?
275愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:14:25 ID:???
金田の声の奴、ぴったりだよな。
鉄雄の声の奴も。
276愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:45:48 ID:???
>>275
公開当時は、近未来の雰囲気や音楽に対して
人間の声がなまなましすぎるから漫画より近未来感がない、
小1くらいの男の子や老人、ヘリウムガスで変声させたほうが
よかったんじゃないかって対談を見たことがあるよ。
とんでもねー。そこは普通でよかったと思った。
277愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:07:19 ID:???
>>276
誰なんだよ、ヘリウムガスとか逝ってるやつは。
ホントぴったりだと思うね。特に金田。
278愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 18:05:05 ID:???
岩田光央って今何してるの?
279愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 19:38:12 ID:???
シルバーボルト
古いか
280愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 19:45:46 ID:???
鉄雄を膨らましたときにヘリウムガスで変声とかやられたら
俺爆笑してたよぜったい
281愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:18:08 ID:???
ぼくのマリー
…古いな
282愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 23:56:43 ID:???
>>274
言えてる
じぶんアキラ絶賛派だけど、
もうすこし、ありそうなかんじにリアルな感じにしてほしかった。

同様なのが、鉄雄が月に行く部分

まあでも、それを陳腐に感じさせない
描き方はされてるけど。
283愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 00:26:57 ID:???
俺は鉄雄が月に行くところは震えたな
こんなんありかよ! って思った
284愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 11:52:59 ID:???
じゃ、夏だし、
心に残ってるシーンBESTいくつでも

1 俺に命令すんな
2 落下するフロイトにチラッと見える鉄雄
3 鉄雄が力でクラウンの奴の目にナットをぶつける
  そのナットのカット
285愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 12:33:35 ID:???
金田と鉄雄の関係って一言でいったら何?
ライバル?
286愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 12:42:02 ID:???
大友って漫画もうまいしアニメもうまいよな。
漫画とアニメって意外と両立しにくいものだと思っていたけど。
287愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 12:55:51 ID:???
友達
288愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 13:36:33 ID:???
>>285
兄弟みたいなもん。ライバルにしちゃ力の差がありすぎる。
289愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 14:39:18 ID:???
金田の方が上って言ってんのかと思った。
でも、超能力に目覚めてからもそんなに差はないような。
290愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:23:20 ID:???
金田は哭きの竜並に運がいい。
291愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:51:35 ID:???
テレビ見てたら、青森のねぷた祭りやってて、
ラッセララッセラ言ってた。なんか嬉しい。
292愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 18:15:15 ID:???
>>34
いまさらであれですが
連載のラストそうだったのですか!
始めて知った!!
(よくいる、非リアルタイム派。単行本と映画しか知らない俺です)
でもそのラストのほうがいい!!

じぶん単行本呼んだ時あのラストにちょっと違和感感じてたんで。
金田(達)には不良のまま終わって欲しかったので。
やはり、連載はしらない友達と口論にまでなったので。

わーこれでスッとした。
もっと好きになれた。
293愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 18:26:00 ID:???
>>289
普通に金田のほうが上だと思ってた
294愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 18:50:36 ID:???
>>289>>293
鉄雄に力があろうがなかろうが、金田が上。って意味で使った。スマソ
295愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:29:06 ID:???
>>239
キヨコが妊娠してたんじゃねーの?俺はそう解釈してる。
296愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:29:23 ID:???
鉄雄って一歳年下だっけ?
297愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:39:04 ID:???
>>294
ああ、やっぱり。金田はビーム避けたりしてたからな。
走ってくるバイクに乗っかって相手に蹴りを入れたり、普通に運動神経ありすぎ
298愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:09:29 ID:???
>>295
ちょwww
299愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:13:25 ID:???
>>295
単に、マサルとタカシが力を合わせてキヨコを守っていたのを見て
鉄雄がそう言っただけだと思うが・・・。
300愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:14:00 ID:???
あれっ?もしかして俺釣られたか?
301愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:28:10 ID:???
キヨコが妊娠…w
302愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:30 ID:???
>>300
乙。
303愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 18:46:35 ID:???
クラウンって結構いい味出してるよな。
304愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:06:18 ID:???
あいつは数少ない萌えキャラだからな
305愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:12:36 ID:???
クラウンと曙ってちょっとかぶってない?
306愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 23:12:47 ID:???
ジョーカーじゃなくて?
307愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 03:04:06 ID:???
>>304
ジョーカーと甲斐はまだ人間味があるよな
308愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:36:10 ID:???
>>306
ジョーカーだった。
ゴメソ
309愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:26:32 ID:AW84eBEn
AKIRAさあ、アニメ版と漫画版どっち先に見るのがおすすめ?
310愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 14:35:16 ID:???
アニメ版がいいんじゃないの
311愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:53:38 ID:???
漫画の一巻→映画→漫画の残り、だとスッキリ。
312愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 18:28:54 ID:???
ミヤコのモデルって黒柳徹子?
313愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 18:40:39 ID:???
塩沢とき
314愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 19:15:30 ID:???
>>310-311
テンキュ。アニメから見てみる。
315愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 19:54:37 ID:???
アキラ久しぶりに通してみたけどやっぱ面白いな。
漫画に比べると脇役のキャラクターの掘り下げが少ないと思うけど、まあ映画は時間の制限が大きいしな。
316愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 20:01:02 ID:???
先にアニメ見るとストーリーや設定が掴みにくいかも。
317愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 20:13:07 ID:???
>>316
まじ?アニメの方が有名っぽいからアニメから見ようと思ったけど
318愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 20:51:33 ID:???
久しぶりに映画のアキラ見たら携帯使わずに公衆電話使ってるのに違和感を感じた。
あのコインランドリーのところ。
319愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:22:06 ID:???
アニメで大筋を理解してからの方が分かりやすい、と俺は思う。
320愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:47:39 ID:???
携帯とか出てこない方がいいと思う…
金田や鉄雄が携帯でメールとかしてたら嫌だもん。

>>317
やっぱアニメから見たほうがいいよー
その後に漫画見て、そしてまたアニメ見たら面白い
321317:2005/08/11(木) 22:04:16 ID:???
みんなありがとう!DVD買ってくる
322愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:24:23 ID:???
決断早いな
いやアキラは買う価値がある作品だけどさ
323愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 02:34:37 ID:???
俺もレンタルせずにいきなり買ったわ
なんていうか、センスね。センスが俺をそうさせるわけよ
324 愛蔵版名無しさん :2005/08/12(金) 03:21:34 ID:???
落とせばいいと思うお
325愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 04:09:50 ID:???
落とし方わからない…
326愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 08:24:42 ID:???
カラー版読みづらい
327愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 10:26:45 ID:???
アニメ見終わってから漫画を読み直してる。
一巻は最後の方の巻に比べたら絵が下手だね。味はあるけど。
328愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 10:42:50 ID:???
DVDについてるアキラの絵コンテって初回版だけだっけ?
絵コンテ読んでみたい。
329愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 13:53:19 ID:OKQzljCU
メーカーが違う
330愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 14:37:01 ID:???
アニメのBGMは逸品。
マンガ読む時も当然使える。
というよりマンガラストで例のラッセラは絶対必要。
331愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 15:16:49 ID:???
あれ、凄い音楽だよな。
声楽っていうの?
今まで聞いたこと無い感じ。
332愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 17:02:27 ID:???
竹を切るのが調律の世界だからなぁ。
芸能山城組って今でも活動してんの?
333愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 17:50:25 ID:???
ラッセラってネコヒロシ?
334愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 18:22:32 ID:???
山形ってもうちょっと出番が欲しかったなあ。
アニメでも漫画でもすぐ死んでしまう。
335愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 22:58:12 ID:???
山形が死なないと金田が鉄雄を殺す理由が無いよ。
336愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 01:22:54 ID:???
鉄雄が死んだら丁度よかったんじゃないか?
337愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 01:39:23 ID:???
>>332
ttp://www.yamashirogumi.gr.jp/
まだやってるよ。
あ〜、今年もケチャ祭り行きそびれたorz
338愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 11:12:25 ID:???
山形が鉄雄を追い込むときの台詞はかっこよかったな。
339愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:26:20 ID:???
>>332
おお、サンクス。

鉄雄って金田以外の連中とは仲良くなさそうだな。なんとなく。
340愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:28:03 ID:???
アンカーミスった。

>>332 ×
>>337 ○
341愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:37:52 ID:???
いろいろアキラについて調べてみたら漫画や映画には出てこない細かな設定があるんだね。
金田に障害者の弟がいるとか。
342愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:08:22 ID:???
>障害者の弟
それって情報サイトから見たんだけど、
オフィシャルなの?
343愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:17:20 ID:???
妄想サイトじゃね?
344愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:29:29 ID:???
映画版の作成に関して新たに作られた設定、という説が有力。
俺は設定資料集を持ってないので、真偽は分からん。
345愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 22:27:52 ID:???
映画パンフ見てみたけれど、そんな事は書いてなかった。
公開当時に出されたムック本に記載されているのかもしれないが
スタッフが付け足した設定のような気もする。
346愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 22:42:35 ID:???
漫画だと、登場人物の過去ほとんど出てこないしね。
347愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:20:19 ID:???
何が嫌って、鉄雄が小学生連れ去ったとか甲斐の親父が
ホモだとかいうわけわからん設定が嫌だな
348愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:39:44 ID:???
金田が母子家庭ってのは納得したな。
349愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:42:22 ID:???
個人的には、人物達がぐれた理由などが知れてうれしいが、
大友が考えた設定じゃなかったらなんか嫌だな
350愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 10:03:52 ID:???
映画公開前に変な紹介番組やってたな
なぜか前田日明とかにインタビューしてたり
351愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 11:30:13 ID:???
アキラ見てるとアニメーターってすげえなって思う。
この時代、パソコンとか絵を描くのに使ってないよね?
352愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 12:09:12 ID:???
アニメーターは今だって絵を描くのにパソコンは使ってません
353愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 12:37:07 ID:???
photoshopとか使ってるんじゃないの?
354愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 13:17:41 ID:???
使ってないよ
アニメーター=原画マンという意味ではね
彩色とかは別
個人製作の人なんかは使ってると思うけど
355愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 00:29:04 ID:na7zqI0Y
CanonのCM見たいな〜。
356愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 00:35:06 ID:na7zqI0Y
最近のメカはほとんどCGです。
キャラは手書きです。
357愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:28:03 ID:nAUXvHQT
5年位前に初めて映画を見た。
鉄雄をみていて、なんとなくベジータを思い出した。
アニメドラゴンボール製作者達が影響を受けたのかなぁと思った。

つい最近マンガを全部読んだ。
鳥男を見ていて、なんとなく漫画「ライオット(士貴智志)」の
リッチーの初登場シーン(廃墟ビルの中、両目にバンダナ、額に第3の目)を思い出した。
これは士貴智志、絶対影響受けてるな、と思った。

あと、月に穴を開けるシーンを読んで漫画「トライガン(内藤泰弘)」の
主人公が月に穴を開けるシーンを思い出した(絵そっくり)。
これは内藤泰弘、影響受けたどころじゃなくて、そのまんまパクってるだろ、と思った。
内藤泰弘にがっかりした。

AKIRAに影響受けた漫画家やアニメーターって、結構多いんだなと思った。

個人的には鳥男やほおずき男とかが出てくる世界観がとても好きだ。
358愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 07:57:11 ID:???
そこでアニメーターが出てくるのか
ベジータは漫画のが先じゃねーの?
まあ、実際大友さんに影響受けてるアニメーターは多いだろうけど
359愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 10:54:47 ID:hHkwCN81
AKIRAのコミックス売ってないんだが・・・・・
360愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 11:26:49 ID:yOAHcvHF
>357

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/akira.html

↑そのアキラの元ネタ
361愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 12:57:59 ID:???
>>360
正直それもう見飽きた
362愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 15:06:46 ID:???
竹熊ってまだ漫画関係の仕事してたのか……。
そっちの方が驚きだよ。
363愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:39:13 ID:???
久しぶりにアキラの漫画読んだら一巻が黄ばんでた。orz
五巻とか六巻とかは大丈夫だった。
364愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:22:03 ID:???
>>357
クマー
365愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:07:19 ID:???
>>363
一巻の小口の色は確かに黄色だが……。
ボケなんだろうか。
366愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:29:11 ID:???
こないだ不評の総天然色全巻買った
持ってて損は無いと思う
367愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:53:32 ID:???
>>366
読みづらいし高い
368愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:51:18 ID:???
そこで>>366に絡むのが理解できない
369愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:33:57 ID:???
亀レスで悪いんだが
>>327
確かに6巻のほうがサッパリしててうまく見えるのかもしれないけど
なんだ、こう大衆ウケするための絵になってる、っつーのかね。大友の味がないように思えるよ。
なんかビルが壊れる雰囲気も変わってるし。なんかアシスタントとかトーンを使ってるって感じ。
だからAKIRAファンはけっこう1・2巻あたりの絵を好むよ。大友の味もあるし。
下水のしぶき方とかもセンスあり過ぎ。丁寧だし。

という、文章を打ってる最中に>>327の最後に「味はあるけど。」という言葉に気づき
僕の文章は桜の花びらのように儚くも美しく散っていきましたとさ。
370愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:11:37 ID:???
俺はお前のことを永遠に記憶の片隅に留めておくであろう。
シャボン玉のように華麗で儚き男よ。
371愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 02:46:54 ID:???
アキラアーカーイヴ高いけど買った
3000円は高いよな、メモリーズやメトロポリスは2000円なのに
>>341の設定みたいなこと書かれてないし
372愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 10:49:54 ID:???
アキラアーカーイヴってなに?
373愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 14:23:07 ID:???
>>371
やっぱ偽物の設定だったのか……
374愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 14:39:36 ID:???
>>373
映画公開に合わせて作られたものだしな
ポスター&グラフィックにしか載ってないらしいし
375愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:05:22 ID:???
このスレにオネアミス好きな奴いる?
376愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:09:30 ID:???
>>375
ノシ
377愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:11:31 ID:???
>>376
めちゃはやく返事来た。
過疎スレだと思ってたのに。
オネアミスも作画のレベル高いよね。当時は無名の連中だけど。
378愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:15:33 ID:???
>>377
オネアミスは作画レベルも高いし、教授の音楽も良い
379愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:42:55 ID:???
>>378
教授は数秒の曲しか作ってないそうだ。ほとんど名前だけらしい。
380愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:06:28 ID:???
>>379
エーッ
俺の頭の中では坂本=オネアミスの人になっているのに
381愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 21:44:35 ID:???
アキラってトーンを使わないで描いた方が良かったんじゃないか?
大友ならトーンなしで質感出せるだろ。
382愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 22:24:06 ID:???
インタビューで一枚描くのに一日かかる時もあると答えていたが、
トーンなしだとどれだけ時間がかかるのかとw

ちなみにAKIRAで初めてホワイトトーンを知った。
383愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:10:40 ID:???
AKIRA読んでると、自分もがんばらないと、
って思うわ。映画に関わった人達どんどん有名になってるしね。
384愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 12:18:06 ID:???
瓦礫の廃墟なんて二秒ぐらいしか見ないけど描くのは大変そうだな。
385愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 16:05:25 ID:???
連載時、背景と人物を同じレベルで描きたいと宣言してた
386愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 17:32:21 ID:???
大友漫画の建物は壊されるためだけに建っているようだとか誰か言ってたな
387愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 18:33:39 ID:???
大友はやっぱりAKIRAの人というイメージが強いな
388愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 19:01:08 ID:???
AKIRAがピークだったね
389愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 19:36:41 ID:???
アキラのキャラで人気投票したら誰が一位になるんだろ。
やっぱり金田か鉄雄?
390愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 19:46:50 ID:???
金田って正太郎だっけ名前?
391愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:20:54 ID:???
学生証が「金田正……」までしか見えないけど、まぁ大友も元ネタって言ってるし
たぶんそうなんじゃないの。
392愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:55:33 ID:???
何かの本に正太郎って書いてあったような
393愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:32:03 ID:???
AKIRA CLUBに載ってた、はず
394愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:51:21 ID:???
載ってた。鉄雄の由来は敷島鉄雄とか
395愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 00:31:42 ID:???
横山光輝先生があんな形で亡くなって、大友先生はどう思ったんだろう
396愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 10:02:42 ID:???
大佐の苗字は敷島だよな
397愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:23:18 ID:???
>>396
親子だったりしてな
398愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 14:37:19 ID:???
大佐は良く生き残ったな。
渋い役どころをもらって死ぬのかと思ってたけど。
漫画の最後には金田に声かけられてるし。
399愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 16:01:04 ID:PSIDbWrR
今、書店で頼んだAKIRA全巻を取りに行った
超デカくて持ってくるのが大変だったよ。さて読むか

400愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 16:08:17 ID:???
おもしろいぞ〜!
401愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 12:48:35 ID:???
おばちゃんスキ
402愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 13:15:22 ID:???
鉄雄はピンチになると金田、助けてくれぇってなるよな。
403399:2005/08/21(日) 14:16:47 ID:iowlnwrb
読み終わった〜
ラストの精神の世界は漫画の方がマジ感動する


404愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 15:21:16 ID:???
>>403
読破乙。子ども時代回想は泣ける
405愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 17:39:49 ID:???
俺はただ…あの時…
友達になろうと思ったんだ……
406愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 17:49:28 ID:???
>>405のシーン、本当は声かけれんかったってことだから
もし金田が声かけてたら、もっと対等に近い友達関係になれたかもしれないってこと?
407愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 18:54:22 ID:hIiL0J6d
比較的最近の作品でORBITAL ERA なんてあったんですね。
探したんですけど、オクにもその号でてませんね。
ヤングマガジンのバックナンバー扱ってる所なんてありますか?

もしくは
どなたかうpとかして頂けませんかね。
408愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:36:05 ID:???
一応金田のほうが年上なんだよな。
409愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:11:13 ID:???
>>407
自分も読みたいんだけど、あれってたったの3ページくらいの
漫画なんだよね?確か。
410愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:16:08 ID:???
あんまり面白くはなかったな。
411愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:21:48 ID:???
フルカラーの飛行機?モノだっけ?当時買わなかったんだよな…後悔してる…
412愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:26:48 ID:hIiL0J6d
どんな飛行機?なんでしょうか? 大友デザインっぽいのですか?
コロニーが舞台とか書いていましたけど…。

絵としての世界観が見てみたくて。
413愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:45:29 ID:???
当時読んだとき金田、鉄雄、ケイで何か化学っぽいなと思ったのを思い出した。
金、鉄、ケイ素。
414愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 01:46:00 ID:???
>>413
俺もそれ思った
ケイはKでカリウムかとか考えてた
Au、Fe、K
415愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 15:57:54 ID:???
>>384
あのすばらしい廃虚をたった2秒・・・orz
構図、デザイン、空間性、ほどよいデフォルメとバランス性、魅力のある線、形態、重厚感、ドラマチックなライトアップ、いまにも世界が崩壊しそうな雰囲気
それを全部備えたあの背景を描ける漫画家は未だに出てこないんだよ。
2秒といわずにじっくり眺めないと勿体無い。
416愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:03:34 ID:???
あれってほとんどアシが描いてるんじゃないの?
417愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:12:09 ID:???
構図とかビルの大まかなデザインとかはしてんじゃね?
418愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:16:57 ID:???
え、あれアシが描いてるの?
だとしたら激萎え
419愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:41:46 ID:???
ダーンダーンダンダン
420愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:50:08 ID:???
>>415
褒めすぎて気持ちわるい

>>418
アシが描いてたとしても
大友のレイアウトの上手さはまねできねーんじゃね
やっぱレイアウトが大事
でもアシもレイアウト上手かったらどうしよ
今ビンがアシやってたとか聞いたけどいつの頃なんだろ
421愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:08:12 ID:???
今ビンって誰?
422愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:27:01 ID:???
今敏とお見受け致します
423愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:21:22 ID:???
>>413-414
理科の時間じゃねェンだよ
424愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:34:42 ID:???
ジョーカーのフェイスペインティングはセンス溢れてるよな。
425愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:40:00 ID:???
金田のチームのやつらはダサいな
426愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:43:14 ID:???
五巻ぐらいで久しぶりに出てきたジョーカーの顔にタイヤのペイントがあった時は驚いた。
ペイントじゃなくてタイヤに踏まれて傷痕がめり込んだんだとずっと勘違いしていた。
それがジョーカーのセンス溢れるペイントだと知ったときの驚き。
427愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:48:44 ID:???
今から23年も前にデザインされたあのバイクひとつとってみても、
AKIRAの現実と空想との絶妙なバランス感覚には感服するしかない。
これほどまでに経年による劣化に耐えうるだけの強さがある漫画はないんじゃないかな?
428愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:08:51 ID:???
なんだかな
429愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 02:30:25 ID:???
>>427
俺もそう思う。


>>420
褒め過ぎて気持ち悪いって・・・
褒めてるのは絵だけだから。
430愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 02:43:00 ID:???
アシつーか映画の方のスタッフで次の仕事が無い人が描いてたらしいよ
だから少なくとも映画後の背景は漫画家じゃなくてアニメーターが描いてたんだと
431愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:47:03 ID:???
ナ、ナンダッテーー!
432愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 04:58:13 ID:???
ほんまかいな?w
もしかして今敏をアニメーターとして捉えてるのか?
433愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 06:50:14 ID:???
こりぁ一本とられたわい
434愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 07:42:05 ID:???
背景アシっつっても、ペン入れだけだったと思うけど。
人物はペン入れまで大友先生、だった気がする。
構図とか、おおよその形を下書きしたところをアニメーターが本描き・・・

そういえば、ヤンマガ連載からもう一回描き直してコミック収録ってのは有名な話だけど、
その辺のこだわりというか、素晴らしいですよねー。
知り合いのイラストレーター(結構な年の女性)も、
デビューの時、あまりに上手すぎてビックラした、と言っていた。
とんでもない人が出てきちゃったなー と思ったらしい。
435愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:19:48 ID:???
>>426
今の今までタイヤに踏まれた跡と思ってた
436愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:31:15 ID:???
俺も…ていうかタイヤの跡だろ?w
437愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 12:12:16 ID:???
大友が背景を描いて無いとしたら・・・
俺の大友先生への尊敬度が急降下
438愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 13:21:04 ID:???
イヤ、タイヤの跡と見せかけて、実はペイント。
一発目は挨拶代わりのタイヤ跡。
その後、違うデザインで登場。
途中でペイントのデザインが変わってるの見たとき、ギャグだったのか、と気が付いた
439愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 18:44:43 ID:???
映画のジョーカーは、なんか哀れだよな…
440愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:22:34 ID:???
結構な迫力があってよかったと思うけど。
441愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:45:38 ID:???
442愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:51:24 ID:???
大友は、殆ど自分で描いているから、コミックが出るのが異常に遅い、
と聞いたが。
背景とかも、普通はペン入れはアシにまかせるところを、自分でやってたり。
それを聞いていたが、上レスで「背景はアシ」と聞いて、記憶違いかと思いましたが、
>>441を読んで、安心しました。
アシの仕事は何だ?>不思議とあるんですが
443愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 20:08:50 ID:???
>>441

大友自身、アシを使って作品を大量生産することに否定的だったけど
さすがに週刊誌の仕事 (掲載は隔週だったけど) はアシなしでは
やれなかったようで。ただ、大友は描く作業自体は早いらしいです。
描くまでが長いw
444愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 20:33:03 ID:2IE48vUM
いいね。どんどんいこうよ。ORBITAL ERAとか。CanonのCMとか
445愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:05:42 ID:???
>>443
書き込みすぎて遅くなってんのかと思った
446愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:02:56 ID:???
>>441
いいもの見せてもらいました。ありがとう。
447愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:07:37 ID:???
映画は共同作業だけど
漫画は個人作業と言ってたな
448愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:23:58 ID:???
あれだけのものを作る時に他人なんかに任せられるはずが無い、
全部自分の思い通りにしたいだろうなって思うよ。
レイアウトは全部本人がやってるはずだよな。
ああいうのは大友と同じかそれ以上のレベルの実力を持ったアシさんでないと
まねできないはず。そんな人はなかなかいない・・・と思う
449愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 07:29:38 ID:???
雑誌連載はアシもペン入れしてるんだろうけど、
コミックは大友がもう一度描き直しているから、
アシは手を殆ど加えない と聞いたが。
450愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 20:52:27 ID:qy2hoSFk
童夢ってどんな話?
451愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:55:49 ID:???
爺が超能力でビルを壊したり人を殺したりしてたら
正義の超能力少女に懲らしめられたとさ。めでたしめでたし、というお話。
452愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:13:57 ID:???
>>444
>>CanonのCMってなに?
453愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:55:07 ID:???
アキラって海外のほうが評価が高いような気がする。
454愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 13:18:53 ID:???
タカシとかまさるとかって金田や鉄雄よりだいぶ年上だよな?
なんとなく子供のイメージがあるけど。
455愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 13:27:08 ID:???
あれって力のせいで老けたのか
体の成長が止まったのか
どっちなんだろ
456愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 14:12:59 ID:???
薬の副作用で急激に老化してるんじゃなかったっけ
457愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:05:37 ID:???
>>452
KABAに載ってるアキラっぽいCMでしょ。
持ってる人はまずいないでしょ。
458愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:28:36 ID:???
新聞も含め広告ならすぐ出せるけど、テレビのアニメCMは
古いビデオを漁らなきゃならないから無理。
ttp://www.imgup.org/file/iup75564.jpg.html
459愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:18:55 ID:???
金田はともかくバックのケイはなんちゅうかっこうじゃw
460愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:19:42 ID:???
YOUのイラストもってる人いない?
461愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:20:34 ID:???
大友って直球のSF作品って少ないよね。
そういう意味ではあのCMは稀少。
462愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:27:47 ID:???
>>459
あのキャラはアキラとは無関係でしょ

金田のバイクにCanonのステッカーがあったけどこうゆう関係があったのね
463愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:28:46 ID:???
YOUのイラストはKABAにありますよ。
464愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:55:12 ID:???
>>462
あれっそうなの。
おれはてっきり。
レオタードに目を奪われたけど背景が細かいのがいいね。
やっぱ瓦礫最高。
465愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:01:28 ID:???
原画でみたいなあ
相当でかそう
466愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:11:49 ID:???
CanonのCMは見た事ないな。
YOUのオープニングはタマにみかける。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000022875
467愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:30:30 ID:riWLggF5
passは?
468愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:53:21 ID:riWLggF5
解決しました。
469愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:54:54 ID:???
パス和漢ね
470愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:49:54 ID:???
>>466
うおっ!!

>>469
いつも通りです。

さあさあ!盛り上がって来たよー!!
471愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:11:39 ID:???
パスわからん…教えてください(´・ω・`)
472愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:17:23 ID:???
メルアド
473愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:32:17 ID:9FwnDZD0
なんかみれね
DIVXでいいんだよね
474愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:19:39 ID:???
>472
dクス
475愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 04:27:00 ID:???
亀だが金田に障害持った弟がいたとか、
鉄雄が小学生にいたずら前科とか、甲斐の親父はホモとかは、
同人の妄想じゃなくて、アニメ化の際の公式設定だよ。
当時もそんな情報イラネって嫌がるファン多かったけど。
476愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 04:43:06 ID:???
金田の弟が障害持ち、は鉄雄を弟扱いする伏線の様なもんとしてまだわかる。
鉄雄の前科も公式かよ。いたずら、か・・・
477愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 05:37:46 ID:???
ロリなのかショタなのか
…憧れが正太郎だからショタを暗示してるのかな
478愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 09:29:37 ID:???
鉄雄にそんな趣味があったなんて信じられない。。
479愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 11:47:12 ID:Ptsd30UH
金田ってさ、今考えたらあいつ・・・・・在日じゃねえの!?
480愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 12:09:35 ID:???
そう考えるとラストの意味が…!!
481愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:06:22 ID:UQ9MG8TM
>>477
そういうスタッフの遊び心だったら笑える
鉄雄危ないよ鉄雄
482愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:57:45 ID:???
一般読者では気付かない衝撃の事実か
テンプレ候補だなw
483愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 14:03:40 ID:???
>>アニメ化の際の公式設定
大友は関わってるのかな?
484愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 14:42:14 ID:???
>>477
正太郎って鉄人28号からとってるのは終始の事実なのに。
俺には興味がない流れだな。

ところでORBITAL ERAはどうなりました?
485愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 16:48:33 ID:???
ショタもその正太郎からきてるわけだが
まー別にどうでもいいけど
486愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 18:46:28 ID:???
YOU繋がりで大友作品に教授が音楽作ってくれないかな
487愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:10 ID:???
>>485
頼めばやってくれるんじゃないの、映画音楽。
ていうか、また大友に映画作らせる気かよw
いいかげん漫画描いてもらいましょ。
488愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:39:59 ID:???
じゃあ童夢を実写映画化で
489愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:47:54 ID:???
金田のバイクの元ネタはトロンのライトサイクルで間違いないですか?
490愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 05:18:27 ID:???
あまり似ているとは思わない。
あの時代は似たようなデザインがいっぱいあったしな。
しかしライトサイクルのデザインはメビウス。
491愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:02:41 ID:???
   ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!       僕は鉄雄
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l       
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!

492愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:19:56 ID:???
>>489

ライトサイクルをデザインしたのはシド・ミードだろ。
493愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:00:49 ID:???
>>490
細部は全然違いますけど、フォルムは似てると思います。
メビウスにそんなバイクがあるんですか?

AKIRAがブレードランナーに影響受けているとすれば、バイク、車のデザインはシド・ミードデザインが
イメージソースだと思うんですけど。
494島鉄雄:2005/08/27(土) 18:42:43 ID:qJTOkkKh
昨日、近所の春木屋行ったんです。春木屋。
そしたらマスターがなかなかカプセル出さないんです。
で、催促したら、おい、大丈夫かぁ?とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、「ピーナッツ」如き売るのにいちいちもったいぶってんじゃねーよ、ボケが。
「ピーナッツ」だよ、「ピーナッツ」。
なんか近頃はアーミーだテロだと物騒だろとか理由つけてるし。治安悪化で売り渋りか。おめでてーな。
品薄でちょっとばかり高値なんだよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、俺が店潰さないうちにカプセル出せと。
ネオ東京ってのはな、物騒なのが当たり前なんだよ。
環状5号に追い込んだクラウンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
追うか追われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アーミーやテロ如きでガタガタ言うタコは、すっこんでろ。
で、やっとカプセル手に入れたと思ったら、入ってきた甲斐と山形が、金田はどうした、とか聞くんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、金田なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
495島鉄雄コピペ:2005/08/27(土) 18:44:48 ID:qJTOkkKh
不安げな顔して何が、金田はどうした、だ。
お前は本当に金田をリーダーだと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前ら、金田がいなきゃ俺が何もできないって思ってるんちゃうんかと。
真性ジャンキーの俺から言わせてもらえば今、ジャンキーの間での最新流行はやっぱり、
ラボ製の強力カプセル、これだね。
レベル7からの強力カプセル。これが通の飲み方。
ラボ製のカプセルってのは国家管理下の物質が多めに入ってる。そん代わり効き目が激烈。これ。
で、それに副作用の幻覚。これ最強。
しかしこれを飲むと急激に覚醒する力を制御できなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら健康優良不良少年は、保健室のカプセルでもくすねてなさいってこった。
496愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 19:52:58 ID:???
大友は早く新作漫画書いてくれよぉ・・・
497愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 21:06:25 ID:???
>>494-495
つまんね
498愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 21:26:23 ID:???
アキラってゴールデンタイムで放送されないよな……
大友に発言力をつけさせるためにはもうちょっと知られなくてはいけないのかもしれない
499愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 22:26:18 ID:???
OLなんですが、同僚のコに、「雰囲気が良い店があるから行こうよ!」
と誘われ行って見たら、池袋の春木屋だった。
あの春木屋を再現している店だと興奮していたら、同僚はAKIRA知らなくて、普通に行ってたらしい。
漫画というよりは、映画の春木屋再現、てかんじかな。メニューに「カプセル」とかあって、感動した。

>>498
ゴールデンだとまずいシーンが多いからじゃないの?
メモリーズは普通にやってるしね。
500愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:11:53 ID:???
へーイロモノかと思ってたら結構まともな店っぽいな
今度行ってみよう
501愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 06:46:24 ID:gn/xsf72
>>498
カオリの圧死とか鉄雄の肉隗とか
カットできないシーンが多いから無理じゃんw
502愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 11:55:47 ID:???
ずっと前にゴールデンタイムでやったような。
それからは深夜に。苦情でもあったかな。
503愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 17:25:37 ID:???
テレビでやってた猫の恩返し見た奴いる?
あれ放送するならAKIRAだろと思ってしまった。
504愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 17:42:57 ID:???
どういう基準かわからんなそれ
俺もAKIRAのが好きだけどさ
だってジブリってだけである程度視聴率とれるし
それにAKIRAって124分だっけ
編集面倒じゃんそれ
つーかもうAKIRAはゴールデンで放送されないと思うよ
BSなんかは別だろうが
まあ、深夜でもちょくちょく見れるんだからそれでいいじゃん
505愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 18:36:55 ID:???
前にTBSで深夜に放送されてたと思うけど、映画のゴールデン枠がないよね。
506愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 03:13:44 ID:ks7DjlL4
擦れ違いだが安彦良和がスチームボーイ公式ガイドと言う本で本編と大友先生と大絶賛している件について
――――――――――All:
507愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 14:54:50 ID:???
金田が超能力を身につけなかったところがいいな。
508愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 18:15:54 ID:???
AKIRAのメカ設定は森本幸司も担当していたようですけど
バイクのデザイン(山形、甲斐、その他のメンバーとクラウンのバイクら)
も森本幸司なんでしょうか?
そういわれれば、なんとなく森本幸司っぽいんですけど。
509愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 18:37:37 ID:???
バイクのデザインは大友曰く「適当」。
映画版は知らん。
510愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 18:52:39 ID:???
大友はバイク乗りじゃないんだよね、たしか
511愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 19:07:44 ID:???
アウトドアのイメージは無いな。
512愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 02:44:17 ID:???
「終始の事実」って正しい日本語の使い方なのか? 間違ってない気もするが。
513愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 05:32:14 ID:???
周知の事実のこと?
514愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 10:45:52 ID:???
金田の行動ってチームのリーダーとしての行動、鉄雄を殺すって言うのと
友達としての金田の行動、鉄雄を助けるの二つに分かれてるよな。
515愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 04:27:47 ID:???
アンビバレンツって特殊な状態でもないよ。
516愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:33:34 ID:+MU06j9H
そういやアンビバレンスってグループに、金田をテーマにした
「FIVEMEN ARMY」なる曲があるらしいな。聴いてみたいところだ
517愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:45:00 ID:???
先ほどニュースでやってたんだけど
明日香村のキトラ古墳にカビが発生しないように
古墳の周りに冷水を流すパイプを張り巡らせてた

グルグルと不規則にに覆われたパイプが封印されたアレっぽかったです
518愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 04:27:55 ID:???
あの頃はパイプフェチだったに違いない。「ブラジル」の影響かな。
519愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 06:56:15 ID:???
大友は今でもパイプフェチだと思う
520愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:40:06 ID:???
大友は今なにをしてるの?
521愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:02:43 ID:???
パイプカット
522愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:26 ID:???
>>520
スチームガール作ってんじゃないの。
523愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:33:06 ID:???
>>522
マジで作ってんのね>スチームガール
524愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:30:36 ID:???
>>521
パイプフェチという言葉が出たときから予想はしていた
525愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 20:00:01 ID:???
久しぶりに読んだらおもしろかったー
526愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 07:43:26 ID:???
おい!藻前ら!ここでアキラのフィギアを語るのはスレ違いでつか!?ネタ無いし・・
527愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 14:34:30 ID:???
語るだけ語ってみるのもよろしいんじゃないかと。
528愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 22:45:18 ID:???
とりあえず、ポピニカ魂の金田のバイクはみんな買ったよな!?
529愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:28:41 ID:???
買った。
ガチャも、金田のバイクだけ集めたし。
机の上に並べて毎日眺めてます
530愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:50:21 ID:???
ポピニカ魂の金田のバイクに付いてる金田のフィギア、出来はいいのだがバンダイのミスでスケールが違うのが辛い!しかし!この金田のフィギアはマクファーレンの金田バイクにピッタリ合うスケールなんだがそのままでは乗せられない罠・・
531愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 01:05:47 ID:???
そういえばAKIRA CLUBに「金田のチョロQ」のスケッチがあったな。
532愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 01:25:31 ID:???
金田が台座に座ってるフィギュア持ってる
LDジャケットのやつね

あと、こないだフィギュア屋行ったら、カプセルで売ってた金田&バイクが2000円オーバーですた
533愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 06:34:08 ID:???
>>531
予算の関係で実現には至らなかったんだよな。
今発売しても売れると思うけど・・
534愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 07:04:45 ID:???
チョロQもいいけど、トイザらスで売られてる大きめの完成品のラジコン(子供向け)で金田のバイク出ないかな?もちろん金田付きで。
535愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 07:20:53 ID:???
アーケードで金田のバイクゲー作って欲しい
536愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 13:22:59 ID:???
いいね!そのゲームやりたい!っていうか金田のバイクに跨がれる!
537愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 06:39:11 ID:???
グッズや本の表紙、金田ばっかしでちょい不満。
鉄雄も絵になるシーン多いのにな。フィギュアもっと出してくれ。
てか、単行本表紙を一度でいいから
金田と鉄雄のツーショットで飾って欲しかった!
公式のキメ絵で肝心のあの二人の並んだ、対峙した画って
あんまり無いよね。ワザとだろうか。
538愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 11:45:42 ID:???
モバイルの大友サイトの壁紙鉄雄ばっかじゃん。
539愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 15:36:10 ID:???
>>538
そうか、見に行ってみる。
540愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 17:01:16 ID:???
俺も見てみたい。誘導よろしくですm(__)m
541愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:10:38 ID:???
自力で探せってーの
542愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:52:45 ID:???
>>538
自分もそれ思った
ちょっとウザ
543愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 00:40:25 ID:???
>538
オレ漏れも
せっかく入会したのに鉄雄ばっかりで、ガッカリした
金田を増やせってメールまでしたが、暫くして退会しちゃった
544愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 00:40:26 ID:???
「AKIRAファン」と一括りにしても、
細かくは金田が好きか鉄雄が好きかで、
タイプや嗜好全く別れそうだな。
545愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 04:27:58 ID:???
香取慎吾と東野幸冶が、
共にAKIRAファンで鉄雄大好き!て盛り上がってた。
香取のヒーローはDBの悟空と鉄雄だそうだ。
東野の家に鉄雄の肖像アートとかあって大事そうに飾ってた。
「おー今度AKIRAの読み合いしような!」とか
いいともレギュラーで一緒だった時握手しててワロタw


546愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 07:51:15 ID:???
鉄雄好きは男、金田好きは女が多いという統計結果が出ています
(ソースなし)
547愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 08:38:08 ID:???
鉄雄は韓国人に大人気
548愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 14:58:00 ID:???
山形は圧倒的に男に人気がある。
549愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 18:27:54 ID:???
誰か、スティングレイ(金田バイク)乗っている人いる?
ttp://www.stingray.jp/webcatalog.htm
550愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 18:35:48 ID:???
>>545
アキラの読み合いって何だよw
朗読会か
551愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:03:54 ID:???
>>546
逆じゃないか?
552愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:47:15 ID:???
大友のアートワークが網羅されているサイトは既出ですか?
俺は最近知りました。
553愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:18:45 ID:???
>>546
金田は男に、鉄雄は腐女子に人気があると思われ
554愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:11:47 ID:???
金田好きは快活、鉄雄好きは陰気
555愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:21 ID:???
普通の女はどこ行ったwwww
556愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:54 ID:???
>>554
自分、金田好きだけど陰気だよ
557愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:55:38 ID:???
>>549
クソ欲しい
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:11 ID:???
出来ならこっちか
ttp://www.ducacraft.com/making%201.htm
559愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 01:21:05 ID:???
自分の周りの普通の女性も、
「AKIRAって(アニメ)あのバイクカッコ良かった」言ってた。
オタクだけじゃなくて、現実の車バイク好きにもウケいいんだな。

560愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 14:54:43 ID:88TNFx8q
大友は何故あんなに絵が巧いのか?
昔から大友に関する根本的な疑問…
絵が巧いだけなら他にもいるがデザインセンスや作家としてのセンスも揃ってる。
宮城の田舎出(失礼だね…)で美大なんかでデザインを学んでいないのに、車や建築のデザインもしっかり出来てる。
後、漫画家で絵巧い人いるけど大体写真を基に背景を描いたりアシに書かせたりで、
漫画の中に箱庭世界を置いて、(映画のセットの様)いろんなカメラアングルで構築してる様な人は見たことかない。
これは才能という言葉で片付けていいの?
561愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 19:21:28 ID:nHUXJdTL
>>560
アシスタントに背景の指示する時、
「さっき通ったあの道とあの店の風景描いて」とか言うらしいからなあ
記憶力も半端ないと思う。一度見たものは、スライドみたいに画像が
頭の中で再生されるようになっているのかもな
まそれだけじゃないとは思うが
562愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 20:13:05 ID:???
こどもん時から絵描きつづけたのが最大の理由だろ
それを才能と呼ぶか努力と呼ぶかはしらん
563愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:12:29 ID:???
特に秀でていると感じるのは物体を完全に3Dとして頭の中で把握している所だろう。
どの角度から描かれていても違和感を抱く事はない。
デッサン力はわりと簡単に向上さられるが、3Dイメージとして自在に動かすのは難しい。
564愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:03:38 ID:88TNFx8q
>563
絵の中の箱庭世界が違和感を抱かせないから絵だけ見てても飽きないんだよね。
特に驚いたのは童夢の団地をいろんな角度から描いたやつ。
あんな斜め上空とかのカメラアングルからどうやって描いたんだろう?とか本当凄いと思った。
まず凡人だったら建物のディテールだけで描くの大変だし。
よくやるよ…
565愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 01:41:39 ID:tATHb7dr
ゲームのkof2002の裏京とk9999が
「クサナギ〜!!」
「さん、を付けろよデコ助野朗!!」
と言ったのにはマジ感動したよ。
566愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 08:07:18 ID:kAJq1YMp
>>565
ゲーセンのアイスクリーム屋でバイトしてた時、
プレイしながら「金田〜!」とか言ってる奴をよく見掛けた
567愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 19:49:31 ID:???
石を数個持って自分の後ろに投げて
その落ちた石のバランスを見て、こういう自然な配置を描くには、、、とかやってたらしいね。
あと糸を使って構図を学ぶとか
568愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 20:35:49 ID:???
569愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 21:21:39 ID:???
>>563
それ鳥山に対する評じゃないのか
岡田としおが言ってたけども
スクラッチモデラーでもある鳥山ならではの能力とか
570愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 21:40:58 ID:???
>>568
不覚にもワロタ
571愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:40:29 ID:???
>>568
はいはい金田君金田君
572愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:38:47 ID:???
>>569
鳥山は大友に比べればまだまだ平面的だ。
AKIRA連載、公開時にはリアル過ぎて気持ち悪いと言う声もあった。
宮崎や鳥山がここまで一般受けしているのは古典的な技法を踏襲しているのが一因かもしれない。
573愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:55:45 ID:???
大友も鳥山もゴチャゴチャしたものを描いてても
何か見やすい感じがする
574愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 02:23:37 ID:???
この二人は交流あるんだろうか、聞いた事ないや。
べジータが鉄雄に似てるとかは当時ファンの間で
さんざんネタにされてたけど。
575愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 02:47:37 ID:???
交流するもなにもずっと愛知から出てきた事はあるのかな
半引退宣言とかしないで子供向き以外も読んでみたいぞ・・・てかスレ違いの話題だなスマソ
576愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 07:54:29 ID:???
>>568
三輪(ry
577愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 10:27:56 ID:???
ttp://enema.x51.org/x/05/09/0518.php(ちょいグロ注意)

1枚目の写真、鉄雄にしか見えない…
578愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 17:12:36 ID:GsI75q20
そうか?
鳥山は立体や質感などの表現能力は大友にもひけをとらないレベルだと思うが
579愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 17:43:18 ID:???
このスレ、たとえ誰だろうと大友には勝てん
って雰囲気だよないつも
580579:2005/09/15(木) 17:44:09 ID:???
いやまあ俺もそう思うんだけど
581愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 18:22:33 ID:???
立体うんぬんってのは、鳥山は少年漫画でデフォルメされてるから比較がしにくいっす。
大友は鳥山風にも書けるだろうけど、逆はどうだろう?。
582愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:10:55 ID:???
描けるでしょそりゃ描こうと思えば
583愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:15:05 ID:???
黒澤・小津・大友
584愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:26:13 ID:???
知り合いのイラストレーターは、
「半端なく上手い人は大友・鳥山」って言ってた。
彼女曰く、優劣付け難いと。

その人なんか、小さい頃から絵ばっかり描いて、美大入って絵ばっかり描いて
毎日絵を描く仕事をしているから上手さも相当なモンだと思うのだが、(学校でも教えたり)
それでも大友・鳥山がデビューした頃、上手すぎてどう考えても太刀打ちできない、
と当時一目見て思ってたらしい。
585愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:39 ID:92UYVpMO
だからさ、大友も鳥山も漫画家としてのくくりの中で見てても正確に評価できないよね。
多分二人とも映画もとれるだろうし、画家にもイラスレーターにもデザイナーにもなれるよ。
大は小を兼ねるっていうじゃん。
鳥山の若い頃のイラストは天才的な巧さがあったな。鳥山は完全に終わったのか…?
586愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:12 ID:???
作家性でみれば
鳥山はDBの中盤あたりで職業作家になってしまった気がする。
大友は何か新しい事をしようと実写映画とか撮ったりもして幅広くやっているが傑作を連発してはいない。

ま、俺はどっちも好きなんだがw
587愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:44:46 ID:???
鳥山のDB画集のバイクにまたがる悟空とかは大友並にうまい
二人はきっとお互い影響請け合って居るんだろうな
588愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 23:41:26 ID:???
互いにってーか二人ともメビウスに影響受けてるからなあ
結局メビウス最強ってことですか
589愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:00:49 ID:???
大友が鳥山風にデフォルメした絵柄って見たことないような。

>>585
鳥山はやる気が完全になくなってしまったが
大友はスチームボーイを見る限り才能の方に翳りが……。
590愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:42:26 ID:???
>>588
それって鳥山本人がいったの?
大友が明らかに影響を受けたFLOWER が79年。
DB(85年)から影響を受けたと仮定してもかなり開きがある。
鳥山は間接的に流れにのっただけかと思ってた。
591愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 01:02:09 ID:???
ドラゴンボール完全版公式ガイドのインタビューがおもしろい

●街を描くのはめんどくさいので、街を描いたときは、そのあと壊す予定があるとき
●悟空の髪を塗るのが面倒なので、超サイヤ人は金髪に
●実は車のデザインの仕事をしている(プロジェクトじゃない)
592愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 11:26:18 ID:???
鳥山明の親友、桂正和の画集(4C)での鳥山明のコメントがさらに面白い

●そもそも漫画を描くことが大っ嫌い
593 愛蔵版名無しさん :2005/09/16(金) 14:41:27 ID:???
鳥山と桂って親友だったのかよ!!
594愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 15:12:18 ID:???
確か互いに相手のことをイナカモンって言い合ってたような
595愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 16:08:04 ID:???
もう二人で鉄雄vsベジータ描けよ。
596愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:49 ID:HoNx+nXA
鳥山ごときの影響なんか受けるわけないだろう
597愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 17:04:00 ID:???
というか鉄雄が初登場した頃って俺、生まれてないよ
ベジータって小学校低学年位の頃に出てきたような記憶がある

デコ&ツンツンヘアー&マントは大友がスタートじゃね?
598愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 17:06:00 ID:???
ドラゴンボールみたいな幼稚園でも理解できるようなマンガと比べて欲しくないな。
599愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:52 ID:???
>>593
鳥山明が「デビュー時期もほぼ同じで、俺の嫁さんより付き合いが長い戦友」みたいなコメントしてあった

それにしても某アニメ映画で大友総監修って明記したあの映画を未だに許せねぇ
素人は大友が作ったみたいに誤解してさらに評価が下がってるんだよorz

ところで、誰か「タワーハッカー」と大友版「ガンダム」持ってない?
600599:2005/09/16(金) 17:12:23 ID:???
代わりにNHKで10年以上前に放送された「アトムとAKIRA」を譲渡できます
だれか「タワーハッカー」持ってない〜?
601愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:51:28 ID:livJ8RvX
鳥山はドラゴンボール連載で明らかに人造人間の話終わったあたりからヤル気失って絵も手抜きで詰まらなくなってしまった。
JUMP編集部のせいだろな。大友はマンジュウ怖いとか超適当で受けるよ。
あと学園ものの少女漫画とかウケる。元々SF描いて始まってないんだよね。
602愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 20:13:45 ID:???
>>599
スプリガン?
603愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:15:59 ID:???
そういやパーフェクトブルーは、「協力」と、よくわからないポジションで書かれてた気がする。
一体何を協力したんだ?
まさか名前貸しだけ?
思いっきり釣られましたけど。

個人的には割りと良かった記憶が。映画館まで行って観ちゃったよ。それっきりだけど。
604愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 22:13:21 ID:???
老人Zじゃね?
605愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 22:32:52 ID:???
>>599 1号にGUNDAM
交換条件とかは嫌いなので、スキに持ってってくれ。
606愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 23:14:41 ID:???
>>603
マジレスするとスタッフの仲介
>>605
ちょw1号って?!
607 愛蔵版名無しさん :2005/09/16(金) 23:59:32 ID:???
パーフェクトブルーで大友は少なくとも監修ではなかったような…
つーかパーフェクトブルーは普通に面白かったと思う
608愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 00:37:55 ID:???
609愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 04:37:14 ID:???
「メトロポリス」は観た人どう思ってる?
自分は手塚への大友の解釈も伺い知れて大好き。
特にロック像が最高。彼の登場シーンは妙に大友テイストも強い。
610愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 10:07:29 ID:???
>>609
絵は凄いんだけど眠い、退屈な映画って感じかなあ…
611愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 11:29:43 ID:???
>>607
「メモリーズ」のスタッフとか使える人材を紹介しただけって
アニメディアとかいう雑誌で読んだことあるお
>>608
マジ神!
ありがとう・・・これって予告編だけで作品そのものは頓挫したの?
>>609
作品そのものは手塚のイメージもテーマも変えずに巧く表現した良品だと思う
でも大友ブランドがでかくなり過ぎて期待しすぎてその差が評価に繋がってると思う
消火のシーンのロボットダンスは最高だが、りん・たろうは逝ってよし


で、スチームボーイTVシリーズの話はどこまで進んでるの?
612愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:42:46 ID:???
TVでやんの?>スチームボーイ。
興味ねぇ……。
613愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 10:30:03 ID:???
>>612
森本晃司が「この城は動くべきですよ!」とかいらないこと言った所為でorz
スタッフロールが流れている時に本来作る予定だったスチームボーイコンテが出たけど
アレをやってたら絶対大うけだったと思うわ
大友も今観直して見ても面白いって言ってたしナァ
614愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:11:16 ID:???
TVシリーズって・・・
マジスカ?大友が監督で?
クオリティどうなるんだろ
615愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:57:13 ID:???
>>612
>>614
公開時から言ってたよ
シリーズ時はあの女の子が主人公予定とか言ってたけど
ゴロゴロストーリーが代わっていってるのがスチームだからねぇ

でも正直、スタッフロール時に流れた絵コンテはどう思った?
俺は本編よりあの一枚一枚の絵コンテにワクワクしますた。
616愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:01:06 ID:???
それはあるね。あっちの方が断然面白そうだった。
主人公は男の子でいいけど。
617愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:58:41 ID:???
誰か大友が関ったキャノンのCM持ってないですか?
どうしても観たい・・
618愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 01:57:01 ID:???
>>616
ワンコに虐待するヒロインも素敵
関係ないけど
サイモンって谷口ジローの漫画っぽくない?
>>617
KABAに掲載されてたやつですね
ポスターすらヤフオクに出た事無いですね
是非自分も観て見たい・・・
619愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 03:56:20 ID:???
大友さんは実写映画はもう、
せいぜい趣味の範囲内でしか撮るつもりないのかな。
まあ誰もが「だったら漫画描いてくれ!」て首根っこ捕まえたいだろうし。

620愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 10:10:28 ID:???
名作だと思ったが「ソーホワット」は違う監督か・・
アパートメントホラーとか、飯田譲治監督のデビュー当時の映画みたいで観てて辛かった

素直に漫画書いてほしい
621愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 14:44:03 ID:???
ですね
Akiraみたいな長編大作、求めてないから
気軽に年、数本の短編を描いていただきたい
622愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 16:04:33 ID:???
俺は大作も渇望してるよ
623愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 19:11:09 ID:???
超大作はもう年齢的に無理そうだなぁ
今、大友先生は何歳だっけ?
リュックべッソン、スピルバーグ、タランティーノとかに融資して貰って
3年で作れるほど構想固まってたらもう一個くらい出来るかもしれないけど

AKIRAの時は思いっきり日本が好景気だったからな〜
ところでスポンサーにプリン会社が居たかどうか知らないけどAKIRAのシールが出てきた
誰かほしい人いない?
624愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:26:51 ID:???
聖者が町にやってくるみたいな作品描いて欲しいなぁ
疲れた中年男の物語が読みたい こういうジャンル描かせたら大友以上にうまい奴なんて居ないからな
625愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:12:31 ID:???
626愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:30:44 ID:???
>>625
若い頃の高倉健ってこんな感じだったのかね。
627愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 01:19:01 ID:???
しぶすぎ
628愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 02:59:31 ID:???
ところでハリウッド実写化の話はどうなってるのかねー。
金田と鉄雄が兄弟設定になる、以来続報聞かないが。
何だかんだで立ち消えになる事もありうるのかな。
「ブレイド2」の人が監督だとか具体的情報進んでたけど。
629愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 07:50:07 ID:???
ふつーに消滅すると思うなあ
630愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 08:36:15 ID:UhSsBbOC
>>628
兄弟になったらまるまるフライングベン(手塚治虫・作)っぽくなりそ(´∀`)ニヤニヤ・・・
631愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 11:24:31 ID:???
>>623
AKIRAシールほしいっです。
632愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:41:36 ID:???
>>625のは「さよならにっぽん」か「気分はもう戦争」に入っていたな。
633愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 18:37:01 ID:???
「気分はもう戦争」の6話の主人公。

原作の矢作俊彦は未読なんですが、面白いですか?
634愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 21:12:57 ID:???
矢作俊彦は最近ついてねぇーなー
「気分はもう戦争」を藤原カムイと始めたらブッシュが戦争始めて
その漫画の意図するものの意味がなくなっちゃったし
「鉄人」って漫画も連載始めて即打ち切りだし

漫画原作はもうやめておいたほうがいいかもな
635愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 13:43:26 ID:???
「気分はもう」で大友と矢作さんが
中国大陸に渡ろうと色めきたつ場面が好き
636愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 13:49:51 ID:S1LIYpy/
「気分はもう」を古本屋に売ろうとしたら「これは買取できません」といわれた。
そんなにマイナーか?

637愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 14:54:30 ID:???
>623

シール欲し(ry
638愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 15:09:08 ID:???
>>637
メールして
[email protected]

当時、ビデオ購入のおまけについていた
フィルムの切り端も欲しけりゃいれとく(大佐ソル眺めるシーン?)
639愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 21:37:27 ID:???
>>636
その本屋は知らないだけだね、馬鹿だな。売らずに持っとけ、ってもう処分した?

>>638
フィルムウラヤマス
640愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:01:53 ID:???
「AKIRA」公開までの会報も持ってたけど、どっかいっちゃった
この当時の会報にその後盗まれる1/1金田バイクが掲載されてたよ
金田の後ろにビル郡が並ぶイラストとかテレカとかポスターに使われてるけど
これよく描いたなぁ〜って今でも思うよ<凄い緻密
641sage:2005/09/22(木) 23:53:21 ID:???
俺、この1/1金田バイクにまたがったことがあるよ。
映画が公開された頃に、羽田モノレール線の流通センターで開催された
東京モーターサイクルショーで展示してあったんだよね。
そこでまだ高校生だった俺は、立入り禁止の柵を越えてまたがろうとしたらバイトの警備員
にとめられたけどその後、警備員の目を盗んでまたがったんだよ。
(今ならもう時効でしょ…)
メーター類はハリボテっぽくてちゃちかったけど全体的にはかなり
かっこよこったな。
「でも実際こんなポジションじゃ運転できね〜」とか友達と話してたな。
その後このバイクは金田の革ジャン作ったカドヤってバイクウェアの店で飾ったり
してたらしいよ。それから外国に持ってたら無くなったってカドヤの店員が
言ってた。
結局その後、バイクまたがった奴はおっさんになっても、いまだAKIRAに憧れてジョーカーのバイク
みたいのに乗ってるよ。そもそも俺がバイク乗るきっかけは金田に憧れてだったんだよな…
642愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:05:37 ID:???
>>641
スゲーw
643愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 07:02:00 ID:???
>>641
すげぇぇえ!いいなあ…俺も金田バイクは永遠の憧れ。
最近巷に溢れるビクスクとは違うのだよ、ビクスクとは!
金田本人に憧れるってのもあるけどな
644愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 09:27:30 ID:???
AKIRA公開したときなんて1歳にもなってない俺には縁遠い話ですね
645sage:2005/09/23(金) 10:00:42 ID:???
>>644
641です。そーかー
じゃ俺が金田バイクまたがって感動したのは君ぐらいの
年ってことだな。
それと話し変わるけど俺、都内の高校に通ってたんだけど友達がアキラの試写会の
チケットくれるって言うんで俺も一緒に行ったっけな。
そのとき、レピッシュってバンドが前座でライブやったんだよ。
(レピッシュって知ってかな…)
ちなみにレピッシュのキーボードは今、元ちとせのプロデューサー
かなんかやってたな…
646愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 14:32:17 ID:???
オレ変な「夢」を見たぜ…
『どこに行くんだ億康』って…兄貴がオレに聞くんだ
オレは「兄貴について行くよ」って言った
そしたら兄貴は「お前が決めろ」って言うんだよ…
オレはちょっと考えてよォー「爆心地に行く」って答えたら
目が醒めたんだよ…

これジョジョだけどAKIRAっぽくね?
647愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 17:53:44 ID:???
俺も高校一年の時、テレビでアキラの映画の特番(たしか日曜の2時くらい?)見てスゲーなんじゃこりゃ!?って。それからバイクに夢中になった。ホントに金田のバイクは今だに憧れだよ。
648愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:41:26 ID:???
親がアキラ好きで、それに影響され私もアキラ好きに…。ガチャのフィギュアも全種集め、今では親よりアキラマニアへWそんな私は高校3年生…。
649愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:55:12 ID:???
かっこいいよなバイクも金田も。
金田の歳超えちゃったけど、あんな男にゃなれんままさ。
650愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 20:50:34 ID:BOdzvr1J
AKIRAのフラッシュって有るんですかね
651愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 22:21:07 ID:???
金田の関東弁カッコイイと思うの俺だけ?
真似っこしたくなる。
当方関西だからかな。
652愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 08:52:18 ID:???
カコイイよ。
653愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 10:02:24 ID:???
「ン」と「ォ」を使えば君も明日から金田だ
654愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 12:12:53 ID:???
童夢って映像化してないしてないってどこでもいってるけど
まだしてなかったっけ?
勘違いかもしれないけど、ずっと前にみた記憶あるんだよな〜
655愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 12:47:06 ID:???
DVDの事なんだけどいい?

アキラDTS サウンドエディションてのと
鉄男がパッケージの2枚組のやつの違いを教えて
656愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 14:47:37 ID:???
>>654
オリジナルサウンドトラックの間違いじゃね?
657愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 14:56:24 ID:???
もうちょっとでブルーレイかHD版が出るんじゃない。
また買っちゃいそう。
658愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 20:32:08 ID:???
テツオの超能力があれば、いつでも暴れ放題さ。孫悟空より酷い。
地面を削るほどの重波で何でも破壊する。巨神兵のプロトン・ビーム並みとも言われる。
その雰囲気の音楽はラピュタの「ロボット兵・復活〜救助」。
659655:2005/09/24(土) 20:32:15 ID:FfszdetH
2枚目は特典映像なんですね。

本編だけ見たい人にはあまり需要ないですか?
660愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 20:45:22 ID:???
>>641
ウラヤマシス…('・ω・`)
661愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:26:11 ID:???
>>659
pioneer版(DTSのやつ)もBANDAI版(鉄雄のやつ)も
二枚組なのは一緒。ただBANDAI版には、映画公開当時映倫に引っ掛かったり
余分だったりしてカットされたシーンが本編に入っている。
もろレイープされるカオリ、頭割られる山形、
パラレルワールドの様な「もしも」の世界も出てきてSFっぽい
よってBANDAI版がおすすめ 高いけどな
662愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:58:06 ID:???
>>661
回答どうもです。

安い方買おうとしてたけど
後者のほうが欲しくなってしまた(´・ω・`)
663愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 00:39:33 ID:???
>>661-662
ちょっ、おま(ry
664愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 01:12:46 ID:???
>>584
女性イラストレーターでそんなことを言う人は珍しいね。
その人はどんな絵を描いてて、どんな授業(学校で教えてるのか?)をしてるか気になるな。
665愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 08:24:31 ID:???
>>661
ワロスこんな過疎スレで微妙な釣り方すんなよwwwwwwwww
666愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 09:01:22 ID:???
釣りだったのか
>>662じゃないが信じてしまった
667662:2005/09/25(日) 09:19:55 ID:???
まじでかorz
668愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 11:17:18 ID:XgAULIDQ
頭割られる山形はアニメで見てみたかったよ。
あれはコミック序盤のハイライトだからな…
669愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 11:20:43 ID:XgAULIDQ
頭割られる山形はアニメで見てみたかったよ。
あれはコミック序盤のハイライトだからな…
670愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 11:32:01 ID:???
同意。別にグロがみたいとかいうのではなく。
逆にアニメのカオリの最期は記憶から消したい。
671愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 12:03:19 ID:???
没絵コンテにあった、
鉄雄「今のクラウンを捕ってくる」金田「もういい、よせ」
鉄雄「デカいのが欲しけりゃブン取れつったのは誰だよォ!」
金田「お前にゃ無理だ」鉄雄「うるせェ!」
これが映像で見たかった。
672愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:36:22 ID:???

鉄雄の劣等感を描写するには、あってもよかったかも
673愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:00:12 ID:???
台詞が対応してるからな。さすがにしつこいと思って没になったのか
>>661観てぇ!倍の値段出す。
674愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:27:32 ID:???
パイオニア版とバンダイ版の
違いは結局なンなんだよォ!!(@盆@)
675愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 08:24:35 ID:V2vnX+jz
去年アニメ大作が色々公開された時期にマスゴミが
もう大友、宮崎、押井の時代じゃない!これからは新海だ!なんて言ってたから、
「雲のむこう、約束の場所」を借りて視てみたが、どこが天才新海じゃボケ!金かえせって感じだった。

アニメ声のキャラはキモいし、話は詰まらんし説得力ないしオタク同士が楽しむ進化したオタク同人アニメつう感じで、大友なんかと比較にならんと思った。

新海独りで作ったのは凄いらしいが、なんせ画面の構図とか安っぽいセリフや設定とか、センスが悪いよ…
しかも話「最終兵器彼女」じゃね?
大友は画面が凝っているんだよ。美術の中でキャラが芝居をするって点で実写映画と変わらない構図でとってるからかっこいいんだ。
こいつは駄目
676ファイル共有ソフト:2005/09/26(月) 10:17:48 ID:???
[アニメ][大友克洋][グロ]AKIRA 山形惨殺シーン抜粋.avi
677ファイル共有ソフト:2005/09/26(月) 10:18:50 ID:???
【捏造情報】[アニメ][大友克洋][グロ]AKIRA 山形惨殺シーン抜粋.avi 【捏造情報】
678愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 12:16:02 ID:???
>>675
大友ファンがみんなイタイと思われるからそういう発言は止めてくれ
679愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 13:20:38 ID:???
>675
わりと同意
680さおり:2005/09/26(月) 14:06:39 ID:9xJe9S6k
初書き込みです。パソコン及びネットも全然やったことないのですが、AKIRA好きで掲示を読んでみました。
グロイといえば、漫画でツッパリグループが、ケイを犯そうとしておばさんがツッパリグループの一人を最初に殴った所。
681愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 17:37:05 ID:CwBmgU8D
半年ROMれ
682愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 17:59:46 ID:???
>>680
半年書き込まずに読んでろ
683愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 18:25:56 ID:???
[アニメ][大友克洋][グロ]AKIRA 山形惨殺シーン抜粋.avi                             .exe
684愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:02:32 ID:???
ツ、ツッパリて・・・と一瞬思ったが、そういやいたね。
実力派のツッパリグループだっけか。
685?3?¨?e`:2005/09/27(火) 01:33:22 ID:YSKgzdt3
じゃあ、勝手にROMってまーす。ちゃんとお答えをくれた方ありがとうございます。正直ウザイっすね、半年ROMれって。
まー、取りあえずあたしAKIRAは好きなんで、実力派ツッパリグループと書き込んでくれた
方とは個人的に話したかったです。嬉しかったです。
686愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 03:06:38 ID:???
「AKIRA」の5巻辺りの絵柄は何かほんとにいろんな意味で凄いね、
初期のいい感じの荒れた絵に緻密さがプラスされたという感じで。
5巻で本当は漫画は終る筈だったとか噂を聞いた事があるけどそれは本当だったんだろうか

みんなは何巻の頃の絵が好き?
687愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 03:11:41 ID:???
1巻、4巻がすきかな

5巻後半〜6巻はアニメ製作の後で絵柄が極端に変わるね
線が細くアニメの原画みたいであまり好きじゃないな
688愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 04:31:05 ID:???
>>687
4巻いいね、で逆に一番嫌いなのが3巻orz
もぅ本のカバーがシリーズの中で一番どうよ?これ って感じなんだが

5巻の最終ページの次巻予告見開き絵を6巻でやって欲しかった
あのカッコ良すぎるシチュエーションは当初予定に入っていたのか、
それともただのイメージ画だったのか
689愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 07:48:35 ID:???
あれカッチョイイ。どっちかと言えば映画版のイメージだな
6巻は金田と鉄雄の対決シーンだと思って楽しみにしてた>表紙

3巻はなあ・・・ホラーだよ、顔が
690愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 08:40:36 ID:???
やっぱ1巻が一番好き。表紙も1巻が一番印象に残ってる
691愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:10:15 ID:???
3巻が出た当時、俺の母親が俺が買ってきた3巻を読んで「なんだ、この最新刊は酷い!
ドタバタと逃げ回っているだけじゃない!」と怒っていたのを思い出した。
692愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:24:57 ID:???
>>691
大友先生、こんな所にいたんですか
693愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 20:13:27 ID:???
>>692
>>691だがゴメン、そのレスの意味がよく分からない・・・。
694愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 20:23:48 ID:???0
>>691は1スレ目で大友本人が書き込んだときのレス番
695愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:07 ID:???0
みれない
696愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:51 ID:???0
最初のスレタイはアンチを匂わすものだったんだね。
697愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:14:48 ID:???0
>>694
サンクス、そういう意味だったのか。
俺はまたプロ野球板の「川相さん」みたいな意味だと思ったよ・・・。
698愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:32:27 ID:???0
>>697
ごめんネタ
699愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:40 ID:???0
大友「俺たちもぅ終っちゃったのかなぁ・・」
押井「ばかやろう、これからだよ」
700愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:08:53 ID:95tT7bLr
【050928:経済】大友克洋監督の新作に映画ファンドが保険
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1127833752/
701愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:54 ID:???
新作映画ってなに?
702愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:59:14 ID:???
大友は本当の不良を知らない
703愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:33:59 ID:???
>>702
時代性じゃね?
704愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:43:21 ID:???
パイオニアAKIRA(本編のみ)
中古だけど買ってきたよ(・∀・)

なんかバンダイのは中古なのに7000もしたんだが
705愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 01:11:20 ID:???
自分は今バンダイの方が欲しいな〜と思ってます。
中古でもその値段なら買う…(´ρ`)
706愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 03:33:15 ID:???
LDはジャケットの為に買う
707愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 04:29:59 ID:???
>>702 
AKIRAの表面観ただけの印象じゃないか?
むしろAKIRAのキャラ群が、大友作品ではマンガ的造形で超異色なんだが。
大友の初期作品群や、気分はもう戦争やら読めば、
あれ程「アウトロー」を見下しも美化もせずリアルに描ける漫画家、
そういないと思うが。下っ腹にくる重みがあるよ、道外れた者の描写に。
童夢のアル中親父が、後に大犯罪者として騒がれてしまう辺り震えたなぁ。

708愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 04:57:44 ID:???
確かに全体から見ればAKIRAだけが異色作かもしれないな。
掲載誌に合わせて作風を変える事が出来る希有な作家かもしれない。
出版社に縛られているどこかの漫画家とは大違い。
709愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 05:59:43 ID:???
アウトローっぷりでいえば福谷たかしの漫画も凄いな
絵の基本的な構図とかが凄い大友よりなんだけど、交流あったのかな?
710愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 06:22:38 ID:???
言いたいことは大体判るがもうちょっと推敲しろや707よ
私は1984生まれなので昔の不良のことは判らないが
自分の中高時代のdqn共と金田達とは随分違うと感じる
あれらは金田達みたいに賢くないし 友情でなくて馴れ合いで
反抗と言う名で教師や世間に依存してるだけだったし
703が言うように昔の不良(てかアウトロー)は違うんすか?
711710:2005/09/29(木) 06:24:23 ID:???
ああ 人のこと言えねえ ひどい文章だ
712愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 08:55:15 ID:???
今と違ってバブルの好景気の頃だから
アウトローや次世代に対する期待があったんじゃないの
80年代ってヤンキー文化が成熟した時代だし。
それから「本当の不良」を描いたら話が進まん
713愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 14:32:50 ID:???
よくわからんけど、あの世界観で、
金田たちが710のようなヤンキーだったら、
鉄雄の下について終わりそうだし、反抗したとしても
難民をしばいてそ(ry
714愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 17:06:13 ID:x6S4VgF3
>>707
そうなんだよね。キャラが等身大なのが大友の魅力の一つ
絵がうまいだけじゃなく言動や行動が考え抜かれている
715愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:02:21 ID:???
710「せっかく瓦礫の下で遊んでいるこいつらを手なずけてここまできたのに・・」
716愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 03:06:49 ID:???
>>710
おまいの文章が誰よりド下手だぞ。
句読点とアンカーくらい覚えてから来い。
717愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 03:13:14 ID:???
>>716
それに>>710
DQNを小文字ってw
初心者板でも逝ってこい。
718愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 05:55:58 ID:???
だから、ただの不良じゃないって

健康優良なんだってば
719愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 08:57:38 ID:MifZLvOW
ネオ東京って猥雑でかっけえな。
あんな街になったらやだけど一度行ってみたい、
AKIRAがユニバーサルの映画だったらユニバーサルスタジオにネオ東京再現してくれたかもな〜
720愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 09:08:40 ID:???
不良の割に頭は悪くない印象がある。
最近の不良は本気でバカだったりするからなあ。
でも街で金田に絡まれたらダッシュで逃げる。
>>699
キッズリターンキタコレ!
721愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:12:40 ID:???
実はかなり頭良いってイメージがある、金田。回転が速いってか
722愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:40:30 ID:???
応用力があって機転が利くってのはさすがリーダーって事か
でもボスって感じで人の上に立ってないところもまた素敵だな

金田最高
723愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:50:56 ID:???
人間の脳細胞の電気・化学反応で消費されるエネルギーは、電力換算でミリワット程度。
「精神エネルギー」とやらは、このミリワット単位の電力を何らかの物理作用に変換しているとしましょう。
テレパシーが何らかの電磁波通信(もしくはニュートリノ等の素粒子通信)だと仮定しても、ミリワット程度ではお話にならない。この程度の電力ではケータイ電話も作動しません。
あと、テレキネシス等の重力場制御に類似する行為は「精神エネルギー」では説明できません。超能力は魔法と一緒、ファンタジーの産物です。
724愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 14:32:29 ID:???
>>723
「ロ・リ・イー・タ!大人の女性じゃunsatisfied!」
まで読んだ。
725愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:06:43 ID:???
AKIRAって超能力色々(瞬間移動、読心、破壊活動)出てくるけど
それぞれテレポートとかテレパシーとか呼称してないのがいい。
名前つけたら一気にダサくなるから。
726愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:47:51 ID:???
当時のライトな読者層でもそうだったが、
2ちゃんでも金田の人気が大多数で高いんだな。
ディープな鉄雄ファンも潜伏してるはずだ、存分に語ってくれ。

 自分は原作の鉄雄のカオリとの異様極まりない出会いと、
なのにその後、幼い純愛と信頼で互いに通じ合ってる辺りが無性に好き。
727愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 05:29:35 ID:???
>>725
「チカラ」という呼び方だと科学で解明できそうなリアリティを感じるけど
「超能力」って呼び名だとどうしてもファンタジーっぽく感じるから避けたんだろうね
5巻の科学者立ちとの対話とかめっさ好き
728愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 10:09:09 ID:???
鉄雄はやっぱりマント纏ってる時がかっこよかったな。
729愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:21:46 ID:???
自分はマントが(制作側の)安っぽい演出に見えて嫌だった
そのガキっぽさが鉄雄らしくて良いのだと最近は思う

今は、最後の方で鉄雄が死体から服はぎ取って着るのが気になる
なんでそんな簡単に死体から脱げるんだよ!とか お前他人の服着て平気なのか?とか
730愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:22:37 ID:???
ヤツは瓦礫王子!
731愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:25:26 ID:???
リロってなかった
>>729
全裸の前では他人の服を着ることくらいなんぼのもんかと。
732愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:03:54 ID:???
>>729
マントあってこその鉄雄っしょ
あのショーウィンドゥから生地を剥ぎ取って
羽織ってその次に顔をゆっくりと下から正面に向けるシーンとか・・・  ウッ

ハァハァ

733愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 19:10:11 ID:???
>>732
ハァハァすんなよw
734愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:08:52 ID:???
死体から服取るの確かにさっくり取りすぎ。
でももたもたして金田に助けられたら鉄雄ショックで死ぬだろ。
735愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 02:07:53 ID:???
金田が鉄雄殺したかったら、子供扱いして小馬鹿にしてりゃ
鉄雄憤死するんじゃね?
736愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 06:54:45 ID:???
大友御大は描こうと思えばバットマンやスーパーマン級のヒーローキャラ描けると思うんだけど、
あんまりそういうのは皆求めてないのかな?

ところで今後の大友情報誰かご存知の方いませんでしょうか
737愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 07:20:07 ID:???
オリジナルのスーパーヒーローは描いてないけどバットマンは描いてるぞ
738愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 08:52:45 ID:NhVMf6eV
バンダイのアキラDVDのボツになった大友絵コンテみたら オープニング第三次世界大戦の核戦争が長々と描かれててかなり面白いよ。
でもちょっとこれは表現が危険だからはしょったんだろうね。
739愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 10:14:00 ID:???
尺の問題じゃねーの?
740愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 11:30:07 ID:NhVMf6eV
そうかもしれないけど、ロンドン、モスクワ、ニューヨーク等でキノコ雲だから…
たまたまだけどニューヨーク炎上のカットマンハッタンが煙で包まれてるのは9.11みたいだったW
741愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 20:32:40 ID:???
沙亞羅かなにかしらないけど、合作で何かクソつまんない漫画連載してた時は本当に泣きそうになった
俺の中で本当に心から崇拝してる人なだけに

アレは結局何を伝えたくて、どういう意図で描いていたのか未だに判らない
742愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:33:31 ID:???
沙流羅は合作じゃなくて原作担当だよ。
まぁ、つまんなかったのは仰る通り。
743愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:53:35 ID:???
結局鉄雄とかどこいっちゃったの?
744愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:58:25 ID:???
>>742
原作だけだと思ってたら、下書きもしてたよね
「メモリーズ」を公開する直前辺りにNHKで放送していた番組で観た事がある
>>743
時間枠を越えつつ宇宙を漂ってます、
先日カーズに会ったそうです
745愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 23:52:55 ID:???
鉄雄は─2度とネオ東京には戻れなかった…
生命の記憶を辿り、永遠に宇宙空間をさまようのだ
そして戻りたいと思っても戻れないので─
そのうち鉄雄は考えるのをやめた
746愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:15:08 ID:???
やっぱDVD買うべきなかぁ。ビデオ借りて見たから、また見たくなってしまったW
特典映像ってあるのでしょうか?
747愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:43:07 ID:???
2016東京オリンピックの可能性がでてきたな
ネオ東京ももうすぐだ
748愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 12:26:47 ID:???
FM聴いてたら、コメンテーターが
前回から50年経ってるから、開催の可能性はあるって言ってた
交通事情とか細かな問題があるらしいけどな

ま、やるなら、大友にポスターを描いて欲しいな
廃墟じゃないやつなw
749愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:28:41 ID:???
>廃墟じゃないやつなw
ワロタ
750愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 21:42:23 ID:???
>>746
DVDは、絶対買うべきだよ。
買うならバンダイの方がいいかな…
映像特典が面白いから
751愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 02:53:23 ID:???
今でてるmonoマガジンに大友のイラストのってたよ。
752愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 15:10:57 ID:???
>>751
今見た。文も書いてるね。
皮肉がきいててイイぞ大友
753愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 20:19:01 ID:???
ごめん モノマガジンの何ページに載ってるか教えてくれ
10-2月号とかってのだよね?
754愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:12:57 ID:???
>>753
とりあえず書店に今並んでるやつ、表紙はモノトーンでバイクと女のイラスト。
うる覚えだが、結構最初の方の左側のページだった。
755愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:19:23 ID:???
今買ってきた >>754よありがとう 10-16ってやつね
756愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 01:36:56 ID:???
757愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 05:21:50 ID:???
>>756
見なかった事にする
758愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:01:27 ID:???
まあよくある話だ
759愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 15:05:15 ID:???
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/02/news040.html
カッコイイねェー!!乗れた人マジ羨ましい
760愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:46:23 ID:???
婦女子うざ
761愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:47:30 ID:???
まちがえた
【腐】女子だorz
762愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:34 ID:???
1週間ぐらい前に、アメリカ人の友人(男、アメリカ在住、20歳)
とチャットをしていたら、アキラのハリウッド映画化の話になった。
例の金田と鉄雄が兄弟だと言う設定を言ったら、「ありえねー」だと。
あの二人ホモに見えんの?と聞いたら、「全然そんなこと無い」と強調。
「そんな設定考えるアメリカ人はバカだ」と嘆いていた。
763愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:13:50 ID:???
>>759
うひーかっけー・・・
764愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:48:11 ID:???
>>759
去年の話題かよ。
765愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 00:21:50 ID:???
>>762
兄弟って、誰を経由してさ
ケイじゃないだろうから、カオリかなあ。まさかキヨコじゃないだろうな
766愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:19:42 ID:???
経由?
767愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 11:53:21 ID:???
それなら鉄雄と守も美穂を経由して兄弟ということになりますか?
768愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 18:58:00 ID:???
美穂ってだれだべ
769愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 19:33:10 ID:???
守も分からん。鉄男は見てないしなぁ
770愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:27 ID:???
>>765
大佐
771愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:45 ID:???
メトロポリス面白かった?
772愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:55:35 ID:???
ンー、普通
ストーリーは普通、街並みやモブシーンは結構感動した
レンタルで良し
773愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:13:23 ID:???
最初の10分は面白かった
774愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 20:59:41 ID:???
深夜でやってて画像のクオリティの高さに驚いた。
シナリオがもうちょっと練れてれば……>メモリーズ
775愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 16:09:38 ID:???
大友の公式携帯サイト掲示板で、鉄雄の義手が
漫画と映画じゃ左右逆とかいう話を見掛けたんだが
釣りだよな?
776愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 17:09:57 ID:???
映画みたの大分前だから覚えてないけど
アメリカは開きが逆になるから右腕が左腕になっちゃうから
そういうことじゃないの
777愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:49:29 ID:???
いつでもお前がボスだったなァ
778愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 20:10:13 ID:???
おでこに肉
779愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 21:29:14 ID:???
>>774
まぁ、大友氏の練りの足りなさは今に始まった事じゃないからね。
台頭してきた時期だったと思うんだけど、吾妻ひでおとの対談(?)でも
話を収束させる方法がダメだ、と指摘されていた。
780愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 21:54:49 ID:???
吾妻ひでおと対談してたんか
781愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:24:20 ID:???
浮浪者になっても、いい[線]描く>吾妻
782愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 05:12:08 ID:???
70年代の大友はそれこそサブカル作家だったよ、下手すりゃ一生売れなさそーなw
むしろAKIRAで思い切り商業的パッケーンジングに徹してきたのが驚きだった。
783愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 07:31:57 ID:???
そうだね。80年代にニューウェーブの騎手なんて言われてた頃でも
自分のまわりに大友の名前を知ってる奴はほとんどいなかった。
マイナーさ加減で言えば、ガロ系の作家に近いものがあったなあ。
当時、今のように「世界のOTOMO」になってマンガを描かなくなる
なんて想像もしてなかったよ。全く実際。
784愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 09:02:18 ID:???
メモリーズはなんか作画の労力がもったいないくらいの
演出の悪さとシナリオの悪さが目立った。
特に最臭兵器。演出駄目駄目。
785愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 13:46:12 ID:???
スチームボーイも結局見てないや。
なんとなく声優が合わない感じがして。
あれってハウルが伸びたから公開が早まったんだっけ?
786愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:30:05 ID:ZZiH+BZL
ハングリーアート系の作家だったが、
AKIRAのアニメが興行馬鹿あたりしてから、金に困らなくなり
酒に浸り、漫画も描かなくなったし、何よりも手が震えて
ウリであった細かい作画がつらくなったのが致命的。
緻密な絵を書くタイプの作家は体力がある10年間というような
短い期間しか根気が続かないし、それに絵の独自性で勝負す
るタイプの漫画作家は直ぐに大量の模倣者(それがたとえ崇拝者たち
であったとしても)が生じて、独自性が奪われてしまいがちである。
 長持ちするタイプは、よく練られたストーリーの出来で勝負する
タイプ。絵柄がウリで比較的長持ちした例としては水木を上げる
ことができるかもしれないが、彼は作品のテーマ性も柱に据えて
いたので、単に絵が美味いというのとは違う。
787愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 17:54:12 ID:CjnBWUDJ
もう絵に描いたようなもったいなさだな>大友
788愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 17:58:09 ID:???
>>787
何かその表現おもろいなw
789愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:36:35 ID:75SZJ32w
urreyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy




shinne
790愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 21:56:16 ID:???
AKIRAは大友だけじゃなくてその他のスタッフもハングリーだった。
メモリー図は勘違い系ばっかあつまった。
791愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 22:01:37 ID:???
メモリーズのメインスタッフって井上と天斎しか覚えてねーな
まあ、井上さんは超いい仕事した。すばらし
792愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 04:13:47 ID:???
自分はメトロポリスが興味深かった。
大友の手塚ワールド解釈も伺えたし、
ロック像が絶品!それこそ金田プラス鉄雄みたいな魅力満載なキャラだった。
クライマックス、レイチャールズが流れる辺り鳥肌(あれはりんたろう演出だが)。

ところで大友も音楽センスいいよね。初期短編に特に感じるけど。
793愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:22:16 ID:???
メモリーズとかAKIRAっていわゆる一コマ作画ってやつ?
だからあんなに細かい動きをしてるの?
794愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:09:17 ID:???
演技が細かいのはアニメーターの苦労の賜物でしょう
3コマ作画でも細かい動きは作れます
逆にヘタな原画マンが1コマ作画なんかをやっても、3コマの普通の演技と
大して差の無い動きになったりします
やっぱり大事なのはアニメーター達の動きへのこだわりってわけですね
795愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:12:29 ID:???
>>786
アル中?で手が震えて正確に線が引けなくなったって2ちゃんのカキコで良く見るけど
事実かよ。
796愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 15:32:53 ID:xXxKvJb3
それは…どうだろう?
スチーム関連や最近のアキラの絵見ると
昔程細かい書き込み無いな。
絵コンテとかちゃんと書けてるけど色付きの絵が昔程見れないね。
まあ年とったら鳥山あきらもMACで描いてるし30代程パワー無いのは誰でもそうじゃないかな
797愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 17:58:43 ID:???
>>796
IDがトリプル X だ。
798犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/10(月) 19:09:25 ID:ECGR2bML
>>796
うわ・・・ホントだ!

つーか、よくそんなこと気付いたな>>797よ。
799愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:31:57 ID:???
>>795
MONOマガジンのおしゃれハンドルのイラストから察するにデマだな
800愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:52:04 ID:???
>>799
あれ、絵もさることながら文章が初期の大友っぽくて好きだ。
801愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 18:36:31 ID:???
大佐って最初はあんなにタコタコ言われてたのに最後はなんかいい感じだよな。
まああそこでバイクに乗って金田に付いて行ったら萎えるけど。
802愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 18:46:40 ID:???
想像してしまった…萎える。
803愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 18:47:22 ID:???
なんか知らねぇけど初登場時の大佐はピアスしてるな
804愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 19:38:09 ID:???
最後にちっちゃい甲斐のうしろに横ずわりで大佐が乗って走っていってたりしたら最高だな。
805愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:52 ID:???
そんな大佐みたくない・・・
806愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:58:36 ID:???
甲斐の後ろに乗って「わぁ〜ぁ止まった〜っと・・・」www
807愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:16:52 ID:???
>>806
堅い事言って申し訳ないが、そのネタだと板が違わないか?
808愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:21:42 ID:???
>>807
スマそ
これだけで分かるのすごいな
809愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:48:15 ID:MgfonMUL
大佐エレベーター内での「復興の熱も冷め、今では欲望に身をまかせたはバカ共のはきだめだ」
という台詞最高。
今の現代に最高に響く台詞だ
810愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 01:56:08 ID:???
>>808
両方観てれば大体の人が分かる気がする
811愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 14:44:41 ID:???
>>809
極端におっさんか極端にガキだとそう感じるんじゃね?
812愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 20:36:59 ID:RJuZmc7D
松本れいじ みたいに大伴も右翼系なんだろうか?
813愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:37:19 ID:MgfonMUL
美大にいる大友Jr.は眼に日の丸のコンタクトしてるらしいよ
814愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:17 ID:???
さすが大友Jr.という感じだね。
ttp://sound.jp/waxweb/soindex.html
815愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 18:10:37 ID:7huAXWxV
>>814
まじで大友Jr.?すげーなこりゃ
816愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 20:22:22 ID:???
あやうく「サスケ」という名前にされそうになった息子か!?
817愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 20:44:42 ID:???
ttp://www.imgup.org/file/iup101200.jpg
20年くらい前のヤンマガの記事だけど、真ん中の写真に写ってるのが
多分、奥さんとJr.じゃないかな。はぁ、俺も歳を取るわけだ。
818愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:15:11 ID:FtLu/+4s
さくらちゃんの無敵のおまじない 絶対大丈夫だよ!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129207897/

ともよ:さくらちゃんは超絶かわいいですわ!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129208012/

あぁ 私は間違ってなかった・・ が・・ま・・
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129209710/

ごめんねシュウちゃん あたし・・
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129210368/

あんた生きてるんでしょう!だったらしっかり生きて
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129210241/

これは何このスピードは何?今フェイント何回入れた?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129209965/

なぐったね! 僕をなぐったね!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129210451/
819愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:39:51 ID:???
24歳と言ったら大友克洋はFireBall以前のまだ売れない頃か・・・
息子もすごく絵がうまいな 黒の使い方が親父そっくり
820愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:15:59 ID:???
息子がAKIRA2を描きます
821愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:49:21 ID:???
手塚眞みたいに親父の作品改悪したら嫌だな
822愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 02:38:07 ID:???
絵だけなら息子の方が巧いかも…空間センスとかはわからんが
823愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:12:02 ID:???
漫画がうまいとは限らないからな>Jr.
だから漫画描かないのかも
824愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:04:06 ID:3AtwJFfD
あの、、聞きたいんですが、漫画で、アキラってありますよね、、
出版社って分かります??
825愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:21:25 ID:???
講談社だろ?
つかなんで自分で調べないのだ?
826愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:24:17 ID:3AtwJFfD
ありがとうございます、、
827愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 15:10:31 ID:???
ちんこばっかり描いてるのは親父譲りかな
828愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 16:10:36 ID:OQzacEL7
Jrは「サスケ」て名前でDJもやってるよ。
親父が付けたかった名前をちゃんと使ってるんだよ。
NYで個展もして大成功だったんだって。
親父から見た息子、息子から見た大友克洋ってすごく興味があるんだよな。
829愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 18:34:48 ID:???
ちょっと横尾忠則的なとこあるな
830愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:38:27 ID:???
鳥山の息子も佐助じゃなかったっけ?
831愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:17:02 ID:???
サスケのこれからに期待
832愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 10:16:47 ID:???
大友初期の絵に似てるな
833愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 18:41:22 ID:???
おぼっちゃま
834愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:30:21 ID:???
息子ならいろんな質問しまくれるな
親父のサインとか持ってんのかな
835愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 11:45:50 ID:???
鉄雄は俺達の仲間だ。奴を始末するのは俺達だ!


私刑なんだよなあ、これって
836愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 13:59:00 ID:???
甲斐の台詞だっけ?
それとも金田?
なんというか友情もちょっと感じる。
837愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:20:18 ID:???
私刑ワロスwww金田だな
838愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:02 ID:???
わかった ちせ 俺が殺してやるからって感じ?
839愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:28:11 ID:???
840愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:29:47 ID:???
ちせ?
841愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:53 ID:???
『最終兵器彼女』
842愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 10:32:30 ID:???
似てるっちゃ似てるな
金田には憎しみがあるが
843愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 19:42:44 ID:???
>>839 「コジキ」とか大丈夫なの?
あと田舎のおばあちゃんがファンの「あの人」。
844愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:43:07 ID:???
>>809
遅レスだが俺も好きだ
845愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 18:21:01 ID:IrgxCOW/
>>839
新作キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
(・∀・)イイ!! ね
846愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 18:34:52 ID:???
原作読むか読まないか悩むところだな
だいたい覚えてるけど
847愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 19:03:36 ID:???
あの原作はカタルシスが無いから
映画にするときはやっぱ脚色するんですかね
848愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 19:14:37 ID:???
SOS大東京探検隊は昨今の都市伝説ブームを先取り(?)してた作品だよなあ
しかしアニメ化って天皇はどうなってんだろ?浮浪者は?結構好きな話だけどね…
849愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 21:29:38 ID:???
浮浪者は東京ゴッドファーザーズの例があるので
問題ありません。
850愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:10:46 ID:???
ちょっと前だけ読んで、大友の新作が最終兵器彼女に似ているのかと思った。
851愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 18:37:38 ID:PSpsH56q
今日初めて童夢読んだ
「そーだよ ボクだよ」のところでゾクッときた
852愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 19:45:22 ID:???
フワッ のとこな
853愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 21:03:46 ID:???
大友はなんで童夢アニメかしないんだろ
自身でも手をつけたくない作品なのだろうか
854愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 22:27:48 ID:???
ヒント:登場人物が地味
855愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 23:10:30 ID:???
スチームとかつくんなくていいから童夢の劇場アニメ化を希望
856愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 02:57:03 ID:???
マンモス団地のセット組んで実写化を
857愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 04:43:48 ID:ZEQ64sex
俺は未来SFモノか江戸ものが見たいな!スチームのスタッフでやったらいい映像が出来るよ!
858愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 12:09:46 ID:???
タチコマって炭団だよな
859愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:18 ID:???
ゴンク・・
860愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 17:38:58 ID:???
山形の「いくわよてっちゃん」でカネテツデリカフーズ思い出した奴いる?
861愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:53:02 ID:???
>>858 炭団があの声でしゃべるなら鎮圧されたいよ。
862愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 20:42:03 ID:91zRkl78
アメリカ軍とな!
863愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:56 ID:???
「スチームボーイ公開前の熱も冷め、
今では過去の作品の話に花を咲かせるヲタ共のはきだめだ」
864愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 22:05:08 ID:ZEQ64sex
俺は今日もスチームのDVDを見たよ
飽きないね。
10年したら再評価されるね
アキラとは別のベクトルで傑作!
この作品の売りは、「質感」と日本流アニメの美しさを大友流に極めようとしたとこだよ。
工芸品的だけどオモチャな世界ね。グッジョブ
865愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:16:49 ID:w00YTOsi
「真っ赤なトマトになっちゃいな・・・」好きです。
後、金田の下の名前、何・・
866愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:31:47 ID:???
正太郎
867愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 07:27:21 ID:???
AKIRAの国際版の1巻が、800円で売ってたんだが、買うべき??
ちゃんとポスターもついてた
868愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 03:39:11 ID:???
大友さんって色彩センスはそんな良くないのかも、と思うの自分だけですか?
勿論それ以外のデッサンや台詞のセンス等が神すぎるから、な粗探しみたいだけど。
AKIRAアニメももっと重ーい色設定で観たかった気がして。
金田のピンクのシャツに白パンツ?とか当時もイメージと違うと驚いたよ。
869愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 15:47:27 ID:???
AKIRAアニメは
色設定からキャラの動きまで、漫画とはかけ離れているよね
動きもくねくねしていて気持ち悪いし・・
870愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:41 ID:???
きもちわるくはない
ディズニー的だけど
871愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 18:38:00 ID:???
俺はあのくねくねが好きだな。気持ち悪いって言う意見も分かるけど。
872愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 23:07:25 ID:???
アニメの色彩、前半は重い色調でいいと思うが
後半は鮮やかすぎる。夜か昼かの違いなのか
873愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:12:20 ID:B7RrtAvQ
お前らセンス悪い意味で普通だな。
あの刺激的なアニメ版アキラの街の色、あれが欲望が膨張した腐った大都市ネオTOKYOて感じを印象付けてんだろ。

あと歌舞伎街を発展させたような未来ぽくて軽薄でいかがわしい感じ、狙ってんだよ。
漫画と全く同じじゃつまらないしね。
大友センス最高だよ。
まあ色塗りはイマイチなの多いけど。

874愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 03:49:30 ID:???
大友が描いたアニメKC『AKIRA』2巻の表紙に対する大友のコメント。
「アニメの美術の人がこんな色使いをしてたんです。真似してみました。
アニメ的世界観でしょうか(引用『AKIRA CLUB』)」
色設定は美術の人に任せてたのか?
875愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 15:46:15 ID:82q98Mn6
ちなみに、大友氏は芸大日本画中退とな。じゅにあは多磨造形と受かって多磨
へ。在学中も再度受けるがダメだったらしい。
876愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 18:11:15 ID:DX00azHX
                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
877愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 22:38:03 ID:???
元ネタ思い出して吹いたわ
きめぇ
878愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:04:48 ID:???
さんまワロスwwwきめぇwww
879愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 01:09:35 ID:???
とりあえず貼っとく

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1129684991/
880愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 03:21:33 ID:???
でもさんま天然じゃないし
881愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 07:42:57 ID:???
>>875 なんだ大学いってたのか しかも日本画
882愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 08:24:26 ID:???
>>875
スゲェ日本一緻密な絵を描くところじゃん>芸大日本画
中退なんてもったいね
883愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:40:03 ID:Qj0e5pf/
>>875
その大友の息子もすごい絵が上手くて
全く知らんが何とかいうストリート・ブランド立ち上げてやってるらしいね。
884愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:16:00 ID:zE1KsWg2
才能かー
885愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 16:46:21 ID:???
おこづかい結構もらってそう
886愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:13:18 ID:???
>>884
「どんなダイコンも金粉塗れば光る」って言葉もある
日本でも屈指のクリエイターが生まれた時から家に居て
尚且つ有り余る財産があったらどんなやつでも、絵に興味持ったら
そこでもうそれなりの絵がかけれる様になるだろ
887愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:33:20 ID:???
産まれより育ち
やっぱり環境だよな…(つД`)
888愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:00:21 ID:???
多摩美 入っただけでも スゴイ 俺 思う よ・・・
889愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:04:38 ID:???
中卒だろうと大友は勝ち組だよ
890愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:18:42 ID:???
>>888
なんで片言インディアンなんだよ
891>>888:2005/10/28(金) 20:16:16 ID:???
だっでオラは人間だから
892愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:26:10 ID:???
松本大洋の鉄コン筋クリートが、AKIRAへのオマージュに思えてならない。
893愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 01:11:25 ID:81lV9Efe
>>883
息子さんは、お父さんの事に触れられるのが嫌だったらしいよ。仲間内でもそのことは
禁句だったそうだよ。やっぱ父親がゆーめいだとトラウマになるのかね。
894愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 01:39:10 ID:???
>>893
まぁそういう境遇にいると、人の醜悪な一面を嫌でも見ることになるからな。
普通の神経だったらその位の姿勢でいないと保たないと思うよ。
895愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:30:51 ID:???
息子=鉄雄
896愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 10:25:05 ID:YE/7ylxZ
>>892
それ言うならAKIRAはメビウスへのオマージュだろ。
あのタッチ。
897愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 10:46:55 ID:???
今年多摩美落ちた。
898愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:24:54 ID:???
>>896
まあな。
ただクロとシロが金田と鉄雄に見えた俺の戯言だよ。
899愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:41:48 ID:YE/7ylxZ
息子さんの話はもういいしこれで終わりだけど
息子さんの作ったブランドってどこで見れるのですか?
900愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:53:12 ID:???
終了
901愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:06:34 ID:???
大友って長者番付に載ったことある?
902愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 02:28:53 ID:???
>>901
ヒント:脱税
903愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 10:23:26 ID:???
>>902
税金対策位言っておけ。
904愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 12:25:27 ID:???
905愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:21:43 ID:???
>>904
嘘ニュースだよな?
906愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:41:55 ID:???
芸スポ速報+にもスレたってるよ

【映画】人気漫画「蟲師」が実写版で映画化! 監督は大友克洋 主演はオダギリ・ジョー&江角マキコ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130601281/l50
907愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:14:45 ID:???
大友あれほど実写はやめとけと言ったのに
908愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:16:55 ID:???
フラッシュバックあばーとめんとwww
909愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:21:45 ID:???
やっぱり大友はスゴイと言われるのか
大友終わったなと言われるのか

どちらにしてももう漫画は描いてくれないよね
910愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:36:08 ID:wm3RInCz
ワールド蟲アパートメントホラー 劇場公開
911愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:22:26 ID:???
あ、これでもう漫画界には戻ってこないんだな・・と思った
912愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:37:42 ID:/rYrjvQA
大友ジュニアがいるさ
913愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 14:11:58 ID:muhCrfVW
俺、ファンド買うけど皆はどうする?
914愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 16:40:19 ID:???
>>913
この手のはやった事がないから、試しに一口は乗っても良いな。
915愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:02:29 ID:22GEoz/Q
つーかSOS大東京探検隊2006は?
蟲は絵コンテに激しく期待 実写はどうでもいいや
916愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:13:08 ID:???
一口5万〜10万円?
917愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 19:45:40 ID:???
もう漫画は描けないんだろうな。
918愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 08:14:49 ID:???
ファンドで大損こいたら大友ファンを辞める
919愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 12:51:27 ID:???
私は大友が死ぬまでファン辞められそうにないな。。。どんなに駄作でも
920愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:07:13 ID:???
アニメでネズミが死に際のんでた薬は何
921愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:15:27 ID:???
心筋梗塞の薬じゃね?
922愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:58:53 ID:???
元本割れ
923愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:31:05 ID:???
過去にもチラチラ話題になってますが、皆さんケイはあんまり好きでないの?
個人的に彼女は女として完璧すぎて、嫌いでもないけど好きでもない
カオリは普通にかわいいと思うんだけどね
924愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:00 ID:???
カオリのほうがまったりかわいいな
925愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:26 ID:???
カオリ、アニメの最期は・・・

てーか馬鹿な俺に結末の意味を教えてくれよォ
アニメも原作もイマイチわからんぜ
926愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:16:13 ID:???
ボクは・・鉄雄・・
以上!
927愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 00:32:27 ID:???
鉄雄って金田と並列な友達になりたかったの?
覚醒してからは金田を超越したかったのか、とも思える。
928愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:18:56 ID:???
センスね、センスが俺をそうさせるんだ
929愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 04:07:26 ID:aTwJziKN
金田の性格は人間としてぶっとんでる。ドラッグのせいか恐怖心が欠如してる。
鉄雄に素手で勝負しろおって心理がいかれてるな
930愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 05:10:17 ID:???
金田はドラッグ嫌ってなかったっけ?
恐怖心は確かに少ないなぁ。どんな超常現象に巻き込まれてもマイペースだし。
鉄雄に素手で挑むのは、金田にとって鉄雄はあくまで友達だったってことだと思った。
(あるいは子分かも)
931愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 05:27:02 ID:8k7qjt7z
>925
意味なんて無いんじゃない?
単に2001年宇宙の旅のノリで、つけちゃったラストだと思うよ。
厨房の時は真剣に考えてたけどその後の大友の活躍見てると
何も考えてないの丸出しじゃない。
大友ファンとしては一体この10年近くは何だったのかと…ぼやきたくなる。
932愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 08:08:39 ID:???
>>931
偽ファン乙
933愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 08:11:30 ID:/AGdzHVl
>>927
金田と鉄雄は友達だけど微妙に上下関係があるから
鉄雄としては並列な友達というより、とにかく金田より上に立ちたかったんだろ。
鉄雄が勝手に劣等感を抱いて、金田は別に子分とは思ってなさそうだ。
934愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 08:29:09 ID:???
>>933
鉄雄の劣等感って何となくわかるなぁ。
金田は、あの通りの江戸っ子だから、誰でも友達作れちゃう。
鉄雄は、金田との出会いを見ても、友達を作るのが下手な性格だ。

鉄雄にとって、金田にくっついていることでしか居場所を作れない自分が嫌だった
だろうし、でも、自分に何もなくても対等な友情関係を築く方法がわからなくて、
超越的な能力を持って他人を圧倒することで、居場所を作ろうとしてたと思う。
935愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:20:27 ID:???
鉄コン筋クリートの話が出てたけど、あの話の中には、
クロ(守る側)とシロ(守られる側)と言う構図があって、
でも実はクロがシロに依存しているってのが描かれている。

でアキラでは鉄雄が金田に依存してるのは分かるんだけど、
金田が鉄雄を構う理由がよく分からない。庇護欲をそそるのか?
鉄雄と付き合ったところで金田には何のメリットも無いでしょ?
例の障害の有る弟を思い出させるのか?
友情って何なのか分からない引き蘢りより
936愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:29:51 ID:d59s1KAR
>>935
「友情とは成長の遅い植物である。
それが友情という名の花を咲かすまでは、
幾度かの試練、困難の打撃を受けて堪えねばならない。」
937愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:43:51 ID:???
>>935
庇護欲説に一票。
というより、金田は損得考えるより先に
鉄雄がただそこにいるから助けてるんじゃないか?
それが友情。鉄雄もお前と似た疑問持ってて、鬱陶しく思ってたんだろ。
938日出処の名無し:2005/11/06(日) 00:41:27 ID:???
そういうもんなのか。。金田みたいに他人を受け入れられない自分は、
永遠に孤独から逃れられないのね。

映画の方で、鉄雄が「どうしていつも助けに来るんだ、、、!」と言って、
金田がはっとした顔するけど、あれはいつも自分が鉄雄を気にかけている事に
金田が驚いたのか、自分の言動に鉄雄のプライドが傷付いてるのに驚いたのか、
どっちにしろ金田はあの関係を結構無意識にやってんのかねえ
939愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 16:34:45 ID:rCfgAqse
そこまで大友氏はキャラクターに感情移入して作ってんだろうか?
アニメでは無慈悲に関係置き換えてたぞ。ミヤコサマとか。物語を構成する方に重点
を置いて以外と人物には愛情無いのカモ。
940あげあし とりぞう:2005/11/06(日) 17:21:44 ID:???
意外と、な
941愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 18:04:45 ID:HiE4DMCQ
そうやってアゲヤシを取るなよ
942愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 18:11:38 ID:???
>人物には愛情無いのカモ
あーわかる。
それゆえに主人公や女をエコヒイキしてなくていい。
943愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 18:17:22 ID:???
正直、、みやこさまは漫画の方でも特に重要な役回りとは思えなかった。
ついでにリュウとか大佐も。鉄雄と金田も・・・と言っちゃあ語弊があるが
全編にわたってAKIRAを取り巻く現象みたいな描き方だったように思う。
944愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:40:30 ID:WBuvHMc0
そうだよ。手塚みたいに ストーリーで何かを伝えたいっていうより、
絵と映画的な構図を使って、あの凄まじいパワーを表現したいって感じだよね
945愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 21:09:53 ID:???
AKIRAはキャラクターに愛情を持って描いた方だと思うよ
946愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:11:32 ID:???
私は少女漫画ばかり読んできたので、金田達の友情は凄く新鮮で印象的だった。
(少女漫画において友情が重要な要素になることはまず無い。)
大友が愛情をもって金田達を書いたかどうかは分からないけれど、
ああいった関係をかけるってのは凄いなあと単純に感心する。
947愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:35:28 ID:???
唯一竜だけはアニメの方が見せ場あったよ
948愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:27:44 ID:???
AKIRAって、メビウスのインカルから結構影響受けてるんだね。
949愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:59:10 ID:???
鉄雄はあまり友達になりたくないタイプだな
950愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 07:59:22 ID:???
大友が何かのインタビューで主要メンバーは全員主人公視点で(大佐等が主人公としてでも)
見れるように書き分けてるって言ってるのをどこかで見た事がある
951愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 18:14:19 ID:pbMf45l3
感情、友情、愛情・・人生みたいだね。ヒトが考えてるせいかな。
952愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 18:15:20 ID:pbMf45l3
感情、友情、愛情・・人生みたいだね。ヒトが考えてるせいかな。
953愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 19:33:32 ID:???
で?なんで時間差で別けてまで同じコメントを
954愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:05:53 ID:pbMf45l3
間違えた。。
955愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:58:56 ID:???
昔の写真見た感じでは大友氏の奥さんって可愛らしいよな
956愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 15:53:35 ID:???
大友が断り続けていた雑誌の仕事も
雑誌の人間が奥さんの方にお願いしたら仕事を承諾して貰えたらしい
奥さんに頼まれたら弱いのかな
957愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 16:23:08 ID:???
大友克洋と鳥山明について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128843753/l50
958愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 21:53:36 ID:???
メビウスって何ですか?
959愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:30 ID:???
960愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:09:27 ID:???
961愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:21:04 ID:???
>>959
>>960
dd!!
962愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:04:59 ID:???
童夢ひさしぶりに読みたいな
でも本屋にも古本屋にもおいてないんだよな
映画化すればいいのに・・・
963愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:43 ID:???
アマゾンで買えよ
964愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 14:32:14 ID:???
童夢ってbookoffの105円コーナーの常連だぞ。
965愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:19:45 ID:???
童夢の羽のついた帽子って昔はやってたの?
966愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:55:43 ID:???
>>965
当時はDr.スランプが流行っていたから、それの影響じゃないかと。
一応断っておくけど、あの帽子を街中で被る勇者はいなかった。
967愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:59:52 ID:???
ここでまた鳥山と大友が被るわけかw
968愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 18:36:13 ID:???
ユリイカには、童夢自体がアラレちゃんのオマージュだかパロディだか
って書いてあったね。
団地がペンギン村で・・・とか何とか。うろ覚えですいませんけど
969愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 17:31:29 ID:???
スーパー大友大戦(仮)

突如日本に出現した超能力者達。彼らを止めるためにアーミーが動いた。
一方、日常の裏側では、宇宙からTAKO族、火星人を初めとしたエイリアン、饅頭などが出没。
新たにスチームという動力が発明され、それを操ろうなんて考える悪人もで出てきた。
警察の目を盗んでレースしちゃう警察や、戦争を楽しむ義勇団、タコ?饅頭?はぁ?
この世界はどうなってるんでしょうね?饅頭怖い。


登場作品
・AKIRA(原作漫画版)
・AKIRA(劇場版)
・童夢
・気分はもう戦争
・彼女の想いで・・・
・Fire-ball
・武器よさらば
・惑星TAKO年代記
・惑星TAKO年代記・黎明編
・ハイウェイスター
・宇宙パトロール・シゲマ
・饅頭怖い
・スチームボーイ
・大友オリジナル
970愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 02:20:16 ID:16ZsZV/Z
>>969
AKIRAかすむなw
971愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 07:28:59 ID:???
>>969
さよならにっぽんを忘れてるぞ。
972愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 07:31:15 ID:???
今から思うと,大佐は大友のお気に入りだったのかもしれんな。
最初の1,2巻を読むといつ打ち捨てられてもおかしくない様なキャラだけど
後半は大活躍したまま最後まで生き残るし。
973愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 12:30:25 ID:???
少年雑誌だから子供に対して理解力のある大人を残したってのもあんじゃね?
974愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:17:48 ID:???
>>973
ヤンマガが少年誌とは知らなかったぜ

>>972
最初は指輪やらしてて退廃的な部分もあったのが後半やたら健康的になったな。
975愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:56:41 ID:???
>>972で思い出したが、タバコくれくれの博士ってどうなったんだろうか。
特に死んだり殺されたりしたような描写はなかったけど、最後は登場しなかったな。
976愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 14:17:09 ID:???
>>975
少年Aチームの科学者たちにしれっとまざってそう
977愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 18:05:24 ID:???
凍死した博士は確か名前あったよね?
何か凄い経歴の持ち主だったような記憶だけある

誰かレア画像うpしてくれー
大友禁断症状が最近出て困ってるんだよ
978愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 02:33:02 ID:???
>>977
映画版だとドクター大西は京大出身。
さすが変じ(ry
979愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 08:36:21 ID:???
金田戻ってくるまでは漫画全体がちょっと暗くて,特に主人公サイドになんとも言えない
閉塞感が漂ってたけど,金田が戻ってきたらいきなりイケイケな雰囲気になったな。
あいつも良い主人公だ。
980愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 11:54:56 ID:wvi8CHX8
金田こそ漢の中の漢だな。
9812?沚ホ女:2005/11/21(月) 19:59:01 ID:???
どこかに金田居ませんかねえ
982キャネ田:2005/11/21(月) 23:29:24 ID:???
ここに居るぜ。こ・こ・に。
98321歳女:2005/11/22(火) 19:40:37 ID:???
保健室の女の気持ちが分かる冬の日。
しかし彼女は本当に妊娠してたんだろうか。
ていうかあの女何歳よ?年によっては逆強姦罪にならんか?
984愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:57:01 ID:???
>>983
きっと21歳ぐらいだよw
本当に金田と関係を持ってたのかは疑問だが、そこはあんま気にしない事にした。。
985愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 02:12:26 ID:???
ヤクを平気で食らって暴走しまくる連中とそのツレに逆強姦罪もなにもなかろうて。
986愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:39:52 ID:???
単なる連れでなく提供してるしなー、クスリ
987愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:28:26 ID:/4kZ9am2
ビックスクーターでAKIRAのミュージック聴かせたらカッケーと思う人・・・・。??
988愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:33 ID:???
>>987
無し
989愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:31:38 ID:???
なんでYO〜〜
990愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 02:06:46 ID:???
>>989
ビクスク自体が無し!
と言うわけで1000取り合戦突入
991愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 12:50:35 ID:n4+ylEAU
ビックスクーターでもええけー金田なりきりてーじゃん!金田バイクとおぶん出てこんし
992愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 16:53:09 ID:???
わかったわかった、せめてイヤホンで自分だけに聴こえるようにして
夜の首都高を爆走兄弟しろ。
993愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:41:48 ID:???
そうか!その手があったか!サンクス!!
994愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:37:51 ID:???
次スレ
【AKIRA】 大友克洋総合スレッド 【童夢】 Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132835760/
995愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:09:13 ID:???
AKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAAKIRAァァァァァアア!!!!大友大友大友大友大友大友大友大友大友ォォオしぇんしぇェェェェエエ!!!!!ラッセラ!!!!!
996愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:47:07 ID:???
1000などは、いかがでしょう。
997愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:17:30 ID:???
こらァ!
誰だ 新聞読んでンのは
998愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:23:59 ID:???
ボクだもーん。
999愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:40:13 ID:???
夜はこれからだぜ!
1000愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:41:30 ID:g/GP6dyj
1000せぇっ!用事が出来たンで外に出ます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。