藤田和日郎 うしおととら【其の拾参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
藤田和日朗 うしおととら【其の捨弐】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065045684/

なァ・・・子供は・・・いいだろう?
2愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:21 ID:???
過去スレ
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/966/966498170.html
〜太陽に命届くまで〜うしおととら2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983291517.html
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995171651.html
うしおととら【其の二】
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996507607.html
うしおととら【其の三】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10060/1006075583.html
藤田和日郎 うしおととら【其の四】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1019/10192/1019299306.html
藤田和日郎 うしおととら【其の五】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1028/10286/1028636076.html
藤田和日郎 うしおととら【其の六】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033584225/
前スレ 藤田和日郎 うしおととら【其の七】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039343063/
藤田和日郎 うしおととら【其の八】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10453/1045390680.html
藤田和日朗 うしおととら【其の九】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051567392/
藤田和日朗 うしおととら【其の捨】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053762116/
藤田和日朗 うしおととら【其の捨壱】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059580132/
3章リスト:04/01/26 18:21 ID:???
 序章「うしおととらであうの縁」

第一章「石喰い」
第二章「絵に棲む鬼」
第三章「とら街へゆく」
第四章「符咒師 金票(ひょう)」
第五章「あやかしの海」
第六章「伝承」
第七章「ヤツは空にいる」
第八章「法力外道」
第九章「風狂い」
第十章「童のいる家」

第十一章「一撃の鏡」
第十二章「遠野妖怪戦道行」
第十三章「お前は其処で乾いてゆけ」
第十四章「鎮魂海峡」
第十五章「汝歪んだ夜よりきたる」
第十六章「湖の護り神」
第十七章「霧がくる」
第十八章「婢妖追跡〜伝承者」
第十九章「畜生からくり」
第二十章「追撃の交差〜伝承者」
4章リスト:04/01/26 18:22 ID:???
第二十一章「変貌」
第二十二章「時逆の妖」
第二十三章「暁に雪消え果てず」
第二十四章「獣の槍を手放す潮」
第二十五章「時限鉄道」
第二十六章「HIGH SPEED EATER」
第二十七章「四人目のキリオ」
第二十八章「檄召〜獣の槍破壊のこと」
第二十九章「麻子の運動会」
第三十章「愚か者は宴に集う」

第三十一章「ブランコをこいだ日」
第三十二章「うしおととらの一年事始め」
第三十三章「外道の印」
第三十四章「西の国・妖大戦」
第三十五章「満月」
第三十六章「かがりととらおつかいに」
第三十七章「TATARI BREAKER」
第三十八章「あの眸は空を映していた」
第三十九章「業鬼」
第四十章「記録者の独白」
5章リスト:04/01/26 18:23 ID:???
第四十一章「獣群復活」
第四十二章「三日月の夜」
第四十三章「風が吹く前」
第四十四章「季節石化」
第四十五章「雨に現れ、雨に消え」
第四十六章「不帰の旅」
第四十七章「混沌の海へ」
第四十八章「雷鳴の海」
第四十九章「獣の槍破壊」
第五十章「とら」

第五十一章「降下停止、浮上」
第五十二章「鳴動天 開門す」
第五十三章「約束の夜へ」
第五十四章「太陽に 命 とどくまで」
最終章「うしおととら」

小説版サブタイトル(作:城池 勝幸)
vol.1 「我は冥界に斬り結ぶ」
vol.2 「妖美術」
vol.3 「風霜に舞うひとひら」
vol.4 「妖病棟」
6愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:40 ID:???
>>1
乙!これで藤田信者はあと10年は戦える・・・。
7愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:43 ID:???
>>1
乙!うしとら終わって7年くらいだよな…
いまだ俺のココロを捕らえて離さないよ。
8愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:08 ID:???
俺にとって真由子を超えるヒロインが出てくるのはいつの日か・・・?
当時は金票とかカッコいい男キャラの方に目がいっていたのになぁ・・・。
ガキだったからだろうし、たまたまメインの話を読んでなかったからだろうけど
麻子はともかく真由子は存在すら忘れていた。

最近、全巻一気に読むまで印象に残っていたこと。
・獣の槍で髪が伸びるうしお。使いすぎると魂を吸われる。
・とら。雷やら炎を操る。
・白面。やたらとでかくて存在感がある。
・キリオと九印。そして武器の大カマ。
・金票。実際はおっさんだろうけどカッコいい!<というか渋いおっさん大好き
・なんか研究所みたいのが出てきた。当時ここらで読むのを一旦やめた。
・序盤、旭川を目指していた。<故郷なもんで
・裏切りの流兄ちゃん。

これくらいしか、印象に残っていなくて、しかも全部読むぞー!と意気込んでも
最初は5巻で止まってしまった・・・。
ここらまででもすでに真由子萌えのような感じだったはずなのだが。
9愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:27 ID:???
>>6
んな事言ったくせに、実際は一年で負けたじゃねーか!
10愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:37 ID:???
>>9
元ネタのことなら、この後2ヶ月くらいしか持たなかったはず・・・。
11愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:40 ID:???
何の話だよ
12愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:55 ID:???
>1
モツー。やっとスレタイがまともに…。
13愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:59 ID:???
>>11
Gu!Gu!ガンモ
1411:04/01/26 20:16 ID:???
>>13
ああ、マ・クベの言ったやつか、thx
15愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:02 ID:???
>>1はロリコン乙!
16愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:16 ID:???
>>15
ワロタ

でも、まぁ、女子中学生はいいよ……なぁ?
17愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:51 ID:???
>>16
うん・・・うん・・
18愛蔵版名無しさん:04/01/26 23:28 ID:???
>>1

唐突だけど疑問が。
他の字伏と比べると、とらの不死身っぷりはレベルが違うな
これはとらがシャカグシャ=白面と同じ体だからか、字伏殺しまくった紅煉の刀が凄かったからか?
もしくはどっちも関係ないかな
19愛蔵版名無しさん:04/01/27 00:54 ID:???
不死身レベルっていうか
シャカグシャが白面を生んで旅立つとき
「もう死ねないぞ」みたいなこと言ってたからレベルとかそう言う問題でなく
本当に不死身なんじゃろ?
20愛蔵版名無しさん:04/01/27 02:32 ID:???
でも強さ自体とらと紅煉は抜けてる印象がある。
とらvs4体の字伏の時はとら大したことなかったけど最初は割と侮って本気出さないタイプだしな。
紅煉が強いのは元の性質のせいなのか白面のおかげなのかどっちなんだろうな。
21愛蔵版名無しさん:04/01/27 06:29 ID:???
>とらvs4体の字伏の時はとら大したことなかったけど
>最初は割と侮って本気出さないタイプだしな。

「わしはどっかのバカタレみてーに自分の力を出し惜しみしなくていいのよ」
だからいつでも全力でしょ。
毎回それなりにてこずるのは演出と、

(からくりスレより)
145 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/01/20 23:19 ID:xxbKsKXr
>>144
藤田漫画の戦闘能力は、状況やソイツのテンションによって凄まじく上下します


の理由からでは。
2221:04/01/27 06:32 ID:???
>145 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/01/20 23:19 ID:xxbKsKXr
>>144
>藤田漫画の戦闘能力は、状況やソイツのテンションによって凄まじく上下します

スマソ、ここまでが引用部分。
23愛蔵版名無しさん:04/01/27 09:54 ID:???
前スレ埋め埋めですよ、おじいさん!
24愛蔵版名無しさん:04/01/27 13:09 ID:???
>>22
そうなんだよなあ・・・とらも意外と気分屋なんだよなあ。テンション
最高の時は、どんな化け物にも負けそうにないんだが・・・。
25愛蔵版名無しさん:04/01/27 15:51 ID:???
とらちゃんは意外でもなんでもなく気分屋
やめたやめた〜!とかよく言ってるし
26愛蔵版名無しさん:04/01/27 20:59 ID:???
1000 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/27 20:12 ID:???
1000!

前スレ埋まったみたいなのでageとく↑しかしコイツは・・・おめ
27愛蔵版名無しさん:04/01/27 21:27 ID:???
>1乙!
28愛蔵版名無しさん:04/01/27 21:40 ID:???
ゲームの話だが、FC版は白面がラスボスなのにSFC版は一角がラスボスらしい・・・。
なんでやねん!
29愛蔵版名無しさん:04/01/28 04:00 ID:???
なぜ少年漫画で屈指の名作であるうしとらが、かっとばせキヨハラ君にスレの進行の速度で
負けるのだろうか・・・?
もうみんな語り尽くしたのか?
30愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:16 ID:???
なんだ、スレが廃れてるじゃねえか・・・
31愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:53 ID:???
この6日間でワイド版を1日3巻ずつ揃え、本日読了しました。
(連載時も断片的に読んでたんですがねぇ…)
今の気分はなんつーか「ハラァ…いっぱいだ」って感じ。
個人的に紫暮(てか蒼月夫妻)がツボにピンポイントでした。
しかし、つくづく豪快さと繊細さを見事に織り成した秀作ですなぁ。
32愛蔵版名無しさん:04/01/29 20:52 ID:fxGkyT6N
今週のうしとらのコンビ二本の次回予告に
吸血鬼が外人墓地に現れる と書いてたけど
実際でたのは病院と教会じゃないのか?
いま本ないからわかんないけどどうなんだ?


33愛蔵版名無しさん:04/01/29 21:51 ID:???
>>32
病院は奴の根城ではない。

で、奴が根城にしているのは、外人墓地のある教会の
地下であって、教会でもない

っていうか吸血鬼が教会を根城にするわけねぇだろ
34愛蔵版名無しさん:04/01/30 14:00 ID:???
35愛蔵版名無しさん:04/01/30 23:14 ID:???
白面のでかさが正直よーわからんかった。
最終決戦のとき怪獣ぐらいでかくなってたけどw

王朝潰したとき、でかいにはでかいけど
象ぐらいの大きさだったし。成長したんだろうけどね。
36愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:48 ID:???
>>35
そんなに小さかったか?
なんにせよ人いないな、どの板の藤田作品のスレも・・・。
37愛蔵版名無しさん:04/01/31 18:07 ID:CjkpFS+e
何度読んでも、冥界の扉から縁者を助けにいろいろなキャラクターが
現れるシーンに涙してしまう。
特に『鬼の父ちゃん』と『カマイタチの十郎』。
38愛蔵版名無しさん:04/02/01 01:28 ID:srCMoQ1o
>>37
オレモー
39愛蔵版名無しさん:04/02/01 06:46 ID:???
勇の親父と礼子の親父はあの世で仲いいんだろうか
40愛蔵版名無しさん:04/02/01 10:44 ID:???
仲良く酒を酌み交わしてる様子を想像したらなごんだ。
勇父になぐさめられる礼子父。
41愛蔵版名無しさん:04/02/01 13:07 ID:???
二人で娘を持つ者同士で嫁に行く日を想像して
泣いていそうだ…くそう。
42愛蔵版名無しさん:04/02/01 13:34 ID:???
藤田は礼子がお気に入りらしいのに1〜2巻以外ではそれほど
目立ったエピソードとかなかったね・・・。
もっと物語の前面に押し出せば麻子>真由子だった人気が逆になったように
礼子も人気出ただろうに。
活躍=人気の法則による。
43愛蔵版名無しさん:04/02/01 17:42 ID:???
>>37
俺が何度読んでも泣きそうになるのは、ヒョウさんの
「帰ったよ・・・開けとくれ」だな。
初めて見せた、安らかな表情と相まってものすごくグッとくる。
44愛蔵版名無しさん:04/02/01 19:43 ID:???
↑ よく分かる。それだけに、冥界の扉から現れた時にサトリや流、ヤクザ
  さんと一緒にまとめられてしまったのはちょっとショック…
  彼だけでワンシーンを描けなかったのかなぁ?
45愛蔵版名無しさん:04/02/01 19:46 ID:???
>>44
どの人物も差別しないで扱うのが藤田漫画の良いところですよ。
46愛蔵版名無しさん:04/02/01 21:32 ID:???
>>43
禿同
ヒョウって本当は優しい普通のお父さんだったなのに、紅蓮のせいで修羅道を
歩むってのが目茶苦茶悲しい所だと思う。妖怪と闘って肉体も精神もボロボロになって
自分のこと「私は人間じゃない」「私の心は死んだ」なんていうくらいになって。

そんなヒョウが、ボロボロの手で壊れたガチョウの玩具を懐から出して>>43の台詞言ったシーン
はもう・・・初めて読んだ時は涙腺壊れたかと思うくらい涙がとまらなかった。
死がやすらぎなんて悲しすぎるぜ藤田先生・・・・。
47愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:42 ID:???
今日15巻まで読み返してみた。
お役目様が亡くなる時の凶羅にはかなり来るものがあるな。
お役目様を一番大切に思っていたのは和羅より誰より
凶羅だったんだなーと…。
48愛蔵版名無しさん:04/02/01 23:03 ID:???
あざふせってめちゃいい能力たくさんもってるよねえ。
変身は完璧だし、自由に空飛べるし(しかも無茶苦茶速い)
炎と雷は凄い強いし、髪も刃物になる。
なりたい妖怪っつったらまず白面か字伏だ。
ただし顔がダサい字伏はNG。
ちなみに飼いたい妖怪はふすまかハムスターサイズの白面。
49愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:55 ID:???
どす黒い人間は黒い字伏になるようだから
落ち込みがちの人間は青くなったり、エロいやつは桃色になったりしないかね
50愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:32 ID:???
カレー好きな漏れは…
51愛蔵版名無しさん:04/02/02 03:14 ID:???
>>48
>ハムスターサイズの白面

ハマー機関で培養された白面はほんのひとかけら
ハムスターサイズでも結界張り巡らせないとデンジャラス!
セットで間鎚もどうぞ
52愛蔵版名無しさん:04/02/02 09:02 ID:???
あんなメチャクチャ怖いのじゃなくて、もっとカワイイの。
猫よりちょっとプライドが高い感じで一見なつかないが、
でも本当は飼い主(俺)が大好きという、
そういうのキボン。
まづちは確かにほしいな。セッカンするときとか。
53愛蔵版名無しさん:04/02/02 10:22 ID:???
いつの間に白面はギャルゲキャラの登場人物になったんだw
54愛蔵版名無しさん:04/02/02 11:59 ID:???
白面「早くご飯を食べさせるニャー!」
55愛蔵版名無しさん:04/02/02 12:58 ID:???
キモキモ兄ヤン
56愛蔵版名無しさん:04/02/02 18:43 ID:HRHFkgXl
白面は人の恐怖を食べるんだよ・・
57愛蔵版名無しさん:04/02/02 19:05 ID:???
23巻まで集めたーヽ(´ω`)ノ
(・∀・)イイ!!
58愛蔵版名無しさん:04/02/02 19:37 ID:???
>>23
あと10巻だ、頑張れー!
どんどん先が読みたくなってくると同時に残りこれだけかと、寂しくもなってくるがな・・・。
59愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:04 ID:???
とらの変化表
1〜3巻では雷だけしか使えなかった
4巻で突然火炎を吐きはじめる。
5巻でカマイタチに腕を切り落とされる。だがくっつけば治ることが判明
6巻〜7巻では髪の毛を三つ編み状にして攻撃しはじめる
8巻で半分にカムイコタンの魔神に真っ二つにされる。岩にはさまって動けない
9巻で秋葉と対戦、手足引きちぎれて真っ二つにされても、すぐくっつく。手切断されたときあれだけくっつかなかったのは何故なんだ?
10〜16巻特に能力的変化なし
17〜18巻で髪を硬質するようになる。以後この巻以降この技?を好むようになる。
19〜20巻で真由子に変身し始める。ただし番外編でも女に化けていた。これ以降それを応用してモチに化けたりする
23〜24巻で自分の髪の毛を麻子に変身させる力追加。髪の毛を爆発させることも可能
29〜30巻単独剛魔射法月輪を喰らって腕が吹き飛ぶがあっさりくっつく。ついでに首がびよーんと伸びるようになる。
31〜33巻でシャガクシャであることが判明。ついでにとらだけ何で不死身かの合理的説明もつく。
60愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:28 ID:???
暇だから本編に出た全キャラのランキングでも作ろうぜ。
同ランクでも左ほど強い

A:白面、うしおととら、紅蓮、カムイコタンのジジイ、お役目
B:とら、蒼月潮、シュムナ、カムイコタンの蛇、山魚、蒼月時雨、秋葉流
C:金票、凶ら、九印、お外道さん、キリオ、くらぎ、十和子、くらぎ、黒炎2、フスマ、神野、山ん本
D:サトリ、カマイタチ、日輪とか名有りの法力僧、ひとつき、たゆらなどか、礼子の親父、字伏、黒炎
E:イズナ、雪女、石食い、バルトアンデルス、飛妖、あさこ


補足、修正してくれ。
61愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:59 ID:???
>>58
ガンガルよー
62愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:01 ID:???
>>60
漫画サロンでそういうスレが立ってそのまま放置されてるぞ・・・
63愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:42 ID:???
ヒョウは流より強い気がするんだよな。
なんていうか、背負ってるものが違う。
64愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:54 ID:???
過去スレでも出てたが、

人間相手なら 流>金票
妖相手なら  金票>流

ってのが妥当だと思う。
法力が人間相手でも十分殺傷能力があるのに対して、
金票のは基本的に妖特効だしなぁ。
65愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:08 ID:???
素手の潮に対して十五雷正法ぶちこんでなかった?
でも人間相手じゃヒョウはテンションがあまり上がらないからその関係は正しいと思う。
66愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:18 ID:???
とら並の強さの紅蓮と互角とまではいかなくても良い勝負をして
最後には勝ってしまう(人間を舐めていたからだが)金票がそんなに下とは思えないが。
67愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:39 ID:???
強さでいえば相性もあるだろうが
初期のとらは凶羅にも不覚取りそうになってたからね。
またヒョウさんにも負ける寸前だった。

また対法力僧戦みたいので強いのは潮。
対複数戦で脆いのが潮。
6巻で妖怪達にボコボコにされたもんな。


いろいろ相性関係ありそうなのでまとめると

うしお
対碑妖戦◎
対単独強力化け物戦〇
対複数妖怪戦×
対法力僧戦〇
対白面戦〇

とら
対法力僧戦△
対碑妖戦◎
対複数妖怪戦◎
対白面戦〇
対単独強力妖怪戦〇
68愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:43 ID:???
っていうかさ、
黒炎2に手も足も出なかったのがおかしなとこだよね。
うしとらコンビ。

そんで後に白面が黒炎2誕生させたけど
かまいたちにバッタバッタ斬り殺されるわ、人間の銃で死ぬわ
弱くなりすぎだ。スペックが違うのかな?白面のだと。
69愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:14 ID:???
>>68
そういったいい加減な所は「からくり」にもしっかり継承されてるので、
そういうモンなんだと思って読むしかないと思われ。
70愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:23 ID:???
藤田漫画キャラ最強議論スドッレ
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1075277293/l50
こちらのスレではこんな感じだったが・・・

うしとら版

SSランク うしおととら
Sランク  白面
Aランク  うしお、とら、紅煉、お役目、火の兄
B+ランク 紫暮、票、流、森綱兄、九印、長、山魚
Bランク  キリオ、凶羅、和羅、衾、十郎、さとり、海座頭
B−ランク 日輪、かまいたち(十郎以外)、石喰い、バルちゃん
Cランク  イズナ、オマモリサマ、水乃緒、小夜
以下    麻子、礼子、徳野、ヒーローババーン etc.

からくりキャラでは鳴海・顔無しがB+、ギイがB、勝・エレがB−、ジョージがC−位かな?
71愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:19 ID:???
紅蓮はうしおやとらより強いだろう。

火のアニキなんて奴もいたな。
でもあいつクソ怖いから嫌い。
72愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:36 ID:???
>>70
からくりキャラは置いとくとして、杜綱兄が納得いかないなぁ。
初登場当初は、伝承候補中最強という設定だったんだろうけど。
73愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:37 ID:???
ヒーローババーンはもっと(ry
74愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:51 ID:???
とある板のうしとらスレで暴れてる馬鹿がいる・・・
あそこまでのDQN厨房というか、暇人は始めて見るな。
75愛蔵版名無しさん:04/02/03 07:35 ID:???
あ、あそこにも一角がいる。お、あそこにも、あそこにも、、、、、、

今の時代、アンナ奴らが幅利かせて居るんだろうなぁ




なんてらしくない台詞を吐いているとらもよかった
76愛蔵版名無しさん:04/02/03 07:40 ID:???
>>68
その頃はまだ黒鉛2が出てきたばっかりだったから技の特性とかがまだ把握できずに反応が遅れたんだよ。
それ以降はもう出尽くした感じだったから、それほど苦戦しなかったと。
77愛蔵版名無しさん:04/02/03 08:38 ID:???
たゆらとなどかは
コンビプレーどうこうよりたゆらが強すぎる。(などかはカス)
変化せず体をピース状にしてグルグル回ってたら
とらに負けなかった。
78愛蔵版名無しさん:04/02/03 11:22 ID:???
真由子( *´Д`)萌え
79愛蔵版名無しさん:04/02/03 11:37 ID:???
黒炎2とか最後のほうは物語そのものが盛り上がりまくってたからぜんぜん気にならないけど
一つ一つ検証すればバランスはかなりおかしいかも。
いいかえれば、矛盾とかどうでもいいくらい盛り上がってた。
80愛蔵版名無しさん:04/02/03 12:29 ID:???
別に矛盾を叩いてるわけじゃなくて
強さ検証の上で黒煙2戦は参考にしてもいいでしょぐらいの意味なんだけどね。

とら負けたことないとか言ってたけど結構不覚取っているしな。
ヒョウもヒョウでヴァンパイアに負けかかったし。

黒煙2の弱体化は俺は白面が製造した奴と
紅蓮が製造した奴の性能がけた違いに違うと解釈した。
81愛蔵版名無しさん:04/02/03 12:54 ID:???
>>70
俺の考えたランクがやっと日の目に当たったよ。なにせあっちのスレほんと放置だもん。
まあ批判もあるようだからいろいろ修正してって下さい m(__)m
82愛蔵版名無しさん:04/02/03 13:00 ID:???
性能が違うとかわけわかんなくない?
性能の差がある意味がわかんないじゃん。
そういう説明も一切ないし。
同じ強さでいいと思うよ。
83愛蔵版名無しさん:04/02/03 13:22 ID:???
>>81
向こうは>1と俺と君の3人しかいなかったということか・・・?

>>82
じゃあ、紅煉指揮下(妖気下?)の黒炎は能力がUPするとか言ってみる。
84愛蔵版名無しさん:04/02/03 15:16 ID:???
>>82
それだったらうしとらがボロキレにされた理由も
説明つかない。
85愛蔵版名無しさん:04/02/03 17:52 ID:???
普通に最終決戦でみんなが100パーセント以上の力を出しまくってたから
黒炎より強くなっていたと考えたほうが自然じゃないか?
86愛蔵版名無しさん:04/02/03 19:00 ID:???
>>83
紅煉はイラつくと手近な黒炎の頭を握り潰したりするからな。
使われる方としちゃそりゃ必死さ。
87愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:24 ID:???
須磨子凛々し杉(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
88愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:34 ID:???
烈火の炎って真由子タンハァハァな安西が、
うしおと真由子が結ばれない結果に納得いかなくて俺真由をヒロインにしたんかいな?
という印象を受けますた。
最初からそういう感じじゃないのか?
と先入感を持って「劣化の炎」とか思って読み始めたけどまぁ、普通に面白い。
89愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:56 ID:???
久々に小説を読み返してみた。うむ、やはり面白い。文章にちょっと難はあったが。
この手のノベライズでうまくいったのは結構珍しいんじゃなかろうか。
90愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:25 ID:???
くらぎは法力僧全員で挑んでも勝てなかった。
91愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:18 ID:???
獣の槍伝承候補者のなかで日輪以外は天才って肩書きがあるのね
92愛蔵版名無しさん:04/02/04 02:26 ID:???
四人の中で強い順
流>キリオ>杜綱>日輪
影薄い順
流>キリオ>日輪>杜綱
93愛蔵版名無しさん:04/02/04 03:04 ID:???
杜綱のスタンドはかなり強いと思うが。
94愛蔵版名無しさん:04/02/04 10:40 ID:???
キリオはカマイタチにも負けそうになってたな。
タイマンじゃ相当弱いぞ。
95愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:01 ID:???
キリオは法力だけならかなりのものなんだろうが精神的に弱いのと経験が不足してるから大して強くないんだろうな。
年齢と生い立ちを考えれば当然だが。
96愛蔵版名無しさん:04/02/04 20:54 ID:???
>>93
スタンドじゃねぇ
97愛蔵版名無しさん:04/02/04 22:23 ID:???
黒炎2が終盤弱かったのは
結界内だからじゃないの?

もしくは白面様が自ら動いて居るから
容量不足で弱くなってたのかも
98愛蔵版名無しさん:04/02/04 22:54 ID:???
>>96
召喚魔法?
99愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:28 ID:???
>>95
初めに登場した時はあんなに強そうだったのに・・・
100愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:46 ID:???
>>97
乱造しすぎて、一体一体への割当てメモリが少なかったとか。
101愛蔵版名無しさん:04/02/05 01:03 ID:???
白面が追い詰められて紅煉を呼ぼうとしてたが
あの時の妖怪たちのテンション(黒炎に割りと余裕で勝つ)だったら
紅煉が来てもやられてたような気がしないでもないな

ところで火の兄と紅煉だったら火の兄のが強いのかな
102愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:40 ID:???
26巻の巻末漫画が楽しすぎます。何とかしてください。
103愛蔵版名無しさん:04/02/05 19:22 ID:???
残念だキリオ
104愛蔵版名無しさん:04/02/06 04:33 ID:???
>102
激しく同意!俺も好きだそれ。
105愛蔵版名無しさん:04/02/06 07:07 ID:???
マジレスすると、黒炎の強さというのは白面の状態に左右されるんじゃないのか?
人や妖の恐怖心を糧にして強くなる白面だが、終盤では日本中が押せ押せムードで希望に満ちていた。
そんな状況では白面も本来の力が発揮できず、それは白面から生まれた黒炎も同じなのではないかと。
106愛蔵版名無しさん:04/02/06 07:47 ID:???
>>105
白面が生み出した黒炎は実は碑妖
107愛蔵版名無しさん:04/02/06 10:54 ID:???
白面も動けない間、卑妖なんてザコに使い魔をやらすんじゃなくて、
始めから強化版黒炎をバンバン送り込んでりゃ、
とらはともかく潮なんか余裕で殺せただろうに。
108愛蔵版名無しさん:04/02/06 11:31 ID:???
>>107
卑妖って結界のほころび目から抜けれるように作られた妖怪なんじゃないっけ?
黒炎とかの大きい妖怪は当時出れなかったから卑妖が使われていたと思う。
当時はまだ、須磨子ママンが頑張っていたしね。

勘違いだったらスマン
109愛蔵版名無しさん:04/02/06 18:15 ID:???
縛られてる時でも分身は飛ばしてたな。
あやかしとかくらぎとかはどうして出てこれたんだっけ?
あれが出てこれるのに黒炎は出れないってなると少しおかしいのかな。「
110愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:11 ID:???
>>107
婢妖は獣の槍を探して壊す仕事のプロでしょ。
そもそも弱くないし。
伝承者が強いので婢妖だけではダメだと分かったら
すかさずさまざまな手段を講じてきたわけだし。
111愛蔵版名無しさん:04/02/07 03:59 ID:???
まぁおまいらは目に耳がついたタイプの卑妖一匹にすら虐殺されるわけだが……。
112愛蔵版名無しさん:04/02/07 04:01 ID:???
うしとらのエロ同人がほすい・・・。
113愛蔵版名無しさん:04/02/07 14:58 ID:???
>>111
あの漫画のルール的に、テンションあがれば勝てるだろうな
114愛蔵版名無しさん:04/02/07 18:52 ID:SnKBp3XQ
もし、週刊少年ジャンプで連載していたら・・・・

「俺達の中で一番弱い白面を倒したからっていい気になるなよ」
115愛蔵版名無しさん:04/02/07 19:40 ID:???
黒面登場
116愛蔵版名無しさん:04/02/07 21:06 ID:???
『赤面』『青面』『桃面』『黒面』『白面』


       陰闇戦隊
      ネタミンジャー2!!          
117愛蔵版名無しさん:04/02/08 07:29 ID:???
おまいらが真由子真由子言ってる間に小夜タソ( *´Д`)萌え
118愛蔵版名無しさん:04/02/08 10:05 ID:???
 >>117 なんだ?つまらぬキモヲタがもう一匹いたのか。
     どけ。
119愛蔵版名無しさん:04/02/08 10:05 ID:???
じゃあ俺はその間に礼子( *´Д`)萌え
120愛蔵版名無しさん:04/02/08 14:03 ID:???
麻子も萌えるんだよ。
ただ真由子のがその何倍も萌えるだけだよ。
121愛蔵版名無しさん:04/02/08 14:23 ID:???
だれも勇には触れないのがウケル!
122愛蔵版名無しさん:04/02/08 14:48 ID:???
オマモリサマが結構萌える
123愛蔵版名無しさん:04/02/08 15:12 ID:???
この漫画に萌えれるショタっ子はいないの?
124愛蔵版名無しさん:04/02/08 16:21 ID:???
26巻あたりからのキリオはイイと思うぞ
むしろ真由子がイイのかもしれないが
125愛蔵版名無しさん:04/02/08 22:52 ID:???
むしろうざい。
あの馬鹿ガキのせいでとらが報われない。
真由子からとらを、とらから真由子を取り上げてる。
126愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:46 ID:???
オマイラ、うしおととらでだな明らかに描写不足、というか挿入するべきエピソードが
入ってない、足りてない部分があるんだよ。
ラストに後日談が欲しかったとか、潮と真由子とキリオの関係はっきりしろよ、
とらも居なくなってお嫁さんになりたい潮は麻子に遠慮してキリオとくっ付いて・・・そんなの納得いかねえ!
とか、そういうことじゃなくてだな・・・・・・























5人娘の露天風呂での入浴シーンだろうが!
127愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:54 ID:???
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。布じゃん。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというか
パンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。
あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。
パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
128愛蔵版名無しさん:04/02/09 12:46 ID:???
>126
お嫁さんになりたいのは潮?
129愛蔵版名無しさん:04/02/09 19:59 ID:???
>お嫁さんになりたい潮は麻子に遠慮してキリオとくっ付いて・・・
どこの801同人ですか?
130愛蔵版名無しさん:04/02/09 20:24 ID:???
うしおはカマバーのママさんのところに厄介になっていて、そこでバイトしてるんだよ!
で、香港とか行って修行して強くなったんじゃねえか!
131愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:13 ID:???
どこの无ですか?
132愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:30 ID:???
ということはインド人のとらたんが三只眼か。
133愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:32 ID:???
とら←→真由子で性格が入れ替わる。
134愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:37 ID:???
白面たんの无は九つの尾か……。
无・斗和子
无・シュムナ
无・くらぎ
无・あやかし
无・黒炎

勝てねーよ!!
135愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:01 ID:HgD5VVx5
今無事全巻読み終わった初心者でつ。
この漫画やばい・゚・(ノД`)・゚・。感動のあまり鳥肌がたちますた。
漏れが読んだ漫画でおもしろかったベストファイブに入りまつ
しかしとらが…(´Д⊂グスン
幼稚な自分はやっぱりとらがもっかい出てきてくれないと切なすぎまつ。
先日古本屋で外伝なるものを見つけたのですが、それはどんなもんでつか?
もしとらがでるなら明日DASHで買いにいきまつ
136愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:04 ID:???
>>135
ほとんど全編とらが主役。うしおと麻子が脇役、真由子は端役。
137愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:12 ID:HgD5VVx5
>>136
アリガd!
それは本編のあとの話でつか??もしそうならうれしい。
むしろそーであってほしいでつ。
最後に蔵の前を通ったうしおの顔が・゚・(ノД`)・゚・。
138愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:17 ID:???
>>137
過度のネタばれはやめておくけど、ほとんどは潮が生まれる以前の話。
だから潮たちが登場しないのは当たり前なんだけどね。あとは自分の目で確かめてください。
なんにせようしとらファン、藤田ファンが増えてくれるのは嬉しい。
139愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:22 ID:HgD5VVx5
>>138
そうでつか(´・ω・`)ショボーン
とゆー事はとらはあの後もう出てこないとゆーか、後日談みたいのはほんとにないんでつね(´Д⊂グスン
いやー、もうどっぷりはまってしまいますた!
しかし…この切ない気持ちにふんぎりをつけたいw
140愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:28 ID:???
たしか今月って短編集が出るんだっけ
全然内容知らないから楽しみ
141愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:43 ID:???
>>139
確かに最終回後の話はないけどなぁ・・・
外伝の最後の話を読み終わった時
お前は必ずまた一巻から読み返したくなってるだろうよ。
142愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:50 ID:???
>>141
スンマソンw
すでに二周目三巻でつ(;´Д`)ハァハァ

あまりの興奮にさげわすれてますた。スマソ
143愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:50 ID:???
>>141
スンマソンw
すでに二周目三巻でつ(;´Д`)ハァハァ

あまりの興奮にさげわすれてますた。スマソ
144愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:53 ID:???
あまりの興奮に2重カキコですか
145愛蔵版名無しさん:04/02/10 00:03 ID:???
はい汗
ちなみに最後の方でうしおが空屋敷にいて、沖縄で赤ん坊を助ける時にきているのは徳野さんのコートでつかね?
146愛蔵版名無しさん:04/02/10 02:44 ID:???
最終決戦で礼子と勇が小夜のところへ駆けつけたとき、間崎はどこにいたんだろう?
礼子に付いていってやればいいのに・・・。
で、3人を守ろうとして黒炎に殺されそうになったところで礼子親父が助けるとか。
147愛蔵版名無しさん:04/02/10 04:02 ID:???
>>145
あれは雷信に服を借りていただけ。
かがりのおつかい話で説明しているよ。
148愛蔵版名無しさん:04/02/10 07:11 ID:???
>>139
一応、個人の妄想ではあるが>34あたりに後日談のSSがあったりする。
メインは真由子だけど。
キリオは当て馬でしかないし・・・<最終回での頑張りというか誓いはなんだったんだ
149コピペ:04/02/10 17:08 ID:???
「と、ら…ちゃん……」
 現実世界へと意識を戻した真由子が、失ってしまった大切な者の名前を呟く。
 自分を包み込む暖かい光が弱く、小さくなっていくのを感じ、強い喪失感が真由子を襲った。
 残った光は最後に真由子の下腹部の中に納まるようにして消えた。
「あ……」
 とらの最後の言葉を思い出して溢れた涙がポロポロと頬を伝う。

「おねえちゃん、大丈夫!?」
 駆け寄ったキリオが細い肩を震わせて涙を流しつづける真由子の手を優しくその手に抱いた。
 2度と離さないという決心をその胸に秘めて。

『真由子、またな………!』
 とらの笑顔と、その言葉の意味するところ───


 白面の破壊の爪あとを微塵とすら感じさせぬほどに復興した街中を
若い父親と母親、2、3歳の幼い男の子が仲良く手をつないで歩いている。
「なにが食べたい?」
 年若い母親が子供に優しく尋ねる。
「はんばっか! てろやけばっかが食べたいー」
 無邪気な様子で跳ねながら幼子が答える。
「テリヤキバーガーよ、いい? て・り・や・き」
「てろやけばっか、てろやけばっか!」
 その様子を見た父親がぷッと噴出すと、釣られて母親や子供にも
楽しそうな笑い声が広がった。
 その家族連れは幸せそうだった───その様子を形容する言葉はそれで十分であろう。

エロパロ板より
150愛蔵版名無しさん:04/02/10 22:28 ID:???
いつのものを持ち出してる・・・?
まあ、いいけど。
151愛蔵版名無しさん:04/02/11 01:16 ID:???
昨日31〜33巻を久しぶりに読む。
もう涙でまくり。
一番好きな漫画だ。
152愛蔵版名無しさん:04/02/13 19:29 ID:???
くらぎの反射能力はどういうものなんだろうか?
斗和子が紫暮の魏四離(字これであってたっけ?)の直撃を避けていた事や、
霧雄の攻撃が通じていたを考えれば穿心ができていれば獣の槍でなくとも有効なのだろうと思われるが、
紫暮の言によれば、皆よりすぐりであるはずの本山の法力僧達(当然穿心は出来ているはず)がくらぎにかけた月輪は反射されてしまっている。
連載時からこの点が気になっていたんだが、これはという説をお持ちの方はいるだろうか?
153愛蔵版名無しさん:04/02/13 19:57 ID:???
>>152
月輪は間接攻撃だから穿心はできないんじゃないか?
あくまで法力を掛けた法具での直接攻撃であって。
154愛蔵版名無しさん:04/02/13 20:09 ID:???
>>152
普通の武法具を使った場合は例え「穿心」していたとしても弾き返せるんじゃないか?
仮にも「白面の者の使い」だしな。
155152:04/02/14 00:35 ID:???
>>153
それは最初自分も考えたのだけど穿心角の直接攻撃も反射してるんだよね・・・・・・・

>>154
エレザールの鎌はともかくとして、普通の武法具である千宝輪による魏四裏をわざわざ口で受け止めて防いでいることを考えると、
普通の武法具では通じないと言う説はちょっと弱いかな、と


口惜しいがやはり矛盾描写としてスルーするしかないのだろうか?
156愛蔵版名無しさん:04/02/14 01:42 ID:???
うしとらは、金票VS紅蓮の最終決戦をサンデー連載の時に電車の中で読んでいて泣いた覚えがある。
金票さん最強。
157愛蔵版名無しさん:04/02/14 01:48 ID:???
禁!
158愛蔵版名無しさん:04/02/14 04:23 ID:???
>>155
紫暮は斗和子が白面の使いであることが分かってたから
魏四裏は対反射能力用の技だったとか
それか反射しきれない程の強力な技だとか

キリオの場合は、対くらぎ戦においてはお役目様の力、
斗和子を刺した時のはエレザールの鎌が強力だったのと
ダメージ受けて力が弱ってた

ってのはどうでしょー
159愛蔵版名無しさん :04/02/14 05:45 ID:???
>>155
オレの場合斗和子&くらぎの反射は、勝手に発動するような能力じゃなくて、
攻撃してくる対象を意識して初めて発動する「技」だと思ってた。
んだから、

魏四裏         = 相手の見えないとこで法力を練るズッコい技→受ける以外対処不能
対くらぎ戦お役目様 = 御方様を封じるほどの力→モロ
対くらぎ戦キリオ   = エレザールの鎌の華麗なるデビューの為にワザと食らったものの、
お役目様からもらったダメージの所為で耐え切れない→あぼーん
獣の槍カムバック  = なんでもあり
斗和子最後      = まさかマイ・ペットに刺されるとは夢にも思わなかった→('A`)ノ

でどうよ?
160152:04/02/14 09:47 ID:???
>>158
>紫暮は斗和子が白面の使いであることが分かってたから
魏四裏は対反射能力用の技だったとか
それか反射しきれない程の強力な技だとか

反射しきれない程の強力な技、というのはどうかと思うけど対反射能力用というのはありえるかも


>キリオの場合は、対くらぎ戦においてはお役目様の力、

これはその通りだと思う、ただ、この点については作中ではっきりと明言されていたので例としてあげる必要はないかと思ったので


>斗和子を刺した時のはエレザールの鎌が強力だったのとダメージ受けて力が弱ってた

この点については、キリオのエレザールの鎌は、くらぎ戦でキリオを華々しくデビューさせるため白面の手が加えられた特別製だし、
くらぎも含めて通じてもおかしくはないな、と思っていました


>>159
自分としてはこの説が一番しっくりくるかな


長年の疑問にようやくけりがついた、考察してくださった皆さんありがとう

161愛蔵版名無しさん:04/02/14 15:38 ID:XxjmZq5C
nyで拾ううしおととら、ほとんどが捏造。しかも量が多いのなんの。
無視リスト入りさせても次から次へ。

これって藤田ファンの虚しい抵抗か?
162愛蔵版名無しさん:04/02/14 17:08 ID:???
タイーホ
163愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:05 ID:???
ママ、とらをペットにしたいよ。
164愛蔵版名無しさん:04/02/15 12:50 ID:???
あっそ
165愛蔵版名無しさん:04/02/15 16:45 ID:???

『強さの比較談議』はいいかげんにして下さい。
166愛蔵版名無しさん:04/02/15 19:22 ID:???
いいかげんになってたのに……!
167愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:54 ID:???
  キリオと真由子は顔つきが異様に似ている
本当の姉弟じゃないのか?
168愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:54 ID:???
書き分けが出来てないだけ
169愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:20 ID:???
とらは最後生き返ったんだよな?
そうだと言ってくれぇぇぇぇぇぇぇ!
170愛蔵版名無しさん:04/02/16 02:16 ID:???
とらは、シャガクシャとして復活したら面白いと思う。

なして、最終決戦で、お役目様(日崎御門)の幽霊が来援しなかったかなあ。
そしたら、流れ的に、凶羅は死なずに済んだかも。

あと、金票(ひょう)の死にも納得いかん。

彼が紅蓮を憎悪することが、紅煉の存在を保証していたと思う。
シャガクシャと白面の関係と同じな訳だ。
よって金票は、最後に憎悪を克服し、「可哀相だよ、側影(紅煉)」って
感じで紅煉を葬り去る。
そして真に人間最強の術者となった金票は最終決戦、みんなのピンチに生身
で来援。かつて捨てた本名を名乗る。
んで、「知らん名だな。誰?」とか。

終盤、巻きが入っていなかったらなあ。
桃花源での修行も見たかったし。
171愛蔵版名無しさん:04/02/16 02:38 ID:???
>>170
お役目様はこの世に未練が無かったんだよ。
だから来なかった。
172愛蔵版名無しさん:04/02/16 03:26 ID:???
>>170
ヒョウさんの最期は悲しいけど彼らしくてあれ以外無いと思う、自分は。
符術師としてのヒョウさんはこの一撃(紅蓮に禁)のためだけにあったっていう
壮絶さというか。
173愛蔵版名無しさん:04/02/16 03:26 ID:???
>彼が紅蓮を憎悪することが、紅煉の存在を保証していたと思う。
>シャガクシャと白面の関係と同じな訳だ。

何で同じな訳?
シャガクシャの憎しみが具現化した白面と違って、
金票に対する紅煉は、ただ単に憎むべき仇敵というだけの話であって、
金票の憎しみと紅煉のバイタリティには何の因果関係もないし、
紅煉を倒すために金票が憎しみを克服する必要などどこにもないと思うが。
174170:04/02/16 23:07 ID:???
>172
正しい意見だ。だが。
漏れ的には、相打ちじゃ負けと同じだと思うし。
金票が、人が人の身のままで、金票の不幸の元凶たる白面の尻尾の1本もブチ砕いて、白面に「バカな!」と叫ばせるとか、そんなイカすシーンを見たかったのだよ。
第一さあ。ハッピーエンドじゃなきゃやだい!
生き延びて、幸せに成らないと! 桃花源の桃の精のねーちゃんとヨロシクやらないと!
175170:04/02/16 23:18 ID:???
>173
説明不足だった。すまん。
作中明言されてなかったけど、紅煉と金票の関係は、シャガクシャと白面の関係と酷似してると、俺は思ったのだ。
紅煉は白面の分身化してたし、元々、字伏という存在が白面に成ってしまうものだったということで、そういう意味でも同質と
いえるだろうし、よって、紅煉は、白面と生まれの成り立ちは違っても、白面と同様に、自分に対して寄せられる負の感情、恐
怖と憎悪が、彼が存在し続けより強大な存在となる為に必要だったのではないかと思ったのだ。
白面や紅煉が生み出した黒炎、終盤弱くなってたけど(斬られたら中身空っぽって有ったよね)、確か、藤田先生へのインタビュ
ーとかに有ったと思うのだが、白面へのみんなの恐怖が薄らいでいたからだそうだ。よって紅煉もまた、他者の自分によせる負
の感情を力としていたって有りそうと思ったのだ。

だから、紅煉は、金票は殺さず生かしておいたのではないかと。本人は、単になぶって楽しむ意図で生かした積りだったのかも
知れないが、無意識に、自分には自分を憎悪し続ける存在がいてくれることが必要だと感じたのでなかろうかと考察したのだ。
シャガクシャ同様、金票もまた、憎悪という「呪い」をかけられたのだよ。
よって金票は、彼が紅煉への負の感情を克服できない限り、かえって相手に力を与え、その存在を保証してしまったのではと思っ
たのだな。

金票の紅煉の滅ぼし方は、打ち勝ったというより、紅煉を自滅させたという感じがしてな。紅煉が出した雷を その体内に突っ込
んだんだし。
もう少し穿って考えると、俺の考察が正しかったとすれば、紅煉は、自分の存在を保証してくれる特別な存在を殺そうとしてしまっ
たが故に、自分の無敵性を自分で否定してしまったのではないか、そう言う意味でも、「自滅」ではなかったかと思った。

そんな理由で、俺は、金票は、憎悪を克服できていたら、紅煉を、浄化すると言う感じで滅ぼせたのではと思ったのだ。
最終決戦でのシャガクシャと同じような感じでな。
それが、紅煉、ひいては白面への、正しい勝ち方ではないかと。
…繰り言だがな。

以上、思いこみこってりな長文スマソだ。
176愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:13 ID:???
>>175
家族を殺された男が、家族を殺した奴を
命がけでブチのめしたというだけの話。
要するにブロンソン主義ですよ。
理屈は要らんっしょ。

藤田は「ヒョウを殺したらメシ抜き」という
嫁の警告を振り切ったワケですから。
177愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:15 ID:???
>>176
同意。
178愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:19 ID:???
>藤田は「ヒョウを殺したらメシ抜き」という
>嫁の警告を振り切ったワケですから。

そんな逸話があったとはw
179愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:25 ID:???
>>174
>生き延びて、幸せに成らないと! 桃花源の桃の精のねーちゃんとヨロシクやらないと!
そんな安っぽい話だと俺はやだね。
心だからこそ良い話なんだよあれは!
180愛蔵版名無しさん:04/02/17 01:48 ID:???
> 家族を殺された男が、家族を殺した奴を
> 命がけでブチのめしたというだけの話。

まぁ、これがすべてだな。
181愛蔵版名無しさん:04/02/17 02:25 ID:???
ぬう。
「死んで感動」ってのも、安易じゃねーかな、とな。思うのだが…。
182愛蔵版名無しさん:04/02/17 03:40 ID:???
だが少年漫画だと主人公側(と言うのか)は死なないっつうイメージが強いからな。
だから死なない方が萎えるんだが…
183愛蔵版名無しさん:04/02/17 09:10 ID:???
殺すことで安直に感動を誘おうとしたわけじゃないと思う
あのキャラに対する思い入れは並々なモンじゃないだろ
そんなキャラを(ry


個人的には、ああいう生き方もあるなって感じ
184愛蔵版名無しさん:04/02/17 10:59 ID:???
熱い!!
意見は違うが、おぬしたちの主張、気に入った。

また、一巻から読破しようっと。るんるん。
185愛蔵版名無しさん:04/02/17 18:34 ID:???
32巻(ヒョウさんが行ってしまう巻)の作者コメントの所を読むと、富士鷹センセも
ヒョウさんの最期は悩みに悩み抜いてああいう結末にしたっていうのが分かるね。
色々考えたけどやっぱりヒョウさんはヒョウさんらしく生き抜いたと。
32巻を読み終えた後もう一度このコメントを読んで、凄く納得したのを覚えてる。
あれがヒョウさんらしい生き様だったんだよね・゚・(つД`)・゚・
186愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:35 ID:???
金票の死を、全否定する積りは無い。
何と言うか、1人のキャラの人生を見事に完結させたなという気はする。

だが、物語全体のテーマとか、作者の思想から言うと、彼が生き延びることは、
別に不自然じゃないと思うし。
復讐を遂げても、結果、死んだのでは、結局、他者の都合に全人生を蹂躙されっ
ぱなしだったってことではないかと思う。
生きて未来へ向かうのが真の勝利であり、金票は勝たねばならなかったと思う。

それに、終盤、話が駆け足になっていた観は有るし、そうでなければ、金票や
凶羅など、死んだキャラも死なずに済む展開になっていたことも有り得たので
はと思うのだ。
その場合、多分編集部の意向だったんだろうけどさあ。
つまり、「ページが限られてしまったから、このキャラは殺した方が収まりが
いい」ってミもフタも無い事情が、有ったような気が。
もしかすると、と思うと、少し痛ましい。

まあ、後は、好みの問題かな。

蛇足だが。
決戦後、生き延びた彼が、ハイフォンとレイシャの墓前に、例のおもちゃとか
を供え、穏やかな表情で「遅くなった。いま、帰ったよ」なんてシーンもアリ
ではなかったかとな。妄想してしまうのだ。
あああ。おうう。
187愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:40 ID:???
>その場合、多分編集部の意向だったんだろうけどさあ。
>つまり、「ページが限られてしまったから、このキャラは殺した方が収まりが
>いい」ってミもフタも無い事情が、有ったような気が。
>もしかすると、と思うと、少し痛ましい。

編集部としては1話でも長く連載して欲しかっただろうし、それはないだろう。
人生は結果として最良ではなくとも、最終的に本人が納得できるところへ辿り着けたらいいんだよ。
188170=174=175=181=186:04/02/17 23:33 ID:???


・゚・(つД`)・゚・
189愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:45 ID:???
>>188
金票関係のことか?
じゃあ俺はこれからかならずレスに真由子関係のことを入れよう!
金票と真由子にはぜひとも結ばれて欲しかったと原作を読むたびに思うよ・・・。
190愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:43 ID:???
うしおととらは、99%が熱さで出来ている。

残り1%が明日への希望で出来ている
191愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:54 ID:???
劣化の炎は、99%が模造で出来ている。

残り1%が安罪からの願望で出来ている
192愛蔵版名無しさん:04/02/18 01:33 ID:???
>>186
さすがに
生→○
死→×
っつう単純な二元論的死生観はいかがなものかと。
藤田は「いかに死ぬか」というテーマも持っている作家だと思うが。
193愛蔵版名無しさん:04/02/18 03:40 ID:???
はう、白面ちゃん!
194愛蔵版名無しさん:04/02/18 07:37 ID:???
>>192
いかに死ぬか=いかに生きるか
でもあると思うんだよね
命の残り一片まで復讐に使い切ってしまうというのが
ヒョウさんの生きざまだったと
195愛蔵版名無しさん:04/02/18 13:37 ID:???
繰り返すが、金票の死を、ひいては物語においてキャラが死ぬということを、
俺は全否定はしない。

多分、金票は納得して死んだのだろう。
妻子を殺されて以後、自分で選んだ生き方とその果ての死に様を、後悔はしな
かったろう。

だがこの場合。妻子を殺される前の金票は、そんな生き方の人間ではなかった。
普通の生活者だった。
他者に、身勝手な都合で大切なものを奪われ、結果、異形の生き方へ進まされ、
その果てにそのままで人生が完結してしまうのでは、悔しいではないか。

紅煉は、そして白面は、死と破滅と不幸の象徴のようなものだ。
そんな存在の為に、人生を、言うなれば白面側に引きずりこまれ、生き方を方向
付けられ、あげくそのままで人生が終わってしまうのは、不幸を撒き散らすこと
を愉しみとしていた白面の、或る意味、思うツボではなかったかと思うのだ。

故に、金票には、「こちらがわ」に戻り、そして生き延び、前向きな生き方を探
して欲しかったのだな。

そんな意味で、「生きて未来へ向かう」のが、白面と紅煉に対する真の勝利であ
ると、俺は思ったのだ。
196愛蔵版名無しさん:04/02/18 13:58 ID:???
あと、思いついたが。
「獣の槍」や、その使い手のなれの果ての「字伏」たちが、「白面の者」という
存在への「抑止力」とか「反作用」として発生したものなら、「符咒師の金票」
もまた、或る意味、同様の存在かもと思った。

金票は、「うしおが使い手となる前の獣の槍」であり、或いは「うしおに出会え
なかったとら(シャガクシャ)」だったのかなあ。

もし、金票に、もっと早くに、うしおのような性格の相棒が出来ていたら、少し
は違っていたのかなあ。
197愛蔵版名無しさん:04/02/18 14:11 ID:???
そんなことよりも、外伝を読むと
最初の金票の妖以外に対しての残虐ぶりには納得はいかない。
あの悟ったような優しい笑顔の後でのあれはな・・・。
まあ、仇を追って妖を殺している内に積もり積もった恨みが残虐性に火を付けたのかも知れないが。

更にそんなことよりも、金票にはぜひ真由子と(ry
198愛蔵版名無しさん:04/02/18 17:02 ID:???
はう、白面ちゃん!
199愛蔵版名無しさん:04/02/18 17:11 ID:9g5DMZR0
>>195の一連のレスを読んでると
「こうあるべき」という執着が強すぎるように思えるなあ。
からくりのルシールにも納得できなさそう。

そもそもヒョウは命を惜しんでは絶対紅煉に勝てなかった。
で、紅煉の最期の言葉を覚えてるかい。

「死にたくねえ」

これ以上彼に生きて何をしろというのか。



バカヤロー、書いてて泣けてきちゃったじゃねえか。
200愛蔵版名無しさん:04/02/18 17:30 ID:???
>>199
だから、白面をペットにした真由子と(ry
201愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:07 ID:???
俺的にはヒョウは潮の対照となるキャラなんだと思ってるなぁ。
同じ退妖の者だけど、恨みと憎しみに突き動かされて妖と戦ったらこうなるぞ…みたいな。
ヒョウも紅蓮と出会う前は潮と同じ一般人だったし、戦う理由の根底には愛があったわけで。
潮・とら(シャクガシャ)・ヒョウはそれぞれ好対照になっているんじゃなかろうか。
202愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:52 ID:???
>>199
そやからな、あないなゲスと刺し違えてどーするんや。パカーンといったらな。パカーンと。パカーンと浄化。難しいか。

てか、執着といわれてもな。もともと「納得がいかん」ではじまった繰り言と、 それについての説明だったからなあ。
愚痴なんだよ、愚痴。

からくりのルシールも気の毒だったと思うけど、あの婆さんについては、金票について感じてるほどの割り切れない気分は無いな。
ま、歳に不足は無かったし。一人娘を自由の身にできたし。
その娘も、最期は気の毒だったけど、好きな男と結ばれて、子供だって残せて、精一杯生き抜いたって感じだし。
作劇上、サハラでのルシールたち「しろがね」の死は、生き延びた鳴海を精神的に追いこむ為にも必要だったと思うしね。
一方「うしとら」においての金票の死に方が、作劇上、必要不可欠な要素だったかというと、そんなことはないと思うし。

強いていうと、ルシールつーより「しろがね」全体について、「人形どもより白金を憎むべきじゃないのか? コイツについて調べろよ。ゾナハ蟲
だってこいつ謹製だろうに。なしてそんな重要なこと思いつかないんだよ藻前ら。こいつを締め上げるのが正しい復讐だろ。白銀、あんたちょっと
近視眼的過ぎたんじゃないか」とツッコミたい。
まあそこらへんの諸々は、鳴海や勝やエレオノールが引き受けるんだろうし、それも作劇上、必要なことなんだろうけど。

気持ち的には、正しい復讐の完遂後、みんなフツーに幸せになれたら良かったのになあって思うよ。フツーじゃない体のこととかはおいとくとして。

しろがねたちについても、金票についてもな。
生きて、誰かを、愛して、愛されて、助けたり、助けられたり、誰かを生んだり、誰かを教えたり、何かを作ったり、何かを壊したり、まあ多少は
憎んだり嫌ったりも有っていい、楽しんで、苦しんで、そして歳を取って人生を終える。
みんな、そう出来りゃ良かったと思うよ。
203愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:55 ID:???
>>201
うん、そういう読み方もできるな、確かに。
金票は、うしおと違って一人で戦ってたみたいだからなあ。
桃花源の桃の精のねーちゃん、彼女がもっとアクティブな性格で、金票に同行
してくれてたら、違ってたかもな。
204愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:07 ID:???

何だかなあ…、連続して自作自演の粘着質が
住み着いているよなあ…。
205愛蔵版名無しさん:04/02/18 21:34 ID:???
>>204
同意。
正直なとこ押付け廚は勘弁
206愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:29 ID:???
>>202
説明は結構なんだけど、
それがだんだんと押し付けになってるんよ

納得できなくてもヒョウさんが選んだ道は
自分の全てを使い切っての仇討ちだったわけさ
それは生み出した作者ですらその想いを裏切れなかったと
(カバー折り返しのコメントな

とらやラーマの姉ちゃんに、憎しみは何も実らせないと
いわばヒョウさんの選んだ道を否定するようなことを言ってるわけだが
でも、それでも・・・というのがヒョウさんだったわけさね

しかしぶっちゃけヒョウさんが憎しみを手放したら
そのあと、とらがどうしてだか白面を憎んでいないつうのが
新鮮味が無くなっちまうぞなー
207愛蔵版名無しさん:04/02/19 02:19 ID:???
つーか5行以上のレス読んでない
208愛蔵版名無しさん:04/02/19 02:46 ID:???
>>207
君にはいっとらん
209愛蔵版名無しさん:04/02/19 02:57 ID:???
>>207
1行あたりの文字数にもよるな。
206なら5行以上でも読みやすい。
詰め込まれると、とてもじゃないが読む気にならん。
210愛蔵版名無しさん:04/02/19 06:59 ID:???
自演お疲れさん。
211愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:27 ID:???
本人はばれてないとでも思ってんのかな
212愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:56 ID:???
じゃ話題を変えるか

ウン百年処女だった須磨子について
213愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:44 ID:???
小夜さん萌え。
もう一回脱いで。
214愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:00 ID:???
そういえば金票さんのいまわの際の「おそくなってごめんよ…」は
うわごとなんだから中国語でないとおかしいと思うが
あの女優親子は聞き取れたんだろうか?
215愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:17 ID:???
金票はアイアムザパニーズです。
新事実です。
216愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:32 ID:???
>210-211
お前バカだな
217愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:25 ID:???
確かに、なぞの関西弁長文やロウはウザイな。
自分の妄想押し付けんな
218愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:00 ID:???
暁の歌購入。
空に羽が・・・が激しくツボ。藤田もこんな世界観描くのかと思った。
キャラもストーリーも、本当に俺の中ではがっつりキタ。
噂になってた美食王の到着も、アイディアがすげぇと思った。
219愛蔵版名無しさん:04/02/20 16:39 ID:???
宇宙武器屋だかは椎名高志テイストだったな
220愛蔵版名無しさん:04/02/20 16:56 ID:???
SFも描きなさるのか?
221愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:13 ID:???
あんなしょーもない(誉め言葉)話にゲストデザインが沢山寄せられていたことに驚愕。
サンデーの漫画家は密かにみんな似たようなセンスの持ち主なんだろうか…。
222愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:45 ID:???
しぐれがあまりにもかっこよすぎた。
今でも俺の中ではしぐれを越えるキャラクターはでていない。
からくりサーカスのルシールがいい線いってるけどな。

しぐれとルシール。老人キャラがいきいきしてるなって改めて思いました。
ルシールが死んだ時は泣いてしまった。

これこそまさに少年漫画の王道だと思います。うしおととら最高!
223愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:45 ID:???
>>222
紫暮はまだ47歳だ!
老人じゃない!
224愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:52 ID:???
老けすぎなんだよな
225愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:36 ID:???
奥さんは若いのにね。外見だけは w
226愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:28 ID:???
まぁ結界張ってる間は一般社会と隔絶されてた訳だから、
年齢はともかく中身はそれほど老け込んではないハズだけど。
227愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:53 ID:???
>>224
老けすぎっつうか47歳でなんで白髪?
228愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:05 ID:???
>>227
苦労を積んでるってことなんでしょう。おぐしが白くなられて・・。
ところで短編のタイトルいいよね
「夜の歌」にたいしての「暁の歌」かっけーと思った
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 20:23 ID:???
ジュビロ先生の日記まんが「徹夜明けの歌」、読みてえ。
230愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:00 ID:???
ぼくは
きのう、
ししゃもを
たべ(ry
231愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:05 ID:???





勃起した
232愛蔵版名無しさん:04/02/22 10:35 ID:bZV8mqY9
  mm                   
ミ彡` 'ゝ
  ヽ” ヽ
====m==m=======>
 //  ヽヽ
 〇  //
    〇
 
http://piza2.2ch.net/kao/kako/998/998891815.html
233愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:33 ID:???
これまた古いものを・・・
234愛蔵版名無しさん:04/02/25 13:08 ID:???
なんかuzee孟宗垂れ流してる香具師がいたんだな・・・
235愛蔵版名無しさん:04/02/26 02:21 ID:???
>>218
美食王の最後のオチ・・と言って良いのか解らないけど。
あれを見て思い出したのは、「烈火」最後に「癒しの少女」食ったら、元の木阿弥・・ってやつ。

んで、今度は烈火を読み直そうか、と。こうして、多分また烈火の後にジュピロを読み、
螺旋状態になるんだろうな、と。
236愛蔵版名無しさん:04/02/26 13:06 ID:???
安西がうしとらに関わっていたことはもはや黒歴史です。
237愛蔵版名無しさん:04/02/27 04:48 ID:???
憎しみは何も実らせねえよ。

いい言葉だなー
238愛蔵版名無しさん:04/02/27 08:39 ID:???
【うしお】名台詞をカキコしる!【とら】
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030520037/l50

↑なぜか移動
239愛蔵版名無しさん:04/02/27 11:37 ID:???
とらと流、紅蓮と金票の戦いって同じ人間対字伏でも全然違うよなぁ。
240愛蔵版名無しさん:04/02/27 15:09 ID:???
藤田は乗り物の中で戦ったりするのが好き。
バス、電車、飛行機など
241愛蔵版名無しさん:04/02/28 03:24 ID:???
先日ショッピングセンターで
「○○市からお越しの、ふじたかずひろ様、ふじたかずひろ様
 お連れの方がお待ちです。サービスセンターまでお越しください。」
と呼び出しがあった。
それだけ。
242愛蔵版名無しさん :04/02/28 05:13 ID:???
Σ('A`)ノ それだけかい!
243愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:28 ID:???
>>240
なんつーか、良い意味でハッタリを効かせるのが上手いよね
ストーリー上、特に必要無いようなエピソードも多いのに、全然飽きさせない
244愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:39 ID:???
ぼくはあさましくない
245愛蔵版名無しさん:04/03/01 18:52 ID:???
そうでもない
246愛蔵版名無しさん:04/03/01 18:59 ID:???
ぼくはあずましくない
247愛蔵版名無しさん:04/03/01 19:51 ID:???
そ、それはどうなんだろう?
248愛蔵版名無しさん:04/03/01 20:44 ID:???
ずいぶん久々に読み返したがラストの方

日米印で協力して中共から国土防衛しよう!

という裏メッセージがあるような気がしてきた。
ガイシュツ?
249愛蔵版名無しさん:04/03/01 21:25 ID:???
獣の槍は中ですが、何か?
白面のモノが形をなしたのは印ですが、何か?

気のせいだ。あまり裏読みせずストレートに熱くなり感動汁
250愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:59 ID:???
つーかそんな伝わる可能性激薄のメッセージなど込めるわけねーだろ。
251愛蔵版名無しさん:04/03/01 23:27 ID:???
結局獣の槍はなんであそこまで強いの?人身御供がジエメイだからか強力なのはわかるけど
白面に対してあそこまで強いって点は、ギリョウの恨みパワーしか理由はないのか?
252愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:48 ID:???
だろうね

それだけ恨みてのは凄まじいつうことで
253愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:51 ID:???
つまり麻子を人身御供にして槍を作ってもただの丈夫な槍にしかならんと

それよりは獣化したうしおを元に戻すのに、なぜ女五人で髪をくしけずる必要があるのかと
つかあの櫛はなんだと
254愛蔵版名無しさん :04/03/02 01:37 ID:???
櫛はオカンのじゃなかったっけ?
うしおを元に戻すのに必要だったのは櫛っていうより、
特にうしおに関係の深いあの五人だってのが重要だったのでは。
五人という人数も決まってたわけじゃないと思う。
何故女である必要があるのかまでは推測不可('A`)
たつやとかでもよさげだし。
255愛蔵版名無しさん:04/03/02 01:41 ID:???
ぶっちゃけ俺でもいいのでは?
256愛蔵版名無しさん:04/03/02 02:26 ID:???
槍がみんなの頭の卑妖を倒したときなぜ妖怪は平気だったのか……。
長の頭が吹っ飛んだりしても笑っちまうが…………。
257愛蔵版名無しさん:04/03/02 03:50 ID:???
獣の槍の意志次第では滅ぼさないこともできるからねぇ。
実際それでとらは蔵の中で400年間生きてたわけだし。
258愛蔵版名無しさん:04/03/02 04:42 ID:???
>>257
でもあれは、獣の槍がとらの肩を貫いただけで留めておいたからでしょ?
致命傷を与えなかったというだけの話であって、与えたはずのダメージを無効化した訳ではない。
でもって槍の破片が婢妖を倒した時は、どう見ても宿り主の妖怪の頭ごと貫いてるし、
普通に考えたら、宿り主の妖怪も婢妖ごと滅んでると思うんだが。
人間なら、礼子や設楽を助けた時の例にもあるように、体をすり抜けて婢妖のみを倒す事もできるけど、
妖怪の場合そうもいかないんじゃないかって事を、>>256は言ってると思うんだが。
259愛蔵版名無しさん:04/03/02 05:43 ID:???
>>258
とりあえず、もう一回よく読んで来てね。
260愛蔵版名無しさん:04/03/02 06:00 ID:???
>>258
獣の槍は『意思』があるから出来るんだよ。
そんな離れ業が!
261愛蔵版名無しさん:04/03/02 10:21 ID:???
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
262256:04/03/02 19:49 ID:???
>>258
うん、まぁそんなようなことを言いたかったんだがこの漫画はテンション次第でイズナでも神野くらいなら勝てそうな漫画だからなぁ。
槍がやりたかったら何でも出来るしな。
つまり俺が言いたいのはそんな必死ならんといてくれいうことですと。
263愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:37 ID:???
杜綱兄の体内の婢妖退治。
わざわざ体内に潜らなくても、体外から槍で一薙ぎすれば良かったのでは。
264愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:56 ID:???
イズナの出番がなくなる
265愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:12 ID:???
>>263
そんなうしとら読みたくない
266愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:36 ID:???
バカやろう!!

純の裸を忘れたのか!!
267愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:14 ID:???
憎しみは何も実らせません。
268愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:19 ID:???
>>267
でも槍できたよね。
269愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:19 ID:???
>>268
壊れたけどね
270愛蔵版名無しさん:04/03/03 01:03 ID:???
>>263
かなりワラタ。
たしかにその通りだ
271愛蔵版名無しさん:04/03/03 01:45 ID:???
>>48の「ハムスターサイズの白面」がほんとに欲しい。
ちっちゃくて常に上目使いで相当かわいいだろな。
尻尾から費用出し始めたら困るけど。

うしとらの妖怪でペットにしたい奴ナンバーワンはだれかね。
272愛蔵版名無しさん:04/03/03 01:49 ID:???
一薙ぎでは話を作れないだろう。

黒ひげ危機一髪みたく、ざくざく刺していくんだよ。
273愛蔵版名無しさん:04/03/03 01:51 ID:???
>>271
オマモリサマ。
274愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:03 ID:???
>>271
フツーにイズナ。

次点 囁く者の家(だったっけ?)のメイド。

お掃除大好きだもの・・・
275愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:11 ID:???
>>273-274
おれはおまいらの人格を疑うよ……。
ペットだよ?ぺっと。
オマモリサマにメイドって……。
オナペットじゃねえっつーの!
276愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:19 ID:???
ペット、というか、側にいてほしいのは
ラストが不遇だった九印だな。

闘う度に弱くなってる印象だったし
意外とあっさり黒炎にやられちゃうし。
カッコいいのに。
277愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:29 ID:???
カッコいいのにやられる弱い人=フォルゴレ

漫画違うけど、カッコよくないかもしれないけど
278271:04/03/03 03:07 ID:???
だれをペットにしたいかと聞いた瞬間、
「かがり ハァハァ(ry)」
とか言われそうだと思い鬱になったが杞憂だった(杞憂ですんだのか果たして)

>>275
ワロテシマッタ

>>276
九印のラストシーンは切なかったね。
そんなそぶりは見せなかったけどキリオと同じ悲しみを持った奴だった(おれの中で)
279愛蔵版名無しさん:04/03/03 09:13 ID:???
>271
ハムスターサイズのとら
身体よりでかいハンバーガーを意地で食い尽くして、ぽてっと倒れたりするとこが見たいw
280愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:38 ID:???
オレは間鎚がいい。
何かくらげみたいで見てると癒されそう。
世話も楽そうだし。
281愛蔵版名無しさん:04/03/03 15:19 ID:???
一鬼は食費がかさむからダメだろうな。
282愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:11 ID:???
サイズと能力が1/10になった穴ボコさんがホスィ
283愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:10 ID:???
やっぱもろもろもろもろだろ?
284愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:07 ID:???
番犬もとい、番妖怪にはもってこいだな→もろもろもろ
どんな凶悪犯でも吠え声聞いただけで逃げ出す。
285愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:27 ID:???
まあ、やつは逃がさんだろうがな
286愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:42 ID:???
マヨヒガ。あれも妖怪の一種だろ。
287愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:59 ID:???
ちっちゃい衾(フスマってこの字だっけ)もいいな
288愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:12 ID:???
獣の槍ごときに負ける妖怪などいらん!
最強の法術師である俺にこそふさわしいのは 九印 だ!
ってことであいつには槍は利くのかねェ?
有機ホモンクルスダジョ?
289愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:41 ID:???
ゴーレムにも効いたから九印にも効くはず。
あれも有機ホムンクルス。九印より格下だけど。

獣の槍に負けない奴がいいなら血袴がオススメ
純が来たらニゲロ
290愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:58 ID:???
>>289
血袴今より小さくしてどうすんだw
291愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:11 ID:???
ハムスターサイズの血袴・・・ってイメージわかないな。
292愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:48 ID:???
575 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/03/03 10:59 ID:G9kTqJHm
そんなに読みたいか。
よし、わかった。感動して泣くんじゃないぞ。




 「今帰ったよ・・・あけとくれ」

   扉が開いて・・・・

    「おかえり、あなた」
    「おかえり、お父ちゃん」


576 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/03/03 11:00 ID:G9kTqJHm
いかん、書いてて泣けてきたぞ。
293愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:42 ID:???
今週のサンデーで45周年名シーンテレカプレゼントあって
丑寅は「もう・・・喰ったさ。」のシーンだったんだけど
オマイラの一番の名シーンどこ?

俺は>>292なんだけど
294愛蔵版名無しさん:04/03/04 01:28 ID:???
>>293
一番というのは正直難しい。

もう一回読み直して出直してくるからそれまでこの話題続けといてねん。
295愛蔵版名無しさん:04/03/04 01:42 ID:???
>294
よーしパパこの話題続けちゃうぞぉ!
って、久しぶりにこの文章書いたな…


俺は>293のシーンだ。このセリフだけで涙腺のスイッチが入る。
二番目は妖怪達が日本沈没を防ぐ為に行く所かな?
具体的なコマとセリフはもう一度読み直して出直してくるから
それまでこの話題続けといてねん。
296愛蔵版名無しさん:04/03/04 02:31 ID:???
>>278
雷信とか、かがりとか、便利は便利だろ。アウトドアん時とかナイフ要らねーじゃん?

カッパやかがりだと、外科の医者要らなそーだし。いずななら全科目OKぽいし。

時逆、時順だと、ギャンブルで負け知らずだろうな。

って、要は271って「どらえモン代用品」ネタになっていく・・・って狙ってた?
297愛蔵版名無しさん:04/03/04 02:33 ID:???
>>290
ワロタ
298愛蔵版名無しさん:04/03/04 12:59 ID:???
>>293
変かもしれないけど
獣の槍の破片が麻子の頭のヒヨウを取り除いたシーン。

「あーこれでやっと皆がうしおととらを思い出してくれる!」と
嬉しくてしょうがなかった。
それだけ感情移入してたんだな。
299愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:08 ID:???
色々あるけど僕はやっぱり
見開きの「しけたツラしてんなぁ・・・うしお」だね。
あのときのとらがどれだけ嬉しかったことか・・!
300294:04/03/04 13:46 ID:???
忙しくてとても読み返してる暇がない(;´д⊂ヽ
とりあえず必死に思い出してみた(バイト中にw)

というわけでみんなが潮の記憶を取り戻すところは泣きそうになったな。
長の「・・・すまね」とか。

あのあたりは泣きっぱなしだから一番はやはり難しいな。
301294:04/03/04 13:52 ID:???
訂正
「・・・すまね」→「・・・すまぬ」

ダメだおれ。休憩終了、バイト続行してきます。
302愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:49 ID:6V+d3CM7
>>300
想像してワロタ

バイトがんがれ。
303愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:52 ID:???
ageてしもた

・・・すまね
304愛蔵版名無しさん:04/03/05 03:36 ID:???
>>298
俺も好きよそこ
305愛蔵版名無しさん:04/03/05 11:06 ID:???
もう少し目のつぶらなお外道さんがホスィなー。
もうきれいな箱も用意してあるんだが。
306愛蔵版名無しさん:04/03/05 11:18 ID:???
お外道さんはコワイ外見が難点だからな。
てか、お外道さんを呼び出すときの呪文みたいなやつ覚えるのめんどくさいから
いらない。
307愛蔵版名無しさん:04/03/05 11:20 ID:???
そんなことでは法力僧になどなれぬぞ!
308愛蔵版名無しさん:04/03/05 12:36 ID:???
法力僧……お外道さん完備だったのかw
309愛蔵版名無しさん:04/03/05 13:22 ID:???
お経とか呪文のことでしょ。
朏の陣かける時なんて喋りまくり。
310愛蔵版名無しさん:04/03/05 14:59 ID:???
最後のほうは心揺さぶられるシーンばかりなのは皆同意と思うが。
序盤中盤で心揺れたシーンはどこですか?

ちょっと思い出せないorめんどくさいって場合はとりあえずペットにしたくない
妖怪でも挙げてお茶を濁してよw

とりあえず礼子の「ごめんねぇ麻子」のシーン。
いらないペットは餓眠様。
311愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:49 ID:???
序盤
「俺と一緒に母ちゃんにいいとこ見せようぜ!」
「俺はもうその人間の言葉を聴いてからどうでもよくなっちまったのかもしれない。」

中盤
「嫌なときってトンネルに似てるよなぁ・・
でもな・・・いつかは抜けるんだぜ」
312愛蔵版名無しさん:04/03/05 16:51 ID:???
なまはげ一連。
「お前は其処で乾いてゆけ」のセリフでシビレて、
なまはげがチョピ-リ自問自答しながら散ってくシーンは
泣いちゃった。なんか哀れで。

でもペットにしたくないのはなまはげ
313愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:41 ID:???
ペットにしたいのはしっぺい太郎
したくないのはシュムナ。可愛がってあげられない_| ̄|○

中盤ではないかもしれないが、やっぱり十郎のシーンはぐっとくる。
314愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:51 ID:???
いや、シュムナは是非欲しいぞ。
古新聞毎回出し忘れて部屋が狭くなる一方なんで(汗

うちに来て溶かして欲しい。
マジ溶かして欲しい。
古新聞10束。
315愛蔵版名無しさん:04/03/06 00:12 ID:???
>>313
むしろ坂口さんの台詞に感動。
316愛蔵版名無しさん:04/03/06 01:31 ID:???
>>314
古新聞たまる経験はおれもあるけど、早く出した方がいいよ。
ゴミ屋敷みたいになるから。がんがれ。

でもまぁ、古新聞10束の部屋とシュムナ飼ってる部屋じゃ後者のがやばいけどな。
317愛蔵版名無しさん:04/03/06 09:23 ID:???
>315
「モウ、ケッコウ」
318愛蔵版名無しさん:04/03/06 14:05 ID:???
最初「お外堂さん」を「お外道さん」と勘違いしてて
敬ってるのか蔑んでるのか分からないなぁと思った
という話は超既出だろうけど許してください

設楽はなんであのタイミングでみかど市に来たんだろう
地元の人を守ってやれよ・・・唯一のお外堂さんなんだから
319愛蔵版名無しさん:04/03/06 18:02 ID:???
あまりにも田舎だから襲われなかったんじゃない?
320愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:04 ID:???
>>316
ありがd、いつでも捨てれるように先ほど束ねて外にに出しますた。
今度は玄関先がカオス状態に;´Д`)
321愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:28 ID:???
そもそも設楽の里の連中は白面の事知ってたかも怪しいな。
322愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:20 ID:???
>>318のもそうだけど、うしとらにはツッコミたいけどツッコんではならない
ところが多々あるんだよね。それでも名作には変わりないからいいではないか。

今最初から読んでて、獣化した潮を戻すところで涙した。その前の杜綱兄妹の
やりとりですでに涙腺やばかったんだけどね・・
323愛蔵版名無しさん:04/03/07 01:42 ID:???
>>318
婆さんが激強
324愛蔵版名無しさん:04/03/07 04:34 ID:???
>>318
>なんであのタイミング
まず、「やっぱり記憶を食われていた」
次に、「交通網ズタズタ」
更に、「実は、沖縄に行こうとして失敗し、次善を選んだ」

かな。
325愛蔵版名無しさん:04/03/07 09:05 ID:???
高校浪人してしまったのでとりあえず東京に遊びにきてた。
そしたら白面出てきた。
326愛蔵版名無しさん:04/03/07 19:57 ID:???
>>324
確認してみたら、記憶が戻った時点では
設楽はまだ地元でテレビ観てたんだな。
だとするとあの状況下で四国から東京に行くためには…



バルちゃんに連れてきてもらったんだろうな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 22:15 ID:???
>>139
亀レスでスマンが・・・


外伝の最後のあとがきはもう読んだろうから心配しないが
登場人物たちは皆幸せになりました・・・後ろを振り向く事など無意味だよ前を向け。

元気!
328愛蔵版名無しさん :04/03/07 22:47 ID:???
所で15巻、麻子はやっぱバイク野郎とセクースしたのかな。ハァハァ

あんなドキュと付き合ってプラトニックな付き合いも無かろう。
ハァハァどうやら俺は寝取られ属性があるようだw
329愛蔵版名無しさん:04/03/08 21:52 ID:???
だれも言わないからおれが言うけどさ、この漫画読んでセクースとか言うの
やめない?おれだって寝取られたこともその逆も経験したことあるけど
この漫画読んでそんなこと考えたことないな・・・。
まぁ、10代中盤くらいなら女の子のことで頭いっぱいなのは当たり前だから、
もしそうなら仕方ないけどさ。

全然関係ないけど、外伝の「エクリプス」がうしとら的にしっくりこない。
おれだけかな。
330愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:54 ID:???
誰も言わないのはスルーしてるから
331愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:29 ID:???
つーか18禁ゲームなら潮×麻子×真由子の3Pフラグでグッドエンディングに到達ですよ!


関係ないが、潮と麻子は結婚しても10年前後で離婚するだろうなぁ。。。
332愛蔵版名無しさん:04/03/09 00:54 ID:???
しないだろ。
333愛蔵版名無しさん:04/03/09 01:18 ID:???
幼馴染みが結婚しても離婚するケース凄く多いよ。


まぁでも税金とか免除になる住職告ぐだろうからしないか。
334愛蔵版名無しさん:04/03/09 08:49 ID:???
藤田のキャラだからしない
335愛蔵版名無しさん:04/03/09 13:29 ID:???
しないだろうな、離婚は。
真由子とキリオは肉欲を感じさせないプレイをしそう。
336愛蔵版名無しさん:04/03/09 15:01 ID:???
今更だが、コミックスの1巻と33巻の表紙は
対になっているのでは?と思った
うしおの着ている服が同じっぽいし、裏表紙もあんな風だし
気のせいかな?
337愛蔵版名無しさん:04/03/09 18:49 ID:+isuafic
ウンディーネに乗る直前に麻子がきた時のうしおの反応が薄い・・・
338愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:11 ID:???
最終決戦で、アイヌとかの神様たちが、他の妖怪と一緒の扱い受けていたのが
納得遺憾。

「白面問題には神々は干渉しない。人間と妖怪たちに任せる」って方針と思っ
てたのに。
339愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:52 ID:???
白面の物が日本を壊滅させようとした&日本沈没したら神もなんもあったもんじゃない。

・・・と言う事で「調子のるなゴラァ」見たいな感じで出てきたんだと思うが。
340愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:56 ID:???
ナガレ=ニイチャンはたれ目を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ガチリン コゲツ
     (\/\/

後付け戦闘力は120%上昇
     ( ゚д゚) フドウコンゴウリキ
     (\/\
          \ ホウリキコンゴウダン


人気面では63%上昇
      ハダカ―
         |
      (゚д゚ )
  バイク_/| y |


ナガレ=ニイチャンを極めたものは裏切り者になる!
  カゼガ  ( ゚д゚)  ヤンダジャネエカ
    \/| y |\/
341愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:16 ID:???
間崎サンって最終決戦の時に出てきたっけ?
見てないような気がするんだが・・・忘れられてたのかな。
342愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:20 ID:???
避難所で礼子と一緒に「あいつなら…」とかいってます
343愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:31 ID:???
なぜ礼子について行かなかったのかと。
344愛蔵版名無しさん:04/03/10 02:19 ID:???
>>343
勇と礼子を連れていったんだよ。そこに黒炎が来て、礼子達を逃がして、それで…。
345愛蔵版名無しさん:04/03/10 02:24 ID:???
( ´_ゝ`)フーン………マザキガネェ……フーン。



.゚・(つД`゜)・゜.ウエーン、マザキサーン
346愛蔵版名無しさん:04/03/10 02:29 ID:???
ガン=カタ
ワロタ。流兄ちゃんかよw
347愛蔵版名無しさん:04/03/10 02:49 ID:???
サブタイトルとかがいちいちかっこよかった。
348愛蔵版名無しさん:04/03/10 05:01 ID:CadY+B6U
実家に帰ってきたので、物置から出してみました。
お陰で眠れませんage
349愛蔵版名無しさん:04/03/10 14:41 ID:Go8r9ZmX
古本屋で8巻まで読んできたら足痛くなってきた…
読むのに時間かけるタイプだから、こんなに多いと読みきれん。

とりあえずとらってしょっちゅう不覚取ってるね。とらの雷ですぐやられる奴も少ないし
その分しぶといけど
350愛蔵版名無しさん:04/03/10 18:35 ID:???
>>349
買え
351愛蔵版名無しさん:04/03/10 18:46 ID:???
「とりあえず立ち読みで済ませよう」
と思い読んだのは良いが、あまりにも
泣かせどころが多いので、読めずに
全巻買いました。

でもブクオフ。藤田さんすみません。
352愛蔵版名無しさん:04/03/10 22:51 ID:???
>>340
アホほどワロタ
たまにはスレも覗くもんだなw
353愛蔵版名無しさん:04/03/11 09:00 ID:???
なぁなぁ、スレ違いだが聞いて。 最近念願のファミコン版うしおととら〜深淵の大妖〜を手にいれたのよ。 誰かやったことのある人いない? ファンにとってはかなり嬉しい逸品だよな? ちなみに俺は藤田歴12年の21歳
354愛蔵版名無しさん:04/03/11 11:04 ID:???
伝承候補の4人が顔を揃えてるシーンって
21巻のおまけページしか無いんだろうか
4人全員で戦うシーンが見たかったなぁ・・・
355愛蔵版名無しさん:04/03/12 19:58 ID:???
4人で標的の四方を囲んで『死の十字』とか?
356愛蔵版名無しさん:04/03/13 07:35 ID:???
>>293
決戦前に蔵の地下で一話目の再現をするシーンが一番好き。
357愛蔵版名無しさん:04/03/13 14:15 ID:???
おめえならきっと・・・望んだ数だけな。
この流のセリフ好きだなぁ
358愛蔵版名無しさん:04/03/13 14:49 ID:???
流はいいねえ。
この漫画、嫌いなキャラが一人もいない。
全員好きだ。

>353
やったことあるよ。
最初に家から出ていきなり学校へいってみた。
学校の中で道に迷い、外に出られなくなった。
とらにも麻子にも真由子にも会えないまま、ゲームをあきらめた。
359愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:45 ID:???
>>358
4人の師僧たちも好き? w

>>354
宗門での、獣の槍伝承候補者育成プロジェクトの様子とか、詳しく見たかった。
候補者たちを、それぞれ4人の師僧が預かって育成している形だと思っていたし、
作中明確には出なかったけど、師僧らの勝手な思惑とか派閥争いとかも有ったの
ではと妄想。潮についてのお役目様の命令も、当初は無視されてたし。エレザー
ルの鎌計画も、当初は、あのお偉方4人が関わってたとする予定だったとか。
360愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:14 ID:???
>>359
四人の師僧マニアかw
361愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:50 ID:ZydXkVB+
また独り・・・か・・・
・・・やけに静かだ・・・
何年たった?
二百年・・・三百年か・・・
あのサムライ・・・
去りぎわに何かいってたな・・・
なんだっけか・・・

ああ思い出した・・・
あの男はこういったんだ・・・

おまえにもいつか・・・背後を守る者が現れるかもなァ・・・

たわけ、そんな・・・バカ者がいるかよ・・・


「この槍をぬきな・・・小僧!」
362愛蔵版名無しさん:04/03/13 21:13 ID:???
杜綱を外から槍で突きまくるうしおと必死で避ける血袴
とかだったらシュールな感じでよかったのにな。
363愛蔵版名無しさん:04/03/14 14:22 ID:???
うしとら3回目の人気投票の結果キボンヌ。
たしか単行本未収録だったはず
364饂飩の国より:04/03/15 01:00 ID:???
>>318
実は「お外堂さん」のモトネタが「外道」という憑き物。犬神の一種です。
365愛蔵版名無しさん:04/03/15 01:55 ID:???
>>363
それどこで見たんだったかなぁと思っていたら思い出した。
うしとらが終わったあとサンデーでしばらくやってた
「うしとら風雲録」?とかいうやつだよね。
結局とらが一位でうしおが二位だった気がする。
あれは本当どこにも未収録だね。
コミックにも全集にも載ってない。
まとめてくれないかなぁ。
366愛蔵版名無しさん:04/03/15 02:01 ID:???
ついでに、とらと真由子のラブストーリー、略して「超ラブ」も収録キボンヌ
367愛蔵版名無しさん:04/03/15 10:34 ID:???
>>365
3回目の人気投票結果なら全集・上に載ってる、票数は分からんが。

1位 とら   11位 白面
2位 潮    11位 九印 
3位 金票   11位 雷信 
4位 真由子  14位 藤田和日郎
5位 紫暮   14位 ヒーローババーン1号・2号
6位 イズナ  16位 紅煉
7位 かがり  17位 小夜
8位 麻子   18位 シャガクシャ
9位 流    19位 十郎
10位 キリオ 20位 森綱悟

とらとうしお、実は得票差も開いていっちゃったんだ。
368愛蔵版名無しさん:04/03/15 13:43 ID:HOAk/9yG
吸血鬼の話の最後のコマ・・・十字架に張り付いている符は、どうゆう表現なのか?
369愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:23 ID:???
なら、人気投票をここでやってみよう。

俺は、とらに1票
370愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:15 ID:???
衾に一金票
371愛蔵版名無しさん:04/03/16 00:01 ID:???
魚肉ソーセーzうわなにをするきさまらー
372愛蔵版名無しさん:04/03/16 00:34 ID:???
ここまでの結果:

とら         1票
衾          1票
魚肉ソーセージ  1票
373愛蔵版名無しさん:04/03/16 00:41 ID:???
ジェットサンダーラーメンしかない
374愛蔵版名無しさん:04/03/16 07:59 ID:???
減らないおにぎり
375愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:19 ID:???
ふーすーまー!
376愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:40 ID:???
シュムナガ取り憑いたうしおに麻子が乗ってあやかしが…
377愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:46 ID:???
みそラーメン+ライス+ギョーザ+マーボドウフ
で470円の定食
378愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:09 ID:???
ここまでの結果:
とら    1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | へらないおにぎり 1票
衾     1票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 470円の定食    1票
シュムナ 1票
379375:04/03/16 23:37 ID:???
何故にスルーですか………。orz
380愛蔵版名無しさん:04/03/17 06:01 ID:???
詩織のことが好きなたけし
381愛蔵版名無しさん:04/03/17 07:18 ID:???
おれも衾たんだなぁ。
382愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:06 ID:???
ヒョウに一票
あの悲しい生き様とラストに泣かせていただきました
383愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:30 ID:???
飛行機に張り付いた頭の長いヤツ!
384愛蔵版名無しさん:04/03/17 13:11 ID:???
北海道出身の有名漫画家(北海道新聞社調べ)

☆山花典之、佐藤秀峰、山下和美、村上真紀、佐藤真樹、板本こうこ・・・小樽市
☆寺沢武一、前川たけし、藤田和日郎、いがらしゆみこ、佐々木倫子、布浦翼・・・旭川市
☆馬場康誌・・・函館市
☆星野之宣、板垣恵介、今敏、はた万次郎、砂、林崎文博、諏訪緑、たかさきももこ、三浦実子・・・釧路市
☆島本和彦、帯ひろ志・・・帯広市
☆神田たけ志、遠藤淑子・・・根室市
☆ささやななえ・・・芦別市
☆篠有紀子・・・苫小牧市
☆高橋しん・・・士別市
☆いくえみ綾・・・名寄市
☆河原和音・・・滝川市
☆相原コージ・・・登別市
☆平口広美・・・伊達市
☆西尚美、もんでんあきこ・・・三笠市
☆堀内三佳・・・留萌市
☆モンキー・パンチ・・・浜中町
☆山岸凉子、あさりよしとお・・・上砂川町
☆吾妻ひでお・・・浦幌町
☆やまざき貴子・・・別海町
☆安彦良和・・・遠軽町
☆ゆうきまさみ・・・倶知安町
☆川原由美子・・・上磯町
☆山本直樹・・・福島町
☆のむらしんぼ・・・南茅部町
☆岡田史子・・・静内町
☆椎名軽穂・・・羽幌町
☆ふくしま政美・・・十勝管内
☆岡田和人、横山えいじ、藤沢とおる、荒川弘・・・不明

385愛蔵版名無しさん:04/03/17 13:57 ID:???
Σ(゚Д゚;) スゲェ
で、俺の知ってる漫画家は
何がしら地元を舞台にして書いている…
386愛蔵版名無しさん:04/03/17 14:16 ID:???
ハイシャに一票。
387愛蔵版名無しさん:04/03/17 17:06 ID:???
グラディエーターのラストは金票をpakuったでおk?
388愛蔵版名無しさん:04/03/17 19:26 ID:???
最終巻に近づくほど1P当たりのコマ数が多くなっていくのは仕様ですか?
389愛蔵版名無しさん:04/03/17 20:16 ID:???
レイシャかハイフォンかハッキリ汁(;´Д`)

390愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:30 ID:???
ここまでの結果:
とら    1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | へらないおにぎり 1票
衾     4票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 470円の定食    1票
シュムナ 1票 | 
票     1票
391愛蔵版名無しさん:04/03/17 23:36 ID:LNoZG8oM
nyで全巻集まった記念カキコ

捏造ファイル多かったなー。きっと熱心なファンの方なんでしょうね。ププ
392愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:06 ID:???
血袴に一票。
393愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:36 ID:???
>>384
札幌いないんだなあ
394愛蔵版名無しさん:04/03/18 17:57 ID:???
とらとまゆこの結婚式の真似事?みたいな話がいまだにツボっす。
395愛蔵版名無しさん:04/03/18 19:38 ID:???
巻末4コマのSD白面に一票。

凄く好きなシーンは、
「麻子!死ぬなぁぁぁ!」
って熔鉱炉に突っ込んでく場面。
とらの
「た、たわけぇ!」も(・∀・)イイ!!
その後に続く、打たれ放題の二人を見てジエメイさんが妖怪達に呼び掛けるとこでは本気で涙が出た…
396雲外鏡:04/03/18 21:28 ID:???
ここまでの結果:
とら    1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | へらないおにぎり 1票
衾     4票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 470円の定食    1票
シュムナ 1票 | 巻末4コマのSD白面   1票 |
票     1票 |
血袴    1票 |
397愛蔵版名無しさん:04/03/18 21:33 ID:???
>>395
麻子がポンポーンって殺戮しているシーンは?
398愛蔵版名無しさん:04/03/19 06:28 ID:???
ポンポーンの麻子もいいけど
えらぶらないのーvの真由子が好きだな
399愛蔵版名無しさん:04/03/19 06:57 ID:???
イヅナとお蕎麦食べたい…
400愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:03 ID:???
ハイシャに一票
401愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:19 ID:???
>>398
それと、真由子ぶっ飛ばすのコンボがw
402愛蔵版名無しさん:04/03/19 11:26 ID:???
徳野さんにいっぴょ。
403愛蔵版名無しさん:04/03/19 11:55 ID:???
>>400
レイシャかハイフォンかハッキリ汁(;´Д`)
404愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:33 ID:???
親父に一票
405愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:38 ID:???
>>403
歯医者でしょ?
406雲外鏡:04/03/19 22:17 ID:???
とら    1票 | へらないおにぎり      1票 | 巻末4コマのSD白面   1票
衾     4票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 徳野のおっさん       1票
シュムナ 1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | 蒼月紫暮(おやじ)     1票 
票     1票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 
血袴    1票 | 470円の定食         1票 |

中間発表は500レス目 優勝は949スレ目にて

407愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:52 ID:???
ババーン2号に一票
408愛蔵版名無しさん:04/03/20 00:18 ID:???
衾たん!はぁはぁ
409愛蔵版名無しさん:04/03/20 00:47 ID:???
衾以外バラけまくってますがな ;´Д`)
410愛蔵版名無しさん:04/03/20 03:17 ID:???
秋田県人としては前半の東北旅行が好きだったんだが。
といっても秋田は出てこないのになぜかナマハゲは出る。
不思議だ。
411愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:21 ID:???
33巻に写ってた雷句ってカッコよくないか?
412愛蔵版名無しさん:04/03/20 18:25 ID:???
ハイシャに一票
413愛蔵版名無しさん:04/03/20 22:23 ID:BdJfj4v4
ttp://www.land-navi.com/backstage/link/47/tokyo/kouen/2003/11/upup/

今頃こんなものがあるの知った_| ̄|○
誰か見に行った人いるかい?
414愛蔵版名無しさん:04/03/21 02:56 ID:???
流に一票
415愛蔵版名無しさん:04/03/21 03:06 ID:???
長さんに一票
416愛蔵版名無しさん:04/03/21 04:01 ID:kp5YGQXX
この漫画ってたまに読み返すたびに心に残るセリフとか話かわるな。
417愛蔵版名無しさん:04/03/21 04:02 ID:kp5YGQXX
酢昆布とかジーパンみてーでいいな。
418愛蔵版名無しさん:04/03/21 15:51 ID:???
金票さんに一票
419愛蔵版名無しさん:04/03/21 16:11 ID:???
衾の可愛さにノックアウト!
1票。
420 ◆mszGRQ6Ijs :04/03/21 20:51 ID:???
Q.1
記憶を失った妖怪達が獣の槍をつくろうとしたとき、潮が手にしている現物に何にも反応していないのは何故?
新たに造ろうとするわけだから、その力は知っている筈だし。
うしおととらの記憶が無いのなら、余計に目前の槍に関心を持つと思うんですが。

Q.2
白面にぶっ刺して逆に粉々になった槍が復活するのは良いとして、赤い布まで一緒にフカーツしたのは何故だ?

暇だったら考えてくりゃれ、偉い人。
421愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:30 ID:???
>>420
A,1
「ヒヨウのせいで正常な判断ができなくなっている」とか言っていたのでそのせいだろう。

A,2
獣の槍の破片とともに空を飛んでいたのだろう。そして破片と一緒にとらのお口へIN。
422愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:34 ID:???
>>420
1、クスリ打ってて頭が飛んでました

2、生前とらが盗み食いしてました
423愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:49 ID:???
上の方で「杜綱の体内に入らなくても婢妖は倒せたのでは?」というツッコミを見て、
記憶喰う婢妖も槍で頭突けば殺せるんじゃ…と思ってしまった
424愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:53 ID:???
嫌がるだろw
知らないロンゲが槍振り回して
「俺の事を思い出してくれよう!」
とかいって襲って来たら

妖怪にとっちゃ死活問題だしな

425愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:54 ID:???
おまけに槍様のテンションが低かったら鉄塊のままドタマにブッ刺さるかもしれんな。w
426雲外鏡:04/03/21 23:20 ID:???
とら    1票 | へらないおにぎり      1票 | 巻末4コマのSD白面   1票
衾     5票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 徳野のおっさん       1票
シュムナ 1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | 蒼月紫暮(おやじ)     1票 
票     2票 | 470円の定食         1票 | ヒーローババーン2号   1票
血袴    1票 |                      秋葉流            1票

中間発表は500レス目 優勝は949スレ目にて
427愛蔵版名無しさん:04/03/21 23:26 ID:???
>>おんじ
衾たんが1票抜けております
428愛蔵版名無しさん:04/03/21 23:35 ID:???
人間相手には記憶を喰う卑妖も槍でなんとかできたかもしれないが
妖怪だとその妖怪ごと消滅してしましそうだ。
429愛蔵版名無しさん:04/03/21 23:54 ID:sKgUfSLH
最強キャラは、金票が持ってたブリキのアヒルの頭だろ
430愛蔵版名無しさん:04/03/22 07:22 ID:???
まじめに 雷信に一票 といってみる。

対東のかまいたちとか「雷を信じます」のあたりとか普通にカコ良かった。

>424
想像して禿ワロタ。
431愛蔵版名無しさん:04/03/22 22:19 ID:???
威吹に一票。
まッピラごめんです。
432愛蔵版名無しさん:04/03/22 22:35 ID:???
今日初めて全部読んだ
長い話なのにあんまり破綻なく、伏線も大体解消してるのは
凄いね。特にはダレなかったし。
でも白面との戦いが割となしくずしで始まって
そのまま終っちゃったのはちと残念。ラストとかも。
433雲外鏡:04/03/22 23:13 ID:???
とら    1票 | へらないおにぎり      1票 | 巻末4コマのSD白面   1票
衾     6票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 徳野のおっさん       1票
シュムナ 1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | 蒼月紫暮(おやじ)     1票 
票     2票 | 470円の定食         1票 | ヒーローババーン2号   1票
血袴    1票 | ブリキのアヒルの頭    1票 | 秋葉流            1
雷信    1票 |
威吹    1票 |

中間発表は500レス目 優勝は949スレ目にて
やはり、わしはだめなのかのう........

434愛蔵版名無しさん:04/03/23 00:00 ID:???
うしとらは、まあ実際間延びしたり、
巧妙に引き伸ばしっぽい所を隠したりもしてるわけだが
最終的に収まった巻数は、

「たった33巻」

だと思う、個人的には
このボリューム、下手な物書きが書いてたら1000巻続いても収まらねえ

親と大喧嘩してもう二度と帰れない実家に単行本置いて来てしまったのが人生の痛恨事と考えてる22歳のヲタが一考
435愛蔵版名無しさん:04/03/23 08:16 ID:???
ワイド版買いなさい。全18巻。
エクリプスも収録されてるし。
436愛蔵版名無しさん:04/03/23 14:06 ID:???
>432
あれは白面との戦いが唐突に始まるところがいいんだよ
人間と妖怪が周到に決戦の準備を整えていたのに、白面の策略のせいで連係をズタズタにされ、
準備してきた戦力のほとんどを叩き潰され、潮も精神的に最悪、
という壊滅的な状況下で、白面復活
白面の圧倒的強さもあいまって、どうしようもない絶望感が漂ってる

これが用意万端、さあ白面よいつでも来い、って状況でヨーイドンで戦いが始まっても面白くないしな
437愛蔵版名無しさん:04/03/23 18:20 ID:???
>>420
2は藤田が「布があった方が格好良いからつい」とか言ってたような。

>>423
実際、作中でもそうやって記憶戻ったしな。
438愛蔵版名無しさん:04/03/23 19:39 ID:???
>>420
槍は今サンデーで('A`)マーを大人気連載中の犯罪先生が描いていたので
多少頭悪い事になってても仕方ないのです。
439愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:23 ID:???
この漫画はあまり深く考えると粗が出まくる。
勢いを楽しむもんです(´ー`)
440愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:16 ID:???
>>438
これまでの説明の中で一番説得力があるΣ(゚Д゚;)ガーン
441愛蔵版名無しさん:04/03/24 01:27 ID:???
いや、騙されるなw
安西が獣の槍を描くことに異常な愛着をもってたのは事実だが
安西がアシとして関わってたのは18巻までな罠
白面との最終決戦のときには、普通に劣化連載してたし
442 ◆/odVVZIDXY :04/03/24 06:50 ID:???
よかったよかった。
安心して寝る
443愛蔵版名無しさん:04/03/24 07:01 ID:???
>>441
酷い!
ネタつぶしだ!
人としての心はないのか!?
もういいヽ(`Д´)ノ













あばよ、バケモン。
444愛蔵版名無しさん:04/03/24 08:21 ID:???
>>443
あばよ、バカモン
445愛蔵版名無しさん:04/03/24 08:58 ID:9G+Ektl+
微妙なギスギスフィーリングが出てきた所でカズオに一票
446愛蔵版名無しさん:04/03/24 11:08 ID:???
>>443
ここいらがこのスレを去るいい潮時かもな……
一体で…静かに消えてってやるとするか…

だってよ…

胸に…

穴があいちまった…
447愛蔵版名無しさん:04/03/24 13:28 ID:???
せっかく復活した直後にちぎり捨てられる布は可哀想だなと。
糸になった妖怪も浮かばれまいて。

ということで大陸の河から来た人膝に一票
448愛蔵版名無しさん:04/03/24 13:40 ID:???
雷信に一票。
彼が活躍する22巻が一番好きですね。
449愛蔵版名無しさん:04/03/24 15:32 ID:???
うふふ、446ちゃんの胸にもう
穴なんてあいてないよ!
450愛蔵版名無しさん:04/03/24 15:43 ID:???
(゚д゚)キモー
451愛蔵版名無しさん:04/03/24 16:21 ID:???
オマモリサマカコイイ!
452愛蔵版名無しさん:04/03/24 17:51 ID:???
博物館で麻子を襲ったオートマータも悪くない。
…投票はしないけど。
453愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:58 ID:???
雷信 十郎 かがり

って、兄弟なのに名前バラバラだな
次男なのに十郎て
454443:04/03/25 00:55 ID:???
>>446!大丈夫かよっ。
>>446!>>446ゥ…
何とかいえよ、コンチクショオ。
オレが悪かったよ!
オレはもっとお前を信じるべきだったんだ!
勝手な事ばっかり言って、おまえのコトなんか…考えもしねえで…(ry
455愛蔵版名無しさん:04/03/25 02:57 ID:???
凶羅に一票。

コンプレックスに食い潰されちまったのが悲しすぎる…
最後の乱戦で凶羅と和羅のコンビとか見てみたかったんだがなあ。
456愛蔵版名無しさん:04/03/25 19:27 ID:???
>凶羅と和羅のコンビ

いいなー漏れもみてみたかったな。
457雲外鏡:04/03/25 22:15 ID:???
とら    1票 | へらないおにぎり      1票 | 巻末4コマのSD白面   1票
衾     6票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 徳野のおっさん       1票
シュムナ 1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | 蒼月紫暮(おやじ)      1票 
票     2票 | 470円の定食         1票 | ヒーローババーン2号   1票
血袴    1票 | ブリキのアヒルの頭    1票 | 秋葉流             1票
雷信    2票 | オマモリサマ         1票 | 和羅              1票
威吹    1票 |                     | 凶羅              1票
人膝    1票 |

中間発表は500レス目 優勝は949スレ目にて
ハワイアンカルフォルニアバーガーはでてこないのう
458愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:22 ID:???
おれは流が好きだな
週刊少年サンデーの漫画として
秋葉流が描けるってのは俺は凄いと思うなぁ…

うしおとかヒョウって言うベタと言うか
王道でまっすぐだったり何かに対して一途だったりするキャラクターと
変化球無しの直球であそこまで感動させる物語描けるのに
うしとらの中で流だけがコンプレックスにまみれた
ポジティブさのないどす黒い存在として浮いてると思う

一応あれは少年漫画だから
主人公を立てる形でうしおの素直さに嫉妬してたって理由付けがされてるけど
実際あういう感情って俺みたいな根暗な人間には常にあって
それと少年漫画の主人公としては王道のうしおと
言ってみれば太宰キャラな流の感情を両方描けるってのは
やっぱりうしとらは名作であり藤田は天才だと思う

そんなわけで紫暮に一票
459愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:34 ID:???
お前等人気投票なんかよりもっと語るべき事が有るはずだ!
それは『里に降る雨』で須磨子たんがはないちもんめをしてる子供の中の一人。


「犬太郎ちゃん」だ!


何を思って親はこんな名前を付けたのだろうか……。
この子もうちょっとしたら絶対あだ名「犬」になってるよ。
460愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:36 ID:???
↑そのセンス…俺は嫌いじゃないぜ
461 ◆1wtk4vWvbs :04/03/25 22:50 ID:???
多分無関係だとは思うけど、昔、四国の方では幼名に動物の名前をあてる習慣があったそうですぜ。

龍馬
春猪
詰馬

司馬遼太郎先生がお書きになってらっしゃいますた。
462愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:59 ID:???
>>461
春猪って龍馬の姪っ子だったけ?

女の子に 猪 って……(゚д゚)スゲーセンス
463愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:11 ID:???
女性的な動物の名前をつけろってか?
そういうものでもないんじゃないの
464愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:32 ID:???
>>462
まぁ他にもなんか有るだろうにな。
なんでよりによっていのs(ry
465愛蔵版名無しさん:04/03/26 02:56 ID:???
兎とか鳥とか
466 ◆BiFmVp..js :04/03/26 06:23 ID:???
そう言えば前田利家の幼名も犬千代だったね。
あいつは尾張地方だけど。
467雲外鏡:04/03/26 23:17 ID:???
とら    1票 | へらないおにぎり      1票 | 巻末4コマのSD白面   1票
衾     6票 | ジェットサンダーラーメン 1票 | 徳野のおっさん       1票
シュムナ 1票 | 魚肉ソーセージ       1票 | 蒼月紫暮(おやじ)     2票 
票     2票 | 470円の定食         1票 | ヒーローババーン2号   1票
血袴    1票 | ブリキのアヒルの頭    1票 | 秋葉流             1票
雷信    2票 | オマモリサマ         1票 | 和羅              1票
威吹    1票 | 花一匁する子供       1票 | 凶羅              1票
人膝    1票 |

中間発表は500レス目 優勝は949スレ目にて
468愛蔵版名無しさん:04/03/27 00:20 ID:???
正直500までで十分。
なんで1000までこの話題を引っ張ろうとするんかわからん。
469愛蔵版名無しさん:04/03/27 01:25 ID:???
なんかコンビニ版を読む度に全巻読み返してしまう
470 ◆88Hau4zc8M :04/03/27 13:38 ID:???
石油問題について語るか?
471愛蔵版名無しさん:04/03/27 21:46 ID:???
 キリオって、上手くやれば真由子と一緒に風呂に入れるわけだよな?





くっ、幸せ者が・・・・・・・
472愛蔵版名無しさん:04/03/27 21:58 ID:???
風呂どころじゃなく、処女をも(ry
473愛蔵版名無しさん:04/03/27 22:26 ID:???
キリオって、上手くやれば真由子に入れるわけだよな?
474愛蔵版名無しさん:04/03/28 00:31 ID:???
イズナって、上手くやれば(ry
475 ◆jB3I26mOnE :04/03/28 16:39 ID:???
イヅナにお蕎麦をお腹いっぱい…

(;´Д`)ハァハァ たまらん…萌えるよぅ
476愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:22 ID:EaoHFIj1
とらと真由子の関係がちょーすき。
というわけで19巻は宝物です。あとお別れシーンも。
477愛蔵版名無しさん:04/03/31 15:14 ID:XpIN4ONg
票に一票
478愛蔵版名無しさん:04/03/31 16:10 ID:???
THE END
479愛蔵版名無しさん:04/03/31 21:28 ID:???
  俺は西の鎌鼬の長女も萌え〜だぞ。
あのエロいボディラインが・・・・・・(*´Д`)
480愛蔵版名無しさん:04/04/01 09:59 ID:???
22巻表紙のかがりが最萌え
美脚すぎ
481愛蔵版名無しさん:04/04/02 00:37 ID:???
真由子がとらの髪をすくシーンが好き。
”そしてとらちゃんは、私を自転車に乗せてくれるの・・・”
泣ける。
482愛蔵版名無しさん:04/04/02 07:51 ID:???
オマモリサマ!
一途な視線にドキドキした小学生の頃。
483愛蔵版名無しさん:04/04/02 19:28 ID:???
>>482
とうほぐべんだけんどもな
484愛蔵版名無しさん:04/04/03 03:51 ID:???
>>482、はしたないぞ
485愛蔵版名無しさん:04/04/03 04:00 ID:???
>>423
遅レスなんだけど。
杜綱の体内のヤツは、「あ!槍が来る」と思った瞬間、道連れ自爆するかもしれない。
だから、正々堂々勝負を挑むと言う駆け引きに引き込んだ。

婢妖の場合は「あ!槍が来る」と思った瞬間、道連れ自爆するかもしれない。
しかも数が多いので、先にやられたヤツから、情報が白面経由でブロードキャストされれば、
次々連鎖自爆するかもしれない。

んで、杜綱の時と違って、一気に殲滅する為にも、槍は膨大な数に「化け」とく必要があった。

と言うのはどうでしょうか?
486愛蔵版名無しさん:04/04/03 12:30 ID:53gDpUEm
うしおに一票だな
487愛蔵版名無しさん:04/04/03 16:40 ID:???
>>481 かなり禿同 
488愛蔵版名無しさん:04/04/03 16:45 ID:???
昨日押入れの物を整理してたらマンガ夜話のうしおととら特集を録画してたビデオが出てきた。
489愛蔵版名無しさん:04/04/03 18:59 ID:???
19巻の其の七と其の八の間に真由子がワープしちゃったのは何故?
今まで気づかなかった俺もアレだけど
490愛蔵版名無しさん:04/04/03 23:45 ID:???
>>489 見たかったことにして下さい。
491490:04/04/03 23:47 ID:???
↑誤爆した  見たかった→見なかった
492愛蔵版名無しさん:04/04/03 23:56 ID:???
   /ノ 0ヽ
   _|___|_          
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  >>491
     | 个 |    誤爆と誤字の区別も付けれんクソミソが!        
    ノ| ̄ ̄ヽ    まずはその腐った顔面をどうにかしろ!  
     ∪⌒∪    吐き気がする!!衾以下だ!!     
              
493愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:17 ID:???
妖怪にも詳しいハートマン軍曹萌え
494愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:20 ID:???
軍曹は実は妖怪
495愛蔵版名無しさん:04/04/04 15:55 ID:???
゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   . .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   . ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ . .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧ ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/. |:;;〜;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
        世界中の人々がやさしくなれると素敵だね・・・
496愛蔵版名無しさん:04/04/04 17:48 ID:???
   /ノ 0ヽ
   _|_雷_|_          
   ヽ( # ゚Д゚)ノ      >>494 2等兵
     | 信 |       気にいった。     
    ノ| ̄ ̄ヽ        家に来てかがりを
     ∪⌒∪        Fuckしてイイぞ。  
497愛蔵版名無しさん:04/04/04 19:30 ID:ywQgpbXU
ワイド版に巻末漫画は掲載されてますか?
498愛蔵版名無しさん:04/04/04 20:04 ID:???
やはりオマモリサマが最萌え。
オマモリサマをいやらしい目でなめるようにじろじろと見て、
「なァ・・・子供は・・・いいだろう?」
499愛蔵版名無しさん:04/04/04 20:38 ID:???
オマモリ様はいつでも冷静沈着 最後の戦いでも

「私が一鬼やかがりほど強くないのが悔やまれるな」 と宣い
ながらも珍しく火の玉を使って黒炎から守る姿はすばらしい。
500愛蔵版名無しさん:04/04/04 22:09 ID:???
 
し お ひ 
た て さ 
い だ し 
  ま ぶ 
  が り 
    に 
 
501愛蔵版名無しさん:04/04/04 22:32 ID:???
411=リック
雷句先生!2ちゃん見てる暇があるなら

ヒーローババーンの続き書いてくれよ!
502愛蔵版名無しさん:04/04/04 23:25 ID:???
三人の女博士のうち
一番ブチャイクなのがリック作画で合ってますか?
503愛蔵版名無しさん:04/04/05 00:59 ID:???
どれ?俺は黒髪が一番タイプ
504愛蔵版名無しさん:04/04/05 00:59 ID:???
>>498
止めろ!金票さんを侮辱するな!
505愛蔵版名無しさん:04/04/05 06:13 ID:???
>>503
禿胴
506愛蔵版名無しさん:04/04/05 12:32 ID:???
昨日、全巻読破終了しました

やっぱりヒョウさんはあそこで永眠なさるしかなかったようですね
冥府魔道を歩みはじめて15年あまり、念願の仇を討って眠りに就くときには
あんなにもやすらかな表情になって・・・泣けます
507490:04/04/05 15:55 ID:???
>>492 衾は大妖怪ですが?
    なまはげ以下と言った方が
508愛蔵版名無しさん:04/04/05 17:06 ID:???
509愛蔵版名無しさん:04/04/05 17:13 ID:???
700年前だかの大戦時には、とら(当時長飛丸)はなんで興味をなくして、
白面の者追撃に参加しなかったんですか?

獣の槍が眠っていたので、白面への恨みが全解放されなかったのでしょうか
510愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:18 ID:???
とらは逃げる妖怪なんて興味なかったんじゃない?
白面へのうらみも最初の方はそんなに意識してなかったように思えるし。
511愛蔵版名無しさん:04/04/06 13:48 ID:???
ふん、白面の者も逃げ出したぞ。ヤパーリわしがNo.1じゃ。
順位づけが決定したから、あとはどーでもいいや。

こんな具合?
512愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:14 ID:???
脳みそ犬並みだからな
513愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:05 ID:???
犬並みの義理堅さと、犬並みの愛嬌があるから、真由子のペットになれた

いや、あの飽きっぽさは、どちらかと言うと猫の性質か
514愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:14 ID:???
そして馬並みの一物か……。
まさに真由子の為にいる存在だなとらちゃんは。
515愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:34 ID:???
光派明宗の総本山って、所在地が特定されてる?

既出だったらスマン
516愛蔵版名無しさん:04/04/06 19:12 ID:???
>>515
高野山ぽ。
というか、とりあえず紀伊の奥地なら
どんな非常識も通用しそうな。
黒賀村しかり。
517愛蔵版名無しさん:04/04/06 19:51 ID:???
あと、このへんの地名も架空だよね

東京都みかど市
静岡県白真町

みかど市は事件が起こりすぎなので、架空にせざるを得なかったのだろうけど、
実在の遠野市よりも扱いが小さいゲスト舞台の白真町が架空なのはナゼ?
518愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:54 ID:???
旭川への旅の要地は、取材したか、綿密な下調べをしてあったから描写できたのではなかろうか。

静岡県でしっぺい太郎の伝承の地と言えば磐田市だが、磐田を取材したことがなかったので描写できず、
架空の町ということにしたと思える。
519愛蔵版名無しさん:04/04/07 00:08 ID:Mkg9uEIA
>>518
しかもその地元に密着したネタを扱っているというところが、更に良い。
当方道南の人間ですが、洞爺丸台風を題材にしてよく描いたなぁって思った。
520福岡県民:04/04/07 01:03 ID:???
何で 九 州 が出てこないんだよちくしょうめ
521愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:22 ID:???
おお同郷。
たしかに九州なんて出てきてもとらの背に乗りひとっ飛びされちゃうだけだもんなあ。
菅原道真の怨霊とでも戦えばよかったのに…
522愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:33 ID:???
九州なんて出て来ても芋しかないじゃん
背景全部い・も。イモイモイモイモ芋w
イモ(゚听)イラネ
523愛蔵版名無しさん:04/04/07 02:44 ID:???
あれ高千穂って九州じゃないの?
てっきりそう思ってたんだが。
524愛蔵版名無しさん:04/04/07 07:20 ID:???
>>523
高千穂にも色々あるミタイ
ぐぐってみ
525愛蔵版名無しさん:04/04/07 07:35 ID:???
九州って沖縄以外、正直何の魅力も感じない
526愛蔵版名無しさん:04/04/07 08:22 ID:???
まぁそう言うなよ、お土産にもらったさつま揚げが美味かったよ。
527愛蔵版名無しさん:04/04/07 10:58 ID:???
>>521
こんなところでも忘れられるSAGA
528517:04/04/07 12:11 ID:???
読み返したら、
白真町じゃなかった
間白町だった _| ̄|○

三十八章の其の壱では間白町で、
其の参では間白市になってた _| ̄|○

ちょうど、市制発布期だったのか
529愛蔵版名無しさん:04/04/07 12:29 ID:???
>>527
SAGAのメジャーな伝奇といえば、鍋島猫騒動?
530愛蔵版名無しさん:04/04/07 17:08 ID:???
今日の明け方33巻読んで号泣。
とらと真由子のくだりから、皆がやって来るところ、
そして獣の槍を自分に刺し消えていくとら。
更に石となり日本を支えるため海中に向かう妖怪たち…
もう散々ガイシュツでここの住人さん達にとっては当然のことだが
本当にいい漫画だ。今だにうしとらを越える作品に出会ってないよ…
どうしても書きたくなりました。ごめんなさい。
531愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:10 ID:???
お外堂さまの元ネタって、素でまったく聞いたことがなかった。
香川県のどこかで伝わってるみたいだけど、
作中では使い手がみかど市に出張するから、背景描写がほとんどなかったなぁ。
詳しいことがわかる人がいたら教えてください。

自分は磐田の者なんで、しっぺい太郎のことを知りたければ、代わりにお話しますよ。
532愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:14 ID:???
>>531
そんなことより長飛丸様のイチモツは本当に馬並みなのかと
533愛蔵版名無しさん:04/04/07 23:54 ID:???
>>529
うしおの父母がなれそめる舞台はSAGA。
間を取り持ったのが化け猫。
534愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:10 ID:???
>>530
その当然なことが(・∀・)イイ
535愛蔵版名無しさん:04/04/08 01:51 ID:???
>>530
イイヨイイヨー!
初めて読んだ時は俺もそうだった・・・。
536愛蔵版名無しさん:04/04/08 15:51 ID:???
>>533
おお、そうでした。外伝ではしっかり登場してましたな、SAGA。
国内屈指の窯業地ぶりが背景にも描かれていたのは気づいたけど、
あそこで登場する妖怪が化け猫である理由は、あなたの指摘で気付きました。
537愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:34 ID:???
>>532
とらの一物なんて描かれていない。よって馬並みかどうかなんて判る訳もない。

字伏は繁殖するものじゃないから、生殖に関する器官も必要ないだろ。
あるとしても、人間だった当時の痕跡くらいだろうし。
538愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:43 ID:???
うわぁ!すごい頭いいね!
539愛蔵版名無しさん:04/04/08 22:14 ID:???
清々しいまでのマジレス
540愛蔵版名無しさん:04/04/08 22:17 ID:???
今日久し振りに読み返した
最後の白面が関る件(記憶無くす辺り)から5,6回泣いた
10回以上ブルブルきた
やっぱサイコー
541愛蔵版名無しさん:04/04/08 22:19 ID:???
>>537
悲しくなるくらいキモイキモイ
542愛蔵版名無しさん:04/04/09 00:44 ID:???
白面は
まだ見ぬ未来都市にドキドキするキャラでいてほしかったよ
543愛蔵版名無しさん:04/04/09 03:04 ID:???
みんなが潮ととらを忘れちゃって
親父たちは石に、ヒョウさんもいない、流兄ちゃんも裏切り・・
挙句の果て二人は決別し、槍は壊れる・・
そんなもうどうしようもないって状況の中から
ゆっくり盛り返していって最後には大勝利をおさめるから
すごく大きなカタルシスが得られる。
544愛蔵版名無しさん:04/04/09 04:10 ID:???
オマモリサマ「かがりやひとつきほどおらが強くないのが悔やまれるな」

 _| ̄|○<俺は・・・?
   ↑
  雷信
545愛蔵版名無しさん:04/04/09 04:31 ID:???
うまい!
546愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:55 ID:???
>>543
最も絶望的状況のときに鷹取武衛が味方として送り込まれたら、
・・・更に鬱になれたかも
547愛蔵版名無しさん:04/04/09 19:16 ID:???
当時、「記憶を失う」って展開から、「精神」のエキスパートとしての
「獏」が出るんじゃないかなって思ったんだが、見事にハズれた…。
548愛蔵版名無しさん:04/04/09 22:05 ID:???
取り憑くエキスパートを自称するイヅナ・・・

碑妖ごときに取り憑かれるなよ・・・
549愛蔵版名無しさん:04/04/10 01:57 ID:???
取り憑くことに関してはエキスパート。
取り憑かれることに関してもエキスパート。
550愛蔵版名無しさん:04/04/10 08:00 ID:???
取り憑かれたといや、凶羅はどうだったんだろね。
自ら石になったりはしてなさそうなんだけど。
551愛蔵版名無しさん:04/04/10 09:41 ID:???
>>549
ワロタ。
552愛蔵版名無しさん:04/04/10 10:33 ID:???
>>550
普通に忘れてたんじゃね
553愛蔵版名無しさん:04/04/10 12:20 ID:???
>>550
闘うのが好きだから、
嬉々として碑妖をやっつけ続けていた
554愛蔵版名無しさん:04/04/11 05:51 ID:???
555愛蔵版名無しさん:04/04/11 07:40 ID:???
目線が一致、同一人物です。
556愛蔵版名無しさん:04/04/11 08:34 ID:???
くっくっくっくっくっくっく。

やめた!

人質に取られた振りをして、

自衛隊を撤退させてみようかと思ったが、

やめた。
557愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:25 ID:???
>>556
(・∀・)イイ!!
558愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:37 ID:???
これから、イラクでは一方的な虐殺が3人の白面によって
始まるのか...... 国が滅ぶな
559愛蔵版名無しさん:04/04/11 12:49 ID:???
それどころか世界が・・
560愛蔵版名無しさん:04/04/11 18:58 ID:???
イラク妖怪が一致団結して戦うのか……

……どんなのだよ!>イラク妖怪
561愛蔵版名無しさん:04/04/11 20:03 ID:???
イラクあたりの妖怪って、ジン(種族名)くらいしか知らない
562愛蔵版名無しさん:04/04/11 20:06 ID:???
>>558
そして生き残ったイラクの武器職人が、「獣の槍」を作るのです。
563愛蔵版名無しさん:04/04/11 21:26 ID:???
インドからシヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマーの三神が
「わしら土地神も黙っておれんでな。」
と、槍持つ者を助けに来ます。
564愛蔵版名無しさん:04/04/11 21:55 ID:???
ところで今井君の目って何でこんなに逝ってるの?
565愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:29 ID:???
>>564
他者が妬ましくていつも暗い底から見上げていたのです。
566愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:33 ID:???
>>565
………
その…とおり…
そのとおりだアアア!
567愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:49 ID:???
今日、新装版の10、11巻買ってきますた。
初めはからくりより面白くないと思ったけどこっちもやっぱり面白いね
かまいたちの雷信が好きでつ(・ω・)
568愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:52 ID:???
関…係な‥い……イ…ラクなど関‥係…ない……
拉致被害者など……
拉致被害者など己には関係ないわぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!
569愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:04 ID:???
>>568
そりはからくり
570愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:18 ID:???
自衛隊が撤退してくれなくてユルセヌ…
571愛蔵版名無しさん:04/04/12 00:07 ID:???
人間になれば…友達が待っているはずだった…
幼なじみだった女将さんと…
七つになるその娘ーーーーーー
だが…
おでに待っていたのは…

おでの欲しい皮を奪った、槍持つ者。

この皮も くれてやる!

天地より万物に至るまで…
気をまちて以って生ぜざる者無き也。
呪怪禁呪悪業を成す精魅…

爆砕符。

天地万物の正義をもちて微塵とせむ。

女将…

詩織…

今こそ……

                 かわいてゆけ。
572愛蔵版名無しさん:04/04/12 01:07 ID:???
この日本という国ができた時、陽の気は日本国民となり、陰の気はプロ市民となった。
そのプロ市民の中でも最も陰の気が凝縮したのが今井君。
573愛蔵版名無しさん:04/04/12 07:24 ID:???
>>568
お前はもうおしまいだよ。
574愛蔵版名無しさん:04/04/12 10:39 ID:???
フツウダナア…
ナンデ ワレハ アアジャナイ…
ナンデ ワレハ カタヨッテイル…?
575愛蔵版名無しさん:04/04/13 04:18 ID:???
>>574
カタヨッテイルワロタ

安心しろ、偏り仲間は沢山いる。
いや、安心しちゃいけないんだが。
576愛蔵版名無しさん:04/04/14 07:03 ID:???
白面の御方は半島にめりこんで動けない筈だ。
俺の母ちゃんが魚釣り島の海底で結界を張ってるからな。

だから中東で暗躍しているプロ市民は、紅蓮、黒炎、黒炎・改
に過ぎぬ。
577愛蔵版名無しさん:04/04/14 07:17 ID:???
>>576

>だから中東で暗躍しているプロ市民は、紅蓮、黒炎、黒炎・改に過ぎぬ。

むしろ斗和子…
578愛蔵版名無しさん:04/04/14 16:15 ID:???
(ストリートチルドレンに向かって)あなたの為じゃないわねぇ…
579愛蔵版名無しさん:04/04/14 18:10 ID:???
お前ら面白すぎ
580愛蔵版名無しさん:04/04/14 20:46 ID:???
しかし、白面の者って少年漫画のラスボスとは思えないほど
工作活動、諜報活動に熱心だったねぇ。
キリオとエレザールの鎌の話の、人間の心に付け込んだ策略は
今思い出してもゾクゾクする。
自作自演まで入ってるし…
ヘッドハンティングも色々やってた。
581愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:02 ID:???
あとさ、白面が人間の姿を取る時は女だったってのもいいな。
まぁ九尾の狐の時は雄か雌かわからんが。
582愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:28 ID:???
>>581
白面には性別なんて物はない。下等な生物ほど子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常に一つ。
583愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:30 ID:???
>>581
白面のモデルの九尾の狐は、陰の存在なので陽の存在である
人間の男を求める、よって雄雌関係なく人間に化ける時は
女になる、という話は聞いた事がある。
584愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:36 ID:???
>>582
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!
585愛蔵版名無しさん:04/04/14 22:29 ID:???
俺は人間をやめるぞとらぁぁぁぁ!
586愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:02 ID:???
おまえたち、シブイねぇ・・・
587愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:10 ID:???
うしとらスレでジョジョネタとは新鮮ッ
588愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:41 ID:???
>>580

>自作自演まで入ってるし…

当時2ちゃんねるがあったら
白面の自作自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とか言ってたのかな…?
589愛蔵版名無しさん:04/04/15 01:33 ID:???
うしとら当時にちゃんがあったら叩かれていた展開はどこ?
590愛蔵版名無しさん:04/04/15 01:36 ID:???
流死亡エピだろうな・・・
安易にアボンさせやがってとか言われそう
591愛蔵版名無しさん:04/04/15 05:11 ID:???
>590
流ウザ
とらの邪魔してんじゃねえよなら同意。
592うろ覚え:04/04/15 12:18 ID:???
キリオ「たしかに白面は倒さなきゃいけないよ。
でもその為に何人も何人も槍に魂を削られて…そんなのおかしいよ!」
真由子「キリオ君…あなたは今までに食べたパンの枚数を覚えているの?」
593愛蔵版名無しさん:04/04/15 18:58 ID:???
白面もジャンプのアレぐらいうまく美人に化けられれば、
もう少し幸せな人生をおくれたかもしれない。
594愛蔵版名無しさん:04/04/15 20:18 ID:???
ジャンプのあれ?
595愛蔵版名無しさん:04/04/15 20:47 ID:???
だっきタン
596愛蔵版名無しさん:04/04/15 20:51 ID:???
あぁ
597愛蔵版名無しさん:04/04/15 21:18 ID:???
白面様がお怒りです。
598愛蔵版名無しさん:04/04/15 21:54 ID:???
十和子みたいな怖い女が来ても信用できないよな。
めっさ警戒する。
599愛蔵版名無しさん:04/04/15 21:58 ID:???
>>592
(・∀・)イイ!!
600愛蔵版名無しさん:04/04/15 23:58 ID:???
>598
ぶっちゃけ白面が化けた女はとても後宮に入り込めるとは思えない。
601愛蔵版名無しさん:04/04/16 02:19 ID:???
>>600
あれに騙された厚沢や防衛庁幹部はどういうアホかと・・・
まあもっとも、霊感のない人間から見れば、普通にイイ女に見えるんだろうなあ
あくまで読者に分かりやすくするために、あそこまで怖く描いてるだけで
602愛蔵版名無しさん:04/04/16 08:10 ID:???
>>600>>601

あの偽ジエメイたんは10才くらいのょ ぅ ι゙ ょの姿で現れたんだよ。
何か少年誌では描けない秘密のサービスで、偉い人の心を射止めたと思われ。

>>592
真由子お姉ちゃん?
603愛蔵版名無しさん:04/04/16 08:59 ID:???
>>601

>あくまで読者に分かりやすくするために、あそこまで怖く描いてるだけで

普段は真由子みたいに朗らかで、時折狂気が表れる方が効果的だと思うけど。
604愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:49 ID:???
>>603
いやもうひたすら陰
隠しきれない陰
陽のマネをしてもにじみ出る陰
605愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:51 ID:???
陰の風が吹き…

滅の雨が降る…


って何だっけ_| ̄|○・・・
606愛蔵版名無しさん:04/04/16 19:45 ID:???
>>605
朝のカウントダウン占いハイパーでやってた今日のお前の運勢だろ?
そんなことも簡単に忘れんなよ。卑妖にドタマ乗っ取られたか?
607愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:40 ID:???
陰の風が吹き、滅の雨が降る。人これを陰々滅々という。(「パタリロ!」白泉社)

だそうだ
608605:04/04/17 13:05 ID:???
>>607
あ、それだっ!
サンクス、すっきりした。
>>606
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
609愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:09 ID:???
なんでジエメイさんはマユコのヒヨウだけぬっころして他のは放置したの?
610愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:40 ID:???
とりあえず一匹程度なら倒せる
とりあえず戦力になる真由子をチョイス
611愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:44 ID:???
あそこにいても役に立たないんだし
地道に一匹ずつぬっ死ろしていけばいいのに。
612愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:10 ID:???
>>611
何年かかるんだよ。
そもそも、誰の碑妖を殺すんだ?
他に戦力になりそうな奴はいねーぞ?
613愛蔵版名無しさん:04/04/18 02:12 ID:???
お外道さん使う娘とかなら戦力になるか?
614愛蔵版名無しさん:04/04/18 06:04 ID:???
無理な移動が多過ぎるような気がするんだが
615愛蔵版名無しさん:04/04/18 06:19 ID:???
オレ栃木人なんだが九尾の狐なら那須か殺生石ぐれい出してくれよヽ(`Д´)ノウワーン
616愛蔵版名無しさん:04/04/18 08:14 ID:???
>>615
田舎者は黙って炉!
617愛蔵版名無しさん:04/04/18 09:32 ID:???
殺生石だとスケールが小さすぎだな。

石の下方、地下数百メートルにお役目様が座して結界を張っているのか?
白面の者が目覚めたら、最初の一っ飛びで関東が壊滅する罠。
618愛蔵版名無しさん:04/04/18 09:39 ID:???
>>615
俺知っているよ。那須の湯本のあれだろ?
那須高原国民休暇村に行く道の始点にある石。

結構あそこの風景好きなんだ
619愛蔵版名無しさん:04/04/18 10:46 ID:???
東京都みかど市ってモデルはあるの?

伊豆大島ではないよな
620愛蔵版名無しさん:04/04/18 11:22 ID:???
いや、内地だろ。

1.三鷹市
2.町田市
3.八王子市
4.その他
この辺じゃないのかな。
621愛蔵版名無しさん:04/04/18 12:31 ID:???
>>620
あきる野市だよ
622愛蔵版名無しさん:04/04/18 17:32 ID:???
静岡県間白町(間白市)のモデルは清水市(現静岡市)か。
あるいは、大サービスで相良町あたりか。
623愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:43 ID:???
封印の布を千切った槍を使ってるとえらいことになると知りつつ
布をクレクレしたサンピタラカムイは結構ひどい奴じゃないか?
そのことを潮に伝えそこなったままちゃんと伝えてないような感じだし。
624愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:48 ID:???
>>554の画像、どなたかもう一度うpして頂けないでしょうか
見損ねました_| ̄|○
625愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:11 ID:???
>>624
保存してないからうpはできんがせめて詳細を

日本から獣の槍の無いイラクに移動した三匹の白面の内の一匹と初代白面との進化の差を表した画像です。
その結果が>>555以降の流(兄ちゃん)です
626愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:23 ID:???
うしとらファンならあの目を見て思うことは一緒か!574にはワラタ。

>>615
最終決戦で石化して毒放ったのは殺生石が元ネタじゃないかな。
627アカ ◆kTbUDdAxZI :04/04/19 21:19 ID:???
プロ市民だって好きで陰に生まれたわけじゃないやい!ヽ(`Д´)ノ
628愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:06 ID:???
今井きゅんは白面の御方
アメちゃん舐めてた不細娘はなまはげ(かわき前)

ジャーナリストにも妖怪名をくれてやってくれ(´・ω・`)
629愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:46 ID:???
>>628
腐れ守矢克美
630愛蔵版名無しさん :04/04/20 03:54 ID:???
山魚
631愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:05 ID:???
西の鎌鼬のナオたん激萌えっ! 奴にも鎌で服を切り刻まれるとかして
脱いで欲しかった
632愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:26 ID:???
かがり萌え
633愛蔵版名無しさん:04/04/21 08:12 ID:???
サトリの話はいつ読んでも泣ける…
634愛蔵版名無しさん:04/04/21 08:55 ID:???
なぜかサトリの話で泣いたことがない
他はいたるところで泣くけど・・・
635愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:50 ID:KnTZgFto
>>631
カマイタチって、種族的に礼儀正しいのかと思ったら、そうでもなかったか。
西の姉弟はちょっと下品。わずかにパンク入ってるし。
東の兄妹は特別なのか。特に雷信の慇懃さは特殊みたいだね。

>>633
話の中のどの場面で?
一番グッときそうなのは、子供に本当の事を伝えられなかったことから、
うしおが麻子の胸で嗚咽してしまうシーンかな、と。
636愛蔵版名無しさん:04/04/21 18:39 ID:???
北海道ミルクパン
637愛蔵版名無しさん:04/04/21 19:46 ID:???
最後の戦いで人々が記憶を取り戻して「うしおととらなら・・」って
言ってるとこにミノルも入ってるんだが。
うしおの正体知ってたのか・・・?
638633:04/04/21 21:02 ID:???
やっぱり優しい嘘をついた潮に笑顔を残してサトリが死んでいくところが泣ける。
心を読めるサトリ敢えて嘘をつくっていうのがクルんですよね。
639愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:23 ID:???
(・ω・  ) 格闘技やってみたいですね。
(   ゚д゚)いきなりなんですか。
(・ω・  ) 格闘技ですよ。男たるもの強くなくては駄目でしょう?
(   ゚д゚)そんな急に。どうせまたテレビに影響されたんでしょ?
(・ω・  ) なっ!失礼だな君は!!そんな浅い理由で俺が格闘技を始めるとでも思っているのか!!
       (   ゚д゚)の一言がこのあととんでもない修羅場を生む!!  

(   ゚д゚)明らかに影響されてるだろ!!しかも微妙に古いし!
(・ω・  ) まあ動機はどうでもいいだろ。大事なのは強くなろうと言う意思じゃん?
      と言うわけでボクシングで世界を目指そうと思うんですよ。 
(   ゚д゚)別に良いけどお前根性無いだろ。減量とか耐えられるのかよ?
(・ω・  ) 馬鹿にすんじゃねえよ!水が飲めないくらい我慢できるわ!!
(   ゚д゚)おお!珍しくやる気だな。
(・ω・  ) ふぅー。だいぶ絞れてきたかなー
      うわ。このカレーすっごい辛い・・・水飲んでいい?
(   ゚д゚)いきなりそんなカロリーの高いもん喰ってんじゃねえよ!!
(・ω・  ) やっぱり水飲めないのって凄いきついわ。
(   ゚д゚)それ以前の問題だろ!!なに普通に腹いっぱい食ってんだよ!!
(・ω・  ) ダイエットは明日から☆
(   ゚д゚)全然可愛くねーよ!っていうか減量中だろ!我慢しろよ!!
(・ω・  ) やっぱりボクサーは駄目ですね。栄養バランスの面から見て。
(   ゚д゚)単に根性が無いだけだろ。
(・ω・  ) やっぱり日本人は空手!!サムライ魂ですよ。
(   ゚д゚)今度は空手ですか・・・
(・ω・  ) 空手と言えば瓦割りですよね!
(   ゚д゚)そうだけどお前もうちょっと基礎の体力つくりから・・・
(・ω・  ) 今日は(   ゚д゚)君の実家産最高級瓦を用意いたしました。
(   ゚д゚)勝手に剥ぐなよ!!何してくれてんだお前!!
(・ω・  ) まあまあ。それで俺が強くなれるんだから。ねっ?
(   ゚д゚) ねっ?じゃねえよ!!っていうか瓦割るから強くなるんじゃねえだろ!!ちゃんと体を鍛えろよ!
640愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:25 ID:???
(・ω・  ) うっさい白帯オラ。黙ってみてろや。
(   ゚д゚)お前もド素人だろうが!大体ほんとに割れるのかよ。
(・ω・  ) もっと右右〜そこそこ〜思いっきり振り下ろして〜
       ガンッ!!
      やった〜大当たり!
(   ゚д゚)スイカ割りかよ!!俺んちの瓦で遊んでんじゃねえよ!!      
(・ω・  )  まあまあ。半分こ半分こ!
(   ゚д゚)いらねーよ!!!砕けた瓦なんかどうすんだよ!
(・ω・  ) これで空手は極めたも同然ですな。
(   ゚д゚)思いっきり道具使ってただろうが!
(・ω・  ) まあ結果オーライってことで。
(   ゚д゚)オーライじゃねえよ!!このへタレが!
(・ω・  )  なんだと!お前もあの瓦のようにしてやろうか!!
(   ゚д゚)上等だコラ!!かかってこいや!!
(・ω・  ) ・・・駄目だ。お前を殴るなんてできないよ。
(   ゚д゚)お前・・・
(・ω・  ) プロボクサーの拳は凶器だからな。
(   ゚д゚)だからお前ド素人だろうか!!もういいわ!!
641愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:47 ID:???
(・ω・  )うしおでーす
(   ゚д゚)とらでーす
(・ω・  )(   ゚д゚)2人合わせてうしとらでーす

642愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:51 ID:???
(・ω・  ) 妖怪退治やってみたいですね。
(   ゚д゚)いきなりなんですか。
(・ω・  ) 妖怪退治ですよ。男たるもの強くなくては駄目でしょう?
(   ゚д゚)そんな急に。どうせまたテレピンに影響されたんでしょ?
(・ω・  ) なっ!失礼だな君は!!そんな浅い理由で俺が妖怪退治を始めるとでも思っているのか!!
         とら の肩からこのあととんでもない化け物が生まれる!!
  
(   ゚д゚)なんでそんな事しってるんだよ!!しかもかなり古い事だし!
(・ω・  ) まあ動機はどうでもいいだろ。大事なのは強くなろうと言う意思じゃん?
      と言うわけで法力僧として世界を目指そうと思うんですよ。 
(   ゚д゚)別に良いけどお前頭悪いだろ。修行とか出来るのかよ?
(・ω・  ) 馬鹿にすんじゃねえよ!禅するくらいできるわ!!
(   ゚д゚)おお!珍しくやる気だな。
(・ω・  ) ふぅー。だいぶ法力強くなってきたかなー
      うわ。この骸すっごい強い・・・向き変えていい?
(   ゚д゚)「空骸の糸」なんていきなりそんな難易度の高い修行してんじゃねえよ!!
(・ω・  ) やっぱり槍使えないのって凄いきついわ。
(   ゚д゚)それ以前の問題だろ!!なに普通に尖心しようとしてんだよ!!
(・ω・  ) 槍に頼らず強くなりたいな☆
(   ゚д゚)全然可愛くねーよ!っていうか伝承者だろ!槍使えよ!!
643愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:58 ID:???
小説版第一巻?で小刀(しろはえだっけ?)使ってた女の子(名前忘れた)、体育大会で珠算部で踊ってたよな。
あの娘に萌え。
ついでに桃の妖精ミンシア(外伝)にも萌え。
というわけで必然的にからくりでは同系統のリーゼに萌え。
644愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:02 ID:???
小説版第三巻の麻子タンの長髪バージョンにハゲしく萌え。
うしおも気に入ってたらしいし。
麻子タンの絵が長髪だったらもっとファン多かったはず。といってみる。
645愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:03 ID:???
(・ω・  ) やっぱり法力僧は駄目ですね。戦闘バランスの面から見て。
(   ゚д゚)単に法力が無いだけだろ。
(・ω・  ) やっぱり須磨子の子は御役目!!ジエメイ魂ですよ。
(   ゚д゚)今度は御役目ですか・・・
(・ω・  ) 御役目と言えば白面の御方ですよね!
(   ゚д゚)そうだけどお前もうちょっと基礎の法力つくりから・・・
(・ω・  ) 今日は とら 君の肩から生まれ日本海に埋まっていた白面さんを用意いたしました。
(   ゚д゚)勝手に剥ぐなよ!!何してくれてんだお前!日本沈むぞ!!!
(・ω・  ) まあまあ。それで俺が御役目になれるんだから。ねっ?
(   ゚д゚) ねっ?じゃねえよ!!っていうか御役目になるから強くなるんじゃねえだろ!!ちゃんと法力を鍛えろよ!
(・ω・  ) うっさい字伏オラ。黙ってみてろや。
(   ゚д゚)お前も獣だろうが!大体ほんとに封じれるのかよ。
(・ω・  ) もっと右右〜そこそこ〜思いっきり加速して〜
       ガンッ!!
      やった〜大当たり!
(   ゚д゚)ウンヂィーネかよ!!民間の船で楽してんじゃねえよ!!      
(・ω・  )  まあまあ。半分こ半分こ!
(   ゚д゚)いらねーよ!!!砕けた獣の槍なんかどうすんだよ!
(・ω・  ) これで御役目は極めたも同然ですな。
(   ゚д゚)思いっきり槍使ってただろうが!
(・ω・  ) まあ結果オーライってことで。
(   ゚д゚)オーライじゃねえよ!!しかも負けてるし!このたわけが!
(・ω・  )  なんだと!お前も流兄ちゃんのようにしてやろうか!!
(   ゚д゚)上等だコラ!!かかってこいや!!
(・ω・  ) ・・・駄目だ。お前を殴るなんてできないよ。
(   ゚д゚)うしお・・・
(・ω・  ) 獣の槍でないとお前には効かないからな!!いっくぞ−、とらぁ!!
(   ゚д゚)だからお前わしに向けるなって言っとるだろうが!!うしおめぇ、喰っちゃる!!
646愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:16 ID:???
透明あぼーんでおそうじしなくちゃ…
おそうじ大好きだもの…

  _| ̄|○_((
647愛蔵版名無しさん:04/04/22 03:15 ID:???
雪女の話のラストで、雪女がボロボロと涙を流してるシーンで泣いた。
別にそんな体験はないのだが、酷く雪女に感情移入した。
648愛蔵版名無しさん:04/04/22 03:20 ID:???
>>647
そんな体験っていうと
正体を偽って異性と同棲していたがバレて逃げられた体験ってことか

まぁ普通はあんまり無いわなぁ…
649愛蔵版名無しさん:04/04/22 06:05 ID:???
>>647
あの雪女の涙、雪になってるんだよな
綺麗だ・・・

>>648
娘を嫁に出す体験とか?
650愛蔵版名無しさん:04/04/22 06:57 ID:???
>>648
と言うか、そんな経験する奴いるのか?
651愛蔵版名無しさん:04/04/22 11:00 ID:???
犬夜叉って、うしとらパクリすぎじゃね?
あんなのTVアニメでやるくらいなら、うしおととらをTVで(ry
652愛蔵版名無しさん:04/04/22 11:45 ID:???
パクリなんてあったっけ?
犬夜叉はアニメでしか見たことないからなんとも言えないけど。

でも同じ妖怪物だから何かと比べてしまうよな。
鉄砕牙VS獣の槍、犬夜叉VSとら、等等。

こんなことを考えてしまう俺は厨決定だな。うむ。
653愛蔵版名無しさん:04/04/22 11:55 ID:CF4tyyBl
藤田って枯れた老人かかせたら
右に出るものいないよな
654愛蔵版名無しさん:04/04/22 16:15 ID:???
最近逆に「若い女性」は決定的に苦手なんじゃないかと思い始めてきた。
白面変身にしろ最近のからくりのやつらにしろ。
655愛蔵版名無しさん:04/04/22 17:55 ID:???
「だきゅん」って擬音と「フィヒテ屍拾う物無し」がやけに記憶に残ってる
656愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:41 ID:EOsK9p1r
「やめろ・・・よ・・・
 やめろ〜!
 機械をどけろ!
 
 この槍はギリョウさんとジエマイさんそのものなんだ!
 おまいらはなにも解っていない・・・

 この槍は・・・この槍はあっ
 ソーセージも切れるし、カップメンの重しにもなるんだ!
657愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:58 ID:???
>>656
お前が一番わかってない。
658愛蔵版名無しさん:04/04/22 21:01 ID:???
>>656
親父にいたっては踏んでたし・・・
659愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:16 ID:???
>>643-645
なかなかに上手いな。
小技が所々で効いてる。
だが一番の問題は、最後の二行でラストを思い出させ俺を切なくて泣かしてしまった事だ。
660愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:18 ID:???
>>642-645だったね。ごめんね。おれひさしぶりにスレきたから。ごめんね。
661愛蔵版名無しさん:04/04/23 00:14 ID:???
うろおぼえまくりだけど


「うれしいなぁ・・・・強いお前たちと一緒だ

人間だけじゃ白面には勝てない
もちろん妖怪だけでもな

だけど、妖怪と人間が一緒に戦ったら・・わからないよなぁ?

俺たち・・・そうとう強いぜ」


あたりから、最終決戦全員集合あたりで参戦したサンピタラカムイの台詞

「お前たちの旅は無駄ではなかったのだ」

を経て、ラストに至るまでがもうね・・・・・
つдπ)
662愛蔵版名無しさん:04/04/23 02:17 ID:???
そこが一番盛りあがるところだよね。
「もう・・・完璧だ。」
663愛蔵版名無しさん:04/04/23 06:22 ID:???
>>661
俺、そこは駄目だなぁ
イヤいい場面なんだけど、うしお(や勝)は心情をセリフで説明しすぎるんで、そこがちょっと・・・
664愛蔵版名無しさん:04/04/23 08:56 ID:???
>>663
話さなければ何も伝わらない。
665愛蔵版名無しさん:04/04/23 09:09 ID:???
>>663
俺もなんか苦手。
666愛蔵版名無しさん:04/04/23 09:14 ID:???
一瞬、マサルってだれよ?って思ったが砕牙か。
667愛蔵版名無しさん:04/04/23 09:26 ID:???
>>666
何だそりゃ?
勝っつうたらからくりだろ?
668愛蔵版名無しさん:04/04/23 12:15 ID:???
さいが
669愛蔵版名無しさん:04/04/23 12:58 ID:???
ん?
あだち充の作品みたいに、少ないセリフで心情を表現させろというのか・・・
670663:04/04/23 15:30 ID:???
例えばトラとかは、いちいち言わないじゃん。
まったく無いとはいわないけど。
だから余計に感情移入出来るような気がするな。
671愛蔵版名無しさん:04/04/23 18:13 ID:???
「トンネルはいつか抜けるんだぜ」
「嘘ついてごめん、ほんとは俺・・・お前の父ちゃんじゃあねぇんだ・・・」
「お前は人間だろうが!」
うろおぼえだけど、これらのセリフかなりきちゃうんだよね・・・
うしおもいいんだけど、特にとら、親父、妖怪たちに泣かされた。
十何年も前に、初めて一巻を買いに行った時
すごくわくわくしたのを覚えてる。
いまだに好きな作品。
672愛蔵版名無しさん:04/04/23 20:02 ID:???
今ようやっと全部読んだ

初登場時はなんだこのDQN坊主と思ってた凶羅が一番キタよ、最終決戦。
途中まで「おいおいこれだけ出して凶羅放置かあ?」と思ってたから余計に。
673愛蔵版名無しさん:04/04/23 20:17 ID:???
凶羅は二代目お役目様をとっても敬愛してるという心情がよく描かれていたよね。
ただ、とっても屈折した愛情表現だったから、
光覇明宗のほとんどの僧たちにも誤解されてた、その辺の描写も見事だったよ。
674愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:18 ID:XS0IUfbs
>>673
凶羅で許せないのが
弟の名前がニギ羅でまあ確か平和って意味だったよな?
なんで一方は和で、片方には凶って名前つけるんだよ!?

お役目様「昔はあんなに良い子だったのに」
ぐれたのは名前のせいだよ...
675愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:26 ID:???
破門された後に付けられた呼称・・・?
676愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:29 ID:???
和羅とか凶羅って源氏名だろ?
和羅の顔怪我させた時に名前言ってたじゃん
677愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:33 ID:XS0IUfbs
かずおー だったけ?
678愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:34 ID:???
カズオとキョウジだよ
源氏名っていうのかな・・・。
679愛蔵版名無しさん:04/04/23 22:02 ID:???
ぬわぁあ!!


            じっ



だとぉお!!
680とてた ◆0Ot7ihccMU :04/04/23 23:04 ID:Wvle7Zmy
>>678
法名とか法号とかいいます>出家者の名前
(戒名でも間違いでは無さそう…)

源氏名じゃ傾いた城の人です…。
681愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:50 ID:???
「こんばんは〜凶羅で〜す☆
あれ?お客さん一度会ったことある〜ぅ?
え?無い???
じゃあ、初めまして〜☆」

これが、源氏名の人
682愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:52 ID:???
ぴちぴちスーツの凶羅(;´Д`)
683愛蔵版名無しさん:04/04/24 09:38 ID:???
あの顔でホストか。ワーストNo1だな
684愛蔵版名無しさん:04/04/24 10:28 ID:???
和を保つ人
凶を払う人

こういう意味でつけたのかもしれないじゃん。
それはさて置き、うしおが自分の感情を素直に吐露しないタイプだったら
この漫画の魅力は半減していたと思うけど。

何よりとらとの交流が無かったと思う。
685愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:34 ID:???
画家というより詩人だよな、うしお。

『おれたちは今 太陽と一緒に戦っている』だっけ?

なかなか上手いこと言うと思った。アツいし。
686愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:45 ID:???
>>676
源氏名いうなー
687愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:49 ID:???
太陽のくだりは唐突に感じられて俺はちょっと・・・
白面が絶望の夜とかいいだしたのに対抗してるんだろうけど
別にみんなの陽の力だけでいいじゃん、と思う
688愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:52 ID:zktKBoDE
>>684
ちょっと感動した。

自ら凶となって凶を滅ぼすでも良いね
外道は外道の力を持って滅す
ローマの13番目のなんたら集団
るろけんの壬生
どっちにしろ報われんが
689愛蔵版名無しさん:04/04/24 13:04 ID:???
あれだけの長編が、ストーリーが破綻することなくまとまったのはスゴイ、週刊連載なのに。

執筆前から綿密なプロットを築いておいたんだろうな。
690愛蔵版名無しさん:04/04/24 14:16 ID:???
それこそ、作者に何かがついてたとしか思えない、
うまくまとまった秀作だったね。
たまにセリフが臭いけど、漏れがそう思ったセリフに感動する人もいるし、
その逆だったりもするし。バランスが難しいはずなのによくできてる。
691愛蔵版名無しさん:04/04/24 14:30 ID:mljZe0Mg
>>647
遅レスだけど、あのシーンはオレも泣いてしまう…。
朝霧って酷い婆だと思ってたけど、本当に垂の事を思ってたんだなァと思うと・・・(ノД`)
692愛蔵版名無しさん:04/04/24 15:03 ID:zktKBoDE
北海道からの電車で帰るとこの山魚。
あまり覚えてないが、
「俺達やったな」
ってとこが好き
693愛蔵版名無しさん:04/04/24 16:47 ID:???
>>691
そ、そんなに酷い姿に思えた?

昔は美人だったんだろーな・・・
694愛蔵版名無しさん:04/04/24 16:52 ID:???
姿でなく、性格言動のことを言ってるのだろう
695愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:35 ID:???
そういうことか

まっとうな感情を持つ登場キャラは、感情表現が豊かだからね

例外的にオマモリサマは無表情でいっつも静かな語り口だけど、あれはマジで冷静沈着みたいだな
白面は所持している感情が偏在しすぎていて、まっとうなもんじゃないし
696設楽:04/04/24 20:07 ID:D1zfEl7Y
お外堂さんよ。。。。age!
697愛蔵版名無しさん:04/04/24 20:20 ID:???
不要度一、ニを争うエピソードのキャラキター
698愛蔵版名無しさん:04/04/24 20:45 ID:???
衾は良いが勇はいらんなぁ。
699愛蔵版名無しさん:04/04/24 20:56 ID:???
バケモノを視た、という厚沢二尉を頭から否定してののしる役割。
後に厚沢二尉は白面対策の前線指揮官級の役を与えられるから、
伏線のための脇役(厚沢)を引き立てるための脇役が勇。

しかし、女の子に勇と名付けるセンスって・・・
元自衛官の父親が名付けたのか?
700愛蔵版名無しさん:04/04/24 21:33 ID:???
獣化した潮を助けるあたりでも、麻子をののしる役だったしな
他の4人に比べて明らかに貧乏クジだw
701愛蔵版名無しさん:04/04/24 21:53 ID:???
相原勇
702愛蔵版名無しさん:04/04/24 21:55 ID:???
ラストでも「行動」しているキャラの中では一番役立っていない
勇よりも霊感がある礼子にくっついて、小夜のもとを訪れただけかよ・・・
703愛蔵版名無しさん:04/04/24 22:04 ID:???
櫛の時になけなしのハーレム要員として登用されたのを引きずって
最後までちょくちょく出たが、あれがなけりゃ
ラストバトルでテレビ見てる一般人に混じってるぐらいの扱いでもおかしくないな>勇
704愛蔵版名無しさん:04/04/24 22:35 ID:???
ヒロインは真由子一人で十分。
麻子はうざったく感じる時が…
705愛蔵版名無しさん:04/04/24 22:52 ID:???
>>704
あ、俺漏れも
706愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:07 ID:???
厚沢さんっていつの間に降格したのかな
707愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:08 ID:???
降格してたっけ?
708愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:14 ID:???
麻子の最後のまともな出番どこだっけ、と読み返してて思ったんだが
「この戦いが終わったら人間に戻れない」のくだりは余計かもな・・・
あんな適当な助かり方するとわかってたら萎える
俺は一気読みしたクチだからわからんが、リアルタイムで読んでた人はどうだった?
709愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:06 ID:???
>>708
そうかな・・。僕はあそこ好きだな・・・。
710愛蔵版名無しさん:04/04/25 04:31 ID:???
>>708
リアルタイムん時は勢いが違ったから、あれはあれで熱かった。
次号が楽しみだったよ。
711愛蔵版名無しさん:04/04/25 05:26 ID:???
正直、流対とらのあたりは読んでてダレてた。
流のキャラが変わりすぎてて、しかも納得いかない感じだったのが原因か。
天才肌のキャラは守綱でやってたのになーって。
712愛蔵版名無しさん:04/04/25 06:14 ID:???
結局、蓋を開けてみれば伝承候補の四人のうち三人までが天才で、
最初は実力No.1だったはずの杜綱が、
資質から言えば、いつの間にか下から二番目なワケだからなぁ。
713愛蔵版名無しさん:04/04/25 06:29 ID:???
黒炎がどんどん粗悪品になって最後はただの雑魚妖怪レベルに
なってんのがなんとも・・・
714愛蔵版名無しさん:04/04/25 07:41 ID:???
>>711
俺は大好きだけどな、あの戦い
うしとらベストバウトだと思うよ
何より、少年漫画でお約束の「てめーとはいつか決着つける」ってのを、口だけじゃなく本当に実行したとこが凄い
715愛蔵版名無しさん:04/04/25 08:51 ID:???
>>704
俺は小夜さんさえいればいい。
もう一度オールヌードになってくれんかな?
最初の頃は目が死んでたからいまいち。
716愛蔵版名無しさん:04/04/25 09:34 ID:???
>>711
杜綱って天才肌だっけ?
見た目はそんな感じだけど、特にそういう話はなかったと思う。
717愛蔵版名無しさん:04/04/25 10:36 ID:???
杜綱悟=四人のなかで、もっとも人望がある
     槍継承にはあまり興味がなく、自分の霊能力を制御する力を高めるために修行する
秋葉流=四人のなかで、もっとも天才肌
     槍継承については、成れるものなら成ってもいいと考える程度
引狭霧夫=四人のなかで、もっとも得体が知れない存在だった
     スペックは最大かもしれないが未熟
関守日輪=四人のなかで、もっとも上昇志向が強い
     槍継承を熱望するが、槍の方は日輪をシカト

こんな感じだったと思う
718愛蔵版名無しさん:04/04/25 12:31 ID:???
>>712
杜綱って出番があまりにも少ないから、彼がNo1だという話に対する反証もないよ。
強いて言うなら嫌な奴だった頃のキリオの台詞ぐらいだが
根拠とするには弱い
719愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:22 ID:???
>>714
俺も流vsとらはベスト3に入るな。
ただ戦うだけではなく流の人生とリンクした描写が良かった。
あと光覇明宗単独最強滅殺降魔捨法「月輪」(うろおぼえw)って技名が好きだった。

>>717
4人でガチしたら流が勝ちそう。
(キリオは九印のサポートなしで)
720愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:32 ID:???
流あたりが
「杜綱はもっとも伝承者に近い候補者」
とかって言ってなかったっけ。
721愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:37 ID:???
流VSとらは結局、一回目の焼き直しだからなあ…
それでも決着をつけた事は凄いと思う。

流より凶羅の方が強いと思う人って少数派?
722愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:20 ID:???
>>720
流は、内心ではじぶんがNo1だと思っていても、それを言わない男だからな。
本気を出せばNo1だけど、本気になるくらいならNo2に甘んじていたいんだろう。

で、継承候補者を見渡したら、杜綱悟が一番相応しいと俺は思うよ、ってなことではないかな。
なにしろ自分は一匹狼みたいなところがあって、光覇明宗組織で出世しても地位がウザいだけだけど、
人付き合いも優良な悟なら、正式な継承者となっても組織を指揮っていけると。

ま、要するに、彼らのグレードになると、どうせ法力のレベルは必要水準を超えているから、
あとは人格的なこととかを総合して順位付けされるのではなかろうか。
723愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:52 ID:???
候補者のなかで、天才と形容されていたのは流一人だったと思っていたが、
俺の記憶違いか?
724愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:23 ID:???
>>721
とらによれば、腕力すら流の方が上らしいからなあ・・・
まあ「法力だけは最大」とかなんとか言われてた凶羅と
持つ者の法力を吸い取る穿尖角の組み合わせはかなり強そうだが
穿尖角業魔捨法が一つしか出てきてないような有様なので評価のしようがない
725愛蔵版名無しさん:04/04/25 17:33 ID:???
間崎さんて・・・・・無免許運転してる?
726愛蔵版名無しさん:04/04/25 17:53 ID:???
>>725
そりゃそうだろ。中学生じゃ免許とれね―よ。
727愛蔵版名無しさん:04/04/25 18:15 ID:???
いや、所属身分のことではなくて、実年齢がどうかなと思ったのだが。

留年してるわけではないみたいですね。礼子と同年齢か。
728愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:52 ID:???
間崎のあの顔・・・実年齢18越えは月輪
729愛蔵版名無しさん:04/04/26 00:23 ID:???
>>687
遅レスだが、俺は太陽といっしょにってのは徳野さんの台詞が
うしおの頭にあったからだと解釈してる
730愛蔵版名無しさん:04/04/26 00:29 ID:???
>>723
子供時分のまだ碌に修行もしないうちから、
法力らしきものを使って妖をヌッ殺した経験があるんだから、
程度の差こそあれ、ひとかどの天才には違いないっしょ>杜綱

キリオはまぁ、人造人間みたいなもんだが、
単純に初期スペックの高さから言えば、やはり天才の部類だろうし。
731 愛蔵版名無しさん :04/04/26 16:36 ID:???
>>728
ここの登場キャラは、実年齢よりも若干上まわって見える顔が、たまにある。
紫暮もそうみたい。

ラストで九印が消滅した直後、須磨子たちを守りに紫暮が到着したけど、
13年振りくらいの再会なのに「あなた・・・」って、誰だかよく判ったなあ、須磨子。
紫暮って、いつなにがあって、あんなに老けたんだろう。
732愛蔵版名無しさん:04/04/26 19:11 ID:???
潮を作った日だよ
733愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:35 ID:???
>>732
ワロタ
734 愛蔵版名無しさん :04/04/26 22:22 ID:???
十五年前、来たるべき最終決戦に向け、歴史が収斂し始めた

白面は斗和子を派遣して紅煉をたらしこみ、また、引狭を利用した工作を始めた

須磨子は霊感に導かれて二年間に渡って岩柱を離れ、潮をつくることに




って、斗和子の跳梁を許したのは、須磨子が監視をゆるめた所為って原因もあるんでネーノ?

>>732
潮の天性の霊能力は、親父の精気を吸い取って作られたからか。
かあちゃんの霊能力はキャパシティがデカ杉だから、ほとんど老けなかったとか。
735 愛蔵版名無しさん :04/04/26 22:41 ID:???
>>732
ネタとは言え、なかなか深いものがあるな

さて、どっちだろう
1.須磨子の身体が、「私の夫となる者は、さらにおぞましいものを見ることになるだろう」なもんだった
2.須磨子に生気を奪われた
736愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:13 ID:???
歴代の役目の内、須磨子だけジエメイに似てないのは何故かしら
737愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:25 ID:???
2だろうな、須磨子も何十年分もたまってたわけだし
738愛蔵版名無しさん:04/04/27 03:02 ID:ESMk1nG8
いや何十年どころか何百年なのでわ。。。?
それこそ初夜は三日月ノ陣を掛けても振り切るぐらいの勢いがあったと思われw

。。。にしてもあんな若い母ちゃんが突然できたら
一般健全ちうがくせいならもうAVモード全快ですな
739愛蔵版名無しさん:04/04/27 04:11 ID:???
年甲斐もなく甘えるぐらいは考えるかも知れんが、
いくら若くて美人とはいえ、
実の母と分かってそうそう(*´д`*) ハァハァ出来るモンでもないだろw
740愛蔵版名無しさん:04/04/27 15:50 ID:???
当て推量が入ってるけど、一応年表にしてみた

800年前、ゆきが岩柱に座して結界を張る。初代お役目の誕生。
      ゆきは当時、推定25歳。未婚だが一人の子供あり。

405年ほど前、御門が二代目お役目に就任する。
      ゆきは退いてから間もなく死去したと思われる。死後、ジエメイの幽霊となって現世に留まる。
      また、御門は当時、推定で20代前半。既婚で二人の子供あり。

110年ほど前、須磨子が三代目お役目に就任する。
      御門は退いた直後、疲れていたが頑張って飛頭蛮を封印する。その後、緩慢に老化していく。
      また、須磨子は当時、推定で20歳くらい。未婚で子供なし。

15年前、須磨子は2年間の限定付きで岩柱を抜け出し、蒼月紫暮と結婚。潮をもうける。


結界を張っていた期間は、初代が395年、二代目が295年、三代目が95+13=108年くらいかな。
本編での須磨子は130歳くらいか。
741愛蔵版名無しさん:04/04/28 12:18 ID:???
>>740
ジエメイはジエメイじゃなかったっけ?
読み直してこよう…
742愛蔵版名無しさん:04/04/28 13:33 ID:???
>>741
初代はジエメイの生まれ変わりです。
現在売ってるコンビニ廉価版に丁度この辺りのことが
載ってるはずです
743愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:53 ID:???
ゆきの死後、ゆきの幽霊なったのではなくて、ジエメイの幽霊にもどったのがミソ。



ゆきと、その子孫である日崎一族の女性に、ジエメイによく似た風貌が多いのが不思議。

ジエメイが転生し、ゆきとして産まれるために、生前のジエメイの遺伝子を持ち込んだのかしら。幽霊だったのに。
744愛蔵版名無しさん:04/04/28 17:08 ID:???
>>706
厚沢さんの降格は知らないけど、昇格ならあったよ。
階級が判るのは↓

1.勇を北海道まで送るため、うしおと同じ飛行機に乗る
   このとき二尉

2.特殊災害対策課の設立が大詰めを迎えて、紫暮と対談する
   このとき二尉

3.特殊災害対策課の要員として、仙嶽で指揮を執る
   このとき一尉

えーっと、2と3の間で、光覇明宗の法力僧たちが石化している件の調査を指揮っていたけど、
このときの階級は覚えていない。
745愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:07 ID:???
数字の若い方が階級が下だと思ったんだろう
746愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:23 ID:???
いやまさか、そんなアフォはいないだろう。

終盤しか覚えていないがために、
>>699が二尉と言ったのを、揚げ足をとるつもりだったんだろう。

それとも単に、降格と昇格を取り違えていたとか?
それもまさかだよな。
747愛蔵版名無しさん:04/04/28 22:27 ID:???
お役目を終えた須磨子は、この後はやっぱり歳とっていくのがゆっくりになるのですか?

「あら、うしおさん。そちらはお孫さんですか?」
「・・・・・
 (母ですとは言えないよなぁ)」


真由子はどうなんですかねぇ?
748愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:32 ID:???
キリオはどうなんだろ?
赤ん坊から一気に小学生ぐらいになってたけど。
749愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:58 ID:???
小夜の髪が茶色になりだしたように
役目を終えたお役目たちも普通の人間のように
年をかさねて行くのが良いな

小夜の20歳まで生きられないってのはもう無いんだよな?
なあ?
750愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:42 ID:???
うしおが黒炎に自宅を破壊された後
着替えながら過去を回想するシーンで、
うしおと麻子と真由子と並んで縁側に座っているのは
もしかして真由子の兄なのでせうか。
751愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:48 ID:???
キリオにダウンロードして真由子にあんなことやこんなことをしたい?
752愛蔵版名無しさん:04/04/29 14:32 ID:???
>>748
それはおそらく、培養カプセル内限定。
カプセルだと一年で、0歳→8歳くらい? に。

二年前に引狭の紹介で、キリオは光覇明宗の前に現れたはずだが、
あまりにもキリオの成長老化が著しければ、その点を紫暮たちに怪しまれると思う。
753愛蔵版名無しさん:04/04/30 12:44 ID:???
754愛蔵版名無しさん:04/04/30 15:11 ID:???
斗和子バタコこえーよw
755愛蔵版名無しさん:04/04/30 19:02 ID:???
>>749
小夜の母の霊が、冥界の門の向こうから伝えたと暗示される内容、
「これからは 自分の人生を 歩みなさい」とかいう内容だったっけ?

それから察するに、小夜は役目から解放され、人並みの寿命を手に入れたと思える。
もしそうでなかったら、あと数年足らずの人生についてのアドバイスにすぎず、悲しすぎる。
756愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:38 ID:???
>>753
ホムンクルスかと思ったらマテリアだったのか
757愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:04 ID:???
バタコ「ジャムおじさん
    よいパンを作ってくださいましね」
758愛蔵版名無しさん:04/05/02 01:10 ID:???
「私は次第にバタコを恐れるようになった」
759愛蔵版名無しさん:04/05/02 01:29 ID:???
>>757
オーブンに飛び込んで下さい
760愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:06 ID:???
>>757
ジャム「わしは、鬼だ!
     鬼のなすべきことはひとつ!」
761愛蔵版名無しさん:04/05/02 11:57 ID:???
>>753-760
まあ最終的に東の長(故)の家の掛け軸の下においてある奴の話なんだが。
762愛蔵版名無しさん:04/05/02 13:09 ID:???
>>761
あれはクリームパンだから駄目
763愛蔵版名無しさん:04/05/02 13:25 ID:???
>>762
じゃあ、さとりが持ってきた奴・・・
764愛蔵版名無しさん:04/05/02 14:59 ID:???
>>763
それもだ。
765愛蔵版名無しさん:04/05/02 18:22 ID:???
北海道ミルクパンw
766愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:35 ID:???
今さっき全部読み終わった。
中盤だれるなあ、とか思うけど
どのエピソード削る?とか聞かれると困ってしまう。
767愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:09 ID:???
漏れは削るならまずお外道さん
768愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:21 ID:???
スピードイーターの話も削れる
769愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:58 ID:???
愚か者は宴に集うとブランコをこいだ日も削れる。
770愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:08 ID:???
ブランコはだめだよ
771愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:29 ID:???
あぁ、ブランコを削ると言うならば俺を倒してからにしろ( ・ω・)!!!
772愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:35 ID:???
削るならとらとかがりが買い物に行く話を
773愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:38 ID:???
俺は

・からくり人形
・吸血鬼
・雪女

くらいかな。
>>772みたいな1話完結のも入れればまだまだありそうだけど、
それはそれで(作者読者両方にとっての)息抜きとして機能してる面もあるし。
774愛蔵版名無しさん:04/05/03 09:23 ID:???
>>770-771
そう来たか。
てっきり愚か者が来ると思ったんだがな。
775愛蔵版名無しさん:04/05/03 13:56 ID:???
>>773
てめえ垂さんの話削ろうッたってそうはさせねえぞ!
776愛蔵版名無しさん:04/05/03 16:41 ID:???
いっそのことシャガクシャ編を削って
どうにもこうにも中途半端な作品にしてしまうというのはどうだろう。
777愛蔵版名無しさん:04/05/03 19:22 ID:???
>>775
むしろ垂の膜を削りたい。
778愛蔵版名無しさん:04/05/03 20:37 ID:???
垂の戸籍ってどうするんだよぅ!
キリオも!

あと須磨子みたいに異常に長生きしてきた人間も戸籍がどうなってるんだ?
御門も。
779愛蔵版名無しさん:04/05/03 21:33 ID:???
>>778
ちなみに戸籍登録は出来る。
780愛蔵版名無しさん:04/05/03 23:12 ID:???
山魚とからくり人形は要らなくない?
読み返す時も大体飛ばしちゃうんだけど…
まあ結局好みか。
781愛蔵版名無しさん:04/05/04 00:07 ID:???
>>780
山魚は読者参加のイベントだからな。人形はいらないかもしれん。

ただ、本当にいらないのか といったらこれらの1発物は言ってみれ
ば、階段の踊り場みたいな存在であり、決して不要と言うことではな
い。

782愛蔵版名無しさん:04/05/04 00:44 ID:???
このスレには藤田漫画の歴史から、
からサーそのものを削りたいって奴もいそうだな
今の展開は本スレでも非難囂々だし
783愛蔵版名無しさん:04/05/04 02:16 ID:???
>>782
いそうだなっていうか
アンタがそうなんだろ
784愛蔵版名無しさん:04/05/04 03:10 ID:???
>>778
戸籍が無いから何しても罪にならんのだよw
785愛蔵版名無しさん:04/05/04 11:42 ID:???
ていうか、戸籍がなかったら、子供を産んでも、子供の社会的存在を証明するのにどうするんだ?
786愛蔵版名無しさん:04/05/05 00:44 ID:???
黄金週間使ってようやく読み終えた
ラストんとこでは泣き崩れたよ、マジで神漫画でした
787愛蔵版名無しさん:04/05/05 03:20 ID:???
須摩子みたいにいなくなったら民法上「失踪宣告」されて
法的には死んだ者とみなされる。
でも、帰ってきたら宣告取り消しができるから大丈夫。

あと戸籍は後からでも取得できます。
子供のためには産む前に取得するのが望ましい。
788愛蔵版名無しさん:04/05/05 16:52 ID:???
>>787
詳細ありがと。

キリオなら、斗和子が盗んできた赤ん坊の遺伝子を多分に受け継いでいるんだよな。
一応遺伝上の親はいるとも言えそう。将来、親探しの旅に出るとか? 
そこで同じ遺伝子を持ち、お互いに存在を知らずに育った、キリオの失敗作と出会って・・・

でも垂が持っている遺伝形質って・・・???
789愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:39 ID:???
餓眠様が好き。
百年近く暗く狭い箱に閉じ込められながら、一途に日崎御門を想い続けたその精神力に感服。
790愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:44 ID:???
>>789さん、あなたもそんな風に、一途に想われたいのでしょう?
私なら遠慮しておきます。妖の愛情表現は少々解り難い点があるから。
791愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:21 ID:???
ジャムパン
北海道ミルクパン
クリームパン

菓子パンが多いなぁ
あとはファストフードやスナックか

「はんばっか」
ジェットスターラーメン
(魚肉)ソーセージ
792愛蔵版名無しさん:04/05/06 00:03 ID:???
>>791
ジェット「サンダー」ラーメンな。
793愛蔵版名無しさん:04/05/06 10:56 ID:???
函館で食ってたジャガイモは
揚げ?焼き?
794愛蔵版名無しさん:04/05/06 12:55 ID:???
し、しまった・・・
なんでジェットスターって書いてしまったんだ

漫画やTVドラマでも、実在の商標が登場するのはマズいらしいね
795愛蔵版名無しさん:04/05/06 20:53 ID:???
>>793
あれは「ふかし」っしょ?
796愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:29 ID:AB4Y+yGg
テロ朝、白面がでてる。
797愛蔵版名無しさん:04/05/06 23:33 ID:???
>>795
「ふかす」って言葉は、全国に普及しているわけではないらしいぞ。
「ふかし」を知らない人のために、俺様が解説してやろう。

ふかすとは、蒸すことである。
ふかしイモなら、蒸しイモということ。
798愛蔵版名無しさん:04/05/06 23:47 ID:???
>797
「ふかす」ガ方言ダッタトハ・・・・
799愛蔵版名無しさん:04/05/06 23:53 ID:???
>>791
ハワイアンカルフォルニアバーガーは、じつはうしとらでは、結構
知られていない存在
800愛蔵版名無しさん:04/05/07 00:49 ID:???
パインが入ってるやつだっけ?
801愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:15 ID:???
そのハンバーガーって
パルプフィクションでサミュエル・L・ジャクソンが食ってた
やつと似たようなもんかもな。
802愛蔵版名無しさん:04/05/07 07:04 ID:???
色んな怖い妖怪出てきたけど、30巻の表紙の白面を一番怖いと感じる漏れ
803愛蔵版名無しさん:04/05/07 12:10 ID:???
色んな美的感覚の持ち主がでてきたけど、真由子の父が一番傑出してると感じる漏れ
804愛蔵版名無しさん:04/05/07 15:47 ID:???
>769
遅レスだけど、とらと真由子が好きなので愚か者ははずせない。
805愛蔵版名無しさん:04/05/07 19:34 ID:???
いらないっつったら東西妖怪大戦も危ういな
突然ノリがジャンプ漫画になる上、勝っても意味無かったし
806愛蔵版名無しさん:04/05/07 19:43 ID:???
>>805
何を言うか!
あれは戦いの後に得る物があった!
それで十分なのだよ。
戦って勝って何かを得るのはありきたりなのだよ。
807愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:39 ID:???
>>805
あれは絶対必要。
ほとんど唯一と言っていいほどの雷信の見せ場だから。
808愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:30 ID:???
確かにジャンプノリは否めんが、東西妖怪大戦は
かまいたちのキャラクターを描きこむ点で重要だった。
無意味な戦いではなかったし。
809愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:31 ID:???
オマモリサマにすら忘れられた雷信。
810愛蔵版名無しさん:04/05/08 16:04 ID:blhyOfCk
>>807
「かがりとの交際は、認めぬよ…」の所と、タバコに火をつける雷信は格好良すぎる。
811愛蔵版名無しさん:04/05/08 17:56 ID:???
かがりも、とらの髪から出てくるトコとか、キメのセリフとか
「今度はもっと深く切ってあげるわ」
812愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:19 ID:???
>>810
当時、草薙京(KOFね)っぽいと思ってた。
かまいたちって炎出せるのか?
813愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:35 ID:???
>>812
あれは、狐火の1種だろう。

火の玉系の妖怪とかもそうだろう
814愛蔵版名無しさん:04/05/09 01:08 ID:???
西のかまいたちの梟って流と顔似てるなw
815愛蔵版名無しさん:04/05/09 04:29 ID:???
最初から最後まで
白面怖ええで押し通した名作
816愛蔵版名無しさん:04/05/09 14:03 ID:???
>>815
ほんと、掲載がジャンプでなくてよかった・・・
817愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:31 ID:???
それは俺もうしとらが名作たるゆえんだと思うよ。
最強がどんどん変わると飽きがくる。
818愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:12 ID:???
エクリプスってどんな感じ?
普通の単行本全巻持ってるので、これだけのためにワイド版買うかどうか
迷ってる
819愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:21 ID:???
うしとらのキャラが総ざらえで出てくる。
時期的には死んでしまっているはずのお役目さまも出演。
お話的な補完が為されているわけではないから、
読んでいなくてもコミックス分だけで十分といえば十分。
まあ、とは言ってもファンなら全ての話に目を通しておきたいのも人情かな。
820愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:28 ID:???
真由子と礼子がパンチラするが麻子にはない>エクリプス
821愛蔵版名無しさん:04/05/10 11:41 ID:???
>エクリプス
本編とはパラレルワールドな話が描かれている。
必要な話ではないが、キャラ萌えな読者にはイイかも。
822愛蔵版名無しさん:04/05/10 12:58 ID:???
連載序盤に、とらが自分を槍で封じた侍を回想してたけど、
その侍は身なりが立派で、いかにも強そうな風格だった。

外伝で描かれた草太郎は槍に使われていると言うか、
槍の力に振り回されているヘタレみたいだった。

とらは500年間封じられている間、あの侍は強かった、あいつは強かったと
繰り返し自分に言い聞かせているうちに、脳内で美化されたんだろうか。
823愛蔵版名無しさん:04/05/10 13:52 ID:???
まあ後付けと言ってしまえばそれまでだが。
でも草太郎をああいう性格にしたのは良かったと思う。
ただのオッサン侍との戦いよりも槍の伝承者の悲哀が出てたから。
824愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:18 ID:???
>>819-821
thx
余裕がある時にでも買ってみます
825愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:38 ID:???
自分を追いつめた獣の槍の使い手がヘタレだったなんて、口が裂けてもいえないだろう。
826愛蔵版名無しさん:04/05/10 22:20 ID:/9B1mV9k
あれって、うしおの先祖?
827愛蔵版名無しさん:04/05/10 22:28 ID:???
>>826
うん、父方のご先祖様。
828愛蔵版名無しさん:04/05/10 22:56 ID:???
けど、あの話読んだ時からひっかかってるんだけど
草太郎はあんなに「一人はいやだ〜!!」って泣きわめいてたのに
動けないとらの周りにはフタして閉じ込めてさ、これって酷くない?

てゆーか『地面の上の岩』に張り付けられてたのに
何時の間に『地下室の壁』に変化したんだ?
829愛蔵版名無しさん:04/05/10 23:07 ID:???
>>828
所詮化け物や畜生などの気持ちは人間様には関係ないのです。
パニくると独りよがりになるのは遺伝です。
830愛蔵版名無しさん:04/05/11 09:07 ID:???
>>773
かなり亀だが・・・吸血鬼の話削ったらヒョウさんの描写が減っちまうだろが。
そんなことは許さん!・・・・・・・つくづくうしとらは秀逸で意味のある短編が多いなあ
831愛蔵版名無しさん:04/05/11 10:46 ID:???
吸血鬼の話って、最後の教会のシーンはトップクラスの
格好良さで面白いと思うんだけど。
あの作者直作の詩がいいんだよな。
832愛蔵版名無しさん:04/05/11 14:17 ID:???
>>828
ここからは脳内補完。

獣の槍が草太郎の手元から離れていったときから、草太郎は槍の使い手ではなくなってしまった。
槍の方が、人間に使われることを拒否したんだ。
草太郎だって長飛丸に情が移って、槍を抜いてやろうとしたが、もはや草太郎でもビクともしなかった。

敵が多い長飛丸が血の気の多い妖どもから手出しされないように、草太郎は光覇明宗に相談した。
光覇明宗は草太郎が出家することを条件に、あの丘陵を造成し、寺を建立。岩の上には蔵を建てた。
なにしろ一大宗教組織だ。寺社一つ分の造成くらいはやってのけるくらいの力はあった。

そして草太郎は蔵を日頃から監視できるよう、住職に任命されたというわけ。
833愛蔵版名無しさん:04/05/11 21:38 ID:???
>>832
あれは一瞬シャガクシャの記憶が戻ったとらが
ヒヨウから獣の槍を隠すためにとった行動なんでなかった?
834愛蔵版名無しさん:04/05/11 22:58 ID:???
>>833
('A`)
>>832が何について語っているのかよく考えてみようね?
835胸の穴:04/05/12 01:07 ID:???
900だと、950だとぉっ・・・
今新スレをおっ立てればいいじゃねえかっ!!
おまえがそんな役につくわきゃねぇっ!
おまえはまっとうに生きて、このスレを埋め立てるんだよっ

836愛蔵版名無しさん:04/05/12 11:31 ID:JD+jIh2H
最近ひさびさに読んだがやっぱ最高でした
ところで、ブレスオブファイア2かなんかに
フスマと戦闘に至る経緯と顔まで似てるやつが出てくるってのはガイシュツ?
ただゲーム自体やったのが何年も前だから曖昧だが
837愛蔵版名無しさん:04/05/12 18:02 ID:L6CvzRR4
↓喰っちゃる!
838愛蔵版名無しさん:04/05/12 19:56 ID:Fkio0z7U
↑やってみろ糞妖怪!
839愛蔵版名無しさん:04/05/12 21:26 ID:???
えぇーい、うるさし。
やめんか!たわけ共!!
840愛蔵版名無しさん:04/05/13 01:09 ID:???
 j;:.:;;;;;;;;{.;/-‐‐‐/;;/;;;;;:;:;:;:::...//.:.´.:.: .:./.:;:;.';,
 '!;:.:;;;;;ノ.';;;r-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/,.'´,.,.,....:.:.:.;/.:.:;:;:;:;;r';,
  |;:.;./.;;;;ノ.;;;;;;;;;:;:;-‐=ニ二,/.,.,.:;:;:;:.:.:.:.;./.,r‐一';;..:i
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
呼んだ? 'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
841愛蔵版名無しさん:04/05/13 02:02 ID:???
どうでもいいが、小中学校時代の同級生に衾っぽい奴がいた。
(色黒・どんぐり眼・ヒョロ長い体・縦に長い顔・常に(・∀・)ニヤニヤしてる)
842愛蔵版名無しさん:04/05/13 02:45 ID:???
>>841
芸人でいうとカラテカの矢部が衾に近い気がする
843愛蔵版名無しさん:04/05/13 22:21 ID:xOo3N9pq
>>840
吉川ひなの
844愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:30 ID:GzoJW6yE
明日、かがり、オマモリサマ、十和子と合コンするんだけど、どうしたらいい?
845愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:32 ID:???
>>844
お手玉もっていけ
846愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:34 ID:???
トワ子が狙い目
847愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:42 ID:???
>>844
ぜんぶ、あなたのためじゃないわねぇ・・・
848愛蔵版名無しさん:04/05/14 09:09 ID:???
>>844
お掃除好きのメイ・ホーも加えてやりたまい。
849愛蔵版名無しさん:04/05/14 14:49 ID:???
シュムナも女性型の妖だっけ?
850愛蔵版名無しさん:04/05/14 16:44 ID:???
>>815-817を読んで
「DBのインフレ」思い出してぞっとした。

最強の妖怪と言われる●●より強い●●でも歯が立たない●●を瞬殺した●●が●年修行して、
同じ位の強さの●●と二人がかりでやっと倒した●●と匹敵する戦闘力を持つ●●を…
とかって、10行くらい続くやつ。



でも誰か作って見せてw
851愛蔵版名無しさん:04/05/14 17:35 ID:TVHpmhae
女性型の化け物を挙げる時、西の鎌鼬の長女はあまり出てないことが多い。
不憫なので挙げとく
852愛蔵版名無しさん:04/05/14 18:22 ID:???
とらに助けてもらった妖鳥は
ほんの数コマしか出番が無かったのに最終決戦には顔を出してたな
853愛蔵版名無しさん:04/05/14 18:31 ID:???
出番はあったのに、固有名詞が明らかにされない、哀れな妖鳥の女
854愛蔵版名無しさん:04/05/14 18:57 ID:???
主要キャラなのに名前が明らかにされなかった金票とは、
また別の扱いなんだろうな。

>>851
たしか、「ナオ」だったような。
上の弟がキョウで、下の弟が・・・なんだっけ?
855愛蔵版名無しさん:04/05/14 21:16 ID:???
とらが獣の槍の使い手の成れの果てだってのは、割と伏線あったと思うけど
いつごろ気がついた?
俺はヒョウが種明かしするまで気づかなかった・・・
856愛蔵版名無しさん:04/05/14 21:51 ID:???
>>855
ワテも。
と言うか,そんなもん気付いた椰子いるんか?
857愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:51 ID:???
俺は獣の槍誕生のあたりで、なんとなくそうかな……とは思った
しかし、とらが白面を生んだことまでは予想もしなかった
858愛蔵版名無しさん:04/05/15 02:27 ID:???
そんなの普通気付かないよ!
とらが槍を見て「何かを思い出しそうに・・・」ってシーンもあったけどね。
859愛蔵版名無しさん:04/05/15 02:44 ID:???
ぶっちゃけ後づけだろ。
このころの藤田は伏線の回収が上手かったから
違和感少ないけど、槍誕生の頃には描いてる本人すら
詳細な設定は決めていなかったんじゃないかと思う。
860愛蔵版名無しさん:04/05/15 03:00 ID:???
>>859
それは無いだろ
861愛蔵版名無しさん:04/05/15 06:38 ID:???
槍誕生の時にとらと白面の因縁はできてたってどっかで読んだよ
862愛蔵版名無しさん:04/05/15 11:44 ID:7zJALFiZ
http://www.emusu.net/seimei/handan.cgi?sei=%C1%F3%B7%EE&mei=%C4%AC&seibetu=1

姓名判断で蒼月潮って入れてみたのよ。そしたら・・・・
863愛蔵版名無しさん:04/05/15 11:56 ID:???
>>862
紫暮パパ…見事な名付けっぷりだな
864愛蔵版名無しさん:04/05/15 12:03 ID:???
名前つけたのは、かあちゃんじゃなかった?
865愛蔵版名無しさん:04/05/15 12:07 ID:???
あ、そういやそうか
866愛蔵版名無しさん:04/05/15 13:28 ID:???
和羅と凶羅って、マリオとワリオを連想する…。
867愛蔵版名無しさん:04/05/15 15:21 ID:???
>>859
おまえ、このスレにもうこなくていいよ
 おまえのような馬鹿はこの本を読む資格はない
   氏ね
868愛蔵版名無しさん:04/05/15 21:13 ID:???
>>862
姓名判断の結果は「すべてわろし」がよかったなw
869愛蔵版名無しさん:04/05/15 23:33 ID:rKov3ZLl
初カキコです。今日改めて読み直したんですが、
33巻其ノ四、P75の3コマ目鳥妖と朝霧の間におれれる方はどこの誰ですか?
教えてプリーズ
870愛蔵版名無しさん:04/05/15 23:35 ID:rKov3ZLl
初カキコです。今日改めて読み直したんですが、
33巻其ノ四、P75の3コマ目鳥妖と朝霧の間におれれる方はどこの誰ですか?
教えてプリーズ
871愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:25 ID:8nvKx/L/
原作には無いような・・・
872愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:31 ID:???
黒炎が最後にただの雑魚になったのは納得いかなかった。
873愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:36 ID:???
紅蓮がいないとあんなもんですよ。
874愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:59 ID:???
>>870
俺も長年気になってる。あのあるるかんの試作品みたいなやつ。
いかにも意味ありげに登場してるが、どっかに出てきた?
875愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:03 ID:???
アニメかゲームのキャラという話を聞いたことある。
876愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:40 ID:???
OVAオリジナル転輪疾走って話に出てきた水車の妖だよ
877愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:44 ID:???
小説のキャラも出して欲しかったなぁ。最終決戦。
病院のでかい顔が冥界の門から出てくるとか。
878愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:47 ID:???
そろばん部のあの子も出してほしかったよ。名前忘れたけど。
妖刀もってるんだから戦えるし。
879愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:50 ID:???
なんで『もろもろもろ』をレギュラーにしなかったのか
880愛蔵版名無しさん:04/05/16 05:00 ID:???
>>877
そうだねぇ。台詞を付けろとは言わんが、せめてモブで。
881愛蔵版名無しさん:04/05/16 13:17 ID:???
最終決戦に出してもらえなかった・・・

ヒーローババーンと、その2号
882愛蔵版名無しさん:04/05/16 19:05 ID:???
>>876
声は塩沢兼人氏だったな…
883愛蔵版名無しさん:04/05/16 20:31 ID:???
>>862
潮って決めた時はまだとーちゃんとは会ってなかったよね。
息子誕生→紫「蒼月姓に潮だと画数悪いよ?」
須「子供の名は潮にすると貴方に会う前から既に決めていたのです!」
紫「(´・ω・)…じゃあ潮でいいか」
となった可能性もないかな?
884愛蔵版名無しさん:04/05/16 21:16 ID:???
白面「ニヤ(・∀・)ニヤ」
885愛蔵版名無しさん:04/05/16 21:23 ID:???
白面「お前が泣いてるなら、
   後ろで俺がブリッジオナニーしてやる。
   お前が落ち込んでいるなら、
   後ろで俺はお前のオフクロに指マンしてやる。

   だから、もっと怒れ。
   もっともっと俺を憎め。もっと憎め、もっと憎め。
   憎んで憎んで全てを忘れられるなら俺を全部憎め。」
886愛蔵版名無しさん:04/05/16 21:39 ID:???
>>881-882
一瞬、ババーンの声が塩沢兼人なのかとおもた
887愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:49 ID:???
ところでこの漫画エロいよな?
888愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:08 ID:T7Pfn/yZ
特にかがりが
889愛蔵版名無しさん:04/05/17 12:03 ID:???
真由子や麻子たちの石化が解けたとき、
全裸になったのは読者サービス?
890愛蔵版名無しさん:04/05/17 12:56 ID:???
つーか、女性キャラの半裸・全裸カットは大半がそうかと。
まぁ読者サービスと言うよりは、
ほとんど趣味で描いてるような気がしないでもないがw
891愛蔵版名無しさん :04/05/17 14:52 ID:???
勇って「ゆう」と読むのか
最近になって気づいた
892愛蔵版名無しさん:04/05/17 15:26 ID:???
最終決戦直前、槍の元に集結しようとして紅煉に撃墜された字伏は計4匹?

無事にたどり着けて、後に鎧になった字伏が4匹。
とらと紅煉を加えて、字伏は総計9匹か10匹か。
893愛蔵版名無しさん:04/05/17 16:50 ID:???
裸になったことのある女性キャラ多すぎだね
日輪は出るたびに脱がされてる気さえする
894愛蔵版名無しさん:04/05/17 18:31 ID:???
むしろ脱がされるために出てきてる気すらする
895愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:25 ID:???
と言うか脱ぐのが日輪って感じがする
896愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:00 ID:???
衆人環視の中、一糸纏わぬ肢体を晒しても堂々たるものの純や、
それを見せつけられても微動だにしない、流以下、若い法力僧達の泰然自若ぶりは、
やはり日頃の精神修養の賜物だろうか。

∴中坊の前で恥ずかしがってしまう日輪は修行が足りない
897愛蔵版名無しさん:04/05/17 21:03 ID:???
日輪は修行中も、女であることを超越したい、と常に考えていた。
つまり普通の女性以上に自分が女であることを意識していた。
だから人並み以上に恥じらいもある。

修行が足りないと言うか、修行の動機と方向付けがズレまくっている気がしますな
898896:04/05/17 21:34 ID:???
マジレスされても・・・(´・ω・`)
899897:04/05/17 22:10 ID:???
え? 私もネタを書いたつもりだったけど、そうは見えなかった?
(´・ω・`)
900愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:11 ID:???
900げとー・・・(´・ω・`)
901896:04/05/17 22:26 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
902愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:56 ID:???
>>899
それでネタにしてるつもりかよ(プゲリゴリャリーン
150年くらいROMってたらwww
903897:04/05/17 23:49 ID:???
kうsるさうsるあさいげうるさいfくぅうるさーーいいgれfぐお;fげいだまれだまれだまれだまれ!!!!!!!!!!!!!!!!
ころすころすこるsこlそすころす=ーーーーーーーdf−いえ0gjころーーーーーすええええtbれヴェオえお!!
904897:04/05/17 23:51 ID:???
だいたいまんfべdbyうぃえ
なんなんだよおおおお
なにがいけないんどあよん?
きもインダよ!!!!!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
905愛蔵版名無しさん:04/05/17 23:53 ID:???
喝ーーーーーーっ!!!!

うるさし。
906愛蔵版名無しさん:04/05/17 23:55 ID:???
>>892
撃墜された字伏って四匹もいたっけ?
正直海の上でおのれええ!!ぐれえええん!!!!って言ってたやつしかわからない。
一旦は潮の家に来たけどそこでグレンに殺された字伏もいたよね。狐顔のやつ。
907897:04/05/18 00:03 ID:???
>>905
え? ネタだったのよ!
釣られん名よ大大尾!!!(´・ω・`)(´・ω・`)
ぷひひ!!(´・ω・`)
馬鹿ばっかね(´・ω・`)はぁと(´・ω・`)
あひゃあああぁあああ(´・ω・`)
だからネタだってば(´・ω・`)
そんな怒んないでよ(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
908愛蔵版名無しさん:04/05/18 00:50 ID:???
>>906
歯欠けの字伏は
負傷しながらトンできて
結局生き残りましたな。
909愛蔵版名無しさん:04/05/18 01:22 ID:???
うしとら新参者です。やっと今日全部読み終わったんですがラストスパートが凄いですね。
最終話あたり詰め込みすぎな感じもするけど33巻はバイブル決定。久しぶりに漫画で泣きますた。
910愛蔵版名無しさん :04/05/18 11:29 ID:???
とらが朱色という表現があったが、作者は朱色について誤解している
911愛蔵版名無しさん:04/05/18 13:52 ID:???
>>909
最近買ったのに通常版?
マンガで泣けるってのは凄い事だよな、音楽の力とか借りてないんだから
912愛蔵版名無しさん:04/05/18 15:36 ID:???
定期的に新規読者が報告に来るね
やっぱりすごい作品なんだなぁ
913愛蔵版名無しさん:04/05/18 15:45 ID:???
>>906
はっ、そうか。紅煉が芙玄院に到着したときに、一匹の字伏の頭を掴んでいたから、その分もカウントしてしまった。
よく見たら、あれは紅煉には殺られていなくて、後にとらの鎧になってた。長髪で、後ろを整然とカットしたやつ。

道中で撃墜されたのが、三匹(東シナ海上空、日御碕沖合い、大阪上空)

で、集結できたのが五匹。うち一匹(狐顔)が紅煉に挑みかかって返り討ちに遭った。。。

>>908
歯欠けって、なんで負傷してたのでしょうねぇ?
随分弱っていたみたいで、着地に失敗して派手に寺をぶっ壊すし。
コマの外で紅煉と交戦して、逃げて来たんでしょうか。
914愛蔵版名無しさん:04/05/18 21:33 ID:???
ピチュー→ピカチュー→とら→ライチュー
915愛蔵版名無しさん:04/05/18 22:29 ID:???
一体どんな人生送ってたらそんなに顔が変わるんだ
とくにピカチュー→とらの間
916愛蔵版名無しさん:04/05/18 22:51 ID:???
金票みたいな人生
917愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:22 ID:jM3fYdb6
そういえば妖怪たちが作ったうしおの鎧って結局使われなかったなあ。
918愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:50 ID:RVZZq3Oq
藤田自身が婢幼に取りつかれたんだろ。
919愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:56 ID:???
「せっかくみんなが団結し始めたけど、白面に一発で台無しにされた」の図が欲しかったから
あえて鎧は使われなかったんだと勝手に脳内。
920愛蔵版名無しさん:04/05/19 00:39 ID:???
>>911
金欠なのでとりあえず古本で揃えました。一気に読みたかったのでw
動いたりしないでも絵や台詞の熱さだけでテンション上がりますな。正直読み終えて疲れたぐらい。
921愛蔵版名無しさん:04/05/19 02:52 ID:???
真由子って物静かな優等生キャラか?<コンビニ廉価版の人物紹介より
922愛蔵版名無しさん:04/05/19 06:41 ID:???
>>920
外伝は読んだ?
923愛蔵版名無しさん:04/05/19 06:45 ID:???
光覇明宗、ハマー機関、東西バケモノ等々の勢力が白面を倒すための準備をし団結してきたとこでみんなが主人公達のことを忘れる。
いつ読んでもスゴイいい展開だなと思う。
924愛蔵版名無しさん:04/05/19 11:28 ID:???
>>920
そらあ、33冊一気読みしたら疲れるわな。乙!
台詞も一つ一つが熱いよね。
925愛蔵版名無しさん:04/05/19 14:12 ID:???
>923
そして作者は潮用の鎧を忘れる……。
広げた風呂敷を上手に畳めた漫画だと思うけど、あれだけが納得いかない。
926愛蔵版名無しさん:04/05/19 14:16 ID:???
外伝のクリスマスの話が。・゚・(ノД`)・゚・。
927愛蔵版名無しさん:04/05/19 14:31 ID:???
黒炎どもを追い払ってくれたうしおたちと、瓦礫に埋もれかかった鎧を見比べ、
神野たちは懸命に何か大事なことを思い出そうとするが、思いだせない。

この演出で、記憶を喰われることの深刻さを語るためだけに登場したアイテムだったのでは?
928愛蔵版名無しさん:04/05/19 15:36 ID:???
>>927
わしもそう思う。
あんな要素まで風呂敷広げたウチに入れたら
もう何が何やらしっちゃかめっちゃかです罠。
929愛蔵版名無しさん :04/05/19 16:10 ID:???
九印や凶羅は黒炎2と相打ちだけど、親父や日輪たちはいい勝負してたな
遠距離からビーム撃てば強いのに接近戦で錫杖でたおされてるしザコ化しすぎ
930愛蔵版名無しさん:04/05/19 16:18 ID:xWOshEKc
>>925
白面の手下ごときに壊された鎧なんて、記憶戻っても使う気にはならんしょ。
931愛蔵版名無しさん:04/05/19 17:04 ID:???
読者も忘れていたであろう石喰いを最終決戦に持ってくるんだから
鎧は忘れたんではなく使わなかったんだろ
932愛蔵版名無しさん:04/05/19 17:08 ID:???
妖怪達が記憶を取り戻す時槍の破片に頭を貫かれてるのに全然ダメージを負ってないのは何故なんだろう(´・ω・`)
933愛蔵版名無しさん:04/05/19 17:33 ID:???
>>925
別に白面の手下に壊されたんじゃなくて記憶が無くなったから捨てられただけ。
934愛蔵版名無しさん :04/05/19 17:55 ID:???
>>932
で最後とらを貫いたときはダメージになってるんだよね
935愛蔵版名無しさん:04/05/19 18:08 ID:???
とらは痛みを感じていたが、実際にダメージになっていたかは判らない。
なにしろ、500年も貫かれ続けてたからなあ。
いくら赤い布なしとはいっても、害意がないときのとらに対して効果があるのか。。。
936愛蔵版名無しさん:04/05/19 20:07 ID:???
>>932
獣の槍は意識をもってるから、
槍が滅ぼそうとしなければダメージにならんのだろ。
937愛蔵版名無しさん:04/05/19 22:01 ID:???
記憶を食う婢妖を殺した時:獣の槍としては妖怪たちを殺したくなかったし、
そもそも小さい破片だから、妖にしても大きなダメージにはならなかった。

白面とどめ時のとら:獣の槍としてもとらを殺したくは無かったが
宿敵の白面への攻撃だし、能力全開で攻撃しないと白面は倒せないと思った。
938愛蔵版名無しさん:04/05/19 23:01 ID:???
ギリョウ「俺は妖怪は殺さない!その怨念を殺す!」
939愛蔵版名無しさん:04/05/19 23:14 ID:???
むしろおまいが怨念の塊
940愛蔵版名無しさん:04/05/19 23:27 ID:???
実は槍に貫かれたせいでなく、
字伏の存在意義でもあった「白面への憎しみ」が
最後になくなったから消えたのかも。
941愛蔵版名無しさん :04/05/19 23:36 ID:???
シャガクシが生きている限り白面は蘇るとかいう設定なかったっけ
とらが死なないと白面は滅ぼせなかったのかも
942愛蔵版名無しさん:04/05/20 00:51 ID:???
それはシャガクシャ=とらが白面を憎んでいたからであって
その憎しみはもう消えたと、とら自身が言ってた
943愛蔵版名無しさん:04/05/20 01:18 ID:???
槍がとらの口から出てきたとき何故布まで治ってたんだろう?
布を引き千切るシーン燃えるからいいけど。
944愛蔵版名無しさん:04/05/20 02:24 ID:???
>>943
かっこいいから
945愛蔵版名無しさん:04/05/20 03:30 ID:???
>>943
あれはとらのゲロ
946愛蔵版名無しさん:04/05/20 06:49 ID:???
>>943
おまけに槍を封印した時も、
あの灼熱の鉛+水銀でも燃え尽きなかった布。
947愛蔵版名無しさん:04/05/20 07:14 ID:???
>>946
まーそれは妖怪達のパワーは伊達じゃないってことで。
948愛蔵版名無しさん:04/05/20 09:22 ID:???
けどその割りには中坊の細腕でも容易に引き千切れるような、
普通の布同様の強度だったりもする。
949愛蔵版名無しさん:04/05/20 09:49 ID:???
>>948
伝承者力(リキ)によるものです。
950愛蔵版名無しさん :04/05/20 13:20 ID:???
ジエメイが炉に飛び込んだとき、うしおもドボンでしょあの体勢じゃ
951愛蔵版名無しさん:04/05/20 15:48 ID:???
ひそかにとらが後ろから引っ張り止めていた。
焼肉よりも、生肉で食べたかったから。
952愛蔵版名無しさん:04/05/20 17:12 ID:???
>>943
あの布はもともと妖怪が変化したものだから
たぶんとらちゃんの体の一部だ
953愛蔵版名無しさん:04/05/20 19:08 ID:???
ならば何故とらちゃんは布の体積分縮んで見えないのですか?
954愛蔵版名無しさん :04/05/20 20:04 ID:???
作者はハンバーガーやカップラーメンが好きなのかな
とらも偏食してると太るぞ
955愛蔵版名無しさん:04/05/20 20:08 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
956愛蔵版名無しさん:04/05/20 21:23 ID:???
カツ丼ダイエット!
なるものかっ!
957愛蔵版名無しさん:04/05/21 01:36 ID:hRzVZHj5
今週の華麗なる食卓
かなりうしとら好きみたいだね
958920:04/05/21 01:50 ID:???
>>922
外伝は33巻読み終えた翌日に買いました。最後に載ってた話が一番好きかも。
まさかとらを封じたサムライがあんなに情けない奴だったとは。
情けない奴が頑張ってるのってなんか燃える。

>>924
最後のほうになってくると徹夜で読み続けても全然気にならんぐらい没頭できますね。
改めて読み返してみて台詞に泣かされたりしましたw
959愛蔵版名無しさん:04/05/21 08:02 ID:???
>>958
最後の話が一番好きとな?!
読み終えたあとまた最初から読み返したくなるに違いない
な、そうだろ?
俺もだ
960愛蔵版名無しさん:04/05/21 16:40 ID:???
そろそろ次スレ立てる?
961愛蔵版名無しさん:04/05/21 20:51 ID:???
>>960
まだいいよ。スレの進行速度から見て980くらいでもよさそう。
962愛蔵版名無しさん:04/05/21 22:50 ID:???
むしろマースレ並みでイイヨ。>スレ立て
963愛蔵版名無しさん:04/05/21 22:58 ID:???
テンプレを100近く作り出せとおっしゃるか。
わらわにあんざいほどの('A`)マーがないのがくやまれるな
964愛蔵版名無しさん:04/05/22 00:16 ID:1gdyy7AZ
今こそ東西妖怪の結集
965愛蔵版名無しさん:04/05/22 01:10 ID:???
2年ほど前にやった島本のラジオ聴いたやついる?
966愛蔵版名無しさん:04/05/22 04:12 ID:???
気分悪くしたらすまん。この漫画って確か一つ時間的な矛盾点があったと思うんだけどわかる奴いる?
とらと閉じ込められてた時間に関連することだと思ったけど。別にそれで否定したいとかじゃなくて前に2chにかかれてたことでどうしても思い出せなかったから。
これじゃないかって部分があったら教えてくれ。
>>965
聴いてたよ。まんま富士鷹だったねw
967愛蔵版名無しさん:04/05/22 04:17 ID:???
今よーく考えたら思い出した。
とらが白面の者と須磨子関連のことを余りに知らなさすぎたことだ。
まあ色々理屈つけられないこともないだろうけど。自己完結のスレ汚しすまん。
968愛蔵版名無しさん:04/05/22 04:57 ID:???
2巻でとらがガラスのことを「ぎやまん」と言ってるけど
日本でぎやまんという言葉が使われるようになったのは江戸時代からなんだよね
969愛蔵版名無しさん:04/05/22 08:21 ID:???
>>968
そりゃもの凄い矛盾だ!w
970愛蔵版名無しさん:04/05/22 11:14 ID:???
シャガクシャ様みたいになりたいです!!と言う子供や
うしおが時々見せる、純粋なキラキラした目。

直視できない漏れの心は…やっぱりすさんでますか?
971愛蔵版名無しさん:04/05/22 13:32 ID:???
>>968
それ以前の時代だと、「はり」か?

>>700
心の中に、風の音が聴こえない?
972愛蔵版名無しさん:04/05/22 13:47 ID:???
>>970
まっすぐ立って、死んで行くのではなく

まっすぐ立って、そこから生きて、そして死んで下さい
973愛蔵版名無しさん:04/05/22 14:26 ID:zt+YAr56
うひょぉおおおお!!
すんごいギャグ思いついたんでおまえらにきかせてやるよぉおお
ぷぷぷw



Fuck面の御方



うひゃあああああああ!!
めちゃくちゃ面白しれぇええぇぇwww
974愛蔵版名無しさん:04/05/22 14:37 ID:zt+YAr56
ん?
俺の後ろにいるのは誰だ!
き、貴様はぁ!は、h、はくmえnのmおの
う、うあぁ。嫌だあ死にたくない…………。
ひ、や、やめて……いやだやめてぇあついよいたいよくるしいよたすけ……だれかたすけttttttttttttttttttttttttttt
奴の、やツの使いがあの女あああああ



我を見ろ。
人間よ、化け物よ、全ての命ある者よ。
我は白面。
我を恐れよ。
貴様等の我への恐怖が我を大きくする。
我を憎め。
貴様等が我を憎めば我は大きくなる。

我は……白面。
975愛蔵版名無しさん:04/05/22 19:35 ID:???
>>973->>974
死ね。
976愛蔵版名無しさん:04/05/22 20:19 ID:???
むしろもう殺されてるな。
977愛蔵版名無しさん:04/05/22 21:38 ID:???
こいつをカレーパンマンにしましょう
978愛蔵版名無しさん:04/05/23 02:44 ID:???
ウツオトトラ
979920:04/05/23 20:50 ID:???
>>959
読み返そうと思ったら既に友人に貸してた罠_| ̄|○
決戦前に槍を抜いたときの再現をやってる話を読んだときも読み返したくなったな。
早く返ってきてくれ…
980愛蔵版名無しさん:04/05/23 23:41 ID:???
>>979
全33巻だから時間かかりそうだね
読んだ巻から返してもらうとか

友人が読み終わったら熱く語り合えるだろうから
それまで我慢か
981愛蔵版名無しさん:04/05/23 23:57 ID:???
漫画を語るとかマジオタクだなww
982愛蔵版名無しさん:04/05/24 00:11 ID:???
>>981=実につまらない奴 はまれるものもなく語り合えるものもなく
ただ批判し、貶し、つばをひっかける社会のゴミ
983愛蔵版名無しさん:04/05/24 01:14 ID:???
どーでもいいがすぐ煽りに走るのはやめとけ
984愛蔵版名無しさん:04/05/24 01:21 ID:???
次スレはまだかのう
985愛蔵版名無しさん
もう建てちゃいましたよおじいちゃん

藤田和日郎 うしおととら【其の拾四】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085329398/