★★★★★最強動物ランキング議論スレ30★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順

SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン ライオン(最強肉食獣) トラ 
C  イリエワニ(最強爬虫類) セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ 闘牛 エランド ゾウアザラシ
D  ブチハイエナ アナコンダ ツキノワグマ ジャガー ゴリラ ヒョウ ラクダ 野生馬 ハイイロオオカミ ジャコウウシ
E  シマウマ リカオン ダチョウ(最強鳥類) イノシシ ニシキヘビ 闘犬=大形猟犬 トナカイ ヌー サンバー ジャイアントパンダ
F  人間最強格闘家 コモドオオトカゲ クズリ ラーテル オオヤマネコ 闘ヒツジ オランウータン 
G  一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H  ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ
2格無しさん:04/08/09 18:39
最強(最大級)の個体同士がベストコンディションで1対1で正面から戦った時の結論
正面から=お互いが戦闘態勢に入っている状態。

闘技場で戦うものとする

気温は25℃程度

海外ソース用
ttp://www.excite.co.jp/world/英語が読めない人はここを使って下さい

この板に現れるネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

一読しておく事をお奨めします
巨大動物図鑑
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html
【毎日】哺乳類咀嚼力ランキング【カミカミ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1090328887/
クマ・トラ論争
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834742&tid=8wa4oa5ra50a5dea4ha4j6afa4a4a1a3&sid=1834742&mid=1&type=date&first=1
ttp://creature-0.ten.thebbs.jp/1086465521/0-
3格無しさん:04/08/09 18:42
おっと、前スレを忘れるところだった

前スレ
★★★★★最強動物ランキング議論スレ30★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1082768971/  323でスレスト
4格無しさん:04/08/09 18:46

http://www.katsudokyokai.or.jp/sisetu/jouzankei/abouthiguma.htm

実験データでは、1トン計りを使っても一気に目盛りが振り切れて計測不能の実績があったらしい。
太さ2cmの鉄筋をいとも簡単に曲げてしまうのだからその力は末恐ろしい。
爪は細くて長く、付け根の幅9〜11mm、長さは約8cm。足跡が発見された場合、その横幅(前掌幅)で個体のおおむねの年齢や性別を判断する。
5格無しさん:04/08/09 18:46
http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
Brown bears which have also been radio-collared have been found to take over tiger kills.
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。

http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
Large brown bears even follow tigers and will take over their kills; especially at the end of winter when there is little food around.
大きいヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取るでしょう。特にほとんど存在している食物がない冬の終わりに。

http://www.tigerspaw.org/tigers/siberian/taiga.htm
For example after hybernation the brown bear is very hungry and will often find a tiger and follow it waiting for the tiger to make a kill. When the tiger finally makes a kill the bear chases the tiger away and claims the dead animal as its own.
ここでは冬眠終了時で非常に空腹な時などには、 ヒグマはトラを見つけると、後をつけ、トラが獲った獲物を奪い取る。

http://www.wildlifesurvival.com/tigerinfo.htm
Threats to the Siberian tiger are: Poaching, disappearing forests and habitats by deforestation,
bad weather conditions that cause their prey not to be able to find food which in turn causes scarcity
in the tiger's food supply. Other carnivores such as the brown bear will steal their food right out from under them.
ヒグマがトラのもとより餌を盗む。
ここでは、それを虎に対する脅威のひとつとして捉えてるようです

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
Peter Matthiessen(2000)によると、冬眠あけ間もないヒグマはしばしばトラの後をつけ、その獲物を盗もうとする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E
内陸のヒグマの場合は、草食が中心となるが、トラやオオカミなど、他の肉食獣が殺した獲物を盗むことも、近年の研究で明らかとなった。

6格無しさん:04/08/09 18:47
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers. This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
大人のヒグマがアムール虎に殺されて食べられる場合さえもあります。おそらくこれはクマが穴の中で冬眠中にトラに奇襲された時にだけ起こります。

http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
The killing of male brown bears is very rare.
雄のヒグマを殺すことは非常にまれです。
In such cases the tiger usually takes the bear by surprise during hibernation.
このような場合トラは通常冬眠中の熊を奇襲します。

http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
大きなトラだけが同体重の熊を殺せるそうだ。
しかも、風下から忍び寄るか、待ち伏せるかをする必要がある。

http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
In their small range in eastern Russia,the endangered Amur,
or Siberian, tiger(Panthera tigris altaica) lives in areas
inhabited by brown bears.
They sometimes prey on young bears.
スミソニアン国立動物公園の意見
シベリアトラは「たま」にクマの亜成獣を獲物にする。

http://www.5tigers.org/STF/Reports/RussianFarEast/ScentdogII.pdf
トラの獲物の中の「クマ」の占める割合はわずか3.5%。

「ヒグマとツキノワグマ」140ページより
「クマの毛が春や秋のトラの糞の中にしばしば見出されている。
 (4月25日、5月7日、11月10日、11月15日、11月27日)」

結論 トラがヒグマを襲うのは稀で、大抵はヒグマの冬眠中に襲う。
5月〜10月にトラがヒグマを食べた証拠はない。
7格無しさん:04/08/09 18:48
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスU 260頁(頁表記はTから続く)より
「私たちの目がそうであるように、クマの鼻は世界へ開かれた窓である。ではクマの目はどうだろうか?科学者を含めて多くの人が、クマの視力はそれほど良くないと考えている。
(中略)しかし、クマは十分な視力をもっているという科学的な根拠もいくつかある。たぶん彼らは、自分の鼻ほどに目を信頼していないだけのことだろう!
これまでの実験で、ブラックベアが色の識別を学習する速度は、同じ条件で実験したチンパンジーよりも速く(中略)ブラックベアが日中、採食しているときは、
これまで考えられてきた以上に視覚を使っているように見える。(中略)また、小さな四角、丸、三角といった形の識別をすみやかに学習する能力があることもわかった。
ところで、クマは近視で、比較的近くのもしか形状の識別ができないのだろうか?
(中略)グリズリーに近縁のヨーロッパヒグマで実験したところ、飼育係がクマたちに向かって移動していくと、クマは一〇八メートルのところでその飼育係に気づいている。」

http://www.daisetsuzan.or.jp/higuma.html
視 覚
昼夜を問わず活動できる視力があるから,目は決して悪くない。

http://www.yasei.com/jituzou.html
羆はアイヌが「カムイ(熊の神)は聞き耳(聴力に優れている)」というだけあって、聴力に長けているが、視力もまた闇夜に水中の鮭や鱒を岸辺から狙い飛び込んで手で掴み得るほど優れている。
アイヌは羆の眼球や耳鼻舌の軟骨や脳などを「フイベ」と称し生で食べた。
これは羆のカムイが有する優れた視力聴力嗅覚知能やチャランケ「勝敗を決する議論」に勝つためなど、羆の優れた性能にあやかるためであった。
要するに、羆送りの儀礼はカムイに対しカムイからの贈り物に対する感謝の意志表示とカムイの優れた能力にあやかることとであり、その思想の根底はアイヌとカムイの相互扶助である。

http://www.nihonkai.com/jun1969/skill/tips/11.html
昼夜を問わず活動できる視力を有する
8格無しさん:04/08/09 18:49
東京大学出版会が2000年に発行した「冬眠する哺乳類」より
「冬眠中のクマでは、体温の降下度は4〜6度と小さいが、心拍数と呼吸数は
 確実に低下している。クロクマの心拍数は夏の睡眠時の40〜50回/分
 から冬眠時には8〜10回/分に低下する。
 すなわち、循環系と呼吸系の諸機能は、新しく設定された低いレベルに
 再調節された状態にある。
 クマの脳波や筋電図は測定されていないので、脳活動や筋肉運動などの
 ほかの諸機能についてはまったく不明である。」
にも、クマの冬眠の特徴として、
1 ほかの冬眠性哺乳類と異なり、クマは冬眠の途中で覚醒することがない。
  (ただし、外界からの刺激によって覚醒することはある。)
2 冬眠中、一切の摂食・飲水、排泄・排尿がみられない。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

http://www.yasei.com/jituzou.html
人に対する羆の襲い方は時季により2つに分けられる。
1.【2月中旬以降の冬籠もり末期】と2.【冬籠もり明け直後】は、
【立ち上がる体力がなく這ったまま←※要注意】主に歯で攻撃し易い部位をもっぱら囓る。

http://wlapwww.gov.bc.ca/wld/documents/ncgb_qa0101.pdf
(冬眠を邪魔された熊は立てないくらいにフラフラです)。

http://www.baikada-iizuna.com/iizuna/setumei/shokuniku/kuma/higuma.htm
冬眠中は水や食べ物は一切とらずに、体温や代謝率を下げ、眠りつづける。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7966/wadai-2.html
体温を低めに保ち、呼吸数は少なくしてじっとしています。冬の間じゅう、ずっとうつらうつらと眠っているような状態

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1678/file18.html
活動していたときに比べて体温が約4度下がり、心拍数も4分の1以下にまで低下します。

http://members.jcom.home.ne.jp/take-n/5nouteitaionnryouhou.htm
実は、32度という温度は野生動物の営みでも重要な意味を持つ温度です。熊のようのな大型哺乳類は冬眠の際、代謝が落ちても体温も下がるはずです。
北海道・登別のクマ牧場の学芸員・前田菜穂子さんが、冬眠に入るヒグマの体温を測定したことがあるという事実を突き止めました。
前田さんによれば、ヒグマの冬眠前の体温は38度で人間よりもやや高めです。何頭かで実験を試みましたが、体温が一番下がったときで32度だったといいます。
9ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 18:49
どうもありがとうございます。野生生物板からの合計ですか?
10格無しさん:04/08/09 18:51
>>9
以前、格付け板にこれと同名のスレがあったのです。
しかし、途中でスレストしたので、立て直したのです。
このスレで一緒に最強動物を"議論"しましょう。
11格無しさん:04/08/09 18:51
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(113頁)クマは私たちのウマを稜線上に見てとり、私たちをトナカイの群れと勘違いしたらしく、(中略)私たちに挑もうとしたところでした。
(中略)カートはグリズリーの速さについて、ウマのほうが速いとずっと考えてきましたが、どうやらグリズリーはウマとおなじぐらいの速さで走ると納得して上機嫌でした。

シートン動物誌4 グリズリーの知性
(145頁)グリズリーはまた、からだの大きさからは想像できないほどの敏捷さを備えている。
背中を丸めてのそのそと歩く囚人のような姿を見て、くまの走る速さを想像する人は、実際にクマが走るとことを見て驚くにちがいない。
五〇〜一〇〇メートルの距離なら、グリズリーは駿馬と張りあうほどの速さで走ることができるし、足場のわるい土地なら、どんなウマよりも速く走り、その速さを持続できる。
・ ・中略・・チャールズ・タウンゼント博士によると傷を負わされたグリズリーが、ウマに乗った男を八〇〇メートルも追いかけ、ウマの足にかみつくところまで迫ったことがある。
明らかに、グリズリーは怒りの対象を捕らえる直前であったが、男の仲間から一斉射撃を浴びせられてしまった。

ラリー・ヴァン・ダエル氏
http://wildlife.alaska.gov/aawildlife/trivia.cfm
The fastest I have seen them run is about 60 - 65 kph. Front
ヒグマのスピードは60〜65キロとの事。
http://pet_0.dot.thebbs.jp/1062827683.html
より

http://www.beartrust.org/wildbear.cfm
Grizzlies can sprint as fast as 35 miles per hour and climb trees

http://www.omnishift.net/BearBrown.html.
Grizzlies can sprint as fast as 35 miles per hour, but can not climb trees.

http://www.nps.gov/yell/nature/animals/bear/grizzlyback.html
Although they may appear to be lumbering slowpokes, they can swim the fast, cold waters of the Yellowstone River and sprint at up to 35 miles an hour for short distances!

http://www.southeastaviation.com/links.html
Alaskan Grizzly Bear (brown bear) - males weigh an average of 800 pounds,
are nine feet tall and can sprint 35 miles per hour and climb trees.
↑アラスカヒグマ時速35マイルで走る。

http://www.shannontech.com/ParkVision/Glacier/Glacier.html.
Adult grizzlies usually weigh between 400 and 600 pounds, but despite their size can sprint up to 35 mile per hour.

ロシアのヒグマは脚が速いそうです。
http://www.russian.net/russianfolklore2.htm
The Siberian Tiger is the largest tiger in the world and lives in solitude in the forests and mountains of the far eastern Ussuri region.
The common brown bear a national symbol of Russia, lives in the mountains and forests of the entire country from Europe to Siberia, and in the mountains of the far eastern Ussuri region.
Such large creatures can sustain themselves in semi-hibernation throughout the winter on the fruits and berries of the forests; on fish; and even on deer, for they can cover short distances at enormous speed.
12格無しさん:04/08/09 18:52
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(127〜129頁)脳の前縁は眼窩の後方約一〇〇ミリのところにあり、そのあいだはすべて空隙、つまりハチの巣状の骨で満たされている。
指先が十分入るほど、大きな空洞もある。
(中略)ハンターが正面から弾丸を撃ち込んでも、グリズリーを殺すのがむずかしい理由がここにある。
たとえ一ダースの弾丸を撃ちこんでも、弾丸がこれらの洞にとどまり、クマの生命はほとんど脅かされない可能性がある。(中略)さらに側頭部には実測で厚さ一〇二ミリの咬筋と側頭筋が付着するため、至近距離で撃たないかぎり、
弾丸はこれらの筋層を通りぬけて、さらに頭骨を貫通することはほとんどない。
(中略)頭頂部の骨厚は分厚いが、側頭部では厚さ四・八ミリ、つまりヒトのそれと同じ程度しかないのは驚くべき事実である。
つまり、これらの骨層をおおう筋肉の形と厚さがグリズリーの脳を保護している事になる。
(144頁)グリズリーは強大な筋肉の力に加えて、たくましい生命力を備えている。傷を負っても急所さえはずれていれば闘うことができるし、闘おうとする。
http://www.nihongomagazine.com/sumeba.html
この熊は死ぬまでに7〜8発の弾を受けたはずだよ。
骨にある弾の跡を見ればわかるが、最後の弾は多分、
熊から50から60cmしか離れていないところで撃ったらしい。
以前、もう死んでいると思った熊に近づいた猟師が、
そのグリズリーにやられたことがあったから、
安全のためにとどめの一発を撃ったのだろう」

ベア・アタックスT23頁より
「一八〇五年の五月一一日になると、それまでに何度も出会いを重ねたルイスは、グリズリーに対する認識をさらに深めていたようだ。
『このクマたちがなかなか死なないので、私たちはみなおびえている。
70〜72頁から抜粋
最初の一発で肩を射抜き、二発目がそこから13cmのところに命中。ヒグマは茂みへ身を隠したがハンターが
血痕を追いながらこれを追跡。負傷しながらもヒグマは4kmを移動(血痕でこの距離を追跡出来るのは流血の量が
相当なものであったと言える)。
ハンターは2時間に及ぶ追跡を諦めて帰路についたところ、後方からヒグマが突進して来た。すさまじいスピード
からブレーキをかけたため、前足で突っ張ったままヒグマは一旦ドリフト。停止すると弾みをつけてハンターに
襲いかかり、咬み付いた。その後方から同行していたもう一人のハンターがヒグマに向かって三発撃った。
うち二発がヒグマの肺のあたりと肩から首にかけて命中。これがヒグマの咬みつきを諦めさせた。
が、ヒグマはこのもう一人のハンターに突進した。最初に襲われていたハンターが重傷を負いながらも
仲間に突進するヒグマへ最後の一発を放つ。
補足
上記の狩に使用したウェザビー・マグナム・ライフル
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000795.html

http://homepage2.nifty.com/teruo3/sakutou/main/main-41.htm
熊狩りの話は省略するが、熊の強靭さを示すものとして射殺した時の注意事項を
述べる。即死のように見えても、直ちに近づいてはいけない。止めを数発撃って様子を見るべきだ。
(中略)一時失神状態の時もありうる。傷口から赤い血の泡がブツブツ
と吐き出しながら仁王の如くに両手を上げて射手に向かってくる剛の者だ。
ライオンやトラの比ではない。

ナショナルジオグラフィック2001年7月号から
「同州アンカレッジで、クマ猟のガイドをしているフレッド・クックがこんな話をしてくれた。
『頭を撃つのはやめた方がいい。弾丸が頭蓋骨から跳ね返ったのを何度も見たからね。心臓もダメだね。心筋は丈夫だから、弾が貫通しても心臓は半分動いている。足の骨や背骨を撃ち砕いて、動けないようにするんだ。
そうしないと手負いのクマは暴れるし、撃った当人も興奮状態だから非常に危険だ。客には、”私がいいと言うまで撃つのをやめてはいけない。1発で仕留められないから、念を入れるんだ。”と話している。』
13格無しさん:04/08/09 18:53
http://www.bowhunting.net/bearhunting.net/bear2.html
訳文 熊は、種類、サイズにかかわらず、巨大な強さを備えています。
熊の強さは、測定することが難しいです。
しかし、岩や動物死体、を移動させる熊についての観察、キャビンの側面から大きな丸太を引き抜いた例、また洞穴状の穴を掘る事から、熊の巨大な力を示します。
熊と等しいサイズで同じくらい強力な動物はありません。
熊は、強力な前足の一撃でムース、エルクあるいは小型の鹿を殺し、また、死体を口で持ち上げて、長い距離を運ぶ事ができます。
「強さはサイズと一致する。」とbearsのベン・イーストは書いています。
「熊は、非常に強力に構築された、強い筋肉の厚い層で覆われた重い骨格をもっています。
熊は、3人の成人男性が持ち上げる事ができなかった岩を、爪を引っ掛けて、それをほとんど努力しないでひっくり返すことができます....」
「...羆が1000ポンド(450kg)の去勢牛を、険しい山の上へ800メートル上に持ち上げた例があります。
その道のりの殆どは、10cmの幹の木が茂っていました。」強さと力は巨大な熊独特のものではなく、若い熊も大変強力です。
著者は、昆虫を探索している当歳のアメリカクロクマを観察しました。
彼は平面形の岩(310〜325ポンド=139・5〜146kg)を片方の前足でひっくり返しまいたが、その子熊は次の日、捕らえられ、体重が測定された所、重さは120ポンド(54kg)でした。
★シートン動物誌4 グリズリーの知性
(66頁)グリズリーの四足は(中略)ゾウの鼻のように、太い倒木や大きな丸岩を持ち上げるとてつもない力を発揮しながら、
(71頁)グリズリーは、(中略)あたりの低木をなぎ倒しはじめた。大音響をひびかせながら茂みを破壊し、(中略)ついでまた別の茂みの木々をなぎ倒し、またしばたく待った。
ときには身じろぎもせずに三、四分間も待ったという。こうしてグリズリーはラッセルとウシの死体のまわりの低木林を四〇〇〇平方メートルも破壊しつくした。
(89〜90頁)ところがその日の夜のうちに、母グマが農場にあらわれました。
母グマは襲いかかるイヌの群れをけちらし、はでなサーカスのオリをめちゃめちゃにこわし、まるで木綿糸のように鎖を二つに引きちぎり、そして子グマを連れていずこへともなく去っていきました。
(141頁)グリズリーの力は、体重から予想されるとおり強大であるといってよい。まえ足の一撃で、雄ウシの頭骨をくだくことができる。
クロード・バーンズはこう述べている「グリズリーの力はとてつもなく強い。開拓初期のカリフォルニアの闘牛場で、ある日の午後、一頭のグリズリーが六頭の雄ウシを殺した。
暴れくるうグリズリーはうしろ足で立ち上がっていた。そして雄ウシが頭を下げ、うなり声をあげて突っ込んでくるところを、間髪を入れず眉間に一撃を加え、殺した」。あらゆる地域の牛飼いが、グリズリーは去勢ウシを“さらう”と証言している。
ここで言う“さらう”とは1キロメートル近く去勢ウシを引きずることができ、じっさいにそうする、という意味である。
バッファローのおとなの死体もおなじようにして運ぶことがわかっている。(中略)ニューメキシコのカウボーイは、あるときグリズリーが一撃でウマを倒すところを見たという。
(142頁)オーニマスたちは二本の投げ縄をグリズリーの頚にかけるのに成功した。ただちにウマに投げ縄をしぼり上げさせ、引っ張ったが、グリズリーもまた全力を振りしぼって耐え、頚を絞められながらも二頭のウマを逆に引きずった。
(186頁)そこは、バーレングランドグリズリーの手で、まるで耕地のようにほじくり返されていました。(中略)私は初め、これらの長く深い溝は稲妻によってできたのだろうと考えました。
ところが、インディアンは私に、このあたりで稲妻が落ちた例はないといい、あれはすべて、獲物を探すクマのしわざだと事実の証拠をあげて断言しまいた。
★ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「アイダホ州最北部のセルカーク山脈のツガの森で、1頭のグリズリーが
 わなにかかった。
 ツガの木々はマッチ棒のようにへし折られ、一帯はまるで爆弾が破裂
 した後のようだった。その犯人はわずか2歳のグリズリーだった。」
ツガの木→http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1267/Juhada_Shinyouju/T_
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 25〜26頁より
「とはいえ、一匹のマーモットを捕まえるために一〇〇キロ以上もある花崗岩丸石を動かすほどの力があり、
ときにはこの力を人間に対する襲撃にも使うようなグリズリーと、どうしたら共存できるだろうか?」
14格無しさん:04/08/09 18:54
http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
訳文 2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

http://dinets.travel.ru/russianbears.htm
訳文 もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

zoobooksより
訳文 トラは空腹になると熊を襲う事がある。しかし、これは大きな失敗だ。
この(絵の)シベリアトラはユーラシアヒグマを襲おうとしているが熊はトラの倍近い大きさだ。
また、大抵の場合、熊はトラより頑強で、したたかに噛む。

コンプトン百科事典
http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
(要約)トラは野生動物から家畜まで多くの動物を捕食する。トラは約5日に1回の割合、または年に60〜70匹の数の牛を殺す事が出来る。
もし非常に怒らせたり、追い詰めたりしなければ、トラはゾウを避ける。
そして、稀だが大型の水牛やクマに攻撃を仕掛けるのだが、その戦いの中ではトラは頻繁に打ち負かされる。

ユージン・ビクトル博士の調査
http://www.tigers.ru/articles/tab_eng.html#tab1
1972 r.Komissarovka Pogranichny killed by bear
1981 v.Novo-Vladimirovka Spassky shot dead after provoked attack on hunters; had been wounded by brown bear
雄の成獣のトラがクマに致命傷を負わされた実例。
http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
「3 tigers died from wounds received in fights, one each with a bear,」
同じくクマに殺されたトラ

「where the grizzly walks」第7章
要約
大きなシベリアトラと大きなヒグマの間に起きた戦いは偶然の産物だったが、
巨大なヒグマができることを示した結果に終わった。
トラがクマの肩にかみついたとき、クマは自分がトラの囲いにいることに気がついた。
クマはトラの肩を引き裂き、頭蓋骨を破壊した。

ソースは「tiger」
エッソ石油が1998年に発行(非売品)
総監修 増井 光子(麻布大学獣医学部教授・とらの巻等の著書あり)
3分冊あるが、その2巻目から
「トラとクマが出会った場合、格闘の末、殺しあうことがあります。
 クマがトラを襲って殺した例や、トラの獲物をクマが横取りしたした例、
 また、クマの夫婦がメストラを追い払った例などが、インドとネパールで
 報告されています。」

ライオンの権威グッギスベルグ
http://www.science.mcmaster.ca/biology/CBCN/genetics/fos_tig4.htm
訳文 時には殺される側になる。クマ、ゾウ、ドールの群れが
成獣のトラを殺すことは知られている。(グッギスベルグ 1975年)

http://members.fortunecity.com/tiger_grrl/faq.html
訳文
Q:トラには天敵はいますか?
A:トラがドールの群れに殺されることは知られるところです。
  トラとクマは興奮しない限り互いを避ける傾向にあります。
15格無しさん:04/08/09 18:54
http://mountain-prairie.fws.gov/endspp/grizzly/close_encounters.pdf
(U.S. Fish and Wildlife Service)Never run from a bear:
A bear can run 50 yards in 3 seconds, or up to 40 mph, faster than a race horse for shortdistances, and faster than any human, uphill or downhill. Running away will only encourage the bear to chase you.
約46mを3秒で走ります。または最高で時速64kmにまで達します。

http://www.sierraclub.org/wildlife/species/disappearing_species/grizzly.asp
these impressive animals can run 35 to 40 miles an hour.
グリズリーは時速56〜64kmで走る事が出来ます。

http://www.baldmountainair.com/facts.html
Contrary to popular belief, bears can see almost as well as people, but rely heavily on their sense of smell. Always let bears know you are there.
Bears have been clocked at speeds up to 35 mph,

http://www.nfb.ca/animation/html/en/index.html
のウェブサイト内
Top speed over 50 kilometres per hour (30 m.p.h.) for a short distance. From a standing start, a grizzly can run 100 metres over rough terrain in just over 6 seconds.短距離なら時速50km以上で走行出来ます。100mを6秒(時速60km)ちょっとで走れます。

http://www.nps.gov/wica/Grizzly_Bear.htm
Grizzlies are powerful, can run 35 mph

http://www.sciencedaily.com/encyclopedia/brown_bear
56km

http://www.petsandvets.com/grizza.htm
grizzly can run 35-40mph(56〜64km).

(ナショジオ等によれば、ホッキョクグマですら時速48kmで走ることが可能)。
http://www.nationalgeographic.ca/features_polar.asp
http://www.bowhunting.net/NAspecies/bear.htm
http://www.pc.gc.ca/pn-np/mb/wapusk/natcul/natcul1ci_e.asp
16格無しさん:04/08/09 18:55
http://www.yasei.com/jituzou.html
(ヒグマを知り尽くしたプロフェッショナルのもの)
(冬眠期は11月末から翌年の4月末までの4〜5ヶ月間) 人に対する羆の襲い方は時季により2つに分けられる。
2月中旬以降の冬籠もり末期と冬籠もり明け直後は、立ち上がる体力がなく這ったまま主に歯で攻撃し易い部位をもっぱら囓(かじ)る。

http://www.ohotuku26.or.jp/shari/museum/page/bear/bear2-2.html
4〜5ヶ月の間、何も食べずに過ごしたヒグマの体はすっかり痩せ細っている。特に冬眠穴の中で出産をしたメスの消耗は著しい。(斜里町立知床博物館)

http://www.octv.ne.jp/~fly_fly/essay2/kuma.html
春先の冬眠明けのヒグマはともかく、夏秋のヒグマは体力が充実しており、その膂力たるや牛馬の頚椎を一撃でへし折ることが出来るほどです。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
(春グマと夏グマ)
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。

http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/backnumber/0008/kaei.html
冬眠中もしくは冬眠からさめたばかりの熊は動きが不活発で猟がしやすい

http://www2.biglobe.ne.jp/~naxos/nihongaku/kemonohito.htm
穴から出て間もない疲労した熊の熟睡しているのを見つけて銃で仕留めるものであるという。

http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/yama/t97-4.html
猟師1人が蓑着用の上後退りで穴中へ入る。かくとすると、熊は人に手を掛けないばかりか、かえって穴奥へ引き込むという。このようにして熊の背後に回り込んだ猟師が背中で熊を穴口へ押し出す。
押し出された熊を、穴口に控えた猟師が熊槍で仕留めるという猟法である。 この猟法は主として五箇山周辺で行なわれ、『北越雪譜』にも記されたきわめて古風な猟法である。 (富山県企画部)

http://www.pref.akita.jp/fpd/matagi/matagi-04.htm
眠りから覚めたばかりのクマは、動きが鈍く、エサも少ないことから、行動範囲も狭い。

http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/nm25_syur.html
クマ猟は、冬眠による長い絶食で、クマの体力が衰えている春の雪解けの時期に多く行われ、冬眠中のクマや穴を出たクマを対象としました。(アイヌ民族博物館)

http://dozo.clicq.ne.jp/tekionn1.htm
33度-意識朦朧、冬眠中の熊の体温と同じ位、冬眠中の熊を穴から出しても動かず「グオ-」とは襲ってきません、人も熊と同じ状態でしょう。
17格無しさん:04/08/09 18:55
(防御力や攻撃力など)
http://www.latimes.com/news/science/environment/la-os-maul21oct21,0,7895718.stor y?coll=la-news-environment
Smith was packing a huge Smith & Wesson .50-caliber handgun and another member of his party carried a powerful "buffalo gun."
Even at close range, it took 12 shots to kill one large grizzly- ample evidence of the bear's destructive ability, Smith says.「弱点以外」は防御力は凄い場合もあるようです。
http://www.jacksonholewy.net/nature_wildlife/jh_bears.php
bear kill a human with one swipe of its paw.クマは一撃で人を殺します。
http://library.digiguide.com/lib/programme/69211
An average polar bear weighs the same as seven fully grown men and, with a single swipe of its huge paws, can take out prey three times its size.
平均的な北極熊は大人7人分の体重があり、一撃で自重の三倍の獲物を獲る事が出来ます。
(著者の経歴/BBCで多くの番組を担当する)。
http://www.bbc.co.uk/pressoffice/biographies/biogs/tvfactual/steveleonard.shtml
http://www.bbc.co.uk/nature/programmes/who/steve_leonard.shtml

http://www.theage.com.au/articles/2004/01/25/1074965434970.html-from=storyrhs
An adult grizzly can decapitate a 450 kilogram moose with one swipe of its paw, then drag the carcass up a steep mountainside. グリズリーは一撃で450kgのムースの首を吹き飛ばす事(砕く?)が出来ます。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3174636.stm
「King of beasts」の項/It can decapitate with a single swipe, or grotesquely disfigure a person in rapid order. 大型の熊は人の首を吹き飛ばすようです。
http://www.eagle-eye.ca/advenmag/bear.htm
(多数の野生動物論文を書くナチュラリストGord Pattersonによる)/Having said this a Grizzly's tremendous strength enable it to easily tackle, overcome and kill a full grown elk or moose.
One swipe of a full grown grizzly's massive front paw and shoulder can break the neck of an elk, moose or indeed a black bears.
完全に成長したグリズリーの前足の一撃はエルク、ムースあるいは「クロクマ」の首をへし折ります。
18ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 18:55
>>10
たしかに‘議論‘の方が良いですね。
ネコヲタ通信のURLが自分のメル欄に入っていますので気になる方はどうぞ。
19格無しさん:04/08/09 18:55
「The Temple Tiger and More Man-Eaters of Kumaon」
(Oxford University Press)」洋書。
著者/Jim Corbett August, 1999出版(18〜24ぺージ)

And on two occasions I have seen bears walk up to feeding leopards and,
after shooing them off, carry kills away. But on this occasion the tiger
and a big male at that was present on his kill and,
further, he was not an animal to be shooed away like a leopard.
But that was just what the bear appeared to intend doing, and his opportunity
came when the tiger was cracking a bone. Whether the bear had been waiting for
this moment I do not know; anyway, while the tiger was crunching the bone,
the bear drew himself to the edge and, gathering his feet under him,
launched himself into the hole with a mighty scream.
The object of the scream I imagine was to intimidate the tiger, but so far from
having this effect it appeared to infuriate him, for the bear’s mighty scream
was answered by an even mightier roar from the tiger.
Fights in the wild are very rare and this is only the second case
I know of different species of animals fighting for the sake of fighting
and not for the purpose of one using the other as food. I did not see the fight,
for the reasons I have given, but I heard every detail of it. Waged in a hollow of
restricted area the sound was terrifying and I was thankful that
the fight was a straight one between two contestants who were capable of
defending themselves, and not a three-cornered one in which I was involved.
Time stands still when every drop of blood racing through a rapidly beating heart
is tingling with excitement. The fight may have lasted three minutes, or it may
have lasted longer. Anyway, when the tiger considered he had administered sufficient
chastisement he broke off the engagement and came along the open ground in front
me at a fast gallop, closely followed by the still screaming bear.
(短文)
私が見た二つの事例は、黒熊らが豹らをシッシと追い払い獲物を奪ったものだ。
しかし、今回は、大きな雄のベンガル虎が獲物の側にいる。
さらに、虎は豹のように軽く追い払われるような存在ではない。
豹はともかく虎は非常に恐ろしい。しかし、
大型のベンガル虎と大型の黒熊との激しい戦闘が約3分間続き、トラが獲物を
奪われた。
20格無しさん:04/08/09 18:56
結論 ネコヲタ向け
ソースは、トラ最高のサイト5タイガース、ネコ派も推薦するチグリスファンド、
2003年のソースも載せている超人気の正に最強サイト巨大動物図鑑、シアトル2大紙の1つシアトルタイムス、
数々の賞に輝いた全米図書館協会推薦図書コンプトン百科事典、アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、
ビクトル博士と現地でアムールトラの研究を行ったホーノッカー野生生物研究所、スミソニアン国立動物公園、ライオン研究の第一人者グッギィスベルク、偉大なバイコフとまさに最強のソースの集大成です。
アムールトラはヒグマを食べますが、スミソニアン国立動物公園によるとそれは滅多に起きない事です。
参考文献http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
アムールトラはヒグマを食べますが、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
また、成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
近年の調査でヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能である事がわかってきました。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
また、ヒグマに殺された成獣の雄のトラも記録されています。
参考文献 http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
ライオン研究の第一人者グッギィスベルクは成獣のトラがクマに殺されると明言しています。
http://www.science.mcmaster.ca/biology/CBCN/genetics/fos_tig4.htm
実際、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った記録では、グリズリーの圧勝でした。
参考文献http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.htm
21格無しさん:04/08/09 18:56
結論 一般向け 最新のアムールトラ研究の成果がこれです。
アムールトラはヒグマを食べますが、スミソニアン国立動物公園によるとそれは滅多に起きない事です。
参考文献http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
実際、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来まる。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
またヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能です。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
参考文献 american naturalist magazine
参照http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
ライオン研究の第一人者グッギィスベルクは成獣のトラがクマに殺されると明言しています。
http://www.science.mcmaster.ca/biology/CBCN/genetics/fos_tig4.htm
しかし、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った10以上の記録は、すべてグリズリーの圧勝です。
参考文献 http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html
http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.html
http://www.findarticles.com/cf_dls/m1373/n8_v46/18570774/p4/article.jhtml?term=
The Tower Menagerie
またアメリカ、サウスダコタ州で不運なトラがグリズリーに襲い掛かり返り討ちにされました。
参考文献 where the grizzly walks(アマゾンで購入可能)
22格無しさん:04/08/09 18:57
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。

冬眠中のクマの状態
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/78
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/88

ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks」より 
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト 殺されたのはバーバリライオン?
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   インドでBBCの人が観測
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査

参考
ヒグマ○-●トラ   1956年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
ヒグマ○-●トラ   1959/1960年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
23格無しさん:04/08/09 18:57
25 名前: スケ口太郎 (ZXvoXD5.) 投稿日: 2004/07/30(金) 00:48
各所で見られる咀嚼力の計測値ですが、それぞれが数値の面では大きく差があり、
正直どれを信じていいのかは全部が全部眉唾モノと言わざるを得ません。
そこで私の足りない頭で考えたことをお話しすると、それぞれのソース内での各動物
の数値の比率はそのまま信用していいのではないかということです。
つまり、ピット810`と言ってるソースの計測環境においてはピット>オオカミが証明
されており、フロリダ大学の計測環境においてはヒグマ>ライオン>トラが、先日のディ
スカバリーではオオカミ>ピューマが証明されているということです。
環境や計測の仕方が違っても、数値の絶対的比率には変化があまり見られないのではない
か、という考えからです。
26 名前: スケ口太郎 (ZXvoXD5.) 投稿日: 2004/07/30(金) 01:12
誰かさんは頑として認めようとしないでしょうが、ピューマとオオカミの間にアレだ
けの(130`と230`)差があったのには驚きです。
ライオンとの比較でも、体重差が3倍もあるのに咀嚼力では2分の1強という結果で
したから、もし同体重だったらオオカミの方が強いのではないかという可能性もあり
ます。そして、犬派としてはそのオオカミを2倍以上の体重差がありながら超えた
ピットブルの咀嚼力もやはり尋常じゃないと思います。
27 名前: スケ口太郎 (ZXvoXD5.) 投稿日: 2004/07/30(金) 20:23
もう一つ考えて頂きたいのが、オスはライオン走るのに支障をきたすほど頭部が大きい
ということです。オオカミの頭部はそれに比べると軽快に長距離を走れるよう、
コンパクトになっています。それに面長ですから、犬歯に装置を当てて計ったディスカ
バリーのロボットでの計測時もピューマに比べて不利だったはずですが、ピューマを
大きく上回る数値を出しています。よほど頭骨の構造に差がある証拠といえるでしょう。
ちなみに、オオカミの体重が三倍になったときの咀嚼力を計算してみたところ、
約477`という数字が出ました。わずかにライオンを上回ってますね。
(1.44の三乗で2.985・・・でしたから、1.44の二乗で筋力が出せます)

恐るべしオオカミ
24ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 18:58
25格無しさん:04/08/09 18:58
http://www.napa.ufl.edu/digest/stories/chomper0903.html
the National Geographic Society(ナショナルジオグラフィック),
the Florida State University College of Arts and
Sciences and the University of Florida(フロリダ大学)

※1.約80匹に皮を巻いた鉄の棒を噛ませて測定したが、その内の45匹の測定に成功したようだ。

※2.これらの数値を測定したフロリダ大学の生物学者によると、噛む力は動物の大きさ(同種)
に関係しているそうです。この記事中には無いが、記事中のワニより更に一回り
大きなワニは約1340kgを記録したそうです。

※3.ライオンやワニ等の上述各種数値は最高値(平均ではないようだ)のようだ。
ソース(University of Florida and University of California, Berkeley)

http://www.stanford.edu/dept/news/pr/96/960827tyrexbite.html
Stanford University(スタンフォード大学)
(二)
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000618/r054.html
「噛み付く力は、772kgとトラの2倍にも達する。」
ゆえに虎の噛む力は推定約390kgとなる。

動物大百科第一巻(平凡社)
100ページより
グリズリー(ハイイログマともよばれる)は(中略)12mmの鋼鉄製のボルトをかみ切り

ボルトの強度
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page25.html
せん断:材料をはさみで切るように加わる力。
噛み千切る、という動作に該当するのはせん断応力になるようです。
で、太さ12mm(M12)のボルトの短期許容せん断応力は、なんと1527kg!

ヒグマの頭蓋骨がこれです。
http://www.skullsite.co.uk/Brbear/brbear_ven.jpg
歪な形をしていますが、単純にあの頬弓の中を10×10センチと考えて良いでしょう。
後は一平方センチあたり筋肉がどのくらいの力を発揮できるかですが、
調べてみると、6〜8kgが多く瞬間的に10kg出せるというサイトもありますね。
すると咬筋の面積10×10×6〜8kg=咬筋力600〜800kg。
それが対に成っているので合計1200〜1600kg。
しかも瞬間的には2000kg・・・・・・
と言う訳でもはや1527kg無いという根拠は無くなりました(汗)
最初の動機はクマが顎だけで乗用車を吊し上げるのは無理だろうという想像からだったのですが。

トラの咬筋力も計算してみました。
参考画像↓↓トラの頭骨
http://1kai.dokkyomed.ac.jp/mammal/images/large/panthera/2102I.jpg
このトラは小さめなので、巨動さんにあったシベリアトラの頭骨長38センチ大に拡大して計算してみました。
つまり、頬弓長 7.10センチ、頬弓幅 8.47センチとなります。
複雑に計算する脳が無いのでまたも単純にこれを×て、それに1平方センチあたりの筋力を×ました(もっと計算の得意な人にちゃんと面積を出してもらいたいです)。
その結果、
トラの咬筋力 
721〜962s
火事場の馬鹿力を出せば
1202s
と言う結果が出ました。
26ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:00
毒は有りか無しか、気温は25℃で良いか、等を決めていきましょう。
27格無しさん:04/08/09 19:00
新ソース再掲
http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch13_en.html
このソースは既出かな?
近年の調査になるほど、トラの餌になるクマの割合は
低くなっているような気がします。
このソースでは、ヒグマが0%でヒマラヤグマが3%です。

クマがトラと競合する役割を演じるとも書かれていて
活発なハンターであることを伺わせますし、
さらに、トラの餌になる動物は半数以上が
子供であることもわかります。
ロシア科学アカデミーの纏めた調査結果のようですね。

こんな部分もありました。
Only the brown bear can play the role of a competitor with the tiger in our study region,
and then mainly only during a very brief period of
the year--early spring.? After their emergence from their dens,
which are concentrated near the divides of watersheds,
the bears descend into the lower zones of the mountains,
where they begin hunting wild boar and Manchurian deer.?
We had already noted their first appearance in the middle
of March in areas where the tigers constantly traveled.?
It was precisely here that we observed (by tracking) a hunt
by a brown bear on Manchurian deer at the end of this month.?
We twice found the remains of ungulates that had been killed
by brown bears during the spring season:

ヒグマはトラの競争相手だそうです。

虎山へ 平岡泰博著

83〜84頁より
「生まれて四、五ヶ月のヒグマだね。この時期の仔グマは母親と離れてひとり行動するということは、まずない」
基地に帰ると、ヴィーチャは僕らに説明してくれた。
(中略)
「森の中で母親が命を落すことは考えられない。・・・・・おそらくは、密猟者に殺されたのではないかと思う。」


「ヴィーチャ」について

23〜24頁
その夜、僕らは一人の男に会った。
一メートル九十、百キロはあろうかという大男だ。がっしり引き締まり、均整のとれた四十半ばの男である。
(中略)
ヴィクトル・ヴォローニン(愛称ヴィーチャ)。
彼は山中ひとり歩きのレンジャーである。一年、僕らのチームにつきあってくれる。
(中略)
「ヴォローニンさんはこの保護区〔シホテ・アリニ保護区。トラが約30頭生息〕にどれくらいいるのですか?」
山岡ディレクターが聞いた。
「だいたい二十年、そう、二十年だね。」

注意 〔〕内は引用者。22頁より抜粋


シホテ・アリニ保護区で二十年過ごす山中ひとり歩きのレンジャーが「森の中で母親(母グマ)が命を落すことは考えられない」と明言。

ヒグマがトラの犠牲になる事は殆ど無いようですね。
28ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:02
>5.魚が勝手に口に入ってくるなんてワニガメぐらい。
でかいワニほど口がでかいから入り易い。

自分とネコヲタのやり取りです。どこがおかしいかはワニガメの捕食方法について調べてみれば解ります。
大型のワニがこんな事はできません。
29格無しさん:04/08/09 19:02
>>ワニオタさん
自分はこれから少し出かけてしまいます。
一応、スレ立てという土台だけは作りました。
議論の前提となるソースも張りました。
後は、皆さんで議論するだけです。
これからも一緒に頑張って盛り上げて行きましょうね。
30ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:08
>>29
ありがとうございました。
あと>>1のランクは多少修正されていますので貼ります。

同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン
   キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ エランド
   ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー ラクダ 野生馬 ジャコウウシ 土佐犬
   ブチハイエナ ゴリラ
E  トナカイ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ ジャイアントパンダ ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 リカオン クズリ 闘ヒツジ オランウータン ラーテル 
オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカげ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)
31ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:12
ランクが間違っていると思う人や追加したい動物がある人は気軽に参加して下さい。
ただしネコヲタが現れたときは気を付けて下さい。彼は罵倒・捏造が得意ですので。
32ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:19
259 格無しさん sage 04/08/05 19:42

ネコオタと遊び始めたばかりの初心者の方へ
ネコオタは自分の脳をフル稼働させて暴言を吐いてきますが、
それぞれの暴言はその時のネコオタの心情を表しています。

「バーカ」 平常心に近い時に出さる。これが出たという事はまだ心に余裕がある証拠である。
「〜で決着はついている」 アンチの質問に対して応えられない時に使われる。別のソースで覆されたものばかり。
「負け犬の遠吠え」 アンチの出したソースに対し全く反論できない時に使われる。敗北宣言と取っても良い。
「泣(くな・きながら・)」 自分が追い詰められた時に良く使われる。相手を追い詰めたと錯覚して脱しようとしている時の発言。これ言う時はかなりイライラしている。
「糞(ソース・サイト〜)」 ネコオタに打撃を与えたソースに言われる言葉。糞認定されるソースを出せれば立派なアンチである。
「知障」 好意的に取るべき言葉。ネコオタが相手の頭脳に負けたときに使う。
「自演はお前以外〜・お前が一人なのは〜」 自作自演を指摘されたときや、アンチが複数いる事を信じたくない時に使われる。
「ネコ派はたくさんいる」 寂しくなった時に使われる。脳内の雪ダルマの兵隊達。
「結論はこれ」 突発的に貼られる。発作のようなもの。誰も居なくなると貼られる傾向が多い。
「識者の意見〜」 正確には学者の意見を自分で解釈した意見。決してネコオタが言う識者の意見ではない。

以上思いつく限りを載せて見ました。
初心者の方はこれをご参考になさってネコオタと遊んでください。
尚、これが書かれた為にネコオタの言動に変化があるかもしれませんので、ご了承下さい。

33ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:25
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091532759/
このスレでコテネコヲタが複数でていますがそれぞれ1度きりで消えています。
それが何を意味するかはみなさんのご想像にお任せします。
34格無しさん:04/08/09 19:28
向こうのスレでも問題になったけど、
各ランク内でも左>右みたいな順位付けしてるの?
35ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:41
鎖に繋がれたグリズリー>>>>2頭のスペイン闘牛
http://bancroft.berkeley.edu/Exhibits/bearinmind/themes/inthearena/01print.html
In 1851 John Borthwick joined the gold rush and ventured to California. He traveled to Moquelumne Hill, where he witnessed an extraordinary bear and bull fight between the celebrated bull-killing bear "General Scott" and a young Spanish bull.
The bear was tethered to a twenty-foot chain in the middle of the arena and the bull roamed the arena unhampered.
General Scott proved a worthy adversary on this day, as the bear defeated not one but two bulls pitted against him at the same time.


開拓時代のヒグマと半野生の闘牛との戦いの記録。

http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html

His hind feet were tethered with several turns of a strong rawhide reata, but were left about a yard apart to give full play.
To the center of this rawhide, between the two feet, was fastened another heavy reata, doubled and secured to a big loop made of doubled reatas thrown over the center post.
He was of the old long-horn breed but of great weight and power.
足をくくられている証拠↑
Then up went the great paws, one on each side of the bull's head, and the sharp points of the horns whirled up
from horizontal to perpendicular, then almost to horizontal again as bull and bear went rolling over together.
倒し方一例↑
Now one could see exactly why cattle found killed by bears always have their necks broken.
↑いつも牛がやられる証拠。

http://www.catl.com/Sponsors/fairlea.html
牛(熊の相手)の写真 平均体重800s以上↑
36ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:44
>>34
していますよ。より細かく決めていますので。
ちなみにあちらで左>右ではないのは意地でもトラ・ライオン最強にしたい為だと思われます。
37格無しさん:04/08/09 19:45
重複です。

★★★★★最強動物ランキング3★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091532759/
38格無しさん:04/08/09 19:48
>>36
違いますw
強さの細分化が出来ないから
人はランク分けするのに
それをしたら意味が無いからです
結局作者の主観がモロに反映されるだけになるしね
お前はヴァカだからわからないのです(藁
39格無しさん:04/08/09 19:50
またここも削除されるよ?(笑)
40ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 19:55
>>38
細分化できないならランク分けすらできませんね。
Jリーグで1部と2部の中にも差があるでしょう。
w・(藁 ・(笑) を使うのが好きですね。
41格無しさん:04/08/09 19:58
トラかクマかですらこれだけ揉めてるのに、
そんな細かい所まで簡単に決められるわけがない。
また膨大な議論とデータが必要だ。
ここは大雑把にランクごとにひとくくりで同じ強さということにしとくか、
はっきりと分かるもの以外排除して絞り込むべきだろう。
42ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 20:05
>>41
まあ簡単には決められませんから全くあがっていない
ジャイアントパンダ・ラクダ・エランド ・トナカイ・ジャコウウシ
辺りは外してデータを集めてからにしますかね。
43ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 20:09
>>35
の続き

http://www.waseda.ac.jp/themecollege/medit/aesthetics/tomitak/tomitak006.html
「余談だが17世紀から今世紀初めにかけて、スペインでは猛獣を戦わせ

るショーが流行したそうである。1603年の闘牛vsトラは闘牛に二回突かれトラが戦意喪失し闘牛のTK

O勝ちであった。1607年の闘牛vsライオンも闘牛のTKO勝ち。ライオンが引っかき傷を負わせるも、

闘牛の突進にライオンは逃げ回ってばかりだった。1634年の闘牛vsライオンvs熊vsトラは闘牛のT

KO勝ちで、ライオン以下が檻の隅に隠れたままのところを闘牛が悠々と散歩している状態だったそうだ。こ

のように闘牛はいつも攻撃を仕掛ける点で勇敢さで群を抜いていることが分かる。 」
44格無しさん:04/08/09 20:58
だからとりあえずのランキングはこれでいいだろ。

☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ イリエワニ(最強爬虫類) 
C  ライオン(最強肉食獣) トラ
45格無しさん:04/08/09 21:57
>>34

単に縦に並べると表示できないからだと思っていた。
46格無しさん:04/08/09 21:59
もう一つを埋めるか
47ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 22:04
>>44
それではつまらないでしょう。
>>45
それもありますね。
48ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 22:22
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 リカオン クズリ 闘ヒツジ オランウータン ラテル 
オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

ジャイアントパンダ・ラクダ・エランド ・トナカイ・ジャコウウシ を削除しました。(一時的にです。話し合ってから復活させます)
49格無しさん:04/08/09 22:36
>>37
このスレは重複じゃないよ。
>>3を見れば分かるように、前スレがあるのだから、
この議論スレは議論スレで別。
50ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 22:41
http://www.skullsite.co.uk/
頭骨サイトです。
51格無しさん:04/08/09 22:57
>>48
それは同ランクのものは暫定で全て同じ強さという意味だな?
52ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 23:03
>>51
上に書いてあるんですが・・・・・
ヒツジとヤシガニが同じ訳は無いでしょう。ランクが増えすぎるのも何ですし。
53格無しさん:04/08/09 23:07
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の大まかな推測
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
明確な差のあるものだけランク分け
同ランクのものは明確な根拠がないため、現状は全て同じ強さとする

SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン ライオン(最強肉食獣) トラ 
C  イリエワニ(最強爬虫類) セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ 闘牛 エランド ゾウアザラシ
D  ブチハイエナ アナコンダ ツキノワグマ ジャガー ゴリラ ヒョウ ラクダ 野生馬 ハイイロオオカミ ジャコウウシ
E  シマウマ リカオン ダチョウ(最強鳥類) イノシシ ニシキヘビ 闘犬=大形猟犬 トナカイ ヌー サンバー ジャイアントパンダ
F  人間最強格闘家 コモドオオトカゲ クズリ ラーテル オオヤマネコ 闘ヒツジ オランウータン 
G  一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H  ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ

テンプレを書き換えてみた
54格無しさん:04/08/09 23:10
>>52
じゃあランキングにある全ての動物の強さの差を
誰もが納得できる明確な理由を示して一つ一つ全部説明してみろ。
55格無しさん:04/08/09 23:13
そもそもこのランク間でさえまだまだ議論の余地があるのにな。
つーか、はっきり言ってかなり適当。
56格無しさん:04/08/09 23:15
アメリカクロクマとナイルワニとか、キツネとコンドルとか、
どんな差があるというのかねえ。
57ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 23:26
>>53
それともMぐらいまで増やしますかね。それと最新は>>48ですのでそちらの整理をお願いします。
58格無しさん:04/08/09 23:31
>>57
お前は串だけ叩いてりゃそれでいい
59格無しさん:04/08/09 23:44
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。

冬眠中のクマの状態
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/78
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/88

ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks」より 
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト 殺されたのはバーバリライオン?
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   インドでBBCの人が観測
ツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より

参考
ヒグマ○-●トラ   1956年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
ヒグマ○-●トラ   1959/1960年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
ツキノワグマ○-●トラ     コーベットの観察
ツキノワグマ○-●トラ     http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487 より
ツキノワグマ○-●メスライオン 北朝鮮で放送される。信憑性は不明
アメリカクロクマ○-●ライオン 動物プロダクションでの事故
アメリカクロクマ○-●ライオン サーカスでの事故

最新版
60やり直し:04/08/09 23:45
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。

冬眠中のクマの状態
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/78
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/88

ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks」より 
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト 殺されたのはバーバリライオン?
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   インドでBBCの人が観測
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査「ヒグマとツキノワグマ」より

参考
ヒグマ○-●トラ   1956年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
ヒグマ○-●トラ   1959/1960年にソ連で起きた出来事 ソースは不明
ツキノワグマ○-●トラ     コーベットの観察
ツキノワグマ○-●トラ     http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487 より
ツキノワグマ○-●メスライオン 北朝鮮で放送される。信憑性は不明
アメリカクロクマ○-●ライオン 動物プロダクションでの事故
アメリカクロクマ○-●ライオン サーカスでの事故

最新版
61ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/09 23:47
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の大まかな推測
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
明確な差のあるものだけランク分け
同ランクのものは明確な根拠がないため、現状は全て同じ強さとする
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 リカオン クズリ 闘ヒツジ オランウータン ラテル 
オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)
62格無しさん:04/08/10 00:04
前スレ↓埋めないと、ウッカリしたらここが削除されますよ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091532759/l50
63格無しさん:04/08/10 00:05
真面目に考えるとあほらしくなってくるな。
ヌーとダチョウが戦ったらどっちが勝つかとか。
>>44のランキングでいいだろ。
どうせ串を叩くための材料があればいいだけなんだから、ほかのものはいらん。
64ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:55
>>63
真面目に考えて楽しんでいる人のみがランキングを作っているので。
串叩きなら是非http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092066017/へ
65格無しさん:04/08/10 00:58
真面目に考えて楽しんでいる人のみがランキングを作っているので。
真面目に考えて楽しんでいる人のみがランキングを作っているので。
真面目に考えて楽しんでいる人のみがランキングを作っているので。
真面目に考えて楽しんでいる人のみがランキングを作っているので。
66ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 01:00
>>65
何か?登山や将棋も興味無い人からみたらあほらしいのと一緒ですよ。
67格無しさん:04/08/10 01:03
>>66
興味があるのはトラクマ論争だろ。
ほかのランキングなんか適当じゃん。
68ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 01:04
>>67
トラクマはとうに決着がついているのでは?
土下串がいないときも細々とレスがついていましたよ。
69格無しさん:04/08/10 01:07
細々と「多分○○だろうからAの方が強いだろうなー」程度の適当レスで
ほかのランキング作ってきたんだろ。
70格無しさん:04/08/10 01:09
とりあえずヌーとダチョウからどっちが強いか熱く論争してくれw
71ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 01:09
>>69
そりゃそうでしょ。「多分○○だから〜」で続いてきたんですよ。
野生下での戦い、顎の力、体重(サイズ)などです。
72格無しさん:04/08/10 01:35
>>71
あのなあ〜、そういうのを憶測って言うんだよ。
真面目に考えた?そりゃお前が気持ちだけ勝手に真面目に考えたつもりでいるだけだろうが。
分かり易く単純な確率論で教えてやるよ。
例えばAはBに90%の確率で勝つ。また、BはCに90%の確率で勝つとする。
こうするとお前ならすぐA>B>Cと思うよな?
しかし実際にAとB、BとCが戦ってA>B>Cとなる確率は81%に下がる。
同様にDを加えてA>B>C>Dなら73%、A>B>C>D>Eなら66%まで下がる。
90%の高確率で、尚且つより確実なデータを得られる実際の戦闘を試行してみたとしてもこれだけ確率は下がるわけだ。
ほとんど戦闘に直接的に関係するデータすらなく安易にランキングを決めてるのは、
憶測を通り越してただの妄想だね。ランキングを決めるにはあまりにも資料不足。
73格無しさん:04/08/10 01:42
漫画やゲームのキャラの強さを決めるノリで現実の物の強さを決めようとしてるな。
74格無しさん:04/08/10 01:58
誰かヌーとダチョウの強さを真面目に比較しようという猛者はいないか?w
75格無しさん:04/08/10 10:29
偕成社    巨大生物図鑑   デイビット=ピーターズ
793 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:11
コディアクグマ
オスは最大の長さが鼻先からしっぽまでの長さが4.1m体重751kgもあった。
平均は全長2.4m肩までの高さ1.3m体重約530kgメスはそれより小さい。
多くの肉食動物と違いクマは肉だけではなく植物も食べる。
コディアクグマは毎日約9kgの魚・小動物・植物・蜂蜜を食べる。
コディアクグマの寿命は野生では30年に満たない。
人間以外に自然界に敵はいない。

一部ですので。このスレに必要そうな所のみ抜粋。


794 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:18
シロサイ
現存する5種のサイでは最も大きい。
最大のものは全長4.6m、肩までの高さ約2m、体重約3t。
平均的なシロサイは肩までの高さが1.7mもある。
野生のシロサイは獰猛だ。敵にあうと時速48kmもの速度で突進する。


795 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:25
ニシキヘビ
全長は最大のもので約10mに達し体重も200kg以上ある。
成熟したニシキヘビは小さな鹿くらい飲み込む事ができる。
最初に獲物にきつく巻付き窒息させて殺す。それから巨大な顎を開いてゆっくりと頭から飲み込むのである。
獲物は腹の中で数ヶ月かかって消化されるようだ。
ニシキヘビの寿命は20年から30年である。


ニシキヘビはアミメです。


796 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:31
アフリカゾウ
現存する陸上動物のなかで最大のものがアフリカゾウである。
オスは大きいものだと肩までの高さが約4m、体重は12tちかくある。
平均的なアフリカゾウは肩までの高さ3.5m、体重6.3t。
また長さ2.4m、1本の重さが36kgもある大きな歯ーーーきばを持っている。
アフリカゾウはメスを中心に5頭から50頭以上の一族で群をつくり子供達をしっかり守る。
オスは離れて行動する。


797 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:34
ゴリラ
最大身長約190p、最大体重約310kg。普通の大きさのオスで体重約200kg。
寿命は35年くらい。人間以外に敵はいない。

799 :ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 00:38
キリン
身長は平均5.2mから5.5m。最高のものは6.1mもあり体重1.8tくらいある。
走る時の最大スピードは時速約52km。
野生のキリンの寿命は20年くらいである。
76格無しさん:04/08/10 10:30
亜流の前スレは落ちたな。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091532759/
77ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 18:13
>>72
前スレにも出て来たお馬鹿な格ヲタ君だったのか。君格付け板来なくていいですよ。

ス    レ    違    い    出   て    行   け   。

>>75
まとめてくれましたか。どうもです。
追加。まだあったので。

ダチョウ
現存する鳥のなかで最も大きいのはアフリカに生息するダチョウである。
最大のオスで高さが2.7m、体重156kg。平均的なオスは高さ2.1〜2.4m、体重90〜136kgである。
ふつう鳥の足にはそれぞれ3本の指があるがダチョウの指は2本である。
ダチョウは飛べないが、短い翼を使って体を地上から浮かし、時速64km以上の速度で走る。
ダチョウはまた、敵から身を守るために強力な足で相手を蹴って、致命的な打撃を与える事ができる。
ダチョウの寿命は最長62年である。
78格無しさん:04/08/10 18:15
ここの削除依頼が出てるぞ。
しかも誘導済みとなってるけど、誘導先はもう書き込めない。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069588890
105 :- :04/08/09 22:34 HOST:pl030.nas511.ta-tokyo.nttpc.ne.jp
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092044350/
削除理由・詳細・その他:
6 重複スレ(37で誘導済みです)

(http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1091262806/325 )より代行。
79スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/10 19:31
さっき家に帰ってきました。スレは消されたら削除人に抗議すべきですな。
どっちが2chの品性を下げているかは、少し読めば分かるはずです。
http://www.skullsunlimited.com/
http://www.boneclones.com/catalog_category_index.htm
http://www.skullsite.co.uk/
http://www.evolutionnyc.com/IBS/SimpleCat/Shelf/ASP/Hierarchy/020O.html
http://1kai.dokkyomed.ac.jp/mammal/jp/mammal.html
頭骨画像専門サイトを列挙してみました。
まだまだあるでしょうから、見つけ次第報告お願いします。
80格無しさん:04/08/10 20:03
また削除されるよバーカ
今更30って前も削除されたなw

お前三連敗中やん(笑)
81最新版:04/08/10 20:16
http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
Brown bears which have also been radio-collared have been found to take over tiger kills.
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。

http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
Large brown bears even follow tigers and will take over their kills; especially at the end of winter when there is little food around.
大きいヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取るでしょう。特にほとんど存在している食物がない冬の終わりに。

http://www.tigerspaw.org/tigers/siberian/taiga.htm
For example after hybernation the brown bear is very hungry and will often find a tiger and follow it waiting for the tiger to make a kill. When the tiger finally makes a kill the bear chases the tiger away and claims the dead animal as its own.
ここでは冬眠終了時で非常に空腹な時などには、 ヒグマはトラを見つけると、後をつけ、トラが獲った獲物を奪い取る。

http://www.wildlifesurvival.com/tigerinfo.htm
Threats to the Siberian tiger are: Poaching, disappearing forests and habitats by deforestation,
bad weather conditions that cause their prey not to be able to find food which in turn causes scarcity
in the tiger's food supply. Other carnivores such as the brown bear will steal their food right out from under them.
ヒグマがトラのもとより餌を盗む。
ここでは、それを虎に対する脅威のひとつとして捉えてるようです

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
Peter Matthiessen(2000)によると、冬眠あけ間もないヒグマはしばしばトラの後をつけ、その獲物を盗もうとする。

http://en.wikipedia.org/wiki/Brown_Bear
内陸のヒグマの場合は、草食が中心となるが、トラやオオカミなど、他の肉食獣が殺した獲物を盗むことも、近年の研究で明らかとなった。
82最新版:04/08/10 20:16
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers. This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
大人のヒグマがアムール虎に殺されて食べられる場合さえもあります。おそらくこれはクマが穴の中で冬眠中にトラに奇襲された時にだけ起こります。

http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
The killing of male brown bears is very rare.
雄のヒグマを殺すことは非常にまれです。
In such cases the tiger usually takes the bear by surprise during hibernation.
このような場合トラは通常冬眠中の熊を奇襲します。

http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
大きなトラだけが同体重の熊を殺せるそうだ。
しかも、風下から忍び寄るか、待ち伏せるかをする必要がある。

http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
In their small range in eastern Russia,the endangered Amur,
or Siberian, tiger(Panthera tigris altaica) lives in areas
inhabited by brown bears.
They sometimes prey on young bears.
スミソニアン国立動物公園の意見
シベリアトラは「たま」にクマの亜成獣を獲物にする。

http://www.5tigers.org/STF/Reports/RussianFarEast/ScentdogII.pdf
トラの獲物の中の「クマ」の占める割合はわずか3.5%。

http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch13_en.html
こちらはヒグマが0%でヒマラヤグマが3%

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 140頁
「一九四〇年にカプラノフ(一九四八)はアルム川(イマン川の支流)の源流で、ヒグマが越冬穴の付近でトラによって引き裂かれているのをはじめて発見した。
この年以降に、同様の例が沿アムール地方やプリモーリエでたびたび記録されている。
トラは穴の中で眠っているクマだけでなく、その時期以外にも襲うことが判った。
クマの毛が春や秋のトラの糞のなかにしばしば見出される(四月二十五日、五月七日、十一月十日、十一月十五日、十一月二十七日)。」

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 141頁
「シホテ・アリン中部の斜面で、穴の中で眠っているクマをトラが襲った例は、一九五二年から一九五九年までの間に一五例以上、特に早春と晩秋に記録されている。
これによって、トラはヒグマを必ず殺せるというわけではないことが認められた。」

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 167頁
「トラがクマを襲うことは、まれな現象であって、このことによってクマ類の生息数が目立って減少することはまったくない。」

結論 トラがヒグマを襲うのは稀で、大抵はヒグマの冬眠中に襲う。
5月〜10月にトラがヒグマを食べた証拠はない。

虎山へ 平岡泰博著

83〜84頁より
「生まれて四、五ヶ月のヒグマだね。この時期の仔グマは母親と離れてひとり行動するということは、まずない」
基地に帰ると、ヴィーチャ〔トラが約30頭生息するシホテ・アリニ保護区で20年山中ひとり歩きのレンジャーをしている〕は僕らに説明してくれた。
(中略)
「森の中で母親が命を落すことは考えられない。・・・・・おそらくは、密猟者に殺されたのではないかと思う。」
注意 〔〕内は引用者。22〜24頁より抜粋
83最新版:04/08/10 20:17
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスU 260頁(頁表記はTから続く)より
「私たちの目がそうであるように、クマの鼻は世界へ開かれた窓である。ではクマの目はどうだろうか?科学者を含めて多くの人が、クマの視力はそれほど良くないと考えている。
(中略)しかし、クマは十分な視力をもっているという科学的な根拠もいくつかある。たぶん彼らは、自分の鼻ほどに目を信頼していないだけのことだろう!
これまでの実験で、ブラックベアが色の識別を学習する速度は、同じ条件で実験したチンパンジーよりも速く(中略)ブラックベアが日中、採食しているときは、
これまで考えられてきた以上に視覚を使っているように見える。(中略)また、小さな四角、丸、三角といった形の識別をすみやかに学習する能力があることもわかった。
ところで、クマは近視で、比較的近くのもしか形状の識別ができないのだろうか?
(中略)グリズリーに近縁のヨーロッパヒグマで実験したところ、飼育係がクマたちに向かって移動していくと、クマは一〇八メートルのところでその飼育係に気づいている。」

http://www.daisetsuzan.or.jp/higuma.html
視 覚
昼夜を問わず活動できる視力があるから,目は決して悪くない。

http://www.yasei.com/jituzou.html
羆はアイヌが「カムイ(熊の神)は聞き耳(聴力に優れている)」というだけあって、聴力に長けているが、視力もまた闇夜に水中の鮭や鱒を岸辺から狙い飛び込んで手で掴み得るほど優れている。
アイヌは羆の眼球や耳鼻舌の軟骨や脳などを「フイベ」と称し生で食べた。
これは羆のカムイが有する優れた視力聴力嗅覚知能やチャランケ「勝敗を決する議論」に勝つためなど、羆の優れた性能にあやかるためであった。
要するに、羆送りの儀礼はカムイに対しカムイからの贈り物に対する感謝の意志表示とカムイの優れた能力にあやかることとであり、その思想の根底はアイヌとカムイの相互扶助である。

http://www.nihonkai.com/jun1969/skill/tips/11.html
昼夜を問わず活動できる視力を有する
84最新版:04/08/10 20:17
東京大学出版会が2000年に発行した「冬眠する哺乳類」より
「冬眠中のクマでは、体温の降下度は4〜6度と小さいが、心拍数と呼吸数は
 確実に低下している。クロクマの心拍数は夏の睡眠時の40〜50回/分
 から冬眠時には8〜10回/分に低下する。
 すなわち、循環系と呼吸系の諸機能は、新しく設定された低いレベルに
 再調節された状態にある。
 クマの脳波や筋電図は測定されていないので、脳活動や筋肉運動などの
 ほかの諸機能についてはまったく不明である。」
にも、クマの冬眠の特徴として、
1 ほかの冬眠性哺乳類と異なり、クマは冬眠の途中で覚醒することがない。
  (ただし、外界からの刺激によって覚醒することはある。)
2 冬眠中、一切の摂食・飲水、排泄・排尿がみられない。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

http://www.yasei.com/jituzou.html
人に対する羆の襲い方は時季により2つに分けられる。
1.【2月中旬以降の冬籠もり末期】と2.【冬籠もり明け直後】は、
【立ち上がる体力がなく這ったまま←※要注意】主に歯で攻撃し易い部位をもっぱら囓る。

http://wlapwww.gov.bc.ca/wld/documents/ncgb_qa0101.pdf
(冬眠を邪魔された熊は立てないくらいにフラフラです)。

http://www.baikada-iizuna.com/iizuna/setumei/shokuniku/kuma/higuma.htm
冬眠中は水や食べ物は一切とらずに、体温や代謝率を下げ、眠りつづける。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7966/wadai-2.html
体温を低めに保ち、呼吸数は少なくしてじっとしています。冬の間じゅう、ずっとうつらうつらと眠っているような状態

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1678/file18.html
活動していたときに比べて体温が約4度下がり、心拍数も4分の1以下にまで低下します。

http://members.jcom.home.ne.jp/take-n/5nouteitaionnryouhou.htm
実は、32度という温度は野生動物の営みでも重要な意味を持つ温度です。熊のようのな大型哺乳類は冬眠の際、代謝が落ちても体温も下がるはずです。
北海道・登別のクマ牧場の学芸員・前田菜穂子さんが、冬眠に入るヒグマの体温を測定したことがあるという事実を突き止めました。
前田さんによれば、ヒグマの冬眠前の体温は38度で人間よりもやや高めです。何頭かで実験を試みましたが、体温が一番下がったときで32度だったといいます。
85最新版:04/08/10 20:18
http://www.yasei.com/jituzou.html
(ヒグマを知り尽くしたプロフェッショナルのもの)
(冬眠期は11月末から翌年の4月末までの4〜5ヶ月間) 人に対する羆の襲い方は時季により2つに分けられる。
2月中旬以降の冬籠もり末期と冬籠もり明け直後は、立ち上がる体力がなく這ったまま主に歯で攻撃し易い部位をもっぱら囓(かじ)る。

http://www.ohotuku26.or.jp/shari/museum/page/bear/bear2-2.html
4〜5ヶ月の間、何も食べずに過ごしたヒグマの体はすっかり痩せ細っている。特に冬眠穴の中で出産をしたメスの消耗は著しい。(斜里町立知床博物館)

http://www.octv.ne.jp/~fly_fly/essay2/kuma.html
春先の冬眠明けのヒグマはともかく、夏秋のヒグマは体力が充実しており、その膂力たるや牛馬の頚椎を一撃でへし折ることが出来るほどです。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
(春グマと夏グマ)
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。

http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/backnumber/0008/kaei.html
冬眠中もしくは冬眠からさめたばかりの熊は動きが不活発で猟がしやすい

http://www2.biglobe.ne.jp/~naxos/nihongaku/kemonohito.htm
穴から出て間もない疲労した熊の熟睡しているのを見つけて銃で仕留めるものであるという。

http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/yama/t97-4.html
猟師1人が蓑着用の上後退りで穴中へ入る。かくとすると、熊は人に手を掛けないばかりか、かえって穴奥へ引き込むという。
このようにして熊の背後に回り込んだ猟師が背中で熊を穴口へ押し出す。
押し出された熊を、穴口に控えた猟師が熊槍で仕留めるという猟法である。
この猟法は主として五箇山周辺で行なわれ、『北越雪譜』にも記されたきわめて古風な猟法である。 (富山県企画部)

http://www.pref.akita.jp/fpd/matagi/matagi-04.htm
眠りから覚めたばかりのクマは、動きが鈍く、エサも少ないことから、行動範囲も狭い。

http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/nm25_syur.html
クマ猟は、冬眠による長い絶食で、クマの体力が衰えている春の雪解けの時期に多く行われ、冬眠中のクマや穴を出たクマを対象としました。(アイヌ民族博物館)

http://dozo.clicq.ne.jp/tekionn1.htm
33度-意識朦朧、冬眠中の熊の体温と同じ位、冬眠中の熊を穴から出しても動かず「グオ-」とは襲ってきません、人も熊と同じ状態でしょう。
86最新版:04/08/10 20:18
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(113頁)クマは私たちのウマを稜線上に見てとり、私たちをトナカイの群れと勘違いしたらしく、(中略)私たちに挑もうとしたところでした。
(中略)カートはグリズリーの速さについて、ウマのほうが速いとずっと考えてきましたが、どうやらグリズリーはウマとおなじぐらいの速さで走ると納得して上機嫌でした。

シートン動物誌4 グリズリーの知性
(145頁)グリズリーはまた、からだの大きさからは想像できないほどの敏捷さを備えている。
背中を丸めてのそのそと歩く囚人のような姿を見て、くまの走る速さを想像する人は、実際にクマが走るとことを見て驚くにちがいない。
五〇〜一〇〇メートルの距離なら、グリズリーは駿馬と張りあうほどの速さで走ることができるし、足場のわるい土地なら、どんなウマよりも速く走り、その速さを持続できる。
・ ・中略・・チャールズ・タウンゼント博士によると傷を負わされたグリズリーが、ウマに乗った男を八〇〇メートルも追いかけ、ウマの足にかみつくところまで迫ったことがある。
明らかに、グリズリーは怒りの対象を捕らえる直前であったが、男の仲間から一斉射撃を浴びせられてしまった。

ラリー・ヴァン・ダエル氏
http://wildlife.alaska.gov/aawildlife/trivia.cfm
The fastest I have seen them run is about 60 - 65 kph. Front
ヒグマのスピードは60〜65キロとの事。
http://pet_0.dot.thebbs.jp/1062827683.html
より

http://www.beartrust.org/wildbear.cfm
Grizzlies can sprint as fast as 35 miles per hour and climb trees

http://www.omnishift.net/BearBrown.html.
Grizzlies can sprint as fast as 35 miles per hour, but can not climb trees.

http://www.nps.gov/yell/nature/animals/bear/grizzlyback.html
Although they may appear to be lumbering slowpokes, they can swim the fast, cold waters of the Yellowstone River and sprint at up to 35 miles an hour for short distances!

http://www.southeastaviation.com/links.html
Alaskan Grizzly Bear (brown bear) - males weigh an average of 800 pounds,
are nine feet tall and can sprint 35 miles per hour and climb trees.
↑アラスカヒグマ時速35マイルで走る。

http://www.shannontech.com/ParkVision/Glacier/Glacier.html.
Adult grizzlies usually weigh between 400 and 600 pounds, but despite their size can sprint up to 35 mile per hour.

ロシアのヒグマは脚が速いそうです。
http://www.russian.net/russianfolklore2.htm
The Siberian Tiger is the largest tiger in the world and lives in solitude in the forests and mountains of the far eastern Ussuri region.
The common brown bear a national symbol of Russia, lives in the mountains and forests of the entire country from Europe to Siberia, and in the mountains of the far eastern Ussuri region.
Such large creatures can sustain themselves in semi-hibernation throughout the winter on the fruits and berries of the forests; on fish; and even on deer, for they can cover short distances at enormous speed.
87最新版:04/08/10 20:19
http://mountain-prairie.fws.gov/endspp/grizzly/close_encounters.pdf
(U.S. Fish and Wildlife Service)Never run from a bear: A bear can run 50 yards in 3 seconds, or up to 40 mph,
faster than a race horse for shortdistances, and faster than any human,
uphill or downhill. Running away will only encourage the bear to chase you.
約46mを3秒で走ります。または最高で時速64kmにまで達します。

http://www.sierraclub.org/wildlife/species/disappearing_species/grizzly.asp
these impressive animals can run 35 to 40 miles an hour.
グリズリーは時速56〜64kmで走る事が出来ます。

http://www.baldmountainair.com/facts.html
Contrary to popular belief, bears can see almost as well as people, but rely heavily on their sense of smell. Always let bears know you are there.
Bears have been clocked at speeds up to 35 mph,

http://www.nfb.ca/animation/html/en/index.html
のウェブサイト内
Top speed over 50 kilometres per hour (30 m.p.h.) for a short distance.
From a standing start, a grizzly can run 100 metres over rough terrain in just over 6 seconds.
短距離なら時速50km以上で走行出来ます。100mを6秒(時速60km)ちょっとで走れます。

http://www.nps.gov/wica/Grizzly_Bear.htm
Grizzlies are powerful, can run 35 mph

http://www.sciencedaily.com/encyclopedia/brown_bear
56km

http://www.petsandvets.com/grizza.htm
grizzly can run 35-40mph(56〜64km).

(ナショジオ等によれば、ホッキョクグマですら時速48kmで走ることが可能)。
http://www.nationalgeographic.ca/features_polar.asp
http://www.bowhunting.net/NAspecies/bear.htm
http://www.pc.gc.ca/pn-np/mb/wapusk/natcul/natcul1ci_e.asp
88ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 20:20
>>80
まさか君が連れてきたのかな?>>72
格ヲタくさいんだけど・・・・・・・格板で暴れるから蟲がこのスレに湧いたじゃないか。
おそらくそっちにも現れるぞ。自称野生動物に関節技を決める男が・・・・・・・・

89最新版:04/08/10 20:20
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(127〜129頁)脳の前縁は眼窩の後方約一〇〇ミリのところにあり、そのあいだはすべて空隙、つまりハチの巣状の骨で満たされている。
指先が十分入るほど、大きな空洞もある。
(中略)ハンターが正面から弾丸を撃ち込んでも、グリズリーを殺すのがむずかしい理由がここにある。
たとえ一ダースの弾丸を撃ちこんでも、弾丸がこれらの洞にとどまり、クマの生命はほとんど脅かされない可能性がある。(中略)さらに側頭部には実測で厚さ一〇二ミリの咬筋と側頭筋が付着するため、至近距離で撃たないかぎり、
弾丸はこれらの筋層を通りぬけて、さらに頭骨を貫通することはほとんどない。
(中略)頭頂部の骨厚は分厚いが、側頭部では厚さ四・八ミリ、つまりヒトのそれと同じ程度しかないのは驚くべき事実である。
つまり、これらの骨層をおおう筋肉の形と厚さがグリズリーの脳を保護している事になる。
(144頁)グリズリーは強大な筋肉の力に加えて、たくましい生命力を備えている。傷を負っても急所さえはずれていれば闘うことができるし、闘おうとする。
http://www.nihongomagazine.com/sumeba.html
この熊は死ぬまでに7〜8発の弾を受けたはずだよ。
骨にある弾の跡を見ればわかるが、最後の弾は多分、
熊から50から60cmしか離れていないところで撃ったらしい。
以前、もう死んでいると思った熊に近づいた猟師が、
そのグリズリーにやられたことがあったから、
安全のためにとどめの一発を撃ったのだろう」

ベア・アタックスT23頁より
「一八〇五年の五月一一日になると、それまでに何度も出会いを重ねたルイスは、グリズリーに対する認識をさらに深めていたようだ。
『このクマたちがなかなか死なないので、私たちはみなおびえている。
70〜72頁から抜粋
最初の一発で肩を射抜き、二発目がそこから13cmのところに命中。ヒグマは茂みへ身を隠したがハンターが
血痕を追いながらこれを追跡。負傷しながらもヒグマは4kmを移動(血痕でこの距離を追跡出来るのは流血の量が
相当なものであったと言える)。
ハンターは2時間に及ぶ追跡を諦めて帰路についたところ、後方からヒグマが突進して来た。すさまじいスピード
からブレーキをかけたため、前足で突っ張ったままヒグマは一旦ドリフト。停止すると弾みをつけてハンターに
襲いかかり、咬み付いた。その後方から同行していたもう一人のハンターがヒグマに向かって三発撃った。
うち二発がヒグマの肺のあたりと肩から首にかけて命中。これがヒグマの咬みつきを諦めさせた。
が、ヒグマはこのもう一人のハンターに突進した。最初に襲われていたハンターが重傷を負いながらも
仲間に突進するヒグマへ最後の一発を放つ。
補足
上記の狩に使用したウェザビー・マグナム・ライフル
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000795.html

http://homepage2.nifty.com/teruo3/sakutou/main/main-41.htm
熊狩りの話は省略するが、熊の強靭さを示すものとして射殺した時の注意事項を
述べる。即死のように見えても、直ちに近づいてはいけない。止めを数発撃って様子を見るべきだ。
(中略)一時失神状態の時もありうる。傷口から赤い血の泡がブツブツ
と吐き出しながら仁王の如くに両手を上げて射手に向かってくる剛の者だ。
ライオンやトラの比ではない。

ナショナルジオグラフィック2001年7月号から
「同州アンカレッジで、クマ猟のガイドをしているフレッド・クックがこんな話をしてくれた。
『頭を撃つのはやめた方がいい。弾丸が頭蓋骨から跳ね返ったのを何度も見たからね。心臓もダメだね。心筋は丈夫だから、弾が貫通しても心臓は半分動いている。足の骨や背骨を撃ち砕いて、動けないようにするんだ。
そうしないと手負いのクマは暴れるし、撃った当人も興奮状態だから非常に危険だ。客には、”私がいいと言うまで撃つのをやめてはいけない。1発で仕留められないから、念を入れるんだ。”と話している。』
90最新版:04/08/10 20:20
http://www.latimes.com/news/science/environment/la-os-maul21oct21,0,7895718.story?coll=la-news-environment
Smith was packing a huge Smith & Wesson .50-caliber handgun and another member of his party carried a powerful
"buffalo gun."Even at close range, it took 12 shots to kill one large grizzly- ample evidence of the bear's destructive ability, Smith says.
「弱点以外」は防御力は凄い場合もあるようです。
http://www.jacksonholewy.net/nature_wildlife/jh_bears.php
bear kill a human with one swipe of its paw.クマは一撃で人を殺します。
http://library.digiguide.com/lib/programme/69211
An average polar bear weighs the same as seven fully grown men and, with a single swipe of its huge paws, can take out prey three times its size.平均的な北極熊は大人7人分の体重があり、一撃で自重の三倍の獲物を獲る事が出来ます。
(著者の経歴/BBCで多くの番組を担当する)。
http://www.bbc.co.uk/pressoffice/biographies/biogs/tvfactual/steveleonard.shtml
http://www.bbc.co.uk/nature/programmes/who/steve_leonard.shtml

http://www.theage.com.au/articles/2004/01/25/1074965434970.html-from=storyrhs
An adult grizzly can decapitate a 450 kilogram moose with one swipe of its paw, then drag the carcass up a steep mountainside. グリズリーは一撃で450kgのムースの首を吹き飛ばす事(砕く?)が出来ます。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3174636.stm
「King of beasts」の項/It can decapitate with a single swipe, or grotesquely disfigure a person in rapid order. 大型の熊は人の首を吹き飛ばすようです。
http://www.eagle-eye.ca/advenmag/bear.htm
(多数の野生動物論文を書くナチュラリストGord Pattersonによる)/Having said this a Grizzly's tremendous strength enable it to easily tackle, overcome and kill a full grown elk or moose.
One swipe of a full grown grizzly's massive front paw and shoulder can break the neck of an elk, moose or indeed a black bears.
完全に成長したグリズリーの前足の一撃はエルク、ムースあるいは「クロクマ」の首をへし折ります。
91最新版:04/08/10 20:21
http://www.bowhunting.net/bearhunting.net/bear2.html
訳文 熊は、種類、サイズにかかわらず、巨大な強さを備えています。
熊の強さは、測定することが難しいです。
しかし、岩や動物死体、を移動させる熊についての観察、キャビンの側面から大きな丸太を引き抜いた例、また洞穴状の穴を掘る事から、熊の巨大な力を示します。
熊と等しいサイズで同じくらい強力な動物はありません。
熊は、強力な前足の一撃でムース、エルクあるいは小型の鹿を殺し、また、死体を口で持ち上げて、長い距離を運ぶ事ができます。
「強さはサイズと一致する。」とbearsのベン・イーストは書いています。
「熊は、非常に強力に構築された、強い筋肉の厚い層で覆われた重い骨格をもっています。
熊は、3人の成人男性が持ち上げる事ができなかった岩を、爪を引っ掛けて、それをほとんど努力しないでひっくり返すことができます....」
「...羆が1000ポンド(450kg)の去勢牛を、険しい山の上へ800メートル上に持ち上げた例があります。
その道のりの殆どは、10cmの幹の木が茂っていました。」強さと力は巨大な熊独特のものではなく、若い熊も大変強力です。
著者は、昆虫を探索している当歳のアメリカクロクマを観察しました。
彼は平面形の岩(310〜325ポンド=139・5〜146kg)を片方の前足でひっくり返しまいたが、その子熊は次の日、捕らえられ、体重が測定された所、重さは120ポンド(54kg)でした。
★シートン動物誌4 グリズリーの知性
(66頁)グリズリーの四足は(中略)ゾウの鼻のように、太い倒木や大きな丸岩を持ち上げるとてつもない力を発揮しながら、
(71頁)グリズリーは、(中略)あたりの低木をなぎ倒しはじめた。大音響をひびかせながら茂みを破壊し、(中略)ついでまた別の茂みの木々をなぎ倒し、またしばたく待った。
ときには身じろぎもせずに三、四分間も待ったという。こうしてグリズリーはラッセルとウシの死体のまわりの低木林を四〇〇〇平方メートルも破壊しつくした。
(89〜90頁)ところがその日の夜のうちに、母グマが農場にあらわれました。
母グマは襲いかかるイヌの群れをけちらし、はでなサーカスのオリをめちゃめちゃにこわし、まるで木綿糸のように鎖を二つに引きちぎり、そして子グマを連れていずこへともなく去っていきました。
(141頁)グリズリーの力は、体重から予想されるとおり強大であるといってよい。まえ足の一撃で、雄ウシの頭骨をくだくことができる。
クロード・バーンズはこう述べている「グリズリーの力はとてつもなく強い。開拓初期のカリフォルニアの闘牛場で、ある日の午後、一頭のグリズリーが六頭の雄ウシを殺した。
暴れくるうグリズリーはうしろ足で立ち上がっていた。そして雄ウシが頭を下げ、うなり声をあげて突っ込んでくるところを、間髪を入れず眉間に一撃を加え、殺した」。あらゆる地域の牛飼いが、グリズリーは去勢ウシを“さらう”と証言している。
ここで言う“さらう”とは1キロメートル近く去勢ウシを引きずることができ、じっさいにそうする、という意味である。
バッファローのおとなの死体もおなじようにして運ぶことがわかっている。(中略)ニューメキシコのカウボーイは、あるときグリズリーが一撃でウマを倒すところを見たという。
(142頁)オーニマスたちは二本の投げ縄をグリズリーの頚にかけるのに成功した。ただちにウマに投げ縄をしぼり上げさせ、引っ張ったが、グリズリーもまた全力を振りしぼって耐え、頚を絞められながらも二頭のウマを逆に引きずった。
(186頁)そこは、バーレングランドグリズリーの手で、まるで耕地のようにほじくり返されていました。(中略)私は初め、これらの長く深い溝は稲妻によってできたのだろうと考えました。
ところが、インディアンは私に、このあたりで稲妻が落ちた例はないといい、あれはすべて、獲物を探すクマのしわざだと事実の証拠をあげて断言しまいた。
★ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「アイダホ州最北部のセルカーク山脈のツガの森で、1頭のグリズリーが
 わなにかかった。
 ツガの木々はマッチ棒のようにへし折られ、一帯はまるで爆弾が破裂
 した後のようだった。その犯人はわずか2歳のグリズリーだった。」
ツガの木→http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1267/Juhada_Shinyouju/T_
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 25〜26頁より
「とはいえ、一匹のマーモットを捕まえるために一〇〇キロ以上もある花崗岩丸石を動かすほどの力があり、
ときにはこの力を人間に対する襲撃にも使うようなグリズリーと、どうしたら共存できるだろうか?」
92最新版:04/08/10 20:21
http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
訳文 2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

http://dinets.travel.ru/russianbears.htm
訳文 もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

zoobooksより
訳文 トラは空腹になると熊を襲う事がある。しかし、これは大きな失敗だ。
この(絵の)シベリアトラはユーラシアヒグマを襲おうとしているが熊はトラの倍近い大きさだ。
また、大抵の場合、熊はトラより頑強で、したたかに噛む。

コンプトン百科事典
http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
(要約)トラは野生動物から家畜まで多くの動物を捕食する。トラは約5日に1回の割合、または年に60〜70匹の数の牛を殺す事が出来る。
もし非常に怒らせたり、追い詰めたりしなければ、トラはゾウを避ける。
そして、稀だが大型の水牛やクマに攻撃を仕掛けるのだが、その戦いの中ではトラは頻繁に打ち負かされる。

ユージン・ビクトル博士の調査
http://www.tigers.ru/articles/tab_eng.html#tab1
1972 r.Komissarovka Pogranichny killed by bear
1981 v.Novo-Vladimirovka Spassky shot dead after provoked attack on hunters; had been wounded by brown bear
雄の成獣のトラがクマに致命傷を負わされた実例。
http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
「3 tigers died from wounds received in fights, one each with a bear,」
同じくクマに殺されたトラ

「where the grizzly walks」第7章
要約
大きなシベリアトラと大きなヒグマの間に起きた戦いは偶然の産物だったが、
巨大なヒグマができることを示した結果に終わった。
トラがクマの肩にかみついたとき、クマは自分がトラの囲いにいることに気がついた。
クマはトラの肩を引き裂き、頭蓋骨を破壊した。

ソースは「tiger」
エッソ石油が1998年に発行(非売品)
総監修 増井 光子(麻布大学獣医学部教授・とらの巻等の著書あり)
3分冊あるが、その2巻目から
「トラとクマが出会った場合、格闘の末、殺しあうことがあります。
 クマがトラを襲って殺した例や、トラの獲物をクマが横取りしたした例、
 また、クマの夫婦がメストラを追い払った例などが、インドとネパールで
 報告されています。」

ライオンの権威グッギスベルグ
http://www.science.mcmaster.ca/biology/CBCN/genetics/fos_tig4.htm
訳文 時には殺される側になる。クマ、ゾウ、ドールの群れが
成獣のトラを殺すことは知られている。(グッギスベルグ 1975年)

http://members.fortunecity.com/tiger_grrl/faq.html
訳文
Q:トラには天敵はいますか?
A:トラがドールの群れに殺されることは知られるところです。
  トラとクマは興奮しない限り互いを避ける傾向にあります。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
後にハバロフスク博物館長となった Sysoev は読売新聞のインタビューに応えて、ヒグマはトラを殺し、その肉を食べると語った。
93格無しさん:04/08/10 20:25
1-1.http://www.wolf.org/wolves/learn/intermed/inter_mgmt/ystone_wolves.asp
イエローストーン国立公園では58回の狼と熊の相互関係が記録された。ほとんどの相互の接触は狼が獲物を狩った場所で生じる。
そこでは獲物の支配権を巡って激しい争いが生じる。争いは、たとえ狼の数が多くても、熊が勝つのが典型的だ。あるケースでは、一頭の熊が24匹の狼を寄せ付けない事例があった。
有蹄動物を完全に狩れるのだが、特に春には、意図的に狼の獲物を探し求め、狼を追い払うのにしばしば成功しているように見える。

小原秀雄「ライオンはなぜ「人喰い」になったか」1990年3月29日初版発行
202Pより
「〈結論〉1頭の♂ライオンでも、8頭までのリカオンより強い。」
これはあくまで、小原秀雄氏の結論である。

雄ライオン≧8頭のリカオン<<<<<24頭のオオカミ<<<内陸のグリズリー<<<コディアックヒグマ
94ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 22:26
格板のID:d0Ud9K6Oは自分と串に恨みがあるようだからここでいじめられた格ヲタ=>>72か。

【究極の】一流格闘家vs動物3【異種格闘技戦】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1091731461/

95ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/11 23:13
お盆だから人いないなあ。
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 リカオン クズリ 闘ヒツジ オランウータン ラテル 
オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

有袋類代表でタスマニアデビルでも追加しますかね。

96格無しさん:04/08/11 23:40
おい、ワニや老。てめぇ、バッグにされたいのかコラ
97スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/11 23:41
http://www.skullsite.co.uk/Afhd/afhd.htm
リカオンの頭骨です。頭骨長211mmに対し、幅は何と150mmもあります。
矢状稜の発達も良く、犬歯その他の歯の切れ味もオオカミと同等のようです。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=+site:animaldiversity.ummz.umich.edu+lycaon
噛み止め猟犬を紀州犬あたりの和犬(日本犬)だとすると、明らかにリカオン
の方が強そうです。
目も理知的で可愛い印象を受けますから、将来数が増えてくれれば輸入して
ペットとして飼いたいくらいです(笑)
http://alphabetes.free.fr/fondsauva/lycaon2m.jpg
http://alphabetes.free.fr/fondsauva/lycaon1m.jpg
98格無しさん:04/08/11 23:42
災震蛮
99スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/11 23:45
リカオンはヒット&アウェイも得意ですから、コモドやアリクイよりも上
で良いかと。
あと、タスマニアデビル追加しときますね。
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ 
タスマニアデビル 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)
100格無しさん:04/08/11 23:47
おい、輪にやろう。おまえ熱川のワニ園に入園しろ。おまえ見たら
踏んづけてやるから
101格無しさん:04/08/12 00:14
スケベ野太郎
102ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 02:37
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/WildDog.html
リカオンは30`程度ですし群での狩りを行なっているので単体での戦いは厳しいのでは?
103格無しさん:04/08/12 06:33
うるせぇんだよ
104スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 07:55
>>102 
咀嚼力のみで考えるとイヌ科野生種PFPでしょうし、牙の切れもありますから、
噛んで引っ張るor振り回すと相当な攻撃力になるのではないかと。
集団でヌーを狩るシーンでも、獲物が死ぬ前に肉片を噛み千切ってお食事タイム
が勝手に始まってたりするほどですから。
体重についてですが、ピットの体重も大きめの犬で絞って25`程度ですからね。
因みに私が提示したリカオンの頭骨は雌のもの(本物)で211mmなので最大の雄
だとかなりのなると思います。
105ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 08:33
>>104
攻撃力はありそうですが攻撃されると脆そうなんですが・・・・。
ネコ科のように攻撃する側なら強いが攻められると弱そうなので。

>>2
次スレでテンプレに追加すべきかな?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html
海外サイトだと単位がよく解らない事があるので。
106ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 08:41
ttp://www.ozmagic15.homestead.com/CrocFacts.html
このイリエワニ異常にでかい気がするのですが・・・・・・・・。

ttp://www.news.harvard.edu/gazette/2001/07.19/14-talltales.html
このページの下の方にイリエの頭骨があります。

Animal vs Animal 少し見ましたがあちらではワニークマ論争が盛んなようですね。
ttp://p083.ezboard.com/fsharks77551frm2.showMessage?topicID=12.topic
107ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 08:48
ttp://www.flmnh.ufl.edu/cnhc/!cpor3.htm
迫力のあるイリエワニ。ちなみにこのサイトにワニ動画(短いですが)あります。
ttp://www.flmnh.ufl.edu/cnhc/crocsonfilm.html
108スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 09:23
>>105 
リカオンが打たれ弱いのであれば、食肉目の殆どは打たれ弱いと思いますが。
これは思いっきり主観混じりの意見なのですが、食肉目で真に打たれ強いのは
闘犬種とクマぐらいなものではないかと思います。
>>107
ワニのギャロップ画像には知識としては知っていたものが映像になると改めて
驚きに変わるものだなぁ〜、と思わされました。
ただ、やはり哺乳類の専売特許的な動きである縦に身体を曲げて動く動き
は苦手のようですね。ワニも爬虫類の中のエリートですが、運動能力を追求
するとやはり哺乳類的になってしまうものなんでしょうかね?
縦の動きがあるから哺乳類は海に戻ってもヒレを縦に動かしているんですが、
ヒトは更に発展した捻りの動きも持っています。
ですから、これは完璧に個人的な妄想なんですが最強の動物を作ろうと思ったら
骨格はヒトベースにして、強い顎やエッジの付いた爪、弛む強靭な皮膚をプラス
すれば良いのではないかと思っています。
109スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 09:51
ネコ科の攻撃手段の多さを某氏は主張していますが、ライオン・トラどうしの闘い
を見る限りネコパンチ&爪は頚椎を向けて逃げているわけではない、正面からの
対決では効果さっぱりなのを見る限り、正面からでは実際に殺傷能力があるのは
噛み付きのみではないかと思います。
それも、牙に切れが無く顎を振ることも出来ませんから実際に相手を殺すに至る
には頚椎及び喉に目標を絞るしかありません。さらに、相手の首が太ければもはや
喉狙いしかありません。相手が極端に大きく、機動力も無いのであれば持久戦で
失血死狙いも可能でしょうが、あの断面図が楕円形な犬歯のみの攻撃だからこそ
何時間も掛かるのです。相手にある程度機動力があれば当然無理な戦法です。
ヒグマが前肢の一撃で牛を殺すというのは正直言って疑問ですが、あのぶっとい
前肢と肩の筋肉は相当なダメージを与えることは確実ですから、その後の押さえ
つけての噛み付きに至るまでにかなり有利な状況を作ります。その噛み付きは
ボルトを噛み千切る咀嚼力によるものです。

以上の理由により、ディスカバリーのシミュの過程と結果は正しいのではないか
と私は考えます。
110格無しさん:04/08/12 10:14
このスレに人がいねえのは、スケ・ワニがキモくてうぜえからだよ。
そんな程度の自覚もないのか?
111スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 10:33
誰にも相手してもらえない串or格ヲタ、若しくは格付け板の馬鹿住民でしょうかね?w
112格無しさん:04/08/12 10:33
おいスケ・ワニ、なんでコモドドラゴンがFなんだよ?
納得いかねえから説明求む。
少なくともライオンごときには遅れとらねーよ
113格無しさん:04/08/12 10:41
その種において最大級の固体同士だろ?
コモドドラゴンは最大なら4メーターにも達する。
サイやカバはどんな変異したってあれ以上の大きさにはならんだろ。

同クラスのサイズなら肉食爬虫類が草食獣に負けるなんてありえない。
ランキングの見直しを要求する。
ゾウに勝てないのはまあ仕方ないとしてもだ。
114ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 17:04
>>112
自分も納得いってないからバクテリアのソースもってきたりしてるんですがねえ。
ちなみに最大記録は165kgですので。
115格無しさん:04/08/12 18:31
つーかお前ら格闘技を舐めすぎ。
人類最強の固体だろ?たとえば相撲取りなら別に横綱じゃなくたってゾウに打撃与え得る。
それがF?しかもコモドドラゴンまでF?コモドドラゴンをちょっとでかいトカゲみたいにイメージしてんじゃねーだろな、オオサンショウウオみたいな
116格無しさん:04/08/12 19:18
ゴリラは最強です。
前ラジオでさまぁ〜ずが言ってたから間違いない。
117智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/12 19:18
>>115
バキとかのマンガ見すぎ。
オランウータンより上なんだから別にいいだろ。
118格無しさん:04/08/12 19:33
>>117
別にオーガは想定してないけど
お前のモヤシみたいなボディを基準に考えるのは愚か
119格無しさん:04/08/12 19:57
本職の相撲取りのぶちかましは、ライオンの突進や引き倒しなんぞ問題にならない衝撃力。
一流のプロボクサーのストレートは瞬間的なインパクトでは300キロオーバーを叩き出す。
熊相手はちと辛いが、打撃が通じないなら間接を決めてもいいし投げてもいい。
相手の襟首を掴まない投げ技も、相手の腕力に左右されない間接もいくらでもある。
ましてや地上最強の格闘家なんだろ。古今あらゆる格闘技を身に付けてるはず。
基礎的なステータスがあらゆる技術を凌駕するならボブサップは全盛期のアリにだって勝てるつーの。

カバやサイだのゾウみたいな肉の要塞にはさすがに打つ手ないが。あとワニ。
120智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/12 20:22
>>118
失礼な朕はモヤシじゃなくて痩せてるんだよ。
>>119
ゴリラとオランウータンの握力の前では無力だ。
121格無しさん:04/08/12 20:30
>>119
衝撃力=体重×速度
ライオン 250`×50Km
力士はまあ250`として何kmの速さで当たれるの?
122格無しさん:04/08/12 21:16
>>121
押し相撲の力士は1.5tを弾き出すっていわれてるけど?
123格無しさん:04/08/12 21:38
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3174636.stm
「King of beasts」の項/It can decapitate with a single swipe, or grotesquely disfigure a person in rapid order. 大型の熊は人の首を吹き飛ばすようです。
前スレの誰かが出したソース。
熊は人より強いことを示そうとしたようだが、彼はその直前の文章を偶然にか意図的にか見落としていた。

The grizzly bear is one of a very few remaining on earth that can kill a human in physical combat. 灰色グマは物理的な戦闘時には人間を殺すことができる地球上の全く少数に残ることのうちの1つです。
どうやら人間にphysical combat(肉体による戦闘)で勝てる動物はグリズリーの他は非常に少ないんだってさ。
a few(少ない)ではなく、a very few(非常に少ない)とまで強調している。
人間に勝てる動物というのは極一部のようですよ。
124格無しさん:04/08/12 21:42
>>121
ライオンの体当たりなんて見たことない
125格無しさん:04/08/12 21:42
>>121
たった1.5トンですか・・・。
126智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/12 21:52
>>125
レスする所間違えてるぞ
127格無しさん:04/08/12 21:55
>>125
あのさー、それ言ったら助走できないライオンなんて50kmなんて出せるわけないんですけど。
それともライオンが有利なように数百メーター離れた地点から始めるの?
128格無しさん:04/08/12 21:58
力士ってのはしゃがみ込んだ姿勢で、次の瞬間にはもうトップスピードを叩きだせる。
もしそのぶちかましが外れたところで、そこから二の手三の手を繋げる技術はライオンの比じゃないね。
129格無しさん:04/08/12 21:58
ディスカバのトラvsクマで両者の衝撃力計ってたけど
クマは7t以上だったぞ トラは忘れたが1.5t以上はあった
130格無しさん:04/08/12 22:00
まず力士の1.5t説に明確なソースがない
131格無しさん:04/08/12 22:03
テレビで前やってたのを見たことはあるな
役もない幕内力士がバンバン1.5dオーバー出してた
まあ力士はそればっかりやってる人種なんだし
あの体格考えればさして不思議でもない
132格無しさん:04/08/12 22:06
>>129
クマは打撃じゃ無理だから間接だってさ
まあ格闘技にたいして詳しいわけでもない人間が
格闘家の強さをランキングするのもおかしいよな
とりあえず保留にしといたら?
133智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/12 22:09
お相撲さんのぶちかましって1tじゃなかったの?
134格無しさん:04/08/12 22:10
トラとクマの打撃力も凄まじかったね
トラはその爪の鋭さの威力。一撃で相手の筋肉まで切り裂いていた
クマは鋭さではトラに劣ってたがその打撃力、一撃で背骨を砕いてた
鹿で実験してたかな?
135格無しさん:04/08/12 22:12
>>133
技巧派ならそんなとこかも
136格無しさん:04/08/12 22:19
>>134
つまりクマ>トラと。
137格無しさん:04/08/12 22:31
>>128

ライオンには牙と爪があるわけだが
138格無しさん:04/08/12 22:40
あまり牙や爪に過剰に期待しない方がいい
139ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/12 22:52
>>138
ええっ!? 大丈夫ですか?
140格無しさん:04/08/12 22:59
141格無しさん:04/08/12 23:32
>>140
雄ライオンはかなり足が遅いな。
142格無しさん:04/08/12 23:42
>>139はもの凄いスイングや速球が出来たら
誰でもホームランバッターやエースピッチャーになれると思ってるタイプ
143スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 23:50
>>138
その軟弱な爪や牙は貴方や世界中の格闘家含め全人類の皮膚をやすやすと
引き裂き、何年にも渡って丹念に鍛えられた筋肉など湯葉同然に蹴散らし、
内臓を抉ることができます。
ライオンやトラ、ましてやヒグマの前肢の一撃をPFP最弱動物の「パンチ」
と真面目に同列に考えているようですが・・・・・笑止w
144格無しさん:04/08/12 23:51
お前はそれを見たことがあるのかよ。w
妄想もいい加減にしろ。
145スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 23:53
>>142は三冠王打者や20勝投手であれば隕石を打ち返したり弾丸以上にダメージ
を与えられる球を投げられると思っているタイプ。
146スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 23:56
>>144
ヒトと動物の違い。これ以上に言葉が必要でしょうか?
最初からとんでもないハンデを背負ってるんですよ、PFP最弱生物は。
147格無しさん:04/08/12 23:56
>>145は映画と現実の区別のつかないタイプ
148格無しさん:04/08/12 23:56
>>144
普通にCSでやってるけど
149格無しさん:04/08/12 23:57
>>148
動物対格闘家をか?
150スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/12 23:57
>>147はヒトが武器を持った理由が未だに分からないようなタイプ。
151格無しさん:04/08/13 00:00
スケ口はクマがマトリックスよけをしたり、
ヒョウがスパイダーマンみたいにビルとビルを飛び移ったりできると思ってるんだろうな。w
152格無しさん:04/08/13 00:01
>>149
それはやってないけど
動物の破壊力測定みたいなのはやってるね
まあ見ればあかるだろうが
力士なんかが出来る芸当じゃないよ
153スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 00:01
クマはネオみたいに50AE何発受けても立ってられそうですが、何か?w
154ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 00:04
一般にライオンは寝ている人を襲う場合、その頭を掴もうとする。爪が頭蓋を通った場合にはその人は即死である。しかしライオンは、
また肩をくわえて生きたままの人間を引きずっていくこともある。追跡隊が組織され、ライオンの後を追っても暗くてよく見えず、
結局ハンターが歯軋りしているすぐ近くで、犠牲者が生きたまま食べられてしまった例も幾つもある。
 もしライオンが邪魔されずに、その犠牲者を食べるままにしておくと、ライオンはしばしば頭だけとか、足の裏だけを残して食べ尽くしてしまう。
ある例では銃剣とブーツだけが残されており、ブーツには脛と足が残っていた。

巨動より。掴もうとしただけで即死する事があるようです。
155格無しさん:04/08/13 00:05
156ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 00:06
>>153
【クマ】クマはねられる→射殺される 広島(写真あり)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092239793/

50`に満たないクマでも跳ねられた後動けたようです。
157格無しさん:04/08/13 00:10
スケ口はもう少しマシな奴だと思ってたが、
さすがに>>153は痛い…。
158格無しさん:04/08/13 00:17
漫画やゲームのキャラの強さを決めるノリで現実の物の強さを決めようとしてるな。
159格無しさん:04/08/13 01:23
銃弾は受けた直後は即死せず反撃することはあっても、
どのみち出血多量で死ぬよ。
って言っても無駄な人なのかな。。
160格無しさん:04/08/13 08:11
>>157
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000795.html
残念ですが、ゾウやサイ、ハイイログマ等に5.56mmX45や7.62mmX51、.30-06等の軍用ライフル弾で勝てると思ってはいけません。怒らせるだけです(;^_^A
161格無しさん:04/08/13 09:16
>>143
お話にもなんにもならんな。
格闘技ってのは単純に体鍛えるだけじゃなく、相手にフェイクをかけるための技術でもある。
お前は正面からの足止めての殴り合いしか想定してないとしか思えない。
フライ級ボクサーチャンピオンは何があっても横綱を倒せないとでも?
両者のパワー差は格闘家とトラの比じゃないが。

だから、格闘技かじったこともないモヤシ君が格闘家、それも地上最強の格闘家なんてシロモノの
強さを測定することそれ自体が不可能だって。番外にしとけよウラナリ。
162智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/13 09:32
ゴリラの握力の前では人間など無力だー
163格無しさん:04/08/13 09:37
ゴリラの握力の何がそこまで智クロンを走らせるのか・・・・
164格無しさん:04/08/13 09:45
>>160
誰もゾウやサイに人間が勝てるなんて言ってなくね?
165スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 10:08
>>161
>フライ級ボクサーチャンピオンは何があっても横綱を倒せないとでも?
横綱の頭蓋骨が2cmあり脳が揺れず、フライ級のチャンプの2倍近くの速度で走り、
馬鹿でかい肩甲骨とそれに付着する巨大な筋肉が備わり鉤爪のついた腕を持ち、40cm
近い大きさの巨大な頭骨と450`の咀嚼力を持ち、更に6cmの犬歯を持っていたら
・・・・・・・・・・・・無理でしょうな。
>両者のパワー差は格闘家とトラの比じゃないが。
俺はそれどころの差じゃないと思うが、上記の様に断言するからにはそれ相応のソース
があるんだろうね?
出しなさい(はぁとw
あとヒトと動物の筋繊維の違いを勉強すること。
>だから、格闘技かじったこともないモヤシ君が格闘家、それも(ry
自分の格闘技経歴を自慢しているのかな?w実際にそれを極めた人間が動物と立ち会って
勝ち目が無いとの証言をしたこともあるのにwまあそれはいいや。
どうしても動物の強さを語る者は格闘技知らないモヤシ君じゃないと気が済まないらしいね。
まあ俺がモヤシ君だとしたら握力86`かそれ以下で、ある格闘系スポーツで県大会
ベスト4以下の人間なら全員モヤシだなw
君は串じゃないだろうが、あんまり自分の推測、度を越えた希望的観測でものを語ってると
同様の人物と見なされるよ。
166スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 10:14
フェイクなど無視されて一方的に抑えられ、噛み付かれればヒトはあぼーんです。
ヒトに勝てないからって小動物虐めて悦に浸ってる奴はいっぱいいるけど、
自分がそんなんじゃないっていうなら適当に近所の危ない犬に近寄って撃退
してみろよって。
あと人をモヤシっ子呼ばわりするくらいなら自分の経歴くらい先に書くこと。
167ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 10:59
>>161
動物相手にフェイクをかけられるんだ。凄いね!
>>154
にもあるように大型生物にとっては人間の体なんてスナック菓子程度だろう。
168格無しさん:04/08/13 11:27
>実際にそれを極めた人間が
プッ誰それ?
チェ ホンヒ?
169格無しさん:04/08/13 11:30
動物との立会いなんて本気でやるアホが達人ですか
170格無しさん:04/08/13 13:43
>>164
都合が悪くなると体重が数倍以上の超大型獣を平気で出してきて
「こんなのに人間が勝てるのかよ〜」
とやるのが動物ヲタ
171スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 14:00
早くこたえて下さいよ、格ヲタさんwもうインターバルは終わりですよw
172格無しさん:04/08/13 14:14
本気で映画と現実の区別のつかないアフォは消えてくれ。
相手はこんな奴だぞ。

ttp://imprint.uwaterloo.ca/images/20030502/arts_matrixreloaded_courtesy.jpg
ttp://koolwallz.tripod.com/matrix2/blast_fly_neo.jpg
173ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 14:24
>>170
だから格ヲタがどれくらいの動物に勝てるか言わないからだろ。
>>156のように軽い動物でも耐久力は桁外れですが?
174格無しさん:04/08/13 14:25
>>166
昨日ダウンタウンDXの関根勤が出ていて、飼ってる大型犬(鯖男くん)の話をしていた。
ある日ノーリードで散歩させていた時のこと、
メス犬を巡って別の人が散歩させていたブルドッグに突然走り出して襲い掛かり、
背中に噛み付いて相手のブルドッグはぐったりしてしまった。
幸いブルドッグは無事だったが、関根勤は相手の飼い主から、
「いくら慣れているとはいえ、大型犬は小さい犬や子供にとっては危険な存在です。
ノーリードで散歩させるなんて非常識ですよ。」と説教された。
それ以降は必ずリードをつけるようにし、暴れそうになったら押さえつけて(犬を抱え込むジェスチャーをする)
「噛むなら俺の腕を噛め!」
とするようになったとのことです。

以上の話から分かること。
・大型犬は飼い主の意図に反して暴れることがある。
・大型犬は小さい犬や子供にとっては危険だが、成人にとって危険だとは言っていない。
・リードがあれば充分暴走を押さえられる。
・現実に関根勤は暴れそうになったら押さえつけている。

つまり、大型犬といえども人間が犬にも勝てないなんて思ってるのはアフォな動ヲタだけということ。
175ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 14:40
>>174
ペットと一緒にするなよ・・・・・・格ヲタって頭が打たれておかしくなってるのかな?
176格無しさん:04/08/13 14:46
動ヲタの対人の根拠ってさ、偶然動物が人間に反撃して成功してダメージ与えて
ニュースになったようなのを例にあげてるわけだろ。
しかし、そもそも滅多にありえないからニュースになるって分かってるのかな。
そもそも世の中の大多数の何万頭もの動物たちは人間の前に服従している。
その中の動物のいくらかは当然人間に反抗するものもいたはずだ。
しかし人間に打ち勝ってニュースになるようなものは極稀。
ほとんどは人間の前にあえなく敗北し、屈服しているわけだ。これが現実。ニュースにもならない。

これに対する動ヲタの反論予想
・複数の人間で押さえ込んだんじゃないの?
一人で何十頭も飼育してる人もいますが何か?
・道具を使ったんだろ?
ロープや手綱のようなものは使ってるかもしれないが、実際に押さえ込む力は人間の力ですよ。
そもそも牧場などで家畜相手に武装してる人がいますか?
177格無しさん:04/08/13 14:46
コテハンが敬語を使わないと荒れる。
178格無しさん:04/08/13 14:47
179格無しさん:04/08/13 14:48
>>171
そっちのレスっていうか認識に問題があるからなあ
で、動物との立会いなんて大道芸を本気でやるような
頭の弱い「格闘技を極めた人物」ってどこのだれ?
180格無しさん:04/08/13 14:51
>>173
はいニュースをよく読みましょう

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04081109.html
クマはねられる 廿日市市永原の県道 '04/8/11

--------------------------------------------------------------------------------


廿日市市永原の県道で九日夜、車にはねられたとみられるツキノワグマを住民が見つけ、廿日市署に通報した。
その後駆けつけた同市佐伯支所の有害鳥獣捕獲班が射殺した。佐伯地域では、六月から七月にかけてクマの目撃情報が三件続いており、同支所などが注意を呼び掛けている。

クマは体長一一五センチ、体重四八キロの五歳前後とみられる雄。九日午後七時半ごろ、「ドーン」という音で住民が道路に出ると、クマが倒れており、車にはねられたらしい。
クマは自力で県道から約三メートル下の溝に逃げたが、背骨などを損傷し、助かる見込みがなかったため射殺。十日午後、同支所近くの山に埋葬した。


>助かる見込みがなかったため射殺。
どうやら射殺したのは安楽死のためのようですよw
181ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 14:51
>>176
素手の一対一の殺し合いですよ?
打撃 ゴリラ>>>>>>>>>>人間
絞め 大蛇>>>>>>>人間 
殺傷能力からしてケタが違います。
集団で道具を使って狩りをしてきたのが人間。
182ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 14:55
>>180
だから動けたんでしょ?背骨を損傷してても。
死んだのは動物に対する医療技術が人間に対する医療技術程発達してないから、それだけの事。
183格無しさん:04/08/13 14:55
>打撃 ゴリラ>>>>>>>>>>人間

ゴリラがストレートパンチを打ってみせたら尊敬ものw
184格無しさん:04/08/13 14:56
>>181
てことは大蛇は打撃、ゴリラは絞めで落とせばいいわけだな

このスレの動オタがいう「人間」ってコピーロボットかなんかですか?
相手の得意分野で付き合うようなバカはその時点で人間ではないんですけどw
ましてや格闘家、しかも最強の格闘家などであろうはずもない。
185格無しさん:04/08/13 14:58
>>182
三メートルね、三メートル
こんな長距離を移動できるなんて大した耐久力ですねw
186ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:02
>>183
張り手で十分な訳だが。
>>184
どこをどう読めばそのような結論になるんでしょう???
>>185
動けたんでしょ。背骨が折れる程の事故にあった人間がそれほど動けますかねえ。
187格無しさん:04/08/13 15:08
動ヲタって武器や道具を過剰評価しすぎ。
使うのは人間ですよ?人間が使って初めて効果があるわけで、
道具そのものは自力では何も出来ない。

例えば銃にしても、引き金を引くのは人間だし、狙いを定めるのも人間、
撃つタイミングを計るのも人間だし、撃った反動を押さえるのも人間。
人間ががっちり押さえてるから十分な威力が出るわけで、さもないと銃が後ろへ飛んで行く分威力が弾丸に伝わらない。
刀や棒などの武器に至っては、エネルギー自体を人間の力に依存している。
つまり叩き割ったり切り裂いたりする力は全て人間の力によるもの。武器そのものに特別な力があるわけじゃない。
さらに言えば、必ずしもこれらの武器は万能とは言えない訳で、
携帯していても抜く間もなく襲われたり、闘う途中で折れたりすることもある。
そんな時に最終的に頼りになるのは己の肉体自身。徒手空拳で撃退したケースなど数あったろうね。
188格無しさん:04/08/13 15:09
189格無しさん:04/08/13 15:10
>>186
>どこをどう読めば〜
はあ。その動物が特化した能力で比較すれば、当然その能力を特化させてない動物がその分野で劣るのは自明の理でしょ?
それをもって人間が弱いとか言ってるアホウくんだからさ。

あんたの言ってることって
絞め 大蛇>>>>>>>虎
だから大蛇のほうが虎より強いって主張も同然なんですけどwww
そうでないなら、何も言ってないに等しいレスですね。言うことないなら立ち去れヴァ?ww
190格無しさん:04/08/13 15:13
格ヲタって、どの動物までが殺せると思ってるの?
191格無しさん:04/08/13 15:15
スケ口のレスまだー?
スケの言う道を極めた格闘家ってだれー?
まさか藤原組長とかいうなよウケるから
192ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:15
>>188
危ない犬と飼い主が近くにいるペットを同列に語らないように。
>>189
大蛇やゴリラが殺せないものを人間が殺せる筈がない、という意味で書いたのですが。
193格無しさん:04/08/13 15:15
>>186
ゴリラの張り手…
ヒョウのようなヘタレを追っ払う程度の技が格闘家に通用するかな?
194格無しさん:04/08/13 15:15
>>190
3メーター以下あたりまでならどうにかなるっしょ
195格無しさん:04/08/13 15:17
>>192
>大蛇やゴリラが殺せないものを人間が殺せる筈がない、という意味で書いたのですが。
ごめん・・・>>181からそんな行間読めたらエスパーなんですけどwwwww
196ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:17
>>194
ヘビの3mとヒグマの3mはまるで違うでしょう。できれば体重で。
197ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:18
>>195
・・・・・・・・・殺傷能力と書いたのですが・・・・・・・・・・・・・・
198格無しさん:04/08/13 15:18
>>190
引き倒して身動きできなくなるほどダメージ与えれば、わざわざ殺さなくても勝負はついてると思うが。
そこから首でも絞めればおしまい。
199格無しさん:04/08/13 15:21
>>186
なんだ、瀕死の状態でどこまで動けるか競争するのか?w
200格無しさん:04/08/13 15:24
>>197
181のレスから読み取れるあなたの主張は
・ゴリラの打撃力が人間を大きく上回ること
・蛇の絞める力が人間を大きく上回ること
くらいです。

殺傷能力からしてケタが〜のくだりは、たった一分野の比較しか出してない時点で、
主張とすら呼べません。普通は殺し合いって自分の持てる全てを使って行うものですよね?

動物ばっか見すぎて言語中枢がイカれたんですか???
201ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:27
>>200
殺し合いで人間の武器となる物はその2つでしょう。
体当たりや噛み付きでは勝負にならない事ぐらい解りますよね?
202格無しさん:04/08/13 15:33
>>160
それはあくまで狩りを前提とした話でしょう。
効率的に撃ってすぐ持ち運んで売りさばきたいので、即死させる必要がある。
銃弾がめり込んだら、どんな動物もただじゃ済みませんよ。
大量の出血に続き、撃たれた部分が腐敗して壊死を起こす。
きちんと弾丸を取り出して適切な治療をしないと長く持たないでしょう。
まあ動物は馬鹿なんで、気にせず暴れて余計傷口を広げたりしますが。

まあ映画と現実の区別のつかない人には言って無駄かもしれませんね。
ゴジラが砲撃やミサイルを何発も食らっても平気なのと同じ感覚なのでしょう。
203格無しさん:04/08/13 15:33
>>201
あなたが想定してるのってせいぜいボブ・サップなんでしょ?
腕力の必要ない関節技とか、投げ技とか要するに格闘技についてはまるっきり不案内なんじゃないんですか?
204格無しさん:04/08/13 15:34
ボブ・サップならともかく格闘家を動物の延長線上のスペックでしか考えてないことが丸分りなレス>>201
205ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 15:38
>>203
関節技を動物に決めるんですか・・・・・・・前スレのあの人か・・・・・・・
206格無しさん:04/08/13 15:40
>>205
つーか動物ヲタって、関節の構造まで人間と動物はまるで違うなんて思ってるわけ?
207格無しさん:04/08/13 15:41
>>205
それこそ蛇ならともかく、間接が存在する動物なら関節技なんてかけれるんですけどね。
208格無しさん:04/08/13 15:43
オリンピックが始まってるわけだが、
動ヲタにはなぜ見るからに華奢そうな選手が金メダルを取ったり、
ボディービルダーがどの競技にもまるきり出場すらしていない理由は分からないんだろうな。
209格無しさん:04/08/13 15:46
まあなにもゾウと並んでSクラスにしろって言ってんじゃなくて、
「知識がないなら番外にすれば?」って忠告してんのよ。こっちは。
そもそも「地上最強の格闘家」なんてアヤシイ生物、誰も見たことないんだし。
210格無しさん:04/08/13 15:51
211スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 16:03
俺の言う動物と立ち会ったことのある、その道を極めた格闘家というのは大山。

で、筋力を一切使用しない関節、投げ技の具体例は何?
212格無しさん:04/08/13 16:07
スケ口のやってた格闘技ってまさか極真ですかっ
そしてその道極めたってマス先生ですかっ

つーか筋力を一切使用しない間接なんてあるわけねーだろ正気?
213スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 16:11
ゴリラと全盛期フォアマンのどちらの打撃が強いかは、分からないとしか言いようが無い。
実際に計った事も無いんだし。(俺の中では結論出てるが)
ただ技術も糞も無いサップの振り回し張り手パンチで4タイムスチャンプが2RKO
されたのは事実。
サップを遥かに超える腕力をもったゴリラの張り手を喰らえば人がどうなるかぐらいは
想像つくだろ、流石に。
真正面から殴りあう馬鹿はいないとか言うかもしんないけど、ゴリラの首には△も裸締め
も腕や足回すのが精一杯で絞め技は効かんし、狙うなら目か急所ぐらいなもの。
Pルールでゴリラに勝てる人間はいないかと。
214スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 16:16
>スケ口のやってた格闘技ってまさか極真ですかっ
違う。組み技系。中高でやってた。
>そしてその道極めたってマス先生ですかっ
真面目に立ち会ったことあるのはマスぐらいだろ。まあマス馬鹿にするのは
簡単だよな。最近の格闘家はリング外では闘わんから、調子こいた奴が動物
相手でも勝てるとか思ってるのかも。
215スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 16:21
>>210
それじゃあ人と動物の絶対的筋力差と骨の頑丈さの違いがなんであるのか教えてよw

>腕力の必要ない関節技とか、投げ技とか要するに
>つーか筋力を一切使用しない間接なんてあるわけねーだろ正気?
?????
まさか、合気のこと・・・・?wゴリラ、クマ、ライオン相手に愛器w
216格無しさん:04/08/13 16:32
>>214
真面目に立ち会ったことあるのはマスくらいだろうけど
マスが極まってんのは空手道じゃなくてアタマだろ。

とりあえず合気なんてただの一言も書いてないんですけど
妙な行間読み取るなよwwww
217格無しさん:04/08/13 16:37
>>209
同意。
動物同士だけで強さ比較するなら別に口出しする気はないよ。
ま、突っ込もうと思えばいくらでも突っ込みどころあるんだけど。
218格無しさん:04/08/13 16:40
>>213
言っとくがサップは大卒。本当に野獣並の人間と思ってる奴は阿呆。
219格無しさん:04/08/13 16:43
>ゴリラの首には△も裸締め
も腕や足回すのが精一杯で絞め技は効かんし、

ここに禿しく突っ込みたい。
ま、必ず勝てるとは言わんが、妄想だけで知った風に語る奴が許せないだけなんで。
220格無しさん:04/08/13 16:44
そもそも闘う条件が決められてないんじゃな。
気温は?炎天下50度?氷点下20度?
床は?ひび割れたサバンナ?汚泥?低草地帯?砂漠?
視界は?だだっぴろく開けてんの?熱帯雨林?デコボコの山地?
距離はどうよ。5メーターか?100メーター?それとも10キロとって、遭遇戦?

ついでにいえば、フィールドは陸上限定となってるけど、それはまるっきりの陸地を意味しないよな。
泥沼か川があるなら、ランキングに出てる大抵の動物に人間は圧勝してしまうけど。
221格無しさん:04/08/13 16:47
人間の最大の武器は技云々よりそのオールマイティーな適応性だろ。
水準は劣っても、たいていの動物ができることをほぼこなす。
222格無しさん:04/08/13 16:50
人ってサメに勝てます?
223格無しさん:04/08/13 16:51
陸上でなら楽勝だべ>サメ
224ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 16:52
>>220
>>2にあります。

>>222
種類によります。
225格無しさん:04/08/13 16:53
鳥だったら全種類勝てそう?<人
226格無しさん:04/08/13 16:54
>>225
極めて難しい
227ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 16:55
>>225
ダチョウやヒクイドリ、飛べる鳥を除けば勝てるでしょう。
228格無しさん:04/08/13 16:55
というか鷲とかに勝てる陸上生物なんているのかと
229格無しさん:04/08/13 16:56
>>226
どの鳥が?
230格無しさん:04/08/13 16:56
鳥なんて、空から相手の目を潰せば最強
陸の動物も海の動物も敵わない
231格無しさん:04/08/13 16:58
SSS鷲(最強鳥類)
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
232ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 17:00
>>231
>>陸で一対一で戦った時の結論
233スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/13 17:14
>>232
荒れてきましたな・・・・
ランキングからこのどうしようもない妄想最弱動物を除外しますか?
234格無しさん:04/08/13 17:17
天井のある初期UFC金網デスマッチなら鳥最弱
金網に激突して羽を折って自滅
235格無しさん:04/08/13 17:19
>>232
陸じゃんか
236ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 17:22
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ 
タスマニアデビル 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

とりあえず貼り直し。格ヲタは結局どのぐらいの動物にまで勝てるか言わないんだよなー。
>>235空を飛ぶのは陸上では無いです。
237格無しさん:04/08/13 17:36
どのぐらいの基準がワケワカラン
238格無しさん:04/08/13 17:39
>>236
文盲?
>>190
>>194
239格無しさん:04/08/13 17:40
>>236
意味がわからないんですけど・・・
魚を陸にあげて戦わせるとか、肺呼吸の動物を海にぶち込んで戦わせるとかじゃないですよ。
鳥だって木に止まりますし、れっきとした陸上生物です。

まあ、Bクラスの最強くらいかな、鷹で。
240ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 17:41
241格無しさん:04/08/13 17:42
重量は1t以下くらいまでならいけるんじゃないですか。
242格無しさん:04/08/13 17:44
ていうかワニの求める基準だとテンプレ張りなおす必要なくない?
それとも>>236のテンプレって重量の順番に並べてるだけなん?
243格無しさん:04/08/13 17:49
>>242
体重順でもない。本当にバラバラ。細かい所は適当いい加減。
だからこれでいいだろう。どうせそれ以外のところは興味ないだろ。

☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ イリエワニ(最強爬虫類) 
C  ライオン(最強肉食獣) トラ
244格無しさん:04/08/13 17:51
>>243
そもそも毒が駄目つーのが意味わからんな
245ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 17:54
>>239
空を飛べる鳥を入れるとスズメ・ハトでも倒される事が無くなるので。
>>242

>>243
ランキング不要者はここに来なくていいですよ。
>>244
とりあえず現在では毒有りになってます。
246格無しさん:04/08/13 17:55
>>244
それだとキングコブラとかハブの扱いが非常に困る。
下手すりゃゾウを倒すかも知れんし、かといってマングースにも負けるし。
247格無しさん:04/08/13 17:56
暴れ馬を一撃で倒した武術家もいる。
248格無しさん:04/08/13 18:02
>>246
そりゃ進化の結果だもん。
そんなこと言ったら、ゾウみたいな規格外の体格だって反則じゃないの。
せっかくの最強動物ランキングリアルバウトなのに、
人間同士の試合みたいな想像図しか頭に浮かんでない奴ばっかでなんだかなあ。
249格無しさん:04/08/13 18:06
三竦みみたいなケースがあったらどうする?
ランキングそのものの価値を疑わねばならなくなる。
250格無しさん:04/08/13 18:07
最初に野生動物をランキングにしようとした奴が一番馬鹿
251格無しさん:04/08/13 18:11
となるとやっぱり串逝って良しに落ち着きますか…。
確かトラマンセーしたいがためにトップにトラを持ってきて
後は適当に知ってる動物並べただけなんだっけ?
252格無しさん:04/08/13 18:21
やはり串ネコは残念な方なんだな。
253格無しさん:04/08/13 18:33
だから最強の動物なんていないし
ランキングとかありえん
254格無しさん:04/08/13 18:34
陸上動物中最強の毒を保有してるのってタランチュラか?
蜂系統の毒じゃゾウは殺せないだろうし。
でも、ゾウじゃタランチュラは潰せないな。
255ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 18:40
>>254
ナイリクタイパンだったと思う。
256格無しさん:04/08/13 18:53
ってかさ、動物対人間を考察するなら、
動物を強さの順に並べるんじゃなくて、
体重別にした方が良いじゃない?

まぁ、最低でも自分と同じくらいの体重の動物なら、
人間でも勝てるのかな?
257格無しさん:04/08/13 19:04
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 55頁より
「グリズリーと鼻を突きあわせるような事態が起きたとき、もっとも危険な状況のひとつは、
グリズリーが動物の死骸を食べていたり、死骸の近くにいるときである。
どんなグリズリーでも、自分が死骸のそばにいて、その獲物をめぐってほかの動物と競争するとおもったら、
相手かまわず爆発しかねないダイナマイトになる可能性を秘めている。
カラス、ワタリガラス、カササギ、カケスなど腐肉を食べる鳥類は、しばしばおこぼれをあずかろうとして、すばやく割り込んではさっとにげる。
グリズリーはこれらの競争相手をぴしゃりと叩いたり、噛みついたりする。」

鳥は辛いようですね。
258格無しさん:04/08/13 19:06
倍くらいまでなら割と考察の余地なく勝てると思われ。

>>224
>>2だとどの程度の距離なのか明記されてないし。
整地か芝かでも大分違ってくる。
259格無しさん:04/08/13 19:07
>>244

コブラはアフリカゾウすら倒せますが、ある種のオオトカゲは皮膚の構造上、コブラの毒が通用しません。

でもオオトカゲ>コブラ>アフリカゾウと言う三段論はおかしく、明らかに、アフリカゾウ>>>>オオトカゲです。

つまり、毒有りにすると三竦みが多発してランキングが成り立たなくなると思います。
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ 
タスマニアデビル 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

261ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 19:15
>>258
一応整地だと思いますが。広さはどれくらいですかね。
あと倍の動物なんて勝てないと思います。せいぜい3分の1〜3分の2辺りまででしょう。

>>259
倒せるというだけでランク上はゾウより下でしょう。
トラもゾウを倒せるだけの攻撃力は持っていますが総合的にみてゾウ以下なのと同じです。
262格無しさん:04/08/13 19:17
ゾウの鈍重な動きじゃどうやってもコブラなんて捕らえられないと思うけどな
263格無しさん:04/08/13 19:19
格闘技の練習に使われるキックミット
ttp://www.dori-mu.com/member/item/07Kakutougi/03Mit/kmd38/kmd38.html
ttp://www.icofit.net/studio/kungfu/kickmit.html
厚さ10cmあります。それでも軽い気持ちで受けるとダメージ食らいます。
皮下脂肪が10cm以上ある動物がいるのなら、動物に打撃は通用しないという説を信用します。


因みに各動物の皮下脂肪は、
マンモスですら9cm
ttp://sansiro.parfait.ne.jp/ma-mo.html
冬眠前のクマで5〜7cm
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/syoku/01_36.htm
アムールトラも冬場で脂肪をつけた時期でも5cm
ttp://www.seibunsha.net/essay/essayt04.html
ですが。
264格無しさん:04/08/13 19:42
毒有りについては参考記録として【】で囲んだりして入れたらどう?
265ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/13 19:57
>>263
脂肪だけではなく毛皮・鱗に筋肉がありますが。
体の造りからして耐久度は人間を大きく上回っています。
266格無しさん:04/08/13 20:00
軍用に銃で撃たれても兵器な動物あえてにキックミットもなにもあったもんじゃないな。
267格無しさん:04/08/13 20:13
それは数百キロから数トンの一部の動物でしょう。
268格無しさん:04/08/13 20:21
一般人はウェイトがなさすぎるからたかだか銃撃程度の衝撃でも
甚大なダメージを受けるけどね。本来内臓器官の破壊や出血多量を狙った武器だよ銃器は。
銃器の「衝撃のみ」に耐えられたところで、打撃に耐える保証にはとてもならんね。
269智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/13 22:44
格ヲタってようするに「格闘家知らないくせにランキングに入れるな」って
言いたいんだろ?もしそうだったら格闘家について教えてくださいよ
270格無しさん:04/08/13 23:53
格闘家の何を知りたいの?
271格無しさん:04/08/14 00:25
格闘家の何たるかって、10年や20年の修行で悟れるような世界だったら
全世界でこんな人口がわざわざ入門なんてまだるっこしいことするかよアホか
中国拳法の内功なんて死んでも開眼できんつわれてんのに
272格無しさん:04/08/14 01:15
漏れは中拳やってたけど、発勁に目覚めてから途端に面白くなったなあ。
なんつーか、筋肉の使い方なんだよな。筋力自体は大してなくとも、
それを無駄なく伝えることで強力な威力を叩き出す。
体格自体は特別に優れていなくとも頂点に立つアスリートの違いはここにある。
逆にただ筋肉があるだけのボディービルダーとかは実際のスポーツ等ではあまり活躍できない。
まして強さなんて漠然としたもの、相手があって初めて成り立つもの。
その他反射神経や相手との駆け引きなど様々な要素が要求される。簡単に分かる世界じゃないと思うね。
273格無しさん:04/08/14 01:35
強さが数値化できるんなら苦労しないな。
274格無しさん:04/08/14 01:41
最強はアフリカゾウだと思うけど次点はホッキョクグマでしょ。
ヒグマでさえ一撃で馬の首をふきとばすくらいはできる。しかも並大抵の攻撃は厚い脂肪、毛皮に阻まれていっさい通じない。下手したらアフリカゾウにだって勝てると思うんだが…
275格無しさん:04/08/14 01:49
北極熊は体がでかくてトロイぶん
トラやライオン殺すよりも楽にゾウに殺されるだろうね
北極熊とトラなら北極熊のが強いだろうけど
北極熊程度のデカさじゃゾウの前ではあまり意味ない
276格無しさん:04/08/14 02:28
アホか。
ホッキョクグマなんてセイウチにも勝てない雑魚。
トラとライオンどころかジャガーにも勝てない。
277スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 08:35
昨日のディスカバリーのホッキョクグマVSセイウチにより、骨格から判断
されるホッキョクの咀嚼力は810`。
それプラスこのソース
[425]スケ口太郎 04/06/28 0:36 *1Qtrhrsnje7*zyq17zpzP64
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/03_Journal/abstract-j/62-1j.html
ホッキョクグマの咬合力についてですが、頭骨の縦幅が高く、顎の支点(結合部)
より前にあればあるほどテコによる力は大きくなります。しかし、ホッキョクグマ
は生態上氷の穴に顔を突っ込んで獲物を捕らねばならず、頭骨の横幅や高さが
このテコを十分に形成するほどに確保できません。
そこでその限られたスペースに咬筋・側頭筋を密集させ、さらにその筋肉の質を
同量でもより強力なものに変化させてテコが使えない分も埋め合わせをしたという
わけですね。(さすが東大。本当に勉強になります。)

よって、ホッキョクは頭骨から判断される咀嚼力でヒグマと同等、咀嚼筋の作り
も含めて考えるとヒグマより上と考えるのが妥当。
278格無しさん:04/08/14 08:42
トラ、ライオンが最強に決まってる。ゾウ?カバ?
とろいね。見た目弱い。
279格無しさん:04/08/14 09:45
そもそもアフリカゾウが満足に動ける環境にホッキョクグマ連れてったら
しょっぱなからグロッキーだと思うんだが
280格無しさん:04/08/14 09:58
逆にホッキョクグマが普通に活動できる世界って最低でも
氷点下だろうからアフリカゾウでも瞬殺やね、環境で
281格無しさん:04/08/14 10:34
>>276
ホッキョクグマ>セイウチのソース集(YAHOO!からの転記)。
(セイウチの天敵は北極熊)
http://www.nationalgeographic.ca/features_walruses.asp
Humans, polar bears and killer whales are the walrus' natural enemies.
セイウチの天敵は北極熊。セイウチの天敵は白くまだ。ナショジオの明言だ。
(北極熊の戦闘指向性)
http://www.bartleby.com/65/po/polarbea.html
白くまくんは何者も恐れません。(コロンビア大学)
何も恐れないとコロンビア大学が明言している。
※(北極熊の打撃力/BBCの受賞科学番組より)
http://www.bbc.co.uk/nature/programmes/who/steve_leonard.shtml
http://library.digiguide.com/lib/programme/69211
北極熊(平均サイズ)は大人7人分もの体重があり、「一撃」で自重の三倍の獲物を獲る事が出来る。と主張。(トラやライオンの平均体重は200Kg前後)
北極熊を地上最大最強と明言。http://www.pentax.co.jp/japan/info/2003cal/
http://www.jbook.co.jp/book/annai/sinkan.asp?datafile=syuho_20020301.txt&gid=21
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/gaogao1213pb.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/umebosi/kakutou.html
※↑は一年くらい更新されておらず身元不明だから管理者の言葉は無視してもいいでしょう。
特にグリンピースの映像では、体長が目測で2倍にも見える「巨大」なセイウチ(1700kgはあるだろう。
理由。通常は北極熊体長2.5mで大きなセイウチでさえ体長が3.6mしかなく、二倍にも体長があるということは最大級のセイウチと仮定できるから)が、見事に頭を割られて殺されているじゃねえか!!!

セイウチの天敵は北極熊であると言ったのはナショジオ。
自分の三倍の体重の獲物を倒せると言ったのはbbc。
http://gotorussia.vand.ru/new/hf/index.phtml
gramilla←巨大な白くまで雄の1.5トンのセイウチを力技で殺せるらしい。調査中。
282格無しさん:04/08/14 10:39
つまり戦闘フィールドを25度の世界から
氷点下世界に移行させるのね?
じゃあホッキョクグマ最強じゃん
セイウチ次点
283スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 10:53
ヒグマの頭蓋骨がこれです。
http://www.skullsite.co.uk/Brbear/brbear_ven.jpg
歪な形をしていますが、単純にあの頬弓の中を10×10センチと考えて良いでしょう。
後は一平方センチあたり筋肉がどのくらいの力を発揮できるかですが、
調べてみると、6〜8kgが多く瞬間的に10kg出せるというサイトもありますね。
すると咬筋の面積10×10×6〜8kg=咬筋力600〜800kg。
それが対に成っているので合計1200〜1600kg。
しかも瞬間的には2000kg・・・・・・
と言う訳でもはや1527kg無いという根拠は無くなりました(汗)
最初の動機はクマが顎だけで乗用車を吊し上げるのは無理だろうという想像からだったのですが。

トラの咬筋力も計算してみました。
参考画像↓↓トラの頭骨
http://1kai.dokkyomed.ac.jp/mammal/images/large/panthera/2102I.jpg
このトラは小さめなので、巨動さんにあったシベリアトラの頭骨長38センチ大に拡大して計算してみました。
つまり、頬弓長 7.10センチ、頬弓幅 8.47センチとなります。
複雑に計算する脳が無いのでまたも単純にこれを×て、それに1平方センチあたりの筋力を×ました(もっと計算の得意な人にちゃんと面積を出してもらいたいです)。
その結果、
トラの咬筋力 
721〜962s
火事場の馬鹿力を出せば
1202s
と言う結果が出ました。

これは荒馬さんという方のレスですが、実は荒馬さんが参考にしたヒグマの頭骨
は、たった36cmだったんです。
http://www.skullsite.co.uk/Brbear/brbear.htm
そこで、最大のクマならどの程度の咀嚼力を持ちうるのか計算してみたいので
無知な私にどなたかクマの頭骨の最大記録を教えて頂けませんか?
284格無しさん:04/08/14 11:12
>>281
全て白熊に肩入れした、
セイウチより弱いなんてあって欲しくないという願望のこもった抽象的な糞ソース。
現実はこれだよ。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat15.html
大きな雄のセイウチは体重1トンを超え、ホッキョクグマの倍以上も大きい。
そのためクマは普通セイウチを避ける、特に水中では。
セイウチは水中ではホッキョクグマを攻撃することがあり、また大きな雄は陸上でもホッキョクグマを恐れない。
クマはセイウチを避け、またセイウチもクマを警戒するが、逃げ出さないことも多い。
グリーンランドとカナダの間のデービス海峡を航行していた一隻の船が海面に一頭のセイウチを見つけた。
セイウチは体を高々ともたげ、牙で何かを突っつこうとしていた。
大声を上げながらセイウチはその何かを水中に追い込んだ。
追われていたのはホッキョクグマだった。
船の乗組員たちはホッキョクグマが逃げ切るまでこの光景を見ていた。
ある年老いた銛打ちハンターは、一度巨大なセイウチとホッキョクグマが一緒に死んでいるのを発見した。
セイウチの牙がクマの胸に打ち込まれ、クマの両前足はセイウチの頭から頚筋を押え込んでいた。
セイウチの首は砕けていた。


小原秀雄「猛獣物語」 168Pより

セイウチの雄を恐れる
エスキモーの人達は、両者の戦いをよく見たと言い、幾つかの話がある。
普通ホッキョクグマは雌と子は殺せるが、雄には逆にやられる事がある為、セイウチの雄を恐れていると言う。
陸上ではいい勝負なのだろう。北極に暮らした探検家やハンター、それに野外動物研究家の人達も、
エスキモーの話や自分達が見た色々な出来事からほぼ同じように考えている。

http://www.greenpeace.or.jp/press/99/release/19990806.html
非常に厚くて丈夫な皮をもつ、体長も体重も北極クマの2倍はある大人のセイウチが、北極クマに襲われることは常識では考えられないことである。

小原秀雄「猛獣物語」 P165より

クズリ

アメリカグマと小型のコヨーテを殺すうえ、
動物園での例ではホッキョクグマも殺した例がある。
またある時には、一度に十頭のアイベックスを殺したりもした。
285格無しさん:04/08/14 11:13
シベリア動物誌によると、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/X/4305870.html
ホッキョクグマのセイウチ狩りは7年の内に70回!
うち、成功は3回!しかも子供。
286スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 11:19
また挙動と汚腹ですかw
緑豆は、
>今回の航海で今までは考えられなかった出来事が目撃された。北極クマが雄のセイウチを襲い氷上に引きずり上げていたのだ。
>非常に厚くて丈夫な皮をもつ、体長も体重も北極クマの2倍はある大人のセイウチが、北極クマに襲われることは常識では考えられないことである。
「体長も体重も北極クマの2倍はある大人のセイウチ」に、ホッキョクグマは勝てないだろうと
いう先入観があったが、目の前でホッキョクグマが体格差のある相手を打ち負かしたのは事実
に驚いたということ。
つまりホッキョク>セイウチを肯定している。
287スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 11:22
>ホッキョクグマのセイウチ狩りは7年の内に70回!
>うち、成功は3回!しかも子供。
海に逃げられるからね。氷上の岸にしかいないんだから、あの凄まじい防御力
を持ってすれば逃げることは可能。
288格無しさん:04/08/14 11:30
動物の狩りの百科
70頁より(ホッキョクグマの項)
「彼らの好みの棲息地は流氷域である。
風と海流が運ぶパック・アイスの上で休息しているのが快適なのだ。
何しろ獲物は多いし、狩りの成功率も高いとくればいうことはなかろう。」

(おや?ホッキョクグマの成功率は高いんですか。トラの項では10%で低いと紹介されていましたね。)

「ホッキョクグマは様々な方法で食べ物を手に入れている。
陸上では彼らは時速20〜29qで走り、極短距離なら40qに達し、1.5〜2mの高さの障害物を飛び越え、4mの高さから飛び降りる。
ホッキョクグマが陸上で追うのはトナカイが主である。」

(あの体重にして恐るべき運動能力!)

「セイウチの子どもも獲物である。
しかし、セイウチも成獣となると、必ず勝利をおさめるとは限らない。
セイウチと闘って、その長大な牙で突き刺されてしまうこともある。」

(ほう、普通はホッキョクグマの勝ちのようですね)

「ホッキョクグマは視覚もよいが、嗅覚に優れ、30q先のアザラシの脂肪の匂いを嗅ぎつけるといわれる。
彼らは氷の小山に身を隠しながら風下に回り込み、接近する。
流氷の上で休んでいるアザラシを見つけると、水中を泳いで近づき、浮き上がりざまに前足の強烈なパンチを繰り出してアザラシの頭の骨を砕く。」
「前足を一振りして鍵爪にアザラシを引っかけ、氷の上に放り出す。
体重が225sもあるアザラシを捕獲した記録もある。」

(なんと言う怪力!!)
289スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 11:41
>>288
昨日のディスカバリーを見る限り、ホッキョクグマがセイウチを倒すには
牙の当たらないバックのポジションを堅持し続けながら腕力と爪と噛み付きで
地道に攻撃していくか、思い切って正面から頭を殴りつけるかのどちらかだと
思います。前者では危険が少ないぶん海に逃げられてしまうことが多いでしょうし、
後者だと一撃で相手を殺すことも出来るでしょうが、かなり危険な戦法です。
もしかしたら前者だとブ厚い皮と脂肪を掘り進めれば脊椎への直接の攻撃が出来る
かも知れませんし、後者も上手く頭を押さえ込むなどすれば危険無く倒せるかも
知れません。(あくまで憶測ですが)
もし後者の戦法をコンスタントにこやってのけるホッキョクグマがいるなら、
そいつは食肉目最強候補の筆頭かも。
290格無しさん:04/08/14 11:46
>>289
2ちゃんねる 格付け板 ★★★★★最強動物ランキング4★★★★★
287より引用。
「それにハンターが自分より遥かに弱い相手に奇襲するのは当り前の事。
ハンターは勝負してるんじゃなく自分の食料を如何に無傷で素早く確保するかの一点のみを考えているんだから。」

ホッキョクグマとしては、自分達に驚いて逃げる途中で圧死したセイウチを食べるほうが遥かに楽で、
遥かにハンターらしい行為ですね。
291スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/14 11:48
でもここはあくまで戦闘能力の議論ですからね
292格無しさん:04/08/14 11:51
>>290
ホッキョクグマ>>>>>セイウチの群れ全体
293ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 15:07
ttp://pages.prodigy.net/anaconda/fight.htm
巨動のアナコンダ対カイマンの原文ですかね。
294ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 15:11
【社会】若牛、クマに襲われる? 内臓だけ食べられる―北海道
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092460436/
295格無しさん:04/08/14 16:20
>>286
闘わなきゃ現実とw

巨動と小原は某誇張素人稚拙満載のディスカバリーのような糞ソースと違って最強ソース。
ついでにグリーンピースは引き上げた所を見ただけ。
これだけで殺したとするのは根拠として弱い。
むしろ、普段成セイウチを殺すのは常識では考えられない=セイウチの方が強い
という見解の方が重要。

>海に逃げられるからね。氷上の岸にしかいないんだから、あの凄まじい防御力
>を持ってすれば逃げることは可能。

セイウチは水中ではホッキョクグマを攻撃することがあり、また大きな雄は陸上でもホッキョクグマを恐れない。
クマはセイウチを避け、またセイウチもクマを警戒するが、逃げ出さないことも多い。

巨大動物図鑑より。
296格無しさん:04/08/14 16:37
無意味な議論でログ流すのやめろっつーの。
それで、戦いの舞台は氷点下にするの?25度にすんの?
最強動物を決めるランキングなんだから、最強に関わらない欄外の動物の強さ争ったって意味ないだろ。
297格無しさん:04/08/14 16:42
真面目な議論はあっちのスレでやれよ。
ここはお遊び。
298格無しさん:04/08/14 16:49
とりあえず大体の間とって5度くらいとしても、どっちも寒くてOR暑くて動けなくなるから戦いどころじゃないな
299ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 17:26
>>296
>>2
大体の動物がまともに動ける温度ということで。それと最強のみならアフリカゾウで終了するので動物強さランキングを決めているのです。            
300格無しさん:04/08/14 17:42
で、今はどの動物の強さの考察の議論をしてるの?
301格無しさん:04/08/14 17:50
H  ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ

この辺です(わら
302ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 17:54
>>300
馬鹿が侵入しているのと盆で人がいないので今は止まっています。
 ↓
>>301
303格無しさん:04/08/14 18:02
お盆になっても実家に帰らず、仕事もせず、2ちゃん浸りの串ネコw>>295
あ、それとも実家に住み着いて親にパラサイトだった?w
304格無しさん:04/08/14 19:39
>>299
だから、大体の動物がまともに動ける温度じゃ北極圏の生物は動けんでしょ?
その時点で最弱の扱いでしょうが。
議論しても意味ないことでログを流すなって。
305ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 21:14
>>304
動けるでしょう。動物園で実際平気ですし。
まあ、多少ランクダウンすべきかもしれませんが。
306格無しさん:04/08/14 23:09
小原秀雄失言集 注意 失言の根拠はネコヲタの主観による。
1977年発売 『哺乳類の世界』から。
1: 20頁「この(アフリカスイギュウの)雄は八〇〇キログラムにはなるので、ライオンもそう簡単に捕らえられない。」雄ライオンはおろか雌ライオン単体にも殺される事実を無視しての失言。
2: 20頁「雄のスイギュウが、川か沼を背景にして襲いかかる三頭のライオンを追い払ったのを見ている。」雌3=雄1を無視してあたかも雄のスイギュウが雄ライオンを追い払えると見えるような失言。
3: 26頁「咬まれては、頚動脈をさされ、ときには窒息死させられる。」日本ネコ科動物研究所の今泉忠明所長が書く、
「前足の一撃で頸又は背骨を折られ、時に窒息させられる」と真っ向から対立する失言
4: 26〜7頁「ライオンが、前足でえものを叩き、頚骨をへし折るというのはよくいわれたし、時には全身でとびつき背骨を叩き折るともいわれもした。
しかし最近の調査では、腰椎をひきちぎるのが意外に多いという。」日本ネコ科動物研究所の今泉忠明所長がまじめに取り上げた情報を「いわれもした」ですました大失言。
5: 80頁「小さなミバエも、巨大なゴライアスカブトムシも(下略)」存在しないゴライアスオオカブトムシを語った大失言。
7: 235頁「表 9 ライオンの食性 子カバ 1」雄のライオンは単体で成獣のカバを殺せるのに態々子カバと書いた失言。
8: 236頁「有名なツァボ(の)人喰い(ライオン)は、鉄道工事の熱病で死んだ人夫を放っておいたため食べるようになった。」あたかも死体を処分していたら人喰いに成らなかったかのような失言。
9: 236〜7頁「その上、鉄道(工事の)ために草食獣を(駆除した)たため、ライオンは家畜か人間かを食べるか、
なわばりを放棄するかしかなければならなかったのである。」人間など簡単に殺せるにも関らず、まるでライオンが追い詰められた最後の選択として人喰いに成ったかの様な失言。
10: 238頁「前述したようにな特殊な条件に追いこまれない限りは、ライオンやヒョウなどが人喰いにならないのは、人間は食物にあらずと知っていて、
種の性質として伝承されるのではあるまいかということになる。」人間を殺しまくり食べまくっている事実を無視した失言。
307格無しさん:04/08/14 23:09
1978年発売 『アフリカの野生動物』から。
11: 52頁「セレンゲティでは、主要な五種の大型捕食者――ライオン、チーター、ヒョウ、ブチハイエナ、リカオンが、ほぼ二〇種ほどの草食獣を主な獲物として、食物連鎖を形成して生きている。
草食獣はアフリカゾウやカバ、クロサイを別格としてキリン、アフリカスイギュウ、シマウマ、(下略)」ライオンはアフリカゾウの成獣を殺せるにも関らずカバやサイまで別格とした大失言。
12: 70頁「トムソンガゼルなどはひきたおして頸を咬む。今まで、もっともライオンがオーソドックスに使うとされていたのは、頭を一方の前足で、
残る前足を肩にかけ、頭をひねり頚椎を脱臼させるというものだった。」小型草食獣の背骨を叩き折れる事を無視した失言。
13: 70頁「しかしヌーなどでも、頸をおさえつけて窒息させることが多いという。また鼻面を咥えて窒息させもする。」中型草食獣の背骨も叩き折れる事を無視した失言。
14: 70頁「ライオンは、イランドやスイギュウなどについては、腰椎に食いつき、後半身にぶらさがりながら、頭をぐいと後ろにひく。
すると椎骨が外れ、脊髄がにぎれて、死ぬというのだ。」大型草食獣の背骨さえも叩き折れる事を無視した失言。
15: 70〜1頁「このほかスイギュウに対しては、脊椎の上に全身でドスンと打ちかかり、へし折るという手がとられるとか。」前足ではなく全身でと言い、しかも可能性系にした失言。
16: 73頁「(ライオンの)雄が他のプライドの雄と出会えば戦いが起こる。
戦いは、防御用のたてがみで緩和され、また逃亡するためふつう殺し合いにまで達しないが、ときに死ぬ。」会えば常に殺し合いが起こるにも関らず、ときに死ぬと言ってしまった失言。
17: 75頁「アフリカスイギュウはライオンにとらえられるが、それは多くは老獣の単独の雄である。」ライオンは健康な成獣を好んで狩る事を無視した失言。

1979年発売 哺乳類から。
18: 53頁「ハイイログマは、子どもは親の発する危険信号の声で木にのぼる行動を利用して、子を置き去りにする。
この話は『シートン動物記』でも描かれているが、確かな実態らしい。」哺乳類の世界の60頁で「正統派アカデミズムの研究者は、一般書など目もくれず、また見ても参考書とするようなことはその権威にかけてしなかった。」
と書きながら現在は児童書となっているシートンの著書を妄信して失言。
19: 76頁「トラとヒョウとは単独であり、ライオンとチーターとは群れである。」チーターが群れであると大失言。
160〜1「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、
いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」アラスカにはグリズリーがいない事実を無視し、さらに爪でバイソンを殺せると大失言。
20: 166頁「ハイエナは屍肉と骨をかんで食べるため犬歯はあまり発達していないが、裂肉歯の発達はすばらしい。」破骨歯を裂肉歯と言ってしまった失言
308格無しさん:04/08/14 23:10
1980年発売 『猛獣物語上』から。
21: 17頁「自然淘汰を自然選択ともいうが、その選択ということばのとおり、自然は捕食能力においてライオン、あるいはトラという最高の傑作を生み出してきたのであった。」中立であるべき学者でありながら、ネコ科贔屓を暴露してしまった失言。
22: 30頁「毒のあるヘビは、三角頭が多いが、そうでない毒蛇もいるので注意が必要である。」三角頭の毒蛇の方が多いという俗説を信じた失言。
23: 54頁「猛獣が火をおそれるのは、火そのものではなく、そこには人間がいるからだ。つまり、一般にライオンでもトラでも、人間を避けるから、火を避けるのである。」トラ、ライオンが人を恐れないにも関らず、人がいるから焚き火には近寄らないと失言。
24: 58頁「おそらく過去のどの時期かに、猛獣はヒトを常食のえものにすることを放棄した。(直立類人猿を捕食する事)を止めた変化は伝承されて、
ライオンでもトラでも、そしてヒョウなどもふつうはヒトを攻撃しない。」現在も人がこれらの動物に殺されまくっている事を無視した大失言。
25: 104頁「ライオンはめったに人間を襲いはしないし、腹が減っていなければ、他の動物をやたらに攻撃はしない。」ライオンは動物を狩れるだけかる事を無視した失言。
26: 143頁「(ティラノの神経の動きなどから見て)油断していて一咬みにされない限り、ライオンはティラノサウルスの体に飛び乗り、自由自在に咬みつき、
クジラを扱うシャチよりももっと容易く殺したに違い無い。」見る事が不可能なティラノサウルスの神経を見たと大失言。
27: 158頁「クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり」あたかもヒグマの平均体重が500〜700kgであるかの様に失言。
28: 158頁「それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。」夏場もヒグマがトラに殺されまくっている事実を無視した大失言。
309格無しさん:04/08/14 23:11
1980年発売 『猛獣物語下』から
29: 34〜5頁「トラについては、インドで調べられたけれども、インドのトラ、ベンガルトラもゾウを時々殺すことがあるといわれるだけで、
くわしいことは観察されてはいなかった。」何頭もの成獣のゾウが殺されているのにも関らず言った大失言。
30: 40頁「二頭のトラとゾウの戦いである。前方から攻撃しようと一頭のトラがゾウの気をひきつけている間に、もう一方が後ろから襲いかかった。
それを何とかしようとしている間に、前から頭にとびかかったトラが眼をかみつぶした。
それでゾウが盲めっぽうあばれまわるうちに、足場の悪い岩場で転がり、ついにトラのなすがままになってしまったのである。」まるでゾウが転んだからトラに負けたと言わんばかりの大失言。
31: 48頁「野生の(アジアスイギュウ)は、めったにトラにやられないで、時にはあべこべにトラを殺してしまうことさえある。
(中略)群れをなして攻撃してくると、たとえ家畜の雌スイギュウとはいっても、トラにとっては手ごわい相手なのだ。」ゾウをも殺すトラがスイギュウに殺され、あまつさえ家畜でも手強いと大失言。
32: 50頁「(アジアスイギュウの)雄は、雌にけしかけられたようにたけりくるってトラにぶつかり、トラは大地にたたきつけられた。
おき上がろうとしたときに雄はさらに突進し、蹄にかけてふみにじった。」トラがスイギュウの攻撃が当たる訳が無いにも関らず言ってしまった大失言。
33: 50頁「トラも、病気のものや手負い以外、(アジアスイギュウの)成獣になったものはふつうではめったに殺さない。」普通にスイギュウの成獣が殺されまくっている事実を無視した大失言。
34: 50頁「とくに(アジアスイギュウの)雄を殺すときは二頭で組んで後脚を咬んで動けなくしたりしてから殺すといわれる。」トラは一頭でもスイギュウを瞬殺できる事を無視した大失言。
35: 54頁「けれども最近では動物学者たちは、ピューマはクマのようなタフで大きい動物は、殺せないとみなしている。」実際にピューマがクマを殺しているにも関らず無名学者の言っている事妄信した大失言。
36: 78頁「コープレイは(中略)ガウアと似て、雄はトラやヒョウにはそう簡単に殺されはしまい。」コープレイが実際にトラに殺されまくっている事を無視した大失言
37: 85頁「さすがのガウアも二頭のトラにかかって、(膝を)やられ(て倒される)ことは多いが、それでも傷つきながらひざを守り通したので、トラの方があきらめた例もある。」
一頭のトラに殺される事実にも関らず、態々二頭と書き、さらにそれでも助かった例があると大失言。
38: 106頁「二頭の大きな雄ヒヒがヒョウを殺したこともある。」そんな事が起こるはずが無いのに言ってしまった大失言。
39: 132〜4頁「トラだけ、それも老練なトラが、こうした(大きな)イノシシと戦う。すきを見つけて、殺すのだ。」普通の成獣のトラでもイノシシを殺しまくっている事を無視した大失言。
40: 166頁「たいていの場合に自分と同じくらいの相手か、あるいは小さい種でも正面から威されたりすれば、避ける。
ライオンでもそうであるから、小中型の猛獣ではいっそう著しい。」実際にそんな事はありえないのに言ってしまった爆失言。
41: 166頁「ライオンが正面から反撃を受けると、相手がヌー(ウシに似たレイヨウ)でも、退いて攻撃はしない。」雌ライオンにさえ瞬殺されるヌーに攻撃されて退くはずも無いのにそう言った超失言。
42: 166頁「シャラーは、生まれたての子のヌーの迷い子が、二キロ半ほども二頭の雄ライオンの後ろをついて歩き、ライオンが襲いかかろうとすると逃げ、結局はライオンの方がもて余して寝そべってしまった例があるという。」
シャラーを妄信する余りありもしない事を言ってしまった大失言。
43: 167頁「こうした事実から判断すると、チンパンジーもゴリラも、あるいはオランウータンも、正面から襲撃されると、ほとんどの捕食獣に対応できる。
捕食者の方も、正面からは襲わない。」豹にさえゴリラが瞬殺される事実を無視した爆失言。
310格無しさん:04/08/14 23:12
1984年11月発売 『ライオン 草原に生きる』 解説から
44: 「この本は『セレンゲティライオン』その他の本と同様に、それを実証する一冊である。」
人の肉よりさらに不味いライオンの肉を美味いと明言し、ライオンは徒歩の人を見るとライオンの群れ全体が逃げ出すと言い放ったバートラムの著書をシャラーの著書と同列だと大失言。


1993年10月発売 『猛獣もし戦わば』から。
45: 13頁「科学博物館の今泉吉典動物研究部長は、ただの大小の比較ではヒグマ(の頬骨)もトラやライオンと肩を並べられるが」今泉吉典動物研究部長を妄信するあまり言ってしまった失言。
46: 49頁「とはいえ、成長しきった雄の大ヒグマをトラのようなプロハンターが常食にしてはいない。」トラが雄ヒグマを常食している事実を無視した大失言。
47: 49頁「トラがヒグマを襲うなど、余程の事が無ければ有り得ないだろう。」普通のヒグマが殺されまくっている事実を無視した爆失言。
48: 206頁「ホッキョクグマはどうであろうか。セイウチはどうか。と言ってみても戦いの実例は無いのだが、これらの猛獣連もトラやライオンに対抗出来ても、決定的とは言えない。」
ただの脂肪の塊・セイウチとそれに負けるヘタレ肉食獣ホッキョクグマがトラとライオンに対抗出来ると明言してしまった大爆失言。
49: 214頁「トラ、ライオンは強力であり、ゾウ、特にアフリカゾウが番外に位置するといったところであろう。」アジアゾウまで別格に入れた大失言。

2002年10月発売 ゾウの歩んできた道から。
50: 2頁「まして、子ゾウは別として、自然の中でゾウの占める位置は最も強く(優占種といいます)、ゾウには寄生動物や病原菌以外天敵らしい天敵はほとんどいなかったのです。」成獣でもライオンに殺される事実を無視した大失言。
51: 18頁「アジアゾウの子は、ときどきトラのえじきにされます。成獣でも雌ゾウはとてもトラを恐れるのですが、群れで助け合い子を守ります。」あたかも成獣はトラに殺されないと言う様な失言。
52: 19頁「六歳くらいになると明らかに生まれた家族群から遠出して、ほかの家族群に接していきます。この時期にライオンやワニなどに食べられることがあります。」成獣でも殺されるにも関らず態々六歳と失言。
53: 34頁「また同じような大きさの、共にマストの雄どうしで、発情した雌をめぐって争いが起こり、一方が殺されることもあります。」草食のヘタレであるゾウが繁殖期に殺し合いをすると失言。
54: 49頁「ゾウの皮膚にはしわが寄っています。皮膚のたるみは、棘やライオンの牙などから打撃を肉に達しないように防ぎます。」ライオンの噛み付がゾウに通じないと大失言。
55: 102〜3頁「私は直接見たことはありませんが、水場での待ち伏せを習得したライオンの群れに、殺されるゾウがいます。
子ゾウから、少し大きい亜成獣まで、やられることがあるそうですが、こうしたことは、ふだんえものにされる草食獣がいないときに限られています。」成獣のゾウが殺される事実を無視して子〜亜成獣までと大失言。
56: 103頁「とはいえ、六頭のライオンが雌の成獣のゾウを捕殺したという記録はありますが、成獣のゾウを殺した例(傷ついたり病気のものは別として)はまだ知られていないようです。」一行内での自分の発言を覆す大爆失言。
57: 104頁「捕食―被食の関係からは、植物食の動物はふつう被食者の位置ですが、強大なアフリカゾウは、成獣になれば病原生物や寄生生物による病気のとき以外、ほかの種に食われることはない関係です。」ライオンが殺せる事実を無視した失言。
58: 117頁「雄どうしの戦いで死ぬこともありますが、マストのときに八つ当たり気味に牙で何かを突き、牙を折ることが起こります。」草食のヘタレであるゾウが繁殖期に殺し合いをすると失言。
311格無しさん:04/08/14 23:13
2002年10月発売 ゾウの歩んできた道から。
59: 142頁「最高の捕食者ライオン
ゾウの天敵になりうる捕食者は、ライオンです。
ライオンはアジアのトラと並んで、分布する地域での生態系で、最高位の捕食者、肉食動物です。」同書にて散々ゾウには敵は無いと言ってきたにも関らず、それを覆す大失言。
60: 146頁「ボツワナの特定の地域では、ライオンはゾウを襲って捕食するといわれますが、ふつう、ゾウは彼らのメニューには入りません。
ふつうは体重五〇〜三〇〇sまでの種をえものにしています。とはいえ、小はトカゲ、魚、スナネズミから、大は一〇〇〇sに達するサイやカバまでえものにします。」ゾウ、サイ、カバの成獣を殺せる事実を無視して1000kgの亜成獣までと言った爆失言。
61: 146頁「大型のえものは、群れで襲います。飢えればナッツも食べます。
忍び寄って走りより、小さいえものは頭、頸、胸などをかみ、大型のえものはのどや鼻などを咥えて窒息させるのがふつうの殺し方です。」
単独でも襲える大形の獲物を群れで襲うと明言した上に、ライオンがナッツを食べると言い、今泉忠明所長の発言をまったく無視した大失言。
62: 163頁「アフリカゾウの天敵ともなりうる最大のハイエナであるブチハイエナについて(以下略)」同書にて散々敵は無いといっていたアフリカゾウは、よりによってブチハイエナが天敵だと大爆失言。
63: 169頁「ライオンはリカオンを追い払ったり、逆に数が多いと逃げてえものを奪われるということもあります。」ライオンがリカオン如きヘタレに餌を奪われると失言。
64: 170頁「ところで、ここで捕食者―被食者の関係について考えてみましょう。大型草食獣は、大型化や皮膚の厚さや硬さなどで、捕食に対抗します。
とはいえ、ゾウやサイのような例は別として、やはり敵を早期発見―逃亡が基本で、走る力はふつう長距離走で捕食者を上まわります。」またもゾウやサイを別格と失言。
65: 171頁「天敵に対して反撃力をもつことと、同じ種の雄どうしがライバルとして雌をめぐって戦うときの激しさとは一致もしません。」同種内での戦いがヘタレな動物でも外敵には強いと失言。
66: 189頁「ゾウに殺される村人の例もたしかにあって、ライオンより恐ろしいという人もいます。」ライオンよりゾウが怖いという人がいると大失言。
67: 195頁「伝統的なマサイの風習の中には、男が「一人前の戦士」になるためには、一人でライオンをしとめなければならないというならわしがありました。
楯と槍とでライオンを殺す戦いぶりが紹介されたりしていましたが、今ではそんなことをやっていては、ライオンが絶滅してしまいます。」楯と槍だけでライオンが殺せると鵜呑みにした爆失言。
68: 204頁「アフリカゾウは天敵がほとんどいないので、確かにふえてます。」無敵→ライオンとハイエナが天敵→天敵が殆どいないと、同書の内容を覆しまくった大爆失言。

2003年8月発売 『親と子の動物行動学』から。
69: 48頁「ライオンについて
ふつう体重五〇〜三〇〇キログラムまでの獲物を捕殺する。
しかし、一五〜一〇〇〇キログラムまでの動物なら殺す。」成獣のカバやサイやゾウを殺せる事を無視した爆失言
70: 193頁「捕食者の最強者・トラやライオンさえも、人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。」あたかも追い詰められなければ人を襲わないかのような大失言。
312格無しさん:04/08/14 23:14
1981年7月 『食うものと食われるものと』から。
71: 11頁「ライオンはイボイノシシにとびかかって倒し、のどぶえをくわえていた。(中略)十分ほどたって、雌ライオンはイボイノシシをひきずっていった。(中略)イボイノシシののどを離し、前肢でおさえつけながら子ライオンをうながすようにした。
子ライオンが再びイボイノシシに咬みついた。イボイノシシが突然のどの奥から吹き上げるような声を上げた。子ライオンがびっくりしてとびのいたのか、はねとばされたのか、イボイノシシはガバッと起き上がった。
二頭の雌ライオンは一瞬たじろいだ。(中略)イボイノシシは牙をむいて、腰を低めてライオンに向かった。」
畑正憲が認めるライオンの前足パワーを押しのけて逃げ出せた名言し、あまつさえ十分間も頸に噛付いてたにも拘らずそのイノシシがライオンに立向かえたと大爆失言。
72: 11頁「一対一だったら、イボイノシシは多分逃げおおせただろう。が、ライオンは二頭であった。」上に加えてライオンが一頭だったらイノシシが逃げおおせたと失言。
73: 12頁「ライオン研究で有名なブライアン・バートラムは雌ライオンとヌーの奇妙な戦いを目撃している。なお、バートラムとはセレンゲティでいっしょになったことがある。」明らかに無名で誰も知らないバートラムの事を有名と大失言。
74: 14頁「ヌーは、片足にけがをしていはいたが鋭い角をふりたてさえすれば、ライオンに対して身を守ることはできた。」ヌー如きがしかも片足に怪我をしている状態でライオンから身を守れるなどと大爆失言。
75: 14頁「雌ライオンの方は、あるときは雄のヌーに追いつめられて、ゴロリと横になってしまった。
それは降参したかっこうだったが、本当の敗北ではなかった。」ヌーが身を守れる所かあまつさえライオンが降参の姿勢を取ったと大爆失言。
76: 15頁「ライオンに対して、ヌーだけに限らないが、他のレイヨウ(見かけがシカに似たウシ科動物の総称)なども角を使って攻撃する方法を知らないようだ。
正面から攻撃をしかけるならば、ライオンといえども退くだろう。」ヌーより小さいレイヨウですら正面から攻撃すればライオンが退くという推測を特大爆失言。
77: 15頁「ともかく正面から対峙すると、ライオンもヌーなどを簡単には襲えない。」推測ではなく確定系でヌーがライオンに対抗できると特大爆失言。
78: 32頁「チーターとインパラは美という点でも双璧である。」トラが最も美しい動物であるにもかかわらず、チーターとインパラが最も美しいと失言。
79: 42頁「●トラやヒョウも襲う
ドールに狙われたらどんな動物でも助からないとか、トラでも滅多に襲わないアジアスイギュウまで襲う、といわれる。そしてトラさえも攻撃するという話が残っている。」
トラがアジアスイギュウを殺しまくっている事実を無視した上にヒョウとトラがドールに殺されるという与太話を信じた爆失言。
80: 43頁「子づれのサンバーは、ドールに襲われたとき、猛然と突進する。
それにはさすがのドールも追い散らされるようだ、
ただ、ドールがこうしたときに逃げるのは、むしろ身の安全をはかって無理をしないからであって、別にサンバーの雌の方が強いというわけではない。」
ライオンとヌーの項には無かった注釈を、あたかもライオンは正面から突進してきたヌーより弱いと思わせるように失言。
313格無しさん:04/08/14 23:15
1981年7月 『食うものと食われるものと』から。
81: 55頁「ワニは同じぐらいの大きさのもの同士で群れをつくるが、それは、成体のワニが子ワニを食うだけでなく、共食いが時々起こるので、小さいワニは大きいワニのそばにいないためだろう。」
成体ワニが子ワニを食べるなどという俗説を爆失言。
82: 56頁「カバは、水中に逃げこむために陸上をつっ走るときには、時速四八キロも出す。」草食のデブのヘタレのカバが陸上で50qも出せると大失言。
83: 63頁「アジア・アフリカのヤマアラシはライオン、トラ、ヒョウなどに捕食されるが、同時にこれらの猛獣の方も肺や腹、前肢や口や舌、時には目から脳などに剣毛を刺されて死んだ話がある。」
ヤマアラシ如きに前肢が巧に動くネコ科三強が殺されたと爆失言。
84: 64頁「二頭のシマウマが川を渡っているときに、一頭の雌ライオンがおそいかかり、頸を爪でつかんで、ひき倒そうとした。
(中略)もう一頭のシマウマは約一〇メートルほど離れた所で約一分間、そのまま立ちつくしていた。
だが、観察していた人間が近づくと、走り去った。
一方、ふんばっていたシマウマは、いったん逃げ出したものの、一〇メートルほど離れた地点で再びとらえられ、のどを咬まれて七分後には死んだ。」
シマウマが物を引き摺るパワーで500kgのクマを凌駕するライオンが引き倒そうとしたのを一分以上耐えたといった上に、首を噛まれて七分間も存命と大失言。
85: 67頁「ところで、ライオンの中には、顎の骨を折っているものがかなり見られるが、多くはシマウマに蹴られたものだ。」シマウマの攻撃が当たるはずも無いのにシマウマに顎を砕かれたライオンがかなりいると爆失言。
86: 86頁「オオアリクイは、体長一〜一・三メートル、尾は六五〜九〇センチ、体重二〇〜三五キロほどである。
体はたいして大きくないが、抱きしめる力はかなりのものだ。
プロレスなどでよく人間がやる攻撃法である。
骨格のつくりの上からクマや類人猿などに発達している動作だが、しめつけの巧みさはなんといってもオオアリクイがトップだろう。
その上、爪がまた大きく鋭い。」抱きしめる力はライオンの方が強いにも関らずクマを例にし、あまつさえライオンより巧だと大失言。
87: 86〜87頁「ジャガーはそれでも危険を冒して襲うことがある。背に咬みついても、粗く長い毛にさえぎられて効果が少ないため、致命傷を与えるにはのどを狙って咬みつくことである。
一方、オオアリクイはその瞬間、ジャガーの胴体を抱きしめ、力いっぱいに爪を肋骨の下に食いこませる。
オオアリクイがうまく組みつければ、ジャガーを殺すこともあるが、逆ももちろんある。」アメリカのトラ、ジャガーがオオアリクイ如きに殺されると大爆失言。
88: 87頁「また、オオアリクイがジャガーを離せば両方とも助かるだろうが、相討ちになることも多いようだ。オオアリクイがしめ続けていると、ふり切るのはジャガーでもかなり難しい。
イヌや人間がふり離せずに死んだ例は、いくつもある。」あまつさえ生死を握っているのはオオアリクイの方だと特大爆失言。
89: 87頁「オオアリクイの嗅覚は鋭く、その上聴覚もいい。
だからジャガーは不意打ちが難しい。
一方、ジャガーはけがしてはくらせないので、迎えうつオオアリクイを襲うのは避けるようになる。
かくして両種の戦いはめったに起こらないのである。」平均体重80kg、最大120kgにもなるジャガーが最大で35kgにしかならないオオアリクイが威嚇していると負傷を恐れて襲えず、滅多に戦いが起こらないなど、
言語道断、今までに例を見ない人語に尽くせない程とんでもない大失言。
314格無しさん:04/08/14 23:16
1981年7月 『食うものと食われるものと』から。

90: 93頁「多分ヒョウは、身を守るために体を丸め、鱗のない腹側をかくしているオオセンザンコウに無造作に近づいたのだろう。
(中略)尾がふりまわされ、力強い一撃がヒョウの顎の下に入る。その瞬間、ヒョウは逆に咬みつこうと口を開いて頭をさし出す。
立てた鱗の間に頸が入る。はずみで頚動脈が切れるか、頚椎が外れて首吊りのようになる。
かくしてヒョウはこと切れた。たぶん、こんなことだったのだろう。」センザンコウを常食にしているヒョウがオオセンザンコウ如きに、しかも尾の一撃で殺されるなどと大爆失言。
91: 95頁「ライオンやトラ、ヒョウなどは、前にものべたように(センザンコウを)殺して食うことがある。
だが、オオセンザンコウのように尾をふりまわして防ぐ大型の種になると、この話のヒョウも殺されることがあるから(もちろん逆にヒョウに殺されもするが)、あまり手出しはしない。」
あまつさえトラやライオンもたった三十キロに満たない動物にあまり手が出ないと特大失言。
92: 112〜114頁「ホッキョクグマは(中略)雄の成獣の体重はふつう四〇〇〜五〇〇キロもある」平均体重が300kgしかないにも関らず四〇〇〜五〇〇kgと失言。
93: 164頁「ライオンは子ゾウを機会があれば殺すが、アフリカゾウの方もまた、ライオンを追い払ったり、殺したりする。」ライオンは機会があれば成ゾウを殺す事を無視し態々子ゾウと大失言。
94: 165頁「ライオンは(中略)正面から来るときにはゾウでなくても避ける。」ゾウ以外にライオンを圧倒できる動物がいないにも関らずそれを無視した大失言。
95: 166頁「●ライオンでもキリンにはかなわない?」タイトルから既に大失言。
96: 166頁「パットマンという人が、六頭の群れのライオンが近づいて襲うのを見た。
キリンは逃げたが赤ん坊はのろかったので、母親キリンが後ろを守って走った。
ライオンが近づこうとすると、雌は子を肢の間に入れてライオンに面とむかって立った。
ライオンの動きにつれてキリンもまわり、前肢で蹴り立て、ついには追い払ってしまった。」
全くの無名な人物が報告した、六頭にもなるライオンの群れが雌キリンを殺せなかった所か、あまつさえ子供を守り通されたとデタラメな報告を信じた爆失言。
97: 166頁「セレンゲティでライオンの研究をしていたシャラーの観察では十回もライオンがキリンを襲ったのに一回も成功しなかった。」シャラーを盲信したために十回中一度もキリンを殺せなかったという絶対にあり得ない事を爆失言。
98: 166〜168頁「そのほかキリンを殺したライオンが下敷きになって死んだとか、キリンに蹴られて死んだライオンの頭が、皮一重でぶらさがっているだけだとかいう話がある。」
ライオンがキリンに殺されるはずが何のにそれを無視した大爆失言。
99: 173頁「トラは、ごく少数のドール以外、すべてを食物にできるが、実際にはサイやゾウの成獣はとらない。」何を言いたいのかさっぱり判らない様な大爆失言。
100: 174頁「トラは、ネパールでは四年半の間に三回インドサイの子を殺した例がある。
しかし、トラの食物の表にサイの子が入るというほどではない。」インドサイの子など殺しまくっているのにも関らずメニューに入らないと失言。
101: 174頁「チタワンにもガウルはいるのだが、トラはこの表ではえものとしてはいない。
それはインドサイの例のようにまったくえものにしないというのではないが、表にのらないほど少ないのだ。」インドサイを全くえものにしないと言っては成らない事を大爆失言。
102: 176頁「ライオンは、ハイエナをかなり殺すが、あまり食べない」と多くのライオン研究者がいっている。
ではライオンはハイエナの肉がきらいなのかというと、そうではない。
ライオンがハイエナと争うのはえものをめぐってなので、ほかに食物がある場合が多く、ハイエナを殺しても放置しておくのだろう。」肉食獣の肉が不味いという常識をド忘れして失言。
315格無しさん:04/08/14 23:19
さて、新作行きます。
1990年3月 『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』から。
103: 16頁「ライオンの咆哮は、動物園の檻の中で耳にすると、とどろくように思うが、それは反響によるものだ。」実際ライオンの声が轟き響くにも拘らず、それを反響だと勘違いして失言。
104: 18〜19「ライオンは(中略)そのすばやさと力とで、小はスナネズミ(ジャービル)のようなものから、大はサイやカバまで捕食する。
さすがに成獣のゾウは襲ったれいがない。
ローデシア(現ザンビアとジンバブエ)で報告された例は、報告者の原典にあたって調べてみたが、その報告そのものは伝聞に基くもので、確かな例ではない。」
ライオンが成獣のゾウを襲った例が無いなどと無知をさらけ出してしまった大失言。
105: 23頁「「はじめのうち、ライオンは人間の死体を無視した。
かれらは人家の近くに出没して家畜などを狙っていた。
家畜は夜になるとボマの中に導き入れ、それなりに人間が防衛していた。
また当時は、マサイ族の戦士がライオンを倒して勇者として一人前になる風習が広くゆきわたっていたから、ライオンにとっては、家畜狙いもそれほど簡単ではなかったのだ。」
人間など簡単に倒せる事を無視して、当時の銃を持たないマサイの戦士のために家畜狙いが難しい等と、とんでもない事を失言。
106: 25頁「人間は恐ろしいという記憶が、ライオン側にもあると想像できる。
それはたぶん、人類の祖先がライオンと同じえものを争う狩猟者になったころからのものと考えられる」ライオンが人を避けるのは未知の動物である事を無視して失言。
107: 29頁「ふつう、スイギュウはライオンにとってはやっかいなえものであり、他のえものがいるときは見逃すものである。」
スイギュウなど殺されまくっているにも関らずそれを無視しライオンにとってやっかいな獲物だと明言し、あまつさえ無視すると爆失言。
108: 42頁「えものを襲うとき、ライオンは立っている草食獣に対しては、とくに正面からだとそれなりに危険を感じて、簡単に襲いかかりはしない。
そうできるのは、若いライオンか、えものが小さいときである。」正面から襲わないのは獲物が逃げるからと言う事を無視し、危険を感じるからだと大失言。
109: 43頁「成獣となったライオンは、ヌーやシマウマなどでも正面から相対峙したときには、かえってたじろぐのである。
羽仁進氏が撮った映画に、ハーテビーストが飢えて衰弱しているのに、ライオンを追い回すシーンがあった。
ヌーとの対峙と横からの攻撃の行動については、ライオンが待ちの姿勢で追われては逃げ、結局は横からヌーを襲って殺すまで、一連の動きがくりかえされたりする例が知られている。」
あまつさえ、ヌーやシマウマから睨まれてたじろぐといった上に、ペテン師羽仁進の特撮映像を信じてしまった壮絶な失言。
110: 46〜47頁「労務者たちは、ライオンが実在の猛獣ではなく、悪魔の化身であると信ずるようにさえなったのも無理はない。
ライオンはふつうテントを引き裂いたりはしないし、まれに入っていってもすぐに出ていく。
アフリカでの夜、ライオンの咆哮を聞きながら眠ることは、観光客でもあまり危険もなしに十分に味わえる野生の経験なのである。」ライオンがテントを引き裂いて人を襲いまくっている事実を無視しあまつさえ、
余り危険がないと爆失言。
316格無しさん:04/08/14 23:19
1990年3月 『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』から。
111: 47頁「しかもライオンは、昼間寝そべっているときとか、正面から出会ったときなど、おどろくほど温和に行動することが多い。
だが、いったん狙いを定めて襲いかかるときのすばやさと力強さは、じつに恐るべきものだ。
攻撃に直面したときのすさまじさとの落差が激しい点では、絵本などのイメージでお人好しにつくられたヒグマが、人間を襲って喰うという変貌と、双璧である。」
人を襲うときのライオンの凶暴性が、草食のヘタレデブ・ヒグマと双璧だという究極的な失言。
112: 57頁「ゾウはくちびるの部分をかじったところしか見ていない。
もちろん、ライオン自身が殺したのではなく、屍肉を食べていたのだ。」ゾウを殺してない事を『もちろん』などと失言。
113: 57頁「ライオンから襲われずに絶対安全な動物はいないともいわれるが、ゾウの成獣に手を出した記録はない。」ゾウを襲いまくっている事実を無視し、ゾウを安全な動物と大爆失言。
114: 57〜58頁「またからだがふれそうな近くでヌーがライオンに襲われて騒いでいるのに、まるで知らん顔の子ゾウを見たこともある。まず、ゾウだけは安心なのではなかろうか。」
子ゾウ等ライオンの常食の一つであるにも関らず、それを無視し安全だと無知極まりない失言。
115: 68〜69頁「パターソンは(中略)髪をふりみだし、まっ青な顔をしてよろめきながら歩いてくる男に会った。
昨夜くるはずの客、ホワイトヘッドであった。(中略)彼は苦痛をこらえながらライオンに襲われたといい、背中を見せた。
すさまじい四すじの爪あとが、血まみれで残っていた。テントで手当てを受けながら、ホワイトヘッドはその夜の出来事を語った。
汽車が遅れてツァボ駅に着いたとき、すでに日はとっぷりと暮れていた。(中略)丘の上からライオンが襲いかかり、ホワイトヘッドを打ち倒した。
背につかみかかって傷を負わせたが、銃を射ってかろうじてのがれた。」ライオンの前足の一撃を受けたら背骨が折れる事を無視し、この与太話を信用した爆失言。
116: 87〜88頁「人喰いはもう一頭が残っていた。
数日後の夜、査察官のダラガーンは、ベランダのほうでなにかの音を聞いたが、酔っぱらった労務者だと思い、出ていけ、とどなった。
これがライオンで、人間の餌をあきらめて、査察官の二頭のヤギを殺し、その場で食べて立ち去った。」ライオンが、あまつさえ人喰いでありながらどなられただけで人を襲うのを止めたという与太話を信じた大爆失言。
317格無しさん:04/08/14 23:20
1990年3月 『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』から。

117:157頁「チーターのほうがもうすこし長く全力疾走ができ、しかも速力がまさっている。」よりによって、ライオンの持久力をチーター以下と失言
118:160頁「全身をえものに叩きつけて、脊椎をへし折り、傷つけて倒すとも言う。(中略)わたしはまだ見たことがない」前腕の一撃で折れる事を知らず失言
119:164頁「トピの群れを狙っていた一頭のメス・ライオンは、相手に先に察知され、トピの側の見張り役にしつこくつきまとわれ、ついにたまりかねたように立ち去ってしまった。」
メス・ライオンがトピに敗れる、と言うデタラメを信じた大失言
120:165頁「また、えものをとり逃すだけではなく、逆に反撃をくらい、追い回されることもある。
わたしは、ライオンがオリックスを襲うのに失敗して、追われて逃げたのを見たし、
(中略)ライオンが殺されていたのは見ていないが、ライオンはキリンに蹴られて死ぬこともあるし、
(中略)ライオンがオリックスやセーブルなどの大型レイヨウに突き殺された例もあるし、シマウマでは、ライオンによってかきさばかれたらしい尻やわき腹の傷をよく見るが、逆にライオンを蹴り、咬み、殺した例もある。
また、三頭の子ライオンがイボイノシシの巣穴を掘っていて逆襲されて殺されたり、オス・ライオンがもののみごとにに牙で心臓をやられて死んだ例もある」
あくまでもライオンを卑しめたい模様。真実を歪めようとする奴には私は何でもしますよ。nekowota(2003)
121:172〜173頁「セレンゲティのセロネラでは、(中略)トムソンガゼルを主食にする時期がある。このときには、ライオンの子どもたちはよく餓死する。
アフリカスイギュウやキリンがいて、群れで狩りをすればえものにできることはよく知られているのに、これを無視して、ガゼルを襲うようだ。
やはり成獣たちが狩りの主導権をにぎっていて、えものにしやすい種を選んでいるのであろう」ライオンが常に最大最強の獲物を主食にしていることを知らない大失言。
122:193〜194頁「タンザニアのミクミ国立公園では、一一頭のハイエナが、なんと子連れではあるにしれも、一一頭のライオンからえものを奪い取った。
(中略)ライオンの数メートル先の草むらで、合唱がくり返された。ハイエナの誘いに乗って、四頭のまだ子どものライオンは追いかけた。
次いでメスと他の子どものライオンも離れ、一頭のオスが残っていたが、えものに執着できなくなってきた。
四〜五回もハイエナがデモンストレーションを加えるとライオンは追われるように離れ、またハイエナに反撃したりもしたが、ついにすべてのハイエナがえもののまわりに集まり、事は終わった。」
よりによって、ライオンが同数のハイエナに敗れるというでっち上げを信じる。
123:202頁「〈結論〉1頭の♂ライオンでも、8頭までのリカオンより強い。」50頭のハイエナに勝てる事を知らず、大爆失言
318格無しさん:04/08/14 23:25
この失言の多さには、串ネコも反論できないそうですw
319格無しさん:04/08/14 23:32
あのさぁ、長々とそんな長文貼っても
だれも読まないよ。
320格無しさん:04/08/14 23:42
完璧に気狂ってるね
321格無しさん:04/08/14 23:52
>>320
>気狂ってるね
なんて読むの?
322格無しさん:04/08/14 23:52
>>305
本気でバカかお前。
ランクダウンするならもうその時点で最強の座は争えねーだろ。
もっかいスレタイ読んで出直せタコ。
323ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 23:52
>>306-317
これ土下串が書いたの?小原失言というより土下串妄言集ですね。
324ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/14 23:57
>>322
馬鹿はあんたですよ。最強を決めるだけならアフリカゾウで決定し終了してしまうと>>299に書いたんですがね。
最強を決めるのではなく強さのランキングを決めているのですよ。
いつものランキング不要論を唱えるのなら帰ってよし。
325格無しさん:04/08/15 00:03
>>324
はーそうですか。
なんで迷いもなくアフリカゾウ最強という前提があるのか意味わかりませんが。

ところでなんでどう考えてもアフリカゾウ、ていうかサバンナ辺りの動物優位の設定で闘うことになってんですか?
とりあえず陸上に限定したって氷点下50度の世界から上は60度まであるわけですけど。
326ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 00:11
>>325
まともに動ける動物が一番多くなるでしょ。
水の中がメインの動物=カバ、ワニもエントリーしているように北極圏の動物もエントリーしているだけ。
327格無しさん:04/08/15 00:31
>>326
ワニエントリーしたいのって単にお前のわがままじゃないんか?
別に外していいよ、どう考えてもこの条件じゃまともな勝負にならんし。
328格無しさん:04/08/15 00:35
全ての動物に有利な環境なんてないよ。
329ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 00:38
>>327
初期からいるんだけど・・・・・・最強爬虫類を外しちゃいかんでしょ。
君は何をしたいんだい?
330ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 00:39
>>328
結論はそれですね。
331格無しさん:04/08/15 00:40
悪いね、ちょっと日本語おかしいかも>>328
律儀に訂正


全ての動物に平等な環境なんてないよ
332格無しさん:04/08/15 00:42
しかし、カバ>ワニ ってマジですか?
333ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 00:47
>>332
カバはサイとほぼ互角ですから。以前ワニを噛み付きで真っ二つにした話が出てましたし。
最強個体同士だと多少変わるでしょうがそれでも厳しいでしょう。
334格無しさん:04/08/15 00:57
串じゃないけど、上位はネコ科以外どうも素早さに疑問が。
ヒットアンドアウェイな戦法に弱そうな気がする。
…ま、そんな戦法の出来る動物がいればの話だけど。
335格無しさん:04/08/15 01:05
トラやライオンがヒットアンドアウェイで狩りしてるとこ見たことある?
あんたは人間の格闘技とごっちゃにしてない?
336334:04/08/15 01:08
だから、いればの話ね。
337ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 01:10
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン コモドオオトカゲ オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ 
タスマニアデビル 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I   ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

毒持ちなら一撃当てて逃げに回れそう?
338格無しさん:04/08/15 01:10
まぁ、居ないからこそゾウなどが上位に来てるんだろうね。
339格無しさん:04/08/15 01:14
条件はリングかなんかみたいな囲いはあるんだっけ?
逃げられないような条件を作って死ぬまで戦わせるんなら、
素早い動物も上位にくる可能性もあるかと。
340格無しさん:04/08/15 01:17
囲いがあるなら、逃げ切れずに潰されなきゃ良いけど
341ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 01:17
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン 【コモドオオトカゲ】 オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ  タスマニアデビル
 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 ハイイロリス 【ゴライアスバードイーター】 ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

とりあえず毒持ちを【 】で囲んでみました。
342ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 01:31
円形闘技場(アリーナ・コロシアム等)で戦う設定にしますかね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%86%86%E5%BD%A2%E9%97%98%E6%8A%80%E5%A0%B4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
343格無しさん:04/08/15 01:32
>>321

>>なんて読むの?

どうゆう意味なの?

344ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/15 01:41
【戦闘】犬&猫、もし闘わば・・【能力】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091609203/

ここに偽者が出たようなのでトリップ変えますね。
345ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 01:43
変更。
346格無しさん:04/08/15 01:52
>>328
だから、その平等な環境に著しく適応できない奴ランキングしても意味ないしょ?
最強ランキングであって、強さランキングじゃないんだから。
最強の座に誰が相応しいかって議論でしょう?

>>329
外しちゃいけないでしょ、ってそれあんたの主観じゃん。もっと悪くいえば趣味。
最強の陸上生物に程遠いなら、その時点でランク外だって。爬虫類だからとかって理由になってないし。
347ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 01:58
>>346
クマもワニも適応できなくても十分戦えるスキルを持っていますが。
最強の動物のみを決めたいならアフリカゾウで決定していますので終了しますしね。
これ以上最強のみを決めたがりランク不要論を唱えるのなら放置しますのでヨロシク。
348格無しさん:04/08/15 02:01
で、おまいらどうやって動物どもを戦わせますか?
349格無しさん:04/08/15 02:03
>>347
ランク不要なんて一言も言ってないんですけど。なに電波受信してんの?
最強の一角に登り得る動物をランキングしようってことで、あらゆる動物を強さごとに並べようって試みじゃないでしょ?
ちゃんとスレタイ読めてる?

あとアフリカゾウ最強で決定してますので、ってまともに動ける動物が一番多いからって理由で>>2の環境を推すなら、
それこそワニだのホッキョクグマだのランクに入ってる意味ねえじゃん。まともに動けないしどう考えても最強に成れないんだから。
そうじゃなくて環境ごとに考えようっていうならアフリカゾウ最強とは全くいえないし。

矛盾してるんですけど、あんた。頭大丈夫?
350格無しさん:04/08/15 02:04
>>348
それ言っちゃおしまいだ
351ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 02:10
>>349
>>最強のみを決めたがり
と書いたでしょうが。
>あとアフリカゾウ最強で決定してますので、ってまともに動ける動物が一番多いからって理由で>>2の環境を推すなら、
>それこそワニだのホッキョクグマだのランクに入ってる意味ねえじゃん。まともに動けないしどう考えても最強に成れないんだから。
アフリカゾウ以外は最強に成り得ませんね。

352格無しさん:04/08/15 02:11
ところで、誰もクマが戦えるスキル持ってないなんて言ってないんだけど、
ホッキョクグマが25度の世界で十全に戦える論拠ってなに?
まさか動物園にも居るからとか言い出さんよね?まさかそんなネタ臭いこと。
353格無しさん:04/08/15 02:13
>>351
なんで?現在のBランク辺りまでの動物なら大抵は充分可能性があるでしょ?
可能性すら存在しないCランク以下は表記する必要ないけど。
354ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 02:16
>>352
ホッキョクグマの戦闘能力を10とする。暑さで6や7でも十分戦えるレベルってこと。
>>353
ヒグマやスイギュウ、カバが最強アフリカゾウに勝てるかい?w
355格無しさん:04/08/15 02:20
>>354
おいおいおい、本気で言ってんの?あんたほんとに動物好きなの?
暑さで6や7って、普段氷点下数十度の世界で暮らしてて、そこで生きるための分厚い毛皮纏ってる動物が、
25度なんて気の触れた環境に連れていかれてたった30%のパワーダウン?本気でバカか?
知識云々以前に知能疑うわ。

>>353
沼地から無理やり連れ出されてバタバタ這いずり回るしかないワニよかよっぽど可能性あるんじゃないの?
356ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 02:22
>>331さんの言うように平等にすることなんて絶対無理。

>>355
6や7って例えで言ったんだが・・・・・・馬鹿?
ワニを魚かなんかと勘違いしてないか?
357格無しさん:04/08/15 02:24
片方が戦意喪失して、逃げ出した相手と追いかけっこみたいな展開になるとつまらんので…
>>342の闘技場の周りに槍を一斉に並べて配置して、
下手に逃げ出すと槍が刺さって逃げ回れなくする条件を推奨
358ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 02:27
ttp://www.flmnh.ufl.edu/cnhc/crocsonfilm.html
子ワニだが走ってる動画があります。他に本やサイトを見れば陸上でもワニが相当動ける事が解りますよ。
>>357
たしかに逃げ出して終了ではどうしようもないのでそうするべきですね。
359格無しさん:04/08/15 02:28
そして愛誤団体が大激怒と。
360格無しさん:04/08/15 02:29
電流デスマッチも可
これは動物嫌がるだろうね〜
361格無しさん:04/08/15 02:42
いいアイデアを思いついた!
互いに相手の動物の好物のエサを首に掛けて戦わせる。
これなら大激闘が期待できるんじゃない?
362ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 02:47
>>359
槍や電流なくても戦わせるだけで抗議されますね。
>>361
草食動物はエサでは戦わないでしょう。
まあ、このスレでは本気で殺しあったらという仮定の話ですから。
363格無しさん:04/08/15 02:53

あれ? 今日は本スレの方が上がってきた…。

いつもはネコヲタのスレの方がage公衆面前オナニー状態でにぎわっているのに。
364格無しさん:04/08/15 02:59
草食動物は戦闘開始前に間近で爆竹派手に炸裂させる!
これで興奮状態になったところでゲートオープン!
一気に突撃〜!
365格無しさん:04/08/15 03:09
動物がだれてきたときも随時爆竹を投げ入れましょう。
カンフル剤として最適です。


…やってることは単なる動物虐待ですか、そうですか。
366格無しさん:04/08/15 03:10
>>356
ちょっと待って、「たとえ」って言葉の意味知ってますか?
日本語不得手ならそもそも掲示板に書き込むなよ。

あと、平等にすることなんて絶対無理、ってそんなわかりきったことなに今更ゆうてんの?
絶対無理だから、環境に適応できない奴らはさっさか省いたほうが明らかに議論もさっさと進むでしょ?
最強議論で十番目と十一番目どっちが強いかなんて話し合いにどんな意味があんの?マジで文盲さんですか?
367格無しさん:04/08/15 03:20
麻と名のつく白いお薬なんかもぶち込んだりなんかしたら
闘争心をわき起こすのに役立ったりなんかして。
368格無しさん:04/08/15 03:29
闘技場の周りを火で取り囲むというのはどうだろう。
それだけで動物も興奮状態になりそうだし、
追い詰められて生きたまま丸焼きにされるけだもの…。見たいと思いませんか?
369格無しさん:04/08/15 03:46
>>366
喩えにも、直喩・暗喩から提喩・換喩までいろいろあるからな。
ワニヲタ君の誇張気味の表現技法も、実はあるにはある。

ワニヲタ君の言い訳(?)もちと苦しいんだが、喩えの意味をよく知るべきだったのは
君の方だな。
まさか「例え」とは思っていなかったろうね?
370格無しさん:04/08/15 04:01
トラvsアフリカスイギュウinファイヤーデスマッチ
スイギュウに突き飛ばされて逃げ出すトラ。
そのまま周囲のバーナーから炎が燃え盛るファイヤーリングに突っ込む!
あまりの高熱に火傷を負ったトラが慌ててリング内に戻る。
そうするとまたスイギュウに突き飛ばされ…。
371スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/15 09:35
また屁理屈こねる馬鹿が湧いてきたようですので、ランキングの設定を大幅に変えなきゃ
いけませんな・・・
全ての動物にテキオー灯かけるとかw
372智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/15 10:23
>>371
いいアイデアだね。
373格無しさん:04/08/15 11:13
☆最強の成獣同士がテキオー灯を照射され陸で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン 【コモドオオトカゲ】 オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ  タスマニアデビル
 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 ハイイロリス 【ゴライアスバードイーター】 ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)



如何でしょうか?
もう少し短くまとめられれば良いと思うのですが。
374格無しさん:04/08/15 11:23
>>371
それじゃシロナガスクジラ最強だろw
375格無しさん:04/08/15 11:29
>>369
>>356をもう一回読んでみてみて。俺が「たとえ」ってひらかなで書いたのがあかんかったけどね。ごめん。
376格無しさん:04/08/15 11:34
>>374
環境に適応できても自重で骨を折って内臓が破裂して死ぬので無理です。

或いは全く動けないままなぶり殺しにされるか・・・

どちらにしろ戦えないのでランキング対象外です。
377格無しさん:04/08/15 11:43
>>376
のび太はテキオー灯で 深 海 で 元 気 に 活 動 してたけどなw
テキオー灯はどんな生物だろうとどこでも活動できるようにする不条理アイテムですよ。
そうでなきゃここでスケ口が出す必要ないじゃんw
ググるぐらいはしたら?www
378格無しさん:04/08/15 12:03
>>377
問題は、テキオー灯がどこまでカバーしてくれるかですね。
単に水圧と酸欠にテキオーできたのか、
それとも水の抵抗にもテキオーできたのか。

ねじまき都市の時、宇宙空間にテキオー灯で出た後途方にくれてたと思いますが、
もしあらゆる状況に適応出来るのなら、そのまま大気圏へ突入にして惑星に帰還すれば良いはずです。
海底奇岩城の時もみなさん疲れてヘトヘトに成っていました。
つまり、環境ではない突発的状況にはテキオー出来ない訳ですね。
それなら水中でテキオーさせても陸上に上げた後シロナガスが自重で潰れてしまう事には変わりませんし、
陸上でテキオーさせると、そこに残るのはテキオー出来た死体だけです。

とここまでゴタクをナラべてから何ですが、

☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
全ての動物が適温適湿の状況下にあるとする。

としても構わない訳です。
379格無しさん:04/08/15 12:29
>>378
そもそもテキオー灯はいかなる道具かっていうところを考えるべきでは?
環境に適応させるのはいい、が、ではそれぞれの動物がどうすれば環境に適応した状態になるのか、
その膨大な情報は、実在の生物から持ってきたこれまた膨大なテストケースによって贖われていると考えるのが自然。

では何故、深海という過負荷の環境では自在に動き回れたのに、宇宙空間ではムリだったのか?
一段落目のように考えるととても簡単。それはつまり、宇宙空間で生き残れる生物は居ても、自在に動ける生物は存在しないから。

テキオー灯というのはどうやら、そこで活動する動物の情報を参考にして、内圧のコントロールや水圧への防御を全自動で行ってくれるものらしい。
では、陸上動物の例を参考にして、「これ以上の質量なら死ぬ」というギリギリのところで重力のコントロールも可能ではないだろうか?
使用固体への干渉のみならず、あきらかにそのごく限られた周辺環境への干渉も行っているテキオー灯という道具で、
「重力への干渉は不可能である」と考える論拠がない限りは、鯨が自重で死ぬとはいえないだろう。
380格無しさん:04/08/15 13:41
>>379
テキオー灯の話は板違い。

しかし面白いので続けますか。

>では何故、深海という過負荷の環境では自在に動き回れたのに、宇宙空間ではムリだったのか?
>一段落目のように考えるととても簡単。それはつまり、宇宙空間で生き残れる生物は居ても、自在に動ける生物は存在しないから。
違います、ねじまき都市の時、宇宙空間でもそれなりに動き回れていましたよ。
少なくとも海底と同じぐらいには。

>「重力への干渉は不可能である」と考える論拠がない限りは、鯨が自重で死ぬとはいえないだろう。
問題はそこじゃありません。
クジラに海中でテキオー灯を当てても重力を制御する必要はありません。
だったら陸に上げてから重力を制御するんだろう。と言いたいと思いますが、多分無理です。
私が>>378で言ったのは、
テキオー灯は真空や高圧、高熱、低温の環境にテキオー出来ても、惑星にダイブした時の摩擦熱や衝撃波、そして地表or海面に当たった時の衝撃にはテキオー出来ないという事です。
登場人物の動きを見ればそれを推測出来ます。
奇岩城の時に全員(しずかちゃん除く)がヘトヘトに成っていたのも、テキオー灯が疲れた体を環境にテキオーさせなかったからです。

もう一度書きますが、
以上の事を見て、テキオー灯は突発事故にはテキオー出来ない物と結論付けます。
したがって、海中でクジラにテキオー灯を当てると、その環境にテキオー出来ますが、
陸に打ち上げられるという突発事故にはテキオー出来ないので自重で潰れてしまうでしょう。
何より重力は変化していませんから。
もし、その重量にテキオー出来たとしても、結局動けません。

そういう事でてテキオー灯を使ったとしてもクジラ類は陸上のランキングにランクインする事はないでしょう。

それに、
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
全ての動物が適温適湿の状況下にあるとする。

としても構わない訳ですから。
381格無しさん:04/08/15 14:12
>>380
いや、テキオー灯を使えば確かに最強動物の議論の輪が広がるし、逆にそれでも使わないと余りに条件が限られてしまうから、板違いと切り捨てるのもどうか。

>違います、ねじまき都市の時、宇宙空間でもそれなりに動き回れていましたよ。
まずここに疑問符。テキオー灯の発案者であるF氏逝去後の、他人の手による作品であるものを、小学館オフィシャルであるという理由で
ソース認定するのはどうか。それは既にF氏の想定外の存在になっているかもしれず、本来のテキオー灯から懸け離れた道具に成っているのではないか。
ソースとしてはあくまで原作者であるF氏の筆によるもののみを認定すべきか、そうではなく錯綜を恐れずに小学館オフィシャルを全て許容するのか、そこは明らかにしたい。

>問題はそこじゃありません〜
からのくだりでやっと理解した。
確かに、海中にいるうちにテキオー灯を当てたのでは陸揚げの際に死んでしまうし、まっさらで陸に揚げたのではやはりその時点でたちまち死ぬ。
つまり、自重で潰れる海中生物は最強戦に参加できないことが既に証明できるということ。
土台、足がない時点で負けはせずとも勝てもしないわけだ。

とここまで書いて思ったのだけど、テキオー灯を使えばひょっとして空を飛べるのではないだろうか?
のび犬たちは海底で元気に動き回っていたけども、
>真空や高圧、高熱、低温の環境にテキオー
というようにただ「状態」に適応するのみの道具であれば、「とりあえずその状態で生存する」機能しか持たないはず。
それが自由に動き回れるというのは、とりもなおさずテキオー灯の付加する能力が、「その環境下で生命活動を行える」ようにするものであることを裏付けてはいないだろうか?

つまり、四肢を持たず歩き回れない動物の場合は、重力制御によって、海中に居たとき同様に空を泳ぎまわれるのでは?
382格無しさん:04/08/15 14:25
今までの流れよりは面白い。
まあ体がデカくて力強い順番に動物並べるだけなら
園児でもできるからな。可能性模索するのはいいことだ。
383格無しさん:04/08/15 14:46
テキオー灯真剣に語ってるお前ら最高です。
そういえば地底には恐竜の王国がありまつよ。
恐竜も現役動物ということでランクインさせちゃいましょう!
384格無しさん:04/08/15 14:54
そういやどこにも「現役」とは書いてないな。
385格無しさん:04/08/15 15:01
未来の動物は入れまつか?
386格無しさん:04/08/15 15:20
ジャバ・ザ・ハットとか?
387ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 17:02
>>366
変換して一番最初のをそのまま投稿してしまっただけ。それはどうでもいいから
>>354の12tのアフリカゾウを倒せる動物がいるかい?これに答えてくださいよ。
海に放り込んでサメやワニと戦わせればアフリカゾウを倒せるだろうけどねw
388格無しさん:04/08/15 17:27
板違いだな。
普通に気温25℃で良いじゃないの?
389智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/15 19:16
てか動物同士戦わせる事自体無理なんだから。
テキオー灯ありにしてもいいんじゃないか?
390格無しさん:04/08/15 19:22
>>381
>つまり、四肢を持たず歩き回れない動物の場合は、重力制御によって、海中に居たとき同様に空を泳ぎまわれるのでは?
どうせ空想なんだからそれ言おうと思ったことあるんだが、そうすると水生動物は全部飛行動物に成る訳よ。
まあ、別にそのランキング作ってもいいと思うけど。


>>386
あれは遠い昔。
391ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 20:04
動物奇想天外でカバ2頭に蹴散らされるライオンの群の映像が流れました。
ついでにカバの地上の速度は40kmだそうです。
392ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 20:56
カバはやっぱり強いですね。アゴの力も凄かったです。
スイカをあっさり噛み潰してました。
393格無しさん:04/08/15 22:30
>>387
自分のミスを「どうでもいい」と棚上げしといて、自分の質問にだけは答えさせたいのか。まあいいけど。

「25度の平地」って環境に固執して、どうしてもそこにワニをぶち込みたがってるのは他でもないお前だろ?
こっちは既に回答済みだよ。その環境じゃワニなんか打つ手ないからランクに勘案する必要はまるでないし、
カバやサイなら「平地のワニ」よりはよほど可能性があるよ。
394格無しさん:04/08/15 22:31
そうそう、どうしてもワニをランクに入れたいなら、ワニのホームグラウンドで
ゾウやその他の最強クラス動物が戦った場合のケースを予想して書き込みな。
ワニなんか別に居ても居なくてもいいんだからさ。
395ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 22:51
>>393
アフリカゾウに勝てる可能性がある?カバやサイが?
武器を持った人間以外一対一でアフリカゾウを倒せません。
396ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 22:54
[1020]LOOKチョコレート 04/08/15 8:18 Wq33/Ip3VlL
流石のサイもアフリカゾウには分が悪いようです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/ponpokorin/zouhatuyoiyo2.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/ponpokorin/zoutuyosugi.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/bonjyuu/zousaiketuron2.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/bonjyuu/zousaiketuron2.html
1.親のいない「若いゾウ達」が「36匹のサイ」を殺したとの報告があった。レンジャーが言った。「ゾウとサイは自然では日常的に衝突するが、
ゾウがサイを活発的に追いかけまわすのは本当に異例」。
2.レンジャーはゾウがサイをひっくり返して踏みつけて牙をサイの胸部に打ち込むのを見たと言いました。
3.獣医が言った。「ゾウはまるで何かしらの目的があるかのように次々とサイを殺した。サイはバラバラにされました」。
4.貴重なクロサイとシロサイが不良の若いゾウに猛烈に殺されています。
5.日が暮れた時、シロサイが川の中の冷たい水の中でのた打ち回りました。煽られたサイはゾウに攻撃を仕掛けた。
結果的にゾウの牙がサイを倒した。ゾウがサイを滅多打ちしていたので私は注意をそらさせようと声をあげたが無駄でした。
翌朝、ゾウの牙の跡が残されたサイの死体がありました。去年の8月から12月の間に少なくとも13匹のサイが殺されました。
6.サイはゾウ以外に敵はいないが、1970年代に目撃されたゾウとサイの戦いではサイの死亡で終りました(資料3から)。
※これらの情報はゾウによるサイ殺しが相当な問題となっていたから残っていれば誰でも簡単に見つけられます。

若いゾウでこれですよ。
397ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 23:00
ttp://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/africanelephant.htm
ttp://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/sou/afrikazo.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/tusker/tusker1.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kawa3104/ahurikazou.html
一対一でアフリカゾウを倒せる倒せる動物がいるなんてギャグもほどほどにして下さい。
不意打ち有りなら毒蛇がいますがね。
398格無しさん:04/08/15 23:22
>>381
テキオー灯を使ったらと言う想像はとても面白いものだと思いますが、
取り合えずテキオー灯に対してはこの発言を最後にしようと思います。

海底奇岩城の時にドラえもん達は海底を泳いでいます。
それは地上の環境を海底に再現できていない証拠です。
何より、彼らはマリアナ海溝へゆっくりと沈んで行っている印象深いシーンがあったじゃありませんか。

と言う事で、シロナガスが空気中を飛ぶ事は、テキオー灯では不可能だと思います。

でもどうせ空想なんだから水棲動物が空中を泳ぐという想定をしても良いような気もしますが。
399格無しさん:04/08/15 23:37
>>396
ソースの持ち出ししか能ないようだけどさ。
そもそもからして草食動物を本気で殺し合わせるというこのスレのテーマからして無理があるんであり、
そんな「片方が一方的に殺意に燃えたレアケース」を持ち出して、いったい何を語ったつもりになってんの?

サイ側だって最初からやる気になってれば、百回中百回全部無様にやられることなんてないだろうさ。
俺は可能性って言葉使ってんのよ。わかる?可能性という言葉の、意味。理解できてる?
パーセンテージですよ。二体の動物並べて体大きいほうが強いだろうって、そんなこたぁキチガイでも言えるの。お前でも言えてるようにね。
じゃあ実際にやり合わせたとき、不利なほうはいかなる戦法を用い、どの程度対抗し得るかっつーことでさ。それがこのスレの存在意義でしょ?
体大きいほうが強いって意見で終了したいならスレで議論する必要なんかこれっぽちないでしょ?

で、その可能性が、あんたの提唱する環境下ではまるっきり0%、考察にすら値しないから、ワニはいらんつってんですよ。わかりる?
400ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 23:50
>>399
ゾウがやられたソースを頼むよ。これだけ戦った例があるのだから。
ワニが陸上でゾウに勝てる可能性はほぼ無い。が、サイやカバがゾウに勝てる可能性もほぼ無い。
どちらも考察にすら値しませんなw
401ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/15 23:53
5割勝てるどころかほぼ勝てないからねえ。
あ、もしかして人が戦法しだいではサイに勝てるとか言い出しちゃいますかw
402格無しさん:04/08/15 23:57
沖縄の闘牛にしても、周りで人間がけしかけているから成立してるんであって、
自発的に戦ってるわけではない。
403ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/16 00:00
体重がシロサイの4倍近くで強力な武器である牙を持っているアフリカゾウ。
平均アフリカゾウでもシロサイの倍以上。
これで可能性があるねえ・・・・・・・ランクを変動させるには勝ち越せるだけの差がないとね。
シロサイのツノに猛毒でも塗るかい???
404格無しさん:04/08/16 02:15
>>403
おいおい誰がいつランク変動させたいなんて言ったのよ?
だから妙なとこから妙なもん受信すんのやめろって会話が成り立たないから。

サイなら突進で「あるいは」ゾウをよろめかすこともできるかもしれないし、ツノを突き立ててダメージも与えられる。議論の余地がある。
議論の余地すら全くなく雑草同然のワニは要らんだろう?ワニをどうしてもランキングに残したいなら、
ワニでアフリカゾウに対抗する手立てを提示してみせろと。
405ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/16 02:27
>>404
ワニではアフリカゾウに歯がたたないと理解しているんですが。同様にサイも。
>>「あるいは」ゾウをよろめかすこともできるかもしれないし
体重が4倍の相手をねえ・・・・・・・
>>ツノを突き立ててダメージも与えられる
先にゾウの牙で刺し殺される方が圧倒的に多いですね。
こんなレアケースやまぐれでいいのなら

ワニがアフリカゾウの鼻を食い千切る。以前こんな話が出てましたね。

最強だけを決めたいのならこうなっちゃうね。

S  アフリカゾウ                   唯一ゾウを倒せる動物  毒蛇
━━━━越えられない壁━━━━

その他の動物
406格無しさん:04/08/16 02:35
じゃあ最初っからアフリカゾウを最強ってことで固定しちゃって、それ以下の動物は
どのくらいの確率でアフリカゾウを倒せるか、一種一種考察していったら?
全部パーセンテージ表示にするの。

そもそも前提段階で破綻があるのに、単純にこっちが強いこれはそれより弱いなんて
絶対表示で名前並べるだけっていうのが最初からナンセンスといえばナンセンス。
407格無しさん:04/08/16 02:41
>>405
それでいいんじゃないの?つまり、既にスレタイの解答は提示されてるつーことで
あとはこのスレ削除して終了でしょ。なんで結論がでてんのに板資源浪費してまで30スレも続けてんの?
残りは野生動物板なり、相応しい板があるんじゃないの?
408ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/16 02:44
>>407
実質「最強動物ランキング」ではなく「動物強さランキング」としてスレが続いていたのですが。
スレの流れ見て解らないかねえ。

サッカー見る為に起きてたのに・・・・・・・・・・orz
409格無しさん:04/08/16 02:49
>>408
それって何スレ目からの話?
アフリカゾウ最強なんて結論出すのに10も20もスレ使うとは思えないし、ずっと前なんでしょ?
実質「動物強さランキング」である認識があったなら、なんでもっと早い段階でそれを改めようとしなかったの?
最強動物ランキングだと思って入ってくる人間が定期的にいるのは、住人の過失でしょ?
スレタイをなんだと思ってんの?そのスレ内容を端的に表す目印よ?


いや、ガイキチだガイキチだとは思ってたけど、これほどいい具合にマヌケとは思わなかった。
スケ口とかまともなコテが煽られるのってお前の存在故じゃないの?いやお前ってすげえバカだわ、心の底から。
410ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/16 03:04
>>409
スレタイが変わらなかったのは今までに君みたいな間抜けが来なかったからだよ。
そもそもスレタイを決めたのはネコヲタだしそれを自分に粘着されてもなあ。
動物のランキングがどうでもいいなら出て行っていいですよ。
411格無しさん:04/08/16 07:05
>>409
野生板で最強動物ランキングを30まで続けさせたのは、
実質ネコヲタなんですけど。
412格無しさん:04/08/16 10:05
>>409
普通の人間はアフリカゾウ最強で納得するけど
なかにはシベリアトラがアフリカゾウより強いという
妄想を延々はきつづけてるガイキチもいるんだよ。
30まで続いたということはそれなりの歴史があるってこと。
もっともそのうちの何割かはネコヲタの無意味なレスだったが。
413格無しさん:04/08/16 11:45
>>409
串ネコはアフリカゾウとベンガルトラを互角としていました。
ライガーをアフリカゾウの上にしていましたが。
414格無しさん:04/08/16 11:52
>>410
「今まで誰も言わなかった」なんて理由にもなんにもならないんですけど。
お前は気づいててもなんもしなかったんでしょ?で、ここに来て居直ってると。
ほとんど荒らしじゃん、お前。気が違ってる奴の言い訳って物凄いな。

>>411-412
ネコヲタは西のガイキチだな。東はいわずもがなだけど。
415格無しさん:04/08/16 12:44
ランキングスレは実質的に野生生物板から消されたトラヒグマスレの続きだからね。
416格無しさん:04/08/16 12:51
>>414
>東はいわずもがなだけど。
お前だろw

417格無しさん:04/08/16 12:54
ワニ元々うざかったし
いい機会だからこのキチガイと一緒に消えてください
418格無しさん:04/08/16 12:56
まぁ、串ネコは自己顕示欲の塊だから、消えないだろうな。
419格無しさん:04/08/16 14:08
☆最強の成獣同士がテキオー灯を照射され地上で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SSSS 《シロナガスクジラ(最強肉食獣)》
SSS 《マッコウクジラ》《シャチ》 
SS  《ホオジロザメ(最強魚類)》《ザトウクジラ》 アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  《イッカククジラ》 シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  《クロカワカジキ》 アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 《セイウチ》 《イリエワニ(最強爬虫類)》 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン 《ナイルワニ》
C  《ダイオウイカ(最強軟体動物)》キリン スペイン闘牛 《アナコンダ》 ライオン トラ 《ゾウアザラシ》 ヘラジカ 《本マグロ》 
D  アメリカクロクマ モリイノシシ(イノブタ含む)  ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 《ピラルク(最強淡水魚)》 ピットブル リカオン 【コモドオオトカゲ】 オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ  タスマニアデビル
 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 《デンキウナギ》 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 ハイイロリス 【ゴライアスバードイーター】 ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)《メダカ》
J  《ドザえもん》


《》は空中を泳いでいるの意。

とりあえず、何か文句言ってくれ。
420格無しさん:04/08/16 14:53
>>419
乙としか言いようがない・・・
発見されたダイオウイカの最大個体って何mだっけ?
421格無しさん:04/08/16 16:07
もうカバvsライオンは、カバ>>ライオンでいいな
とくに議論する必要もないだろう。
422格無しさん:04/08/16 16:10
>>419
ザトウクジラとアフリカゾウが同ランク内というのは無いだろう。
最大65tなんだからシャチの上が妥当だろう。

ソース。
ttp://www.interq.or.jp/world/lost/kuzira/zatou.htm
423格無しさん:04/08/16 16:13
>>420
巨動で悪いが
全長18.9mが最大で、
体重は推定2t
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/kraken/kraken.html

だったらセイウチと並ばせても良いと思うが。
424格無しさん:04/08/16 16:15
>>423
それだったらSSSのとこに並ばせてもいいんじゃないか?
425格無しさん:04/08/16 16:56
>>424
マッコウクジラ最大20m70t、

シャチ最大10m9t

ダイオウイカではSSSには入れないだろう。

まあAぐらいで良いんじゃないかな?
426格無しさん:04/08/16 16:58
>>419
なにげに
『陸で一対一』が『地上で一対一』に変ってるしw

空中は地面の上方と言うわけですか。
427格無しさん:04/08/16 20:33
完全にあっちのスレに負けてるなここ
428格無しさん:04/08/16 20:50
所詮、ここバカヲタが立てたスレだしね
前スレ削除されたし
429格無しさん:04/08/16 21:47
むこうは単に串ネコいじめ。
バカをいじめるのがみんな大好きなんだよ。
430格無しさん:04/08/16 21:48
ちなみに串ネコは今日も、呪文のように支離滅裂なことを
いってボコられました
もうあいつは、人間やめた方がいいな。
431格無しさん:04/08/16 22:09
☆最強の成獣同士がテキオー灯を照射され地上で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SSSS 《シロナガスクジラ(最強肉食獣)》
SSS 《マッコウクジラ》《ザトウクジラ》《シャチ》 
SS  《ホオジロザメ(最強魚類)》 アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  《イッカククジラ》 シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  《クロカワカジキ》 アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 《セイウチ》 《イリエワニ(最強爬虫類)》《ダイオウイカ(最強軟体動物)》 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン 《ナイルワニ》
C  キリン スペイン闘牛 《アナコンダ》 ライオン トラ 《ゾウアザラシ》 ヘラジカ 《本マグロ》 
D  アメリカクロクマ モリイノシシ(イノブタ含む)  ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 《ピラルク(最強淡水魚)》 ピットブル リカオン 【コモドオオトカゲ】 オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ  タスマニアデビル
 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 《デンキウナギ》 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 ハイイロリス 【ゴライアスバードイーター】 ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)《メダカ》
J  《ドザえもん》


《》は空中を泳いでいるの意。

ザトウクジラとダイオウイカ変更。


これで良いか?
432智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/16 22:17
どうせなら全部の動物に鎧とタケコプターをつけて、さらにテキオー灯を
照射したのを戦わせればいいんじゃないか?
433格無しさん:04/08/16 22:27
さらに全部の動物をビッグライトで同じ大きさにw
434格無しさん:04/08/16 22:54
あとあれだ、どんな強いいじめっ子もやっつけられるマシンと、
どんな強い奴もいじめられるマシンを装着だ!


別名モビルス…うわー何をくぁwせdrftgyふじこ
435格無しさん:04/08/16 22:57
SSSSS  ドラえもん 
436格無しさん:04/08/17 00:59
流石に糞スレだけあってスレ伸びないねぇw

>>429-430
いじめられたのは君でしょ?^^
437格無しさん:04/08/17 08:59
ビッグライトで同じ大きさって普通にいいアイディアっぽくね?
毒も巨大化も進化の一選択肢なのに片一方だけ制限されるのずるいし
438格無しさん:04/08/17 09:57
>>437

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言     三
         !             | /          三   っ     三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  た      三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  の     三
       | /           ヽ ""        ,. 三   だ      三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   が     三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

439格無しさん:04/08/17 11:42
>>437
ビッグライトで巨大化させても、スモールライトで縮小させても、
結局元々大きい奴が有利になるはずです。
440格無しさん:04/08/17 14:57
>>438
知ってる
>>439
詳細キボンヌ
どうして?
441智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/17 19:05
コクピットでもつけるか?
442格無しさん:04/08/17 19:26
>>440
全長3m、体重230sのトラを体形を変えずに10倍の大きさにしたとします。
すると、体長が十倍されて、全長30mになります。
体の表面積は
長さ×幅(この場合は10×10)
なので100倍になります。
最後に体重が、増えた体長×増えた表面積(この場合は10×100)=1000倍、つまり230,000kgになります。
ここで問題なのは、筋力は断面積に比例して増加される所です。
つまり、筋力は100倍になったのに体重が1000倍になってしまう訳で、
判りやすく言えば、元の大きさのトラが、自重の十倍の2.3t重さを背負っているのと同じ状況になります。
これでは殆ど動けないでしょう。

逆に大きい動物を小さくすると、その体重の動物にしては過剰な筋肉と骨格を持っているので異様に頑丈に成るはずです。
体重6tのゾウを10分の1のサイズに縮小すると、筋肉の断面は100分の1になり、体重は1000分の1になります。
つまり6tの時に体重が600kgになったのと同じように動けるはずです。

と言う訳で、大きい奴の方が有利になるとしました。
443格無しさん:04/08/17 19:27
>>441
某獣型ロボットですか?
444格無しさん:04/08/17 22:44
>>442
科学的かつわかりやすい説明、ありがとうございました

どこをどうひっくり返してもゾウ無敵だな
445格無しさん:04/08/17 23:53
>>438

このシリーズの存在自体がギャグ
446格無しさん:04/08/18 02:14
向こうのスレ
レス数こっちの2倍・・・・・
駄目だこりゃw

なんだこの閑散振り
447格無しさん:04/08/18 05:39
伸びないし削除されるな、ここw

前もここと全く同じスレタイで削除されたしw

★★★★★最強動物ランキング議論スレ30★★★★★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/24/1082768971.html
448格無しさん:04/08/18 06:05
ていうかスケ口とかは向こうでやりゃいいやと思ってるみたいだけど、
この調子でこっちが削除されたら向こうも荒らされるんじゃねえの?
449格無しさん:04/08/18 10:10
最強スレに荒らしは付き物だからしょうがないよ。
それにあっちは>>1がマトモだからね。
450格無しさん:04/08/18 15:19
>>446
でも向こうのレスの半数弱は土下串の無意味なオナニーカキコでしょ。
公衆面前オナニーでレス数が伸びても意味は無いよ。

質ではこっちが天界並みに上にある。心配は無用。
451格無しさん:04/08/18 18:15
まあ内容はどうあれ、テキオー灯からの流れは全員参加で面白かった
452智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/18 19:56
>>443
何それ?
ただ朕は動物達が戦ってくれるわけないからコクピットつけようと思った
んだが
453格無しさん:04/08/18 23:33
>>450
>質ではこっちが天界並みに上にある。心配は無用。

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
454格無しさん:04/08/18 23:37
>>453
串のレベルが地の底の底の地獄をさらに掘り返したくらいに低いので、
このスレは地底レベルの低さでも、向こうのスレに比べれば十分に高いのです。
455格無しさん:04/08/18 23:37
G  一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H  ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ


↑こんな昆虫鳥鼠猫総出の意味不明のランクが>>1のスレが質で上なのか・・・・・

     ∧ ∧    ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒ ( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
456格無しさん:04/08/18 23:38
>>454
有り得ない。
向こうの方が遥かにレベルが高い。
雲泥の差だよ。それがレス数になって表れてる。
457ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/18 23:57
みんな馬鹿と遊ぶのが大好きだからね。
458格無しさん:04/08/19 00:24
>>456
お前、バカだろ。
459格無しさん:04/08/19 01:01
>>457-458
そのバカとはお前の事だがねw
460格無しさん:04/08/19 01:01
>456
こいつバカだねw
461格無しさん:04/08/19 01:12
レス数でレベルが決まるならニュー速+は最高レベルの板だなw
462格無しさん:04/08/19 02:13
>>461
待った、哲学のことを話せば当然レベルは高くなるし、
こんなランキングなんてバカみたいな遊びのレベルが高くなるはずもない。

むしろ、板レベルというのは「議題に対してどの程度の水準を持っているか」で判断すべきだ。
たとえば邦楽板や洋楽板なんかは、掘り下げれば精神世界にまで至れるほどの音楽を議題として取り上げているのに、
自己顕示欲まみれ排他主義のアホしかおらんクズ板だ。
ニュース速報+は、文明人の生活に欠かせないニュースというものを扱っているのに、
バカの多いことでは2ちゃんねる屈指だ。

そこで考えると、ニュース速報+が最高レベルだなどと、たとえネタでもいえんのではあるまいか?
463格無しさん:04/08/19 02:55
2ちゃんでする議論など、全て稚拙な物ですよ。
ここでネコヲタやワニヲタがいくら議論しても、
所詮素人がソースを持ち合ってるだけ。
素人の推測なんて、愚の骨頂に過ぎない。
464格無しさん:04/08/19 06:10
高度な人物には稚拙な議論が見るに耐えない。
稚拙な人物には高度な議論がそもそも理解できない。

ただしネコワニヲタを指して言うわけではないことを肝に命じられたし
465格無しさん:04/08/19 13:01
お前らこんな所で無駄話してないでザの連中が投げ出したここに書き込んだらどうだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E7%8D%A3

串が来れば更新合戦になるだろうが、どうせ世間の誰もも見ないページだから迷惑はかからんだろう。
466格無しさん:04/08/19 15:24
>>465
ラテン文字「C」の解説がどうかしたのか?
467格無しさん:04/08/19 16:34
>>465-466
激しくワラタ
468智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/20 19:30
動物の体を特殊合金にして、さらに反重力装置をつけコクピットをつけた
場合のランキング

Sシロナガスクジラ(海軍部隊) 
Aアフリカゾウ(自衛隊)
Bゴリラ(智クロン)
Zネコヲタ

()内はパイロット名
469格無しさん:04/08/20 23:58
本当のアナコンダは、貴方です。
470格無しさん:04/08/21 22:21
1 名前: 格無しさん 投稿日: 04/08/09 18:39
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする

G  一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H  ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ

陸での戦いって書いてんだから、カラス・コウモリ・スズメなんかは除外しろよ。
あと、イエネコ・イタチ>>ニワトリ・ウサギじゃないのか?
471ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 04:06
472格無しさん:04/08/22 13:05
移動
473ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:05
キチガイお断り。
474ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:07
さて、話し合う前にNGワードでも決めます?ネコヲタ関係の。あぼ〜んできれば快適ですし。
475格無しさん:04/08/22 13:07
雑種をスルーで切る奴はいるのだろうか?

ワニヲタ・スケ口・智クロン・774RR

こいつらは煽りに乗りやすいからなぁ
多分一人は構う奴が出てくるだろうな
476スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:07
真面目に議論スレ。
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) アナコンダ ツキノワグマ ジャガー 野生馬  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 ピットブル リカオン 【コモドオオトカゲ】 オオアリクイ 噛み止め猟犬 クズリ  タスマニアデビル
 闘ヒツジ オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ウサギ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I  【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 ハイイロリス 【ゴライアスバードイーター】 ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)
477スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:10
このスレは動物の強さを示す断片的とも言えるソースを集め、それらを縫い合わせていく
パズルのようなものです。そのパズルのピースの一つ一つにも矛盾する内容があったり
して面白いのです。そして現ランキングがその集大成。
もっともっと進化していく。
478ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:11
>>475
こちらではスルーします。あっちではからかいますがw
真面目に議論するようなら相手しますけどね。
479スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:13
>>478
他所からの応援頼みましょうかね。
480ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:15
>>479
ザやヤフーですか?

NGワード決めましょう。ネコヲタ自演コテは追加。(あちらの馬鹿ランク参照)
481ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:20
NGワード集
ミルメーク 、数値化マン 、山芋、たろちん、イタリア研究会

痛研はあちらでまともになったと判断された場合解除。
482スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:22
>>481
>痛研はあちらでまともになったと判断された場合解除。
どうでしょうかね?私にはまともになっても大した議論の出来るやつではないと思うんですが。
483ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:25
本文で

動物の強さのスペシャリスト
単なるエサ
負け犬
アフォ
トラとライオン最強

とりあえずこれぐらい?NGワード
484格無しさん:04/08/22 13:26
プゲラも追加
485スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:26
どこかに状況別のネコヲタの発する言葉録がありませんでしたっけ?
486ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:27
>>485
最近のログ持ってるので探してきますね。
487スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 13:28
おながいすます
488ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:30
野生板の総意

も追加?
489774RR ◆uEWRXcludw :04/08/22 13:31
だいぶ前に見つけたソースでも貼っておこう。

http://www.science.smith.edu/departments/Biology/VHAYSSEN/msi/pdf/152_Panthera_tigris.pdf
Panthera tigris. By Vratislav Mazak
Published 8 May 1981 by The American Society of Mammalogists

tigers frequently kill and eat both brown bears and black bears
トラは、しばしばヒグマ、ツキノワグマを殺して食う。

Rarely, bears, wild pigs, gaurs, or other large ungulates can
mortally wound a tiger(see Mazak, 1979). In addition, a herd
of water buffalo or an elephant may kill tigers.
まれでは有るが、クマ、wild pig、ガウア、又
その他の大型有蹄類は、トラに致命的な傷を負わせることが
出来る。
加えて、スイギュウの群れや単独のゾウはトラを殺すだろう。

wild pigは、イノシシか?
ソースとしての信頼性は最上級だ。
490ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:44
[132]not2chより 03/11/17 12:50 G3ebqBq8BV7
薄々とは感ずいていましたが、やはり貴方とまともな議論を重ねるのは
不可能‥‥というか無意味のようですね。
日をまたいだから油断しましたか?
2chやヤフ−のキチガイ系のネコヲタもやはり貴方なんでしょうね。
ここまでキャラを変えられる事と、その書き込み量には、今更ながら感服しますが。

[114]遊牧民 03/11/16 22:38 GloN2cw35DU
[118]遊牧民 03/11/16 23:35 GloN2cw35DU
[119]遊牧民 03/11/16 23:40 GloN2cw35DU
[123]遊牧民 03/11/16 23:56 GloN2cw35DU

[126]疾風 03/11/17 4:24 GloN2cw35DU
残念ながら放置されてるのはプゲラの様だ。
お前はお呼びじゃいんだよカスがっ!!
カスはカスらしく識者の話聞いとれ。
ROMに徹し貴様は書き込むな。
もっとも、もう
トラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒグマ
で完全は決着はついてるがよw

[136]the136 03/11/17 14:43 Y/ERFyq6tur
[123]遊牧民 03/11/16 23:56 GloN2cw35DU

[126]疾風 03/11/17 4:24 GloN2cw35DU


悲惨すぎますw

[156]遊牧民 03/11/17 21:21 bfLmXorlTvU
自演についてはバカヲタもそれ以上の事をやっているので
どうこう言われる筋合いは無いですね。

トラはヒグマより強い。
この真実を歪めようとする奴には
私は何でもしますよ。


以前挙動さんが言っていたやつかw

NGワードに バカヲタ も追加
491ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 13:55
ネコ派の勝ち  もNGワードに追加。
492ワニヲタ ◆oxbQSJBJlU :04/08/22 14:12
>>485
見つかりませんでした。3以前かな?
NGワード

名前  ミルメーク 、数値化マン 、山芋、たろちん、イタリア研究会

本文  動物の強さのスペシャリスト  単なるエサ  負け犬  アフォ  トラ最強  プゲラ  の総意  バカヲタ

みなさんもブラウザを使って快適な議論をしましょう。

493格無しさん:04/08/22 14:29
1 名前: 格無しさん 投稿日: 04/08/09 18:39
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論

 原 則 と し て 、 毒 そ の 他 特 殊 能 力 は 対 象 外 と す る


毒持ち生物の【】つけは止めませう。表が見にくくなるだけ。
494ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 14:31
>>493
毒ありで良いと思いますけどねえ。それが動物の能力なんだから。
毒に反対の人いますか?
495スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 14:36
ハイ。反対です。
攻撃力が不確定すぎるますし、例え相手が毒牙に掛かっても直後のやられて
しまう連中が多過ぎやしませんか?体格が最大の毒保有者であるキングコブラ
も、ラリッた人間には敵わないと思うのですが・・・・(先にどちらが死ぬかどうかでは)
496ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 15:21
>>495
トラが攻撃力だけ高いようなものでしょう。
先に死んだ方が勝ちですし。コモドやタランチュラ、サソリぐらいですから。あとコブラやドクトカゲも追加かな?
497スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 15:24
>>496
生物の保有する最強の毒でどのくらい即効性があるのですか?それによって話は大分変わってくると思うのですが。
498ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 15:26
>>497
狩りで使うのですからすぐに効果が出るでしょう。
499スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 15:29
でも体格の勝る大型の哺乳類が反撃すれば一瞬であぼーんかとも・・・
500ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 15:31
>>499
コモドは基本能力が高いですし鋏角類2種もドブネズミぐらいは倒せるでしょう。
NGワード登録しておきましたか?
501スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/08/22 15:35
>>500
>NGワード登録しておきましたか?
もうとっくに頭の中にw

コモドは人を噛んでもモロさがたたって一発でやられそうな気がするのですが。
爬虫類はワニを除いて総じて頭部が弱いのが弱点ですな。
502ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 15:40
>>501
大型個体はガッチリした体ですから。腕とかも太いですし。
野生下で大型の獲物も襲うのでそう脆くないかと。
503格無しさん:04/08/22 17:09
>>494-495
人間と人間の試合じゃないんだし、相手を倒したとしてもその後に毒で死ぬようじゃ、
自然界的には「相打ち」と見なしてもいいんじゃないですか?
スケ口氏は格闘技をやってたそうだから、その概念を持ち込みたい気持ちはわからないでもありませんけど。
504ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 17:31
NGワード「糞」も追加。
>>503
コブラの毒やコモドのバクテリアは攻撃を受けた時点で死亡が確定しそうな気がします。

NGワード 推奨

名前  ミルメーク 、数値化マン 、山芋、たろちん、イタリア研究会

本文  動物の強さのスペシャリスト  単なるエサ  負け犬  アフォ  トラ最強  プゲラ  の総意  バカヲタ  糞New!

みなさんもブラウザを使って快適な議論をしましょう。
505智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/22 18:51
動物同士が戦うなんて不可能なんだから、>>468のランキングにした
方がいいんじゃないか?
506ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/08/22 19:01
>>505
いや・・・>>468の状態も不可能だと思いますが。
土下串あぼ〜んにご協力を!
507格無しさん:04/08/22 19:12
まあコクピットはともかくとして、人間が操縦するって考え方はアリかも。
そうでないと動物の闘争本能まで計算しないといけなくなるし、
あとは試合形式が採用できるのも利点。毒の問題が片付く。
508格無しさん:04/08/22 19:15
操縦するのに免許はいりまつか?
509智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/22 21:19
>>508
コクピットのシステムによる。
モビルトレースシステムにしたら格闘家でも操縦できる。
出来たとしたらの場合だがな。
510格無しさん:04/08/23 08:00
脳みそにチップ埋め込んで遠隔操作でしょ、当然
511智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/23 19:11
動物の肉体を特殊合金にして色々な機能をつけて大きくしてコクピットを
付けた場合のランキング

SSシロナガスクジラ(海軍部隊) 他のクジラやサメ達
Sゾウ(陸軍) サイ(陸軍) カバ(陸軍) 
Aゴリラ(ボブサップ) オランウータン(ミルコ)チンパンジー(猪木)
キリン(陸軍) 闘牛(陸軍) サソリ(陸軍)
Bヒグマ(陸軍)ライオン(陸軍)
Dカメ(水軍)カブトムシ(神風特攻隊に乗ってた人)

()内はパイロット名

おかしい所があったら言ってください。
512格無しさん:04/08/23 20:51
たとえ人間が操るのだとしても、サイズ変更には賛同できない。
各動物のサイズはそれぞれが選び取った進化の結果なのだから。
513格無しさん:04/08/26 03:27
このスレどうするんだバカヲタ?(笑)
514格無しさん:04/08/26 07:01
重複です。

★★★★★最強動物ランキング7★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1093458087
515智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/26 11:34
>>512
大きくしなきゃコクピット入らない。
516格無しさん:04/08/27 16:53
517格無しさん:04/08/29 10:54
>>515
遠隔操作でいいじゃん
なんでそうコクピットにこだわるの!
518智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/08/29 23:21
>>517
迫力があるよ。それに遠隔操作より操作は簡単そうだし。
519格無しさん:04/08/30 16:36
>>518
迫力なんか知らねえよ
520格無しさん:04/08/31 18:26
f
521ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/03 19:13
☆最強の成体同士が陸で一対一で正面から戦った時の強さ☆
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン  キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ナイルワニ ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) ツキノワグマ ジャガー 野生馬 アナコンダ  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  人間最強格闘家 【コモドオオトカゲ】 ピットブル リカオン オオアリクイ 噛み止め猟犬 闘羊 クズリ  タスマニアデビル
   オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 一般人 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) 【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 【ゴライアスバードイーター】
I   ドブネズミ ウサギ ハイイロリス ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)

最強(最大級)の個体同士がベストコンディションで1対1で正面から戦った時の結論
正面から=お互いが戦闘態勢に入っている状態。

闘技場で戦うものとする

気温は25℃程度
522格無しさん:04/09/03 20:24
あげ
523格無しさん:04/09/04 02:22
【美濃輪】ネコヲタ叩きスレ【kamibito】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094044676/

ネコヲタ研究サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

ネコヲタはやっぱりNHだった!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
524格無しさん:04/09/06 01:28
>>521
人間最強ならゴリラ程度になら勝てると思うが、
あと小回りの効かない奴にも勝てると思う。
525格無しさん:04/09/07 08:07
SSS=栗尾根
526ちなみに愛犬家:04/09/11 02:59:53
閑散としてるな
そこで提案なのだが、最強格闘家を
最強の部類の格闘家パワー型
最強の部類の格闘家スピード型
最強の部類の格闘家技巧型
と分けるのは如何だろうか?

3タイプの最強の部類の格闘家が素手でどの程度の動物まで相手のフィールドで勝てるのかを論議して、
勝てない動物をランキングしていったほうが動オタも格オタも納得するんじゃ



まで書いて、「じゃあフェイントを使うヘビー級のボクサーや、ねこだましから横に素早く回りこむ力士はどのタイプだ?」
と、又違う意味で荒れそうなんで却下。
527格無しさん:04/09/11 04:06:11
動物は動物だけで強さ決めた方がいいよ
528格無しさん:04/09/11 23:35:24
人を抜いてみた。

☆最強の成体同士が陸で一対一で正面から戦った時の強さ☆
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン  キリン イリエワニ(最強爬虫類) 
C  スペイン闘牛 ナイルワニ ライオン(最強肉食獣) トラ セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ゾウアザラシ 
D  モリイノシシ(イノブタ含む) ツキノワグマ ジャガー 野生馬 アナコンダ  土佐犬  ブチハイエナ ゴリラ
E   ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ ダチョウ(最強鳥類) 
F  【コモドオオトカゲ】 ピットブル リカオン オオアリクイ 噛み止め猟犬 闘羊 クズリ  タスマニアデビル
   オランウータン ラテル  オオヤマネコ 
G  ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ ヤシガニ(最強甲殻類) 
H  軍鶏 イエネコ イタチ ムカシトカゲ ゴライアスガエル(最強両生類) 【ダイオウサソリ(最強鋏角類)】 【ゴライアスバードイーター】
I   ドブネズミ ウサギ ハイイロリス ハツカネズミ  コーカサスオオカブト(最強昆虫類)
529ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/12 19:24:57
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/

あげます。
530@@@@@@@@@@@@@@:04/09/14 10:29:44
c
531智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/09/15 22:07:26
>>528
いい判断だね。
これで格ヲタも文句はつけないよ。age
532ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/15 22:30:54
Q&A 

Q:ネコヲタって何?
A:頭のおかしい人です。詳しくはhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094044676/

Q:トラはインドゾウを倒すのにランクが低いのはどうして?
A:レアケースですから。レアケースなら大型ネコ科が闘羊、オオトカゲに敗北した事もあります。

Q:英語が読めません。
A:ソース集に翻訳サイトがあります。

Q:最強の成体って?
A:記録に残る最大個体です。ただし飼育下は除きます(肥満の可能性が高いため)。

Q:ランクの中に知らない動物がいるんですが。
A:ここで検索http://www.google.co.jp/

Q:動物の名前に【】がついてるけど何?
A:毒持ちという意味です。
533ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/15 22:32:51
過去ログ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/             古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html  猛獣
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/          サメの海  

ソース集
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=1&type=date&first=1

他の動物議論サイト
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー 生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

この板に現れるネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

ネコヲタあぼ〜んの為に2ちゃんブラウザを
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

ネコヲタ(NH、土下串)叩きはこちらで
【美濃輪】ネコヲタ叩きスレ【kamibito】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094044676/  
534智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/09/15 23:00:30
【ルール名】火破り【やり方】麻薬を大量にぶちこんで痛みを無くし火の中
で戦う【広さ】10m×10m【壁】ゲッター合金
535格無しさん:04/09/15 23:11:45
536ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/15 23:20:32
>>535
それかw

>同社は「半年ぐらいふんの効果が持続すれば、他区間でも試したい」としていたが、ライオンのふんはにおいがきつく、
>民家のあるところでは使いにくいなどの問題点もあった。
537スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/09/15 23:35:48
3人目さんのところはライブドアのメンテナンス中ですか・・・
538スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/09/15 23:41:08
>984 :格無しさん :04/09/15 04:39:36
>土佐はつかまれたら終わりだろ。
>ゴリラの握力で握りつぶされて終わり。
ゴリラの握撃wと土佐の噛み付きのどちらが強力と思いますか?土佐は闘技中に前足
を噛まれても滅多に折れません。
539ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/15 23:41:15
>>537
はい。 さねよし(何故か(ry) 達郎 人類はいつから強くなったか  がライオンについて触れていましたのであとで書きます。
NHが頼りにしていたものが1つ消えましたw
540格無しさん:04/09/16 00:05:32
>>538
ゴリラの噛み付きもかなり強力そうに見えるんですが、どうなんでしょう?
噛む力が互角なら、握力攻撃と腕力攻撃もできるゴリラが有利かも。
541スケ口・ランペイジ・太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/09/16 00:24:36
>>539
向こうが復活したら掲載宜しくおながいします。
>>540
顎の力は土佐の方が上でしょうね。牙その他含めた噛み付きの威力ではゴリラ
とは比較になりません。握撃自体は攻撃足りえるとは思えませんし、実際そんな
攻撃はしないでしょう。
542ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 00:32:40
ゴリラの最大は200kgちょい?
543格無しさん:04/09/16 01:04:15
体重は圧倒的にゴリラの方が上
544ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 01:16:21
192 名前: 名無虫さん 投稿日: 2001/03/18(日) 23:17 ID:At2WR43E

 一般のは虫類のスタミナの無さは、心臓がほ乳類のように
二心房二心室では無い(一心房二心室だったかな)ことによる
ものだが、鰐は不完全ながら二心房二心室なのでほ乳類並の
スタミナや機動性を持つ可能性がある。
 加えて、装甲のような皮膚、は虫類特有の生命力を持っている。



これってホントかな?したらば復旧しないなー。
545ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 19:16:34

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   トラ・ライオンは 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   スペイン闘牛に
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    全く歯が立たなかったんだよ
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /      !!!!!!!!!!!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

http://jbbs.livedoor.com/study/4550/
546格無しさん:04/09/16 20:46:26
>>544
魚類は一心房一心室
両生類は二心房一心室
爬虫類は二心房不完全二心室
哺乳類は二心房二心室

これ確か中学でやっただろ?
こんな事も知らずに動物のことを語ってたのか?
547ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 21:02:20
>>546
いや、そこじゃなくて
>ほ乳類並のスタミナや機動性
ここと、
ワニだけが他の爬虫類と違う?ってほんとか聞いたんだが・・・・・・・
548格無しさん:04/09/16 23:13:05
智クロンはいい加減ゥザイなw
スルー?
549ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 23:21:31
SS アフリカゾウ(最強草食獣) 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ 沖縄闘牛 イリエワニ(最強爬虫類) 
C  アメリカバイソン アフリカスイギュウ ガウル キリン ナイルワニ スペイン闘牛 ライオン(最強肉食獣) トラ  
D  セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ゾウアザラシ 重種馬 クロカイマン モリイノシシ 
E  ヌマワニ ツキノワグマ ジャガー アナコンダ 土佐犬 ブチハイエナ ゴリラ  フタコブラクダ シマウマ 
F  アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ ヌー ヒョウ ピューマ クロオオカミ サンバー ダチョウ(最強鳥類)
G  【コモドオオトカゲ】 オランウータン  最強格闘家 ヒクイドリ ピットブル リカオン オオアリクイ 猟系紀州犬 クズリ 
H  闘ヒツジ オオヤマネコ ラテル タスマニアデビル ヒツジ 平均成人男性 コヨーテ 雑種犬 【メキシコドクトカゲ】 
I   カミツキガメ アライグマ  ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ニホンザル ヤシガニ(最強甲殻類) イエネコ イタチ
J  軍鶏 【オオムカデ】 ムカシトカゲ 【ダイオウサソリ】 アフリカウシガエル(最強両生類) 【ゴライアスバードイーター】 
K  ドブネズミ ウサギ  キシノウエトカゲ ハイイロリス ハツカネズミ  コーカサスオオカブト アマガエル


http://jbbs.livedoor.com/study/4550/
新ソース追加(書籍より)。
550格無しさん:04/09/16 23:47:29
>>547
よく読め。
【鰐は不完全ながら二心房二心室なので】ほ乳類並の
スタミナや機動性を持つ可能性がある。

鰐に限らず爬虫類は全部二心房不完全二心室。
亀も蜥蜴も蛇もみんな二心房不完全二心室。
これが【完全な】なら驚きなんだが、そこの192は当たり前のことを
鰐だけが特別だと思って言ってるだけ。

要するに192がアホってこと。一心房二心室なんて間違えてるしね。
551ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/16 23:57:51
>>550
192の話は前提から間違ってるってことね。どうもです。
552智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/09/17 21:59:48
>>549
アフリカゾウとアジアゾウを一緒のランクにした方がいいんじゃないですか
553格無しさん:04/09/17 22:15:35
>>552
またお前かよwww
554格無しさん:04/09/17 22:57:52
桝添
555格無しさん:04/09/17 23:45:58
サーベルタイガーに一票というのは冗談で犬、調教済みが条件だが
556格無しさん:04/09/18 00:21:20
寄生虫で最強はいねーのか?
557串ネコ:04/09/18 00:41:39
2CHから逃げたバカネコは今ごろ泣きながら自転車で坂道を逃走中wwww

今が人生自演越え〜 ♪
アヨイッショ
二人で越えたいヒグマ越え〜♪      ※2人とは今泉先生と???

愛憎一本 自演愛〜♪
558格無しさん:04/09/18 04:30:50
羊を狙って侵入してきたトラをスイギュウの群が見つけ、雌たちは雄を先頭に押し出したのだった。
 雄は雌にけしかけられたように発奮してトラに突進し、トラを地面にたたきつけた。起き上がろうとしたトラを雄は蹄にかけて踏みにじった。その後に雌たちが次々と襲いかかり、トラを角で突き上げ、踏みにじり、ついにはトラは形を無くしてしまうほどに無残な死に方をした。


虎哀れwww
559格無しさん:04/09/18 19:58:01
>>558
ソースは?
560ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 00:28:30
>>552
大きさが大分違いますよ。

>>559
巨動の「ライオン対スイギュウ」のところにありましたよ。
561格無しさん:04/09/19 00:54:49
 野生のスイギュウともなると一騎打ちでもトラを負かすことがある。1969年にアッサムで、トラが雄のスイギュウと戦って両方とも傷つき、翌朝同じ場所で死んでいた例がある。

スイギュウ相手にこれじゃサイやカバなら簡単に殺されるな。
562ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 12:05:37
さねよし(←ry)達郎 人類はいつから強くなったか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396312725/qid=1095328081/249-4873886-4333901

P155

人工的に野性と獰猛さを抽出して作りあげるといっていいスペインの闘牛は、
もしもライオンやトラと戦わせたら、必ず突きのめし踏みにじってしまうという。
563格無しさん:04/09/19 12:10:39
なるほど、人間の元でトレーニングを積むわけか。
564格無しさん:04/09/19 13:29:35




こんなつまらんスレが30も行くはずがない
自演認定印押してもいいですか?





565格無しさん:04/09/19 15:25:26
伸びないし削除されるな、ここw

前もここと全く同じスレタイで削除されたしw

★★★★★最強動物ランキング議論スレ30★★★★★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/24/1082768971.html
566ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 15:48:48
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
567格無しさん:04/09/19 16:47:52
>>564,565

プッ!
568ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 17:01:18
82 名前:格無しさん :04/05/01 12:45
>>ALL

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (208頁)
「私が単独の狩りのむずかしさをまざまざと見せつけられたのは、雌ライオンが少し足の悪い雄ヌー相手にした時だった。
ヌーはふつうはライオンから逃げるが、このヌーはそれほど速くは走れなかった。
だが自衛することはできたし、事実、雌ライオンが近づこうとしたり、彼のうしろにまわりこもうとするたびに、勢いよくライオンを追い払った。
しかし同様に、雌ライオンもヌーが逃げようとするたびにその背後に駆け寄るので、そのヌーは不自由な足では逃げられなかった。
ヌーの武器が身体の最前部にではなく尻にでもついていたら、彼は無事に退却できたかもしれない。
だが実際には、ヌーはその単独のハンターを一時間近くも阻止したあげくに、おろかにも坐りこむという自殺行為をしてしまった。
そして立ち上がる間もなく雌ライオンに捕らえられた。」

小原秀雄著 猛獣物語下(166〜167頁)
「チンパンジーや人間の存在が、ヒョウを脅かしたこともあろうが、ヒョウのような中型の猛獣は、
たいていの場合に自分と同じくらいの相手か、あるいは小さい種でも正面から威されたりすれば、避ける。
ライオンでもそうであるから、小中型の猛獣ではいっそう著しい。
(中略)ライオンが正面から反撃を受けると、相手がヌー(ウシに似たレイヨウ)でも、退いて攻撃はしない。
(中略)シャラーは、生まれたての子のヌーの迷い子が、二キロ半ほども二頭の雄ライオンの後ろをついて歩き、ライオンが襲いかかろうとすると逃げ、結局はライオンの方がもて余して寝そべってしまった例があるという。」
(中略)こうした事実から判断すると、チンパンジーもゴリラも、あるいはオランウータンも、正面から襲撃されると、ほとんどの捕食獣に対応できる。
捕食者の方も、正面からは襲わない。」

正面を向かれると幼獣のヌーや不具を持つヌーさえ上手く襲えないネコ科獣が、
どうやって正面を向いているヒグマやホッキョクグマを倒せるのか、誰か教えてはいただけないか?

念のために書いて置くと、ヒグマの襲撃事件を見ると、直立身長がオランウータンより大きく、ゴリラと同等のHomo sapiens sapiensを複数回も正面から襲っていおり、
中には先制攻撃を受けてから襲い掛かった例もある。

小原秀雄曰く、捕食獣は正面からは襲えない。
なるほど道理で闘技場でライオンは簡単にヒグマに殺された訳だ。
捕食獣としてあるまじき正面襲撃を掛けて、逆に正面襲撃を得意とするヒグマに殺されてしまった。
つまり、陸上一対一でトラやライオンがヒグマと向き合った場合、襲えないか、馬鹿な攻撃を仕掛けて殺されるのが落ちだろう。

尚、小原秀雄の名誉のために言って置くと、彼がトラがヒグマに勝つとした根拠は牙と頭蓋骨だが、
ヒグマの主要な攻撃機関は前足であり、
その爪や肩の筋肉を見るとトラはヒグマに敵いそうも無い。
肉食になりきり正面から襲う事を止めた者と、雑食になり受身に徹した者の差と言えるだろう。
569ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 17:02:38
93 名前:格無しさん :04/05/02 14:25

投稿者: dataman009 (18歳/女性/三重県)
「番組主旨」
ttp://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/lab/lab.html
映像を含む様々な動物資料とともに、科学者や動物学者が2004年の現時点
で算出した噛む力や打撃力などの各種データや各種資料をもとに
14人の動物学者、生物学者、科学者、トレーナー、保護活動家などが、
猛獣がもし戦えばの想定のもとで強弱を判定するもの。

現時点での、勝敗は以下のとおり。
ゾウ>白サイ サメ>ワニ ピューマ>オオカミ
セイウチ>ホッキョクグマ(水中で負け)
ヒグマ>シベリアトラ
ライオン>ベンガルトラ/次回。ライオン対ワニ
(基本的に主として最大級同士の戦い)

念仏のように持論を叫ぶだけで、どんな有力なソースでさえ、
一顧だにしない人の意見をマトモに聞く人は存在するのでしょうか・・・

ttp://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/lab/lab.html
の専門家集団が、「巨大熊>>>巨大虎」と断言しているのは大きいです。

これ以上のお墨付きは無いのではないか(猫科の専門家が多い)。
実際、ある人は、少数の学者の少数の本を錦の御旗に、
自己の希望に反する資料を全て、病的に否定してきた。

誰かが、猛獣対決本などについて、「実例を挙げてくれないか」?と
その人に問うた時、
その人は「動物の強弱という観点」から「識者が判断した唯一の
本」で、「プロフェッショナルな専門家」が判断したのだから
間違いが無い。一般人は識者に従うのみ。当然実例をも含まれる。
多くの学者の判断で間違っているものは無いの一点張りだった
(と言うより、実例が挙げられないのでそう逃げるしか無かった)。

ならば、「2004年の最新の科学」をもとに、「10人をこえる各界の
エキスパート」が、「動物の強弱」に焦点を絞って判断した結果を
、そのように主張してきた人は認めるしかないのでは・・

昔は空想するしかなかった「噛む力や打撃力」などまで具体的に出しており、
「各種の動物系番組を無数に作成」し、莫大なレアな情報を膨大なレベルで
把握しているのだから、少数の学者の数十年前の本を勝手に曲解する輩より
遥かに信頼に値する。

また、何某は、陸でセイウチ云々と言っていたが、トラよりも遥かに
噛む力/打撃力があると科学的に判定された巨大熊でさえ、打撃でセイウチを
倒し難い=全猫科はダメージをほとんど与えられない(完全に成長した
経験を積んだオスの北極熊は明確にセイウチを殺せる。)と同義です(笑)
680sの北極熊が出来ない事を200Kg程度の動物が出来るのだろうか?(笑)
570ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/19 17:27:53
せっかく>>565貼ってくれたので持ってきました。

あっちでメギストテリウムについて出たのでぐぐりました。
http://hem.passagen.se/sissso/megistotherium.htm
571ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/20 13:19:33
9月20日放送  『求む!群れの仲間 母ライオン 一人ぼっちの子育て』
                http://www.nhk.or.jp/daishizen/

百獣の王と呼ばれるライオン。
たくさんのメスが群れを作ってシマウマなどを襲う姿はよく知られていますが、
それほど強いライオンが、なぜ群れで暮らす必要があるのでしょう?

タンザニア・セレンゲティ国立公園では、
そんなライオンに関する初歩的かつ研究者も頭を悩ませてきたテーマの解明に取り組んでいます。

たった1頭で6頭の子どもを育てる単独のメスライオンと、
ごく普通に群れをつくって暮らすライオンたち。
この生活を比べると、 ライオンが群れを作る理由が見えてきました。
ひとりで子育てするメスの暮らしは、 「水場がない」「食べ物がない」「子守がいない」など、苦難の連続。

メスライオンは、 この苦難をどうやって乗り切っていくのでしょうか。
そしてその先、群れを作り、十分豊かな暮らしを手に入れることができるのでしょうか。
獲物の多い有利な場所を縄張りとして守っていくためには、
子どもを育て、仲間を増やし「数で対抗する」以外に道はありません。

強者ならではの苦しみを味わう、今までにないライオンの姿を見つめます。
572格無しさん:04/09/20 19:27:47
トラとライオン、どう考えてもトラの方が強い。
573ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/20 19:46:21
>>572
ソース、またはそう考える理由を。

>>571のレポとカミツキの運動神経についてhttp://jbbs.livedoor.com/study/4550/にまとめておきます
良かったら書き込んで下さいね♪
574格無しさん:04/09/20 20:57:56
腕にしろ足にしろ、ライオンよりもトラの方が太い。
だからトラのが強い。
575格無しさん:04/09/20 21:00:49
腕にしろ足にしろ、ライオンやトラよりもヒグマの方が太い。
だからヒグマが強い。
576格無しさん:04/09/21 02:25:13
腕にしろ足にしろ、ウチのかみさんの方が太い。
だからウチのかあちゃんが強い。
577ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/21 19:14:00
>>574
頭骨はライオンの方が大きいですよ(巨動)

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/
578ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/21 22:54:55
ここに居る人はどうせならネコヲタが挙げる人達の本を読んだら良いと思う。
いかにネコヲタが歪曲・捏造をしているかが解るので。
実吉さんの猛獣関係の本を読んだがまともな人だった(当たり前だが)。
スペイン闘牛>>>トラ・ライオン(闘技場で?)
マンモス>>>サーベルタイガー(正面対決)
と明言していたので。
古本屋で100円で入手できる事も多いのでマジおすすめ。

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/
579格無しさん:04/09/22 15:22:36
友達の家からカキコんでまつ。
いいもん見つけましたわw
http://www.dicasadeimarchesi.com/img/dogo_caccia.zip
http://www.dicasadeimarchesi.com/img/toche_con_puma.zip
上がドゴVS野生豚、下がドゴVSピューマです。
VSピューマは是非獣君にも見てもらいたいので2chに貼りますw
闘犬種でもない猟犬で同大よりやや大きい猫科に勝てます!爪が抜いてあるの
かも知れませんが、互いがべストの状態であってもこの動画を見る限り結果は
変わらんでしょう。噛み付きの攻撃力、足腰の強さには「圧倒的」な差があります。
580格無しさん:04/09/22 15:23:23
↑は勿論スケ口です。
581格無しさん:04/09/22 16:19:50
ピューマは犬より弱かったのですねw
582格無しさん:04/09/22 17:53:48
>>581
そーゆー偏ったフィクションに付き合わされてはいけません。
583ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/22 17:56:47
>>579
あんまり体格差が無いですね。出血してるように見えないのですが牙抜きですか?
NHよりも格ヲタに見てもらいたいw 
584格無しさん:04/09/22 19:02:22
今日、富山でまたクマに襲われ重症らしいね。
585ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/22 20:48:06
>>584
【社会】凶暴グマ、民家でまた人を襲う→射殺…富山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095307047/

クマー


ネコヲタ(NH・土下串)はまともなソースが無いな。
最強の猛獣である←根拠なし
種としての強さ・人気←関係なし
不意打ちや弱個体を倒した←意味なし

それ以外の人はまともなソース出してるのに。

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/
586ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 02:15:03
G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 140頁
「一九四〇年にカプラノフ(一九四八)はアルム川(イマン川の支流)の源流で、ヒグマが越冬穴の付近でトラによって引き裂かれているのをはじめて発見した。
この年以降に、同様の例が沿アムール地方やプリモーリエでたびたび記録されている。
トラは穴の中で眠っているクマだけでなく、その時期以外にも襲うことが判った。
クマの毛が春や秋のトラの糞のなかにしばしば見出される(四月二十五日、五月七日、十一月十日、十一月十五日、十一月二十七日)。」

ブロムレイの研究期間中たったこれだけか

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 141頁
「シホテ・アリン中部の斜面で、穴の中で眠っているクマをトラが襲った例は、一九五二年から一九五九年までの間に一五例以上、特に早春と晩秋に記録されている。
これによって、トラはヒグマを必ず殺せるというわけではないことが認められた。」

つまり、冬眠中で互角か?

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 167頁
「トラがクマを襲うことは、まれな現象であって、このことによってクマ類の生息数が目立って減少することはまったくない。」

結局、結論はこれ。


587ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 03:26:01
62 名前: 格無しさん 04/07/04 22:38

私が小原ソースを信じなくなった理由=あまりにもTVの動画なと比べてギャップを感じたから

TVではキリン>ライオン、タイマンなら 水牛>ライオン

千石先生なども、ライオンが1匹で大人のカバを襲う事は無いといってます。

百聞は一見にしかず、小原や土下串が何を言おうと、所詮見たままですよ(笑
588ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 15:07:45
全長4mくらいのイリエワニの最大歯冠は6cmくらいしかないが、それが70本くらい並んだ顎が発生する効果を想像していただければよい。
イリエワニの上顎の1辺の歯数は19本であるが、そのうちの15本が通過すると仮定する。
きわめて粗雑な計算だが、1本の歯の有効切刃の平均的な長さを3cmとしても、有効切刃長は45cm。
昔、氷屋が使っていた大刃の鋸で切りかかられるのに近い。
しかも、これが上下両辺、つごう4本あるわけである。(ワニと龍 P210)




実際、この仔ワニの悲鳴というのは驚くべきもので、たとえばキュビエムカシカイマンの仔を鳴かせると血縁がないはずの同一種の大型個体どころか、
白亜紀以来、縁もゆかりもないナイルワニやマレーガビアルといった連中まで激昂して襲いかかってくるのである。(ワニと龍 P197)

589格無しさん:04/09/23 15:08:46
なあ、俺土佐犬って良く知らないんだけど、そんなに強いの?
590ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 15:09:52
ワニ本といえば
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458285091X/qid=1095408761/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4873886-4333901
他には爬虫類図鑑などなど。


爬虫類と両生類の写真図鑑 P194
イリエワニ
現生の爬虫類中最大で、かつ世界で最も強力な動物のひとつである。
泳ぎが上手で海洋にまで進出し、インドからオーストラリアに加え、インド洋のココス島や太平洋のフィジー諸島からさえ分布記録がある。

・歯は10〜13cmになることもある。



ワニの武器がアゴだけと思われていますが尾も強力ですよ。
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index2no2.htm
>ある時はこの尾で一撃のもとに動物を打ち殺してしまう事もあります。
>彼等の強力な武器である重い尾で一撃すると捕らえられた動物はひとたまりもなく伸びてしまいます。

巨動にも人を殴り殺した話がありますし。

>>30にあるように、1m程度のトカゲの尾でライオンを怯ませられるのですから。

591ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 15:14:45
イリエワニ
http://www.flmnh.ufl.edu/natsci/herpetology/brittoncrocs/csp_cpor.htm
http://big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/croco1.html
http://animals.web.infoseek.co.jp/reptile/saltwatercrocodile.html
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index2w18.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/kawa3104/iriewani.html
http://www.angelfire.com/mo2/animals1/crocodile/asc.html

ナイルワニ
http://www.flmnh.ufl.edu/cnhc/csp_cnil.htm
http://big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/croco5.html
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index2w13.htm
http://www.hillsborough.k12.nj.us/hhs/endspeci/REPTILES/nilecro.htm
http://www.honoluluzoo.org/nile_crocodile.htm
http://www.angelfire.com/mo2/animals1/crocodile/nile.html


一)
http://www.napa.ufl.edu/digest/stories/chomper0903.html
the National Geographic Society(ナショナルジオグラフィック),
the Florida State University College of Arts and
Sciences and the University of Florida(フロリダ大学)

The lion, for example, has a bite force of about 940 pounds(約427kg),
slightly less than the hyena’s roughly 1,000 pounds(454kg).
The only shark tested, the dusky shark, achieves about 330 pounds(約150kg),
while a common dog, the Labrador, bites at a mere 125 pounds(約57kg) or so.
Anyone ever jawed by a toddler might judge the strength of the human bite force
to be near infinite. But people bite at a maximum force of
about 170 pounds(約77kg), just one-thirteenth the strength of a large gator.
(ライオン427kg、ハイエナ454kg、ラブラドール57kg、人間77kg)。
※1.約80匹に皮を巻いた鉄の棒を噛ませて測定したが、その内の45匹の測定に成功したようだ。

※2.これらの数値を測定したフロリダ大学の生物学者によると、噛む力は動物の大きさ(同種)
に関係しているそうです。この記事中には無いが、記事中のワニより更に一回り
大きなワニは約1340kgを記録したそうです。

※3.ライオンやワニ等の上述各種数値は最高値(平均ではないようだ)のようだ。
ソース(University of Florida and University of California, Berkeley)

http://www.stanford.edu/dept/news/pr/96/960827tyrexbite.html
Stanford University(スタンフォード大学)
Greater forces would have been exerted simultaneously by teeth
further back in the mouth nearer the jaw hinge. From the data the
researchers calculated this force to be 3,011 pounds. By comparison,
a human exerts a maximum force of about 175 pounds with the rear teeth,
an African lion about 937 pounds, and an alligator slightly less than
3,000 pounds.
(二)
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000618/r054.html
「噛み付く力は、772kgとトラの2倍にも達する。」
ゆえに虎の噛む力は推定約390kgとなる。
592ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 15:15:14
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index2no2.htm
>顎や尾を使って自分の身を守る能力があるのに加えて、ワニは硬い鎧(よろい)を身に付けています。
>即ち骨の小さな板によって補強されている骨ばった鱗板でよく保護されていて、その鱗板は列になっています。
>そして更に連続的なうねを形造った竜骨(りゅうこつ)をもっているのです。
>このようにして出来た武器はものを突き通さないという、あらゆるそれに関連した言葉で表現される程非常に硬いものです。
>ある種類に於いては、腹部の鱗板にさえ骨の補強があります。大きくて硬い頭骨はどのような敵にも攻撃されるような点が見い出せないほど骨が太い。
593格無しさん:04/09/23 16:04:37
とりあえず、勝敗って殺したら勝ちになんの?
戦意喪失させても勝ちにはならんの?
594ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 16:06:46
>>589
自分も余り詳しくないですが、
・ヒョウ以上の体格
・強力なアゴ
の2つだけで相当なものでしょう。

ネコ科が同体重なら強力というのは昔の話です。
同体重でもクマ・イヌには厳しいようですから(正面対決)。
595ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 16:08:20
>>593
闘技場での一対一ですから殺したら勝ちです。
ただし、両者とも戦闘意欲は最高で。
596ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 22:48:45
597ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 23:05:01
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=138
ここに「人類はいつから強くなったか」のまとめがありますね。
598格無しさん:04/09/23 23:38:29
ワニに限らず、歯の長さは、歯根からの全長と、歯冠だけの長さがよく混同されますね。
イリエワニの歯が13cmというのは全長でしょう。(歯冠が13cmだと、体長10mはないといけない)
メガロドンの歯の長さも歯根からの全長みたいだし。
ティラノ、クロノ、その他の古代動物の歯は?

私が実測したイリエワニの最大歯の歯冠長は、4.0mのもので5.2cm、5.2mのもので6、0cmくらいでした。
ただし、5.2mのワニは歯の先が磨耗していたので、本来は6.5cmくらいあったでしょう。
599ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/23 23:51:42
>>598
抜け落ちた歯で語られますからね。他の生物の
クロノサウルス 23cm
ホオジロザメ  8cm
ティラノサウルス 18cm
メガロドン   15cm
マッコウクジラ  20cm
(巨大生物図鑑)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4037320304/qid=1095951003/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-4873886-4333901

巨動の管理人さんはこれを見たのかな?古いので参考までに。
600ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/24 00:10:59
>>598
実測したんですか。凄いですね。
8mオーバーのワニは歯冠長10cm前後かな?
601ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/24 01:22:22
川崎さんは巨動を見ているようですね。
http://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/megisutoteriumu.html
602598:04/09/24 08:40:02
私は博物館巡りが趣味で、許可が得られたら、ものさしなどで測らせてもらいます。
ワニの歯冠長は、イリエワニで体長の1.2ー1.3%、カイマンで1%前後でした。
最大のイリエワニの、8.5m、2tというのが本当なら、その歯は10cmくらいはあるでしょう。
603ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/25 04:22:49
>>602
一般人でも測らせてもらえるんですか。知りませんでした。

10cmの歯は相当凄いですからね。それを何十本もライオンの数倍の咀嚼力で打ち込まれたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル


ゾウの歩んできた道   小原秀雄
動物おもしろ百科     実吉達郎
進化を忘れた動物たち  今泉忠明

を借りてきました。ネコヲタの捏造・歪曲を暴きますよー。
604ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/25 08:30:15
忘れてた。

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/

復旧しました。
605ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/25 12:07:19
過去ログ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/             古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html  猛獣
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/          サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    

ソース集
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=1&type=date&first=1

他の動物議論サイト
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー 生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル (Jane ゾヌ2ならブラウザで可)
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

この板に現れるネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

ネコヲタあぼ〜んの為に2ちゃんブラウザを
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

ネコヲタ(NH、土下串)叩きはこちらで
【美濃輪】ネコヲタ叩きスレ【kamibito】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094044676/  
606ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/25 13:59:05
ゾウの歩んできた道   小原秀雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005004121/qid=1096053946/249-4873886-4333901

によると、アフリカゾウを捕食できる動物はライオン群、ブチハイエナ群、ナイルワニだけだそうです(仔ゾウ)。
健康な成獣が殺された例は無いようです。
607ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/26 22:31:53
動物奇想天外に出てたウシが巨動に追加。
608格無しさん:04/09/26 23:01:23
http://creature-0.ten.thebbs.jp/1086465521/
[997]自演ご苦労 04/09/26 22:53 kx6.tdvufzb
>>987
もうちょっとまともな反論できないのかな、クズ。
ちなみに高校中退のお前と違って
俺は国立大学卒だからな。
俺の靴でもなめるか?

串ネコ⇒靴なめネコwww
609格無しさん:04/09/26 23:04:58
>>607
奇想天外をソースにするようじゃ、巨動も終わりだなw
610格無しさん:04/09/27 00:43:42
>>609
いやはっきり言って、奇想天外の方が巨動より遥かにレベルが上
これからもジャンジャン奇想天外を利用してもらいたい
そのうちキリン>>ライオン バッファロー>>ライオン
カバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライオンが常識になるまで。
611ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/27 00:51:39
巨動もいいソースだと思うけどね。どこにも動物の強さについては明言してないし。
バカネコはトラ>サイ ライオン>カバ トラ=インドゾウ とお得意の歪曲をしていたがw
あ、地上最強はゾウとはありましたねw
612格無しさん:04/09/27 02:24:25
ワニヲタは痛いな
613格無しさん:04/09/27 07:05:06
痛いのはネコヲタだな
614格無しさん:04/09/27 08:16:12
★★★★★最強動物ランキング8★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1094191146/
↑こっちのスレは人が来ないけど何のためにあるの?
615格無しさん:04/09/27 20:10:22
ヒグマを顔面キックで撃退したジイちゃんが最強
616ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/27 20:24:04
>>614
そこはネコヲタとのふれあいひろばです。議論はこちらで。

715 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/27 04:13:15 ID:1zFtg4iK

ボコられに出てこないのかな?
617格無しさん:04/09/28 04:38:51
『真・異種格闘大戦』相原コージ
地上最強の生物は誰だ。

すべての生物の中で、何がもっとも強いのか。
第二試合は「アナコンダVSヒクイドリ」。
体長20メートルのアナコンダに、
ちんまりとしたヒクイドリは、
どんな戦法で挑むのか?

なんでこのスレでこの月イチ連載が取り上げられてないのか不思議だ。
掲載は漫画アクション ちなみにトーナメント第一試合一回戦は
人間vsカバだった。

すまん、間違えて向こうにかきこんでた
618格無しさん:04/09/28 11:02:39
LOOKチョコレートって白痴?

基ずくと言ったり
シベリアトラ雄と雌で大きさ変わらないとか、
ヒグマが既にそこで雄ウシ殺したと書いてあるのを自分で引用しといて
ヒグマもその場所は初めてだろとか
ユージンとカメラマンは知らないというソースだけで
他全員も知らないと決め付けたり
野生下の勝負がごまかしの効くガチンコ勝負じゃないと言ったり
天敵の定義が全く解ってなかったり
ベンガルトラをベンガルドラとか言ったり
クロクマとツキノワグマが雄ライオンに勝ったと捏造したり
明らかに不公平なカリフォルニアの闘技の例を公平だったと言ったり
ヒグマがトラから常習的に獲物を奪うと言ったり
自分に都合の悪いソースは一切無視して
獲物を奪う、奪わないが即強さに直結すると思ってて
トラがオオカミの群れにも劣ると言ったり(オオカミの群れは加藤謙一氏のランクを見れば解るがジャガーと同等)
何も表記されてないトラを勝手に雄の成獣トラと捏造したり
ネコ科よりクマ科がパウンドフォーパウンドあると言ったり
アメリカクロクマとトラとライオンがいい勝負と言ったり
ツキノワグマがトラから常習的に獲物を奪うと言ったり
畑氏は500kg以上のヒグマやホッキョクグマとガチで触れ合ってるのに飼ってた雌のヒグマの事しか言ってないと思ってたりする
北朝鮮をマンセーしている閑古鳥サイトが信用あるサイトと言ったり
自分でトラ>>>並ヒグマ>>クロクマのソース散々出しといて、クロクマがトラより強いでしょうとか
的を得るとか言ったり
ライオンが28頭でやっと子ゾウを殺したと捏造したり
2ちゃんの書き込みをソースにしたり
yahooで俺に論破された負け犬の書き込みをソースにしたり
未だに自説のクロクマ>トラ論を覆すソースばかり貼ったり
あからさまな自演をしたりする負け犬です。
意味不明な書き込み貼ったり
誰も相手にしていない海外匿名掲示板の書き込みをソースにしたり
オオカミの群れがドールの群れより強いとか思ったり
不二家は喜んでいると言ったり

そこらの小学生の方がよっぽど賢いでしょう(笑)

↑こんなのの個人的見解なんて馬糞の価値にもなりませんよ(笑)
619ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 15:41:29
536 名前: 一アンチ 03/05/03 22:54 ID:???

主な登場人物

ライオン派
Jeffrey Meddemmen(ジェフリー・メデメン)
http://photos.bravenet.com/296/278/310/3/87E0C0CC53.jpg
イギリスのバンゴア大学に通う男子学生。
写真中央の下髭を蓄えた人物が今回の主役であるジェフである。
リンゴ酒をこよなく愛する。ゲイに間違われる事もあるようだが本人は否定しているようだ。

カバ派
Zoe Williams(ゾーイ・ウイリアムス)
http://www.jeffsnet.co.uk/pics/zoe2.jpg
ジェフと同じイギリスのバンゴア大学に通う女子学生。
ジェフ曰く「バンゴア大学で最も生意気な女の子」
目がとても素敵で、とてもセクシーな女の子のようだ。「人食い」の異名を持つ。




537 名前: 一アンチ 03/05/03 22:55 ID:???

【戦い条件】
時間:5月の金曜日の真昼の決闘。
土地:平野、表面は乾いてる。
天候:晴れ(東洋から接近する雲あり)
ポジショニング:各動物は、対面して、5メーターの距離を保ち戦いを開始する。
ムード:各動物は復讐のムードにいます、空腹(でも互いにクリームケーキを少し前に食べている)
【事の経緯】(要約)
ある日、イギリスのバンゴア大学の談話室でJeffとZoeの二人は人間の様々な戦いで死ぬまで戦えば
誰が最強であるかを話し合っていた。その会話は次第にエスカレートし、野生動物の戦いに及ぶ事と
なる。あらゆる動物の対戦話が飛び交っていたが、どれも簡単に答えが出てしまうものが多かった。
そんな中、二人の間で「ライオン対カバ」の対戦カードが急浮上する。
これが全ての始まりである。その話しが出るや否やZoeはカバ側に付きJeffはライオン側に付いた。
しかし大学の社交室での二人の議論は行き詰まりをみせる。
社交室の少しの議論の後に、「いや、互角じゃないか?」という中立派も周りに現れはじめる。
ジェフはこの議論を一段階進める為に、あらゆるDF仲間(Direction Finderの略か?)全てに意見を
求める。その中でも特にカバフリークのジョーという男が熱くなり30分さらに討論は熱くなる。
しかしカバとライオンとの重量配分決着で折り合いがつかずつかず、その日はあえなく終結。
次の月曜日、大学の談話室では相変わらず議論は白熱しており意見は割れていた。
友情にひびが入りそうな勢いであり、このままでは動物を買って本当に実験するヤシが現れるかもしれん。
そう思ったJeffはエキスパート(つまりオクスフォードとケンブリッジ大学の動物学部)に連絡を取り
全ての回答をを委ね様と決意するのであった。
620ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 15:42:34
539 名前: 一アンチ 03/05/03 22:57 ID:???

【ジェフが専門家に送ったメール】
親愛なる教授X様へ
私は現在ある北ウェールズのカソリック系学校に通っています。その代表の者であります。
我々の大学の第6談話室でしばらくの間白熱していた討論を解決して欲しくメール致した次第であります。
現在進行中の討論があります。それは「ライオンとカバが単独で最後まで戦えばどちらが強いのか?」
というものであります。条件は以下のとおりです:その戦いは5月の正午に平野で。また、両方の動物は
5メーター間隔で対面し始める。私は、この見解において互角であるとする意見があることも知っており、
あなたがそのような見解かとも思いますが、これを最後にこの討論を終えるためにエキスパートの助言を
求める次第に至った訳であります。
どんなアドバイス、思考、意外な要因および私見も非常に参考になることと思います。
敬具
ジェフリーMeddemmen


541 名前: 一アンチ 03/05/03 23:00 ID:???

【ジェフが受け取ったケンブリッジ学生からのメール】
拝啓、ジェフ
Burrows教授はケンブリッジで動物学部の全部へあなたの電子メールを転送しました。
現在の法律では、(カバとライオンを戦わせる)いかなる実験も行なう事はできませんが
カバが勝つだろうことはケンブリッジ大学、動物学のPhD学生の一致見解であります。
カバは、地上で驚くほど機敏で、速くカバの顎は一片を噛み砕くのに非常に強力です。
また、それらは、ライオンのサイズを遥かに上回り有利であります。
さらに、この問題をより多くに明確にすることができるかどうか確かめるためにドイツにるエキスパート
へのあなたの電子メールを転送致しました。
他の動物学の質問が何かある場合は、また遠慮なくお尋ね下さい。
フィル・コックス------------------------------大学博物館ダウニング街ケンブリッジCB2 3EJ-------

拝啓、Meddemmen様、
Burrows教授への質問の件ですが、ライオンとカバの間の対決に関して私は、多数の場合のウガンダで2つ
の種の間の相互作用を目撃しました。カバは常にライオン(それらは特異で移動した)を無視しました。
他のところに、アフリカでは、ただ一つのカバを悩まし、結局それを殺すライオンのプライド(群れ)
に関する報告書がありました。しかし、単一のライオンはカバを攻撃しないでしょう。
それは、もしそれが行えば、数分の内に半分に噛み付かれるでしょう。
敬具
キースEltringham。


542 名前: 一アンチ 03/05/03 23:01 ID:???

※ケンブリッジ大の教授は立場上、直接のメールを避け学生を使ったと思われる。
マトモな学者ならそうだろう。
ケンブリッジ大学の動物学部の総意なのは確かようだ。
オックスフォード大学に関してのページは見つからなかったが、詳しく知りたいのであれば掲示板が用意
されているので英語の達者なものは書きこんでみるのも良いかもしれない。
やっぱこれからの2チャンネラーも専門家巻き込んで論争しないと駄目違うか?
また訳は要約なので、一応自分達でも訳してくれ元ソースを貼っておく。
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm
誤字、脱字があったら勘弁してくれ。
いじょ
621ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 16:06:49
ゾウの歩んできた道   小原秀雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005004121/qid=1096053946/249-4873886-4333901

P103
私は直接見たことはありませんが、水場での待ち伏せを習得したライオンの群れに、殺されるゾウがいます。
子ゾウから、少し大きい亜成獣まで、やられることがあるそうですが、こうしたことは、ふだん、えものにされる草食獣がいないときに限られています。
ライオンの群れがもっぱらゾウを獲物にするようになった例も知られています。とはいえ、六頭のライオンが雌の成獣のゾウを捕殺したという記録はありますが、
成獣のゾウを殺した例(傷ついたり病気のものは別として)はまだ知られていないようです。

P104
強大なアフリカゾウは、成獣になればけがや病原生物や寄生生物による病気のとき以外、ほかの種に食われることはない関係です。
子ゾウのときは、ライオンとブチハイエナの群れに、捕食されます。

P105
水辺はゾウが好む場所ですが、大きなナイルワニは子ゾウには時に捕食者になります。
ニシキヘビ(アフリカニシキヘビ・イワニシキヘビ)は、子ゾウをえものにはできません。

P106
私がゾウとほかの種が戦うのを見たのは、ゾウがライオンを追い払ったのを2度見たのと、
スイギュウと子ゾウの小競り合いぐらいでしょう。
622ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 17:18:39
古代猛獣たちのサイエンス―恐竜から人類まで、興亡の大ロマン  実吉 達郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569570224/qid=1095759162/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-4873886-4333901

P218
「サーベルタイガーがマンモスに真っ向からかかって行ったら?」という設問を立てて、マンモスの強大さや戦法を語ったのは、あくまで仮定としてのことであった。
実際にこの衝突が起こったら、正面からではマンモスの方が圧倒的に強く、サーベルタイガーに軍配は上がりそうもない。
また、マンモスは肉食獣ではないから、もしスミロドンを粉みじんにしても、なんにもならない。
マンモスの行動は防衛主体であり、撃退すればいいのだから、子づれで逃走してゆくスミロドンを追うことになんの得もないのである。
623ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 18:56:23
過去ログ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/             古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/          サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    

他の動物議論サイト
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー 生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal
624ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 18:58:34
動物強弱論
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html     猛獣
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7663/index.htm  動物強さ比べ
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm                   ケンブリッジ 

ソース集
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/4550/1086356054/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=1&type=date&first=1


この板に現れるネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

ネコヲタあぼ〜んの為に2ちゃんブラウザを
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

ネコヲタ(NH、土下串)叩きはこちらで
【美濃輪】ネコヲタ叩きスレ【kamibito】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094044676/  
625ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 18:59:13
テンプレ分割。
626ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/09/28 19:17:20
783 名前: 名無虫さん 03/05/06 11:59 ID:???

トラの強さはハンターとしての側面が大きい。
不意打ちしやすい環境であり、戦う分にも体が小さく小回りの効く側に有利な環境が多い。
当然そういった環境をトラは大いに利用する。
ヒョウがキリンを殺した時のようなレアなケースを、狙って作りだせるということ。
サバンナのように見晴しが良く、障害物の少ない環境で正面から相対すれば、
トラの強さは輝きを多少なりとも失う。
逆にインド象等は、極端にトラを恐れる事は無くなるだろう。
アフリカ象まではいかなくても、サイ並みには鷹揚としていられるはず。

トラを見てライオンの強さに下駄を履かせるのは間違い。
ライオンを見て、トラの強さを測り直すのが正解。

812 名前: 名無虫さん 03/05/06 15:57 ID:???

ネコヲタのソースはすべてガイシュツのものばかり。
それらもすべて含めて総合的に判定した結果、カバ>ライオンとなったのではないか?
それをまた同じソースをもってきただけではライオン>カバと覆す根拠にはならない。
判定をくつがえすには最低でも新事実が必要で、それはライオンが単独でカバを殺した記録に
ほかならない。

なお小原本については「猛獣もし戦わば」で1対1で判定不能と結論しているにもかかわらず
「猛獣物語」では強引に優劣をつけようとするあたり、この2冊は相互矛盾の関係にある。
一方Big Gameは2chの議論に応じて内容を変えている疑惑があり、一貫して中立性を保持する
能力がなく、信頼性は大きく損なわれている。よってネコヲタはこの2ヶ所以外からの
ソースも提出する義務がある。

さらに過去においてネコヲタはソースの引用において、原文どおりの記述を行わず、内容を
改ざんしたり、小原発言を捏造したりなど悪質きわまりない不正行為を繰り返した前科がある。

よってネコヲタの異議申請は却下される。判定はカバ>ライオンで変わらない。

916 名前: 名無虫さん 03/05/06 17:47 ID:???

カバが一対一で雄ライオンを倒したソースを持ち、尚且つ
味方に名門ケンブリッジを抱えるカバ派の勝利は揺るがない。

ネコヲタは勝手にシャラーや小原を味方につけているが、そんな不正行為は一切認められない。
一対一でライオンがカバより強いと明言している個所を引用することは結局出来なかった。
また壊れたテープレコーダーのように毎度ガイシュツの妄言を並べるだけの学習能力の無い
無能者であることは明らか。言ったはずだ「宿題をしてこいと」。
627格無しさん:04/09/30 02:35:52
age
628格無しさん:04/09/30 19:03:58
コピペしかできない能無し
629格無しさん:04/09/30 19:04:32
ワニチ
630格無しさん:04/09/30 19:05:21
クロコダイルダンディがヒットしたからといって調子に乗るな
631格無しさん:04/09/30 19:06:19
背後からぱくりとやるのがおまえの得意技かw
632格無しさん:04/09/30 19:06:43
わにち
633格無しさん:04/09/30 21:05:08
ブワァーカを約1名やりこめて悦に浸っているインドガビアルくんの
いるスレはここすか?
634格無しさん:04/09/30 23:13:28
最近スレ伸びんな。さすがに飽きてきたな。
635格無しさん:04/10/01 01:44:38
http://www.aflac.co.jp/pmk10617/index.html
よ〜く考えよ♪
串ネコ大事だよ〜♪
636ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/02 10:28:02
653 名前: 名無虫さん 03/11/06 21:47 ID:???

結論 一般向け
最新のアムールトラ研究の成果がこれです。

アムールトラはヒグマを食べますが、ブロムレイは滅多に起きない事と証言しています。
実際、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
     http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

同じような体格同士のトラとヒグマが出会った場合では 威嚇行為などによって衝突は未然に回避されるかも知れません。
参考文献 http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html

しかし、それはトラを過大に評価しすぎている可能性があります。
なぜなら、成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るとからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

またヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能です。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm

2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
参考文献 american naturalist magazine
参照   http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
しかし、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った記録では、すべてグリズリーの圧勝でした。
参考文献   http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html
       http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html
       http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
       http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.html
637格無しさん:04/10/02 21:12:14
和日
638格無しさん:04/10/04 04:22:00
体長2メートルくらいのクズリができないかなぁ。
体重は80キロくらいで。
639格無しさん:04/10/05 01:11:12
アメリカボーイングサイは見た目はサイとは思えないほどスリムだが
鳴き声が凄まじい。イヤホンで音楽を爆音で聞くよりやかましい。
640ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/12 22:16:31
>>550
亀レスですがワニの心臓は他の爬虫類より進化しているようです。
ワニの戦闘能力考察スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1096079578/
641格無しさん:04/10/15 08:11:23
大紅魚は
どこら辺にランクされる?
642格無しさん:04/10/15 15:06:30
やっぱ牛乳でしょ♪
643智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/15 21:39:29
>>595
戦闘意欲最高って薬物でも使うの?
644格無しさん:04/10/15 21:42:20
>>643
またオマエかwww
ウザイから引っ込んでろw
645ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/15 22:04:24
>>643
あくまで戦闘開始までは戦意があるという「前提」です。この前提がなしでは戦いが起きないので・・・・・
646格無しさん:04/10/16 00:26:05

        彡"⌒"ミ、
       川     ll    _________
       l川 へ /ヽ|l   /
       lノノ (ヽ) ( ') |   | おれのどこが
       |(6 ∵ ‥∵|  < 桝添要一似でニキビ顔で頭でっかちだよ
       ヽ   δ /   \_________
         ヽ_ _ノ           _____
         |  |            │  | \__\___
       _ |___ _|     カタ       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
     /⌒ヽ\_/\|/\   カタ      |  |   | =. | !!!!!!!|
     |   ヽ虎___|l ___     |  |   |三 |_「r.、
     |  //     // .\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
     ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
647格無しさん:04/10/16 12:47:02
★★★★★最強動物ランキング10★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097835114/
648格無しさん:04/10/16 20:35:46
649格無しさん:04/10/17 11:58:47
】★★★★★最強動物ランキング11★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097846250/
650格無しさん:04/10/17 12:08:00
                NHの特徴
        彡"⌒"ミ、  ・虎好き
       川     ll  ・論争好き
       l川 へ /ヽ|l  ・猜疑心 自分に反対・敵対する者は全て同一人物と思い込む
       lノノ (ヽ) ( ') |  ・頑固・自負心 自分の誤りを絶対に認めず、謝罪もしない
       |(6 ∵ ‥∵|  ・身長・体格・容姿へのコンプレックス
       ヽ   δ /  ・AAのコピペが大好き
         ヽ_ _ノ   ・奇妙な日本語____
         |  |            │  | \__\___
       _ |___ _|     カタ       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
     /⌒ヽ\_/\|/\   カタ      |  |   | =. | !!!!!!!|
     |   ヽ 虎___|l ___    |  |   |三 |_「r.、
     |  //     // .\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
     ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


★★★★★最強動物ランキング9★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1096852249/
★★★★★最強動物ランキング11★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097981141/
651格無しさん:04/10/17 12:27:04
みんなで歌おう!
このスレのテーマ曲

お〜え〜♪お〜え〜♪
桝添サンバ〜♪
お〜え〜♪お〜え〜♪
吉川サンバ〜♪


ネコヲタことNH研究サイト
http://www.geocities.jp/masuzoe_sanba/
652格無しさん:04/10/17 12:56:47
不登校キモヲタ厨房がsageてコソコソと
女を肉便器と称えております
どうぞ荒らして上げてくださいませ

↓不登校中学生ヒッキー雑談 Part16↓
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1097943193/
653ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/17 18:02:11
ネコヲタが来られない板
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

ネコヲタと遊びたい方以外はどうぞ。
654ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/17 23:22:04
このスレの前半にはアフリカゾウ最強に異を唱えるアホがいたんだよな〜w
最後はいじけて消えちゃったけどw
655格無しさん:04/10/18 18:53:32
yoshikawa
656格無しさん:04/10/18 23:55:09
串はどこ行った
657格無しさん:04/10/19 01:21:20
ゴリラって握力もさることながら、パンチ力が半端じゃなかった
のを覚えてます。もう10年ぐらい前になるけど動物園で天候が
悪くて室内からアクリル板ごしにゴリラ見てたら、いきなりパンチを
そのアクリル板にしてきた・・・ドゴォォーーンって大音響とともに
そのアクリル板が前後に50oずつしなっていた・・・ガラスじゃなくて
ほんとよかったと思ったよ。
俺が何したっていうんだよぉw・・・orz
658格無しさん:04/10/19 06:03:06
やっぱりイギーだな
659智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/19 18:20:27
私は某動物公園で子供のゴリラをガラス越で見てたら母親ゴリラがいきなり
強化ガラスを叩いてきてビックリした。
660格無しさん:04/10/19 20:04:59
いかん。NH禁断症状だ。
あ〜!早くNH叩きて〜〜〜!
661ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/19 20:19:05
同じく。NH来てくれーw バカ大好きバカヲタだな。
662ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/19 22:07:00
663格無しさん:04/10/19 22:11:52
最強動物ランキング10とか11とか使い切ってないのに何故30スレが立ってるの?
664ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/19 23:19:08
>>663
スレが立った時間を。
665格無しさん:04/10/19 23:26:41
>>663
10は容量オーバーで書き込めない。じきにdat落ち。
12は何故立ったか知らない。
11が今のところ格付け板での本スレ。

30は野生動物板から移転してきたスレ。
11と一本化が望ましい。
666ワニヲタ ◆CROCjJ0Jwk :04/10/19 23:29:12
11と一本化する為にも古いこのスレを先に使い切れれば良いんですけどね〜。
667ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/19 23:32:19
動物の狩りの百科
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887183364/qid=1098187725/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/250-9465574-6920210

P67
ナイルワニは決して動きが鈍い動物ではない逃げるときも、ジャンプするときも、非常に俊敏である。
だが、彼らは狩りをするときは待ち伏せる。追いかけていたらエネルギーが無駄なことが多いということを知っているかのようだ。
ナイルワニの体は泳ぐことにも闘うことにも適している。

(中略)

強力な筋肉がついた顎と何度でも生え変わる鋭い歯と、頑丈な皮膚と、太い尾が彼らの狩りを助けている。

P68
ワニは大爬虫類時代に栄えた生き残りであり、およそ6500万年前の中生代末期からほとんどその形態を変えることなく現在まで生き延びてきている。
非常に原始的なイメージのある生き物だが、人間以外にこれといった敵はいない。
668ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/19 23:33:11
>ナイルワニは決して動きが鈍い動物ではない逃げるときも、
。入ってなかった。

ナイルワニは決して動きが鈍い動物ではない。逃げるときも、
669ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 01:06:24
SS  アフリカゾウ 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  コディアックグマ ホッキョクグマ 日本闘牛 アメリカバイソン ガウル イリエワニ ナイルワニ
C  アジアスイギュウ アフリカスイギュウ スペイン闘牛 キリン アメリカクロクマ ライオン トラ
D  セイウチ クロカイマン アメリカワニ  ムスタング ヘラジカ 
E  モリイノシシ ツキノワグマ ヌマワニ アジアイノシシ ジャガー
F  アナコンダ 土佐犬 ブチハイエナ ゴリラ アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ ヒョウ ピューマ
G  タイリクオオカミ メガネカイマン オオツノヒツジ オランウータン 【コモドオオトカゲ】 チンパンジー 最強格闘家 
H  ピットブル クズリ リカオン オオヤマネコ オオアリクイ 闘羊 ヒクイドリ
I   ラテル ヒツジ コヨーテ タスマニアデビル 雑種和犬  
J  カミツキガメ 【メキシコドクトカゲ】 アライグマ  ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ヤシガニ イエネコ ニホンザル ニホンイタチ
K  軍鶏 ドブネズミ 【オオムカデ】 ムカシトカゲ 【ダイオウサソリ】 アフリカウシガエル 【ゴライアスバードイーター】 
L  キシノウエトカゲ ハイイロリス ハツカネズミ コーカサスオオカブト アマガエル
670ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 02:24:33
野生動物の戦いがまた追加されてるね。http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/を教えた影響かな
671ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 02:44:05
ホッキョクグマ対セイウチ
グリズリー対バイソン

この辺りは間違いなく大量のクマソースの影響を受けたのでしょう。
巨動に意見のある人はhttp://jbbs.livedoor.jp/study/4550/で議論をすれば反映されるかも
672格無しさん:04/10/20 11:08:05
おい吉川!トラのことばかり考えていないで少しは女性にも興味を持ったらどうだ?
お前のためにピッタリの女性達をピックアップしてやったぞw
http://www53.tok2.com/home2/nobutaso/busu.swf
           
673ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 14:54:30
本スレあげ。アホネコスレの削除依頼だしときました。
674ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 15:30:53
1   220.63.56.151 (YahooBB220063056151.bbtec.net) 101
2   219.97.117.93 (ntgnma015093.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) 70
3   218.125.176.166 (YahooBB218125176166.bbtec.net) 55
4   222.4.51.139 (ZJ051139.ppp.dion.ne.jp) 44
5   221.17.156.90 (YahooBB221017156090.bbtec.net) 23
6   219.161.205.88 (p23088-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp) 2

675ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 15:31:27
□規制解除要望□やぁ。ようこそバーボンハウスへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1098184613/
◆◆◆バーボンハウス行きになった方へ  (初心者向けテンプレ)◆◆◆

▼バーボンハウスって何?
  これは連続投稿、連続スレ立てを規制するシステムです。(厳密にはbbs.cgiを叩くDoSA対策)
 引っかかったら、運営系の板(qb5.2ch.net)を除き、

               ■2時間は2ちゃんねるにアクセス出来ません。

  串を焼きながら、マターリとお待ちください。(焼き方は後ろの方で。)


▼何にもしていないのに、いきなりバーボンハウスに来ちゃったんだけど・・。
  ■ケーブルテレビを使ってインターネットに接続している方
    グローバルIPを共有するタイプのプロパイダーの方は、同じプロバイダーを使っている、
   「変な人」の巻き添えを被っているかもしれません。
    その場合は、申し訳ありませんが、プロバイダーを変えるなり、マターリ2時間待って下さい。

  連続投稿なんかしていないのに、バーボンハウス行きになっちゃった、等の、
 身に覚えがない方は、過去ログやテンプレを読んだ上で、このスレで

               ■何をしていてどうなったか、
               ■規制中のリストに載っているか
               ■プロパイダーはどこか

  などを具体的に詳しく書くとシステム改善に貢献できるかも。まだ実験中だからね。
       ∩
  ( ゚∀゚)彡 じっけん!じっけん!
    ⊂彡


▼串を焼くって何?どうすればいいの?
  串を焼くとは、身元を隠してアクセスしている人を、2ちゃんねるの規制リストに加えることを言います。
  焼き方は簡単です。『焼』と書いてあるもの以外の番号のボタンをクリックして、
 上にある枠に、「80」、「8000」、「8080」、いずれかを入れて、『焼く』を押せばOKです。
  Thank youと出れば成功です。 Doneと出ればそれは串ではないということです。

◆◆◆

▼連続投稿や連続した無駄なスレ乱立の害について
  立て続けに連続投稿をしたり、スレッドを何個も立てたりすると、2ちゃんねるのサーバーに
 大きな負担を与えてしまい、サーバーダウンを起こしてしまったりして、2ちゃんねるに迷惑を
 かけてしまいます。
  このような迷惑行為を無意識に起こさないように、連続投稿やスレッドの乱立は避けてください。
  みんなが楽しく過ごせるよう、協力をお願いします。


▼バーボンハウス行きになっても読書きできる運営系の板
  2ch運用情報
   http://qb5.2ch.net/operate/
  2ch規制情報
   http://qb5.2ch.net/sec2ch/
  2ch規制議論
   http://qb5.2ch.net/sec2chd/
  削除議論
   http://qb5.2ch.net/sakud/
  等の、qb5.2ch.netのサーバーの板にはアクセスできます。
676ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 15:32:26
◆◆バーボンハウス行きになった方へ  初心者”以外”向け説明◆◆

▼とかげの尻尾とは
  極短時間に多くのスレを立てたり、レスをつけたりすると
  ●、★の有無に関わらず2時間の間、qb5以外の読み書きが規制されます。
  読もうとすると http://qb6.2ch.net/_403/ に飛ばされます。
  記者、スレ立て代行さんは要注意。
  現在のこの件での規制対象は http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi で確認できます。

  ●を併用してもBBQチェック済みの串を使って書けないようになりました。

▼この規制は
  bbs.cgiを叩くDoSA対策のため、.htaccessによる全鯖規制で、qb5以外の全ての鯖の読み書きが規制されます。
  どの程度の頻度でスレを立てると引っかかるか、連続投稿で引っかかるかの判定基準は非公開です。
  samba規制とは別で、samba規制で規制されなくても規制される恐れがあります。
  IPアドレス単位で規制しているためケーブルテレビ等のグローバルIPを共有するタイプのプロパイダーの方は、
 巻き添えを食らっている恐れがあります。
  規制は2時間です。その間、串でもジュージューと焼いて、マターリお待ち下さい。

▼串の焼き方
  http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgiのIPアドレスの横にあるラジオボタンをクリックして
 上部にあるportのテキストボックスに80などのport番号を入れて、「焼く」をクリックすれば
 串を焼けます。


p2に関する質問や議論はソフトウェア板のp2スレでどうぞ。
現状もそちらでまとめられています。

p2+●に関する規制議論はこちらです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097492197/

関連スレ
【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097921896/

▼串焼き(串規制)システムにはboo81を使用しています。
  boo81 とは?
   串かどうか判断し串リストに登録する。
    (boo80のチェックと登録部分に似ているが)
    ■リモホが串として動作するかチェック(指定されたポート)
    ■串なら串リストに登録。(違う場合も違うリスト作成)
    ■串リストを規制に反映(今の所タイムラグあり)

  boo81において串焼きに成功した場合、結果にThankyouと出ます。
  boo81において既に焼かれている串でも、結果にThankyouと出ます。
  boo80で既に焼かれている場合、もしくは串ではない場合には、結果にDoneと出ます。
  バーボンハウスから焼かれた串は、BBQ(ホスト登録システムBBQでピンポイント規制)
 システムに登録され、使えなくなります。


関連スレ
【協力願】Boo80で串を食べませんか? その2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081858336/l50
【BBQ 2本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097737039/l50

▼これで串かどうか判別してから焼くのもいいかも。。。
 「これくしー1.06」
  http://sv2ch.baila6.jp/collexy.cgi
  proxy 接続が可能かどうかをチェックします。
677格無しさん:04/10/20 17:16:13
串添
678ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/20 21:54:04
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1090328887/
91 名前:名無虫さん[age] 投稿日:04/08/03(火) 20:34 ID:???
>>88
よかったら、ワニがオスライオンをズタズタに引き裂いて、
食膳に供する、残虐な高画質映像のリンク公開するけど。
アメリカのサイトでは結構テレビ番組のキャプものがたくさんあるんだよね。
うるさくないんだろう。

あと、ヘビの胃袋のなかで蛇の体重の111%の獲物の骨が溶けてく
まじめな学術論文のエックス線連続写真もあるけど



これ書いた人いませんか?
679格無しさん:04/10/21 05:01:43
冬にエイリアンVSプレデターやるよ。
ここのみんなは不細工なプレデターより
エイリアンのほうが好きでしょ。
680格無しさん:04/10/22 10:38:11
【美濃輪】ネコヲタ叩きスレ2【kamibito】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098409009/
681ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/22 14:53:16
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/970459677.htm
576 名前: oita2-87.teleway.ne.jp 投稿日: 2000/10/04(水) 01:44

ライオンが水をのみにやってきました。が、これだけ沢山のワニがいると、
さすがの百獣の王も緊張せざるをえません。ワニ達の鋭い視線に追い返されるように
ライオンはそそくさと水をのみ終え、川を後にしました。しかし、この時
一匹のワニがライオンを追い掛けていったのです。狙いはライオン達の獲物。
群れが囲む肉の臭いが、ワニの鼻をくすぐったのです。
あいつについていけば肉にありつける。果たせるかな、ライオンの後を追ってきたワニは、
食事中の群れを見つけました。しかし、いかんせん招かれざる客です。
ライオン達は当然、この侵入者を追い払おうとします。ところが
ライオンに噛み付かれても、厚い鎧をまとったワニはびくともしません。
逆に、大きな口を開け、次々とあらわれるライオンを威嚇します。
どうしたものか、ライオンの方がとまどい、膠着状態が続きました。
そうこうするうち、今度は仲間のワニが大挙してやってきました。
ライオン達はなす術がないからでしょう、侵入者達を無視することに決めたようです。
そこでワニ達は、遠慮なくライオンの獲物にかじりつきました。
こうなると、やはりライオンも黙っていられません。喧嘩に突入したのです。
……長い格闘の末、獲物の周りから追い払われたのはライオンの方でした。
ワニ達は力をあわせ、遂に百獣の王からごちそうを奪い取ったのです。

画像のアップは無理なので、ナレーションを文章にしてみました。
映像との矛盾はありませんでした。
最初に特攻をしかけたワニは、尻尾も含めた大きさで、ライオンの2倍もないようです。
同体部分だけだと大体ライオンと同じくらいの大きさに見えます。

……疲れました。
682格無しさん:04/10/22 23:17:45
ネコはネズミに敗北した模様。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098352839/
683ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/22 23:30:39
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
続 野生のガラヤカ D.バラディ

スイギュウ対ライオン

P113
スイギュウが輪をつくって防衛態勢に入ったら、まず倒されることはない。
1頭だけでいるときはライオンに倒される。

P116〜117
大きな雄ライオンが2頭のスイギュウの片方を奇襲。しかし、避けられて2頭の攻撃を受け、逆に殺される。

P129〜135
5頭のライオン(雄5頭。内2頭は若い)が2頭のスイギュウ(上記のスイギュウと同一)が戦う。
3頭が急襲、2頭が待ち伏せ。スイギュウが藪で休んでいるところを急襲。
藪の中からスイギュウを追い出す事には成功したが待ち伏せている2頭のライオンに気付く。
当然作戦は失敗。スイギュウの逆襲を受け若いライオン1頭が死亡。他のライオンは逃亡。


アフリカゾウ対ナイルワニ

P14〜15
成長した雄ゾウ3匹が水浴びをしている所、ワニに鼻を噛み付かれる。(ゾウ達はワニに気付いていた。)
何とか水から引き揚げてワニを木に叩きつけた。そこで踏みつけてワニを殺したが鼻が20cm程食い千切られた。
1ヶ月もしない内にそのゾウの腐乱死体が発見された。
684ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/24 16:52:23
動画の保存・考察
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

動画スレ立てたのでなにかあれば。
685智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 18:52:02
ワニの噛む力って何kgあるの?
686ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/24 18:58:31
>>685
ワニの戦闘能力考察スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1096079578/

ここに〜。

陸上肉食動物でぶっちぎりの1位なのは間違いないでしょう。
687智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 19:19:59
>>686
見ました。
1300sって噛まれたら終わりですね。
688格無しさん:04/10/24 19:20:04
ワニなんて象に踏まれたらペシャンコ
689格無しさん:04/10/24 20:44:52
>>687
キモいなw
690格無しさん:04/10/24 21:28:22
痴苦論乳首臭い
691格無しさん:04/10/24 21:32:47
スケベ・スケベジジィ・バカダロウ
692智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 21:32:50
>>690
お前あいつの真似するな。
あいつも人生の敗北者で友達もいないクソ野郎だけど、お前よりは頭は
いいぞ。
693格無しさん:04/10/24 21:34:17
↑逆上している乳首野郎。知能は昆虫以下
694格無しさん:04/10/24 21:34:55
痴苦論臭いよ痴苦論
695智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 21:35:06
訂正する
お前よりは頭はいいぞ→お前ほどバカじゃないぞ
696格無しさん:04/10/24 21:39:00
畜論よりは犬の糞の方がはるかに価値があるわ
697格無しさん:04/10/24 21:51:43
恥苦ロンは2CHの嫌われ者wwww
698格無しさん:04/10/24 21:57:48
折れクマ派だけど智苦ロンのレスにぶっちゃけゥザイと思ってたよw
だってテーメーはあまりソースに基づくスレしないやンw
そう思わん?
699格無しさん:04/10/24 21:59:10
>>698
あかんスレやってレスや
700格無しさん:04/10/24 22:04:57
700
701格無しさん:04/10/24 22:06:04
お前達
いくら嫌いでもあまり虐めるな
702智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 22:08:25
>>698
誰でも知ってる事にソースなど必要ないだろ。
てか私はソースが必要な議論はした覚えが無いけどな。
>>701
奴らは知的障害者だから何言っても無駄だろ。
703格無しさん:04/10/24 22:14:02
>奴らは知的障害者だから何言っても無駄だろ。
お前アホチャうか?そういった発言するならもう串の事批判する権利ないぞw
704ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/24 22:16:31
とりあえずスレ消費してくれ。重複で余ってるスレなんで。
705智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 22:17:46
>>703
そうか?他の奴だって串の事を知的障害者と言ってるけどな。
それより、お前は本当にクマ派か?
706智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 22:20:22
まあとりあえず>>689->>691>>693>>694>>696>>697は同一人物だ。
正体はコンバットサンボかスマブラ島で暴れてた奴だろ。
707格無しさん:04/10/24 22:20:49
>お前は本当にクマ派か?
折れはこのバカはもうスルーさせて貰うよ
708智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 22:24:03
>>707
私も君のような人生の敗北者はスルーさせてもらうよ。
709格無しさん:04/10/24 22:28:29
今度は熊派のフリかよw
夜死蚊輪
710智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/24 22:30:41
>>709
おいそんな事言うなよ。また奴が敗走するだろ。
711格無しさん:04/10/25 20:36:58
智クロンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
712格無しさん:04/10/25 20:58:25
なんだか智クロン叩きが激しいようだが、
何かあったのか?
713智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/25 21:06:20
>>711
どういう意味だ?
>>712
コンバットサンボが暴走したんだろ。
714智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/25 21:09:03
来ないなやっぱネコヲタだったのか。
715格無しさん:04/10/27 23:05:21
智クロン のこと嫌っている奴が吉川だったらまだ救われたな
串以外の奴らがお前のこと嫌っているぞwww
どうする?
716智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/27 23:19:57
>>715
だからよう何度言ったらわかる?E-mailの所にsageを入れろ。
それにお前みたいな40すぎてもすねかじりやってる奴に嫌われても
なんとも思わないがな。
717格無しさん:04/10/27 23:24:13
智クロン必死だねw
718ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/29 02:04:19
ほとんど落ちて現在残ってるのはここを含め3つだけかな。
719智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/10/29 17:35:09
>>717
煽ってもいいからsageてくれ。
早く1000にしたいから。
720格無しさん:04/10/30 09:31:28
埋め立て
721ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/30 13:45:13
誘導あげ

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
722格無しさん:04/10/30 14:41:47
ワニが虎より強いとか思ってるバカって本当?www
723格無しさん:04/10/30 14:50:34
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: うちのクマヲタがお世話になってます
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i:::::::::ごめんなさいねえ虎に勝てるわけ無いのに:
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::
724ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/30 15:02:11
>>722
キチ川君の代わりやってくれるかい?
725格無しさん:04/10/30 15:36:20
読んだ感想
まぁどっちも痛い
純粋に興味があって読んだが
ネコヲタもワニヲタもクマヲタも相手のデメリットばかり貶しあってる印象
程度の低い格付けスレでした
726ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/30 15:45:54
2ちゃんはNHと触れ合うのが目的ですから。議論は>>721
727ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/30 15:52:26
>>721は某犯罪者がいないので。
728ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 03:12:34
最後とれたw
729格無しさん:04/10/31 03:13:19
>>728
おめw
やはりネコヲタの立てたスレは容量オーバーと言う運命なんだなw
730格無しさん:04/10/31 03:14:11
NHと遊ぼう!スレの
>自意識過剰薄髪痴呆ちゃんw
コレ、最高w
731格無しさん:04/10/31 03:14:46
今頃あのアフォはスレ立て依頼に奔走してるのかな?w
732ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 03:15:21
スレ立て代行依頼所 -弐拾七-
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1097833018/
733格無しさん:04/10/31 03:16:37
また容量オーバーにしてあげなくちゃねw<NHと遊ぼう!スレ12
734ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 03:16:55
ネコヲタが次スレたてたらソース爆撃お願いします。

猛獣ソースライブラリ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098010978/

厳選ソース保管所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1092057080/
735格無しさん:04/10/31 03:18:22
>>734
立ったみたい。
736ユニクロン:04/10/31 03:22:02
で、ここスレが長くて全部見れなかったのだけど、
白熊は、どのあたりかね?
ヒグマ以上、インド象以下ぐらい?教えてエロ過ぎる人!

でも、マジで教えてください。
737ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 03:22:51
>>736
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

こちらなら動物について話せます。
738ユニクロン:04/10/31 03:28:48
>>737
ありがd
俺今日初めてここにきたのだけれども、
シロート目には同じようなスレが有るようだけど、一つ一つ違うの?
あと、なんでヒグマがいるのに白熊いないんだろう??謎だ、、、
739ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 03:35:02
>>738
ネコヲタスレ、本スレ、重複?スレです。

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

に来るなら皆歓迎しますよ。

ちなみにホッキョクグマは3大草食獣に次ぐ強さです。
740ユニクロン:04/10/31 03:38:03
ありがd
ああ、なるほどね。白熊ではなくホッキョクグマか、、、、
でもヒグマとはサイズがぜんぜん違うような気が、、、

まあ、もう遅いので明日にでも覗いてみるよ。おやー
741ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 05:24:47
>>740
ヒグマの1.3倍ぐらいですね。

2ちゃんブラウザでもみられますので。
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

雑談スレで質問してくれれば答えられる限り答えます。
742ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:13:22
3時間かからずw
743ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:14:17
勢い5000以上キープか。実況並だなw
744格無しさん:04/10/31 06:14:35
うんこ
745格無しさん:04/10/31 06:15:10
結論:NH最強
746格無しさん:04/10/31 06:15:30
ワニヲタさん、これから寝るの?
747ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:15:52
NHシリーズ最速かな?深夜だったのにw
748格無しさん:04/10/31 06:15:59
名言は尽きない
749格無しさん:04/10/31 06:16:30
どこまで書ける〜?
750格無しさん:04/10/31 06:17:05
挑戦だー!!
751ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:17:10
>>746
奴はもう立てられないでしょうからNHは消えるでしょう。

自分は10時から将棋見るんで起きてると思います。
752格無しさん:04/10/31 06:17:21
訳文スレ、保存OK
NH通信の人、また使ってくれぃ
753ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:17:50
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────────────┐┃
┃│  彡"⌒"ミ、                            |┃
┃| 川 N H ll                           │┃
┃│ l川 へ /ヽ|l        串 ネ コ 認 定 証       │┃
┃│ lノノ (ヽ) ( ') |                                │┃
┃│ |(6 ∵ ‥∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >>566殿       |┃
┃│ ヽ   δ  /< 俺が立てたスレは人が集まるw     |┃
┃│    ヽ_ _ノ   \______/               │┃
┃│                                     │┃
┃│ あなたは串ネコであることを、ここに認定いたします。  │┃
┃│                                     │┃
┃│ 平成16年10月31日    千葉県佐倉市        │┃
┃└────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
754格無しさん:04/10/31 06:18:16
あ〜あ、今日も遊んだ遊んだw

千葉県NHランドに来たみたいだったよw
時間があっという間に過ぎたw
755ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:18:55
この訳文は間違っているのでしょうか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1099164620/


>>754
気が付いたら日の出の時間w
756格無しさん:04/10/31 06:19:03
ライオンはアライグマにすら負けるという新たなソースも加わったし。w
757格無しさん:04/10/31 06:19:04
>>751
あんまり無理するなよ
NHはまだまだ遊び甲斐のあるオモチャなんだからw
体力温存w
758格無しさん:04/10/31 06:20:37
ところでイラクの香田はどうなった?
759ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:20:49
>>757
まあ休日ですしw

このスレはNH祭の反省会ですな。
760ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:21:35
>>758
【イラク】香田さんと見られる"長髪の頭部切断遺体"発見…香田さん総合スレ★32
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099168909/
761ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:23:49
今日はNHを2ちゃんに引き止めたおかげでザビビやヤフーは被害を受けなかったかな?
762格無しさん:04/10/31 06:26:42
>>761
どうやら無事のようですよ
しかし何処に言ってもおもちゃにされるNHって・・・w
763ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:28:52
>>762
よかったよかった。2ちゃんでボコるのがNH対策ですね。

他の住人からおもちゃを回さなかったことで恨まれるかもしれないけど・・・・・・・w
764ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:30:30
Peter Matthiessen(2000)によると、冬眠あけ間もないヒグマはしばしばトラの後をつけ、その獲物を盗もうとする。
多くの餌を必要とする子連れの雌トラにとってこれはやっかいなことである。
トラは獲物を捕らえると、普通それを食べ尽くすまで長くそこに留まる。欲求不満を爆発させたクマが獲物の残骸に糞をまき散らしていたことがある。
時にはトラが立ち去る前に挑みかかり力ずくで奪う。
同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。
そしてプロジェクトのメンバーから Dale と呼ばれていた雄のトラは実際にクマを常食としていた(Tigers in the Snow)。


冬眠直後のヒグマでは雄トラは厳しいのかな?
765ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:32:03
>>764
ヒグマは雄とも雌とも指定されてませんね。
雄トラは強敵だけど雌トラはいいカモってことかな?
766格無しさん:04/10/31 06:43:50
>>765
相変わらず池沼ですな。
大きなヒグマという字が目に入らないようだ(笑)
767格無しさん:04/10/31 06:46:25
>>754-765
俺の手の平の上で見事に踊り
スレのカウントを伸ばしてくれた玩具はお前な訳だが。
相変わらずの負け犬の遠吠えっぷりだな(笑)。

ヘイ、新スレ立ったぜw
768ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:46:37
カスネコがま〜たたてたか。
769ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:47:21
>>766
大きい=雄 ですかい?
770格無しさん:04/10/31 06:48:02
>>768
俺じゃねぇよ。
お前の敵は多いってこった(笑)。
巨動に突き放された負け犬ワニヲタちゃん!!!!!wwwww
771格無しさん:04/10/31 06:48:40
>>769
雄トラより小さい雌ヒグマに大きいヒグマなんて言いません。
さすが池沼。
772ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:50:10
かれは big tiger が大きなトラを意味するとは限らない、といった電波だから>>771なことを言えるのか。
773ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:50:53
まさかNHと遊びたいアンチが立てたのか!?
774格無しさん:04/10/31 06:51:54
>>772
そんな奴お前しかいないんじゃないか?w
775ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:54:30
>>774
舛添似のcatv296のネコヲタが言ったことですが。
776格無しさん:04/10/31 06:56:04
>>775
ソイツが言ったって証拠は?
それすらないんだろ?w

お前は嘘吐きの負け犬のチンカス固定だもんな〜〜〜〜(笑)
777ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 06:57:48
彼は世界に1匹しかいないネコヲタなので。そこまでの無知は彼だけです。
無職21歳でスレ乱立が大好きです。
778ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 07:07:19
さすがに疲れたな。笑いすぎて腹痛いし。
779ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 07:37:05
あの時間の間隔はオナニーでもしてたのか?

久々のNH祭楽しかった。
780格無しさん:04/10/31 08:28:01
世界に一匹しかいないワニヲタが何か言ってます(笑)

巨大動物図鑑に見放されたのがよっぽど堪えたみたいだなwww
一番必死にレスしてるのもお前だったし(^^)
781格無しさん:04/10/31 08:40:40
690 :ワニヲタ ◆NTfsoNHwww :04/10/31 06:10:12
ラストをまたとれるかな?


706 :格無しさん :04/10/31 06:12:41
>>1>>679の勝ち。


                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄..└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
782格無しさん:04/10/31 12:27:56
                  | マーくん 朝ご飯よ〜  >
        彡"⌒"ミ、    \__________/  
       川     ll                     
       l川 へ /ヽ|l     __________
       lノノ (ヽ) ( ') |    /
       |(6 ∵ ‥∵|  < ママ、後にして! 
       ヽ   δ /    \__________
         ヽ_ _ノ           _____
         |  |            │  | \__\___
       _ |___ _|     カタ       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
     /⌒ヽ\_/\|/\   カタ      |  |   | =. | !!!!!!!|
     |   ヽ虎___|l ___     |  |   |三 |_「r.、
     |  //     // .\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
     ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

今日も動物論争で徹夜した
マスゾエ似のニキビ顔で頭でっかち
21歳、無職の秋・・・・・
783格無しさん:04/10/31 12:59:20
>>769
土下串に騙されるな。

http://partners.nytimes.com/books/first/m/matthiessen-tigers.html
the brown bear will often dispute a tiger's kill. (In the many accounts of bear-tiger confrontations,
both animals are alleged to have been the victors;
however, it is commonly agreed that the bear
prefers to contest the much smaller female tiger, lest it become an item of tiger diet.)

上記の文章の何処にも大きなヒグマなんて書いてない。巨動のミスリード。
主語はthe brown bearで、性別も個体の大小も指定無し。
つまり種としてのヒグマの一般的な習性が書いてあるのみ。
784格無しさん:04/10/31 13:55:36
>>783
うわっ。いかにもNHのやりそうなことだ。
785格無しさん:04/10/31 14:00:36
>>783
君が騙さない方がいいと思われ。
巨大動物図鑑は一つのソースのみを頼ってるのではない。
大きなヒグマがトラを襲う、というソースと合わせた複合的な結論だろう。
実際大きな雄ヒグマ以外とてもトラに対抗出来ない。
獲物を奪おうなんて気すら起きない。
786格無しさん:04/10/31 14:04:46
>>783
原文にない「大きな」を付けたのは、いかにも「巨大」動物図鑑らしいですね(笑)。

英文の読めないマスゾエ似が、超訳に大喜びしているのが微笑ましい(爆笑)。
787格無しさん:04/10/31 14:12:55
また巨大動物図鑑の中傷か
788格無しさん:04/10/31 14:23:40
>>783
>大きなヒグマがトラを襲う、というソースと合わせた複合的な結論だろう。
そのソースは何処?巨動管理人の脳内の中かいw

>実際大きな雄ヒグマ以外とてもトラに対抗出来ない。
>獲物を奪おうなんて気すら起きない。
妄想乙。
お前はヒグマの心理が分かるエスパーですかw
789格無しさん:04/10/31 14:44:23
NHには「脳内の外」があるらしいっすねw
790ここ糞すれ?:04/10/31 15:12:00
巨大動物図鑑の管理人の知識は我らの比じゃないでしょ
大きなヒグマが、ってのも
それ以外のソースやソースを総合して出た結論という事でFA
791ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 15:16:11
雄に限定されてない、大きくなかった、この調査は冬眠直後のはなし、で決着?
792格無しさん:04/10/31 15:28:26
ネコヲタさん、俺と会って話しませんか?
793格無しさん:04/10/31 15:35:43
串を図書館に通わせているだけでも俺達は偉い
794ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 15:41:36
>>793
我々がいなかったら完全な引き篭もりでしょうからね。
ボランティアです。
795ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 18:59:40
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
796柳葉敏郎:04/10/31 20:58:10
桝添似の吉川に一曲歌わせていただきますw
よ〜く考えよ〜♪
自演は大事だよ〜♪
797格無しさん:04/10/31 21:14:36
高島礼子から吉川に愛情の一曲

オ〜レは中卒峠越え〜♪アョイッショ
自演で越えたい峠越え〜♪アョイッショ
愛情一本♪プ〜タロ〜♪
798吉川の存在:04/10/31 21:47:15

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
799吉川の場合は皮が・・・:04/10/31 21:49:19

            /  ソ  \
            /         \
           /           \ 
           /           ) 
          (          丿
           )ゞ_      イ   
           ヾ  ⌒ ♯ ̄彡| 
           ミ ミ=≡     )
            |      ″ /
            |  (      |
            |  │ミ   ヽ\|
            |  丶ヽ   ヽ )
           ( \ │|     |
            | \∨丿 ″  |
          彡 | ‖ |     ゞ
         巛(/ノ)>ノ)ソ巛ゝ》\ミ彡
         (巛巛ミへ毛ミ)>〆彡巛ミへ
         ヽ((<<丶\ヘノノ》彡彡ノ)>
          丶ヽゝ 丶 ヾミミソ巛ゝ》
800ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/10/31 21:52:19
800げっと
801792:04/10/31 22:36:21
ネコヲタよ、 俺と二人で会わないか
802格無しさん:04/11/01 13:29:56
高島礼子から吉川に愛情の一曲

オ〜レは中卒峠越え〜♪アョイッショ
自演で越えたい峠越え〜♪アョイッショ
愛情一本♪プ〜タロ〜♪
803格無しさん:04/11/01 14:00:43
LOOKチョコレートって白痴?

基ずくと言ったり
シベリアトラ雄と雌で大きさ変わらないとか、
ヒグマが既にそこで雄ウシ殺したと書いてあるのを自分で引用しといて
ヒグマもその場所は初めてだろとか
ユージンとカメラマンは知らないというソースだけで
他全員も知らないと決め付けたり
野生下の勝負がごまかしの効くガチンコ勝負じゃないと言ったり
天敵の定義が全く解ってなかったり
ベンガルトラをベンガルドラとか言ったり
クロクマとツキノワグマが雄ライオンに勝ったと捏造したり
明らかに不公平なカリフォルニアの闘技の例を公平だったと言ったり
ヒグマがトラから常習的に獲物を奪うと言ったり
自分に都合の悪いソースは一切無視して
獲物を奪う、奪わないが即強さに直結すると思ってて
トラがオオカミの群れにも劣ると言ったり(オオカミの群れは加藤謙一氏のランクを見れば解るがジャガーと同等)
何も表記されてないトラを勝手に雄の成獣トラと捏造したり
ネコ科よりクマ科がパウンドフォーパウンドあると言ったり
アメリカクロクマとトラとライオンがいい勝負と言ったり
ツキノワグマがトラから常習的に獲物を奪うと言ったり
畑氏は500kg以上のヒグマやホッキョクグマとガチで触れ合ってるのに飼ってた雌のヒグマの事しか言ってないと思ってたりする
北朝鮮をマンセーしている閑古鳥サイトが信用あるサイトと言ったり
自分でトラ>>>並ヒグマ>>クロクマのソース散々出しといて、クロクマがトラより強いでしょうとか
的を得るとか言ったり
ライオンが28頭でやっと子ゾウを殺したと捏造したり
2ちゃんの書き込みをソースにしたり
yahooで俺に論破された負け犬の書き込みをソースにしたり
未だに自説のクロクマ>トラ論を覆すソースばかり貼ったり
あからさまな自演をしたりする負け犬です。
意味不明な書き込み貼ったり
誰も相手にしていない海外匿名掲示板の書き込みをソースにしたり
オオカミの群れがドールの群れより強いとか思ったり
明らかに改竄ネタと解るようなアホコピペもソースとして貼ったり
英文全く読めなかったり

人間辞めちゃってるんですか?w
804格無しさん:04/11/01 14:57:54
今、重要なのは

ワニヲタが巨大動物図鑑に裏切られ(というか、ワニヲタが一方的に自分の味方だと思い込んでるだけだったがw)
ワニヲタの掲示板は相変わらず閑古鳥で(プゲラ
そして、シベリアンタイガープロジェクトの統一見解で
雄トラ>雄大ヒグマが証明されたという事だけだwwwwwwwwwww

そして、英語力も皆無の低学歴馬鹿という事だけだwwwwwwww
805格無しさん:04/11/01 20:41:30
>804
そうじゃなくて俺と会ってくれよ
806ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/01 20:52:05
千葉でいいから会ってみたいな。画像は永久保存しますがw
807智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/01 21:00:08
>>806
画像ってNH君のですか?
もしそうだったら画像を最強動物スレや野生動物版に晒してください
808ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/01 21:07:58
>>807
まず来ないでしょうw 昔ですら逃亡が多かったんですから。
809格無しさん:04/11/01 23:50:27
笑える

                | マーくん 朝ご飯よ〜  >
        彡"⌒"ミ、    \__________/  
       川     ll                     
       l川 へ /ヽ|l     __________
       lノノ(ヽ) ( ') |    /
       |(6 ∵ ‥∵|  < ママ、後にして! 
       ヽ   δ /    \__________
         ヽ_ _ノ           _____
         |  |            │  | \__\___
       _ |___ _|     カタ       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
     /⌒ヽ\_/\|/\   カタ      |  |   | =. | !!!!!!!|
     |   ヽ虎___|l ___     |  |   |三 |_「r.、
     |  //     // .\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
     ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

今日も動物論争で徹夜した
マスゾエ似のニキビ顔で頭でっかち
21歳、無職の秋・・・・・
810格無しさん:04/11/02 14:15:48
巨大動物図鑑を今まで自分も散々ソースとして使用しておきながら
その巨大動物図鑑(というかSiberian Tiger Projectにだが)トドメを刺されると手の平を返し
今度は信用ならないサイトと中傷とか誤訳とかほざく。
※無論巨大動物図鑑が盤石、木鶏、無双の最強動物論争や動物の大きさにおける最強サイトである事は変わり無く、
誤訳というのも馬鹿の単なる中傷である。

ワニヲタ、お前は何回この卑怯な真似を繰り返してきた?w
巨動さんも見てるんだよ、ここを。
そしてお前の姑息さをねwww
811格無しさん:04/11/02 16:50:14
>810
そうじゃなくて会って話そうぜ
嫌なのか?
812ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/03 01:43:29
自分が名無しで書きこむことなんてほぼないのに。

妄想がひどいようだから病院にいってこい。

マーくんはリアルで犯罪を犯さないようにな。ヘタレだからそんな心配もないけどねw
813ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/03 01:44:58
>その巨大動物図鑑(というかSiberian Tiger Projectにだが)トドメを刺されると手の平を返し
>今度は信用ならないサイトと中傷とか誤訳とかほざく。
>※無論巨大動物図鑑が盤石、木鶏、無双の最強動物論争や動物の大きさにおける最強サイトである事は変わり無く、
>誤訳というのも馬鹿の単なる中傷である。


NHは俺がこんなことを言ったソースをだすように。
捏造癖は死ななきゃ治らないか?
814テスト:04/11/03 23:20:57
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=22
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers. This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
大人のヒグマがアムール虎に殺されて食べられる場合さえもあります。おそらくこれはクマが穴の中で冬眠中にトラに奇襲された時にだけ起こります。

http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
The killing of male brown bears is very rare.
雄のヒグマを殺すことは非常にまれです。
In such cases the tiger usually takes the bear by surprise during hibernation.
このような場合トラは通常冬眠中の熊を奇襲します。

http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
大きなトラだけが同体重の熊を殺せるそうだ。
しかも、風下から忍び寄るか、待ち伏せるかをする必要がある。

http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
In their small range in eastern Russia,the endangered Amur,
or Siberian, tiger(Panthera tigris altaica) lives in areas
inhabited by brown bears.
They sometimes prey on young bears.
スミソニアン国立動物公園の意見
シベリアトラは「たま」にクマの亜成獣を獲物にする。

http://www.5tigers.org/STF/Reports/RussianFarEast/ScentdogII.pdf
トラの獲物の中の「クマ」の占める割合はわずか3.5%。

http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch13_en.html
こちらはヒグマが0%でヒマラヤグマが3%

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 140頁
「一九四〇年にカプラノフ(一九四八)はアルム川(イマン川の支流)の源流で、ヒグマが越冬穴の付近でトラによって引き裂かれているのをはじめて発見した。
この年以降に、同様の例が沿アムール地方やプリモーリエでたびたび記録されている。
トラは穴の中で眠っているクマだけでなく、その時期以外にも襲うことが判った。
クマの毛が春や秋のトラの糞のなかにしばしば見出される(四月二十五日、五月七日、十一月十日、十一月十五日、十一月二十七日)。」

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 141頁
「シホテ・アリン中部の斜面で、穴の中で眠っているクマをトラが襲った例は、一九五二年から一九五九年までの間に一五例以上、特に早春と晩秋に記録されている。
これによって、トラはヒグマを必ず殺せるというわけではないことが認められた。」

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 167頁
「トラがクマを襲うことは、まれな現象であって、このことによってクマ類の生息数が目立って減少することはまったくない。」
結論 トラがヒグマを襲うのは稀で、大抵はヒグマの冬眠中に襲う。
5月〜10月にトラがヒグマを食べた証拠はない。

虎山へ 平岡泰博著
83〜84頁より
「生まれて四、五ヶ月のヒグマだね。この時期の仔グマは母親と離れてひとり行動するということは、まずない」
基地に帰ると、ヴィーチャ〔トラが約30頭生息するシホテ・アリニ保護区で20年山中ひとり歩きのレンジャーをしている〕は僕らに説明してくれた。
(中略)
「森の中で母親が命を落すことは考えられない。・・・・・おそらくは、密猟者に殺されたのではないかと思う。」
注意 〔〕内は引用者。22〜24頁より抜粋

『とらの巻』増井光子著 187P
「ちなみに、トラは強力な捕食獣のヒョウ類さえも襲い、ヤマネコ同様に、時に餌食とすることも起こりうる。
というのは、トラは相手がクマでさえ、衰弱した個体を捕らえて咬み殺すからである。」
815ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/03 23:27:29
>>814
ソースのまとめですか?
NHが現れる度に貼ってやって下さい。
816テスト=the3:04/11/03 23:50:00
>>815

そんな所です。
こちらのテンプレをここで貼れるサイズにしたいもので。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1092057080/

いつも宣伝をありがとうございます。
817テスト=the3:04/11/03 23:52:07
東京大学出版会が2000年に発行した「冬眠する哺乳類」より
「冬眠中のクマでは、体温の降下度は4〜6度と小さいが、心拍数と呼吸数は
 確実に低下している。クロクマの心拍数は夏の睡眠時の40〜50回/分
 から冬眠時には8〜10回/分に低下する。
 すなわち、循環系と呼吸系の諸機能は、新しく設定された低いレベルに
 再調節された状態にある。
 クマの脳波や筋電図は測定されていないので、脳活動や筋肉運動などの
 ほかの諸機能についてはまったく不明である。」
にも、クマの冬眠の特徴として、
1 ほかの冬眠性哺乳類と異なり、クマは冬眠の途中で覚醒することがない。
  (ただし、外界からの刺激によって覚醒することはある。)
2 冬眠中、一切の摂食・飲水、排泄・排尿がみられない。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

http://www.yasei.com/jituzou.html
人に対する羆の襲い方は時季により2つに分けられる。
1.【2月中旬以降の冬籠もり末期】と2.【冬籠もり明け直後】は、
【立ち上がる体力がなく這ったまま←※要注意】主に歯で攻撃し易い部位をもっぱら囓る。

http://wlapwww.gov.bc.ca/wld/documents/ncgb_qa0101.pdf
(冬眠を邪魔された熊は立てないくらいにフラフラです)。

http://www.baikada-iizuna.com/iizuna/setumei/shokuniku/kuma/higuma.htm
冬眠中は水や食べ物は一切とらずに、体温や代謝率を下げ、眠りつづける。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7966/wadai-2.html
体温を低めに保ち、呼吸数は少なくしてじっとしています。冬の間じゅう、ずっとうつらうつらと眠っているような状態

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1678/file18.html
活動していたときに比べて体温が約4度下がり、心拍数も4分の1以下にまで低下します。

http://members.jcom.home.ne.jp/take-n/5nouteitaionnryouhou.htm
実は、32度という温度は野生動物の営みでも重要な意味を持つ温度です。熊のようのな大型哺乳類は冬眠の際、代謝が落ちても体温も下がるはずです。
北海道・登別のクマ牧場の学芸員・前田菜穂子さんが、冬眠に入るヒグマの体温を測定したことがあるという事実を突き止めました。
前田さんによれば、ヒグマの冬眠前の体温は38度で人間よりもやや高めです。何頭かで実験を試みましたが、体温が一番下がったときで32度だったといいます。
さらに、アメリカのネルソンが行った実験でも、体温が32度以下に下がってしまったクマは心臓が止まって死んでしまったといいます。
818テスト=the3:04/11/03 23:52:50
http://shir-etok.myftp.org/page/bear/bear2-2.html
4〜5ヶ月の間、何も食べずに過ごしたヒグマの体はすっかり痩せ細っている。特に冬眠穴の中で出産をしたメスの消耗は著しい。

http://www.octv.ne.jp/~fly_fly/essay2/kuma.html
春先の冬眠明けのヒグマはともかく、夏秋のヒグマは体力が充実しており、その膂力たるや牛馬の頚椎を一撃でへし折ることが出来るほどです。

http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/backnumber/0008/kaei.html
冬眠中もしくは冬眠からさめたばかりの熊は動きが不活発で猟がしやすい

http://www2.biglobe.ne.jp/~naxos/nihongaku/kemonohito.htm
穴から出て間もない疲労した熊の熟睡しているのを見つけて銃で仕留めるものであるという。

http://www.pref.akita.jp/fpd/matagi/matagi-04.htm
眠りから覚めたばかりのクマは、動きが鈍く、エサも少ないことから、行動範囲も狭い。

http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/nm25_syur.html
クマ猟は、冬眠による長い絶食で、クマの体力が衰えている春の雪解けの時期に多く行われ、冬眠中のクマや穴を出たクマを対象としました。(アイヌ民族博物館)

http://dozo.clicq.ne.jp/tekionn1.htm
33度-意識朦朧、冬眠中の熊の体温と同じ位、冬眠中の熊を穴から出しても動かず「グオ-」とは襲ってきません、人も熊と同じ状態でしょう。

http://www.wlu.ca/~wwwsbe/faculty/mforsyth/ec218/salmon_article.htm
Two dogs are yelping at the bear and its offspring, but the grizzly appears too weak to defend its young.
Mr. Hanuse said the sow, which normally gains up to 135 kilograms before hibernation, hardly had any body fat.
ニ匹の犬がクマの親子にに吠え立てた。しかし、「母熊はあまりに衰弱していて自分の子供すら守れない」ようだった。
通常なら、冬眠前に、最大で135kg程度体重を増加させるのにそのメスのクマはほとんど脂肪をつけられなかった(鮭がないので)。※ほとんど脂肪が無く衰弱した状態は、冬眠末期や直後と酷似。

http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=12867
Bears are〜hunted in the spring, when they are weak and emerging from hibernation.(International Fund for Animal Welfare)
クマが狩られるのは春だ。「春のクマは衰弱」している。

http://www.bearsmart.com/bearFacts/Hibernation.html
although its movements would initially be slow and stiff.
(冬眠中に逃げ得るクマに関して)、最初の内は、その動きは、「緩慢かつ硬直化」したものでしょう。

http://www.animalpeoplenews.org/99/2/bear_hunt_ban.html
According to Canadian Press,〜The spring bear hunt, when bears are weak from hunger”
春に行なわれるクマ狩り、「春には飢えによりクマは衰弱」している。

http://www.animalalliance.ca/article.phtml?article=f1998&dir=newsletter&title=Newsletter+Archive:+Take+Action+Fall+1998+-+Text+only
in the spring, just as they emerge from hibernation, hungry and weakened〜says (Joe Endanawas, co- ordinator of the UCCM's Fish and Wildlife Program).
春のクマは「餓えており、衰弱」している。

http://www.findarticles.com/p/articles/mi_m1594/is_2_14/ai_98469927
The bear, weak from hibernation, was focused on procuring an easier meal(U.S. Interagency Grizzly Bear Study Team)
「冬眠により衰弱したクマ」はより取得が容易な食事に縋らざるを得ない。(日本を遥かに上回るクマを保有するカナダでも、クマが冬眠で衰弱するのは経験則から確認出来る特徴のようです)。
819テスト=the3:04/11/03 23:53:32
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(113頁)クマは私たちのウマを稜線上に見てとり、私たちをトナカイの群れと勘違いしたらしく、(中略)私たちに挑もうとしたところでした。
(中略)カートはグリズリーの速さについて、ウマのほうが速いとずっと考えてきましたが、どうやらグリズリーはウマとおなじぐらいの速さで走ると納得して上機嫌でした。

シートン動物誌4 グリズリーの知性
(145頁)グリズリーはまた、からだの大きさからは想像できないほどの敏捷さを備えている。
背中を丸めてのそのそと歩く囚人のような姿を見て、くまの走る速さを想像する人は、実際にクマが走るとことを見て驚くにちがいない。
五〇〜一〇〇メートルの距離なら、グリズリーは駿馬と張りあうほどの速さで走ることができるし、足場のわるい土地なら、どんなウマよりも速く走り、その速さを持続できる。
・ ・中略・・チャールズ・タウンゼント博士によると傷を負わされたグリズリーが、ウマに乗った男を八〇〇メートルも追いかけ、ウマの足にかみつくところまで迫ったことがある。
明らかに、グリズリーは怒りの対象を捕らえる直前であったが、男の仲間から一斉射撃を浴びせられてしまった。

ラリー・ヴァン・ダエル氏
http://wildlife.alaska.gov/aawildlife/trivia.cfm
The fastest I have seen them run is about 60 - 65 kph. Front
ヒグマのスピードは60〜65キロとの事。
http://pet_0.dot.thebbs.jp/1062827683.html
より

http://www.beartrust.org/wildbear.cfm
Grizzlies can sprint as fast as 35 miles per hour and climb trees

http://www.nps.gov/yell/nature/animals/bear/grizzlyback.html
Although they may appear to be lumbering slowpokes, they can swim the fast, cold waters of the Yellowstone River and sprint at up to 35 miles an hour for short distances!

http://www.southeastaviation.com/links.html
Alaskan Grizzly Bear (brown bear) - males weigh an average of 800 pounds,
are nine feet tall and can sprint 35 miles per hour and climb trees.
↑アラスカヒグマ時速35マイルで走る。

http://www.shannontech.com/ParkVision/Glacier/Glacier.html.
Adult grizzlies usually weigh between 400 and 600 pounds, but despite their size can sprint up to 35 mile per hour.

http://mountain-prairie.fws.gov/species/mammals/grizzly/factsheets/close%20encounters.pdf
(U.S. Fish and Wildlife Service)Never run from a bear: A bear can run 50 yards in 3 seconds, or up to 40 mph,
faster than a race horse for shortdistances, and faster than any human,
uphill or downhill. Running away will only encourage the bear to chase you.
約46mを3秒で走ります。または最高で時速64kmにまで達します。

http://www.sierraclub.org/wildlife/species/disappearing_species/grizzly.asp
these impressive animals can run 35 to 40 miles an hour.
グリズリーは時速56〜64kmで走る事が出来ます。

http://www.baldmountainair.com/facts.html
Contrary to popular belief, bears can see almost as well as people, but rely heavily on their sense of smell. Always let bears know you are there.
Bears have been clocked at speeds up to 35 mph,
820テスト=the3:04/11/03 23:54:22
http://www.nfb.ca/animation/html/en/index.html
のウェブサイト内
Top speed over 50 kilometres per hour (30 m.p.h.) for a short distance.
From a standing start, a grizzly can run 100 metres over rough terrain in just over 6 seconds.
短距離なら時速50km以上で走行出来ます。100mを6秒(時速60km)ちょっとで走れます。

http://www.nps.gov/wica/Grizzly_Bear.htm
Grizzlies are powerful, can run 35 mph

http://www.sciencedaily.com/encyclopedia/brown_bear
56km

http://www.petsandvets.com/grizza.htm
grizzly can run 35-40mph(56〜64km).

(ナショジオ等によれば、ホッキョクグマですら時速48kmで走ることが可能)。
http://www.nationalgeographic.ca/features_polar.asp
http://www.bowhunting.net/NAspecies/bear.htm
http://www.pc.gc.ca/pn-np/mb/wapusk/natcul/natcul1ci_e.asp

http://www.nfb.ca/grizzly/bear.html
From a standing start, a grizzly can run 100 metres over rough terrain
in just over 6 seconds(60km).(Project Grizzly The Bear)

http://www.yellowstonegrizzly.com/pdfs/BearAttacks.pdf
they can run at speeds up to 65kph(40mph)over irreular terrain.

http://www.zoocheck.com/programs/entertain/Factsheets/bear.shtml
Some brown bears can run 40(64km) miles per hour.

http://www.yellowstoneparknet.com/wildlife/bears.php
Bears can run up to 40(64km) mph over short distances.

http://cob.montevallo.edu/huotmt/bear.htm
(Grizzly)
Despite its large size, a grizzly can run 35-40(64km)mph.
(Black Bear)
they can reach speeds of 40 km per hour(25 miles per huor).

いずれも最速で約65キロ
821ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/03 23:55:58
>>816
3人目さんでしたか。動物スレは重複しているのでソースのまとめに使って下さい。

初心者を見つけるたびに宣伝してますw

自分はヤフーに書き込めないので別の宣伝部隊を。
あそこの住人は2ちゃんやザとは違った匂いがするので。
822テスト=the3:04/11/04 00:06:14
1.http://www.wolf.org/wolves/learn/intermed/inter_mgmt/ystone_wolves.asp
イエローストーン国立公園では58回の狼と熊の相互関係が記録された。
ほとんどの相互の接触は狼が獲物を狩った場所で生じる。そこでは獲物の支配権を巡って激しい争いが生じる。
争いは、たとえ狼の数が多くても、熊が勝つのが典型的だ。あるケースでは、一頭の熊が24匹の狼を寄せ付けない事例があった。
有蹄動物を完全に狩れるのだが、特に春には、意図的に狼の獲物を探し求め、狼を追い払うのにしばしば成功しているように見える。
1-2.Field observations suggest that cougars avoid wolves, are subordinate at carcasses, and are at risk of predation.ピューマは狼を避けるし、餌争いも負けるし、更に食べられる危険もある。
2.http://articles.findarticles.com/p/articles/mi_m1169/is_2000_Feb-March/ai_594958 31
群れの狼とグリズリーはピューマを苦しめ、その獲物を奪う(これは1.飢え死に2.飢えるなどを引き起こす場合もあります)、そして、時にはピューマを即座に殺します。
3.http://www.nwf.org/nationalwildlife/article.cfm?issueID=18&articleID=143
約160kgのグリズリーが9匹の狼を追い払う。
グリズリー達はピューマをぼろ儲けの道具として見ているのかもしれません。生物学者と調査員達は113体のピューマの獲物を調査しました。
熊達はピューマの食料の26%を強奪していました。獲物に対する争いでは、熊に相当な利益を与え、ピューマに相当な損失を与えました。
4.熊らがピューマらを追い払って獲物を奪うので、ピューマ達は1日の食料の必要量の25-40%を奪われる事になった(Murphy et al. 1996)。
獲物を奪われたピューマらはその分、余分に獲物を狩る事になった。ピューマらを追い込んで殺しているグリズリー達が記録されてる(Ruth and Hornocker 1996)。

小原秀雄「ライオンはなぜ「人喰い」になったか」1990年3月29日初版発行
193〜194Pより
「タンザニアのミクミ国立公園では、一一頭のハイエナが、なんと子連れではあるにしれも、一一頭のライオンからえものを奪い取った。
(中略)ライオンの数メートル先の草むらで、合唱がくり返された。ハイエナの誘いに乗って、四頭のまだ子どものライオンは追いかけた。
次いでメスと他の子どものライオンも離れ、一頭のオスが残っていたが、えものに執着できなくなってきた。
四〜五回もハイエナがデモンストレーションを加えるとライオンは追われるように離れ、またハイエナに反撃したりもしたが、ついにすべてのハイエナがえもののまわりに集まり、事は終わった。」

小原秀雄「ライオンはなぜ「人喰い」になったか」1990年3月29日初版発行
202Pより
「〈結論〉1頭の♂ライオンでも、8頭までのリカオンより強い。」
これはあくまで、小原秀雄氏の結論である。
823ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 00:08:27
過去ログ
http://makimo.to/2ch/bbs8.html (下段、野生生物)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

検索
http://www.google.co.jp/ 

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/             古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/          サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    
http://www.crocodilian.com/                       CROCODILIANS

他の動物議論サイト
http://that3.2ch.net/ranking/                                     2ch   格付け板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー  生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル(ソース集あり)
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

動物強弱論
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html     猛獣
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7663/index.htm   動物強さ比べ
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm                   ケンブリッジ 
http://www.lairweb.org.nz/tiger/                         タイガーテリトリー 

ネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.jp/masuzoe_sanba/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098409009/

2ちゃんブラウザ(アニマルVSアニマルでも使えます)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
824テスト=the3:04/11/04 00:09:50
>>821
これは、どうも。
しかし、ネコヲタ君はこの論争の正にスパイスですね。
彼の驚異的なバイアスが皆さんを本気にさせてどんどん新ソースが出てきているのが面白いです。
まともな神経をもった人なら、タイガーテリトリーが出てきた時点で決着ですが。
825ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 00:13:54
>>824
2000〜2001年辺りは全体的にレベルが低かったのに
2002〜からレベルが高くなってます。

アンチネコヲタの勢力が増してきたからでしょう。
ライオンVSカバ が転機でしたね。
「ここの奴らは〜〜」シリーズです。
826ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 00:19:32
本日は落ちます。
827テスト=the3:04/11/04 00:24:47
「The Temple Tiger and More Man-Eaters of Kumaon」
(Oxford University Press)」洋書。
著者/Jim Corbett August, 1999出版(18〜24ぺージ)

(訳文)
私が見た二つの事例は、黒熊らが豹らをシッシと追い払い獲物を奪ったものだ。
しかし、今回は、大きな雄のベンガル虎が獲物の側にいる。
さらに、虎は豹のように軽く追い払われるような存在ではない。
豹はともかく虎は非常に恐ろしい。しかし、 大型のベンガル虎と大型の黒熊との激しい戦闘が約3分間続き、トラが獲物を奪われた。

http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch12_en.html
large, apparently male, Himalayan (or Asiatic black) bear (which we observed visually), like the brown bear that has already been mentioned,
clearly did not fear the presence of tigers.? He walked along the tiger's tracks and rested in the same wild boar den as did the tiger.
私達が目で直接観察した、ある大きくて、雄と思われるツキノワグマは前述のヒグマと同じように、トラがいる事を全く恐れていなかった。
彼はトラの足跡に沿って歩いて、トラが休んだのと同じイノシシの巣穴で休んだ。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
 コーベット(1954)はクマがヒョウを追い払ってその獲物を横取りするところを2回見ている。これはツキノワグマと思われる。
Gary Brown(1993)はナマケグマもヒョウから強奪することがあると述べている。
スリランカの Yala National Park で Lakshman Nadaraja が木に登っているヒョウを撮影していた。
近くにはヒョウが殺したスイギュウ(子)の死骸があった。そのとき、ナマケグマが音を立てて死骸に近づいてきた。これを見たヒョウは木から飛び降りて獲物を守ろうとした。
ヒョウは腹這いで唸りながらクマに近づき飛びかかった。しかしすぐにはねのけられて後退した。
その後クマはヒョウを全く気にかけず1時間半ほども食べ続けた。やがて満足したクマはもと来た道を歩み去った。(Sri Lankan Sloth Bear)

http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487

One researcher observed a tiger drag a wild goat it had just caught into a
natural pit and began feeding. He then saw an Asiatic black bear sneak up to
the pit with the greatest care and caution. Taking only quick peeks to see how
things were, he waited until the tiger was totally engrossed in feeding.
He carefully placed all four feet on the edge of the pit, checked his
balance and aim, then suddenly hurled himself into the pit with a tremendous
screaming roar. Some truly appalling sounds of combat ensued and the tiger
soon came leaping out of the pit, blood streaming from numerous wounds and
ran tearing off into the forest. The black bear delightedly ate the rest
of the goat at his leisure.
虎が自ら捕獲した獲物を巣へ引きずって食べ始めると
黒熊が獲物に興味を擁いているのに気付いた。
黒熊は虎が食べるのに夢中になるのを待ち、その上で完全に攻撃体制を整えてから
突然、とてつもない絶叫を上げて虎めがけて巣穴に飛び込んでいった。
戦いの音が聞こえた後、虎は巣穴から飛び出してきた。
虎は無数の傷を負い血が溢れ出ていた。
虎を追い散らした後に黒熊はゆっくりと虎の獲物を平らげた。

There is also a vague account of a circus (African) lion that
jumped an American black bear during an act.
The fight was fierce and both combatants were injured, but the lion's
injuries where [sic] of the extent that it had to be destroyed.

サーカスの演技中にアフリカライオンがクロクマに飛び掛った。
戦いは激しく両方ともに傷付いた。
しかし、ライオンの怪我は死に至る
ほど激しかった。

(要点一)黒熊対アフリカライオンである事
(要点二)奇襲で無い限り黒熊とでさえ激しい戦闘になる事
(要点三)去年ニュースであったように再び黒熊が事実上勝った事。
(Gary Brown's The Great Bear Almanac, page 110)
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1558214747/002-9231256-0805626
828テスト=the3:04/11/04 00:26:30
>>825-826

なるほど。
そう考えると私はまだまだ新参者ですね。
まあ、これからも楽しませてもらうつもりです。

ではまた。
829格無しさん:04/11/04 00:40:38
テスト=the3さん歓迎です
乙でした
830ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 18:16:55
>>828
自分も書き込み始めたのは7月からです。いろいろ知ってるのは過去ログ漁りをしたからです。
過去ログにも面白いソースが落ちていることがあるのでお奨めです。
831格無しさん:04/11/04 18:24:11
NH・・・・・・
832熊笹:04/11/04 19:49:01
テストしてる人、無駄な書き込みはやめて
何度も同じコピーを見せられる身にもなって
833ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 20:19:58
今はスレが3つありますから1つは使い切ってしまうほうが良いでしょう。
元々2ちゃんでは議論は期待していませんし。

アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
834ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/04 23:59:58
もう復帰かな?
835熊笹:04/11/05 00:17:58
>833 期待していなければ来なければよいでしょう。
アラシなら迷惑ですよ、でかいアスキーアートも。
836格無しさん:04/11/05 00:47:38
>835
それでもNHは叩かなければならないんだよ
837ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 00:53:11
>>835
ここはネコヲタと遊ぶのがメインですので。
ソースの整理ぐらいはいいでしょう。

★★★★★最強動物ランキング11★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097981141/

と重複してますから使い切るべきですし。
議論の場は他にあるので。ここは自演しほうだいなのでとても議論は・・・・・・
838熊笹:04/11/05 01:40:12
>836 彼が現れるとここが活性化しますよ
たたかれるべき理由は十分にありますが。

>837 あなたが遊ばなければここはだいぶましになります。
ここも議論の場なのです。

839ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 01:44:35
>>838
ここに議論しにくる人がほとんどいませんので。
ネコヲタがいない日は動物の話すら出ませんし。
840ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 01:49:48
もしも議論をしてくれるようなコテさんが出てくれればここでも議論ができると思いますよ。
年末になるでしょうが。
841ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 01:57:27
>>838
追加。

>彼が現れるとここが活性化しますよ

彼を叩こうと待っている人がいますから。動物のはなしが目的ではありません。

議論は
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
842熊笹:04/11/05 02:16:52
>839-841
それはAAでここを荒らす免罪符にはなりません。
第三者に迷惑をかけるだけです。
あなたがなりを潜めてくれればここは充分平和になります。
それではおやすみ。
843ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 02:46:49
>>842
もはや議論が成立していないのですから荒らす、荒らさないのレベルではないような。
第三者の人々もネコヲタを煽るのが目的のようですから。
というかスレの目的が
動物強さ議論→NHと遊ぶ
に変わってます。議論をしたいのなら他にもっとレベルの高い場所があるんですからそちらに。
844格無しさん:04/11/05 07:04:05
またネコヲタの成りすましですか?
845格無しさん:04/11/05 10:33:49
>>842

苦情は運営側へどうぞ
846過去ログ:04/11/05 11:05:38
847格無しさん:04/11/05 11:13:17
>>846

848ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/05 16:44:09
ネコヲタスレはNHを煽る場所で議論したいなら動物スレで。
>>1を見れば簡単にわかります。
849格無しさん:04/11/06 00:06:47
>842
ワニヲタ氏がいなかったらどのスレも成り立たないよ。
850ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/06 13:10:45
動画の保存・考察
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

動画持ってる、知ってる人がいたら下さいな。
851ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/07 00:43:13
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

ここまで白熱化してくればいかにNHでも同一人物にはできないでしょうなw
852格無しさん:04/11/10 12:40:19
853格無しさん:04/11/12 17:13:00
梅建て
854ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/12 17:16:52
あげ
855格無しさん:04/11/12 18:55:22
虎や熊が強そうなのは分かりますが、
なぜアフリカ象やインド象が一番強いのですか?
856格無しさん:04/11/12 19:00:46
>>855
でかいからです。
857ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/12 19:02:39
>>856
その一言につきますね。
858格無しさん:04/11/12 19:08:01
サイ・カバあたりはともかく、ゾウの場合は反則級にでかいからな。対象
外というかなんというか。

クマ/トラは、最大級・ベストコンディションの個体同士でどちらが強い
のか見てみたいのはほんとだね。うまく野生の状態で導いていけないかな。

不毛な言い争いは意味ないし。
859ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/12 19:14:31
>>858
クマ・トラは最大級同士なら780kg:320kg ぐらいですからこの比率での戦いがあれば参考になりますね。
ホッキョクは外しましたので。
860ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/12 19:29:11
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

古生物スレも立てました。
861格無しさん:04/11/12 19:41:10
リンク見てみると、象ってライオンを踏みつぶすことがあるらしいですね!
856さんワニオタさん、ありがとうございました。
862ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/12 20:22:05
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

を見られるようにできるブラウザです。

Jane Doe View
http://www.geocities.jp/jview2000/DoeView041111.zip
863格無しさん:04/11/13 12:42:30
>>859
体重比ではナマケグマ対ヒョウ位ですかね?
864ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/13 12:51:59
>>863
ナマケグマ118kg
ヒョウ50〜60kg
ですから近いですね。
865ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/13 19:01:06
866格無しさん:04/11/13 23:03:53
智クロン目ざわり
867格無しさん:04/11/14 10:51:28
智クロン消えて
868ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/15 19:14:06
あげ
869智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/15 21:00:27
>>866=>>867
君ってかわいそうだな。友人が一人もいないのか。
870格無しさん:04/11/15 21:24:02
畜ロン乳首洗え
871智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/15 21:33:45
>>870
いいかげん煽りはやめとけバカっぽく見えるぞ。
872格無しさん:04/11/15 21:43:09
おまえはバカっぽいどころか、バカそのものなのだが
873智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/15 21:46:02
>>842
もういいよ お前のようなバカはスルーさせてもらう。
874ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/15 22:28:11
過去ログ
http://makimo.to/2ch/bbs8.html (下段、野生生物)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

検索
http://www.google.co.jp/ 

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.jp/zetumetudoubutu/index.html        古世界の住人
http://www.geocities.jp/samenoumi/                  サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    
http://www.crocodilian.com/                       CROCODILIANS

他の動物議論サイト
http://that3.2ch.net/ranking/                                     2ch   格付け板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー  生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル(ソース集あり)
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

動物強弱論
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html     猛獣
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7663/index.htm   動物強さ比べ
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm                   ケンブリッジ 
http://www.lairweb.org.nz/tiger/                         タイガーテリトリー 

動画保存庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

ネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.jp/masuzoe_sanba/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098409009/

2ちゃんブラウザ(アニマルVSアニマルでも使えます)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm


他にもありますか?
875乳ロン:04/11/15 22:42:21
智クロンは吉川と並んで嫌われ者と決定いたしました。
おめでとうトミクロンw
876格無しさん:04/11/15 23:04:59
>>875
NHに匹敵する嫌われ者がいるかアホ
877格無しさん:04/11/15 23:17:00
>>876
同意
878ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/15 23:51:11
ネコヲタって都合の悪い発言が出てるときは

>>1-1000負けイヌの遠吠え

とかいって他の発言とまとめて流そうとするのが笑えるw
879格無しさん:04/11/16 00:37:17
100を超える小原の失言から延々と逃げ回るのも、笑えるなw
880ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/16 01:56:06
>>879
小原失言はスルーでディスカバリーの揚げ足とりに必死ですからw
881格無しさん:04/11/16 14:08:54
なんで虎がそんなに好きかね?
882格無しさん:04/11/16 15:38:02
>>881
タイガーマスクの最終回に納得いかなかったからかな。
883智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/16 22:31:53
>>876
そいつを相手にしないでください。
884ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/16 22:38:44
早く使い切って統一したいね。
885格無しさん:04/11/16 22:51:58
>>883
相手にされない智クロンが言うなwww
886智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/11/16 22:57:17
>>884
じゃあ荒らしを相手にしますか?
でもそうすると荒れますよ。
887格無しさん:04/11/16 23:35:48
おっ!嫌われ者の智クロン君w
何もがいている?
888格無しさん:04/11/17 09:43:02
>智クロン氏
俺は嫌ってないから安心しなよw
889ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/17 19:17:29
あと111
890ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/17 19:19:16
動画の保存・考察
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

ゾウーサイ
ヒョウーニシキヘビ
キリンーライオン群
シャチーサメ

などがあります。
891格無しさん:04/11/17 20:18:17
>>888
同意
892格無しさん:04/11/17 21:18:33
浅く水を張った水槽でホウジロザメとヒグマが闘ったら、勝者はどっち?
893ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/17 21:31:57
>>892
ホオジロが動ける深さならホオジロ圧勝でしょう。
最大級は5t 前後ですし。
894ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/18 19:00:38
サーベルタイガーあげ
895格無しさん:04/11/18 19:12:41
   ,∧∧         
       /< `´ >      
      ノ≡ヽ/≡    
     / o・-・) <こん  
   ..,.:;i(ノ   |)    
  ;″;,,.,.    l    
 ,;' ,; ゙:、 丿 丿   
  "'   U"U      
896ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/18 23:26:19
年末(冬休み)まで待つか・・・・・・・・・
897格無しさん:04/11/19 10:00:03
待たなくてもいいんじゃないか。
もう大量のソースでヒグマ>トラ・ライオンは決定したのだから。
トラとライオンは相手が黒熊系でも危うい状況。
898ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/19 17:24:52
>>897
ネコヲタ以外の人にも来てほしいので。

トラクマ以外にも興味がありますし。
899格無しさん:04/11/20 21:53:19
大量のソース>>>ほとんどの動物>トラ>>>超えられない壁>>>ホウネンエビ>ネコヲタ
900格無しさん:04/11/21 00:32:44
大量のコロッケ>>>大量のソース>>>ほとんどの動物>トラ>>>超えられない壁>>>ホウネンエビ>ネコヲタ
901ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/21 02:10:48
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

宣伝あげ
902格無しさん:04/11/21 11:46:06
http://creature-0.ten.thebbs.jp/1086453362/e40
BBSでトラがすんでいる処に1000ポンド以上のクマがいるかな? の質問にLOOKチョコレート戸惑っていたぞw
ぶっちゃけロシアのヒグマは200kg前後だろw
903ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/21 14:40:39
>>902
レアケースとしてならいるのでは?
904格無しさん:04/11/21 15:10:56
>>903
レアケースでもそうはいないぞw
200kgがいいところwww
905ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/21 15:39:46
>>904
たしかにほとんどいないようですね。
906格無しさん:04/11/21 21:01:15
沿海州のヒグマの大きさについては、以前から議論のあるところだが
なんせ、データが少なすぎる。
有名なところではブロムレイのデータだが、これは正直、小さい気がするな。
このデータでは、すぐ近くに住む北海道のヒグマよりもむしろ小さいかも
しれないぐらいだ。
個人的にはアジア産ではカムチャッカ>沿海州>北海道ではないかと
思うが、誰かいいデータがあれば出してほすい。
907格無しさん:04/11/22 11:12:22
埋立
908ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/22 15:24:44
何時の間にか900超えてたのか。
909ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/22 15:34:50
過去ログ
http://makimo.to/2ch/bbs8.html (下段、野生生物)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm

検索
http://www.google.co.jp/ 

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.jp/zetumetudoubutu/index.html        古世界の住人
http://www.geocities.jp/samenoumi/                  サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    
http://www.crocodilian.com/                       CROCODILIANS

他の動物議論サイト
http://that3.2ch.net/ranking/                                     2ch   格付け板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー  生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル(ソース集あり)
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

動物強弱論
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html     猛獣
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7663/index.htm   動物強さ比べ
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm                   ケンブリッジ 
http://www.lairweb.org.nz/tiger/                         タイガーテリトリー 

動画保存庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

ネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.jp/masuzoe_sanba/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098409009/

2ちゃんブラウザ(アニマルVSアニマルでも使えます)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
910ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/22 15:36:16
91 名前:名無虫さん[age] 投稿日:04/08/03(火) 20:34 ID:???
>>88
よかったら、ワニがオスライオンをズタズタに引き裂いて、
食膳に供する、残虐な高画質映像のリンク公開するけど。
アメリカのサイトでは結構テレビ番組のキャプものがたくさんあるんだよね。
うるさくないんだろう。

あと、ヘビの胃袋のなかで蛇の体重の111%の獲物の骨が溶けてく
まじめな学術論文のエックス線連続写真もあるけど。

79 名前:名無虫さん[age] 投稿日:04/09/09(木) 20:48 ID:???

人間が食われてる映像しか見つからんなあ。
動物対動物がみつからない。
人間vsクマ(調子にのって至近でビデオ撮影→脳天からあぼん)
人間vsワニ(なんかの調査中にボートから落ちる→噛み千切られ上半身だけが吹き飛ぶ)
人間vsトラ(サーカスでの飼育事故、骨をバリバリと)
人間vsライオン(サファリで調子に乗って降車写真撮影中に、ライオン数匹に貪り食われる)
は30分もたたずに全部ネットで見つかったのに。


今はこれらを探しています。人間対ライオンは既に出ましたが。
知ってる人いますか?
911ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 14:52:32
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

あげ
912格無しさん:04/11/23 20:54:35
最強はMAXサイズのアナコンダでしょ。最終的な餌はワニ、ピラルク、人間、牛だもんな。
913ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 21:08:41
>>912
ワニといってもメガネカイマン。逆に殺られる事も。
914格無しさん:04/11/23 21:43:47
アフリカではアナコンダより小さいアフリカニシキヘビがアナコンダと同じものを喰ってますが…
915格無しさん:04/11/23 22:14:28
どうせだからランク表に当固体NO.1の大きさか体重書いとけば
議論しやすくなるし、分かりやすくなると思うぞ。次スレも近い。
916格無しさん:04/11/23 22:21:18
とりあえず、アナコンダはMAX、15メートルまでは確認されてます。
917ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 22:27:35
最近の本では12m以下になっているような。
918ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 22:28:49
SS アフリカゾウ 
S  インドゾウ  
A  マルミミゾウ シロサイ インドサイ カバ クロサイ
B  コディアックグマ ホッキョクグマ 日本闘牛 アメリカバイソン ガウル イリエワニ 
C  アジアスイギュウ アフリカスイギュウ ナイルワニ スペイン闘牛 マサイキリン
D  アメリカクロクマ ライオン トラ アメリカワニ
E  セイウチ ミシシッピワニ クロカイマン エランド ヘラジカ ペルシュロン ヌマワニ
F  ツキノワグマ アジアイノシシ モリイノシシ ジャガー イボイノシシ マウンテンゴリラ ワピチ
G  オオアナコンダ 土佐闘犬 ブチハイエナ アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ ヒョウ ピューマ ジャコウウシ
H  オグロヌー ジャイアントパンダ タイリクオオカミ メガネカイマン オオツノヒツジ オランウータン
I   【コモドオオトカゲ】 チンパンジー 最強格闘家 ピットブル クズリ オオヤマネコ
J   オオアリクイ 闘羊 ヒクイドリ リカオン ラーテル ヒツジ コヨーテ タスマニアデビル 雑種和犬  
K  カミツキガメ 【メキシコドクトカゲ】 アライグマ  ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ヤシガニ イエネコ ニホンザル フェレット
L  軍鶏 ドブネズミ 【オオムカデ】 ムカシトカゲ 【ダイオウサソリ】 アフリカウシガエル 【ゴライアスバードイーター】 
M  ウサギ キシノウエトカゲ ハイイロリス ハツカネズミ コーカサスオオカブト アマガエル



こんな感じ?ワニやトラはまだ変わりそうですけど。
919格無しさん:04/11/23 22:39:24
まあ、最強クラスは象、サイだがワニはアナコンダやアミメニシキヘビには負けるね。何で同サイズのワニがアミメニシキヘビ、アフリカニシキヘビ、ニシキヘビ、アナコンダに食われるのかな?
920格無しさん:04/11/23 22:42:22
アマガエルとウサギ同ランクなん?
921ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 22:42:23
インド、東南アジアからオーストラリアにかけて分布するイリエワニはワニの中でも最も大きい。
長さではアナコンダやニシキヘビの方が上回るが、体重では比較にならない。
922ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 22:43:03
>>920
最弱の部類ということで。
923ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/23 22:54:32
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat19.html
メガネカイマンに負けることがあるのに大型のイリエ、ナイルには勝てないでしょう。


アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/
924スケ口・ランペイジ・太郎:04/11/24 20:06:50

最新スケ口ランキング

SS アフリカゾウ 
S  インドゾウ  
A  シロサイ インドサイ カバ クロサイ
B  コディアックグマ ホッキョクグマ 日本闘牛 アメリカバイソン ガウル 
C  イリエワニ アジアスイギュウ アフリカスイギュウ スペイン闘牛 ナイルワニ エランド マサイキリン
C´ アメリカクロクマ ライオン トラ ツキノワグマ
D  セイウチ ミシシッピワニ クロカイマン ヘラジカ ペルシュロン ヌマワニ ワピチ ジャコウウシ
E  アジアイノシシ モリイノシシ オグロヌー マウンテンゴリラ ジャガー イボイノシシ
F  オオアナコンダ 土佐闘犬 ジャイアントパンダ ブチハイエナ ヒョウ ピューマ タイリクオオカミ
G  メガネカイマン アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ オオツノヒツジ オランウータン
H  【コモドオオトカゲ】 チンパンジー 最強格闘家 アメリカン・ピット・ブルテリア クズリ リカオン オオヤマネコ 
I  オオアリクイ 闘羊 ヒクイドリ ラーテル ヒツジ コヨーテ ジャッカル タスマニアデビル   
J  カミツキガメ 【メキシコドクトカゲ】 アライグマ  ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ヤシガニ イエネコ ニホンザル ウサギ フェレット
K  軍鶏 ドブネズミ 【オオムカデ】 ムカシトカゲ 【ダイオウサソリ】 アフリカウシガエル 【ゴライアスバードイーター】 
L  キシノウエトカゲ ハイイロリス ハツカネズミ コーカサスオオカブト アマガエル
925格無しさん:04/11/26 18:38:10
ワラタ。土下串必死杉。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101452428/l50
55 :名無しさん@5周年 :04/11/26 18:24:08 ID:3bw6fkEl
>>51
トラです、シベリアではヒグマはトラの獲物の一つにしかすぎない
926格無しさん:04/11/27 09:55:04
さすがに、ワニヲタさんみたいに詳しい人は言ってないが…
月の輪熊が、ライオンや虎に勝てる筈ないだろ!!!
ヒグマ、北極熊は体重からして、強いのは分かる。
しかし、月の輪熊って、、
15年ほど前になるが、昔親に連れていってもらった山菜採りで実際10メートル位の距離で、見た経験から断言するが、どう戦ってもオスのライオンには、勝てないよ。
ちなみに、熊は小学4年の俺よりビックリして慌てて逃げた。
あれは強いと言うより、可愛い生き物だった気がする。あれなら、でかい猪のが恐いよ。
927ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/27 13:10:33
>>926
同体重でもツキノワはヒグマに劣るでしょうね。
クマで戦闘向きなのはヒグマやホッキョクでしょう。
さすがにツキノワがトラと同格とはクマ派の人達もいいませんでしたし。
928格無しさん:04/11/27 13:35:40
最強は日本刀装備のオレ
929格無しさん:04/11/27 14:55:06
>>926
ニホンツキノワグマと大陸産のツキノワグマ(ヒマラヤグマ)では、
体格がまるで違ったと思いますが。
同体重でもヒグマの方が強いのは>>927に同意。
930桝添将司:04/11/27 15:55:24
俺の存在を考えたら笑えてきたw
みんな笑ってくれwww
'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
931格無しさん:04/11/27 15:57:11
>>930
不覚にも笑ってしまった
932格無しさん:04/11/27 17:40:28
人間最強格闘家の評価があいまいすぎる気もする
というかE~Gあたりがちょっと不思議なところもあるかな?と思った。
933格無しさん:04/11/27 18:53:33
>>932
ぶっちゃけここの住人はトラクマがメインなので、
それ以外のランキングは意味はないかと。
934格無しさん:04/11/28 01:28:21
盛り上がらないノウw
やっぱり動物論争はあの馬鹿が必要か?
935格無しさん:04/11/28 12:02:33
串のマンコは臭い
936格無しさん:04/11/28 15:09:47
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   あやまれ!!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :  串にあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
937格無しさん:04/11/28 15:30:57
>>936
'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
ワロタw
938ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/28 20:02:22
>>929
ヒマラヤツキノワはニホンツキノワの1.5〜2倍ぐらいはあるようですね。
939ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/28 20:09:43
SS アフリカゾウ 
S  インドゾウ  
A  マルミミゾウ シロサイ インドサイ カバ クロサイ
B  コディアックグマ ホッキョクグマ 日本闘牛 アメリカバイソン ガウル イリエワニ 
C  アジアスイギュウ アフリカスイギュウ ナイルワニ スペイン闘牛 マサイキリン ライオン トラ
D  アメリカクロクマ セイウチ ミシシッピワニ クロカイマン エランド ヘラジカ ペルシュロン ヌマワニ
E  ツキノワグマ アジアイノシシ モリイノシシ ジャガー イボイノシシ マウンテンゴリラ ワピチ
F  オオアナコンダ 土佐闘犬 ブチハイエナ アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ ヒョウ ピューマ オグロヌー
G  ジャイアントパンダ タイリクオオカミ メガネカイマン オランウータン コモドオオトカゲ チンパンジー 最強格闘家
H  オオツノヒツジ ピットブル クズリ オオヤマネコ ヒクイドリ
I   オオアリクイ 闘羊  リカオン ラーテル ヒツジ コヨーテ タスマニアデビル 雑種和犬  
J  カミツキガメ メキシコドクトカゲ アライグマ  ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ヤシガニ イエネコ ニホンザル

下位を削除。最大級同士の場合で。

現在はイリエワニのサイズの限界を調べていますので情報を持っている方がいたらお願いします。
940ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/28 22:18:17
こっちにも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1096079578/
イリエワニの記録
1840年   インド       ベンガル   10m    ※保存されている頭骨は小さかった
1930年   マレーシア    ボルネオ島 10m    ※日光浴をしていた砂州を測定。信憑性高し
1930年頃  インドネシア   バリ島     10m    ※足跡の幅が1.5mもあった
1956年頃  オーストラリア  ボールローラ 9.76m  ※キース・ウィリーが報告
1895年   インド       マラバル海岸 9m     ※頭骨の長さ88.5cm ?
1957年   オーストラリア  ノーマン川   8.6m   ※確認されている
1705年   東インド諸島            8.4m   ※アレクサンダー・ハミルトンが報告
1823年   フィリピン     ルソン島    8.2m   ※保存されている頭骨は小さかった

1956年 ニューギニアのセピク地方で150kgの頭骨を発見。

A・B・ウォーコムによるとイリエワニはときおり9mを越すそうだ(幻の動物たち)
941ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/29 17:46:50
942格無しさん:04/11/29 21:47:37
>>941
ええ?とっくに廃本になってたはずだが。
943ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/29 22:00:10
>>942
アマゾンにも無かったので諦めていたのですが何故かブープルに・・・・・・・・・
将棋本のリンクからたどってふと「小原秀雄」で検索したらでました。
野生動物の食卓は最後の1冊だったようですが猛獣物語はまだ在庫があるようですね。
もはや駆除は遂げられた…か。
住人各位の不断の努力に敬意を表します。
945ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 02:54:19
おお、過去ログの中でしか見られなかった人がいる。

ネコヲタの最後にアク禁で参加できなかったのが悔まれる・・・・・・・・・
946格無しさん:04/11/30 03:32:07
>>945
残念でしたねぇ。
私は最後だけレスをつけて貰いましたよ・・・。
それまで遭遇したことがなかったものですから。
947格無しさん:04/11/30 15:52:09
ネコヲタ入院したんだってな
塚、隔離らしいからまじ洒落になんねえ
948ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 17:11:19
>>946
最後に記念になってよかったですね。彼は2ちゃんでもトップクラスの電波ですから。

>>947
死んだか入院したかでしょうが・・・・・・・・調べたんですか?
949ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 17:12:01
イリエワニの記録
1976年   マレーシア    ボルネオ島    15m    ※UMAの部類か?銛を打ち込まれ死亡
1840年   インド       ベンガル     10m    ※保存されている頭骨は小さかった
1930年   マレーシア    ボルネオ島   10m    ※日光浴をしていた砂州を測定。信憑性高し
1930年頃  インドネシア   バリ島       10m    ※足跡の幅が1.5mもあった
1956年頃  オーストラリア  ボールローラ   9.76m  ※キース・ウィリーが報告
1895年   インド       マラバル海岸   9m     ※頭骨の長さ88.5cm ?
1957年   オーストラリア  ノーマン川     8.63m  ※確認されている
1705年   東インド諸島              8.4m   ※アレクサンダー・ハミルトンが報告
1823年   フィリピン     ルソン島      8.22m  ※保存されている頭骨は小さかった
1970年代  オーストラリア  クイーンズランド 8.2m   ※詳細不明
1946年                         8m以上? ※生け捕りにされたが逃亡
1975年   オーストラリア  ミッション川    7.7m   ※警官が射殺
1930年   インド       カルカッタ     7.6m   ※頭骨は75cm
年代不明   マレーシア    ボルネオ島    7m     ※Major Moultonが報告
現代      インド       オリッサ      7m以上  ※現在も生きている

1956年 ニューギニアのセピク地方で150kgの頭骨を発見。ピエール・バイヤールが報告。

A・B・ウォーコムによるとイリエワニはときおり9mを越すそうだ(幻の動物たち)

ナイルワニの記録
近代                ウバンギ川    9m?    ※作家のイヴ・ヴェルベックが報告
年代不明             キオガ湖      8.5m   ※詳細不明
1903年   ウガンダ                 7.6m? ※尾の一部が失われていた。頭骨は1.4m、胴回り4.3m  
年代不明             ビクトリア湖    7.25m  ※詳細不明
年代不明  モザンビーク              7m     ※詳細不明
近代      スーダン                 7m     ※ジョゼフ・レカミエ博士が報告
1905年   タンザニア    ムワンザ付近    6.5m   ※メクレンブルク公爵が殺した ★公式記録
年代不明   ソマリア                 6.4m   ※Douglas Jones
1948年              ビクトリア湖    6.4m    ※Eric Nowotny
2002年   ブルンディ    Ruzizi 川      6m以上  ※Gustaveと名付けられる。200人以上を捕食
年代不明   ズールーランド セント・ルシア湖  6m以上  ※巨大な頭骨から推測

アメリカワニの記録
年代不明   ベネズエラ               7m     ※詳細不明
年代不明                         6m以上? ※729mmの頭骨
950ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 17:32:01
ranking:格付け[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069886429/

60 名前: [] 投稿日:04/11/04(木) 16:55:15 HOST:59.62.111.219.dy.bbexcite.jp
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1099172562/33-336

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト


62 名前:削除大将 ★[sage] 投稿日:04/11/28(日) 21:18:01 ID:???
>>59
その程度は削除に値しませんな。
実際に固定ハンドルが叩かれたらその書き込みを依頼して下さい。

>>60-61
DAT落ちしてました。
951格無しさん:04/11/30 17:36:45
どうせ精神病棟入りだろwwwww

いや有り得そうでホンマ笑えんわ
952格無しさん:04/11/30 20:20:48
まあ最強スレを継続してればそのうち現れるでしょう。
虎がCやDランクなんてあいつに我慢できるわけない。
953格無しさん:04/11/30 21:00:20
いや、マジにもうこなくていいよ。
俺は3年ぐらいあのバカの相手をしているが
さすがにもう飽きた。
全く進歩がないというか、むしろ退化しているし。
954ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 21:09:12
自分はまだ半年も遊んでない。最後遊べなかったし・・・・・・・・・

>全く進歩がないというか、むしろ退化しているし。

だが、それがいい。
955ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 21:10:41
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

あと少しで使い切れますね。ネコヲタ亡き今スレは1つで十分でしょう。
956ワニヲタ ◆CaIMAN0jz. :04/11/30 22:36:09
次スレは

★★★★★最強動物ランキング14★★★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1100088790/

957格無しさん:04/12/02 14:56:01
お前らが電話番号を知ってるとか言うから串は来られないんだろ!!
958格無しさん:04/12/02 19:47:55
串ネコお前は
http://creature-0.ten.thebbs.jp/1086453362/
タカラブネか???
959格無しさん:04/12/02 19:55:56

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < <<957 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
960智クロン ◆GiSXqxf9G2 :04/12/03 19:03:01
>>957
電話番号とかは数年前から知れ渡ってたんじゃないか?
961格無しさん:04/12/05 15:28:38
アニマルVSアニマル
http://jbbs.livedoor.jp/study/4550/

あげ
962ワニヲタ ◆XNcroc.l62 :04/12/05 15:29:30
名前入ってませんでした。
963サイバイマン3:04/12/05 16:09:39
ギギギ
964ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/05 19:10:40
猛獣物語にはトラにとって都合の悪いことが書いてありますねw
965ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/05 20:16:35
イリエワニの記録
1976年   マレーシア    ボルネオ島    15m     ※きこりを殺す。銛を打ち込まれ死亡
1840年   インド       ベンガル     10.7m  ※保存されている頭骨は小さかった
1930年   マレーシア    ボルネオ島   10m    ※日光浴をしていた砂州を測定。信憑性高し
1930年頃  インドネシア   バリ島       10m    ※足跡の幅が1.5mもあった
1956年頃  オーストラリア  ボールローラ   9.76m  ※キース・ウィリーが報告
1895年   インド       マラバル海岸   9m     ※頭骨の長さ88.5cm ?
1957年   オーストラリア  ノーマン川     8.63m  ※確認されている
1705年   東インド諸島              8.4m   ※アレクサンダー・ハミルトンが報告
1823年   フィリピン     ルソン島      8.22m  ※保存されている頭骨は小さかった
1970年代  オーストラリア  クイーンズランド 8.2m   ※詳細不明
1946年                         8m以上? ※生け捕りにされたが逃亡
1975年   オーストラリア  ミッション川    7.7m   ※警官が射殺
1930年   インド       カルカッタ     7.6m   ※頭骨は75cm
年代不明   マレーシア    ボルネオ島    7m     ※Major Moultonが報告
現代      インド       オリッサ      7m以上  ※現在も生きている

1956年 ニューギニアのセピク地方で150kgの頭骨を発見。ピエール・バイヤールが報告。

A・B・ウォーコムによるとイリエワニはときおり9mを越すそうだ(幻の動物たち)

ナイルワニの記録
近代                ウバンギ川    9m?    ※作家のイヴ・ヴェルベックが報告
年代不明             キオガ湖      8.5m   ※詳細不明
1916年              キオガ湖      7.93m  ※リディックが射殺
1903年   ウガンダ     バッカ川       7.6m? ※尾の一部が失われていた。頭骨は1.4m、胴回り4.3m  
年代不明             ビクトリア湖    7.25m  ※詳細不明
年代不明  モザンビーク              7m     ※詳細不明
近代      スーダン                 7m     ※ジョゼフ・レカミエ博士が報告
1905年   タンザニア    ムワンザ付近    6.5m   ※メクレンブルク公爵が殺した ★公式記録
年代不明   ソマリア                 6.4m   ※Douglas Jones
1948年              ビクトリア湖    6.4m    ※Eric Nowotny
2002年   ブルンディ    Ruzizi 川      6m以上  ※Gustaveと名付けられる。200人以上を捕食
年代不明   ズールーランド セント・ルシア湖  6m以上  ※巨大な頭骨から推測
1979年   白ナイルの沼沢地           6m以上  ※1t 以上

アメリカワニの記録
年代不明   ベネズエラ               7m     ※詳細不明
年代不明                        6m以上? ※729mmの頭骨

参照 
幻の動物たち(上) バルロワ 
猛獣物語(下) 小原秀雄
BIGGAME http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/
966格無しさん:04/12/05 22:20:43
http://creature-0.ten.thebbs.jp/1086453362/
BBSの「猛獣の戦闘力について ・ ・ ・」で暴れるタカラブネはやはり吉川か?
なんかおもしろいことになってるなwwww
>>945
過去ログまで洗うとは、貴殿も相当の執念の持ち主ですね。
私のほうは、自らまとめた「ネコヲタ語録」が以下のサイトに採用となったのを潮時と
見定め、野生板を去りました。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
しかし、その後も議論と掲示板環境の是正のために戦う人たちがいたのですね。
改めて敬意を表します。

それにしても、私のHNがまだ残っていたのですか。IDもこれとは違いますね。

ここももはや、ネコヲタ観察の場と化しているようですね。
彼の「降臨」はもうないのでしょう。
ワニヲタ氏、住人各位、お疲れ様でした。
968ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/06 20:31:26
>>967
彼と遊んだのはわずか3ヶ月です。新参者でしたので過去ログも一通り洗いました。

彼が消えてそろそろ1ヶ月ですか・・・・・・・・・・・
自分はソースを集めながら彼が帰ってくるのを気長に待ちます。
彼が帰ってきたときには一番に叩きますよ。
969ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/06 20:32:30
ようやく書き込めた・・・・・・・・・
970ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/06 21:06:22
イリエワニの記録
1976年   マレーシア    ボルネオ島    15m     ※きこりを殺す。銛を打ち込まれ死亡
1840年   インド       ベンガル     10.05m ※保存されている頭骨は小さかった
1930年   マレーシア    ボルネオ島   10m    ※日光浴をしていた砂州を測定。信憑性高し
1930年頃  インドネシア   バリ島       10m    ※足跡の幅が1.5mもあった
1956年頃  オーストラリア  ボールローラ   9.76m  ※キース・ウィリーが報告
1895年   インド       マラバル海岸   9m     ※頭骨の長さ88.5cm ?
1957年   オーストラリア  ノーマン川     8.63m  ※確実な記録
1705年   東インド諸島              8.4m   ※アレクサンダー・ハミルトンが報告
1823年   フィリピン     ルソン島      8.22m  ※保存されている頭骨は小さかった
1970年代  オーストラリア  クイーンズランド 8.2m   ※詳細不明
1946年                         8m以上? ※生け捕りにされたが逃亡
1975年   オーストラリア  ミッション川    7.7m   ※警官が射殺
1930年   インド       カルカッタ     7.6m   ※頭骨は75cm
年代不明   マレーシア    ボルネオ島    7m     ※Major Moultonが報告
現代      インド       オリッサ      7m以上  ※現在も生きている

1956年 ニューギニアのセピク地方で約150kgの頭骨を発見。ピエール・バイヤールが報告。

A・B・ウォーコムによるとイリエワニはときおり9mを越すそうだ(幻の動物たち)

ナイルワニの記録
近代      コンゴ       ウバンギ川    9m?    ※作家のイヴ・ヴェルベックが報告
年代不明             キオガ湖      8.5m   ※詳細不明
1916年              キオガ湖      7.93m  ※リディックが射殺
1903年   ウガンダ     バッカ川       7.6m?  ※尾の一部が失われていた。頭は1.4m、胴回り4.3m  
年代不明             ビクトリア湖    7.25m  ※詳細不明
年代不明  モザンビーク              7m     ※詳細不明
近代      スーダン                 7m     ※ジョゼフ・レカミエ博士が報告
1905年   タンザニア    ムワンザ付近    6.5m   ※メクレンブルク公爵が殺した ★公式記録
年代不明   ソマリア                 6.4m   ※Douglas Jones
1948年              ビクトリア湖    6.4m    ※Eric Nowotny
2002年   ブルンディ    Ruzizi 川      6m以上  ※Gustaveと名付けられる。200人以上を捕食
年代不明             セント・ルシア湖  6m以上  ※巨大な頭骨から推測
1979年   スーダン     白ナイル      6m以上  ※1t 以上

アメリカワニの記録
年代不明   ベネズエラ               7m     ※詳細不明
年代不明                        6m以上? ※729mmの頭骨

参照 
幻の動物たち(上) バルロワ 
猛獣物語(下) 小原秀雄
BIGGAME http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/
971格無しさん:04/12/07 21:45:49
>>967
ネコヲタ駆除委員さん、ごぶさたです。
私も貴方と同時期にネコヲタを相手にしていたものですよ。
私は基本的にコテハンは使ってませんでしたが
BBSではコテハンが必要なので「2chより」を
使ってました。
あのバカネコが今回こそは本当に消えたと思うと感無量ですねw
>>ワニヲタさん
ワニヲタを名乗るだけあってワニに関してすごいデータですね。
感心します。
972格無しさん:04/12/07 22:04:26
ワニヲタ氏
>>971は昔BBSでトリニトロンやフクロウと高度な議論を交わしていた「2chより」さんですよ。
当時は遊牧民とも関った人物ですよ。
973格無しさん:04/12/07 22:42:34
>>972
恐れ入ります。
今はリタイア状態ですが。
BBSのトリ氏が立てたスレで、バカネコ(=遊牧民)の
自演がばれた時は大爆笑でしたね。
974ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/07 22:47:55
>>971
どうもです。ネコヲタがいなくてお暇ならhttp://jbbs.livedoor.jp/study/4550/に来て下さい
Janeやゾヌならブラウザで見られます。

猛獣物語はソースとしていいですね。ネコヲタが使うとたちまち糞ソースになりますが。
小原氏の見解は参考程度にして実例などの記録を使えば良ソースです。
975ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/07 22:51:24
猛獣物語(上)
P58
オーストラリア北部で、おそらくイリエワニの1頭が、1016kgのウマを水中に引きずり込んだ。
また、54kgのワニの噛む力は、698kgであったが、ヒトは227kgにすぎない。
この計算によると、1t のワニは、13t ほどの噛む力を持つことになる。


一)
http://www.napa.ufl.edu/digest/stories/chomper0903.html
the National Geographic Society(ナショナルジオグラフィック),
the Florida State University College of Arts and
Sciences and the University of Florida(フロリダ大学)

The lion, for example, has a bite force of about 940 pounds(約427kg),
slightly less than the hyena’s roughly 1,000 pounds(454kg).
The only shark tested, the dusky shark, achieves about 330 pounds(約150kg),
while a common dog, the Labrador, bites at a mere 125 pounds(約57kg) or so.
Anyone ever jawed by a toddler might judge the strength of the human bite force
to be near infinite. But people bite at a maximum force of
about 170 pounds(約77kg), just one-thirteenth the strength of a large gator.
(ライオン427kg、ハイエナ454kg、ラブラドール57kg、人間77kg)。
※1.約80匹に皮を巻いた鉄の棒を噛ませて測定したが、その内の45匹の測定に成功したようだ。

※2.これらの数値を測定したフロリダ大学の生物学者によると、噛む力は動物の大きさ(同種)
に関係しているそうです。この記事中には無いが、記事中のワニより更に一回り
大きなワニは約1340kgを記録したそうです。

※3.ライオンやワニ等の上述各種数値は最高値(平均ではないようだ)のようだ。
ソース(University of Florida and University of California, Berkeley)


ライオンは最高記録でヒトの6倍に満たないのに54kgのワニでヒトの3倍・・・・・・・・・・
力のかかる面積が違いますからそのまま差が出るわけではありませんが・・・・・・・・・
976ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/07 23:04:33
過去ログ
http://makimo.to/2ch/bbs8.html (下段、野生生物)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
http://pet-0.dot.thebbs.jp/
http://creature-0.ten.thebbs.jp/D/O

検索
http://www.google.co.jp/ 

海外ソース用
http://www.excite.co.jp/world/                  翻訳用
http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/convert.html 単位変換

動物のサイズなど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html              巨大動物図鑑(巨動)
http://www.geocities.jp/zetumetudoubutu/index.html        古世界の住人
http://www.geocities.jp/samenoumi/                  サメの海  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1920/index.html       アフリカの野生動物たち    
http://www.crocodilian.com/                       CROCODILIANS
http://www.5tigers.org/                          5tiger

他の動物議論サイト
http://that3.2ch.net/ranking/                                     2ch   格付け板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835548&sid=1835548&type=r  ヤフー  生物学
http://creature-0.ten.thebbs.jp/                                    ザBBS 哺乳類や有袋類    
http://jbbs.livedoor.com/study/4550/                                したらば アニマルVSアニマル(ソース集あり)
http://b18.ezboard.com/fsharks77551frm2                             海外   Animal vs Animal

動物強弱論
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html     猛獣
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7663/index.htm   動物強さ比べ
http://www.jeffsnet.co.uk/lionhippo.htm                   ケンブリッジ 
http://www.lairweb.org.nz/tiger/                         タイガーテリトリー 

動画保存庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1098534029/

ネコヲタについてはここを参照
http://www.geocities.jp/masuzoe_sanba/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098409009/

2ちゃんブラウザ(アニマルVSアニマルでも使えます)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
977格無しさん:04/12/07 23:15:58
>>974
「3人目」さんが立てた掲示板ですね。
当時は一緒にネコヲタを追い詰めました。
私もいろいろとソースを発掘しましたが
最近はこれといったソースも見当たらず
テンションが下がったままです。
たまに覗かせてもらいますよ。
978ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/07 23:26:40
>>977
あの掲示板がもう少し早く立っていればトリニトロンさんも消えずに済んだでしょうね。残念です。
自分が見つけたソースでは「野生のガラヤカ」ですね。ワニ対ゾウやスイギュウ2対ライオン5など面白いソースがありました。
まだまだ隠れたソースはあるでしょうね。
動物の枠を海洋生物や古生物に広げればもっと楽しめるでしょう。
>>968
>>彼が帰ってきたときには一番に叩きますよ。

頼もしい限り。その際は私も馳せ参じましょう。

>>971
>>ネコヲタ駆除委員さん、ごぶさたです。
>>私も貴方と同時期にネコヲタを相手にしていたものですよ。

こちらこそ、ご無沙汰しております。
野生板時代からの住人も、やはりいらっしゃるのですね。
当時はネコヲタの妄言・珍言に、みなで天を仰いだものです。
ネコヲタが強弁を繰り返して、自ら深みにはまっていく様ほど、あわれなものはなかった…。
980ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/08 20:56:58
猛獣物語(上)
P157
1951年5月のある日、シベリアのタチベ川の岸で、カラスがとても激しく鳴いていた。
通りがかった森林巡視員が調べてみると、ヒグマの死体があった。体長158cm、体重170kgで、まだおとなになりきっていなかった。
背や腿肉、下腹のあぶら肉などが、すっかり食い尽くされていた。
足跡その他から見て、雌のトラが食い殺し、3,4日ほどその死体から10mほどのところにいて、食べくらしていた様子だった。
981ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/08 20:58:30
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
ブロムレイも、1951年5月にウスリーで雌のトラに喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見している。
トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。


亜成獣なのに・・・・・・・
982格無しさん:04/12/09 00:34:51
2CHは閑古鳥が鳴いているなw
983格無しさん:04/12/09 00:37:16
>>981
似た様な例がある。


戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」239〜240P
第五章 虎の狩り
クマ
「インドにもクマはいる。
クマは雑食性でふだんは山菜だの果物だの、シロアリだのミツバチの巣などを食べているが、動物の死骸も食べることがある。
ヒマラヤグマはしかし春になって冬眠から覚めて出てきたときは家畜の仔ウシを狙って殺して食べることがあるといわれ、時には人も襲うことがあるといわれている。
しかしナマケグマの方はおとなしくて自分が食べるためにほかの動物を殺すということは余りない。
ウッタール・プラディッシュのラムナガーム地区では、クマがトラの殺した獲物を横取りしていることがしばしば見られるといわれている。
スミシィズはネパールのテライ地区で二頭のクマが雌トラを追い払ったということを報告している。
またコーベットはクマがトラを襲って殺したということについて述べている。
このようにクマがトラに勝ったということはしばしば報告されているが、しかし

以下巨動で引用

バートンは逆にヒマラヤ地方ではクマはトラの日常の獲物になっていると言っている。

以上巨動で引用

(中略)トラとクマが共棲しているようなシベリア地区だとか、或いは中国、インドといった辺りでは、たまにクマとトラが争うこともあるらしい。
しかしその勝敗はケース・バイ・ケースであって、トラとクマの体の大小や、その種類によっても違うようである。
ただコーベットは、クマがしばしばトラが殺した獲物のところへ近づいて来ることはあると言っている。
クマが敏感な嗅覚の持ち主であるにも拘らず、トラのにおいを嗅ぎながら、その獲物の肉を食べたさに近寄って来るということは、トラが余り怖くないからだということで、
事実彼は何回となくヒマラヤグマがトラを追い払ってその獲物を取上げるのを見たと報告している」
984ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :04/12/09 01:20:09
>>983
やっぱり巨動の

トラ対○○
ライオン対○○

はネコ科よりのようですね。これらは原文にあたるのが1番ですね。
985格無しさん:04/12/09 15:54:42
>>980-981>>984
これは酷い偏った引用だな。
だからと言って巨動さんがコーベットを信用していないかと言えば、あちこちで引用しているもんな。
やっぱ巨動さんはネコ贔屓かw
986格無しさん:04/12/09 20:20:13
http://creature-0.ten.thebbs.jp/1086453362/
タカラブネは巨動の管理人か?
987格無しさん:04/12/10 09:12:02
>やっぱ巨動さんはネコ贔屓かw

  定説です!
988格無しさん:04/12/10 10:05:59
巨大動物図鑑にクマ対トラ・クマ対ライオンの他に吉川対2Ch住人も加えて欲しいw
どんな内容で書かれるのかなwww
考えただけで笑えてくるw
やっぱり管理人もバカネコ有利の展開で書くんだろうなw
989格無しさん:04/12/10 11:15:12
8月に立てたスレがそろそろフィナーレを迎えようとしているぜ
990格無しさん:04/12/10 11:18:27
>>989
バカネコがいないのも寂しいなw
トリに訴えられたか、入院したか、施設に入所したかどれかだなw
991格無しさん:04/12/10 12:02:26
フレ〜♪フレ〜♪吉川♪
992格無しさん:04/12/10 12:03:14
フレ〜♪フレ〜♪桝添♪
993格無しさん:04/12/10 12:03:57
フレ〜♪フレ〜♪アム〜ル♪
994格無しさん:04/12/10 12:04:44
フレ〜♪フレ〜♪巨動管理人♪
995格無しさん:04/12/10 12:05:12
フレ〜♪フレ〜♪今泉♪
996格無しさん:04/12/10 12:05:40
フレ〜♪フレ〜♪遊牧民♪
997格無しさん:04/12/10 12:06:18
フレ〜♪フレ〜♪トリニトロンとの裁判♪
998格無しさん:04/12/10 12:06:50
フレ〜♪フレ〜♪ミルリーフ♪
999格無しさん:04/12/10 12:07:16
フレ〜♪フレ〜♪タカラブネ♪
1000格無しさん:04/12/10 12:07:48
智クロンの疫病神
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。