ふしぎの海のナディアpart46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時に1889年。パリの万国博覧会で出会ったジャンとナディアとキングは、
謎の宝石ブルーウォーターをねらう悪の三人組に襲われる。が、ジャンの発明の飛行機でからくも脱出。
その後、数々の冒険のあと、とある島に不時着した。しかし、そこは謎の組織ネオ・アトランティスの秘密基地だったのだ。
その島でジャンたちは幼い少女、マリーと出会う。だが、マリーとキングとナディアは、ネオ・アトランティスに捕らえられてしまった。
そしてナディアは、彼女をプリンセスと呼ぶ仮面の男ガーゴイルに殺人兵器”バベルの塔”の実験を見せられる。
その力は洋上の島を軽く吹き飛ばすほどであった。だがその秘密基地も、再開した三人組とジャン、そしてネモ船長率いる
万能潜水艦ノーチラス号の活躍により、あえなく崩壊したのである。

○NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
○ガイナックス公式
http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/

前スレ
ふしぎの海のナディアpart45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/

※1.過去スレ、関連スレ、基礎知識は>>2-10あたりに
※2.質問する前に、初心者はまず基礎知識を一読。
※3.このスレはネタバレありです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:01:56 ID:???0
■過去スレ
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html(倉庫)
5 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html(倉庫)
6 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10372/1037271194.html(倉庫)
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:05:16 ID:???0
■関連スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83i%83f%83B%83A&G=%8E%D0%89%EF&sf=2&H=&andor=and&all=on

ふしぎの海のナディア☆The Secret of Blue Water
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1163076593/
不思議の海のナディアを熱く語る!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1103355762/
【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081343961/
ふしぎの海のナディア☆The Secret of Blue Water
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1163076593/
★AAで『ふしぎの海のナディア』やってみないか?★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1117343492/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:47:56 ID:???O
ブルー乙ター
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:41:45 ID:???O
>>1 乙です!

当時クソガキだったころはナディア1強だったけど、今見るとマリーがめちゃくちゃ可愛く見えるから不思議。
もう普通に娘がいてもおかしくないくらい無駄に年をとったせいかなw
「走れマリー」とか、全編マリーの愛くるしい天真爛漫っぷりに心癒される。特に線路を引き返す辺りからはホントたまらん。
作画も可愛いし、何より水谷優子さんのマリーらしさを出した演技が素晴らしい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:18:13 ID:???0
   | !    .! |     ! !_        _/_/  !  l l  ! l
   ',|    ', l_.  '"「 ト、`     ´/' イ'`丶、/ ,/  / ,'
    ',  l   'r"ト、 ,.ヽ、_\    /'/_/ //ヽ'  / /
    \ヽヽ \ /_"`ヽ` ` ー-'  イ,ィ_'`ヾ、/ //
\     > `ト イ |-イJ |       |-イJ !ヘイ !\ ローゼンメイデンの第>>6ドール雛苺が
=`= -- K∠._!__, 弋_ン        弋_ン ' lヘ イ|    _ >>6ゲットなのー♪
_-_‐‐''" ー- .,_|        __'__       r二_ -‐'_.. -="-
     _.. ∠∠、      i´   `i      rー`―ト .._
_.. -‐'"_/''",∠ヽ、     ',   /      />ニ「     ̄ ̄
' ヽ-‐<<_ ,  ̄ー' /丶、  `ー'   _.. < 、__) ̄ ``ト- ..__
 
>>1星石はいじわるなのー!
水銀燈がよみがえったのが、>>2しぎなのー!
ワニ>>3んといっしょにねるなのー!
雪華綺晶のよみかた、>>4らないなのー!
いち>>5わだち、ヒナのとくいわざなのー!
真紅は>>7まいきなのー!
児童ポルノは>>8ん罪なのー!
>>9んくんはてんさいなのー!
>>10モエは大好き?なのー!

>>11-1000は、くろくてあかくてうにゅーなのー!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:22:27 ID:???O
これ傑作だよね。30過ぎて久しぶりに観て、はまりました。
ああいう夢物語を夢見る年齢じゃ無くなってるのは、滑稽で悲劇だね。
で、劇場版の出来の悪さを見て、妙に救われました。ああ、やっぱり数年じゃ其ほど人間成長しないよな、て。最終回の12年後の話は見ていてとても寂しくなったもんで。
話変わるけど、サンソンマリー主役で世界大戦が絡む大人向け続編作れないかねえ。時代背景が激烈なだけに、マリー看護婦サンソン兵隊、エアトンイギリス外交官、ハンソンアメリカ大富豪で、
グランディスは将軍に惹かれたり、なんて。
やっぱりエネルギッシュで未熟な子供役も必要かな、大人は成長過程が子供より長いし少ないし、つまらないけど。
ガキの成長過程と世界平和が連動する、そういうのは、今見ても面白い、但し、やっぱり悲しいし寂しいな。
12年後、マリーの隣の老けたサンソンが何も言わず前を見ていた姿が、寂しかったな。他の三十路過ぎの皆さん、どう思いますか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:07:57 ID:???O
>>7
うんうん、あのサンソンはホント寂しくなっちまうよ。
オシャレで優しくて強くてカッコよかったサンソンが年取った姿は何ともいえないものがある……
自分も同様に老け込んだせいかな…あの頃に戻りたいというか、サンソンと自分がダブって悲しくなっちまう
でもマリーと結婚できるなんて羨ましくも思うw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:11:37 ID:???O
そりゃあね、サンソンはハンサムだけど犯罪じゃないか、て思いますww
個人的には、今までずっと若いつもりだったけど、12年どころか、17年も経ってるんだね。
サンソンの年に追い付くくらいか、残酷な月日に気が滅入る。
見直さなければ良かったのか、でも、多分これで良かった。

又、何年か後にもう一度観てみよう。何度も見直して見よう。
こんなに面白いアニメ、後にも先にも観たことないから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:28:10 ID:???0
ナディアの名言
「卵は卵よ、肉じゃないわ!」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:29:13 ID:???0
間違ってはいない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:02:40 ID:???O
バベルの塔発射シーン凄いわ
衛星で反射させて目標にぶち当てるとか発想がとんでもないかつカッコイイ
てか、あんな間近にいて無事なジャン達も十分凄いw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:05:02 ID:???0
復活編公開中だから
この際、元祖ヤマトの反射衛星砲を見直してみよう!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:20:37 ID:???0
>>1-13
ムダヅモ無き改革のゲームを360で
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:20:49 ID:???0
S・D・I! S・D・I!

はヤマトより後だったか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:21:44 ID:???0
ムダヅモ無き改革は食欲や睡眠への欲、性欲を切り捨てたキャラが活躍する
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:22:26 ID:???0
>>15は3大欲がない
天使疾患の半分と去勢
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:23:07 ID:???0
ムダヅモ無き改革は2012年4月にXBOX360で出してくれれば無問題
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:23:48 ID:???0
ムダヅモ無き改革は2012年4月にXBOX360で出せ
腐女子もこのころには釣りやすいし、キモヲタもホイホイ来る
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:24:29 ID:???0
ムダヅモ無き改革は2012年4月にXBOX360で出せ
両面1層4枚組で
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:25:12 ID:???0
ムダヅモ無き改革は2012年4月にXBOX360で発売を
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:25:53 ID:???0
ムダヅモ無き改革は2012年4月に発売を
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:26:34 ID:???0
ムダヅモ無き改革は睡眠しない人向け
そして、食事しない人向け
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:27:16 ID:???0
ムダヅモ無き改革は去勢している人が読んでいる
天海春香は食事や睡眠をとらない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:24:20 ID:???0
ムダヅモは最高です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:25:06 ID:???0
ムダヅモ無き改革をゲーム化しろ
360で
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:25:47 ID:???0
ムダヅモ無き改革をゲーム化してくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:26:32 ID:???0
ムダヅモ無き改革をゲーム化しろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:27:14 ID:???0
ムダヅモ無き改革をアニメ化しろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:27:56 ID:???0
ムダヅモ無き改革をアニメ化しろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:56:35 ID:???0
ムダヅモをゲーム化しろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:57:38 ID:???0
ムダヅモをゲーム化しろ
360で
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:58:27 ID:???0
エースコンバットの出ないハードでムダヅモのゲームなど価値がない
エースコンバットの出たハードでなのはのゲームは意味ないね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:00:02 ID:???0
プリキュアの次のゲームはPSPで出せ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:01:03 ID:???0
プリキュアの次のゲームはPSPで出せ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:06:12 ID:???O
ナディアはアニキャラで最高にセクシー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:15:46 ID:???0
>>36
貴様のせいで日本は負けた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:16:40 ID:???0
満州鉄道は最高の鉄道
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:17:22 ID:???0
あじあ号は最高だと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:18:11 ID:???0
あじあ号は素晴らしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:18:52 ID:???0
あじあ号は最高だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:19:59 ID:???0
あじあ号は世界一
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:20:42 ID:???0
あじあ号は世界一である
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:22:31 ID:???0
あじあ号は世界一の特急
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:23:45 ID:???0
あじあ号素晴らしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:25:56 ID:???0
あじあ号は偉大だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:53:22 ID:???O
ファビョッた奴に粘着されてる様子
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:45:55 ID:???0
そんあことより、ナディアのまんこのニオイについて語れよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:03:47 ID:???O
>>48
たぶん激臭だと思うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:32:31 ID:???0
>>47
スレ違い板違いコピペ連投魔葉夜(はやて)死ね
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1213833836/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:49:30 ID:???O
>>13
おお〜衛星反射はヤマトが先駆者でしたか。

あの一連のシーン見てると監督が一緒だからか、エヴァのヤシマ作戦に演出が似てますよね。
あと、粒子加速なんたらって最近ニュースでやってませんでしたっけ?大規模な施設作って実験に成功したとか何とか
アニメとはいえ18世紀の科学力であれをやってのけるなんて、ネオアトランティス恐るべしw
52ガーゴイル:2009/12/22(火) 00:59:34 ID:???0
>>51
18世紀の科学力ではない。
ネオアトランティスの偉大なる科学力なのだよ。
愚かな人間どもにはわかるまい・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:15:42 ID:???O
恐るべし、ネオアトラクション
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:17:28 ID:???O
マリーとサンソンが結婚した時の二人の年齢て分かる方います?
あとネモ船長とエレクトラの年齢も。
二組共親子ほど離れてるよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:27:33 ID:???0
ん?適当でいいんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:24:10 ID:???O
て事は公式な年齢設定は無いのかぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:19:27 ID:???O
エレクトラは自称18歳、設定26歳
劇中で四捨五入すれば20歳と言ってたのもウソ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:36:27 ID:???O
エピローグが12年後ということで
サンソン39
マリー16
で結婚か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:20:28 ID:xyK8SdZL0
>>58
真の勝ち組
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:08:32 ID:???0
>>58
マリーは5+12で17歳じゃない??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:19:45 ID:???O
>>60
マリーは4歳設定だったけど、どこかで誕生日迎えたかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:27:42 ID:???0
ドラマCDの歌だと16設定なはず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:07:36 ID:???0
wikiに設定年齢書いてあったぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:53:28 ID:???O
サンソンほどのやり手がよくマリーが大人になるまで待ってたな
初めは姐さん狙ってたんだっけか、まぁほとんど忠誠心というか雇い主だった恩義で付いてたって感じだけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:03:16 ID:gx/QazAN0
>>61
ごめん、どうやら4歳で正解でした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:14:40 ID:???O
>>64
あくまで小説だがサンソンが撃たれて半身不随になりリハビリの為に入院した病院で
看護婦に成ってたマリーと再会、そこで恋に落ちた
グランデスはこれがサンソンの初恋ではと思っている
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:21:07 ID:GIjLj7tu0
グ、グランです。
グランDEATH
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:24:20 ID:???0
>>57
永遠の17歳じゃないのかw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:37:55 ID:???O
それは年齢じゃなくて職業だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:56:45 ID:???O
>>66
なんてイイ話だ(ブワッ
それこそアニメで見たかったなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:43:57 ID:???0
☆急募☆
看護婦イコリーナのファンクラブ会員証の画像(フランス語)のうpお願いできますでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:48:59 ID:???O
ガー様の部下の女もいいな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:55:13 ID:???0
それは仮面を外してもらわないと何とも言えんぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:12:00 ID:???0
いや、制服だけでごはん2杯逝けるだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:19:38 ID:???O
無人島に行った途端、ギャグがトムとジェリーみたいだw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:10:23 ID:???O
しかしデレたナディアのカワイさは異常だな
これで画力が安定してくれてれば…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:40:15 ID:???0
あまり作画が良いとマズイくらいナディアが可愛い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:51:49 ID:???0
無人島のダラダラも、
レッドノアへの伏線だったと思えば許せる今。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:58:34 ID:???O
今見るとまぁまぁ面白いよなw キャラデザ以前にアニメーションとして崩壊してる箇所もあるけどさね
無人島の途中、「ほたるの墓」を彷彿とさせるシーンあるよね
マリーが弱ってたり、ジャンが痩せてシャツが清太ばりにだるだるになってたりと
よくまぁ誰一人欠ける事なく生き延びたもんだ。ジャンの適応力と精神力は大したもんだわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:41:52 ID:???0
ジャンはノーチラス号にいるの頃は飯は持ってくる物と言ってたのに
無人島じゃ巨大イカを釣るくらいだもんね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:11:20 ID:XvYlx7K70
韓国旅行で正規版のDVDボックスを見つけた、日本円で5000円位。
でも買わなかった。
韓国語喋るナディアやネモを見たくない。
でもガーゴイルは見たかったかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:25:45 ID:G0xuE6Dh0
>>81
字幕バージョンかもよ。
画面下にハングルが出てウザイだろうけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:54:52 ID:???0
切ればいいじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:48:23 ID:eCmenU3/0
こぼれた水は元には戻らない・・・・

けど、もう一度汲みなおせば良いのです

2010年みんな頑張りましょうね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:40:07 ID:???0
フェイトさーん!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:21:55 ID:???0
>>84
>こぼれた水は元には戻らない
トップをねらえではけっこうニュアンスが違うんだよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:29:26 ID:???0
おまいら、良いお年を。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:42:41 ID:???0
来年もナディアの酸っぱい腋の下を舐める妄想で頑張る。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:12:45 ID:???i
みんなあけおめ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:05:43 ID:???0
>>86
今の君にいい言葉を教えてやる
「それはそれ、これはこれ」だ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:00:21 ID:???0
ナディアに乾杯。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:47:38 ID:???0
あけおめ、ことよろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:01:10 ID:???0
正月早々ようつべでナディア見てもうた
ネオ、、、がんばったなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:35:33 ID:???0
ナディアの処女膜破るのにジャンは相当苦労したろうな・・・
「痛いっていってるでしょ!!自分さえ気持ち良くなれればそれでいい訳?最っ低ー!」とか暴れて罵られそう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:30:51 ID:???0
そこは科学の力でw
ところでガイナの作品には決まってキチ女が登場するね
もの凄くうざいわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:34:26 ID:???0
ところで地球から277.5光年離れたM78星雲って近くね?
これじゃ銀河系の中だよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:19:25 ID:???0
>>96
銀河系の中を移動してたんじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:47:59 ID:???0
星雲は銀河の中にもあるのが普通。ちなみに本物のメシエ78も約1600光年で銀河系内。

歴史的理由からアンドロメダとか星雲と言われることもあるけど、現代の天文学的には
アンドロメダを星雲と言うのは誤り。

ちなみにM87は別の銀河(ウルトラマンの本来の設定。M78は元々は誤植)。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:40:57 ID:???0
銀河系の中にある星雲は星間物質なんだが…
まあ、ブラックホール第3〜とかと比べればどうと言う事は無いか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:31:57 ID:???0
リアル宇宙の話をされても、俺にはその正誤が分からん。

よそでやれと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:27:13 ID:???0
アンドロメダとか言われても
なんとなく宇宙戦艦ヤマト(パート1)の宇宙の絵しか思い浮かばないのだが
卍の枝に沿う形なら移動可能で、最短距離といえる枝から枝へ
の移動は断崖に等しいようなSFの本もあったような気がする
ノア型はボイド効果で進むことができるんだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:11:24 ID:46JhqjAP0
アンドロメダマ号しか思い浮かばない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:15:59 ID:???0
島津冴子さん好きだぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:56:52 ID:FeG6kFq/0
ナディアの魅力って結局顔や外見だけだと思う。
 ただのわがまま娘としか性格的特徴も特にないし、だからあれだけ美人でセクシー
アニメキャラとしては上レベルなのに印象が薄く、話題性もないのでオナペットにもされない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:12:59 ID:???0
>>104
もう散々語りつくされて昔からとっくにここの暗黙了解になっとるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:24:23 ID:???0
>>104
パーマンのパー子みたいに、わがままだけど一途ならまだかわいいけど
本当にただのビッチだからなあ。
せめて浜浜の件が無ければもう少し人気があったと思う。
しかも浜浜との終わり方がジャンの大切さに気づかされたからとかではなく
単に浜浜に婚約者がいたからというのがなんとも救いが無い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:32:34 ID:???0
それも含めてナディアの魅力だからいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:49:50 ID:???0
>>104
>話題性もないのでオナペットにもされない。

すまん、中1の頃ナディアで抜きまくってたわw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:57:57 ID:???0
>>102

ア〜ウ〜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:20:55 ID:???0
100年以上前にナディアのような娘がいたのだと想像すると感慨深い
あれじゃ生きてたとしても現代の娘達を偉そうに怒れないわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:59:56 ID:???0
>>109
大平 正芳?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:03:30 ID:???0
そう言えば、
ガー様、シーシェパード船撃沈、ご苦労様。

何処にガーフィッシュ潜んでいたのですか?
ネモ君本拠地に近くて邪魔されませんでしたか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:34:03 ID:???0
ガー様ってNHKにしては極悪だと思う。
あとネモ君罠にはまりすぎ。とマリーみたいな娘と見てて思った。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:47:56 ID:???0
>マ リ ー み た い な 娘


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:17:01 ID:???0
ネモ船長とマリーはウザく感じないのに
ブラックジャックとピノコはウザく感じる
とくにピノコが劣化した
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:23:31 ID:???0
>>108
当時小五の俺もナディアで抜いてたな。



今でもたまに・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:01:12 ID:???0
性奴隷にするならナディア。
だが、嫁にするならマリー。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:03:23 ID:???0
動物性タンパク質が必要なら
ジャンは自分の体から出るタンパク質を飲ませてやればいいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:12:53 ID:???0
生きてるものを飲み込むなんて、そんなのできないわ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:12:25 ID:???0
35話からいきなりシリアスモードになってイイ感じ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:38:13 ID:???0
ずっと前からこのスレネタ切れおこしてないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:40:34 ID:???0
そりゃ20年以上も前の作品なんだし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:21:25 ID:???0
新作も出ないんだからネタ切れはしかたない・・・
新しく話せるとしたらエロ妄想くらいしかできないだろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:11:35 ID:???0
「止めを刺すために大型誘導弾の射出口を開くはずだ」
「その時はあのバリアってのも無くなる筈だね」

ネモは兎も角なんでジャンが(多分ハンソンも)ネオアトランの空中戦艦の戦法を知ってるんだと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:47:00 ID:???0
ネオアトランの空中戦艦じゃなくて、それがセオリーだから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:47:59 ID:???0
スマソ
×ネオアトランの空中戦艦じゃなくて
○ネオアトランの空中戦艦の戦法
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:57:45 ID:???0
>>124
バリアの原理をジャンが知っていたのなら、
理解はできるんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:58:46 ID:???0
ジャンとハンソンはアトラス人
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:12:41 ID:???0
まあ、バリア=エネルギーで作る壁、的なものなら
一旦解除しなきゃ爆弾投下等も出来ないってのは
理屈としてはわからなくもない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:34:46 ID:???0
そのバリアなるものの原理を一瞬で理解したジャンとハンソンはやっぱり凄いな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:04:50 ID:???0
しかし、ハンソンは、どこで学を修めたんだろうね。
ガキの頃から、食べるものも着るものも自分で調達しなきゃならんような境遇だったのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:22:07 ID:???0
あの空中戦艦の炉でいったいどれだけの電力を作ればバリアを張りつつ
潜水艦一隻引きずり出したり、反重力を生み出すのか謎だな
たしか絵で見る限りでは火力発電でまかなっているんだろ?
コークス満載な上にリボルバー式の火薬抱えているとか
ネオアトランティスは無茶苦茶だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:25:03 ID:???0
>たしか絵で見る限りでは火力発電でまかなっているんだろ?
どの絵を見てるんだよ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:18:49 ID:???0
>>133
おまけ劇場でやってた。
SLのように炉に石炭を投入してるところが紹介されてた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:27:54 ID:???0
下からの場面じゃなくて、イラストとか上からだと煙突とかたくさんあるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:29:19 ID:???0
超科学で成り立ってるネオアトランが、石炭で飛んでる訳ないだろ。
おまけ劇場自体がギャグなのに。
当然ネモと同じもの(対消滅エンジンなど)を使ってると考えるのが自然。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:44:27 ID:???0
ネオ「マリーの島のバベルの塔の動力はなんだったかね?」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:48:19 ID:???0
>>136
バベルの塔だって火力発電所の電力使ってたじゃないか。
たぶん古代アトランティスの技術は完全には復活できなくて
所々当時の最先端科学技術を取り入れて運用してたんだと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:52:23 ID:???0
>>119
自分の膣内で何億もの精子が死んでるのをナディアが知ったらどうなるかな?
精子さんを無駄に殺したくないから、SEXレスにジャンはオナニー禁止ww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:53:08 ID:???0
電力関係は発掘出来なかったんだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:01:46 ID:???0
>>139
ナディア「ジャン!一回の射精で精子さんが一匹だけで出て、それで赤ちゃんが確実できるような発明しなさいよ!!精子さんがカワイソウよ!!」
    

    「あと、子造りしない時は射精の時に精子さんが出ない発明もね・・・」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:03:21 ID:???0
ガーフィッシュもディーゼルだし、カルカデロンが飛空船だったし
飛行機ですら持ってるかどうかも怪しいのに
対空砲はあるんだよなぁ、だがノーチラス号では水上機にしてしまうし
やはり科学技術部長と機関長がタルテソス人だから差が出たのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:07:08 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/ >>142  /::::::/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:09:44 ID:???0
空中戦艦にはこれ付けなかったんだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:12:01 ID:???0
よくわからんが、トラクタービームは付いてたね
きっと着陸もできない構造に違いない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:11:01 ID:???0
石炭を使ってるからって火力発電とは限らないぞ。
炭素をもとに反物質を生成し、対消滅エンジンのエネルギーにしてるのかもしれんw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:08:58 ID:???0
きっと高効率な火力発電なんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:19:02 ID:???0
ガーフィッシュですでにディーゼルエンジンが実用化されてるなら、
なんであとから出てきた空中戦艦の方が退化してるんだよ。
それに石炭による火力発電であれば排煙装置が必要だが、
そういう描写(煙の排出等)もなかった。したがって石炭による火力発電はない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:47:23 ID:???0
>>133
徳間のロマンアルバムの144ページ参照、火力発電で炉は24機
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:50:27 ID:???0
ちなみにガーフィッシュも水流ジェットエンジンらしい
動力はさすがに対消滅ではなく、ディーゼルとしか考えられないが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:07:48 ID:???0
タービンをまわす水も積まないといけないね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:26:46 ID:???0
        .,、
       ./::.|.
      .|ゝ::::|.
      |`|:::::.|  <動力は人間の開発した者を使わざるをえなかったが
     ___上─┴i___    排煙装置には古代アトランティスの超科学を駆使したのだよ。
    .||   ̄   ||   わかるかね?>>148
    .| .|     / |
     |  |    | |
    /::::/   |/ |
    |=|   、 |/´
     ||__||__|
      |  |  |
      |  .|  |
       |  | .|
       .|  | | 
       .|  | | 
       .| .| .| 
     .__/__.| _| 
     ´──┴┘ 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:32:21 ID:???0
        ,.-──‐-- .,,_          ,. -‐''''"~"`' '' ー‐- 、
         〈           `''-.,,---- 、/: : : :.:::::::.:.:.::::::::::::::::::___ヽ,,.-,-、
        ゙、              ゙''7_,:::_::::::::::::::::: : : : : ::::::::/ _ ゙i ゙i, i、 ヽ、
          ゙、   、        i'/i '" ゙''7''7‐-, .,,,__,.-'" i'(`'__l 'i l 〉 i
             ゙、  `''''─,.-- .,,,,__i!     | l, l, l,      /´(__,.-' ,.ノi /
           ゙、    /::/: : :::: : : :"'''‐-`-.ゝ_ヽ ゙、__  '    `'''"/ ./,- 、
             ゙、   i/i:/:,': :::::i : : ::::i:::::i::|゙、:::i、::i゙'''::::::::`ー─'フ''''T-し'___):、`ヽ、
             ゙、 ! !|:i l::::::::|.:.:.::::::|、:ハ:l レi:|、゙i二_,.-''`゙ヽ;l、_/、:::.:.:.:.:.:.::`ヽ`\
              ヽ、 i| ゙i:i、::l:::i::::::::i,,.二!   !  i' i ::::`)  ヽ;:l/`゙'i: : : ::::.:.ヾ‐'、
               ヽ、 i! ゙、i:::l、;;l、il' i ::゙i     、_ヽ '′   l:i )'' ノ:゙、 : :::::,,.-`、
                 ヽ   ヽi  ヽ``-' ,          ト_/::::::::゙i: :::i'
                     ヽ、     |:::゙i  ヽ     ,       ノ゙i;;i゙i:::::lヽ|、,/
                       ヽ    |/l lヽ  ー '"      |i,゙i;l l-、i
                      ゙、    |〉ヽ_>、  ゙   /  .!;;>-'
                        ゙、 i  /   `i - '"     l´
                         ゙! /.:::::::::::,.-ノ|ヽ、 ___ ,.彡iヽ
                           |'.:.:.:.::::r' r' ヾ、三三彡,.-'i |ヽ、
                      /: : .:.:.:.l ,i       _,.-''ノ.::::::゙ヽ、
                    /: : :,,.-一' i      ,,.-'",.-'".:.:.:.:.:.:::::::ヽ、
                      i´.:,.-'"゙ヽ、 il    ,.-く‐''": : :.:.: : : :.:,.-'´  ヽ,
                       |::::i. . .   ` 、il,,.-'"  l, : : : :.:::::.:.:.:./     ゙、
                   |:::::!: : : .  /´i´ ̄` ''‐-i.:.:.:::::::::.:.:.:.:/        i,
                     |:::::|_: : : /o::::i      l.:::::::::::::::i::i'        l
                       l::::::| `''' -i:::::/: : . . : : :|::::::::::::::::l:| ヽ,         l
                    l:::::::l    `" `ヽ、: : : : : :|::::::::::::::::::l、 ゙i      |
                  l___l          `ヽ、.: :|::::::::::::::::::::`''i''l       |
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:33:04 ID:???0
                     i'               ゙、           l       |
                   ,.-|    ,.             ゙、、        _,.!,,.      |
           ,,.-─‐'''二二i、 ヽ、   '          ゙、ヽ,__,,.-‐''"        |
          く: : : : : .:,,.-'"l´ `ヾ、ヽ、             〉..:゙i           !
           | ..::/: :,.-/,ヘ,:.:...` ` - .,,__,,,,,,,,,,,,..-‐'"::;:;:;lヽ、  __,,,. -─''"
           l.:.::/: : '": :i'/i:゙、ヽ、:::::;:;:;:-、::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;_,.-'";/ ̄
            >': : : .:.:.:/! | : 'i,.:.:.゙ヽ、__ ;;;;:;:;:;:;:;::::─‐‐'";:;:,.-'"゙i
              ゙、:.:.:...../ | |: : :i:::.ヽ:::::::::`'''- .;;_;;;;;;;;__,,.-'" l, i,:::|
             ヽ/   | |: : :.:.:.:.::::::::::::::::::::_,,.-‐'"´.:://   ゙i l::|
            /    ,| .|.: .:.::::\.:.:_,,. -'":::.:.:/:://    l i:|
            /     | |.: :.:.::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:::::/:://       ゙i ゙i
          /       | |.:.:.:.:::::ヽ;::::::::://.:./ /       | |
        /          | |::.:.:.:::::::::::::::'":::/:::/ /        |ノ
      /         | |.:.:.:.::::::::::::::::::::::/ /           ,i'
.       /          | |.:.:.:.:::::::::::::::::::/ ./         /|
    /           | |.:.:.:.::::::::::::::::::i' /          /;;|
   /            | |.:.:.:.::::::::::::::::i' /          /;;;;!
  /             ,| |.:.:.::::::::::::::::::i'./            /;;;;;;i
 /             /.| |.:.:::::::::::::::::::i'/           /;;;;;;;i'
/           /   .| |:::::::::::::::::::::l/            /;;;;;;;;i'
          /     | |:::::::::::::::::::::i'          /;;;;;;;;;;i'
           /       .| |:::::::::::::::::::,i'         /;;;;;;;;;;;;i'
          く          | |::::::::::,、::::,i'           /;;;;;;;;;;;;/
        ヽ        | `ヽ,./::.`/         /;;;;;;;;//
ヽ、       ヽ、      | : : :::::::.:/         /;;;;;;;/:::/
  ヽ、         i゙、     |: : : :.:∧/        /;;;;;;;;;l:::,i'
   ゙、      /;;;;;゙、     ̄`'′/           /;;;;;;;;;;;|:::|
    ゙、   ,/;;;;;;;;;;;〉,        i'          /;;;;;;;;;;;;;i'::i'
     ゙、''";;;;;;;;;;;;;;;;;i i,      ,i'       /、;;;;;;;;;;;;;|:::|
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:53:18 ID:???0
>>149
参照しようにもそんなもの持ってない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:04:14 ID:???0
アマゾンも利用できないお子様かな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:37:09 ID:???0
>>153-154
しかし魅力の無い女だな

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:08:09 ID:???0
>>156
いちいち買わなきゃいかんのかよ、バカか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:58:38 ID:???0
いちいちうpしなきゃいかんのかよ、バカか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:16:33 ID:???0
ソースを示すのは主張者側の仕事。
「証拠はない」でいいのなら、うpしなくてもいいぜw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:21:23 ID:???0
クレクレ君とは別に分かり合わないでもいいや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:23:54 ID:???0
だいたい、ソースは明確に示してあるからなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:28:10 ID:???0
マターリ逝こうや、マターリ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:34:42 ID:???0
。付けてるのは全部お前の自演に見えるんだが
たしか小5でナディアでオナニーしてたんだっけ?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:34:34 ID:???0
そう見えるのは、小5でオナニーしすぎたからじゃないのか?。。。w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:45:26 ID:???0
>>164
文の最後に。つけるのは正しい。
。つけないネット文法を正しいと思ってるお前が異常。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:06:32 ID:???0
文章の最後に「。」をつける人間がいったい何人いると思ってるんだよ。
それが自演なら「日本語を使ってるからこのスレ全部一人の自演」でも通る。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:25:09 ID:???0
句読点つけないやつって馬鹿に見える。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:26:26 ID:???0
日本語論はもうどうでもいいよ!
ナディアについて語れ!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:27:33 ID:???0
>>169=>>164

袋叩きにあって逃げようとしてるwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:33:20 ID:???0
なら。付ける奴はageで書き込めよ、ID出るからな
。くんの自演だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:44:27 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/ >>155-171:/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:44:38 ID:sPgXRm390
匿名掲示板で何を言い出すやら・・・。
ならまずあんたがageな。自演と言いだしたのはつけない奴だ。
まず自らが自演でない事を証明せねばなるまいに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:53:32 ID:???0
うわ、ホントにアゲてるよ、バカじゃね?w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:58:52 ID:hDSWMeR60
。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:06:49 ID:???0
空中戦艦が火力発電のソース確認できなくて残念だったね
素直に間違いでしたって謝れば済んだのにねー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:08:36 ID:hDSWMeR60
一番馬鹿なのは、根拠もない事を勝手に決め付けたり、
気に入らない事があったらすぐ、あほだの馬鹿だの捨て台詞を吐くやつだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:09:34 ID:???0
確認出来ないものを、どうして間違いだと判断できる?
日本語ちゃんと理解出来てるか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:17:08 ID:sPgXRm390
少なくとも一人の自演でない事は証明されたんだから、
それについては該当者は>>176の言うように素直に謝ればどうかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:18:15 ID:???0
>一番馬鹿なのは、根拠もない事を勝手に決め付けたり、
>>164

>気に入らない事があったらすぐ、あほだの馬鹿だの捨て台詞を吐くやつ
>>174

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:28:29 ID:???0
上げたり下げたり忙しい奴だな、ナディア好きって言うなら
ムックの類はチェックしろよ、どうせ無料動画とか再放送で見直した浅い人たちでしょ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:33:02 ID:???0
おれはDVDは持ってないが、VHSとLDは買った。
ムックは買わない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:34:47 ID:???0
煽る事しかできないなんて
悲しいやつだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:44:20 ID:???0
>>182
アンタこそ真の漢だ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:47:48 ID:???0
俺なんか映画版ナディアのパンフレット持ってるぜ!
186182:2010/01/19(火) 14:51:36 ID:???0
今思い出した。
もう持ってないけど、VCDも買ったっけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:04:27 ID:???0
>>185
君こそ漢だ!!

ちょっと悲しい気持ちがするのは、気のせい?


>>186
俺も持ってたよ。
でもちょっと悲しい気持ちになるのは、気のせい?(TT)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:53:17 ID:???0
>>160
ソースを示すのは主張者側の仕事だけど
ソースを確認するのは受け手の仕事だろアホか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:56:33 ID:???0
むしかえすなって。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:09:04 ID:???0
なるほど
アホは誰かがよく分かった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:13:13 ID:???0
とりあえず荒らしが誰なのかはよくわかったねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:52:17 ID:???0
すごく素朴な疑問なんだけど


どっちも、なんでそんなに必死なん?wwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:36:56 ID:???0
俺なんかPC-98用のゲーム持ってるぜ!

本体はもうないけどな・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:20:37 ID:???0
>>130
原理的には硬化テクタイトの壁と同じだったんじゃないのアレ
それだったら秘密基地のバベルの塔を壊そうとした時にどういうものか一応見てるはず
あるいは設置はできなくともバリアの原理自体がノーチラスにあった可能性も

大型誘導弾の射出口に関しては
ジャンもハンソンも技術屋で戦術家じゃないし何でわかったか謎
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:36:07 ID:???0
久しぶりにフェイトさん死ぬ回からナディア見てる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:11:31 ID:???0
>>148
別に石炭の火力発電は退化じゃない
今の火力発電も大半は石炭だ(もちろん給炭方法は人力じゃないが)
あと原子力発電所とか原子力潜水艦も熱源が原子炉ってだけで水蒸気の圧力でタービンを回す蒸気機関
ディーゼルエンジンは余り大きな出力を出すには向いてないからな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:42:54 ID:???0
潜水艦は酸素が大量に必要だから、発電に酸素が必要な火力発電なんてやってられない。
原子力使えば電気分解で酸素調達できるから都合がいい。

って子どもニュースのお父さんが昔言ってた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:33:49 ID:???0
ナディアもサーカスに残ってたとしたら
人気が落ち目になったら売春宿に売り飛ばされて
毎日野郎どもに犯され続ける生活だっただろうね・・・
ジャンと出会えてよかったよかった!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:25:09 ID:2r/xAaWWO
黒人のお前がサーカスの見せ物で稼げなくてどう稼ぐってんだ? 体だけは良いんだから売春しろ
とか言われてやらされそうだな。ナディアなら逃げてそのまま行き倒れしそうだが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:57:45 ID:c6xAjIhCO
純粋で感受性のあった小学生のときみたから価値があった。
今やってたら、子供かヲタくらいしかこんなもんみねーだろとすぐにテレビ消してた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:42:49 ID:Lou3Q8XV0
小2の姪っ子に見せたが、イマイチな反応だった。
まだ早かったかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:25:29 ID:???0
な、なんだってー!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:43:47 ID:???0
>>200
今見ても面白いと思えないとはよほどすさんじゃったのかね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:29:04 ID:???0
>>198
>>199
「ジャングルの舞姫」から「春売りの泡姫」に変身して、大人気売春婦になってるかもよ。
裏では乗り気ではなくても、いざ仕事本番になると全力で取り組んでるようだから
男とSEXする時はフェラとかで積極的に尽くしまくるのに、仕事終わってから自室で泣いてそう・・・

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:49:23 ID:???0
ちょっと指摘しておくと、現在石炭による火力発電が主流なのは、
オイルショック以降石油の価格が安定しなくなったから。
それまでは石油による火力発電が主流だった。

だから、すでにガーフィッシュによってディーゼルエンジンが
実用化されてるのだったら(もちろんディーゼルエンジンの燃料は石油)、
なんで石油よりカロリーが低くてかさばる石炭を使ったのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:57 ID:QMwTn+6W0
アニメだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:22:24 ID:???0
>>205
そこまで製作側も考えてないだけ。
「ネオアトラン兵が、SL機関助士のように釜に石炭投入してる姿は面白いだろうなw」とかそれくらいの理由だと思う。
そんなに重箱の隅突付くような事ばかり考えながらアニメ見ても楽しくないでしょ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:38:53 ID:???0
さすがにフリクリとグレンラガンはついて行けなかったけどな
トップレスで爆死だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:35:18 ID:???0
庵野はエヴァで小物っぷりを発揮しちゃったしな、もう後はない。

ガイナの栄光は前世紀止まりでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:03:30 ID:???0
>>207
いやいや、ガイナックスはヲタクの集団。
まして庵野や岡田はアニメヲタクであると同時にSFヲタクでもある。
科学考証には凄くこだわってるはずだから、それを考えないはずはないよ。
なのに「石炭による火力発電」を選んだのなら、それはもう指摘の通りギャグしかないw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:36:39 ID:???0
前世紀エヴァンゲリオン
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:00:02 ID:???O
誠にお恥ずかしながら、今更知ったのだが…

アトランティスの設定とか、バベルの塔が元は故郷の星への通信機器だったとかって、
元ネタはバビル2世だったのね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:17:00 ID:???P
リアルタイムで見たけど元ネタなんて分からん。ヤマトも再放送で見た程度だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:41:27 ID:???0
ガキの頃「海底二万里」読んでたから、初めてナディア観た時は、
なんじゃこりゃーてびびったなぁw なんでノーチラス号とかネモ船長が出てんだ〜って
「なんで?なんで?」と母親に聞きまくったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:50:14 ID:???O
>>213
ヤマトは主砲の発射音で判ったけどなw
もっともあそこまでまんまだとは、あとでヤマト第3話だったかを見返してようやく判った。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:57:04 ID:???0
>もっともあそこまでまんまだとは、あとでヤマト第3話だったかを見返してようやく判った。

まあこの作品でパロディにされてるネタなんて、100や200できかないからね。
それを全て調べる事なんて出来ないし、そうする必要もない。
そのシーンは、元ネタを知らなくてもカタルシスを感じる。
出来あがったものが面白いかどうか・・・それだけだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:23:02 ID:???O
>>216
それと、20年たって元ネタを知る驚きの楽しさもね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:34:12 ID:???O
映画館でディズニーのアトランティスの予告編をみたら
はぁ?ナディアのパクリじゃん。と思ったら案の定・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:58:21 ID:???0
アトランテスはDVDで見ると潜水艦が出てきて10分くらいで轟沈だよ
そっから後は地底探検になる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:24:05 ID:???O
「グラタンの活躍」回でガーゴイルの飛行船を追うため、急速潜航するシーンは今見ても素晴らしいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:29:28 ID:RS8GLxatO
今日は最終回
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:25:14 ID:???0
昔は最終回を見て何度も泣いたけど・・・
年のせいか涙がでてこないw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:27:27 ID:???0
やっぱりナディア最高!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:32:10 ID:???O
最終回はまぁネモの子を身籠ったエレクトラに気付くグランディスが印象的だなぁ今見ると
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:32:46 ID:Oy3HH3LH0
よかった〜!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:14:17 ID:6DLepbmkO
ナディア、リメイクしないかなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:53:50 ID:???0
俺的にはエレクトラさんより姐さんのほうがいいけどなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:35:56 ID:???0
最終回寝過ごした・・・
明日の夜中の再放送まで頑張らねば。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:13:20 ID:???P
最終回見たあとは放心したぜ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:02:20 ID:???O
成人になったナディア達の思い出だから、セピアカラーなのかー
つまづいても 迷っても 明日があるから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:49:37 ID:???0
最終回のEDへの繋ぎは神がかってたな。
おとなになったマリーが投げた紙飛行機がセピア色の背景の飛行機にリンクするやつ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:25:41 ID:???0
でももう皆一人残らずお亡くなりになっちゃってんだよね(泣
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:16:42 ID:???0
1960年頃までは、みんな結構生きてたんじゃないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:02:12 ID:???0
インターネットも知らないまま黒電話しか目にせず皆あぼーんしちゃったわけだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:41:14 ID:???O
ネモはコスタリカで国境なき軍隊率いてそうだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:12:11 ID:???0
放映当時、
「マリーならまだ生きてるかも」と思っていたが、
さすがに今はもう無理だろうなあ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:22:35 ID:???0
みんあの心の中でいつまでも生きているよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:38:46 ID:???0
>>234
むしろ黒電話が最先端
外の公衆電話は赤。店内はピンク
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:29:20 ID:???O
キッズ放映終了記念
この神エンド
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:48:49 ID:???0
アトラ崩壊後にネモがノーチラス見つけて
クルー達が集まっていく過程が見たいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:33:38 ID:???0
>>238
もしかしてグレ電のこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:36:40 ID:???O
ナディアの時代はわかるけどラピュタはわからない
ラピュタの時代はナディアより前かなぁ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:41:27 ID:???0
諸説ある。
http://okwave.jp/qa/q507190.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:35:02 ID:???O
>>243
ミステリアス・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:08:57 ID:???0
「Going home」と「明日へ」の曲が始まってからだんだんやばくなって
ジャンの「僕らは同じ、地球人じゃないか」で涙腺崩壊した

いつかリメイクしてくれないかな
島編を削って13年前のエピソードを増やすとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:55:58 ID:???0
スカパー!で監督の影響でなんとなくで現在5、6話ほど見てるけど
今日見たノーチラスがアメリカ艦隊の攻撃受けて
ガス漏れで誰だかがドアの向こうで死んでいくときの
しかたないからいさぎよく死ぬみたいなこといってからの
死ぬ直前に「いやだー死にたくない!俺にはまだやりたいことがあるんだー・・・」
は鳥肌たった
おもしろいね、このアニメ
俺、中三だけど今でも普通に通用するんじゃないかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:00:19 ID:???0
元ネタってラピュタでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:33:33 ID:???0
誰か言ってやって
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:03:10 ID:???O
>>246
2ちゃんは義務教育終えてからにしろ
もっと国語と文法学んでこい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:05:13 ID:???0
ま、出来ればこんな所とは一生関わらない方がいいよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:34:52 ID:f8YkI8apO
エレクトラのお腹の子、電撃でよく平気だったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:47:45 ID:???0
>>249
まぁそこまで言わなくても。
彼の意見は、この文章でも十分解るだろ。
そんなことよりも、新しい世代の人が、
過去の自分と同じような感覚を持つ事は、うれしいしです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:33:13 ID:???O
義務教育な年令の方が響くもんがあるかも分からんね
大人とは〜とか
サンソンみたいな大人になりたかった俺三十路
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:45:18 ID:???O
>>251
電撃で細胞の一部が活性化うんたらかんたら…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:38:41 ID:???0
>>251
ガーは外道だけど基本紳士だから、その辺は配慮してるだろ
乳と腰部分だけ残してプラグスーツ引き裂いたり、
指向性のある雷っぽいし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:13:51 ID:???0
>>255
ガー様はエレクトラが妊娠してるの知ってたのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:41:36 ID:???0
>>256
アトランティスの科学があれば
すぐにわかるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:13:53 ID:???O
さすがエレクトラ女史
電撃を受けてもなんともないぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:34:24 ID:???0
つまり「彼女は辛うじて生かして〜」
ってのは「大事な部分は破かないで置いた」って事だな
さすが紳士だ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:48:38 ID:???0
どっかで再放送の予定ないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:59:36 ID:???0
kidsで追っかけ再放送してるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:41:10 ID:???0
こっちは天下のNHK様だからパチ化の心配はないな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:18:21 ID:???0
トップか…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:24:43 ID:???0
ノーチラス号のフィギュア届いた
いい出来でうっとりしちゃう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:13:58 ID:???0
1889年−90年のフランスを選んだところに妙なリアリティがある。
ブーランジェ事件直後のサディ・カルノー政権で政情不安だったし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:30:21 ID:bW4UOBUY0
>>262
つ 未来少年コナン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:43:59 ID:???P
DVDで全話を通して見たら、疲れたよ。
ついでに劇場版も。ミュージックビデオはさすがにみてないが..
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:59:03 ID:???0
通しで見てダルイのはアフリカ編だよな
島編はむしろ見所
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:09:53 ID:CImTjZg4O
確かに島編のナディアとジャンの青臭い無人島暮らしは見どころあるぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:34:14 ID:???0
島編はキングが嫉妬したり競争したりネモ(ガーゴイルだっけ?)のコスプレしたりと面白い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:46:18 ID:???0
ネモだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:28:23 ID:???0
ガーのコスプレするのはマリーだよな確か
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:54:57 ID:???0
無人島生活してるときのマリーの発言がとても4歳とは思えない。
どう見てもナディアよりも精神年齢が上だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:19:29 ID:???0
島編はキングだって二足歩行するし別物と考えろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:43:23 ID:???0
        ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \ ドォーン
 |    |        __   //\\           \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:51:27 ID:???0
パチンコCRトップをねらえ!って。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:13:55 ID:???0
エレクトラは、最終期の白いスーツに白のブーツという
姿が一番格好良い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:18:32 ID:???0
そしてガー様の電撃攻めでビリビリになる姿がエロい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:37:31 ID:???0
しかし胸とマンコだけちゃんと生地が残ってるのが許せん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:43:51 ID:???0
ガーゴイルは案外紳士なのかもしれん
個人的には生地が残ってる方がエロイと思うけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:12:18 ID:???0
変態紳士なんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:52:58 ID:???0
狙ったところだけ生地を残すように電撃を制御出来る技術力もすごい。
さすがネオアトラン。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:03:34 ID:???0
あの頃はオペレーター生き残ってたのかもうフルオートなのか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:08:49 ID:???0
今、レンタルで借りてきて見てるんだけど、
ナディアってすごい性格だなあ・・・。
まだ3話だけど、ヒロインがこんなんじゃこの先耐えられるだろうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:51:36 ID:???0
DVD見て気付いたが、レッドノア脱出後にナディアとエレクトラは着替えてんだな
レッドノア内では、それぞれネオアトラの黒いスーツ、ボロボロのプラグスーツなのに
脱出直後の船内では、いつものナディア服、新品のプラグスーツになってる
脱出→「生きろ!!!」の流れは切迫してた感あるが、
着替える余裕はあったんだw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:25:17 ID:???0
>>283
電子砲は確か制御室貫通してた気がするから、
何故か後半存在スルーのレッドノア銀河万丈プログラムが気を利かせたんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:11:11 ID:???0
そういやオペレーターって何で死んでるんだろう
自殺?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:30:57 ID:???0
オペレータってどの人のこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:05:55 ID:???0
梅宮クラウディァとネモはいつセックスしてたの?
艦長室で浣腸・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:49:24 ID:???P
12話から30話くらいまでの間だろ。
時間も空間もたっぷりあった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:40:16 ID:???0
島編の間に中出しして、エンディングの頃には妊娠したのが分かるモノなのかな?
それにしても、被災して連れてきた孤児をハメるとは、ネモもかなりの鬼畜だよな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:07:14 ID:???P
最短2週間で、ふつうは1ヶ月くらいで妊娠したかどうかわかる
よく覚えておいて、女にハメられないように気をつけろよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:55:09 ID:???P
女にハメたことがない俺には無縁の話だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:09:03 ID:???0
森川美穂って超かわいいな 
ショートの頃の動画見たけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:12:26 ID:???0
最後のサンソンとマリーの2人で立ってるとこの歳とったサンソン・・・
丸くなっててなんか感動した
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:04:44 ID:???0
ネモは劇中で何度、
「ガーゴイルめ…○○を完成させていたのか!」
的な台詞を吐くの?このフレーズ好きなの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:52:08 ID:???0
無敵のフレーズ「構わん」も忘れるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:03:07 ID:???0
>>284
その物凄い性格で突き抜けたおかげで35話で泣きます
頑張って見てください
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:46:15 ID:???0
ナディアを撃とうとするシーンで仮にジャンが狙って撃っても、
銃使ったこと無いはずだから到底命中するとは思えないんだが・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:18:23 ID:???0
>>299
事前にサンソンを不慮の事故で殺しておいて
その霊がジャンに乗り移って…ってな展開にすべきだったな
そうすりゃマリーの操も守られるし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:19:03 ID:???P
このロリコンめ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:35:54 ID:???0
かまわん!
かまわんから撃てー!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:51:26 ID:???0
なんであそこでリボルバー銃なんだろうね
戦士の銃だろ、常識的に考えて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:20:36 ID:???0
コスモガンだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:49:11 ID:???0
今頃下川バージョン聴いたんだが・・・よくね?
すげー声気に入ってしまった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:24:14 ID:???0
>>303
そこは時代考証からコルトM1848ドラグーンで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:27:33 ID:h2Z/K3csO
いにしえのパソコンソフトゲームのナディア見たけど良いなあれW
エーコーさんが引っ張ってるとこなんか新鮮で良い。若い男4人ってのは面白かった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:58:20 ID:???0
>>307
アレの原画も貞本だよね。原画が世に出たことあるのかな?
どうしても見てみたい元画が数点あるんだがw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:39:01 ID:OT5sBuSBO
あれって2択が何回も出てくるけどどっち選んでも変わらないのばかりなようなw
ただシナリオは映画化して欲しかったってぐらい面白い。特に前半のおちゃらけとワクワク感の協奏は異常
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:56:09 ID:???P
>>308
タコだかの触手プレイで乳首見える絵だろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:09:53 ID:???0
ブラックノーチラスの話だっけ?PC版のゲーム。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:49:22 ID:???0
>>310
お気づきになりましたかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:24:10 ID:???O
なんという
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:14:14 ID:???0
エイプハンターJとサイレントメビウスとナディアは面白かったガイナのゲーム
プリメはまた別腹で
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:51:22 ID:???0
ここでよく貼られるヤマト発進の時の映像にνノーチラス発進の時の音声かぶしたMAD
どなたか貼ってもらえませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:46 ID:???0
>>315 通りすがりの者ですが貼ってみます
ttp://www.youtube.com/watch?v=9tm1KzgFoPk
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:29:07 ID:???0
毎年この時期になると、報道特番で放送をじらされた時のことを思い出すなぁ

終盤、OPが変わった時の衝撃も思い出すとともに
あと数回で終わっちゃうのかぁという寂しさで胸が締め付けられてた中1の冬〜春…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:45:19 ID:???0
故郷へ…っていい曲だよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:18:43 ID:???0
>>316
thx
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:15:05 ID:BWkZH+A00
>>316
はじめてみました。すごいっす!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:03:58 ID:H1tnzJF00
勇〜気を〜奏で出すの〜の「出すの」のトコめちゃくちゃカッコいいな
あとやっぱバベルの塔の発射シーン最高。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:54:54 ID:???0
>>318
確かにそうだよな。最終回で流れた時は泣いたよ。
あと、「明日へ」もいい曲だと思う

OPもEDも曲と映像のシンクロが半端じゃなかった。20年近くたっても全然古さを感じさせない。

名曲の多いアニメだったねー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:49:59 ID:???0
ナディアはOP・EDいい曲だ 
エヴァはそこが残念だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:53:26 ID:???0
OPは今でも「ゆーうきを、かなでぃだすの♪」に聞こえる
リアルで見てたガキの頃はカナディダスって何だろ?って思ってた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:24:07 ID:???0
>>318
昔さ、サントラ買って聞きながら作業してたわけよ。
そろそろ聞き終わるころにちょうど作業も終わって、
大きく伸びしたらそこで故郷へ…が流れ出したわけだ。
西日の差し込む部屋で沈んでく夕陽を見ながらだぜ?
泣かないほうがおかしいだろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:01:32 ID:ZpBkvC8b0
ノーチラスから切り離されてネオノーチラスに会うまでの無人島生活はヒドいw
意味不明なコメディ連発で中ダレ半端ない。小学生の時にその辺で見るの止めたっぽい。
おかげで今日初めて最終回まで見たぜ。マリーが紙飛行機投げてそのまんま
エンディングの流れカッコいいな。やっぱ名作だ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:14:47 ID:???0
あのあたりはいわゆる捨て回の塊だからなw
最後のクライマックスの仕事に集中するために外部に丸投げした

しかしあの許容レベルが相当に低い作画連発の中にあってなお許されざるレベルのものがあり、
庵野がぶち切れてロッカー蹴り飛ばしてポケットマネーで知り合いに頼んで作り直させたとかいう回もあったりするw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:47:22 ID:???0
ナ〜ディアの回だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:53:09 ID:JU0EXxLNO
アニメ1話分ってどんくらい金かかるんだ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:41:45 ID:/6LqJXuD0
>>329
私財を投げ打ってでも作り直さなきゃ許せない程の酷さだったんだろうね・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:45:37 ID:???0
>>329
Evaだと平均600〜700万だったらしいな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:19:57 ID:???0
ちくしょう!オレの3年分の年収がふっとんでゆく!!とか言いながら作ってんだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:52:01 ID:1qrRqK12O
今の監督なら3ヶ月分くらいじゃね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:00:55 ID:???0
よく作画がどうこうとか、あそこはいらないとか言う人多いが
良いも悪いも全て含めての作品だし、そーいう事全然感じないんだが

島編だってマッタリしててあれはあれでいいでわないか
ドラゴンボールブウ編もGTもそれはそれはでいいではないか
ダメか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:12:59 ID:???0
深夜でいいから再放送してほしい
すでに内容はは知ってるけど
もう一度あのころのような放送前のワクワク感が味わいたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:34:35 ID:???0
つ キッズステーション
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:35:30 ID:1c8fxcme0
ここ二、三ヶ月くらい前にさ
夜八時くらいに、なんかのドラマ?のシーンで、このアニメの素敵なピアノの曲が流れてたんだが
誰か知らない?
たしかサントラの「明日へ」って曲だったと思うが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:44:59 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=FYbjGAH90b8
この曲のことかな。

サントラに入ってたけど短かったような希ガス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:49:52 ID:???0
同じメロディーラインを暗くすると「旧タルテソス王国」になって、
同じイントロでバイオリンが入ってくると「ふるさとは地球」になるんだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:01:17 ID:???0
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:12:39 ID:???0
久しぶりに見たくなって、先日DVD借りてようやく37話まで見た。
やばい、こんなに興奮してアニメのラストを迎えるのは久しぶりだ……
キューピータルタルソース王国からの展開が熱すぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:50:43 ID:???0
キューピー?pgra(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:02:51 ID:???0
タルテソス と タルタルソースの2語で、
タル,ソ,スが共通のため掛詞の洒落として通用すると判断し、
且つタルタルソース=キューピーという認識から
このような書き込みをすれば笑いが取れスレが盛り上がると判断した

と分析します。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:01:44 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nbo0AKxMx1c
誰だか知らんがなかなか上手い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:16:45 ID:???O
キユーピーと旧を掛けてあるのもポイント高め
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:26:19 ID:???O
ほう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:18:24 ID:???O
最後地球へ帰る時の曲っていいな。
他の曲もすごく良いんだがこの曲は特にいい。
卒業とか大きな旅行の後など何かの区切りに聞くと
色々な事が走馬灯の様に頭に浮かぶ。
不謹慎かもしれないが正直な話、自分自身の葬式の出棺で
この曲をかけてくれても構わないと思ってるw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:45:05 ID:???O
さっきテレ東でやってたアニメにネモ船長とエレクトラ出てたな
二人ともまったく絡まなかったのは残念だが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:41:19 ID:???0
バカテスか
エロいエレクトラだったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:38:11 ID:LxaOagBjO
ナディアは作画によっては、巨乳の時があるが、皆はどっちがいい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:24:57 ID:???0
>>349
あのアニメ先週はエヴァネタやったからナディアネタもやってほしいんだよなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:47:43 ID:???P
今日の午後ローでやってたアライバルの吹き替え。主人公(チャーリーシーン)が
堅雄で嫁が水谷優子さんでしたw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:11:10 ID:???0
子供の頃はナディアが好きだったが大人になるとあのファン倶楽部があるじいさんの娘がよくなった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:13:16 ID:???O
ザ・ロックだと主人公(ニコラス刑事)が明夫で嫁が17歳だったなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:53:46 ID:???O
ナディアのコスは反則
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:15:11 ID:???O
ガー様「ナディアコスが許されるのは体形的に考えてJCまで。
     そんな事も分からぬとは、まったく愚かな人間共め…」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:58:19 ID:???P
キャー!ガー様!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:00:42 ID:???O
ジーク、ガーゴイル!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:49:46 ID:lf8MWIHnO
>>355
おすすめ画像お願い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:36:40 ID:???O
某副長「あんな小娘のどこが良いのかしら…」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:15:16 ID:???0
全然関係ないけどナディア出てきて感動した。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9619131
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:25:54 ID:???0
マリーといいイコリーナといいグランディスといい魅力的な女性が多いよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:36:19 ID:???O
某副長「………(イラッ)」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:18:40 ID:???O
相方「僕はエレクトラさんが良いと思うな♪」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:23:58 ID:???O
某王女「ジャン?ちょっと大事な話があるから格納庫まで来てくれる?」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:27:38 ID:???O
あーミスったw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:40:49 ID:GYrgf/OuO
某ロリコン「おい、それじゃあ余りにもかわいそうだぜ。この隠し撮り写真やるから少しは女として興味持ってやんな」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:22:29 ID:???O
ネモ「待ちたまえ、船内の規律を守るため、船長であるこの私が預かろう」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:25:21 ID:???0
某ロリコン「船長…。」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:58:22 ID:???O
マリー「キング、あっちで遊ぼう!」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:59:57 ID:???0
キング「ふにゃ!?」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:16:19 ID:???O
ガー様「見るがいいこの欲望と嫉妬に塗れた姿を。
     これが人間の正体というものだよ」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:28:33 ID:???0
ネオアトラン兵士「ガーゴイル様、ナディア姫の寸法データが届きました」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:34:07 ID:???O
ガー様「すばらしい…」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:38:04 ID:???0
小鉄「ジュニア、しっかりせんかい」
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:33:30 ID:???0
>>362
流れ切ってスマンが女性に限らずキャラが魅力的だよな
ただエアトンだけは最後まで好きになれなかったw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:23:18 ID:???0
エアトンを出した意味が分かんない
正体不明で怪しいし、最初ガーの潜入スパイとか勘ぐったわ
エーコー辺りでいいじゃん、あの役周りは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:40:32 ID:???0
島編の時間稼ぎ用に、後付け・その場凌ぎで出したとしか思えんな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:54:25 ID:???O
最初に登場した時は「19世紀末の知識・科学・分析能力」を代弁する
結構重要な役回りだったんだけどね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:52:22 ID:???0
中盤以降はデバガメ、スベリギャグ、首人間だもんな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:33:57 ID:???0
キャラどころか声まで変わっちまって 苦労したんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:43:28 ID:???P
>>374
いやらしい!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:40:53 ID:???O
ガー様「これは些か心外ですな…私はその【美】に対し賛辞を贈っただけなのだがね。
     いやらしいなどとあの様な愚か者達と一緒にするのは止めてくれたまえ」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:08:50 ID:kgPX0rjH0
エアトンって途中で声優が変わってるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:20:03 ID:qP5/XxLlO
某デブ「これは素晴らしいデータだね、早速等身大人形の製作に取り掛かろう。これで少しは女として興味持ってやんなよ」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:20:32 ID:???0
ゲーム版でガーゴイルが外の世界に憧れて旅行したのは良いけどそこで悲劇が起きた
みたいな設定の作品ってどの作品か分かる方いないですかね?
ファミコンからPS2まであってどれがその設定か全く分からず
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:13:27 ID:???0
ゲーム化されてたのか。
そのことを知らんかったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:05:01 ID:???0
ファミコンでもあったよな
スゴロクっぽいのだったハズ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:02:46 ID:???0
森川美穂がえらいことになっとる
宮崎美穂以上だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:53:36 ID:???0
>>384
3話では山寺宏一だったのに島編以降は辻谷耕司に変わってる。
そもそも船員の配役くらいは決めておこうねって思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:04:30 ID:PE/TejdY0
>>390
へえそうなんだ
ただ終盤の緊迫したシーンでのあいつのトボけっぷりはなかなか良かったと思う
空中戦艦に脅されて、狙撃されそうになったときも、「こんなところで無駄死にするのは嫌です」
とか言ってナディアを投降させてるけど、あの場面ではやはりああするしかなくて
それをサラっと冷静に指摘してのけるのは、なんか自分の感情に正直すぎて憎めないというか
あえて汚れ役に回ることで、皆を冷静にさせてる
なんて思うのは俺の深読みのしすぎなんだろうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:31:42 ID:???0
彼自身がそれを考えてはいなかっただろうけど
製作者サイドには彼にそういう役回りをさせる意図はあったと感じるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:15:32 ID:???0
放映時、山寺宏一は
キングの声だと思い込んでた…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:52:13 ID:???0
正直エアトンが出てきた理由が分からん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:06:39 ID:???P
>>394
お前は物語に必要最小限の登場人物だけいりゃいいと思ってんのか?
今までどんなゴミみたいなアニメばかり見てたのよwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:59:51 ID:cI298P4x0
ハンソンがマリーをエアトンに預けるシーンとか
グっとくるものがあるだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:15:16 ID:???0
サンソン「おめぇは嫌なやつだが他に頼めるやつがいないんでなぁ」ってとこか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:13:19 ID:???0
「わかった、イギリスで待ってる」の、
すべて分かった上での押し殺した表情も良かった。エアトンのくせに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:29:02 ID:???0
「嫌な奴」なんて言われて、頼みごとを聞いてやる人間なんて、普通はいないよ。
それに本当に嫌な奴と思ってるなら、そもそもマリーを預けたりせんだろう。
最後の決戦を前に船を降りた人間はほかにもいるんだから。

たぶんお互いが「ムシが好かない」とは思ってたんだろうけど、それと「マリーの将来」は別のものだって
お互いが分かってるんだよ。だから「わかった、イギリスで待ってる」=(生きて帰ってこい)と言った。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:06:54 ID:CR81PQ4l0
けっこう渋いシーンだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:16:24 ID:???P
>>399
ツンデレなんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:49:25 ID:???O
そもそもサンソンは憎まれ口で相棒のハンソンとだって喧嘩する様な奴だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:40:50 ID:???0
サンソンは何気にツンデレ属性少し持ってるよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:30:19 ID:???0
結構ツンデレだと思う
グランディスも同じく
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:22:16 ID:8wA2kPFH0
部屋掃除してら昔のビデオが出てきた。
ナディアだったw
ひさびさに見ると夢中になってた頃を思い出した。
で、どんどんナディア関連の物が出てくるで来るw
公式本やらジクソーパズル、シールに、映像本、小説と、、
自分ハマリスギテンダナーっと。。

にしても、このアニメのOP神すぎ。
公式本によると、、、曲が出来てから、曲にあわせて映像作ったんだね。
だから、曲とぴったりあってるのね。
にして、今放映しても、
全く違和感のない(古臭さがない)絵柄は、凄いな。
とても20年前??程度の作品と思えん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:33:51 ID:???0
しかし、マリーを預けるシーンでは、

イギリス言うても結構広いがな。
イギリスのどこで待つんか、もうちょっと詳しい住所言うとかなアカンのちゃうん。

て思わんかった?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:03:16 ID:Vw3V2eky0
>>406
いえ、まったく思いませんでした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:06:56 ID:???0
>>406
伯爵クラスなら住んでるところくらいわかるでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:35:48 ID:???0
あの後、マリーが看護学校(だっけ?)に入学して
サンソンと再開するまで面倒見たんだから、偉いもんだよ

所で、エレクトラのその後って知ってる?
つか、クルー達のその後も触れて欲しかったなぁ
エイコーは看護婦と結婚したんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:25:49 ID:???O
>>409
マリーはナディア達の結婚直前に学校の管理体制に反発し自主退学して
グランディス探偵事務所に居候してるから再会したのはもっと早い
エレクトラは産まれた息子を一人で育ててる
機関長は船乗り、イコリーナは独身時代山合の寂れた村で無償で看護婦やってた
どれも映像化はされて無いから公式とは言い難いが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:54:38 ID:???P
>>409>>410
なにそれ、どこにそんな話書かれてるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:43:45 ID:???O
ノベルで書かれてる
ナディア達の結婚とそれを妨害するアトランティスとは別の星から来た
ムー人の末裔との戦い書いた【ジャンとナディアの一番長い日】と
依頼の過程で負傷し半身不随になったサンソンと
サンソンがリハビリの為に来た施設に看護婦として就職したマリーとの再会
そしてそれぞれの辛い初恋を書いた【不思議の森のマリー】に書かれてる
他にCDドラマでサンソンとマリーが実はデキ婚だったと明かされた
なんてのもある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:44:51 ID:???0
てっきり劇場版かと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:00:10 ID:???0
>>413
何ですか?その劇場版て?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:41:09 ID:???0
劇場版…??
げきじょうばん?
ばんげきじょう?
ばんじょうげき?
げきばんじょう?
ぎげばんじょう?
ぎがばんじょう?
ぎんがばんじょう…銀河万丈??
出てたっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:32:32 ID:???0
銀河万丈は出てる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:52:09 ID:???O
俺の一番の疑問はミスノーチラスでマリーに三票も入ってる事だな
一票はキングとしても二人はペドがいる事に
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:15:53 ID:???0
庵野「劇場版?」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:56:01 ID:???P
劇場版は微妙。
ガーゴイルはたいしたことではない、ってなってるし
ナディアの露出少ないし、丸くなってるし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:10:38 ID:???0
記憶が定かじゃないが、本編の後半ですげえ酷い
ストーリー構成のエピソードあったよな?
なんか、積み上げてきた?それぞれのキャラの印象を
徹底的に無視してぶち壊したような感じの。。。


ドイツでも、放映されてたみたいだけど
なんか、その事について語ってるコメントあったし、自分も
そんな記憶があるからw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:41:53 ID:NgXjwBbpO
>>420
目指せ! 目指せ! 頑張れ一等賞♪ 続け! 続け! 負けるなよ♪ ハッ!
の回だな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:04:54 ID:n77AUUko0
島編あたりは黒歴史多数
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:47:37 ID:???0
なにいってんの「伝説の島編」じゃねーか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:47:37 ID:???O
アフリカ編が酷い
ナディアはジャンにあれだけ迷惑かけて罵って嫉妬して
それなのに他の男になびくのは無いわぁ
おまけ劇場でボロクソに言われる訳だよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:08:24 ID:???0
>>424
そう、島編はまだ許せるのよね。レッドノアの前だし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:16:56 ID:???0
>>421
でっかい海の向こうには〜♪
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:16:08 ID:???Q
俺は全部受け入れるよ
島編も、アフリカ編も、女としてのナディアも男としてのジャンも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:29:22 ID:eddszt3D0
ロリコンも
エレクトラをおばさんになるまで育てるプレイもな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:04:30 ID:???0
ガキの頃はエレクトラさんが一番いい女だと思ってたが
大人になって改めて見ると、あんな面倒くさい女絶対イヤだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:07:31 ID:???0
一番いい女はグランディス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:11:14 ID:???0
>>429
でもなあ、それは彼女の過酷な運命がそうさせてしまったんだから、
「面倒くさい」とか言うのはちと可哀そうだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:37:59 ID:???0
ナディア一択
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:44:55 ID:???0
自ら過酷な運命を選ぶとは なかなか見上げた根性だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:11:11 ID:???Q
>>430
俺もグランディスさんだな
リアルタイムで見ていた時は元気なナディア良いなぁと思ってたけど、
二十歳越えてくるとああいうしっかりしてるけど三枚目的な人がたまらなく可愛く思えてくるし、一緒にいてうまくいった
自分の性格からしてエレクトラさんとか緊張して駄目だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:23:33 ID:???0
>>434
しっかりしてる三枚目とはうまいことを言う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:58:07 ID:???0
ムラムラさんとか、どうよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:02:47 ID:Opfbftym0
ハメハメとかムラムラとかNHKで許されるのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:55:37 ID:???O
イコリーナか成長マリーだろう
他でも良いがナディアだけは有り得ないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:43:27 ID:???0
ナディアはジャンの嫁だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:45:22 ID:???0
それは単に表面的なかわいさだけじゃん。
イコリーナも成長マリーも、本編中に人間としての内面を描かれた事はほとんどない。
エレクトラが「面倒くさい」と言われてるのも、内面が描かれてるからだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:37:35 ID:???0
俺、内面なら幼女マリーが一番だと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:01:01 ID:???0
うむ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:09:21 ID:???O
ナディアやエレクトラは病み過ぎてるからなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:38:13 ID:???0
青汁の秘密
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:49:46 ID:???0
>>444

なんかナディアから出てきそうだ…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:10:21 ID:???0
島でみんなが遊んでいる間、一人黙々と気球を縫っていたマリーが一番偉いと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:02:51 ID:???0
最初はてっきりウザキャラになるかと思ったが実はマリーが一番大人だったと言う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:23:24 ID:???0
それでは不人気なナディアはいただいていきますね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:37:54 ID:???P
当時人気投票でなんでナディアが人気なのか分からなかった。今でも分からない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:39:32 ID:???O
子供向け作品は主人公に人気が出るものだよ
単純に露出時間が多いし話動かすし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:56:50 ID:???0
そういや、当時ナウシカ抜いて話題になった記憶がかすかにある
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:37:43 ID:???0
あの時代に黒人(褐色か)のヒロイン持ってきて
人気投票一位って画期的すぎ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:18:31 ID:???0
まあ、それまでコアなアニメファンの投票だった中に
俺みたいにナディアからファンになって投票したライトな層が増えたんじゃない?
それか、ただ露出の高い服装にエロ目線で好きになったやつがいるとかいないとか…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:27:17 ID:???0
別にそれほど不人気じゃないし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:55:05 ID:???0
そりゃさ、キャラクター自身の人気もあるだろうけど、作品自体に人気があるから票が集まるんだよ。
物語自体が面白いし、当時「ナディア」は注目もされてたし人気もあったよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:44:01 ID:???0
>エロ目線で好きになったやつがいるとかいないとか…
いまだにノーマルスーツ姿のエレクトラがエロすぎて
直視できないぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:28:01 ID:???0
問題はなぜ搭乗員のなかで
エレクトラだけがあのスーツなのかということだ
なんか全裸に靴下みたいなミスマッチなエロさがある
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:40:05 ID:Xvr52I8e0
タルテソス人の設定がエロいんだろうな。
ガーゴイルもナディアに変な服を着させてたし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:50:36 ID:???Q
>>458
てか、ガーゴイルもマントの下は似たようなの着てたな
男はもっこり女はぴっちりムチムチした服が好きなんだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:57:16 ID:???O
エレクトラおまけ劇場だとあの恰好は好きじゃ無いと言ってたなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:53:25 ID:???0
イコリーナさんにもあの格好をさせるべきだよな!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:43:15 ID:???O
ガー様「見たまえナディア君、この様なエロ猿共にこの星の未来を
     委ねられると思うかね?」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:34:49 ID:???0
エロ猿を甘くみるなよ!ガーゴイル!
地球はもう、エロ猿のものだ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:48:36 ID:???0
エロ無しには生きられない、人間とは愚かな生物だよ。
ネオ皇帝のお力を持ってすれば手を触れずに快感が得られるというのに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:19:58 ID:???O
機関長「不毛じゃな、だからアトランティス人は滅びた…そうじゃな船長?」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:08:32 ID:X9XiCsoQ0
船長「すまんっ」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:38:09 ID:???O
ガー秘書「ガーゴイル様、妄想ルームの準備が整いました」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:18:20 ID:???0
うむ。E2計画発動。
ネモ君、すまないがチン兵器の実験台となってもらおうか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:30:30 ID:???0
ファーストキスはゲロと毒キノコの味
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:10:34 ID:???0
あのときのジャンは、源平討魔伝のだじゃれの国に逝ってしまってたな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:31:38 ID:???0
SEGAとっても高い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:19:52 ID:???O
ガー様「源平討魔伝…すばらしい。最近の若者にあの時代の良さは分かるまい」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:20:26 ID:5bnv5Mom0
ガーゴイル「...」(パチン)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:24:03 ID:???O
お前ら皆グリーンノアに食われちまえ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:56:01 ID:9WYa7iiSO
某ロリコン「おいジャン、俺が隠し撮りしたナディア18禁写真と…」
某デブ「僕が採集データをもとに極秘に製作したナディア等身大ダッチワイフ…」
「「どっちを選ぶか決めてもらおうかッ!」」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:09:45 ID:???O
ジャン「エレクトラさんのは…ないのかな…?アハハ…ハ…」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:25:36 ID:???O
某ビッチ「あ、いた〜ねぇ〜えジャ〜ン!…あら何持ってるの?後ろになんか隠して。人形と…写真かしら、あ〜なんで逃げるのよ!私に隠し事なんか許さないんだから!」
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:27:45 ID:???O
ガー様「愚か者の辿る末路だ」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:27:21 ID:???0
ジャン君と言ったかね、君はなかなか勇気のある少年だ。
だが分かるかね?神が犯した最大の過ちは、
人間という愚かな生物に自慰行為という知恵を与えてしまったことだよ。
君もナディア君の事を想いながら、淫らな行為に耽るだろう?
この私が新たな神となり、バベルの光で全ての人間を焼き払うしかないのだよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:53:10 ID:???0
某長身「おい、ガーゴイル。つまりおめえもこの写真欲しいんじゃねえのか?」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:37:03 ID:???0
ガー様「バベルの光を撃てる高度まで上昇しろ」
某長身「この前わざわざ宇宙に行かないでも撃ってたじゃないで ガション!アーッ---
ガー様「愚かものが・・」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:12:32 ID:???0
あれはミカエルが破壊されて
他の僕の星を使おうとしたから角度かなんかが変わったんだろ?ルシファーだっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:18:45 ID:???O
ガー様「話を理解していない愚かな>>481に神罰の光を!
     地獄で後悔するがいい…」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:41:50 ID:???0
衛星の耐久性はすごいね
あんな古いものがよく動いたな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:51:22 ID:jcOzFpVJO
某デブ「ガーゴイル!ナディアとこの等身大ダッチワイフを交換だ!」
「「「あったまい〜い」」」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:42:32 ID:???O
>>484
そんなん言い出したらキリが無いだろw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:53:55 ID:???P
>>484
バベルの光を反射できるってことは撃ちこまれてもへっちゃらなわけだよね。
バリアーよりすごい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:25:36 ID:???0
あれはね空間磁力m…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:41:16 ID:???0
今日キッズステーションで最終回だった
散々言われてるけど成長したマリーが飛行機投げてそのままEDに突入する演出は素晴らしいね
終わったのにまた最初から見たいなと思う不思議なアニメだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:35:07 ID:???O
ガー様「登場人物の成長する様が懐かしさという感情を芽生えさせ
     再度鑑賞という衝動に駆らせるのだろうがそれは不毛な事だよ。
     変化というものが出来損ないの証だという事に何故気付かん
     この私を見るがいい…完成され洗練されたものとは常に
     揺るぎないものなのだよ。もっとも君ら愚かな生き物には
     理解出来ない事なのだろうがね」
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:16:17 ID:+DLGJzgNO
そんな事よりガーゴイル様、早く作戦会議に出席願います
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:39:04 ID:???0
数年前出張先でヘルスへ遊びに行った時、フリーでついた子が
ナディアの容姿にそっくりでかなり萌えた。
言うまでも無くあっという間に逝ってしまったw

493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:53:23 ID:???O
>>491
ガー様「うむ、よかろう。ではまず現在の状況を説明してくれたまえ」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:14:27 ID:???P
ガー様が天下とった暁にはどんな世界にしたかったんだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:41:10 ID:???P
まずは朝鮮という小さな半島から消滅させよう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:22:38 ID:???O
ネモ「このスレにそのような話題を持ち込むことは遠慮してくれたまえ」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:28:56 ID:???0
>>494
部下A「ガー様!」
部下B「天下を取りました!」
部下C「どんな世界をお創りですか!」

ガー様「へっ?」
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:43:12 ID:???0
ほんとにとりあえず天下取りたかっただけで
具体的なプランはなさそう
世界征服って大変だよ統治しきれないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:22:38 ID:???O
ガー様「手に余るなら処分すればいい。とても簡単な事だと思うがね」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:13:47 ID:SF8qNJYtO
(ガーゴイル様って実はただの馬鹿なのでは…(ボソッ))
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:33:04 ID:???O
ガー様「…(パチン)」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:37:34 ID:54aodNIM0

この間、飛行機に乗っていたら、
スチュワーデスが大声で「どなたかネオアトランティスの方いますかー!」と叫んでいた。
俺が手を上げると機長室に連れて行かれて、愚かな人間共の征服を頼まれた。
俺は簡単に征服した。
自分の席に戻ると俺の活躍が飛行機内でアナウンスされて、周りの乗客から拍手が起こった。
俺はネオアトランティスで良かったと胸が熱くなったよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:31:00 ID:???0
そのときのBGMは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:45:03 ID:???0
爆走!グラタン2号
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:42:50 ID:???P
まずは全人類の諸君らにこの服を着てもらおう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:01:14 ID:???O
某副長「またなの?」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:44:57 ID:KFQXTnBS0

そんな事よりそこの牢人者のお兄さん達よ、ちょいと聞いてくれよ。流れとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の虎眼流道場行ったんです。虎眼流道場。
そしたらなんか門弟がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。千人は居たね。
で、よく見たらなんか門に看板かかってて、虎眼流指南岩本道場 道場破り歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。傀儡かと。
お前らな、普段白米なんざ口に出来ない身分の顔付きの者共が道場に来てんじゃねーよ、百姓が。
応対に出た大男なんか愚鈍だよ、愚鈍。
なんか前髪とかもいるし。元服前に義理許しか。おめでてーな。
よーし孤剣にても討ち果たしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、いくらか金を握らせるからその席空けろと。
剣士ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
飯屋で座った席の後ろで噂話してる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。市井の者共は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ぬるいぞ、しかとえぐれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、伊達にして還すべし、なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、伊達にして、だ。
お前は本当に伊達にして還して剣名が高むる、と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小半刻かけて問い詰めたい。
お前、本当は陰でいかれ剣法って言われてるの知ってるんちゃうんかと。
諸国漫遊中の俺から言わせてもらえば今、名うての剣術家の間での最新流行はやっぱり、
舟木流ぬふぅ、これだね。
舟木流双子同時ぬふぅ。これが真の剣術家の嗜み。
ぬふぅをして良いのは兜割りの達人のみ。そんで相手は絶対に男娼。これ。
で、それに同時発射(双ぬふぅ)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から娼館にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら下種は、かじきでも振ってなさいってこった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:43:09 ID:???0
ネモ「神などどこにいるっ?」
ガー様「私が神だ」

某艦長「副長、君は神を信じるかね」
某副長「いえ、私は」
某艦長「儂は信じるよ」

ネモ&ガー様「えっ?」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:08:23 ID:???O
マリー「つまんな〜い」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:20:01 ID:NP3Alu3c0
うんこしたくて、トイレに向かっている最中に頭の中で
「臨界いっぱいまで上げておけ」とか言っていたりする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:24:00 ID:???O
>>510
ガー様「わざわざトップスレから飛び込んでくるとは愚かな…」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:32:50 ID:???P
あの全身タイツ的な服ってトイレ行くたびにほぼ全裸なのかね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:40:48 ID:???0
>>512
つなぎはみんなそうだな。
たとえば、青い髪の人たちもそう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:50:40 ID:???0
俺は以前アルペンスキーをやっていたんだがな。
パッツンパッツンの全身タイツみたいなレースウエアを着てポールをクリアしてタイム競う奴。

あのコスでウンコするのは、正直ムチャクチャ大変だった。
特に和式とか。
足元はモビルスーツが装着してるようなスキー靴がガチャコンガチャコンと邪魔になるしw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:31:15 ID:???O
ガー様「つい先日発掘した極薄吸収帯の実験をしておこうか…」
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:36:49 ID:???O
>>512
俺は二輪のレースでツナギ着てたけどウンコする時は
シャツ残して後はすっぽんぽんだよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:08:55 ID:???0
ジッパーを尻の裏まで延長したらダメなんだろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:13:52 ID:???P
あれそもそもどういう構造なんだろ
あの技術力だと、伸縮性がものすごく高くて、からだにフィットするけど脱ぐときとかめっちゃ伸びる…
とかそんな感じか
赤ちゃんが着てるロンパースみたいに股間部分がパカって開くようになってるとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:32:44 ID:???O
>>517
二輪レース用ツナギではたぶん強度的に無理だと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:23:32 ID:???0
>>517
ワロタ
その発想は無かったなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:34:45 ID:???O
お前らエロ関連だと生き生きしてるな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:10:10 ID:???O
マジレスしてる俺の方がバカの様な気がしてきたw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:04:07 ID:???0
今のネットネタを深夜でやってるNHKを見てるとナディアやってたのも
なぜか納得できる。ふしぎ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:42:20 ID:???0
最近見返したんだが、
超科学を持ったアトランティスが
何千年のも間、世界に介入せずに伏してたってのに違和感覚える
もしかして、ガーが19世紀に叛乱起こすまで、
世界征服できる様な科学力は封印してたって事なの?
発掘ってそういう意味?
そういやエレクトラが古風な衣装で
頭にツボ乗せてる絵あったが、
科学を完全に断った中世的な生活してたのか、アト人達は。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:59:36 ID:???0
その疑問は俺も思った。

タルテソス時代の服とか、妙に未開人みたいな格好だもんな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:03:31 ID:???O
細けぇこと気にすんな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:35:22 ID:???0
昨日の夕方、関西ローカルのニュース番組で「子供の理科離れ」の特集やってたんだけど、
子供が理科の実験に興じる場面で「はて、はて、はてな?」がBGMで使われてた。
よほどマニアックな番組スタッフがいたと思われる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:40:20 ID:???O
>>524
>>525
劇中で「科学は人を幸せにする為に…」て台詞が出てくるので
「幸せならば無理して使う必要はない」って事じゃないの?
その気になれば惑星を滅ぼせるくらいの技術を有効に運用してるんだから
節度と言うかそういうもんはきっちりしてるだろうし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:04:49 ID:???O
ガーゴイルの反乱も産業革命以後、工業など地球に優しくない方面の
歯止めの無い急速な成長を憂いたガー様が
「これはいかん、これではこの星が滅びてしまう、管理者が必要だ」
と考えての行動だったのかも…
そう考えるとガー様はガー様なりのやり方でこの星を救おうと
していたのかも知れない
まぁこの解釈の仕方だと「ヒトラーも基本的には正義の人」
になっちまう訳だがw
スターリンに関しては微妙だな…あれこそが「絶対悪」なのかも知れん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:40:19 ID:???P
アメリカに比べたらネオアトランなんてぬるい方だよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:16:45 ID:???0
トルーマンもヒトラーも人間の屑
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:24:12 ID:???0
ところでガーさんは、やっぱナディアを嫁にして
アトランティス人の子孫をふやすつもりだったんかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:36:48 ID:???O
ムスカ「3分だけ待ってやる」
ガー様「3分なんていらないよムスカ君」

指パチン

ムスカ「あー、あー、目がー、目がーーーーーー!!!」

ガー様「愚かな人間の辿る末路だw」

※ナディア・マリー「ガー様!!素敵!!」


※シータ・パズーでもok
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:21:53 ID:???0
>>532
ガーは外道だけど
そっち方面の品性っつーかデリカシーは守るオヤジだと信じてる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:33:18 ID:???O
ガー様「セックスなどというものは原始的本能のひとつに過ぎんよ」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:15:43 ID:???0
ネオ「…ヤラナイ…カ」
ガー様「ウホッ」
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:43:18 ID:???0
ネオって、やれる身体なのかな?
ケツからものすごい太いケーブル引きずってたけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:48:46 ID:???0
我々には科学という力があるのでね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:35:00 ID:???0
ネオのクローン作ればいいだけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:09:38 ID:???0
出自が謎の捨て子が王族に拾われて
王子と兄妹の様に育てられ、
王子が王になる頃には、その右腕となるほどの天才になるんだけど
アイデンティティの問題か、
やがて野心を抱いて王子を裏切り、その国を滅ぼしちゃう
こういうパターンって
ガー以前に何かあったよね。何だっけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:15:39 ID:???0
ガーは宰相だけどな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:34:06 ID:???0
おれもガー様みたいな素敵な悪役になりたいです
「それは違うよ、合理的に話を進めているだけだよ」
「必要がなくなったから処分しただけだよ」
みたいなセリフをさらっと言えるようになりたいです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:03:18 ID:???O
世間への不満は自分にぶつけろ、愚か者が。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:22:40 ID:???O
>>540
以前も糞もガーゴイルにかすってもいないじゃないか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:39:13 ID:3jWektlh0
>>539
そうだよなぁ。
DNA操作して人間作れる程の技術があるのだからクローン出来るはずだな。
廃れて発掘出来なかったと解釈するしかないのかも。

>>512
全身ペイントかもしれん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:25:53 ID:???0
ガーの王家への気持ちってどんなもんなんだろな
ロボ化したネオに、
礼儀正しくかしづいてたり
一応の忠誠はあったんだろか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:56:51 ID:???0
王家はともかく、ネモにはウホッだったんじゃないかね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:43:13 ID:???0
忠義を尽くしてるふりを、アトラン兵に見せてるんじゃないの。
命令を下してるのはあくまで王族のネオであると。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:12:37 ID:???0
一見あばずれなグランディスが何かと母のようにナディアを諭すシーンは感動する
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:10:29 ID:???0
セニョリータをあばずれ呼ばわりするなと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:19:54 ID:???0
ナディアやジャンは模範となるべきいい大人に恵まれたんだよなぁ

シンジとは対照的
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:21:28 ID:???0
エヴァの奴らは人情味無いからな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:56:24 ID:???0
R藤本並に「まあいい」を連発する度量の広いガー様
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:17:30 ID:???0
レッドノアさえネモの墓場としてくれてやるつもりでいたからな
すごい執着心うすいよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:15:04 ID:???0
グランディスさん、軍服のようなコスが多いのが残念。
白のブラウスにスカート姿のグランディスさんにはかなり萌えるんだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:18:59 ID:???O
>>546
ネオに関してはブルーウォーターを動かす装置以上の感情は無いんじゃないの
ネモには歪んだ友情があったみたいだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:36:49 ID:???0
ラストエンペラーの溥儀みたいなもんじゃないの。>ネオ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:39:26 ID:???0
ネオもラストエンペラーだしな
最後の皇帝ってのは悲劇が付き物なんだろうな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:38:31 ID:???O
そりゃ世襲制の最高権力者の最期なんだから
悲劇にゃなっても喜劇にはならんだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:48:43 ID:???0
溥儀はまだ幸せな方だよ
当たり前だが、過去の王朝の数と同じだけラストエンペラーもいる訳だが
それらの最期と較べると遙かにマシ
植木職人としてだが天寿を全う出来たんだから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:50:16 ID:???O
うむ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:59:05 ID:???O
>>555
出来ればグランディスさんは黒スーツがよかったな
勿論スカートで
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:40:30 ID:???O
某副長「……イラッ」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:26:46 ID:???0
エレクトラさんはなんか肌が赤いな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:22:25 ID:???0
赤いというよりは、茶色いというカンジか。
髪は金髪だから、白人とクロンボのあいのこなんだろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:23:17 ID:???O
居酒屋にプラグスーツ最高
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:59:15 ID:???O
ガー様「ドレスコードの分からぬ愚か者め」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:23:08 ID:???0
ガー様「渋カジが
       スイカにハマれば
             エヴァ加持だ。」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:38:32 ID:???0
Wikipeの記述ところどころ間違ってるな。

ナディアの料理について、
>料理は下手でまずい。肉料理を味見することすら極端に嫌うため、味の調整をしないからと推測される。
料理はグランディスさんが旨いって言ってたよな。ジャンが泡吹いて倒れたのは骨が入ってたからだし

ジャンの身体能力について、
>猛スピードで暴走するメカキングに生身の足で追いつくなど、頭脳だけでなく身体能力の方も決して低くはない。
これはレッドノアの島の重力がおかしくて速く走れるって設定があった。
まぁ島以外での体力も凄いがアニメだしな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:03:28 ID:???0
ジャンはイイ奴だよな
ハヤテ、トトロのトンボと合わせて
アニメ界三大イイ奴だと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:04:48 ID:???0
トンボは魔女宅だった…orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:21:38 ID:???0
トンボも悪い奴じゃ無いが、「いい奴」度ではジャンには遠く及ばない。
ジャンはあまりにも懐が深すぎる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:06:36 ID:???P
ごはんて持ってきてくれるものじゃないの?発言とかもあるけど
それも含めて、大事に育てられてきたんだろーなーと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:49:47 ID:x8zQTzQU0
ちょっと面白い海外サイト見つけたよ。
http://galleries1.adult-empire.com/6986/167040/432/index.php
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:59:43 ID:???O
>>573
母親が早死にで父親は仕事で家を空ける事が多く実質一人暮らし
叔父夫妻が気を使ってたのもあるだろうが殆ど本人の資質だろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:47:30 ID:???0
ジャンとナディアの一番長い日
というノベライズを読んだのだけれど
「ユウリ」というキャラが何の前触れもなく登場している気がするんだが、気のせいか…?
鬼となったムー一族アザレの妹のようなんだが…

しかし、表紙とタイトルからは想像もつかないような話だった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:13:55 ID:2cPss7aq0
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:18:17 ID:???0
ネモって髪伸びるの早ええよね
ノーチラス沈没からニューで再会するまでどの位経ってるのか知らんが


579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:59:30 ID:???0
ていうか、なんで散髪しなかったんだろう。
暑苦しくないのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:30:23 ID:???0
ドラクエのパパスとキャラ被ってるから
無理矢理キャラ替えたとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:29:48 ID:???0
しかもさらさらストレートになってるしな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 04:50:55 ID:???O
ガー様「育毛・ストパなどブルーウォーターの力を以てすれば簡単な事だよ」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:07:00 ID:???P
>>580
ナディアの放送の方が先じゃないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:21:30 ID:V98o/++J0
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:15:20 ID:???O
ネモの髪型は中の人の髪型を参考にして変えただけだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:29:56 ID:???0
>>570
ただの尻敷かれじゃねえかw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:41:52 ID:???0
>長髪
ネモが最初の人類に刺さってた獣の槍に触っちゃったせい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:09:47 ID:???0
>>584
あれ、主人公居なくね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:15:58 ID:???0
主人公ってナディアじゃないのか?
それともゼルダの伝説みたいにタイトルに名前あるだけで他のキャラが主人公って事なのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:23:35 ID:???0
ヒロイン(ナディア)とヒーロー(ヒーロー)でしょ
一人に絞る必要はないよ
ダブルヒロイン、ダブルヒーローだって珍しくは無いのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:59:39 ID:???O
つぅか
ふしぎの海の→ナディア

ゼルダの→伝説
だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:23:02 ID:???0
そういや"ふしぎの海"な要素あったっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:29:03 ID:???0
海に沈んでいったネモ船長の髪が異常に長くなってる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:46:27 ID:???0
ふしぎな島の〜要素ならあったけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:14:51 ID:???0
"ふしぎの海の"ナディアではなく
"ふしぎの"海のナディアであって
ナディアこそが不思議ちゃんで迷惑人物と言うkウギャー!俺はまだ死にたくn(ry
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:21:01 ID:???0
>>593
助平な奴は髪が伸びるのが早い。
すること無いから17歳とせっせと励んでたんだろうからあのラストにつながる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:49:04 ID:???0
別に海自体に不思議性はそんな無かったよな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:32:23 ID:???0
ノーチラス対ノーチラスは
海の神秘に満ちてたろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:57:39 ID:???0
>>597
ノーチラスに乗ってて人類の知らない事をたくさん経験したじゃないか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:05:15 ID:???0
初期オープニングの光る都市がイメージ映像すぎる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:27:46 ID:AkK02VjS0
けんかをすーるならよーそでやれー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:28:36 ID:???0
sage忘れた
…スマン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:30:48 ID:1rHyzihI0
しかし、この世の中の状態を考えると
ネモよりもガーゴイルの方が正しかったと思うよなぁ。
鳩山は確実にパチンだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:59:04 ID:???0
リーダーが立派な独裁が理想なんだけど、人間の性質上それは長続きしないんだよね。
絶対腐るかおかしな方向にエスカレートするからな。少々愚かな回り道をしようと民主主義の方がマシ。
無能なリーダーは存在自体が害悪だから鳩みたいなゴミはさっさと切った方がいいけどさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:07:06 ID:???0
今の政治と、ネモとガーゴイルをリンクさせるのは、さすがに無理があるだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:50:44 ID:???0

「実際のところ、民主制は最悪の政治形態と言うことが出来る。
 これまでに試みられてきた、他のあらゆる政治形態を除けば、だが」

ウィンストン・チャーチル
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:06:14 ID:???0
ようするに「今のところ民主政治しかない」って意味だよな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:07:39 ID:???O
鳩山政権は外国人参政権と郵政以外比較的まとも。
事業仕分けも電波利権対策もよくやってる方だよ、マスコミ叩きすぎ(笑)
高速なんて有料だろうが、無料だろうが、どちらでも害は無いぞ、一部金持ち除けば安くなる方が良いに決まってるし。
民主党アメリカが日本叩くのは歴史を見れば異常じゃない。共和アメリカに戻ればロンやすの蜜月が始まる。

要はテレビに踊らされてるよな国民が、
テレビも司法も行政もアメリカも鳩山政権には敵だという事実を踏まえないと、
ちょっと勿体ないですよね、ガーゴイル様?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:59:16 ID:???0
>>606
流石チャーチル様。実にいやらしい言い回しw
まるでガーゴイル様みたいw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:24:52 ID:???0
チャーチルって、なんであんな皮肉った言い方しか出来んのだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:36:16 ID:???0
究極のツンデレなんだろうw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:35:12 ID:???0
なんで変なのが沸いてくるのかな。
そういう話出したら、あらぬ方向にスレが埋まるというのに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:27:56 ID:???0
ネオアトランが強大な科学力で
世界を征服したら
地球から戦争や貧困なんて無くなるハズなのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:57:36 ID:???0
「自由」も無くなるだろうね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:53:31 ID:???0
裕福な先進国の人間にとっては自由なんてものはないだろうけど
明日が生きるか死ぬかという奴隷生活を送ってるような人たちに取ってはある意味そっちの方がいいのかも。
特にガー様は人間を平等に差別しておられるから、貧しい出身でも能力のある物なら使ってもらえるだろう。
まあ弱者救済のような事は一切しなそうだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:12:38 ID:???0
ガー様が天下を取ったら、それなりに善政は布いてくれそうだけどな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:41:02 ID:???O
ネモって憐れみでエレクトラにしこんでやったんだろうな。
随分はやい仕事っぷりで感服。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:50:52 ID:???0
いつ、どこで仕込んだのか?
そこが分からん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:47:52 ID:???O
旧ノーチラスに乗ってた時にやってたんだろ
エレクトラの寝起きが悪かったのは低血圧じゃなくてネモが寝かさなかったから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:30:09 ID:???O
エレトクラはジャンに色々おしえてたもんね。手取り足取り…手取り足取りさぁ!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:25:00 ID:???O
ジャンの野郎…それでミスコンの時に
ナディアじゃなくてエレクトラに投票したのか
僕にはナディアがいるからってイコリーナファン倶楽部には入らなかった癖に
変だと思ったんだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:38:29 ID:???0
それはそれ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:07:41 ID:???0
これはこれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:52:54 ID:???0
>>620

落ち着きたまえ!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:22:32 ID:???0
エヴァのコンビニができたからナディアのが出来てもいいんじゃないかな
ただ出来てもパリかアフリカ、下手したら宇宙に飛び出すハメになりそうだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:40:06 ID:???0
しかし、ナディアは、エヴァほどの知名度・人気はないだろう。
宇宙に作っても、買いに行くのは野口さんくらいしかおらんだろうし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:11:08 ID:???0
一番くじでナディアやってくれんかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:41:44 ID:???0
ディズニーにパクられたのはナディアなんだけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:15:38 ID:???P
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:30:53 ID:???P
今日はじめて最後まで見たんですが無人島とかアフリカ辺りの急に本筋から外れた話というのは
先の展開が決まってなかったから時間を稼ぐためとか何か理由があったんですか?
もう語りつくされてるかもしれないですが、ハマハマの回のせいでナディアとジャンの関係が完全に破綻してますよね?
命がけで助けに来てくれたジャンを舌の根も乾かないうちに平気で乗り換えたナディアが
終盤でいくら「ジャンを愛してる」みたいなこと言っても「そんなに愛してるのについこの間あっさり捨てたよね」という気持ちになってしまって
ぜんぜん感情移入できませんでした
作品自体は素晴らしいのにハマハマの回のせいですべてがぶち壊しになってしまっているような気がします
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:35:42 ID:???0
まさにあなたの感じたとおりです。
あのナディアの非道さは、サンザン語り尽くされているw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:45:07 ID:???0
>>630

正確には「先の展開が決まってたから時間稼ぎのため」ですよ。
島編・アフリカ編だけ作風が全く違うでしょう。
そこだけ「別の世界」という事で、セルフパロディ(同人)という事です。
当時の時代性はリアルタイムで見てないと分からないでしょうが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:50:07 ID:???0
島編・アフリカ編あってのナディアだと個人的に思うけどね
シリアスだけじゃなくてギャグも出来るんじゃんって
ただ作画崩壊はもちろん口をパクパクせずに喋ってるのは流石に違和感があったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:59:08 ID:???P
>>631-633
ありがとうございます
やっぱり当時からそういう評判だったんですね
それまでも必要以上に突っかかったり人の意見に耳を傾けないナディアには閉口してましたが
無人島漂着以降のナディアはちょっとついていけない感じがありました
リアルタイムで見ていればあそこの意味合いというのも理解できたのかもしれないと思うと残念です
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:18:58 ID:???0
島では、作画レベルがあまり劣化して、キャラの目がイッてしまってるのが不気味だった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:27:43 ID:???P
すいませんあと2つ質問したいんですが
「レッドノア上ではなぜ重力が軽くなったのか」「キングがいつの間にか二足歩行になっていた」
この二点は何かの伏線だったんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:34:19 ID:???0
シリアスな回も、良くも悪くも過去のアニメ・特撮・映画のパロディが満載だったから、
島編でギャグ・パロディ一辺倒になっても、そんなに違和感はなかったよ。
まあこれは一定の年代以上の人間でないと分からない感覚かもしれないけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:34:28 ID:???0
島編のキングは、小鉄とアントニオジュニアみたいなモンだろう。
あのパートは、ただのギャグマンガだからな。

レッドノア島の上で重力がおかしくなったのは、あまり深く考えたことが無い。
良く分からん不思議さを醸しとくか、くらいのモンじゃないかな。
後々の展開を考えて。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:13:52 ID:???O
>>630
そんな時はおまけ劇場でナディアがボロクソに言われてるのを見て
溜飲を下げると良い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:16:12 ID:???0
>>636

あくまで個人的な解釈だけど、レッドノアは空飛ぶ円盤だから、
レッドノアが生きている=何らかの動力が動いてる=反重力システムが働いてる
という描写じゃないのかな?

キングの件は、638氏の言う通り「ギャグだから」w
だから、最終エピソードで話しがシリアスに戻ったら、ちゃんと四足歩行に戻ってる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:25:08 ID:???P
24シリーズみてナディアという登場人物にむやみやたらと萌える
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:26:02 ID:???0
>>639
ニコニコだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3407469
こっちもボロクソに言われてるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:25:50 ID:???0
もちろんデフォルメされてるけど、ナディアが一番人間臭いよ。
「架空の物語の中でまで現実を突き付けられたくない」と言われれば、それまでだけど。
ナディアを見て自分を振り返る事が出来たら、それで十分意味はある。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:50:32 ID:???0
確かにジャンをおいてけぼりでハマハマに惚れるナディアはそりゃないだろとは思った。
ただナディアはジャンという一人の人間に好かれる事に慣れても
誰かに恋をする経験はなかったわけだから必要な経験だったと思うけど。

別に俺らから許される必要はないんだよ。ジャンがそれでも好きならいいのさ。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:40:59 ID:???P
万博はじまったねー
長江くだってナディアに会いに・・・無理かな? KANANは居そうだが

チュンチュン・・・(眠たげに目を擦りながら)・・・
「台北101だ!!」

「(この日本製のトイレ)小さいなぁ〜」
「駆動系がどうなっているのかさっぱりわからねーや」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:03:32 ID:???O
>>642
反論の余地の無い歌だな

ボロクソだがw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:32:31 ID:ZYZCZos90
>>645
万博やっている上海と台湾を間違ってない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:40:50 ID:???P
>>647
ごめん なんか妙な勘違いをしていたみたいだ

「東方明珠塔だ!」で
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:52:47 ID:H9s0/4K00
名作だというので初めて全巻通しで鑑賞したのだが、ナディアって女は
人殺しが嫌だの動物を殺すなだの上から目線でヒステリックに叫んで
ばかりで、まるで杉並区か世田谷区の区立小学校で左翼のオバサン
教師に洗脳された優等生みたいで興ざめした。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:36:06 ID:???O
>>649
しかしそれが
「理想を口にするだけでは人は生きていけない」
という強烈なメッセージになっている
今になって思えば「お前ら目を覚ませ」「口だけの綺麗事を盲信するな」と
視聴者に訴えかけているようにも見える
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:36:44 ID:???0
五月五日のアニソン三昧にブルーウォーターをリクエストしたけど流してもらえるかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:37:43 ID:dgTMFXU80
確かに、今はネットも登場してマスコミも相対化され、進歩的文化人の
言説を失笑できる場所から眺めているけど、放送された時代を考えると
>>650のいうとおりだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:11:19 ID:???0
別に「今になって思えば」じゃなく、当時からそうだったよ。
「撃たなければお前が死んでた」「他の生物を食べないと生きていけない」という
エクスキューズが入ってるんだから、最初からそういう意図だよ。
まあ個人的に「大人になってから思えば」っていうなら分かるけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:32:51 ID:???O
>>653
非常に大人らしい御指摘ありがとうございました
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:32:29 ID:???P
他の生物を食べないと生きていけないのが市井の人びとなら、
国民を食い物にしないと生き甲斐を感じられない鳩もいて、
ガゴイール様に日本占領でもしてもらえば少しはマシな国になるんじゃねえのか、とか本気で思ってみたくなる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:07:35 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン >>655
      |  .|  |             ↓
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:09:07 ID:???0
        .,、
       ./::.|.
      .|ゝ::::|.
      |`|:::::.|  <名前を間違えるとは愚か者め…
     ___上─┴i___    
    .||   ̄   ||
    .| .|     / |
     |  |    | |
    /::::/   |/ |
    |=|   、 |/´
     ||__||__|
      |  |  |
      |  .|  |
       |  | .|
       .|  | | 
       .|  | | 
       .| .| .| 
     .__/__.| _| 
     ´──┴┘
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:01:29 ID:???0
カコイイル(・∀・)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:09:35 ID:HGXvouzY0
リメイクの可能性を述べよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:16:45 ID:dWyCtQZ50
年をとってから見るといろいろ発見があるなあ
この作品は子供に対してはものすごく親切に大人ぶりを描いているよね

あと終盤でナディアがガーゴイルに囚われて
ニューノーチラス号でネモが砲撃しようとうするシーンがあるけど

あれってエレクトラの腹に自分の子供がいるからナディアを殺そうとしたのね
そりゃ子孫がしっかり残っていればためらわず撃てるわね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:25:52 ID:???P
ナディアだって、父親としては助けたいだろう
事実、旧ノーチラスでは船長室に入れて逃がしたじゃん
もちろん空中戦艦に捕らわれたのがナディア=エレクトラの不在ってのもあるだろうけどさ

ただ、ガーは絶対に倒さないとならないってのがネモの至上命題だろ
おそらくナディアのことも、自分の子供であると同時に
「王家の血を引く者」という位置付けでも捉えてるんじゃねえの?

ガーさえ倒せば、ブルーウォーターをナディアのために使うことも厭わなかったワケだし
子孫云々をあのときに考えたとは思いにくいんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:41:36 ID:???0
エレクトラさんって、ナディアの義理のお母さんに当たるのかな。最終的には。
んで、エレクトラさんの子供は、ナディアの兄弟になるんだな。

12年後のエピローグの頃には、お互い親戚付き合いしてるかも知れんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:01:17 ID:???P
ふしぎの股のアナ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:50:42 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´  愚か者の辿る末路だ
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン >>663
      |  .|  |             ↓
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:37:04 ID:v8307R790
ガーさまの中身は冬月教授ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:57:07 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´  世の中には知らなくていい事もある
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン >>665
      |  .|  |             ↓
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:27:14 ID:???0
ネモとガーゴイルは
もっと別の生き方もあっただろうに
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:31:45 ID:???0
でも普通に生きてるガー様とか想像できないな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:32 ID:???0
普段は冬月先生として暮らし、
裏ではネルフのシステム乗っ取りを企てているガー様。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:34:31 ID:v8307R790
初めてエヴァ見て、冬月教授出てきた時
冬月教授が黒幕だと思った奴、手を上げろ

無論俺は(^^)/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:58:11 ID:???P
>>670
俺はエヴァのあとでナディア見たので思わなかったです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:00:55 ID:EK7byO4W0
空中戦鑑の大きさはノーチラスを定規としたら約2000mぐらいあるよね?レッドノアが23kmだからかなり格納庫は大きいってことですか?空中戦鑑のサイズわかる人教えて下さい
またエレクトラとグランディスの3サイズも教えて下さい!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:17:12 ID:???0
普段はガー様として暮らし、
裏では、南極のアダムの覚醒を危惧している冬月。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:08:51 ID:???0
水着のシーンから想像するに、グランディスさんの胸は少なく見積もっても
88はあるな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:18:00 ID:???0
サンソンはロリコン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:48:48 ID:???P
島編で弱ってるときのマリーが可愛すぎる
「苦労をかけるねぇあたしがもう少し体が動けばねぇ」みたいなこといってるところ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:08:35 ID:???P
>>672
いきなり女性の3サイズ聞くとかどういう神経してんだ? 変態か?
ナディアがB/W/H:79/58/83だから、こっから推測するしかねえな
ノーチラス、レッドノア、N-ノーチラスはそれぞれ152m、333.33m、直径12.2kmだよ
空中戦艦はWikiにねぇな・・・不思議の海のナディア大百科が見つかれば書いてあるかもしれないんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:10:44 ID:???P
アトラン服着せられたナディアはバストアップしてた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:50:54 ID:???0
今日のアニソン三昧でブルーウォーターが流れるか気がかりだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:52:40 ID:???P
レッドノアの玉座にナディアが素っ裸で座らされてたけど
やっぱりナディアが座ったあとって汗とかなんやらでベットベトだったのかな
ナディアってトイレ行った後もあんまりちゃんと拭かなそうだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:47:59 ID:???0
やはりブルーウォーターは良い曲だ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:57:53 ID:???P
ナディア来たな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:30:53 ID:I1PJo7BI0
ナディアの歯茎をペロペロしたい・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:10:30 ID:???O
ガー様「これでも人という愚かな生き物と共に生きる道を
     選ぶというのかね?ネモ君」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:22:36 ID:???0
ネモ船長「私だって娘の歯茎くらい舐めたいことはあるさ。」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:25:32 ID:???P
ふしぎの穴の中田氏
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:33:48 ID:???0
ふしぎの穴はヴァギナ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:57:40 ID:Q5uPBZKq0
ふしぎの海のナディアを知らない88年生まれのゆとりなんだけど、
これってエヴァの庵野監督が作ったの?
ニコニコで見たけど、構図とかキャラが似てるよねwエヴァに影響与えてるとこ
とか絶対あるよね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:22:50 ID:???0
イコリーナ=マヤ
ナディア=アスカ
エレクトラ=リツコ
グランディス=ミサト
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:53:41 ID:???0
なるほど、エヴァがぱっとしない理由は
サンソンとハンソンの不在によるものか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:07:00 ID:???0
ナディアと比較するとエヴァは分が悪い
ナディアの二番煎じに過ぎない上に、ストーリーのリアリティや戦闘時のハラハラ感に欠ける。
それに比べナディアは視聴者をアニメの中にグイグイとのめり込ませるのが巧い。
音楽は両者とも非常に優れているけど、
なんといっても「ブルーウォーター」が一番優性でしょう。
作曲、編曲ともに研ぎ澄まされた名曲中の名曲。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:20:42 ID:???P
>>690
サンソン=加持さん
ハンソン=ケンスケ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:22:43 ID:???0
ナディアとエヴァを比較するのは変だと思うんだが
それでも比較するならちゃんとした大人が居るかどうかだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:25:26 ID:???0
まあ、ナディアは辛くても苦しくても夢があるって話だけど
エヴァは夢も希望もありませんって話だからな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:25:39 ID:???P
イコリーナ=俺の嫁
ナディア=チェンジ
エレクトラ=俺の愛人
グランディス=俺の女王様
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:34:51 ID:???P
マリーは俺がもらっていきますね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:36:32 ID:???0
フェイトさん乙
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:37:04 ID:???0
じゃあ俺はキングを(ry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:43:09 ID:???0
ジャン=シンジ
ネモ=ゲンドウ
キング=ペンペン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:07:19 ID:???0
>>699
上2つを見るといかにもエヴァの人材はナディアと比べて酷いというのがよくわかる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:08:50 ID:???0
ナディアの性格は、シンジ、アスカ、レイの三人に分散されてるんじゃないかな。
あと、エヴァの中に、ジャンのような明るく一直線な奴はいないように思うが。

>>693
あんた上手いこと言うねえ。
昭和の時代にはちゃんとした大人はいたが、平成にはいないって事か・・・w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:13:26 ID:???0
音楽で例えると

ふしぎの海のナディア=ショパン
エヴァンゲリオン=ベートーベン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:24:23 ID:???0
>>701
ナディアも平成だってw
舞台は明治だし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:24:58 ID:???0
ジャン=シンジというのはおかしい。
ジャンは逃げない。
むしろ、困難を前にしても果敢に挑む漢だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:47:56 ID:???0
>>703

放送は平成だけど、でも平成に入ったばかりで基本的な企画は昭和の時代にされてて、
昭和の臭いが十分残ってる時代の作品。それにエヴァは放送は平成でも、時代は未来。
時代設定がいつかより、制作されたのがいつか・・・の方が作品に対する影響は大きいよ。

まあ年号で区切るより、バブル崩壊前と後で区切った方が分かりやすいかもね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:56:03 ID:???0
エヴァの話題が出るだけでここまで伸びるとは…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:57:15 ID:???0
登場人物がことごとくトラウマを持ってるというのは、今の時代ではもう鬱陶しい事この上ないんだけど
(トラウマを持ってる方がドラマが作り易い)、「エヴァ」放送当時はどうだったのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:58:19 ID:???0
まあ認知度や経済的成功は、エヴァの方が高いからな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:13:30 ID:SXn68rgW0
ナディアを思春期で過ごした俺らにしてみればエヴァの何がオモロいの?って聞きだい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:25:09 ID:???0
とりあえず
「ナディアで青春を過ごした」の間違いではないか
・・・と突っ込んでおく。
711 :2010/05/09(日) 00:39:16 ID:???Q
ナディアのスカートの中身見て見たい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:45:33 ID:???0
結構本編でも見えているよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:46:27 ID:???0
>「見て見たい」
「頭痛で頭が痛い」みたいなものか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:48:03 ID:???0
>>709

一つ一つの話しは、SFとしてよく出来てると思うよ。
まあ過去の作品からの引用なんだけど、それはナディアも一緒だし。

それと、人間の性格を登場人物3人(シンジ、アスカ、レイ)に分散したので分かりやすくなり、
感情移入しやすくなったと思う。当時「アスカは俺だ」「レイは俺だ」と言い張る人間をたくさん見た。

本当は、一見矛盾した性格を合わせ持つナディアの方が、生身の人間に近いんだけど、
その分嫌な部分もたくさん持ってる(見える)から、感情移入はしにくかったんじゃないかな。
アニメではかなり誇張された形で描写されてたし。

あと、エヴァは「文学っぽい」というのもあると思う。
活字の方の「文学」はずっと調子の悪い状態が続いてるから、
それに代わるモノとして受け入れられたんじゃなかろうかと・・・。

俺はナディアの方が好きなんだけど、エヴァが受けるのは、まあ理解は出来る。
ほかの意見を持ってる人もいると思うので、次の方どうぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:03:29 ID:???O
果敢にと言うよりは後先考えない
ナディアが横にいるから目立たないだけ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:39:10 ID:???P
ナディアはかわいいなぁ アニメは見たいと思わない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:08:24 ID:???0
ナディアもエヴァも面白いんだけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:13:33 ID:???0
「好き嫌い」は個人の好みの問題だけど、エヴァの場合「作品の評価」としては
「物語」に落とし前をつけなかった(ストーリーを終結させなかった)のは、
純粋にマイナス評価になると思う。

例えば、マギが使徒に侵される話しは、もろ「ウォーゲーム」のパクリなんだけど、
息をつかせぬ展開で、SFサスペンスとしてとても面白かった。
(まあパクリ自体を問題視してたら、ナディアも星の数ほどあるし)
しかもシンジたちやエヴァ、主人公が全く活躍しない回、「大人たちの回」とも言える。

そういう意味で単純にSFストーリーを期待していたんだが、だが最終2話は、まあ庵野の言いたい事は
分かったけど、本放送当時すでに成人を迎えて久しい俺には過去の問題だったし、期待外れだった。
上で言われているような「○○は俺だ」というような、特定の人物に感情移入する見方もしてなかったし。
その分世代的にはジャストミートな人間もたくさんいただろうけど。

あくまで「そういう意味で」だけど、最後まで娯楽として楽しませてくれるナディアの方が、
個人的には評価は高いよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:02:38 ID:???0
エヴァはエヴァで物語として落ちてるだろ・・・
それは>>718が期待したものとは違ったかもしれないけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:48:07 ID:???P
エヴァはTV阪で投げっぱなしだったじゃん。ナディアでいえばアフリカ編で終わったようなもの。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:07:07 ID:???0
>>719
物語(ストーリー)としてのオチだよ。
シンジは救済されたんだろうけど、ストーリーは結末を迎えないまま終わった。
「期待したオチと違った」じゃなく、オチ自体がつかなかったんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:43:42 ID:???O
オチがあろうが大多数の人間に「オチ」と伝わらないオチなど
オチてないのと同じ事

ただの公開オナニーなら話は別だがね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:11:40 ID:???0
ストーリー上のオチとは、人類補完計画とは何か、使徒とは何者か、あのあと人類はどうなったのか、
という事に決着をつけるという事。人間ドラマの方も含めて・・・。

映画の方で何らかの回答があったのかもしれないけど、俺は映画は見てないからな〜。
まあ最終2話で庵野の言いたい事は分かったけど、と同時に娯楽作品としての興味も無くなってしまった。
庵野がなんのためにこの物語を始めたのか、分かったから。だから映画は見てない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:19:12 ID:???0
自分はどちらもリアルタイムでは見たことなかった。
エヴァは7話くらいで観飽きたけど、ナディアは最終話まで全部見たいと思った。
正直、エヴァはたん白過ぎるよ。
子供の頃リアルタイムで見ていた人達もエヴァのどこが面白いのか理解できないとみんな言ってる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:25:34 ID:???P
>>724
主観はブログで書くもんだぜぃw
あと同意も求めるなよぉw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:33:35 ID:???P
エヴァは斬新で面白かった。毎週楽しみにしてた。ラストでふざけんなって感じだったけど。

その後初めてナディア見たんだけど、充実感はエヴァに劣らなかったしラストまでよかった。
見る順番が逆だったらエヴァは見劣りしたかもしれない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:37:26 ID:???0
正直、ナディアとトップがあれば
エヴァイラネと思った俺
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:42:00 ID:???P
>>727
体操着、セパレートときてピチピチスーツ

この流れは正しいと思うんだが・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:55:42 ID:???0
逆にエヴァは、子供には難しいだろう。
まあ未だに、公開される映画が何百万人も動員するんだから、
エヴァは商業的には大成功を収めてるよ。

ナディアは物語のオチもつけたし、後日談まで披露してくれてるから、見てる方もスッキリする。
必要なカタルシスも得られるし、ある意味何の未練も無くなる。

ところがエヴァは多くの謎を残したまま突然終わってしまった。怒った奴もたくさんいた。
だから続きが気になるというのもある。うまいやり方だよ。
もちろんTV本編が面白くないとそうはならないけどな。

ところでナディアもエヴァも、主人公は14歳なんだけど、これには意味があるそうな。
知り合いの塾の先生が言ってたけど、14歳(中2)という年齢(学年)は、
思春期の中でも精神が一番不安定な時期だそうだ。この時期をどう過ごすかで、
その後の人生が暗転してしまう人間も多いそうだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:47:28 ID:???O
ダラダラ書かんでも中二病の一言で済むがな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:49:20 ID:???0
>>729
謎を残すっていっても何の興味も持てないようなどうでもいい謎
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:48:51 ID:???0
>>730
「中二病」って、ええ年こいて中二病なことを言うんじゃないの?
本当の14歳も中二病っていうの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:08:29 ID:???0
当時10歳ぐらいで最終回のジャンが落とされて死ぬシーン辺りとかだけなんとなく
覚えててそこをみるためにレンタルしてやっと全話みれました。
最終回の死んだりするとこら辺りだけ怖くて覚えてんだよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:37:46 ID:???0
久しぶりに1話から見直しているけど、本当に島編は見ててダレるなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:10:46 ID:???0
そこを楽しめないんじゃ、人生の半分を損してるぞw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:00:08 ID:???0
ナディア O型
ジャン B型
マリー A型
グランディス B型
サンソン AB型
ハンソン AB型
ネモ船長 A型
エレクトラ A型
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:54:53 ID:UhWKJel/0
34話にナディアの全てが有る
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:33:39 ID:???0
やっぱり、監督としての技量は庵野秀明より空母そそそその方が上だよな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:36:37 ID:???0
同一人物だろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:11:54 ID:???0
空母そそそそって何??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:38:51 ID:???0
つか、空母そそそそさんは
各話演出はしてても監督はやってなかろうてw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:53:27 ID:???0
>>736
ナデアはおまけ劇場でa型と紹介されてたような
743736:2010/05/12(水) 20:41:59 ID:???0
>>742
いや、自分のイメージで書き込んだだけ。
ナディアは自分の考え押し付けたり、平気で浮気したりああいうところがO型。
ジャンは前向きで勇気があってB型そのもの。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:03:51 ID:???0
庵野キャラは厳密にはみんなA型らしい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:53:10 ID:???0
ナディアの声の人って美人ですね!
日高のり子さんも綺麗。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:51:55 ID:???0
>>745
日高さんは、今は声優メインでやってるけど、デビュー当初はアイドルだったから。
鶴瓶に「崖っぷちアイドル」って言われて大変な時代もあったけど、声優として
大成できてよかったと思ってるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:12:18 ID:???0
ナディアってこんなにわがままでむかつく奴だったんだ
何でボックス買おうと思ったんだろ、俺
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:46:23 ID:???0
それは自己憎悪からくるものだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:07:05 ID:???0
ナディア子供のときリアルタイムで見なかったから、
大人になって初めて動画で最終回まで見た。
特に最終回にはたくさん泣かせてもらった。
ネモ船長との別れのシーンとかマリーの成長した姿とかああいうシーン見せられるとグッとくる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:48:48 ID:???0
>>748
いや、普通にむかつくだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:20:13 ID:???0
>>750
ナディアがエッチさせてくれるって言ったら?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:01:14 ID:???P
>>748
同族嫌悪じゃないの?
何故ボックス買おうと思ったかは、同族相哀れむというやつだろ

>>751
チェンジ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:55:14 ID:???0
チェンジだな。
クロンボの真っ黒いマンコなどに入れたくない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:00:13 ID:???0
クロンボはリアルじゃキツいよ
相当スタイルいいかシロンボの血が混ざって美人じゃないと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:20:49 ID:???0
エレクトラがナディアと一緒に風呂に入って、昔話をするのって何話だっけ?
あとこれって↓ アイキャッチか何か?教えてくれい

ttp://chikubilove.sakura.ne.jp/pics_anime/pics/373-1.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:21:31 ID:???O
>>746
田宮!あーるしーかーグランプリ!

司会の日高のり子っでーす!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:02:28 ID:???P
>>755
記憶違いでなければ第20話「ジャンの失敗」
画像は404
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:03:13 ID:???0
>>755
LDBOXの映像特典「おまけ劇場その8」とその画像が貼ってあったところに書いてあった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:07:20 ID:???0
ありがと!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:25:23 ID:???0
ガーゴイル様コスプレ大会に出てはいかがでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:18:41 ID:???P
みんながガーやネオ☆アトラン兵士のコスするのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:37:04 ID:???O
ガー様「この私が他の者の姿を真似るとでも思うのかね?」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:43:45 ID:???O
>>761
つか司令部の連中は良いかも知れんが最前線に立つ兵士達にとって
あのとんがり帽子は邪魔以外のなにものでも無いよなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:47:38 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´  愚か者の辿る末路だ
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン >>763
      |  .|  |             ↓
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:31:00 ID:???P





                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /
        \        |       /       /
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ´∀`)○
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:24:47 ID:???0
>>763
きっと階級が上がれば上がるほどトンガリが高くなっていくのではないかと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:55:53 ID:???O
で、最終的には金属性になると…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:01:33 ID:???0
あれは重そうだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:31:27 ID:???P
スペースチタニウム合金
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:23:03 ID:???0
ネモがさっさとガー様に、おまえは地球人だって言ってやれば無駄な血を流さずにすんだのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:38:50 ID:???0
そんなの信じないだろ。
塩になって初めて気づく。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:42:47 ID:???0
表情は変わらないが、内心は動揺するかもよ
そして、こっそり自分のDNA鑑定してそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:00:29 ID:???P
ガーがアトランティス人だろうと地球人だろうと構わんから、
とりあえず今のニッポンをガーの力でどうにかしてくれぇ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:41:58 ID:???0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:44:07 ID:???0
>>773
北朝鮮になると思うが、それでもいいのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:05:22 ID:???O
無能は即ボッシュートだからそれはない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:17:36 ID:???0
それはあくまで「ガー様にとって」じゃん。
独裁恐怖政治に変わりはない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:32:20 ID:???0
「自分が真っ先にボッシュートされる」という可能性は考えないのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:49:56 ID:???0
どれでもいい、好きな仕事を選べ

@ガー様の指パッチンひとつで死ねる落とし穴がそこら中にある職場で通常勤務
Aガー様の指パッチンに合わせて、対象者のいる箇所の穴を的確にオープンする仕事
B落とし穴を掘る仕事
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:21:29 ID:???O
ガーちゃん自身が結構無能だからなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:31:03 ID:???O
>>779
A番!
俺こういうの得意
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:43:20 ID:???0
Bでおねがいします
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:04:28 ID:???0
Aが細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:52:53 ID:???0
>>781
もし位置を間違えて対象者を落とせなかったら、
自分が「愚か者の辿る末路」に送られるとしてもか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:21:37 ID:???0
って言うかあれってカルカロドンにしか付いてないだろ
報告の時は所定の位置に立つように定められてるんじゃないのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:34:10 ID:???0
しかし、ガー部下も、
「来るぞ!」
と思ったら、指パッチンの瞬間ジャンプして穴をかわすくらいはしたらどうかと思うんだが。
何度も前例見てきてるだろうし。

やっぱり、華麗に落ちないと余計酷い処刑をされるのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:51:03 ID:???0
「私には家族があります」

残される家族のことを考えると
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:49:33 ID:???O
>>784
それは@も同じだしBで穴掘っててもガー様なら穴掘ってる最中でも
躊躇なく落とすだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:51:27 ID:???O
>>787
つ【劣等遺伝子の排除】
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:01:27 ID:???0
学校でいじめられる日々を送っていたエレクトラの子供が自分の父親の事を
知り始め、自分は選ばれた特別な存在だと認識しだし、ある日残された遺跡に
触れてその圧倒的な力を見て人間家畜化計画の野望に目覚め、はるか遠い
宇宙の故郷のやつらに利用される続編はまだですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:42:42 ID:???0
それムスカじゃn
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:49:26 ID:???0
>>790
エレクトラの子供はナディアの義理の弟(妹)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:52:45 ID:???0
義理って言うか腹違いな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:16:41 ID:???0
エレクトラは最終回の後、
実業家になったハンソンの秘書をやってるって正史なの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:05:53 ID:???0
>>794
ちがうと思う。公式に準拠する小説版だと、ノーチラスのメンバーと別れた
エレクトラは、子供を産んだあとはひっそり暮らしたらしい。
で、その子供は肉屋が「肉の量をごまかした」ことを理由に大喧嘩するほどの
熱血漢に育っている。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:11:08 ID:???0
>>795はエレクトラ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:50:17 ID:???O
…と言うことは庵野はエレクトラの事が苦手…というかキライなんだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:39:36 ID:???0
>>797
ナディアもエレクトラさん苦手にしてたような理由もわかるな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:59:31 ID:???O
ちょっとカズミっぽいよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:50 ID:islGNvgV0
>>795
小林弘利の小説って少女まんがのノベライズみたいで気持ち悪い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:49:26 ID:???0
宮崎駿版のナディア、見てみたかったな・・・
庵野版と違って、後腐れない真っ当な作品になったろうにな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:54:17 ID:???0
ノーチラス号なら北朝鮮の魚雷食らっても平気かな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:15:13 ID:???P
>>802
正確には、爆発で大きな気泡が出来て
その泡の浮上力で船が真ん中からへし折られた
「バブルジェット現象」なんだとよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:32:36 ID:???0
浮上力じゃなくて、泡で生じる衝撃波。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:28:54 ID:???O
つぅか35口径30.5p砲の直撃弾を山ほど食らっても形を保ってられる
ノーチラスが魚雷一発でへし折れるかよw
つぅかあのアメリカの最新鋭戦艦おかしいよな
主砲を全て艦の中心線上にしかも背負い式に搭載してたろ?
これ弩級戦艦じゃんw
1906年のドレットノートの竣工より遡ること約八年…
ナディアの世界のアメリカ海軍は2歩も3歩も先んじていたわけかw
恐らく見栄えを意識しての事だとは思うが他の部分がとても緻密に
描かれているだけにあの2番砲塔には大きな違和感を感じる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:47:54 ID:???0
>>805
それは作画監督も言ってた。あの戦艦は第1次大戦後に登場するレベルのもので、
19世紀末にはふさわしくないって。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:44:17 ID:???0
そんなものに違和感覚えるのは軍事マニアだけだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:27:55 ID:???0
桜花とか雷電をゼロ戦呼ばわりしたら
軍オタに鬼の首取った様に罵られたの思い出した
何であんなに怒られたのか今でも分からん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:14:41 ID:???0
>>808
宇宙で使う兵器って理由でNノーチラスと
ガンバスターとレッドノアを一緒にしたような物だからだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:25:29 ID:???0
 自分は些細な違いもわかる知識人、だと表明したがるのがマニア。
 一般人は話を振らないので、自分の土俵だと元気になる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:51:21 ID:???0
ガンバスターとレッドノアは見るからに形が違うからな〜。
同じ飛行機なら、一般人にはフォルムだけでは見分けはつかんよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:04:34 ID:???P
軍事オタじゃないけど、>>805みたいな細かいことはけっこう面白いと思うけどな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:01:08 ID:???0
>>808
ゲーム機はなんでもファミコン
洗う便座はなんでもウォシュレット
目が2つついて角が生えてるロボならガンダム
大日本帝国製戦闘機はゼロ戦

こういうノリが嫌がるヲタなんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:08:27 ID:???P
やっぱ軍事オタウザイかもwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:24:17 ID:???0
イコリーナのアソコに俺の艦体をぶち込みたい・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:32:16 ID:???0
まあアニヲタと軍事ヲタってけっこう被ってるかなー。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:56:06 ID:???P
>>815
魚雷撃たれて真っ二つになるわけだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:45:34 ID:???O
>>808
ヲタでも無ければ研究者でも無いんだから仕方ねぇよな
でも最悪なのと混同したなw
桜花は有人ロケット爆弾で震電は未完の超高性能(予定)戦闘機だよ
パブリクとガルバルディαを「ザク」と混同するのに近いw
これではザク好きは怒るよなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:54:48 ID:???O
>>808
あ、雷電かw
震電より怒られるわw
こいつは爆撃機用の大型エンジン積んだせいでずんぐりむっくりな
シルエットでな
零戦や隼などの流麗なシルエットとは似ても似つかない
よく言えば「力強いフォルム」
悪く言えば「寺の鐘を二つ合わせた様なフォルム」

ガンダム世界に例えるならドムをザクと以下云々…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:00:26 ID:???O
>>815
それを言うなら「俺の主砲」か「〇〇センチ砲」だろがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:29:10 ID:???0
大戦中は1キロ超えの戦艦も構想されていたそうだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:20:05 ID:???0
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:33:22 ID:???0
>>801
それがラピュタだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:04:57 ID:???0
ナディアに出てきた米海軍の戦艦は史実としてはありえないけど、そこは
分かった上で登場させたって、徳間から出た本に書いてあったな。

あのずらりとならんだ砲から一斉射撃って画がエヴァでも見られて
「あ、ナディアでも同じようなシーンあったな〜」
と思いながら見てた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:38:29 ID:???0
ほほお
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:54:31 ID:???0
エヴァなんかガーゴイルの飛行船に襲われたら、あっさり負けるだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:33:13 ID:???P
カルカロドン一隻だけじゃねえしな
全部で何隻あるんだか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:06:22 ID:???O
ガーゴイルって翼を持った航空機は最後まで作らなかったな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:22:00 ID:???0
普通の航空力学はもともと考慮に入れて無いんだろうな。
飛行機とヘリを自力で作ったジャンは大したモンだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:30:45 ID:???O
>>824
まぁ確かにあそこで三笠と同世代の艦が出てきて「最新鋭」
とか言われても…とは思うw
艦上構造物は日露戦争直前頃、
艦体は日露戦争後の準弩級艦、
主砲副砲の配置は第一次大戦前後
…って感じかな?
俺的には名探偵ホームズで出てきた戦艦のオマージュを
やりたかったのかな?と思った
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:00:20 ID:???O
>>829
あの飛行機デザインしたの誰だよw
絶対バイク好きな奴
しかも相当な2stキチガイw
複列4気筒2stエンジンチャンバー付きとかマジかよw
水上機になってチャンバーが消えた時にはがっかりしたもんだ
エレクトラ余計な事すんじゃねぇよとw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:21:30 ID:???0
まあ気にするな。
そんなことでガッカリする奴は、世の中に6人くらいしかいない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:37:22 ID:???O
6人もいるんだw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:40:35 ID:???P
ああいうさりげなく細部にこだわってアニメ作るところがいいんだろ。
ただ漫然と仕事してるようなら三流だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:21:40 ID:???0
そういえば、魔女宅でもメガネ君が自転車型飛行機で空飛んでた気がしないでもない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:55:07 ID:???0
>>834
バイクマニアが見れば喜ぶんだろうけど、専門用語を並びたてると素人目にも
凄いように感じるという効果がある。この方法はガイナではよく取られてるよ。
例えば対消滅エンジンや縮退炉も、劇中には詳しい説明は出てこない。
(おまけ劇場で解説がされてるけど、それでも分からない人間はいると思う)
でももの凄いパワーを持った機関である事くらいは想像がつく。

でもここで気をつけないといけないのは、やり過ぎると嫌がられるって事。
ヲタク(マニア)が得意げに専門知識をひけらかすと、周りが引いてしまうという事はよく起こる。
ヲタクだけが対象ならそれでもいいけど、「ナディア」はそうじゃないしな。

それに上でも指摘されてたけど、軍艦の装備は時代考証的には間違ってたりする。
もちろんこれは分かっててやってるんだけど・・・(史実よりカッコ良さを取った)。
もっと視点を変えると「この時代にこの衣装は不自然」とか、「この時代にこの料理は存在しない」とか
あるかもしれない。要はどの部分にどれだけのレベルでこだわるか・・・という問題。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:51:37 ID:???0
映画版攻殻でも
素子たちがやたら銃器の解説セリフ吐くから
逆にミーハー臭くなってる感あるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:06:44 ID:???0
某所に全話揃ったな。
BOX持ってる俺でも、やはりコメ付きで見ると3割増しで面白い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:46:05 ID:???P
>>836
ナディアでは能書きたれなんかしてないんだから別にいいだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:17:50 ID:???0
>>838
劇場版もありますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:05:44 ID:???0
>>839
「ナディア」に言ってるんじゃなく「ヲタク」に対して言ってるんだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:19:27 ID:???0
ニューノーチラスには波動砲がないな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:32:33 ID:???P
>>842
使用不能になってるだけだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:25:42 ID:???0
レッドノアもNノーチラスも使用不能武装ばっかで残念
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:15:58 ID:???0
無人島にたどり着いたところまで見た。ナディアの性格がイライラして見続けるの限界が近い。
こんなに憎らしいヒロインて異常だろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:23:17 ID:???P
ヒロインはイコリーナだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:07:02 ID:???0
>>845
なディアはいったい何を考えて生きているのでしょう?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:32:32 ID:???P
ナディアはぜんぜん好感持てないキャラだったけど、見るのがつらいとは極端だなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:15:59 ID:???0
>>846
サンソンとマリーのハッピーエンドのラブ※だろjk
11年待ち続けてようやく中(r
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:50:46 ID:???0
ナディアってジャン、マリー、キング、グランディス一家の5人+1匹が毒気中和してなかったら
マジ糞ヒロインだっただろうな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:05:24 ID:???0
すまんっ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:32:42 ID:???0
>>850 甘やかしの域に達してるよね。グランディスがナディアのためにベジタリアン料理
作るから手伝うように言ったら、
ナ「私が頼んだわけじゃない。あんたたちが勝手にやってるんでしょ!」
グ「相変わらずごうじょっぱりだねぇw」
こんなこと言ったらマジギレされんだろ普通。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:11:36 ID:???0
>>851
船長乙w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:51:26 ID:???0
かまわん!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:16:22 ID:???0
ノーコメントです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:31:30 ID:???0
はんそんって、目の下にクマがあるときと無いときがあるよね。
あれはなんでだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:53:02 ID:???P
徹夜でオナニーしたかどうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:05:39 ID:???0
すまんっ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:04:00 ID:???O
ガー様「ネモ君、君は指揮官としては有能だが子育てには無能の様だね」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:03:51 ID:???0
宇宙人が家畜として作った人間とよくセックスして子供が生まれたものだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:18:22 ID:???P
それだけ優秀なセクサロイドだったってことだろ?
それにダッチワイフを愛してしまうことは人間だってある
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:34:32 ID:???O
アトランティスの科学の復活を切に願う
いや、従順で何でも言うこと聞いてくれる可愛い召使が欲しいとか
精神コントロール技術とかそういうやましい目的ではなくて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:54:26 ID:???0
それ以外に何があるというのだ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:39:02 ID:???0
人造人間が可能ならあのキャラもこのキャラも…
虹キャラがこちら側の世界に来る!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:20:32 ID:???0
二次キャラがこちらの世界へきたらグロいぞw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:52:15 ID:???O
俺らが「こちらの世界」って言っても世間一般では
「あちら側の世界」って言うらしいから大丈夫じゃね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:25:02 ID:???0
グロいわけないだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:26:16 ID:???0
宮崎駿版ナディアか。
ニューノーチラスは出てきそうにねえなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:37:30 ID:???0
>>868
ラピュタは除外するにしても、
出てくる軍艦はガンボートだろうねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:40:42 ID:???0
「何ちゅうモロい船じゃ!」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:30:20 ID:???O
燃やすしかないよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:24:03 ID:???0
ttp://3d.skr.jp/2d/src/1275035258849.jpg
よーく見たらナディアに見えなくもなくもないな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:41:31 ID:???0
ムラムラさんの村の人かとオモタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:29:35 ID:???0
>>872
見えんw見えんw
髪型も色も違うじゃないかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:04:52 ID:???O
つぅかナディアは中学生体形だろ
アスカもそうだが貞の趣味がモロに出てる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:12:31 ID:???P
色々問題在るから、趣味いうな
理想と言え
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:49:21 ID:???0
女ダルシム?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:20:27 ID:???0
貞も庵もベジタリアンなんだっけ?
庵はハンバーガーにかぶりついている所を目撃されたらしいが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:10:10 ID:???O
庵はベジタリアンなんじゃなくて肉が嫌いなだけだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:51:50 ID:???0
あれ?そんなキャラがいたような
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:33:43 ID:???0
どっちも、ただの好き嫌い厨ということでおk。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:41:12 ID:???0
菜食主義は宗教だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:14:41 ID:???0
そろそろナディアを劇場3部作で・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:45:25 ID:???P
ネタがない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:59:51 ID:???P
イリオンを喰おうとしたらやっぱりシーシェパードの連中は反対するだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:44:20 ID:???0
イリオンまずそうだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:44:23 ID:???0
>>868
ラピュタがレッドノアで、ノーチラスが何とか号か。
子供が死ぬシーンは入れなかっただろうな。エヴァもTVQからそういうシーンはやらないでくれって釘刺したらしいし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:16:14 ID:???P
万能飛行船オウムガイ号(木造、蒸気機関搭載)
船長ネモ・ドーラ

第一話 空から落ちてきた巨神兵
第二話 汎用人形決戦兵器 人造人間ロボット兵
第三話 敵に渡すな 大事なペンダント
第四話 クスノキ型バベルの塔のある島
第五話 千の戦い、そして命のお洗濯
第六話 生きろ、そなたは美しい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:29:33 ID:???O
ナディア

      襲
      来
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:41:28 ID:???0
ラピュタ対レッドノア
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:50:10 ID:???O
親方対サンソン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:23:19 ID:???0
親方のあれはやっぱ北斗の拳のパクリなのかね
肉嫌いの庵野には作れないシーンだよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:56:16 ID:???0
ラピュタ対レッドノアはなかなかいい勝負になりそうだなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:55:12 ID:???O
ラピュタって横向きに撃てんの?
電磁バリア展開したまま踏み潰せば終わりじゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:17:49 ID:???0
インドラの矢は足下の非文明国を威嚇する為のモノだろうから
横には撃てないんじゃね?
ただ、ロボット兵の大群はレッドノアでも手強いと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:42:21 ID:???O
電磁バリアで踏み潰せば良かろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:08:00 ID:???O
ヱヴァ破のBGMって何かナディアに雰囲気が近い気がする
映像特典のリビルドの2曲目とかまんまノーチラス発進って感じでワロタw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:07:52 ID:???0
まあ作ってる人が一緒だからね。
それに庵野の発注の仕方が「この音楽ソックリに作ってくれ」って、レコード(CD)持ってくるらしい。
映画のBGMはどれも見てないから分からないけど、誰が聴いても分かるのは、
エヴァのどれかの映画版のED曲が、ビートルズの「ヘイジュード」ソックリなの。
ナディアの音楽だって、既製の曲ソックリなのがいっぱいあって笑うよ。

まあクラシックやボサノバの名曲をそのまま使っちゃうし、音楽だけでなく、
作劇法においても過去の作品からの引用が山ほどあるし、
庵野自身も「自分はコピー世代」と言ってるし、今さら驚く事でもないけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:37:59 ID:???0
ラピュタの兵装がインドラとロボットだけとは思えん。
マジックミラーの壁といい、まだ何かあると思うよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:53:35 ID:xmzdawsbO
ラピュタと言えば夜勤予定での夜食がたったの肉団子2つかよ…(´`)ってパズーに哀れみを感じたのを覚えてる。
後のたびたびある食事シーン見たら大食らいなぐらいだからよっぽど貧乏なんだなと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:03:31 ID:???0
ラピュタはあくまで国民の居住スペースだろうから
無粋な武装はあんま無いと思うわ
そもそも備えるべき仮想敵いないだろうし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:44:09 ID:???0
>>898
甘き死よ、来たれの事?

それED曲じゃねーよw
http://www.youtube.com/watch?v=5i6SdiCsQBM
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:04:55 ID:???0
この曲って「ヘイジュード」はもちろん、「レットイットビー」にも聞こえるし、
プロコルハルムの「青い影」にも聞こえる。
しかも「青い影」は、バッハのカンタータ140番「目ざめよと呼ぶ声あり」がベースになってる。
恐ろしいほどの多重パロディだね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:46:15 ID:???0
ナウシカとラピュタは世界観が似てるので、けっこうバイオ技術とかも進んでるだろう。
巨神兵の大軍やオウムの培養もできるかもしれんね。レッドノアでもわりかしキツイんじゃないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:18:12 ID:???P
そもそもラピュタが世界を支配していたのって、人間が空飛んでいない時代だろ?
あと肉団子だが、野球ボールくらいの大きさなかったか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:43:26 ID:???0
あれほどの技術力だ。
オープニングで出てくるような空飛ぶ島がラピュタ以外にもたくさんあっただろう。
そしてラピュタは単なる城。武装はしているが戦闘用ではない。

そう、軍事ラピュタも存在していたのだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:08:48 ID:???0
ガーゴイル様
スレがラピュタに乗っ取られました!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:27:54 ID:???P
>>900
さすがにパンも一緒に食べるだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:14:23 ID:???0
私はポムじいさんの「ラピュターびと」っていう発音が好きだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:20:51 ID:???0
ポムじいさん、レッドノア彷徨ってそうで、怖い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:20:48 ID:???0
何があるというのだ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:21:29 ID:???O
>>906
城ってのは要塞の機能を持つものだ
要塞の機能を持たないものは館・邸・宮殿と呼ぶ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:52:54 ID:???0
どうであれ、レッドノアがラピュタより高高度を維持出来たら、
その時点でレッドノアの勝ちじゃないかな?

ラピュタはその構造上上方発射が出来んだろう。
上部の城などお飾りに過ぎん、とムスカ様もおっしゃってらしたことだし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:52:04 ID:???O
>>913
直下にさえ入らなければオケ
後は地球の裏側だろうが宇宙からだろうがバベルの光を
地道(?)に当てていけばいい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:53:39 ID:???0
>>900
そのへんは小説版で補完されていたな。
鉱山のエレベーターの整備・操作ができる大人を雇うと賃金が高くつくため、
「機械見習い工」という職名で子供を雇っていた(もちろん賃金激安)。
パズーも賃金安いこと、自分の代わりはいくらでもいること、クビになったら
働くところがないことを知ってるから、もくもくと働いているってあったな。

あと、パズーだけじゃなく、鉱山で働く皆の賃金が安いって思わせる描写があった。
パズーが親方の家で食事した後、親方からジュースのおかわりを勧められたけど、
親方の家もお金があるわけじゃないことを知ってるから断った、親方もそれ以上
勧めなかったってくだりがある。

いつの時代も肉体労働者の賃金は安いって考えた方がいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:30:51 ID:2MKsKnDJO
後は多分みんな思ったシーンだろうけど地下でパンと目玉焼きを食べる時
「おい〜!目玉焼き先に全部食ってんじゃねーパンと一緒じゃなきゃ美味しくねーだろがバカヤロー!、ってシータてめえもか〜なんだこの偏食カップルは!」
ってなったはず
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:32:01 ID:???O
ガー様は鉱山労働者に奴隷を使うなど非常に合理的
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:53:20 ID:???0
ラピュタは食べるシーンが美味そうなんだよな〜
なんちゃってベジタリアンの庵には無理な見せ方だろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:56:24 ID:???0
>>917
そんなシーンあったっけ?
逆に、海岸で働かされていた黒人奴隷をガーフィッシュが解放していたシーンはあったけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:26:24 ID:???P
>>917
マリーの島のこと? あれは島の人たちじゃない?

私はムスカ大佐だ
ノーチラス号により通信回路が破壊された
緊急事態につき、私が臨時に式をとる
ジャン少年は北の塔のナディア姫を狙っている
姿を現した瞬間を仕留めろ
砲弾から信管を抜け、マリーを傷つけるな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:43:44 ID:???O
レッドノアvsラピュタ

これはレッドノアの圧勝

問題は
レッドノアvsインデペンデンス・デイのUFO
レッドノアが勝てる気がしない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:51:22 ID:/535f0GW0
あの黒ビッチをなんとかすべき。ジャンかわいそす
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:26:51 ID:???0
レッドノア対アラレちゃん+ガッチャンなら、楽勝でガッチャンだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:20:18 ID:???0
○ゴリアテ対ノーチラス×
○ロボット兵対グラタン×
○タイガーモス号+ハエ対ニューノーチラス×
○ラピュタ対レッドノア×
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:25:15 ID:???O
上から二番めだけ妥当
あとは完全なるジブリ補正
つか補正かけても無理っすねw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:59:48 ID:???0
○ゴリアテ対ノーチラス×               (上空から機雷を落としまくる)
○ロボット兵対グラタン×               (なすすべもなくやられる)
○タイガーモス号+ハエ対ニューノーチラス×   (バリアは長時間持たない。煙幕と大砲を駆使して侵入し制圧)
○ラピュタ対レッドノア× (インドラ連発)

どうだ若造。何とか言うてみい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:20:28 ID:???O
ゴリアテに機雷なんてねえょw
大砲打ち込んでも海に潜ればバリアーになるしノーチラスのミサイルでゴリアテをフルボッコw

タイガーモス号+ハエ(笑)はバリアー全快で特効すれば簡単に破壊できる  
ラピュタ(笑)なんてアウトレンジからミカエルを使用しラピュタをフルボッコw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:21:13 ID:???0
久しぶりにフェイトさんの回観たんですがキツかったです
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:36:29 ID:???0
>>926
レッドノアのバリヤーが破れるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:05:25 ID:???O
ゴリアテとか急速潜行して誘導弾発射すれば簡単に落とせるじゃん
ノーチラスの水中速力がどれだけか分かってるのか?
機雷じゃ追えないよw
んでタイガーモス&ハエはホーミングレーザー一斉射で終了だろw
んで電磁バリアが長時間保たないと言う事だがその間速力M10超の
Nノーチラスから逃げられるのか?
つうかあんな巨艦がM10で飛んできたら半径数キロ以内の航空機など
木っ端微塵だぞw
それが無くても亜音速で飛んでたら速度差あり過ぎで取り付けんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:28:05 ID:???0
>>918
ナディアやエヴァ見ても全然見た目に旨そうじゃないしなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:24:37 ID:???O
ガー様「ラピュタ?んなもんスカイシップで十分だよ」
ガー様「愚かな産物は我が前から消し去るあるのみ」
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:19:19 ID:???O
スカイ湿布てなに?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:40:45 ID:???0
スカイフィッシュとガンシップが結婚(結婚)した♪
だから「スカイシップなのだ」これでいいのだ♪
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:25:23 ID:???O
ガー様「スカイシップを知らぬ愚かな輩がいたとは…」
ガー様「スーパーキャッチ光線で刺激を与えよう」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:01:19 ID:???P
>>928
ジャン君、君には、君にしか出来ないことがあるはずだ
後悔のないようにな

い、いやだ、俺はまだ死にたくない
俺はまだ、俺の中の真実に近づけていないんだ、俺には・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:52:16 ID:???0
一人で隔離部屋に残って、やっぱり命乞いするシーンがすげえ怖かった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:55:01 ID:???0
>>937
そんなシーンあったっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:51:36 ID:???0
死を従容と受け入れるだけなら、さほどでもなかったけど、
間際に生への執着を見せられると、ぐっとくるものがあるね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:56:13 ID:???O
ナディアとシータ
男100人いたら60人はシータにつく
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:03:25 ID:???0
フェイトさんとジャンを隔てる壁がガラス張りとかで透けて見えてたら欝度倍増だったな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:03:47 ID:???0
フェイトさん回の鬱加減は
エヴァに通ずるとこあるよね
ああいうの個人的に嫌い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:14:49 ID:???0
シータみたいな女は実在しない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:15:09 ID:???0
>>940
シータにつくのは99人だろう。
ナディアにつくような物好きはジャンくらいのものだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:24:06 ID:???0
年上好きのジャンならドーラに(ry
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:41:54 ID:???0
チェスのシーンで映ったドーラの若い頃はマジでシータ(しかも巨乳)そのものなので、あれが動いてるとこ想像すると胸がくるな・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:44:16 ID:???P
>>937
しかし、中にはまだ、フェイト以下(多分)2名が残っています って機関長が言ってたぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:03:32 ID:???0
>>946
たった数年の間に何がドーラの身に起きたんだ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:20:30 ID:???0
>ドーラ
パヤオの初期の設定ラフによると
若い頃は絵の通りの美女で
何らかの事情であの魔女顔に変貌しちゃったんだよな
醜くなっていく変遷のラフがあった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:12:23 ID:???0
まあでもハウルのソフィーもあんなだったしな。
単に頬にシワ入れるよりリアルな老化だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:47:24 ID:???P
当時のアニメージュの人気投票みたいなのでなんでナディアが上位なのか理解できなかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:00:02 ID:???O
>>942
俺は死を「格好良く」演出しなかったところを評価してる
アレ見たら「死にたくない」って思うだろ?
俺はそれが当たり前なんだと思うよ


>>943
駿の描くヒロインは人形っぽくて俺は機雷
何か全てが模範的で人間に見えないんだよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:07:51 ID:???0
まるでニュータイプのごとく機転を利かし、かつ足が異常に速い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:30:05 ID:???0
>>952

「ナディア」は冒険活劇の体裁を取っているけど、「戦争をやるという事は、こういう事だ」って事だね。
戦争をやれば人が死ぬ。しかもほとんどの場合、英雄的でもなく無駄に死んでいく。
ファーストガンダムのミハルの死みたいなもんだ。

ノーチラス号の乗組員は、その事を覚悟の上で乗船してる。
万能潜水艦に乗って浮かれてたジャン、そして視聴者にも現実を突き付ける回だった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:43:08 ID:???0
視聴者のほとんどは、子供向けの冒険活劇を期待しながらワクワクして見てたのに、いきなりあんなん見せられて辛らつだったわー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:13:25 ID:???P
沈める寺院、も対象年齢はやや高いしな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:16:17 ID:???0
今までのアニメだと、主人公の子供がスーパーマシンかなんかに乗って敵と戦うけど、
「ナディア」はちゃんと大人が戦ってて、子供はそれに翻弄される存在として描かれてる。

フェイトさんの回だって、今までのアニメなら子供(ナディアやジャン)の機転で助けられるという
エピソードになってただろうけど、現実にはどうにもならない事があるという(無力である)事を
思い知らされる回でもある。

原則的に、子供は大人にはかなわない。そういう部分のリアリティは保ち続けたアニメだった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:35:52 ID:???0
庵野は、意味とか重視しないと思うよ。
ショックシーン連発して陶酔する自慰タイプ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:47:37 ID:???0
ショックなシーンを作ろうとしてたのはその通りだと思うけど、意味を考えなかったとはとても思えない。
だって「子供は大人にはかなわない」は、意図的にやらないと出来ないよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:40:40 ID:???O
>>955
いいんだよ子供のうちにビビらせとけばw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:48:02 ID:???O
つか死を美化しないのは庵野のポリシーなんじゃね?
ガー様とネモの死に様は綺麗だがガー様のやってきた事や
ネモの親としての感情を考えれば美化しているわけではないと思う
「まぁそうなるわな…」て感じ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:54:52 ID:???O
>>957
大人だからって何でも出来るわけじゃないのも重要じゃないか?
次の世代へ受け継ぐってのは逆に子供でなければ出来ないだろ?
最終回なんかモロにそんな感じだったじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:05:54 ID:???0
ネモはともかく、ガー様はどうなんだ。
「塩化して死ぬ」というのは、ガキの頃には結構グロく感じたものだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:47:05 ID:???0
あの光に指一本でも触れたら、そこから体中が塩になっちゃうのか、
それともすぐ引っ込めれば手が塩になる程度で済むのか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:53:17 ID:???0
駿のヒロインは千尋が一番好きだな

仕草が一番なんか女の子っぽい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:14:34 ID:???0
千尋は宮崎ヒロインにしてはあまり可愛く描かれていないのも好印象だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:04:17 ID:???0
容姿はあまり可愛くなくても動きとかのトータルで可愛くするロリ御大は偉大。
物語としてはラピュタと豚と漫画版ナウシカと以外微妙だけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:55:13 ID:???0
NHKで戦争ものアニメをやれたすごい時代
湾岸戦争の根の深さも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:10:14 ID:???0
>>962
それは「敵うか敵わないか」の問題じゃないよ。
親(大人)が先に死ぬんだから、未来を担うのが子供なのは当たり前であって、
それが持って生まれた「子供の役目」という事だろう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:22:32 ID:???0
エヴァだって意味なんか特にないだろ。
感動できる話なら何でも良かったんじゃ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:42:39 ID:???0
エヴァの意味の無さは異常
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:50:48 ID:???0
エヴァをリアルタイムで観てた人の話を聞くとエヴァは意味がわからんと返答が返ってくることが多い。
自分も最近になって観てみたが、あんまり面白いとは感じなかった。
視聴者をグイグイ引き込むための工夫が足りない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:03:37 ID:???0
もっと現実を見ろよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:27:08 ID:???0
エヴァも面白いよ
3号機破壊〜初号機覚醒くらいまでのカタルシスは凄いと思うし
ただ劇場版含め終盤がほんとに意味不明
無駄に鬱要素と大人のドロドロ関係の描写多すぎ
絶対ナディアのほうが繰り返し見たいと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:31:13 ID:???0
エヴァは見せ方が上手いんだよな。
怒涛の展開で引き込まれる。

見終わった後、なんだか自分はすごいものに出会ったような気になる。
エヴァ当時は「エヴァはアニメじゃないんだよ?」って熱く語る人がいて実に面白かった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:35:55 ID:???0
あのなあ、当時は社会現象になるほど流行ったんだよ。
視聴者をぐいぐい引きこんだからからこそ、結末を放り出したTV版は吊るし上げられてんだよ。
15年も前の作品の映画版が出て、いまだにワンサカ人が集まる。
何の意味もなくショッキングなシーンを並べただけで、そんな事が起こると思うか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:03 ID:???P
エヴァは演出と世界観とデザインがすべて
そこが他のアニメとは比較にならないくらいカッコイイからこれだけファンがいるんだと思う
物語の内容だけならそこまですごいというほどでもない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:37:35 ID:???0
どうであれ、意味不明であることは事実なんだから仕方が無いw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:45:30 ID:???0
エヴァヲタの執念は凄い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:19:36 ID:hup7xiMJO
ガイナの作品だったら王立宇宙軍の方がまだ考えられる気がする
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:25:59 ID:???0
>>978
そりゃ単にお前さんの頭が悪いだけだよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:32:17 ID:???O
源文ヲタで海軍ヲタで愛おぼ・トップ・ナディアと見てきたから
エヴァの描写で特に新しいと思うものは無かった
アスカ来日、瞬間心重ねて辺りまでが一番面白く感じプラスに
評価出来たのはゼルエルさんまで
後はもうね…謎がどうたらとかあの描写はこうじゃないか?とか
盛り上がってたみたいだけど俺的にはアダムの様な「伏線としての謎」
ならいざ知らずこれって単に視聴者に伝わってないってことじゃん?
それって映像作品としてどうなの?
作品の評価を視聴者の二次的な想像に委ねてるだけじゃん
…なんて感じで見ていたよ

分かりやすい→低年齢層向け、分かりにくい→高年齢層向けてのは
確かにあるのかも知れないが「分からない」ってのは違うだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:35:46 ID:???0
>>981
意味不明以前にエヴァはたいして面白いと思わない。
キャラは個性が強くていいかもしれないが、ストーリーはナディアの方が上。
OP、EDはどちらも優れていて引けをとらない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:40:46 ID:???O
>>978
イミフってより内容が薄っぺらだよな
エヴァってさ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:41:01 ID:???0
いや漫画やアニメに深い意味や高尚な理論なんてないよ
見てるそのときだけ楽しめれば何でもいいんだよ
その楽しめるってことに対して金払ってるんだから
娯楽だよ娯楽
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:44:22 ID:???0
「意味が分からん」というのは、話の筋が分からんという事だろ。
「この作品にどんな意味(主張)があったのか」で考えればいいんでないの? 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:49:54 ID:???0
俺はナディアの方が好きだけどさ、好きだからこそエヴァがナディアの延長線上にあるのが分かるんだよ。
物語(ストーリー)は破たんしてるのは、最終二話を見れば分かる。でも「意味なんかない」とはとても思えない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:54:20 ID:???0
ストーリーが破たんしたその最終二話にこそ
監督の強烈なメッセージが込められてるよね
皮肉なもんだw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:00:24 ID:???0
そのメッセージとは?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:04:15 ID:???0
ヲタク氏ね!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:06:57 ID:???0
庵の自身がエヴァは衒学だって公言してるよ
さも意味があるように、かっこよく見せてるだけって
でもそれがエンターテイメントとして成功してるんならいいんじゃない?
あんま深くつっこんで、意味の無いものを掘り下げても徒労だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:15 ID:???0
イコリーナさんのあそこに深く突っ込みたい・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:09:47 ID:???0
天の邪鬼の庵野の発言を、そのまま受け取る事は危険だ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:11:11 ID:???0
>>993みたいのがいるかぎり庵野はエヴァで一生食っていけるんだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:15:21 ID:???0
>>994
物語の謎解きに意味なんかない事は分かってるよ。
結局、最終二話をどう受け取るのか・・・て事に尽きる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:15:30 ID:???O
現時刻を以て当スレを破棄
以後エヴァアンチスレと呼称する
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:16:06 ID:???0
しかしエンタメの手法って古来全然変わってなくて
客を不思議に思わせ、面白がらせ、興奮させれば、それで成功なんだよ
手品やサーカスなんてその典型だろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:17:24 ID:???0
>>995
アニメを作るのには金と時間と人手がたくさんかかる・・・ってことだろう
そのどれもが足りなかったと
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:20:17 ID:???0
>>994
ついでに言うと、その後作られた映画は一切見ていない。謎解きには興味がないからな。
TV版で庵野の言いたい事は分かった。このアニメを作った意味が分かった。だからそこで終わった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:21:47 ID:???O
さらばだ…ネモ君
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。