【無印限定】デジモンアドベンチャーpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:35:30 ID:3vEIK6A70
■関連スレ
・デジモンアドベンチャー02 part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
・デジモンテイマーズ Part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
・【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・【今年で】デジモンシリーズ総合スレ29【10周年】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/
・【拳で語れ】デジモンセイバーズPart56【大VS英】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1172378014/

■キャラスレ
・デジモンアドベンチャーのミミたんに萌えるスレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1165471413/
・デジモンアドベンチャーの八神ヒカリは電波かわいい
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1151146995/
・【親は】泉光子郎について語ってみるスレ【義父母】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1154385096/

■アンチスレ
・デジモンアドベンチャーってホントに名作か?
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150104543/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:36:26 ID:3vEIK6A70
■オフィシャルサイト
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimona/


次スレは>>950
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:37:13 ID:3vEIK6A70
               'i      ./   'i,           ./  'i,       .l
               .i      ノ ,,,,  .'i,         .ノ ,___ ..'i,      l
                l     ,l' ‐'  "'' 'i,        //''"   i,     .ノ
                'i    i'       i       /      'i     /
                i  .'i  l      . 'i, ;;   /i,/     , ,   .i ノ  ./
他作品への         'i  'i, .l  , 'i ‐‐    w、.l; /     '' ,,,,,ソ ,.l/l'   /
批判・荒らしはしないでね 'i,  ',l "ソ"~"'' 、   ''i l.l'     /   ~''‐"l'  /
                 'i,  l,          '           /  ./
                  i,  l'i,                    /l  / ._____......,,,,,,,,
                  'i, .l .\         ''  ,,       ノ.,l /''"     /
                   .'i, l.  \     ~"‐‐''"     ,..ィ' .i /-‐‐'   /
                    'i.l    '‐、           ,..ィ''" "'i '"    ,.,ィ'"
                    "    く `"'‐、‐ - - -ッ‐' '" ") / l ヾ'ヾ''"´'‐、
                       , - i"''           ::', ''-、'‐、   \  \
                      ノ  ,i'‐ 、      ,... ィ''"i   'i, ''‐- .... ,,, ____\
                      l'   /,  ~ "'' ‐‐ ''" , '  .i   .i        ~"''
                      l   y      ○      l,   .,i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:47:06 ID:???O
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:53:40 ID:???O
ピノッキモンが殺られるところ好きだな!特に最後に「グレイモンだっけ…どうして…?」だっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:02:48 ID:???O
>>6
「ジュレイモン・・・僕に足りない物いったい何だったの・・・」
じゃなかった?うる覚えだから間違ってるかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:03:46 ID:???0
乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:31:13 ID:???0
DVD-BOX買い逃したおれは負け組み
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:48:00 ID:???0
>>6
グレイモンはないだろw
>>7
の記憶で正しいと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:52:01 ID:???0
>>7
今ちょうどそこ見てたけどそれであってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:10:42 ID:???O
俺も見たけど、グレイモンってwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:25:53 ID:???0
エンジェウーモンに罵倒されながら足コキされたい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:01:44 ID:???0
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:32:42 ID:29BmmzDLO
オレも見よう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:57:22 ID:a0kkxxQkO
去年は無印と02をみて、最近はテイマーズみた。テイマーズは思ってたより面白かったけど、やっぱり無印が最高!ピエモンかっこよかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:47:35 ID:Jnx3IDylO
メガシ〜ドラモンの殺られ方カッコィィ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:31:53 ID:MTPRBrUoO
フジテレビの球体は使い勝手がよいな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:57:57 ID:???0
デジモンアドベンチャーで使えわれたBGM全部入ってるCDってどれなんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:24:51 ID:???0
まずググレ。話はそれからだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:41:47 ID:???0
>>20
ベストヒットパレードかデジモンアドベンチャー 歌と音楽集だと思うんだがどちらなのかわからないんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:00:47 ID:???0
どっちも
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:35:14 ID:???O
何度聴いてもButter-Flyは神曲
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:58:15 ID:???0
前スレ埋めようぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:33:47 ID:???O
テレビでよくやる、懐かしのアニメベスト100みたいなのでデジモンは影薄いがおれらが大人になったころにはガッチャマンとかデビルマンとかじゃなくてデジモンやらワンピースが取り上げられるのだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:37:01 ID:???0
その頃に果たして日本はまだあるのか・・?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:46:28 ID:???0
>>25
確か最終回名場面集では30位くらいに位置されてた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:05:12 ID:???0
>>25
俺らが大人になってもワンピースは現役だぜ!
無印世代は二十歳前後だから10年後もゴムゴムだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:14:54 ID:???0
10年後はちんこにゴムゴムだよ><
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:15:39 ID:???0
>>28
もうちょっと下じゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:31:33 ID:???0
>>30
工房乙
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:37:09 ID:???0
>>31
デジモン無印は高校生くらいが時代
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:50:57 ID:???0
まさにその通り
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:25:18 ID:???O
初めてこのスレにきますた。

懐かしいな…毎週楽しみにしてたんだよな…弟と一緒に。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:49:55 ID:???O
なにも覚えてない
でも大好きだった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:53:31 ID:???0
最終回で電車に乗って帰ったけどどういう形で現実世界に帰ったのかな?
やっぱ上から落ちてきたとか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:57:37 ID:TKkrjjpTO
光が丘にそのまま着いたとさ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:19:02 ID:???O
たしか行き先はお台場なはず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:23:05 ID:90w4O71hO
最終話に,ミミの帽子が飛ぶシーンの時にかかるbutterflyのタイミングがネ申
あれ見た時は、鳥肌もんだったなぁ…自然と涙がでてきた(T_T)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:24:41 ID:???0
ディア逆EDラストシーンの場所に着いたんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:22:08 ID:???0
ウィザーモンの死に様は死にいくデジモンのBEST5に入る気がする。死んでないけど
個人的にはエンジェモンの死に様が一番好きだわさ。パンプ・ゴツは死んだ後
の展開が印象メチャクチャ強かったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:35:34 ID:???0
最終回の後パートナーデジモンと3回会ったっていってるけど
ドラマCDでわかるのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:41:00 ID:???O
タケルとピヨモンが会うと必ず「あっ!タケリュ〜!」って言ってたと思い出がある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:39:47 ID:???0
>>41
パンプとゴツの話は感動した話であげられる事が多いけど2人の死に方が
あまりにも残酷だったのと、ヤマトの「何も殺す事ないじゃないかー」って
セリフに申し訳ないが噴出してしまったのもあって、あまり良いと思ってない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:47:30 ID:???0
ヤマトに置いていかれたタケルとトコモンが喧嘩する回のやりとりが好きだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:55:34 ID:???O
アシタハアタシノカゼガフクの
チュッチュチュール ハァ〜。
ってところがセクシーすぎて痺れるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:51:28 ID:???0
>>46
あ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:45:10 ID:???O
>>43
×ピヨモン
○パタモン

まぁ昔の事でごっちゃに
なってるのは分かるがなw

ようつべでまた見たら?
改めて見ると懐かしさで
何でもないシーンでも泣くぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:48:05 ID:???O
>>47
悪い、02だったなコレ
寝ぼけてたから許してくれや
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:02:35 ID:???0
>>49
いいよ〜(#^ω^)ピキピキ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:51:44 ID:9giccnGeO
トコモンの歯はどう考えても悪魔系…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:57:44 ID:???0
                   /∧
                    /./ 、
                 〈 <  ヽ
                 _〉 > /、
                / 了 ~ \
               /    |     ヽ
               i /´`ヽ_ノ´ `\ i
             r‐j_レ-―-、_.,-―-、レ‐、
               { ト{ []   ,-, []  H  }_
          , ―-.\ }`ー‐‐'▼`ー‐´.{jj/   ̄` .、_
     _   /     `、_ ,-‐-、 _ノ      /´ )
     / )__/‐〈 ̄ヽ/ ̄ヽ| |v''''T''''v| |-/、    / / }
     / 〈/ ヽ iヽ rヽ   }.{∧--∧} l( ̄ヽ、  j  } 、X、
    〉 i 、rュjrュj ヽニノ_/`ニニヘニニ´ .\  ヽ/\|X` \
 , -‐-r-、‐ `´,,-‐''''  j    `―´    } 〈´_、 .)    ヽ
/  〜、ノ-二_/ヾ ̄i          |、<__   )、_ _ヽ
       /    `ーX        _ノ\/  ̄ )   `ー ヽ
      /       | {`        } /`t-―  ノ     `ー、
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:44:22 ID:???0
>>52
ラヴセレナ〜デ!?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:21:11 ID:???O
21話がめちゃんこ好きだ!つーかいきなりクオリティ高くなったよねこの話だけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:23:50 ID:???O
第一作目やウォゲの監督が担当した回だからね
細田氏は神
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:34:40 ID:???O
細田さんウォンチュッ!
あ〜もう一回観よ〜っと21話
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:34:11 ID:???O
ボレロ程デジモンによく合うクラシックもないだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:25:17 ID:???0
21話は別のアニメみたいだったな
32話あたりも作画はよかったけど、やっぱり21話だけは雰囲気に特別のものがあった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:01:13 ID:???O
進化でガッツのサビの良さはガチ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:23:21 ID:???0
進化シーン邪魔
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:01:32 ID:???O
進化のシーンでデジ文字が大量に流れるとこ好き。時々しか出ないけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:41:13 ID:???0
無印はたまにしかフルで進化バンク流さないからそんなに気にならなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:01:42 ID:???0
たまに7人くらいのパートナー全部がフルにバンク使って進化すると
小学生ながらに手抜きかと思ってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:24:56 ID:???O
TSUTAYA行ったら無印あるにはあるんだが、何故か7巻だけ置いてない...orz
テンションが一気に下がった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:03:30 ID:???0
エンジェモンの進化シーンっていいよね
羽飛び待ってる所とか鐘がなるところとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:25:30 ID:???0
最初の映画で太一って自分称僕になってるよね
設定変わったのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:41:08 ID:???0
よく覚えてないけど、まだ小さいからじゃないの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:48:11 ID:???0
無印の選ばれし子供達の前の選ばれし子供達の話を
アニメにしてくれないかな〜、面白くなさそうだけどw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:50:47 ID:???0
>>66
一番最初だけだろ「ぼくが始めてデジモンに出会ったのは」って言う。
本編は一人称「俺」だぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:43:56 ID:???O
>>66
お前もみんなの前で
スピーチとかする時
一人称を僕 私に替えるだろ。
それと同じだと思うぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:03:49 ID:???O
最初の映画アグモンデカすぎだろwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:21:17 ID:J+CBPZWE0
最初の映画の太一のネーミングセンスはシュールすぎ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:10:16 ID:???O
最初の映画でもバタフライかかった瞬間鳥肌立った
あの歌は反則
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:37:28 ID:???O
Butter-flyのシングルって今レアとかになってんの?アルバムあるけどシングル欲しいわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:07:52 ID:???0
>>74
新しいほうならアマゾンで普通に在庫あり。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:50:53 ID:???0
>>66
確か本編21話で
光子郎の家に電話したところでもぼくっていってたよな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:19:07 ID:???0
>>76
細かい事だが、そんな事言い出したら空とミミも状況で「私」と「アタシ」を使い分けてたぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:39:22 ID:???O
>>75
マジか。でも俺ネットで買い物した事ないしな〜。親もいるから恥ずかしいしw
近所にないかなー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:48:04 ID:???O
親いる前で平気でデジモンソング聞いてるけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:16:23 ID:???0
>>78
ネット使わんとマジで全然手に入らんぞ

>>79
俺もだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:18:40 ID:???O
>>79-80
やっぱりネットしかないか…。
ちなみに俺は親の前では聴かないけど、妹と二人で歌ったりならするよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:53:30 ID:???0
>>81
太一乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:47:55 ID:???0
>>76
>>70

少し前のレスくらい読め。
そして太一のようにマナーを覚えろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:36:38 ID:???0
>>41
パンプモンとゴツモンがヴァンデモンに殺されて泣いてたな・・・あの頃
パンプモンがかわいいと思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:39:37 ID:???0
空可愛いな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:08:42 ID:???O
ふと思った。
カブテリモンって目どこにあるの??アトラーカブテリモンもだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:16:10 ID:???0
>>86
無い。少なくとも見た目状は。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:36:43 ID:???0
アオムシみたいにパッと見じゃ分からないほど小さいか、
一部の深海生物みたいに目は退化していて他の感覚器に頼ってるんだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:38:42 ID:???0
>>79
俺もだww
友人の前でも普通に聞いてる
「お前デジモンばっか聞いていいかぁ?」とかいわれたりもするが

何人かは1回聞かせてみたら
洗脳できた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:39:55 ID:???0
デジモンは目が無い、目がどこにあるのか分からないデザインばっかりだし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:41:45 ID:???0
作画くずれが多すぎたよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:25:30 ID:???O
今王様のブランチでボレロが流れてた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:25:58 ID:???0
で?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:06:32 ID:???O
いや>>92の気持ち分かるよ
なんかのテレビでデジモンの曲が流れたら嬉しい気持ちになる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:13:58 ID:???0
ボレロはデジモンで使われた曲であってデジモンの曲では…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:42:12 ID:???O
まぁそうなんだがw
平成教育委員会でバタフライ、今日のわんこで空のテーマが流れてるから嬉しい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:58:44 ID:???0
>>89
俺の場合はバタフライとぶれいぶはーとは普通に友達も知ってたな
最近は友達と普通に無印の話したりするぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:40:16 ID:???O
21話の太一がデシタルワールドに戻る時のBGMて何ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:50:10 ID:???O
>>98
勝利〜善のテーマ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:24:48 ID:???O
>>99ありがとうございます!
その曲どっか取れるサイトないっすか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:25:53 ID:???0
>>100
CD買う
それかTSUTAYAで借りる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:32:11 ID:???O
サントラのCDっすか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:46:20 ID:???0
>>102
そう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:19:42 ID:???O
無印と02の間の話(アニメ)作れば結構視聴率とれると思ってる漏れは、バカか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:31:21 ID:???O
>>104
普段の生活を放送するのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:41:55 ID:???O
それよりもスーパーデジモン大戦でも出しとけばかなり売れる気がするぜ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:42:28 ID:???0
無印と02の間を作るのは制限とかあるから色々と難しそうだ
第一、主人公を無印キャラ、02キャラに出来ないから普通に違う世界観でやった方がいいな
マイケルとかアメリカの選ばれし子供でやっても日本人受けは良くないと思うし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:47:09 ID:???O
もっかいデジタルワールドに飛ばされるという設定はどうかな(?_?)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:51:57 ID:???O
デジモンアドベンチャー0.5として放送すれば問題なし\(^O^)/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:48:44 ID:???0
2年半の休暇で勘弁してください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:57:00 ID:???0
既出だったらスマンが21話では観覧車が太一の家の窓の外にあるけどウォゲではドアの先に見えるこれはどういうこった?
あと光が丘とお台場の家の間取り似すぎだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:33:54 ID:???O
視聴2回目ぐらいの時‥
カブテリモンとレアモンどちらが敵か正直分からなかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:44:58 ID:???0
>>104
「2年半の休暇」を聞く限り、他はまだしも太一が暗そうで嫌だな。
サッカー辞めてたんだぜ…最初聞いた時すげーへこんだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:04:15 ID:???0
>>111
ヴェノムヴァンデモンが21話の時の観覧車はブッ壊しました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:26:06 ID:???0
23話の後半のワーガルへの進化までの展開が痛いと感じるのは
俺だけですか??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:13:08 ID:???O
おまいだけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:16:33 ID:???O
無印のDVD-BOXって再々発売しないんですか?教えて下さい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:45:34 ID:BcPMX5WBO
無印マジ最高だよな〜♪♪何と言っても主題歌が最高だ!!!!主題歌だけで、印象が大分違うよね〜
Butter-Fry最高!!!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:10:19 ID:???O
>>118
好きなら題名間違えるなよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:12:35 ID:???0
バター蠅
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:51:49 ID:3MO5FeeI0
>>106
ムゲンドラモンがスパロボに出ればおk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:32:48 ID:???O
>>121
太一達はアムロやシンジと全くウマが合いそうにないんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:51:31 ID:???0
アスカとミミはうまがあう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:55:42 ID:???0
ガノタにはマナーもモラルも無いって本当だったんだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:22:19 ID:???0
無印は話もそうだが予告が興味をそそるよな。
一つの命が散ったとき…とか
あと、リアタイで見てたときはEDで出てくるデジモン達がいつ登場してどんな活躍をするかも楽しみだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:58:22 ID:???0
>>125
あの予告の人が後にナミすわぁぁぁぁぁんとか言うキャラをやるだなんて
誰に想像できただろうか!!?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:07:40 ID:???0
ナレーションの人ってサンジの声優やってたんだ。
知らなかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:28:37 ID:???0
東京編のいつだったか、ファントモンの紹介してる時
「〜必殺技はソォルチョッパァァァァー!!」ってナレーションの人がいきなりテンション上がったのかと思った
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:03:13 ID:???0
ああ、あれか
そういやスカモンだかの必殺技でウンチっていうのも口ごもってたよなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:07:14 ID:???O
のどにうがいを〜♪胃腸に胃薬飲ませた時〜♪
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:11:22 ID:???0
最終回の予告を見るだけでぐっとくるな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:51 ID:???0
懐かしいの見つけた

溢れる糞スレ、降り注ぐ叩き、そよぐ煽り
言葉にならない自演、交わすぬるぽとガッ、心に残るハッシュ
数々の冒険を越え思い描く未来を迎えるためにネラー達は最後のスレ立てに挑む、明日を信じて!

次回ネラモンアドベンチャー最終回「新たな世界」


幾人のネラーたちの冒険は終わった・・しかしサイトは閉じたままというわけではない
なぜなら選ばれし住民達の冒険はこれが最初でもなければ終わりでもないから・・
2ちゃんねるへのゲートはきっとまた開かれる。共に語り合った住民のことを忘れてなければ
それを望んだとき心の中に、いやひょっとすると。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:27:28 ID:???O
なんかデジモンの予告ってどことなくボトムズっぽいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:37:02 ID:???0
カブテリモンって見た目エイリアンだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:40:58 ID:???0
選ばれし子供達とパートナーデジモンってお互いに利用する、されるの関係
だよな結構シビアな関係だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:14:14 ID:???0
>>135
お互いを助けあっているといえばなんの問題も無い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:03:27 ID:???0
>>135
始めだけな。それを越えたお互いの友情や絆が生まれるのこそがこういうアニメの真骨頂さ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:29:59 ID:???0
                    ハ_ハ 
                   ∩゚∀゚)')  きっととべるさ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
      .
 _,,..-―'"⌒" ̄ ̄" ̄⌒゛゛"'''ョ
゛ ̄,,,....-=-‐√"゛゛T" ̄ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:18:10 ID:???0
>>139
そして落ちる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:56:32 ID:???O
はっ!まさか…最近日本が暖かいのは……メラモンの…!!?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:41:09 ID:lQHgry59O
メラモンが現実世界に!?!?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:49:01 ID:???O
↑アニメの見すぎ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:24:33 ID:???0
あれからもう8年も経つのか・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:25:23 ID:???0
>漂流? 冒険の島! (1999年3月7日)

明後日だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:27:03 ID:???0
映画一作目、コロモンはともかくアグモンとグレイモンは
トラウマになりそうなレベルだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:01:54 ID:???0 BE:618621293-2BP(0)
>>138
吹いたww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:03:15 ID:???O
2年半の休暇ってなんだっけ?
度忘れしちゃった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:40:24 ID:???O
デジタルワールドって雨降らねーのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:42:13 ID:???0
>>147
十五少年漂流記の原題だろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:34:05 ID:???O
テントモン「ダークマスターズを叩くなんて間違ってる。
そんなに世界を変えたいならダークマスターズの内部に入って変えればいいのに。」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:34:14 ID:???O
やってみろよテントウ虫!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:08:22 ID:???0
>>150
死亡フラグktkr
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:43:16 ID:???0
>>111
マジレスすると、21話の観覧車は細田氏曰く蜃気楼
つまり雰囲気を優先したって事だね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:47:21 ID:???0
その辺はムービーブックに詳しく書かれてるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:42:56 ID:???O
これからのテントモンはしまじろうの騎士を辞めた後、向こう側を見た子連れ勇者にパイロットを取られるらしいぜ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:02:56 ID:???O
このスレは過去のレスも見ずに、ググりもせずに
話すやつ(たぶん工房)が多すぎるから、
ある程度はテンプレに書いておかないか?
21話とか33話とか最終回とかデジタルワールドに再び行くときの音楽とか
それ以外にも話すことあるだろうに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:04:46 ID:???0
他に話したいことがある人はそれを話せば良いだろ
「自分の飽きた話題だから話すな」とかどんな我儘だよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:30:17 ID:???O
いやいや、落ち着け。
>>156は飽きたんではなく、ループしてうざいって事を言ってるんだ。
1スレの中で過去何度も出ている話題ならテンプレにしようと思っても
おかしくない。いや、むしろ自然な事だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:58:32 ID:???0
話題がループするのは無印スレの宿命じゃね??
同じ話題でも話す内容は異なるわけだし。まあテンプレは
俺も賛成だが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:53:56 ID:0ZrDsOBYO
キッズステーションで放送してるのわみて
無印のビデオを出していま視聴中

いつみても
元気が出るアニメだわぁ
仕事のストレスも消えるじぇ

進化の時に流れる、宮崎歩さんの挿入歌が最高!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:02:52 ID:???O
テンプレなんて言ったらキリがないよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:05:43 ID:???O
東京編めちゃおもしろいね。テンポいいし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:07:50 ID:???0 BE:137471832-2BP(0)
21話の最後で流れる曲って何?('A`)←調べる気無し
「勝利〜善のテーマ〜」(・ω・)←古株

21話の最後で流れる曲って何?('∀')←別の人(調べる気無し)
…「勝利〜善のテーマ〜」(・ω・)

21話の最後で流れる曲って何?(゚∀゚)←別の人(調べる気無し)
…「勝利〜善のテーマ〜」(・ω・#)
それってようつべで聴けないの?(゚∀゚)
CD借りるか買うかしろ(・ω・#)

21話の最後で流れる曲ってな(´∀`)
うるせぇ馬鹿!!!(・д・#)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:14:43 ID:???0
21話の最後で流れる曲って何?('A`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:22:32 ID:???0
Butter-Fly(・ω・)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:32:25 ID:???0
2119話の最後で流れる曲って何?('∀')
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:39:15 ID:???O
16話でコロッセオがででくる音ってなに?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:11:48 ID:???0
華麗にスルー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:11:52 ID:???0
>>39
確かに鳥肌立ったわ
その後02見るとあれはなんだったんだ?って思うけど・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:19:52 ID:???0
その後の予告を見たときまたデジモンを見れる喜びと無印の子供達の出番減るだろうなという悲しさが混じりあったなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:23:28 ID:???O
俺は嬉しかったぞ!ヤマトのバンドシーンを見るまでは…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:37:49 ID:???0
子供達とデジモン達は一生会えないと思ってたから
02の予告を見たときは何かほっとした
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:42:04 ID:???0
02って日本と行き来できるからなんかぬるいよなぁ
無印は過酷すぎだけどそれが(・∀・)イイ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:56:44 ID:qZtQHM4t0
youtubeでデジモンアドベンチャー見てるんだけど、正直言ってデジモンの描写とかってちょっとメンへラー臭いとこあるよな
昔はそれが何なのか分からなくて怖かった希ガス
今見てもちょっと鬱になりそうな描写確認できる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:05:09 ID:???O
始まりはあの夏の日
紋章が君を呼ぶ
かけがえないパートナー
進化の輝き
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:10:02 ID:???O
久々に21話見た。
個人的に太一が物音がしてハッとしてふりかえるシーンとか、電話を切る時のシーンがすごく好き。
細田の演出はすごいと思った。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:13:21 ID:???O
久々に21話見た。
個人的に太一が物音がしてハッとしてふりかえるシーンとか、電話を切る時のシーンがすごく好き。
細田の演出はすごいと思った。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:14:37 ID:???O
久々に21話見た。
個人的に太一が物音がしてハッとしてふりかえるシーンとか、電話を切る時のシーンがすごく好き。
細田の演出はすごいと思った。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:14:51 ID:???O
21話なら玄関のドアを開ける前に考え込むシーン→「ただいm・・・おじゃましまーす・・・」
の描写は深い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:21:32 ID:???O
とにかく21話は他の回と全然違った雰囲気が出てたよな。
作画も良かったし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:30:48 ID:???0
21をNGワードにしたくなってくる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:31:06 ID:???O
当時前の話見逃してなんか雰囲気違うなと思った俺。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:38:43 ID:???0
いつも思うんだが、21話って細田演出だしクオリティー高くて人気だけど、そこまで神扱いするほどではないだろ。
俺は23話や28話とかの方が好きだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:43:36 ID:???0
太一がほんの数時間戻ってきた間に
デジワールドで数ヶ月ってのにびびった
なんというサバイバル
子供の頃ナルニアやはてしない物語好きだったから
あちらとこちらで時間の流れが違う設定に激萌えた
そのあとこちらにデジモンごとくる設定にもっと萌えた
東京編の後、再びデジワールドいってからの話はそれほど好きじゃないかな〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:44:13 ID:???O
21>>>28>>38>53≧52>33>13
 
最終回はあえていれてない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:50:09 ID:+1Bti8h7O
>>174
ああ分かる
切なくて寂しくてもどかしい気分に苛まれるよね
あの時間帯のアニメにしては少し深いよね
影のある様ななんと言うか暗い一面のある単純な子供向けアニメではないよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:52:15 ID:???O
35話も結構好きだったりする。
トゲモンからリリモンに初めて進化した時の感動はすごかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:59:41 ID:???O
ズドモン初進化も好きだな
 
光子郎のアトラーカブテリモン初進化みんなどう思う?
知識活躍したっけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:08:07 ID:???0
>>188
知りたがる心のためだからとかそんなんじゃないかなぁ
知識はあんま関係ないね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:15:35 ID:???O
ウォゲでミミから届いたハガキを太一が見てるシーンで
一瞬だけ太一が住んでる場所の住所が堂々とのってるんだけど
あそこの住所に送れば本当に届くのか?

昔お台場に行った時にシーリア台場ってマンションがあったのは覚えてるんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:25:07 ID:???0
>>190
そういう事が無いように、フィクション作品に出てくる住所やメールアドレスは架空のものになってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:28:02 ID:???0
>>190
だからシリーアに変えてあったと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:32:55 ID:???0
アドベンチャー オブ デジモンワールド

A・O・D
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:35:00 ID:???0
>>193
HDDVDの仮称ですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:42:49 ID:???O
>>191
でも太一が住んでたシーリア台場の五番街4号棟に1306号室は実際にあるみたいだぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:48:42 ID:???0
>>195
いや、あの、えっと、その
あるから何なの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:07:24 ID:???O
細田の作品(デジモン)で順位をつけるとしたら、
21話>>一作目の映画>ウォゲ
一作目の映画で太一が目玉焼き作ってるシーンが臨場感あって好き。
無印から02まで全部見終わった後に一作目の最後の太一とグレイモンのシーン見るとなぜか泣けてくる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:13:33 ID:???0
>>184
自分もダークマスターズ編は印象薄い
地形が変になって、「海」とか「森」とかだけで異世界を冒険してる感じがしなくなったからか
食料や寝る場所を探したりするサバイバル感が無くなったからか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:30:14 ID:???0
>>195
だからシーリアなんてどこにも書いてないって。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:43:44 ID:???0
俺は
53>33>13>37>32だな。

最終話はアポカリモンがあっさりやられすぎた感があったな
21話は良かったが、個人的に話の大筋から外れた感がある
35は進化の過程が好きじゃない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:24:55 ID:???O
光子郎って結構ギャグ役やるよね!漫才とかアルファベットを体で現わしたりとか思わず吹いたよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:38:08 ID:???0
>>201
だから男女問わず人気なのかもね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:49:10 ID:???0
俺一番好きなキャラ光子郎だなぁ
デジモンはゴマモンだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:50:22 ID:???O
私的光子郎の萌ポイント

・敬語
・背の低さ
・暗い過去
・まゆげ
・声
・インドア派に見えるがクラブはサッカー部


02の光子郎も無印とはまた違った萌えがある。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:54:45 ID:???O
ヤマト好きな人って少ないのかね?
俺はヤマト好きだから44話とか見るともう(;ω;`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:00:41 ID:???0
>>205
あのヘタレさがたまらん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:08:27 ID:???0
>>205
ヤマト好き
51話とか(´;ω;`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:14:25 ID:???O
俺ヒカリと光子郎と丈が好きだ
 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:34:27 ID:???0
>>205
あの位置で一番ヘタレな所が神すぎる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:37:24 ID:???0
無印放送開始から8年あと8時間半キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:39:08 ID:???O
8年か・・・すごいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:44:45 ID:???0
1話から全部録画していたことを誇りに思ってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:10:41 ID:???O
そういや今日はかなりスレ伸びたな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:46:42 ID:???O
光子郎ってなんでサッカー部辞めてパソコン部に入ったんだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:48:29 ID:???O
>>214
本当にしたい事だからだろ
光子郎にしたらパソコン>サッカーだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:53:42 ID:???O
入ったんじゃなくて 作った んじゃなかったっけか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:11:20 ID:???O
最初サッカー部に入ったのはやっぱ太一が誘ったりしたのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:13:22 ID:???O
>>217
そうだよ
 
ヤマトは野球部らしいしw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:17:03 ID:???0
>>217>>218
小説でそこらへんを語ってたきがする。野球のようにハッキリと役割が
決められてるわけじゃないから人間関係を曖昧にできるだかなんだか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:26:45 ID:???0
どうでもいいけど運動系強制の小学校なんて聞いた事ないね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:42:33 ID:???0
大抵は理科クラブだとかそういうのがあるはずだよな。

まぁ後付けだしアニメだし。あんま気にしすぎてもしょうがない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:18:37 ID:N2NvUmQDO
好きなキャラクターは、やはり空だなぁ
あの責任感とお袋さんキャラがいい!

好きなデジモンは、ミーハーにもエンジェモンですが
ボス闇ウィルスだから、天使タイプのワクチンが最強なのは当たり前なんだけど
当時は、ヴィジュアルに惚れた


三十路を超えてから見直してみたが
自分の子供ならいいな、と光子郎みて思う
老けたな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:15:23 ID:???O
小説って何冊あるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:29:59 ID:???0
wikipediaでも見て自分で調べろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:06:58 ID:???O
アウトオブ眼中!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:44:50 ID:???O
36話の丈がちょっとだけカッコ良く見えたww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:26:13 ID:???O
久々に見たがデジモンの解説が妙に力が入っているなww
いや、いい意味で。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:38:12 ID:???0
携帯が盛んだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:42:39 ID:???0
>>228
何を今さら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:03:27 ID:???0
俺の気のせいかもしれないけど、15話でアグモンが襲われてたところに
駆けつけた太一の言葉がアグモンを案ずる言葉じゃなくてすぐに「進化だ!」
って妙だと思ったんだけど、16話への複線だったのかなぁみたいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:54:50 ID:???0
>>186
ストーリーは映画第一作の舞台(1995年)から4年後(1999年)の世界を描いている。
デジタルワールドという仮想空間と現実世界の東京・お台場とを巧みにリンクさせ、さらに現代日本の社会問題も反映させた作品となっており
子供のみならず大人にも人気のあるアニメであった

とある様に単純に楽しいだけのアニメではないよね。色々な苦難や現実的な問題などを上手く織り交ぜた作品だったよね
当時ハタチを越えていた自分からしても凄く考えさせられ、且つ楽しめるアニメだった。少年時代に戻った様な錯覚に陥ったよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:01:30 ID:???0
>>231

>さらに現代日本の社会問題も反映させた作品となっており

この時の社会問題ってなんだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:53 ID:???0
親の離婚問題とかじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:32:36 ID:???O
ヤマトのことかー!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:35:41 ID:???O
離婚なんて昔からあったろうに。
環境破壊とかじゃねえ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:48:04 ID:???O
地震じゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:54:17 ID:???0
お台場じゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:57:10 ID:???0
wikiの捏造っぷりは異常
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:57:59 ID:???O
2000年問題じゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:06:57 ID:???O
メラモンじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:12:09 ID:???0
>>240
訳すと地球温暖化
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:16:04 ID:???0
1話の地球全体の異常気象くらいしか浮かばない
でも無印に限らずデジモンは下手な教育アニメ見るよりずっと大切なことを学べる気はする
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:21:15 ID:???O
光子郎の本当の親って死んだの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:22:47 ID:???0
>>243
光子郎が生まれてから交通事故で両親共あぼーん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:30:32 ID:???0
実は光子郎も交通事故であぼーん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:38:05 ID:???O
何話で知った?>>242
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:40:52 ID:???0
ミミってキュアアクアなのか・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:49:22 ID:???0
デジモンにはデジモン以外、他には絶対にない良さがあったよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:58:35 ID:???0
それはいいすぎ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:40:05 ID:???0
>>247
ゴマモンはキュアルージュ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:48:30 ID:???O
テイルモン可愛いな、萌えた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:48:35 ID:???O
>>124
そんなこと言いますがね、デジモンスタッフだって
「冗談ではない!」
とか
「俺を踏み台にした?」
とかガンダムネタに走ってますよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:53:18 ID:???0
>>252みたいな奴の事を空気読めないってんだよ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:57:15 ID:???0
無印世代は中高生も結構いるだろ
最近502chとかで見てるけどOPが神
無関心の無趣味派なのに何度見ても5〜10回鳥肌立つ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:39:47 ID:???O
>>254
日本語でおk
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:53:44 ID:???O
OPの時のトゲモンがパンチしてる所、歌と合ってるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:00:59 ID:???O
テイルモン(;´Д`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:02:00 ID:???O
初めてOPを見た感想は
「回りすぎてるーー!?」ガビーン
だった人は多分多い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:43:07 ID:???O
最終回見て泣いた直後に合格発表見てまた泣きました…

落ちましたよ....orz


なぁパタモン
俺もデジタルワールドへ連れていってくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:36:13 ID:???O
>>259 タケリュ〜…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:57:21 ID:???0
タケルが異常に回ってる
やっぱ小さいからか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:06:31 ID:???0
ミミを回したい・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:22:56 ID:???O
ピエモン可愛すぎ(≧∇≦)抱き締めたい(^w^)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:28:21 ID:???O
さっさと逃げろ
265:2007/03/08(木) 17:40:24 ID:???0
ミミくんでオナニー

ミミニー!!はああぁああはxっぁあああああおえええええええええええ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:43:56 ID:???0
てかぼくらのウォーゲーム改めて見たんだが、有り得ないほどのクオリティーだよな
身震いするほどのクオリティに腰抜かした
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:09:29 ID:???O
>>266
当時小4だった時に映画見た時はそれほど印象に残らなかったんだが、
今になって改めて見るとそのすごさが分かるよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:30:03 ID:???0
ああ、恐ろしいほどのクオリティだったよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:33:01 ID:???O
ニコニコで二日に一回は見てたのはいい思い出
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:02:13 ID:wYgHeQoS0
携帯厨死ね
のろいの電話か買ってきて死ね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:54:16 ID:???0
>劇場版『デジモンアドベンチャー』の絵コンテブックです。
>劇場1作目、2作目『ぼくらのウォーゲーム!』、
>それとTV第1シリーズの21話「コロモン東京大激突!」のコンテを収録する予定。
>細田作品のファンが待ち望んでいた一冊ではないでしょうか。
>今春発売の予定です。(07/03/08)

アニメスタイルで発売するって
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:20:08 ID:???0
>>271
それは真なりかぁーーー!?!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:24:13 ID:???O
ソースは?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:24:45 ID:???0
つアニスタHP
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:30:27 ID:???0
>>273
普通アニメスタイルで検索するだろ・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:48:56 ID:???0
ロケハンの本なら持ってるがコンテはいらんな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:02:36 ID:???O
絶対買う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:22:27 ID:???0
絶版のファンブックとかもはやいとこ復刊して欲しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:39:17 ID:???0
序盤に出てきた列車と踏み切りで終わるってのが良いね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:12:56 ID:???0
やっと1話〜54話見終わったんだ
で思ったんだがヤマトきもくね?
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d208403.png
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:14:28 ID:???0
そのヤマトはワロタw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:07:41 ID:???0
>>280
なんか仲間はずれに見える
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:20:31 ID:???0
ウズウズしてるなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:29:04 ID:???0
まぁその時の心境が心境だしな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:30:06 ID:VJzlNa0k0
YouTubeでなんて検索すればデジモンアドベンチャーみれますか??
日本語で。。。全話。。。前見れたんですが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:33:54 ID:???0
お金を払いなさい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:34:02 ID:???0
>>285
デジモンようつべまとめ
でググってみ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:45:38 ID:???0
>>287
やめろバカ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:01:10 ID:???O
子供のとき太一達がDMと戦っているとき独りウジウジしているヤマトを見て
「早く助けに行けよ!」
と思いました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:44:33 ID:???0
俺もデジモンアドベンチャー見終わったんだが、02って見る価値ある?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:51:39 ID:???0
>>290
ある
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:00:57 ID:???0
だよな02見ないとディアボロモンの逆襲見れないもんな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:03:43 ID:???O
>>292 その前にウォーゲームはみた方がいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:06:52 ID:???0
見た後どう思うかは自己責任だけどな。

とりあえず脳内アボーン能力は必須かな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:09:18 ID:???0
そこまで言わなくてもいいだろ
別物として捉えればいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:10:35 ID:???0
>>294
そこまで嫌いなら
その話題に参加しなくてもいいんじゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:23:12 ID:???0
まあ無印キャラ目当てで02見るのはやめたほうがいいだろうな
普通に見る分には楽しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:56:04 ID:???0
>>296
何をもって「そこまで嫌い」って言ってるか知らないが、
02を手放しに薦める以外の事はしちゃいけないのかい?
楽しみたいならある程度の心構えは必要だと思ってるから言ってるんだが。

「見る価値ある?」って話題なのにそういう意見は排除とは傲慢だな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:03:42 ID:???0
>>298
>脳内アボーン能力は必須
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:06:43 ID:???0
02に関しては02のスレにいった方がいいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:10:36 ID:???0
OPの映像が1話から最終回まで変わらなかったのが残念だった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:13:52 ID:???0
>>298
じゃあ最初からそう言えよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:19:19 ID:???0
もうさー
無印=神
02=糞

で相場は決まってるんだからいいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:43:24 ID:???0
>>299
横からアレだけど、粗が多い作品を楽しむ上での必須スキルじゃね?脳内アボーン能力。
全否定の言葉でもなければ、作品を嫌う言葉でも無いと思うぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:48:48 ID:NPGLaq0w0
ミミ犯し隊
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:54:47 ID:???O
無印ではキャラ萌えはしなかったが、02で中学生になった太一たちを見てかなり萌えたな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:05:07 ID:???0
>>304
粗が多いって言えばいいだけの話じゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:20:40 ID:???0
>>280
ヤマトが最もヘタレたときのだなwww
見てるだけで笑えるwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:59:49 ID:???O
自分デジ文字の解読表もってるんだけどw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:01:58 ID:???0
>>309
んなもん公式サイトで見れるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:38:02 ID:???0
城戸丈

選ばれし子供の中で最年長であるが気弱なガリ勉タイプで
年下の太一、ヤマトなどから呼び捨てにされていた。
医者の息子ということもあり知的キャラとして活躍するのかと思いきや
そのポジションをあっさり光子郎に奪われ、いまいち印象が薄いキャラに。
ことあるごとにボクには最高学年としての責任がどうたらと口癖のように
言っているが残念ながらそれらしいリーダーシップを発揮することは
全話通してなかった。
その象徴的なシーンが第45話でヤマトと太一の殴り合いのシーン
視聴者の誰もが最高学年でもある丈が止めに入ることを期待していたが
こともあろうがこの男はハナクソほじくりながらただ横でボーッと観戦していた。
東京編ではギャル男のジープに脱糞したと真っ先に疑われ
さらに実兄に夢でもある医者を「お前には無理だ」とキッパリ否定され
ダークマスターズ編ではズドモンが究極体相手に善戦するなか
自分のふがいの無さをトイレットペーパーのせいにするクズ。
ピエモン戦では自らを犠牲にして光子郎を逃がそうとするも逃がしきれず
結局共倒れになってしまった。(帳尻を合わせんとばかりにゴマモンが活躍)
02ではロン毛になりキモさにますます磨きがかかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:58:29 ID:???0
>>311
丈ファンを怒らすような文は書かない方がいいと思うぞ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:59:49 ID:???0
>>312
スルーでおk
面白いと思ってる厨なんだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:07:00 ID:???0
無印って腐女子受けいいのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:07:26 ID:???0
ウィザーモンかっけぇぇぇぇぇ!!
石田彰声をはまたうまい!!ヴァンデモンに一撃加えた後の台詞とかやば!
日常生活で使いたい!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:10:46 ID:???0
>>315
死んだときショックだった・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:12:31 ID:???O
子供達の悲惨な将来のコピペ貼ってくれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:14:33 ID:???0
だが断る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:15:22 ID:???0
ウィザーモン「ヴァンデモンの言葉は!やがて世界の全てを殺す!」
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:18:15 ID:???0
借りは返さないと気がすまないタチでねぇ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:20:21 ID:???0
「ウィザーモン…! すまない…!」
「何がだ…?」
この何がだの言い方好きだなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:21:13 ID:???O
ピエモン「このデジモンを育てたのは誰だあー!!」
アポカリモン「選ばれし子供達は……危険すぎる……あまりにも…」
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:35:47 ID:???0
「昔のことを考えていたのですか?」(ウィザーモン)
「勝手にわたしの心を読み取るのは…やめろと言っただろう!」(テイルモン)
「…悪い。そんなつもりじゃなかったんだが…」(ウィザーモン)

二人の関係の深さがうかがえるワンシーン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:36:02 ID:???0
>>311
>>317
死ね、二度と来るな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:41:36 ID:???0
「プロットモンです…よろしく」
「………」(ウィザーモン)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:44:20 ID:???0
>>323
シティ・ザ・エメラルド・デジタル乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:46:12 ID:???0
ウィザーモン「テイルモンは敵じゃない!」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:37:36 ID:???O
>>327
大とホモるなよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:38:31 ID:???0
>>328
声優ネタかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:57:25 ID:???0
>>301の言葉を真に受け作ってみた
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_24433.rar.html
pass:0000
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:37:54 ID:???0
最後がばり不自然www
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:32:48 ID:???0
>>330
個人的には結構いいと思うぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:28:02 ID:???O
>>330
家にはパソコンが無いから見られんぞ…

そういえば島根にはパソコンは普及しただろうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:39:22 ID:???0
>>330
これ見たいんだがrarはどうやってみるんだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:40:36 ID:???0
>>330
落として解凍しても何もないフォルダが出てくるだけなんだけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:10:23 ID:???0
>>330
欲を言えば、アトラーカブテリモンの扱いを
もうチョット良くしてあげてほしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:47:49 ID:UN30LJyp0
>>334
Lhaz、Lhaplusなどお好きなのをどうぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:59:17 ID:???0
>>330
すげええええええええええええええええええええええええええ

>>337
ありがとう。見れた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:03:12 ID:???0
エンジェウーモンとかでてた?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:15:01 ID:???0
>>330
なかなかクオリティ高いな・・・・・
Aメロの丈の所にゴマモンが居て、サビの所のアトラーカブテリモンが目立てば神。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:18:37 ID:???0
俺も作りたいな
作り方教えてくださああ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:21:46 ID:???O
最後までOPが変わらなかったのは最初はヒカリを仲間にする予定は無かったと疑ってしまうぜ。
賢ちゃんや加藤さんやイクトは出てたのに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:26:09 ID:???0
>>342
つ輝一
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:38:36 ID:???0
リョウさん・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:25:14 ID:???0
無印だけに言えた事じゃないけど、いっつも東京かデジタルワールドばっかでつまらんなー・・・


たまには島根から始まる大冒険が見たいぜww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:26:54 ID:???0
>>345
島根にそんなこと出来る訳ないじゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:33:10 ID:???0
埼玉の最南端か神奈川の最北端なら・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:33:45 ID:???0
いっそ京都で
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:35:01 ID:???0
択捉とか国後な
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:35:16 ID:???0
大阪でええやんかー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:35:58 ID:???0
広島でいいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:42:27 ID:???0
じゃあ韓国で
韓国は結構デジモン人気あるし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:45:52 ID:???0
>>352
それだけはダメ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:48:13 ID:???0
間違いなくチョンアニメというレッテルを貼られるだろうな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:55:40 ID:???0
デジモンは韓国起源ニダ!とかいいそう
で、「デジモンてポケモンのパクリだろ どうぞどうぞ」とかアホに言わせて
ほんとに韓国起源になりそう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:38:22 ID:???0
>>342
ワンクールで終わるつもりだったんじゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:56:07 ID:???O
制作費が無かったからとか
 
 
 
それは無いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:22:26 ID:???0
>>357
いや、実際そうだと思うよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:34:19 ID:???O
韓国ウザいんだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:47:44 ID:???0
<ヽ`∀´> デジモンはポケモンのパクリニダ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:58:33 ID:???O
だが素晴らしいアニメだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:12:11 ID:???0
>>330
素人でスマン、未だに見れないorz
key wordって何を入力すればいいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:23:04 ID:???0
>>362
>>330を百回読み直せ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:42:02 ID:???0
>>363
サンクス、んでもって以下のいずれかのリンクって何だと思う?
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/dl.cgi
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:59:18 ID:???0
結局見れなかった…orz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:03:16 ID:Hjsz+oGY0
すげぇwこれ!!
マジ>>330サンクス

てか、無印の二期OPがホントにヒラリならよかったのに・・
セイバでももいいけどやっぱ無印最高だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:30:20 ID:???0
>>330
GJ
不思議と合うなあ。他のシリーズOPのMADじゃいまいちかみ合ってなかったのに。
歌詞がしっくり来てるせいか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:59:49 ID:???0
>>330の動画をニコニコにあげてもコメントは個人が作ったAMVとは思わそうだな
寧ろ、普通に公式OPなのかと思われるだろう

兎に角>>330GJ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:38:02 ID:OCp3g0tO0
最初ら辺で子供たちがしゃべってなかったら(口パクパクさせてなかったら?)
完璧にOPみたいだなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:48:16 ID:???O
ドラマCDの2年半の休暇ってやつ買おうと思ってんだけど
買う価値ある?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:11:27 ID:???0
>>370
あると思うよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:27:56 ID:???0
>>330
(゚д゚)!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:58:13 ID:???0
>>370
各キャラのその後が知りたいなら買って損はない。
が、軽く暗い。特に太一。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:17:34 ID:???O
丈のは好きだったなぁ
あとヤマトも。
ネタバレになるから言わないけど太一のには軽くショックを受けた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:52:58 ID:???0
>>330
歌は聴けるんだが映像が出ない…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:32:02 ID:???0
>>375
divxコーデック入れると映る
それかGOMplayerで見る
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:45:33 ID:???0
>>376
見れたよ

アトラーカブテリモンとエンジェウーモンが…w
ついでにホーリーエンジェモンも出てなかったな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:52:17 ID:???O
>>132はもっと評価されていいと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:56:25 ID:???0
ウィザーモン「津波が来たよー!逃げてぇ!逃げてぇぇぇぇ!!」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:05:56 ID:???O
2年半の休暇っていくらするんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:24:49 ID:KdWOLTwC0
>>380
調べろよびっち
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:51:20 ID:???0
ウィザーモン「テイルモンはお前を殺そうとはしなかった!なのに……何でお前は!」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:01:23 ID:???O
>>382
だから大とホモるなって

もしも18話に出てきたのがピッコロモンじゃなくてバンチョーレオモンだったらどうする?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:03:48 ID:???0
結局、無印のラスボスはアポカリモンだったわけだが
多くの視聴者はピエモンこそがラスボスと思っていたに違いない。

子供たちを人形にするという画期的な能力で四天王最強の
強さを発揮したピエモンだけど個人的にはまだまだ不満。

エンジェウーモンがピエモンの顔めがけ放ったホーリーアローを歯で
受け止るほど、なによりも強くただ強い存在であってほしかった。

戦車をも一発でオシャカにするメタルガルルモンのミサイルでさえも
「悲しいぜ、俺はたかが戦車と同じ評価かよ」と不敵な笑みを浮かべながら
片手で防ぎきるほどの頑丈な肉体

子供たちを紙くずのように切り裂く桁外れな攻撃力

ピエモンの傷口にマーチングフィッシーズを喰らわすゴマモンの
頭を食いちぎり「不味いな、ゲテモノは美味と相場が決まってるもんだが・・」
と言いつつ口からゴマモンの頭蓋骨を発射し、それを防ごうとした丈の
手もろとも頭を貫通。

半ばやけくそに単身突っ込んでくる太一も
天まで響かんばりの大声で鼓膜を破裂させ瞬殺。

せめて、これくらいはやんないと、、なぁ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:05:34 ID:???0
ヤマトがダークサイドに落ちてラスボスかもしれないと思って
それはさすがに子供向けでやばいだろと思っていたので
アポカリモンで別によかったよ
こいつだれ?と?思ったが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:05:43 ID:???0
100タイトルでi wishじゃなくてkeep onを歌って欲しかった俺がいる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:13:30 ID:???0
100タイトル?なにそれ?って俺がいる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:19:33 ID:???0
>>330
すげぇ!こういうのどんなソフト使って作るんだろか。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:37:55 ID:???0
今デジモンをツタヤで借りて見てんだけど、
6巻から借りられてるorz
21話早く見たい!!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:41:06 ID:???O
うちんとこのTSUTAYA何故か7巻だけ置いてない。。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:49:12 ID:???O
家の近くは無印だけVHSでそれからDVDだぜ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:25:40 ID:???O
あーゆーレンタルのビデオってコーピーできないんだね
知らなかった…。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:34:04 ID:???0
>>392
DVDをレンタルしてくれればいいんだが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:17:41 ID:???0
頼りない翼でも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:20:07 ID:???0
>>392
そもそもコピーしようとするなよ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:28:51 ID:???0
コピーしようとするくらいならようつべいってこい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:30:15 ID:???0
頼りない翼でも〜のとこからのタケルの開いた口と
次のエンジェモンでいつも泣きそうになる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:48:34 ID:???O
100タイトルは無印〜風呂までのキャラ(声優)がOPとEDを歌ってる
男子はOPで女子はED
んで女子の空ピヨミミパルはI WISH歌ったの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:59:02 ID:???0
ディープインパクトにウィザーモンが出ていた件
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:20:28 ID:???0
ボケヲタ役の方がおもしろいからマーズアタックの勝ち
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:13:39 ID:???O
レンタルビデオ、コピーしててすいません
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:52:22 ID:???0
OPでエンジェモンが羽を散らすタイミングってちょっと早いと思う。
LOVEと同時にしてほしかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:12:34 ID:???0
デジモンMADが削除されてた・・・・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:19:31 ID:???O
高画質で持ってる俺は勝ち組
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:33:26 ID:???0
DM編ってジャンプの連載引き伸ばしみたいな感じだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:55:14 ID:???0
そうか?それまでとは多少雰囲気が違うとはいえ、
無印の雰囲気を出す上でまぎれもなく必要な展開だったと思うぞ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:44:31 ID:???0
ある朝、起きたら腹がめっちゃ痛かった。
ただの風邪かなと思いフツーに過ごしていたが
どうも症状からしてただの風邪ではないようだ。。
これは黒い歯車にヤラれたかもしれんと思いママンと病院に直行
眉間に皺を寄せながら深刻な顔をするドクター
数日間は入院が必要と宣告され有無を言わさず腕にピコダーツを注射された。
その後、入院服に着替え点滴を投与されながらしばらく寝ていると看護婦がやってきた。
その手には座薬という名のハープンバルカンが握られていた。
自分でも見たことがないアナルを他人に晒し、四つん這いという屈辱の体勢を
とらせられながらの座薬の何ともいえない感触が菊門の肉壁に触れたときは思わずワープ進化するかと思ったぜ。
ナースが部屋を出るときに「I wish どうしてここにいるの教えてください今すぐ」とか言ったら
なにこいつバカじゃねぇのみたいな目つきで睨まれた。

入院二日目
体の調子も少し回復の兆しが見られたところに学校の友達がお見舞いに来てくれた。
お前ら、、俺のために、、なんていいやつらなんだと思ったら文化祭でやる曲が
決まったから今ここで聞けとか言ってやがる。また、その曲がラブセレナーデみたいな
耳が腐りそうなひどい出来で逆にヘヴンスナックルお見舞いしてやった。

入院三日目
病はほぼ完治した(と思う)が如何せんすることの無さに
退屈極まりない。ここ数日ヌいてなかったからナースをオカズに
一発やっとくかと思い病室で大量のオタマモンを発射。
よほど溜まってたのか三億匹くらいのオタマモンが出た気がする。
あー早く相手見つけてゲコモンに進化させてぇな!

入院最終日
四日目にしてようやく明日退院許可が出た。
あまりのうれしさに病室で一人ではしゃぎまくり。
備え付けのトイレから出るとき「開け!ゴマモン!」なんて言いながら
ドアを開けたら丁度病室に入ってきたナースと鉢合わせになった。欝だ死のう。

そして退院日。
帰りの電車に乗るときパルモンみてぇな粋な奴が涙浮かべながら
追ってきてくれねぇかなと思い窓の外見たら今にも死にそうなジジイが
満面の笑みを浮かべながら手振ってやがる。こっち見んな殺すぞ。

んで、今日家に帰ってきたよ。散々な数日間だったぜ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:06:50 ID:???0
劇場版ってアニメ化する前に制作決定したんだっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:08:54 ID:???0
この頃ボレロ使ってるCM多いなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:12:45 ID:???0
>>409
あるある
毎回反応してる俺
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:45:36 ID:???O
DM(デュエルモンスターズ)編だろ、常識的に考えて
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:32:46 ID:???0
俺もいつもそう呼んでしまうw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:16:49 ID:???O
年齢僧的にそうなるよなww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:20:56 ID:???0
『Daimon Masaru』編だろ・・・
常識的に考えて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:40:07 ID:???O
>>414
なんかアニキがアポカリモンとの戦いにいたらアポカリモンが喋っている間に殴りかかって行きそうなんだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:40:08 ID:???P
DMとかdrummaniaにしか見えない俺は一体。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:40:58 ID:???0
デジタルモンスターじゃないのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:43:03 ID:???0
Masaruが相手じゃオメガモンにならんと厳しいな・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:41:36 ID:???0
アニキだったらメタガルとウォグレの対決も止められそうだ。
そしてヤマトと太一に男はなぁといって説教しそうだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:47:49 ID:???0
ヤマトなんか色んな意味でぶちのめされそう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:01:38 ID:???0
仮には中学生である大が人間の小学生を殴っちゃアカンさ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:05:22 ID:???0
でも無印キャラはある意味中学生よりませてる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:18:58 ID:???O
太一「デュエル!!」

ピエモン「デュエル!!」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:11:54 ID:???0
16時30分からアニマックスで21話
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:33:42 ID:???0
おお21話だ。見よw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:55:26 ID:???O
神回すげえええええええええ!!

明日録画決定
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:21:52 ID:???0
Depeche
Mode
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:44:22 ID:???O
>>423
太一「俺のターン、ドロー!! カードを一枚伏せてターンエンドだ」
ピエモン「フフフ…、そんな小細工は通用しないよ」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:00:54 ID:???O
つまり2対1の変則デュエルに負けたから太一とヤマトは人形にされたのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:26:12 ID:???0
ピエモン「あ、トゥモエー!」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:55:32 ID:???O
ピエモン「貴様のLPは0だ!罰ゲーム!人形になれ!」

太一「うわあああ!!」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:30:27 ID:???0
パートナーデジモンって何歳だろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:41:43 ID:???O
デジモンに年とか性別とかの概念無いような
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:59:03 ID:???0
>>433
いや歳の概念はあるから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:06:46 ID:???O
とりあえずピヨモンは女だと思ってたらセイバーズじゃ男っぽかったからな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:14:52 ID:???0
性格が個体ごとに大きく違う事や性別の概念が無いのは常識だろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:18:23 ID:???0
太一「ヤマトォォォーーーー!!!」
ヤマト「太一ーーーーーーーーー!!!」
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:04 ID:???O
タケル「パタモォォ〜ン!!!」
パタモン「タケリュ〜!エアッーショッットォ!!!」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:39:44 ID:???0
テラカオス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:21:37 ID:???O
アポカリモン「それが人の望み!人の業!」
太一&ウォグレ「「それでも!守りたい世界があるんだーー!!」」
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:42:49 ID:???0
02でテイルモンが歳を取らないとか言ってたな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:52:55 ID:???0
>>441
言ってたっけ?どこ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:40:18 ID:???O
英語版のデジモンOP曲が頭から離れない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:10:44 ID:???0
衛星携帯ってほんとにあったんだな

ttp://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou_bokura.shtml
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:05:36 ID:???0
衛星携帯の存在知らない人いたんだ。

まぁ一般人が持つ様な物じゃないからなぁ…
光子郎が持ってたのは養父がそういう物を持つ様な仕事か趣味の人だからだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:58:20 ID:???0
平成生まれのゆとりは知らんだろうなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:41:39 ID:???0
邪気消滅!!!!!!!!!!!!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:01:45 ID:/HTHit330
筆問なんですがミニドラマって画像ついてないんですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:03:20 ID:???0
ゆとりはsageも知らないのか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:14:08 ID:???0
90年代のアニメのスレでゆとりゆとり騒ぐのもどうかと思うけどね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:30:11 ID:???0
20世紀最後の名作
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:46:08 ID:???0
>>450
「ゆとり」って単語を覚えたばっかりで兎に角、使いたいんだろう
それに衛星携帯ってどちらかと言うと古い人間の方が知らない物だしな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:53:29 ID:???0
53話の最後のbrave heartの入り方神だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:19:29 ID:???0
溢れる光、降り注ぐ命、そよぐ風
言葉にならない想い、交わす約束、心に残るメロディー
数々の冒険を越え思い描く未来を迎えるために子供達は最後の戦いに挑む、明日を信じて!

次回デジモンアドベンチャー最終回「新たな世界」
今、冒険が進化する
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:34:20 ID:???O
>>453 自分はその回のButter-Flyアコースティクver.にやられた。あれは反則だ・゚・(ノД`;)・゚・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:59:39 ID:???0
>>455
リアタイでDM編から見始めた俺は光子郎の回想シーンに出てきたベーダモンを見て衝撃を受けた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:03:07 ID:???0
たった今みてきたが
>>454
次回いらないんだなぁ

細かくてスマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:14:16 ID:???0
>>456
DMって何ですか?><
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:26:33 ID:???O
>>458ダークマスターズかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:36:45 ID:???0
Daimon Masaru編だろ・・・
常識的に考えて
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:12:30 ID:???O
49話(さらばヌメモン)の地下迷宮シーンの太一って最初からアンドロモンがつけてきてるってわかってたから皆を無視してたの??
それとも途中で気が付いたのか??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:30:41 ID:???0
>>457
純粋にスマン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:43:14 ID:???0
Butter-Fly のシングルのジャケットがかなり好きなのは俺だけじゃないはず
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:49:30 ID:???0
アポカリモンを若本にすれば神だった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:53:50 ID:???O
>>464
大塚周夫のあの呪われそうな喋りこそアポカリモンの最大の魅力じゃないか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:02:09 ID:???0
ウォゲの予告の「行けグレイモン友情パワーで究極体にワープ進化だ!」って言ってて思わず吹いた
それにお前の紋章は勇気だろと一人で突っ込んだ50分前。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:38:49 ID:gowgzKfa0
無印終わったら一気につまらなくなったし・・・。無印再放送してくれー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:01:28 ID:???O
>>460
そんなMasaruが好きなら無印とセイバーズのクロスオーバーを考えてみせろ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:38:26 ID:???0
>>442
ごめんはっきりとは言ってなかった
13話、登校するヒカリを木の上から見てるところで
「あたしたちは全然変わんないけど、子供たちは成長するからね」
これを自分は「子供たちと違って歳をとらない」と解釈した
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:00:01 ID:???0
>>469
そりゃどう考えても解釈を間違えてるな。

デジモンにとって時代が経過しても見た目や内面が余り変わらないのと、歳をとらないは全く違う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:41:00 ID:???0
違うか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:15:28 ID:???0
>>471
違うよ。成熟期で寿命を迎えるデジモンだっているのだよ。

見た目が変わらなくてもデジモンだって歳はとるさ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:53:57 ID:???O
ピッコロモンとかかなり歳とってそーじゃん!
ピエモンは40代かな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:03:18 ID:???0
タケルはご飯を炊ける
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:02:19 ID:???O
ピエモンとアポカリモンって声似てるよね
昔みてた時はピエモンが進化したのがアポカリモンだと思ってた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:59:13 ID:???0
デジモンに寿命ってあるのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:23:53 ID:???0
携帯ゲーム時代だとどれくらいで死んだっけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:03:20 ID:0O/UF0s70
>>475
中の人同じ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:02:00 ID:???0
大塚明夫にすればよかったのに>アポカリモン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:31:13 ID:???O
>>384
ピエモンはペンデュラム3で育てられるからあまりラスボスには向かないと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:19:12 ID:???0
>>477
物や育て方にもよるが、だいたい20〜30歳くらいが寿命だったはず。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:25:29 ID:???0
プロテインあげまくったら死んだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:40:23 ID:???0
そうだね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:07:27 ID:???0
プロテインだね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:41:08 ID:???O
バナナスリップってベビーフレイムより弱いような・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:42:13 ID:???0
まぁ牽制技って事で。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:44:16 ID:???O
>>479
アポカリモン「再び暗黒の世界を創造するために! 選ばれし子供達抹殺作戦成就のために!
デジタルワールドよ、私は帰ってきた!!!」


とか言わせんですか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:24:05 ID:???0
アポカリモン「性欲を(ry」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:07:30 ID:FzNDLw0iO
ポカリモン「渇いた体に!!!」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:02:57 ID:???0
>>485
「絶対」転ばせるんだぜ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:26:39 ID:L+XZk9fR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=z7cbJk_Svno
ご機嫌な蝶になって〜♪
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:13:31 ID:???0
既出ですが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:20:43 ID:???0
そうですか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:11:47 ID:???0
ビンラディモンがラスボス
選ばれし子供が同時多発テロを防ぐ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:14:41 ID:???0
ブッシュモンとブレアモンと同盟を組む
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:25:24 ID:???O
選ばれし子供達がBR法に参加したら誰が優勝する?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:53:09 ID:???O
>>496
知らない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:37:06 ID:???0
>>496
とりあえずタケルが優勝候補であることはたしか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:43:31 ID:???0
>>498
脚本補正に頼らなきゃ何もできない、タケヒカみたいなゴミは真っ先に脱落だと思うがww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:15:09 ID:???0
>>499
同意
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:22:31 ID:???0
>>499-500
おいおい、タケルの腹黒さを忘れたのか
きっとヤマトと二人で最後まで生き残って、最後はあっさりヤマトを裏切るような男だぜ、あいつは。
自分が生き残るためなら平気で仲間を銃殺するような男さ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:38:35 ID:???0
タケルはいつから黒くなったんだ・・・

ところで当時、デジモンカレーについてたデジモンとか子供達とかのカードをまだ持ってる強者はいるか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:47:21 ID:???0
>>502
最初から真っ黒だろ。親が育て方を間違えたんだよww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:03:47 ID:???O
しかしテイルモンて可愛いよな!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:15:24 ID:???0
>>502
ピコデビモンと出会ってから。
片鱗が見えたのは「こんな奴はやくやっつけて…」発言から。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:02:40 ID:???0
タケルが黒くなったのって02だろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:20:14 ID:???0
やってらんね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:43:11 ID:???P
間違いなく京は山の頂上で叫ぶよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:43:59 ID:???O
真っ先にミミが投げナイフで死ぬ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:48:34 ID:???O
光子朗はパソコンを使って脱出を考えるなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:35:37 ID:???0
ヤマトはファーッ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:41:45 ID:???0
なんかもうわけがわかんね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:41:10 ID:???O
こうしろうの出生の秘密って五話の時点で既に伏線張られてたんだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:20:40 ID:???O
俺だけですか?困った時いつもヤマトが笛を吹くシーンで笑うのは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:33:36 ID:???0
>>509
いや、真っ先に死ぬのは大輔や太一みたいな何も考えん連中だろwwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:52:35 ID:???0
太一みたいに目に光を持ったやつが生き残るのさ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:35:03 ID:???0
ヤマトがタケルゥー!と叫ぶだけで笑える
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:44:28 ID:???0
太一「どうしてみんなそんな簡単に殺しあえるんだよ!」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:02:11 ID:???O
太一にはヒカリという最大の敵がいる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:25:54 ID:???0
>デジモンでBR
なんというタイムリーな話題……orz

いや、分かる人にしか分からないだろうけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:02:14 ID:???0
>>520
この前ネットググってたら見つけた。光子郎の目の前でミミが死んでた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:10:05 ID:???0
ヒカリ、タケル

この2人が候補だな
ってか2人とも下級生。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:12:32 ID:???0
そのBRってパートナーデジモンを使ってやってるのか?
それとも武器?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:35:54 ID:???0
ミミはレイプだろ
常識的に考えて・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:01:05 ID:???0
>>524
死ねよアンチミミ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:03:41 ID:???0
ヒカリこそ真っ先にレイプされて殺されて退場。
大して頭も良くない、何の取り得も無い主役補正だけのゴミが生き残れるほど甘くないよwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:54:07 ID:???0
ヤマトはマシンガンで容赦無く殺していきそうだから恐いw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:19:25 ID:???0
>>521
多分だけど>>520が言ってるのと違うと思う
まぁどっちも探せばすぐ見つかるけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:44:29 ID:???0
>>528
見つからん・・・
ヒントキボン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:07 ID:???0
ミミをかばって真っ先に丈が死にそう・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:49:11 ID:???0
>>529
>>520はアニキャラ総合で進行中のロワ企画のことかと
デジアド勢からはあの二人が参加
だが、他の作品の知識が少しは無いと読むのが大変かも

>>521はデジアド・バトルロワイアルかな?
このスレの流れ的にはこっちのほうが合ってそう

どちらも残酷な表現が含まれていることがあるので注意
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:00:07 ID:???0
BR法担当教官:ピエモン

誰が最初に投げナイフで殺されると思う?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:39:25 ID:???0
丈。上級生の責任感が裏目にでてしまい・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:19:46 ID:???0
ヤマト タケルに裏切られ死亡
光四郎 パソコンで脱出した方法を見つけようとするがパソコンに集中しすぎて死亡
空 ミミ ヒカリ 誰も殺せず自殺
丈 やめるように説得するが死亡
タケル 太一と一騎打ち死亡
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:22:51 ID:???0
>>534
光四郎のほうは後ろからやられたって事にしてください
書き忘れてしまいましたすいません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:04:09 ID:???0
光子郎ww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:13:30 ID:???0
太一はどこまでいっても誰も殺さなそうだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:25:56 ID:???O
この流れが嫌なのは俺だけ…?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:27:31 ID:???0
くだらん流れだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:35:11 ID:???0
>>531
トンクス!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:19:39 ID:???0
>>539
くだらんなwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:32:30 ID:???O
>>539こんな話をしてしまうやつは、デジモンシリーズからなんのメッセージも感じなかったんだろうね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:28:26 ID:???O
>>539,542
同意
こんな話してる奴は本当にデジモン好きかわからんw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:01:06 ID:???0
そろそろやめにした方がよさそうだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:21:46 ID:???0
新宿駅近くのツタヤでデジモン関連CDの豊富さに驚いた
100タイトル記念なんかも置いてあったしミニドラマも3巻ともあった
やっぱ都会は違うなと思う田舎者の俺
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:24:11 ID:ew7UHRnR0
新宿のツタヤに凄く行きたくなった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:49:03 ID:???0
それらが初回版なら欲しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:55:56 ID:???0
ってよく考えたらレンタルか
ごめん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:43:00 ID:9Rnsm1Mq0
ようつべで22話から海外版しかなくてがっかりだ…orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:20:59 ID:???0
ウソツキ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:35:12 ID:???0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:52:45 ID:???0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:53:15 ID:???0
>>552
死ね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:14:37 ID:???0
>>330
亀だが

sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:24:28 ID:9Rnsm1Mq0
552ありがとう。神だ…!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:02:33 ID:???0
>>555
お前のこと呪っといたから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:03:31 ID:???0
レオモンが好きだったな、かっこよくて





見かけがな…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:04:32 ID:???0
>>557
平田さんの声もかっこいいんだぜ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:29:00 ID:???O
序盤のレオモンって、正気に戻ったらすぐデビモンに洗脳されるしなんか忙しいね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:32:19 ID:???0
後半の平田さんの役の多さのが忙しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:32:52 ID:???0
邪悪消滅!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:37:16 ID:???0
>>561とかピコでビモンの裁判云々とか変な台詞多いね
このアニメ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:38:15 ID:???0
>>562
スタッフの遊び心かね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:49:49 ID:???0
脚本がじじいだから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:52:16 ID:???O
>>553>>556
俺は>>552じゃないけどさ…。さっき>>542みたいな発言があったばっかりなのに、デジモンファンとしてあんたらにはガッカリだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:54:06 ID:???0
なんか厨が流入してますね。

春はこれだから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:04:07 ID:???O
行こお〜♪未来の冒〜険者〜♪
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:49:47 ID:???0
>>567
そのCDすごく欲しい・・・廃盤なんだよね・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:54:46 ID:???0
>>565
ただで見ようとしてるやつに文句言うのが悪いのか
そうかそうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:12:27 ID:???0
>>568
ヤフオクで1万で売ってるぜ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:09:50 ID:???0
>>568
古本屋池
>>569
本人だろ。かまわなくて良し
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:00:46 ID:???0
>>557
レオモンは上半身裸マッチョな所がワイルドさ、たっぷり

しかしよく死ぬよ、レオモンは…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:03:02 ID:???0
>>572
X-Evolution にいたっては始まってから10分たたずに死んでたな・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:06:02 ID:???0
30話で太一達がハンバーガー食べてたのってどこ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:56:41 ID:???O
google[デジモンようつべまとめ]
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:50:19 ID:pBSouAcH0
すまんが、>>330キーワード入れたんだけど見れん!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:05:01 ID:???0
お前はいい目をしている・・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:03:36 ID:???0
無印って戦いの連続だな。
だから02はあんなにのんびりしているのかもしれない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:10:40 ID:???0
>>578
そらサバイバルと日帰りの違いだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:13:22 ID:???0
何ヶ月も風呂なしサバイバルしてた連中だからなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:14:50 ID:???O
>>580
取り上げるべきはそこかww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:19:14 ID:???0
だが実際は3日しか冒険していないのでもしかしたら全然臭くないかもしれない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:22:35 ID:???0
空が泣いてる時の対応はタケルが一番大人だよな。
ヤマトも結局慰め方が分からないだけだしw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:27:55 ID:???0
>>582
飯とかは普通に喰ってたから代謝機能はデジタルワールド内のでの超速時間と同期してるはず。

まぁデジタルワールドだからそこら辺の融通は意図しなくても利くのかもな。実は超臭くなってた可能性も否めないが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:09:37 ID:???0
デジタルワールドに居るときはデータなんだから臭くなるとかは無いだろ
お前らのパソコンの中にあるデータが突然、臭くなったとかいう話があるなら別だが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:21:37 ID:???0
>>585
いや、あるし。ある意味現実世界以上に高度複雑なあの世界に『嫌な臭い』とかのデータが無いとでも?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:32:28 ID:???O
でも、序盤オーガモンってアグモンのおなら臭がってなかったっけ??
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:15:43 ID:???0
現実的に考えるの嫌だね・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:59:08 ID:???0
僕らのウォーゲーム観たけど良かった
「childoren’s war game」なんだな
大人は原因に気づかず、子供たちが力をあわせて戦うってまさに僕らのウォーゲームだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:32:31 ID:???0
CHILDREN'S WAR GAME
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:47:20 ID:???0
>>589
瑛が見た後に買った本で気がついたんだが、あれ太一の母親が何度も部屋に
訪れるのに、一度も足を踏み入れてないんだよな。凄いと思った。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:01:16 ID:???0
お前らバイク乗せてくれたおっちゃんのこと忘れんなよ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:18:06 ID:???0
戦いには直接関係してないから除外
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:22:10 ID:???0
お前ら電話貸してくれたばあちゃんのこと忘れんなよ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:29:26 ID:???0
戦いには直接関係してないから除外
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:31:16 ID:???0
お前らお台場で首傾けてくれた人たちのこと忘れんなよ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:42:08 ID:???0
>>592
最近車に乗るようになった俺としてはバイクの運転こわかった
バックしてる車のすぐ後ろを走り抜けたり

それに始めてプロットモンと戦う方の映画もあわせて見たんだが
昔と違う点が目に付いて家や橋を破壊したり
車やトラックを横転させたり押しつぶしたりとオーナーはたまらんな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:49:08 ID:???0
>>597
パロットモンね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:27:49 ID:???O
最初の映画観た後、大がどんなに無茶苦茶なヤツか改めて理解したぜ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:32:08 ID:???0
あれに殴りかかってあまつさえ勝ったりするからなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:57:12 ID:???0
プロットモンと戦うとかどんだけw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:15:16 ID:???0
デジモンアドベンチャー実写化決定のようです。

名前:名無しさん [sage] 投稿日:2007/03/21(水) 15:25:10 ID:???    New!!
デジモンアドベンチャー無印の実写化が決定した模様。
放送日はフジテレビ系列で今夏予定(関東地区のみ、他の地域は未定)
放送終了からかなりの歳月が経っているがなぜ今になっての実写化なのかは
ようわからん。ドラえもんやちびまるこに便乗したとも考えられなくはない。
今春でワンピースのアニメが終了するのでその後釜のための売名行為かもしれない。
詳しいことは来週中にある正式発表を待つしかない模様。
大方のキャストはほぼ決まってます(下記参照)撮影は四月上旬から。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi81074.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:19:20 ID:???O
ないない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:19:37 ID:???0
>>602
それは横暴すぎるだろ…常識的に考えて…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:30:36 ID:???O
リアルリリモンやリアルエンジェウーモンに会いたいよ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:32:23 ID:???O
>>602
ヤマトかっこいい(笑
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:49:54 ID:n5DRrCgJ0
よくみてみると選ばれし子供達の美形率高いよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:13:59 ID:3WDzKyNZ0
んむ? そうか? 
美形なのはヤマト、タケル、賢、ぐらいじゃね?
太一、大輔は二枚目半顔だろ
コウシロウは眉毛が太い分、美形に見えない
丈は無駄にヒョロ長いし
伊織は髪型がなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:02:34 ID:???0
丈が矢作とかまじバロスwwwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:26:52 ID:???0
>>602
見えん・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:32:28 ID:???0
>>602
それはもしや関西ではやりそうにないが
枠を変えて最初の選ばれし子供たちをやつ伏線か?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:22:19 ID:???O
ワロタ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:55:50 ID:???0
>>583
亀レスだが

「大人」な反応なのはやっぱヤマトだと思う。
でも「大人の対応」はあまり空にとっては良くない事だった。
タケルは子供な対応だったけど、だからこそ空には良かったんじゃないかと思う。

もしあんな状況になったら、俺はヤマトの対応をしてしまうと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:58:54 ID:???O
実写とかやめてくれよ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:31:11 ID:qwzQNIhh0
実写とか絶対反対。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:18:36 ID:???0
ネタをマジに受け取ってないよな?上の人。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:06:17 ID:???O
実写きたか!超たのしみ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:21:10 ID:???0
画像みれない再うpよろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:01:10 ID:???0
選ばれ死大人達
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:35:41 ID:???0
さすがに釣りだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:52:13 ID:???0
やるとしれもDEZIMON達どうするんだw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:54:15 ID:???0
おっとごめん思わず打ち間違えてしまった。
やるとしても。ね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:00:33 ID:???0
デジモンってDIGIMONじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:20:27 ID:???0
DEZIMONてw
打ち間違い以前の問題
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:23:34 ID:???0
>>624
■オフィシャルサイト
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimona/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:26:27 ID:???P
ぢぎもん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:37:15 ID:???0
デジモナwwwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:40:16 ID:???0
>>625
これはオワタ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:52:59 ID:???0
>>624
「でじもん」と入力して変換したら
何故かローマ字になったけどめんとくさいからいいやw
と思ってそのままにしましたが何か(笑
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:59:50 ID:???0
うわ今日ダメだorz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:02:08 ID:???0
めんとww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:04:02 ID:???0
ヘブンズナックルがカスっただけで消滅した完全体について
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:05:04 ID:???0
>>632
エンジェモンが暗黒に対する力が強いってことで
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:42:55 ID:???O
エンジェモンは強いよな。
超進化すると即死技使うし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:43:36 ID:???0
まぁ即死技って大抵すぐに破られるけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:44:07 ID:???0
ファントモンは02でもヌメモンやバケモンと同じ扱いを受けるからなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:48:36 ID:???0
個人的に好きだったんだがなぁファントモン
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:17:05 ID:???O
メタル化しても完全体扱いのメタルファントモン。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:18:00 ID:???0
それはメタルマメモンも同じだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:39:58 ID:???0
まさか!!メタルエテモン!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:00:44 ID:???P
完全体になっても姿が変わらないホエーモン
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:54:07 ID:???0
幼年期から超究極体まで一切名前が変わらないアルカディモン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:34:31 ID:???0
もはや無印関係ないし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:49:20 ID:???O
24話の初めの方のピコデビモンの「ヴァンデモン様に怒られる〜」って台詞、時間軸おかしくない??
あれって太一がデジタルワールドに来たことで自分の計画狂ったのに、その後のシーンで光子郎と現実世界の太一が話してるし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:38:41 ID:???O
28話の後半すごいね。スピード感あるっていうか、絵がキレイっていうか。
ドクグモンの最後の攻撃かっけえ。
つかデジモン面白いな。あにまで毎日みてるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:23:20 ID:???0
>>645
ふ〜ん・・・
お兄さんと一緒に見てるんだ
かわいいね^^
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:51:20 ID:???O
俺なんか、親父と観てるぞ!ヤマトの親父と…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:29:52 ID:J+9G4/3F0
映画のキャラになってしまうけどいいのかな?
こないだふと思ったんだけど、クラモンから進化するケラモンとかクリサリモンやインフェルノモンって(特にケラモン)人間でいうと知的障害者に値しない?
特にケラモンなんてずっとヘラヘラ笑ってるし、何かキチガイっぽい。言動もいないいないばぁとかそんな低レベルのばっかだし(さすがに奇声とかはなかったが)
セイバーズにもいたけど、そん時のケラモンも頭おかしい人みたいに感じた
もし間違ってたらすまん。こないだからふと思ったんで。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:32:05 ID:???0
>>648
デジモンを知的障害者に例えるオお前の頭がどうかしてる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:04:20 ID:???0
ディアボロ系は生まれたばかりだろ

ヘラヘラ笑ってるのは赤ちゃんがたまに見せる「へへ・・へへ・・・」っていう笑いと同じ
キチガイっぽいのは赤ちゃんだから。言動のレベルが低いのも赤ちゃんだから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:20:28 ID:???0
アグモンは下痢人
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:16:24 ID:FFVIrYW20
>>649 >>650
ごめんなさーい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:45:16 ID:???0
アグモンがトイレに行くのは敵襲のサインだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:39:07 ID:???O
>>646>>647
>>645のあにまで
ってアニマックスでの略では無いのか?
違ったらごめん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:56:02 ID:???0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:06:17 ID:???0
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:50:46 ID:???0
ヒラリを使ったデスノOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=QJeZ1yCBoZc

>>320がつくったやつのほうがいいな!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:53:57 ID:???0
>>613
大人が使う都合のいい逃げ言葉ではあるな。
何も出来なかった太一よりいいのかも知れないが、あんな知らんふり状態も
どうなのかと思うんだよ。まぁ小5だから仕方ないがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:57:54 ID:???0
空を心配してたのはみんな一緒さ!!
大切なのは心意気!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:14:43 ID:???0
そうそう、大切なのは心意気だな。

だからヒカリが落ち込んでた時に、タケルの心配しかしてないヤマトは(ry
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:27:12 ID:???0
ヒットパレードレンタルしちゃったぜ
丈無駄にうまいし最高だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:31:33 ID:???0
>>661
間奏のピアノのメロディーとかいいよな
ヒカリのホーリィーラァーィとか光子郎のversion upとかも大好きだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:38:47 ID:???0
ヒカリのは神歌
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:09:09 ID:???0
ヤマトのも悪くないてかすごくいい
太一やヤマトと同い年だった僕もとうとう大学生です
時の流れは恐ろしいほどはやい・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:13:37 ID:???0
だからクールになれwwwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:17:16 ID:???0
オーライwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:23:17 ID:???0
ナイフの上も駆け抜けろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:50:09 ID:???O
>>667
びがびがとごっちゃになっててワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:08:10 ID:???0
キャラソンきもい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:28:28 ID:???0
おまえだけに作ってる訳じゃないんだから、聴かなきゃいいんでねの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:29:35 ID:???0
>>670
スルーしときな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:38:57 ID:???0
>>670
>おまえだけに作ってる
日本語でおk
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:49:48 ID:???0
選ばれし子供メンバー内で恋愛感情とかはわかなかったんだろうか??旅中に。
やっぱり生死がかかってるからあいのりみたいにはいかないにょか??
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:55:53 ID:???0
>>673
旅中には無かったんだろうね
わかんないけど。
空がヤマトを好きになったのも無印が終わって02が始まるまでの
3年間でのことだと思うし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:08:19 ID:???0
>>673
「とまどい」のお相手があの人なら
キッカケは旅中だと思うけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:16:23 ID:???0
>>673
無印でってのは微妙じゃね?小学生だし。
ウォーゲームで軽く意識していて可愛かったが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:24:56 ID:???O
普通小学生だって恋愛くらいするけど、状況が状況だったからな。
まぁ異性としてはともかく、好意を持つきっかけにはなったろうな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:37:30 ID:???0
いや歌詞よく読むとなんとなくそんな感じかな〜と思ったんだ。

>>673
ウォーゲームでそのような場面有ったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:49:32 ID:???0
>>678
レスアンカー間違ってないかとか今はどうでもいい。


お前ウォーゲーム見たのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:08:37 ID:???0
>>679
ああごめんアンカー番号見間違えたわ。

ウォゲ家に有るよ。記憶力は悪い方なんだごめん。
ちょうどそろそろもう一回見る頃合だから確かめてくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:32:06 ID:???0
そういう問題じゃねぇよ。
デジアド好きで一回見てるなら「ウォーゲームに恋愛要素あったっけ?」
なんて言うのはおかしい。見てないなら見てないで良いから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:11:01 ID:???0
なぜあの展開で空と太一がくっつかなかったのか本当わからない
太一もガルダモン進化の話で「空の愛情が欲しー」って言ってたし(冗談か本気かわからんが)
ウォーゲームでもあんな展開させておいて
なぜヤマト
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:15:22 ID:???0
>>681
あああ。今の君のレスでやっと分かった!
勘違いしてたわ。676さんのアンカー見間違えてた。
何故か光ミミだと思ってた。いやすまん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:29:30 ID:???0
>>683
こいつウゼェな。
もう消えろあほが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:50:42 ID:???0
キモイ流れ^^・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:26:33 ID:???0
>>682
スタッフの誰かの作品の流れを無視した自己中行動の結果です。

ちゃんとスタッフ間で意思伝達が出来てなかったのか、思いつきで決めたのか、真実は謎。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:27:38 ID:???0
タケルとヒカリがくっつかない設定もわざわざ言ってくれたよな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:28:11 ID:???0
脳内変換でおk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:49:49 ID:???0
タケルとヒカリがくっ付かないってのは、まぁ理解も出来るが、
わざわざ言及する事なのか?って気はするな。

ご愁傷様でした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:58:59 ID:jRmQ+qfw0
ベリアルヴァンデモンの変貌にがっかりした
あの知的な感じがヴァンデモンの魅力だったのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:19:49 ID:???0
知的キャラは大抵中ボスどまりだからね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:01:29 ID:???O
ムゲンドラモン様は脳みそも機械…
ヤベッ!ポロリと言ってしまった!バレたらムゲンキャノンくらっちまうぜ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:40:33 ID:???0
それってメッチャ賢いってことじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:32:51 ID:???0
ピノッキモン様は体は子供、
心も子供・・・・。
ギャアアアアアアアアア
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:13:56 ID:???0
体は木だろ……常識的に(
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:25:02 ID:WFs+2xbM0
東京編のラスト3話って面白いよね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:50:01 ID:???0
>>696
無印で一番好きなところだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:53:37 ID:???O
パス!!パス!!シュート!!!!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:36:55 ID:???0
個人的には東京に行くまでの4話ぐらい
(ミミとゲコモン達、空の話、東京へ行く2話分)のあたりが好き

なんかミミとゲコモン達の話が好き
太一達の歌とかミミの改心とかゲコモン達とか全体的に和むし
あの話の空は最高
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:03:49 ID:???O
空の愛情をわけてくれ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:04:32 ID:???0
た、太一なんて事言うんだ!汗
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:53:02 ID:WFs+2xbM0
子供達全員が主人公って何話でわかる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:53:22 ID:???0
ヒカリスレ落ちてるww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:05:37 ID:???0
>>702
1〜54
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:08:26 ID:???0
ミミのキャラソンのジャケ絵で抜いたのは俺だけじゃないはず
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:09:01 ID:???0
>>705
ベストパートナーか?w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:15:21 ID:???0
>>705
パルモンが邪魔だった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:26:11 ID:???O
誰かうP
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:17:30 ID:???0
>>696
東京編はむしろ前半の方が面白かった
半分以上がデジタルワールドだった無印の中で唯一日常生活が描かれてる部分だし
東京編の後半は鬱すぎて観るのが辛かった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:23:41 ID:???0
東京編の最初はおもしろかったな。
大人たちに内緒で皆で集まったり手分けして探したり、ってのが
子供の頃やってた○○ごっこを思い出させた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:42:02 ID:???0
一番苦労したであろう延々と電話をかけ続けた丈の苦労がたいして報われなかったのが丈らしいと思った。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:34:45 ID:???0
デジモンが進化する時とかに流れる歌ってどんな題名だっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:37:50 ID:???0
>>712
brave heat
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:47:57 ID:???0
東京編は全部好きだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:39:56 ID:???0
20話が好き。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:52:15 ID:???0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:54:02 ID:WFs+2xbM0
>>709
鬱といえばDM編も結構シリアスで見てて痛々しかったな特にヤマトの変貌ぶりが
でもピノッキモンの所でちょっとだけ明るくなるね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:25:32 ID:???0
ピノッキモンは死に際が印象的。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:21:17 ID:???0
ピノッキモン好きだったな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:10:13 ID:???O
ジュレイモン(´;ω;`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:50:01 ID:???0
ジュレイモンって実はかなりいい人だったんじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:11:29 ID:psxBzJ0MO
無印に関係ないが、色んなスレで今日はディア逆の日って言ってもスルーされて悲しい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:32:50 ID:???0
>>722
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    だからどうした
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:34:57 ID:???0
>>722
これが2003年なら話は別だろうがなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:24:58 ID:???0
DM編は太一のアグモンの進化のさせ方が上手いよな。
ヤマトみたいに誰が相手でもとりあえず究極体じゃなくて。
相手の力量を考えてウォグレとメタグレを使いこなしてる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:17:26 ID:???O
つい最近DVDBOXが出ていると知って尼見たけどめっちゃプレミア付いててワロタw
流石に8万は高いよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:38:50 ID:???0
>>726
だから12月にハピネットから再発売されると何度言えば
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:12:50 ID:???O
>>721
×人
○木
よってジュレイモンはかなりいい木
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:21:47 ID:???P
むしろ樹
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:40:02 ID:???0
あのジュレイモンは理知的でいいね。

02に出てきた個体なんて頭悪すぎて困る。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:36:55 ID:???0
エンジェモン初進化のところで流れてた曲って何て題名ですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:17:55 ID:???0
燃え上がれ俺達のデジモン魂
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:47:46 ID:g/tU8ix4O
ショウミァブレイブハァッ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:22:26 ID:???0
太一は終盤かなり頭が良くなったイメージがあるから
ゲコモンの城でオンチながら熱唱したり
空が泣いた時にアタフタしたりするのを見直すと新鮮

終盤空が泣いたら太一どうしてたんだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:12:38 ID:???0
力強い言葉で説得!!ヤマトや丈のように
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:08:44 ID:???0
太一はスカルグレイモン直前の時が一番輝いてたぜ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:00:16 ID:???P
矢が刺さった時が一番輝いてたよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:05:46 ID:???0
そりゃ輝くわなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:09:14 ID:???0
ヒカルは悪女
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:14:39 ID:???0
無印のほうが悪女っぽかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:16:36 ID:???0
>>736
太一はあの時の暴走があったからこそ
あんなに成長したんだろうな

人は間違いをおかして、傷ついて成長するもの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:21:49 ID:???0
>>740
レディデビモンの回やドラマCD2のは凄かった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:24:43 ID:???0
>>742
ドラマはワロタなぁw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:29:26 ID:???0
>>742
あれ聞いて絶対ミミとヒカリを二人だけに
させてはいけないと思ったww

てか冗談でもなんでもなくあれはセコイつか怖い
しかも中の人の演技も毒かかってたなぁw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:33:27 ID:???0
ミミの心が燃え上がってるとしたら、ヒカリは絶対零度の凍てついた心って感じでかなーり恐かったな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:50:38 ID:???O
ヒカリ「コロモンのウンコタレ」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:04:53 ID:???0
>>742-744
kwsk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:11:43 ID:???0
>>747
ドラマCD2で、光子郎のラブレターの相手はミミであるという結論に落ち着きかけた時に、
喜ぶミミにヒカリが意義を唱えるんだが、その時のヒカリが恐い。特に口論の最中。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:13:47 ID:???0
ほんとボソッって言ったからなお更w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:20:52 ID:???0
あ、意義じゃなくて異議だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:22:03 ID:???0
しかも「私風邪気味だから…」などという汚い手を使う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:43:08 ID:???0
ヒカリは光子郎のことすきなの?
てか喜ぶミミって光子郎をあなどってたよ俺
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:55:24 ID:???0
>>752
さぁ…。ヒカリに関してはレディデビモン戦の時みたいに、光子郎関係なしで単に女として負けたくないってオーラが出てると思う。

ミミも光子郎に好かれて(ると思って)喜んでたが、他の男衆も自分の事を好きなんだと思ってるからなぁ。

とりあえず色恋沙汰の話題にも関わらず、全体的に恋愛臭は欠片もしない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:57:17 ID:???O
ヒカリは「お兄ちゃんが一番好き」と言っている。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:52:13 ID:EI1H64mi0
ミミの帽子って最終回のあのシーンのためだけに創られたのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:06:14 ID:???0
>>755
その発想はなかった
違うと思う、よく知らんが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:56 ID:???0
>>755
それ以外に夏にあんな季節外れな服装する理由が何処にある
太一のルーズソックス同様デジモン七不思議の1つだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:29:24 ID:???0
>>757
日焼け防止のつもりなんじゃないか?

太一のセンスはなんなんだろう
ルーズソックスや超ボリュームの髪型に目が行きがちだが、右手の黒いものも何なのか良く分からん
リストバンドにしちゃ長すぎるし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:35:07 ID:???0
お前ら子供アニメの服装にどんだけ本気なんだよw
そんな事言い出したら8人の内半分が手袋してるんだぞww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:43:06 ID:???O
>>758
あれサポーターだよ。Vテイマーに書いてあった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:43:47 ID:???0
帽子も三人も被ってるしな。

>>757
日本でウエスタンな格好を暑い時期以外のいつにするんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:44:01 ID:???0
確かにサマーキャンプで常時手袋は普通ないよなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:49:28 ID:???0
>>755
テンガロンハット採用を決めたのはデザインの人だし、
ミミの帽子はでかくて後ろの人が見えなくて演出家には不評だったらしい。

そしてあのシーンはタケルや空の帽子では引き立たない、
でかいテンガロンハットならでは(まぁ麦藁帽とかでもいけそうだが)のシーンだ思うから、
やっぱり初めにデザインがあって、その後にあのシーンが決まったんじゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:50:44 ID:???0
無印はちょっとファッションが非現実すぎるよな
シリーズが進むにつれだんだん普通になってきた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:56:21 ID:???0
ウィザーモンが死ぬシーンはかなり泣いた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:04:36 ID:???0
>>764
非現実だけど現実でもありそうな、そんな感じの格好だな。
デジモンのファッションは各シリーズの舞台に合ってる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:06:30 ID:???0
ってか基本的に変な帽子が多いよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:08:07 ID:???0
硬くなったり柔らかくなったりする空の帽子とかww。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:19:58 ID:???O
ヒカリの服装が一番マシだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:30:32 ID:???0
いずれにせよ、02のダサダサの格好より遥かにカシじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:33:28 ID:???0
>>770
カシ→マシ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:35:23 ID:???0
02は夏服がもの凄くまともでびっくりした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:37:06 ID:???0
無印テレビ放送の時はヤマトとミミがクラウドとエアリスデザインに
にてるなぁと思ったものだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:41:03 ID:???0
しかし小2だというのにヒカリのしたたかさは異常
世界より世間体をとる子供って・・・
あれかな、一人だけ精神年齢が進みすぎてるのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:42:50 ID:???0
幼年期から成熟期でガラリとかわるデジモンみたいなものだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:48:04 ID:???O
しかし02でソラがヤマトとくっついたのはショック。太一だと思ってた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:00:10 ID:???0
02ネタですまんと思うが、ミミって「お台場メモリアル」の話でテンガロンハットかぶってたよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:10:34 ID:???0
>>777
確か同じデザインの物を買い直したという設定だった筈
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:27:41 ID:???0
>>778
小説版ではね。
アニメだと角銅博之氏のサイトで、あの後何度かあったデジタルワールドへ行く機会の時に、
回収できる機会がちゃんとあったみたいな事が言われてる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:44:47 ID:???0
どっちでもいいだろそんな事。
ミミはあの帽子をかぶってたって事に色々想像して感動しとけ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:58:18 ID:???0
感動の押し売りか
きもっ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:49:21 ID:???0
感動しとけというのは、勝手な妄想をしていろという
押し売りというより煽りに近いものだと察するが如何か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:24:34 ID:NmdIVjH60
サマーキャンプにきたんだから手作業で汚れるために手袋をつけるのは不自然ではない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:49:18 ID:???0
>>782
そんな事が煽りってお前どんだけ純粋なんだw
絶対に答えの出ない事で延々ループしそうだったから止めたんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:55:23 ID:???O
ミミが手袋してなかったら、う○ちを素手で掴んでたところだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:00:10 ID:???0
>>784
無限ループを止めてくれるのはありがたいけれど。
言葉が悪い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:08:18 ID:???0
だからどれだけ純粋だよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:21:38 ID:???0
平田さんの声でオメガモンの説明が聞きたい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:42:47 ID:???0
オメガモン
究極体のウォーグレイモンとメタルガルルモンが・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:24:59 ID:???0
合併したデジモン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:40:04 ID:???O
オメガモン!アッー!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:00:41 ID:???O
オメガモンってホントにΩだよな!合体のシーンとかまさしく、Ωの形だよ!オメガモン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:30:26 ID:???O
53話で出てた太一たちより前にアポカリモンを倒した選ばれし子供達ってもう名前でたりしてるの?
今日初めて知ったんだけどそんなのいるって
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:33:46 ID:???0
>>793
出てない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:46 ID:???0
たぶん永遠の謎になりそうだな。あの前のアポカリモンを倒した五人の選ばれし子供。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:50 ID:???0
Vテマが一番理想的なテイマーとパートナーのありかただと思うんだけどどうだろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:41:52 ID:???0
>>796
そもそも無印と01は『パートナーデジモン』の定義が違うから一概に言えないかと。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:44:14 ID:+PxoIvXv0
テイルモンって生意気だよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:11:03 ID:???0
ウィザーモンなんて大とホモってればいい!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:14:45 ID:???O
僕らのウォーゲーム神過ぎだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:17:02 ID:???0
ミミにもうちょっと出番が欲しかった・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:17:08 ID:???0
>>800
俺もこの間、you tubeで見て思った。あれは素晴らしい。
小さい頃はいまいちかと思ったけど、大きくなってから再び見ると何かが分かる!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:26:13 ID:???0
>>802
ようつべで見るよりDVDなりビデオをで見たほうが数倍いいと思うが。
かっこいい戦闘がカクカクだったし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:38:19 ID:???0
ウォゲの魅力の1つは作画だからね。
戦闘シーンもDVDとは雲泥の差だよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:42:16 ID:???0
まあ映画館で観なかったやつは負け組だな
俺もそうだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:50:36 ID:???0
俺見に行った時映画館のミスかなんかで途中に止まったわ
15分くらい待たされた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:55:30 ID:???0
パンフ持ってるしポスターも持ってるよん>ウォゲ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:21:21 ID:???0
ウォゲはキャラデザがきもい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:00:49 ID:???O
キャラデザは受け入れられるか・られないかの2択打からなぁ。
俺は作品も作画も神だと思っているけど、デジモンや無印を
評価する時には入れない方がいいと思ってる。何もかも違いすぎる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:02:36 ID:???0
細田氏だからね
俺は神だと思ってるが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:10:23 ID:???0
俺も細田は神と思ってる派
確かに身体のデザインとか好き嫌いありそうだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:45:17 ID:???0
>>798
テイルモンてホーリーリングが無かったら成熟期なのに成長期なみの力なんだよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:54:33 ID:???0
ブラックテイルモンはホーリーリング無くても成熟期の強さなのにね。

これだから聖なるデジモンは!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:05:06 ID:???0
ずっと成熟期や完全体で安定してる連中が沢山いるのに、
なぜパートナーデジモンだけは力を使うと退化するんだ?
と子供ながらに疑問だった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:20:58 ID:???0
>>814
ぼうやだからさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:26:06 ID:???0
>>814
つその方がカッコいいから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:50:21 ID:???0
キャプテンブラボー乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:11:12 ID:???O
最終回近くで全員が進化するとこがいい。
ヒカリ「私の中の光はみんなのために」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:12:40 ID:???0
たけりゅ「みんなの希望が僕の希望」
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:17:55 ID:???0
光子郎「知識」
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:21:17 ID:???0
ミミ「純真」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:22:18 ID:???0
丈「誠実」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:25:31 ID:pmBdIw3w0
02タケル「腹黒」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:03:33 ID:???0
ヒカリ「腹黒」
京「尻軽」
伊織「石頭」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:13:18 ID:???0
02は作品も信者も程度が低い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:30:45 ID:???0
いやいや伊織可愛いよ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:58:19 ID:???0
>>826
石頭なところがかわいい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:07:08 ID:???0
チューチューゼリーくれだぎゃ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:33:50 ID:???0
だから程度が低いって言われるんだ。
巣に帰れ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:06:10 ID:???0
パンプとゴツの説明はやっぱ格別だなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:43:12 ID:NsUyvVAvO
格別なだけに死んで凹む
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:27:00 ID:???0
光が丘があるなら希望が丘もあるだろうと思って探したらあった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:30:17 ID:???0
何とかが丘って地名は結構あるよな
確か自由が丘っていうのもあったし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:46:23 ID:???0
自由が丘は有名ですがな・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:23:52 ID:???0
今甲子園でやってるのは泉ヶ丘という事実
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:32:02 ID:???0
暗黒が丘は?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:49:15 ID:???0
人間性を疑う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:58:45 ID:???0
ダークが丘だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:56:44 ID:kCs+f/4uO
この歳になって初めて気づいた


 光 の 可 愛 さ に !
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:58:15 ID:???O
実況が楽しくてしょうがない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:06:30 ID:???0
パタモン「ヒカリのお兄ちゃん!」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:26:30 ID:???O
希望ヶ丘、俺の地元に近いわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:24:36 ID:jqZTa79ZO
希望ヶ丘は滋賀にある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:36:01 ID:???0
>>843
横浜だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:04:03 ID:???O
俺はアニメとかじゃめったに泣かないが47話のレオモンがオーガモンにすまんオーガモンその時まで待ってくれというとこは泣けてきてめちゃくちゃいいシーンだと思った、俺の他にもこのシーン好きな人いる?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:50:34 ID:???O
>>843滋賀にもあるんや
伊賀にもあるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:39:23 ID:???0
>>845
俺も!後、エンジェモンがタケルにきっとまた会える・・・君が・・・望むなら
のシーンが総じて好き
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:41:59 ID:???0
グレイモンがメタルグレイモンに進化する時って「メタルグレイモン」って、
言うの早すぎじゃね?特に進化して間もない時。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:45:23 ID:???0
デジモンではパンプとゴツが死んだ時とテイマ最終回でしか泣いてない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:53:40 ID:???0
それを今日見て泣いた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:00:00 ID:???0
53話のウィザーモン死亡の回想からの、

「もしも、テイルモンと出会わなかったら…」

「デジモンワールドに来なかったら…」

「みんなと一緒に、旅をしなかったら!」

「僕達は、今の僕達じゃなかった…!」

「そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!」

「仲間がいてくれたから…!」

「助け合う大切さを知ったから!」

「オレたちは、自分らしくいられたんだ!」

で泣きそうになった。っていうか実際涙ぐんだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:31:31 ID:???0
>>851
そこでのアコースティックバージョンのバタフライは必殺技
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:38:13 ID:???0
>>851
そのシーン正直退屈だったの俺だけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:42:21 ID:???0
>>853
俺大好きだわ
セリフも覚えるくらい見た
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:44:55 ID:???0
好みが分かれそうではある。

ああいう回想シーン付きの、今までの総まとめって感じの演出は、
今までの話に対する愛着や思い入れによっても、感じ方が変わるだろうし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:47:26 ID:r7z0BdDV0
>>852
うあああああああああああああああああ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:51:36 ID:???0
そういや現実世界にきたデジモンはデジタマにならないのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:52:56 ID:???0
>>857
ウィザーモンは02では霊として出てきたし無理なんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:02:22 ID:???0
>>857
今の所現実世界に来たデジモンは、

劇場版のパロットモンとグレイモン→死ぬ前にゲートで「安定を望む者」に回収される。
子供達のパートナー→死んでない。
ヴァンデモン配下のマンモン、レアモン、デスメラモン、ゲソモン→死亡した後どうなったか不明。
ヴァンデモン配下のその他のデジモン→ヴァンデモンに喰われる。
ヴァンデモン→一応生きてたため、ほっといたらどうなってたかは不明。
ウィザーモン→死んだ後、データが始まりの街に還れず幽霊化。

だからなぁ。たぶん、設定的には現実世界で死んだら、そのままでは始まりの街には還れないっぽいな。
その後のデータの残骸がどうなるかは、本人の適正しだいってところか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:19:52 ID:???0
ヒカリを通して安定を望む者と会話した時誰も文句は言わなかったな。
あれだけ散々な目に合わされ文句の一つも出ると思ったが、まぁ自分達の意思
で救おうと今の時点で思ってるから当然か。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:54:25 ID:???0
ウィザーモンの場合はテイルモンの為に…って意識が強かったから
現実世界に残留してたのかもね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:55:38 ID:???0
ゲートが開いてる時に滑り込まないと、デジタルワールドに還れないしな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:01:02 ID:???O
あの進化のときの歌が流れたらかっこよさのあまり鳥肌がたち身体がしびれてしまう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:21:54 ID:???O
レオモンが逝ってしまうあたりでオーガモンも進化したらカコイイんじゃないだろうかと今更ながら思う

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:54:47 ID:???0
>>861
あのあざとい02の演出は最低
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:09:39 ID:???0
究極体で、そのデジモン入手しないと
そいつには進化できないってどうなってんだよ
手に入れたらもう進化する必要ないっつーの
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:11:11 ID:???0
誤爆したorz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:47:11 ID:???0
オーガモンって進化したら何になるんだ??
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:36:49 ID:???O
>>868
こーなにか究極にガチムチなデジモンに‥
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:06:48 ID:???0
>>868
バンチョーオーガモンです
ちなみにオーガモンのオーガは「オーガニック」のオーガです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:42:44 ID:???0
28話でゲンナイがすごい目を開いてるシーンは吹いた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:41:53 ID:???O
>>870
真面目に なのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:30:15 ID:???O
>>870
じゃあパートナー役は上恭ノ介さんに決定ですね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:58:26 ID:???0
少しクールになれよ
どんなゲームだって勝てるチャンスはあるんだぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:22:39 ID:???O
デジモンって音楽の使い方が上手いよね!そのシーンに合いすぎ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:37:08 ID:???0
>>851
そのシーンのあの誰もが泣いたあの名曲を今の時間だからうpする。パスは俺の大好きな太一の妹。
http://www.fileup.org/fup144783.mp3.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:07:04 ID:???0
>>876
gj
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:08:23 ID:???O
懐かしくなって1日以上かけ全54話をみてしまった…
リア小の時は全然感動しなかったんだが今みると泣けるな、
最終回テンガロは音楽との相乗効果で目頭熱くなった(´:ω:`)ウッ
しかしミミの帽子をパルモンがキャッチしないのは何故なんだぜ。そっちの方が感動なのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:58:09 ID:???O
900にもちかくなったので、また提唱させていただきます
よくある質問を2とかにまとめておきませんか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:14:54 ID:???0
話題ループがイヤなのかい?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:38:10 ID:???0
最長でもう7年以上前の話なんだから、話題ループしつつダベるくらいでちょうど良いよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:58:55 ID:???O
話題のループならばいいんだよ。まったりだってなっていいし。
第○話好きだよとかならば、その場に来た人で話広がるし。
でも、例えば「〜の音楽のタイトルなんですか」とか、
そのスレの少し前でも見ればわかることを書くやついたり、
質問がループするのがどうかと思って。
こういう懐アニとかのあまり人がいないスレだと、
いい流れだったのにくだらない質問ですら流れ切っちゃうし。
あとデジモンが年代の人って、過去のレスを一通り見るとか
そういう当たり前のこと出来なさそうなので、頭の方にまとめたらどうかなと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:22:53 ID:???0
>>876
乙。落ち着いた感じでいいね。
この他に普通のButter-FlyとかBrave Heartとかもあったらいいのにな。

>>878
俺も懐かしくなって只今、一日一話以上you tubeで見ているところです。
ちなみに、只今ミミと光子郎がケンタルモンに襲われるところまで見ました。
だいぶ内容とかも忘れているから、毎日wktkしてますw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:32:25 ID:h0dmttPJO
このやまいもキヌさんに持って帰ってごすだわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:42:49 ID:???0
>>881
に同意
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:55:41 ID:???O
最初の映画での
「だから、僕達は今ここにいる」→Butter-fly
の流れで泣いた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:57:52 ID:???0
>>886
泣きはしなかったけど感動したな
俺は1映画→無印→ウォゲ→1映画の流れで見たから
2回目の1映画の>>886の部分はすごいイイと思った
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:11:30 ID:???0
>>886
今DVDで見たが鳥肌物だな。
さてこれからウォゲみてディア逆みるか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:17:24 ID:???0
というか、セイバーはいらないから02を改善してもらいたいやつ挙手ノ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:19:43 ID:???0
>>889
そんなに同人が好きかw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:20:15 ID:???0
>>889
他の作品も見ようぜ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:20:24 ID:???0
digimon MAD Diver#2100の高画質もってる人いる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:21:03 ID:???0
今更手を加えられても、より改悪されるしか道が無さそうだから遠慮します。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:21:04 ID:???0
>>892
持ってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:23:47 ID:???0
>>894神がいる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:34:00 ID:???0
>>895
すごくいいよ
ようつべより10倍以上画質いいし、画面も大きいし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:42:08 ID:???0
>>896テラウラヤマシス
どこかみれる場所ある?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:48:31 ID:???0
>>897
俺は2ちゃんで拾ったからワカンネ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:36:21 ID:???0
うpして
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:11:42 ID:???0
ウォゲをようつべで観たいけど無理?(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:15:01 ID:???0
>>900
大丈夫
だけどオススメできない
見せ場の戦闘シーンがカクカクだから燃えないし
TSUTAYAで借りたほうが◎
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:19:12 ID:SRmla/f+O
GEOなら旧作100円(地域により変わります)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:23:01 ID:???0
近くのゲオは旧作260円というボッタクリ、死ねばいいのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:30:58 ID:???0
>>898
4月1日の嘘と分かっていてもうpして欲しくなるから困る
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:33:42 ID:???O
ウォゲはDVDに限るな

うちの近所のゲオはDVD240円でビデオは105円だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:52:50 ID:???0
>>904
マジで持ってるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:04:26 ID:???0
次スレは>>950
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:37:22 ID:???0
>>889
02なんぞもうどうでもいい。セイバーズ2の方が全然見たい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:38:52 ID:???0
スレタイ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:50:05 ID:???O
セイバーズ2では兄貴を追いかけてちかとピヨモンが拳で語り合います。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:06:22 ID:???0
sevenって歌詞ももの凄くいいよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:09:19 ID:???0
お〜seven〜♪
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:19:15 ID:???0
手と手をつないで歩いてく〜♪
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:20:10 ID:Hr2Fjik10
否定的な意見が無いからどれだけ無印がいいかわかるな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:20:38 ID:???0
トライ〜トゥビ〜フリ〜〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:30:36 ID:PpIG4Q73O
明日は朝10時〜30分からアニマックスでデジモンアドベンチャー第34話『運命の絆テイルモン』やります。俺は見れないけど・・・orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:35:36 ID:???0
>>883
あるのはあるけど少し音質悪いかも。それでもいいならうpするよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:14:24 ID:???0
誰かデジモンムービーブック買った人いる?

ウォゲの春のジャケットの絵がかっこよすぎる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:19:50 ID:???0
>>918
俺もそれ欲しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:40:53 ID:???0
>>917
ぉ、よろしくお願いします。
お主、やりおるなぁ〜。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:28:04 ID:???0
>>920
パスは同じやつだよ。
http://www.fileup.org/fup144912.mp3.html  Butter-Fly
http://www.fileup.org/fup144914.mp3.html Brave Heart
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:35:50 ID:???0
>>906
904じゃないがうpしてくれ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:04:40 ID:???O
アグモンが太一の世界にいくのって何話かわかる?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:14:31 ID:HnBHAgzcO
21話だよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:04:19 ID:???O
ありがとう、早速みるよ
あと第一作目の劇場版デジモンアドベンチャーってYOUTUBEにある?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:45:20 ID:???O
>>925
貧乏人め
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:13:10 ID:???0
ようつべ厨ははしたない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:42:45 ID:???0
>>921
感謝!音質いいじゃないスか!やっぱりデジモンの曲はいいね〜♪
他にどういった曲がありますか?I wishとかKeep onも聞きたくなってきました。

>>925
なんか劇場版は見れなくなってました。何故だろう。前は見れたのに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:59:55 ID:???0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:29:19 ID:???0
面白いデジモン映画ってまた作られるかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:40:00 ID:???O
全体的にストーリー構成はいいんだけどさ、1話の自己紹介で名前をズラーっと言ってくのと、幼年期のデジモンが無駄にクワガーモンに攻撃するシーンが気にくわないんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:46:21 ID:???0
子供向けだから仕方ない。
幼年期のデジモンたちは子供達が振ってくることを察知して
各地から集まって数日前からあそこに待機していたのだろうか
ヒカリのニョロモンだけ来ていないのはヒカリが風邪を引いてキャンプに参加できないことが
決定された時点でヒカリは来ません電波が届いていたのだろうか

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:13:32 ID:???O
>>932 ニャロモンは違う所に落ちたから行けないでしょ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:01:18 ID:???0
幼年期1の頃から皆でデジヴァイスいじって待ってたじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:58:57 ID:???0
>>932
( ゚д゚ )
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:06:15 ID:???O
>>928ありがとう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:06:38 ID:???O
ウォゲのDVDが売ってたんだけど金を引き出しに行ってる間に買われた…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:29:14 ID:???0
一作目の最後の太一のセリフ→バタフライの流れは何回見ても最高
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:26:04 ID:???0
そういえば、このスレ一作目の話ってあんまでなくない??
でたとしてもアグモンの体の大きさ云々、同一固体云々だろ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:14:51 ID:???0
一作目はどうしてもウォゲのインパクトで忘れがちなんだよな・・・
演出もいいんだけど、キャラが沢山でてきてお祭り騒ぎみたいなウォゲの方が好き
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:32:24 ID:???0
セイバーズのオメガモンにはがっかりだよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:45:57 ID:???0
>>941にはがっかりだよ!
スレ違いばっかして!!

・・やっくんネタ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:01:09 ID:???0
>>942
は?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:15:28 ID:???0
一作目からヒカリの方がデジモンに影響及ぼしてるんだよなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:22:07 ID:???O
無印とセイバは似てる部分があると思うぞ
おなじみのデジモン達出るし、流れも慣れやすい構成だと個人的には思う。02より全然いい
毛嫌いせずにセイバ見てもよいかもよ?

まぁ無印のがデジモン達が1番カコイイと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:37:13 ID:???0
セイバは全部みたけど、確かに02(映画版のかっこいいシーンを除く)よりも見れたな
947900:2007/04/02(月) 22:24:57 ID:???0
ぼくらのウォーゲームの質問をした者です。
今日ディア逆と一緒に借りてきて観ました。

…ヽ(・∀・)ゝやっぱ良いですね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:33:49 ID:???0
>>940
俺は一作目好きだな。一作目を見てから無印に対する見方が変わった。
なんつーか、デジモンの凶暴性が描かれてるのがイイ。
子どもたちが戦ってたのはあんなに凄い奴らだったんだな〜とリアルに捉えられた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:49:00 ID:???0
次スレは>>950
テンプレ更新もよろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:28:41 ID:???0
>>928
じゃあとりあえず適当にうpするね。パスは俺の大好きな太一の妹。
I wish ttp://www.fileup.org/fup145010.mp3.html
keep on ttp://www.fileup.org/fup145012.mp3.html
作品No.2「春」イ長調〜ぼくらのウォーゲーム!〜
ttp://www.fileup.org/fup145014.mp3.html
いつもいつまでも   http://www.fileup.org/fup145015.mp3.html  これは02のED。

キャラソンはさすがに居るやつ少なそうだからやめとくね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:30:59 ID:???0
次スレ行って来る・・・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:40:45 ID:???0
慰みものとしての02のヒカリは俺も大好きだ
953951:2007/04/03(火) 00:52:21 ID:???0
954951:2007/04/03(火) 00:53:30 ID:???0
■関連スレ
・【アド・02】デジモンシリーズ総合スレ30【テイマ・フロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173266591/
・デジモンアドベンチャー02 part4
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
・デジモンテイマーズ Part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
・【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・【人とデジモンの】デジモンセイバーズPart59【共存】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174826672/
・デジモンアドベンチャーのOPは神
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167188885/

■キャラスレ
・デジモンアドベンチャーのミミたんに萌えるスレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1165471413/
・デジモンアドベンチャーの泉光子郎に語るスレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1173205520/

■アンチスレ
・デジモンアドベンチャーってホントに名作か?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1150104543/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:14:20 ID:???0
立てるわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:17:47 ID:???0
俺もダメだった
誰か頼むわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:12:12 ID:???0
>>950 GJ!!
キャラソンもできればお願いしたい

次スレ立ててきた
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart11
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1175533659/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:16:02 ID:???0
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:33:21 ID:???0
いつからかどんどん厨が沸いてきてるがこれやっぱ春厨なのか?
BGMにキャラソンにってどこの馬鹿?買えよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:42:49 ID:???O
そう興奮するなって
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:42:06 ID:???0
>>960
と、うpって欲しく必死な春厨が言っております
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:48:23 ID:???0
好きなモノに金を出せないヤツは不憫だね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:43:11 ID:???0
>>950
感謝!素晴らしいなぁ〜。特にKeep onは好きです。
同じくヒカリは放送中も大好きだった記憶あります。他のキャラも平等に好きでしたがね〜。
このアニメは一人一人にしっかりと個性があっていい作品です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:03:10 ID:???0
>>937
ウォゲのDVD売ってたのか
レンタルだとオマケ映像が無いから俺も欲しいんだよなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:20:47 ID:???O
>>964 kwsk
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:17:44 ID:5sCedux4O
>>964オマケって?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:45:33 ID:???0
おまけと言ってもCM、監督インタビュー、メイキングのことね
レンタルだと何故か入ってないんだよね…
変な期待をさせてしまったならスマン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:02:59 ID:???0
春だなぁ厨も相当ウザい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:37:01 ID:d8F5CRt70
←賢い 馬鹿→
丈 光子郎 空 ヤマト 太一 ミミ

タケルとヒカリは含まず。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:45:53 ID:???0
細田にもう一度デジモンやってほしいけど…
ムリだろうな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:15:55 ID:???0
無印デジモンノネタスレです

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1175517801/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:22:17 ID:???O
>>969 ヤマトww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:25:01 ID:???0
>>957
うpスレじゃない
買えよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:19:05 ID:???0
丈は慶早高校(笑)に受かったのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:41:38 ID:???0
>>969
←賢い 馬鹿→
光子郎 丈 ミミ 空              ヤマト  太一 

くらいだろ普通に考えて。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:42:34 ID:???0
ってかミミが太一より頭悪いとか有り得ないから。
ちゃんと本編見て出直して来い池沼ww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:43:42 ID:???0
光子郎は東大
丈は慶應だな 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:43:43 ID:???0
ミミは恐らく英語はなせるぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:46:54 ID:???0
>>978
歳の割りには日本語にも長けている筈。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:49:07 ID:???0
「アウトオブ眼中」で好きになった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:07:04 ID:???0
光子郎は逆に英語は話せないんだよな。

まぁ筆記なら普通に出来そうな気はするが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:20:48 ID:???0
光子郎は雑学やPC関連で頭よさそう

丈は偏差値とかそういう面で頭よさそう

ミミはコミュニケーション関連でよさそう

空は全般的に賢そう

ヤマトはやることはしっかりしてそう

タケルは万能そう

ヒカリも万能そう

太一は……

983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:30:26 ID:???O
太一は将来外交官だから少なくともFラン大ではないお。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:31:38 ID:???0
太一って将来外交官なんだよね?
この職業馬鹿でもなれるほど柔じゃないと思うんだけれど…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:33:34 ID:???0
02設定をそこで持ち出すのか…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:47:23 ID:???0
>>921
時代に乗り遅れたorz
もう一度だけうpして下さると嬉しい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:48:52 ID:???0
うP厨うぜぇ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:58:44 ID:???0
>>986
だから買えよ
最低借りろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:08:49 ID:???0
>>982
タケヒカってそんなに優秀か?
タケルは02じゃ大輔との対比から随分優秀に見えるが、実際のところ小5にもなってこんな事で来て当たり前の事しか出来てないし、むしろ大輔があまりにもダメなんだと思う。
ヒカリに至っては8人の中で唯一まともな取り得も特技もないし、コイツらは普通に無印メンバーじゃ底辺だろ。

>>983-984
外交官たって、国民の殆どが人間の小学生と同等以下の国の代表だぞw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:10:45 ID:???0
ヒカリは電波パワーでテストは満点さ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:13:00 ID:???0
ヒカリのかわいさは異常
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:13:36 ID:???0
>>990
つまりはご都合主義パワーね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:14:20 ID:???0
>>992
いえ、カンニングです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:16:09 ID:???0
どっちにしても0点だw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:16:35 ID:???0
ヒカリたん(;´Д`)ハァハァ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:18:12 ID:???0
ヒカリは俺の嫁
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:19:04 ID:???0
じゃあ02のヒカリをもらっていく(;´Д`)ハァハァ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:19:11 ID:???0
>>996
別にいいんじゃない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:22:00 ID:???0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:22:27 ID:???0
            ..::´:.:.: :.:.: :.:.:. :.:.:.:.:.: :.:.: :.:.:. ::..`::. ...
           /:.:.: :.:..: :..:..: :.:.:.:.: :.:.:..::.: :.:. :. : . . ::. :.:..:ヽ
.          .:':.:: ::.::. :.:.:.:.::. :.:.: :.:.:.:. .:.:.: :.:.::. :.:.:.: ::.:.:.:: .:.::.:..:.
.         /..: ::..:.: ::.:.j!:.:. :.:: :.:.:: :.:.:.: ::..:.:.: ::.:.:.: ::..:: :::.: ::.:.:.:..:.
        /:.:.:. :. ::../ !:.:. ::.::.::.:.: .:.:.:.:.::/`ヽ:.:. :.:.:.:. :.:.:.:.:.:.::..:.
      ':.: :.:.:..:., '  l::./l:.:.:: :.:.: :.:.:.:/    ':. i:..:.::: :.:.:: :.:.:.:.::i
.       l.:..:.i:.:.:/   |:l !:..:. /:..::.//     }:i:..::..:: .:..::.:.:.:.:..:|
.       |.:.::| :i:| ´ ̄ l;i |:..:/:..:..//   ̄`  }. i:.:..:. :..:.:.::.:.:..:|
      ':.:.l:.:i.l  /⌒   |:.:j. :.:/     ⌒ヽ  |j |:..::.:..: ::.|:.: :..l
.         '..|i:l:i ヲ ∩   |.::i:.:/    ∩ F  |:.: :.:..:.:.:l.:.::.;′
          v;j.| l トij  ∨レ       |{i| ト   |:.: .:..:.i.:.| :.,′
.          :|ハ   ヒノ          ヒノ     |.:i:.:.:.:jiリV
        }|:.:i                  |.:i:../ノ /
          |小      `            リ:/ /
          | lハ        `         イ:/7:/
.          |  ` ._          _ ..イ: !::/ ;}/
                 レw‐--┬   ´├‐ァレレ'´ ̄ ̄ ==- _
                   _「 ̄`ー─‐' ノト j-=ニニ=-─= ̄
              /く      _ ノ `ヽ三≧=≠  ̄
             /    ` ─¬ ´       ハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。