プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 90th Debris

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★DVD プラネテス 全9巻バンダイビジュアルより好評発売中!!!★
★BD-BOX 好評発売中!!!★ 

公式サイト PLANETES Web
http://www.planet-es.net/
予告ムービー NHKアニメワールド:プラネテス
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
e-manga
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
*こちらで原作の第1話が無料で見れます。が、2話以降の配信は終了しています。

前スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 89th Debris
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1256496427/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:50:50 ID:???0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:09:41 ID:???0
  |
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::  またゴミアニメのスレ立ってるニダ・・・・・・・
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:15:36 ID:???P
地鎮祭おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:26:26 ID:???0
>>3
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:22:02 ID:???0
ハキム落ちぶれたな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:09:45 ID:???0
今更BD-BOXのポイントを登録したけど
今まで貯めてたポイントより多く入るとか、どういうことだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:02:54 ID:???0
>>1,3
おつおつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:06:22 ID:???0
>>1
おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:23:47 ID:???0
そういや七年の内訳はなんなんだろ
行きに三年半ってことはないよなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:05:21 ID:???P
原作の方で木星につくのに一年半位かかっちまった っていう台詞があるはず。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:13:52 ID:???0
ラジオでもその辺話されてたけど、調査船なので向こうで長期間調査活動をするので7年かかるらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:05:01 ID:???0
>>3地鎮祭乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:52:44 ID:???0
クレアは死刑にするべきだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:33:30 ID:???0
死体は黒幕を吐かないんだぜ!?

それに自分は間違っていた、祖国を救うには地道な努力が必要と気付いた
って元テロリストは連合側としてもプロパガンダに使えるっしょ。
金賢姫みたいにさ。
それに宇宙防衛戦線への牽制にも使えるし、
自首すれば寛大な処分が下されるかもとあっちゃ下っ端も動揺するだろうし。

殺しちゃえば逆に連合は傲慢で他者の意見を採り入れない、って
宇宙防衛戦線の殉教者にされるかもしれないし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:23:47 ID:QLUyrSJO0
>>1

長寿と繁栄を
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:38:31 ID:???0
ハチマク焼きの田中一成です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:02:53 ID:???0
クレアって「祖国を救うため」とかいう信念があってテロリストになったわけじゃなくて、
ただ仕事や人間関係が上手くいかずに人生に行き詰まりを感じてヤケになってたところを
ハキムに誘われてなんとなくテロリストになっただけな気がする

正直言って近年多発している負け組の通り魔殺人と同レベルな感じで好かん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:37:21 ID:3f27LVDn0
>>1オツパイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:43:15 ID:gUHdkWMl0
>>12
南極観測船しらせみたいなもんか。
http://www.nipr.ac.jp/jare/shirase/index.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:31:19 ID:???0
タナベ最後妊娠してたの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:35:39 ID:???P
してたよ。
原作は特にないけど。結婚はした
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:00:40 ID:???0
倉田のブログより


文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞
「ヴィンランド・サガ」、幸村誠先生を祝う会
のため、次の会場へ移動

幹事は田中一成さんで、プラネテスなメンバー
の集いでしたhappy01

幸村先生を囲んで…
谷口監督や、檜山さん、一成さん、脚本の大河内さん、
キャラクターデザインの千羽さん、デブリトリオと
称されているお偉いみなさま…いつもお世話になっている
皆々様との飲み会、わたしもうれしかったです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:27:11 ID:???0
仲良い事はいい事だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:04:32 ID:???0
>>21
田名部が赤ん坊の服出してたし、ハチマキの母ちゃんが洗濯物干してたじゃねぇか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:22:07 ID:???P
おなかも大きくなってたしね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:54:49 ID:???0
あれ母ちゃんの三人目じゃないの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:24:17 ID:???0
いや、ゴローがタナベに仕込ん(ry

ハチの異母兄弟かw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:34:26 ID:???P
>28
その設定は思ってもみなかった。
やめてくれ。
ゴローさんはスケベだけど家族愛で満ちてるはずだ。
そんな事はしない!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:54:53 ID:???0
しかし7年間も夜の営みがないとなると、田名部は疼くだろ?
その為のチェンシンか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:07:10 ID:???0
なんのために九太郎が同居してると思ってるんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:19:52 ID:???0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      プラネテスは人生
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:01:35 ID:???0
九太郎の身長がほどよいところで止まったようでよかったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:19:22 ID:???0
それでもかなり大きいだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:21:48 ID:???0
3メートルのノノちゃんに比べれば
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:32:54 ID:???0
いやあのペースで止まらず伸びてたら、木星出発時には
2mになっててもおかしくなかったぞ。最後の登場時で
高校二年ぐらい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:44:54 ID:???0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:58:31 ID:???P
あの時はどうしたらよいかわからなかったみたいなこと言ってたけど大体あってるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:35:29 ID:???0
BDBOX欲しいけど高いなぁ

最近原作読んだけど根本的なストーリーラインは原作に沿ってるけど全然話違うのな
原作も面白かったけどアニメの群像劇っぽい方が好きだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:20:18 ID:euN5ivhL0
【宇宙】再使用型往還機「宇宙港」構想--北海道宇宙科学技術創成センター
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262150851/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:57:21 ID:???0
CAMUIのとこか
がんばってほしいなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:17:21 ID:???0
男のルナリアンはキモいだろうなー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:30:08 ID:???0
重力がないと短くなりそう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:25:23 ID:???0
先にアニメみてその後原作読んだけど
絵は原作のほうが好きだな。

話はどっちも面白いけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:03:47 ID:???0
>>35
エッ、マジでノノはそんなにあるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:19:24 ID:???0
ないだろw
マンガでハチマキとの対比で見てもハチマキの顔1個分大きいってところだ
まあ12歳だからまだまだ成長するだろうけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:57:00 ID:???0
女の子だから12歳ぐらいで止まるんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:48:39 ID:???0
>>46
ハチマキが2メートル40ぐらいあったとすれば矛盾はない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:12:52 ID:???0
発想が柔軟だなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:22:35 ID:???0
最終回見たけど、最後に危機を救ったのはノノなんだよな?意外だった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:47:08 ID:???0
くそ、バウンダリーラインは毎回まともに見れねえ…はぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:09:08 ID:9B7tCG6B0
【宇宙】月有人探査、日本にも参加を求める方針 米科学誌サイエンス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262758328/l50

296 :名無しのひみつ:2010/01/08(金) 22:06:24 ID:FT/Qd6Tj
アメリカと月の有人探査やるより。
日本単独で、アメリカが昔からノドから手が出るほど欲しかった。
宇宙爆撃機(敵の月面基地に爆弾落としてクレーターにする機械)の開発やろうぜ〜w

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/l50

> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。

> 2号機の本体は、1号機で故障した姿勢制御装置などを改良するが、ほぼ同じ設計。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2〜7メートルのクレーターを作る。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:50:35 ID:???0
しかしタナベが酸素切れて?苦しんでる場所からかなり巡回バスが離れていたと思うんだが、
救助される前に普通死ぬんじゃないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:11:48 ID:???0
黒石ひとみのPlanetesの謎語の部分の歌詞が知りたい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:29:36 ID:???0
>>54
歌詞検索すれば?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:40:19 ID:???0
あれは歌詞無しじゃなかったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:05:51 ID:X3DCLRuK0
名作との噂をきいたので
みてみます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:29:39 ID:???P
力抜いてみろよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:40:49 ID:???0
アッー!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:17:27 ID:???0
はい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:10:07 ID:AwjesQaz0
オリオン座の左手が消滅の危機

【宇宙】オリオン座の1等星「ベテルギウス」に超新星爆発へ向かうと見られる兆候 質量急減、表面でこぼこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263052059/l50
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:01:19 ID:???0
うちらが生きてる間に超新星爆発を見られたらラッキー程度だよ
記事にもあるけど何万年も後かもしれないしね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:06:31 ID:???0
スーパーノヴァとといえば、ムーンサルトなんかとは比較にならないぐらいの究極奥義だよな
ぼんぼんゲーマーのサトルに「やめろ、こんどこそ死んでしまうぞ」とかなんとか言われつつ使い続けてたよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:12:38 ID:???0
オリオン座は一体どうなってしまうんだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:45:55 ID:???0
久しぶりに見たけど、感情でわめきちらすタナベが思いのほか鬱陶しい
出番、半分ぐらいでもよかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:42:53 ID:???0
後半にいくにつれて前半のうざさを思い出し
ああ成長したなぁと思えるからあれでいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:32:06 ID:???0
確かにタナベは前半は詭弁ばかりで鬱陶しいけど、後半に行くにつれ成長してるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:02:03 ID:???0
田名部は鬱陶しさよりも無神経さのが嫌だ
ずけずけ人のプライベートに突っ込む上に
振った男に今の男の近況聞くとか・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:44:56 ID:???0
タナベの生い立ちやらなにやら、テクノーラにやって来るまでの経緯が一切描かれてないから
彼女には全く感情移入できなかったな。

いくらクレアに「薄っぺらい」と言われようと、それなりのいきさつ、根拠が示されていれば
タナベの「愛」にももっと深みが与えられたかもしれないのに。
あれでは何かにかぶれて意地を張ってるだけという風にしか見えん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:04:21 ID:???0
俺は最初の描写は伝えたかったことではなかったんだと思ったわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:06:04 ID:???0
確か3話で遺言書をかけ言われたときに、書くことが思いつかなくて
その流れで、突然、思いつきで「そうだ愛です、私は愛を残します」と発言。
ついでに、宇宙葬妨害。
その後、宗教のようにことあるごとに愛愛愛。
完全に思いつきだわな。

後半になって成長してるという意見もあるけど、最後の最後の酸素の件にしても
他人の主義主張はまったく省みず、思いつきに過ぎない自分ひとりの宗教を
意地で貫いたようにしか見えなかった。
あれは成長ではないのでは。
タナベはクレアの葛藤の根本を最後の最後まで理解してないよな。
自分が愛を主張するのに夢中で。彼女の愛は薄っぺらい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:22:40 ID:???0
チェンシンもクレアもタナベに関わって人生狂ってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:29:10 ID:???0
タナベは最初の方はウザかったが、中盤以降はこいつがいなかったら寒々とした物語になっていたろう。

タナベは港になれるが、クレアはなれない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:00:08 ID:???0
タナベの馬鹿さ加減は皮肉みたいなもんでしょ
口先だけで結局何もできない人間代表で
最初の頃の瑣末事は愛で押し通せたけど肝心なところではなーんも役にたたね
作中でタナベは多少、自分の無力さを学習してちょっと賢くなりました
めでたしめでたし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:53:59 ID:???O
思いつき放言人間の言葉の端に
何らかのヒントを得て
まわりが成長することも無きにしもあらずな、物語り
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:05:07 ID:???0
なんかユーリが、奥さんのコンパスの件の後、
空気化していったのが心残り。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:11:34 ID:???P
空気化してるかな?
そうはおもわんけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:29:06 ID:???0
原作ではタナベが「愛」を語る理由(というか原因?)となるエピソードがあるから、
ある程度感情移入ができる。
アニメしか見てないと、ウザいだけだね。
もう少しアニメでもタナベのキャラを掘り下げてほしかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:58:31 ID:???0
ttp://www.nhk.or.jp/animeyawa/list.html
夜話でやったと思ってたが、オレの勘違いなのかな
制作者の人が出て最終話の、
「結婚しよう」→「うん」の間について語ってた画を覚えてるんだが
あれ、別な番組だったのか…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:48:53 ID:???P
タナベがうざいのは仕方ないよ。最初に綺麗事うぜえという印象与えて、それを批判し否定させて
最終的にその綺麗事を大切なもんなんだと伝えようとしたんだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:49:11 ID:???P
>79
漫画夜話なんじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:00:42 ID:???0
アニメしかみてないけど後半のタナベ別にうざくないよ
中盤からちょっとづつ可愛くなってったと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:02:44 ID:???0
クレアは最後なんか悟ったようなスッキリした顔して
「出所したら国のために働く」とか言っているけど
テロで死んだ大勢の人の遺族からしたら糞女死ね!って感じだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:40:43 ID:???0
だから世界を救ったのはノノだっての
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:45:58 ID:???0
かわいいは正義
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:24:57 ID:???0
ノノの身長はどこまでのびるのだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:35:26 ID:???0
>>81
マンガ夜話ではやってない
もしかしたら、再放送に合わせて特番とか組まれて、オレはそれを見たのかな
でも岡田がうんうん相槌打ってたような…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:02:09 ID:???0
アニメギガの谷口出演回じゃなかったっけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:13:18 ID:???0
>>88
ああ、恐らくそれだ
夜話と勘違いしてました、ごめん。
全話見終わったし、また放送してくんねえかなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:15 ID:???0
>>88
提供したプライベート写真は返さないわギャラは払わないわでゴローさんがブチ切れてたアレですね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:05:57 ID:???0
>>86
12才ってことはそろそろ止まる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:02:19 ID:???0
>>90
それは多分マンガノゲンバ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:03:29 ID:???0
マンガノゲンバに谷口悟朗は出てない。

>>90
どこ情報? そんなことマジであったんだ。
マンガノゲンバといい、あのアマゾンって制作会社いろいろひどいのかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:15:00 ID:???0
チャンピオンレッドのコラムで谷口が書いてた
ちなみにトラブルをコラムにすることは快諾してくれたそうだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:16:46 ID:???O
懐に金はないけど懐は変に広いって会社なんだろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:48:55 ID:???0
断ったら断ったで、角が立つからだろ。
断ったという話を谷口がどこぞで漏らせば
今度は狭量な会社だと叩かれるだろうしな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:01:34 ID:???0
議長のボンボンが、ダメンズすぎてすぎだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:53:58 ID:???0
>>62
M1みたいなの見てみたいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:54:28 ID:???0
玉の輿狙いの女にいいようにされた自分を
自覚したら、さらにダメになりそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:12:50 ID:???0
ギガルトがハチの先生ってことはギガルトは元デブリ科?
ハチの親父に並ぶ伝説的逸材なのになんでそんなところに・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:55:28 ID:rqE3R3tU0
しかし、「ギガルト=ガンガラガッシュ」ってすげー名前だよなw
G.Gかよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:36:15 ID:???0
>>101
宇宙の男がぁ、細かいことをいうんじゃ、ない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:47:40 ID:???0
そうだね、パパ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:18:08 ID:???0
>>100
デブリ課自体は本当は重要な課なんだよ。
月面のデブリ課は別に冷遇されてなかったでしょ。

ガンガラガッシュさんはとにかく現場で呼吸していたい人なんだろう。
デブリ課→機動保安庁って移動は「?」って感じだけど宇宙の現場では
スペシャリストはまだまだどこでも欲しがってるっていう時代なんだろうなあ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:38:15 ID:???0
ギガルトさんはあの顔の濃さだと内海賢二か郷里大輔の方が合っていたような
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:41:08 ID:???0
怖すぎてノノがちびるから却下
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:26:40 ID:???0
>>104
軌道保安庁の入庁テストに受かるためにデブリ課で研鑽を積んでいた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:46:37 ID:???0
ギガルト=ガンガラガッシュ
って、いかにもガンダムの敵パイロットな名前だよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:56:48 ID:???0
某週刊少年ジャンプ連載漫画のタイトルからの連想で、何となく勢いで付けた名前らしいが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:22:53 ID:???0
この頃の若本はまだ良かった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:06:05 ID:???0
音速丸あたりから安売りされるようになったんだっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:50:27 ID:???0
ベリーメロン様かな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:55:55 ID:EzmJwjP80
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が地球引力圏を通過する軌道に帰還確定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263448777/l50

「はやぶさ」は、先週からまた一歩地球に接近する軌道へと移りました。
最接近距離は、約140万kmです。面外からの接近状況も計画通りに推移しています。
地球の引力圏を通過する軌道へのったということは、
「はやぶさ」が地球への往復飛行に一応の区切りをつけたこと、帰還できたことを示しています。
今後は、月軌道半径を通過する軌道へと移行し、また、地球大気への再突入、
そして地上でのカプセル回収と、一歩一歩進めていく計画です。
地球まで約6000万km。イオンエンジンによる航行もあと2ヶ月となりました。

ISAS >>>> 小惑星探査機「はやぶさ」情報 > 軌道情報
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/trj.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/20100114_b.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:07:55 ID:???0
>>78
遅レスだが原作のタナベほど感情移入無理な超人居ないってw
あのエピ自体哲学的だし推し量れる人物として描かれてるとはとても思えないぞ
理解したと思ってる人が居たらそりゃ思い込みだとしか思えない

別にハチマキのどこが好きってもんじゃない
真顔でハチマキが最初にプロポーズしてくれただけだから結婚OKって言って、
それでも愛してると断言してフィーすら凄いと唸らせるのが締め

ビジュアルからして男前wな原作タナベは一番キャラ変化激しく作ってる別人
ウザいってことはないが、常人には測れない超人的不思議キャラだし、
悪く言うと変態キャラ(愛を本気で貫くとかするとこういうキャラ
になるしかないのかもな)。アニメヒロインとしてはちょっとズレすぎてるから、
変えられて当然だろなと。アニメタナベの方が普通の女の子として基本性格があるから、
愛どうこう言ってても、子供の正論吠えみたいでまだ見てる方が何やってるか理解出来た分かり易さ
はあったと思う。原作タナベのこいつなんだろう?と最後の最後まで思わせる怖いもの見たさ
みたいな存在感は面白かったが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:34:28 ID:???0
>理解したと思ってる人が居たらそりゃ思い込みだとしか思えない

それもお前の思い込みだと思うが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:42:16 ID:???0
つーか原作とアニメは別物だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:27:12 ID:???0
タナベとハチマキが極端すぎるんだよね
二人が落ち着くまでの物語
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:06:21 ID:???0
原作は好きだったんだけど、何となく見る機会がなくて今日初めてレンタルしてきた
タナベが可愛くていいね、BD-BOX買うわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:41:14 ID:???0
昨日ロースかつ食べた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:46:18 ID:???0
プラネテスに出てくるとんかつ美味そうだったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:49:25 ID:???O
お前ら俺が久々に遊びに来てやったってのに相変わらずシケた会話してんのな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:23:56 ID:???0
40過ぎたオッサンが携帯で煽りかよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:57:11 ID:???0
原作読み終わったがアニメの印象が強すぎた…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:06:13 ID:???0
クレアには失望したなぁ。
テロリストに落ちぶれる前に立ち直ってくれると信じていた。応援していたから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:53:14 ID:???0
クレアは(恩赦で)7年後に出所してからが本番だと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:22:25 ID:???0
恩赦かどうかはともかく、きっと模範囚だろうからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:03:52 ID:???O
いや看守に犯されまくって出てきた時にはガバガバで使い物にならないだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:22:52 ID:???0
すでにハキムのデカマラをくわえ込んでいるから大丈夫だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:45:18 ID:???0
>>124
ああいう生真面目な性格だと、なかなか軌道修正はきかないだろうと思ってみてた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:24:31 ID:???O
NHKBS明日というか今夜20時のにっぽん熱中クラブって番組で
中高校生がモデルロケット制作から打ち上げまでやるって
イグニッション!って言ってる番宣見てて九太郎思い出した
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:44:56 ID:???0
>>129
あー、確かに。落ちるところまで落ちないと、クレアの再生は始まらなかったのかもなぁ。
>>125の言う通り、出所してからがクレアにとって本当の人生かもね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:40:13 ID:???0
>>120
KYKでCMに使いそうだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:47:45 ID:???0
>>129
挫折を知らないエリートが初めて挫折したようなもんか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:25:31 ID:f5t9oAdI0
ブルーレイ、買って見てみたが、
あまりにも画質が鮮明すぎて、大画面で見ると
人物のヨレヨレの輪郭線が気になって仕方がない。

アナログ視聴の時は、全く気にならなかっただけに違和感バリバリ。
物語に集中出来ない。まいったな。こういう感想俺だけか? うーん・・・


135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:37:06 ID:???0
久々に一気に見た
原作もいいがアニメもやっぱすげーいいな
原作クラッシャーが溢れている昨今じゃ稀有な例だ
アニメオリジナルもあわせて上手く調理しまとめている
NHKの本気とよく例えられるがこのアニメはマジでいいわ
コメディタッチやシリアスに恋愛織り交ぜつつ深いテーマを扱いながらも終盤への持っていきかた
最後の大円団と通してみると演出の細かさや構成などなどあげればキリがないけど
単純に面白い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:06:34 ID:???O
>>133
クレアってマイナスからのスタートだから
挫折をしらないっていうよりは
マイナスには戻りたくはないけど、
マイナススタート故の閉塞感に絶望したんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:21:28 ID:???0
元々国を捨ててエリートになる決意をしたんだから、
罪悪感は潜在意識にはあったんだろうな、クレア。(アニメでもその描写はされてるけど)

でも結局それを捨てきれない自分への苛立ちとか不快とかで、どんどん落ちていって、行きつくところに行きつくしかなかったと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:27:15 ID:???0
>>134
最終話のチェンシンとハチが会話してるところチェンシンのエッジが気になるよな
頭身あわせで拡大でもしたかのような
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:35:48 ID:???0
セルアニメのブルーレイなんて、ムラのある塗りのセルをパラパラしてるだけの映像なのが
ダイレクトに分かってもっと気になって仕方ないんだぞw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:08:36 ID:???0
ブルレイは最近のHD製作で作画がいいものに限る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:22:05 ID:???0
>>135
大円団?それを大団円だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:24:04 ID:???0
言葉足らず

それを言うなら大団円では?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:45:16 ID:???0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:33:17 ID:???0
木星からやってきた大円団vsフォン・ブラウン号 
ハチマキ「俺たちの戦いはこれからだ!」

いい最終回だったな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:42:46 ID:???0
>>144
あなたの言う“最終回”はうすっぺらいのよ・・・!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:46:55 ID:???P
5.1chのままコメンタリーボード見られればよかったのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:39:31 ID:???O
BD-BOX買ったけどあんま見返さないな。
けいおんとかは何回も見てしまうのに不思議だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:36:39 ID:???0
ユーリの回想シーンで座禅している所に奥さんもいたのね
この時に出会ったんだろうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:33 ID:???0
一回目は田名部がウザくて仕方なかったのに、二回目からは可愛くて仕方なくなる。
不思議だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:32:31 ID:???P
そら二回目からは痛みに慣れて気持ちいいからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:27:44 ID:???0
一回目から気持ちよかった俺って一体・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:30:42 ID:???0
>>147
1話見返すと、最終話まで見返さなきゃ気が済まない病が始まるからなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:16:04 ID:???0
>>146
缶ビールを開ける音がこんなに臨場感高く!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:24:46 ID:???O
谷口監督やっぱりもうアニメ作らないのかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:04:31 ID:???0
>>134
もっと画面から離れて見なさいよ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:05:53 ID:???0
>>141-142
昔から掲示板上などに名前が現れる謎の団、


        | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
|____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
       |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
       /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
      / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
 ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|


という存在に違いない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:07:45 ID:???0
そういえばプラネテスで初めてPCモニタでDVDのアニメを見たので
「なにか、線とかリアルに見えすぎて、素材見てるみたいだ。
太く見えてかえって気になるな……」
「うん、ブラウン管の家庭用TVで観た方がなぜかきれいに見えるように感じる……」
と思ったこと思い出した
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:12:41 ID:???0
>>156
大いなる円広志の団?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:17:14 ID:???0
>>149
田名部は原作既読でアニメ見ると一回目でも相当可愛くなってることに気付くw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:03:13 ID:???P
>>154
どういうこと?作ってるジャン普通に
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:46:54 ID:???0
凄く気になっててこれ観たいんですが、アニメ先見るか漫画先見るか悩んでます。

どっちがいいでしょうか?

基本的に漫画もアニメもどちらも抵抗無く好きです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:49:25 ID:???0
>>161
どっちでもいいと思うけど、漫画の方が手っとり早く見れるから、
漫画読んで面白かったらアニメ見ればいいんじゃないかな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:51:04 ID:???0
エンディングの車椅子ってだれ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:09:42 ID:88R7TU1e0
アニメの完成度高いし映像も綺麗だから先に見たほうがいいと思う
原作は展開が荒すぎというか
ハチマキと田辺が惹かれあうプロセスを描ききれてない気がする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:32:45 ID:???0
>>162>>164
なるほど。。内容の濃ゆい方を先に観たいんですよね〜・・
漫画の絵を少しみたらあまり馴染めず・・アニメの方がいいのかなぁ。なんて思ってたのですが
あまりストーリーに差が無かったりするのであればヴィジュアル面で楽しめそうなアニメを先に選んで観てみようと思います。
レスありがとうございました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:30:39 ID:???0
>>164
描き切れてないかなぁ・・・。
個人的にはそんなことなかったと思うけど。
まあ感想なんて人それぞれだからいいんだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:58:39 ID:???0
俺もどっちでもいいと思う。相当アレンジされててけっこうテイストが違うから。
原作は20代前半の作者が書いた青春の懊悩とか
宮沢賢治とか出てくるポエミーな感じが
アニメ版は40歳くらいの監督が作った社会人もの → 熱いドラマ って感じ

>>163
3話のミイラ(ファドラン飛行士)の遺族の娘さん。
セルDVDかBD-BOX買うと、こういうの全部文字解説がついてるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:11:49 ID:???0
原作は「なんとなく読み手に伝わる」ポエジーな力業があったけど、、
アニメ化に当たっては感情の流れみたいなものをある種論理的に
お客さんに示してあげないと、的なことを監督いってたね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:00:57 ID:???0
>>164
そのつもりで見ると第一話から恋愛光線がビュンビュンとんでるぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:00:11 ID:???0
原作は

フィー「あんたあいつのどこ気に入ったの?」

タナベ「最初にプロポーズしてくれたから。他に誰も申し込んでないから」

フィー「あんたそれでハチを愛してるの?」

タナベ「もちろん。愛してますよ。」

フィー「凄いわ。あんた尊敬するわ。」


みたいな会話がラストな時点で惹かれ合う展開はそもそも要らないわけでw
タナベはそういう愛を体現するキャラが原作だから
それじゃ等身大じゃない、理解し難いだろとキャラ変えて過程描いたのがアニメのコンセプト
なわけで。アニメの方がこれ一つじゃないが、出来るだけエンターテイメントだから
分かり易くというのは意図してると思う
171163:2010/01/24(日) 23:36:22 ID:3GVaqIAc0
>>167
あーなるほど。ありがとうございます。胸のつかえがとれました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:45:32 ID:???0
原作タナベも好きだけど相当エキセントリックな女だから敷居たかい
アニメで普通の女の子にしたのは正解だと思う
入りやすかった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:54:14 ID:???0
俺も原作信者だけど
最初にすすめるならアニメだよなぁ
正直、原作はあくが強いから
でも俺はあの青臭さが大好きだ

ただ、4話のロック・スミスとおいちゃんの話と最終話をアニメでやってくれたら、アニメの方を支持する
というわけで、OVA希望
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:42:34 ID:???0
アニメのタナベは拾った子じゃないの?
原作だとクレアさんの後ろ姿が最高だね!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:02:13 ID:???0
タナベの出生については触れられてないな
あのロックな親父がチラリと出たときはなぜか吹いたw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:29:22 ID:???0
>>174
その辺は
谷口「原作タナベはアニメでやると視聴者に理解させるまで時間が掛かりすぎてムリ」
ということだったので描かれてないし、
描かれてない分はどっちで想像してもいいんじゃないかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:36:41 ID:???0
タナベパパのライブのシーンはアニメだとどうなるか見てみたかったなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:07:24 ID:???0
「原作タナベが好きだったから、アニメタナベは普通すぎてつまらん」
って意見は良く聞く。
んだからアニメ先のが良いと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:27:40 ID:???O
>>54
遅レスだが歌いだしはケセラセラ
意味は国語辞典をひけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:30:39 ID:???O
違うと思うな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:03:48 ID:???0
俺も違うと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:52:04 ID:???0
俺もそれはないと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:28:46 ID:???0
その発想はないわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:30:34 ID:???0
>>180-183
何か知らんがこの流れにフイタww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:27:39 ID:???O
井戸端会議
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:52:56 ID:N4MztiHG0
月有人探査計画、オバマ政権打ち切る方針 AP報道

あああああああ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:32:43 ID:???O
確かプラネテスの時系列だと2010年代には
月に施設が造られるんだよね。
現実にそうなるのはいつになるんだろうなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:44:03 ID:???0
>>187
このペースだとあと30年位かかりそうだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:42:37 ID:???0
>>187
2029年に日米欧露中印の共同基地が設置される
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:35:13 ID:Og3XDaQE0
おまえら宇宙船サジタリウス号の冒険ってアニメ見ろ
こんなアニメあるのなんて知らなかったぞ
号泣した
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:54:05 ID:???0
宇宙船サジタリウス懐かしいな
CS辺りで再放送でもやってるんかな
テレ朝のゴールデンタイムにやってたのを子供の頃見てた
昔、BS2でも放送したことあるらしいね
ED曲の夢光年が好きだったな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:56:17 ID:???0
影山ヒロノブの名曲だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:20:05 ID:???0
>>191
BS2で見てたよ。内容はまったく覚えてないけどw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:42:27 ID:???O
サジタリウス
このスレにきて初めて知った
探してみようかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:52:50 ID:???P
生まれたころにやってたっぽい
画像見たら見たことあるような気もするが...
ストーリーはさっぱり覚えてないや
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:38:57 ID:???0
サジタリウスはTSUTAYAでレンタルはじまるっぽいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:39:59 ID:???0
宇宙船レッド・ドワーフ号と聞いてやって来ました…

…違いましたか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:09:29 ID:???0
ラザニアや!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:29:48 ID:???0
日本人なら、ラザニアやろー!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:34:09 ID:???0
馬車馬みたいに働かされて…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:38:11 ID:dNzBq2SqP
BDP買ったからやっとBD見てる
有機EL欲しい…
唯一原作より好きなアニメだなー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:13:20 ID:???0
BD初見で見終わったけどすげー良かった。
見終わったばかりなのにもう一週したくなったな。
原作も読んでくる。

しかし忍者・・・(´;ω;`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:56:00 ID:wvwFNAFFP
セリフだけで死亡だもんなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:09:24 ID:???0
忍者たち公式の資料課にゲストキャラとして全員載ってたけど
本名あるとか知らんかった
最終回で仕事中の太郎坊を発見したときはなんか嬉しかったな
つか最終回はゲストキャラ達を探せ状態で目が忙しかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:08:24 ID:???P
>>204
その辺コメンタリーボードでちゃんと解説されてて良かった
他の作品もBOX化する時これくらいやって欲しいわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:21:35 ID:???0
>>197
スペアヘッドはここじゃないぞ、クライテン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:28:01 ID:???0
>>197
2年くらい前GyaOで前半放送してたんだぜ。有料ネット配信なら今でもあるかも
渡英までして現地のファンイベントに行った人たちの同人誌とか持ってるよ
今度会った時はリマー式敬礼でよろしく
リマー役の人が出てると聞いてトゥームレイダーの映画も見たよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:59:23 ID:???0
先日初めて聞き比べたが、
最終回エンディングの音楽の入り方は、やっぱりTV版の方が自然だわ。
あと、5.1ch環境だと台詞がやや聞き取りにくい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:41:35 ID:???0
便利な言葉だよなぁ!?オイ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:06:57 ID:???0
ナディアも教育でゴールデンで再放送したように、
いつか、プラネテスもそんな日がくることを祈ってる。

2ちゃん実況、楽しいだろうなあ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:21:49 ID:???P
ちょっと前に再放送されたばかりじゃないか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:25:08 ID:???0
原作の田名部の方が美形だなー
そのままアニメに反映してほしかった
アニメで長髪の田名部を見たかった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:47:29 ID:???0
あれだな、田名部は原作の男爵と同じで宇宙人だったんだよw
愛を人類に教えにきた宇宙人wwww
地球が銀河連邦の一員になるために愛は不可欠だったわけだ 藁
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:55:30 ID:???0
マンガならまだ良いよ。
現実に愛だの宇宙人だの言う人がいたら、気持ち悪すぎるけどな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:12:48 ID:???0
>>212
アニメの制作準備の頃はまだ2巻くらいしか出てなかったので
主に2巻の頃のタナベが元になってます

>>210
ナディアはその年アニメファン一番人気クラスの大ヒット作品だからなあ……
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:12:05 ID:???0
原作のタナベは美形だけど男っぽいから、ハチマキとキスしたりすると
そっち系の匂いプンプンしてたけどなあw
アニメの方が美形度落としてるけど女の子らしいキャラデザにしてるとは思うよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:33:01 ID:???0
>>210
何回再放送したら気が済むんだ〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:34:28 ID:???0
何回でも!!

できれば、エンドレスでっw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:42:00 ID:???0
NHK総合はまだ一度も放送したことないからそっちで再放送よろしく
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:19:39 ID:???0
VHSで録画してあるけど、評判聞くとBD購入するかどうか二の足踏むなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:54:16 ID:???0
タナベたんハァハァ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:55:21 ID:???0
BDBOXたけーよ
もうちょっと安くしてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:06:48 ID:S684HbdWP
谷口ってやっぱ差別主義だよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:29:39 ID:???0
俺はアニメのほうが美形だと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:01:49 ID:???0
原作で登場した時のベリーショートのタナベかっこよかった。
ずっとあのままでもよかったのに。
アニメのタナベは可愛らしいけど、ベリショは全然似合ってなかった。
俺のベリショ萌えは満たされなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:43:12 ID:???0
ツルツルにしてフィアナに対抗してほしかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:40:09 ID:???0
SDからのアプコンのBDの画質
ttp://up4.viploader.net/bg/src/vlbg003544.jpg

プラネテスのノンテロップEDよりも解像度が高く見えるな。
ていうか、プラネテスのEDはSDだろ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:41:31 ID:???0
いいえ、プラネテスはCGとテロップをHDで入れたのでHDです。
テロップをHDで入れるのに苦労したんですから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:12:26 ID:???0
OPと本編は文句なしにHD
EDだけが、妙にボケてる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:49:31 ID:???0
画質はともかく本編がディスク2枚に収まってるのは魅力的
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:28:37 ID:???0
ttp://www.woopie.jp/channel/watch/29431

veoh倒産らしいね、19話終わりは いつも…を探すのに手間取ったよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:40:35 ID:???P
捨て六の後veohに移ったけど画質もいまいちだし回線も遅いしだしで良い所なかったなぁ。
捨て六はやっぱり最強だったな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:10:59 ID:???0
>>231言い忘れ
動画あげてくれた人へありがとう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:28:34 ID:???0
カスどもが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:49:38 ID:???0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:14:25 ID:XY1YlCjPO
JAXA職員逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265974304/


なんと愛のない・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:45:58 ID:???0
>>231
おいおい、違法行為だぜ、そいつは。
通報されたら、著作権侵害の幇助で逮捕されるぜ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:47:39 ID:???0
>>236
ハニートラップだろ
たぶん中国の工作にハメられたんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:34:12 ID:???0
むしろ愛が過剰すぎてあふれちゃったんだね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:52:00 ID:???0
アタシ達はまだデブリ屋なんだ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:06:54 ID:???0
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:05:06 ID:???0
俺がデブリだ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:59:52 ID:???0
>>241
保存させていただきますた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:50:02 ID:01HP6tjy0
>>241
座布団やるよ (;^ω^)つ 〜◇
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:09:12 ID:???0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが宇宙での一服が
                /(  )    非常識だと思ってんなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:30:12 ID:???0
幻想をルールと読むんですね、わかります
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:51:19 ID:???0
>>216
原作でハチとキスシーンとかあったっけ?

ハチマキさんは歌でがんばっているようだ

シングルデイリー推移
土 日 月 火 水 木  金
-- -- -- *1 *1 *1→*1 KAT-TUN 「Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜」
-- -- -- *5 *3 *2→*2 はんにゃ、フルーツポンチ 「Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう」
-- -- -- *3 *2 *4/*3 水樹奈々 「Silent Blue」

-- -- -- 19 17 20↓28 milktub 「バカ・ゴー・ホーム」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:54:48 ID:???0
とりあえず3月14日のイベントで何話を上映するか予想しないか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:56:34 ID:???0
演題が「夢を実現する生き方論」だから
2話は上映するんじゃないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:00:35 ID:???0
>>247
あるよ
銃で人撃とうとしたハチマキを一喝していきなりチューした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:56:05 ID:5WT2Q6P60
【宇宙】JAXA、“掃除衛星”の研究開発に着手−10年後小型機実用化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266381290/l50
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:19:40 ID:???0
昨日ニュースZEROの「ISSの若田さんとたけし対談」のオープニングが
DIVE IN THE SKYイントロで嬉しくなったw 
日テレにも好きだった人が……

>>250
ああ!!w 

「原作でハチとタナベがラブラブなとこなんてあったっけ? ? ?」
ってそればかり考えて完全にそこは頭の中に現れなかったw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:39:35 ID:???0
>248-249
イベントって何?詳細求む
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:54:01 ID:???0
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:26:42 ID:???P
へー日進出身なんだ
256253:2010/02/18(木) 20:16:14 ID:???0
>254
サンクス。さすがに行けないなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:42:40 ID:???0
>>254
_| ̄|○ガーン 行きたいけど行けない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:00:42 ID:???0
日進言うから一瞬さいたまの日進かとwww
さいたまなら行けたのに…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:58:36 ID:???0
タナベのジト目カワユスカワユス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:35:16 ID:???O
ハチマキの先生の先生の回は
なんともいえない気持ちになるな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:57:00 ID:???0
2年ぶりに録画を見直しました、8話でしたが
フィーのカッコよさに死にたくなるくらい惚れました
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:12:47 ID:???O
ノノの声がくぎゅに聞こえて仕方ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:19:35 ID:???0
耳鼻科池
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:12:32 ID:EdzdLEM00
じびか・・・ち?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:47:07 ID:???0
みみはなしないけ
みみ は なし ない け
つまり・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:10:50 ID:???0
偉そうなことを散々言ってた癖に
最後の肝心な時にノノに封じ込められた
ハキムは屁タレ過ぎる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:50:12 ID:???0
>>266
ハキムは封じ込められた訳じゃないぜ
「わかっちゃいるけどやめられない」ってやつだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:40:47 ID:???0
違う。幼女は宇宙を救うってヤツだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:33:16 ID:???0
幼女は無理がある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:39:09 ID:???0
少女だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:23:40 ID:???0
大女だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:41:10 ID:???0
みんなの老後どうしよう(´;ω;`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:06:20 ID:???0
>>266
ハキムは、次はルナリアンを使って・・・と考えただけです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:36:23 ID:???0
あんたの事業部には必要なくても
人類には必要なんだ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:08:49 ID:edqJGKNs0
>>271
巨女で
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:09:34 ID:edqJGKNs0
いや、巨娘か、講談社的には
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:52:13 ID:???0
巨乳なら問題無し!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:10:54 ID:???0
残念ながらそれはない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:38:29 ID:???0
ノノちゃんが世界中にいれば平和になるのにw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:20:52 ID:???0
プラネテス〜クローンノノの帰還〜

40minくらいのOVAで出してくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:46:06 ID:???O
ブルーレイのBOXなんて高くて買えないから
北米版のDVDBOX買ったよ、3200円くらいだった。
今は到着待ち。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:55:58 ID:???0
糞画質なDVDではBlu-rayの代わりにならないだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:45:04 ID:???0
>>279
あっさりと悪い人にヤられちゃうんじゃないか?

>>281
裏切り者め
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:20:34 ID:???0
北米版のBDが出れば最高なのに
日本版ぼったくりすぎ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:24:32 ID:???0
>>284
自分にとって値段が高いというだけで、ぼったくり と言うのはヤメレ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:54:33 ID:MAoFMS7D0
山崎直子さんと旦那さんの映像見てたら
なぜかこのアニメ思い出した

>>252
ニュースZEROの宇宙特集は必ず流れます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:28:21 ID:???0
マスコミの若田さんの注目度に対して野口さんの注目度の低さ、アメリカのアポロ計画を髣髴とさせるなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:54:50 ID:???O
>>282
テレビが雑魚だからDVDで充分なんすよ。
レンタルする事を考えたらお得だしね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:07:36 ID:???0
>>288
> ブルーレイのBOXなんて高くて買えないから

自分で最初に↑と書いてるじゃんw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:09:53 ID:???O
>>289
いや、金がないのはあってるよ。
奮発してBD買っても報われないTVだからさ。
ただ単に『結婚しよう』『うん』が見たいだけなのよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:24:20 ID:WUNNI1flP
レンタルでいいじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:37:59 ID:???0
(´・ω・`)漏れはイヤホゥゥゥ…で払い終わったがな

(´・ω・`)肝心のBD?開けても再生機がないがな…。それも分割払いで買わなきゃ…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:41:31 ID:???0
再生するだけなら結構安くなってきてるみたいよ

Hewlett Packard Blu-ray Discプレーヤー BD-2000
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MFUUDI
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:14:04 ID:Exj6cwImP
SONYのBDP-S360おすすめ
リモコンにトレイ開閉ボタンないのが欠点だけどw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:20:20 ID:???0
>>287
野口さんツイッターの、この宇宙写真の数々は、
昔だったら毎週特集コーナーやっててもおかしくないレベルの、感動の嵐なのに。

アストロソーイチのツイッター
http://twitter.com/astro_Soichi
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:10:58 ID:???0
BDのピクチャーインピクチャーのコメンタリーは、ちゃんと映像に合わせて会話してますか?
それとも、同じ尺のラジオ番組状態ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:25:15 ID:???0
>>296
お手元にビールをおいてご覧下さい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:31:30 ID:???0
わけわからん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:22:01 ID:???0
画面みながら話してるんじゃないかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:43:43 ID:???0
DVDのときのコメンタリーは、ほとんど本編に関係なく進行してた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:14:39 ID:???0
>>290
まるで元から選択肢に入ってなかったような口ぶりですが、

> ブルーレイのBOXなんて高くて買えない

と、言ってる事との整合性が取れてませんねって話なんですが。
擁するにDVDを小馬鹿にされた悔しさから

> テレビが雑魚だからDVDで充分

なんて屁理屈を捻り出したのでしょうが、まあそれはそれとして

> ただ単に『結婚しよう』『うん』が見たいだけ

ワンシーンを見るためだけにBOXを買うとか、益々支離滅裂になってきてますが、
レンタルはお嫌いのようですし、かと言って1枚だけを買うという知恵も無ければ
さもありなんという感じですね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:21:49 ID:???0
なんでそこまで絡むのかわからん
キモイやつだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:24:33 ID:???0
他人がDVD買おうが、BD買おうが、レンタルしようがどうでもいいじゃんw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:29:14 ID:???0
>>301←うわぁ、なんか怖いな、この人。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:00:44 ID:???0
>>297
それ、すげー虚しいぞ。

いっしょに同じアニメ見る仲間が誰もいなくて、
独り寂しくテレビに向う人のための企画じゃないか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:29:25 ID:???0
BDの新禄コメンタリ

倉田英之の脚本が遅すぎた別作品の話
スタッフの内輪の飲み会の思い出ばなし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:29:32 ID:???0
>>305
愛が有れば乗り越えられるんです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:30:55 ID:???0
プラネテスでもアニメ会を呼べば良かったんじゃね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:31:24 ID:???0
音響取材レポートみて思ったんだが、
雨もりする建物でロケットを作っている一方で、広報には金をかけているのは、どーなんだろ
官官接待ならぬ官民接待みたいなもんで、それこそ無駄な税金の使い方でしょう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:58:11 ID:???0
広報は大事だぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:35:50 ID:???0
それは否定しないが、
本来の活動よりも、広報の活動で、国民の評価が決まる
というのは、ちょっと民主国家としては幼稚だと思うのよ。

マスコミに踊らされて太平洋戦争に突き進んだことを反省していないにも程がある。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:11:52 ID:???O
プラネテスなんて硬いタイトルじゃなくてはちまき!とかにしてたらもっと売れた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:27:33 ID:???0
家なき鳥、星をこえるを読んだけど
良くも悪くも「何これ」という感じ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:50:03 ID:???0
編集上がりのライターがプラネテスという作品に便乗しちゃったヤツだからな

一歩間違えればユルヴァちゃんだぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:09:22 ID:???0
>>312
はち☆まき
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:01:27 ID:???0
星野八郎太の憂鬱
にょろーんくれやさん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:29:26 ID:???0
「ルナティックガール☆N・O・N・O」

これだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:51:02 ID:???0
魁!!ガンガラ塾
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:57:29 ID:???P
漫画読んだけどわっかんねえ…
いや本質的にはアニメと同じ事を伝えたいとは思うんだけど
だめだなー俺
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:11:10 ID:???0
宇宙船サズカリタイデス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:53:58 ID:???0
オレ達はデブリだ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:58:11 ID:hNxqBhoiP
俺がデブリだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:08:43 ID:???0
お前はデブだ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:52:17 ID:???0
おっと!課長の悪口はそこまでだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:14:44 ID:???0
実写化したら誰をどう配役する?

フィーは杉本彩、麻木久仁子チョイ若くて雛形あきこあたりでどう?

ハチマキはお前らでタナベはお前らの好みで

エーデルは及川奈央で、後はまかせた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:04:17 ID:???0
ノノ:大林素子
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:49:16 ID:d8VBwllE0
ロックスミス:アル・パチーノ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:52:40 ID:KbJ4+v7KP
ギガルト→パーマー大統領の人
ハキム→ジャックの人
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:51:25 ID:???0
日本のSF実写化はおよそロクなことにならんぞ。ラビィは高田純次で。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:55:12 ID:???0
>>326
それは単にデカイだけだろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:01:05 ID:???0
>>329
おっと、小松左京先生とさよならジュピターの悪口はそこまでだ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:10:35 ID:???0
>>329
キム蛸ヤマトが派手にやらかしそうで楽しみだよなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:21:16 ID:???0
>>332
何の前知識もなく予告編みたときに、
木村を真田役にもってくるとは渋いな
と思ったら、古代なんだもんなーガックリだよ。

いっそのこと、SMAPを全員出せよ
古代 ・・・ 中居
真田 ・・・ 木村
佐渡先生 ・・・ 香取
島 ・・・ 稲垣
相原 ・・・草ナギ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:36:28 ID:???0
議長さんがコリンに対して言ってた『ミギーに産ませたスペア』のミギーって
人名?何かのスラング?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:44:44 ID:???0
奥さんが何人も居るんだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:48:06 ID:KbJ4+v7KP
ヒダリーの逆
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:50:17 ID:???0
>>335
なるほど、やっぱり人名ですかねえ…
妾的な意味かなあと色々調べてみたけど解らなかったし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:03:16 ID:???0
>>335
忍者軍団…お前ら
遺品売り役は俺に任せろ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:44:43 ID:???0
>>334
シンイチの右手
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:24:13 ID:???0
>>333
ヌードになる森雪は森三中の誰ですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:00:35 ID:???0
森雪は、川島なおみ、で。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:12:32 ID:???0
森光子だろ。それで「宇宙放浪記」とかスピンオフ出すんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:02:07 ID:???0
スペースカウボーイとかガンダムの老人戦艦みたいな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:01:23 ID:???0
>>325
本気で作る気があるのならハチ一家とタナベ以外は外人を起用するべき
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:49:31 ID:???0
>>325
エーデルは篠原涼子だろ 色々な意味でw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:42:06 ID:???0
そういえば、実写でやるという噂はあったそうだ
監督がインタビューで言ってた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:28:00 ID:???0
よっぽど金かけないとチープな画になるぞ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:10:00 ID:???0
背景はすべてアニメで、人物のみ実写でやればいいんじゃね?
下手にCGにするよりは、実験失敗しましたってことでマシかも。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:19:15 ID:???0
宇宙ものは無重力表現がなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:22:11 ID:21c/1rt6P
どうせCGよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:27:54 ID:???0
>>349
映画「アポロ13」のメイキングで、

ゲロ彗星な飛行機内にセットを作って撮影したカットは少しだけで、
ほとんどのカットは地上のセットで撮影したが、
映画を観た人には、その違いがわからないだろう

みたいなことを言ってたような・・・。


結局、役者の根性とスタッフの技術の差なんだよ、いまの日本のSFモノがショボいのは。
昔の日本は、真田広之が主演しても、ハリウッドから一目おかれる映画を作れたんだがなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:27:56 ID:???0
ISSのクルーに台本渡して撮ってきてもらうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:32:02 ID:???0
別の映画「2010年宇宙の旅」の無重力シーンでは、
役者がワイヤーで逆さ吊りされた状態で演技してたが、
顔はパンパンに膨れてたし、血管が浮き上がりまくりで、すんごい苦しそうだったよ。

日本のテレビドラマの主役級で、脳内出血で死ぬかもしれない撮影に挑める人なんて、いないだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:27:38 ID:???0
>>346
何のインタビューで言ってたの?
BDの新録オーディオコメンタリーとかかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:40:36 ID:???0
テクノーラの第二事業部は地球軌道上、第三事業部は月と月軌道
第一事業部は地上の管轄ってことでいいのかな?

あと、フィー抜きでゴーストを回収しようとしたときに
ユーリが課長に宇宙船の操縦を任せようとしてたけど、
課長も一応操縦資格を持ってたってことなんだよね。意外。
それとも、ハチマキとかも操縦資格は持ってるんだろうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:43:34 ID:???0
記憶間違ってるかもしれないけど
課長、「僕ペーパーなの!」みたいなこと言ってなかったっけw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:43:41 ID:???0
公式サイトの履歴書に書いてあった気がする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:46:55 ID:???0
谷口の講演レポがちょいちょいそこらのブログに上がってたな

・オヅラはいい人
・芸能人声優はネタ
・KABAちゃんは真面目に練習してくる人
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:32:29 ID:???0
中古車も運転させてもらえないって言ってたから
ペーパーなのは自動車免許だろう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:05:03 ID:???0
公式サイトみると、課長は何も資格を持ってないんだな・・・
船外活動もできないし、おそらく宇宙船の操縦もできない(ユーリはなぜ頼もうとしたのか?)

ラヴィは宇宙船舶の操縦資格もあるようだ。
ハチマキは軽宇宙船(フィッシュボーン)限定なんだろうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:36:26 ID:???0
>>334
もしかして二号のことか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:20:27 ID:???0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268829926/13
デブリコンビ、面白いなあw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:50:06 ID:???0
全話見たけど良いアニメだった
ただあのビッチ女が死んでればもっと最高だった
最後あの坊ちゃんと結婚みたいな感じになってたけどあれさえなければなあ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:30:06 ID:???0
ビッチ女 → クレア
坊ちゃん → ハチマキ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:00:36 ID:70ySjPaa0
テレビ朝日で
スペースデブリならぬハイウエイデブリ回収の人たちやってる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:48:14 ID:QeJVRoH00
見てたわ、命懸けすぎて見てて哀しくなった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:26:03 ID:???0
続編は作られないのかね?

タナベは同性や異性からどう見られてるんだろうか?


なんとなく同性から嫌われてそうな感じだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:07:32 ID:???0
>>367
続編のヒット率の低さを考慮するまでもなく、続編はいらないだろう。
蛇足にしかならない。

つーわけでネタバレ。タナベは宇宙人。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:23:08 ID:???0
ついでに言うと男爵がその監視。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:26:04 ID:???0
>>368
宇宙人wwwwww
ってペガッサ星人に笑われますよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:45:08 ID:???0
>>349
EVA以外は無重力表現をほとんど無くす。
「ソラリス」みたいな古い映画の図書館のシーンでもかなり良かった。

>>351
「カプリコン1」以来の伝統です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:09:35 ID:???0
>>368
>>369
おまいらwwwwネタバレしすぎwwwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:29:27 ID:???0
久しぶりに見たけどやっぱりいいなぁこのアニメすげぇいいわ
愛でつながってるなぁ〜って感じだわ
続編は世界観同じくして登場人物つかわなきゃいい感じになるんじゃね?ファンサービスでちょこちょこ後ろの方で映るぐらいで

愛だよ愛、宇宙は愛でつながってるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:59:13 ID:???0
言葉にすると恥ずかしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:16:42 ID:???0
だなw
しかし、あいだよ、愛。
半分見終わった。この作品、感動する。(´・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:22:01 ID:???P
主人公がゴミすぎて後味最悪なアニメだった

377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:47:02 ID:MjdtB3gKO
やっぱユーリがかっこよすぎる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:44:14 ID:???0
エロssスレが落ちてた……しかも規制で新スレ立てられない…orz
何方か立ててくれないだろうか……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:15:17 ID:???P
>378
まじか...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:52:11 ID:???0
>>371
ソラリスってのはオリジナルのほう?それともリメイク版?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:18:36 ID:???0
エーデレさん格好いいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:35:47 ID:???0
>>363
あのぼっちゃんがスペアみたいなこといわれてたけど
その伏線は解消されてないよね(原作でも)
どういうこと!?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:04:25 ID:???0
むしろあのセリフがコリンの人となりについての回収パート
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:22:39 ID:???0
そんなんじゃコリンさんがかわいそすぎます!
愛がないじゃないですか、
ちゃんとコリンさんがお父さんに認めてもらえるエピソードも追加するべきです!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:13:26 ID:???0
>>382
原作?
コリンもリュシーもアニメオリジナルキャラ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:54:16 ID:???0
>>382
伏線じゃないって。

なんでも伏線だと思い込んで回収を求める厨房はウザ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:53:42 ID:m/rXNRzDP
ほんと伏線厨は死ねばいいのにな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:23:21 ID:+5MWCOQj0
>>382
>>383の言うとおりだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:12:51 ID:YvogCNRH0
年に二回は無性にプラネテス見たくなるんだが
これ見るたびに、つうか6話見るたびに切なくなってくる。

自分と忍者たちが重なるっていうか
しょせん田名部やハチマキも赤字部署とはいえ大企業に勤めるエリートなんだなって
そんなハチマキたちだってチェンシンやその他大勢の下にいるわけで・・・
そんでもってエルタニカみたいにスタートラインにさえ立たせてもらえない人たちもいる
なんだかなぁ。社会教育格差。

見るたび、自分が底辺の立ち位置にいるってことを再確認させられるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:18:15 ID:???0
自分はまだ九太郎の立ち位置だ


…と信じたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:24:07 ID:???0
丘で宇宙に打ち上げるもののソフト作ってます
空には一生行けません
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:25:14 ID:???0
>>389
底辺があるから上があるんだぜ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:52:57 ID:???0
>>392
そういうものの見方が出来るようになると、また周りの世界が変わってくるんだろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:05:39 ID:???0
サマーウォーズの「あらわし」の元ネタがついに

【宇宙】様々なトラブルを乗り越えた小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269517069/l50
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269518398/l50
小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 現在位置は地球から約2700万キロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269517791/l50
小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ [03/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269521285/l50
小惑星探査機「はやぶさ」 6月に地球帰還へ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1269518719/l50
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:51 ID:m/rXNRzDP
上見て悔しく思うなら努力しろカス
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:41:22 ID:???0
実力主義というか資本主義というか
自分の欲を叶えるには自らの力で努力しなければ掴めない。
それを黒ハチマキを通して描写したり、
同時に努力して何も掴めない弱者やそんな社会に憤りを感じる人間も描写してたり、
面白いです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:37:47 ID:???0
>>395
努力すれば何とかなると思ってた時期もありました。
たとえば日本の宇宙飛行士の家系を調べてみると・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:47:09 ID:???0
おれのポジションはエーデル
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:18:28 ID:???0
これ派とMOONLIGHT MILE派でわかれる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:46:06 ID:???0
どっちも知らねーよ派が多数
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:39:36 ID:???0
>>378-379
立ててきたから、最初のdat落ち阻止汁
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:45:43 ID:???0
ムーンライトマイルは冗長だし、
連載漫画の悪い面、つまり、キャッチーなシーンを毎号入れることで厨展開になる
という愚に陥ってしまってるからなー。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:31:47 ID:???0
>>380
「タルコフスキー版」です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:15:48 ID:???0
痴話げんかなんてしたら

鉢「俺はおまえにあ、愛なんて注いだ覚えはっ…!」
タナベ「注ぎました!私の膣内(なか)にい〜っぱい注いだじゃないですか!///」
鉢「ぐっ!?」

とか言いそう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:17:29 ID:???0
ムーンライトマイルって、プラネテスをパクってないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:56:06 ID:2w8jkXHsP
きんも〜☆
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:24:02 ID:???0
>>354
確かゼロ年代のすべてっていう本
監督は当時噂で聞いただけでどこまで本当だったかどうかは知らないけどって言ってた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:02:56 ID:???0
今日見終わったけどヤバイなコレ。
おれの生涯ベストアニメに確実にランクインしたわ。

最後のしりとりからのプロポーズシーンには不覚ながら涙腺刺激されまくっちまったぜ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:23:15 ID:2w8jkXHsP
ちなみに他の作品は何?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:29:34 ID:???0
>>409
エウレカかな
まああれは思春期に見ちゃったから良いとか悪いとかそういう事じゃないんだけどね自分のなかでは。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:54:49 ID:???0
プラネテス ー ムーンライトマイル 対応表

クレア ー ファトマ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:31:18 ID:???0
幸村誠 - 太田垣康男
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:02:04 ID:???0
あまりにネタの重複が多いんだよな。

現実にあるネタを元にすると、同じような要素が入ってしまうのだとは思うが、それにしたって・・・。
たとえば、宇宙を漂っていた遺体を回収する・しないで揉めるとか、遺族が娘だとか・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:08:09 ID:???0
>>407
バンダイの実写映像化ってけつあごシャアしか思い浮かばんなあ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:00:32 ID:ezGOpFyC0
月面都市フォンブラウンにアバオアクーを落とすんだっけ?
あれ? 落とされるんだっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:01:32 ID:???0
>>415
木星宇宙船フォンブラウン号"を"
月面都市"に"落とす
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:34:54 ID:???0
いま最終回見終わった
やばいまじで感動した。宇宙でプロポーズとか最高のシチュエーションだな
こりゃ明日仕事いけねーわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:04:04 ID:oh2omFci0
いけよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:45:07 ID:???0
見たのはだいぶ前のことだが、感想として覚えてるのはただひとつ

ハチマキ身勝手すぎ、ヒロインの女の子カワイソス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:17:29 ID:???0
>>419
それはテーマの1つだね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:28:00 ID:???0
>417
このアニメ見たら仕事のモチベーション上がるだろw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:28:15 ID:???0
昨日冥王星あたりで、大変なことがあったようですが、
そのゴミの後始末は
デブリ課のお仕事になるのでしょうか。
http://twitter.com/m78_babarue
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:02:01 ID:???0
ひさしぶりに見直したら、忍者軍団初登場のとき
生き残る人だけ火事のホテルに突入してなかったことに気づいた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:42:32 ID:???0
尼でBD-BOXが37,800まで戻してる。
ポチれないのは愛が足りないんだろうなあ…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:07:07 ID:???0
忍者ゴッコして遊んでいるようじゃ、そりゃあ就職できんわな
自業自得だ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:56:12 ID:???O
ニュースゼロでOP一瞬流れたな
女性宇宙飛行士関連の
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:10:22 ID:???O
>>426
宇宙関連のニュースが流れるたびにニヤニヤしてしまうw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:59:28 ID:???0
プラネテスを観た後、ガンダムやそれに近しい宇宙戦争SFを観ると、
「ああぁ・・・デブリ出しまくりじゃねえか!」とデブリ屋気分が抜けなくて反応してしまう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:43:57 ID:uEOilLvS0
直後に逆シャア観た俺と全く同じ感想w

でもデブリが高速で動くのは自転軌道上だからだよな
ガンダムでは低速だが爆散してるけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:25:50 ID:???0
つい2、3日前もシャトルのニュースで
「無事に燃料タンクを切り離した」と
言ってた時に「デブリキタ━━━━!!!!!」と
心の中で叫んでたw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:03:46 ID:uutyMiCX0
読んでたら、フォンブラウン号試験のときのハチマキたちを思い出した(ToT)
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2009/back233.shtml
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:06:13 ID:???0
ユーリと当たり前のように会話する平凡な主婦のハチマキの母ちゃん見て
そういえばこの人、結婚する前は宇宙管制官だったんだすげえ。と思った。


最近山崎さんの旦那さん見て似たようなことを思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:08:36 ID:PuWjAXRpP
え、そうだったの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:55:28 ID:???P
>432
そんな描写あったっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:07:01 ID:???0
あの無意味にWikiが充実してる旦那は管制官“候補”だったよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:44:16 ID:???P
山崎さんのご主人は管制官候補だったけど
ハルコさんが管制官だったっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:35:31 ID:???0
居間とかにそれっぽい写真が飾られてたりしたのかな?
よっしゃ。見直す口実ができたぜ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:28:02 ID:???P
頼む...
手元に資料ないわ

ハルコさんの映ってる写真と言えば宇宙服のゴローさんと肩組んでピースしてるのしか知らない。
あのときは別に私服だったけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:40:41 ID:???0
>>430
シャトルのタンクはちゃんと大気圏で燃えてると思うわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:12:08 ID:XRthjoWM0
これすげえ

ISASプラネテス(別名 1分30秒でわかる日本宇宙技術の歴史)
http://www.youtube.com/watch?v=LbvCKpk60Sw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:13:12 ID:???0
>>440
直接関係無いけどこれもよく出来てるな
【宇宙機MAD】とある国家の宇宙研【ISAS】
http://www.youtube.com/watch?v=CXE9ZqJCiMU
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:36:22 ID:???0
ジャイアントキリング第一話見ててなんか聞き覚えある声がするなー
と思ってたらラビィの中の人が出てた
サッカークラブチームの副会長でヅラキャラらしいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:44:42 ID:???0
ラヴィも実はヅラだったりしてw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:49:15 ID:???0
>>424
尼が37,800円(28%OFF)になったとき買った。
4月7日だけがその値段だったみたいだ。
今は、41107円(22%OFF)。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:56:00 ID:???0
○:ラビィ
×:(゚∀゚)ラヴィ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:02:13 ID:lRYcRmtSP
なんか懐かしいなそれw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:38:30 ID:???0
今夜9時からのNHKスペシャル
ハッブル宇宙望遠鏡だって
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:23:40 ID:???0

グッチ前
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「  「 「 「 「

グッチ後
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:09:58 ID:???0
現実の2070年頃は宇宙開発どうなってんだろうなぁ
月ぐらいは余裕で行ける様になってるだろうか…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:10:47 ID:???O
先ずは月に行く前にデブリを何とかしないと…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:08:44 ID:???0
塗料の破片で窓ガラスがひび割れたりするからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:09:11 ID:???P
>449
どうなんだろうね。
まだごろーさんも生まれてないしなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:31:08 ID:???0
再びアメリカが動き出すようで。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100416/amr1004160825002-n1.htm
ハチたちのように木星に行けるようになるのはいつになるのかな・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:25:56 ID:???0
>>453
オバマ大統領の演説を見てたら、フォンブラウン号の計画発表してるシーンとダブついて見えたw

核融合エンジンがウンタラ…って言うのかとドキドキしたが…なw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:56:46 ID:???0
最近みたので既出だったらスマン
フォンブラウンの閉鎖環境試験だけど
あれって模範解答というか
他の解決策ってあったの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:08:13 ID:ZoutcQZaP
最初から無駄な動きしないとか電気分解しとくとか
事故を想定しとけば酸素が多くて困ることはないし

俺は実際に木星で同じ事故が起きた場合、助け来なくて
結局死ぬんじゃないかとそればかりが気になって
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:17:47 ID:???0
>他の解決策ってあったの?
ハチマキチーム以外にも合格したチームがあるから、たぶん
どんな方法かは想像つかん

>事故を想定しとけば酸素が多くて困ることはないし
酸素酔いの危険があるし、空調が生きてるなら自動で酸素分圧の調整がされるんで
事前に酸素を作っておく、というのは無理
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:39:47 ID:???0
BDやDVDのコメンタリーモードに他の解決策が載ってるよ
いま手元にないから詳細は確認できないけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:24:47 ID:???0
今更ながら全部見た
最初は地味だなとか思ってチョコチョコ見てたが
イグニションあたりからは一気に最後まで・・・名作だった
明日も頑張ろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:47:36 ID:???0
ていうか、ハチマキ達が合格したのは、どーなんだろう

一定時間後に救出隊が到着するという前提は、
木星往還船に関しては成り立たないと思うんだわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:52:00 ID:???0
正直たいして面白くなかったわ
時間の無駄だった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:39:22 ID:???0
>>460
そんな事を言い出したらどんな行動をとっても不合格になるんじゃない?
あの狭い試験室の中で、地球に帰還するまで消費する酸素を確保するなんて無理でしょ?
フォンブラウンの中のある区画に4人が閉じ込められて、他の船員が助けに来るまで命を繋ぐ事が出来るかどうか、
みたいな状況を想定したテストじゃないかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:06:32 ID:klEW9CWJP
1人殺して3人生き残っても合格な気がする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:25:40 ID:???0
調査艇が外に出てて、帰ってくるっていうパターンぐらいしかないか…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 05:15:09 ID:???0
木星往還船で、
ある区画がダメージを受けて与圧が抜けてしまい、その先の区画にいた少数の人たちが孤立した状況
を想定してるのだと思う。

他の乗組員が何らかの救助をするとして、それには数時間はかかるだろうから、その間を生き延びる必要がある、と。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:38:58 ID:???0
>457
確か予め余剰電力で水を酸素分解しておく、と
自己血輸血で酸素補給をする為に血液を確保しておく、だっけな
まぁこのスレで見た曖昧な記憶だから合ってるかどうかは責任持てないけどw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:57:00 ID:???0
>>466
> 自己血輸血で酸素補給をする為に血液を確保しておく

いったい、どれだけの血を抜けば、いいんだ? 死ぬぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:16:40 ID:???0
水を電気分解して酸素を溜めておくとして、副産物として生じる水素はどーすんだよ。
酸素は十分に確保したとして、二酸化炭素の処理はどーすんだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:39:32 ID:tHShB8K1P
向こうはプロだ
任せておけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:54:35 ID:???0
きっと未来はいろいろと解決できる世界になっているw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:39:01 ID:???0
実はフォン・ブラウン号の中枢部には、リヴァイアスが隠されていたのだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:45:33 ID:VXv9lSTO0
>酸素は十分に確保したとして、二酸化炭素の処理はどーすんだよ。

たしか、アポロ13で指令船の二酸化炭素吸着剤がなくなったんで
着陸船の吸着剤を使おうとしたら、まぁ当然のことながらコネクターが合わなくて
厚紙とはさみとセロテープでコネクターを手作りしてたな

空調が駄目になって一番恐ろしいのは
酸素不足でなく、二酸化炭素過多なんだそうな 
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:58:35 ID:Ly9TJO0IP
答知ってんじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:27:21 ID:???0
ん? ハチマキ達の受けていた試験では、電源が落ちて空調が止まったわけで、二酸化炭素の除去フィルターは機能しないぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:09:47 ID:???0
蓄電があってほかを節約すれば換気フィルターはなんとかなるってレオーノフが言ってるだろ
そこらへんくらい見てから書け
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:32:41 ID:q7bfa8S20
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月13日に地球帰還 豪州砂漠でカプセル回収 宇宙航空研究開発機構が発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271840627/l50
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:30:26 ID:???0
おもうに、ぐうぐう寝てればよかったんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:52:19 ID:???0
室温がどんどん低下して凍えるようなところで寝たら・・・・死ぬかも
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:03:53 ID:???0
改めてみてみるとクレアとハキム、および宇宙防衛戦線の連中のウザさがすごいな。
特にクレアの糞っぷりは異常。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:10:13 ID:???0
パパっと見ちゃいたいから、飛ばしてもいい話教えてください
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:01:30 ID:???0
>>480
第6話だけは見なくていい
他は全部見た方がいいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:39:35 ID:???0
ちょうど6話見てて、ちょくちょく変な話が挿入されるのかなと思ってたんだ
ありがと
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:47:09 ID:???0
>>480
>>481は気にせず、マジレスすると飛ばしていい回なんて1つもないから
面倒くさいなら最初から見ないほうがいい

一話でも飛ばすと面白さが半減する
とくに最終話の情報量は半端ないから意味不明になるだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:49:00 ID:???0
うわ、リロードし損ねた
こりゃいろんな伏線見逃すなw
>>482ご愁傷様
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:56:39 ID:???0
いや6話の展開で集中力切れてまだその先は見てないんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:30:08 ID:???0
てかこの先面白くなるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:37:27 ID:???0
6話で切るとか典型的なもったいないパターン
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:08:56 ID:???0
ののちゃんかわいいよちゅっちゅ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:16:08 ID:???0
6話まで見てノノちゃんを見ないのは人生の損失だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:09:55 ID:???0
>>483はもう何度も繰り返し見ているんだろ
初見で第6話は辛すぎる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:42:37 ID:???0
忍者をきちんと受け止めないと、本筋である「ジャ〜ストミート!」を受け入れられない可能性がある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:16:05 ID:???0
>>490
そうかな、俺は初見でもバカバカしくて楽しめたけどな。
むしろ2週目以降のが、ちょっと切なくなる。

もし合わなくても、DVDだと同巻に7・8話が入ってるし、口直しにはなるかと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:11:39 ID:???0
忍者か?
俺は初見で見て好きだったけどなー。

アレ、終盤で地味に効いてくるんだよな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:21:37 ID:???0
>>491
だよな
あの回をやるためのワンクッション的な意味あいもあるし
その後こいつら誰?的なこと何度もあるだろうし

ノノちゃんも好きだがテマラさん回を見ないとかあり得ない
オリジナルエピソードではバウンダリー・ラインが好きだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:25:35 ID:???0
>>494
テマラさんの話はマジ泣いた。
ちゃんと最終回でも頑張ってて嬉しかったなー。
最終回でラヴィが背負ってたホバーメカ、エルタニカテクニカってロゴが入ってるのな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:27:33 ID:???0
>>493
やたら噛みついて毛嫌いする奴いるが俺も初見で好きだったぞ
たしかに終盤で地味に効いてくるよなー
アレはけっこうショックだった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:32:33 ID:???0
>>495
バウンダリー・ラインは次回予告に騙されたw
あんな話とは想像付かないわ
今もNHKサイトで次回予告全部見られるのな
思わず見てきてしまった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:36:12 ID:???0
○:ラビィ
×:(゚∀゚)ラヴィ!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:35:52 ID:???0
>>494
テマラさんはあの作品の中で一番がんばってる人だよね。
逆境にも負けず、地道にがんばって……
工場跡地で膝をついて涙を流してたシーンはぐっと来た。

泣き言ばかりほざいてテロに走った馬鹿どもとは違うわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:40:48 ID:???0
バウンダリー・ラインは一番見返してるかもしれん。
忍者のことは本当にショックだったなあ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:17:04 ID:???0
テマラさんの話で涙して禁煙の話で大爆笑、このコンボ最高
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:53:01 ID:???0
タバコも吸える宇宙服ってどうなんだろうなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:49:59 ID:???0
>>495
あのジェットパック、どうやって稟議とおしたんだ? いったい何に使おうというのだ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:07:01 ID:???P
>>502
船外活動中にまでタバコを吸おうとする奴の神経が知れんよまったくただでさえ宇宙空間では酸素は貴重品なのに
ましてや船外活動中は携帯してる酸素がなくなればそれっきりで死ぬのに危険に付き合わされるバックアップクルーの気にもなれんのかな
服内の可燃物も完全には排除出来ないだろうし着火したら中の人は丸焼きじゃないか前世紀のアポロ1号の事故を見るといいスモーカーは
空気フィルターだって洗浄は大変なんだよ廃水は捨てられないしそこまでして自分の健康を害して一体何がしたいのかね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:25:47 ID:???0
>>504
しまった、コイツ嫌煙活動家だ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:32:06 ID:???0
PはNGで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:45:36 ID:???0
>>503
宴会用ということで、福利厚生費?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:49:14 ID:???0
>>501
そうか、テマラさんのタバコも吸える宇宙服が本採用されてれば
あのフィーのタバコ回もなかったんだな、といま気付いたw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:11:33 ID:???0
>>504-505
例のシーン思い出してワロタw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:39:08 ID:???0
でもまぁ酸素が貴重な宇宙で喫煙って言うのは嫌われるだろうね。
ニコチン摂取したけりゃニコチンガムでも噛みなさい、と言われるだろうな。実際。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:12:55 ID:???0
>>510
酸素の消費よりも空気を汚すのが嫌がられるんじゃない?
あと、灰とか火災の危険とか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:35:03 ID:???0
>>511
忍者回の火災は大顰蹙物なんだろな
あのホテルつぶれただろうなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:02:54 ID:???0
>>503
宇宙を救ったスーパーデブリ屋にとっちゃ朝飯前
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:53:25 ID:???0
>>503
テマラさんが売り込みに来たのを聞いてデブリ課が猛プッシュして
デブリ課が業績上げた手前会社として無下にできずサンプルにひとつ購入し
そのかわりテスターを引き受けたと読んだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:38:28 ID:???0
自分の国の運命を受け入れつつ、最大限に自分の今出来ることをやるテマラさんは確かに一番格好いいな。
忍者は合わない人多いのか。
馬鹿馬鹿しいからこそ、悲しさにも繋がっていくんだと思ったんだけど。
まぁおれは田名部がいまだに可愛くて生きてるのが辛い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:05:29 ID:???0
>>514
宇宙ではなんに使うんだろ?
宇宙ステーションとかなら、あの手首からプシューって噴射するヤツで十分だろうし、
月のドームとか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:57:52 ID:???0
タナベかわいいよタナベ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:55:23 ID:???0
ジェットパックというかあれプロペラで推力生み出してたから
真空中では使えないと思うな。動力は電池かね?内燃機関はステーションや月面都市じゃ嫌われるだろうし
月面都市内での飛行に使えるんじゃないかね
ステーション内の無重力・低重力区画ではいらない装備だろうし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:25:29 ID:???0
去年のイベントのプレゼント大会の色紙、人物はタナベ、ハチマキ、ノノだったけど
メカは何だったっけ?3種類あったのは覚えてるけど、中身が思い出せない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:47:54 ID:???0
宇宙へブルーレイを買ってきた

プラネテスのOPみたいなシーンが多くて、どうしてもプラネテスを思い出してしまう
さまざまな苦難の末にたどりついた宇宙空間での生活を可能にした人間はすごいって思った。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:49:54 ID:???0
今更だがこれ見てみた
すげー面白かった
今時のパンチラとか狙ってやってるよーなエロアニもどきに比べたら神だな
というか毎回神クラスの話多いし冒頭までが伏線とか繋がってたりオチが秀逸だし
なんつークヲリティの高さだよ

最後のほうは真剣すぎてちょっと重たかったがラストのしりとりで思わず笑っちまったよ
どこの文学作家が考えたんだよって感じ

個人的にはアネさん船長のタバコの回が一番面白かったなw
あの人そのままフォンブラウンの船員になれるレベルだろwww
ユーリも一皮むけた回がいい

ルナリアンの子も可愛すぎる
やっぱね、萌えってのはああいうのをいうんだよな
きょうびの狙いすぎのアニメは見習うべきだろ
1話みてガッカリするよーなのしかでてこん

今更だな、でも言わずにはいられなかったww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:04:26 ID:???0
>>521
わかるわかるw
見終わったら何か感想を言いたくなる、そんなアニメだよな
いつか時間があるときにでもまた一周見ると
最初見たときは気付かなかった新しい発見があると思うよ
伏線や小ネタがてんこ盛りだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:27:34 ID:???0
二周目見返した時の「あー、ここ、ここ」っていう細かい楽しみ度でも
一.二を争うアニメだよな。
セル版のDVD/BDは
声優さんたちがおちんちん連呼するオーディオコメンタリーとか
細かい設定解説テロップが入りまくるコメンタリーボードとかオマケ多いぜ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:29:11 ID:???O
おちんちんですとー!
それは見てみたいw
ノノちゃんも言ってる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:51:34 ID:???0
>>524
グリーングリーンのあの人
エンジェルブレイドのあの人
2人だけだったと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:37:50 ID:???0
原作は好きで持ってるんだけど、アニメを今更ながらみてみた
面白かったけど、後半はびっくりするぐらい重い話になってたなー
タナベが車椅子とか軽くショックだった
残念だったのはロックスミスが小物っぽいキャラになってしまってたのと、好きだったタナベの実家とフィー姐さんのエピがバッサリいかれてたところ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:55:58 ID:???0
その辺は企画スタートの時期も関係してるからねぇ。
アニメタナベのキャラなら実家のエピはカットして正解だと思うけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:20:00 ID:???0
いや、まあアニメのタナベは普通の娘だからあのエピはそぐわないとは思うけどね
個人的に好きなエピだからさw
あともう一つ残念だったのは、弾切れでもハチマキには引き金を引かせて欲しくなかったかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:51:54 ID:???0
だがしかし、
引き金を引かせて欲しくなかった、という感情を呼び起こすには、引き金を引かせなければならない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:14:34 ID:???0
そんな感情いらん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:16:13 ID:???0
引き金を引いたけど、結果的に殺さ(せ)なかった。

一体何のおかげで殺さずに済んだのか?ってのが重要であってね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:17:40 ID:???O
社会人になってからだと秒速5センチメートルより切なくなる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:21:40 ID:???0
秒速5センチメートルで宇宙空間を彷徨い、空間喪失症になる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:10:36 ID:???0
風車発電が折れるんじゃないかと心配になる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:24:34 ID:???0
すまん、教えてくれ
テマラさんの回でねじ締めテストに失敗したとき
ハチはなんて言ってるの?
チューニングがぴーきん?すぎる??
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:30:08 ID:h19fIrqxP
ピーキー
意味はwikipediaでも読め
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:39:49 ID:???0
>>536
読んだ、thnx
peakyね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:01:30 ID:???0
アニソン三味にOPリクエストしてみた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:57:31 ID:???0
>>526
>ロックスミスが小物っぽいキャラになってしまってたのと

原作ファンとしては多少残念なとこだよね。
まあヘンに改変されたりはしてない分、他のそういう原作改変アニメよりはマシだけど。

監督としてはロックスミスよりドルフって感じがした。
そこが作り手としての個性の違いなんだろうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:05:19 ID:???P
>>539
アニメのロックスミスも「エゴイスト結構!私もエゴイストだ」はかなりインパクトあったけどね。原作のロックスミスに言わせても違和感ないだろう。
原作の「気安く愛を語るんじゃねェ」だけはどっかに入れておいて欲しかった。
ロックさん以外の人のセリフとしてでも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:07:39 ID:???0
>>540
あなたの愛は薄っぺらいのよっ
じゃちょっと違うかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:33:26 ID:???P
>>541
やりたいことだけ見つめて爆走しているロックスミスが、珍しく過去に接して感傷的になって吐くセリフだからね。
クレアみたいな感傷のカタマリに言わせても、ヒステリーの所産にしか思えないだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:45:16 ID:???0
また見るかな。
この板はいい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:07:23 ID:???0
分かってんだ!デブリ屋ごときが何年働いたって宇宙船なんか買えやしないってな!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:12:50 ID:???P
漫画は漫画、アニメはアニメでいい作品だよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:20:32 ID:???0
>>544
ここも宇宙だから、ゴムボートだって宇宙船だ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:06:10 ID:???0
スレチかもしれんが…。

岐阜県の横蔵寺にミイラが展示されている…。何とも不思議だけどちょい不気味なミイラ。
このミイラを見た時、タナベが棺桶振り上げるシーンを思い出してしまって、複雑な気分になってしまったわw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:29:55 ID:???P
ニコ動にうpされてる、アニソン三昧の広告に
次はプラネテスを
みたいな事書いたやつがいるみたいだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:14:51 ID:???0
放送されたことなかったっけ?
まあ「NHKだから」とか特に気にしない番組だからなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:13:46 ID:???0
なんでドルフはチャドを引き抜いてクレアを引き抜かなかったんだろう。
チャドは仲間だけどクレアはあくまで有能な部下でしかなかったのかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:31:33 ID:TbHJz/MhP
お前は人の使い方がわかっていないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:13:43 ID:???0
人の使い方をおしえてください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:29:48 ID:KwfmJyV5P
教えてあげません
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:29:57 ID:???Q
今、NHKで宇宙飛行士試験の話やってる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:50:46 ID:???0
宇宙飛行士になってみたいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:05:31 ID:???0
いままでの日本の宇宙飛行士のプロフィールを見る限り、
一般の少年少女に夢は与えるが道は与えてないって感じだ

みんな良家の子息子女だもん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:37:40 ID:???0

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
     / グッチ空気嫁!    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  / タ /
   /             /  / ナ /
 /             /    / ベ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/__/__/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:54:22 ID:???0
この時代の宇宙技術は、タナベのような若い女性にEVAや小型船での長期任務を許すんだなぁ。
現在の地球の技術では、宇宙飛行士は高齢なほど良いとされてるのにね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:43:08 ID:???0
>「デブリがいっぱい」「三鷹デブリの森博物館」

ちょっとワロタw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:28:15 ID:???0
ここの住人的には宇宙兄弟って漫画はおすすめなの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:32:17 ID:???0
個人的には好き
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:58:50 ID:???0
頑張ってそこそこのテレビと音響揃えた
プラのBDBOXのためと言っても過言ではない
何度も全部通しで見たくなるアニメは今の所これかSACぐらいだわ
銀英は長すぎるし、ガンダムも50話はあるしな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:25:36 ID:???0
そこそこのじゃ話にならない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:56:20 ID:???O
原作者が入院した
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:39:26 ID:???0
まじかー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:58:00 ID:???0
尼のBD-BOX、35438円だったのが、いつのまにやら41618円に…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:28:59 ID:???0
うーむ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:14:46 ID:HPB65kakO
こんな良アニメがあったなんて今まで知らなかったな。

プラネテス好きは何見るのがオススメ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:38:51 ID:???0
ターンエーガンダム
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:52:21 ID:HPB65kakO
マジか

今度見てみよう。サンクス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:02:57 ID:CVCuIRNmP
スクライド
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:56:49 ID:???O
ちょっと微妙なとこもあるけど、ふたつのスピカ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:44:12 ID:???0
>>568
とりあえず今、旬なのはニコニコやようつべの「はやぶさ」関連動画かな。
あとプラネタリウムで見れる「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:48:03 ID:CVCuIRNmP
ニコつべ厨死ね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:00:00 ID:???0
べつに違法アップの話でもないんだから脊髄反射せんでも
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:11:32 ID:???0
>>570
世界観がだいぶ違うけど大河内一楼つながり
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:14:56 ID:???0
ハチでてたな、ひげ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:10:40 ID:???0
たしかにハヤブサと重ねてしまうな

俺の脳内では、ハヤブサ=タナベになっちゃったから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:47:54 ID:???0
>>575
下らない動画が多いんだよ
やたら尺が長いだけで内容がないのとか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:57:24 ID:V9rlUMOZP
な…内容がないよう…だと…?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:55:38 ID:???0
さーすが部長!ギャグも冴えてますねーっ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:59:53 ID:???0
……デブリコンビ(ボソッ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:02:16 ID:???0
>>568
「よみがえる空」とか好きな層被ってるんじゃないかと言われて棚
「ふたつのスピカ」もおすすめ(当時は続けて放送されてた)

俺個人の好みだと、プラネテス以外だとノエインとリリカルなのは
とかになってしまうから参考にならんな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:28:26 ID:???0
近未来SFドラマって括りなら、

・攻殻機動隊SACシリーズ
・RD潜脳調査室
・電脳コイル

あたりもいいんじゃないかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:23 ID:???O
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:22:09 ID:???0
はやぶさは7年なのかぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:14:39 ID:???0
今見終わった
一気見したくなる作品だったからまとめて借りて正解だった
今度BOX買う事にするよ
あとドルフってフィーに惚れてたのかとか
ハキムは結局行方不明なのか?とかが気になる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:18:13 ID:???0
はやぶさにはまじでwktkするよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:28:00 ID:???0
フォン・ブラウンと同じ期間宇宙を旅してきたんだな

ハチマキの中の人、はやぶさ関連ニュースでナレーションしてくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:11:31 ID:???0
>>587
ハキムは何かするたびノノに見つかってやる気を削がれているんじゃw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:37:36 ID:???0
・穴から出てくる

・即ノノにみつかる

・また穴に戻る

のルーチンかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:06:06 ID:???0
ちょ・・・ハキムがガンダムのヤザンみたいに思えてきたじゃないか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:14:36 ID:???0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:42:52 ID:???0
へんなオヤジ声がウザい動画だな
よくいるんだわ、「たぶんそう」とか知ったかぶりを女に披露する男が。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:55:11 ID:???0
大気圏突入直前の、まさに人生最期に撮影した写真
http://twitpic.com/1wh78q
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:57:30 ID:???0
はやぶさ、トラブル続出・・・つまり技術的には失敗しまくりなんだよね。
リカバリできてはいるものの、あまりに信頼性が低すぎる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:05:21 ID:+8piC4jf0
>>596
実用衛星でそれじゃ困るが
はやぶさは、実験衛星だから、わざとぶっ壊れるような無茶をやらせるために打ち上げられたわけだが?

っていうか、なんでそんな当たり前のこと知らない人間が、このスレにいるんだ?
まず、OPを100回見直せ。そして関連情報のサイトを熟読してこい。それまで書き込み禁止だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:07:18 ID:+8piC4jf0
さらに追加、
その信頼性が無いものを
アメリカが、日本のイオンエンジンの信頼性は素晴らしい。と開発したNECに購入しに来たんですが?

あと、エンジン故障したのは、保障期間を倍くらい過ぎてからですが?
あのフォンブラウンですら、ロケット研究の初期は失敗の連続でしたが?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:10:39 ID:???0
これはキモイ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:25:26 ID:???0
この映像を見て1話を思い出したよ
綺麗だなあ

ttp://www.youtube.com/watch?v=lu974Jv68x8
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:37:12 ID:???0
>>591
ナニそのモグラ叩き?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:26:14 ID:???0
マナンガから来ました。
アレはまさに希望という名の流れ星でした。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:10:57 ID:???0
>>597
わざと壊れるような無茶をやらせたんですか?

>>598
> エンジン故障したのは、保障期間を倍くらい過ぎてからですが?

つまり、最初からサンプルリターンに必要な保証期間を持たないエンジンを積んで飛ばしたんだ・・・。

ひどいね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 05:13:29 ID:???P
もろ一話だった
砂入ってるといいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:33:06 ID:???0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:24:20 ID:???0
>>603
どうしてそんなに否定的かねぇ
そりゃ失敗があったから当初の予定よりも大ピンチになったわけだけど
そこから悪戦苦闘してとうとう地球帰還までこぎつけた人間ドラマが熱いんじゃないか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:27:30 ID:???0
>>603
そりゃそうだ。
そもそもの計画が「イトカワまでたどり着ければ成功」だからな。
つまりイトカワ到着の時点で元は取った。
そして「まだ使えそうなら」サンプル採取&地球帰還と言う計画だった。
ちなみに「更に使えそうなら」大気圏突入ではなく再度他の小惑星に向かう
と言う計画もあった。
減価償却の終わった車に乗り続けたようなものだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:53:46 ID:???0
>>603
わざと壊れるような実験って実はそこらじゅうでやってるよ。
言い方買えれば耐久テストや、限界を知るためには必要なもの。
これを生かして次は同じことをするなら壊れないように効率よく運用できるように作れる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:13:02 ID:???O
時の運はまだ動いていないという事か
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:40:44 ID:???0
はやぶさすっげぇ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:43:43 ID:???0
>>601
アプリ化決定だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:06:14 ID:???0
>>606
NHKのプロジェクトXを楽しめる口か、うらやましいな。
雑な計画で現場に無理をさせるダメなプロジェクトの例に見えるんだわ。

>>607
そういう成功基準って予算とか責任の話でしょう。
あちこち壊れまくったけど奇跡的に綱渡りに成功したってのは技術じゃない。
奇跡的な綱渡りを何度でも再現できるのなら技術と言ってもいいけどね。

>>608
そういうテストはベンチテストでいいんですよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:33:42 ID:???0
>>612
失敗=成果無し、じゃないんだよ?
今回壊れた原因は必ず次回に生かされる。
そして、同じ現象なら何度でも奇跡的な綱渡りができるようになるの。
同じ現象が起こらないようにも対策が打てる。

> そういうテストはベンチテストでいいんですよ。
ベンチテストが正しいっていうのはどこで判断するの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:47:58 ID:???0
612さんは思っただけで地球−小惑星間3億kmを
真空・無重力・絶対零度で7年間宇宙航行する環境を重力ふくめ再現できる
豪の者だから……
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:43:20 ID:???0
612のような奴こそプロジェクトを駄目にする存在なんだけどな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:05:49 ID:???P
はやぶさが燃え尽きる映像を見てたら、1話のデブリが綺麗に燃えつきるシーンを思い出した。
あそこは演出されたファンタジーなシーンだと思ってたけど、現実に即したところがある感じだったんだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:10:37 ID:???0
>>612
イトカワまで到達する為にはイオンエンジンは3基あれば充分だが
実験機なので1基予備を積んだ。実際3基が正常動作してイトカワ到着。
これが「技術的成功」でなくてなんだと言うのだ?
それに帰路でのトラブルのリカバリーの中にはそれこそ
「こんなこともあろうかと」予め用意しておいたものもある。
イオンエンジンのニコイチ運用など正にそう。
しかもこれ「地球上ではテストできない」のだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:36:59 ID:???P
スレ違いの話題いい加減うざい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:48:19 ID:???0
宇宙開発にかける情熱とか科学技術の発展の話題がスレ違い・・・?
なんだ誤爆か
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:52:40 ID:???P
いや、誤爆じゃないよ
スレ違いだからウザイよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:55:39 ID:A310iGhGP
スレタイ読めないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:58:44 ID:???P
プラネテスのスレだからプラネテスの話しようよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:45:29 ID:???O
はやぶさが燃え尽きる映像をうまく撮影してくれた
NHKにはGJと言いたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:40:56 ID:???0
帰還軌道
うーん!良くぞ帰って来てくれた
プラネテス絡みのはやぶさ
これでいいかの?

己が身は花と煌き散りぬるも
命遺さむ 星屑の果て
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:48:56 ID:???0
>>613
> 今回壊れた原因は必ず次回に生かされる。

はやぶさ2号を作って、もう一度イトカワに採取に行かせる
というプロジェクトに予算が付くのかしら

技術実験だか技術試験は成功したんでしょ? じゃあ何で2度目が必要なの?
って言われて予算が付かないだろう

少なくともRen4仕分けなら。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:53:20 ID:???0
>>617
ミニマム・サクセスの設定は、予算対策(責任対策)ですよ
真に受けちゃイケマセン

地球軌道の衛星の位置を維持するエンジンとしてμ10に引き合いが来ているという話なんかも、
日本の人工衛星がμ10を採用して実績を作れば良かったわけで、さ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:56:45 ID:???0
>>623
いちばん良い映像はNASAのDC-8改造した観測機ものだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfYA4f-AIL0

おまけ
準備の様子(たぶん)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eMNJ18pWKW4
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:51:56 ID:???0
上空から撮影するとやっぱ違うな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:45:06 ID:ysF3UxB40
昨夜の日テレのニュースZEROのはやぶさのニュースのときに、
プラネテスのOPが使われてたよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:54:27 ID:???O
どうやら日テレは宇宙関連ニュース用のサントラにプラネテスを常備してるらしいw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:12:16 ID:???0
>>626
話が逆だろ?人工衛星じゃ地球のまわりをぐるぐる回ってるだけだ。
他に衛星として丁度良いプログラムがあれば良いが
エンジンの試験“だけ”なんてぜいたくなことは日本じゃできん。
まして実用衛星には搭載できん。
どうせエンジンの長時間連続運転試験をやるなら遠くにいこうと言うことだろ。
新車の慣らし運転を兼ねてドライブに行くのと同じ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:45:36 ID:???0
>>631
日本は技術試験衛星を時々打ち上げてますが?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:41:35 ID:QaEU1YRAP
スレ違いだよカス共
大気圏に突入して燃え尽きてしまえばいい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:12:37 ID:???0
そして輝く
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:37:06 ID:???0
>>632
はやぶさ自体試験衛星(正確には衛星じゃないけど)ですが?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:07:09 ID:???O
はやぶさの話題を肴に盛り上がってるかと思ってきてみたけど
なんか妙な流れになっててびっくりだぜ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:37:18 ID:???0
みんなと違ってちょっと斜めから意見が言える俺かっこいいだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:59:48 ID:???0
プラネテスを見て、はやぶさに感動できないってどんだけヒネてんだよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:46:32 ID:81Dg8sU1P
何言ってんのお前
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:15:36 ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:31:39 ID:???0
久々に着てみたらプラネテスのスレじゃなくなっててワロタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:09:39 ID:???0
もうBDも出たしこれ以上発展しようがないからな
宇宙関連のネタがある時にちょろっと書き込みがあるくらいだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:11:10 ID:???0
星雲賞って、野尻なんとかっていうニコ動の人が6回も受賞してる、内輪の賞だって本当?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:09:58 ID:???0
>>643
そうそう尻Pって空飛ぶパンツを開発してニコ動にUPしてるおっさんが、なんども受賞してるね。




マジレスすると、星雲賞は毎年SF大会に来た一般のSFファン達が投票で選ぶ賞。
だから出版社側の内輪ではなくて、受け取り側が固定客だってえ事なら内輪かなあ。
あえてSF大会に参加する人種なんて、すごい偏ってるからね。

まあ、のじりんが星雲賞にふさわしいかどうかは、「太陽の簒奪者」を自分で読んでから決めてくれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:04:04 ID:???0
そのSF大会の固定客に野尻さんが入ってるらしいな。

「太陽の簒奪者」は読んだよ。普通に面白かった。
受賞作といっても、書けば受賞するって感じで6回も受賞してるから、大した意味はないんだと思う。

日本SF小説史に燦然と輝く人達の受賞回数に比べて、野尻さんの6回というのは星雲賞の価値を下げてると思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:22:55 ID:???0
>>645
のじりんは作家になる前、クレギオンのマスターだった時からして
本筋と全然関係ない場所でロケット打ち上げを淡々とすすめるシナリオやってた
筋金入りですからして。だいたいSF関係者でSF大会に行かない人を
見つける方が大変ですだよ。
「太陽の簒奪者」「沈黙のフライバイ」は、
これが取らなきゃ何が取るのかというできだった。
逆に今、まともなハードSFを書く人がいないという面もある。
かつてみたいに巨匠が何人もいる時代じゃないからねえ。
星雲賞の価値が下がってるんじゃなくて、SFという市場が死にかけてんのさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:48:36 ID:???0
> SF関係者でSF大会に行かない人を見つける方が大変ですだよ。

すごいなー、
SF大会に行く人のことを「SF関係者」って言うんじゃありませんかww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:33:14 ID:???O
再放送するなら今だよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:42:13 ID:???0
>>647
それは言葉の定義の問題だから、真実は黄身の心の中にしかない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:11:59 ID:???O
>>648
何度再放送しても楽しめる、ふしぎ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:20:59 ID:???0
しかし再放送するたびに、NHKの天下りの巣窟のNEP21にNHKが金を払うんですよ。
NEP21なんてトンネル会社があるから、NHKの金で作ったアニメの放送権をNHKが持たず、再放送のたびに利用料をトンネル会社に払う。
そんな汚すぎる大人の事情で商売している人達をデブリトリオとかいってマンセーしているようじゃ、ねぇ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:48:13 ID:???0
大人の事情に縛られてるところも含めてデブリトリオなのではなかろうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:46:41 ID:???0
ちょっと前に尼で買ったBlu-rayBOX今全部観終わった
やっぱりいいものだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:00:25 ID:FDH8Blm5O
久々にスレ見たらやっぱはやぶさ関連か
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:31:41 ID:???0
私の動画の前で泣かないでください
デブリになっていません燃えてなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を吹きわたっています
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:27:19 ID:???0
朝焼けの砂漠でタバコを燻らすフィー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:59:50 ID:???0
生きてるって素晴らしいね!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:03:46 ID:???0
レンタルで観たけど最初から面白かった!!
次も次もと見たくなり寝不足ぎみです

「愛」のラスト タナベのドス黒い表情にはしびれた
あのあと、絶望したんじゃないかと思うけどそのときの顔も見たかった
オープニングの謎の答えを、2回後には壊してしまう無情さ
苛立って当たり散らすチェンシン
生きたいと叫びながら銃を撃つリュシー
死期の迫る病床のリガルドに 事件の話を聞く残酷さ
そういうのが予定調和のハッピーエンド、いい人たちの明るい話じゃなく
生々しくリアルで惹かれた


あ、自分クレアみたいだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:49:08 ID:???0
ギガルト先生…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:52:42 ID:???O
>>658
ノノちゃんを忘れないでください
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:54:26 ID:???0
愛に飢えてるタナベ、もうちょっと尻軽でも良かったと思う。
なんでハチマキしか愛せないのか、なんでハチマキからの愛しか受け入れないのか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:14:10 ID:2Kh4l0DDP
飢えてないしそれは愛じゃないだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:18:20 ID:???0
尻軽?そんなの愛じゃありません!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:14:06 ID:???0
あなたの尻軽は薄っぺらいのよ!!!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:43:11 ID:???0
私のお尻は安産型です!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:44:57 ID:???0
かなり愛に飢えてたろ
何かと「愛がない!」って喚いてたし

愛に飢えている様を生々しく描写してないからな
そこんところが、谷口悟朗の限界だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:09:06 ID:???0
タナベが常日頃口にしていた「愛」は男女間のそれではなく、
博愛主義とかそういう感じのじゃない?
男女間の恋愛に関しては、先着順だった原作のタナベとは違って、
アニメのタナベは割りと初期からハチマキに惚れてる描写だったから、
どっから>>661>>666みたいな感想が出てきたのか理解できん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:46:17 ID:???P
人と人との繋がり「愛」さ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:08:16 ID:8VvmPVLJO
>>668
勤務時間が終わったので帰らせていただきます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:24:13 ID:???0
西洋的な価値観に染め替えられた戦後日本人向けのアニメだからしかたないが
昔の日本は、博愛 = 誰とでも寝る って意味だったんだよ

それはともかくとして、EVAなどで放射線ばんばん浴びたのに子供を産むって、すげー蛮勇だと思う
だいたい二十過ぎの若い男女が、EVAを仕事にすること自体が間違っていると思うんだ

まぁ分厚いシールドがあったらあったで、被曝が増えるのだから、宇宙は難儀なところだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:36:21 ID:???0
>>670
> 昔の日本は、博愛 = 誰とでも寝る って意味だったんだよ

初めて聞いた話なんだが、どっかにソースある?

> それはともかくとして、EVAなどで放射線ばんばん浴びたのに子供を産むって、すげー蛮勇だと思う
> だいたい二十過ぎの若い男女が、EVAを仕事にすること自体が間違っていると思うんだ

かといって、オッサンオバハンばっかりのアニメってのもなぁw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:58:02 ID:???0
>>671
身の回りの明治産まれ、できれば都会ではなく地方に済んでいた人に聞いてみ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:09:48 ID:???0
今と昔で「博愛」の意味するところが異なっているとして、
>>667のいう”博愛主義”が”誰とでも寝る”って意味じゃないことは
文脈から明らかなんだから、そんなことはどうでも良いと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:15:55 ID:???0
そういう言葉の定義じゃなくてさ・・・今とはまるで違う性習慣の社会では、
誰にでも愛情をもって接する、ということには、誰とでも寝ることも含まる時があったのよ
たとえば祭りの夜に、誰か特定の人としか交わらない人に対して、誰とでも交われる人は博愛の人だったんだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:30:19 ID:???0
タナベの愛をそういう意味での博愛として表現すべきだったと?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:36:56 ID:???0
少なくとも、チェンシンに対して冷たすぎるだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:48:03 ID:???0
明治生まれの年寄りなんて身近に居らんわw
それに明治時代の性習慣とやらが本当だったとして、
タナベの博愛主義が明治時代のそれだと言う事にもならんし。
誰とでも寝るヤリマンビッチのタナベなんて見たくないなぁ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:20:42 ID:???0
明治生まれの日本人はもう15万人くらいしかいないのか…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:11:11 ID:???P
降るデブリや 明治は遠く なりにけり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:24:25 ID:???0
>>675
友愛です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:57:33 ID:???0
明治時代なんて夜這いが普通にあった時代だしなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:06:16 ID:???0
祭りの夜は集団見合いみたいなものだから特別。
普段から誰とでも寝ていたらやはりビッチ扱いだぞ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:06:21 ID:???0
プラネテスのBGMをバックにはやぶさの軌跡が見たい
誰か編集できるヒマな猛者はおらんか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:11:22 ID:???0
お前らはやぶさ好きだなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:13:27 ID:???0
小惑星に行って帰ってくるだけであんなにボロボロになるんだから、
有人で木星往還船や火星往還船を飛ばすなんてのはどれだけリスクが高いんだろうかと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:12:15 ID:???0
いや、はやぶさは設計に問題があったから、ボロボロになったわけで・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:19:32 ID:???0
たとえば、姿勢制御に使うリアクションホイールの故障。

H-2Aで打ち上げれば、実績のある標準品が使えたのに、
打ち上げ時に大きな振動を伴うM-Vで打ち上げたから、実績のない振動対策を施すことになって、
そして、その振動対策が原因で故障したんだよ。

なんでH-2AではなくM-Vかというと、
はやぶさは旧ISASのプロジェクトだから、旧ISASのM-Vロケットを使った、ただそれだけのことなんだ。
アホらしいと思わないか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:42:24 ID:???0
>>684
まあプラネテス的にはハチマキの木星往還や
ゴローさんの第1回火星往還に匹敵するプロジェクトだからな。

>>686
「問題」と言う言い方はかわいそうだ。
一応建前上は「イトカワにたどり着ければおk」だったし
予算や設計もこれを前提にしてる。
帰路は「もしまだいけそうだったら」と言う前提だった。
むしろ通信ダウン時や帰路における地上スタッフの運営費用が
よく出たものだと思う(実際苦労したようだし)。

>>687
だがH-2Aだと打ち上げ能力が「思いっきり余る」な。
その分大型の探査機に出来たかというとそれも無理だし(予算が…)。
実際先日の「あかつき」は「はやぶさ」と基本同形で
「イカロス」や小型実験衛星と相乗りにすることで
なんとか無駄をなくしている。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:14:51 ID:???0
宇宙開発史であるOPに出てきてもおかしくない偉業ですもんね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:14:54 ID:???0
100円を節約するのに1万円を費やす・・・みたいな感じだな。
斜陽企業でありがちなこと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:16:11 ID:???0
>>689
技術的には失敗だが、奇跡的に成功しただけ。
あまり持ち上げてはいけない。次も同じことができるとは限らんし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:28:50 ID:???0
はやいとこ月の開発を始めないとノノが生まれてこない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:51:25 ID:???0
>>691
最初の一歩ってのはだいたいそんなもんだと思うけどw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:52:31 ID:???0
>>691
そんなことはやった当人が一番よくわかってるし
トラブルの原因も把握してる。
それこそ誰かさんじゃないが
「ご期待ください。次は成功させて見せます」だ。

ただコロンブスのアメリカ到達も「大失敗」だよなあ。
結局本来の目的地のインドには到達できなかったんだから。
だが彼のやったことは「偉業」扱いだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:47:36 ID:???0
はやぶさ、グダグダやった結果、次の予算が付かなかった。

プロジェクト的には100点満点で500点だとか言うのなら、
とっとと管制打ち切って、次の探査機の予算を確保すべきだった

こういう探査機ってラウンチ・ウィンドウは限られているし、
計画から実施まで5年や10年はかかるわけで、
いつまでも、はやぶさにかまけた結果が、
後継プロジェクトに予算が付かないまま手遅れになっている、だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:01:04 ID:???0
はやぶさの広報効果はすごそうだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:12:03 ID:IigvPc9lP
まだスレ違いのカス共がいるのか
早く死ねばいいのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:30:42 ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:47:39 ID:???0
確かに、誰かが言ってるように技術面や計画性の面では、はやぶさ計画は失敗なのかもしれないけど、
日本の宇宙開発の科学技術は世界に誇れるものだということを、日本内外に知らしめたという功績は大きい。

うちの4歳になる息子は、将来宇宙船の機関士になって火星に行くんだって言ってる。
そして、自分の息子(私の孫)はEVAになって一緒に木星に行ったりするんだって。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:10:22 ID:???0
EVAをエヴァと読んでしまうので>699の孫は碇ユイ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:11:56 ID:???0
ええと、間違っていたら色んな意味でごめんなさい。間違ってなくてもかなりひどい言い方なのですが、
これってあっぱっぱーの携帯小説と言われていた奴とは別物ですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:13:46 ID:???0
携帯小説化なんてしてたっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:26:45 ID:???0
携帯小説版プラネテス

主人公田辺愛が実の父親から性的虐待を受けたり、信じていた友人からレイクされたり、薬に手を出したり色々あったが
余命僅かの青年星野鉢巻との交流により真実の愛を見つけたりする壮大な物語
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:47:42 ID:???0
>>699
世界に恥を晒したわけだが。

ちなみに、アナタの家柄は? 資産状況は?
日本の宇宙飛行士は、いまのところ良家の出ばかりですよ。
それなりの家柄でないのなら、子供に叶わぬ夢を見せるような罪なことはしないほうがいい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:59:34 ID:IigvPc9lP
はやぶさ厨死ねばいいのに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:41:32 ID:???0
>>704
そうだよな、一介のデブリ屋が宇宙船を夢見るなんで救い難いバカだもんな!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:26:13 ID:???0
おお盛り上がってるな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:43:43 ID:???0
何にでも厨を付ければいいと思っている厨がウザいw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:08:32 ID:???0
どうしてこのスレではやぶさアンチが湧くのか不思議
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:28:58 ID:???0
”はやぶさは失敗”厨 vs ”スレ違い・カスども・死ね”厨 vs はやぶさファン
の三つ巴の熱い戦い!

スレ違いと叫んでるのはおそらく一人なんだろうけど、
”はやぶさは失敗”と熱弁を振るってるのも一人なんでしょうかね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:47:40 ID:IigvPc9lP
スレタイも読めないカスばかりだから仕方ないが何故はやぶさスレに行かないのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:11:32 ID:???0
>>709
なにがなんでもはやぶさを貶めたいんだろう。

>>711
なぜこのスレではやぶさの話題が盛り上がるのか
理解できないほうが不思議。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:27:33 ID:IigvPc9lP
とりあえずお前の頭の悪さは理解した
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:57:23 ID:???O
スレ違いと言ってる人もプラネテスの話題には
ちっとも触れてないような。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:10:16 ID:???0
ハキムかっこよすなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:20:43 ID:???0
俺にとってプラネテスは夏のアニメ
今週から少しずつ見なおす
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:43:43 ID:???0
たなべはやずや宇宙事業部ができたら愛社精神を創作ダンスで表現しちゃう子
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:44:35 ID:???0
企業精神だった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:23:47 ID:???0
尼の値段変わらんなぁ
あと一押してぽちっといけそうなんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:06:16 ID:???0
中古だけど、
2万7千円台でポイントも付いてた俺は、
相当運が良かった。

この辺でどうよ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101172986
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:41:16 ID:???0
y_Coba乙
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:14:22 ID:???0
>>720
最後まで見てよって突っ込みたくなるw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:45:52 ID:???0
>今後、視聴する機会が無いと判断したため出品いたしまた。

なんでだ。忍者のせいか w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:46:58 ID:???0
なんだこれ?壮大な釣りか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:31:01 ID:???0
せめてプリーズセーブユーリまで見てから考えてくれと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:49:29 ID:utiCwNT+P
その人全然見てないから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:01:31 ID:???0
昔NHK教育でやってた時忍者で切った覚えが…
その後原作版を買わなければ今頃…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:58:33 ID:???P
紙とディスクのデータだけ取り出して保管したら、
売ってしまうって人もいるのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:06:56 ID:???0
忍者回は結構好きなんだがな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:10:51 ID:???O
仕事がないのに忍者ごっこして遊んでいるようなアホに仕事なんか見つからねーよw
不況とか人のせいにするなw自業自得だバーカw

としか思えなかったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:56:28 ID:???0
それは物語の中でモブが言ってるから俺らが言ってもな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:18:24 ID:???0
尼の値段は相変わらずだな
定価が高いからしょうがないと言えばそうだがもうちょっと何とかならんのか
売る気がないなら構わんけど安いBDBOXけっこう増えてきましたよ〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:37:47 ID:???0
バンダリーライン見たら日本に法人税を払わない某通販なんて使う気になれんよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:05:40 ID:???0
>>733
じゃぁ、法人税をゼロにして、消費税を50%にしたほうがいいな。

利益に対して課税すると、様々な方法で利益を圧縮したり、控除・免除の制度を使ったりできるが、
消費税なら、売上に対して一定の割合で税金を取れるからね。

消費税を外税ではなく内税にし、名称を売上税に変えるべきだと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:26:30 ID:???0
ちょっと頭が悪いですね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:39:53 ID:???0
無理矢理にでもプラネテスの話題にせめてかすらせろよ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:03 ID:???0
どうでもいいがEDって本式の奴とアニメの奴、入り方が少し違うんだな

アニメ版の方が好きだな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:16 ID:???0
日本語で分かりやすくお願いします。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:36:24 ID:???0
曲のフルと、アニメで流した奴はイントロが違うってことだと思うが・・・はて
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:25:11 ID:???0
放送版とBD版がって事ならわかるが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:16:56 ID:???0
日経様子見。
やっと観終わりました。
5話ぐらい観て止め様かと思ったんだけど、結果から言えば最後まで観て良かったです。
安っぽいヒューマニズムと広大な宇宙を背景に帰結する展開は説得力もあり凄く良かった。
ガンダムで言えばニュータイプ、プラレテスでいえばやっぱ愛なんだよな。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:24:47 ID:???0
つまり谷口ってことですね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:17:22 ID:???0
谷口は薄っぺらいんだがなー。
ガンソードとか見てみ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:31:59 ID:4UhPqibrP
なんだと
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:11:38 ID:???0
「あなたの言う『谷口』は薄っぺらいのよ!」
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:21:36 ID:???P
エレナァァァァァァ!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:38:59 ID:???0
13話まで見て、かなり気に入ってるんだけど
もしかしてハチと新入りのラブラブフォーリンラブな糞展開が待っているのか?
無理矢理にでも恋愛要素絡めようって糞シナリオがこの作品にも垣間見えて幻滅
つか、社会人になって中学生の初恋みたいな演出って無理があるだろ・・・

オタ臭のないリアル系をやっと見つけたってのにダンカンバカヤロウ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:01:03 ID:???0
>>747
フォーリンラブな展開は待っていると思うが、
>>747のいうラブラブフォーリンラブな糞展開ってどんなの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:24:28 ID:???0
>>748
簡単に言えば13話でキスしかけ、14話で手が触れ、15話で危機に巻き込まれ、
16話で絶体絶命の危機を二人で乗り越え、17話で・・・って具合にダラダラダラダラ最後まで恋愛要素を絡める展開。

デブリ回収を背景にした人間ドラマにwktkしていて実際にそういうシナリオだったから気に入ってると書いた。
金髪紳士のコンパス話やアフリカ民間企業?の宇宙服開発話とか
期待していた通りのええ話が続いていただけに、急に中学生の恋愛ごっこが始まって頭にきてるぜ。
嫌な予感はやはり当たって14話でも「告白しようかどうしようか」的なうざい話がはじまったし・・。

こういうのは血気盛んな若者がみるオタアニメでやるべきだし
実際にそうしてるだろ?なんで社会派アニメ(笑)プラネテスでやる必要があるのか全く理解不能。
20話までにまだこういう展開が続いてたら糞アニメとして孫の代まで伝えるよ。俺童貞だけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:38:26 ID:???0
>>749
なら言ってやろう。
童貞乙
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:10:25 ID:???0
>>749
童貞乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:19:03 ID:???0
>>749
なるほど・・・君の言うようなベタな恋愛モノではないが、この先はハチとタナベの関係がメインだよ。(多分
自分の期待してた展開と違ったら糞認定するのはどうかと思うが、とりあえず16話まで見てみてよ。
それで続きが気になるか、ダメだこりゃと思うか是非聞いてみたい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:36:08 ID:???0
恋愛モノみたいな流れがあるけど途中で急変するから大丈夫だろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:21:55 ID:???0
>>749
ご安心ください。ちょっと我慢すればED曲の明るさが残酷に感じられるような展開になります。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:32:10 ID:???0
グッチ、空気くれ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:37:00 ID:???0
>>747
黙って最後まで見ろ
見終わったらまた来い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:40:48 ID:???0
アニメはねぇ…
ハキムネタで盛り上げすぎ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:58:31 ID:???0
別にハキムネタっていうものじゃないだろ。漫画視点で見ればそうなのかもしれないが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:17:24 ID:???P
おいおい、プラネテスはハートフルコメディだぜ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:20:52 ID:???0
結局このアニメは何を伝えたかったのか
軸がブレすぎてわからんかったな
社会風刺?現代(未来)社会への問題提起?
中盤から突如として始まる厨二キャラに変貌した主人公VSテロリスト
最後はやっぱ一人はつらいや☆と自己完結
あんだけ仲間や友人を切り捨てておいてそれはないだろうと総ツッコミだろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:26:03 ID:???0
☆と自己完結←この解釈がおかしいだろ。大切なことに気づけたのならそれでいいじゃない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:28:06 ID:???0
>>760
しょせんアニメだよ? そんな高尚なもんじゃない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:43:33 ID:???0
自分探しがテーマなら、デブリとか宇宙という設定の必要性がなくならね?
普通に前半部分の社会風刺&未来社会への問題提起+人間ドラマだけで良質なアニメになったと思うな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:51:24 ID:???0
谷口監督のアニメだよ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:55:21 ID:???0
うまくまとまってたよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:56:09 ID:???0
主人公が物語を通してどう変わっていくのか、主人公の視点でこの物語をどう捕らえるのか、
そういうのがなけりゃ作品として完結しないと思うけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:58:40 ID:???0
つーか、社会風刺や問題提起がテーマであろうと、それをフィクション(創作物)を通してやるのなら、
主人公の視点がなきゃ意味ないじゃん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:03:50 ID:???0
誰が誰かわかんねww
主人公の成長は俺としてはデブリ作業員として描いて欲しかったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:10:05 ID:???0
原作漫画があるんだから、そこからあんまり逸脱するわけにもいかんだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:36:38 ID:???P
>>760
だから言っとろーが。一人はつらいよってのを知る、ただそれだけのつまんねえアニメですよ。
ただ自己完結ではない、そこに気づけたのは今までの繋がりがあったから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:23:33 ID:???0
俺も自己完結な感じにはみえなかったけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:37:56 ID:???0
プラネテス敗北最大の原因は派遣の空手ネーチャンをヒロインにしなかったこと
タナベはあの我の強さなら脇役でも十分やってけるだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:52:24 ID:???0
派遣のネーチャンが改造される過程が見たい…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:03:19 ID:c5aF6+OfP
興奮してきた…服を脱げ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:56:49 ID:???0
最近DVD観てハマってるんだけど、
プラネテスは音楽もイイね。
1番のお気に入りは、
最終話冒頭のピアノの曲なんだけど、
この曲サントラに入ってる?
サントラ2枚試聴してみたんだが、
見当たらなかった。
どっかに音源ないもんかね…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:57:04 ID:???P
>>749
タナベUZEEEEEEEEEEEEEE
リア充SHINEEEEEEEEEEEEE
要するにこういうことだな?

なんの問題もない。監督の想定通りだ。
そのまま24話まで観てから、感想を改めて聞かせてもらおう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:15:42 ID:???0
>>775
ごめん、DVD持ってないから分からないんだけど、
しりとりしてた時の曲?

それならCDドラマに入ってたよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:27:04 ID:???0
究極のマイナー作品というか、キモオタが見向きもしないジャンルなだけに
名シーン集とかそういった動画がないね
見終わった後にそういう動画しみじみするのが好きなんだが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:34:52 ID:???0
そんなにマイナーかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:25:13 ID:???0
>>775
黒石ひとみ(Hitomi)の近年のベストアルバム?「Angel Feather Voice」にフルで入ってるよ
ノ−マルとアレンジの2パタ−ン収録されてて確かアレンジの方がラストの劇中歌だとおもふ
他にもギアスとかガンソとかラスエグとかの曲も入ってるからそっちにも興味あるならオヌヌメ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:49:20 ID:???0
>>775
見直してみた。ハチとタナベがメールで会話してるシーンかな。
確かにサントラに入ってないね。
他にも何曲か未収録の曲があって、BD-BOXに収録されるのを期待してたんだがね。もったいない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:27:33 ID:???0
>>775
最終話のは2曲を編集でつなげたものだと思うよ
ドラマCDとサントラ2にそれぞれ収録されてる

PLANETES[arioso] ←しりとり中のピアノ曲。ドラマCDに収録
PLANETES     ←「よっしゃお前の〜」以降に流れる曲。サントラ2収録


ここでドラマCD全トラック少しだけ視聴できる
曲はもちろんドラマもキャストトークもw
コメディ好きならドラマCDは絶対買い

プラネテス「CD DRAMA "sound marks"」
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-61311

プラネテス O.S.T. 2
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-61236
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:47:50 ID:???0
プラネテス O.S.T.
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-61235

3曲目の「Jupiter highway」がすごく好きだ
一話ラスト、連合のプレート落としてマナンガの子供たちも見てるって場面にかかる曲
サントラを聞いたことない人は曲の出だしが意外な感じで最初わからないと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:06:12 ID:???0
メジャーでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:45:22 ID:???0
>>760
しりとりですよ!せんぱい。
786775:2010/07/17(土) 11:24:11 ID:???0
みなさん、ご回答ありがとうございました。
私が探してた曲は781さんのそれでした。
やっぱり音源はないですか。残念。

しかし、みなさん流石ですね。
どのアルバムに入ってるだとか、
あの曲とあの曲を繋げて使ってるとか
サラッと言えちゃんですから?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:03:30 ID:???0
最終話まで見終わったところで軽く記憶飛んでるので質問
けっこう余所見しながら見てたからハチの心境の変化とかわからなかった

・宇宙病克服後、木星おでかけツアーに申し込んだのは何故?動機は?
・適正試験から最終回までずっと周囲の人間を否定してふさぎ込んでたのは何故?
 ベタだけど【デブリ回収中に仲間に裏切られて氏にかけた】とかそういう伏線がなかったから
 どうしていきなりああなったのか分からなかった
 タナベのミスは度々あったけど、故意的なものじゃないし
 それはハチもわかってるから原因にならないよね?

過疎スレで長文サーセン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:21:37 ID:???0
はしかに罹ったから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:18:16 ID:???0
なんだはしかか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:59:13 ID:???0
よかった、末期癌のギガルトさんはいないんだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:04:47 ID:???0
>787
・タンデムミラーコイルに触った時の放電で宇宙からの電波を受信した
・信頼していた人間に裏切られて自分が目指していた目標に対しても懐疑した
 つまり自分が何の為に、誰の為に頑張っていたのか何をしたら良いのか分からなくなった

という微弱な電波を受信した
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:06:08 ID:???0
>>787
バイク乗りのときにロケットに出会ってこれだって宇宙にでてきたんだぜ
タンデムミラーエンジンを生で見たときに目覚めちゃったんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:37:31 ID:???0
・信頼していた人間に裏切られて自分が目指していた目標に対しても懐疑した

こんなんあったっけ?テロリーダーのおっさんの正体ばれるのは随分先だよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:02:50 ID:???0
適性試験の後ではあるが、ずっとってほど随分先じゃないような
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:15:47 ID:???0
そういや、どうやって巨大な月面都市建造したか説明ねーな
それにあの規模の都市の電力とかライフライン維持するの無理だろw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:27:33 ID:vNlZTdTZ0
宇宙遊泳で作業中、バーに掴まって移動するための小型の宇宙船みたいなのってなんて
名前なんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:34:51 ID:???P
魚の骨
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:48:15 ID:???0
ムッシュボーン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:36:55 ID:???0
フォン・ド・ヴォー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:40:12 ID:???0
プラネテス世界では核融合が実用化されてるから
少なくとも電力は問題ないだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:55:39 ID:???0
NHK今日夕方4時
爆問学問×JAXA 2010年宇宙の旅

再放送の番組なんだけど
JAXAの研究者・技術者たちとの対話とか
若田光一さんとの話があったり
閉鎖環境試験をやる部屋の中に入ったりしてた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:27:29 ID:???0
>>801
それいま見てるが内容がまんまプラネテスだなw
特に適正試験の少人数で隔離されて共同作業するとかいうところなんか

まぁ宇宙モノ作る前に下調べするだろうし、単純にプラネテスがパクっただけだろうが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:31:09 ID:???0
パクるって表現はおかしいだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:54:10 ID:???0
>>801
北海道ではふるさと一番!放送中・・・1725まで四本立てってorz
まさか北海道だけ放送無しとか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:32:18 ID:???0
相撲のかわりの放送だし地域によって違うのかもな
番組面白かった
ナレーションがサリーの中の人だった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:57:46 ID:???0
大田の自分語りのうざさ
    vs
  タナベのうざさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:14:13 ID:???0
太田は科学系の出演者とぶつかるよなw
あんたそんな研究してていいの倫理とかどうとかうんとか今まで言いまくってたな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:02:06 ID:???0
>>805
yahoo!テレビでざっと見たけど、北海道と大阪以外ではやってたぽい。
ちくそおおおおおおおおおおおおおお
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 04:20:23 ID:???0
>>802
俺はプラネテスと同時に、ふたつのスピカを思い出したよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:51:33 ID:???0
>>806
どっちがウザいかって話なら、大田に一票だわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:17:01 ID:???0
ユーリ = ライオンさん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:13:16 ID:???0
面白いって聞いて初めて見たけど、このタナベってのウザすぐる・・・
こんな新人ぶん殴っちまえばいいんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:30:55 ID:???0
安心しろそれは監督の罠だ
まんまとはまったまま最後までみるといい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:42:38 ID:???0
そんなにウザイかな?まあ可愛いとも思わないけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:26:35 ID:???0
最後まで見るのは俺も同意するが、別に途中からうざくなくなるわけじゃないから注意なw
最終話の一個手前までずっとあの調子
ただ、ハチも怒ってたが実際一歩間違えば人が死ぬ職場での自分勝手な行動は普通即クビだよなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:57:19 ID:???O
一番むかついたのは、宇宙葬の話かな
遺体の扱いなんてこれ以上ないデリケートな問題に
当事者と何の関係もないくせに首突っ込んで、遺族の前で青臭い持論展開
挙げ句の果てには遺体を大気圏で燃やしますよ発言と終始DQNだったわ
最後何か結果オーライっぽくまとめた脚本にもむかついた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:04:39 ID:???0
宇宙葬のは原作通りだからまとめかたは仕方ない部分があるね
あれでタナベの強情さが半端ないと伝わった点では大成功なんだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:12:43 ID:???0
信じられない、物扱いするなんて。

        ↓

大気圏にブン投げますよ。コレ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:53:15 ID:???0
あのタナベの台詞で泣いてしまうんだが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:33:58 ID:???0
行動はキチガイなんだが、
ついつい演出の罠に引っかかるんだよな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:08:43 ID:???0
タナベのびっくりなウザさを見て、ああこれ狙ってるんだな、とは思った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:32:35 ID:???0
俺は3話好きだよ。
>>816はもう少しケツの力を抜いて見ればいいよ。
「ああ、タナベってこういうヤツなのか」って感じで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:36:33 ID:???0
やべぇ、フィーがいいキャラすぎるw
こんな上司が欲しいぜ、もう半分見てしまった、明日も仕事なのに・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:54:21 ID:fsMoTKZqP
コリンの時のハチマキとのやり取り好き
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:07:42 ID:???0
地球にみんなで帰った回、ニヤニヤ回すぐるw
何でこんなおもろいアニメ今まで知らなかったかなぁ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:56:03 ID:???0
名前忘れたが非情なお偉いさんいたじゃない
ミスタービーンみたいなイラつく顔でオールバックの奴
てっきり死ぬと思ってたのに最終回に何かいいひとで登場しててワロタ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:57:15 ID:fsMoTKZqP
ロックスミス?
彼は正しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:39:41 ID:???0
>>811
> ユーリ = ライオンさん
= フール = ムウ・ラ・フラガ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:52:12 ID:???P
まあウザいという感想しかもてないなら見ないほうがいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:11:28 ID:???O
フォンブラウンの試験が始まるまではすごく面白かったけど
それからは何かダレたというか、失速しちゃったな
クレアの行動とか、コンプレックスがあったにしてもイミフだし、
まぁ最終話の大団円とあっさりプロポーズが好印象だったからいいか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:26:07 ID:???0
この作品に限らないが、1話完結のショートストーリーは面白いが、話数またいだ連続長編ストーリーは面白くないんだよなぁ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:46:04 ID:???O
フィーが管制課に引き抜かれる回のラストとか、タバコ吸えない回とか最高
ビバップのヘヴィメタルクィーン見て以来、粋なラストにぐっと来てしまうわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:49:47 ID:???0
>>825
タナベとハチがスーパーに買い物に行くとことか、浜辺でチューしそうになるとことか
萌え死ぬかと思ったw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:11:01 ID:???0
>>833
あれはニヤニヤする
放送時の実況はラブ※禁止の嵐だったろうなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:45:16 ID:???0
>>831
浦沢直樹のマンガですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:59:18 ID:???0
クレアがテロリストに協力してもなんもおかしくないだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:18:01 ID:???0
このところ日曜夜にNHKラジオ第2でJAXAの的川先生の話をやってるが
この間の話の後半はまんまプラネテス番宣だったw
特に船外作業用宇宙服とデブリの話は興味深かった。
「小さなデブリは避けようがないし直撃したら生命維持が危ない。
今後“よくわからない理由で”宇宙飛行士の死亡事故が多発したら
問題になるだろう」だそうだ。
それとスペースプレーンの話題もしていたぞ。
聞きながらユーリの奥さんの事故を思い出してしまった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:15:28 ID:???0
いまモスのCM流れたんだけどギガルト先生は売れっ子だなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:48:14 ID:???P
今風に言うとブラック企業だなデブリ課は
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:18:00 ID:???0
実際、どんだけ科学技術が発展しても宇宙で暮らすなんて
現状の研究目的の少人数滞在以外はありえんだろうな

生物が埋めなくなるほど地球環境が変化するなんて何千年、万年も先の話だろうし
人口問題なら宇宙に求めるより海底都市のほうが遥かに現実的だわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:03:35 ID:75rd+NnbP
重要で危険な割に扱いが軽い3K職場
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:16:10 ID:???O
リアルにフィーは何でデブリ課にいるんだ
現場にいたいなら航宙課でもいいわけだし、ユーリみたいにデブリ課じゃないとダメな理由あるのかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:26:51 ID:???0
あのユルい雰囲気が好きなんじゃね?ほかの課だとスモーカーシートすら許してくれそうにないし
肩書きはないけど実質、課を好きにブンまわせるようなもんだし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:02:20 ID:???0
管制課にスモーカーズシートか・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:37:38 ID:???0
ヘビースモーカーってだけでエリートの人には煙たがれるものなのかもな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:49:04 ID:???0
ニコチン中毒、アルコール中毒、そして肥満
これらは自己管理もできない屑人間の証しであり、人を管理する立場になる資質がないと見なされる。

アメリカだけでなく日本でも、
管理職は全員禁煙/ダイエットしろ、期日までに禁煙/ダイエットできなかった人は平に降格
なんていう会社あるぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:03:16 ID:???0
好きでやってることだし犯罪でもないのに、管理能力ないとか言われるの釈然とせんな
嫌なら辞めろってことなんだろうけど、プライベートを仕事の評価に持ち込むなと言いたい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:09:59 ID:dLOAyLVQP
社の方針だから嫌なら辞めてもらって結構ですよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:15:08 ID:ZJZKgojW0
好きなことを好きなだけやってるカスのどこに管理能力があると?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:26:23 ID:???P
自分の好きなことやるんならそれ相応の覚悟くらいしろってことだ。
原作の団地で大量の犬を飼う話だってそうだ。俺ならホウ酸ダンゴ食わしてるからなアレ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:44:45 ID:???0
>>847
プライベート?

ニコチン中毒の人は、会社でタバコを吸うのを我慢できないんですが。
アルコール中毒の人は、仕事の前日・当日朝・昼・仕事中の飲酒を我慢できないんですが。
肥満の人は、部下に健康管理をしっかりしろと言えないのですが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:52:34 ID:???0
このアニメのフィーは、ニコチン中毒かのように描写されてるけど、違うと思う。

もしニコチン中毒なら、喫煙所や喫煙ボックスがないところで長時間すごすような仕事してるんだから、
そういう状況では、ニコチンガムを噛むか、ニコチンパッチを貼るだろうから、中毒の禁断症状が出たりしない。

ってことは、ニコチン中毒(=肉体的な依存)ではなく、精神的なものなのだと思うよ。
実はフィーが吸っているタバコは、ニコチン除去されたものかもしれないよ。

カフェインだって中毒性があるし、一部の人はアレルギー(だったかな)があるので摂取できないので、
カフェインを抜いたコーヒー(デカフェ)なんてものもある。
酒だって風味を似せたノンアルコールのものがあるよね。
未来のたばこに、ニコチン抜きのものがあっても不思議じゃないと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:13:42 ID:dLOAyLVQP
ニコ中ってなんでこうキチガイじみてるんだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:56:54 ID:???0
ぶっちゃけこの時代でタバコが存在してるとは思えない
老害は死んでるし、若い子がわざわざ癌誘発剤を取るとも思えないし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:46:07 ID:???0
空気が貴重な宇宙で堂々とタバコを吸えるフィーは大胆でカッコイイと思うけどなー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:37:42 ID:???0
無重量が当たり前の宇宙でこっそりと着用してる課長(代理)のほうが大胆だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:25:43 ID:???0
>>854
シアちゃん一家は、いけない葉っぱを栽培する農園で働いてましたよ?

>>855
そういう価値観って、
タバコ会社の宣伝戦略で、映画やドラマの登場人物にタバコをかっこよく吸わせた
っていうのが元になってるんで・・・

>>856
むしろカツラを剥がす方向に重力加速度が加わらないのは、いいことかもしれん。
いや、摩擦係数を増す方向に重力加速度が加わらないという問題もあるか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:38:05 ID:???0
嫌煙運動家ってのは面倒くせぇな〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:10:52 ID:???0
ここうっとおしい人ばっかだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:22:14 ID:???0
タバコネタは荒れるからやめれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:23:02 ID:???0
あのタバコ回はフィー姐さんの濡れ場の天丼っぷりに爆笑したw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:23:29 ID:???0
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_从_人__/し、_人_从
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  バカは死ななきゃなおらねェッ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    )  オレのことだ! テメェらのことだ!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ  く  縁なき衆生は度し難ェぜバカ野郎ども!!
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   )  どいつもこいつもいっぺん死ね!!
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡   _)  いっぺん死ね!! いっぺん死ね!!
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ  `)
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^⌒W^V^Y
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:31:22 ID:???0
そんな言い方、愛がないと思います!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:39:21 ID:???0
タナベ乙
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:39:57 ID:???0
お父ちゃんに向かって愛が無いいうなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:40:46 ID:???0
むしろ、父ちゃんの方が生粋のタナベなわけで
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:17:34 ID:???0
タナベ父、アニメには登場しなかったなぁ

ヤンキーでロケンロールなまま大人になり、保育園の先生(=母性本能強い仕事)にパラサイト、そんな屑人間
その彼が、赤ん坊を拾って、ドカタ仕事して育てる・・・いい話なのか、ひどい話なのか。
ていうか、赤ん坊を拾ったって、どっかの女に孕ませたんじゃね? タナベ父が。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:58:39 ID:???0
アニメで少しだけ映ってはいたよ
セリフ無しだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:00:00 ID:???0
タナベ父は電力会社職員だが…?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:12:15 ID:???0
>>869
電力会社の正社員だっけ?

電力会社から業務委託を受けている高所作業の鳶職的なドカタだと思ったが。
現在の風力発電でもそうなんだが、タワーを登ってナセルでメンテ作業する人が落下死亡する事故あるんだって。
そういう使い捨ての兵隊は、電力会社の正社員ではなく、外部委託でしょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:51:13 ID:???0
「父は東日本電力職員」ってちゃんと書いてある
どうしても土方にしたいのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:11:45 ID:???0
なんでタナベ父を鼻つまみ者にしたいの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:27:45 ID:???0
とりあえず原作読め
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:29:01 ID:???0
10話で号泣してしまったわ、こんな夜中に恥ずかしいな俺
音楽と演出、声優の演技が熱すぎる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:59:48 ID:???0
きれいな子安だもの
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:54:10 ID:???0
土方が何か悪いのかと親父が土方の俺が(ry
てかデブリ課も土方みたいなもんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:29:53 ID:???0
フィーの声優の人いいなぁ
姐御って感じがすげー出てる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:30:51 ID:???0
命が比較的危ない宇宙ドカタだわな
原作ではおかげで給料だけはいいと言ってるがアニメはそうでもないんだっけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:57:45 ID:???0
なぜ派遣ねーちゃんが上は作業着で下はホットパンツみたいなイカれた格好してるのかが分からない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:02:45 ID:???0
少女ファイトの特典冊子(アンソロ的な)見てたらカツカレ−噴いた
特典冊子なのに「幸村先生休載のお詫び」ってなんだよw
ネタが黒過ぎるw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:31:59 ID:???0
土方という言葉の中に「日雇い(定職を持たない)」
と言う意味をこめたいんだろうな。
つまり業務内容ではなく雇用形態を問題にしている。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:18:10 ID:???0
原作は昔読んでいて、アニメは最近初めて見たんだけど凄く面白い作品だね
これまで損してたと思ったよ
ただ、田辺は長い間放っておかれてその上大けがを負って、
よくよりを戻せたなあと思った
ああなるのが一番綺麗なんだろうけどさ

あとラストでこれまで出てきたキャラのその後がちゃんと描かれているのも良かった
エルタニカの宇宙服の話が好きだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:46:19 ID:???0
>>876
デブリ課は宇宙土方&鳶みたいなもんか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:04:43 ID:???0
>>877
18歳以上なら、エンジェルブレイドのファントム・レディとかも・・・
むかし、NHK海外ドラマのアルフで、少年の吹き替えやってたなぁ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:18:56 ID:???0
>>879
会社支給(貸与)が上着だけだからでしょ。
俺が前に勤めていた会社も、制服的なのは作業着風デザインの薄手の上着だけで、
普通に自前スーツ着て出勤して、更衣室で上着だけ、それに着替えるようになってた。





886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:08:06 ID:???P
そんなフィー姐さんも今年にまた女子高校生役を…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:21:02 ID:???0
この青空に―を以前ここで勧められたんだがフィー姐とノノが大変素晴らしかったです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:22:38 ID:???0
ノノちゃんは言うまでもなく素晴らしいのです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:06:52 ID:???0
太郎坊が生き残った理由がどうしても納得いかない、
というかそれは違うんじゃないか、って思う
「火事で怖気付いて助けに行かなかった → 気まずくなって仕事に誘ってもらえなくなった」
って、あいつらがそんなに薄情な連中だったなんて、ちょっと無理あるんじゃないか、って

もし万が一、火事場で脱出に失敗してたら、全員死んでた筈
お前一人だけでも無事で良かった、って寝食を共にしてる仲間なら普通そう思うだろ
それに屋上からの脱出で太郎坊みたいな重いのが一人いたら、
落下速度もその分増しただろうし、全員あれくらいの怪我じゃ済まない気がするんだよ

「一人だけ生き残って彼らの遺品を売って暮らしてた」って筋書きがどうしても必要なら、
「太郎坊だけ仕事の能率が悪くて外された、そのおかげで助かった」とか、
「その日はたまたま体調不良で家に居た」とか、
もっともらしい理由は他に幾らでもありそうなものをさ

変態揃いだったけど、それなりに気のいい連中だったじゃないか、ニンジャ軍団
それなのに、そんな些細な事で人間関係がギスギスしてたとか、
描かれていない部分でそんなに暗い話になってたなんて、
そんなのニンジャらしくなくてちょっと嫌だなって思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:18:12 ID:???0
>>889
それは健康な精神を前提にした考え方だよね。
お金に困って追い詰められて精神が荒んだら、些細なことで仲間割れすると思うんだ。
彼らの友情は固かったからこそ、散り散りにならずに6-1の2分割で済んだのだと思いたい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:09:58 ID:???0
>>889
ニンジャ達が仲間外れにしたというよりは、太郎坊が引け目を感じてニンジャ達を避けるようになって
お互いに疎遠スパイラルに陥ってしまったという感じじゃないかな。
まあ、ありがちな話じゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:12:02 ID:???0
ああいう経緯があったから、俺は最終回で怒られながらも床掃除する姿に泣きかけた
遠回りしただけなんだなって。あの姿を仲間は誰も笑わないよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:42:34 ID:???0
シアが可愛すぎる。こんな娘がいたらどんなに仕事キツくても頑張れるな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:47:35 ID:???P
>>878
確かに宇宙船なんて何年働いても買えないとは言っているが、
だからと言って安月給とは限らない。
旅客機パイロットの給料は世間的にはかなりいい方だが、
一生働いても商用のジェット旅客機なんて買えやしない。
自家用プロペラ機が関の山だろう。
それと同じ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:50:23 ID:MmuqdUPCP
手取り30万行かないくらい?
暮らしぶりからして
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:20:08 ID:???P
>>895
宇宙ではモノはあまり手に入らない(&死ぬ程高い)ということを忘れてはいけない。
タナベが買ったドレスだって、打ち上げ費用だけで数十万円掛かってる可能性がある。
(今の技術だと百万円くらい掛かってもおかしくないが、流石に大幅にコストダウンしてるだろう。)
手取り60万だけど宇宙の生活基準は20万程度、みないな感じでは?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:06:47 ID:MmuqdUPCP
忘れる前にどこで覚えたのか聞かせてもらおうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:07:26 ID:???0
ゴーストを回収する回、ゴーストとドルフを重ねて描いてあったんだな
今更きづいたw 最後のフィーのユーコピー?の言い方が良すぎるぜ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:29:41 ID:???P
>>897
月観光が一般人には高嶺の花だということは、
DVDか何かの資料集に書いてあった。
要するに、宇宙への交通費は決して無視出来るような金額まで落ちてきていないということ。
あとは類推。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:42:36 ID:???0
>>892
アニメ作った連中が何を考えて、ああいう映像にしたのか分からないが、なんか違和感があるんだよな。
実際に、いろんな層の飲食店やバーに行って、店員が床掃除するシーンを見たことないんだろうな、って思う。

俺の知る範囲では、客の目の前での掃除は店長などの上級スタッフがやる。
客が飲み食いしている目の前で掃除をするのだから、清潔な服装でスマートに掃除しなきゃいけない。
これは、けっこう責任とスキルが必要。

何ごとにも例外はあって、店長の身内の無神経なオバチャンが、ほこり立てて掃除するようなこともある。
そういうことされた客は二度と使わなくなるので・・・・以下略
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:52:41 ID:???0
>>900
同感だな
客が居るのにフロア清掃はおかしいし、客の前で従業員を怒るのもありえない

あと、前にも出てたけど、タバコについてもそうだ
吸えない状態が続いてイライラするのは最初の2日くらいで、
3日目からは次第に体の方が慣れてきて、吸わなくても割と平気になる
10日吸えなかったらそのまま止められるレベルだよ

そもそもタバコを吸うのって、別にタバコが気持ちイイからじゃないんだよ
いつもそうしてるから、長時間そうしないと落ち着かないっていう、単なる習慣依存
麻薬やSEXみたいに快楽を求めてやるのとは訳が違う

この辺、監督やスタッフは何か誤解してる気がする
タバコ吸う人間からすれば大きな違和感を覚えるとこだわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:13:27 ID:???0
>>901
つーか、そんくらい底辺の店なんじゃないの?
そういうとこじゃ別に珍しくないよ。ソースはそういう店で働いてた俺。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:44:48 ID:???0
日本じゃねーしな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:15:51 ID:???0
日本じゃないけど2076年だぞ
しかも月だぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:57:01 ID:???0
>901
井之頭五郎がアームロックするぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:13:52 ID:???0
ふつうにあのデブが客に出すもんこぼして掃除してるんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:24:15 ID:???0
>>905
いいぞ、いいぞ、いいじゃないか、いいじゃないか・・・という五郎の前向きな姿勢に感動したわ、あのマンガ。
日常の中から幸せを感じ取る、その感性が素晴らしいと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:05:50 ID:???0
>>901
それはまだ中毒に至っていないだけ。
ニコチンパッチの存在をどう説明する。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:28:41 ID:7S3jUTCKP
喫煙者は頭もおかしいという良い見本
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:30:38 ID:???0
あの時代でも酒飲む文化は消えてないんだな
犯罪増えそうなもんだけど。最初から酒の味知らなければ欲しいという欲求もないし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:13:15 ID:???0
>>909
アルコール中毒や麻薬中毒、覚醒剤中毒に比べてタバコ中毒は軽視されてると思う。
タバコを吸えずにイライラしている人間は、ほかの中毒の禁断症状でてる人と同様に、非常に危険な存在だよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:16:04 ID:???0
フィー姐さんが正にそう描かれてるだろwあんな突撃正気の沙汰じゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:03:17 ID:???0
プラネテスの世界は現代社会の写し絵だから、
酒もタバコも博打も貧富の差もままならない現実もあるよ。
だから面白いんじゃないか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:10:53 ID:???0
原作のフィーのおじさんの話、アニメでやらなかったから安心した
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:51:01 ID:???0
フィーのオジサンが、あんなだってことは、フィーも一歩間違えば、あんなことになるんだよ。
ああいうのは遺伝するからね。

たとえば逆噴射
本人の発病の原因は、なんと、娘さんが病気だと判明したこと、なんだわ。
遺伝的にもっている人は大勢いて、ちょっとしたキッカケで火がつくんだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:00:01 ID:???0
若い人は、逆噴射、だけじゃ分からないか。

↓これね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA350%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:03:16 ID:???0
>>914
あの辺のエピソードは原作者の青臭さが悪い方に出ててあんまり好きじゃないな。
集合住宅で犬を多頭飼いしてて、しかもワンワン吠え放題とか、訴えられてもおかしくないレベル。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:48:49 ID:???0
そんな事しか言えない事のが青臭いとわからんのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:48:12 ID:???0
ユーリ、いくつくらいの設定なのか知らんけど大人すぎるだろ
あのコンパス壊されて、あの反応は普通出来ねぇよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:11:18 ID:???0
呆然として気力がなかったのかもね。

ユーリもまたメンヘルさんだよなー。
妻の形見を求めて・・・なんて言うとカッコがつくが、ありゃ病的だ。
メンヘルさんにも色々あるが、鬱系は気力ないからねー。

ただ内向的で大人しい子供を優しい子と誤解する人がいるように、
病気で元気がない人を、落ち付いた大人だと思う人がいても不思議じゃない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:26:36 ID:???0
病気で元気がない=正解
落ち着いた大人=誤解
ってそりゃお前の中だけの解釈だろw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:25:31 ID:???0
昔バイトしてた食品工場の手前通ったら、丁度知ってる社員の人がいたから声掛けた。
今も変わらずラインの管理してるらしい。
またやりたいですね手が覚えてますもん。なんて話をして、駐車場で少し話した
俺「こうして駐車場にいるとなんかタイムカード押してラインに着かなきゃって思いますね!」
社「じゃあ実際にいってみる?さすがに作業まではさせられないけど」
俺「うわぁ!すごいすごーい!」
社「前ここで働いてたのに(笑)」
俺「でもなんか改めてラインを眺めるとこう・・・チョコレートが流出して・・・きれい・・・」

途中から嘘だけど台詞2行目までは本当
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:31:01 ID:???0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:56:35 ID:???0
>>923
ばか。
コーンスープ吹いちゃっただろーが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:15:42 ID:???0
コンパス壊されたのが思ったよりショックじゃなかったのがショックだったのかもしれん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:24:06 ID:???0
何年も燻っていた想いが吹っ切れただけさ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:35:49 ID:???0
Q太郎と出会った直後、まるで一皮剥けたようなユーリが答え
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:22:51 ID:???0
コンパスかどうかの境目なんてないんだ、そう・・・ないんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:01:40 ID:???0
ん…よくわかんねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:13:27 ID:???0
ユ「男か女かなのかの境目なんてないんだ、なぁQ」
Q「やらないか?」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:18:39 ID:???0
入ってるか入ってないかの境目なんてアッー!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:10:22 ID:???0
BD観た勢いでドラマCD買ってみたが、腹筋が痛いヨ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:52:24 ID:???0
あなたの言う 腹筋 は薄っぺらいのよ!!!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:53:34 ID:???0
そんな事ありません!先輩はマッチョなんです!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:04:47 ID:???0
アニメの途中で我慢できなくなってドラマCD聞いたせいでギガルトの最期がまともに見れなかったw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:20:46 ID:???0
@就活に疲れてニコ動でジブリ音楽に癒される
Aその中で「君をのせて」の良さを再認識する
B調べてたら石井竜也の「君をつれて」が気になり始める
C石井の方を検索してたらプラネテス?というアニメの映像と会わせた物を見つける
Dアニメは知らなかったのに、歌の良さもあって泣いてしまう
E翌日ツタヤで全部借りる
F一気に観て琴線に触れまくるストーリーにハマッテBDも買う
G就活失敗してニート


そんな俺だけど原作は未見
原作も楽しいですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:49:23 ID:???0
ここはお前のブログじゃねーんだよ
原作は欝になるけど名作だから読んどけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:12:35 ID:???P
この広大な宇宙に比べたら自分がニートであることなどちっぽけな事だと思わんかね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:18:15 ID:???0
宇宙も、人も、俺を愛してはくれない…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:45:41 ID:???0
ニートには原作のおいちゃんの話が少々きつい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:23:59 ID:???0
就職してもすぐ辞めてニートになるから変わらん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:12:15 ID:???O
タナベの愛をニート達に振り分けることはできるのだろうか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:53:21 ID:???O
そんなもんに振り分けるくらいなら 疲れたおっさん達に分けてやれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:27:16 ID:???O
テクノーラ社って
既得権益のかたまり?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:19:40 ID:???0
そりゃコツコツと実績を積み上げて得た信頼ってやつだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:34:30 ID:???O
おーなるほど!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:51:35 ID:O/N9G6hO0
今3話まで見たんだけど、これ何話ぐらいから面白くなるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:05:20 ID:???0
7話かな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:22:52 ID:???P
面白くならないから見るのやめとけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:44:04 ID:???0
マジレスすると10〜12話くらい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:55:41 ID:???0
マジレスすると「しらんがな」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:08:40 ID:???O
面白いから全部みちゃいなよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:14:40 ID:???0
マジレスすると最後二話だけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:00:42 ID:???0
すごく面白くなるからDVD全巻今すぐ買ってくるといいよ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:01:50 ID:SLwRMVsNP
BDすすめろよ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:20:53 ID:???0
>>944
いろんな会社を吸収して成長したみたいね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:34:15 ID:???0
テクノーラが大企業だからこそ、デブリ課が存在しうるんですよ。

もし事業ごとに細分化した独立企業なら、デブリ屋の社長はフィーだろうな。
しかし、経営を軌道に乗せられず、フィーは東京湾の底に沈められてただろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:03:02 ID:???0
シャギアはまだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:12:30 ID:???0
すまん間違えた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:48:45 ID:???O
フィーの経営手腕ってやっぱりないのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:27:02 ID:???0
極限状態でも自分にブレーキかけられないと・・・宇宙ならなおさらだなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:30:35 ID:???0
どこの会社でもデブリ課は赤字だというセリフがあったと思うから、経営手腕以前の問題だと思う。

デブリ課ってのは、現実の大企業の社会貢献室みたいなものなのだと思う。
それ自体は利益を産むどころか赤字だが、宇宙で商売するからにはデブリ回収はしなければならない、と。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:09:02 ID:almPCZqgP
社会的には重要だけどキツい割に待遇悪い仕事はどこにでもあるものよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:44:08 ID:???0
デブリ(発生)税とかあるんだろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:56:44 ID:???P
自治体のごみ収集と一緒で、プラスになることはない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:29:54 ID:???0
低賃金で命張ってる仕事なのに、デブリ課の冷遇具合は酷い
もっとストしていいよフィー姐さん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:35:40 ID:???0
社会的には重要だけどキツい割に待遇悪いと思わせておいて実は美味しいという利権もあるがな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:32:45 ID:???O
美味しい利権は事業主にか潤いをあたえず
現場は きつい 待遇悪い がデフォル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:28:26 ID:???0
デブリ回収でレアメタルを集めたりする事はできるだろうか?
木星に行く時代には不要かもしてないが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:31:19 ID:???0
>>966
企業の不採算部門って、そんなもんだぞ。

デブリ回収にやりがいを求めてるので、冷遇は気にしてないだろう。
さすがに安全に関わる部分で稟議が通らないとなるとアレだろうが。

>>967
おい、部落差別すんな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:31:23 ID:???0
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 91th Debris
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1282174228/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:35:48 ID:???0
>>969
地表から軌道にモノを持ち上げるだけでも莫大な金がかかるので、
地表ほど、レアメタルと鉄の価値の差はないんじゃないかな。

デブリは、軌道にあるというだけで価値があるのだと思う。
ただ、回収にコストがかかるので、それで価値が台無し。

またデブリには運動エネルギーという価値もあるのだが、うまく利用できればなぁ。
たとえば静止衛星軌道を回るデブリ1トンと地表の1トンとの間で、うまく運動エネルギーを交換できればなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:15:56 ID:???0
>>967
葬儀屋か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:34:49 ID:???0
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩  <デブリと衛星をケーブルで繋いでデブリを落とす力で衛星を持ち上げる!!
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:19:15 ID:???O
いいねっ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:26:44 ID:???0
基本は原作主義だけども
アニメ版のラスト4話の展開は巧すぎ。
タナベの葛藤、後遺症、リハビリを乗り越えた
ラストのしりとりで俺号泣なう。。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:33:54 ID:???O
タナベの車椅子姿は見てられなかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:27:22 ID:???O
木星って衛星も含め人間にとってかなり危険な星なんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:09:07 ID:???0
銀河鉄道も止まらなかった気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:37:23 ID:???O
引力がパネエんでしたっけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:20:38 ID:???0
引力以前に放射線量がパネェ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:50:18 ID:???0
>>978-981
「たま」でさえ辿り着けたのに・・・。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:07:17 ID:???0
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ梅
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:34:36 ID:???0
お前らはそうやって地球の周りを這いずり回っていろ…

木星には…俺が行く…!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:01:57 ID:???0
でもサルにはなりたくないなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:21:41 ID:???0
また木星になにか衝突したらしいな
木星が露払いしてくれるから地球が安全なんだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:24:37 ID:???0
木星にはさんざんお世話になっといて最終的にはブラックホール爆弾にしちゃうんだから酷い話だよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:25:43 ID:???0
>>987
さよならジュピターの事ならもう許してやってくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:48:37 ID:???0
7年後にはハチマキもパプティマス様みたいになると思うと胸アツだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:09:10 ID:???0
>>989
おいおいw ニュータイプでしかも女を何人も抱く男になるのかよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:38:02 ID:???0
ふたつのスピカもこのレベルまで造り直してくれ
OPとEDはそのままでいいから
992!omikuji!dama:2010/08/25(水) 06:23:10 ID:5mt2D3930
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:46:00 ID:???P
>988
バスターマシン3号も仲間に入れてやってくれ。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:44:54 ID:???0
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:29:54 ID:???0
NHK総合でプラネテス放送してくれい
放送時間は深夜でおk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:56:21 ID:Rl1SBY8L0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:06:12 ID:???O
NASAのエンジニアの人に会った
自分の語学力のなさに泣けた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:34:06 ID:???0
お前はお前の得意な分野で頑張ればいいんだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:37:07 ID:IlOdZXVJP
得意な分野がありません
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:39:51 ID:IlOdZXVJP
オナニーしよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。