1 :
愛蔵版名無しさん :
05/01/05 15:03:32 ID:GOESIlsT やっぱり『ロストワールド』ですよね。赤塚不二夫もドラえもんの作者も この作品で心を動かされて漫画の道へと導かれていますし、当時では革命と 言った感じのものです。 他にオススメがあれば教えてください
2 :
愛蔵版名無しさん :05/01/05 15:09:56 ID:X4hOMEjK
ブラックジャックが副主人公のミッドナイトは?
『ロストワールド』なんかメジャーな部類に入ると思うんだが…とか なんとか以前に、手塚スレ多すぎ。
ロストワールド、ドラえもんしか読んだ事のない 小学校2年の時に読んだからかなり思い出に残っている。 初めて長い物語を読んだ。
『タイガーランド』は某○旗連載ということで黒歴史化されてるようだが 俺は結構好きだな。 特にワンワン吠えるネコのジロチョーの設定がお気に入り。 ただオチが・・・アレはさすがに臆面なさすぎw
「ガラスの城の記録」とか?
「ロスト」は「メトロ」「世界」とならんで昔から初期SF3部作と言われてるし、有名作じゃないの? 「ゴブリン」とか「ブッキラ」のほうが知られてないだろ。
ゴブリンとブッキラは手塚チャンピオン駄作群として有名です
10 :
愛蔵版名無しさん :05/01/06 10:19:00 ID:ZuwVVJTJ
一話完結の宇宙狂想曲は個人的に好きです。 バッドエンドなところがいい
名作は『アリと巨人』
12 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 03:30:44 ID:+SXXAklK
アメリカ合衆国日本州なんたらという作品が読みたい、どうしても読みたい。 原稿がないのなら雑誌から採録してほしい、手塚治虫マガジンに載せて欲しい。
サンダーマスクとか。
タダノブなんたらという作品が読みたい、どうしても読みたい。 原稿がないのなら雑誌から採録してほしい、手塚治虫マガジンに載せて欲しい。
15 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 11:48:35 ID:+euSFGgF
今読んでるんだが、「ボンバ」はすごいよ。 手塚治虫恐怖短編集妄想の恐怖編に載ってる短編。
>>2 ミッドナイトのブラックジャックは最終回に出ただけでは?
17 :
15 :05/01/10 12:06:28 ID:???
と、おもったんだが、途中からすげーつまんなくなった。
18 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 13:54:22 ID:GNiMtvSF
駄作と言えば「こじき姫ルンペネラ」だろ
でもエロさでは手塚作品No.1じゃない?>ルンペネラ
20 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 16:53:52 ID:GNiMtvSF
ルンペネラはエロを通り越して下品と感じるんだが…
21 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 17:38:07 ID:WyyMiFlF
23 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 18:16:45 ID:WyyMiFlF
ageてみた
手塚治虫のアニメのCDにはいってたんだけど わんさかワンサくんってどうなの?
25 :
愛蔵版名無しさん :05/01/10 19:17:58 ID:+SXXAklK
ボンバの漫画の絵柄と話の語りの具合は、まるで永島慎二の調子なんだよね。
26 :
武蔵坊と義経 :05/01/11 05:06:30 ID:kvyKBuXq
1984年頃『少年チャンピオン』に載っていた 「牙人」という漫画を憶えているよ。(当時小5) ここに登場していた女の子がかわいかったのだけ 憶えている。
やけっぱちのマリア
>>16 BJは準レギュラーとしてたびたび出てたが…
>>15 ボンバはつまらん作品として有名。
>>18 ルンペネラは雑誌掲載時と単行本版で全然違うので元の方が良い。
>>26 富通野並子ちゃん。確かにかわいかった。あんた俺と同年代。
29 :
15 :05/01/11 11:50:08 ID:???
>>25 誰かは知らんけど、結構昔はおおらかにパクリあってたんだね。
ボンバのどこに、驚いたかというと、
最初の、二、三ページあたりの、パースがきつくて、だだっ広い背景に、小さくキャラがかかれてるところが、
少女漫画のお茶漬けのりでよくあるような、狭所恐怖症の反対の広い場所が怖い感覚が出てたから。
あと、父親が愚痴を言いに、息子の部屋に入ってくるところとか、
息子に嫉妬して、ばらしちゃうところとかが、やけにリアルだった。
想像でかけるもんじゃない気がするよあの父親像は。
後半は、退屈。
30 :
15 :05/01/11 11:52:57 ID:???
「そんな結婚はわしがゆるさねぇ。二度とそんなことは考えるな」って父親のセリフが怖かった。 思考停止した表情といい。
ボンバの前半は妙な勢いがあって面白い。 あの調子で後半もブッとばして、人を殺しまくって、主人公も当然死んで、 陰惨なアンハッピーエンドで終わってれば「アラバスター」並の怪作になってたと思う。 というか青年誌連載だったらそうなってたはず。
「おれは猿飛だ」はサイゾウが女の子でなかなか良かった。 「バキ」はアニメ版のほうがずっといい。
33 :
愛蔵版名無しさん :05/01/12 00:03:09 ID:5nSXcXKs
どの駄作を見ても当時は「新しい」といった感じで、手塚治虫は 心の中に沸いてくるものをどんどん書いたんだと思います。 夢ですね
ワンダースリーとノーマン
ガムガムパンチ?
ダスト8が大好きだ アレが打ちきりだなんて信じられなーい
37 :
長文失礼。 :05/01/12 23:08:55 ID:bGFLTzVU
「空気の底」。 短編・長編と彼の作品を色々読んでみましたが、この何気ない短編を通して 手塚がマンセーされる理由がなんとなく理解できた気がします。読み終えたときに 何故か涙が出ました。当方21ですが、良い漫画というのは世代を超えて 素晴らしさが伝わるものですね。 この歳になるまで手塚漫画には全く触れる機会がありませんでしたが、 最近親父が何の出来心か手塚全集をまとめ買いしてきたので必死に読み漁ってます。 このスレで挙げられた作品も順を追って読んでいけると思うと楽しみです。
38 :
愛蔵版名無しさん :05/01/12 23:14:56 ID:NWjBf7TX
鳥人大系が好きです。一つ一つの話の出来が素晴らしく良い。最近の 中身の薄いまんがとは大違い。手塚さんは本当に天才ですよね。
ボンバはラストが本当にどうしようもない 惜しい短編だ 俺も父親が愚痴を言いに部屋に入ってくるところに異様なリアルさを感じた
ロバンナよ もどうしようもない
ILを忘れてないか? 巨匠の駄作ってフレーズで売ってるんだぞ。
I.Lってそんなに駄作とは思わないけどな。 知られてない作品と言えば、単行本化されてない 「泥だらけの行進」とか「やじうまマーチ」とかな? 「やじうま」ぴかコミ辺りで出して欲しいんだけどなぁ。
ブッキラ、なんだあのラスト。まあ忙しくて中途半端に連載が終了したらしいけど。 あれも最初の方おもしろかったのに、後半が急激につまらなくなった。
バンパイヤ2
手塚治虫の奇妙な資料で取り上げられてる「双生児殺人事件」 シャム双生児関連でまず出版できないらしい 駄作らしいけどライオンブックスシリーズだし全編読んでみたい
俺もILは駄作ではないと思う。 ばるぼらも最初読んだ時はなんじゃこりゃと思ったけど、しばらくたつと、アレもありかと 思うようになった。 むしろ、やけっぱちのマリアとかガラスの城の記憶は駄作だと思う
47 :
愛蔵版名無しさん :05/01/14 02:06:03 ID:PZfm1Wn4
ライオンズブックスシリーズなどのように、短篇の珠玉作品を OVA化して欲しいんだよね。実はちっとも儲からなかったんだろうけども。 多くの名作少女漫画ものなど、惜しいものがたくさんあると思うけども。 劇場版でエンゼルの丘を復刻して欲しいと思う。 (ちなみに今の単行本は、かなり復元されたがやはり雑誌連載時には 完全には戻り切っていないことは、話が飛んでいる部分があるからわかる。 一時期ショートバージョンを作ってしまった為だろう。)
48 :
愛蔵版名無しさん :05/01/14 02:53:36 ID:2hPKnoUA
>>46 ばるぼらは傑作だろ。今敏にアニメ化して欲しい。
ガラスの城は未完だからなあ。
ネオファウストや一輝まんだらも面白くなる前に休載しちまった。
未完作品で一番おもろいのは未来人カオス。ついでグリンゴ、どついたれ。 一輝まんだら、ガラスの城、ルードウィヒBはどうでもいい。ネオファウストは微妙
このスレは手塚作品の駄作を挙げるスレですか? それだったら「サンダーマスク」「ブルンガ1世」「大暴走」を挙げたい。 文庫の解説でも駄作とされているんだから、もはや確定でしょう.
半端に出来が良い作品よりも、 客観的にどう見ても駄作な作品の方に愛着を感じるってのはよくあることだよ ブラックジャックとか確かによく出来た話が多いし人気が出るのも分かるけど 俺は、例えばルンペネラとかの方が好きだ、不出来な子ほどかわいいんだ
53 :
愛蔵版名無しさん :05/01/14 22:59:01 ID:Y2xCrQpj
駄作バンザイ
54 :
愛蔵版名無しさん :05/01/14 23:04:48 ID:lrO7cfTT
シュマリが手塚の最高傑作だと思う俺は少数派?
氏は自分でコキおろしてるけど、いい作品だと思う。 ただ最高傑作とは、、、 何か思い入れでもあるのか?
>>55 こき下ろしてたんだ ショック!
シュマリには男の生き様が詰まってるよね
見返りなど求めない 生きたいように生きる 不器用でも生きる
みたいなね
弥七なんて最高だ
57 :
愛蔵版名無しさん :05/01/15 01:29:48 ID:cKUjQLe2
駄作に終わってしまったものはいろいろあるが、 ユニコと同時代にひさしぶりに少女漫画として描かれた 音楽ものとか、ナポレオン戦争を描くはずだったのに 中断させられたも同然の終わりかたした少女まんがとか(古い)もあった。 旋風Zってラジオだか実写テレビだかにもならなかったかな? 不思議な少年は何度か再放送されたんだけども、もうフィルムは 残っていないのかな(多分あれは生放送ばかりだったんだよねVTRが 無い時代で。)
ネオファーストもいいが百物語が好きだ。
59 :
37 :05/01/15 02:08:01 ID:???
百物語読みました〜。 さすがに泣きはしなかったけど悪魔がカワイイ♪ 変な感想でスマソ
60 :
愛蔵版名無しさん :05/01/15 02:53:18 ID:+GDxWph7
鉄腕アトム駄作説について
「やじうまマーチ」好きなんだけどなぁ. 単行本化されていないと誰も知らないのかなぁ。 これの前に連載していた「冒険ルビ」はそれなりに知ってる人多いんだけどねえ.
63 :
愛蔵版名無しさん :05/01/15 11:33:12 ID:cKUjQLe2
百物語かあ、黒澤監督に映画にして欲しかったな。 そういえば、黒澤の影武者そっくりの漫画が手塚の作品として先にあったんだ が題名なんだったっけ。最後のオチが衝撃的だった。(奥方の報復が)
短編なんだけど2ひく2は2
いないいないばあ 四谷怪談が好きだ
「日本発狂」の女の子はかわいかった。最後のページの女の子も。 お話は、背筋が寒くなる場面がいっぱいあって気に入りだった。
ノーマン好きだった。 冒頭の月の異変とか相互不信による社会崩壊とか、 少年誌なのにハードSFしてた。
ノーマンの後に始まった鬼丸大将も良いよ。 ラストシーンで水平線の彼方に消えていった2人は、 その後どんな人生を送ったんだろう。
70 :
愛蔵版名無しさん :05/01/16 01:35:18 ID:OJ/Z9Ila
ネリーとかいう少女が何にでも同化してしまうという、ゲテもの作品は なんだかいやだったなぁ。
>>63 最上殿始末だね。ホントに手塚の短編は密度が濃いと思うよ。
確かに強いて言うなら外れ率は長編より短編の方が低いかも
>>70 「グロテスクへの招待」だね。
あの人形、冬の寒い日にふとんの中に入れておくと
あったかくてよさそう。
既出だけどダスト8。 もっと読みたい。
76 :
愛蔵版名無しさん :05/01/16 15:29:43 ID:EkVzFJLd
家の近くの本屋は品揃えが悪くて、有名な作品しかおいてないんです。 都会に行けば利益を第一としない目の高い店長が多いのでいい本がたく さんあると聞いたのですが、どこかお勧めの本屋はありませんか?
人間昆虫記なんてのはアトム、ブラックジャックな一般的ではないけれど 漫画読みにゃ超ポピュラーと思うんだけどどうなん?
78 :
愛蔵版名無しさん :05/01/16 16:54:00 ID:EkVzFJLd
やっぱり一般で知られているのは ブッダ アトム ブラックジャック 火の鳥・・・など以外は一般では知られていないの方に入ると思われますが
ノーマンっておもろいな
漏れは講談社の漫画全集を古本屋でちまちま当たっているクチなので どれがマイナーでどれがメジャーという区別がいまいちわかりにくい。
82 :
愛蔵版名無しさん :05/01/16 21:49:02 ID:8c1/z6l3
ルンペネラは駄作じゃないだろ。 単行本化するときにすべて書き直すくらい思い入れあるみたいだから。
ロリコンアニメっぽく書き直されたんだよな、ルンペねら。
84 :
愛蔵版名無しさん :05/01/16 22:36:38 ID:6j8zPAMN
夜明け城
手塚治虫物語によると漫画全集出版時に作品を知名度でA、B、C分けし 配本時のバランスを考えたらしい。
ネコ好きには「シャーミー1000」がたまらんよ。 よしよし、抱っこしような、って感じで。
87 :
愛蔵版名無しさん :05/01/17 00:17:16 ID:gV2BxC+0
>>78 火の鳥は有名なんじゃないかな。最近またアニメにもなったし。
と言うか自分が初めて読んだ手塚作品が火の鳥なんで知られてないとかはへこむかも。私情ですが。
>88 「火の鳥・・・など以外」と書いてあるじゃないか
「ダスト8」 漫画全集で1巻が割と初期にでてそれが結構面白かったのに 2巻が延々出なくてすごい続きが気になっていた。 それだけに長い間待たされたラストのオチはずっこけた。 曖昧な記憶だけどあれは漫画全集用の書きおろしだったっけ?
鳩よ天まで・・・最後に巨匠の悪い癖が出ましたがね。 (宇宙人・未来人)
うわ…読み間違えか…申し訳ないorz
更に上げてしまった…。 寝た方がいいな…
なすび女王は?これほど語りにくい漫画って無いと思うんだが
どろんこ先生
>>90 全集のあとがきに丸々描き直したって書いてあるね。
やっぱ鉄の道だろ
98 :
86 :05/01/17 11:52:58 ID:???
>>87 あ! そういう、もじったタイトルだったのね。
不思議には思ったけど、気付かんかった。なるほど。
不覚にも笑ってしまった。
99 :
愛蔵版名無しさん :05/01/17 17:03:52 ID:pPNaI1Tj
とりあえず本屋であら捜し開始
100 :
愛蔵版名無しさん :05/01/17 17:23:44 ID:pPNaI1Tj
あ・・・100ゲット
俺の100が
陽だまりの樹が一番の駄作だと思う
まぁ、本気で誰も知らない様な作品を挙げてもレス付かないので 自分が駄作と思う作品を挙げるスレにしても良いんじゃね―の? でも陽だまりは割と好きだったりする。駄作と言えば 魔神ガロン、特に大渦巻きのあとの後半は代筆だらけ?で見れたモンじゃない。
104 :
愛蔵版名無しさん :05/01/18 00:40:41 ID:xudx+T7f
このスレを−手塚作品で自分が駄作と思う作品を挙げるスレ−に変更しましたw 主にある程度駄作な作品について手塚先生は何を伝えたかったのか などを考えたり駄作の中から実はいい作品と言うものを探してみるとか してみると面白いかもしれませんw個人的にはブッキラが好き
まあぜったい反対されると思うが、俺としてはユニコは駄作だと思うんだがなぁ。 何が描きたかったのかさっぱりわからん… ナスビ女王もちょっとね。
>>104 エ…変更なんですか…
皆さんはW3とか0マンとかグランドールはどうですか?
W3と0マンは時代を考えれば明らかに傑作だろう。
108 :
愛蔵版名無しさん :05/01/18 18:10:54 ID:9TuEbmuD
究極の駄作と言えば「少年探偵ロック・ホーム」でしょ。 知ってます?
できれば根拠も書いていただきたい
110 :
愛蔵版名無しさん :05/01/18 18:43:27 ID:z2Vp0I5h
主人公が有名な探偵だったり、野球選手だったり・・・すごすぎ もう少し主人公の設定を考えて欲しかった
タイガー博士2連作は明らかに駄作。
プライムローズって知ってる人います? 昔アニメを見て面白かった記憶があるんだけど 原作はどんなもんでしょう?
>112 視点がエミヤの時は面白いと思う ただ視点がエミヤでなくなってからはちょっと・・・。展開も駆け足になるし 確か連載期間が当初の予定より短くされたかららしいんだけど 個人的にはもうちょっとじっくり描いてくれたら面白くなったん じゃないかと思う
ラストの歴史改変落ちはあんまりに酷いんで 本人も単行本で書きなおすつもりだったらしく 生前は単行本にならなかったんだよな。
115 :
愛蔵版名無しさん :05/01/19 17:01:26 ID:J859Ztwf
『メタモルフォーゼ』って今読める? リアルタイムで読んで結構好きだったんだけど。 特に「ザムザ復活」。
『ゴブリン公爵』は掛け値なしの駄作だと思う(御大がご存命なら描き 直して全集に収めたかもしれないけど…)
W3も、裏番組がウルトラマンじゃなきゃなぁ…。
119 :
愛蔵版名無しさん :05/01/19 18:06:56 ID:nAVVdEEV
>>116 最後に蜂になって復讐をするやつだろ、当時買ったものを持ってる。
今読める?の意味が本が手に入るかっていみならネットで手に入る、
いまの自分がこの作品を読むに値するかとの問いであるなら、自分は
読める。問いの意に当たらなかったらすまぬ。
120 :
116 :05/01/19 18:14:02 ID:???
>>119 >最後に蜂になって復讐をするやつだろ
そう、それそれ。
読める?は今は絶版になってるよね?の意味です。
わかりにくくてごめん。
変身テーマの読み切り連作だったけど、
SFから人情モノまでいろんな切り口で読ませる面白さがあったよね。
121 :
愛蔵版名無しさん :05/01/19 18:18:26 ID:CcG2oLUM
凸凹シリーズは個人的に好き 誰か凸凹シリーズ知ってる人いますか?
>>120 今、手に入れるとすると
講談社漫画文庫「手塚治虫短編集1 夜よさよなら」か
ペーパーバックの「KPC手塚治虫怪奇短編集 夜よさよなら」が
容易なんじゃないかと思う。
「ウオビット」なんてションベンちびりそうになるほど恐かったし
「聖なる広場の物語」は禍禍しかった。
「大将軍 森へ行く」は心がちょっと温まる。
>>120 絶版じゃないよ。全集に入ってる。
>>122 ソーダは途中で消えた。2人組はラムネ&カルピス。
というよりチックとタック。珍アラビアンナイトはまあまあ。
何年か前の劇場版ジャングル大帝ではラムネ(チック)しか出てこなかったのが不満。
>>123 「聖なる広場の物語」は結構好きだな。ある意味「鳥人大系」の番外かも
125 :
愛蔵版名無しさん :05/01/20 23:04:38 ID:NvoleGOO
最近、いろんな本屋であさってみてるんですがいい本が無いですねw 買ってみては「あ〜微妙」といって三軍本棚(あんま気に食わない奴)に 入れてしまいまう日々orz
126 :
愛蔵版名無しさん :05/01/21 01:38:10 ID:XJa3wQnd
聖なる広場の物語って、ジャングル大抵レオの小学館の学習雑誌に連載 された(無視プロの人の代筆かな?)に話の骨格の良く似たエピソ−ドがあるよね。
>>126 レオの学年誌版…俺が人生で初めて触れた手塚作品だ
128 :
愛蔵版名無しさん :05/01/21 18:15:39 ID:XIoxx1mJ
ジャングル大抵は確か下書きの枚数と仕上がりの枚数ではすごい差があったような
129 :
愛蔵版名無しさん :05/01/21 20:24:19 ID:VM8y9W+x
”ピピちゃん” 全集にも収められているが、たぶんだれも知らないだろう。 主人公(♂)は、かわいいので好き。 でも、改造人間。生まれ育ちはかわいそう。
子供のころはピピちゃんに出てくるお嬢様の、海をイメージした部屋にあこがれた
大抵とか書くな。2ちゃんに毒され過ぎ。
132 :
愛蔵版名無しさん :05/01/21 23:27:49 ID:Q2SvP4U+
手塚作品のいい所は他の漫画と違って読者に何を伝えたいのかが ひしひしと伝わってくる所。例え駄作だとしてもね
手塚と山岸涼子が好きだ
134 :
愛蔵版名無しさん :05/01/22 11:35:44 ID:vFCMAU3c
最近このスレ書き込み少ないな・・・そろそろ終わり?
え… 伸びてるじゃん
むしろ本スレの寂れっぷりが心配だ
どついたれが好き
SHAMMY1000(・∀・)イイ!!
知られてないと言えば 全集の「雑巾と宝石」で現行のだと削除されてる短編 古本屋で探して読んだけどあまり面白くなかった あれは駄作かな?
「机の中へこんにちは」 なんか変な題の学園もので、少し絵が荒く、終わり方も唐突。 でもそのへんてこな感じが結構面白いような… 「大西ミカ」っていう女の子が出てくるけど、「バンパイヤ」にも 同じ名前の登場人物がいる。でも顔は別人。なんでなんでー。
「机の中へ〜」は漫画全集では何故か マグマ大使の最後に収録されていた。
本スレよりこのスレの方が伸びてるのが手塚らしいところだ
モモーン山の嵐には感動した
>>143 どんな話だっけ
手塚の子供のころの話?
実は目録にしか存在してないとか、いや最近見つかったとか言われてる本か
ミッドナイトの最終回は感動した
147 :
愛蔵版名無しさん :05/01/23 12:37:44 ID:+r7uJIj8
新選組と弁慶はどうですか?
「新選組」はよかった。生まれ変わったら一緒にしるこを食おうっての。 「弁慶」は、手塚伝記マンガの中でライバルの福井英一が「やりやがったな、うめえ」 とほめる場面があるね。たしか。
しかし、それほど面白くない。 「べんけいがな、ぎなたをもってさ」くらいかな。あと、お茶漬け。 まあ、つまらなくはない。 レッド公は弁慶でも火の鳥でも頼朝を演じていたりする。 新選組は正直、尻切れトンボ。終わり方に無理が。 でもまあそこそこ。まだ沖田=美男子のイメージができる前の作品 なので、沖田が佐々木小次郎みたいな顔してる。土方も策士の イメージが強い頃。芹沢鴨=ロンメルはぴったり
「別冊太陽」の手塚治虫特集に雑誌掲載時の「新撰組」初回の 見開きページが載ってたんだけど、作者挨拶として 「この新撰組のおはなしは私が長い間あたためていたものです。 近藤勇が本当に強かったのか、土方がその後どうなったのか書いていきたいと…」 うろ覚えだけどこんな内容の事が書いてあった。 打ち切りされたらしいけど、やっぱり連載当初作者が書きたかったものとは 違う感じになっちゃったんだろうね。 特に土方をどう描くつもりだったのか気になる。 古高拷問シーンだけが唯一の見せ場というのはもったいなかった。
152 :
愛蔵版名無しさん :05/01/24 22:29:18 ID:A61ZFv1C
「人間ども集れ!」 「上を下へのジレッタ」 「地球を呑む」 の三本は凄い好きなのだが。特にリラ、未来を始め出てくる主要女性のエロテ ィックさが忘れられない。(未来は無性ですが…)
153 :
愛蔵版名無しさん :05/01/25 02:14:51 ID:WzscVaUq
さいとうたかをとの合作の作品があったと思うのだが、題名と収録されている 単行本しってたら教えて下さい。
うえー、そんなのあるの?>合作 それは見てみたい。
155 :
愛蔵版名無しさん :05/01/25 22:50:27 ID:TMZRxpxW
合作?まじで!ほし〜w
156 :
愛蔵版名無しさん :05/01/26 00:30:47 ID:2s9wMrO4
「過去からの声」 ビッグゴールド創刊号(1978年6月4日号)に掲載。読切り。 原案:手塚治虫 作画:さいとうたかを ネット上ではこの程度しか解りませんでした。もちろん全集未収録です。 まんが資料センター編集による全作品リスト「手塚治虫の軌跡」でも上記の 程度しか触れられてません。
『アポロの歌』に感動した! 心中するほどの愛
>>140 あの話も、中途で終わってるでしょ。打ち切り?
でも最後の
「世の中そんな悪いやつばかりじゃないさ。君(女の子)みたいな人もいるから…。」
というセリフが心に残ってる。
159 :
愛蔵版名無しさん :05/01/26 01:19:11 ID:Ifv93tl5
「人間ども集まれ!」はチャチャッと書いてるみたいなライトな絵柄が好き。 「空気の底」はビックリした。自分もこれで手塚作品いろいろ読みたくなった。 「鳥人体系」の人類が滅んでいくくだりで、やっぱスゴイ想像力だなあと思い、 「地球を呑む」は、主人公みたいに生きてみてえなあ、とちょっと思った。 「雨降り小僧」とか、コレ読んで子供のころ泣いたなあと読み返してまた泣いた。 あと「アトムの最後」の話をすると知らない人は「えー!」とだいたい驚く。
アトムの最後ってどの話? なんか宇宙人に改造される奴?
161 :
愛蔵版名無しさん :05/01/26 01:38:14 ID:aA3UTUnj
さいとうたかおプロに許可を貰って、合作作品を 手塚治虫マガジンにでも再掲載して欲しい。
週間探偵登場
>>160 時代が進んで、アトムはロボット博物館に展示されてんの。
それ以上言うとネタバレになっちまう。とにかく恐い話。
『人間昆虫記』も傑作。これ以外にも、純愛がゆがんちゃって… でも愛してる。ってw… とにかく、愛情の矛盾相反する気持ちを上手に纏めた 意外な恋愛物語だよ。
166 :
愛蔵版名無しさん :05/01/26 18:50:04 ID:JHMcgGqu
サンコミックか・・・わからんorz
>>164 アトムが最後にちょろっとしか出ないやつ?
小学生のときに読んであれはトラウマになった・・・
168 :
160 :05/01/27 00:24:06 ID:8kGtePSY
>>163 サンクス。
何となく思い出したけど、ロボットが人間を支配してて、ゲームで人間同士が殺し合う話だったっけ。
>>168 そうそう、それそれ。アトムが怖いブルガク。
170 :
愛蔵版名無しさん :05/01/27 01:28:10 ID:sjBUQZK7
人間昆虫記はめちゃめちゃ好き。アポロの歌は、最近少年Aが女医さんに恋を・・・で、妙な符号にひっかかって、また読みたくなってきた。 ユフラテの木も面白かった。
>170 新吾と女王の悲恋が泣ける そして女王の生まれ変わり?分身?の女医と 最後心中して結ばれる展開にジーンと感動した。 それにしてもあの、女医の婚約者の男は悪いやつだな。 見殺しは、人殺しと同じ。
172 :
愛蔵版名無しさん :05/01/27 18:40:07 ID:z/oxCQ23
ネタバレOK どんどん教えてくれ
本当に大丈夫w??
175 :
愛蔵版名無しさん :05/01/28 18:03:56 ID:SFY7INLI
手塚治虫が功殻機動隊見たらどういう感相言っただろうか
手塚治虫がPLUTO見たらどういう感相言っただろうか
177 :
愛蔵版名無しさん :05/01/28 22:34:48 ID:jdeOLSqT
つまりその たった一度でいい 唇を許して下さらんか
「ぐうたろう千一夜」 3話のみだけどもっと読みたかった
カノン良いね!
旋風Z良いね!
料理する女
182 :
愛蔵版名無しさん :05/01/29 13:49:15 ID:x8ktTQ4s
モモン山の嵐
光。 どことなくどろろ臭がするこの二人旅が好きでつ
184 :
愛蔵版名無しさん :05/01/29 20:50:30 ID:39aSBeRe
安達が原 泣ける
みんなロップくんを忘れてる
最近読んだ中では ナンバー7が面白かったな。
ロップくんはW3とリンク ライオンブックスのスレはないのか
カラー版 ボンゴ 辞書のような装丁の豪華復刻版を最近見たが カラーは眺めていて楽しい。
189 :
愛蔵版名無しさん :05/01/30 17:36:09 ID:g01OyAsi
何処からいつ出ていて、ISBNとか判らないかな?
今こそガムガムパンチのアニメ化を。
191 :
188 :05/01/30 19:07:09 ID:???
「白いパイロット」。 なにげにリメイクされたらうけると思う。 某軍事国家の地下で奴隷として働かされる少年達が あるチャンスから最新鋭の戦艦をのっとって大脱出。 メンバーのうち主人公はなぜかその国の王子と瓜二つ、 しかも痛み等の感情すら共有する不思議な繋がりが… あと、「オズマ隊長」! おまいらこれの萌え度数は半端じゃないですよ。 成長促進剤によって大人の体と高い知性をもつ 少年少女たちが、子供だけの警察組織を作り、 近未来?の世界で悪党相手に大活躍の連続。 これもNHKあたりにリメイクしてほしい。 オズマのパートナーの女の子が凛々しく可愛い。
193 :
愛蔵版名無しさん :05/01/31 22:56:22 ID:o4E2cb6P
そうか!アニメ作るならNHK!NHKはケチらないから絶対に滑らない! 期待にこたえてくれるかもW
オズマ隊長で、銀行強盗した男が整形手術で女になって逃げようとする 話があったが、あれが自分のTS嗜好の元になった。ある意味トラウマ。
ネコと同化しちゃう女の子の話し ブキミだけどネコ好きだから 気持ちが理解できちゃったり…。 だから忘れられない短編だ。
グロテスクへの招待か。あれはいいねえ
197 :
愛蔵版名無しさん :05/02/01 02:18:46 ID:qDv3U+y9
銀河少年隊っていうNHKの人形劇があって、手塚が関与してた。 オズマ隊長って、これに似ていたような気がする。 今はもう、フィルムもほとんど残っていないらしい。
酷いワキガだったのさ!
俺はレモンキッドを推そう
あたいこそが200げとー
201 :
愛蔵版名無しさん :05/02/01 15:08:02 ID:7i763X02
ノーマン
フライングベン 子供のころ読んでプチの最期に泣いた
初期の西部劇物では黒い峡谷もいい。
204 :
愛蔵版名無しさん :05/02/02 00:51:19 ID:5rF2CxUt
キャプテンKEN
205 :
愛蔵版名無しさん :05/02/02 21:56:35 ID:FBMplWho
短編だけでどれだけあることやら
私はペックスで性について学びました
207 :
S40代得意 :05/02/03 00:04:30 ID:ZXVv3u62
すごい嬉しい。小生漫画オタクですがこの分野の友達おらず。 「スーパー太平記」がほしい。神田の中野書店でボロボロの ものが数年前に3000円で売っていて汚すぎて購入を見送り、 今となって後悔している。手塚治虫以外にも梶原一騎、 永井豪、横山光輝、石ノ森章太郎、千葉てつや等好きですが。
スーパー太平記は全集にあるよ。書き換えがあるかどうかは知らないけど。
時計仕掛けのりんご たまにオレンジとりんご ごっちゃになっちゃう
>>209 途中までめちゃくちゃ面白くて 最後はめちゃくちゃシリキレトンボなあれか。
211 :
愛蔵版名無しさん :05/02/03 01:22:57 ID:GFTQYZXZ
【未来人カオス】 これ面白いですか? 未完だという噂ですが、一読しても損しませんか? sfは苦手なジャンルです。
212 :
愛蔵版名無しさん :05/02/03 02:41:16 ID:66Tjt9Tw
電力会社のスポンサーの番組のコンペで、光エネルギーを使うなんたらという 作品で、セリフ呼んでいるのが手塚治虫というパイロットフィルムがあったね。
スーパー太平記の書き換えは、御大の典型的な書き直し例として 野口さんの「奇妙な資料」の巻頭に挙げられてるよ。
やだよ くだらない w
>>211 マジレスすると俺は面白くないと思う。
手塚の晩年作品にある典型的なSFもので
少々痛い
>>211 人類の後に来るナメクジ人類なら、これとアトムキャットあたりを御大の最高
傑作と評価する筈。
カオスは晩年じゃないだろ
チンコが大きいと(仮想できる 主人公は誰でしょう?
鬼丸大将の鬼丸
関五本松。
手塚先生のアレも特大そう…ハァハァ 逞しい先生とヤリタイ
鼻が大きいとあそこも大きい。 なので猿田や御茶ノ水、田鷲、オムカエデゴンスあたりはでかい筈。当然御大も。
じゃあノンキメガネも、力さんも、メイスンも、チックも? つか、レッド公もか
よ、性器の味方!
(* ゚∀) / /⌒ ) / < く\ \ \( ヨ 、 ★ / // ─ / / ./ \ (  ̄)  ̄) <遊び方> ★をダブルクリックすると勃起するぞ!
そこでペックス万歳!するですよ
外出かもしれないけど、数作が収めれている一冊 あとがきで金ほしさに書いた、と書いてあった。さすがに おいおいと思ったが。ひとつは >50 さんもいってる大暴走 だと記憶している。でも駄作だとは思わないけど。漫画喫茶 いって思うけどたくさん漫画書いてるね。最近になるまで 全然知らん買った
>78 アドルフが抜けてます
ずいぶん前に子供図書館でボロボロのアトムが置いてあって 読んだことがあった。 アトムが過去に飛ばされて 最後に燃料切れでベトナム戦争まっさかりの川に 布にくるまれて流されてくって話。 別の星から来たバッタから進化した女が出てきたな。 これなんて話か分かる? ハッピーエンドじゃない話ってのを あれで初めて知ったよ。
233 :
愛蔵版名無しさん :05/02/06 15:52:26 ID:QHvnadT4
それはアトム今昔物語でしょう。朝日ソノラマの単行本?
234 :
232 :05/02/06 16:05:11 ID:???
うぉっ!ありがとうございます。クソワガママなバッタ女 が絶望して泣くアトムを抱き寄せて「かわいそうな子・・・」って 言うシーンに、クソみたいな女でも良いとこってのはあるんだなと 思った小学生クソ男子。
なぜか学年誌に別冊付録として再録されていた「ブタのヘソのセレナーデ」 トラウマになったつーの…
ブタの臍のセレナーデが駄作過ぎる点について
駄作といえば、御大がそう認める「成功の甘き香り」について
奇道館
239 :
愛蔵版名無しさん :05/02/07 01:14:51 ID:q6whPJih
>>237 屁こいて惚れさせるやつな。
俺はバカバカしくて好きだが。
240 :
愛蔵版名無しさん :05/02/07 02:20:32 ID:O84sPJbg
影武者ものの短篇時代劇 でも南條範夫の残酷物時代小説のモロパクリ
「MW-ムウ-」ってなかったっけ。 ウホッな話の
アトムが発掘されて宇宙人の手でバージョンがアップする話。 旧式ロボットでどしよもないって言われる話。
>>243 発掘じゃなくて、宇宙空間を漂流だろ。
つーか、そのパターンって「アトム2世」もそうだし、
今昔物語のサンケイ新聞連載バージョンでもそう。
御大なりに最初のTV版最終回の呪縛を断ち切ろうとしたんだろうな。
246 :
愛蔵版名無しさん :05/02/07 19:15:09 ID:MoDYa33w
アラバスターは泣いた。 醜いものは生きられないんだな・・・
248 :
ロック :05/02/07 21:08:17 ID:???
>>247 当然だ。>醜いものは生きられないんだな・・・
ブタのへそのセレナーデ・・・タイトルは覚えてるけど内容が思い出せないよう 詳細キボン
腹に核爆弾が埋めこまれ、ヘソがスイッチになってる話。
救いがないラスト。
あー、思い出した。サンクス。
ある意味、勝手なやつらに似てる
泥だらけの行進ってなんで単行本に収録されなかったのだろう? 何とか収録して欲しいのだが、 国会図書館にある蔵書も最初のページが欠落してるし…。
なんとか隊長。主人公と女がケンカばっかして殺し合い必至 なほど嫌いあってるはずが、最後ひざまくら。 ・・・馬鹿じゃねーのかと。
>>248 僕は美しい…
たしかにその通りだけど、自分で断言してるから噴出しちゃったよw
>>246 MWは、賀来とミッチーの切ない愛憎劇だと思う。
最後賀来の死去に涙ぐむミッチーが可愛いやらかわいそうやら・・。
でも、あの女は馬鹿@ぽい。
258 :
愛蔵版名無しさん :05/02/08 23:14:35 ID:jfUXp+vW
きりひと参加 名前忘れたけど主人公の男は、人間でいたときより犬顔になったらハンサムに変貌〜。 手塚先生は人間より動物がスキなんだろうなー。
グランドールって どう? あんま知られてないと思うんだが
知らない 短編ですか? タイトルから連想してジャンルはSFか?
グランドメサの決闘 かっこいいし泣けた
グランドールを知らない? 柔道漫画だよ
bookoffでクレーターというのを買った。 初め読んだときはあんまり面白くなかったが、 繰り返し、繰り返し読んでいくうちに凄くおもしろくなった。 単純なようでいて奥深いストーリーが良い。
264 :
愛蔵版名無しさん :05/02/09 03:13:22 ID:sqpsq0DC
手塚の漫画には、オム真理教のヒントあるいは行動原理指針になったような 作品が多々あるね。漫画として、もしもこういうことがあったらどうなるか、 ということを追求していく、あるいは現在の社会を否定してみてどうなるか という思考実験に基づく作品というものは当然にそれを形だけ真似ると テログループのバイブルになってしまうんだ。
265 :
_ :05/02/09 05:05:19 ID:10yIpRn+
おはようクスコは?朝日新聞に連載だから結構有名なのかな。
グランドール俺も好きだな。 自分が偽物かもしれない恐怖感…(・∀・)イイ!
るんは風の中(・∀・)イイ!!
日本発狂は
エチゼンガニが主役
「人間ども集まれ」を講談社全集で読んだら、雑誌では違うラストだったってあったけど、 それがどんなのか知ってる人います?
グランドール俺も好き。 消防当時は、もしかして自分も人形かもしれない、とビクビクしてた懐かしい思い出
273 :
愛蔵版名無しさん :05/02/11 20:00:09 ID:ahuQzxu6
なるほど…
>>262 ええっそうなの?柔道漫画まで描いていたんだー驚いた!
>>272 その本は、お買い得だね、2つのラストが載ってるし
巻末の色々な特典。良紙質。
ただ分厚くて読むのが大変だけど。
276 :
愛蔵版名無しさん :05/02/12 01:28:25 ID:z7Hib0LO
手塚マガジン休刊となると、知られざる名作が読めるチャンスが・・・・
277 :
愛蔵版名無しさん :05/02/12 07:06:27 ID:O7RJK8cM
手塚監修の歴史学習まんがも含む? 世界史スレではけっこう話題になる。 特に「世界の歴史」の「大いなる理想」は一部では伝説的だったりする。
真実? そうだな、てこ入れのために当時人気のあったスポーツ漫画の 要素を取り入れ、主人公を柔道部に入部させたというわけだ
つまり、W3も柔道マンガってことだな。
グランドールが柔道漫画だとすると フライングベンは西部劇漫画 鉄腕アトムはサーカス漫画 旋風Zはレース漫画 キャプテンKenは学園漫画 アドルフに告ぐはレイプ漫画 未来人カオスはスカトロ漫画 といえそうだな。
「奇子」は、ダメ男しか出てこない・・・。 実は、奇子が一番真っ当な人間だった感じがする。 やはりあの母親が育てたからか・・。
下田警部はまともさ。
284 :
愛蔵版名無しさん :05/02/14 17:17:10 ID:pTW1qH4D
こんなに広い分野の漫画を書いていたのか。知らなかったorz
下田警部って、良いキャラなのにいつも不憫な役割の気がする
内容は2の次で 「ブルンガ1世」のブルンガにハァハァ・・・・・ 要はブルンガに萌えられればいいのさ!!
なぜか小学生がタクシー運転手の「ドライブラー」を読みたい。
289 :
愛蔵版名無しさん :05/02/15 13:06:13 ID:9QseCpHJ
自分が死ぬ迄に総ての作品読んでおきたい。 雨ふり小僧はブックオフで立ち読みしてて涙でてきてあせった。
もう全部読んだよ俺
今となっては神のみぞ知る。
下田警部の活躍作品といえば複眼魔人だな
下田警部のデビュー作って「双子殺人事件」だっけ?デ・パルマ監督映画「悪魔 のシスター」の先駆作とか聞くけど、全集に入ってないんだっけ? うろ覚えまくりすまなsage。
昔見たことがあるのだが、武士のような人が尼がいる寺に迷い込んで抜け出せなくなって 自分がその寺の尼になり、武士が迷い込んでくるっていう永久ループのマンガってなんだっけ?
297 :
愛蔵版名無しさん :05/02/16 20:08:21 ID:aZc5dAJ0
298 :
愛蔵版名無しさん :05/02/17 01:05:00 ID:2lhRohBz
『雨ふり小僧』のテーマは…大人になると心が汚れるけど、つーか汚さないと 社会で生きられないけれど やっぱ心のどこかに 子供の時にあった純真さを、なくさないでいたいと思えればOKなんですか?
助けてよドラえもん
301 :
300 :05/02/17 01:34:38 ID:???
誤爆スマソ
ワラタw
303 :
愛蔵版名無しさん :05/02/17 02:46:54 ID:t03ulwAP
どこかに全集未収録作品集一覧表というのがないのかなぁ。 手塚治虫も読んだ事のない手塚作品の一覧表も希望する。
一覧作っても どっちにしろ手塚先生はもう読めないじゃん・・・と哀しいことを書いてみた。
306 :
愛蔵版名無しさん :05/02/17 11:32:30 ID:P1kg31J7
全然エロくないエロ短編集を読んだ覚えがある。 ベトナムの米軍相手に女の尻型の性欲処理器具売って儲ける話とか。
グリンゴ普通に面白い。未完なのが悔やまれる・・
ああ、俺もあの奉納相撲の結果が気になって夜も眠れない。
あんな村まだ残ってるのかな。俺住みたいんだが。
310 :
愛蔵版名無しさん :05/02/18 01:30:06 ID:7drNpAq1
実は手塚治虫は死んでいない、としたらどうよ。
じゃ現在どこにいるんだよw
モンゴル。
レングード。
手塚治虫 彼がどこにいるかは誰も知らない だが今日もどこかで奇跡のペンをふるっているに違いない
まんだら屋の良太に火の鳥を追った手塚先生が出てきた時は 少し泣きました。
あ び る 優 は 万 引 き の 常 習 者 窃 盗 犯 あ び る 優
320 :
愛蔵版名無しさん :05/02/19 02:33:07 ID:G6ayYkCY
手塚治虫の長男と長女は一般には良く知られているが、 次女は一般では知られていない作品だ。
>>318 あれは良くできてたなあ。
「ダンドリくん」だか「豪快さん」だかでもちょっと泣けるのあったなあ。
スーパー太平記 マンセー
324 :
愛蔵版名無しさん :05/02/22 22:01:51 ID:Y6OAwVzh
>>319 関係ない話だけどそれ知ってる。ダンボール単位で人様の倉庫から食べ物を
盗んでいたらしい。
「ボンバ!」の収録されてるKPC版の「恐怖短編集」をブクオフで買った。KPCは扉が収録されているのでうれしいです。 これ連載当時に別冊マガジンで読んで激しく鬱になった記憶がある。消防でした。
ノーマン、ナンバー7、鳩よ天まで、フライングベン、新撰組
チンポくんこんにちは
328 :
愛蔵版名無しさん :05/02/24 02:14:50 ID:/7Sn7TE4
> 手塚治虫物語によると漫画全集出版時に作品を知名度でA、B、C分けし >配本時のバランスを考えたらしい。 これは講談社の担当者が証言しているので、できれば、そのときの手塚自選の A、B、Cの表を公開してもらいたいものだ。彼が自分自身の作品の知名度を どう感じていたか、思っていたかが判る貴重な資料だからだ。
>>328 著者には印税のセールスレポートが行くから、大して面白いものでもないだろう。
330 :
愛蔵版名無しさん :05/02/25 01:22:09 ID:ScmQtTlY
のらくろもどき 皮肉がきいていてよい。
331 :
愛蔵版名無しさん :05/02/28 09:49:39 ID:9Z5xchd5
子供向けの性教育の本を一度読んでみたいです。 (やけっぱちじゃないよ) 「お父さんが夜にお母さんのところに”大切なもの”を持っていく」ってやつですw
332 :
愛蔵版名無しさん :05/02/28 10:02:08 ID:9Z5xchd5
どろんこ先生は知られていない作品の部類に入る? 単巻で終わる手塚作品の中では1、2位を競うくらい好き
ナス先生との結婚が強引すぎなのが…
手塚マガジンでしょ
337 :
愛蔵版名無しさん :05/03/01 23:37:43 ID:4bFYtK8W
人が多くてなかなか見れなかった
338 :
愛蔵版名無しさん :05/03/03 16:39:32 ID:MrDGjg76
手塚治虫の作品の題名が分からない。 教えてください。 鳥が主人公の話。 化け物みたいな鳥が2匹出てきて 人間が廃棄した汚染物質で進化する話 最後は共倒れになったような気がする
340 :
愛蔵版名無しさん :05/03/03 18:29:58 ID:MrDGjg76
ビンゴ!!ありがとうございます。
>>306 そんな話があるんですか。
読んでみたい・・・。
ヒロインが不細工な顔にされて追放されたり、主人公がレーサー銃で 半分になって死んだりとか、回想シーンで親猫が子猫食ったりとかする 漫画何だっけ?
ザ・クレーター?
345 :
343 :05/03/04 16:39:35 ID:???
それじゃなかったような感じなんだよ。 ライオンかタイガーに収録されてたような… あとは主人公の男が前髪がもさくてモミアゲカールしてた のだけは憶えてるんだけど…
おおっそれかも! サンキュー!! ちなみに俺の中では「アドルフ」と並ぶトラウマ手塚漫画ね
子供の頃、ペックス(特に♂)が純粋にかわいいと思って、そこらじゅうに描い たり、人前で「ペックス万歳!」とか叫んでた。今思うと恥ずかしすぎる…。
ドンマイw その気持ちわかるよ。子どもの頃は、意味わかってなかった。 チンコや尻ってだけで、おもしろいと思ってた。
ペックス可愛い。最後、絶滅させられてマジで可哀相だった。 あの漫画は筑摩の『現代漫画』っていうハードカバーの手塚治虫集に収録されて たので、個人的には他の「フースケもの」よりも印象深い。 同書には「野郎と断崖」も入ってた。あれも忘れがたい漫画だなぁ。
>342 341です。 「負け女郎」ですか。どうもありがとう。 手塚作品は8割がた読んだと思ってるけど、 まだ読める楽しみがあるのは嬉しい事だな〜と思ってます。
「空気の底」に出てくるエロビデオの写真て、昔の版では洋モノだった気がするんだけど いつからあんな味気ない写真になっちまったのだ
ガムガムパンチはマイナーかもしれんが、個人的に凄く思い入れがある 小学校の図書館にこれのハードカバー版が置いてあって、低学年の時にかなりはまった 手塚作品で一番最初に読んだのがこれ
>352 あれ大都社と講談社の全集で使われてる写真が違うんだよね (どちらも洋モノだったと思うけど) 今はどんな写真になってるの?
j
>>350 それ俺も持ってる。小学生の時に親父がくれた。ペックスのメスをひっくり返して見るところの意味がわかんなかったな。
あと「野郎と断崖」のオチにびっくりした。
>>357 >ペックスのメスをひっくり返して見るところの意味がわかんなかったな。
え、まじ?
犬、猫なんかでも、普通に「あ、♂だ」「♀だ」とかやると思うけど…。
いや、そういう意味じゃないとしても、かなり幼いころから幼児には
性器の形で男か女かを見分ける能力がそなわってるそうだ。
大人のチンコと子供のチンコは形が違うので、子供がペックス♂を見てもあんま り生々しく感じられないっていうのはあるかも。 ペックス♀を子供が見て「お尻だ」とは思っても性器にまでは思い至らないかも しれない。 「モンモン山が泣いているよ」でも「大人になるとチンコが蛇になる」みたいな 描写があるんだけど、子供の時は実感としてはよくわからなかった。 今もよくわかりません。だって、包茎ですからーーーーっ!残念ーーーっつ!!
「ピノキオ」と「バンビ」が復刻されるそうですね。 長年発売されていなかった作品が、よめるのはいいこと。 でも値段が・・・
安すぎるのか?
そうだね。あんな値段で売ったんじゃ元が取れなくて次が続かないんじゃないかと心配になるよ
363 :
愛蔵版名無しさん :05/03/10 03:43:39 ID:6l3qK+75
私は『ハトよ天まで』が好きです。深い親子愛にただただ涙…(T_T)
『ハト天』の佐々木小次郎が一番生き生きしてる
いや、あの作品では大二郎だったか。
366 :
愛蔵版名無しさん :05/03/12 00:28:33 ID:4FCmrQ2b
25ー6年前に少年チャンピオンか少年マガジンに掲載された 『春爛漫の花の色』をご存知のかたいらっしゃいますでしょうか。 少年一家はアパート団地に引越したが そこは環境破壊をなげく妖怪の棲み家だった(うろ覚え) そんなストーリーだったと思うのですが収録されてる雑誌などあるでしょうか? よろしくおねがいいたします
>>366 ライオンブックスかタイガーブックスの3巻だったかにのってるよ。たぶん。
曖昧でスマン
>>366 ライオンブックスに含まれる「マンションOBA」のサブタイトルですね。
講談社の文庫でも出ていたと思います。
ただし、少年は孤児ですから、別の作品と記憶違いされている
部分もあるかもしれません。
>>366 それは『マンションOBA』というシリーズの2話目ですね。
1972年のジャンプに掲載されてました。
今、手に入りやすいのは「集英社文庫手塚治虫名作集4マンションOBA」か
「講談社手塚治虫漫画全集ライオンブックス3」かと思われます。
370 :
368 :05/03/12 00:45:47 ID:???
あ、集英社でしたっけ<文庫。持ってるのに間違えてしまった(笑)
3組の盛大なケコーン。
366です 367さん368さん369さんありがとうございます 今、ちょっと人生ひまになったので過去を散策しているところです サブタイトルだったのですね しかもチャンピオンでなくジャンプでしたか。。 記憶はあやふやなものです 明日いや今日早速大手の本屋に行って女性店員にでもw詰め寄ってみます はたして少年の頃の心、思い出が蘇ってくるか。。。 ほんとにありがとうございました
374 :
愛蔵版名無しさん :05/03/12 02:06:18 ID:kbScmMQc
DVD版全集って、あまり売れなかったんでしょうか? もう既に販売終了(廃盤?)だそうです。 発売された当時、DVDドライブが備わったPCはまだ珍しかったし、 DVD-Rなども無かったので、いま再び発売されませんかね? ブルーレイレーザーディスクになれば、全集が1枚に納められるのも 夢ではありません。アップルとかSONY陣営の意見は?
だってあれjpegじゃなかったっけ?
メールボックスに残ってたものです。個人情報伏せ
----------------------------------------
Date: Mon, 12 Mar 2001 23:20:38 +0900 (JST)
From:
[email protected] To: xxxxxxxxx
Subject: 手塚DVD注文完了
インクリメントP株式会社です
下記内容にてご注文を承りました
ご注文ありがとうございました
注文もうしこみ日:2001/3/12/23:20
注文番号:010312XXXX
名前:xx
......................................
商品が届くまでこのメールを保存しておいてください
商品発送は3月30日前後となります。あらかじめご了承ください
尚、もうしこみいただいたお客様には必要書類ともうしこみ確認葉書を送付致します。
商品発送に関する連絡先:
[email protected] -------------------------------------------
偶然ですが、4年前の今日の申し込みでした。当時私が使っていたのはWin98ベースの
SONY VAIOで購入後2年ほどでしたが、DVDドライブは付いてましたね。デスクトップ
ではもうめずらしくなかったのじゃないかな。HDにインストールできる仕様だけど、
Cドライブ固定で外付けの増設ドライブにインストールできずがっかりした覚えがあります。
注文番号の上六桁は年月日相当らしいので、下四桁が注文者の整理番号でしょうか。
もしそうなら同日に千人以上の注文が入っていることになりますが…
>>375 PDFです。インターフェースはアクロバットではなくてマクロメディア・ディレクターで
作られていますが。
378 :
愛蔵版名無しさん :05/03/12 19:37:00 ID:6WpF/IgH
ガラッ | ∧__|| お邪魔する「人権擁護委員会」ニダ
|_∧ ⊂<`∀||
ゾ |`∀´> ゝ O_____ チョッパリの行政調査がウリ達の権限ニダ
ロ :| とノ/⌒、_||○※※∧_∧
ゾ | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
ロ .| ̄ ̄∧_<`∀´#> (⊃ と)∧_∧ ソレ差別発言と認定ニダ
| <`∀´/ []O | | |<`∀´ >
⊂ UI⌒、 ∧∧ ∧∧ )
// (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
/ / エ、エ?(つ ⊂) ∧_∧
/ / 摘発ノルマ達成シル ヽ ノ <`∀´∧_∧
/ ∩∧_∧ ∧_∧ レU ( <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
/ .|<"`∀´ >_ < `∀´> | | ( つ【過料30万円】
//.| ヽ/ ̄ ( ) (_(_| | |
" ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ 謝罪と賠償を請求するニダ
【平成の】人権擁護法案粉砕 5【治安維持法】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110637437/ ttp://n.jeez.jp/note/src/1110535459724.jpg
380 :
愛蔵版名無しさん :05/03/13 01:36:54 ID:jhTqsSbo
『火の山』とか。。。
381 :
愛蔵版名無しさん :05/03/13 02:35:13 ID:HHiuXzgM
編集者がボツにした幾多の原稿は一般には知られることなく
遅ればせながらミッドナイトのトンデモ最終回読んだ。 オチは手塚関連スレで読んで知ってたんだけど、ミッドナイトは姿が変わっても 粋なタクシードライバーのままで、今日も都会の夜を走り続けている…みたいな ラストを想像してたのに、肩透かしを食ったような気分だ。
ミッドナイト読んでないんだけどオススメ?
>>383 おすすめするぜ。とくに最終話は文庫でしか読めません。BJも出る。このBJが無茶をするんですな。
BJ「おれは生まれてはじめて恐ろしく冷酷な決定をくだすぞ」
俺はむしろかなりの衝撃を受けたものの あれはあれでアリだと思った。
ミッドナイトの最終話、 バイオレンスジャックの正体知った時と同じくらいの驚愕だった。
387 :
愛蔵版名無しさん :05/03/16 23:15:49 ID:cbwBo+Dm
驚くには驚くけど
紙の砦に収録されてた四谷快談に出てくるお岩さん萌え(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ ←タラコを食って生臭い。
390 :
愛蔵版名無しさん :05/03/17 17:09:13 ID:EhcbLrGz
上にでてた「プライムローズ」の胆原凱に檄モエ! 単行本の後書きに、凱は「緑の丘」か「緑の猫」での主人公だったとかなんとか 書いていて以来、ずっと探して居るんですがみつかりません。 現在でも読めますかね?
391 :
愛蔵版名無しさん :05/03/18 01:03:51 ID:rD0P2DaE
手塚治の医学博士論文を図表をつけてぜひとも出版して欲しい。
緑の猫の主人公って由志三悟?
デカプリオじゃなかったっけ
「夜よさよなら」の彼かな
395 :
390 :05/03/18 23:15:41 ID:P/vfPcVO
アディオス・ノーチェスのタロではないかとおもうのですが・・・・ 「緑の丘」って、それなのでしょうか・・・・・????
0次元の丘のスレはないのか オレのステレオでモー娘聴くな
398 :
愛蔵版名無しさん :05/03/18 23:56:42 ID:07KoNMTN
「七色いんこ」って有名だよな スレあったら案内してほしいんだけど
七色ちんこが見たければおぢさんの後についておいで?誰にも内緒でネ
>>396 O次元の丘か…オッサン言葉を喋るロリっ娘萌えー
手塚漫画の中で愛着ある漫画って、全集の第一期からせいぜい二期目くらいの物 に集中してることに最近気がついた。初めての手塚漫画との出会いでインパクト が強いとか、後に出たものよりも読み返してる回数が多いとか色々理由はあるん だろうけど、第一〜二期の収録作はどんなマイナーな短編でも俺の中ではメジャ ーだし、後期刊行分は世間的にはメジャーでも俺の中でマイナー。
( ´_ゝ`)フーン
人間昆虫記を最近読んだけど、途中までは面白いと思えたがオチがよくわからんな・・・ もしかしてコレって打ち切りでこんな終わり方になったの??
404 :
390 :05/03/19 23:41:18 ID:QyuckGFr
>>392 それかもしれません。
何で読めるのか教えて下さるとありがたいのですが・・・・。
人間昆虫記、殺しやの蜂谷だっけなんか哀れだった。
405 :
愛蔵版名無しさん :05/03/20 02:15:58 ID:o3HldlSE
ブルンガ一世はポピュラーじゃないよね? 手塚のああいう系の話は切ないの多いよなあ
406 :
愛蔵版名無しさん :05/03/20 04:32:25 ID:bIaTPY/w
とりあえずオススメを聞いたところで入手できなければ意味が無いかと思われ。
全集に入ってれば、とりあえず通販でも手に入るかな
408 :
愛蔵版名無しさん :05/03/20 09:22:33 ID:CQpYzAZK
409 :
愛蔵版名無しさん :05/03/20 23:53:21 ID:GzJ5XhE2
基本手塚作品は未完のまま打ち切りになったものやボツになったものが 多いからこうしてスレが立ってるわけだし
411 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/21(月) 12:33:57 ID:NGfzciKW
「ペックス」ワロタ
412 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/21(月) 12:42:44 ID:NGfzciKW
緑の丘・・・やっぱし駄目なのだろうか・・・
413 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/21(月) 23:18:08 ID:bChmTyc9
「山楝蛇(やまかがし)」・・・・なんというか、手塚がどうにも鬱で やけっぱちに己の性欲を発散させただけって感じの・・・・・・ 馬とセックスするシーンが印象的・・・というか、 このマンガはこうなんだよ!!って誰か解説できる人いる?
やまかがしにそんなシーンあったっけ? ペーターキュルテンと間違えてない?(あれはロバだけど)
山楝蛇はラストのオチが凝ってて好きだけどな。 タイトルの意味も含めてね。
ロバンナよ
417 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/22(火) 17:41:29 ID:Dy8LXdWi
どついたれ!の布団の中で もみ合ってるシーンが好き! トイレかと思って度々人が入ってくるとことか
418 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/22(火) 19:19:06 ID:9hCjTvsu
秋田文庫の手塚作品を出るたびに全て買っていたのに、 1年前くらいに金に困って売ってしまった。 今は反省している・・・。
421 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/23(水) 04:59:15 ID:im4QWjJa
聞いてるだけで歯がゆい。
昭和40年代後半〜51年までのチャンピオン数百冊を 引越しだからと全部捨てられた私からすれば別なんてことない話だ。
423 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/23(水) 23:45:32 ID:jnYqNBad
当時は別にレアじゃなかったんだよ。
マイナーといえば、 妖怪探偵団 今なら発禁モノで発売できないらしい。
426 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/24(木) 02:15:11 ID:z/WevWn0
ダスト8を挙げてる人が数名いるのが嬉しい。 漏れはオリジナルのダスト18を小学3〜4年頃に夢中になって読んでたけど、 手塚作品の中で一番印象に残ってるファンタジーの良作だと思う。 岬とエリ子のラブロマンスの描写も幼心にはインパクト強かったなあ(笑 当時は劇画全盛時代で思ったほど人気が出なくて打ち切りになったのが非常に残念。 以前、ダスト18やダスト「8」との違いを詳細に解説しているサイトがあったんだけど、 いつの間にか閉鎖されちゃって残念。
連載時は読んでないが、今の単行本で読むと なんか支離滅裂で打ち切り感漂う作品というのがありありと分かるね。 まあ、結構好きな方の作品だけど。
>426 >以前、ダスト18やダスト「8」との違いを詳細に解説しているサイト 手塚治虫の微妙な資料室の事? あのサイトの管理人さんが当時の収録雑誌を全部持っていて オリジナル版の画像をたくさん使ってて面白かったのに 確かキキモラの設定が夫婦じゃなくて最初ライバル関係だったとか 解説してたんだよね あそこもうなくなってたのか残念・・・
429 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/25(金) 01:07:03 ID:jXVUg+06
マジで書くが、手塚マンガの中で新撰組は「新鮮」だった。 普通手塚マンガと言えば、非日常的な内容ばかりだったから。 こういう内容のは珍しいと思った。
終わりがなぁ…
朝鮮組
やっぱモモーン山の嵐は傑作だよな。
433 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/25(金) 20:57:17 ID:uDu2G7kT
もんもん山が泣いてるよ。
>432 同感。 カラー絵の8ページから9ページにかけての絶妙にかわいい動物たちの 表情といったら。絶品としか言いようがない。保存に心配があるから めったに開けないけどさ
20年ほど前に大阪の掘り出し物市で、手塚の絵らしい破損した絵本を 目撃したことがあった。 そのときは買わなかったが、あとにして思えば、あれが もしかしたらモモーン山だったかもしれない節があって あのとき 入手しておけば と後悔している。
新選組のラスト見て悲しくて泣いちゃった
ロロの旅路こそ傑作だな
ランプってメガネが無いと意外とかわいい顔になる。
439 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/26(土) 15:04:04 ID:BISyRdyB
「一緒におしるこを食べよう」 このセリフに泣いてしまった。
>>435 どうだろ
50年代はみんな手塚絵を描いてた時代だからなー
横山光輝の初期作品とか区別つかんしな
きのう古本で全集の「流星王子」買った。
アシスタント多かったとはいえ、週100nはすごいよな・・・
444 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/28(月) 14:02:54 ID:sb/91gYM
深夜まで残業していた社員と別れてから翌朝までにメルモのオープニング原画を 描きあげちゃう人だからな。数百枚だぜ。オバケだよ
凄いなー。 やっぱ、手塚は神と言われる所以か…。
447 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/29(火) 02:00:44 ID:D4WUj3lP
編集者を驚かせるために、右手と左手で別々の作品の原稿を同時に描いて見せたり、 最後のコマから逆順に描いて見せたり、各社の原稿を一コマずつ平等に書き進めて、 全部一斉に完稿させたりして見せたりしてたらしい。もちろん、いつもの ことではなくて、たまに。
同業者の漫画家からみても絵を描くスピードは傑出して速かったらしいね。 まあ手塚さんの全盛期にコピー機が普及してなくて良かったよ。 あの人のことだからコピーでごまかして量産くらいのことは率先してやっただろうしw
>>448 あれだけ描き直しの好きな御大がコピー機に頼るとは思えないんだが…
ただ、「レモンキッド」の最初と最後が同じ画で、御大は同じ原稿を2度使用して
くれるよう出版社に頼んだけどNOと言われ、仕方なく同じ画をまた描いたという
話もある。そういうケースの場合、今なら迷いなくコピーを使ったろうけど。
450 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/29(火) 17:15:53 ID:X0RUH7pv
最近、手塚作品を初めて読み始めた。といってもメジャーな作品はあまり興味なくて、 マイナー?なシリアスな短編集などに興味を持ったので。初めにタイトルに惹かれて 「日本発狂」と「人間昆虫記」を買ったけど、おもしろかった(とくに人間昆虫記) 続けて「時計仕掛けのりんご」「空気の底」を今読んでる。で、次に「手塚治虫恐怖短編集」 が気になってるんだけど、この文庫本って他にでてるいろんな文庫と内容かぶる作品がいくつか 入ってる?収録作品がわからないもんで・・・。
451 :
愛蔵版名無しさん :2005/03/30(水) 07:20:29 ID:rrCUoKoG
現代の漫画は手塚治虫の「有名作品」の遺志が受け継がれ手いる。 もし、駄作と言われているマイナー作品の遺志が受け継がれていたら 現代どういう漫画が出回っていたのかと考えると見当もつかない。
>>450 あとあとめんどくさいから
全集で買ったほうがいいと思うが
手塚作品は読み漁っていくと打ち切りくさい乱暴な締めに結構出会うのが…
それは手塚作品に限ったことじゃないけどね。
はじめて書きこみます。スレの流れと無関係に書きこんですみません。『ペーター・ キュルテンの記録』とゆう短編についていくつかおしえていただけませんでしょうか。 まず、この短編を今いちばん手軽によむにはどの本を手にいれればよいでしょうか? それをしるために関連するサイトをいくつか回ったのですが、いま出ている本のどれに この作品が収録されているかをしることはできなかったので、しかたなくこのスレにおじゃま しました。当方は手塚ヲタではないし、このマンガ家のことにたいして興味もなかったので、 その全容についてもほとんど無知だったため、関連サイトをいくつかみてまわるにつれて、 その創作した数の尋常ならざるぼう大ぶりをおしえられ、ほとんどキモがつぶれるくらい キョーレツにおどろかされ、あきれはてました。それほど情報量の基本的に多いひとである ために、うえの質問のような小さなことに答えてくれる箇所をさがしだすことがどうしても むずかしくなるのだろうナともおもいました。 また、当方の記憶では、たしか『時計仕掛けのリンゴ』とゆう短編集でよんだと今まで おもいこんでいましたが、各サイトをまわった結果、どうもそれは事実でなかったようで、 よけいにわからなくなってしまいました。 つぎに、この短編のおしまいには、たしか、この作品が、鶴見俊輔の文章にもとづいた ものであることが注記されていたおぼえがあります。もとになったその鶴見の文章をよみたい ので、それについてどんなことでもおしえていただけませんでしょうか。 この点についても、何年かまえになりますが、手塚治虫ではなく鶴見俊輔のことを中心に ネット上でさがしまくったことがありましたが、手がかりさえまったくつかめませんでした。 以上2点、ごぞんじのお方がございましたら、どんなことでもおしらせくださればうれしく おもいます。なにとぞよろしく。 おじゃましました。
>>455 全集だったら『火の山』に収録されてるな。
>>455 以下の3冊にも、載ってます。
・秋田文庫「時計仕掛けのりんご」
・講談社漫画文庫「手塚治虫恐怖短編集2 悪魔の迷宮編」
・KPC「手塚治虫恐怖短編集 悪魔の迷宮編」(ペーパーバック)
> 当方の記憶では、たしか『時計仕掛けのリンゴ』とゆう短編集でよんだと
> 今までおもいこんでいましたが、
手塚治虫漫画全集の「時計仕掛けのりんご」には載ってません。
1976年に出た秋田漫画文庫「時計仕掛けのりんご」と
1994年にでた秋田文庫「時計仕掛けのりんご」には載ってます。
>>455 2つ目のご質問、検索したら、こういう文章を見つけました。
お探しの本かどうかはわかりません。
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/251.html > 鶴見俊輔は『家の神』(淡交社)の中で1920年代のドイツの連続強姦殺人犯
> ペーター・キュルテンの ”アル中の職人の父が泥酔して子どもの目の前で
> 母と性交し、実娘を強姦した、本人も実姉と近親相姦するような家庭”が彼
> に「ただ、一つの裸の真実としての暴力的な愛を教えた」と書いています。
> 安易なアナロジーは慎みますが、鶴見がモンスターとしてのキュルテンの
> 写真を評して「考え深い、悲しい顔つきをしている」と書いているように、
> 単なる「類型」以上のものを見ていたことは間違いないと思います。
> (キュルテン事件については手塚治虫氏が鶴見のテキストをもとに
> 劇画化しています。)
459 :
455 :昭和80年,2005/04/03(日) 16:06:03 ID:???
>>456-458 みなさん早速ご丁寧にありがとうございました。たいへん参考になり、さすがと思いました。
手にいれるために当方もさっそく手配します。うれしいかぎりでした。
460 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/08(金) 04:49:24 ID:uIznXl4f
買って見るか
やっぱり、胃ガンを告知して、満足行く仕事のおさめ方をしていただきたかった。
462 :
426 :2005/04/13(水) 02:02:36 ID:5L/ngVE8
>>428 この前、その管理人さんにメールを出したら、
アドレスが変わっただけで今でもやってるとのお返事をもらいました。
http://www.geocities.jp/eiichi_riu/itudoko/ タイトルも「手塚治虫の奇妙な時代」に変わっていて、
その「ダスト18」のページで 「ダスト18」のリンクをクリックすると、
何と1972年当時のオリジナルのダスト18のスキャン画像があります。
実は私がお願いしたのですが(笑)
なかなか大変みたいで少しづつスキャンしてるそうですので、
定期的に確認されるとよいと思います。
463 :
428 :2005/04/13(水) 20:47:42 ID:???
>462 GJ!!まだ続けていてくれたんだ 早速お気に入りに入れておいたよありがとう 全集版ダストをつまらないと思っている方は1度ここを見てほしい 印象が変わるから
ダスト18は未完でもいいから発売して欲しいな・・・。 あと「ながい穴」も読みたい。
俺は『キャプテンKEN』が超絶カコイイと思うわけだが ストーリーもいいし、アクションもロマンスもテンコ盛りで 今リメイクすべき手塚漫画の1位じゃないかなあ。
466 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/16(土) 12:12:01 ID:DSZpMHa5
リメークすべきと思う作品 エンゼルの岳(劇場アニメとして) ノーマン(TVアニメとして) 鳥人体系(TVアニメもしくは長時間TV番組として) ユニコ(TVアニメシリーズとして) 0マン(障害者うんぬんの言いがかりをさけてOVA) ライオンスブックスシリーズ(OVAで一部既に作られているがTV放送向けに) ザ・クレータ (TVシリーズとしてBJの後にでも) どろろ(SFXの実写劇場映画シリーズとして) ままごめんね(サザエさんシリーズの後のTV番組1年分として) .....
一度も作られていないものをリメイクとはこれいかに?
469 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/16(土) 14:21:45 ID:+dUiytfY
水上ケンはエロカワイイ
ケンって名前の女の子って結構いるのかね?あまり見たことないけど… あと水上ケンを見ると何故か白木葉子を思い出す。
研ナオコとか
最近のバカ親は信じられないような変な名前つけるから、ありえるな
473 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/21(木) 21:07:18 ID:3nsuyE/m
スレ終了?
まだまだこれから。
っつーか、手塚作品を全てアニメ化するプロジェクトでも組めや。 まず平成版「メトロポリス」に関わった糞どもを殺れ
じゃあ、まずは「ロバンナよ」をアニメ化。
「私をロバだなんて、、、ホーホホホ、、ヒーヒーヒー、、、ヒヒ〜〜〜ン!」 は、よほど力量のある声優がやらんと ギャグアニメになってしまう気が。
478 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/23(土) 01:05:29 ID:Yst0qULZ
ロバンナは実写向きな気がするなぁ。 世にも奇妙な物語〜秋の特別編〜辺りで見てみたいわ
479 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/23(土) 02:34:23 ID:43oFHScV
アニメ化プロジェクトは正直キツイと思う。 アトムやドラえもんみたいな事もあるし・・・ミスったら東京でデモ隊結成だな
>>479 今のドラえもんの絵柄や構図を見てると(('ε`)←この口とか)
旧ドラえもんの方がよっぽど原作に忠実じゃなかった気がした。
『のび太の宇宙開拓史』の改悪とか、あの頃2chがあったら
目も当てられないほど叩かれてたと思うですよ
ブラックジャックのアニメでも原作を改悪するのがダメであって
凡俗が神の構築物をいじるんじゃねーよと。(言い過ぎ?)
482 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/23(土) 10:23:53 ID:YKXE1ebk
「おふくろの河」ならTV2時間枠ドラマで実写で出来そうだな。 マンションOBAはかりにアニメで作っても、おそらく宮崎の平成ポンポコの ぱくりという汚名を受けそうな気がする。 新・聊斎志異 お常 今ならアニマトロックス技術を部分的に使えば、 実写制作できるだろう。
>>477 ロバはそもそも「ヒヒ〜ン」とは鳴かない。
「ヒ〜ホ〜」ではなかろうか。
>>483 その指摘は俺ではなく、ネームを書いた天国の手塚先生にやってくれ。
>>483 つまり「ヒ〜ホ〜」と鳴かなかったあの奥さんはロバではないと。完璧に人間
だった、ってことでOK?
>>485 ロバがすでに、馬と入れ替わってたロバだったという可能性もあるな。
なんか、ドラえもんにそういうエピソードがあったな。
「とっかえバー」だったっけ。
すると、タイトルは「ウマンナよ」が的確だな。
488 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/28(木) 22:11:51 ID:dIAcvkVK
虎みたいな人間が出てきて 最後に主人公が気持ち悪い類人猿になるのってなんだっけ? あれトラウマ
虎人境
ただのオランウータンだろ。なんだよ気持ち悪い類人猿ってw
>>489 あの話、俺もトラウマ(虎人とひっかけてるんじゃなく)。
大したオチじゃないのかもしれないけど、妙に恐かった。
494 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/29(金) 12:57:44 ID:UDMQNTTi
大暴走に入ってる話は全部あんな感じだね 好きといえば好きかも
ユニコは映画で充分じゃないか。 アニマックスで「ユニコ魔法の島へ」やるぞ。 この映画はクライマックスまで糞だがそのクライマックスが凄い。
496 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/29(金) 23:32:16 ID:DiIl9GO/
グリンゴ2002が読みたい、、、、!!
ユニコがアニメ化されていた。 サンリオキャラだったこと、知らない人が多いのだろう。
知ってる。映画出た頃に買ってもらった キャラ絵入りの腕時計まだ持ってる。
499 :
愛蔵版名無しさん :2005/04/30(土) 19:44:55 ID:hys5BeIy
何か専門のサイト知ってる人いない?
グリンゴ2002では、あの相撲の決着はつくの?
リヴリーっていうバーチャルペット見てると、ブルンガ思い出す。
503 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/03(火) 13:33:19 ID:JglksZMU
>>501 ブルンガが後のポ○モンやデ○゛モンなどの先駆けとなったと思うのは漏れだけではなかったか・・・
手塚先生はワースト漫画の一つに上げていたけど、漏れはアニメ化頓挫のいざこざさえなければ
(その後のストーリー展開が無茶苦茶になってしまったのはそのため?)
もっと愛すべきキャラになれたのに・・・と思うと残念でならない。
手塚キャラ大集合のイラスト見てもブルンガはいないんだよね・・・(涙)
アラバスター(ジョージ・ブロック)でさえいたのに・・・・・
アラバスターは作品としては破綻っつーか空中分解してないからなあ
505 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/04(水) 00:28:15 ID:nQSJxTqk
アラバスターは最近のSFX映画インビジブルに盗まれたような気がした。
ミクロイドSてマイナー?
507 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/04(水) 03:31:44 ID:4hLnUKqO
地球を呑むもマイナーかな
ひょうたん駒子のほうがマイナーだと思う。
ミクロイドSてアニメ化されてなかったっけ?
されてるよ。当初タイトルは「ミクロイドZ」の予定だったが、 スポンサーの時計メーカーのライバル社がZという商品名の腕時計を発売したので「S」に変更になった。
うそつくな。シチズンだからZなの
担当のプロデューサーが2ちゃんねらで 当初「ミクロイド乙」と決まりかけたのだけれど あんまりだということで「ミクロイドZ」になった
CSの日本映画専門チャンネルで「ドン・ドラキュラ」が放送されますよ。
>>512 ツマンネ
アニメのミクロイドSは原作とは全くの別物だった。
515 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/04(水) 19:31:15 ID:nQSJxTqk
日本初の1時間スペシャル長編TVアニメ「新宝島」は、 公式には一回だけ正月にテレビ放送され、作品がモノクロで あったことや、今日では放送の上で不都合なセリフなどが ある為に、あまり再放送されることもなく今日に至っていた。 (しかし私は地方に居て、昭和40年代に再放送されたことが 1度はあったのではないかとおぼろな記憶に思う。) これは本来「虫プロランド」という手塚治虫の毎回短篇 1時間の名作劇場シリーズを作る計画があったもののうちの 最初の1本目として作られたものである。(2本目はおそらく りぼんの騎士のパイロットフィルムがそれだったのでは ないかと推定される。) この新宝島は、放送前(後?)に小学館の学年誌に粗筋の紹介の 掲載が1度なされていた。 内容的には、概ねスティーブンソンの宝島に沿っている。しかし 手塚治虫がストーリーと脚本(多分キャラデザインも)を再構成 したものである。 注目すべきは、この作品の発想と、後に描かれた漫画バンパイヤ の発想が類似していることであろう。 荒鷲山の絵は、手塚のデビュー漫画「新宝島」に出てくるものに 似ている。 音楽は、「冨田 勲」である。音のシンクロがなされている。
516 :
山猫 :2005/05/04(水) 20:14:40 ID:2lXjuwU9
『新撰組』萩尾望都が触発されたとか。まあそんなことには関係なく快作。
ブタのヘソと勝手なやつらは似てる
アニメ版「ミクロイドS」のスポンサーは、時計の「セイコー」と思っていた。 「スポンサーがセイコーだから、頭文字の『S』になった」と伝え聞いていたので。 でも『シチズン』でも頭文字は『S』。 本放送当時のスポンサーは、どこだったのだろう? アニメ版「ミクロイドS」再放送、DVD化等をしてほしい。 『ミクロイドS』は、原作の漫画もいいし、アニメ版もいい話が多数あるから。
シチズンって頭文字Cじゃないの?
521 :
かばとっと :2005/05/06(金) 09:42:39 ID:WogCCad9
「おお!われら3人」って知っていますか。
ぼくの孫悟空ってどうよ。
>>518 シチズンの綴りの中の「Z」がマズイというんだけど、実際は「マジンガーZ」と
のカブリが問題になったんじゃないのかな…。というか、既にマジンガーが放送中
なのにまた「Z」のつくアニメにしようとした東映のセンスがわからん。
アニメ版は途中から路線変更してヘタレたけど、前半は良作だと思う。
もう少し原作並みにアゲハタンのヌードがあれば言うことなかったんだがなぁ。
いや、まさにマジンガーZがうけたから意味なくZをつけることになったのだ。 (一応、A〜Zの最終とミクロの意味をかけるとかなんとかというコジツケは あったようだけど)。
フェアレディZもそうだな
Zで思い出したけど、「ハリケーンZ」って何で単行本未収録なの? フリークスが出てくるからって話も聞いたけどその手の場面があっても収録され てる作品はあるし…。
>>521 正しくは「おお!われら三人」ね。(漢数字)
「複眼魔人」の3人組と見た目同じなのに1人だけ名前が違うのはなぜだろう
旋風Zで収録じゃないのか?
「ハリケーンZ」は全集未収録ですな。
ドラ子ちゃん萌え。この子とチョコラになら血を全部吸われても全然OK。
練馬の屋敷はイッツ パラダイス。
お岩さまと少年のラブストーリーが好きだ。 君を愛してる、って最後に成長した少年がさー。
「グロテスクへの招待」のヒロインのネリって、
なんか綾波レイに似てる…。
なんかロリブームに対抗して「プライムローズ」とか出してたけど、
そういう無理矢理感があるやつより、
「グロテスクへの招待」とかのほうが、素でそうゆうニーズに合ってるんじゃ?と思う。
エヴァファンに、
「手塚は流行りものにすぐ対抗意識燃やして似たものを出そうとする」って
予備知識を与えた上で、これ読ませたら
「ほんとだ! 手塚が綾波パクってる!」っていいそう。
まあエヴァ出た時はもう亡くなってたわけですが。
>>534 「四ッ谷快談」ですね。あれは泣ける。
「ゴッドファーザーの息子」もいいですね。
>>535 いや、エヴァブームの最中にも手塚治虫は生きていた。
俺の心の中でな…。
>「グロテスクへの招待」とかのほうが、素でそうゆうニーズに合ってるんじゃ?と思う。 うむ。 お岩さんも萌えるよね。
「四谷快談」も空前のお岩さんブームに便乗したんだよ(嘘)
『てんてけマーチ』の、ヒノキに宿った神様にも カナ〜リ萌えるぞ。
ボッコ少佐以上に萌えるキャラなし
ボッコは何故かウサギ姿の方が萌えるよな
544 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/09(月) 01:00:09 ID:2YQdjRVE
ミューズのやつとか奇子が面白かったな。
>>546 このリンク先の001017.jpgっていうのがちょっと凄いんですけど…
>>548 もっとちゃんと注意しろYO!
つい好奇心から見ちゃったじゃないか。プンスカ!
>>550 W3のボッコ隊長(本体)が色っぽく真一に迫ってる、みたいなイラストだった
けど、なんか削除されてるっぽい。
見たいなあ。
ダリ。 サルバトール・ダリの回顧展かなんかがあった年にマガシソに載ったとオモ ベタなストーリーだが、最後にダリが少年を覚えてて 抱きついてきたときにホロッと泣いた。
確か「少年ジャンプ」に連載されてたと思うけど題名忘れた。 近未来で子供たちがある年齢に達すると洗脳されるヤツ。 少年二人はお互いのキン○マを握り合ったので 洗脳から逃れるが・・・・って話。誰も覚えてない?
それは手塚じゃなくて 小室孝太郎の「アウターレック」ではないかと。
変な帽子被って、杖を持っていて、 「地下党なんて知らない、おれは甘党だ」とか言ってたら確実だな。
559 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/16(月) 10:14:32 ID:E+JLpBqH
アニメの「三つ目がとおる」で和登さんの裸の場面ありましたか?知ってる人は、どんな話の時とか、何話のときとか知ってたら教えてください。お願いします!
アニメはどうだったかな…テレ東だしな
561 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/16(月) 12:48:19 ID:E+JLpBqH
そうですか。誰か分からないかな
>>559 >アニメの「三つ目がとおる」
日本テレビ24時間テレビ版のことか、テレビ東京のことか。
どちらを質問しているのか?
テレビ東京版は、レンタルビデオ等で、捜せばあると思う。
559はマルチ。スルーで。
559はジェッターマルス。
559は白石冬美
566 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/21(土) 07:00:09 ID:JpuuM2+D
こんにちわ。昨日から手塚治のまんがのタイトルが思い出せなくて寝れません… どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 おそらく手塚治虫漫画大全集のどれかに掲載されていた短編のストーリーです。 内容は人類の滅亡後の惑星で生き残った男のはなしで、彼は食べる物もなく歩きさ まよう中一人の女性に食料を恵んでもらいます。
567 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/21(土) 07:01:38 ID:JpuuM2+D
四角い固形物を食べるのですがそれは人間を原料にした食料だったんです。 物語の最後に女性は服を脱ぎ私が死ぬ番だと食料製造機の方へ向かってゆくのです。 ストーリー的には人間達が自己犠牲によって数珠繋ぎのように命をつないでゆくと いった話です。もし分かる人がいらっしゃいましたらぜひタイトルを教えてくださ い。お願いします。長文失礼しました。
568 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/21(土) 08:15:49 ID:hPeVPLk6
>>567 手塚ではなく藤子Fの「カンビュセスの籤」だと思います。
ぼくの孫悟空がかなりの名作だと思う... 2度もアニメ化したのにあんま知られてねえよな
570 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/21(土) 14:55:31 ID:vkCnHv3S
567> それは映画ソイレントグリーンか、も
>>569 最近流れてる牛乳のCMの
「牛乳が好っき好っき〜」っていうの
手塚孫悟空のアニメの唄だよね?
そうです。
一般人は、アトムとBJしか知りません。
ずいぶん世間の狭い一般人だな。
一般人は、ばるぼらとアー坊しか知りません。
一般人はアラバスターとカノンしか知りません
アトム、BJ、ジャングル大帝。たまにユニコも。 もう少し突っ込んでれば火の鳥、ブッダってとこだろ。 火の鳥とブッダは学校の図書室に置いてある率も高い。
手塚作品の有名作を10選ぶなら、こんなところではないか。 アトム BJ 火の鳥 ジャングル大帝 リボンの騎士 ユニコ メルモ 三つ目がとおる ブッダ アドルフに告ぐ いやマグマ大使か?
世代によるだろう。
メルモなんかはほんと世代によるでしょう。 メルモがアニメになってた世代にとってはそれこそかなり有名だが、 図書館で手塚漫画を読んだ世代ではむしろブッダの方が有名
個人的には羽と星くずも入れてほすぃ…。
ビス・ビス・ビス星ものがたりモナー
584 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/24(火) 22:31:15 ID:/VQZTMhF
手塚作品の一覧表が欲しいな
>>578 有名作5つ選ぶ事にして、
アトム BJ
火の鳥
ジャングル大帝 リボンの騎士
とやった方が手っ取り早いな。
手塚キャラに言われたら凹むセリフ ■「アナタはもう死ぬことができません。未来永劫生き続けるのです」 ← 火の鳥 ■「そうですな。では1億円いただきましょうか」 ← ブラックジャック ■「アナタは悪い心を持った人です」 ← アトム ■「アブトルダムラルオムニスノムニスベルエスホリマク・・・」 ← 写楽保介 ■「人間は愚かだ」 ← レオ ■「君にはモンモウ病の兆候が・・・」 ← 小山内桐人 ■「うわ〜ん もう赤いキャンディーも青いキャンディーも一粒も残ってないわ」 ← メルモ ■「ボクは男だ」 ← サファイヤ王子? ■「アッチョンブリケ」 ← ピノコ ■「君たちに払う給料がないんだ」 ← 倒産寸前の虫プロ時代の手塚治虫 ↓ 以下、手塚の無名作品でヨロ
■「へっへっへ」 ← スカンク草井 ■「俺に右腕を使わせるとは…」 ← シュマリ ■「ぼく、人間だねえ」 ← 耳男 ■「あんたはもうすぐ死ニュだ」 ← アッサジ ■「隊長、反陽子爆弾のスイッチ押してきました!」 ← プッコ中尉 ■「む。手応えなし!」 ← 琵琶丸 ■「デヘへ、あんたに惚れちまっただよ」 ← 姫三娘
火の鳥は人を凹ませるようなことばっか言ってるような。イヤな鳥だな。
「気取ってんじゃねーや自分のツラ見てみなよ」 ← 和登千代子
>>591 たしかにオペ中に言われたら死刑宣告に等しい・・・麻酔効いてて聞こえんか。
「僕の力も、角が自由にならなければ出せないんだよ」←ユニコ
↓絶筆三作品の最終頁のセリフを書く香具師
あの子に救いをーッ
さあ どうしようかな ルードヴィヒ?フフフ… なにするだァ!!!
だれにも圧迫されない ほんとに自由な世界へ!
■「あっしの鼻紙でさーーー」 ← アドルフに告ぐ に出てくる船頭のオッサン
ジョン、ぼく人間だよねぇ…
絶筆三作品で「グリンゴ」の最後の台詞だけは誰も書かんのか… なんか「もうすぐ村祭りが始まる…」みたいな感じだった希ガス。
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ /|\/ / / |/ / (___) 村祭りが始まる… /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ | | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___| |/ (__) (_ノ ヽ ヽ / (_)
他ふたつは、後の展開がなんとなく見当がつくが・・・ (ネオファウストは原作?があるし、ルードウィヒは伝記だし) 『グリンゴ』は、 す っ げ ー 気になる
>>604 激しく同意。せめて相撲の結果だけでも書いて欲しかった。
それより火の鳥大地編、再生編、現代編が気になる。
火の鳥大地編は描かれなくてよかった気がする。 日中戦争ものだろ。歴史に忠実に描こうとしても、日中双方の認識が絶対 一致しない。対立する両者を満足させる作品は誰にも不可能。 下手すると、本宮の「国が燃える」みたいになってたおそれがあると思う。
むしろ、どついたれと未来人カオスの続きが気になる
キャオスはトカゲを孕まされて死亡だろうなぁ。 地球に乗り込んだ時点で成人だったみたいだし
それだけはないな
ガラスの城の記録とCOM版望郷編の続きも激しく気になる!
集英社はビニ本の巻頭にガラスの脳か 脱線ジーコはハ((((((((((;゚Д゚)))))))))))))ガクガクブルブルカクカクヘコヘコガクガクブルブル
613 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/29(日) 21:24:30 ID:K9nLR3ME
カノン泣けるのー 緒形拳のドラマ版観た人いる? 感想聞きたい
グリンゴだっけ?手塚先生がなくなったせいで途中で終わってしまった…。 続きが読みたい。
未来人カオスは旦那の価値観に合わせて 卵を産み付けないことになりそな希ガス この作品、アレコレ酷評されてるけど 最後に閉じ込められて二人の友情が蘇るシーンが めちゃくちゃ好きなんだよね俺は・・・ しかしそんな友情をテーマにした感動の一方、 宇宙人に漫画上手いじゃんオイ!とか なにげに叩き売りの才能あるじゃん俺・・・とか 腰砕けなおふざけがたまらん
カオスは、続き物であったはずなのに、終わり近くになって ブラックジャックのコピーみたいな短編読み切りみたいになったりする 物語構成がほんとにカオスだけど、わりと楽しめる。 でも三つ目をおわらせてまでやるもんじゃなかったよナー
「手塚治虫はまだ使えるモノが捨てられているスクラップ置き場」と評した人がいた。 手塚はアイデアを思いついたら良く練りもせず作品化(アニメ制作費やアシ給料稼ぎのため) 出版社側も「手塚先生なら」と作品の完成度を度外視し連載決定(手塚のネームバリュー目当て) 抱える作品が多くていつもオーバーワーク気味なので、手塚自身が絶えず作品を打ち切ってほしい願望を持っていた。 よって編集者も評判が芳しくなければ即打ち切れた。 後年、多くの漫画家たちの手により手塚のかじって捨てたアイデアの山から多くの作品が生まれている。
>>613 確かドラマ版だと主人公はつぶれかけてる会社の社長という設定だったよ
個人的には原作の教師って設定の方が好きだったけど(級友から
説教される場面がこっちの設定のほうがしみる気がしたので)ドラマ版は
ドラマ版で良かったよ。手塚治虫原作の実写化の中で一番好きかも
あと「唇を許してくださらんか」のくだりが
「ほっぺたに触りたかった」に変えられててこっちの方が
小学生の頃に抱いてた思いって感じが出てていいと思った
ひとつのアイデアを練ってる間にも次のアイデアが出ちゃうんだろうな
620 :
613 :2005/05/30(月) 18:37:44 ID:???
621 :
愛蔵版名無しさん :2005/05/30(月) 23:37:01 ID:KPBaIV/R
ルビオとクリコの冒険の話って 単行本に載ってますか? あれ 好きだったんだけど
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 「ブルンガ1世」最高! 「鉄の旋律」最高! 「ガラス城の記憶」最高!
>>622 本気か!?心からそう言ってるのか!?そうだとしたら…
お ま い は ネ申 で す !!
手塚先生の駄作といえば走れクロノス これは本当につまらん白けた作品だった、、、
つまらない=駄作じゃないから。 おもしろい、つまらないは読者個人の感受性次第。 佳作、駄作の評価軸は別。
自分は、動物と少年との友情と別れみたいなシュチュエーションには他愛もなく 感涙してしまうタイプなので、「ブルンガ1世」も「走れクロノス」も「シャミ ー1000」もツボにはまりまくり。ただ、「ボンバ!」だけはちょっとダメ…。
「走れクロノス」と「シャミー1000」は結構泣いたな 手塚の描く動物は可愛いけど、ネコ科と馬は特に可愛いと思う。
私は
>>625 ではないが・・・
私の手塚評価軸は
■ストーリーが面白い
■登場する女の子がカワユイ(男の子でも可)
■手塚スターがオンパレード
特にカワユイ、今でいう「萌え」は手塚作品では重要な要素
俺も女の子がカワユければ許せちゃうな。
>>621 >ルビオとクリコの冒険の話
おいおいおい、なにげにクリコの名まで知ってるなんてディープだな!
「ぼうけんルビ」な。「冒険ルビ」として講談社の手塚全集から出たよ。
けどかなり部数が少なかったらしく刊行当初に入手してないとゲトはムリポ。
学年誌連載だったのでオチは複数あったよ。
クリコは可愛いかったナw
「ぼうけんルビ」なのは幼稚園掲載のだね。 「冒険ルビ」は小学○年生の方。 全部じゃないけど講談社の全集に入ってるね。
ルビは秋田文庫でも出てるよ。
クリコがケンネル星人に憑り付かれてキツネになってしまうシーンは色っぽかった。 アニメ悟空のタッコちゃんと並ぶ名キャラ認定。 ルビオが実は人間じゃなかったルートのオチも力の抜け具合が 「ざけんなよ手塚!」ってカンジで自分的名作認定。 ルビ秋田文庫版は知らなかった。いつごろ出たん?
>>627 「フライングベン」「ワンサくん」「バンパイヤ」の、わんこ系も
捨てがたい。(バンパイヤは狼だけど)
手塚先生は自他共に認める犬好きだったし。
636 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/01(水) 19:43:56 ID:zhpnWvxq
>>634 三年前。しかしこんなものまで文庫で出るなんてすごい、、、
全集のほうもわりかし最近出てるんだよね。
ためしにアマゾンで調べてみたら、全集も秋田も一応買えるようだ
おそらく売れて無いだろうから、まだ版元に在庫があると思う。
手塚の描く動物は可愛いけど、ウサギと狐は特にエロいと思う。
そう言えば「宇宙少年ソラン」のチャッピーにムカついて手塚センセイは それ流してたフジとケンカしたんだっけか。 確かに手塚ウサギのパクリだよなw あのリス。 けどそんくらい笑って許しなされ。
>>639 フジっていうか、掲載紙の『少年マガジン』と喧嘩して、連載してた『W3』を
引き上げてそれ持ってライバル誌の『少年サンデー』に行っちゃったんだよ。
それでマガジンはアンチ手塚に走り、貸本系の人材を集めて所謂「劇画」路線に
シフトした。そして梶原一騎の時代が来る。一匹のチャッピーが漫画界の流れを
変えたわけだな。すごいな、チャッピー。
もともと虫プロで計画していたのもリス。
>>638 狐は「悪右衛門」のリズ?
ウサギは隊長がいちばん先に思い浮かぶけど他にも居そうだな。
「異常な女」しか描けない・・・・・手塚さんは「まともな女」を描けない人でした。 手塚の作品には「主人公の幼なじみ」とか「主人公のクラスメート」なんてごく普通の存在がいない。
和登さんは、主人公のクラスメート。
キミボク言葉を使う男勝り。異常なまでの好奇心。写楽に母性丸出し。和登さんは充分すぎるほど異常だ。
何のケレンミのないキャラ、 それはそれで漫画のキャラとして魅力的だろうか?
見た目は5歳児、自尊心は18歳。精神年齢は10歳位?(意外とシッカリ者) 出生のエピソードは手塚作品の中でも随一のグロさ。 瘤の中にいた時はもうすこし精神年齢高かったような・・・・・ お腹はブヨブヨ、カナヅチで泳げない。
そんなことはないな。異常事態に巻き込まれれば「まともな女」が まともでありつづけられなくなるのはむしろ自然なこと。 「荒唐無稽」を漫画の魅力と考えていた手塚さんは日常性に 埋没した平凡な人間ドラマをあまり手がけなかったから終始 「まともな女」は少数派だとしても探せば結構いる。活躍しないだけ。
魅力的でなくても存在することを必要とされるキャラはいる。 「名探偵コナン」や「金田一少年の事件簿」等の推理モノでは主人公の彼女は幼なじみだよね。 色恋沙汰が進展してしまえばメインの推理がおろそかになってしまう。 で、そこにいても不思議ではない存在として使い勝手の良い“幼なじみ”が設定される。 必要な時に必要なだけ主人公に絡める。幼なじみキャラは平凡なタイプが望まれている。 読者からすれば“幼なじみ”というキャラにも設定にも何の魅力も感じないでしょ。 でも必要とされるから存在する。
そもそも設定が普通の漫画が少ないからな
手塚治虫の昆虫好きや宝塚萌えは異常な世界への憧憬からきてるっぽい。
手塚は根っからのストーリーテラー。 ストーリー展開のためならキャラをも殺す。それが〜どうしたぁ〜文句があるかぁ〜。
>>649 殺人事件に積極的に関与する主人公の周囲を事件の最中に
うろうろしてる幼馴染やクラスメートが「そこにいても不思議ではない
存在」だろうか?
手塚は設定の虚構性の程度に合わせて登場人物にも 相応の虚構性を与えることでバランスをとっている。 コナンとか金田一などは、毎度毎度少年少女が難事件に 巻き込まれるという無理のある部分をごり押ししてしまう ことで平凡な登場人物の存在を許容しているだけだろう。
そういえば目暮警部も口癖になってたな 「で、たまたま偶然に死体を発見したのが毛利くん、まぁた君かねぇ〜。何でいつも君の(以下省略)」
この死神が・・・
657 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/03(金) 20:44:28 ID:LTeAH1lV
目の高い手塚作品(有名作品以外も専門)オタクに全アニメ化を強要したい・・・
>>657 全アニメ化、、、? 気軽に書き込めるネット掲示板上とはいえ、
よくもまあそんな恐ろしいことを、、、
「ママァちゃん(不思議なメルモ)」と「アポロの歌」を同一作品としてアレンジ。 もちろん渡メルモ=渡ひろみ っつーことで。 R15指定のDVDboxで(18禁ではエロすぎて×)
普通のキャラ・・・っていうけどさ 手塚は漫画が大好きだった 漫画の作り出す空想世界が好きだった 普通の女の子なんてさ 現実の世界にいるじゃん せっかく空想世界の神様になれるんだから そこでしか会えない人と会って話して そこでしか楽しめないことをしなきゃ なんちゃってな
662 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/04(土) 02:55:35 ID:cyHvH29y
手塚は仕事のし過ぎで、鬱病っぽい躁鬱病になったりしていた。 また、アシスタントや手塚番と云われた雑誌の編集者には けっこう精神的ないじめをして鬱憤バラしをしていたという 類の証言もある。がきっぽい子供っぽい幼稚な性格も指摘 されている。決して道徳の塊でもなければ、聖人君子でも なかった。家庭も実質崩壊してたようなもので、何度か
手塚のスレには定期的に現われては 上と同じような内容のレスを貼り付けていく香具師がいるな。 手塚ファンはそういう手塚の子供っぽいとこも ちょっと破綻したような性格も含めて、 丸っと愛してるんだけどね。
っつうか性格の好い人なんていくらでもいる 漫画の神様は一人しかいない イチローがすごくニコヤカに愛想よくなって そのかわりに野球が全然できなくなったら そりゃただのゴミだ。いらん。
>>662 は知りたてでうれしくて、書かずにはいられなかったんだよ。
察してやれ。
みんなもそういう時があったろう・・・
>>662 後に石森先生の「JUN」に嫉妬し酷評し、
石森先生が連載をそれをきっかけにおやめになると呵責の念にさいなまれお詫びに一人で訪ねたり、
巨匠であり少年のような無垢な輝く心を持ち続けた偉大な人でした。
ちゃんと反省もするのよw
667 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/04(土) 13:16:21 ID:M1SANlFT
人間手塚
天才は人間的に出来てない人の方が多いしな。 あの嫉妬深い性格のおかげで多くの名作が生まれた訳だし。
ダウンタウンのマッちゃんって、やってる事は違うけど 手塚と性格的には似てるのかなぁ?
670 :
613 :2005/06/04(土) 19:07:42 ID:???
荒れる予感w
俺のお母ん・・・
君のお父ん・・・
アラレ羊羹
>>666 だから手塚漫画のヘンタイはレイプした後バツが悪そうにしてる奴が少なからずいるわけですな!
なんつったりして。
でも実際アニメとかでしか手塚を知らない人は聖人君子だと思ってるのがほとんどなんだろうな
いじめられっ子だったっていうのは 結局ホントなの嘘なの?
「それをお脱ぎ! 全部脱ぐのだ! 今、ここで!」
俺は盛り上げてるよ!(・∀・) …3ヶ月に1ぺんくらい
なんでそんなローカルBBSをここで話題にしなきゃならないんですか
2chの手塚スレ内で手塚板つくれという意見が出てとりあえず作った物だから。
683 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/07(火) 00:45:12 ID:KlABBhaq
このスレの方がよっぽど元気だな・・・ 寂れる原因は手塚作品がブラックジャックとアトムとかしか知らない奴が多いからだろ?このスレってそのために立てたんじゃないの?
個人が作った自分の視点から作った手塚サイトの掲示板とかの方が まだしも盛り上がりそう。
まあそう言わずに盛り上げていこうよ それなりに
俺さぁ 手塚先生が亡くなられてすっごく凹んだんだよね 先生の作品を読み返すたびに「ああ、もう先生の新しい作品が読めないなんて」って・・・ 最近は落ち着いたけど、全集引っ張り出して読むと思い出すんよ。 だいぶ心の整理はついたけど、ひとつだけ今でも心残りなことがある。 それは・・・・・・ 【手塚治虫の鼻に毛穴お手入れパックを貼ってバリバリとはがしたら、さぞや立派な角栓が採れるだろうなぁ・・・】 嗚呼、あのブツブツ角栓めいっぱい詰まりまくりの鼻を「ビオレ男性専用鼻パック」でお手入れしたい・・・
禅智内供じゃないんだから…
>>686 わたしは一日呼吸困難に陥りました
・・・やってみたい先生の鼻パック。うわあどうしてくれるこの欲望!
>686 あんまり楽しそうだからつい帰りがけに買ってきて 自分の鼻で試しちまったじゃねーか 俺の鼻でこれだけなら 一体神様の鼻からはどれだけのものが出るんだ?
>690 まあなにはともあれ、煎じて飲みたいものだな。
692 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/10(金) 20:37:52 ID:V/wvarpN
バルボラ読んだ?
ばるぼらなら読んだ。
ばるぼらびればろ
いばの減反政策はまちがっていばず
天外ゐば
>>696 正直、あんたすげえよ。と思った。
(詳しくは手塚の『奇子』を読もう)
>>693 ばるぼらはまだ読んでないけど何かの本で見た
ばるぼらの母親のヴィジュアルは強烈に印象的だった…
モデルはヴィレンドルフのヴィーナスなのかな?
プライムローズって反米思想がすごく出てる漫画だね。 ククリット人(日本人)は、グルマン人(アメリカ人)に虐殺されてひどいことされて るのに、歴史を書き換えられて、グルマン人を恩恵者として賛美しつづけさせられる という話とは。
プライムローズ=白昼の残月か!!
701 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/11(土) 22:43:36 ID:X4O0fMFc
アポロの歌って最初エロ漫画以外の何物でもないって思ったけど、 何回か読み返してみたら、切なくて泣ける純愛漫画だったってことに気付いた。 (女王シグマのあたりが特にイイ) 思春期の子たちに読んでほしい。自分もそのひとりだけど
>>701 しかし思春期の人間が読んだらエロ漫画にしか見えない罠
703 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/11(土) 23:43:30 ID:ukqhDAYy
手塚の漫画で、吸血鬼ものみたいなやつないですか?タイトルが知りたい…前にテレビで紹介されてたんだけど、タイトル見忘れて…知ってたら詳細キボーンヌ!!お願いします。
奇子、最初はすごいと思ったけど、よく考えたらあんなところに長年閉じ込められてると ほとんど体も動かさないわけだから、あんな健康的なナイスバディにはならないと思うなあ。 普通の女の子は体育の時間やなんやで、相当量の運動してるよ。 そう思ったら、後半部分がリアリティなくなってしまいました。 つい最近たまたま図書館で発見した長編がおもしろかったです。こんなのを今までしらなかったなんて、自分でびっくりです。 歴史もので、手塚氏のご先祖がモデルの人物も出てきます。 幕末動乱の中の普通のお侍さんの生き様を描いた作品です。 タイトルが覚えにくくて、すぐ忘れてしまうんです。
陽だまりの樹って手塚ファンにはかなりのメジャー作品だと思うけど 世間的にはどうなのかね?代表作の一つってことでいいんだろうか? ちなみに時代ものならサロメの唇が好きではないけど印象的だった あの蘭方医が余計なことを言わなかったら多少不幸とはいえ 何とかやっていけたかもしれないのに…と思ってしまう
アニメや舞台になってるから知名度は高い方だろうが、 あまり好きな作品ではない。
陽だまり好きだ。年に1回ぐらいガーッと読み返したくなる。
陽だまりも全集版はカット多いな
713 :
428 :2005/06/12(日) 03:33:07 ID:???
>712 詳しく
洪庵の葬儀の時に村田蔵六と福沢諭吉が喧嘩したとことか
>>708 すまん。その両作とも読んでない。
それまでの短編や長編は色々読んでるんだが。
あ、題名だけは知っていた。
陽だまりは、最初の決闘シーンの「しまった!乱れた・・・」 ってとこがなんか好き。 「新撰組」もそうだけど、手塚のチャンバラものは なかなか良いと思う。
「地球を呑む」かな 手塚の大人向けマンガで最初に読んだ作品だ
718 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/15(水) 18:31:52 ID:WxwwstdK
地元の本屋の古本コーナーに手塚作品のコーナーがあったから入ってみたらアトムとかブラックジャック、罪と罰しか置いてなかった・・・・・どうよ?
ツルッパゲ女とのプリーク話はなんで未完なんだろお。エロイよ。 スタートレックかと思ったよ。
ガラス城か。
>>719 納屋でやっちゃうシーン
スッポンポンだけどブーツは履いてるというのが、よい!!
手塚先生は微妙なフェチ心をチクチク突いてくる、、、
ガラ城は、ダサいテレビ電話しか記憶にないな…
ガラス城読んだ時、アニメのボトムズ思い出した… ガラスケースみたいのにハゲ女が入ってるところが。
ガラ城の火水木金土日(ツキなし)刑事は、刑事もどきのキャラであり スターシステム上での活躍の機会を逸し、スマンカッタみたいな温帯のコメントがあった。
スマンカッタて手塚の漫画に出てきそうな良い語呂だな。
ブッダに出てきそうな名だ
730 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/20(月) 00:03:06 ID:heczIcqn
冨野にガラスの城を完成したアニメとして作って欲しい。当然最後は 皆殺しということで。
>>729 で思い出したけど、「ザ・クレーター」の「双頭の蛇」?とかいう話で、秘密
結社のボスがリンチにあい、壁とトラックの間に挟まれて壁から血がダラ〜と
垂れてて、その前で子供が泣く場面が嫌だったなぁ。
手塚漫画にはもっとエグい場面は沢山あるんだけど、あの場面は血のネットリ
感が他よりも生々しく感じられた。あー、気分悪っ。
ちょっとスレ違いかも知れませんが聞かせてください。 20年近く前のアニメで、小さくなって病人の体の中に入って病気を治す みたいな感じのストーリーで、番組の最後に手塚先生が自らその病気の説明を模型を使ってする ってのがあったと思うんですが、小学校入ったばかりでタイトルが 思い出せません。ただ毎週母親と兄弟と楽しみにみてたんですよね… どなたかタイトル知りませんか?
>>732 「ワンダービートスクランブル」。詳しくは検索すればわかると思います。
裸に黒ブーツはええなぁ〜
メフィスト?
手塚の漫画って残酷に、しかもあっさり人が死ぬ描写が多いな。 おいらクレーターの手塚がトリオ宇宙人に瞬殺される場面で 一生消えないトラウマが芽生えちったよ。今でも夢にみんだよ。 どうしてくれる。
よかったな
十数年前に亡くなっても、 現在生きている人に、今だ影響をおよぼす作品が存在することは クリエイタ−冥利に尽きるな。
739 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/24(金) 02:37:40 ID:QF2ta//L
BJよりも、ザ・クレターを忠実にアニメ化した方が視聴率稼げると思う。
話数が少ないからすぐ終わっちゃうだろ。 BJは一番話多いからな
有能な脚本や演出がいるなら、アニメ化は「ユニコ」がいちばん良いとおもう。 原作がほとんどないからクレームも受けないしw
742 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/25(土) 01:20:57 ID:672iX3z6
それなら是非とも出崎統に由仁湖を作って欲しいね。 でも多分サンリオとの間で権利関係が複雑なのだと思われ。 由仁湖始めた頃は手塚先生は左前の底にあった時で、 由仁湖の権利がどうなっているのか、サンリオにアニメとか 映画化権とかがあるのかもしれないし。 アニマトロニクスで豚のベイブのような実写化をすることも 考えられなくも無いが、醜悪な由仁湖になりかねないしな。 魔法だとか、妖術だとか、変身だとか、動物の擬人化だとか 童話だとかは、やはり人間の想像力で自由に描けるアニメーション が一番だ。
ユニコのアニメ見たの小学校の頃だったが、トラウマになったな… 木偶人形になるのがなんか怖かった
「ユニコ2」は村野守美版だよね。まだあたりがソフトだ。
サンリオもすでに左前だから権利を持っていてもすぐ売ってくれるでしょう。 正ちゃん声のユニコも悪くないけど、芸達者すぎてユニコの悲哀が 少し薄れてしまっている。岡浩也くんの短編ユニコが良い感じ。下手だけど。 変身後のユニコーン?も可愛らしくて良い。出崎より永島あたりに やってほしいかな。故人でなければ坂口尚三
ユニコ映画版で人が壁にされちゃうのが超トラウマ
747 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/25(土) 14:29:11 ID:eSqZ9yB0
すみません教えてください。 他の板の質問スレでノーレスだったので「ここならばっ!」と 思い立ち、お力をお借りにきました。 手塚作品で「豚が2匹出てきて、片方(主人公)は自分が豚だったことに 気付いて?食うか食われるかの争いをする」・・・という エピソードのあるマンガをご存知の方いないでしょうか? 「手塚治虫」「豚」で検索しても出てこないし、 作品タイトルリストから推測してみても ピンと来るものがありません。 もうここで分からなかったら、あきらめます。 どうか助けてください\(´Д`;)/
>>747 Σ(´Д`;)もーちょっと何か思い出せない?
主人公が豚、なんて時点ですぐわかりそなもんだが・・・
うーん・・・『ブタのヘソのセレナーデ』じゃないよな・・・
しかしなんだかひっかかるような・・・
うちの漫画全集調べてみるよ。早期解決は期待すんな。
できれば何か他の判断材料も欲しいんだけど。
何に載ってた?いつ読んだ?絵柄のタッチは?
短編?数ページ?話のオチは?始まり方は?
749 :
748 :2005/06/26(日) 23:46:15 ID:???
(°Д°)マテヨ ひょっとしたら『ぼくのそんごくう』の中での 八戒が中心のエピソードのひとつかもしんない。 ブタが「主役」なのはそれぐらいしかないからね。
750 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/27(月) 01:22:30 ID:ElN8bINH
ピロンの秘密って作品読めますか? テレビ放送のDVDって出てますか?
「新選組」 アニメ化して欲しい。
終わり方が無理矢理だからなぁ… オリジナルエンドなら可。
親友が死ぬところまではともかく、そのあとがなぁ…。
けど、あの青春の描き方は好き。 「まだか・・・そっち・・・」鎌切大作カコイイ!
おなじく、大作さんカコイイ! 髪型がぶっ飛んでるよな。
756 :
747 :2005/06/27(月) 21:33:15 ID:qFGJO3U3
>>748 すみません。ちょっと記憶が曖昧で
「豚が2匹出てきて、片方(主人公)は自分が豚だったことに
気付いて?食うか食われるかの争いをする」
じゃなくて
「なぜ俺たちは食われるために生まれてきたのか?」
みたいな哲学的な話を豚が繰り広げる・・
だったと思います。
2〜3年前に雑誌で見たので「手塚治虫マガジン」掲載だったかも・・
あやふやな記憶ばっかで申し訳ないです。
皆様どうか見捨てないでお願い致します。
757 :
748 :2005/06/27(月) 21:51:56 ID:???
>>756 たぶん「ぼくのそんごくう」が確率高いと思うが・・・
まあ呑気に待ってみて。チェックに時間かかるし。
∧ ∧
( ´・ω・`)つ旦~ ブタのお茶ドゾー
759 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/28(火) 01:23:47 ID:q8BVxiUx
豚の話はもしやブッダに出てくる話かな。
760 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/28(火) 01:27:18 ID:q8BVxiUx
「ユニコ魔法の島」はサンリオの社長の要望を入れたストーリーらしいんだが、 おそらくあんなトラウマ映画では、劇場で泣きだす子供が沢山出ただろうし、 おそらくあまりヒットしなかったのではないかと思われるが、どうじゃ?
761 :
748 :2005/06/28(火) 01:44:56 ID:???
>>759 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン そういやあったかも!おまい天才。
ルンチャイと野ブタの物語? でも内容がちょっと違うような...
そんごくう読み直して見たが見あたらないなぁ
764 :
愛蔵版名無しさん :2005/06/28(火) 12:05:36 ID:TqtpvVkl
ζ 皿〜('・c_・`〜)))))))) 幻の手塚豚を使ったカツ丼が食べられるのはこのスレてづか?
そういえば、マンガ肉って手塚先生の発明ですか?
角川の手塚治虫初期傑作集、初版のカバーがレトロで可愛いな。 初期マンセー
冒険ダン吉の人ではないか?いや、カンだけどね。
ディズニーとかなんじゃない? アメリカの古いアニメでマンガ肉(骨が両方から出てる肉の塊)をムシャムシャ 食べる場面を見たような気がする。基本的に西洋人の発想のような。
770 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/03(日) 17:25:39 ID:gTTZswwp
トムとジェリーにも登場する。
じゃあアメリカでも「あの肉」と言えば
ボンバって嫌いな人多いんだな。俺は好きだけど。あの狂気が。
>>772 まあ思春期における父性への殺意、力なき自己への憎しみを
あれほどリアルに描かれると、大抵の人は引くとは思う。
手塚の描写力の幅広さを「痛感」させられる作品、ってとこかもね
比較的幸せな人生をすごしていて、傍観者の目で見られる者にとっては 楽しめる作品。主人公に共感してしまうような人は……だろうな。
775 :
772 :2005/07/05(火) 18:06:26 ID:???
軽い人間で悪かったな。共感したけど楽しめたよ。むしろ傍観者は そういう内面がわからなくて楽しめないのでjは?
776 :
774 :2005/07/05(火) 19:07:35 ID:???
あぁ、ごめん。
>>773 を受けてのレスのつもりだったのでね。
傍観者で念頭にあったのは自分のことで
>>772 を意識していた
わけではない。
777 :
774 :2005/07/05(火) 19:31:01 ID:???
付けたし。 「父性への殺意」というとエディプスコンプレックスが想起されるけど、 「ボンバ」の父は息子を去勢する権威者として登場するわけではないし、 母も単に不快な人物に過ぎない。たとえば全集で併載の「アポロの歌」 の母のような愛憎アンビバレントな存在ではない。両者とも「殺意」 というよりは「嫌悪」の対象だよね。 親が単なる嫌悪の対象でしかないことの裏には、主人公が親に 愛されたことがないということがあるわけで、大多数の人間にとっては 共感の対象ではなく傍観者として目にすることだろうと思った(思いたい)わけ。
778 :
774 :2005/07/05(火) 19:32:53 ID:???
いけね。勘違いした。全集併載じゃないね。 近い時期の執筆のはずだけど。
779 :
愛蔵版名無しさん [sage] :2005/07/06(水) 02:23:26 ID:MkTmM1ea
手塚作品あんまり知らないんですけど、昔見たアニメで強烈に印象に残っているものがあります。 若夫婦のだんなさんの方が、悪性のウィルスかなんかに感染して、 朝、鏡を見たら、顔がどろどろ溶けていって、死んじゃうんです。 ほいで、奥さんも感染しちゃってるから、冷凍保存されて、だんなさんの友達が、病気が治る薬を探す旅に出て、 見つかった頃にはおじいちゃんになってる・・・っていうような内容なんですけど、誰かタイトルを教えてください。 主題歌がビートルズのイェスタディだったような・・・手塚作品じゃないのかなあ・・・。 10年以上前にテレビで観たんですけど。
>779 「ボーダー・プラネット」ですね。 24時間テレビ内でやってた手塚作品で合ってます。 絵柄がパート毎にガラッと変わるのが特徴で やっぱり手塚タッチのBパートが一番好みだなあ。
781 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/08(金) 18:31:21 ID:3NSAhpLD
NHK番組の不思議な少年、銀河少年隊、。。。。などの再放送きぼんぬ。
782 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/09(土) 00:12:52 ID:VCSXaBTZ
幼稚園の時に初めて読んだ手塚漫画が「アラバスター」だった 今じゃとても載せられない様な内容だ 作者本人は巻末で大嫌いな作品だと言ってるが
783 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/09(土) 02:11:00 ID:LwoQ/9l8
アラバスターなんて、たけし映画向きだと思うがなぁ。
雨降り小僧が好き
785 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/10(日) 15:55:24 ID:QuX9NrJg
後藤又兵衛 という題名の作品があったような気がする。
おけさのひょう六が好き。 「おら、おっちぬで」 淡々としていい言葉だと思う。
>>786 ラストの猫が笠被ったまま死んでるシーン
読むたびに泣いてしまう。
「おっちぬ」といえば『地球を呑む』に出てきたばあさんが 「おら、ぼちぼちおっちぬべ」と数年がかりで庭に堀った穴に入って 自ら生き埋めになって死んでしまう場面が印象に残ってる 潔すぎて怖かった
どっとはらい
手塚治虫初期傑作集3巻の「1千年后の世界」は胸くそ悪い。原人カワイソ ケンイチとリイは氏ね
>>790 あの展開はいまだに謎だ。
変に差別的で理不尽なラスト。
792 :
773 :2005/07/11(月) 00:34:54 ID:???
>>774 このふたつは正常な精神発達を経ると必ず通過するものなので
幸せかどうかじゃなくて、むしろ家庭環境の不備によって
その思春期の心理を人並みの重度で経験できてない人は
「なぜこれがそこまで不快なのか理解できない・・・」かと。
蛇足ながら、先の2要素を通過しない人は有意に多幸感を持ち
自分の判断と人生を肯定しがちになるんだそーだ。
(俺はプシコ志望じゃないから詳しくないけどね)
>>790 科学サイキョーとかいってるし、
40年代だし、
今とは価値観が違う。
原人=モンスターだったんだよ。
NHK「驚異の小宇宙人体U・脳」をはじめとする科学教養番組で 原人?(ネアンデルタール人)が基本的な生活行動や感情表現が我々現代人(ホモサピエンス)と 同じであるとを紹介されるまでは、原人=猿=野蛮=殺してもOK だった。 原人を現代人と同等に考え始めたのには1990年代に入ってからだね。
そうだろうか? もし本当に手塚が原人=モンスターと考えていたらああいう描き方を しただろうか? 原人に人間的な情緒を持たせ、それでもなお少女らから 冷たくあしらわれる姿を描写するあたり、やはり手塚には初期作品でも 深いものを感じるよ。たとえば、ノートルダム・ド・パリのカジモドとかが 念頭にあったのかもしれない。
0次元の丘を知ってる人いる? これはすんごい名作だと思う。
弟が音楽聞いて前世を思い出す奴だっけ?
鉄の旋律はオチが見事だね
鉄の旋律は子供のころにタイトルだけ見てそのカッコよさに感動した
ズルリ.....ズルリ.....
「鉄の旋律」読んだ時に描かれていないオチを想像したらなぜか 【鬼太郎のリモコン手に首を絞められもがき苦しむネズミ男】の図 が頭に浮かんじまった orz
正直ザ・クレーターの「雪野郎」とか「オクチンの何とか..」とかはかなり面白く無かった...。 あの時代の短編とかは軒並みパスだなぁ。 後「I・L」だったかな。エログロパロディの奴。あれもなぁ....。
803 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/12(火) 00:57:01 ID:BsCNLSHN
手が追いかけて来るという恐怖ものは、円谷の特撮TV番組にも ありませんでしたか? BJでも散見するけど、「イタリヤ人の富豪=マフィア」 というステレオ タイプ(=民族的偏見)の図式は、アメリカのハリウッド映画の安易な 受け入れで、歓心出来ないな。日本人=ヤクザとか出っ歯で眼鏡で 首からカメラをかけていてやたらとパチパチ撮りまくるし、 やたらとおじぎをペコペコするといった偏見以上のものがある。 イタリヤ人にもしも翻訳してみせたら、きっと嫌ーな顔をする はずだ。
人それぞれだなー。 自分はちょうどそのころの短篇好きなのが多いわ。 空気の底とか。
きりひと賛歌とか、下山事件をネタにした話とかはメジャーな方かな 昔読んだ「日本発狂」あたりはマイナーだと思うけど
806 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/12(火) 08:31:00 ID:p9xOp4UY
青年向けでは人間昆虫記とかどついたれが好きです。 手塚先生の書く女性キャラは本当に魅力的なのが多い。 男性キャラもだけど。
807 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/12(火) 08:57:05 ID:BsCNLSHN
>>803 でも、「イタリヤ人の富豪=マフィア」 は事実だもの。
むしろ、「マフィア」に対するあなたの偏見が強いんじゃないの?
ていうか、BJに出てくるクライアントの半分は 金と暴力に物を言わせる奴らな気がする 残り半分は貧乏人
ねりねりうねり・・ ダジャレオチかよ!!
両親を同化した時のネリタンは一体どういう状態(形態)になってたんだろ… 気になって仕方がないよ。
手塚センセお得意の、どっちつかずな悩ましい姿になってたんだと思う、、、
手塚治虫が描いたエロ漫画があるらしいので読みたいんだけど、 タイトルわかる人いる?
>>813 その気になれば、御大の作品は何でもエロ漫画に見える
オンアボギャー
少年チャンピオンコミックス「どろろ」 第1巻の巻末収録作品「げてもの」 は大人向けですね。まちがいない。
>>813 永井豪のハレンチ学園がPTAで問題になった時かな?
正しい性教育の漫画を描くとか何とか言って、エロ描いてた気がする
タイトル忘れたけど
>>817 は「アポロの歌」と「やけっぱちのマリア」っぽいけど、どちらも少年漫画
だし「エロ漫画」という括りでよいのかどうかは微妙。
819 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/14(木) 19:16:20 ID:TzNeorng
エロ漫画といえば、『こじき姫ルンペネラ』って単行本化されてますか?近くの本屋になかなか無くって・・・。
↑今入手可能なのは全集くらいかなぁ
821 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/14(木) 19:59:15 ID:Ahho5YCu
アラバスターはいいですよ。 容姿コンプレックスのある人はぜひ読んでもらいたい
>>819 全集のタイガーブックス8に入ってる。現行で手に入る。
てか単行本として読めるのこれだけじゃないか?
ちなみにタイガーブックスは1-7までは古本屋にしばしば置いてるけど
8はあんまり見ない。
みんなエロいな。
ルンペネラは講談社漫画文庫の短編集の2巻にも収録されてる。 「サスピション」が表題のやつね。 こっちのが入手しやすいんジャマイカ
俺は手塚作品は未来ものより過去ものがすき。 奇動館なんかとぼけてるけど 読んだ後の哀愁がすごい。
春爛漫の花の色・・・ タイトルは忘れたけど、妖怪マンションの話が好き。 狸合戦ぽんぽこってこれに似てない?
826 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/15(金) 19:44:12 ID:9s0R3cCU
820・822・823>なるほどぉ。あれってかなり描き変えられているんですよね。
827 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/15(金) 20:29:13 ID:FiVAHgqN
うつくしきものよ なにゆえおごるのか? きよらかなものよ なにゆえほこるのか? いずれも人間のでたらめにきめた ねうちではないのか? われわれはそれを いっさいはかいして 地上をよげれたみにくい世界となす アラバスター
原人イシの物語でロックと丸首は親子か。指でも競演してるね。
>>803 レッド公の仕事が無くなるから
>>826 とんから谷物語にも影響うけてる
↓ロックと丸首の競演作品
といったらまずバンパイヤだろう。
>>826 描き直し前のが生々しくエロいと思う。
好みなのは描き直し後だが。
しつこいけど初期傑作集。まじ面白いぉ
有尾人・・・フランケンシュタイン代表作
>>825 それは「マンションOBA」だったかな・・・
全集のライオンブックスだったかで読んだ。花の精だったかが可愛かったね。
834 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/16(土) 12:36:24 ID:Gwd2Xx9h
バルボラは、内容が高尚過ぎて、理解されずに放置されていると思う。 もっともあの作品は評論家受けを狙って描かれたものだろう。 TVアニメにはちょっと無理だから、OVAを期待したいが、別に実写でも いいかもな。
アニメとなれば声優だが(以降、荒らしちゃダメよ) ばるぼら役はやっぱり中性的で気怠い感じだよね。 私見で申し訳ないが、高乃麗あたりかな。 ところでムネーモシュネー(ばるぼらの母ちゃん)は なんとなく母親ってぇーよりは娼婦館のやりて婆ぁ(管理者・元娼婦)っ感じがする。
手塚の絵で観たいということでなければアニメにする意味は全くないだろう。 現状、そういう絵の描けるアニメーターはいないから実写の方がまし。
ばるぼらは大好きな作品だけど、その解釈は浅すぎ。 とりたてて高尚でもないし、受け狙いでもないよ。 タダ単にあーゆー世界観の物語なだけ。
「一揮まんだら」最後まで見たかった。 日本史的に凄くマイナーな時期(支那人留学生)に焦点を当ててるし。 太平天国の乱だっけ? 義和団事件(だったけ?)とかでコロネル柴が大活躍した守城戦とか 描いて欲しかったなー。 まあ手塚は日本軍嫌いだから興味無さげだけど。
そのばるぼらがコンビニコミックになってましたね。 思わず立ち読みしてしまいました。やっぱり面白いこれ。 大都社版に載ってないのが3つあった。 なんで削られてたんだろう。結構重要なエピソードもあるのに。
>>838 火の鳥の次回作が日中戦争そして現代編で完結の予定だった記憶がある。
間違ってたらスマン。
>>840 確認した。
それから、角川書店の「火の鳥」の、”大地編”というのを9月頃に何とか出したいと思ってるんです。これは今までの「火の鳥」とは変わっていて、話がぽーんと飛んで、日中戦争時代なんです。
上海から始まって、楼蘭に終わる、スケールの大きな戦争メロドラマと言うか、もちろん火の鳥も出てきますし、色々なものが出てきますが、主人公が軍人ですので、ちょっと今までと変わった作品になると思います。
”太陽編”のように、わけのわからない失敗は繰り返さないで、ちゃんとシナリオも書いてから描こうと思っていますので、まとまったものになるはずです。
("88.11.29入院先でのインタビュー 手塚ファンmagazin Vol78 より)
842 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/17(日) 01:40:46 ID:NyrquuTh
バルボラのかあちゃんは、日本の縄文土器のサングラスをかけた女性像の イメージだろうな。それにしてもバルボラってどういう意味の単語だろうか? 今コンビニに出たあの単行本は、完全収録なんだろうか? それにしても、作品の当初では異常性欲の作家主人公の話だったと思われる のに、段々と話がずれて言って、多分あの作品が描かれた時代性なんだけど オカルティズムに強くシフトしたという感じがする。 虫プロから手を引いた手塚治虫が、人気没落の焦燥感を感じていたのが 反映されているのだろうか?
ばるぼらって 最後に弁当盗むとこしか覚えてないな
>>842 収録は文庫といっしょ。完全収録かどうかはワカランが
最後のほうに表紙に使われたと思しき、ばるぼらタソのカットがのってて
お得ですよ。
自分はILの伊万里大作の最初の独白に
手塚センセの当時の気持ちが良く出てるのではないかと思った。
ばるぼらやない。わいはドルメンいうんや。
キチガイ乱発だからセリフは差し替えてんじゃないの
知らなかった、買おう、ばるぼら
848 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/19(火) 02:02:22 ID:VsSKToVZ
ミステリー系求む。 呼んだ後すっきり出来る奴
849 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/19(火) 21:02:17 ID:ZPClsj5r
手塚って共産党系のメディアによくコメント寄せてなかった? マルクス主義ではないけど反戦運動としての左翼にはシンパシーを抱いていたかな。
>>849 それが理由で国民栄誉賞からはずされてるんでしょ。
その昔、俺の小学校に手塚先生来たよ。 まぁ、それだけなんだが・・・。
赤旗にも書いてたけど サンケイにも書いてたよ。 まぁノンポリだろ。ただし日本のノンポリって左だけど。
右とか左とかそんな古いモノサシで物事を見る人間ってまだいるのか。 潮とか、企業PR誌にも描いてるワケだし、掲載誌は選んでないでしょう。商人ですから。
右とか左とかを古いモノサシと思う感覚が古いな
じゃあ何が新しいの?
確かに2ちゃんでも何でも右左がどうこう言うのが大好きな人間がたくさんいるから 古いどころか、非常にナウい見方でありますな!
「ばるぼら」のコンビニ本買ってきました。未読なので楽しみです。けっこうエロそうですね。 これ角川だけど、編集は節穴だな。講談社なんかは扉絵収録してるのにな。お裾分け程度に1点だけ入ってるが。 底本が文庫版だからか?
ブラックジャックにばるぼらが二回でてきたけどどっちもカワイイ
>>858 「コレラ騒ぎ」と「助け合い」にばるぼらが出てたのは覚えてる。
「助け合い」にも出てきてたのか! きづかんかった、、、 あとCさんとかいう植物人間(?)になって成長も止まった人を 生き返らせる話
ばるぼら草
>>860 何かハジけた感じのばるぼらだったよね。(w 可愛かった。
>>853 手塚の生きていた時代は左右全盛の頃。だから手塚を左右で判断するのは一手法としては妥当。
キリスト教への信仰が禁止されていた時代の人物を現代人の我々が「切支丹か否か?」と分析したり
戦時中の人物に対してに「非国民だったか否か?」と問うのは妥当でしょ。
それより「有害図書認定作者第一号」である手塚がいつ頃から
「子供達に読ませたい漫画」の作者として定着したのか?の方が興味がある。
そのマンガを読んで育った世代が親になったあたりからじゃないかと 想像してみる。
>>863 「コレラさわぎ」のやたらと悲観的なばるぼらも(´Д`;)ハアハア
彼が英国人だったら、当然サーの称号くらい貰ってる筈なのにな
また左右の話かよ。 そういったカテゴリーに捕われていないニュートラルな表現者だと思う。
>>864 すべての事物は2つの側面しかないのかい?
二元論を語りたいなら、哲学板にでもいってくれ。
キョクタン(´Д`;)ハアハア
>>701 アポロの歌もそうだけど
人間昆虫記も純愛漫画だと思う。
悲恋に泣けるわな。
>>821 これはもうロックのお陰でギャグマンガとしてしか読めない
>>870 一瞬、キョクって何のキャラだ?って考えちまったじゃないかw
874 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/27(水) 10:09:02 ID:l/HHfzVv
875 :
愛蔵版名無しさん :2005/07/28(木) 22:26:10 ID:wYuS4P9M
友人に手塚の話したら色々と否定された……どうよ…
まぁ、否定されそうだなと思うよ、俺も。
>>875 読んだ限りの感想だけどさ
手塚といってもいろいろあるし、どういう話をしたかにもよるな。
とりあえず、その知人の薦める作家がデビューしてから60年たっても 支持されているか聞いてみるとよい。
手塚治虫に並ぶ作家、もしくは超える作家は後にも先にも現れない。 以前、NHK教育で手塚作品の解説番組があったが、 最後の大学教授の締めが印象的 「手塚治虫という思想家の研究は今後もっと行われるべき」
手塚治虫のすごいところは戦後 最初に現代マンガの技術の原型を編み出した。 内容においてあらゆる時代、あらゆる場所、あらゆるテーマを描いた。(スポ根はないが) なおかつ膨大な量の作品を残した。 創始者であり完成者だと思う。
ベースとなる世界を作った人だからね。 以後出てきた人達は読み手も書き手も、その世界に内包されているから 事の重要さに気付きにくい。
「魔神ガロン」ってどうよ? なんとなく、ずっと読む機会がなくて、今になって文庫で読んでいる。 まだ途中だけど、描線がかなり荒れてるね。 ストーリーはいろいろ他から影響は受けてるっぽいが、面白い。 だから、描線の荒れが気になって。当時なんかあったの?
>>883 俺は30年ぐらい前にサンデーコミックス版で読んだけど気にならなかったな。
壮大なスケールの話に激しく燃えました。
手塚作品ではアドルフに告ぐが一番好きだけどあんまり話題にならないねぇ
メジャーだからな
手塚ファンはだいたい「ブラックジャック」あたりで満足しちゃってるからな・・・・ それ以降の作品には情熱をかたむけないのよ。
でもたしかにBJは相当面白い作品だしな。何べん読んでも飽きないし
エミヤ萌え
ブッキラのロックはどうですか?
ふたりでリンゲル・ロックを。
FILMSのDream Of Computerって曲がそのマンガの内容にピッタリで驚いた。 ♪君の予言どおりに 世界は君のものさ♪ と、コンピュータに話しかける歌。
駄目でどいうしても思い出せない 双子・毒ガス・同性愛 これから思い浮かぶ手塚作品ってなんだっけ?
そんな疑似餌に…
>>874 手塚さんの絵にも見えるし、よく似た線で描けるアシスタントの絵かも
とも思うし…
>894 そこまで出てればもう自分で答え言ってるようなもの
>>894 ダスト8の主人公二人の頭に書いてある。
>897-898 お前らイジワルだなw
/  ̄ \ 今の君たちに足りないものは lニニニニコ .i | \___/ | | i i | || i i | ̄| i i i |_| i i ______/ i | | i | ..``‐-、._ \ | | ! i `..`‐-、._ \ | | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i 優しさだ | | i. | (*´・ω・) / ∧∧ i _| |_ / o〆 (・ω・ ) |___| しー-J uu_)〜
神IDの出現に期待
>>894 「ばるぼら」だよ。コンビニ版出てるから買ってきな。
>>894 「ミクロイドS」のヤンマとアゲハの戦闘服に答えがある。
>>839 コンビニでばるぼら読んでいいと思ったんだけど、何個か話削られてるの?
美倉とばるぼらみたいな関係はなんかあこがれるかも。
>>905 そんなあなたはチャンネルNECOで「きまぐれ天使」を観ましょう。
折れは陽だまりの樹が最高傑作だと思う
キャッシュ捨てればID出るから誤爆じゃないかも?
>>908 誤爆じゃなくて、その二文字がIDに含まれるヤツが現れたら神だ、
という意味じゃないかな。
IDは、sageなければ、いちおう出る。
911 :
901 :2005/08/04(木) 21:24:55 ID:???
>>910 の言うとおりのことを考えていた
わかりにくいというかはずしてたなw正直スマンカッタ
駄作といわれることが多いゴブリン公爵が結構好き。
考えたらチャンピオンに載った作品で好きじゃないのってミクロイドSくらいだ。
912 :
愛蔵版名無しさん :2005/08/05(金) 07:55:09 ID:C7M2+M5r
BJ打ち切り後の少年誌に於ける手塚作品は、 人気的には失敗作の連続だからなぁ。 なんだか他の映画作品の安易なあやかりもの とかだったりで、自信喪失してたみたいにも 思えるし。体調悪かったのも一因だろうが。
日テレの24時間も原因
リボンの騎士はネ申作だと思う
BJ終了後って現在の「萌え」の源流である「ロリコン」が台頭しつつあった時。 手塚も敏感に感じ取ってロリーなキャラを立てたりしたけど失敗。さらに苦悩が深まった。 でも「ロリコン」の元祖って実は手塚作品だったんだよね。
>>915 >「ロリコン」の元祖って実は手塚作品だったんだよね
漫画での元祖ってこと?ロリコンの元祖は「ロリータ」だろ
さあ皆さん大いに滑ってくれた勇者に拍手
ショタコンと間違えたとか? でも手塚じゃないよな
>>916 >>917 >>918 滑ってもいないし間違ってもいない
ロリコンの元祖=ウラジミール・ナボコフ←こんなの常識
俺が言いたかったのは
ロリコン気質を持つ人々の深層心理に訴えかける幼生キャラを多く輩出し
その後のロリータ漫画家に大きな影響を与えた漫画家が手塚治虫
(「ロリコンの元祖」とは2ちゃん用に省略した言葉)
初期ロリ漫画家の多くが手塚風タッチ。劇画ロリは90年代。萌えは21世紀〜。
手塚作品はロリキャラの宝庫。そこんとこ手塚自身も編集も読者も当時は気づかなかったわけで
手塚が時流に乗ろうと焦って描いたのが「プライムローズ」・・・・・・
まあ話の流れとしては
>>916 の「漫画での元祖」であってる。 ↓以下ヨロシク
まぁメジャー誌で作者が意図的にやったのは、ということならやっぱり 吾妻ひでおあたりなのかなぁ。でも吾妻の作品は主題がエッチ(SEXの 言い換えじゃなくて、明るいスケベさみたいなのね)ではあっても、 一緒に掲載されていた周囲の少年漫画から浮いていたという感じは あまりなかったんだよね。 不健康さとでもいうか、異質性を感じたのは内山亜紀かな。 結局中身を読むことはほとんどなかったけど、表紙だけでも これは子供の読むものじゃない(でも大人の読むものでもない)と 直感した。特殊な性的嗜好を持った変質者ご用達だと理解するには 至らなかったけど。
_、_ ζ ( ,_ノ`ヽ)y━・~~~ 旦 まぁ皆の衆、茶でも飲んでマターリしなされ
手塚を有害図書指定した昔の「子供を守る母の会」みたいな人たちが 今の隠れロリコン漫画やレディースを見たら即死すること間違いなし
>>919 元祖っていうか、語源ね<「ロリータ」。
「プライムローズ」の頃世を席巻してたのは高橋留美子、あだち充なんか
の美少女漫画だった。手塚が反応したのもそれらでロリじゃないと思う。
手塚漫画の王道=SF大河ロマンで、美少女に主役を張らせてみたのが
プライムローズだった。多分、アメリカのパルプマガジンのSFヒロイニック
ファンタジーの影響もあったのだと思うけど、当時はまだビデオの普及前
だったこともあって、OVAもなかったからエミヤはボンデージファッションで
剣をふりまわす美少女アニメのハシリみたいになってしまった。
手塚作品は百科事典みたいなものだろう。なんでもありなんだよ。
人それぞれに気に入ったものを取り出してくるだけで、別にロリに
限った話じゃない。
手塚作品の中でロリキャラが活躍するのは?
BJ
「ドン・ドラキュラ」の後書きみたいなとこで、手塚自身が「流行に乗ってロリコンキャラのチョコラを出してみた」と書いてたような。
「状況的な萌え」というか、「萌え的な状況」というか、 昔の手塚マンガはやたらと男女が抱き合ってたよね。ハグし合うっての? 母子が抱き合うのも含めて、インセストっぽい萌えだった。 これが晩年になると、今度はやたらと おびえる女の子の服を無理矢理ひっちゃぶいたり 暴風で半裸になったりするオオカミ(暴力)的な萌えに切り替わった希ガス。 インセスト萌えは手塚治虫の内からわき出てきた萌えだろけど、 オオカミ萌えは外からの影響と思う。
「ヌード写真まで撮っていたルイスキャロルはロリコンか否か?」みたいな問題だな
ドジスン氏は確信犯でしょ。
要素的な物があったと感じられかもしれないけど、元祖にしてしまうのは極論かな。 でも、色々と考えていたら「ロストワールド」のあやめが綾波レイに見えてきたw
「やけっぱちのマリア」は「ちょびっつ」辺りの源流になるのかねえ。 ヒロインがダッチワイフて・・・大人になってから 始めて読んで度肝抜かれたよ。
俺はなんか手塚センセが描いてると、どんな突飛な内容でも度肝を抜かれないんだよなー。 その点にむしろ度肝を抜かれる
本格的な真性ロリで当時同時期に連載してて手塚の気を引いた元祖ロリは あんどろトリ・・
「やけっぱちのマリア」は今の時代の方がリアリティあるね。 ダッチワイフがこれほど人間に近くなるとは・・ まあ、初見の時はダッチワイフなるものの存在自体が わかんなかったんだけど。
ヒゲオヤジっていろんな職業に就いてるけどダッチワイフ職人つぅーのはレアだね。
ヒゲオヤジ受難!! ■脳手術後、記憶喪失が治り隠匿ガソリンに放火、木っ端みじんに・・・ ■麻酔なしで商売道具(スリ)の指を路上で切断 ポトリッ ■けしかけられた猛犬に股間のティムポを噛み引きちぎられ ギャッーーーーーー
医者も裁判官もトラック運ちゃんも私立探偵も教師もスリも 刑事もラーメン屋も植木職人も学者も大臣も王様もやってるからね
しかも双子w
どろろ、ピノコ、メルモのろりぷに系から、和登サンの様な美少女まで 手塚先生のおにゃのこキャラには禿げしく萌えますが。 そんな自分は女だったり。(w
ショコラたん(;´Д`)ハァハァ
なんだそのフランス菓子のような名前は
秋田文庫の「冒険ルビ」買ったんだけど 漏れの記憶にあるのと違うんだよね 小学一年生のほうに連載されてたの見たいんだけど どこかで出てるのかな?
どんぶりドラキュラってなんだっけ
>940 ×ショコラ→○チョコラ ね (´・ω・`)
ところでみんな、うんこしたくないか?
ウウン
>>942 全集の「ふしぎなメルモ」に収録されてます。
>>946 空気の底だっけ
あれ全話報われない話だったけど
私生活でなんかやな事でもあったんだろうか
>>952 70年前後は劇画は流行るわ虫プロは倒産するわで
手塚治虫冬の時代ですよ
ピーターキュルテン........何でまたこんな変態を描く気になったのか......。 また大してスケールでかい奴て訳でも無いんだよな。ほんとにただの変態だし
>>954 昔から「猟奇」という言葉はあったろうけど、
サイコキラー物は未開拓のジャンルだったんじゃないかな。
サイコさんの人物像に迫るみたいな、先駆的作品だと思われ。
そろそろ次スレの時期? このスレ、結構深くて濃いから手塚ファンとしても、興味深かったんで 誰か立ててくれると嬉しいかも…。
どうせなら切り裂きジャックの方描いて欲しかったな。
>>957 近年に実際起こった事件という所が重要なんだろうよ。
今ならチャールズ・マンソンやエド・ゲインとかがいるから
有名殺人鬼ベスト10止まりのキュルテンは今から見たら微妙すぎ。
あの程度現在はベスト10には入らない気がするな
うちの息子が今ペーター・きゅるテン気味だ。 猫耳幼女レイープ同人誌をコミケでさばくとかぬかしてたよ。 もう、あきらめてる・・・・・・・・・・そんな俺も学生時代は同人野郎だが
>>961 現実と妄想の区別がついていれば大丈夫。
それにしても随分開けっぴろげな会話をする親子だなw
>>961 入浴後は全裸でみんなのいる部屋まで来る?
なら安心だよ。
息子はコミケで稼いだ金を家に入れてる。 息子曰く「オリジナルだし、20歳設定だから大丈夫」だそうです。
ごめん、俺は普通にいい息子さんだと思ってしまった。
ペーターを気取るなら、自分の異常性欲を全部世の中の責任だと主張するだけの 強引なパワーが必要。まぁ死姦まではやりすぎだとしてもだ、コミケでエロ本売 る時間があったら、盗んだバイクで走り出したり、学校の窓ガラスを割って、ど れもこれも大人がいけないんぢゃよー!とシャウトすべし。
手塚治虫自身もひょっとしたら言語化できていなかったかもしれない(いくつかの) 「ある何か」をペーター・キュルテンの言動から敏感に感じとり、そして言語化は できないままに作品にしたってことかもしれんよ。まあこれも妄想だが。
人間ども集まれ! 実業之日本社からでている大判でゲッツ。いかに多様なジャンルを描いていたかわかった。 アポロの歌 初めて読んだ手塚漫画。面白かった。終わり方があまり…好きではないのだけど。 未来人カオス 途中まで面白い。 海のトリトン 好き。なんとなく。 青いブリンク アニメのみ。小さい頃食い入るように見ていた。
>>968 妄想どころか、それ以外の何者でもないと思うが。
ブッキラロック大好き それ以上に、トロ子が可愛くってスキだわな でももっとスキなのは、天才漫画家手塚先生です
まーつもーと引越しセンター♪
>>970 あ、そうですか。そういうもんなんですか。
…
だとするとペーター・キュルテンの話は、
>>968 に云う(いくつかの)「ある何か」
を「なんとかして言語化すべきじゃないですか、おまいら!?」というつもりで
手塚治虫が世に問題提起したものだと一応いえることになるのかな? それが
この作品の作者におけるネライだったのだと。
そして、これをもって
>>954 の問いへの回答だと(とりあえずは)思ってて
さしつかえないのかな。
「やじうまマーチ」 また見たい・・・
手塚版ペーター・キュルテンってばるぼらの美倉にカブる、俺の中で。
俺は大伴黒主とカブる
オレは、え〜と、オレは…。
978 :
愛蔵版名無しさん :2005/08/25(木) 22:40:50 ID:hExcO0VX
次スレ立てるの?
次スレ欲しいって人いたけど、ただでさえ過疎気味だしな。 自分も合流でいいと思う。
こっちのスレのほうがカキコミが多い、という皮肉。