め組!め組!超名作「め組の大吾」を語りまくろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影響された男
初めて漫画読んで泣きそうになった。消防官はカコ−イイ!
22:02/05/30 17:54 ID:???
2
3愛蔵版名無しさん :02/05/30 18:38 ID:???
大吾スレ、定期的にたつな。
4名無し名無し:02/06/01 20:10 ID:kmM2trXM
それだけ大吾信者が多いということだろう。

あの作品は色んな意味で…
とても熱そうだ。
5メトロポリス:02/06/01 20:24 ID:gAGOE2yg
それまでは「シムシティ」において
消防署を一つも建ててなかったが(災害が起こったらリセット)
アレを読んだあとは
十分以上に建てるようになった。
6愛蔵版名無しさん:02/06/01 22:17 ID:???
2年くらい前にビッグサイトで、防災フェアがあってそれを見に行ったよ。
因みに一般の人は入れてもらえない特殊なイベントだった。
警察・自衛隊・消防・自治体やメーカーが出展していて、自慢の装備や災害時に
使える新製品を展示していた。
さこで消防のブースに行ったら赤バイ(消防バイク)にインパルスが積んであった。
で、消防士の方に
「あ、これが有名なインパルスですか…。」
って言ったら
「みんなコレを知ってるんですよね…何故でしょう?」
って返事が返ってきたので大吾に出てくるって教えてあげたら、
大吾読んだこともないということでした。ホントかな
7 :02/06/01 23:14 ID:???
大吾は俺も好きだ。
8愛蔵版名無しさん:02/06/03 15:17 ID:W04cb1wc
  ミ      ∧_∧
   ミ    ( ´∀`)つ  変幻自在のエタニティエイトで
 ○○○○ ⊂    )へ  ○   鮮やかに8とゴールをGETして大吾age!
         \ ヽへ丿○
           (_) ○
              ○  
9愛蔵版名無しさん:02/06/03 19:20 ID:???
大吾と年上の生物の先生のロマン・・・イイ。
10愛蔵版名無しさん :02/06/03 22:08 ID:d.Sb8OnE
近藤とのセク−スのシーンもほしかった。
11愛蔵版名無しさん:02/06/03 22:32 ID:???
>>10
そんな大吾に嫉妬するシェンシェイ ハァハァ
12愛蔵版名無しさん:02/06/06 02:08 ID:8tHW3jzE
将来近藤は平さんとケコーンする。
13 :02/06/06 09:31 ID:DcQZG7E6
>12
で、筒先(チンコ)のアーティストのプレイにハマり、
大吾の事はもう過去なんだと、心から割り切るってか。
14愛蔵版名無しさん:02/06/06 09:53 ID:???
最初の頃「消防士の漫画?長続きしねーだろうな。」と思ってたら、
おもいっきり大化けしたね。作中で大吾が才能を発揮すると同時進行で、
曽田正人も漫画家としての才能に目覚めた感じがする。
「昴」も「バレリーナの漫画?長続きしねーだろうな。」と思ってたけど……。
長編になりそうだし。
これだけテンションの高い作品描き続けてると、漫画家としては長続きしそうも
ないので、そっちの方が心配だ……。
適当にサボれよ!曽田正人!
15愛蔵版名無しさん:02/06/07 01:29 ID:???
虎が出てくる話でもう何でありだということが分かった。
でも「伝説が描きたかった」って作者のコメント読んで妙に納得した覚えがある。
16名無しさん:02/06/09 22:49 ID:OFtXgB/k
おれもがんばって消防官になるぞー!
17愛蔵版名無しさん:02/06/09 23:14 ID:???
>>14
その前に「シャカリキ」で、
「自転車で坂を登る話?(しかも1巻の絵は超下手)長続きしねーだろうな」と思ったら凄まじい傑作に化けた事もあります。

>これだけテンションの高い作品描き続けてると、
同じ心配はするけど、それをことごとく乗り越えてきたわけだけど、近頃の昴の展開は心配。
また乗り越えてくれる事を願う。
18nanashi:02/06/14 19:07 ID:9lQLB9Xg
daigo-!
19愛蔵版名無しさん:02/06/16 08:01 ID:mz4jHNK2
今、ひさびさにマンガ喫茶で全巻読破してきた。
いや、熱いね。曽田正人作品は熱すぎる!!

この人の作品は由多監督とか五味さんとか、オヤジキャラがカッコいいね。
20愛蔵版名無しさん:02/06/24 14:58 ID:1tIMfiRA
片山の影の薄さが気になりますた
21愛蔵版名無しさん:02/06/24 17:40 ID:???
甘粕にもっと活躍してほしかったなあ・・・あえて言うなら
22愛蔵版名無しさん:02/06/24 20:31 ID:FjpkWCkA
決死の現場に伊達メガネかけていく甘粕ってどうよ?
23愛蔵版名無しさん:02/06/24 21:37 ID:???
>>22
作品中では描かれなかった伊達メガネにまつわるエピソードがあるのかもしれん・・・

かもしれん
24愛蔵版名無しさん :02/06/26 17:02 ID:6YdPHmXE
結局五味さんは本当にすごい人?
25愛蔵版名無しさん:02/06/26 17:56 ID:???
初期にちょっとテクニック披露しただけだったね、所長。
筒先を噴霧銃のようにして全身ぬらすやつ。
つーかこの漫画大吾しか目立ってない。タイトルがタイトルなだけに
仕方ないんだが。
26愛蔵版名無しさん:02/06/27 00:35 ID:???
全身に大火傷負って、肺の中まで焼かれるような怪我を負って、
病院に家族まで「最後のお別れを」とまで言われたのが、
その6週間後には現場にカムバックしちゃうんだから、
やっぱり只者じゃないんじゃない?>所長

あと、自分よりはるかにガタイのいい大吾を軽々とお姫様抱っこ(w
しちゃうような人だし・・・。
27愛蔵版名無しさん:02/07/02 01:20 ID:D6sJvSq.
近藤はただのミーハーっぽい女のコだと思ってたのに
大吾と同じ道を志してそれを実現させるとは思わなかった。
将来忍足女史のようになるのか?>近藤
二代目マザーコンピュータとなる日は来るのか?やたら仕事に燃えてたし。
28愛蔵版名無しさん:02/07/02 01:58 ID:???
ガキが生まれたら
必ず見せるマンガ。俺はね。
29愛蔵版名無しさん:02/07/02 04:27 ID:???
>>28
見せるのはイイが「オトナになったら消防士になる!」って、
言い出しかねないよ。
それほど影響力ある漫画だ。
30とりあえず:02/07/02 21:04 ID:???
漫画板の曽田スレでっす。
曽田正人総合Part1.5≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020087799/l50
31愛蔵版名無しさん:02/07/02 23:35 ID:N7QDTiHg
親子2代で消防官になろう。
32愛蔵版名無しさん:02/07/03 00:29 ID:YBoH2GSA
>>29
シャカリキ読ませると「自転車買って!」をねだられる罠。
33愛蔵版名無しさん:02/07/03 02:37 ID:???
第二塩化錫が住宅街に押し寄せるのを止められない!って時の
北条さんの表情がイイ!
涙流して「このままじゃどれだけの被害が…」って。
まさに戦場。

大吾はもちろんとしてオッサン連中がカコイイね このマンガ。
34愛蔵版名無しさん:02/07/04 16:44 ID:PJMP9D8g
この話で大吾が起こした一番の奇跡は、
救助活動中に死者を一度も出していないことでも、
五味さんを越えたことでも、
世界的な伝説の存在になったことでもなく、
落合先生と結婚したことだと思う自分。
35愛蔵版名無しさん:02/07/04 21:54 ID:vyG96iJc
いや、むしろ、甘粕がロン毛になったこと(W
36愛蔵版名無しさん:02/07/04 22:01 ID:iLQYCzBQ
何巻で終わりなんですか?
家には16
37愛蔵版名無しさん:02/07/04 22:02 ID:iLQYCzBQ
までしかない・・・・

ちなみに家のマンガ棚には中途半端な巻数の本が多い・・・
38愛蔵版名無しさん:02/07/04 22:03 ID:0zcS/gcU
息子がバレリーナになる罠?
39愛蔵版名無しさん:02/07/05 00:57 ID:nwfAVGTo
>>36-37
全20巻だよ。

最終巻の神田と甘粕のあまりの変貌ぶりにビクーリ・・・。
40愛蔵版名無しさん:02/07/05 01:28 ID:???
いつかスバルで全キャラが顔をあわせる
41愛蔵版名無しさん:02/07/06 08:16 ID:tgZNS9nI
つまんなくはないけど、いい所で話がプツプツ切れる気がして
最後までイマイチ乗り切れなかった。

シャカリキに比べると見劣りするよね。
42愛蔵版名無しさん:02/07/06 08:17 ID:tgZNS9nI
C組の大吾で連載した方が面白かったよ、きっと。
43愛蔵版名無しさん:02/07/06 11:31 ID:5yXXl0bk
>1

泣きそうになった?
泣くのが普通でしょ(藁
44愛蔵版名無しさん:02/07/06 14:21 ID:rV3Ryv7c
カンダさんは最後に何故ボーズに?
45愛蔵版名無しさん:02/07/06 22:35 ID:vPos1QbY
>>40
ル・マンが行われる同時期にバレーのフランス公演で火災発生? 
46愛蔵版名無しさん:02/07/07 02:09 ID:HVsNNDEg
五味さんのモデルになったと思われる消防士は実在します。
五味さんの見た目のモデルはニキ・ラウダです。
47愛蔵版名無しさん:02/07/07 04:09 ID:4T2HwqjM
最終回で大吾が落合先生を名前で呼んでて、先生が大吾をあなたって
呼んでたのにスゴイ違和感あった。
甘粕と神田より。
48愛蔵版名無しさん:02/07/07 23:32 ID:???
ヘリ編で終われば大傑作、スマトラまでで傑作だと思ったのに、
NYで一気に佳作までsageと思ってるのは漏れだけですか?
なんでも、サンデーにしては珍しく連載を引き延ばされたせいらしいですが。
49愛蔵版名無しさん:02/07/08 00:27 ID:1t4NvqIs
>48 ヘリ編じゃなくて空港編になればあとは同意
5048:02/07/08 00:29 ID:???
>>49
ケコーン!!
48、手元に単行本がない状態で書いたので、ヘリ編を空港編に訂正させてください。
51愛蔵版名無しさん:02/07/08 00:59 ID:???
>>46
プロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」に出てきたTさん
のことですか?
52愛蔵版名無しさん:02/07/08 01:31 ID:8NxY4uD2
そうです
5351:02/07/08 01:47 ID:???
やっぱりそうですか。
TVを見たとき、何となく大吾の五味さんを思わせる人だなという
印象を持っていました。
54愛蔵版名無しさん:02/07/08 02:02 ID:???
なぜおまえらは
俺のプロジェクトX見たい欲を極端に増加させますか?
前々からシリーズ通して見たかったが今見る時間ねえんだよ・・・
五味さんのモデルになった消防官だとォ?
55愛蔵版名無しさん:02/07/08 02:17 ID:TeNoHEeg
め組好きが高じて消防官になったという話はよく聞くが、
消防官と結婚しちゃったという話もちらほら聞いたな。
56愛蔵版名無しさん:02/07/08 16:37 ID:Zv5rNjfc
空港編は本当によかったのう。
あと五味さんの偉大さがわかった病院跡火災モナー!!!!!!
57愛蔵版名無しさん:02/07/08 18:36 ID:8NxY4uD2
>>54
ホテルニュージャパン火災の時、フラッシュオーバーに巻き込まれながらも用救助者を搬出したRの隊長。
なんとかして、見れ。ホントに全身震えが来る。
58愛蔵版名無しさん:02/07/08 21:41 ID:???
>57
め組スレ見つけたらモデルの話が出てたんで
DVD買おうと思って検索してみたら、
Tさんのトライアスロンの記録が出てキターヨ!
トライアスロンでも有名みたいだね。

50代でもまずまずの成績。
とことんカコイイ親父だ…
5951:02/07/08 22:50 ID:???
 プロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」を初めて見たときは、EDの
ヘッドライト・テールライトのときにナミダがダダ漏れだったよ。

 長く厳しい訓練に耐えて、現場では命をかけて人を救った、そういう人は
派手に脚光を浴びることもない。しかし、そういう人たちが我々の隣で日々
人知れず街を守っている。
 だから我々が安心して暮らしていけると思うと「大吾」はフィクションと
ばかり言えない………かもね。

はあながち
60妄想中:02/07/08 23:19 ID:???
大吾の娘、将来バレリーナになると思われ。
落合先生も小学生の頃バレリーナになりたかったそうだし
ありそうな話ではある。
そして憧れのプリマが昴。

大吾はトライアスロンか自転車を始めてたり。
大災害の時にテント生活をしながら
若者に救助法を教えつつ。←高野さんの逸話よりパクリ
61愛蔵版名無しさん:02/07/09 04:27 ID:LpNE4kEY
大吾の映画のビデオを借りてきたが、正直オモシロクナイ。
62愛蔵版名無しさん:02/07/09 22:43 ID:???
>61
どうおもしろくないの?熱さが表現できてない?
63愛蔵版名無しさん:02/07/09 23:27 ID:fC/ov6OY
>>62
61じゃないけど、短い時間に色々なエピソードを詰め込みすぎてて、
内容が散漫かつ薄いな感が。
どれかひとつのエピソードに的を絞ってほしかった。
64愛蔵版名無しさん:02/07/10 02:39 ID:JHnpk66U
>>14
シャカリキの時点で才能は目覚めてたっつーの。
6561:02/07/10 04:48 ID:0vLQOImI
>>62
原作の設定を端折りすぎてる感が。
ジュンもいないし、平もいない。市民ホールで一緒に突入するのが、甘粕だし。
66愛蔵版名無しさん:02/07/11 18:39 ID:N58Yhawo
今日K県某市の消防出張所に行って来た。
所長が五味さんみたいな人だった。
すごく優しかった。時代は消防だ!
67愛蔵版名無しさん:02/07/13 02:09 ID:PH4MhuxE
あの、旅館のベンチ橋のとこと、木の上に先生がいたとこと、
五味さんの救助のとこで、普通は泣くでしょう。

ストーリーのディテイルに無理がないので、天才がよりリアリティ
をもって浮かび上がるんだよね。大人が読んでも共感できる漫画
68愛蔵版名無しさん:02/07/13 12:58 ID:9zBcEVdc
ビルの何階かから飛び降りる話はあつかったのう。
69愛蔵版名無しさん:02/07/13 15:14 ID:js0iOwH6
最高の漫画!!



でも、終盤は・・・イマイチ。
70愛蔵版名無しさん:02/07/14 05:57 ID:yyVcW0vc
>>69
リアルタイムで読んでないから
まだ後半読んでないんだよ。
悲しい事いうなよ(´ヘ`;)

17日のワイド版7巻発売待ちage
7169:02/07/14 15:02 ID:???
>>70

あ、ごめんね。でも、感想はあくまで私見だから。他の人は、いいと思ってるかもしれん。

でも、この漫画が、自分の中で最強の漫画である事は変わりなし。知人に布教しまくり!もう何セット購入しなおしたことか(苦笑)

↑貸すと返ってこなくて・・・。

プロジェクトX(五味さんのモデルの人)も見たいなあ。
721:02/07/14 21:15 ID:LRGPCkag
支持してくれる人が多くて感動です。

皆さんが1番好きなキャラは誰でしょうか。

私はやぱーり五味さん!!!
73愛蔵版名無しさん:02/07/14 23:31 ID:???
五味……か、山梨県や長野県に多い姓だな。
74愛蔵版名無しさん:02/07/15 00:29 ID:???
坂本(仮名)
わかる人は同類(w
7569:02/07/15 08:16 ID:???
>>67

「えび谷温泉郷(だったっけ?)」の村民たちの回も付け加えてくれ!w)じわーっとくる。


>>1

 1番?やっぱり大吾かなぁ・・・(ツキナミ)

でも、それぞれがイイ味だして成り立っている漫画だと思うので、やっぱり全員!!
76愛蔵版名無しさん:02/07/15 23:55 ID:.3C1T/sE
>>72
坂で一番の奴がイチバンや!
77愛蔵版名無しさん:02/07/16 01:25 ID:3R19p1/6
今度は大吾がハコ長になったリメイクされないかな。

め組の大吾「Z」



なんちって。
78愛蔵版名無しさん:02/07/16 01:49 ID:4R4.hZCs
朝の4時半に家を出て、車で片道30分、有料のトンネルをくぐり
隣の市(かつ隣の県)まで行き、トンネル出口近くのコンビニで
紐を解いたばかりのまだ陳列される前のサンデーを持ってレジへ。
その場で読みたいのをぐっとこらえて車を走らせる家までの30分間。
サンデーの発売日が水曜と木曜のエリアの境目近くの木曜側に住んでいた、
め組連載中の頃の水曜早朝の恒例行事であり楽しみだった。
ここまでやるくらいはまったまんがもめ組が最初で最後だろうな。
79愛蔵版名無しさん:02/07/16 02:07 ID:abBt.zkQ
もし78が北九州市民ならサンデーを買うのに海を越えたことになるな(w
80愛蔵版名無しさん:02/07/16 17:41 ID:5rq4pS.g
神田さんに鍛えてもらいたい。
81愛蔵版名無しさん:02/07/16 22:01 ID:N1PMFLNU
まずは襟章曲がってて腕立てからだろう。
8278:02/07/16 22:48 ID:???
>>78
ビンゴです(w
毎週小倉から下関まで海を越え買いに逝ってたさ。
8380:02/07/17 14:10 ID:???
>>81
当方女
84愛蔵版名無しさん:02/07/17 16:42 ID:Mf9.1da2
女性とかにもすごく厳しく、実直な神田さんがみてみたい。

よって腕立てから。
85愛蔵版名無しさん:02/07/17 16:46 ID:iaFJk5jI
神田さん、セクスィーだよねー!
86愛蔵版名無しさん:02/07/17 17:03 ID:???
神田さん萌え
87愛蔵版名無しさん:02/07/18 12:07 ID:???
いいじゃねぇじゃいいじゃねぇか!
88愛蔵版名無しさん:02/07/18 14:06 ID:???
いまから「SENGOKU RESCUE」ってキャップ作ったら
欲しがる人っているのかしらん?
(東消のハイパーレスキューの「TOKYO RESCUE」のパロディでね)
なんか、身内で「逝ってみようか?」と微妙に盛り上がり気味なんだけど
個数集まらないと単価がバカ高くなっちまうでね……
89愛蔵版名無しさん:02/07/18 14:28 ID:???
近所の消防団の練習を見てて
いつもバカっぽいと思っていました。

禿げしく反省。
燃え盛る炎の中に逝ってきます…
90:02/07/18 16:07 ID:bQlk7YRU
88さん、是非!作ってください。
加えて東急ハンズとかで千石消防のTシャツでもつくろうかしら?
91愛蔵版名無しさん:02/07/18 23:37 ID:???
大悟のコミックスを買い始めた。
連載のときに全部読んでいたのだが、まとめて読むと萌える、いや燃えるなあ。
92愛蔵版名無しさん:02/07/19 14:24 ID:???
め組にいる猪俣って曽田先生の自画像に似てるんで
何か意味のあるキャラなのかなぁと思ってたらこれ
以上ないくらいの脇役だったな……。
93愛蔵版名無しさん:02/07/19 17:30 ID:???
シャカリキに比べたら駄作の部類だよ、ダイゴは。
94愛蔵版名無しさん:02/07/19 17:51 ID:GUNCZ8pk
でも他の凡百の漫画に比べたら大傑作だよ、ダイゴは。
95愛蔵版名無しさん:02/07/19 21:04 ID:cxaRlubw
昔、知人が鯨台Tシャツを作ったときに一口乗ったことがある。
たしか1枚三千円くらいの負担だった記憶。
96愛蔵版名無しさん:02/07/20 00:33 ID:EJvNSJSU
表にでっかく、○の中にに「め」
裏に
「千石市消防局」
S・C・F・B


で完成でよろしいですか? 
97愛蔵版名無しさん:02/07/20 02:03 ID:???
>>96
×千石 ○千国

ついでに>>91
×大悟 ○大吾

さらに>>92
×猪俣 ○猪股
98愛蔵版名無しさん:02/07/20 02:24 ID:xN.5l.TI
○の中に「め」じゃなくて、
\/
/ \
\/ め \/
/\   /\
\ /
/\
ってタイトルロゴのヤツがいいのでわ。
99愛蔵版名無しさん:02/07/20 02:25 ID:xN.5l.TI
うわ、ズレまくってわけわからんようになってしまった(^^;;
100愛蔵版名無しさん:02/07/20 19:56 ID:0y6My5ic
今だ!100番ゲットォォォ!!
                 山岳賞や!しぃちゃん!
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡    (*)ι_/(*)  ≡≡≡
101愛蔵版名無しさん:02/07/21 01:41 ID:UhC3OaUM
た・確かに千国市だね。はずかちいわ。
102愛蔵版名無しさん:02/07/22 02:51 ID:suBH.MV.
「千国市、僕は貴方で仕事がしたい」
「ご存じですか…一流の消防士はキャラも一流だと言う事を」
103愛蔵版名無しさん:02/07/22 13:30 ID:???
シャカリキ→オモシロイ
ダイゴ→ツマラン
104愛蔵版名無しさん:02/07/22 21:08 ID:???
子供っぽい煽りは放置で。

友人の父親、消防署の所長だったんだけど
突然降格されてその後退職したらしいんだよね。
何悪いことしたんだろうって思ってたけど
実は大吾もどきのつっぱしりで責任取らされたのかもなーとオモタ。

この作者の漫画って結局超人的な精神力というか才能の
持ち主が主人公だから俗人は真似できんわな。
105愛蔵版名無しさん:02/07/24 00:58 ID:uxviWCek
伝説の消防士になる運命の主人公を描こう!=「運命」は交響曲第五=主人公の名前は大吾!

…って決まったんじゃないよな、多分。
106愛蔵版名無しさん:02/07/24 03:38 ID:Xavaazkg
>>104
人の発言をなんの根拠も示さずに
煽りと断定する方がよっぽど子供っぽいと思うが。
107愛蔵版名無しさん:02/07/24 05:58 ID:???
>>824いい話をどうもありがとう!
バイタリティーか。・・・今の自分に全く欠けているものだな。
うん。今日もがんばろうっと。英語、きっとやれるよ。応援するよ。

そういえば何だか通じるものがあるような気がするな!この二人。
見たいねえ。京子ちゃん。
AV出演か。かなりのってそうな気がするな!本人。
108愛蔵版名無しさん:02/07/24 06:03 ID:scrp6nLE
最近廉価版がコンビニで売ってますよね。
自分コンビニでバイトしてるので休憩中に読んでみたんですが、これが面白い。
最近すっかり漫画インポだったんですが、久々に面白い漫画に出合いました。
まだ世の中には面白い漫画があったんですね。これから全巻読もうと思います。
とりあえず虎と闘うダイゴに燃え。
109愛蔵版名無しさん:02/07/24 06:12 ID:???
>>107
派手な誤爆だな(w
110愛蔵版名無しさん:02/07/25 00:30 ID:???
>>104
>106も放置ってことですね(w

漫画っていいよなーと思える漫画だよね。
111愛蔵版名無しさん:02/07/25 01:31 ID:.Itz1kRk
誤爆ってどうやれば起こるんだ?
112愛蔵版名無しさん:02/07/25 04:02 ID:???
>>112
多分ウインドウを複数同時に開いていたとかじゃないのかな?
113愛蔵版名無しさん:02/07/25 10:58 ID:.Itz1kRk
なるほど…さんくす。
しかし誤爆されても大吾がレスキューしてくれるさ。
114五味俊介:02/07/25 11:16 ID:1M3GOPN6
>>1
よくスレッドを建ててくれたな。
2ちゃんねるの消防士クン。

>>2-113
お前ら……ガッツあるぜ!!
115愛蔵版名無しさん:02/07/25 12:22 ID:???
め組(or昴)で曽田氏を知ったひとはぜひ「シャカリキ!」も読んでおくれ。
正直最高傑作だと思う。め組もいいけど。
116愛蔵版名無しさん:02/07/25 14:05 ID:w7VIr2po
>>110
放置じゃなくて藩論できないだけだろ(藁
まぁオマエはそうやってちっぽけな自尊心を一生守ってろよ。
117愛蔵版名無しさん:02/07/25 15:24 ID:???
サンデー買ってたんでリアルタイムで読んでたんだけど、確かに熱いしストーリーに引き込まれることもあったんだけど、
なんか週刊連載の雑誌の中では「薄い」印象だった。
あだちや留美子ほどじゃないけど、コナソ並に薄かったかも。

何でかっつうとやっぱあのぼかしてるような絵がなあ。
なんか鉛筆で描いてるみたいで、いまいち芯が通ってないような。
もちろん作者の情熱というかパワーは伝わってはきたんだけど、それでもあの絵は大きなマイナスだったような。
単行本でまとめ読みすればまた違った印象になるのかもしれないけど。
もっとはっきりした線で描けないのかな。
なんか抽象画で漫画見てるみたいだ。
118≦110:02/07/25 15:46 ID:RPTVkBiQ
>>116
反論もナニもスレタイ読め。
ワザワザ「め組」スレで違うマンガの話題持ち込むな。
だから放置されるんだろ?(ゲラ
1191:02/07/25 17:24 ID:qA7a7WtA

【 荒らしの書き込みは『完全無視』 】
放置徹底、反応しないように。レスも荒らしの一部です。 削除依頼出して放置。
固定叩きは最悪板でどうぞ。
120ギャルギャル集合:02/07/25 17:31 ID:ZBbwEkxY
i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://kado7.ug.to/wowo/

 サイト管理者お役立ち集
     ↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
1211:02/07/25 17:33 ID:qA7a7WtA
ここは「大吾」に関して楽しく語る場なので。
よって103、106、116はどっか逝ってちょーだいね。
曽田作品の紹介は115さんのようにやりましょう。

大吾が迷作だと思う人は他でスレを作りなさい。
私にとっては名作中の命作なのです。
122愛蔵版名無しさん:02/07/25 19:59 ID:xFeZ7n9U
漫画喫茶で読んでみたのだが、地道に絵がうまくなってきてるなあ。
(シャカリキも通じて)
昴で一応完成形になってるけど、もっとうまくなるかも、と思わせる
余裕があるな。
123五味俊介:02/07/26 10:27 ID:FDSeZm/.

このスレッドも……ここまで来たか。
124愛蔵版名無しさん:02/07/26 10:42 ID:lr6ut9ZQ
皆五味さん救出シーンが最高だと思ってるみたいだが
俺的最燃えシーンはビルから飛び降りるところなんだな・・・
125愛蔵版名無しさん:02/07/26 12:09 ID:IvGUnxW6
悪いけど、本当の消防士であんなにスタンドプレイする奴なんざいねぇ。いたら総スカンだな。
その辺がいかにも「つくりもの」ぽくて同業者からの支持は得られなかった理由と思われ。
126愛蔵版名無しさん:02/07/26 13:10 ID:K9R7ypmU
でも、組織の重要性を絶対的なものとして描ききっているからこそ、
通常許されない天才的な行動が漫画として現実的な魅力を持つのだと
思った。

大吾以外は現実感アリアリでしょ。そこがこの漫画のいいとこだと思う。

普通なら、はい天才ウマーで済むとこを、周囲との軋轢を絡めて際立たせる
とこに曽田漫画の独自性があると思うが・・・
127愛蔵版名無しさん:02/07/26 13:13 ID:???
>>125
>悪いけど、本当の消防士であんなにスタンドプレイする奴なんざいねぇ。いたら総スカンだな。

(゚Д゚)ハァ?
悪いけど、読んでる人間でそれを理解してない奴なんざいねぇ。いたら総スカンだな。
128愛蔵版名無しさん:02/07/26 17:00 ID:uZweuyJk
>>125
>同業者からの支持は得られなかった
連載当時、火災予防週間のポスターになった(事実)
石神井の消防署が火災予防週間の催しを石神井公園でやった時、
「め組の大吾」の紹介のための展示をしていた(事実)
尚、曽田氏の「め組の大吾」の取材の為には東京消防庁の広報が全面協力していた。
実際の消防官たちにも「これは漫画」と理解しつつハマッている人達が多々在った。
129愛蔵版名無しさん:02/07/27 11:15 ID:TPdef01M
15巻で落合センセーが、
「自分自身の為に、必死にもがいて、戦う……
 わたしたちとおなじなのよ、朝比奈くんも。」っと言っている。

大吾も自分の救助活動に疑問を感じてるからこそ、悩み傷つきそれでも
前進し続けた。

これは日々生きている俺らとなんら変わりないことで大吾も現実感の
ある人間として描かれてると思う。

「登場人物全てが現実感を持ち、生き生きと描かれている」
それこそがこの漫画の……いや曽田作品の魅力だと俺は思う。
130愛蔵版名無しさん:02/07/27 20:26 ID:???
>>125

『踊る大捜査線』の青島も、現場の人たちには、「こんなやついねーよ」とか、「所詮作りものだ!」とか
言われながらも、作品自体は、概ね好評だったみたいだよね。め組もそれに近いんじゃないかな?

>>129

大吾の精神面での葛藤&成長は、現実感を与えるけど、身体能力とか、神懸かり的な強運(現場で死人がでていない)とか、その他の能力に関して
現実性のレベルを遥かに超越しているので(それがおもしろいところでもあるけど)

ちょっとDBのゴクウを思わせるような超人性を感じてしまった。

歴戦のツワモノである、神田や荒さん、五味さんをもたじろがせていたもんね。大吾は(w



あ、もちろん、煽りじゃないよー。現実感に対する感想。

大吾最高!!
131愛蔵版名無しさん:02/07/28 01:30 ID:j1FIA/Do
125は全ての、め組ファンを敵にまわしました。
132愛蔵版名無しさん:02/07/28 01:47 ID:???
>>131
敵にまわすっていうよりめ組ファンにバカにされてるだけだろ。
133愛蔵版名無しさん:02/07/28 19:02 ID:???
>>131
同意。何をいまさらというかんじ。
134愛蔵版:02/07/28 20:35 ID:yRlXk7iQ
だいごくんは身長180くらいあったんっだっけ?
135愛蔵版名無しさん:02/07/29 00:25 ID:???
今まで見てきた印象では、現場の人には概ね好評。
ただし、「本当に大吾みたいなのいたらどうです?」と聞くと苦笑してたけど(w
叩いてたのは消防ヲタの方たち。
136愛蔵版名無しさん:02/07/29 02:09 ID:aN2jrWxg
消防関係者だから面白いとこ
共感できるとこがあるから好評だった。
大吾の性格、行動はフィンクションと割り切ってますし。
137愛蔵版名無しさん:02/07/29 02:56 ID:???
>>125
「国際消防防災展'98 in 東京(&ファイヤーフェスティバル '98)」にて
大吾がそのポスターやチラシを飾ったと言うのは消防側でも有名な話だし
開催当日も曽田先生がサイン会をやったと言うのもちょっとは知られている話

なお、め組の大吾連載当時、東消を始め各地方で消防吏員(特に女子(苦笑))の
採用希望者が増えたと言うのは、当時の逸話の一つでもあったりするね

それ以外の意見についてはガイシュツなので割愛
138愛蔵版名無しさん:02/07/29 22:11 ID:fRsoIxdk
>>みんな
頼む!125をこれ以上せめないでくれ。
今必死になって大吾読んでんだからさ(w
139愛蔵版:02/08/02 16:24 ID:NjgkkvJ2
だいご復活望む
140愛蔵版名無しさん:02/08/03 00:26 ID:ATCPAT2Y
曽田氏の長編は一作品完全燃焼だからねぇ…。
恐らく「燃えカスなんか残らねぇ、真っ白な灰」になった作品の続編は…描けないだろうなぁ…。
141愛蔵版名無しさん:02/08/06 01:15 ID:NgMTFkxA
全巻買おうかな…
142愛蔵版名無しさん:02/08/07 19:13 ID:HVsNNDEg
買うべし!
143名無し消防官:02/08/08 17:51 ID:XaE4ggWg
めぐみ、スバル、シャカリキの連載順は?
144愛蔵版名無しさん:02/08/08 19:04 ID:8NxY4uD2
シャカリキ→め組→昴 の順番です。
145愛蔵版名無しさん:02/08/09 21:35 ID:MOUEhsz.
全巻買うのならシャカリキだけにしておくべし。

他の作品は並以下。
146愛蔵版名無しさん:02/08/10 02:47 ID:???
>>145
自分の判断を押し付けないでくださいね。

全く読んでない人は、まずシャカリキ読んで面白かったら(面白いけど)
め組を買ってみるべし。
昴は、しばらく立ち読みしてから決めたらどうかな。
私は好きだけど、絵柄も変わったしクセがあるので。
147145:02/08/10 05:12 ID:???
>>146
貴方も自分の意見を押し付けているじゃない。
1481:02/08/10 21:52 ID:8.TFn30Y
これこれ。争いはやめましょう。
いい消防官になれませんよYO!
149愛蔵版名無しさん:02/08/10 22:47 ID:NkNdPXgM
全部読め!
ブクオフか漫喫行って全部読め!
んで、気に入ったヤツを買え!
150愛蔵版名無しさん:02/08/11 02:57 ID:???
>>148
もしかして1さんは消防官?
1511:02/08/11 21:08 ID:0..CNcKk
>>150

をめざしてます♪
152愛蔵版名無しさん:02/08/12 03:12 ID:???
>>151
1さんがんがれ♪
神田さんみたくなってくれ。
153愛蔵版名無しさん:02/08/12 13:21 ID:???
消防士って見てる分には格好良いとは思うけど
自分でなろうとは思わないなぁ。

め組みたいに出動する度に大災害って事はなくても
死ぬ確率高いし、ものスゲー所まで自分の身体能力高めないといけないし、
睡眠時間も不規則だろうし。
154愛蔵版名無しさん:02/08/12 13:28 ID:???
>>145
ここはめ組の大吾スレなわけ。
漫画板にどうぞ。
とにかく逝ってしまえ、ヴォケ。
155愛蔵版名無しさん:02/08/13 00:14 ID:???
客観的に見ると>>145>>146も同じ事を言っているようにしか見えないが。
156愛蔵版名無しさん:02/08/13 03:33 ID:???
これはおもしろくないから読まない方がいいというのも押しつけだし
これをおもしろいから読めというのも押しつけにしかすぎん。

評価なんてのは読む人によって絶対違う物なのだから
問題なのは自分がおもしろいと思えるかどうか。
他人の意見なんざ気にする必要は無い。


ちなみにオレは大吾と昴しか読んだこと無いが両方ともおもしろいと思ったよ。
大吾は自分の信念に従って生きているっていうのが良かったなあ。
自分の好きな女性のために全てを捨てて救出に向かうなんてなんて無駄に熱いんだろう
と思ったよw

サンデー普段全くと言っていいほど読まないんだけど読んだことのある漫画がめ組の大吾と
うしおととらとかなんでサンデーは無駄に熱い漫画雑誌という印象がついてしまいましたw


長文スマソ
157愛蔵版名無しさん:02/08/13 13:18 ID:CIZhpZfk
今日から俺は!も入れてね。

就職決まったら大吾全巻買います。これでよい?
158愛蔵版名無しさん:02/08/13 16:58 ID:s3iDrgAi
>>157
就職祝いと言って「シャカリキ」「大吾」「昴」を全巻買ってもらいましょう。
159愛蔵版名無しさん:02/08/13 19:10 ID:???
就職祝いが漫画っていうのも微妙だな…(w
160愛蔵版名無しさん:02/08/13 23:46 ID:???
>>156 さん、機会があればシャカリキも読んでみてくださいね。

(本音)シャカリキも読めやゴルァ(゚Д゚)
1611:02/08/14 22:40 ID:eipSBCPe
>>160
個人的にはそーゆーカキコ好きですね。


さそりなんかここにはいねぇ!
↑これ好き♪
162愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:01 ID:Hjdw7DUY
「大きくなったら消防士さんになる」で号泣するよな?な?な?
1631:02/08/14 23:51 ID:dCx9QFM2
>>162
それはちょっと・・・(w
もうちょっと読み込んだ方がいいのでは?
164本当の1:02/08/15 22:20 ID:dBl/6p8Q
161は私。

163は知らない人。
165愛蔵版名無しさん:02/08/15 23:32 ID:GQT/z31l
本当の>>1

トリップつけろ!

偽者の>>1

お前もつけろ!
166本当の1 ◆eWzgyHpg :02/08/16 21:15 ID:RUaXA4BJ
>>165
すいません付けました。
以後トリップ無しでは書き込みませんので、偽物は放置で御願いします。
167:02/08/17 02:19 ID:???
163,166さん?消防官てのは人に信頼されるところからはじまるんですよ?

因みにホンモノの1(このスレをたてた)はトリップのつけ方わからないのです。



近況報告・東京消防1類は×でしたぁ。
168愛蔵版名無しさん:02/08/17 04:33 ID:xfPXXvFW
漫画喫茶で全巻読みました。
涙がでてきて恥ずかしかった...。
(他人から見たら変な人なんだろうな)
1691:02/08/18 00:36 ID:???
良いですね!私はこういう話がしたいねぇ。
何か最近コンビニとかで単行本でてるよね。
東京消防庁の情報が書いてあって嬉しかった。
170愛蔵版名無しさん:02/08/18 10:19 ID:???
自己顕示欲丸出しでいつまでも1というHNを使ってるからこうなる。
どっちが本物か知らんが>>1もさっさと名無しになれ。

紛らわしくてかならん。
171165 ◆8/m7Jezc :02/08/18 13:53 ID:HC4FukVq
本当の>>1

トリップは名前欄に「#好きな文字列」と入れるだけでいい。
因みに今でてる「165 ◆8/m7Jezc」は名前欄に『165#asahina』と
入力してだしたもの。(念のため言うがこれをそのまま使うなよ!)

あなたが本物の>>1だと認めてもらいたければ、今後必ずトリップをつけること!
俺たちもバカじゃないから、1〜2回カキコんだら本物か偽者かなんてすぐわかる。


偽者の>>1

素直でよろしい!今後もそのトリップで発言してくれ!
1721 ◆5QHmvu6k :02/08/18 22:12 ID:???
>>171

これでどうかしら。
173愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:14 ID:???
アニメにならないかなぁ。
と思って検索したら”OVA”になってるんだね...。
でも6巻しかないんだね。全話やって欲しいな。

174愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:31 ID:qApmp+pY
誰が書いたか忘れたけど、「海猿」て漫画、「め組〜」読んだ人ならちょとはまるかも。
175愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:57 ID:???
>>174
佐藤秀峰は「海猿」だけじゃなくて「ブラックジャックによろしく」もよろしく。
176愛蔵版名無しさん:02/08/19 16:32 ID:PIwj7ZZn
「海猿」…「昴」に出てるプラピ似のカイエン君…の事じゃないですね。
1771 ◆5QHmvu6k :02/08/19 17:57 ID:???
かつてはこち亀にはまり、その後大吾にはまり、つくづく公安職志望なんだなぁ、と思った。
178愛蔵版名無しさん:02/08/21 21:15 ID:68+coTSE
ワイド版08巻の発売っていつだったっけ?
179愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:02 ID:???
ワイド版って何巻で完結だろう?
180愛蔵版名無しさん:02/08/22 16:03 ID:gyMS0ut0
ワイド版07巻でコミックス15巻の半分までだから、このペースだと10巻で少し足りない、位かな?
181愛蔵版名無しさん:02/08/23 16:06 ID:???
(全部で終わった)ワイド版を全巻買うのとコミックを全巻買うの、どちらが安いか?
182愛蔵版名無しさん:02/08/25 15:04 ID:uuxRkhvO
ワイド版が10巻で終わるとして、一冊¥676+税=709.5円、×10=¥7095
コミックス一冊¥390+税=409.5円、×20巻=¥8190。
…つーか、それぐらい自分で計算しる!
183愛蔵版名無しさん:02/08/25 15:55 ID:G8PV9Wij
珍しくサンデー自身がプッシュした漫画だそうな
だからカラー多い。
184愛蔵版名無しさん:02/08/25 23:08 ID:???
>>182
ワイド版、BOOK OFFで200円×20冊×税200=4200円と言ってみるテスト。
185184:02/08/25 23:08 ID:???
183、ワイド版じゃなくて新書版の方。
186愛蔵版名無しさん:02/08/26 01:48 ID:???
>>184

200×20×200は80万円、とつっこんでみる





揚げ足すまそ。
187愛蔵版名無しさん:02/08/26 20:58 ID:???
>>174
実のところ、大吾で応募が増えた消防を見て、海保の募集担当者が羨ましがったと言う話もあったり(笑)。
しかし、その当時は「海難事故が発生すると、犠牲者が2桁にのることがざらだからなぁ……」
と、悲観視していたそうです。
……が、その後、「海猿」の話が持ち上がり、ご存じの通り、海保全面協力と相成ったそうです。
但し、これで海保の応募が増えたかと言うと……どうなんでしょうね?

以上、スレ違いながら関連した話題と言うことで。
188愛蔵版名無しさん:02/08/28 03:03 ID:6KpKETLR
もうすぐ9月11日…
1891 ◆5QHmvu6k :02/08/28 22:29 ID:???
明日、消防官になれるか否かの合格発表日です。
私は全力をつくしました…
190愛蔵版名無しさん:02/08/29 00:14 ID:AXAU5AiN
極限まで命の炎燃やし尽くした者だけに、初めて口にすることが許される言葉−「運を天に任す」

「シャカリキ!」の引用でスマソ
191愛蔵版名無しさん:02/08/29 08:04 ID:???
>>189
スレ違い。
192愛蔵版名無しさん:02/08/29 13:35 ID:???
>>191
肝っ玉ちいせえ奴だな。
自治厨が出張るほど消費が激しいスレでもないのに。

>>189
受かってるといいね。
1931 ◆5QHmvu6k :02/08/29 16:11 ID:???
>>191
ごめんなさいです。


受かりました。某政令指定都市の市役所消防です。190さんじゃないけど、私は
運が良かったです。大吾を読んでた甲斐がありました(マジ)。

>>192
ありがとうございます。
194愛蔵版名無しさん:02/08/29 17:44 ID:XaBtImqB
>>191
どっちかつ〜と>>190の方がスレ違い
195愛蔵版名無しさん:02/08/29 19:50 ID:???
>>1 ◆5QHmvu6k

おめでとう! ガンガレ!
くれぐれも「災害では氏なない」ように!
1961 ◆5QHmvu6k :02/08/31 00:48 ID:???
>>195

ありがとうございます。大吾読み直します♪
197愛蔵版名無しさん:02/08/31 12:44 ID:???
なんで「♪」とか使うの?
1981 ◆5QHmvu6k :02/08/31 21:15 ID:???
いや…単に音楽が好きだから、ってだけですよ(爆)

今日、いろんな本屋に行ったけどワイドの7巻が売ってなかったな。
今は単行本も手に入らないみたいですな。
199197:02/08/31 21:47 ID:???
>>198
絡んでるみたいで悪いんだけど、煽られてるとしか思えない。

(爆)て…。
200愛蔵版名無しさん:02/09/01 00:11 ID:???
196=198が勤めるようになる街にだけは絶対住みたくないな。
201愛蔵版名無しさん:02/09/01 19:02 ID:???
>>200
シムシティに住むよりいいと思われ。
202愛蔵版名無しさん:02/09/01 22:38 ID:???
>>197
フレンドリーにしてるだけと思われる。
市民のみなさんとの心の交流を始めたんでは・・・・・
203愛蔵版名無しさん:02/09/02 20:30 ID:???
合格して嬉しくて、少しタガが外れてるんだよ。
ちょっと文末の飾り方を間違ってても許してやれよ。

でもこれ以上大吾と関係ないレスつけたら煽りと同じだぞ。>>198
2041 ◆5QHmvu6k :02/09/03 00:00 ID:???
スレッドに私情をはさんでごめんなさい。

これからも良い話(大吾の)続けて行きましょう。
205愛蔵版名無しさん:02/09/03 00:23 ID:???
ところで千国市は神奈川県なのかねぇ。
206愛蔵版名無しさん:02/09/03 02:02 ID:???
空港のモデルは関空かと思ったんだけど
関西なまりじゃないし、関東の下町っぽいよな。
207愛蔵版名無しさん:02/09/03 03:40 ID:???
横浜市と隣の川崎市をかいつまんだような感じがしますね。
作中の町並みなんかも曽田氏の地元の田都沿線の雰囲気が漂ってるし。
208愛蔵版名無しさん:02/09/03 10:21 ID:???
消防に入るようなゴツイ男が♪とか使ってると
思うとちょっと笑えるな。
209愛蔵版名無しさん:02/09/03 19:44 ID:???
消防=ゴツイ男というのも笑える考えだと思うけど。
レンジャーでも神田さんみたいなゴッツイ人あまりいないよ。
敏捷、身軽な人が多い。
210愛蔵版名無しさん:02/09/05 23:39 ID:???
>>209
そうだね。高野さん(リアル五味)も小柄で、ゴツくないし。
2111 ◆5QHmvu6k :02/09/06 01:50 ID:???
作品中に神奈川県警のパトカー走ったりしてるので(心臓病の人を松本病院に送る時)、神奈川県がモデルと
思われますがいかがでしょう?
212愛蔵版名無しさん:02/09/06 23:26 ID:???
この間、漫画喫茶で読んできたYO。
全編面白かったけど、最後のスマトラ編だけは蛇足な感じがしたな。
この漫画読んでから、消防見る目が変わったよ。
個人的には消防車で壁に突撃する大吾に萌え。
213愛蔵版名無しさん:02/09/09 04:02 ID:???
市内の本屋かけずりまわって16巻まで購入。
17巻以降がみつかんねぇ
214愛蔵版名無しさん:02/09/10 15:06 ID:lF3bn1Ns
>213
僕は本屋です。新書版の17巻以降は、ほとんど手に入らないと思ってください
多分もうすぐ、小学館のコミック注文票からも消えると思います。
小学館は、ワイド版をだすと今まであった新書版を作らなくなるんですよ・・
例はうしおととら。ワイド版ならありますが、新書版はもう絶版みたいなもんです
215愛蔵版名無しさん:02/09/11 11:39 ID:???
9月11日。
FDNY&NYPDとWTCの犠牲者に、黙祷。

因みに911はアメリカのエマージェンシーコールNo.である。
2001年9月11日は英語表記では11.9.01。
119は日本の消防・救急コールNo.
不思議な因果を感じる。
216愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:00 ID:???
>>215
同じく黙祷
2171 ◆5QHmvu6k :02/09/12 01:20 ID:???
日本では日はかわりましたが、アメリカ時間ということで黙祷。
218愛蔵版名無しさん:02/09/13 13:32 ID:???
>>214
古本屋で探すしかないか・・・
つか古本屋も市内全部の店回ったんだけど欝氏
2191 ◆5QHmvu6k :02/09/14 00:48 ID:???
リアル五味さんの本名って何という方でしょう。
こういう所では本名出しちゃまずいんだっけ?
220愛蔵版名無しさん:02/09/14 05:57 ID:???
>>219
>>60みれ。
221愛蔵版名無しさん:02/09/14 07:55 ID:???
高野甲子雄さんです。
2221 ◆5QHmvu6k :02/09/15 01:42 ID:???
>>220.221

サンクス。下の名前が知りたかったのです。
223愛蔵版名無しさん:02/09/15 12:26 ID:dpEq1o0O
大阪、某市のブクオフは
大吾全巻買取3000円ですた。

古本で大吾を集めたんですが、確かに13巻くらいから集めにくくなる。
224愛蔵版名無しさん:02/09/16 12:43 ID:???
消防士が見たくて、何度放火しそうになったことか・・・
225愛蔵版名無しさん:02/09/16 21:23 ID:???
>>224
それはマズー。
消防官になればいくらでもなれる!
226愛蔵版名無しさん:02/09/16 21:53 ID:???
消防の時に消防車を追いかけて行ったら自分ちだったことがある(藁
半焼ですんだけどな・・・。アパートじゃなくてよかた
227愛蔵版名無しさん:02/09/18 16:04 ID:???
ワイド版8巻発売あげ
228愛蔵版名無しさん:02/09/19 23:29 ID:???
学生時代、わざわざ遠回りして通学ルートに消防署が入るようにしてたなあ。
運が良ければ帰宅中にRの訓練が見られて(゚д゚)ウマー
229愛蔵版名無しさん:02/09/20 01:36 ID:???
平さんはほんとに身長満たしてんのかな?
230愛蔵版名無しさん:02/09/22 18:42 ID:???
8巻購入あげ。
231ジュコー ジュコー:02/09/22 18:46 ID:???
ジュコー ジュコー
232愛蔵版名無しさん:02/09/24 01:16 ID:???
>223
>大阪、某市のブクオフは
>大吾全巻買取3000円ですた。
あれぇー。うちの近くは1000円だなー。
233愛蔵版名無しさん:02/09/25 18:16 ID:???
今、消防車が出ていった。消防団のヤツだけど。
それでも(;´Д`)ハァハァ
234愛蔵版名無しさん:02/09/26 00:09 ID:???
脳内大吾?
235233:02/09/26 11:03 ID:???
まじで火事ですた。
ウチのすぐそばに消防車入れとく車庫があるんよ。
深夜に火事があると五月蝿くて寝てらんない
236愛蔵版名無しさん:02/09/27 01:57 ID:???
>>235

仕事上のことだ。許してくれ。
237愛蔵版名無しさん:02/09/27 19:51 ID:???
24時間交代はキツイよ……
せめて救急隊は12時間交代にして欲しいよ。
お洒落も恋愛も出来ません(涙)
238愛蔵版名無しさん:02/09/28 00:42 ID:???
殆どの自治体が隔日勤務でやってるんじゃないのかな?
ってか12時間だったらどんな労働方法になるんだろーね。
239愛蔵版名無しさん:02/09/28 00:45 ID:db6u0cnv
ワイド版08巻注文したのに来ないよ。
早く来いッつーの。
240愛蔵版名無しさん:02/09/28 00:52 ID:???
>>238
二交代制だと、1日出て、1日休み。
で、出勤の24時間は勤務16時間、休憩8時間と言う扱い。
なので、8時間勤務×2日という扱い。
241愛蔵版名無しさん:02/09/30 08:18 ID:???
「大吾」には消防司令補がたくさんでるきがする。
242愛蔵版名無しさん:02/10/04 00:46 ID:???
「め組の大吾」はリアル消防。
243愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:04 ID:???
リアル消防?
244愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:17 ID:YwzTzxN6
消防士の話だしょ?
245マコち:02/10/06 17:02 ID:1j29Mq6S
弟が消防士(今はレスキュー)ですが、署内には「め組の大吾」
全巻揃えてあるそうです。
246愛蔵版名無しさん:02/10/07 02:00 ID:???
へぇー。ちょっと意外・・・。(嬉しいけどね!)
247風の谷の名無しさん:02/10/07 23:23 ID:xNvCRuVn
俺は1巻のおばさんがお礼言いにきた時ですでに泣いてましたが、何か?
248愛蔵版名無しさん:02/10/10 01:52 ID:???
>>247
私はオープニングで大吾が若き五味さんに助けられる場面で
既に涙が滲んでましたが何か?
249愛蔵版名無しさん:02/10/11 01:22 ID:???
>247・248
キミたち、その意地の張り方は大吾と甘粕なみにガキ。
そんなんじゃジルに笑われちゃうぞぉ〜(藁
250愛蔵版名無しさん:02/10/11 01:27 ID:???
>>248
じゃあ俺は曽田正人新連載を知った時点で泣きましたが何か
251愛蔵版名無しさん:02/10/11 06:28 ID:???
>>250
負けたよ・・・・
252愛蔵版名無しさん:02/10/13 07:57 ID:W0QnO9Ag
色んなところで泣けるんだよなー。
2531 ◆LW5QHmvu6k :02/10/15 08:02 ID:???
一番感動した話はどこかなぁ。
私は空港編なんです。
254愛蔵版名無しさん:02/10/15 11:12 ID:???
>一番感動した話はどこかなぁ。
俺はレスキュー試験の1500m走。
255愛蔵版名無しさん:02/10/16 00:06 ID:qMyEnm3W
五味さんの挨拶(最後のね)かなぁ。
256愛蔵版名無しさん:02/10/16 01:05 ID:???
>>255
しぶい。
257愛蔵版名無しさん:02/10/18 03:00 ID:fB1RwVqB
俺は大吾から消防官になった口。
さすがに漫画にあるようなことは出来ません。首が怖い&出動ほとんどないw
258名無しくん:02/10/18 09:00 ID:jq48gZ8H

甘粕「バカ! 2時間前には来ているもんだぞ!! 国際線はっ…!!」

国内線なら15往復くらいしているですが、
このコマを読まなかったら、初の海外出張を
危うくフイにするところでした。
ありがとう、「め組の大吾」……
2591 ◆LW5QHmvu6k :02/10/19 21:11 ID:???
現場に行かぬほど良いことはありませんな。
260愛蔵版名無しさん:02/10/19 21:55 ID:???
>257
「めったに出動しない、めでたいめ組」
まさしく『め組の大吾』の通りで良いことですね♪

ちなみに私は甘粕の「ジャカルタまで一枚!」が好きです。
航空券ってまともに購入すると片道分でパックツアーより高価いんだと知って呆然。
アレ、やっぱ出張交通費にはならなかったんだろうな・・・
261愛蔵版名無しさん:02/10/21 03:49 ID:jEEH5n2D
>アレ、やっぱ出張交通費にはならなかったんだろうな・・・
そりゃあ、公文書偽造の揉み消しでチャラでしょうなぁ…
262北の国から ◆KI8qrx8iDI :02/10/21 04:20 ID:???
スレ違いだが昴スレが死にかけだな・・・
263愛蔵版名無しさん:02/10/21 14:32 ID:???
大吾が初めてインパルス使ったときがイイ!


90度方向転換!
264愛蔵版名無しさん:02/10/22 00:58 ID:???
昨日本スレにも書いたけどシャカリキと昴を読んで来た。
基本としてやってることは3作品とも変わらないのかなと。
しかしそれがいいんだけどね。熱さが非常にいい。
それにしてもどれもコミックスでまとめて読むと引き込まれて力が入る入る。
それぞれの主人公と同様に、漫画を描く才能って奴を持ってて尚且つ
それを上手に披露してると個人的に思いました。
265愛蔵版名無しさん:02/10/22 03:03 ID:???
曽田漫画に批評はいらない。
don’t Tink, Feel.
266265:02/10/22 03:08 ID:???
hが抜けたわ。
don’t Think, Feel.
267愛蔵版名無しさん:02/10/23 01:52 ID:???
>266
訂正せんくても・・・。w
268愛蔵版名無しさん:02/10/23 18:29 ID:???
絵、上手いな〜。現場の迫力がな〜いいな〜。
ところでげんじょうって書いてもちゃんと変換されるんだな。
269愛蔵版名無しさん:02/10/25 16:00 ID:???
最近現場を「げんじょう」と素直に読めるようになったのが嬉しい。
270愛蔵版名無しさん:02/10/29 12:59 ID:B0yH9oPY
感動するのは、五味さんが町内を見回ってるのを、大吾が付回し発見するシーン
五味「俺が来るまで焚き火しちゃだめだぜ〜」(バーさんに向かって)
大吾「火事が無いんじゃない、出さないんだ!」だっけ・・・
く〜渋いぜ五味さん(植木さんも)
でもその後、千石市災害起きまくり・・・
後、ベンチ手でもって旅館火災から新聞記者達助ける処ね
「だって俺が持ってるて言ったら、誰も渡らないだろ・・・」だっけ・・・
後、最後に市長に向かって「この子供達の中には大統領になるやつが出るかも
しれないだろ・・・」だっけ・・・
シャカリキが一番だけど、大吾も熱い台詞いっぱいあったな〜
271愛蔵版名無しさん:02/10/29 23:44 ID:???
やっぱヘリコプターの回かな・・・
忍足女史が「なんでよ!」って悔しがるシーン。

なんかジンワリきた・・・
272愛蔵版名無しさん:02/10/30 00:37 ID:???
>271
あー。それ私もきたよ〜。
どわっと。
273愛蔵版名無しさん:02/10/30 01:16 ID:???
放火魔のおじさんが捕まったところかな
かつての自分と重なってじわりときた(w
274愛蔵版名無しさん:02/10/30 02:08 ID:???
>>273
放火してたのかよ!
275名無しくん:02/10/30 09:54 ID:jKBSrLCG
消防組織の階級が知りたい。
警察で言うところの 警視総監→巡査 みたいな。

消防司令は警視クラスか?

>感動
神田「あんたなら出来るハズだ! マザーコンピューター!!」
忍足「頼んだわよ! 千国のエースさん!!」

あと、大吾がそれまでに救助した人たちからの
手紙を見せてもらうシーン。
276愛蔵版名無しさん:02/10/31 13:38 ID:???
>>275
消防吏員の階級ねー。こんな感じ。
元テキストに英訳が貼り付いていたので
それもオマケで。

消防総監  Fire Chief
消防司監  Deputy Chief
消防正監  First Assistant Chief
消防監   Assistant Chief
消防司令長 Battalion Chief
消防司令  Fire Captain
消防司令補 Fire Lieutenant
消防士長  Fire Sergent
消防副士長 Assistant Fire Sergent
消防士   Firefighter

たしか、どこかに警察と消防の階級相対表も
しまっていたような気がしたんだけど……。
むぅ。
277愛蔵版名無しさん:02/10/31 14:00 ID:???
>>276

因みに横浜市消防局では「消防副士長」はないのです。
278愛蔵版名無しさん:02/11/02 00:06 ID:???
最終回、神田・忍足が並んで立ってるんですが、
ケコーンしてんじゃないでしょうか。
どちらも生半可な相手じゃ太刀打ちできそうにないし。
279愛蔵版名無しさん:02/11/02 11:19 ID:???
>>278
おおっと、それはなかなかにきつそうなw。
逆に2人きりのときにデレデレだったりしたら笑えるけど。

立場的には共に組織の上層部でもあるだろうし、
それでただ並んでるだけという可能性も高いだろうけどさ。
280愛蔵版名無しさん:02/11/02 20:20 ID:???
常盤さんはレスキューに採用されたんだろうか・・・。
281愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:41 ID:???
この漫画を読んだ後、シムシティやる時は必ず消防署を作ることにしました。
282愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:58 ID:???
>>279
>逆に2人きりのときにデレデレだったりしたら笑えるけど。
二人で料理中
神田「あんたなら出来るハズだ! マザーコンピューター!!」
忍足「頼んだわよ! 千国のエースさん!!」

セクース中
(以下同文)
熱いな(w
283愛蔵版名無しさん:02/11/03 07:50 ID:???
神田さんのパートナー、忍足さんなら許せる!
お似合いすぎ。

激務で非番の時に呆けてても忍足さんなら理解あるだろうし。
しかし二人とも家事苦手そうだなあ。
284愛蔵版名無しさん:02/11/03 11:45 ID:???
>>283
男性消防官は料理がうまい、と言ってみる。


勿論炊事だけが家事にあらず。(W
285愛蔵版名無しさん:02/11/03 14:10 ID:???
>284
そういえば大吾もカレー作ってたな・・・
286愛蔵版名無しさん:02/11/03 23:51 ID:???
面体つけてな・・・
287愛蔵版名無しさん:02/11/04 20:18 ID:???
ワイドの9巻はいつ出るんだーーーー!
288愛蔵版名無しさん:02/11/09 14:54 ID:???
旅館火災の話に感動したヤシはいないのかぇ?
289愛蔵版名無しさん:02/11/10 02:27 ID:???
>288
スレ全部読んだのかぇ?
290愛蔵版名無しさん:02/11/14 01:00 ID:???
旅館火災、となりの館にジャンプした大吾は、手を伸ばしてもベンチが届かなかった時の事は
考えてなかったのかねぇ。届いたから良かったけど。
291愛蔵版名無しさん:02/11/14 01:06 ID:???
改めて愛蔵版読み直して
五味さんが「おい、しっかりしろぉ!!」
と自分を鼓舞する部分見て何故か感動
292愛蔵版名無しさん:02/11/17 04:42 ID:???
五味さん設定まんまニキ・ラウダ(6週間で復帰とか)だし、
荒なんか爪噛む癖までプロストなのはどうかなー?と思った。

まあ嫌いじゃないんだけどね。
プロスト登場!!なんて一人で騒いでたしw
293愛蔵版名無しさん:02/11/17 19:26 ID:???
只今彼女に大吾のワイド版貸してます。
彼女も大吾漬けにしちゃいます(W
294愛蔵版名無しさん:02/11/17 21:32 ID:???
>292
後に漫画喫茶でシャカリキ読んだときの衝撃っつたら(しかも車込みで
295愛蔵:02/11/18 08:55 ID:???
スペシャルか何かで、五味&荒の現役時代の話とかを
描いて欲しかった。
296愛蔵版名無しさん:02/11/18 19:21 ID:???
愛憎版9巻買って来た。
やはり大吾はイイ!
297愛蔵版名無しさん:02/11/19 00:37 ID:???
近藤のぱんつでぬいた。
298愛蔵版名無しさん:02/11/19 01:56 ID:???
>>297
ガッツあるぜ!小さな消防士クン!
299愛蔵版名無しさん:02/11/19 02:01 ID:/QMsdxj0
299 め
300愛蔵版名無しさん:02/11/19 02:01 ID:/QMsdxj0
300 組  
301愛蔵版名無しさん:02/11/21 00:51 ID:???
>>298

まぁな!
302愛蔵版名無しさん:02/11/21 05:04 ID:???
>>301のは最新型?
小さくて何度も放射できる・・・・・・・
イテキマス
303愛蔵版名無しさん:02/11/22 06:06 ID:WfEaz1yR
>>295
俺は甘粕が消防士を目指した理由や、神田さんの若い頃が見たかった。
304愛蔵版名無しさん:02/11/25 20:50 ID:4ACiOt1Y
愛蔵版9巻の巻末にあったおまけは、小学館漫画賞受賞時に配られたものの再録。
305:02/11/25 23:38 ID:???
ワイドの9巻には出てきます。私の好きなセリフ。

おまえは…勝ち続けろ!
306愛蔵版名無しさん:02/11/28 16:13 ID:leR05hyH
もう三日もレスがついてないじゃないか!!

俺の好きな(おかげで本気でやるんだという踏ん切りがついた)台詞。
甘粕が大吾に夢は最後までだめかもとか思わなかった
やつが云々語ってるところ。
307愛蔵版名無しさん:02/11/28 18:27 ID:???
主人公の才能に周りが振り回されたり驚くっていう展開は
明らかに「ガラスの仮面」をパクってるな。
別に悪い意味でいってるんじゃないよ。それで面白いもの
が描けてるんだからこれは曽田正人の才能の勝利だ。
308愛蔵版名無しさん:02/11/28 19:59 ID:HivsW0Z8
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
309愛蔵版名無しさん:02/11/28 21:37 ID:???
>>308
別板でさんざん叩かれたレスを何でまた今頃貼るのか問(略)

「去年まで」文無しが「二年間」で350万ってどういうコトデスカ‐
310愛蔵版名無しさん :02/11/29 17:41 ID:???
>>309
頭ん中が火事場なんじゃねーの?
311paper:02/11/29 19:42 ID:5Sb05PcU
このスレの前の方に、終わり方が良くない云々ありましたが、
夢にジルが出てくる場面は、何度読んでも泣いてしまいます。

「ありがとう。きみといられてとても幸せな生涯だったよ。ありがとう。」

ところで、昴の最終話の最後のページは
何処の風景になるんでしょうか。
312愛蔵版名無しさん:02/12/01 00:54 ID:???
五味さんに会いてぇなんて変かなー。


ジル:ヘン。
313愛蔵版名無しさん:02/12/03 08:14 ID:???
忍足さんとカンダさんのムフフな関係。
314愛蔵版名無しさん:02/12/03 13:35 ID:???
>>313
当時、そういう同人誌とか出てそうで怖い。
大吾×甘粕とか。
ウヒー
315愛蔵版名無しさん:02/12/04 19:55 ID:???
>>314
五味×荒 だったらどうする?

……ガフッ 自分で書いといて死にそうに怖い
316愛蔵版名無しさん:02/12/04 23:39 ID:???
>>315
渋いっスね・・・・・
317愛蔵版名無しさん:02/12/05 02:12 ID:???
>>315


ガッツあるぜ!小さな消防司令クン!
318愛蔵版名無しさん:02/12/05 23:35 ID:???
忍足さん奴隷化計画なら見たい・・・
幼児退行を見る限り素質はある。
319愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:12 ID:???
キンニクマンやキャプテン翼みたいに続編でないかな?
320忍足消防指令補:02/12/06 00:48 ID:???
>>318
一消防官として、心から軽蔑の意を表します!
321愛蔵版名無しさん:02/12/06 11:43 ID:???
>>313
あまり男性が読んで面白げではなかったですが、そう言う同人誌もありました(藁
どこにしまい込んだかなぁ……
……ああ、男ながらにめ組本を買いに女性大多数の中に突入するのは
つらかった思い出が(苦藁

>>319
続編と言うか、今出ているMy First BIGの巻末辺りで面白いことが
……やっぱ、ガルニエ宮が炎上するのか?(藁
322愛蔵版名無しさん:02/12/07 20:43 ID:???
>>321

何だそれ?詳しい情報キボン。
323愛蔵版名無しさん:02/12/09 18:06 ID:???
消防クイズ
第1問:押したりさんの階級は?
第2問:平さんの名前は?
第3問:甘粕が中学校からつるんでるキャラの名前は(1人でよい)?
324愛蔵版名無しさん:02/12/09 23:40 ID:???
>>323
問1は>320にしっかり書いてあるような。
325愛蔵版名無しさん:02/12/10 22:01 ID:???
>>324
320には書いてないんじゃねーか?
326愛蔵版名無しさん:02/12/11 02:49 ID:???
「め組の大吾 忍足」でぐぐったら
313-314みたいなのをモロにハケーン!
サブイボがああああああああああああああああ

五味×荒はさすがになかった(w
327愛蔵版名無しさん:02/12/12 07:37 ID:O/zbFPag
海老谷温泉郷での「自分のためにある消防から誰かを変えられる消防」になったのが一番好きだ。
学業&恋愛に敗れた漏れには、自分の居場所というのを上手に否定されて感動してしまった。
必要とし、必要とされることばかり考えていた自分を変えるいい転機となったよ、この漫画は。

そういう意味で、大吾の救出失敗を描いてほしかったな。そのあとの立ち直りを含めて。
甘粕や他のキャラを通しての失敗はあったけど。それじゃ、伝説ではなくなるか(笑
328愛蔵版名無しさん:02/12/12 07:56 ID:Vf3D2AIk
リアル消防・・・
329愛蔵版名無しさん:02/12/13 22:41 ID:???
>>327
火に近づきすぎて恐怖症になったのではたらないのかな?
330愛蔵版名無しさん:02/12/13 22:58 ID:kNGlrp3E
い・な・せだね〜、夏を連れてきた人
331愛蔵版名無しさん:02/12/14 07:13 ID:???
冬やて
332愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:12 ID:xK2EIvr0
大吾ってニュータイプだよな。
333愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:22 ID:???
続編でないかなぁ。
334愛蔵版名無しさん:02/12/24 16:22 ID:???
内の姉の旦那が消防士なんだが地元の消防じゃレスキュー試験無しに辞令で編入させられるらしい。
地方によっていろいろ違うんだね。
335愛蔵版名無しさん:02/12/26 06:14 ID:UueQql1i
め組に出てくる女性って忍足さん以外は
イマイチ好きになれなかった。
同性の一意見で煽りじゃないです。
336愛蔵版名無しさん:02/12/26 17:26 ID:???
>>335
近藤のパンツで抜きましたが何か?
337愛蔵版名無しさん:02/12/26 21:14 ID:???
>>332
め組の大吾を友人に紹介する時は、ニュータイプ消防士の話だと言っている。
338愛蔵版名無しさん:03/01/02 00:35 ID:???
あけましておめでとう。
今年も火事にきをつけよう。
339愛蔵版名無しさん:03/01/02 01:14 ID:NXpG4euY
>>335
同性だけど、近藤は可愛いと思うが、落合先生は好きになれない。
ラストで大吾と結婚してるのも違和感あったし。
340愛蔵版名無しさん:03/01/02 21:31 ID:jxqhYzjw
曽田は年上好みの男をよく描くよね。
341 :03/01/02 21:44 ID:ryIN+zQ6
めでたいめ組み!!!
342愛蔵版名無しさん:03/01/03 02:24 ID:3sWqJdoZ
だれもツッコまないので書くが

平さんってめ組の所員(片平さん?)が休暇を取ったための代打要員だったハズだが・・・
そのままめ組に居着ちゃってるね 

3431 ◆LW5QHmvu6k :03/01/03 03:24 ID:???
>>342

作者が平さんを気に入ってしまったからですね。
344愛蔵版名無しさん:03/01/06 11:25 ID:uzU8ULhe
おまいらNHK見れ!
3451 ◆LW5QHmvu6k :03/01/06 18:11 ID:???
>>344
録画しますた。
346愛蔵版名無しさん:03/01/06 18:51 ID:uzU8ULhe
>>345
何か大吾の頃には無かった新兵器があったな。
雪上車みたいな車とか。
消防庁か何かのおエライさんが
「最近は消防官の人気もうなぎのぼりで将来有望な若者が云々」
言っていたが、それは世の中が不景気で公務員志望の若者が増えただけだと思います。
347愛蔵版名無しさん :03/01/07 17:09 ID:???
>>346
その辺はゆるしておくれ。



「ジャカルタまで1枚!!!」
やっぱこのセリフだろ。<あま
348 :03/01/07 19:05 ID:v85QtQOk
私は競馬が好きです
それと・・・・タイヤキとか甘いものが好きです
349愛蔵版名無しさん:03/01/10 19:07 ID:???
本職の消防士から見ため組の大吾
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9127/
350愛蔵版名無しさん:03/01/13 17:44 ID:???
>>349

大野さんと猪俣さんが消防副士長だったって表現はどこにあった?
想像かな?




あと、機関員って火事場に入らないの?
351愛蔵版名無しさん:03/01/15 03:41 ID:???
>>349
はげしくがいしゅつ。

ここの管理人って本職なの?
単なる消防マニアだと思ってたけど。
352愛蔵版名無しさん:03/01/16 07:08 ID:bjqCrXH2
ワイド版10巻発売age
353愛蔵版名無しさん:03/01/16 22:29 ID:???
>>352

本屋にゴー!!
354愛蔵版名無しさん:03/01/20 23:38 ID:???
>>353
もぅ売り切れだった。
355山崎渉:03/01/23 14:46 ID:???
(^^)
356愛蔵版名無しさん:03/01/24 00:55 ID:???
ダイゴコガネ
357愛蔵版名無しさん:03/01/25 00:58 ID:???
正直に言うよ・・・
虫に自分の名前つけられるの嬉しくない。
自分の名前がついた下等生物がワシャワシャ動くんですよ?
358愛蔵版名無しさん:03/01/26 00:36 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< セパレブセパレブ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< セパレブセパレブセパレブ!
セパレブ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
359山崎渉:03/01/28 18:26 ID:???
(^^)
360愛蔵版名無しさん:03/01/28 22:43 ID:???
さて、インドネシアで借りた車について。

先生を乗せた車が山の斜面をおりかけたとき、なぜ後ろのハッチを開けることができたのだろうか?
361愛蔵版名無しさん:03/01/30 21:36 ID:???
>360
鍵掛けてなかったからじゃないの? 何が問題?
362愛蔵版名無しさん:03/02/02 02:25 ID:???
>>361

私の知ってる乗用車は運転席のボタンを押すかレバーを引かないとあかない。
363愛蔵版名無しさん:03/02/05 19:54 ID:???
2月19日にWOWOWでやるね。め組の大吾
364愛蔵版名無しさん:03/02/06 15:13 ID:???
>>362
私の乗ってるクルマは運転席からでは開けられない。
後ろに回ってベコッと開ける。
365愛蔵版名無しさん:03/02/08 23:10 ID:tHiQL2CQ
サルベージ
366愛蔵版名無しさん:03/02/09 00:13 ID:???
感動したのは、植木さんが大吾に手紙を見せた時のセリフ 
かなり泣けた    あと、レスキュー試験のときの垂直とびでの
周囲の驚き  あの絵、擬音はかなりすごいと思いました。
367愛蔵版名無しさん:03/02/09 23:16 ID:???
ウチのおじさん、元レスキューだったらしく
ニュージャパンの火災に出動した話や、感電で死線を彷徨ったりなど
いろんな武勇伝を聞きました。

このマンガを読んで、改めて消防士やレスキューの凄さを実感しました。
368愛蔵版名無しさん:03/02/10 03:30 ID:???
>>367
ニュージャパンに出動してたなんて
歴史に残る出動だね。
オジサンスゲー
369愛蔵版名無しさん:03/02/16 02:37 ID:???
池袋の「防災博物館」に全巻置いてあった。

嬉しかった。
370愛蔵版名無しさん:03/02/16 21:40 ID:???
>>363
アニメされてたんだ
知らなかった・・・(;´Д`)
371愛蔵版名無しさん:03/02/18 18:27 ID:???
件の新宿雑居ビル火災では如何ともし難いだろけど、
今回の韓国で起きたような、
地下鉄火災をモデルにした話も読んでみたかったな。

・・・と不謹慎にも思ってしまいますた。

方向修正。
続編はやって欲しいとは思わないなぁ。
漫画やアニメの続編て、
めちゃくちゃガカーリさせられることが多いから。
曽田先生や周りのスタッフ云々ではなくてね。
ああいう終わり方したし。
372愛蔵版名無しさん:03/02/19 23:21 ID:k0PyNFju
wowow始まった〜。
373愛蔵版名無しさん:03/02/20 00:15 ID:JsSSnf2T
>>371
大吾ならきっと被害を最小限に抑えれてたさ・・・
374愛蔵版名無しさん:03/02/20 01:36 ID:???
>>373

勿論、死者0名。
375愛蔵版名無しさん:03/02/24 14:57 ID:???
>>372

大吾、どうだった?
376愛蔵版名無しさん:03/02/27 23:20 ID:???
あちー!
377愛蔵版名無しさん:03/02/28 00:03 ID:???
空港地下に五味さんが閉じ込められた時の神田の気持ち、今すぐでも地下鉱から
進入したいが隊長の制止、自分の立場、Rの規律、ハラワタ煮えくり返る思い
だろうな「五味消防指令、必ず私がお助けします」。漢として泣けた。
378愛蔵版名無しさん:03/02/28 03:17 ID:???
えびす谷の話で泣けた。
ガッツあるぜっ!
379愛蔵版名無しさん:03/03/02 14:58 ID:???
>>378

えび谷
380愛蔵版名無しさん:03/03/03 01:29 ID:jzV2VpH6

「身内は最後だ」
381愛蔵版名無しさん:03/03/03 02:53 ID:???
この漫画は大人の鑑賞に堪える
382愛蔵版名無しさん:03/03/06 01:21 ID:???
感動絶対。
383愛蔵版名無しさん:03/03/07 18:39 ID:???
前回漫画喫茶で手にした”これ”、
面白いじゃないですか。
で、さっき17巻まで(しか置いてない)読んで

   ・・・・あれっ?

全部置いておけよな。
調べたんですけど19巻まででいいんですよね?
買おうかな・・
3841 ◆LW5QHmvu6k :03/03/08 00:54 ID:???
単行本なら20巻、ワイド版なら10巻が最終ですよ。
385愛蔵版名無しさん:03/03/08 02:31 ID:???
>>384
レスありがと。
20巻か・・・他に漫画喫茶が近くにないしなぁ。
386愛蔵版名無しさん:03/03/08 18:06 ID:???
先日、WOWOWでアニメ版を観てみたけど……ガッカリな出来ばえだったね。
あとにやった『からくりの君』のほうが、出来がよかった。
387愛蔵版名無しさん:03/03/10 02:00 ID:???
何ヶ月たってもW版の最終巻が手に入りません・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
388愛蔵版名無しさん:03/03/10 03:31 ID:???
>387
同じく・゚・(ノД`)・゚・
普通のコミクスを買おうと思ったがそれもないし
通販で買おうかな・・・・・
389愛蔵版名無しさん:03/03/10 03:44 ID:???
この漫画人気あるんだな。
古本屋にさっぱり置いてない。
390愛蔵版名無しさん:03/03/10 13:37 ID:???
「ありゃぁしびれたぜぇ」が俺的名ゼリフ
391愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:20 ID:???
>>387
取り寄せてもらうか通販でいいんじゃない?
392387:03/03/11 00:20 ID:???
うんにゃ
元々近所のDQN書店(オラが村にただ一つ)の所為で
発売してる事にも気付かなかったので
esbooksに逝ったら其処でも2回頼んで2回とも ・゚・(ノД`)・゚・
393愛蔵版名無しさん:03/03/12 18:41 ID:cwAiUBFT
age
394愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:27 ID:pXTxllRD
今売っている安い単行本で、火がくすぶっている地下共同溝から脱出する際、
マンホールに入って、上の蓋を閉めてから下の蓋を開けないと引火する訳だよね。
そしてそこからまた上に行く時は、酸素ボンベが2本必要になると。

さて、あの状況でレスキュー3人と要救助者3人は、
どうやってあの場所から下に降りたのだろうか。
絵を見る限り、マンホールの小さな空間には6人は入れないと思うのだが・・・。
395愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:51 ID:???
そう、確かに6人は入れそうにない。不思議。

でも、、自分が持った疑問は、その狭い空間にメタンが充満した状態で
上のフタ開けても、要救助者が居る場所で爆発するほどの量はなさそうな。
396愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:03 ID:???
>>395
ガスの濃度にもよると思うが、フタ開けた奴が危ないのでは。
万一、下のフタを吹き飛ばすくらいの爆発だったら、みんなあぼーん。
397愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:44 ID:???
>394
風船とかビニールシートとか考えてみたけど、
説得力のある説はできませんでした。

単行本を見直してみたけど、人の大きさに対して
マンホールの大きさがコマによってまちまちなので、
実は6人入れる大きさだったということで、
自分はFAです。
398愛蔵版名無しさん:03/03/18 16:37 ID:zWogr8v6
ぼん
399愛蔵版名無しさん:03/03/19 14:49 ID:???
アマゾンで愛蔵版全巻一気買い、一気読みしました。
すんげえ良かったよー!!!

連載当時も好きだったけど、通して読んだのは初めて。
忘れてるところも多くて、その分楽しめた。

名場面満載だけど、空港事故から生還して入院中の大吾に
神田が来て
「お前みたいな奴はめったにいないから、消防は組織を必要とする」って場面に、
ぐっとくるものがあった。
こういう視点があるから、大吾マンセー一辺倒にならないんだなあと。

当分布教に走るぞー(w
400愛蔵版名無しさん:03/03/20 08:51 ID:zYR/TRv/
>>389
俺は古本屋で全巻集めたぞ
401愛蔵版名無しさん:03/03/20 20:17 ID:???
め組サイコーとか思ってたケド
昴の方が面白かった。
402愛蔵版名無しさん:03/03/20 20:48 ID:???
俺は大吾が一番だったけどな
テルや昴はとびすぎてて共感できなかった
最後は正直ビビッたし
「何考えてるんだコイツは・・・!?」って
403387:03/03/21 01:30 ID:???
あの大吾の最終巻での
「"消滅"する事を求められる才能」という苦悩とか
ああゆう身を切られるような内面の葛藤が好き
って奴は少なくは無いと思う

昴はそれをもっと突き詰めていく作品になるかと思ってたのに…
っちゅうことでローザンヌ辺りは白眉っしょ
404愛蔵版名無しさん:03/03/23 18:49 ID:???
ワイド版、魅力的だよねぇ・・・・。
漏れ、サンデー読んでたし、
単行本もリアルタイムで買い揃えてたけど、
あの大きさでもう1回読み直したい、あの大きさで手元に置いておきたい、
という衝動に駆られ、もう少しで財布の紐が崩壊しそう。
405愛蔵版名無しさん:03/03/24 06:52 ID:EKhiTQg4
>>404
1ヶ月ほど前、突然読み始めたオレはすでに財布崩壊寸前(w
406愛蔵版名無しさん:03/03/30 16:46 ID:nRB7JG0R
忍足の若いころの話が読みたいのは俺だけではあるまい。

でもさー、若すぎると思うんだよね。

- 15年前に中学生 → 現在30歳
- 5年がかりで消防ヘリを購入 → 立案当時25歳

出世スピードから言っても大卒なのは間違いないので、
入局3年目にしてヘリ購入計画をぶちあげてることになる。
ちょっと早すぎでしょ。

もう3歳くらい上でも良かったと思うがどうよ。
407tantei:03/03/30 16:47 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

408愛蔵版名無しさん:03/04/02 21:16 ID:e8X1vaco
>>406
神田よりは年上でしょ?
神田が当時28くらい?
4091 ◆LW5QHmvu6k :03/04/06 22:38 ID:???
消防学校始まりました。
消防官になってこの作品を読むと改めて大吾のすごさがわかりますな。


特にレスキュー試験。まぁ「漫画だから」、で片付けられちゃいますがね。
410愛蔵版名無しさん:03/04/08 10:15 ID:???
>>409
おおおお、そうか!!!!
がんがれよ! でもがんがり過ぎすなよ! そしてがんがれ!
この先、おまいの活躍の場がないことを祈ってるよ。
日々の防火活動以外でね。
411愛蔵版名無しさん:03/04/12 01:24 ID:???
消火栓の位置把握するくらいがんがれよ>409
412愛蔵版名無しさん:03/04/12 11:29 ID:???
ポンプ車で壁に突っ込めよ>>409
4131 ◆LW5QHmvu6k :03/04/12 17:30 ID:???
>>412
新米のうちは注意しておきます。


よく見ると、第45報で着帽してないのに、
挙手注目の敬礼(右手で頭に手をあてるヤツ)はおかしいと感じた…。
414愛蔵版名無しさん:03/04/12 20:54 ID:???
この漫画読んで以来、消防署の前を通ったりしたときに
オレンジが体操してたりすると、スゴイ人なんだなと思ってしまう
415愛蔵版名無しさん :03/04/13 16:55 ID:???
>>413

俺も消防士になりてえよ。
416愛蔵版名無しさん:03/04/17 06:17 ID:???
アニメあったけど散々だったね。
朝比奈の超人プレーから朝比奈自身やその周りの人たちがどう考え動くかっていう
人間模様と成長がまったく描かれてないからただのやばい消防士アニメになってた。
417山崎渉:03/04/20 00:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
418愛蔵版名無しさん:03/04/20 22:47 ID:???
塩化水素が街を襲った話。


どこで雨が降り出したのかなぞだ。103報の終わり(大吾が走っていく終わり)では、
外は晴れて(曇り?)たのになぁ。
419愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:38 ID:???
ダイゴ、滅茶苦茶好きな漫画なので、このスレ見つけられて嬉しいですvv

ところで、スマトラ編でひとつ疑問があるんですが、
四駆が埋まってた穴・・・ってありますけど、
最初乗り捨てた時には埋めてませんでしたよね?
あれは土砂崩れで埋まったということ?

泣いたシーンは数え切れないけど、やっぱ五味さんの
「お前は・・・勝ち続けろ!」に一票。
420愛蔵版名無しさん:03/04/21 22:09 ID:???
ブクオフで数巻読んで、辛抱溜まらず本屋でワイド版全10巻買ってしまった。
関係ないけどシャカリキのワイド版って小学館から出てるんだな。
421愛蔵版名無しさん:03/04/23 00:08 ID:???
ス○ルの連載開始時に版権が移ったみたいで
現在、秋田版は全て絶版・゚・(ノД`)・゚・
422愛蔵版名無しさん:03/04/23 00:13 ID:???
シャカリキ!の影響でビアンキ買いましたが現実は甘く無かったです。
423愛蔵版名無しさん:03/04/23 22:33 ID:???
コンビニ版め組見たけど、甘粕めちゃくちゃ美味しいところ持っててるなあ
424愛蔵版名無しさん:03/05/03 22:02 ID:Humy7cds
大吾はSMAPの香取のイメージで描いた、と曽田先生は言うけど、香取ってあんなイメージなのかな?
425愛蔵版名無しさん:03/05/06 20:50 ID:???
今日消防署の前を通ったらオレンジがロープ渡ってたよ。
なんか大吾を思い出して喜んでしまった。

けっこう速いんだな、アレ
426愛蔵版名無しさん:03/05/08 00:50 ID:???
>>418
累積での何報目かはよくわからんけど。(手元のコミックスは巻ごとに1報から始まる)
大吾が消防車追いかけてる最中に、雨降りだしてる。多分、104報かな。
427愛蔵版名無しさん:03/05/17 19:24 ID:???
>>426

さんクスコ。
428紺野あさみ:03/05/17 19:25 ID:???
429bloom:03/05/17 19:26 ID:zfbzU2l1
430山崎渉:03/05/28 10:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
4311 ◆LW5QHmvu6k :03/05/30 21:02 ID:???
先日、うちの消防学校の近くで火災が発生し、教官たちが消防学校のポンプ車で出場しました。
いやぁ、かなり大吾みたいでしたよ。

レスキュー教育期間編より。
432愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:02 ID:S5RXlvPx
ここ値下げしたみたいよ。↓↓↓

 http://www.dvd-yuis.com/
433愛蔵版名無しさん:03/06/01 04:47 ID:???
>>431
やっぱ車両には『○○消防学校』ってなってるの?
434愛蔵版名無しさん:03/06/01 06:49 ID:???
>431
いいね〜毎日が大吾の世界だよね。
これから地震とか天災も増えそうだし、頼むよホント。
がんがって一人前になれYO!
435愛蔵版名無しさん:03/06/02 02:39 ID:???
まぁ彼らの出番が無いのが一番いいわけだが
一生こんなもんだ消防士ってのは
436愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:12 ID:M6vKQo8S
ご冥福をお祈り申し上げます(-人-)
437愛蔵版名無しさん:03/06/02 20:36 ID:???
今日のニュースで現実はやっぱり漫画とは違うってのが
よくわかった。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
438愛蔵版名無しさん:03/06/03 04:19 ID:???
あの中にも大吾読んでた人いたんだろうか。
ご冥福を申し上げます・・・・・

大変な仕事だよ。
439愛蔵版名無しさん:03/06/03 14:09 ID:QbIJ7qEY
>>424
以前、架空の実写版の話を仲間でしたとき
大吾=ケイン・コスギ
と言う案も出たが。

いや、それよりこのスレ!待ってたよ!!
440愛蔵版名無しさん:03/06/04 22:46 ID:ajNj08Y2
今日、「出撃!マシンレスキュー」というアニメを見ていたら
「出場」
と言っていたぞ!なんだかかんどー!!!
441愛蔵版名無しさん:03/06/05 21:47 ID:???
漫画とかアニメとか映画とかゲームとか娯楽性の強いメディアで、
「救急」を題材に作品を作ると上手くいかない事が多いように思うんだけどコレは違うな。
荒唐無稽な部分が強いのはともかく、場面の迫力とキャラの感情が叩きつけて来るようだ。

ちなみに大吾でオレが初泣きしたのが5巻第5報[生きて帰れ]の「手紙を読んで大吾が泣き出す」シーン
「大人になったら、ぼくも消防士さんになる、と答えました」がグッと来ます。あぁまた涙腺が…
442愛蔵版名無しさん:03/06/06 01:00 ID:???
先月、お年忌と農作業の手伝いで帰郷した時に
全巻ぶっ通しで読んだんだが、
1巻の高校の火災(だったよなぁ?^^;)で大吾達の脱出をハシゴ車で迎えるシーン、
何故かあのコマが脳裏に焼き付いて離れない。
景色が広がってる感じもさることながら、
バスケットに乗ってる消防士の笑顔がタマンネ。
443愛蔵版名無しさん:03/06/07 00:39 ID:???
大吾だけじゃなくて曽田漫画全部に言えることだけど、
定期的に一気読みしたくなる漫画(しかも深夜とかに)ナンバーワンだ。
444愛蔵版名無しさん:03/06/07 13:39 ID:???
熱い。面白い。燃える。
難を言えば女性キャラがイマイチ・・・。
445愛蔵版名無しさん:03/06/07 17:39 ID:???
インパルスで遊ぶ忍足さん萌え。

…そいや作品通して一番笑えたのは大吾の子供の名前だったり
4461 ◆LW5QHmvu6k :03/06/08 00:20 ID:???
先日の消防官3名の殉職はかなりショックでした。

勇気ある消防官のご冥福を祈りたいと思います。
447愛蔵版名無しさん:03/06/08 19:33 ID:???
一気読みしました。
もちろん、シャカリキ大吾昴ぜんぶ。
448愛蔵版名無しさん:03/06/16 15:05 ID:IIR42gmn
大吾カコイイ
449愛蔵版名無しさん:03/06/17 08:50 ID:CxfJXpgt
朝比奈は織田祐二って感じがした。ホワイトアウトとかのイメージ。
意識してるわけじゃないやろけど。

演出力がすごいのかな?何でこんなゾクゾクするんだろ?昴にしても。名作!
450愛蔵版名無しさん:03/06/17 21:12 ID:???
やっぱ空気感っていうか臨場感っていうかキャラクターを際立たせる何かがあるね
451愛蔵版名無しさん:03/06/20 18:54 ID:???
俺は昴より大吾だな。
両方天才なんだけど、昴はしょっぱなから飛ばしすぎというか・・・
「ああ、もう常人はついていけないのね」と納得してしまったので
イマイチ乗りきれなかった
452愛蔵版名無しさん:03/06/20 22:00 ID:???
久しぶりに通して読んでみた。
だいぶ感動は薄れてしまったけど、最後のジルのところで泣いてしまった。
なんかあそこに大吾の全てがつまってるように感じるんだよね。
走馬灯のようにってやつかな。
453愛蔵版名無しさん:03/06/21 16:16 ID:???
何度か同じこと言ってるけど
昴は初っぱなから突き抜けてたし
テルも最後のほうの表情を見て「コイツ何考えてるんだよ?」って感じでひいてしまった
ある意味そういう感覚を受けるからこそこの2作は名作なんだろうけど
俺は大吾の最後の涙とか人間くさいところがどうしようもなく好きなんだよなぁ
454愛蔵版名無しさん:03/06/23 23:46 ID:aoinmFaE
ちょっと大吾のレース関係ネタを拾ってみた。
五味さん:既出だがF1ドライバーのニキ・ラウダ。レース中の事故で瀕死の大火傷を負い
6週間後に復帰というのは五味さんでそのまま使われている。
荒:これもまんまアラン・プロスト。若い頃は速いだけのドライバーだったが、
84年にチームメートのラウダに0.5ポイント差で敗れ、以降速さ以上にクレバーさで知られるように。
五味さんと荒の経歴と比較するとなかなか興味深いかと。
ジル:82年に事故で夭折した伝説的フェラーリドライバー。通算6勝、ランキング最高位2位と
記録的には大したことはないが、芸術的なマシンコントロールと3輪状態になっても諦めない
熱い走りで今なおファンが多い。曽田作品の主人公への影響かなり大と思われる。
ジャック:山火事の時に女の子が連れていた犬。ジルの息子のジャック・ビルヌーブが元ネタか?
今は…だが連載当時はトップドライバーだった。ちなみにジルの弟の名前もジャック。

27:テルも大吾(レスキュー試験)もつけてる番号だが、上に書いたジル・ビルヌーブが
最期につけていたカーナンバーで、以後フェラーリのエースがつけていた。
(現在はルール変更で27は使われていない。)チームメートの方は28(甘粕とか)になる。
影山:誰も覚えてないかもしれんが救急隊員。当時国内でトップドライバーだった影山兄弟に少し似ている。
強いて言えば弟の正美の方か?
455愛蔵版名無しさん:03/06/24 21:22 ID:???
そっち方面に疎いのでそういう指摘はありがたいですな〜
正直それを聞いてると、より面白いです
456454:03/06/24 21:54 ID:???
>>455
そう言ってもらえると嬉しいです。
レースに興味がなくても、曽田作品のファンだったらこういう知識があればより楽しめると思ったので。
ついでに、そういう人にジルの熱い走りとかを見てもらえると嬉しいですね。絶対楽しめると思います。

レースネタは他に昴だけ見ても
エクレストン博士:F1界を仕切っているFOAの会長、バーニー・エクレストンそのまんま。
良くも悪くも今のF1の繁栄とコスト高騰化を作り出した人物。Forbes誌の表紙を飾ったこともある。
でも資産4420億円のバーニーと違ってエクレストン博士は腹黒くなさそう。

サリュー・ジル:ダンスチームの名前だったが、これはジルの母国、モントリオールのサーキットの
スタートラインに書いてある言葉。"Salut Gilles"というのは「やあ、ジル」という意味らしい。

フライングフィン:速いフィンランド人ドライバーの総称。Flying Finnと書く。
F1では98,99年チャンピオンのミカ・ハッキネンが有名。他に82年チャンピオンのケケ・ロズベルグがいる。
WRC(世界ラリー選手権)では現在までの歴代チャンピオンの半数以上(のべで)がフィンランド人である。
フィンランドはサウナとムーミンだけの国ではないのです。
ちなみに曽田氏はラリーも好き。

ダン・ガーニー・シアター:ダン・ガーニーはアメリカの往年の名ドライバー。
手元に資料が無いので詳しいことは書けないが、アメリカ人の歴代名ドライバーを並べれば
必ず入るような大物。そこまでやるか、とも思うが(w
457愛蔵版名無しさん:03/06/26 17:53 ID:???
かなり好き勝手やってるようだな。

まぁジョジョのスタンド名ほどじゃないか
4581 ◆LW5QHmvu6k :03/06/27 21:15 ID:???
>>456

「大吾」にそんな楽しみ方があったんですね。F1かぁ。私には未知の世界です。

459愛蔵版名無しさん:03/06/28 19:21 ID:???
漏れも荒さんしかわからんかった。(藁
460愛蔵版名無しさん:03/06/29 09:36 ID:tcFWF3JF
>>457
それを言うならバスタードだろ
461愛蔵版名無しさん:03/06/29 09:48 ID:AJjs6KSs
(σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
荒らしAGE〜〜
462愛蔵版名無しさん:03/06/29 22:55 ID:???
おい、おまいら! 今日テレ東でやってたやつは見ますたか?
交通事故で車から出られなくなった人に、
神田程ではなかったけど、けっこう荒っぽくと言うか元気良くと言うか、
そんな励まし方してたよ。
463愛蔵版名無しさん:03/06/29 22:59 ID:???
これ読んで消防官を志した人がどの位いるか聞いてみたいな
あと実際に揃えてる消防官も
464愛蔵版名無しさん:03/07/01 01:18 ID:???
消防士は目指さなかったけど熱い魂は受け取ったよ
曽田と島本和彦は俺の胸の中にいる
465愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:24 ID:b7CWp//f
>>456
>サリュー・ジル:ダンスチームの名前だったが、これはジルの母国、モントリオールのサーキットの
>スタートラインに書いてある言葉。"Salut Gilles"というのは「やあ、ジル」という意味らしい。

454氏ではないがちょっと補足。
因みにこのモントリオールのサーキットの名前は「ジル・ヴィルヌーヴ サーキット」という名前。
俺的には憧れのドライバー:ジル・ヴィルヌーヴ、と言っていたジャン・アレジが唯一F1において
優勝したのがこのサーキットで行われた95年のカナダGPだったのが今でも忘れられない。
466愛蔵版名無しさん:03/07/03 11:11 ID:???
>>465
いい話だな。感動したよ。
467454:03/07/03 23:22 ID:l+M7+iPM
>>465
うわ、大事な事書き忘れてた(w。フォローありがとう。
468愛蔵版名無しさん :03/07/05 14:15 ID:???
>>463
まあここの1みたいな人もいるだろうな。
俺は持ってるだけだが。
469愛蔵版名無しさん:03/07/07 09:50 ID:???
<462
みたよ!
インパルスも出てたな
470山崎 渉:03/07/15 09:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
471愛蔵版名無しさん:03/07/19 11:52 ID:???
続編に期待age
472454:03/07/24 23:43 ID:???
あ、シャカリキで黒沢鈴子が初登場時にかぶってるメットがジル・ビルヌーブのレプリカです。
なんでスポンサーロゴまで付いてるんだ。
473愛蔵版名無しさん:03/07/29 10:02 ID:R9IrlaTU
昨日の深夜にWOWOWでやってたアニメを偶然見て好きになりますた。
純粋にヒーロー物っぽくて面白いな、と思ったんだがこのスレでは不評のようですな。

ワイド版と通常版って大きな違いは無いんでしょうか?
単行本揃えようかと思ってるんですが。
474473:03/07/29 18:21 ID:???
レス無いから(この遅さじゃ当たり前か)、ワイドの1〜3巻買ってきた オモシロイ
475愛蔵版名無しさん:03/07/31 20:59 ID:???
東条マートあたりの話はゾクゾク来るだろ
4761 ◆LW5QHmvu6k :03/08/02 00:23 ID:???
474さん、是非読破してください。

因みに私の経験上ですが、通常サイズの単行本については全時点で20巻、
全て新品でそろえるなら、それは極めて難しいと思われます。中古ならなんとかなりましょうが。
新品が良いならワイド版がお勧めです。こちらは全10巻です。
477山崎 渉:03/08/02 00:54 ID:???
(^^)
478愛蔵版名無しさん:03/08/02 08:13 ID:???
何てったって、“ワイド”だからねぇ。
漏れはリアルタイムで単行本買いそろえてた口だけど、
それでも大きな本で読みたいなぁ、と思う。
479愛蔵版名無しさん:03/08/02 10:27 ID:???
>>475
アニメは東条マートから始まるんですが、原作と結構違いますな。

>>476
ワイド版集める事にしますた(現在5巻) 6巻が売ってない・・・。
作者コメントとか細かいトコが好きなので通常サイズ買おうと思ったんですが、
>>1氏の言う通りどこにも売ってないですね。

ワイド版、表紙に『め組の大吾』タイトルロゴが無いのが残念
480愛蔵版名無しさん:03/08/02 11:26 ID:???
>>479
古本探すなら
ttp://www.easyseek.net/
ttp://gazoo.com/ebookoff/index_top.asp
上記2件は結構お薦め
下より上の方が登録店数が多い
4811 ◆LW5QHmvu6k :03/08/03 02:05 ID:???
476を見てふと。

全時点ってなんだろ。私は寝ながらパソコン使ってたのかな?
482愛蔵版名無しさん:03/08/03 04:52 ID:???
ZとGの打ち間違えはYとTの打ち間違えと同じくらいよくあることだ
483愛蔵版名無しさん:03/08/03 14:16 ID:???
>>482
そりゃ無いだろw
484愛蔵版名無しさん:03/08/06 23:51 ID:???
バックドラフトのサントラを聴きながら読むのが最高。
485愛蔵版名無しさん:03/08/07 03:24 ID:???
>>484
レスキュー研修の時の現場突入シーンと合わせるとゾクッと来るとか?
486484:03/08/07 19:34 ID:VV3ceSdw
>>485
それ以外もいいよ〜。
全部に合う感じ。
487愛蔵版名無しさん:03/08/07 20:14 ID:???
ついつい料理の鉄人を連想しちまうなァ
488485:03/08/08 02:27 ID:???
>>486
Thx!
サントラの中古でも探して見よう
489愛蔵版名無しさん :03/08/08 21:29 ID:???
この前、救助の関東大会で横浜の消防学校行ったんだがな、競技棟のつくりが千国市消防学校に
酷似してた。前のレスで舞台は神奈川、というのがあったが本当か?
490愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:56 ID:???
>>489
ありそうだよなあ
シャカリキも舞台(日の本大学付属亀ヶ丘高校)は横浜だったし
しかし千国という名前と空港があるということから千葉も捨てがたい
491山崎 渉:03/08/15 12:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
492愛蔵版名無しさん:03/08/17 01:42 ID:???
ラスト911で殉職した時泣いたよ
493愛蔵版名無しさん:03/08/22 22:30 ID:???
もうすぐ500だねえ。
494愛蔵版名無しさん:03/08/22 23:27 ID:???
ごみ発電所爆発で消防官死亡・・・

ごみ・・・
ゴミ・・・
五味・・・
いや、それはともかくご冥福をお祈りします
しかしいかに火災現場の下のメタンガスの充満したパイプを通って
救助に向かうなんてことが現実離れしてるか改めて教えられた格好だね
495愛蔵版名無しさん:03/08/27 00:38 ID:???
シャカリキネタですまんが、日の大の原監督ってまんまWRCドライバーのディディエ・オリオールですな。
特に髪形が(w。マシンもランチア・デルタ(WRC史上最多勝利車種。曽田氏の愛車でもある。)で、しかも
当時のワークスチームと同じマルティニカラーだし。
まあ94年にチャンピオンになった時は先代のセリカGT4(ST205)だったけど。

あ、下の名前も「おりお」=オリオールだ。
496愛蔵版名無しさん:03/08/27 18:16 ID:???
シャカリキといや「茄子アンダルシアの夏」って観た人いる?
497愛蔵版名無しさん:03/08/27 18:18 ID:???
>>496
観たよ。それが何か?
498愛蔵版名無しさん:03/09/06 04:57 ID:???
反対意見もあるだろうが、この人の作品で好きな所は、
シャカリキしかり大吾しかり、長編のエピローグを書いてくれる所。
普通なら高校退学とか書かない。
499愛蔵版名無しさん:03/09/08 23:16 ID:???
なんかさ・・・・、最近、大きい火事、多いよな。。。。
500愛蔵版名無しさん:03/09/09 00:40 ID:???
社会が伸びる時期と衰退する時期にはああいうでかい事故が多くなる。
今はリストラで社員一人当たりの仕事量が増えるからミスがミスがで大事故に・・・
501愛蔵版名無しさん:03/09/09 07:17 ID:???
火事が起きた時だけ書き込むスレ みたいになっちゃったな
502愛蔵版名無しさん:03/09/10 22:19 ID:???
>>501
そりゃ、火事場のバカヤローの朝比奈大吾のスレだから仕方無いさ(w
503愛蔵版名無しさん:03/09/11 02:56 ID:???
ブリヂストン工場もアサヒナがいたら3時間で鎮圧できたかもな!

あっ・・・ 死人が出そうな時じゃなきゃハイパー化しないのか・・・
504愛蔵版名無しさん:03/09/11 06:27 ID:STaX35eF
不謹慎だが、ブリジストン工場の火災は漫画のネタとしては非常に面白いと思う。
いくら放水しても消えない炎に苦戦する大吾達とか。

甘粕:「クソっ!いくら放水しても火が消えやしねぇ!」
大吾:「タイヤ工場での火災がこんなに困難だとはな!」
五味:「・・・(どうする?どうしたらいい!?)」

みたいな。
全身真っ黒になっていた消防士の姿を見て、
やっぱり消防士はカコイイと思った。
505愛蔵版名無しさん:03/09/11 13:05 ID:pGaicS7h
離婚して会社もやめて休職中。
マンガキッサで読んでいて、主人公達がまぶしくて読むのがつらくなって途中で読むのやめた。
ラストはやっぱオレンジ着て修羅場くぐって先生と結ばれるとかそんなかんじですか?
506Y:03/09/11 13:52 ID:xlxJQGkR
ここのサイト、ブルマ女子中学生や美人看護婦さんの
オマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/pink_omanko/paipan/
507愛蔵版名無しさん:03/09/11 22:09 ID:???
>>505
大吾の行く末が気になるなら辛くても読め。
そんでピンチのときは大吾の勇姿を思い出せ。オーバーラップさせてみろ。
その程度で踏ん張りが利く事も意外とあるさ。
508愛蔵版名無しさん:03/09/11 22:16 ID:???
三重のか栃木のかどっちか覚えてないけどさ、
消火活動が2日めに入って、
昼間、路上で仮眠を取ってる消防官の映像がニュースで流れてさ、
胸にぐっとくるものがあったよ。
みんな下に何も敷かず、上に何も掛けず、
ただ膝を立てて、腕を顔に乗せてアイマスク代わりにして寝転んでるだけ。

>>505
じゃぁ読まない方がいいかもね・・・。
解釈は人それぞれだろうけど、事実描写としては、
夫婦共々世界中で活躍を認められる存在となり、娘も生まれ、
甘粕、神田、五味、近藤、忍足、みんなはみんなで、しっかりばっちりと。
ジルは天寿を全う。
509愛蔵版名無しさん:03/09/13 01:28 ID:???
そういや、カペタはどうですか?
レースファンとして、非レースファンの曽田ファンの意見が聞いてみたいです。
微妙に板違いかもしれないのでsage
510愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:25 ID:ST6OQve5
中3少女拉致で26歳男逮捕、父親に紹介も

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030914-0001.html

犯人の名前が(ry
511愛蔵版名無しさん:03/09/17 17:55 ID:???
甘粕の方がスタンダードに熱血消防官なんだよな
俺は好きだぞ、”現場でも伊達メガネ”はともかく
512愛蔵版名無しさん:03/09/18 00:58 ID:???
冷静に考えれば
高温の火事場で眼鏡かけてりゃ常時焼印接続だな・・・
513愛蔵版名無しさん:03/09/18 08:27 ID:???
実家に単行本あるからチェックできないんだけど、
火事場の甘粕はメガネじゃなく水泳のゴーグルみたいなの着装してなかった?
514愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:44 ID:???
>>513
千国空港、マンハッタン地下鉄、レスキュー研修中の出場、これらは眼鏡使用だったはず
ってぇか、甘粕のメガネ無しのスッピン顔って覚えが無いぞ
千国川ダイブの時にもメガネは最後まであったような気がするし
515愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:14 ID:???
久々に見てみたら、千石川の時はメガネしてないね
516愛蔵版名無しさん:03/09/22 15:39 ID:91EbNgAI
友達に貸していた大吾か帰ってきた。
久々に読み返したら大吾が立派過ぎて泣けてきた。
( ´Д⊂ヽ
就職活動を失敗して内定0の俺には大吾はまぶしすぎる・・・。
517愛蔵版名無しさん:03/09/22 16:18 ID:qJpwoJnB
あの伊達メガネはおそらく作者の取材不足による後付け設定だと思うけど、
それでもまあ、かっこいいから許す。
518BGM:03/09/22 16:19 ID:???
ゴーゴーファイブのサントラではダメか?
519愛蔵版名無しさん:03/09/29 20:57 ID:???
北海道の映像を見て千石空港の火事を思い出した
520愛蔵版名無しさん:03/09/29 22:11 ID:???
>>517
その後付設定を妄想してみると面白いかもしんない

大吾「なんだぁテメーのび太くんみたいなメガネしやがって〜」
甘粕「プッツーン!!  誰のメガネが中島くんだとコラァァァァッ!!!」
大吾「そんなこと言ってね」
5211 ◆LW5QHmvu6k :03/10/01 00:05 ID:2e3e1pQZ
私事ではありますが、無事に消防学校生活を終了しました。

新しい環境(現地)ではめだかヶ浜のような、平和な街にしたいな。
522愛蔵版名無しさん:03/10/01 01:36 ID:???
>>521
苫小牧市のようなところに配属されて
消せない炎と格闘するのもオツかもよ

とりあえずオメ
523愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:31 ID:???
>>521
おめでとさん。大変な仕事だけど価値が有ると思います。これから頑張ってください。
そして、

決して現場で死ぬな。生きて還って来い。お前さんが無事に帰ってくるだけで要救助者1名確保なんだから。
524愛蔵版名無しさん:03/10/02 04:34 ID:???
>517
某消防マニアの人の大吾検証ページによると
連載時にすぐ眼鏡はおかしいってメールを送ったとか書いてなかった?
その後に「伊達だよ」って台詞が出てきたと。

あのHPはなんだかなあと思うけど
連載時けっこう貢献したのではないかと(w
525愛蔵版名無しさん:03/10/02 19:40 ID:???
結局主人公がスーパーヒーローなまま終わっちゃった漫画
災害って人の力じゃどうにもできないこともあるだろうに
その辺の葛藤を描いて欲しかったな

ぶっちゃけあそこで五味さんが(ry
526愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:32 ID:???
世界に飛び出したと聞いたときは「この漫画にまで天下一武道会が!?」と焦ったもんだ。懐かしい(w
厳密に言うと、大吾の才能と実力だけではどうにもならなかった話もあるんだけど、大吾の要救助者に死者は居ないからそう思っちゃうよな普通は・・・
5271 ◆LW5QHmvu6k :03/10/02 22:38 ID:wwL+X2PL
読めば読むほどにおくの深い作品ですな。
528愛蔵版名無しさん:03/10/03 02:20 ID:???
>525-526
ぶっちゃけた話そんな都合のいい話なんかありえねぇ〜
んだろうけど、いいじゃねぇか、そんな夢があったって


>527
「善く戦う者の勝つや智名も無く、勇攻も無し」
ひょっとしたら『めでたい街にする』ってのはひたすら地味で、
称えられることも無いかも知れません
でもモチベーションを絶える事無くミンナの幸せの為にガムガって下さい
大吾でも読みながら
529 ◆GtN0Plfghk :03/10/06 14:38 ID:rKcTcUl9
とにかく名作だから上げときますよ。
530愛蔵版名無しさん :03/10/06 16:00 ID:XBXGDPzY
まるでオペラだ!
531愛蔵版名無しさん:03/10/14 00:27 ID:y6B0BmBm
久々に読み返すと面白いな

大野さんは一次試験で落ちたのでせうか?
合格通知後に朝比奈を気にする常盤さんのポーズがすげーカコイイな
532愛蔵版名無しさん:03/10/16 16:36 ID:LFfQP8+9
大野さんは機関員なのに何故ガス漏れの家や学校に入ったかが不思議だ。
533愛蔵版名無しさん:03/10/16 20:18 ID:???
そのころは機関員ではなかった・・・のか?
534愛蔵版名無しさん:03/10/17 02:19 ID:qX5PPT0J
>>533
いや、学校に行く時は大野さんの運転だな。
535愛蔵版名無しさん:03/10/17 02:29 ID:???
大野さんは大吾の御蔭で目立たないだけで結構問題児だったんだなw
536愛蔵版名無しさん:03/10/18 08:49 ID:???
>>532
兼任してたということにしとこう。
537愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:03 ID:DOjJ9jYd
しかも運転と関係のない、猪俣さんがコックを開いてる。

どんな消防なんだ?。
538愛蔵版名無しさん:03/10/19 11:39 ID:???
機関員って1人なのか?
2〜3人いても良さそうなもんだけど。現場での怪我とかもあるだろうし。
539愛蔵版名無しさん:03/10/19 19:15 ID:???
今日、capetaを本屋で見かけて1,2巻を買ってきた。
俺は曽田信者だったようだ…この人の漫画はやっぱ凄いわ。
昴もそろえようかな…

関係ない話でスマソ。
540愛蔵版名無しさん:03/10/19 23:50 ID:TYo4sPwn
実は猪俣さんも機関員だったって事でFA?
5411 ◆LW5QHmvu6k :03/10/20 22:44 ID:KubWjqfp
>>540
うちの市では、機関員は1当直中に代わることはないですね。

538さんの質問にありますが、隊長クラスになると機関員の資格を持ってる人もいるでしょう。
作品は千国市なので、その活動体型はわからんですねぇ。
542愛蔵版名無しさん:03/10/21 10:53 ID:???
大吾はバカだったのに、カペタははじめから「考えろ!」だなんて賢すぎ。
543愛蔵版名無しさん:03/10/21 21:49 ID:???
ドラマ化するってホント?
544愛蔵版名無しさん:03/10/22 18:28 ID:???
>>542
でも”負けず嫌いが余ってる”のは一緒だったなw
545愛蔵版名無しさん:03/10/23 12:30 ID:???
ドラマ化気になる〜ぅo(><)o
546愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:23 ID:???
”負けず嫌いが余ってる”のは、テルからずっとだね。

>>541
そーいや、神田サンに荒隊長。どっちも機関員の資格持ってたっけ。
5471 ◆LW5QHmvu6k :03/10/25 10:39 ID:Dy6FGiHz
さて皆で登場人物の推定年齢を考えてみましょうか。
大吾はスタートは18歳として。
五味さんが局長になった時(20巻後半)は…とかですね。
548愛蔵版名無しさん:03/10/25 10:45 ID:???
忍足さん34歳、
神田さん30歳

大卒忍足と高卒神田、二人は同期(萌〜)

順ちゃんが、大吾の1級下なのか、2級下なのか
分からないでし……(サザエさんワールド化)
549愛蔵版名無しさん :03/10/28 21:51 ID:GGdaR47a
忍足さんの年は病院火災の年から10数年足すことによって計算できるだろう。
550愛蔵版名無しさん:03/11/03 01:14 ID:???
これ主人公人間離れしすぎ勘よすぎとか思ってたが
体育祭でも卒業式でもワンピースでもFF]でも泣かなかった俺が何回も泣いた作品
何故だろう
551愛蔵版名無しさん:03/11/03 03:56 ID:???
>>550
体育祭・ワンピース・FF]で普通泣くか?
552愛蔵版名無しさん:03/11/03 09:11 ID:???
>550
主人公ニュータイプにつき、それで良し
553愛蔵版名無しさん:03/11/03 14:09 ID:???
>>551
体育祭は終わった後によく感傷に浸っちゃった女子が泣いてるね。
ワンピは泣くまではいかないけど、スマン、何回かところどころゾクゾクキタ。
ゾロ×ミホーク、サンジ、ウソップの旅立ちの時とか。
空島編はイマイチだけどカルガラとノーランドのエピソードはキタ。
ゲームなぁ・・・・、
泣きそうになったのは、つか泣きたかったのは、
DQIII等バッテリーバックアップのソフトで遊んでて、妹が飛び跳ねて_| ̄|○

はい、板違い失礼。
554愛蔵版名無しさん:03/11/07 06:56 ID:RQzEWzYD
ドラマ化ケテイだな
タイトルが・・・
555名無しさん@:03/11/07 08:09 ID:Urjnm6px
火消し鴉をしっているか?
556愛蔵版名無しさん:03/11/07 14:38 ID:???
決定っすか!
ソース希望〜
557愛蔵版名無しさん:03/11/07 16:09 ID:???
558愛蔵版名無しさん:03/11/07 19:24 ID:PkgzFCXk
えーーーーー
559556:03/11/07 19:42 ID:???
>557
ありがとデス!!

んで、ヤマダ=ダイゴ イシグロ=オオノ?orカンダ カガ=ゴミ?
……として、ミムラ、ウチヤマちゅうのは、何役だぁ?
原作とは全然別物になるんかね〜〜(T−T)
(アマカス♀化して、ライバルにしてラブ〜なんて展開になりそう……怖)
560愛蔵版名無しさん:03/11/07 21:56 ID:???
鹿賀丈史は絶対に五味さんだよね
結構ハマッテルな。いいキャスティングだ。

内山いらねー、ミムラだけでいい
561愛蔵版名無しさん:03/11/07 21:59 ID:???
タイトル・・・。
562愛蔵版名無しさん:03/11/07 22:08 ID:???
植木さんは植木等にやってホスィ
563愛蔵版名無しさん:03/11/08 00:40 ID:???
タイトルからして原作とは違った風にするんだろうな。
ま、見てみるか。
564愛蔵版名無しさん:03/11/08 01:51 ID:???
カツラヤマシンゴも出るらしい。
565愛蔵版名無しさん:03/11/08 08:59 ID:???
山田孝之くんかぁ。どれだけ叫べるかだぁねぇ。
顔なんかは割とハマってる気はする。

>>559
そりゃミムラが甘粕で、内山が先生なんだろねぇ・・・。
より主役級の登場人物から発表するだろから、
平と近藤の線は薄いんじゃないかな。
って、>>564たんの情報が正しいとすると、葛山信吾が甘粕で、ミムラが平さんか?

>>562
現場の消防官役にしてはちょとお歳がってのもあるよね。
漏れもやって欲しいけど、そこが不似合いな映像になるような気がして。
566愛蔵版名無しさん:03/11/08 09:21 ID:???
>>565
甘粕=葛山ならうれしい!
でも、と言うことは主役級ではないということに…?( ´Д⊂

忍足さんは杉本(アニキ)彩にやってほしー
567愛蔵版名無しさん:03/11/08 12:24 ID:???
とりあえず大吾を無視しても、五味と忍足の
エピソードを見せていただければ満足です。
568愛蔵版名無しさん:03/11/08 14:48 ID:???
>>559
内山は同僚の女性消防隊員、ミムラは女性救急隊員だってさ。
569愛蔵版名無しさん:03/11/09 00:03 ID:IzsFGPDI
>568
じゃ、原作とは違うストーリー展開がある訳かな?
主要な配役を早く知りたいなー

「しゃかりき」はドラマ化されないかな?
570愛蔵版名無しさん:03/11/09 01:55 ID:???
まずは2番坂で、泣きながら鼻水&よだれを垂らして登る!?
ラクショーな顔で登ったら、テルじゃないし。
571愛蔵版名無しさん:03/11/09 12:58 ID:???
青春モノは勘弁だな。
消防ヲタも満足できるモノが見たい。
572愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:31 ID:suNNlCUp
>571
「ウォーターボーイズ」が好評だったから山田くんが起用されたんでしょ。
きっと青春モノだよね・・・
573愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:38 ID:???
>571
それは諦めろ。
574愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:52 ID:4KL5Uepw
>>574
同感
575愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:53 ID:4KL5Uepw
>>573だった・・・。
スマソ。
576571:03/11/09 15:15 ID:???
諦めて青春ヲタになるか。。。
577愛蔵版名無しさん:03/11/09 16:53 ID:???
>570
ブラックジャックによろしくが鼻水たらしーの、大泣きーので
視聴者に引かれたのを考えると、難しいかも。
実写だとキツイものがある。
578愛蔵版名無しさん:03/11/09 17:49 ID:???
ドラマ化するのか……。
数年前、「大吾」連載中にテレ朝で消防士ドラマあったけど微妙だった。

山田孝之というキャスティングは悪くないけど
あの病的な天才というイメージはない。
大吾は熱血漢だけど天才ではないというキャラに変更されるのかな。
(「きらきらひかる」みたいに)
579愛蔵版名無しさん:03/11/09 19:40 ID:???
日本のドラマであの火を表現できるとはまったく思わないな
580愛蔵版名無しさん:03/11/09 20:07 ID:???
実写で再現したけりゃ撮影中のスタジオに火をつけるしかねーな
581愛蔵版名無しさん:03/11/09 20:25 ID:???
まあバックドラフトを期待すると泣くぞってことで
582愛蔵版名無しさん:03/11/09 21:29 ID:???
>580
「延焼して死者が出たら犯人死刑でしょうなぁ」
583愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:05 ID:???
スタンドプレーばかりでDQN丸出しの出来だったらどうしよう・・・
584愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:51 ID:3d4DhtV3
わしとわしの姉ちゃんはその昔、連載中に
「大吾はケイン・コスギがええ〜」
と、申しておりました。

・・・板をまたいでの発言、スマソ。
585愛蔵版名無しさん:03/11/10 06:00 ID:???
局的には第二の「踊る」を狙いたいとこなんだろうけどな…
586愛蔵版名無しさん:03/11/10 11:13 ID:???
>584
今でもケインコスギがいいと思ってマツ。
筋肉○付で、「カチン」のスイッチはいる瞬間の眼が、ダイゴっぽくてウハウハだった。
587愛蔵版名無しさん:03/11/10 12:45 ID:???
>>586
そういうシーンとかは見たこと無いけど、
肉の付き方なら適役かもね。
588愛蔵版名無しさん:03/11/10 21:31 ID:???
オダギリじゃ駄目?
589愛蔵版名無しさん:03/11/10 21:54 ID:golledZM
キャスティングに鹿賀丈史を見た瞬間、
荒さんだと思ってしまった

やはり五味さんだろうか
590愛蔵版名無しさん:03/11/10 22:00 ID:???
>>588
ヘンシンするのか?
591愛蔵版名無しさん:03/11/10 23:01 ID:???
消防車のレンタルって幾らくらいするのかなあ。
あれ、買うと3千万とかするらしいじゃん?
個人的には、いろんな消防車両が見られれば御の字だ。
ドラマは期待してない。
592愛蔵版名無しさん:03/11/11 00:12 ID:???
塚本高史も出るらしいですよ。
ひょっとして甘粕?
593愛蔵版名無しさん:03/11/11 07:31 ID:???
東消の予備車とか、モリタのデモ車とか引っ張ってくるんでないの〜
594愛蔵版名無しさん:03/11/11 08:15 ID:???
デモ車か。
安普請な市民ホールに激突大破とかはなさそうだな。ツマンネ。
595愛蔵版名無しさん:03/11/11 08:30 ID:AkUmalti
原作も(OVAも)、一緒に萌えないとかなりこっ恥ずかしい部分もあったが、

ドラマがこっ恥ずかしいだけのモノになったら・・・

_| ̄|○
596愛蔵版名無しさん:03/11/11 11:55 ID:???
東条マートも出来ないだろうし、虎も出来ないだろうし……
千国空港やるなら、劇場版とかでカツンとやって欲しいし………

実写化できそうなのって、マムシとか消火栓バトルとか、めでたいめ組あたり?

ダイゴらしい、神風アタック超能力系の無い、地味〜な展開になるか、
腐女子をターゲットにした、スイートなオリジナル展開になるんか?………_| ̄|○ 川

いっそ、日曜朝枠で特撮ヒーローものにしてくれたほうが、原作に忠実だったりして……
597愛蔵版名無しさん:03/11/11 12:42 ID:???
>>585
だったら、こんなタイトルじゃなくて、
「踊る大消火栓」にすでばよがったのに〜
598愛蔵版名無しさん:03/11/11 13:55 ID:AkUmalti
>>597
ざぶとん10枚!!
599愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:58 ID:zEx/D60Q
>>591

3000万なんかで買えるか?もっと高いだろ。
600愛蔵版名無しさん:03/11/11 23:44 ID:???
「しょうぼうじどうしゃ じぷた」なら買える?
601愛蔵版名無しさん:03/11/12 01:25 ID:???
>>599
普通のポンプ車だったら買えるよ。
梯子車はもっとするけど。
602愛蔵版名無しさん:03/11/12 20:19 ID:???
>596
日曜朝枠の特撮ヒーローなら既に『救急戦隊ゴーゴーファイブ』が…。
これまた板をまたいでの発言でスマソ。
603愛蔵版名無しさん:03/11/12 20:41 ID:???
>人気コミック「め組の大吾」を原作に、 最  新  C  G  技  術  を駆使して制作する
>渾身の感動ヒューマンドラマ。

・新人消防士・朝比奈大吾(18) ・・・ 山田孝之

・女性消防士・園田まひる(22) ・・・ 内山理名
・救急隊員・近藤純(19) ・・・ ミムラ
・若手消防士・甘粕士郎(19) ・・・ 塚本高史

・中堅消防士・赤星みつる(32) ・・・ 葛山信吾
・ベテラン消防士・植木彦助(50) ・・・ モロ師岡
・中堅消防士・万丈博士(35) ・・・ 温水洋一

・大吾の元担任・落合静香(26) ・・・ 小西真奈美

・消防隊隊長・平茂(38) ・・・ 石黒賢

・出張所所長・五味一(48) ・・・ 鹿賀丈史
604愛蔵版名無しさん:03/11/12 20:53 ID:???
>・女性消防士・園田まひる(22) ・・・ 内山理名

これがネックにならないか不安。
605愛蔵版名無しさん:03/11/12 21:36 ID:???
赤星みつるなんて人いたっけ?
606愛蔵版名無しさん:03/11/12 22:19 ID:???
>>603
「最新CG技術」ってのは「きらきらひかる」程度のものでしかないのだろうか?
607愛蔵版名無しさん:03/11/13 02:56 ID:???
そういえば、消防闘士っていうOVAのめ組の大吾にゴーゴーファイブの曲が流れてる映像を見て以来
め組の大吾のテーマソングがゴーゴーファイブの曲になっちまったよ
608愛蔵版名無しさん:03/11/13 12:36 ID:???
消防クサイBGM(=バックドラフトに酷似BGM)を背負って、鹿賀丈史が登場しちゃったら、料理の鉄人ダネ(微笑)
6091 ◆LW5QHmvu6k :03/11/13 17:25 ID:Fvme0R0b
>>600

その話大好きだったんですよ。どんな狭隘地区も疾走する姿に幼稚園児だった私は
とても感動した記憶が。

>>603
をみる限りではどの程度原作の魅力が保たれるか微妙ですな。

朝比奈大吾(18)
近藤 純 (19)
この年齢設定は如何なものか…。
610愛蔵版名無しさん:03/11/13 17:27 ID:???
原作のエピソードを適当にツマミ食いしつつ、
青春+恋愛+消防内幕バクロドラマってとこに
落とされるのではないかと
611愛蔵版名無しさん:03/11/13 17:36 ID:???
5巻の巻末でめ組の大吾は"カッコイイこと"を追求して描いていると作者は言ってるが、
ドラマの方も"カッコイイこと"を追求して制作してくれるだろか?
俺がめ組の大吾が好きなのも大吾や五味さんや消防士達の災害と戦う姿がカッコイイからだからなー不安だ
612愛蔵版名無しさん:03/11/13 18:12 ID:???
曽田の"カッコイイこと"は、時として"DQN行為"と同義になるわけだが…
613愛蔵版名無しさん:03/11/13 18:36 ID:???
DQN行為は見かけるが、大吾はDQNそのものと思えないな〜
614愛蔵版名無しさん:03/11/13 19:12 ID:???
まぁ〜確かに大吾の行為は紙一重
命令違反・または無茶な行為してもその先に要救助者が居て無事に救助出来てるからいいが
一歩間違えれば要救助者を助ける訳でもなく、ただ命令違反ばっかりしてるDQN野郎になるからな
まぁ〜それでもドラマの方もカッコイイことを追求して制作して欲しいということには変わらんが
615愛蔵版名無しさん:03/11/13 19:28 ID:???
大吾の行為は別として、消防士のカッコイイ姿が演出出来れば良し
さわやか恋愛ドラマはやめてけろ
616愛蔵版名無しさん:03/11/13 20:08 ID:???
既にウンコドラマの匂いがプンプンするぜっ! 
617愛蔵版名無しさん:03/11/13 22:30 ID:???
マシンロボレスキューでも見よう!
618愛蔵版名無しさん:03/11/13 23:16 ID:???
>617
主人公とライバル(今は仲間)の少年の危険を直感的に察知する鋭さは大吾に通じるかも…。
実は大吾もサバイバルナチュラル(生き残りの才能の持ち主)?
619愛蔵版名無しさん:03/11/13 23:44 ID:???
>>618
そうだヨ〜。
しかも、あの子供たちの中に居たとしても全然違和感のないダイゴw
620愛蔵版名無しさん:03/11/14 07:35 ID:???
まあ、まんがだしな。
人が死んだつっても、作り事だしな。
621愛蔵版名無しさん:03/11/14 12:24 ID:???
東消か千葉消に監修頼んだほうがいいよね
622愛蔵版名無しさん:03/11/14 12:28 ID:???
>>621
無駄。
623愛蔵版名無しさん:03/11/14 13:50 ID:???
ロボレスキューは東消の監修付き!!
624愛蔵版名無しさん :03/11/15 22:34 ID:CnT1rqAk
1巻(ワイド版)で大野さんの問題シーンがまたでてきたよ。

なんで機関員が道路工事や消防車が通れるほどの路地を把握してないのかな?
625愛蔵版名無しさん:03/11/16 16:18 ID:???
>>624
自分のヒゲも剃れないような香具師が道を把握できるワケない。
626愛蔵版名無しさん:03/11/17 02:12 ID:???
> ・大吾の元担任・落合静香(26) ・・・ 小西真奈美
これもなぁ〜・・・・。
童顔過ぎやしませんかねぇ。
もうちょっとキリっとした人にやって欲しいなぁ。
けんちゃんのお姉ちゃんじゃぁ、イメージやわらか過ぎ。


で、正直に白状します。
>>565を書いたのは漏れなんですが、
>>557の記事を見て、“ミムラ”ってさまーずの三村だと思いました。
『へぇー。コンビ名変えただけじゃなくて、自分の表記も片仮名に変えたのかぁ。
にしても、大出世で名前の前にコンビ名つかなくなったんだな。』
と。

みんなスマン、黙ったままで心苦しかったんだ。(藁
つか、ミムラって誰だよコンチクショー!
あんまりですわパンチのミモラちゃんなら知ってるけどさぁ。
・・・・あ、はい、ぐぐりに逝ってきます。。。
627愛蔵版名無しさん:03/11/17 14:02 ID:???
この配役見てると大吾と甘粕が同じ所の設定になりそうな気がする・・・
ま、それはいいんだけど甘粕をしっかり描いて欲しい
甘粕が単なる脇役になるのだけは勘弁!
628愛蔵版名無しさん:03/11/18 04:25 ID:???
「娘が連れてくるロクでもない彼氏をやらせたら日本一」
とか言われていた塚本が甘粕か…。
いや、塚本好きだが…甘粕か…。どんなんになるんだろ。
629愛蔵版名無しさん:03/11/18 05:10 ID:???
つか原作の風味なんてハナから諦めといたほうが吉だっつーの。
どうせタレントがホースもって叫びまくってるだけだって。
630愛蔵版名無しさん:03/11/18 10:30 ID:???
今日、アニメの方のめ組を見たが落胆した
まぁ〜約40分アニメだから仕方がないとは思ったが
そして、ドラマの方も期待しないことにしたよ
ってかドラマの方は猪股さんとか平とか影山とか他のめ組署員は出ないのか?
出て欲しいとは思いつつ、出たら出たで原作とはイメージが違いすぎて落胆しそうで恐いが
631愛蔵版名無しさん:03/11/18 15:05 ID:???
副題ファイアーボーイズだぞ
この時点で期待する奴はアホ
632愛蔵版名無しさん:03/11/18 15:08 ID:ZnWOZVIz
>>631
いや、め組の大吾が副題なんだけどw
633愛蔵版名無しさん:03/11/19 15:06 ID:IxmQ/WGl
>632
余計にダメやん。
同じ名前の違う作品として見た方が良さそうだな
一ミリでも期待してみれば酷い目に合いそうだ
634愛蔵版名無しさん:03/11/19 17:23 ID:???
それでも期待しているオレはチャレンジャー!
635愛蔵版名無しさん:03/11/19 18:40 ID:???
消防車イパーイ出てきたらいいなあ…程度の期待度
636愛蔵版名無しさん:03/11/21 22:42 ID:cEg9RxdY
影山さん。


救急車の法定速度は80キロなんですが…。




心臓病患者編より。
637愛蔵版名無しさん:03/11/21 22:50 ID:???
>636
大丈夫っ!豆腐を崩さないで運転できまつから♪
638愛蔵版@名無しさん:03/11/21 23:24 ID:???
ちょっと待ってくれ。

近藤純って、大吾のことが好きだった女の子だろう。後輩の。
何で男の名前になってんだよ。・・・・・。もう終わってる。
639愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:31 ID:???
>>638
ネタじゃないだろうから教えとくが、
ミムラってのはさまぁ〜ずの三村ではなくて
月9ヒロインのミムラです。
640愛蔵版名無しさん:03/11/22 00:11 ID:???
高校生の頃、この漫画を夢中になって読んだ。
「自分もダイゴみたいな消防士になりたいなぁ」



なぜか警察官になってしまいますた。
641愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:52 ID:wYECnkYj
   全 巻 購 入 a g e
642愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:53 ID:???
>>637
救急車でオトウフヒャッコイしないでください。
643愛蔵版名無しさん:03/11/22 16:05 ID:S5UQMSXU
>637
秋名のハチロクですか?
644愛蔵版名無しさん:03/11/22 19:32 ID:???
>74
一年以上前のカキコにレスするのもアレだしまだ見てるかどうかは分からないけど…

佐々木(仮名)
同類だw
645愛蔵版名無しさん:03/11/22 20:54 ID:???
この漫画読むだけで熱いんだよ。
646愛蔵版名無しさん:03/11/22 22:44 ID:???
>>644
黒崎!!
647愛蔵版名無しさん:03/11/28 12:47 ID:???
>643
藤沢ピエロです
648愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:11 ID:ZXk7c1Df
オシタリさんって30歳で司令補かぁ。
なかなか良いペースで昇進しとるな。
649愛蔵版名無しさん:03/11/30 11:04 ID:???
あの作品から伝わる「熱さ」はドラマじゃ出せないだろ。
650愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:43 ID:???
651愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:52 ID:???
>>650
何 か ?
652愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:09 ID:???
三上博史の陰陽師ドラマくらいの出来なら良しとしておく。
653愛蔵版名無しさん:03/12/05 19:05 ID:???
今日のいいともで石黒が宣伝してたね 塚本高史ってアイツだったのか
654愛蔵版名無しさん:03/12/05 21:05 ID:???
>>652
エェェ(´д`)ェェエ
655愛蔵版名無しさん:03/12/08 21:47 ID:8AmTsxiJ
消防学校に“対テロ訓練科”、消防庁が来春新設方針

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000201-yom-soci

大吾の中の人も大変ですね。頑張ってください。
656愛蔵版名無しさん:03/12/09 06:24 ID:???
ばかの人などいない!!
657愛蔵版名無しさん:03/12/09 17:36 ID:???
ヴァカ
658愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:49 ID:6EKR+V9D
>>657
今日、テレビのCMでドラマ化のことを知った。
あの演出を見る限り、原作との比較は諦めた方が良いと思った。

なんで河原で消防車洗ってるんだよぅ
659愛蔵版名無しさん:03/12/10 14:17 ID:???
■ファイアーボーイズ〜め組の大吾〜第一報■
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068291884/
ドラマ板スレ
660愛蔵版名無しさん:03/12/10 21:47 ID:/orNlOYN
「炎の消防隊」を超えるのはもちろん
並ぶこともなさそうな気がひしひしと・・・
661愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:39 ID:NH1fDQYR
五味“一”ってのはナンダ
俊介だった気が…
662愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:47 ID:???
原作と別物と考えた方がいいんじゃない?
FIREBOYSを最初に持ってきたのはフジの良心かも
663愛蔵版名無しさん:03/12/12 04:50 ID:???
いや本当に良心があるのなら
タイトルには入れないでほしかった
原作としてOPでテロップで流す程度に・・・

ドラマ効果なのか本屋に保存版が平積みされてたが
売れてなさそうな感じ
まだ始まってないから?
664愛蔵版名無しさん:03/12/12 13:32 ID:???
>>663
まだドラマ化することそこまで知れ渡ってないんじゃない?
665愛蔵版名無しさん:03/12/12 17:14 ID:???
うちの大学の生協で「ドラマ化決定!」って大きいPOPがついてた。
666愛蔵版名無しさん:03/12/12 22:38 ID:???
あの・・・・「火消し屋 弁慶」っていいんですか?
667愛蔵版名無しさん:03/12/12 23:15 ID:???
>>666
大吾に近いレベルのバカです。この先、どこまでカミカゼアタックかますのかな〜(謎)…ってトコ<弁慶

弁慶といい、紅蓮次郎といい……日本文芸社は消防ブームを作りたいんか??
668愛蔵版名無しさん:03/12/13 11:33 ID:???
>>667
単行本見た?
大吾にそっくりのデザインだよ。
つか絵の感じと言い、弟子なんだろうか?
669667:03/12/13 13:08 ID:???
>>668
裏表紙、「黄色地に車」って同じデザインですよね。
話的にも、とこまで大吾とかぶらないネタを出きるのかが気になるところ。
絵は別に似てるとは思わんけど
670愛蔵版名無しさん:03/12/20 01:26 ID:???
保守
671愛蔵版名無しさん:03/12/24 01:25 ID:JScNYr6Z
ドラマ板で盛り上がっているからか、こっちは寂れたかな?
672愛蔵版名無しさん:03/12/26 02:44 ID:???
この漫画の実写版なんて存在しませんよ?
何をいってるんですかティミは?
673愛蔵版名無しさん:03/12/26 12:30 ID:???
>>671
あれはフジTVのパクリです。
674愛蔵版名無しさん:03/12/27 08:51 ID:???
( ゚Д゚)<俺様指定文化財「め組の大吾」 破 壊 反 対 !
675愛蔵版名無しさん:03/12/27 16:13 ID:???
主役(神田)とヒロイン(忍足)のいないドラマなんて、め組と認めないっ!!
よって、ドラマはめ組と認めない!!自分は認めないっ!!
676愛蔵版名無しさん:03/12/28 14:19 ID:???
予告でなんか卓球やってるやつ見たけど
あんなにさわやかに一緒に卓球やってる甘粕なんて
絶対に認めたくない…_| ̄|○

ああ…ゼヒこの情報だけはガセであって欲しかった
677愛蔵版名無しさん:03/12/28 16:17 ID:???
よく考えたら、火事場や災害のシーンってお金がかかるし危険もともなうからドラマじゃ
難しいよな。
現状が再現されなければ緊迫感も大吾のブチ切れぶりもないんだから、完全なまったり
ヒューマンドラマに成り下がるんだろうな。
678愛蔵版名無しさん:03/12/29 03:30 ID:xoRc/5hN
しかし何でラウダとプロストにドラマのオファーしなかったのかとry
679愛蔵版名無しさん:03/12/29 06:56 ID:???
予告に出てる五味さん(鹿賀)、火傷の痕あった?

・・・やはりかなり別物っぽい
そしてドラマを見てファンになったやつが原作を見て
「やだー、何これ?ひどい、ドラマと全然違うじゃない」
「ドラマと違ってつまんねーな。まひるが居ねーじゃん」
とか言い出しそう
680愛蔵版名無しさん:03/12/29 14:14 ID:???
>>679
それよりコトーのように高視聴率(夏シーズンでは)をとってしまい看板になる方が怖い。
681愛蔵版名無しさん:03/12/30 03:22 ID:???
原作に比べたら巨乳率が低そうなドラマだな
682愛蔵版名無しさん:03/12/30 07:53 ID:???
少年漫画に出て来る女なんてみんな巨乳ばっかじゃん
683愛蔵版名無しさん:03/12/30 15:40 ID:???
糞ヒューマンドラマにするなら、巨乳くらい出して欲しいよな。
曽田の女性キャラは巨乳が多いんだからさ。
そのくらい原作に忠実にやってほしかったよ。
どうせ、原作と別物になっちゃうんだから。
684愛蔵版名無しさん:03/12/30 15:43 ID:???
言いたいのって、そのくらいは、だよね?
685愛蔵版名無しさん:03/12/31 18:25 ID:???
そもそももう題名からして山田孝之ありきであって、その格好のネタにたまたまって感じか。こういう
作品の場合、ハリウッドとかならともかく日本なら圧倒的にアニメのが向いてるだろうに。
アニメでやってほしかったなあ、しっかり最初から。まあ見るけどさあ。いや〜な気分になりそうだ
686愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:57 ID:???
>>685
予告編が、BJによろしくみたいになってた。
687愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:57 ID:???
この漫画程、完全版でカラー完全収録っていうのが一番ってのもあるまい
688愛蔵版名無しさん:03/12/31 23:14 ID:???
俺もアニメでやって欲しかったな。OVAは、あの短い枠で中身はともかく消防描写にはワクワクして良い(・∀・)!
と思ったし。それに山田孝之の熱血って想像できない。というか、やっぱり熱血やっても違和感ない
人間と無理ある人間がいて、山田は線が細そうな分後者な感じ。”天才”って部分も漫画とか
アニメでならスケールでかくする事も出来るし際立つが、実写で生身の役者がやるとどうも
嘘臭くなるし、よっぽど上手く表現しないと(役者自身もその背景も)それほど、原作見れば見る程
実写には向いてない作品に思える
689愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:38 ID:???
まあ実写に向いてないっていうか、今の日本の実写には難しいだろうとは思う。
690愛蔵版名無しさん:04/01/01 18:40 ID:???
昭和40年代なら、案外、原作通りにサックリとドラマを作ってしまいそうな悪寒。
消防法とか爆発物取り扱いの規制が、今より緩かった。
今は、色々書類出して許可貰わなくちゃいけないし大変。
ヒューマンドラマに仕立て直すのは仕方ないよなあ。
691愛蔵版名無しさん:04/01/01 18:44 ID:???
TV情報誌見たら、主役四人の恋愛模様にも注目って書いてあったぞ。しかも、大吾、甘粕、
純、あと内山(だっけ?)の原作にいないキャラとの。オイオイ先生は?って感じだが、もう
コレ見たとき期待するだけ無駄だと分かったよ
692愛蔵版名無しさん:04/01/02 01:42 ID:???
>>678
救急車の運転手の影山さんなら何とかなるかと。
6931 ◆LW5QHmvu6k :04/01/02 22:16 ID:5Tg8IcCZ
とりあえず、1月6日を楽しみにしましょう。
694愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:25 ID:???
本屋にどどんと平積み
695愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:11 ID:???
なんだよ落合先生無視かよ。
製作者は原作の何を見てるんだろう…
696愛蔵版名無しさん:04/01/03 15:25 ID:lsRAAWdZ
ドラマがとてつもなく糞そうだが
それを見て騒ぐ原作厨がウザそうだ。

原作も糞なのにな。
697愛蔵版名無しさん:04/01/03 16:43 ID:???
原作にアクションあるとつらいな
ドラマじゃ表現できん
698愛蔵版名無しさん:04/01/03 17:24 ID:???
だから巨乳出せば文句は言わないつってんだろ
699愛蔵版名無しさん:04/01/03 17:26 ID:???
巨乳は、でません。
700愛蔵版名無しさん:04/01/03 17:45 ID:???
きょにゅう…(´・ω・`)ショボーン
701愛蔵版名無しさん:04/01/03 18:17 ID:???
小池栄子が出れば満足?
702愛蔵版名無しさん:04/01/03 22:51 ID:???
>>701
俺はサトエリの方が良いな
703愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:36 ID:???
あーあ、どこいってもこの季節荒らすのだけが目的の厨が多くてヤダヤダ
704愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:50 ID:???
落合センセー>MEGUMI
近藤>サトエリ
忍足さん>杉本彩

とかさー。
705愛蔵版名無しさん:04/01/04 05:50 ID:???
>>704
MEGUMIに落合先生は無理っしょ
昔なら かたせりの もありだったんだけど、今はなぁ・・・・
706愛蔵版名無しさん:04/01/04 07:24 ID:???
め組だけにMEGUMIかぁ・・・
707愛蔵版名無しさん:04/01/04 12:33 ID:???
かとうれいこが現役だったら合いそうだがな
708愛蔵版名無しさん:04/01/04 17:16 ID:ncQ70CtG
>>311
激しく同意 スマトラ編からエピローグまでもかなり良かったよ
スマトラ編では何だかんだいって今までの事件で学んだこと結構活用してるしな
あの苦難の日々はけっして無駄ではなかったんだなって思ったよ
709愛蔵版名無しさん:04/01/06 00:42 ID:???
ニューヨークもちょっとどうかと思ったけど
甘粕の語りは良かった
710愛蔵版名無しさん:04/01/06 01:27 ID:???
NYは締めのストーリーとしては王道じゃないかな
711愛蔵版名無しさん:04/01/06 07:46 ID:???
ようやく、18・19巻を手に入れた
あとは20巻だけだ
712愛蔵版名無しさん:04/01/06 13:04 ID:???
ドラマ、め組の大吾がサブですか?

713愛蔵版名無しさん:04/01/06 18:48 ID:???
はい
714愛蔵版名無しさん:04/01/06 21:30 ID:???
ドラマは見ないほうがイイですよ
禿しく幻滅しますから…
715愛蔵版名無しさん:04/01/06 21:40 ID:???
もうだめだ・・・火じゃなくてテレビ消したい
716愛蔵版名無しさん:04/01/06 21:58 ID:Fw0RBdsT
ファイアーボーイズってタイトルなんとかしる
何の関係もないウォーターボーイズもじるなよ
717愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:01 ID:???
なんだこのクソドラマは!!
俺の五味さんはあんな奴じゃねーーーー!!!!

キャスト全員渋さがない。
よってこのドラマは滑る。
8回で打ち切りケテーイ!!
718愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:01 ID:???
原作なんかよりも100倍はおもしろかった!
719愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:02 ID:???
NHK見てた俺は勝ち組み?
720愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:02 ID:???
五味さんが神田さんっぽくなってるな
いきなり大吾否定しちゃったよ
721愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:02 ID:???
火はなかなかだったので継続か・・・?
722愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:03 ID:???
こうして漏れは無駄な1時間を過ごした訳だが、この怒りはどこにぶつければ良いんだ?
723愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:04 ID:???
漫画ごときが実写に敵うわけないし。
山田くんはかっこいいし。
今日のドラマは100点。
724愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:07 ID:???
>720
つー事は神田は出てこないのかな?
この調子じゃ神田のヘタレ振りもある意味楽しみだがなw

725焼香に来ました:04/01/06 22:14 ID:???
「め組の大吾」の通夜はここでよろしいですか?
726愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:14 ID:???
なんかねえって感じ。細かい設定変更はどうにかしてくれ(音楽教師だのモンタ?だの)
内山キャラが出張るのもウザイ。いっそ内山を純役にすりゃあいいのに。甘粕もなんか
チャラすぎ。消防士って感じが全然しない。助けるのが、学生時代反目しあってた教師ってのは
まあ良かったと思うが
727愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:16 ID:???
似非だからさ そんな忠実に指摘されても…
728愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:16 ID:???
>>724
出てこないじゃないか
原作じゃ五味さんは大吾に何かを感じ取って
大吾の無茶な行動でもある程度理解を示してくれたが
ドラマじゃ、大吾の行動完全否定だからな
729愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:28 ID:???
原作はあくまでも原作だからなぁ。
そのアイディア頂き!ってなもんで、たいてい原作とは違う演出や表現になる。
原作者が監修にでも入らない限り別物でしょ。
原作通りほぼ忠実に表現されたドラマってあるの?
730愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:30 ID:???
ない

つーか 今日日アニメですら似非だからな
731愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:30 ID:???
別に原作通りじゃなくていいよ
サブタイからめ組の大吾ってのを外してくれたら
732愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:33 ID:???
ああつくづくアニメが良かった。GTOみたいに評判になってアニメ化もしてくれんか
7331 ◆LW5QHmvu6k :04/01/06 22:40 ID:VSQavAVL
皆さん、あまり評価してないみたいですね…。

私的には、あれはあれで割り切っていたので面白かったんですが。
734愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:40 ID:???
第2話 第3話と続くに連れて果てしなく原作と違っていくんだろうなぁ
そして最終話では単なる恋愛ドラマに変わってるというお約束のヲチに向かって…
735愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:46 ID:???
多分最終回では、内山キャラが現場に取り残されて、それを救いに大吾がいくっていうオチだよ




間違いない!!
736愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:57 ID:fbEMScZL
炎の達人・平一馬消防士が大好きなのだが・・・
ドラマにはいないみたい平敬がそうなのか
7371 ◆LW5QHmvu6k :04/01/06 23:03 ID:VSQavAVL
次週に期待、でよろしい?
738愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:05 ID:???
ageるなよ。ていうか期待なんて出来ないししない
739愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:06 ID:???
巨乳が駄目ならパンチラという手があったのに。
740愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:07 ID:???
高橋しんみたいにブチ切れたら笑えるがw
741愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:07 ID:???
フジ実況板住人の反応

・め組
→糞脚本
→糞演技
→糞ドラマ、もう見ない。

・め組の後に始まったSMAP草gのドラマ
→脚本家( ・∀・)イイ!!
→草gの演技( ・∀・)イイ!!
→見てると気分が滅入る、泣けてくる、けど面白いドラマ

なんだか泣けてきた……。
原作が悪いのか?
脚本家が悪いのか?
役者が悪いのか?
742愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:16 ID:???
なんでドラマの出来が悪いのが原作が悪いに摩り替わるのか意味不明。単純に監督が
悪いんだろ。ガッツあるぜを見せろボゲ
743愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:20 ID:???
原作とアニメは別物とすら言われているのに、
原作とドラマを同じに考えるとは愚の骨頂
744愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:40 ID:???
ドラマ化自体愚の骨頂
745愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:45 ID:???
主題歌を  オレンジレンジ  が歌ってるのが一番ムカついた。
746愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:55 ID:???
もっとひどいの想像してたから、まあこんなもんでしょうって感じ。
原作と比較さえしなければいいのかも。

五味さんはもうちょいかっこよく描いて欲しかったけど。
747愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:01 ID:???
一番酷いミスキャストは塚本。消防士としても甘粕としても全くソレに見えない。ただのヤンキー。
台詞回し酷いし、山田との冒頭の絡みは何だあれ。漫画だと通用する描写が、実写だと
生々しくなってよっぽどじゃないと見れたもんじゃないな。
748愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:25 ID:???
塚本ひどいか?
あっこから段々大吾を認めていく形にすると面白いと思うんだが
749愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:32 ID:???
>>742
マンガ原作のドラマの場合、
大抵が作品に対して愛のない人ばかりなので
ドラマ成功→ドラマスタッフの栄誉
ドラマ失敗→原作者に責任をなすりつける
なのである。例え原作を変な方向に改悪してもな。
逃げ道作ってて卑怯。

>>729
安野モヨコ原作の深夜にやったドラマ(「ハッピーマニア」じゃなく双子の話)は
台詞が一字一句原作と同じということを、どっかのスレで読んだような気がする。
そこまでしなくていいけど、もう少し原作ファソのことも考えて作って欲しい。
750愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:38 ID:???
なんで甘公を3ヶ月先輩なんて中途半端な設定にしたのか謎だ・・・
素直に同期のトップと落ちこぼれで良かったんじゃないか?
二人に差をつけたかったら
751愛蔵版名無しさん:04/01/07 00:57 ID:???
フジ的には  山田孝之<SMAP  なのだと。

どっちかっていうと、シャカリキ!ドラマ化した方がよかったんじゃねーの?
しょぼい消防ヒューマンドラマになりよりは、まだ見れたと思う。

752愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:04 ID:???
脚本家と書いていっちょかみですから(ハハハわらい
753愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:12 ID:???
EDに漫画の絵入れてほしかったな〜
元は漫画ですよ~みたいな
知らない人多いと思うし
754愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:25 ID:???
シャカリキドラマ化なんてできるわけないじゃん
スポーツ漫画の超人的描写をどうやってドラマでやるんだよ
755愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:44 ID:???
ドラマ板でくだまいてる大吾ヲタがイタすぎる・・・

はずかちぃ・・・
756愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:49 ID:???
まあ、第一回目は頑張った方じゃないか?
静香先生ウザイけど。
757愛蔵版名無しさん:04/01/07 02:39 ID:???
>>754
ハッキリいって火事場の超人的描写なんてもっと不可能な罠


にしても小西と山田の2ショットでは先生と元生徒には見えないなあ。小西ポジション的には
雰囲気あるけど、何せ童顔すぎ。
758愛蔵版名無しさん:04/01/07 07:16 ID:???
つーか 結局恋愛ドラマでしょ これって
火事場なんてオマケみたいなモン
759愛蔵版名無しさん:04/01/07 07:22 ID:???
炎の中で山田が嶋田と寄り添って寝ていたところを見ると、
フォモの恋愛ドラマですか?
760愛蔵版名無しさん:04/01/07 12:55 ID:???
なんでファイヤーボーイズなんだろね。大人ばっかりなのにさ。
高校生や子供心を持った大人ならならともかくさ。
ファイヤーファイターじゃダメなの?大吾が波動拳出しそうだからボツなのかな?
761愛蔵版名無しさん:04/01/07 14:35 ID:???
ドラマは黒歴史に
762愛蔵版名無しさん:04/01/07 16:31 ID:???
>>748
ただのDQNに成り下がってるじゃん
763愛蔵版名無しさん:04/01/07 17:38 ID:MJSztmJB
まあ、多分ガイシュツだろうしここの住人のほとんどが思っているだろうが敢えて一言言わせてくれ。

面 体 ぐ ら い 着 け ろ ヴ ォ ケ ! ! !
764愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:07 ID:???
>>760
山田孝之だから


>>763
役者の顔優先ていう時点で、こんなのに協力するハメになった消防に涙を禁じえない。
大吾という作品を見せたいんじゃなく、大吾という作品に出る山田を見せたいんだろう
765愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:16 ID:???
まぁ原作は結構消防行政に批判的な部分も書いてるからそのまんまじゃ協力が得られないかもしれん
766愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:22 ID:uw03VBi/
皆さん、ここ漫画板なんですけど…。
767愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:51 ID:???
最後まで微妙に地に足が着いた話の展開ならよかったんだけど、
泥炭火災の展開はちょっと引いた。
もう少し現実味のある話にしてほしかった。
それ以外は大いに満足。
768愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:54 ID:???
訂正
×泥炭火災の展開
○泥炭火災以降の展開
769愛蔵版名無しさん:04/01/07 19:01 ID:???
自分的には、空港火災以降は黒歴史だ。
770愛蔵版名無しさん:04/01/07 20:17 ID:???
最後まで含めてだと思うがなあ。まあスケールでかくなりすぎて萎えた人がいるのは理解
出来る。さあ、TVでやってくれるのかなあ海外ロケ。楽しみだなあワクワク(*´д`*)ハッハッハ
771愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:08 ID:???
俺はスマトラ島以降も許容範囲
ただ、空港火災以降は黒歴史と言う人の意見も分かるな
772愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:19 ID:???
たぶんセット海外ロケでしょうなw
この間の古畑さんのように…

つーか 1話で製作費の殆どを使い果たしたのでこれからどんどんしょぼくなっていく模様です…
773愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:31 ID:???
>>772
いいとも祭りで当てた300万円、まるっと制作費に使われるらすぃ。
774愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:35 ID:???
ドラマでもセンセーとケコーンするのか?
775愛蔵版名無しさん:04/01/07 22:30 ID:???
>>763
禿げ同。
せめて突入前の面体装着を確認するシーンが見たかった。
実写にした時、唯一漫画よりもカコよく見えそうだから。

>>749
そういうもんなんすか・・・・。
しょっぺぇなぁ、おい。。。。_| ̄|○


さて、見るにあたって割り切れた人、原作知らない人、見ないと決めた人、
この3種が勝ち組でよろしいか?
漏れ? 勿論負けだ。
776愛蔵版名無しさん:04/01/07 22:43 ID:???
原作知らずでもでもつまらないと言ってる人間いるしなあ・・・結局割り切ってあんな出来でも楽しめる
人が、真の勝ち組ではないかね>ドラマ版大吾において。
777愛蔵版名無しさん:04/01/07 23:54 ID:???
>>749みたいなのがドラマ板で暴れてるんで引き取ってもらえませんか?
778愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:13 ID:???
>776
消防車が走ってるの見るだけでワクワクする俺は、とりあえず勝ち組?
779愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:23 ID:???
>>778
勝ち組。にしても、漫画だとサイレン関係はもっと強いうるさいイメージがあったんだが、あんなもん
なのか。出場要請を知らせるやつとか鎮火報(だっけ?)とか
780愛蔵版名無しさん:04/01/08 03:15 ID:???
役者とか脚本とか抜きに映像そのものが
ドキュメント番組の再現VTRっぽかったのが気になるなぁ…迫力無いっていうか
781愛蔵版名無しさん:04/01/08 04:13 ID:???
>>780
あー、解る解る、漏れも思った!
何つーか、画面に1枚薄くもやがかかってる感じ。
狙ってああいうテイストの処理をしてるんだろうけど、
デジタル臭いだけにしか思えなかった。
大吾の実写なら寧ろ露出オーバー気味でコントラストの強い映像の方が合いそう。(藁
782愛蔵版名無しさん:04/01/08 07:23 ID:???
つーか 勝ち組とか負け組っていったい何なんだw
そんなことでしか物事判断できないの?
783愛蔵版名無しさん:04/01/08 07:25 ID:???
僕もめ組の大吾は大好きです。
わくわくしながら呼よんでいました。
でも曽田氏は好きじゃないみたいですね、め組。
描かされていたため早く終わらせたかったと知ってちょっとショック。
昴はとても楽しくかいてるらしいです。
784愛蔵版名無しさん:04/01/08 07:44 ID:???
>>782は負け組
785愛蔵版名無しさん:04/01/08 08:14 ID:???
俺の中で火事場のバカヤローの文字がドラマのバカヤローに脳内変換されました。
786愛蔵版名無しさん:04/01/08 09:03 ID:???
ドラマ見てる最中に俺が激怒してたら家内が
怪訝な顔で見てるんで、原作読ませますた。
すっかり五味隊長のファンになったようです。

で、家内もドラマに激怒のご様子です。
787愛蔵版名無しさん:04/01/08 09:34 ID:???
表紙リニューアルするなら完全版出せって。
788愛蔵版名無しさん:04/01/08 10:17 ID:???
原作厨は本当に所構わず暴れるなぁ・・・
789愛蔵版名無しさん:04/01/08 10:46 ID:???
↑漫画系の板だということが理解できない馬鹿
790愛蔵版名無しさん:04/01/08 11:01 ID:???
関係ないけど、スケバン刑事のドラマでは
作者は1で感動して、2で憤慨して、3は見てないそうな
791愛蔵版名無しさん:04/01/08 11:54 ID:???
>>790
和田慎二はあとで2も誉めてたぞ。3は大激怒したらしい。
792愛蔵版名無しさん:04/01/08 13:55 ID:???
>>789
いや、苦情なんだけどw
793愛蔵版名無しさん:04/01/08 18:44 ID:???
↑ スルーされてるのが理解できない馬鹿
794愛蔵版名無しさん:04/01/08 19:30 ID:???
原作あってのドラマなのに原作ファンに喧嘩売りに来てる香具師って(ry
795愛蔵版名無しさん:04/01/08 20:22 ID:???
ドラマでの面体ですが、これでタマネギ対策に着けるシーンが
出たらスタッフ死刑やな。
796愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:41 ID:+SnkI+OU
原作未読なのですが幼い大吾を救助した消防士は誰なんですか?
797愛蔵版名無しさん:04/01/08 23:00 ID:XX7NR0Li
ぬ組の大吾?
798愛蔵版名無しさん:04/01/09 00:29 ID:???
>>796
その辺は原作ではストーリーの一番根っこの部分なので、ドラマで見るか(出る?)
原作で読むことを勧める。
799愛蔵版名無しさん:04/01/09 01:53 ID:???
>>796
助けた人は曽田正人。主人公死んだら、お話しおわっちゃうでしょ。
800愛蔵版名無しさん:04/01/09 04:21 ID:???
小西真奈美が好きな奴は負け組
801愛蔵版名無しさん:04/01/09 04:30 ID:???
>>786
あんたイイカミさん取っ捕まえたなぁ。(藁
802愛蔵版名無しさん:04/01/09 04:52 ID:???
ってか、いきなり第一話で辞表出せと言われた大吾
これからドラマ版じゃ原作みたいな救助活動は出来ないな
やるとしたら毎回毎回、辞表や懲戒免職騒ぎだな
それはそれで楽しいかな
803愛蔵版名無しさん:04/01/09 05:09 ID:???
そうか、わかったぞ

大吾、毎回無茶な救助活動をするが他のめ組所員に助けられる

五味さん、憤慨し辞表出せと言う

まひるor他のめ組所員、大吾を庇う

大吾、まひるに感謝する

まひる好感度アップ

以下ループ

これだ
804愛蔵版名無しさん:04/01/09 15:25 ID:PFkwvwC2
>>795
ワロタ
ほんとに死刑ものだわ
805795:04/01/09 19:57 ID:???
いっそドラマ上の演出用に全透明の面体作ろうよ。と言ってみる。
806愛蔵版名無しさん:04/01/09 21:40 ID:???
>>805
そんなお金、第一回目で燃やすやつに使っちゃったよ。
807愛蔵版名無しさん:04/01/10 02:00 ID:???
>>796
ドラマはもう見る気がないので見てないんだが、助け出した人間がわかってないのか?
まさか最終回まで引っ張るつもりじゃ・・・・・・・・
808愛蔵版名無しさん:04/01/10 06:18 ID:???
>>794
原作ファンは何してもいいのか、原作厨の思考ってすごいな・・・
809愛蔵版名無しさん:04/01/10 07:44 ID:???
要救助者にミニスカの巨乳出てこないかな。
人工呼吸とか、心臓マッサとかやんないかな。
810愛蔵版名無しさん:04/01/10 10:51 ID:???
シャカリキはアニメ化もドラマ化もされませんように。

88アニメ化、エースをねらえもドラマ化されるということで、
最近どんどん俺の好きな漫画が汚されていっているよ…。
811愛蔵版名無しさん:04/01/10 13:35 ID:???
なんで犬の名前がジルじゃないんだ(´・ω・`)ショボーン
812愛蔵版名無しさん:04/01/10 15:48 ID:???
>>808
あんた何しに来てんの?
813愛蔵版名無しさん:04/01/10 16:13 ID:???
>>810
それよりカペタが怖い。
講談社アニメが弱くなってるからそろそろ講談社も仕掛けてくるだろう。
814愛蔵版名無しさん:04/01/10 17:56 ID:???
調子に乗ったライターが千国峠の山降りを改変して
テルとかいう名前の自転車少年の自転車奪い取って
その自転車で道を下ってくストーリーでシナリオを既に書いてる悪寒
815愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:08 ID:???
原作嫌いなので、ドラマはよかったです。
糞でも。
816愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:13 ID:???
原作嫌いなドラマなんて
オレなら見ないけどな
817愛蔵版名無しさん:04/01/10 18:39 ID:???
俳優目当ての人がいるからなぁ。
818愛蔵版名無しさん:04/01/10 19:12 ID:???
俳優は関係無いが

原作嫌いでもTVはみるやろ。
昔は紫門ふみの漫画が嫌いでも、ドラマはよく見てたけどね。
819愛蔵版名無しさん:04/01/10 19:58 ID:???
>>815
スカトロマニアでつね…
820愛蔵版名無しさん:04/01/10 23:33 ID:???
俳優目当てだけでこのドラマは観る。
原作には出てこない役だけどな。
821愛蔵版名無しさん:04/01/11 00:02 ID:???
>>815
でもドラマには猫の耳つけた異様に目の大きいピンクや緑髪の娘はでてこないぞ
822愛蔵版名無しさん:04/01/11 06:06 ID:???
MEGUMIでねえかなあ…
823愛蔵版名無しさん:04/01/11 07:47 ID:???
>811
安心しる
ヴィルヌーヴなんて知ってるわけないから

「Good bye Hero」etc で
『紅くて速いキャデラック』を
ドリフトさせまくるジル観て燃えない香具師は氏ね
824愛蔵版名無しさん:04/01/11 19:23 ID:sQv23E9q
今週の改蔵、消防士のネタのマッチにスナックめぐみと
書いてあった。ドラマに合わせたのか?(w
825愛蔵版名無しさん:04/01/11 20:06 ID:???
Fテレビとしては売り出し中のつもりなんだろう
今週はどのように笑えるんだろう ファイヤーボーイズ
826愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:27 ID:ORrYNX3m
テレビの題名、恵みの大吾でいいじゃん。
ファイヤーボーイズじゃ軽いよ。
827愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:46 ID:???
だから山田だからだとry
828愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:56 ID:PFeS6hYA
しかし、F1を唯一扱ってる民放だからこそ

F1ネタは極力フォローしてもらいたかった
829愛蔵版名無しさん:04/01/12 00:49 ID:???
どうやらね、無鉄砲な消防士が活躍って漫画の設定に「待った」がかかったようだよ。
で脚本は3話までできあがっていたのに方針転換してあの破綻を招いたそうな。
先生の役が無いのは、松嶋菜々子を予定していたのに出演NGで急遽若いタレントを起用したとのこと。
830愛蔵版名無しさん:04/01/12 01:04 ID:???
>>829
先生役って落合先生のこと?
いるじゃん。
831愛蔵版名無しさん:04/01/12 02:21 ID:???
原作が大吾である必要性が無いじゃん
832愛蔵版名無しさん:04/01/12 03:24 ID:???
ドラマ ひどい・・・思い出すとまだむかむかする
次から見るのよそうかと思ったが
好きなまんがをめちゃくちゃにされて
無関心でもいられない・・・・・

あうーーーいらいらする・・・
833愛蔵版名無しさん:04/01/12 03:31 ID:???
原作ヲタがドラマ板に荒らしにきてうざいよー。
本当に漫画ヲタって節操ないな・・・
834愛蔵版名無しさん:04/01/12 03:37 ID:???
>>833
自分達であっちにいる原作厨ぐらいどうにかしろよ。無関係なこっちに書き込んでないでよ。
うざいよードラマヲタさん。
835愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:22 ID:???
>>829
つまりPの力不足ってことでよろしいですかな?
836愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:23 ID:???
ここから出張してきてるクズの始末をこちらに任せますかw
837愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:27 ID:???
任せます
いちいちドラマ板まで言って文句言ってる原作厨を
ここ居る人達にどうしろと?
838愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:31 ID:???
とりあえず、ドラマ板の住人ファイトーファイトー
839愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:32 ID:???
ここで原作マンセーと繰り返してる屑がドラマ板に来てるんじゃないですか
840愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:33 ID:???
め組の大吾を原作にする必要はまったくなかった。
八神くんの家庭の事情を彷彿とさせるある意味素晴らしいドラマだ。
841愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:38 ID:???
>>839
たぶん、そうだろ
とは言え、そんな出張までする原作厨にどうしろと?
応援して欲しいなら幾らでもしてやるぞ
ガンバレーガンガレー君なら原作厨を追い出せるって
842愛蔵版名無しさん:04/01/12 04:55 ID:???
原作厨にだけドラマが貶されてると思ってる時点で
出演者ヲタ(ジャニヲタレベル)の集いって感じだな
843愛蔵版名無しさん:04/01/12 07:50 ID:???
>>842
禿同。
844愛蔵版名無しさん:04/01/12 08:54 ID:???
>839
どうやって証明するんだ?それはともかく、専用ブラウザで
NGワード登録するなり、スルーするなりして荒らし削減に努めてくれ。
あと削除整理板で削除要請するとか。ここの人間にはどうしようもない。
何の権限もないし、ここで「ドラマ板にまで出張している原作厨ども、
今すぐ荒らしを止めろ」と言った所で火に油を注ぐようなもんさ。
あなたの発言にもその可能性はある。


845愛蔵版名無しさん:04/01/12 09:45 ID:???
↑ おまいのその発言もな
846愛蔵版名無しさん:04/01/12 12:19 ID:???
>>811
> なんで犬の名前がジルじゃないんだ(´・ω・`)ショボーン

山火事で子犬の「ジャック」出すわけにいかないからでは?と邪推。
847愛蔵版名無しさん:04/01/12 12:39 ID:???
>>839
原作厨って、このスレ見てない人がほとんどだと思うけど
何年前に終わった漫画だと思ってるんだ?
848愛蔵版名無しさん:04/01/12 13:31 ID:???
>>847
ここは懐漫板
849愛蔵版名無しさん:04/01/12 13:38 ID:???
>>848
何年も前に終わった漫画のスレに常駐してる人間は
そんなにたくさんいねえって話なんですが
850愛蔵版名無しさん:04/01/12 14:45 ID:???
なんでわかるの?
いっぱいいるかもよ?
851愛蔵版名無しさん:04/01/12 15:22 ID:???
ドラマ板荒らしてるのもここ荒らしてるのも同一人物じゃないの?
俺はドラマはキャスティングの段階で見ないことに決めてるから
出来ればここではドラマの話は無しにして欲しいんだけどね

ドラマの話はドラマ板でして欲しいよ
それが原作厨だろうがドラマ厨だろうが
852愛蔵版名無しさん:04/01/12 15:55 ID:???
>>851
同意
ドラマの話しウザイ
853愛蔵版名無しさん:04/01/12 16:58 ID:???
良い出来ならまだしも、あんな出来で語る事なんて何にもないっつーの
854愛蔵版名無しさん:04/01/12 17:10 ID:???
出来が良かったら原作を読み始める新規参入者が居てこのスレも多少は盛り上がって嬉しいが。
あの出来じゃそれほど新規参入者なんて望めんからな。
むしろ、原作読んでドラマと違うじゃないかなんて文句言う奴が居たら(´д`)ハァ-
百害あって一利なし
855愛蔵版名無しさん:04/01/12 17:23 ID:???
>原作読んでドラマと違うじゃないかなんて文句言う奴が居たら(´д`)ハァ-
今回のドラマ化で一番の懸念事項だな。それさえなきゃドラマを
褒め称えようが原作厨がどうのと言われようが別に構わないが。
856愛蔵版名無しさん:04/01/12 17:34 ID:???
実際、既に第一話が放送されたというのにドラマで興味を持って原作を読んで見ましたって
人がこのスレにほどんど来てない所が笑えるw
ドラマに対する愚痴とドラマ板に出張してる原作厨の苦情だけ
新規参入者カモーン、原作の話しようぜ
857愛蔵版名無しさん:04/01/12 17:38 ID:???
つーか 単に 読んで見ました って人が居ないだけだろ

この手のドラマを見る多くのイパーン人は原作なんてどーでもいいんだしさ
858愛蔵版名無しさん:04/01/12 18:21 ID:???
原作が漫画だって知らない人も多いんじゃないか?>視聴者
だってファイヤーボーイズだし。
859愛蔵版名無しさん:04/01/12 18:30 ID:???
OPかEDで出ない?
原作 め組の大吾(曽田正人/週間少年サンデー刊)
って感じで。
860愛蔵版名無しさん:04/01/12 19:56 ID:???
>>859
そもそもテロップ自体を見る人が少ないって・・・
せいぜい自分のお気に入りの役者のとこか物好きでもキャストまでだろ
861愛蔵版名無しさん:04/01/12 20:00 ID:MvYlHIgV
今年年末特番は
ファイヤーボーイズvsウォーターボーイズ
862愛蔵版名無しさん:04/01/12 21:00 ID:BCVdINN/
平キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って埋め尽される予感
863愛蔵版名無しさん:04/01/12 21:55 ID:???
>>847
その何年も前に終わった漫画にこだわっているやつが一番多いのがこのスレだろ
両者が重なっている可能性は十分にある
864愛蔵版名無しさん:04/01/12 23:56 ID:???
>>863
可能性なんざ、全ての板の全てのスレに等しくあるわ馬鹿者。
証明できない以上意味ねーよ。ドラマのスレにカエレ。
865愛蔵版名無しさん:04/01/13 00:08 ID:???
>>863
ひとまずここは懐かし漫画板なんだけど分かってるのかね。当然何年も前に終わった作品
が好きだしこだわってるやつが語り合う場所なんだよ。ただこのスレ的に、あんな出来なドラマは
もう半ば無かった事になってるのが流れから分からんのかい?お前がドラマ好きでドラマの
本スレ住人だか何だか知らんが、俺らからしてみればお前が、関わりたくも無い物の事で妙な言掛かり
をつけてくる、向こうで言う荒らし以外の何物でもないって気付けよ。
866愛蔵版名無しさん:04/01/13 00:12 ID:???
少なくとも普通の神経なら、阿呆みたいなドラマの本スレにいって荒らすなんていう事は
やりません。みんながみんな暇だなんて思うなっつーの。わざわざ貴重な時間をそんな
どーでもいい作品の事に使うか。”関わりたくない”これのみ
867愛蔵版名無しさん:04/01/13 00:56 ID:???
>>865
向こうの原作厨はあんたと同じような意見だよ
自分からドラマ板で暴れてきましたという馬鹿はいないだろうし、
隠れている可能性はじゅうぶんある
もちろんまともな人の方が多いだろうけどさ
868愛蔵版名無しさん:04/01/13 00:58 ID:???
>>865
あと俺らっていうのはおかしいな
あんたはスレ住人全員の考えがわかるのかい?
869愛蔵版名無しさん:04/01/13 01:01 ID:???
>>864
その可能性が高いのはここってのは馬鹿でもわかる

あと、俺はドラマヲタじゃないぞ
870愛蔵版名無しさん:04/01/13 01:12 ID:???
ドラマに巨乳が出れば丸く収まるのになあ
871愛蔵版名無しさん:04/01/13 01:20 ID:???
>>870
MEGUMIのことかー!
872愛蔵版名無しさん:04/01/13 01:32 ID:???
>>867
だから隠れてる可能性あるから何なんだ?名乗り出てくるまでいつまでも話題に出すってのか?
スレの雰囲気読めよ。ドラマの話題そのものならまだしも、ドラマ本スレを荒らしてる可能性
がある香具師の事とか荒れる元だって分かるだろうが。
873愛蔵版名無しさん:04/01/13 01:45 ID:???
>872
態々リアクトしている状態を荒れてるって言うんだ

とりあえず

「ファイヤーボーイズ」というドラマは存在するが
「め組の大吾」の実写版は存在しません
874愛蔵版名無しさん:04/01/13 02:06 ID:???
さあさ、ドラマの話題はもう終わりにしましょう。というかそれ相応の所で話しましょ。
このままピリピリムードで進行するのもあれだし
875愛蔵版名無しさん:04/01/13 02:30 ID:???
一言言っていい?



ドラマ厨ウゼー
876愛蔵版名無しさん:04/01/13 03:23 ID:???
漫画は超名作でもドラマは超駄作
877愛蔵版名無しさん:04/01/13 10:23 ID:???
>>871
そうだよー!
878愛蔵版名無しさん:04/01/13 12:10 ID:???
平さんは一番福を返上しますた(w
879愛蔵版名無しさん:04/01/13 17:57 ID:???
おまいら!
>>867-869がドラマ板でいう原作厨の自演荒らしの可能性もあるわけだから
この手のレスは放置するに限る
880愛蔵版名無しさん:04/01/13 18:07 ID:???
このなかに消防団員っているか?
「地域に必要な役目だ」って強制的に加入させられたのは我慢するとして
「競技目的のテキトーな訓練」と「何は無くとも宴会」って穀潰しっぷりに辟易

漏れいざってときに役に立てるんだろうか・・・
大吾読んで覚悟だけは備えておこう
881愛蔵版名無しさん:04/01/13 18:09 ID:???
おっと忘れるとこだった

ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981523/
西宮神社(兵庫県西宮市)の福男になるため、大阪市消防局中央消防署の
平慶彦消防士(22)と同僚らが参加者の走路を妨害したとされる問題で、
同市消防局は13日、平消防士を含め参加した消防士12人から事情聴取。


しょうもないことにココ(頭)使いやがって
サイテーだ・・・最低の消防官だぜ・・・・・・
882愛蔵版名無しさん:04/01/13 19:32 ID:???
よりによって、平って名前がなんとも…
883愛蔵版名無しさん:04/01/13 19:41 ID:???
愛媛では山林火災。
名古屋ではマンションガス爆発。
消防士の皆さん、がんばって下さい。
884愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:40 ID:???
つーか 非番とはいえ12人も参戦していたのか
進路妨害してる間に火事があったらどうするつもりだったのだ?
885愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:43 ID:???
「福男にさせたかった」=同僚、妨害認める−大阪市消防局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000255-jij-soci

荒さんの誘導尋問にひっかかりますた。
886愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:56 ID:???
そろそろ始まりますね
ファイヤーボーイズ

ここの書き込みもまた増えるでしょうな
887愛蔵版名無しさん:04/01/13 21:26 ID:???
先週見逃したんで、ちょっと見てみましたが。



大吾はアホだし隊長(ってだれだよ、植木のダンナのポジションなのか?)は
ステロタイプだし。五味さんは飄々としてないし。火事はちゃちいし…

プロジェクトXに変えました。 100万ボルト送電計画のがイイ
888愛蔵版名無しさん:04/01/13 21:50 ID:QyCnpdy+
ドラマ見てたんだけど、大吾が非番なのになんでめ組
の大吾と同じ班の連中が出てきますか?

答え「ドラマだから」w

889愛蔵版名無しさん:04/01/13 22:59 ID:???
同じく、プロXに変えて、大吾原作仲間に「こっちの方が大吾らしい!」とメールしたら
既に奴も見ていたw
しかも、偶然にも映っていたトラックに27のステッカーが貼ってあり、密かに感動したよ。
890愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:06 ID:???
>888
10巻からそこだけパクリました。
一週間の間に大吾は山火事にあってレスキュー試験があって、ポンプ車でつっこんでたということで。
891愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:13 ID:???
原作の良い点が、ドラマで表現は難しいのか?
アニメでやればいいんだよ
892愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:29 ID:???
今、ドラマ(というかドラマのスレ)に触発されて原作買ってきた。
やっべおもしREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
とりあえず明日残りの全巻買います。
893愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:39 ID:???
シャカリキも買えよ!
894愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:43 ID:???
昴は勧めないの?
895愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:43 ID:???
WBでの水泳経験を生かしてぜひとも濁流に呑まれたアマ公
と子供を助けるミッションを。スタントなしで。
896愛蔵版名無しさん:04/01/13 23:56 ID:???
>>895
失敗したらストレートに死ぬぞ、あの状況だと。
てかそもそもドラマの予算で濁流を作り出すのはむりぽ
897愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:12 ID:???
>896
消火活動中、アオミドロ、ミジンコまみれの小学校の冬のプールに
誤って泳げない甘粕が転落。
金槌から鍛え上げた得意のシンクロで山田が救助。これ。
898愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:29 ID:???
>>893
カペタもね
899愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:31 ID:???
濁流の中に飛び込む
虎と格闘
デパートから要救助者を落とす
土砂崩れでガスを止める

あたりはドラマで再現は無理そう
900愛蔵版名無しさん:04/01/14 01:37 ID:???
高架から落ちそうな車
慰安旅行のホテル火災
バイパス事故でクレーン落下を防ぐ
昆布山火事
も難しいかな?予算的に。

おばあちゃんの位牌とか、浮浪者を助ける話とかはないのかな。
訓練で子供やネコを助ける、ってのもあった。
予算もかからず、大吾の才能を見せるにはいいエピソードだと思うんだけど。
そういうのはTV的に地味だろうか…
901愛蔵版名無しさん:04/01/14 04:52 ID:???
こうやって書き出されると、大吾が来てからというもの、
め組の中の人達は大変だったんだにゃー…ってしみじみ思う。
902愛蔵版名無しさん:04/01/14 10:48 ID:???
大野さんが、大吾の事を冗談で疫病神扱いしてたが間違いなかったという事だな。
903愛蔵版名無しさん:04/01/14 13:07 ID:TumrVLp6
http://homepage1.nifty.com/McLaren/news/640111.htm
これは既出? 時事ネタです。
904愛蔵版名無しさん:04/01/14 14:30 ID:???
絵とピッタリだなw
905愛蔵版名無しさん:04/01/14 16:30 ID:???
火事場で死者の一人も出ずスーパーマン化した主人公が大活躍
みたいな元からありえない漫画なんだからさ
ちゃっちいドラマにされたって文句いえるようなもんでもないだろ

まあドラマもまったく見てないけど
906愛蔵版名無しさん:04/01/14 17:11 ID:???
892はもう、買っただろうか。
愛蔵版も買おうかと思ったけど、帯にヘタレ実写大吾もどきが載ってたのでやめた。
表紙、書き下ろしなんだよなー。
907愛蔵版名無しさん:04/01/14 17:25 ID:Fhic63nk
>>905
だったら別に書き込むこともないだろうに。
そんなに自分の主張を晒したかったのかね?
908愛蔵版名無しさん:04/01/14 18:32 ID:???
>>905
ありえない漫画だから受けたんだが。文句言えないってナンじゃ?出来ない事をしようとした
ドラマが悪い以外の何もんでもないが。再現出来んなら大吾である意味がない
909愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:11 ID:ds9NNk09
>>900
昨日の放送分で、大吾のばぁちゃんが位牌におじいさん、って声をかけてたのみて、
ははん、伏線だな、と思った次第。
910愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:33 ID:???
大吾の婆ちゃんも、のほほん、ぼーっとしていながらも、
芯に強さを持っている、ていう感じなんだけど、
昨日の放送だとなんか情けないだけに見えた。

まあ、5分くらいしか見なかったわけだが。
911愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:34 ID:wvNI2AZl
そういや原作コンビニ版 また売り出したね。
今度は巻bェ入ってる。
912愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:35 ID:???
便乗して稼ぎ時ですから
913愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:43 ID:???
>>911
小学館へ戻ってきてもらわないと困りますからw
914愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:46 ID:???
つーか 何で放出したの?
915愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:48 ID:???
ドラマを見たので、久しぶりに原作を読み返す気になりました。

あのドラマを見た後だと、以前よりもっっと「大吾」を面白く
感じることができました。

その点で、このヘタレドラマもありかな、と思えました。
916愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:48 ID:???
引き抜かれたんだろ
917愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:48 ID:???
「ドラマは見てない」は免罪符
918愛蔵版名無しさん:04/01/15 01:40 ID:???
今本屋に単行本、平積みされてるんだけどさ・・・ちっともさばけてないのな
919愛蔵版名無しさん:04/01/15 03:27 ID:???
古本屋行ったら、全巻セットが売れてたよ。
920愛蔵版名無しさん:04/01/15 09:11 ID:th3ZeSHj
>>914
もともとデビューが講談社のマガジン別冊だったから、だったような。
シャカリキ!、だってチャンピオンに連載してたわけだし、
もともと小学館のお抱え、ってわけじゃなかったような。
921愛蔵版名無しさん:04/01/15 09:34 ID:???
ドラマツマンネからこっち来た。
モウ何がツマランって、全て。
922愛蔵版名無しさん:04/01/15 12:28 ID:???
いや だからドラマは似非モノだって
923愛蔵版名無しさん:04/01/15 13:22 ID:???
>>914
古巣に戻っただけ
924愛蔵版名無しさん:04/01/15 17:58 ID:???
5 :LIVEの名無しさん :04/01/15 15:40 ID:C3yOH0dD
>>1
め組の大吾呼んでください!!消火お願いします
意味が分からない人はめ組の大吾読んでください
925愛蔵版名無しさん:04/01/15 18:01 ID:???
旅館の長椅子の架け橋のシーンはドラマでやるんであろうか?
それと筒先のアーティスト? タイラーはいつ登場するのであろうか?

例のドラマ…_| ̄|○
926愛蔵版名無しさん:04/01/15 22:35 ID:???
ああ、そうか。
昴をドラマ化すればよかったのか!!レオタード(;´Д`)ウトモモV
927愛蔵版名無しさん:04/01/16 00:29 ID:???
>>926
大きなスレ違いだが言わせてくれ。
色気で数字は稼げるが、演舞では無理!!

つか大吾ならアメリカの映画会社に売り込めば良かったんだよな。
あっちならドラマレベルでも充分再現してくれる。
そのかわりあの微妙な恋愛表現は理解されにくいと思うが・・・。
928愛蔵版名無しさん:04/01/16 03:27 ID:???
>>925
例の福男ならニュースに散々出てきてるよ
929愛蔵版名無しさん:04/01/16 07:17 ID:???
しかし実写版?タイラーは最悪だな
調子こいて取材を受けて実名を公開したのが今頃禿しく仇になってるよwww
イマサラ名前伏せて報道したってもう遅いってのによ ┐(-。ー;)┌
930愛蔵版名無しさん:04/01/16 11:11 ID:???
ドラマ新装される直前に愛蔵版そろえれてよかった・・
931愛蔵版名無しさん:04/01/17 05:07 ID:QlqyP4jn
Dr.コトーはそれなりにキャスティングに
気を遣ってる感じなんだけどな。
主人公とヒロイン除いて。
932愛蔵版名無しさん:04/01/17 07:23 ID:???
ヒロインって誰だよw
933愛蔵版名無しさん:04/01/17 13:31 ID:???
>>931
それでも大吾よりよっぽどマシ
934愛蔵版名無しさん:04/01/17 14:53 ID:???
放送前から批判でまくりの「エースを狙え」が意外と好評・・・・・って、あの枠はリア
ルに再現しすぎて程々だった「動物のお医者さん」で実績があったな。
実写版はネタモノだからというテレ朝くらいの気持ちでやってくれれば良いのに。
下手に数字を狙おうとするから・・・・
935愛蔵版名無しさん:04/01/17 21:44 ID:???
外歩いてて救急車に遭遇すると、つい
「影山さんハァハァ(;´Д`)
とか思っちまう。不謹慎でスマソ。平謝り(;´д`)ホントスミマセンコノトオリデス
936愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:55 ID:???
エースを狙え!に負けてます。
原作に忠実にしてほしかった
937愛蔵版名無しさん:04/01/18 00:16 ID:???
↑ だから原作が壮大すぎてドラマじゃ_だと散々議論してるのですが…_| ̄|○
938愛蔵版名無しさん:04/01/18 00:39 ID:???
>>937
ループだなw
939愛蔵版名無しさん:04/01/18 21:43 ID:???
め組の大吾を原作に近づけたいと思ったら実写による映画化しかない

アニメだと火事のシーンがどうしても「アニメアニメしてるなあ」になる
TVだと受け狙いの改変になりがちなのは今のドラマで明白
TVアニメもマーズ→ゴットマーズのような名前&設定の一部だけ間借りの
醜悪な別物に成り果てる可能性が高い

エヴァンゲリオンあたりのスタッフで実写化してくれんかな
でなければハリウッドだなやっぱ
940愛蔵版名無しさん:04/01/18 22:57 ID:???
_
941愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:13 ID:???
犠牲になるスタントマンは子猫物語のチャトランくらいだな。
でなきゃ災害現場の絶望的な迫力を再現するのはムリ。
942愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:43 ID:uOYdHGUi
原作もドラマもたいして変らん。
原作の荒れた絵嫌い。
ドラマの方が迫力あって良いね〜
943愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
それをわざわざここにきて言う神経がわからん。
944愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:25 ID:???
>>939
>アニメだと火事のシーンがどうしても「アニメアニメしてるなあ」になる

でもモンキーのように水のシーンはCGでやればなんぼかマシにはなる。

>エヴァンゲリオンあたりのスタッフで実写化してくれんかな

つまり最後まで完成させられず中途半端なものにしたいと?

ハリウッドにもっていっても無理なモノは無理。
映画なんて1時間40分(セオリー)で収めるから設定が濃縮か簡略化されてめちゃくちゃになる。
続編狙いなら1作目でかなりインパクトが必要だから、原作投書のマッタリ感はなくなる。
ドラマだとじっくり描けるが、数字がとれないと2,3週で終了。
しかも視聴者は飽きやすいから、1回で同時進行のエピソードを必ず二つないし三つ用意しなけれ
ばならないし、かならず恋愛も絡めないと数字が取れない。
だから原作だけではネタが足りなく結果的に余分なエピソードが増え、辻褄があわなくなる。
945愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:35 ID:???
あっ投書→当初でしたね。

漫画が他の媒体へ再現されるとき、お約束のような議論のループが始まるけどさ、納得
できない奴は自分で作ればいいんだよ。
金稼いでスポンサーになって、映画化権を獲得してさ。
制作会社立ち上げて監督も脚本も、もちろんプロデューサーも兼ねてやればいい。
ハリウッドはみんなそうだぞ。
小説でも映像化したいが為に制作会社を設立して映画やドラマにしてる。
日本じゃこのシステムでやってもうまくいかないから中国でやれば上手くいくかもな。

ドラマに文句はないよ。
どうせ俺じゃないと上手くいかないと思ってるから。
946愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:51 ID:???
ところで
救急車の回には当然谷啓がでるんだよな?
山田と一緒に山道を駆け降りるんだよな?
947愛蔵版名無しさん:04/01/19 04:20 ID:???
そういえば、以前、民青の人が、原作に感動して映画にしたいと言っていたような…
どこかのファンサイトで見たときは、「オイオイ、大吾を変な勧誘に利用するなよ」と思ったものだ。
948愛蔵版名無しさん:04/01/19 05:00 ID:???
>>944
エヴァのスタッフはアニメ畑というよりSF畑
実写の経験者
あの作品だけ論ってるのが・・・

というか釣りなの見え見え
どうやったら映画自体が上手くいくかということは一切書いてないんだからね
949愛蔵版名無しさん:04/01/19 20:57 ID:???
>>946
何故か救急隊員になっている某大吾の後輩女子高生が
谷さんの代わりです。
てか何でアイツが救急なんだよ・・・
950愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:16 ID:???
製作予算不足で
951愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:09 ID:???
不満を言う前に大人の事情を察せヴァカってことか
952愛蔵版名無しさん:04/01/20 00:55 ID:???
でも運ばれる人がオッチャンじゃなくて子供だったね。
山田に合わせたんだろうけどひどいねこりゃ。
953愛蔵版名無しさん:04/01/20 05:23 ID:???
死にそうなお子様やペット>>>>>(越えられない壁)>>>∞>>>死にそうなオヤジ

命に貴賎はないが、視聴率的にはこう。
954愛蔵版名無しさん:04/01/20 11:13 ID:???
どうせミムラ見捨てずに最後まで一緒に行くんだろ
955愛蔵版名無しさん:04/01/20 14:57 ID:???
>>939
やっぱアニメだろ。アニメとドラマの設定変更の差異なんて天と地ほどあるし、映画だと
エピソードを取捨選択して選ばなければいかんが、アニメだとじっくりかけるし
956愛蔵版名無しさん:04/01/20 15:03 ID:dRg8v0N7
連載時は毎週水曜が待ち遠しかったなぁ!
学生で金なかったから近所のコンビニで立ち読みして
コミックスを発売日に買って…
でも最後の方で私の力が尽き、
コミックスのラスト2・3巻は買わずに終わった。
でも途中までのストーリーは
「アホか!」と愛あるツッコミをしつつ、今でも大好きです。
レスキュー試験の所とかも面白くて好きだな。
命がけの人命救助の合間に出きた息抜きみたいで。
あそこでもまぁ命がけみたいな試験してたけど、
大吾の魂抜け具合と、他の(甘粕達の)熱気のギャップが可笑しかった。

最初の内は「甘粕〜〜!」ってライバル意識剥き出しの大吾だったが
途中からまるで甘粕なんて気にしなくなり、
大吾を馬鹿にしていた甘粕が陰ながら大吾の理解者になっていくのを読んでいて
「甘粕って初期のライバルにありがちなカワイソウなキャラだな」と
なんかいたたまれず、甘粕が好きでした。消防馬鹿なトコがかわいい。
957愛蔵版名無しさん:04/01/20 16:51 ID:???
これ秋か冬の特番にしてレスキュー編やる気じゃないだろうな?
958愛蔵版名無しさん:04/01/20 20:01 ID:???
テレビ板視聴率スレより

火【21】FIRE BOYS.... 15.7__11.2__

2桁いってんだね・・・
959愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:47 ID:???
>>958
俺にはわかる。
あと1・2話以内に確実に1桁に落ちるであろう、と。

これ、さすがに原作ヲタUZEEEとかそんな問題じゃないと思う。マジで。
960愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:53 ID:???
俺はかなりのことまで我慢しようと思ってたが、今日のでもう我慢も限界ですよ。
変えるのは構わん、だが影も形も無いって言うのはさすがに・・・・
961愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:53 ID:???
だから 似非だって
962愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:59 ID:???
山をおりる必要なかったんじゃないかと感じてしまったわけだが・・
駆け下りてないし、ミムラ同伴だったし・・
963愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:06 ID:???
緊迫感が禿しくなかったよな 確かに(´-`).。oO
964愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:20 ID:???
>>943
それもわざわざageでな
煽りたがりの馬鹿だろ
965愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:29 ID:???
つーか ぽっと出のゲストさんに多いパターンです
966愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:30 ID:???
原作は作者が消防署に取材して「実際にあった伝説」が脚色されて巧妙にちりばめられています
それが萌える理由の一つです
967愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:13 ID:???
>>966
そこら辺をNHKのプロジェクトXでやって欲しいもんだが
・・・というかドラマ化するならNHKでやって欲しかったな
せっかく小学館漫画賞や文化庁メディア芸術祭優秀賞というハクがあるんだから
968愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:59 ID:???
スピリッツに、内山リナが載っていた。
曽田正人が「大吾の新しい恋人 まひるへ」とコメントしてた…
頼むよ…
969愛蔵版名無しさん:04/01/21 01:01 ID:???
ソダンたん・・・
970愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:28 ID:???
>>967
>・・・というかドラマ化するならNHKでやって欲しかったな

「海猿」の二の舞でいいと?
971愛蔵版名無しさん:04/01/21 07:19 ID:???
>そこら辺をNHKのプロジェクトXでやって欲しいもんだが
ホテルニュージャパン火災はプロジェクトXになってたな
地獄絵図の現状に自ら突入した、レスキューの小柄な隊長さんは五味さんのモデルなのかもしれん
972愛蔵版名無しさん:04/01/21 09:59 ID:???
>>971
つうか、さんざ既出だが、高野隊長が五味さんのモデルですよ
973愛蔵版名無しさん:04/01/21 10:29 ID:???
件の峠の駆け下り、途中で谷タンが力尽きるというのは、
より一層の臨場感と、大吾の逝っちゃってる振りを際立たせる優れた物だったな、
と痛感。

捻挫しようがどうなろうがそこは構わんが、
振り切って、信じられないスピードで、独りで辿り着いて欲しかった。

漏れ、病院着いて、大吾が病人と思われるシーンがかなり好きだったんだな、
と再発見。
974愛蔵版名無しさん:04/01/21 10:33 ID:???
それまでの修羅場を見てるから、救急に行く際の大吾の気持ちや千国峠のくだりも生きるのに、
なんの実績もない奴にいきなりあんなことされてもなぁ
975愛蔵版名無しさん:04/01/21 11:23 ID:???
>974
昨日の大吾、子供を背負いつつ「俺が絶対助ける!!」って熱く言っても、
説得力ゼロですた・・・
976愛蔵版名無しさん:04/01/21 11:28 ID:???
もうドラマの話はいいよ・・・
ホントなんでも鑑定団見ときゃよかった・・・
977愛蔵版名無しさん :04/01/21 13:54 ID:kSGHdqHw
そーかそーか。
機関員に順ちゃんに大吾、と。

救命士を乗せない救急隊なんかぜったいお世話になりたくないな。
978愛蔵版名無しさん:04/01/21 18:37 ID:???
もし視聴率稼ごうってんなら、むしろ原作に近い大吾にすべきなのに・・・
キーワードは『閉塞感の打破』
皆が「どうしよう、大変だ」とか「こうしたらいいと思うが社会や組織のしがらみで動けない・・・」
とかいう状況を掟破りの方法で打ち破る!
これがカタルシスになるのに
消防の協力が得られなくなるかもしれんけどね

今の社会が閉塞感に溢れてるからこそ
こういう型破りのヒーローが受ける可能性があるのになあ
問題視されるにしろ結局のところ話題づくりになる

あんなヘタレな大吾ではただの問題児なだけだよ
979愛蔵版名無しさん:04/01/21 19:20 ID:???
つーか 単なる恋愛ドラマだからね アレはw
980愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:19 ID:???
恋愛ドラマだったら、もっと巨乳をだおまえなにするんだやめr
981愛蔵版名無しさん:04/01/22 01:37 ID:???
(゚д゚)ウマー
982愛蔵版名無しさん:04/01/22 01:48 ID:o7GpH78p
さぁ、新スレの準備じゃあ。
983愛蔵版名無しさん:04/01/22 13:44 ID:???
>>583
大正解だったよw

酷い話になったもんだ。
984愛蔵版名無しさん:04/01/22 19:02 ID:???
>583
あなたいい読みしてるよ パーフェクトだ(藁
985愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:55 ID:???
583タン降臨待ちだな。
ラストを予想してもらおう。
986愛蔵版名無しさん:04/01/23 10:23 ID:???
987愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:02 ID:???
1000取り合戦始めますよ〜。
987!
↓後は任せた。
988愛蔵版名無しさん
>>968
嫌だああぁぁぁぁ