【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行
ウータン……
学研の科学・・・
ムー・・・
「恐るべき旅路」、つい先月買いました。
オンラインで店頭在庫が確認できたところがたまたま近所だったので
確認した次の瞬間に取り置きのお願い電話かけてました。
・・・で、買った時点ではまだ他の地方での店頭在庫があったので
紹介しようと思ったけど、・・・無くなってる。
# ちなみにジュンク堂
アマゾンで「恐るべき旅路」は昨年末から何回か
売り切れ状態になったり、復活したり、を繰り返してたと思うが
単に内部での在庫調整だったのかな?
>>628 さらに、故障同然 にも見えた。。。
つーかほんとに故障同然で残った機能でミッションを続けているんだけど。
ウーメラ ウーメラ ウーメラ ウーメラ
きっと あなたは 戻ってくるだろう by西城秀樹
>>625-627 ワロタ、爺共乙。
ウータンを書店で手に取った記憶がないけどね。
>>632 昭和だなあw
この板には昭和世代のオッサンも多いんだろうか?
そりゃねぇ、銀河宇宙オデッセイなんかに多大な影響受けたしw
最近の若い子だから、ヘリオス号で銀河の中心が巨大ブラックホールなのを探索したりとか知らないし。
自分はサイエンスZERO世代かな? 一応眞鍋時代。
自分はコスモス世代だな
アポロの月着陸を白黒TVでみてましたが。
あと、学研の科学にスペースシャトル計画が載ってなぁ。
実体がまだ何も無い頃で、オービターをおんぶしたB747の想像図が。
みんなの科学で育ちました。
ぽぽぽぽっぽぽぽっぽぽぽ〜(ry
「何でも考え、何でも知って、何でもかんでもやってみよ〜」、「ケペル先生」こと「ものしり博士」を辛うじて覚えてますが。。
>>638 同世代かも
大人になって八幡のスペースキャンプに行ったらお仲間が沢山いたw
>>636 自分は「パノラマ太陽系」が印象に残ってるな。
学研のひみつシリーズが心の友でした。
宇宙の秘密、恐竜の秘密、忍術手品のひみつはまだ実家にあると思う
>>645 あのシリーズは必ず学級文庫に入れてあったからねぇ。
自前でも当然持っていたけど。
あさりとよしおに、はやぶさ特集で漫画書かせない出版社の人間は、みんな脳味噌腐ってる。
>>645 何故か有毒動物のひみつが大好きだったあの頃w
ガンダム30周年の頃、特集番組で土田晃之がよく
「冨野さん、よくスペースコロニーなんて知ってたな」とか言ってたけど、
家に宇宙図鑑持ってるような子供ならみんな普通に知ってたろ。
昔は科学少年があふれていた、と思う
いまや加虐少年だもんなぁ。
なんか違ってるだろw
>>636 はセーガンの超有名なアレ
>>637は
つくば博でしょうが。
・・・・・・と思ったら、どちらも同じ世代を直撃してたのねw
昨日の視点論点で見たんだけど
日本でもはやぶさの流れ星は見られるの?
>>654 日本では見えないって視点論点でも言ってたと思うんだが…
オーストラリアの一部地域でしか見えないよ
はやぶさの分子を日本でも吸えるようになるのは何日後なんだろう?
どっかのスレでだれか計算してなかったっけ?
>>658 何個くらい吸えるかは俺が計算したことあるけど、
いつ頃吸えるかってのは難しそうだ・・・
>>661 確か、一息で1500個、深呼吸ならその数倍って結果が出た記憶がある。
別スレで、キセノンガスを吸うと死ぬって話題で盛り上がってたw
ただし窒素も酸素も吸わずに深呼吸すること
吸うなんてもったいない、キセノンガス高いのに。
ヘリウム吸って落命した高校生がいたな・・・
>>668 それ酸素無しのガスだけ吸ったのと違う?
>>669 純ヘリウムの入った袋を頭から被ったとかだったと思う。
こうして彼は安全教育の教材となったのだ。
酸素分圧低いと昏倒するからね。
力持ちとか気が強い(?)とか関係ない。
誰かが傍にいてすぐに人工呼吸してくれたら
何とかなったかもだけど。
アレのせいでスケットダンスが…