ふしぎの海のナディア part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです

■ 毎週土曜17:55よりEテレ(NHK教育)でデジタルリマスター版絶賛再放送中 ■

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part59
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349067958/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:50:05.50 ID:???0 BE:1069497735-2BP(1004)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:51:34.43 ID:???0 BE:1711195564-2BP(1004)
≪過去スレ1/2≫
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part...
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026278738/
5 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032426960/
6 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
45 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/
46 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275778484/
48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295004145/
49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1307750132/
50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1319344836/
51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324476165/
52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1331830282/
53 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1333803410/
54 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1334846355/
55 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1336888871/
56 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1340406802/
57 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1342588940/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:52:34.77 ID:???0 BE:1996394674-2BP(1004)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:53:42.40 ID:caZz21Pj0
お疲れ様です 結局今回は「レッドキング」って言いたかっただけやな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:55:58.63 ID:???0
ブラックキングもな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:02:41.21 ID:???0
ナディアの性格は現実の女と比べれば寧ろ良い部類だと思う
リアルでの周りの女の性格が良い人間には悪く見えるのだろう、羨ましい限りだ

しかし、すごい勢いでナディアの性格を罵倒する人間はどうだろう?
もしかしてソイツの周りには理想が具現化した別次元の女性しか存在しないのではないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:11:00.65 ID:???0
リアルであんな女が居たらキチガイレベルだろw
まぁ現実にはもっと酷いのも確かに居るが・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:34:45.19 ID:6ozoEE+20
今回のエアトンの料理もそうだがナディアに出てくる料理ってどれもこれも色合いがグロすぎて
ひとつとして美味そうと思えるものがないな。あれはわざとやってるの?
ナディアが作った不味い料理とかがグロい配色なのは分かるけどなんでエアトンの美味しい料理まであのグロい配色なんだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:45:53.81 ID:???0
ナディアはウソをつかないから頭おかしく見えるのかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:12:47.28 ID:???0
ナディアはハマハマに一目惚れするけど本能的な好みとしてはやっぱ同じ人種の顔立ちのが良いんかな
ジャンはナディアの容姿に一目惚れだったけど
ついでにグランディスさんも
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:24:12.45 ID:???0
>>6
アイアンキングも
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:25:52.90 ID:???0
エアトンさんって何の役にも立たないと思ったら、料理はあねさんより上手いんだね
誰も食べてなかったけどw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:38:49.35 ID:???O
メカで超絶描写をこなすアニメーターも食生活が貧しいと料理は描けないのかね
当時のアニメーターはインスタント麺と食パンやカロリーメイトとかだけで露命を繋いでたような印象があったわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:46:37.69 ID:???0
>>7
オウガのカチュア姉さんだって一部のユーザーには忌み嫌われているしな。
だけど彼女の言動はごくごく一般庶民的な感情で、本当はかなり同感できる。
二次元においてはリアルな言動をするキャラほど、ヒロイズムからかけ離れていて疎まれるのだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:56:56.72 ID:???0
>>6
登場シーンはメカゴジラ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:01:28.26 ID:???0
特撮オタクには良い回だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:40:17.04 ID:OjEg6UFIO
ナディアは口調荒くないし暴言も吐かないから全然マシだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:47:11.19 ID:???0
じゃあジブリアニメのごはんが美味しそうなのは
ジブリのアニメーターが正社員雇用で安定してるってのもあるのかもな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:16:11.81 ID:???0
いや、ハイジや三千里といった名作アニメのころから
宮崎・高畑がらみの作品には美味しそうな食事が出ていた。
そういう伝統があるのだろう。
 
ところで最初のレッドキングが外部電源というのは
エヴァの元ネタだったのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:07:43.47 ID:NVY3TMrD0
ネオアトランティスの構成員ってガーゴイルみたくアトランティス人の末裔を自称してたのかな?
トップの人が愚かな人類って言っているんだから幹部クラスは基本自称してたのかね。
あとなんで正当なアトランティス人は王族だけだったんだ?
世代が進めが近親交配でもしない限りアトランティス人の血は薄くはなるが広まるのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:23:21.67 ID:???0
創造主たるアトランティス人に仕えるという本来の目的に目覚めた自分たちは人類の中でも偉いほう、と思ってたんじゃないかと。
貴族に代々仕える家来が持ってるようなプライドかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:12:19.08 ID:???0
>>20
ジャンとハンソンがノーチラス号で開発したはんだゴテも
ネオ皇帝も仰々しいコンセントの外部電源だし
いくら科学が発展してもどこかアナログな要素が入ってることに美学があるって何かで見た記憶がある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:12:35.83 ID:???0
食器とか、ティーカップとかはグラタンに積んであったのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:56:54.95 ID:???0
トランク一つに収まるピクニックセットみたいなもんを持ってたんだろうね…と思う
グラタンに今の自動車くらいの収納スペースがあればキャンピングセットくらい持ってただろうね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:05:54.33 ID:???0
このぶっ壊れた島編はいつまで続くんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:10:35.80 ID:???0
アイアンキング回、録画で見たけど、作画が回復してた…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:29:07.71 ID:???O
女性陣+エアトン辺りでさっさと気球直せばいいと思うの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:31:11.96 ID:???0
庵野はベジタリアンだからナディアも同じになったって話があったな。
当時のガイナスタッフだとロクなモンは食ってないのは確かだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:38:08.90 ID:???0
来週はグラタン2号+エロすぎるナディアとかなり楽しみな回ではある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:12:48.77 ID:???0
いつネモ船長はエレクトラにエレクチオーンしたのでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:33:36.36 ID:???0
島編真っ最中の今まさにじゃないかね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:38:15.61 ID:???0
初期ノーチラスが沈んで〜N−ノーチラス発掘&起動してる間のいつか

島編でグランディスがネモに懸想してるシーンがちらほら出るけど
この頃にはもうエレクトラと出来てるんだろうし
ちょっと気の毒になるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:31:58.65 ID:???0
ピンチの連続だった時期に
船長と副長が寝てるとか船員は溜まったもんじゃないな
古参メンバーが途中で降りたのはそこら辺のネモの無神経が理由だろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:45:11.17 ID:???0
タルテソスについてからでしょ
空中戦艦にフルボッコされた後のノーチラスはもうメインブロックしか残ってなかったし
そんなことやってるスペースも余裕もないぞw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:03:29.20 ID:???0
>>31
なんでエレクチオンしないのよぅ!ちゅっぱちゅっぱ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:01:54.52 ID:???0
娘のような存在にエレクチオンするとは
やるなネモ船長
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:37:58.11 ID:???0
>>29
ワンピの作者は肉好きだからスタッフにも肉食わせてるって聞いたわ。
連載初期の頃は貧乏でもアシに飢えた思いだけはさせない、という所から肉食主義を徹底してるみたいだが、
肉食偏重なのか今の作者は肥えた豚に近付いているよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:39:21.32 ID:???O
父親がそんなんだから、
娘もジャンと島であんなことに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:10:35.73 ID:???0
肥満は肉食か菜食かじゃなく食い過ぎの問題でしょ
むしろ基礎代謝の範囲内で肉だけ食べてればかえって太りにくいくらい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:32:12.58 ID:???0
肉食ってたら貧しくない
とか発想が貧しいな
野菜の方が高かったりするのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:44:14.05 ID:???0
昔のマンガじゃあるまいしな。 これだからセカンドインパクト世代は。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:53:07.80 ID:???0
当時ナディアの偏食については激論が展開されてたのを思い出したw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:51:33.17 ID:vUzAAizeO
ネモとエレクトラ、18歳差か
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:58:17.04 ID:???0
年の差カップル歓迎アニメだったんすね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:34:33.28 ID:???O
サンソンとイコリーナさん何歳?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:40:31.91 ID:???0
>>40
肥満しやすいのは、食事量でも運動量ではなく
夜更かしによる食習慣の崩壊と、寝る寸前の食事が原因らしいぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:49:23.91 ID:???0
「たのボーイズ」で「オートアニメーションデザイナー」というのを制作希望を出したけど、もし出たら続編ができる可能性があるかもね。
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ010&mode=view&no=15
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:52:26.86 ID:???0
太るってこと自体は>>40の通り
太りやすい体質になるってのは>>47の通り

消費カロリー以下の食事しかしていなければ不規則だろうがなんだろうが生理的に痩せるし、
規則正しい生活を送っていても明らかにカロリーオーバーなら確実に太る。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:33:00.64 ID:???0
>>44
本編中だと
ネモ船長(46歳)とエレクトラ(24歳)で年齢差は22歳
サンソン(27歳)とマリー(4歳)で年齢差23歳

どっちも年齢差はあんまり変わらんけど
あの時代で行き遅れ気味な年齢の24歳のエレクトラを孕ませた46歳のネモ船長より
16歳のマリーを孕ませた39歳のサンソンのがロリコン度が高い気がする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:58:08.52 ID:???0
>>40
往年の女優オードリー・ヘップバーンは
その方法で痩せたらしいね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:10:45.77 ID:???0
>>36
その時点でもピンチの連続だw
他の船員は不眠不休だったんじゃないのw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:24:49.24 ID:???0
ミニドラマだとマリーは15歳で妊娠してその後サンソンと結婚みたいだね・・・
当時は珍しくなかったんだろうけど十代前半からヤってただなんて・・・(*´Д`)ハァハァ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:21:21.54 ID:???0
>>43
ナディアが好きな肉味の菓子ってどう見てもサッポロポテトバーベQ味だよな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:23:10.94 ID:???0
>夜更かしによる食習慣の崩壊と、寝る寸前の食事が原因

その二つを忠実に執行してるが、一行に太らないぜw
単に食べる量と運動量によると思うわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:48:52.95 ID:???0
マラソンランナーって毎日1万数千kcal摂取してるけど毎日フルマラソンしてるんで太らないそうだね
そういう摂取&代謝能力がないとランナーとしてのトレーニングに耐えられないってことだろうけど

でも同じだけ食べてゴロゴロしたてら1年で300kgくらいになっちゃうw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:59:58.91 ID:???0
一番重要なのは普通に足し算引き算だわな。 食事の時間帯や食った物の種類なんて二の次の話。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:55:36.35 ID:???0
基礎代謝についてドヤ顔で語ってたら
安静時代謝量のこと調べろアホ!!って突っ込まれて調べて凹むあるある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:25:38.70 ID:???0
ダイエットスレ化
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:12:48.05 ID:???0
ここでハンソンが一言↓
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:30:07.35 ID:???0
「太るのは仕方がないけど太らされるのは嫌だ!」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:41:33.12 ID:w3n6KSlt0
ナディアは島編もあってのナディアだと思うし、もう作り直しの効かない
勢いや熱を感じる。
青春時代にナディアを見れて良かったと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:00:42.93 ID:???0
当時のスケジュールや制作費のギリギリ感や
スタッフの若さゆえのはっちゃけっぷりが生み出した作品って感じだよな
あの当時のあのスタッフだからこそ作れたというか

再放送は何度かされてるけど
変にリメイクとかされなくて良かった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:07:09.94 ID:???0
>>62
もうすぐ40だけど今が青春時代です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:58:50.92 ID:???0
>>37
グランディス「今頃、ネモ様は何をなさってるのかしら?」(キングvsキングの回)

A: 娘の様なエレクトラにエレクチオーンしてます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:33:38.20 ID:???0
こないだの有吉とマツコの番組が
奇妙なことにアイアンキング特集だった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:06:31.25 ID:???0
ネモとエレクトラのむふふな展開。

1.ネモが押し倒した。
2.エレクトラが押し倒した。
3.ネオアトランティスの超科学による人工授精
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:39:15.12 ID:???O
やっぱりリメイクしてほしいよ。
島編かアフリカなくして少し
ノーチラスの復活までの話加えてほしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:55:12.67 ID:UezBOusCO
サンソンの「もうナディアとは済んだのか」発言をチューと勘違いしてるジャンが初々しいな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:51:53.09 ID:???0
そういえばノーチラス号での話を中心にまとめたノーチラス・ストーリーっていう
総集編のビデオとLDあったよね
見たことないけど、あれだとやっぱり島編アフリカ編はほぼカット?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:30:01.39 ID:???O
「海よりも優しく」って島でキスした時なら良い歌だけどアフリカ編で聞くと鼻で笑っちゃう歌だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:37:28.00 ID:???0
ノーチラス・ストーリーの他は8万近いBOXしかなかったから、結構欲しかったわw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:20:14.15 ID:???0
エアトンは英国貴族のわりには世渡りが上手い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:50:25.79 ID:???O
>>68
リメイクするならナディアの声は伊藤静がいいなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:22:58.02 ID:???0
>>64
俺も40だけど、今が青春時代です
過去に青春時代が無かったから20代の女の子と共に青春時代を嘔吐してる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:57:04.53 ID:???0
嘔吐
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:36:13.17 ID:???O
エレクトラやマリーは
なんやかんやで幸せだったと思うんだ
家族は失ったけど
大好きな人の子どもを授かった訳だし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:30:51.02 ID:???0
サンソンみたいに若い嫁を貰う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:40:28.48 ID:???0
>>77
エレクトラさんなんかネモ船長への愛憎と
ガーゴイルへの復讐の二本立てを支えにした人生だったもんなぁ
一度にその両方を失ったら生きていけなさそうだから
ネモ船長の忘れ形見がお腹の中にいてよかったよね

物語序盤で両親を失ったマリーが
エピローグでは結婚して親になって家族を得るっていう最後も
感慨深い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:44:31.46 ID:???0
そもそも名前の由来がエレクトラ・コンプレックスだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:01:30.09 ID:???0
(キリッ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:03:05.62 ID:???0
以前居た職場に太らされている使徒が居ました。体重計を持ってきて80kgを越していたら
罰金5000円などというパワハラ企業がありました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:29:31.27 ID:???0
パワハラどころか不法行為だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:23:33.52 ID:???0
>>62
駄目な物が今後10年も100年も1000年先も残る。若さ故の過ちと取り繕うことはできない。
日本のどこかの文化財の柱に古代人の落書きが残ってるとかいうのと同じレベル。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:32:28.49 ID:???0
古代人の落書きだったら価値があるだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:36:39.84 ID:???0
>>71
CDの解説曰くナディアの嫌な部分を強調したんだとさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:37:40.36 ID:???O
過ちであっても
後にどう評価して価値を見出だせるかで
その人の資質がわかるよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:23:01.52 ID:???0
中身のない、ギャグでごまかしてるだけの島編に価値なんてないだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:57:04.03 ID:???0
↑ ニワカ乙w
島編はナディアのカーテン服だけで元が取れてるw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:27:03.38 ID:???0
カーテン服のガレージキットあったね・・・
それだけの価値はあるという事
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:30:23.85 ID:???0
>79
マリーが最後に言う「やっぱり日曜日に家族と一緒に云々」という台詞、
この歳になると本当に泣ける。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:44:00.69 ID:???O
一生独り暮らしだとさらに泣けるだろう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:21:43.40 ID:???0
>>92
お前がな!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:44:55.37 ID:???0
いい歳して煽り合いかよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:03:17.00 ID:???0
交代勤務で日曜なんて無いも同然の俺はどうしたら良いんd

手記はここで途絶えている。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:10:06.60 ID:???0
庵野ですら結婚したからなぁw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:42:08.36 ID:???O
ブルーウォーターキター(*´∇`*)あげ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:53:43.95 ID:???0
あと10話くらいでほんとに終われるのかこれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:44:14.53 ID:???O
サンソンがマリーをそういう目で見ていたのは正直引いた
当時マリーと年あんまり変わらなかったけどサンソン怖かった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:47:16.25 ID:???0
>>98
あと5話ほどダラダラと島編〜アフリカ編が続き、
その後の残り5話で一気にクライマックスになるから大丈夫
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:02:22.06 ID:???0
初見の時、今回の話でグランディスとエアトンの間にフラグが立ったかと思ったが全然そんなことはなかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:53:49.17 ID:???0
正直一気すぎると思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:04:38.23 ID:???0
ナディアの誕生日の話とかエピソードを詰め込んだ感じで唐突な展開もある。
島編とアフリカ編で冗長に話数を食い潰しちゃった感じ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:42:51.95 ID:???0
あと10話なの?
年末年始はやらないとしてすげー中途半端な時期に終わるのな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:57:00.97 ID:???0
>あと10話くらいでほんとに終われるのかこれ
>その後の残り5話で一気にクライマックスになるから大丈夫

当時、愛しのナディア回を見た時に、あと5話で終わるのか、コレ?と思ったw

今度ナディアのAV出るようだな。 女優外人だしw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:06:17.21 ID:???0
良く覚えてないが、メガドラ版のナディアは内容は違ったものの中だるみも無くうまく
まとまっていたという記憶があるな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:50:52.24 ID:???0
エヴァQにナディアの曲がw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:51:55.51 ID:???0
ネオ・ノーチラス号の特攻する時のBGM?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:10.53 ID:???0
飛んできました
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:18.91 ID:???0
バベルの光の曲で使徒と戦ってたぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:57.66 ID:???0
やべーw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:53:49.35 ID:???0
まさかのバベルの光w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:54:13.39 ID:???0
鳥肌キター
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:54:21.66 ID:???0
あれは反則だよ><
もう明日見に行くわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:54:22.68 ID:???0
懐かしい鷺巣節でしたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:54:29.83 ID:???0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:55:07.30 ID:???0
ああバベルのビーム光線のBGMか。てことはQに大塚明夫出る〜?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:55:08.06 ID:???0
エヴァにまさかのナディアBGMww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:56:05.12 ID:???0
エヴァであの音楽流すの反則だろwwww
くそっくそっ見に行くつもりなかったのに・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:56:17.59 ID:???0
まあ他の庵野作品のBGMを使うのは以前もやってたことではあるが、
デジタルリマスター版放送中というだけにやはり燃えるなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:56:29.40 ID:???0
はっきり言って何やってんの可すら分からなかったが、日曜日にチケット取ったの後悔してるw
今すぐ観てえww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:57:14.28 ID:???0
レッドノアが出てくるかと思ったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:58:17.08 ID:???0
実は生きていたネモ船長がコールドスリープから目覚めて
シンジ君達を導くんですね。わかります
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:58:19.45 ID:???0
こうなると他にも使われてんのあるんじゃないかと興奮してきた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:59:11.91 ID:???0
TV版だからTVだけバベルの光かも知れんw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:01:32.97 ID:???0
Ν-ノーチラス出てくんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:01:50.21 ID:???0
元々エヴァはナディア2として企画されてなかった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:04:05.53 ID:???0
まさか大塚さんが?昔エヴァのオファーが来てたとかラジオでいってたがまさかなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:04:16.87 ID:???0
冬月「何故だ、なぜ私が塩に・・・」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:04:39.22 ID:???0
アスカのキャラデザは、ナディアを適当にいじくっただけで、わずか数分で完成したというのは聞いたことあるが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:06:35.78 ID:???0
おっさん達、不意をつかれて大興奮だなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:14:38.47 ID:???0
>>131
カレカノのファンも破の時は唸ったんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:15:37.50 ID:???0
>128
「久しぶりだな、ネモ君」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:20:38.98 ID:???0
BGM劇場版でも採用されてんのかね、今回のテレビだけ?
バベルの光発射されるかと思ってあせったw
頭の中でしもべの星ルシファーへ云々という台詞が回ったわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:29:08.16 ID:30EWLnqL0
冬月「久しぶりだな、ネモ君」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:29:42.15 ID:???0
初代マトリエルさんのデザインももろガーゴイルセンスw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:30:29.53 ID:30EWLnqL0
やっぱりここにはBGMで気がついた同志がいたwww!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:35:11.28 ID:30EWLnqL0
エレクトラ「そのスーツ、私のおさがりですね。」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:41:48.33 ID:???0
レッドノアにアダムいるんだよなー
当初予定通りナディアとエヴァの話がつながってたらどうなったんだろうな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:41:49.48 ID:???O
まさかのバベルの光に超吹いたわwwww

他にも何かあるかと思うと見に行かざるをえない・・・
何て罠だww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:52:35.82 ID:???0
釣り針&餌がデカすぎだよなぁ・・・勿論喰い付いたがw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:55:03.38 ID:???0
そして舞台はM78星雲へ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:03:33.43 ID:???0
>>137
鳥肌立ちまくりだったわw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:14:16.96 ID:???0
BGM開始1秒で「ん?」と思い、3秒で「おい・・・まさか!?」と思い5秒で「バベルの光!w」だった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:14:38.68 ID:???I
Qに案外あっさりナディアでてきたりしてな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:17:04.86 ID:???0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:19:21.82 ID:mDQQPcM60
 そういえば、「破」の最後にあった「Q」の予告中にあった荷物を背負って山登りする男の人、今にして思えばタルテソス王国から脱出するネモ船長の姿に似ていたような気がする。勘違いかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:32:10.69 ID:+vix4Y5b0
これは再放送にあわせてきたな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:35:39.14 ID:???0
>>144
少なくともスレに常駐してる奴は皆そうだろw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:58:29.09 ID:???0
バベルの光にテンション上がって久々にここ覗きに来てみたら
同じようなやつらがいっぱいで嬉しいよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:12:14.05 ID:???0
エヴァ破、あえてテレビで見なかったのに
こんなスレでまさかQのネタバレ食らうとは思わなんだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:17:39.55 ID:???0
ツイッタで独りはしゃいでたが、誰も反応してくれなかったからココ来たw
バベルの光が流れだした時は興奮で過呼吸&涙目になったわー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:27:45.77 ID:???0
一瞬気がつかなかった。
こりゃ、観に行かざるを得ない…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:33:24.88 ID:???0
ナディアも好きで良かったよ
盛り上がりがハンパなかった
あとやっぱカッコイイ曲だよな、燃える
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:52:52.90 ID:M7bJjx9W0
鳥肌&ゾクゾク、なんだこの感覚
毎週楽しみにしてナディア、エヴァを見ていたころの懐かしい純粋な感覚
エヴァ&ナディアBGMの組み合わせはヤバイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:58:53.82 ID:M7bJjx9W0
ネオ皇帝暴走BGMも使ってたりして
あのBGM一番好きなんだよな、もしあったら多分泣く(´;ω;`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:01:09.93 ID:???0
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-MOE-7698

このタイミングで、ウェーブのあのフィギュアがリニューアル再販
前のほうが似てた気がしないでもないけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:02:49.88 ID:???0
22年前の曲を最新作にかぶせても全く違和感ないってすごいよなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:14:10.53 ID:???O
エヴァQでノーチラスのテーマとかNノーチラスのテーマ?が流れてまくって鳥肌立った
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:26:43.88 ID:???0
ん?バベルの光以外の曲も使われてるってこと??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:34:14.95 ID:???0
>>160
アニメ1板で、バカがネタバレをローラー作戦でばら撒いてるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:38:52.78 ID:???O
>>160
冒頭で戦艦が敵と戦闘するシーンで流れていた
ちなみにブリッジクルーの中に大塚さんもいたよ(艦長ではない)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:39:00.98 ID:???0
ネタバレ見たら、ますます行こうと思った罠
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:44:06.97 ID:???0
>>97 うちも木曜日に届いた

Q予告での鳥肌同じく。水曜日なら同性が少しはいると思うので行ってきたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:51:47.34 ID:???0
エヴァQの予告でナディアの曲が流れてたね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:33:22.78 ID:???0
かませのアスカへの呼びかけも「お姫様」だしナディアを意識した演出
本編でもバベルの塔アレンジはこのままだろう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:40:49.17 ID:???0
ネタバレというかエヴァQにガチで明夫出てたらしいぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:34:24.02 ID:???0
あの曲のアレンジが聞けるとは思わなかったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:42:47.66 ID:???0
ネタバレによればノーチラス号のテーマも流れたとか…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:03:22.25 ID:???0
エヴァであの曲は反則だわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:36:38.32 ID:???0
エヴァQでニューノーチラスのテーマ流れてテンションあがったわー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:38:23.83 ID:???0
本編にもナディアの要素が加わってるらしいので楽しみだわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:39:28.37 ID:VQcjFqzn0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは エヴァを見に行ったと思ったらナディアを見ていた」

な… 何を言っているのか(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:21:03.44 ID:???0
昨日は夜勤だったので見れなかったら祭だったのかよw
本放送の時よりコメントが多いのがワラタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:42:03.75 ID:???0
>171
まじかwww
でもさすがにノーチラス号は出ないよね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:43:01.71 ID:???0
ついに島編クライマックスだな
楽しみだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:09:17.96 ID:???0
エヴァのネタバレスレ見たら空飛ぶ戦艦出るって書いてあったが本当なの?
まさか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:42:34.49 ID:???0
スーパーキャッチ光線が見られるのかw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:36.48 ID:0HX2rxEF0
放映前に当時のガイナックス・ファンクラブから来た告知
最初はNHKっぽいタイトルだったのね。

ttp://uploda.cc/img/img50a707c59e145.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:44.86 ID:???0
>>173
やっと作るといってた劇場版作ったのか。胸熱
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:57:21.75 ID:???0
何故ナディアの音楽を使った
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:53:00.44 ID:???O
ニューノーチラス起動時のBGMもあったね
タイトル覚えてないけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:31:54.70 ID:???O
今日もわくわくしながらテレビの前に待機

ナディア最終回は年明けになっちゃうかー…

ちょっと遅れて、「走れマリー!」から見てたが、あっという間だったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:50:07.94 ID:???0
Eテレだから個人的に今年中に終わると思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:07:09.27 ID:rsinEl1M0
となると年末に一挙放送せんとアカンな

4話分ぐらいか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:07:58.56 ID:???0
>>177
バベルの光
起死回生
万能戦艦Nノーチラス号
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:13:20.38 ID:???0
>>186
途中で送信してしまった
下の二曲はナディアNノーチラス起動時とほぼ同じ使われ方
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:06:00.86 ID:???0
まだ途中だがナディアの太モモ&横チチだけで今回は良しとしよう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:15:22.54 ID:???0
>>188
晴天を誉めるには日没を待て
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:17:44.73 ID:???O
全裸は今週か来週か
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:21:12.36 ID:???O
来週かな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:21:46.60 ID:???0
今回作画良いなと思ったら本田雄作監に川名、黒田、摩砂雪とか超豪華作画陣だなw
イノシシ暴走シーンが好きだったな。

ナディアって下着一着しか持ってないから、あのカーテン服下は全裸なんだよなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:22:16.69 ID:???0
裸っつってもナディアのなんかあんま興味ないなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:24:16.97 ID:???0
アニメで裸見ても仕方がなくね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:24:40.32 ID:???0
絵は本田雄のエロ作画の真骨頂だったが、話の内容は
それに見合わないグランディス達の騒動と、本筋への
復帰第1段階という絶妙なアンバランス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:26:04.13 ID:???0
>>192
アニメーター時代の岩崎良明も居たね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:35:22.81 ID:???0
来週は前回の再放送でカットされた地震のシーンだっけ?
中越地震から随分経過してるから今回はいいよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:40:07.94 ID:???0
何も起こらないことを祈ろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:40:29.99 ID:???0
来週までに戦争か、地震か、噴火か、それとも宇宙戦艦でも墜落してくるか
なにかが起こる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:45:50.88 ID:???0
ナディアの服が手に残ったのに
パンティが落ちなかったのはなぜか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:47:38.54 ID:???0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:51:12.96 ID:???0
どこか近所のロケットが打ち上げられる予定じゃないか・・・?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:10:52.18 ID:???0
>>199
新しいUFOが撮影されたらしいから宇宙規模の何かがあるかもな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:17:58.16 ID:???0
そういや来月下旬で地球が滅亡するんだっけか・・・
それまでに放送を終わらせておいてくれないとなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:25:37.11 ID:???0
>>128
マジでQに明夫さん出てたぞw冒頭シーンはマジでナディアだったわ。びっくらこいたわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:49:29.35 ID:???0
「やけに感傷的だね、まるでこの島にサヨナラを
言ってるみたいじゃないか」

この回からすでに「日本沈没」ネタを仕込んでいたんだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:57:39.02 ID:???0
>>199
イスラエルがやらかすだろw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:42:14.05 ID:???0
今回面白かった。
ハンドル握ると性格変わるサンソンの設定すっかり忘れてた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:55:32.47 ID:???0
>>204
そういやそんなのあったねw
忘れてたわ
これが平和ボケか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:15:52.95 ID:???0
地球の滅亡も今年は多かったからなあ
年末のを入れるとたしか5回目だし・・・(´・∀・` )
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:13:38.24 ID:???0
「俺はヱヴァ破のBGMをナディアに変えたかったんだ」て動画が現実になったw

Q評判見て劇場行くの止めようとしてた矢先に >>186 見て俄然行く気になった
自分はエヴァでなくナディアに魂が震えるんだと再確認

BGM使い回しの理由は・・・?
1,ナディアファンをQに釣ろうという魂胆
2,庵野もエヴァよりナディア魂
3,鷺巣の才能が枯渇
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:23:04.35 ID:???0
エヴァQの戦艦
対消滅エンジンは使われてないって設定だってさw

パンフの大塚さんインタビューよりw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:37:05.27 ID:???O
島編は毎回冒頭の語りだけでいいような気がする
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:39:53.01 ID:iLqZl0qZO
BGMだけじゃなくナディアパロがあったりして面白かった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:48:59.82 ID:???O
あれ、今週だけグレンラガンだっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:57:47.15 ID:???0
>>214 mjd もう22年強経過してるのに今も尚ナディアネタ持ってくるとは
ナディアネタはもちろん破で王立の宇宙服使ってたし

YOU CAN(NOT) ADVANCE / REDO を地で行く庵野?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:05.88 ID:???0
エヴァQパンフ買ったら大塚明夫氏のインタビューでナディアの話題がちらほら
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:30:58.35 ID:???0
青く眠る水の星にそっと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:33:12.87 ID:???O
録画予約に失敗したorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:35:08.71 ID:???0
まあよい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:36:58.70 ID:???0
かみまみた?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:49:24.18 ID:???O
庵野、どれだけナディアファンがいるか試したのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:55:16.55 ID:???0
サンソンとグランディスがくっつけばよかったのに…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:57:01.77 ID:???0
使用人としての分くらいわきまえているだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:09:06.56 ID:???0
サンソン、俺でさえ手が出せなかった姐さんとか言ってたもんな
グランディスに対して好意はあったんだろうけど
そこから一線を越えて男女の関係に〜という対象ではなかったんだろう
かといってロリコンに走られるのも微妙だけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:24:24.84 ID:???0
エヴァQで万能戦艦の曲が使われたとき
これ発掘戦艦か!中にエクセヲン収まっているのか!って
思ってしまった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:18:25.98 ID:???O
破の時はカレカノの曲使ってたが今回はナディアなのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:42:44.51 ID:???0
曲だけでなくシチュエーションもナディアパロってたよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:29:32.91 ID:tt6KzQ/xO
エヴァの空中戦艦でネモ船長が’かまわんっ打て’とか熱すぎた。
ナディア新劇場版かと思ったw
あっ新じゃないな
ナディアの劇場版なんて無いもんな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:50:20.27 ID:???0
Qの映画の内容が聞けば聞くほど想像できないものになっていく。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:25:43.71 ID:???0
ナディア関係なくエヴァも劇場で見るのたのしみにしてる人いるんだから
ちょっと自重した方がいいんじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:54:31.63 ID:???0
うむ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:49:45.26 ID:???0
確かにここでネタバレ喰らうとは思ってなかったw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:57:56.70 ID:???0
来週の名作ホスピタルはナディアらしいが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:03:34.81 ID:???0
30話のナディアはエロいなんてもんじゃないな
逆に来週とか全裸は全裸だが肌が青白いのであまりエロさが無い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:18:42.13 ID:???0
ナディアはノーパンの状態で「見てよこれ!」と言って
ギリギリまでカーテンウェアをまくったんだろうか?
一歩間違えばドラゴンボールのブルマだったな。

それはそうと、次回の「名作ホスピタル」は
テーマが「食あたり」で、テキストになる作品は「ナディア」だってさ。

http://www.nhk.or.jp/hospital/schedule.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:02:00.29 ID:???0
ナディアの普段の格好があれだから
来週の全裸や終盤のピッタリスーツもあんまりエロいって感じしない
グランディスもスタイルいいんだけど水着姿でもエロいって感じがしない

ただエレクトラはなぜかピッタリスーツ着てるだけで何かエロい
むしろ初期の衣装でも雰囲気がすでに何かエロい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:51:30.19 ID:???0
大塚さんてっきり庵野監督と仲悪いのかと思った(ナディアのファンブックのインタビューに参加してないし)
むしろ逆でずっとまた一緒に仕事したいといってたのは嬉しかったなあ
ナディアのリマスター版は今見ると自分の演技の未熟さが恥ずかしくて見られないといってたのはワロタ
監督からのオファーならどんな役だろうとやりたいといってたのは凄かった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:02:58.20 ID:???0
エヴァって一切見たことないんだけど
そんな奴が今回のを見に行っても理解できる説明とかある?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:08:32.48 ID:???0
>>239
ぶっちゃけ説明はないね。新劇場版シリーズだけ見ても理解できない部分あるし
内容うんぬんはいわないが、ナディア好きの自分にとってQは最高だった
大塚さんと監督の関係みたいなのも知ることができたし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:22:11.24 ID:???0
>>240
そっか
見ながらなんとなく理解していくしかないか
まっナディアのオマージュを楽しみにエヴァを見に行くってのもありだよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:27:06.92 ID:???0
>>238
大塚さんって自分の出演作の情報は結構twitterで告知してくれるんだけど
ナディアの再放送の時はスルーだったし
フォロワーからのナディアに関するリプもスルー気味だったから
ネモ船長のキャラが気に入ってないとか監督と仲が悪いのかと自分も思ってた

今回エヴァQのパンフのインタビューで
単に自分の若い頃の演技が今見ると恥ずかしいという照れだったのかって
知れてよかったわw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:53:50.02 ID:???0
>>242
全く同じこと自分も思ってたよwナディア当時はまだ30そこそこなのに
無理して大きな娘のいる大人の役をやってるから今聞くと背伸びしてるのが分かり
無理して演じてたんだなあと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:56:33.77 ID:???0
>>243
途中送信してしまったすまない。↑これは明夫さんのインタビューの部分ね
監督のこと戦友とかいってたのも嬉しかったなあ。逆にあそこまで仲が良いとは驚いた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:01:32.20 ID:???0
Qは昔のエヴァ知らない人が理解しようとするのはかなりきついだろw
というか知ってても分からんと思うが
よく分からなくても勢いだけでそれなりに見れる人なら問題ないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:27:38.00 ID:???0
         -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはエヴァQを見ていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ナディア2199を見ていた。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:59:20.63 ID:???0
最近のアニメの艦長はなんでミサイルとかビームの発射命令を出す時に
「撃て」でなく「てっ」と言うのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:11:40.92 ID:???0
>>244
大塚さんと監督は歳も近いから通じるものがあったのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:17:34.19 ID:???0
お互い年齢を重ねて丸くなったんだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:19:31.66 ID:???0
興味なかったエヴァ見に行きたくなってきたじゃないかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:50:17.12 ID:???0
>>249
歳を重ねて丸くなることなど無い
老いて聞き流すようになるだけだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:19:33.54 ID:???0
Q見てきたがノーチラスのBGMが使っててついニヤニヤしちまったよw
どうせやるなら冬月に「幻の発掘戦艦か!」って言わせてやれよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:37:03.95 ID:???0
しかし庵野ってもうナディアについて語ることは何もないとか言って
インタビューも断ってたくらいなのにな
ここにきて何故またナディアのオマージュやったんだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:54:27.61 ID:???0
>>253
リマスター版やってまた明夫さんと一緒に仕事したくなったからだったりしてw
リマスター版も一応監督が監修してるんでしょ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:11:29.86 ID:???0
第30回はVHS時代にテープが擦り切れるほど見たのに
今見てもやはり早送りせず、全部見てしまう。
だからどうしても島編は憎めない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:33:30.74 ID:???0
>>243
ムーミン一家では大きな息子のいる役だったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:31:21.48 ID:???0
>>247
俺は、発射の時に「あう〜っ!!」と言わないと嫁が怒る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:04:25.06 ID:???O
>>237
「男性の船長を支える女性副長」つー設定が
そこはかとないエロスを醸し出すんだろう
服装は、実はあまり関係ない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:02:24.83 ID:???0
エレクチオンさんはネモとあの状況でヤったというのがあるからエロく感じるんだ
ナディアやマリーも最終的にヤってるんだけど、エレクチオンさんが特別エロく感じるのは腹をさする動作なんかが原因だと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:22:06.96 ID:fDNKGcAKO
エレクトラって老け顔だから11歳時が一番美人なんだよなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:52:32.75 ID:???0
なんでお前らエヴァをたたきまくってたのにナディアのBGM使われたらよろこんでんの?
大嫌いなエヴァに大好きなナディアの曲使われたんだぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:01:54.94 ID:???0
対立煽ってるのバレバレな書き込みされてもねえ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:03:37.89 ID:???0
いやいやお前らエヴァ大っ嫌いだったじゃん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:17:02.69 ID:???0
いやべつに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:30:09.55 ID:???O
こうなったらナディアも14年後を書き下ろすしかないな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:26:07.10 ID:???0
>>237
エレクトラさんは養父的立場のネモ船長と肉体関係を持ったっていう設定が背徳的でえろい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:33:55.81 ID:???0
アニメ・マンガ【投票】死んでも嫁にしたくないキャラといえば? |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1658.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:41:56.34 ID:???0
アラサー突入のナディアなんて見たくないw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:00:50.37 ID:???0
アラサーナディア
全然フツーに超見たいけどな色んな意味で
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:56:13.81 ID:???0
記者やってるんだっけ
普通に朝日の記者っぽくイタい感じかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:28:43.56 ID:???O
>>266
「副長、中に出すぞ!」
「はいっ」

…みたいなコテコテのやつを想像してしまう…
とっくに既出でしょうけども
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:30:49.49 ID:???0
>>266
娘と思ってたのに抱くとかネモは屑すぐる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:56:48.31 ID:???0
マリー体型ならいざしらず、あんなバインバインなら思わずエレクチオンしてまうやろ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:59:06.41 ID:???O
>>272
小さな娘っ子だと思ってたエレクトラが
いつの間にかきれいな娘さんに成長して
自分と同じ悲願を達成するために
同じ艦に乗って戦ってくれた訳だからなー

庇う訳じゃねーが
ネモはまぁまぁ我慢した方だと思うぜw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:11:18.64 ID:???0
>>270
14年後のナディアならとっくに子供産んで子育て真っ最中
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:15:42.78 ID:???0
エレクトラの方がずっとネモに片思いしてたんだから
それに応えただけじゃん
あのままエレクトラに何も残さないまま死んでたら
そっちの方がエレクトラが気の毒
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:30:21.56 ID:???O
>>276
それもそうだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:42:35.88 ID:???0
エレクトラのお腹の中の子がエヴァQに出てきたキャラの先祖にあたるわけか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:20:17.10 ID:???0
島編から戻ったら14年経過してました みたいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:11:43.15 ID:???O
ええい
島編はもういい!
Nノーチラスはまだか!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:50:27.48 ID:???0
>>271
「膣内(なか)に射精(だ)すぞ!」
だろ?w

>>280
うるせー
黙って待ってろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:00:59.55 ID:???0
お前ら当然これナディアに投票すんだよな
http://www.nhk.or.jp/animeland/heroine.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:25:04.96 ID:ucbDQb1z0
そういや2004年の再放送時は次回の話まるまるカットされてたな、中越地震のすぐ後だったから
今回はそれよりはるかに被害規模が大きい大震災が去年起きたってのに皮肉だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:15:17.70 ID:PWc2Gi1LO
6話で反抗したグランディス一味を連行してった場所っていわゆる餓死室だよな。現実でナチスが良く使ってた処罰に対する処刑法
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:18:50.10 ID:???0
広島の原爆投下を聞いて嘆くジャンの鬱エンドを映像化してたら神
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:18:03.65 ID:???0
エヴァQの興行収入がかなり良さそうだな。
こりゃマジでナディア2期あるぜ!  
オラなんだかすっげぇワクワクしてきたぞ!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:23:43.38 ID:???0
あのラストから二期とかGT並の黒歴史確定だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:29:10.08 ID:???0
エヴァQってオバQのオマージュかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:36:28.07 ID:???0
>>274>>276を読むと
ネモとエレクトラって案外いいなと改めて思うわ
エレクトラもエロくなる訳だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:07:24.97 ID:???0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:12:35.41 ID:???O
>>289
エロクトラとか
変なシャレを挟まなかった事は
評価する

ところで
グランディスて独身貴族を貫くんだっけ?
記憶が遠い…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:22:53.59 ID:???0
エレクトラは家柄目当てだな。
エレクトラの子は、唯一のアトランティスの男系男子ということになるだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:43:05.49 ID:???0
>>291
グランディスは40代になっても独身貴族
周りの男にモテモテで独身を謳歌してる感じだった
まぁ下手にエアトンとかとくっ付かなくてよかったよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:46:59.24 ID:???0
貴族はキライだけど本人は独身貴族
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:25:03.84 ID:PWc2Gi1LO
>>292
でも妾の息子みたいなもんだろ、本妻の孫でジャンJrがいるし
昔の将軍家でいったら妾の息子と正室の孫息子ってどっちが継承権上なんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:28:09.58 ID:???0
お家騒動ネタでもう一作・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:07:40.76 ID:???0
アトランティス人の場合血筋に男系女系も関係なさそうだけどな
それ以前に国滅んでるから家柄もへったくれもないようなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:30:23.02 ID:???O
クーデターから
ノーチラス建造
ノーチラス進水
仲間が増えていって
空中戦艦にボコられた後復活、
帰還、沈めるまで
やってほしい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:17:51.74 ID:???0
エヴァQのウンダーって戦艦、ノーチラス号に似てるなと思ったら、
BGMもノーチラスのだったwww
Qでいきなりナディアのオマージュってwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:24:24.40 ID:???O
エヴァといやあミサトの中の人声老けすぎだろ、年寄りでもないのに。セーラームーンなんてもはやNGレベル。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:30:21.04 ID:???0
ナディアのスレ民はエヴァQにナディアのオマージュ登場で大喜びしてるけど
たまにこのスレにも出張して煽ってたエヴァのおかげでナディアが評価されてるとか言ってたエヴァ好き君たちは
エヴァの売り要素がナディアのオマージュだった事をどう思っているのだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:30:11.05 ID:???0
今回わざわざナディアがNHKで再放送されているのはどうみてもコラボなんだから、別に…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:50:09.46 ID:???0
に、日本語で…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:56:50.03 ID:???0
>>300
ミサトも老けたからちょうどいいだろ
今セーラームーンのオファーでもきてるのかよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:57:25.61 ID:???0
>>303
アニメスタイルのナディア特集
BD発売
再放送

全部Qの宣伝
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:19:50.99 ID:???0
>>304
三石にオファーが来てるのかは知らんが、セーラームーンの新作アニメは作っている
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:21:55.87 ID:???0
エヴァよりナディアの方が好きだけど
ぶっちゃけ今のエヴァの知名度や人気を考えたら
今更ナディアとコラボったところでナディアネタ目当てで
エヴァ観に行くやつが劇的に増えるとも思えないし
エヴァに大した旨味ないと思うけどな

逆にエヴァQ観てナディアか〜懐かしいって
再放送観たりBD買ったりするやつはいるかもしれないけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:27:16.06 ID:???0
ナディアとエヴァが結びつくってよっぽどのオタクだけだぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:27:18.44 ID:???0
エヴァとかわけわからんアニメの名前だすのやめろよ
作品として破綻してるものはくそだから
ナディアの楽曲が汚れる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:28:05.77 ID:???0
>>308
庵野を知ってれば結びつくだろ
トトロとラピュタが結びつくのといっしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:30:31.00 ID:???0
庵野を知っているというハードルが結構高い気がするw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:31:17.28 ID:???0
>>307
ただ単に庵野が戦艦戦やりたかったから+ナディアファンへのサービスみたいなもんじゃないの
あと大塚さんとまた一緒に仕事したくなったとか
つか大塚さんってヤマト2199や新スタートレックといいつくづく戦艦と縁あるなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:41:19.00 ID:???0
>>311
庵野と冨野は知ってるだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:08:00.90 ID:???0
富野は知ってるが冨野は知らん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:14:00.02 ID:???O
上のレスで
グランディスのイイ女列伝を教えてくれた方
超ありがとう

>>295
エレクトラは後妻じゃね?事実婚の
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:14:37.21 ID:???0
庵野を知ってるだけならモヨコ絡みで知ってる人も結構居そうだけど
関連作品まで知っていて直ぐに結びつくレベルとなると最早一般人では無いと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:01:29.32 ID:???0
>>288
ウルトラQ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:18:13.57 ID:Muuva6NA0
まきなみが射撃の名手で笑った
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:09:44.01 ID:???0
>>310
ラピュタと結びつくのはトトロというよりはコナンじゃないかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:41:58.46 ID:???0
>>301
ナディアつーか、ナディアの元ネタである宇宙戦艦ヤマトだな。
2199を出渕に任せた分をヱヴァQで庵野が爆発させた気がするw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:33:40.29 ID:???0
なディアが妙に可愛かったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:35:28.84 ID:???0
Dearだから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:33:18.11 ID:???0
>>319
同じ作者でって意味だよ
一番知名度の高いトトロから連想できるのは他のハヤオ作品てことだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:18:49.97 ID:PWc2Gi1LO
PCエンジンのエーコーさんとサンソンハンソンジャンの男四人で北極目指すゲーム、ストーリーや展開良かったな。
あのクソ映画の代わりにこっちそのまま使えば良かったのに
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:52:37.99 ID:???0
PCエンジンじゃなくてPC-9801(orX68000orFMTOWNS)だな
確かにあれは面白かったなー
駄作以下の劇場版より1000倍おもろかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:32:20.75 ID:???0
>>325
偽ナディアとか出て来るんだっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:01:41.92 ID:???0
ゲームいいなぁ
当時子供だったからPCゲームなんて手が出なかったわ
リメイクとか贅沢言わないからゲームそのまま
現行のハードかスマホアプリに移植してほしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:04:35.74 ID:???O
そのゲーム知らない。
詳しく教えてもらえませぬか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:33:15.29 ID:???0
>>326
そうそう、それでその偽ナディアに毒盛られてネモ以下クルーがほぼ全員行動不能に。(本物ナディアは拉致られる)
残ったのはジャン,マリー,サンソン,ハンソン,エーコー,キング
で、ジャン,サンソン,ハンソン,エーコーでノーチラス動かしてガーフィッシュ艦隊と戦闘しつつ南太平洋からバミューダ海溝にあるネオ・アトランティスの基地を目指す、とかいう話。
シナリオのレベルは本当に高かったよ。マジ本編に匹敵する。
物語の節目節目でノーチラスの同型艦(黒いノーチラス)がライバル役で出てくるんだが、最後はボロボロになりつつもジャン達だけで撃沈させる展開が熱かった。
エーコーが測的で、ジャンが作戦指揮、サンソンが操舵、ハンソンは…思い出せねぇw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:42:00.71 ID:???0
>>328
DOS時代のパソコンゲームだよ。
当時流行ってたコマンド選択式アドベンチャーゲームで、ちょっとシミュレーション的な戦闘もあった。
これがアニメーションもしてメチャカッコイイんだわ(当時にしてはなw
俺がやったのはPC-98版でボイスは無かったが、後のTOWNS版とかは同じキャストのボイス仕様になってて羨ましかった。
今プレイするのは不可能に近いだろうなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:02:44.50 ID:???0
偽劇場版と違ってガイナックスの主力が入魂で作ったADVだからな
庵野も監修って立場だが参加してるし

ttp://chara.s17.xrea.com/guide/episode/pc98.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:05:14.99 ID:???0
劇場版叩かれすぎだろ…見たことないけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:50:46.52 ID:???0
気になってTOWNS版のゲームぐぐってプレイ動画見つけた
作画も綺麗だしボイスもかなり細かくついてるし
ストーリーも面白そうだし
これいいわー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:39:22.33 ID:???0
>PCエンジンじゃなくてPC-9801(orX68000orFMTOWNS)だな

だよな。 アレ? PCEにそんな話あったっけと悩んでしもたw
PCEは敵幹部に「見ろ! 人がゴミのようだ!」って言わせちゃったけどw
ガイナはサイメビのゲームも良かったな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:43:49.05 ID:???0
あの頃はガイナのPCゲームはナイコン族にとって、憧れだった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:16:35.38 ID:???0
電脳学園では娘に売春させてるみたいな批判も受けたなw
ナディアも出てたんだっけか?!  トップ勢しか印象にないけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:10:52.91 ID:???O
何年か前に携帯アプリでやったぞ、そのナディアのゲーム。今でも有るんじゃないかたぶん
エーコーがメインキャラとして活躍するってのがかなり新鮮だった。頻繁に積極派のサンソンと慎重派のハンソンとで意見別れて分岐選択するのが笑えた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:59:14.57 ID:???O
なぜにエーコー?
でも、男ばっかりっていうのいいね。

そんなに評判いいのなら
それベースに新劇場版作って欲しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:49:09.73 ID:???0
ナディア劇場版のガッカリ度はちょっと他に例を見ない位だったなあ
それだけ元の期待度が高かったという事なんだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:28:39.43 ID:???0
同時上映が『電脳少女』だったね。
コミックスのカバーに作者みずから撮影した映画館の「満員」の札を掲載してたけど、
誰もが「みんなナディア目当ての客だよ!」と突っ込んだもんだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:31:00.06 ID:???O
>>338
生き残りが全員素人じゃどうにもならんけどかといってネモ船長とかじゃ頼りすぎちゃうだろうし、クルー1若くてユーモアもあって居候陣営と比較的仲の良いエーコーが唯一の生き残りクルーってのが絶妙だった。
即席で作ったのが全員フランクなクルーってのが見てて和む
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:00:31.16 ID:???O
ふしぎの海のナディアだけど
ナディアを中心にした話は終結させたし、
サンソンやクルーに分岐させるのはいいかもね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:24:38.12 ID:???0
リメイクされたケータイ版ってこれか
ttp://www.gainax.co.jp/mobile/news/060405/index.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:19:29.91 ID:???0
>>293
エアdは結婚したら確実に相手を束縛するよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:33:06.01 ID:???O
このゲームでガーゴイルがイカやタコを使って触手プレイでナディアを恥辱する差し絵が有った気がするw
ナディアやガーゴイルがギャグシーンみたいな顔してたから妄想か何かだろうけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:57:56.55 ID:???0
>>343
んだよドコモだけかよ、購入する気マンマンで開いたのに
PSP辺りで出してくれんかね?再放送とエヴァQバカヒットの影響で割と売れるんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:14:34.36 ID:???0
>>332
アフリカ編と同等かそれ以下の出来と言えば分かって貰えるか
ナディアのスタッフはおろかガイナの人間誰一人として参加してない
まったく別の下請けアニメ会社が嫌々で仕方なく作った出来損ない

なんて書くとその下請け会社が全部悪いみたいに聞こえるが悪いのは概ねガイナだけどなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:32:37.92 ID:???0
>>346
iPoneも駄目だよ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:20:53.08 ID:???O
ニコニコ動画にプレイ動画有ったな。声付きのバージョン。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:52:10.49 ID:???0
エミュレータは無いのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:09:19.30 ID:???0
>>347
タックは元請けじゃないの?
TVはタックからガイナに孫請けしてたけどw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:45:26.37 ID:???0
詳しくは知らんけど、グループタックって本編でも制作協力って書いてあったよな
90分の映画で内30分が本編のダイジェストとかもうね
まともに作る気無かったのか単純に能力不足だったのかは知らんが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:38:10.48 ID:???0
ナディアの映画を作る名目でお金出してもらったのに
そのお金をガイナがテレビ本編の制作費として使っちゃったんだよな、確かw
そこから余ったお金でガイナがタックに映画の制作を丸投げしたから
タックは低予算で映画を作ることになってあんなクオリティになったと…

まぁ一番悪いのはお金使っちゃったガイナなんだろうけど
タックもなんでそんな悪条件の仕事引き受けたんだろうなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:01:06.29 ID:???0
ナディアの劇場版よりヱヴァQの方が間違いなく駄作だわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:42:45.66 ID:???0
>>271
ちがうな。
あの二人だったら
「ううっ!出すぞ!」
「はい!思いっきり中にぶっ放して下さい!」
だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:22:59.48 ID:???0
エレクトラ「ネモ船長のぉ〜ぶっといおチンポでぇ〜ガンガン突きまくってぇ〜!」
いまか屋風に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:22:03.47 ID:???0
そんな下卑た言葉は出ない
でも一度始まったら最低半日は繋がり続けてるイメージ
エレクトラはネモが好きなわけだし
ネモは、やるからには子どもを残す必要があるからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:26:53.57 ID:QmFCIS3XO
ドラマCDによると三十路のヤリたい盛りのナディアはジャンの食い物をスタミナ料理にしまくって頑張らせてるみたいだな。
さすが14歳にして夜這いをかけ「意気地無し」と言い放った女なだけはある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:56:04.73 ID:???0
親も親なら子も子だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:12:35.17 ID:???0
>>353
タックは元請けだから、責任だけ取った感じだなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:55:10.18 ID:???O
ジャンはちょくちょくナディアの裸覗きたがるけどガン見しすぎでワラタ。顔近づけすぎだろw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:32:49.12 ID:???0
>>339
TV版エヴァやったあと何年後かに地上波の深夜に劇場版ナディアや
トップを放送した時期があったんだが
その時劇場版を先に見てしまった俺は10年以上本編を見るのを放置してしまった
小学生の時のリアルタイムもスルーしたから28にしてようやく本編見た
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:16:25.27 ID:???0
予算以前に本編でその後を描いといて続編作れってのが無茶苦茶過ぎる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:07:08.68 ID:???O
途中途中ちょこちょこ作ってる0.5話のサブストーリーが秀逸なんだから、パラレルワールドで航行中に事件発生的な話で作ったほうが面白いだろうに。
それこそ上で言われてるゲームみたいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:40:23.42 ID:???0
それはもう既にPS2で出てる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:57:19.22 ID:???0
あれつまんなかった気がする…
オリキャラも「とりあえず金髪ツインテールツンデレお嬢様と黒髪無口メガネメイド出せばいいんだろ」みたいな感じだったし…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:00:27.64 ID:???0
>>355->>357
こんな感じだろ

6 名前:無記無記名[] 投稿日:2012/11/20(火) 22:56:04.96 ID:tYMttxjz
長い間わたしたちは見つめあっていた。まだお互いに触れ合ってもいないのに、あの人はしっとりと汗をかいていた。
あの人の吸い込まれるような青い目に見つめられると、自分がほとんど裸でいることがひどく無防備に思えてくる。
あの人の故郷のあのヨーロッパの小さな国では、男の人はみなこんなにたくましいのだろうか。
そんな思いに心を漂わせていると、不意に彼がこちらに手を伸ばし、気が付くとわたしはそのがっしりした腕の中に
抱きすくめられていた。彼はわたしの耳元で激しくあえぎながら、いつもの性急さで、わたしの体を覆うたった一枚
残された布切れに手を伸ばしてきた。いけない。またいつものように彼に主導権を握られてしまう。わたしは
必死で抵抗するが、もう手遅れだった。彼は腰を打ち付けるようにしてがぶり寄ると、わたしを土俵の外に押し出したのだった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:06:26.14 ID:???0
>>367
琴欧洲さんさすがっす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:29:27.46 ID:???O
>>342
水準操作員出してやってくれ…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:04:42.16 ID:???0
名前ないから…

ナディアのアンソロ出たけど買った人いる?
執筆者が分からないから躊躇してる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:47:07.22 ID:???O
PS2じゃなくて、
上で出て来た男ばっかりで北極目指す話。

そうだ、水準操作員出してやって。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:13:29.82 ID:???O
エーコーは調子にのると「あそっれふっくちょっ♪あそっれふっくちょっ♪」って言うからな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:20:08.36 ID:???0
エーコーの栄光と没落

エコリーナさんをめでたく嫁にしたが、ヨガの男に寝取られるストーリー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 06:16:17.35 ID:???0
>>357
オラ、次のガーゴイル戦では生き残れるかわかんねぇ
今まで懸命についてきてくれた彼女に残してやれるのは・・・オラの子供だ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:57:15.57 ID:???0
>>374
ガー様「(くそっくそっ)…爆発し給え、ネモ君」
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:39:04.59 ID:Nl33ZIMk0
NHKEテレ1東京(NHKEテレ東京)
2012/11/25(日) 00:35:00 〜 2012/11/25(日) 00:50:00
名作ホスピタル「食あたりדふしぎの海のナディア”」

謎の少女ナディアと発明好きのジャン。ナディアは腐った缶詰を食べて寝込んでしまう。食中毒予防の3原則は細菌などをつけない、ふやさない、やっつける事が大切。

番組内容
謎の少女・ナディアと発明好きのジャン。ひょんな事から海への旅を始める。ある日、ジャンとナディアは肉を食べるか食べないかで激しく言い争う。肉を食べないと宣言したナディアは、腐ったホウレンソウの缶詰を食べて寝込んでしまう。
食中毒の原因には、細菌・ウイルス・化学物質・自然毒などがある。食中毒予防の3原則は、細菌などを付けない、増やさない、やっつけることが大切。食品を75度以上で1分間以上保つことが大切。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:31:10.87 ID:???0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:39:35.43 ID:???O
ナディアの走り方って背筋張ってしっかり腿上げしてて地面を蹴り押してて運動神経良いのがすぐ分かる走り方してるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:00:39.75 ID:???0
>>370
買った、執筆陣がよく分からんのは同意
しかし2012年にまさかナディアの公式アンソロが出るとは・・・
その事実だけで十分満足した

内容はドロリ濃厚の90年代アンソロを期待しちゃダメ
おっさんよりゆとり世代のファン向けって感じ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:25:07.94 ID:???0
あ・・・もしかして「執筆陣がどうなってるのか分からない」って事か・・・
一応リスト置いておこう


・カラーイラスト
okama  片岡人生x近藤一馬  岡崎武士

・漫画
木尾士目  渡会けいじ  草野紅壱
ナイロン  井田ヒロト  榊原宗々
玖倉しいち  てりてりお  壱号
河田雄志x行徒妹  ゴツボリュウジ  青木ハヤト
かわのゆうすけ  スタジオニナナ  あきづきりょう
原志和x吉村延彦  宮本ろば  かぼちゃ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:21:30.95 ID:???0
ヱヴァQ観たけどナディア劇場版以下の出来だぞ
お前らも見てみろよ
ナディアの曲が穢れる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:33:32.11 ID:???0
あのアンソロはブルーレイ出た頃だかに、ヤングエースに載った奴でしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:39:17.60 ID:???0
>>379-380
ありがとう!ゆとり向けかー
執筆者知ってるひとほとんどいないw
でも確かに今年ナディアアンソロが出た事実がすごいよなあ
値段もそんなでもないから買ってみるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:21:01.70 ID:???0
パッと見だとかぼちゃって人がトップを狙えの漫画描いてる人だな〜くらいしかわからんな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:47:32.77 ID:/tCuh1xF0
ジャンの人は元気な声色でナディアの人は憂いを帯びた声してるのがキャラの性格とぴったりだったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:09:04.84 ID:???0
サンソン、南の島でナディアの大股開きで寝てる姿をローアングルで撮ってジャンにあげるとか、ジャンが寝てる時いたずらしてチンコ撮るとかやりすぎだろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:04:15.25 ID:???0
>>376
テレビ欄見たけど本当にこれあるじゃん
何これ一体
いつ作ったんだよこんなの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:33:29.70 ID:???0
ホントだ。録画して見ようw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:02:58.62 ID:???0
>>387
南米川下り選手権かその類のコピペネタかと思ってたw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:18:00.09 ID:???0
http://www.nhk.or.jp/hospital/
毎週何かのアニメをネタにやってるだけで新規映像とか新録とかそんなの一切無さそうだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:34:39.21 ID:???0
そりゃ無いだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:21:59.92 ID:???0
その時間帯NHKつけてるからたまにその番組見てるけど、
題材に使われるアニメの映像を流しつつ軽い紹介があるくらい

今回は島編のナディアが腹痛起こしたシーンが流れて
食中毒ってこんなに怖いんですね〜
こうやって予防しましょうね〜っていう話で終わると思う

個人的にはしょこたん目線で見たナディアがどんな感じか気になるくらいかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:26:31.13 ID:???0
エヴァの「破」の最後の予告編でバベルの光、ほんとに流れてきてワラタw
ノーチラスと反射衛星しか浮かばんかったわ。
絵的には派手だけど、ストーリの重みと展開はナディアの方が数倍優れてるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:06:43.30 ID:???0
>>393
は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:11:43.52 ID:???0
いや、エヴァはストーリーは単純につまらないよ
ナディアの方が数段優れている
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:35:29.36 ID:???0
論点がずれてる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:44:20.34 ID:???O
ジャンはいとしのナディアじゃなくはじめての恋を歌ってたらナディアも惚れ直してたと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:45:27.34 ID:???0
結局落としたんだからいいジャン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:39:46.10 ID:???0
今日は前回の再放送では潰された全裸ナディアの回だな
前回のお前らの怒りっぷりは凄かった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:52:50.74 ID:???0
エバンゲリオン(笑)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:53:26.44 ID:???O
一年後と真っ只中の違いがあるからって中越地震はダメで東日本大震災は良いのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:56:23.61 ID:???0
本屋にナディアの漫画が新刊ででてた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:03:14.27 ID:???0
エヴァはストーリーどうこうより
謎の部分を学校で友達とあーだこーだ話し合うのが楽しかったからな
独りで黙々と見ててもつまらないアニメかもな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:51:53.50 ID:???0
>>402
ゆとりな感じでキャッキャッウフフしたいならどうぞ


俺も買うかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:50:38.18 ID:???0
なんかイイよな
この世界観とキャラの絵のタッチが
今のアニメに無いものがある
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:20:20.12 ID:???0
ネモ船長だけど愛さえあれば関係ないよねっ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:55:37.32 ID:???0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".     |                     |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  ウォーーーーーーーーーーーーー!!!   >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ |_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:02:22.38 ID:???0
地震の馬鹿
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:02:48.59 ID:???0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:06:29.25 ID:???O
あー地震うぜぇ…、昨晩のビバップもテロられたしな。

データ放送ってもんがあるんだからそっちで流せよ…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:08:15.30 ID:???0
地震のバカヤロウ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:08:44.33 ID:???0
王女の振る舞いに大地が怒っておるのじゃ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:11:10.62 ID:???0
深夜にでも再放送してくれないかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:12:24.52 ID:Y+V8aKX/0
レッドノアの回は呪われているな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:13:22.48 ID:???0
震度4ぐらいで騒いでんじゃねーよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:17:24.54 ID:???0
地震が問題なんじゃなく無粋なテロップが問題なんだよ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:19:27.24 ID:???P
クッソ地震テロふざけんな長ぇーんだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:19:33.69 ID:???0
いつもの服着たらしっかり穿いてたな・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:19:39.36 ID:Y+V8aKX/0
せめて両サイドの余白に入れるとかできんのかね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:20:48.37 ID:???0
地震のシーンに関東で本当の地震があったなw  テロ入ってもうたか・・
今回のマリーが可愛い。 特にキングのしっぽ見てるシーンと、とまれのシーン。
原画に斎藤哲人や松下純子が居たのね。 色んな人がナディアで育っていったんだなぁ。 
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:21:17.16 ID:???O
23区が震度4でも、土曜日なんだからどうでもいいよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:21:34.40 ID:???0
この内容が地震を引き起こしたんだよ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:22:30.28 ID:???0
ふざけんな2004年放送に続いて今回も微妙にカットしやがったNHK!!
エヴァ暴走みたいな曲かかるシーンカットしやがったな!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:22:37.58 ID:???0
再放送してくれないかな。深夜でもいいから
要望だすか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:22:55.56 ID:???0
再放送なのに地震おきるとかタイムリーすぎだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:23:11.72 ID:0ZocnUBz0
この日このアニメのこの回のこの時間帯に地震がくる確率をしりたいわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:23:37.00 ID:???0
今週、面白い回だったのに
NHKの地震テロの長さは異常
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:05.98 ID:1MC+RJbI0
あーあテロ入っちゃったね
せっかく今まで全部録画してたのに最悪・・・
ただ地震(本物の方ね)は結構デカかったな
5弱くらい来たかと思ったわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:14.42 ID:???0
銀河万丈、普段が厳しくて威厳のある声だからああいう優しい声色はゾクゾクくるな
無論良い意味で
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:25.24 ID:???0
なんか新潟地震の時もこの回、潰れなかったっけ?
地震大国の日本では向いてないアニメだな。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:54.63 ID:???O
なにもレッドノア起動とシンクロせんでも・・・w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:25:11.63 ID:???0
ナディアは放送される度に地震に見舞われる運命なのか…
こうもピッタリだと背筋が寒くなってくるな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:25:42.42 ID:???0
大震災で震度6を体験した俺に言わせれば
震度4なんて屁でもないわ

今回は俺のとこは震度3だったが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:25:54.35 ID:???0
後番組決定きたあああああああああああああああ

1000 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:25:05.13 ID:jL4eCHHG [8/8]
1000ならナディアの後番組はアニメ三銃士
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:26:42.41 ID:???0
バクマンみたいに再放送ないん?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:26:51.85 ID:???0
ポニョはもっと津波シーンばりばりあるのに流したのにNHKはヘタレだなあ
何でカットすんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:27:07.64 ID:OVkn+uyM0
地震の話で地震テロップ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:27:48.84 ID:Y+V8aKX/0
2004年の休止よりはマシかもしれんとはおもうが
せっかくのリマスター、リピート放送はほしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:28:06.49 ID:???0
カットされたシーンあったんだ・・・
初見だから、分からんかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:28:59.75 ID:???0
なんで毎回トラブルんだよ…

どうしてこうなの!?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:31:50.93 ID:???0
>>439
本放送ではレッドノアが沈む中、今の目で見ると短めながら
地震や津波を連想させる崩壊シーンがあったのよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:33:12.05 ID:???0
>>439
ジャンがマリーたちと別れて走って助けに行くシーンで
島が波にのまれて沈むシーンがカットされた
まあ津波を連想させるからしょうがないにしても、このシーン音楽がいいのになあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:33:32.67 ID:???0
とりあえず再放送の要望するといいよ
BSとかで、やってくれるかもしれない
444sage:2012/11/24(土) 18:35:20.44 ID:SHrNU47s0
>>439
レンタル借りて補完するしか手がないね。

前の再放送できっこさんが新録してた回って次だったか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:37:20.60 ID:???0
>>441
>>442
サンクス
こういう過剰な自粛ってマジでムカつくわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:37:27.96 ID:???0
あらすじの後に先週の内容と重複するシーンがあったが
あれこんなのあったっけ?って思ってたがカットした分の尺稼ぎだったんだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:38:19.93 ID:???0
今は画像をきれいに止められるのがありがたいね
特にジャンに抱きつくとことガケから落下するシーン・・・(´∀`*)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:40:50.78 ID:???0
>>434

のりぴーの復帰と連動なんだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:45:05.33 ID:Y+V8aKX/0
自粛してカットとか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:45:58.52 ID:???0
地震&津波連想させるのでカットしたら本物の地震が来たでござるの巻でしたw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:49:40.50 ID:???0
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/

この辺の過去ログを読めばカットされた当時の阿鼻叫喚が良く分かる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:28:50.70 ID:???0
融通が聞くんだかきかないんだかよくわからない機械だったなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:34:04.95 ID:???0
本編一部カットプラス地震テロ…orz
アイキャッチカットは我慢できたが、もうだめだ。
やっぱりソフト買お。

ソフト所有者に質問。
現在入手可能なソフトのうち、内容でオリジナル放送に一番忠実なのは
DVD-BOXのようですが

●BD-BOXには次回予告は収録されていない
●DVD-BOXには次回予告(視聴者の投稿はがきに乗せて音声を流すやつ)は
収録されている。

と考えて大丈夫ですか?

あと、本放送時、次回予告の後に流れてたイメージソング+環境ビデオの
パートは収録されてます?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:48:22.12 ID:???0
島の説明してるときにハンソンがグランディスにタメ口きいてたけど
前からそうだったっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:49:48.79 ID:???0
そうか島が沈むシーンがなかったか・・あのシーン結構好きだったんだがな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:58:09.85 ID:???0
まあ8年前と同じくNHK謹製の別バージョンができたわけで
コレクター的には喜ぶ場面ではあるが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:59:28.29 ID:???0
>>434
「アニメ三銃士」 って昭和63年の作品で、ラスト近くは「天皇陛下のご容態」テロップがひんぱんに出てなかったっけ?

また同じようなことが起こるのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:04:30.91 ID:???0
カットって今日の回だけ?
他の回でもいろいろ問題あるの?
普通にレンタルしてみたほうがいいのかね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:06:50.49 ID:???0
ナディアの服にタグがついてたのも気になった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:08:12.90 ID:???0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:12:00.64 ID:???0
>>458
毎回カットされてるよ
http://s2.gazo.cc/up/s2_10682.gif
がな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:27:13.19 ID:???0
すべからくってどういう意味だったかな…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:31:37.39 ID:???0
ある意味地震シーンカットしたNHK
本物が来る事を予想したとは思えんがGJだわな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:32:13.96 ID:???0
>>441
>>442
>>445
ワンピとかアニメの戦争編が終わった直後にあの3.11が来た。
だから、あの白ひげの大地震・大津波攻撃の暴れっぷりは遺憾なく発揮されてたな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:36:50.08 ID:???0
B地区なっしんぐ(´・ω・`)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:46:27.80 ID:w3z/ftaH0
>>442
最終回ネオ皇帝最期の場面の曲のお披露目だね。
ただ、終了直前のピアノソロの部分はカットだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:11.67 ID:qypnwC6jO
地球より文明がはるかに進んでるアトランティス人のくせにナディアってアホだよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:15:48.16 ID:???0
再放送してくれるよう要望出すわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:21:41.35 ID:???0
人類も、科学は進んでても個々人は昔より賢くなってるわけではないらかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:24:40.15 ID:???0
要望出してきた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:25:45.85 ID:???0
【話題】人類はバカになり続けているのか 知性のピークは2000〜6000年前説 狩りをしなくなったため?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353734760/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:30:05.19 ID:???0
ナディアって哺乳類じゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:47:30.43 ID:???0
>>462
確かヱヴァ序か破でもあったよな、それ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:03:42.77 ID:???0
地震先週なら良かったのにって思ってるのが5万人くらいいそうだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:11:37.12 ID:???0
先週も今週も絵は完璧だったし、作画が崩壊してたのって
「魔女のいる島」「流され島」の2回だけだったね。もっとたくさんあった気がしたが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:18:27.12 ID:???0
よりにもよってレッドノア崩壊沈没回にドンピシャだからな…
怖いくらいだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:42:20.66 ID:0Woq1xe00
魔女のいる島は島の異常気候で絵もおかしくなってんのかと
アニメ劇場で昔見たときは思ってた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:43:26.18 ID:???0
でもまた一つハプニングってか伝説を残したな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:10:11.42 ID:Y+V8aKX/0
せめて35話からは何事もないことを祈る
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:15:04.45 ID:???0
ナディア219Qの評判の悪さに気力低下。
金払ってそんなん見る位なら
35-39話をじっくり見返す方が良さそうだ。

>>432 初回本放送では地震なし。ただ、湾岸危機ニュースで休止の嵐。

毎週同じ時刻に綺麗な映像が放送されるのは当たり前のようでいて、実は奇跡的幸運
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:27:53.53 ID:mNKBR+dpO
大人になった今見るとM78だの誰が言ってるだかわからんし、
子供だましも甚だしいな(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:39:27.22 ID:???0
島編も終わりか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:47:16.91 ID:???0
最終回のエピローグはどうなるんだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:32:48.09 ID:???0
>>482
アフリカ編が始まるよ!w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:37:19.26 ID:???O
名作ホスピタルはじまったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:51:33.07 ID:/P/LaRUl0
視た 視た 2週も引っ張るような話でもないと思うが・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:53:44.54 ID:???0
いつもそういう構成なんだからしょうがねえ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:59:18.40 ID:???0
しょこたんのエヴァとナディアでのテンションの差が…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:59:55.38 ID:???0
エヴァだエヴァだエヴァだナディアはエヴァじゃねえ
しょこたんも男芸人も何も分かってねえ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:03:54.83 ID:???0
ナディアがテーマの回なのにいちいち
「あのエヴァの監督が!あのエヴァのスタッフが!」
「この服のラインがエヴァっぽい〜」
ってエヴァを引き合いに出されるのに辟易とした
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:28:18.81 ID:???0
今回の作画でマリーとナディア可愛かったなぁ。
裁縫しながら横見てるナディアがやっぱ可愛いw
今見ても萌えるんだから当時ドはまりしてたのが頷けるわw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:28:15.99 ID:???0
ナディアの初恋見たが作画が
ジャンがのび太だし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:45:38.02 ID:???0
作画がショボイ回で一番脱力するのがエオアトラン兵の仮面のテキトー具合
もののけ姫のコダマかよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:22:51.14 ID:???0
ネモ船長とゲンドウの「かまわん!!」って庵野監督の口癖?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:10:50.27 ID:???0
命がけで救ってくれたジャンを尻目に次回は。。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:14:25.74 ID:???0
wwwwwwwwwwwwwwww
どうしてこんな脚本になったのかwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:23:03.31 ID:???0
次回はアイキャッチが5回くらいあるはずだが全部カットするんだろうか
初のアイキャッチ放送になれば良いが
498真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/25(日) 10:25:56.94 ID:???0
シンジ、アスカの顔はナディアの顔をベースにしている。

今でもナディアの顔を見ると、「あ、黒人のわんこ君」と思っちゃったりする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:31:22.76 ID:???0
その説はいまいち賛同できん
「同じ漫画家の主人公はみんな同じ顔」レベルの話に過ぎんと思うけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:51:22.28 ID:???0
>>475
アフリカ行ってからが酷いよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:52:52.27 ID:???0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:02:02.33 ID:???0
>>494
ノーチラスのモデル、宇宙戦艦ヤマトの艦長沖田の名台詞だよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:50:20.73 ID:???0
数年前の再放送の時も地震のおかげでカットされた記憶があってこのスレ来たけどやっぱりか
そして本放送時ガキだったくせに強烈に記憶に残っていたナディアの全裸の回がこれだったのか…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:38:13.56 ID:???0
お行儀が良いノーチラス編よりも
リンカーン島のほうが刺激があって好き
キャラ立ちの面でも、ああ、こういうキャラたちなんだ
ってようやく掴めたというか
あれが無かったら、なんとなくボヤけた番組のままで終わったと思う
その意味で重要なパートだった感じ

ひょうたん島からは重要じゃない感じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:41:35.18 ID:???0
M78星雲の宇宙人です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:45:07.35 ID:???0
ジャン&マリーの島編…子供たちだけで成長
ノーチラス生活…大人対子供
リンカーン島編…子供たちだけで成長
(アフリカ編…ナディアの論理…擁護不可能)
ニューノーチラス編…大人対子供

こうやって繰り返してるんだよ。だから島編は必須。
大人編だけでやると、振り回される子供が現実を消化する時間がなくなっちゃう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:21:06.92 ID:???0
ハンソン「くるぞ!!」

 ゴゴゴゴ・・・キャー

テロップ:午後5時59分ごろ地震がありました。震源は千葉県北西部


ハンソンとの掛け合い絶妙。動画うpしたらコラを疑われるレベル。
レッドノアが千葉県w
508494:2012/11/25(日) 17:32:44.05 ID:???0
>>502
ありがとうございます。元ネタがあったんですね。
指揮官の「かまわん!!」の一言の後、部下や隊員達が一糸乱れぬ連携で作戦を実行していく様が好きです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:43:07.82 ID:???0
セルが来たのもエイジ788からだし
ウルトラマンは色んなサブカルに影響を与えてるんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:55:26.76 ID:???O
「かまわん!脱ぎたまえ」
には笑った
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:29:22.80 ID:???O
まさか20年も経ってアンソロ本が出ようとは、お釈迦様でも思うまい
まあ画力内容ともに残念な代物がほとんどでしたが!
放送同時年齢一桁半ばの人が書いたりしてるの見るとなんか複雑
まあ10年前にも再放送したしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:31:36.97 ID:???0
無人島パート長かったなぁ
リアルでみてた人、乙
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:55:07.12 ID:???0
ナディアとエヴァって世界観つながってるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:32:56.99 ID:iCXSiskaO
なんだあの地震テロのしつこさは
ウザすぎだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:56:57.33 ID:???0
まずは大まかな一報入れて、詳細情報が入り次第、それを表示していく方式だったから長くなったな。
関東は観測体制が充実してるから詳細情報も多くなってしまった。
福島だと浜通り、中通り、あと1つくらいで済むからそれで終わってただろうけど、
区、市単位で表示できるという体制がアダとなった形。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:21:13.89 ID:???0
名作ホスピタル見たけど結構オタオタしい番組だなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:43:02.83 ID:???0
ぶっちゃけ貞本の少年少女キャラって顔が全部同じに見える
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:03:00.67 ID:???0
>>441
ナディアに限らずこう言うの本当にアホくせえ。
何見て何を連想するかなんて人それぞれだろうが。
茶碗に盛られた白米見て電気椅子処刑思い出す奴だって居るかも知れんのに何馬鹿な事やってんだよ。
>>460
今の時代って漢字が読めない奴多いから小学生並に平仮名を多用してるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:22:15.49 ID:???0
>>501
コミック版エヴァの単行本にも同じようなことが書いてあった気がする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:43:31.54 ID:???0
>>518
字幕はNHKが用意してて小学生で習う漢字しか使わないようになってるんでないの
だってこれ子供向けアニメだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:22:58.98 ID:???0
>>518
3.11の津波映像の恐怖のインパクトがそれほどだったということじゃないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:21:24.97 ID:???0
>>513
ナディアの子孫とリツコ(だっけ?)が知り合い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:05:23.10 ID:???0
>>518
基本的にはポケモンショックと同じ理由なんだろうな
記憶を刺激されて発作や病気になる人間が相当数いる予感がするから
念のためカットっていう

レッドノアの津波で、それほど深刻な影響があるとは思えないから
自分も過剰対応とは思う
そのへんもポケモンと同じか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:41:46.76 ID:???0
>>522
名前が一緒ってだけだよ
CV.佐久間レイ

エヴァは2015年
ナディアのリツコは2005年まで登場するけどその時既に結婚してるアラフォーなんで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:58:02.10 ID:???0
最終回はザンボット3のようにみんな次々と死んじゃってナディアとジャン(多分マリーも)だけ
生き残るって話にしたかったらしいが、どうしても話がまとまらずあの最終回にしたらしいが、
NHKのアニメだものあれでよかったと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:00:01.01 ID:???0
未来少年コナンなんかレプカが死んだぐらいで、絵に描いたようなハッピーエンド。
その伝統だな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:11:08.15 ID:???0
名作ホスピタル、見た。
番組の8割がアニメシーンの紹介で中身は2割w
食中毒には気をつけましょう。ブドウ球菌の毒はレンジ加熱しても無駄、ぐらいかな。

来週はまたナディアで今度は毒キノコシーンが出てくるぞ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:33:33.14 ID:???0
>>525
どうしても話がまとまらず、コンセント引っこ抜いたのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:57:08.84 ID:???0
メガドラ版ナディアだとバッタバッタと死んでいくので、プレイしててびびったわw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:21:55.33 ID:uAom9FUQ0
ち ちゃ 茶碗に盛られた白米で電気椅子を思い出すんですか??

 ど どのような人生を送ってこられたので・・・?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:59:54.43 ID:???0
監督はヴェルヌの原作を尊重して・・・・どこがやねん!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:25:57.08 ID:???0
森羅万象あらゆる物を萌えライズしてのける。
それがオタク1st Children
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:16:38.56 ID:???0
>>513
企画段階までだかは繋がってることにしてたんでない
んでやめたか出来なくなったかで小ネタ程度に使ってると
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:51:21.89 ID:???0
まあ正直ナディアの世界の未来があんな救いの無いエヴァの世界だとは思いたく無いな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:03:33.58 ID:???0
それに繋がってたりしたら、アトランティス人(宇宙人)の血を引く子孫の魂はどこへ還るのかとかごちゃごちゃになりそうだからね(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:00:34.73 ID:???0
ナディアの子孫もセカンドインパクトであっさり死んでるだろうから、問題ないわな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:14:59.34 ID:???0
ナディアの子孫ならセカンドインパクトの光を受けても生き残れるかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:26:23.71 ID:X7VWbcNm0
>>534
大丈夫、あれ最後の最後で夢オチだから。
しまったネタバレしてしまった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:12:09.88 ID:???0
QのサントラをFGったが
やはりナディアBGMのオケアレンジで鳥肌だわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:17:26.65 ID:???0
>535
アトランティス人こそ使徒だったのだよ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:33:24.19 ID:???0
くっそー 嫉妬しちゃうなー Shit!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:48:19.94 ID:???0
使徒使途Pちゃん使徒Pちゃん使途Pちゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:37:49.70 ID:???0
絵コンテ段階でほとんど別物になっているという、脚本を一度読んでみたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:46:59.97 ID:???0
ヱヴァに興味なくてもQのサントラは買うべきだわ
バベルのアレンジのフルだけで300円の価値はある
545 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/11/28(水) 07:04:17.41 ID:rwUdIbor0
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 これ完全ナディアだね!
俺の予測ではエヴァンゲリオンって物語はアトランティス人が
地球で人を作り出すまでの物語だな。
つまりナディアの世界での12000年前の話。
ゼーレの老人達はM78星雲人。(褐色色の肌をごまかす為に脳だけのサウンドオンリー)
アトランティス人は知能とサイズにこだわって人を作ろうとしてたしな。
碇一家がM78星雲(神)に選ばれしノアなんだよ
で、サイズ的に今回のQがフィックスサイズなんだろうな
破で登場したマーク6とのサイズ違いが見てとれる。
そしてネルフ本部が後の鎮める寺院になるんだな。
タルテソスみたいのが第3新東京市なわけ
で、ミサトの戦艦は南極のイリオンになるんだろうな〜
碇一家はガーゴイルの先祖になるのかな…
で、パターン青ってトリスメニストス(ブルーウォーター)の事な
レッドノアの管理人も蛍光ライン入って序の初号機と13号機っぽくなってるしな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:13:52.00 ID:???0
http://i.imgur.com/H3uS3.jpg
http://i.imgur.com/FQsig.jpg
庵野はナディアに還ろうとしている
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:54:46.27 ID:???0
レッドノアの中の宇宙人=mark6
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:28:24.24 ID:gxPjgPyd0
>>545
そしてなんと! 同じ会社が造っている!
ってオチなんでしょw

こじつけ過ぎ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:47:58.23 ID:???0
550 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/28(水) 15:05:37.97 ID:???0
ガイナックス作品は同時間軸上の世界観っていう裏設定があったはず…

あと禿がターンAで行ったように自らの作品群を回顧的にまとめる事を
庵野ならやりかねないしそうしないと次に進めなさそうな気がする。
それが庵野自身のエヴァの呪縛…
ってか主人公に自分を投影しすぎた業の呪縛だね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:14:24.53 ID:???0
今年中に最終話まで放送できんのか
04年は最後の水曜日で最終回というきれいな終わりだったけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:13:13.39 ID:???0
終盤は何話かまとめて放送しない限りは
このままのペースだと年末にN−ノーチラス登場の36話を放送して
年越し→1月に最終回か…すごい微妙な時期に終わるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:23:59.01 ID:???0
そして2月から、酒井法子の「夢冒険」が解禁させるわけですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:30:34.15 ID:???0
本放送の時は最終回直前の38話の放送後に主題歌が初めてフルでかかった
あの時の興奮度は半端無かった
キャラソンも再放送なら34話が初めてだが、本放送の時は20話あたりで全員分かかってたんだよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:04:16.13 ID:???0
God messageが最強すぎるww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:10:54.12 ID:???0
ナディアはダラダラと年明けまで延期になるのが似合うと思うわw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:25:51.05 ID:???0
>>555
1曲目からインパクト強いわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:51:31.68 ID:???0
いいねえ〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:53:14.81 ID:???0
つうか、ワンダバダって・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:27:14.84 ID:???0
ナディアの曲に釣られてエヴァのサントラ買ったわ
音の重厚さハンパねぇw
しかしこの音の重苦しさはエヴァ&劇場アニメだからこそって感じだな
原曲はナディアの曲だけどエヴァのアレンジ版は何か空気が別物
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:34:07.32 ID:???0
>>549
ナティアわろたわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:51:09.61 ID:???0
シンではネオ皇帝のアレンジもしてください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:13:43.46 ID:dKHjh/k5O
ナティア乳輪でかくてエロいなw
相手ジャンだったらなおよかったのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:03:22.20 ID:96xPqzc00
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:22:20.43 ID:???0
>>560のおかげでエヴァサントラ出てたので知った。つべ発見。すぐ消されそうだが。

ワンダバベルの光、オケと混声合唱による起死回生&νノーチラス

耳福
かまわん!これが21世紀のナディアだ!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:04:36.03 ID:???0
>>564
名探偵かと思った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:52:58.86 ID:???O
ああいうエスニック系って現実でも色気あって人気だから「三次元版ナディア」ってエロものはわりとあったりするw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:21:30.55 ID:???0
>>566
番組内でも同じこと言われてた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:35:38.61 ID:???0
バベルの光のアレンジ、Gods messageってタイトルなのか
確かにアレはアトランティス人が通信に使うものだから、その内容は神のメッセージだ
凄い捻り方するな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:41:55.68 ID:???0
エヴァは正直捻り過ぎてて分けわからなくなってるわ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:43:34.70 ID:???0
Teaching of ancient prophets
Teaching of ancient prophets
Scriptures of god's own message
Delivering god's message
moral codes by which we have chosen to heed
Biblical instruction which will govern our existence

Gods Messageの歌詞
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:04:16.01 ID:???0
歌詞のせはやめとけよー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:54:45.23 ID:???0
アイキャッチだけは入れて欲しかったなー。
574真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/30(金) 04:35:46.38 ID:???0
AAAヴンダー VS ヤマト VS N-ノーチラス号の対決が見たい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:32:15.04 ID:???0
>>549
一回イク毎にアイキャッチが入るのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:51:07.87 ID:S1O16zzHO
最近のナディアの書き下ろしは完全にエヴァ顔でコレジャナイ感満載だわ。可愛くないし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:55:58.82 ID:???0
キャラデザ同じ人ですよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:35:05.01 ID:???0
>>573
今日の32話は5回くらいアイキャッチあるから全部カットは流石に無いだろうし今日こそアイキャッチが見られるぞ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:31:13.64 ID:???0
BSの番宣で今の貞本の絵を見たけど、今の絵柄も良いわ。
元々かなり固い絵柄の人だしなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:45:05.20 ID:???0
>>575
ザ・シークレット・ホワイトウォーター↑
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:23:23.68 ID:OQGiBM9wO
評価高いナディアADV第一章ダウンロードしてきた
これでしばらく退屈凌ぎできそうで楽しみだ

さて寝るか、おやすみ(σω-)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:32:19.29 ID:???0
>>578
普通に今日は33話かもしれんけどな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:10:17.32 ID:???O
またひどい作画に戻っちまったな…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:13:19.28 ID:???P
グランディスさんきれいになってるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:22:15.34 ID:???O
冒頭のナレーション長ぇよと思ってたら、本編が想像以上に酷かったのでなんかどうでもよくなった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:23:15.86 ID:???0
前回の再放送の時はあの冒頭の長い時間を使って31話の総集編を新録でやった
起死回生の曲の尺とぴったり合ってたから出来た芸当
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:23:32.44 ID:???0
先週の録ったまま見てないのだが、見なくていいやと思った
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:24:58.52 ID:???0
今回の版初めて見たけど
みんな実況ではネタにしてたアイキャッチ、なんでなくしてるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:28:51.59 ID:???0
>>588
アイキャッチまで入れると微妙に25分で収まらないからカットしてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:29:00.67 ID:???0
まコテコテの全編韓国作画も今日が最後だ
あとは断片的に見る程度だし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:33:33.47 ID:???0
なぜかときおりナディアの作画がまっとうになったね
貞本さんの絵に近い?というか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:35:16.16 ID:???0
韓国といえどヘタクソばかりじゃないということ
たまに2線級の働きをすることもある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:56:34.74 ID:???0
ああ、今回暗転多かったけど、ひょっとして本放送では
あの度いちいち「♪ザシークレッブルー(以下略」して
尺をかせいでたの?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:03:13.20 ID:???0
もちろんそうだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:09:08.56 ID:???0
>>589
あーそういう理由なのか。
自分のチャンネルのCMを減らせばいいのに…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:34:31.08 ID:???0
冒頭のナレーションは島編をすっとばした人の為のものだと思ってる
切れ切れな映像が多かったのはアイキャッチで尺稼いでたからなんだと始めて知ったw

島編ばっかり一般的に評判悪いけど、アフリカ編もそうとう酷いよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:50:07.64 ID:4l8y/V94O
島編は評判悪くねえよ、むしろグランディス合流前の初期4話は転換期のギャグパートとして秀逸な評価を受けてる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:06:37.48 ID:???0
絵がァああ 絵がァああ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:14:15.30 ID:???0
島編と言う場合、暗黙的にアフリカ編も含んでると思ってた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:37:05.52 ID:???O
冒頭の「なんだありゃあ」の後のワンカットでクソワロタww
全員目キラキラしすぎだろwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:28:38.19 ID:???0
しかし何度見てもハマハマに一目惚れの件は酷いな
31話もかけて丁寧に積み上げてきたナディアとジャンの関係がポッと出のキャラにあっさり否定されちゃうんだから
アフリカ編のたった数話でナディアというキャラの人間性が完全に破綻させた罪は重い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:15:38.64 ID:???0
>>601
それについてはマリーがキスした事を皆にばらして、総ツッコミ入れられてたなw
あれ何に惚れたの?顔?今週観ただけで分からんのだが後で分かる事なのかね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:20:49.21 ID:2Pnj7St20
浮気性な姉ちゃんやなあ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:30:09.62 ID:???0
こういうのは最初のほうにやってほしい…終わりが近いのに浮気とか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:43:50.35 ID:???0
今さらになって聞くけど、OPでノーチラス号が海底の都市に着くシーンで背景の岩山が顔に見えるのってそれで合ってる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:25:39.75 ID:???0
本田回っていつだっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:25:47.87 ID:???0
今回いつもよりアイキャッチのカットが多かったってことは
いつもより尺が短かったの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:27:10.02 ID:???0
>>601
島編は二人の絆をより深めたり、単純にコメディとして楽しめるんだけどね・・・
アフリカ編と劇場版てどっちの方がひどい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:21:57.70 ID:???O
金とった分、劇場版がひどいよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:07:55.72 ID:???0
「わざわざ映画館に足を運んでお金を払ったのに」というの抜きにして、純粋に内容の見応えで比べても、
劇場版の方がつまらないと思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:32:16.50 ID:???0
君達何を言ってるのかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:01:49.83 ID:???0
録画した最新話見たけどグラタンがアフリカに墜落〜エアトンはしゃいで扉を開けたら原住民達がお出迎え
までのパート?だけ作画良かったな あそこだけ日本人が描いたのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:03:15.00 ID:???0
クレジットは日本人オンリーなんだよなあ
解せんわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:38:29.41 ID:K5KkBZo6O
>>602
まず見た目、そして一目惚れしたところに男らしい毅然とした態度、誠実な性格、心優しい対応で中身も良い男と見せ付ける。極めつけは両想いかと勘違いさせるような容姿を讃えるセリフ。
あの性格であの若さのナディアじゃまあ落ちるだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:47:35.76 ID:???O
>>587
先週は本筋に関わる回だから見るべきじゃないか?
今週はいらん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:56:54.55 ID:???0
苦行があと2週で終わると分かってるからまだ楽だな・・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:41:44.63 ID:???O
いや歌の回はなかなか面白いぞ。映像とリンクしてて見てて気持ち良い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:45:12.58 ID:???0
歌の回はナディアとマリーの表情の変化を楽しむんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:24:57.05 ID:???0
逆にジャンが他の女の子に同じことをしたら人格を否定するぐらい貶すんだろうな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:41:43.53 ID:???0
エヴァQ見てきたが戦艦のシーンがまんまナディアで笑えた
起死回生のテーマで装甲を貫き、Nノーチラスのテーマで戦艦が浮上するのはまさにそのもの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:06:09.52 ID:???0
>>619
浮気者扱いしてさんざん罵倒したあげく二度と触るなとか言いそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:26:50.71 ID:???0
>>526
三角塔の老人科学者たちが全員死ぬシーンでしんみりしたお(´;ω;`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:31:15.39 ID:BoH+2sd70
これにしてももこみちの料理コーナーにしても、作ってる側がネタにされてるのを知ってて
ネタに走った時点で完全に面白さはなくなる
あくまでも作ってる側は真面目にやってるという前提が面白いわけで
ネタに走るなら普通にギャグ漫画読んだ方が面白いわけで
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:35:54.50 ID:???0
誤爆
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:37:49.80 ID:???0
なんか納得してたのにw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:54:03.84 ID:???0
探検隊シリーズでも見ていなさい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:38:58.23 ID:???O
俗に言う「何とかな何とか」って奴だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:44:45.73 ID:???O
ナディア「浮気な人は嫌い♪私は裏切らない♪」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:04:14.27 ID:???0
>>610
ほんとに?アフリカ編よりひどいってひどくね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:28:15.66 ID:???0
先週の回って再放送しないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:33:55.65 ID:???0
なさそうだね。次の再放映までお待ち下さい。
たしか数年単位でやってたはず。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:07:51.65 ID:???0
その時も地震が来ないとは限らない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:30:08.82 ID:???0
おまいら円盤くらい買えよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:16:35.42 ID:???0
レッドノア買うの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:37:56.72 ID:???0
なんかBDBOXって開けるのもったいないんだよなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:24:23.29 ID:???0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:38:18.10 ID:???0
おい!これから作画は回復するっつったやつ誰だよ!
最新話も大概じゃねーか!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:41:56.91 ID:???0
いやだなぁ、目が慣れてくるんですよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:45:01.94 ID:???0
>>614
ありがとう。それってナディアは本気でジャンに惚れて無かったって事だよなぁ
なんつー女だ・・・

たった1話だけ観てアフリカ編が「ここからが本当の地獄だ」と言われてるのが分かる気がする。
作画・設定・ストーリー。1話観ただけで「絶望」の単語しか出てこないわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:55:36.57 ID:???O
今週酷いな 同人アニメかと思った
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:11:19.40 ID:???0
>>637
大丈夫
話が酷いから絵なんか気にならん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:15:13.68 ID:???0
土人アニメとか言っちゃダメ〜!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:41:26.64 ID:???0
>>639
ギャグ回なんだから、余り真に受けるなよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:37:58.09 ID:???0
あれをギャグと受け入れられるような人間はいない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:13:28.17 ID:???0
過去の庵野はどんだけひどい目に遭わされたんだという
視点で見ても笑えないw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:08:56.94 ID:???0
>>640
同人アニメならもっとストーリーに気を使う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:13:55.72 ID:???O
>>639
ドキドキ気分に酔ってただけだったって事だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:29:36.87 ID:???0
いわゆる「吊り橋効果」ってやつじゃないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:58:45.59 ID:???0
テレビ板のほこ×たてスレがナディア化してる件
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:44:58.42 ID:rUj76u0H0
どうなってるって?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:53:46.96 ID:???O
ノーチラスストーリーてソフトだと島&アフリカはざっくりいってたんだっけ?
ノーチラスストーリーだけに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:30:59.16 ID:???0
ノベルだとリンカーン島とアフリカ編は丸々カット
漂着がレッドノアの島で脱出したら即タルテソスだったな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:18:03.81 ID:???0
>>636
ナディアの気まぐれ自己中な性格が良く表れててワラタ
結婚してからはこんな感じなんだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:21:48.74 ID:???0
ガーゴイルは20年以上たってもコンセント抜く運命だったのか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:22:58.66 ID:???0
>>636
これどうやって見るの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:37:21.32 ID:???0
ここでナディア下げしといてあとで一気に上げるという孔明の罠
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:41:39.46 ID:???0
>>612
グラタンの中でみんなの目がグルグルになってるカットと
外に出たら原住民がずらりのカットだけやけに上手い
貞本義行はノンクレジットで全編にわたってちょくちょく手を入れてたらしいから
ひょっとすると下手すぎて直せないので一から描いたのかもしれない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:47:06.87 ID:???0
>>654
やっぱりあの電源落としはそういうファンサービスだったのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:22:50.00 ID:???0
あれはボトムズの最終回の「やめろぉ〜キリコ〜〜〜」だよ
シリンダーの形が同じ

更なる元ネタは2001年宇宙の旅のHAL停止シーンだけど、
デザインがボトムズ最終回まんまw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:47:16.88 ID:???0
>>650
ばんえい競馬は動物虐待云々と…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:04:15.92 ID:???0
LDノーチラスストーリーかなんかで当たったセル画ですが
このカットが見つかりませんボツカットでしょうか?

当選チラシ
http://iup.2ch-library.com/i/i0799077-1354600270.jpg
セル全体
http://iup.2ch-library.com/i/i0799078-1354600337.jpg
あの文字が・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0799079-1354600408.jpg
セルアップ
http://iup.2ch-library.com/i/i0799087-1354600633.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:37:20.40 ID:???0
難しい床に寝たポーズを上手く描いてあるし描きなれてるから
36話以降でガーゴイルにとっつかまって以降のシーンじゃないかなあ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:19:02.76 ID:???0
>>662
当時からアフリカ編と思い込んでたけど
36話以降、あるかもしれないですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:19:25.83 ID:???0
>>661
ナディアの脚ペロペロしたい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:16:41.39 ID:???P
>>661
>それからそれから、
>ナディアLDパーフェクトコレクションの
>チラシも同封しておいたから、
>必ず購入するようにネ!?

購入した?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:25:21.35 ID:???0
>>665
うん、買っちゃった。
DVDは持ってない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:29:24.92 ID:???0
>>661
5話 マリーの島のこのシーンじゃないか
島からの砲撃でエトワール・ド・何世かが墜落した後
http://s2.gazo.cc/up/s2_10919.jpg
背景に大半隠れてるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:29:58.96 ID:???0
言い忘れたが最初のコマな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:51:35.02 ID:???0
今回の作画は酷かったなw 
ハマハマ回と愛しのナディア回は別だったのか・・・勘違いしてたわ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:53:43.83 ID:???0
>>667
おお ナディアの位置がほぼ同じ、これかもしれない。
ありがとう。

しかし、手前背景にほとんど隠れてしまうとは…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:57:39.48 ID:???0
>>661 こんな分かり難いのも当選商品だったのかー

LDノーチラスストーリーで当たったのが
エレクトラさん・どアップだったのがラッキーだったと
20年の歳月を経て判明した瞬間
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:17:30.23 ID:???0
>>661
ハングル文字で萎えるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:54:04.75 ID:???0
今時のアニメはセル画が無いからなあ。
それでフィルムをプレゼントしてるのかね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:21:26.09 ID:???0
人退のファンブック見たら今はアニメってPCで作ってるみたいなのな。
セル画にぺたぺた色塗るとかはもう昔話なのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:27:30.55 ID:???0
色パカと言って、動くたびに服の色なんかがパカパカ変る現象があった。
あれはセル画時代に頻繁に起きたミス。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:28:50.16 ID:???0
色指定ミスってこと?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:40:13.26 ID:???O
サンソンが空中スライドしたシーンでキングがじたばたしてたけどあれ踏まれたのか?
それ以降無駄にカットに割り込んでくるしなんなんだよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:26:52.68 ID:???0
>>676
色指定は合ってるはずです。
塗る人が単に間違えてるのです。
 
自分、セル画時代末期にアニメーターをやってました。
「これを届けてくれ」
と上司に頼まれ、塗り係がいるマンションの一室に行ってみたら、
詰め込めるだけ机を詰め込んだ部屋で若い女どもが一心不乱にセルを塗ってました。
そりゃ間違えるのもムリは無い。
あれだけ劣悪な労働条件でも、アニメの末端に関わっていたいという
少年少女の夢を食い物にしてきたのがアニメ界。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:32:29.52 ID:???0
昔のアニメのクレジットの仕上げってマジで○子って名前が多かった
場合によっては8割ぐらいとか
それだけ女性が多かったってのと、○子って名前が多かったのだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:20:06.86 ID:???0
作画監督、原画、動画、協力会社、塗る人
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:28:24.81 ID:???0
小野妹子
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:54:31.90 ID:???0
>>678
その部屋どんなにおいがするのか気になる
女ばっかりの部屋だといい匂いがするんだろうなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:05:00.31 ID:???0
進行の女の子で時々すごい臭いのする子がいてびっくりすることがある
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:41:14.31 ID:???0
セル絵具ってかなり臭いぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:44:20.34 ID:???0
俺が小学生の時、同級生の家に遊びに行ったらそいつのかーちゃんがガッチャマンのセル画の色塗りしてたなぁ
ぼんやりとしか覚えてないが…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:55:38.06 ID:???0
臭い女の子もいい
興奮する
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:30:18.76 ID:8HqiJvfVO
今まで異性関係では1人しか相手にされた事がなかったところ、中身もイケメンなイケメンに甘い言葉をかけられたりしたらコロッと鞍替えしちゃうかもな。
例えつい最近までチュッチュしてたような仲でも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:35:37.97 ID:???0
その幻想をぶち壊す!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:35:05.31 ID:???0
バベルの党
690678:2012/12/05(水) 10:37:28.85 ID:???0
>>682
>女ばっかりの部屋だといい匂いがするんだろうなあ

厳密に言うと、中に一人だけ男がいました。
最初は動画をやってたんだけど、下手すぎて塗りに回された奴。
アニメ用塗料アニメックスってのは強烈なにおいなので、
女の体臭はわからんでしょうな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:35:54.36 ID:???0
ナディア全身をペロペロしたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:43:10.04 ID:???O
ナディア「ね〜ぇジャン♪」
ジャン「なに?」
ナディア「…ほしいの」
ジャン「なにが?」
ナディア「やだぁ〜ジャンたら分かってるくせにぃ♪」
とかやってんだろうな
693真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/05(水) 18:35:11.27 ID:???0
>>691
気持ち悪い…。

イソギンチャク型の使徒にプラグスーツを脱がされて触手責めにされるシンジがダイレクトに連想された。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:31:38.16 ID:???0
>>693
死ね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:04.28 ID:???0
>>682
ロウソク臭い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:03:33.30 ID:???0
年内にνノーチラス版OPが見られるなんて胸熱
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:26:27.93 ID:???0
>>667
スタジオゑびすの面子が参加した回か
中沢一登なんかもいたよな。上手いわけだ。
ナディアの腰つきがエロい。手前の背景抜きで全部みたいわw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:31:00.35 ID:???O
ジョジョアニメ見て、ジョジョ第1部の舞台が1888年なのに気付いた
あの冒険の1年前にドーバー海峡の向こうではウリーウリーしてたのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:57:56.46 ID:???0
切り裂きジャック事件が1888年だからね。
荒木はジャックをからませたくて、あの時代に設定したんじゃないかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:41:16.79 ID:???0
アメリカに渡る前のスピードワゴンが
至る所で戦闘に遭遇して嬉々として解説してそう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:37:26.67 ID:???0
舞台設定や時代、声優が被ると言えばサクラ大戦3
意識してやったとしか思えないほど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:38:26.36 ID:???0
ガーゴイル「ネモ〜、俺はアトランティス人をやめるぞ〜!」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:47:57.75 ID:???0
ガーゴイルは誰かと違って死ぬとわかっても取り乱さなかったのはさすが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:27:46.39 ID:???O
ナディアの中の人って悲鳴がリアル悲鳴で面白い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:48:19.62 ID:???O
80年代半ばあたりはキャンキャンした声だったけどナディアあたりから良い感じに憂いを帯びた声色に熟れてきたんだよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:45:44.12 ID:???0
うん
南の島やアフリカでさかりがついた時の声はエロくてよかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:14:02.20 ID:???O
サクラ大戦のキャラやってた時は最初声聞いても全く気付かなかった、ナディアの声のイメージしか無かったから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:20:21.93 ID:???0
サクラといえば2に織姫の父親役でネモ船長も出てたな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:15:24.11 ID:???0
>ガーゴイルは誰かと違って死ぬとわかっても取り乱さなかったのはさすが

中の人が同じ冬月も落ち着いてたなw
子安の人は取り乱しまくりだったがw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:25:27.83 ID:???0
レイじゃなくて想い人になってた連中は取り乱さないだろ
青葉はレギュラーなのに汎用レイで哀れだった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:41:48.47 ID:???0
ジャンはどっちに補完されるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:02:30.50 ID:???0
>>704
ネオが死んだ時とかのは同意
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:18:00.34 ID:???0
ジャンが墜落死したときもな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:19:42.63 ID:???0
ジャンのあれはリアルすぎて辛い
首がぐにゃって・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:27:56.65 ID:???0
島で崖から落ちた時は
地面の土が凹む過程で衝撃が分散し助かったのだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:40:10.85 ID:???0
メガネがなければ即死だった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:51:17.85 ID:???0
ジャンと手から石油が湧き出てくる奥様を会わせたらどういう反応するのか気になる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:21:08.01 ID:???0
50mの崖から地面に落ちたり50mの絶壁から海に転落してもピンピンしてたジャンが
あの程度の高さから落ちて死ぬとは情けない!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:42:02.34 ID:???0
そんなわけないじゃん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:29:16.46 ID:???0
>>718
50mの崖から地面に落ちた時は地面が凹んでクッションになってたし、
50mの絶壁から海に転落した時も水がクッションになってたけど、
レッドノアの床は金属だからなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:00:33.41 ID:???0
その高さから落ちたら水面も石床並みの固さだとマジレス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:17:42.92 ID:???0
崖とか以前に墜落してたけど無事だったしな
まあ墜落は現実でも助かる人はまあまあいるけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:35:28.13 ID:???O
たぶん、あの柱の斜面が絶妙に落ちたら死にいたるように設定されている。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:43:06.31 ID:???0
頭を強く打って死亡
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:52:46.76 ID:???0
メガドラ版だとジャンは毒針とか巨岩とかでサクサク死ぬから、あんま違和感ないわw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:01:10.87 ID:v7/yf1QaO
貿易センタービルから落ちた人は皮だけ地面にへばり残して中身はグシャグシャに飛散したから人かどうかすら分からんレベルだったらしい
ドカンッ!じゃなくてバシャーンッッ!!って水風船が弾ける音だったとか。これは落下100メートル超だけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:12:07.60 ID:???0
>>720
電撃の後で予想外の攻撃だったし
さらに不意を突かれた上に着地出来ないように滑らされたからだろう
せめてエレクトラが転落させられてれば予測して着地出来たはずだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:37:08.95 ID:???0
津波はナディアの放送が全部終わってからにしてもらえますかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:21:38.90 ID:v7/yf1QaO
あと2週間遅れてたらまた中止だったかもw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:47:31.69 ID:???0
>>729
丸一日明日にずれてたら地震特番で放送中止の可能性あったかも
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:39:44.43 ID:???O
まだわからんぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:05:32.30 ID:???O
今回のは東日本中震災だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:19:51.92 ID:KbKu4ckq0
うーん・・・50点ぐらいやな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:38:31.96 ID:???0
エレクトラ「ネモ船長が…嫌よぉ…そんなの…私はぁ…嫌ぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:50:59.45 ID:???0
ナディア「そんなの嫌!!!!」
マヤ文明が近づいてきた証拠でしょう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:06:40.35 ID:???0
エレクトラはジャンが助かるならネモが死んでもいいと思ってたんだよね。
復讐だからか、子種もらって用なしだからか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:15:49.53 ID:???0
ナディア「何よ、これもインチキじゃない! 心配して損しちゃった!!」
738真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/08(土) 07:34:44.21 ID:???0
シンジ「なんだよ、これもインチキじゃないか? 僕のお小遣いを無駄にしちゃったなあ…。」
アスカ「あんたバカァ!?その商品をきちんと確認しないで買うから悪いのよ。」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:42:35.23 ID:???0
>>738
死ね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:55:22.13 ID:???0
>>736
エレクトラは終盤でネモ船長と両思いになって
精神的にも成長&落ち着けたからこそ
娘のために何かしてやりたい(自分の命と引き換えにジャンを生き返らせたい)
というネモ船長の気持ちを理解して後押しできたんだろ

これはノーチラス号が沈む前の
自分の望まない方向に変わっていくネモ船長に対して
「どうしてただの父親に戻ってしまったの」と銃を向けていた
自分の気持ち優先だった以前のエレクトラだったら出来なかった判断

それだけエレクトラも物語の中で精神的に成長したってこと
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:36:13.45 ID:???O
ジャンが女でナディアが男だったら面白い展開になりそうだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:03:54.15 ID:???0
くだらん事書くな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:09:13.20 ID:???0
ナディアのわがままは美少女だから許されるんであって、
男だったら只のクズとして見る気が起こらなくなる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:28:32.28 ID:???O
逆にジャンが女神になるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:56:48.47 ID:???0
ワガママな色黒DQNに尽くす眼鏡っ娘…
有りだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:56:23.31 ID:???0
ファジィって可愛いキャラだったのにもったいないよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:11:01.70 ID:ZwOZQmZh0
しかしナディアはエロいな
昔は気付かなかったが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:19:19.39 ID:???O
ナディア悪く言う奴、アニメじゃよく男キャラは美人キャラに目がハート状態になってるだろ。そんでヒロインがやきもきするとかデフォだろ。なんで女だとボロクソされるんだよ?
しねよ、男しねよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:22:13.76 ID:???0
ナディア、ちょっと性格ヤバくないか
健気なジャンに対して性格悪過ぎる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:23:10.63 ID:???O
作画の歪みはナディアとハマハマだけで食い止められた感じ
それに台詞廻しが妙にテンポ良くて面白かった
特にエアトンは今までで一番キャラが立ってた気がする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:25:42.68 ID:???0
>>748
おまえは何を見てきたんだ
ナディアの場合今までジャンに何回も助けられてきたのにジャンそっちのけでぽっと出の男に惚れてるから叩かれるんだよ

アフリカ編期待してなかったけど予想以上に面白かった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:35:42.23 ID:???0
今日の作画もひどかったなw  ナディアもクソすぎるw
ジャンは「このアマァ!」と泣くまで殴るのを止めなくても良いレベルだわw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:49:51.84 ID:???P
当てつけのようにハマハマのことしか呼んでなかったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:01:53.08 ID:???O
壊れたナディアが「メカケでもいいから!」って村に残るとか言い出したら面白かったのに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:02:42.26 ID:???0
いまみるとナディアの行動はそれほど酷くはないな
昔は軽くトラウマだったが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:16:40.42 ID:???0
しかしBGM無駄遣いの回だったな
起死回生も使われてるし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:21:18.42 ID:???0
曲は良かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:35:59.46 ID:???0
テンポも案外良かった。
力で押し切った感はあるが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:47:47.01 ID:???0
>>756
激しく同意www
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:02:10.76 ID:???0
あれにムラムラするのはちょっと難しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:09:04.73 ID:???0
>>674
十二国記の時点でどこもデジタルに移行してた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:12:33.12 ID:???0
>>700
なんてこった!ガーゴイルのやつめ!
こんなときジョースターさんがいてくれたらよぅ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:17:57.56 ID:???0
波紋攻撃では人間は殺せないぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:21:51.78 ID:???0
>>761
忍たま「」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:59:31.92 ID:???0
今、劇場版を見てきたけどお前らの悪魔級低評価を頭に入れて見たらけっこう面白かったぞ。良いポイントもあった
・声優がやけに豪華
・ファジィはかなり可愛い
・妬くナディアも可愛い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:05:32.81 ID:???0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:15:08.41 ID:???0
昔もきになってたが、今見てもハクション大魔王のツボが気になってしょうがない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:38:30.94 ID:???0
>>765
一番大事なこと忘れてるぞ

・素晴らしい回想シーン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:48:29.53 ID:???0
>>766
バベルの光だろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:15:52.16 ID:???0
>>768
νノーチラス号の後に旧ノーチラス号のシーンが出てくるいい加減すぎる編集だが・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:33:20.50 ID:???0
>>765
ファジィが可愛い
それしか価値の無い映画だし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:05:30.59 ID:???0
>>763
ナディアの時代じゃまだ目覚めてすらいないけどカーズの波紋なら…
死亡してるけどジョナサンの波紋でも気絶させるぐらいならできるし
トンペティやスト様は現役じゃ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:19:08.16 ID:lUtobGB/O
劇場で大音量のナディアBGM聞いたらゾクゾク鳥肌で心拍数上がってヤバかった

冒頭バベルの光奪還シーンと起死回生の入りが映像とあっていてよかった

是非次はナディア新劇場版をつくってほしいな

アフリカとリンカーン島はなしでお願いします
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:11:22.46 ID:???0
録画失敗した。どこかで再放送やってないのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:17:39.78 ID:???0
円盤買え
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:39:32.81 ID:???O
プレステ2のゲームはあんな安い取って付けたような新ヒロインより、クソ映画のせいで埋もれてしまったファジィを再利用してくれたほうが良かった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:33:32.46 ID:???0
ジャンとハマハマがボート乗ってる時、ジャンがメガネかけてなかったけど
当時は気付かなかった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:27:30.72 ID:???0
異常なテンションだったな 笑った
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:24:33.27 ID:dC5pzKMnO
ハマハマ編はまじひどいなこりゃ(笑)やる気あんのかと
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:30:44.73 ID:???0
作画が酷いときのハンソンって他キャラと一線を画すインパクトがあるよな
チャイニーズゴーストっぽいというか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:35:05.67 ID:???0
リマスター版見るまでNノーチラス登場までが「島編」って括りで覚えてて
全部糞だと思ってたけど酷いのは「アフリカ編」であって
「島編」は結構面白いしそれほど作画も崩壊はしてなかったんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:52:35.16 ID:???0
えええええ?
クビ人間回とか酷かったじゃん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:20:45.16 ID:???0
島編が底
アフリカ編は二番底
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:54:41.59 ID:???0
ふしぎの海のナディヱ新劇場版
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:26:28.22 ID:???0
ナディヱが肉を喰って覚醒、対消滅エンジンを体内に取り込むとかそういうのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:31:00.00 ID:???0
ブルーウォーターを取り込んで無敵化だろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:31:58.15 ID:???0
冬月が首元に着けてる青い宝石はブルーウォーターだったのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:32:27.82 ID:3pE+wVqdP
しかしアフリカ編ヒドイなw
33/39回まで来てるのに何やってんのwwと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:39:32.72 ID:???0
ナディアのイラスト集古本屋で買ってきた。
嬉しい。今から読む
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:41:14.55 ID:???0
>>788
エヴァなんて24/26で今までのちゃぶ台ひっくり返したから
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:19:17.63 ID:???O
アフリカ編悪くないじゃん。テンポいい。
マサユキ作画クセがあるけど上手いし。
ハマハマけっこーカッコイイ。水準操作員に似てるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:27:59.34 ID:???0
>>791
ナディアは黙ってろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:47:21.05 ID:ZYL5I4WYO
しかし決して小柄ではない男より縦にも横にも逞しい女を相手すんの大変だろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:28:11.38 ID:???0
>>756 エヴァQ涙目
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:04:03.54 ID:???0
次が本当の地獄なんだっけ?
本放送も再放送も全部観ていたのにアフリカ編ってのは全然記憶に残って無いわ
俺の親も昨日と前回のを観て「こんなのあったっけ?」って言ってたw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:26:15.68 ID:???0
>>795
辛い記憶は封印される物だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:59:42.57 ID:???0
当時見てて、今回ブルーレイで全部観たんだけど
よく覚えてたのは
第一話あたり
キスする話
歌しかない話
ナディアがピチピチ服着せられて洗脳されるとこ
電池切れで再起動するとこ
あとネオアトランティスのBGMくらいだったw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:34:48.48 ID:???0
ナ〜ディア ナ〜ディア
と延々とジャンが歌っている話を俺は覚えているぞw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:15:23.47 ID:???0
>>795 >>798

日高のり子の素晴らしい歌唱力
私費を投じた庵野の気概
徹夜で編集した摩砂雪の本気

34話は色々な意味で神回w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:33:57.62 ID:???0
マリーの歌の「A・B・C覚えられない〜♪」のときの映像に注目
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:35:20.20 ID:???0
愛の3人組、レッツゴージャン、マリーの歌は名曲だがナディアの残り二つがイマイチなんだよなあ
あんな先週まで全開ビッチだったのに清楚ぶった歌を歌われても
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:55:16.70 ID:???0
次回は番外のミュージックビデオだと思えば無問題。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:25:39.00 ID:???0
>>799
一日で作ったの?
>>802
それって問題しか無いの間違いだろw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:30:54.43 ID:???0
>>801
そういえば昔買ったナァ
オーディオテープ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:41:13.22 ID:3pE+wVqdP
>>801
さよーなら さよなら青い海〜
今ーまでありーがとう〜  ってやつ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:48:24.39 ID:???0
エヴァに比べるとナディアはラストのシメに時間かけてるよなw
中身もそれほどなかったし、伏線の回収もそれなりだったし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:59:56.52 ID:???0
ナディアは何だかんだいってもNHKが絡んでて
適度にガイナスタッフの暴走を抑制してたのが良かったんだろうな
ナディアの終盤がエヴァみたいにならなくてほんとよかったわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:01:23.91 ID:???0
おめでとう おめでとう おめでとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:16:31.06 ID:???0
それでも売れたのはエヴァという
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:32:43.96 ID:???0
>>805
それはエンディング後に流してたイメージソング「マーメイドメモリー」早見優
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:09:55.54 ID:vZAEG4D4O
曲自体は憂いを帯びてて色気があって秀逸だろナディアのキャラソンは。海よりも優しくとか一番好きなのにニコニコとかにこれだけ誰も曲アップしてないw
そして海〜より〜も、海〜より〜も、や〜さ〜しく、のサビ良い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:00:20.43 ID:???0
>>807
島とアフリカはもっと抑えてくれれば良かったのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:38:00.83 ID:???0
>>812
NHK・東映・タック「中抜きして予算を抑えました」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:25:09.66 ID:???0
ナディアやネモ船長ってアフリカ系かと思ってたんだけど、よく調べたら
エジプト人や中東人、インド人みたいな「肌は黒いけど、白人(コーカサス)系」なんだな

元ネタ海底二万マイルのネモ船長もインド人だし、
世界初の文明が起こった地域の人も大別すれば、この系統だし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:57:04.53 ID:???O
造形がどう見ても黒人系統じゃないし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:39.89 ID:???0
いやいや良く調べるも何も宇宙人だから!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:49:38.04 ID:???0
次回34話はEDクレジットにも要注目で。

>>803  
外注からの納品物があまりにも悲惨な出来

庵野自腹切る。庵野含めガイナ社員でコンテも絵もほぼ一から作る。

ミュージックビデオ部分は編集王と呼ばれた摩砂雪が半泣きで徹夜して作成

放映滑り込みセーフ!・・・と、CDか雑誌のインタビューに書いてあった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:09:45.53 ID:???0
てことは最初は歌番組じゃなかったってこと?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:17:04.45 ID:???0
ガイナっていうか庵野とその仲間たちっていっつもギリギリセーフな印象なんだがアニメってそんなもんなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:22:38.56 ID:???0
ギリギリアウトってのもあるけどww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:32:22.69 ID:???0
急に総集編が入ったりとかw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:57:01.25 ID:???0
>>818
そゆこと。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:11:36.24 ID:???0
>>822 悲惨だったという外注作成の34話を見たい。今となっては超お宝映像
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:16:43.42 ID:???0
世の中知らないほうが良いことも多いんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:23:34.08 ID:???0
当初34話はシリアス気味にしてそれまでの1クールのギャグ全開のノリを
締めるつもりだったらしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:36:15.43 ID:???0
>>824

劇場版の事かー!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:15:03.98 ID:???0
そういや台詞とかどうしてたんだ?録る前だったんかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:22:25.87 ID:???0
生アテレコ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:52:52.67 ID:???0
会話部分は先に収録しといて
ミュージックビデオ部分を残りの時間で必死に編集したんじゃないの

ナディアのコンテ集持ってないけど34話は没のコンテも収録されてたりしないのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:50:36.04 ID:???0
キング救出回って一瞬ジャン眼鏡っこじゃ無くなってたよね。

どうせなら、グランディスとナディアを壁に手をつかせてゴンザレス、パンパンして欲しかった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:48:44.22 ID:???0
レッドキングが活躍しなかったのが残念かな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:47:08.94 ID:???0
フェイトさんがバルディシュを使って次元連結システムを起動すれば
ネオアトランなんぞ瞬殺だったろうに・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:44:18.56 ID:???0
ナディアみたいな女の子に尻に敷かれたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:16:58.63 ID:???0
この間、DVDに焼いてて思ったんだけどさ
例の地震テロは左右の枠に表示すればよかったのにな〜
何のための枠なのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:50:52.12 ID:???0
何気にあと数回で終わるんだな
でも終わる時期が微妙すぎやしないか?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:30:53.78 ID:???0
>>834
そんな端っこじゃ4:3のテレビじゃ見られないだろ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:53:48.34 ID:???0
結局島編の第一話は傘理論で部屋脱出したのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:05:33.21 ID:???0
すでに海面でした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:20:29.15 ID:???0
ナディアみたいな女の子の尻をむき出しにして叩きたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:51:25.98 ID:???0
時代的にバブル期の女子像の投影でもある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:13:36.03 ID:???0
確かにわがまま女に貢ぐ様はそうとも言えるかもしれん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:03:43.03 ID:???0
いわゆるタカビー?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:50:30.40 ID:???P
ナディアの人格面はあんま上手く描けてないね
生き物殺すの駄目とかあれだけ引っ張るなら人間は生き物殺さなきゃ生きていけないって
エピソードをちゃんと本筋と絡めて描くべきだったね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:53:19.88 ID:???0
>>843
16話で花をちぎってたじゃん
ナディアが私がやらなくちゃダメと言ったのはちゃんとそういう成長を描いてる証拠
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:00:58.42 ID:???P
>>844
それがそうなのかねぇ?弱すぎね?
俺にはそうは汲み取れなかったな〜
ナディアは百姓貴族の荒川弘にぶっ飛ばされそうなおこちゃまとしか映らないなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:56.43 ID:???P
なんか理由あってベジタリアンになってるのかと言ったらそうじゃないし
他罰的に人を非難するタチの悪いタイプだしねぇ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:05:51.09 ID:???0
>>836
今時4:3のテレビがあるのか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:13:39.44 ID:???0
ベジタリアンになったのは象のパオパオが死んでからでしょ?
ちゃんと理由はある希ガス。
にしても、アフリカ編での浮気っぷりは前後のシリアス展開を考えるとひどすぎ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:29:55.50 ID:???0
>>843
ベジタリアンじゃなくて肉食えないってだけ
監督本人が肉食えないことを克服する気がないから
ナディアもそんな葛藤はしない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:37:46.47 ID:???0
島でナディアが食ってたサッポロポテトバーべQあじ
肉の味がします
監督の好物です
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:51:40.30 ID:???0
鈴木Pとの対談で、動くものは食えないって言ってたぞ
蟹も無理だってさ
味が嫌いなんじゃなくて単に気持ち悪いんだよ
でも何であんなに巨体に育つのかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:08:53.22 ID:???0
ベジタリアンとか言うよりも
ただ単に好き嫌いの問題というほうが納得しやすい不思議
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:02:14.64 ID:???O
生き物が殺せないなどなんの言って、
ただの好き嫌いだというだけ。

花を手折れても、一段階成長しても、人間そんなには変われないってことだよ。

ころっと変われるほうがゆとりな展開。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:05:16.93 ID:???0
アフリカ編はナディアがひたすら肉を食う話の方がまだマシだったんじゃないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:40:59.23 ID:???0
アフリカ編を俺が作るなら、グランディスの復讐清算の他に、タルテソスの災害の伝承とか、作りようがあったと思うよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:28:08.45 ID:???0
>>847
地デジチューナー等を使用していれば…
でもその場合4:3放送はズームで見るだろうから端部分は見えなくなるね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:08:43.80 ID:???0
うむ、そうか
しかし、どうしても知り得たい情報ならチャンネル変えるなりとか…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:13:14.11 ID:???0
BD買えってことだよ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:26:30.33 ID:???0
一番公共性の強いはずのNHKで情報提供をおざなりにして民放任せかよ。
逆に民放でアニメの時に地震テロあったらこんなのNHKでやれよ!と言うんだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:45:58.01 ID:???0
>>852
奥さんの「監督不行届」ってマンガを読むと、
「キノコは菌だから食わない」と言ってるらしい。
菌類と菌は違うと思うんだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:22:19.98 ID:???0
ナディアって蚊はバシバシ殺してなかったっけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:24:26.58 ID:???0
ジャンみたいな男になりてえよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:04:30.19 ID:???0
松本零士漫画のサルマタケネタを読んだら
きのこなんて食べれなくなるよ

アニメや漫画に入れ込み過ぎたオタクの末路
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:14:28.18 ID:???0
昔の「マタンゴ」って映画もな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:18:05.33 ID:???0
そんな一々創作物に影響されるもんなのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:30:04.78 ID:???0
創作物からしか影響を受けないからこそ
庵野なんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:47:27.28 ID:ppRyruuJO
デリケートすぎワラタ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:58:00.23 ID:???0
細かいシーンまで一々元ネタがあるからなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:50:15.05 ID:???0
そんなこと言い出したら野菜だってなんだって食えないだろ
野菜には虫が付いてるしアタック・オブ・ザ・キラートマトみたいな恐ろしい話もあるし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:52:47.21 ID:???0
自分という人間だって恐ろしいまでの菌や虫で湧いている
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:50:29.22 ID:???0
ナディアは相変わらず肉や魚を食べません
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:15:04.16 ID:???0
32話と33話、アイキャッチがどこで入るか誰か教えてください
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:55:32.57 ID:???0
>>856
比率とかよく分からんのだが
ブラウン管使ってて常に上下黒帯が入っていてナディアの場合は両端にロゴが出まくってるのは4:3?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:37:14.60 ID:???0
そうだよ(ロゴ込み放送は厳密には16:9扱いになるんかな)
んでロゴ等が入ってない場合は所謂「額縁」になる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:00:04.41 ID:???0
ナディアのデリケートゾーンがどうしたって?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:06:03.15 ID:???0
>松本零士漫画のサルマタケネタを読んだらきのこなんて食べれなくなるよ

でも主人公はパンツに生えたキノコ食って生活してたようなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:35:55.44 ID:???0
8話、21話、NノーチラスVSレッドノア戦の熱さは凄いな
子供の頃も燃えたけど、今観ても燃える!
グランディス3人組とグラタン格好良過ぎだろ!

てか、放送当時は気づかなかったけど、今観ると、ジャンって結構女に対して
積極的な肉食系なんだな。インドアに見せかけて身体能力も高いし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:16:10.92 ID:KAtaPkqpO
隙を見せるやすかさずおっぱい覗きこむからな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:47:01.60 ID:???0
フランス人で一話からナンパしてるジャンに
奥手なイメージを持ってる人がいるのは何故なんだろうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:08:51.65 ID:???0
ジャンはスーパーエンジニア。よって体力も積極性も凄い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:39:11.02 ID:???0
最初、グランディス一味はドロンジョ一味と被ってたと思ったけど
グランディス=ハン・ソロ
サンソン&ハンソン=チューバッカ
グラタン=ミレニアムファルコン
と思えるようになった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:20:45.12 ID:???0
>>874
レスありがとー。こう言うのサッパリ分からんから助かる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:56:21.17 ID:???0
録画したアフリカ編見終わったけどナディアの浮気さえなきゃなあ。
結婚相手即判明して気がかわったのも意味なかったし
島編まで頑張ってきたのはほんと一体。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:14:55.90 ID:???0
さあ、ネモくん、チェックアウトだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:30:58.91 ID:???0
>>883
女なんてそんなものさ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:40:13.42 ID:wuLRf9qj0
オリジナルのアトランティス人は性格が悪い、もしくは変。
遺伝子操作で作った人間にはそこらへん改良されている。
ネモのやっていることの方が間違っている可能性が高いような。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:22:48.61 ID:???0
ガーゴイルって、つい最近まで「悪魔」とか「魔像」って意味だとばかり思ってたんだけど、
本来の意味って「屋根に溜まった雨の排水口」って意味なんだな
排水口(ガーゴイル)のデザインが悪魔ってパターンが多かったから、ガーゴイル=悪魔って
イメージができただけで、言葉そのものの意味は「排水口」

ジャン「ガーゴイル。たしか英語で”雨どい”とか”排水口”って意味だよね」
ガーゴイル「......」
ネモ「ジャン君。せめて"鬼瓦"と言ってあげなさい」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:07:48.52 ID:???0
うがいでガラガラと音がするのがガーゴイルの語源らしいぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:15:08.85 ID:???0
>>888
じゃあ、意味で日本語訳するとすれば
排水溝様
語源で日本語訳するとしたら
ガラガラ様
ってとこか

ナディア「いるわよね。よく調べもせずに意味を勘違いしたまま、外国の変な言葉を
     刺青にしちゃう人とか、おかしな外国語のTシャツ着ちゃう人」
ガーゴイル「......死にたい」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:29:05.26 ID:???0
エアトンのジャンボ連呼にワロタ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:55:08.01 ID:???0
>>887
いや像が無いただの排水口はgargoyleとは言わんのでは
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:28:59.65 ID:???O
語源を見付けたからってはしゃぐんじゃないよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:14:20.12 ID:???0
Gargoyleは怪物の彫刻。魔除け。
最後に塩の彫刻になってバラバラに壊れたよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:29:41.20 ID:???0
ナディアのアンソロ買ったんだが、巻末コメントで島編が好きって多いのな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:36:12.75 ID:???0
このスレでも島編好きってのは結構いるぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:43:56.14 ID:???0
島編は糞作画があるから駄目ね
作画がいいと神なんだけどね〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:31:37.61 ID:???0
>>887
シーサーとか鬼瓦のように魔よけとして置かれる魔物の像がガーゴイル
雨どいになってるのはデザインで、雨どいではないガーゴイルもある
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:48:24.03 ID:???0
島編はその前までの回(ノーチラス号が出てから去るまで)が神の出来だったから
観ていて「酷い・・・」って感想で正直辛かった
だがアフリカ編の1話(だけ)を観て島編はまだマシだったんだと分かった
後何話我慢すれば良いの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:58:51.07 ID:???0
リアルタイムで見ていたら島編アフリカ編で不安と怒りが爆発しそうだっただろうな。
どうやってクソ画質でエンディングへ持って行くのかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:26:24.15 ID:???0
>>899
小5の時にリアルタイムで観てたけど
ナディアが岩で缶詰開けようとしてた話のあたりで確かに一度脱落したな

その後に友達から「来週のナディアはエロいぞ」と聞いて
ナディアが壁に吸い込まれてマッパになる話で視聴再開した
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:28:34.41 ID:???0
ガーゴイル「ではさらばだ、クソ画質君。記憶の底に沈みたまえ。島編と共にね」
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:14:33.52 ID:???0
また画質厨が発狂してるのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:33:05.44 ID:???0
>>898
あと1話
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:06:03.98 ID:???0
>>903
ありがとう。本編に戻るのは殆ど来年かぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:19:57.30 ID:???0
がーゴイルってD&amp;Dとかだと魔法力を帯びた武器じゃないと傷つかないから初心者キラーだったような。
FF1でも強かったなぁ。  
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:05:40.77 ID:???0
当時小学生だった俺には
ガーゴイル=ホークマンの色違いと言う認証しか無かったなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:25:12.70 ID:???0
>>902
別に厨じゃ無くても発狂するレベル
何も感じないフリをして斜に構えるのが自治厨
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:03:20.66 ID:???0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:48:46.36 ID:AFXaeCVK0
>>856
地デジ内臓ブラウン管14インチで見てるぞ
でも全体がどうなってるか気になるからズームは使ってないな

それにナディアのDVD見る時はちょうどいい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:08:32.84 ID:???P
これが公式MAD回か
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:13:25.03 ID:KJhucQ3N0
日高のり子は少年役専門になれよ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:13:58.89 ID:???0
今週、糞回過ぎるんだが
もう残り話数少ないのに、本編全く進んでないけど大丈夫なのかよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:14:45.40 ID:???0
ブラウン管で地デジ内蔵なんてあるのか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:14:46.35 ID:KJhucQ3N0
ラム
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:15:44.91 ID:KJhucQ3N0
>>912 めくるめくクライマックスの入り口にようこそ!!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:17:01.09 ID:???0
>>915
そうなん?・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:19:25.52 ID:???P
残り話数ないのにナニコレ…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:20:08.21 ID:Csg/I8qeO
島編より今日の回が一番酷いわ(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:21:43.30 ID:???0
打ち切り寸前オーラを感じた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:21:47.90 ID:???0
面白い回との落差が激し過ぎるな

今週は糞の中の糞

声豚は喜んでたようだが・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:26:23.88 ID:KJhucQ3N0
>>916 エヴァとか庵野の各話のクライマックスのあげ方とか知ってますよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:31:27.44 ID:???O
今週の話は三文字スタジオから出来上がってきた作画があまりにも酷かった為に、無かったことにして今までの話を繋ぎ合わせて急遽作り上げたものらしいね。
無かったことにされたのがどれほどのものだったのかが気になる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:41:43.82 ID:???0
>>922
マクロスのスタープロ(の一番酷い回)並み
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:47:46.92 ID:???0
来週からやっとナディア再開だな!
島編?アフリカ編?何それ??ナディアにそんなのは無い!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:52:18.86 ID:???0
やっと島篇を耐え忍んでまいりました。来週から本気出します(空母そ・そ・そ・そ)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:57:51.25 ID:???0
相変わらずナレーションが面白狂ってるぜ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:03:14.78 ID:???0
ライオンの赤ちゃんってニャーって泣くん?

で、二人が恋について語っていたけど、プレイボーイのサンソンはまだしも、ハンソンは語るほど恋愛を経験してるんだろうか?
俺なみに恋愛ニートだと思うんだが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:19:59.45 ID:???0
ジャンが歌ったナディアの歌
しばいぬ子さんの50番あるOP曲を思いだした
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:52:18.75 ID:???O
最初の三人組の歌MADで
サンソンがマリーを担いで蟹ロボから逃げるところの歌詞が
二人がくっつく伏線になってたんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:54:58.49 ID:Ufg5cATg0
ジャンの歌の所でカットされたはずのナディアの黒乳首が映ってたね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:57:19.56 ID:???0
ウンニャ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:05:56.31 ID:???0
>>920
どこに喜んでた声豚が生息してるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:28:49.49 ID:UqhikEgxO
キモオタの妄想だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:30:01.99 ID:???0
今回一番驚いたのは劇中歌が全て鷺巣作曲だったこと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:31:15.54 ID:???0
グラタンってどのくらいの大きさなんだ
あんな広い倉庫みたいなスペースが入る余地があるように見えないんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:55:29.06 ID:???0
>>935
ヤマトをディスるのは(ry
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:32:05.68 ID:???0
はじめての恋、やっぱり好きだわ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:51:50.30 ID:???0
昔はこういうイメージソング回のアニメが結構あったような記憶があるが、ナディアの他に何も思いつかない。
ナディアの衝撃が強すぎて記憶の改竄が行われているんだろうか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:55:08.25 ID:???0
らんまであったような気がしないでもないがOVAで見ただけかもしれん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:59:49.16 ID:???0
来週の話がすごくいい
俺は好き
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:30:42.39 ID:???0
島とアフリカこそがナディアの真骨
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:33:29.73 ID:???0
昔途切れ途切れで見た時は全然おもわなかたけど
ナレーターがこの頃は暴走っしぱなしだったんだなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:38:10.54 ID:???0
島のジャン発明妄想こそがナディアの真骨
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:13:24.27 ID:???O
>>938
うる星やつらにはよくあった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:13:26.25 ID:???0
>>944
押井回じゃないよね?喋り捲る印象があるから・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:29:18.27 ID:???0
でも来週の35話は意外とつまらんよな
島編の方がよっぽど楽しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:40:07.41 ID:???0
作画だけやりなおしたナディアが見たい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:00:03.66 ID:???0
今ごろ気づいたがジョジョの一部とナディアって時代が同じ1889年前後なんだな。
ナディア見てるとノーチラス号とかグラタンとかオーバーテクノロジー過ぎて
ジョジョ一部と同じ時代の物語とは思えない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:03:05.09 ID:???0
>>913
マイナーメーカー製に存在している
オリオンTD21FX-11 とかね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:08:10.06 ID:???0
今ラストバトルを観直すと週刊アニメとは思えない程のキチガイ作画だ。うん、異常。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:12:34.74 ID:???0
>>948
グラタンはそうだけどノーチラス号は……
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:03:09.79 ID:???0
>>948
そう言えば>>698-702
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:36:56.58 ID:???0
愛しのナディア回ついにキタな。 当時好きだったわw
でも中々サントラに収録されなくてもどかしかったな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:00:34.46 ID:???0
愛しのナディアはアニメ界に名を残した回だと思う
いい意味でも悪い意味でも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:30:53.90 ID:VQ62Dj1Q0
>>947
宝くじ当たったら
3億くらいで作り直してくれるかなガイナックスは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:47:53.08 ID:???0
早い話が総集編だよね、これ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:35:58.40 ID:???0
当時、この回を最後にナディア見るのやめようとマジで思った。
でも予告で次回から本線に戻ると察したのでそのまま見続けたよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:38:33.77 ID:???0
一度コンテとあがってきた原画をすべて捨てて作り直すといういわくつきの回
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:42:52.74 ID:???O
>>949
オリオンてユーザーが思うちょっと足りないモノを中途半端に継ぎ足したような製品よくだすよな、

いいなと思っても中途半端さゆえにいまひとつ手が出せないでいる、

値段も中途半端だし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:04:43.12 ID:???0
あはん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:33:53.86 ID:???0
>>957
でも再放送は予告ないからなー
特にネットで情報得ることなく見てる層には
島〜歌回で相当の数に見切りつけられただろうな
これから神展開になることをちょっとは宣伝してもいいだろうに
せっかくのリマスター版なんだしさ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:19:15.37 ID:???0
ヘタクソ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:47:44.83 ID:+WVT0rrr0
劇場版ってレンタルでないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:54:00.06 ID:???0
皆!語るなかれ 聞くなかれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:59:43.57 ID:???0
ナディア劇場版とガンスリ2期は架空の作品だって本当ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:04:42.17 ID:???0
俺はDVDで後追いで見たけど、ネットで事前に最後の4話が面白いという情報を知ってたから最後まで見たけど
知らなかったら絶対に昨日の回でレンタルやめてたと思う
その事前情報知ってても「ここから本当に面白くなるのか?」ってめちゃくちゃ不安だったし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:04:34.18 ID:???0
当時、俺はずっと楽しく見てたな。
NHKで夜7時半にこんなのやるのかと斬新さもあったし、
他に見るアニメもこの時期はなかった。。
だから、途中で見るのをやめようと思ったことはなかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:36:11.53 ID:???0
今でも見ると決めたアニメは必ず最後まで見届けるわ
深夜アニメがなくて数も少なかった昔ならなおさら
あとここまで見てきてただでは終わるまいという予感もあったし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:52:59.43 ID:???0
25分がものすごく長く感じたわ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:15:59.87 ID:???0
>>957
あれ?そう言えば予告の人が居ないな。これからが特に肝心なのに。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:40:35.61 ID:FUQ1yp9O0
次スレ立てるか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:43:59.65 ID:FUQ1yp9O0
次スレ

ふしぎの海のナディア part61
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1355643755/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:45:54.97 ID:???0
>>972
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:57:21.36 ID:???0
>>972
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:11:56.12 ID:???0
>>972
おつ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:32:01.59 ID:???0
今録画観た…何じゃこの回はー!?
キャラソン披露回とか誰得だよ?
って思ったけど、ここの書込見たら次からは面白くなるのね
信じて次も観る事にする
マジで時間の無駄になりませんように(_人_)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:47:53.66 ID:???0
島編で逝かれた展開に慣れてたから堪えられる話
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:13:52.26 ID:???0
キャラソン回とヤシガニレベルの回だったら流石にキャラソン回の方がマシだと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:17:44.36 ID:???0
全体は酷くても新規作画がお宝レベルだから相殺
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:48:22.83 ID:U8Kth1GL0
>>976
35話から39話は時間の無駄どころか
見終わったら逆に、もし見てなかったらって、
ことを思うと一生後悔するだろうレベル

ま35話はちょっと重いけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:09:32.03 ID:???0
>>980
重い話は大歓迎だよ
楽しみにしとく
再放送組なんで先の事とか全然知らないんだよね
序盤はタイムボカンみたいな話だなーとか思ってて
切るかと思った途端にガーゴイルが登場して「おおっ!」ってなったw
そんで無人島から失速したなー残念って感想だったから
最近で良かったのはメタなナレーションぐらいだったわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:28:04.22 ID:???0
当時はあと五話で終わるのか?!と危惧したが、上手くまとめたよなぁ。
だが結婚して子供まで居る描写で完全にシメちゃったので、続編の希望が途絶えたのは残念だった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:16:28.19 ID:ZukGaIxn0
>>981
確かに変な回もあるが
個人的には高級料理だけじゃなく
たまには卵かけごはんやジャンクフードが食べたくなる
たまにじゃないよと言うツッコミは無しねw


>>982
ブルーウォーターや超科学が途絶えちゃったから続編は難しいね
その後作るにしても劇場版で変なことやっちゃったしね

作るなら13年前の出来事のクーデター当たりらか
ノーチラス号建造位ネタかね
スターウォーズエピソード123みたいに作ってほしいが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:37:33.53 ID:???0
普通にいけば1/19で最終回か
これを3月まで延ばすとなると相当な事件が起きないと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:56:04.43 ID:???0
おいやめろ。只でさえ北朝鮮のミサイルに重ならなかっただけ幸運だったんだから。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:29:47.71 ID:???O
ノーチラス号は海底に沈んでるから、
そこからの続編の芽はあるよ。
ネモの息子もいるし。
結婚カップルも三組もいるから、
まだまだ続けられる!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:59:01.52 ID:???O
>>986
ハンソンとマリーの紆余曲折は見てみたい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:09:56.07 ID:???0
マリーの不倫相手がハンソンだったなんて・・・
サンソンは辛いな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:12:36.67 ID:???0
リメイクがいいなあ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:10:31.53 ID:cJdhYA3BO
最終五話ってつまんねーと思うのは俺だけか?
媚びたような作画とあざとい怒涛の展開(笑)が白けて島編以下だと思ってんだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:05:35.32 ID:???0
ヤマトの鬼パクリだったしなw まぁ島編が酷すぎたので見違えて見えたがw
次に製作したエヴァに比べれば大団円で纏めただろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 05:12:13.47 ID:???0
冒頭のナレーションは面白かった。
珍遊記の第一話を思い出す
彼らは天竺に辿り付けるのでしょうか?
果たしてそれまで連載は続くのでしょうか?みたいなやつ
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 64.0 %】 :2012/12/17(月) 06:54:26.16 ID:???0
test
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:03:40.02 ID:PLQ7DsRI0
やっと今週からまた見れるか。22話を見終わってから長かった...。
22話って8月か9月だったっけ?もう今週から毎週が必見だ...けど、
年末年始で2〜3週は休み入るのかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:19:21.33 ID:???0
今やってるNHKでナディアのデジタルリマスターってDVD版?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:22:42.40 ID:???0
BD版だろう。背景に落ちるセルの影やら色塗りのはみ出しやらたまにピントの甘いカットやら見えまくりだぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:26:33.01 ID:???0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:37:48.24 ID:???0
ナディアは一体
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:59:31.54 ID:???0
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ        
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ       このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ     汚らわしき下賎な者共を押しのけて
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、    華麗に>>999をいただきますわ&#9829;
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }   >>996 そんなに瞳子を妹にしてほしいわけ?妄想は家でしてね
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }   >>997 何?その目は。可南子が候補から外されたのが悔しいわけ?(ワラ
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ   >>998 何が>>1000なの?寝言は寝てから言ってもらえる?
       ____r''|   ::::::{ ̄   /シ     >>1000 何年前からスレに粘着してるの?必死にもほどがあるわ(プ
  ---<ヾ、  \     :ト、   彡'      
  :.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、  \  ヽヽ、___        >>995以下はさっさとリリアンから退学してくださらない?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:09:15.22 ID:???O
千(。・ω・)ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。