-あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ほら矢吹くんの新スレはここでしょう
だめねえ まるでうわの空なんだから

前スレ 
その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081678290/

その1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055685781/ (dat落ち)
その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062213550/ (dat落ち)
その3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068019372/ (dat落ち)
2愛蔵版名無しさん:04/08/27 10:28 ID:dOlqNqYj
関連スレ
あしたのジョー1&2 Round7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090952392/l50
3愛蔵版名無しさん:04/08/27 11:00 ID:???
またおじゃまします〜。
>>1
乙です。
4愛蔵版名無しさん:04/08/27 12:12 ID:???
>>1 なんだそのセリフは…
5愛蔵版名無しさん:04/08/27 23:19 ID:???
突然ですが
原作はちゃんと乳首も描いてるね。


  おとこのちくび
6愛蔵版名無しさん:04/08/27 23:33 ID:???
>>1
もういいや。帰ろう
7愛蔵版名無しさん:04/08/27 23:42 ID:???
梶原が扉用のイラストのジョーの顔に無精髭をチョボチョボ
描きこんでるのを見て褒めた…ってのが単行本のインタビューにあったな
8愛蔵版名無しさん:04/08/27 23:52 ID:???
>>6
まだ立てたばかりなのに・・・
9愛蔵版名無しさん:04/08/27 23:59 ID:???
10愛蔵版名無しさん:04/08/28 00:13 ID:KrV81eXN
>>9
(||゚Д゚)ヒィィィィ
11愛蔵版名無しさん:04/08/28 00:21 ID:???
>>4
ジョーと葉子の初デートのボーリングやってるシーンのセリフだね。
この時の葉子の服、個人的に (*´Д`)ハァハァ だな〜
12ゴマキ権藤:04/08/28 09:48 ID:kHNtWtii
>>1
矢吹君、もうスレ立てやめたら?
13愛蔵版名無しさん:04/08/28 10:21 ID:???
前スレだのに神聖な負債が(ry
14愛蔵版名無しさん:04/08/28 10:40 ID:???
この脳タリンをねむらせるばかりじゃねえ かたわにするまでの所要時間だ!
この脳タリンをねむらせるばかりじゃねえ 再起不能にするまでの所要時間だ!
この脳タリンをねむらせるばかりじゃねえ 二度と立てないようにするまでの所要時間だ!

この言葉ってずいぶんバリエーションがあるなー
少なくともこの3つは読んだような気がする
15愛蔵版名無しさん:04/08/28 23:56 ID:4e1XT+0O
やろうはかたわだ!
も、いろいろ変わってたな
16愛蔵版名無しさん:04/08/29 00:48 ID:???
>1 今更ながら乙

1の場面、葉子がジョー連れ出す時何気に腕組んでるんだよな。
ジョーにすぐ振り払われただろうが。
17愛蔵版名無しさん:04/08/29 08:39 ID:xAAakUYa
世界戦の控え室で葉子が告白した後にジョーが座り込んでちょっと考えてますが、
あれはホセと戦うか葉子の言うとおりにしようかと迷っていたのでしょうか?
18ゴマキ権藤:04/08/29 09:11 ID:LhUcVkK3
>>17
迷うわけないだろ!
ちょっと感傷に浸っただけだ。
19愛蔵版名無しさん:04/08/29 09:19 ID:???
「続・あしたのジョー」、マガジンで始まらないかな・・
20愛蔵版名無しさん:04/08/29 09:44 ID:???
ありえない。
21愛蔵版名無しさん:04/08/29 10:24 ID:???
うふふふふ・・・
あいかわらずおっちょこちょいだこと
22愛蔵版名無しさん:04/08/29 14:05 ID:???
ジョーの未来の話はありえないな。蒼天の拳みたいに
実はジョーの父親は戦後、活躍した伝説のボクサーだった…ってのはどうだろう
23愛蔵版名無しさん:04/08/29 14:57 ID:???
さすがのジョーも座り込む程の衝撃だったんだろうな<葉子の告白
24ゴマキ権藤:04/08/29 16:50 ID:LhUcVkK3
>>17
一時的なパンチドランカー症状かもしれんな。
で、「これは序盤から勝負かけないと」
と思って、1Rの無茶な攻撃だったり・・・。
25愛蔵版名無しさん:04/08/30 03:04 ID:GYN68/yy
連載当時、「○○のその後」って言うの流行ったんだってね。
「星のその後」とか「ど根性ガエルのその後」とか。
それのせいでシリアス物は物語が壊れちゃったのもある。

物凄いブームだったらしいけど、なぜかジョーは描かれなかった。
なぜ描かなかったのか真意はしらんけど、
お蔭様で、未だに美しい物語として輝いておりますわ。

続きは絶対イラネ
26愛蔵版名無しさん:04/08/30 07:16 ID:MQKHqNhz
>>25
衝撃的だったのは「劇画オバQ」
27愛蔵版名無しさん:04/08/30 07:36 ID:???
暴力おでん屋萌え
28愛蔵版名無しさん:04/08/30 09:57 ID:???
>>25
まったくもって激しく同意。
29愛蔵版名無しさん:04/08/30 12:01 ID:???
×年後、パンチドランカーになって街をさまようジョーの前に
天才的な拳闘のセンスをもった少年が現れる・・・。

だめだめ。ごめんなさい。
30愛蔵版名無しさん:04/08/30 14:01 ID:JnB5pLYq
ジョーと葉子の間にできた子供が天才ボクサーとして世界を制覇する。
31愛蔵版名無しさん:04/08/30 15:08 ID:Or/UGAdL
タイガー尾崎と戦う直前に、墨闘拳?でスパーに行って最後袋叩きにされて、
ボロボロになって帰って行く時、おっちゃんが涙流してるのは痛かったからだろうか?
悔しかったから?
32愛蔵版名無しさん:04/08/30 16:10 ID:???
試合の結果が分かってたから辛かったんだよ。
33愛蔵版名無しさん:04/08/30 19:26 ID:Z9Z4+PiC
最後にジョーは葉子にグローブを渡したが、
おっちゃんに渡すべきだと言ったパンチドランカーに同意する。

しかしおっちゃんに渡すという事は、これでボクシングは続けられず死んでしまうからという意味になるよな。
ちばはそこまで考えていたんだろうか。

おでん屋にやられたんだよ、と言うジョーはなぜか、かっこよかったな。
34ゴマキ権藤:04/08/30 21:13 ID:sRazMr5C
>>33
あのおでん屋にボクシングを教えてもらいたい
35愛蔵版名無しさん:04/08/31 01:47 ID:Y6ZUVMwU
>>33
>おっちゃんに渡すべきだと言ったパンチドランカー
辰吉でしたっけ?
36愛蔵版名無しさん:04/08/31 18:40 ID:5tgi8nWB
ジョーの謎本かなんかで、
「おでん屋にやられたのは、ジョーが酒に弱かったから」
って結論付けてた。
他の場面でも「酒に弱い」と分かるとこがあって
総合的にみて結論付けてたけど、どの場面だったか忘れたなー。
37愛蔵版名無しさん:04/08/31 19:06 ID:???
ジョーの祝賀会で乾杯したあと葉子に
「あら、一滴も飲まないの?」と指摘されるシーンじゃなかろうか…?
38愛蔵版名無しさん:04/08/31 19:46 ID:9HN8isve
>>35
うん

>>36
屋台で焼酎かなんか一気飲みしてたし、酒に弱いんなら負けるだろうな。
39愛蔵版名無しさん:04/08/31 21:02 ID:???
アニメ2のジョーは結構飲んでるなw
40愛蔵版名無しさん:04/09/01 00:43 ID:nGnjXGgN
36だが、ウチ帰って本探し出した。

>他の場面でも「酒に弱い」と分かるとこがあって
>総合的にみて結論付けてたけど、どの場面だったか忘れたなー。

これ、俺の妄想だったorn
おでん屋にやられたところだけで理論立ててました…。

いいかげんなこと言ってすまぬ…
レスしてくれた37、ほんとすまぬorn
41愛蔵版名無しさん:04/09/01 07:40 ID:???
ジョーは注射に弱いってのはどうよ
栄養剤を注射されるときの逃げっぷりが…w
42愛蔵版名無しさん:04/09/01 10:02 ID:???
>41
医者とかそういった社会の強者的存在に潜在的な不信感があるのかもね。

でもジョーランド構想では病院おったてるとか言ってたっけ。
43愛蔵版名無しさん:04/09/01 10:18 ID:???
医者嫌いで注射からあわてて逃げるジョー・・・
・・・かわゆい・・・


医者嫌いで注射も怖くて頑強に病院へ行かない我が夫・・・
・・・いいかげんにしろ!
4437:04/09/01 11:21 ID:???
>>40
なんだ妄想だったのか。
まあ、よくみると祝賀会のシーンも減量中だから飲んでないんだよな、きっと。
どっちにしてもぐいぐい飲むイメージはないけどね。
45愛蔵版名無しさん:04/09/01 15:54 ID:???
手塚治虫がちばてつやの漫画が大嫌いなのは有名な話だが、
なぜだ?そこまで理解できなかったのか?
4637:04/09/01 21:46 ID:???
>>45
やっぱ明らかに苦手なジャンルだからじゃないのかな?
うけてることに焦りもあったろうし…
ちばてつやより梶原一騎を嫌いそうだなあ
47愛蔵版名無しさん:04/09/01 22:58 ID:???
石森章太郎のマンガにもケチをつけたとか・・・
嫉妬深い人だったみたいね。
48愛蔵版名無しさん:04/09/02 16:45 ID:???
ジョーは酒なんで飲まないで欲しい
49愛蔵版名無しさん:04/09/02 18:09 ID:???
酒飲みがきれーだと?けっ、気取ってやがるぜ
50愛蔵版名無しさん:04/09/02 18:11 ID:???
手塚は、梶原一騎ブームの時
相当くやしがったって話をどこかで聞いたことがあるよ
51愛蔵版名無しさん:04/09/02 23:41 ID:???
酒は百薬のチョー!
52愛蔵版名無しさん:04/09/03 10:02 ID:???
ジョー、いったいおめえはどこまで下がれば気がすむんだ?
53愛蔵版名無しさん:04/09/03 19:52 ID:???
力石って孤児なのか?葬式も白木邸でやってたし…
54愛蔵版名無しさん:04/09/03 20:36 ID:???
>>53
親無し 宿無しの♪って歌ってるから可能性はあるね。
55愛蔵版名無しさん:04/09/03 21:03 ID:???
そんなシーンあったっけ?もしかして力石のテーマソング?
56愛蔵版名無しさん:04/09/03 22:29 ID:???
そうそう、アニメの力石のテーマだね

なんか事情があって勘当ってのもあるのかな…葬式には母親だけひっそりと参列とかね
57愛蔵版名無しさん:04/09/03 22:42 ID:KNWlMknF
力石って、見た目はボクシングよりも柔道の方が向いてると思うんだけど・・。
58愛蔵版名無しさん:04/09/03 22:58 ID:???
西も孤児なんかね?
あいつ大阪帰らなくて良かったんかいな
59愛蔵版名無しさん:04/09/03 23:21 ID:???
西こそ勘当っぽいな…実は大阪の実業家のおぼっちゃまとか……
パパ〜ママ〜とか言ってた。金持ちの息子がぐれて鑑別所ってのは?
60愛蔵版名無しさん:04/09/04 02:22 ID:???
素性がはっきりしてるのは
葉子、紀子、ちび連、金龍飛、あとガイコツくらいかな
61愛蔵版名無しさん:04/09/04 02:45 ID:???
>>60
ホセの子供
62愛蔵版名無しさん:04/09/04 21:49 ID:???
キニスキーはヤブ医者だよな
63愛蔵版名無しさん:04/09/04 22:21 ID:???
診断ミスを理由に葉子が
キニスキーを訴えます。
64愛蔵版名無しさん:04/09/05 02:31 ID:???
裁判に敗訴。医師免許・財産を失い路頭に迷うキニスキー
65愛蔵版名無しさん:04/09/05 03:38 ID:???
数年後、ホセのところにアル中の浮浪者となって現れる

キニスキー「ワタシ・・・世界一ノ権威ト、ヨバレタネ・・・フフフ・・・
   ヘイ・・・ホセ・・・血液検査ネ・・・・・」
ホセ「キ・・・キニスキー・・・健康管理の権威がこんなになっちまって・・・
  うう・・・そ・・・それでもまだ診察の妄執はくすぶっているんだ・・・」
66愛蔵版名無しさん:04/09/05 03:58 ID:???
ビデオ観た(診た?)だけで診断結果を断言しちゃう医者って
どうなんだろうね(怒)
67愛蔵版名無しさん:04/09/05 05:25 ID:???
まあ財前もX線で独走しちゃったし。
68ゴマキ権藤:04/09/05 09:05 ID:nLssVEez
初登場の時のウルフはヘタレ過ぎ
69愛蔵版名無しさん:04/09/05 17:31 ID:???
例によって、ちばてつやが今後どう扱っていけばいいのか
わからんまま描いてる可能性があるな
70愛蔵版名無しさん:04/09/05 20:20 ID:???
トイレ〜トイレ〜っと
71愛蔵版名無しさん:04/09/05 20:29 ID:???
>>69
だな。
「力石の身長問題」も、「ちばが拳闘を知らなかったため」
が定説になっているが、
ちば曰く「そこまで無知なわけないじゃないですか。
高森さんが説明不足だっただけ」とあちこちで言っているよね。
(高森氏が亡くなってから急にいろいろ言うようになった気もするがw)

ちばのその言葉を信じると、ウルフも分からないまま描いてるかもね。

あと、ちばの「葉子は最後まで好きになれなかった」って話には笑ったw
「藻前は読者か!」って読みながらツッコミ入れたよw
72ゴマキ権藤:04/09/05 22:50 ID:nLssVEez
誰も褒めないけどジョーのクロスカウンターの対抗策を考えて
「ダブルクロス」をウルフに指南した大高会長は敏腕だと思う。
もっともダブルクロスが引き出しになって、もっと破壊力のある
「トリプルクロス」で金の卵を潰してしまったわけだがw
73愛蔵版名無しさん:04/09/06 00:03 ID:???
書きこもうと思ったけど
今の地震で酔った・・・もう寝よう・・・。
74愛蔵版名無しさん:04/09/06 00:42 ID:???
>73
酔うほど揺れたんか…取り敢えずおまいが無事でおめ
75愛蔵版名無しさん:04/09/06 01:32 ID:???
>>74
俺、名古屋だけど1分以上揺れてたよ。
揺れも怖かったけど、飼ってるハムスターが狂ったように暴れる様が恐怖だった。
76愛蔵版名無しさん:04/09/06 11:23 ID:???
震度3ぐらいでもつぶれそうな丹下ジム。
あ、でも西が縄跳びしても大丈夫なんだから
案外しっかり作ってあるのかな?
77愛蔵版名無しさん:04/09/06 13:47 ID:???
実は台風の方が怖い丹下ジム 川が増水すればイチコロ
78愛蔵版名無しさん:04/09/06 16:35 ID:???
>>72
なにせ世界チャンピオンを2人作ってるからなー
段平を時代遅れとか言うわりには実は結構、古いタイプの拳闘屋っぽいな
自ら、パンチンググラブは持たないってだけじゃないかな
79ゴマキ権藤:04/09/06 20:50 ID:ujkoOqzc
>>78
その二人の世界チャンプがどんな香具師か気になる
80愛蔵版名無しさん:04/09/07 01:34 ID:???
トイレ〜トイレ〜って走り回っとるチャンピオン
81愛蔵版名無しさん:04/09/07 13:27 ID:???
俺が一押しの敏腕セコンドは、カバレロ。
あいつは凄い。
82愛蔵版名無しさん:04/09/07 20:25 ID:???
アニメ2のエドも凄い。
12人のチャンプを育てた。
83愛蔵版名無しさん:04/09/07 20:40 ID:???
>>81
インターバルのジョークも最高だね ハハーン
84愛蔵版名無しさん:04/09/08 01:47 ID:???
>>83
だなw
選手の試合中のメンタル管理が素晴らしいよ。
何度でも立って来る丈にビビりまくりのホセに
「私だって気味が悪い」
と、「同意」したのが凄い。
あそこで「何言ってるんだホセ、相手はヘロヘロじゃんか」みたいなこと
言ったら、ホセは潰れていただろう。恐怖に駆られているときに、
理解者がいないと普通 気が狂う。
あそこは「恐怖の気持ちに乗ってあげた上で、その後に
『しかし、ただそれだけのことさ』とやんわり助言する」。
これで大正解と思う。

あと、ラストR前の
「余計なことは考えず、最後のラウンド力いっぱい戦うんだ!」
のくだりの台詞。
カバレロのこの言葉がなければ、ホセはトリプル食らった後、
立てなかったと俺は思ってる。
この言葉、一見普通のアドバイスだけど、
ことホセに対しては「普通」ではない。
今まで数ラウンドで相手を倒してきたプライド高き
キングオブキングス、ホセ。
そのホセに、全てのプライドを捨てさせ、
精一杯最後まで戦わせることが出来た名助言。

俺の結論。
「カバレロがいなければ、ベルトは丈に巻かれていた」


長文ごめんなさい。
85愛蔵版名無しさん:04/09/08 02:31 ID:???
カーロス、金戦を見てると如何にセコンドをも欺くかがポイントになってるのかな
86愛蔵版名無しさん:04/09/08 11:46 ID:???
>>84
おっちゃんも優秀だといってくれえ〜〜〜っ
でないと、ジョーに散々ぶん殴られたのが救われねえ
87愛蔵版名無しさん:04/09/08 16:56 ID:???
ん?おっちゃんって、あのデク会長?w
って冗談だけど、マジレスすると、
丹下会長も丈と同じく、「問題児」だからなー(笑)
「優秀なセコンド」なんて枠には、納まらんと思うなー。

主役張れるくらいドラマチックな人間と思いまつ。
88愛蔵版名無しさん:04/09/08 18:21 ID:???
ジョーは特殊すぎるからなー
おっちゃんの手腕は河野とか吉沢とかが
どれくらい伸びていくかにかかってるかな
89愛蔵版名無しさん:04/09/08 23:02 ID:???
ふふふ・・・ちげえねえ
たしかに わしゃあ 
とるにたらん何の取り柄もねえデクのほんの些細なしがねえ
名もなく貧しく美しいティムポも立たねえ会長さね
90愛蔵版名無しさん:04/09/08 23:23 ID:???
ティムポのことは知らねえが
わるかった おっちゃん・・・
そんないいかたしねえでくれ・・・
91愛蔵版名無しさん:04/09/09 00:20 ID:???
ふふふ…ギリギリ胸をえぐるような台詞を吐く割には 案外
気とティムポが小せぇんだな。
92愛蔵版名無しさん:04/09/09 02:34 ID:???
ティムポは知らんがw
丹下ジムの後輩3人って入門希望者から選び抜いた精鋭の
はずなのに……とてもそう見えん

実はすげえやつらなのか??
93愛蔵版名無しさん:04/09/09 10:54 ID:???
そりゃ入門者が凄い才能だったら、丈の物語じゃなくなっちゃうじゃん
…てのはおいといて、
丹下会長は、「腕」より「心意気」で選んだ
と推測してみる。
94愛蔵版名無しさん:04/09/09 11:23 ID:???
茅ヶ崎じゃチンピラがよけて通るくらいだから
西ぐらいの腕はあるとみた
95愛蔵版名無しさん:04/09/09 17:39 ID:???
くにへ けぇる
96愛蔵版名無しさん:04/09/10 02:31 ID:???
最初は4人いたのに3人になっとる・・・
やっぱ、くにへけえったか
97愛蔵版名無しさん:04/09/10 09:55 ID:???
「くにへけぇるか?」と言われたやつは、
残ってるけどな。
98愛蔵版名無しさん:04/09/10 23:31:58 ID:???
関係ないけど、少年院でジョー力石戦の直後、荒井ってのと青山が
試合中の荒井の台詞「こんな線入り(せんいり)のグローブなんか(ry」

線入り(せんいり)ってなんだよ綿入り(わたいり)だよな。
丁寧にせんいりって振り仮名まではいって…?
昔のKCはそうだった気がするが、これ愛蔵版なのに直ってないとは…
99愛蔵版名無しさん:04/09/11 00:41:02 ID:???
そ、そうだったのか!
線入りってなんだろと思いつつスルーしてた
そうか綿入りの間違いか。良く分かったな
100愛蔵版名無しさん:04/09/11 00:46:21 ID:???
矢吹vs力石戦(プロのリング)で段平が
「力石のアッパー戦法は単にクロスカウンター じのためじゃなかった。
腰の入ったパンチを防ぐことにあったんだ」
と言う台詞、「クロスカウンター封じ」の封の字が抜けてるんだよね?
愛蔵版持ってる人、これは直ってる?
101愛蔵版名無しさん:04/09/11 01:04:24 ID:???
>>100
うーん、ごめん そのシーンのある愛蔵版がみあたんないや
でも、なぜか古いKCの8巻があったよ
昭和53年 第13刷だけどちゃんと“封”入ってるね。
102愛蔵版名無しさん:04/09/11 13:19:49 ID:???
ええええ!?そ、そうだったのか…
俺の本、23刷なんだよ。ってことは俺の本だけ乱丁本ってことだったのか
みんなこうなっているんだと今の今まで信じてたのにw

衝撃だ
103愛蔵版名無しさん:04/09/11 13:23:34 ID:???
ここの段平の台詞、力石のアッパー戦法の真相を解説する重要な台詞なのに、
脱字をするとは何事!これじゃ意味わからんじゃん!
と思ってたんだが、騒いでたのは俺だけだったとは…orz
104愛蔵版名無しさん:04/09/12 11:41:44 ID:???
逆に大当たりだと思って大事にしてください。
105愛蔵版名無しさん:04/09/12 16:18:09 ID:???
デク会長さぁ、ウルフ戦直前、あんだけマンドクセって状態だったのに
突如やる気出して特訓始めるじゃん?
小さい頃読んだとき「初めからやれよ」って思ったけど、
今読むと「チビ連がやられて燃えた」って流れなのね。

ボロ雑巾のチビ連見て「なんてひどいことを…」の台詞の後っきりずっと、
徹底して「怖かっこいい目つき」をしてる。

あのウルフの愚行に対し、
・ウルフを追いかけてタコ殴る
・アジア拳に乗り込んで大高を半殺す
・警察に訴える
などいろいろ落とし前の付け方があるが、
「何が何でもジョーに勝たせる」
「チビ連の気持ちを無にしない」
これが段平なりの落とし前の付け方なんだと思た。

燃えてる段平に萌え〜。
106愛蔵版名無しさん:04/09/12 16:22:23 ID:???
あとチビ連の決死の行動を見て、火が点いたんだろうな。

段平萌え〜
107愛蔵版名無しさん:04/09/12 17:53:04 ID:???
段平が「マンドクセ状態」?ウルフの自信タップリの態度でクロスカウンター
封じの作戦をしてくることは分かったが、どう対策を立てるべきか悩んで
いただけでしょ。

ウルフが来た後にジョーはそういうチビたちへの思いが分かる描写があるが、
段平のトリプルクロスの「特訓」へのきっかけは、チビたちの怪我の具合で
ウルフの作戦が判明したからだと思うが。
108愛蔵版名無しさん:04/09/12 21:46:12 ID:???
age
109ゴマキ権藤:04/09/12 22:33:31 ID:F0KgE6g5
ピナン戦でジョーが2Rにダウンしたのが芝居だったと気づくまで
10年位かかったw
110愛蔵版名無しさん:04/09/12 23:34:51 ID:???
ウルフはちび連相手にダブルクロスの練習したのか?
ムリだろ・・・そりゃ
111愛蔵版名無しさん:04/09/13 00:23:54 ID:???
リーチが合わないし、なによりチビ連がクロス打てる技術がないと無理だもんなw
112愛蔵版名無しさん:04/09/13 01:17:56 ID:???
アニメではチビ連同士でクロス真似てたのは観たけどね、しかし・・・
(;´Д`)嘘だ、アニメのあしたのジョー2がやおいだったなんて嘘だ!
113愛蔵版名無しさん:04/09/13 10:16:57 ID:???
>>112
そう見られてしまうのは力石のせいじゃないかな
美形アレンジのなんというか、具合が…
原作でも死後は美男の力石になってたけどもあそこまではなかった
114愛蔵版名無しさん:04/09/13 12:29:52 ID:???
考えた事もなかったが
“力石よ・・・おまえのくれたチャンピオンベルトだぜ”
のコマの力石はそう見えなくもないw
115愛蔵版名無しさん:04/09/13 23:19:32 ID:???
>>111
そういやトンキチとチュ−キチがクロスやってたな
ウルフ戦のあとだったがw
116愛蔵版名無しさん:04/09/14 00:46:04 ID:???
>>115
その時くしくも両手ぶらり対決やってるんだよな、矢吹vs力石より先にw
117愛蔵版名無しさん:04/09/14 01:18:17 ID:???
おおっ!これは伏線!?・・・・んなワケないか
118愛蔵版名無しさん:04/09/15 03:18:41 ID:IXzKX/7Q
アニメでは
チビ連相手にダブルクロスの練習ー段平が傷を調べて・・
ってのはカットされてたよね
119愛蔵版名無しさん:04/09/15 03:45:37 ID:???
おな
120愛蔵版名無しさん:04/09/15 08:55:33 ID:???
>>118
へーそうだっけ
しかし、あれがないとトリプル開発に結びつかないんじゃ・・・

試合後にウルフを放り出した大高のとこにわざわざ行って
文句言ってるシーンがあったのはうっすら覚えてるな
121愛蔵版名無しさん:04/09/15 11:15:14 ID:???
>>118
まじで!?
アニメではトリプルをどう見破ったのか覚えてる?
122愛蔵版名無しさん:04/09/15 15:48:13 ID:???
ゴロマキ権藤は渋い
123愛蔵版名無しさん:04/09/15 18:18:55 ID:???
ごめんなすって
124愛蔵版名無しさん:04/09/16 23:27:03 ID:???
ゴロマキ権藤にモデルがいるってのは既出でしょうね。
失礼しやした、ごめんなすって。
125愛蔵版名無しさん:04/09/16 23:43:05 ID:???
既出なのかもしれないけど、俺知らない。。。
教えてもらえはせんですかね。ごめんなすって
126愛蔵版名無しさん:04/09/17 10:38:49 ID:???
なんか、戦後の伝説的な喧嘩屋とか・・・。絶対に刃物、銃を使わなかったとかいう人
名前とか忘れたけど・・・そんなんじゃなかった?結局最後はヤクザに刺されて死ぬ。
127愛蔵版名無しさん:04/09/17 11:06:23 ID:???
全然わかんねw
128愛蔵版名無しさん:04/09/17 13:47:49 ID:???
花形敬。
他に「グラップラー刃牙」の花山薫のモデルにもなっている。
ttp://www.movie-circus.jp/contents/00001639.html
129愛蔵版名無しさん:04/09/17 14:21:25 ID:???
ゴロマキ権藤は漫画ではちょい役って感じだったけど、
アニメではすごく重要なキャラでしたね。
子供ながらに「カッコイイおっさんだなあ」と思いながら、
テレビ観てました。ごめんなすって。

「や・・矢吹さんっ!」
130愛蔵版名無しさん:04/09/17 15:49:18 ID:LkORqBDB
ひょっとして 矢吹さん アンタ衰えたんじゃ?
131愛蔵版名無しさん:04/09/17 17:09:22 ID:4IMVpA4O
衰え。。。?
132愛蔵版名無しさん:04/09/18 00:10:03 ID:???
>>120>>121
そう言われればアニメ版でダブルクロス破る根拠って何だったけな・・忘れてしまった。。

俺は先にアニメ見てたんで漫画読んだ時に「子供の傷を調べて?無理矢理過ぎw」って思ったのを覚えてる
133愛蔵版名無しさん:04/09/18 01:37:38 ID:???
>>124
アニメ見てる時は、ゴロマキの「お邪魔しますよ」って
セリフの方が人気でクラスで軽いブームになった。
134愛蔵版名無しさん:04/09/18 02:07:02 ID:???
バーカ
アホー
マヌケ
キチガイ
シキマ!
トンマ!
エッチ!
135愛蔵版名無しさん:04/09/19 06:41:38 ID:???
きくなぁ
136愛蔵版名無しさん:04/09/19 13:28:08 ID:???
ポッポッポ〜
137ゴマキ権藤:04/09/19 20:27:02 ID:wTM2b1Y4
ジョーがホセ戦で死んでたらゴロマキ権藤はマメに墓参りしそうだ。
138愛蔵版名無しさん:04/09/19 20:34:59 ID:???
ジョーがホセ戦で死んでたらカーロスは死んだことに気が付かなそうだ。
139愛蔵版名無しさん:04/09/19 21:47:25 ID:???
>>137
「買ってきましたぜ、トマトのサンドイッチ。
  たっぷり食ってください。もうボクシングに縛られることはないんですから。
  実は矢吹さん、私は足を洗うことにしました。
  ごめんなすって」
140愛蔵版名無しさん:04/09/19 22:35:14 ID:???
ジョーの減量阻止に次から次へと食い物を差し出してはひっくり返された段平。
あの場面、サンドウィッチも差し出してたが、トマトサンドはなかった。
あったら食ってたかなw
141愛蔵版名無しさん:04/09/19 23:47:17 ID:???
アニメ2ではトマトサンドあったよ。
屋根裏部屋から落とされてヒタヒタって落ちるトマトに涙。
142ゴマキ権藤:04/09/20 08:34:33 ID:lBLrODbM
>>140
あの場面に出てくる食い物全部うまそう
143愛蔵版名無しさん:04/09/20 08:44:47 ID:???
力石の場合頑丈な地下室に閉じ込められとったが
ジョーはあの簡単にけやぶれそうなジムに鍵もかけず、目の前が川なのに
よーがんがった
144愛蔵版名無しさん:04/09/20 12:11:29 ID:???
力石も顔がボコボコに腫れたんだろーか?
145愛蔵版名無しさん:04/09/20 12:14:46 ID:r0NYJ7IT
>>141
あんなにすばやく涙を流せるとはさすがアニメ。
146愛蔵版名無しさん:04/09/20 14:04:35 ID:???
水さえも飲めなかった…!
147愛蔵版名無しさん:04/09/20 14:09:51 ID:???
昔から謎があるんだが聞いてくれ。
ホセ戦前の葉子の手紙で
「(丈は)カーロスに対し、テンプルはおろか一発もコークスクリューパンチなど打っておりません!」

「テンプルはおろか」ってどういう意味????
148愛蔵版名無しさん:04/09/20 14:21:28 ID:???
言い替えると
テンプルどころかコークスクリューすら打ってない!

でも、打ってると思うよ。テンプル
149愛蔵版名無しさん:04/09/20 15:26:43 ID:???
でしょ、おかしいよねこの台詞。

100歩譲って好意的に取って、
「実はジョーは力石ショックから立ち直っていなくて、顔面は打てても
実はずっとテンプルは打ててなかった!」
と解釈したとしても、それなら

「コークスクリューはおろか、実はテンプルすら打ってないんです!」
って台詞になるよね。なのに
「テンプルはおろか…」ときてる。これだともう解釈のしようがない。

作者側の凡ミスとしても、何の間違いかすらも分からない。
長年の謎です。
150愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:22:46 ID:???
テンプルはおろか一発もコークスクリューパンチなど打っておりません!
俺はこう解釈だ↓
    
テンプル(にコークスクリューパンチ)はおろか
一発もコークスクリューパンチなど打っておりません!
   
151愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:37:02 ID:???
OKだ!
すげーすっきりした!
ありがとう150!
152愛蔵版名無しさん:04/09/20 17:22:02 ID:???
そーだったのか。俺はこう思ってた
これはホセのコークスクリューの仕業だ!ってのを強調する為に
テンプルうんぬんをホイッと挿入したと。ちゃんと直線的なダメージじゃない
って言ってんだからいらないだろ…って心でつっこんでた。
あの凄まじいカーロス戦でテンプルなしはありえねーし…
153ゴマキ権藤:04/09/20 20:15:46 ID:lBLrODbM
ジョーはいつ世界ランカーになったんだ???
154愛蔵版名無しさん:04/09/20 20:34:24 ID:r0NYJ7IT
金戦のあとじゃない?
アニメで「矢吹が金を倒して世界ランキング入りしたぞ。」ってくだりあったし。
155愛蔵版名無しさん:04/09/20 21:21:13 ID:???
>>154
そうだろうな。
どう考えてもそれまでの対戦相手が世界ランキング持っているわけないし。
金はジョーとの戦いが終わったら、ホセに挑戦するつもりだったんだし。
156愛蔵版名無しさん:04/09/20 21:42:41 ID:???
アニメでは、ゴメスだっけ?あのトランプやって事故って死ぬやつ。
あいつに勝って世界ランカーになったって思ってたけど、違う?
ちなみに漫画では、世界ランカーになるタイミングは何度読んでも見当たらない。
で「これはヘンだ」とアニメではその統一戦を挿入したと。
157愛蔵版名無しさん:04/09/20 22:24:35 ID:???
やっぱほらアレだろ。
当時からおかしくて仕方なかったのはさ
「髪の毛だよ、髪の毛じゃねぇかっ」
アホかと…。
158愛蔵版名無しさん:04/09/20 23:18:11 ID:???
当時の事情は知りませんが、
今だったら、世界ランカーに勝たなくてもランク入りすることはありますよね。
それと、たしか東洋(OPBF)獲ったらWBCの10位くらい?にランクされるんじゃなかったっけ。
最近はそれほどボクシングに漬かっているわけじゃないんで、
詳しい人いたら、ツッコミ、補足よろしく。
159愛蔵版名無しさん:04/09/21 00:33:05 ID:???
世界戦で、なんでトリプル成立したのかなぁ?
ホセがダブル打たないと成立しないはずなんだが…
160愛蔵版名無しさん:04/09/21 00:37:07 ID:???
ホセはジョーと戦うずっと前から、クロス対策もバッチリだったと補完して
おきなさい。
161愛蔵版名無しさん:04/09/21 01:38:36 ID:???
15Rにクロス一発食らって、瞬時に大高会長と同じ発想に辿り着いた。
って補完ではどう?
162ゴマキ権藤:04/09/21 22:11:41 ID:iVpBn36s
ジョーがホセに勝つ展開があったとしたら、ジョーのフィニッシュは
力石のアッパーだと思う。
163愛蔵版名無しさん:04/09/22 01:14:18 ID:AN+CSHVJ
>>157
すげえ このスレではガイシュツなのか?
俺もそれが不思議だったw
ってか意味がわからんかった。
激情版の最後のホセの顔みた観客のセリフだよな?
「それよりホセの顔よー みろよアレ」
「かみのけがよ かみのけじゃねえかっ」
オマエに出会えて俺の青春はほんの一瞬だが真っ赤にもえあがった。
164愛蔵版名無しさん:04/09/22 04:13:16 ID:???
>>162
まるっきり梶原漫画だったら、力石云々をラストに持ってくるのは確かに
王道っぽい展開だと思うね。こんにゃく戦法は出てきたが・・・。
165愛蔵版名無しさん:04/09/22 05:52:33 ID:???
>>163
良く分からんけど、今までの人生で身近に気付いてたヤツは居なかった。
言われてから、ホントだね、ってヤツしか…。俺は今までが灰だったよ。
あー「だよ」じゃねーか(笑)間違ってたかね。
本とか読んでもとにかく、セリフ欄には「真っ白じゃねーか」って書いてあったけど。

ドラマ編のLPとか聞いて吹き出してたあの頃。
166愛蔵版名無しさん:04/09/22 09:01:18 ID:???
燃えてる所に水をぶっかけるような発言して申し訳ないのだが、
劇場版てなに?
167愛蔵版名無しさん:04/09/22 14:04:28 ID:???
つか、「激情版」ってなってんぞ。→163
168163:04/09/22 15:14:05 ID:tAAnjRRO
>>165
うがw
わからん「だよ」にも聞こえるし「がよ」にも聞こえる。
そうそう、俺も原作で確認したら「真っ白じゃねーか」
ってなってた気がする。なんで同じ行動とってんだよ。
俺のドッペルゲンガーだろw
関係ないけどチョムチョムってロープダウンとられるよなw


>>166-167
激情版(劇場版)って映画版ってこと
映画版あしたのジョー2だよ。
俺30歳。テレビ版のジョーみたことないんだ。
169愛蔵版名無しさん:04/09/22 16:16:07 ID:???
ええー映画でそんな訳の分からん発言があるんだ!
原作では青山が「髪の毛も…あんなに・・・」の部分の話だよね?

チョメチョメはロープダウンでレフリー止めるよ。
止めるのかなり遅いけどね。
170愛蔵版名無しさん:04/09/22 21:36:58 ID:???
(ノД`)
イイヨイイヨ……良いスレだ。
>>165
残念ながら俺は年上だが…まぁそんなことはどうでも良い。
とりあえず版権問題やら色々あるらしく、オレンジハウスのLPの類いが
CD化されない事が昔から非常に不満だ。
171愛蔵版名無しさん:04/09/22 22:33:01 ID:???
>>170
ドラマ編以外のサントラなら徳間ジャパンからCD盤が出てるよ。
総集編もCD化されてたから、ドラマ編がCD化されないのはビデオやDVDが普及しているので需要が無いのだと思う。
172愛蔵版名無しさん:04/09/22 23:02:01 ID:???
>>168
いや、愛蔵版→愛憎版、みたいなもんかな…とw
劇場版2はかなり駆け足展開だし、TV版2見なよ。傑作よ。

>>171
ドラマLPはビデオが貴重な時代の産物でしたね。
劇場やTV放送見て、記憶に焼き付ける→LPで音声聴いて頭の中で映像を再生。
173171:04/09/22 23:39:13 ID:???
>>172
>LPで音声聴いて頭の中で映像を再生
俺の場合はアニメコミックスを読みながら疑似体験してたよ。
TVの音声もラジカセで録音してTV版のアニメコミックス読んでたなぁ。
今の時代からは考えられないほど貧乏臭い楽しみ方だけど当時はそれでかなり満足してた。

LPと言えば「あしたのジョーのすべて」をCD化してくれないかな。
おぼたけし版「あしたのジョー」が収録されてるのはそれのみなんだが…。
ソングファイルが出た以上、需要は無いかな…。
キングレコードから出てたLPもCD化して欲しいが、これも無理だろう。
174愛蔵版名無しさん:04/09/23 00:14:05 ID:???
>>171
徳間ジャパン、やる気を見せてたのか…。
あしたのジョーの中途半端なヤツもあるんだけどさ
まぁ確かにドラマ編など今更だわなぁ。

小学校の放送室から、尾藤の歌う主題歌シングルを盗んだのは俺です。
ごめんなさい。
175ゴマキ権藤:04/09/23 22:34:23 ID:wko6Bz0F
ウルフ金串・タイガー尾崎・滝川
この中で一番強いのは誰?
176愛蔵版名無しさん:04/09/23 22:54:29 ID:???
ジョーがいない世界ならばウルフかな。
177愛蔵版名無しさん:04/09/24 01:20:53 ID:dUVYu5ED
減量のためには水も飲めないって昔の話でしょ?
178愛蔵版名無しさん:04/09/24 07:57:56 ID:???
単行本1巻の表紙って、力石の顔がデカデカと出てるよね
力石出て来ないのに
179愛蔵版名無しさん:04/09/24 17:01:18 ID:N+quf1cm
飢えていたというチョンは、水だけはガブ飲みできただろう・・・。
しかし、力石は自ら「飲まなかった」
チョンは「たべられなかった」だが力石は水すらも「飲まなかった」
というわけなんだよヨーコ。
180愛蔵版名無しさん:04/09/24 21:25:17 ID:???
その部分の漫画での説明、ちょっと下手じゃね?
要はハングリーとストイックの違いを言いたかったわけだよね
181ゴマキ権藤:04/09/24 22:50:34 ID:Bdyrc8ZW
試合中にあんなに喋るジョーに驚いた
182愛蔵版名無しさん:04/09/24 23:42:44 ID:???
そこは心の叫びってことで
183愛蔵版名無しさん:04/09/25 02:23:25 ID:???
しかし反則の多いボクシング漫画だなー
184愛蔵版名無しさん:04/09/25 02:58:00 ID:???
ハンソク…ゲンテン…
185愛蔵版名無しさん:04/09/25 11:24:51 ID:???
金ももう少しで反則攻撃してたな
力石くらいかな、反則がなさそうなのは。
186愛蔵版名無しさん:04/09/25 12:56:11 ID:???
>>185
過去に反則よりも派手なことをしてるじゃんw
187愛蔵版名無しさん:04/09/26 00:49:46 ID:JJwd1kxX
ジョーはあのままいったら180cm位になってしまったかもしれん
188愛蔵版名無しさん:04/09/26 04:07:49 ID:???
>>186
禿げ上がるほどワラタ
189愛蔵版名無しさん:04/09/26 13:11:40 ID:???
俺が生まれてはじめて買ったレコードが劇場版のサントラ
190ゴマキ権藤:04/09/26 16:43:26 ID:Lsy6nQNY
血を見ると発狂する金がジョー戦までその欠陥が仇にならなかったのが
不思議だ。
191ゴマキ権藤:04/09/27 22:06:15 ID:nyZ8L+sg
今日泪橋を逆に渡った
192愛蔵版名無しさん:04/09/27 23:09:08 ID:???
わたしも行ってみたい・・・泪橋。
193愛蔵版名無しさん:04/09/27 23:43:57 ID:???
交差点はあったんだよな、泪橋交差点。
194愛蔵版名無しさん:04/09/28 15:45:21 ID:???
仕事で結構通るが、何度見てもこみ上げるものがある、泪橋交差点。
195愛蔵版名無しさん:04/09/28 17:24:17 ID:???
現代ならタローやサチはコンビニにたむろしてんだろうな
196ゴマキ権藤:04/09/28 21:19:13 ID:WVe7cksw
今日玉姫公園で自分の身長がわかるように滑り台に傷をつけた
197愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:10:57 ID:???
ゴマキさん 毎日ごくろうさん。
で あしたはどっちだ?
198ゴマキ権藤:04/09/28 22:17:03 ID:WVe7cksw
明日は特等少年院からお送りします
199愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:20:45 ID:???
所長さんによろしくお伝えください。
200ゴマキ権藤:04/09/28 22:29:28 ID:WVe7cksw
>>199
ラジャー!

と同時に200ゲット
201愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:39:23 ID:RK65pzhc
TAITOのアーケードゲーム、あしたのジョー。操作とかコツとかだれか教えてくれませんか?
202愛蔵版名無しさん:04/09/30 16:01:19 ID:???
青山なんかよく歓迎リンチで頃されんかったなー
203愛蔵版名無しさん:04/10/01 16:50:54 ID:AE2GJIM+
もし力石が死んでなかったとしたら
あの試合の後、堅く握手を交わし
お互い、仲良くチャンピオンになれたのかな?
悩みとか相談したりすんのかな?
204愛蔵版名無しさん:04/10/01 17:21:14 ID:WWUmMgeF
ウホッ!な仲になります
205愛蔵版名無しさん:04/10/01 18:04:36 ID:???
>>203
葉子の奪い合いになるに1000点。
ジョーはそんなつもりじゃなくても、葉子の方が意識しているからね。
206愛蔵版名無しさん:04/10/01 19:09:11 ID:???
>>205
奪い合いっていうか三角関係?

   

 ガイコツ他(少年院連中) ノリちゃん←マンモス西
          ↓   ↓
     力石→→葉子→→ジョー←サチ←タロー
          ↑      ↑
         ハリマオ   カーロス←ポップコーン   
          ↓ 
         チョコレート
 
         おっちゃん→ハワイのお出迎えおばタン


おっちゃんだけどこにも属して無い・・・・・T^T
207愛蔵版名無しさん:04/10/01 19:18:20 ID:???
ポップコーンワロタw
208ゴマキ権藤:04/10/01 21:46:20 ID:xzUoD/CE
ウルフがジョーに顎を粉砕されずボクサー続けられたら
ジョーと再戦とかしたのかな?
ウルフの方が絶対タイガー尾崎より強そう。
209愛蔵版名無しさん:04/10/01 22:01:48 ID:???
トリプルクロスのさらに上を行くカウンターを子供たちボコボコにして
開発するとか。
210愛蔵版名無しさん:04/10/02 01:42:24 ID:???
それ以来、あちこちからこっそり子供をさらってきて練習台に……
ばれてタイーホ どっちにしても転落人生ですな。 
211愛蔵版名無しさん:04/10/02 10:31:33 ID:???
死力を尽くしたふたりの2人の間にはいつしか
友情が芽生え、お互いにタイトルをかけた再戦を誓う…
力石戦を終え、落ち込むジョ−を懸命に励ますウルフ、
―そんな折、南米から来日したカーロスリベラとウルフの
エキジビションマッチはカーロスの非道の反則攻撃でウルフ再起不能に。
そしてジョーは……

ジャンプに載ってたらこんな展開になりそー
212ゴマキ権藤:04/10/02 14:56:29 ID:T2A8mIK2
世界ランクにも入っていないジョーに肩入れするテレ関は凄いな
213愛蔵版名無しさん:04/10/02 15:20:46 ID:???
ウルフはキャラ的に言ってかませ犬か踏み台にしかならんでしょ。
214愛蔵版名無しさん:04/10/02 16:09:31 ID:???
ウルフはストーリーの重要な役どころだろ。勝った負けたのレベルじゃなく
敗者の末路、過去の栄光への執着、ジョーのかつて戦った者への連帯感
これらの細部があるからジョーの世界が輝いて見えた。
ホセ戦でウルフがジョーに力いっぱい声援を送るシーンで、俺は見るたびに胸が熱くなるよ。
215愛蔵版名無しさん:04/10/02 16:15:31 ID:???
>>212
昔のボクシング世界戦は驚異的な視聴率だったし
ジョーが世界王者になりテレ関に多大な恩恵をもたらすと感じたんだろね。
216ゴマキ権藤:04/10/02 21:05:09 ID:T2A8mIK2
橋の下の丹下ジムって結局ぶっ壊されたんだっけ?
217愛蔵版名無しさん:04/10/02 22:26:06 ID:xVqYYzHC
まずいな・・・このれんじゅうをおこらせちゃ
まずいよ・・・
218ゴマキ権藤:04/10/02 23:29:06 ID:T2A8mIK2
力石戦後のジョー>ハリマオ戦前のジョー
ってなんか納得いかない
219愛蔵版名無しさん:04/10/02 23:40:58 ID:???
なんで?ゴマキさん。
220ゴマキ権藤:04/10/02 23:47:11 ID:T2A8mIK2
>>219
いくらパンチドランカーとはいえ「ディフェンス」
「破壊力」ともにハリマオ戦前の方が上だと思うが・・・。
それを加味してもパンチドランカーの影響で「衰え・・・」か?
221愛蔵版名無しさん:04/10/03 00:21:29 ID:???
>>220
ケンカの腕が衰えたってことだよ。
ボクサーとしてテクニックが増した分、ケンカのテクが低下したんだよ。
俺はボクサー矢吹丈が衰えたんではなく、ケンカ屋ジョーが衰えたと解釈したが。
222愛蔵版名無しさん:04/10/03 01:59:57 ID:SpsVmGSd
金龍飛って軍人としてどうなの? 血をみたら発狂って そんな奴役に立つの?
223愛蔵版名無しさん:04/10/03 02:02:21 ID:SpsVmGSd
金龍飛2 ってか紅茶とビスケットだけであの体格はなに?
224愛蔵版名無しさん:04/10/03 04:46:54 ID:???
>>221
俺もパンチドランカーの意味と捕らえていたが、
その解釈の方が納得いくね
いただき。
225愛蔵版名無しさん:04/10/03 11:10:56 ID:???
ディフェンスのテクニックやパンチ力は上がってるだろうけど
パンチドランカー症状で反射神経とか動体視力が落ちてるんだと思ってた。

226ゴマキ権藤:04/10/03 16:27:38 ID:QpwRvK/5
滝川が東洋ランカーに勝ってジムの会長が泣いてるの見て、
それを笑って「あの会長ホモかよ」と丹下ジムのジム生が
言っているのを聞いておっちゃんが
「おまえらにホモの気持ちがわかるか」
って言ってたねw
227愛蔵版名無しさん:04/10/03 17:42:42 ID:???
ケンカの腕やパンチドランカー症状でというより
紀ちゃんの怨念でジョーの体が呪われていて衰え発言が出たと思ってた。
228愛蔵版名無しさん:04/10/03 20:20:18 ID:???
紀ちゃんと丈の件、俺は丈の方がふられたと解釈しているが、どうか。
229愛蔵版名無しさん:04/10/03 20:48:25 ID:???
振った振られたと言うよりも紀ちゃんがジョーから離れたと考えるべきかな。
230愛蔵版名無しさん:04/10/03 20:49:37 ID:???
>>228
どうかって、そもそもジョーに紀ちゃんへの恋心描写があったっけ?
紀ちゃんが熱上げてかってに騒いでただけじゃねーの?
そんな紀ちゃんが好きなんだがw
231愛蔵版名無しさん:04/10/03 22:28:28 ID:???
>>230
しかし、初めてジョーが海苔ちゃんを玉姫公園に何気なく誘って
それを喜んでた海苔子。まさかそれがジョーとの最初で最後のデートとは・・・。
232愛蔵版名無しさん:04/10/03 22:43:16 ID:???
アニメの方はもう少しお互いに意識する部分が
描かれてたように記憶してるよ
233愛蔵版名無しさん:04/10/03 22:56:42 ID:???
そうかなぁ・・・俺は丈は紀ちゃんのこと好きだったと思ってるんだが・・・
恋心の描写はないかもだれど、離れられた後の未練が見え隠れしてるような。
丈は失ってから気付くタイプでは。
234愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:13:05 ID:???
オレもジョーは紀ちゃんのことがスキとは言わないまでも気にはなっていたと思うよ
235愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:13:59 ID:???
オレもジョーは紀ちゃんのことがスキとは言わないまでも気にはなっていたと思うよ
236愛蔵版名無しさん:04/10/04 15:10:38 ID:???
>>206

チョコレート藁田
237愛蔵版名無しさん:04/10/04 19:40:04 ID:???
>>29
2ちゃんねるに染まりまくってるな・・・・お前
238愛蔵版名無しさん:04/10/05 17:56:55 ID:???
ずいぶんと古い書き込みにレス付けるなw
239愛蔵版名無しさん:04/10/05 19:38:30 ID:???
じゃついでにおれも

>>41
チュ−キチがちゃんと伏線うってるしな・・・
おれも弱いと見てたさ!
240愛蔵版名無しさん:04/10/05 23:20:28 ID:???
>>231-235
おまいら紀ちゃんのフォローしすぎw


俺も葉子なんかより紀ちゃん派だけどさ
241愛蔵版名無しさん:04/10/06 18:07:41 ID:???
>>240
やっぱそう思うのが一般的なのかな
俺は、「わたし付いて行けそうにない」の後の丈の表情や態度とか、
(東洋のベルト獲ったあとの丹下ジムの外でのシーン→)
西と紀ちゃんが土産置いて去り行く姿を見つめる丈とか。
あの辺で、丈は好きだった、と言うか気になってたんじゃないかなと思った。
「女には男が、男には女が、吐いて捨てるほどいる」って台詞は、
自分に言い聞かせてた言葉、と受け取ったが。
「それどころじゃねーんだよ、ホセに向かって邁進しなきゃ」って。
242愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:59:20 ID:???
例のシーンのジョーの表情は、同世代の一般的青春を享受する層と
自分が隔絶しているって自覚しただけだと思うがな。

故に俺はどっちも無い派。
243愛蔵版名無しさん:04/10/06 21:25:48 ID:???
なるほど。そっちかも。
244愛蔵版名無しさん:04/10/07 01:52:16 ID:???
おっちゃんはジョーと紀ちゃん(の気持ち)にはずいぶん気を使っとったが
葉子の気持ちには、すげえ鈍感だったなー、最後までわかってなかった
うちのとこのせがれにまさかあんなお嬢が……ってなとこだろうが。
245愛蔵版名無しさん:04/10/07 14:08:18 ID:???
>>244
というより、施しを下さっている人間としてしか葉子に接していない。
一緒に力石の墓参りした後も、気にかけて下さっているとしか言っていないし。
あれが仮に紀ちゃんと一緒だったら、全然違う見方だったはず。
246愛蔵版名無しさん:04/10/07 15:11:45 ID:???
一緒に墓参り?そんな場面あったっけ?
247愛蔵版名無しさん:04/10/07 17:34:40 ID:???
>>246
アニメ2であったが、ここは漫画板なので>>244は板違いも甚だしい。
248愛蔵版名無しさん:04/10/07 18:38:34 ID:???
>>246-247
セリフとして原作で出てくるが?
金戦の後。
ハワイ行きの話を団平が切り出す直前。
249愛蔵版名無しさん:04/10/07 23:50:52 ID:???
夏目房之介「マンガの深読み、大人読み」に
著者のちばてつやへのインタビューが掲載されています。
(初出は「ジョー&飛雄馬」だそうですが)
それによると

紀子に「ついていけない」っていわれて、一人でぽつんと残される。
丈は「えええーっ?」って気持ちなんですよ。
あの丈のコマは、ほんとは1ページ大で書きたかった。

とのことです。黒い背景で紀ちゃんを見送っているコマですね。
まあ、作者がこういう意図だからそれ以外の読み方はダメ、
なんてこともなくて、ファンそれぞれの解釈があっていいと思います。
>>242さんはうまい表現をされましたね。
250愛蔵版名無しさん:04/10/08 02:01:32 ID:???
>丈は「えええーっ?」って気持ちなんですよ。

それは紀ちゃんへの恋心からか
それとも己のボクシング道を否定されたからか
明日はどっちだ
251愛蔵版名無しさん:04/10/08 07:55:12 ID:???
それは読んだ者が決めること。
この作品は色んな読み(解釈)が可能な度量を持っているから。
様々な読みにその人が現れてて、その「人それぞれ」を聞くのが面白い。
252愛蔵版名無しさん:04/10/08 19:22:10 ID:???
このあたりのジョ−はやたら表情が暗いな
253 :04/10/08 19:57:04 ID:???
この、ジョーと紀ちゃんの別れ(と言っていいかどうかワカランが)の
エピソードは、この作品のなかでも非常に興味深いエピソード。

紀ちゃんはジョーをふり、ジョーもまた紀ちゃんをふったのだと思った。
254愛蔵版名無しさん:04/10/08 21:32:45 ID:???
このときの丈さ、紀チャンに自分の思ってること一生懸命話すよね。
この一生懸命さは、カーロスまで失ってもまだリングに立つ自分への叱咤
って部分が大きいと思うけど、気持ちの一部には「紀ちゃんなら理解してくれる」
って点もあったんじゃないかと思う。口説きとかそんなんじゃなくて、
ドヤ街の大切な理解者の一人として。
自分を語るときって、得てしてそんなもんじゃないかな。
そこで「わたし付いていけそうにない」と来たら、「えええ」だよねやっぱ。
丈としては女としての紀ちゃんがどうこうっての深く考えてなかっただろうし、
でもだからと言って悪い感情は持っていなかっただろうし。
そこで急に紀ちゃん側の結論が一方的に飛び出して、「えええ」だね。
とわたしはおもふ
255愛蔵版名無しさん:04/10/08 21:39:11 ID:???
>>252
力石を殺してしまう→堕ちるとこまで堕ちる→リングにしがみつくと自分に誓う→
自分がかたわだと知る→しかし「一度決めた「誓い」は崩さない!」→ドサ回りまで堕ちてすらしがみ付く→
カーロスと言う目標を得る→克服→友達になる→自分の手で廃人に追い込む→
→それでも「一度決めた「誓い」は崩さない!」

・・・暗くもなる罠
256愛蔵版名無しさん:04/10/08 22:45:58 ID:???
東洋ランクに突入した。ジムも新しくなった、練習生もふえた…
この時に古いジムで暗い顔で佇むジョ−の描写があったな
なんとも言えない表情だった………。

忘れられない一コマです
257愛蔵版名無しさん:04/10/08 23:45:27 ID:???
読んでて辛いねその場面。
板違いだが、アニメではその場面、密かにおっちゃんと旧丹下ジムで
乾杯するシーンが挿入されてて、なんとなくホッとした思い出がある
258愛蔵版名無しさん:04/10/09 02:23:07 ID:???
俺が、ジョーはひょっとして紀ちゃんのことが好きなのでは?
と最初に思ったのが「忘れちまったのかい!今日は西の結婚式じゃないかっ!!!」の時
汗かいて大声出して段ペイに説明してた
まるで自分に言い聞かすかのように…
259愛蔵版名無しさん:04/10/09 04:24:19 ID:???
「結婚だってさ、あの風船カバがよ!はっはー」(セリフうろ覚え)
両手広げて、目が笑ってない横長コマがまたねぇ。
普通の生活(人生)に入っていける者と、そうじゃないジョーを客観的に
見詰めてしまう一連のエピソードだな>「ついていけない」発言&紀ちゃんの結婚
この辺りの冷たさ・辛さ、結構好き。
260 :04/10/09 06:36:13 ID:sJetyz6Y
結婚式の時の紀ちゃんの表情が、昔とは別人になってて怖かった。
特にスピーチを終えたジョーを見つめる目つきが…。あの時一体、
紀ちゃんは何を考えていたのだろう。

紀ちゃんに限らず西も、結婚後はジョーとの距離をおいていって、
何だか寂しくなっていったな。ホセとの試合には姿すら見せないし。
まあ、最終回に向け読者の目をジョーに集中させるためというのも
あるだろうけど…。このへん、アニメでは修正され、西はちゃんと
ホセ戦のセコンドをやっててホッとした覚えが。
261愛蔵版名無しさん:04/10/09 10:44:08 ID:???
結婚式のときの紀ちゃんの目が怖いって話は
何度も出てきてるね
俺はあの一連の紀ちゃんをみてて
女って怖いとオモタ
262愛蔵版名無しさん:04/10/09 10:47:15 ID:???
西の脳天気さが、さらに押し黙った紀ちゃんの怖さを倍増させてるよ
263愛蔵版名無しさん:04/10/09 14:35:28 ID:???
>261
だってジョーのスピーチが何だか嫌味っぽいんだもの。
264愛蔵版名無しさん:04/10/09 17:36:03 ID:???
うん、嫌味っぽいと俺も思った。
紀ちゃんの顔より丈の発言の方が、取り方によっては怖い
265愛蔵版名無しさん:04/10/09 19:12:06 ID:???
金戦あたりからジョーの世界戦へのモチベーションがどんどん先鋭化して
いきながら、ちばキャラのドヤ街の人たちやガキ連中との触れ合いがどんどん
減っていく。サチに「最近のジョーは怖い」とまで言われてしまうほどに、
ジョーは同世代からだけでなく、一般人から孤立した状態に陥った感が
する。

このあたりを梶原・ちばが意図して演出したのだとしたら、ホセ戦で段平との
コミュニケーションロスやジョーの覇気の無い顔・ホセを追い詰める表情の描写
がとても効果的に感じられる。だからアニメでのホセ戦の直前合宿や西の
セコンド等のオリジナル設定は、俺は正直疑問符が付くな・・・。
266260 :04/10/09 19:50:03 ID:???
>>265
そういう見方もあるのかと、感心した。
267愛蔵版名無しさん:04/10/09 20:40:15 ID:???
俺も、古いジムにいつのまにか行ってしまいボーっとしてしまうジョーが好き。

現在の地位やボクシングの意義へのとまどい
高度成長期においてがむしゃらに働いてきたサラリーマンのとまどい
やってることは昔から変わらないジョーと変化していく周りの人々(新しいジム・立派になった会長・紀ちゃん・西)
こんなんが微妙にリンクしてていいシーンだなと

268265:04/10/09 22:09:29 ID:???
>>266
ま、これも原作マンセーの見方かもしれんね。俺は最初のアニメの再放送→
原作→ジョー2だったから、「珍作」扱いとまではいかないけどやっぱりジョー2
には違和感があったんだよね。ちゃんと段平や西やドヤ街との関係を保った
ままの悲劇でもありえるんだろうけど、原作のように徐々に人間関係を疎遠に
するほどに、ただ「真っ白に燃え尽きたい」というジョーの希求が強烈だったって
考えると、コマ割りの不自然さはあっても漫画のラストは本当に感動するん
だよな・・・。

もっともちばがラストをどうするか考えたときに、ふと思いついたのが紀子との
例の会話だったらしいが、絶妙な演出だったような気がする。
269愛蔵版名無しさん:04/10/11 07:33:24 ID:???
偶然かも知らんが西がかなり初期の段階で
「ジョーがパンチを覚えるたびに不幸になるような気がする」
って言ってみたり、プロ入り初期の戦いっぷりでパンチドランカーを
段平が心配したり、葉子のボクシングやめれ発言とかが
壮大な前ふりになっててすごいな、と思ったよ
270ゴマキ権藤:04/10/11 17:52:26 ID:jfjrOGG0
「三度倒れりゃ、五度ぶったおす!最後に立っているのが矢吹丈」

ラスボスがジョーとは対極の「打たれずに勝つ」ホセだったのは
ある意味物語的宿命だったのかも。
271愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:29:54 ID:WyXswIOs
ジョーのモデルってタコ8ろーなのかい?
ハゲシクショック。
272愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:53:49 ID:???
>>269-270
おう、書き込み読んで鳥肌立ったよ
273愛蔵版名無しさん:04/10/12 12:40:07 ID:???
<ボクシング:日本フライ級タイトルマッチ10回戦>◇11日◇東京・後楽園ホール
 王者・内藤大助(30=宮田)が、1回24秒の日本タイトル史上最短KO記録で初防衛に成功した。
開始直後に強烈な右ストレートで同級4位の小嶋武幸(27=横浜さくら)から 2度のダウンを奪いKO勝ちした。(日刊スポーツ)

カーロスvsタイガー尾崎とどっちが速い?
274愛蔵版名無しさん:04/10/12 14:45:28 ID:???
カーロスは16秒(アニメでは17秒)だよ。
275ゴマキ権藤:04/10/13 00:02:38 ID:76ZJTcor
>>271
宅八郎でないんだからOK?
276愛蔵版名無しさん:04/10/13 00:14:08 ID:???
ジョーのモデルっても1人じゃないんじゃない?
原作の梶原は「空手バカ一代」で故芦原館長がモデルとも言ってるし
でも、実際バカ一代に出てくる故芦原館長の話も 他の人の話とか
まじってるみたいから…。
タコ八郎がモデル説はよく聞くけど、あれってなんかソースあるのかなぁ
277愛蔵版名無しさん:04/10/13 00:36:55 ID:???
モデルはいないが、いろいろなボクサーを寄せ集めて参考にはしている
278愛蔵版名無しさん:04/10/14 01:21:09 ID:???
>>268
個人的には、泥臭い感じの1より綺麗な絵柄の2で
ジョーVSホセの世界タイトルをやってくれて良かった。
年少〜力石の死くらいまではジョーも
まだガキ臭いから1の方がいい感じだけどね。
279愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:23:13 ID:???
あっそ
280愛蔵版名無しさん:04/10/16 13:14:04 ID:???
きれいだ…
281ゴマキ権藤:04/10/16 23:01:35 ID:T9KJtsH7
氏ね!満腹ボクサー!
282愛蔵版名無しさん:04/10/17 14:53:57 ID:???
結局、金とホセの崩れかたって一緒だな
タフなジョーに動揺してペースを乱す。
283愛蔵版名無しさん:04/10/17 17:30:53 ID:???
ということはカーロス戦は最高だな
284愛蔵版名無しさん:04/10/17 21:30:02 ID:???
>>282
ん…ホセはそれに加えて心理戦でもあったかと。
倒しても倒しても立ち上がってくるタフさ、その底にある
なにか異様な説明つかない気迫に、合理性・常識などの寄る辺を奪われ
終いには心を折られていた。
285愛蔵版名無しさん:04/10/17 23:01:22 ID:???
>>263
別にあれは「ジョーのどぐされ・・余計な事いいやがって・・」って描写じゃなくて
紀ちゃんは紀ちゃんなりに いろんな感情が湧き出てきて複雑な気持ちになってる・・って描写じゃないの?
なんか空元気なジョーの様子とか、橋の上でのやり取りとかさ・・
286愛蔵版名無しさん:04/10/18 10:47:35 ID:???
カーロスと金竜飛どっちが強いでつか?
287愛蔵版名無しさん:04/10/18 14:26:47 ID:???
>>286
カーロス
世界チャンピオンが対戦を嫌がってたくらい強い
288愛蔵版名無しさん:04/10/18 14:55:02 ID:???
金を倒したジョ−がいつの間にか世界ランク4位ってことは

金…4位
カーロス…6位

確か上位ランカーはそろって試合を組みたがらないとか言ってたから
金はカーロスにびびってた…ということでカーロスの勝ち!
ってのはどうだい?
289愛蔵版名無しさん:04/10/18 19:12:04 ID:???
カーロスは反則で勝利した試合が多いから資格とりけしにならないのかしら。
290ゴマキ権藤:04/10/18 21:27:37 ID:Fmaih/6m
>>289
空条承太郎が言っているが「ばれなきゃイカサマではない」
291愛蔵版名無しさん:04/10/18 21:50:39 ID:???
エルボー打ち込まれた選手が医者の診断書付で抗議すれば
ビデオで確認して資格剥奪にならんのかしら。
292愛蔵版名無しさん:04/10/18 21:58:43 ID:???
ジョーは天性の素質もあったけど
それでも段平おやじと二人三脚でボクシングにすべてを注いでいた。
しかし、
今のマンガの主人公は、自分でも気づかなかった天才性にある日突然目覚めてしまう
それが許せねー
293ゴマキ権藤:04/10/18 22:07:40 ID:Fmaih/6m
>>292
そう。
空条承太郎がいきなり時を止めることが出来るようになったのには
むかついた。
ジョーのコークスクリューなんてまだ可愛い方だ。
294愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:28:53 ID:???
青山のディフェンスやウルフが必死こいて覚えたダブルクロスの
上をいくタイミングを実践で覚えるし、すげー素質なのは間違いないな・・・
実は、隠れ肘打ちやチョムチョムも使えるようになってたんじやなかろうか
295 :04/10/19 10:02:12 ID:???
>>294
実は、紀ちゃんとのチョメチョメも(ry
296愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:15:10 ID:???
隠れ肘打ちは実践で覚えていきなり使ってるよ?
297愛蔵版名無しさん:04/10/20 00:58:22 ID:???
ジョーが盗んだ戦法

力石の手首ひねり
青山のコンニャク戦法
ウルフのダブルクロス ※それ以上のことも瞬時に会得
カーロスの肘打ち
ハリマオの回転打ち
ホセのコークスクリュー

何も盗まれてない金って…。
強引に考えればピナン戦のキチガイラッシュがチョムチョムか?
298愛蔵版名無しさん:04/10/20 02:45:33 ID:???
>ハリマオの回転打ち
ジョーがこんなことやるシーンってあったっけ?
299愛蔵版名無しさん:04/10/20 08:52:05 ID:???
回転はしとらんがハリマオに合わせてジャンプしての打撃はやってた
しかし試合が長引いてたらわからんよ、リングロープを蹴って振り子攻撃
くらいはやってたかも…
300愛蔵版名無しさん:04/10/20 17:54:29 ID:???
確かにあのラッシュは舞舞っぽい
良く見つけるなぁ…感心。
301297:04/10/20 18:07:47 ID:???
>>298>>299
すまんすまん、回転アッパーを封じた戦法のことだよ。
仰せのとおりジョー自身は回転せずにジャンプしただけだった。
302愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:41:11 ID:???
WOWOWでもう一回やって欲しいよ。
2の80年代の風景がよかったな。
303愛蔵版名無しさん:04/10/21 03:21:42 ID:???
キッズステーションで我慢汁。
304愛蔵版名無しさん:04/10/21 23:18:01 ID:???
果てしなき闇の闇の彼方に、美しき狼たちを聞くだけで
いろんなシーンがよみがえる。
おぼさんとヒデさんは、素敵なボーカリストだよね。
お二方の顔をみたことある人いますか?
305愛蔵版名無しさん:04/10/22 00:02:19 ID:???
おぼさんは当時アニメージュの巻頭を飾っておりました。
モノクロームのカコイイフォトギャラリーに詩が付いてるようなページ。
ショーケンとか松田優作みたいな系統のカコイイ人でしたよ。
306愛蔵版名無しさん:04/10/22 14:13:32 ID:???
昔、ガンダムのテーマを歌うてた やしきたかじんの歌声を聞いて
どんなカコイイ男かと思うとったが、数年後モノホンを見て愕然としたことを
思い出した……
307愛蔵版名無しさん:04/10/23 12:51:34 ID:???
たかじんはなぁ…山下達郎もそうだけど。
「ボトムズ」のTETSU(織田哲郎)はイメージ通りだった。
308愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:00:37 ID:???
小椋ケイショックよりマシ
309愛蔵版名無しさん:04/10/24 16:27:14 ID:???
声ならあおい輝彦は、へぇー って感じだった。可もなく不可もなく。
おっつぁんの藤岡(だっけ?)さんはワロタよ、まんまやん!てなもんで。
実写もオーケーちゃうかと。
310愛蔵版名無しさん:04/10/24 17:24:59 ID:???
ジョーの声は最高にマッチしてた。
アニメ全体を見渡してもベスト10
に入るんじゃないかなぁ
311ゴマキ権藤:04/10/24 21:12:58 ID:b3IPvqnF
日本一うどんを美味そうに食べる男マンモス西
312愛蔵版名無しさん:04/10/24 21:30:57 ID:???
ジョーや段平は良いさ。文句ない。

力石や葉子、西、紀ちゃん。その他モロモロ。どれが良いんだ。
実際俺は決めかねるモノがある。ただジョー2劇場版はあれで良いと思う…。
313309:04/10/25 11:16:23 ID:???
>>310
いや、そうじゃなくて顔の印象ね
キャラの声を先に知ってて、実物を後に見た時の印象ね
声優によっては、げっ!こんなおっさんだったのかよー!みたいなのなかった?

オレ、あおいや藤岡はジョー以前は知らなかったからね
314愛蔵版名無しさん:04/10/25 12:38:55 ID:???
ジョーには関係ないが、神谷明氏を見たときの落ち込みは物凄かった。
315愛蔵版名無しさん:04/10/26 10:12:06 ID:???
関係ないけど、全般的になんかリングロープがらみの戦法多くね?
ロープの反動を利用したパンチってどうなんだろ?
かえって打ちにくいような…
316愛蔵版名無しさん:04/10/26 13:28:45 ID:???
ロープの反動を利用したカウンタを得意とする選手、実際いたらしいよ?
詳しくは知らないんだけど。
317愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:41:23 ID:???
反則なんじゃね
318愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:46:49 ID:???
反則は下2本の利用だろ?
319愛蔵版名無しさん:04/10/26 19:09:38 ID:???
ジョーは下のロープにしゃがみ込んでその反動でアッパー打ちしてなかった。
320愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:09:24 ID:LDg6IcVB
カーロスは結局最後まで 本気でジョーとは戦ってないってことなの?
なんか今手許に原作ないから記憶がゴッチャになってる。
ホセとはエキシビジョンともうひとつ試合してたよね?
最後に戦った時は興行的な事は考えずに本気でやったんだっけ?
火薬のにおいもしていたのだっけ?
321愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:10:07 ID:LDg6IcVB
↑「ホセ」じゃなく「カーロス」ねスマン。
322愛蔵版名無しさん:04/10/27 01:49:36 ID:???
最初はジョーのおしかけスパーリングパートナーで対決、
次はエキジビジョンで対戦、段平のミスで無効試合になる。
決着をつけるべく、葉子が後楽園球場での決戦試合を企画する。
(その試合の前に今度はカーロスが丹下ジムでおしかけスパーをしている)

途中まで、“本気なわけないじゃん”って態度をちらつかせてたが
ロバートの手前やプライドもあったんだろう。結局はずーっと本気だったと見る。
最後は完全に本気モード全開
323愛蔵版名無しさん:04/10/27 07:17:57 ID:???
そうかな?
カーロス陣営は「最後の試合だけが本気」と言ってて、
丈も「エキシビジョンでは底を見せてくれなかった」と言ってるから、
そのまま「最後の試合だけが本気」と受け取って良いのでは?
324322:04/10/27 11:09:41 ID:???
>>323
ああ、そういやそんなこと言うとったな
時々、マジ顔になってたからそんな印象があったんだが
そっちが正解だね。
325愛蔵版名無しさん:04/10/27 12:56:55 ID:???
後楽園戦以外は全てホセが挑戦を受けるようにする演技ってことだっけな。
326愛蔵版名無しさん:04/10/27 15:14:24 ID:???
そのホセがカーロスを避けてたって噂も、カーロス頭蓋粉砕レントゲン写真で
うやむやに……。最後の宿敵がチキンってのもまずいからなあ
あれは、こんなスゲー奴が挑戦を避けるわけがない…っていう補足でオケー?
327愛蔵版名無しさん:04/10/28 13:36:49 ID:???
ホセではなく、ホセのマネージャーとかが念には念を入れて避けてた
って補足はどうか?
328愛蔵版名無しさん:04/10/28 15:08:33 ID:???
カバレロ……
329愛蔵版名無しさん:04/10/29 16:30:04 ID:P9Wj0Nro
HAWAIに着いてジョーに歓迎のチューした
色の黒い子がタイプ。
330愛蔵版名無しさん:04/10/29 17:52:21 ID:???
おれはカーロスが通路でくどいてたそばかすの子
331愛蔵版名無しさん:04/10/29 22:28:38 ID:???
ウルフがゴロマキにぶちのめされた喫茶店のウエイトレスいいよぉ
332愛蔵版名無しさん:04/10/30 23:49:20 ID:???
オレ紀ちゃん
333愛蔵版名無しさん:04/10/31 00:11:48 ID:???
俺も紀ちゃん。
俺がジョーならボクシングなんか即辞めて乾物屋になる。
紀ちゃんを一生大事に大事にする。
334愛蔵版名無しさん:04/10/31 01:12:01 ID:???
>>333
少年院あがりなのに、あまり苦労無しで店が持てて
更に美人の嫁さんだからなぁ。
335愛蔵版名無しさん:04/10/31 02:13:07 ID:???
高校生時代の紀ちゃん萌え
336愛蔵版名無しさん:04/10/31 02:14:09 ID:???
キャーバカエッチなことしたいよね
337愛蔵版名無しさん:04/10/31 13:05:36 ID:???
オレなら、とりあえずパンツ盗んじゃうな。
338ゴマキ権藤:04/10/31 14:25:11 ID:3m7nCMjH
栄光の行ったり来たり
339愛蔵版名無しさん:04/10/31 16:02:21 ID:???
下町の乾物屋の高校生の一人娘とその店の若い店員……
なんてエロいシュチュエーションなんだ
340愛蔵版名無しさん:04/10/31 16:32:05 ID:???
プロになってからジョーと力石が戦った時ジョーの頬に貼られた2つのバンソーコー・・・。
アレOK・・・?
341愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:06:37 ID:???
特等少年院よりネリカンにいた連中のほうが悪そうな気がする。
342愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:45:53 ID:???
>>340
NGだよね
343愛蔵版名無しさん:04/11/01 00:13:17 ID:???
少年院の頃の西デカスギです・・・
ジョーが豚でトンズラする時助ける為に人一人踏み潰しています・・・
344愛蔵版名無しさん:04/11/01 05:17:16 ID:???
原哲夫:敵キャラ・肥大→縮小の方式と一緒。
登場時は未知の脅威(巨大であり肥大したりもする)、
拳を交えて負かし、取るに足らない存在と見るや体のサイズも縮み
子分格に。
この法則は熱血漫画が持っていたものだが、時代の流れでバトル漫画に移行した時に
絵としてハッキリ判りやすく示し直した嚆矢が原哲夫だと思う。
そういう意味で彼は「印象派」。
(示し直した、と書いたのは西も「子分格」になって「縮んだ」けど原哲夫のやり方と
違って自然にそうなっていった訳で、ちばさんはわざわざ方法論としてアピールしてないように
思うから)。
345愛蔵版名無しさん:04/11/01 11:18:05 ID:???
北斗はもともとでかいキャラは肥大化に拍車がかかっとったなー
フドウなんか人間じゃねえ
西は最初のサイズもだけど、その時の立場とか気持ちで
顔が変化してたのが面白かったよ
346愛蔵版名無しさん:04/11/01 12:26:16 ID:???
西は腰抜けぶりを演技してたらしいけど、車の中で震えてたのも演技だったのかな。
347愛蔵版名無しさん:04/11/01 18:07:00 ID:???
劇場版の西の声・・・何故ゆえにサゴジョー??
348愛蔵版名無しさん:04/11/01 22:30:54 ID:???
>>347
本物の関西弁が使える人を起用。
349愛蔵版名無しさん:04/11/01 22:41:00 ID:???
その後の西も自己破産??
350愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:46:37 ID:???
つーか西と紀ちゃんは別れたと思う。

紀ちゃん「あなたお話があります」
マンモス「どないしたんや急にあらたまって」(ズルズル〜)
紀ちゃん「何も言わずわたしと別れてください」
マンモス「ブーッ!」(鼻からうどん)
351愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:57:19 ID:???
西も真っ白になりましたか
352愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:10:34 ID:???
紀ちゃん「このうどん野郎め〜。」(右ストレート)
    「はぁはぁはぁ・・・。」
マンモス「紀子はんかんにんや〜。」
    「ぅお〜い、おいおいおい・・・」(号泣)
 ジョー「へへ、無様だな西。」  
353愛蔵版名無しさん:04/11/02 15:51:58 ID:???
すまん、ボクシングの細かい事分からんのだが、
選手の試合ペースってどんなもんなの?

ジョーの場合は1試合してから3週間後とか2週間後にまた試合してたし。
はじめの一歩読む限りじゃ新人王とかトーナメントの場合を除いて
数ヶ月に一回ペースじゃん。
教えてくれ、詳しい人。
354愛蔵版名無しさん:04/11/02 17:09:22 ID:???
>>353
俺も詳しくは分からんが、そのマンガの試合の差はボクシングの質が拳闘からスポーツ
に変わったから。昔は15Rまでしていたが今は選手の安全性を考え12Rまでしかしない。

ジョーのモチーフになった「ファイティング原田」の死に様を聞いたときホント鳥肌モンやったな〜。
まぁ〜はじめの一歩も面白いが、到底ジョーの面白さにはかなわん。

上の書いた事がまちがっていれば誰かフォローたのんます・・・自信がないもんで
355愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:14:22 ID:???
>>354
あー、一歩でも戦後の拳闘は一日に2試合した時があったとか言ってたなぁ。
安全性の問題か。ありがと。
俺も一歩よりジョーの方が好きだよ。
356愛蔵版名無しさん:04/11/03 01:46:43 ID:???
昔に比べてレフェリーストップがかなり早いとは聞くな
現代ならジョーって止められてる試合が多いかもな……
357愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:01:22 ID:???
>>356
デビュー戦からいきなりレフェリーストップになりそうだよな。
358愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:55:06 ID:???
>>356
>>357
スレ違いだけどプライドの韓国の選手すごかた
359愛蔵版名無しさん:04/11/03 08:02:14 ID:???
拳闘は一番死亡率の高いスポルツだからな。
安全性に関して躍起になってるよね
360愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:40:10 ID:???
ノーガード戦法も今なら駄目っぽいな
361愛蔵版名無しさん:04/11/03 23:09:57 ID:???
チョムチョムも。
362愛蔵版名無しさん:04/11/04 02:01:58 ID:???
丈はKやれば?
蹴り得意だし。
363愛蔵版名無しさん:04/11/05 17:14:23 ID:iK7HGZRM
K−1進出か 
レイ・セフォーもノーガード戦法をやるしな
364愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:08:15 ID:???
ダブルクロスやトリプルクロスを名付けたのが解説者でよかった。
ウルフやジョーがパンチ名叫びながら打ってたら別の漫画になりかねん。
365愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:40:31 ID:???
>>364
そこはきっと、ちば先生が気を使ってたんだろうね。
366愛蔵版名無しさん:04/11/08 02:06:07 ID:???
>>364
想像してワロタ。
367愛蔵版名無しさん:04/11/08 04:36:33 ID:???
さんざガイシュツだろうが未だに疑問。
青山は何をして特等少年院に入れられたのか。

自他共に認める気の弱さに腕力の無さ。
作中では素直すぎる程に素直だったし。
誰かに騙されて少年院送りになったんだろうか。
無駄話かもしれないけど、その辺も明かして欲しかったなぁ。
368愛蔵版名無しさん:04/11/08 07:14:37 ID:???
切れて親を刺したとか。それじゃあ軍鶏になっちまうか・・・。
369愛蔵版名無しさん:04/11/08 09:14:35 ID:???
素直すぎるほどに素直な子だからこそ
親もしくは周りの大人(学校の先生とか)が
あり得ないくらい嫌なやつだったりしたら
ある種の行動を起こしてしまうこともあるだろうよ
370愛蔵版名無しさん:04/11/08 11:07:12 ID:???
返り血を全身に浴びて、手にはカッターナイフを
握りしめ、まわりに倒れて呻き声をあげている級友たち……という絵を
想像しちまったよ

ああ…ぼく どうしよう…気がついたらみんなが
血まみれで床の上に……
371愛蔵版名無しさん:04/11/09 09:59:25 ID:???
>>370の脳内青山に萌え
372愛蔵版名無しさん:04/11/09 15:26:14 ID:???
少年院でも刑務所でもやっぱ罪状で格が決まるんだろうな
何人殺したとかがやっぱ一目おかれてさ…
だとしたら、ジョーはそうとうヘタレの部類か?
373愛蔵版名無しさん:04/11/09 18:33:28 ID:???
>>367
俺の想像するに
ワルどもにこき使われていた。
罪をなすりつけられ少年院。
374愛蔵版名無しさん:04/11/09 22:37:43 ID:???
>367
どっかで読んだが放火とかじゃないか?っていう予想があった。
肉体的にも精神的にも弱そうだから人を傷つけるとかありえなさそうだし
妙に納得した記憶がある。

青山もだけどあの骸骨みたいな囚人仲間も最終戦に来ているのは
感動したな。次々にこれまでの必殺技を使うところとかも。
375愛蔵版名無しさん:04/11/10 00:28:03 ID:rQDO6t+r
ジョーが少年院送られたのは詐欺罪だよね、今ならオレオレ詐欺ってとこか
「へへっ、おっちゃんよう俺だよ俺。あのなボクシングでさ人殺っちゃったんだよ。で、すぐに300万払わないと刑務所に入れられちゃうんだよ。
今から言う口座に今日の2時までに振り込んでくれよ。」
376愛蔵版名無しさん:04/11/10 02:43:22 ID:???
>>375
やめろw

青山は当時俺も疑問に思ったっけなぁ 思い出したよ。

俺はそれよりもホセ戦での「右目がカスんでるから的がズレる」
ってのが 自分で何度もトライしたけどダメで納得がいかなかった。
距離感ってことなのかな? だったらわかるけど
原作だと「よけた方向にパンチがくる」って言ってるしなぁ。

あと減量中の食い物すんげうまそう。
ちばてつやは天才だよなぁ。
377愛蔵版名無しさん:04/11/10 18:49:35 ID:???
>>376
冒頭でも昔の練習生に殴られた段平が、攻撃の感覚が狂うとか言ってたから
なんか総合的なもんなのかね、距離感も含めて。
378愛蔵版名無しさん:04/11/10 18:57:12 ID:???
目が見えなくなるなら脳にダメージがあったってことだから
ジョーの死因は脳内出血なのかな、力石とおんなじ。
379愛蔵版名無しさん:04/11/10 19:57:42 ID:???
ホセ戦、会場逃げ出した葉子がまた戻ってきたときの、
めった打ち状態のジョー・・・、いくら拳闘だからってそのへんにして
やってくれよぉと思ってしまうよ。ジョーの顔見てると痛そうとかのレベルじゃ
ないからなあ。
380愛蔵版名無しさん:04/11/10 22:19:33 ID:???
>379
ホセ戦に限らず主人公でなおかつあんなに美形っぽい顔なのに
容赦なくボコボコにしてしまうのにが凄いリアルだと思った。
減量とかも壮絶だったな。
381愛蔵版名無しさん:04/11/11 00:48:23 ID:???
下剤飲んでウンコまみれだもんなー。髪を切らなくてよかったね。
ボウズのジョー・・・。
382愛蔵版名無しさん:04/11/11 01:37:19 ID:???
はじめの一歩でも減量の過酷さを描いてたけど脇役の減量だし、
ジョー程ムチャクチャやってないしな。
一歩キャラ全員満腹ボクサーだな。特に主人公、未だに減量した事無いって…。
383愛蔵版名無しさん:04/11/11 01:55:33 ID:???
当時のことはよく知らないのですが、
あの頃はジュニアクラス(今はスーパー〜か)がなかった筈なので、
今以上に階級を上げるってことが難しかったというのもあるのでしょうか。
バンタムとフェザーは3.6キロくらい?違うんじゃなかったっけ。
384愛蔵版名無しさん:04/11/11 10:52:50 ID:???
>>381
ウンコまみれのゲロまみれ・・・・
しっこももらしたことあるし
ジョーは人が出すおもな排泄物を
威勢よく人前にさらした主人公ですな。
385愛蔵版名無しさん:04/11/11 11:17:36 ID:???
それでも読者みんなの永遠の憧れなんだから凄い。
今だったら笑いのタネにされていた可能性が・・・。

それにしても実際のボクシング選手って
あそこまでストイックじゃないですよね?
女も絶ち、飲食も絶ち、青春も捨て、ある意味修行僧より過酷だ。
386愛蔵版名無しさん:04/11/11 14:09:06 ID:???
そのぐらいストイックじゃないと
あの時代のボクシング漫画の主役は勤まらなかったんだろうね。
387愛蔵版名無しさん:04/11/11 16:50:42 ID:???
ファイティング原田って死んでたっけ?
388愛蔵版名無しさん:04/11/11 20:04:19 ID:???
暴力おでん屋
389354:04/11/11 22:57:34 ID:???
>>387

>>354を見てかいたのか?

ジョーのモデルになったのはピストン堀口の間違いです。すいませんー

原田は死んだか知りません。
390387:04/11/12 04:27:48 ID:???
そうだよな。
数年前にファイティング原田がWOWOWで解説してた記憶があったもんだから気になった
391愛蔵版名無しさん:04/11/12 11:47:14 ID:???
>>382
多少スレ違いスマソ。
 鷹村は通常90s前後。そこからミドル級まで落とす。普通死ぬぞ。15s以上だ。
ちなみに身長185p。ここからJミドル級(当時)まで落とした事もあった。
どう考えても不可能だと思われ。っつうか世界戦とは言えジム側がそんな試合を組むな。

青木村、宮田なども結構減量がきつい。間柴も減量苦で一階級上げた。
てな訳で満腹ボクサーは一歩だけだ罠。連載初期の台詞で
「僕は普段からフェザー級の体重だから減量は要らない」って言ってたな。
普通なら一階級ジム側が下げさせる所だが一歩は宮田と同じ階級から
離れたくないので満腹ボクサーをしている。

>>383
その通り、当時はジュニア(現在はスーパー)○○級はない。
だから階級を変えるのは上げるのも下げるのも難しい。
力石はフェザー級で本来戦っていたと思ったが、通常時の体重はライト級だったと思われ。
そこからバンタム級まで下げてきた。現在なら4階級下げた事になる。
重さでいうと約20ポンド、10s弱だ罠。1ポンド=454グラム。
目方的には鷹村の方が大変そうだが、力石の身長を考えると難易度としては
ほぼ五分五分では。いずれにしても命に関わるぞ。
392愛蔵版名無しさん:04/11/12 12:39:23 ID:???
>391
やっぱり理想体重を下げるって言うのはかなり大変なんだろうね。
贅肉を絞るダイエットとは違うわけだから。壮絶だなあ。

そういや減量話の時に何だが、昨日どっちの料理ショーで
元ボクサーが勢ぞろいしていたんだけど
減量明けで何が一番旨かったか?という質問にガッツ石松が
「水」だと答えていた。やっぱり水も絶つんだなーとちょっと感心した。
393愛蔵版名無しさん:04/11/12 12:56:02 ID:???
減量苦を承知で、あえて下の階級で戦うこともあるんじゃないですかね。
試合では自分に有利に作用するってことで。
ジョーの作中でも(手元に本が無いのでうろ覚え)
「力石は元々がライト級の体型で、それをバンタムに落としているのだから
パンチ力は脅威になる云々」っておっちゃんが言ってたような?

当時はともかく、今の前日計量なら、試合当日はだいぶ体重増えてるしね。
上のほうで「はじめの一歩」の話題が出てたのでスレ違いを承知で書きますが、
一歩が体格の差で千堂に押されるってシーンもあったな。
394愛蔵版名無しさん:04/11/12 17:41:56 ID:???
>>393
>>減量苦を承知で、あえて下の階級で戦うこともあるんじゃないですかね。
>>試合では自分に有利に作用するってことで。

元々減量ってそのためにあるんじゃないのか
395愛蔵版名無しさん:04/11/13 00:31:00 ID:???
>>394
だね。あとリーチね。
396愛蔵版名無しさん:04/11/13 07:42:13 ID:???
>>389
うろ覚えだが大昔、小林弘って引退した有名ボクサーの
拳闘入門書を見たら、あしたのジョーの引用だらけだったのを思い出した。
ああ、好きなんだなあと当時は単純に思ってたが
この人クロスカウンターの使い手で、全盛期はジョーの連載の
数年前らしい。今思うと、ひょっとしたらこの人もモデルとかかも?
397愛蔵版名無しさん:04/11/13 20:24:26 ID:???
少年院出身を自慢するバカが多いのもこのマンガのせいだな。
398愛蔵版名無しさん:04/11/13 20:46:25 ID:???
ジョーってたぶん安宿の美人おかみにやられてるな。
399愛蔵版名無しさん:04/11/14 02:15:52 ID:???
以前、ジョーは童貞だったのかと考えてみた事があったけど、場所的に吉原が近いのでもしかすると…。
400愛蔵版名無しさん:04/11/14 12:43:10 ID:???
女嫌いなんじゃないかってくらい恋愛沙汰に無頓着だったし
後半にガーっと背が伸びるくらい肉体が未発達だったから
経験済みってことはありえないと思っていたけどな。
まあ幼い頃から色んな修羅場をくぐり抜けてきたみたいだし
成り行きで・・・とかあるかもしれないな。
案外おっちゃんがお祝いに連れて行ってる・・・ってそれも何か嫌だな。
401愛蔵版名無しさん:04/11/14 23:29:35 ID:???
絶対やられてるって。あんないい男ほっとかないって。
402愛蔵版名無しさん:04/11/15 00:36:51 ID:???
>>401
お前はドヤの屋台のばーさんか?w
403愛蔵版名無しさん:04/11/15 01:57:42 ID:???
私は♀だけど、あんないい男が女を知らないでいるのは嫌だ。
404愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:15:36 ID:???
やってないって!絶対やってないって!
やられそうになる→「こいつ!なにしやがるんだー!」→ドガッシャーン!
405愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:45:19 ID:???
404の言う通りジョーにとって女なんか眼中にないよ。
もしやってたとしたら俺にとってマイナスイメージ

「俺はこうやってここまできた・・・そしてこれからもだ。」

406愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:45:31 ID:???
私の妄想としては、実年齢40ぐらいだけど、業界年齢25のソープのお姉さんに「今日は商売抜きだよ」なんて言われて…。キャーーー! スマソ…。
407愛蔵版名無しさん:04/11/15 04:52:42 ID:???
10歳くらいの頃、ある温泉街で盗みが見つかって袋叩きにあい、通りに
放り出されているところを助けてくれたショタの若い小説家さんに……
408愛蔵版名無しさん:04/11/15 10:11:51 ID:???
女を知っていたら葉子にあんなに冷たく当たらないだろうし
紀ちゃんに対してももう少しフォローを入れると思うんだが。
女に対してちょっとは下心が出ると思う。
もしくは幼い頃からやりまくりすぎてもうそっち方面に
興味が尽きたとかも考えられなくもない。

だが個人的にジョーが経験済みならマイナスイメージだな。
あくまでストイックだからイイ!!
409愛蔵版名無しさん:04/11/15 14:59:21 ID:???
ぶっちゃけ俺は9歳のとき近所の人にやられたんだが、
そのせいか思春期は女に対して冷たかったかも。
410愛蔵版名無しさん:04/11/15 16:11:22 ID:???
>>409
板違いだが詳しく。
411愛蔵版名無しさん:04/11/15 21:41:53 ID:???
>>410
笑わせるなよw
412愛蔵版名無しさん:04/11/16 01:46:32 ID:???
ハワイ旅行の時にスッチーか、現地のキスの女の子で
童貞はすててるだろ、おっちゃん公認で。
413愛蔵版名無しさん:04/11/16 12:29:10 ID:???
おっちゃんは女性経験あるのか?
414愛蔵版名無しさん:04/11/16 15:02:03 ID:???
>413
あれで無かったら怖いぞw
妖精のおっちゃん・・・。
415愛蔵版名無しさん:04/11/16 15:42:48 ID:???
ふと思ったんだがカーロスのマネージャー(ロバート)冷たいよな。

カーロスが廃人になったとたん・・・「グッバイ・マイ・カーロスリベラ」
416愛蔵版名無しさん:04/11/16 19:22:54 ID:???
原作にそんな場面あった?
417愛蔵版名無しさん:04/11/16 19:28:01 ID:???
416テレビでいっとりました
418愛蔵版名無しさん:04/11/16 19:45:42 ID:???
それはアニメの脚本家の解釈だからなぁ
基本的にはここではスルー
419愛蔵版名無しさん:04/11/16 22:09:34 ID:???
なにせ腕利きマネージャーらしいから、その辺ビジネスライクじゃろ
条件次第でいろんなボクサーのマネージメントをしてきたんだろうし。
再契約できる状態でなければグッバイ。
420愛蔵版名無しさん:04/11/17 04:35:30 ID:???
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
421愛蔵版名無しさん:04/11/17 04:55:01 ID:???
パンチドランカーになったカーロスには施設に入るお金もなかったのかな。
そもそもカーロス級の選手でどの程度稼ぐんだろう。
来日仕組んだ葉子がたんまり金渡したはずだけど、
それだけでもベネズエラでの価値にしたら結構あるはず。
ロバートがボッタくったんだろうか。
422愛蔵版名無しさん:04/11/17 05:06:18 ID:???
はいボラれてます先月行った居酒屋ぐらいの勢いでボッタ食っています。

なんでつまみとビール一杯で4万円やねん。 気付いたら帰り道泣いとりました。
423愛蔵版名無しさん:04/11/17 05:26:25 ID:???
>>422
気の毒だが、本当にそこは居酒屋だったのか?
お姉ちゃんがつく店じゃなく?
424愛蔵版名無しさん:04/11/17 05:51:33 ID:???
>>423
ああそう言えば居ましたお姉ちゃん、逆ナンされて。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったが今考えてみると何がきたのやら・・・。
425愛蔵版名無しさん:04/11/17 06:06:17 ID:???
>>422
そいつは例の暴力おでん屋が業務拡張したんだろうよ。
あの親父がバーテンやってたろ
426愛蔵版名無しさん:04/11/17 06:08:36 ID:???
↑もとい、あの親父が店長やってたろ
427愛蔵版名無しさん:04/11/17 06:12:38 ID:???
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

そうだったのか・・・。
428愛蔵版名無しさん:04/11/17 15:00:24 ID:???
ところで、廃人カーロスはどうやって日本に入国したのだろう。
429愛蔵版名無しさん:04/11/17 18:45:40 ID:???
>>428
ほんとだね結構無理あるよね
430愛蔵版名無しさん:04/11/17 19:55:35 ID:???
後楽園でのカーロスVSジョーは途中からルール無用になったが
最終的にどう終わったのかな。両者とも力尽きてダウンとか・・・。
431愛蔵版名無しさん:04/11/17 20:18:55 ID:???
きっと密入国だよ。船か飛行機か貨物室にふらふらと
迷いこんで荷物にJAPANの文字を見たとたん、記憶の底に残った
日本の思い出が蘇ってそのまま潜り込んじゃったんだな。
432愛蔵版名無しさん:04/11/17 22:22:06 ID:???
>>431
その考えが無難ですな。後処理はもちろん白木財閥だろ〜な・・・。

ホントに世話のかけるダンナだよ。
433愛蔵版名無しさん:04/11/17 23:14:03 ID:???
おまいら言葉の壁はどう脳内解釈してる?
金とかカーロスとか。
434愛蔵版名無しさん:04/11/17 23:35:10 ID:???
全部フィーリング。
435愛蔵版名無しさん:04/11/18 11:55:47 ID:???
でも、ハワイでホセと会話するときは通訳はさんでんだよな。
436愛蔵版名無しさん:04/11/18 15:44:06 ID:???
マンガの原作ってどれくらい描写とかコマ割りの指示があるものなの?

同時期に連載していた『巨人の星』と比べると、
キャラクターの性格や心理描写とかエピソードの挿入の仕方とか、
『あしたのジョー』の方が百段階くらい上に思う。
原作者は同じなんだから、ひとえに作画担当者による差なのかなぁと。
で、どれくらい作画担当の個性が発揮される余地があるのか、と。
437愛蔵版名無しさん:04/11/18 16:05:32 ID:???
それと似たような事を友人と会話した事がある。
絵を描ける原作者はコマ割とかも指定してくるものなのか?とか。
多分個人差もあるんだろうけど前に梶原氏ではない
漫画原作が雑誌に掲載されていた時は
ドラマのシナリオみたいな感じの書き方だったよ。
(台詞と状況指定がしてあった)
438愛蔵版名無しさん:04/11/18 16:27:16 ID:???
>>436
個人的にはちばと川崎氏の間に百段階も差は無いと思う。
川崎は原作を忠実に漫画にし、ちばは原作をひとつの
材料として自分なりに租借してから表現しただけ。

例えば原作に
「地平線に昇る太陽と沈む月」と書かれてあったとする。
川崎氏はそんなこと絵で表現するのは無理があると承知
した上でそれでも書かれていた通りに漫画に描く。
ちば氏なら「それリアリティないから自分でアレンジ
します」と別の場面に変えてしまっただろう。
439愛蔵版名無しさん:04/11/18 17:41:25 ID:???
力石が登場したとき原作に(ジョーの前に大柄な男が現れた)風に書いてあったのでちば氏は力石をジョーより大きく書いた。これではプロのリングでジョーと力石
が戦えない、でもそれを逆手に取った梶原氏は力石の減量を考えあの名勝負を生み出した。

初めからちば氏が二人ともバンタムに描いていたら、どうゆうストーリーになっていたんだろう?

俺はこの話を聞いたときチョトへこんだ・・・あの名勝負が後から付け足された物
だったなんて・・・。 

でも二人でなければ生まれなかった。やっぱ二人の力量はスゴイよね。

440愛蔵版名無しさん:04/11/18 18:13:51 ID:???
>初めからちば氏が二人ともバンタムに描いていたら、どうゆうストーリーになっていたんだろう?
丈と力石の戦いが、20巻まで続いたんだろうね。
高森氏は初めはそう考えてたらしいし。
441愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:04:27 ID:???
丈と力石のライバル関係だけで20巻もいかないよ。
442愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:22:29 ID:???
見たいような見たくないような・・・。

まぁ現状がベストで砂。
443愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:12:10 ID:???
力石もそうだけど、ウルフもカーロスもホセも
初登場の時はちば氏はよーわからんまま描いてる感じはあるな。
ホセもボスキャラになるとは思わずに描いてる感じがする
444愛蔵版名無しさん:04/11/19 11:50:10 ID:???
力石がバンタムで減量をせずに死なずにすんだとしても
その後、ホセに殺されるか廃人にされてジョーが敵討ちに燃える…
というストーリーをふと妄想しちまったよ。
445  :04/11/19 18:11:33 ID:???
梶原一騎の書いた原作ではラストでジョーは廃人になってたらしいけど、ちばてつやはそれが気に入らなくて文句を言いに行ったら、
梶原一騎はすごく忙しくて「すきにしてくれ」って言ったのでああいう終わりにしたらしい。
446愛蔵版名無しさん:04/11/19 19:28:00 ID:???
だんぺー「お前は試合に負けたけど、喧嘩には勝ったんだ!」
じゃなかったっけ?
そんでちばが文句言って「すきにしてくれ」
447愛蔵版名無しさん:04/11/19 20:38:08 ID:wEiRy7lT
>446
それやったら聞いたことある。

そこはちば正解だな。あの時のジョーは何か試合も喧嘩もしていないもっと別の物と戦ってる気がする。
448愛蔵版名無しさん:04/11/19 21:54:20 ID:???
パンチドランカーで廃人になったジョーとカーロスが戯れてるのをを見守る葉子。
という案もあったらしい。
数ヶ月前にTVでちば先生がイメージ画を描いて披露してた。
449愛蔵版名無しさん:04/11/19 23:13:24 ID:wEiRy7lT
>448
マジで?見逃した・・・。

でもそんなジョーみたくねー。
450愛蔵版名無しさん:04/11/19 23:53:17 ID:???
>>449
前スレだったかな?その書き込みあった。
公園で2人、ジョーがカーロスに「おれはな喧嘩には勝ったんだぜ…」
それを聞いているのか、いないのかカーロス。
ジョーもうつろな目、パンチドランカーなのか違うのかわからない。
背後で見守る葉子。

そんなんだった。それはそれでいいラストかも……と思たよ
451愛蔵版名無しさん:04/11/20 00:43:47 ID:???
>>450
悪くない。悪くないが、やはり「喧嘩には勝った」が引っ掛かるな。
>>447の「もっと別のものと戦ってる気がする」は俺にとって涙が出そうなほど
うまい表現。
452愛蔵版名無しさん:04/11/20 01:18:43 ID:???
うん、そだね。ちば氏も悪くないけど引っかかったんだろう
だから現行のラストししたのかと。
453愛蔵版名無しさん:04/11/20 03:32:11 ID:???
>>451
ジョーは「チャンピオンになりたい」とかそういう次元で戦ってなかったよね。
戦った結果にどうなるか、でなく
「チャンピオンだろうが何だろうがこいつと戦えればそれで良い」
って感じのスタンス(だったように読めた)だから俺はすげぇ感動できた。
やる事に意味を見出して燃えようとしてたからカッコ良く映ったんだろうなぁ。
454愛蔵版名無しさん:04/11/20 03:46:08 ID:???
>>453                    
ああ、だからジョーがカーロスに「おれはな喧嘩には勝ったんだぜ…」
などと他の奴に認めてもらおうとは絶対に思わんし言わん。
ジョーは自分で納得したらそれでいいと思う。 
455愛蔵版名無しさん:04/11/20 23:48:40 ID:???
ウチの赤ん坊がさ、転んでも転んでも歩こうとするのよ。
ホセ戦のジョーと同じ感動を受けた。マジで。
何と言うか、ジョーも赤ん坊も、立ち上がろうとする動機が純粋に感じるの。
んー、うまく表現できないな…
456愛蔵版名無しさん:04/11/21 11:13:51 ID:???
イキロ!!
457ゴマキ権藤:04/11/21 18:19:44 ID:MCWgECJS
ホセ戦の2R後のジョーの虚ろな表情が悲しかった
458  :04/11/22 11:49:27 ID:???
話がそれて申し訳ないけど
ガッツとか輪島ってパンチドランカーなんですか?
それとも天然?
459愛蔵版名無しさん:04/11/22 15:00:42 ID:???
たこはドランカーと見る
460愛蔵版名無しさん:04/11/23 05:36:23 ID:???
ガッツは時々、計算臭いと思う時があるが……
461  :04/11/23 08:57:08 ID:???
最終回でホセの髪はどーなったんですか?
絵では白髪になった感じでしたけど、カラーじゃないからイマイチわからん
462愛蔵版名無しさん:04/11/23 14:27:26 ID:???
ここ本スレ?
463愛蔵版名無しさん:04/11/23 15:02:08 ID:???
はじめの一歩のぐだぐだぶりを思うと、ジョーは偉大だった。
巨人の星2のだめぽぶりを思うと、ジョー2がなくてよかった。

梶原マンガはなぜか、いつもヤクザマンガになってしまうが、ジョーはボクシングマンガのまま終われてよかった
ちばの力量のおかげだろう。

ちばにしても、ジョー以降はそれなりのマンガを発表しているものの、ジョーほどではない。
ジョーは奇跡のマンガだ
464愛蔵版名無しさん:04/11/23 15:19:18 ID:???
>463
同感。作者と漫画家のお互いの持ち味が上手く噛み合った奇跡的な漫画。
以前文春が出していた文庫の有名人が選ぶ漫画ベスト100みたいなのに
鉄腕アトムを抑えてジョーが一位だったのを考えるとボクシング漫画ではなく
漫画の金字塔的な作品としてみてもおかしくないと思う。
465愛蔵版名無しさん:04/11/23 18:17:01 ID:???
最近の続編ブームで無理やりジョー2やったところで批判すごいだろうしね。
466愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:49:08 ID:???
原作者が死んでるからなあ
まったく別物になるだろうね。アナザーストリーってとこどまり。
467愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:50:20 ID:???
>>464
その本持ってるよ。
生島ヒロシとかが熱くジョーについて語ってた。
468ゴマキ権藤:04/11/23 20:55:15 ID:N1SgBohd
>>467
あっしも読みやした。
「地雷アッパー」なんてダサいネーミングは御免なすってw
469愛蔵版名無しさん:04/11/23 23:39:36 ID:???
その「奇跡的」ってのが、そこらで使う「奇跡」って言葉とは訳が違うよね。
なんせちばと高森、当時は人気No1同士だった。
奇跡1 原作者を使わないちばに、OKを出させた
奇跡2 ほのぼの系のちばと根性系の高森、普通失敗する。
奇跡3 二人とも人気は頂点。当然プライドが高く、普通は衝突して尻切れトンボになる。

これだけのことをクリアするだけでも奇跡なのに、さらに1級品の漫画を描いてしまうなんて。

さらに
奇跡4 これだけの人気漫画、漫画関係者は絶対「2匹目のどじょう」が欲しいはず。
でもこれまで続編は描かれなかった。
470愛蔵版名無しさん:04/11/23 23:52:37 ID:???
それは誰もが、「あしたのジョー」を愛していたから。
471愛蔵版名無しさん:04/11/24 01:52:48 ID:???
>470
上手い。
そういやちば絵に似た作家っていうのも出てこなかったね。
人気作家は真似されるのが常なのに。
472愛蔵版名無しさん:04/11/24 02:11:57 ID:???
単行本の11巻くらいまで、「高森風な話」と「ちば風な話」行ったり来たりしてる感じがするんだよね。
例えば青山のとこなんか理屈っぽくて高森って感じで、紀ちゃんがらみのシーンとかちば風って感じで。
それが、12巻あたり以降、何と言うか「誰が書いた漫画でもない」作風になったような気がする。
ちば漫画見ても梶原漫画見ても、12巻以降のあしたのジョーに当てはまる他作品がないと思うんだ…
凄く神がかり的に感じるよ。

これは俺だけの感じ方かも知れねぇがな。
473愛蔵版名無しさん:04/11/24 08:54:50 ID:???
それは俗に言う“キャラが動き出す”ってやつなのかな。
作者の意図を越えてキャラクター自身がストーリーを紡ぎ出す……
後半のジョーは高森のものでも、ちばのものでもないんだろう。
474愛蔵版名無しさん:04/11/24 11:25:26 ID:???
みんなうまいこと言うなあ。
俺なんかただおもしろいってだけだよ。
ガキの頃アニメの再放送見てハマって厨房の頃小遣い貯めて単行本揃えて
大人になってもたまに読み返す。
475愛蔵版名無しさん:04/11/24 14:32:20 ID:???
何かの番組でスタッフがちば氏にジョーのイラスト付きサインねだってたけど

ちば氏「今じゃもうあの頃のジョーは書けないんですよ・・・。」と言って
ジョーを書いていた。

確かに当時のどこか淋しくて、でもギラギラしたジョーではなかった。
476愛蔵版名無しさん:04/11/24 15:38:20 ID:???
>>472
それはかなり前に夏目房之介が具体的に一覧表にしていたよ。
連載時期ごとの代表的シーンを抜き出して、
この辺りまでは梶原一騎的なハッタリズムが生きていて、ちば的やんちゃ&ほのぼのシーンが
見え隠れ。2人の作家の攻防が見て取れる。
でも力石死後の焦点の合わない眼のジョーあたりから2人の持ち味を超えた作品になってる、という内容。
その後ちばさんにインタビューする機会を得て聞いた所、その推測は当たっていたそうだ。
その時、紀子やドヤのちび連がちばさんの原作にないオリジナルキャラだと判明したんだよね。
もう10年以上前の話だったと思う。(「消えた魔球」に載っていた気がする)。
477愛蔵版名無しさん:04/11/24 15:43:51 ID:???
>>474
作者にとってはそういう楽しみ方が一番うれしいと思うよ。
478愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:30:51 ID:???
>>475
特にジョーの目が描けないっていってたね

あの、ギラギラした、飢えた、ボクサー特有の目が描けないって。
どうしても優しい目になっちゃうんだって。
ジョーは最後、真っ白な灰になって燃え尽きた。もう戦わないからだって。
それは、「あしたのジョー」というものすごい作品を書き終えた自分の安堵感からくるのかもしれない、ともいってた。
479愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:38:54 ID:???
欠点らしい欠点がないのも完成度の高さを思わせるなあ。
ハリマオ編とか嫌いな人も多いだろうけど。
480愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:44:29 ID:???
うん、ハリマオ戦はチョッチュネーって感じするかな。
でも全20巻で、うまくまとまっててグダグダ感のない、いいマンガだな。
特にラストーシーンは、今でも伝説の一枚になってる。

この絵ね。↓
ttp://www.paoon.com/250s/rwcdwetna.jpg
481愛蔵版名無しさん:04/11/25 00:06:13 ID:F5zECxsd
あしたのジョーはボクシング漫画ではなく拳闘漫画だね。
482472:04/11/25 00:51:22 ID:???
>>476
げ、10年前に既出かよwその夏目さんは力石の死後すぐ、って考えなんだね。
俺は、11巻終わり、白木家に「就職願い」に行くシーンから。
9巻の「力石の死後の堕ち」と11巻の「ゲロ吐き以後の堕ち」って、
似ているようで全く意味が違う。
「9巻の堕ち」は、親友の死から、ジョーの心が折れた。「11巻の堕ち」は、
ボクサーとして使い物にならなくなっただけで、ジョーの心は悲しいまでに前向きだった。
「見送りに来ないところを見ると、さすがの拳キチも、俺が一ケタ上の拳キチに育っちまったんで
恐れをなしたと見える」この台詞がその様を代表すると思う。

で、ドサ回りの後、中央へ。この先、ジョーは一度も弱音を吐かなくなる。
ここから先のジョーが、ちばでも高森でもない、
473の言う”キャラが勝手に動き出した”瞬間と感じるんだよね。
483愛蔵版名無しさん:04/11/25 00:52:37 ID:???
>>481
その意味は?
484愛蔵版名無しさん:04/11/25 06:16:27 ID:???
>>482
確かに11巻のあの頃から、アニメの歌詞じゃないけど
憎いあん畜生を叩け!という闘いの動機が消えているんだよね。
実はもともとそうなのかもしれないが
はっきりと自覚をもって別の次元の闘いへ踏み込んでいく感じがする
485愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:04:03 ID:???
うん、「実はもともとそう」だと思うよ。
なんせその後が「だけど…ルルルル…」だもん。
いい歌詞だ。ルルルの部分って色んなこと想像しちゃうよ。
486愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:54:41 ID:???
あれは、尾藤イサオが歌詞忘れちゃったんだなw
で、寺山だか、ディレクターだかが気に入ってOKしたんだな
散々ガイシュツだろうが、念のため
487愛蔵版名無しさん:04/11/25 16:37:17 ID:???
「快進撃TV うたえモン 」で自ら語っていたな。
で、ルルル部分の歌詞を次回は発表しますと言ったはいいが
司会の今田が「あの〜実は今回で最終回です」「え〜!?」で結局謎のまんま。
しかし、別板で読んだ説では作詞が間に合ってなくて苦肉の策のハミング→採用。
作詞者の不備を言うよりも敢えて自分がバカになってくれてるんだ、とのこと。
まあ何にしても歌詞があるんならそのバージョンを聴きたいものだ。
488愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:32:31 ID:???
>別板で読んだ説では作詞が間に合ってなくて苦肉の策のハミング

へー その説は初めて聞いたよ
うーむ、あの一節は抜群だと思うから真の歌詞は
かえって知りたくない気分も無きにしもあらず…
489愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:42:20 ID:???
歌といえば劇場版のオープニングかっこイイ。

「俺の人生は四角いジャングル、飢えの渇きも耐えてリングに叩き付けるだけ。」

ここのフレ〜ズが良いんだよな〜。
490愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:48:33 ID:???
見上げれば星のように 散りばめた無数のライト
491愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:53:56 ID:???
劇場版のエンディングの「KO」好きなんだけどなあ
なんか、イマイチ地味なあつかい……
492489:04/11/26 00:57:22 ID:???
>>489
しまた人生じゃなく青春だ・・・
493愛蔵版名無しさん:04/11/26 02:12:49 ID:H0QprUm9
>>478
新潟を励ますために、水島新二の呼びかけで、ちば御大がジョーのイラスト書いてたが
たしかに迫力ないイラストだった。
494愛蔵版名無しさん:04/11/26 08:07:23 ID:???
>>493
俺も見た。つかあれ全然ジョーじゃないって…。
495愛蔵版名無しさん:04/11/26 12:13:59 ID:???
ジョータイプのニヒルなキャラを長年、敢えて封印していて
「ダ・ヴィンチ」の依頼で封印解いてたな。
木に寄りかかって葉っぱを咥えてる学ランの男の子の絵。
で、気がつくとジョーも色紙とかカラー原稿とかで公に描くように。
まだ「ダ・ヴィンチ」の絵はちばさんらしい、キチッとした線だったんだが…。
眼が描けない、とかいう問題じゃないような集中力のない絵なのが悲しい。
スピリッツが入っていないっていうか、別物。
年齢によるものなのだろうとは判っているんだけどね。
496愛蔵版名無しさん:04/11/26 12:25:59 ID:???
少し前にあったカップメンかなんかのCMのジョーも
ちょっと嫌だったけどねえ。
497愛蔵版名無しさん:04/11/26 20:40:32 ID:???
生命保険のCMも人選ミスだろうと思ったけどなw
間違っても保険なんかに入りそうなタイプではないと思うが。
498愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:29:19 ID:???
腕時計のCMは?
499愛蔵版名無しさん:04/11/26 23:27:15 ID:???
いや生保は狙いだよ。生保はCMで、保険に入りそうにないやつに敢えて
「保険に入ろうや」と言わせたいわけだから、そういう意味でピッタリな人選だと思うよ。
500愛蔵版名無しさん:04/11/26 23:29:14 ID:???
以前川崎市長選のポスターに使われてた。「あしたのために。」って。
思わず選挙行っちまったよ
501愛蔵版名無しさん:04/11/27 01:13:01 ID:???
ジーパンのポスターもあったな
502愛蔵版名無しさん:04/11/27 02:40:31 ID:wfI/FqP+
梶原一騎はすごいな
今も、特訓と言えば、ギプスつけて虎の穴に入って「あしたのためにその1」をすると
503愛蔵版名無しさん:04/11/28 16:17:15 ID:???
訳の分からない書き込みが入ると、
急に誰も書き込まなくなるのがここの特徴だな(笑)
504ゴマキ権藤:04/11/28 18:19:48 ID:gE1bvEaP
ホセ戦のときに少年院仲間が大事そうに持ってるパンフレットみたいな
ものって何だ?
505愛蔵版名無しさん:04/11/28 19:18:32 ID:???
パンフレット
506愛蔵版名無しさん:04/11/28 20:44:55 ID:???
ワラタ
507愛蔵版名無しさん:04/11/29 23:50:51 ID:???
武道館の絵でウルフの後ろにゴロマキ権藤がいるってのは
一緒に来たのか…?そうか、仲直りしたのか……。
508愛蔵版名無しさん:04/11/30 10:26:01 ID:???
>>507
そんな絵あったか?後で見てみよっと。
まあ、奴ら2人は個人事業と雇われ人の違いはあるが同業者だからな。
どこかで一緒に仕事でもしたんだろう。
509愛蔵版名無しさん:04/11/30 16:54:35 ID:???
ゴロマキさ、ジョーに言われたことを気にして、
遠回しにウルフに謝りに言った可能性はあるかも。
ジョーに内臓破裂にされた後も、ゴロマキはジョーのこと好きみたいだし、
それを考えると「あそこまでウルフを叩きのめすことはなかっただろう」
と言うジョーの気持ちは、ゴロマキに伝わったとも取れると思う。

俺の脳内物語
ゴロマキ「あんたをやったことにはなんにも悔いちゃいないが、少しやり過ぎだったかも知れません」
ウルフ「なあに、こう言う稼業では、よくあることでさ。」
↑(ウルフはジョーに助けてもらったことが内心嬉しかったので、この件は怒ってない)

で、世界戦を一緒に見に行く、と。
510愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:19:00 ID:???
俺の脳内では
駐車場でふいをつかれて鉄砲玉に斬りつけられる権藤、とっさにかわすも肩を負傷
ぞろぞろ十人ほど敵が現れ、すみにジリジリ追いつめられる……その時!
背後からウルフ登場、二、三人なぎ倒し権藤と背中を合わせる

ウルフ「フフ…負け犬だって助太刀くらいできるぜ…」
権藤「フ……(ニヤリ)」

以来、仲良し
511愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:28:56 ID:???
ウルフもジョーにやられた頃はジョー憎しだったろうけど、
一度はどん底に落ちながらもVSカーロス、東洋チャンピオン、そしてホセと
登りつめていくジョーを、心のどこかで応援していたんだろうね。
512愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:13:30 ID:???
ウルフは病院で助けられたのを知って(たぶん現場では
気づいてないと思う)改心したのだろう

これから精進して立派なゴロツキになろう・・・!と
513愛蔵版名無しさん:04/12/02 02:43:27 ID:0UkSWV44
>>512
改心じゃないだろ、それ

まあ、ホセ戦観てるウルフは堂々とした態度でいい顔してるけどな
514愛蔵版名無しさん:04/12/02 14:44:30 ID:???
TV版だと小さいジムでトレーナーやるんだよね確か。<ウルフ
515愛蔵版名無しさん:04/12/02 15:07:04 ID:???

ちがう 
516愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:31:08 ID:???
じゃあなんだっけ?
517愛蔵版名無しさん:04/12/02 21:23:31 ID:???
ジョーに金借りるときに言った嘘
ジムにはたまにぷらぷら顔だすだけ
518愛蔵版名無しさん:04/12/02 23:45:44 ID:???
>>510
わろた
519愛蔵版名無しさん:04/12/03 12:14:52 ID:???
缶コーヒーのBOSSの懸賞で、3年ぐらい前にあしたのジョーが当たった。
付録本が興味深い内容が多かった。
520愛蔵版名無しさん:04/12/03 14:44:10 ID:???
羨ましい…。
あんときはBOSS死ぬほど飲んだよ。
あれ以来飲んでない。今後も飲まない。
521ゴマキ権藤:04/12/03 22:40:29 ID:6rru/IZC
ノータリンって今死後だよね?
522愛蔵版名無しさん:04/12/03 22:42:37 ID:???
脳足りん
523愛蔵版名無しさん:04/12/04 01:54:57 ID:???
観客のヤジも味があっていいな
まじめにやれーオタンチンコー!

オタンチンコってあんた……
524愛蔵版名無しさん:04/12/04 02:05:19 ID:???
>>519
確か単行本ですよね。あれって中身なにか違うんですか?
525ゴマキ権藤:04/12/04 09:47:52 ID:Rl5WuKFd
ステレンキョウって何?
526愛蔵版名無しさん:04/12/04 10:36:57 ID:???
「すてれんきょう」でググると出てきまつよ
ttp://hw001.gate01.com/t-mat/his/history.htm
527519:04/12/04 14:14:37 ID:TFB+dIbW
>>524
中身は同じ。カバーは丈がBOSSジャンみたいなのを着ているやつ。
ただ,それより以前に愛蔵版も読んだことがあるけど,それと比べると,BOSS漫では扉絵が省略されていた。たとえば,ハワイで葉子が丈の足跡をみて「これは・・・」と言ったシーンの次の見開きとかね。ふらふらした足跡がわからない。
あと,付録本にも書いてあったけど,マガジンのある週の終わりと翌週の最初で重なるシーンは省略されているみたいですね。これはもともと単行本みんなそうなのかな。
付録本は,ちばてつやのインタビューとか力石死亡などの社会現象とか,マガジン掲載のトビラ絵一覧とか,ドヤ街の子供や西やその他の登場人物が何巻にはどのくらいの頻度で登場しているとかのグラフみたいなやつとかかな。
あと最終回のちばの原稿とかね。ちば案では,葉子と丈が幸せそうに日なたぼっこして座っているシーンで終わるものだったそうです。パンチドランカーになったかは判断できないとか。
でも,こういうのって他の本で既に紹介されていないのかな。BOSS漫で初公開の内容なのだろうか。
528ゴマキ権藤:04/12/04 16:03:48 ID:Rl5WuKFd
>526(愛蔵版名無しさん)
レス有難うございます。
あんたのカキコまた見てえと思ってます。
ごめんなすって。
529愛蔵版名無しさん:04/12/04 16:21:22 ID:???
>>527
へえ、やっぱりうらやますい…
そういや前スレだかにKC単行本(言葉の修正違い分も)から愛蔵本から
すべての版を集めたって強者がおったが彼は持ってんだろうか……
ん?持ってるって言ってたんだっけか…忘れた
530519:04/12/04 17:58:45 ID:???
BOSS漫に応募した人けっこういるのかな。友達に当選のこと言ったら「そういうのがあるんだ」って反応がけっこうあったから。
サントリーから当選通知のハガキが来て,そのあと配達されました。配達の饒舌なおっちゃんが「いやー,どうもおめでとう。これはね・・・」なんて言って5分は話してた。
こういう当選は風雲たけし城のランドセル型水鉄砲以来だったと思います。
531519:04/12/04 18:00:51 ID:???
応募した人というより知ってた人ですね。
532愛蔵版名無しさん:04/12/04 18:21:54 ID:???
…ランドセル水鉄砲???そっちの方が興味シンシン
533愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:37:13 ID:???
>>530
禿藁
その配達の人ってナニモノ?
サントリーの人が直接配達してるわけじゃないよね?
534愛蔵版名無しさん:04/12/05 08:03:33 ID:???
復刻版をかって初めて読んでみました。
もう、感動、感動、ちょー感動。
何十年も前にこんな漫画があったなんて信じられない。

ホセ戦前の控え室でのお嬢さんとの会話は泣けましたよ、マジで。

漫画って意外に進歩してないんだな。
535534:04/12/05 08:10:36 ID:???
質問があるんですけど、

復刻版で省かれたエピソードはありますか?
536愛蔵版名無しさん:04/12/05 11:25:34 ID:???
立松○平の「砂の戦記」って読んだことある?
あしたのジョーをパクってる部分がすごく多い。
ウルフの「俺の踏み込みがあと数センチ深かったら、相手はオダブツだった。」
なんてセリフはモロパク。
他にも、田辺清(五輪銅メダリスト、プロになって世界挑戦目前で網膜はく離で引退)
の網膜はく離が発覚したエピソード「赤い金魚が黒くみえる」も「赤い唇が黒くみえる」と下敷きにしてる

アベなつみよりひどいかもしれない
まあ、○松は「光の海」で、連合赤軍メンバーの著書のパクリを暴露されたわけだが。
537愛蔵版名無しさん:04/12/05 22:23:48 ID:???
なにげに思い出したが
リングにかけろ!の初期にもいくつかジョーのパクリがあったなあ。
538愛蔵版名無しさん:04/12/05 23:40:42 ID:???
「太郎」って「あしたのジョー」とほぼ一致した構図がしょっちゅう出てくるじゃん?
あれはなんなんだろ?「リスペクト」って意味合いを持たせるために
わざと狙ってやってるのかしら?
539519:04/12/06 15:04:32 ID:???
>>532
随分前のことですね。まだ小学校に行くか行かないかの時期だったので,あまり大切に扱わず,電池を入れるところに水が入ってもそのままにして,壊れた。

>>533
普通の配達会社の制服を着た人でした。その割りに「全国で1万人しかいないんだからね!」とけっこう詳しかった。

あと>>527で「ちばの原稿」としてしまいましたが,梶原のほうですな。
540愛蔵版名無しさん:04/12/07 07:57:55 ID:???
今、夢でBOSSジョー当たった夢見たよ!



orz
541愛蔵版名無しさん:04/12/07 08:45:02 ID:???
>>519
最終回の梶原一騎の原稿って抜粋?
どこら辺りの場面なのかな。
書体は鉛筆書きの、ちょっと丸まっちい文字じゃなかった?

あと、これは知ってる人に質問。
「ジョー」って色んな体裁の本になってるけど
>マガジン掲載のトビラ絵一覧
が見られるものってあるのかな?
(私は文庫本しかもっていない。かつての単行本には出てなかったように思う)。
542526:04/12/07 12:18:57 ID:???
>>528
どう致しまして

みごとなレスだ・・・・ほ・・・・本物だよ
ゴマキのレスってやつあ
こうでなくっちゃ・・・・いけねえ・・・・
ズン・・
543愛蔵版名無しさん:04/12/07 22:31:41 ID:9I+TfaSa
矢吹は戦歴
?勝6敗でしたっけ?
544愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:10:59 ID:???
6敗もしてた?
545愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:51:13 ID:???
プロ16戦 10勝5敗1引分(10勝すべてKO勝利)
村瀬武夫 1R KO 沢田 KO ウルフ金串 4R KO 力石徹 8R KO負け
殿谷浩介 1R KO アップル加藤 1R KO タイガー尾崎 6R TKO負け
原島龍 2R TKO負け 南郷浩二 4R KO負け カーロス・リベラ 12R ドロー
ウスマン・ソムキッド 1R KO ターニー・アロング 1R KO
金竜飛 6R KO ピナン・サラワク 2R KO ハリマオ 4R KO
ホセ・メンドーサ 15R 判定負け
546愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:53:19 ID:???
ボス漫は外れたが、まんだらけでボス漫の付録本をバラ売りでゲット。

満足です。
547愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:55:25 ID:???
カーロス戦は元々エキジビジョン・マッチで引き分けもくそもって感じか…。
548愛蔵版名無しさん:04/12/08 00:37:32 ID:???
>>541
少年マガジン特別☆別冊
あしたのジョー
イラスト集

ってやつに載ってます。昭和55年3月発行の
えっと・・・・これはB4版になるかな?
大きいヤツです。

時々オクにも出てるみたいよ。

大きな絵のジョーがいっぱい!でもえもえです〜ヽ(´ー`)ノ
549519:04/12/08 15:31:19 ID:???
>>541
ジョーがホセに敗れた続きの原稿だそうです。つまり最終回の最後のコマの続き。
活字で引用されています。「梶原(高森?)の原稿によると,「・・・・・・」となっていた。」というように。
他にも,梶原の草案と実際のちばの画が違うところがいくつか紹介されていたような・・・。
BOSS漫は現在しまってあるので,今度また確認してみる。梶原の原稿の実物の写真もあったかもしれません。
550541:04/12/08 18:40:17 ID:???
お二方ともありがとうございます。
>>548
雑誌よりも大判なんて嬉しいね。気長に探します。
>>549
お手を煩わせてしまいますが、漫画の歴史的にも貴重品なので、よろしくお願いします。

夏目房之介さんの「マンガの深読み、大人読み」(イーストプレス)が熱い!
第2部の「『あしたのジョー』&『巨人の星』徹底分析」、それぞれの作品論+関係者インタビューが
充実している。(ちばてつや・川崎のぼる・高森篤子・かざま鋭二、当時のマガジン副編集長・担当編集者)。
かつて『あしたのジョー』における、梶原一騎・ちばてつやの作家同士のせめぎあいを図にして
2人の表現を超えた地点を探っていた夏目さんだけど、今回も表付きで更に考察を深めてる。
印象的な所を抜書きしてみる。
*梶原の提示した骨格を、ちばなりに消化しようとした結果、梶原的物語はちば的登場人物によってゆれ、
丈自身が梶原とちばのあいだをゆれていたといえよう。
*ちばは、登場人物にまるで実在の家族のような愛情をもつ作家である。(略)それだけに、ちばの創作した
人物群が次第に出てこなくなっていったことの意味は大きい。丈や葉子の存在を自分のマンガの人物として
理解でき、感情移入できたこととひきかえにちば的人物は退場する。
(略)ちばは、丈が自分の必然を辿る道を選んだのだろう。
*(略)ちばによって理解され、感情移入されるようになったということは、逆に梶原にとって自ら生み出した人物たちが
離れてゆくことだったのかもしれない。

コマ数や、絵とコマの意味合いを軸にマンガ評論している夏目さんのホセ戦の読み解きが
素晴らしいです。
551548:04/12/08 23:31:19 ID:???
>>550

> 雑誌よりも大判なんて嬉しいね。


勘違いさせたらゴメンね。扉絵はそんなに大きくないです。
1ページにいくつも載ってるので。
でも他のジョーイラストがいろいろアップで載ってるのです!
552愛蔵版名無しさん:04/12/09 09:27:21 ID:???
BOSSのおまけの本って、なんてタイトルなの?
553550:04/12/09 11:27:28 ID:???
>>551さん
お気遣い、どうもありがとう。
それにしても扉絵をズラリと見られる豪華さ!
この頃のちばさんの絵の美しさは格別ですね。まさしく青春期。

「マンガの深読み、大人読み」、真中の第2章を読んですぐ550を書いたので
初出見てびっくり。上に抜書きした個所は『あしたのジョー論』で、これは
『ボス・オリジナルあしたのジョー 全データPented File』’01.9/3
缶コーヒーBOSSの応募景品として刊行されたもの+別々に発表した論を加え、大幅改稿したもの。
554愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:01:44 ID:???
チビ連ってホセ戦観に来た?
555愛蔵版名無しさん:04/12/10 08:41:43 ID:???
来てないよ。紀子も。
556愛蔵版名無しさん:04/12/10 10:24:42 ID:???
>>555
そうなのか?帰ったら確認しよっと。
ジョーをよく知るドヤ街の人が観に来ないとは作者の意図か。
557愛蔵版名無しさん:04/12/10 13:27:19 ID:???
鑑別所連はきてたのにねぇ
558愛蔵版名無しさん:04/12/10 13:30:42 ID:???
もうすでにちばさんの中での日常的面の象徴だった
チビ連や紀ちゃんは立ち入れない世界に入っちゃってたのかも知れんね。
意図的か無意識かわからんけど。
559519:04/12/10 19:19:48 ID:???
>>519
夏目房之介が,BOSS漫の付録本で「矢吹丈立体分析」として,以下のように書いています。長くなりますが引用。

「金竜飛戦以後の進行について、ちばはこう語る。
〈原作に最も忠実だ時期です。しかし、カーロスの時とは違い、それ[試合の多
い展開]は僕にとって違和感がなかった。[略]ただ、以前と同じ[略]原作な
のに、感情があまりこもっついないというか、ストーリーのシノプシス(あらす
じ)を立てているような感じが気になりました。〉(斎藤貴男「夕焼けを見てい
た男 評伝 梶原一騎」(新潮社 95年 162p [  ]内、引用者註))
当時、梶原は大量の仕事を抱え、原作も書き飛ばす感じになっていたようだ。最
終回についても、ちばは梶原の原作に納得しなかった。
〈[ホセに敗れ]うなだれたジョーに、段平が言っていた。『お前は試合には負
けたが、ケンカには勝ったんだ』。/ジョーが、白木邸で葉子と一緒にぼんやり
とひなたぼっこしている。彼が廃人になってしまっていたかどうかは定かではな
い。葉子は微笑んでいる。二人とも幸せそうだ……。〉(前掲書164p)
これが梶原の原作だったという。ちばは梶原にラストを変えると連絡し、梶原
も、任せる、と答えた。そして、スタッフと検討するうちに、前述の「燃えつき
」発言を思い出し、ラストを組み立てたのである。ラストの名場面は、まさに丈自身が描かせたのだ。
だとすれば、最後に葉子に血まみれのグラブをわたすのも、一見梶原的だが、
じつは、ちばが丈らしい愛情表現として描いたものだろう。」

>>550で引用されているものと同じですね。

なお,BOSS漫は「完全復刻版(講談社)」の新装巾貞版だそうです。巻数、頁数は同一。
2001年9月3日 初版 非売品 となっている。非売品というのがうれしい。

また,冒頭にちばてつやのロングインタビューがありますが,これはオリジナルっぽい。他に著名人の文章もあるんですが,それらは「初出何年何月」(講談社漫画文庫の解説)ってあるので。
第1話の始まりも梶原の原作と違うみたいですね。これはファンならみんな知ってるのかな。

あと,ホセ戦でチビ連や紀子たちが来なくなっていることにも言及しています。
560519:04/12/10 19:22:41 ID:???
>>519じゃなくて>>550
561愛蔵版名無しさん:04/12/10 20:31:23 ID:???
>>550さんが紹介している本はほんとに面白いよ。
夏目さんのちば先生へのインタビューをちょこっと引用。

夏目 ・…最後のホセ戦では。もう子どもたちも観戦にきてない。
   きているのは少年院の連中、ゴロマキ権藤、ウルフ金串、
   カーロスなどで・・・・。
ちば えっ、全部出てくるでしょ?子どもたち、最後のほうに出てこない?
夏目 これは面白いな。ご自分では、そういう記憶だったんですか?
ちば ええ、描いてたつもりだけど。ないですか。そうですか、ふーん・・・・。
562愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:33:31 ID:RbsbC2Mv
最終ページ、ジョーは死んでると見るべきかな?
あの後、描かれなかった梶原のラストが繋がっても
抵抗ないように思うんだが。
563愛蔵版名無しさん:04/12/11 03:33:57 ID:???
>ジョーが、白木邸で葉子と一緒にぼんやり
とひなたぼっこしている。彼が廃人になってしまっていたかどうかは定かではな
い。葉子は微笑んでいる。二人とも幸せそうだ……。〉

↑は、ある番組で、ちばてつやが絵に描いて見せた。
564愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:57:27 ID:Dh136ATK
>>563
それ、超レア物だね。アニメでも漫画でも日の目を見なかった、
本当のラストシーン、死ぬまでに見たいなぁ。
565愛蔵版名無しさん:04/12/11 23:12:53 ID:???
>>564
でもその絵がちばてつや公式に置いてあるって言うのは内緒だ。
566愛蔵版名無しさん:04/12/12 08:16:04 ID:???
俺はトリビアが放送されたときは、嫌なもん見たなって感じた。今更anotherとか
本当はこうなるはずだった、なんてのは勘弁してくれって思うのは心狭いのかな・・・。
567愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:08:12 ID:???
>>566
でもまあ、このanotherを目にすることによって、
ますます「これはないな」、あの時のちばさんの判断は正しかったと思えるから。
描かせた側も一目見てそう思ったのでは。
梶原原作に沿ったラストシーン、公式で初めて見た。
葉子、君の「あした」って悲しいよ…

昔の、というより梶原一騎のマンガでは女性や母性に絡めとられまいとするのが
ストイックな戦いの内に入っている気がする。ベタついちゃならねぇ!とばかりに、逃げる。
女の前で素直になったら弱い自分になってしまう!という感じで。

今だってむろん男が男の世界を打ち立て、挑み、戦うのに際しては独りでやるものなんだけど
女の心を受け取りつつ、母性的なものを認めつつ、程よく距離を保ってストイックになれるのではないかな。
ヒタと向き合い、男も女もまた挑む。
そんな風に現代のマンガもリアルな男女の意識も変化している気がする。
或いは一騎さんがとりわけ自分の弱さを見たくなく、女との上手い距離感が掴めずにいたのかもしれない。
568愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:25:11 ID:uCaCnmd7
健康管理に厳しい近代ボクシングだったら、ジョーは、ほとんどの試合で
早い回でのレフェリーストップ負けを宣告されているでありましょう。

デビュー戦からして危ない内容だった。
569愛蔵版名無しさん:04/12/12 17:46:25 ID:???
>>567
昔の梶原的少年漫画と現在のマンガとの比較だと、おおまかにはそのとおりだと思う。
ただしジョーは「ストイック」といっても他の熱血タイプの主人公とは違うし、紀子・葉子
への関係が希薄、もしくは拒絶する描写があっても、今でも特に不自然さはないと思う
けどな。

巨人の有名選手になりたいとか、孤児院を助けるためとかじゃなく、ただ真っ白に燃え
つきたいだけだっていう、ある意味独り善がりとも言えるものが戦いへのモチーベーション
だったんだから、特に物語後半あたりからは女が入る隙は無きに等しいと思う。

当然物語当初から梶原がこんなキャラ設定を意図したわけじゃないんだろうけどさ。
570ゴマキ権藤:04/12/12 21:24:43 ID:Rjv2v34N
この作品でダウンのカウント中にレフェリーがカウント
数えるの止まることあるけど、これってやばいよね。
571愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:19:19 ID:???
そんな場面あったっけ?
572愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:21:11 ID:???
ゲロ吐きの時。
573愛蔵版名無しさん:04/12/13 01:34:02 ID:???
ああそうか、「レフェリーまでグルになりやがってよ」ってやつか。
574愛蔵版名無しさん:04/12/13 01:57:38 ID:???
夏目房之介の「マンガの深読み、大人読み」
このスレで知って買ってきて、あっという間に読み終えてしまった。
面白かった。
「ジョー」が「少年マガジン」に連載されていたのは自分が小学生から中学生の頃だった。
当時はあまり面白いと思わなかったが、大学生になってから単行本で読んだら夢中になった。
70年前後の、あの時代だからこそ生まれた作品だったのかもしれない。
ちばてつやと梶原一騎が真剣に格闘した結果生まれた名作だ。
あるいはちばてつやと梶原一騎と矢吹丈が格闘していたのかもしれない。
575愛蔵版名無しさん:04/12/13 02:30:30 ID:wcQw8y1a
>>572
よく読め、ちゃんとカウント飛ばしてるだろ

ドラクエ4の発売の日、マイク・タイソンがダグラスに負けたが、
レフェリーがちゃんとしてれば、タイソンの勝ちだった。
576愛蔵版名無しさん:04/12/13 02:33:00 ID:???
>575
申し訳ない、勘違いはオレでした。
別の場面だった、ちゃんと読まないといけないのはオレでした。
反省してます。
577575:04/12/13 02:34:42 ID:???
>>575-576
は、オレです。
ID消えるんで念のため
578愛蔵版名無しさん:04/12/13 09:01:02 ID:???
実際の10カウントってスゲー早いよな。まあ10秒なんだから当然なんだが
最初、アニメや漫画のイメージが強かったのでびっくりした
レフェリーってやっぱ正確に10秒数えられるかとか
テストされるんだろうなー
579愛蔵版名無しさん:04/12/13 09:35:27 ID:???
レフェリーがとばしてカウントしてるのは
力石戦だっけか?
580愛蔵版名無しさん:04/12/13 13:50:30 ID:???
実際10数えるのはタイムキーパーだよね?
あしたのジョーでも、選手がダウンした際、レフェリーがタイムキーパーを
チラ見する場面が何度も出てくるじゃん?

衝撃的なダウンに、レフェリーがカウントを行うのを一瞬忘れる→
タイムキーパーを見る→
タイムキーパーは、指で「4」と伝える→
レフェリーがそれ見て4から数える。「フォ、フォー!…ファイーブ!」

てな場面結構あるよね。
581  :04/12/14 12:04:08 ID:???
金戦でジョーが体重落とせなくて
下剤を飲んだけど
何日も飲み食いしてないのに、出るものあるの?
582愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:40:07 ID:???
体液
583愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:03:15 ID:TA5USTLf
おもちゃ関連なんだけど711に売ってた一個400円のジョーの胸像買ってきた
売ってるの見つけて即購入しちゃったよwちなみに入ってたのカーロスね
584愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:37:09 ID:???
おれはショップ99で
ジョーのイラスト入りの使い捨てライター買ってきた。
ガスがなくなった時、「ああ燃え尽きたんだな」と思った。
585愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:37:12 ID:???
>>583
そんなんあるんだ!?
出来は良い?
586愛蔵版名無しさん:04/12/15 00:30:33 ID:???
>>584
不覚にもワロタ
587  :04/12/15 04:02:34 ID:???
金戦以降、ジョーの過酷な減量シーンが描写されてないけど
ちゃんと減量やってたんだよね
つか、試合の間隔があれだけ短いと常に減量状態だろうね
キツイなー
588愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:15:08 ID:sZElyQUP
>>585
出来は400円だけあって中々塗り造形ともに良好。中身わかんないのが痛いけど・・・
コンプする気なら箱買いしちゃったほうが早いと思う。ちなみにラインナップは
ジョー、ジョーのラストシーン、カーロス、ホセ、ウルフ&ハリマオ&金、シークレット
スーパーシークレット、モノクロバージョンあり
589  :04/12/15 11:19:46 ID:???
力石のはないんだ…
590愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:44:23 ID:???
力石は「1」の方で出てるよ。今は2。
出来は凄く良い。ちばてつやが絶賛した商品。
今までの立体モノの中でも抜群。
個人的にはモノクロバージョンがオススメ。
591愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:45:37 ID:???
>>584
俺も笑っちまった
592585:04/12/15 23:04:13 ID:???
>>588
ありがとう!
明日さっそく行ってみます。
>>590の情報も参考になりますた!ありがとう〜
593愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:11:27 ID:qw++9+3N
ジョーのフィギュアは確かNEO超像革命とか言うやつ。
箱を一つ予約したんだけど、その前に一つ買ったら
ジョーの燃えつきシーンが当たった。
594愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:23:23 ID:???
>>583
711ってのはセブンイレブンかい?
595愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:28:35 ID:???
ちばてつやの公式で、弟と野球やってるときに通りすがった小学生に一緒に野球やらないかーと声をかけたエピソードを読んで、この国にもそういういい時代があったんだなあと思った。
596愛蔵版名無しさん:04/12/16 17:20:13 ID:???
>>594
583じゃないが、そうだよ。
>>595
しかし塾があるから、と断られ「ハリスの旋風」執筆の動機に。じゃなかったかな。
597585=592:04/12/16 23:26:46 ID:???
うちの近所の7-11にはジョーのかけらもなかった!
。゜(゜´Д`゜)゜。

やっぱり通販で箱買いしかないかな・・・・
ちなみにそのサイトで「1」の方も見ようと思ったけど
パスが必要みたいだった。登録面倒だったので
あきらめたけど。
598愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:36:36 ID:???
ヤフオクで出品してる画像とかを参考にしたら?
2はまだ買ってないが、1はイイヨー
599愛蔵版名無しさん:04/12/17 04:23:21 ID:dnrLLBHB
日の丸のオバーオールを着たチビ連の子の名前って
何でした???
600愛蔵版名無しさん:04/12/17 09:12:33 ID:Vw/qwGEc
2年前、あしたのジョー2003年卓上カレンダーをコミュニティーストアで買った。
601愛蔵版名無しさん:04/12/17 09:21:44 ID:???
>>599
ゴンベ。
ジョーが少年院からおっちゃんにハガキを出したくだりで
母親らしきオバハンが名前を呼んどる
602愛蔵版名無しさん:04/12/17 09:28:41 ID:???
603愛蔵版名無しさん:04/12/17 09:37:54 ID:???
>597
ttp://yz-box.com/kategory/syousai/jyoM.jpg
1弾はこんな感じ
604愛蔵版名無しさん:04/12/17 22:57:42 ID:???
さんざん既出な上に、答えも出ない疑問なんだが、なんでラストシーンでジョーは葉子にグローブをわたしたんだろう
普通に考えると段平に渡すんじゃないんだろうか・・・
605愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:06:33 ID:???
>>604
辰吉さんですか?
606愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:38:17 ID:???
おっちゃんにはパンツをやる予定だった
607愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:20:13 ID:???
>>605
辰吉は力石の墓前に添えるべきじゃないのって
言ってたような。
608愛蔵版名無しさん:04/12/18 01:46:40 ID:???
葉子でいいんじゃね?結局ジョーの最大の理解者は葉子だったし。

前のほうのレス見て、ちばのオフィで幻のラスト見てきたけど2人とも大人っぽいな。
ホセ戦の5年後ぐらいに見えた。
609597:04/12/18 01:50:45 ID:???
>>598>>602>>603
ありがとう
特に603タン!1の画像を貼ってくれて。
みんな親切だなー
1の方の、服着たジョーがいいな〜

ちなみに、初心者質問ですが、
スペシャルとかって箱買いの場合入ってるんですか?
まあ、5種類x2で12個入りってことはそうなるんだと思うのですが。
610愛蔵版名無しさん:04/12/18 02:16:12 ID:???
>>604
少なくともジョーのグローブが最も欲しい人間は葉子ではないかと。
力石は強敵(トモ)だからな、モノのやり取りは必要ない。
611愛蔵版名無しさん:04/12/18 02:52:12 ID:???
>>608
葉子ってジョーのこと理解してたのかな?
登場人物では誰もジョーのことは分かってない気がする。というか分からないのかも
612愛蔵版名無しさん:04/12/18 03:47:07 ID:???
>>608
カーロス戦後のファイトマネーの一件をお忘れか
613 :04/12/18 03:58:33 ID:???
>>611
だからこそ、ジョーはあんなに魅力的なのかも。
614愛蔵版名無しさん:04/12/18 04:22:26 ID:???
>>608>>612
理解者っていうか、理解したかったんだろうさね。
分かってないからあのファイトマネーってわけでもない。

不器用っていうか、世間知らずっていうか…ずれてるっていうか。
恋愛みたいな部分についても同様だと思う。色んな面で不憫にすら思える。
微妙なヤツ。だがそれで良いんだろうな。
615愛蔵版名無しさん:04/12/18 12:03:39 ID:ecx9bFTV
金竜飛とハリマオってどっちが強いと思う?
616愛蔵版名無しさん:04/12/18 12:21:07 ID:???
ハリマオかな。ただ、ハリマオの無鉄砲さはあくまで金には通用しない。
ハリマオが怖がらずに滅茶苦茶に金を攻撃して流血したら金は狂うだろう。

狂わなければハリマオは負けると思う。無鉄砲殺法も、金ならすぐに攻略
方法を見極めそうだ。
617愛蔵版名無しさん:04/12/18 14:03:32 ID:???
丈は「もつれあうように共に生きてきた相手」を「友」と認識してるのでは。
力石、カーロス、おっちゃん、そして何より一番いがみ合い、
噛み付き合いながら共に成長していった相手は葉子だと思う。
「べたついた友情ごっこに勝る、大切な何かを俺に刻み付けてくれた」
の下りの意味は、逆を返せば「互いに『好き』などと口にしないこと」
なんだと思う。
力石にしてもカーロスにしても、丈に対しお互い認め合い
尊敬しあっているのにそれは口にはせず、ひたすら殴りあった。
葉子と丈も、言葉で殴りあった。対等だった。

でも葉子はついに「対等」から降りた。
告白と言う形で。
対等でなくなり、普通に男と女の関係になった。
「丈と紀ちゃん」みたいに、女が一歩引いた状態になったんだと思う。

丈とおっちゃんとの関係ももちろん「もつれあう系」。
「べたついた友情ごっこ」の必要のない関係と思う。
(もちろんおっちゃんはグローブ貰えれば嬉しかっただろうが、あくまで
丈からの視点の話)

てことで、葉子にグローブを渡す、で正解と思う。

長文ごめん。
618マンモス:04/12/18 16:00:43 ID:???
わいはジョーより紀ちゃんとうどんかけが好きだったんや
619愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:14:31 ID:OaGAfv1F
>>617
なかなかいい意見だと思う。
俺も力石にグローブを送る必要はないと思う。
でもおっちゃんに関しては、俺の意見と少し違う。

おっちゃんは丈と対等というより仲間みたいな印象がある。
もつれあうように生きてきたわけではないと思う。
もちろん厳しい練習をともに乗り越えてきたわけだから、
お互い尊敬しあってるとは思うが、力石ほどの間柄ではなかったと思う。
実際丈も力石を殺したあと、
「団平のおっちゃんにとっても、俺にボクシングをやらせるための
人形に過ぎなかったのさ。そこへ力石だけが・・・(以下略」といってるし。

やはり丈にとって、もつれあうように生きてきた友達ってのは
リングでお互い殴りあった強敵(ウルフ・カーロス・力石など)だけじゃなかろうか。
だからグローブを渡す相手はおっちゃんでもおかしくはないと思う。
まあ葉子でもいいけど。
ただ個人的にはおっちゃんのほうがよかったかな。

余談だけど、今日「スポーツ魂」って番組で
「平成の矢吹丈」と称された選手が紹介されるらしい。
620愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:38:36 ID:???
丈は女性からあんなふうに真剣に求められたことがないんじゃないかな?
それがラストでのグローブ渡しに繋がったんじゃ?
621愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:45:50 ID:???
やっぱ男には女が必要ってことですよ
622愛蔵版名無しさん:04/12/18 17:08:18 ID:???
土壇場で「好きなのよ」と告白した葉子に対するジョーなりの返答かと思える。武道館を抜け出した葉子が再び戻って来た時「力いっぱい打つのよ」とジョーを励ます発言をした時、ジョーにも何かが伝わったんだと思う。
623ゴマキ権藤:04/12/18 18:36:41 ID:Dm5CPtxM
>>618
氏ね!満腹ボクサー!
624愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:03:40 ID:???
「あんたにもらって欲しいんだ」と言うジョーの言葉
「欲しかろうが欲しくなかろうが、このグローブは葉子にあげる以外ありえない」
「葉子を選んだのは、俺の強い意志からなんだ」
と取れないかな。
625愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:20:11 ID:???
624>禿しく同意
626愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:21:33 ID:???
超像革命あしたのジョー2、ためしにひとつ買ってみた。
金竜飛が好きなんで「ライバル3 щ(゚Д゚щ)カモォォォン」と念じて箱を開けたら、
ラストシーン(カラー版)が入ってた。
なんつーか、こっちが燃え尽きたよ○| ̄|_でもいい感じの青色だな。
627愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:36:26 ID:???
>>626
いいなぁ〜。
俺はラストシーン目当てで2個買ったら、
カーロス(カラー)とライバル3(白黒)だったよ。
でも、コレかなり良く出来てるねぇ〜。
628愛蔵版名無しさん:04/12/18 22:13:17 ID:ecx9bFTV
カラー版とモノクロが並んでるとモノクロ浮くよなw友達がモノクロのジョー
見て「デビルマンみたい」って言ってたよ(笑)
629愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:43:31 ID:???
>>624
確かに
ジョーは葉子にもらって欲しかったんだ。
630愛蔵版名無しさん:04/12/19 02:49:22 ID:???
まだ持ってないけど、ラストシーンはモノクロのがいい気がする。
カラーは持ってる。
631愛蔵版名無しさん:04/12/19 10:18:53 ID:???
そうそう。自分を真剣に求めてくれた女性にこそ、
世界一の男と灰になるまで闘ったグローブをもらってほしかったんだよ。

丈にしてみれば、激しく嬉しかっんだろうけど、
でもそーゆーことは巧く表現できない男なんじゃないかな?

そういうこととずっと無縁だったのかもね。
632愛蔵版名無しさん:04/12/19 15:50:52 ID:???
グローブを渡したのは恋愛感情からでは無いと思う。6年間のいろいろな思いの積み重ね。
でも、リングサイドから激励されたとき、ジョーは葉子に惚れたと思う。
つくづく葉子はいい女だと思った場面。
633愛蔵版名無しさん:04/12/19 16:04:30 ID:???

「また経験はぼくらに教えてくれる、愛するということは、おたがいに顔を見あうことではなくて、
 いっしょに同じ方向を見ることだと。」
  サン・テグジュペリ「人間の土地」より

リングサイトから葉子がジョーを激励した時、初めて二人は同じ方向を見たんだと思う。
634愛蔵版名無しさん:04/12/20 00:17:21 ID:???
初めて、「葉子に自分を理解して貰えた」と感じたのかも。
635愛蔵版名無しさん:04/12/20 12:28:06 ID:???
「俺はあんたに何もしてやれないが、せめてグローブを・・・」って
感じかな・・・。
636愛蔵版名無しさん:04/12/20 13:21:51 ID:???
葉子は「ジョーの試合を見る→逃げる→戻って見る」ってループを何度も
繰り返してるけど、この「丈の試合を見る」って言うのは葉子はもちろん、
実はジョーにも重要事項だったのかも。
そもそも「あんたは首謀者なんだから、最後まで見ろ」と言ったのは丈の方。
また葉子は、その言葉をいつまでも大切に覚えていた。

だからホセ戦の葉子の「わたしここで見ているわ!」の言葉で、
ジョーと葉子の間に、何か重要な繋がりが出来たのかも知れないと思った。
637愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:05:59 ID:???
>>632
6年間ってなんでわかるの?
638愛蔵版名無しさん:04/12/20 16:30:36 ID:???
>637
ジョーが15〜21歳(推定)までの物語だから。
ここや懐アニスレでさんざ既出。

ジョー+葉子ネタはスレ伸びるね。
それだけ2人の微妙な関係の描写が素晴らしい証か。
639愛蔵版名無しさん:04/12/20 20:37:56 ID:9WmQ67AJ
話変わるけど現役の丹下の強さってどんくらいだったんだろう
640愛蔵版名無しさん:04/12/20 20:43:25 ID:???
目を傷める前なら原島ぐらい。
641愛蔵版名無しさん:04/12/20 21:42:01 ID:LZAb5tc7
とりあえず東洋王者出したから、丹下ジムはその後も繁栄続けたんだろうか
642愛蔵版名無しさん:04/12/21 02:15:07 ID:???
葉子お嬢様って丈より年上だよね?
ラスト辺りで丈21歳、葉子25歳くらいかな?
643愛蔵版名無しさん:04/12/21 03:41:53 ID:???
>>641
段平が特に優秀なトレーナーだとは思わないな。
ジョーとのコンビはこれ以外ないという組み合わせが奇跡的に実現した例だと思う。
まあそれでも丹下ジムが潰れるということはないだろうから
ごく普通のボクシングジムとして細々とやっていくのではないか
644愛蔵版名無しさん:04/12/21 03:45:48 ID:???
傷からダブルクロス見破ったのはすげーけどなw
645愛蔵版名無しさん:04/12/21 05:39:10 ID:???
河野が大化けすることは………ないだろうな
十年後あたりのタローに期待しよう
646愛蔵版名無しさん:04/12/21 08:11:55 ID:???
>>645
鼻うど(ry
647愛蔵版名無しさん:04/12/21 10:05:43 ID:???
ほれ、ゴタゴタ言わんとスレをageてスレを
648愛蔵版名無しさん:04/12/21 20:37:47 ID:ntvC/Pf8
連載当時は、草拳闘って普通に見れたん?
自分の頃は、ジョー2の世代だから、全く目にする事はなかった。
649愛蔵版名無しさん:04/12/22 12:59:26 ID:???
アニメのハリマオの回なんだけど
「あんなエテ公一分で血の海を泳がしてやるぜ」
というセリフが
「あんな野郎一分で血の海を泳がしてやるぜ」
になってた。
650愛蔵版名無しさん:04/12/22 13:03:59 ID:???
禁止用語使うと、その筋のものが揚足とって
それを盾に思わぬ請求してくるからな。仕方あんめい。
651愛蔵版名無しさん:04/12/22 20:53:55 ID:???
エテ公が抗議してくるのか…
ご苦労なエテ公だな
652愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:10:24 ID:???
ヤフオクで落としたボス漫が今日届いたよ!
ついについに手に入れたよ!感動だよ;;

でもカミさんに冷たい目で見られたよ!
653愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:32:41 ID:???
>>651
> エテ公が抗議してくるのか…

禿藁!

マジレスすると、多分人権擁護とか人種差別関係の
団体が抗議するんじゃないのか?
マジレスしちゃいけなかったかな?

654愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:46:50 ID:???
いや、人権擁護団体を名乗ってゴネる、ャの人のことを言ってると思われ
655愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:56:39 ID:???
>>654
ああ、確かに。
そうだよな、実際は
656愛蔵版名無しさん:04/12/23 09:36:05 ID:???
結局西がうどん食ったことって段平にバレたのかな
657愛蔵版名無しさん:04/12/23 13:49:35 ID:???
なめるなよ、わしの独眼竜を
658愛蔵版名無しさん:04/12/23 14:07:51 ID:???
>>656
アニメだと自分でバラしてた。何かのついでに。
659愛蔵版名無しさん:04/12/23 17:47:44 ID:???
ダウンタウンの松本がうどんのギャグやってたな、ガキの使いで。
「おっちゃん、うどんかけ2杯大至急や」

当人だけ笑ってたが。
660愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:05:22 ID:3MgB9C/P
松元センスいいねえ〜。
661愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:24:25 ID:???
今日やっとPS2のジョーのゲーム見つけたから買った
オリジナルストーリーがあるらしいからどうなるか楽しみ
まぁ期待はしてないけど
662愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:34:01 ID:???
ストーリーモードはそれなりとして、無作為に相手選んで戦う方のは笑えるよ。
ホセ対青山とか、スポーツ新聞風の見出しが突っ込み満載で面白い。
663愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:38:24 ID:???
丹下あれ素手じゃねえかよwしかもいつもの腹巻巻いた服でリング上がってるし
でもあのゲーム結構やり込めるかなって思ったんだけどそうでもなかったな・・・
面白かったけど。
664愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:28:37 ID:???
やっとオリジナルストーリークリアした
(゚д゚)ポカーン・・・絶句・・・・・・
なんだよあれ?
665愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:29:13 ID:???
おまいらの「ベスト画」教えて栗。
俺はホセ戦のトリプルクロスの絵。
ホセのアゴがミシッ…ってやつ。
666愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:53:11 ID:???
対ソムキット戦の

グワシーッ

が好きだ
667愛蔵版名無しさん:04/12/26 01:39:05 ID:???
そういやぁレオン・スマイリーって世界一位が居たなぁ。
>>545
プロ17戦 11勝5敗1引分か。アニメ。
668愛蔵版名無しさん:04/12/26 03:33:22 ID:???
力石戦で最初にアッパー喰らうシーンの
力石の不敵な表情とダメージを受けたジョーの顔との
対比がかっこ良くて好きだった
669ゴマキ権藤:04/12/26 09:03:38 ID:CYnSzmYa
ジョーの勝ち方って相手をリング外までフッ飛ばしてる試合が
3試合もあるから、数字以上に強い印象を受けるのか?
まさに、記録より記憶に残る男。
670愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:07:01 ID:???
>665
やはり、力石のとどめのアッパーのシーン。
671愛蔵版名無しさん:04/12/26 13:36:27 ID:???
>>665
紀ちゃんに時間をきこうとして
着替えてる部屋をあけてしまった時の
紀ちゃんのカバンの一撃
672愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:47:56 ID:???
きゃーばかえっち、かw

やっぱり力石は人気あるんだな。レスくれた人dクス
673ゴマキ権藤:04/12/26 17:20:29 ID:CYnSzmYa
>>665
マンモス西の鼻からうどんが出てるところ
674愛蔵版名無しさん:04/12/26 17:48:46 ID:???
ラーメン食ってた警官
675愛蔵版名無しさん:04/12/26 19:32:57 ID:???
>>665
紀ちゃんと西が帰った後、泪橋から二人を見つめていたジョーの顔。
676愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:45:32 ID:???
ホセ戦のジョーの眼球ドアップ。ゾクッとする。
677愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:02:30 ID:???
浪花節をうなるおっちゃん
678愛蔵版名無しさん:04/12/26 23:44:28 ID:???
ブタの群れをよける力石
679愛蔵版名無しさん:04/12/27 02:02:08 ID:???
>>675
あのシーン、「ジョーは紀ちゃんが好きだった」って解釈でOKなんかね?
680愛蔵版名無しさん:04/12/27 05:12:26 ID:???
OKも何も人それぞれで良いんじゃね?

オレは紀子との真っ白に燃え尽きる云々のエピや見送り直後の段平との会話からして、
やはり自分は西や紀子のような「同じ年頃の青年」とは決定的に違う道を選択している
現実を実感している表情に思えるな。
 
七・三分けの西とパーマをかけた紀子が青年・少女から成長した姿で成功の証で
あろう新車でジムに来たが、この二人はカーロス戦後はジョー(ボクシング)からは既に
遠ざかり、林家での商売に専心してしまっている。
一方、ジョーは超過酷な減量を乗り越えて金戦に勝利した直後だが、パンチドランカーの
影が見え始める頃である。この場面の西・紀子とジョーは見事なコントラストをなしている
様に感じる。
681愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:59:56 ID:???
何回読んでもジョーが紀ちゃんのこと好きそうに見えない。
682愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:33:00 ID:???
西も紀子もジョーが逆立ちしても手に入れられないものを掴んだんだな
ゆえにイラネと言いながらも嫉妬しているんだな。きっと。
683愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:52:19 ID:???
ジョーは本当は闘うのをやめたかったんだと思う
684愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:57:36 ID:???
>>683
おいおい、ジョーがやってるのはボクシングだぜ。
ジョーはボクサーだぜ。
この世にホセと戦う事より大事なものなんてあるわけないだろ。
685愛蔵版名無しさん:04/12/28 10:16:06 ID:???
まさかホセが的場に負けるなんて・・・・
686愛蔵版名無しさん:04/12/29 10:47:43 ID:???
>>682>>683
良い意見だね、なんかゾクっときたよ。
687愛蔵版名無しさん:04/12/29 14:58:01 ID:???
ジョーは普通の生活にチョット憧れていたんだろうな。っと一人で勝手に解釈。

だが自分には、拳闘>>>>>>>>>>>女(一般の生活)って自分で分かって
いた。紀ちゃんと二人だけで居た時ジョーは再確認。憧れはあるが力石みたいな奴
が唯一心を満たし自分の生き方を理解してくれるみたいな、でもどこか淋しい自分
が居る事にもその時気付いてそう。>>675もだろう、どこかで吹っ切れてないジョー
が居るのかも・・・。俺がジョーに対しての印象は「愛に飢えている」が強い。
だからラストの洋子の言葉に対しての「ありがとう」は泣ける。これでどこかで
引っかかっていた部分を拭い去りユックリ休める。
「あんたに、もらってほしいんだよ。」・・・書いてるだけで泣いてまう。

長くてスマン、だがこんなもんじゃ語りきれねぇ〜よ。
688愛蔵版名無しさん:04/12/29 19:42:34 ID:???
拳闘が自分の人生そのものになったからね、ジョーの場合。
そこに生きがいを見つけたら、周りの人間たちと知らず知らず溝ができていた。
みんなが戦って生きていると思いたかったんじゃないかな、ジョーは。
それは実際そうなんだけれど、思い描いたような世界とは違ってしまったのではないかと思う。
ギャップと戦うことがジョーの人生になってしまった。
689愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:46:45 ID:???
同時にパンチドランカーにむしばまれていく自分に
薄々感づいていく・・・。リアルだ。
690愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:53:36 ID:CCOWenQr
ジョーに魅せられたお前らに質問なんだが、
お前らは「ジョーみたいになりたい」って思う?

俺は思う。
でも今はジョーみたいに全てをなげうって自分の夢に
前進することができない。
ジョーみたいな生き方はすごく憧れるんだけどなあ・・・・。
言うは易し、行うは難し、ってやつか。
691愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:10:50 ID:???
女だけどああいう生き方がしたかった、と思いつつ、
結局普通に生きているな。
692愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:35:35 ID:???
>>690
少年院で葉子が言ってるだろ。
「明日のためには苦しい今日をがんばらないと」って。

原作が家にない、セリフは違うがあの時の葉子のセリフは大切な事を言ってる。
693愛蔵版名無しさん:04/12/30 08:28:31 ID:???
段兵がクロスカウンターを伝授したシーンだ。
694愛蔵版名無しさん:04/12/30 13:19:51 ID:???
キチガイと呼ばれる今日があってこそ本当の明日が…
とか書き換え語を交えて語っとりましたな
695愛蔵版名無しさん:04/12/30 13:37:50 ID:???
>>690
大切なのはジョーは○○みたいになりたい 〜とは思ってないことだろうな。
自分に正直に歩いた結果のこと。
怖けりゃ遠回りしたっていい
みっともなくても時間がかかっても、正直な気持ちで一歩でも歩を進めれば…
その時、君もあしたのジョーになれる
696愛蔵版名無しさん:04/12/30 14:09:09 ID:???
ジョーに魅せられた時点で、ジョーにはなれないと思うんだ。
自分の立ち位置が、西や段平や葉子の位置になるから。
ただ俺は「このときジョーならどうするか」って、岐路に立たされたときに
心のどこかで常に考えてしまう習性がついた(笑)
つまり俺はジョーそのものではなく、ジョーに憧れて生きる位置。
つまり「編集王」の主役の位置なんだな(知らない人ごめん)
697愛蔵版名無しさん:04/12/30 21:03:01 ID:???
誰もジョーにはなれないのは西が証明している
ジョーになりたいとは言ってないが、実はそういう風に思っていて
あきらめた…と解釈している
698愛蔵版名無しさん:04/12/31 00:50:47 ID:???
携帯から失礼。フジTVの番組で、タイで売られてる日本語Tシャツの紹介をしてて、
その中に何故かジョーのTシャツもありました。マジでカッコイイ!欲しいと思いました。
699愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:10:31 ID:???
ジョーはこれというものに興味がなく、
たまたま丹下のおっさんに出会ってボクシングを知り、
目指すものができたみたいだけど、

でも本当のところ、ジョーの目指すものは「志あって目指した」ものでなく、
たまたま目の前にあったから目指した・・・という希ガス。
だから、その先に死があっても興味なかったんじゃないかな・・・

あの意味、心中ものみたいに思える。
700愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:52:18 ID:???
「拳闘には魔力がある」と言う段平の言葉を信じると
丈はこの魔物と心中した感があるね。

「拳闘にしか楽しみを見出せなかった、可愛そうな若者の物語」
と言う取り方も出来るかも。
701愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:15:23 ID:???
>>700
おいおい、どこの世界に力石やカーロス、ホセみたいな
魅力的なやつらがいる世界があるんだよ?
「可愛そう」って感想がでてくるか?
702愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:59:36 ID:???
本人にとっては一切無い思い。
しょせん可哀想なんてのは他人に使う言葉。

それぞれが思うのは自由だが、実際ジョーは可哀想ではないな。
(これも俺の勝手な思いでもあるが…本来作り手によって込められているモノだろう)
登場人物の一部は、作り手に可哀想という思いを持たされてるけど。
703愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:01:58 ID:???
本人にとっては一切無い思い。
しょせん可哀想なんてのは他人に使う言葉。

それぞれが思うのは自由だが、実際ジョーは可哀想ではないな。
(これも俺の勝手な思いでもあるが…本来作り手によって込められているモノだろう)
登場人物の一部は、作り手によってジョー=可哀想という思いを持たされてるけど。
704愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:25:28 ID:N3q1WxUv
ジョーにとっては、人にどう思われようがどうでもよかったんじゃないかな。
ただボクシングで真っ白に燃え尽きることができれば。

世間では、友達や恋人や家族とほのぼのと過ごすのが
最高の幸せみたいに言われ、彼女や友達がいないやつは
「かわいそう」と断定される。
だが、それら一切に目もくれず、ただ自分の骨身をけずって
拳闘にあけくれる。
それがジョーって男だろ。
705愛蔵版名無しさん:05/01/02 00:22:51 ID:???
「かわいそう」って表現は言葉が過ぎたかもしれないが、
不器用な性格なばかりに、あまりに一途に生きた男の悲哀は
物語の中に確実に表現されていると思うんだが、どうか。

その悲哀含めて「魅力的」なわけだが。
706愛蔵版名無しさん:05/01/02 08:44:37 ID:/W8WONbW
まあそうだろうな。前にレスされてたけど、
西が「ジョーが新しいパンチを一つ覚えるたびに不幸になっていく気がする」
と言っているように、ボクシングにのめりこんだために、
ほのぼのとした幸せを一切棒にふっている部分もあるだろうな。
707ゴマキ権藤:05/01/02 08:49:17 ID:ia+aHT4p
最初に力石がジョーをぶったおしたパンチはクロスカウンター
に見えないけど、なんであれ見て少年院の収容生は「クロスカウンター
だ」って言ってるんだ?
708愛蔵版名無しさん:05/01/02 09:32:53 ID:???
>友達や恋人や家族とほのぼのと過ごす
これこれ。ジョーはこういう、いわゆる世俗への興味が全然ない男だった希ガス

心中ものという印象は拭えないが、それに対して可哀想というよりは、
ジョーからすれば、まるで興味を持てない世の中で、
強い男たちと闘えたことがヤツにとっての幸いだったのじゃないかと。
(たとえその先に死があろうとも)
最後のコマの笑みがそれを表してないかな。
709愛蔵版名無しさん:05/01/02 12:10:59 ID:???
ホセ戦で西の姿が何処にも見当たらなかった件について
710愛蔵版名無しさん:05/01/02 16:19:43 ID:d1YgxRbU
>>709
アニメではセコンドについてるらしい。
聞いた話だけど。
711愛蔵版名無しさん:05/01/02 18:49:31 ID:???
>>709
店は忙しいは
かわいい嫁さんは貰うは
うどんはうまいは
ジョーの世界戦どころじゃないだろ
712ゴマキ権藤:05/01/02 18:52:53 ID:ia+aHT4p
>>711
うどんも美味くてたまんないしねw
713愛蔵版名無しさん:05/01/02 21:10:54 ID:???
ちょうど子作りにはげんでいて、西も最後は真っ白な灰に
なったのでは。
714愛蔵版名無しさん:05/01/02 22:57:28 ID:???
>>707
ちばがクロスカウンターとカウンターの区別がついていなかった
との説は聞いた事がある。
が、ちばはそれを否定したという話も聞いた
715愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:57:28 ID:???
>>713
まじかよ、紀ちゃんファンとしては耐えられんな。
716愛蔵版名無しさん:05/01/03 12:02:01 ID:???
>>714
ちば御大の否定は開き直りだな。
客観的に間違ってるんだから。
717ゴマキ権藤:05/01/03 18:00:39 ID:ix98Hi5k
ジョーはクロスカウンターではなく、ライトクロスを習得すべきだった
718愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:53:13 ID:???
たった今「平成の矢吹丈」も真っ白に燃え尽きました・・・。
719愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:38:42 ID:???
>>718
もうやらねって言ってましたな
>>717
詳しく
720愛蔵版名無しさん:05/01/04 16:29:41 ID:Mx2LThmx
>>718
詳しく教えて!
721愛蔵版名無しさん:05/01/04 16:42:03 ID:???
>>718
中沼の事だべさ。リングネームが「ゴミ、クズ」の意味……自虐的だな。
本人としては真っ白に燃え尽きたみたいだね。乙……。
722愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:49:10 ID:9lA9zS6c
この前テレビでトラッシュ中沼の特集やってたしな。
しかし、中沼の相手25戦25勝らしいな。
ホセみたいだな。
723愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:46:15 ID:???
カーロスが丹下ジムに来たときの、「しばらく相手をしてもらうぜ」と
言うコマのジョー、なんか絵のタッチがちがうように
感じるけど、気のせいかな。
724愛蔵版名無しさん:05/01/05 21:52:58 ID:???
それはよくわかんないけど、この頃のストーリー漫画のコミックスは
1話1話をスムーズに繋げて読ませる為、後から書き足したり削除されるコマはよくあったらしい。
そんな影響があるかもしれないね
四巻?の力石との雨の対決のラスト、明らかに書き足したとこがあったな
725愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:23:22 ID:NGQvrmLr
エロ漫画家が「あしたのジョー」を冒涜してる。許せん。

http://park19.wakwak.com/~myf/yokota/tange/tange.html
726愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:34:36 ID:???
>>724
当時の漫画はよく広告が掲載されてたからそのせいかも
727愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:26:23 ID:3szsF/uY
つーか扉ページも見たかったんだよなあ・・・。
勝手に削除すんなよって感じ。
728愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:34:19 ID:???
>>723
あ、俺もあの絵に違和感感じてたよ。
何と言うか、唐突なんだよね。
タッチが違う、までは気付かなかったけど。

>>727
間間に扉絵入ると流れが止まっちゃうからね。
ドラゴンボールみたいに、巻末にまとめて入れてもらうのがベストだったかもね。
729愛蔵版名無しさん:05/01/06 02:16:55 ID:???
このまんがとはじめの一歩ってどっちが面白いの?
730愛蔵版名無しさん:05/01/06 02:33:13 ID:???
>>729
それはお前さんが決めることじゃねえのかい
731愛蔵版名無しさん:05/01/06 09:46:52 ID:doWU5NaX
一歩は仲間とともにがんばるって漫画で
ジョーは孤独だが真っ白に燃え尽きるために骨身を削って生きた男の漫画だな。

俺は両方好きだが、(一歩は努力の大切さがすごくかかれてる)
どっちが好きかといえば、やっぱりジョーだな。
まあ俺の世代(今年成人式)には一歩のほうが人気あるな。
てかジョーを読んだことがあるやつ自体少ない。
まあ俺が生まれる10年以上前に完結した漫画だから
仕方ないといえば仕方ないが。

多分リアルタイムで読んだ人にとっては
俺みたいな若造がジョーを語ることにすごく抵抗があるかもしれないけど、
俺はこの漫画読んで本当によかったと思える。
面白さはもちろん、こんな熱い男の生き様はみたことがない。
いいものは時代を越えて残るっていうが本当だな。
732愛蔵版名無しさん:05/01/06 10:00:44 ID:0Ba3dL9G
絵が、生きてる。魂が、篭ってる。
画面から凄いオーラが出てる。
こんなに存在感の有る漫画はやはりそうない。
まちがいなくちばと梶原の最高傑作。
733愛蔵版名無しさん:05/01/06 10:28:41 ID:???
一歩って最初の10巻でうんざりして止めちゃったけどずーっと面白いの?
だって60巻か70巻くらいあるだろ?
734愛蔵版名無しさん:05/01/06 11:31:37 ID:???
>>733
最初の十巻でGive Upしたならちょっとオススメできない。
中盤までは一歩の地道なレベルアップが丁寧に描かれている。
だけど、中盤で主人公の幕ノ内がデンプシー・ロールっていう「必殺技」をあみ出してからは
作風がけっこう変わって大抵の敵は「必殺技」じゃないとノックアウトできない試合になってる。

735愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:08:26 ID:???
>>734
終わらせる時期を誤ったね。本当ならもう宮田戦も世界戦もやって
連載自体も終わってないといけない。マガジンのドル箱だから
作者の意志通りにいかないのかもしれんが、凄く間延びした印象。
好きは好きなんだが。
 ジョーは描くべき事は描いてスパッと終わらせた感じがする。
736愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:08:38 ID:???
一歩だろうが元気だろうが
なんとかマグナムとか出てくる漫画より百万倍マシ
最初の頃おもしろかったんだけどな〜
ジョーのパクリっぽかったけど
737愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:15:49 ID:KndosfK1
たしかに一歩はじらしすぎだよな。
俺は単行本派だけど、一歩と宮田の試合また延期だもんな。
だれる。
738愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:22:01 ID:???
おれは新井英樹の「シュガー」を推す。
未読の方は是非。
739愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:17:26 ID:???
ジョー好きがおすすめの漫画教えっこしようぜ
740愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:15:10 ID:???
ぜんぜん毛並みの違う漫画だが
狩撫麻礼+谷口ジローの『ナックルウォーズ』と『青の戦士』は好きだった
741愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:24:47 ID:RFBjMA1f
みどりのマキバオー。
作者もジョーのファンだ。
742愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:31:56 ID:???
ジョー好きなら分かると思うが
マリア様がみてる・ああっ女神さまっ
このふたつおすすめしとく。
743愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:35:21 ID:???
「エアマスター」
ストリートファイトモノだがそれぞれキャラが生きてる
744愛蔵版名無しさん:05/01/06 22:29:39 ID:???
なんとかマグナムが出てくる漫画は、ジョー風にやってみて到底かなわないから
一気に方向転換してバカバトルマンガとしてブレイクしたわけなんであれはあれでいいんじゃないかと。その後の作風を確立したわけだし。
そういや星矢は美穂ちゃんとの会話でほとんどジョーと同じこと言ってたな。車田もジョー大好きなんだろね。
745愛蔵版名無しさん:05/01/06 23:58:06 ID:???
「ベルサイユのばら」
オスカルはジョー並にストイックだぞ。
アンドレとの関係もジョー+葉子の関係に少し似てる。

746愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:38:49 ID:???
「キャプテン」谷口時代
747愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:36:35 ID:???
誰か西の本名を教えてくれ!
単行本何回も読み返したが何処にも見当たらなかった。
後西は何をして少年院に叩き込まれたんだろう。
748愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:39:00 ID:???
西寛一だろ?載ってなかった?
749748:05/01/07 16:44:21 ID:???
ああ、あった
少年院護送の時、係員が所長に2人の身柄を預けるシーンで名前を言ってるよ
750愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:07:07 ID:???
おお、本当だ。
どうもありがとう。
751愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:23:24 ID:fgTj7DtR
それと西はかっぱらいじゃなかったっけ?
752748:05/01/07 17:37:16 ID:???
「し・・・・しがねえこそどろでやんす」と言っとりますな
特等に送られるくらいだからそうとう悪質、組織的なものとか……?
西は実は頭いいってのがあちこちで暗示されてるしな
753愛蔵版名無しさん:05/01/07 19:07:05 ID:fgTj7DtR
つか西ってはじめてあった時と性格変わりすぎw
なんであんないい奴に変身してるんだw
754愛蔵版名無しさん:05/01/07 19:12:27 ID:???
>>753
西の大まかな流れは

鑑別所で牢名主を気取ってジョーをボコボコ&自分もボコボコ→
特等少年院で毒気を抜かれる&矯正&→腐れ縁で丹下ジムへ→
うどんも食べつつぼつぼつの戦績→傍らで林屋の身代を大きくする→
傷心?の紀ちゃんとケコーン。で、よろすいか?
755愛蔵版名無しさん:05/01/07 20:19:19 ID:fgTj7DtR
>>754
まあそんなもんでいいんじゃない?
756愛蔵版名無しさん:05/01/07 21:05:00 ID:???
>>754
その後、昔のワル仲間が訪ねて来て危ない商売を持ちかけられて
あれこれもめてるうちに、紀ちゃん犯されて、実はお腹に宿った新しい命まで
失ったことに気づいた西はドスを片手に単身、敵のアジトに乗り込むのであった………つづく
757愛蔵版名無しさん:05/01/07 21:15:45 ID:???
やめとこうや。
758愛蔵版名無しさん:05/01/07 22:34:52 ID:???
青山には名前なかったよな、確か
ゲリラってのはアニメのほうだけの名前だったかな
759愛蔵版名無しさん:05/01/07 22:53:16 ID:???
青山守だよ
760愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:29:41 ID:???
第5巻 P53 特等少年院〜
そんなことがあってから
まもなく西や青山が退院していった・・・

ジョーがおなじ日に収容されながら
おくれたのは例の脱走未遂事件があったため
そのぶんだけ延期されたのだ。

というくだりが、どうにもひっかかる。
まるで学校みたいに、入ってから1年とか決まってるとか
そんな感じに読めてしまうが、
少年院に行っていた>>761さん、そのへんどうなんですか?
761愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:32:15 ID:???
わいは・・・駄目な男や
762愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:54:22 ID:???
少年院は最大1年1ヶ月って解説がどっかに
なかったっけ?オレの勘違いかな。で、懲罰房に入ってる期間は
収容期間にカウントされないと、ゆえにその分遅れて出所と。

だから、ジョーが出所する時にゲリラやガイコツがいなかったのは
もうメンバー総入れ換えになってると。
そう思ってたよ
763愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:59:22 ID:hrcnrkPN
最大じゃなくて最低1年1ヶ月ね
764愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:07:11 ID:???
>>763
ああ、ホントだ。やっぱり勘違いか。
この>>760の場合西とジョーの収容期間はたまたま
一緒だった…という前提で読むんだろうね
765愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:40:49 ID:???
劇場版だと丈の退院時、ガイコツがまだ中にいる事を発見しました。
丈よりワルです。
766愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:42:53 ID:???
ガイコツん家は銭湯だが、この時勢くるしいだろうな。
767愛蔵版名無しさん:05/01/08 05:42:21 ID:???
自分家の風呂ちょっと覗いただけで
詐欺やって警察署の中で大暴れして子供人質にしてビルに立て篭もって
少年院に入れられてからも数々の問題(脱走未遂など を起こしてきたジョーより長くぶち込まれてるのか。
しかもこいつジョーと西が来るかなり前からいるみたいだし。
なんて恐ろしい奴なんだガイコツは。
768愛蔵版名無しさん:05/01/08 10:13:42 ID:???
はじめの一歩は同じく15巻くらいで挫折しました
12か13巻くらいで、宮田のタイ修行がずっとかかれてて
その後も主人公以外をメインとしたシリーズががんがん続いて、
わけわかんないパノラマ漫画になって・・・
769愛蔵版名無しさん:05/01/08 10:37:15 ID:???
>>761
恥を知るがいいぜ恥を
770愛蔵版名無しさん:05/01/08 15:31:02 ID:???
亀レスだがオススメ漫画

デビルマン
771愛蔵版名無しさん:05/01/08 16:07:42 ID:???
その話を蒸し返すなら俺の意見も聞いてくれよ、おっちゃんよぉ。

「ガラスの仮面」。これを読んでないやつぁ。読むべし、読むべし、読むべし!

これつぁまぎれもねぇ。少女漫画版「あしたのジョー」
スポ根漫画でもないこの漫画がなんでジョーなんだ!ってぇのは読んでから自分で判断してくれや!
体の中で、心の中で、「ジョー」を夢中で読んで応援してた熱い自分を取り戻せるはず。
同じ血が燃えるだよぉ!
772愛蔵版名無しさん:05/01/08 16:17:05 ID:???
へへへ。いけねぇや。興奮してどもっちまったぜ。

これつぁまぎれもねぇ → こいつぁ〜

へへへ。理屈じゃねぇんだよ!わかるかい!
「北島マヤ」は「ジョー」なんだよぉ!
773愛蔵版名無しさん:05/01/08 16:24:46 ID:???
なんとなくワカる気がする。「ガラかめ」と「スケバン刑事」は熱い少女漫画だと思う。
そんな私のおすすめする漫画は…特にないな。
(パッと思いついたのが漫☆画太郎の「珍遊記」だなんてとても言えない)
774愛蔵版名無しさん:05/01/08 18:24:17 ID:???
ガラスの仮面はなあ、うちのおっかあが大好きだった。
しかし最終回を待たずに、おっかあは無念のうちに死んじまっただよ・゚・(つД`)・゚・゜。ウァァァン
最後まで、ガラスの仮面のラストを気にしてただよ
作者も罪よのう

ガラスの仮面は、そこいらのあまっちょろい少年スポ根漫画より、はるかにすごいぜ。
ドロ饅頭を食っちまうんだからな
775愛蔵版名無しさん:05/01/08 19:12:40 ID:???
スレ違いだが師匠のガイキチぶりでは
「ガラスの仮面」は少女漫画版「あしたのジョー」よりは「巨人の星」に近いかもな
月影先生、いきなりマヤに石をぶつけようとしたりするし
776愛蔵版名無しさん:05/01/08 21:03:41 ID:???
>>771-772
正直きもい
777愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:01:28 ID:mCG99Kag
あしたのジョーに憧れてる俺が成人式なんて浮かれたイベントに出るべきじゃないよな?
あんな世界であしたのジョーにはなれねえ!
778愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:04:08 ID:???
オレも今年成人式だけど出るよ
779愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:10:44 ID:???
>>777-778
けっこう若いのが読んでて嬉しいな、おじさん。
780愛蔵版名無しさん:05/01/09 02:52:09 ID:???
ほっほっほ
わしも孫にすすめてみようかの
781愛蔵版名無しさん:05/01/09 08:51:13 ID:???
20歳であしたのジョーか。どうやってジョーを知ったんだ?
わしは35歳だが、連載当時は産まれたばかりで知らない。
小学生のとき、アニメ2や映画が放送され、ジョーブームになり
中学のとき、アニメや映画が再放送され、またブームになった。
いまだにジョーはNO.1漫画だわ
782777:05/01/09 09:45:47 ID:LaZ5IFHW
高2のとき、学校に友達があしたのジョーもってきたから。
それで知った。
ほんと男の魂を謳った最高のマンガだよ。
俺もジョーのまねして彼女や友達をつくらないようにしてる。
成人式なんてもってのほか。
783愛蔵版名無しさん:05/01/09 10:22:31 ID:???
おれ28だが、アニメ特番やらで名前を知ってて、中学生のころたまたま本屋で愛蔵版見かけて立ち読み(ハリマオ〜最終巻)。
その後完全復刻版で買い揃えました。
784愛蔵版名無しさん:05/01/09 12:30:28 ID:???
「式と付くものが嫌いなんだとよ」
と言う言葉に感化され、全ての式を出ずに生きてきた俺も
もう今年35。
785777:05/01/09 12:53:02 ID:LaZ5IFHW
>>784
おお仲間だ!あんなチャラチャラしたもんなんてでれないよな!!
男は黙ってボクシング!!
786愛蔵版名無しさん:05/01/09 13:38:54 ID:???
そういう考えをこんなところで共有してたら、ただのネクラ君じゃんw
787777:05/01/09 13:55:56 ID:LaZ5IFHW
>>786
なんといわれようと俺流さ
788愛蔵版名無しさん:05/01/09 14:19:24 ID:???
>>774 (つД`) ヒック

そう思うと、ちゃんと完結を見せてくれたチバ、カジワラには感謝だな。
やっぱ奇跡の漫画だわ。
789愛蔵版名無しさん:05/01/09 14:24:20 ID:lU7DSR7p
>>782-785
おいおい、大丈夫か?
「あしたのジョー」を全然理解できていないな、おまえら。

矢吹丈にあこがれるのは悪いことじゃないけど、
漫画の中の人物の生き方を、上っ面だけ真似するのはガキのすること。

丈はなんだかんだいって、みんなから愛されていただろ。

丈だって、口では孤独ぶっているが本当は人懐こいし、
子供にもやさしい友達思いの男だぞ。
790愛蔵版名無しさん:05/01/09 14:25:17 ID:lU7DSR7p
>>783
ごめん、間違えて一緒にしちゃった。
791777:05/01/09 15:03:11 ID:LaZ5IFHW
>>789
いやわかってたけど、あえてああいう書き込みした。
周りの人にさっきみたいなこと言っても全然理解してくれないから
ジョー読んでる人に言ったらどうなるか試してみたかっただけ。
釣りスマソ
792愛蔵版名無しさん:05/01/09 15:12:56 ID:lU7DSR7p
>>791
よかった、安心したよ。
793ゴマキ権藤:05/01/09 15:24:52 ID:/Fn1s6Lb
ジョーが成人式の講演頼まれたら、主催者が慌てふためく
ような発言が続出しそうで面白そう。
794777:05/01/09 15:49:39 ID:LaZ5IFHW
>>793
団平「ジョー、やめい、あほう、このバカ」





とかいいそうだな
795愛蔵版名無しさん:05/01/09 18:23:16 ID:???
そうだな、ジョーには慕ってくれる後輩やチビ連もいた
愛してくれる人(おっちゃんやドヤ街の連中)もいた
女性(ノリちゃんやようこ)もいた
友達もいた。西やゴロマキ等々。
愛される不良だったんだよ。
796愛蔵版名無しさん:05/01/09 19:04:51 ID:???
>>794
「うるせえな。おっちゃんは老人会にでも出てなよ」
797愛蔵版名無しさん:05/01/09 19:08:00 ID:???
ジョーを慕ってるドヤ街の連中やチビ連のあの暖かいムードは
ちばてつやの功績だろうなあ
798愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:02:47 ID:???
>>797
みんな、ちば御大のオリジナルキャラだそうで。
チビ連や乾物屋なかったらさびしいよな〜。
799愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:05:33 ID:???
>>777
ジョーにはたくさんの強敵(トモ)たちがいたぞ。
力石、カーロス、ホセ、、、あとウルフも一応。

尊敬できる敵と戦い、敵に尊敬される人間になってくれ。
800ゴマキ権藤:05/01/09 22:23:33 ID:/Fn1s6Lb
ジョーが死んだと仮定してドヤの人達が葬式に参加する場面を
想像すると悲しくなる・・・。
801愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:28:19 ID:Iqzrvdls
ドヤって山谷?
802愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:36:53 ID:???
>>801
山谷です、涙橋交差点って地名が残ってるよ。
803777:05/01/09 23:24:55 ID:ntCbiGVc
>>799
ありがとうよ。がんばるぜ
804愛蔵版名無しさん:05/01/09 23:44:52 ID:???
今年の4月に山谷に行ってみた。
本当に簡易宿泊所がいっぱい、日雇いもいっぱい。
あれが世界一の都市東京の一角なんだ。すごいとこだね。
中学生に世間を知らしめるため、修学旅行のコースに入れて欲しい。
ディズニーランドよりはるかに役に立ちそう。
805愛蔵版名無しさん:05/01/10 03:28:48 ID:???
>>800
やっぱり喪主は段平がやるのかな・・・。うわあ、何かマジで悲しい。
806愛蔵版名無しさん:05/01/10 10:23:26 ID:???
チビ連で愛すべきは、やっぱサチだなぁ。
アニメ版だとそんな可愛くないんだけど、原版だとチバ改心のサブキャラ。
こんな娘がほしかったよ。

で、チビ連といえば、
>>206 の人間愛情関係図について質問

     力石→→葉子→→ジョー←サチ←タロー

サチをタローが好きだったって、そんな描写ありましったっけ?
807愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:01:08 ID:???
>>800
ドヤの連中が号泣する中
紀ちゃんだけは結婚式のあの表情。
808愛蔵版名無しさん:05/01/10 12:59:08 ID:???
怖いってw
809愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:15:32 ID:???
>>800
そういや死ぬで思い出したんだが
ホセ戦で結果聞かないうちに事切れたみたいに見えるんだが…。

ジョーは自分が勝ったと思って死んだのかな?
それとももう燃え尽きたからどうでもよくなって
満足感だけで死んだのかな?…普通に後者だよね。ジョーだもん。
810愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:52:40 ID:???
あそこでこと切れていたとしたら
死因はなんだろう?
811愛蔵版名無しさん:05/01/10 23:21:27 ID:???
>>709 を蒸し返すようで悪いが、西にホセ戦のセコンドについて欲しかったなぁ。
アニメ版だとホセ戦のセコンドにつき、最後は判定読み上げた後に「ジョー…」と
声をかけているけど、原作でも欲しかったよ。
812愛蔵版名無しさん:05/01/10 23:41:34 ID:???
判定の後に段平じゃなく西が?

見返してみよう…。
813愛蔵版名無しさん:05/01/11 00:11:40 ID:0s1JQaNf
ようこはいるかい?もらってほしいんだあんたに・・・
あのシーンは胸が熱くなった
814愛蔵版名無しさん:05/01/11 00:27:50 ID:???
>>813
アニメ版では、グローブから血が滴り落ちてたから、
「葉子の白い服が汚れちゃう・・・け」って思ったガキの頃w
815愛蔵版名無しさん:05/01/11 01:09:10 ID:0s1JQaNf
髪の長い女が歌ってた子守歌を俺は思いだす。何も不安はない
目をとじて横になれ
816愛蔵版名無しさん:05/01/11 02:12:16 ID:???
>>811
オレは西はこないほうがいいと思う
西は怪我をしたからジムをやめて、紀ちゃんと幸せな家庭を築く
っていう道を選んだ時点でもう半分ジョーとは縁が切れてると思う。
ジョーも言ってたけど、昔はセコンドに来てたのにセコンドが忙しくなるとセコンドにもつかなかったし
極論になるけど、西という男はジョーの生き方よりも女を選んだんだよ。所詮その程度の人間だったんだよ
西のような生き方も悪いと思わないけどね
長文ごめん
817愛蔵版名無しさん:05/01/11 02:14:43 ID:/BCNX2NY
>セコンドが忙しくなると
仕事が忙しくなると、の間違いだった、スマン
818愛蔵版名無しさん:05/01/11 02:23:32 ID:???
「昔はおれの試合ならどんな時もかけつけてセコンドしてくれたのにな」
ジョーの思い。

こういうリアルさが、今でも読みごたえのあるレベルの作品である要素の
1つなんだろう。
819愛蔵版名無しさん:05/01/11 12:18:32 ID:???
俺もアニメで西がセコンドつくって変更ははあまり好きじゃないな
820愛蔵版名無しさん:05/01/11 12:39:57 ID:???
西は自分の居場所を見つけたんだろう
ジョーの傍にいることが幸せだった男が自分の本当の幸せを見つけた…
ということで良かったじゃないか
わざわざのりちゃん連れて、新車に乗って東洋チャンピオンのお祝いに
来た、あれは西にとって決別の儀式だったのだな。きっと。
ジョーもそれを感じとってたと思う。
821愛蔵版名無しさん:05/01/11 13:10:50 ID:???
もしかしたら紀ちゃんが止めたのかも
あの結婚式の表情で。
822ゴマキ権藤:05/01/11 19:15:16 ID:t1AO8Y+Y
改めてホセ戦読み直すとジョーがホセのパンチを受ける度に
かなりのダメージを受けていることがよくわかり胸がつまる。
823愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:03:24 ID:???
今なら完全にTKOだよね・・

世界戦が15ラウンドってのも時代を感じる
824ゴマキ権藤:05/01/11 20:06:54 ID:t1AO8Y+Y
>>823
4Rでホセってダウンしてないか?とか突っ込み所も満載。
ついでに4Rジョーはマウスピース無しで戦ってるっぽい。
それと2R。ジョー一度もダウンしてないのに採点5−3って
厳し過ぎ。
825愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:18:46 ID:???
最終ラウンド、ホセのゴング直後のヒザがっくりも微妙だよな
826愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:49:02 ID:???
金竜飛戦および最終ラウンド以外のホセ戦で
クロスカウンターをやらないのはなぜだろう。
827ゴマキ権藤:05/01/11 21:05:28 ID:t1AO8Y+Y
ふと思ったけど、ホセ戦は「力石」の「り」の字も出て来ない。
ジョー孤独な戦いって感じだ。
828愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:24:05 ID:???
読み直すたびに毎回想うことが違うんだよな、あしたのジョーって
829ゴマキ権藤:05/01/11 21:29:21 ID:t1AO8Y+Y
>>828
林屋の主人同。
例えば、力石戦も力石視点で読んでみたりすると違った面白さがある。
830愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:39:46 ID:???
ジョーってテクニックだけみると、タイガーと同じくらいじゃないかと思う
もちろん、気力とかスタミナとか打たれ強さは世界にも通用すると思うんだけど。
831ゴマキ権藤:05/01/11 21:41:32 ID:t1AO8Y+Y
>>830
ハリマオ戦の防御を見よ
832愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:00:26 ID:???
金ちゃんとの戦いでクロス打ったっけ?
833愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:33:36 ID:???
そうか、採点も5点法だったな
まだWBAとWBCの区別もなかった
アニメ2では、ホセはWBCのチャンプって設定だったけど
834愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:01:58 ID:???
タイガー尾崎ってカーロス戦の印象が強すぎて弱いように思われるけど
あいつ一歩と同じ日本チャンピオンだから本当はかなり強いはずなんだよな
835愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:31:33 ID:???
世界戦の西セコンドの件。

俺もアニメの変更は好きじゃない。
西には西の生活があり、丹下ジムから疎遠がちに。
世界戦だけしゃあしゃあとセコンドに付けないと思う。
セコンドに付かない方が、その寒々しさから、リアルを感じる。

べたついた友情ごっこの物語じゃないんだ、この漫画は。
836愛蔵版名無しさん:05/01/12 03:20:26 ID:???
そろそろ良いじゃないか。アニメはアニメで、ホロー入っとる。
どうあれ、そのシーン以降の西の気持ちを察してやれ。
837愛蔵版名無しさん:05/01/12 06:23:27 ID:???
乾物屋でも出張があると知った
838愛蔵版名無しさん:05/01/12 08:22:32 ID:TcjYmpqg
839愛蔵版名無しさん:05/01/12 08:24:43 ID:???

左から
リングの上の二人・セコンド二人
遠くで目をそむけているのが葉子
840猫ヲタ:05/01/12 19:47:43 ID:???
ぎゃははっは
かわええなw
841777:05/01/12 20:25:07 ID:1iHetv0f
俺はジョーになれなかった。
女の子と遊んだりするのが楽しくてしかたない。
ああ・・・・
情けない男・・・・・
842愛蔵版名無しさん:05/01/12 20:45:51 ID:???
志賀のボツ原稿読みてえな
843愛蔵版名無しさん:05/01/12 20:47:14 ID:???
↑いけね、こりゃアニメのネタか。しっけい
844愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:21:34 ID:???
しかも須賀じゃなかったか?
845愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:39:09 ID:???
>>838-839
可愛いなあ。
846愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:51:34 ID:???
>>821
うむ。ありえるな。
こっそりチケット入手していた西。
家人に気付かれぬよう身支度をすませ、
忍び足で玄関に向かうと、
そこには紀ちゃんがあの表情で仁王立ち。
西「うひゃあ!」
「ちちちゃうんや!たたたたばこ切らしたんでちょっとそこまで行こうと思っただだだけなんや!」
847愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:56:40 ID:???
あの表情の紀ちゃんに睨まれたら漏らしそうだ。
848愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:22:40 ID:???
>>841
お前やっぱりわかってないだろ?
女の子と遊ばないとジョーになれるってことじゃないぞ
女の子と遊んだりするよりもボクシングをしてるほうがジョーは幸せだから同じ年ごろの男女みたいに遊んだりしない訳だから。
ジョー=世間に興味が無い男
は間違えてるぞ
849愛蔵版名無しさん:05/01/13 02:10:46 ID:???
だから釣りでしょうよ
まあ、燃料乙と言っとく
850愛蔵版名無しさん:05/01/13 02:30:38 ID:???
正直777が釣りとは思えない
この前の釣り宣言も明らかに負け惜しみっぽいし
本当にそういう考えの持ち主なんだろうな
851愛蔵版名無しさん:05/01/13 03:37:40 ID:???
>>838
西はもう諦めムード。オッチャンの目は
まだ試合を捨てていない
852愛蔵版名無しさん:05/01/13 07:38:40 ID:???
777は幸せものだ。皆にこんなに心配してもらえて。
853愛蔵版名無しさん:05/01/13 11:12:59 ID:???
まあドヤ街の連中は優しいからな。
854777:05/01/13 19:29:42 ID:YLtR+MYi
みんなありがとう!
855愛蔵版名無しさん:05/01/13 22:00:46 ID:???
>>853
笑!
856愛蔵版名無しさん:05/01/13 22:01:53 ID:???
>>838-839

カワイイ!!おかしい〜(*´∀`)♪
857愛蔵版名無しさん:05/01/14 12:31:48 ID:???
金戦後にジムを訪問した西が帰るとき、助手席のドアを開けてたな。
紀ちゃんは運転席側にまわってたし。紀ちゃんが運転してたのか?
858愛蔵版名無しさん:05/01/14 12:46:27 ID:???
>>857
細かいとこ見てんなー
その眼力で、新丹下ジムの入り口左の階段の謎を解いてくれ
859愛蔵版名無しさん:05/01/14 14:16:01 ID:???
四次元空間に繋がってるっぽい
860愛蔵版名無しさん:05/01/14 19:06:30 ID:???
ホセとかが喋ってるときのカタカナ表記が読みにくくてしょうがねえw
861愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:35:28 ID:???
外人のカタコト日本語の表現のひとつだろうが
セコンドとかと話す時は普通でいいのにな
862愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:38:05 ID:???
横書きの日本語で書くってテは昔は無かったんだろうか
863愛蔵版名無しさん:05/01/15 00:23:01 ID:???
縦と横が混在したらそれはそれで読みにいかもしれない。
カタカナよりはマシとは思うが。
864愛蔵版名無しさん:05/01/15 00:56:49 ID:???
カバレロと団ペイ、どっちが有能かな?
865愛蔵版名無しさん:05/01/15 01:01:37 ID:???
比較どころじゃない。カバレロは世界No1レベルのセコンド。
だと思う
866愛蔵版名無しさん:05/01/15 01:18:29 ID:???
そういやジョーとカーロス以外はセコンドに忠実だったな
867愛蔵版名無しさん:05/01/15 01:51:05 ID:???
カタカナで書いてあるということは
外人同士がわざわざカタコト日本語でしゃべっていた
ということになるわけか…
868愛蔵版名無しさん:05/01/15 12:56:59 ID:???
カーロスは初来日のわりに日本語うまいな
勉強家だね
869愛蔵版名無しさん:05/01/15 13:44:36 ID:???
ホセはメキシコ人のわりに英語うまいな
勉強家だね
870愛蔵版名無しさん:05/01/15 13:58:21 ID:???
ハリマオなんざ現地語すらしゃべれそうもないが。
うなっとるだけで…
871愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:14:25 ID:???
>>838
クロスカウンター?
872ゴマキ権藤:05/01/15 18:46:00 ID:oareXP+s
葉子もどうせならハリマオをホセにぶつけてジョーの援護射撃して
やれば良かったのに・・・


援護射撃にならないかw
873愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:58:45 ID:???
>>872
ジョーが本来のジョーになるために播磨尾ぶつけたんだぞ。
目的はホセを倒すことではない。
874愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:49:55 ID:???
>>873
それを承知の上での>>872でしょ。

俺もまったく援護にならないと思う。
実力が違いすぎるし、仮に怪我をしても、チャンピオンには時期を待つ権利があるわけだし。
875ゴマキ権藤:05/01/15 22:59:46 ID:oareXP+s
金とかハリマオは再起不能になってそうだが、ジョーは全然気にして
ないのか?それとも罪悪感を感じてるのか?
876愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:12:10 ID:???
紀ちゃん…
877愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:36:15 ID:???
しかしハリマオ戦でジョーのパンチドランカーが悪化したような・・・。
転んだりボタンはめられなかったり・・・試合直後ってのもあるか。
878愛蔵版名無しさん:05/01/16 03:09:15 ID:???
確実に悪化してるよな。
良かれと思ってやったことが…なんと悲劇な
879愛蔵版名無しさん:05/01/16 04:34:16 ID:???
だって、パンチドランカーじゃないというお墨付きがあったし。
880ゴマキ権藤:05/01/16 08:44:42 ID:eB4is5Dl
>>877
漏れも寒くて手がかじかんでボタン閉められないときあるけど、
まさか、パンチドランカー?
881愛蔵版名無しさん:05/01/16 09:08:03 ID:???
まあ葉子も異常な人間だしな。力石戦後はジョーのためなら、カーロス・ハリマオを
招聘するのは良いとしても、滝川を潰したりと権数を駆使して手段を選んでいない。
882愛蔵版名無しさん:05/01/16 14:00:15 ID:???
>>880
それは原因が分かってる、心配するな。
寒くて手がかじかんでるだけだ。
883ゴマキ権藤:05/01/16 15:02:17 ID:eB4is5Dl
>>881
滝川と滝川のジムの会長可哀想過ぎ。
あのジムもうだめぽ状態だろうな。
884愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:08:59 ID:???
885愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:49:28 ID:???
うっ・・・・飛翔戦法?
886愛蔵版名無しさん:05/01/16 20:09:42 ID:uCBtuZL8
葉子のパパママは一度は出て欲しかった。紀ちゃんの方が大衆受けすると思うが私は断然葉子派です。あの告白させるってのが、タマラン。
887愛蔵版名無しさん:05/01/16 21:41:51 ID:???
食事のシーンで出てくる人って両親じゃないの?
888愛蔵版名無しさん:05/01/16 21:52:57 ID:???
おじいさま
889愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:04:05 ID:???
1回食事のシーンで出てくる。葉子の両親。
890ゴマキ権藤:05/01/16 22:26:18 ID:eB4is5Dl
両親を飛び越えておじいさまの遺産としてジムをねだる葉子萌え〜
891愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:13:08 ID:???
紀ちゃん萌え。
「女子高生」ってああだよなあ。
892愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:20:17 ID:???
くすくすっ
893愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:43:25 ID:???
>>886
力石減量中に力石、陽子、おじいさま、お母上、お父上で食事をしたら、
おじいさまの指示で力石の体の維持ぎりぎりの食事を用意したが、
力石はそれを拒み、「リンゴ一個で十分です」とリンゴにむしゃぶりつく。
おじいさま、おとうさま、おかあさま、陽子、それぞれに絶句するシーン。
その後、陽子邸を去り、力石はジムに寝泊りするようになる。

でもだれとお父様、お母様の顔まで思い出せる人はいないだろうな。
894愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:45:07 ID:???
ゴマキが女性キャラ語ってるのは珍しいな。
895愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:57:05 ID:???
権藤さんは夏はどんな服装なんだろう。
896愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:26:12 ID:???
せめて陽子は勘弁してくれ。
897愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:10:25 ID:???
         ,,-―--、   _______________
        |:::::::::::::;;;ノ  /
        |::::::::::( 」 <でもだれとお父様、お母様の顔まで思い出せる人はいないだろうな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
898愛蔵版名無しさん:05/01/17 02:17:40 ID:kY8A1IPM
最近BSで映画やってたのみたかな?
あれで、ヤクザの親分のセリフがカットされてたけど、土方とでもいったのかな。
あと、西の声岸部四郎はおかしいってwww
899愛蔵版名無しさん:05/01/17 04:29:50 ID:???
そうかなぁ。
900愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:18:40 ID:???
この作品、ジョーが少年院行くあたりまではギャグ漫画かと思った。
901ゴマキ権藤:05/01/17 21:34:22 ID:0c4y5ice
漏れが好きな場面はドヤ街の主婦の「子供達のお献立考えるの大変」
にジョーが「いつも買うもの決まってるのに「お献立」かよっ!」風の
つっこみを入れた所。
902愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:59:11 ID:???
トランクスをパンツという紀ちゃんに萌ってのはどうだ?
903ゴマキ権藤:05/01/17 22:13:40 ID:0c4y5ice
>>902
カーロスとのエキシビジョンで西の代わりにセコンドにつく
紀ちゃん萌え〜!
904愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:51:39 ID:???
ノリちゃんって一人っ子?
じゃあ西は養子だね・
905愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:04:04 ID:???
年頃の娘がいるのに少年院帰りを二人も雇うなんて
林屋の主人も心ひろい。
906ゴマキ権藤:05/01/17 23:18:38 ID:0c4y5ice
>>905
その辺の事情については西は感謝してた。その隣でジョーが
「おかみさんの口うるさいのには閉口するけどな」と言ってた
のにはワロタ
907愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:55:09 ID:???
最終戦を見に来た少年院仲間はえらくバリッとした
格好だなあ。オレオレ詐欺でひと山当てたか
908愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:20:17 ID:???
>>907
がいこつは銭湯を健康ランドにして一発あてた。
909愛蔵版名無しさん:05/01/18 02:56:09 ID:???
>>907
少年院出に対する世間の偏見と冷たさを感じるレスだな。
910愛蔵版名無しさん:05/01/18 14:41:44 ID:???
>>909
みんながみんないい服装しているんだから。
誰か一人ぐらいはよれよれの服着ていたっておかしくはない。
911愛蔵版名無しさん:05/01/18 14:43:12 ID:???
少年院あがりじゃなくても、それぞれだしね。
912愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:51:58 ID:???
青山が何をして少年院入れられたのか凄い気になる
913愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:08:24 ID:???
>>912
青山いじめに遭う
   ↓
いじめた相手を闇討ちで瀕死の重傷を負わせる
   ↓
特等送り

俺の脳内設定だが。
914愛蔵版名無しさん:05/01/19 03:10:07 ID:???
特等だからなあ、あいてをかたわにしちゃったとかか?
ジョーの詐欺と恐喝、窃盗での特等は厳しいと思うんだが
やっぱ警察署で暴れたのと、西をのしちゃったのがマズかったか
915愛蔵版名無しさん:05/01/19 04:34:02 ID:???
だまされた葉子がムカついておじいさまにお願いして
幹之助翁の圧力で刑が確定したんだよ
そういう女だよ。あいつぁ
916愛蔵版名無しさん:05/01/19 10:12:25 ID:???
鑑別所の連中を全員のしたんだもん、特等は当然と思われ。
あんな恐ろしいやつ、通常のとこじゃ飼い切れないって判断するでしょ。

とは言え、ジョーの性格が見えてる読者には違和感感じるよね。
そこが演出のうまさ。
917愛蔵版名無しさん:05/01/19 13:55:29 ID:PkoEe1pg
918愛蔵版名無しさん:05/01/19 15:51:19 ID:???
おれが幼稚園に入るか入らないかの頃、
近所の小学生のお兄さんたちが
「力石がバンタムに降りてくるらしいぞ」
って話をしてたのを鮮明に覚えてる。
919愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:28:50 ID:???
鳥肌モノのエピソードだな
920777:05/01/20 00:52:53 ID:YLmsYNUg
そうか?
921愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:09:27 ID:???
うむ。そのリアルタイム感がたまらん。

しかし今の子供たちは、こういう男らしい作品は嫌いなのかね。
ポケモンとかかわいいキャラもいいけどさ…
922愛蔵版名無しさん:05/01/20 04:50:40 ID:???
>>921
ドラゴンボールやスラムダンクの人気を見たら
やはり、主人公が努力して強くなる話は好きなんじゃないかな、と。
923愛蔵版名無しさん:05/01/20 13:49:51 ID:???
俺が小さいときは、ドラえもんもあしたのジョーも好きだった。
本質的には変わらんと思うがどうか。
924愛蔵版名無しさん:05/01/20 13:55:43 ID:???
「本質」にどういう類似が?意味ワカランよ。
925愛蔵版名無しさん:05/01/20 14:05:33 ID:???
上の話にあわせると、

俺ん時 ドラ&ジョー
今の子 ポケモン&ドラゴンボール

みたいな。
926777:05/01/20 19:40:30 ID:CLKEAwZO
ドラえもんは今でも子供たちに大人気さ。
俺も好きだしな。
927愛蔵版名無しさん:05/01/20 20:46:04 ID:???
そこまでラッキー7を主張したいのかw
928777:05/01/20 21:23:47 ID:3kD5CU1R
そういうわけじゃないけどw
929愛蔵版名無しさん:05/01/21 00:57:59 ID:???
今時のこどもたちもドラえもん好きって聞いて
何かほっとするおれは、いよいよ親父だな。
930愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:04:19 ID:???
なにかこう、かつていた実在の人物のドキュメントを
みるような、自分の中で眠っていた感性を刺激されるような
ワクワク、ドキドキ感がドラゴンボールにあるのかは疑問だが……
どうなんだろ?
DB読んだのはほとんど大人になってからだから
比較しようがないんだが………
931愛蔵版名無しさん:05/01/21 14:39:22 ID:NGQsw5mj
>>930
俺はガキのころ読んでかめはめはだそうと腕立てふせしてたし、
ワクワク感はあったな
932愛蔵版名無しさん:05/01/21 15:51:58 ID:???
腕立て伏せじゃあ、かめはめはは出せんだろう。
933愛蔵版名無しさん:05/01/21 21:14:41 ID:???
スポーツ漫画は、今は読者がいろんなスポーツを知っちゃってるから
それを一から始めるってのが減った気がする。
読者と主人公が一緒にスポーツをわかっていくというか、そんなのがいいんだけど。
まあボクシングは格闘技だけどさ。
934愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:21:49 ID:???
それ自分がおっさんになっただけじゃないの?
今のガキどもだって最初から知ってるわけじゃなかろうて
誰だって最初は何も知らない
935ゴマキ権藤:05/01/23 17:06:34 ID:koZim592
コークスクリューパンチが破壊力のあるパンチだっていう理由が
わからない。
普通にストレート打った方が破壊力ありそう。
936愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:58:22 ID:AvHJIZA8
>>935
ひねりを加えたパンチは破壊力が増すっていうのは、「リングにかけろ」「ろくでなしBLUES」
「はじめの一歩」と、色んなボクシング漫画で使われてるネタなんだよな。
937ゴマキ権藤:05/01/23 18:39:34 ID:koZim592
>>936
該当しないのは「頑張れ元木」くらいか
938愛蔵版名無しさん:05/01/23 19:59:31 ID:???
いや、だから力石のパンチがすでにコークスクリューなのではないかと。
939ゴマキ権藤:05/01/23 22:52:21 ID:koZim592
「ろくでなしBLUES」の前田の得意技がアッパーなのは力石の影響かも
しれない
940愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:27:39 ID:???
コークスクリューって実際にある技術だよね?
941愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:18:54 ID:???
942愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:21:36 ID:???
>>940
このページによるとホセ・メンドーサが得意としていたらしい。
943愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:29:09 ID:???
ついでに、なんだか気合の入ったファンサイトみつけた
覘いてみてください。
http://members.jcom.home.ne.jp/daoss/index.htm
944愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:32:09 ID:???
昔ボクシングのKOシーンを集めたLDにコークスクリューパンチ
があったな。
945ゴマキ権藤:05/01/24 22:17:11 ID:Ht78Rh5y
接近しろ!おまえの得意なカウンターを見せろ!

ウルフの声が聞こえたのかジョーよ?
946愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:05:35 ID:???
ジョーってアナウンサーとか解説者の話、よく盗み聞きしてるよな
試合中なんか聞こえんと思うが。
947愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:21:43 ID:???
本来なら楽勝で勝てるんだけど、盗み聞きしているから苦戦する。
なお、おっちゃんの指示は聞こえない。
948愛蔵版名無しさん:05/01/25 15:12:16 ID:???
ジョー対力石戦のMVPは
判定負けを指摘したあの眼鏡のおっちゃんだな
949愛蔵版名無しさん:05/01/25 16:19:58 ID:???
力石を殺したのはミカンだった!
950愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:57:10 ID:???
>>947
おっちゃんの指示は読者も読んでないだろ
951愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:58:40 ID:???
青山だけじゃない?
おっちゃんの指示をちゃんと聞いてたの
952愛蔵版名無しさん:05/01/27 02:03:21 ID:???
>>951
青山をコーチしている時の団ペイはオーラ出てるな。
いつものおっちゃんじゃない怖さがある。
953愛蔵版名無しさん:05/01/27 02:41:30 ID:???
しかし、あれもジョーのためだからな。
ジョーのために青山を利用しているっていう罪悪感からも
こわいおっちゃんになってるのかもしれない。
954愛蔵版名無しさん:05/01/27 10:12:14 ID:???
ウルフん時の鬼コーチぶりを忘れてもらっては困る
955愛蔵版名無しさん:05/01/27 11:51:47 ID:???
>>954
そのウルフ戦では、おっちゃんは全くリングサイドから
指示を出してないんだよな。
956愛蔵版名無しさん:05/01/28 09:02:46 ID:???
む・・・・ やれっ

カコイイ!
957愛蔵版名無しさん:05/01/28 16:58:19 ID:???
カコイイ!
958愛蔵版名無しさん:05/01/28 17:07:58 ID:qKQIldQK
どなたか金竜飛について語って下さいな。
結構心に残ってるんですが・・・。
959愛蔵版名無しさん:05/01/28 17:42:30 ID:???
チョメチョメ!

‥‥‥‥ごめん、平和ボケだ。
960愛蔵版名無しさん:05/01/28 19:13:39 ID:???
結局、レストランで身の上話をしちゃったのは
プラスだったのかマイナスだったのか……
あれでジョーの序盤の戦意は削いではいるが
変な意地を植えつけちまったような

その点、逆にジョーに対して冷静じゃなかった。
冷静な分析が売りのボクサーだったのに…

961愛蔵版名無しさん:05/01/28 19:47:47 ID:???
あの当時は朝鮮人ボクサーを題材にしてクレームがこなかったんだろうか。
ヒカルの碁は打ち切りの原因ではないがクレームが来たもんな。

ハリマオだってその国の人からしたら国辱ものだよな
962愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:11:37 ID:???
まあ、金そのものはそんなに悪く描いてるわけじゃないし
めっかちとか、かたわとか表現がまだ許される時代だったし……

仮に朝鮮にあしたのジョーがあって対戦者に日本人がでてきたら
まー、金やハリマオどころじゃない極悪非道なキャラだろうな。たぶん
963愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:06:02 ID:???
一番の非道が金串だからな

金串って朝鮮くさい名前だなぁ
964愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:47:58 ID:???
金って台詞がかっこいいんだよな。レストランのジョーとの会話でのイヤミったらしい
言い回しが俺は気に入っている。「死ねぇ 満腹ボクサー」も良い。

強烈なトラウマがありながら知性を纏おうとしていて、キャラとしての深さもあると思う。
965愛蔵版名無しさん:05/01/28 23:54:31 ID:???
鼻血を出せば俺でも金に勝てるかもしれん。
966愛蔵版名無しさん:05/01/29 10:44:06 ID:???
「多量の出血を見ると」だから鼻血くらいではダメじゃないか
967愛蔵版名無しさん:05/01/29 13:21:04 ID:Rx6+d0rm
鼻時を大量に出せばいいじゃないか
968愛蔵版名無しさん:05/01/29 13:44:52 ID:???
椅子に縛りつけてスプラッタームービーを
24時間見せて悶死させるってのはどうだ?金の退治法。
969愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:13:24 ID:???
ダラダラ血なんか出していたら、
金より先にドクターチェックが入りそうだ。
970愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:42:01 ID:???
>>968
どうやって椅子に縛り付けるんだ?
971愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:45:45 ID:DnQ6bRH9
ちば哲也が書いたハリスの旋風ってマンガの主人公
ジョーとそっくりじゃねえ?
972愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:47:55 ID:???
>>968
拷問を始めて数時間は部屋から金の絶叫が漏れる。
しばらくすると部屋は静かになる。
24時間後に部屋を覗くと金は結婚式の紀ちゃん顔。
973愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:32:28 ID:???
あるいは葉子のエスメラルダを観て鼻のしたをのばす力石顔かも
974愛蔵版名無しさん:05/01/30 03:43:12 ID:???
>>968
スプラッタムービーではなくエロビデオ24時間はどうか。
それはそれでまた辛そうな気がする。

下ネタでスマソ。今は反省している_| ̄|○
975愛蔵版名無しさん:05/01/30 11:33:36 ID:???
次スレの季節ですなぁ
976愛蔵版名無しさん:05/01/30 12:47:51 ID:???
>>972
あるいはチョコレートを見たときのハリマオ顔
977愛蔵版名無しさん:05/01/30 14:11:06 ID:???
あるいは ファイトファイト トッテモタノシイネ-
978愛蔵版名無しさん:05/01/30 19:40:29 ID:I/HP8L/4
ああ、あの閃光のようだったジャブがこんなになっちまって・・・
979愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:35:33 ID:???
ぎょぎょ
980愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:42:13 ID:???
今更だが、ジョーを読んでる(復刻版で
で、葉子が激しくうざいんだが
あんなのがヒロインだなんて
ヒロインの座を紀子タンに明け渡して、力石と一緒に退場して欲しかった
ちなみに今11巻、頑張れジョー・・・
981愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:56:55 ID:???
>>980
>で、葉子が激しくうざいんだが

君は一騎&ちば先生の思うつぼだね。
あれはただの対立じゃないよ。
対極の立場の葉子と摩擦させることでジョーという人間を
描いてる。序盤はとても重要だと思う。
俺は葉子とのやりとりは面白いし楽しめてるけど。
982愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:44:35 ID:???
ジョーがよく言う「互いにもつれ合うように生きてきた」
ってのは、その相手の一番が葉子ってことだよね。
ジョーがそこに気付いたかは分からんが。
983愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:46:17 ID:???
11巻のドサ回りのとこでさ、
洗濯終わってロードワークに出るシーン、
あそこ最高だよ…。たまらん。かっこいい。
984愛蔵版名無しさん:05/01/31 02:45:55 ID:qjD+4ED8
燃えたよ・・・
真っ白に燃え尽きた・・・
真っ白な灰に・・・

いまさらだがこのセリフかっこよすぎ。
何度読んでもじんとくる。
俺も真っ白な灰になれるかな・・・?
985愛蔵版名無しさん:05/01/31 03:59:35 ID:???
>>984
ジョーにとってのボクシングになるものがあって
ジョーのようにそれに打ち込めばなれる。

まあ、普通の人は西みたいに、うどんに負けて脱落ですが。
986愛蔵版名無しさん:05/01/31 04:10:34 ID:???
987愛蔵版名無しさん:05/01/31 08:30:58 ID:KAPYkPrT
>>985
ジョーみたいになろうとしたら、女も遊びも一切断ち切って
打ち込まなきゃならないな。現実にあそこまでストイックに
生きられる人間っているのかな?イチローぐらいかな
988愛蔵版名無しさん:05/01/31 10:16:46 ID:???
イチローだって高校生のころはな…
989愛蔵版名無しさん:05/01/31 10:56:52 ID:???
連載から三十年も経ってヒーロー像も変わった。
酒も女も2chもやるヒーローもありだろうなあ
でも、俺にとっちゃ永遠のスタンダード、ジジイになっても「やっぱジョーはいいのう」
とか言いながら老人ホームで単行本見てんだな。
990愛蔵版名無しさん:05/01/31 16:34:29 ID:???
>>989
俺も貴方と同じ老人ホームに入りたいなあ
991愛蔵版名無しさん:05/01/31 17:03:01 ID:???
老人ホームでジョークラブを作ろうぜw
ってか、普通に漫画読む老人ばっかだろうな、あと30年もすりゃ。
一歩かジョーかで喧嘩するジジィになるんだ
992愛蔵版名無しさん:05/01/31 17:12:04 ID:YJODKCfU
かっこいいジジイだなw
ローリングストーンズみたいなジジイになれよ!
993愛蔵版名無しさん:05/01/31 17:50:03 ID:???
つーかジジイになっても俺らここにいるんじゃないか?
994愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:14:15 ID:???
じじいになってボケちゃって、・・・

ウフフフ・・・・・
2ちゃんねる2ちゃんねる
トッテモタノシイネ・・・・


995愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:31:28 ID:+Ok0yVl6
ああ・・・
あの閃光のような2ゲットがこんなになっちまって・・・
996愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:54:05 ID:???
>>992
IDにJOが!
しかもYも!

997愛蔵版名無しさん:05/01/31 22:58:40 ID:???
Y吹JOさんキタ━━━!!
998愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:19:19 ID:???
ふーっ おれなんざろくすっぽ
パソコンやったことねえから
生まれてからこっち打った文字より 今日一日で
打ち込んだ量の方がぐっとおおいぜ
999愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:22:29 ID:???
ウィー
1000愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:22:46 ID:???
アタイこそが1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。