藤田和日朗 うしおととら【其の捨弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
藤田和日朗 うしおととら【其の捨壱】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059580132/

みんな、仲良うせんとあかんよ。
2愛蔵版名無しさん:03/10/02 07:03 ID:???
過去スレ
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/966/966498170.html
〜太陽に命届くまで〜うしおととら2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983291517.html
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995171651.html
うしおととら【其の二】
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996507607.html
うしおととら【其の三】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10060/1006075583.html
藤田和日郎 うしおととら【其の四】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1019/10192/1019299306.html
藤田和日郎 うしおととら【其の五】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1028/10286/1028636076.html
藤田和日郎 うしおととら【其の六】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1033584225/
前スレ 藤田和日郎 うしおととら【其の七】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039343063/
藤田和日郎 うしおととら【其の八】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10453/1045390680.html
藤田和日朗 うしおととら【其の九】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051567392/
藤田和日朗 うしおととら【其の捨】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053762116/
3章リスト:03/10/02 07:05 ID:???
 序章「うしおととらであうの縁」

第一章「石喰い」
第二章「絵に棲む鬼」
第三章「とら街へゆく」
第四章「符咒師 金票(ひょう)」
第五章「あやかしの海」
第六章「伝承」
第七章「ヤツは空にいる」
第八章「法力外道」
第九章「風狂い」
第十章「童のいる家」

第十一章「一撃の鏡」
第十二章「遠野妖怪戦道行」
第十三章「お前は其処で乾いてゆけ」
第十四章「鎮魂海峡」
第十五章「汝歪んだ夜よりきたる」
第十六章「湖の護り神」
第十七章「霧がくる」
第十八章「婢妖追跡〜伝承者」
第十九章「畜生からくり」
第二十章「追撃の交差〜伝承者」
4章リスト:03/10/02 07:07 ID:???
第二十一章「変貌」
第二十二章「時逆の妖」
第二十三章「暁に雪消え果てず」
第二十四章「獣の槍を手放す潮」
第二十五章「時限鉄道」
第二十六章「HIGH SPEED EATER」
第二十七章「四人目のキリオ」
第二十八章「檄召〜獣の槍破壊のこと」
第二十九章「麻子の運動会」
第三十章「愚か者は宴に集う」

第三十一章「ブランコをこいだ日」
第三十二章「うしおととらの一年事始め」
第三十三章「外道の印」
第三十四章「西の国・妖大戦」
第三十五章「満月」
第三十六章「かがりととらおつかいに」
第三十七章「TATARI BREAKER」
第三十八章「あの眸は空を映していた」
第三十九章「業鬼」
第四十章「記録者の独白」
5章リスト:03/10/02 07:08 ID:???
第四十一章「獣群復活」
第四十二章「三日月の夜」
第四十三章「風が吹く前」
第四十四章「季節石化」
第四十五章「雨に現れ、雨に消え」
第四十六章「不帰の旅」
第四十七章「混沌の海へ」
第四十八章「雷鳴の海」
第四十九章「獣の槍破壊」
第五十章「とら」

第五十一章「降下停止、浮上」
第五十二章「鳴動天 開門す」
第五十三章「約束の夜へ」
第五十四章「太陽に 命 とどくまで」
最終章「うしおととら」

小説版サブタイトル(作:城池 勝幸)
vol.1 「我は冥界に斬り結ぶ」
vol.2 「妖美術」
vol.3 「風霜に舞うひとひら」
vol.4 「妖病棟」
6愛蔵版名無しさん:03/10/02 08:04 ID:???
誤字修正忘れてた。次ぎ立てる人よろしくお願いします。
×朗
○郎

×捨
○拾

連投規制厳しすぎだよ。
7愛蔵版名無しさん:03/10/02 14:39 ID:???
>1
乙!
8愛蔵版名無しさん:03/10/02 16:14 ID:???
こうしてみると前半〜中盤にかけては一話一話が充実しているな。
9愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:54 ID:???
               , --=≡ー-=ー‐-、_
                 /       彡ヽ ``ー、
              /      〃,イヽヘヾ‐'´`ー-、
             /       ,イ /__`ヾi iLニ ー---、ヽ
            ,イ 〃   // /ー--、_`‐、ーヾヽヽil! i i!i
         //i〃 // _ ``/‐'二ヽ、_ー、ヽ i! ! i!i i!i!ii!
       . //〃 //,匕イ〃// イ´_、_ー`、``ヾi i! i! i!ヽ
        / i!/〃/=´"__'´ i! /:::/二=`_ー`ヽヽ! !i!i!Ii!lヽi! 
          !i∧、_,イ=-、` ii /::::i,ィ'"二ニ、ー、__! iil, -、i!/  お疲れサマンサ
      ト    レ" 〉`ー`-'ニ'/ /:::::F=``=='-‐''ミ、 レ /ヽi´
      i ゙、   〃゙´ ._,ィノ _/:::::::i、__   ̄ヽヾヽ 〃i:::::i !
      ゙、 ヽ   i! i〈´-‐'ヽ´ヾ\_.〉 `ー=ー-、、 ヽ i 冫'/  ,イ
       ヾ ヽ_ ヽ〈!_, -‐'`ー‐'´ー-、_   冫i!i i´//´_/-'彡'´
        ゙、ミ `ー'´彡_r-'ニニ=、  ``ー´-'゙-亠‐'´_, -'´
       ,イ ゙、   /``亠亠亠'`ヽ      ,彡‐'´ノ   
       i i   iヽイ゙、f´‐、____r=ニ7ヽ_, ‐'´  i !   , -、
       i ゙、 ヽ ト、`ー'、L__i__l__j,才´〃/〃/// /, -、ヽ 
  /´``ー-、!  i   iヽ`ー--、___, イ゙/////j i / /i  i i
  !  i   !ili iト、ーノi i!i ゙"ー≡三ツ7〃〃_, ァ'´ レ'/  i  丶ヽ
    i   i!ili ヾ∨ヽLil  il、 / / _, -'´ / ///´   l   l
    i   ヾヾヽヽii! `ー-t-‐=ーァ'/  /  ///    i   l
     i   .゙、ヾヽヾヽ-、彡_, -' /  ./〃 ///     l   i
      !   ヾヾヽ ミ、、_  /   //〃///      !   i 
10愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:18 ID:???
>>1 ITI!!OTU!!
11愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:51 ID:???
乙カレ
12愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:37 ID:???
>1
乙!!
13愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:44 ID:btE0u6d8
誰も、前スレの1000獲りしないんだな。
藤田和日朗 うしおととら【其の捨壱】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059580132/
14愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:48 ID:???
>>9  は tatari !!
はやくtataribrekerの出動を!! 
   
15愛蔵版名無しさん:03/10/03 00:20 ID:???
tataribrekerって何?
16愛蔵版名無しさん:03/10/03 01:07 ID:???
第三十七章「TATARI BREAKER」

キルリアン共鳴がどうのこうの。
17愛蔵版名無しさん:03/10/03 01:17 ID:???
TATARI BREAKERは知ってるがtatari”breker”って何?って意味だったんだがね…。
18愛蔵版名無しさん:03/10/03 07:01 ID:???
カットカットカットカットカットカットォッッ!!!!!←TATARI
19愛蔵版名無しさん:03/10/03 08:13 ID:???
>>18
オーケー、取り合えず巣に戻ろうぜ。
20愛蔵版名無しさん:03/10/03 19:36 ID:???
ブクオフで立ち読みして以来心惹かれ、本日ついに全巻購入を完了した。
なんで俺は連載中にこいつと出会えなかったんだろう・・・
そして普通ならここで最高!って言うけど、俺はあえてこう言おう。

                元  気 !
21愛蔵版名無しさん:03/10/03 20:08 ID:???
この漫画に関しては、単行本全巻一気読みの方が断然読み応えあるから、
連載中に出会えなかったからと言って、特に後悔する事も無いと思う
22愛蔵版名無しさん:03/10/03 21:22 ID:???
http://www.fromsoftware.jp/movies/soft/otogi2/1003web.mpg
みなさん、このムービーみてください。



白 面 の 者 が 出 て く る ゲ ー ム を 発 見 し ま す た ッ ! ! !


23愛蔵版名無しさん:03/10/03 22:56 ID:???
>20
ようこそ!!
24前スレの975:03/10/03 23:22 ID:???
>>3-5の章リストに外伝も加えて欲しい。
前スレの986さん、ありがとう。
25愛蔵版名無しさん:03/10/03 23:47 ID:???
本誌最終回の藤田さんの巻末コメント
元気!うしおととらはそれが口癖。

安西信行のコメント
うしおととら、ありがとう。
26愛蔵版名無しさん:03/10/04 00:51 ID:???
安西の馬鹿さが滲み出てるな
27愛蔵版名無しさん:03/10/04 01:03 ID:VP1pCIJ9
最強の悪態
そうでもない
28愛蔵版名無しさん:03/10/04 01:04 ID:VP1pCIJ9
最強の悪態
そうでもない
29愛蔵版名無しさん:03/10/04 01:13 ID:vIQoQvc0
>>22
スタッフさんかデザイナーさん、影響くらったのかな・・・
30愛蔵版名無しさん:03/10/04 01:19 ID:???
安西は馬鹿じゃない
ちょっとあほなだけ
31愛蔵版名無しさん:03/10/04 02:03 ID:???
>>29
モロ影響うけてそうだよね
それにしてもミーハーはゲームだな
32愛蔵版名無しさん:03/10/04 03:59 ID:???
>>22
ちゃんとおぎゃああって鳴いてるな
33愛蔵版名無しさん:03/10/04 06:38 ID:???
いまやTATARIは国際用語
あの爺さん達が知っててもおかしくない。
サブタイかっこいいなぁ
34愛蔵版名無しさん:03/10/04 12:53 ID:???
>>22
清明ならいいんでないの?伝記だと清明の母親、白狐でしょ?
35愛蔵版名無しさん:03/10/04 14:35 ID:???
>>34
いや、普通の「白キツネ」じゃなくて、
あの殺生石になった「葛の葉」こと九尾の狐じゃなかったっけ?
36愛蔵版名無しさん:03/10/04 14:36 ID:A174j15c
>>34
いや、普通の「白キツネ」じゃなくて、あの殺生石になった「葛の葉」こと九尾の狐じゃなかったっけ?
37愛蔵版名無しさん :03/10/04 14:37 ID:aLmahNss
http://www.di-gi.charat.net/~saesaka/fuzzy/tcg/sinmega/tora.htm

( ゚д゚)ポカーン とら・・・・・
38愛蔵版名無しさん:03/10/04 14:41 ID:???
葛の葉と殺生石になった狐たんは別人です〜
39愛蔵版名無しさん:03/10/04 15:05 ID:???
第45章「雨に表れ、雨に消え」の其の六「手に入れ、失い」の
2ページ目の一番上のコマの右下のシーンと

第54章「太陽に 命 とどくまで」の其の四「旅の意味」の
8ページ目のみんな来てくれた!ってコマでサンピタラの隣の雪妖の更に隣に
いるキャラに見覚えが無いんだが、つ〜か読み返しても無いんだが何か知ってる?
ちなみにワイド板の奴ね
40愛蔵版名無しさん:03/10/04 16:17 ID:???
そのページ見ないでレスするが最終決戦ではOVAに出てきた妖なんかも集結してきてますぜ。
41愛蔵版名無しさん:03/10/04 17:25 ID:???
あの人だろ。北海道のホテルの人。
42愛蔵版名無しさん:03/10/04 18:49 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
43愛蔵版名無しさん:03/10/04 21:46 ID:yr29j0on
>>37
これは・・・挨拶なしでやったんなら著作権(ry
44愛蔵版名無しさん:03/10/05 00:20 ID:???
とらの手はあんなんじゃないやい。
45愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:45 ID:???
同人か・・・エロ801でないだけましか
46愛蔵版名無しさん:03/10/06 15:04 ID:???
>>37
これ、ヒョウさんだけ似てるな
47愛蔵版名無しさん:03/10/07 21:59 ID:???
 この漫画で一番影が薄いのは潮の叔父さん
48愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:34 ID:Y32Nfpbg
>>47
漏れは文句なしで照道さんだと思うんだが。叔父さんと違って、一度もハナシの鍵になってない。
しかも最後の戦いですら、その他大勢の法力僧でしかなかった。

あんな父子を黙々と世話してあげてる苦労は相当だろうに・・・
49愛蔵版名無しさん:03/10/08 01:56 ID:???
>>48を見る限り、照道さんは名脇役として
十分読者に認知されているような気がする。
50愛蔵版名無しさん:03/10/08 07:32 ID:???
照道さんがはっきり登場した場面って正月のおぞうにのシーンくらいだっけ?
あと蒼月親子のどつき合いのところか。
51愛蔵版名無しさん:03/10/08 10:58 ID:???
光覇明宗は坊主でも頭剃らなくていいみたいだな
なんか肉とか食ってもいいみたいだし
仏教基盤(だと思う)のわりには戒律おおらか。
52山太朗:03/10/08 15:31 ID:FpFMvMq2
>>39
雪妖のとなりのやつは知らんけど
もう一方の奴なら6巻の12章その4妖怪どもうしおを云々
のときにでてきてるぞ
53愛蔵版名無しさん:03/10/08 15:52 ID:???
詳しい事はよく知らないけど、
今時坊主頭じゃなきゃいけない宗派の方が少ないんじゃない?
敬虔な教徒は言われなくても頭丸めるんだろうけど。
むしろ高校球児の方が坊主率高かったりしてw
54愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:06 ID:???
とらは元インド人のくせに牛肉入ってるハンバーガーが好きなのか。
55愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:12 ID:???
(´-`).。oO(実はここの年齢層ものすごく低いんじゃないだろうか……?)
56愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:29 ID:???
字伏になってからは人襲って食ってたぐらいだからな
もはや牛ぐらいなんともあるまい
57愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:40 ID:???
全員消防から厨房
58愛蔵版名無しさん:03/10/09 05:33 ID:???
つーか、2000ウン年前のインドにはヒンドゥー教はおろか、
バラモン教すら成立してないワケで。
59愛蔵版名無しさん:03/10/09 11:11 ID:???
とゆーか、仏教成立以前はインドでも普通にウシは食われていた訳で。
バラモン教なんかは特にウシを神聖な食べ物として美味しく食ってた訳で。

仏教と輪廻転生の概念が広がるに連れて「神聖な」生き物は食わなくなっただけで。
60愛蔵版名無しさん:03/10/09 14:26 ID:???
>>58-59
姉さん
61愛蔵版名無しさん:03/10/09 15:52 ID:???
バラモンといえばバラモンの家族
62愛蔵版名無しさん:03/10/09 18:41 ID:???
サンデーRよんだひといる?
63愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:54 ID:???
白面に唯一できた友達が紅蓮
64愛蔵版名無しさん:03/10/10 00:16 ID:YcAPtN4r

と言うか、そもそもあの「ターバン」を着けている、と言うことはあの「宗派」と言うことになるんだが。
65愛蔵版名無しさん:03/10/10 01:24 ID:???
と言うか、そもそも、板違い。
66愛蔵版名無しさん:03/10/10 09:51 ID:???
>>54
海老バーガーじゃなかったけ?
67愛蔵版名無しさん:03/10/10 17:52 ID:???
カニ餃子バーガー食べに行こう!と真由子に誘われることもあったが
殆どは何も指定されないハンバーガー食わせてもらってるね。
68愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:25 ID:???
てろ焼けばっか
69山太朗:03/10/10 21:20 ID:wTs1mti+
白髭と紅蓮どっちが強いっつったら
やっぱ紅蓮・・・だよなあ
70愛蔵版名無しさん:03/10/11 01:08 ID:???
>>69
え?しろひげ(白髭)って、どんな妖だったっけ?

北海道のサンピタラカムイのアレだっけ?
71愛蔵版名無しさん:03/10/11 01:12 ID:???
しっぺい太郎!!!
72愛蔵版名無しさん:03/10/11 01:35 ID:???
キリオ&九印=うしおととら(力関係)
だとするなら
どっちもどっちの気がする
どちらかといわれたらなんとなくで紅蓮
73愛蔵版名無しさん:03/10/11 04:40 ID:???
白髭と戦った後の九印が紅煉を見た時、「あのような単体の妖は見た事がない」
って言ってるから、設定的には紅煉なんだろうな。白髭のキリオ・九印との戦い振りを見る限りは、
(紅煉と白髭を)実際に戦わせたらいい勝負しそうな気もするが。
74愛蔵版名無しさん:03/10/11 05:08 ID:???
こういう素晴らしい漫画が連載されてたかと思えば
今の小年誌ってロクな漫画やってないよな
ジャンプとサンデーしか知らないが
75愛蔵版名無しさん:03/10/11 09:04 ID:???
>>74
マガジンも変わらんよ。
76愛蔵版名無しさん:03/10/11 09:27 ID:???
特にマガジン・チャンピオンは(何となく)画力が乏しい作家が多く、やたらと珍走モノに走りたがるような感がある。
77愛蔵版名無しさん:03/10/11 09:29 ID:???
ところで、さっきコンビニに行ったら、うしおととらの昼メシコミックがあったな。
(なんでも、昼休みに弁当食いながら読む「読み捨てコミック」と言うことらしい)
78愛蔵版名無しさん:03/10/11 09:43 ID:???
ジャンプ黄金期にサンデーで連載されてたのが不運か
79愛蔵版名無しさん:03/10/11 11:00 ID:???
サンデーっていい漫画たくさん出してるのに発行部数一位はとれないんだね
。だがそれがいい
80愛蔵版名無しさん:03/10/11 13:07 ID:???
>>77
石喰いのやつ?
81愛蔵版名無しさん:03/10/11 13:09 ID:???
>>79
高橋 椎名 ゆうき・・・
一見爽やかなようで、でもどこかマニア臭が漂う
それが週間少年サンデー。
82紅麗の炎:03/10/11 13:47 ID:uB+Wtv80
http://www.bekkoame.ne.jp/i/gf.om/U&T.jpg
↑これって何?激しく気になるんだけ

とらの顔が・・・
83愛蔵版名無しさん:03/10/11 20:07 ID:G0TilJCe
しっぺい太郎の回の九印って、さり気なくキリオを更正させようとしてるんだな・・・
キリオの自虐に対するフォローも忘れない。
そんな保護者九印萌え
84紅麗の炎:03/10/11 20:08 ID:uB+Wtv80
↑字、間違ってしまった

×・激しく気になるんだけ
○・激しく気になるんだけど

85愛蔵版名無しさん:03/10/11 20:09 ID:???
不謹慎な書き込みだと思うが、

自衛隊機とボーイングがニアミスってニュースが流れた時、
衾を思い出した香具師は漏れだけでつか?
86愛蔵版名無しさん:03/10/11 20:19 ID:pb5enUtx
卑妖に記憶喰われるシーンはいつ見てもキツい。
87愛蔵版名無しさん:03/10/11 21:20 ID:???
>>39
遅レスだが、第四十五章の右下のシーンは、うしおが遠野の妖怪に襲われて
じいちゃん連れて逃げてる時のシーンだろ。
88愛蔵版名無しさん:03/10/11 21:35 ID:???
>>85
そうか!衾は実在したのか!
89愛蔵版名無しさん:03/10/11 21:57 ID:???
>>88
実家にあるよ
90愛蔵版名無しさん:03/10/11 22:01 ID:???
>>89 おめえのつれあいと娘っこ・・・・骨まで・・・うまかったぜ
91愛蔵版名無しさん:03/10/11 22:51 ID:???
>>85
いや、ここに一人・・・付き合うぞ、その不謹慎に
92愛蔵版名無しさん:03/10/12 00:28 ID:???
>>89
(゚听)ツマンネ
93愛蔵版名無しさん:03/10/12 00:31 ID:???
>>90
十五雷正法「七排」。



ところで、十五雷正法って一尖、四爆、五斧、七排、九爪、十翼、十一閃の他に何があったっけ?
94愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:20 ID:???
本編に出てきたのはそれで全部だと思う。
全集に全部載ってたよ。
95愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:26 ID:???
一心、二天、三神、四界、五色、六光
96愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:49 ID:???
>>82
気になるっていうか・・・キモいって言うか・・
97愛蔵版名無しさん:03/10/12 22:38 ID:???
>>93
十二散
98愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:03 ID:???






                         禁
99愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:23 ID:???
>>97
龍角散みたいだな
100愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:24 ID:???
>>98
それはAAにしたいな・・・
101愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:39 ID:???
しかしヒョウって体内に符を埋めてたんすね。
なんかいたそう。
102愛蔵版名無しさん:03/10/13 02:29 ID:???
「六貫」もあったと思う>十五雷正法

>>101
あれってやっぱ肉の中に埋め込んでたんだ。
埋め込んでたんなら符が血で真っ赤っ赤になってる筈だし、
ありえねー、とか思ってたんだけど。

あと金票が紅煉に、腕と一緒に浄眼を喰わせたのには何か意味があるの?
紅煉が禁じられたのは符を縫いこんだ腕を喰ったからであって、目玉は関係ないんだよね?
ただ単に、「冥土の土産にくれてやるよ」ってぐらいの意味?
103愛蔵版名無しさん:03/10/13 02:57 ID:???
>>102
立ち読みで済ませた人かえ?
あれは浄眼に吸い込んだ紅煉の雷を体内からブチかますため。

>>95
マイナーすぎw
104102:03/10/13 03:12 ID:???
>>103
あ、やっぱそーなんだ。
もしかしたらそーなのかなーとは思ってたんだけど、
浄眼にそんな力があるなんて記述も無かったし、やっぱ関係ないのかなーとか思ってました。
よくよく考えれば、話の流れから理解出来て然るべきなんだよなー>俺
105愛蔵版名無しさん:03/10/13 05:00 ID:???
浄眼の能力は魔を見破る以外に説明はされてなかったが
紅蓮に食われた後に金票が「浄眼に何を叩き込んだ?お前の雷だ…」的な
事を語ってたから理解できないとマズイと思うが…。
106愛蔵版名無しさん:03/10/13 09:36 ID:???
浄眼は百年霊土の中にあった青紫水晶ですよ。
きっとなんでもできるんですよw
107愛蔵版名無しさん:03/10/13 09:40 ID:???
ジョブチェンジとか
108愛蔵版名無しさん:03/10/13 12:34 ID:???
ていうか紅蓮の雷が浄眼に吸い込まれていく描写もあったじゃん。
109愛蔵版名無しさん:03/10/13 13:14 ID:???
紅蓮もやすやすと食うなよ
あんなヤバ気のものをさ
110愛蔵版名無しさん:03/10/13 15:53 ID:???
アレそもそも先に金票の方が紅蓮の口の中に突っ込んでなかった?
111愛蔵版名無しさん:03/10/13 17:10 ID:???
雷吸った浄眼が爆薬で、符が起爆剤の役割だったのかも。
112愛蔵版名無しさん:03/10/13 19:55 ID:???
今やっと全て読み終えた・・・・。
かなりスゴイ漫画だと思ったよ。からくりも読んでみようか。
最終戦、熱すぎ。

どんどん変わっていくキリオ萌え。
113愛蔵版名無しさん:03/10/13 21:19 ID:???
凶羅がかわええ。
114愛蔵版名無しさん:03/10/13 21:27 ID:???
九印=デッカード
115愛蔵版名無しさん:03/10/13 22:23 ID:???
>>113
負けたらおしめぇなんだ!負けた奴はくたばるしけねえんだ!
116愛蔵版名無しさん:03/10/13 23:29 ID:???
>>73
白髭は空を飛べないからその辺は不利。
でも白髭退治を命じられた法力僧は悲惨だな。

>>113
凶羅ってとうに50歳こえてるのにDQN高校生レベルの思考だね。
童心を失ってないみたいだ。
117愛蔵版名無しさん:03/10/14 00:04 ID:???
符は、文字を書いた後に、油脂か蝋で防水すれば血液はじめ体液を吸い込むことは無いだろ。

日本でも古来防水紙と言えば、油紙だし。
118愛蔵版名無しさん:03/10/14 00:44 ID:???
>>113
お役目様に対して口は悪いが、実はすごく慕ってるのよね。
119愛蔵版名無しさん:03/10/14 01:15 ID:???
>>118
負い目と母性への憧憬、だろうか。
120愛蔵版名無しさん:03/10/14 01:50 ID:???
凶羅は楽しかったよなあとか言っているが
うしおたちにしてみれば迷惑この上なかったに違いない
121愛蔵版名無しさん:03/10/14 08:19 ID:???
なーにうしお達だって色んなバケモノと戦いまくって
時には望まぬ戦いもあったが楽しかったよなあって言ってるし。
122愛蔵版名無しさん:03/10/14 17:51 ID:c7oxSoKb
>>115 その時の顔、浦安鉄筋家族みたいですげー笑える
123愛蔵版名無しさん:03/10/14 21:20 ID:???
25巻の75ページの5コマ目のうしおには
ひどいもんがある
124愛蔵版名無しさん:03/10/14 22:36 ID:???
>>123
確認した。潮なにげにマヌケな顔多いよなw
つうか白髭との戦いの時キリオ目からビームでてるのは法力なのか?
125愛蔵版名無しさん:03/10/14 23:05 ID:???
マテリアはキリオ
キリオはマテリア
126愛蔵版名無しさん:03/10/14 23:06 ID:???
目からっていうか額から法力照射だろ。獣の槍破壊する時にも使ってるよ。
127愛蔵版名無しさん:03/10/15 00:37 ID:???
杜綱とキリオはどっちが強いんだろう?

少なくとも一つ言える事は、初登場時には槍の伝承候補の中で
一番の天才みたいに言われてた杜綱だったけど、
蓋を開けてみれば、天才度では流にもキリオにも及ばなかったんだよなぁ
128愛蔵版名無しさん:03/10/15 00:38 ID:JggUAoSb
うしおが白面との最後の戦いで
「タイマンだ!」って言っていたけど、
2対1じゃん。
129愛蔵版名無しさん:03/10/15 00:49 ID:???
それよりもだ、確か最初の設定では四師僧だっけ?
和羅に地獄に行ってもらうとか脅された4人組の僧が
一人が一人ずつ育て上げたのが伝承候補者じゃなかったっけ?
キリオ担当した奴はどうしたんだよ?
130愛蔵版名無しさん:03/10/15 02:55 ID:???
>>127
法力はキリオの方が上だろうが実際戦えば杜綱が勝つかな。
キリオはやっぱりまだ子供だから技術力と経験不足。
131愛蔵版名無しさん:03/10/15 12:54 ID:FjPAQUtU
>>129 僧正なのにそんな物騒な事を言っていいのか・・
132愛蔵版名無しさん:03/10/15 13:46 ID:???
杜綱がキリオに勝てるなんて到底思えない
133愛蔵版名無しさん:03/10/15 18:10 ID:???
でもキリオって一対一じゃ戦った事ないんじゃなかった?
134愛蔵版名無しさん:03/10/15 21:11 ID:???
杜綱ってちゃんとした見せ場がないよね・・
美形で強いのに全く印象に残らないな。
135愛蔵版名無しさん:03/10/15 22:08 ID:???
>>134 やはりおやつは300円のあたりで魅力がダウンしたのだろう。




流は全裸バイクで格を上げたのに。
136愛蔵版名無しさん:03/10/15 22:26 ID:???
じゃあ杜綱も全裸で戦えばいいんだ
137愛蔵版名無しさん:03/10/15 23:31 ID:???
紅蓮「おめえのつれあいと娘っこ、骨までうまかったぜ。」
このページ見た時、紅蓮が本気でむかついた。

138愛蔵版名無しさん:03/10/16 00:10 ID:???
>>136
妹は兄貴の為に、男共の目の前で脱いで見せたのにな。


あ、そういや兄貴も初登場時は全裸だったっけ。
139愛蔵版名無しさん:03/10/16 00:11 ID:???
>>137
君は正しい
140愛蔵版名無しさん:03/10/16 00:26 ID:???
>>137
紅煉「に」むかついたのか?

紅煉が、そのコミックのページを見て、そのページにむかついたのか?
141愛蔵版名無しさん:03/10/16 01:09 ID:???
>>140
文法的には正しくないかもしれないが、言いたい事は分かるだろ。
それぐらい流してやれよ。
142愛蔵版名無しさん:03/10/16 01:24 ID:???
>140
文法的にもおかしくない。
「のこと」の省略があるだけ。
省略されていたり主語・目的語の繰り返しがない時、
お前は話を理解出来ないのか?
143愛蔵版名無しさん:03/10/16 01:47 ID:???
自転車操業も楽じゃないね。
それとも煽り合いがここの連中の本性というべきか。
144愛蔵版名無しさん:03/10/16 01:48 ID:???
お前も含めてな。
145140:03/10/16 02:17 ID:???
ニポンゴ難しくてワカンナイ。
もまえらハングルで喋りやがれ。
146愛蔵版名無しさん:03/10/16 02:40 ID:???
みんな 仲良うせんと あかんよ
147愛蔵版名無しさん:03/10/16 02:45 ID:???
藤田&島田バトルトークショーって、もう日程決まってたのね。
行ってみたいけど、競争が熾烈そうだ。

と既出かもしれないことを言ってみます。
148愛蔵版名無しさん:03/10/16 07:02 ID:???
>>138
まぁ脱ぐ必要は無かったわけだが。
149愛蔵版名無しさん:03/10/16 12:05 ID:???
んきゅ
これはありえない効果音だ
150愛蔵版名無しさん:03/10/16 12:39 ID:???
たくゎん
これもありえない効果音だ
151愛蔵版名無しさん:03/10/16 13:17 ID:???
漫画夜話でうしとらやってたんだな
本当にもったいねぇこの漫画
ジャムプでやってたらワンピレベルまでいってたかもしれんのに
152愛蔵版名無しさん:03/10/16 13:44 ID:???
ジャンプでやってたら10週打ち切りも有り得たってのが過去スレで出た結論だったが。
153愛蔵版名無しさん:03/10/16 14:17 ID:???
実際初期の人気投票はひどいもんだったって作者が自分で言ってる位だしね。
ジャンプは長い目で見ることの出来ない雑誌だから、サンデーで正解だったと思うよ。

というかワンピレベルって俺的に逆に下がってる気がするが・・・。メディアミックスされて
認知度が高ければ質がいいってことにはならんしなぁ。


>>147 藤田&島本同時サイン会の方興味アリ。
154愛蔵版名無しさん:03/10/16 17:50 ID:5rJTonu4
お前の妹もらったんだよ
155愛蔵版名無しさん:03/10/16 20:58 ID:???
当初は餓眠で終わらす気だったんだっけ?
156愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:18 ID:???
餓眠がラスボスかよ。随分と終わってるな。
157愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:23 ID:???
まぁいつまで連載を続けられるかはやってみないとわからんからねぇ…
もし打ち切られても完結はちゃんとさせられるようにしとくのが連載漫画家の覚悟ってもんでしょ。
ジャンプの場合は特に(;´д`)
158愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:37 ID:???
ワンピとウシトラは、さすがに比べる気がしない・・・
159愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:42 ID:???
ワンピ読んだ事ないのでどんなレベルかも分からない。
160愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:48 ID:???
>>159
序盤は面白いよん。読んでみれ。最近はグダグダだが。
…考えてみるとうしとらとは逆のパターンか?
161愛蔵版名無しさん:03/10/16 23:01 ID:???
うしとらってTV向きじゃねぇよな
エグイ描写多いし
162愛蔵版名無しさん:03/10/16 23:13 ID:???
>>161
うしとらがというより藤田氏の作品がって感じだがな。
163愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:09 ID:???
死人やら女の裸やらのオンパレードだからね
164愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:10 ID:nbLQDfno
>>153
もう知ってるかもしれないけど一応
http://websunday.net/news/
http://websunday.net/gx/gxnews/gn_index.html
http://websunday.net/gx/nikki/ni_index.html
この辺参照されたし
165愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:33 ID:???
>>161
あの水墨画のようなタッチは動画じゃ再現しづらいだろう
166愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:34 ID:???
まあ女の顔面をリンゴみたいに切り取ってしまうアニメは厳しかろうね
妖怪人間ベムが怖かった幼少の俺には無理
167愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:39 ID:???
アニメ版(ビデオ)見たけど、第一話の麻子と真由子が裸になるシーンは出てた。
168愛蔵版名無しさん:03/10/17 03:56 ID:???
>>167
OVAとTVでは規制のレベルが違う。
169愛蔵版名無しさん:03/10/17 11:49 ID:???
でも白面や十和子の狂気を音付きで見てみたい。
170愛蔵版名無しさん:03/10/17 13:58 ID:???
むしろ、実写化して欲しい。
171愛蔵版名無しさん:03/10/17 16:26 ID:???
うしお・・・・・えなりかずき
とら・・・・・・・八名信夫
172愛蔵版名無しさん:03/10/17 17:02 ID:???
美男美女より泥臭いキャラが多いから、案外実写でもしっくりくるかも。
妖怪をどうするかが問題だが。
173愛蔵版名無しさん:03/10/17 17:24 ID:ZEONyZFZ
 >>172 舞台の悪夢を思い出せ・・・!
174愛蔵版名無しさん:03/10/17 18:14 ID:???
>147っす。
>153さんスマン、>164さんどうもありがとう。
175愛蔵版名無しさん:03/10/18 01:53 ID:???
実写だけはカンベンw
176愛蔵版名無しさん:03/10/18 02:21 ID:???
うしおの動きが再現不可能
177愛蔵版名無しさん:03/10/18 02:58 ID:???
お役目さんは、森光子かな。
凶羅がボブ・サップか。
んで、シュムナはオセロの松島か。あ、松島なら斗和子もアリかな。

178愛蔵版名無しさん:03/10/18 03:55 ID:???
小中学校の同級生に衾ソックリの奴がいたな
色黒で馬面で手足長くてヒョロヒョロで(ダルシム似とも言えるが)
実写で衾をやるならあいつしかいないな
179愛蔵版名無しさん:03/10/18 04:24 ID:???
180愛蔵版名無しさん:03/10/18 04:27 ID:???
181愛蔵版名無しさん:03/10/18 07:39 ID:???
潮→長渕剛
とら→力也
紫暮→天本英世
凶羅→山本小鉄
キリオ→千秋
九印→力也(2役)
白面の者→デヴィ・スカルノ
衾→セイン・カミュ
獣の槍→岸田今日子
182愛蔵版名無しさん:03/10/18 08:41 ID:???
>>181
やっべ意外と合ってる
183愛蔵版名無しさん:03/10/18 08:46 ID:???
天本は死んだし・・
184愛蔵版名無しさん:03/10/18 10:22 ID:???
後半出てきた知恵の輪みたいなデザインのやつ
兄弟そろって今までの妖と姿かたちが違いすぎて違和感ありあり
そのくせ見た目のイメージより強かったし
なんだあれ。
185愛蔵版名無しさん:03/10/18 12:58 ID:???
>>184
暴と魏
186愛蔵版名無しさん:03/10/18 14:25 ID:???
 _, ._
( ゚ A ゚;)
187愛蔵版名無しさん:03/10/18 17:30 ID:???
>>184
あれって中国の妖だから今までと違うのは当たり前。
188愛蔵版名無しさん :03/10/18 19:38 ID:/Lv4FP99
シケたツラしてんなァ・・・

>>186
189愛蔵版名無しさん:03/10/18 20:13 ID:S+9duaCY
 九印の意味の無い後ろ髪・・・・束ねてるし
190愛蔵版名無しさん:03/10/18 20:41 ID:???
うしおも年頃の少年。とらがいて性欲の処理も大変だったろうな・・・・
191愛蔵版名無しさん:03/10/18 20:53 ID:???
とらで性欲処理してますよ。
ほら、とらって何にでも姿変えれるし・・・
192愛蔵版名無しさん:03/10/18 21:11 ID:???
かまいたちとさとりの話が良かったって人が多いけど、俺は野村の話が好きだな。
奴が手を繋ぐシーンてのはトリハダものだった
193愛蔵版名無しさん:03/10/18 21:15 ID:???
>>189
あの髪をバリバリ掻くとゴールドミストがパラパラこぼれます
194愛蔵版名無しさん:03/10/18 23:24 ID:???
>>191
勘弁してくれ〜
195愛蔵版名無しさん:03/10/18 23:29 ID:???
>>181
#紫暮→天本英世
死んでねぇか? それに紫暮って以外に筋肉質だし・・・合わないような。
196愛蔵版名無しさん:03/10/18 23:30 ID:???
>>181
それと、白面って「ベッキー」でFAじゃなかったっけ?
197愛蔵版名無しさん:03/10/18 23:33 ID:???
>>192
あそこで野村が死ねば、それはそれなりに教訓になったんだろうになぁ。

ネガティブなヘタレは死ぬべし、ってさ。
198愛蔵版名無しさん:03/10/19 00:45 ID:???
でもそれだと、うしとら屈指の名言
「トンネルってよ、(中略)いつかは抜けるんだぜ」が台無しになる
199愛蔵版名無しさん:03/10/19 01:33 ID:???
トンネルで思い出したけど、ガッシュにもほとんど同じ台詞あったよな。
200愛蔵版名無しさん:03/10/19 01:43 ID:???
>>199
弟子(ヒーローババーンを描いた人)だから影響は受けてるだろうて。
201愛蔵版名無しさん:03/10/19 04:07 ID:???
藤田のサイン会いきてー
202愛蔵版名無しさん:03/10/19 07:53 ID:???
>>191
そんなことせんでもうしおはもてるから「穴」には困らんよ。
203愛蔵版名無しさん:03/10/19 09:46 ID:???
>>193 ワロタ 
204愛蔵版名無しさん:03/10/19 10:41 ID:???
>202
穴ボコさんとかな。
205愛蔵版名無しさん:03/10/19 12:57 ID:???
>>202
下品。
206愛蔵版名無しさん:03/10/19 14:20 ID:???
うしおは小遣いに困ったら穴ぼこさんにお金入れて
金を受けとる→槍よ来い!!すれば画集でも何でも買えるね。
207愛蔵版名無しさん:03/10/19 15:47 ID:???
千宝輪くわえて空をとぶベッキー
208愛蔵版名無しさん:03/10/19 15:50 ID:???
 正直、初期の(北海道旅編の前)絵はドブゲロ
209愛蔵版名無しさん:03/10/19 18:09 ID:???
>>206
穴ぼこさんを倒した時点で金消えねーか?
210愛蔵版名無しさん:03/10/19 21:15 ID:???
この漫画最高にハァハァは小夜さんといってみるテスト。
211愛蔵版名無しさん:03/10/19 21:38 ID:???
>>210
もちろん小夜さんは(;´Д`)ハァハァですよ。
うしおはいきなり素肌覗くし…
212愛蔵版名無しさん:03/10/20 00:23 ID:9fdviBZN
いやに下がってるなぁ
213愛蔵版名無しさん:03/10/20 02:36 ID:???
俺は純だな
214愛蔵版名無しさん:03/10/20 04:03 ID:???
ウッフンちゃん(;´Д`)ハァハァ
215愛蔵版名無しさん:03/10/20 20:57 ID:???
じゃあ俺はスマッシュちゃんを・・・・
216愛蔵版名無しさん:03/10/20 23:31 ID:???
それじゃ、ワシは斗和子で(;´Д`)ハァハァ







できんな・・・修行不足じゃて。
217 愛蔵版名無しさん:03/10/20 23:46 ID:???
(゚д゚)ウマー
218愛蔵版名無しさん:03/10/20 23:53 ID:???
>>216
斗和子は尻尾にくっついて巨大化して大暴れしてた時が
一番見てて興奮したw
219愛蔵版名無しさん:03/10/21 00:06 ID:???
ハンバーグを作っている斗和子を想像してみたまえよ。

(*´Д`)ハァハァ



でも何の肉使うんだろな


((((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
220 愛蔵版名無しさん:03/10/21 01:17 ID:???
キリオの前じゃある程度体裁を整えにゃならなかったから普通の肉…といいたいとこだが、
馬の内臓を数ヶ月腐らせたものと精子を混ぜて合成するんだろうよ。きっと。
221愛蔵版名無しさん:03/10/21 07:29 ID:???
あの精液はだれのなんだろう・・・あの作成者か?
ホムンクルス作るために一人オナニーをしまくる・・・・・

((((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

>>220 その理屈だと白面の精液・・・・((((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
222愛蔵版名無しさん:03/10/21 07:54 ID:???
成る程、そういう考えもあるのか
白面は女性に化けるから、勝手に俺♀属性かと思い込んでいたよ

ま、化け物だからといっちゃあ、あれだけど
その理屈からいえばカマイタチねーちゃんは、
なんで”ネーちゃん”なんだろうね
223 愛蔵版名無しさん:03/10/21 14:10 ID:???
鎌イタチにはオスメスがあるからじゃないの?
只何故ピチピチボディコンなのかはワカランがw
224愛蔵版名無しさん:03/10/21 16:45 ID:???
 我々イナサ製ホムンクルスは脳内に「キリオ萌え」をインプットされている
225愛蔵版名無しさん:03/10/21 18:30 ID:???
>>223
GSの影響では?
226愛蔵版名無しさん:03/10/21 18:48 ID:???
鳥妖の事を「綺麗な妖」とか言ってたがカマイタチの美的感覚は人間に近いのか?
自分達の正体の事をどう思ってるんだろうか。
227 愛蔵版名無しさん:03/10/21 20:24 ID:???
>>225
そういえばふぢた様はアロエを椎名氏にお送りになったそうな…。
仲がいいのかな?
228愛蔵版名無しさん:03/10/21 21:06 ID:???
>>226
だから自分の姿がきれいだと思ってないんだろ。
229 愛蔵版名無しさん:03/10/21 21:10 ID:???
>>228
西の奴も「キレイにするのが好き…」とかいってたしなw
230愛蔵版名無しさん:03/10/21 21:44 ID:???
>>227
あの二人はかなり仲いいよ。合作も描いてた。
同期にデビューして、二人ともオカルト系漫画で勉強家で、話も合うだろうし、
長い間サンデーを一緒に支え続けたわけだし、仲が良くても当然かと。
231愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:00 ID:???
 こんなスレあったのか・・・懐かしすぎて泣けてくる
ところで白面の尻尾って

1あやかし2くらぎ3卑妖4黒煙5斗和子6霧(名前忘れた)7凶羅

だっけ?うろ覚えでスマソ
232愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:12 ID:???
>>231
>7凶羅 (゚д゚)ウマー
233愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:59 ID:???
白面の尾から凶羅が生まれてくる図を想像してワラタ
234愛蔵版名無しさん:03/10/21 23:23 ID:???
まぁ喜び勇んでうしおととらに襲い掛かりそうではあるなw>凶羅
235愛蔵版名無しさん:03/10/21 23:49 ID:???
凶羅青春編が見たい。
問題は高校生あたりの凶羅はどのように性欲を処理していたかだ。
236愛蔵版名無しさん:03/10/22 00:05 ID:???
>>231
霧はシュムナ、あと

7で槍
8で雷の嵐
9は・・・あれ?最後まで残っていた尻尾ってなんだったんだ?

あ、それと「婢」妖と黒「炎」じゃなかったっけ。
237愛蔵版名無しさん:03/10/22 00:25 ID:???
>>236
9本目=心の奥にあった陽の存在に対する憧れ

という解釈でよかろうか。
238 愛蔵版名無しさん:03/10/22 00:32 ID:???
ところで鉛の尾と酸の尾は切り離しちまったから上記のどれかに生え変わったってことでFA?
239愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:10 ID:???
酸の尾は進化してシュムナになったと公式でいっとった記憶がある。
240 愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:18 ID:???
てことは、鉛→槍か。
241愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:21 ID:???
>>235
普通に彼女とかいたんじゃないの。
242 愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:27 ID:???
光覇明宗本山で学校にも行かず修行しまくってた…




と言ってみる
243愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:54 ID:???
終盤での秋葉流VSとらの最後の戦い、ぞくっときたなあ。
漂VS紅蓮に並ぶ、俺の中でベストバウトですた。
「オレがうしおをこわがってるだと」
「天才じゃねえええ!」
味方が敵になるってパターンは結構あるけど、
心情がここまでリアルに描かれてるのはそうはないだろう。
244愛蔵版名無しさん:03/10/22 02:31 ID:???
もし「うしとら」が全話、OVAになったらこのキャラは声はこの人だ!
みたいのは既出か?でなかったらぜひキボン
245愛蔵版名無しさん:03/10/22 02:31 ID:???
>>235
凶羅は性欲は無い気がするな。
一応僧だし。
246愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:29 ID:???
>>243
裏切る伏線があれば尚良かったんだけどね。
まぁ思い付きだろうから、その辺は斟酌して然るべきだし、
それを補って余りある面白さなんだから贅沢言うもんじゃないな。

>>245
僧になったからって、そう簡単に性欲を捨てられたら苦労はしないっしょ。
無理に捨てる必要も無いだろうし(ある程度抑える必要はあるだろうけど)。
凶羅の場合、僧だから性欲が無いというより、強さに執着するあまり
性欲を含めたその他の慾求が希薄になってそうではあるけどね。
247愛蔵版名無しさん:03/10/22 09:29 ID:???
>>246
つうか凶羅は性欲よりも破壊欲(?)のほうが強い気がするな。
自分よりも強い奴しか興味が無いと言うか…
248愛蔵版名無しさん:03/10/22 09:49 ID:???
意外に学生のころはひょろひょろのいじめられっこだったり
249愛蔵版名無しさん:03/10/22 18:27 ID:???
野村くんみたいな感じか?
250愛蔵版名無しさん:03/10/22 20:42 ID:???
学ラン姿の凶羅が頭に浮かんで思わず吹いちまったじゃねぇか!!
それを言えば、紫暮なんか学校いってたの?
251愛蔵版名無しさん:03/10/22 20:54 ID:???
凶羅たちはお寺で育てられた孤児だしな。
子供時代にそれなりの逆境は経験してるのかもしれない。

親がいないことをからかわれる、
弟の和男がいじめられる

「俺が弱いから悪いんだ」と体を鍛える

強くなっていじめられた相手を半殺し

周りから恐れられ避けられる

けっ弱い奴らなんぞ大嫌ぇだ

みたいな。
252愛蔵版名無しさん:03/10/22 21:37 ID:???
凶羅と若い頃の紫暮は仲良かったんだろうか
253 愛蔵版名無しさん:03/10/22 21:49 ID:???
良くて喧嘩友達かライバルってとこじゃない?
凶羅は紫暮のつよさは認めてるみたいだし。
254愛蔵版名無しさん:03/10/22 22:32 ID:???
>>248
鳴海みたいな感じか
255愛蔵版名無しさん:03/10/22 23:19 ID:???
紫暮も凶羅も光覇明宗の経営する私立校行ってたんだじゃないか。
256愛蔵版名無しさん:03/10/23 00:04 ID:???
まさか凶羅は戦闘で興奮して射精しているんじゃあ・・・・
257 愛蔵版名無しさん:03/10/23 00:07 ID:???
>>256
鬼怪駆逐。










禁!
258愛蔵版名無しさん:03/10/23 01:00 ID:???
極度のSであることは間違いないな
うしおを甚振ってる時の嬉しそうな顔といったら・・・
259愛蔵版名無しさん:03/10/23 01:19 ID:???
光覇明宗って妻帯OKだと思ってた
260愛蔵版名無しさん:03/10/23 01:34 ID:???
>>246
戯れ唄があったねぇ、そういえば。

憂き世離れた坊主でも、木魚の割れ目で思い出す
道心堅固な尼でさえ、バナナの剥き身でサネこする

だったっけか。これと言った楽しみの無い昔だからこそ、煩悩の最たるモノだったんだろうな。
261愛蔵版名無しさん:03/10/23 03:30 ID:???
>>260
そんな昔にバナナなんて在ったか?
262愛蔵版名無しさん:03/10/23 11:31 ID:???
>>260
坊主や神父(牧師のほうだったかな?)みたいに
妻帯だめな連中ってオナニーはOKなんでしょうか?
それも駄目だったら地獄だよな。
上杉謙信は生涯不犯だったらしいがオナニーもしなかったんだろうか・・・
変態だな。
263愛蔵版名無しさん:03/10/23 20:53 ID:???
>>262
謙信は修道が好みだったいう話を読んだことがある。
修道・・・信長が蘭丸を寝所で可愛がる行為(wと言えばお分かりでしょう。

日本では古来より女性が居ない状況では修道が行われてました。
坊主や戦をやってる武士団では当たり前のことのようです。

まったくのスレ違い、スマヌ。
264愛蔵版名無しさん:03/10/23 22:17 ID:???
衆道、じゃあないのか?
265愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:34 ID:???
麻子好きだ!俺をボコって!!
266愛蔵版名無しさん:03/10/24 00:13 ID:???

        ⊂⊃  #ミ
       , '"  ̄ ヽ.#  ミ  ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
       ル)"ノノルλ
       ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
        〃  ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
        /_ 〉〈 ゝ    ∵(λ;⌒ ヽ
          し'ノ    __⊂   つつ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ↑
                    >>265
267愛蔵版名無しさん:03/10/24 06:03 ID:???
>>266
このスレでまでドクロちゃんを見るとは思わなかった。

そういや小説版に鬼涙なんとか棍ってあったよな。
268愛蔵版名無しさん:03/10/24 09:24 ID:???
>>265
そんな脳みそはいらんわなぁ‥
269愛蔵版名無しさん:03/10/24 12:00 ID:???
654 名前:水先案名無い人[] 投稿日:03/10/23 21:53 ID:l+kpSnSr
この前白面倒しに行ったんですよ、うしおとね。
で、生まれて初めて敗北したんだよ、このわしが。
正直、わしは最強だと思ってたのよ。他のバケモノみんな弱っちいからさ。
あのな、わしが間違ってた。あれはわしひとりで倒せるもんじゃねえ。
2体だね、2体で最強。
最初に闘い挑んだ時さ、めちゃめちゃやられてひとりでそろ〜って海に落ちてそ
ろ〜っと終わりにしようと思ったのよ永いこと生きたしさ。でなんかだるくなって海上に漂ったのよ。
そしたらまゆこがさ「とらちゃん、デートしようね…」とか言ってわしの毛をとかす
んだよ。泣きながらな…。
同じ過ちは2度繰り返さないのがわしよ。
だからもう一度白面をぶっ倒そうと思ったのさ。あぁ、そりゃ思ったとも。
怒りに全てを忘れてぶっ倒そうと思ったよ。自衛隊の後方支援とかキルリアン振動装置とか光覇明宗の僧たちとか西と東の妖とか
色々忘れてな。だってまゆこが「もうとらちゃんの胸に穴なんてあいてないよ」って言ったからな。
そしたらうしおと合流してエライ事になった。
もうすごいパワー。すごい白面が小さくみえた。お前イズナの眷族だったのか?って
くらい。それで横見たらうしおがすごいきらきらした眼でわしの事見てんだ。ホント悪かった
な。正直「お前はわしが喰うんだ!」なんていつも言ってねえで素直になっとりゃよかっ
たと思ったよ。
でも心の底からうしおたちに出逢えた事を感謝したね。
で、土に還る時うしおに「もう…喰ったさ。ハラァ…いっぱいだ。」とか言っちゃっ
てんの。
ホントわしはもうこれでダメだけどな。
うしお。まゆこたちをずっと見守ってやってくれ。
270愛蔵版名無しさん:03/10/24 15:28 ID:???
真由子はうしおに犯されますタ。
271愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:52 ID:???
>269
(・∀・)イイ!!
272愛蔵版名無しさん:03/10/24 19:34 ID:BhBprmHP
11月3日のサイン会行く人います?
サインだけじゃなくてキャラも描いてくれるらしいんだけど
からくりじゃなくてうしとらのキャラでもいいのかな?
273 愛蔵版名無しさん:03/10/24 19:37 ID:???
からくり頼んであげなよ…('A`)
274愛蔵版名無しさん:03/10/24 19:53 ID:???
ガイシュツだったらゴメンだし、キライな人たらゴメン。
GLAYのTERUが忘れられない漫画、か大好きな漫画という質問で、
「うしおととら」をあげてたよ。

>272
せめてエレオノールにしてあげなよ・・・気持ち判らんではないが・・・。
とら大好きだけどさ。
275272:03/10/24 20:00 ID:BhBprmHP
やっぱそうですよね。
からくりも同じくらい大好きだけど、藤田作品のキャラでは
トラが一番好きなんだもの・・・
276愛蔵版名無しさん:03/10/24 20:07 ID:k3RonbAQ
>>128
うしおととらは、「2体で1体のバケモノ」。
277愛蔵版名無しさん:03/10/24 21:12 ID:???
漏れの友人が票さんハァハァになってしまいますた。
いくら流兄ちゃんの全裸こそ最高だ!と力説してもだめです。

しかたがないので凶羅ハァハァで攻めてみます。
278愛蔵版名無しさん:03/10/24 21:40 ID:???
ひょうサンの最期には泣けた。

潮達が杜綱の兄貴の体内の碑妖退治する時に妹が素っ裸になったけど、
現場にいた光派明宗の若い層はズリネタにしたのだろうか・・・
279愛蔵版名無しさん:03/10/24 21:53 ID:???
>>278
そりゃぁもう、流もね。
280愛蔵版名無しさん:03/10/24 22:13 ID:???
それどころか、若い僧はその場で射精したよ。
281愛蔵版名無しさん:03/10/24 22:59 ID:???
昨日よ、近所に人間喰いに行ったのよ。人間。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい喰い散らかされてんのよ。
で、よく見たらなんか首が飛び回って人間喰ってんのよ。
ワシゃもうなァ、アホかと。馬鹿かと。
おめーらな、ケショーシンやら金属が付いてるばっちい人間なんか喰ってんじゃねェよ、ボケが。
喰うならスッピンにしろよ、スッピン。
なんか親子連れでいるし。一家4匹で人間喰い放題かよ。おめでてーなァ。
これ一番手は父者に決まっておるわえ、とか言っとるの。もう見てらんねえ。
おめーらなァ、道案内にイズナやるから遠野へ行きやがれと。
人間ってのはよ、もっとこっそり喰うべきなのよ。
ばれたら槍持ったアホうしおといつ喧嘩が始まってもおかしくねェ、
喰うか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。特に女子供は、すっこんどれや。
で、やっとうまそうな女(まゆこ)見つけたと思ったら、
さっきの首が、見つけたぞ日崎御門〜、とか言っとるのよ。
そこでまたぶち切れたぜワシゃあ。
あのな、明治時代の女なんてきょうび生きてねーんだよ。ボケが。
恨めしげな顔して何が、日崎御門、だよ。
おめえは本当に日崎御門を喰いてえのかと問いてえ。問い詰めてえ。
水が湯に変わる時間のあいだ問い詰めてェぜ。
おめえ、わしもそうだが若い女喰いたいだけちゃうんかと。
妖を数千年もやっとるワシから言わせてもらえば今、
気軽に人間を喰うにはやっぱり、チューゴクジン、これだな。
チューゴクへ渡って人間喰い放題。これが妖の喰い方よ。
チューゴクってのは人間が多めにいる。そん代わり獣の槍が無ェ。これよ。
で、それに光覇明宗の連中もいねえ。これ最強。
しかし親子連れを喰うと次から金票に命を狙われるという危険も伴う、諸刃の剣。
弱っちい妖にはお薦めできんよなァ。
まあおめェら、はんばっかもなかなかうめえから食っとれってこった。
282愛蔵版名無しさん:03/10/25 01:26 ID:???
>>281
座布団一枚w
283愛蔵版名無しさん:03/10/25 01:43 ID:???
凶羅 「ちょっと待った、ババア!
     死んじまうようなしゃべり方してるけどな…
     ガキの頃、オレら兄弟をこの寺に拾ってくれた礼くらいはするぜ。
     ババアを狙ってるヤツがいんのか?
     教えな、殺してやる。」
お役目様 「凶羅!」
凶羅 「いうと思ったぜ。」

今気づいたが渋いギャグだな。

284愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:40 ID:???
>283
お役目様ー ( ̄□ ̄;)!!
285愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:46 ID:???
>>261
確か明治終わりか大正の頃じゃなかったか?
286愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:46 ID:???
>>263
それは「衆」道だったはず
287愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:49 ID:???
>>269
>前イズナの眷族だったのか?ってくらい。
↑このヘンが一番笑えた
288愛蔵版名無しさん:03/10/25 08:31 ID:???
>>281
久々に見た吉の屋コピペ。
289愛蔵版名無しさん:03/10/25 09:00 ID:???
ウシトラ神↓

いぜん、東北に封印された「ウシトラの神」の話を叔母から聞いたことがあります。
さっきまで「レファラくらい送って下さい」といわれて書き込めませんでした。
今は平気かな。
それは私がまだ子供だった時、お正月に家族と祖父母も叔母も全員で
お雑煮を食べるときに起きた事です。
私は特にお雑煮が好きだったわけではないのですが、
叔母は何故か私にお雑煮を食べさせたがらなかったんです。

理由は、「お雑煮」は闇の勢力が古代の封印された神の体を切り刻んで、
何も知らない民衆に食べさせるという呪術的(魔術的)な意味があるからだそうです;
日本へ渡来した闇の勢力は目に見えない次元で日本を操り、日本にもともといた
神々の土地を侵略し、その土地の神を封印・抹殺する活動を行っていたそうです。
お雑煮という風習を民衆に植え付け、呪術的な意味で神々の体は永久に喰われ続けている
んだとか。長年の習慣で毎年お雑煮を食べている民衆は無意識に闇の勢力に手を貸してる
んだそうです。私はまだ子供で無垢だから、闇の勢力の影響を少なくさせることが出来るかも知れない。
どうやらおばはそう思って、私を闇の勢力の呪術に関与させたくなかったらしいです。
みんなあきれ返ってしまい、わたしは君の悪い話を聞いて食欲をなくし、その時はお雑煮を
食べませんでした。今は出されれば食べてますが。
また、その封印された神々の中で最も強力な神が「ウシトラの神」といわれており、今でも
闇の力の隙をくぐって、自由に出来る僅かな力を使って、ほんの一握りの人間に
メッセージを送っているとのこと。メッセージを受けた彼らは闇の隙を突いて
自由になったウシトラ神の力を代々一族で守っているとか。
290愛蔵版名無しさん:03/10/25 16:37 ID:uwtK9Xos
291愛蔵版名無しさん:03/10/25 19:07 ID:???
立てる場所を間違えたな。
あそこは平均年齢・女性比率が妙に高く
漫画・アニメ系のネタは通用しにくい。
292愛蔵版名無しさん:03/10/25 21:05 ID:???
>>289
おれのぞうにィイイイイイ!
293愛蔵版名無しさん:03/10/25 21:59 ID:???
26巻で、紅煉の雷を金票が防ぐ時に唱えた呪文キボン
294愛蔵版名無しさん:03/10/25 22:03 ID:???
スピリッツ増刊「漫戦スピリッツ」にふぢたのインタビューが載ってるぞ
295愛蔵版名無しさん:03/10/25 22:22 ID:???
>>293
「九天応元雷声普化天尊呼神雷部制邪雷法禁雷法縛
 雷気轟来すれど、我神気金剋を以てこれを避く」
296愛蔵版名無しさん:03/10/25 22:59 ID:ajzpcGoQ
いまさらながら
何故とらは真由子だけをねらったんか?
麻子もさやも礼子も勇も日輪も純も
みんなうまそうじゃねえか
こいつらは化粧だってしてないだろう
297愛蔵版名無しさん:03/10/25 23:11 ID:???
麻子は真由子に電話でぶつぶつ言ってたからアクセサリ位してるんじゃないか?
ファミコンもあるっぽいし。他の連中も化粧くらいしそう。
298愛蔵版名無しさん:03/10/25 23:51 ID:???
>>297
でも真由子も静岡の親戚宅で
ばーちゃんファイターをソツなくプレイしていたような。
299愛蔵版名無しさん:03/10/26 00:17 ID:???
確かに小夜なんかは、とらが食指を動かさなかったのが不思議なくらいだな。
おそらくとらは第一印象で「この女(真由子)しかいない!」と決めてしまって、
その後に出逢う女は眼中に入らなかったんだろう。
その他の面々(麻子除く)と違っていつでもうしおの身近にいるから、
基本的に喰おうと思えばいつでも喰えるし(うしおに殺されるだろうけど)。
300293:03/10/26 00:20 ID:???
>>295
おめェ…やさしいなァ…
ミノルみてェだよ…
301愛蔵版名無しさん:03/10/26 05:03 ID:???
>>299
小夜は不健康に見えたんじゃないか?
寿命短いし
302愛蔵版名無しさん:03/10/26 18:57 ID:???
?って漢字が出ないから困るな。
303愛蔵版名無しさん:03/10/26 19:01 ID:???
あれ?全角にしないと数字が見えないのか?
&#37858;
304愛蔵版名無しさん:03/10/26 19:46 ID:???
はたから見ると嵐のように見えるな。
305愛蔵版名無しさん:03/10/26 22:34 ID:???
>>299 オマモリサマが最強すぎたんだよ。
かかりやらいしんほど(ryとかいっていたが
あれはあの冥界ゲートを開く為にエネルギーを使いすぎたから・・・

それはそうと凶羅ハァハァ。ああいうのを堕としたい。
306愛蔵版名無しさん:03/10/26 23:17 ID:???
ならお役目様になることだな
307愛蔵版名無しさん:03/10/26 23:53 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44319734

とらが…とらが…(ノД`)・゚・。
308愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:00 ID:???
表紙の女性は白面の分身ですよね?
309愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:32 ID:???
>>305
食指が動かなかったのは、単に不健康な匂いがしただけじゃないの?

それに冥界の門を開くこと(能力)は、オマモリサマを必要としない、白い髪の女の固有能力でしょ。
310愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:42 ID:???
>>308
マジレスだと羽生だよね?
311愛蔵版名無しさん:03/10/27 02:15 ID:FW7ypj40
亀レスかも知れんが、最終決戦時に凶羅が守ってた「一番弱い所」ってどこだ?
読み返してみたが、そのあたりが良く分からない。
312愛蔵版名無しさん:03/10/27 03:19 ID:???
>>307
なぜコロコロのマークなんだ。ワロタ
313愛蔵版名無しさん:03/10/27 03:51 ID:???
とらは白夜に対して”年寄りじゃあるまいし白髪…”とか言って
潮に怒られてたし、旨そうには見えなかったんだろう。
314愛蔵版名無しさん:03/10/27 08:18 ID:???
>>309
そうか?
うまそうな人間だな。と言っていたぞ。
315愛蔵版名無しさん:03/10/27 11:11 ID:???
社交辞令です。
316愛蔵版名無しさん:03/10/27 18:19 ID:???
>>307
なんつーか色塗りにセンスのカケラも見られんなw

つか、なんで羽生さんはマオカラーの服なのさ・・・。
317愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:29 ID:???
親父は鬼化したが
あれ誰でも状況がそうなれば鬼化できるのかね
本人の資質(霊的な)とかいらんの?
318愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:32 ID:???
(;´Д`)習ったこと無いからワカリマセン…
319愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:38 ID:???
>>311
「一番弱いところ」です。
具体的にどこってのはないかと。
320愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:42 ID:???
結局凶羅も、あの博士2人も死んでしまったんですな。。。
321愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:50 ID:???
結解の弱点といやぁ今も昔も艮の鬼門っしょ。
322愛蔵版名無しさん:03/10/27 23:31 ID:???
あの状態から凶羅も博士も生き残ったと言ってみるテスト。

あとこの漫画最高のハァハァキャラはオマモリサマと言ってみるテスト。
323愛蔵版名無しさん:03/10/27 23:40 ID:???
一番ハァハァしてたのは鏡魔の男だと思う
324愛蔵版名無しさん:03/10/27 23:41 ID:dnbciZ6f
ハマーの3博士の若かりし頃が見たい。
ヘレナのダンナはあの2人のどっちかじゃなくて、やっぱ別にいるのかね。
325愛蔵版名無しさん:03/10/27 23:41 ID:???
最後妖はみんないなくなっちゃって
今の我々の世界と同じような世界になる。
でもひとつだけ違うのは
人々がこの国を救った妖のことを忘れてないってところだ。
326愛蔵版名無しさん:03/10/27 23:54 ID:???
>>325
これで忘れられた日にゃ、妖たちが哀れすぎるよな。

ってか、そんなことになったらイズナが誰彼かまわず人体内部で暴れまくるんじゃないかな。
327愛蔵版名無しさん:03/10/28 00:30 ID:???
イズナはペットとしても、公然と人間世界でやっていけるなw
本人のプライドが許さんかも知れんが。
でも純に介抱してもらってる時まんざらでもない顔してたから、
意外とそうでもないのかも。
328愛蔵版名無しさん:03/10/28 00:45 ID:???
オナペット
329愛蔵版名無しさん:03/10/28 01:49 ID:???
鬼が牛の角を生やして虎のパンツをはいているのは艮が鬼門だからだってしってた?
艮は五行で金だから、金棒を持っているってしってた?
330愛蔵版名無しさん:03/10/28 02:21 ID:???
確か過去ログで語られてたな。
331愛蔵版名無しさん:03/10/28 12:33 ID:???
今、いいとも見てて思った。
紫暮役は筧利夫がいいかも。それか竹中直人。
332愛蔵版イラストに騙された588:03/10/28 12:51 ID:???
竹中直人は反対だな。
333332:03/10/28 12:52 ID:???
クッキーの食いかすが…!アイタタタ…
334愛蔵版名無しさん:03/10/28 13:36 ID:???
うしとらは丑寅からきてるんか?
335愛蔵版名無しさん:03/10/28 16:47 ID:???
ヒヒ共に嬲られる九印タン キボンヌ
336愛蔵版名無しさん:03/10/28 23:56 ID:???
>334
「うしとら」は鬼門の「丑寅」からつけたんですか?と
質問が来て、はじめて気付いたそうな。
ただの偶然。
「くやしいから、最初から狙ってたことにしている」というのは
藤田先生ご本人の談。
337メタル:03/10/29 12:41 ID:rOVOjJd3
メタラーの自分的にはところどころにでてくる
オドリークルーやIRONMANとかがうれしい。
思わずにやりとしてしまう。

自分漫画買うときは、最初の1〜3巻くらいを買ってみて、
何か感じるものがあったものだけ続きを読むようにしている。
この漫画も1、2巻購入して読んだのだが、
ストーリーこそたいしたひねりはなかったものの、
台詞回しと絵に何か優しいような人間くさいような、
最近感じられなかったなつかしい感情を覚えた。

自分はどうしてもエンディングに満足できなかった。
最後は登場人物全員のその後を描いて欲しかった。
あの漫画は「うしおととら」のみが主人公じゃないだろうが。
それを描かんのがいいんじゃボケとか言いたいやつは好きなだけ言え。

漫画ドラマ映画で泣いたことなどなかった自分が始めて涙を流した漫画なのだ。
あまりにも大好きな漫画だったのだ。
338愛蔵版名無しさん:03/10/29 18:20 ID:???
結局最後の白面の列島蹂躙でどれぐらいの被害が出たんだろう
島吹っ飛んだ時のランドセルが印象的でしたが。
他にもかなり死んでそうだ
3000万人ぐらい死んだか?
339愛蔵版名無しさん:03/10/29 19:29 ID:???
>>338
でも死傷者はそれほどいねーんだよな。
光覇明宗と自衛隊が長いことかけて綿密に対策を練っていたから、
一般民の避難は迅速に行えたわけだし。
340愛蔵版名無しさん:03/10/29 19:37 ID:???
なんせ東京の街が火の海になってたからな、主要都市は軒並壊滅だろうな。
ヘタしたら額にして敗戦直後以上の被害じゃなかろうか。
341愛蔵版名無しさん:03/10/29 22:22 ID:???
>>339
島飛んだだけで大被害だろうし
いくら迅速に動いても
絵を見る限りすごいことになってたぞ?
かなりの数死んでるんじゃないかなぁ
わりと一般人が死にまくる漫画だったけど
ああいうことやってくれる敵ってもうずいぶん減ってたから
感動したよ。
342愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:07 ID:???
東京があそこまで壊滅したら
世界経済は・・・・そして世界恐慌!
343愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:43 ID:???
俺最近全部読んだんだけどジャガーのせいでハマーがアホな組織にしか見えなかった
344愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:51 ID:???
オレは昔から疑問があったんだが、ああいった「世界を滅ぼすのじゃぁあ」と言うタイプの敵、ね。

あれって、敵の敵たる側(まぁ、オレたちだよね)が、例えば白面相手に、
「もう世界は終わりじゃ。こんなことなら地球を道連れに自爆しちゃる」とかって
世界中の核保有国が自国を照準に全ての核を発射するわ、原発はオーバーロードかますわ、と
ABC兵器、全部「ご開帳っ!」とか、自暴自棄になってやりはじめたら、だね。

1、必死に核ミサイルやら無害化させたり、原発冷やしたりと、もともとの目的と逆の行為に走る

2、目的達成が早くできるわい、と涼しい顔で見守っている

どっちに傾くんだろう。

あるいは、地球を征服する、とか言う「悪のショッカー」みたいなのに対して、ショッカーの敵、つまり「こちら側」が
地球自爆を目的に暴走し始めたら、どうすんだろ?とか興味があるんですよ。
征服する目的物がなくなっちまう!となったら、やっぱり敵を説得する為に「自分を大切に」とかって
教え諭す側に回るんだろうか・・・
345愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:12 ID:???
そんなことは本人に訊いてくれ
346愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:17 ID:???
>>344
それって白面がかってこと?
347愛蔵版名無しさん:03/10/30 07:50 ID:???
白面て核爆弾でも倒せない?
348愛蔵版名無しさん:03/10/30 08:25 ID:???
核を使う事がわかった時点で、わざわざ人がたくさん集まったところに移動して、

「人間よ、その爆弾でここにいる人間ごと我を倒すかァ〜
自分たちが助かるために他の人間を犠牲にするかァ〜
実に面白し やってみよォォ」

とか言うんだろうな。
で、それだけやっても結局は効かなくて高笑い。

349愛蔵版名無しさん:03/10/30 09:08 ID:???
>>344
完全な死の星にするのが目的ならともかく、自分達が支配したいんだったら
さすがに征服するものがなくなっちゃうと困るからとめようとするんじゃないか?
だからショッカーとかはわざわざ怪人使って小規模なテロ活動してるわけで、
単に滅ぼしたほうがいいなら、もっと直接的な手段に出ると思う。
あと白面は単体だけどショッカーみたいな組織がある場合トップが
「支配でなく滅亡」が真の目的だと知れたら部下は離反すると思う。
だって支配者側に立ちたいからついてるわけだし、
「支配する者のいない世界など何の意味がある?」って
感じで敵の敵は味方みたいな理論で……
350愛蔵版名無しさん:03/10/30 17:47 ID:???
漫画やアニメやゲームの悪役の目的はそれぞれ違うから、
ここで語ってもしょうがないだろう。いわゆる破滅を目的とする奴でも
・世界制服(世界や人類を支配したい)
・世界の消滅(全ての生命体を消したい、それによって自分が滅んでもいい)
・人類の消滅(人間達が憎くて消したい、他の自然や動物達は残したい)
の3つにわかれるぞ。
351愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:17 ID:???
1・3番が合わさった、
一部の人間(身内・味方・「選ばれし者」など)だけを残して
あとは死ねって場合もあり。
352愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:36 ID:???
>>351
つまり、基本は>>350で後はそれのコンボつう事か?
353愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:39 ID:???
いちばん標が好き 最後も切なくて泣けたな。
ラストがあんな盛り上がる漫画を他に見たことない。
とらの過去編もよかった。

354愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:12 ID:???
呼んだか?↓
355愛蔵版名無しさん:03/10/31 03:34 ID:4Ab9Qtna
穿心角VSドラゴン殺し
356愛蔵版名無しさん:03/10/31 05:42 ID:???
白面は人間の「恐怖」や「怨念」など負の感情の権化だから、
人間が滅亡するのは困ると思うぞ。
核で都市部を攻撃して、列島が恐怖に陥るくらいなら喜ぶだろうけど、
列島沈没するようなことはあまり好ましくないのかも。

日本に固執する必要は無いのかな。
人間の恐怖が好きなら、支那なり天竺なりの人口の多いところへいってくれ。
357愛蔵版名無しさん:03/10/31 08:57 ID:???
>>356
だから日本が沈んだらそこに行くんだろ?
358ほに:03/10/31 14:47 ID:3/YR5lKY
神野と山本が用意した鎧って結局うしおは使わずやったなー。
359愛蔵版名無しさん:03/10/31 14:51 ID:???
真由子萌えなのに真由子絡みの話はいまいち好きじゃない。
360愛蔵版名無しさん:03/10/31 16:02 ID:???
あの鎧黒炎達がやってきて暴れたくらいでぶっ壊れたくらいだから
到底白面戦で活躍したとは考えづらい。
361愛蔵版名無しさん:03/10/31 18:06 ID:???
それなりの人が着ないと妖怪の攻撃には防御力発揮しないんじゃないかな、あの鎧は
あの鎧姿のうしおも見たかったな
362愛蔵版名無しさん:03/10/31 20:15 ID:epOxz0qi
しかし、石喰いの鎧が出てきたときは、素で驚いた
あのときは、藤田の構成は神だと思った
363愛蔵版名無しさん:03/10/31 22:44 ID:OEtehkCs
今、ワイド版の5巻まで読んだけどおもしろいなこの漫画。かまいたちの十郎の最後の笑顔を見たとき不覚にも電車の中なのに泣きそうになったよ…。
364愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:11 ID:???
一番なけるシーンはオマモリサマのラストといってみるテスト。
365愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:11 ID:???
これからもっと泣くことを予言しよう
366愛蔵版名無しさん:03/11/01 06:26 ID:???
しかし、冥界の門からジェット機が出てきたときは、素で驚いた
あのときは、藤田の構成は神だと思った


とまぁ冗談はともかくとして、冥界の門ってのは本当いい所に目を付けたよね。
多分、藤田先生の中に「キャラ全員出したい」って感情がまず先にあって、
それを実現させる為にああいうもんを用意したんだろうけど、
だからといって強引な展開ってわけでもないし。
「生き返って」じゃなくて、あくまで「死者」が身内を助けに帰ってくるってのもいいね。
367愛蔵版名無しさん:03/11/01 12:19 ID:???
小夜の、母親に冥界の門の開け方を教えてもらった時の回想は、
ラ○ュタのシータが母親から滅びの呪文を教えてもらった時の回想とそっくりだ。
368愛蔵版名無しさん:03/11/01 16:34 ID:???
そういえばコンビニでも売り出されるんだよね
石喰い編とか順に…もう出てる?
369愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:20 ID:???
コンビニで大きめの本なら結構前に見た覚えが。

漫画喫茶で目当ての本が無かったから
残り時間で久々に最後から三巻分だけ読んだら、止まらなくなった……いや、鼻水が。
感動の涙は我慢できたんだが、その影響で鼻がえらいことに。
残り時間が無かったら、かなりすごい顔でカウンターに向かわなきゃならんところだった。

まだ二十歳越えたとこなのに、年を経るたび涙もろくなる気がする俺でありました。
でも他に、こうも泣ける作品ってあまり思い浮かばないなあ。
最終刊でキャラが出るたびに、どんなやつだったか明確に思い出せる感覚も、他の作品ではあんまり。
370愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:28 ID:???
標や流もいいけど、徳野サンを忘れちゃ駄目です。
「まっすぐ・・・立てよ・・・」
371愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:41 ID:???
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
              @   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(゚)---(゚) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  /
     |    ___ |/   . /  <まっすぐ立ちましたよーー!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \__∪/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
372愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:51 ID:1wJ5C+a1
最後の真由子とキリオのやり取りの真由子は
どういう意味で「ウン、ずーっと食べてね」
といったんだろうか
これから先キリオを頼りに生きていくということか?
キリオとずーっといっしょにいるってことか?
373愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:55 ID:???
 ショウユ カッテキテ....
J( 'ー,`)し       (`Д)イソガシンダヨ!
 ( )         ( )

 エキマデ ノセテッテ.....
J( 'ー,`)し       (`Д)イソガシンダヨ!
 ( )         ( )

 アサゴハン.....
J( 'ー,`)し       (`Д)イソガシンダヨ!
 ( )         ( )

 デジカメノ.....
J( 'ー,`)し       (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )         ( )

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....
374愛蔵版名無しさん:03/11/02 02:07 ID:???
(ノ_・、)
375愛蔵版名無しさん:03/11/02 13:07 ID:???
>>372
とらのことを「忘れようにも思い出せなくなる」状態までは、「わたしの下僕でおれ」
と言うことだろう。

まぁ、表現を無理に「アレ」にしたけど、意味合いはそういう感じでないかな。
つまり、パートナー認定宣言ではない、と。
376愛蔵版名無しさん:03/11/02 14:44 ID:roEB8e6R
>>373
フカクニモ
ウルットキマシタ
377愛蔵版名無しさん:03/11/02 19:28 ID:???
襲われる373のもとに冥界の門から母親が!

「やさしいさや・・・」
のあたりは最高!
378キリオ:03/11/02 20:20 ID:???
>>375

ハァハァ、お姉ちゃん、お姉ちゃんお姉ちゃんお姉ちゃん・・・うっ
379愛蔵版名無しさん:03/11/02 21:50 ID:5dcQFxKd
妖って、どのくらいで復活するんだ?
とらが復活したころには、真由子には孫とかいそうだなあ。
380愛蔵版名無しさん:03/11/02 23:35 ID:???
>>376
ヒッキーまたはDQN VS 母親 のバージョンの他に

VS 祖母、と言うバージョンもあったよ。
381愛蔵版名無しさん:03/11/02 23:36 ID:???
>>379
とらの場合、復活はしないニュアンスが非常に強いわけだが・・・
382愛蔵版名無しさん:03/11/03 00:11 ID:???
具体的にいつかとは無粋なだけで、俺はいつかは分からんが復活はするんだよ!!って
いうニュアンスが非常にセンスがあったと思う。



にしてもさっきやってたグラディーター、最後パクったんじゃないかっていう位ヒョウさんの
最期と被ってて泣ける・゚・(ノД`)・゚・
383愛蔵版名無しさん:03/11/03 00:31 ID:???
それは俺も思った。
けど、悪い気持ちにはならんかったな。
384愛蔵版名無しさん:03/11/03 00:34 ID:???
そういや当時、映画板で監督が丑寅読んで感動してそのままパクっちゃいました
みたいなレスを読んだことがある。
明らかに嘘臭いけど。
385愛蔵版名無しさん:03/11/03 01:02 ID:???
>>383
いや、いや俺も悪い意味で言ったんじゃないよ。脳内変換でマキシマス=ヒョウさんに
変換してね。プロット自体なんかそっくりな気がする。もしアニメにでもなったらあのサントラ
使って欲しいなあ
386 :03/11/03 17:17 ID:obMpanAG
俺は残りページのおまけが大好きだったよ
ほとんどの巻におまけあるでしょ
ないときはがっかりだったなあ

からくりは、たまにしかおまけページないよね
387 :03/11/03 17:41 ID:obMpanAG
小説を3巻までしかもっていない事に気付いて
城池 勝幸で検索してみた

本業はエロ小説家だったんですね
388愛蔵版名無しさん:03/11/03 18:49 ID:uzcE8lrF
がちりんを
ハイパー化した流のこげつの様に
しゃくじょうを振るだけで
一気に20発ぐらい打てるようになる夢を見た。
あとせんぽうりんを背中で10個ぐらい回して
ぎしりを10発続けざまに打てた夢の中の俺

もう今年で25歳だ
疲れているのかな・・・ドクオだし
389愛蔵版名無しさん:03/11/03 19:23 ID:???
>>388
30過ぎて、弧月で地球を割った夢みた奴(同僚)もおる。気にするな。
イデオン+うしとら÷2・・なんだろうなぁ。
390愛蔵版名無しさん:03/11/03 20:52 ID:???
そういえば、法力僧達が使った月輪の陣と、流の切り札の月輪って全く別物だよね?
で、それは分かるんだけど、流の月輪がどういう攻撃なのかイマイチよく分からなかった。
とらの両腕が千切れてたから、ただのでっかいカッターみたいなモンなのかな?
でも流は、とらが真っ二つになってもピンピンしてるの知ってるんだから、
最後の切り札がその程度なのに勝つ気満々だったってのもなんかオカシイような・・・。
結局法力僧には、始めからとらレベルの妖怪に対して、単独で致命傷を与え得る攻撃はないって事かいな。
391愛蔵版名無しさん:03/11/03 21:19 ID:2mThIp/g
 うしとら大全集上下が売ってないよう おうおう

助けて・・・
392愛蔵版名無しさん:03/11/03 22:09 ID:???
>>390
月輪は結界だから妖怪が喰らったらただではすまんだろ。
真っ二つにしたときは杓杖で斬っただけだったが、
結界がしかも月輪が効かないとは思いもしなかったんだろ。
393愛蔵版名無しさん:03/11/03 23:36 ID:???
>>390
「光覇明宗最強単独降魔捨法」
なんつー長ったらしい名前付いてるんだから強いんじゃない?
とらにはきかなかっただけで
394愛蔵版名無しさん:03/11/03 23:37 ID:???
丑寅は小説版も好きだったな。
キャラの台詞回しや原作の泥臭さなどを、うまく表現してたと思う。
シロヒケはいま何やってるんだろう。
395愛蔵版名無しさん:03/11/04 00:33 ID:???
流対とらをうやむやにせず流を殺したところに好感がもてた。
しかもそれがうしおととらの決別につながるのもいい。
396愛蔵版名無しさん:03/11/04 00:54 ID:???
>>391
上はまんだらけで発見した。
下はまだ見たことない。
397愛蔵版名無しさん:03/11/04 01:23 ID:???
>>391
中古でよければヤフオクは頻繁に出てるよ。
数年前にあにめイトでも見たけど・・
398愛蔵版名無しさん:03/11/04 12:40 ID:???
>>391
一ヶ月前、池袋のジュンク堂で上下巻をハケーン。
今は俺の部屋にあります(´∀`)
399愛蔵版名無しさん:03/11/04 14:09 ID:???
CDロムはもう入手不可能だろうか・・。
400愛蔵版名無しさん:03/11/04 16:03 ID:???
ハマー機関編での巻末オマケには何度もお世話になった厨房の頃の漏れ
401愛蔵版名無しさん:03/11/04 16:27 ID:???
>>400 ああ・・・あのムキムキの凶羅似の男たちに・・
402 愛蔵版名無しさん:03/11/04 16:31 ID:???
ま さ か 例のかっぽんかっぽんではあるまいな?
403ほに:03/11/04 21:15 ID:ojy0TrVb
トラが助けた鳥妖(祈祷師に調伏されそうになった)ってどこに出てきた?
小説?
404愛蔵版名無しさん:03/11/04 21:22 ID:???
>370
オレも徳野さんが大好きだ・・・・・。流れやヒョウは超人じみてるけど、
なんていうか色んな意味で、徳野さんは人間っぽいのな。
405愛蔵版名無しさん:03/11/04 21:32 ID:???
 うしとらカルタ

「あ」 ああ・・・なんだ・・・風が・・・やんだじゃねぇか・・・
「お」 お前はそこでかわいてゆけ。
406愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:08 ID:???
「の」りてえ風に乗り遅れた奴は間抜けってんだ。
「わ」らいながら、負けてやらねえ!・・・そう行こうや。
407愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:14 ID:???
「う」わああ わしのイナズマがきかねえええ
「わ」しよりうごきがはええ おっかねえよォ やられちゃうよォォォ
408愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:22 ID:???
「た」ってるか 俺はまっすぐたってるか
「に」体で最強 それがあやつら
409愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:45 ID:???
>>405 違う!
「あ」 秋葉流!!(イラストは全裸バイク)
「ま」 まな板で大根は切れぬ
「は」 はたらくお姉さんよ
410愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:54 ID:???
>>403
おつかい話と最終決戦しか知らない・・
ただの回想では?
411 :03/11/04 23:56 ID:PltBQN/3
うーん
しろひげのスピードに困って
ジャンプしてからの全方位こげつという技を編み出した
夢の中の俺
うーん

駄目人間な俺だけど、夢の中では尊敬される法力僧なんですな
気持ちわる俺
412愛蔵版名無しさん:03/11/05 00:08 ID:???
>>411
おまいも半分イデオンが入ってるんだな・・・全方位と言えばミサイルだもんなぁ
413ほに:03/11/05 00:55 ID:qJuYnonG
おつかい話で、過去のコマが載っていた。
あれは何?サンデー増刊の話か?小説での挿絵か?
サンデー増刊で「石姫」「雷の舞」「サンタクロース」とか
あってそれは単行本の外伝に載っているが、
外電に載っていない話が数話あるのかな?
誰か我こそは「うしとらマスター」と自負ある者のご返答を!
414愛蔵版名無しさん:03/11/05 04:53 ID:???
>>413
あれはたしか外伝でもなかったはず
あのコマはただの回想シーンのはず

うしとら系グッズコンプの者より
415愛蔵版名無しさん:03/11/05 13:47 ID:???
我が家は兄が買ったからくりから入った。うちのおかん(50代)は
からくり読んで「すごく面白い♪」と言ってた。兄が続いてうしとらの
ワイド版買ってきて、漏れは「これこそおかんに読ませねば」と思った
んだけど、表紙のとらを気味悪がってなかなか読もうとしない。
からくりで人が刻まれてるシーンとかあっても普通に読んでたのに・・。
416愛蔵版名無しさん:03/11/05 15:04 ID:???
なんか微笑ましいな
417愛蔵版名無しさん:03/11/05 21:31 ID:???
>表紙のとらを気味悪がってなかなか読もうとしない。

子供みたいだw
418愛蔵版名無しさん:03/11/05 21:33 ID:???
うしとらもグロいシーンはあるけど、なんかからくりに比べて霞むようなイメージあるね。
うしとらで妖怪や白面に虐殺される絵とかキツイけど、からくりのクローグ村壊滅とか
ゾナハ病でバタバタ死んでくシーンの方が印象に強い。
419愛蔵版名無しさん:03/11/05 21:46 ID:???
からくり読んでないんだよねー
うしとら並に泣けますか?
420愛蔵版名無しさん:03/11/05 22:09 ID:???
3巻まで読んで面白いと思ったら買ってみる価値はあると思う>からくり

7巻まで読んでも続きが気にならなかったら縁がなかったと思って諦めれ
つーかそこまで読むくらいなら買うか
421愛蔵版名無しさん:03/11/05 22:50 ID:???
>>420
最近はものすごく面白いんですけど。
そういえば新刊はいつ?
422愛蔵版名無しさん:03/11/05 23:25 ID:???
流の裏切りなどのびっくりな展開がたくさんありながら
ほとんど矛盾点がないのは素直にすごいと思う。
423愛蔵版名無しさん:03/11/05 23:51 ID:qQCGL5zM
俺の中でのうしとら2は
アメリカ編ですよ

ハマーの残党が妖怪を生物兵器に利用しようとして逆に暴走される
すごく頭のいい化け物が現代科学で自分を強化など
主役はこうはめいしゅうの法力坊さん達
日輪タンがいっぱい活躍しまつ
424愛蔵版名無しさん:03/11/06 00:25 ID:???
>>423のレスはrock
425愛蔵版名無しさん:03/11/06 00:50 ID:???
>>423
#すごく頭のいい化け物が現代科学で自分を強化など

すでに九印と言うのがおるからなぁ。あっちじゃ「queen」とでも名乗るのかな。
合成有機ホムンクルスなんだから、蘇りはしないだろうが、レシピに従って
何体でも作れそうだし。

豪勢有機・・・
426愛蔵版名無しさん:03/11/06 00:51 ID:???
>>424
ちょ 超人のことですか?
427愛蔵版名無しさん:03/11/06 01:19 ID:???
日輪タンのパンツ・・・日輪タンの太もも・・・
428愛蔵版名無しさん:03/11/06 01:58 ID:???
>>421
WEBサンデーによると11月。

>>419
からくりもうしとらも好きだしそれぞれ泣くシーンはあるけど
少年漫画に徹し、正直に泣けるのはうしとらだと思う。
からくりはもうちょっとひねってある…
気になるなら漫喫で読んでみたらどうか。
429愛蔵版名無しさん:03/11/06 02:16 ID:???
からくりは一気に読まないと訳わからなくなる事うけあい
430愛蔵版名無しさん:03/11/06 02:40 ID:???
一気読み推奨はうしとらも同じだが
431愛蔵版名無しさん:03/11/06 14:47 ID:???
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068040813/l50
日本人なら読んでください
432愛蔵版名無しさん:03/11/06 15:45 ID:???
からくりは、結構世界がコロコロ変わるから気持ちの切り替えが出来ないと難しいかも。
でも面白いよ。かなり。

うしとら、引越しのときに処分しちゃったよ、、、、。
またワイド版で集めようかな。
やっぱりこのマンガは大好きだ。

白面の者の気持ちが判らないではないから。
433愛蔵版名無しさん:03/11/06 23:08 ID:DqtVrr+A
アメリカ編では
日輪、純、かがり、キリオ、真由子がでます
しぐれと杜綱悟はお寺の建て直しでいけない
雷信はあたらしい妖怪の長になります

434愛蔵版名無しさん:03/11/06 23:10 ID:DqtVrr+A
んで急に話は変わりますが
白面の死後、単体で最強は真由子ですか?

極限結界流とか使えるんですよね。
衰えた御門でもあれだけ強かったんだから
現役バリバリでまだあまり力を使っていない真由子は無敵?
435愛蔵版名無しさん:03/11/06 23:46 ID:???
最強は麻子
436愛蔵版名無しさん:03/11/07 00:25 ID:???
自分真由子派です
437愛蔵版名無しさん:03/11/07 00:43 ID:???
>>433-434
 _| ̄|○ 芸風がつかめない… 
438愛蔵版名無しさん:03/11/07 00:50 ID:???
>>437
そっとしといてやれ。
439愛蔵版名無しさん:03/11/07 01:20 ID:???
真由子の寿命も長いのか?
440愛蔵版名無しさん:03/11/07 06:14 ID:???
俺はうしとらよりからくりの方が性に合ってたな。ま、どちらも大変面白いですよ。
フランシーヌと票さんで号泣。
441419:03/11/07 21:16 ID:???
みなさんありがとうございました
からくり満喫で読んでみます
442愛蔵版名無しさん:03/11/07 23:47 ID:???
ズコー!!
買わんかい!
443愛蔵版名無しさん:03/11/08 00:43 ID:???
>>441
手元に残しておきたいと思ったら買って(はあと)
444愛蔵版名無しさん:03/11/08 00:49 ID:???
最強は、若かりし頃のお役目様でさえ怖れていた餓眠様です。
445愛蔵版名無しさん:03/11/08 07:12 ID:???
446愛蔵版名無しさん:03/11/08 10:37 ID:???
最強は、厚澤と横池です。
ヤツラは二人で一人です。
447愛蔵版名無しさん:03/11/08 12:28 ID:fUFg0Jfu
うしおととらで印象に残ってるのは
・人間の心臓で動く人形の話がめちゃ恐い
・キリオを作った人の日記の「私は恐ろしい」ってとこらへんのキリオの母役の顔がめちゃ恐い
・とらが大変好きでした

からくりサーカスは単行本で読んでたけど毎回読み返さないと話忘れるので途中で諦めちゃった。

藤田先生のインタビューがスピリッツ(だったかな?)の増刊号に載ってた。あとその本に画風が似てる漫画も載ってた、パクリって言われるのかな?俺は結構好きだったけど。
448愛蔵版名無しさん:03/11/08 15:19 ID:???
>>394
さすがに、もうぼろくなっちまったな、俺の小説版。三巻と一巻なんて何十回読んだのか分からない。
筆者は、今漫画の原作者で食ってるよ。コミックガム連載中だったな
449愛蔵版名無しさん:03/11/08 15:51 ID:???
漏れは4巻の妖病棟?だっけ?あれが好きだったな
麻子ファンだったからかも。
髪の長い麻子がツボだった。
450447:03/11/08 20:10 ID:lLppyeHy
さっき30巻から読み返したけどやっぱりこの漫画大好きだ。
5回ぐらい目が潤んだ。。。
451愛蔵版名無しさん:03/11/08 20:23 ID:+7qAvWAM
>>422
こんなに矛盾だらけなのに気付かないお前がアホ
452愛蔵版名無しさん:03/11/08 23:45 ID:???
>>451
また馬鹿が現れたわけだが…
453愛蔵版名無しさん:03/11/09 01:05 ID:???
>446
横尾と厚池だろ。
厚澤さんは勇のおじさん。
454愛蔵版名無しさん:03/11/09 01:15 ID:???
バトルサイン会レポ
http://websunday.net/gx/miyatch/miyatch.html
455愛蔵版名無しさん:03/11/09 09:55 ID:???
バルちゃん好き。
潮や麻子に助けてもらった後、あっさり帰っちゃったなー、と
思ってたら、後で麻子のピンチに来てくれた時、嬉しかったぁ。
456アベル:03/11/09 15:28 ID:???
ヒョウのラストシーンと、映画「グラディエーター」のラッセル・クロウのラストシーン
が被るのはオレだけか?
457愛蔵版名無しさん:03/11/09 17:59 ID:???
382 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/11/03 00:11 ???
具体的にいつかとは無粋なだけで、俺はいつかは分からんが復活はするんだよ!!って
いうニュアンスが非常にセンスがあったと思う。



にしてもさっきやってたグラディーター、最後パクったんじゃないかっていう位ヒョウさんの
最期と被ってて泣ける・゚・(ノД`)・゚・
458愛蔵版名無しさん:03/11/09 19:12 ID:???
とらと流は話的に仕方ないが、ヒョウには生き残ってほしかった…。
459愛蔵版名無しさん:03/11/09 19:58 ID:TEAGYT2U
さっき読み返してみた。
・・・・・。ヒョウさんに泣いた。
「戦った後は酒で憎しみを追い出すのさ・・・。」
・゚・(ノД`)・゚・

また集めなおすことを決意。
冥界の門の所もかなりお気に入り。泣いた。
460愛蔵版名無しさん:03/11/09 19:59 ID:???
ageちゃった・・・。
・゚・(ノД`)・゚・
ゴメソ、吊ってくる。
461愛蔵版名無しさん:03/11/09 20:00 ID:HJTYMqGf
「エクリプス」の時点でなんでお役目様が生きてるんだよ!
462アベル:03/11/09 20:10 ID:???
過去レス読まんでカキコしてもうた。457さん、丁寧にありがとう。
同じように感じた人が居たってのを知って嬉しいよ。
ヒョウの最期は、何度読んでも鼻水ジュルジュルで号泣してしまうんだわ。
最近感動することが少なくて、スゲー感動したいなぁとか思って、
今日は埃だらけになりながら、うしおととら全巻を実家の物置から引っ張り出しました☆

463愛蔵版名無しさん:03/11/09 20:11 ID:???
持ち主を選ぶと言う獣の槍が何でソクエイを持ち主として認めたか?
というのが俺にとっての最大の矛盾点であり、疑問点。
464愛蔵版名無しさん:03/11/09 21:06 ID:???
>>461
あれは誰かが見た夢の話だって
本人から聞いたよ。
465愛蔵版名無しさん:03/11/09 22:05 ID:???
>463
人格がどうのじゃなくて、ただ単に性格悪くてもいいから白面の者を倒す力を
持つ者を求める思いが入ってんじゃないの?
一コマだけ登場の女の人らしき槍使いの後姿があったが、あれ番外編で
見たかったな。
466愛蔵版名無しさん:03/11/09 22:07 ID:???
>>463
持たれて(所持されて)移動せんとマズイ場所に「うっちゃられ」てたんじゃないだろうか。

だから、誰でもいいから、とりあえず移動の「アシ」として・・と。
467愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:10 ID:sNCAxqvT
ていうかだれかエロ画くれ、ん?俺?もってないよ
468愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:25 ID:???
>>467 だれのエロ画像か書かないと凶羅の得ろ画像とか
オマモリサマのエロ画像とかからす天狗の得ろ画像とかがくるぞ。
469愛蔵版名無しさん:03/11/10 09:03 ID:???
>>468 かがりタンのエロ画像キボンヌ(凶羅でもいい)
470愛蔵版名無しさん:03/11/10 12:30 ID:???
>>469
超兄貴ってゲーム買って来い。凶羅タンの雄姿を存分に堪能できるぞ
471愛蔵版名無しさん:03/11/10 16:46 ID:???
>470
凶羅の頭は別に宇宙に繋がる穴なんて開いてないぞ。いや、開いてないってば!
472愛蔵版名無しさん:03/11/11 00:17 ID:???
>>469
その「でもいい」の部分ってのは・・・

カオが「かがり」で身体が凶羅、と言うのがいい!と言うことなのか?

ツラが「凶羅」で身体がかがり、と言うのがイイ!と言うことなのか?
473愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:03 ID:bSeIcxFT
>>472
やべー異様にワロタ
474愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:11 ID:???
紅煉を面倒くさがって   

           紅蓮   こう変換する奴は乾いてよし
475愛蔵版名無しさん:03/11/11 23:05 ID:???
まあ凶羅タソはこの漫画でもトップクラスに脱いでいる男だからな・・・・
476長飛丸:03/11/11 23:59 ID:???
>>475
わしはずーっと脱いでおるがな
477秋葉流:03/11/12 00:36 ID:???
脱ぎっぷりなら負けないぜ
478愛蔵版名無しさん:03/11/12 03:26 ID:???
>>477
秋葉流!!
479愛蔵版名無しさん:03/11/12 05:08 ID:???
流にいちゃん!
480愛蔵版名無しさん:03/11/12 09:42 ID:???
脱ぎッぷりといったら…








なまはげ
481愛蔵版名無しさん:03/11/12 09:56 ID:???
脱ぎすぎだろ!w
482愛蔵版名無しさん:03/11/12 15:27 ID:???
あの脱ぎっぷりに思わず潮もきついツッコミ。
483愛蔵版名無しさん:03/11/12 15:50 ID:???
おまえはそこで脱いでいけ
484愛蔵版名無しさん:03/11/12 21:57 ID:???
あれ以上何を脱ぐのか
485愛蔵版名無しさん:03/11/12 22:09 ID:???
本当の気持ちを隠した恥じらいを。

人間になりたかった本当の理由。それはもっと脱ぎたかったからなのさ…(猿じゃ脱げないからね!)
486愛蔵版名無しさん:03/11/13 20:01 ID:???
>>484
筋肉!
487愛蔵版名無しさん:03/11/14 01:50 ID:???
>>486
凌遅刑かよ(w
488愛蔵版名無しさん:03/11/14 14:11 ID:???
すいません、すいません!エロパロで真由子を酷い目にあわせてスイマセン!
489愛蔵版名無しさん:03/11/14 21:27 ID:???
>>488
「誘い受け」はみっともないぞ。
490愛蔵版名無しさん:03/11/14 23:56 ID:???
>>488 罰として凶羅タソのエロパロを・・・・
491488:03/11/15 00:12 ID:???
いや、ちょっと空気を読めず叩かれて・・・酔ってたもんでスマンです。
492愛蔵版名無しさん:03/11/15 05:41 ID:???
からくりの人形達にはもとねたがあるんだよな
うしとらの妖怪にもあるのかな
ボとかにも。

ところでパンタローネとドットーレとかは元ネタまんまの
姿かたちなのに
アルレッキーノだけなんで美形化してるんだろう・・・
ホントは頭の弱い召使なのに
493愛蔵版名無しさん:03/11/15 13:50 ID:???
>>492
美形ばかりだとうざいが、一体くらい美形いれないとまずいだろう。
うしとらの敵役のバケモノで美形っていなかったな。どの敵も本当に怪物って感じで。
494愛蔵版名無しさん:03/11/15 16:34 ID:???
>>493 もろもろもろ
495愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:23 ID:???
496愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:30 ID:???
>>493
西のカマイタチ三兄弟の末っ子は?
497愛蔵版名無しさん:03/11/16 03:39 ID:???
まぁ仮の姿とはいえ、確かに西の鎌鼬姉弟(梟除く)は美形だな。
仮の姿でいいなら「たゆら」なんかも美形の部類に入るか。
神野も美形かどうかは微妙だが、男前ではある。
神野の場合、仮の姿でもなんでもないし。
結局、人間の姿してないと到底美形には見えない罠。
498愛蔵版名無しさん:03/11/16 04:25 ID:???
紅蓮(not人間)がカコイイと思うのは美形という事とは違う意味なんかな。
只とら似なだけか…
499愛蔵版名無しさん:03/11/16 05:30 ID:???
シズリの母ちゃんは若い頃美形っぽかった
500愛蔵版名無しさん:03/11/16 06:56 ID:???
>>493
吸血鬼
501愛蔵版名無しさん:03/11/17 10:22 ID:???
神野って何の種族なんだろう(東は天狗だし)シズリ母は確かに昔は美人だった。
つか、アレは100%男が悪いwナゼ逃げるのか理解できねー
別にぬっ殺そうとしたわけじゃないんだし、何であそこまで怯えるのかね・・・
その瞬間までは仲良かったんだろうに。
502愛蔵版名無しさん:03/11/17 16:40 ID:???
最近からくりを読み始めた。
うしとらのような燃えを期待していたのだが、
リーゼ萌えになってしまった・・・。
503愛蔵版名無しさん:03/11/17 17:55 ID:???
>>501
そうなると垂も将来ああなるのか?
504愛蔵版名無しさん:03/11/17 19:04 ID:???
明日からくり最新刊発売だぜ
ひゃっほー
505愛蔵版名無しさん:03/11/17 22:22 ID:???
>>501
神野って、確か「剣にやどった魂」みたいな?刀の精霊つうか?そういうのでなかった?
モノガミ・・・じゃねーや、なんつーんだっけ。古い道具が化生するのって。

シズリ母の亭主についてだけど、今の漏れらの時代とも違い、また「うしとら」を読んでいる漏れらとも
違って、古い時代は確かに「妖=めちゃくちゃコワイ」って条件反射に近い恐怖と畏怖があったはず。
だから、あれを責めるのも酷だと思う。漏れはむしろ、シズリ母がいたずらっ気で正体を明かしたことを
むしろ「強者の弱者をおもんばかれない傲慢」と読みたいな。
506愛蔵版名無しさん:03/11/17 22:28 ID:???
>>505
そりゃあまりにもきついだろ。
『この人なら妖怪である自分も受け入れてくれる』
っていう願望があったんだと思う。

押しつけには違いないし、
自分でばらしたんだから他を恨むのも筋違いだけど、
人間を信じようとする心があったんだろう。
507愛蔵版名無しさん:03/11/17 23:07 ID:???
>>503
(人間になっちまったから)それも短時間で、ね。

まぁ、彼女の老後を見たかったら母親を見ろ、とは昔から言われていることだ。
508愛蔵版名無しさん:03/11/18 00:35 ID:???
>>502
しかし、リーゼは7巻以降出番が無くなって、どんどん影が薄くなっていくキャラなんだよな…。
今では仲町サーカスのその他大勢の中の一人ですよ。
この後彼女に出番あるといいね…。
509愛蔵版名無しさん:03/11/18 02:13 ID:???
>>505
付喪神(つくもがみ)と言うヤツですな>古い道具が化生

でも神野がそうだって描写あったっけ?
510愛蔵版名無しさん :03/11/18 02:23 ID:???
なぁんだ、神野は

も っ た い な い お 化 け

じゃなかったのか…
511愛蔵版名無しさん:03/11/18 10:43 ID:???
元ネタなら山ン本と神野は「魔王」ということで同類なのだが。
512愛蔵版名無しさん:03/11/18 13:14 ID:???
>>505
でもまぁ別にとって食おうとしたわけじゃないんだし、
斗和子みたいに利用しようとしてたわけでもないんなら
愛情は本物でしょ?だったら逃げんでもなぁ・・・
逃げられた後のコマの顔はかわいそうだったぞ。
>>507
その時は相手も老いてるから別によし。人間同士だって男のほうが寿命短いしw
つか、そういや寿命違うのか。もし人と妖怪のカップルができても人のほうが
あっという間に死ぬんだな。あそこで逃げなくても結局は垂母は時間的に取り残されるのか。
(でもあの話いつのことなんだろう?なんとなく100年以内だと思うんだけど・・・
だとしたら100年ちょいであそこまで老いるってことは雪女の寿命って元々そんなに長くないのかも)
513愛蔵版名無しさん:03/11/18 17:01 ID:???
最近ふとおもったんだが、FFXはこの作品のパクリだよね。
設定が似すぎ。
514愛蔵版名無しさん:03/11/18 17:54 ID:???
たとえばどんなところが・・?
515愛蔵版名無しさん:03/11/18 19:46 ID:???
パクリネタは荒れる元。
意図的に荒らしているのか?
516愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:46 ID:???
オレはパクリだの何だのは別に気にしないが確かにやっててそっくりだと思った。

ティーダ=とら・・・正体の秘密とか
ユウナ=うしお・・・寺の娘で
シン=白面・・・でかくて最強、人類の敵
究極召喚=獣の槍・・・シンを倒す唯一の手段、使い手の命と引き換えに
517愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:12 ID:???
どれもよくある設定って感じが
518愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:53 ID:???
神野って、山ン本と同じく天狗じゃないの?
烏天狗引き連れてるからさ。
519愛蔵版名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
>>516 結構違うだろ?
ティーダはラスボスの夢の存在だし
ユウナも別に寺の娘じゃない
シンも正体はよわっちいし
究極召喚はシンを倒す手段とはならない。
520愛蔵版名無しさん:03/11/18 23:44 ID:???
>>516,519
おまいらわけ分からん話すんな!
521愛蔵版名無しさん:03/11/19 01:25 ID:???
ハナシの流れをぶったぎってスマンが、吸血鬼が口ずさんでた詩って、藤田作?
それとも、なんか元ネタがあるのかな
個人的に、あの詩、すげー好きなもんで気になった
522愛蔵版名無しさん:03/11/19 04:20 ID:???
自作らしいよ。
とある漫画家に「萩原朔太郎みたいですね」と見破られたらしい。
523愛蔵版名無しさん:03/11/19 12:23 ID:???
あの吸血鬼は十字架にそれなりに耐性がるみたいだけど
日光とかどうなんだろう?カーテン締め切ってるとはいえ
それでも日中引きこもってばかりというわけにはいかないだろうし
出歩くぐらいはできるのかな?
看護婦達だって既に吸血鬼なんだから外出れないと医院の運営に支障をきたすだろうしなぁ。
水越えられないとそもそも来日ができないし・・・
やっぱり弱点克服してるのか?結構強いみたいだし。
中から開けてもらえないと家に入れないってのは克服できなかったみたいだけど。
524愛蔵版名無しさん:03/11/19 16:32 ID:???
流兄ちゃん全裸姿は警察に通報されないのか?
525愛蔵版名無しさん:03/11/19 22:04 ID:???
>>524
特殊災害対策室からの圧力がかかってます!
526愛蔵版名無しさん :03/11/20 00:21 ID:???
絶滅に瀕しているから保護が懸かってるだけだろ(`・ω・´)
527愛蔵版名無しさん:03/11/20 00:33 ID:???
>>523
>中から・・・

Acceptの形式だからなぁ・・・
528愛蔵版名無しさん:03/11/20 02:01 ID:???
>>516
むしろDQ5にそっくりだと思った。

・小さい頃は父親と二人暮らしで母がいない。
・身内が石になる。
・2つの血筋が結婚して勇者が生まれる。
・じつは母親がラスボスを封印している。
・でも結局、封印を破ってボスが出てくる。
・モンスター(妖怪)と仲良くなる。
・一番仲のいいモンスターはネコ系(とら≒キラーパンサー)である。
・おてんばな幼馴染が彼女である。
529愛蔵版名無しさん:03/11/20 02:06 ID:???
>>528
キラーパンサーの得意技って稲妻だったような。
530528:03/11/20 02:13 ID:???
追加。

・偉い人がただのおっさんのふりをしている。(マスタードラゴン、山ン本)
・過去に飛んで真相を見に行く。
531愛蔵版名無しさん:03/11/20 13:06 ID:???
FF10もDQ5もどっちもうしとらのパクリて、そりゃちょと無理あるだろ…
つーか516のうしとらFF10共通項は、ちょっと無理な解釈しすぎだし。普通そんなこと思わんて。
DQにしても「母親がラスボスを封印している」くらいしか、うしとらを連想させるものはなかったが。
532愛蔵版名無しさん:03/11/20 18:45 ID:???
パクりとかじゃなくて似てるところをあげてるだけだと思うが
533愛蔵版名無しさん:03/11/20 20:42 ID:???
不毛だな。
534愛蔵版名無しさん:03/11/21 13:33 ID:???
アニメ版のうしとらってデキの方はどうなんだろ?
確かOVAで出てたはずだが・・・。
535愛蔵版名無しさん:03/11/21 14:23 ID:???
マンガやゲームで記号的な部分だけ抜き出したら似た部分も多くなって当たり前。
536愛蔵版名無しさん:03/11/21 16:35 ID:???
放置。
537愛蔵版名無しさん:03/11/21 16:59 ID:???
殺伐としている香具師は
まな板で大根を切って来い!!
538愛蔵版名無しさん:03/11/21 18:51 ID:???
まな板で大根は切れぬ
トロ火で一時間
ゆっくり煮こむのだ。
539愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:18 ID:???
>>534
作画などは悪くないと思った。
声優の佐々木望=潮、大塚周夫=とら については
評価がわかれるところ。
藤田御大の希望でとら役は決まり、
あとは当時の人気声優が選ばれたとか雑誌で読んだ。
540愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:35 ID:???
>>539
ありがとう!
うしお=ハサウェイか・・・はまり役なのか!?
声優では後は真由子なんかが気になるところか・・・。
ストーリーも中途半端なところで終わってそうだし。
541愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:45 ID:???
>>540
昨年、DVD-BOXで再販されてまつ。amazonなどで検索可。
麻子=天野由梨、真由子=冬馬由美、紫暮=青野武、ヒョウ=若本規夫、
雷信=速水奨、十郎=矢尾一樹、かがり=鶴ひろみ ……etc。
声優ネタは荒れるのでこのくらいで……
542愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:48 ID:???
>>541
了解
543愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:14 ID:7IqGW9ie
お前はそこで乾いてゆけ
544愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:26 ID:???
>>543
イキナリ誰に言ってる?
545愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:44 ID:???
>>541
佐々木&天野コンビは幽遊白書と同じだね。
雷信=速水奨はいいな。
546愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:19 ID:???
>>541
ほうほう、有名所の声優多く使ってるね
547愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:26 ID:???
冬馬由美ってどんなキャラ演じてたっけ?
548愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:30 ID:???
答えられるけどあえて黙っているのが俺のブルース
549愛蔵版名無しさん:03/11/22 01:49 ID:???
紫暮の顔色悪くってショックだった…
550愛蔵版名無しさん:03/11/22 11:16 ID:???
アニメ見たこと無いけど、紫暮めちゃくちゃシブそうだな
551愛蔵版名無しさん:03/11/22 12:20 ID:???
顔グロ紫暮の出番はほとんど無い
552愛蔵版名無しさん:03/11/22 13:38 ID:???
>>547
ロナ家の跡継ぎとか…
553愛蔵版名無しさん:03/11/22 13:51 ID:???
アニメはけっこうよかった。
なにより大塚氏がよすぎた。
全編作って欲しい。
554愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:07 ID:???
 斗和子が最後、キリオの問いかけに、「ええ、愛してるわ・・・」
と言ったのはどういう意図で?
555愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:29 ID:???
しかし、何でOVAだったんだ?
小学館がテレビの枠持ってなかったのか?
556愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:37 ID:???
>>554

そう言えばキリオが、余計苦しむだろうと思ったからじゃないか?
557愛蔵版名無しさん:03/11/22 17:50 ID:???
>>552
真由子=ベラか・・・どうもイメージがつかめん??
558愛蔵版名無しさん:03/11/22 23:15 ID:???
金票「レイシャー、メリークリスマース」
レイシャ「わー、お父ちゃんはサンタさんだー」
金票「そうだよー、お金は師匠が出してくれる」
レイシャ「すごーい」
金票「十翼で飛ぶし」
レイシャ「すごいすごーい」
559愛蔵版名無しさん:03/11/22 23:43 ID:jQiKqN6I
白面との決戦でキリオが過去にいってたよね。
そのとき、キリオの帽子に切込みが入っててそこら辺の描写楽しみに
してたけど、結局なかったね。とらと真由子も思わせぶりな展開あったのに〜。
他にもいろいろ・・・。最後の戦いはなんか強引ぽく感じたのは自分だけ?
560愛蔵版名無しさん:03/11/22 23:46 ID:???
キリオと真由子の関係は微笑ましい雰囲気があって好きだけど
素直にキリオ×真由子のカップル成立!とかは認めたくない自分がいる・・・。
561愛蔵版名無しさん:03/11/23 00:11 ID:???
>>560
つーか、認められるワケがない。
真由子は、永遠にとらのデザートでつ。
562愛蔵版名無しさん:03/11/23 00:45 ID:Jrs+gfDG
そのうち主食になってくれたら良かったのに。
(潮は・・・置いといて。)
563愛蔵版名無しさん:03/11/23 10:10 ID:qY18HwnA
さんざんガイシュツと思うが聞いてくれ。
スマコは何でシグレと新婚生活送ることができたんだ?
その間の結界はほったらかしなのか?
564愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:47 ID:???
お役目さまが最後の力を振り絞った
565愛蔵版名無しさん:03/11/23 15:12 ID:???
>>564
使い古しの電池みたいなものでつね
566愛蔵版名無しさん:03/11/23 17:22 ID:NiByBe94
http://www.o-to-gi.net/top/
おまいら、このゲームどうよ?
平安時代を舞台に妖怪どもを倒していく
フルブレイクアクションなんだが

このゲームに登場する九尾の狐(おそらくラスボス)が
激しく白面様っぽい。っていうか、まんま
白面様が竹林を走り去っていくシーンなんて漫画そのもの
ぜひ動画でみてください
567愛蔵版名無しさん:03/11/23 18:35 ID:???
フゥルゥチェェェェ!!
568愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:18 ID:???
>>556
つか、表情とのカップリング(差異)で、キリオをおちょくってるんじゃ?

慇懃無礼ってのもあるよね。見下げた表情で「尊敬しております」とかやるやつ。
ああ言う「イラッ」とさせるイヤガラセみたいな。
569愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:19 ID:???
>>562
誰かに
    「オカズ」
          ってツッコミ入れて欲しいんだろ?(w
570愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:20 ID:???
>>565
ジエメイ(初代)も力を貸した。なんと言っても、外出許可を出したのは(言ってみれば)初代。
571愛蔵版名無しさん:03/11/23 22:22 ID:k2JDJRUB
>>570
時順で、外出許可をだせば、うしおが生まれることが分かっていたから。
572愛蔵版名無しさん:03/11/24 11:28 ID:???
>>569
そっちかよw
573愛蔵版名無しさん:03/11/24 19:48 ID:???
>>569
すでにオカズですがなにか?
574愛蔵版名無しさん:03/11/26 21:35 ID:???
>>573
おまえは そこで 渇いてゆけ
575愛蔵版名無しさん:03/11/26 21:40 ID:???
>>573
お外道さん、きませい
576愛蔵版名無しさん:03/11/26 21:45 ID:???
とらちゃん、やっちゃって!
577愛蔵版名無しさん:03/11/26 21:58 ID:???
>>573 しきゅ  カポカポォン
578愛蔵版名無しさん:03/11/27 21:17 ID:???
>>576
 そんなセリフ、聞きたかったなァ。
579愛蔵版名無しさん:03/11/27 22:08 ID:???
たとえ白面のものでも全裸流は倒せん!
580愛蔵版名無しさん:03/11/28 01:18 ID:???
全裸流って何巻だっけ?
581愛蔵版名無しさん:03/11/28 01:20 ID:???
ジャンプでやってたら
白面を倒した後
赤面の者、青面の者、黒面の者など出てくるだろう。
582愛蔵版名無しさん:03/11/28 02:37 ID:GtwEfAfG
>>581
赤面の者って・・・恥ずかしいの?w
583愛蔵版名無しさん:03/11/28 03:18 ID:???
赤面は恥ずかしがり屋
青面はいつも体調が悪い
584愛蔵版名無しさん:03/11/28 09:15 ID:???
最終巻でのとらと真由子の会話は滅茶苦茶泣ける・・・!

だが、大人になった真由子が巨乳になってたとしたらもっと泣ける。
585愛蔵版名無しさん:03/11/28 15:35 ID:???
>>584
とらが復活したら

とら「はんばっかが二つ・・・」
586愛蔵版名無しさん:03/11/28 19:34 ID:???
>581

めちゃくちゃ笑った!
そのとーりだねぇ。
587愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:38 ID:???
「改蔵」がすごいことになってるらしい少年サンデーですが、
一方では「正統派アヤナミ萌えマンガ」も平然と連載されています。
熱血少年漫画家、藤田和日郎先生の「からくりサーカス」です。
ヒロイン「しろがね」は、ナイスバディと化したアヤナミの外見を持ち、
登場当初は冷血無表情でしたが、二人の下僕ども=鳴海と勝の奉仕の
甲斐あって、少しずつ笑顔を取り戻していくという、王道アヤナミ萌え展開です。

元々、藤田先生は「少年エース」にエヴァ応援メッセージを書いていたほどの
エヴァ好きでした。当時の作品「うしおととら」でも、主人公の幼なじみの
ヒロインである麻子の描写より、アヤナミ系のサブヒロインである真由子の
描写の方に力が入っています。まあ、結末は、エヴァに引っ張られたのか、
真由子が身を引いて終わりでしたが。

熱血漫画家としては、ヒゲメガネのアレには当然納得がいかなかったはずであり、
その無念が「俺エヴァ」としての「からくりサーカス」につながっているようです。


↑既出かも知れないが、これってかなりムカツカないか?
真由子のどこがアヤナミ系だと!?大体エヴァ放送以前に真由子は身を引いてるじゃねえか!
スパモエ大作戦だか知らんが、このサイトの馬鹿は氏ね!!
588愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:42 ID:???
からくりは勝vs顔無しの展開になってから急激につまらなくなったからどうでもいい
589愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:45 ID:???
顔無しって金の粒とかボロボロ出す奴?
590愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:58 ID:???
金の粒とかボロボロ出す奴って九印?
591愛蔵版名無しさん:03/11/29 01:03 ID:???
金とかボロボロ出す奴って穴ボコさん?
592愛蔵版名無しさん:03/11/29 01:08 ID:???
カオナシ・・・
593愛蔵版名無しさん:03/11/29 04:23 ID:???
外伝ではとらを獣の槍で壁に縫い付けた臆病な男との
話があったけど、その話の中ではとらはさほど槍にビビってない。
第一巻でのあのビビりようは納得がいかないもんがあるな。ガイシュツならスマン。
594愛蔵版名無しさん:03/11/29 07:34 ID:???
サムライの姿が違うのに比べたら・・・・
595愛蔵版名無しさん:03/11/29 12:40 ID:???
>587
こんな痛い奴しかいないんだろうか……
596愛蔵版名無しさん:03/11/29 13:33 ID:???
>>587
スーパーマリオは女性差別コピペの方がまだ説得力あるな。
597愛蔵版名無しさん:03/11/29 13:48 ID:???
>>587
主観と事実を混同している時点で駄目駄目。
レビューの体裁すらなしてない。0点。
598愛蔵版名無しさん:03/11/29 18:45 ID:???
>>593
自然石に縫い付けられてから数百年の間に槍がとらに
あんな事やこんな事をしたんだよ…。
599愛蔵版名無しさん:03/11/29 18:54 ID:???
とら肛門開通済み
600愛蔵版名無しさん:03/11/29 19:19 ID:???
確かにからくりサーカスが「エヴァンゲリオン許さん!!!」という、
藤田センセの激情から始まったであろうという事は容易に読み取れるが、
マユコがアヤナミ系というのは正直全く連想出来なかった。
601愛蔵版名無しさん:03/11/29 20:31 ID:???
>>600
アフォ?


まぁ、いいけどさ。「えば」の臭いさせるなよ。わらわらと、あの変な宗教がかった連中が
このスレに来てもいい、と思ってるわけじゃないだろ?
602愛蔵版名無しさん:03/11/29 21:51 ID:???
>>600
連想というか、的外れだから当たり前だよな。
603愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:15 ID:???
エヴァなんぞどうでもいい。

>>593
それより俺は、あのエピソードでのとらのキャラに違和感が。
あれ本誌でやった時の予告で、
「この頃のとらはただの凶悪なバケモノだった」
ってあったんだけど、実際読んだら、潮に感化された後のとらと大差ない性格で拍子抜けした。
もちろん、潮と会ってからのとらのキャラは大好きなワケだが、
俺は、石姫の頃のバリバリ凶悪なとらを想像してたからな・・・
604愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:26 ID:ZVb/2Yp/
う〜、あの頃の愚かな自分を殺すため・・・
とか言って、獣の槍を解放したシャガクシャが
なんで人食い長飛丸になるのか、よくわからん。
妖怪って、長く続けるとみんなああなるのか?
しかしかまいたちや山ン本は温厚な妖怪だったが。
605愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:43 ID:???
>>603
自分も思った
石姫の頃の凶悪っぷりが中々良かっただけにアリャ?と
606愛蔵版名無しさん:03/11/30 02:14 ID:???
草太郎が、強いクセに性格があまりにもアレだったので
一瞬で毒気を抜かれてしまったのではないかと。
607愛蔵版名無しさん:03/11/30 02:30 ID:???
                         _フ:::::::::::;::-jルiハi`jノ`'').-、:::}
                         フ::::::ハj´....____   _,.-彡 |リ‐-、_
                       /',:∧| ..>r。r-、`y レi'j´`i|,j_,,.  ヽ      √〉
                      /"" ゝ、| '、`'´ _,i`′´i,___.ノ|∠-‐ .{       //
                      _|y''" `'ヽ.i.  ̄   彡、_  /_,..-  ノ    //
               _,.. -‐'''"   |y'' ,...=- `=、   ー--´‐/_,..=' . イ    //
              /  '''""    ゝ, _,...-_ー-`'ーy、___∠.. -- //  __r-'r''、
           __,.. -|,'" ̄    ,,.........ゝ、 _,-'"_.-'´`'v',..-‐''ー、./_,..'-‐'´ヽ.i^i、ノ
          /ヾ''゛゛ゞ、 _.....___,,,,.......ヾ、  //'´/_,.-‐ 、./"   _,.-、__,イ/
          `'ー------‐‐‐'´::::::::::..     `ヽ、.;,/~_,..-  ,イ _, -ッ' /
                    ::::::::::::::::::::..    /_,..-''"'' .イ ̄ .//|
                        ::::::::::::::::::::ノ ,.-'''´ ノ |ヾ//: |
                          ::::/ /   /:::|// : |
                          /〃"    ノ.//   : |
                     __..-‐‐/'´    ../,. イ    : |::::::::...
                    /, '"√/~~^Y__..//~"'ナ==- : |::::::::::::::::..
608愛蔵版名無しさん:03/11/30 03:05 ID:???
もう、うしとらの名前を聞くだけで、想像するだけで目頭が熱くなるようになってしまった・・・
609愛蔵版名無しさん:03/11/30 03:40 ID:???
パブロフの犬ですか?
610愛蔵版名無しさん:03/11/30 08:56 ID:???
うしとらの名前を聞くだけで凶羅タソハァハァしてしまう。
611愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:29 ID:???
正直、どうでも良い。
下らないカキコに反応するな。
荒れる原因になる。
612愛蔵版名無しさん:03/11/30 15:39 ID:???
神野って本性とかないの?
613愛蔵版名無しさん:03/11/30 16:15 ID:???
読み返してみると海座頭が登場したのって3巻だったんだな・・・
まだ白面の名前も出てきてないのに凄い伏線の張り方だ。
614愛蔵版名無しさん:03/11/30 18:43 ID:NhmDCHyC
しかし、このマンガって26巻くらいまで壮大な伏線になっている。
いえ、誉めているんですが。
615愛蔵版名無しさん:03/11/30 20:46 ID:???
海座頭には海の妖怪たちを率いて参戦してほしかったなぁ・・・。
616愛蔵版名無しさん:03/11/30 20:52 ID:???
>>615
考えてみると、海の長と言うほどの統率力も破壊力(強制力)も無かったのかも知れないな。
ちょっと強いけど周りにヒかれている孤独な妖ってところかなぁ。
617愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:38 ID:???
あやかしに勝てないくらいだから・・・>海座頭
似たような境遇のヤツにサンピタラカムイがいるが、
あいつがオヤウカムイと闘えなかったのは、ヤツが強すぎて有珠山が噴火してしまうという設定があったからだし・・・
618愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:39 ID:???
サンピタラはじめ神々は応援に来てくれたけどまともに戦ってる描写が無いから
口だけ君に見えてしまう・・・
619愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:45 ID:???
>>618
実際そうじゃん。
蛇のときもそうだったしな。
620愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:48 ID:NhmDCHyC
いやきっと、コマの外で戦っていたりする妖怪がいるんでしょう
621愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:50 ID:???
海座頭もどうやって戦ってたかわからん
622愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:31 ID:???
ネットカフェの帰りに古本屋でコミック買って真由子で抜いて寝よう・・・。
623愛蔵版名無しさん:03/11/30 23:00 ID:???
何となく数年ぶりに読み返してみたら、
麻子が獣化したうしおの髪を梳くシーンでマジ泣きしますた。

この漫画は恐ろしい。
もうマジで90年代少年漫画の最高傑作の内の一つだと思う。
624愛蔵版名無しさん:03/11/30 23:27 ID:???
あたし、あの、うしおがいいよう
だから…帰ってきてよう
625愛蔵版名無しさん:03/12/01 01:54 ID:???
>>621
須磨子をとりあえず護ってたな。九印に身代わりさせてたけど。
626愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:28 ID:???
>>623
ほんとにな。
TV化されなかったのが残念だ。
最も今のアニメ業界だとTV化されたくないけどなw
627愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:35 ID:???
アクションが多いからTVアニメでやるとクオリティが維持できないだろうね。
迫力のない妖怪との適当なバトルを見せられるくらいだったらアニメ化しないほうがいいや。
628愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:36 ID:oFe8XDEC
切り刻まれるシーンが多いからねぇ。
おそらく遠い未来に完結する犬夜叉よか名作だと思うがなぁ。
629愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:33 ID:???
犬夜叉とうしとらを
同じ妖怪物として読み比べてしまう俺は乾いてよし?
630愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:39 ID:oFe8XDEC
お前はそこで・・・

しかし、サトリの話とはえらいテンションに差があるな、と思った。
同じ虐殺事件なのに。
631愛蔵版名無しさん:03/12/02 08:31 ID:???
>>629
むしろ乾かなければならない。
632愛蔵版名無しさん:03/12/02 14:28 ID:???
キリオは大人になったら真由子とズコバコやりまくるんだろうな
いいな
633愛蔵版名無しさん:03/12/02 15:24 ID:???
キリオの体って自然に成長するのかな?
634愛蔵版名無しさん:03/12/02 16:47 ID:???
キリオって年とらないのか? じゃあもっと悲惨な事になるな
635愛蔵版名無しさん:03/12/02 17:37 ID:???
ところで話は変わるが、俺もバイク全裸秋葉流乗りしてみたい。今度してみようかな。
636愛蔵版名無しさん:03/12/02 18:06 ID:???
また、全裸の事故死体がでる――

その死体は…
>>635、おまえだ!
637愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:34 ID:???
キリオは真の親にあえないのか・・・・・・
638愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:37 ID:???
>>635
おい…今、冬だぞ…
いや、それでやりたいなら止めないけど。
639愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:51 ID:???
>>635
おめえならきっと……望んだ数だけな
640愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:55 ID:???
>>628
やはり、アレかね。週刊「跳躍」で連載するとなると、
猫夜叉、馬夜叉、山羊夜叉、牛夜叉・・・と続くんだろうかね。
641愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:57 ID:???
>>632
同じだけ真由子も歳くうわけだぞ?大人になったら、それこそ皮かむりの猿の旅館の娘とか
他になんぼでもいるじゃないか。
642愛蔵版名無しさん:03/12/02 23:34 ID:???
うしおはあの後、スケッチブック持って桃花源に行ったんだろうなあ。
643愛蔵版名無しさん:03/12/03 01:43 ID:???
だとすると、あの桃の精(名前忘れた)にも会ったのだろうか。
ヒョウ、最後の戦いのときに、ちゃんと桃花源のエピソードを思い出してるのがよかった

その名はここにおいてゆこう・・・
644愛蔵版名無しさん:03/12/03 13:18 ID:???
真由子って長生きするんだろうかね?
お役目の任を終えたらゆっくりと歳をとってゆくような話を聞いたことはあるが
うしおや麻子が老けていく中で真由子だけ若いままだと真由子が一番苦しみそうだなぁ・・・。
一番喜ぶのはキリオだと思うけど。
645愛蔵版名無しさん:03/12/03 13:19 ID:???
>>641
お前は其処で(ry
646愛蔵版名無しさん:03/12/03 15:16 ID:???
最終回のサンデーにボロボロ涙こぼした。
この物語と離れるのが心底嫌だった。
647愛蔵版名無しさん:03/12/03 15:43 ID:???
>>644 お姉ちゃん!
648愛蔵版名無しさん:03/12/03 21:28 ID:kkOluXfq
マンガ喫茶でよく泣かされます(・_・、)
649愛蔵版名無しさん:03/12/03 21:30 ID:???
>>644
もうお役目の任が要らないわけだから真由子は年を取ってもいいのでは?

それよりとらは最終回後、本当に復活したんだろうか。
漏れはとらと真由子がくっついて欲しかったなあ。
650愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:40 ID:???
だれか635に対抗してまな板で大根を切ってくれ!
651愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:45 ID:???
>>650
まな板で大根は切れぬ。
652愛蔵版名無しさん:03/12/04 01:28 ID:???
>>646
最終回読破後に草太郎の話を読むと、イチからまた読みたくなるんだが…
653愛蔵版名無しさん:03/12/04 03:07 ID:???
>>652
そして、一気に外伝も全部読んでしまい、以下永久ループ
終わりがないのが、『終わり』
これぞ、ウシトラ・エクスペリエンス・レクイエム
654愛蔵版名無しさん:03/12/04 04:08 ID:???
>>649
しかし、とらと真由子が恋人同士になったら獣姦だな…。
655愛蔵版名無しさん:03/12/04 07:21 ID:???
プラトニックな関係になりそうだけどな、あの二人の場合。
潮と麻子はガンガンやってそうだが
656愛蔵版名無しさん:03/12/04 07:34 ID:???
うしおととらはヤホイ展開がなくて好きだ。

漏れが見たことがあるのはせいぜい関西烏天狗×東北烏天狗
657愛蔵版名無しさん:03/12/04 08:45 ID:???
>>654
トラに性欲はなかろうなのだぁ〜!
658愛蔵版名無しさん:03/12/04 11:31 ID:???
            // _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
          /r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
          /::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
          /:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
          j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
        l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
         |:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
         |::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', '       ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
       j::::!::l;:i::::{::i:|;;r'  ○  ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
       /::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::...  __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
       l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
      j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
     ,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
      /:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
    /:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
   /::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
  //´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`'   、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
  ´     ヽ,! ヽ!ヽ!`'      、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
                  ゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
        我が名は白面にあらじ・・・。
659愛蔵版名無しさん:03/12/04 11:36 ID:???
じゃあ白キツネさんということで
660愛蔵版名無しさん:03/12/04 12:04 ID:???
かわいいなw
661愛蔵版名無しさん:03/12/04 12:12 ID:???
662愛蔵版名無しさん:03/12/04 14:24 ID:???
>>654
とらが人間形態に変化すれば何の問題もないぜ!
663愛蔵版名無しさん:03/12/04 16:01 ID:???
血袴が見せた幻影の白面、ひげがはえててかわいい
664愛蔵版名無しさん:03/12/04 16:25 ID:s5akXwIM
ユル・・・セヌ・・・
665愛蔵版名無しさん:03/12/04 16:31 ID:???
>>665
かゆいところに手が届かないんですか?
666愛蔵版名無しさん:03/12/04 17:15 ID:???
667愛蔵版名無しさん:03/12/04 17:22 ID:s5akXwIM
ギリョウさん!
668愛蔵版名無しさん:03/12/04 19:17 ID:???
>>665
未来都市が見れないからですよ。
669愛蔵版名無しさん:03/12/04 23:23 ID:???
>>661
かっ・・・かわいい・・・
670愛蔵版名無しさん:03/12/05 02:01 ID:???
>>662
とら人間形態に変身→獣の槍取る前の髪ボサボサの妖怪じじい姿、とかになったら嫌だなw
671愛蔵版名無しさん:03/12/05 15:52 ID:???
からくり25巻まで読んだ。あぁ・・・泣きそうになった。
うしおととらもそうだけど、藤田氏は魂を揺さぶるような演出が上手いな〜、と思った。
「そりゃねぇだろ」と思う反面「うわぁぁぁぁぁ」って感情が出てくるような。
672愛蔵版名無しさん:03/12/06 00:47 ID:???
最後のほう、とらが復活してからラストまで
読んでてなにかBGMが聞こえてきそうなんですが
あえて考えてみるとどんな曲も合いそうに思いません。
なんかある?
673愛蔵版名無しさん:03/12/06 01:02 ID:???
サライ
674愛蔵版名無しさん:03/12/06 01:50 ID:???
俺は最近読破したのだが
最終巻はミッシェル・ガン・エレファントのエレクトリック・サーカスが頭の中で流れていた。
675愛蔵版名無しさん:03/12/06 02:38 ID:???
>>674
スマンがそれはたぶん最終回つながりというだけだと思う
676愛蔵版名無しさん:03/12/06 08:49 ID:???
エピローグ部分限定で仰げば尊し、ピアノソロで。
677愛蔵版名無しさん:03/12/06 10:15 ID:???
678 キリオ:03/12/06 10:47 ID:???
九印!イイ!ああ・…僕もうイッチャウよ…

679愛蔵版名無しさん:03/12/06 21:16 ID:???
藤田と御茶漬海苔って絵柄似てるよね
なんか関係あったりするんだろうか
680愛蔵版名無しさん:03/12/07 00:46 ID:???
>>672
俺の中では爆風スランプの「旅人よ〜The Longest ナンチャラ」が脳内BGMでした

白面倒したその後はFF9のMelodies of Life がいいかもしんない
681愛蔵版名無しさん:03/12/07 03:24 ID:???
ラストの全員集合が大好きだ。
今までの登場キャラ全員で力を併せて最後の敵と戦うシチュに燃える。
ダイの大冒険で、ゴメちゃんの最後の力で全員の心が一つになった時も燃えた。
Gガンのラストの、全宇宙のファイターが集うシーンにも燃えた。
こういうのを上手く描けてる作品は名作だと勝手に思ってる。
682愛蔵版名無しさん:03/12/07 05:46 ID:ojl5cpgS
ばっくほーんの光の結晶が合うようなきがする!乱反射するキラメキの中へ空だって今とべるきがする
683愛蔵版名無しさん:03/12/07 12:30 ID:???
漫画喫茶で見た時は涙と鼻水が止まらなくて大変な事に…。
ワイド版も買いました。
うしとら最終回に合う音楽なら、B'zのoneかな。

また、会いましょう。いつかどこかで
忘れる訳ないだろう
Baby your the only one
日はまた昇ってゆく〜

みたいな歌詞がうしお達ととらの別れのシーンに重なる。
いや、コナン映画のEDテーマですがw
684愛蔵版名無しさん:03/12/07 13:49 ID:???
キースエマーソンの地球を護る者でいいや。
元々ラストバトル用の曲だし。インストだし。楽だし。
685愛蔵版名無しさん:03/12/08 00:49 ID:???
いいや、とか言われても困るが…
686愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:12 ID:???
ヒョウさん繋がりってわけじゃないけど、映画「グラディエーター」の
エンディングテーマが似合いそうだ。
687愛蔵版名無しさん:03/12/09 01:51 ID:???
ガノタよどんな漫画が好きなのだ!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064787260/l50

↑こちらで名前があがったときもまんせー状態だったので少し批判を

うしおの幼馴染でとらとの関係もあり、獣の槍を造った刀鍛冶ギリョウの妹ジエメイや
お役目の日崎の若い時にそっくりであったり、
また、キリオともストーリー上で深い繋がりができたりとメインヒロインとしての
資格を兼ね備えすぎた真由子に対して、
うしおとおそらく両思いであろう・・・と、それくらいの役割しかない麻子。
これはもう簡単に真由子>麻子になってしまうところを
2人がメインの話では麻子が一歩先に出る感じにしたり、麻子が主役の話では
真由子の出番をほとんどなくしたりと、せっかく2人のヒロインのバランスを
崩さないようにしていていたのが終盤で一気に崩壊。

真由子>>>>>麻子

と、比べ物にならないくらいの差がついてしまう。
特に最終巻で勇より登場コマ数が少ないのは問題あり
決戦の場に居てもいいだろうにさ、
飯作ってないで、帰ってくるうしおを迎えてやってくれよ・・・・・・。
688687:03/12/09 01:59 ID:???
しかし、自分も真由子の方が好きなのでそこらへんのところも・・・。

真由子がうしおのことをどう思ってるのか、は分かりきったことだが
うしおが真由子のことをどう思ってるのか、そこらの描写がなかったのは残念。
麻子に大好きだと言う前に、真由子の気持ちに気づいて
それに対して答えを出してやれよ、と!
まぁ、うしおらしいが、ジエメイや日崎の若い頃の姿を見て真由子にそっくりだと
思っても、逆にそれらの人たちと似てる真由子を見てもなんとも思わないのかと・・・。

それと、後日談は欲しかった
というよりこれでないのは嘘だろ!?っていう印象だから。
最終回でとらを出す必要があるならアフタヌーンのなるたるのように
前後編で掲載すれば良かったわけだし。
689愛蔵版名無しさん:03/12/09 04:15 ID:???
>>687
お前さんの考えが独りよがりの自慰行為に過ぎないことぐらい、
原作を読めば判りきったことだと思うが。
690愛蔵版名無しさん:03/12/09 06:45 ID:???
>>689
だから、あえて言うことがあるとすれば、だと思うが。
691愛蔵版名無しさん:03/12/09 10:09 ID:???
まあ俺も最後はもう一話欲しいと思うけど、そうなると単行本が33巻だけ分厚くなるし。
でも開き直って34巻までいっても良かったな。光覇明宗の人たちほとんど出番無かったし。
日輪なんて18巻以降ほとんど出番無しだもんな。そりゃサイン会で顔忘れても仕方ない。
692愛蔵版名無しさん:03/12/09 11:03 ID:???
雷火のワイド版?最終巻の「了」なんて
他の巻の1.5倍くらいの厚さがあるし構わないとは思う。

ところで紫暮ってヒョウ並に強いんだよな?
登場はカッコよくても
結局たいして活躍しないことが多いから…。
693愛蔵版名無しさん:03/12/09 11:23 ID:???
遅レスになってスマソが、私の中では「うしおととら」のテーマソングは
「少年時代」だ…。
井上陽水の。
694愛蔵版名無しさん:03/12/09 13:25 ID:???
「うしおととら」が大好きだから、
いまだに「からくり」読むことが出来ない…。
ホントは読みたくてしょうがないんだけど…。

訳わからなくてスイマセン(´Д`;)
695愛蔵版名無しさん:03/12/09 14:51 ID:???
>>693
おお、漏れもそんな感じがする
最終戦闘で流れると良いかも
696愛蔵版名無しさん:03/12/09 16:04 ID:???
>>692
一回紅蓮と紫暮で戦わせて欲しかった
最強法力僧vs(白面以外で)最強の妖
決着はつけないでいいからおおよそどちらが優勢とか見てみたかった
697愛蔵版名無しさん:03/12/09 16:13 ID:???
山魚の時の凶羅をびびらせてる紫暮がかこよかった。
698愛蔵版名無しさん:03/12/09 16:40 ID:???
はじめてバスに乗ったとらが言う「ちょっとトロくさくねーか?」は
ずっと車内のニオイのことだと思ってました。

なぜか急に「そうか!あれはスピードのことだったのか!」と気が付いた。_| ̄|○
699愛蔵版名無しさん:03/12/09 16:48 ID:???
500年も眠ってたとらがトロのにほいを知ってるとは・・・
およそ蒼月家とは縁がなさそうな食い物だし
700愛蔵版名無しさん:03/12/09 17:20 ID:???
700ゲトー
701愛蔵版名無しさん:03/12/09 19:46 ID:???
このスレはこれよりオマモリサマにハァハァするスレになりますた。
702愛蔵版名無しさん:03/12/09 20:04 ID:???
>>698
ちょとワラタ
703愛蔵版名無しさん:03/12/09 21:02 ID:???
>>690
そうやって言葉を濁す、という事は
己の醜悪さを薄々自覚しているということなのだろうな。
藤田和日朗も気の毒に。
704愛蔵版名無しさん:03/12/09 21:59 ID:???
真由子と麻子のバランス云々よりも、
俺は最終決戦時に、味方の妖たちがとらに薄情すぎるんじゃねーかと思って、そっちの方が気になった。
とらは別に、謝罪なんてされたらむしろ迷惑くらいの性根の持ち主だろうからそれはいいのだが、
白面の牙に串刺しにされてるのに、かがりも含めて誰も気がつかねーってのは・・・
705愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:04 ID:???
>>672
FF7でラスボスが出てくるトコロの、あるいは、サスペリアVol1の、コーラス
と言ったところか。
706愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:09 ID:???
>>677
痛いと言うか・・・渺々と風が吹き荒れちまったな。
ってか、月! ゆで卵の輪切りじゃん
707愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:12 ID:???
>>687-688
オマエは「かれかの」に耽溺しとれ。ってか、サカリでしかモノを考えられんのか。バカ
708愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:14 ID:???
>>691
まぁ、照道さんのブツブツ日記、なんてコーナーでカサ増やししても文句は言わないな。

ってか、読みたい(w
709愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:15 ID:???
>>698
トロくさいって・・あーた。

刺身の皇帝陛下「トロ」なら、くさいじゃなくて「かおり」になってしまうと思うぞ。
710愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:46 ID:???
ところで>>677の歌って誰歌ってるの?なんか結構いい歌だ。
711愛蔵版名無しさん:03/12/10 00:18 ID:???
>>707
物語における、キャラキターの比重や
その関連性の重要さを言ってるだけなのだが…。
ところでかれかのってなんだ?
712愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:33 ID:???
キャラキターてなんだ。

それはともかく、アニメ調にすっと通っていない線を
絵が汚いと評する人や、
終盤の展開を強引だとする人もいるように
見る角度や価値観によって感じ方も違うし
あの終盤の勢いでは描写が不十分な部分も出て当然だろう。
それをあそこまでまとめきった作品というのはやはり凄いよ。
逆に全て満足いくようにやろうとして空白を埋めていくと、
だれるし、本当にそこまでで終ってしまう。
713愛蔵版名無しさん:03/12/10 03:06 ID:???
キャラキタ━━━(゚∀゚)━━━?
714愛蔵版名無しさん:03/12/10 10:47 ID:???
それはともかく32巻の最初で「この戦いは終わらせなきゃ」とか言ってキリオは飛び去って
いったけど、それから真由子達の結界を守りにまた登場するまで何をやってたのかが気になる。
715愛蔵版名無しさん:03/12/10 12:44 ID:???
最初は光覇盟宗の坊さんと一緒に戦うつもりだったんじゃ?
それが「やっぱ結界の方が心配だから九印でひとっ飛び行ってこいや」ってなったんだと妄想してみる。
716愛蔵版名無しさん:03/12/10 17:44 ID:???
飛び去っていったのはいいけど何をすればいいか分からなくて、とりあえず真由子達が
ピンチになるまでどこかで暇をつぶしてたとか。
717愛蔵版名無しさん:03/12/10 18:32 ID:???
今更だけど
>うしおの幼馴染でとらとの関係もあり、獣の槍を造った刀鍛冶ギリョウの妹ジエメイや
>お役目の日崎の若い時にそっくりであったり、

これはわざとこうしてるんでしょ?
結界の人の血族とかそんな感じで
718愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:30 ID:???
>>711
くどい。

藤田信者の評判を貶めたいのか?
719愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:39 ID:???
>>718
お前さんもイチイチあおるな
>>1をよく読んで反省汁!
720愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:47 ID:???
>>814
最後の決戦を控えてるんでハァハァして来たんだよ。
景気付けにもなるし、より守ってやろうって気にもなるもんだ、
男の子だからさ。
だから最終巻で登場した時はすっきりした顔してただろ?


だったら嫌か…?
721愛蔵版名無しさん:03/12/10 21:15 ID:???
>>714の間違い
722愛蔵版名無しさん:03/12/10 21:40 ID:sSWYaEiE
ところでアメリカの政府高官を死においやったTATARIの謎って解明されて
いないけどなんだろう?
ホントだったら潮あたりに振りかかってもおかしくないはずだが。
723愛蔵版名無しさん:03/12/10 21:51 ID:???
碑妖なりなんなりの普通の人間には見えない下僕遣わして殺しといただけなんちゃうか
724愛蔵版名無しさん:03/12/11 01:49 ID:???
タタリは変なドロドロに全身を覆われて村を襲ったりします。
725愛蔵版名無しさん:03/12/11 08:50 ID:???
>>724
(゚听)ツマンネ
726愛蔵版名無しさん:03/12/11 17:17 ID:qOv/rIM7
今更スレするのもどうかと思うが、漏れのうしとらソングは
ザ・コブラツイスターズの「美しき世界」!!
 「広い道を僕らは走る 争いと平和な日々
 それぞれのやり方を話すときが来たみたいさ」とか
 
 「狭い部屋で僕らは眠る 退屈と感動の日々
 お互いのいいとこを持ち寄ったらどうなるだろう」とか

 「誰も皆 力を試される時があり
 君はただ 力を 放ち空を駆けりゃいい」とか

このグループ曲は聞いてるとかなりぐっとくるモンがある!
ほかにも「東西南北 日本の空」「甦る人々」「サクラサク」とかはすごいうしとらに嵌ってる
 

 
727愛蔵版名無しさん:03/12/11 17:22 ID:???
ポカスカジャン
728愛蔵版名無しさん:03/12/12 22:49 ID:???
>724
(´・ω・`)ワカンネ
729愛蔵版名無しさん:03/12/12 23:36 ID:???
米良
730728:03/12/13 02:47 ID:???
サンクスコ。お礼にきみんちに字伏一匹送っといたYO!




                               黒いの。
731愛蔵版名無しさん:03/12/13 03:16 ID:???
片山が描いた額からビーム出す黒炎キボン
732愛蔵版名無しさん:03/12/13 13:42 ID:???
>>728
千と千尋の神隠しじゃないの?
タタリ神かと思ったんだが…
733愛蔵版名無しさん:03/12/13 13:47 ID:???
>>732
タタリ神はもののけ
獣の槍の姫さんだよ
734愛蔵版名無しさん:03/12/13 16:44 ID:???
>>733
わりぃ、タタリ神じゃなくて腐り神だったw
735愛蔵版名無しさん:03/12/15 00:13 ID:???
751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/12/11 00:01 ID:OqxAFSED
過剰に期待せずゆったりかまえてなさい。
面白かったら儲けもんぐらいの気持ちでな。

「勝手にバラ色の未来が開けていると思いこみ、過去を振りかえらん。
 思いこみばかりで、許すことを知らない。 だが子供というのはそういうもんです。」

経験から言えば、うしおととらの1〜2巻からの落差に比べれば、カワイイもんだよ。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/12/11 00:09 ID:KVtN5QgR
>>751
えっどういう意味?うしとらは1,2巻が面白くてそれ以降は質が落ちたって事?
もしそういう意味なら賛同しかねる。

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/12/11 00:20 ID:OqxAFSED
>755
むぅ、3巻以降からは言い過ぎだったかもしれぬ。
しかしながら、途中からうしとらのパワーが落ちたのは事実。
無駄にコマが小さく、デッサンの狂いがさらに酷く、ストーリーは破綻。
今までの強敵達はイケてない形で再利用。御陰で過去の名ストーリーまでパァに。
正直、槍を造った人の話とかイラナイ。
736愛蔵版名無しさん:03/12/15 00:51 ID:???
なんか知らんが燃料投下か?
737愛蔵版名無しさん:03/12/15 01:10 ID:???
異次元からのメッセージと受け止めれば良いんじゃないかな
738愛蔵版名無しさん:03/12/15 01:22 ID:???
ところでうしとらと出会ってもう10年以上経つけど初期の白面にはドラえもんのような
ひげがあったということを初めて知りました。
739愛蔵版名無しさん:03/12/15 13:34 ID:???
マジレスすると、槍を造ったギリョウやジエメイの話がいらんとなったら、
シャガクシャや旭川までの旅、ヘタをすると白面までイラネってことになるよな?

ようするにコイツは、凄い力を秘めた槍ととらによる
ただの妖怪退治漫画の方が面白かった、と言いたいわけか。
740愛蔵版名無しさん:03/12/15 13:54 ID:???
>>735
これいでスレで見たような気がする。なんでここに・・・
741愛蔵版名無しさん:03/12/15 21:39 ID:???
  ! 、_             ,r';;;; _;;_;;;___;;丶
                         ゙、ー- 、_ ̄`ー‐、_       r;;r , --、〈!,、r'ヽ丶
                        . \ヾー、 、`ー `ヽ,     レ'_ -_,,',-イ-`こ 〉
                        __>__ヽ_ ゙ヾ丶 ミ;ヾ丶,   .'r'_;;;;f , ',_ュ  r-_y    秋葉流!
                       r'"    `ー---、_` ゙ー 丶_  ゙f:`i;f 'ー'~  !~"!_, ----―-、
                       !      ゙!    `ー‐ー―-、_、_ーュ.   、 > /丶      i'
                      . ゙!      ゙!            ! ゙!、_ ̄ ̄ r     /  .,!
 .rィヽ、_ rー- 、_               \    . ゙!_          、 ヽ` r 、___ノ   / ノ   ,!
 .゙i;;ヽ, ヽ,___ >、_               \   . \ー-, _    , __ ゙¬ヽ  , -、 ._ノー"! _,,--、v、
  .!;;;;;` 、_  `t--'ノ                ヽ、    ヽ,j__`  ィ'‐-,,イ   __ .f;;;;;;;;;ー  ノ'";;;;;Lユ.+,!ュ
  .゙!;;;;;;;;;;;;;~;;゙`! ̄;;j                 ヽ, _ ,r‐' ゙ `v'";;;;;;;;;r‐=-、'";;;;`!;;;;;;,;;;;;;__;;r'"ーt~_フJノ-'~
   ゙!;;;;;;;; ;;;;;;;ヽ;;;;;;;;`ー‐--、              _,f_、 、 ゙i ゙i ゙!r,ニつ`ー―,ュ__、/r'"_ ,  、_-
   `!、; ;;;;;;;;; ;; ̄`ー''、;;r'"` 、      . ,, - ―ー{,ィ゙!jJ .! !、j' ア¬ー'"`y , =ア /゙/   "ノ、___)
     ヽ;;;;;;; ;;;;/" ~`ー、  __゙、__   __/    f゙ ゙イ゙ー'U ;;;;;;;>-ー-¬, !; ゙i ! f     '_ !、
      ゙ー、;;;f    '''" ̄    ̄ ̄ /        !  ,/;,-'" ;;;;;;;;;;;;;;;゙!゙i; ゙i | !      r `!!
742愛蔵版名無しさん:03/12/15 22:41 ID:7nC95vWp
だから?
743愛蔵版名無しさん:03/12/16 07:31 ID:???
>>741 流兄ちゃん〜
744愛蔵版名無しさん:03/12/17 16:21 ID:???
藤田漫画のギャグは寒いっていう意見をよく見るけど自分はそうは思わないな。
むしろ、シリアスなときとは違うキャラクターの意外な表情が見れて面白い。
さすがに巻末おまけには負けるが、読み手のキャラに対するイメージを良い意味で壊す
くらいのことはやってくれてるし、それでより個々のキャラに親しみが持てるようになる。

熱血漢で昔の少年漫画の模範生みたいな感じのうしお
妖怪らしく不気味で怖いだけのとら
うしおと幼馴染で喧嘩友達なだけの麻子
繊細な美少女なだけの真由子
ネタにならない日輪
クールで生真面目なだけのエレオノール
同じくクールなだけのギィ
同じくクールな殺し屋なだけのヴィルマ


これではつまらなすぎる。
745愛蔵版名無しさん:03/12/17 16:55 ID:???
銀魂とかいう漫画にパクられましたね
746愛蔵版名無しさん:03/12/17 23:32 ID:???
>744だが・・・からくりの30巻を読んで前言撤回したくなった・・・・・・。
アレは激しく寒いような・・・。
747愛蔵版名無しさん:03/12/18 00:43 ID:???
前言撤回なんかするなよ。俺はてっきりからくりの30巻を読んでなおかつ藤田のギャグが
好きだって奴もいるんだと感動してたんだから。ってゆーか人形相撲はアシのにおいが
ぷんぷんするし、あの時期藤田身近な人が亡くなってショック状態だったって聞いたし
気にするな。無かったことにしろ。
748愛蔵版名無しさん:03/12/18 00:49 ID:???
>>745
徳野さんのセリフだっけ?
749愛蔵版名無しさん:03/12/18 00:52 ID:???
>>745,748
詳細きぼン
750愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:05 ID:???
>>749

…背筋のばして生きる?
まるでガキの学級目標じゃねーか
…そういやお袋もよく言ってたな
背中まがってるぞしゃんと立てって…
…母ちゃん
俺…今…まっすぐ立てているか?
751愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:29 ID:???
あれは露骨でしたな。NARUTOといい他誌からパクればバレないとでも思ってるのかねぇ。
752愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:53 ID:???
そもそも少年マンガのネタを少年マンガにパクるなんて
あまりにも引き出しが少なすぎるんじゃないか。
753愛蔵版名無しさん:03/12/18 02:26 ID:???
背中まがってるぞ あたりまではいいとしても、

…母ちゃん
俺…今…まっすぐ立てているか?

こりゃアウトだな。
754愛蔵版名無しさん:03/12/18 04:50 ID:???
最近読了したのだが
マンガ夜話での
31巻の「とらが人を食べている」発言はどーなのよ?
755愛蔵版名無しさん:03/12/18 06:39 ID:???
>>754
あれは発言したヒトが「俺は事情通なんだぜ〜」と言いたかったように見えた
担当ともめただろう、とかさー

島本氏とのバトルサイン会でマンガ夜話のこと話してたそうだけど、
そのこと言ってませんでしたかね?藤田センセ
756愛蔵版名無しさん:03/12/18 06:50 ID:???
>>754
ありゃあひどかったな。
的外れの上に反感買いまくりの意見。
確か、GS美神の椎名先生が藤田先生に代わって怒ってた。
757愛蔵版名無しさん:03/12/18 10:00 ID:???
藤田先生もバックステージで結構怒ってた。つーか俺マンガ夜話うしとらの回見逃したんだよな。
まあ普段からほとんど見てないんだけど。
758愛蔵版名無しさん:03/12/18 10:29 ID:???
今更ながらDVD買った。うしおの声全然あってないような気がするんだが・・・
つーか声優さん幽白の主人公の人?
759愛蔵版名無しさん:03/12/18 16:31 ID:???
とらと白面の因縁の話を読んで正直、「それだけか」と
思ってしまった漏れは許されますか?
読めば必ず後悔するってほどじゃないよな〜。
760愛蔵版名無しさん:03/12/18 20:16 ID:???
>>758
同じく 麻子の声もぜんぜんあってない
とらの声もじいさんみたいでがっかりした
761愛蔵版名無しさん:03/12/18 20:22 ID:???
劣化の炎の主人公の声が幽白の主人公の人ならぴったりだったのになw
762愛蔵版名無しさん:03/12/18 21:27 ID:???
>>759
まぁ後悔する事は無いな。
763愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:22 ID:???
>>754
先生は否定してた。
とらはラーマを喰ってないです
764愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:49 ID:???
どう見ても、どう解釈しても喰ってるようになど見えん。
765愛蔵版名無しさん:03/12/18 23:22 ID:GX831ZcL
まあ、長い年月で長飛丸は人を喰うようになった、ってことで
貼り付けにされてうしおと行動を共にしてハンバーガーを食べるようになった、と
766愛蔵版名無しさん:03/12/18 23:28 ID:GX831ZcL
でも、ラーマは喰ってないってことで


あのシーン、どう見てもラーマを喰っているようには見えない
767愛蔵版名無しさん:03/12/19 00:33 ID:1FNxA4/8
 私は「くっている」と聞いて納得したクチ。

 あの後、国丸ごと焼けてしまって、亡骸を葬る場所も見つけられなくて。
 
 字伏の中で、とらと紅蓮だけが石にならず勝手に動いてるのは、そのためか
と。
 (白面の化身が紅蓮を誘惑したのは、人を食わせれば槍の支配から逃れた
最強の部下が手に入ると知っていたからなのか、とか)
 まあ作者が違うというからにはそうなのでしょう。
768愛蔵版名無しさん:03/12/19 02:13 ID:???
評論家ぶった馬鹿が適当に言った発言なんてほっとけよ
769愛蔵版名無しさん:03/12/19 02:40 ID:???
>>768
まぁ評論家っつうのはいつも適当な事言ってる馬鹿なわけだがw
770愛蔵版名無しさん:03/12/19 13:22 ID:???
>>769
そういう風に適当にひっくるめて全部バカ扱いするのはよくないですよ。
771愛蔵版名無しさん:03/12/19 14:14 ID:???
実際、バカでもつとまる仕事なんだからしょうがない
772愛蔵版名無しさん:03/12/19 16:02 ID:???
なんかジャンプ放送局でさくまあきらがゲーム評論家を非難していたのを思い出した
773愛蔵版名無しさん:03/12/19 16:44 ID:???
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
774愛蔵版名無しさん:03/12/19 20:58 ID:???
>>770
だが事実だから仕方ない。
775愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:45 ID:???
つーか、評論家ってどうすりゃなれんのかな。
なれるもんなら、俺もなりたいよ。
良作だろうが駄作だろうが、難くせつけてりゃ成り立つんでしょ、要するに。
そんな楽な仕事だったら、ぜひやりたい。
我ながら、最低の発想だとは思うが。
776愛蔵版名無しさん:03/12/20 02:24 ID:???
その道のプロになれなかったのが評論家だと
誰かが昔云っていた。
あながち間違ってはいないと思う。
777愛蔵版名無しさん:03/12/20 03:27 ID:???
777
778愛蔵版名無しさん:03/12/20 20:32 ID:???
>>775
ならやれよ。

やりもせず、具体的に何してるかを知りもせず、
半端な知識と先入観で勝手に他人の職業をバカ扱いするなよな。

ま、少なくともあんたがイメージする評論家にならなれるよ。
あんたはそれが向いている。
779愛蔵版名無しさん:03/12/20 20:40 ID:WBy2N+8f
ところでうしおが桃花源で修行しなかったのはドラゴンボールと被るから、という判断でよいのでせうか?
780愛蔵版名無しさん:03/12/20 20:46 ID:???
>>758
>>760
あれが良いんじゃねーか!!と言ってみる。特に潮@佐々木ととら@大塚さんは絶妙だった
と思うけど。佐々木は中学生も出来て男声で燃えもok。大塚さんは、お年寄り特有の可愛さって
のがとらとはまってた。しけた面してんなあ・・・うしおとかこの人の言い方が脳内再生される。
まあ佐々木がもう出来ないのが残念だけど。CD劇場の二話は最高だったなあとら好きには。



>>778
まあまあ、評論家論議はもういいじゃないか
781愛蔵版名無しさん:03/12/21 03:40 ID:???
じゃ原点に戻って。

とらは不動の首位だし、ヒョウイイちゅう意見もハゲドーだが
自分は地味に雷信が好きだ。


「私の名は雷信・・・雷を信じております」
782愛蔵版名無しさん:03/12/21 03:45 ID:???
>>778は評論家
783愛蔵版名無しさん:03/12/21 09:21 ID:???
>>782
と言うか無能な評論家が顔を真っ赤にしてむきになって反論している気がするなw
784愛蔵版名無しさん:03/12/21 14:28 ID:???
たかが評論家を擁護しただけで喧嘩を売れる君らがうらやましいよ。
>>782-783
785愛蔵版名無しさん:03/12/21 15:56 ID:???
今年のクリスマスのジエメイさん発生率はどれくらいかな…?
786785:03/12/21 15:59 ID:???
ギリョウさんの間違い
787愛蔵版名無しさん:03/12/21 19:46 ID:???
>>785 >>786 どういう事か説明してほしい
788愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:04 ID:???
さてと満喫に読みにいこっと。
ただいま27巻。
789愛蔵版名無しさん:03/12/21 23:47 ID:???
>>787
血の涙を流すんだろ・・・
790758:03/12/22 00:04 ID:???
>>780 えっ佐々木ってなんでもう出来ないの?声が変わったとか?まさか死んだ訳じゃないよね?

ちょうど今DVD見終わったとこなんだけど、あのコミカル劇場ってやつ。餓眠さまにはちょっと
和んだけどあんなの作るくらいならもう一本普通に作って欲しかったな。オマモリサマの話とか。
あと藤田さんのインタビューだけでも高い買い物の元がとれた感じ。熱いなー藤田先生。
うしおの声は慣れたけどとらがどうしても違和感感じた。かまいたち3兄弟はぴったりだね。
たまにかがりの声がドキンちゃんに聞こえたけど。
791愛蔵版名無しさん:03/12/22 19:15 ID:???
>>790
佐々木は声が潰れて昔のような高音がでないらしーぞ。
792愛蔵版名無しさん:03/12/22 19:30 ID:???
藤田インタビューは確かに良い。ホント自分の作品が好きな人って伝わってくるし。
にしても若い。
793愛蔵版名無しさん:03/12/22 20:56 ID:???
佐々木って麻子と真由子を見捨てて逃げた人?
794愛蔵版名無しさん:03/12/22 21:25 ID:???
?意味が分からん。佐々木は煙草で喉を潰して悲惨な声になってる。ちなみに麻子役の
天野は引退してたが、最近復帰した
795愛蔵版名無しさん:03/12/22 21:27 ID:???
>>794
10巻読め。

じゃあ、もうハサウェイの「やっちゃいけなかったんだよ!」とかも無理なのか・・・。
796愛蔵版名無しさん:03/12/22 22:46 ID:???
>>793
それは笹木だ
797愛蔵版名無しさん:03/12/22 23:00 ID:???
なるほど
798愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:10 ID:2pgfq0bT
この時期になると、外伝のプレゼントを思い出す。
799愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:32 ID:???
サンタクロースはいるかい?
800愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:34 ID:dtfzP7W5
アタイこそが 800げとー  
801愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:38 ID:???

800取ろうと待っていたのに
テメーは俺をショボーンさせた
  ( ´・ω・)  . | |
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        />>800
802愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:53 ID:dtfzP7W5

               ナニヲスルノ!!

            | | | |         _ /- イ、_
           _|_|_|_|        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ////、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>801
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
803愛蔵版名無しさん:03/12/24 00:00 ID:???
   .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
804愛蔵版名無しさん:03/12/24 02:03 ID:TSCv8zZt
古本屋でサトリ編読んで号泣
805愛蔵版名無しさん:03/12/24 14:01 ID:???
今年もまたプレゼントの季節だね

お前ら苦理済ますの準備は万端かね?
806愛蔵版名無しさん:03/12/24 14:46 ID:???
2ヶ月前に振られたので一人さ…
807愛蔵版名無しさん:03/12/24 15:30 ID:B7yNHM6Z
さんざん既出かもしれませんが
外伝のエピソードが掲載されたのは本編のどの辺りを
書いている時なのか教えてもらえませんか?
コミックスにはどの雑誌にいつ掲載されたのかまでは
書いていないのでわからないのです。
知っておられる方いたらよろしくお願いします。
808愛蔵版名無しさん:03/12/24 16:33 ID:???
>806
え、単行本なら初出書いてあるじゃん、ページの隅っこの方に。
漫画の最後のページとか、中断があれば途中にそれまでの分が掲載されるけど。
で、外伝も出ていたような……。
でも、ワイド版はわかりませんすみません。
809愛蔵版名無しさん:03/12/24 16:34 ID:???
あれ、すみません>808は>807さんへのレスです。
810愛蔵版名無しさん:03/12/24 18:23 ID:???
今更だが、帯ギュの文庫版の寄稿エッセイ読んだんだけど、全編に渡ってこの人らしいんだけど、
特に最後のページの

ああ。
ーそして。
姿勢を正し、端然と座している人がいる。
目は半眼に置かれ、呼吸は乱れることがない。
その人は、能の舞い手だろうか、武道の達人だろうか。
ーと。
その人が、読者の方を向いて片目をつぶってニッコリ笑った。べろべろべえ。
なあんだ。
河合克敏だ。


このくだり読んで、何かジーンとしてしまった。もう藤田節炸裂というか、やっぱこの人の
台詞回しとかたまんない。言い方悪いが、ああ信者なんだと再認識した。
811愛蔵版名無しさん:03/12/24 20:29 ID:???
>>805
俺も潮のように、一人でチキン買ってきて食った口さ・・・。
ああ、一人ではなに食っても美味くねえなあ。
812愛蔵版名無しさん:03/12/24 22:30 ID:???
>>810
っつうか、京極風?
813愛蔵版名無しさん:03/12/25 01:03 ID:???
いや、一人で自分を見つめつつ修行するのが苦理済ますだ。俺も修行してるぜ。AAの。
814愛蔵版名無しさん:03/12/25 01:11 ID:???
>>811
ボーナスが殆どゼロで前から欲しかったおもちゃも買えないし
チキンは冷食の100円のから揚げダタヨ、、、、、

サンタさんこないねぇ、、、靴下に穴が開いてるからかな、、、
815愛蔵版名無しさん:03/12/25 06:43 ID:???
ワイド版て外伝も収録されてるのか?
その代わりに削られてる話もあるとか…。
816愛蔵版名無しさん:03/12/25 09:07 ID:???
>>813
そしてそれが出来ぬものに、サタンが現れる!!
817愛蔵版名無しさん:03/12/25 13:50 ID:???
先生!
石喰いに石にされて元に戻ったとき、うしおの服はなんともないのに
麻子や真由子たちの服は砕けたのはなぜですか?
818愛蔵版名無しさん:03/12/25 14:20 ID:???
それはフヂタ先生からの僕達へのクリスマスプレゼントだよ(w


記憶違いかもしれないけど、たしか潮と麻子たちだと石になっていた時間が違い、
潮が短時間だったので洋服まで石化しなかった、って見た気がする。
記憶違いだったらスマン
819愛蔵版名無しさん:03/12/25 14:35 ID:???
>>817
獣の槍の使い手だから。
820愛蔵版名無しさん:03/12/25 15:18 ID:???
そういえば石喰いと言えば、
とらは穴の中で500年間閉じ込められていてもその存在を覚えていたのに、
うしおと出会って経った一年で忘れていたんだよな。
かわいそうな石喰いw
821愛蔵版名無しさん:03/12/25 16:01 ID:???
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャ置いときますね。

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "

822愛蔵版名無しさん:03/12/25 16:06 ID:???
>>815
ワイド版の最終巻に外伝全部とエクリプス収録されてる。
入ってないのは小説版の挿絵と画集の絵くらい。
823愛蔵版名無しさん:03/12/25 16:14 ID:???
ねえ、賞味な話小説面白い?画集買ったらなんかいろいろとらと真由子の絡みもあるみたい
だし、欲しいなあって思ってるんだけど
824愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:34 ID:???
>>821
いらん。とっとと持って帰れ!
825愛蔵版名無しさん:03/12/26 00:16 ID:???
CDROMがほしい
あれもう手に入らないかなぁ・・・
作品を知ったくらいのときに調度出てた
まさかこんなにはまるとは・・・。
826愛蔵版名無しさん:03/12/26 03:48 ID:???
俺もほすぃ
827愛蔵版名無しさん:03/12/26 07:54 ID:???
以前に1巻の、特に1話の真由子が変だという意見があったな。
自分も中途半端にしかうしとらを知らなかったから、改めてきちんと読み始めたときには
最初は凄い違和感を感じた。
が、一度全巻読んだ後に見てみるとああ、これが真由子だよなと、納得できる。
3人で絵を見に行ったときに潮を呼び捨てにした以外は。

俺は逆にラスト付近の方がらしくない気がする。
まぁ、状況的に厳しいので仕方がないが。
白面を止められなかったときのくやしいというセリフはかなり好き。
828愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:47 ID:???
真由子は、からくりの勝並みに物分りが良すぎるというか、
人間が出来すぎているという印象。
829愛蔵版名無しさん:03/12/27 11:35 ID:???
だ が そ こ が い い
830愛蔵版名無しさん:03/12/27 13:02 ID:???
良い子ちゃん過ぎてチョトウザイ
831愛蔵版名無しさん:03/12/27 13:04 ID:???
         V (/  /  ヽ \  ヽ ヽ    }  } }     \ \、_ハノ
             (//     \ ヽ  ヽ |  / / ノ     ヽ\)
 ┼-H- _j__j__、、 /   /___,ヽ }_ノ ,ノ,/ //      \  ┼-H-  ┼丶
 丁|王|  {__'_,  (_// ̄       ´"''<"´        ヽ,)  丁|王|  Oつ
  _l__   ┐ 、__   /,.、-‐'''"゙`` ̄````''"⌒\        _)     ―    +,_
  ノ、八. (__丿   (_   _       、   \     `ヽ    、_,   /| (_,
 _j__j__        /´ -''⌒\\   `ヽ川,}.}j__ヽ_   _)   ,ニ、    _l__ 、、
  {__'_,        ∠_ _,r''',.ニニ、ヾ_ヾ廾T// ̄`ヽ.}!     )     _丿   ノ、八
  ー;z‐   ┼丶   <‐'''"´|`《 n \-'|ノ 巛{:{、_ノ:::リ   /-、   | |
  、_)  Oつ   / ̄ ..::\:三::二`.ノ彡'"`ヾ_);;;::::ノ、    /ヘ   . .        、
  ー‐、   +,_   (´..:::::::::   ̄ ̄´ u  /::/ ̄ |   /  //7/ヘ /l ト、 |\
   ー'  /| (_    乙_u   U  ... .. .. く:::::/ 、、、ヽ|\._   ___,/ _____V__ | l ヽ|
 ||  | ー   < //〃///〃'゙_"_"___, -、ヽヾト、_  ̄ ̄    ̄`ー- 、 ||
  . .   レ 、__,  (^/〃/ //, ̄i_,i_,i_i_,{ ヾ{   ̄`ーニ二.. ̄`‐-、 \|
          __\/   //一' ̄....::::::::::::::::::r' ノ ヾ〉、         \   ヽ |
,          (\ // | {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ { ヾハ、`ー‐=ニ二二     |/
7'          _\l'X/ ` ヽ_, -r¬'⌒'⌒'⌒'{. ヾ/、 `ー―--、ー-、 `ヽ  l/
/ 7 /l lヽ. |\ \`\X//;   `ー‐'''""´´ ̄ ̄` ヾ{、\_       `丶\   /
 //' | | ヽ|  \ヽ   'ヾ//,     ‐=ニ三三'  ヾ| \、__`ー=ニニ.ー-、
__/ /||_//_ノノ \   `ヾ;//,      、、 、 、ヾ}   ` ̄`ー-、 ヽ \
-‐'''""~|´ ̄ ̄ ̄~"'''- .._    ヾ〃;j i j }:川 川 },!メ、       )八
                 `丶、  `"''┴'┴'┴'‐''" ト、\
832愛蔵版名無しさん:03/12/28 07:16 ID:???
勝は最初は臆病者のイジメられっ子。
鳴海と共に様々な出来事を経験し、その鳴海を失ったことで
生まれ変わることを決意、落ち着いて前向きな性格となる。
が、義父の人格を移植されていると疑われ狙われたときは
一気に昔に逆戻りか?というくらいの取り乱し方。
状況が状況だけに仕方がないが。

真由子は最初は言動などから結構軽い子という印象。
が、実は自分より他人の事を第一に考える強い博愛精神の持ち主。
お洒落などにはあまり興味がなく、好きな人たちと
幸せな日々が過ごせることを願っている。
…でも、かなり短いスカートをよく履いていたり、意外に大胆な服装が多い気がする。
もちろん綾波タイプではないどころか、そういう分類ができないくらい
捕え所がなく個性的で面白い娘だと思う。
833愛蔵版名無しさん:03/12/28 09:32 ID:???
個人的に良い子ちゃん過ぎてチョトウザイのは小夜。別の意味で勇もウザイ。
834愛蔵版名無しさん:03/12/28 14:00 ID:???
もういいじゃんウザイとか
835愛蔵版名無しさん:03/12/28 16:36 ID:???
ここらで一杯、お茶がウザイ
836愛蔵版名無しさん:03/12/28 18:29 ID:???
ウザイとクサイ
837愛蔵版名無しさん:03/12/28 18:41 ID:???
「きゃ〜っ、私の『UNO』が〜っ!」
真由子の煩悩とまで言われた百八枚のカードが、廊下一面に舞い飛んだ。

小説版を読んだらますます真由子に萌えそうだ…。
この娘は面白すぎるわ。
838愛蔵版名無しさん:03/12/28 19:23 ID:???
>>833
小夜タソいいじゃん!最高じゃん!
839愛蔵版名無しさん:03/12/28 22:42 ID:???
服装を見る限り、ファッションに興味がないのは
むしろ麻子の方だと思ったり。(ひたすら動きやすい恰好)
真由子は確か、アクセがウザイから嫌いと言っていただけで、
オシャレに興味がないわけではなかった気が。

俺も確かに真由子は良い子ちゃん過ぎるとは思ったが、
ウザイとは感じなかったな。
840愛蔵版名無しさん:03/12/29 00:50 ID:qO93cXA9
まあ、女の視点から見たら「あんな女いねぇよ」になるんだろうが、
男の俺は好きだ。
841愛蔵版名無しさん:03/12/29 01:12 ID:???
>>840
男が「女の視点」を語るでない
842愛蔵版名無しさん:03/12/29 01:47 ID:???
ところでみなさん、
うしおととら全33巻のうち5冊だけ長期旅行に持っていくとしたら、
何を持っていきますか?

自分は武者修行につき(ってほどじゃないが)
しばらく実家を離れるんですが、やはり「うしとら」は魂の書。
何冊か持っていきたいと思ってるんです。
もちろん最後は自分で考えるんですが、皆さんの意見も聞いてみたいな、と。
843愛蔵版名無しさん:03/12/29 08:41 ID:???
>>842
一冊も持っていかない。
そして自分を追い込み、帰ってきてから堰を切ったように読みふける。
844愛蔵版名無しさん:03/12/29 13:25 ID:???
>>843
第1巻と最終巻とひょうが死ぬやつとキリオが猿倒すやつと目玉取るやつ
うろ覚えです
845愛蔵版名無しさん:03/12/29 15:43 ID:???
>>840
中学くらいまでならそういう子もいるぞ。
誰にだって子供らしい正義感を抱いていた頃はあるはずだ。
例えば、誰かがいじめられていたとき
小学生ならその行為をやめさせようと間に入る子も多い。
女の子も「やめなよー、可哀想でしょー」と言う。
が、中学高校と成長すると
「あいつまたいじめられてるよー」
「ハハハ、暗いしキモいんだから仕方がないじゃん」
「うえっ、こっち向いた、キモっ!」
こうなるわけだ。
あと、宗教の敬虔な信者や変わり者だが明るく正しい両親に
育てられた人にも健やかな人が多いと思う。
846愛蔵版名無しさん:03/12/29 15:52 ID:aB0IwPgv
ところでこの漫画、化物達が同じポーズしょっちゅうとるよね?

手をクロスさせて足をめっちゃ開いて
挑発するの。

カマイタチやとら君(まゆこバージョン)
あと、うしろのとっつあんもやってた。
847愛蔵版名無しさん:03/12/29 15:57 ID:???
>>243
亀レスだが
あの連載当時、変なタラコ唇の学級王の金持ちバージョンのような
作品より掲載位置下がってたから、もしジャンプだったらいつ打ち切られても
おかしくなかったっぽいよね。サンデーでも掲載順から
やばかったっぽい。俺当時中3だったが
連載当時はあの編読むのつらかった。毎回掲載位置最後だったしね。
流が裏切るとこでもうつらくてサンデーでは流し読み程度にしか
見てなかった気がする。
持ち直してきたのは、とらの人間だった頃の記憶をうしおが
見て来た頃からかな?掲載位置が真ん中になってたから。
848愛蔵版名無しさん:03/12/29 19:34 ID:???
ジャンプとかでは最後は結構いいところの作品が締めてた気がする。
一番ヤバいのは真ん中より後ろからの中途半端な位置。
849愛蔵版名無しさん:03/12/29 22:15 ID:???
>>847
>変なタラコ唇の学級王の金持ちバージョンのような
学級王ヤマザキ?

850愛蔵版名無しさん:03/12/29 23:57 ID:???
>>849
に、似たような主人公。
毎回掲載位置が最下位だった。

ジーザスのほうが面白かったぐらいだし。
851愛蔵版名無しさん:03/12/30 01:34 ID:???
26巻のうしおは麻子の家に
何しにいくつもりだったのかな?
ノート返すためだけに行ったわけではなさそうだし・・。

この巻から先、麻子がうしおを覚えてる状態での二人のシーン
がないのに最近気づいた。確かに、後日談があっても良かったよね。
852愛蔵版名無しさん:03/12/30 11:32 ID:???
麻子は女うしおと言われるくらいなので
ファッションにも無頓着そうだが、
実は人一倍うるさいという設定。
ひょっとしたら一緒に買い物に行ったときに真由子の
服も選んでやってるのかも。
真由子が「可愛い〜」と言う服はロクなものじゃなさそうだし…。
853愛蔵版名無しさん:03/12/31 03:00 ID:UdJCD3Z8
小説版に麻子はファッションにうるさい、
みたいな事がでてる、別に無頓着でもなさそうだけど。
854愛蔵版名無しさん:03/12/31 14:30 ID:???
小説版は漫画の方ではあまり見られない
うしおと真由子の絡みや、紫暮の活躍が見られて面白い。
1巻だけ持っていないのだが、
2巻がかがり
3巻が日輪
4巻が麻子
にそれぞれスポットが当てられているということは
1巻は真由子メインなのか?
855842:03/12/31 23:16 ID:???
>>843>>844(さんもですよね)
お返事が遅れてすみません。どうもありがとうございます。
856愛蔵版名無しさん:04/01/01 01:20 ID:???
>854
 オリジナルヒロインがメイン。 スプラッタホラー色が濃厚。
 あえていうなら獣の槍の過去話。
857愛蔵版名無しさん:04/01/01 03:29 ID:???
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07124238
なあ、これって何?おしえてエロい人
858愛蔵版名無しさん:04/01/01 05:36 ID:???
コンビニ廉価版
859愛蔵版名無しさん:04/01/01 11:09 ID:???
>>876
じゃあ小説には真由子メインの巻はないのね。
外伝でもほとんど出番ないし、悲しい…。
860愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:01 ID:???
でも珠算部のダンスとかあったよ。
861愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:27 ID:???
ほのぼの系ギャグキャラ要員?
862愛蔵版名無しさん:04/01/01 18:58 ID:jGB1pRlC
藤田先生はお年よりの書き方がうまいのかすっごい印象に残る人がいっぱいいる
特に、からくりのルシールとうしとらの紫暮は本当に大好きだった。
あんなに魅力的な老人は他の漫画家には書けないだろうなあ。
これからも藤田先生がんばってほしい。あんなに勇気が沸いてくる漫画は
ないだろう。
863愛蔵版名無しさん:04/01/01 19:10 ID:???
俺はやっぱ正二だなあ>魅力的な老人
本スレでは叩かれる事多いが、人生含めてね。にしてもうしとら小説マジ欲しいなあ。
画集にあった、真由子がとらにから揚げ食べさせる場面とか見たい
864愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:59 ID:???
やめて〜紫暮は老人じゃないでしょう。
髪は白いけど、おそらく40代でしょ?
865愛蔵版名無しさん:04/01/01 23:14 ID:???
短編集の格闘じいさんが好き
866愛蔵版名無しさん:04/01/02 10:59 ID:???
>>864
アニメではもろ老人だったなw
潮の祖父にしか見えなかった
867愛蔵版名無しさん:04/01/02 15:08 ID:???
>864
たしか第一話で47歳だよぅ。

あの髪の色は過労からくるもんじゃないのかね〜、
須磨子も「こんなに白いおぐしになられて・・」とか言ってたし。
ほとんど家にいないくらい妖退治してたんなら納得かも。
868愛蔵版名無しさん:04/01/02 21:49 ID:???
小説と外伝のネタバレを少しすると、
真由子ファンの人は小説では脇役、外伝では端役だと覚悟しておきなさい。
紫暮は小説でも外伝でも過去絡みで見せ場がある。
ギャグもきっちりとな。
と、いうか外伝では潮すら…。
869愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:08 ID:???
>>868
濡れ場は?
870愛蔵版名無しさん:04/01/03 08:25 ID:???
>>869
小説では
潮のあまりにも過激な責めに気を失う真由子。
甘く妖艶な真由子のさえずり。
「父はやっぱり、娘が欲しかったなあ〜麻子ちゃんみたいに元気で、
真由子ちゃんみたいにやさしくてさ〜」という紫暮の言葉の後で
潮と紫暮に襲いかかる麻子。
昔の紫暮達と飲み比べをしたお役目さまが…。
へのわおかめあんぽんたんの入浴シーン。
かがりの存在そのもの。

外伝では
桃の精霊ミンシアの水浴びシーン。

一番の萌えシーンは小説の巻末のおまけで
麻子に歌と踊りを真似されて、
半泣きで珍しくマジに怒ってるっぽい真由子。
871愛蔵版名無しさん:04/01/04 09:40 ID:???
それよりおまいら、おみくじ引いたら
潮ばりの凶、すべてわろしだった訳だが・・・・・ドウシタライイ?
872愛蔵版名無しさん:04/01/04 13:20 ID:???
燃やせ!とらかもしれん。
873愛蔵版名無しさん:04/01/04 15:19 ID:???
「とりあえずバチ」にワロタ
874愛蔵版名無しさん:04/01/05 18:45 ID:???
21巻166P2コマ目のかがり怖すぎ
875愛蔵版名無しさん:04/01/05 19:12 ID:???
>>874
ホンマや!白目むいとる(((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
876愛蔵版名無しさん:04/01/08 16:08 ID:5hzAzCCp
キリオと九印のコンビがすごい好き。少年とそれに忠誠を誓う使い魔ってパターン
は結構あるけどその中でも一番好き。キリオたんのハァハァできるような画像とか
小説ってないの?
877愛蔵版名無しさん:04/01/08 18:35 ID:???
キリオたんがハァハァしてる場面なら外伝にあるけどね
878愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:43 ID:???
外伝にキリオなんて出てたか?
まぁ、なんにせよ
真由子でハァハァできる彼がうらやますぃ…。
879愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:56 ID:???
せっかく潮からとらに鞍替え(という言い方は語弊があるかもしれないが)したにも関わらず
とらを失ってしまった真由子は、
それでも改めて潮を麻子と取り合う気にはならないのかね。
880愛蔵版名無しさん:04/01/09 11:34 ID:???
真由子はそういう事を考える子じゃないな。
潮を好きなのと同じくらい麻子の事も好きだし、その麻子が苦しむのを見るくらいなら自分から譲るだろうから。
潮も真由子の事を只の幼馴染みでそれ以上には何とも想っていないかというと、
恐らく真由子を好きなんだと思う。
ただ、それ以上に麻子の事が大好きなだけで。
潮は男気のある奴だから嘘をつけないし、2人の気持ちを裏切れないんだよね。
だから、真由子が潮に告白したりしても苦しみながらも断るはず。
逆に麻子の方が好きなのに潮が真由子の気持ちに答えたら
真由子の方が潮を見損なうんじゃないかと。

キリオは移り気の激しい年頃だから
同級生の女の子と恋中になって、真由子は一人寂しく皆の幸せを願ってます。
881愛蔵版名無しさん:04/01/09 12:01 ID:???
結局、誰とも結ばれなくて、お役目様くらいの歳になった頃に、復活したとらが会いに来たりして・・・
882愛蔵版名無しさん:04/01/09 13:24 ID:???
うしおの孫あたりと結婚とか
(例:うしお母)
883愛蔵版名無しさん:04/01/09 13:47 ID:???
ある意味究極のショタやな
884愛蔵版名無しさん:04/01/09 17:10 ID:???
  >>883 What?
885愛蔵版名無しさん:04/01/09 20:05 ID:???
>>878
エクリプスだろう。
886愛蔵版名無しさん:04/01/10 00:07 ID:???
戦闘真由子

この響き超かっこええ・・・。
887愛蔵版名無しさん:04/01/10 01:16 ID:???
真由子はキリオととらどっちと結ばれるのがいいとおもいますか?
888愛蔵版名無しさん:04/01/10 01:40 ID:???
>>352
>日本ですんでみたいけどしゃべるとむつかいでしょう?

たしかに日本語は難しい。
だけど異文化交流で大切なのは、その国の言葉を完璧に喋れることじゃなくて
コミュニケーションをとろうとする気持ちなんじゃないかな。
たとえカタコトでもハートがあれば異文化コミュニケーションは可能だよ。

◎アリガトウゴザイマス

◎スミマセンデシタ

◎ウッセー、ハゲ

とりあえずこの三つの言葉を知っていれば、日常生活には困らない。
889愛蔵版名無しさん:04/01/10 12:59 ID:???
 キリオのどこら辺が不幸なのか、具体的に教えて
890愛蔵版名無しさん:04/01/10 13:46 ID:???
もう真由子しか見えないし、一生で女を真由子しか知らないで終わるだろうというところ
891愛蔵版名無しさん:04/01/10 15:45 ID:???
>879
うしおと真由子って血ぃつながってるから
ケコーンはとかはむりなんじゃ?
できんのかな。
892愛蔵版名無しさん:04/01/10 19:28 ID:???
>>891
つながってるっても
ジエメイ=ゆきまで遡らないと
つながらんレベルだべさ
893愛蔵版名無しさん:04/01/10 20:05 ID:???
とらに決まっている。聞くまでもあるまい。
ポッと出のキリオは積み重ねた歴史の重みが違うぜ
894愛蔵版名無しさん:04/01/10 20:06 ID:???
上は>>887に対してのレスね
895愛蔵版名無しさん:04/01/10 20:23 ID:???
>>892
そんなことより真由子と繋がりたい。
896愛蔵版名無しさん:04/01/10 22:17 ID:???
この漫画、女キャラはそんな目立たせないでもよかった気がする。
897愛蔵版名無しさん:04/01/10 22:42 ID:???
お役目関連以外はそんな目立ってないと思うぞ
髪刈り五人娘のとこだきゃちょっと引いたけど
898愛蔵版名無しさん:04/01/10 23:58 ID:???
やたらと女の裸を描きたがるのは、
明らかにに藤田の趣味だな。
899愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:31 ID:???
でも藤田さん自分のお気に入りの礼子は脱がしてねんだなあ。
僕も五人娘で一番礼子好きだから脱がしてほしかった
900愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:47 ID:???
>>899
絵では脱いでたし、入浴シーンもあったよ。(手首切ってたけど)
本当に脱いでない勇タンはデザインも扱いも適当なような…。
901愛蔵版名無しさん:04/01/11 02:16 ID:???
藤田漫画のヒロインは脱がされて初めて一人前、という事か。
年頃の女の子限定で。
902愛蔵版名無しさん:04/01/11 10:11 ID:???
なぜ真由子ばかり何度も脱がせますか?
しかも生着替まであるのは真由子だけだろ。
903愛蔵版名無しさん:04/01/11 11:27 ID:???
>>898
んな事言って、お前はヤローの裸を見たいのか?
904愛蔵版名無しさん:04/01/11 12:01 ID:???
>>903
凶羅ならな。
905愛蔵版名無しさん:04/01/11 13:15 ID:???
流じゃ不満か?
906愛蔵版名無しさん:04/01/11 15:41 ID:???
ムッハー(*゚∀゚)=3ハァハァ
907愛蔵版名無しさん:04/01/11 21:26 ID:???
潮の半ケツじゃ不満か?
908愛蔵版名無しさん:04/01/12 01:29 ID:???
半ケツイイ(・∀・д・)クナイ!
909愛蔵版名無しさん:04/01/12 01:48 ID:???
ヒロインが剥かれるのも人物への愛情表現だと思うが。
これ如何に?
910愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:23 ID:???
単純に読者サービスと捉えるのが普通だと思う
911愛蔵版名無しさん:04/01/12 06:26 ID:???
マジレス、カコワルイ
912愛蔵版名無しさん:04/01/12 22:15 ID:c03BqwoU
吸血鬼の話の元ネタって誰か知ってますか?
函館に悪魔が居たって話が「北海道怨念地図」
という地元の恐い話集めた本に載ってたのだけど、
詳細な話し知ってる人いたらキボンヌ。
既出ネタだったらスマソ。
913愛蔵版名無しさん:04/01/13 03:01 ID:???
ハイカラ生血で修道院などが有名だから
十字架→吸血鬼
なのかと思ってた。
914愛蔵版名無しさん:04/01/13 21:17 ID:???
吸血鬼が青い血を飲んで呟きました。
さて、なんと言ったでしょう?
915愛蔵版名無しさん:04/01/13 21:19 ID:???
イカかよ!
916愛蔵版名無しさん:04/01/13 22:42 ID:???
シュムナが吸い込まれた穴の元ネタの場所にこの間行って来たけど、
穴が笹に隠れて見えなくなってたな。残念無念。
917愛蔵版名無しさん:04/01/15 23:10 ID:???
あの穴ってほんとにあんの!?

>915
ハゲワラ
918愛蔵版名無しさん:04/01/16 00:46 ID:???
久し振りに「暁に雪消え果てず」の話を読んだけど、とらの空気読めてなさにちょっとワロタw
919愛蔵版名無しさん:04/01/16 09:29 ID:???

この漫画最大のギャグ


「どけどけぇ〜〜婢妖バスのお通りだあ〜〜〜〜」
920愛蔵版名無しさん:04/01/16 10:15 ID:???
飛揚のへたれ加減は見ていて面白い。
100万匹いても逃げ帰るひよう。
毎回逃げてるなあ。
921愛蔵版名無しさん:04/01/16 19:24 ID:???
>>917
あるよ
922愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:06 ID:lJfko7wW
アニメの話になるけど麻子役の天野由梨が去年の8月に
声優として復帰したね。
923愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:29 ID:???
>>922
Σ(゚Д゚;)麻子って天野由梨だったんだ!
924愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:49 ID:???
>>923
アニメ版(OVA)うしおととらの主要キャスト

潮:佐々木望
麻子:天野由梨
真由子:冬馬由美
とら:大塚周夫

正直、潮と麻子はモロ幽遊白書です。
ただ現状では両人とも声変わり&病み上がり状態の
いわば全盛期に比べると激しく手負い状態です。
まあ現在の所、全員現役であるという事なのでまだ良しとしておきますか。
925愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:54 ID:???
潮は幽助でハサウェイでオルバでデビットだったのか
926愛蔵版名無しさん:04/01/17 00:32 ID:???
それよりも、ベラと真由子がどうしてもイメージが一致しないのだが…。

セシリー「はう!シーブックちゃん」
927愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:47 ID:???
お正月のアニマックスでOVA一挙放送見たんですが、
アニメと原作はどっちが面白いですか?
アニメは「まあまあ面白い」という感じに興味持ちました。
漫画喫茶もない田舎だし、34巻も買うにはちょっとためらいがあるので。
(ただ古本全巻セットのが安いので、買うなら全巻を考慮中)

原作>>>>アニメであれば是非読みたいと思っています。
928愛蔵版名無しさん:04/01/18 00:01 ID:???
確実に原作のほうが面白いですので安心してお買い上げ下さい。
929愛蔵版名無しさん:04/01/18 00:09 ID:???
原作見るにしても北海道から帰ってくる辺りまではちょっと我慢して見てください。
その辺りからどんどん面白くなるんで
930愛蔵版名無しさん:04/01/18 01:13 ID:???
>>929
 _, ._
( ゚ A ゚;) ・・・
931927:04/01/18 01:14 ID:???
>>928-929
原作の方がやはり面白いんですね。
こうなったら今週末にでも購入して、読破に挑戦したいと思います。
レス有り難うございました。
932愛蔵版名無しさん:04/01/18 02:17 ID:???
>>929
どこを面白いと感じるかは人それぞれ。
自分はキリオ編退屈。物語上必要な章ではあるけど。
933愛蔵版名無しさん:04/01/18 07:57 ID:???
>>932
それを言い出したらアニメと原作どちらが面白いと思うかも人それぞれという身も蓋も無い結論になっちまう
934愛蔵版名無しさん:04/01/18 10:32 ID:???
>>933
ぶっちゃけた話、どんなアニメやマンガもそんなもんさ。
ちなみに一般的に名作等と呼ばれる作品は多くの人間の支持があるからこそ。多くの
人々が支持する事によってそれによって人気作品と言われるようになる。
世界で1人しか支持してない作品だと本人はともかく世間的に人気があるとは
言えないだろう。
935愛蔵版名無しさん:04/01/18 19:15 ID:???
>>934
そういう極論は激しく不毛。
936愛蔵版名無しさん:04/01/18 19:29 ID:???
この作品、面白かったけど、
ラスボスの名前や姿や所在が明らかになってるのに
なかなか最終戦に突入しないのがきつかった。
最終戦自体も長いし。
でも個々のエピソードはいいね。
937愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:33 ID:???
逆に、早い段階から敵将がはっきりしているのに
戦いに望むまで色々あるところが面白かったんじゃないかな。
まぁ間延び感のある話ももちろんあったけど、
流れとしてみると凄い演出効果でよかった。
と思う。
938愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:54 ID:???
藤田さんは目先の人気に流されず壮大の物語を紡げる稀有な作家。
939愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
だが、「からくり」の今の展開は、
さすがに少し冗長だと捉えられても仕方ないな。

まぁこのスレではからくり読んでない人も多いと思うが。
940愛蔵版名無しさん:04/01/19 03:18 ID:???
正直、もうすぐからくりの巻数がうしとらを越えるのが複雑…。
何度もクライマックスのようなテンションまで持っていかれて
またかと、やや食傷気味。

うしとらのラストは蛇足、冗長とは感じない
畳み掛けるような、それでいて密度の濃い展開は素晴らしい!

他作品を引き合いに出して申し訳ないが、冗長というのは
ダイの大冒険のバーンパレス突入後の展開のようなのを指すのだと思う。
941愛蔵版名無しさん:04/01/19 11:07 ID:???
ダイの大冒険のバーンパレス突入後の展開はあれはあれでいいと思う。もっとヒムや
ラーハルトやわにの活躍が見たかったくらいだし。
942愛蔵版名無しさん:04/01/19 11:24 ID:???
うしとらは、白面復活までが長かっただけに、嫌でも期待感が煽られた
実際、こんな奴をどうやって倒せばいいのか、まるでイメージが湧かなかった
そして、いざ復活したときの

「我は白面  その名のもとにすべて滅ぶべし」

当時、リア厨だったけど、このときは鳥肌が止まらんかった
もしあのとき2chがあったら、どれだけの祭りになっただろうか
943愛蔵版名無しさん:04/01/19 21:28 ID:???
最後でとらが白面の体に雷を流し込むというイカス技があったけど
あれもっとみたかったな
944愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:05 ID:???
サザエ姉さん、やめようよ

ばか、カツオ
せっかく法力習ったんだから、ワザくらべやろうぜ

「カカッ」

ああ〜〜カツオ!カツオのカオがぁあ!!
945愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:07 ID:???
で、フネがばぁさんか(藁
946愛蔵版名無しさん:04/01/20 03:43 ID:???
白面が10巻で獣の槍知らんみたいなこと言ってるけど
23巻で襲われて恐かったって言ってるよぴ
藤田さんしっかりしてよ
947愛蔵版名無しさん:04/01/20 03:58 ID:???
真由子は釣り目気味なんですか?それともぱっちりしていてたれ目気味なんですか?
948愛蔵版名無しさん:04/01/20 05:44 ID:???
あの〜、餓眠様が食べた物はどこに納まるので(ry
949愛蔵版名無しさん:04/01/20 07:43 ID:???
>>946
は?
950愛蔵版名無しさん:04/01/20 14:53 ID:???
>>946
その辺の矛盾は、うしおによってフォローされてるから、よく嫁。
951愛蔵版名無しさん:04/01/20 18:53 ID:???
次スレ立てる人はスレタイの誤字修正よろ。
×朗
○郎

×捨
○拾
952愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:48 ID:???
>>950
何巻よ
953愛蔵版名無しさん:04/01/21 10:00 ID:???
いまさらなんだが、俺のうしとらソングは「いくつもの愛を重ねて」
Vガンダムの特攻シーンで流れていた曲だ。
白面の脅威に対しては誰も力では敵わない
それが分かっていても、麻子みたいななんの力も持たない一般人でもできることをやろうと力を合わせる。
Vガンでも若い者たちに後を託し、じいさんたちが最後にできることをやろうと奮闘する。
どちらのシーンも甲乙つけがたい、熱くて泣ける名シーンだと思う。
テーマ的にも間違ってはいないはず。
954愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:21 ID:???
このスレ最後のage
955愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:07 ID:???
age
956愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:27 ID:???
うしおは嘘が嫌いだが>955は嘘が好き
957愛蔵版名無しさん:04/01/22 11:00 ID:???
うしとら大好きで信者って言われてもいいくらいなんだけど、
徳野さんのところで潮が「人が一人死んだだけ」っていう事実に「良かった〜」って言うのだけは納得できんよ。
ガイシュツだろうけどさ。
958愛蔵版名無しさん:04/01/22 11:10 ID:???
>>957
それは、運転手はもうバスが落ちる前から死んでるし
他にも大勢犠牲者が出たのだろうと思ってたからじゃないか?
ひょっとしたら全員・・・と想像したところで運転手1人しか死んでいないと
聞かされたらそういう反応にもなると思う。
不幸中の幸い。
959愛蔵版名無しさん:04/01/22 16:03 ID:???
>>944
ツボにはまっちまった。
960愛蔵版名無しさん:04/01/23 03:32 ID:???
藤田君は物語とほど遠いところにいる人間はばっさばっさ殺すね
961愛蔵版名無しさん:04/01/23 05:10 ID:???
そうでもないよ
962愛蔵版名無しさん:04/01/24 01:57 ID:???
近い人間ほど、
ってならわかるが・・・
イワユル一般人はそんなに死んでないような。
963愛蔵版名無しさん:04/01/24 02:38 ID:???
開戦からわずか一週間で総人口の約半数が失われた。
白面は自らの行為に恐怖した・・・。
964愛蔵版名無しさん:04/01/24 09:09 ID:???
>>960
からくりだとそうでもない・・・
965愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:15 ID:???
>>964
あれは死ぬより辛いだろ・・・
966愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:21 ID:???
>>962
死んでるだろ。青函トンネル内の人間とか…
967愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:32 ID:???
>>963
機動戦士ウシトラ?
968愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:37 ID:???
まだ凶羅に萌える〜♪ 同士が居るなら〜♪
969愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:57 ID:???
>>965
ゾナハ病の子供はそうかもしれないが、
サハラの決戦では、しろがね三万人が全滅したわけだが。
970愛蔵版名無しさん:04/01/24 12:19 ID:???
>>965
いや、俺はルシール、ロッケンフィールド先生、フランシーヌ人形や
正二達は容赦なく死んでいったと言いたかったんだが。
971愛蔵版名無しさん:04/01/24 12:34 ID:???
うしとらでは物語と接点のない一般人がバスバス死んでゆくが
からくりでは一般人はゾナハ病になって苦しむくらいでほとんど死んではいない<ゾナハでも死ぬが・・・
自動人形たちは妖と違って、直接人間を襲って殺すことがないからだろうけど。
972愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:22 ID:???
>>971
うしとらでバケモノに殺された人よりも
アメリカの病院で床に寝かせられてずっと死ねないで苦しみ続ける子供たちのほうがかわいそう
973愛蔵版名無しさん:04/01/24 18:00 ID:???
17巻まで集めた
18巻が読みたくなるようなとこで終わんなよ・・・
974愛蔵版名無しさん:04/01/24 18:15 ID:???
>>973
18巻も19巻が読みたくなるようなところで終わるよ
975愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:39 ID:???
真由子萌えage
976愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:56 ID:???
勇たんはまぁ・・・age
977愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:08 ID:???
つぎスレは?
978愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:53 ID:???
麻子萌え
979愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:58 ID:???
実は麻子メインよりも真由子メインの話の方が先にあったりする
980愛蔵版名無しさん:04/01/25 18:53 ID:???
>>944
ババァのいう力の使い方はしまいまで・・・できなかったけど・・・よ。
ま・・・オレの性分ってヤツだ・・・

でもな・・・けっこう面白ェケンカもあったんだぜ・・・
なァ・・・
マスオよォ、タラよォ。


無理があるな。
981愛蔵版名無しさん:04/01/25 19:09 ID:???
>>971
つまり、伝染病は怪我よりイイ!、と?
982愛蔵版名無しさん:04/01/25 19:15 ID:???
>>971
ゾナハ病以外にも血を吸われて殺されまくり。フラーヴィオ戦を忘れたかね?

うしとらにしてもデパートで人が喰われまくったりしてるし。不殺ってわけにはいかないだろ。
983愛蔵版名無しさん:04/01/25 19:29 ID:???
麻子は可愛いし強い
984愛蔵版名無しさん:04/01/25 20:56 ID:???
>>971
てかお前はからくりの何を見てたんだ?
思いっきり自動人形が人間襲ってるだろ?
985愛蔵版名無しさん:04/01/26 00:53 ID:???
>>984
ゴメン、そうだった・・・。
自動人形は武器を持たない人間は観客とみなして〜が印象強くて忘れてた。
986愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:24 ID:???
次スレ立ててみた。

藤田和日郎 うしおととら【其の拾参】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075108829/
987愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:37 ID:???
>>986
偉い!が、即死防止のため保守するのを忘れるな!
988愛蔵版名無しさん
藤田には頑張って欲しい、が、正直からくりがうしとらの巻数を超えるのは・・・。
複雑な気分ではあるのだよ。