超名作「め組の大吾」を語りまくろう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
語りまくりましょう。

前スレ
め組!め組!超名作「め組の大吾」を語りまくろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022747905/
関連スレ
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/
2愛蔵版名無しさん:04/01/23 10:26 ID:???
キャペッタ
3愛蔵版名無しさん:04/01/23 13:02 ID:???
3はいただいておきますよ
4愛蔵版名無しさん:04/01/23 13:36 ID:???
むしろ5のほうが重要だな、
5をおまえ↓に進呈。
そのかわり五味さんの渋さについて語れ。
5愛蔵版名無しさん:04/01/23 13:46 ID:???
5味さんはヅラ
6愛蔵版名無しさん:04/01/23 15:20 ID:???
昴たんハァハァ
7愛蔵版名無しさん:04/01/23 15:21 ID:???
ドラマは駄作
8愛蔵版名無しさん:04/01/23 15:23 ID:JrL1LCZ6
女王様は好きでもタバコ吸う女は嫌い
9愛蔵版名無しさん:04/01/23 15:59 ID:???
ガッツあるぜ!
10愛蔵版名無しさん:04/01/23 16:35 ID:???
>>4-5
ワロタ
11愛蔵版名無しさん:04/01/23 19:51 ID:???
>>8
窓全開で寒いんですけど…
一日何箱吸ってんですか?
12愛蔵版名無しさん:04/01/24 16:56 ID:GInKbg57
忍足さんは病院火災のトラウマがあるのに、なぜ
タバコを吸い始めたんだろう? トラウマになる
前から吸っていたのか? はっ、とするとあの病院
火災の原因はひょっとして、、、

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
13愛蔵版名無しさん:04/01/24 21:13 ID:CcO69Hkf
あらさんに質問です。
消防学校の訓練車で出場した際、神田さんの小隊(大吾含む全5名)を連れて行きましたね?

機関員が神田恵、隊長席に荒さん…。





 













後部座席に大人5人も乗れません。
14愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:10 ID:???
甘粕の伊達めがねは後付だよな
と今更言ってみるテスツ
15愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:57 ID:???
コンビニ売り大吾1回目の時に集めて読んでたんですがどうも半端な集め方になってしまい、
消防車で特攻、ゴンドラ落下、1500m走それぞれの載った巻を未読です。
ここらへんって重要な話なんでしょか?
16愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:31 ID:???
このマンガで重要でないエピソードってないなぁ・・・
個人的には1500m走はかなり好きな話。
17愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:39 ID:???
>>15
この漫画・・・・つか曽田の漫画に読み飛ばしはアカンよ。
主人公のぶっ飛びぶりは順を追って把握していないと納得出来ない部分もあるから。
18愛蔵版名無しさん:04/01/25 12:57 ID:???
め組の大吾を読んで感動した中高生は大抵消防官になると言い出す、
そして漫画に影響されてると言われると「前からなりたいと思っていた。」と言うんだ

間違いない。

そういう奴にSLAMDANKを読ませると夢が全国制覇に変わるから気を付けろ!
19愛蔵版名無しさん:04/01/25 14:17 ID:???
>18
そういう奴は、レスキュー1日体験とか、国体一位のバスケチームと同じ
練習メニューをやらせれば、新しい自分探しの旅に出るから大丈夫。
20愛蔵版名無しさん:04/01/25 16:13 ID:???
>>19
まず、3ヶ月の勉強で公務員試験に受かれ。話はそれからだ。と言ってみる
21愛蔵版名無しさん:04/01/25 16:53 ID:???
実際に受かって今入校待ち、しかも暇潰しにロード乗ってる。と言ってみるテスト。
22愛蔵版名無しさん:04/01/25 18:36 ID:???
ドラマ見てから原作を4巻(ワイド版)まで友人に借りて読み…
そいつがそこまでしか持ってないっていうから自分で全10巻アマゾンで買った。
そしたら表紙がリニューアル版と前のやつ混ざって届いた_| ̄|○
どっちかに統一してほしかった…
でも漫画は最高でした。
23愛蔵版名無しさん:04/01/25 19:12 ID:???
それなんか最悪だな。amazonの意識の低さが
24愛蔵版名無しさん:04/01/25 21:04 ID:???
>>22
雑誌掲載時に読んでて、ドラマ化の話で久しぶりに読みたくなりワイド版を順次購入
書店店頭がリニューアル版に刺し変わる前日に読破したオレは勝ち組
25愛蔵版名無しさん:04/01/26 01:52 ID:UdV4/1Sy
去年消防士採用試験受かって良かった・・・
少なからずとも来年は倍率が上がりそうだ。
26愛蔵版名無しさん:04/01/26 07:11 ID:???
どして?
27愛蔵版名無しさん:04/01/26 07:14 ID:???
>>25
大丈夫。アレならそれほど上がらない。
28愛蔵版名無しさん:04/01/26 07:22 ID:???
アレって??
29愛蔵版名無しさん:04/01/26 09:29 ID:???
>>25
東消か?
30愛蔵版名無しさん:04/01/26 14:45 ID:???
正直、地方公務員試験を受けてまで、黒こげ死体や轢死体を見たい奴の気がしれん。
31愛蔵版名無しさん:04/01/26 15:00 ID:???
め組は連載当時からのファンだった
で、名作だってんで昴一気に買って読んでみたわけですよ
こりゃ確かにすごいと思ったけど個人的にはめ組のほうがすきかも

この人の漫画ってあれだね
読みつづけたいって言う感じになるね
昴のダンスばりってわけじゃないけど

ぶっ飛びぶりは昴のほうがうえだねえ
主人公は大吾君のほうが好感持てる
まだ人間だし
32愛蔵版名無しさん:04/01/26 16:04 ID:???
実は「シャカリキ」も捨てがたい
33愛蔵版名無しさん:04/01/26 16:58 ID:???
>>30
>地方公務員試験を受けてまで
普通の頭を持ってればそんなに難しくはないんだがな
34愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:29 ID:???
>>32
そうそうシャカリキの方がいいかもね。
原点だし。
カペタがかなりシャカリキよりの作りになってる。
35愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:38 ID:???
>>33
同じ地方公務員でも、安全で黒こげ死体や礫死体を見ずに済む仕事だってあるじゃん?
36愛蔵版名無しさん:04/01/26 22:05 ID:???
まぁ〜あんたが言う様に死体を見る可能性や自分自身が死体になっちゃうのかもしれないのに、
それでも災害で一人でも死者を出さない様にと思って消防士になる人達に感謝しなさい。
37愛蔵版名無しさん:04/01/26 22:39 ID:???
>30
勿論消防や警察等に対して純粋に憧れて入る人もいるし、マニアやヲタが高じて入るという人も居る
ある意味、良くも悪くも自分なりの理想を持ってる人たちね。
でも多くの場合、就活で学校から勧められて何となく受かってそのまま・・・ってのが多い
私は剣道部だったんだけど、就活時には私を含め全員一度は必ず消防警察等など勧められた
試合で他校の学生に会っても、皆そうだって言ってたなあ。
だから良いとか悪いとかではなく、あくまでも普通の就活の一貫だから
最初は皆そこまで考えてないんだよ

38愛蔵版名無しさん:04/01/26 22:45 ID:???
>>37
剣道部って大学のだよな?
391 ◆LW5QHmvu6k :04/01/26 23:03 ID:oIBHfYo5
焼死体は真っ黒にはならないのだが。
40愛蔵版名無しさん:04/01/26 23:25 ID:KwSbfv9l
>>18長井ハケーン ヽ(´ー`)ノ 大吾今読み返し中。やっぱ熱いね!泣けるね!
41愛蔵版名無しさん:04/01/26 23:40 ID:???
>>33
ただ、大吾クラスの学力が出発点で受かるのは厳しいと思われ。
「そんな子だったわ・・・・」って言われる香具師じゃないとな
42愛蔵版名無しさん:04/01/27 00:01 ID:???
高2の二学期赤点8個ついて、留年候補だったけど
気合いで現役で上位合格しましたが何か?

あ、他の連中が馬鹿だったとか言わないでね。
結構本気で半年勉強したんだから。
43愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:05 ID:???
>>42
>気合いで現役で上位合格しましたが何か?
勉強してなくて赤点とってたんだろ?
そりゃ頭の悪さとはいわない。
たんに怠けていただけ。
44愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:37 ID:???
まあ大吾もそういうことでしょ
45愛蔵版名無しさん:04/01/27 07:14 ID:???
>>42
あなたも「そんな子だったわ・・・」ということでしょ。
絶対無理と言われてもやってのける奴はいるもんだ。正直あなたもすごいんだろう。
別に大吾だけ特別じゃあるまい。回を追うごとにドンドン特別になっていくが。
46愛蔵版名無しさん:04/01/27 07:15 ID:???
さて 今晩はどんな話で愕然と出来るんだろな(´・ω・`)
47愛蔵版名無しさん:04/01/27 07:25 ID:???
キモい喋り方のサイボーグ静香先生はお腹イパーイだよ(´・ω・`)
48愛蔵版名無しさん:04/01/27 13:09 ID:???
やっぱり「あらー」が再現されてないと駄目だよな。
49愛蔵版名無しさん:04/01/27 13:51 ID:???
>>30
失礼だ
50愛蔵版名無しさん:04/01/27 13:54 ID:???
静香先生の、このままでは私あなたにに負けてしまう(うろ覚え)
ってせりふをヒステリックに見せずに実写で表現できたらたぶんスゲーと思うが。。無理
51愛蔵版名無しさん:04/01/27 17:27 ID:???
>>37
多くの場合、高校の段階では就活なんてしませんよ
52愛蔵版名無しさん:04/01/27 18:39 ID:???
火曜日9時にやってるファイアーボーイズの正式タイトルは
どうやらこのめ組みの大吾っていうらしいですね。
どう考えてもこれウォーターボーイズのパクリなんですが(山田君も出てますし)
こういう風に過去の人気作に乗っからないと視聴率も取れない漫画なんですね。
作品に自信があるならタイトルを変えてしまうなんて考えられませんね。
本当に情けない話です。
ドラマが終わった後はこの漫画のタイトルもファイアーボーイズに変わるんでしょうね。
53愛蔵版名無しさん:04/01/27 18:45 ID:???
>>52
滅多に火の出ないめだかヶ浜出張所に燃料撒いても火事にはなりませんが何か?
54愛蔵版名無しさん:04/01/27 18:45 ID:???
ちなみにウォーターボーイズ自体、映画の二番煎じですしこれじゃ3番煎じですね。
タイトルくらいはまともに付けられる程に原作の知名度を上げてからドラマ化してほしかったですね。
今まで二回程観ましたが、あれじゃあ山田君にとって役不足そのものです。
55愛蔵版名無しさん:04/01/27 20:01 ID:???
>51
レス番ずれてないか?
56愛蔵版名無しさん:04/01/27 21:29 ID:???
ひとまずいくら面白くても相手にするなよ
57愛蔵版名無しさん:04/01/27 21:56 ID:yf9D3ecg
今週のドラマは制作費安上がりで良かったね。
五味さんはタバコ吸っちゃいかんだろう。やめてくれ。
58愛蔵版名無しさん:04/01/27 22:12 ID:???
加賀がウンコしながら煙草吸って灰が太股に落ちるシーンとかキボン
59愛蔵版名無しさん:04/01/27 22:29 ID:???
縦読みの練習をしてから来るんだな。
60愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:44 ID:Sf52k4Nl
ガッシュのアニメに「FIRE BOYS」と銘打った「め組の大吾」ワイド版のCMが入っていた。
あの糞ドラマはムカつくが、アニメの大吾が見られてちょっと得した気分になった。

61愛蔵版名無しさん:04/01/28 02:04 ID:???
私の周りでもファイアーボーイズは知っててもめ組みってタイトルを知らない人が多い
ドラマはどうあれ、名前売る機会は逃したね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 06:40 ID:???
五味さんは、小泉首相がやったほうがいいと思う。
63愛蔵版名無しさん:04/01/28 07:27 ID:???
だいたい あんな背の高い五味さんはダメ
ひょろっとしたおっさんでなければ…
64愛蔵版名無しさん:04/01/28 20:17 ID:???
>>60
サンデーCMの?オリジナルなら見たいんだが


>>61
別に売らなくていいよ
65愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:09 ID:???
>>61
むしろ売れて欲しくない。
あのクソドラマは「め組の大吾」とは何の関係もない!
って思ってくれた方がいいさ。
66愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:15 ID:???
たかがファンが
67愛蔵版名無しさん:04/01/28 23:12 ID:???
ドラマ化大失敗
原作も大失敗
68愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:13 ID:???
昴プロダンサー編よりは失敗してないよ
69愛蔵版名無しさん:04/01/29 01:27 ID:???
的場が神田をやるのか・・・
70愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:28 ID:???
うーん、高橋しんのファンが河原の向こうのお花畑で、
「おいで〜、こっちへおいで〜、友達になろうよ〜」
って言いながら手招きしてそうな出来のドラマだなぁ(;´Д`)
71愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:39 ID:???
高橋しんのファンですが何か?(・∀・)ノシ
72愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:50 ID:???
>>71
あなたの最終兵器は彼女ですか?
73愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:51 ID:???
俺の息子が最終兵器
74愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:52 ID:???
曽田(・∀・)人(・∀・)高橋
    ナカヨクシヨウネ
75愛蔵版名無しさん:04/01/29 10:31 ID:???
曽田と高橋の共通点って何?
76愛蔵版名無しさん:04/01/29 10:34 ID:???
いいひとドラマ化・め組ドラマ化だっけ?
77愛蔵版名無しさん:04/01/29 11:10 ID:???
「いいひと」は、ドラマ化で「きもいひと」にされてしまいました。
「め組の大吾」は、ドラマ化で「だめ組の大吾」にされてしまいました。
78愛蔵版名無しさん:04/01/29 12:46 ID:???
>77
ワロタ
79愛蔵版名無しさん:04/01/29 17:36 ID:???
>>74
どっちかってと、こう

曽田(;´Д`)人(´Д`;)高橋
80愛蔵版名無しさん:04/01/29 19:29 ID:???
高橋氏は怒ってたねー
81愛蔵版名無しさん:04/01/29 19:45 ID:???
ドラマ自体の評価は悪くなかったと思ったがな
>いいひと
82愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:32 ID:???
ドラマの評価が作者の考える原作品で描いたモノから乖離してると感じたんだろうさ
余所様の同名他作品みたいな存在(しかも後発)が、作者の与り知らぬ所で高く評価されたら不愉快にもなるだろう
83愛蔵版名無しさん:04/01/29 23:20 ID:???
>>67
懐かし漫画板だぞ?
煽るセンスすらないのか?
84愛蔵版名無しさん:04/01/29 23:23 ID:???
そうそう。
高橋氏の場合ドラマの評価が思ったよりあまり悪くなかったってのは
皮肉にも高橋氏がいいひとの連載を打ち切った原因の一つとかって言われてたよね
私は一話目で見るのやめたけど

め組は・・・2ちゃんで実況に参加するのが面白いってだけでドラマ見てます
・・・正直、書き込んでばっかりでドラマになんて全然集中してません_| ̄|●

だから四話とも、チャンネル変えずにいけたんだな・・・鬱だ
85愛蔵版名無しさん:04/01/30 01:56 ID:???
そういやあのドラマも原作より先に
『足の速い害児(ピュアっこ)=和製フォレスト・ガンプ』
ってコンセプトっぽかったよなぁ・・・

まぁアソコは元ネタに対する知識も敬意も持ち合わせてないから
こんな事↓も平気でできるんだが
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040129-0003.html
86愛蔵版名無しさん:04/01/30 09:20 ID:???
>84
「いいひと」と「め組」の大きな違いは連載中かどうかだろうな。
連載中なら、曽田の反応も少しは違ってただろうな。
87愛蔵版名無しさん:04/01/30 09:28 ID:???
なんだか
マガジンの海上保安庁マンガが

め組の大吾になってきましたよん。
88愛蔵版名無しさん:04/01/30 09:45 ID:???
>>86
曽田氏はアレでもオッケーなんスか?
89愛蔵版名無しさん:04/01/30 09:58 ID:???
>88
曽田的には、ドラマのまひるは大吾の新しい恋人らしいよ。
90愛蔵版名無しさん:04/01/30 10:09 ID:???
>>89
そうなのか…
胸中複雑ですが返答さんきゅっ
91愛蔵版名無しさん:04/01/30 11:49 ID:???
曽田はドラマと原作は別物って理解してるんだろ
いいひとは名作だけど、高橋みたいに割り切れない奴のほうが悪い
92愛蔵版名無しさん:04/01/30 13:05 ID:???
>>87
スンゴイ同意
93愛蔵版名無しさん:04/01/30 16:37 ID:???
>>87
マガジンはそんなの出してるの?
海猿(佐藤)ブームだからか?
94愛蔵版名無しさん:04/01/30 19:20 ID:???
いいひと原作は長ゼリフがちと臭かったかも
95愛蔵版名無しさん:04/01/30 20:47 ID:???
生みざるが連載されたときも大吾のパクリとか言われてたな。
96愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:40 ID:???
>>95
身内パクリは小学館の常套手段だからね。w
でも海猿はあれで世界観を確立させたからなぁ。
不審船なんてタイムリーな話題もあったし。
大吾みたいな神懸かり的な才能より、与えられた任務の確実性を重視したストーリーだったのも良かった。
ブラックジャック効果で海猿が映画化されたことだし、曽田作品は現代にない熱いモンがあるから、シャカリ
キあたりが映画化されたりするかもね。
97愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:48 ID:???
(´-`).。oO(海猿はNHKでドラマ化されてたけど…)
98愛蔵版名無しさん:04/01/30 23:01 ID:???
NHKミロ
99愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:52 ID:???
>>98
関西人コエーヨ
100愛蔵版名無しさん:04/01/31 08:48 ID:???
100
101愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:58 ID:???
昨日のNHK見た?神戸レスキュー隊員のドキュメント。
消防学校での訓練はまさに大吾の世界だったよ。
最終日には六甲山中での夜間持久走もやっていたしW
102愛蔵版名無しさん:04/01/31 18:09 ID:???
>>101
みた
あの番組をファイヤーボーイズのバカ脚本家とスタッフどもに見せてやりたい。
103愛蔵版名無しさん:04/01/31 19:51 ID:???
いや だから アレは恋愛ドラマな訳であり…
104愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:32 ID:???
>>101-102
最後ゴールする時、倒れた香具師が帰ってくるのを待とうってくだりでマジ泣きしてしまった
105愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:44 ID:???
見逃した。NHKはドキュメントうまいからなあ。残念。
106愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:54 ID:???
>>101
それ、一昨日、BSでやってたやつだな。
107愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:54 ID:???
>>102
>バカ脚本家とスタッフどもに見せてやりたい。

否、体験入隊で訓練に参加するぐらいでないと
108愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:26 ID:???
>NHKはドキュメントうまいからなあ
人数も予算も違うからなぁ。さすが視聴料取ってるだけのことはある。
予算が無くては原作への敬意もクソも無いんだろう。民放の製作ともなるとその辺の意識は軒並み低そうだ。
109愛蔵版名無しさん:04/02/01 01:11 ID:???
NHK見た
フジへのあてつけだろうか?と思ったけど、フジ見るよりよっぽど有益だった。
110愛蔵版名無しさん:04/02/01 02:50 ID:???
>>108
そだね。
現在の民放の番組企画からするとまず、スポンサー重視のキャスティングから始まる。
つまり数字が獲れるキャストじゃないとスポンサーからお金(予算)が出ないわけ。
それでGOサインが出て何をやるか決めていくので、そりゃ大吾があんな扱いに・・・・・・・・・・・・・・・
111愛蔵版名無しさん:04/02/01 12:37 ID:???
>>110
せめてWB並の準備期間があれば、山田ももうちょっと消防官らしい動きが
できたんだろうな。
112愛蔵版名無しさん:04/02/01 12:59 ID:???
>>111
ウォーターボーイズと山田君自体は悪くないからね。
企画が安易でなければそれなりにいけたかもしれないと・・・思わないな。
大吾役、だれが適任だと思う?10年若ければ織田裕二か?
113愛蔵版名無しさん:04/02/01 14:10 ID:???
>>112
タイムレンジャーの赤い奴。
114愛蔵版名無しさん:04/02/01 14:28 ID:???
ハリケンジャーの赤い奴
115愛蔵版名無しさん:04/02/01 15:22 ID:eYbxR/GV
別に山田でもいいと思うよ・・・

見た感じは大吾のイメージに近いと俺は思ったんだけど
116愛蔵版名無しさん:04/02/01 16:10 ID:???
昔凄い強い不良だった感じがしない。
設定自体違うから、なんとも言えないけど。
117愛蔵版名無しさん:04/02/01 16:12 ID:???
>>115
10代の幼さのみなら近い。
でも大吾は身長180pはあるでしょ。
漫画のパワフルさと幼さのギャップが山田じゃ全然出せないんだよな。
118愛蔵版名無しさん:04/02/01 17:49 ID:???
つーか それ以前に出演者全員 妙にヘラヘラしてる時点で全て台無し…_| ̄|○
特に甘粕の中の人には(ry
119愛蔵版名無しさん:04/02/01 21:51 ID:???
本職も何もない時は割とへらへらしていたりする罠。
120愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:05 ID:???
そんな所こそ再現する必要が無いと思うんだがな
1211 ◆LW5QHmvu6k :04/02/01 22:16 ID:jbQabphg
>>119

…。
122愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:41 ID:???
いきなりの1登場にびっくり。
確かになんもない時は人それぞれ、めちゃイケ見て笑いながら書類かたしてたりするしね。
123愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:49 ID:dOVlnu+y
香取慎吾かなぁ。
とりあえずガタイがないと大吾はキツい。
124愛蔵版名無しさん:04/02/01 23:47 ID:???
>120
24時間、臨戦態勢でいるのは無理です…だそうです。
125愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:23 ID:???
神田は坂口憲二でどうだ?
126愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:35 ID:???
>>125
神田はちょっと歳とってるが宇梶でいいじゃん。
踊る大捜査線のSATの隊長でもいいけど。

香取大吾だと香取のイメージが強いからちょっとキツイな。
どうせならもっと知名度のない奴にやらせたい。
平は思いきって設定を変えて岡村隆史で。
出番がチョイだから吉本興業がそれでOK出すかが問題。w
127 :04/02/02 03:01 ID:???
福男タイラもレスキューだっけ?
128愛蔵版名無しさん:04/02/02 13:04 ID:???
>>126
あの人いいね。名前知らないけど、蘇る金狼(香取ver)で知った。香取は昔あの一巻の頃
の大吾のようなニカーって良い笑顔したんだが、今はもう垢抜けたからなあ。がたいの良さ
とか合ってるんだが
129愛蔵版名無しさん:04/02/02 13:25 ID:???
>>126
>踊る大捜査線のSATの隊長
高杉亘じゃなかったっけ?あの人はスペトラでもSAT隊長やってたような...
130愛蔵版名無しさん:04/02/02 15:01 ID:???
消防の専門雑誌を見かけたよ・・・
「Jレスキュー」とかいうやつ
あんなのあったんだね知らんかった
131愛蔵版名無しさん:04/02/02 16:13 ID:???
最近、このマンガが親に捨てられて、親戚をたらい回しにされてる
子供みたいに思えてしょうがない。
東京消防庁のポスターになってた頃は、それでも大切にされてた。
作品自体は、悪くないのにな。
哀しいというか、残念というか、複雑な心境だ。
132愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:28 ID:???
エリア88スレでは、大吾ドラマはまだ恵まれてると思われているようです。
理由は、「ファイアーボーイズ」て副題があるから。

あれは大吾じゃねぇ。ファイアーボイズだ、別物だ。
って無理矢理納得できるだろ。ってさ。
133愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:22 ID:???
>>132
っていうか、原作物を原作通りやらないって、最近の流行なのか?
134愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:24 ID:???
>>133
俺的には柳沢教授以降目立っているような気がする
135愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:30 ID:???
ドラマで、原作が超人系なら尚更。やらないっていうか出来ない。ていうか少年漫画ドラマに
するな
136愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:12 ID:???
>>126
高杉亘いいねー。踊るのSAT隊長だとほとんどそのままで神田に見える。
顔形は違えど雰囲気はピッタリではない?

所属事務所のページもあったけど、踊るの草壁隊長の方が雰囲気なので貼っとく。
ttp://www.odoru.com/main/jinji/file/kusakabe.html
137愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:43 ID:???
なんかあまりにもまんまなんだがw
138愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:01 ID:???
視聴率の頭数稼ぎに漫画の固定客を呼び寄せる為の餌>なんちゃって原作
しかもホイホイ釣られると『不快感』というお土産まで頂ける
139愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:13 ID:???
>>133
いや昔から。w
だけど大吾の場合は完全に大吾を使われちゃった感じだね。
「ナースのお仕事」の様に原作者がいれば、大吾の名前が表に出ることなく汚れることもなかったのに。

フジは局名のブランドで数字が獲れちゃっているから、いいモノが作りにくいんだろうな。
ドラマの脚本家の質が低いこと低いこと。
140愛蔵版名無しさん :04/02/03 00:23 ID:???
ドラマの影響で3日かけてワイド版全10巻コンプ達成
久々に漫画で泣いた

つーかドラマ、原作と全然違うじゃねーか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
141愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:29 ID:???
少女漫画だが、NHKでやってた「パパトールドミー」もひどかったらしい。
原作好きの友人がめちゃくちゃに怒ってた。
142愛蔵版名無しさん:04/02/03 10:59 ID:???
先週見てないから、今週の予告分込みで公式であらすじ読んできたけど・・。
大吾は非力って設定かよ・・
しかも神田が興味持つような実績はまだ残してないだろ・・
143愛蔵版名無しさん:04/02/03 13:34 ID:???
遅レスだが神田は阿部寛がよいと思う。デカイし
大吾役が170cm弱の山田じゃバランスがとれんが。
的場浩次もいいと思うけどなーあの脚本家だと2話の刑事みたいな憎まれ役になりそうで不安。
144愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:48 ID:???
>>142
どうもTV局がからすると大吾は「半人前の消防士が一人前に成長していく」設定だってよ。
そりゃ半人前だろうけど、実績はベテランクラスだから面白いんであって・・・・
145愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:54 ID:???
>>144
「署をあげてダメな男の子をちやほやする」って設定の間違いなんじゃ…
146愛蔵版名無しさん:04/02/03 19:05 ID:???
公式で痛いこといってる奴らは、どうせドラマ放映期間だけのFBファン。
原作マニアは、多分、一生もん。
長い人生、あと2ヶ月弱ぐらいの災難じゃないか。

…頑張れ自分!
147愛蔵版名無しさん:04/02/03 19:08 ID:???
確かにシナリヲが薄っぺらいから見ていてもあまり印象に残らんからな
俄かファソはドラマが終わってしまえば綺麗サパーリ忘れるでしょうな

さて今週はどうなる事やら_| ̄|○
148愛蔵版名無しさん:04/02/03 19:13 ID:???
>>144
> どうもTV局がからすると大吾は「半人前の消防士が一人前に成長していく」設定だってよ。
激しく勘違いしてるな・・・ってあれはファイアーボーイズか。
 
  だ め だ こ り ゃ
149愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:39 ID:???
結局、ドラマ化して良かったのは>>140みたいにドラマから入ったファンがいるってことだけか。

ところでエリア88スレにも出入りしてるんだけど(あっちも今アニメ放送中)
「大吾のファンは”あれはファイヤーボーイズであって大吾じゃない”と言えるからマシ。」
と言われてます。

まああっちのアニメ化も酷いもんですが。
150愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:43 ID:???
そのレスどっかで読んだぞ、デジャヴか?
151愛蔵版名無しさん:04/02/04 08:22 ID:???
まあドラマの話はウザいんでどっか別の所でやって欲しいワン
152愛蔵版名無しさん:04/02/04 11:44 ID:???
通常版を持っているけどワイド版を我慢してる身としては
その内 古本屋にワイド版がタークサン積んであることを祈ってる
ミーハー大吾ファンよ じゃんじゃん買ってじゃんじゃん売れ

原作が素晴らしい出来だから 皆売らない罠 _| ̄|○
153愛蔵版名無しさん:04/02/04 13:31 ID:???
>>152
ワイド版も待った方がいい。
どうせ文庫が出るんだから。
154 :04/02/04 15:21 ID:???
インドネシア編の空港での表彰シーンの冒頭,
神田だけが無帽なのですが・・・
155愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:52 ID:???
まあ千国のエースだしな。
156愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:05 ID:???
帽子はムレるじゃん
157愛蔵版名無しさん:04/02/05 01:58 ID:???
ムレたらハゲるじゃん
158愛蔵版名無しさん:04/02/05 13:56 ID:???
>>152
「シャカリキ!」が古本屋で揃え辛かったのも多分同じ理由なんだろうな…
159愛蔵版名無しさん:04/02/05 13:59 ID:???
単純に発行部数が少なかっただけとも考えられますが…
160愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:02 ID:???
原作探しまくってるんですが・・・。

15巻以降が集まらん・・・!!

苦心して一日駆けずり回っておととい

19巻は手に入ったんですが・・・あと9、15、16、17、18、20がぁぁぁ!!!!

あと以外に9巻が見つからない・・・(汗)
161愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:05 ID:???
あと、ドラマ、

レスキュー試験やってほしいなぁ、といってみる。
そのぐらいならできるでしょ・・・だって、

大吾、甘粕で一緒にトレーニング→昆布山火事→大吾ボロボロ、ここで甘粕

「初めてコイツに同情した・・・!!」→以降原作と同じ

ほら、できるじゃん
162愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:31 ID:???
ドラマの大吾は、「体力も精神力も知識も平均以下」という設定です(情熱だけはある、という設定)。
レスキュー試験など、体調が万全のときにでも受かりませんが。
163愛蔵版名無しさん:04/02/05 16:02 ID:???
イヤな大吾だな
164愛蔵版名無しさん:04/02/05 16:07 ID:???
>>162
普通は内勤にまわされるよな
165愛蔵版名無しさん:04/02/05 16:59 ID:???
>>162
そういうのってやだなー。
情熱があるのはいいことだけど、それだけではドラマとして燃え上がらない。
あの手のは俺苦手だ
そもそも地道に努力すればできるというのを越えたとんでもないことをして、
努力してきた奴らが自分をほとんど否定されるショックを味わい、それでも
そういうぶちこわし野郎をガクブルしながら見続けてしまうのが曽田漫画・・・だよな?
166愛蔵版名無しさん:04/02/05 17:30 ID:???
そういえばめ組の初版、古本屋に売ったなあ。当時は貧乏でお金無くて、手持ち20円しかなくて・・・
全巻で1300円だった。それで命を繋いだよ。
大吾に命を救われました。大吾、曽田さん。本当にありがとう!
今は前回のコンビニ版で楽しんでますが、番外編やキャラの裏話は載ってないんだよね。
もう読めないのかな(´;ω;`)
167愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:57 ID:???
現実ではショービジネスですら見れなくなった”超人”を見れるのが曽田漫画の魅力
甘粕が黙々と頑張ってる様子や、松任谷がどうにか完走してるとこや、
真奈がそこそこの演技でどうにか入賞しそうな話などではここまで惹きつけられない

それも火事場の馬鹿力などではなく日常レベルで
”ああ、こいつならやりそうだ”という描写があるのがいい
そいう意味じゃ大吾が一番曽田テイストが薄いんだよね
168愛蔵版名無しさん:04/02/05 19:06 ID:???
>>165
そもそも、大吾の「人並み外れた体力」に裏付けされた「掟破りの救助」な
わけだしな。

ドラマってなにげにサッカーもバカにしてないか?
Jリーグのスカウトに目を付けられるくらいの選手がいるチームで、なんで
あんな体力ない奴がやってけるんだ?
幽霊部員にしては、先輩の放火魔と仲よさげだしな。
あのドラマ、常識を越えた意外な展開多すぎて、俺にはむつかし杉。
大人しく原作を読んでるとするよ。
169愛蔵版名無しさん:04/02/05 19:24 ID:???
いや だから原作のなを借りた似非物だって
つーか もうそろそろ原作とドラマをイチイチ比較して愚痴愚痴言うの辞めたら 
あんなのと比べてたらキリがないよ ┐(-。ー;)┌  
170愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:04 ID:???
そろそろ 糞ドラマの話は忘れませんか?
ここは漫画板な訳であり…
1711 ◆LW5QHmvu6k :04/02/06 01:17 ID:cTb0fLds
>>154

確認しました。
しかし、次のページで五味さんのとなりにいる神田さん(?)は着帽。
こ、これは…?
172愛蔵版名無しさん:04/02/06 02:37 ID:???
>>171
たまたま帽子の中に虫がいたのでしょう。
重箱の隅を突くよりもっと想像力を膨らませましょうよ。
漫画も読み手の想像力次第なんだから、重箱の隅を突くようなことしてもつまらないよ。
173愛蔵版名無しさん:04/02/06 06:19 ID:???
>>171
描き間違い。
174愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:36 ID:???
想像力膨らますもなにも、ただの間違いじゃん。そう思えばいい
175愛蔵版名無しさん:04/02/06 20:56 ID:???
帽子一体型富士額
176愛蔵版名無しさん:04/02/06 23:27 ID:qWHfDbKW
「帽子をかぶっていない、計一ヶ所」
よーし連帯責任で全員腕立てだ!
177 :04/02/06 23:29 ID:???
ニューヨーク編 甘粕の顔変わり過ぎ。
確かにこういうやつはいるけど。

萌ちゃん6ヶ月って,いつごろ結婚したんだろ。
178愛蔵版名無しさん:04/02/06 23:31 ID:g8l6Fvt9
おちあいせんせとやったんだね、はあはあ
179愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:13 ID:HBRHOl9T
原作読みました。面白いのは当然だったんだが、

納得できないのが一つ。後付設定の、伊達めがね。あれは連載時に許されたのか?
180愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:15 ID:???
>>179
なんだってーッ!?(AA略)

そんな感じだったと思う。
181愛蔵版名無しさん:04/02/07 08:40 ID:???
>>179
レンズも入っていないというのはちょっと気になったな。
めがね掛けている奴の数少ない利点、眼の保護機能を放棄している。
破損ガラスによる外傷を気にしているのか?でも保護効果の方が大きいよなあ。
182愛蔵版名無しさん:04/02/07 11:39 ID:???
きっと2タイプ持ってるんだよ
それかコナン君に憧れてたとか
183愛蔵版名無しさん:04/02/07 11:51 ID:???
>>179

後付設定だろうけど、2タイプ持ってた、もしくは試験時に外していたということでいいんじゃない?。
確認してみたけど、試験前のトレーニングの時とかメガネにレンズが入っているような描写(トーン使用)があったからね。
184愛蔵版名無しさん:04/02/07 16:47 ID:???
レンズなしは合コン用だろ。
185愛蔵版名無しさん:04/02/07 20:00 ID:???
リア工の頃、途中まで友達から借りて読んでた。
今回のドラマ化に合わせてコンビニ版を買い始めたけど、めっちゃ お も ろ い。
つか、息詰めて一気に読むから酸欠になるんじゃゴ━━(#゚Д゚)=○)゚Д゚)、;'.・━━ルァ!!

ちくそう、すげーよ曽田正人!!
186愛蔵版名無しさん:04/02/08 01:03 ID:???
>>185
まっ今の自分が本当に一生懸命なのかと考えてしまうような作品だね。
187愛蔵版名無しさん:04/02/08 02:50 ID:???
さまーずの大竹の眼鏡はレンズなしの伊達眼鏡じゃなかったっけ?
188愛蔵版名無しさん:04/02/08 13:44 ID:???
青森はやっと昨日からドラマ始まりますた
正午からなので職場で飯喰いながら見てた 小西タン(;´Д`)ハァハァに尽きる
189愛蔵版名無しさん:04/02/08 15:29 ID:???
>>187
キャイーンの天野はレンズ無し伊達眼鏡だよ。
190愛蔵版名無しさん:04/02/08 18:32 ID:???
大竹も伊達
191愛蔵版名無しさん:04/02/08 18:38 ID:???
レンズがあると照明が当たって反射するからね。>タレントのだて眼鏡
192愛蔵版名無しさん:04/02/08 18:47 ID:???
1・大竹は目はいいけどコントでメガネ掛けてたらメガネキャラが立っちゃったからずっと伊達メガネ
2・天野はコンタクトに変えたけど元々メガネキャラだったから伊達メガネに変えた
3・やしきたかじんは目の病気のせいでスタジオでもずっとサングラス
4・TOKIO松岡は目の色素が弱いからスタジオの光ですぐ涙が出る。だからサングラス。

この中で甘粕がメガネ掛ける理由として可能性が高いのは4番かな
193愛蔵版名無しさん:04/02/08 19:13 ID:???
いや1だな。
甘粕は目は良いけど(大吾との)コントでメガネ掛けてたらメガネキャラが立っちゃったからずっと伊達メガネ
194愛蔵版名無しさん:04/02/08 19:56 ID:???
>>192
>この中で甘粕がメガネ掛ける理由として可能性が高いのは4番かな

甘粕のはレンズ入ってないやん よって1だ
195 :04/02/09 00:48 ID:???
あまり知られていないが,タモリもレンズ無し伊達眼鏡だよ。
196愛蔵版名無しさん:04/02/09 19:52 ID:r80+qfzM
伊達メガネについて語り合うスレはここでつか?
197愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:06 ID:???
伊達メガネじゃないが俺はクリアレンズのスポーツサングラスを目の保護の為に掛ける。


ん?これは伊達メガネか?
198愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:16 ID:???
ゴーグルしないと目が痛いよ…特に町中は埃多いし、バスの排気とかひどいし。
199愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:30 ID:???
>198
そろそろ面体と空気呼吸器も必要だな。
外に出ると鼻がむずむずして、目が痒いんだ。
200愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:44 ID:???
>>199
そんなもの背負ってロードの練習出来まへん(w
201愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:57 ID:???
とりあえずタマネギ切るときは面体必須だよな?
そろそろジャパネットたかたで面体売りださねーかな...
202愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:58 ID:INWGFL8H
もうあらしがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
203愛蔵版名無しさん:04/02/10 00:16 ID:???
>201
今ならなんと酸素ボンベもついてきます!
204愛蔵版名無しさん:04/02/10 09:23 ID:???
来栖消防監も伊達メガネでつか?
205愛蔵版名無しさん:04/02/10 15:14 ID:6f59gJsu
甘粕は現場出るときはゴーグルみたいなのしてるよな。
206愛蔵版名無しさん:04/02/10 15:15 ID:???
>>203
今ならなんとIFEXも(r
207愛蔵版名無しさん:04/02/10 16:58 ID:???
>>205
ああ、あれね。
アマカスは本当にやばい時はあれでウルトラセブンになるんだよ。
208愛蔵版名無しさん:04/02/10 17:34 ID:???
>>207
うわ、甘粕まで持場放棄かよ
209愛蔵版名無しさん:04/02/10 17:47 ID:???
>>206
もちろん国外持ち出し許可証もついてます。
210愛蔵版名無しさん:04/02/10 18:49 ID:???
>>208
しかも大吾と違ってただの持場放棄にしか見えないからな。
「セブンありがとう。」
「アマカスの野郎、何やってたんだ?」

そして最終話、アマカスは純に自分がセブンであることを告げ(ry
211愛蔵版名無しさん:04/02/10 22:10 ID:???
>210
じゃあ、アマカスは引退後、誰を特訓するんだ?
212愛蔵版名無しさん:04/02/10 23:46 ID:???
>>209
でも偽造です。
213愛蔵版名無しさん:04/02/10 23:52 ID:???
>>211
もちろんロケットユタだ。
214愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:12 ID:???
>212
そういえば、あの後、アマカスはムショに一年ぶちこまれたんだったな。
215愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:15 ID:???
>>214
そうだったなぁ、かわいそうに
俺…破滅に向かってる…って言ってたしな
216愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:51 ID:???
>>214
初耳なんですが、ソースは・・・!!

単行本だとスマトラのあといきなり飛んでたし・・・
217愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:54 ID:???
>>216 ばっかやろう!そんな顔するんじゃねえ!

ネタに決まってるだろ、こんなもん
218愛蔵版名無しさん:04/02/11 02:30 ID:???
畜生笑わせるなよ
219愛蔵版名無しさん:04/02/12 21:49 ID:fAeYil/+
あげ
220愛蔵版名無しさん:04/02/12 22:07 ID:???
最近やっと最後まで読んだんですが
最後あたりの五味さんの演説で目が熱くなってしまいました・・・。


「災害」にエネルギーを吸い取られるなんてまっぴらだ

住む人が好きなことにすべてのエネルギーを費やせる千国市にしよう

めでたい街に!


あの、ファイアーボーイズのスタッフちょっとぶっ飛ばしてきます
221愛蔵版名無しさん:04/02/13 00:19 ID:???
>>220
「歪曲の怒り」にエネルギーを吸い取られるなんてまっぴらだ

物語が楽しめることにすべてのエネルギーを費やせる大吾にしよう

めでたいドラマに!
222愛蔵版名無しさん:04/02/13 00:27 ID:???
>>220
スマン。原作よんでて、そのセリフに激しく萎えた。
223愛蔵版名無しさん:04/02/13 00:35 ID:???
萎えた事なんかわざわざ書き込まなくてもいいと思うけど…「石渡山に画鋲」。
224愛蔵版名無しさん:04/02/13 01:35 ID:???
>>223
スマン。言い直す。
あのセリフがあったあたりは、俺にとっては黒歴史。
225愛蔵版名無しさん:04/02/13 01:42 ID:???
スマン。黒歴史ってどういう意味ですか?
226愛蔵版名無しさん:04/02/13 08:45 ID:vbGc3ULk
>225
「アメリカ編→ラストの後日談」は、蛇足と思って
る人多いからじゃないかな?(違ってたらごめん)
私的には空港火災(五味さん救出)の後あたりで終
わってたらベスト。
せめてスマトラ火災(落合先生救出)で終わってた
ら良かったなぁと思う。
227愛蔵版名無しさん:04/02/13 09:32 ID:???
空港火災以降は、規模が大きすぎてどうもな…。
おまけに「身内は後回し」だった筈が、法を犯しても「惚れた女を守って来い」だし。
「惚れた女を守る」というのは少年漫画としては正しい姿勢なんだが…。
自分的にはそこが納得いかなかった。
というかぶち壊しにされた気がした。
228愛蔵版名無しさん:04/02/13 10:17 ID:???
>>227
>おまけに「身内は後回し」だった筈が、法を犯しても「惚れた女を守って来い」だし。
>「惚れた女を守る」というのは少年漫画としては正しい姿勢なんだが…。

「心に棚を作れ」と島本先生も申しておる、見逃してやれ。
229225:04/02/13 11:02 ID:???
いや、「黒歴史」って言葉の意味がわからなかったのですが…
なんとなく把握致しました。ありがとうございます。
230愛蔵版名無しさん:04/02/13 12:55 ID:???
>>229
黒歴史=暗黒の時代

空港火災後、消防を辞めた大吾は・・・
アメリカに→NYでファイアファイターに→地下鉄崩落事故でレスキュー
→一躍話題の人に→FBIの女性捜査官と恋愛→連載中断

(´ー`)y-~~~~~ 本当はこの予定だったのが編集部の意向でスマトラ編が(ry
231愛蔵版名無しさん:04/02/13 14:17 ID:???
>>227 >>228
はげどー。
同じ身内救出でも五味さん救出なら、彼のキャラに
は長期連載で築きあげた深い存在意義があるから、
まだ納得できたのだけど。
それと同様のことを落合先生でもやろうとして、
落合先生まで「天才昆虫学者で救出すべき価値の
ある女性なんだ!」みたいな急展開に萎えた。
アメリカ編じゃ、規模は大きくなって大吾の天才
ぶりもインフレの極地にいったのに、その分精神
的成長はリセットされてループな事で悩んでるし。
大吾が五味さん救出することで自分の行く道を見つ
けたって所でスッキリ終わってほしかった。

>>230
それは初耳。もしそういう展開になってたら、
どうなってたんだろー。
232ククリ:04/02/13 14:25 ID:???
はじめますて。
ドラマ見て、テレビドラマ板逝ったら原作を読んだ皆様が激怒しているよーなので、ここまで怒る動機が知りたいと思い、コンビニで試しに1巻買いました。
……こりゃ怒るわ(;´д`)
つか面白ーい。すぐさま残りを買いに走ったです。

つーか今日11,12巻の発売日だから勇んでコンビニ逝ったらまだ来てネーーーーーー!!!
早く読みたいんでつけど(T_T)
233愛蔵版名無しさん:04/02/13 14:49 ID:???
>232
ようこそ〜( ・∀・)ノシ

ドラマ板で内容に怒ってるのは確かに原作厨ですが、意味なくドラマ擁護派を煽ってスレをめちゃくちゃにしてるのは只の煽り荒らしです(たまに暴走する原作厨もいるけど)
せっかくなんだから、ふいんき(←ry的にももう少し落ち着いて話したいもんですね。

漫画版面白いと思って貰えて、曽田ファンとして嬉しいです。
空港火災だのスマトラだの、このスレではわからない話が出てくると思いますがわくわくしながら続刊を待ってて下さいね〜
コンビニ版が待ちきれないなら、ワイド版や古本屋へダッシュ!という手もありますよ(コミックは廃版かな?)
234230:04/02/13 18:49 ID:???
>>231
冗談に決まってるだろ
しかし本来は空港編で終わりだったらしいのは事実らしい
235愛蔵版名無しさん:04/02/13 18:50 ID:???
>>231
は昴未読者。
間違いない。
236愛蔵版名無しさん:04/02/14 01:08 ID:???
蛇足だと言われようとも、甘粕が目立ったので良し。
237愛蔵版名無しさん:04/02/14 06:31 ID:???
そうか?

>231
>「天才昆虫学者で救出すべき価値のある女性なんだ!」
『天才学者』というより『惚れた女』だからだろ

ラストエピソードは
初期から大吾が無意識に発揮していた
「ライトスタッフ」を自覚し、正しく使って上り詰めた姿として
御伽噺ではあっても素晴らしい未来像だと思う。
ツール・ド・フランス山岳王者のテル
パレ・ガルニエのプリマに君臨する昴
F1世界王者の勝平太を描くようなもんで
238愛蔵版名無しさん:04/02/14 08:32 ID:???
きのう朝のなんかのニュース番組で見たんだが、
ポンプ車って一台3000万円もするそうだ

大吾、お前って奴はなんて金のかかったことを…_│ ̄│○
まあみんな助かったんだから無問題かw
239愛蔵版名無しさん:04/02/14 08:49 ID:???
言葉のカベさえブチ破る大吾センサーの前には8ケタの出費すら物の数ではありませぬ。
ドンマイ。
240愛蔵版名無しさん:04/02/14 19:21 ID:???
そうそう、最終回を見る限り、大吾一人雇えば千国市全体の
防災まかなえそうだしな。
初期投資としては安いもんだ。
241愛蔵版名無しさん:04/02/14 20:46 ID:???
大吾はあのキレっぷり、問題児っぷり、泣き虫なところなど
セナを髣髴とさせるんだが・・・・

神田って誰がモデルなんだ?
想像がつかん
242愛蔵版名無しさん:04/02/14 21:16 ID:???
キャラクター全部がF1レーサーをモデルにしてる訳じゃないと思うけど…
すばるがセナそのまんまなのは作者が言及してるよね。

テルは、性格は別にして、その走りそのものはジル・ヴィルヌーヴだと俺は思ってる。
243愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:05 ID:???
>>237
だーから
「相手が誰だって関係なかったんだ」
「身内は後回し」
のはずだったのがなんで
「『惚れた女だから』助けに行く」で、
おまけに「天才昆虫学者」なのかという話でしょ?
唐突に出てきた天才昆虫学者落合の設定は、大吾
や五味のように長期連載の中で読者が納得する様
じっくり描かれたもんじゃないし。
アメリカ編はねえ…。
作者は厨房(良く言えば永遠の少年)のまま、
才能だけ一人歩きしてしまう人間の苦悩を描きた
いかったのかもしれないけど。
甘粕はしっかり自分の道見つけてるだけに、大吾
のリセット&ループぶりがどうしても…
244語ります:04/02/14 22:21 ID:???
>>243

落合先生を助けに行くのは甘粕の、彼女?との会話とリンクしてるんだろ・・?

それとべつに落合先生は天才昆虫学者じゃなくて、ダイゴコガネを発見した、という
のがもとにあるから有名になっただけで、そのあとは普通の学者、ってことじゃないのか?
(ノーベル化学賞の田中さんみたいな感じ?
確かあの人も半分偶然に近い形の発見だろ?)

ダイゴも最終的にHRに戻ったんだし、
あと、甘粕は自分の道というより、HRの副隊長である上で、ダイゴを理解、
そして天分を認めつつ、強力なサポートをする、その上でこれからも奇跡を起こしていく
というスタンスで行きたい、ってのだと俺は理解してる。
245語ります:04/02/14 22:24 ID:???
あと最後に、ダイゴは永遠のレスキュー野郎じゃないと駄目でしょ(笑)
もう現場でセオリーとか不安とかがでしゃばって来ちゃうともうそれはダイゴじゃない気がする・・・。
246愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:50 ID:???
落合先生は上の空でも授業が出来るほどの天才ですよ
247愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:56 ID:???
>>243
「身内は後回し」って、現場での事でしょ?その場での対処に関する決めごとが、
「『惚れた女だから』助けに行く」にどうして抵触するんだろう…
実際、ジャングルの中で要救助者と遭遇した時は、躊躇はあったものの「身内は後回し」って涙しながら言ってるよ。

落合先生救出は要救助者を退避させた後だし、「どうしても助けたい」って理由は落合先生が
「火点をすべて覚えて」いて、それを伝えずに死んでしまうのは「悔しい」と訴えたからでしょう?
「天才昆虫学者で救出すべき価値のある女性なんだ!」なんて風には俺は読めないんだけど…

それに落合先生が「天才昆虫学者」だなんてスマトラ行く前も行ってからも誰も言ってないよ?
だからそれが救助の理由にはならない、なる筈がない。
落合先生は大吾に触発されて大学に入り直し、昆虫学者という「夢」を掴んだとちゃんと作中で描かれているし、『C組の大吾』の時から昆虫好きであると描かれてるよ。唐突じゃない。

多分、貴方の好みでない展開(大掛かりすぎてウソ臭いと思えてしまう)なので、
それを自分なりに理論立てて納得しようとしたのではありませんか?
248愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:59 ID:???
落合「授業がね、できちゃうのよ...」
大吾「え?」
落合「わたし、考えごとしながらうわの空で教壇立っても授業できちゃうのよ!」
大吾「おどろいたな、あんたすごい...
   めだかヶ浜高校はラッキーだったかもしれない。“落合静香”が来てくれて。」
249愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:05 ID:???
>>244
> ダイゴも最終的にHRに戻ったんだし、
…やっぱり大吾は香取慎吾だったのか…
じゃ、甘粕は中村獅童?
荒さんは白井晃か?
250語ります:04/02/14 23:11 ID:???
>>249
ごめんわからない
251愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:15 ID:???
>>250
HRって何の略?ってこと。

HRはミタニコウキ脚本のショートドラマ。
252語ります:04/02/14 23:23 ID:???
Hyper Rescue

消防救助機動部隊、の略称

作中では、空港火事のあとに忍足女史が設立、神田消防士長、甘粕、朝比奈 等が所属

確か実際に存在してたはず、阪神大震災のあとぐらいに出来たのかな・・・?
253語ります:04/02/14 23:25 ID:???
>忍足女史が設立

ごめん、設立、ではないかも(汗)
忍足さんは、千国市防災計画を始めたんだったっけ?
254愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:32 ID:???
>244 245
何とリンクしてようが、その前に結論として打ち出
してた「身内は後回し」「要救助者が誰でも関係無
い」と矛盾するからこのスレで批判されてる訳で。
なお、244も言ってるようなことこそが甘粕の選んだ道。(スマトラ編の前半では迷ってた道)
あと、セオリーや不安が出しゃばることが大吾の
成長じゃないでしょ?
ちなみに田中さんの「偶然による発見」は長年に
わたる地道な研究があった上で導かれたもの。
(宝クジ買い続ければ当たる確率も上がる法則)
「ついこないだまで学校の先生やってた人が、教え
子に触発されて思いたって学者になり、初めて研究
の為に渡った海外で食あたりもしない脅威的にタフ
な体質であることがわかり、おまけにビギナーズラ
ックな新発見」
というのとは違う。
長年昆虫の研究してて、毎年のように海外にとんで
る現地の生活にも慣れた人が、努力みのって発見と
いうのなら納得出来たよ。
255247:04/02/14 23:41 ID:???
>>254
244と247は発言者が違います。
従って、田中さんへの言及と、落合先生が大吾に触発されて夢を叶えた件は別々に論破してください。
256愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:45 ID:???
>このスレで批判されてる訳で。
物分り悪いのはお前一人じゃないの?
257語ります:04/02/14 23:51 ID:???
>長年昆虫の研究してて、毎年のように海外にとんで
る現地の生活にも慣れた人が、努力みのって発見と
いうのなら納得出来たよ。

 多分、あくまで多分なんだけど
そこまで(まぁここではスマトラだけど)慣れた人だと、逆に発見は無理だったんじゃないかな?
(あくまでダイゴコガネの特性を考えるとね)
 だって山火事ならもう知ってるからすぐに非難できるわけだから
それこそ、周りを火に取り囲まれて泥炭層が足元で燃えてるのが分かるぐらいの
状態に遭遇してる時点でもうそれは努力で何とかなる範囲をこえてるやん?
 確かに、焼死覚悟で調査に出かけたのならそれは非常に素晴らしいけど
普通の人はやらないでしょ?
 ってまぁフィクションの設定をあれこれ言っても仕方ないっすね
最終的には落合サンは凄いラッキーで、何はともあれスマトラの山火事に対して
歴史に残る発見をすることが出来た、ということでは・・・・・ダメ?(笑)
 >セオリーや不安が出しゃばることが大吾の
成長じゃないでしょ?
 これは素直に俺のミス、ってか勘違いです、ごめんなさい
>「身内は後回し」「要救助者が誰でも関係無
い」と矛盾するからこのスレで批判されてる訳で
 うーむ、でももし好きな人が死にかけてたりしたら
なりふりかまわず飛び出すのが普通の人間の男じゃないか?それこそ天才とか関係なく
 ほら、消防フェスティバルのときに落合先生の言葉で
「私はあの人を聖人じゃないかとまで思ってたけど、やっぱりあの人も私たちと同じ人間なのよ」
って言ってたじゃないっすか?
 まぁあのときのあの言葉の意味はまた違うところ
(ダイゴのレスキューに対する普通じゃない入れ込みの理由etc...)
にあったって言うのは分かってるけど、
やっぱり、人間そこまで徹底できないでしょ・・・
258愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:51 ID:???
>>254
昆虫の新種発見はビギナーズラックがあってもおかしくない罠。
まあ、ジャンル問わず、高校の教諭でも独自で調査研究している人もいる品。
落合先生って、国内の昆虫の調査研究はしてたんじゃないか?
カブトムシ取っていたシーンなかったっけ。
259愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:52 ID:???
そこまでにしてやれ。
260語ります:04/02/14 23:58 ID:???
あ!思い出した!
 ほら、ガス発生事件のとき、ダイゴがジルと一緒に落合先生探してて
テントウムシ見つけてハッっと見上げたときに落合先生が木に登ってたの見つけたとき
あったじゃないですか?

 あのときのダイゴのセリフ?で
「何だろう?まるで現場から無事に帰ってきたときみたいなこの感覚・・・?」
ってあったじゃないっすか?

 一概には分からないけど、ここで落合先生はダイゴにとって、
他の人とは違う扱いとなる(それはたとえ五味さんでもそう扱われないような)
ていうのを表現してるんじゃないですか!?
(もちろんそれは、落合先生に対する恋愛感情からのもの)
 だから、落合先生のときだけは、「過去の自分」を助けるんじゃなくて
「落合先生」を助ける、みたいな空気になってた・・・・とか?
・・・まぁあくまで俺の妄想ですけどね〜(笑)
261愛蔵版名無しさん:04/02/15 00:05 ID:rhbk3Wxk
ワイド版の作者記のところで五味さんのモデルは・・・
そうです!おっしゃるとおりあの人です。
みたいな表記があるけど誰なん?
262247:04/02/15 00:07 ID:???
「過去の自分を救出したかった」のは空港火災の五味さん救出で決着。
落合先生救出はそこから一歩先、「愛する人を助ける=真のレスキュー野郎への成長」ステージなんですよ。
スマトラ編以降があまり好きじゃないって人は、「閉じた世界」の中で大吾や甘粕を永遠に愛したい気持ちが強いんじゃないかな?
263語ります:04/02/15 00:14 ID:???
あぁ!そうか、

空港火事のあとで、自分の殻をひとつやぶってたのか・・・

確かに今思えばそう読めますね、ちょっと感動(笑)
264愛蔵版名無しさん:04/02/15 00:17 ID:???
なんでも楽しんだ人間が価値組み
265愛蔵版名無しさん:04/02/15 00:17 ID:???
>>262
現代劇が、突然、ファンタジー化したからだろ。
266語ります:04/02/15 00:23 ID:???
うーん、もう終わってから4〜5年も経ってるマンガですが

できたらみんなでいろいろ討論したいんですよね・・・。

 別に他人を馬鹿にしたり、喧嘩腰で罵倒しあったりする気は毛頭無く、
ただ、さっきみたいに他の人の考察を目にして、もっと違った見方っていうか
そういうなかなか個人で何とかならないものが欲しいなぁ・・・っていう気持ちがあるんですよね
 あと、ここが分からないとかここが変じゃないかな?とかこれは蛇足だろ?とか
そういう意見とかに対して自分なりの意見を返すときにまた自分自身の頭の中で
もう一回まとめ直したりして、最終的に持論が完成されていくって
なんか楽しくないですか?

・・・変ですかねぇ・・・?(汗)
267247:04/02/15 00:24 ID:???
>>263
いや、連載時からそう思ってましたけど…(^^;
>>265
落合先生がバイストンウェルに飛ばされて大吾がオーラバトラーで救出に向かう、ような展開ならば
「ファンタジー化」だと思うけど、スマトラ編以降は充分に現代劇だと思うよ。
268254:04/02/15 00:26 ID:???
>>247
254で言ったことと「火点を憶えている」「火点
を突き止められる昆虫発見」を「天才で価値が
あるから」と表現しただけで漫画の中でキャラ
の誰かがそう言ったと主張してるわけじゃない
ですよ。
それから「大がかりな話になりすぎたから嫌」
と言ってる人と私は別人ですので。

>>246
落合先生が教師として才能を発揮するならわかる、
あくまで趣味で昆虫採集やってた人が学者になって
いきなり〜というのが唐突じゃないと言ってしまっ
たら、研究家は怒ると思ふ。

>>257 >>258
現実にはそういう好運というのがあるからこそ、
ビギナーズラックという言葉があるわけで。
ここで話てるのは、あくまでフィクションとして
そういう描き方ってどうよって話。
269語ります:04/02/15 00:35 ID:???
>>254さん

うーむ、どうも俺が話を読めてなかったようで・・・申し訳ない(汗)
うーむ、でもこのマンガ自体、ダイゴの物凄い成長の記録、的なものが
根底にあると思うから・・・そこまで落合先生のフォローをするわけに行かなかった
・・・とか?

・・・でもそれなら7年後に、あの子供が研究して、それこそ
「自由に雨を降らす」とか「風を吹かせる」とかが実現できたよーみたいな
結果とかがあったら面白かったかも知れないっすね(ダイゴコガネを抜いて)
270254:04/02/15 00:52 ID:???
>>257
人間だれしも割り切れないから、フィクションとし
て少年漫画として「惚れた女を助ける」は、わかる
けど〜というのは>>227さん(これも私ではないで
すよw)もみとめてるんですよ。
だけど、でもね〜って話。

>>260
作者がそう意図して、今までのレスキューとは違う
意味を持たせたかったのなら、そのへんもっと突っ
込んで描かなければいけなかったと思います。
271247:04/02/15 00:52 ID:???
>>268
だとしたら「天才で価値があるから」って表現自体が違うと思うんだよね。
大吾が落合先生を救おうとしたのは、「火点を憶えている」「火点 を突き止められる昆虫発見」により
「スマトラの森林火災を根絶出来る可能性がある」からで、「愛する人を救うことで災害を根絶出来る」と言う思いが強かったからでしょう?
決して「天才で価値がある女性を救う」ことがヒエラルキーの一位じゃない。

俺は247で書いた程度の前提があればビギナーズラックで大発見しても唐突感は感じないです。
たとえ研究家が怒っても漫画の価値が揺るぐとは思いませんし。

学者と教師を分け隔てする意味ってあるのかな?ある学問を説いて教えるのが教師、突き詰めて研究するのが学者じゃないのかな?
表現方法が違う同じ種類の人だと俺は思うけど。
272愛蔵版名無しさん:04/02/15 00:54 ID:???
>>261
元F1ドライバーのニキ・ラウダ。
前スレの400台付近に詳しいこと書いたのでそちらを参照のこと。
273愛蔵版名無しさん:04/02/15 01:04 ID:???
レスをよまずにカキコ。
そもそも「身内は後回し」=「身内は助けない」という意味ではないでしょ。
泥炭層火災に興味を持つ→スマトラ火災のニュース→
スマトラ島にも泥炭層がある→消さなきゃ!→先生がその火事の中にいる→助けなきゃ!
という順番だから別に無理は無いと思うんだけど。
274語ります:04/02/15 01:05 ID:???
>そのへんもっと突っ
込んで描かなければいけなかったと思います。

まぁ、確かにフラグがちょっと弱すぎたっていうのはあるかも知れないっすね
でも、一般論的には「惚れた女がピンチなら迷わず行け」みたいなのは
もはや王道と言っても過言じゃないし

そこまで深く、「なぜ自分の出した結論に反した行動を?」っていう事を
追求しなくてもいいと思うけど・・・。
275語ります:04/02/15 01:10 ID:???
>>273さん

ちょっといくつか抜けてるような気がするんで、俺なりに足してみますね

落合先生はスマトラに研究旅行→あの人も夢に向かってるんだ→
座学で泥炭層→へぇ→荒さん「この泥炭層はインドネシアとかにもあるよ」→
ダイゴ「え!」(落合先生がいるところだ)→熱いまなざし→
ニュース→ゴゴゴゴ(戦闘モード)→以下ほぼ同じ
276愛蔵版名無しさん:04/02/15 01:15 ID:???
スマトラ編は、救助の神様が大吾から落合先生に乗り移った気がした。
277254:04/02/15 01:51 ID:???
>>262 >>263
空港火災を通じて一皮剥けたはずなのに、その後の
精神的成長の描き方が弱いと思うんですよ。
(レスキューの才能だけは桁外れになってくけど)
私がアメリカ編嫌いなのは、規模の大きさに大吾の
成長がついてってないなと思うところで、規模が大
きくなったことそれ自体じゃありません。
(規模が大きくなりすぎて現実味が無くなって萎え
〜という人もいるだろうけど)

>>269 >>274
>そこまで落合先生のフォローをするわけにはいかなかった
そのとおりだと思います。
め組はあくまで大吾主役の少年漫画ですから、
落合先生のキャラクターとか大吾との関係などを
落合先生主役の少女漫画みたいに、たっぷり描く
わけにはいかないですからねえ。
スマトラ編はそのへんの弱点が出てしまったという
ところでしょうか?
あと、人によって気になってしまう欠点というのは
違うものです。
少年漫画の王道だから許すという人もいれば、王道
と理解しつつ納得できないという人もいる…
278254:04/02/15 02:04 ID:???
>>271
天才うんぬんはたしかに適切な表現ではない、誤解
を招く表現だったと思います。
なお、本質的には共通するものでも、大相撲の横綱
が他の格闘技に挑戦(以下AA略
現実の世界での学者と教師の関連性やビギナーズラ
ックはどうあれ、やはり前述したようなことから、
落合先生の才は大吾や五味に比べて描かれ方が弱い
と思います。
279愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:11 ID:???
この漫画について再び語り合う事ができるようになったってことが
ドラマが始まって唯一のいいところかな。
280愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:19 ID:???
作者は「要救助者に死者なし=勝ち」にしちゃってるけど、命が助かっても、
以前と同じ暮らしができない人だっている。
そこをきちんと描いてないから、NY編で悩んでる大吾が小さく見える。
281愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:24 ID:???
>>280
だって本筋じゃないし。
救助するほうにとってはあくまで救助できるか出来ないかということが重要であって
命が助かっても云々は救助される側の話だから描く必要がない。
282愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:37 ID:???
>>280 >>281
大吾の悩みって、本質的に自分のことなんですよね。自分が勝つか負けるか
(救助者死ぬか死なないか)
自分の才能が世に認められるか否か
(レスキューやんなきゃ役立たずに戻っちゃう、
消え去ることを望まれる才能なんていやーん)
救助者が常に自分自身なら、それは当然だけど、
愛する人(他人)を助けるように精神的に成長
したのなら、そこをもっと描いてほしかった。
283247:04/02/15 02:44 ID:???
>>278
相撲と異種格闘技では私の例えに対する正確な反駁とは成り得ないと思いますが…
(相撲と他の格闘技だと数学者と昆虫学者のような「学問の対象の違い」にしか成らないです)

描き方が弱いと仰るのは読解力に個人差があると言う事で理解致しました。
284愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:49 ID:???
>>282
>(レスキューやんなきゃ役立たずに戻っちゃう、
> 消え去ることを望まれる才能なんていやーん)

碇シンジのようだ。
285愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:50 ID:???
なんか長文が延々続いてる流れで書くのは気が引けるのだが

>280
あくまで「レスキューとしての勝ち負け」と言う観点からいくと
まずは災害現場で命が助かるかどうか
ということで評価が決まる事であって
その先の身体・精神に障害が残ったと言うのは
「そんなもんレスキューの責任じゃねぇだろ」と言う話
まぁ被災者に無茶な救助で新たに傷を負わせたと言うのなら別だが
(大吾のアレがトラウマって救助者はいるかも知れんw)

多くの人々が生死の危険・障害を負うリスクに晒され
被災者を愛する人達が不安と絶望に晒されるという状況と
「自分が一番輝ける瞬間」がワンセットになってしまう事に
苦悩する大吾は小さい人間とは漏れには思えないし
寧ろそんな内面描写を正面切って描けた事は凄い事だと思う
また、『レスキュー視点の漫画』として
『地獄絵図を描かず』という制限を付けたとしたら
災害をシッカリ描けていないとも思えない

あと>261
ぐぐって出て来た五味さん
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwin4502/d-lauda.htm


286愛蔵版名無しさん:04/02/15 03:21 ID:???
>>284
そう言えばシンジも成長しない(したのかと思うと
リセットして元どおり)な主人公だったような。
287254:04/02/15 03:52 ID:???
>>283
相撲と異種格闘技で例える場合、それらの違いが
興味の対称の違いである点をそんなに問題にしな
くてはいけない必要性は感じませんが。
読解力というより、ビギナーズラックや偶然都合
の良い体質だった〜という設定の積み重ねに対す
る許容範囲の違いだと思いますが。
大吾の天才設定だって違和感感じて駄目って人は
少なくない。人それぞれ。
288愛蔵版名無しさん:04/02/15 04:14 ID:???
>>282
ストーリーはあくまで「自分は何故消防士をしているのか」ということなんだから
>愛する人(他人)を助けるように精神的に成長したのなら、そこをもっと描いてほしかった。
というのは本筋ではないような気がするんだが。
289282:04/02/15 07:35 ID:???
>>288
282は
「落合救出は「愛する人」を救出する話として作者
は描きたかったんじゃないかという話(スマトラ編
肯定派などの推測)」
の流れを受けてのものですが。
(実際のところはどうなんだろ?)
えび谷温泉や空港火災でわかったみたいな展開に
なった後も(規模が大きくなっただけで)「自分
は何故消防士を…」という「自分の悩み」にルー
プし続ける大吾は碇シンジ入っちゃってるなぁと
感じて物足りなく思う人もいるだろうし、大吾の
そういう所にひかれるという人もいるだろうしと
いうことでは。
290愛蔵版名無しさん:04/02/15 09:52 ID:???
曽田はもともと命の大切さとか、災害恐ろしさなんて描く気はない。
天才レスキュー隊員・朝比奈大吾カコ(・∀・)イイ!!ありきで、災害現場はあくまでも舞台。
大吾が助けた要救助者が死ぬのカコ(゚Д゚)ワルイ
奇跡が起こせない主人公カコ(゚Д゚)ワルイ
悩みのない主人公カコ(゚Д゚)ワルイ
だから、現場で人死なない、奇跡起こりまくり、主人公はループで悩む。

あとは、最後までこの曽田様式にのっかれるかのっかれないか、読者の問題だと思う。
291愛蔵版名無しさん:04/02/15 10:21 ID:???
>>290
>最後までこの曽田様式にのっかれるかのっかれないか、読者の問題だと思う。
まさしく読者の許容範囲の違いだね。
逆に、スマトラ編以降を不満に思う人は、空港火災編までの大吾に"実在感"すら抱く程に嵌っていたとも言えるかな?
そうではなく、空港火災までは"オイオイ(w"と思いながらも許容出来たがスマトラは流石に…
であるならば、まあ、曽田漫画に対するチューニングが少しズレてるだけなんだろうね。
(ラジオで、ぴったりチューニング合わせなくても放送聞こえてる状態とでも言いましょうか…)
292愛蔵版名無しさん:04/02/15 11:10 ID:EDGruFfZ
身内は一番最後のポリシーを破ってまで
落合先生を助けたかったんでしょ
かっこいいじゃん
293愛蔵版名無しさん:04/02/15 11:15 ID:???
>>290の語る曽田様式は、チームワークの必要な題材には似合わんのな
294愛蔵版名無しさん:04/02/15 12:38 ID:???
>>292
落合先生、一番最後だったんじゃなかったけ?
295愛蔵版名無しさん:04/02/15 13:18 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075869947/l50
気のふれた方がいらっしゃいます
コップ ◆XgAEzfsW8U :04/02/15 07:58 ID:8i4KopJQ

↑こいつを見かけたら生暖かい目で見守ってください。頭のかわいそうな
粘着厨房ですので・・・・・。
296愛蔵版名無しさん:04/02/15 13:44 ID:???
丘野記者が大吾のこと強運だけのレスキューと言っていたが
現場に到着した時点で手の施しようがなくて見ているだけみたいな
状況に遭遇していないのが一番の強運だよなあ
到着した途端に火達磨になって肺まで焼けてそうな要救助者に出くわしてたら
大吾でもどうしようもない
特救の資格まで持っててそんな状況に出くわさないことは
やっぱり漫画でしかありえないんだけど
それが曽田漫画の限界なんだな
そこを乗り越えて命の大切さを知るというのもひとつの成長であるわけで
甘粕のほうがその点で大吾より好きなキャラだな
297愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:41 ID:???
要救助者が1人も死なないと言うファンタジーを使わずに
伝説(or 奇跡)のレスキュー隊員の漫画を描くって言うのは難しいだろうな

逆に要救助者の死を間近で見て苦悩するレスキュー隊員の漫画
ってのも漫画の題材としては悪くないのだろうが

正直態々そんな物を曽田正人で見たいとは思わない
298愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:43 ID:???
(上の書き忘れ)
まぁサブエピソードとして五味さんが悔やんでいる訳だが
299愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:49 ID:???
まぁ、初期を大切にしすぎて保守に回ってしまうのは現代ヲタの悪い癖だからな。
300愛蔵版名無しさん:04/02/15 19:02 ID:???
パンターニが…逝っちまった…
301愛蔵版名無しさん:04/02/15 20:22 ID:???
>>299
オタの性質は昔も今も変わらんよ。求めるもののズレを見て「○○終わったな」と言い続けてたんだから。
拘るが故に作品が”許せなくなるor認めたくない”って経験はオタなら誰にでもある。
302愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:15 ID:???
>>290
悩んでたって良いってか主人公なんだから悩んで
当然。問題は悩んでる内容が永遠ループって所。
曽田氏はループなんざさせなくてもカコイイ話は
描ける人だと思うのだけど、想像するに、永遠の
天才DQN厨房である大吾が好きで、そういう
大吾にしか感情移入したくないから、ああなるの
ではと。

>>291
アメリカ編駄目な人にもいろいろいて、それぞれ
に理由があるだろうから、そう単純に二分化でき
ないのでは?ちなみに私は大吾に実在感かんじた
ことなんてないなぁ。

>>296 >>297
まぁ、大吾の目前で要救助者火ダルマあぼーんは
掲載雑誌を考えてもむずいでしょうが(w
前のレスにもありましたが、アメリカ編は甘粕に
とってはウマーな話かもですね。
ちゃんと成長が描かれてるし、
「DQNでガキな天才大吾を理解し支える、マトモ
で大人な努力型真面目人間甘粕」
という図式が、ハッキリしてきたし。

>>299 >>301
私的には「初期のままループし続ける話」である事
を確信したのがアメリカ編です。
303愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:07 ID:???
一人で何人にレス返してんだ
304愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:32 ID:???
>>302
読者すべてが「私的」に何かを感じ取ってる訳で、自分がそう確信したならその人にとってはそれが正解だ。
俺的には、大吾は「怪獣が暴れた時だけ必要とされるウルトラマン」と同じと言う解釈。
その意味では「初期のままループし続ける話」は当たっていると言えるかな。各話のドラマはあるけれど、「いずれM78星雲に帰る」まではループだからね。
ただウルトラマンと違い感情が表に出るから「自分の存在意義」に悩む展開は当然の成り行きだと思う。

>永遠の 天才DQN厨房である大吾が好きで、そういう大吾にしか感情移入したくない
したくない、という言い方にちょっと棘を感じるけど(wまさしくその通りだと思う。
305愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:36 ID:???
>>303
答 匿名掲示板なので何人なんてわからない。
306302:04/02/15 23:47 ID:???
>>304
「したくない」は、曽田氏が技術的に描けん訳じゃ
ないだろうことを含ませたつもりです。
刺に感じたならすみません。
307愛蔵版名無しさん:04/02/17 10:57 ID:???
ドラマの影響でマンガ読んだけど、この漫画は脇キャラが魅力的だね。
主人公は好みじゃない。
白黒つけない少年漫画の主人公って苦手なんだよね。
神田さんとか忍足さんは好きだ。
甘粕は微妙。
308愛蔵版名無しさん:04/02/17 16:54 ID:???
>307
私も脇キャラの五味さんが好きです。
大吾は碇シンジしてるキャラなので、好みは別れる
でしょうね。
甘粕ファンでない上にアメリカ編はどうも〜という
私から見ても、アメリカ編の甘粕は、相変わらずな
大吾に比べて美味しい描かれ方してましたから。
それで得してるんだと思います。
309愛蔵版名無しさん:04/02/17 16:59 ID:???
>>307
主人公は白黒つけてないかぁ?
灰色がないだけで、白の時と黒の時がハッキリした人間だけどなぁ。
逆に白か黒か片面しかないような主人公って異常だけど。
310愛蔵版名無しさん:04/02/17 18:59 ID:???
>309
キャラクターのどの部分に注目して見てるかの違い
かと。
大吾は、レスキューの時なら他の人の出来ない思い
切った決断の出来るキャラではあるけれど、新米消
防士だった時と同じ悩みを、救世主と言われるよう
になってまでひきずってグダグダしてるキャラ。
(悩むのはかまわないけど、その内容がリアル厨房
の碇シンジと同じってのが…)
そういう点が、自分の行く道を信じて迷わないタイ
プの少年漫画の主人公とくらべて、はっきりしない
とか、成長が無いとか、キャラが小さく見えるとか
感じて嫌ってしまう人も少なくないのではと。
逆に、そういう所にずば抜けた天才性のギャップと
で魅力と感じる人も多いのは勿論のこと。
311愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:08 ID:???
>>310
「才能がありすぎるために新人が抱えるような悩みに後から直面する」
「(成長の)順番がむちゃくちゃ」という描写は作中出てきてるから
キャラが小さいとかギャップとか感じるヤツはむしろ少ないかと
>>307は主義主張が一貫したキャラでないとイヤてこったろ
312310:04/02/17 19:46 ID:???
>>311
悩みの順番が違うだけじゃなく、アメリカ編になっ
ても、ず〜っとひきずってる所が問題なんだと思い
ます。
なお、全体を通じてどれだけの数がいるのか知りま
せんが(統計とったのは見たことないですから)
少なくともこのスレで大吾のキャラが小さく見える
という人はいましたので、>>310で言った、
「キャラが小さく見えて嫌う人もいる」は、
それを受けてのものです。
313ちょっとからかってみるか:04/02/17 20:17 ID:???
>>312
まさか307だけじゃないよな?
「少なくない」というからにはそれなりの数確認してのことだろ?
314312:04/02/17 20:54 ID:???
>>313
はい。私も暇なのでからかわれてみます。
私が耳にしたところでは、曽田作品のストーリーは
好きだけど主人公が我侭で嫌いという人聞きますし、私が「なるほど」と思った大吾が碇シンジみたいだ
という意見も褒め言葉じゃないと思うので。
まぁ「少なくないのでは(疑問形)」であって、
>>311さんの「少ないかと」同様、推測ですがね。
315愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:38 ID:0Xo9cCY5
なんつーか、長文連発読んでると「損してるな」って感じ。別にそこまで突っ込んで悩まなくてもいーのにっていう
そんだけ
316愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:39 ID:???
sage忘れ
317愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:55 ID:???
>315
突っ込んだ読み方しか出来ないのはオタの習性ですから。
まぁ、それはそれで楽しいですよ。
318309:04/02/17 23:02 ID:???
>>310
あのさ、煽りと思わず真剣にとらえてね。
例えでも碇シンジと同じなんて話は出さないで。
アホと思われるよ。
悩みの内容なんて甲乙つけられないものでしょ。
319愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:05 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という煽りだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
320307:04/02/17 23:12 ID:???
>>311
確かに、終始一貫、夢を追いかける主人公の方が好きです。
だから、大吾より「シャカリキ!」のテルの方が好き。
「シャカリキ!」はまだ読みかけですけど。
でも、変なところで引っかかって躓いてしまうという点では、
テルより大吾の方がより人間的だと思います。
321310:04/02/18 00:00 ID:???
>>318
碇シンジと同じと言いだしたのは私ではないですし
(2chでそれを証明しろと言われても無理ですが)
309さんにアホと言われようと、その考えに同意する意志は全く変わりませんが。
悩みの内容に甲乙つけられないというのは(確かに
当人にとったら、どんな悩みでも深刻なものでしょ
うし)309さんの考えであって、そう考えない人間も
いるということです。
少なくとも私は「〜しなきゃ役立たずに戻っちゃう」は、他人に評価されることでしか自分というものを
確立できない厨房の悩みに見えます。
(そして、曽田氏は大吾のそういった幼児性と天才
性を描きたかったのだと)
しかし、悩みの内容に甲乙は無いとおっしゃるのな
ら、碇シンジと大吾が同じことで悩んでいると考え
る人を、そうまでして否定するのは何故ですか?
322愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:17 ID:???
ここは何時から現場になったんだ?
久々に来たら煽り合いで、えらいことになってるんだが。
323語ります:04/02/18 00:22 ID:???
すいません、多分俺が発端です(汗)
324愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:26 ID:???
>>321
> 少なくとも私は「〜しなきゃ役立たずに戻っちゃう」は、他人に評価されることでしか自分というものを
> 確立できない厨房の悩みに見えます。

それは貴方自身が「他人に評価されることでしか自分というものを確立できない」からそう思ってしまうのでしょう。
私は大吾は純粋に「アイデンティティの損失」について悩んでいたと思いますよ。
「災害は無くなるべき」だとわかっているけど、「災害が無くなったら俺は何をすればいいんだ?」と。
自分は「社会」に対してどう貢献出来るか?大吾の場合、「レスキュー」以外に自分を生かす道が無い。
だから「〜貢献出来る対象が無くなったら(〜しなきゃ、ではない)役立たずに戻っちゃう」と悩むのは当然の事でしょう。

>碇シンジと大吾が同じことで悩んでいると考え る人を、そうまでして否定するのは何故ですか?
大吾とシンジの悩みが同じ内容ではないからだと思います。
>>309さんは何か違う比喩をしたかったんだと思うんだけど…
325愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:32 ID:???
真剣10代喋り場を思い出すね
326愛蔵版名無しさん:04/02/18 01:47 ID:???
「他人に評価されることでしか自分というものを確立できない」
というより
「自分で自分を高く評価できない」
んでないかい、あんまり上手い表現はできんが

あと『310』さんはフシッギーな改行をしているが
何列目を縦読みすればいいんですか?
327愛蔵版名無しさん:04/02/18 04:13 ID:???
いつの世にも、災害は絶えない。
その頃、東京消防庁は千国市消防署めだかヶ丘出張所と言う特別警察を設けていた。
凶悪な人災の犯人を容赦なく取り締まる為である。
独自の機動性を与えられたこのめだかヶ丘出張所、通称「め組」のDQNこそ朝比奈大吾、
人呼んで「め組の大吾」である…
328愛蔵版名無しさん:04/02/18 09:08 ID:???
310にむかついてるやつ結構いるんじゃないか?
何しろ「言いだしたのは私ではない」とか、逃げ道を用意するかのような言い回しばっかり
敬語使って逆に神経逆撫でしてるし

まあこの手の煽り屋は放置が一番なんだろうが
みんな見事に反応してるね
俺もだが
329愛蔵版名無しさん:04/02/18 09:37 ID:???
310が変なところで改行してるから
縦読みかと思ったけど、
俺の縦読みスキルでは読みとれなかった
330愛蔵版名無しさん:04/02/18 10:27 ID:???
人に何かしたい、人から頼られたい、人から見た自分の存在意義を確立したいってのは多かれ少なかれ誰でも思う事だと思うんだけどなあ。
スケールでかい事を言えば、私の場合たまーに
「この東京で今私一人くらいが消えたとしても、社会には何の影響も無いんだよなー。」
なんて考えて寂しくなったりするよ。

話それるけど、アメリカ編で大吾が言った「自分には守る家族が出来たから危ない事はもうしない」ってのは印象的だった。
俳優のスターロンは数年前に娘が生まれた時、娘の為にもう危ないアクション映画は出ないって言ってたし
音速の貴公子、故セナは「結婚して守るべき家族が出来ると、自分がレーサーでいる意味が無くなる。だから独身で居るのさ」と言っていた。

大吾は人命救助によって、「火災にあった幼い頃の自分」と「不良で誰からも相手にされなかった自分」を助けていたんだろうなーと思う。
アマカスが子供を助ける為に川に飛び込んだ話も然り、キャラのトラウマ的な描写ってのは曽田さん上手いなあと思うよ。
331愛蔵版名無しさん:04/02/18 10:45 ID:???
とりあえず誰か神田兄貴の「わけわからん!」AAを作ってくれ。
332愛蔵版名無しさん:04/02/18 11:45 ID:???
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( 神田 )  ( 神田 )   ( 神田 )
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

333愛蔵版名無しさん:04/02/18 11:52 ID:???
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( 神田)  ( 神田)   ( 神田)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
334愛蔵版名無しさん:04/02/18 14:07 ID:???
とりあえず310は原作を読んでないことはハッキリした。
読んでいれば理解できるところに疑問符ばかり付けてるから。
しかも他人の受け売りというお題目で逃げてるしな。
長文書いていることに陶酔感もってるんじゃないだろうか?
335310:04/02/18 18:19 ID:???
>>324
なぜ違いにこだわるかという問いに対して、
「だって違っているから」
というのでは答にならない、どう違っていて、その
違いのどこにこだわってらっしゃるのかを答えてい
ただかなければと思います。
シンジの内面の解釈もさまざまで突っ込みはじめた
らきりがないのだけれど、一般的に言われている事
は、324さんが大吾の「当然の悩み」としてあげた
事と同じですよ。
「エウ゛ァしか自分を生かす道は無い」
例としてシンジを出されるのさえ嫌と言う324さん
は、悩みに甲乙は無いという主張とは裏腹に大吾の
悩みをシンジなどのそれとは絶対差別化したいのだ
と思えてしまうのですが、いかがでしょう?

>>323
いえいえ…そもそも私が>>313にのっかってしまった
ことからはじまったのだから、323さんには責任は無いですよ。

>>326 >>329
PCの調子が悪いもので…
いらんことに頭つかわせてしまって、すみません(w
336愛蔵版名無しさん:04/02/18 18:29 ID:???
こりゃ本物だ
上でも言ってる人いるけどまさにしゃべり場
337愛蔵版名無しさん:04/02/18 18:40 ID:???
このスレの住人の9割はもう読まないでスルーしている。

間違いない。
338310:04/02/18 18:40 ID:???
>>330
そりゃ、多かれ少なかれスター願望の無い人間は
いないでしょう。
でもたいていの人間は、大吾より才能無くて平凡で
たいした業績も残せないけど、それでも折り合いつ
けて生きてくんだと思います。
曽田氏のトラウマ描写。
↑少年漫画は強さを描くのがメインテーマであるけ
れど、曽田氏はそれと同等にキャラクターの弱さを
描くことも好きなのではないでしょうか?
あと、「家族の為に危険なことはしない」は、大吾
の場合、家族への愛をたのみに「レスキュー依存症
(?)」を治そうとした、
つまりDQNな天才から、平凡だけれどマトモな
人間に変わろうとしたってのも大きいかと。
(けっきょく、だめぼだったけど…)
339324:04/02/18 19:39 ID:???
>>335
えーと、下4行分は309さんの>>318レスに関する言及ですよね?
私は309さんが>>318で「甲乙云々」と書いたのは推敲不足で、
何か別の比喩("差別化"を肯定するような比喩)をしたかったのではないか?と思ったからそう書いたのですが…
つまり私は「大吾の悩みをシンジなどのそれとは絶対差別化したい」派です。

大吾がシンジと根本的に違うのは「誰か僕を認めてよ」と言う「かまって君志向」から「この道以外に自分を生かすものなし」という考えに至ったのではない所です。
大吾は「自分が生き甲斐(喜び)を感じるのは人の不幸の時」と言う背信性が悩みの根元です。
シンジの悩みの根本は「エヴァに乗らなかったら誰もかまってくれなくなっちゃうからエヴァしか自分を生かす道は無い」 ではありませんか?

私は、シンジは「自己中心的甘ったれの悩み」、大吾は「人としての純粋な悩み」だと思っているので、両方同じレベルだと言う意見には同意出来ないなぁ、と思うのです。
340愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:44 ID:???
見え透いた自作自演・・・間違いなく荒らしだ・・・
341愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:56 ID:???
つか310が熱弁しなくても読者ならとっくに理解してる。
いまさら語っても無意味に気づかないか?
分析もありきたりで新鮮さもないし。
周知なのを語れば語るだけ哀れだぞ。

それとも実生活で何かイヤな事でもあったのか?
アンタの悩みをここでうち明けた方が建設的だ。
342愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:07 ID:???
ボウズ・・・
343愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:50 ID:???
漫画板の曽田スレで同じような荒らしがいたよ
昴連載中だったとおもうけど結構レスが付いてない時期があったわけよ
そこに「曽田漫画の主人公はDQN」とかいう持論を展開
それに同調するレスが付けられたんだが
それまで結構長い期間レスが付いてなかったのに短期間でレスがつき
しかも同調する意見ばかり
文体まで似てるから自作自演まるわかり
344310:04/02/19 00:45 ID:???
>>339
ごめんなさい。レス番混乱してました。(汗)
大吾の悩みはシンジの悩みに比べて自分の才能に対
する背信性からくるものが強く、逆にシンジは構っ
てちゃん色が強い点は確かに違いますね。
しかし、大吾の持つ「自分の生きがいって人として
どうよ」がシンジに全く無い訳ではなく、逆に両者
に、>>330さんの言う「認められなかった頃の自分
救済」という内面の問題(自分探し)が共通するの
は確かだと思います。
そもそも、人の不孝の上に成り立つが故に、最終的
に消滅する事を望まれるのは、大吾と同様の仕事に
携わり、それを生きがいにしてる人全てに言える事
でしょう?
(大吾の才能が桁外れだからよりいっそう顕著に
なるというだけで)
彼らの生きがいは(現実問題として完全消滅は
ありえないですが)仮に消滅したとしても彼らは
「めでたいめ組」である事をちゃんと受け入れる
わけで。
大吾の場合、あまりに才能の部分が大きいが故に
そういった境地にたどり着くことを阻まれてしま
い、終始「自分の内面の問題」にたちかえってし
まう…。
(この点、好みは別れるが天才の描き方としては
正解かなぁと)
345310:04/02/19 01:00 ID:???
>>339 (続きです)
今、「エースをねらえ」がドラマ化されてるんで
ふと思ったのだけれど、
昔、背の高さにコンプレックス持ってたお蘭は、
今後テニスをやめたとしても、元のグダグダには
戻らないと思います。
(悩みの深刻さは違いますが、本人に不孝をもたら
す才能つながりでってことで)
しかし、シンジや大吾には、鏡の前にひっぱってい
って、
「自分の背の高さ(不孝な才能)を自覚しろ!
人より優れたものを持っていて何を悩む」
とハッパかけてくれる人間が常に必要(大吾の場合
それは甘粕)なんて言ったら、かえってわかりにく
い例えになるでしょうか?
346愛蔵版名無しさん:04/02/19 01:05 ID:???
>>343
よくわかった。
>310は荒らしだな。
これからスルーするわ。
347339:04/02/19 03:17 ID:agEFC1/q
310氏、改行早すぎでかえって読み辛い。
更に内容があらぬ方向に行ってしまってわけわかめ。このへんで止めときましょ。
私は大吾とシンジの悩みは違うと思う。それが意見。説明もしました。それ以上突っ込む気はありませんです。
348310:04/02/19 13:43 ID:???
>>339
いえ、どの悩みを同種のそれと思うかも人によって
それぞれだと思うし、339さんがこれ以上この話題
に興味無いというのなら、私も引っ張る気はありま
せん。
お蘭の例は「負の部分を背負ってる才能と、しかし
それに依存しない生き方」の例として、思い付いた
ままにあげました。
(シンジや大吾は彼女とは違うだろうという点で)
わかりにくかったみたいで、すみません。
349愛蔵版名無しさん:04/02/19 14:33 ID:???
>326
>「自分で自分を高く評価できない」

若いうち…なら誰でもそうだと思いますよ。
自分を客観視できないから、自己評価が高すぎたり、低すぎたり、思い込み(自分にはこれしかない)が激しすぎたり…。
350愛蔵版名無しさん:04/02/19 16:56 ID:???
調子が悪いと改行が変になるPCってどんなPCだろう
351愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:32 ID:???
スゲー似た文章だから、どう考えても348と349は同一人物にしか思えないんだが。
改行しなければ誤魔化せるなんて思ってるのだろうか?
352310:04/02/19 19:11 ID:f0ccu52W
>>309
ごめんなさい。書き忘れ。
>>339さんもおっしゃってますが、>>335後半は、
>>309さんへのレスです。お二人をごっちゃにしてしまってました。
間違えてしまって、すみませんでした。
353愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:32 ID:???
もういいよ。
354愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:50 ID:???
それはそうと初登場時の鳩村先輩ってスゲー顔だよな
355愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:03 ID:aMItxhY9
>>353
誤爆?

>>354
そういうの楽しむスレ、
どっかにありましたよね?
356愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:44 ID:FN9LkLCg
えーと、今週のドラマで、静香先生が車乗って
どっか行った伏線は、来週持ち越しですか?

次回頭でラブホのベッドでけだる気に煙草吸ってる
静香先生出てきたら、脚本家尊敬する
357愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:05 ID:???
ん?ドラマ
この漫画は過去にドラマされた事なんてありませんよ
>356さん誤爆していませんか?
358愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:31 ID:???
映画化らしいね
359愛蔵版名無しさん:04/02/20 01:40 ID:???
ナンダッテー(AAry
360愛蔵版名無しさん:04/02/20 07:20 ID:???
静香先生ってダレ??
361愛蔵版名無しさん:04/02/20 07:41 ID:???
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 映画化のソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ め組 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
362愛蔵版名無しさん:04/02/20 07:46 ID:???
>>351
迷ったけれど、いつもの荒らしではないだろうと信じてお尋ねします。
348と349は、確かに私ですが、別に相反する意見でも、前の意見をマンセーする意見でもないのに、
どうして別人に見せかけようとしていると思われた
のでしょうか?
それとも、レス番号を間違えたか、他の方と勘違い
されてらっしゃるのでしょうか?
もしそうなら、他の方に迷惑がかからないように違うと言っておきます。
363愛蔵版名無しさん:04/02/20 07:57 ID:???
>>357
「ドラマ化されてない」という「希望」の方が現実
であったなら…と思う人間は多いと思います。
ドラマ、あの惨状じゃ…
364愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:27 ID:???
>>356
それの煙草の火が元でラブホが火事だな。
で、大吾たちが出動。
大吾「“要救助者二名”確保ッ!!!」
落合(あの瞬間この子にとって私は“めだかヶ丘高校の先生”ではなく、いや(略
 
365愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:30 ID:???
>364
ドラマスレじゃ、落合先生の相手が五味さんでは?
という最悪予想が出てますが、
ラブホでその二人救出ってストーリーにしたら、
脚本家は糞から神に昇格できますね。
366愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:32 ID:???
>364
ドラマスレじゃ、落合先生の相手が五味さんでは?
という最悪予想が出てますが、
ラブホでその二人救出ってストーリーにしたら、
脚本家は糞から神に昇格できますね。
367愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:58 ID:???
>>362
351じゃないけど、引用先から”310”の意見と同調してる(本人なわけだが)のに、
名前欄がハンドル(310)と名無しじゃ自作自演と思われてもしょうがない。
実際それ以前にも同様のレスが見受けられるわけだし。
荒らしと思われてるのはあなただということをいい加減自覚したら?

っていうか、今後はもうスルーします。
368愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:39 ID:???
同僚の猪股さん、
結構出てるのに
顔が一般ピープル並。
もっとちゃんと描いてやれYO
369愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:42 ID:???
>>362
もういいよ
痛々しい
どんなに頑張っても周知の事実を熱く語るのはどれだけ愚かなことかを知るべきだ
それは物語についても自演についても
もうはき出したから気が済んだだろ?
迷惑だから出てってくれ
370310:04/02/20 13:11 ID:3SCin4i4
>>367
私としては、全く別の話題のつもりでしたし。
(話を通じやすくする為の、その場かぎりのコテハンのつもりでした)
それ以前にも同様のレスとは具体的にどういう
ものなのか、ぜひレス番号で示していただいて
から、おっしゃっていただきたかったですけど。
きりが無いので私もこのカキコかぎりで
「荒らしはスルー」という事にします。
お互い仲好く相手の方が荒らしと思っている…
で文句無いですよね?
まあ、私は「具体的な漫画の内容については延べず
ただコテハンに粘着」というような事はしたおぼえ
無いということは自覚しておいてほしいですが。

>>369
「愚かなことであるから、語るな」と他人に強要
することの方がよほど愚かなことのように思え
ます。
…と言うより、2chのレスに愚かで無い高尚なもの
を求めていることの方がおかしいし、またそれを
望む人のレスにも見えませんが。
371愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:22 ID:???
>>361
他スレで、
「もし、ハリウッドで映画化されたら」
という話題が出てますが、
そこからの話じゃないですよね?
本当であれば興味深いですが、現在放映中の
ドラマがあの有様で、映画化の企画は、
ちょっと無理じゃないかと思うのですが。
372愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:23 ID:???
>>361
他スレで、
「もし、ハリウッドで映画化されたら」
という話題が出てますが、
そこからの話じゃないですよね?
本当であれば興味深いですが、現在放映中の
ドラマがあの有様で、映画化の企画は、
ちょっと無理じゃないかと思うのですが。
373愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:42 ID:yX4dTW2g
pphgfc
374369:04/02/20 17:50 ID:???
>>370
>「愚かなことであるから、語るな」と他人に強要 することの方がよほど愚かなことのように思え ます。

いや愚かだって。
もうわかりきったことを延々語られるのは流れとしてウザイとどうして気づけないかな?
しかも高尚なんて出して、なんでそう極端にもっていく?
だれか高尚なものを求めるような発言したか?
もうちょっと周りをみてみようよ。
アンタのいままでやってきた行為が愚かだと気づくぞ。

屁理屈言って得意げになりたいなら、母親にやってくれ。

>2chのレス
出た出た。
絶対そう言う香具師っているよな。
さんざんマジレスしておいて、突っ込まれたら「2chで何言ってんの?」って逃げる。
非常に都合のいい人格をお持ちで。
そろそろお薬の時間じゃないですか?
375愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:02 ID:???
>>371
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)|| <アリガ?ォ。だが 正直シャカリキ!!の方が映画向きだと思うぞ。ゴルァ!!
  |::::(ノ め組 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
376愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:29 ID:???
ハリウッド映画化なんて、余計に原作無視しそうだけどなあ。
大仕掛けの消火シーンはハリウッド魂をくすぐりそうだけど、
大吾のキャラがダイ・ハードの主人公みたいになりそう。
んで、神田役を黒人の人が演じるんだ。
377愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:39 ID:???
「オーロラの彼方へ(原題FREQUENCY)」の冒頭に空港火災地下通路脱出を彷彿とさせるシーンがあるよ。
378愛蔵版名無しさん:04/02/20 20:03 ID:???
女性の皆さん消防団に入って!総務省が全国に働きかけ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040220i503.htm

例のドラマに余計な女性隊員がいるのは、やはり何らかの働きかけがあったんじゃないか?
379愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:07 ID:???
原作に忠実である必要は無いと思ってるヤシだけども(でもFBは原作をコケにしてるように見えたw)
たしかに総務省の意向で女性隊員が入ったのかもしれない、けど「余計」なのはスタッフのせいだと思う。
380愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:28 ID:???
どっちにしても、女性消防団は若い男が消防団員になりたがらないんで、
男女平等を建前に、女に面倒な事を押しつけようって動きなんだとオモ。
夜中に出場かかっても、子供いるから出られないとか言われて、
24時間やってる託児所つくれって言われるのがオチ。
381愚かでないとは言ってない:04/02/20 21:53 ID:???
>>374
これ以上ひきずるのは荒らし行為といい加減気づか
ないのですか?
私はサイトを持ってますので、やりたいなら、そこ
の掲示板を荒らしに来てください。
文体でわかると豪語される方もいるのですから、
キーワード検索すればすぐたどれるでしょう。
それと、今までスルーして読んでなかったから答え
なかったことですが、
>>309>>324>>339さんと私は別人。
(そもそも私の長レスは、この方々に答えたもの
で、他のどなたに読んでくれと頼んだ覚えはあり
ません)
私は曽田スレの方に書き込んだこともありません。
妄想で関係の無い人達を傷つけるのはやめてくだ
さい。
2chだからといって、病気の人を揶揄するやり方の
煽りは不謹慎ですよ。
今度こそ、この件は終わりにします。
サイトでお会いしましょう。
382愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:12 ID:???
>>376
大吾のキャラは、まず変えられちゃうでしょうね。
お国柄して、なおさら女消防士とか出されそうですし。
日米の意識の違いを読み解く分には面白い映画になりそうですが…
383愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:12 ID:???
いや〜やっとウザい話題が終わりそうだ
384愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:12 ID:???
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、長レス粘着厨殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
385愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:45 ID:???
>>381
誰にいってんの?
374に対して見当違いのこと言ってない?
386愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:49 ID:UaQOd+rU
>383
すみません 映画の話はうざいですか?
387愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:00 ID:???
>>384 >>385
ほい、>>381のサイトにGO!
ここでやんないでね
388愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:27 ID:???
>>387
アウェイじゃ怖いよ〜ってことだね
自演は楽しい?
389愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:45 ID:oHSfYooo
>>388
>>381のサイトへgo!
390愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:51 ID:???
381のサイト晒しマダー?
391381:04/02/21 00:02 ID:K3KvWYlB
アタシも待ってるわよ〜
392愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:16 ID:C0/zgp78
もう映画厨がまんできねーーーーー!!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
393愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:21 ID:7Js3lWr8
さらしあげまだぁ〜
394愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:28 ID:+rkX2xEI
395愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:37 ID:WfdNYxfB
396愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:54 ID:???
>>386
いや、そんなことないです
ウザいのは、ありもしないサイトで釣ろうとしてる人です

しかしあのドラマの延長線上の映画化は勘弁してほしい
視聴率苦戦中だし、まずありえないと思うけどやるなら実写、邦画で

・初出場−めだかヶ浜高校-鯨台との一番乗り争い
・中央街道の事故−千国川の氾濫−東条マート火災−慰安旅行でのホテル火災
・千国峠の山降り−千国バイパスGVビルのクレーン
・昆布山火災−レスキュー試験−市民会館ホール火災−二次試験
・SEビル清掃員救出−レスキュー研修
・救助ヘリ捜索−えび谷温泉消防団−ハマチ堂駐車場火災−空港火災

このエピソードは必ず入れて欲しい・・・多すぎ?
397愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:59 ID:???
一部につき3時間半で三部作なら可能です。
398愛蔵版名無しさん:04/02/21 01:26 ID:???
>>396
そのサイトって、ドラマスレで、どうのこうのって、言われてたサイトと同じですか?
(話が見えないです〜)
しかし、今やってるドラマで、この半分でも良いから、実現してほしかったなぁ。
399愛蔵版名無しさん:04/02/21 01:34 ID:???
上映時間2時間半、150分として、ひとつの出場エピソードに20分(TVアニメの一回分弱)は必要。
プロローグ、場面つなぎ、エピローグ等の余裕を考えれば7エピソードが限界でしょう。
(それでもギュウギュウで単なるダイジェスト版になってしまうだろうけど)
>>396案では19エピソードもあるので400分、6時間40分必要ですね。

現実的に考えれば、3〜4エピソードでまとめなければ映画にはならないと思います。
(大吾の天才の前兆→覚醒→発揮→五味救出の為に天才全開、という形で抽出)
1・前兆:火のない火事場−学校火災(甘粕との水利競争はここに取り入れる)
2・覚醒:東条マート火災
3・発揮:市民会館ホール火災
ここで一旦「えび谷」でタメを作る。
4・全開:空港火災
この合間に「めったに火を出さない五味さんの見回り」とか、「生きて帰れ」のエピソード等を挿入しつつ、神田や忍足、荒も顔見せ程度には登場させる。
レスキュー試験関係はバッサリ切ります。

一作目がヒットして2が作られる時は、プロローグに回想形式でレスキュー試験関係を描写。
スマトラ編とNY編をメインにじっくりと描きます。

因みに、私は「ロード・オブ・ザ・リング」は一作目がタルくて長くてオチが無いのに嫌気がさして、2と3は見てません。
400398:04/02/21 02:17 ID:???
>>396
ごめんなさい。よく読んだら、私の勘違いでした。
忘れてください。

>>399
映画ではなく、二時間ドラマのシリーズものってのは、どうでしょう?
もちろん、毎週やってる日本のちゃちぃのではなく、昔の刑事コロンボの
ような、半年に一回つくられる内容の濃いもので。
401愛蔵版名無しさん:04/02/21 02:25 ID:???
正直アニメでいい。
その方が原作忠実にやってくれそうだし。
402愛蔵版名無しさん:04/02/21 04:28 ID:???
熱烈ファンの人が脚本やったアニメみたけど、原作忠実はアニメでも無理だと思った。
細かい線で雰囲気出して、なんだかスゴそうにみせる曽田画法はアニメでは無理。
良くも悪くも「め組の大吾」はメディアミックスに向かないっていうのが、俺の結論だ。
403愛蔵版名無しさん:04/02/21 07:53 ID:???
つーか アニメ化される段階でどの作品もキャラデザを描き易い様に改める訳で…
404愛蔵版名無しさん:04/02/21 08:00 ID:???
でも、アニメなら、予算の都合で火事場シーンが描かれないことや、
大吾がチビにされることだけは避けられるわけで…

って、今のドラマ観ちゃった後は望みが低くなるなぁ…
405愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:18 ID:???
これが最後の打ち上げ花火なんだろうな
406愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:48 ID:???
ショボい打ち上げ花火もあったもんだ
407愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:59 ID:???
アニメじゃスタッフ次第でさらにしょぼくなるぞ
確かに原作通りの話にはなるかもしれんが
408愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:15 ID:???
原作クラッシャーと言われる監督もいるしな。
409愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:36 ID:???
OVAはそれなりに面白かったけどなぁ いろんな話混ざってたけど
410愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:05 ID:???
東映が手がけることで始動。
他局が絡むのでスタッフ、キャストは全く別の模様。
411愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:31 ID:???
GTOみたいにドラマが評判でアニメ化!






…ということにはなりそうもないな、これじゃ_no
412検索の仕方:04/02/21 20:00 ID:???

>>385 >>388
普通に検索しても辿れるはずなのですが…
コミュニティサイトから行く方法教えます。
「無料 簡単 ホームページ作成」でググって
作成支援サイト&コミュニティサイトを見付け、
そこから辿ります。見付けられれば、
5 分 で (ヒント)
掲示板に書き込みが出来るはずです。

>>396
「あなたが見付けられないもの=存在しないもの」
であるほど世間は狭くありません。
413愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:26 ID:???
今やってるドラマより悪くするなんてこと絶対
不可能だから、もう何やっても良いよ。
414愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:04 ID:???
>>412
誰も聞いてないって
415愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:48 ID:???
コンビニ版買っていてやっとここでよく書いてある
忍足さんが出てきたよ。全巻読んだらここの話題に
参加できるのかな。ここまで集めちゃったけど 
だんだん一週間が長く感じるようになったから 
ワイド版買ってしまおうかと思案中
巻末に昴も載っていてこれもいい感じ
ああ、抱き合わせ商法に嵌ってしまいそうだよw
416愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:53 ID:???
>>415
いや、コンビニ版で充分だから、無駄遣いするな。
昴も古本や漫喫で充分だから、無理するな。
417愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:52 ID:Ms+/Peju
もうおちあいせんせがまんできねーーーーー!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
418愛蔵版名無しさん:04/02/22 07:08 ID:???
>>412
はて、読んでないものにレス付けられる不思議…
私が移動しようと提案したのに行かないで、
ここで続けたい理由は何ですか?
とうに終わった漫画のスレを、そこまで粘着して
荒らしたい訳は?
419愛蔵版名無しさん:04/02/22 07:14 ID:???
↑あ、レス番間違えて自己レスしちゃいました。
荒らしに反応してすみませんでした。みなさん。
420愛蔵版名無しさん:04/02/22 07:21 ID:???
>>405
>>406
ドラマじゃ、オタに人気のある俳優使ってるらしいので、
数字板の一部では盛り上がってるらしいけど、
そういうので盛んになってはしてなしくないです。
421愛蔵版名無しさん:04/02/22 08:26 ID:???
同人女は棒と穴があればハァハァ出来るらしいからな。
男優が何人か出てれば食いつく奴もいるだろう。
422愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:32 ID:???
>>396
でも、例のサイト荒らされてるよね それってひよっとして…

423愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:57 ID:???
もうすぐ特命リサーチですよ〜
424愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:56 ID:???
特命リサーチの森林火災、他番組の使い回しだったね
そのあとの恐竜ネタの方がおもろかった
425愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:58 ID:Ms+/Peju
もうおちあいせんせがまんできねーーーーー!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
426愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:08 ID:???
>421
そっかぁ〜、なるほど。
ドラマはそういう狙いか…。目からウロコだ。
そう言えば、原作じゃ、くたびれたオッサンだった放火魔が、
ドラマじゃ、大吾の先輩とかって設定の若い男に変えられて
大吾とからんだりしてたもんな…。
427愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:15 ID:???
>>421
甘いな、同人女をなめすぎだ。
やつらは、棒と棒・穴と穴・棒のみ・穴のみでもハァハァできる。
おそらく、棒も穴も無くても無から有を創り出すのではないだろうか?
428愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:54 ID:???
別に同人オンナ談義をしてる訳じゃない
429愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:23 ID:???
>>427
そうそう。
ハガキ×郵便ポスト
国会議事堂×都庁
で萌えてる香具師なんてザラだ。
430愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:53 ID:???
>>429
ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
431愛蔵版名無しさん:04/02/23 09:00 ID:???
じゃあ
ポンプ車×市民会館ホール
なんて絶好のネタだな。
432愛蔵版名無しさん:04/02/23 15:24 ID:???
公務員板にまで立ってるとは思わんかった。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1073999458/
433愛蔵版名無しさん:04/02/23 19:17 ID:???
>>429 >>430
ほとんどの人は、ネタとして楽しんでるだけでしょうけど、
達人(?)の域に達した人になると、恥ずかしくて、まともに
見れなくなる無機物が増えてくそうです(w
救急車と消防車じゃ、どっちが受なんでしょうね?
434愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:02 ID:1UMj7qAt
エンディングに五味さんの下の名前が出てくるけど、
原作で出てきたっけ?
435愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:19 ID:???
>433
巣へ(・∀・)カエレ!!
436愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:24 ID:???
五味 俊介
437愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:17 ID:???
そろそろドラマの酷さが一部マスコミってのに取り上げられてもいいハズなのに、その辺の押さえ込みは
さすがフジTVって感じだな。
438愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:30 ID:???
あれぐらいの酷さはよくあるよ
普段ドラマ見ない人には分からないかもしれんけど
439愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:45 ID:0fqXB3ve
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
440愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:03 ID:???
>437
ちくいち視聴率10%前後の番組を叩くほど
マスコミも暇じゃありませんよ。
441愛蔵版名無しさん:04/02/24 08:10 ID:???
>>435
???

>>434
ドラマだと五味一だそうですね。
平や神田の名前も変えられてるようです。
キャラや設定がかなり原作と変更されていることと、
関係あるのかと思ったら、それでもないようで、
何故変えられてるのか意味不明です。

>>437 >>440
その分、視聴者が騒いで、
一時期公式の掲示板、荒れまくってたみたいです。
442愛蔵版名無しさん:04/02/24 15:29 ID:???
>>440
暇だから叩かないんだろ?
もうちょっと社会を勉強しなさい。
443愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:45 ID:JPsmmyq4

俳優オタと往生際の悪い原作ファンしか見てない
だろう、二桁やっとドラマを、他の人(マスコミ
関係含め)が、目にしてるとは思えません。
叩く以前の問題です。
444愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:37 ID:???
つーか原作知らない人にとってはフツーの恋愛ドラマな訳で
445愛蔵版名無しさん:04/02/24 20:24 ID:???
>二桁やっとドラマを、他の人(マスコミ関係含め)が、目にしてるとは思えません。

バカ?
数字関係なくマスコミ関係ならチェックはするだろ?
つか自分基準が世の中の標準だと思い込むのは悪い癖。
446愛蔵版名無しさん:04/02/24 20:50 ID:Aibb8Xtj
447愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:02 ID:???

ボンベ背負ってるのに、面体着けず咳き込む消防士

ヒロインと一緒に山道下って、先にへばり点滴受ける主人公

同期の人間にさえ出世で負けてるのに、消防局長を目指すと言う、
諦めの悪い男

人間を閉じ込めてしまう殺人防火扉と、
それを素手でこじ開ける怪力男


普通…かなぁ…
448愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:55 ID:???
来週

だれか死ぬんですか?

タイトルに掲げてるコミックの中で

誰 か 死 に ま し た か ?
449愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:56 ID:???
10%ならちょっと低いレベルなわけで
5%ぐらいまで落ちないとインパクト無い
450愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:57 ID:???
ドラマの話はドラマ板でやってくれんかなぁ…
451愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:00 ID:???
>445
そういうマスコミ関係者ばかりなら、どんなにか…
現実には、
「おまえ、それ、ちゃんと観て(読んで、聴いて)ないだろ」
って、はっきりわかる出鱈目記事さえ出回ってるのが現状なわけで
452愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:32 ID:???
>>450
ドラマ板じゃ、漫画の話は漫画板でやってくれって言われてるしぃw
まったく因果な漫画だ…。
リアルタイムネタは、ドラマぐらいしか無いんだから、多少は
かまわないんじゃ?
453愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:00 ID:???
リアルタイムネタは実況版でドゾー
454愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:10 ID:???
>>453
今日、実況板に入れなかったよぉ。
455愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:45 ID:8WCg+BUb
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
456愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:54 ID:???
>>452
漫画の話はここでやればいいじゃん
でも、>>437-447←辺りは漫画の話じゃないでしょ
457愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:01 ID:6pJ4HD3k
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
458愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:05 ID:???
>>448
ジル。
459愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:11 ID:???
荒らしのいない過疎気味ながらまったりしたスレだったのに・・・
ドラマ化を契機におかしな連中が流入してきたな
もっともここからもヤバイ奴等が流出したんだろうが
460愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:19 ID:???
>>451
現実には番組紹介雑誌だと批判めいた記事を書いてしまうと、撮影現場に来てもだれも話してくれな
いらしい。
だから”モニターが視聴した意見”って形で載せてるでしょ。
461愛蔵版名無しさん:04/02/25 02:30 ID:???
いや、マスゴミでも「キムタコドラマのエキストラ重傷事件」のような、
燃料投下キター的話題性があれば、叩いてくれると思うよ。
大誤のドラマの駄目っぷりは、叩くにしても面白みに欠けるし、
キムタコほどの話題性も無いので、無視されてるだけとオモ。
462451:04/02/25 06:34 ID:???
>>460
観てないで書いてるだろう酷い記事というのは、
そういうヨイショ記事のことじゃなくて、
人名やジャンルなど、基本中の基本すら、とんでもない嘘書いてる記事のことです。

>>456
板違いごめんなさい。
ドラマ批判系のレスは、こっちの方が良いと思ったので。
463愛蔵版名無しさん:04/02/25 09:28 ID:???
>>462
いろいろご意見はおありでしょうが、ここは一つ、ドラマ厨の方には
巣窟に帰っていただく方向で、よろしくお願いします。
464愛蔵版名無しさん:04/02/25 12:37 ID:???
これもスレ違いっちゃあスレ違いなんだが。

前にチラっとあった、大吾とテルと昴が鉢合わせる読みきりって
ちょっと見てみたい。カペタも来るとテルとややかぶるかな・・・
465愛蔵版名無しさん:04/02/25 12:49 ID:???
多少の板違いはいいけど、20も30も引っ張られるとな
気分が悪くなるような文句や批判だし
466愛蔵版名無しさん:04/02/25 19:28 ID:???
>>464
どうせなら「F1パイロット列伝」とか描いて欲しい。
作者主観で暑っ苦しく歪んだヒーロー達の怪物ッぷりを指をくわえて眺めてみたいよw
467愛蔵版名無しさん:04/02/25 20:59 ID:???
>>466
オートスポーツ誌の俺様列伝で我慢しろ
468愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:17 ID:???
う〜ん、今日初めて来て、さっと目を通した。

どうしても一つ気になった。スマトラで落合先生が天才昆虫学者だから救助した‥‥?
昆虫。ダイゴコガネ(仮名)とホットスポットの関係は、救助後に話してた希ガス。

そもそも「惚れた女を救いに来たんだ! スマトラの事なんか知ったこっちゃねーー!」ですよ。
469愛蔵版名無しさん:04/02/26 06:51 ID:???
>468
おまえが何を言いたいか、の方がわからん
何が言いたいんだ?少しもちけつ
470愛蔵版名無しさん:04/02/26 08:34 ID:???
>469
あ、わからんのはおれだけじゃなかったか。
安心した。>468もつけち
471愛蔵版名無しさん:04/02/26 11:19 ID:???
俺は分かるけど
古い話題に食いついただけでしょ
472愛蔵版名無しさん:04/02/26 13:17 ID:???
       ヽノ
オオカジワッショイヽ(・∀・)ノ  キュウジョダワッショイ
     ヽ (  へ)) ノ  
      く    ←ダイゴコガネ
473愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:10 ID:???
>>468

「天才昆虫学者〜」という表現は
「惚れた女である上にプラスされる価値」
みたいな表現と思ってください。
>>268

それらの描写について唐突と思うかどうかは個人差
(>>283)

少年漫画という性質上、ヒロインの描写が弱かった
>>269 >>274 >>277

と、言うような話になってます。
474愛蔵版名無しさん:04/02/26 21:59 ID:m09226uH
レスキュー試験までは面白い
475愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:34 ID:N/mh2AtN
レスキュー試験からは面黒い
476愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:03 ID:???
最初から最後まで面青い
477愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:11 ID:???
だがそれがいい
478愛蔵版名無しさん:04/02/27 07:54 ID:???
>>459 >>465
新規参入者を悪く言うようなのは、どうかと。
文句や批判がアレなのはお互い様だし。ドラマに関連したサイトが、
げんに荒らされているから、荒らしの連鎖で、ここにはねかえって
きてるってのもあるだろうし。
ネタと下品なコピペだけのスレになるより、いろんなレスがあっ方が
良いと思うけど。
私は、ドラマから入った人の原作観とか聞いてみたいです。
479愛蔵版名無しさん:04/02/27 12:23 ID:???
文句言われてるのはドラマから入った人の原作観というより、
原作から入った人のドラマ観なんじゃないの?
480愛蔵版名無しさん:04/02/27 13:09 ID:???

       ヽノ
ゲンサクワッショイヽ(・∀・)ノ  ドラマカワッショイ
     ヽ (  へ)) ノ  
      く    ←ダイゴコガネ
481愛蔵版名無しさん:04/02/27 13:18 ID:???
>>478
>私は、ドラマから入った人の原作観とか聞いてみたいです。

う〜ん
原作抜きにしてもあのドラマはフジじゃなかったら6%もとれるかどうかわからない内容だよ。
ドラマとして脚本はダメダメ、出演者がダラダラ、現場の臨場感はスカスカだし。
482愛蔵版名無しさん:04/02/27 14:23 ID:???
>>479
ですから、どっちが痛いか、どっちが先に文句つけはじめたかなんて、
匿名掲示板で言い合ったって無意味でしょうってことです。

>>481
確かに内容はトホホですが(w
ドラマスレの方じゃ、
「ドラマをきっかけに原作読んだけど面白かったよ」
という声もちらほら聞くので。
でも、あちらじゃ、
「マンガの話はマンガ板でしる!原作と比較すんな、ドラマは別物として観ろ!」
って声もあるし、事実、マンガファンの愚痴は、そうとう嫌がってる人もいるみたいで、
不毛な原作VSドラマの争い生んでるし。
「ドラマ→原作」で入った人の中には、書き込み遠慮してしまってる人も
少なくないんじゃないかと。
ドラマと原作の比較をちゃんと語るには、こっちの方が良いんじゃないかと思いまして。
483愛蔵版名無しさん:04/02/27 14:54 ID:???
そもそもの問題はドラマと原作の共通点が、消防が素材である点と主人公の名前ぐらいしかない事なのだと思います。
麺類だからと言う理由でうどんとラーメンを同じ場で語っているようなもので。
め組の大吾と言う名の究極のラーメン(うどんでもいいけど)が在って、その名を冠した支点に喰いに行ってみたら麺がうどん(ラーメン)だった…
ラーメン(うどん)好きにしてみれば「ふざけんなゴルァ!」だし、麺類全般が好物の人には「これもアリかな」と思える。
噛み合わないのは仕方ない、と。

「エースをねらえ!」だったら同じラーメン内で味噌味、とんこつ味のような議論も出来ますが…。
484愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:43 ID:???
どーでもいいけどもっと手短に頼むよ
ダラダラ描くだけが説得力が有るってモンでもないでしょ?
485愛蔵版名無しさん:04/02/27 17:42 ID:???
ドラマの話はドラマ板でしる!ドラマと比較すんな、漫画とは別物だろ!
486愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:05 ID:???
ドラマ見てから原作読みました。
なんかねー、涙が止まらないし、頭痛いし、息が荒くなるんですよ。
読むのにものすごいエネルギーが必要な漫画。
個人的には大吾みたいな天才肌キャラよりも、神田とか忍足とか努力型の
キャラの方が好き(この分類は間違ってるかなぁ…?)
神田の「俺はコイツを殴り殺してしまうッ!」はなぜか禿同だと思った。
487愛蔵版名無しさん:04/02/28 00:05 ID:???
>>483
禿同。
「消防士には向いてない、小柄で体力も無い青年が、努力でそれを
克服する物語」
みたいな、完全オリジナルの企画でやった方が良かったんじゃないか
と思います。
(それだとスポンサー付かないのか…)

>>484
こういう掲示板に来て「説得力持たせたい為」だけに長レスする人
なんていないと思いますよ。

>>486
さっそくの感想、ありがとうございます。
実際、ミスター長島(彼も天才)なんかの周囲にいる人は、苦労
してるようですので(w
神田の気持に共感する人は多いと思います。
488愛蔵版名無しさん:04/02/28 11:01 ID:???
原作の方がホモ臭くていい。
489愛蔵版名無しさん:04/02/28 12:22 ID:As9O1MuN
>>481
ドラマ化してから 原作売れてるよ
元から好きだった人の買い直しのほかに 新しい読者も確実に増えてるとオモ
490愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:02 ID:???
>488
つーか、女性的感性がある作品かなぁと。
対して、ドラマの方の感性は謎ってか、よくわかんない(脚本家女性だけど)
491愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:12 ID:864Qgfo9
3eed
492愛蔵版名無しさん:04/02/29 01:02 ID:???
>>490
女性的ってより人間的に訴えるモノがあるから両性に受け入れられやすいと思うよ。
493愛蔵版名無しさん:04/02/29 12:11 ID:/cc5+hb6
漫画の帯に、「テレビドラマ大ヒット放映中」って書いてあって、皮肉
だなぁと思ってたけど、よく考えたらあれは「ドラマによって原作再び
ヒット中」って意味で、ドラマの視聴率のことじゃなかったのかな?(w
まあ、なんにせよ、原作読んでくれる人が増えるのは嬉しい。
494490:04/02/29 12:49 ID:???
>>492
人間の心に訴えかけてくるものには、性別関係無い…確かにそうかも…
ドラマスレの方じゃ、脚本家が女性だからどうのこうのと叩かれてるけど、
やはり、そういう問題じゃないですよね?


495愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:08 ID:VbTDdcaO
話題に乗り遅れながらも書き込んだ>>468さんは、
今、ついていけてるのかな?
496愛蔵版名無しさん:04/02/29 18:52 ID:???
>>494
性別関係なくあの脚本家はもともと評判悪いよ。
497愛蔵版名無しさん:04/02/29 22:55 ID:???
>>496
原作「め組の大吾」としてあるドラマで
「火消し屋小町」のネタを堂々とパクッてくるぐらいだからな。
498愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:30 ID:TVea+I2p
>>
499愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:42 ID:???
>>496 >>497
その脚本家さんの性別は、801用語で言うところの「性別・受」ならぬ
「性別・ボケ」としておいた方が良いようですね。両性の為に(w

本屋につとめる知人によると、ドラマ化の影響で原作本は売れている
そうなので、そういったメリットは有るみたいですが…
500愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:45 ID:???
>>499
>そうなので、そういったメリットは有るみたいですが…

それで気をよくした曽田が昴を再開してくれたらな・・・
501愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:22 ID:???
それで気をよくした出版社が、め組完全版を出してくれたらな・・・
502愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:04 ID:???
コナミのFD18買うやついるか?
503愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:28 ID:???
>502
イラネ。なんとなく。
504愛蔵版名無しさん:04/03/01 03:35 ID:???
>>501
出してどうするの?
505愛蔵版名無しさん:04/03/01 09:23 ID:O5LdyOMo
メディアミックスには賛否両論あるだろうけど、原作知る良い機会に
なれば、それだけでも良いと思うよ。
506愛蔵版名無しさん:04/03/01 13:23 ID:???
ドラマスレの方でまた変なのが暴れて、こっちのスレに誘導
しようとしてます。
ああいうのはどうしたもんかなぁ…って、ここで考えたって
どうしようもないことだけど。
507愛蔵版名無しさん:04/03/01 13:30 ID:???
あんまりへんなのは来て欲しくないなあ
508501:04/03/01 15:23 ID:???
>504
晩御飯のおかずにします
509愛蔵版名無しさん:04/03/01 15:40 ID:WISee3aQ
bookoffに大吾ワイド版(背表紙が白い)が1〜3まで結構綺麗な奴が一冊400円で
売ってたので全部買って来ました。
これって相場的には( ゚Д゚)ウマーですか?
とりあえずget記念真紀子age
510愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:05 ID:twfpsKDS
もうおちあいせんせがまんできねーーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

511愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:36 ID:???
あのヘリはどうやって吹き抜けの中から出したんだろう
512愛蔵版名無しさん:04/03/02 01:36 ID:???
ガッツで。
513愛蔵版名無しさん:04/03/02 01:57 ID:???
ガッツあるぜ
514愛蔵版名無しさん:04/03/02 02:09 ID:???
ガッツの無いやりとりだなおい(笑
515愛蔵版名無しさん:04/03/02 09:36 ID:???
ガッツは
516愛蔵版名無しさん:04/03/02 11:44 ID:???
ベルセルクの主人公である
517愛蔵版名無しさん:04/03/02 11:50 ID:???
>>509
古本の相場はよくわかりませんが、全巻揃ってない
状態(1〜3までだったんですよね?)での400円は
そう安くはないと思います。
でも、ドラマを境に表紙がリニューアルされてます
から、リニュ前のものだったら、後にプレミアつく
かも…って、そういう問題じゃないか(w
518愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:13 ID:aFqlS1cr
あと小一時間で、ドラマ開始あげ〜
519愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:21 ID:4b62dY+q
久々に見ちゃってるけど・・・・・ 山田キモイよ。植木さんはめ組リストラ?!ありえねー 原作読み直したばかりなだけに激しく萎え… (´Д`)
520愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:41 ID:4b62dY+q
植木さん殺すなよぉぉぉーー!!! 許せねーー 曽田先生はこんな展開許せるの?!
521愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:47 ID:luWRjf4J
なんで植木さんが死んでるのよぉ〜!!怒
原作壊さないで欲しい・・・
522愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:54 ID:???
でも大吾のゼッケンがちゃんと27になってる所がほんのちょっぴり嬉しい
523愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:16 ID:Sm7/91Ac
大吾の伝説が終わりましたね。
アニメで伝説が復活するか?
524愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:22 ID:a3hkMD9C
植木さんのご冥福をお祈りします
ドラマスレには書き込める雰囲気じゃなかったので
ここに追悼カキコ
525愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:47 ID:???
は?
め組の大吾はドラマになんかなってませんよ
いや〜、別の何かと勘違いなさってるのでは?
うん、そうに違いないですよ
526愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:57 ID:???
例えて言うなら月曜ドラマランド版か。
527愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:02 ID:???
>>511
辰巳さんの超人的な操縦技術で脱出したんだろう。
ガッツあるよな、辰巳さん。

それはおいといて511はいいとこに気付いたよな。確かに謎だ。
528愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:05 ID:???
GTOとかごくせんみたいに
ドラマが好評でアニメ化決定!ということにはなりそうも無いな…こりゃ。
529愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:09 ID:???
>>527
一旦バラしてから出したんじゃないの?
530愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:12 ID:???
>>529
ビルを。だよな?
ヘリをバラすなんて忍足タンが許すわけない。
531愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:15 ID:oKdfViOC
隊長の顔に、漏れの中の警告信号が鳴った。何だろう?
役者の名前は……石黒某。

あれか、めぞんの実写版だ。黒歴史w
532愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:16 ID:???
>>530
どうせあちこちOHして耐空検査も受け直さないといけないだろうからバラしても手間いっしょ。
533愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:29 ID:???
ヘリをバラしても出せるスペース無さそうだけど
534愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:46 ID:???
やはりビルをバラした、と。
バブルが弾けて放置プレイ中だったわけだし。
535愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:01 ID:E9jXgN60
もうおちあいせんせがまんできねーーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

536愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:05 ID:???
もうすぐは〜るですね〜
537愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:05 ID:???
読みたくねえから、押さねえ。
538愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:30 ID:???
アニメ版モンキーターンの後は大吾に決定してるし・・・
539愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:34 ID:???
>>538
どうせなら「勝手に改蔵」とかにすればいいのに
540愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:47 ID:???
>>538
ちょっとマジに聞く。制作会社は?
かなりマジで知りたい。

ただ、モンキーターンは当分終わらないぞ…
541愛蔵版名無しさん:04/03/03 01:23 ID:???
>>511
最上階に仮設クレーンを設置して吊り上げて外に下ろす。
あまりにもまとも過ぎて『マジレスカコワルイ』ってか?
542愛蔵版名無しさん:04/03/03 08:45 ID:pBnsZnYJ
五味さんを描くためにも植木さんは必要なキャラだ
と思うのですが、言ってもしょうもないか…。

ところでアニメ化ってマジですか?
543愛蔵版名無しさん:04/03/03 10:33 ID:???
>>542
いや、とある店で食った牡蠣フライがまずければ、悔しくて他の店で食べなおしたくなるじゃないか。
そういう意味でのアニメ化願望。

>>541
ある程度バラしてクレーンまたは他のヘリでつり上げだろうなあ。

>>525
禿同。ファイアーボーイズという消防士を扱った似たドラマがあるだけだよ
544愛蔵版名無しさん:04/03/03 11:19 ID:???
>>543
スマン。俺は一度食べてマズかったものは、なるべく避けるたちなんだ。
だからアニメ化、イラネ。
545愛蔵版名無しさん:04/03/03 11:45 ID:???
>>544
でも、その前に食べた牡蠣フライはうまかったんで忘れられないんだよ。
546愛蔵版名無しさん:04/03/03 11:46 ID:???
>>545
まあ、うまかった店の別の料理を食うのが一番かな。
カペタどこかで食べた味だけどうまいし
547愛蔵版名無しさん:04/03/03 15:18 ID:???
そもそも何故に牡蠣フライなんだ(w
548愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:53 ID:???
オレはカレーが好きだけどなぁ・・・。
549愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:02 ID:???
大吾と平といえばやっぱりカレーだよなあ
550愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:25 ID:???
平らの新メニューは?
551愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:26 ID:???
面体着装でな
552愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:11 ID:zepgJEwd
>>520-525
予想されていたことだけど、本当に植木さん、殺さ
れてしまいましたね。
こういう所突っ込むと、また粘着に付きまとわれる
かもしれませんけど。
大吾のレスキューが、けっして死人の出ないファン
タジーなのは、好みの別れるところですが、あの
ドラマでそれを壊す必然性は無かったと思います。
水戸黄門でみねうち無しの殺陣をやるようなもので
しょうから。

>>543-546
色褪せた布を見せ続けられると、普通の布が素晴ら
しく見えてくると言います。
もしも狙っていたのなら、アニメ化の前にドラマを
晒したのは正解ですね。
もう何やられても許せる気がしますから(w
553愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:47 ID:???
>>550
ホールトマトが必要だと言っていたな、そして自信作だとも。
平は何を作りたかったんだろうか?
554愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:09 ID:???
>>553
今確認したら(暇だな俺…)牛乳と玉葱と肉?のパックがあったな。
ビーフシチューみたいなヤツか?
555愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:41 ID:???
>>554
ハヤシライス?自分の勤務帯内ではできあがらないな。申し送り必須
556愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:44 ID:???
玉ねぎがあるなら...

面体着装!
557愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:47 ID:???
えー昨日は出場2件、救急出場5件、書類3件、デミグラスソース1件、
伝達事項、以上です!
558愛蔵版名無しさん:04/03/03 21:18 ID:Go7OJYOw
>557
福男と隔壁持ち上げも追加して
559愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:20 ID:???
>デミグラスソース1件

焦がしたらヌッコロがされそうだな。
560愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:30 ID:???
>>559
猪俣さんマジ切れ。
561愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:36 ID:???
そこで大野さんの仲裁ですよ
562愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:36 ID:???
数日後、大野は初めて大吾と料理当番になる。

大野(今日、初めてコイツが料理する過程を見てわかった...これは料理じゃない!
まるでガキが食べ物で遊ぶのと同じ...キケンすぎる...
こいつ新メニューどころか...致命的に向いてねえ...料理当番に!!)
563愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:40 ID:???
>>562
すげーワラタw
564愛蔵版名無しさん:04/03/04 02:14 ID:9faPzR0U
ところで、アニメ化ってマジなのですか?
565愛蔵版名無しさん:04/03/04 06:50 ID:???
ドラマの視聴率スレ見たけど可もなし不可もなしってとこかね
毎回10〜12%程度
(同時期の当たりはプライド、白い巨塔、僕と彼女と彼女の生きる道、砂の器、これらは20%前後)
つまりドラマはドラマで楽しんでる人たちがいるってことだ
俺は見てないけどね
566愛蔵版名無しさん:04/03/04 07:54 ID:uQsOGlgY
>565
いや、今も語りつがれる新作バビル二世のように、原作派も、
ギャグとして見れば楽しめるので、毎週欠かさず観てます。
突っ込みどころ満載で、面白いですよ。
(非力な大吾に、超人的怪力のタイラー)
567愛蔵版名無しさん:04/03/04 08:03 ID:???
>566
正直、植木さん殉職は笑えない。
568愛蔵版名無しさん:04/03/04 10:43 ID:???
>>567
原作と比較するべきではないが、
原作でほとんど死人が出ないのに比べると安易だよなあ・・・
まんがであからさまな死者は甘粕が出場した火災と忍足さんの母さんだけだよなあ。

>>562
グッドジョブ!
569愛蔵版名無しさん:04/03/05 01:12 ID:???
雑誌でドラマの予告見たら植木さん死んでた・・・_| ̄|○

フジ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
570愛蔵版名無しさん:04/03/05 02:13 ID:???
植木さんは開放されたんだよ…
クソドラマの呪縛から…

ところでクレーン落下の話読みなおして思ったんだけど
前輪がステアするフォークリフトって実際にあるんでしょうか?
後輪で操舵するフォークしか見た事無いんですが、自分。
571愛蔵版名無しさん:04/03/05 03:44 ID:???
大吾カスタムだな・・・
572愛蔵版名無しさん:04/03/05 07:14 ID:???
つーか 単に植木サンの中の人がドラマを降板されただけじゃない?
573愛蔵版名無しさん:04/03/05 10:52 ID:???
何だかんだ文句言いながらも見てるんだなお前ら
574愛蔵版名無しさん:04/03/05 11:43 ID:???
>>572
誰か一人は犠牲になると思ってたよ。
だって芝居も下手だし話が薄っぺらいんだもん。
原作の災害の9割が再現不可能なら、人が死なないと視聴者へのアプローチが効かないじゃん。
575愛蔵版名無しさん:04/03/05 12:18 ID:???
ドラマは別物と完全に割り切ってたつもりなんだけど…流石に思わず冷静さを失ってしまった>9話
まるで2chの釣り師に釣られたようで物凄く鬱…(w
576愛蔵版名無しさん:04/03/05 13:22 ID:LbpsNbKE
>>572
だったら消防学校の教官への異動でおkだろ?
あんな微妙な現場で殉職させる必要ないじゃん。
577 :04/03/05 13:58 ID:???
>焦がしたらヌッコロがされそうだな。

ヌッコロがすって何?
578愛蔵版名無しさん:04/03/05 14:50 ID:???
>577
煮っころがしという料理がありますから、
ヌッコロがしというのもあるんじゃないでしょうか?
579愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:18 ID:???
「よう、1週間の無沙汰だったな、臨港レスキューの神田消防士長だ。
今日も神田の消防クッキングを見てくれてありがとうっ。
早速だが今日のメニューは『朝比奈のヌッコロがし』で行ってみようかぁ!

まずは適度に暴走した朝比奈消防士を一人用意してくれ。
そこでこいつのマンホール突入をじっくり見るんだ。
ほら、その無茶苦茶さに段々怒りが込み上げてきたろう?

怒りがピークに達し、「俺はこいつを殴り殺してしまうかもしれない」という感情が出てきたらそこが一番おいしい部分だ。
まよわずヌッコロしてみよう。
ただ、そこに至るまでに自分も酸欠で倒れてる事が多々あるのでなかなか完成しない料理というのが欠点といえば欠点かな。

それじゃぁ来週もまた見てくれよなっ」
580愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:30 ID:???
↑グッジョブ
581愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:33 ID:???
>>579
わけわからん!(神田兄貴風)
5821 ◆LW5QHmvu6k :04/03/05 22:59 ID:sszQLWZY
植木さん、亡くなりましたねぇ。


原作をおさえている人間として、この展開はあまりに意外。
583愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:12 ID:???
>>582
ん?なんのことかな?さっぱりわから(ry
584愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:32 ID:???
まあ、原作とドラマとじゃ、植木さん他ほとんどのキャラが
性格設定を変えているので、特にショックとかいうのはなかったよ。
585愛蔵版名無しさん:04/03/06 00:25 ID:gY7czVoj
もうおちあいせんせがまんできねーーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
586愛蔵版名無しさん:04/03/06 01:21 ID:???
>>585
オナマシでも聴いて寝なさい
587愛蔵版名無しさん:04/03/06 02:27 ID:???
ドラマは1話以降見てないけど、そうか、氏んだのか、しかも…。
588愛蔵版名無しさん:04/03/06 05:46 ID:???
>584
現場で死人が出るようなドラマ
『め組の大吾』が原作な訳ないじゃん
何いってんの?
589愛蔵版名無しさん:04/03/06 07:34 ID:???
落合、巨乳じゃない時点で、違う原作のドラマだよ。
590愛蔵版名無しさん:04/03/06 13:11 ID:???
>>589
原作じゃないと思っているなら何でここにカキコしてるんだ?
591愛蔵版名無しさん:04/03/06 20:40 ID:iEoDtGAr
>>565
前評判だけは、プライドなんかの高視聴率番組より
良かったんですよね…やれやれ。
ドラマスレ見てると、一般人とヲタのギャップを感
じるっつうか、ヲタの私としては、一般人のドラマ
観って新鮮だったりします。
しかし皮肉な事に、軽い気持で流し見してる一般人
より、原作ヲタの方が(ヲタだけに)集中して細か
い所までちゃんと観てあげてるんですよね(w

>>587
しかも、大吾が一緒じゃなかったら助かっただろう
ってな、原作とは真逆の展開。
592愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:15 ID:???
>>591
重箱の隅をつつくのがオタの習性だからね。
2ちゃんやりながら、チラチラ見るにはちょうどいいドラマだ。
593愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:32 ID:GjyuXZJY
>591
>しかも、大吾が一緒じゃなかったら助かっただろう
>ってな、原作とは真逆の展開。
でも大吾が一緒じゃなかったら、要救助者は死んでいた。

はっ、大吾が一緒じゃなかったら→大吾が出場していない
→「大吾が出た現場で死人は出ない」設定は守られる。

ということで、大吾がサボって寝ていたら原作の設定は
守られた訳だ。←なんでやねん
594愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:03 ID:???
>593
ドラマはさあ、ダイゴがめ組に配属されなければ、それなりに面白い
消防士ドラマになったと思うんだが…。
595愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:34 ID:l4kNZd1H
>594
それを言うなら、吉田が脚本を担当しなければ…
ドラマとしての出来はともかく、同じ消防ネタ漫画から話パクッ
ちゃいましたなんていう汚名は免れただろう。
596愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:32 ID:CGsC7NJQ
ところで、ドラマ公式サイトのゲームクリアして怒った人いる?
597愛蔵版名無しさん:04/03/07 01:21 ID:???
ノシ いる。
598愛蔵版名無しさん:04/03/07 01:43 ID:???
やる気が出ないのでネタバレキボン
599愛蔵版名無しさん:04/03/07 02:14 ID:n1eVbTS2
>>598
番組プレゼントの応募用の合い言葉が、漫画「め組の大吾」に出てきた名台詞だっただけ。
600愛蔵版名無しさん:04/03/07 02:52 ID:???
ガッツあるぜ?
601愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:40 ID:???
むしろ、あの(原作ファンの方ならうんぬん)のあのカッコの文章に激萎え。
思い切り力抜けた・・・。

大吾のレスキュー試験のときの背番号のクイズがあったけど、
まさか答えが47とか、77とかだったりしたらもう、


ヌッコロス
602愛蔵版名無しさん:04/03/07 22:04 ID:???
>>601
違うよ、「ヌッコロがす」だよ。
603愛蔵版名無しさん:04/03/07 23:29 ID:???
芋のぬっころがし
604愛蔵版名無しさん:04/03/08 09:54 ID:???
次のスレタイ決まったな>ヌッころがし
605愛蔵版名無しさん:04/03/08 15:23 ID:???
ヌッころがしてしまったようです
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__yomiuri_20040308i305.htm
まあ、横一列で歩くガキ見たら俺も・・・だが
606愛蔵版名無しさん:04/03/08 19:35 ID:???
>>605
そんなガキ、殴らず轢けばよかったのに。
607愛蔵版名無しさん:04/03/08 19:59 ID:???
今セブンイレブンで発売されてる「め組の大吾」あるじゃないですか?
先週までで18巻まで、でてんですけど待ちきれないないんで
コミック買おうと思うんですけど、続きは何巻からかわかりますか?
18巻の最後は「バカ者到着」っていうタイトルで終わってるんですけど
コミックだと何巻かわかりますか?
608愛蔵版名無しさん:04/03/08 21:27 ID:JmntfGD/
>>607
今、発行されているワイド版で言うと、丁度8巻の
終わりですね。
(ちなみに、ワイド版でない方の普通のコミックス
は、もう発行されてないそうですので、古本以外で
の入手は困難と思われます。)
ワイド版は全10巻ですので、続きを読みたいなら
、あと9巻と10巻を買えばokですよ。
609愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:12 ID:???
尊敬する五味に死ぬなと言った時、大吾は五味を超えた…!!
610愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:15 ID:???
6歳のガキのくせして俺を動かしやがった奴が何を言うッ!!!
611愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:45 ID:zJsY5Tt8
>>601
22とかでもヌッころがす。
612愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:48 ID:???
>>611
>>1」とか「1000ゲトー」ってゼッケンだったら、挑戦状だな。
613607:04/03/09 02:42 ID:???
>>608
ありがとうございます!9巻と10巻買います!
614愛蔵版名無しさん:04/03/09 09:00 ID:???
適度に葛藤してる甘粕をゲーセンに連れて行くと
甘粕のヌッコロがしが出来るのでしょうか神田副隊長殿っ
615愛蔵版名無しさん:04/03/09 09:06 ID:???
>614
3分で甘粕の痛め煮ヌッ転がしの出来上がりです♪
616愛蔵版名無しさん:04/03/09 09:28 ID:???
隠し味は、縞々ジャケットです。
617愛蔵版名無しさん:04/03/09 10:00 ID:???
>613
9巻の五味さん救出の空港火災は、私が凄く好きな
話なんですよね〜。ぜひ堪能してください。
618愛蔵版名無しさん:04/03/09 10:36 ID:???
空港火災以降は黒れk
619愛蔵版名無しさん:04/03/09 11:17 ID:???
>617
自分も好きだぁ!
甘粕が大吾を支える所や大吾が五味さんに死んじゃやだぜって言う所。
シビレルね!泣くね!カッコイイね!!

というか、大吾の話は全部好きだ。
620愛蔵版名無しさん:04/03/09 11:26 ID:???
>>618
まぁそう決めつけるなって。
好きな人もいるんだしさ。
621愛蔵版名無しさん:04/03/09 20:55 ID:dPklSZpS
お笑いレスキュー試験あげ
622愛蔵版名無しさん:04/03/09 22:42 ID:???
>>621
スマトラとかNYとか色々言うヤツがいるが今回のドラマ化が一番の黒歴史だな。
623愛蔵版名無しさん:04/03/09 23:12 ID:???
>>622
ん?ドラマ化?何の話をしてるんだ?

624611:04/03/09 23:32 ID:PCqEvTQ5
ちなみに22はアレックス・ユーンのカーナンバーな。

27は言うまでもなくかつてのフェラーリのエースナンバーでジル・ビルヌーブが最期につけていた番号。
625愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:19 ID:???
>>622
へー、め組ってドラマ化するんだ?
で、誰が大吾やるの?
626愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:45 ID:???
627愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:10 ID:SmrGih6h
>>625
いやデマです。
628愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:13 ID:???
つーか、今やってるのより連載中にテレ朝でやってた消防士ドラマの方が上だな。
629愛蔵版名無しさん:04/03/10 01:13 ID:???
あれ?フジTV系列で火曜夜9時から放送中のドラマって「火消し屋 弁慶」だよね?
630愛蔵版名無しさん:04/03/10 04:58 ID:???
うーん、こ のFBというドラマは、「頭悪い」としか言い様がないっスね(w。
植木さんの殉職にしても、「ブン殴れば痛くて泣くわな、子供は」てな朝比奈ならぬ浅はかな思考にしか思えないし。
先に「これやっとくと視聴者感動!」ってセリフやシーンを思いついて、根回しせずに直通レール敷いちゃう。つまりそのシーンなりセリフなりを出すための筋になっちゃってて、「生きた人間の行動や言葉」じゃない。
こういう脚本て、「萌えアニメ」の専売特許だったんですけど、まさか「燃えドラマ」にまで汚染が拡がっているとは…(w。

浅はか大吾、甘チャンのカス野郎、ゴミ…なるほど、似つかわしい名前の人達ばかりですねぇー(w
631愛蔵版名無しさん:04/03/10 07:14 ID:???
つーか まだ見てる香具師居るのか? あのクソドラマ( ´,_ゝ`)
632愛蔵版名無しさん:04/03/10 07:21 ID:???
ほら、あまりにヒドいと観たくなる。「ヤシガニ」現象とでも申しますか?
存在そのものがイロモノのドラマなんてめったに無いからねー。
633愛蔵版名無しさん:04/03/10 10:19 ID:htD3S3m+
大吾の職務放棄で色々あったけど。

五味さんの競馬新聞とかは服務規程違反じゃないの?
634愛蔵版名無しさん:04/03/10 11:09 ID:???
>>633
たまには陽光新聞も読んでるし許してやれ。
635愛蔵版名無しさん:04/03/10 11:54 ID:???
要するに









オンドゥルルラギッタンディスカー!!







ってことですよ。
あぁ…_| ̄|○
636愛蔵版名無しさん:04/03/10 21:23 ID:???
>632
そう、世に糞ドラマは数あれど、あそこまで酷いのは
滅多にないですから。
もの珍しいものは見たくなるのが人情というものです。
637愛蔵版名無しさん:04/03/10 22:42 ID:???
フジのドラマが酷いのはいまに始まった事じゃない。
タイトルに「め組の大吾」って付いてる以外はたいして珍しいドラマじゃない。
638愛蔵版名無しさん:04/03/10 23:42 ID:4U5xOWLV
>637
いや、SFでもないのに、素手で隔壁を持ち上げるシーンの出てくる
ドラマは、やはり珍しいかと。
639愛蔵版名無しさん:04/03/10 23:53 ID:???
>>638
ホラーでもないのに山田クンの目ェひん剥き顔をアップで見せられる
ドラマも、やはり珍しいかと。
640愛蔵版名無しさん:04/03/11 00:16 ID:???
ファイヤーボーイズ。
ひとことで云うと「頭の悪いドラマ」としか言い様がありませんね。
上げ膳据え膳でお給仕されたように「はい、○○さんがグッと来るセリフを云いますよー」と見せられる演出。
「これやると視聴者は感動するべ?」って思いつきのシーンやセリフを押しつけるための筋立て。
「ブン殴りゃ痛くて泣くだろ、簡単だべ?」って殉職。
「消防車の葬送、カッコイイんだよなー。この画だけで悲劇的で泣けるよなー」って9.11の経験ですか。
「実力がなくても努力しなくても"頑張ってます!"ってアピールだけしとけば周囲がちやほやしてくれて成りたいものになれる」が主人公からのメッセージ。
山田くんや葛山さん、塚本くんは視聴率保険。

「…映像作品ナめんじゃないよぉ!」。

何故にテレビは漫画原作を見下したような創りしか出来ないのだろう?奴らはそんなに偉いのか?
641愛蔵版名無しさん:04/03/11 00:32 ID:???
>>640
総てはスポンサーの意向
642愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:51 ID:???
ドラマの公式BBSで「原作読んでないけど、大吾の見た目は山田くんに似てると思います」って書いてる奴がちらほら居るけど…
贔屓の引き倒し、脳内補完もここまで来ると一種の才能、特殊能力、エスパーだね。

そもそも山田が大吾と似ても似つかないのが全ての間違いの根本だっつーの。

このテの輩にはもう何を言っても無駄って気がする。
綺麗な色と良い香りを着ければ糞尿だって食っちまうんだろうな。
643愛蔵版名無しさん:04/03/11 02:10 ID:???
>>633
ドラマの五味さんのキャラは、
パトレイバーの後藤隊長のパクリと思われ・・・
644愛蔵版名無しさん:04/03/11 04:26 ID:???
>>642
そういう連中にとって、眉毛が太くて目がでかいキャラは、
すべからく「山田君に似ている」んだよ。
原作読んでも、まだ言うようだったら本物の吉外だがな。
645愛蔵版名無しさん:04/03/11 08:58 ID:SXOR2Rme
ドラマは「タイラーボーイズめ組の平。」でいかったんじゃね?

耐火服も明太もせずに火事場に飛び込んで、隔壁を持ち上げる人間離れの
所業は元祖朝比奈並みだとオモタ。
646愛蔵版名無しさん:04/03/11 12:22 ID:???
>>645
隊長はターミネーターだったのかー!という衝撃的なシーンだったな。

原作の平を山田か森山未来あたりで見たかったな。
山田なら平の危うい面が表現出来そうだし、
ドラマ版のただの熱血バカな大吾よりずっといいと思うんだが。
647愛蔵版名無しさん:04/03/11 12:48 ID:???
>>642
原作読んでないなら許してやれよ
648愛蔵版名無しさん:04/03/11 16:55 ID:???
>>647
原作読んでいない事が気に入らないのだと思われ
649愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:09 ID:???
>>648
原作厨か。。。
このテの輩も何を言っても無駄なんだろうね。
650愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:11 ID:???
炎の消防隊の出場指令時のスクリーンが好きだった。
実際の消防署でもあんな感じなのかね?
651愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:38 ID:???
>>649
貴様、何を勘違いしているんだ?
ここは何板かよく思い出してみろ。
早く巣に帰りな。
652642:04/03/11 18:50 ID:???
うーん、読んでないとかより、山田が大吾に似てると思うその心が気に食わないと言うか。
顔が似てるかの前に、もっと明確に相似を判断する特徴があるのに…
何でもかんでも自分の都合の良いように脳内変換してしまう精神が嫌。

もしも「ウォーターボーイズ主演に選ばれシンクロの特訓をする山田の役」を坂口憲二が演じたら
どう思うか聞いてみたいよ。
653愛蔵版名無しさん:04/03/11 19:52 ID:???
>>651
ここは原作を語りまくるスレであって、ドラマ厨を激しく嫌悪し、原作ファンのイメージ著しく損ねるような
痛々しい原作厨を擁護する施設ではありません。
654642:04/03/11 20:52 ID:???
>>653
何を言っても無駄ですよー(w
655愛蔵版名無しさん:04/03/11 20:56 ID:???
>>654
だよね
立派に釣られてるもんねw
656642:04/03/11 21:55 ID:???
>>655
うんw
657愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:09 ID:???
>>642 >>652
山田ファンでなくても
「山田は顔だけなら(あくまで顔だけ)大吾に似てる」
と思う人はいるみたいだし。
(確かドラマスレの方でもそういう話題になってたことあったと思う)
原作本の表紙だけ見て似てると言う人山田ファンがいたからと言って、
脳内変換だのなんだのと、めくじら立てるほどのことじゃないんでは?
658愛蔵版名無しさん:04/03/12 00:10 ID:???
>>657
俺もドラマ板では原作厨と呼ばれる人種だが、表紙絵並べてみると似てないことは無いと思う。
タッパが足りないのが致命的だが…
「背は小さいけどガッチリ系」な設定にしておけば
原作のイメージとさほどかけ離れなかったと思うんだけど

脚本がダメだよ、やっぱり…
あのウザイ演技もあの脚本ゆえだろうし。
原作なしのドラマとしてみれば次第点なのかもしれないけどさ。
あれが大吾だって言われるとどうもねぇ…
659愛蔵版名無しさん:04/03/12 07:58 ID:???
いや演技がうざいのは山田自身の責任。
もともと演技過剰な香具師だし。
660愛蔵版名無しさん:04/03/12 12:28 ID:???
>>659
それを求めているのは演出家なんだけどな。
もともと演技が小さいから、”とりあえず”大きな演技をさせようとしてるのよ。
感性のない山田も悪いといえば悪いんだが。
661愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:19 ID:+pBUYyHB
ドラマ見て「なんじゃこりゃ???原作もこんなにつまらんのか?」
と思い、コンビニ版を買って、毎週泣かされるわ、ヌッコロがされるわの
日々です。ひとついやすぎなのが、コンビニ版の表紙に、あの“(クソ)ドラマ化記念!”
とか書いてあることです。
ところで…ハゲガイだと思うのですが、誰か教えてください。
平って、いつからめ組の正式隊員になったんですか???
たしか、新婚旅行に行った人の交代要員できたんですよね?
その後、ずぅぅぅぅぅぅぅっと、いてはるようですが…
もしかしてコンビニ版には入っていない回とかシーンがあるとかでしょうか?
どうしても気になります…。教えてください
662愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:36 ID:???
>>661
正式隊員になった話は出てないよ。
いつの間にか普通に居るようになった。

そこは、ほれ、災害増加で隊員補充とか適当に妄想しておけばよろしいかと。
663愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:47 ID:???
>>662さん
なるほど…まあ平がいないとサミシーので、
その理由は、勝手に妄想しておきます。
早速のお返事、ありがとうございました。
664愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:49 ID:???
>>661
新婚旅行に行った片平さん、その後もちょくちょく出てきてはいるね。
たぶん作者が気に入っちゃったんだろね。
665愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:26 ID:ysompobO
今期のドラマどれもひどすぎ!
666愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:31 ID:???
>>665
いや「牡丹と薔薇」はいろんな意味で良いぞ。
イレギュラー狙いで大吾の枠でやったら25%言ったんちゃうか?
667愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:39 ID:???
>>664さん
読者からの反応もよかったのでしょうねぇ。
連載漫画は、アンケートが生命線ですし…
ありがとうございます。
668愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:42 ID:???
>>664
消えた奴もいるけど。通称「スパシーバ」
669愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:02 ID:???
>>668
はじめの頃出てたいつもロシア語だか英会話のテープ聞いてたメガネ?
670愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:09 ID:???
大吾と交代で、どっか別の出張所に移動になったか…あるいはガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
671愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:24 ID:???
やっぱり平はあぶれたジュンちゃんイタダキなのだろうか?
気がありそうだし
672愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:39 ID:8dHus3Wz
公式の方でまた変なのが(ひょっとして釣り師?)
出てきてるね。
ドラマ批判するのは、みんな右翼な漫画オタクだと。
673愛蔵版名無しさん:04/03/13 01:11 ID:???
そっとしといてやれよ
674愛蔵版名無しさん:04/03/13 01:48 ID:???
右翼も左翼もマンガなんか読まないよ。
絵か文か、どっちかしか片方しか頭はいんないんだから。
675愛蔵版名無しさん:04/03/13 15:28 ID:???
どうせ原作クラッシュするなら、宮崎駿監督でアニメ化キボン。
676愛蔵版名無しさん:04/03/13 15:53 ID:???
>>675
そんなことしたら、大吾が昆布山で少女に(;´Д`)ハァハァcしちゃうだろ?
677愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:11 ID:???
惚れた女の為にスマトラ大冒険…充分に宮崎アニメだと思う
678愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:39 ID:???
>677
む…言われてみれば…。
ヘリコプターとか飛行機のシーンを多くすればいけるか?ハヤオ!
679愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:52 ID:???
勿論、大吾は裸足だ。甘粕は、何か知らない言葉が出ると「それ、ウマイのか?」と聞く。
680愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:59 ID:???
錬金術師かよ(ry

冗談はさておき、モンキーターンを見るたび、「このクオリティで大吾を作ってくれたら…」と
悔し泣きしてしまう。ああ、今日もきっと…
681愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:05 ID:???
>>679
で、大吾は火事場を文字通り飛び回ると
682愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:15 ID:???
>>680
えっ、>>679はコナンじゃないか…勿論、未来少年の方ですよ
683愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:47 ID:???
スマン…ナチュラルに間違えた…
甘公の縞々ジャケットに埋もれて逝って来ます…
684愛蔵版名無しさん:04/03/13 21:20 ID:6pwtmPsw
>674
漫画よめない香具師…
吉田もそうだな…
目をとおしてネタ帳がわりに使ってるようだけど
(だれか訴えてくれ〜)
6851 ◆LW5QHmvu6k :04/03/14 22:49 ID:XHBaqY44
>>668

スパシーバさんか。どこにいったんでしょ。


五味さんが署長に就任したとき、植木さんっていくつだったのかな。
来栖消防監や植木さんは五味さんよかとししたの設定か、若しくは見学?か。
686愛蔵版名無しさん:04/03/14 23:30 ID:???
>>685
今読み返してたら慰安旅行で温泉に行ったときには
スパシーバらしき人物がちょこっと書かれてたよ。いつから居なくなったのか…

五味さんと植木さんは同年か植木さんの方が1〜2才下なんだろうなぁ〜と勝手に思ってた。
来栖は「彼が若い頃から目を掛けて〜」とか言ってた気がするんで年上か?
687愛蔵版名無しさん:04/03/15 19:04 ID:40+xtVum
そういや、大吾以外の消防キャラの正確な年令って、あんまり
出てきてなかったような。
688愛蔵版名無しさん:04/03/15 19:17 ID:???
曽田マンガでは必要以上の設定って(他作品と比較しても)あんまりでないよな
689愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:11 ID:???
大吾の父ちゃんについても謎だしね。
回想シーンで後向き、台詞は
「わかったよぉ、それよりおかーさんメシー」(だっけ?)だけだし
690愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:29 ID:???
大吾の父ちゃんはま
691愛蔵版名無しさん:04/03/16 10:53 ID:AboBKTm8
五味さんって初登場時で50歳くらいじゃね?
いや、根拠は全くないが大吾と要救助者を抱えて落下物を避けた時とか、
体力的に考えてそんなもんだろう。で、荒さんは46歳くらいかなあ?
特救を数年前に引退したって書いてあったし。
多分落合センセは26か7くらいかな。だから最終巻の時点では34くらいと
想像してみる。
692 ◆0o75eWLlec :04/03/16 13:50 ID:pBhEQQ5Y
どうせ原作無視なら、EVAみたくしちゃえば良いのに。
693愛蔵版名無しさん:04/03/16 14:47 ID:???
>>690
「ま」ってなんだ!なんなんだぁ〜〜〜〜〜っ!

年齢がしっかり設定されてるのは大吾・甘粕・純・平くらい?
あとは忍足さんは市立病院火災のとき中学生だったから30ちょい前なんだろな
あとは>>691に同意

大野さんや猪俣さんがいくつなのかが俺的には結構謎。30歳前後だろうが…
694691:04/03/16 15:45 ID:AboBKTm8
他に気になるのは中央Rの白石隊長(推定38歳)と神田恵消防士長(推定29〜32歳)と
常盤貴人消防副士長(推定25歳)ってトコだろか?
大野さんと猪俣さん同期って感じだが、大野さんは年齢不詳だなw
そんなに年ではないと思うが…
695愛蔵版名無しさん:04/03/16 15:52 ID:???
意外と、神田が28歳くらいで、大野さんが30歳くらいかもね。
696 ◆0o75eWLlec :04/03/16 16:42 ID:pBhEQQ5Y
ドラマが完全に原作無視されるのと、
.やωや便厨みたいながファンがつくのどっちが嫌かな?
697愛蔵版名無しさん:04/03/16 16:46 ID:???
>.やωや便厨
すみません、それぞれ何を意味するのかわからないんですが…解説おながいしまつ。
698 ◆0o75eWLlec :04/03/16 16:56 ID:???
>>697
えっと.は漫画家の伯林という人に訴えられた人で、
ωはCLAMP等に訴えられたキチガイです。
便厨は判りづらいのですが、こういう人です。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1071805108/

このマンガってどうしてちゃんとした設定がないのかな?

699愛蔵版名無しさん:04/03/16 17:14 ID:???
>>694
神田はたぶん27〜29かもっと若いかも
神田が高卒、忍足さんが大卒で同期くらいかもな
700697:04/03/16 17:32 ID:???
>>698
解説ありがとうございました。

「め組」には誰が何歳かなんて設定は物語上不要だから無いのだと思います。
最近は何でもかんでも設定しすぎだと思うんだよなぁ…

701 ◆0o75eWLlec :04/03/16 17:42 ID:???
>>700
でも無かったら無かったで矛盾とか生じますし…。

ドラマじゃなくアニメだったら…ってなってるか。
オナニーシーンとかあったら映像化されずにすんだのに。
702愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:15 ID:???
作者のこれまでの作品も「必要な設定だけつくる」かんじでシェイプされてますよ(おかげで生活感の希薄な奴多いけど)
「ムダな設定つくる時間をネームと作画に費やしてる」と考えればそちらの方がありがたいなぁ
703愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:14 ID:???
そーなんだよね。年齢が合わないとか矛盾は後でツッコミのネタにはなるけれど、
それで物語の面白みを殺ぐかっつーと、まったくそんなことはない訳で。
鳩村とユタの少年時代の因縁とか、ハリスのコロンビア時代とか、連載中に作られた感がある。
勿論、その背景ドラマ自体は物凄く面白い訳なんだけど…
そこを掘り下げる為にレースの流れが途切れた感もあるんだよね。
704愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:05 ID:???
め組って、絵を見てだいたいの年齢が推測できる漫画だからいいよね。
705愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:06 ID:???
最終回直後なのにいつもよりレスが少ない・・・・・・・・・・
さすが・・・・・・・・・・・
706愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:21 ID:???
最終回は5年前に終わっているぞ。確か少年サンデー平成11年の27号だった。
707愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:28 ID:???
ドラマは大吾の恋愛設定もぶち壊してくれましたな
なんで先生とくっつかないのさ
708愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:30 ID:???
>>707
パチモンですから。
ガンダムとガンガルの関係みたいなもんよ。
709愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:00 ID:???
>>707
昆虫採集がないので、スーパーマンに見てません。
「年の離れた弟みたいな感じですわ」
710愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:18 ID:/zK7fMD9
もうおちあいせんせがまんできねーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
711愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:56 ID:???
しかしあれだな、展開によっては物語終盤で大吾vs虎の再戦もありえたんだなー

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403160020.html
712愛蔵版名無しさん:04/03/17 02:18 ID:???
>>711
虎、可哀想!!
713愛蔵版名無しさん:04/03/17 07:35 ID:???
>705
最終回はもう、どこからツッコんでいいもんやら……
714愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:35 ID:???
結局ほとんど見なかったんだけど、どこかにドラマ版ネタバレHPあります?
715 ◆0o75eWLlec :04/03/17 14:07 ID:8zM9YgfD
>>713
最終回、訳判らなかったのでage。
どうせなら大吾がセンセ〜に試験管入れ(ry
>>702-703
そうですよね。
716愛蔵版名無しさん:04/03/17 15:03 ID:???
この脚本・・・
さすが、ジ○ニーズ事務所からNGが出ただけのことはある。
717愛蔵版名無しさん:04/03/18 12:48 ID:RgxY/DyB
千国市ってドコがモデルなの?
718愛蔵版名無しさん:04/03/18 17:19 ID:???
神奈川県ってのは作中に出てたよね。
俺は横浜か川崎あたりじゃないかなぁ〜と思う
曽田さんその辺の生まれじゃないっけ?
719愛蔵版名無しさん:04/03/18 19:31 ID:???
>>718
詳細キボンヌ
(・∀・)出てたのドコドコ〜〜〜?
7201 ◆LW5QHmvu6k :04/03/18 21:37 ID:uTN8zFYS
>>719

大吾が要救背負って山を駆け下りるシーンで、走ってるPCが神奈川県警です。
721愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:20 ID:???
>720
千葉市だと思ってたけど、サンデーコミックス5巻で
確認しますた。知らなかった、ありがと。

今考えると、千葉なら成田+更に沖に空港ってのは無理だね。
ただそれを言うと、神奈川でもちょと東京湾にはつらい。
722愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:37 ID:???
>>721
茅ヶ崎近辺がモデルじゃないの?
723愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:57 ID:???
ということは空港は江ノ島か。
でも、同じ神奈川ならば横須賀くさい。
724愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:03 ID:sNsFNq0a
来栖さんとかって大卒消防官でしょ?
あの手のエリートは現場に出た事も無く管理職になるんかな?
725愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:12 ID:???
消防は基本的にみんな最初は消防士からスタートするんじゃなかったっけ?
出世は勤続年数+昇格試験じゃなかったっけ?

因みにケーサツだと国家公務員1種を持ってると階級は警部補からスタートできるから配属次第では現場無しでもどんどん出世できると思われ
726愛蔵版名無しさん:04/03/19 20:10 ID:???
>>725
警察でも交番勤務はみんなやるんじゃなかったか?
727愛蔵版名無しさん:04/03/20 01:45 ID:???
ドラマスレに粘着してる原作厨がいい加減キモイです。
728愛蔵版名無しさん:04/03/20 01:54 ID:???
>>727
あれは「だめ組の大誤」なのでこことは無関係です
729愛蔵版名無しさん:04/03/20 02:02 ID:lDczAZnt
>727
え?
原作厨しかいないスレに、定期的にドラマヲタが現れて
浮いてるんでしょ?
730愛蔵版名無しさん:04/03/20 09:05 ID:???
めだかが浜高校は「神奈川県立」でしたね。
消防学校のある「栢野台」は小田急の駅っぽいし。
千国しは、消防組織の規模なんかからしてもかなりの大都市だから、
おそらく横浜級の都市でしょう。ただ、地理的には横浜を想定しているわけではなさそう。
731愛蔵版名無しさん:04/03/20 10:53 ID:???
>>730
そりゃモデルになった都市のまんまってわけじゃないでしょ。
美味しい設定を集めた仮想都市なんだから。
732愛蔵版名無しさん:04/03/20 11:02 ID:???
スマトラに援助隊を送るときも
東京消防庁・名古屋・大阪市消防局中心の編成に千国市消防局が混じってたくらいだから
かなりデカイ街なんだろな
733愛蔵版名無しさん:04/03/20 11:03 ID:???
>>732
区があるから政令指定都市ですよ
734愛蔵版名無しさん:04/03/20 11:25 ID:???
となると人口50万人以上か...
735愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:40 ID:???
100万では‥
736愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:45 ID:???
737愛蔵版名無しさん:04/03/20 16:36 ID:???
政令指定都市 = 人口50マソ以上でかつ政令で指定してる都市
738愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:05 ID:???
>>725
と、いう事は国家1種の人は消防司令補からかな?
739愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:25 ID:???
めだかやら鯨やら、しじみやら昆布やら、海の香りのする町ですね千国市
(めだかは違うか…)
740愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:47 ID:???
>738

1種で下克上できるのは警察だけ
741愛蔵版名無しさん:04/03/20 19:50 ID:pUurH5J1
>>714
ウジテレビの公式じゃ駄目?
あと、ドラマスレのほうで、いくつかサイトが
紹介されてたけど、あれは前スレだったかな?
742愛蔵版名無しさん:04/03/21 12:08 ID:???
>>741
HP見た。
うーむ・・・・・・・・ぞくっ、トリハダもんだよ・・・・曽田漫画とは全く別の意味で・・・
こういうのが好きな人は大いに見て頂戴としかいえませんな。
743愛蔵版名無しさん:04/03/22 05:37 ID:???
>>742
大吾が女の子より体力無くて、
かわりにタイラーが怪力の持ち主で素手で隔壁持ち上げたり、
植木さんがあぼーんして(しかも大吾のせいで)幽霊になって出てきたり、
ギャグとして楽しむしかないドラマでしたね。
おまけに他のドラマからのパクリ(火消し屋小町、太陽にほえろ)はあるし。
744愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:59 ID:/rpktTac
最終巻で五味さんが千国市消防局長に就任した場面で胸に二つのバッジが
付いていたが、階級章が二つ?星一つのと三つのがあったが最終的には
五味さんは消防監か? 来栖さんは消防司監か定年後か?謎だな。
7451 ◆LW5QHmvu6k :04/03/22 23:01 ID:+3/vd9Fr
大吾は消防士長に昇進してるみたいですね。
来栖さんは定年後とみて間違いないと思いますが…。
746愛蔵版名無しさん:04/03/23 09:48 ID:7I07UZG9
千国の市局はスピード出世の消防官が多いな…  漫画だけどね。
747愛蔵版名無しさん:04/03/23 09:51 ID:???
街自体が開発中&人口増加で、役職ポスト増えてるんじゃね?
7481 ◆LW5QHmvu6k :04/03/27 01:06 ID:mtYb7PU0
消防車は災害にでて、引き上げ中は必ず鎮火の鐘を鳴らすと思ってた。
現地にでて半年、1度も使ったことないのが現状。

ってか今使ってる自治体はあるのか?

大吾のドラマじゃ鳴らしてたみたいだが、東京消防はどーなんだ?
マジレスを希望す。


ってかこのスレに参加してる人の中に東消の職員はいないのかな。
749愛蔵版名無しさん:04/03/27 01:29 ID:???
ドラマの話はドラマでお願いします。
750愛蔵版名無しさん:04/03/27 10:20 ID:???
ドラマ板に粘着している原作厨のせいで原作が大嫌いになっている人が結構いるようですね。
751愛蔵版名無しさん:04/03/27 11:17 ID:???
食わず嫌いが出たってだけでしょ。
752愛蔵版名無しさん:04/03/27 16:30 ID:???
待て待て待て。



ドラマ??何の話だ?
753愛蔵版名無しさん:04/03/27 16:55 ID:???
あー、ところどころ台詞パクッたドラマがあったらしいよ。
名台詞が迷台詞になってんだとサー。
754愛蔵版名無しさん:04/03/27 17:52 ID:???
知らんな そんなのw
755愛蔵版名無しさん:04/03/27 21:38 ID:0IPtsyzg
大吾読んでて最初に鳥肌たったとこってどこ?
756愛蔵版名無しさん:04/03/27 21:47 ID:???
1話の扉絵
757愛蔵版名無しさん:04/03/27 23:17 ID:???
マジレスすると、ジルが大吾に別れを告げるところ。
758だいだい:04/03/28 03:07 ID:mrLV5QlD
デパートから飛び降りるトコ
759愛蔵版名無しさん:04/03/28 06:21 ID:pqfb2nWL
ねばれ、最後の瞬間まで・・・とおっさん車の中で抱きかかえて
バランス保ってるあの1コマ。消防漫画なのに火の無いところで
熱くさせる、これはすげえ漫画だ!とトリハダもんでした。
760愛蔵版名無しさん:04/03/28 10:41 ID:???
五味さんが大吾に帽子かぶらせたとこ。
14年前の出来事が、大吾にとってだけじゃなくて、五味さんにとってもどれだけ
大きい事だったかを知って泣けた。

あ、最初か…。
761愛蔵版名無しさん:04/03/28 11:19 ID:WDMhxwJd
登場キャラのモデル(名前やルックス問わず)知ってる人いる?
ジルはヴィルヌーブでしょ?
荒さんはセナっぽいんだけど、違う?(F1とか詳しくないんでスマソ)
762愛蔵版名無しさん:04/03/28 12:22 ID:???
>>761
そりゃセナじゃなくてアラン・プロストだ(w

レーサー関係でまんまモデルなのは
五味さん:ニキ・ラウダ
救急隊員の影山:影山兄弟のどっちか
くらいかな。

あとは植木さんと救急隊員の谷さん。
763愛蔵版名無しさん:04/03/28 12:26 ID:???
次スレ立つ時は、是非、キャラのモデルテンプレを入れて欲しいもんですな。
過去ログ読まずに、モデル誰とかいうヤツうざい。
764愛蔵版名無しさん:04/03/28 14:03 ID:???
いいじゃん、マターリスレの話のネタになればさ。

レーサーネタなら東条マート火災後に大吾が入院している部屋のネームプレート。
黒沢琢、服部尚子、高木虎夫。
あと昆布山の女の子の犬のジャックもヴィルヌーヴね。
765愛蔵版名無しさん:04/03/28 17:21 ID:BnrJKSer
760<帽子は俺もトリハダもんだった。
ただ最初じゃないな、俺の場合。
766愛蔵版名無しさん:04/03/28 17:28 ID:EU/94aZ2
>>764
おじさんばっかり…
767愛蔵版名無しさん:04/03/28 17:53 ID:???
>>766
だってそのエピソード連載してたの8年前だもん…当時は若手バリバリだったんよ(w
768愛蔵版名無しさん:04/03/28 18:36 ID:???
<今週のトリビア>
ジャック・ヴィルヌーヴは若手の頃・・・












ロン毛だった
769愛蔵版名無しさん:04/03/28 18:53 ID:???
ジャック・ヴィルヌーヴって













誰?
770愛蔵版名無しさん:04/03/28 19:25 ID:???
ジルの息子で97年ワールドチャンピオン(もちF1ね)。
去年までBARホンダ。今年浪人中。若ハゲ。
771愛蔵版名無しさん:04/03/28 19:52 ID:???
赤い車が強いだけじゃ詰まらんよなぁ…とスレ違いなコト言ってみる
772愛蔵版名無しさん:04/03/28 20:38 ID:???
つーか 他の車と運転手がだらしないだけ
773愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:00 ID:???
なんてったって赤い車は3倍のスピードだからな。
しかも、ちゃんと計算されてる、角度とか。
774愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:00 ID:???
も前ら、板違い過ぎ(w
嫌われる前にやめときなさいよ。
775愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:21 ID:???
俺はひそかに神田のモデルはシューマッハではないかと思ってるんだが
776愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:22 ID:???
赤い車の話を嫌う香具師が曽田スレに居たのか…?
スマソ、自粛しまつ…
777愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:23 ID:???
ドラマ公式HPの掲示板に「続編希望」てな意見が
結構多い。

あの配役・展開で続編つーのもかなり苦いもんがあるけど、
ドラマが放映されてると自ずと原作の話も盛り上がる、って
メリットもなきにしもあらず…。

複雑な心境だけど、続編作るならそれはそれで。
どんなドラマが出来上がろうと、原作が面白いってことに
変わりないわけだしな。
778愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:24 ID:???
アレ?

777ゲトー( ゚Д゚)ウマー
779愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:43 ID:???
>>777
ん?番組公式?何の?
最終回翌日に閉鎖されたアレが読める特殊ブラウザ使ってる?

CXのページの方は検閲入ってマンセーしか載せないからね。
「続編希望」の何百何千倍の「批判」が握りつぶされている事か…

兎に角、続編イラネ。つーか、「め組の大吾」はドラマになんかなってませんよ…
…あ、OVAの続編?それは見たいなぁ。
少なくとも「小さい大吾や大きな五味」は出てこないし、
アニメになっても原作が面白いってことに変わりないわけだしな。
780777:04/03/29 02:02 ID:???
>>779
そっか…
アレ、やっぱり握り潰されてたのか。…そりゃあそうだよなあ。
出る意見出る意見、あまりにもマンセーばっかりで、
どうしても受け入れられない、自分の度量が狭いのかとも
一瞬くらいは思ったよ…。

ごめん。漏れが悪かったよ。
『め組』はドラマ化なんかしてないよな、確かに(w
どうせ映像化するなら、キャストも脚本家(特に)も一新して、
原作に忠実に造るくらいの
意気込みが見たかった…。
OAVの続編は見たいな。
781愛蔵版名無しさん:04/03/29 02:12 ID:???
細かい事なんだが…

ドラマ(?)での『甘粕』の名前の呼ばれ方、
語尾上がりなのが耳について耳について
仕方なかったんだ。
五味さんだけは普通に呼んでた気がするけど…

あの、アマカス↑というのはデフォルトなのか?
OVAが出てるらしいけど、そっちでも尻上がりな呼ばれ方なんだろーか。
一度気になると、とても気になってしまう罠…。
782愛蔵版名無しさん:04/03/29 08:13 ID:5rtrg2Np
>>774
ここでの赤い車とはポンピーの事と思われw
あれが強く無ければ大吾も白石さん達もアボーンしてた訳で。
783愛蔵版名無しさん:04/03/29 16:41 ID:???
こんな頑丈なポンピー、千石市中探したってないぞー♪
784愛蔵版名無しさん:04/03/29 16:44 ID:5rtrg2Np
↑大野さんだ。
785愛蔵版名無しさん:04/03/29 21:48 ID:???
きっとマザーコンピューターは消防車輌用に破砕用衝角の開発を考えるだろう
例えばこうttp://www.rakuten.co.jp/araitoy/402314/421144/423809/466878/
786愛蔵版名無しさん:04/03/29 23:38 ID:???
>>785
そりゃウルトラマンタロウだ!
787愛蔵版名無しさん:04/03/30 02:13 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      | この漫画
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 神奈川の大都市を舞台に大活躍なんて、
 |  \_/  ヽ     \___/     | まるで僕みたいだね!これからもよろしくね♪
 |   __( ̄ |    \/     ノ  (言ってやった、いってやった)
 ヽ___) ノ             
788愛蔵版名無しさん:04/03/30 02:21 ID:???
>>787
ガッツないぜ
789愛蔵版名無しさん:04/03/30 09:40 ID:???
大ちゃん、火消し役は相変わらずわがままのようですね。
790愛蔵版名無しさん:04/03/30 23:37 ID:Wk351rEz
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
791愛蔵版名無しさん:04/04/01 09:31 ID:???
792愛蔵版名無しさん:04/04/01 12:48 ID:WrLL9XQK
本気で五味さんステキすぎる。
793愛蔵版名無しさん:04/04/02 09:56 ID:mYw3ofex
五味さんには水谷豊なんてどうだろう???
794愛蔵版名無しさん:04/04/02 17:59 ID:???
>>793
ヒョロくていいな
でも水谷の「ガッツあるぜ、小さな消防士クン!」が想像できない…
795愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:20 ID:ReaSoNPT
五味俊介さんにはニキラウダさんに演ってもらいましょうか。
荒さんには、アランプロストさんに演ってもらいましょうか。
神田恵には、ジャンアレジさんに演ってもらいましょうか。
植木さんには、ロンデニスかフランクウイリアムスに演ってもらいましょうか。
796愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:35 ID:???
フランク・ウイリアムスじゃ車椅子の植木さんになってしまうが…
797愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:38 ID:???
鹿賀丈史、荒教官にぴったりだったのになぁ。

>>795
2部の北条指令補(顔の長い人)にはミハエル・シューマッハ(顎)をよろしく。
798愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:45 ID:???
ところでドラマ板のスレは?
799愛蔵版名無しさん:04/04/04 08:15 ID:???
>>798
1000いっておちた。
いまのとこ次スレはないようだ。
800愛蔵版名無しさん:04/04/04 11:06 ID:???
そんな訳で800 ∩( ・ω・)∩
801愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:06 ID:???
甘粕と大吾のチンコ(;´Д`)ハァハァ
802愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:16 ID:???
↑↑は801
803愛蔵版名無しさん:04/04/05 09:33 ID:yQl5Toia
千国市は神奈川の設定(フィクションだけど)だよね?
神奈川県立めだかヶ浜高校教諭落合静香ってのもあったから確かだと…。
でもレスキューのワッペンはセントバーナードのやつだったからなー。
バーナードは東消のワッペンではなかったかな?
804愛蔵版名無しさん:04/04/05 15:26 ID:DQTThKkl
五味さんカッコいいよー。
惚れまくりです。
805愛蔵版名無しさん:04/04/05 22:05 ID:???
ドラマも終わってスレも落ち着いたな
よかったよかった
806愛蔵版名無しさん:04/04/05 22:44 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 先週から僕が主役だよ
 |  \_/  ヽ     \___/     | 秋までの2クール応援よろしくね!
 |   __( ̄ |    \/     ノ  (言ってやった、いってやった)
 ヽ___) ノ                  
807愛蔵版名無しさん:04/04/06 09:58 ID:8I7sT+yg
五味所長が、閉じ込められて要救助者を抱えて、大吾がマンホールの中から救助するシーン。
メタンガスが充満して警報器が鳴ってるのに(止まった後)、開けるときに五味さん「いったいどこのバカが!」
「バカ・・・まさか・・・?」
大吾登場。
「こいつか・・・」フラッ。
最高のシーンです。
808 :04/04/06 15:47 ID:???
崩落事故発生30時間後にニューヨークに千石ハイパーレスキュー到着。
来るの早いな。
809愛蔵版名無しさん:04/04/06 19:32 ID:???
>807
禿洞なんだけど、セリフだけ取り出すとギャグ漫画に
なる不思議。

「いったいどこのバカが!」
「バカ・・・まさか・・・?」
「こいつか・・・」フラッ。
810愛蔵版名無しさん:04/04/06 19:47 ID:???
「いったいどこのバカが!」
「バカ・・・まさか・・・?」
「ゴヴィザァン!! タスゲルギバジタ!!ヽ(0w0)ノ」
「こいつか・・・」フラッ。
811愛蔵版名無しさん:04/04/07 08:31 ID:???
神田「あのガキを張り倒すのは無事地上に出てからにするが…
   間違いなく長生きできねえよ。


   俺がヌッコロがすから」
812愛蔵版名無しさん:04/04/07 09:51 ID:KFTP9Flx
大吾「五味さん俺、必ず戻ってくるから、それまで死んじゃ嫌だぜ!」
五味「ばかやろう、10年早いんだよ。」

上司と部下イイ!
813愛蔵版名無しさん:04/04/07 13:47 ID:IvVxjQDZ
私の予想では神田と忍足はカプールになってると思ふ。
千国のエース&マザーコンピューター


甘粕士郎って、天草四郎と似てるね。関係ないのでサゲ。
814愛蔵版名無しさん:04/04/07 15:08 ID:???
ドラマ化などどうでもよい話は置いといて、
再アニメ化されんかね、マジで。
その時には監督に今BS2でやってるプラネテスの谷口悟朗監督でぜひ。
彼なら原作の良い所を壊さずに出来る。・・・向こうのスレにも書いたんだが。
815愛蔵版名無しさん:04/04/07 15:54 ID:???
五味さんの家族設定が謎。
なんだか独身に思えてきた・・・。
816愛蔵版名無しさん:04/04/07 16:14 ID:QCnh4Sef
独身じゃねーよ。大やけど(ry

後の説明は817以降の奴に任せるぜ。
817愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:26 ID:???
大やけどの時家族呼んだってヤツですよね?
でも子供とかいるように思えん。
818愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:09 ID:???
家族と言っても、嫁や子供とは限らない罠。
親や兄弟も家族ですよ。
819愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:20 ID:???
816さんは、どうして独身じゃねーよと言い切ってるのかのぅ?
続編が見たい!
820愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:49 ID:???
なんで?
821愛蔵版名無しさん:04/04/08 09:47 ID:???
最初の頃、五味さんは出場してましたよね。ホースもって消火活動したり。
そのうち行かなくなったり、行ってもちょっとしかいてなかったり何故でしょう?
ただ、単なる作品が変わって行っただけなのかな?
822816:04/04/08 10:21 ID:IOayFkpL
>>817-820
先走っちまったけど、なんとなくね。
まあ、確かに体力の限界を感じつつある様な年齢で生死の境を彷徨う大けが
負って、復帰後すぐに大火災に飛び込んでいく姿はとても妻子持ちの行動には
到底見えないが、そこは`元祖得がたいレスキュー野郎´だからねー。

大野さんとか片平さん若いめ組所員も結婚してるんで恐らく結婚してると勝手に
思い込んでた。作者の曽田さんは五味さんの謎めいた人物像を描写する為に
そういったエピソードをカットしたの鴨。つまり、奥さんや子供がいるともいない
とも考えてなかったとか?
823愛蔵版名無しさん:04/04/08 10:53 ID:???
>>822
なるへそ。
そういえば、植木さんの家庭も描写されてないな。
大吾が落合先生をスマトラへ助けに行くとき、五味さん
「俺でも同じ事を考えるだろう、ホレた女を救ってこい!」って言った時ドキドキしたよ。
五味さんも全身全霊をかけて女性を愛しそうな悪寒。
824愛蔵版名無しさん:04/04/08 10:58 ID:???
作品でおもしろいのは1巻と顔が全然違うこと。
最初は五味さんも神田恵も優しい顔(ふぬけた顔?)だったのに最後の方は、五味さんなんてニキラウダそのものじゃんよ。
ニューヨークに行った時の神田の髪型は一体・・・?まぁ、甘粕の髪型にもワロてしまったのだが。
825816:04/04/08 11:20 ID:IOayFkpL
若き日のうえきサンて大野さんに少し似てる。
千国市民ホール火災の時、平さんが「たった一年でもおれはおんどれの
先輩や!ナメた口きくと殺すで!!!」とか逝ってるが、
「まーふさわしいけどなー。おんどれらめでたいめ組の親分にはー」とか、
「あのオッサンが市局長とはのー。」といった無礼な発言があるが、
平さん、あんた30回以上殺されますよw
826愛蔵版名無しさん:04/04/08 11:32 ID:???
カケに勝って、タイヤキ10個食べてる五味さんに萌え。
827816:04/04/08 11:34 ID:IOayFkpL
辰巳さんの現場復帰も早かったな。
828愛蔵版名無しさん:04/04/08 13:24 ID:???
みんなはキャラで順位つけるなら誰が好きですか?
1〜5位までで。

私は、
1位 五味さん
2位 荒さん
3位 忍足さん
4位 大野さん 
5位 大吾


829愛蔵版名無しさん:04/04/08 13:50 ID:cCaXlNtW
俺は1位・神田、2位・甘粕、3位・大吾、4位ジル、5位・五味所長かな。

荒さんが好きなんて変わり者828氏。
830愛蔵版名無しさん:04/04/08 14:18 ID:???
この度新消防局長に拝命しました、五味俊介です。
831816:04/04/08 16:05 ID:IOayFkpL
常盤サンもいいよね。居酒屋洋子で甘カスと大吾が喧嘩した後に
大吾を手当てしてやったり、場を取り持とうとしたり。
832愛蔵版名無しさん:04/04/08 20:21 ID:???
>>831
大吾がぶっ飛んでるぶんいい意味で常識的な普通の人に見えるよな、常盤さん。
833愛蔵版名無しさん:04/04/08 20:42 ID:???
まゆげ
834愛蔵版名無しさん:04/04/08 23:46 ID:J8XzQIJR
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
835愛蔵版名無しさん:04/04/09 15:14 ID:???
よし俺も。
1・白石さん
2・谷さん
3・一味さん

渋い所を押さえておきました。
836愛蔵版名無しさん:04/04/09 15:30 ID:???
>>835が、ものすごく突っ込んで欲しそうな顔をしてレスを待ってる。
837愛蔵版名無しさん:04/04/09 16:37 ID:???
ポンピーとっつげきいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!
838835:04/04/09 19:09 ID:???
>>836
バレた?w
839愛蔵版名無しさん:04/04/09 22:40 ID:MFTDnh5S
もうおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
840愛蔵版名無しさん:04/04/10 11:00 ID:dxLHudvm
大吾と落合先生の年齢はいくつ離れてるの?
841愛蔵版名無しさん:04/04/10 12:39 ID:???
>>840
8歳くらいと思う。
842愛蔵版名無しさん:04/04/10 13:43 ID:???
>>835
俺は脇役の王道を行く宮下くんが好きだ。
丘野もいいと思う。
843愛蔵版名無しさん:04/04/10 19:17 ID:S9eHK0Bs
丘野いいっすよねー。
844愛蔵版名無しさん:04/04/10 23:43 ID:???
一位 虎
二位 ジョージ
三位 スパシーバ
845名無しさん@Linuxザウルス:04/04/11 00:17 ID:1s7uXhN2
もうとしうえおちあいせんせがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
846愛蔵版名無しさん:04/04/11 09:07 ID:???
「もうおちあいせんせ」が「もうとしうえおちあいせんせ」になってる(゚Д゚)y-~~~
847愛蔵版名無しさん:04/04/11 09:50 ID:7EKVD4y7
五味さんって白髪?
毛に色がないんだけど・・・。
素朴な疑問。
848愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:09 ID:???
め組の大吾の同人誌、大吾×甘粕、大吾×神田という「やおい」本が多いようですが、
どうして大吾×五味はないんでしょうか?
大吾は本編でも「五味さんのこともっと知りたい!」とか「女の子より五味さんに会いたいなんて俺って変かなー」
とか言ってるシーンがあるのに。さすがに五味さんのやおいは書けないのか!?
同じく素朴な疑問。
849愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:17 ID:???
>>848
どっか逝ってくれ。
850愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:43 ID:???
流れにちょっとワラタw
851愛蔵版名無しさん:04/04/11 11:04 ID:???
大吾が火傷傷まみれの50代(推定)のおっさんの尻穴にチンコをぶっこんでるシーンを
妄想して(;´Д`)ハァハァできる>>848のセンスってどうなの?
っていう素朴な疑問
852愛蔵版名無しさん:04/04/12 10:07 ID:???
>>851
むしろ逆じゃないか?
五味さんが、ぶっこむ方。
素朴な疑問。
853愛蔵版名無しさん:04/04/12 10:35 ID:fBxY7piI
おまいら、801すぎでワロタ。
854愛蔵版名無しさん:04/04/12 20:57 ID:???
>>852
いやー、大吾×五味でしょう。
五味さん(;´Д`)ハァハァ
855愛蔵版名無しさん:04/04/12 21:47 ID:???
だいごみ?Σ(゚д゚;)









                     醍醐味?!
856愛蔵版名無しさん:04/04/12 22:00 ID:???
>852
「ヤレたんだぞ…………ッ!!!」

ブチッ

ガクガクガク
857愛蔵版名無しさん:04/04/12 22:57 ID:???
やめれ〜
858愛蔵版名無しさん:04/04/13 10:23 ID:y7xpoJmM
五味さんがぁーーーウアアンヽ(`Д´)ノ
もう、やおい話よりさ、五味×忍足とかなら納得できる自分がいる。
昨日アニメ化された「め組の大吾」DVD見たけど、
五味さん灰色の毛だったって事は白髪の設定なんだよね。
声優渋くてイイ!
本格的にアニメ化されんかなぁ。
859愛蔵版名無しさん:04/04/13 14:15 ID:???
>>858
えっ、DVD!?
…ビデオしか出てないと思ってたよ…。捜してみる。
860858:04/04/13 14:57 ID:???
>>859
オークションで買ったので、859さんが持ってるビデオのDVD版なだけかもしれないです。
861愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:22 ID:???
山田大吾が東京の地下鉄のCMやってるんだけど、これは
東京でも崩落事故が起きる予兆ですか???ガクガクブルブル
862愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:51 ID:CCX7AjEy
演技でもない。
863愛蔵版名無しさん:04/04/13 21:18 ID:CCX7AjEy
×演技
○縁起
864愛蔵版名無しさん:04/04/13 21:30 ID:???
>>861
そんな、このスレとは何の関係もないネタをふられても…
865愛蔵版名無しさん:04/04/13 21:33 ID:???
「これだからたまんねえ、あのボウズ」
「あのボウズはッ・・・しんじらんねーっくっくっく」
『最高に恥さらしだ!!!』
五味タンイイ!!!
866愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:06 ID:???
大吾「やらないか?」
五味「ウホッ!!いいガッツ!!」
867愛蔵版名無しさん:04/04/14 04:16 ID:???
>>866
ちょっとワラタ
868愛蔵版名無しさん:04/04/14 09:40 ID:???
大吾×五味、ありえないと言いつつここまでレスがついてるなんて(゚Д゚)
アリなのか!?
869愛蔵版名無しさん:04/04/14 13:09 ID:???
どうでもいいからもうやめてくれ
870愛蔵版名無しさん:04/04/14 14:29 ID:???
正直、火事場萌えな大吾は変態だと思う。
871愛蔵版名無しさん:04/04/14 15:54 ID:???
火事場萌えは平
872愛蔵版名無しさん:04/04/15 08:53 ID:???
平は筒先萌えだろw
873愛蔵版名無しさん:04/04/15 14:18 ID:ZkVeey+P
筒先萌えってなんかヤラシイわ!
874愛蔵版名無しさん:04/04/15 15:47 ID:???
しっかし、ダイゴコガネってワロてしまうんやけど。
875愛蔵版名無しさん:04/04/15 22:58 ID:???
亀だけど
>>811
>間違いなく長生きできねえよ。

この神田の台詞だけど曽田さんの作品に
ほぼ毎回出てくるキーワードの一つと思われ
(シャカリキ、昴・・・カペタはこれから?)
876愛蔵版名無しさん:04/04/16 01:30 ID:???
学名なんてそんなもん
877愛蔵版名無しさん:04/04/16 09:39 ID:???
この作者ってすごい知識ありますよね。
め組に関しては消防や、落合先生の専門(生物?)に関しても。
878愛蔵版名無しさん:04/04/16 10:51 ID:???
>>877
そうでもない。
漫画家ってそんな職業だと思うけど。
879愛蔵版名無しさん:04/04/16 15:47 ID:???
>>877
かなり適当だと思うけど
880愛蔵版名無しさん:04/04/16 19:50 ID:???
うん 

それ以前に消防署での事実をありのままに書いても面白くないって本人も言ってたし
881愛蔵版名無しさん:04/04/17 17:51 ID:???
というかそれなりの取材の成果だろう
882愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:26 ID:???
消防をマトモに描かないうえに内容までダメダメだったのが例のドラ…げふげふっ
883愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:12 ID:???
まあ、最低でも3ヶ月くらいは取材したんじゃない?
エピソード自体は、消防関連の本やレスキュー911とかから引っ張ってきたて
膨らませたものでしょ。
884愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:21 ID:???
つーか 消防署の取材なんて建屋構造と消防車の資料写真の撮影程度じゃないの?
885愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:41 ID:???
その程度で消防の階級や命令系統、レスキュー試験の内容を細かく描写できるのかと小一時間(ry
886愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:01 ID:???
NHKのドキュメントは参考になるなぁ〜w
887愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:22 ID:enD8Fw2C
何もないのに、ただageるだなんてガッツあるぜ!
888愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:31 ID:t6uvNsL0
アタイこそが 888げとー
889愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:39 ID:???
>>887
「バカヤロウッ!
ネタが無ぇからドラマ厨が出るだろうが!」
890愛蔵版名無しさん:04/04/18 01:15 ID:???
>>885
そんなの、事情を話して問い合わせれば、警防課の人が教えてくれる。
891愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:57 ID:???
取材がどうのこうの言ってるのって
大吾に影響されて消防に入ったものの現実とのギャップを嘆いている人生の負け組?
892愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:59 ID:???
>>891
現実とのギャップって、消防に入ったのにトラと格闘できないとか、
慰安旅行で人間縄ばしごプレイが出来ないとか、美人の元担任と
いちゃいちゃできないとか?
893愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:39 ID:???
まず「美人の担任」が居ねぇ・・・orz
894愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:46 ID:???
>>893
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
895愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:39 ID:???
>>891-894

ワロタ…(w
896愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:51 ID:???
消火栓ウォーズだっけか?で
消火栓が見つからず、家屋に延焼しそうになってえらいこっちゃ…てヤツ、
め組からも鯨台からも水槽付ポンプ車はきてなかったのか?

そして「近くに他の消火栓はもうないぜ!」って言ってたのに、消火栓を見つけた後ポンプ車2台で放水してたのはなぜだ?

ま、別にどうでもいいことばっかしなんだが
897愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:59 ID:???
フィクションに対して現実的観点で突っ込み入れても虚しいと思うが…
898愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:42 ID:???
い少々茶化されたくらいで気分を害してしまう方もいるんだろうが
そういうのは面白いツッコミだと思うぞw
これ系の矛盾に力技で解説を試みるのも面白い
899愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:28 ID:???
>>869
マジレスすると、水槽付きでもタンクの水がなくならないように、消化
栓等から吸水しながら放水します。
近くに消火栓がなくても、延長ホースを使えば、少し離れた場所の水を
引いてくる事もできます。
ただし、野次馬がホース踏んづけて穴があくかもしれない両刃の剣。
消火栓は火に近いに越したことはありません。
900愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:54 ID:???
>>798
遅レスですが ドラマスレについて。
ドラマスレ自体は無くなってしまいましたが 後続にあたるスレはあります。

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1080798617/l50

>>848
私も同カプ者ですが 誤爆や煽りでないのなら そういう話題は数字板で
おながいします。
ただでさえ マイナーカプで肩身狭いんだから(泣
901愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:08 ID:???
>>897
別に「おかしいよ!」って言ってんじゃないし
大吾と五味のカップルがどうとかよりよっぽどまっとうな話題だと思うが。
902愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:54 ID:???
>>900,901
済んだネタをいちいち蒸し返してる藻前等がいちばんおかしい。
903愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:55 ID:UDCj7/Tn
>これ系の矛盾に力技で解説を試みるのも面白い

そう、その力技がむりやりなほど面白かったりするんだよね。


>大吾と五味のカップルがどうとかより

こだわるねw

904愛蔵版名無しさん:04/04/21 03:08 ID:???
大吾が五味さんの尻穴にチンコ突っ込んでるより、落合先生のマンコに
突っ込んでるとこ想像した方が萌える俺は変態ですか?
905愛蔵版名無しさん:04/04/21 04:27 ID:???
>>904
変態ではありませんが、同人界においては大吾×五味なみに少数派です。
めげずに強く生きましょう。
ただし、原作ファンにもかかわらず、山田×小西で想像して萌えたら、
さしもに変態だと思います。
906愛蔵版名無しさん:04/04/21 09:46 ID:???
次スレ作成、テンプレ入れるべき?
スレタイどうしよ・・・。
907愛蔵版名無しさん:04/04/21 09:51 ID:???
>>906
スレタイはふつうにpart3で(・∀・)イイ!!と思うが。
908愛蔵版名無しさん:04/04/21 13:53 ID:???
テンプレはいらないっすか?
909愛蔵版名無しさん:04/04/21 14:35 ID:???
>>905
巨乳、ショートカット、女教師萌えです。
小西は乳がないから萌えません。
910愛蔵版名無しさん:04/04/21 15:38 ID:???
なぜ神田×大吾がもてはやされるのか?
キモイ
911愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:21 ID:???
あのさあ

  同 人 女 氏 ね 

ってかいちゃだめ?
912愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:42 ID:???
>>911
釣られてる、放置が一番。
913愛蔵版名無しさん:04/04/21 21:14 ID:???

\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ   ====
   \  /  ●   ● |      ======
     \|    ( _●_)  ミ    
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|          
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
914愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:11 ID:???
はるうらら
915愛蔵版名無しさん:04/04/23 10:25 ID:TQ42DPim
いつになったら前スレが読めるんだろう・・・。
待ち遠しい。
916愛蔵版名無しさん:04/04/23 13:34 ID:???
>>911
はじめは天然さんと思われるけど、後のはたぶん、いつもコピペで
がんがってる人の釣りでしょ。

>>906-908
住み分けのため、ドラマの批判スレのアドレスも貼っておいたら良いん
じゃないかと。
最近はあまり話題に出てないけど、ドラマの話題は嫌がる人多いみたい
なんで、ねんのために。
917愛蔵版名無しさん:04/04/23 13:50 ID:???
>>916
ここは『め組の大吾』だけを語るスレだっけ?
その他の作品は総合スレだよな。

ならドラマ板の方でスレが生きてればリンクしてもいいんじゃないかと。

あとテンプレ書くなら

【同人・カップリングの話題は801板へ】
を入れて欲しい。

918愛蔵版名無しさん:04/04/23 14:31 ID:???
21禁板へ誘導すんなヴォケが
919愛蔵版名無しさん:04/04/23 15:22 ID:???
>>917に同意

やおい話は板違い。キモイ。
920愛蔵版名無しさん:04/04/23 15:23 ID:???
917=919
921愛蔵版名無しさん:04/04/23 17:17 ID:???
このスレに女はいるのか?
同人女じゃなくて、同人男なんじゃぁ・・・。
922愛蔵版名無しさん:04/04/23 17:57 ID:???
>>919
そういう時は

 同 人 女 氏 ね 

ってかいとけ
923愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:21 ID:???
>>917

んじゃ、こんな感じ?


超名作「め組の大吾」を語りまくろう part3

語りまくりましょう。

前々スレ
め組!め組!超名作「め組の大吾」を語りまくろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022747905/

前スレ
超名作「め組の大吾」を語りまくろう part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074820963/l50

関連スレ
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/


以下の話題は該当スレがありますので、そちらに。

ドラマ版「め組の大誤」に対する批判
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1080798617/l50

同人・やおいに関する話題(注・21禁です)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1078751281/l50


あ、例のコピペ荒らしさん用のスレ(男性向け同人?)が、無いや(w
924愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:24 ID:???
>>896
『近くに消火栓はもうないぜ』の発言から、2〜3台つながるような、、そんな消火栓を
想像してた。(実際にあるのかは知らないけど)

そうじゃないと、どんな火事でも1台のポンピーしか使えないしね。
925923:04/04/24 22:00 ID:???
総合スレを新スレになおすの忘れてました(汗
↓正しくはこちら。


超名作「め組の大吾」を語りまくろう part3

語りまくりましょう。

前々スレ
め組!め組!超名作「め組の大吾」を語りまくろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022747905/

前スレ
超名作「め組の大吾」を語りまくろう part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074820963/l50

関連スレ
曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/l50


以下の話題は該当スレがありますので、そちらに。

ドラマ版「め組の大誤」に対する批判
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1080798617/l50

同人・やおいに関する話題(注・21禁です)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1078751281/l50
926愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:25 ID:9alBMdAi
今のサンデー見てると本当にこの作品がサンデーに載ってたの?っていうくらいだね。
犬夜叉だのガッシュだのもうアホかと。
927愛蔵版名無しさん:04/04/25 17:20 ID:???
つーか 連載してる頃はそれが当たり前と思ってたけど…
928愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:09 ID:Qw7OQhbS
ネタは無いがage
929愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:14 ID:rTDjh5v+
ドラマ板で未だにネチネチしてる原作ヲタ、もうこっち来るな。
930愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:53 ID:???
自スレにもネタ無いのにわざわざ他所に行くかい。
第一>>925のスレだってロクに動いて無いじゃないか。
被害妄想も程々に。

…と釣られてみる。
931愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:17 ID:???
わー、おれなんじかんぱそこんやってんだろー
932愛蔵版名無しさん:04/05/11 00:59 ID:???
>…と釣られてみる。

って書く香具師って自分に酔ってるよな。
933愛蔵版名無しさん:04/05/11 21:08 ID:???
常盤さん、初登場シーンで甘粕に向かって「その茶髪、ココロ構えがなってねぇ」みたいなこと言ってるけど、
常盤さんの髪も茶色いような・・・
934愛蔵版名無しさん:04/05/11 22:02 ID:???
白髪だ、白髪
935愛蔵版名無しさん:04/05/12 13:36 ID:???
まあ、どんなにぶっ壊れても錬成しちゃえばいいだけなんすがね。
936愛蔵版名無しさん:04/06/01 01:06 ID:T0kLb2Kb
大吾は結局正式に消防車を運転できることに
なったのだろうか。
937愛蔵版名無しさん:04/06/01 01:29 ID:???
大しておもしろくない漫画
938愛蔵版名無しさん:04/06/01 20:30 ID:???
>>936
っていうか大吾は普通免許持ってるのか?
フォークリフトで綱引きした時やポンピー強奪の時は普通に運転してたけど
スマトラ編では「俺、車の運転・・・(できないんだ)」って言ってたな。
939愛蔵版名無しさん:04/06/01 21:03 ID:???
高卒すぐ消防学校では教習所に行ってる暇もなかっただろうから、恐らく無免許。
でも甘粕はパンダ運転してたな…卒業前に合宿免許か?
940愛蔵版名無しさん:04/06/01 22:11 ID:???
実は甘粕もかつては大層やんちゃしてて無免で乗りなれてる
とか
941愛蔵版名無しさん:04/06/01 23:00 ID:???
>>940
丘野さんにすっぱ抜かれて問題になりそうなネタだな
942愛蔵版名無しさん:04/06/17 15:13 ID:ypiM9b87
最近この漫画読んだけど、つまんなかった。
943愛蔵版名無しさん:04/06/19 00:26 ID:???
>942
おまえはそれでいいや
944愛蔵版名無しさん:04/06/22 19:10 ID:???
やっと見つけたOVA見た。前々から見たかったんだが、感想を少し。
やっぱドラマよりかは当然だが良いなあ。だが、コンテが悪いのか台詞の前に妙に間を空けて
喋らしてたり、それでテンポ削がれてるのが気になった。あとしょうがないとは言え、やっぱ
つぎはぎ構成は残念。音楽が盛り上げてて良かった。キャストも概ね良好だけど、主役の
高木渉はちょっとイメージ違うかな・・・。ガッツあるぜ小さな消防士くんは、もうちょっとハッキリ
言ってるイメージだったんだけど、あーいう言い方も確かにあるかも。気になったのが、
朝比奈と甘粕のイントネーション。甘粕はともかく、朝比奈が↑↑↑↑だったのが違和感大。
ドラマ見てる時は感じなかったんだが、↑↑↓↑で漫画読んでたからなあ。見てて思ったが、
つくづく丁寧に完全アニメ化して欲しいなあと。音楽って、この作品ではかなり盛り上がる。
やっぱスペクタクル物だからかな
945愛蔵版名無しさん:04/06/24 16:33 ID:???
超名作「め組の大吾」を語りまくろう part3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088002029/
946愛蔵版名無しさん:04/06/24 17:15 ID:???
レスのペースを考えるとスレ建て早過ぎないか?
947愛蔵版名無しさん:04/07/14 21:08 ID:???
初めてここに参りました。

大吾って、いっぱいスレがありそうだけど、
過去スレって、>>1 にあるだけなんですか?
Part 128くらいあるかと思ったんだけど…。
948愛蔵版名無しさん:04/07/14 23:38 ID:???
Part 27までは行きたいねぇ
949愛蔵版名無しさん:04/07/15 19:14 ID:???
Part 3がDAT落ちしたぞ。早すぎたんだ…
950愛蔵版名無しさん:04/07/15 21:23 ID:???
>>949
つか今年いっぱい持ちそうな気もする。
951愛蔵版名無しさん:04/07/16 13:50 ID:???
今落下しそうなゴンドラに取り残された作業員のライブ中継ニュース見ている。
こんなときリアル大吾がいればいいのに。
大丈夫なか、作業員さん。
952愛蔵版名無しさん:04/07/17 01:04 ID:???
ttp://www.asahi.com/national/update/0716/030.html

大吾的には神田率いるレスキュー隊が救助したってことになるのか
953愛蔵版名無しさん:04/07/17 02:03 ID:???
>952
レスキュー隊GJだ
954愛蔵版名無しさん:04/07/19 08:47 ID:eycrEZGj
レスキュー試験編はすごかった。結果は見えていてもあそこまで盛り上げるのは凄いと思う。
一番好きなのは家屋密集地帯を見廻る五味さんの話。
スマトラ編は大吾、先生が超人すぎて、うーんって感じだった。
955愛蔵版名無しさん:04/07/21 11:48 ID:???
もしや次スレ落ちた?
956愛蔵版名無しさん :04/07/23 00:18 ID:TYShPaSr
次のスレッドはどこ〜?
957愛蔵版名無しさん:04/07/23 02:52 ID:???
次スレを立てる理由を40字以内で簡潔に説明しなさい。
958愛蔵版名無しさん:04/07/23 05:09 ID:???
火消し屋小町と比較して話してみたい(漫画/ドラマ共)
959*:04/07/23 16:17 ID:???
ドラマは火消しや小町のが面白い。
960愛蔵版名無しさん:04/07/23 23:36 ID:???
この漫画最初の5巻までは好きだったよ〜
961愛蔵版名無しさん:04/07/28 15:29 ID:7kws/dXn
ふむ。
962愛蔵版名無しさん:04/08/01 23:33 ID:???
1〜3巻あたりは正直つまらんかった。大吾が超人爆発したりレスキューが絡んだ
あたりから小便もらすほど面白かった。
963愛蔵版名無しさん:04/08/03 23:47 ID:rIwrOKyB
おちる〜。
964愛蔵版名無しさん:04/08/04 15:47 ID:???
神田さんの前髪がベジータになってるのはそれだけ歳をくったってことですか?
965愛蔵版名無しさん:04/08/23 20:32 ID:???
保守
966愛蔵版名無しさん:04/08/25 00:21 ID:5gvIPtga
(゚д゚)ウマー
967愛蔵版名無しさん:04/08/31 21:48 ID:???
レスキュー研修で大吾と同じ小隊だった人達が、その後話しに絡んでくると思ったのに
一度飲み会に出たきりでその後、出番なしで寂しかった。
常盤さんとかもう少し出てきた欲しかった。
968愛蔵版名無しさん:04/09/06 18:52 ID:J6MwfvEb
常盤さんは大卒だから資格とっただけで救助生涯を終える







希ガス。
969愛蔵版名無しさん:04/09/07 20:53 ID:???
漫画喫茶で全巻読破してきたんだが少し後悔
もっとゆっくり楽しめばよかった・・・・orz
970愛蔵版名無しさん:04/09/10 20:27:03 ID:???
ドラマは神田役、香田一樹にすればよかったのに
971970:04/09/10 20:29:31 ID:???
…って香田一樹じゃねえよ!!
つつみしんいち!!つつみしんいちね!
972愛蔵版名無しさん:04/09/10 20:59:04 ID:???
"ちね"は禁句でごわす(w
973愛蔵版名無しさん:04/09/10 21:05:20 ID:eIsjpyrF
明日のスペシャルドラマ「9.11」

脚本…………大石 静

プロデュース…………現王園 佳正

・・・期待出来な(ry
974愛蔵版名無しさん:04/09/13 12:34:15 ID:???
平さんにもっと活躍してほしかった。
975愛蔵版名無しさん:04/09/14 11:34:40 ID:???
大吾が駐車違反だぞって言って蹴っ飛ばしてヘコませた車、
あれって後で弁償だよな?
まぁ全損した4WDに比べれば些細なことだが。
976愛蔵版名無しさん:04/09/14 11:56:53 ID:XE55fR84
ポンプ車に比べりゃ些細なことだが。
977愛蔵版名無しさん:04/09/22 02:50:08 ID:/+hfjMO5
超久しぶりに読んだ。オモロカッター。

この人とイニDの人ってなんか繋がりあり?
どっちかがどっちかのアシやってたとかそんなん。
978愛蔵版名無しさん
(´Д`;)