あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴロマキ権藤
まだ燃え尽きないジョーファン同志で語り合いましょう。
その1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055685781/l50
その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062213550/l50
2愛蔵版名無しさん:03/11/05 17:20 ID:???




3愛蔵版名無しさん:03/11/05 17:29 ID:???
ゴロマキさん、おつとめご苦労さんでござい。
いつの間にか前スレ千逝っていたとは。
4愛蔵版名無しさん:03/11/05 19:42 ID:???
丈の一番の理解者はゴロマキ権藤だな。
「あしたのジョー占い」で、あなたは「ゴロマキ権藤」と判定
された時結構うれしかった俺。
5愛蔵版名無しさん:03/11/05 21:18 ID:bmSkVJnR
ガチャポンでいきなりゴロマキ権藤を引き当てて、
2回目にジョー当たったんで大満足だったのを思い出した。
6愛蔵版名無しさん:03/11/05 23:14 ID:???
あのクロスカウンターって見た感じやってる方もやられてる方も
ダメージが同じように見えるんだけど漫画で解説されているテコの原理とかは正しいの?
それにクロスカウンターは相手のパンチを避けた上で出すパンチというイメージが強い。
こんな感じに
ttp://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~r0215074/img/kurosukaunta.gif
7愛蔵版名無しさん:03/11/06 22:46 ID:???
クロスカウンターもホセ戦では相打ちじゃないパンチで描写してるよ。
8愛蔵版名無しさん:03/11/07 00:17 ID:Bhay2f8O
ゴロマキ権藤のモデルがいるのみんな知ってますか?
カジセンセーだからなるほどって思うけど。
9愛蔵版名無しさん:03/11/07 08:27 ID:???
>>8
前スレか、前々スレでそれについて質問した者です。
ざっとでいいから教えてください。
10愛蔵版名無しさん:03/11/07 11:50 ID:Bzc5uF4Z
>>8
詳細きぼんぬ
11ゴマキ権藤:03/11/07 18:21 ID:+l6xXGzI
ホセのパンチってコークスクリュー以外はたいしたことが無い?
12愛蔵版名無しさん:03/11/07 18:57 ID:???
>>11
コークスクリューの連打連撃が出来るんだから、それで問題なし。
13愛蔵版名無しさん:03/11/08 01:35 ID:???
>>9
書けば長くなりますが、今だに「素手喧嘩最強」「生涯無敗」の伝説
がある人です。昭和30年代に暴れまくった人で、現在の広域暴力団
の組長は大抵その人に喧嘩売られてるようですが、まともに勝負できた
人はほとんどいなかったとの事です。名前は花形 敬。ゴロマキ権藤
を知ってる人よりも花形氏の名前を知ってる人の方が多いかもしれません。
とにかく喧嘩の時、相手の持っているものが拳銃だろうが短刀だろうが
徹底して素手で喧嘩したようです。最期は対立する組織に刺されて死亡
しますが花形氏を知っている方に言わせれば「あんなのは後にも先にも
いない」との事です。当時街中で喧嘩があった場合、野次馬はどちらが
勝つかを賭けましたが、敬さんの場合「相手が倒されるのは一発か二発
か?」で賭けていたようです。
14:03/11/08 01:48 ID:???
梶原先生の弟で極真空手の大幹部、真樹氏も花形氏にパンチ一発
で破れています。
15愛蔵版名無しさん:03/11/08 03:14 ID:???
出ましたね、その話題が
うちの父親はその花形さんにくっついてたみたいで、
私の名付け親は権藤…いや花形さんなんです。(と聞かされてます)
1才の誕生日にだっこしてもらってる写真があるけど
その翌年に殺されてるらしい。
今だに花形さんがモデルの「人斬り舎弟」とかのビデオを正月とかに見ては
数々の武勇伝を聞かせます。自分は見てただけなのに…
陣内の「疵」も見たんだけど「こんなんじゃねぇ」って言ってました。

父親は子供の時にジョーのアニメを見てボクシングの真似をしてると
「ほんとの喧嘩ん時は殺るつもりでいっとけ」とか恐い事をいう父でした
この事しゃべりたかったからネタが出て良かった
16愛蔵版名無しさん:03/11/08 03:19 ID:???
花形満もその花形氏からとったのか…
花形ジムの会長とは関係ないのか?
17愛蔵版名無しさん:03/11/08 06:17 ID:???
買おうかなと思いつつ、買ってない本があったのだけれど
ゴロマキ権藤のモデルだったのか。

疵(きず)―花形敬とその時代 文春文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167263041/kantank-22/ref%3Dnosim/250-5613579-9580266
18愛蔵版名無しさん:03/11/08 06:21 ID:???
ほう。男立ちの薫くんとモデルは一緒なんだ。
出来上がったキャラは全然違うが。
198:03/11/08 15:18 ID:???
>>13-14
遅くなったけれど、どうもありがとう。
やっぱりそれなりのモデルがいたわけですね。
ストーリーのイメージがまた別の形で膨らんできました。
209:03/11/08 15:19 ID:???
ごめん、上の書き込みで名前を間違えますた。
21愛蔵版名無しさん:03/11/08 23:11 ID:???
>15
このスレ凄いな。ゴロマキ権藤のモデルをよく知る人物がいるなんて。
お父さんから何か聞く機会があったら、ぜひまた書き込んで下さい。

長く残るだろう名作に、これだけカッコ良く昇華されて描かれるなんて、
男冥利かもなあ。
228:03/11/09 00:45 ID:QTkvFzld
>>15
驚きました、やはりお父さんは安藤氏と縁のある方なのですか?
名付け親が敬さんなんて、、、そういないと思いますよ。殺される
前年という事は敬さんが出所して組を切り盛りしてる時期ですよね、
私は池田さんのバーには何度か行かせてもらいましたが。
>>21
花形氏をモデルにしたキャラクターは権藤の他に多数います。大抵は
「最強の喧嘩氏」的なキャラクターだと思います。
2315:03/11/09 05:30 ID:???
安藤組だったらしいです。
私も安藤昇さんのお宅に正月に何度か挨拶に行ってました。
お年玉がすごいから喜んで行ってた記憶があります。
花形さんの墓参り(?だったかお線香上げにだったか)にも
ついて行った覚えがあります。
武勇伝はいろいろ聞いてますが父親の話しで30%増量かもいう
気もするので今度リアルな話し聞いておきます。

笑える話しでは
私のために考えた名前の候補を紙に書いてあったんだけど
全部「龍一」とかそのすじらしい名前だったのに
紙の最後に「金田丸」と書いてあって「かねたまる」…
冗談も通じる人だったのかもしれません
…権藤のカッコいいイメージが崩れますね。

自分も権藤は好きなキャラクターだったから
この話しを始めて知った時はかなり嬉しかったですね
24愛蔵版名無しさん:03/11/10 07:42 ID:???
金田丸、「金持ちになれや、ボーズ」って背中をポンと叩かれた感じですね。
シャレ感覚で、笑いながら書いたのかも。ちょっと可愛いお方だ。

>22
花形氏、漫画界でも人気があるんですね。
他は知らないけれど、権藤は単に強いだけじゃないから好きだな。
ジョーに対する鋭い洞察力に、懐の深さを感じます。
25愛蔵版名無しさん:03/11/12 20:50 ID:zxAPsdFt
ホセはなんか好きになれない。
自分は完璧な人間だと思い込んでるし、エリート気質のマイホームパパ。
あげくに反則までやらかすし。
26愛蔵版名無しさん:03/11/12 22:18 ID:???
ホセは被害者なんだよ…
27愛蔵版名無しさん:03/11/12 22:46 ID:???
ホセの姿こそ、すべてのボクサーの理想ではないかな。家庭と金と健康と。
もちろんあしたのジョーのリアリズムはそれをさいごには打ち砕いてしまうのだけれども。
ボクサーには俗っぽい幸福は決して訪れない。ボクサーの幸福は命と引き換えに
しなければ得られない。そういうふうに厳しいラストシーンでショーが微笑んでいるように見えます。
28愛蔵版名無しさん:03/11/13 22:28 ID:???
そう、理想というのはわかるんだけど、
25の言う通り、読み手(あるいは観客?)としては感情移入しにくいよね。
なぜなんだろう。
29愛蔵版名無しさん:03/11/13 22:51 ID:???
ホセは自分の内面を見せてないからね。
力石、ウルフ、ハリマオ、カーロス、金は戦う理由が読み手
に伝わるキャラ。ホセはよくわからないがただ強いチャンピオン。
ホセは原作者が頭で作りすぎたキャラのイメージが強い。
30愛蔵版名無しさん:03/11/14 00:34 ID:erpWDuDF
>>29
ホセが戦う理由はビジネス(家族を養うため)じゃないかな?
31愛蔵版名無しさん:03/11/14 01:17 ID:???
>>30

そういう意味ではむしろ一番分かりやすくて普通のボクサーなんだけどな>ホセ

しかし、そういう常識人というのはジョー世界ではフェードアウトするか挑戦の対象にしかなりえず、(力石やカーロスのように)仲間として意識されることはないということか。
32愛蔵版名無しさん:03/11/14 08:35 ID:???
おっちゃんが最初にジョーを煽っていた言葉が、そのままホセの生き様に近いんだよな。
「世界チャンピオンになれば、プール付のでっかい家を建てて・・・」

それからすると、おっちゃんと戦っていたように見えなくもない。
33愛蔵版名無しさん:03/11/14 10:00 ID:???
>>31
あの頃の時代背景を考えると、
ホセ=体制
ジョー=反体制
って事ですかね?
34愛蔵版名無しさん:03/11/14 20:05 ID:???
ホセが家族サービスしてる姿を見てたジョーは
自分が孤児院にいた境遇に照らし合わせて、
コイツには負けられないと思っていたんだろうな。

やはり梶原原作とちば演出は優れているな
35愛蔵版名無しさん:03/11/14 23:14 ID:???
ジョーの不死身さにホセが少し狂ってくる場面でホセ自身もその事に
気付きますよね。「彼は死ぬのが恐くないのか?死んでも悲しむ人間が
いないのか?私には愛する家族がいる。ジョーは私とは、まったく違う
タイプの人間なんだ。」と・・・。

ジョーの最後の試合にホセのようなタイプをぶつけてきた所は作者の
明確な意図が見えますね。ホセに有ってジョーに無い物、それは
温かい家族です。でもジョーはそれを羨ましがったり根に持ったりして
闘志を燃やすような人間じゃない。相手が独り者だろうが家族持ちだろうが
そんな事は関係無いはずだ。それにジョーにだって丹下のおっちゃん(父親代わり
いや、もう父親と言ってもいいだろう。)や妹と弟のようなサチやキノコ達が
いる。ジョーだって幸せだったのに違いない。
36愛蔵版名無しさん:03/11/15 00:21 ID:???
羨ましい云々はないと思うけど、
家族とマターリするホセを、見かけた時のジョーの反応が…。
マイホーム主義に対する嫌悪感みたいなものはあったんじゃない?
境遇的にも無縁だったし、彼の若さが感覚的に受け付けなかった面もあるか。

ホセの気持ちがよくわかる年(しかも家族持ち)になっても、
ジョーがホセの理性を壊していく辺りには、小気味よさを覚える。
37愛蔵版名無しさん:03/11/15 03:08 ID:rgv07ckq
どこかで指摘してるのを見たことがあるんだけど、心理テストをされている時
終始、人をくったような対応をしていたジョーだけど、「家族」という単語を
出された時だけ、明らかに動揺した表情を見せたって。
それをきちんと読みとらなかった医師はジョーを全く見てなかったって。

親の欠如って、本人が思っている以上に深い傷になるっていうから、
ホセのだんらんシーンに嫌悪感を持っても当然だろうなあ。
上手く言えないけど・・・・。
38愛蔵版名無しさん:03/11/15 09:46 ID:???
ラスボスとしてのホセ像はさすが梶原というかんじですね。ホセはその強さもさる
ことながら、ジョー自身やこれまでの対戦相手達ともまるで違う世界の人間とし
て登場しています。
ビーチでホセの一家団欒の様子を見てジョーが愕然とするシーンがありますが、
ジョーの価値観とか信念が揺さぶられている様子が伝わってきて、常に主人公に
対して感情移入をさせられる読み手の側も本当の幸福とか、本当の強さとは何
かを考えさせられる場面です。この物語では対戦を重ねるごとにジョーのさまざま
な精神的側面の成長が描かれていますが、ホセ戦では愛情とかやさしさがその
テーマだったのではないでしょうか。この部分が葉子にグローブを渡すラストシー
ンに見事に繋がっていると思います。
39愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:01 ID:nSMXOsvr
ホセのその後はどうなったんだろうね・・・?
40愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:55 ID:/X65Ino+
>1
クロスカウンターか?
41愛蔵版名無しさん:03/11/15 22:23 ID:???
アニメでは孤児院育ちなのが強調されていたな。家出して漁村を彷徨っていた
回想シーンがあったりして原作以上に掘り下げていた。
42厨房:03/11/16 03:44 ID:???
まんが喫茶で初めて見ますたた。今の週刊誌のどの漫画よりもおもしろかったです。
ジョー魅力ありすぎ。最後はやはり死んじゃったのですか?
43愛蔵版名無しさん:03/11/16 09:10 ID:???
>>42
読み手の判断にゆだねられているので、あなたがそのほうがイイ!と思うほうで
いいですよ。
わたしの場合はは死んだとおもってます。
44愛蔵版名無しさん:03/11/16 12:17 ID:OYuPwu/d
矢吹ジョー パンチドランカーによりホセ戦後死亡
丹下段平 ジョーの死により生きがいをなくし、丹下ジム解散、10年後
     急性アルコール中毒により死亡
白木葉子 ジョーの死により、いよいよ白木ジム解散。
     5年後、精神的に立ち直り政略結婚、15年後白木財閥の社長に就任。
マンモス西、林紀子
     結婚後、子宝にも恵まれ、チェーン店林屋オープン。
     利益を確実に伸ばしていたが、バブル崩壊後、不況がたたって自己破産。
     現在離婚し、別居中。
45愛蔵版名無しさん:03/11/16 13:48 ID:???
トリビアの泉にまたちば先生でるらしいね
ジョーネタで
46ゴマキ権藤:03/11/16 17:16 ID:+lvtAyDs
葉子は精神的になんとか立ち直り居酒屋チェーンを始めてそう
47愛蔵版名無しさん:03/11/16 17:26 ID:???
矢吹ジョー パンチドランカーにより廃人に。その後葉子に面倒を見てもらう。
丹下段平 ジョーが廃人になった後、かつての弟子、青山を呼んで指導。
     青山をフライ級の日本チャンピオンに育て上げる。
     しかし、拳キチに洗脳された青山はボクシングにのめりこんで最後に廃人になる。
白木葉子 廃人になったジョーを引き取り、面倒を見る。
     少女漫画「あたしのジョー」の主人公に。
マンモス西、林紀子
     結婚後、子宝にも恵まれ、チェーン店林屋オープン。
     バブル崩壊後、不況がたたって倒産するが、
     その後うどん屋に転職し、成功を収める。
48愛蔵版名無しさん:03/11/16 21:10 ID:???
>>44
>現在離婚し、別居中。
離婚したら同居しないけど
49愛蔵版名無しさん:03/11/17 00:06 ID:???
>>47
タイトルは「あしたのアオヤマ」?
50愛蔵版名無しさん:03/11/17 02:37 ID:???
「あたしのジョー」っつうのはバカボンのネタにあった。普通にバカボンとウナギイヌがボクシングやるだけだが。
51大宮:03/11/17 12:10 ID:???
漫画で段平が丈に、「あしたのためにその15まで叩き込んでやる」って言ってたんですけど、その7以降って何なんだろ。
52愛蔵版名無しさん:03/11/17 22:03 ID:RCQ+K2QR
あしたのために
その1 ジャブ
その2 ストレート
その3 クロスカウンター
その4 手首ひねりパンチ
その5 孤独との戦い
その6 防御
・・・かな?
53ゴマキ権藤:03/11/17 23:19 ID:Ydg2NAIq
昨日に逆戻り
1基本を忘れてひたすら打つべし!
2夜中にうどん食い
3ひたすらボディ攻撃
54愛蔵版名無しさん:03/11/18 03:10 ID:iPBT0NT3
力石の墓は実在しないのですか?
55愛蔵版名無しさん:03/11/18 19:46 ID:???
葬儀はやったが、墓はないだろう。どこに葬られたかは原作読んでくれ。
56愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:19 ID:4yZ5g+Ie
稲垣ってあの後プロになったんか?
普通に強そうなので、日本ランカーぐらいにはなりそうだったんだが。
57愛蔵版名無しさん:03/11/19 00:21 ID:???
力石の葬儀を行った坊さんって、作中に出る寺の僧侶だったのかな。

昔は、ヒーロー特撮もので死んだ悪役怪獣を供養していたんだよね。
着ぐるみのウルトラマン達?が神妙に参列していたのを、テレビで見かけた。
58愛蔵版名無しさん:03/11/19 08:47 ID:???
>>56
あれ以降出番ないもんな。
芽が出なかったんじゃないか?
デビューしていたら同じ階級だし、対戦する機会も会ったろうし。
59大宮:03/11/19 15:05 ID:YSZdFA7u
僕はうどん野郎です
60愛蔵版名無しさん:03/11/19 20:20 ID:r5dF8BnP
>>58
ジョーにプロテストで潰されて再起不能?
って普通あそこまで執拗にボコボコにしたらジョーって2度とプロテスト受けれんのじゃ
ないの?
61愛蔵版名無しさん:03/11/20 01:59 ID:xL/Zo7VY
今でも俺の心の師匠はジョーです。
62ゴマキ権藤:03/11/20 08:17 ID:wmLgy6Q+
>>56
SMAPにはいりました
63愛蔵版名無しさん:03/11/21 01:45 ID:ZwtDZ+T/
ジョーがホセとの試合の直前に葉子に告白されて
「簡単にそんな事を女が言うもんじゃねぇ 実にやすっぽいぜ」
みたいな事言うシーンにあこがれて
学生の頃告白してきた後輩の女の子に、同じセリフを言った事がある
次の日から女子に無視されました(実話
64愛蔵版名無しさん:03/11/21 08:43 ID:???
>>63
・・・、(ノД`)
65愛蔵版名無しさん:03/11/21 09:38 ID:???
「わたし、ついていけない・・・」と、よくいわれてますが何か?
66愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:56 ID:???
>>63

まあ、それが普通だな。葉子はかなり特殊な女だし・・・。
67愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:24 ID:???
あたしのジョー 第1話

葉子は廃人になったジョーを引き取った。葉子の部屋の椅子に真っ白な
灰になったジョーが座っている。そして葉子はジョーにこう話しかける。

「矢吹君、これからあたしのためにその15までを叩き込んであげるわ」
68愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:39 ID:???
あたしのために
その1 前戯
その2 正常位
その3 シックスナイン
その4 腰のひねり
その5 独りエチー
その6 避妊法
69愛蔵版名無しさん:03/11/22 04:16 ID:???
その7以降はいらねえよ、妖子。
70愛蔵版名無しさん:03/11/22 12:13 ID:???
>>67-68
コーヒー吹いた。

71愛蔵版名無しさん:03/11/22 20:10 ID:???
あたしのジョー 第2話

あたしのためにその6までをマスターしたジョー、しかし葉子とジョーに転機が訪れる。
ある日葉子は自分の部屋にもう一人の廃人をつれこんだ。その名はカーロスリベラ。
その日から葉子はカーロスの面倒ばかり見るようになった。しかもカーロスは
ジョーと違って女好きだからあたしのためにをどんどんマスターしていった。
今までいやいやあたしのためにを覚えていっていたジョーは、葉子とカーロス
がいちゃついているのを目の前に、孤独といらだちを感じ始めていた。
72闇の貴公子@源さん:03/11/22 21:48 ID:???
>あたしのためにをどんどんマスターしていった。

73名無しさん:03/11/22 22:43 ID:F4aDEH2W
wakewakame
74愛蔵版名無しさん:03/11/23 00:16 ID:h4Pc0Ofk
外国人の会話のカタカナ表現やめて。
かなり読みにくい。
75愛蔵版名無しさん:03/11/23 01:33 ID:???
その後サチが、葉子がジョーを監禁してることを警察にちくって葉子は逮捕

あたしのジョー 完
76ゴマキ権藤:03/11/24 00:02 ID:cg+nQX+G
おっちゃんが立ちションしたときの効果音が「ジョー」だったのには
ワロタ
77愛蔵版名無しさん:03/11/24 13:25 ID:???
途中で力石が生き返ったりしてたら三流漫画に落ちぶれてただろうな。
78愛蔵版名無しさん:03/11/24 16:42 ID:???
何気に来週にジョーのゲームが出るんだけど買う人いる?
俺は様子見だが・・・一歩も出るし

ttp://www.konamijpn.com/products/joe_white/main.html
79愛蔵版名無しさん:03/11/24 17:06 ID:???
>>78
アニメじゃなくて原作がモチーフになってるのがいいね。

ただ、ポリのできが、ジョーが一番悲惨だ・・・アレじゃ金龍飛戦直後の体型だよ。
時代設定上もっと少年っぽくないと。そもそも顔も変だし。
なぜかそれ以外のキャラはそこそこよくできてるな。
80白木屋葉子:03/11/24 17:44 ID:kh5aZaUi
>>77
それじゃ車田正美の漫画だ。ボケ!
81愛蔵版名無しさん:03/11/24 19:09 ID:j8IAFh5i
>>79
原作通りに徐々に成長するってジョー&飛雄馬に載ってたよ。
82愛蔵版名無しさん:03/11/25 00:22 ID:???
>>78
ハリマオはロープの上に乗っかれるのだろうか・・・
83愛蔵版名無しさん:03/11/25 08:13 ID:???
予想通りにジョーの髪型のCG化は難しかったようだなぁ。
プレゼントグッズがワロタ。
84愛蔵版名無しさん:03/11/26 01:43 ID:???
パッと見、キャラが3DCG化されてるだけの横視点殴り合いゲーに見える。
実はスーファミのジョーと大差なかったりして。
3Dのボクシングゲームといえば、PS1黎明期のボクサーズロードという
育てゲーを思い出す。アレは面白かった。
85愛蔵版名無しさん:03/11/26 14:54 ID:???
ゲームスレかね
86愛蔵版名無しさん:03/11/27 00:36 ID:???
>>84
今度のクリスマスに出るはじめの一歩2にボクサーズロードモードが入ってる
87愛蔵版名無しさん:03/11/27 01:59 ID:nLg5/Cz1
お嬢さんりんごひとつ頂きます
力石は男!!
88愛蔵版名無しさん:03/11/27 02:00 ID:nLg5/Cz1
好きなのよ!
あなたが!
89あしたのジョージア:03/11/27 08:20 ID:Sw6cldLF
おっさん!うどんかけ2杯や!
大至急こさえてくんなはれ!
90愛蔵版名無しさん:03/11/27 11:44 ID:???
大ごっそうじゃん!
91愛蔵版名無しさん:03/11/27 19:53 ID:???
好きなのよ!
自分が!
92愛蔵版名無しさん:03/11/27 19:57 ID:fOCQ2ckQ
>>90
あれで大ごっそうか・・・??
93愛蔵版名無しさん:03/11/27 20:02 ID:???
>>92
うるせーよ、このステレンキョウ!
94愛蔵版名無しさん:03/11/28 02:48 ID:???
>>92
あれで大ごっそうってところがドヤ街のリアリティーなんだろうね。
ああいうディティールは間違いなくちばのすばらしいセンスだと思います。
95愛蔵版名無しさん:03/11/28 17:19 ID:gzpE81sb
あんたって人は(葉子のセリフ
96愛蔵版名無しさん:03/11/30 00:20 ID:???
観客の奴らは鬼。
97あしたのジョーズ:03/11/30 15:49 ID:nLteMdPe
涙橋をギャグで渉れ
98愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:21 ID:???
>96
で思い出した。
亡き力石のためにテンカウントを鳴らす。一時静まる場内。
だけど、すぐに次の試合が続き、観客もいつも通りに騒ぎだす。
引退セレモニーをはさんだ試合って、本当にあんな感じだね。
寂しさが漂う名場面の一つだと思う。
99大高:03/11/30 22:40 ID:44ozsJNy
テレ関のお偉方はジョーの死を「せっかく肩入れしてやったのに」
くらいにしか思わなそう。
薄情なヤシらだ。
100愛蔵版名無しさん:03/12/01 19:41 ID:zxqVO/Qe
アタイこそが 100げとー  
101愛蔵版名無しさん:03/12/05 03:19 ID:YKSq/XsD
BOSS漫おまけ(?)のデータブックの
P118告知イラスト。本編では出ないタイプのギャグネタ。
・・・・・・激萌えしてしまったよ〜!!!!

連載当時のマガジンって、こんな番外イラストがいっぱい載って
たんだろうなぁ。いーなぁ・・。
102愛蔵版名無しさん:03/12/06 02:44 ID:4n85viZO
編集会議という雑誌でちば氏が当時当時の事語ってますね
初回から脚本無視して描いてたとの事。
梶原の脚本では育てたボクサーが試合に負けて段平を殴るという
あのシーンからだったらしい。
103愛蔵版名無しさん:03/12/06 12:13 ID:???
>>102
そのネタ、以前テレビ番組でやってましたね。梶原の原作によれば冒頭シーン
初めの1ページから、もうすでにリングでボクシングが描かれていたそうです。
でも、ちばさんはそれだとあまりにも唐突すぎると思い、この物語はジョーから
入っていった方がいいという考えで原作には無い初めの導入部分を勝手に
描いてしまったんです。そして連載第一回目のマガジンを読んだ梶原が
激怒したというのは有名な話ですよね。「俺の原作通り描いてねぇじゃねえか!
俺は降りる!」とごねた梶原をなだめるのが大変だったそうです。
104愛蔵版名無しさん:03/12/06 14:06 ID:djq3hHqr
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
105愛蔵版名無しさん:03/12/07 01:08 ID:???
ちばさんはボクシングその物よりも、まずはジョーと段平の出会いを
漫画で描きたかったんだそうです。
106愛蔵版名無しさん:03/12/07 02:29 ID:???
ボクシングあんまり知らなかったみたいだしな。
107愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:36 ID:???
今見ても、あの出会いの場面がいい味出している。

むしろ、あの梶原が何とか踏みとどまったのが不思議だ。
108愛蔵版名無しさん:03/12/08 07:58 ID:???
やはり、ちばさんの漫画家としての実績がものをいったのでは?
怒っても仕上がった原稿を冷静に見れば、確かにいいものに仕上がってるから。
以降は原作及び台詞を一言一句変えるな方針に切り替えたでしょ。
漫画家もさほど有名じゃない人達に振ってるし。
(そんな中でながやす巧はいい仕事をしたけれど)。
109愛蔵版名無しさん:03/12/08 10:13 ID:???
カジ・センセがちばてつやに文句言わなかったのは
ちばてつやの漫画家としての実力を高く評価してたから。となにかで読んだ。
普通ならタダじゃ済んでない。
110愛蔵版名無しさん:03/12/08 21:23 ID:???
タダじゃ済まんだろうな。奴は(梶原は)沢山の傷害事件を起こしているからね。
梶原はちばさんには一目置いていた。ちばさんでなければ他の漫画家だったら
おそらく多分奴にしばき倒されていただろう。
111愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:39 ID:???
岡田説によれば
ちば先生が酒豪なので酒飲みながら口論してるといつのまにか有耶無耶
になって朝になってしまったから。だそうな
112愛蔵版名無しさん:03/12/09 17:12 ID:x8/jhd8/
ケンカ10段の芦原英幸さんがモチーフだったと
梶原が言ってたけど、タコ八郎とも聞いた
まざってるのかいな?
でもまじで芦原さんそっくりだ<ジョー
113愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:15 ID:???
そういえば「編集会議」でもちば氏は
あの人とはいろいろあったけど〜と言ってるけど
ものすごい「いろいろ」だったんだろうと想像できるね。

ラストについては
連載終わってからのパーティで会った時に
梶原の方から歩み寄ってくれたからたぶん納得してくれたんだろうと
語っていた。
なぜなら自ら「歩み寄る」ような人じゃないから
114愛蔵版名無しさん:03/12/10 02:01 ID:???
文庫版のあとがき(解説?か)に
梶原が「あれはちばの作品だ」
って告白していたと書いてあるね
115愛蔵版名無しさん:03/12/10 10:12 ID:???
まあ、あと巨人の星というビッグタイトルを、しかも同じ本で
並行してやってたってのも多少あるかもね。
116愛蔵版名無しさん:03/12/10 11:16 ID:???
2人の天才がスパークしてジョーが生まれたんだろうけど、ちばさんが
温和な人だったのが良かったんじゃないかな?
梶原にもちばさんを尊敬する気持があったしね。
117愛蔵版名無しさん:03/12/10 11:29 ID:???
>>116
ちばてつやの性格は関係ないだろうな。
だって、温和だろうがなんだろうが、気が合わなくて
いう事聞かない作家はみんなボコられてたらしい・・

といっても、やっぱヒット作を飛ばしてる作家は後のインタビューで
だいたいみんな「怖い人と言われてますが僕には優しかったですね」って言うね。
118愛蔵版名無しさん:03/12/10 13:30 ID:???
クレイジーに見えて、そういう所は梶原も筋が通っているのかな。
力量ある相手であれば、ギリギリ(あれでも)自分を抑えるし、
出来た物が自分の原案より良ければ、それを認める冷静な眼もあったと。
119愛蔵版名無しさん:03/12/10 13:40 ID:???
>>118
「男の星座」を読んでみることをオススメする
元々乱暴な梶原だが、なんであそこまで原作者というものの地位へのこだわりや
作品をいじられることに怒るかがよくわかるよ。そもそも「原作者」なんていう職業は
梶原一騎が最初だもんね。
120愛蔵版名無しさん:03/12/10 17:22 ID:???
編集会議読みました
やっぱりああいうインタビュー読んじゃうと

「マンガ夜話し」みたいなまわりでワーワー言ってるような
番組が意味のないものに思えるくらい面白いねー。

ちば本人を招いたら本人の前で
「バンドのラッパが軍隊のラッパ」とかのネタは
言えないだろうけどネ
121愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:11 ID:Mluj2K8H
ちょっと教えて欲しいのですが、
あしたのジョーといえば
「燃え尽きたぜ・・・」のシーンが有名ですが、
コミックの何巻で出てくるのでしょうか。
あと、アニメでも出てきますか?
122愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:26 ID:???
何巻つーか最終巻
123愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:49 ID:???
>>122
サンクス
124愛蔵版名無しさん:03/12/11 12:05 ID:???
セリフは正確に!
125愛蔵版名無しさん:03/12/11 16:29 ID:???
>119
ありがとう。ぜひ読んでみる。
126愛蔵版名無しさん:03/12/11 20:48 ID:???
東京スポーツでジョー=タコ八郎説は嘘であるとの結論に!
127愛蔵版名無しさん:03/12/12 05:47 ID:???
まあそんな仕事上の蜜月時代も
時期で言えばちばさんが「みんみん蝉〜」を出した後に
険悪なものになってしまったね。(↑別にこの本の内容とは全く関係なく)
梶原一騎がいけないんだけども。

128愛蔵版名無しさん:03/12/12 10:54 ID:???
みんみんゼミ読みたいんだよね。だれか出版社とかおしえてくれんかな。絶版だろうけど。
129愛蔵版名無しさん:03/12/12 15:18 ID:???
>>119
そういえばタイガーマスクのラストは、アニメと漫画で全然違うが、それは梶原的に
どうだったのだろうか。
まあ誰が見てもアニメの終わり方のほうが納得行くと思うんだが。
それともアニメにはあまり口出ししなかったのかな。
130愛蔵版名無しさん:03/12/12 15:53 ID:???
>>129
ラストが違うなんて事を言い出したら、侍ジャイアンツはどうなってしまうんだ。
原作では死んだ番場が、奇跡の魔球を開発して終わるんだが。
131愛蔵版名無しさん:03/12/13 22:47 ID:???
しかし、はじめの一歩って随分ジョーパクってんなあ。ブラッディークロス
やら、チャンピオンに殴りかかて止められ、力づくで握手させられるとことか
まんまパクリ・・・いいのか?
132愛蔵版名無しさん:03/12/14 21:52 ID:???
はじめの一歩の場合はジョーのパクリじゃないでしょ。オマージュ
なのはすぐわかるし、同じ編集部だし、話考えてるのもしかして
編集者かもしれないし。ボクシング漫画は例外を除いてジョーの
影響から逃れられない。ジョーで使ったネタ抜きでボクシング漫画
描くのはほとんど無理だと思う。
133愛蔵版名無しさん:03/12/15 22:04 ID:???
僕の持っている「ちばてつや全集 あしたのジョー13」で、
ハワイでジョーがおっちゃんとドライブするシーンで
ジョーがマーキュリーに乗って「イョッホーッ」と叫び、事故った
描写もないのに、次のページでは車がへっこんでいます。そして
時計に衝突したときに、おっちゃんが「また、やりおった」と
言っているんですけど、ページがカットされているのでしょうか。
それとも、単なる落丁でしょうか。気になって夜も眠れません。
134愛蔵版名無しさん:03/12/15 22:54 ID:???
ジョーに出てくる観客は全員見てると気分悪くなってくるな
135愛蔵版名無しさん:03/12/16 01:24 ID:WtUqu+QI
>>133
単なるページカットだと思う。

ホセ戦の14ラウンドがカットされてるのは不自然だと思う。最終ラウンドで、
ガイコツ達が「まだまだやるじゃねえか、矢吹」みたいなことを言っていたのに、
13ラウンドではジョーがホセに一方的に押されている描写しかなかったし・・。
俺が最初、文庫で読んだときは落丁だと思ったんだけど、「ジョー&飛雄馬」で
読んだときも、14ラウンドがカットされていたので不自然に思った。
136愛蔵版名無しさん:03/12/16 09:45 ID:???
>133
前スレでも話題になっていたような。
’72年の講談社コミックス17巻でも、13頁末が「イョッホーッ」
14頁すぐでは、もう前がボコンと凹んでいる。
>135
’93年の完全復刻版でも、やっぱり14Rは「カァーン」の一コマ。
137愛蔵版名無しさん:03/12/16 14:04 ID:???
エェー

文庫版って14Rカットされているのか・・・・
やっぱジョーが優勢なんですか?
138愛蔵版名無しさん:03/12/16 15:13 ID:???
133は想像力欠如でしょ
139愛蔵版名無しさん:03/12/16 21:26 ID:???
チョンチョン・・・

ひぃっ
140愛蔵版名無しさん:03/12/16 23:52 ID:???
>>133
行間を読むということを知らないのか
141愛蔵版名無しさん:03/12/17 08:01 ID:zuJ5Hvwm
もっと語って
142愛蔵版名無しさん:03/12/17 14:41 ID:???
そんなん
ウルフの秘密練習覗いたチビ連が痛めつけられる描写もないし
ジョーが計量オ−バ−で薬屋の前のシーンからたれ流すまでの描写もない。
セリフで力石の墓参りとあっても実際葉子と行った描写はない
その他キリが無いくらいだと思うが。

描写しない方が効果的なシーン、描写する意味がないシーン、描写にはきついシーン
という具合に意味はある。
事故の場合は「また、やりおった」で接触事故を重ねるという
「パンチドランカーの症状の疑い」が解ればいいわけで
その行程を全部描いても「無駄」だと思うしあれが効果的とも思うよ。
…落丁て…おい!

でも133タイプの人ってけっこういるよね
「ボク全部描いてないと解らないよ」という…
映画やドラマや漫画の面白さを何割か損している気がする
143愛蔵版名無しさん:03/12/17 19:50 ID:???
>>142
描写がないのでも、最初から省略されてるのと
カットされたのでは大分違うと思うんだけど…
144愛蔵版名無しさん:03/12/17 20:50 ID:???
いや、133の省略は確かに不自然だ。

省略するんなら別に最初から傷をつけたりしなくてもいいような場面だし。

少なくとも別に意味のある省略とは思えないし、行間を読むとか言う話とは違うんじゃないの?

145愛蔵版名無しさん:03/12/17 21:16 ID:???
↑これが読めない人の典型です
損してるねぇ
146愛蔵版名無しさん:03/12/17 23:21 ID:3KF/Y5eU
日本の文章などは、同じような文章を繰り返し書かずに一度だけかいて、
重複しないようにしたりすることがある。
そうした方が、文章の印象が読み手に焼き付けられたり、
また語呂が良くなったりして、美しいというときなどに用いられる。
ジョーの漫画にもこういった手法が取り入れられていると思うんです。

いわゆる江戸っ子調で言う粋ってやつじゃないかしらね。
こういうところが、ジョーが文学的といわれているところかもしれません。
147愛蔵版名無しさん:03/12/17 23:22 ID:???
あれは、むしろ省略と言うよりは描き過ぎなんだよ。
故にカットされたような印象を与えるわけ。

それを
>ウルフの秘密練習覗いたチビ連が痛めつけられる描写
>ジョーが計量オ−バ−で薬屋の前のシーンからたれ流すまでの描写
>セリフで力石の墓参りとあっても実際葉子と行った描写

と同様に論じてる時点で分かってるつもりの人だっていうのが良く分かる。

133に戻って言えば、(本人じゃないので断定は出来ないが)彼は事故が重なっているってことは分かっているわけじゃない?(だからこそ落丁ではないかと言う疑いが出てくるわけだよね)
その時点で想像力不足というのは的外れだよね。

かく言う俺も全部描いてくれと望んでるわけじゃなく、なぜ唐突に車や段平の傷を出す必要があるのか、と言う事に違和感があるわけさ。
パンチドランカーであることを言いたいなら一介事故を起こせば充分なわけでな。

確かに、なんどか繰り返して事故が起こっていることにすれば強調にはなるし、そちらの方が好みだと言う意見を述べるなら話は分かるが、
「僕全部描いてないとわからないよ」という話に持っていくようでは失礼ながら大してえらそうに言うほどの読解力をお持ちだとは思えないのだがな。
148147:03/12/17 23:24 ID:???
ああ、一介じゃなくて一回だな。
149愛蔵版名無しさん:03/12/18 00:36 ID:???
一回だけなら、外国での運転に慣れてないだけとか、ジョーがそそっかしいだけってこともあるから
わざと二回出したんでないの?
同じような事故を二回描写しても仕方無いし。

最初の車がボコッとなってるシーン、どんな注意力がない人でも気付くように描かれてるよ
カットじゃなくて最初からああなってたと思う。
150133:03/12/18 00:38 ID:TdLrI6dC
質問が悪かったみたいで…
僕は、前後のつながりから明らかにページがカットされているような
印象をうけました。あしたのジョーのような人気漫画は
いろいろな形式で文庫が出版されているので、「ちばてつや全集」以外
ではどうなのか、を聞きたかったんです。142さんが例に挙げている
ような、いわゆる「行間を読む」的なことではないです。失礼しました。
151愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:56 ID:???
147も一段高い所から物を言おう言おうと努力している様が
見苦しい、やめましょう。

ちなみに事故のくだりは連載時からおのままです。
152愛蔵版名無しさん:03/12/18 02:15 ID:???
あのー私は違和感全くないのですが
でもあれっと思う人はそれでもいいと思うし
想像力欠如とまでは思わない、そこを不思議に思うというのは
それだけ読み込んでると言う事だと思うし

しかしくだらない事でギスギスしてきたよねぇ
147の人も腹立つのは解るがああいう言い返し方が
荒れる原因にもなります。
この流れの中で一番嫌らしい感じしましたよ
それとパンチドランカーであることを言うのに一回の事故で十分というのは
少し違うかなと思います
その後の葉子とキニスキーとの会話にかかる訳で
繰り返してしまう事が「症状」なのだから
153愛蔵版名無しさん:03/12/18 02:35 ID:???
事故の話題はきびしいなぁ
誰かの理論を叩こうと必死な人が沸いて出るばかり
単なるドランカー症状の説明的シーンじゃないの??

それより葉子との関係性が
このハワイ前のパーティのあたり??から緩くなってきた感じで
それはやっぱり金の試合の後に護国寺まで一緒に
行ったあたりからの変化だと思うんだけど
それまではキャンキャンわめいてたのにまがりなりにも
一緒にボーリングしたりハワイで買い物に行ったり
この時点では恋愛云々という事ではないにせよ
人間的に認め合う部分が暗黙で解って来たという事なのかな?
154愛蔵版名無しさん:03/12/18 03:23 ID:???
なんか、前から思ってたんだけど、一見相容れないって事を
(特にジョーが)強調してるようなんだけど、その割には
葉子のこと呼び捨てなんだよね。
普通、心底苦手だったり嫌いだったり関わり合いたくない部類の
人を名前で呼ぶかなあ?って。

アニメでも、パーティーのあたりって結構態度が柔らかかったりする
なって思った。
155愛蔵版名無しさん:03/12/18 08:06 ID:2C+IxRkE
全然関係ない書き込みスマソ。
昔、ちばてつや賞を受賞した者です。(準入選)
授賞式ではちば氏と交流できたりして楽しかったです。
当時俺はジョーを読んだ事が無くて、でも一緒に受賞した知り合いは
ちば氏にホセのイラスト入りサインをかいてもらったりしてて、
俺も何か欲しいけどキャラが思いつかなくて....。
というわけで、ちば氏にこうお願いしました。
「僕今24歳なんですけど、ちば先生が24だった頃の自画像、描いて
もらえますか?」
....今思うととんでもないお願いなんだが、ちば氏は笑いながら描いてくれました。
ちば氏曰く「僕が24の時はいつでも冷や汗をかいてましたよ....。」
すっげーいい人でした。いつもニコニコしてて....。

そんで、2度目の受賞(入選)、ふたたびちば氏にお会いしたんですが、
そのときはもうジョー完読後だったので、なんだか恐れ多くて
話しかけられませんでした。

ちなみにちば氏は、リクエストがあれば一応そのリクエストキャラをサインの横に
描くみたいだけど、何も言われなければ、ゴルフマンガの主人公を
好んで入れるみたいです。
ジョーはもう飽きちゃったのかな...それとも....。(深読み中)
156愛蔵版名無しさん:03/12/18 18:28 ID:???
なにかのインタビュー記事で読んだことがあるのですが
ちば先生はもうジョーが描けないみたいですね。
描いてもぜんぜん違うものになってしまうとか言ってましたね。
目が違うんだそうです。全盛期の頃のジョーのあの目が今はもう描けない
とか言ってました。だから、どうしても描いてくれと頼まれたらジョーの
横顔を描くんだそうです。横顔ならある程度ごまかしがきくと言ってました。
ある意味、ちば先生もジョーと一緒に燃え尽きたのかもしれませんね。
157愛蔵版名無しさん:03/12/18 19:08 ID:???
力石と葉子の夜の生活ってどんなだったんでしょうね?
158147:03/12/18 20:55 ID:???
>>152

おっしゃる通りだと思います。あれは目には目をと言う奴で、半分くらい怒らせることが目的だからいやらしく見えるのは無理も無いかなあと。

気分を悪くされた方には申し訳なかったですね。もうしません。
159愛蔵版名無しさん:03/12/19 00:41 ID:???
まぁこれで元通りの流れというわけでよかったよかった。

>>154
呼び方ね、そうだよなぁ。
「へっおじょうさんよ」という調子から金の試合の後あたりから
やたら普通に「葉子のところへ行ってきたよ」
みたいな感じになってましたね。


>>155
2度も受賞されているという事は
漫画家としてデビューはされたんですか?
私はある企業の入社案内をつくる仕事でちば先生に会えたのですが
ジョーはあまりに好きすぎてかえって頼みにくく
「鉄兵を描いてください」と頼んだら
描いてくれた鉄兵のTシャツにしっかり「てぺい」と
入れてくれたのが嬉しかったです。
160155:03/12/19 02:21 ID:Aicr4NIt
>>159
誌上デビューは一応、してます。
新人漫画家にとってその先が一番の難関で、大変なんですが.....。
まあ、それはそれとして....

細かい事だけど授賞式の思い出をもうひとつ。
受賞者全員に編集長からてつや像(胸像、もらってうれしいかどうかは微妙)が
渡されるんですけど、渡される時に、編集長から少し離れた場所に居る
ちば氏にも礼をするのが普通なんですが、それができない受賞者が
結構いたんですよね(若い人が特にそうだった)。で、
ハタから見てると、まるでちば氏がシカトされてるようにも見えるわけです。
そんな時でもちば氏は、黙って胸像を受け取る受賞者を、笑顔のまま
ちゃんと目で追いながら拍手を送ってましたね。

別に、特別にちば氏をマンセーしたいわけじゃなくて、おじぎすらまともに
できない若者にちょっとだけ憤りを感じてたわけで....。
そんな自分は今20代半ばです。
ジョーとかデビルマンに出てくるゴーゴーダンスには
カルチャーショック受けまくり。
161愛蔵版名無しさん:03/12/19 03:02 ID:???
ちばさんらしいね。
「若さというのはそういうものだよ」という寛容さもあるだろうし
キリキリと「君ね」と説教はしないタイプという気がする。
脚本家の山田太一氏はある講演というかディスカッションで
自分で質問しておきながら山田氏がそれに答えている最中に
隣の友達と話をはじめたバカな若者に
「こういう場も僕はコミュニケーションだと考えているから」と
しっかり説教がはじまり、場内の雰囲気も一変しましたが
きちんとバカレベルにわかるたとえ話まで用いて説明してました。
ちば氏もそうですが作風に人間性は表れるものだと思いますね。

今も執筆中という事でしたら
ぜひオリジナリティあふれる作品を生み出してください。
162愛蔵版名無しさん:03/12/19 10:32 ID:???
しかし、ジョーってすっげえやな奴だと思うんだが、なんか
嫌いではないんだよなあ。
ここのスレの方々はジョーの魅力ってどんなとこだと思う
163愛蔵版名無しさん:03/12/19 14:44 ID:hBE1/zlE
>>162
男前&優しいのにそれを見せない&照れ屋&ストイックさ
損得でものを考えない等、数えきれない…。
俺はジョーのモデルが芦原さんと聞いて空手を始めたクチだが
芦原さんはジョーそのものだよ。憧れる。
164愛蔵版名無しさん:03/12/19 15:02 ID:hBE1/zlE
ってかジョーって何歳で燃え尽きたの?
今生きてれば何歳になるのかなぁ
ジョーに憧れて美味しくもないトマトのはさんだサンドイッチを
好物になろうとしてたっけw
165愛蔵版名無しさん:03/12/19 17:52 ID:???
>ってかジョーって何歳で燃え尽きたの?
おそらくハタチか21歳くらいじゃないかなーと思ってます。
尽きることのない情熱が好き。

>>155-156
2000年か2001年にTV番組のコーナーで、ジョー特集しててちばさん出演。
色紙にジョーを描いていらしたんだけど、流麗で衰えなど感じさせない絵柄でしたよ。
(近年出てたちばさんの画集/マンガを作った20人、というムック本だったかに
ジョー&葉子のイラストが載ってて、それは>>156説が正しいなあと思わす絵柄だったけど)
ジョー及び、ジョーのようなニヒルなキャラを描かない、と長年封印してらしたらしい。
どんなキャラだろうと読者はジョーをそこに見てしまうし、元々の絵柄/持ち味で
勝負したかったのだろうと推察するのですが。

1990年代の後半あたりから雑誌で依頼されたイラストでニヒルなキャラを描かれたり、上記の
番組でジョーを描かれたりして封印は解けたんですね。

ちなみに色紙のジョーの絵柄は彼の普段着&帽子姿の横顔。
なんと、マジックで帽子から描き始め、鼻の線・髪・耳・・・と言う風に
結構なスピードで色彩までつけてましたね。
遠くを見つめている、あのまなざしは不変でした。
166愛蔵版名無しさん:03/12/19 19:05 ID:???
このスレ凄いなあ。色々な人が時々ふっと降臨してくれて、いい感じだ。
ちば先生の封印の話等も何か納得できる。会ったこともないのに。
梶原先生に会った人の話も聞いてみたいような、やはり怖いような。

>162
確かにやなヤツだね、すぐキレるし。
だけど、不思議なほど卑しさを感じない。ずるさもない。媚びもない。
あの目がいいんだな。
167愛蔵版名無しさん:03/12/19 21:37 ID:???
ジョーの卓上カレンダー申し込んじゃった♪
今年のはコンビニで見つけて使ってたけど、
来年のは無いかと思ってたので嬉しいな。
これで会社に置いておける(*^_^*)
168愛蔵版名無しさん:03/12/19 21:47 ID:???
多くのマンガキャラがそうであるように実際にいたら嫌な奴だよね。
つか、完全にドキュソ。…どころか人間失格。
169愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:10 ID:???
ジョーって実際にいたら松田優作みたいな感じかな?
容姿とかではなく生き方がだけど。
170愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:26 ID:???
両親からのごく普通の愛情を受けられなかった
まして捨てられたような子供は、やはり生涯に関わる
深刻な問題を心や体に抱えるって。

初期の頃、よく周りに「チビ」って言われてたけど、
身体の成長が遅くなるのも症状の一つだとか。
なんだか切なくなったよ。
171愛蔵版名無しさん:03/12/20 02:08 ID:yKMzo3Sx
ジョーはバカだけどかっこいい。
熱血バカの主人公って他にも沢山いるはずなのに、
女から見ても異性としてかっこいいと思えるキャラは希有。
たぶん、かみつくだけの熱血じゃなくて、その後のひたむきな努力も
ちゃんと描写してるからなんだろうな。
スポーツには努力とか根性では割り切れない「才能」って確実に存在
するらしいけど、ジョーは才能だけのキャラじゃなかったと思う。
172愛蔵版名無しさん:03/12/20 11:28 ID:???
ジョーはバカだけど・・・って、おい!
ジョーはボクシングに関しては恐るべき天才的な素質を持ってるよ。
野生的な本能とでも言いましょうか。丹下のおっちゃんもそんなことを
漫画の中で言ってたと思うけど。
173愛蔵版名無しさん:03/12/20 11:30 ID:???
普段無愛想だから、たまに優しいとうれしいのかも

つか俺は男だが
174愛蔵版名無しさん:03/12/20 13:17 ID:+PzQLic+
少年院で青山とかいうモヤシを結構強くしてしまう丹下段平の
指導者としての手腕って……。
175愛蔵版名無しさん:03/12/20 16:27 ID:???
>>174
日本タイトル目前だったってんだから、かなりの技術は持っていたんだろ。
それをきちんと教えればうまい具合に上達する。
ジョーも途中までは、おっちゃんの教えを守って上達していた。
ある時期から、完全におっちゃんの指導を無視するようになったけれど。
176愛蔵版名無しさん:03/12/20 16:45 ID:???
>>174
無視すると言うよりもそれこそ日本タイトル以上のレベルになっておっちゃんを超えてしまったのかと。
時期的にもカーロス戦あたりからだしね。
177愛蔵版名無しさん:03/12/20 18:21 ID:LNxn3njm
>>169
一見、人当たりはキムタクと似てると思うときあるけど
キムタクは卑しい感じだ。
178愛蔵版名無しさん:03/12/21 00:57 ID:???
ジョーが現実にいてもテレビで見てるだけなら
ガチンコのメンバーと同等くらいの目でしか見られないだろうな
おうおう、あのアフォまた吠えてるな
今時、そのキャラは無いだろう、みたいな
179愛蔵版名無しさん:03/12/21 03:25 ID:???
>>178
確かに、2chとかですげえ叩かれてそうだなw

だけど、すげえ複雑な性格だ。人を寄せ付けないと思えばさびしがったり
人情深いとこもあれば、冷淡だったり、狂気じみたとこもあれば
友情とか、戦友に対してすげえ情が深かったり・・・倣岸不遜に対戦相手を見下すかと思え
ば試合中にリスペクトし直したり。
理解不能だ・・・しかしそこがジョーの魅力なんだろうなあ。
180愛蔵版名無しさん:03/12/21 03:44 ID:???
おっちゃんのことも最後まで
あげたり下げたりだった。

つか、最後まで結局心の底からわかりあってはなかったな
それが孤高のヒーローたる所以なのか。
「紅の挑戦者」とはそこも違うな

      紅                             ジョー
師弟  同じ目的に一体となって一直線           ややズレがある
女   最後の試合の前にチュー               チューせず
性格 無愛想だがわりと常識人                無愛想な野生児
181愛蔵版名無しさん:03/12/21 04:35 ID:oehQPA9b
チューか....チューってそんなに重要か?

って思ったら意外と「明日のジョー」においてひとつの論点になりうるかも....。
ジョーにとって女ってなんだったんだろうな。
182愛蔵版名無しさん:03/12/21 06:43 ID:???
でも婦女暴行の前科があるんだよね?
183ゴマキ権藤:03/12/21 08:17 ID:m6Rf9hrM
>182
無いよ
184白木屋葉子:03/12/21 19:39 ID:/FfOny3O
ホセ戦の4Rでホセがロープに尻を乗せてるのにダウンを取らないのは
おかしい
185稲ちゃん:03/12/21 21:12 ID:???
力石は、ある本見たんだが身長180センチもあって、どうやってバンタムの53キロまで減量したんだろ。無理だろ。いくら一日リンゴ一個でも。
186愛蔵版名無しさん:03/12/22 00:42 ID:???
桜井洋平というキックの選手は182cmのバンタム級
NJKF王者になってます。
187愛蔵版名無しさん:03/12/22 00:47 ID:???
骨格によっては不可能ではないのだろう
力石はごつい体格だからきつかったけで
188愛蔵版名無しさん:03/12/22 06:40 ID:???
不可能な事を可能にしたからかっこいいのさ......。
189愛蔵版名無しさん:03/12/22 12:38 ID:???
稲ちゃん無理じゃなかったね
たしかに桜井洋平はデカくて強い
体質なのか力石なみの減量なのか
でもリンゴ一個ではないだろうな…

180cm以上の奴が
胃を2/3切る手術をしたら55kまでは痩せたらしいが




190愛蔵版名無しさん:03/12/22 14:57 ID:Wf+s+F+8
>>163芦原ってだあれ?
191愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:48 ID:???
元極真
ケンカ十段芦原秀幸

空手バカ一代影丸編のメインキャラ。
正道会館はこの流れの流派。
192愛蔵版名無しさん:03/12/23 00:06 ID:???
ジョーは常に虐げられた人、差別された人、恵まれない人の味方だから
その立場に立てば仲良くなれる筈だ。
193愛蔵版名無しさん:03/12/23 03:56 ID:???
俺178cmで以前45kgだった事あるよ。
194愛蔵版名無しさん:03/12/25 03:00 ID:???
ジョーの単行本、手違いで親に捨てられてしまった!
仕方なくまた古本で買ったけど、4冊のぞいて他は初版本だった。

予定外の出費だったけど、ま、いっかって思った。
195愛蔵版名無しさん:03/12/25 14:32 ID:WCHtLzLT
>>191
もう死んじゃったの?
やっぱ燃え尽きてしまったのかな?
ジョーの話の中でその人の話がモデルになった
ってのとかもあるん?
196愛蔵版名無しさん:03/12/25 22:16 ID:???
>195
191じゃないけど、亡くなっている。「芦原英幸」(この字が正しい)でググれ。
あとこんなスレも。   故・芦原英幸館長について語ろう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044715243/l50

「あしたの〜」でモデルになっているかどうかは、知らない。
197愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:30 ID:???
新聞で先生自身の言葉でモデルはいないと答えてたけど。
198愛蔵版名無しさん:03/12/26 23:12 ID:???
まあ芦原館長ではないわなw
199真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/27 06:18 ID:4Ffk5U+s
コミックス第五巻p82〜86の間でジョーは変わった
200愛蔵版名無しさん:03/12/27 12:21 ID:???
>197
それはどっちの先生?

一人の人物を作るのに、多数の人のイメージとか、
部分部分のエピソードとかが、複合することもあると思うけど、
まんま芦原館長ってことはないだろうと思う。
でも>196スレでは、モデルだと言い切っている人がいて、謎。
201愛蔵版名無しさん:03/12/27 15:11 ID:rsr6kO0Z
「空手バカ一代」で原作の梶原がジョーのモデルは
芦原だと言い切ってるが。
202稲ちゃん:03/12/27 16:49 ID:???
>>186 そうだったんだ。スマソ。俺なんにも知らんからなぁ。

203愛蔵版名無しさん:03/12/27 18:43 ID:???
空手バカ一代の梶原談なんてマジで受け取れないよ。
204愛蔵版名無しさん:03/12/27 20:22 ID:???
でも一応原作者ですからね。ジョーのモデルとまではいかなくても
ジョーのイメージにより近い人物だったんじゃないのでしょうか。
205愛蔵版名無しさん:03/12/27 20:32 ID:???
>>204
それならなぜ今でもタコ八郎がモデルだと信じてる人の方が圧倒的に
多いんだ。空手バカは参考資料として信じられてないんじゃないの。
206愛蔵版名無しさん:03/12/27 20:55 ID:???
性格面でのモデルっていうのならわからんでもない。
芦原館長は快男児でカッコイイ人だったらしい。
207愛蔵版名無しさん:03/12/27 21:13 ID:???
タコ八郎は「両手ぶらり戦法」をやってたからだろう。
それを漫画の中に取り込んでしまったからだと思う。
でもジョーのモデルはタコ八郎ではないと思うよ。
作者としてはタコさんには悪いけどもっとかっこいい人物を
ジョーのイメージとして想像すると思うよ。
208愛蔵版名無しさん:03/12/27 23:03 ID:???
不器用で破滅的な生き方、戦い方といった部分では、
イメージをダブらせてみたくなるね。

パンチドランカーになっていくボクサーもたくさん見ているだろうから、
たこさんだけがモデルとも言いきれないだろうけど。
梶原がどこまでたこさんを意識していたかは知らない。
209愛蔵版名無しさん:03/12/27 23:39 ID:???
梶センセは、その時々で言ってることが違うから
正解なんて無いんだよ。
男の星座ではピストン堀口が、ジョーのモデルだって
言ってるしさ。
210愛蔵版名無しさん:03/12/28 00:32 ID:???
男の星座では春山章(有明省吾・春山一郎)もジョー・飛勇馬の
モデル(禁欲と情熱の相反するエネルギーの持ちぬしとして)として描かれてる。

ウソっていうか、部分的にインスパイアされてるってことだろ。
モデルの一人、ではあると。
211愛蔵版名無しさん:03/12/28 15:14 ID:xlcvdgbr
ウルフ以前の対戦者はサウスポーってわけでもないのに、
何故ジョーのノーガードに対して皆左ストレートで攻撃したんだ?
右打てよ。ボディ狙えよ。
212ゴマキ権藤:03/12/28 21:59 ID:qfM0q0Ei
ホセのコークスクリューに対してクロスカウンターになると
どうなるんだろう?
213愛蔵版名無しさん:03/12/28 22:22 ID:???
相手のコークスクリューが命中しないんだからどうもならん
214愛蔵版名無しさん:03/12/29 08:29 ID:???
ジョーも最後の最後に土壇場になった時ホセからコークスクリューパンチ
盗み取りやがるし・・・。
215愛蔵版名無しさん:03/12/29 08:37 ID:???
一瞬とはいえ、コンニャク戦法が通用しちゃうホセってのも・・
216愛蔵版名無しさん:03/12/29 10:50 ID:???
愛してますに動揺するジョーってのも・・
217愛蔵版名無しさん:03/12/29 13:18 ID:???
自分の本心を見せようとしないジョー。
星飛雄馬とは対照的だよね。
218愛蔵版名無しさん:03/12/29 16:45 ID:???
く、くそうっ!
おれもオフシーズンを利用して教習所にかようぞっ!

とはジョーは言わないな。
219愛蔵版名無しさん:03/12/29 16:56 ID:???
梶原はテレない派の首領だがジョーはテレるな。
やはりちば効果なのか
220愛蔵版名無しさん:03/12/29 17:53 ID:???
読みが甘いね。シャイだからこそ本当の自分を隠すために
強がってたんだよ。つか、そんなの数ある評伝本に散々
書かれてんことじゃん。
221愛蔵版名無しさん:03/12/29 18:04 ID:???
梶原本人がテレない派だなんて話してるわけではないんだ。
漫画評論家が作品を手塚テレ派、梶原テレない派として分類
してるからさ。
222愛蔵版名無しさん:03/12/30 04:26 ID:???
そういえば、ウルフの本名ってどんなんだろ?
金串ってのも、名字っぽくないよなぁ。
223愛蔵版名無しさん:03/12/30 07:02 ID:WN/X9Iaj
ジョーには性器がついていない。
飛雄馬には、愛欲と恋欲はあっても性欲がない。

二人共、けっして自慰もしないような、まるで木で出来た人形のようだ。
224愛蔵版名無しさん:03/12/30 09:07 ID:???
性欲が無いってよりも、命よりも大事な物を持っていたから
優先順位が自ずと決ってるだけだろ?

命がけで真剣に何かに打ち込んだ事の無い人間にはわからんだろうが。
恋愛、セックスなんてどうでも良くなる。
225愛蔵版名無しさん:03/12/30 10:42 ID:???
何かの天才というのはそういうひとだね。イチローだの高橋尚子だの、普通とはちがうよな。
226愛蔵版名無しさん:03/12/30 19:15 ID:???
田村亮子も、ある意味では普通とは違っているんだろうな。
227愛蔵版名無しさん:03/12/30 22:54 ID:???
>>222どう考えても
金串が苗字だろう
普通にいるぞ
228愛蔵版名無しさん:03/12/30 23:28 ID:???
>>227
そっか!なるほど。
でも、下はアニメ2で婚約者まで出てきてわからずじまいかぁ。
229ゴマキ権藤:03/12/30 23:35 ID:G7/rhTW7
金平もウルフも在日っぽい苗字だね
230愛蔵版名無しさん:03/12/31 03:37 ID:???
そのへんも梶原っぽいリアリズムだね。朝鮮戦争を背景にするエピソードなんて
今ならちょっと重過ぎるかもしれない。
231ゴマキ権藤:03/12/31 09:01 ID:VQ53P2sC
林屋に買い物に来たデブの疲れた主婦の「お献立」という
セリフに突っ込みを入れるジョーは結構鋭い(藁)
232愛蔵版名無しさん:03/12/31 09:59 ID:???
林屋の朝は忙しいそうだが、普通あんなあさっぱらから
主婦が買い物したりしないだろうと思った。
昭和40年代の漫画だから、といえばそうだろうが、
あの時代は朝に買い物をしてたのだろうか。
233愛蔵版名無しさん:03/12/31 16:22 ID:???
>>232
大型冷蔵庫が普及してなかった時代だからその日の食事分は当日の朝に調達していたのでは?
234ゴマキ権藤:03/12/31 18:14 ID:JS3pBloS
>233
その時代から名前が売れてた和田アキコは凄い
(稲葉ちゃんが出演番組見たがってた場面あり)
235真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/31 18:30 ID:5nuzsEwt
>>44
せめて西だけは幸せになってほしいよ!
236愛蔵版名無しさん:03/12/31 18:38 ID:VPO39DNd
・・・・・・
反則やろうめっ・・・・・
237愛蔵版名無しさん:03/12/31 22:37 ID:lDIE/hfV
カウンターが2倍の威力はわかるんだけど、
ダブルクロス-4倍
トリプルクロス-8倍
…という倍倍の計算法ってあってるのか?本当に?
238愛蔵版名無しさん:04/01/01 00:43 ID:???
ジョーって、物事や対峙する人の本質や「核」のようなものを
ズバリと突くことをよく言うよね。
だから人によってはうろたえたり逆上したりするから
衝突も多いのかなあ。
239愛蔵版名無しさん:04/01/01 02:19 ID:ZOzkf+7d
ジョーと出会ってン十年。  
生身の男と結婚しちゃったけど いまでも愛しています。
 
まんがで泣き アニメで泣き 映画で泣き
ジョーはわたしの 青春そのもの
240愛蔵版名無しさん:04/01/01 03:43 ID:???
でも、ジョーみたいな男がいても結婚しないだろ?
241愛蔵版名無しさん:04/01/01 10:21 ID:l17t8UCV
>>231
どんなセリフだっけ?詳細キボン。
242愛蔵版名無しさん:04/01/01 10:36 ID:???
並みの普通の女じゃ付いていけねぇよ。
のりちゃんはもちろんダメだし、白木葉子もたぶん無理だろう。
あの女はジョーのことを本当に理解しちゃいねぇよ。
ジョーのことが本当に分かっている女は、一緒にバカやって遊んだ
サチぐらいなもんだろう。
243愛蔵版名無しさん:04/01/01 11:53 ID:???
>>242
そういえば、ジョーに帽子をわたすシーン、可愛かった。
1の頃の話で、詳細は忘れたが、妙に印象に残ってる。
244愛蔵版名無しさん:04/01/01 11:55 ID:???
アニメの話だった、すれ違いだたね、スマソ。
245愛蔵版名無しさん:04/01/01 12:00 ID:Y4k3s36q
昨日の夜、夜の7時くらいにプロレスやってたけど(最近流行りのプライド?)
230cmあるぶよぶよな奴が闘っててなんか見苦しかった。

ボクシングみたいなぁ
246愛蔵版名無しさん:04/01/01 12:59 ID:ZOzkf+7d
>240
うん わたしものりちゃんと一緒。

247ゴマキ権藤:04/01/01 13:07 ID:flz/v25B
>>246
うどん好きのデブと結婚したの(w)?
248愛蔵版名無しさん:04/01/01 13:31 ID:ZOzkf+7d
あら? なしてわかったの?
名前は西じゃないけど 西日本出身の男と。
249愛蔵版名無しさん:04/01/01 13:41 ID:ZOzkf+7d
↑でも うちの夫は鼻からうどんは
出しません。
ごめんなさい うちのうどん野郎のことは
どーでもいいですね・・・
ジョオオオオオオオオオオオオオオオ!
250愛蔵版名無しさん:04/01/01 14:10 ID:???
可哀そうだよ旦那さんの事うどん野郎なんて言っちゃ!
251ゴマキ権藤:04/01/01 15:10 ID:AW5KPYyy
>>249
ワラタ
252愛蔵版名無しさん:04/01/01 16:05 ID:???
>>241
「うちのはたべざかりばかりで三度三度のお献立に困っちゃう」
「( ゚∀゚)プゲラ買うのはいつもたくあんって決まってるじゃねえか
お献立ってツラかよ、だいたいお献立って意味わかってんのかよ(禿藁」

みたいな感じだったかと
253愛蔵版名無しさん:04/01/01 16:38 ID:ZOzkf+7d
そして困った西のどんけつをくらう
おかみさんの袋はりを手伝うも
いつのまにかかぶとを折っている
おまけにのりちゃんが着替えしてる部屋の
ふすまを開けてしまう・・・・
  おちゃめなジョー
254ゴマキ権藤:04/01/01 18:04 ID:fNF+nrat
ジョーの後輩の河野達は林屋のバイトしなかったのかな?
255愛蔵版名無しさん:04/01/01 21:57 ID:???
西に新しいトレーニングウェアを渡してるのを見て、
自分も欲しいとおっちゃんにねだるジョーも
激カワイイ・・・・。
256愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:09 ID:???
                        __,,,,,,
                   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
              〜 ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
              〜(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
                `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
                  !       '、:::::::::::::::::::i
                  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
                   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                               ``"      \>
257愛蔵版名無しさん:04/01/01 23:17 ID:ZOzkf+7d
なんか河野君たち親から仕送りしてもらってそう
おっちゃんがオーディションして選んだわりには
へなちょこな後輩たちよね
258愛蔵版名無しさん:04/01/02 00:25 ID:???
実はおっちゃんは見る目がない

ジョーだけがまぐれ。
259愛蔵版名無しさん:04/01/02 00:55 ID:6S4l4xkR
ぬなーーっ! 
そういえば ジョーをみそめた時も
かなり酔っていたわね
酒がはいってないと だめだとか?
でも酔ったおっちゃんかわいかったりする
ハワイ行くときの飛行機の中でピンポンパンの歌
歌っちゃったりして・・
気持ちよさげに寝てたジョーは気の毒だったけど
260愛蔵版名無しさん:04/01/02 01:15 ID:???
>>256
西?
261愛蔵版名無しさん:04/01/02 04:58 ID:OsRcMKZx
>>225
イチローはどう考えても違うだろ
散々不倫を繰り返して「男は性欲に勝てない」
という名言を残したぐらいだからw
262愛蔵版名無しさん:04/01/02 10:42 ID:???
>>260
「貴・・・わいはだめな男や・・・相撲界でしか生きられん男や・・」
263愛蔵版名無しさん:04/01/02 10:43 ID:???
イチローは学生時代「くりぃむレモン好きでした」とインタビューで答えた伝説をもつ男
264愛蔵版名無しさん:04/01/02 21:06 ID:???
イチローSMマニアだし
265愛蔵版名無しさん:04/01/02 22:38 ID:ur9jzdUm
ジョーって最後死んだの?
266愛蔵版名無しさん:04/01/02 22:55 ID:???
死んだとも死んでないともとれるエンディングだよね
まあ普通に考えると死んでるかな。
ちばてつや作画じゃなければ生きて辛酸を舐めるというその後もあったかも

たしか、梶原の原作では判定負けまでは同じで、おっちゃんが
「試合にゃ負けたが勝負には買ったぞ」ってあったんだっけ
267ゴマキ権藤:04/01/02 22:59 ID:me3x8onB
ホセはジョーとの試合の後リングに上がれたのかな?
268愛蔵版名無しさん:04/01/02 23:41 ID:???
>>266
違います。梶原の原作には「おめえは試合には負けたが喧嘩には勝ったんだ」
こういったセリフがあったんだそうです。これを読んだちばさんが今度はぶち切れて
ここまで描いてきて最後の最後になって「喧嘩」はないだう。ちばさんが電話で
梶原氏に話したそうです。「最後のシーン変えますから。」と、そしたら梶原は
「ああ、あんたにまかすよ。」とそっけなく言ったそうです。梶原は他にも
連載を沢山抱えていましたから、ジョーはもうどうでもよくなってしまったのでしょう。
おっちゃんがジョーに言う最後の言葉「ようやった。わしゃあもうなんもいうこたあねえ。」
これがちばさんが書き変えたジョーへの最後のセリフです。
269ゴマキ権藤:04/01/02 23:49 ID:me3x8onB
>>268
確かにちばのセリフの方がいい
270愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:11 ID:eMPmNrq5
俺は最後の台詞だけなら梶原のでもいい気がする。
271愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:13 ID:???
ちばの方だとおっちゃんがないがしろって気がする
結局ジョーとの絆はそんなたいしたもんじゃなかったっていうか。
まああれはあれでいいんだろうけど。
272愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:37 ID:???
梶原、ちばのセリフ、それぞれ長編を終えた自分へのメッセージだと考えると興味深いのだが。
273愛蔵版名無しさん:04/01/03 02:18 ID:tYHE8HAu
>>272の言うこと、なんとなく分かるような気がするけど、ついていけそうもない・・・
274愛蔵版名無しさん:04/01/03 02:26 ID:heBlyT7j
わたしが思うに おっちゃんはホセ戦後半
母の気持ちになってる。
アドバイスするでもなく
タオルを投げるとかジョーの体調の心配しかしてない。
無事にみんなで泪橋に帰ることが願いだったと思う
 りっぱな相手と精一杯戦った息子に よくやったとしかいえないんじゃないかな。
なのでわたしは最後のセリフはあれでいいと思う。
  そしておっちゃんはジョーのおっかさん決定。
  (よっ 待ってました 片目のおっかさん!)
275愛蔵版名無しさん:04/01/03 02:38 ID:???
>>274
おっつぁんはジョーにとって母であり父であり友人であり兄弟であり奥さんであり…みたいな感じですね。
それは家族を知らないで育ったジョーがその時々に感じた感性なのかもしれませんね。
276愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:36 ID:???
「燃えた・・・真っ白に燃え尽きた・・・」このセリフがイイ。
オッちゃんは確かにジョーの肉親だね。理屈よりも感情で接してますよね。最後のほうは。
277愛蔵版名無しさん:04/01/03 16:09 ID:pAwmdWMj
燃え尽きたわりにはゴングが鳴っても殴り続けてたような・・・
278ゴマキ権藤:04/01/03 18:02 ID:fSzAg0uc
>277
試合が終わったあとに「燃え尽きた」って言ってるから
無問題。
279愛蔵版名無しさん:04/01/03 20:51 ID:???
おっちゃんの心情から読むと切ない話だね。
おっちゃんは最初はジョーを利用してどん底から這い上がろうと
していたのが、ジョーがボクシングの虜のなると二人三脚
になり、最後はジョーがおっちゃんを取り残して手に届かない処
に行ってしまった。ジョーよりおっちゃんのその後が知りたいよ。
280愛蔵版名無しさん:04/01/03 21:36 ID:???
拳キチは有名な「立て!立つんだジョー!」より
「立つんじゃねー」とか「わしのジョーが」の方が印象に残ってるな
281愛蔵版名無しさん:04/01/03 21:40 ID:???
話の構成上、どうしてもオッちゃんの読みが外れるとか、ジョーが暴走するとかいう起伏
のつけかたをせざるを得ないので、なんかオッちゃんが駄目コーチみたいになっちゃって
るけど、ジョーへの愛情の深さは凄く感じるね。
282愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:31 ID:su6dRiws
>279
 おっちゃん ジョーと出会った頃より
すさんじゃうかも・・・
ふぇぇ・・そう考えるとわたしも涙でてきそう
283愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:33 ID:???
なんたって、片目のおっかちゃんだし。
284愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:34 ID:???
言ってもすでにビルまで建てたジムオーナー様だしなあ
でもジョー死後は腑抜けみたいになってそうかも。
285愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:22 ID:???
ジョーのような若手のボクサーを見つけられればいいんだけど
おっちゃんにとっても拳闘は生甲斐ですからね。
ジョーに代わるボクサーはなかなかいないだろうな。
286愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:17 ID:su6dRiws
つらい事が多かった人生
せめて老後は のんびり 楽しく生きてほしい
 
しっかり者の嫁さんもらってさぁ・・・
・・・だめ・・・?  来ない?
287愛蔵版名無しさん:04/01/04 03:26 ID:???
ジョーと同じで結婚っていうガラじゃねぇだろう。
288愛蔵版名無しさん:04/01/04 03:52 ID:???
葉子がおっちゃんを立ち直らせるために、有望なボクサーを探して来て
丹下ジムに預ける

・・・ジョーのためならともかく、おっちゃんのためにそこまではしないか。

葉子はあのあと、やっぱり白木ジムをたたむのかな。
289愛蔵版名無しさん:04/01/04 07:38 ID:???
290ゴマキ権藤:04/01/04 09:07 ID:PdYh44Do
>288
白木ジムをおっちゃんに任せれば無問題。
間違いない(長井秀和調w)
291愛蔵版名無しさん:04/01/04 09:51 ID:su6dRiws
また 少年院でボクシング指導など
どうです?
292愛蔵版名無しさん :04/01/04 10:41 ID:hEC/w2N2
あしたのジョーをさがし続ける
293愛蔵版名無しさん:04/01/04 12:56 ID:iTQPkwsK
アニマックスで初めて劇場版観て思った。

ストUのブランカのモデルはハリマオってことに。
ようこの髪型は前髪の長いオールバックなのか?
ジョーのしゃべり方、あんな十代はいねぇー。
力石、八百長だって言われたくらいで一般人に手を出すなんてプロ意識欠けすぎ。
ウルフ金串、サインぐらいすぐ書いてやれよ。
西、弱すぎ・変わりすぎ。
294愛蔵版名無しさん:04/01/04 14:09 ID:???
葉子の髪形ね。
センター分けのロングヘアなら、当時流行していたと思うんだけど
なぜオールバックなのだろう・・・
ちば先生に訊いてみたい。
カチューシャは似合うんだけどね。
295愛蔵版名無しさん:04/01/04 14:26 ID:???
ジョーの髪型は最後の方の青山と一緒だね。
当時流行していたビートルズヘアだったのかな、と思ってみたりする。
(イメージしてみると、結構しっくり来る)
296愛蔵版名無しさん:04/01/04 14:47 ID:su6dRiws
ふふふ・・・
あんたから ごていねいな忠告を聞かせてもらうまでもなく
以前からうすうす知っちゃいたさ
自分のからだだよ

だからって どうすることもないさ

もう ここまできちまってはな・・

   
297愛蔵版名無しさん:04/01/04 14:49 ID:???
自分の体だもんな。だいぶん前からうすうすな。
298ゴマキ権藤:04/01/04 15:22 ID:2OCRrhLl
>>297
ジョーが自分がパンチドランカーって気づいたのは
権藤達とのケンカスパーリングの時かな?
「矢吹さん、あんた少々衰えたのと違いますか?」
299愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:50 ID:???
>>298
もっと前から気がついてはいたでしょ。
おっちゃんのしつこいテスト後も、態度が怪しかったし。
それ以前に、おっちゃんに気づかれていたし。
300ゴマキ権藤:04/01/04 19:00 ID:/7HPS4xR
>>299
やっぱ、金戦でパンチドランカーになり、おっちゃんのテスト後
複雑な表情をしたときにジョー自身異変を感じたと見るのが妥当かな?
301愛蔵版名無しさん:04/01/05 00:22 ID:vVvHYGy2
ジョー! 試合のあとぐらいおとなしく 病院いって
検査しなさい!  まったくもう・・・
302愛蔵版名無しさん:04/01/05 01:56 ID:???
医者に行くのをめちゃくちゃ嫌がってたのは、
単に医者嫌いなのか、何か自分で感じてる違和感が
バレルのをおそれてなのか。
読んでた時は、私は後者の印象だったけど・・。
303愛蔵版名無しさん:04/01/05 08:51 ID:???
>>302
注射器見ただけで逃げ出すシーンがあるから、医者も嫌いなんでしょ。
ただ、健康状態に不安を感じていた部分もあるだろうね。
304愛蔵版名無しさん:04/01/05 15:49 ID:oka5RKRO
医者から逃げ出すシーンではすでに気付いてただろ。
少なくともちばは、
医者嫌いか、パンチドランカーを隠すためか、
どちらともとれる書き方したと思う。
明確のこの地点からパンチドランカー、ってのがないのが
パンチドランカーの恐怖を表しててナイス、って今思った。
305愛蔵版名無しさん:04/01/05 16:20 ID:vVvHYGy2
じわじわとせまりくる パンチドランカーの恐怖・・・
こわいだろうなあ・・
カーロスみたいに 一瞬でわけわからなくなっちゃうのも
かわいそうだけど・・・
306愛蔵版名無しさん:04/01/05 16:30 ID:???
ジョーはカーロスみたいにはなりたくなかったんだろうな。
ああなるくらいなら真っ白=死を選ぶと。
307愛蔵版名無しさん:04/01/05 18:29 ID:???
なりたくなかったなら、医者へ行ってボクシングを綺麗さっぱり止めてたでしょう。
ジョーが怖かったのは燃え尽きる前にボクシングをドクターストップによって止めさ
せられること。それだけは避けなければならないので、医者には絶対かかるわけに
いかなかった。世界戦で燃え尽きることが出来れば、後には何があろうが無かろうが
よかったのだ。普通に読めばわかるよね。
308愛蔵版名無しさん:04/01/06 08:19 ID:???
タラレバにはなるけれど、もしもジョーがホセに勝っていたとしたら、その後どんな人生を生きたのか興味があるな。
例えば、6ラウンドのチャンスで仕留めていたとしたら。
その時点ではまだ余力があったと思うし、次の対戦相手を探したんだろうか。
あるいは晴れ晴れと引退したんだろうか。
309愛蔵版名無しさん:04/01/06 10:50 ID:???
タレントとしてTVに出て「OK牧場!」とか言ってたり。
パンチドランカーだし。
310愛蔵版名無しさん:04/01/06 13:15 ID:eJGXOsd3
だんご 売ってたり?
いやあああああぁああああぁぁぁぁ!!
311愛蔵版名無しさん:04/01/06 13:31 ID:Axfrmgcp
今卓上カレンダー見てて思う。ジョーの時のちば先生の絵はネ申がかってるなぁ…。
312愛蔵版名無しさん:04/01/06 14:33 ID:???
ジョーはスーパーサイヤ人なんだよ。
だから次から次へと最強が現れる。
313愛蔵版名無しさん:04/01/06 15:28 ID:WJm1R0qb
ジョーはノリちゃんとヨーコだったら
どっちが好きだったんだろう…。
ちょとスレ違い気味だけどアニメ版のだと
どっかの牧場で女の子と仲良くなるよね?
俺のタイプはハワイに着いた時に「アロハー」とか
いいながらジョーにチューしたハワイアン娘がストライク。
314愛蔵版名無しさん:04/01/06 16:47 ID:eJGXOsd3
二人ともジョーにとっては
恋愛対象ではなかったと思うけど
葉子は男の世界にまで首つっこんでくる
なまいきな女
のりちゃんはごはん作ってくれたり洗濯してくれる
働き者のかわいい子
・・とジョーは思ってたとわたしは思うっ
いいや きっとそうだ
わたしがのりちゃんと同じなまえだからいうんじゃないが・・
315愛蔵版名無しさん:04/01/06 19:51 ID:???
彼女達がどうとか言う前に、
ジョーは他人に無関心なところがあるからなあ。
馴れ合いが嫌いで、殴り合いだけが魂の語らいっていう男には、
女という別の生き物に、真剣に向かい合う気がなさそうだ。
もっとも、さらに何年か経てばまた変わっていったかもしれない。

葉子や紀子より、サチをそのまま大きくしたような、
あっけらかんとした女の子がラクでいいんじゃないだろうか。
316愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:12 ID:0O2Ki/KP
ジョーの髪型の真似をしたいんだけどどうすりゃいいんだYO
317愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:38 ID:eJGXOsd3
どーして真似したいんだyo

318愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:56 ID:???
>>316
稲中にあのセットの仕方出てなかったっけ?
319愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:30 ID:???
思うに、梶原ジョーと、ちばジョーの二つのジョーが一人の中に存在していて、
それが、紀ちゃんと葉子に対するときに、そのジョーが交互に出ていたりしているのでは
ないかと・・・。

梶原ジョーは葉子が好きだったし、ちばジョーは紀ちゃんが好きだったと思うのです。

しかし、最終巻の葉子は、今まで、梶原さんだけのものだったのが、ちばさんのものにもなっているので、
それに対するジョーもちょっと今までとは違っていますね。
320愛蔵版名無しさん:04/01/07 05:52 ID:tFYqOvbV
力石と葉子の関係は何なんだろう?あくまで支援される側、する側でしかなかったのか?
のりちゃんがジョーから西に乗り換えたのは、「燃えカスなんてのこりゃしない、〜」の時に「ついていけない」と言葉どおり思ったからなの?

劇場版と2のホセ戦しか知らないんで。
321愛蔵版名無しさん:04/01/07 13:11 ID:daHpQ3jY
のりちゃんって梶原が考えたキャラ?ちば?
322愛蔵版名無しさん:04/01/07 13:15 ID:???
ちば。
323愛蔵版名無しさん:04/01/07 19:18 ID:???
葉子にさいごにグローブを渡したことと。
紀ちゃんとは別れのエピソードまで書いてあるのでそういうことだと思うけど。
324愛蔵版名無しさん:04/01/08 03:24 ID:???
>>308
人間としてどうなっていたか?というハナシではなく、作中の
流れとしてホセに勝って連載完結を迎えるとしたら...

ラストシーンはきっと、誰にも告げずにふらりとどこかへ
旅立っていくという、しごくありきたりなものになっていただろうな。
つかこれだと同時期の巨人の星とそっくりになってしまうが
325愛蔵版名無しさん:04/01/08 12:59 ID:qwMfPXDs
葉子がジョーに愛の告白したときはタマゲタネ。それまであしたのジョーって
漫画で色恋ざたを感じること全くなかったんで・・・俺が当時小学生で鈍かった
からかな?ちば&高森はあらかじめあの場面を予定してたんだろうかなぁ?
俺はあしたのジョーって恋愛ざたとは無縁の物語だと思ってたんで、あの場面は
熱血感動編が急にメロドラマになったみたいで凄く不自然さを感じたね・・・
326愛蔵版名無しさん:04/01/08 15:11 ID:???
不自然さを感じたというのは不快感という意味?単なる驚きかな?
私も小学生だったけど
その前にもホセがパーティに現れた時の
「引きづりこもまれそうな矢吹くんを連れ出したかった」みたいなセリフとかで
「特別な感情」を抱いているのは感じとれていたし
他にもポロポロと「布石」は打っていた気がするけどね。

それから「常に色恋」という話しと違って
ああいう壮大なドラマの最後に打ち明ける決心は
「本物の愛」を感じさせて俺は良かったけどね
それを聞いたジョーの態度の描写もまたいい。
『愛と誠』と同様に「宿命」めいてる描きかただよね



327愛蔵版名無しさん:04/01/08 16:33 ID:qwMfPXDs
326>>
不快感って言うのか、あしたのジョーって物語が安っぽくなったような感じ
がしたね。たしかに葉子がジョーに対しそれなりの気持ちを持ってることは
何となく感じてたし、ましてや紀ちゃんがホの字なのは明らかだった。
しかし「あしたジョー」って漫画はそういうものをあのようなあからさまな
形で物語の中に描かないスタンスのものだと思っていた。せいぜい丈と紀ちゃん
の玉姫公園でのひと時と「私、ついて行けそうにない」って会話ORジョーが
最後に葉子に「あんたにもらって欲しいんだ」ってグローブ差し出した場面・・・
その程度の間接的な表現にとどめた方が物語りとしては重みを増したんじゃない
かって感じがするんだけどね・・・

328愛蔵版名無しさん:04/01/08 17:57 ID:???
不快感というのはわからないけど、違和感なら感じた。
326の言う通り、感動はしたんだけど、その前に「あ〜言っちゃったな」と。

でも葉子も真剣、ジョーも真剣で、安っぽい感じはないので救われた。
告白しに行ったというより、捨て身で試合中止を勧める中でついポロリ、
というのが良かったんだな。

あれ抜きで、葉子が会場を出たり戻ったりして、落ちたタオルを渡さず励まして、
最後にグローブをもらっても、筋は一応通るけどね。
329愛蔵版名無しさん:04/01/08 20:58 ID:???
葉子の告白にジョーが吹き出して大笑いすれば良かったんだ。
「こりゃいいや、傑作だ!」てな。でも本当はジョーの心の中では
「ありがとう葉子。でも葉子のその愛に応えることはできない。
俺のことは忘れてしあわせになってくれ。」みたいな感じでさ。
これから命を懸けて試合に行くところなんだからさ。ジョーにとって
ホセとの試合は勝つとか負けるとか、もはやそういう段階のものじゃねぇんだから
ジョーにとっての真の目的は完全燃焼、燃え尽きるということなんだから
いまさら葉子がしゃしゃり出てきて「好きです。愛してます。」とか言われても
仕様がないんだよね。女の出る幕じゃねぇんだよ。漫画の展開はありふれていて
あまり面白くないよ。あまりマジになりすぎてジョーらしさが無くなってるよ。
330愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:33 ID:qwMfPXDs
もしジョーが死なないで、ホセとの試合後、葉子と二人で旅立ったなんて
ストーリーだったら最悪だったね。そうなったら西紀子への裏切りだね。
331愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:38 ID:qwMfPXDs
329>>
そう思う。ジョーらしさが無いというものあるし、あしたのジョーらしさが
無くなってきたね。あと最後の試合が判定ってのもちょっとね・・・
判定ってジョーの試合ではあれが最初で最後だったよね。
332愛蔵版名無しさん:04/01/09 00:44 ID:s2aYIfhU
葉子もそんなジョーが好きだったんだろうね。
あの場面で「そっか んじゃやめた 二人で幸せになろうぜ」
なんてジョーが言おうもんなら 葉子は葉子でジョーに魅力を
感じないんだよな。ずっと一方通行なんだけど
燃え尽きて使命を果たした後の何もないジョーが
葉子へグローブを差し出したって・・・すげえ感動じゃないか?
俺はやっぱあの告白は良かったと思う。
333愛蔵版名無しさん:04/01/09 01:14 ID:???
流れを無視して悪いが、最近出たPS2のゲームはクソゲーだったな。
試合以外は紙芝居見てる感じだった。
唯一の救いはジョーの声があおいさんだったことだけか。
334愛蔵版名無しさん:04/01/09 02:08 ID:???
>>332
俺もそう思う。

>>329
あそこでおふざけの調子ではこれから迫りくる特別な試合の
張り詰めた空気を壊すのではないかなぁ。
「週刊誌に〜」とかすこしおどけようとしても自然にいかない感じとか
葉子もジョーもこれからまつ運命みたいなものを感じはじめて
いつもの調子でないという
張り詰めた感じが伝わるなかなかいい描写だと思うけどね。

違和感が全体に「いつもと違う空気」をあらわしていて
俺は好きなんだけどなぁ。
335愛蔵版名無しさん:04/01/09 07:43 ID:???
>>334
だからその展開だと普通すぎて当たり前すぎて面白くないんだよ。
あえてあの場面でふざけたジョーを描くことによって葉子を突き放した方が
ジョーらしさが出ると思う。もちろんただのおちゃらけシーンじゃないよ。
その裏にはジョーの葉子への感謝の気持ち(心の中の)の描写も描く必要がある。
とにかくジョーは口に出して「ありがとう」なんて言う人間じゃないよ。
心の中で思っていてもけして本心を言わない、その方がカッコイイよ。
ホセとの試合は完全燃焼つまり死を意味するんだから葉子を巻き添えにしない方が
いいんだよ。葉子の愛を受け入れるより、よっぽどその方がジョーらしいよ。
336愛蔵版名無しさん:04/01/09 08:17 ID:oHPdAkZ9
でもジョーの葉子に対する本当の気持ちってどうだったんだろう?
愛情?それともジョーのボクシング人生に協力してくれったって意味
での感謝の気持?
337愛蔵版名無しさん:04/01/09 14:21 ID:???
>>335
見た人それぞれにいろんな感じ方があるから
これが正解というのはないんだけどね。
俺は334さんと同じ理由であの展開けっこうと好きだよ。
でもあなたの意見もある見方として面白いと思う。
まぁみんなそんなところでしょう。

葉子はわりと気持ちが解るんだけど
確かにジョーの場合、これもそれぞれ意見が別れるんだろうなぁ。
以前も「夢はかなくもやぶれたり」の台詞から大激論になったもんね。
こういう事でもあつくなれるのがこの漫画の深さを表しているのかもしれんね




338愛蔵版名無しさん:04/01/09 16:58 ID:s2aYIfhU
>>337
俺も334と同じ意見かな…
ってか荒れそうだからって、全否定しないキミに大人の余裕を感る。

あとさ、試合中にセコンドで休憩してる時に
ジョーがすげえ覇気の無い顔になって。おっちゃんに
「リングの上でこんなに覇気のねえこいつの顔を見るのは初めてだ」
みたいなセリフあったじゃん?あれって皆はどういう事って思ってる?
俺はなんとなく「勝つとか負けるとかじゃなく、戦いに生きて燃え尽きる充実感」って事って思ってたんだけど、イマイチ説明つかんのだよ。
339愛蔵版名無しさん:04/01/09 17:12 ID:???
>>338
どうして覇気の無い顔をしていたかってことだよね?
俺も不思議。
せっかく野性を取り戻すためにハリマオと戦ったのに、あれじゃ意味が無い。
340愛蔵版名無しさん:04/01/09 17:16 ID:s2aYIfhU
>>339
そうそう、どうしてかって事。
「死んでゆく人のリアリズム」なのかな?
野生をとりもどした事とはちょっと違うような気がするんだよ。
よくわかんないけど、あれが本来のジョーなのかなと思ったり…。
341愛蔵版名無しさん:04/01/09 17:36 ID:???
生死を超えた戦いの中で悟りを開いたのでは?
と、言葉で書いてしまうといかにも陳腐だなぁ……
やはり読んで感じるしかない。
342339:04/01/09 18:14 ID:???
葉子に告白されたのを引きずっていたのかな?
ある程度辻褄が合うかもしれない。
ただ、それにしてもどうして「覇気がなくなった」のかは今ひとつ合点が行かない。

力石の死後は、引きずっていたために殴ることに恐怖した。
金との戦いでは、引きずっていたために勝てないと思い込んだ。
じゃ、なんでホセ戦では覇気がなくなった?
343愛蔵版名無しさん:04/01/09 18:19 ID:???
単にパンチドランカーの症状説。
344愛蔵版名無しさん:04/01/09 18:59 ID:???
野生に目覚めたからこそ
本能として休む時には全てを解放して休む
そしてまたゴングで本能的に全神経を集中するという
そんな意味にとったのだが…
345愛蔵版名無しさん:04/01/09 19:15 ID:???
まだ2ラウンド終了後なんだよね。
むやみに攻勢を仕掛けるも、ホセが余裕で切り返してばかり。
逆にダウン寸前まで追い込まれ、観客もヤジるという流れで。

細かく見ると、丹下がワセリンを塗ろうとしたらビクッと嫌がり、うめく。
それを抑えて丹下がぼやくと、小さい声で「のんびりいこうぜ」。で、あの顔。
すでに右目の異常を感じて絶望的だったのかもだが、ハッキリしない。
謎だらけの場面だ。
346愛蔵版名無しさん:04/01/09 20:01 ID:???
347愛蔵版名無しさん:04/01/10 16:51 ID:bcbMXw0f
>>346
・・・・・なぁ その「おねえさんのケチケチ料理」が
ジョーになにか関係あると言うのか?
348愛蔵版名無しさん:04/01/10 16:55 ID:bcbMXw0f
>>345
そうそう!ビクッとかなるんだよね。思い出したよ!
やっぱただ単にパンチドランカーの描写なのかな?
とりあえず、あれを見た印象としては
「うわぁ、疲れてるし、なんだか痛々しいな」
こんな印象だったな・・・
349愛蔵版名無しさん:04/01/10 16:57 ID:J6V8tcvO
最終回間際は梶原も忙しくて、原稿もむちゃくちゃだったとは聞くけどね
序盤だからゆっくりいこうぜ ってことで
350愛蔵版名無しさん:04/01/10 17:57 ID:NmDMPfCf
 おっちゃんにおっぱいさわられて
おもわずカンジちゃっただけだったりして・・・

・・・ごめんなさい  くだらないこといいました・・・
351愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:08 ID:bcbMXw0f
うろ覚えなんだけど あの時痛がるジョーの顔って
(><)←こんな目だった記憶があるw
352愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:26 ID:???
>>338
ジョーの体はもうすでに壊れているし、所詮パンチドランカーのジョーにとっては
今さら段平おやじの作戦を聞いた所でホセに小細工が通用するはずがない。
それにジョーの真の目的は完全燃焼、燃え尽きるということなんだから
第一ラウンドから全力全開のフルパワーで闘うしかねぇんだ。
セコンドの段平がおやじ細けえことをごちゃごちゃ言うから「うるせぇ!
もうしゃべるな!だまってろ!」と言うことなんだろう。ホセとの試合は
もう段平おやじのアドバイスを聞いて闘うような試合じゃねぇんだ。
とにかく全力を尽くして闘う。ただそれだけだ。だから段平おやじの話は
耳には届かないし無視しているんだろう。覇気のねぇ面ていうのはつまり
無心になっているということでしょう。あのコマはジョーが無になっている事を
表現しているんだと思うよ。何も考えない、無心で闘う、こういう事なのではないのでしょうか。
353愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:43 ID:MPfN8KB+
それにしても、ヒトコマヒトコマが深いよね。つくづく。いくらでも深読み出来るところが沢山ある。
今時に連載してたらとても20巻では終わらんだろうな。
354愛蔵版名無しさん:04/01/10 21:42 ID:J6V8tcvO
しかし後半のシリアスさと前半のにぎやかさの比較ときたら・・
俺はアニメから入ったから初登場の力石とか、明日の為にその1ジャブみて貧血起こした
355 :04/01/10 22:22 ID:J6V8tcvO
ちばセンセは梶原に逆らい続けてよくぞ無事だったよなぁw
つのだじろうとかA猪木なんて監禁脅迫までされたってーのに
356愛蔵版名無しさん:04/01/10 22:57 ID:???
梶原はちばに原作をいじられることは承諾していたらしい。
「手塚治虫とちばは別格だ。ちばならいいよ。」と言ったとか。
357愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:55 ID:???
それと、やっぱり作品の理解力=惚れこみようと出来上がった原稿の素晴らしさが
ものをいったんだと思う。
原作者に拮抗する(或いは勝つ)くらいの力のない漫画家はその後伸びないね。
つのだのように全く新しいジャンルを切り開くのもアリ。
ちばのように、原作者がネをあげるくらいコツコツと細かい所まで凝って、
ダイナミックにスッキリと判りやすい作品の芯を作り上げ、
尚且つ深読みで楽しめる広がりを持たせることが出来る作家は稀だからねえ。
一目置かれるさ。
358 :04/01/11 09:16 ID:8kTbK78h
でも衝突は何度もあったんだよね? 第一回目見て梶原が全くボクシング色
がなくて下町から始まったことにブチ切れとか

夜中だろうがどこだろうがちばが押しかけてきたり、電話してきたりだとか
最終回の原稿に関してはちばがぶちきれたとかさー

でもまー展開の読めない漫画だったよなw
359愛蔵版名無しさん:04/01/11 09:32 ID:???
ちばと梶原は水と油と言われてますからね。
けして交わることはない。でもそのぶつかり合いがあったからこそ
あれだけの素晴らしい作品が生まれたのだと思いますよ。
360愛蔵版名無しさん:04/01/11 09:41 ID:???
もしちばさんが弱腰で梶原の言いなりになって漫画を描いていたら
あれほどの名作にはならなかったでしょう。
361愛蔵版名無しさん:04/01/11 09:53 ID:???
>>360
だろうね。
梶原漫画は終わり方が不完全なものが多すぎるし、ジョーも尻切れトンボになっていただろう。
それ以前に、訳のわからないトレーニングとか取り入れたりしていたか。
山篭りとか、空手道場入門とか。
362愛蔵版名無しさん:04/01/11 10:29 ID:???
>>361
空手入門編とかあったらヤダな。そしたら空手の達人との異種格闘技とかも
あったかもしれないね。
363愛蔵版名無しさん:04/01/11 11:54 ID:???
段平がジョー連れて道場破りとかありそーw
でもカジセンセー独特のきちがいじみみたトレーニングってなかったよね?
364愛蔵版名無しさん:04/01/11 16:01 ID:F06JviHA
髪型がジョーに似てるという理由で青山とくっつく葉子
365ゴマキ権藤:04/01/11 16:59 ID:lgifzUsh
>>364
もう少し辛抱すればタローでもOK。
366愛蔵版名無しさん:04/01/11 17:34 ID:???
ハリマオとか権藤との喧嘩トレーニングあたりは梶原世界が全開だな。
367愛蔵版名無しさん:04/01/11 20:31 ID:UHFIjZTX
大リーグボール養成ギブスつけて 練習したら
強くなりそうですが・・・そこはがまん!?
368愛蔵版名無しさん:04/01/11 21:00 ID:e2Mk9Lo9
ストーリー的に一番好きだったのは、力石戦後〜カーロス戦だね
力石の死により駄目になりそうになったジョー、復帰したものの
力石を死に追いやった恐怖から顔面が打てなくなったり、ドサ周り
まで落ち込んだりとどん底まで落ち込んで行くジョー・・・しかし
それでもボクシングを捨てきれずおのれの生きざまをまっとうしよう
とする姿に心をうたれたね。
369愛蔵版名無しさん:04/01/11 21:10 ID:???
稲葉さんには最初ッからなぜか素直なジョー。
370愛蔵版名無しさん:04/01/11 21:37 ID:???
稲葉ちゃんはまさに、駄目になったジョーの未来の姿だからね。キャラ作りも神業だな。
371ゴマキ権藤:04/01/11 21:42 ID:hEs+GsJx
小学生の頃「ドサ周り」の意味がわからず、紀ちゃんが何故
泣いたのかわからなかった。
372愛蔵版名無しさん:04/01/11 22:39 ID:???
ありえないけど、ジョー続編なんかなくてよかった。
なぜか他の漫画家にとって代わられていたりして。
ジョーが異種格闘技戦を繰り返し、金持ちになり、
ついには理想の一大福祉ランドを作りますた、と最悪のシナリオを妄想して萎え。

>371
ドヤ街、というのもわかりにくかった。
373愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:03 ID:???
>>370
逆にジョーは少し前の稲ちゃんの姿か・・・
374愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:52 ID:???
山に篭って片まゆを剃って
「くくく...気違いよ。まさに拳闘キチガイの顔だわっ」
375愛蔵版名無しさん:04/01/12 10:59 ID:???
梶原原作のまま忠実に描いていたら絶対物語が変な方向に行っちゃうよな。
ちばさんはその辺の事も分かっていてたぶん軌道修正の役割もしていたんだと思うよ。
376愛蔵版名無しさん:04/01/12 11:04 ID:fGCu7P7m
あー言えるね 
のりちゃんとデートで、のりちゃんがジョーには付いていけないと感じた話
とか、西とのりちゃんの結婚式で、段平がジョーに「おめえがボクシングキチガイでなけりゃあ・・」
とかの話なんか梶原には無いわな

梶原重視だったら、いつでも血が噴出してる漫画になってたんじゃないの?
ほのぼのとしたゆとりがないってゆーか

でも力石編まで絵が下手なので見る気がしない
377愛蔵版名無しさん:04/01/12 11:42 ID:uiztj8Y2
>>371
その時、ジョーは「手紙くらいなら書くよ」って言ったけど
本当に書いたのか気になった。
378ゴマキ権藤:04/01/12 15:51 ID:tXDYeLY9
>377
今なら「メールくらいな送るよ」って言うのかな?

というのは冗談。ジョーは年少時代におっちゃんに手紙書いてるね。
379愛蔵版名無しさん:04/01/12 16:15 ID:???
>>378
恐ろしく味気ないけれどね。
あの調子で手紙を送られたら、かえってショックかも。
380ゴマキ権藤:04/01/12 17:56 ID:ZicpEiJM
>379
紀ちゃんは手紙の内容ではなく、ジョーから手紙を貰うこと
自体に喜びを見出すと思う。
381愛蔵版名無しさん:04/01/12 23:27 ID:???
あのときは のりちゃんが泣いちゃったから
困って はがきぐらいなら出すって言ったんだよね
ジョーは女の涙に弱いのね
ホセ戦の控え室で 葉子が泣いたときも
かたまってた・・・
382愛蔵版名無しさん:04/01/13 11:33 ID:???
女が泣いたときにおどおどするのは絶対ちばのキャラだね。原作外アドリブ演出だとおもう。
383愛蔵版名無しさん:04/01/13 14:42 ID:R0swquMi
ドサ回りって泣くほどひどいもんなの?
384愛蔵版名無しさん:04/01/13 15:34 ID:zfhLtSkO
葉子が泣いたら 「あんたにも涙があったんか」って言い放ったじゃんw

385愛蔵版名無しさん:04/01/13 16:39 ID:???
女の涙というか、他人に泣かれると面食らってしまうのかもしれない。
おっちゃんの涙にも引いていたし。
386愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:16 ID:RR9G/9vU
でも、鼻からうどん出して泣いてた西に対しては凄い形相でにらんでたな。
387愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:20 ID:RR9G/9vU
あっそれと、力石の死で落ち込んでたジョーを涙ながらに殴った西も
「いいかげんにしやがれ」ってぶっ飛ばしたな・・・
388愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:10 ID:RNoZJi/A
ジョーって、西の事が好きじゃないよな。キライでもないだろうけど。
っていうか、ちょっとキライなのかも。
389愛蔵版名無しさん:04/01/14 02:59 ID:CBA78HmF
原作のジョーは誰も好きに見えない。特に後半。

西は情けないシーンも多いし、ボクシングでくくれば
ドロップアウトしちゃったんだろうけど、
なんだかどっちが良くて悪いって言えないなぁ。
西とジョーって、お互いに無い物を持ってる対極って感じかも。

でも、作品中、幸せをつかんだ数少ない人って言われてるけど、
西や紀ちゃんが勝ち組とも思えないんだよなぁ。

西とジョーはあれだけ性格が違うから合わないところは多いだろうけど、
でもほんとは一番ジョーと水と油なのは紀ちゃんな気がする。
390愛蔵版名無しさん:04/01/14 07:32 ID:???
西は鑑別所のボスだったからな。そんでもって少年院では全然態度が変わっち
まったもんだからジョーの中では西のカブが下がっちまったんだろう。
あと、うどん事件にしてもそうだけどつくづく根性のねぇ男だと見下したんだと思うよ。
事実そうだし。
391愛蔵版名無しさん:04/01/14 07:40 ID:???
西はおいしいとこ取りのしたたか君。
392愛蔵版名無しさん :04/01/14 11:20 ID:pzI4z9ps
丹下段平の詳しいプロフィールキボン!!
393愛蔵版名無しさん:04/01/14 12:01 ID:sW2eyX0V
後楽園球場でのジョーVSカーロスって引き分けなの?
正規にはノーコンテストじゃぁないの?
394愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:50 ID:???
最初からエキシビジョンだろ
395愛蔵版名無しさん:04/01/14 21:18 ID:sW2eyX0V
葉子や紀ちゃんはジョーのどういうところが好きだったんだろう?
今思うとよくわからんなぁ・・・
まあ、俺が思うに自分とは好対照な性格、生き方をする者に対する憧れや羨望が
やがて愛情につながる・・・よくある話だけどその程度しか思い浮かばんなあ〜
396なにをぱら:04/01/14 22:57 ID:ww+9+Vky
北斗の拳2の主題歌「TOUGHBOY」の
リビザナイチュ・・・♪のところと
明日のジョー2主題歌の
光ってトゥナイチュ・・・♪
響く所そっくりや!!
心に染みて感動や!!
397愛蔵版名無しさん:04/01/14 23:25 ID:???
>>396
響くってことだけ同じであとは全く似てない。
398愛蔵版名無しさん:04/01/15 04:23 ID:5+sHvyro
>>395
のりちゃんに関しては禿同。
葉子はなんかわかる気がする。
399愛蔵版名無しさん:04/01/15 07:19 ID:???
>>395
俺なんかは、そもそも鑑別所で葉子がてめえの偽善っぷりを
ジョーにガツンとやられた時から、葉子はジョーの事気になって
たんでなかろうかと勝手に妄想してるがなあ。

西って上の方で散々にいわれてるがなんか、一度「もうあの時とは違う」
とかいって真面目に練習してるシーンあった気が。
ところが、それ以後いきなり結婚しちゃってるし・・・あのシーンとセリフは
一体、なんだったんだろう・・・。
400愛蔵版名無しさん:04/01/15 09:23 ID:???
>>399
西は拳の骨折が元で引退。
401愛蔵版名無しさん:04/01/15 09:58 ID:???
境遇が正反対にもかかわらず葉子とジョーの本質は全く同じでそれに気が付かないまま
葉子はぐんぐんジョーに引き付けられていく。
402愛蔵版名無しさん:04/01/15 12:14 ID:Xgqc47oS
西と紀ちゃんの結婚式でジョーのスピーチのあとの紀ちゃんのあの表情・・・
「フンッ!相変わらずなのね。やっぱり、あなたにはついていけないわ」
 っていう風にしか思えなかったんだけど。
403おぼたけし:04/01/15 22:04 ID:???
西の最初の出演シーン爆笑じゃー!!
雑巾絞りとパラシュート降下最高じゃー!!
豚汁お替り自由じゃー!!
404愛蔵版名無しさん:04/01/16 12:11 ID:???
↑ネジリンボウとパラシュート部隊ですね。
ジョーが くわえさせられた雑巾が どこの雑巾か気になります。

  お便所の雑巾じゃありませんように・・・・
405愛蔵版名無しさん:04/01/16 21:42 ID:???
それ、あえて考えないようにしていた(欝)
406愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:18 ID:???
ごめんね・・・
407愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:46 ID:???
だれかー!いませんかー?
寂しいじゃないー わたしの話を聞いてー
408愛蔵版名無しさん:04/01/18 03:16 ID:???
おねいさんが聞いてあげよう。
話してみんさい(^_^)
409愛蔵版名無しさん:04/01/18 03:26 ID:???
紀ちゃん萌えはもう少数派に成り果てたのか?
410愛蔵版名無しさん:04/01/18 15:44 ID:???
おねいさん あのね〜
わたしの大事なジョーポスターに
息子が いたずらがきをしやがったんです〜
コークスクリューパンチをおみまいしてやってもいいですか?
411愛蔵版名無しさん:04/01/18 15:52 ID:???
あしたのためにその15くらいまで叩き込んであげてください。
412愛蔵版名無しさん:04/01/18 16:44 ID:???
はい!
そうします!
・・・・でもあしたのためにその6以降って・・
・・なんだっけ?
413愛蔵版名無しさん:04/01/18 17:30 ID:2oPQLS2h
あしたのためにその7
転んでも泣かない
414ゴマキ権藤:04/01/18 23:07 ID:nkI+D+Ac
あしたのためにその8
鼻からうどんを出すべし
415愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:53 ID:???
あしたのためにその9
全ての蛇口は針金で縛っておく事
416愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:59 ID:???
あしたのためにその10
暇なときは公園でブランコに座る
417愛蔵版名無しさん:04/01/19 03:27 ID:???
あしたのためのその11
トマトが好物であるべし
418愛蔵版名無しさん:04/01/19 07:07 ID:???
あしたのためにその12
かならずパチンコをするべし
419愛蔵版名無しさん:04/01/19 08:45 ID:???
あしたのためにその13
パチンコで勝っても現金化せず、食い物と交換。惜しげもなく人にやるべし。
420愛蔵版名無しさん:04/01/19 11:08 ID:???
あしたのためにその14
好きな人がいても軽々しく告白せずにだまってグローブを渡すべし
421愛蔵版名無しさん:04/01/19 12:07 ID:mlpng7iK
あしたのための15
旅に出るべし…
422愛蔵版名無しさん:04/01/19 16:33 ID:???
これら全部、>410息子に叩き込めってか!
423愛蔵版名無しさん:04/01/19 16:50 ID:???
あしたのためにその16
乾物屋の娘にフラれるべし
424410:04/01/19 17:54 ID:???
うちの息子 9さいです
でもやってみるか〜
425愛蔵版名無しさん:04/01/19 20:47 ID:???
やるんじゃねぇぇぇ!
426愛蔵版名無しさん:04/01/19 21:18 ID:doC4fwaU
権藤 VS 力石
427愛蔵版名無しさん:04/01/19 21:56 ID:???
あしたのためにその17
ひとり寂しく口笛を吹くべし
428愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:17 ID:???
まだあるんかい!?
429ゴマキ権藤:04/01/20 08:21 ID:+3ipeAZ+
あしたって今日さ!
430愛蔵版名無しさん:04/01/20 18:25 ID:vLAzxWvx
あしたのためにその18
いつもコートと帽子を着用するべし
431愛蔵版名無しさん:04/01/20 19:40 ID:???
あしたのためのその19
好きだった女の結婚式は茶化すべし
432愛蔵版名無しさん:04/01/20 20:56 ID:wNQyh+SP
あしたのジョーのゲーム( ゚д゚)ホスィ…
433愛蔵版名無しさん:04/01/20 20:59 ID:wNQyh+SP
皆は何戦が一番好き?
自分はカーロス戦がベストバウト。
あの頃のジョーに戻っちまった!ってケンキチの言葉がかなり印象的。

ジョー、最初は陽気っぽいのに、
どんどん鬱っぽくなっていってるのが泣ける…

ホセ戦はいつ見ても泣いてしまう。
それと金戦の力石を語りながら殴るシーンも大泣き( ´Д⊂ヽ

本当に名作だと思う。
434愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:18 ID:???
>>432
持ってるよ。いろいろ不満点はあるがまあ
ゲームとしてはそこそこ面白いと思う。

あ、声の出演があらかた変わってるよ
変わってないのはジョー、カーロス、金くらいかな
435愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:34 ID:???
>>434
紙芝居みたいじゃねーか?
436愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:39 ID:wNQyh+SP
>>434
中古で出たら買おう。
はじめの一歩のも持ってるんだけど、
どっちのがおもろいだろ?対戦モードをやりこみたいんだよね
437愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:40 ID:???
対戦モードは糞だったよ。
438愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:49 ID:yCrnFcNY
ノリちゃんと西って処女と童貞だったんですか?マジレスキボン
439愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:00 ID:???
ジョーと紀ちゃん一発くらいやってそう
440愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:47 ID:???
>>439
ジョーは決してそんなやつじゃ・・・
とついついマジレス
441愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:23 ID:wNQyh+SP
今最終刊まで読み終えた。
やっぱホセ戦は泣けるわ( ´Д⊂ヽ
葉子のリング近くからの応援の時のジョーの表情。
ちょっとありきたりだけど、
青山のこんにゃく戦法やウルフにくらわせたクロスカウンター等を出したり、
あの時のジョーは神がかり的に表情がかっこいい。
力石の呪縛から開放されたジョー…泣ける( ´Д⊂ヽ
442愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:09 ID:???
ジョーと紀ちゃんは、すれ違いっつーか、
平行線のイメージしかないや。
443愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:38 ID:???
紀ちゃんはジョーが唯一本心を明かした人だぞ
壊してしまったボクサーたちへの負い目を語ったところとか
真っ白に燃え尽きる云々という拳闘への思いとか

まあそれでも「ついていけない」とフラれてしまったわけだがw
444愛蔵版名無しさん:04/01/21 04:31 ID:???
だから、わかってもらえるかと思って語った唯一の言葉が
ごっそり否定されたところとか、紀ちゃんのごく普通の
アプローチっつうか、気持ちが伝わらないところとか、
何より、根っこがまるっきり違うなあって感じるから。

心配して言ってるのはよく分かるけど、紀ちゃんの言葉には
「自分(の世界)の生き方が『良く』てジョーの世界は
悲惨」っていうニュアンスがあるように聞こえてしまう。昔から・・・。
確かにそうかもしれないけど、どこにその人なりの価値を見出すかって
人それぞれだと思うんだけど。ほんとに好きだったら「分からない、
どうして??」って散々悩みつつも、やっぱり誰よりも近くで、同じ目線を
持って、最期までそばにあるのは自分ありたいって私なら思うからなぁ。

ていうか、好きになった人諦めるのすんごく大変だったからさ・・。つい。
445愛蔵版名無しさん:04/01/21 04:42 ID:???
カコイイぜ
446愛蔵版名無しさん:04/01/21 08:46 ID:???
否定はしてないだろと
447愛蔵版名無しさん:04/01/21 09:29 ID:???
否定はしてないですね。むしろ理解できたので、ついていけないと正直に言ったのでしょう。
好きな男に流されない理性が強い女性だったんでしょう。
むしろ、クールにみえる葉子のほうが、最後に激情に流されていて対照的です。
448愛蔵版名無しさん:04/01/21 15:49 ID:???
ジョーは紀ちゃんについて来て欲しかったんだろな
両想いだったのに互いに身を引くなんて切ないじゃないですか
449愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:00 ID:???
両思い、うーんどうだろう。
好きだから言ってみた訳ではなく、もしかして誰か共感してくれないかと思って言ってみたんだと思う。
相手は誰でもよかったんじゃないかな。

逆に、他に相手がいなかっただけとも言える。
おっちゃんとは価値観が違うことがわかっていたし、西はうどん野郎だし、子供相手に言うことじゃないし。
消去法で紀ちゃんだったと思うんだけれどね。
450愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:10 ID:yvUosOPm
>西はうどん野郎だし、子供相手に言うことじゃないし。
糞ワラタ

ジョーが植木等が好きだっていうから植木等も好き。
あとトマトがはさんであるサンドイッチも。
つらい時には「ヘッヘー」とかいいながら乗り越える。
ああ、ジョーになりたいなぁ・・・。
でもジョーって童貞だったんだろな。
451愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:15 ID:???
ジョーが紀ちゃんに惚れてたのは確実

ちばてつやが言ってたもん
452愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:16 ID:???
そうだったのか
女に興味ないのかと思ってた
453愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:19 ID:???
終盤はストイックな感じさえするもんな
454愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:22 ID:???
>451
それほんとですか?
ほんとにそういう設定で描いてたの?
455451じゃないが:04/01/21 21:33 ID:???
>>454
なんかのインタビュー記事で見たよ。
少なくともちば先生はそういうつもりで描いてたみたい
456愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:34 ID:???
少なくとも葉子に惚れてたってことはなさそうだね。
どっちにせよ、彼にとっての恋愛は拳闘に匹敵するものではと
うていありえないだろうけど。
457愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:46 ID:???
ふえ〜・・・なんか すごくびっくり!
そうだったんだ〜
びっくりだけど うれしいな
458愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:48 ID:xf1s7RZ2
漫画家のつじつま合わせで力石徹は氏んだってそんなのアリかよ(w


459愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:49 ID:x59KtoEK
ワラタ
460愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:49 ID:EBKRebll
トリビア
461愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:49 ID:HlMMPJCT
トリビアから流れてきますた
462愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:50 ID:???
力石が死んで暴動起こしたやつもいたそうな
463愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:51 ID:alvGYc2E
>>458
このネタ「サルでも描ける漫画教室」にあったな・・・
464愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:51 ID:???
なんか、自分的には普通のことだったので75はいきすぎだと思いますた。
465愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:54 ID:EBKRebll
今、見返して見たら、確かにだんだん階級がさがってるよ(w なんで気付かなかったんだ……。
466愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:01 ID:???
>>465
ファン的には「力石は少しづつ階級を下げていった」のほうがトリビアだったな。
467愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:03 ID:???
>>463サル漫か。懐かしいな
468愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:13 ID:???
プロデビュー      ウェルター級
対矢吹戦(少年院)  ライト級
カムバック       フェザー級
対矢吹戦(プロ)    バンタム級

そら死ぬわな
469愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:22 ID:???
叩け叩け叩け!
470愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:38 ID:???
うちの母
 
 独身時代   フライ級
 新婚時代   ジュニアフェザー級
 私を産んで  ミドル級
 弟を産んで  スーパーミドル級
  
 現在 横綱級・・・・力石をみならってほすい・・・
471愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:16 ID:???
例の力石を大男に書いてしまった件ってもっと有名かとおもってた。

俺も階級が上がってきた・・・やばい。
472愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:22 ID:???
そりゃ、紀子は「ちばキャラ」だし、葉子はいわば「梶原キャラ」
ちばせんせいが、紀子寄りに描いても当然だよな。
実際、ちばせんせいは、葉子をほんとの最期のほうまで、ほとんど理解
出来なかったって言ってたし。ブルジョアってことから既に苦手意識
あったんじゃないかな。だから丹念に情景を描く先生が、葉子の家サイド
は恐ろしくパターン的な描き方しかしてないし。

ジョーは共感者を求めてっていう意見に激しく賛成だけど、
紀ちゃんがずっと好きだったとしたら、20年以上ファンやってて初めて
ジョーというキャラの見方変わりそうだ。ちょっと幻滅。

でも、どっちにしろ、のりちゃん結論出すのえらくはやいなあ。全然若いのに。
美人なんだから、二人の他にも出会いがあるかもしれないし〜。
林屋になにか裏事情があったのか?(w
473愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:22 ID:???
死んでいた朝に 弔いの雪が降る
はぐれ犬の遠吠え 下駄の音きしむ
因果な重さ 見つめて歩く
闇を抱きしめる 蛇の目の傘ひとつ
命の道を行く女
涙はとうに捨てました

振り向いた川に 遠ざかる旅の日が
凍てた鶴は動かず 泣いた雨と風
冷えた水面に ほつれ髪映し
涙さえ見せない 蛇の目の傘ひとつ
恨みの道をゆく女
心はとうに捨てました

義理も情けも涙も夢も
昨日も明日も縁のない言葉
恨みの川に身を委ね
女はとうに捨てました
474愛蔵版名無しさん:04/01/22 01:00 ID:???
>>472
>でも、どっちにしろ、のりちゃん結論出すのえらくはやいなあ。全然若いのに。
>美人なんだから、二人の他にも出会いがあるかもしれないし〜。
>林屋になにか裏事情があったのか?(w

なんかで見た気がするんだが紀ちゃんをマンモスとくっつけないと
最後に葉子にグローブを渡せなくなっちゃうとかだったような

まあそんな製作者側の意図とは別に俺の個人的解釈としては
紀ちゃんはジョーを忘れるために無理してマンモスとくっついたと思っております
475愛蔵版名無しさん:04/01/22 07:26 ID:G4Jdt3TG
>>473
なぜに梶芽衣子の「修羅の花」?
キルビル何かジョーと関係があるのですか?
それともただの誤爆?
476愛蔵版名無しさん:04/01/22 07:59 ID:???
西が仕事が忙しくなって初めてジョーのセコンドにつかな
かった時に「いつだって、駆けつけてくれたのに・・・」とか思う
シーンがあったが、正直それまでのジョーの態度があんまりっちゃああんまり
だったので、おいおい、そりゃねえだろと思ったもんだ。

ジョーは屈折しすぎな上に、シャイなのかしらんがストレートに自分の気持ち
を伝えようとしない奴だから、同姓にすらこれじゃどんな女とでも
結局破局だったろうなあ。
477愛蔵版名無しさん:04/01/22 09:05 ID:5Y8dvZs4
ジョーは段平の愛人だろ? 当然そういう前提で読んでいたが。
478愛蔵版名無しさん:04/01/22 09:35 ID:???
ジョーのおいたちを考えたら
屈折してても ひねくれてても 自己中心的でも
当たり前な気がします。
比較する対象じゃないかもしれないけど
キャンディキャンディのキャンディみたいに
おなじ孤児でも 素直で明るくあけっぴろげなキャラのほうが
感情移入できないわたし・・・
479愛蔵版名無しさん:04/01/22 16:07 ID:???
「なあ、ジョー、今夜はいいだろぉ」
「ま、待てよおっつぁん…西が起きちまうよ…」
「かまうこたぁねえよ…ほれ…」
「うっ…」


「燃え尽きたよ…真っ白に…」
480愛蔵版名無しさん:04/01/22 17:30 ID:5Y8dvZs4
ドヤ街でジョーと初めて出会ったときの段平の
あの眼の輝き。あれは普通じゃないね。段平は
あれだけ動物的な男なのに、女性関係のエピソードが
全くなく、結婚すらしていないというところが非常に
おかしい。丈も丈で、あれだけ血気盛んな若者が
紀ちゃんとのプラトニック・ラブだけで満足できたとは
考えにくい。減量の苦しみに関するエピソードは
繰り返し登場するのに、性欲との闘いに関する
エピソードはどこにも出てこないのは何故だろうか。
それは、段平との関係に満足しきっていたからに
他ならない。
481主婦25歳:04/01/22 17:41 ID:???
昨日トリビアにでてましたね
力石よりカーロスが私は好きでした
482愛蔵版名無しさん:04/01/22 19:43 ID:???
カーロス編のあたりのジョーは少し明るくなったな。
アニメではサンタの格好をしたカーロスが印象的だ。

>479、480
うわぁ、こういう流れになるんじゃないかと恐れていたら(鬱
テレビ局の接待でウハウハして帰ってきたり、
ハワイで女に絡んでいたり、至極健全なオヤジじゃんか。
シラフの時は真面目だが、ただのムッツリスケベなんだってば。
483愛蔵版名無しさん:04/01/22 20:13 ID:92cyX70B
一般的に考えれば葉子と紀ちゃん結婚したらやっぱ葉子のほうが
だんなは苦労するかな?
恋人ならどうか・・・それもやっぱ紀ちゃんがいいなぁ・・・一般的には・・・
そうすると葉子の女性としての魅力は何?
484愛蔵版名無しさん:04/01/22 20:18 ID:5Y8dvZs4
葉子のようなお高く止まった女は、ベッドの中では激しく乱れることであろう。

汗臭い野獣のごとき男に組み敷かれて、濡れ濡れメロメロになってしまうタイプの女に
違いないのだ。
485愛蔵版名無しさん:04/01/22 20:19 ID:???
お嬢さんは何かとしゃしゃり出てくるしなあ…
正直結婚はしたくねえ。

金目当てならいいかも
486愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:15 ID:???
葉子 女友達いるの・・・?
なぁ〜んか     
       いなさそぉ〜
487愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:19 ID:92cyX70B
紀ちゃんが西を選んだ理由って何だろう?ジョーについていけないと悟った
失意の紀ちゃん・・・ふと気づいたら身近なところに西がいた・・・
結婚なんてそんなもんかね?紀ちゃんぐらいの女性なら他に相手はなんぼでも
いたろうに。まあ、西もたよりないとこあるけど優しくていい奴だけどね。

488愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:21 ID:???
>>487
全然関係ない男と結婚するよりも、西としておけば
なんだかんだジョーとのつながりを保てると思ったとか?
「ついていけない」とは思ったものの、完全に断ち切るのは
寂しかったのでは・・・
まあ、ご近所なんだしどっか遠くにお嫁に行くんでもなければ
完全に断ち切ることにはならんだろうが
( ゜д゜)ハッ!
そうか。西は婿に入ってくれるからじゃない?


でも西とスるのは考えるととてもイヤ〜ン!(´・д・`)
489愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:32 ID:???
昨日「トリビア」にちば先生が登場。
ネタはジョーファンなら誰でも知っている話(当初、力石はジョーとプロのリングで戦う予定はなく、
階級をあわせてなかったため、過酷な減量をさせ殺してしまったということ。番組では「漫画家のつじつまあ
わせで死んだ」となってました)でした。
ただ、番組の性質ジョー仕方ないのですが、そのことがジョーを歴史的名作にしたことをひとことつけ加えて欲しかったですね。
笑いに終止したのは正直悲しかった。
490愛蔵版名無しさん:04/01/23 00:33 ID:???
生活環境はジョーと正反対で一見恵まれてるけど、葉子も孤独に見える。
あんまり、たとえば両親とかの当たり前な愛に包まれた・・・ってイメージがない。
もし因縁とか先入観とか無くして話が出来れば、ジョーと葉子って結構共感
できるとこ多いんじゃないかなって。
 どこか似たもの同士っていう印象があったなあ。
491愛蔵版名無しさん:04/01/23 00:50 ID:???
財力や権力を持っているが決して幸福とは言い難い葉子が、
それらを持っていないのに明るいジョーに憧れに似た感情を持っていたのかもな。
492愛蔵版名無しさん:04/01/23 02:27 ID:???
真っ白いのが出るまでヤらせてくれよ…
なんにも言わねえでさ…
493愛蔵版名無しさん:04/01/23 03:53 ID:???
この流れなら言える!!



おぼたけしマンセー
494愛蔵版名無しさん:04/01/23 08:53 ID:???
葉子の両親ってどこで何してるの? 葉子の身内は
いつも「おじいさま」しか出てこないようだが。


495愛蔵版名無しさん:04/01/23 09:34 ID:???
>>494
食事のシーンで一度だけ出てきたよ。
496愛蔵版名無しさん:04/01/23 10:17 ID:???

葉子の両親らしき人は1度登場してます。
力石が本格的に減量始める前、葉子んちの食堂で
出された食事を断り りんごにむしゃぶりつく力石を見て
びっくりなさってました。
うっ・・・とか、ま・・・しかセリフはないし
その後も登場してこないので、なにをしているのか
はっきりとした設定は見えてきません。
497496:04/01/23 10:27 ID:???
>495さん
だぶっちゃった 
ごめんね・・・
498愛蔵版名無しさん:04/01/23 11:05 ID:???
葉子の設定もなぞが多いね。最重要人物の割には具体的には財閥の娘というだけで、
紀ちゃんのほうが背景はつくりこまれてる。
499愛蔵版名無しさん:04/01/23 16:14 ID:Ih7OnSA+
ジョーの身長は最終的にどのくらいだったんだろ。
バンタム(54kgぐらい?)だとすると
172-3ってところかなって思うんだけどどうよ。
あと血液型とかさ どっかにそういうサイトないんかね
やっぱりB型なのかなw
500愛蔵版名無しさん:04/01/23 16:36 ID:???
ゲーム攻略本によると170だよ
501愛蔵版名無しさん:04/01/23 16:47 ID:ElcyTsEv
典型的B型って感じに見えるけどね〜
502愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:01 ID:Ih7OnSA+
170cmなのか・・・意外にちっさいんだなぁ
マンガで見るともっと大きくみえるんだがw
ゲーム攻略本にはもっと詳しい情報はのってないんですか?
503愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:09 ID:4fW6EZOV
>>502
むしろ周りの奴等の大きさからすると165くらいに見えるが。
504愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:44 ID:XMZ1lsUA
170cm
バンタムとしては大柄になっちまった。
505愛蔵版名無しさん :04/01/23 19:46 ID:???
>>499

バンタムのリミットは53、6`、ポンド換算で118ポンドくらいだったと思う。
おいらも高校〜大学3年までプロボクサーしてたけど身長174でバンタムでした。
明日のジョーが大好きでバンタムにこだわったけど減量はマジきつかったです。
506愛蔵版名無しさん:04/01/23 20:20 ID:???
力石180cm53.6kg
507愛蔵版名無しさん:04/01/23 21:42 ID:/FlcZM9t
ベストカップル
力石紀子・・・力石はジョーほどボクシング一筋ではない。女性を思いやる心の余裕がある。
矢吹サチ・・・ジョーの生き方について行けるのは、サチぐらい単純でないと無理。
丹下葉子・・・美女と野獣。案外合うかも?段平は忍耐強いし・・・。
508愛蔵版名無しさん:04/01/23 21:49 ID:???
>>507
カップリング妄想はよそでどうぞ


てかカプ厨ウゼー
509愛蔵版名無しさん:04/01/23 22:06 ID:vDHLr2pE
170でバンタムきついなんてことはありえない
175〜176と予想
510愛蔵版名無しさん:04/01/24 01:19 ID:???
>>509
きつくない根拠は?(プゲラ
511愛蔵版名無しさん:04/01/24 14:52 ID:???
>>510
509ではないけれど。
俺は183あるけれど、若いころは太ろうとしても68キロどまりで、大体60キロ前後だった。
一番痩せていた時は53キロまで落ちた(これは病気が原因だけれどね)。
170なら53キロでも特に苦労しないよ。
512愛蔵版名無しさん:04/01/24 16:05 ID:???
体質や骨格で、人それぞれ違いますよね。
513愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:50 ID:MihGjKHB
丈よりデカイホセがバンタム級なんてどう考えてもおかしい。
514愛蔵版名無しさん:04/01/24 20:23 ID:???
>>511
言っておくが、筋肉は重い
筋肉をつけつつウエイトを落とさなければならないからボクサーの減量は水も飲めないほどの過酷なものになる。
ただ痩せてるだけの人と一緒にするのは失礼だ
515愛蔵版名無しさん:04/01/24 21:48 ID:???
>>511

まさに俺の体型だ・・・>170cm53kg
でも、スポーツなんてぜんぜんやってない人間の体だし、ボクサーとは違うんだろうね。
516愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:05 ID:???
スポーツやってるけど175で55キロにはなれる。
普段は56だけど、55までは確実に落とせる。
でも、そっから1,5が地獄なんだろうな…。
517愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:55 ID:???
体脂肪がほとんど無い状態からさらに減量だからな。水も飲まずメシも食わず…
しかもアニメ「あしたのジョー2」だと「200グラムばかし血を抜いてくれ」とかやってて
うわぁ〜…って感じたよ
518愛蔵版名無しさん:04/01/25 03:00 ID:???
>>510の1ラウンド10秒でKO負け
519511:04/01/25 14:17 ID:???
>>514
俺は高校までバリバリの体育会系だよ。
で、監督にもっと太れと日々怒られていたんだが。それでも太らなかった。
飯食って、いくらフィジカルトレーニング積んでもだめ。

それが現役辞めた途端に80キロだよ。。。
520ゴマキ権藤:04/01/25 14:50 ID:Kx05oipk
過酷な減量の後の金戦。
俺は絶対この試合でジョーがパンチドランカー症状になったと
思っている。
521511:04/01/25 18:19 ID:???
>>520
話の流れからすれば確かにそうだよね。
けれど、それ以前にも好き放題殴られていたからな。
デビュー戦でおっちゃんが試合運びに文句つけていたけれど、それが結局現実になったということなんだろうな。
522愛蔵版名無しさん:04/01/25 20:55 ID:AVQosdnC
パンチドランカーって現実にはどうなんだろうかね?それで死んだって話しは
現実には聞いたこともないんだけど。命に影響を及ぼすほどの重症なんだろう
かね?ダウンで頭打って、脳内出血で死んだって話しはよく聞くけど・・・
523愛蔵版名無しさん:04/01/25 21:08 ID:???
たこ八郎みたいになるんじゃないの?
524愛蔵版名無しさん:04/01/25 22:11 ID:???
列車に飛び込んだのはドランカーだったから?
525愛蔵版名無しさん:04/01/25 22:14 ID:???
>>522
脳内出血すれば体の機能は大方失われるよ。
最悪、カーロスとおんなじで会話にも影響が出る。
年寄りが血圧を気にするのは、そうはなりたくないから。
526愛蔵版名無しさん:04/01/25 22:42 ID:???
へい陽気なカーロス!
527愛蔵版名無しさん:04/01/26 02:54 ID:???
ヨーコノホッペタ、ポチャポチャットシテカンジイ〜♪
だっけ? この作品で貴重なキャラだよアンタ・・・。!(^^)!
528愛蔵版名無しさん:04/01/26 04:06 ID:???
ジョーのモデルはたこ八郎だしな
529愛蔵版名無しさん:04/01/26 13:51 ID:oQ/G0hL2
この中でドヤ街に実際に行った人いる?
アニメだと、丹下ジムの住所が「東京都台東区・・・・」になってるんだよな。
俺の他にも気がついてる人いるだろなw
ヨーコからカーロスの頭蓋骨のレントゲンを
郵送で送られてきた時チラっと封筒の宛名に書いてあるw
でもドヤ街って台東区なのか?
横浜のドヤ街いったことあるけど
現実にはもっともっともっと殺伐としててマジ恐かったw
530愛蔵版名無しさん:04/01/26 15:06 ID:???
僕たちの好きなあしたのジョーで本物のドヤ街や玉姫公園が出てた
531愛蔵版名無しさん:04/01/26 15:52 ID:DC+4G4Ig
家からそれほど遠くない所にある。駅の出口案内でよく、施設名とか場所名とか書いてあるけど、数年前まで、某駅の出口表示にはしっかり「泪橋」って書いてあったよ。今は消されちゃったけど。
532愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:31 ID:/F+9t6+F
橋はもう実際にはないんだっけ?
交差点の名前になってんだしょ?
533愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:57 ID:???

ドヤ街は台東区の山谷ですよね?

中学の頃、ジョーの舞台が見たくて山谷に行こうとしたら
女の子が行くところじゃないと父に止められた。

そんなにコワイ所なの?
534愛蔵版名無しさん:04/01/26 23:11 ID:???
アニメ2で
トランプで自分で自分にジョーカー出した奴、なんか怖かった。
535愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:01 ID:???
カードと共に散った
…あいつ
536愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:18 ID:???
ちばてつやがドヤ街取材に行くのに
普段の小奇麗な格好だとヤバイから
わざと汚くして行ったりしたらしいしね
537愛蔵版名無しさん:04/01/27 02:50 ID:???
大人の男が行ってもコワいと思うよ。
日本に数カ所ある、コワい地域の一つです。
538愛蔵版名無しさん:04/01/27 05:56 ID:???
東京の
山谷は現在の
台東区清川近辺。
近所には小塚原(骨ヶ原)の
刑場があり、江戸時代は罪人の
死体を処理する被差別民が多く住む
土地柄であった。しかし明治以降には小塚原
(骨ヶ原)の刑場が廃止されたため、仕事にあぶれた
被差別民は車引きとなり、吉原遊郭への送迎に活躍するように
なった。車引きという仕事が成り立たなくなった昭和以降、被差別民の
子孫は日雇い労働者となり、今日の山谷ドヤ街を形成するに至る。したがって
「あしたのジョー」という物語の裏側には、部落問題が関係しているとも言えるであろう。

539愛蔵版名無しさん:04/01/27 07:05 ID:???
>>538
黒人が出てくる全てのアメリカ映画の裏側には、奴隷問題が関係しているとも言えますか?
540愛蔵版名無しさん:04/01/27 09:08 ID:???
山谷は同和地区なの?
541愛蔵版名無しさん:04/01/27 12:45 ID:LkayeRfQ
それとは違ったと思うけど…。どーなんだろ?
542愛蔵版名無しさん:04/01/27 12:47 ID:???
山谷のすぐ傍にあるけどね
543愛蔵版名無しさん:04/01/27 18:21 ID:???
544愛蔵版名無しさん:04/01/27 19:19 ID:???
>>540-542
そういった環境で、病院を作る、スーパーを作ると子供相手に語っていたジョーの言葉は本音だったのかな。
当時は嘘つきの役割だったけれど、本音であった方が話の流れがよく通るよね。
葉子と敵対していた理屈も飲み込める。
545愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:26 ID:???
>544
どうですかねえ??
ジョーってそんな事考える人かなあ・・・?
546愛蔵版名無しさん:04/01/28 02:32 ID:???
でも、お金をコツコツためてる描写はあったよね。
意外とジョーって、自分のためのお金ってそれほど欲しがってなかったような。
これは原作、アニメ共通で。
 例の「夢のプラン」も、決して道徳的な意味じゃなくて、自分を含め下層に
居る人間がいい暮らしをできるすげえ場所を造っちゃるって意味合いの「本音」
だったんじゃないかなぁって思う。
 おっちゃん含め大人や、葉子のような立場の違ったり、信頼できるのかつかめないような
人間とかには、不信からくる嘘や虚勢で固めてた部分があったと思うけど、
子供たちとかとの話であまり嘘をついてるって感じはしなかったな。
うまく言えなくてスマソ。
547愛蔵版名無しさん:04/01/28 16:26 ID:XssOZ24r
最終回 かつてのライバルがジョーを応援して、
かつての技をつかうって場面。
なかなかシビレルものがあったわけだが
ハリマオでてこなかったね
「ウガッ!グルルルルルルゥ!!」
548愛蔵版名無しさん:04/01/28 17:37 ID:???
?
549愛蔵版名無しさん:04/01/28 18:41 ID:???
?
550愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:33 ID:???
おっつぁんが酔っ払って警察にお世話になった時、
もうプロになれないと言われて、
ショックでとろけたジョーが怖い。
551愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:36 ID:???
>546
大丈夫、伝わるよ。大体そんな感じっぽいけど、
初期のジョーはすれている部分もあるから、
ある程度は自分が生きるため、稼いでいたんだとも思う。(当然か)

当時はまだほんの少年だったけど、このまま社会への怨念が鬱積してたら、
「自分さえ良ければ何をしても…」と利己的な真性ドキュソになったかもしれず、
「理想のためなら何をしても…」と破滅的な行動を繰り返したかもしれず、
段平と出会ったのは、いいタイミングだった。
552愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:40 ID:???
>550
あの絵ね。ドロドロボヨ〜ンと音のしそうな。
ちば先生に色紙を出して、「あの顔のジョーを描いて下さい」って頼んでみてぇ。
553愛蔵版名無しさん:04/01/28 22:01 ID:???
「ひょっとして二人とも負けるんじゃないか?」
対力石戦の前、なんでもない脇役の新聞記者の言った言葉に
ドラマを感じた。
554ゴマキ権藤:04/01/28 23:15 ID:B9mGC5PN
>553
解釈の仕方によっては正解だったわけだが・・・。
555愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:36 ID:O0IzLz5O
アタイこそが 555げとー
556愛蔵版名無しさん:04/01/29 15:27 ID:???
葉子はあの時代の漫画のお嬢さんにしては、ラフな服とかも着こなして
センスがいいな。
たぶん女性アシスタントのおかげだと思うけど。
お蝶夫人や姫川亜弓より、現代的だ。
557愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:15 ID:???
ちば先生に女性アシスタントなんていないだろ
558愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:44 ID:???
制作状況をかいた自分の漫画の中にはよく出てきてなかったっけ?
559愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:58 ID:+Xvljxy5
葉子の服は登場するたびに違う。さすがブルジョワのご令嬢。
衣装担当のスタッフが絶対にいたと思う。
560愛蔵版名無しさん:04/01/29 23:12 ID:???
ちば先生は、男女の手の描き分けが最高うまいとおもう。
手の描き分けって結構むずかしい。
561愛蔵版名無しさん:04/01/30 00:21 ID:???
>>557

いた。
562愛蔵版名無しさん:04/01/30 00:34 ID:???
>>557
少女フレンドに描いてたあべりつこがアシスタントに入ってる
563愛蔵版名無しさん:04/01/30 03:03 ID:???
葉子も紀子も手は綺麗だが、葉子は袖たっぷりのお嬢服だから余計映えるのか。
腕の動きも意識している?と思うほど優雅だ。
人を殴る男達の手とはそりゃ違うよなあ。
564愛蔵版名無しさん:04/01/30 03:23 ID:???
葉子のベレー帽、可愛かったな。
565愛蔵版名無しさん:04/01/30 12:17 ID:???
ジョーが少年院から出てきた時、ドヤ街の連中が大歓迎してたのは何故?
566愛蔵版名無しさん:04/01/30 12:27 ID:???
少女漫画も描いてたから、女の子も良く描けてるよ。
知的でクールな美人はちば漫画の典型的なマドンナ像ですね。
567愛蔵版名無しさん:04/01/30 12:32 ID:???
>>565
大半が似たような生き方をしていたからではないかと。
怒っていたのって、ガキ連の親と、パチンコ屋とかだまされた連中たちでしょ。
568愛蔵版名無しさん:04/01/30 12:43 ID:???
正直、アニメ版の葉子はブスだと思う。特に髪の生え際が変。
あれではジョーに告って振り捨てられたのは無理もない。
569愛蔵版名無しさん:04/01/30 13:54 ID:BGumfTtL
>>568
そんなこと言うな。
570愛蔵版名無しさん:04/01/30 15:32 ID:???

そり入れた女に告られても
ジョーも困るでしょう・・・・
571愛蔵版名無しさん:04/01/30 16:12 ID:???

ジョーも相当変わった髪型だからおあいこさ。
572愛蔵版名無しさん:04/01/30 16:22 ID:???
ジョーの行きつけの床屋はスネオの行きつけの床屋と同じ
573愛蔵版名無しさん:04/01/30 17:42 ID:???
つーか、髪濡らしたまま寝ると、翌朝ああなっていないか?
574愛蔵版名無しさん:04/01/30 19:28 ID:???
アニメでも2の葉子はなかなか
575愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:57 ID:???
サチは可愛いが、臭そうだ。ギョウチュウ検査に引っかかりそうなタイプでもある。
576愛蔵版名無しさん:04/01/31 04:30 ID:???
アニメ1で、シャワー浴びて髪が全部おりてるジョーがちょっとだけ見れる。
これは珍しーなって思って、以前アニメスレにもつい書いちまった。
別のキャラのようだったけど、これもいいなぁ・・・。でも特徴なくなるか。
577愛蔵版名無しさん:04/01/31 16:56 ID:???
あたしゃ ガイコツ君の髪型が気になる。
ありゃ 若はげなのかしら?
それともストレスによる脱毛?

ぐえいぎゃわ ぱりぽん
578愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:24 ID:???
さ、最後の1行は一体?

>576
MX映る人は要チェックですな↓ 懐アニメ板より。

東京MXテレビ 2月7日(土)
あしたのジョー(’80) PM7時〜9時55分

東京MXテレビ 2月14日(土)
あしたのジョー2 PM7時〜9時
579愛蔵版名無しさん:04/02/01 17:36 ID:???
半分あぼーんの状態で日本語と英悟を巧みに使いこなすカーロスは神だと言ってみるテスト
580愛蔵版名無しさん:04/02/01 18:16 ID:I3g2Jsa4
カーロスは,全然スペイン語をしゃべっとらんな。
ジョーは,学校ほとんどいってないけど,結構知的で難しいことしゃべているな。
金竜飛戦のときなんか特にそう思う。
581愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:22 ID:???
ハリマオあたりになると、(ストーリー自体ともかく)試合のスリルはなくなってた。
20巻で終わってなきゃ名作になり損ねてたかもな・・・
582愛蔵版名無しさん:04/02/01 23:34 ID:aGmDRjIt
今、スカパーで映画やってる。エンディングで力石が死んだところ。
「美しき狼たち」が流れるところで、泣いちまったよ…。
583愛蔵版名無しさん:04/02/02 03:20 ID:???
おとこならぁ〜たたかうぅ〜 とぉ〜きぃ〜がぁくぅるぅう〜
584愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:28 ID:???
ぐえいぎゃわ ぱりぽん
  

   ばすっ!
585愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:52 ID:???
「美しき狼たち」は曲聴くだけで結構キテしまう。
自分的に超名曲です。おぼさんの声がまたいいんだな!
586愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:03 ID:???
曲はいいけど、アニメ本編がねえ・・・
587愛蔵版名無しさん:04/02/03 13:17 ID:???
おもしろすぎるってか
588愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:33 ID:???
おぼさんがいいよね。
足を〜 くじけば〜 ひざで〜 は〜い〜。とか、
苦い涙が〜 こぼれ〜たら〜 気づかぬ〜振りをしてやるだけさ。とか。
尾藤の歌はあまり好きじゃない。
力石のテーマは好きだけど。
589愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:51 ID:???
馬鹿野郎おぼたけしといったら傷だらけの栄光だろ!
590愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:11 ID:???
光ってナイッツナイッ!!
591愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:49 ID:???
いまのぉ〜おれにはぁ〜
592愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:18 ID:1wwAY0Ys
あいつには〜な〜みだも〜 みせ〜〜〜〜〜られる〜♪
こ〜ど〜くな〜せをむ〜けてもぉ つつんでくぅれるぅ〜♪
で、涙がでます。
593愛蔵版名無しさん:04/02/04 03:18 ID:???
>>588
力石のテーマはヒデ夕木(ひで・ゆうき、と読む。同じ読みで漢字違いの変名あり)。
トリトンOP、キカイダー、CMの「この木何の木」もこの人。

おぼさんの歌い方、爽やかなんだよね。力が入りすぎていない。
で、切々としてて聴いてると涙がこみ上げてきそうになる。
594愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:18 ID:???
スザンナ・スーのグッバイ・ジョーが最近めちゃめちゃツボです
良すぎ…
595愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:27 ID:4hgdiVwU
実写版やるなら誰に何をやってほしい?
596愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:04 ID:???
ジョー 木村拓哉
段平 ガッツ石松
597愛蔵版名無しさん:04/02/05 17:59 ID:???
実写版あるし
598愛蔵版名無しさん:04/02/05 23:41 ID:???
平成版てことかもよ
599書け 名前を:04/02/05 23:45 ID:???
トオル リキイシ
600愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:34 ID:???
     r/,-ニ-──-- 、_  
  ////.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;='--─- 、,,,     
 /i'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -==二,,,
 >;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ'─-::._:::; _,,,...,.r-'''"´
 .,>;;;;;;;;;;;;;_;;ノ  'てi.:: '、 ̄
 i'( |;;;;;;(,ヾi     :  フ   へへ…600だぜ、おっつぁんよぉ
   |;;;;;;;ゝ'     ー;'
   ∧;;;;;;;i,::  ,..   _」
    'i,∧;;'-,, ::::i ̄
 ,..,,.--.、ソ ̄ .:::: ^'/'^'
      ~'
601愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:47 ID:???
おぼさんの消息は?
602愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:11 ID:???
>>592
劇場版はあそこだよね。
死んだ力石の顔を見て、
〜あいつには涙はいらないさ〜
603愛蔵版名無しさん:04/02/06 02:25 ID:???
キム拓好きじゃないんだけど、ジョーを演じられそうだなとおもった。
604愛蔵版名無しさん:04/02/06 03:27 ID:???
汚い言葉遣いぐらいしか似てないような気がする
605愛蔵版名無しさん:04/02/06 10:21 ID:h88M6hQn
実写版って誰がやっていたんですか?
ジョーの身長って何センチですか?
606愛蔵版名無しさん:04/02/06 12:49 ID:???
170はなさそうな気がする
607愛蔵版名無しさん:04/02/06 13:15 ID:zPk9/MNx
バンタム級で、あの体格だから162〜165cmだろ!
608愛蔵版名無しさん:04/02/06 15:47 ID:???
チビじゃん…喧嘩なら余裕で勝てるな
609愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:08 ID:???
>>608
そう思って簡単にぶちのめされた奴が、鑑別所にいたな。
610愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:45 ID:9CVU2DSq
清水ヤスオの「KO」もよい
611愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:52 ID:???
西は2メートルぐらいか
612愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:46 ID:+2s/ESJt
力石は170ぐらいですか?
613愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:19 ID:???
チビじゃん…喧嘩なら余裕で勝てるな
614愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:49 ID:???
青山くんは何で少年院にいったの?
あとアニメ2最後みんなネンショウ連中は
ウルフよりも立派になってたね。
615愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:52 ID:???
でもアニメのウルフはもててたよ
616愛蔵版名無しさん:04/02/06 22:13 ID:???
カーロス戦は原作ともアニメ1、2とも
違うよね。
なんか不透明なかんじ。
サンタのかっこしたところのエピソードは好きだけど。
617愛蔵版名無しさん:04/02/06 23:26 ID:ry5aXGZN
力石って身長何センチでしょうか?
618愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:34 ID:???
ウェルター級の体格って言ってたから175〜180ぐらいかな?
619愛蔵版名無しさん:04/02/07 02:13 ID:???
公式データでは180らしい
620愛蔵版名無しさん:04/02/07 02:33 ID:???
180センチで大体53キロか
しかもその状態で試合するって
そりゃ死ぬわ
621愛蔵版名無しさん:04/02/07 02:45 ID:???
力石って童貞だったのかね。あの若さで亡くなったのは、一説によると
葉子とやりすぎたせいだとも言われているが。
622愛蔵版名無しさん:04/02/07 04:28 ID:???
どんな説だ
623愛蔵版名無しさん:04/02/07 10:00 ID:???
やりすぎると 脳内出血おこしやすくなる説?
  
624愛蔵版名無しさん:04/02/07 21:09 ID:???
今、テレビで力石が減量中の場面なのに俺はお菓子食べながらみてしまった。
力石さんすいません。_| ̄|○
625力石徹:04/02/08 02:39 ID:???
許さねえ!
626愛蔵版名無しさん:04/02/08 03:58 ID:???
>>621
力石とジョーなんか、赤線で童貞喪失(少年院収監以前)、その後はトル
コ風呂とか行ってたんじゃない?

ジムの後輩を引き連れてトルコ風呂へ繰り込む力石、それを知った葉子と
「力石君、私も男の人の生理はわかってるつもりです、でも・・・だったら
私が・・・」
「お嬢さん、それは矢吹を倒した後にとっておいてください」
とかの会話があったということにしておこうよ
627愛蔵版名無しさん:04/02/08 04:10 ID:???
>>596
それに加えて

力石 (減量前)ドンドコドンの山口→(減量後)ココリコ田中
西 内山くん(力也が若ければw)

628愛蔵版名無しさん:04/02/08 14:48 ID:???
キムタクジョー
スマスマでなら見てみたい
629愛蔵版名無しさん:04/02/08 15:04 ID:???
>>628
イメージが全然違うので却下。
ジョーはデビューしてから本業以外で騒ぎを起こすことはあまりなかったよ。
せいぜいハリマオと空港でやりあったぐらいか?
630愛蔵版名無しさん:04/02/08 15:27 ID:???
>>629
ゴロマキ権藤を病院送り
631愛蔵版名無しさん:04/02/08 16:00 ID:???
別にまじにならなくても良いじゃん
まぁコントでやってほしくないっていうのもあるんだろうが
632愛蔵版名無しさん:04/02/08 21:43 ID:???
丈の当時の身長は170、5以上。
今の173ぐらいに相当する。
ただまだ成長期の最中に死んだから最終的には173ぐらいにはなってたと思われ。
633愛蔵版名無しさん:04/02/09 01:53 ID:???
変わり果てた奴 旨く変わった奴 両方とも 随分見てきた
友情なんて口にすると ガキの頃から むしずが走った

徒党は組まない 組めば面倒だ 生きてくには 一人で精一杯
てめえの面 磨きもせず 友達面する奴 大嫌い

身構えないと なめてきやがる こわさがないと笑われる
正直になると 足をすくわれる ぶざまさ 人の世は……

He・la HeHeLa HeHe La・La 神様も笑う
He・la HeHeLa HeHe La・La 神様も笑う

ワビを入れても 俺をはじくから やりたくないが きっちりケリをつけた
憤りの酒をあおり 半端なてめえに 追い打ちをかけた

筋を通したら 潰しにきやがった おまけに 俺の心までひん曲げた
尖った口をやがて弛め おれは最後に ヘラヘラ笑った

身構えないと なめてきやがる こわさがないと笑われる
正直になると 足をすくわれる ぶざまさ 人の世は……

He・la HeHeLa HeHe La・La 神様も笑う
He・la HeHeLa HeHe La・La 神様も笑う
634愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:02 ID:???
ガイシュツな質問だったら悪いが、ゴロマキ権藤と喧嘩スパーわやったあと、ゴロマキに対して
「強くなったな」といったが、池袋(たぶん)で一度きりしか会ってないのでは?(しかも圧勝
635愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:34 ID:???
ジョーなら野生のカンで分かるんじゃないかな?
636愛蔵版名無しさん:04/02/10 04:27 ID:???
実写版を作るならハリマオの役はナイナイの岡村だな
637愛蔵版名無しさん:04/02/10 10:01 ID:???
おっちゃんは竹中直人ならまかせられる
638愛蔵版名無しさん:04/02/10 18:45 ID:???
>>634
だからそん時と比べて強くなったってことだろ
639愛蔵版名無しさん:04/02/10 19:23 ID:???
>>634はバカ
640愛蔵版名無しさん:04/02/10 22:56 ID:???
>636
猿人系ならガッツ石松もいいんじゃないか。
641愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:13 ID:???
>>635>>638>>639
見事に釣られてるね
642愛蔵版名無しさん:04/02/11 21:11 ID:???
どの辺が釣りなんだろうか?
643愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:13 ID:???
うちの父は よく大島まで行って釣りをします。

たまに くさやなんかを釣って来ます。
それがおいしいのよ〜

   それ
644愛蔵版名無しさん:04/02/12 14:16 ID:+rjz5DZb
>>641
>喧嘩スパーわやったあと

も釣りなんでつか?プッ
恥ずかしいと「釣り」にしちゃうのもどうかと
645愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:46 ID:???
言い訳尽きて釣り宣言する奴&あえて釣られるが、と書く奴&素で相手してる奴
等しく低脳。
646愛蔵版名無しさん:04/02/12 21:27 ID:???
ドヤの知将
647愛蔵版名無しさん:04/02/12 23:37 ID:V4mSNKBl
肝心のジョー役が激しく思いつかない…。
648愛蔵版名無しさん:04/02/13 01:56 ID:???
知将スレ
649愛蔵版名無しさん:04/02/13 10:57 ID:D3NU/w9H
初めて来ますた。
質問なんですが、ジョーと力石が始めて少年院のリングで戦った時に
段平のおっちゃんが一部関西弁を使うのは何故ですか?
確か他のシーンでも西がおかしなしゃべり方をするシーンがあった気が・・
650愛蔵版名無しさん:04/02/13 15:05 ID:???
「〜なりよるで!」とか言っているな。
西の関西弁がうつったんだろうか。
651愛蔵版名無しさん:04/02/13 16:45 ID:???
ほんとだ〜 じぇんじぇん気がつかなかった・・・
652愛蔵版名無しさん:04/02/13 17:57 ID:???
実は関西出身?
653愛蔵版名無しさん:04/02/13 18:53 ID:???
ホセって身長何cm?
654649:04/02/14 04:21 ID:???
そのちょっと後のシーンで
西じゃなくて力石も関西弁しゃべってるよね。
655愛蔵版名無しさん:04/02/14 04:24 ID:???
つーことで

「ベロベロベーモモンガー」って言ってるジョーの顔を思い出しながら寝ます。おやすみ。
656愛蔵版名無しさん:04/02/14 10:06 ID:???
君がベロベロモモンガー発言時のジョーを思い出しながら寝ている時、
こちらは眠れなくて、先日録画した映画版1を見ていたよ。

段平からのハガキの破片を拾い集めるシーンで、
「誰が破ったんだ。…あ、俺か。…今度から丁寧に破こ」
と一人でボケて突っ込むジョー。原作にはないノリだ。
657ゴマキ権藤:04/02/14 14:55 ID:jLvsYk2t
ハリマオが日本にいたらチョコをたくさん貰えるバレンタインは
天国の一日だろうな。
658愛蔵版名無しさん:04/02/14 15:25 ID:???
誰がハリマオなんぞにチョコを渡すというのか
659愛蔵版名無しさん:04/02/14 17:44 ID:???
当時バレンタインは盛んだっただろうか?
葉子なら少年院に森永ハートチョコの差し入れをしそうだ。
660愛蔵版名無しさん:04/02/14 19:26 ID:???
葉子の超高級チョコと紀ちゃんの手作りチョコ
おまいらどっちが欲しいよ?
661愛蔵版名無しさん:04/02/14 19:48 ID:???
サチのくれるチロルチョコ
662ゴマキ権藤:04/02/14 21:55 ID:SZHSXCA+
葉子はゴディバのチョコ
紀ちゃんは手作りチョコってイメージだな。
663愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:25 ID:???
俺はカーロスがくれるチョコがいい。ギブミーチョコレート!!
664ゴマキ権藤:04/02/15 16:41 ID:qI9v1ui6
>663
おっちゃんが言うと似合いそうだな
「ギブミーチョコレート」w
665愛蔵版名無しさん:04/02/16 01:30 ID:???
ねえ、サラッと「ゴマキ権藤」に改名してるのは何故?
666愛蔵版名無しさん:04/02/16 02:30 ID:1WgnPUfc
アタイこそが 666げとー
667愛蔵版名無しさん:04/02/16 21:05 ID:???
日は断崖の上に登り 憂ひは陸橋の下を低く歩めり。
無限に遠き空の彼方 続ける鉄路の柵の背後(うしろ)に 一つの寂しき影は漂ふ

ああ汝 漂泊者!
過去より来りて未来を過ぎ 久遠の郷愁を追ひ行くもの。
いかなれば蹌爾(そうじ)として 時計の如くに憂ひ歩むぞ。

石もて蛇を殺すごとく一つの輪廻(りんね)を断絶して
意志なき寂寥(せきりょう)を踏み切れかし。

ああ 悪魔よりも孤独にして 汝は氷霜(ひょうそう)の冬に耐えたるかな!
かつて何物をも信ずることなく 汝の信ずるところに憤怒を知れり。

かつて欲情の否定を知らず 汝の欲情するものを弾劾(だんがい)せり。
いかなればまた愁ひ疲れて やさしく抱かれ接吻(きす)する者の家に帰らん。

かつて何物をも汝は愛せず 何物をもまたかつて汝を愛せざるべし。

ああ汝 寂寥の人 悲しき落日の坂を登りて
意志なき断崖を漂泊(さまよ)ひ行けど いづこに家郷(かきょう)はあらざるべし。

汝の家郷は有らざるべし。
668ゴマキ権藤:04/02/16 22:58 ID:otycthra
>>665
ギャグのつもりですが何か?
矢吹さん、あんたのレスポンスまた見てえと思ってます。
それでは。ごめんなすって。
669愛蔵版名無しさん:04/02/16 23:21 ID:???
>667
なぜ朔太郎? と思ったけど、ジョーがたそがれてる場面に少し合う。
でも長いから全文はイラネ
670愛蔵版名無しさん:04/02/16 23:43 ID:???
>>669
金の幼年期の回想シーンにも似合いそう。
671愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:35 ID:???
俺もおぼさん好きだけど吉岡秀隆君も好きじゃなかった?
672愛蔵版名無しさん:04/02/17 08:29 ID:???
>>668
・・・何でもねえよ―――じゃあな。
673愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:15 ID:???
ジョーキター!
674愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:16 ID:???
ジョーが燃え尽きたのは言うまでもなくホセ戦だけど、力尽きるまで戦ったのはカーロス戦だな。
もしもホセ戦が16ラウンド以降もあったなら(ありえないが)ジョーはまだまだ戦ったと思う。
675愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:31 ID:???
16ラウンド以上やったらさすがにホセがショック死するんじゃない?
676愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:49 ID:???
シャツをズボンのな中に入れるジョーはダサイ
677愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:56 ID:???
中を「な中」と言う676はダサイ
678愛蔵版名無しさん:04/02/18 09:27 ID:???
>>676
運だよな・・運・・
あん時おれのタイプミスが一文字なけりゃあよ・・
679愛蔵版名無しさん:04/02/18 09:43 ID:???
白木翁
「どうだったね
今夜の矢吹くんとのプレイは・・」

葉子
「逝きました
一ラウンド2分36秒KO━━━」

白木翁
「ふむ そうだろう そうだろう
やはり かれも 力石徹に負けずおとらずの 天性の性豪なのだ
あのまま だめになってしまうとは思わなかったよ
ながいインポテンツだったが
見事立ち上がったというわけだ」

葉子
「さあ・・・みごと━━━といえるかしら
すくなくとも わたくしは きょうのプレイを通したかぎりでは
がっかりしました あんな なまぬるいプレイをされたのでは なっとくできません
力石くんだって おそらく幻滅したことでしょう」

白木翁
「どういうことかな それは・・・」

葉子
「どういうことって・・・・
口ではうまくできなかったけど・・」

白木翁
「まあいい」
680愛蔵版名無しさん:04/02/18 09:52 ID:???
白木翁
「なんにせよ・・・葉子もいいかげん風俗から足を洗うんだな
おまえは白木財閥のひとり娘だ
深窓の令嬢が精液くさいヘルス店に出入りするなど どうみても図にならん」

葉子「・・・・」

白木翁
「おまえのような色白き娘は
家でおとなしく一人で自らの指ででも逝けてるほうが
似合っとるというわけじゃ さあ 逝こう」

葉子
「お自慰さま・・・・
わたし決心したんです
お自慰さまの財産分けとして
このヘルス店を譲ってください」

白木翁 「・・・?」

葉子
「わたし今夜から この白木ヘルスの店長に就任します
そしてすばらしい風俗嬢を育成します」

白木翁「葉子おまえ・・」

葉子「日本の風俗界にひとりくらい女性の店長がいたっていいでしょう
ゆるしてくださいますね お自慰さま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「・・松木さん ちょっと〜!!」
パンパン!(自慰さんにやられてる音)
681愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:56 ID:dFi0rmCw
>>679死刑
682愛蔵版名無しさん:04/02/20 02:00 ID:???
紀ちゃんやお嬢様からも好意を寄せられて
それでも拳闘にのめりこんだジョー。
男であり、男でない。
683愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:21 ID:???
むしろ漢。
684愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:55 ID:???
かわいそうに、段平に掘られてから女性と正常な肉体関係を
持つことが出来なくなってしまったのだな
685愛蔵版名無しさん:04/02/22 15:05 ID:???
顔がいい男は女に淡白

オタクとは女に対する見方が全然違う

686愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:07 ID:???
さすがオタクの意見には説得力がある
687愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:57 ID:???
ジョーが西みたいな顔だったら、葉子もさすがに萎えたろうな。
紀子はわからないけど。
688愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:43 ID:???
>顔がいい男は女に淡白

女もそうだな。ルックスいい奴ほど恋愛至上主義じゃなかったりする。

葉子は案外ジョーが初恋だったかも。
689愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:14 ID:???
力石・・・
690愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:58 ID:???
691愛蔵版名無しさん:04/02/23 19:53 ID:???
>>690
ブラクラ
692愛蔵版名無しさん:04/02/24 01:33 ID:???
なんか80年代の人って素敵だよね。
ジョーがパチンコやってるときにパチンコ屋で松田聖子が流れていたのが
なんかよかった。
693愛蔵版名無しさん:04/02/24 03:14 ID:gjglvM+Y
その場にリアリティの出る演出だよね。そういえば、旧アニメでは、藤圭子の『夢は夜開く〜♪』が流れてたなー。シブすぎ。
694愛蔵版名無しさん:04/02/24 10:02 ID:???
のりちゃんが 由紀さおりの『手紙』を
林屋の店先で歌ってたシーンもあったね。
695愛蔵版名無しさん:04/02/24 14:08 ID:???
ダヲスがこっちにも来たか。
オメーは自分のサイト内だけで吼えてなさい。
696愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:04 ID:???
>>695
ダヲスって何?
697愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:15 ID:???
最近のジョー兄ィちょっと怖いや。

698愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:00 ID:???
葉子は何歳の設定なのかしら?
少年院に力石を迎えに来たとき
車を運転してるから ジョーよりみっつは年上とみた。
699愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:46 ID:???
>>698
初登場時は西曰く「一六 七のごっつい美少女」
700愛蔵版名無しさん:04/02/27 02:45 ID:g9urhrJB
アタイこそが 700げとー
701愛蔵版名無しさん:04/02/27 02:52 ID:+01UKKbN
ジョーより2歳ほど上と勝手に思い込んでた・・・。
>>697
それ、読んでて一番胸が痛くなった箇所だったな。
周りが離れていく象徴みたいだった。
702愛蔵版名無しさん:04/02/27 09:48 ID:???
確か昔は16で普通免許取れたんじゃなかったっけ?
花形も運転してたし。
703愛蔵版名無しさん:04/02/27 11:51 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1077850089/l50
あしたのジョーの台詞だけで会話するスレ
704愛蔵版名無しさん:04/02/28 00:19 ID:???
うわっ すげえ
オープンカーでお出迎えときたぜ

調子いい〜!
705愛蔵版名無しさん:04/02/28 07:39 ID:???
>>702
16歳で取得できたのは軽の免許。
検索してみたけど、軽免許が廃止されたのは昭和43年みたいだ。
706愛蔵版名無しさん:04/02/28 11:16 ID:???


わかった! 葉子は若く見えるだけで
実はかなりジョーより年上だったのよ!

707愛蔵版名無しさん:04/02/28 18:27 ID:???
それは何かやだな。
少年院に来た時の車が、実は軽だったってことに…、無理か。
708愛蔵版名無しさん:04/02/28 18:39 ID:???
なんでもない時、ふと
お嬢様のテーマ曲が頭をよぎる。
一番幸せだったのはジョーかな?
不幸なのはお嬢様かな?
709愛蔵版名無しさん:04/02/28 18:44 ID:SAMBBX4U
丈みたいな人間がリアルにいたらいい迷惑だぜ。
悪く一言で言えば「単なる自己中人間」
710愛蔵版名無しさん:04/02/28 19:09 ID:???
そういう時代だったんだよ。
逆にあの時代に>>709が行ったとしても同じようにいい迷惑だと思うし。
711愛蔵版名無しさん:04/02/28 19:31 ID:SAMBBX4U
>>710が行ったとしたらいい迷惑。
712愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:34 ID:???
>>711
そんなに悔しかったのかい?プゲラ
713愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:09 ID:???
ダヲスは消えてね
714愛蔵版名無しさん:04/02/29 00:10 ID:???
>>712
必死だなw
715愛蔵版名無しさん:04/02/29 14:36 ID:???
ナカヨシしてください。

ジョーに笑われますよ。
716愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:14 ID:???
やっぱ紀ちゃんには西どんがお似合いだわ。
717愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:16 ID:???
>>716
( ゚Д゚),ペッ!
718愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:35 ID:???
葉子が実はジョーの母という裏設定が・・・
719愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:03 ID:???
ない!
720愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:02 ID:7CE+DuBV
実は双子の姉だった!!
ガ━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
721愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:07 ID:???
実はお爺様の娘 
722愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:11 ID:???
ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w
723愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:32 ID:???
やめれ
724愛蔵版名無しさん:04/03/04 03:39 ID:???
粘着キモイ
725愛蔵版名無しさん:04/03/04 22:27 ID:???
明日はどっちだ!?
726愛蔵版名無しさん:04/03/05 10:10 ID:???
スーパーヘビー級殺人ボクサー マンモス・ニシ
727愛蔵版名無しさん:04/03/05 10:27 ID:???
なんじゃ?
728愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:03 ID:???
プロボクシング トリプル世界タイトルマッチ 日本テレビ系列で放送 19時〜
 3月6日『バサン』5大タイトルマッチ『来ない』PART2
 http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1077632098/

WBA暫定世界バンタム級タイトルマッチ
 WBA暫定王者 戸高秀樹 VS フリオ・サラテ
戸高秀樹は世界に復帰したわけだが。vol.4
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1065764254/

WBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
 WBC王者 オスカー・ラリオス VS WBC4位 仲里 繁
ラリオスに迫る隕石、ナパポーン! 歴史的対戦!
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1065012676/
【再挑戦決定】最後のチャンスだ!! 仲里繁 part4
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1068566982/

WBC世界バンタム級タイトルマッチ
 WBC王者 ウィラポン・ナコンルアンプロモーション VS WBC1位 西岡利晃
WBC世界バンダム級チャンピオン 西岡利晃
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1074660070/

日本テレビ ダイナミックグローブで放送 26時20分〜
 10回戦
  OPBF王者 佐竹政一 VS カルロス・マウサ
  ☆☆魅惑のスピードスター佐竹政一PART5☆☆
  http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1074693094/
 日本スーパーバンタム級タイトルマッチ
  日本王者 中島吉謙 VS 瀬川設男
  【最弱】 中島吉謙 【王者】
  http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1068624608/
  ダーティーファイター 瀬川設男
  http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1024274464
729愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:56 ID:???
>>728
ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w

ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w ダヲスって笑えるよな(w
730矢吹丈:04/03/06 13:55 ID:???
どうしたんだいみんな。こんなところで俺のうわさかい?
731ゴマキ権藤:04/03/07 14:02 ID:dv46SIHD
>>730
矢吹さん。あんた衰えたのと違いますか?
732愛蔵版名無しさん:04/03/07 14:10 ID:???
やっぱホセ戦とその前後最高。
733ゴマキ権藤:04/03/07 22:07 ID:QCXJH78J
力石戦も今思えばコミック1巻分しかないとは思えない内容の濃さ
734愛蔵版名無しさん:04/03/07 23:47 ID:???
すべてがハッピーに終わるあしたのジョーも見てみたい。
735愛蔵版名無しさん:04/03/08 02:25 ID:???
ウルフの顎が割れず、力石も死なない。
当然ジョーもテンプルを打てるために楽々日本チャンピオンへ。
減量もそつなくこなし、簡単に金をKO。
その後もとんとん拍子で世界戦まで登りつめ、チャンピオンをあっさりKO。

・・・書いててアホらしくなってきたw
736愛蔵版名無しさん:04/03/08 05:00 ID:???
2で猿人みたいなのとやった試合ちょっといや。
マンガにしてもやりすぎ・・・
737愛蔵版名無しさん:04/03/08 07:08 ID:???
ハリマオ戦読むとタイガーマスクの覆面ワールドリーグ戦のようなものを
彷彿させるな。
738愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:51 ID:???
なんか川口浩探検隊が捕獲してきたようなキャラだよね。
あの当時の子供なら、「本当にいるかも」って気もしただろうが。
739愛蔵版名無しさん:04/03/09 00:22 ID:???
丈が野生を取り戻すためのエピソードだけどね。まあ、最後の死闘へのワンクッションって事で。
740愛蔵版名無しさん:04/03/09 02:55 ID:???
でも、ハリマオを上からたたきつけたカット、あのコマ好きだったりする。
741愛蔵版名無しさん:04/03/09 10:23 ID:???
いくらマレーシアの山奥から連れてきたにしても
あまりにも人間離れしてるよね。
三代目次郎みたい・・・
742     :04/03/11 00:25 ID:???
金戦はまじで読んでて鳥肌たった
743愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:29 ID:???
熱く喋りながら殴ってたのがよかったよね。
744愛蔵版名無しさん:04/03/13 08:59 ID:???
あーそれすごいよくわかる〜
わたしもそうおもたよ
バキッとかグワシャッとか 擬音がないし
殴られても空中をとぶようにダウンしないし・・・・

あたりまえなんだけどね・・・
745愛蔵版名無しさん:04/03/13 09:07 ID:???

ごめん まちがいちった・・・
アニメのほうに書き込むつもりだった・・

ハズカシ〜
746ゴマキ権藤:04/03/14 17:43 ID:aY7753+l
減量苦なく普通の状態で金戦に挑んでいたらジョーはどうなったんだ
ろう?
747愛蔵版名無しさん:04/03/14 17:46 ID:???
普通に戦えば勝てそうだけど
昔話を聞かされてたら厳しいかもな
748愛蔵版名無しさん:04/03/14 21:43 ID:???
もしジョーじゃなくて力石だったら、
食事している目の前であの話をされても、適当にスルーできたかもしれない。

「満腹ボクサー」の揶揄は、ジョーにとって痛烈なダメージ力があったんだな。
749愛蔵版名無しさん:04/03/14 23:23 ID:???
試合中 あんなに(大量に)胃の中のものを吐けば
満腹ボクサーと言われても 仕方ない気がする。

金側は そのことを調査済みだった・・・・?
750愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:50 ID:???
>>749
アニメ版では試合のビデオを見て研究してましたな。
751愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:35 ID:???
カーロスのサンタが好きだった。
752愛蔵版名無しさん:04/03/17 22:16 ID:???
カーロスが日本を発つ飛行機の入り口で
こけた時のロバートの驚きようがすごい。
見送りにきたジョーの顔はもっとすごい。
753愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:25 ID:nqEYKW2K
あの時、異変に気づいたならカーロスを病院に行かせろよ。>ロバート
754愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:36 ID:???
>>753
軽いパンチドランカーだと判断したからでは?
実際に廃人になったのもホセ戦でのダメージが原因だったし。
755愛蔵版名無しさん:04/03/18 13:40 ID:???
>>754
描写からして、それはありえない。
カーロスが嫌がったんじゃないかと思われ。
756愛蔵版名無しさん:04/03/18 14:54 ID:???
結局、カーロスを壊したのはホセなんだよね
ということはカーロスは実力で負けたってこと?
757愛蔵版名無しさん:04/03/18 16:09 ID:???
ロバートは別にカーロスに友情とか愛情とかはないだろうから、
ぶっこわれたら次の金づるを探すまでなんじゃないかなぁ?
758愛蔵版名無しさん:04/03/18 16:18 ID:???
>>756
なんともいえないね。
どうとでも読める。
俺はロバートの言うとおり、重度のパンチドランカーだったんだと思うけれどね。
葉子の手紙はただの推測に過ぎないだろうと思う。
759愛蔵版名無しさん:04/03/18 18:29 ID:???
重度のパンチドランカーだったカーロスにホセがコークスクリューでとどめをさしたって感じかな?
760愛蔵版名無しさん:04/03/18 21:55 ID:???
キニスキーもジョーのハワイ戦までは誤診しているから、そうかもしんない。
761愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:03 ID:???
カーロスが負けた責任を全てジョーに押し付けるロバート
762愛蔵版名無しさん:04/03/18 23:15 ID:???
アニメ1でロバートに世界戦の話を持ってきた怪しい親父がいたよね。
アニメオリジナルキャラはかっこいい奴ばっかなのに。
763愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:09 ID:???
柄の悪い車に乗ってる新聞記者も怪しい
764愛蔵版名無しさん:04/03/20 00:07 ID:???
俺も怪しい
765愛蔵版名無しさん:04/03/20 01:26 ID:???
ミーも怪しい。
766愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:57 ID:???
今日ブクオフで ジョーの豪華版?愛蔵版?立ち読みした。
やはりきれいだなぁ・・・・・
あたいのは二十数年前 中学生の時買ったものだから
まっちゃ色で表紙がないものもある・・・
買い換えよっか迷った。
 当時少ないこずかいで必死に揃えた思い出もあるし・・・。


   うふ〜ん・・・・
767愛蔵版名無しさん:04/03/23 22:38 ID:???
またひとつの時代が終わった。
いかりやさん、どうもありがとうございました。
768愛蔵版名無しさん:04/03/26 00:21 ID:???
ありゃ?
みんな どこいっちゃたの?
769愛蔵版名無しさん:04/03/26 03:41 ID:???
age!!!
770愛蔵版名無しさん:04/03/26 10:44 ID:???
ホセも最後の試合では片目やられてたし、ボロボロだったから
あの後死んだかも。キライだからその方がいいけど。
771愛蔵版名無しさん:04/03/26 15:02 ID:???
↑精神的にもやられちゃってるだろうしね。
奥とこどもたちにとっちゃ理想の夫、父だったから
壊れたホセは あぼーんしてくれたほうが
幸せなような気がするね。
772愛蔵版名無しさん:04/03/26 22:36 ID:???
ジョーとホセどっちになりたいっていったら
断然メンドーサのほうだよな。
773愛蔵版名無しさん:04/03/27 08:44 ID:???
なんで? おせーて おせーて
774愛蔵版名無しさん:04/03/27 17:21 ID:???
ホセの場合はそれまでの健康管理がしっかりしてそうだから死にはしてないんじゃないかと思う。
精神的トラウマが残りそうだから力石戦後のジョーみたいにボクサーとしてはダメになるかもしれないが・・・。

775愛蔵版名無しさん:04/03/27 20:40 ID:???
ホセは片目失明してるんじゃない?
反則して勝ったってショボイぞ。
776愛蔵版名無しさん:04/03/27 22:31 ID:???
ヨイヨイの爺さんのまま要介護になっていたらたまらないな。
しかし急激な老化って、普通ならトホホと思う設定だけど、
あのシリアスなラストで劇的な効果を感じさせるんだから脱帽する。
777愛蔵版名無しさん:04/03/28 03:11 ID:FhSHaLb/
アタイこそが 777げとー
778愛蔵版名無しさん:04/03/28 09:36 ID:vYu3ept3
有名な真っ白に燃え尽きたジョーのラストのコマ、よく見るとイスは手を抜かれて
描かれてるな。
779愛蔵版名無しさん:04/03/28 14:44 ID:???
老化ではなくて白髪化じゃん
780ゴマキ権藤:04/03/28 15:38 ID:Kl2+KI4G
ホセはきっと髪を茶髪に染めて家族には誤魔化すと思う
781愛蔵版名無しさん:04/03/28 15:43 ID:???
家族がボロボロになったホセを支え続けるならそれはそれで美しい話だと思う
782愛蔵版名無しさん:04/03/28 18:46 ID:???
>779
あれ? 顔も老けていないか。プラス20歳くらい(適当
783愛蔵版名無しさん:04/03/28 19:41 ID:???
>>782
前歯が折れてるからそう見えるだけだと思うよ。
784愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:18 ID:Dnl1WdE4
でもあれだな、ジョーも自分の命と引き換えにホセを完全に破壊したな。
785愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:40 ID:???
子供の頃見た好きなアニメは何だったかな?
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?stage35
786愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:57 ID:???
おれは藤子ふじお系だな。
787愛蔵版名無しさん:04/03/29 19:44 ID:???
>>784
そーそー。ホセも気の毒といえば気の毒だけど。
でも嫌いだからどうでもいい。
788愛蔵版名無しさん:04/03/29 20:27 ID:???
普段全然漫画読まないんだけど、女友達が貸してくれて読んだ。
3日で全部読んだ。ラストがショックすぎて、眠れなかったし胃が痛くなった。
ジョーかっこいいな。紀ちゃんと幸せになって欲しかった。
789愛蔵版名無しさん:04/03/29 22:28 ID:nTpcJsYf
アタイこそが 789げとー
790愛蔵版名無しさん:04/03/29 23:27 ID:???
>>788
えらいな きみ。
791愛蔵版名無しさん:04/03/30 22:29 ID:???
>>788
そんなうまいことみんながみんな幸せになったらねぇ。
おいしんぼじゃあるまいし。
792愛蔵版名無しさん:04/03/31 03:18 ID:???
紀ちゃんと結婚して、子供作って仲良く暮らしましたとさ・・・
これってジョーにとっては悪夢だろ(w
793愛蔵版名無しさん:04/03/31 13:31 ID:???
パンチドランカーになってしまったカーロス・リベラとの再会に涙。
アニメ版『あしたのジョー 2』では更に号泣・・・
最高の漫画だ。
794愛蔵版名無しさん:04/03/31 17:16 ID:???
ジョーはせっかくかっこいいのに、多分ドウテイだったのだろう。
経験がなかったから、最後までボクシング一筋でいられたんだろうな。
795愛蔵版名無しさん:04/03/31 20:07 ID:???
まあ少年誌のキャラだからH無しはしょうがない
その分青年誌の梶原キャラは鬱憤を晴らすかのように
やりたい放題
796愛蔵版名無しさん:04/03/31 23:28 ID:???
あしたのジョー好きな皆さん、他の作品でお勧めある?
おいしんぼとDRコトーみてたけどみんな幸せすぎるんだよね。
797愛蔵版名無しさん:04/03/31 23:57 ID:???
俺は「野望の王国」をお勧め
主人公は女に目もくれずストイックに野望に向かって突き進む
ただジョーが力石に食われてしまった様に
野望の主人公も個性的な脇役達に食われてしまう
でもラストはなかなか壮絶だった
798愛蔵版名無しさん:04/04/01 22:14 ID:???
好きなマンガは他にもあるけど、他にお勧めと言われると浮かばないもんだ。
799愛蔵版名無しさん:04/04/01 22:51 ID:???
>>796
日野日出志の「蔵六の奇病」「地獄の子守唄」

名作。どっちも手に入りにくいけど機会があればどうぞ。
800愛蔵版名無しさん:04/04/01 23:21 ID:???
大書店の漫画コーナー、コミックパーク、まんだらけ等で簡単に
手に入るけど、ぬるい漫画読んでた人にその作品は刺激強過ぎ。
葉子が力石に白湯を渡したような気遣いが必要だw
801愛蔵版名無しさん:04/04/02 00:07 ID:???
ボクシング漫画だったら
「青の戦士」原作狩撫麻礼 作画谷口ジローが良かったな
同じコンビの「ナックルウォーズ」もあるけど
打ち切りなのかラストが?だった・・・
802愛蔵版名無しさん:04/04/02 05:36 ID:???
>>796
立原あゆみの漫画を薦めてみる。
803愛蔵版名無しさん:04/04/02 11:02 ID:???
ジョーカッコイイね。陰のある男は魅力ある。
はじめの一歩より、あしたのジョーが好きだな。
804愛蔵版名無しさん:04/04/02 11:07 ID:xPwrpBos
はじめの一歩=お笑い要素たっぷり
あしたのジョー=ハードボイルド要素たっぷり
805愛蔵版名無しさん:04/04/02 11:14 ID:???
ジョーや少年院のやつら、客の野次の随所に歌舞伎の台詞の引用があるのは
梶原・ちばどちらの趣味だろうか。時代を感じるが伝芸板住人としてはちょっとうれしい。
806愛蔵版名無しさん:04/04/02 11:42 ID:???
実際にジョーがいたら、嵌まるだろうな。一緒に燃え尽きたい。
807愛蔵版名無しさん:04/04/02 12:49 ID:brKClBbT
ただ君は、この どや街に 光りがほしかっただけなんだ
あそこは君の初めての故郷なんだろう
そして初めて親の様な家族の様な人々と出会ったんじゃないか
今回の子供達をつかった詐欺で集めた大金を、どう使おうと思ったのだね
 
   、、、、、、、、、、、、、、

 君のかんがえはまちがっていない  
808愛蔵版名無しさん:04/04/02 17:13 ID:???
ようやった・・・ジョー・・・・・
809愛蔵版名無しさん:04/04/02 18:20 ID:???
南千住行ってみたくなった。
泪橋交差点とか玉姫公園もあるし。
そこらへんの宿は今でもすごく安いみたい。
810愛蔵版名無しさん:04/04/02 21:38 ID:???
実際にあるとですか!?知らなかつたでゴワス!
811愛蔵版名無しさん:04/04/03 10:08 ID:???
>>800
まあ確かにw
読み終えた時に感じるモノが似てるかなーと思ったんだけど。
何とも言えない感じというか。ショッキングな感じというか。
812愛蔵版名無しさん:04/04/03 17:18 ID:???
>>809
ホンモノのドヤ街はマジで怖い。浮浪者ばかりで危険なムードたっぷり
腕に自信が無いならやめとけ。
813愛蔵版名無しさん:04/04/03 19:55 ID:???
>>812
腕に自信はないなー。女だし。
行こうと思えば行ける距離だけど、ちょっと怖い。
814愛蔵版名無しさん:04/04/03 21:05 ID:???
ちば先生に、ジョーが死んだのか死んでないのか聞いても教えてくれないだろうか。
メール送ろうか迷ったままなんだけど。
気になるじゃん・・。
815愛蔵版名無しさん:04/04/03 21:17 ID:???
>>814
どっちとも取れるように描いたって言ってた
816愛蔵版名無しさん:04/04/03 22:13 ID:???
寺山修司か誰かとの対談で死んだってハッキリ言っちゃってなかったけ?
817愛蔵版名無しさん:04/04/03 22:55 ID:???
>>814
連載修了当時ちば先生が
「読者のとらえ方で良い」っていうようなことを言ってた。
少なくとも当時はね。
今あの最後の場面がテレビなどで解説される時は
もう「死んでしまった」と決めつけられてる感じがするけどねえ。
どっちが良いか、今でもわからん。
818愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:13 ID:???
カーロスみたいになっても、生きてて欲しい派と
ああなって、みじめに生きるぐらいなら死んだほうが幸せ派と・・・・

819愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:37 ID:???
力石と同じくリングでジョーも死んでいったって方が自然だとは思う。
というかアレで生きててもねぇ〜。
820愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:42 ID:???
俺の中のジョーは世界チャンピオン目指してがんばってるよ
821愛蔵版名無しさん:04/04/04 01:15 ID:???
今 この場ではっきり自覚なさい
ウルフ金串のためにも
力石君のためにも 
自分はリング上で死ぬべき人間なんだと!
822愛蔵版名無しさん:04/04/04 02:12 ID:???
試合前の葉子の話とか見る限りちば本人は「死んでいった」として描いてんじゃねえの?
「色んな解釈が出来た方が面白い」とは言ってるけどさ。
823愛蔵版名無しさん:04/04/04 02:31 ID:???
そんなことはどうでもいい
完全燃焼した。それでいいじゃないか
824愛蔵版名無しさん:04/04/04 05:19 ID:???
読者が各自想像して余韻に浸ればいいと思うけどな〜
ちば先生は今まで何百回同じ事聞かれたんだろうか?
ちょっと気の毒・・・
825愛蔵版名無しさん:04/04/04 08:39 ID:???
漫画の演出としては大成功だったと思う。
何十年たってもこうして議論の場になってるわけでしょ。

ジョー好きでなくてもあのシーンは知っている人も多いし
読んでないけど、最後どうなったの?と友人に聞かれることも・・・・。
826愛蔵版名無しさん:04/04/04 12:41 ID:???
漫画があそこで終わっているということは
あしたのジョーの世界もあそこで終わっているということぢゃないですか。
827愛蔵版名無しさん:04/04/04 15:37 ID:???
>>814
答えはタイトル「明日の」だと言ってたから生きてるんじゃないの。
828愛蔵版名無しさん:04/04/04 15:37 ID:???
「あしたの」だった。
829愛蔵版名無しさん:04/04/04 21:48 ID:???
梶原一騎の原作だと普通に生きてるんだっけ?
真っ白な灰云々は無くてなぐさめてお終いとかになって。
830愛蔵版名無しさん:04/04/05 01:07 ID:???
梶原原作はジョーが廃人になる
831愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:19 ID:???
そう、生きてはいるけど「普通」じゃないわな。
832愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:49 ID:???
梶原原作は試合に負けて、団平がジョーの肩に手を置いて
「世の中こんなもんだ。ジョーお前はよくやったよ」とか
ふざけたこと言って終わる。ちなみに死んだとか生きてるとか
色んな意見があるけどちばてつや先生はジョーは試合後死んだとして
描いてるというのが定説。原作が生きている設定になってることも
考えて敢えてハッキリ描かなかったと鈴木いづみ、三上寛といった
天上桟敷周辺の人は言っている。
本当のとこは本人と当時アシの方々にしか分からないけどね。
833愛蔵版名無しさん:04/04/05 09:47 ID:???
輪島やガッツは、もともとああいうキャラなのか
それとも少し、イっちゃってるのか知らないけど
はんぱにイっちゃうのも不憫だわ。

834愛蔵版名無しさん:04/04/05 13:29 ID:???
ちば先生の中では死んだか死んでないのかははっきり決まってる。
でも死ぬまで公言はしないと言ったらしい。
はっきり言ってほしいけどね。あれで死んだのなら悲しすぎる・・。
835愛蔵版名無しさん:04/04/05 15:18 ID:???
あれで生きてた方が悲しいだろ・・
836愛蔵版名無しさん:04/04/06 00:12 ID:???
ttp://www.vpara.com/0404n.htm#覗きがいっぱい 愛人の生下着

こんなエロ映画にジョーの影響が・・・
「朝森高雄」って・・・
837愛蔵版名無しさん:04/04/06 08:44 ID:???
なんでタイガー尾崎って嫌われてんの?
まともだし、ジョーを認めさせるボクサーだぞ。
まともってのがあの作品の中だとムカツクものに思えるのか?
838837:04/04/06 08:47 ID:???
スマン、間違えた…。タイガーじゃなくてホセですた。
別のこと(タイガーのこと)考えながらカキコしてたから間違えちまったよ
839愛蔵版名無しさん:04/04/06 10:03 ID:???
強さ 健康管理 いい夫 いいパパ
すべてにおいて完璧な優等生ボクサーってところが
逆に鼻につくんじゃない?
ジョーと正反対だもんね。
840愛蔵版名無しさん:04/04/06 10:19 ID:???
ホセって情がなさそうじゃん。
試合以外でもジョーのこと殴って大人気ないし、反則はするし、性格良くないから
嫌い。
841愛蔵版名無しさん:04/04/06 11:45 ID:???
あの漫画の中では、存在そのものが空気を読んでいない存在。
それがホセ。
842愛蔵版名無しさん:04/04/06 13:13 ID:???
強いくせに幸せだったのが許せない
843ふーむん:04/04/06 14:52 ID:sf7FH4Tr
お前ら、西と紀チャンの結婚式の、最後のコマ。

紀ちゃんのなんともいえない表情をなんと解く?

あの、顔。何か冷徹な顔で怖いというか、日本画の怨念のような
恨めしい顔に見えてしまって、どうしても忘れられない。
印象に残ってる奴、自分なりの解釈で解説しろや。
844愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:47 ID:???
>>835
つかジョー死んでたら梶原漫画じゃないよ、 
惨めでも生き続けるのが梶原漫画。
845愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:58 ID:???
ジョーは高森ちば漫画だからいいのだ
846愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:18 ID:???
最後の葉子の表情みると、あれは看取っていると見た方が妥当じゃないかと。
アニメじゃ目をつぶっていく過程も描かれているし。
847愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:26 ID:???
>>844
結構色々変えてるから梶原漫画とは呼べない。
梶原漫画では無くちば漫画だ。ラストは大幅に変えてるし。
848愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:44 ID:???
>>844
梶原漫画でも、侍ジャイアンツの蛮場は死んだぞ。
現実世界での読売が弱いという、それだけの理由で。
849愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:05 ID:???
タイガーマスクの伊達直人も悲惨な最期だったな・・・
850愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:02 ID:???

どんな?
851愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:34 ID:???
幸せな未来を思い浮かべながら帰る途中に轢き逃げされて死亡。
タイガーマスクの正体は一般に明かされないまま終わり。
852愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:40 ID:???
>>851
帰る途中ではなく、試合に向かう途中だよ。
853愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:51 ID:???
ぶっちゃけ最期の燃え尽きるシーンって過去のシーンを上手く複線として
利用してるからたぶんジョー死んで終わらせてるだろ。
リング上で死ってのも過去の会話の中に何度も出てるし。
854愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:24 ID:???
>>851さん&852さん ありがとう
タイガーマスクってそんな終わり方なの・・・・
恐るべし 梶原一騎・・・・
855愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:50 ID:???
梶原漫画はけっこう主人公死ぬよ。死ななくても破滅的な結末になること多いよ。
そんであんま関係無いがちょっと気になったんだけど愛と誠は主人公死んだっけ?
856愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:14 ID:CexeYPT2
>>843 誰もレスしないから、オレが感じたなりの解釈を書くよ。
あれはきっと「あなたっていつまでだっても変わらないのね」と
ジョーの事が好きだった紀ちゃんが、何かを悟った瞬間だと思う。
20巻の回想シーンを別にして、あれが紀ちゃん最後の登場だよな。
>西よ メンドーサ戦、応援くらい行けよ、とオモタ。
857ネタバレ注意!!:04/04/07 01:18 ID:???
↓セリフ、ややうろ覚え。


赤々と燃える夕日をバックに海辺で初キス。
が、大牙誠は腹をナイフで刺されて致命傷を負っている。
誠「ずっとこうしたかった…」
愛「これからもよ」
ガクッと膝を突く彼を、涙を流しながら抱きしめる愛。
愛「こ、これから始まるのだわ、2人の愛が…!」
誠はその時目をつぶっている。
(刺した相手は警察に出頭。取調べ官に凶器のナイフの、刺した深さから
刺された人の死は確実である、と告げられている。
誠は傷をきつく巻いたサラシで誤魔化すも、もうかなり出血。顔色の悪さ&
出血の様子も夕日によって判りにくい。が、愛は気づいているようである)。


…というわけで、これは死、確定でしょう。
858愛蔵版名無しさん:04/04/07 04:27 ID:???
ジョーって葉子のこと好きだったの?
859愛蔵版名無しさん:04/04/07 07:54 ID:???
ううん ぜんぜん〜
860愛蔵版名無しさん:04/04/07 10:41 ID:???
>>843
紀ちゃんはジョーのことをずっと好きだった。
気持ちが残ってるまま、西と結婚したから暗いの。
当てつけ婚とは違うけど・・。
861愛蔵版名無しさん:04/04/07 10:43 ID:???
諦めたんだねー。西と結婚したなんて。
切ないな。
862愛蔵版名無しさん:04/04/07 10:58 ID:???
ジョーも切なかったと思う。
のりちゃんの気持ちを知っていたし
だから結婚式でも披露宴でも わざとおちゃらけてたんでしょ?
863843:04/04/07 12:47 ID:NuzV95HA
それにしてもあの紀チャンの最後の顔、凄すぎます。
一生忘れないなぁ、俺は。それくらい強烈でした。
864愛蔵版名無しさん:04/04/07 12:52 ID:???
>>858
好きとまでは行かないけど気になる存在だった。
あらすじにはそう書いてある。
865愛蔵版名無しさん:04/04/07 13:09 ID:???
ちばてつやの画力すごすぎ。
ジョーの顔がいつの間にか大人の顔になっていたのに
全く違和感がなかった。ていうかいつ変わった?みたいな。
866愛蔵版名無しさん:04/04/07 13:29 ID:???
それに対して チビ連は全く成長してない・・・・
867愛蔵版名無しさん:04/04/07 16:14 ID:???
原作がどんどんシリアスで壮絶になって行くので、それに合わせて
ジョーはどんどん変化していった。
一方チビ連は「ちばキャラ」で原作者ノータッチなので変わる必要無し。
息抜きに丁度いいキャラだが終わりの方では緊張感無くなるので出番無しって感じかな。
868愛蔵版名無しさん:04/04/07 16:57 ID:???
ジョーと葉子はどんどんスマートになっていったな。
869愛蔵版名無しさん:04/04/07 18:41 ID:???
>>862
ジョーにそんな感情があるとは思えないんだけどな。
普通の恋愛を経験する前にボクシングの魅力
に魅せられて正直まともに理解できないんじゃ
ないかな。他人に祝福されて困惑した場面が
あったが結婚とか家庭とかを祝福するほどまだ
成人してないのでは。
870愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:00 ID:???
ジョーは紀子の愛が痛いほどわかった
なのに 妙に葉子の存在が気にかかった
そしてジョーは今 理解した
俺はボクシングにしか生きられないのだと・・・

ちばてつや全集の11巻の帯
871愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:20 ID:???
それは編集が書いた煽りじゃないの。
ジョーは紀子の愛や葉子の存在と、
ボクシングを天秤にかけて悩んだ
場面なんてないじゃん。最初から
比較する対象ですらなかったんだし。
872愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:52 ID:???
釣られましたねw
873愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:17 ID:???
ちばてつやはジョーは紀ちゃんが好きだったって公言してるよ
出典は確かジョー&飛雄馬のインタビューかな
874愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:32 ID:NnqOppbI
それはちば先生側のみの視点だったかと。紀子はちばキャラだし。紀子に思い入れるのは当然だろうなぁ。
875愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:33 ID:???
ちばてつやは紀ちゃんがかわいそうだからジョーとデート
させただけで、ジョーが紀ちゃんを好きだとは読み取れな
いけどな。
 ジョーが紀ちゃんを好きだというのは西やおっちゃん、
ちびっ子達を好きなのと同じレベルで好きなだけじゃないの。
876愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:38 ID:???
>>875
真っ白会話の後のジョーを見ればジョーが紀ちゃん好きだったの分るだろ。
あと870のは煽り文じゃなくてチバ自身の書いた文。
877愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:42 ID:???
あしたのジョーのラストシーンは、いろんなとこでパクラれてる
野島伸二のドラマ、「高校教師」(最初の)、フードファイター等
878愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:46 ID:???
ちば自身葉子がジョーを愛してたことを最後まで
気づいてなかったのになぁ
879愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:57 ID:???
同じ原作者だけど巨人の星は面白くないしね。
やっぱりちば様の才能なんだな。
880愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:04 ID:???
巨人の星も十分名作ですけど。
881愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:53 ID:???
またダヲスが来たのかよ・・・
882愛蔵版名無しさん:04/04/08 06:46 ID:???
でもちばもジョー以外はあんまり・・
ちばと梶原の共同だからうまくいったのかも
883愛蔵版名無しさん:04/04/08 08:44 ID:???
>>876
>>875ではないけれどわからん。
チビ連に怖いといわれたときと、あれは同じリアクションなんじゃないか?

・・・と俺は思う。
884愛蔵版名無しさん:04/04/08 13:28 ID:???
それは違う気が
885愛蔵版名無しさん:04/04/08 15:42 ID:SWnE4Us4
私は883に同意。
886愛蔵版名無しさん:04/04/08 16:35 ID:bLKQ1/iI
私は883に同意しない。
887愛蔵版名無しさん:04/04/08 18:20 ID:cYerFil4
俺は俺に同意
888愛蔵版名無しさん:04/04/08 19:33 ID:S8mVa09o
アタイこそが 888げとー   
889愛蔵版名無しさん:04/04/08 19:42 ID:???
はなからうどん
890愛蔵版名無しさん:04/04/08 20:05 ID:???
このうどんやろー!!
891愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:35 ID:???
うどんネタでジョー粘着杉
892愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:57 ID:???
そんなことよりイラクで日本人が拘束されたぞ
893愛蔵版名無しさん:04/04/08 23:04 ID:???
小泉氏ね!
894愛蔵版名無しさん:04/04/09 00:01 ID:g6yRMgGf
>>875
ちばはジョーとのりちゃんをくっつけたかったらしいが
想像できん・・・
895愛蔵版名無しさん:04/04/09 00:20 ID:tu4wxdSI
そら無茶だわ
896愛蔵版名無しさん:04/04/09 01:10 ID:???
だよなぁ…どんな風にしようとしたのかみてみたい
897愛蔵版名無しさん:04/04/09 05:07 ID:???
店番ひとつまともにできないジョー可愛い。
あそこら辺りのエピソード読むと、
しっかり者の嫁さん(紀子)とおとぼけ亭主(ジョー)な雰囲気でいけると思ったのかね?
しかしそれはもう違うマンガだぞい。

そういえば魚屋の兄ちゃんが拳闘やるマンガ描いてたよね、ちばさん。
「魚屋チャンピオン」だっけ?
898愛蔵版名無しさん:04/04/09 09:22 ID:???
ちば先生が『葉子が何を考えているのか最後までわからなかった』と言ったというのは
本当なの?俺も何考えてんのか分からなかったけど。
899愛蔵版名無しさん:04/04/09 09:34 ID:???
>>898
俺もわからなかった。
目標は打倒矢吹と言いながら、結局どのあたりが打倒なのか。
一々手助けしているようにしか見えなかった。
と、思うと邪魔もするし。。。
900愛蔵版名無しさん:04/04/09 11:47 ID:yMEK066D
アタイこそが 900げとー
901愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:00 ID:???
>>899
手助けっていうのか?
わざと変なのばかりと戦わせて、パンチドランカーに追い込んだだけじゃないのか。
サドなのかも。
902899:04/04/09 13:09 ID:???
>>901
うん、だから何考えているのかわからないってこと。
言っていることと、やっていることがしょっちゅう違うからさ。
903愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:18 ID:???
ホセ戦でタオルを投げようとする段平を阻止した葉子。
ジョーを殺したと言っても過言ではない。
904愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:45 ID:tjKhx8FJ
ヨーコ自身も自分の気持ちがつかめていなかったような。
いろんな感情に自分自身ほんろーされて、疲れていたような気がします。
野生児を捜して来いってすごい剣幕で命令した後、
会議室で自嘲の笑みを浮かべていたシーンとか見るとそう思う。
905愛蔵版名無しさん:04/04/09 15:06 ID:???
>>903
原作では葉子がタオル入れるように段平に言うはずだったとか
906愛蔵版名無しさん:04/04/09 16:12 ID:4S789U9k
サチとは何か知らないけど、
のりちゃんにはまったく共感できない。
葉子は(・∀・)イイ!! 女受けするキャラですよん。
のりちゃんとジョーがくっつかなくてホントよかった。
森雪とかのりちゃんとかものすごおおおく嫌い!
907愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:11 ID:???
のりちゃんはのりちゃんなりに自分の明日をつかもうとしてたんだよね。
「近所の皆さんに愛される乾物屋になる!」っていう。
その明日と相容れないジョーを切った。
好きなのに。
ジョーだって気があったのに。
ある意味のりちゃんすごい。
908愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:20 ID:???
>>906うざい
909愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:24 ID:???
互いに身を引く形になったんだよな
紀ちゃんいいよな。葉子よりヒロインっぽい
910愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:31 ID:???
男尊女卑男は氏ね
911愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:38 ID:???
梶原一騎って阿部薫や浅川マキ以外はどんな音楽聴いてたの?
912愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:40 ID:???
女に男の美学がわかるか
913愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:44 ID:???
紀ちゃんの話になるといっつも
葉子マンセーな腐女子が来て荒れるんだよなあ
キャラ萌えしか頭に無い腐女子はここ来るなよ…
914愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:56 ID:5XFwXRGf
紀子が好きな男は自分に自信がないさえないダサ男で貧乏くさい。
915愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:57 ID:???
>>912
男に紀ちゃんの切ない気持ちがわかるか
916愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:58 ID:???
>>907
ジョーは紀子に興味なんてなかったよ。あほか。
917愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:03 ID:???
マンモス西と結婚したのは許せねー
あの鼻からうどん出すマンモス西と
918愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:06 ID:???
>>916
え?なら何故紀ちゃんに「私、ついていけそうにない」って
言われて、ジョーはショックを受けたのですか?
919愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:06 ID:???
葉子はAB型。
920愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:13 ID:???
>>918
なぜ、ショックを受けたと決め付けるのですか?ジョーはそんなこと言ってませんよね。
921愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:14 ID:???
紀子が自分のことを好きだったのが意表をついてたからじゃないの。
922愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:15 ID:???
ジョーはCoccoと付き合えばいい。激しさがお似合いだと思う。
923愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:22 ID:???
>>920
ちばてつやが言ったっての
妄想もいい加減にしろ
924愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:24 ID:???
>>920
セリフだけが心情を語るわけじゃない。
「ついていけそうにない」を受けてのジョーの表情。
真っ黒く塗られた背景の中で一人で浮かんで紀子の後姿を見送っている様子。
ジョーの心が痛みが伝ってくる。
好きだったんだよ。紀ちゃんが。
925愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:26 ID:???
そのシーンほんとは1ページまるまる使って
でっかく書きたかったって言ってたな。
926愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:27 ID:???
>>923
妄想すんな。ちば先生が『紀子がかわいそうだったから、せめて一回デート
させてあげた』って言ってたじゃないか。紀子の片思いだったんだよ。
927愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:27 ID:???
今のちばの意見が正しいのか。梶原が葉子を登場させた意図も当時
は理解できなくて、梶原に無断で紀子を登場させたちばさんだよ。
今は愛だのなんだの表現たと主張してるけどそれは今となっては
そうだったと述べてるだけで、あの当時から意識して表現してたかど
うかわからないよ。
928愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:28 ID:???
ジョーと椎名林檎はどうだろう。
929愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:30 ID:???
>>926
散々言われてるがジョー&飛雄馬のちばインタビュー嫁。
話はそれからだ
930愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:32 ID:???
もう絶版になっていて入手困難なのですが、『あしたのジョー心理学概論』
という本があり、心理学者たちがジョーの心理分析を行っています。
それには、『ジョーは女には興味なし』って書いてあります。
931愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:33 ID:???
葉子厨はなぜいつも紀子を全否定するんだろうね
932愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:34 ID:???
ちばさんに2チャンに来ていただいた方がいいんでは?
933愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:35 ID:???
みんな必死だね
934愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:35 ID:???
ちばてつやが自分の記憶を再構築して信じ込んでるだけ
だと思うけどな。
935愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:38 ID:???
>>934みたいなこと言い出したらどの発言も意味が無くなるな
936愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:40 ID:???
梶原一騎の発言なんか作品ごとに違って信憑性ないし。
人間だから過去を美化して記憶したりすることはあるよ。
937愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:47 ID:???
詳しくは知らんがちばは梶原に監禁されたりといろいろあったらしいからな
昔の発言よりむしろ最近の発言のが正しいのかも
938愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:56 ID:???
逆に梶原死後ちばは積極的にジョーにおける自分の手柄を
強調してるようにもみえる。
939愛蔵版名無しさん:04/04/09 19:17 ID:???
まあそれもしかたないだろ
940愛蔵版名無しさん:04/04/09 19:30 ID:???
>>911
マイルスデイビス
セロニアスモンク
高柳昌行
phew
戸川純
野坂昭如
941愛蔵版名無しさん:04/04/09 19:45 ID:???
>>934
ジョーが紀ちゃんを好きだったという点に関しては、ちばの記憶の再構築
ではないと思うよ。当時もそういう意識で作品を描いていたと思う。
(梶原の思惑は別にして)
だって、ちばの発言を待つまでもなく作品の端々からそれは感じられた。
特に例の「ついていけそうにない」のシーン。
最後ジョーが真っ黒なベタに浮かんでいるシーンはとても切ない。
ずーっと紀ちゃんの後姿を見つめてるし。
これで紀ちゃんへの気持ちがないってのはありえないんじゃないか。
ま、葉子にはもっと複雑な愛憎乱れた感情を抱いていたとは思うけど。
942愛蔵版名無しさん:04/04/09 20:11 ID:???
そのシーンは実際ちばもかなり意識して描いてた模様
ページ数の制約でちっちゃくしか描けなかったのを悔やんでたし
943愛蔵版名無しさん:04/04/09 20:55 ID:???
今改めて読んだがジョーは紀子を好きだったみたいだ。
ジョー自身気づいたのは紀子にさよならされた直後から
みたいだが、その直後ジョーは急にホセと対戦したいと
言い出したりして様子が変になる。
 西と紀子が新車でジムに来た時もジョーが二人を見つめる
コマを連続させたりして内心の動揺を描いているし。
 結婚式に出かける時も大声で笑っているが目は笑って
ない。式の最中のジョーの態度は二人を心底祝ってなく
あてつけで無頼に振舞っていた。
 あの紀子の目はジョーが彼女を好きだったのをジョーが気づいた
のを知りつつ、でも矢吹君もう遅いのよと冷ややかに見てたのかも
しれない。
944愛蔵版名無しさん:04/04/09 20:57 ID:???
ジョーが紀子を好きだったと思うのは、ヲタの妄想。
あのシーンは決してそうは取れなかった。
945愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:00 ID:???
>>944
いや俺もそう信じてたんだが読み直すと
ちば先生は凄く丁寧に演出してるよ。
ジョーの視線とかコマ構成とか。
946愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:11 ID:???
マジレスすると、それぞれの読者が好きに解釈すればんじゃないの?
のりこ萌えの諸氏は、スキだったとすればいいし、
マンガの雰囲気そのままに読む人間は、好きではないとすればいい。
絶対こうだと決め付けるからややこしくなると思われ。





だが、女性からみると紀子は好きになれない女。
947愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:13 ID:???
萌えとかそんなレベルで読んだことないけど
948愛蔵版名無しさん:04/04/09 22:48 ID:???
俺はジョーは紀ちゃんが好きだったと思うな。
ボクシングの話をしたから別世界のような感じがするけど、
好きな女に自分の趣味を理解してもらおうと思って必要以上に話すことってあるでしょ?
ドラマだからあそこで別れるみたいな形になったけど、実際にも引かれると思うよ。
949愛蔵版名無しさん:04/04/09 22:50 ID:???
>>944
紀子が去っていくシーンは失恋シーンの王道だと思うけど
950愛蔵版名無しさん:04/04/09 22:59 ID:???
ジョーが紀子を好きだった?
ンナ訳無いじゃん・・・

単なる気のいいネーちゃんだったと思うぞ。
ヨーコお嬢様になら「手の届かない者への憧れ」はあっただろうが・・・

なんでも恋愛中心にみる女か、最近の軟弱ヤローの妄想だろ
951愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:00 ID:???
あの背景真っ暗シーンは紀ちゃんにわかってもらえなかった事を通して
ジョーの孤独さをあらわしているのでは?
952愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:04 ID:???
>好きな女に自分の趣味を理解してもらおうと思って必要以上に話すことってあるでしょ?
ある・・・
953愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:05 ID:???
あのマンガでは女は恋愛感情を持つが、
何故か男は女を好きにならない。
今なら同人女のいいネタになるなw
954愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:14 ID:???
>>953
? 
ホセは結婚してたし
西はノリちゃんが好きだっただろ?
力石もお嬢様が、好きは好きだったと思うぞ
それより仕事(つーか生きがい)を優先させただけの事。

ジョーが拳闘に人生の全てを捧げて生き抜いた部分がそう見させるだけ。
基本的には普通だと思うが。
955愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:18 ID:???
>>951
そのシーンの直後ジョーはやたらと饒舌に世界戦実現を新聞記者
に語るんだよね。新聞記者も今日の矢吹選手はいつもと違うと
話してるんだ。ジョーが紀子に理解してもらえなかったから孤独に
なったというがそれは以前からそうで、紀子がボクシングを
引退して店の店員になればと勧めてもジョーは簡単に断っている。
ジョーは紀子にボクシングを捨てないと何度も宣言してるし、
紀子に理解されようと考えてなかった。だが紀子の口から完全な
決別を宣言されたのはショックだったのだろう。

 それ以降物語はほぼ100%梶原ワールド一色でホセ戦まで進行
している。ちば先生もそれで気が済んで自分色を出さなくなったの
だろう。
956愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:46 ID:???
>紀子に理解されようと考えてなかった

これはたぶん違うと思う。だとしたらあのデートで
再起不能にしたボクサーたちへの負い目とか拳闘への想いとかを話したりはしない。
ジョーは自分の気持ちを理解して欲しかった。んでそれに対しての答えが
「わかるような気もする けどついていけそうにない」
紀子は理解した上でジョーと決別した。だからジョーにとってはショックだった。
俺はこう思う

なんだか書いててわけわかんなくなった…乱文スマソ
957愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:47 ID:???
もうどうでもいいよ。答えなんて出ないし。
958愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:48 ID:???
梶原と意見が食い違う裏があったとは面白い限りだな
959愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:49 ID:???
のり厨は粘着でキモイね。
自分の意見を他人に押し付けようとする。
960愛蔵版名無しさん:04/04/10 00:12 ID:???
>>949
うん。失恋ですよね。
お互い好きだと言ったわけじゃないけど。
ジョーは誰にも語らなかった自分の夢を語り、紀子はついていけそうも
ないと言った。
ジョーの告白と紀子の拒絶。
真っ暗な孤独に突き落とされるぐらいジョーにとってはショックな失恋。
ちばのすごいのはそのシーンにおいて、一切ほれたはれただの、辛い哀
しいだのセリフによる心理描写を省いたところ。
見事だと思う。
961愛蔵版名無しさん:04/04/10 01:52 ID:???
紀子とジョーってのには正直何も感じたこと無いし、
魅力のある組み合わせとは思えないけど、
なんだかばかばかしくなってきた。
どっちでもいいや。
この際、ジョーには間男にでもなってもらうかw
962愛蔵版名無しさん:04/04/10 02:33 ID:???
>>960
ものすごい恋愛中心の観点だなw
あれは、ジョーの心象をハッキリした形で描くのに紀子を使っただけだろ。

ついていけそうもない、って決別は、のりというキャラのケジメを付けただけ。
ジョーには殆んど如何でもいい事だろう

ジョーの変化っていうのは自分の意識を再確認したから少し変わっただけ。

恋愛で、あえてジョーの相手を上げるなら白木洋子だけじゃん?
963愛蔵版名無しさん:04/04/10 02:41 ID:???
>ジョーの変化っていうのは自分の意識を再確認したから少し変わっただけ。
禿胴。

ジョーと葉子の対立しながら次第に認め合っていく
スリリングな関係にドキドキしてますた。
梶原は初めから平凡な恋愛は考えてなかっただろうね。
964愛蔵版名無しさん:04/04/10 06:06 ID:???
恋愛云々よりも、自分を理解してくれる人を求めていたのだと思う。
リングの上で理解者は故力石やカーロスがいたが、周りには誰もいなかった。
葉子にもがっかりたが、ホセ戦の途中からわかってくれた。
だからグラブを託した。
965愛蔵版名無しさん:04/04/10 11:39 ID:???
何だかんだ言って最初から最期まで出てるのって
ジョーと葉子と団平だけじゃん。紀子も西も力石もホセもしょせん脇役。
966愛蔵版名無しさん:04/04/10 11:59 ID:???
俺はカーロスが好きだな
声がフリーザだし
967愛蔵版名無しさん:04/04/10 13:09 ID:???
ジョー、童貞のまま死んだんだね。
968愛蔵版名無しさん:04/04/10 13:40 ID:???
カーロスってフリーザか。

あの声優さん好きだったんだけどな。
タッチでなんかピッチャーやってたのは知ってる。 ブサイクな。
969愛蔵版名無しさん:04/04/10 13:42 ID:???
>>967
ガキの頃とか普通にやってんじゃん?
浮浪児だし、そういうのは早そう。
商売女とかにも可愛がられそうだしw

女にもなんか慣れてるしな、淡白だけど。
970愛蔵版名無しさん:04/04/10 14:18 ID:???
ちば氏は「最後まで葉子が何を考えてるか理解できなかった」と言っていたが・・・
ジョーの身を案じてるかと思えば野性を取り戻す為ハリマオをけしかける。確かにわからん。
971愛蔵版名無しさん:04/04/10 14:48 ID:???
ジョーのこと好きだったけど同時に力石殺したことで憎んでもいたんだろ。
というか普通に分るし。昔の映画とかに多いじゃん。
憎んでいるけど愛してるっての。
972愛蔵版名無しさん:04/04/10 16:07 ID:???
しょせん健全な子供向けのマンガだからなあ。
セクースはタブーになってるので、ジョーは性欲を持たない人間になってる。
恋愛話もほとんどなし。
アメリカ映画で作れば面白い話になるんだろうがね。
973愛蔵版名無しさん:04/04/10 16:16 ID:???
>>951
同意。ジョーが恋してたわけない。
ジョーは普通の人とは違う道を歩むのだという孤独を表しているのだと思う。
974愛蔵版名無しさん:04/04/10 16:24 ID:???
>>968
西村だな。最後の夏の大会で肘壊して負けた香具師だ
975愛蔵版名無しさん:04/04/10 20:54 ID:???
>アメリカ映画で作れば面白い話になるんだろうがね。
力石の死を乗り越えられないで苦しんでいる時とかに、はずみで関係持っちゃいそう。

「リービング・ラスベガス」って映画(ニコラス・ケイジ主演)を初めて見た時、
主人公の男女がジョーと葉子に似ていると思った。こっちは恋愛映画だが。
976愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:10 ID:???
次スレはいらないな。
すぐ荒れるし粘着厨多いし。埋めるベ
977愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:16 ID:???
なんか、頭悪い粘着が多いね。もういいや。さいなら
978愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:24 ID:???
いっつも葉子厨=梶原信者と紀子厨=ちば信者で戦争してるし
いい加減つまんね。
979愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:29 ID:???
>>978
昨日、今日だけじゃないのか?
いつも論争なんてしていないと思うんだが?
980愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:31 ID:???
>>979
前スレや前々スレでも定期的にやってる
981愛蔵版名無しさん:04/04/10 23:03 ID:???
論争を前向きに楽しめない方がつまらない。
同じマンガを見てながら人によってそこに違うものを見てるってーのが
わかるって面白いよ。
今までとは違った目でまたマンガを楽しめるしさ。
982愛蔵版名無しさん:04/04/10 23:20 ID:???
色んな捕らえ方が出来るから良いんだよな。やっぱジョーは最高だ。
983愛蔵版名無しさん:04/04/11 00:06 ID:???
明らかに前向きでない論争も多いけどな・・・・。
984愛蔵版名無しさん:04/04/11 02:38 ID:???
常にいるのは下ネタ厨だなw
985愛蔵版名無しさん:04/04/11 07:13 ID:???
イラク邦人人質事件で、「サラヤ・ムジャヒディン(戦士旅団)」を名乗る犯人グループと
人質となった北海道千歳市のボランティア高遠菜穂子さん(34)との間に
「接点があった」可能性が浮上した。
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml

爆破テロなど直接的な攻撃ではなく、人質を取って目的を達成しようという手口から、日本の警察当局からは、
誘拐で得た身代金を資金源にしている南米のコロンビア革命軍や、1970年代の日本赤軍との類似についての指摘も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000201-yom-int
986愛蔵版名無しさん:04/04/11 11:57 ID:???
>>984
呼んだかい?
987愛蔵版名無しさん:04/04/11 15:32 ID:???
アル・ジャジーラは、現地時間の午前7時、
人質の3人はファルージャ近くで解放されたと報じた。(時事)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040411it04.htm
988愛蔵版名無しさん:04/04/11 16:06 ID:???
アルジャジーラ、人質3人の解放報道否定
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040411-0016.html
989愛蔵版名無しさん
のり厨何荒してるの?
自分の解釈で押し切れるところだったのに、
違う見解をする輩がいて腹が立つからか?
最低だなw