天空のエスカフローネ Vision13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「天空のエスカフローネ」をマターリ語りましょう。

TV初オンエアは1996年の作品ですが、波長の合う人にとっては本当に名作です。
最終回後のひとみとバァンの人生はどうなったのか?に始まり、
好きなサントラの曲目とか続編というか世界設定を共有する新作キボン等々、
男女問わず本当に語ることの尽きない作品です。
アニメ放映15周年!

公式サイト
ttp://www.escaflowne.jp/

BS11にて毎週土曜日 23時00分〜23時30分 絶賛再放送中
ttp://www.bs11.jp/anime/1519/

バンダイチャンネルにて配信中
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=134

バンダイビジュアルよりBlu-ray BOX 2012年2月24日発売予定
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0424

バンダイビジュアルよりDVDリマスターBOX (初回限定生産)発売中
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3092

バンダイビジュアルよりDVD全7巻発売中
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-0784
〜BCBA-0790

ビクターエンタテインメントより主題歌、サントラCD発売中
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1546.html

前スレ
天空のエスカフローネ Vision12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1291426008/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:29:41.04 ID:???0
エスカフローネ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10295/1029585525.html
天空のエスカフローネ Vision2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070973522/
天空のエスカフローネ Vision3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088164953/
天空のエスカフローネ Vision4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105634790/
天空のエスカフローネ Vision5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119629764/
天空のエスカフローネ Vision6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128267767/
天空のエスカフローネ Vision7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142817923/
天空のエスカフローネ Vision8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172581674/
天空のエスカフローネ Vision9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193095976/
天空のエスカフローネ Vision10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1220103201/
天空のエスカフローネ Vision11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260989654/
天空のエスカフローネ Vision12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1291426008/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:30:44.04 ID:???0
【放送期間】
テレビ東京系で全26話
平成8(1996)年4月2日〜9月25日

【メインスタッフ】
原作:矢立肇/河森正治
監督:赤根和樹
シリーズ構成:河森正治
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子/溝口肇

【メインキャスト】
神崎ひとみ:坂本真綾
バァン・ファーネル:関智一
アレン・シェザール/天野進:三木眞一郎

フォルケン・ファーネル:中田譲治
メルル:大谷育江
ゴオウ・ファーネル:大塚明夫
ヴァリエ:榊原良子
バルガス:玄田哲章

ミラーナ・アストン/内田ゆかり:飯塚雅弓
エリーズ・アストン/天野由梨
マレーネ/稀代桜子
ディランドゥ・アルバタウ/シド王子/セレナ・シェザール:高山みなみ
フレイド公王:仲野裕
ボリス:飯塚昭三
カジャ:藤原啓治
ガデス:大川透
もぐら男:茶風林
ドライデン・ファッサ:小杉十郎太

ナリア:天野由梨
エリヤ:日高奈留美
ジャジュカ:辻谷耕史
ドルンカーク:山内雅人

ひとみの祖母:みきさちこ
レオン・シェザール:土師孝也
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:18:59.41 ID:???0
【エース電研】CR天空のエスカフローネ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287672242/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:40:17.73 ID:???0
>>1
乙の黄金律作戦
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:21:23.70 ID:???0
>>1
今夜の再放送も見逃すな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:46:27.90 ID:???0
>>1乙改変
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:55:24.13 ID:???0
>>1
乙カレーション
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:47:50.42 ID:???0
>>1乙です
再放送、とても楽しく見てます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:20:03.11 ID:???O
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:46:58.43 ID:???0
今夜の実況はこちら

BS無料民放実況
http://raicho.2ch.net/livebs2/
BS11 3535
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1319881998/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:17:32.64 ID:???0
みんな>>1乙っちゃえ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:44:34.28 ID:???0
BS11の1話見てなかったら1〜3話見返してしまった。
やっぱ1年に1回は見たい作品だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:56:00.46 ID:???0
>>11
BS11の板が変わったんだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:07:55.68 ID:???0
BSってなにw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:12:01.46 ID:???0
スレ立ておつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:59:25.24 ID:???0
再放送の「お楽しみに!」画面が
毎回お楽しみって顔じゃないなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:36:33.05 ID:???0
さりげに提供カットのセレクトが毎回楽しみ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:58:26.01 ID:???0
次回もお楽しみに!のディラ様は
見ないと殺しちゃうよぉ〜!
って言ってるように見えるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:18:40.41 ID:???0
>>1
スレ立ですー

再放送で、さすがに進み早いな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:46:39.12 ID:???0
BGM最高だよな。サントラ1枚で出して欲しい。
これ3枚別売りとか昭和のぼったくり過ぎるだろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:52:05.44 ID:???O
テレビ版サントラ凄い一杯出してたような?
光の中へ入ってるサントラが欲しかったからアニメイトで当時探したもん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:57:12.73 ID:???O
>>1乙です
新スレおめでとう

たしか、サントラ3枚・ラヴァーズオンリー1枚・ドラマCD1枚出てるよね
どれも聞き込んだな〜買って損はしなかったよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:04:52.14 ID:???0
この当時のアニメって商業的に成功してなくても語り継がれる名作多いよね。
最近のアニメは直ぐに消えてく感じ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:29:17.28 ID:???O
1クールであっという間に消費されていくのが悲しいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:38:18.82 ID:???0
今は丁寧に作られた良作が少なすぎる
ハイハイ萌えですか萌えですねってアニメばかり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:00:00.15 ID:???0
エスカを引き合いに今時のアニメを批判するのやめないか?新規視聴者の人もいるんだから。
エスカって作中のギミックほとんど作品内で説明しないのな。メレフとガイメレフの違いや浮き岩の制御システムとか、獣人の立場とか。
公式サイトができたんだからもう少しこのへんの情報を新規視聴者向けに充実させて欲しい。
というかシェラザード全高8.1コースタ、重量6.9ペーゾと載せておいて単位の説明してないぞ。
1コースタ0.987メートル、1ペーゾ1.014トン相当だろうに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:10:15.79 ID:???0
エスカッフローネ!がずっと脳内ループしてるよ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:50:02.89 ID:???0
>>21
キャラソン商法に走らなかっただけ
エスカは大分良心的だぞ
黒いジャケットのベスト版が1枚出てるからまずはそれ買ってみたらどうだ?
それにしか入ってない曲もあるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:08:09.13 ID:???0
視聴同時からエスカからは商売気というのを感じなかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:16:18.16 ID:???0
今、3話視聴完了。
尻尾立ててひとみを睨み付けるメルル、カワユスw

本放送当時、何であんなに不人気キャラだったんだろ?
みんな、ひとみに感情移入していたせいかなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:24:28.01 ID:???O
メルル人気なかったの?ネットでの話かな
私は好きだったけどな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:32:39.18 ID:???0
人気あったと思うぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:35:39.37 ID:???O
>>27
浮き岩や獣人の事は作品を見続けてたら普通にわかると思うが
3531:2011/10/30(日) 12:44:31.39 ID:???0
>>32
女性ファンからは「メルルうざい!」と嫌われ、獣度の高すぎる容姿ゆえか男性ファンの人気も薄かったような...。

生い立ちの話や例の告白の後は、もうちょっと好感度は上がっていたとは思うけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:23:41.52 ID:???0
>>32
同じくメルル好きだった
エスカは嫌いなキャラっていなかったなー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:39:10.44 ID:???0
とりあえず、メルルのキャラソンでも投下してみようか。当時はまだ、キャラソンの概念は
無かったかもしれんけど。

猫のキモチ (Vo.大谷育江) 〜天空のエスカフローネより〜 ぱーと2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61029

しかしこれ、大谷ボイスの破壊力ありすぎw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:48:42.55 ID:???0
僕はアレンシェザールちゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:53:56.66 ID:???O
ビデオ全13巻にエスカ説明書が毎回ついてたよ。
13巻目のジャケットイラストが超良い。
昨日見て画像綺麗ね感動。
来週のフォルケンさん楽しみ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:31:27.42 ID:???0
>>37
キャラソンすげえ出てたよ
寧ろ出さないエスカは珍しいくらいだった
菅野さんが真綾みつけて、そこの育成に全力注いでたってのもあったかもだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:54:37.95 ID:???0
ばぁんサマ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:11:09.64 ID:???0
>>39
結城さんのジャケットイラストいいよね
みんな花しょっててきれいだった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:56:33.57 ID:???0
LDはいまだに持ってるわ
ジャケが綺麗すぎて、コレクション
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:15:48.19 ID:???0
>>43
おまおれ
使われてる紙もきれいなんだよな
ディランドゥの花が水仙でワロタっけw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:54:20.17 ID:???0
>>44
ナルキッソスだから良いんでね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:49:45.74 ID:???O
ブルーレイのジャケも期待してます結城さん…!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:13:06.94 ID:???O
エスカフローネナイト行きたかった(;_;)(;_;)
大画面と良い音響で見れるなんて最高じゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:11:02.65 ID:???O
ED後半で振り返って微笑むひとみが可愛すぎるんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:14:12.03 ID:???O
つか当時メルル人気なかったのか?ケモナーはいなかったのか・・・俺ならペロペロしたいぐらいなのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:37:05.59 ID:???0
そういうマニアックな人はいたよ
当時から>ペロペロ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:15:45.86 ID:???O
ひとみに感情移入するならミのつく御方にイラっときそうなのに
バァンにくっついてるからいけなかったのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:02:17.11 ID:???O
バァンに感情移入
アレンうざいになる。
アレンより断然ドライデンでしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:07:16.73 ID:???0
割とドルンカーク様に感情移入している。マジで。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:26:33.08 ID:???0
>>53
それって、ストラテジーゲームのプレイヤー視点みたいな感じ?

あともう少しでクリアなのに、最後の条件達成に手間取っているうちに、
同盟国や中立国が次々と反旗を翻して無茶苦茶な状況に...。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:27:14.33 ID:???0
>>53
「見える…見えるぞ!」だなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:38:24.57 ID:???O
数年前DVDレンタルして全話見た頃は、とにかくバァン一筋だったな。
それなのに今はやっぱりドライデンだわ…。ドライデンの器の大きさが格好良い。
自分がアレンとドライデンどちらかを選ぶなら間違いなくドライデンだなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:41:04.71 ID:???O
>>37
これ菅野さんが歌ったバージョンの方がケモノっぽくて超絶に可愛かったよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:47:03.50 ID:???0
>>54
いや、理想を追い求めて変な方向へ走っちゃうような痛さが、昔の自分を見ているようで……
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:01:15.38 ID:???0
バァン様の奥手っぷりには感情移入せざるをえないわ。
まあ戦ったり痛がったりしてる時は第三者視点なんだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:55:58.56 ID:???0
>>45
いやだからそう言う意味でワロタってこと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:06:12.97 ID:???0
そういえば、BD-BOXのフィルムってまさか全話をフィルムにするとは思えないし、
どの話数を選ぶんだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:05:12.25 ID:???O
ディラ様の顔芸は欲しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:19:52.41 ID:???O
ドラゴンエスカのプラモデルが今更欲しい。
復刻モデル出してバンダイさん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:36:23.61 ID:???O
>>58
そんなどMな楽しみかたを…
ひとみとバァンに感情移入して見ているとかなりいそがしいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:46:16.81 ID:???0
ロボット魂で出そう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:43:09.31 ID:A+aPYaSC0
やっぱりブルーレイは買うんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:46:01.75 ID:???0
買うよ〜
フィルム欲しいし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:12:46.75 ID:???0
もちろん買う!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:13:27.07 ID:???0
BSの放送見て映像があまりにキレイになってたので買うよー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:43:00.64 ID:???0
DVDレンタルして、今観終わったよ
いやぁ、こんなに良く出来た作品だったとは

管野ファンなのでサントラだけは既に購入しててよかった。すぐ聴けるw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:39:27.48 ID:???0
エスカは超合金の試作が展示されてたんだけどね
以降全く音沙汰なしという…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:25:37.97 ID:???0
エスカフローネの可変プラモって今も入手可能だっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:14:57.69 ID:???0
ttp://sandara-rising.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-04b9.html
これか、すごいねwどうなってんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:50:12.97 ID:???0
>>55
むしろ「肝心なところが見えぬ!」の方だろ、モザイク的な意味で
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:43:30.63 ID:???0
すごいなプラモ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:11:11.26 ID:???O
ちゃんと理に適って変形できるように設定されてるんだってね?>エスカフローネ
考えた奴は変態だとつくづく思うわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:18:53.72 ID:???0
>>76
あの河森正治だからなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:48:55.24 ID:???0
アクエリオンもちゃんと合体できたんだっけ
すげーなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:42:19.92 ID:???O
河森は実際に変形や合体が出来るようにレゴで試作しながらデザインするからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:20:24.54 ID:???0
超合金〜;;
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:37:44.14 ID:???0
メカデザ山根公利ってなってるけど
河森も手だしてたの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:56:22.61 ID:???0
スケッチは河森氏、山根氏はそれをもとにデザインしている
山根氏はメレフについて「発注では」という言葉を使っているので、大枠は河森氏らしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:48:07.18 ID:???0
河森はもともと玩具デザイン出身だからね かの村上克司天皇がライバル視した数少ない若手だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:01:19.15 ID:???O
>>79
レゴでバルキリー作って変形させてたのをTVで見てすげーと思ったわw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:43:47.74 ID:???0
コミック版のメカデザは河森の描いたラフが元になっているんだけど
実際に河森がデザインしたのもあそこまでで、それ以降は実質的に山根一人
もちろん河森もチェックしたり口を出したりはしただろうけどね
ドラゴンに変形するアイデアが出た時にはもう山根だけでデザインしてた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:34:48.76 ID:???O
変形したら面白いよね?といったのはどっちだけ?
だからドラゴンエスカが生まれたw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:59:07.51 ID:???0
漫画版のエスカってどんなデザだっけ?
全く思いだせん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:27:53.67 ID:???0
ひとみがメガネッ子だったイメージしかない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:47:39.74 ID:???0
漫画版、ふたりエッチの人が書いてるんだよね
見たことないけどどんなんなんだろw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:01:11.68 ID:???0
ディラさんがガチムチだった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:03:47.96 ID:???0
古本で見かけても手を出さない貴重なエスカ関連品
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:50:35.62 ID:???0
劇場版は黒歴史扱いだけど
漫画版はなかったことにされてるよねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:54:13.77 ID:???0
実況はどちらかで
アニメ特撮実況板
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
BS11 アニメ+ ANIME+ 実況★268
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1320420519/

BS無料民放実況板
http://raicho.2ch.net/livebs2/
BS11 3555
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1320486234/


94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:27:47.19 ID:???0
>>92
ついでにゲームも黒歴史だなぁw
あれは酷かった。

いや、あれ「も」かw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:30:39.44 ID:???0
劇場版は、セルアニメの最高峰としてあれはあれでありだと思うがなあ。

あー実況楽しかった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:08:58.93 ID:???0
5話はやや人物の作画が角ばってるのが気になったけど
それでも動くなぁこのアニメ
アイキャッチの時にエスカフローネって声が入るときと入らないときがある?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:44:54.22 ID:???0
幅跳び回楽しかった
そして相変わらずのお楽しみに画面
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:48:10.89 ID:???0
>>96
声が入るのは次回予告
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:27:40.34 ID:???O
漫画は二つあるよ。
角川エースのとあすかコミックスの奴。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:11:22.58 ID:???0
>>94
自分は結構好きだったよゲーム
新規ムービーと初回特典タロットの為に買ったなあw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:13:18.00 ID:???0
>>96
5話は逢坂さん回だよな
エスカの総作画監督やってた人でもあるから、ある意味安定してる
とがった作風は特徴だなあ
そこが好きか嫌いかはあらゆる作品で好み分かれる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:13:54.19 ID:???0
BDBOXの特典にゲームムービーも入るんだよね?
ゲームやってないから楽しみ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:23:13.03 ID:???0
>>101
私は好きだよ〜。
バァンが照れて横向いて「すまなかった」ひとみ「もうっ」
ここ作画込みで好き場面の五指に入る。
5話は幅跳びとか好き場面多すぎ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:28:59.40 ID:???0
幅跳びシーンはこの作品の最高のシーンのひとつだよなあ。
渡辺信一郎演出は音楽の使い方ほんと上手い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:34:37.29 ID:???0
>>104
WINGSが最大に生かされてるよなー空中幅跳び
曲流れ始めたところで鳥肌たったもん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:54:11.81 ID:???0
予知能力や魔力持ちは珍しくないけど、常人で身体能力の高いヒロインってのは
他ではあまり見ないよなぁ。あとは、ケロロの夏美ぐらいか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:14:00.68 ID:???0
メルルが可愛いな
なんで人気なかったんや
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:41:30.24 ID:???O
理由はただ一つ、バァンにくっついてたから人気がなかった。
自分は羽根の記憶が一番好き。
あそこから、ひとみがバァンよりになるのがちょっといい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:03:21.49 ID:???0
>>107
猫耳や尻尾付き程度が一般的だった当時としては、割とケモ度が高めだったせいって説もあるね。

もっとも、現在の指標からみればケモ度2〜3ぐらいで、さほど高くはないのだけど。

「ケモ度の階段をのぼろう!!」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11313122
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:16:04.89 ID:???O
鼻、耳、体毛でケモ度はある方だと思うのにそう感じないんだよなメルル

OPから思ってたけど兄貴はかっこ美しいな、外見は一番だわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:46:46.25 ID:???0
メルルってば毛むくじゃらだから気が付かなかったんだが、ノーパンなんだよな。今にして思えば凄いものを
見せてもらってたんだな。
>>109
キルミンずぅを思い出した。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:07:30.16 ID:???0
>>105
あの時の「やたぁ!」がレアでいいって誰が言ってたっけなあ
アレンの中の人だっけ
メルルの、ば、化け物ね・・・って辺りも好きだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:12:33.12 ID:???0
ひとみはミラーナとアレンのキスシーン見て、さらに逃亡することになって距離も離れて
アレンから気持ちが離れていってるのでいいいの?
また合流してからもだんだん絡みがなくなっていってる気がする
アレンはひとみに好感抱いてるようなそぶりはあるけど、いまいちはっきりしないよね
エリーゼやミラーナからは敵対視されてるからひとみを好きなのは決定?
でも微妙に距離があるような気もするし

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:03:11.50 ID:???0
>>113
見てる人の解釈によると思うよ
当時は、アレン×ひとみが好きって人もいたし
薄い本も出たしね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:37:10.91 ID:???0
>>113
アレンがはっきりしないのは今後の話で自覚してるような事を
言うとこも出てくるよ
アストン姉妹との微妙な距離の理由も後々に
そもそもひとみは天野先輩の事もあるからなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:57:32.68 ID:???0
すごかったなー
飛竜モードからそのままロボットモードに変形・格納しちゃうのかよ
ちんこ起ちそうですね

そしてバーローの嫌いだー連呼吹いたwwwぜんぜん笑うシーンじゃないのにな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:13:55.76 ID:???0
お前なんか…だいっっきらいだあぁ〜〜!!

敵に言われても地味にヘコみそうw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:24:44.63 ID:???0
終盤あたりまで見てるけどヒトミの私情による占い偽装には驚いた
すぐ吐いたからよかったけど、力も相まってたまにコワイ子だ
ただアレンがどういう人なのかよく分からない
ヒトミ狙いできてたのに、ミラーナの結婚が発覚したらミラーナ好きみたいなそぶり・・・
今までスルーしてたのに!


119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:53:15.17 ID:???0
>>116
5話からディランドゥの色々が始まった感あるよな
顔切られて更に来るぞ

4話でエッスカフローネエッスカッフローネ、って曲盛り上がりながら
飛竜モードで敵牽き付けて、5話でまたロボモード変形はほんと熱い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:54:46.24 ID:???0
>>118
お前さんの感想が恋愛メインに観てる感じが面白い
河森原案である以上、そこも大事な要素だもんなあ
アレンは最終回までで理解出来なかったら改めて聞くといいと思うよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:07:25.47 ID:???0
一応少女漫画要素アリのアニメだもんな
ひとみの心がいろんな方向いっちゃうのはあの年頃の描写としてリアルだと思った
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:25:17.60 ID:???0
ゆかり「でもやっぱり節操って大事だとおもうの・・・」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:28:28.80 ID:???0
アレン、一番の伊達男でモテ男として登場したのに
終盤では。。。だもんなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:50:02.44 ID:???0
アッ
レェェェェェ〜ン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:36:52.85 ID:???0
そこで改行するなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:06:46.17 ID:???0
>>123
血筋だな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:58:58.19 ID:???0
>>121
今だと恋愛のれの字もわからない無粋な処女厨に
ビッチ呼ばわりされちゃうのかねえ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:56:46.63 ID:???0
年上のイケメンって大半の女の子が一度は憧れるわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:21:28.75 ID:???0
三木さんはウェディングピーチでもヒロインの憧れの先輩役だったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:27:01.06 ID:???0
>>118
アレンって、彼氏持ちの女を寝取るのが趣味なんじゃないか?

ひとみを口説きに行ってもバーンが今一つ反応しないから、興味を失ったんだろw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:28:50.12 ID:???0
アレンさんは可愛ければどの子でも好きだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:25:14.58 ID:???0
ひとみの年ごろなら年上の優しいイケメンさんが
そばにいたら、興味を抱くっていうのは普通のことだと思う。


アレンさんはあれかね、女性が他の誰かのものになると惜しいなって思っちゃうのかねえ。
モテ男の考えはわからん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:28:40.59 ID:???0
>>132
>女性が他の誰かのものになると惜しいなって思っちゃうのかねえ
そんな感じの描写もあったなw
ただまあ、ひとみ来る前からアストン三姉妹の件は変わってないから
踏み出そうにも踏み出せないってのもあるけどな
なんやかんやで左遷にまでなってしまってるし
ネタバレだからあまり書けないけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:27:58.18 ID:???0
ひとみの場合は天野先輩にだぶらせてるものがあるから理解はできた
逆にアレンは好きになった過程がいまいち
妹とだぶらせておきながらキスやプロポーズしたり、ミラーナを惜しむようなことといい
バァン、ドライデンと比べると信用できない男

とりあえず25話くらいまでヒーローが報われない作品ってある意味すごいよね
EDでは天野とアレンによるキス祭りだし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:49:39.11 ID:???0
妹とダブらせてたというより、家族にしろ恋人にしろ女との別離を多く経験してるから
無意識に引き止めようとしてんじゃないかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:51:58.33 ID:???0
>>134
その分最終話の感動がハンパなかったw(王様やっと報われてよかったね!!的な意味も含めて)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:10:44.14 ID:???0
公式サイトNews更新してた

エスカフローネ〜15年目の鎌倉周辺現場検証の旅〜連載スタート!!
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/escaflowne/

昔鎌倉行ったわ、ナツカシスw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:30:29.43 ID:???0
>>135
傍に置いておきたいから恋愛に持ち込むのか
駄目男ww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:54:29.90 ID:???0
アレンが父親を理解する所は、中年になって親父と振る舞いがそっくりになり
「ああ、反発していたけれど自分はあの親父の息子なんだなあ」
と自覚するのに似ている
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:28:14.83 ID:???0
>>137
よーしおじさん鎌倉行っちゃうぞー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:57:47.38 ID:???0
>>138
駄目あわせてエスカの話を盛り上げる一人として
アレン好きだけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:24:37.59 ID:???0
アレンはかなり話に貢献している
シド王子とか当時びびったわw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:22:33.22 ID:???0
OVAのひとみが病んでて吹いてしまった
バァンは野生児みたいになってるし
ゆかりはケバくなってるし
アレンはやけに有能鬼畜っぽいし
ミラーナは髪の色すら違うしおっぱいおっぱいだし
エスカを二時間弱でリメイクして作ろうと思ったスタッフの意図が知りたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:58:17.65 ID:???0
OVAじゃないし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:32:03.86 ID:???0
劇場版だっけ
なんにしてもひどかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:51:49.26 ID:???0
あれはひとみが地球に帰って一ヵ月後くらいに見た変な夢だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:27:06.93 ID:???0
劇場版、音楽はよかったよ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:13:48.14 ID:???0
最初のバァン戦闘シーンは良かった
あと小説版のラストw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:54:58.04 ID:???0
「あたしの名前はミラーナ」
新キャラかと思ったら、ズコーしたいい思い出
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:14:07.88 ID:???O
ミラーナといえば「アレェ〜〜ン」なのに声すら違うもんなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:15:48.59 ID:uWk5/eg20
劇場版の小説はちょっと…
TV版の台詞が使いまわされている上に
ゆかりが言ってるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:20:25.54 ID:???O
劇場版はあの国から作ってくれって感じで作ったんしょ?だからテレビ放映時から劇場公開まで4年たったんじゃないのかなぁ。あの国でテレビ版がヒットし、金出して合作にしちゃえばあの国の作品にもなるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:16:29.10 ID:???0
サッカーのワールドカップと同じような経緯
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:10:34.36 ID:???0
ゲームも漫画も劇場版もコケたってすさまじいな
あと派生作品を出すならリメイクか続編しか残ってないじゃないか
ありえないけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:55:25.81 ID:???0
ゲームは新規映像面白かったし、遅れて劇場化したり
ちょっとずつ公式が動いてくれてその度嬉しい作品だったよ
あの頃当たり前だったか解らんのだが
設定本も色んなとこから良く出てて、それも嬉しかったなあ
まあ劇場版はお祭りみたいなもんだと思ってる
2時間以下でテレビシリーズの世界をいじりようがないと思ったし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:20:41.18 ID:???0
劇場版はまた違うエスカとして楽しむものだと思うがなあ。
それに、あの映像美は一見の価値があるよ。
作画厨の俺が言うのだから信じろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:00:57.73 ID:???0
>>152
マクロスゼロも最低だった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:36:55.00 ID:???0
>>156
だな
まあ作画に関しては所々ヤバイ所もあるが
エスカのマントが糸みたいに出てきて組み上がる辺りとか好きだ
なんかやたらsage話に持っていく人が居るのはなんなんだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:35:46.43 ID:???0
>>157
マクロスゼロ好きだわww

劇場版はリアルタイムじゃなかったから、冷静に良いところも見れたけど
テレビ版が頭にあった人には仕方ないんじゃないか
いきなりダークファンタジーだしパロディだし1本に詰め込んでるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:22:18.62 ID:???O
映画化の話出てた時にヒロインキャスト募集オーディション広告出てて凄く複雑だった。
後でキャスト発表されて、ひとみが代わらず真綾で嬉しかった。
主要キャスト続行で、かなり嬉しかったもん。
映画版のラスト凄く好きだよ。
で真綾の曲が流れる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:33:35.93 ID:???O
連投失礼。
多分そのオーディション受けた人がミラーナだったんだよねw
飯塚さんソラだっけ、フォルケンさんと一緒にいたしw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:45:07.29 ID:???0
音楽とシーン毎の映像は見る価値あると思う
真綾の歌いまだに空で歌えるしw

ただストーリーが… 何で新しくしたんだろう
これがエスカフローネなのかぁって感じ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:03:01.09 ID:???0
劇場版は機体同士の戦闘が凄かったな
重量感と剣戟の迫力が半端無い
ただシーン自体が終盤のほんのちょっとだけだったのが…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:48:45.58 ID:???0
劇場版のほうがディランドゥが幸せそうだったな
生存した取り巻きとキャッキャしてED
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:58:45.08 ID:???0
その分劇場小説版のディラさんは欝エンドだた。
小説版でも部下想いのディラさん泣けた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:33:01.51 ID:???O
7話のディラ様「萌えちゃえー」の作画が神すぎ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:13:50.91 ID:???0
すまんが誰かリアルタイム放送当時の番宣CM持っとらんかね

1話の皮膚がCGの竜が顔出すシーンが出るのと
真綾ナレーションでアイツって言葉を使っていたのは確かなんだが
ネットでぐぐっても台詞が出てこなくて歯痒いんだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:39:05.63 ID:???0
>>167
実家にあるけどもう見られないだろうな…
自前のVHSで再生できるものがないw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:35:06.11 ID:???0
公式サイト更新きた
ドルンカークの正体ってもう寝たバレしてるっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:59:10.15 ID:???0
ネタバレなら15年前にしてるぞw

BS11の放送のことならまだそこまで進んでない。
公式はBS放送のサイトじゃないから正体がのってたりするんだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:28:02.49 ID:???0
BD版公式はけっこうネタバレ激しそうだから、未見の人はまだ見ないほうが良さそうやね
172none:2011/11/12(土) 23:31:19.80 ID:???i
BS11放送は6話が最新。
たった今終わった所
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:35:02.48 ID:???0
>>167
多分あると思うけどテープの数が膨大すぎて、劣化しないように奥の方に
しまっている状態。それに数百本の中から探すのは不可能に近い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:00:20.87 ID:???0
アルセイデスの爪の射程、軽く5、6kmはあったけど、どういう仕組みになってるんだろ?
液体金属が固体化して延びてくんだろうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:33:45.07 ID:???O
メルル可愛いよメルル
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:08:19.30 ID:???0
ボソッと毒吐くメルル可愛いよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:30:47.91 ID:???0
ここ数話エスカッ♪フローネッ♪できなくてさびしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:56:09.77 ID:???0
>>173
そんなに積んどいて何に使うの?
ただのコレクション?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:10:58.06 ID:???0
時間がおしてたせいか、次回もお楽しみがなかった・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:40:49.90 ID:???0
5話はよくわかんなかったけど(作画イマイチだと思ってたらメインの人だし・・・アニメ鑑識眼ゼロ)、6話はすごい面白かった
特に市場でCDを見つけてそれを聞いたら地球の思い出が・・・て所は本当にいいね
それにしてもコナン君・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:46:03.78 ID:???0
ちょwww万引きwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:48:52.16 ID:???0
>>181
バザーに連れ出したミラーナが立て替えたらしいよww
返すあてはなさそうだがw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:44:09.70 ID:???0
>>180
予告でわかったと思うけれど、来週もディランドゥ様は絶好調だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:04:11.26 ID:???O
ここ数年全くアニメ見てないからメルルの声がやたらと可愛く聞こえる。
大谷さんって昔はいろんなアニメで見かけたけど、最近はポケモンとワンピくらいしか知らないわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:13:53.22 ID:???0
自分も聞こえ方が違った
当時は真綾の声がやたら棒に感じたけど、今は耳になじむ
逆にアレンとフォルケンの声はアニメアニメしてて身体がかゆくなるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:53:29.75 ID:???0
フォルケンを見るとむずがゆくなる
ちょっとナル入ってるビジュアル系みたいに見える成果
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:19:28.12 ID:???0
>>186
泣きぼくろみたいなペインティングが、なんともむず痒いよねぇ。

あれって、80年代末ぐらいに流行った耽美系キャラの系譜なのかなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:24:11.74 ID:???0
魔術師だからピエロっぽくしたんじゃなかったっけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:03:58.22 ID:???O
どう見てもピエロだよなあ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:56:23.13 ID:???0
しかし服の中を見るとやはりビジュアル系
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:11:34.52 ID:BbSEhRIcO
メルルたんぺろぺろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:42:17.42 ID:???0
>>186
あの髪型や服装といいペイントといい変な格好だなーと
思っていたので、捕まったバァンの前でいきなり服を脱ぎだしたときには
脳内を「変態!変態!」のAAがよぎった

竜は兄上の腕だけじゃなく人として大事なものも奪っていったんじゃないか・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:56:08.02 ID:???0
フォルケンの服装は、中身は忘れたけどマントとかは
ザイバッハの魔導士お揃いです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:58:08.53 ID:???0
10代男女の恋愛模様で一喜一憂するじじいが面白すぎるwwww
なんだこれwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:01:51.02 ID:???0
>>192
「竜に食いちぎられたものをドルンカーク皇帝が代わりに着けてくださった」
といいながらズボンを脱ぐ兄上か
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:51:55.94 ID:???0
エスカフローネってタイトルロールの機体の割には
特筆するほどの強さはなかった気がする
個人的にはシェエラザードの方が活躍してた印象があるなぁ
見返したらそうでもないのかな。再放送が進むのが楽しみ
ドルンカーク様の出歯亀振りも楽しみだ

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:55:24.55 ID:???0
じじいだって恋がしたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:59:33.39 ID:???0
爺は実験がうまくいってテンション上がってるんだろw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:02:04.15 ID:???0
>>196
実際問題、乗り手がシャアと初期アムロくらいの差があるんだぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:15:23.46 ID:???0
>>199
そりゃそうなんだけど結局最終回まで無双っぽく敵を圧倒してた覚えがないのさ
無論俺の記憶がないだけかもしれないので楽しみだなぁと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:29:34.37 ID:???0
竜撃隊相手に無双してたじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:39:18.70 ID:???0
みんなあまりネタバレするなよ。初見の人があれやこれやを見てどんな反応を示すか見るのが楽しみなんだから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:40:00.04 ID:???0
切れたバァンは強かった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:48:45.59 ID:???0
子供のころは恋愛要素が恥ずかしかったり
学校や塾で見れない回もあってよくわからなかったが
今見ると面白いな
ガサラキとかもそうだった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:42:09.88 ID:Q9tHARibO
メルルたんぺろぺろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:54:11.93 ID:???0
メルルの獣分でアニメの方向性が決まるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:03:35.53 ID:???0
メルルの尻尾もふもふ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:15:05.05 ID:???0
メルルちゃんに腹パン食らわせたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:56:07.77 ID:???0
きめえんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:10:15.61 ID:???0
復刊するらしい

SUNRISE ART WORKS/ 天空のエスカフローネ TVシリーズ
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320065
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:31:40.77 ID:???0
>>210
きたああああああ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:52:44.34 ID:???0
>>210
持ってるけど興奮したw
需要あるんだな、なんか嬉しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:30:25.18 ID:dq7AsewHO
メルルたんぺろぺろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:44:40.13 ID:???0
>>210
これなんか追加あるんかいな
再版なだけか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:13:18.94 ID:???0
2012年の紙
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:35:48.76 ID:???0
放送当時も「鼻が」「鼻・・・」「鼻!」とか話題になったんかいね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:50:59.31 ID:???0
>>216
初めに鼻ありき
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:54:15.91 ID:???0
>>216
なりまくった
結城さんも、当時の少女漫画の雰囲気を自分なりにこなして
入れただけなんだけどなあってぼやいてた覚えがある
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:58:16.35 ID:???0
いい意味でキャラデザが独特なほうがストーリーを楽しめる
どこにでもある様な絵だと別作品が頭によぎることあるし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:05:57.83 ID:???0
当時の少女アニメは水色時代とこどちゃでした
エスカフローネは結局のところサンライズのロボットアニメありきだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:29:32.22 ID:???0
>>218
少女マンガにあんな鼻存在したことないしなあ。
悪趣味なほうにアレンジしたよね…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:54:40.74 ID:???0
>>221
りぼん系じゃなく、別マとかのほうでしょ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:33:22.94 ID:???0
昔のは鼻しっかりしてた気がする
セーラームーンとか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:44:08.68 ID:???0
昔のくらもちふさこのイケメンとかあんな感じの鼻してたような気もするな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:08:59.85 ID:???0
>>222
横顔が特にあんな感じの少女漫画多かったよな
エスカはその前に結城さんが仕事してたXの絵も混ざってる感があるな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:13:53.65 ID:???0
ご近所物語あたりとケロケロチャイムのとんでも輪郭を混ぜたら行けそうだけどw

顔に奥行きがあるから少女漫画っぽく見えないし、鼻も目立つんだよエスカ
もっとデッサン狂ってれば違和感なかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:23:52.60 ID:???0
少女漫画どころか時々うしおととらとか楳図かずおみたいになってんよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:34:00.72 ID:???O
藤田のは理解出来るが楳図の描く鼻って至極普通じゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:55:26.78 ID:???0
ひょっとしてディランドゥの顔芸のことだろうか・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:33:26.31 ID:???0
ディランドゥの顔芸も素晴らしいが
バァンも戦い始めるとドモンみたいになってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:40:28.07 ID:1rwfoOV3O
メルルたんぺろぺろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:55:28.45 ID:???O
アニメ最近見たんだけど原作は少女漫画なのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:24:37.46 ID:???0
原作はないよ
意識的に少女マンガっぽい成分を入れただけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:43:40.25 ID:???0
しかし少女少女うっさいな
こんな流血三昧の少女漫画があるなら一冊でも持ってきてみろっていう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:55:19.99 ID:???O
>>233そうなんだ、ありがとう。
このアニメにハマってしまって最終話まで一気見してしまったわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:21:27.98 ID:???0
>>234
まて腐るほど持ってこられるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:49:39.45 ID:???0
少女マンガテイストの逆ハー展開異世界ロボロボファンタジー
なんだから仕方ないだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:08:42.03 ID:???0
>>236
流血三昧でも鬱々しいのが殆どで、ここまで爽やかなのは希少だぞ
大体ひとみの心情描写が少ない時点で少女漫画ではないわな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:13:19.80 ID:???O
悪魔でも少女漫画テイスト
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:45:55.65 ID:???0
>>236
腐った少女漫画……だと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:17:30.76 ID:???0
つまらんです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:35:12.81 ID:???0
はよう土曜日にならないかなwktk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:23:03.98 ID:???0
少女漫画要素ががっつり入ってるけど
ただそれだけなんじゃなくて硬派なファンタジーだよね
こういうアニメ他にないかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:11:41.17 ID:z3EE3rwVO
メルルたんぺろぺろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:31:34.27 ID:???0
>>210
天空のエスカフローネ TV&MOVIEってのもあるんだけど、こっちも買わないと
設定資料としては片手落ちなんでしょうか。2冊目のほうは、劇場版メインという事なら
1冊目だけにするんですけど、持っている人居たら教えてもらえませんか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:15:57.37 ID:???0
設定資料は色々出たからなあ…
さすがに今回みたいなプチ祭りは最後だろうし
買える時に買っておいてもいいかもね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:13.14 ID:???0
ひとみの占いだとアレンミラーナ相性抜群になってたけど
昔のミラーナじゃなくて成長したミラーナになってからそうなったのか
アレンってひとみに気があるようにしか見えなかったけど
恋の黄金率回は無理やり操作されてて、実はミラーナの方に傾いてた?

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:29:37.71 ID:???0
TV&MOVIEは
テレビ版約140ページ
劇場版が約50ページ

テレビのみのほう持ってないから比較できないがw
誰か持ってたら頼む
作画の設定見たいならこれが一番いいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:09:06.88 ID:???0
なんかやるね

ttp://www.bandainamcolive.tv/
11/25(金)21:00〜
アニメびぃ〜と 第7回
「アニメびぃ〜と」は、アニメを楽しんでいただくバラエティ番組です!
毎週とっておきのニュースやイチ押しアニメをプレミアム映像や動画も配信しながら紹介していきます!
第7回は放送15周年を迎えた『天空のエスカフローネ』を特集します!お楽しみに!
MC : 古島清孝 アシスタント : 荒川美穂
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:44:17.90 ID:oC5yfr1rO
メルルたんぺろぺろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:43:25.66 ID:???O
ディラ様が攻めて来た時によく流れる曲や14話の美少年部隊を全滅させた時の曲はどのサントラに入ってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:26:50.04 ID:???0
>>251
ベスト版
黒いジャケットに真ん中に羽ぽつんと置かれてるやつ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:12:34.43 ID:???O
>>252
早速注文したわ、ありがとう!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:48:34.01 ID:???0
ベスト盤にしか入ってないラストのあの曲は神
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:54:33.14 ID:???O
それとアレンとヴァンの初勝負の時の曲はサントラ(2)でいいのかな?サントラ(1)には無かったので
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:56:50.33 ID:???O
>>255はガイメレフに乗ってのやつね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:23:25.57 ID:???0
BS11の実況を見てみたけど、キャラが古すぎるとか、エンディングが昭和のセンスだとか散々な言われようで全俺が泣いた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:32:55.17 ID:???0
>>257
良く動くなあ、今はこのクォリティ無理だろうとか、
背景きれいだなとかも言われてるから大丈夫だ
年月経ってるから古いのはしょうがないし
ED曲は当時から好き嫌い分かれたしな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:42:27.72 ID:???0
>>257
アニオタじゃない一般の人間にとっては、キャラが古いとか新しいとかは余り関係ないしな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:34:34.76 ID:???0
>>257
どんなアニメも人によって好き嫌い分かれるさ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:05:58.13 ID:???O
>>259
それ逆じゃない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:21:11.01 ID:???0
ひとみ・・・先輩(アレン)、バァン
アレン・・・ひとみ、ミラーナ
ミラーナ・・・アレン、ドライデン

最初から最後まで一途?なのはメルルとバァンくらいか
みんな揺らいでるなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:57:15.79 ID:???0
その揺らぎが面白いんだよなあ
今週のひとみなんか喜んだり落ち込んだりと
忙しくて可愛いのなんの

しかしディランドゥのキチガイっぷりはいっそ気持ちがいいくらいだなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:55:24.11 ID:???0
>>262
ひとみが案外勝手って言うのは中の人もクラブエスカフローネで
笑いながら言ってたよ
メルルが一番一途で大人だって

その揺らぎが面白いは同意
やはり河森原案は引き継いでいるんだなってなる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:29:38.13 ID:???0
でもやっぱり、避妊はちゃんとしないとなあ。
よっぽど燃え上がっちゃったんだねぇ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:40:19.87 ID:???0
今回も猫分豊富だったなぁ。

それにしてもメルル、城館に泊まってもベットを用意してもらえないのか?
なんかいつも、椅子の上とか床とかに寝かされてるイメージがあるなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:36:03.18 ID:???0
自分は本放送時この回が初見で、ディランドウのはじけっぷりに唖然として視聴決定したな、懐かしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:36:13.93 ID:???0
>>257
あそこは批判するだけのコテハンも居るし気にしないほうがいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:41:18.21 ID:H3zWsZ23O
結城さんがコミケで出したエスカ設定集は今でも宝物
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:06:44.21 ID:???0
ギャランドゥあんな好き勝手やって処分されないのが不思議w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:43:20.28 ID:BvaXnZ8dO
メルルたんぺろぺろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:19:42.94 ID:???0
>>270
ザイバッハとしては特別っちゃ特別だからかなあ
フォルケンは頭抱えてそうだけどw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:10:00.98 ID:???O
今週、身内がワンピとってて見れなかった。
今週って竜の墓場の回?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:23:01.60 ID:???O
>>273
今週は「燃えちゃえーっ!」の回
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:32:06.20 ID:???0
>>270
あの情緒不安定さや突飛な行動を観察することも含め、ドルンカークの肝いりで
実戦投入されているからなぁ。

そのためにわざわざ、軍師殿が直々にサポートに付いてるぐらいだし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:05:47.18 ID:???0
>>269
ナカーマ
表紙のバァンかっこよす
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:15:07.03 ID:???0
バーローの部下はなんでみんなイケメンなんです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:22:29.70 ID:???0
>>275
実験台だもんなぁ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:38:49.66 ID:???0
>>277
ジャニーズの事務所が歌って踊れる美少年を選抜するのと一緒で、闘える美少年を選抜してるんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:03:22.56 ID:???0
BS11で録画したのを見てるんだが6話だけエンドカード無いんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:24:25.82 ID:???0
セルアニメとデシダ色が多様されたアニメが続けて放映されるから
お互いのメリットとデメリットが分かっていいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:30:16.37 ID:???0
セルでしか出せない柔らかい色してるよなあ
リマスターされたのもあってか、特に肌色がきれいだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:50:16.74 ID:???0
ディラ様の部下は(出自の秘密)があるから
(秘密)に似たような美少年選んでるってみたなぁ
たぶんネタバレになるから伏せとく
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:17:09.69 ID:???0
>>283
美少年じゃなくて実はってやつ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:27:03.48 ID:???0
>>284
放送待つかレンタルで確認するよろし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:32:13.24 ID:???0
HD画質ではじめて見れる人たちが羨ましいな。
俺なんかビデオの3倍録画で繰り返し何度も見てたからなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:46:22.70 ID:???0
>>286
逆に考えるんだ。ビデオ3倍画質での繰り返し視聴の日々があったからこそ、HD画質の素晴らしさが理解出来るのだと。

マジな話、何も知らなければ、「4:3の割には結構きれいじゃん」で終わりだと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:55:15.72 ID:???0
DVDBOXの画質とも全然違って感動したからなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:30:34.89 ID:???O
>>287のように物事をプラスに考えられる人ってカッコいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:34:13.52 ID:???0
BSで久々に見てるけど面白いなー
燃えちゃえええええ!の高山さんやっぱすごいわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:42:44.05 ID:???0
この頃の作品は、作ってる人たちの楽しさがガンガン伝わってくるなー
ディラの顔芸とか、絶対めちゃくちゃ楽しんでやってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:44:36.03 ID:???0
>>291
実際ディラの顔芸はどれだけ崩せるかで楽しんでたそうだw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:27:27.08 ID:???0
美少年なのになw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:46:36.95 ID:caFcE9R30
>>269
良いなぁ…買えなかったんだよ、おれ。
後で何倍もの価格で取引されていて、やむを得ずあきらめた記憶が蘇る… orz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:21:13.64 ID:???0
>>294
当時はコミケよく行ってたけど一般入場だとまず買えなかった記憶がある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:24:43.75 ID:???O
録画したエスカ見たけど、やっぱりバァン可愛いな。
ひとみが風に当たりに行った時、アレンとミラーナのチュッチュッに出くわさないように、
今は行かない方が良いと忠告する辺りがバァンの優しさだよなぁ。
あと、やっぱりひとみも可愛いわ。本当普通の女の子という感じで安心する。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:44:02.89 ID:???0
純情なバァンと女たらしのアレンの書きわけうまいよねえ
アレンとミラーナはバァンがいるのに平気でいちゃいちゃおっ始めたから笑った
眼中に無いのかw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:15:10.79 ID:???O
過去にTSUTAYAでレンタルして全話見て、その後DVDBOX買って、今はBS11を見て、来年のBDBOXも買う気満々でいる。
当初はバァンの声が関智ということで、アニメ見る前バァンは勝手に熱血系とか思いこんでたなw
それが蓋を開けてみると、バァンは寡黙で不器用だけどすごく優しくて、心も本当に繊細なキャラなので大好きになったなー。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:56:04.28 ID:1Y7u0tO5O
メルルたんぺろぺろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:20:01.72 ID:???0
いや、ホント今回はメルル萌えだった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:28:09.86 ID:???0
再放送で初めて見たけど絵がダサいな
最近のアニメとはちょっと違う気がする
あと声優がまったく知らない奴らばかりだwマリの声の人しかわからない
スフィアとか神谷杉田小野とかの人気声優は出てないんか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:41:30.87 ID:???0
スルー検定?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:44:32.85 ID:???0
>>302
実施中です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:16:53.38 ID:???O
初見はバァン好きだったのに最終的にはフォルケンが好きになってたなぁ
あの優しすぎる性格と童話の竜が可哀想と泣いた弟の為に世界を変えよう(壊そう)とした一途さが好きだった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:25:17.09 ID:???0
真綾と同世代だったけど、当時はアレンとかドライデンがカッコイイと思ってた
でも10年以上たって見るとバァンの純情さがかわいかっこよくて
逆にアレンとかうぜーこいつ、って感じだったw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:22:56.79 ID:???O
ドライデンはいつ見ても格好いいわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:35:03.55 ID:???0
結婚するならドライデン
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:54:30.90 ID:???0
初恋するならバァン、恋愛するならアレン、結婚するならドライデンだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:58:37.71 ID:???0
女キャラって選択肢ないよなぁ・・・
メルルくらいか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:16:57.23 ID:???0
>>309
瞳、メルル、三姉妹、金銀姉妹、アレン妹
好きなの選べ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:42:02.68 ID:???0
ここまでドルンカーク様なし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:42:22.07 ID:???0
この話の女キャラってほぼ全員恋愛ありきだから納得いかんのね、処女厨としては
そんなわけでセレナもらっときますわ^^
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:49:32.22 ID:???0
自分は昔見たときより、今の方がアレンの言動が理解できるようになったな〜
バァンはいつみても印象が変わらない。
ドライデンは、いつみてもかっこいい。

女キャラだと、メルルが一途でかわいくて癒される。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:06:35.95 ID:???0
>>312
そいつは確実にビッチだろ
逆ハーレムやバター犬確定で真っ黒
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:10:21.55 ID:???0
エリーズ姫みたいな人に手綱を握られたい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:26:30.42 ID:???0
エリーズってなんか耳へんじゃね?
なにがどうなってるんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:27:39.15 ID:???0
耳飾りの一種じゃないのけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:45:14.42 ID:???0
>>307
先代ファーネリア王とフレイド公王も捨てがたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:51:03.59 ID:???O
>>308
上手いこと言うね。完全に同意だわ。
昔はキャー!バァン格好良い!と思っていたけど、年を重ねた今となってはドライデンやフレイド王の方が好きだな。
思慮深いし、優しいし、懐深いし、包容力あるし、男らしさのあるキャラって良いよなー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:06:38.45 ID:5+PQWJ/1O
メルルたんぺろぺろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:08:44.49 ID:???0
第7話の見どころ
・メルル「ねーなんで泣いてんの」「うるさいこのネコ!」(だっけ)
・ヤモリ人萌え
・「さよなら・・・アレンさん・・・」タイトルの「予期せぬ別れ」てそれかい!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:25:36.25 ID:???0
今の時代ってもうこういうファンタジーものは流行らないからね。
いまは逆にドロドロの人間関係モノがヒットする。エヴァみたいに。

そういえばエヴァとエスカフローネってほぼ同時期だったなw
どうしてここまで差が付いた・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:38:37.61 ID:???0
俺の中ではエスカの圧勝だからいいんだいっ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:47:45.55 ID:???0
円盤がヒットしたのは、オウムとか阪神大震災で、
当時の日本人のメンタリティがおかしかったから。その副産物。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:03:35.79 ID:???0
>>322
エヴァは今じゃないぞww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:14:53.01 ID:???0
完全にエヴァの陰に隠れた作品だったな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:24:04.60 ID:???0
大人になってから見ると断然こっちっていう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:29:15.59 ID:???0
>>325
パチもんパチもん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:40:16.18 ID:???0
>>328
変な人来ると困るからまじやめて・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:46:21.57 ID:???0
ここでディランドゥ様が一言↓
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:52:56.00 ID:p7YUFLkv0
萌えちゃえ〜〜!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:01:07.50 ID:???0
たしかにエスカもスロ化すればもっと知名度上がっただろうな
好きなアニメがスロ化するとうれしいよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:02:39.39 ID:???0
エスカをスロ化なんぞしてほしくない
向かないよ
パチ化はされちまったが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:18:32.77 ID:???0
今は逆に一周して、ファンタジーが新鮮に映るような気がする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:22:13.83 ID:???0
今は精神的に来ないアニメのが流行ってない?
純粋に楽しめる感じの
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:58:03.15 ID:???0
けいおんとまどかが同時に流行る昨今、いかがお過ごしでしょうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:18:13.89 ID:e7LzGKOM0
萌えアニは、過剰供給になっちまった昨今
過去の名作アニメを見るのもいいさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:04:19.86 ID:???0
エスカとかエスカとか

アキネーターでひとみ想定したら出てきて何か嬉しかったw
メルルはちょっと時間かかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:10:55.23 ID:???0
>>337
ここ5年ぐらい新作アニメは全く見てないな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:24:32.51 ID:???O
今やってるのではナンチャラのファムってのがエスカっぽいと思った
柔らか色彩とか主役の子がショートカットとか二話目で祖国滅亡とか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:07:23.55 ID:???0
エスカフローネに似ていると称するにはあの手描きのメカが出なければいけないので
それは無いと言い切れます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:32:03.73 ID:???0
メカっていうか雰囲気ではw
お姫様の衣装だったり和っぽい服装の国があったりで似たような感じもあるかな

何よりOPがまーやw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:36:02.86 ID:???0
ファムも一期のラスエグは2003年の作品だからなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:43:07.45 ID:???0
エスカも今風の深夜枠で作ったら、バァンやアレンやフォルケンも
女の子になっちゃうのかなあ。
女アレンは見てみたい気もするけど・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:57:31.04 ID:???0
狭い市場の客寄せだけを当てにして外部の市場が引く記号をてんこ盛りにしてる最近のラノベと一緒にすな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:06:08.11 ID:???0
メルルのアトリエ

もといメルルは椅子でもベッドでも丸くなってたから寝床はいらないのかもなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:38:39.66 ID:???O
エスカ以降に面白いと思ったアニメは十二国記ぐらいだな。
何か最近のアニメって題名からにしてイタすぎ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:55:44.99 ID:???0
>>347
>十二国記
異世界の下地が良く出来てるって点は似てるかもな
エスカはそこに、恋愛とか想いの力とかが出てくるわけだが
その辺りは歴史物に関わるヒロインの少女漫画のノリに近いのかも
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:32:48.71 ID:???0
敵は一国を楽勝で滅ぼせるほどのチート
主人公はそれに唯一対抗できる未来予知の力がある
しかし実は敵の核心も同じような力を持っている
このようにバトル物の構図としても、よく出来てるし分かりやすい

まあこれが後半活かされたりはあまりしないんだけども
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:23:55.42 ID:???0
懐古厨のおっさんがた
エスカを褒めるのはいいけど、現在作けなすのは止めて欲しいわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:28:20.53 ID:/6nlT1wsO
メルルたんぺろぺろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:42:29.14 ID:???0
エスカフローネには萌えの要素が足らなかったな
とりあえずニーソツインテールの女の子くらいは出すべき
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:16:10.70 ID:???0
解雇厨とかいうレッテル貼り知障用語を使わずに済む知能を持ってから物を言おうね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:35:20.40 ID:???0
今のアニメも意外に面白かったり進歩しているのがあったりするが、
自分にとってエスカは人生で最も好きなTVアニメなので、褒めるためにわざわざ他のアニメと比べる必要がない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:51:26.08 ID:ZLZSwX5bO
>>305
懐古厨も何も今のアニメは面白くないわ。萌絵ばっかでキモい。そういや2000年以降のアニメで十二国記以外でBLOOD+も面白かったなぁ。今挙げたアニメは萌絵か?違うだろ?何で宮崎アニメが一般受けするか考えてみろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:15:25.76 ID:???0
00以後でも面白いアニメは沢山あるけどエスカほど夢中になれたのはなかったな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:19:21.97 ID:???0
十二国記は自分も好きだった
萌えというかお色気路線で意外な佳作だったのがウィッチブレイドかな
おっぱいおっぱいと叫んで飛び込んでいったら母子愛に泣かされて帰ってきた

最近はへうげものが面白い
女が一人たりとも出てこない回などザラ
あれに比べたらエスカも十分萌えアニメw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:52:54.32 ID:???0
エスカはかっこいいおっさんがいっぱい出てくるところがいい
レオンはダメパパだけど一途
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:02:59.19 ID:???0
精霊の守り人や獣の奏者エリンは原作者が文化人類学者だからか
世界観の構築がしっかりしてて引き込まれたね

00年代は墓場鬼太郎や鉄人28号もあったし
今年はタイガー&バニーなんかも話題だった
萌えアニメばっかりって言ってるのは
深夜のオタ向アニメ限定で話してるのかなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:04:30.46 ID:???0
懐古蟲のおっさんですが、
ハルヒ、らきすた、けいおんに周回遅れでハマり、ヲタ道に帰ってきました。

最近のだと、
それ町、四畳半神話、うさドロがおっさん・おばはん向けかなと。
タイガー&バニーは第一話限定で神。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:15:19.75 ID:???0
少女マンガ原作が好きな人はいないのかな
夏目友人帳とか
あと自分は∀と言おうと思ったけど、好きな作品を探すとどうしても昔のになるわ
最近のは何かキラッキラしてて良く分からん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:33:11.82 ID:???0
00年代はファンタジックチルドレンとかノエインとかゼーガペインとか
ダウナー系のアニメが面白かったな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:53:05.88 ID:???0
他アニメの話も出しておkなのね
けっこう緩いスレなのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:54:00.81 ID:???0
まあ基本過疎だったからね・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:10:32.77 ID:???0
大人になるとアレンにひとみが惚れるのも分かる
キャラとしてはバァンの方が人気は出ると思うけど
出会いからあれなら運命の相手だとは思う罠
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:10:58.85 ID:???0
懐古がろくに調べもせず今のアニメは
萌絵ばっかでどうのとsageはじめたからなあ
BS11エスカのCM中に萌え絵とかけ離れた
ビッグオーや小松崎アニメのBD宣伝も流してるのに
萌絵しか目に入らない様子
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:36:18.34 ID:???O
エスカ以降で一番ハマったのは蟲師かなあ
異常に金を掛けていて作画と演出と音楽が鳥肌ものって所くらいしかエスカとの共通点はないけども
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:26.17 ID:???0
今のアニメではへうげものが好き
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:33.19 ID:???0
どんなに騒いでも
ヱヴァが至高なのは間違いない
少なくともここ30年では
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:57:28.17 ID:???0
ジャイキリおもすれー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:58:54.65 ID:???0
ちょっと確認したいんだけど、エスカ自体が80年代ファンタジー+少女マンガの復古だったんだよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:01:37.53 ID:???0
ダンバインやガリアンの影響は結構大きいだろうなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:24:01.24 ID:???0
>>369
お断りします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:12:26.54 ID:???0
>>347
エスカフローネが好きで十二国記も好きな俺から、エスカ以後でお薦めの作品を挙げてみる。
「千年女優」(映画、90分)
「るろうに剣心 追憶編」(OVA、30分×4話)
「岩窟王」(TVアニメ、30分×26話)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:31:40.22 ID:???0
なにこの流れ・・。メルルたmペロペロ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:00:36.53 ID:???0
話題なさすぎだろww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:20:39.52 ID:???0
>>361
夏目と∀は自分も好きだ
特に∀のラストはエスカと甲乙つけがたく感動する
夏目は、三期は少し作画と演出が残念に感じたなあ

しかし毎週一話だと、エスカ終わるの来年の3月、だよね?
何度も見てるけど、このワクワク感が半年も続くなんて、幸せ

>>294
超遅レスだけど、今なら中古がお手ごろ価格で買えるよ?
結城さんのあの資料集は、買って損はない

そしてあの表紙が、シングル版「指輪」の表紙のひとみと、
対に感じるのは私だけ?




378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:45:06.99 ID:???0
設定集って映画版のやつ?バァンが表紙の

たしかに繋いでみると最後のシーンっぽい気がする
バァンめっちゃ晴れ晴れとした顔だけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:14:15.96 ID:???0
浸水するって地味にリアルな設定だよなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:26:24.30 ID:lExwXZ/w0
ダンバインでも浸水あったな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:52:44.04 ID:ygYxQZXLO
メルルたんぺろぺろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:04:27.67 ID:???0
メルルにかばってほしい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:59:26.24 ID:???O
メルルが庇うのはバァンだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:26:19.91 ID:???O
>>378
結城さんが個人サークルの同人誌として出した本な
表紙に緑色のファーネリアの大旗をふりかざすバァンと
裏表紙にその旗を肩から掛けて包まれてるひとみの全体図があって
トレーシングペーパーに天使の羽根が描かれててカバーになってる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:12:09.48 ID:???0
>>384
それ、コミケで買えなくて泣きを見たが
その後のエスカオンリーイベントで少数販売されて
買えた時は、一瞬神を信じたくなったわw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:17:00.01 ID:???0
>>384
あー見つけた、サンクス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:27:54.65 ID:???0
これって今でもプレミア価格じゃね
当時はもっと高かったのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:34:11.68 ID:???0
他の深夜アニメと一緒にまとめて見てるけど、やっぱ最近のアニメと比べるとどうにも見劣りするな。
やっぱりいまの時代のアニメは学園モノ+微エロの要素が無いとヒットしないということなのか・・・?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:36:14.22 ID:???0
それ388の好みの問題
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:54:58.80 ID:???0
ピングドラムとか好きだし、今のアニメを貶める気はないけど
再放送でエスカを改めて見て同時間帯の他のアニメとの内容・絵柄・キャラ・音楽の濃度の違いに驚いたな
薄味あっさりの今時アニメもいいがこっちは一回分でもお腹いっぱいがっつり「見た」気がする
OP曲なんて一度聞くと耳に残って離れないよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:30:26.46 ID:???0
「濃さ」が違うわな
バラ撒いてある記号の傾向を自分が分からないだけなのに「見劣り」とか言い出すのは
ゆとりを通り越して老化した脳味噌の発想だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:55:15.77 ID:???O
はい!そこまで!
変なのが涌くからそこまで!
気持ちは解るけどそこまで!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:55:43.18 ID:???0
人のことを言える態度じゃね〜わな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:26:26.48 ID:???0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:29:16.95 ID:???0
>>394
わすれてた…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:33:48.76 ID:???0
11時から再配信あるよ
明日と明後日の夕方にも再配信がある
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:35:37.87 ID:???0
マケン姫への言及はやっぱないなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:36:54.29 ID:???0
>>396
ありがとう見るよー
ツイッター見ると司会の人がエスカファンだったみたいだね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:37:44.42 ID:???0
男性司会の古島さんは大ファン
女性司会の荒川さんはピングドラムの陽毬ちゃんね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:38:55.40 ID:???0
マケン姫は結城さんがキャラデザだよね?
楽しんでみてるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:56:50.62 ID:???0
再配信は今日このあと23:00〜からと

11/26(土)11:00〜
Weekend Special
16:45〜 アニメびぃ〜と 第7回 11/25(金)配信分 再配信

11/27(日)11:00〜
Weekend Special
15:15〜 アニメびぃ〜と 第7回 11/25(金)配信分 再配信

の3回。結城さんのイラスト色紙のプレゼントもあるので見るべし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:01:13.79 ID:???0
完全にスルーするところだったぜ情報thx
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:07:21.61 ID:???0
きょうはヘビおじさんの回か。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:26:06.41 ID:???0
ミラーナエロイ。


ヘビおじさんしょぼいw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:33:44.42 ID:???0
記憶から抜けてたけどアレンからもキスしたことあったんだな
どういう感情かわからんけど

406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:35:17.09 ID:???O
オカマ死んだん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:40:46.61 ID:???0
>>405
追っ手が迫っているので、一番効率の良い手段をとった。
>>406
死んだよ。もう出てこない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:53:54.53 ID:???0
オカマのいるアニメは名作
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:56:49.39 ID:???0
えっ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:09:25.99 ID:???0
奇面組、こち亀、北斗の拳、ドラゴンボール、テッカマンブレード、幽遊白書、パプワくん、るろうに剣心、クレしん、ワンピース、グレンラガン、タイバニ・・・確かに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:48:51.01 ID:???0
あれエスカにオカマっていたっけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:50:25.80 ID:???0
>>411
8話の蛇使いのことかと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:20:57.36 ID:???0
ミニスカ時代の女子高生ひとみは今見ても十分通用するが、
ポケベルを使い始めた時点で大昔に叩き落される。
当時の流行を斬新に取り入れたのだろうが、
将来、再放送を考えるならば止めたほうがいいようだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:38:20.80 ID:???0
女子高生といったらポケベルの時代でしたから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:40:32.57 ID:???0
>>413
別にその時代の文化を感じられていいと思うんだが…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:02:42.74 ID:???0
文化を感じちゃうと現実に戻されない?
ファッションでも一めぐりするくらいの時間を経た格好は楽しめるけど
ちょっと昔の格好は妙にダサく感じる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:09:55.28 ID:???0
つーか何で再放送のためにアニメ作らないといかんの
アホか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:13:01.54 ID:???0
>>413
確かにポケベルっていつの時代だよ〜ってオモタwww
できれば携帯にしてほしいところだが、この頃はそんなに携帯普及してなかったから仕方がないのかも知れない
でもエスカよりちょっと前に放送してたエヴァは携帯電話持ってる描写があるんだよなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:14:33.58 ID:???0
そんなことより基地局はどこにあんだry
へその緒みたいに幻の月とつながってんだろうなwまぁ多分そんな感じ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:24:02.88 ID:???0
つ 思いの力
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:40:59.74 ID:???O
>>418
エヴァは2015年が舞台だから携帯があって当たり前って世界
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:50:30.80 ID:???0
当時の女子高生ならポケベル全盛期〜終期のころだもんね
せいぜい持っててPHSじゃないかと
携帯なんてまだまだ大人じゃないと持てなかったよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:47:19.52 ID:???0
時代を感じさせる小道具って良いじゃない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:18:27.10 ID:???0
制服なんかはかわいいから現代でも通用しそうな感じだけど、
ポケベルやCDウォークマンを見ると90年代が舞台って気がするな。
エヴァはMDやスーパーカップを見ると懐かしい気分になるね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:30:30.84 ID:???0
質問なんだがエスカビデオの最終巻の花って何の花?
気になってググったりしてみたけど引っかからない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:27:03.54 ID:Rceqt2nlO
メルルたんぺろぺろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:56:23.42 ID:???0
予算かけて力入れて作った割に、いまいち不出来というか盛り上がらなかった作品と思ってたけど
けっこう固定ファン残ってるのね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:26:20.88 ID:???0
自分の中では最高の出来で、24話とか最高に盛り上がったと思っている作品だからな
いまだにファンをやってる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:42:19.90 ID:???O
>>427
日本よりも海外での人気が高い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:46:11.78 ID:???0
学校とか塾とかで見れない回も多かったし、ガキのころは面白いと思わなかったが
大人になってから見たらかなりおもしろかった
外国で受けたのは日本より大人びた人が多いからじゃないのかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:10:00.73 ID:???0
当時は男が主人公のやつばっかり見てたわ
あとちょっと癖のある内容のアニメ

ここまで純粋にファンタジー、少女マンガっていうのが何か受け付けなかった
今はこっちの方が見てて楽しいけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:08:52.68 ID:???0
>>430
当時の18禁エロ系のアニメが向こうで出回って
日本のアニメはチャイルドポルノ、エロそしてグロって認識になってしまってた中
エロに走らず丁寧に作られたエスカは海外評価良かったって
どっかの記事で読んだなあ
風景とかも海外受け良かった理由の一つではとも書かれてたような
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:59:26.42 ID:???0
>>413
それができりゃ苦労はねーよw時代を先読みすることほどむずかしいことはないww
いまアニメ作ってる奴らが15年後の未来に流行っているであろうデバイスを作中にとりいれられたらそらすげーよwww
どうせ当時の最先端を描いても十数年後の再放送では時代遅れになるのがオチ。エヴァだって携帯どまりでタブレット使ってる奴は一人もいないしww
ガンダムなんか今から100年以上未来の物語なのにいまだに公衆電話wwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:27:31.85 ID:???0
放送当時を考えず今で当てはめようとするのか
クソみたいな価値基準だな
創作物に滅びろと言ってるのと同じだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:30:46.12 ID:???0
今のアニメでも時事ネタを入れてれば将来同じことになるだろうに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:44:56.40 ID:???0
再放送のために作る訳じゃないもんなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:01:25.03 ID:???O
>>433
ガンダムの場合はミノフスキー粒子という便利な設定があるから携帯が出て来なくても全然おかしくないんだなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:33:56.15 ID:???0
>>425
自分も全巻何て言う花で花言葉何か気になった
情報あるサイト無いかぐぐったが出てこなかった…
このスレは女性が多そうだし何の花かわかる方いないかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:34:09.49 ID:???0
>>425
自分も全巻何て言う花で花言葉何か気になった
情報あるサイト無いかぐぐったが出てこなかった…
このスレは女性が多そうだし何の花かわかる方いないかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:53:22.11 ID:???0
画像plz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:25:45.20 ID:???0
ttp://bgo.kinokuniya.com/vlimgdata/4934569607904.jpg
最終巻はこれだけど小さくてよくわからないな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:01:23.66 ID:???0
>>441
エーデルワイスじゃね?

てかひとみの右胸・・・すげえなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:07:09.33 ID:???0
ウスユキソウで検索して出てくる毛のないヤツに似てた

花言葉は大切な思い出、高貴、初恋、勇気、忍耐、純粋などなど
初恋と大切な思い出ってピッタリだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:13:36.58 ID:???0
最終巻のLD二つ買って
一つは観賞用
一つは保存用にしてるわ

部屋にババーンと飾りたいけど
話を知らない人には、ちょっとピンクな絵に見えかねないからなあ

この絵柄の特待ポスターとかほすぃ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:47:45.70 ID:???0
肌つやつやしてるのが妙に色っぽいけど、好きなイラストだなー
ラストを思うとちょっと切ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:18:51.60 ID:???0
エスカとかSAMURAI7みたいなアニメが好きなんだけど
フィーリングでいいからそんな感じのアニメでおすすめない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:43:42.98 ID:???0
>>446
少し上のレスにいくつか書いてあったよ



448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:47:24.52 ID:???0
>>446
十二国記
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:25:15.44 ID:???i
第8話が録画できてなかった…(T ^ T)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:03:15.64 ID:???0
>>446
じゃあ薄桜鬼で
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:15:55.76 ID:???0
>>449
よしBDBOX買おうぜ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:39:05.60 ID:???0
>>446
エスカもSAMURAI7も色々な要素を持ったアニメだから、そのどの部分が好きなのか書いてくれないと、
お勧め作品を挙げるのは難しいだろ。

物語のメリハリ、キャラ立ち、アクションシーンの格好よさ、メカ描写...etc.
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:42:15.39 ID:???0
>>446
精霊の守り人
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:44:22.94 ID:???0
>>446
剣劇アクションと赤根作品ってとこで、サムライチャンプルーや
ノエインなんかはどうだろうか。
サムライ7の滝沢敏文監督が昔に演出で関わってたサンライズの
古い作品(イデオンボトムズ等)もかっこよくていいかも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:53:45.10 ID:???0
おすすめ作品聞くスレがあるからそこいってこい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:44:32.85 ID:???0
ここエスカスレだし…
基本ゆるいスレではあるけどさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:16:25.18 ID:+VLjA9aEO
メルルたんぺろぺろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:52:03.86 ID:???0
スーパーロボット大戦に参戦できるかどうかがロボットアニメの人気のバロメーターだから
エスカフローネは大したことなかったんだろうな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:54:25.48 ID:???0
コンパクト・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:22:51.47 ID:???0
>>458
あれ一作出てたような
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:37:40.42 ID:???0
COMPACT3に出てたやん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:09:02.13 ID:???0
当時はひとみ頑張れ、ひとみ色々大変だなあ、とひとみを応援しながら
見ていたんだけど、今見直してみるとバァンの純情一本な所が
可愛く見えてバァンを応援しながら見てしまう
ドルンカークの若者の恋愛模様の覗き見してはヤキモキしてるのとか
兄上の弟に対する「度胸がない」というよくわかってらっしゃる御意見と
弟が度胸のない言動した後の顔が、ドヤァと言ってるように見えて笑ってしまう…

アレンは当時からイライラしてたキャラだったけど今もイライラするなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:09:17.11 ID:???0
今見返すと、毎回お色気方面も頑張っていたんだな

>>458
サンライズ英雄譚2に出てたじゃないか
スパロボじゃない?似たようなものだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:35:07.61 ID:???0
すんません
これ、メルルたんは幸せになりますの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:45:40.72 ID:???0
幸せってどういった意味での幸せだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:39:55.62 ID:???0
後半の展開に期待してはいけない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:06:18.73 ID:???0
>>446
ベタで申し訳ないけど新世紀エヴァンゲリオンなんてどうだろうか?
あれを見るともうエスカフローネなんて見られなくなるくらいの名作
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:29:02.15 ID:???0
>>462
確かにアレンには当時も今もイライラだw
でも、大人の事情を背負ってるところとか
単なる美形キャラじゃなかったんだな、と再認識




469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:36:29.14 ID:???0
>>467
お断りします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:47:16.24 ID:???0
ラストはどうなるんだろう
こんなにドキドキするのは久しぶりだぜ
バァンは異世界の王子様でひとみは地球の人間だから、きっと最終回は離れ離れになっても記憶は心の中に・・・て感じかな
それだとメルルはバァンにお仕えできるね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:32.65 ID:???0
一応
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ102
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1321668732/


誠実そうに見えて女性関係がゆるいタラシキャラって定番だけど
その逆を行くドライデンの話からは一気に見劣りしたなぁ
バァンにしろフレイドにしろ、良いところを持ってかれる男カワイソス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:15:42.42 ID:???0
>>470
ネタバレが書き込まれることもあるかもしれないから、見終わるまで
このスレ見ないことをオススメするよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:28.95 ID:???O
赤根さんは次はギアスの外伝の監督なんだっけ?
ギアス外伝が決まってからは続報がなかなか無いらしいし、今はエスカBDBOXの作業で忙しいんだろうなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:37:59.21 ID:???0
>>472
こいつは知ってて書いてるだろ

15年も前に完結したアニメのスレに来ておいて
バレが書かれてたらファビョる馬鹿がいるわけないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:54:22.68 ID:???0
でも本当に初見とかうろ覚えの人もいるし
バレをがんがん書くのも、どうかと思う
15年前の作品という感覚なくなってる人もいるかもだし
多少は配慮しててもいいんじゃないかなあ

バレ書く場合は、
少し改行長くするとかさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:15:05.78 ID:???0
今BS11で放送してるから初見の人もいるだろう
俺はバレしない派だがそうでない人もいるので
初見の人はこのスレにこないほうがいいかも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:21:58.20 ID:ja5hUnCDO
メルルたんぺろぺろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:50:43.56 ID:???0
長い長い年月のほんの数ヵ月だもんなー
次は何化が来るんだろう・・・3D化かなニオイ付きかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:57:12.46 ID:???0
うわっ、このアニメって未成年の飲酒シーンあるじゃん!!
最低だな・・・こういう表現が昨今のいじめや自殺を助長してるとは考えられなかったのか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:08:31.52 ID:???0
おまえの性質はどうでもいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:14:43.21 ID:???0
うわっ、このアニメって少女に恋する良い歳こいた大人がふtry
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:42:56.36 ID:???0
合金エスカは今回の魂ネイションにも展示なしかー
大人しくLM弄るか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:11:22.75 ID:???0
うわっ、このアニメって青少年の恋路を出歯亀するおっさn(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:14:44.07 ID:???0
すごい河森さんって電波ゆんゆんなロボットアニメ作る人っていうイメージあったんだけど
エスカフローネって河森色は薄いほうなのかな。まあちょっとはひとみも電波受信してる気配がなきにしもだけどw
これ面白かったらアクエリオンやアルジュナやマクロスもオススメ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:46:50.29 ID:???0
原作なのだから薄いってことはないだろうけど、エスカでは
他のスタッフと上手く調和が取れているんだろうね。
河森さん自身が監督やってるアクエリオンやアルジュナは
もっと人を選ぶアニメではあるな。マクロスはどれも面白い。
また河森赤根コンビでなんか作ってほしいなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:04:05.24 ID:???0
アニメのジャズアレンジしてるスウェーデン人のCDに約束はいらないが入ってたwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:25:09.94 ID:???0
アルジュナは河森氏の手綱を締める事の重要性がよく分かる作品
「青虫は作物の悪いところを食べてくれているんだ!」
といった電波思想が、菅野よう子の音楽とやたら凝った作画と坂本真綾の声で流れる贅沢品だw
河森氏は今度AKBのアニメを作るらしいが、秋元康が目を光らせているので
たぶんまともな作品になると思っている
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:49:14.99 ID:???0
ロボットが出てきて戦わないのに河森である必要があるのかと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:56:51.40 ID:???0
>>487
なんていうか・・第2の富野カントクみたいな人なのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:04:40.46 ID:???0
>>484
もっと恋愛要素が強いからどうだろうなあ
自分は河森のみの作品は、
印象の残るエピや面白い、かっこいいシーンを楽しんで
話のつながりはぶつ切りに感じる方だから
エスカのような大河系とはまた違うもんだと思ってる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:52:05.30 ID:???O
今年中にこのスレ消化するといいなぁ。目指せ1000
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:49:35.11 ID:???0
黄金律作戦がやれば伸びそうw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:12:14.64 ID:???0
再放送中だし立ててみた

【天空のエスカフローネ】神崎ひとみかわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1322885503/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:43:13.05 ID:???0
え…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:13:37.78 ID:???0
BS11で本放送以来十何年ぶりに見てるけど、小学生の頃より面白く感じるな
昔見てた時は主人公のバァンがあんまり大活躍とかしないし
中々ヒロインの瞳にも振り向いてもらえないし報われない主人公だと思ってたけど
これって瞳が主人公の少女マンガ的な話だったんだな
そう考えるとバァンはいい男だし
瞳も等身大の女の子って視点で見ると可愛いと思える
あとアストン王のザイバッハ相手の駆け引きとか割と大人が魅力的に描けてたのが新発見だった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:50:44.72 ID:???0
天野先輩ってゆかりと付き合うんだよな
でもヒトミがキスしてくれってのは了承したんだっけ
元々どっちが好きだったんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:32:45.21 ID:???0
ようやくフレイド公国だ。

本番はここからですよ、ここから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:34:37.14 ID:???0
塩沢兼人に期待
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:13:30.81 ID:???O
まやかし人クルー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:27:05.84 ID:???0
ここから竜撃隊全滅までは、だいたい全部面白かった記憶が
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:44:01.05 ID:???O
>>496
ヒトミの方を気にかけてたと思う
保健室で何か伝えようとしてたし
ファーストキスをかけるのは昔の少女漫画の定番だから深い意味はなさそう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:20:12.13 ID:???0
前は感じなかったけど、ゆかりって良い子だったんだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:28:17.93 ID:???0
ミラーナ姫の演技最初はズコーだったけど上達早いな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:08:28.21 ID:???0
アレェ〜ン!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:22:55.78 ID:???0
みんなバラバラになったと思ったら1話で戻ってきたでござる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:27:44.47 ID:???0
ミラーナは後から船で出たのにアレンに追いつけるとは大したものだ
あとファーネリアからテレポートしたバァンに追いついたメルルは、なまじっかな占いよりセンサーが高性能
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:31:40.40 ID:???0
>>506
まあクルゼードは谷伝いに低速飛行だし、ミラーナも途中で飛行船(というのか?)に乗り換えたからね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:07:03.29 ID:???0
ネコノキモチかわいすぎる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:17:49.90 ID:???0
ひとみの気が多すぎて感情移入出来ねえw
妹と文句言いながらも楽しんで見てます
少女漫画みたいなロボアニメだなあと思ったら、それがコンセプトなのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:57:11.62 ID:ark66+9g0
恋に恋してる状態だからねぇ>ひとみ
16歳の女の子なんて、あんなもんだと思って見てる
ひとみの成長過程も一つの流れかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:59:13.24 ID:???0
それにしてもバァーン捕まりすぎだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:31:14.16 ID:kVYGJJNj0
脱獄王の称号にふさわしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:31:22.08 ID:???0
>>508
段々泣けてくるんだよなあれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:08:50.12 ID:???0
>>511
ザイバッハが欲しがってるからねー
力もあっちのが圧倒的だし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:57:07.00 ID:???0
ディランディの高山がヘタクソ
ってか男なんだから男の声優の方がよかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:54:11.29 ID:???0
まあ長い目で見てやれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:06:20.00 ID:???0
>>515
ディランドゥは薬の副作用で男になってるだけで、実は女でアレンの妹なんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:04:03.46 ID:???0
>>517
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:25:20.24 ID:???0
>>517

ネタばれしすぎだろ
まあ見てればピンとくることなんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:57:38.97 ID:???0
あれって、薬のせいなんだっけ?
自分のイメージでは、もっと不可逆で取り返しのつかない改造措置を受けてると思ってたわ。

それこそ、PSや強化人間並みの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:50:03.31 ID:???0
ネタばれ↓








あれは投薬というより運命改変実験じゃないの?ぶっちゃけ魔法的な
あ、でも15話あたりで注射ぶっさされてたし詳細不明か
不可逆性については犬の一言であっさり性転換するので結構ブレブレですた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:04:48.70 ID:???0
後半はそれまで用意してたプロットぶん投げたような展開ばっかだから
大まかな路線は維持してても辻褄合わせの微妙なとこが多いんじゃね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:28:46.24 ID:???0
なんか超展開とか設定ぶん投げとかそんなチャチなもんじゃ断じてないカオスな予感がぷんぷんするぜ…
これは別の意味で楽しみですね〜!!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:47:36.09 ID:???0
さらにあの黄金律回が控えているからな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:34:47.14 ID:???0
本放送以来だからうろ覚えだけど、
バァンとひとみに焦点あってきたときに兄とかディランドゥ女とかやるから
そのエピ必要あるの?ってかんじでなんか散漫だった
今見るとまた違うかもだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:43:08.20 ID:???0
まあひとみのおばあちゃんが一番可愛いってのは認める
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:45:58.39 ID:???0
最近バンダイチャンネルでエスカフローネを観直してる
BS11で再放送の真っ最中だってのは知らなかったんだけどBDBOX発売に心躍ったよ
ファンに愛されてる良いアニメだと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:08:51.15 ID:???0
何もなかったようにラストに妹としてアレンといるけど
ディランドゥの顔芸がいつとびでるのか吹き出しそうになる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:34:50.71 ID:???0
あの妹はディラってる時以外でもカタツムリ食そうとするようなタマだし
いつか何かやらかしそうな空気ビンビンだったな
アレンはラストでは涼しい顔だったがピンチじゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:51:05.13 ID:???0
>>529
正直、ラストで妹がぬけぬけと生き延びてアレンの横に立ってたの見た時
一生コレの介護か、アレン終わったなと思ったよ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:09:32.25 ID:???0
アレンはシスコンだから毎日がご褒美なんだろな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:10:53.85 ID:???0
振り振られまくってるのも最妹の世話するには良いんだなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:29:03.45 ID:???0
アレンには介護の必要な妹とコナン王子が残されているから・・・だから・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:39:29.33 ID:???0
あうあうの妹と不倫の隠し子で親子と名乗れない息子か
いくらイケメン騎士でも嫁の来ては無さそうだな。年食ったら辛い
ドライデンに乗り換えて正解w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:44:24.28 ID:???0
おい、みんなエリーズさんのこと思い出してあげろよ
(アレン家の墓参りしてあげたり例のあうあうの妹さんの世話をいきなり頼まれても引き受ける超良い人)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:59:37.30 ID:???0
エリーズさん声がレインミカムラと一緒なんだよなー
尽くす嫁にぴったりだわ
そういや自分はGガン声優つながりでエスカ見始めたんだった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:37:03.94 ID:???0
妹が何かしでかす前にアレンが何かするだろ
性欲だけで生きてるような男なんだからさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:44:37.43 ID:???0
関わった女三人の内、性的関係を結んだとハッキリしてるのは
約一名なのにヒドすぎる言い分だぞwww
やっぱり中●しがいけなかったのか?中●しが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:14:31.03 ID:???0
動かぬ証拠までこさえちまったからなw
まあ奴はタラシではあるが肉親に盛る鬼畜ではないので
記憶がすっぱ抜けて無害化した妹と穏やかな余生を送ると思うよ
今まで無駄に波乱万丈人生だった分帳尻合わせというやつだよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:16:02.11 ID:???0
妹がまともになっていい奴が現れたらまたひと波乱あるで
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:59:39.42 ID:???0
>>521
あれって、可逆性があるというよりも試作品ゆえの不安定さじゃないかな?
精神的な不安定さが肉体面にも反映されるので、精神安定剤で押さえ込んでるって印象。

だからたぶん、薬を断っても元の体には戻れないと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:09:39.40 ID:???0
アレンって観測者がある限り揺らぎは解消されてセレナで固定だよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:43:07.81 ID:???O
その後のアレン
ひとみが地球に帰った後、1週間で彼女ができ、1カ月でスピードできちゃった婚。妊娠中エッ〇ができない不満で不倫、スピード離婚。不倫した女とスピード婚で2年は一緒にいるも生活に飽きて離婚…そんなこんなでアレン(36)は今は×4とかになってそう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:54:42.82 ID:???0
次女と結婚してアストリアの高官になるも自由に浮気させてもらえなくて
鬱病リーマン状態になると妄想
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:56:09.03 ID:???O
こうしてガイア中にアレンの遺伝子がばらまかれるのであった。完!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:04:42.29 ID:???0
自分の出生の秘密と、ついでに
異母兄弟がいっぱいな事を知ってしまい
ついにディラる現フレイド王(20)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:28:09.12 ID:???0
なんかフレイドって単語を聞くたびにフライドチキンが浮かんでくるのって俺だけだろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:36:16.94 ID:???0
シド王子は成長したら一番いい男になりそうだな
外見アレンで中身はフレイド公
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:52:17.13 ID:???0
君主の立場でアレンの下半身を受け継ぐ男か
次の世代が増えまくるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:32:01.21 ID:???0
小説版読むと、アレェェンに粉かけたの
マレーネっぽいけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:38:46.41 ID:???0
なんかもう、新規さんに対するネタバレ配慮とか
意味なくなったのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:00:20.58 ID:???0
>>551
一人が赤信号を渡ったらみんな渡り出したって感じだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:38:23.01 ID:???O
自演だと思ってスルーしてたよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:14:46.32 ID:???0
放送終わって15年も経ってるマイナーアニメのバレを禁止とか
スレの存続をやめて落とせと言ってるようなもんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:25:05.19 ID:???O
只今絶賛再放送中だから御新規さんに配慮しようって事だろうに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:30:28.30 ID:???0
配慮って話かあ?
赤信号とか言ってるだから全部排除したいだけだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:30:50.49 ID:???0
BS11みれない奴が鎌って欲しいんだろうなって思った
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:04:31.82 ID:???0
もういいやって奴とまだこれからって奴の違い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:27:12.08 ID:???0
ネタバレネタバレと騒いでる奴の方が鬱陶しいわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:12:41.52 ID:???0
新作アニメの本スレは、基本ネタバレ禁止だからなー
ここもご新規さんがきてもおかしくないわな

しかし再放送だし、
まあネタバレ配慮する余裕とモラルのある人が、やるしかないかもね
こういうのは温度差あるから、いちいち怒っても仕方ない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:29:02.97 ID:???0
ぶっちゃけ昔のマイナーアニメのスレなんて再放送しても新規は大して来ないよ
エヴァみたいに考えちゃいかんよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:26:26.87 ID:???0
しかしなんだかんだでアレンは人気だな
アレンの話題ばかりじゃないか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:57:56.94 ID:???0
アレン乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:42:21.04 ID:???O
ミクソのキャラ別サークル人数ではディラ様がトップなんだけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:28:31.48 ID:???0
新規組ですノ
ネタバレっぽい発言はスクロールして見ないようにしてる
ところで、ポケベルって月まで届くのかなあ?・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:33:11.23 ID:???P
アレンは節操無さ杉
イケメンなら何やっても許されると思うなよ(´;ω;`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:19:57.38 ID:???0
ただのイケメンじゃないからな

家柄は良いし腕っぷしは強いし歴戦の兵士たちをまとめてて人望もあるし
国を無くした気の毒な王様を上司に逆らってまでも匿ったり
どこの誰ともわからぬ娘を体張ってかばったりする男気もあるし
若くて美人な王女のアプローチを手慣れた風にあしらうし

今んとこ一番格好いいだろ…この後がいろいろあれだがw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:36:38.97 ID:???0
>>566
女性に優しくするのは騎士としての、いや男としての当然の義務ですから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:39:02.37 ID:???0
>>565
あれも想いの力のひとつらしいよ
天野先輩がそれだけ心配してたって事らしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:38:45.94 ID:???0
青葉先輩かっこいい!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:00:03.39 ID:???0
>>567
あれ…何かかっこよく見える
おかしいな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:04:13.11 ID:???0
長髪ドストレートだから軟派に見えるんじゃね?
天野先輩と似せつつ違いを出しつつ…って難しいけど
最低でも一つに結んでたらもっと好印象だったはず
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:53:15.24 ID:???0
劇場版…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:17:37.00 ID:???0
劇場版のアレンさんは有能そうだよね
ミラーナさんも迷わずついてくかんじ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:58:05.00 ID:???0
三白目だからじゃね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:35:36.27 ID:???O
劇場版アレンは好きだ。ディラ様はどっちでもOK。バァンはTV版。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:25:40.57 ID:???0
劇場版は、有り金全部おいてきなー!のまま行きましたって感じだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:09:11.54 ID:???O
バルガスいないからね
まあ中の人は竜王と同じだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:07:47.88 ID:???0
映画版アレンって完璧超人的でちょっと嫌だった
人間臭いダメオの方が良い
ディラ?あいつは○○○にならなかったから論外だ!!
ふざけてんなよ緑パンツ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:20:33.58 ID:???0
でもまあアレンは境遇がアレだから許せるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:03:06.34 ID:???0
劇場版アレンとギルクラのアイツって似すぎだろ。取り巻き連中といい
なんかのテンプレかよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:20:05.25 ID:???0
前から気になってたんだけど、次女ってアレンの事好きなの?
もし、そうなら姉妹で1人の男狙うってドロドロしすぎw
誰か知ってる??
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:41:59.63 ID:???O
エリーズもアレェンの事が好きだけど己の立場を考えて我慢してる
マレーネとミラーナは我慢出来なかった
特にマレーネは浅はか

かもね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:39:03.32 ID:???0
>>582
すげえ好き
マレーネ見てるから自重してる
嫁入り話も蹴り続けてるとかだったかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:52:08.87 ID:???0
なんという・・・なんという・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:05:56.49 ID:???0
アレンは妹とマレーネの代替求め続ける駄目人間だから、女性を中々つなぎ止めておけないのだな
不幸な自分に酔うエリーズならたぶん大丈夫
最近になってアレンを「おっさん予備軍」としてみると結構親しみやすく感じるようになった
バァンの兄弟子、過去に未練たっぷり、父親に反発していたのがいつの間にか似たようなことやって最終的に理解するとか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:51:37.96 ID:???0
>>586
>父親に反発していたのがいつの間にか似たようなことやって最終的に理解するとか

アレンのコンプレックスも一つ区切りがついたシーンだったよな
あのシーン好きだ
アレンの中の人が、ひとみに初めて幻の月の住人と聞いて驚く時の演技を
まだアフレコ時は、アレンの父親との確執を知らなかったから
知ってからは、もう少し違う驚く演技を出来たかもしれなかったって
悔いてたのが印象的だった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:28:08.17 ID:???0
アレンって父親が幻の月を追ってたの知ってたっけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:17:58.91 ID:???0
謎の少女っつかひとみの婆ちゃんをおっかけてったのは知ってたように思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:31:47.42 ID:???0
中盤で知ってショック受ける
「家族を捨てた理由が女だと…!?」
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:48:18.56 ID:???0
>>586
アレンって、お姉さん好きと妹好きだけじゃなく、マザコンもこじらせてなかったか?

山賊みたいな男所帯の中で暮らしていたのは、女絡みのモヤモヤの全てを断ち切るためとか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:16:50.57 ID:???0
>>591
あの辺境に飛ばされたのはマレーネ絡みの左遷
最初はあの兵士達も反抗したらしいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:41:07.75 ID:???0
そりゃ、明らかに女がらみでなんかやったんだろうな、
って外見のイケメンが飛ばされて来たら反抗するわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:44:57.88 ID:???O
>>484
アルジュナはDVDBOX持ってるくらい好きだけど、エスカ、マクロスF辺りと比べものにならないくらい頭おかしい作品。
もうあまりにも電波過ぎて所々ガチで笑える。
でもキャラ可愛いし、みんな良い子。そして菅野&真綾の音楽がすごく良い。
試しに「アルジュナ 感想」でググってみな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:10:48.73 ID:???O
ひとみのペンダントを作ってコミケで販売した人がいるって聞いたけどマジ?アニ〇イトの出来損ないのじゃなくてちゃんとしたやつがほしー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:40:23.71 ID:???0
コミケじゃなくて、確かワンフェス
あと、趣味で作った人がコミケ会場で身内に配ったとかなら、あったかも?
個人で作ってサイトで画像うpしてた人も見たことあるなあ
確かにメイトのはしょぼいわなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:19:03.77 ID:???0
メイトのでも必死に買いに行った自分涙目ww
メイトのは石がピンクなんだよなあ
それでも結構かわいいけどな
あの周りが透明で中身が赤いって石をどんな風に再現したのか
ワンフェストか個人製作の気になるわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:49:55.16 ID:???0
>>597
ワンフェスのも個人の人のも普通に赤い石だったよ?
石の色が、透明と中ピンクの二色だったり。ピンク一色または赤一色だったり
場面場面で使い分けられてたから、
さすがに二色で作られたペンダントは見たことないなー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:18:02.08 ID:???0
>>561
平和や三共が版権買ってたら結果は違った。
パチンコは超マイナーメーカーでしかも微妙台。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:11:35.91 ID:???0
エスカ、パチ化してたのか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:18:02.85 ID:FPwGovQU0
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:49:21.19 ID:???O
エース電研ってどこじゃい
月刊少年エースかい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:50:43.60 ID:FPwGovQU0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:21:33.48 ID:???0
運命改変!運命改変!は見てみたい
もちろんあるんだろ?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:31:14.18 ID:???0
大晦日も放送するのかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:12:03.40 ID:???0
しないかもねー
でもBSだしどうかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:08:52.72 ID:???0
さすがに晦日はないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:55:08.19 ID:???0
年末年始の番組表によると、放映になってる。
録画予定の人はきっちりチェックですね♪
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:21:53.08 ID:???0
大晦日やんのかよーイヒと被るが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:53:20.90 ID:???0
ひとみの脚いいなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:24:44.11 ID:???0
陸上部ってもっと日に焼けて真っ黒だよな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:43:27.66 ID:???O
いや、季節による
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:39:55.11 ID:???0
1年なら日焼け跡もそんなに染みついてないんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:43:15.16 ID:???0
体質でもずいぶん違うような気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:24:17.49 ID:???0
バロードゥーの卑怯者マジ吹き
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:49:00.56 ID:???0
まさに「お前が言うなw」<卑怯者
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:44:19.30 ID:???0
アルセイデスって動力なんぞ
腕斬られたぐらいで飛べなくなってたけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:51:08.01 ID:???0
>>617
メレフの動力はみんなエナジスト。片腕を失っただけで飛べなくなる理由は知らない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:41:52.36 ID:???0
腕を切られて際に、液体金属が流出しちゃったからでは?つまりは、出血多量みたいな。

動力源はエナジストだけど、動力伝達に液体金属を使ってるじゃなかったっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:58:49.87 ID:???0
>>616
まさに、よりにもよって、お前が言うな!
だよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:45:55.84 ID:???0
>>617
バーロー前に超ロングショットかましてたけど
あれによって虎の子の一台(しかも隊長機カラー)潰してたよな

機体を構成している液体金属そのものが燃料で
追加補給できるかどうかまでは知らないけど
使いすぎると崩壊するとこから
目減りしてくると噴射に使えなくなると推測


622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:00:23.70 ID:???0
>>621
アルセイデスの飛行は浮き岩をドラグエナジストで加熱して行なっているよ
流体金属を直接噴射するのはテイリング(エリヤ機)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:25:52.96 ID:???0
>>622
妙に胴体がズングリなのはその為だったのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:15:16.42 ID:???0
BSでいきなり下着姿になって噴いた。
こういうの見ると昔のアニメだったんだなぁ〜としみじみ思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:30:22.89 ID:???0
下着姿?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:11:08.48 ID:???0
>>625
下着姿というか、ぶらモロ。

蘇生措置を行うことを考えれば、リアルな表現ではあるんだけどね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:24:49.68 ID:???0
>>622
浮き石って加熱すると浮力が落ちるんじゃなかったっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:43:21.28 ID:???0
ごめん、間違えた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:52:21.64 ID:???0
>>626
胸ないなぁと思いました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:58:13.87 ID:???0
あの胸じゃあ居なくなってる間に
親友に先輩取れられるオチだろうなって思った。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:08:11.59 ID:???0
ひとみの健康的な太ももは貧乳を補って余りある物だとおもうんだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:19:47.47 ID:???0
え、今のアニメってあんな表現もダメなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:24:00.86 ID:???0
ブラじゃなくてキャミかスリップだよあれ
下のブラはヒモだけ見えてるけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:30:50.39 ID:???0
スポーツ系と霊感の属性が同居してるのに当時から違和感あったけど
今回見ててもこれはやはり無理な取り合わせじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:34:09.60 ID:???0
>>630
リアリズムだよ。陸上部の胸としては、あれで正しい。

巨乳の陸上部員なんて、チビのバスケ部員以上にハンデを負っているのだから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:12:22.74 ID:???0
ヒトミは今のところ騎士と王子が取り合うほどの少女には見えないな。
それとバーローが自分の部下を殺されたからと言ってたが
助けて連れてきても気に入らないからまやかしは殺されたんだろうな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:13:43.85 ID:???0
>>634
スポーツではよく験をかついだりするし
中でも陸上はストイックに自分を高めていく修行僧めいたイメージがある
バアンにイメトレの手ほどきしてたのも、集中力を磨く訓練の発展系って感じだったから
自分は、ひとみの陸上少女+占い好きの設定にそんなに違和感は無かったけどなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:43:40.73 ID:???O
>>636
騎士はシスコンだからひとみとセレナを重ね合わせている
恋愛対象というよりも失いたくない存在なんじゃないかな

バァンは王ではなく一人の人間として扱ってくれたひとみに惹かれたのかも
一話から頬を打ったり臆面もなく物申したり
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:16:38.58 ID:???0
人生経験の浅い若者には、
見た直後には素直に納得できないことの多々あるアニメにかも〜

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:32:23.49 ID:???0
これ主なターゲット層はリア中高じゃないの?
大人になったらまた違った見方で楽しめるってんならわかるけどさ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:41:40.29 ID:???0
年取ってアレンに対する見方が変わったというのはあった
639みたいなこと上から目線で言えるのはおっさんになってからだし、15年前のアニメ再放送くらいしか言う機会がないんだから聞き流してやれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:47:57.71 ID:???0
このアニメはディランドゥと毎週遊べているうちが華だよ
それが無くなると「アレ?これこんなアニメだったっけ」って不安感が徐々に増していく
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:52:04.77 ID:???0
漫画に出てくるトップクラスアスリートなんてだいたい超能力者だべ
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 00:02:19.61 ID:???0
別に上から目線なつもりはなかったけどな〜
まあそう読めたんなら、すまんね

しかし、そんなに出会い頭に噛みつかんでもよかろうにw

んじゃお休み〜
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:02:57.62 ID:???0
自転車選手が広告塔になってるSEVとか疑似科学だよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:59:08.06 ID:???0
>>636
てかあのやり取りの中でヤカマシはあの凡骨殺したなんて一言も言ってないよな
でもなぜかディランドゥは知っているって事は
ディランドゥは他の手で情報しったか、
でなきゃヤカマシが劇の外でポロっと喋ってしまったという事になる

バカじゃね?あいつ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:09:59.87 ID:???0
ゾンギの声が低くてぼそぼそしてるんで聞き取りづらくてボリュームあげたら
ひとみの超音波な悲鳴で鼓膜破れそうになったでござる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:32:59.44 ID:???0
>>646
脳内補完だけど、フォルケンからゾンムとの接触・回収を命じられた際に、
「部下の救出は諦めろ。機密保持が最優先だ。」とかって言われ、ピンと
きたんじゃない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:04:40.52 ID:???0
ゾンムw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:25:08.81 ID:???0
運命予測装置が観測したのかもしれないし
絞殺死体の首に残った手の痕が普通の人間じゃ無いのがフレイド内から漏れたのかもしれない

まあナメクジ野郎の詰めが甘すぎたのは確かだ
その上相手はバーローなのだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:18:01.87 ID:???0
何のアニメでもバーロー呼びなんだな…なんだかなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:35:37.52 ID:???0
もう高山さんはのぶ代がドラえもんとかそんなレベル
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:52:11.87 ID:???0
でもコナンは実はエスカフローネと全く同時期に放送スタートなんだよ
何にでもというには多少事情が違う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:22:01.50 ID:???0
当時2chがあったら味っ子wwwになってるのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:52:01.64 ID:???0
その頃なら魔女の宅急便とかもかなりメジャーだし、ダブルキャストしてたり
まぁ普通に人気声優!っていう感じだよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:45:17.09 ID:???0
そりゃあコナンが何年放送してると思ってるんだ。
他の出演アニメとは話にならないほど思い入れも違うし。
離婚したけど結婚した相手は原作者。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:35:10.55 ID:???0
小さい頃からコナンを見てきた層にとってはバーローが定着してるんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:07:47.32 ID:???0
当時2chがあったらディランドゥ様って様まできっちり
つけて呼ぶのが普通になってたと思うぞw

というわけでディランドゥ様と呼べばいいじゃないか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:10:41.35 ID:???0
ディランドゥって打ちにくいんだよなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:20:14.72 ID:???0
ディラちゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:26:58.15 ID:???0
>>659
辞書登録すればいいじゃない。「d」と打ったら「ディランドゥ様」となるように。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:52:46.33 ID:???0
打ちにくいけど口に出して言いたくなるのがディランドゥ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:00:26.61 ID:???0
>>661
竜撃隊の方がこんなところに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 05:20:44.03 ID:???0
やっぱ最近の人気声優が出てないアニメはどうも見る気しないんだよなぁ・・・
宮野真守さんとか神谷浩史さんとか今後も出ないんですか・・・?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:55:25.78 ID:???0
金輪際でないよー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:09:19.96 ID:???0
再放送初見組だが塩沢氏登場に歓喜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:39:48.03 ID:???0
15年前の作品に現代声優がどうやって出るんだw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:48:59.06 ID:???0
まあやなんてすでに賞味期限切れの中古なんてだれも興味無いからな
今じゃけいおん組が出ないアニメは人気出ないというジンクスもある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:57:01.26 ID:???O
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:24:28.88 ID:???0
大谷育江の女の子キャラがもっとみたい
子供とか動物より合うと思うんだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:13:45.66 ID:???0
ならば姫ちゃんのリボン一択
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:33:12.21 ID:???0
ゆとりアホすぎる…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:31:45.48 ID:???O
けいおんはメインがみんな声一緒に聞こえるくらい個性ないアニメ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:43:55.50 ID:???0
わりとどうでもいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:18:18.93 ID:???0
>>673
おまえ耳腐ってるだろw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:24:39.92 ID:???0
>>670
フルハウス見ようぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:08:15.15 ID:???0
大谷といえば俺にとってはセガサターンのガーディアンヒーローズが初見だった
作品の年代は殆ど同じなんだな

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:12:57.90 ID:???0
メルルは子供+動物ではないのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:17:52.54 ID:???0
女の子≠子供
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:07:39.69 ID:???0
ときどき集中的に荒らすレスが続くよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:35:58.74 ID:???0
>>671
あれの大谷さんはかわいいw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:33:59.28 ID:???0
いけいけゴーゴー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:23:00.32 ID:???0
今調べたらピカチュウの中の人なのか・・
自分は神無月の巫女が初見
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:50:49.86 ID:???0
メルルってぜってーアトリエから取ったよなww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:55:01.39 ID:???0
当時マリーのアトリエすら出てねーよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:42:41.48 ID:???0
クリスマスの夜はエスカフローネ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:11:30.16 ID:???0
できれば24日か31日は14話で〆たかったな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:45:02.09 ID:???0
エスカフローネってデジタル放送板のアニメスレでは物凄く不評なんだよな
何で?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:23:42.51 ID:???0
ゆとりは自分の中に確たるアイデンティティが無いのを
昔のものをただ昔というだけで無根拠に叩いて紛らわそうとするからだよ

あれだわ、「最近の若い者は」思考を餓鬼が持つとああなる
若年性で陥っている分なお性質が悪く、より救えないのは言うまでも無い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:45:56.80 ID:???0
若オタに受けないのはハーレムアニメじゃないからだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:58:39.73 ID:???0
キャラデザがオタク向けじゃないしな。
ストーリーも女性を意識してるし。
まぁ昔のアニメは信者じゃない限り
今見たらイマイチって人が多いから
仕方ないんじゃないのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:22:28.71 ID:???0
俺は大人になってから見たら面白いと感じたし
信者とかそういうのじゃなくて子供にはわからない要素が多い
隠し子とかひとみの恋愛や占いとかetc
唯一感情移入できそうなバァンが前半は蚊帳の外になりがちで
後半無双したりエスカフローネと○○するまではほぼ脇役だからな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:41:16.57 ID:???0
嗜好が変わったってのも大きいんじゃない?

とりあえず俺昔は結城絵がちょっとダメだった
ゼノサーガあたりからそんなに気にならなくなったけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:18:21.05 ID:???0
デジタル放送板のスレにアンチがいるみたいだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:19:36.26 ID:???0
実況でもわざわざ文句を言いに沸くコテハンとか居るな
まぁ放っとけばいいさ
セル期のサンライズロボットアニメの定評は、あんな屁みたいな貶しじゃ覆らないから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:29:34.35 ID:???0
>>695
あの屁こき虫、ダンバインやガリアンは認めてるんだぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:05:04.69 ID:???0
一番悪いのはアレンだよね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:31:13.04 ID:???0
いいえ、マレーネお姉さまが・・・!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:28:00.65 ID:???0
アレンはマレーネの魅力に抗えなかったんだろうw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:44:50.76 ID:???O
それ逆だと思うわ
アレンの魅力に我慢出来なくなって己の立場を省みず言い寄り、押し倒し、挙げ句の果てに蟹挟み!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:02:55.88 ID:???0
小説版読むと、特に>>700みたいに感じるかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:39:44.13 ID:???0
今日も放送あるんだったのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:26:43.58 ID:???0
オヤジに似てないからお前の子じゃないだろ・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:36:18.75 ID:???0
いつ見てもフレイド王はいい男
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:40:42.75 ID:???0
考えてみると王様とか将軍がたくさん出るアニメだよな
しかもどれも割かし渋い
今では得るのが難しい刺激だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:53:09.11 ID:???0
ひとみがシド王子に「こうなりたいと思い続ければきっとなれる」と語るバックで
修行を頑張るバァン王様真面目でかっこよす
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:55:54.26 ID:???0
>>702
大晦日も放送あるよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:05:01.69 ID:???0
>>705
威厳が一切ないからいかにもアニメで現実感0だけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:56:15.82 ID:???0
ファンタジー世界の王様や将軍を実際に見たことある人が居ると聞いて来ました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:57:39.63 ID:???0
まあ総じて噛ませなのは異論無い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:59:11.08 ID:???0
>>709
>今では得るのが難しい刺激だ
こんなこと書いてるからね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:11:16.75 ID:???0
アスペに因縁つけられてるかわいそうな人がいると聞いて
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:13:59.89 ID:???0
>>705
ここ10年ぐらいの作品が一部の層に媚び、無意味な美形てんこ盛りになっているのが
間違っているんだよ。むさ苦しいおっさん万歳!

にしても、全軍5万5千でガイメレフ1万機って異常な比率だよなぁ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:46:06.30 ID:???0
しまったああああああああああああああああ
録画するの忘れたああああああああああああああ

今回辺りからいいところなのにぃいいいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:18:32.15 ID:???0
>>713
騎馬武者と徒歩兵士みたいな比率だなw
歩兵少なすぎ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:36:23.44 ID:Y1cubIA50
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:32:44.60 ID:???0
初見だけど
あのしゃべり口と日記の内容からして
全て知った上での事だったのか
やっぱあのおぢさん
ロン毛のことよく思って無かったんだなぁ

でも間男どころかその后まで処分した話なんて珍しくないし
その点かなり大人なフレイドさん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:34:28.45 ID:???0
>>717
詳しくは言わないがあとで姫とフレイド国王の回想シーンがあるぞ
聡明な男だからどちらにしろ気づいたとは思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:35:03.91 ID:???0
フレイド王は男気あって懐深くて
愛された女は幸せだわ

王がいい人で、マレーネは不義の子産んでかなり苦しんだろう
それなりの罰は受けたと思う
相応の罰とは思わんが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:12:03.20 ID:???0

劇場版エスカフローネ 1/1のANIMAX無料放送 夜10:10〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:52:47.17 ID:???0
見たことないんだが劇場版ってどうなん?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:02:54.58 ID:???P
ひとみのキャラが全然違う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:03:05.90 ID:???0
映像音楽は綺麗だけどあまりオススメしない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:06:45.48 ID:???0
ひとみっていうかキャラみんなちがうw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:19:20.56 ID:???0
ロボがグロイ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:20:03.82 ID:???0
放映終了後からかなり経って海外評価が高まって
奇跡的に映画化出来た作品
まあキャラ集めて劇場用の短い尺ようにまとめた
お祭りみたいなもんだと思えば、色々設定が違うのも飲めるよ
冒頭のバァンの殺陣シーンはオススメ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:32:11.82 ID:???0
外国=韓国
韓国人が気に入っちゃって
お金出すから映画作って!といいだして
挙句に韓国みたいな国を出すのが条件ね、みたいな展開

って、どのへんまで事実?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:53:46.33 ID:???0
音楽や映像は綺麗で好きだな。
劇場版に本編と同じようなものを求めると微妙な気分になるけど
軽い気持ちで見る分には楽しめる。
自分は割と楽しんでみたよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:30:10.59 ID:???0
キャラデザ変えずに劇場版のシナリオやったんならともかく、
あんだけ見た目を濃く変えてれば、内容の違いも別物だとして許容できた
ただ、あまりにも尺が足りない

>>727
ほとんど当たりじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:53:54.74 ID:???0
違う

ヨーロッパで評価が高くて映画版決定へ

なぜか韓国が張り切りだす

共同制作にするニダ

本編尺足らずなのにチョンの民族衣装登場

終了
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:04:21.71 ID:???0
でも半島で受けたのはたしかで
ファーネリアと自国を重ね合わせてたんだろうな
米がからんでるのがまだ救い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:17:15.84 ID:???0
どっかで韓国はエスカを
自国で作ったって勘違いしてる人も出たくらいって見たような
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:54:32.24 ID:???0
んなもの、いつもの事だ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:50:48.72 ID:???0
もうやめとけ
エスカは本放送から先のコンテンツ展開を知れば知るほど悪い思い出になる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:51:09.47 ID:???0
一応フォローするけど、劇場版になった時のコレジャナイ感はエスカに限ったことじゃないので
原因が韓国ばかりとは言えないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:45:27.07 ID:???0
脚本が糞だっただけで絵と音楽はよかったじゃないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:46:36.18 ID:???0
BSイレブンで見てるけど意外なほど面白い
子供の頃より面白く見れるなあ
作画もシナリオも粗が無いし今のところつまらなかった回が無い
昔のアニメってどれもこんな完成度高かったっけか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:02:37.07 ID:???0
当時はコナンも始まったばかりですごく面白かったし
耳が化け物のようにでかくなる前のレッツ&ゴーもやってたし
金曜夕方の少女アニメ枠なんかも鉄板です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:10:48.58 ID:???0
>>737
どんな時代、どんなジャンルでもピンからキリまであるよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:28:39.83 ID:???0
>>737
史上最高のアニメだしw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:31:54.34 ID:???0
そういや今回も良い動きしてたな
メレフ剣をヤスリで研いでたのは良いこだわりだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:59:38.92 ID:???0
.ANIMEにBOX絵きてたのか
大きい画像で見たいなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:55:44.74 ID:???0
1話前だけど竜形態エスカと竜撃隊の戦闘も作画よかったな
剣掴んで地面削りながら切りつけるとことか尻尾で弾き飛ばすとことか重量感あって
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:03:25.39 ID:???0
晦日は剣戟のかっこいい神回だっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:47:34.99 ID:???0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:45:02.53 ID:???O
再放送の録画を消化し始めた
これ火曜夕方にやってたんだな
存在を知らなかったことが悔やまれる
リアル頭身のキャラクターがよく動いてるだけでなんか新鮮
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:48:18.60 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=Cp5Onha0Qu4&feature=related#t=2m51s
エスカッ フローネッ
エスカッ フローネッ


元となった曲があるのか、それとも、菅野さんがこのCMも作曲したのか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:09:24.10 ID:???0
>>744
その1回前。大晦日はフレイド公王の見せ場、というかディランドゥ様の見せ場。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:12:07.21 ID:???0
ROBOT魂〈SIDE GM〉 エスカフローネ 4,200円

という夢を見た
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:35:25.39 ID:???0
元日にBSアニマックスで劇場版やるぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:44:24.85 ID:???O
>>750
えっ、マジで?
こりゃあ>>720さんにも教えてあげなきゃね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:50:20.62 ID:???0
(´・ω・`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:06:11.38 ID:???0
ヨシヨシ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:26:24.05 ID:???0
流れにワロタ
優しいんだか厳しいんだかw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:52:28.65 ID:???0
BDジャケ画像来たね
DVD-BOXは背景のピンク色が微妙(やっぱエスカのイメージカラーは白か空色)だったんで
こっちのが好みだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:10:01.83 ID:???0
>>745
しかしこれディランドゥだけなんかキャラ違くないかw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:26:50.94 ID:???O
バンダイチャンネルに加入して初見
昔TVでやってた時はピンとこなかったけど、今見ると中々硬派な内容で楽しい
てか敵のイカレっぷりが最高
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:37:47.66 ID:???0
>>756
本編でしんぼさんが描いたディランドゥみたいになってる気がw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:42:39.91 ID:???O
ディランドゥ様あれで部下がついてくるからもう変態集団でしかないな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:06:07.58 ID:???O
アイザックさんアインシュタインより天才じゃねーか、バスタードのアビゲイルみたいな体だし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:57:02.81 ID:???0
>>759
なんだかんだで信頼してるし大事にしてるよね部下w
トチ狂ったキャラでは珍しいな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:11:33.16 ID:???0
なんだかんだ言ってディランドゥが部下を大事にしていることもあるが、
ガイメレフ乗りに取り立ててくれた恩もあるからな
槍持ってメレフの足元を走る足軽に比べたら、生存率も武功を立てる機会も段違いだ(大将首はみんなメレフ以上に乗っているから)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:36:06.24 ID:???0
CDドラマで語られてたね
本編でもちょろっとあったけど、本当にちょろっと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:30:34.54 ID:???0
貧しい階級とか攫われてきたとか、部下はみんなそういう境遇から
ディランドゥ様に取り立ててもらったっていう恩があるからなぁ
深い背後関係まで意識しなければディランドゥ様に一生尽くすだろうね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:34:33.16 ID:???0
部下はディランドゥ様の体目当てなんだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:44:24.53 ID:???0
生き残ってもディランドゥ様のおにんにんがなくなったことに絶望し自害する竜撃隊員たちであった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:39:42.44 ID:???0
おもんない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:44:47.81 ID:???0
選考基準は兄似の美少年らしいな。ソースこのスレだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:59:58.59 ID:???0
>>768
萌えるな、それ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:33:30.22 ID:???0
兄者は放っておいても妹声似の美少年が周りに集まってくるというのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:10:04.17 ID:???0
ジャニーズ隊の背景事情がほんの少ししか描かれないのは、
ぶっちゃけ脇役だし妥当と思うが、他の重要設定まで
ちょろっとの描写しかない時あるよねこのアニメ
特にフォルケン兄貴の離反理由が分かりにくいのは問題
人生で二回も離反して二回とも意味不明。おい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:09:58.87 ID:???O
一回目は分かりやす過ぎるくらい分かりやすいと思うけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:15:31.06 ID:???0
つ 読解力
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:46:57.26 ID:???O
>>745
良いねぇ。
アレンとミラーナがいかにも騎士と姫って感じで良い味出してる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:39:27.17 ID:???0
結城さ…ん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:23:44.22 ID:???0
録画したのを編集しているだけど各話で長さがバラバラ?

普通は予告のない最終話と場合によっては初回以外は
全話同じ長さになるはずなんだけど・・・

どこかカットミスでもしてるのかな?
編集カットミスしてない目安に放送時間をしてるのだが

どなたかレス頂けると助かる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:09:42.03 ID:???0
DVDの再生時間を見ると、8話以降は秒単位で違う
7話までは分単位で違うw
気にしないが吉
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:26:42.79 ID:???0
7話まではロングバージョンっていうのがある。要はシーン追加版。
再放送でロングバージョン使ってたら分単位で変わると思う。
8話以降はさほど変わらないはずだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:28:21.65 ID:???0
>>777
レスありがとうm(__)m
やっぱりそうかぁ

普通は本編、OP、ED、予告で同じ合計時間のが大半なのにね
編集する時、気を使うなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:45:06.71 ID:???0
>>778さんもレスありがとうm(__)m
電話があってお礼おくれてすみません
4話まで編集したのだけど1分程度バラバラなんだよね

なるほど8話以降はほぼ同じなのか
wikiとか調べても載ってなかったので助かりました

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:54:47.47 ID:???0
ミラーナとバァンの一途さ加減は応援したくなるな
どっちも相手が他の相手みてるのがなんとも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:56:36.60 ID:???0
ああ、そういやひとみが風呂入ってるシーンとか追加されてたんだってな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:36:49.28 ID:???0
エスカの映画は無料放送だから貧乏人もちゃんと見ろよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:55:09.42 ID:???O
今日はきむち紅白よりもエスカ見るお。紅白はここ10年見てないけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:45:49.99 ID:???O
今年の紅白は冒頭だけは見ろ
オープニングテーマが菅野よう子の書き下ろしだぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:22:29.84 ID:???0
19時30分だっけ?
見逃しそう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:31:45.48 ID:???0
>>786
何が?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:32:34.13 ID:???0
ああ、紅白か。失礼。今まで一度もまともに見たことないや。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:35:31.68 ID:???0
幸薄と書いてこうはくと読む
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:31:21.60 ID:???0
年末年始、何も見るのがないので
ひとりエスカフローネ祭りを開催し、今終了。
こちら、テレ東がはいらないので初見。
エンディングのせいか、ヒロインビッチに見える……。
15年前の日本って、寛容だったんだな。

ひとみもメルルもお姫様も萌えなかった。
が、ディランドゥ萌え。
基地外男ってうざいけど、基地外の女の子って超萌える。
女の子だって分かってから見返すと、さらに萌えそうだ。
バルガスとかバーンの父ちゃんとかガデスさんとかもぐらさんとか、
おっさん連中の活躍をもっと見たかったなあ。

ところで、この後アクエリオンを見ようかどうか迷っているんだが、
(パチ屋のあざといCM←あなたと合体したいってやつ、くらいしか知らない)
エスカフローネよりトンデモアニメだったりする?
恋愛要素はエスカフローネほど濃くないほうが好きだし、
巨大ロボットはファンタジーではなく、科学で動いてくれてる方が良い。
ただ、運命改変とか、幸運血液とかまでぶっとんでれば、許せる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:40:31.58 ID:???0
アクエリオンは電波でドロドロ恋愛でトンデモ馬鹿アニメだよ
アホなことやってるなあwて心を広くして観ないと円盤割りしちゃうかもね


あー今年はバーローで〆てしまった。ダブルバーロー。おもろかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:42:32.33 ID:???0
>>791
thx
恋愛濃いのは無理だ。
無難に仮面ライダー555祭りにしとくわ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:47:37.68 ID:???0
>>791
来年初っぱなからクライマックスだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:27:53.35 ID:???0
ひとみたんメルルたんミラーナたんバァンたんアレンたんバーローたん兄貴たん
あけおめ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:11:26.33 ID:???0
今日たしかアニマックス無料だからちょうど劇場版見れるっぽいんだけど、テレビ中途半端でこれ見ないほうがいいかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:17:31.41 ID:???0
>>795
基本的にはパラレルストーリーなんだけど、TV版の印象を大事にしたい
という場合なら、今は見ないほうがいいかもしれないなあ。
まあ別モンだから見たら困るってこともないだろうけど・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:52:53.88 ID:???O
とりあえずあけおめ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:37:18.13 ID:???0
>>796
今見てるけど全然違うからネタバレとか大丈夫そうだ。thx!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:11:29.33 ID:???0
>>798
ラストシーンはだいたい同じだったり・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:56:09.31 ID:???0
TV版のほうはもっと救いがあるけどなあ。
劇場版も観に行ったけどひさびさに見たら思ってたより面白かった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:58:11.95 ID:???0
BSで録画してたのを初めて見ているのだけど
人の声が聞き取り辛いね

効果音や音楽は大きいのに声音がやたらと小さくない?
こんなものなのかね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:45:14.23 ID:???0
劇場版今回初めて見たけど、絵は凝ってるのに、
話に盛り上がりどころが無くて単調なのが残念だったな。
どの場面もみんな同じような感じというか…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:11:35.67 ID:???0
>>801
お前のテレビの設定を変えるんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:15:56.49 ID:???0
13話まで見た率直な感想
まあまあ面白いけどとても面白いってほどじゃない
人物の作画がもう少し良ければ・・・と残念に思う
特に鼻の形が変だよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:00:39.71 ID:???0
絵が良くなっても鼻が変わったりはしないぞw
話については13話までで合わなかった人がこの先見続けても、尻上がりに面白くなったりはしないと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:43:56.93 ID:???0
最近のは鼻を申し訳程度にしか描いてないからカルチャーショックだろうなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:57:37.27 ID:???0
たしかに90年代の絵柄だとまだ鼻があったもんな
それの中でもエスかは突出してたけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:04:02.97 ID:???O
作画と絵柄の違いをわかってない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:05:25.67 ID:???0
結城絵が
 ´_ゝ`
なのはデフォなんじゃないかと当時思ってたけど
アニゼノ 寺へ を見てそうでもないのだと思った
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:33:53.11 ID:???0
あとデジタル化以前のだから
暗く写るのは仕方ないんじゃね?
当時のロボット物に見られるメカ本来の重厚さとか禍々しさは
デジタル製作だとなかなか出せないんじゃないかな
その上3Dだとチープさはとどまるところを知らず・・・


811sage:2012/01/03(火) 22:45:33.36 ID:???0
正月休みあまりにもヒマなので劇場版含め全て見ました。
な、懐かしい・・・当時はまさに青春の真っただ中の厨房でした。
自分でも驚くほど所々のセリフを覚えていました。。。
さすがにポケベルとか出てくるのは時代を象徴しているなぁ(笑)
菅野よう子の神音楽に万歳〜
ダウンロードしまくりで泣きまくりだぁ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:45:47.66 ID:???0
現代は肌で感じられるリアルさより
数字や記号が高ければそれがリアルなんだという思い込みに入信して
直感を放棄する奴の割合が増えたからな
そういう浅いオタクが増えたんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:58:48.61 ID:???0
サントラのeyeという曲はマジで泣ける
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:16:05.99 ID:???0
>>804
日本語がおかしい。
ネカティブな意見を書くならもうちょっとマシな文章を書いてくれ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:39:55.49 ID:???0
でもさ、鼻をキチッと描きつつアニメらしくデフォルメされた絵の方が
技術的に難しいと思うのよ
鼻をチョンにしたら何だって可愛くみえるんだよ。そんなの分かりきってんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:05:27.54 ID:???0
鼻はそんなにこだわる所??
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:24:12.67 ID:???0
80年代後半〜90年代ぐらいの
ぶ〜けとかマーガレットあたりの少女マンガだと
あんな感じの鼻の描き方は結構あったので
エスカもそんなに違和感無かったけどなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:28:29.38 ID:???0
んだなあ
当時は大張みたいなの描く人間がキワモノ上位であって
エスカのはコンセプトを踏まえれば馴染めるほうだったよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:32:23.39 ID:???0
音量の件はそう思った
テレビの音量5で見てんだけど他の番組と比べて聞き取りづらい
これ5.1とかだっけ?
そういう時はヘッドホンで聞いてるから問題ないんだけどw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:58:35.50 ID:???0
まあ鼻の件は当時から特異に感じる人は多いんだし
半ばまで見てツボじゃない人には
作品自体かツボじゃないんだね、ってだけのこと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:05:33.71 ID:???O
BS初見組でこないだ劇場版観たけど何もかもアッサリという印象
作画は凄かったけど
ラストで幻の月が消えちゃうのが切なかった

補完されてるらしい小説探したいんだがTV版完走してからがいいかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:38:20.26 ID:???O
今やってるアニメよりは面白いと思う
鼻も慣れた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:05:15.85 ID:???0
ひとみの恋愛が一つの大きな話の縦糸で
横糸としてザイバッハVSバァンたちを含む対抗勢力の戦争って筋があって
どっちか或いは両方を興味を持って見てもらうって構造だと思うんだけど

ひとみの恋愛はアレンからバァンに徐々に振れて来たって程度で特に進展してないし
大きな障害もないからまだ切なかったり燃えたりしない

ザイバッハとの戦争については戦闘の描写とか小さな展開の盛り上げ方は上手いんだけど
大きな展開としてはバァン達が追われる理由も分からないままザイバッハから逃げるばかりなのが飽きるかも

よく出来てるんだけど何か物足りない感じはあるなあ
最近の、キャラクターの性格もよく掴めないまま終わるような凡百の深夜アニメと比べれば
各キャラクターの描写の掘り下げは丁寧だし毎回盛り上がる山場はちゃんとあって面白いんだけども
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:54:18.60 ID:???0
>>814
え?日本人?普通の日本語だと思うけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:56:01.72 ID:???0
>>819
人の声は不鮮明なのにそれ以外の音が大きすぎてバランスが悪いんだよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:56:58.72 ID:???0
鼻の件は同意

昔のアニメでもガンダムやベルバラとかは綺麗な鼻筋だった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:46:12.04 ID:???0
時代よりもあれは結城さんが捉えた
あの頃の少女マンガ的な鼻なんだから、画風の一つ
当時も散々言われて、そんなにおかしかったかなーと本人もぼやいてたから
まあ好みの問題だよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:53:53.33 ID:???0
劇場版は5.1
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:11:12.02 ID:???O
踏んだり蹴ったりのフレイド王カワイソス、流石に妊娠はねーわ。
糞嫁はアレンのガキだけ産んでさっさと死にやがったようだし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:23:15.34 ID:???0
さすがにシドがアレンアレン言ってるところでは同情した
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:58:25.78 ID:???0
アレンはなんだかんだミラーナと子供も作りそう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:22:44.93 ID:???0
>>824
2行目と3、4行目がつながらないってことじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:50:21.45 ID:???0
>>814
>>804
1行目「13話まで見た率直な感想」
としての2〜4行目
これが、日本語としておかしいとか言ってる奴こそ日本語が不自由
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:57:46.99 ID:???0
>>814は作画批判にカチンときた妄信的信者の煽りだろw
もし本気で>>804の日本語がおかしいと思っているなら日本人ではないwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:15:57.88 ID:???0
>>831
ミラーナは王位継承者だから一介の騎士に過ぎん男と子供作ったらやばいだろw
まぁ、長女姫の件も普通にアウツだけど他国の嫁だし
そういえば何で長女は自国の王位継がなかったんかな。妾腹?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:22:02.19 ID:???0
>>835
女性に王位継承権がないのかも。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:31:29.82 ID:???0
古代エジプト方式かな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:43:57.10 ID:???0
世の中には末子相続という制度がある地域もあってだな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:15:09.85 ID:???0
イベントと長期休暇は課金の嵐だな
一日ごとの勝率チェックしたらしっかりダウンしてた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:26:17.96 ID:???0
今のアニメを貶さないと良いところを語れない程度のアニメということがよく解りました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:22:06.65 ID:???0
スルー検定?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:45:31.53 ID:???0
だろうねー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:51:26.83 ID:???0
あ、でも
確かに今のアニメとの比較は、ほどほどにした方がいいかも
隆盛は色々と移り変わっていくしさ
それに、エスカが本当に低品質の作品なら、
こうやって再放送されることもBDになることもないと思う
セルとデジタルとか、技術的なことならいいのかもだけど

エスカはメカの重量感がすきだわ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:21:08.98 ID:???0
最初の方によくでてたギミック感がすごく好き
歯車とベルトがギュリギュリまわって、なんかよくわかんない部品がかちゃかちゃしてる所
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:43:20.85 ID:???O
全面的に同意するッ!!
歯車がカッコいいと思ったの初めてだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:22:49.40 ID:???O
繰演宮の演出いいよね
急激な動きをする際に飛び散る火花とかも好き
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:08:44.46 ID:???0
>>844-846
次回は火花飛ぶぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:54:51.81 ID:???0
ハーフアイのHPで外注の仕事が打ち切られた、ってあるね
これって超合金エスカフローネのことかなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:22:35.74 ID:???O
ひとみって名前がダサいw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:46:49.66 ID:???0
釣り針にもならんな

ってか、全国のひとみさんに謝ってこいww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:33:34.56 ID:???O
映画見たけどメルルと姫がエロくなってな、フォルケンの髪型は酷いけど
つか何なんだよこれ・・・つまらなくは無いんだがなぜ作った、ひとみは相変わらずだがw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:33:10.42 ID:???0
>>848
げえマジか
これだけ格好良くメカが動くアニメなのに、立体物に乏しいのは痛い…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:56:04.26 ID:???0
映画はいろいろともったいないよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:32:37.96 ID:???0
>>848
試作品見て以来期待してたのに…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:04:34.11 ID:???0
劇場版もTV版も物足りない感じで終わっちゃったな。
ひとみには犬夜叉のかごめみたいに何もかも捨ててヴァンのためにここに残る!
くらいはして欲しかった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:03:25.43 ID:???0
全共闘世代に対するアンチテーゼかもね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:27:45.21 ID:???0
正直一緒にいない選択をしたから自分はこの話が好きかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:02:02.40 ID:???O
とうとう14話来ちゃうなBS11
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:52:17.13 ID:???0
新年早々、嵐がくるぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:04:46.64 ID:???0
大晦日かクリスマスだったら良いネタになったんだがなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:17:52.54 ID:???0
14話てなんだっけ
メルルたんがかばってくれる話だっけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:22:25.70 ID:???0
ファーネリア王ご乱心の回
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:22:38.48 ID:???0
今日は見逃せないな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:48:38.94 ID:???0
12〜14話がエスカフローネのピークだからね。

まあ、黄金率作戦も別の意味でピークだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:21:37.40 ID:???0
個人的にはピークは17話かな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:57:07.38 ID:???0
ピーク早いなおいw
初見だけど予告がすごかったんでなんか楽しみ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:06:07.54 ID:???0
うん、すごいよ
色々
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:58:14.10 ID:???O
久々にBSで見たら映像が美しくてびっくりしたー。音楽も良いし。
ドライデンはやはり渋くて格好良い。久々に見るとバァンが可愛くてたまらん。
バァンを心配するひとみとメルルも可愛かった。
来週楽しみだわ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:05:25.25 ID:???0
ドライデン本当にいい男だよなぁ
旦那にするならああいうタイプが一番の優良株なんだろうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:12:49.62 ID:???0
金があるのが一番の魅力だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:15:15.80 ID:???O
ドライデンは男の余裕があるもんなぁ。
今日は途中から見たんだが、ミラーナとドライデンの会う時に例のシーンはあった?
何かドライデンが綺麗になったミラーナに対して「ドキドキしやがる」みたいなシーンが好きだったなー。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:48:05.11 ID:???0
提供に全部持って行かれてしまった。ドライデン……
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:00:55.29 ID:???0
>>869
ていう発想で生きてるショボい女では付いて行けないタイプの男だよ。
あまりに感覚が浮世離れしちゃってるから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:28:11.70 ID:???O
確証もないのに船団差し出すからな、アレンじゃ勝てない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:37:09.85 ID:???0
>>870
いや、ただ持ってるだけじゃ駄目だろ。
あのぐらい使い方も豪毅じゃないと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:49:00.08 ID:???0
人魚かわいいよ人魚
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:51:49.28 ID:???O
イスパーノ一族って大金を要求してたけど、ガイアで普通に買い物とかするのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:22:58.19 ID:???0
ドライデンやっぱりかっこいい
メルルかわいい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:30:49.11 ID:???0
メルル:一途で恋が報われない女
ドライデン:イケメンで金持ちで器が大きそう

どの作品でもアンチが付かない典型的なキャラ要素だな
動画のコメントで死ねとか付かないのはいいことだがキャラクター的にはつまらない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:54:36.40 ID:???0
今回見返すまで、人魚は商船団ごと持っていかれたと思っていた
本船に積んでいたから無事だったんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:05:29.44 ID:???0
メルルはアンチたくさんいたけどね^^;
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:31:45.08 ID:???0
メルルやドライデンがつまらんキャラなのか
色んな見方があるんだなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:39:06.84 ID:???0
こんなに顔芸大会だったっtけ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:12:17.86 ID:???0
ですよ>顔芸
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:24:34.06 ID:???0
良い怒りのスーパーモードでした
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:34:21.10 ID:???0
>>884
バァンよお前もかって感じだったな、昨日は。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:53:18.82 ID:???0
顔芸といえばディランドゥ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:02:34.55 ID:???O
今回は戦いの狂気に染まるバァンの演技良かったな。
「見える…見えるぞ!!」と嬉しそうに声を震わせる演技とか格好良かった。
「フレイド王のカタキいいい!!!」「バルガスのカタキいいい!!」「ファーネリアのカタキいいい!!」
辺りの演技や戦闘中のバァンの表情が迫力あって良かった。
エロ魔神の関智自体は好きでも嫌いでもないけど、やっぱり演技上手いなぁと思ったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:06:07.12 ID:???0
アクエリオン EVOL
結構今風の絵なのね…
エスカの続編作られても、こうなったらちょい複雑かもなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:07:38.43 ID:???0
そもそもメカを描ける人材が壊滅してますので
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:24:25.74 ID:???0
アクエリオン EVOLのメカはデジタル、だよね
うーん…
もうすこしガッチョンガッチョンした感じ欲しいな>私的に

ガイメレフは、鎧みたいな肉と肉がぶつかり合う感じが好きだわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:27:38.34 ID:???0
オープニングをぼーと見てたらクレジットに前田真宏の名前が・・・
エスカでも仕事してたのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:58:10.86 ID:???O
BSで見始めたんだけど台詞のボリューム小さくないか?
聞き取りづらい
最終回しだいでBD-BOX買うつもりだけど音量も調整されてるかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:18:03.52 ID:???0
メルルってバァンの侍女だったのか…婚約者だと思ってたわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:38:32.07 ID:???O
なぜそう思ったんだい?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:44:10.39 ID:???0
>>895
バァンがファーネルに帰還したときのベタつき方が男女のそれかと思ったから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:00:13.40 ID:???0
直後侍大将達が現れて、メルル平伏しながら下がったじゃないか
個人的にはあのシーンは、さり気ないながら獣人の地位を示すよく考えられたシーンだと思っている
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:10:38.29 ID:???0
獣人については、来週あたり、どんなポジションかわかるんじゃなかったか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:15:31.58 ID:???0
黒人ですら臭いのに獣ってどんな臭いするんだろうな。
メルルが動物園的臭いならバァンは優しいな。
騎士の人が王子なら相手にもしなそうだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:17:08.02 ID:???O
>>897
そのシーンもちゃんと見てたけどさ
地位関係なくバァンが選んだ許婚ってことなんだと想像してたんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:54:14.61 ID:???0
ゲーム版の王様ならやりかねない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:53:30.00 ID:???0
>>893
テレビの音声設定を変えてみると直るかも。
うちのはライブサラウンドからシネマサラウンドにしたら
普通になった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:41:42.22 ID:???0
グリーのジャージおばさん先生か
エンディング曲が久保田利伸みたいで当時を感じる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:15:37.85 ID:???0
あのED曲カッコいいようでいまいちいけてない感じが
赤根監督の作風をよく表してる気がするw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:15:29.57 ID:???0
それを言うならまゆげの作風がまさにそのとおりだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:00:11.50 ID:???0
これってスタッフ的には・・・カウボーイビバップとかぶってるよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:33:09.13 ID:???0
同じサンライズなんだから普通だろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:44:23.27 ID:???O
DVDって7巻なの。
ビデオ表紙、13巻あるのにガイメレフ省かれたの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:12:43.70 ID:???O
うん、7巻
ガイメレフや獣人はDVDの裏表紙
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:31:22.69 ID:GLec2zFQ0
幸運絶対圏って考え方は人類補完計画と一緒だよね?
ほぼ同じ時期にまったく別々の方向から同じようなことを着想したってのは不思議なもんだね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:09:01.52 ID:???0
こっちはどうだか知らないけど
補完の方は元ネタが数十年前(+更に同じ元ネタから引っ張ってきたと思われるゲームが直前に出た)にあるしなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:03:42.77 ID:???0
劇場版普通にディランドゥの裸が見れたな
いや…男としての裸だったけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:31:01.38 ID:nXM4k15M0
エスカフローネって絵柄で見始めるの躊躇したけど見るとめっちゃ面白いね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:44:36.78 ID:???0
突然舞い降りたエンジェル〜
そう君は誰〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:06:51.05 ID:???O
ひとみが男とキスしてる傍らで
自分の世界作ってるバァンには毎回笑う
バァンとひとみのキス絵がないのはわざとなんだろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:41:58.65 ID:???0
あのエンディングがバァンの妄想だと知った時は衝撃だった
ひとみの半裸だの、ひとみとアレンのキスだの悶々したあげく
最後は賢者モードになってやけにすっきりしてるしw
途中カットされたシーンとかあるんじゃないか?

まあバァンも男の子だもんね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:50:59.49 ID:???O
>>916
マジかよ知りたくなかったwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:02:51.26 ID:???0
賢者モードですっきりwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:33:16.33 ID:???0
もうEDのバァンが賢者モードですっきりにしか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:52:12.39 ID:???0
いやいや、あれは、「女なんかのことで悩むのはやめた。俺は剣に生きるんだ」という決意をしたのに違いない。とフォローを入れておく。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:50:44.11 ID:???0
もっとこう心象風景みたいに取ってやろうぜww
あとPV的な
ああかなこうかなって悩んで
晴れ晴れと、やっぱり俺はひとみが好きだと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:55:03.96 ID:???0
歌詞を加味して考えると余計笑えてくるよなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:52:03.41 ID:???0
>>922
フィニッシュと思しきところで
「無邪気な笑顔で Breaking down」だからな
冒頭の手袋が光るところとか意味深w

OPはひとみの妄想っぽく?イケメン二人どっちか迷っちゃうなって感じなのに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:54:33.40 ID:???0
手袋光るのはけっこう好き
でも「君は誰〜?」のあとのギュイーンって音と共に
横に流れていくバァンは毎回恥ずかしいw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:52:43.01 ID:???0
バァンはイケメンだからいいんだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:16:41.61 ID:???O
バァンって美少年だよな?
美少年として描かれてるよな?
あのよくわからん構造の服からチラ見えするワキとか
たまにアニメーターのすごいフェティシズムを感じる
4話の『魔性の美少年』って次回予告の段階ではバァンのことかと思ってたよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:30:17.02 ID:???0
竜撃隊と比べるとな…
どっちかというと田舎の少年て感じがする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:41:01.79 ID:???0
竜撃隊は、なんというか、よくもまあ、あそこまで顔だけはいい連中を集めてきたよな、って感じだよな
他国と機体の性能差があるから戦えてただけ、ってのがよくわかる実力
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:41:50.33 ID:???0
バァンは主人公顔だが竜撃隊は性奴だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:20:15.28 ID:???0
竜撃隊はただのマネキン。
偉そうに侵攻してるけど同じ機体で戦えば雑魚相手にも負けそうだね。
バーローなんかビビって撤退だし。
バルガスとかが消えるの乗ったら無双だな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:39:44.67 ID:???0
アルセイデスはびっくりメカ満載だけど、所詮量産機だもの
メレフ相手には性能で押し、ガイメレフ相手にはステルスマントによる不意打ちと数で押すのが基本
ガイメレフは大抵の国で数えるほどしか保有していない(フレイドで王とボリス機しか出て来なかった)から偉い人が実力関係なく乗っている
アストリアの12騎士だって半分名誉職で、偉い貴族とか戦うには年が行き過ぎた人が任命されている
バァンやアレンみたいな歩く災厄のほうが例外なんだと思うよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:43:25.85 ID:???0
バルガスは機械オンチで操縦できないもんだと思っていた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:44:53.73 ID:???O
メレフはトレースシステムだから機械音痴は関係ないと思うけど
果たしてバルガスの膂力に耐え、且つトレースしきれるメレフが存在するのだろうか…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:37:49.59 ID:H81np/uc0
バァンの一族って代々竜人族なんだっけ?
お母さんが竜人族なだけだった?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:12:02.62 ID:???0
ママだけ竜神人
代々竜神人だったらファーネリアは今頃神の国として崇められてる
若しくはとうの昔に滅んでるかのどっちかだと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:19:07.45 ID:???O
竜神人の美女を先代ファーネリア王が見初めたんだよな
山奥の湖で
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:24:20.86 ID:???0
恋愛と冒険の二本柱って聞いてたんだけど
14話時点でひとみとバァンの間にロマンスが発生してないんだが大丈夫か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:36:38.14 ID:???0
アレンは姫が好きって勝手に思ってるし
バァンはひとみが好きなんだから何もなくても自然とくっついてた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:05:56.77 ID:???0
>>937
大丈夫ではありません
河森クオリティです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:06:34.98 ID:H81np/uc0
いやなんか甘酸っぱいのがあるでしょ
素直になれないみたいな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:13:31.32 ID:???0
14話であれだけ盛り上げといて、ここからまた落とすという・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:30:41.00 ID:???0
今日の放送は絵にアクがなかったな
タヌキ顔に見えた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:07:14.52 ID:???0
バァンがレントンに見えてきて萎えた。
あれでは賢者モードも納得。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:52:31.75 ID:???O
昔はメルルが嫌いでたまらなかったのに、大人になってから見ると良い子過ぎて泣ける。
gkbr状態で戦えないバァンを丸腰で庇うメルルが健気でええ子や。
本当は自分だって怖いはずだし、相手に攻撃されるかもしれないのに、我が身一つで庇うなんて…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:32:09.23 ID:MhjtFGql0
バァンはメルルを妃に迎えるのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:45:27.77 ID:???0
固いことを言う重臣はみな死んだから問題ないな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:51:03.72 ID:???0
>>944
ガキはガキが嫌いな法則
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:13:38.92 ID:???0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:19:18.62 ID:???O
バァンは何回死にかけりゃ気が済むんだよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:23:38.98 ID:???0
今回はいきなり具体的な恋愛話が持ち上がってきたから困惑した
ミラーナもひとみもテキトーだな…メルルが女性陣唯一の良心ですわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:55:08.23 ID:???0
1枚関係ないのが混ざってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:23:55.90 ID:???0
>>949
ひとみまで巻き込んで瀕死状態にした後にも
また軽々しく挑発に乗ってすっ飛んでくから
さすがにこの子頭悪いんじゃないのと思えてきた…

アレンのために国を捨てたとか言ってるのに
豪勢な金遣い見たとたんドライデンに傾き始めたミラーナや
どさくさ告白したり二股かけちゃえ発言のひとみと
ただうるさいガキだと思ってたメルルの誠実さ、真剣さの対比が良かったなあ
しかしガールズトーク()はどこの国でもひっどいもんだね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:00:32.04 ID:???0
しかし猫姉妹のガイメレフ煙吹いてたなダンバインのショットみたいな人間がザイバッハにいるのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:20:00.27 ID:???0
>>953
あれ猫じゃなくて豹なんだぜ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:22:03.96 ID:???0
ミラーナはあんまお姫様って感じじゃないなぁ
フレイドではちょっとだけそれらしかったけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:25:26.50 ID:???P
ひとみは気持ちがコロコロ変わりすぎ

やはり一途が一番だぬ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:33:49.36 ID:???0
女子高生の心情なんてあんなもんじゃないか?

そういやコードギアスの新作、まーや主人公で主題歌がエスカと同じ布陣でびっくりw
監督も赤根さんだし他のシリーズ知らないけど見てみたいと思った
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:34:48.41 ID:???0
ビッチだもん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:40:38.66 ID:???0
出ました処女厨
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:03:53.14 ID:???0
>>956
お前は初恋の相手に一途なのか
珍しいな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:09:55.77 ID:???0
女の子は相手に一途なのが支持されるのが、そりゃ仕方ないけど
異界でボッチな境遇で、レディファーストなイケメン騎士が近くにいたら、
そりゃ揺れるわな


962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:17:24.02 ID:???0
しかもそれが憧れの先輩と似てるとなれば
惚れるなという方が無理だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:40:50.77 ID:???0
顔か結局顔か…!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:42:59.63 ID:MhjtFGql0
色んなかっこいい男の子に声かけられるって女の子の夢やん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:48:03.20 ID:???O
16の高校生ならそんなもんだよ。大学生、社会人と経験を経て人間性を見抜く力をつけて結婚相手を選んでいくんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:05:59.11 ID:???0
だからこそあのラストだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:07:11.78 ID:???0
やはり女性キャラはひとみのおばあちゃん一択
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:27:02.16 ID:???0
ここまで見てきて全く作画崩れてる回がないのがびっくり
回によって微妙に作画の人の癖っぽいのも出てるけどどの回もキャラの顔が綺麗だわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:56:30.74 ID:???0
眼科行った方がいいんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:14:40.97 ID:???0
>>968
セルでこんだけ動いてるの?
ってのが話題になるくらいだからねえ
この時代の作品は、今考えると贅沢に作られてるね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:53:00.10 ID:???O
原画の人数の少なさには毎回驚く
972名無しさん@お腹いっぱい。
むしろ今が多すぎるんだ
原画ってそんなわらわらと群がって作るもんじゃないでしょ