幽☆遊☆白書 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ版幽白について語るスレです。

1992年10月10日から1995年1月7日まで放映。全112話。

前スレ 幽☆遊☆白書その5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1170601994

>>2 主題歌・エンディング
>>3-4 過去スレ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:43:27 ID:???0
主題歌
OP:「微笑みの爆弾」(1〜112話、そして112話のED)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED1:「ホームワークが終わらない」(1〜29話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED2:「さよならbyebye」(30〜59話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED3「アンバランスなKissをして」(60〜83話)
 作詞:山田ひろし、作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED4:「太陽がまた輝くとき」(84〜102話)
 作詞・作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED5:「デイドリームジェネレーション」(103〜111話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:45:51 ID:???0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:06:58 ID:???0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:24:16 ID:???0
>>1
乙カレー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:00:36 ID:???O
>>1


にしても吏将は好きだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:32:19 ID:???0
なぜいきなり吏将w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:29:43 ID:U4lUzpKMO
幽遊白書終わったらフンターフンターやるって言ったヤツ誰だよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:57:51 ID:???O
テレビ大阪の放送終わった次の21日からの番組は、ドラゴンボール
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:17:14 ID:???0
でも関西テレビはアニメ再放送やりそうに無いから
ドラゴンボールでもいいか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:32:09 ID:???O
陣と凍矢だけ扱い良いな。人気キャラだったのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:20:31 ID:???0
化粧を幽遊白書風に語るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1169881870/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:23:51 ID:???O
>>11
当時ウチのクラスでは吏将と爆拳が人気あったなー

フォーエバーに吏将と黒桃太郎が出るかと期待してた自分がいた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:06:47 ID:???O
それはネタキャラとしてだろw
特に爆拳www
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:32:17 ID:???O
>>14
爆拳より白虎の方が強いよな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:38:40 ID:???0
あの6人だと鈴木が好きだ。酎と死々若はアニメで声優込みでより好きになった。若本も森川もいい。
改めて声優が豪華だなと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:39:52 ID:???0
>>13
黒桃は瞬殺が多い飛影を苦戦させた貴重なキャラだからな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:50:36 ID:???O
死々若と呂屠が同じ声だと知ったときやたら感動した
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:05:20 ID:???0
>>18
鈴木と画魔も一緒なんだっけ?声優って凄いな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:44:10 ID:???O
使い回しが多かったからな
緒方さんも何気に凄かった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:02:33 ID:NaqDWuDDO
鈴木は劇画調に何度か笑わせてもらった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:15:20 ID:???O
アニメ独自の演出だよね
いいセンスしてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:44:00 ID:???0
>>19
どこがすごいの?
俺だって眼つぶってたらまるで他人だと思わせるくらいの
声色変える力くらい持ってるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:53:21 ID:???0
春だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:02:52 ID:???O
春ですね〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:08:26 ID:???0
食脱医師の人が男だったらどうしてたのだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:34:39 ID:???O
あらゆる意味で不味そうです
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:57:01 ID:???O
魔界統一トーナメントのアニメオリジナルのところって話誰が考えてんの?富樫?かなりつまんないんだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:02:31 ID:???0
「鈴木がやられた」で片づけられた鈴木カワイソス。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:05:43 ID:???0
>>28
アニメスタッフ。多少の文句はあっても頑張って作ってくれたことに俺は感謝の意を示したい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:40:48 ID:9hOt9fEU0
>>28
むしろあれが原作通りで終わったら糞もいいとこだろw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:45:02 ID:???0
ドラゴンボールってマジか
テレビ大阪久々に空気呼んだな・・・・
ぐっじょぶ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:47:45 ID:???0
春休みだけで終わりそうな予感。
ピラフ編までか・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:49:25 ID:???0
でもアニメの魔界統一トーナメントの飛影VS躯の戦いは『飛影が躯の過去を救って
あげるという話にしてほしい』と冨樫が直々に阿部監督にお願いしにきた
ってフィルムブックに書いてあった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:04:07 ID:???O
>>34
「じゃあ自分で描けよ」ってアニメスタッフ思っただろなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:04:29 ID:???0
正直いいできだと思うぞ
東映だったらどうなってたかわからん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:10:17 ID:???0
>>36
解釈にはところどころ?となったけど
よく考えて原作も取り入れてちゃんと終わらせてくれたと思うよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:20:10 ID:???0
>>34
飛影VS躯の話、凄く好きなんだけど知らなかった。そうだったんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:41:00 ID:???O
アニメから入ったから原作の最終巻見て唖然とした
まあどっちも好きだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:05:08 ID:???0
>>34
聞いたことあったけど、富樫本当に躯好きなんだな

何か他にお願いしたことあったのか気になる
アニメには一切口を出してないタイプだと思ってたよ、富樫
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:01:39 ID:???0
何巻だったか忘れたが、作者の言葉のところで、
アニメにはあまり関わっていないみたいなことを書いていたから、
基本的には口出しなしだったのでは。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:35:46 ID:???0
飛影と躯の対戦は自分も気に入っている。
そのあと、躯の元を離れないのもよかった。
でも、蔵馬の過去との決別の意味がよくわからなかった。
このへん冨樫はどのように注文したのやら?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:10:44 ID:???O
スレ違いで悪いが大阪ではこれの前に何やってたっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:33:57 ID:???0
スラムダンクじゃなかったっけ?テニスだったかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:56:42 ID:m1XhOCNu0
らんまだったと思うよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:01:49 ID:???0
スラダン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:05:38 ID:???0
俺も躯の右腕は空間を切り裂くという設定以外は躯vs飛影結構良いと思ってたが
まさかあの冨樫が直々にそんなお願いをしていたとは
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:20:13 ID:???O
ジャンプ黄金期3代作品を放送するとは恐るべし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:28:34 ID:gtqevgIEO
蔵馬に手術してやろうかと何度も持ち掛ける時雨に笑った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:40:18 ID:???0
>>47
うん。驚いた。あの冨樫先生がね・・・。
明日の放送前に知る事が出来て、本当に良かった。
心に留めて、見てみよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:17:31 ID:???O
蔵馬が妖孤に返信しないのがなぜ過去との決別なんかよう分からんた。
あと時雨が予想以上に強くて感動した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:21:42 ID:???O
×返信
〇変身
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:38:39 ID:jSI6NZc8O
黄昏ツンデレ過ぎだろ!w
こっそり蔵馬を助けに行ってみんなが来たら恥ずかしくなって逃げるwww
黄昏かわいいよ黄昏
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:52:07 ID:???0
黄昏は萌えキャラ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:04:08 ID:???0
桜いいよ。桜をモチーフとして使ってくれただけでも満足。
綺麗だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:18:24 ID:6fn3LzjSO
にしても幽白やっぱりいいね。何度見ていても、やっぱり最終回が近づくと寂しいよ。
今日はホワイトデイ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:02:10 ID:5wOGfFwC0
mailto:sage
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:19:25 ID:???0
幽助を木戸から取り戻す時に4人に尋問するシーン
好き。
飛影の妹は?ってとことか。雪菜と兄妹関係はバラさなくて
よかったのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:08:09 ID:???0
>>42
蔵馬とか黄泉幽助戦とかにはノータッチかもなー
なんか蔵馬は話を進めたり状況を解説するのに便利だったからレギュラー化した感があるし。
幽助は主人公だし、多少助言くらいはしたかもしれないけどな。
アニメも、幽助も蔵馬も(ついでにいうと桑原も)好きだけど、魔界編はやっぱ双方に壁があるかも。
漫画で時雨が生きてたのは、冨樫もそう思ったからかなと思ってた。
(冨樫がアニメ見てたのかは知らないけどな)
6059:2007/03/14(水) 16:25:51 ID:???0
ってよく考えたら、漫画の方が先だから時雨が生きてたのはたまたまか。
自分がアニメ先に見てたからなんか勘違いしてた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:35:28 ID:???0
原作の霊界テロもアニメ化してほしかったな。
よくよく見ると、おもしろい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:42:56 ID:???0
>>61
ドラマCDにはなってるよね。結構アレンジ加わっちゃってたけどそこそこ楽しめたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:02:18 ID:???0
>>51
もし手術するとしたら完全な人間にしてやろうとか
その辺なんだろうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:30:14 ID:???0
>>60
アニメは
「ワシのオヤカタ(ご主人?)様は躯様のみ…!」
とか言って意味もなく自殺させてるからざけんなと思った
負けたからって蔵馬の下僕になれとは誰も言ってないのにw
アニメの勝手な改変は嫌いだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:03:30 ID:???0
でも次の大会にもしれっと参加してそうじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:08:21 ID:???0
この時、蔵馬は黄泉の軍事参謀曹長となった。
蔵馬の予言どおり、国のNo.2が半年以内で変わったのである。

このナレーターで終わったとき、これから三国の全面戦争と思ってwktkしたんだけど
いつの間にか無かったことになってトーナメントでお祭り騒ぎになってる・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:15:31 ID:???0
最終話もそうだけど、アニメオリジナルはうまく調理してくれてると思う。私は好きだ。
億年樹を利用して戦うっていい発想だと思ったし
やっぱ桜には特別な思いがあるし、過去との決別というタイトルにも合ってる。
桜舞い散る中、血にぬれた蔵馬が妖艶でとても綺麗だった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:36:12 ID:???O
最後の一行が余計
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:44:14 ID:???0
アニメの小ネタなオリジナル結構好きだった。
桑原・蔵馬・飛影がじゃんけんで決める時
桑原が嘘教えた時に素直に飛影が騙されてたりとか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:45:57 ID:???0
水も滴るいい男ならぬ、血も滴るいい男。
蔵馬は流血がホント似合うなぁ
つーか エロイ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:49:29 ID:???0
何だかよく分かりませんが、取り敢えず蔵馬タンに
(*´Д`)ハァハァしておきますね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:52:35 ID:???0
>>69
あれ、「初心者はグーしかだせねーんだ」で、
実際飛影が何気にグー出してたのがなんか好きだ
(原作でもグー出してたけど)
遅出し指摘の後の「邪眼の力をなめるなよ」にワラタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:57:10 ID:???0
>>70
わかる。蔵馬血だらけにしたのもアニメ製作者狙った気ぃするwww
王道だが、ガマを倒すポニーテールは最強!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:58:00 ID:???O
アニオリと言えばジョルジュ早乙女。
ジョルジュ好きだわw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:00:42 ID:???0
俺の地域では遅出しじゃなくて後出しだったんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:05:12 ID:???O
桜はよかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:10:51 ID:???O
>>75
普通は後出しじゃないの?遅出しとか幽白でしか聞いたことない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:18:40 ID:???0
後出しだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:25:55 ID:???0
72だけど自分も後出しって言うけど、
原作に遅出しってあって、アニメだとどっちだったか
覚えてなかったんで遅出しって書いた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:25:56 ID:???0
ジョルジュよかったけど、コエンマが生意気すぎて
たまになんだと思う事があった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:27:32 ID:???0
ちょっと腐女子臭するのが難点だけど
いい話だった

時雨が何で生きてるんだっていうのは
子供の時にも思ったことだったなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:33:54 ID:???0
子供の時わからんかったのは、躯の悲劇さ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:35:50 ID:???0
やっぱ原作重視かどうかで別れるな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:36:21 ID:???O
>>81
確かに腐女子臭が強かったな。黄昏タンが女子に人気爆発してたからってあんなにツンデレされちゃあな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:49:33 ID:???0
腐女子狙いは編集者な気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:33:57 ID:???0
幽助の黄泉戦での戦意喪失はどういう意図があったんだろうか
凍矢の技にあえて引っかかるっていうのも「ん?」だしなぁ…(かえって失礼じゃないか?)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:54:28 ID:???0
>>84
黄昏は当時女子に人気爆発してたの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:55:44 ID:???O
黄昏はここの所カニで爆発しただけだと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:06:05 ID:???O
ムクロの空間を裂くってのがいまいち分からん。
空間を裂いたらどうなんの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:37:11 ID:???0
スタッフも深く考えてないだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:45:26 ID:???O
そもそも空間って避けるものなのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:35:16 ID:???0
見栄え重視とみた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:32:58 ID:???0
躯の過去話、誰に何の目的で監禁されてた説明は無かったな
生まれてすぐ父に腹を改造された玩具奴隷って
やっぱアニメでやるのは難しいのかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:24:05 ID:???0
原作であった躯が口紅塗ってる所を、飛影がのぞくシーンも無かったね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:36:39 ID:???0
>>94
そんなのあったっけ?口紅ぬってたっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:40:50 ID:???O
あーあー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:41:23 ID:???0
>>93
放送時間帯を考えるととても無理だろ
樹の発言も変えられてたくらいだから
でも結構ギリギリまでやってはいるんだよねカズヤの発言とか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:48:19 ID:???0
>>94
あったっけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:07:45 ID:???O
性玩具奴隷は絶対放送できないよな。でも幽白は十分頑張ったと思うよ。
今なら放送できないような場面が多すぎる。
ってことは再放送してるテレ阪もすげぇな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:13:14 ID:???0
らんまの乳首もそのまま再放送したしな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:26:08 ID:???0
昔は規制がゆるかったってのもあるのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:39:37 ID:???0
蔵馬の声と馬渡松子の声は同一人物じゃね?と思っていた時期もありました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:51:16 ID:???0
私は静流さんの声と馬渡さんが同一人物に思っていた時期がありました。
実際カバーしてもあんまり声質の違和感感じなかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:35:49 ID:???0
今幽白をリメイクするとしたら、やっぱり深夜枠になっちゃうのかな。
でもキャストがバリバリ変わっちゃいそうなので、やっぱりリメイク
して欲しくないな。(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:48:07 ID:???0
飛影「躯の真摯な態度は むかつくほどだぜ しかし俺の心を動かすそのオーラは何だ 
     奴隷人生を考えさせる」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:17:21 ID:???0
大阪のは、あと何話で終わり?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:25:04 ID:???0
今日の銀魂見て戸愚呂弟を思い出したのは俺だけじゃないはず。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:07:56 ID:???0
>>106
あと3回じゃないかな?

ドラゴンボール、一日一話でも結構続きそう・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:17:35 ID:???0
「お前とはもう戦わない」
というのは、どういう意味ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:46:26 ID:???0
>>107
kwsk
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:06:37 ID:???0
>>109
互いの心の一番深い所(過去のトラウマ)を分かり合ったから、もう戦う気がおきない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:08:16 ID:???0
「ラーメンだけに・・・・」
というのは、どういう意味ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:50:23 ID:???0
静流と小兎の声が同じだった事に驚いた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:41:01 ID:???0
静流と左京の絡みが未だに意味わからん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:13:49 ID:???0
>>111 どうもです。
飛影が躯の過去を救ってあげるというのがこの一言にこめられてるという事でしょうか。
二人は深い所でつながってるんですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:25:35 ID:???O
雷禅世代が約1600歳くらいだとして、
ムクロが1000歳
蔵馬(妖狐)、黄泉800歳
飛影400歳くらいか?
んで
戸愚呂、玄海80歳
幽助、桑原、15歳

修羅10歳

最強は修羅だなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:28:26 ID:???0
今日幽助と黄昏はMに目覚めた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:58:42 ID:???0
>116
蔵馬はもっとじーちゃんじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:05:06 ID:???0
デーモン閣下より年下ばっかりかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:55:58 ID:???0
しかし、仙水編終ってから
次が早く見たいという
ワクテカ感が一気に減衰した。

惰性で見てるけど、正直つまらない。
戦いにも燃えられない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:11:16 ID:ME85DsXRO
wktk感は暗黒武術会での戸愚呂弟戦が一番大きかったな。
今やってる戦いはクールすぎる。もっと泥臭い這いつくばってでも勝つ!って方が燃えるね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:22:19 ID:???0
>>116
飛影は幽助達と歳はそう変わらないんじゃないかって声もあるそうだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:52:10 ID:???0
>>116
蔵馬と黄泉は1000歳以上は確実だし妖狐の成り立ちとか考えても2000歳とか行っててもおかしくない
だからそれより上の躯と雷禅たちも底上げされる
飛影はもっとずっと若い可能性あり
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:55:14 ID:???O
雪菜とタメって思えば飛影かなり若いイメージ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:26:55 ID:???0
飛影そんなに若いのか
それじゃ初登場の頃厨二病だったのも仕方ないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:02:52 ID:???0
時雨が飛影と別れてから躯の配下になるまでの期間を知りたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:58:03 ID:???O
幽助と黄昏M過ぎだろwww
気持ち悪かった。笑いながら殴り合うなんてw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:03:02 ID:???0
今日の段々盛り上がっていく感じのBGMすごく好き。幽白のBGMはいいのいっぱいあるけど
この曲は個人的にかなり上位。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:05:35 ID:???0
>>128
ドドドッドドってやつでしょ?

月曜日の幽助と黄泉の最後の所でも流れるよ。
蔵馬が「聖光気いや、別の気だ!」って所で流れるのが一番好き。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:48:21 ID:???0
幽白のBGMって中毒性高いよな。
めちゃくちゃ印象に残る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:55:49 ID:???0
さすが本間さんだな。クオリティ高い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:35:12 ID:???0
ドッドンドドド   ドッドンドドド
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:42:25 ID:???0
キャラソンじゃなくて純粋なサントラ集ってある?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:51:05 ID:???0
>>116
飛影の年齢は、雪菜に100年ごとの分裂期とやらがきてないから
11歳以上100歳未満じゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:08:57 ID:V7MGQBCq0
>>113
マジにか。信じられん。小兎萌え≒静流萌えだったのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:25:12 ID:8fmNSRwLO
ぶるぁぁぁぁ!!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:29:09 ID:???0
げぇぇぇぇ…

アニメ版の最終回は今ではかなり好き。
子供心にはちょっと渋すぎたけどな、、、あの時代のカラーなんかね…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:36:02 ID:???0
>>137
あの最終回いい。平和な日常すぎて泣ける。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:43:10 ID:???0
>>133
幽助と黄泉が戦ってるシーンのあの曲が入っているサントラならある。
幽遊白書オリジナルサウンドトラック〜魔界の扉編〜というやつ

ちなみにその曲のタイトルは確か『戦いの果て』だった気がする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:45:07 ID:???0
>>139
それ着メロ持ってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:11:39 ID:kaZfdDH10
ヲタばっかりw
俺があげてやるよ!
142139:2007/03/17(土) 17:58:46 ID:???0
>>140
昔の携帯に入ってた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:38:15 ID:c0upIkDWO
ワンピースのルフィと小閻魔って声優さん一緒なのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:45:21 ID:???0
>>143
うん、田中真弓さんですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:49:30 ID:???O
うる星やつらの竜之介とかもやってた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:53:34 ID:c0upIkDWO
ありがとうございます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:08:01 ID:c0upIkDWO
こないだ忍空見てたら、幽白の声優がかなりかぶってたように思いましたが…気のせいでしょうか?
148 ◆Julia/jcMo :2007/03/17(土) 22:36:17 ID:EoCE8jyLO
プッ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:25:14 ID:???0
自分もアニメ版の最終回は大好きだな。
最後のキスが凄い良かった。
原作でもやって欲しかった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:29:28 ID:???0
原作の写真ラストもアニメのキスラストもどっちも好き
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:32:01 ID:uh5ltL7JO
>>143
ワンピの映画のCMを見たとき、小エンマが
「クロコダイルゥゥゥッッ!!!!」
って言いながらクロコダイルをブン殴るのを想像してワラタww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:00:16 ID:???0
つか、気付くの遅すぎだろ・・・>>143
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:28:50 ID:???O
やっぱ土日は再放送してないから過疎ってるなあ。20日あたりから再放送終了だからますます過疎るんか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:35:23 ID:???0
初めて幽白見てるけど
なんか魔界編は作者がやる気無くして適当に終わらせたって前々から聞いてるから
こっちも見ててあんまり面白くない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:19:32 ID:???O
なんですと
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:11:07 ID:???O
>>154
そうだな。試合とかアニメスタッフが適当に好きなように描いてるからこっちも適当な気持ちで見る。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:49:37 ID:8ckLEG45O
気付くの遅いとか言われるの嫌だよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:52:12 ID:GTywDMQtO
キスなんてあるのか(゜Д゜)
アニメ版はタイムリーではほとんどみてなかったから
どんな最終回かワクテカだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:18:13 ID:A4xA8SUd0
最終回は比叡と鞍馬が異次元で一緒に暮らすんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:00:43 ID:???0
>>159
はいはい嘘言わないの。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:03:26 ID:???O
今日と明日で終わりか。淋しいな。でも翌日にはDBが始まるのが嬉しいw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:36:39 ID:8N896FqV0
次スレを夭死しておいたぜ。

無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173525443/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:55:12 ID:???0
アニメ版も原作も
戦いも友情もそれぞれの恋も
全て素敵だったし良かったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:12:18 ID:Y16QSE/HO
漫画の18.19巻特に19巻はクソだな。富樫金返せって思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:23:35 ID:???0
女子バスケ部だっけか?あの話は要らないと思ったけど他は冨樫のセンスを感じる
俺は好きだなー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:55:00 ID:???O
19巻の後半のイラストページは読者なめすぎだよなww
幽白と全然関係ない絵も多数載ってるし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:02:37 ID:RbhWU/aFO
蔵馬と飛影の会話が面白かった。腐女子が思いついたのなら最悪だけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:22:03 ID:???O
>>162
途中で放送終わったりしないで欲しいな。
ピッコロ大魔王を倒す場面とRR軍のアラレちゃんが見たい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:59:36 ID:???O
はやく
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:22:41 ID:???0
最初は躯に氷泪石を渡す予定だったってマジ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:21:20 ID:???O
明日で幽白も終わりか。そう思うとなんかもの寂しいな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:11:14 ID:???0
再放送しすぎ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:54:31 ID:???O
黄昏タン幽助なんかとクロスカウンターしてもらっちゃ困るなあ。一応魔界三大勢力だったんだから。
しかも修羅の「パパァッ!」って声で勝つなんて妖怪の恥さらしだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:54:16 ID:???0
>>173
>しかも修羅の「パパァッ!」って声で勝つなんて

mjdk
アニメ再放送見れないから記憶あやふやなんだけど
そんな愉快な展開だったっけ
凄まじいネタキャラっぷり
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:30:01 ID:R1Q2sMr9O
にしても、よくこんなストーリー思い浮かぶよねぇ。
素晴らしい!!
私も幽白でこれはありえんって思ったとこあるけど、そこも含めて好きだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:08:05 ID:???0
DBのアイディアぱくりまくりじゃん。
あんま凄いとは感じない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:47:44 ID:???O
(゚д゚)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:12:06 ID:???0
自演?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:19:29 ID:???0
さて、今日は比叡と鞍馬が異次元で一緒に暮らす日だね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:22:51 ID:???0
175が言ってるのは、黄泉と幽助戦のオリジナル展開のことだと解釈したが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:47:30 ID:???0
ふーん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:59:24 ID:0UosjHrj0
幽助が最後に纏った気は何なの?
「霊光気だ!」
「いや、霊光気ではない!」
じゃぁいったい何なんだよ・・・。
幽助独自の気なのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:02:11 ID:???0
妖気と霊気のミックス
妖霊気
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:04:11 ID:???0
聖コウキと同等のすごい気
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:24:18 ID:???0
恋も友情も戦いも
凄い良い事だ。素晴らしいと感じる事が出来る
物語だと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:01:21 ID:???O
幽助って暗黒武術会で鈴木と死々若とは闘ってないから知らないんじゃないの?
黄泉の屋敷で初対面で実は
「おー!陣!皆、久しぶりだな!(黄色いのと着物着てるの誰?(゚д゚)」
ってなってたんじゃないのかね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:36:36 ID:???0
関西>ああ、ついに最終回・・何だかすごく寂しいな、エンドロールで
これで最後なんだな、と。
海辺のシーンはとてもいいね。最後のキスもよかった。地味なヒロイン
だったが、最後は可愛かったね。
これ、原作とはちがうの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:04:59 ID:tn3AVNRyO
幽白終わって悲しいと思ったら

明日から朝の子供劇場にドラゴンボールキタ―――――――(゚∀゚)━━━━━!!
ドラゴンボール再放送初
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:00:04 ID:???0
最後の霊丸撃つポ−ズした幽助がカッコ良かった m9(`・ω・´)バーン!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:13:57 ID:???0
最後のシメはやっぱ幽助だね!! いい演出だと思った。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:14:33 ID:???0
最終回後に出た大百科でも婆さんまだ健在だったことに驚いたな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:55:39 ID:???0
>>186
死々若はわかるだろ
試合の前に幽助達を挑発しに来てたから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:31:58 ID:???0
しかし今やってるアニメよりよっぽど面白かったわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:13:11 ID:???0
やっぱフジのゴールデンにやってたからか作画が
ひど過ぎる回はほとんどなくて良いな。
最近のアニメは作画が終わってる作品も多いし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:16:55 ID:???0
エンドロールでスタッフの名前が全員出てきたのに
「あぁ、ついに終わっちゃったんだな」と感慨を受けた。
最後のエンディングが微笑みの爆弾だったのも良かったね。
微笑みの爆弾を最後まで流したのがなんか嬉しかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:28:12 ID:???0
幽助がなかなか出てこないのにやきもきした。
キスシーンが甘酸っぱくてよかったな。二度目のキスか。
水を掛け合う二人もほほえましかったよ。
桑ちゃんもかっこよかったし。
美しいエンディングでした。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:29:39 ID:???0
あのエンドロールの爽やかさと切なさは何ですか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:29:54 ID:???0
ただ雪菜の服は微妙だったw
かわいいことはかわいかったけど
あまり似合ってなかったようなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:44:38 ID:???0
主題歌調べようとウィキペディア見たら
もうテレ阪での放映終了が載ってた。
仕事が早いねぇ。
ちなみに主題歌は↓

主題歌
OP:「微笑みの爆弾」(全話、最終回ではEDでも使用された)
作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED1:「ホームワークが終わらない」(1〜29話)
作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED2:「さよならbyebye」(30〜59話)
作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED3「アンバランスなKissをして」(60〜83話)
作詞:山田ひろし、作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED4:「太陽がまた輝くとき」(84〜102話)
作詞・作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED5:「デイドリームジェネレーション」(103〜111話)
作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:16:04 ID:???O
OPの曲が、ずっと同じってのもすごいな。
100話以上あるのに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:32:35 ID:???0
再放送で最終回とその一つ前の話のタイトルコールが
無かったんだけど本放送でも無かったんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:34:18 ID:???0
>>200
最近のアニメは変わりすぎ
イメージがまとまらない
幽白のEDでさえ当時は「しょっちゅう変わるな〜」と思ってた
名曲揃いだからいいけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:33:14 ID:UnwnQI+LO
名作アニメは象徴的なテーマソングが絶対ついてるものだよな。
北斗の拳しかりうる星やつらしかり奇面組しかり
ドラゴンボールしかり(DBは放送が長かったから対象にしにくいけど)
タッチしかりポケモンしかり。


スレ違いだがワンピースも初期はアニメらしい明るい歌で良かったんだが
今は普通の歌になってしまったね。

最近のアニメソングの風潮は嫌だな。
やっぱりアニメソングってのはその曲を聞いた瞬間に
OPやEDを思い出したり名シーンを思い浮かべたりするものであってほしい。

熱く語ってしまったw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:58:33 ID:???O
録画予約して仕事に行って帰ったら嫁がTSUTAYAのビデオ見るために予約キャンセルしてやがったorz。
ようつべで最終回見れないかな?探したけど映画2つとOPとEDしか見つからなかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:11:10 ID:???O
TSUTAYA行ってきたら良いじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:15:32 ID:???O
>>205
そうするよ。
何かこれから見るってのにテンション下がるなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:17:15 ID:???0
>>203
わかるわかる
ワンピースの最初のOP好きだったな
ちょっとやぼったいけど「これぞ少年漫画!!」って王道な感じで
微笑みの爆弾は、それ単体では別に好きなジャンルの曲ではないけど
イントロで空から幽助が降ってくる映像とかがありありと浮かんで印象深い

>>204
以前見かけた希ガスるんだけどなあ
ちょくちょく消されたりするから
ttp://www.youtube.com/watch?v=4dtBuRBDgq8
ttp://www.youtube.com/watch?v=KaRWtHDnayU
これちがう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:33:09 ID:???O
>>207
サンクス。
ちゃんと見れるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:42:24 ID:???O
>>194 眼科行きなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:50:14 ID:???0
ttp://www.imgup.org/iup352249.jpg.html
アニメにも後日談あったんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:54:31 ID:???0
桑ちゃんは志望校に入学できたの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:55:53 ID:???0
最後第2回魔界統一でおわるんだよな
なかなかイカス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:57:20 ID:???0
>>211
蔵馬がいれば大丈夫
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:19:03 ID:???O
>>211
骸工大付属には行けたみたいだな。なかなかの名門校みたいだな。
よっぽどバカじゃなかったら骸工大にも行けるだろう。
本命が骸工大かは分からないけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:39:03 ID:???O
スラムダンク、幽白と全部見てきたけど正直次のDBは見る気おきないわ。DBZならよかったのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:48:31 ID:???O
ZはBSフジでやってるよ。
DBはピッコロ大魔王らへんは面白そう。RR軍あたりはつまらないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:56:34 ID:???0
この時期にDBをスタートさせた理由は販促だろうな。

それに4月から新生活を送る人が多いけど、いきなり朝からアニメを見る人は多くはなく、
たぶん気がついた5月くらいにはアラレが出てきているくらいまで進んでるはず。

途中から見出すとどうしても前半も見たくなってくる。それでDVD。または完全版がまた売れるという効果が見出せる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:06:20 ID:???0
明日はいきなりブルマのおまんまんの話か、楽しみ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:42:40 ID:???0
俺レッドリボン軍のはっちゃんの話が好きなんだけど異端?

悟空が防寒着着てるのがいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:54:04 ID:???O
スレ違いだと言ってくれ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:43:23 ID:???O
もはや幽白はある程度語り尽くしたからな。今日のDB放送後はDBスレに移動するわ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:31:32 ID:???O
微笑みの爆〜弾!!
このスレともお別れだじゃあねみんなー_ー )ノ"
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:36:54 ID:iMx4cnV90
戸愚呂が冥獄界へ行くときに霊界で玄海と会う、あのときにかかる曲が大好きなんですけど調べても曲名がわかりません。
どなたか知ってる方居ますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:13:48 ID:???0
最終回のキス良いよね。微笑ましかった。
癒された。心から永遠にお幸せにと思えました。このアニメのキャラ全員あの最終回のシーンは平和を表してて心から
素敵で凄く良い。関東でも再放送やってくれないかな〜。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:28:30 ID:???0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:50:13 ID:xE+eh02jO
>>203
くるおしく同意
そんなオマエが俺は好きだぜ!

227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:34:25 ID:???0
最終回のくせに作画酷すぎ。
これ絶対ドクター神谷戦の病院の時の作画だろ。
目が小さくて離れてる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:15:43 ID:???0
不自然なほどに螢子の足が長かったのが気になった
あと、蔵馬の髪の色が嫌だった
なんか明るすぎて赤というよりピンクっぽくて
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:35:06 ID:???0
子供の頃は作画全く気にならなかったけど、見返すとバラツキがあるんだね。
高橋資祐という人の作画が好みだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:38:07 ID:???0
アニメらしいキレイな終わり方で良かった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:36:06 ID:???O
DBスレに移動するわ。
さようならバイバイ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:40:17 ID:???0
俺はらんまスレ→テニプリスレ→スラダンスレ→ここと移動してきた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:56:15 ID:???0
>>189ー190
自分もあのラストの幽助の笑顔は印象に残ってる。
「俺たちの事忘れんなよ。」って感じでw

…だから、関東でも再放送を(ry
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:25:36 ID:???0
>>232
マイメロスレはどうした?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:33:42 ID:???0
>>234
スレはすっかり本放送の雰囲気なのでついて行けなかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:12:44 ID:???0
妖狐の声優って何で途中から緒方さんになったの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:17:47 ID:???0
>>236
お前このアニメしっかり見てないだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:27:25 ID:???0
>236
アニメ独自の設定で、妖気の高さに応じて姿が変化したから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:58:56 ID:???0
煙鬼の「人間に迷惑をかけないようにしよう」って法律、あんまりにも人間側に都合よすぎだw
とか思ってたけどあれは雷禅の遺志を継いで、ってことなのかな
つーか雷禅自身そうだったように人間喰わんと死ぬって奴もいるのに
「俺人間の女に惚れちゃったからさー人間喰うの止めるわ お前らも喰うなよ」
とか言っちゃダメだろ、いくらなんでも
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:03:31 ID:???0
つか人間食わなくても妖怪は人間の何倍も生きられる訳だから
それでも不公平な気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:41:42 ID:???0
真剣に人間からしか栄養補給できん妖怪には気の毒だよなぁ…
食人鬼そのうち滅ぶな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:55:42 ID:???0
人間の魂が必要なら絶望的だが、臓器とかでいいなら
人間はクローン技術で生産できるわけだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:16:08 ID:???0
>241
雷禅はそれを望んでいたね。

ただ242の言うようにクローンを食べたり、
死刑囚を貰ったりすれば何とかなるかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:28:10 ID:tDx04EL4O
DBスレにいっちゃうのは寂しい…みなさん末長く語っていきましょうよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:53:14 ID:???0
>>243
横暴だな雷禅…

そーいや黄泉も食人鬼なわけだが修羅もやっぱそうなのか?
人間に迷惑かけるなっつーことは食人もとりあえずは禁止なんだろうが
もう長く生きてる妖怪どもは別にいいと思うのかもしれんが
あんな小さいガキ巻き込むのは納得行かんな…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:55:44 ID:???O
>>229
作画の人とか、そこら辺詳しく見てなかったから覚えてないけど
戸愚呂兄vs蔵馬の時を担当した人の絵が好み。
天沼vs蔵馬や雷禅が死んだの時の絵は苦手。
武威vs飛影や戸愚呂弟が霊界行った時の絵は論外。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:11:38 ID:???O
誰かCATVで見てる椰子いない?(´・ω・`)

ちなみに今日は飛影と黒桃太郎の回だったんだが…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:13:52 ID:???0
魂を食うなら無精魂を霊界に供給してもらえばいい。
肉体を食うなら人間にクローン臓器を提供してもらえばいい。
人間を食うシチュエーションが好きなら蔵馬に幻セットでも大量生産してもらえばいい。

要は何とでもなるだろ。雷禅みたいなヤシでも人間が作り出した臓器セットなら食えるだろ。
あるいは堕胎胎児でもいいかもしれん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:36:15 ID:???0
CATVというかファミリー劇場ざんしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:45:38 ID:???0
人間食うのダメって決めちゃうとあんまりなんで
ま、食べてもいいんだけどあくまで必要な分だけってことで、よろしくネ
ってことで「迷惑をかけない」という言い回しにしたんじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:47:13 ID:???O
話豚切るけど、私が中学生の時(約7年前)、給食中のお昼の放送の時間に、「微笑みの爆弾」と「アンバランスなKISSをして」が流れた時があった。

私も嬉しかったけど、特に男子達の喜びようといったら凄かった。普段、あんまり歌とか歌わない人までノリノリだった。幽白恐るべし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:23:40 ID:???O
小学校高学年のころ
このアニメやってた
懐かしい
幸せな子供時代だった
いま思い出してもいいアニメだった
歌も良かった
今のアニメにはこんなに胸を熱くさせる力は無い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:13:11 ID:???O
>>251
俺が小5の時(9年前)の運動会の騎馬戦でアンバランスなKISSをしてのカラオケVer.が流れたよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:13:06 ID:???O
数年前、文化祭の午後の部はアニソン中心に流そうってことになったから家から『アンバランスなkissをして』と『太陽がまた輝くとき』『デイドリームジェネレーション』を持ってきて流したら大好評だった。
文化祭終了後のアンケートの『どのアニメの曲が良かったか』でBEST3に入った。
1位るろうに剣心(OP1)
2位幽遊白書(ED3)
3位タッチ(OP2、ED1)
4位ドラゴンボール(OP3)
5位HUNTER×HUNTER(OP1)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:25:26 ID:???O
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:58:54 ID:vhiJ7pw3O
トーナメント戦で幽助ってどこて螢子が会場に来てるってわかったの???
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:05:39 ID:i/jy31tjO
桑原がりしょうと戦ってるときじゃね?
愛の力で見つけたんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:23:41 ID:???O
素朴な質問。
蔵馬って普段敬語でしょ?
そんな蔵馬が人を呼ぶ時
飛影は飛影
ぼたんはぼたん
桑原は桑原君
幻海は幻海師範

じゃあ幽助は?
何て呼んでたっけ?
キミ、とか貴方とか言ってたのは覚えてるんだけど幽助を名前で呼んだ事あったっけ?
気になって仕方ない。
あったら何巻のどこかとか詳しく教えてくれまいか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:30:31 ID:PWFU4ZLaO
>>257
いやマジでどこだろ。『あの二人(螢子としずる)何でいるんだ?』って反応あったっけ?
>>278
蔵馬ぼたんて読んでたっけ?ちなみに幽助は幽助って呼んでるよ。桑原は桑原君って呼ぶけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:01:20 ID:???0
>>259
ひょっとして行間読む能力ないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:41:39 ID:???O
>>259
ぼたんは13巻96Pで呼び捨てにしてるよ。
ちなみに幽助は?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:43:30 ID:PWFU4ZLaO
カラスに負けたとき『すまん幽助』って言ってるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:15:10 ID:???O
>>262
それアニメで?
コミックには見当たらないのだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:29:11 ID:???O
>>259
幽助が、「来てるなら言えよ水くせーなー」って言ってたよ。
え、まさか何かの釣り?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:36:08 ID:???O
スマン水くさいなんて無かった。けど9巻。
>>258
呼び捨ては少なくとも15巻199ページでは言ってる。
もちろんもっとあるはず。
鴉との戦いの後は、漫画では言ってない。
なんて暇なんだ自分。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:50:17 ID:PWFU4ZLaO
>>264
その前に、ジンが上から落ちてくるとき幽助が会場を見上げながら『螢子!』って言ってるんだよ。
>>265
アニメの話。アニメだと言ってる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:29:55 ID:???0
>>258
釣りか?
幽助って呼びまくりだろ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:04:50 ID:???O
実際、幽助の容姿なら

モテるはず
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:52:10 ID:???0
>>244
なんて優しい奴なんだ。
スラムダンクが始まって、俺がテニプリスレから出て行こうとした時なんて
「やれやれ、やっと出て行ってくれるか。ここ数ヶ月の関西厨の暴走にはうんざりしてたんだ」
みたいな事言われたのに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:14:55 ID:ziZC4tgXO
やっぱり皆で語るからこそよいですよ。他スレいってもちょこちょこ来てほしいところです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:18:20 ID:???O
桑原は現実だったら普通にモテるタイプだろ。
身長高いし、頬骨が出てるだけでシンメトリー狂ってないし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:25:10 ID:???0
>>271
草gってモテると思う?
芸能人じゃないとして考えた場合。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:19:08 ID:Skowh0R+O
今111話(全?)見おわった!!すごい懐かしくて魔界戦のアニメ見てなかったから感激。最後のキスシーンに衝撃をうけた。EDネ申でした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:52:58 ID:???O
まあ2chは関西ってだけで何かと叩くネタにされるからね。
気にしないで良いよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:32:31 ID:Skowh0R+O
気のせいかも知れないけど話ごとに絵柄変わってない?特に螢子が、大きな丸目だったり小さな縦長な目だったり。幽助も妙に童顔だったり。最終話は不細工な絵柄だったから、ちょっとショック。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:08:59 ID:???0
>>275
2ちゃん初めて?
作画とか常識じゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:17:27 ID:???0
アニメ最終回で螢子が飛影くんと言っていたが、同い年or年下だと思ってるのかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:41:01 ID:???0
仙水編ラストの神谷とはぎりの会話の
神谷の言ってる意味が未だわからんのだけど「仙水は〜」ってやつ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:49:50 ID:Skowh0R+O
>>276
スマソそうだよね。ねぼけてたのかしら。

今映画2作見おわった。あんまり面白くなかった。一作目ED幽助のデート用事って螢子なのかな。ぼたんと扱いの差が凄いわな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:48:15 ID:???O
映画2は、ぼたんのヒロイン扱いよりもひなげしのメアリー臭が気になって…

スタンダードなヒロインを最初に出して、もう一人の個性的なヒロインを真ヒロイン扱いするのは
今や素人でも知ってる手法だから気にならないな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:14:35 ID:???0
>>280
メアリー臭って何すか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:52:20 ID:???0
蔵馬の髪の伸びがめちゃめちゃ早い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:52:31 ID:???0
>>282
母が1年であれだけ伸びるなんて羨ましいとか言ってた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:41:52 ID:???0
身長も急激に伸びたね。飛影は変わらず。
恐るべき人間の成長期。・・・なのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:43:40 ID:???0
身長も急激に伸びたね。飛影は変わらず。
恐るべき人間の成長期。・・・なのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:59:49 ID:???0
飛影って雪菜より低いっけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:11:32 ID:???0
>>286
同じぐらいだと思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:44:53 ID:???0
蔵馬っていつから敬語使うようになった?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:12:57 ID:???O
>>281
メアリー・スーでぐぐれ。

原作キャラを凌ぐ活躍をし、物語に大きな影響を与え、原作キャラと恋愛しちゃう
ファンの自己投影が入ったオリキャラのこと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:30:10 ID:???0
アニメのオリジナルって幽白は大歓迎だった。
蔵馬や飛影の扱いがでかかったのもあるし。
ただケイコとかシズルはでなくてよかった。
ケイコとか来るなっていってるのに、来ちゃうからケガして
幽助怒らせてるし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:01:36 ID:???O
街の人混み
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:38:32 ID:???0
けいこカワイソス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:26:50 ID:???0
けいこのどこが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:04:32 ID:???0
>>289
成る程。トンクス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:49:11 ID:???0
>>290
幽白アニメのオリジナルは原作の範疇を越えてなくてよかったね。
るろうに剣心とかひどくて幽白見習って欲しかった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:43:58 ID:???0
確かに反れたオリジナルがないから楽しめたのかも。
ジョルジュとかはまぁオリジナルだけど、いてもいいし。
朱雀編で、幽助が3人を足蹴に使って塔に登るところは、
マンガの方がおもしろかったけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:46:13 ID:???0
アニメ最終回見たけど、蔵馬は終始桑原にタメ口なんだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:18:36 ID:???0
最終回の蔵馬の べっつにーってとこが、ちょっとかわいいw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:31:03 ID:???0
なんで最終回にあんな糞みたいな作画なんだ?
よりによって一番酷い奴だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:24:08 ID:???0
最後の幽助とけいこのキスに興ざめした。
けいこ周りのことも考えろよ。
原作どおり飛び跳ねる程度でいいのに。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:51:02 ID:???0
そこでケイコ責めるお前ワロタ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:25:51 ID:???0
それまでDQNで好き勝手に生きてて本当に落ちこぼれで
中3だけ猛勉強して名門校に入るとか一番理想じゃねーか・・・
ずーっと地味で受検シーズンもそこそこの勉強しかしなくて
中の中の高校に入った俺とかマジ死にたくなるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:18:03 ID:???0
ハハハ死んじゃえ死んじゃえw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:01:35 ID:fgk/WnVPO
いつから幽助とけいこは付き合ってた?なんか急展開じゃない?
まぁ、いいけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:33:46 ID:???0
昔から付き合ってたじゃん。親公認で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:56:02 ID:???0
幽助とぼたんと飛影は最初敵だったから呼び捨てだったんだろうな、蔵馬。
ちなみにその酷い作画の最終回のワンシーンをデスクトップに使ってるw

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:01:27 ID:???0
最終回の絵すげぇ!きれい!うめぇ!とは
別に思わんが割と好きだ。
皆妙に素朴な感じで可愛い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:31:02 ID:???0
>>306
敵だったからとは思わないんだけど。うまくいえないけど
親しみをこめて呼び捨てにしてたと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:26:45 ID:???0
幽遊白書の謎とかいう本で蔵馬は桑原を見下してるから君付けしてるという結論を出してたな確か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:07:52 ID:???0
謎本何て所詮はネタ本。
デマ本だ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:54:48 ID:???0
>>309
謎本なつかしいなw
あれ一時期ブームになったよなぁ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:50:56 ID:???0
よしぽんは高値で買う品物ではないらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:22:59 ID:???0
桑原は最初知り合いの知り合いだったから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:41:42 ID:???0
あれ?柳沢のことはヤナっていってたっけ蔵馬?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:05:54 ID:???0
>>314
さぁ?そもそも呼んだ事なんてあったっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:17:26 ID:???0
蔵馬に貴様って呼ばれたら基本アウト
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:49:22 ID:???0
>>315
確か、天沼との対戦で柳沢をプレイヤーにした時に
指名してたと思われる。
>>316
鴉にいってた気がす。確かにアウト。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:05:41 ID:???0
蔵馬に貴様と呼ばれたリスト


とぐろ兄
カニ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:08:34 ID:???0
ヤツデ も追加で
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:30:23 ID:???0
飛影はいいまくりだがリスト作るか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:09:35 ID:???0
飛影はどうでもいいらしいw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:11:49 ID:???0
デイジェネに映る最初の蔵馬の色気にやられた・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:58:52 ID:???0
>>322
あれに出てくる幽助って全部後ろ向いてるよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:28:34 ID:???0
>>323
最初にかろうじて前を向いていたと思われw
飛影のシーンで雪菜と躯を映されていて、
飛影やるじゃんって思った

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:37:40 ID:???O
付き合ってる以前に、幽助とケイコは、前から相思相愛だったと思うよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:45:37 ID:???0
幽助ってなにげ飛影アゲしていた気が
桑原が飛影みたいなことしてたら、絶対キレるのに
飛影に対してはわりと穏やか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:23:31 ID:???0
蔵馬って時々飛影にもお前とか言ってるよな
なんだあれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:01:18 ID:???0
蔵馬の初登場シーンで飛影や剛鬼より明らかに強そうな雰囲気があったなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:25:33 ID:???0
>>327
言ってたっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:59:06 ID:???0
武術会の誰かを助けるシーンで「飛影、お前だって力は残ってないだろう」
とか言ってたような
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:03:22 ID:???O
妖狐になってたんじゃないか?口調が荒くなるから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:09:43 ID:???0
仙水編のようなドロドロした不気味な雰囲気で得体のしれない能力を持った
普通の人間と戦う漫画、アニメのお勧めありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:31:58 ID:???0
デスノ
だが、幽白を超える漫画はない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:05:29 ID:???0
ジョジョ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:09:56 ID:???0
ハギリとヨウコの目が似てる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:18:17 ID:???0
>>332
寄生獣
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:02:39 ID:???0
>>336
あれ普通の人間かwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:32:28 ID:???0
>>337
一応首から下は普通の人間だよw
手が伸びたり頭が変形したり戸愚呂兄みたいなのがいっぱいでてくるけどw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:41:28 ID:???0
トグロ兄www
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:42:34 ID:???0
質問。飛影がひるい石を蔵馬にみせながら、2人で話している
シーンがアニメにあるっぽのだが、それは何話???
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:43:20 ID:???0
>>332
うえきの法則とか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:39:27 ID:???0
>>340
かなり最終話近くだったと思うよ。一話前か二話前だったか…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:14:36 ID:???0
>>342
サンクス!
蔵馬が時雨と戦ったあとかな?幽助もカニと戦ったあと?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:21:39 ID:???0
>>343
多分その辺だと思うよ。
激しくうろ覚えでごみん。(´・ω・`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:30:07 ID:???0
>>344
みつけたありがとー!!
すごく飛影と蔵馬ファンのために作られたシーンだなと思ったw
蔵馬があんな冗談言うもんなのだろうかwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:20:39 ID:???0
>>325
その通り。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:53:11 ID:???0
アニメのリンクが生意気すぎて腹が立つ
トウヤはちょっと手抜きな気がして腹が立つ
陣はあの声あってるような気がするけど、なんか田舎っぺすぎて腹が立つ

メイン4人は文句なし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:21:05 ID:???0
陣は原作だと俺なのに、アニメではオラだったような。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:46:35 ID:???0
陣はユースケとの戦いの時が一番キャラとしての
魅力ピークだった。
それ以降でても、なんか味がない。
でも、カニのところで再会した時の
よぉぉ陣!って言ったとこらへんは好きだったけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:19:48 ID:???0
陣は朗らかにサクッと殺しそうな危うさがある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:25:33 ID:???0
>>350
どのへんが?!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:08:55 ID:???0
作者が冨樫だというあたり
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:14:56 ID:???0
>>350
「危うさ」っつーか「悪びれなさ」なら解る気がする。
その辺幽助や飛影と同じ。
蔵馬はグダグダ考えつつそれが総合的にみていいと
思えば殺すタイプ。(身内除く)
桑原はグダグダ考えて殺せずその後それで酷い展開に
なって「あの時殺しときゃよかったー!」とかいいつつ
本音では後悔してないタイプ。
だと思う。
蔵馬が一番タチ悪いな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:23:33 ID:???0
蛍子たんは美しい天使だね。
蛍子たんの幸せを心から祈る。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:59:10 ID:???0
>>354
幽助乙。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:02:20 ID:???0
飛影のシスコンはありだが
蔵馬のマザコンはかなりやだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:48:56 ID:???0
そういえば
飛影は蛍子にちゃんと拉致して人質にとったこと謝ったのだろうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:04:47 ID:???0
>>357
それは確かに気になるところw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:31:05 ID:???0
奴の事だから間違いなく謝って無いだろ。w
まあ蛍子もあういう性格だからもう全然気にしてないだろうけど。
それにしても蛍子は初期と比べると
漫画も原作もどんどん綺麗になっていったな。ここまで綺麗になるのって珍しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:16:18 ID:???0
中二病の飛び影に拉致られた時って蛍子意識失ってなかった?
おぼえてナインじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:35:54 ID:???0
>>360
単語登録しようぜ
飛影、幽助、蔵馬、限界・・・あ、忘れてた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:01:36 ID:???0
単語登録したら負けかなと思ってる

蛍子もほたるこって打ってる
ほんとは螢だっけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:11:03 ID:???0
いや、蛍子は最初から出るぞw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:51:51 ID:???0
蛍子

あっほんとだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:23:50 ID:???0
残念だが、蛍子じゃなくて螢子が正解。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:26:28 ID:???0
桜井と櫻井みたいなもん?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:25:24 ID:???0
ケイコなんかどーでもいいよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:52:43 ID:???0
最近美しい鈴木の話をアニメでみたのだが、
もう20歳過ぎた私でもクソ笑ってしまうほどよいできだった
と思うのだが。鈴木の声ピッタリだし、なんでラスボスが
こんな弱い奴なんだって設定にしたところも面白い。
蔵馬や飛影の突っ込みも満載で、この話すごい気に入った
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:07:27 ID:???O
中の人が最近お亡くなりになって寂しいぜ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:24:13 ID:???0
>>369
それは寂しい。鈴木を残してくれてありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:12:57 ID:???O
>>369
マジ!?
美しい魔闘家鈴木…ありがとう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:55:51 ID:???O
リアルタイムで放送してた頃は七歳だったな…

今DVD借りて見てるんだが、結構ウホッなシーンあるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:21:28 ID:???O
は?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:15:27 ID:???0
>>372
例えば?
げって思ったシーンは、ケイコがやたら目だっているところ。
ひっこんでろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:44:27 ID:???O
>ケイコがやたら目立っているところ


(゜д゜)え?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:48:18 ID:???0
>>375
ケイコ原作以上にやたら出番があって、大したキャラでもないのに
ウザかったから。桑原姉もなんか、左京に惚れてて見ていて
痛い・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:54:31 ID:???O
続編って出ないかな…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:52:52 ID:???0
HXH書かないなら幽白やってもらいたい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:29:15 ID:???O
鴉の声の人って…コナンに出てくる日焼けした関西弁少年の人だったんだね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:16:43 ID:???O
ベジータ様とお呼びっ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:21:54 ID:???0
CA
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:36:22 ID:???0
蔵馬の声がマジ最強にあっている
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:41:39 ID:???0
>>376
アンチスレでも立ててそこで好きにやれば良いじゃない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:18:59 ID:???O
>>380
ちょw鴉の声の人ってベジータの人だったのか。初めて知った(`・ω・´)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:25:04 ID:???0
>>380
気付かなかったわ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:42:57 ID:???0
幽助の人の声変わりが激しすぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:52:05 ID:???O
確かに幽助の声は変わり過ぎてる…
もしも続編アニメとかあれば…凄い違和感ありそ(´Д`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:56:58 ID:???0
そこで福山潤くんですよw
もう佐々木さんは幽助の声は無理かもなぁ…。
最近のプレステのゲームやCDドラマには出てたみたいだが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:42:41 ID:???O
戸愚呂はじめて見たとき、こんな化物に勝てる奴いるのかよって思ったよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:25:25 ID:???0
トグロの100%の姿を思いついた冨樫もすごいとオモタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:29:53 ID:???0
戸愚呂の声の人って…ドラゴンボールのピラフ一味の忍者犬だったんだね。
声違いすぎw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:34:38 ID:???O
シュワルツェネッガーを見ると戸愚呂弟を思い浮かべてしまう…

戸愚呂兄の笑い方は誰にも真似出来ないね。いつ聞いても鳥肌立つ((゜д゜))
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:49:10 ID:???0
>>391
因みにピラフの声は桑ちゃんだな。
って、これは誰にでも分かる罠w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:03:54 ID:???0
再放送のドラゴンボールはガチでつまらんな。
もうコミックスで何十回も読み返してるものだし、絵は古いし。
どうやら1年半におよぶ俺の録画生活に終止符を打てそうだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:08:26 ID:???0
俺は好きだぜ。
初期の頃はDr.スランプと同じノリで笑えるw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:17:12 ID:???0
幽白の完全版が重くて結局単行本を読んでしまう・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:06:40 ID:???O
友達が戸愚呂(兄)みたいな彼氏がほしいって言ってた…
趣味悪すぎだな(´д`)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:08:33 ID:???O
>>391-392
そんなお前らに
つゆうがたクインテット(NHK教育
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:28:21 ID:???O
戸愚呂兄弟って本当の兄弟なんだと最近知った…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:04:35 ID:???0
叶姉妹とは違うからな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:53:03 ID:???O
玄海や戸愚呂(弟)の若かった頃はアニメや原作に出てたのに、何故戸愚呂兄は載ってないんだ…
見てみたい(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:38:32 ID:???0
イチガキ戦の時、妙に飛影が情に流されてる気がした。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:58:30 ID:???O
ホームワークが終わらないの出だしってどんなんだっけ?
気になって眠れない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:05:59 ID:???0
今夜もとがった秒針 時を切り刻んでる
checheche♪
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:10:54 ID:???O
>>404
おーありがとう!そうだった!
いつまでも片付かない ホームワーク投げ出し サンオブアガーン!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:26:37 ID:???O
こ〜ろがる〜夢なんだよ〜ぉうぉぅぉ〜♪
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:28:49 ID:???0
追いかけてい〜たいのぉはぁぁぁ〜〜〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:01:28 ID:???0
止〜ま〜れば〜逃げていくよ〜ぉうぉぅぉ〜

>>398
プーさんのティガーでも可だなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:08:56 ID:???0
割れた鏡の中
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:48:38 ID:AZck+NfKO
うつる君の姿
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:11:47 ID:57VbDA+FO
泣いている 泣いている 細い月をなぞる指
412名無し:2007/04/11(水) 03:36:41 ID:+ogeYfnPO
仙水が銭形警部の中の人と兄弟と知った時ビックリした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:14:24 ID:???O
擦り切れた 指先を
朝焼けに浸した
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:45:30 ID:???O
目覚めてく 春のような
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:53:58 ID:???O
仙水はクレヨンしんちゃんの組長先生…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:48:22 ID:???O
俺一人では 
びくともしない壁でも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:48:31 ID:???O
お前となら 
きっと動きはじめる Oh♪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:12:39 ID:???O
手紙が届いたら
封を切らずに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:45:42 ID:???O
そっとしまっておいて
時がたてば
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:13:19 ID:???O
僕の今の気持ち
きっと分かるはずさ

最初で最後のお願い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:28:10 ID:UA2f3vfgO
優しくなれるほど 強くもなくて
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:34:38 ID:IzdxzqKlO
ひたむきに 愚かに
抱き締めあったね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:37:43 ID:???0
チャチャラッチャ〜♪
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:41:34 ID:???O
街の
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:48:17 ID:???O
人ゴミ 肩がぶつかって
一人ぼっち

果てない草原
風がピュピュンと
一人ぼっち

どっちだろう
泣きたくなる場所は
二つ〇をつけて〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:53:34 ID:???0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:00:30 ID:???O
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:01:53 ID:???0
429めんどくさい:2007/04/11(水) 19:05:14 ID:???O
430りおとなさ:2007/04/11(水) 19:09:42 ID:???0
 
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:03:16 ID:???O
何この流れ…ww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:22:52 ID:???0
ここはカラオケスレかよw

>>412
仙水は銭形警部じゃなくて、弟の方だぞー。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:37:19 ID:???O
鴉…(´Д`)ハァハァ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:55:01 ID:???0
鴉〜何故鳴くの〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:20:11 ID:???0
携帯のプッシュ音で七つ子を再現すると
それが黒の組織のメアドらしいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:50:09 ID:PfL2fhM8O
昨日へのメリーゴーランド
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:40:36 ID:???0
幽白はyoutubeにも英語版しかないね
日本語の動画どこかにないかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:01:23 ID:???0
ハギリを倒す時のアニメ版の飛影素敵?!
飛影は別にうんと好きではないが、あの場面はいいとオモタ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:48:32 ID:???0
>>437
ようつべ見たいね。日本語版。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:01:58 ID:???0
ようつべ、日本語版前あったのに、今日みたら消えてた?!
ショック・・・パンドラ重いからやなんだよなー。
海外版の蔵馬の声低くてやだし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:50:16 ID:???O
今まで何回
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:55:17 ID:2R0PPiQUO
ところでみんなどの歌が一番好き?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:06:37 ID:???0
やっぱ微笑みの爆弾だな。
あとYOUTUBEでアンバランスなkissが英語で歌われてて
なんか非常にカコヨク感じた。


ついでに、懐漫の本スレ埋まってたんで立て直しますた
冨樫義博の幽遊白書 その36
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176429313/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:22:00 ID:???O
俺は優しさは眠らないかな。知ってる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:04:53 ID:???O
さよならbyebyeがちょっと劣るくらいで
全部最高!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:49:44 ID:???O
螢子が最近好きになりますた

レインじゃ駄目なんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:23:24 ID:???0
>>>444
知ってる
あれ良い
蔵馬の人歌うまい
448447:2007/04/13(金) 18:27:06 ID:???0
まちがえた
ごめんね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:29:30 ID:???O
自分は、アンバランスなkissが好きだな。

仙水編のOPの絵も好きだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:42:08 ID:???0
アンバランスなキスをしてと、デイドリームジェネレーションが好き。
てか、既にカラオケの定番曲ですw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:52:11 ID:7fMdl9myO
見えない未来へと僕達の季節が好きかな。
あとサヨナラは未来の始まりとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:49:11 ID:???0
>>444>>447
優しさは眠らないいいよね!蔵馬のとこはグっとくる。

飛影と蔵馬が歌ってるwild wingだったかな?これも好き。
アンバランスとデイジェネも好きー!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:04:41 ID:???O
だいたい剣心も緒方がやるはずだったんだ。
それを涼風のやろうが奪い取ったんだ(`´)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:10:55 ID:???0
緒方氏、蔵馬がデビューだったんでしょ。
マジよかった。すげー、蔵馬
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:18:16 ID:???O
剣心の声を蔵馬がやる予定だったのか…初耳だ。
蔵馬の方が絶対合ってるのになぁ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:00:53 ID:???0
蔵馬の声で他キャラをやらんでほしいなー
って他何やってんのかよくわかんないけど
碇シンジは全然蔵馬じゃない印象がある。
・・・ウラヌスもわりと蔵馬系かな??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:16:15 ID:???0
Dead or Alive〜闘神〜とかALLRIGHT
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:38:07 ID:???O
幽助の声の人って、何で昔と今の声が全然違うんだ?
ただの声変わりなのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:16:53 ID:???0
ねー幽助の人声の感じまったく違うよね。
昔のガラガラっぽい声がすんごいあってたのに、
今綺麗系?になってやだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:56:22 ID:???O
一番好きな台詞はなに?
俺は「融通のきかないやつだ」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:02:23 ID:???0
もちろんただのバラじゃない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:19:36 ID:???0
「お前は死にすら値しない」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:22:22 ID:???0
最初からピエロだったと思うが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:36:12 ID:???O
戸愚呂はおろか←ばーさん
あたしにさえな←若い幻海ハァハァ(;´д`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:15:32 ID:???0
やるねぇ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:09:42 ID:???O
暴力は悪にのみ許された純粋な破壊行為
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:21:58 ID:lIdaL0KFO
あんたもいろいろ大変だねぇ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:24:32 ID:???0
佐々木望(幽助の声優)は諸事情により発声方法を変えたため昔と少し
声が違うらしい(緒方恵美談)ってウィキに書いてあったんだが。

そういえばウィキペディアの幽助たちキャラクターのページに
4人の身長体重血液型が書いてあったんだが、あれは本当なんだろうか。
蔵馬は昔冨樫がVジャンで言っていた(らしい)身長と同じだったから
信憑性はあるのかもしれないけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:32:23 ID:???O
幽助の声の人、煙草を覚えてから声が変わった、って聞いたが…どうなんだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:49:15 ID:???O
オープニング変わんなかったのはなんでなの?
確かにいい曲だけど別段売れた訳ではないし。
あのそばかすでも変わったのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:56:33 ID:???0
>>470
自分は寧ろ、微笑みの爆弾でずっと通してたのが良かったと思う。
やっぱりあの曲が幽白の主題歌って感じで、しっくり来るから。

てか、最近のアニメの主題歌がころころ変わり杉。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:59:05 ID:???0
>>466
うわそれ誰だっけ?なんの時のセリフ?

幽助の声の人、手術したとも聞いたのだが?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:05:15 ID:???O
>>471
いや、俺もそうなんだけど売れた訳でもないのに
変わらなかったのはすごいなーと思っただけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:08:24 ID:???0
このごろのアニメの主題歌は音楽業界のPR合戦にもなってるもんなー
もう統一するのは無理っぽいね。
EDはどれもなにげいい曲だよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:10:22 ID:???0
>>471
同意
通したからこそ、最終回ラストの微笑みの爆弾があんなに効いたんだと思う


「あーーーー・・・・ハラへったな」

最高
親父最高
ジンはこいつを越える魅力を持てるだろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:17:35 ID:???0
親父の口説いたってのも笑えた
妙に猫顔なのもいいし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:43:17 ID:???0
>>475
幽助のドッペルゲンガーじゃまいか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:44:50 ID:JdqWyhlT0
敵ながら的確な表現だ

ヒド・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:45:30 ID:???0
最近のアニメはホントに主題歌変えるよね。
タイアップは仕方ないのかもしれんが、アニソンすら変えてしまうからな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:52:22 ID:???O
>>472
死々若が一番はじけてた頃の台詞じゃね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:54:22 ID:???0
死々若だったかサンクス、あとでみてみよー。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:37:04 ID:???O
今DVD借りてきて見てるんだけど…今見ると時代を感じるな。
Tシャツをズボンにinしたり、剃りこみとか短ラン…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:49:38 ID:JdqWyhlT0
DVD借りるならパンドラとかをおすすめするよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:58:47 ID:???0
この作品て何年前のものだっけ?
以前アニメ見たときすげー時代を感じた
オープニングから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:02:19 ID:???0
1992年〜だったかな??えっ15年も前なんだ?!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:31 ID:???O
DVDを買った俺の立場は
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:10:34 ID:???O
15年前!?
まだ6歳の頃だわ…


今からDVD全巻揃えようと思ってるのに…買わない方がいいのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:27:16 ID:???0
ドラゴンボールとかなら垢抜けてるんだけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:53:53 ID:???O
>>454
蔵馬がデビューなの?
東映の遊戯王の放送の方が早くなかったっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:55:54 ID:???0
>>489
うん蔵馬がデビューみたい。
遊戯王はよくわかんないけど、ウィキかなんかで蔵馬がデビューって
あったと思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:58:38 ID:???O
>>490
ごめん。遊戯王の放送は調べたところ1998年放送だった
蔵馬がデビューとは思えないぐらい上手いよな
ウラヌス・しんじ・遊戯・イーグルぐらいかな?他にやったのは
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:06:00 ID:???O
確か連続アニメがデビューだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:14:21 ID:???0
ターちゃんでバンパイアのシーマ役やってたね。
ターちゃんと幽白って同時期放映だよね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:34:15 ID:???0
うん緒方氏が蔵馬やってくれてホントよかった。
はまりすぎ。オーディションで即決まりだったらしいよ。
求めていたのはこの声だって
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:38:26 ID:???0
でも飛影と言い、蔵馬と言い、幽助と言い、最初は下手だったぞ声優
むっちゃ棒読みというか

千葉繁は最初からさすがだったがw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:40:33 ID:???O
桑原の声は合いすぎww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:33:18 ID:???0
桑原の人アドリブとか絶対いれまくってると思う。
全部おもしろい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:34:55 ID:???0
ターちゃんは飛影の人もレギュラーで出てたな。
緒方さんのシーマもよかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:45:32 ID:???O
千葉は桑原とメガトロンが神役
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:48:49 ID:???0
ねずみ男も千葉?てかこのひともともとおもしろい
人なんだろね。なんか笑える
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:06:58 ID:???0
千葉さんは

「ゆっきっなっさ〜〜〜ん」と
「ラ〜〜ムさ〜〜〜ん」がかぶる

って思うとこの人(おれも)けっこう歳だね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:07:13 ID:???0
素人だから分からないんだけど
アドリブって本当にあるの?
セリフ全部決めなくていいのかよ。
話壊れるだろ、場合によっちゃ。
つーか、何言うかもわかんないのに口動かす絵を描くんでしょ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:09:10 ID:???0
ルパンの前の人はけっこうアドリブしたらしいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:11:02 ID:???0
>>502
どこで見たか忘れたけど千葉のアドリブは監督も期待してるとあった
そーいわれると原作のセリフと微妙に違うところがあったりするけど
よりおもしろくなってるからいいと思う。
確か「なめてんじゃねーよ?」みたいなセリフを
「なめなめしてんじゃねーよ」って微妙に変えてるだけだから
そんなにアニメの動きの問題にもならないと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:18:01 ID:???O
原作「噛みつきますから」
アニメ「髪の毛が尖りますから」

とかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:27:40 ID:???O
ぼたんの声の人って結構年いってる?
今日知ったんだが、悪魔くんの百目の声で出ててビックリした…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:29:57 ID:???0
>>505
あとなんか覚えてるのある?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:10:49 ID:???0
ここは声優さんスレになりますたw
そう言えば声優総合板にこんなスレがあったっけ。過疎ってるけど。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1170692387/l50
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:44:46 ID:???0
ドラマCDいまさらながらほしいんだけど
定価で買いたくなー
レンタルしてるのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:03:14 ID:???0
>>474
始まりは剣心から…かな?

大嫌いだったそばかすを♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:53:19 ID:???0
>>510
あー、そういえばそうかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:09:29 ID:???O
一番面白いキャラはジョルジュ早乙女だな。

アニメの最終回?の話あたりでナレーションやってて、コエンマに突っ込まれてたシーンとかよかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:41:59 ID:???0
>>512
楽屋オチっつーか内輪ネタっつーかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:56:49 ID:???0
>>512
そこ笑ったw
だがその話の蔵馬と飛影のヒルイセキのやりとりが
アニメオリジナルすぎてちょっと・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:02:02 ID:???O
暗黒武術会でジョルジュが歌ってた、「満月の夜〜新月の夜〜♪」って実際に存在する歌?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:47:44 ID:???0
そーいやジョルジュは
浦飯チームに野次とばしてたりもしたよなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:07:34 ID:???0
ジョルジュってコエンマが活躍できるように
作られたキャラでしょ
田中真弓の権力すごし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:11:54 ID:???O
ジョルジュが初登場した時の声がとても怖いです(´・ω・`)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:42:38 ID:???0
ジョルジュっていつ初登場なの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:44:09 ID:???0
最初死んだとき霊界でジョルジュみたいな奴がいっぱいアタフタしてなかった?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:59:53 ID:???0
初期の頃の絵かなり変
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:59:19 ID:???O
暗黒武術会の時、桑原が死んでも(ウソ)泣かなかった静琉が、知り合ったばっかの左京が死んだときはめちゃめちゃ泣いてたのは…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:44:18 ID:???0
静流と左京の話ちょーどーでもよかったんだけど
何いい感じになってんのって話だし
ぼたんと厚子だけでよかったよ。といっても厚子アニメで
いなかったけど。あのとぼけた感じが好きなのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:33:27 ID:???O
静流って、左京に対して一方的な片想いだったのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:42:02 ID:???0
お互い軽く気になるみたいな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:46:40 ID:???0
実は画面に出てない部分でも何度か会ってそれなりに
仲が進展してたんだと脳内補完してる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:20:28 ID:???O
実は左京じゃなくて、戸愚呂弟に恋をしていた…というオチだったりして…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:59:01 ID:???0
じゃあ戸愚呂弟の方見て泣かないと変だろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:16:19 ID:???O
戸愚呂(兄)の恋物語はないのか…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:30:00 ID:???0
戸愚呂弟は幻海とでいーじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:49:21 ID:???O
今アニメを見てるんだが…
戸愚呂と玄海が闘う時の、戸愚呂の顔がめちゃめちゃ怖い…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:54:43 ID:???0
アニメのトグロかっこよくない
グラサンはずしたとこも漫画じゃかっけーのに
アニメいまいち
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:23:00 ID:???0
映画のヒナゲシうぜーーー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:14:50 ID:???O
ひなげし>>>ぼたん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:36:38 ID:???0
ぼたん>>>>>>>こえられない壁>>>>>>ひなげし>>>>>>けいこ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:47:46 ID:???0
戸愚呂が地獄へ行くシーン凄く好きなのに作画が…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:34:27 ID:???0
ロト戦の蔵馬の作画変
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:55:01 ID:???O
アニメで一番絵が変だったのは武威と飛影の闘い…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:37:55 ID:???0
最終回の作画もガッカリ
最終回ぐらい良い奴使えよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:17:43 ID:???0
最終回の構成ガッカリ
幽助と蛍子のキス、ドン引き
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:27:07 ID:???0
何か女性キャラのアンチが増えたな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:33:10 ID:???0
ぼたんは好き
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:37:11 ID:???0
たぬきのキソタマとか言ってるぼたんの同僚もかわいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:33:29 ID:???0
あれ同僚だったか?!幻海の若い頃も最高
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:57:38 ID:N41e8+cs0
>>533
同感。とゆうか、映画まじ変。蔵馬⇒裸披露 飛影⇒協力しすぎ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:07:33 ID:???0
アンチはアンチスレでも立ててそっちでやってね。('A`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:17:37 ID:???O
ラストカットって原作と一緒で4人の写真だったっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:18:43 ID:???0
霊界の女ならあやめ
コエンマの親父の面見ると、母親は美人なんだろうなと思う(そしてでかい)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:24:29 ID:???0
>>547
んにゃ、幽助の笑顔でシメだった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:26:52 ID:???O
俺…男だけど鴉になら抱かれてもいい!って思う俺はウホッなのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:37:08 ID:???O
じゃあぼたんと螢子と棗を10年前からパンツ脱いで待ってる俺はきもいのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:22 ID:???0
>>545
飛影が桑原にかつがれるところも直視できない光景だったな
蔵馬の裸マジ意味わかんねー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:27:10 ID:???0
最終回のチューが最高何ジャン。
あれがあったから盛り上がったんだよ。
原作でもするべきだった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:12:52 ID:???0
ハギリの声高めなの想像してたから
なんか違う・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:27:33 ID:???O
幽遊白書風にプロ野球を語るスレ
http://s.s2ch.net/test/-0/ex20.2ch.net/base/1175522419/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:06:56 ID:???0
幽白にワンピのナミみたいな女がいたら
飛影とのからみが難しそう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:34:43 ID:???0
飛影は原作でも桑原におんぶしてもらってなかったか?

映画は内容以前に作画でアウツ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:44:39 ID:???0
おんぶはわからんが、飛影が倒れた直後で
桑原がかついでいた!
蔵馬「桑原君。」
とか、いってたのを覚えている
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:56:19 ID:???O
203: 2007/04/19 16:15:54 2+gfvxEb0 [sage]>>199
幽白では冨樫がそれをやってのけたぞ。
アニメの視聴率が20パーの全盛期にな。
グレとは格が違う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:59:02 ID:???0
最高瞬間視聴率の時は一体なんのシーンだったのか知りたい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:05:18 ID:???0
飛影VS躯の回だった、ってのをどっかで見たような気がするが、
ソースは出せないし、気のせいだったかもしれん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:00:30 ID:BwF1AGalO
ジョルジュ早乙女に抱かれたい私。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:11:12 ID:NVvNRinL0
東海地方では蔵馬対から鴉だったよ。
覚えてる。週一で挟まれてくる新聞のテレビスケジュールの視聴率
上位に入っててびっくりしたよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:34:56 ID:???0
すげー、蔵馬と飛影が視聴率もってるんじゃ
たくさん出さざるをえないわけか。
暗黒武術会がピークだったんかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:38:20 ID:???0
もし、それこそ腐女子狙いで蔵馬と飛影のエロシーンとか描いてたら
視聴率どうなってたんだろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:25:35 ID:???0
>>565
数字板にでも逝けよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:54:25 ID:???0
>>565
566みたいなのが一般視聴者だから、ものすごく下がるだろうな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:22:23 ID:???0
566だが、このスレ腐臭がしてきたな…。('A`)ウヘァ
当方も女で蔵ヲタだが、住み分けって大事だと思うぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:39:40 ID:???O
幽白がリアルタイムで放送されてた時って、腐女子と呼ばれる椰子の存在って、もうあったのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:50:01 ID:???0
>>568
別に過疎スレだしそんなに徹底しなくてもいんじゃない?

雪菜の声とプーの声が一緒だったのを最近知った


571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:30:55 ID:???0
再放送が終わったからな関西の
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:38:17 ID:???O
雪菜とプーが同じ声の人なのか!?今>570を見て初めて知った


鴉とベジータが同じ人だったと知った時ぐらいに驚いたよ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:13:24 ID:???0
ジャンプ黄金期のDBの絵と比べるとやはり幽白のが
キャラがかっけー。
べジータも好きだが、あのM字がどうしても気になるし。
鴉と大違い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:26:35 ID:???0
>>573
どう見てもドラゴンボールの方が格好いいだろ…
今だって人気あるわけだし
幽白は好きだけど、なんつーか古臭い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:13:45 ID:???0
DBは敵キャラがかっこいいと思うよ。
あんなデザインそうそう思いつかない。
少なくとも敵キャラに関してはDBが圧倒的。
トグロとか、ただのチョン顔の筋肉馬鹿にしか見えない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:17:18 ID:???0
こりゃ、荒れるぞー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:21:47 ID:???0
>当方も女で蔵ヲタだが、住み分けって大事だと思うぞ

勝手に自己紹介( ´,_ゝ`)プッ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:50:20 ID:???0
冨樫ってアニメみてたのかなー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:36:57 ID:???0
DB信者の馬鹿加減にはうんざり。
勝手に巣に篭って1人でマンセーしてろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:22:16 ID:???0
>>578
それ想像したらちょっとウケた。
あの冨樫が自分のキャラみて笑ったりするのだろうかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:18:18 ID:???0
>>579
明らかに釣りだろ
スルーしとけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:31:25 ID:???0
檜山氏が他のキャラの声やってるとどうしても
飛影がいってるようにしか聞こえない。
そのキャラが「いい仲間をもったな」
とかいってて、
飛影wwwwってなっちゃう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:54:36 ID:jEkPJfkEO
コエンマに怒られてる時のジョルジュ早乙女はなんか可愛い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:36:33 ID:???0
プーがかわいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:31:57 ID:OKt4UZi90
土曜日のファミ劇の一挙放送でやっと1話〜見れた。
ずいぶんと幽助のキャラが変わってるな。
後半は真面目キャラなのに、1話ではものすごい変顔www
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:03:04 ID:???O
蔵馬のファッションセンスがよくわからん…
幽白の放送当時は、蔵馬みたいな服装がオシャレだったのか?!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:49:58 ID:???0
幽白の最高視聴率の回は確か第67話『あらたなるプロローグ』(つまり仙水編の
一番最初)で、そのときの視聴率が24,7%と聞いた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:30:15 ID:???0
67話ってわりとアニメオリジナルのとこじゃん?!
へー、皆期待してたわけか。次の展開に
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:01:24 ID:???0
お前は何を言っているんだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:03:40 ID:???0
67話ってわりとアニメオリジナルのとこじゃん?!
へー、皆期待してたわけか。次の展開に

って言ったんじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:23:39 ID:???0
>>588-590
ワロスw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:07:23 ID:???0
蔵馬が静流を抱えるシーン好きじゃない
静流はそーいうか弱い女がされるようなことをされないで
強い女でいてほしい。
アニメではどーも、左京に惚れたりと変なキャラ化してる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:56:35 ID:???0
静流は原作のクールで動じない感じが良い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:03:30 ID:???0
静流もケイコも首つっこみすぎ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:08:22 ID:???0
みんな細かいところに突っ込むんだな
逆に細かい演出だからこそ気になるのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:18:47 ID:???0
細かいというより原作をぶち壊すのにかってでたとしか
思えないのだが静流達の演出は
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:35:45 ID:???0
しずるはもっとこうなんていうか旧き良き工藤静香なんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:28:47 ID:???0
んじゃ左京が木村かい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:10:31 ID:???0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:13:44 ID:???0
騙された・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:19:20 ID:???0
>>599
後の三人は分かるけど、螢子のモデルって石野真子か?
ただ単に、個人的に似てると思っただけじゃ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:28:50 ID:???0
うん蛍子は無理あるね
でも年代的には石野真子なんだろうなあ「狼なんて〜」もあるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:17:09 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=83Xp7CPo01A
しかし、幽白と言えばやはり戸川純だろw(by仙水&樹)
と言う事で。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:18:01 ID:???0
↑ごめん、直リンしてもた。orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:57:17 ID:???0
アニメは乱童が敬語じゃないのが納得できん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:01:45 ID:???0
同意
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:12:32 ID:???0
このアニメテンポ悪いな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:51:34 ID:iQduLiAtO
炎の絆面白い?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:23:13 ID:???0
>>608
笑える、という意味でなら面白いと言えよう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:08:25 ID:???0
飛影ファンにはおすすめできないけどw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:00:44 ID:???O
>>1をふと見て思ったんだけど、最終回が1月7日という非常に中途半端な日だったんだね。
これはもしかして、冨樫の原作放棄のせい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:18:13 ID:???0
単に野球中継かSP番組で潰れたからその分延びただけだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:58:43 ID:???0
DBZも確か1月くらいで終わったと思うけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:42:57 ID:iowQVq6j0
>>607
DBZの方がよっぽどテンポ悪いよ。
あのアニメの引き伸ばしひどすぎ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:44:26 ID:???0
さすがにかかるだろ、クラマいるし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:20:36 ID:KMAP3MoLO
NHKFMwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:23:11 ID:???O
この作品の曲…つい先程(書き込みした時点で)までかかってたみたいだが…OP
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:29:12 ID:???O
>>617二回流れたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:52:37 ID:???0
一回目のは緒方verかと思ってたけど以前と同じ人が歌ってたみたいだね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:11:47 ID:???0
ラスト近くでは、即興でアンバランスなキスを歌ってたねw >緒方さん
しかし、はるかはやったけど、結局蔵馬はやってくれなかったのかな。(´・ω・`)ショボーン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:57:08 ID:???0
蔵馬をやらないなんて一体どうしたんだろう・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:44:54 ID:PyAiGwcSO
緒方さんのアンバランスは今幽白をレンタルして観てる俺としては凄い感動だった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:28:05 ID:???O
来週、幻海散る回だ…。゚゚(ノД`)゚゚。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:47:23 ID:???0
58話何度も見直してしまう…
何だあの回、作画いい仕事しすぎ。
飛影かっこよす。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:12:53 ID:???0
緒方さんて何となく蔵馬のこと嫌いな感じがする 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:35:22 ID:???0
>>625
(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:18:50 ID:+Za9JazF0
魔界の扉編まではおもしろかったけど
魔界編が激しくつまらんな。

初期の霊界探偵編をもっとやってほしかった。戸愚呂に入る前に。
アニメオリジナルとか作ってさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:47:05 ID:???0
>>625
緒方は好きじゃないけど、考えすぎだって
たぶん単純に蔵馬を期待しているファンがそんなにいると思わなかったんだよ


霊界探偵編ってアニメ化してたら何話ぶんになってたんだろうな
アニメオリジナルは別にいらない気もする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:09:11 ID:???0
27話の作画最悪だった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:08:48 ID:???O
ファミリー劇場で幽白5時間一挙放送ktkr
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:50:15 ID:???0
>>630
もうすぐだな。
楽しみだね。

戸愚呂編あたりから
牡丹の登場が減って残念。
牡丹のあのキャラが好きだった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:55:10 ID:???0
>>629
最終話の作画も最悪だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:04:31 ID:???O
んめっちゃめちゃ♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:35:01 ID:+mYpMndcO
計12時間放送age
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:12:47 ID:???O
運も実力の内

偶然、沼に落ちたり
偶然、耳に藻が詰まったり
偶然、サラシが絡まったり


序盤は結構運が勝因の戦いが目立つね。名勝負だが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:40:00 ID:???0
>>634
明日は夜10時からも4時間一挙放送があるから
計20時間放送だな。
ファミ劇すごすぎ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:41:01 ID:???0
>>636
スマソ。20時間じゃなかった
16時間の間違いorz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:53:38 ID:???O
ファミリー劇場やってくれるなw
四星獣編もなかなか面白い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:04:16 ID:???O
タル金ktkr
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:51:34 ID:???0
朱雀んとこは蔵馬が原作よりちょっと冷たい気がする。
個人的に好きな話は海藤と城戸とのやりとりのところ。
キャラがいきてるかんじがする。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:08:04 ID:???0
あの話で飛影と蔵馬が登場するとき
のび太のドラビアンナイトの未来ガイドことミクジンがやったように
火の玉状に化けて空中を浮遊してたけど、あれって何なんだ?
つかあれ使えば最後の朱雀の部屋に簡単に入れるだろ。地球人二人は知らんが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:42:42 ID:???O
つ ご都合

飛影とか移動力かなりあるけど、セイリュウ戦で消耗してたとか
飛影の仲間意識の芽生えを描いたばっかりなのに、傷付いた蔵馬や桑原をゾンビの中に置き去りにするのも微妙だし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:53:54 ID:???O
噛み合ってないktkr
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:46:57 ID:LAisNC6PO
若いときの玄海イイ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:17:32 ID:???O
初黒龍破
ナイフエッジデスマッチ

1回戦の名場面ktkr
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:25:40 ID:???0
>>645
アニメはナイフエッジデスマッチに入るまでが引き伸ばし過ぎててダレる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:33:32 ID:???0
>>641
普通に2人を登場させたらつまらないから
アニメ上の演出でそうなったと考えとけばいいとおも
アニメを深く考えると矛盾だらけになるぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:43:44 ID:???O
10時からの後半戦に備えて仮眠、食事ktkr
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:31:02 ID:???0
ファミ劇はあいかわらずだらだら放送してんな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:37:21 ID:???0
実況すんなよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:13:11 ID:???0
>>641
つかすげぇ例え持ってきたなw>ドラビアンナイト
ドラえもん映画とは言えそのあたりはもう
解る人すくなそうだw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:47:57 ID:???0
>>651
自分もその例え分からんかったわw
因みに、蔵馬とのび太の太陽王伝説のティオ王子は、
中の人が同じであるw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:56:01 ID:???0
あれは正直驚いたYO
654641:2007/05/05(土) 00:11:05 ID:???0
まぁドラビアンナイトはちょっとした遊び心。
分かる人には分かればいいかなーと。
火の玉状って言えば伝わるから、例えはあっても無くてもいいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:30:19 ID:???O
よく考えると陣の技、能力ってかなり強いな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:37:27 ID:???O
デコピンktkr
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:57:18 ID:???O
なんか中途半端に終わったね。
どうせやるなら戸愚呂編最後までやって欲しかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:34:51 ID:???O
今決勝戦直前までやってるからおさらいだったんでない?
まあどちらにしろ半端
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:07:14 ID:???0
これ続きやんねーのか・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:17:50 ID:???O
消防の頃友達の家で夢夢白書を見てあまりの話の訳分からなさに夜眠れなくなった
敬語喋る飛影が怖かったよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:48:15 ID:???0
仙水の声やってる人はクレヨンしんちゃんの幼稚園の園長先生と同一人物
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:53:04 ID:???0
12日と19日に続きをまた一挙放送やるね。>ファミ劇
計4時間だけだけど

幻海婆さんが死ぬところまでする予定みたい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:40:40 ID:???0
ファミ劇観てたが、
結局家にあるDVD早送りしながら暗黒武術会終了まで観てしまった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:42:38 ID:???O
近所の自営のコンビニ行ったらアンバランスなKissをしてが流れてた
その次にそばかす、残酷な天使のテーゼときて、さよならbyebyeが!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:07:25 ID:???O
随分コアなコンビニだなww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:24:28 ID:???O
うわあぁぁぁん幻海婆さーーーん。゚゚(ノД`)゚゚。

でも名話
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:43:12 ID:???0
>>664
店長がアニメファンなのかねw
668戸愚呂[弟]:2007/05/09(水) 19:58:31 ID:???0
玄田哲章の演じるキャラで好きなのは?
http://www.37vote.net/radioact/1178707684/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:18:28 ID:???0
みんなニコニコに移動してんのか?ww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:17:48 ID:???0
作画は凄い綺麗だと
思うよ。
うん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:32:57 ID:???0
亀レスだが緒方恵美さんの事務所の名前が確かWILDWINDだったのを
見て、この人は蔵馬を愛してるんだなとオモタ
もしかしたら関係ないのかもしれんが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:53:52 ID:???0
声優で一番嵌り声だったのは断トツで蔵馬だよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:25:00 ID:???0
俺はハンターハンターの方を先に見て
メインキャスト4人のキャラが幽遊白書とかぶるから、
蔵馬と桑原はずっとクラピカとレオリオの声だと想像してた。
蔵馬はかなり近かったが、桑原には驚いたな。まぁ5分で慣れたが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:16:22 ID:???0
織れはアニメ→コミックだったから
違和感ないというかこの声優さんたち以外考えられない感じ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:44:14 ID:???0
幻海と戸愚呂の最後の会話の時、幻海が「うそだっ!」ってひぐらしのレナった・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:11:42 ID:???0
基本的にどのキャラの声も皆はまり役だったとは思う。
ミスキャストだと思う声は全然無かった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:24:47 ID:???0
鴉は合ってないと思うぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:59:28 ID:???O
>>677確かに

関係ないが小兎が好きだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:00:36 ID:???0
うんアニメから入ったせいもあるが、皆見事に声はマッチしてたな。
蔵馬は緒方氏じゃなかったらここまではまってなかった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:46:08 ID:???0
主人公の声もなかなかの嵌り声で本当に良かった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:55:39 ID:jd1WBhL80
>>666
あの話は泣けるな
あれで作画がもっとよければ・・・
幻海と戸愚呂の戦闘シーンが特にひどすぎるorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:38:20 ID:???0
>>681
確かにあの話の作画はひどい。
死々若の回の作画はなかなか奇麗だったが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:05:33 ID:53N3qTaj0
幽助が死んで霊体になった時、桑原とかじゃなくて、螢子に乗り移って
(こいつ意外と胸でかいな)にゃ。 とかやって欲しかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:06:36 ID:53N3qTaj0
幽助が死んで霊体になった時、桑原とかじゃなくて、螢子に乗り移って
(こいつ意外と胸でかいな)にゃ。 とかやって欲しかった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:11:37 ID:???O
にゃ。ってなんだ
実際でかいか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:23:56 ID:???O
にゃってぼたんとかがよくやるやつだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:12:25 ID:???0
蛍子たんは女神♪
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:10:32 ID:???O
女神のビンタはSS級(対幽助限定)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:47:29 ID:S9a2iMy40
戸愚呂が「歳月は残酷だ」みたいなこと言ってたけど
全盛期の幻海でも妖怪化した戸愚呂に敵うとは思えない・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:55:21 ID:???0
戸愚呂は「妖力では玄海には適わない。やつに勝つには圧倒的な力だ」と
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:15:31 ID:???0
ばぁさん妖怪かよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:36:08 ID:???0
「にゃ」じゃなくて「ニヤ」って事なんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:18:30 ID:/rYTjVmGO
戸愚呂の声がシュワちゃんの声優なとこは神
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:43:50 ID:???O
再放送がテレビ朝日系列でやってる理由を教えてくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:10:36 ID:???O
やっぱり暗黒武術会編で観客死にすぎだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:56:10 ID:???O
50話フシギ多いな

鈴木が爆肉鋼体した直後、戸愚呂の顔が殴られた傷付いてるように見える
幻海は死子若丸殺したつもりだったみたいだし「死んだ」言っちゃってるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:44:34 ID:???O
幽スケ役の佐々木は演技上手いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:39:38 ID:???0
けど林原めぐみのラジオに出たとき
全然無愛想だったから嫌いだ。>佐々木

林原が一生懸命、話ふったり、笑いで誤魔化そうと
しているのが、とっても痛ましかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:05:03 ID:???O
しかも不細工だしな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:44:45 ID:???O
幽白まとめて放送次いつやるんだ?
一回一回はダルくて見る気がせん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:33:50 ID:???0
幽霊だった頃の幽助なら螢子の風呂とか覗き放題だったはず。
それとも四六時中ぼたんがベッタリで見れなかったんだろうか。
そんなことはあるまい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:53:22 ID:???0
>>696
死々若は死んだからちっちゃくなれると判断してた俺ガイル
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:18:53 ID:???0
関東でも再放送やらないかな〜?
絶対に録画するよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:45:41 ID:???0
>>703
同感。大阪うらやますぃ・・
でも我慢できなくてDVD買ったyo・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:14:40 ID:???0
>>689
そのセリフ、今の佐々木望と天野由梨に対してもいえるな
それだけ今のあの2人の声は幽助と螢子としてはヤバすぎる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:51:14 ID:???0
DVDの単巻仕様のジャケット(全28巻で1巻・幽助〜28巻・躯)ですが
BOXでも採用されてるでしょか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:25:19 ID:???0
幽助って
髪型で雰囲気が凄い変わるね。
普通の髪型に戻ると幼くなる。
逆に不良の髪型に戻ると大人っぽくなる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:32:23 ID:4ebdW8mq0
<<660
夢夢白書まじわけわかんなかったよね;
桑原の声の人が演出すたから桑原>ヒエイ
て感じにしたのはおもしろかったけど。
第2話と4話みたいなのがもと見たかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:28:24 ID:4ebdW8mq0
作画の話だけど皆に不評な武威vs飛影
個人的には良いと思う
イチガキ戦の少女玄海登場、蔵馬vs玄武とかもその
作画だったな。
男はひどく描いてあるけど
女性キャラとか蔵馬がキレイだとオモた

さらにBGMの話に戻りますが
タイムリミットがかなりクォ高い。
あれいいようw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:23:16 ID:???0
武威飛影のどこが良いんだよw

蔵馬玄武も同じ人だったのか。別にあっちはそんなに気にならなかったが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:01:09 ID:???0
蔵馬が敵の閉塞異空間の中で、しゃべってはいけない単語がどんどん限定されていく・・・っていう
頭脳戦を繰り広げる話、
何話だっけか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:39:11 ID:???0
唯一躯の声優が全然合ってなかった。
もっと
他の人して欲しかった。
ミスキャスト。コナンも鬼太郎もこの人じゃ凄い違和感感じる。
他の幽キャストの声優さんは嵌りキャスト。
特に蔵馬。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:02:14 ID:???0
>>712
お前、単に高山みなみが嫌いなだけだろうwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:52:55 ID:???0
高山みなみさんは良い声だろう。常識的に考えて…。
今鬼太郎の方でもがんがってるしな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:26:16 ID:???0
高山みなみ上手いけど、
躯はミスキャストだと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:50:51 ID:???0
はいはいミスキャストミスキャスト
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:19:57 ID:???0
コナンを否定しちゃあ全否定だよなぁ・・・
今やあの人の代名詞になってるのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:20:01 ID:???0
よーしパパも言っちゃうぞー

奇淋はミスキャストだろぉぉぉぉおぉおおおぉおおおおおおぉぉお!!!!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:34:24 ID:???0
初めて聞いた時は飛影の声の予想外の低さに驚いたが
今ではあの低い声で良かったと思ってる。カクイイ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:42:44 ID:???0
>>717
だよなぁ〜712は他の高山みなみキャラもすべて違和感なんだろwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:09:29 ID:???0
>>706
704ですが、まだDVDBOX TとUしか買ってないけど同じと思う。
Amazonに単巻の画像でてない・・・
T→vol.1/幽助〜10/陣*柱タイトル赤文字 U→vol.11/幽助〜19/御手洗*緑文字
ピクチャーDVD&クリアポストカード&BOX毎にBOOKLET付き

>>718
鴉&左京
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:10:20 ID:???O
ミスキャストは限界ばーさんだろ・・・
八雲戦なんか・・・ただのばばあじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:50:15 ID:???0
まあ1つ言えるのは、トグロ兄やってた人は頑張ってたねって事
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:24:44 ID:???0
ここって高山みなみヲタが結構いるのねww
普通に高山みなみが嫌いな奴だっているんだから。ww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:34:01 ID:???0
みなみちゃんは大好きだけど
名探偵コナンのコナンが大嫌いなので
原作最終回で体ボロボロになり死んでくれと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:36:44 ID:???0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:39:37 ID:???0
幽助は一回死んだけど
最後はちゃんと
ヒロインと結ばれて本当に良かった〜。
心からほっとした。と思いますた。><
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:43:50 ID:???0


それにしてもやっぱりこの漫画は作画が
物凄い綺麗だなあと思う。DVD買ったけど高かったけど買って良かった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:08:10 ID:???0
>>724
> 普通に高山みなみが嫌いな奴だっているんだから。ww

うんその通り。だからこそそんなヤツにミスキャスト言われても全然説得力ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:00:21 ID:???0
声が合う合わないを語るのは良いけど
ヲタアンチなんてどうでもいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:35:41 ID:???0
躯の声は確かに違和感あったけど、
大事な主要キャスト4人の声が
最高に嵌り役だったので
脇役の声何か正直どうでも良かったよ。自分的には。
やっぱり大事なのは主人公や中心人物の声だしね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:50:29 ID:GFFWar0wO
声ヲタきもいよぉ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:32:03 ID:???O
10年ぶりにアニメ見たら凄い面白かったわ。
コエンマとジョルジュのコンビとかいいし。
飛影がツンデレって言われてるのが解ったわ。
女の子可愛いしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:14:05 ID:???0
蔵馬の声の人は何年たっても
素敵な声ですね^^
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:30:09 ID:SwxZACgkO
比叡ってどうやって燕尾服とタキシードの違いを知ったの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:22:03 ID:???0
やべえ
蔵馬が原作じゃ黒髪ってこと今になって気づいたw
自分アニメ先に見たから赤髪の方がしっくりくるけど、
リアルタイムで漫画見てた人はそうとう違和感あったんじゃない?
それにしてもなんであんな真っ赤に…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:05:40 ID:O1rM1GQtO
漫画大人気だったからアニメの批判
多かったよ。声もけっこう叩かれてた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:29:32 ID:???O
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:37:35 ID:???0
会場はニューハーフが出ているコーナー
タモリが話の中で「握る」という言葉を使った所に西野乱入
西野「握る?」
西野「タモさん握るって何を?」
会場「・・・・」
西野「握るって・・・・」
西野「タモさん・・・」
会場「・・・・・」
青木さやか「西野さん昼間からサイテー!」
会場「えーーーー!」(ブーイング)
西野「・・・・」
西野「握るって・・・タモさんの振りかと思った」
西野「・・俺・・昼間からとんでもない事いったんか?・・・」

西野なんとか笑いを取ろうと必死に
西野「・・・・タモさんトラップやー」(顔真っ赤で唇震えてた)
会場「・・・・・」
タモリ「・・・・それでは次の・・・・」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:37:23 ID:???0
>>737
やっぱりそうだったかw
声は自分的にあってると思ったが…意外だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:51:59 ID:???0
人気のある原作だと誰が声を担当しても文句を言うファンが出てくるのは致し方なし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:53:26 ID:???0
>>736
やっぱり薔薇の色からイメージしたんじゃないかなぁ。
単純だけどw

>>737>>740
蔵馬役と飛影役の緒方さんと檜山さんも、かなり
叩かれてたよねぇ。
ま、それも今となっちゃ良い思い出だけどw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:08:10 ID:???0
らぐびかわいそうじゃね?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:16:21 ID:ddsAGMqlO
明日はまたファミ劇で入るぜー!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:37:10 ID:???0
大人気だから声優も叩かれてたって言っても
このアニメ大分前でしょ。
その頃2ちゃん無いじゃん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:20:25 ID:???0
>>745
まぁそうなんだけどさw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:04:45 ID:???0
>>736
黒髪って明言されてるシーンあったっけ?
ベタ髪だし暗い色合いであることは間違いないだろうけど
冨樫は色設定とか特にしてないだろうし青で塗られてるイラストも
あった記憶があるから別に「黒髪」ってわけでもないのかもよ。
まぁ普通に黒髪だとは思うんだがw

>>742
アニメ化当初
「赤いキツネ」説が囁かれてた記憶がある。

・・・たしかに赤ってベタで表現する事もあるよなぁ・・・
飛影も全身赤っつー可能性も有るわけかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:36:45 ID:1DwBjVOF0
蔵馬の声は幽助でもよいかも
今の幽助の声は嫌だけど

赤いきつねwwうけるんですけどwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:57:36 ID:???0
幽助の声の人大分、
声変わっちゃったけど自分は別に違和感無いな〜。
今の声でもう一度幽白アニメやったとして
もう一度幽助の声やっても別に自分的には全然問題無い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:21:55 ID:1DwBjVOF0
うん!
もう一度幽白アニメでやってほしい!
鬼太郎やタートルズに続けv
佐々木の声もまあまあ聞ける。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:47:34 ID:???0
最終回でゆーすけが人間界に帰ってくるんだが
ゆーすけ抹殺指令は解除されたん?
3年そこらで解除されるとは思えないのだが。

てことで、最終回の後はスパイダーマンの流れでおk?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:11:41 ID:???0
幽助や蔵馬が魔界に行く時に三妖怪と霊界が取引をしたって言ってたから
解除されたんでしょ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:08:04 ID:???0
基本的にアニメと原作って
根本的に結構内容が違うよね。全体的に。
原作と同じ所もあるけど。
場合によっては最悪っぽく原作と変えられるアニメもあるんだけど、
このアニメは原作と比べても違和感なく、
これはこれで面白いと思えるから凄い良いと思う。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:36:40 ID:???0
>>297
今までタメ口じゃなかったっけ

最終回まとめ方としてはオッケーなんだろうけど
原作の後日談あれこれみたいなのが見たかったよ
探偵復活編、海藤城戸ヤナたちのその後、飛影と躯ハッピーバースデー編…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:40:57 ID:LRlXjD4jO
ちょうどDVDで飛影と邪眼つけてくれた先生が対決して飛影が死ぬ所まで見たんだけど、本当に飛影は躯の味方になるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:07:55 ID:???0
>>754
原作じゃ敬語だったな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:49:05 ID:???0
>>755
人に聞かずに
最後まで見ればいいだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:35:52 ID:sO8aldjS0
>>194
バカなww

綺麗な作画でリメイクして欲しいな〜
玄界とトグロの最後の別れの話とか作画のせいで台無しだし。
作画の当たり外れが大きすぎるよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:40:51 ID:???0
武威vs飛影

武威がTIMゴルゴ松本「命ポーズ」を攻撃に取り入れてます。
ジャンプ前のあのポーズに意味はあるのかw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:55:32 ID:???0
その対戦はいつも早送りだぜ。絵がアレだし。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:13:56 ID:???0
ラブとかが好きな人は
原作じゃなく絶対にアニメ版を
お勧めする。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:22:39 ID:???0
ホモとかが好きな人は
原作じゃなく絶対にアニメをお勧めする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:27:20 ID:???0
>>758
あれは酷かった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:43:21 ID:???0
原作で婆さんが最後で
死んじゃって悲しかったから、
漫画では死なない点は凄い嬉しかった。ここは
アニメスタッフグッジョブと言いたい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:37:59 ID:???0
アニメ版の良い所は、
原作で描かれなかったエピソードを
色々とやってくれてファンを喜ばせてくれた所。
だから楽しめたしアニメの出来には大満足してる。婆さんに関しては自分も最後死なないアニメ版の
方が好きだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:34:51 ID:o1Me/K810
アニメよかったよ。
でもいつだったかマンガ夜話で
幽白のアニメはあまり影響なかったとかいってたよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:37:25 ID:???0
ねっちゃねちゃ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:03:56 ID:???0
>>764-765
それは同意かも。
自分も幻海さん好きだし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:50:11 ID:5DjrqcRGO
>>225
小説って何これ
素人が書いたの??
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:04:35 ID:???0
>>769
亀レスでしかも、個人サイトの話蒸し返すなよ…。('A`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:58:04 ID:???0
スラムダンクとこの幽遊白書は
アニメが原作を超えてると思う。
それだけ質が高い。
原作で足りない部分をちゃんと補ってくれたって感じ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:16:14 ID:P66W7VvR0
禿げ同!人によっては補った部分は余計だという意見もあるが。
原作の丸写しじゃしょうがないしね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:49:11 ID:???0
>>771
本気ですか それは
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:21:16 ID:???0
>>771
スラダンのアニメって褒めるところないだろ・・・
声と色がついた以外
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:46:52 ID:???0
>>774
スラダンはアニメから入ったので
アニメの方が好きだ
原作から入った人とアニメから入った人とで違うんじゃないのか
幽白もアニメ→原作だけど
これは比べられないくらいどちらも好き
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:16:43 ID:5DjrqcRGO
Wikiにルカ(結界を使う女)は陣が好きって書いてあったけど、絡んだっけ?
絡んでた気もするけど・・覚えてる人いる?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:11:31 ID:???0
>>776
ウィキは話半分に聞いといた方が良いかも。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:43:57 ID:???0
原作では、全く魅力を感じなかった黄泉だけど
アニメでは、魅力大爆発だった記憶がある
声優って凄いよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:37:28 ID:???0
>>776
アニメじゃないけど原作であったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:45:47 ID:???0
ごめん、正確には絡みではないね。
内容は人間界でタレント活動しているジュリとルカとコトがHEY×3っぽい番組に出てて「三人とも片思いなんですよー」と語る。
コト・ルカ・ジュリがそれぞれこんな人が好きという内容が凍矢・陣・鈴木という感じで最後に三人がくしゃみをするという内容だから、その部分は間違ってないと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:52:04 ID:5DjrqcRGO
>>780
ありがとー\^o^/
思い出した!
絵がド下手くそな最終巻あたりだよね!
本当ビックリするド下手くそで残念(-_-)
仙水あたりがピークに綺麗な絵だね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:55:46 ID:???0
>>766
あまり影響なかったってどういう意味で?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:43:59 ID:???0
アニメの方が内容濃い件
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:57:11 ID:???0
幽白ってアニメが原作を超えてる数少ないアニメだと
思う。
やっぱり
原作よりアニメの方が内容が濃いよね。何かと色々と。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:38:26 ID:???0
1993年09月30日にPCエンジン SUPER CD-ROM2でリリースされた
「幽☆遊☆白書 闇勝負!!暗黒武術会」のダイジェストムービー

ttp://www.youtube.com/watch?v=SyjxfoZDnjw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:29:49 ID:???0
原作で足りない部分を色々と補ったのが
このアニメ。
だから内容が濃い。最終回も原作と違うので
アニメ版の最終回と原作の最終回それぞれ別々のその後を色々想像、予想が
出来るのも面白みがある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:27:22 ID:ZhqIFoIPO
>>786
同意!
本読んでアニメみて。また本読んでアニメ見て。
行き来して両方で楽しい
o(^-^)o
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:41:13 ID:???O
アニメの絵が上手いときと下手な時がある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:59:22 ID:ZhqIFoIPO
アニメの宿命だが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:26:38 ID:???O
そ〜なんだ。全部上手い人がやってほしい!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:28:58 ID:???0
巧い人だけに人数を絞ると30分アニメが3ヶ月に一回の放送とかになるぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:37:56 ID:???O
それは勘弁だ。下手でもええわ。しょうがねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:42:38 ID:PRpU25JT0
内山正幸だっけ?絵がひどいのは
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:52:37 ID:???0
違うw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:55:14 ID:???0
戸愚呂兄弟って普段どんな会話してたんだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:57:56 ID:???0
兄が喋って
弟が聞く
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:22:38 ID:???0
>>784
ハンターもアニメが原作を超えてるよ。
ただしTV放送されてた分だけね。
OVAは糞だった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:03:52 ID:???0
どっちも原作を超えてない糞アニメだと思うんだけど…
別物としては楽しめるが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:05:01 ID:???0
>>797
最初の2行には大いに異議ありだな。
あんなレオクラ同人女が作ったような、
特定のキャラ以外はまるで手抜き、お子様向け改悪、
下手糞声優多数で尻切れトンボなアニメが原作以上なんて、
断 じ て ありえない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:54:58 ID:???0
幽白は基本的に原作のほうがずっと良いが
主要キャラの声優は合ってると思う
あと幽白のアニメは音楽が神
未だにここまで高クオリティのアニメ音楽は見当たらん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:15:36 ID:???0
原作に無い部分をちょっと補完したとか
オリジナル作ったとかくらいで
簡単に原作越え認定はどうかと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:26:59 ID:???0
何をもって高クオリティといってるのか分からんが
それは趣味嗜好の問題だろうな
確かに本間さんは良い曲を作るけれども
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:12:25 ID:???0
>>799
悪いとこしか見てないな。
レオクラの件なんて幽白にだって言えることだろ。
幽白より脚本力や演出は圧倒的に上。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:34:31 ID:???0
>>803
幽白のそれっぽい演出って飛影と蔵馬の事か?
監督が「蔵馬はヒロイン」とか言ってるか?流石にハンタのそれと一緒に
されたくないわ。脚本力や演出が上って、それただ原作無視して暴走
してただけだと思うが。そんなんだから映画化の一回もされず打ち切りになるんだよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:36:53 ID:???0
>>803
え?幽白にそんなシーンあった!?
ハンタアヌメはクラピカがまるで女の子のような扱いで
レオリオが襲うぞとか言ったり、なんていうか…kimoi

評価は人それぞれなんだろうけど
圧倒的に上と言い切れるのはすごいw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:39:28 ID:???0
絶対にそうとは思えないが
百歩譲ってハンターのアニメの脚本や演出が優れてるとしても、
それが原作以上なんて思い上がりもいいとこだ
腐女子に媚売って同人みたいなアニメ作っといて
結局最終回までに話を纏めることすら出来なかったくせに
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:49:58 ID:???0
>>806
> 腐女子に媚売って同人みたいなアニメ作っといて
そこは幽白も同じだと言ってるだろ。
> 結局最終回までに話を纏めることすら出来なかったくせに
作者の怠惰が原因なので、アニメサイドには何の非もない。
そこを責めるのはお門違い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:59:54 ID:???0
>>807
幽白は同人媚はほんとに少なかったし外してる
むしろもっとサービスして欲しかった位だw
あとキモヲタ向けにもサービスすべきだった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:16:38 ID:???0
>>807
>作者の怠惰が原因

いーや違うね。
一番の原因はアニメ化が時期尚早過ぎた事だ。
ロクに原作のストックもたまってない(5巻くらいしか出てなかった)時期に
アニメ化しようと決めた制作側が無能なんだよ。
それでもやると決めたからには、長続きして成功するように
力の入ったオリジナルシリーズ作って保たせるとか
気合い入れて脚本作るべきだったのにそれも出来ず
結局原作に追いついて無様に打ち切りじゃん。
何の非も無いどころか全てはいい素材を生かせなかったアニメサイドの責任
なのは明らか。中でも監督・脚本はA級戦犯。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:21:41 ID:???0
>>807
論点ずらすなよ。幽白も同じかどうかなんてどうでもいい。
問題はアニメが原作を超えてるかだろ。
で、腐女子に媚売って話まとめられなかったのは認める訳だな?
それで原作超えてる訳が無いだろ。アニメ独自のストーリーを続けて
素晴らしいオリジナル最終回を迎えたとかならともかく。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:48:02 ID:???0
>>809
ハンターのアニメは原作で省略されている
不可解な仕掛け・設定や、キャラの心理描写が非常に丁寧に描かれている。
普通のアニメなら単なる引き延ばしとなるところを、上手く補完的な形に整えている。
そしてオリジナルの軍艦島のクオリティは凄い。
十分やってると思うし、それで追いついてしまうのはもう不可抗力。
むしろそれでも追いつかないようにオリジナルをばんばん入れてたら
それこそ駄作になってただろうね。
オリジナルはそれだけやるリスクが高いから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:49:40 ID:???0
ハンターは軍艦島、幽白はトーナメントのオリジナルが余計だったと思う俺
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:46:36 ID:???0
ったく長文で必死になって語り合ってんじゃねえよキモ女ども
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:42:06 ID:???0
黒桃戦で飛影がしゃがんで刀拾うのを
アニメでは足でくるくるぱしっとしたのはGJだと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:11:44 ID:???0
でも何で雪菜救出のときの飛影を垂金タコ殴りに変えたんだろ?
雪菜の株は上がったけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:21:29 ID:???O
飛影の戦闘曲と黄泉戦の曲はガチ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:46:21 ID:???0
はっきり言ってこの話は原作よりアニメが大人気。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:00:06 ID:???0
印象に残ってるのっていえば

武術会のラクビとオウギョク、回想シーンでワンシーンだけ登場した人間だった頃のトグロ兄、
御手洗の「すーげえ気分悪い『ぜよ』」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:40:01 ID:???O
>>818
御手洗のその台詞は吹いたww
あれは何だったんだろな。脚本通りなのか噛んだだけなのか…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:37:15 ID:???0
アニメは低年齢層も理解できるように
台詞がかわったり、補足されたりしててよかった。
それにより冨樫色が薄れたもの事実だった。

原作とは別物だが、あの時間帯のアニメとしては上出来かと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:15:10 ID:???0
今日幽白観てて疑問が2つ

1.左京は一体何歳なのか?
2.城戸に影を踏まれた幽助が空地で動けなくなった後、彼らは幽助を屋敷まで
  どうやって運んだのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:01:19 ID:???0
この枠であの脅威の視聴率。
ゴールデンなら間違いなく
ドラゴンボールとZの視聴率は超えてたな。
今の雑魚アニメの一桁連発を見ると昔のアニメはやっぱり神だな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:05:38 ID:???0
だからドラゴンボールとの比較は良いって
どっちも好きな奴がいるんだぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:47:39 ID:???0
94年2月28日〜94年3月6日のアニメ視聴率ランキング
26.8% (水) 19:00 フジ ドラゴンボールZ
26.1% (日) 18:30 フジ サザエさん
25.4% (月) 19:00 朝日 クレヨンしんちゃん
22.5% (日) 19:00 フジ キテレツ大百科
21.4% (土) 19:30 朝日 スラムダンク
20.6% (土) 18:30 フジ 幽遊白書
19.9% (日) 18:00 フジ ツヨシしっかりしなさい
17.8% (金) 19:00 朝日 ドラえもん
16.0% (日) 19:30 フジ 七つの海のティコ
14.4% (土) 19:00 朝日 美少女戦士セーラームーンR・最終回
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:38:26 ID:???0
>>824
枠を考えると幽白とサザエさんは神だな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:25:56 ID:???0
つーかこの時代って全体的に視聴率高いだけじゃないの?
幽白なんて今やったら打ち切りレベルでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:23:43 ID:???0
>>826
その通り。
CD出せばミリオンヒットがバンバン出ていたように
視聴率も20%超えは珍しくなかった時代
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:06:32 ID:???0
>>817
原作あってのアニメだったけどね

製作会社もインタビューでそんな事言っていた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:23:59 ID:UT4UAKa8O
>>824
視聴率云々より、思わず懐かしさに画面が滲んだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:59:19 ID:???0
ほんと。
このラインナップ・・・懐かしいねえ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:05:13 ID:???0
>>826
幽白に嫉妬するなよ。w
雑魚一桁アニメヲタ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:10:14 ID:???0
幽白の面白さは神だから、
今やっても普通に数字は取りそうだな。今は本当にくだらないアニメばっかりだし。
間延びしてただけのドラゴンボールとかとは訳が違う。
スラダンと幽白のクオリティーは高い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:38:34 ID:???0
でも幽遊がもっと続いてたとしても
原作コミックス30巻ぐらいまでが丁度良いと思う。
あんまり長くやり過ぎるとコナンみたいにゴールデンにも関わらず
一桁連発して人気が無くなってくるし。でもコナンはなかなか原作で先が見えないから
アニメをどうやって終わらせるかも分らないし
低視聴率連発で終わらせたくても終わらせられなくて困ってる状態みたいだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:08:45 ID:???0
美少女限界。限界美少女。妄想れだけでいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:12:41 ID:???0
そんな事よりネクストコナンズヒントを来週まで覚えてるやつはいるのだろうか

                          byブッシュベイビー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:02:22 ID:???0
信者いてえな
こんな奴らと同じに思われたくねえ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:50:39 ID:???0
信者のほとんどは、わき毛はえてる腐女子だからな

そもそもなんで女子は少年コミックみるんだろうか

男はめったに少女コミックみないよな、ちびまるこちゃんはおいといて。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:59:44 ID:???0
浦飯という主人公はかっこ良いし、
脇役は魅力的だし主人公の恋人は美人だし
そりゃあ人気出るわ。
これで出ない方が可笑しいもんな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:06:44 ID:???0
数々の大きな試練を乗り越えて
全員のキャラクターが成長して、
女神とも結ばれて
物語がハッピーエンドで終了出来た点は凄い良かった。
はっきり言うとどのキャラクターも凄い個性豊かな魅力があったから
このお話が成功した。ヲタとして全キャラクターに感謝したい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:20:14 ID:???0
アニメは面白かったけど、
映画2作品目は駄作だな。めちゃつまらんかった。
ぼたんはあういうキャラじゃないし物凄い違和感あった。
1作品目はらしさが出てて普通に面白かったけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:00:55 ID:???0
なんで腐女子って文が無駄に長いの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:25:26 ID:???0
だが人気絶頂期はどこのアニメ雑誌でも幽助には絶対ぼたんちゃんに決まってる、
雪菜には桑原なんかより比叡か蔵馬のほうが断然お似合いだって主張するファンが沢山いて悲しかった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:24:21 ID:???0
>>837
どっこい幼女たん向け少女漫画は
けっこうな腐男子が読んでいる罠。
まぁそれでも少年誌を読む女率の方が高いだろうが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:24:25 ID:???0
言われてみればそうかもな

ゆうすけが魔界いくとき異様に悲しんでたしな
霊界の人間なんだから未来みえるだろーに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:28:20 ID:???0
腐女子って運動不足だからマソコが緩いのが一番の欠点だと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:56:46 ID:???0
>>821
遅レスだけど2は幽助を運ぶために海藤が一緒だったと推測
>>843
腐男子って女同士がイチャついてるのが好きな男?

アニメほとんど覚えてないが、幽助が天沼のゲームに参加してた気がする。
アニメでも天沼達のその後ってあったかわかるヤツいる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:06:03 ID:???0
>>846
天沼と御手洗は普通に進学。
刃霧は行方不明。
神谷は道場設立。
仙水と樹は誰もしらない。

グルメ(兄)は今でも蔵馬と戦ってるんじゃね?シラネ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:10:26 ID:???0
>>847
ありがとう
つまりアニメも原作と同じだったんだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:41:51 ID:???0
>>848
アニメだと家族構成とか誕生日とかあるがな。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:47:38 ID:???0
今、陣VSゆうすけ見てきたが

陣ってウソップの声じゃあああああああああん

ルフィはいるわウソップはいるは・・探せばゾロとかいそうだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:37:31 ID:???0
>>850
ゾロはいないw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:35:19 ID:???0
目をあーけてー見る夢ならー今はー傷ついてもいいー♪

この歌詞、、深くね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:46:31 ID:???0
物凄い不良少年と優等生美女の
恋人同士何ていう
漫画はこれだけだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:14:32 ID:???0
>>832
今の子供には圧倒的にドラゴンボールのほうが人気ある。
幽白も面白いが、なんで他のアニメをけなす必要があるわけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:45:23 ID:???O
飛影はぼたんの胸触ったよねf^_^;
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:54:58 ID:???O
ちょっと質問ですけど、
高橋ひろさんの曲の「太陽がまた輝くとき」が入ってるアルバムを探しているんですけど
何かおすすめのものありますか?
幽白関係のアルバムでも幽白縛りでないものでも構いません。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:09:41 ID:???0
>>855
ぼたんの胸さわったのは桑原

イチガキ戦だったっけかなぁ・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:03:00 ID:???0
>>850
リア厨か?
なんでそこで端役のウソップを連想するかね。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:29:02 ID:???0
>>858
そうだよな。
ふつうは乱馬を連想するよな。
860746:2007/06/15(金) 18:51:17 ID:???0
らんま思い出す方がちょっと引くかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:50:00 ID:???0
そう?
幽遊白書世代はらんま世代だろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:24:51 ID:???O
新一
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:58:59 ID:???0
犬夜叉だろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:21:18 ID:N8S+J72c0
>>859
自分は新一が浮かんだんだが・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:24:02 ID:???0
>>854
別にどっちが人気があるとか
そんな事を競ってる訳じゃないんだから、
どうでも良いだろ。DBヲタはこれだから痛い。それぞれその漫画が好きなら好きで
それで良い訳だよ。一々比べるな。ボケ。DBヲタがすぐ幽白スレに来て煽るから悪い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:29:08 ID:???0
それにしてもようつべにある幽白は殆ど英語版ばっかりだな・・・・。
誰か日本語版もアップしてくれないかな〜〜。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:31:32 ID:???0
女優の宮崎あおい(21)と俳優の高岡蒼甫(そうすけ、25)が大安吉日の15日、
電撃入籍した。
この日夜に双方の所属事務所が結婚を発表した。2人の交際は昨年7月に
写真誌「フライデー」の報道で明らかになったが、関係者によると交際は7年目。
一度は破局したものの、それを乗り越え純愛を実らせた。

大安吉日のこの日、宮崎と高岡は午前中に都内の区役所を訪れ婚姻届を提出した。
夜になってマスコミ各社に連名で結婚を発表すると同時に、それぞれHPを通じても
ファンに報告。宮崎は「彼と一緒にいることで笑顔になれたり、頑張れたり、
私にとってとても大切な人です」と高岡への思いを記した上で、「『この人と家族になりたい。
どんな事があっても最後の日までそばにいたい』そう思える人に出会えた奇跡に感謝し、
これからも支え合い、沢山の笑顔の中で生きていきたいと思っています」とつづった。

一方、高岡もブログに長文を掲載。「自分にとっては向日葵(ひまわり)のような存在とでも
言いますか、側に居るだけで明るい気持ちになる人です」と宮崎を表現する一方で、
「まだまだ自分は未熟で仕事上の立場も彼女のほうが明らかに上です。これが本当の
格差婚ですね」と正直な思いも告白。「長い年月精神的な支えになってくれた彼女を
これからも大切にし、自分自身も結婚ということを機に今以上に責任を持って家族を
守っていけるよう仕事を頑張ります」と記している。

出会いは7年前までさかのぼる。宮崎はカンヌ国際映画祭にも出品された出世作
「EUREKA(ユリイカ)」(青山真治監督)に出演したばかりの中学生。
高岡はデビュー間もないころ。役者仲間を通じて知り合い、交際が始まった。
昨年7月にフライデーが交際を報じた当時は、皮肉なことに2人の関係が冷え込み、
「破局状態」だった。が、よりが戻ってからは、今まで以上に結婚を意識するように
なったという。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070616-OHT1T00063.htm

前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181956285/
★1が立った時間:2007/06/15(金) 19:34:44
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:11:31 ID:???0
日本サッカー協会は15日、カナダで30日に開幕するU―20W杯の代表21人を発表した。
チームの中心となるMF柏木陽介(19=広島)には、マンチェスターUやマルセイユなど
欧州のビッグクラブが興味を示していることが判明。複数クラブのスカウトが獲得リストに
入れていることを明かしており、欧州移籍への“登竜門”となる大会で本格的な争奪戦が
ぼっ発しそうだ。

U―20W杯は各国の若手が世界に実力を示す絶好の機会だ。01年大会(当時はワールド
ユース)はアルゼンチン代表のサビオラが大活躍してバルセロナへ移籍。小野や平山も、
この大会をきっかけに海外移籍の道を開いた。
「楽しみ。これから目指しているところに行くためには通らなくちゃいけない大会」。
今回、順当にメンバー入りした柏木も目を輝かせた。

柏木が欧州のクラブから注目されるようになったのは、今月上旬にフランスで開催された
トゥーロン国際大会だった。将来有望な若手を発掘しようと各クラブのスカウトや代理人が
集結した大会で、先月31日のU―21ドイツ代表戦では2得点に絡んでチームを逆転勝利に
導いた。マンUのスカウトは「柏木は私のお気に入りの選手」と打ち明け、マルセイユの
強化担当も「日本の選手を見にきた」と熱視線を送った。

昨秋のアジアユース選手権では、3得点4アシストの活躍で準優勝に貢献。所属する広島でも
昨季途中から先発に定着し、4月のA代表候補合宿にも「2段階飛び級」で招集された。
精度が高い左足のキックを武器に創造性あふれるプレーを見せる一方、豊富な運動量で
守備にも奔走する。「走れるファンタジスタ」はオシム監督にも高く評価されている。
U―20日本代表の吉田監督は大会の目標を「まず1次リーグ突破」と設定したが、柏木は
「ベスト8以上。ベスト4にいければ」と強気。各クラブが若手選手の本格的な調査に乗り出す
大会で日本を上位まで導いた時、柏木争奪戦も一気にヒートアップする。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/16/01.html
サンフレッチェ広島 柏木陽介 http://www.sanfrecce.co.jp/player/top/top_27.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:22:25 ID:???0
体操NHK杯兼ドイツ世界選手権最終選考会2日目(10日・千葉ポートアリーナ)、
個人総合2回目を行い、女子で身長130センチ台の“ミニ・ミニモニ”中学生コンビが
ワンツーフィニッシュで、代表に初選出された。

 初日2位だった138センチの鶴見虹子(こうこ)(14)=朝日生命体操クラブ=は59・800点を
マークし、通算175・975点で初優勝。139センチの山岸舞(15)=戸田市スポーツセンター=
は58・450点で計175・575点の2位に入った。男子は桑原俊(徳洲会)が269・400点で初制覇した。

 身長150センチ以下だった芸能界のかつてのアイドル「ミニモニ」をさらにしのぐ、140センチ
以下の“ミニ・ミニモニ”が体操界に登場した。ミニモニより身長で約10センチも低い鶴見と
山岸は大きい人に負けないガッツと技術でドイツ切符を手にした。五輪前年の世界選手権は
年内に15歳を迎えれば出場可能となっており、130センチ台の小柄な体で代表の重責を担う。

 身長の低さは体操選手として利点もあるが、思春期の女の子には悩みの一つ。鶴見は昨年、
東京ディズニーランドのジェットコースターで140センチ以下のため“乗車拒否”され、悔しい
思いをした。中学に入って伸びが止まった山岸も「学校で『チビ』と言われるのはイヤ」と苦笑いする。

 かつて2人は、山岸の祖母が経営する千葉のフジスポーツクラブでともに体操を習った。
鶴見が小学2年で入会した時、山岸はすでに3クラスのトップにいた。鶴見が追いかけ、追いついた。
人懐っこい鶴見に、クールな山岸。「ライバル?」と聞かれた鶴見が「一応」とうなずいたのに対し、
山岸は「周りを気にしてたら何もできない」と涼しい顔で返答した。

(略) 

870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:24:28 ID:???0
第89回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の沖縄大会が16日、
49地方大会のトップを切って開幕した。21年連続で全国で最も早く、日程が順調に進めば、
7月15日に決勝が行われる。

午前9時から、北谷(ちゃたん)町の北谷公園野球場で開会式があり、あいにくの曇り空の下、
64校の選手が集まり、昨年代表の八重山商工を先頭に入場行進。中部商の兼城雅主将は
「最高の仲間たちとともに最高の時間を過ごし、心に残る大会にすることを誓います」と宣誓した。

この日は3球場で1回戦計7試合が予定されている。

全国選手権大会は8月8日から15日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開かれる。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:25:35 ID:???0
阪神は初回、ロッテ先発清水から先制点を奪った。
2死走者なしから林が右翼へ10号ソロを放った。
 ロッテは3回に逆転。阪神先発福原から2死二、三塁で
早川が三塁線破る2点適時二塁打を放った。
 ロッテは4回にも追加点。2死一、二塁から根元が右翼へ適時打。
5回も2死から里崎とベニーが適時二塁打して2点追加。
 結局福原は4回2/3を5失点でマウンドを降りた。
阪神2番手江草は5回途中に登板し後続を断ち切った。
 阪神は6回、1番庄田が右翼へプロ入り初となるソロ本塁打を放った。
 ロッテは7回2死から、サブローと里崎が3番手橋本健を攻め、
左翼へ連続本塁打を放った。
 阪神は9回、金本、今岡、鳥谷の連続安打で無死満塁。
ロッテ投手は藤田から小林雅に交代。桜井が右越2点適時二塁打で追撃。
無死二、三塁から浅井の遊ゴロが敵失で1点追加。
狩野の中前安打、赤星の右越二塁打で同点。
1死二、三塁で林が敬遠された。ロッテ投手は薮田に交代し、
金本が右前へ2点適時打を放ち勝ち越した。
さらに鳥谷と桜井の連続適時打で、この回9得点の猛攻だった。

ニッカン:http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/f-ot-tp0-20070616-213810.html

┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┰─┐
│      │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6│ 7│ 8│ 9┃計│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─╂─┤
│ 阪神 │ 1│ 0│ 0│ 0│ 0│ 1│ 0│ 0│ 9┃11│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─╂─┤
│ ロッテ.│ 0│ 0│ 2│ 1│ 2│ 0│ 2│ 0│ 0┃ 7│
└───┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┸─┘
◆ ホームラン
  阪神 林 10号 ソロ(清水) 庄田 1号 ソロ(清水)
  ロッテ サブロー 5号 ソロ(橋本健) 里崎 4号 ソロ(橋本健)
◆ 投手
  阪神 福原4回2/3 江草2回 橋本健1/3 ○桟原1回 藤川1回
  ロッテ 清水5回2/3 高木1/3 荻野1回 藤田1回0/3 ●小林雅1/3 薮田2/3

TBS 試合速報:http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20070616MT01d.htm
Yahoo! プロ野球:http://baseball.yahoo.co.jp/npb/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:28:44 ID:???0
清水に辞退要請「ピース杯統一教会主催」

全国霊感商法対策弁護士連絡会は7日、Jリーグの清水エスパルスに、来月、韓国で行われる
国際親善大会「2007ピースカップコリア」(ピース杯)の出場を取りやめるよう申し入れた。

同連絡会は、ピース杯を世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖文鮮明氏が
実質的に主催しているとし、清水に「(出場は)統一教会の霊感商法の被害者らを侮辱し、
サポーターに対する背信行為」との内容の抗議書を送付した。

ピース杯は来月12日〜同21日まで、ソウルなど韓国7都市で行われる。清水のほか、韓国の城南一和、
フランスのリヨンなど7カ国の8クラブが出場。2組の1次リーグに分かれ、各組1位が決勝戦を行う。
優勝賞金はJ1優勝(2億円)以上の200万ドル(約2億4000万円)という“高額賞金大会”だ。

同連絡会によると主催の「鮮文平和サッカー財団」の理事長は、統一教会の教祖文鮮明氏の「右腕」
とされる人物という。同連絡会は抗議書で「(ピース杯の)資金のほとんどは、日本での霊感商法により、
善良な市民から違法に奪い取ったもの」と非難した。清水の広報部は「統一教会の主催なら出場は
していない。財団と統一教会がつながりがあるような話も聞いたが、直結した関係とは認識していない。
予定通り出場する」と話している。

同連絡会の調べでは、統一教会による国内の霊感商法の被害は06年12月まで約20年間で
約2万8000件で総額約963億円。現在も被害が継続しているという。

ニュースソース
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070608-210090.html
前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181297891
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:29:34 ID:???0

 京都 5−1 仙台  [福井 3692人]
1-0 パウリーニョ(前21分)
2-0 田原 豊(前35分)
3-0 倉貫 一毅(前44分)
4-0 パウリーニョ(後10分)
5-0 パウリーニョ(後31分)
5-1 田ノ上 信也(後38分)

 札幌 1−1 徳島  [札幌厚別 8103人]
0-1 小山 拓土(後10分)
1-1 ダヴィ(後14分)
↑ 徳島のGKがマイボールを拾おうと背中を向けた隙を逃さず
  GKの足の間からボールを突っつきゴールに入れたダヴィ

(6/17 日)
 湘南 − 鳥栖  [平塚 13:00]
 福岡 − 草津  [博多球 13:00]
 水戸 − 愛媛  [水戸 14:00]
 C大阪 − 山形  [長居 16:00]

 東京V休み

サンスポ J2試合速報:http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2007/score/j2_0616.html
J's GOAL J2順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
SUPER SOCCER:http://www.tbs.co.jp/supers/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:41:26 ID:???0
ポーカーフェースで闘志を隠した。打線が爆発し、危なげなく4強進出。斎藤はゲームセットの
整列を終えると、準決勝を見据え、静かに球場を後にした。この日は登板はなく、8回裏から
ブルペンで約40球の投球練習。表情は終始リラックス。気持ちよく汗をかき、決戦に備えた。
試合後、応武篤良監督(49)は創価大戦の先発に「あさってはNHKの放映があるから、
NHKに見合う人が投げた方がいい」と決勝戦での斎藤の起用をほのめかした。
が、「明日負けたら、あさってはないわけだから」と一戦必勝を示して、報道陣をけむに巻いた。
負けたら終わりのトーナメント。先発か、リリーフか…いずれにしても、斎藤が準決勝の
マウンドに上がる可能性は高い。

一方、創価大・岸監督は「打倒・斎藤」への強い決意を示した。「ウチの大学は八王子。
“ハンカチ王子対八王子”が出来ればいい」開幕前にオヤジギャグをさく裂させていたが、
この日も興奮を隠せない。「山本リンダさんが明日、見に来るそうです。僕の友人。
『狙いうち』の本家本元ですから」情熱的な踊りと歌声で知られる女性シンガーの
オーラを味方に、斎藤を狙いうちにする考えを示した。
援軍はまだいる。OBの日本ハム・八木も来る。「彼の存在が後輩の刺激になっている」
と指揮官。練習の虫として鍛錬を積み、昨年パ・リーグ新人王に輝いた左腕は、
チームで“伝説”となっている。

今春の東京六大学リーグ戦では、佑ちゃんが登板すると神宮の空気が一変した。
打者は斎藤の好投を期待するムードに平常心を欠き、本来の打撃が出来なかった。
「ウチはワセダに負けないくらいお客さんが来ると思う」と岸監督。サポーターの声援を背に、
自らのペースで試合を進められれば、早大も恐れる相手ではない。クールな剛腕対
大応援団。冷静と情熱の間に、新しいドラマが生まれる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20070616-OHT1T00064.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:49:04 ID:???0
6月16日(土) 楽天 vs 横浜 〜フルスタ宮城〜第3回戦 (楽天 2勝 0敗 0分)/
観客数:21029人 /試合時間:3時間23分

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
 横 浜 0 4 0 0 0 0 4 1 0 9
 楽 天 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

勝ち:三浦 4勝6敗
負け:松崎 1勝6敗

http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20070616KY01d.html

今日の山崎武 3打数ノーヒット1四球 打率,291
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:51:08 ID:???0
日本バレーボール協会の山岸紀郎専務理事は15日、昨年に日本で開催した世界選手権が
約9000万円の赤字となったことを明らかにした。入場料収入は大会前に見込んだ16億円を
大きく下回る約8億8000万円となったが、放送権を持つTBSが経費負担に協力するなどして
赤字額が圧縮されたという。
[ 2007年06月15日 19:34 速報記事 ]

引用元:http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070615044.html
スポニチ Sponichi Annex:http://www.sponichi.co.jp/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:51:45 ID:???0
変なの沸いてるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:35:52 ID:???0
>>877
荒らしは黙ってスルー汁。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:53:02 ID:???0
魔回虫に寄生された人間がいるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:37:34 ID:???0
冨樫の漫画やアニメって
腐女子「ギャーーひえいーくらまー ひえいとくらまが主人公ならいいのにーあとは糞だよねー」
腐女子「ギャーーキルアークラピカーキルアとクラピカが主人公ならいいのにーあとは糞だよねー」

ていうイメージが凄いでかいんだが
多分俺みたいな人はすごく沢山いる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:53:22 ID:???0
まあ腐女子はかなりいるだろうが、主人公願望は無いだろう
腐女子はそりゃ仰山おるで〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:57:03 ID:???0
女性陣のキャラは皆美人だなあ〜〜。
男共がおかずとしてぬけそうだなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:10:59 ID:???0
キルアのほうが絶対に主人公!!って本気で言ってるサイトやアンケートなら山ほど見た事あるよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:19:38 ID:d7BFITUh0
>>866 http://animeaya.blog94.fc2.com/blog-entry-1467.html
   ここで全部観られる。
885866:2007/06/18(月) 16:36:01 ID:???0
>>884
サンクス。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:36:49 ID:???0
>>883
マジか?
おっそろCな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:34:05 ID:???O
蛍子の方が幽助を好きという気持ちが強いと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:59:44 ID:???0
>>883
NARUTOを皮肉で「サスケが主人公」っつってるのは
よく聞くいたがそういう意味合いで?
いやハンタは途中で読むのやめたからよく知らんから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:56:44 ID:???0
>>887
それは原作もアニメも共通。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:17:37 ID:???0
皮肉じゃなくてハンタオタの場合本気で心から言ってるぽい。
キルオタのゴン叩きも凄い事になってる。
一番目障りなんだろうね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:29:37 ID:???O
【訃報】声優の近藤玲子さん死去 幽☆遊☆白書・鈴駆など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1182241631/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:18:42 ID:???0
幽助ってどうして好かれるのか不思議だな・・・・。
桑原、ひえい、蔵馬、ぼたん、螢子。。。。
全員皆彼が大好きだもんなあ〜〜〜。
人間的にそこまで魅力がある様に見えん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:51:24 ID:???0
>>891
○| ̄|_
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:17:51 ID:???0
>>892
螢子と同じぐらいその5人も大好きだから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:53:06 ID:???0
幽助は救えない単細胞人間
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:49:13 ID:???O
連載当時から幽助が一番魅力的だったけどなあ
歳取ってからも変わらない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:47:51 ID:???0
この作品はアニメ=原作。
出来も質も同じぐらい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:29:53 ID:???0
うむ
どっちにもそれぞれのよさがある
どっちが優れてるなんて不毛な争いはやめるべき
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:55:32 ID:???0
>>891
鈴駆の中の人は1959年生まれか
この下の世代にはこの作品の主要所の佐々木望や緒方恵美や天野由梨がいるが
声優はタバコや酒の影響で早死にする人も多いようだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:41:21 ID:5hf0gqvNO
DBの事話せる奴はいるけど何故か幽白については話せる奴が少ないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:17:47 ID:???0
煙草酒は
癌の原因だからねえ〜〜〜。
ぶっちゃけ煙草酒さえやらなければ癌にならず
健康で長生き出来るからね。人間は。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:44:55 ID:???0
幽助の声優もタバコとかで喉ぶっ潰した品
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:38:29 ID:???0
そう言えば、緒方恵美さんも結構な酒豪じゃなかったっけ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:57:49 ID:WPi2amraO
>>902

そうそうw
PS2の格ゲーで佐々木の声聞いた時、誰だよって思った
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:18:23 ID:???0
酒、煙草は現実的にやらない人の方が少ない。
むしろ世の中ヘビースモーカー、酒豪だらけ。
だけど酒、煙草をやらない事によって
健康で病気せず長生き出来るプラスがある。
それでも大抵の人は酒、煙草は止められないって感じだから人間難しいよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:51:15 ID:???O
断然アニメの方が好き。
なんと言っても戦闘場面の演出が最高。

ワンピースとナルトって誰が演出してんの?
全く興奮しないよアレ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:46:02 ID:???0
はい、他作品貶し入りましたー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:40:23 ID:???0
戦闘シーンの動きがいいなと思ったアニメは
ハンターハンターだな。
逆に動かなさ杉と思ったのはワンピースw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:33:44 ID:???0
NARUTOはあからさまな引き伸ばしがウゼェ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:02:42 ID:???0
実はまだ声変わり?してからの佐々木氏の声を聞いてないんだよね。
どこか手っ取り早く聞けるとこない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:08:31 ID:???0
>>910
2003年?ころにでた幽白のドラマCDのサンプルが公式で聞けると思う
確かに変わってたね
聞いてくうちに慣れたけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:09:41 ID:???0
>>910
デスノート
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:16:30 ID:???0
>>910
フルハウスキス公式
女性向けゲームなので注意
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:09:53 ID:???O
デスノの声は素人がやってんのかと思ったよほんと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:46:14 ID:xeZ+k0Mc0
鈴駒の声の人死んじゃったの!?
高橋ひろといい...これじゃ幽白ゲームが!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:16:51 ID:iV0X9ln3O
>>915
それ以上は……
何も言うな………。


幽遊白書は名作だよ
小賢しい理屈は抜きで
心に残った漫画なんだよ


神はやっぱ幽助で!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:48:22 ID:xeZ+k0Mc0
神わ蔵馬さんだよう(=v=)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:30:01 ID:ymdSrPEBO
飛影だよぉ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:50:55 ID:xeZ+k0Mc0
若本規夫は死ぬなよ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:41:13 ID:???0
幽助に一票
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:28:54 ID:???0
>>915
ヒント:冨樫の呪い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:50:35 ID:???0
爆拳様です
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:23:47 ID:???0
幽助のあのいかにも主人公らしさがいい
飛影も桑原も蔵馬もサブキャラとしてそれぞれネ申
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:12:18 ID:???0
流れ読まずにスマソ

今日焼肉屋行ってたんだ。
その店、有線が流れてて、ちょっと古めの曲が流れるなーと思ってたら
いきなり「アンバランスなKissをして」のイントロがw
ちょっと聞き入ってしまった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:10:54 ID:???0
このアニメは何で
ゴールデン枠では無かったかが分った。
ある意味グロイ内容や妖怪が
多いからな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:03:07 ID:???0
かいれんが戸愚呂の弟子たちを殺した時と幽助と神谷の
バトルの描写は神。つーか忍空。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:36:17 ID:K/1Nr1mIO
>>923
わかる!
主人公なのに出てこない回がよくある漫画が増えたよ最近。脇役として主人公として個々が光ってたな。
幽遊白書が最強
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:57:26 ID:VAwR87DC0
アニメから入ったんだけど
魔性の森のコウモリ使いってアニメじゃ結構怖いキャラなんだけど
原作ではギャグキャラっぽく描かれてて拍子抜けした覚えがある。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:12:22 ID:???O
今日のファミリーの飛影やばすぎだろう…
せっかくのイケてる顔がパプワくんみたいだったぜ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:47:04 ID:Z25xRL/yO
>>929
ファミリー劇場で再放送を見れるだけで十分じゃないか!俺の地域見れねェ……
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:53:27 ID:vB3MXN/u0
>>929
それってひょっとして武威戦か?
約10年前に初めて見たときはテレビの不具合だと思って、その当時の古いテレビを嘆いたものだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:13:15 ID:BzOCcppUO
うPきぼん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:24:48 ID:S5Xw1U/P0
アニメでも幽助ってラーメン屋台やってたの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:02:15 ID:???O
>>925
おいおい
あの幽白の放送してた時間枠はまさにゴールデンだぞ(--;)あの時間に
過去どれだけ有名なアニメがあったことやら
あの時間帯でほんとよかったわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:39:09 ID:???O
いまさらだが、ブリーチのバウント編は幽白の仙水編の巧妙なパクリだと思うのだが
監督同じだし

そこんとこどーよ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:41:16 ID:1YyK9qBTO
どーなのよ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:22:23 ID:???0
別にどうでもええがな。(´・ω・`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:37:54 ID:???0
>>934
ゴールデン枠って基本的に夜の7時から11時までの事だと
思うんだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:41:39 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

ゴールデンタイムの枠の時間について書いてある。
国によって違うんだってさ。日本では19時から22時までの事を言うんだって。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:25:45 ID:OEPl8RZ00
こないだ久々にアニマックスで幽遊白書観た
飛影対武威戦

…黒龍波撃つ時の飛影、何だありゃ???
ヤマトタケルか???
あの話は好きだが、原画が最低中の最低だな…
作り直せゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!と思った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:27:37 ID:OEPl8RZ00
>>929
スマンガイシュツだった…
アニマックスじゃなくてファミリー劇場だったorz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:01:05 ID:5kfOdF3DO
幽遊白書TV最終回の日に
10歳の誕生日を向かえた
僕が来ましたよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:48:47 ID:???0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:15:00 ID:???0
ひどすぎるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:27:25 ID:TvRvbsLVO
その飛影vs武威の作画やったヤツは若林ってヤツだよ。
こないだ妹とDVD観てたら、飛影が黒龍波出す所より戸愚呂兄がグロい顔になってたのに妹はドン引きしてたw
ちなみに妹は高橋資祐って人の作画が好き。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:49:00 ID:???0
プロとは思えないほどの作画だな・・・・・。
低レベルにも程がある・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:34:29 ID:???0
普通にディホルメだろう>940
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:21:14 ID:5kfOdF3DO
どんなアニメでも
3回に1回が糞画で
全回の中間点ぐらいに
こういう信じられない
ゴミ画があるよな!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:58:20 ID:???O
アーティスト気取りなんじゃねーの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:34:16 ID:???0
止め絵一つ一つは糞でも
動画としてみればよく動く良い絵になると
監督は考えていたんじゃないか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:56:01 ID:???O
945書いた者だが…飛影vs武威の作画だった若林厚史ってのを調べてみたら、何と「烈火の炎」のキャラデザを手がけていたヤシだそうな。
他には「地獄少女」の絵コンテも手がけていたみたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:39:16 ID:5kfOdF3DO
何故だ…若林
幽遊白書を汚しやがって…糞林め!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:44:47 ID:5kfOdF3DO
魔界篇で幽助がガンダラで黄泉にただの喧嘩をしようぜ って話した回の作画は
神だったよ。誰が書いたんかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:04:38 ID:???0
>>943
正に黒歴史だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:06:30 ID:???0
>>951
あれ?烈火の炎のキャラデザは北山真理さんじゃなかった?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:51:38 ID:???0
その人NARUTOのナルトvsサスケの回で凄い作画してたな
サスケの顔が鬼太郎みたいになっててワロタw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:13:38 ID:???0
>>943
アニメの絵として見た時そんなに酷い絵とは思わん。
ただ幽白キャラにそーゆーディフォルメは合わんかっただけだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:50:39 ID:???0
作画は仙水編で蔵馬が戸愚呂兄を倒した(と言っていいのか)回と
魔界編で幽助が魔界に旅立つ回が最高に好きだ
同じ人かな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:13:39 ID:???0
まぁ、毎週毎週アニメ作るのも大変だろうから、
通常回の作画がまずいのはしょうがないと思える。
上手い人材は人件費も掛かりそうだし。

だから自分は最終回と長編映画の作画のまずさが許せなかった。・゚・(ノд`)・゚・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:43:59 ID:???0
ニコニコから探してみた

飛影vs武威
http://www.nicovideo.jp/watch/sm273131
ここまで来ると芸術だなw

>>958
同じ人っぽい

第84話 蔵馬の怒り! 正体は誰だ?! 作画監督・榎本明広
http://www.nicovideo.jp/watch/sm304390
第98話 魔界へ! 父との対面 作画監督・榎本明広
http://www.nicovideo.jp/watch/sm306642
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:50:34 ID:/law4bdEO
>>959
その作画嫌いな人多いな
全然、気にならないけど…まぁ、神画とは違うな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:31:39 ID:???0
高橋さんと榎本さんの作画はやっぱり人気あるね。
私は千葉さんって人の作画も好き。確か、蔵馬VS時雨の回を担当してた人。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:53:40 ID:???0
千葉ってたしか959も言ってる映画2回目の人じゃね?
俺もあまり好きじゃない。何というか、顔がしょぼい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:36:46 ID:???0
俺はあまり好きだった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:53:33 ID:???0
>>964
どっちだwwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:09:42 ID:???0
>>953
これ?

第104話 意外な提案・魔界の変動 作画監督・榎本明広
http://www.nicovideo.jp/watch/sm352380

自分も榎本作画でこの回が一番好き。
筆談の字は下手だけどなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:23:15 ID:2+ixT1k/O
>>966
おおっ!それ!!
神画と思う。
話し変わるけど躯の花を渡すシーンよかったよなぁ。躯は包帯にお札貼っつけてた方がいいよ
顔の包帯取って女でしたーってなってから、いきなり胸が豊かになるよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:03:59 ID:???0
>>966
蔵馬たんあまり字上手くないのね。(´・ω・`)
って、そろそろ次スレの季節。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:39:53 ID:???0
>>966
素晴らしいクオリティーの高い作画だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:11:52 ID:???0
>>943
3枚目すごい((((;゜Д゜)))ガクガク
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:49:33 ID:???0

幽遊白書の蔵馬はO型だろう。

・盗賊のリーダーや会社の社長などを担い人をまとめるのが巧い
・説得術や話術が巧みで口が巧い
・目的達成のためなら手段を選ばない冷徹さ
・他方で世話になった仮の母を助けたりする面も持つ
・温厚なのか冷酷なのか実態がよく分からない
・植物を扱い自らの肉体は使わない
・戦闘ではまず相手の出方を探り様子を見る
・博学多識
・レディーに優しくプレイボーイの素質を持つ

蔵馬は策略家タイプの典型的なO型だろう。
豊臣秀吉(血判でO型と判明)タイプ。
こういうO型は結構居る。

蔵馬がO型だと幽助はB型になる。
幽助は冷徹になり切れず情に厚い。
魔界に残って闘いたかったが人間界の人達のために戻ってきた。

飛影はストイックだが激情タイプのA型。
火のイメージもA型そっくり。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:33:25 ID:???0
マルチうざい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:27:23 ID:???0
偉大な師匠キャラ 人気投票
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1183464307
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:05:01 ID:paKbRSyKO
魔界狂戦士チームが原作と違って各メンバーに名前があったり、オリキャラにラグビが追加されたり、大将が原作の名無しで太ったヤツからアニメで黄玉に変わったりと優遇されてたのが良かった。

結局戸愚呂弟にアッサリ殺されたけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:15:50 ID:yoFIQhmQ0
ニコに全話うpしてほしい!!
どなたか!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:57:43 ID:???0
終盤に流れていた音楽が好きで当時売っていたサントラを買ったはいいが
結局入って無くてガッカリした記憶がある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:26:59 ID:QiJH2F140
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:33:26 ID:???0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:44:28 ID:CH7jdmTxO
>>884
携帯では見れない?
980975:2007/07/06(金) 21:58:04 ID:???0
>>978
ありがとう!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:08:56 ID:???O
話は聞いてはいたが、本当にうしおととらだw
バンダナしているのを見ると、オヤウカムイに真っ二つにされた頃なんかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:47:31 ID:???0
>>979
無理じゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:59:38 ID:CH7jdmTxO
ガーン
984名無しさん@お腹いっぱい。
アニメでコエンマの大人バージョンが初めて出てくるのって何話?