デジモンアドベンチャーってホントに名作か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
このアニメ結構評判いいみたいだけど俺にはどこが面白いのかわからない

うざい販促アイテム、説教臭いストーリー、バンクだらけで緊張感の無い戦闘シーン
義理の両親とか両親離婚とか、普通じゃ取り上げないトピックを使ったから、
昔の俺も含めバカヲタはすっかりだまされてやがるけど、結局安易な解決でお茶を濁した。
そしてとどめは信者の盲目マンセーっぷり。あれで愛想尽きた

信者は人間ドラマが秀逸とか言うが携帯版至上主義の俺に言わせれば、
肝心のデジモンが糞じゃ意味ねーだろってとこだなw
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 18:33:02 ID:???
名作はフロンティアだ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 18:50:45 ID:???
やっと俺と意見を言えるスレができたと思ったら
>>1が馬鹿だった。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 18:52:27 ID:???
てかコピペだろ?
5重複にて終了:2006/06/12(月) 19:23:07 ID:???
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141984852/l50
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149177601/l50
デジモンの事ならなんでもオッケー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1136700659/l50

アニメサロン
http://anime.2ch.net/asaloon/
6 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/12(月) 21:18:26 ID:5GsP9GNE
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ 
       , ' 厨房  \::::::::::::i 
      /'''''/――--t――|
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
       ヽ (__) ノ    6)   
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、 
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| デジモン命  `ヽ、___ノ
     /  |            T
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 21:52:19 ID:ZONxsTVK
登場人物が多すぎて最初誰が誰だか分からない人も多かったんじゃないかな?
俺もその1人・・・
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 22:19:32 ID:???
無印は02が糞だから過大評価されているだけという事実を信者自ら認めました

636:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 22:03:40 ID:z3aRc01c [sage]
いや、DQNの集まりであるフロなら違和感無く溶け込めてはいただろうな大輔。
前作が神扱いされたのも02自体や02キャラが最悪だったからだし。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 03:24:09 ID:???
神はセイバーズ
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 04:08:40 ID:???
セイバーズは最初は良かったけど
ワンパターン過ぎて話進まないしで飽きてきた。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 15:08:59 ID:???
普通に見ても、うんよかったと思うけど無印
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 16:34:03 ID:rP13jgpQ
キャラクターたちが最低な造形センス
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 17:02:00 ID:gUBV78Ah
紐みたいに関節細かったなぁー
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 18:02:12 ID:???
>>10
激同!!
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 19:15:04 ID:??? BE:274748055-
>>13
コナンの首はどうなるんだ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/14(水) 21:51:09 ID:???
  , -ー'''""""''‐- 、  / ,.    __,.
      /          \ ←_,. -;=''" _,.-;-‐
     /              // '-'"`" <-‐ニ‐"
    /             /レ     /  (二______
    |__  _,,‐‐-、,,___,-ー /        、-─'''" ̄ ,..-‐−- 、、
    (・ン`r-l (・ン: l;l-ー''/           =─,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
    ヽ __!i : `‐ー'  /,.‐''"`ー──--..,, 三 ≡ミ/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
      、l,、,..):   / {            ``''ー i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 グハッ  ヽ,;:;:;:;..,,,. | i ヾ_,ュ  r───- ..,,__    |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》   _______
  '.∴・,      ) ! ヾ 'ー‐''゙       ≡ `` |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"  /
 ‘,'.∴・,‘・ヽ二ニ'``|  ヾ\      、_ 、ヾ, ミ.ヾ;Y     ,.,li`~~i  < 無印狂信者に龍拳爆発!!!111
  ,'.・∵   ヾ;;:;:;:;;;:;;ヽiヽ        _ヽ、ヾ \ `i、   ・=-_、, .:/     \____
             | \iヽ ,、  ,、、ヾ、-、`ー、.   ヽ    ''  .:/
.              !  ヽ \\ヽ \ヽ,..       ` ‐- 、、ノ .ノヽ、
                 \ \. \  ヽ        |iヽ /-‐-、゙i,
                                〈 'ー゙ /    ヾ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 00:49:24 ID:DUOPhhDa
過去の作品なんて今見れば粗があるもんさ!
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 23:48:49 ID:???
過去の作品をやたらと神格化したがる奴もいるけどな
19晒しage:2006/06/16(金) 17:56:45 ID:AmbLpciF
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>1の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||>>1」オナニーの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 20:27:52 ID:???
太一のルーズソックスしか印象に残ってない。
21晒しage to:2006/06/16(金) 20:31:26 ID:???
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>19の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||>>19」オナニー.|自 ||恐|| .|
||のしすぎで死亡!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |



22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 20:36:14 ID:???
漫画版のほうが好きな俺は異端
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 22:17:57 ID:???
名作、以上。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━糸冬了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 11:25:24 ID:am5HnSEl
だが、太一とヤマトだけが究極体になったのは正直むかつく
(しょうが無いのは分かってるけどサー)
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 12:52:30 ID:???
ブラックウォーグレイモンはネ申です!!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 14:13:17 ID:???
>>24
>太一とヤマトだけが究極体になったのは
何かとてつもない矛盾を孕んだセリフではなかろうか。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 15:47:08 ID:???
太一が究極体なら太一が進化した一休さんは超究極体ということですな?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 15:53:03 ID:???
そうです。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 16:27:29 ID:???
ダークマスターズ編は糞だったな
全体的にみてもメダロットには及ばない
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 19:01:17 ID:???
手居間ーず
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 22:30:04 ID:y/cl99c9
でも、8人、8モンは大杉
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 23:08:19 ID:4KdQqXIT
冷静に考えてみるとデジモンってかなり糞じゃね?
実際種死とかなり被る部分も多いし
・今まで頃しまくったくせに自分が頃されそうになると頃したくないとかほざく
 (キラ、ミミ、京)
・味方が氏ぬとキレて後先考えずに暴走する
 (キラ、アスラン、啓人)
・どう考えても氏んだと思われていたキャラが何事も無かったかのように生き返る
 (キラ、虎、ムネオ、輝一)
・しょっちゅう他人につっかかってくるDQNが多い
 (カガリ、遺作、シン、ヤマト、泉)
・機械に詳しくて血の繋がっていない両親に育てられたキャラがいる
 (キラ、光子郎)
・何を考えているのかわからないような電波キャラが多い
 (キラ、ラクス、ミミ、タケル、ヒカリ)
・兄弟がいるのにお互いにその存在を知らなかったキャラがいる
 (キラ、カガリ、輝二、輝一)
・ほとんど役に立たないへタレキャラがいる
 (アーサー、ユウナ、丈、純平)
・スタッフのオナニーキャラが多い
 (四馬鹿、ヒカリ、留姫)
・声優のキャスティングミスが禿しい
 (レイ、タケル、輝二)
・4クール目で新たな敵キャラを出して収集がつかなくなる
 (アズラエル、デュランダル、ダークマスターズ、デーモン軍団、べリアルヴァンデモン、デ・リーパー、ロイヤルナイツ、ルーチェモン)
・戦闘シーンでバンク多用
・一撃で決まってしまうような手抜きの戦闘シーンが多いので強さの基準がわかりにくい
・信者に基地外が多い
・信者同士でしょっちゅう内ゲバを起こす
糞なのは02と風呂だけとか言ってる信者もいるが4作中2作が糞なんて信者自ら認めてる時点でアウトだろ
ぶっちゃけ種シリーズ>デジモンシリーズって言われても文句言えないね
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 10:13:10 ID:???
何その箇条書きマジック
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 16:57:09 ID:SToSXbgE
>>32みたいな否定は嫌だな。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 16:59:32 ID:???
っていうかデジモンスレに何度も何度も貼られまくってるコピペにちょっと付け加えてるだけだし。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 18:42:50 ID:???
>>32はただの種信者
種なんて腐女子アニメだろ?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 18:59:18 ID:???
デジモンをドラゴンボールとか種と比べるやつってやたらと多いな。
何故だ?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 13:52:35 ID:???
太一の白手袋とルーズソックスにハァハァできたからイイ作品だ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 21:29:15 ID:Z4wK6PY2
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  少しは疑えよ・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

騙されるスレッドを見破るコツ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149152227/568
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1145630616/799
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148925110/113
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139027525/129
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1140557326/155
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149347317/81
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1148927743/27

以外に知られてないんだな。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 21:32:05 ID:???
デジモンは所詮ポケモンブームから生まれた
パクりの類似作。
41 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄:2006/06/25(日) 00:02:11 ID:???
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ 
       , ' 厨房  \::::::::::::i 
      /'''''/――--t――|
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
       ヽ (__) ノ    6)   
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、 
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| ポケモン命  `ヽ、___ノ
     /  |            T
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 17:36:15 ID:???
>>40
ポケモン信者キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 22:48:44 ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 23:05:49 ID:MdT7AX0W
ストーリーは面白かったが、
キャラに関しては俺的に良い子ぶりっ子ばっかりで何か好きになれなかった。

どのアニメにもいえるんだけど、特にこの番組(シリーズ)は
ピンチな場面にもかかわらず感動的なセリフを言い合ってるのがどうかと思うんだよなー。
例、現実世界にカード並べて行く時
「いや、今そんなこと言い合ってる場合じゃないんじゃね?」
と、突っ込みを入れてしまう。 
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 08:14:48 ID:???



46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 15:17:39 ID:FHSWMg7r
細田ってスタッフの中では浮いてたんじゃね?
細かいトコまで茶々入れるタイプらしいし・・・
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 20:55:15 ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 21:09:52 ID:I+v4jlJ2
でも、ぶっちゃけ無印、02、セイバみたくデジモンを進化させたら
後は見てるだけつーのは気に食わん。

49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 00:55:07 ID:???
        // / /      }    j`ヽ、/,. -─-、_ノ)
    ,.-‐' ⌒ヽ/ / /       ノ  ノ  ノト、    _,.ノ
   / '⌒ゝ_,., ヽ/ /        /  `ヽv'⌒゙!ノ゙}-‐,.ニ-ァ
   ,. -'´,. -‐  {  {       /     \ノ \二‐'´.
 ∠ /        ヽ _,.,.,.,._,.,.       ヽ.ノニ==‐- 、
  /     /  / ̄       l j!      l l_
  /     l  l l l         j ム /!    l | |  ヽ
 f   /!   l  从ト、        ,.ナニ!〈_j     リノ   \ 
 ! / |    l f|`fら=、  〈_,.ィスつ::彳'〉  / ノノ     ` 、   >>1くたばれっ!
 ∨ `、   リt`、_t”.ゾ    __,ゞ-'‐'ノノノ/,イリ         `ー-、
     \ ト、t、` ̄`          ノ_,.イノ" l'′   /        ヽ
    ,. '´ヽ! \ゝ    '、          j  |    /  _    ,.,.   l
   /    l l  i、 ,.-、 r--=ニフヽ   /! | ノ  l⌒´   ̄ ̄ l    l
  /     ,.へト、./ヽ/  l /    } ,.イノ//!レ'   {           l    l
. /    / ヽ,./゙ 、/ \ヽ.._,ノ/、|!///     ,!         ヽ   l
/   /  /゙ 、./ ー-  \__,.. <_ノレ'    _,. -' i        ヽ、  l
 /  /  /ヽ` ー─---- ...._ノ _,.-‐'´    |         l   l
 \    /  ├-、      _,. -‐' ´           |          l   l
   ヽ 、     ノ  l    _,.-‐'´            /           lニ=ュ
   ,.ィ゙、 、   イ   /-‐' ´               /          ノ   ヽ
   {{{{ ヽ、ー、_,. /                _,.イ           |    }
  ノ{{,{{  ` /ヽ            _,. -‐' ´  |
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 01:05:29 ID:???
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>1!!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       |
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 09:35:15 ID:ASlfptNT
まひらくつのくれつれを のへたをらふくのりかりが みわたとのりかみを
 のへたをらふくのりかりが 甲子とわよとみを のへたをらふくのりかりが
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 13:34:46 ID:???
>>22
Vテイマーの太一はよかったな。ブイドラモンに的確な指示をだしたり体調管理したり。

アニメのデジモンで育てるって言葉が出たときはなんの冗談かと思った
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 14:35:51 ID:0wXSRjeP
デジモンはそんなにおもしろくないよね
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 00:31:11 ID:???
肝心のデジモン同士の戦いが今一面白くないんだよな
当番の奴が進化すれば勝ちだし 戦いは子供達は見てるだけだし
あとデジモンが○○体まで進化するまでに子供達に起るドラマみたいなの、
あれ 凄く安っぽいんだよな 戦闘に至るまでの経過も安っぽいし
っていうか毎回戦ってるよなこれ デジモンって戦う為に存在するんだっけ
もっとする事あるんじゃないの

このアニメって基本的に面白いのはキャラ同士のやり取りだけに思える
偶に戦いが面白い時もあるけど

つーかまだ二十数話しか見てないから分かったような事言えないんだけど

それと>>1の 信者が盲目的っていうかアレだっていうのは同意
本スレ見たけどあそこ若者もとい馬鹿者しかいないんじゃないか 高校生ぐらいの
俺も馬鹿だけどあそこにいる人種は酷いと思う

アニマックスで放送してんの初めて見てるんだけど 実況酷いのね
いきなり自己紹介始めちゃう 「当時小3 今高1」とかね
なんていうかこのアニメの信者ってああいうのばっかりなんだろうな 本スレみて確信したよ
そんな訳だからこのアニメ見てる馬鹿者は生きていても日本の為にならないから北のミサイルで志んだほうがいいよ?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 00:46:10 ID:HrXd9RMj
ヒカリさえ見てれば俺は幸せだった
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 23:09:22 ID:???
ヒカリは可愛いな
続編では見事ヒロインの座に上り詰めたしな





劣化してたけど
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 23:58:28 ID:K55bVPV3
人間たちが見てるだけつーのはナンカナーって感じしたなぁ
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 18:31:48 ID:???
    _∧__
   /     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |●_ ●   \ < デジモンは戦闘種族だっ!!!なめるなよーっ!!!
 / (  〜 _  l  |  \_____________________
/::::::/   |\ |::::::\
|:::::::|        |:::::::::::\

59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 16:48:10 ID:???
ワタルよかったよ
続編だとヒカリ並に劣化しているけどw
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 16:47:21 ID:jxiiw8As
必殺技が1匹1つだけでそれぞれ変わりばんこに攻撃するだけの戦闘シーンは神だと思った。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 22:34:42 ID:???
小学生のヒカリには萌え尽きたよ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 22:47:49 ID:eNbfH8ZK
俺はデジモン好きだよ。人が死なないし、安心して見れる。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:19:26 ID:3Y/mrJRn
メチャ話題ずれて悪いんだけど人が死なない、ご都合展開で助かるっつーのが
逆に子供らに良くないんじゃないのかな?(ココ最近のアニメに関してだけど)

(人間の)死体を見れば死、殺すことの恐ろしさが(トラウマ的にだが)分かるだろうが、
PTAとかがうるさいというのもあるんだろうけど

人間は死んじゃあいけないが、デジモンは別に・・・というのはいかがなものかと・・・
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:36:14 ID:???
デジモンみたいに弱肉強食、常に生存競争の中に生きてるモノから死が無くなったら、ただのペットじゃん。
かわいそう、ペットになるために生まれてきたんじゃないのに。作品の世界設定から否定するのか?

デジモンのほうがその存在から死に近いだけ、
人間が死ななかったのもご都合主義ともいうけど、なるべくしてなったんじゃなくて、偶然や奇蹟の賜物。
人間だって何度も死にたくないのに殺されかけたり、殺したくないのに死なせたり、死なせたくないのに守れなかったりしてるし、
それなりに命を大事に描写されてると思う。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:54:28 ID:???
>>64
そもそもデジモンが都合よく進化・退化を繰り返してる時点でデジモンが単なる道具に成り下がってる
人間とデジモンの関係を描くなら上でも言われてるようにVテイマーのようにするのが理想。

アニメのデジモンはポケモンと差別化しようとして泥沼にはまった感じ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 00:08:26 ID:???
>>65
アドベンチャーの時点では人間もデジモンも持ちつ持たれつつだと思うぞ。

人間はデジタルワールドの闇が過剰に増大した時、人間と組めば闇に対抗できる『光』を持てるパートナーデジモンを進化させて、
デジタルワールドを救うためにためだけに呼ばれて、用が無くなったら不要データ扱いで消される存在だもの。

人間がいなけりゃ闇に対抗できずにどちらの世界もアボーンだし、
どちらかというと人間のほうがデジモンの世界の揉め事に巻き込まれてる感が強い。




67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 00:27:48 ID:???
悪く言えば、
デジモン視点から見ると人間は進化のためのエネルギータンク

人間視点から見るとデジモンは代わりに戦ってくれる便利な道具


まぁお互いに友情や絆が生まれた時点で、そういう関係では全く持って無くなるけどね。
大切なのは心だ。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 01:32:50 ID:???
どのみち通じ合わないと進化できないしな
スカルグレイモンは微妙だが
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:07:17 ID:???
>>66-67の言ってることが正しいのかな。
それを悪く捉える(>>67)か、良く捉える(>>66)かってことだな。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:17:19 ID:???
>>65
ポケモンとの差別化で泥沼にはまった?具体的にどのあたりが?
人間との関係性なら上で誰かが言っているとおりだと思うし、それ以外の面ではデジモンのほうがいいと思うが。
どんな物語でも、主人公たちを含めた多くの存在の成長があるほうが共感できる面が多かったりするが、
ポケモンに関しては、成長と呼べるのはポケモンが強くなるor進化するだけ。
生理的成長は別として、人間に成長が感じられない。
デジモン無印は7人それぞれに葛藤と成長があって(ヒカリは参戦が遅いため微妙。)
そこに共感し物語に入り込む。それでいてその成長から学ぶモノもあった。
それだけメッセージ性が強い作品だったと思う。
それに、ポケモンから学んだことはほとんどなかった。

少なくとも、ポケモンとデジモン無印を比べるとデジモンのほうが優れていると思う。


あくまで、ポケモンと比較しただけなので、一概にデジモンが“良い”というわけ で は な い ことを付け加えておく。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:28:37 ID:???
ポケモン3話のキャタピーには感動したけどな〜〜
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:47:56 ID:???
>>70
65はストーリーや人間の成長云々ではなくデジタルモンスターというキャラ自体のことをいってんだろう
確かに退化するし進化しても似たような姿だし。verシリーズやペンデュラムではハードな印象だったデジモンが可愛さ売りに走ったり。

デジモンファンに馴染みのあるスカルグレイモンを腫れ物扱いしたり、紫メタルグレイモンをオレンジの劣化版みたいな扱いしたり(これは02だが)スタッフってあまりデジモン好きじゃないのかなと俺も思ったが案の定新作作るたび新しい設定を作っては捨て、作っては捨てをしたな

73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 16:23:37 ID:???
ヒント リアルタイムで見てたからこそいい
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 18:52:34 ID:???
>>70
君がポケモンを毛嫌いしているのはよく分かった
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 19:03:17 ID:???
    , .-=- ,、
 ヽr'._ rノ.'   ',
 //`Y. , '´ ̄`ヽ
 i | 丿. i ノ '\@ ∩
 ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノミ 彡 <そもそもポケモンと比べるのが間違ってるかしら〜
  `ー -(kOi∞⊂彡 
      (,,( ),,)
.       じ'ノ'
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 20:44:37 ID:???
>>72
>>70の観点がズレているのは確かだな。
退化させるのは、ストーリー展開のためだろうな。いわゆる大人の都合。
その点に関しては原作持たない作品はほとんどが通る道だろうけど。

かわいさ売りに走ったのや、設定を作っては捨てを繰り返したことに関していえば、
アドベンチャーに限って言えば、前者はほとんどなかっただろうし、後者も無印時代にはなかったのじゃないか?

スカルグレイモンに関しては無印54話でゲンナイが弁明してる。
後付といわれるだろうけど、まあ、それで納得できないこともない。

まあ、何事も所詮は大人の事情にすぎんのさ。
それを良く受け止めるか、悪いと評価するかは人間しだいなのさ。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 21:32:57 ID:???
話変わるけど、ヒカリって可愛いよね
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 16:12:46 ID:???
>>77
君とはセクロスできそうだ
俺もヒカリを愛してる
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 22:22:31 ID:???
>>78
見ているうちに、可愛すぎてだんだんこっちが恥ずかしくなってくる
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 22:37:36 ID:???
>>77-79
みんな分かってるねぇ
彼女にしたい
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 22:38:28 ID:???
>>80
問題はそこじゃないんだ
俺たちは、太一になりたいんじゃないかな!?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 11:08:47 ID:???
俺に懐いてる近所の女の子っていう設定でもヒカリは十分すぎる
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 11:10:58 ID:???
お前ら冷静に振り返ってみろ。

ここで話す話題か?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 14:54:07 ID:???
つまりテリアモン>>>>>ヒカリということか・・・・
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 22:06:04 ID:???
>>84
随分と話が戻ったなぁ
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 09:56:21 ID:XhRizYM6
>>82
近所の女の子だが付き合いが長いのでお兄ちゃんと呼ばれる、が最強
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 22:02:41 ID:VivpE/WO
デジ無印は面白いと思うけどなぁ…
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 22:23:51 ID:???
当時は大ファンだったが、今も熱く語れるかと言えば微妙・・・。
そんな感じだな、自分にとってこの作品は。

太一の兄貴気質とヒカリンの分かりにくい甘えが好きだった。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 01:36:37 ID:???
たぶん私は周囲から信者といわれる存在ですが、
それなりにデジモンは話の筋が通っていると思います
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 01:45:58 ID:???
こんな過疎アンチスレにageて書き込む所から夏厨くせぇ。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 02:03:00 ID:???
そんなことにわざわざ返答する所から夏厨くせぇ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 18:39:40 ID:???
唯一不変の事実は、セイバーズが糞ってこと
これだけは確かです。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 18:54:48 ID:???
スレ違いミライ氏ね
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 18:56:17 ID:???
>>93
お前が死ね
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 19:05:23 ID:???
ミライだと自白したな

だがスレ違いなのでスルーよろ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 19:56:26 ID:???
>>88
俺は逆
昔はただのアニメとしてみてたが、最近熱く語れるようになった
まあ、確実にスレ違いな存在なんでスルーしてくれ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 20:16:30 ID:2UFgWpf4
>>1さっさと死ねよ君は必要ない
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 21:38:20 ID:???
>>97
お前が1番必要とされてないってことに気付けw
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 00:44:25 ID:???
初代デジモンが一番最高だったと思われ。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 01:25:22 ID:qBJrWjK0
一番最高ワロス

ゆとり教育TUEEEEEE
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 11:41:04 ID:???
結果的にデジモンは無印のみ名作ってことでいいんじゃないか?
無印で人気出たからどんどん続編やってたらどんどん劣化してったって
感じで。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 16:35:47 ID:???
結果として、様々な意見はあるが無印を駄作だとは
言い難いってことかな?
103池沼:2006/07/24(月) 17:36:59 ID:JWKKijDa
このスレの廃れっぷりがまさに
無印には叩くべき要素がまったくない
ということを端的に証明してますね
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 17:55:31 ID:???
>>103が良い事言った!!でも名前がww
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 23:07:04 ID:???
無印あってのシリーズ続編だからな
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 17:22:38 ID:???
>>103の基地外っぷりがまさに
デジモンオタにはまともな人間がまったくいない
ということを端的に証明してますね
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 17:41:46 ID:???
これバイトと悩みに明け暮れてて観てなくてマジよかった。>デジモン
10代でワタルとか好きだった奴は、大きい子供として一発でハマるんだろうな。
観れば学ぶ事も大いにあるし、キャラも良いし、内容も熱いし濃いし、オタ仲間がいれば
より深みにハマれるけど、けっきょくはなんとなく堂々と「好きです」とは言えないアニメだろ。

子供向け仕様のようでも、大きいお友達がハマるしかないくらい
微妙に重い特殊な設定とかも「選ばれた自分」意識をもってる使えないダメオタ向けだお。
過去に、ワタルに長期間無駄にハマってた自分がここまで言うんだから
デジモン否定派は多分まちがってはいない。


108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 19:32:11 ID:???
>103は名前からして釣りだろ・・俺が釣られた?

>107
微妙に中二病?好きだというのに恥らうようなアニメじゃないと思うが
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 23:44:41 ID:???
>>108
ならあなたは堂々と「好きだ」と表明してればいいじゃない。
私は無理。すまんな。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 01:47:49 ID:LsgfrVXa
>>107俺は無印放送時、小学生だったが周りもみんなハマってたぞ。
キモオタってなんで自分の視点でしか物を語れないの?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 06:32:41 ID:???
たまたま関係ない話から派生してデジモンの話になったけど
みんな普通に話してたけどな・・・・。もちろん、オタじゃないほうの。
どうどうと語れる、語れないは本人の価値観の問題よ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/27(木) 13:48:56 ID:???
お前は生きてちゃいけないんだーーーーーーーーーーつ>>1
113 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2006/07/28(金) 22:11:48 ID:TVCColCX
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 00:03:17 ID:???
>>1
人それぞれ趣味があるからね…アニメでも本でも何でも…。
大ヒットした映画を面白くないって思う人だってたくさん居るでしょ。
私も人気のエバンゲリオンとかガンダムについて詳しくは知らないけど、
絵も好きじゃないしロボットが出てくる時点で特に見たいとも思わないしね。
デジモンはおもちゃ出すって決まってからアニメ作ったみたいだから
おもちゃ出まくるのは仕方ないんじゃないかな。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 20:50:52 ID:???
作品は知らんが、ファンは酷いこといわれたから嫌いです。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 15:27:49 ID:re4NlHSH
1. 2006/07/31 09:50:37 とても悪い by 五十嵐真紀 [ 自己編集・削除 削除提案 この書込を推薦(1作品につき1票迄) 表示(この論客限定/この書込限定)]
[階位169 論客力112,911(偏差値59.73) プロバイダー: 34644 ホスト:34798 ブラウザー: 3875]
評価を大きく訂正して「とても悪い」とさせて頂きます。
改めてビデオを借りに言って(レンタルショップで)見てみましたが・・・・
「昔、私は今作の何処に惹かれて見ていたのだろう」と思ってしまいました。
ポケモンと比べたらまさに月とすっぽん。

ポケモンと比べてモンスターは可愛くないし、五十嵐の愛する他のアニメのモンスターの様にかっこよくもない。
進化するところ、共にパラレル世界で旅をするところ、キャラクターの容貌・・・
ほぼ、いや99.9%ポケモンのパクリで面白くなかった、改めて見てみると。
これならポケモンを見た方が・・・いやポケモンの方が何倍も面白い。そう思ってしまった。

ポケモンの様に設定が分かりやすくない上、子供っぽい。
これではかつて好きだったとはいえ、価値を認めることはできない。
そう思ったので、一時期は「良い」にしていましたが、もう「とても悪い」にすることにしました。

ポケットモンスターの原作者さんや、高橋先生を見習って欲しいものです。


--------------------------------------------------------------------------------
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 20:28:22 ID:???
>>116
面白いやつだなww二日酔いの五十嵐先生か?w

それはそうとデジモンは子供向けの演出とかがアレだなあ…無印しか知らんけど
子供向けに作らなくても子供は黙って見るとおもうけどな
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 23:38:57 ID:???
>>116
あのサイトのコピペ
えぇ〜と・・・ゲームアニメ評価○@△?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 08:38:37 ID:???
>>116
高橋先生って誰だ?と思ってそいつの探したら
遊戯王の作者かよ!
最近あちこちのスレで遊戯厨を見るのは何故なんだ
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 08:56:42 ID:???
>>116
そのサイト勘違いの痛い奴も多いから
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 00:13:31 ID:bla5p7hJ
無印はめちゃ良いと思うよ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 14:41:46 ID:???
>>121
おれとしてはエテモンにもっとがんばって欲しかったね
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 18:04:07 ID:???
だってさ初代があるから今もデジモン見てられるんじゃない。
最初にテイマーズなんかやってたら失敗だったろ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 01:15:21 ID:???
>>123
最初からテイマーズでも俺は楽しめたと思う。



だが、風呂や02はダメだったかもわからん。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 09:16:04 ID:???
>>124
たしかに進化とか調整すればいいと思うけど
いきなりカードとかはやっぱり。。
初代があったからみんな面白いと見られるんじゃない?
カード使ったあとに8人で冒険はどうだろう。。
いや、クオリティ高くすれば最高だったかもな。
勇気、愛情などって。うーん。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 12:55:33 ID:???
>>124
そもそも02は無印の続編なんだから無印がないと成り立たない
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 13:22:16 ID:???
02は初代の次にやらないといけない
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 19:03:01 ID:???
>>125
>>124が食いついたのは>>123のいう「失敗」に対してだろ。
いきなりカードって言ったって玩具アニメだったら
カードに限らず登場人物がその玩具で遊んでるっていう設定のは幾らでもある。
続編云々だってテイマーズが初代になるなら
それはそれでそれなりのシリーズになるだろうさ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 12:08:00 ID:???
名作なんじゃね?無印のみ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 20:48:13 ID:???
いい加減「無印=神」という固定観念を捨て去るべきだと思うんだ
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 21:03:23 ID:???
「無印、テイマ=神」でどうだろうか?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 01:33:45 ID:???
やだ
テイマは個人で好き嫌いが激しい
無印は「好き・良作」という意見で比較的安定している感がある
そんくらい
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 09:32:31 ID:???
>>132
「やだ」という否定に萌えた
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 10:08:31 ID:p6q/FgPZ
テイマのキャラはシリーズの中で一番異端だからなー
特に主人公タカトについては
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 03:56:30 ID:???
無印は元々良作ではあったが、続編にあたる02が最悪な出来だったために
神扱いされるようになった。
その後の作品も微妙な感じが続いたためシリーズ内では「神」とされるように
なってしまったためこんなスレまでたった。可哀相だよ無印。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 10:42:26 ID:???
つまり種死が糞だから種がマシに見えるのと同じようなもんか
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 12:37:18 ID:???
>>135
お前無印以外叩いてだけじゃねーか
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 20:57:13 ID:???
>>136
それは違う。あれは元々どっちも糞だw
>>137
「叩きたいだけ」と書いたつもりなら、叩いているのは02だけだと言っておく。
続編が糞だったら前作が祭り上げられて当然だろ?
そのノリで 良作→神 になってしまった。02がなければこんなスレもたたなかった。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 21:05:57 ID:???
・・・そう言って>>136>>138は静かに息をひきとりました

 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 21:36:44 ID:???
>>139
はいはいワロスワロスw
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 21:53:30 ID:???
この作品は他シリーズを叩かないと輝けないのか?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 22:04:47 ID:???
>>141
そう思ってるのは他作品(特に02)信者だけ
143 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄:2006/08/13(日) 22:40:49 ID:???
†妊娠†      彡川三三三ミ
          川川ミ:::;::⌒` .⌒ヽ
         川川ミ::;::::ー◎-◎-) 
         川;(6ミ:::::; ` ;( 。。))
       ,.,_川川|:;::;:∴ノ , 3 :) 〜
     ,./:::: `⌒.`\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  プ〜ン
    /:::.. , ,y;; ...   , ,. ノ   〜   〜
   (;::  ; <;   ・;;;;'ノ`・ノ       〜
    \;::  \;;   ;;ノ:;| ̄| ̄ ̄|\_
     ノ\;:.:  \  ;):;|  |    | |  |\
    /;:::  ;\;:::: ズリズリ|  |    | |  |::::|
    |;:::    ;\;:  (;;);)|  |    | |  |::::|
    |;:::::   ヽ ;\__;|  |    | |  |::::|
     \;::: `   ヽ(;;; );;|  |    | |  |::::|
  _   \;; ヽヽ ヽ`\;;;|_|    | |_|::::|コュ
  | \   \;;;    ))    ̄ノ ̄ ̄\ ̄  し〜〜〜ヽ
  |  |    /;ヽヽヽ//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .)
  |  |    |;ヽヽ`//  ̄ ̄|__________|(
  |_/    |; ヽ //     | |           |.|  )
  | |    ノ (`.((      | |           |.| (
  | |    (;___;,,つ)   | |           |.|  )
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ .  | |           |.| (
  .し.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   | |           |.| .)
    | |           | |   | |           |.| (
    | |           | |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.)
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 23:15:01 ID:???
>>141
それは違う
他と比較したり貶さなきゃ好きな物を褒めれない奴がいるだけだ
番組は悪くない
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 23:37:08 ID:???
信者の質と作品の質は必ずしも比例しないからなあ
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 23:43:21 ID:???
だが「デジモンシリーズ」でまとめられてる以上、多少比較される事はあって
当然だと思うが。ましてやそのシリーズ第一弾だしよ、無印は。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 00:12:47 ID:???
比較は良いが大概叩くじゃん?
それが嫌いな人もいるって事だよな
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 13:17:27 ID:???
>>135
確かに02のせいだよな
あの神といわれてる最終回も元はといえば続編があったからだからな
でもあの最終回は確かに神
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 17:26:53 ID:???
無印が神神言われてるのは
細田のせいかと思っていたよ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 19:32:22 ID:???
後のおかげってのはこいつらの妄想だから
特に02アンチ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:25:06 ID:???
>>150
02好きな人には認められない奴が多いが、02のせいでデジモンの評価が下がり
無印が神扱いされたのは事実。普通に考えて分かる事じゃないか。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:50:30 ID:???
まあ、俺は無印も02も好きだけどな
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:53:44 ID:???
02好きだけど無印には出来でいったら劣るとは思う。
>>151の言うような現象はメダロットあたりにも起こったしね。
ただデジモン自体の評価を下げるまでの影響力はなかったんじゃないかな。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 00:40:22 ID:???
このスレでファビョってる無印厨が無印の内容について一切触れてないのが笑える
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 01:24:37 ID:???
>>154
無印厨云々言う前に自分の好きな作品の良い所をあげろ。話はそれからだ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 03:35:44 ID:Hg0tpUc5
>>154
彼らは叩くことしかできませんからね
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 13:09:32 ID:???
>>154
擁護する事もままならないお前らといい勝負だよな
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 13:19:34 ID:???
まあ、ここ一応無印スレなんだけどなお前ら
大概にしろや
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 18:51:30 ID:???
悪いのは02信者だろ。俺たちは悪くない。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 18:59:32 ID:???
ここに02信者の意見があるようには思えんが
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 19:08:13 ID:???
>>160
現に荒らしてる
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 19:21:39 ID:???
>>161
荒らしてるか?
02が駄作だから無印が持ち上げられたっていうのに対して
比較して02叩きに持ち込むのを止めろって言ってるだけだろ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 19:32:37 ID:???
おいおいココは信者同士が争いあうスレじゃないぜ?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 19:40:01 ID:???
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 21:50:30 ID:???
何なんだこいつ
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 21:55:14 ID:/M4IRas5
無印を良作か駄作かで分けたら、良作の部類に入ると思うが、神ってのは過大評価だよな。
無印に比べて02の出来が悪かったから相対的に無印の評価が上がって、
一部の勘違いした人たちが無印神!無印神!って言い始めただけの事じゃないかな。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 21:58:25 ID:???
あげてしまった事については反省している。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 22:00:11 ID:???
またあんたか
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 15:15:29 ID:???
>>166
一行目だけ同意できる

ただ、信者叩きや02叩きに繋がる発言はよろしくないと思われ
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 15:52:45 ID:???
スルーしとけ、ただ02叩きたい奴だから
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 17:21:24 ID:???
無印には無印の良いところがあるし、02には02の良いところがあるよな。
無印の21話、ピコデビ編、東京編、ウォゲは何度見ても楽しめるし、
02はパイル初進化、BWG、インペタクシー、ディア逆も良かった。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 17:33:09 ID:DN7A3Vh8
02に良いところなんてありません
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 17:45:36 ID:???
クマー
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 19:27:53 ID:???
02のまったりした日常編が好きだった。
あくまでも俺が好きだっただけで良い所だったかは分からないけど。
ちなみに無印では東京編が一番好き。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 19:40:44 ID:???
>>169、170
02の評価は本当に低かったしその通り内容も終始一貫せずグダグダのまま終わって
しまっている。それが1作目ならまだしも続編なのだから>>166は真実。
「前作はあんなによかったのに」と言われてしまうのはそれだけ続編が駄作だった
から。
真実から目をそらすのは自由だが、わざわざスレに持ち込むなよ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 20:09:18 ID:???
元はといえばてめえのせいだろが
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 20:16:36 ID:???
そんな言い訳使う奴がいるとは
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 21:04:33 ID:???
無印の良さとか語るなら良いと思うが、02を叩くっていうのは間違ってると思う。
人によって、好き嫌いあるんだし、無印も02も好きって人もいるんだから、02を嫌いという意見はアンチスレで愚痴ればいいし、ここは無印スレなんだから無印以外のシリーズを持ち出すのは間違ってるだろ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 21:32:59 ID:???
>>175
はいそうです>>166は真実です、あなたの言うとおりです
さようなら
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 00:43:32 ID:???
>>179
おお、去っていったか
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:07:08 ID:???
02信者がいなくなってスレも平和になるな
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:14:19 ID:???
>>179
惨めw
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:18:08 ID:???
なんか一人、読解力のないやつが連レスしてるな。

…なんだ、ワザとか。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:25:05 ID:???
>>183
少しでも同じレスがあれば同一扱い。アホか…。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:37:22 ID:???
ここまで俺の自演

↓から無印の話
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:41:32 ID:???
俺達は大変な間違いをしているッ!
ここは無印スレではなくて無印アンチスレだったんだよ!

な、なんだtt(ry
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:46:32 ID:???
>>185
現実を見つめられない02信者乙
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 02:15:42 ID:???
>>184
いや、俺もどっちかっていうと無印信者なんだが、あんなレスをする輩が沢山いるとは思えなかったんだよ(ていうか居て欲しくないが)
んで基地外無印信者を装った02信者なのかな、って理由で2行目を書いたのだが…

まさかそのレスも故意なのか?
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 02:28:39 ID:???
>>188
あんなレスってどれ?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 02:31:13 ID:???
>>188
ありゃただの荒らしだ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 02:38:46 ID:???
>>189
>>180-182

>>190
そうか…。無印信者の名で荒らしをする輩がいるなんて悲しいことだな。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 02:45:06 ID:???
>>191
だから信者は関係ないって、ただ荒らしてるだけだよ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 05:00:41 ID:???
>>191
無印信者なんじゃなくて02信者が嫌なだけだろ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 21:40:23 ID:???
まあぶっちゃけ、バンクばかりの退屈な戦闘シーンって部分は同意出来る
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 11:23:16 ID:???
進化バンクは良いとして、攻撃はどういう意図でバンクにしたんだろうな?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 11:37:45 ID:???
普通に作画の負担を減らすためだろ。
強いて付け加えるなら戦闘シーンを少なくする分
他の描写に力を入れるってとこか、
完全な憶測だが OPのラスト部分用に描いたのが意外に使えそうだから
本編でも使うようにして それが攻撃バンクという概念になったとか?
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 16:33:48 ID:???
いい加減OPは変えてほしかった
最後まで7人はないだろ
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 17:53:44 ID:???
無印本スレの荒れっぷりが作品の質を物語ってるw
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 20:38:01 ID:HxaBtJXZ
無印は普通に秀作だったと思う
02は批判されがちだが、おもしろかった。個人的には都がよかった
テイマーズは・・・・・
フロンティアはそんなに悪くないが、キャラがカッコヨクナイ
セイバーズは無印に次ぐ良さ
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 20:45:45 ID:???
199は過敏性大腸症候群。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 21:33:02 ID:???
>>198
自演乙
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:15:20 ID:???
そりゃ普段から他シリーズを叩いてるから荒らされるんだろうよ。
無印は好きだが、他シリーズを叩きまくる一部の儲は嫌いだな…
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:24:42 ID:???
>>202
俺も同じように無印そのものは大好きだ。
だが、02〜セイバを叩くやつは好きじゃない。
他作品も大事にしない奴なんか大嫌いだ!
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:39:39 ID:???
>>202
他作品叩いてる奴なんて数えるほど。
っつーか叩いてる奴が全部無印儲ってわけじゃねーだろ。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 00:47:06 ID:???
だから、一部って書いてるだろ

無印は良かった、何で○○なんだ、無印以外糞、とか言いまくるヤシらが大半だろ。

アニマックスで無印放送してた時、最終回の終わった時と後の実況スレは凄かったしな。後番まで叩いてたぞ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 01:40:54 ID:???
一部で大半?゜Д゜ハテ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 01:41:15 ID:???
なんかDBの某批判スレに似てるなここ
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 14:44:02 ID:???
普段から他シリーズを叩きすぎたから制裁されたんだろ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 21:51:41 ID:???
>>208
と、駄作だと認められない02厨が喚いております
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 22:08:24 ID:???
荒らしてるのは信者認定してる奴だろうな
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 23:22:58 ID:???
確かに進化バンクうざかったな
成長期→完全体なんて一回でやればいいのに、今のみたいに
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 00:00:59 ID:QwLPzDZ2
というより長すぎ。
最初の光が上っていくのを何度見さされるのはちょっと・・・
あと、何で分割しなかったんだろ? 02以降はやってるのに
時間稼ぎか?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 00:03:01 ID:???
迫力が減るからと考えたんじゃないか?
俺は8分割で同時に超進化とか見たかったがな
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 00:07:50 ID:???
>>212
時間稼ぎだろ。話がしっかり作れてなかったんだから1話持たすのに精一杯。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 00:29:48 ID:???
>話がしっかり作れてなかったんだから1話持たすのに精一杯。
・・どういう意味?内容が少ないっていうのならまだ分かるが
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 00:48:26 ID:???
分割はウォゲが最初か?


…まさか細田がやるまで誰も考え付かなかったとか無いよな?
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 01:02:29 ID:???
<ざっとこのスレを観た感想>
まず一言、
本当にデジモン好きなら、無印以外の作品を批判せず、他作も楽しんで観ろよ・・・02叩き過ぎだ。

そして思ったんだが、無印が良作で面白かったから、
続編の02信者(っていう言い方はあまり好きじゃないが)がいるんじゃないかな。
「無印つまらん、02最高」っていうのはありえないと思える。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 01:33:30 ID:???
>>216
あれ?一応テレビでも何度かなかったっけ?
てかレオモンのも見たかったなあ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 02:35:05 ID:???
>>216
最終回のワープ進化。
ちなみに進化バンクについてはDVD-BOXのブックレットで
「無いとつまらないと思うんですよ」とコメントがある。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 03:00:19 ID:???
>>217
02叩いてるのが全部無印信者だと思い込んでる02信者ハケーン
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 08:47:08 ID:???
>>219
軽い言い訳だな、それ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 12:52:14 ID:???
>>219

53話でヒカリ→タケル→光子郎→ミミ→丈→空→ヤマト→太一
の順に一人ずつ順番に進化バンクをやってったんだろ?
そもそも最終回にワープ進化、というか進化バンクなんてあったか?
最終回でアポカリぬっころして、そのまま戦い無しで終わりだった記憶しかねーよ。

分割って一つの場面で、画面を分けて同時に進化バンクやることを言ってるんだよな?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 12:58:10 ID:???
>>221
ウルトラマンの変身シーンが無くて、突然ひょっこり出てきたらつまらん、というか違和感バリバリだろ?
つまりそういうことだ。『進化』と『変身』が設定を抜きにすれば、全然変わらない見た目である以上、進化バンクはあったほうがいいと思う。
もちろん時と場合によっては省略したほうが良い時もあるかもしれないし、見せ方も工夫しなきゃいかんけど。

進化バンク抜きたきゃ、パートナーデジモンの設定から根本的に変えなきゃな。
まぁそうすると作品のコンセプトとかにも多大な影響与えてくるだろうけど。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 13:27:15 ID:???
>>222
最終回はOP終わったらいつものアバンではなく、brave heartと同時に大部分カットの進化バンクが流れたんだが
最初にテイルモンがエンジェウーモンに超進化して、最後にアグモンが左でガブモンが右の2分割でワープ進化してた。

で、アポカリモンを倒してからタイトルコール。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 13:28:18 ID:???
すまん、逆だ。
アグモンが右でガブモンが左、ウォゲと同じ分割。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 15:58:24 ID:???
>>225
確認したらたしかにしてた、スマン。
でも同時に、無印最終話放送よりウォーゲーム公開の方が早かったってのを思い出した。

最終話の分割は、53話では意図的に進化バンクの映像から外したっぽいデジヴァイスが入れられてるから、ウォゲのと全く同じだな。

どっちがアイディア出したんだろう?どうでもいいか。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 16:42:32 ID:???
>>209>>220
02見てるのは無印厨だけなんだから無印厨=02アンチだと思われても仕方ない
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 21:26:16 ID:???
>>220
お前・・・倒す。

俺が一番好きなデジモンは無印だ。
そして、「信者、信者」うるさいお前らを注意しただけだ!
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 23:03:58 ID:???
>>227
02からデジモン見出した奴なんて五万といるけど。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 00:23:57 ID:???
02から見始めた子供カワイソス
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 16:34:54 ID:???
>>226
まあ細田神ってことで
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 17:57:33 ID:???
デジモンかー
ANIMAXで放送される前までの記憶は太一とヤマトがケンカしまくってた記憶しかないな…
ちなみに02からリアルタイムで見た。(カイザーの存在忘れてたが
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 02:39:53 ID:???
えーと・・・ここか?
「02信者」という架空の存在を創りだして、勝ってに叩いているスレは。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 20:36:15 ID:???
>>232
まあヤマトはそんなんばっかだからな
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 06:48:40 ID:ue7TPok7
こんな名前のデジモンがいたら嫌だな

キン肉モン テリーモン ラーメンモン
ウォーズモン バッファローモン ウルフモン
ジェロニモン アシュラモン ネプチューンモン
ブロッケンモン スペシャルモン カナディアンモン
キン骨モン スカイモン ベンキモン
キューブモン チエの輪モン ウォッチモン
ティーパックモン スプリングモン プラネットモン
ジャンクモン ペンタモン モンゴルモン
ケンダモン マンモスモン プリズモン
オメガモン ペンチモン レオパルモン
ゴーレムモン ホークモン モーターモン
バイクモン パルテモン キリンモン
ガゼルモン MAXモン クリオネモン
農村モン バナナモン バリアフリーモン
チヂミモン タトゥーモン ボルトモン
ローズモン プラモモン モアイモン
メテオモン スプートニクモン ジージョモン
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 19:58:31 ID:RMHeFTWQ
ぶっちゃけるとデジモンシリーズ自体糞だろ
無印は納得の早すぎるバカキャラとお涙頂戴の寒い話で糞
02は腐女子&オタ狙いなキャラ描写と同人作家が作ったような最終回で糞
テイマーズは子供向けなのに鬱展開の連続で暗くて糞
フロンティアは論外
セイバーズは低俗かつチグハグすぎるシナリオと狙ったようなキャラばっかで糞

結論:デジモンは全部糞
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 15:51:28 ID:???
>>236
未来さん乙
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 23:10:36 ID:???
>>236
くわしいな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 00:43:51 ID:???
>>236
結局最後まで見て、このツンデレ! と言って欲しいのか?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 13:04:26 ID:9pzBWy4l
結論:デジモンは糞でFA
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 15:11:59 ID:???
>>236>>240
わかりやすい
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 17:21:09 ID:oJbYRWYs
所詮デジモンなんてポケモンのパクリだしなwww

特に無印信者の痛さは異常w
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 18:36:00 ID:???
失礼な。たまごっちのパクリと言えッ!
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 20:07:49 ID:???
>>242
コピペにマジレス
二行目には激しく同意
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:05:02 ID:???
>>244
無印信者は他シリーズのスレにも突撃して無印マンセーするから痛々しいよな。
作品の質はシリーズ最高でもファンの質はシリーズ最低だなw
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 12:52:06 ID:b3sd+jTO
無印ってそんなにシリアスだったか?
終盤、メタルシードラモンの時でも海の家に駆け込んで返り討ちにあい、
ホエーモンの水中攻防戦でも途中で呑気に釣りしてたし・・・・・
つーか、陸に上がって戦闘体制万全にしてメタルシードラモン迎え撃ったほうが
ホエーモン犠牲にすることも無かったんじゃないのかねぇ
まぁ、小学生の頭じゃ無理か・・・
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 19:07:17 ID:???
終盤まで見てないからシラネ
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 19:38:43 ID:EFRZfpDa
>>246
小学生がなんの用?
ポケモン一生見てろ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 09:51:20 ID:???
このスレってなんか中学生が小学生バカにしてるかんじ
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 09:55:59 ID:???
ポケモンがどうとか、パクりがどうとか、くだらない争いしてる時点でそうだろ
もしくは当時デジモン見ることができなかったガキが人気あった頃のデジモンに嫉妬してるだけ
ここならいいけど、他のスレには来るなよ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 22:47:50 ID:SLebGNZD
人気だけが異常にあるからって世界一とか勘違いしてるデジモン信者。そんな信者達に人気のデジモンは元々既存のポケモンをモチーフにしたなんのオリジナリティもないパクりアニメ。
肝心のストーリーも矛盾だらけで後にバトルアニメになり、心理戦も頭脳戦も無い殴る蹴るだけのただの暴力アニメと化す。アニメの終り方も非常に醜い出来。
信者は海外で人気があると言っているが、デジモンがまだそんなに知名度がなかった頃、海外ではポケモンのパクリとされ子ども達に悪影響として新聞などに取り上げられていた事があった。
実際デジモン信者には馬鹿が多い。これはほぼ全員馬鹿と言っても過言ではない。
そして信者は放送中のポケモンに対し異常なまでに執着し、デジモンのパクりなど、さまざまな非難をしている。
ポケモンをパクったデジモンが他のアニメをパクり呼ばわりする資格はまず無い。
挙げ句の果てにはガンダムや過去の名作アニメを超えた!など言う始末。
デジモンにガンダムを超える要素はひとつも無い。あると思っているのは信者だけ。

つまりデジモンアドベンチャーは世界中に馬鹿を増やすだけの低俗アニメ。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 04:22:25 ID:???
よくわからんけど最終回は今まで見たアニメの中で一番よかったとオモタ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 22:50:38 ID:???
どのデジモンの事を言っているのか分からないんだが……
俺は最後まで見たのが無印(それも消防の頃)しかないが、そんなに酷い出来じゃないとオモ

せめて主語を入れないと。
種シリーズだけ見て「ガンダムマジ糞」と言うようなものじゃないか?
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 23:25:04 ID:???
アドの成長期→成熟期の進化バンクってかなりショボいよな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 00:10:33 ID:???
テイマが出る前はショボくは感じなかったんだけどね
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 01:13:15 ID:???
成熟期がデータに分解されて、成長期に吸収されて進化する所まで入ってるフルVerはそんなにショボく感じない。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 03:21:14 ID:v7LGwe1V
デジモンは02〜次第につまらなくなった。アドベンチャ〜は自分の中ではどのアニメより好き。ストーリーがおもしろい。あ〜懐かしい
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 11:06:05 ID:???
無印のラストだけは納得できなかった。あれは「夏休みの夢」でよかったと思う。
デジモンはあくまであの世界で終わっとくべきで、
主人公達が人間界に持ち帰れるのは「思い出と成長」だけにしとくべきだった、と。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 11:57:53 ID:???
東京編とか現実世界に対する『歪み』による異常気象、異常現象とか全部否定か。

現実世界を絡めないと、あそこまで真剣に全てを掛けて戦い、成長できなかった思うから、
オレは無印のラストで満足。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 12:34:43 ID:???
元の日付、異世界に行った時点に返ればいいんだよ。
全部本当に起きたことだが、憶えてて、変化があるのは奴等だけってことで。

非日常での成長を胸に、変わらない日常・現実へ返るのが成長ってもんではないのかね?

261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 13:22:36 ID:???
>非日常での成長を胸に、変わらない日常・現実へ返るのが成長ってもんではないのかね?

無印最終回ってまさにそれじゃん。02で非日常と日常がごっちゃになるけど。
元の日付、異世界に行った時点に返らせる必要性がわからないね。
全部本当に起きたことなら時間が経ってたって同じだろ。
デジタルワールドっていう現実世界に近くて遠い、リンクした異世界って設定も否定するのか?
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 14:43:45 ID:???
>>258はそのまま夢オチが良かったんだろう。
デジモンとの思い出は子供だけが持っていればいいと。
これってフロンティアが近いよな。
フロンティアではデジモンは現実世界に介入せずに終わり
最後は旅立ったあの日に戻ったのだから
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 14:51:18 ID:CfTpBHtf
>>1-1000
みんなクレしんが心の底から好きなんだね!
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 12:42:17 ID:???
青空侍はかなり大好きだぞ。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 05:01:29 ID:bk2/s2hz
ttp://www.accessup.org/anime/comment.asp?file=Digimon%20adventure&wanted=p
これ見てるとデジモンオタのレベルの低さがわかるな
言葉で言い表せないって単に国語力無いだけだろw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 23:43:49 ID:???
>>265
デジモンファンの殆どは厨房や工房だからな^^;
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 03:14:25 ID:WUpbv6x9
そもそもこのアニメを一々批判ばかりするの人は、デジモンアドベンチャーを見なくてよい。視聴率は平均11%で公共収入額は160億。なかなかの人気だぞ?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 07:49:12 ID:???
ここはアンチスレだからそういう意見は不毛だよ
デジアドが嫌いな人が、この作品の何が嫌いかについて議論雑談するスレだからね
君がこの作品を好きなように、嫌いな人間も沢山いるわけで

一部の人々のいち意見として受け止めて、不快ならスルーしてくださいな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 18:16:32 ID:WUpbv6x9
まぁまぁ、よいではないか笑
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 22:24:12 ID:???
ID:WUpbv6x9
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 13:12:04 ID:???
だから何の取り得もない糞どもが文句を言う権利はない
視聴者だからと言っても駄目
文句言いたいんならチラシの裏にでも書いてろ
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 13:17:57 ID:???
>>271
ここはアンチスレですよ?
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 13:21:46 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159093731/

こういう板違いスレを立てるから無印厨は嫌われるんだよ
頭の成長が無印放送終了時に止まってしまったんだろうか
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 21:45:11 ID:???
信者が痛いってのは同感。
半端にポケモンの後追っ掛けるように出したからパクリって言われるんじゃね?
パクリかどうかは個人の基準に分かれるが、俺はそう惹かれるモノは感じなかったね。
取り敢えず、人間キャラに親しみ持てない時点でな。
玩具アニメと化してるのは初代から言うまでも無いだろ…
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 18:39:21 ID:???
信者の半数が厨房ってのがな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 18:53:17 ID:???
アニメを制作した人はこんな争い望んでないだろうな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 18:55:14 ID:???
そんなことどうでもいいですよ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 19:04:25 ID:???
争ってないよ。ホントに名作か?って異論してる
中には高圧的な人もいる
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 20:18:36 ID:???
演出がねー
盛り上がる所、全然盛り上がらん。カタルシス0
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 02:46:46 ID:???
名作って呼ぶにはリスク背負いすぎてるだろうな
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 17:04:11 ID:???
何かと無印が最強だとか、テイマやフロや02は糞だとかほざくやつらがたまらなくムカツクんですが
比較しないでくださいよ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 21:49:57 ID:ZZb2Mlmo
小3の時らへんにテレビで無印を見た。
楽しみでしょうがなかったんだ、日曜の9時は最高だった
デジモンがほしくて泣いて親に買ってもらった
友達とのバトルはワクワクしてどうしようもなかったな
02最終回はなんか寂しい気持ちでいっぱいになった
そんな俺も今じゃ高校生。周りの奴らはデジモンなんて
見てないし、自分もみてない。
だけどこの前お店見てたらデジモンミニが売っててつい買った
ガキの頃じゃ必死にせがんでたのに今じゃアッサリ買える
懐かしかったな、だからテレビも見だした。
クラスの奴らにバタフライ口ずさむと「デジモンでしょ?」
って聞き返される、それは女子も同じだった。
やっぱりみんなあの頃はデジモンに夢中だったんだなぁと
思いなんかホットしたり嬉しかったりした。
だから今セイバーズになってもデジモン好きは止まってない
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 21:58:17 ID:???
>>281
>>282
アンチスレって意見もあるが、スレの名前で分かるように
「名作だと思わない、もしくは名作と呼ばれる事に疑問を持つ」連中が集まる場だ。
好きな奴とか名作だとか思う奴は来ない方が良い。
下手に反論されても、スレの趣向と違うんじゃどうしようもない。

デジモンそのものが名作と呼ぶには微妙だな。
下手に問題を持った子供キャラ作られて成長させられても偽善とも取れるし。
世の中そんなに上手くいかねえって!の突っ込みし放題。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 22:34:40 ID:lqlNrlSH
>>282
同士よ!!俺も小三のときアドベンチャー見て感銘を受けたんだ!!セイバーズも見てる!
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 22:52:24 ID:???
問題を持ったキャラが戦いや触れ合いや友情を通じて学び、成長する事のどこら辺が偽善なんだ?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:10:30 ID:???
>>284-285
>>283の前半見れ
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:18:59 ID:???
このスレ立てた>>1がなんでこんな糞アニメが名作認定されてんだ?って疑問に思って立てたスレだろここは。
>>1に俺にはどこが面白いのかわからないと書いてあるし。

名作だと思ってる奴がどこら辺が名作たる所かと述べることや、
嫌いな奴の意見に対して、作中の描写との矛盾に突っ込むのがスレ違いか?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:19:54 ID:???
>>285
俺は人間の綺麗なとこばっか強調してるとこがだと思うが?
悪を正義の強調に使い過ぎたと思ってる。
それと、>>286が言ってるように>>283の前半をきちんと読め。
好きなら来るな。両者とも気分を害しないためにな。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:23:08 ID:???
まともな思考能力と国語能力があれば、
>>1に同調するも、>>1の考えを否定するのもアリだと思うよオレは。

その二つが共存するのはありえないし、確実に荒れるだろうケド。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:29:31 ID:???
作中の描写と矛盾してるかどうかは個人の主観によるだろ。
流れがアンチ化してる中に信者が紛れ込んでるだけだとまだ気付かないか?
論争したいなら他のスレ行くか自分でスレ立てろ。
荒れると分かってるなら此処には来るな。
自分の思考能力と国語能力をまともと判断するかも個人の主観だ。
つまり、お前の言う「まともな思考能力と国語能力」とやらを持たない奴らが此処には多い、もしくは殆ど。
それでスルーしとくのが無難だと思うがな。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:42:22 ID:???
>>288
よく読んだ上で、>>283の見解に反論してるんだけどなぁ。
>>283の意見は不可侵な存在なの?

完璧なアンチスレならともかく、疑問符が付いてるようなスレなんだから、
馴れ合わずに平行線を辿る、ぶっちゃけ両方の気分が悪くなってなんぼだと思うんだけどな〜。

それとも、ここから急に完璧なアンチスレにしとくか。今までが混沌としてるから難しい気もするが。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:54:43 ID:???
>>291
前半のみ不可侵に見えるんじゃね?荒れ防ぎの発言って事で。

もうアンチスレで良いじゃん。
両方の気分が悪くなってちゃ荒れて論争どころじゃなくなるし。
そもそも疑問符が付いてるから意見言い合うんじゃなくて、名作には思えないから疑問符付いてるんだろ。

名作と呼ぶには駄作過ぎるとアンチの第一歩
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 00:03:23 ID:???
とにかく無印信者は厨房の痛い奴が大杉
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 00:04:30 ID:???
まったくだ。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 00:07:23 ID:???
不可侵な存在って言うか、単なる忠告だろ?
棲み分けしたほうがお互いのためになるし

>馴れ合わずに平行線を辿る、ぶっちゃけ両方の気分が悪くなってなんぼだと思うんだけどな〜。
別にそう思うのは構わんが、ここの住人は(恐らく)そう思ってはいない訳で
まぁ人がどう思おうと関係ないっていう某未来的な考えの方なら止めはしませんが
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:40:12 ID:???
無印信者の痛いサンプル置いときますね
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160153508/
現在絶賛独演中w
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:38:41 ID:???
>>296
ぁー、確かに痛い痛い。
俺はああいうのには決してならないようにしよう。
周囲が見えないってのはああいうのを言うんだな。参考になる。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:22:34 ID:???
>>296
アイタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタwwwwwwwwwwwww
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:38:33 ID:???
スレ見てるとかなり笑える。
無印儲マジで気持ちわるスwwwwww
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 16:29:08 ID:???
コバンザメの奴がいるのがウザイな
叩き潰してきやがった
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:27:37 ID:???
無印信者きめぇwwwwwwww
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 06:01:39 ID:???
無印よりテイマとセイバが好きで良かったぁ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 22:08:21 ID:???
まあ無印は少なくとも名作では無いと言うことは確かw
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 23:56:18 ID:???
>>1
MUSASHI GUN道で ググれ

これぞ究極の駄作アニメだwww


305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 07:37:51 ID:???
ドラゴンボールと普通に面白い!と評価されてるじゃん
理屈抜きにしてハチャメチャっぷりが熱くて童心になれる。
デジモンってそういう爽快感がないんだよな。
戦闘シーンもしょぼいし、ストーリーに心理描写だの子供が見てつまらん退屈なテーマが多いし。
もっとも子供に受けたのはあくまで玩具の販促部分だろうけどね。
ゲームのデジモンは普通に面白いとは思うし。
信者の言う成長だのなんだのの綺麗事は所詮子供には届いてねーよw
単純にゲーム人気が高かっただけだ。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 07:38:42 ID:???
ドラゴンボールと

ドラゴンボールは

だった
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 07:45:18 ID:???
そもそもデジモンなんてポケモンをパクっただけのカスアニメ
一部に評価されようが世間的な人気じゃポケモンの足元にも及ばない
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 09:58:41 ID:???
で、モンスターバトル以外の共通点は?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 10:55:26 ID:???
デジモンはデジモンを通して人間の精神的成長を中心に描いてる。
あとは生と死の概念が作品ごとに違うけど、それも重点をおいてる。
演出でいえば進化のシーンかな。
ポケモンは良く知らん。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 19:21:36 ID:???
>>309
人間とデジモンの関係って要素もあるな。
このシリーズ内だと二要素の比重は何となく反比例してる気がする。
無印は人間の成長最重視で、関係性のほうはそこそこって感じか。

しかし成長重視にしたってヤマトあたりは描写がしつこすぎだ。
究極体にしたあとは成長した成果を見せて成長描写をヒカリのほうに振り分けてほしかったな。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 00:02:45 ID:???
・・ヒカリは精神的成長の余地があったか?
(安易だが欠点や問題を解消することで)成長を見せるのは
不思議な雰囲気を持つヒカリには無理だと思う。
そういえばあの雰囲気のせいか
ヒカリを受け付けないっていう感想もいくらか見たな。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:27:44 ID:???
>>311
活躍が後半になってからってのもあって、時間的にもちと厳しいってのは追加出来んか?
まぁ確かに…実際にあんな子供が居たら俺はかなり引く。あくまで俺はだが。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 02:31:30 ID:???
>>312
だから>>310の最後の行みたいなことを書いたわけで…。
そうしたらヤマト≒ヘタレみたいにならないで済んだんじゃね?
一応無印のメインテーマは多分子供たちの成長だから最後に成長の余地のないキャラが出て来るのはどうかと思う。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:17:35 ID:???
>>313
途中で設定とか急遽変更になったり?
何かの理由で短縮せざるを得なかったとか?
もしくは最初からそういう路線だったのか…
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 14:13:46 ID:YyPqxPzo
そういうことをいうのであれば無印よりむしろ02の終盤の方がひどかったな。
アルケニモンが殺された辺りからは怖いし、何がなんだかよくわからんしで
感動もクソもなかったな・・・。02なりにいいところはあるんだけど。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 14:21:57 ID:???
いや、02のスレじゃないから
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 14:46:42 ID:YyPqxPzo
すいません;
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 19:59:37 ID:ji1syBvt
953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/10/17(火) 16:00:26 ID:ysdpek/t
俺高一。俺も主題歌の着うたはほとんど持ってる。
無印は超がつくほど神作だよな。テイマーズと風呂は、キャラが変わったというショックを受けとめられなくて見れなかったよ。


これだから無印信者は困るw勘違いも程ほどにしとけクズ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 20:04:41 ID:???
951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/10/17(火) 14:11:36 ID:YyPqxPzo
自分も今高1だが、デジモン無印はほんとに凄かったな。
今ケータイの着うたの中にバタフライが入ってるんだが、これを友達の前で
流すと引かれるどころか「デジモンかぁ〜!流行ったなぁ〜」と話題になる。
友達もケータイ買った時にバタフライを探したらしい。
そう言う面でも無印は神だな。未だに心に残ってるんだかんな。


神だって………(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) トリプルアチャー
なんて痛々しいレスだ…これが無印信者というものか…キモイ
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:21:51 ID:???
儲というかただのガキ臭い工房に思える
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 01:20:08 ID:???
先日某デジモン携帯サイトが閉鎖する事になって、閉鎖当日のチャット覗いてたんだけどさ。
デジモン信者やばいだろ。夢を通り越した妄想いきすぎ、マジ笑えた。
「ここにいる全員が選ばれし子供」とか、「世界のどこかで僕達のパートナーデジモンが僕達が気付いてくれるのを待ってる」とか。
度合いを確かめようと思ったら既に末期。

無印とレジェンズが神だという連中がいるが、レジェンズと比べるなんてレジェンズに失礼だと思う。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 02:04:38 ID:???
作品の質は?
信者の質は分かったからもういいよ

「具体的な指摘が出来ず無印信者の人格批判をし始める02信者w」とか書かれますよ
323\_____________/:2006/10/18(水) 12:54:36 ID:???
       V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /   無印命 \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:15:03 ID:???
>>322
無印厨必死だなw
このスレのレスを全部見てみたら?ちゃんと書いてあるよ?作品のことも信者の痛さもw
325322:2006/10/18(水) 19:47:37 ID:???
>>324
上のレスコピペ君に言ったんだけど、確かに必死すぎてレスアン付け忘れてたわ
ありがとう

で、俺が中心的に言いたいのは煽りのみのレスはするなって事なんだけどね。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 20:57:24 ID:???
レジェンズと比べるなんて失礼だと思うって

レジェンズは確かに神アニメだけど
そんな無印信者の敵対心をレジェンズに向けさせるようなレスはしないでくれ
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 21:00:36 ID:???
>>321
ヤバすぎw
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 21:49:34 ID:???
レジェンズってwwwwwお前何歳のときみたんだよwwwww
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:08:34 ID:???
何だ、未視聴者か
そうだね、レジェンズは子供向けだおねーw
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:10:22 ID:???
また見てないのに批判ですか
まさか、そこらの夕方ゴールデンにやってるようなのと同じ次元だとでも?

酷い勘違いだwwwwwwwwww
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:17:06 ID:???
また無印信者の他作品貶しか^^;
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:25:28 ID:???
ひどいつりざおを みた!
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:29:56 ID:???
時々いるよな。
絵だけで完全な子供向けだって勘違いしてる奴。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 22:39:44 ID:???
ああ、ひぐらしでエライ目にあった奴とかな
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 23:40:21 ID:???
俺はレジェンズ儲もだいぶうざいから
336848:2006/10/19(木) 03:40:39 ID:???
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 17:37:05 ID:???
>>336
無印狂信者の痛さがかなり出てるスレだなw
やっぱ無印信者って最低だよwファンも他作品も貶す最低野朗の集まりなんだからなw
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 18:28:31 ID:???
>>337
ミライはセイバーズの狂アンチだぞ
セイバーズを貶して無印を持ち上げようとしているのではなく
無印と比較してセイバーズを貶そうとしている
半年以上前から居たやつを知らんのか
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 18:39:15 ID:???
>>338
どちらにしろ無印”狂”信者であることには変わりないw
最低だよw無印信者はwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 19:04:40 ID:???
お前・・釣りだろうけど反論しておくと
ミライは無印を神格視しているのではなく利用しているだけ
このスレの中で収まってくれるならいいけど
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 16:14:01 ID:wQ+hWjS0
セイバーズスレにまで突撃して無印マンセーする信者wマジきめぇwwwwww


875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/21(土) 16:10:03 ID:Wkk2Xnqu
今のデジモンさっぱり解らんよ…
やっぱ、初代が良いね 人気あるし


876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/21(土) 16:11:23 ID:L8MCOXU7
>>875
だったら住み分けくらいして下さい。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 01:48:51 ID:AVq6twKI
名作名作っつったって所詮子供向けのアニメだからな
まぁ普通に今見てみても面白いけど・・・
でもただ戦闘するだけでいつも主人公勝ちのDBよりはいいと思うよ
DBは戦闘やたら長くてセンズとかドラゴンボールとかあって緊迫感なかったから
まぁ俺の知ってるDBは漫画だけだからアニメでみるとまた違ってくるのかもね
あと、鳥山がデジモンの話作ったら超ウルトラアルティメットワープ進化3とかでてきそうだな
圧倒的な力と力だけの勝負をみて興奮できるんならそれでもいいんじゃない?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 02:12:12 ID:???
鳥山がデジモン作ったらデビモン戦で終わるな。
お上の引き延ばしが無い限り。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 15:12:56 ID:???
子供達の間だけの、子供の頃だけの思い出〜みたいなテーマは
好きなんだが

如何せん人間ドラマが臭すぎて嫌。リアルを通り越してる
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:27:23 ID:???
アドのパートナーデジモンって
なんか洗脳済みのボディーガードロボって感じだよな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:43:31 ID:???
「俺はテイマが好き」とか書いたら無印信者は何故か無印とテイマを比べだすしなw
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:28:41 ID:OWcRO5/M
ここの人達はちょっと頭おかしい
アニメと現実をごっちゃにしちゃだめだぞ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:40:03 ID:???
↓以下無印信者乙のレス
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 00:14:53 ID:???
デジモンアドベンチャー0乙
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 01:20:10 ID:???
熱いのは風呂だな馬鹿だけど
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 01:35:27 ID:???
>>350
風呂は燃えより萌えの方が・・・
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 03:36:08 ID:???
風呂に萌え?泉とかねーよwww
無印光とルキ以外萌えられねぇ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 03:41:49 ID:???
お前の趣味とか知らんわ
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:50:20 ID:RPQcnOuo
頼むから無印狂信者、これ以上無印信者の株をさげないで
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 21:56:01 ID:???
タカトって人気だな。
テイマーズほとんど見たことないから分からないけど、タカトってそんなにかわいいの???
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 23:35:53 ID:???
>>355
スレ違いの板違い
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 19:11:15 ID:???
>>350
フロなんか100%腐女子要素しかネーヨww
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 17:23:14 ID:???
ハイパースピリットエヴォリューションのバンクはまあまあカッコよかったな
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 01:09:37 ID:???
>>358
ここは無印アンチスレですよ?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 10:42:37 ID:???
アンチスレじゃなくて、ほんとうに名作かを議論する
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 12:49:45 ID:???
あんな連中に関わらなければよかったのに…
ファンは絶対に許さない。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 17:44:32 ID:9kgn/LLO
名作かどうかは知らんが無印後半の殺す殺さないで悩むとかの描写は全く要らんと思う。
あれはちょっと行き過ぎだと思うんだけど・・・。見せる対象が大人ならともかくあくまで子供だしな。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:02:20 ID:???
無印02テイマ風呂セイバ・・・全部好きだ!!!というやつはいないのか・・・
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:43:01 ID:???
このスレで聞くことが間違ってる
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:02:25 ID:???
無印とテイマーズは好きだが終盤がちょっとグダグダ
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 20:15:27 ID:zUcJuejM
しかも、終盤に悩むってのはなぁ・・・
最初の頃は抵抗無かったワケだし
悩む余裕が無かったってのもあるのだろうけど
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:00:34 ID:RoZb9GCZ
拓也なんか完全に腐女子受けしそうな可愛らしい容姿だし
輝一と輝二は作中でホモってるし

マンネリが酷いからって腐女子を狙うとは汚いぞ東映
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:24:11 ID:zUcJuejM
丈、純平以外、腐向けだと思うが・・・
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:38:50 ID:???
広い目で見ればアニメキャラなんて全員腐向けだろ。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:41:08 ID:RoZb9GCZ
伊織、健太も…
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 17:08:33 ID:???
腐は腐でも男子率が高いw
男性向けショタアニメの先がけでそ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 17:23:00 ID:???
なるほど、ショタコンの腐男か
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 18:10:54 ID:???
ショタコンの腐男ってフォモってことか?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 15:37:17 ID:???
広義だとそういえなくもないが、それだと
ロリペド幼女好きだってただの女性好きになっちまうぞ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:45:37 ID:???
とにかくこのアニメの信者が痛いな
精神年齢が低い
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 02:37:50 ID:oVLGsFG8
元来、厨設定のアニメなんだから、デジモンって
信者なら精神年齢低くて当然やないの?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 21:23:13 ID:dRlGph/A
「18歳になってもデジモンを卒業できずにいる僕はダメな人か」という質問がネットで
話題となっている。

「デジモン」とは、小中学生に人気の「デジタルモンスター」のこと。
悩んでいるこの人物が救いを求めたのは「教えてgoo」というサイト。
ここでは誰でも質問が投稿でき、その質問内容に読者が返答するというものだ。

小学生向けのキャラクターとして知られるデジモンだが、この質問者は小学生の弟が
見ているそれを毎週欠かさず見ているという。

それに対する返答として、「無理して視聴をやめる必要は無い」と、
質問者を尊重するものが多い一方で、
「そんな人がいるなんて信じられない」といった痛烈な意見も飛び交っている。

ttp://news.ameba.jp/2006/11/web1118_1.php
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 17:05:39 ID:UK9CJj7e
      _,、-――- 、`i-―-- 、,,,_
    _二ニ=-:::、,,_::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::~`ヽ
  <~::::::::::::::::::,'、ヾ、,ヲl:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::: ヽ
     ̄7´::::::./    |:::::∧::::::::::: ::::::::::::::::::: ヽ
    /:::::/:::/     |::l/  'i::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
    i::::://::/     |!/   'i::::::::::::::::::ヽ::::::::::::: i
   i::::://'/ ⌒   .ノ~ ̄~`┤:::::λ::::::: ヽ::::::::|`|   
   ヽ( 《'/`i    ′ __   |::::/ ヽ:::::::: i::::::::::'|
        | ___、  ィ一'''tッ|ノ  l::::::: |:::::::::: |
.        l 'ー-゚'   ` ー'´ '   ,|::_:;‐、::::::: |   
       / ∵ヽ   VV     .|' rト. l:::: ノ   デジモン過大評価されすぎ
.       i'       V       り.ソ<__
       \   ,.-‐- 、       ,;`ー'i:::::::::::i ポケモンのパクリだとひたすら叩いてたリアルタイム当時の連中はどこ行ったんだかな
.         \ `ー‐‐'     ノ  |_ !,_::└ ' ̄`i
           \     _., - '  /ヽ _⊥_::::::::::::!,_,, 年々厨房の流入で何時の間にか評価が覆されるし厨房が好きそうだもんな
          /::`ー‐ ' ´`i   /  /`~  . ̄~`
          (::::::::::::::ヽ n-| .r='   / テイマーズも種並みの厨単語連発 フロンティアは種死並みに終盤グダグダ でも今は高評価
          ゝ::::::::::'-‐'l|ト,ノ `!| /'
        /:::::::::/       !/ 大方実は観てない厨房+パクリ元知らないオタクが凄い作品に違いないと勘違いして崇めちまったんだろ2chではさ
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 18:31:54 ID:???
>>378
スレ違い乙
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 14:59:06 ID:o1O1Fcgl
まぁ、所詮は子供向けアニメですから……。別にそこまでクオリティを求めることもないでしょう。
悪いところは悪い。良いところは良い。
見た人がおもしろい、またはつまらないと思う。それで十分だと思います。
今まで世間で名作と言われた漫画やアニメだって叩こうと思えばいくらでも叩けるし、
本当のところ、完璧なものなんて存在しないんです。
つまりは、それを良いと思うかどうかなんて個人によるもので、
ましてや対象は子供です。当時の子供が面白いと思ったのならそれでもう評価は決まっているんです。
簡単に例を挙げると、アンパンマンなんかが分かりやすいでしょうか?
あれは、小さな子供のときはそれなりに楽しんでみてた人が多いと思いますが、
現在成長した人間にとってはツッコミどころ満載のアニメです。
今考えると、あれのどこが面白かったのか……そう考える人もかなりいるはずです。
しかしその答えは簡単で、それは「自分が子供だったから」です。
子供は、世の中にどういう事や物が存在するのかが良く分かりません。
だから、あえて分かりやすい、そして幼稚なストーリーにしてるんですね。
このアニメについても同じことが言えるのではないでしょうか。
つまり、主人公(人間たち)の成長や家の事情がクドイ、人間たちは戦ってない、
何かベタな部分がある、矛盾してると子がある……
これらは、成長した人間にとっては本当に目につくところではあるでしょう。
しかし、あまり物事を知らない子供にとっては別で、それが新鮮なんです。対象年齢が対象年齢だから仕方ないんです。
今、その「対象年齢」ではない僕らがそれに何かと文句言っても仕方ないでしょう。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 18:49:29 ID:???
まあ、アニメとしては良作だと思うけど
“デジタルモンスター”としては…
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 09:00:32 ID:z3SL4Goz
イタイ信者が多いアニメ・漫画ランキング
SSS 携帯厨(糞スレ保守すんな氏ね)
SS ハルヒ&ギアス(瞬間最大風速)
S ガンダム全般(種、種死含む、特にXと∀) ドラゴンボール エヴァ ジブリ全般 押井アニメ全般
A デスノ ハンタ ネギま スラダン CCさくら カレイド マイメロ 灰羽 デジモン無印 嫌韓流
B ジョジョ ぱにぽに GA プラネテス 笛 ジェッターズ レジェンズ チュチュ 久米田漫画全般
C ドラえもん コナソ リヴァイアス スクライド ステルヴィア ローゼン なのは 舞姫 舞乙
D クレしん(特に劇場版) カウビ ハガレン 遊戯王(GX含む) ワンピース おじゃ魔女  
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 19:45:00 ID:???
>>381俺とまったく同じ意見の人が居るとは思わなかった。
アニメとして観るなら無印が一番好きだけど、デジモンのアニメとして観たらテイマーズかな。
漫画も入れていいならvテマが一番だけど。

以上、未だにデジタルワールドをデジモンワールドと言ってる携帯機からのデジモンオタの戯言ですた
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 15:58:45 ID:???
デジモンは面白いが、セイバ、テイマ、フロは糞だとか貶すなよ無印信者共
そんなに過去を美化したいのか
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 16:28:43 ID:???
>>384
でも事実無印が一番人気あるんだよねw
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 16:49:06 ID:???
自演乙
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 16:57:02 ID:???
どう考えても02よりテイマの方が圧倒的に面白いだろ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 13:23:35 ID:???
無印は文字どおり冒険だから好き。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 17:44:56 ID:???
>>385
シリーズとしての全盛期は02…
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 13:24:25 ID:???
>>385
お前気持ち悪い。
無印を神格化するなよ
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 18:23:30 ID:???
>>382
このランクだと、無印はもっと上にあってもいいかもな。
信者が痛すぎる
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 12:52:12 ID:???
>>381
俺もVテイマーやデジモンワールドみたいなのを期待してたしゲームのデジモンの売りからしてもそうなると思ってた
そしたらアレだもんな。ストーリーはいいけどデジタルモンスターのアニメが見たいと思ってた奴らはどうすりゃいい
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 15:48:32 ID:???
一アニメとしてみたらこんな感じでしょうか…。
良かった点>モンスターがカッコイイ、世界観、少女漫画のような心理描写
悪かった点>ポケのぱくり、作画崩壊率、戦闘、後付補間多い

オイラは、個性キャラがいっぱいってのが旧ビックリマンみたいで一番好きな点なんだが。

ところで「信者」と「好き」の違いって具体的に何?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 16:00:42 ID:???
>>381
デジモンはもっと野性的に、かつ、人間と同等の重要キャラとして扱って欲しかった。
デジモンは、マスコットやモビルスーツではない。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 17:55:34 ID:???
02と風呂は糞
無印とテイマは面白い
セイバは見たことない
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 20:19:20 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 13:37:44 ID:???
無印が神かどうかはなんとも言えんが、I wishは神。

>>393
良かった点
・主役8人のバランス ・脚本がマンネリしなかった ・主題歌

も入れていいと思うが、どう?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 17:20:11 ID:???
一年でマンネリになっちゃ駄目だろ
そこは出来て当然のことだろう
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 23:53:25 ID:???
いや、それはそうなんだけど、
ファイル島編、紋章探し編、東京編、デビルマスターズ編
全て作風が違ってて、全部に魅力あった気がする。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 18:38:53 ID:???
ダークマスターズ…
それじゃなんか悪魔系しか入れませんみたいな感じじゃないか
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 18:43:31 ID:???
そうだった、さんきゅ
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 03:19:00 ID:???
デジモンなんて所詮ネット上での評価が高いだけだからな。
世間一般で見れば、ミニ四駆やベイブレードなどと同じ単なる一過性のブーム。
ポケモン、遊戯王、DBZなどと並ぶとデジモンなんて勝負にもならないよ。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 03:46:51 ID:???
というか、ポケモン、DBZなんて神の中の神作品と比べられたら、
どのアニメもお話にならないのですが、おk?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 09:01:33 ID:QCa+/pNN
DBZは神としてもポケモンや遊戯王は神じゃない
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 18:20:29 ID:???
もう終わってるDBZより現在進行形で毎年映画もやってるポケモンの方が上だろう
どちらにしろデジモンはポケモンや遊戯王と比べたら即死ですw
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 18:32:51 ID:???
バトルフロンティア編を見てもそういえるのかな
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 18:51:18 ID:???
DBZのどこが神なんだよ
殴り合いと引き伸ばしのオンパレードw
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 21:19:45 ID:???
東映のアニメは糞
これ常識
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 14:59:48 ID:???
東映は、子供向けアニメの作りは優秀と思うけどな、デジモンしかり。
ほかの会社が作る子供向けアニメは、大抵”子供だまし”アニメ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:26:34 ID:???O
>>405
玩具の売り上げ差は歴然でもアニメに限ってはポケモンや遊戯王じゃ
デジモンアドベンチャーのクオリティに遥か及ばないだろう。
社会問題を根底に大人の深読みにも耐えるグッズアニメなんてデジモンくらい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:14:02 ID:???O
ヒカリマンセーが多いようだが、俺はミミたんが一番好きだ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:43:44 ID:???0
ヒカリが風邪をぶり返した時の太一の反応の元に
過去のトラウマを持ってきてたのがなあ…行動原理を心の傷に頼りすぎ
普通に兄妹愛のみでいいだろうに。さすがにげんなりした
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:13:36 ID:???0
俺は、スカルグレイモンの「間違った進化」発言に一番がっかりした。
デジモンを根底から否定する発言だよ、ありゃ。
フォーローはあったのが救いだが遅すぎ…(最終回)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:07:22 ID:eBFNnIx/O
ポケモンってwww
m9(^Д^)プギャー!!!
あんなダラダラとガキ相手に続いている子供騙しマンネリアニメ
今見ろって言われても一話たりとも見たいと思わねぇwww
まぁゲームはポケモンの方が好きだけどwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:32:04 ID:???O
>>413
俺はクワガタキャラの方が好きだっただけにクワガーモンの扱いにがっかし…
敵役にするならもうちょいいい役与えてくれよカブテリとの扱いの差は。

でも今はグランディスクワガーモンとかあって微妙に美味しいからいいけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:41:08 ID:???O
とりあえず21話見てから物言えと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:55:23 ID:4/9oqWrfO
エテモンの最後くらいか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:32:23 ID:???0
>>413
子供向けアニメだからな。子供に一番わかりやすいように伝えたんだろ。
その後フォローがあったのならそれでいいじゃないか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:05:59 ID:???0
無印劇場版のクォリティはガチ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:36:59 ID:???0
無印の劇場版って、別に無印の本編を褒めてるわけではないからここでは無意味だと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:07:08 ID:???O
別に本編とは1言ってないしいいだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:30:02 ID:???0
でも>>1にある限りじゃTVの方だと思うぜ
過疎ってるからどうでもいいけれども
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:58:52 ID:???O
このアニメは信者が痛すぎる。持ち上げすぎ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:39:29 ID:AkfNQu04O
OP曲と進化の時の曲が好きだった!
勇気 出て来るよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:18:07 ID:???0
>>423
無印以降が酷すぎたから仕方ない。
デジモンそのものの評判を落とすわけには行かないから「無印は神」と言い
まくるしかなかったんだよ。無印は名作ではあるが神作ではない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:30:17 ID:???0
>>425
「無印以降」ってことは全作品ショボいってことか
ってか酷いのに名作なんだね
とりあえず日本語勉強しよう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:06:53 ID:???O
>>425
そういう書き込みをするから信者って言われるのわかる?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:26:25 ID:???0
リアルタイム放送時、途中でDBZに乗り換えたくなった事がある。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:46:08 ID:???0
ジュブナイルアニメとしては上出来だけど
モンスターアニメとしてはイマイチだな
パートナーデジモン自体の性格に違いはあっても子供たちとの関係は全部似通ってるってのが…
悪役は全部暗黒系デジモンとその配下のデジモンに宛がってるし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:57:29 ID:???O
日曜日の朝はデジモンやるから、楽しみでしかたがなかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:08:55 ID:???O
無印だけの話じゃないがこれだけ何作もあって、育成とかを描いたデジモンらしいデジモンアニメが1つも無いってどういうことよ
これならデジワー1辺りをアニメ化しとけよ
432くはははは!:2007/04/09(月) 03:00:58 ID:UQnArVKbO
俺はパイルドラモンで1日6回も抜いたぞー!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:16:04 ID:???0
>>431そこでVテイマーアニメ化ですよ
今までのシリーズの中で一番デジモンっぽかったのはテイマーズだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:59:37 ID:NwBU/V7HO
アルカディモン出せよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:42:51 ID:???O
Vテイマーは色んなモンスターが敵として出てくるのが良かったな
アニメシリーズは善悪きっちり分けすぎ、しかも後付けでガルルモンとか普通の種が聖なるモンスターになってるし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:37:50 ID:???0
とりあえず、当時無印観てた奴は無印を酷いとは思わないだろ。
今更、無印観て今のアニメと比較するのがおかしい。

……と>>1にいいたい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:56:25 ID:???0
名作ではないかもしれないけど、良作以上であることは確か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:08:21 ID:???O
>>435
アグモンやグレイモンも野生味溢れる獰猛な種だったのが後付けで正義のデジモンになった上、青メタルやスカルを否定するしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:30:42 ID:???0
つーかもともとメタグレは青なのにな。
まぁアニメにする上での設定なんで納得しろって言われたらそれまでだけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:05:33 ID:???O
無印を劇場版の絵でリメイクしてほしいなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:56:06 ID:???0
>>439当時、02叩きの理由のひとつに「メタグレを青くして敵にするなんてデジモン終わったな」
とか言ってる奴がいたな。もう笑うしかない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:57:10 ID:???O
メタルグレイモンって、サイボーグ手術の反動で皮膚がゾンビ化してるから紫なんだっけ?
体が崩壊寸前になるまで戦いに明け暮れるなんてすごいキャラだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:55:23 ID:???0
そんな設定だったな、最初は。
戦うためだけに己の体をサイボーグ化したとかそんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:38:43 ID:???0
21話のヒカリだけはガチ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:48:17 ID:???0
>>442-443
少なくとも、アニメのアグモンはそんなキャラには見えんが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:10:18 ID:???0
無理やり最終回までいった、糞作です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:16:36 ID:???0
>>445そんなキャラに見えないから駄目なんだろ
無印は元の設定を壊しただけでなく、デジモンの方向性を大きく変えてしまったってのも嫌な所なんだよなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:44:20 ID:???0
最初あたりは子供っぽくて好きだったんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:06:27 ID:???0
>>445
アグモンの必殺技が、まだ「火炎の息攻撃」だったころの設定だからな
つーかそのままアニメに持ってくるのも無理だろw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:16:07 ID:???0
ファイアーブリーズ
451フリーズ中・・・:2007/05/09(水) 17:59:09 ID:???0
 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:18:52 ID:???0
流石にムゲンドラモン編後半はフォロー出来ません
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:37:20 ID:???O
敵味方の分け方が悪魔と天使だったり世界観が3流RPGみたいだったな
結果として敵として出てくるモンスターも限定されてつまらんし。
デジワーはヴァンデモンが協力者だったりして面白かっのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:56:14 ID:???0
デジワーのヴァンデモンは研究に没頭するあまりお腹すいてるのも忘れてぶっ倒れるからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:47:02 ID:???O
亀だが、>>431に賛成
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:18:01 ID:???0
>>453
つエテモン
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:24:00 ID:???0
チビモン

   ⊂_⊂_ヽ                       
   (( ・∀・)                                        
   (( ⊃ ⊃                                        
 ⊂(__)_)



ウパモン


   (\/ ̄\/)
  ( ( ´ ∀ ` ) )                                         
   (/\_/\)                                         
        

最高のデジモンはこいつらだ。


     
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:06:37 ID:JPfZxf+S0
幼稚すぎて誰も相手してくれませんね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:14:10 ID:bIOwpZkH0
ウォーゲームは良かった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:26:58 ID:ttb3OM/y0
作画がよかったらな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:33:13 ID:???O
>>460同感
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:52:06 ID:4gUemc2T0
セイバーズ以外、純粋かヒステリックな奴しかいない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:48:32 ID:VE8YNjk70
セイバーズとかヤケクソ。戦争中の小磯国昭内閣みたいなものだわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:40:16 ID:BLdfPQZo0
ゆとり直撃アニメ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:40:36 ID:UlJeJWjK0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:47:38 ID:bWw9EL1fO
これだけは言っとくが
俺は日曜の朝はサッカーの練習だったけどデジモン見たいから

やめた
そしてみんなも辞めた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:15:04 ID:pjleDUUYO
俺はデジモンの頃には中学入ってたし、部活忙しかったからアニメほとんど見なかった
そのぶんが今に来て俺をダメ人間にしてるんだな。きっとそうだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:04:40 ID:bWw9EL1fO
デジモン好きに悪いやつはいねーんだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:46:04 ID:pWOk2IS+0
あっちゃんかっこいー!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:35:51 ID:Gw5fDWdmO
神あげ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:03:53 ID:???0
とりあえずデジモンテイマー(?)だっけかな
あの変身シーンのせいでロリコンにワープ進化しました
ありがとうございました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:01:08 ID:???0
人間が返信するのって風呂じゃなかったっけ?
あれは見る気失せたけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:34:52 ID:8YkgNtCv0
>>472
テイマーは究極対になるときデジモンが子供と合体(シンクロ)するんだよ。そのとき裸・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:26:42 ID:DcTKUh3m0
人気があるものは信者に比例してアンチも出てくる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:19:08 ID:???0
まぁアンチってのは、ウザい信者に対してがほとんどだけどな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:55:28 ID:???O
確かに無印はネ申だと思うが信者がイクナイ。

フロンティアだってそこらのアヌメに比べたらす…凄く面白いんだからね><

見ても無いくせに批判するのは揺るせん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:01:02 ID:???0
同意。風呂やセイバを叩いてる奴は本編観てないだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:22:10 ID:???0
ごめん、セイバ1話だけしか見てないけど続き見る気まったく起きなかったよ
まぁいずれDVD買って見るよ
無印サイコーイェー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:43:33 ID:???0
( ´_ゝ`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:57:42 ID:???0
第1話のAパートが一番面白いのは風呂だと思う
Bパートはテイマの方が面白いかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:36:44 ID:???O
シリーズ化って何回もされると萎えるのは私だけかな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:49:28 ID:???0
デジモンのDVDなんか買うんやったらiPod二台買います。
ブロードキャストユアセルフで十分
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:59:53 ID:Oks7EWGy0
そうか? 俺は戦隊やライダーみたいに長続きして欲しいけどな
・・・ただ、その代わり毎回毛の色の違った作品、キャラにするべきだけど・・・

主人公とbQだけの場合で例えば、
軟派クール系主人公と硬派パワー系ライバルの作品をやったら
次は熱血主人公とクール系ライバルのオーソドックス型にして
その次は硬派知的真面目系主人公と天才マイペース君のライバル
・・・といった具合に

ま、受けたからといって毎回同じ事しちゃマンネリ化して面白みが無くなるがな 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:25:31 ID:lgHhb8YbO
フロは02やテイマーズに比べたらずっとおもしろい。けど無印よりはなぁ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:58:40 ID:yUeouFk90
あの設定をあの時代でやったから神なんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:10:25 ID:???O
>>484
だよな!チラ裏長文スマンけど実は自分は最初、風呂見る気なかった口。
でも何を思ったかまあ一話くらい見てやるかww…と思ったんだ。
んで感想は、あれ?思ったよりおもすれーwって感じかな。
02やテイマより無印に近いものを感じたから
デジモン離れしてたんだけど風呂で戻ってきた。

だから無印好きな奴は一回風呂見てほしいんだよな。
そりゃ無印よりは劣るし、人がデジモンに進化とかつまんね。って先入観あるかもしれんけど

見てるうちに何か変わるからさ。多分^^
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:15:30 ID:???O
風呂好き多いけどそんなに良いんだ…見てたけど半端だったからなんかちゃんと見てみたくなった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:22:05 ID:???0
どこがいいのだ、あんなデジモン離れしたゲス動画
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:20:49 ID:pyWpm4d90
あれはデジモンとして見なければまあ見れるアニメだった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:47:27 ID:???0
このスレは無印厨に占領されました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:17:17 ID:???0
どうするの?02テイマフロセイバ厨の490さん。
このまま占領されていいの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:22:08 ID:???O
>>491
風呂厨だけど、お前が消えてくれれば別にいいよ^^
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:30:45 ID:???0
>>492
iPod厨だけど、お前が消えてくれれば別にいいよ^^
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:32:47 ID:???0
>>493
Vテイマー厨だけど、お前が消えてくれれば別にいいよ^^


495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:54:19 ID:???0
>>494
Vテイマー厨だけど、お前が消えてくれれば別にいいよ^^
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:40:55 ID:???0
内容は覚えてないけど、時間帯が良かった。
日曜日の朝に遅く起きて、食事の支度をしながら音楽かけて。
凄く朝日が綺麗だった。OPを聴くとまずそれを思い出す。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:04:51 ID:???O
>>489
デジモン離れしてるのなんて全部じゃん
アニメシリーズはどれもデジタルモンスターからキャラだけ借りた別物
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:01:07 ID:???0
>>497
無印はデジモンとしてみれる。さらに心の葛藤なんかも加わって新しいデジモンのジャンルが出来た。
ただデジモンとしてはエサの与え方なんかの育てる描写が足りなかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:10:13 ID:???0
02までは許せる。あと全部糞
特にテイマは主人公からしてオワッテル
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:34:41 ID:???0
500ゲト

>>499
俺の嫁にケチをつけるとはいい度胸だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:27:28 ID:???0
>>498それはねーよw
デジモンとして見れるのはテイマだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:34:54 ID:???0
無印やテイマは携帯機から入ったユーザーが持ってる『デジモンは飼育する物』っていう概念を取り払えば、
デジモンの描写に目だった問題は特にないと思う。
野生種とも違うけど、無印では『もう一人の自分』、テイマでは『特殊な繋がりのある友達』って感じで、しっかりと成り立ってるし。

別に飼育されるだけがデジモンじゃないしね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:52:35 ID:???0
タカトはデジモン版のノビタww
しかもちょっとショタ狙いw
どの道カスには変わりないけどwwwww
嫁とか言ってるヤツ=変態ロリ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:01:16 ID:???0
>>503
むっ
タカトきゅんはカスじゃないぞ
そして俺はロリじゃなくてショタだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:15:56 ID:???0
タカトって絶対他の主人公と作画違うw
あれは完璧・・・ショ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:11:12 ID:???0
無印はマジ神だった。普通に泣ける。02から劣化していったから
続きを見る気がしない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:26:13 ID:vBZ5yYR+0
>>506
テイマーズはその辺のアニメよりかなり面白い。クルモンと主人公がうざいぐらい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:31:22 ID:6TP7elhO0
批判ではないが、テイマはテレビ番組に爽快感を求めている人には合わないと思う
というか気が短い人は高確率で見ててイライラする
ま、いろんな視聴者がいる訳だし、好き嫌いの激しい作品なだけだろう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:35:25 ID:???0
クルモンとか頭が狂ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:55:51 ID:???0
>>507
クルモンは同意せざるをえないがタカトきゅんはうざくなんかないぞ
まああんたがどう思おうが俺の嫁であることに変わりはないが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:00:21 ID:???0
テイマって、
結局ロードする意味がわからんし
カードスラッシュは途中から=進化だし
なんでレオモンがリアライズしたときはヒュプノスがスルーしてるのか謎だし
そのときデジタルフィールドもできないし、
デーヴァも強さまちまちすぎだし、クンビラモンなんて成熟期のレオモンを引き立たせるピコデビモンだし
完全体のデザインがキモいし
まだ途中までしか見てないからこんぐらいしかわかんないけど。

タカトのキャラとかはべつにいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:05:12 ID:???O
無印→冒険感と鬱が混じりあう神作
02→よくある続編劣化
テイマーズ→現実に一番近い。無印に匹敵
風呂→02+戦隊物。迷作
セイバーズ→スクライド。若干の打ち切り感がなんとも・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:33:58 ID:???0
打ち切り感とか頭大丈夫か?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:57:04 ID:???0
>>511
あんた結構よく観てるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:26:22 ID:???O
ごめん。全部のシリーズ見てたけどやっぱ無印ネ申だわ。02とかイラネ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:29:15 ID:???O
8月1日になんかしたいな。
らき☆すたの時みたいにVIPPERの力借りて
Butter‐Flyオリコン1位にしようぜwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:34:59 ID:???0
>>516
アホか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:59:14 ID:f96KmgtB0
無印好きなんだけど・・・駄目かな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:24:15 ID:???0
>>514
某動画サイトで、25話ぐらいまでかな?
1回見ただけですよ。
まだまだたくさんあるよ。タカトの初カードスラッシュとか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:31:48 ID:qZ8zYEnp0
>>516
そんなに売ってないだろ。在庫的に考えて・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:33:18 ID:qZ8zYEnp0
>>519
テイマーズは後半尻上がりに面白いから、続きをみてみるといい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:25:07 ID:???0
と、テイ厨が勧めているが、テイマのオープニングはスキだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:34:36 ID:???0
>>521
うん。
とりあえず最後まで見てからまた文句たれに来るわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:47:50 ID:???O
>>516
でも8月1日になんかCDでるよな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:56:18 ID:???O
なんか見てると02人気ないよね。一番好きだったな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:36:06 ID:???0
02は無印のおまけだから仕方なさす
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:17:20 ID:???0
無印だってそんなにほめられた代物じゃないだろ?
選ばれし子供たちは最後まで自分中心だったし
(友達というよりはマスターと弟子という感じだった)
戦闘はデジモンにまかせっきりで
子供たちが傷つきながら戦うという傾斜が決定的に欠落してた。
ヴァンデモン以降の強さのインフレも激しかった。
子供番組の癖に人格障害者が2,3名ほどいた品(ヤマト、空、ヒカリetc・・・)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:48:25 ID:???0
アニメはあまり観ないから、無印のアニメーションとしての評価はしかねるが
ver1のころからのデジモンオタとしてみたら、無印は決して誉められる物じゃない。

それでも、一本のアニメとしては好きだけど。
セイバは駄目で無印は良いっていうのはよくわからん。
02やフロなら百歩譲って、少しはわかるんだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:09:03 ID:???0
つーか携帯機からのデジモンオタなら、携帯機以外全部ダメだろ
デジワーなんて、コロの進化がアグとガブだし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:22:47 ID:LMro8i6m0
トレーニングとか努力描写を入れて欲しかったな
奇跡起きすぎww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:31:43 ID:???0
空の声がオバン臭い以外は超良作
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:34:09 ID:???0
>>527
無印のパートナーデジモンは『もう一人の自分』だから。
友達は友達でも、超特殊で断ち辛い特殊な繋がりのある友達。

普通の友達の範疇でアドのパートナーデジモンは語れない。

それに無印では子供に攻撃が飛んできてピンチになる事わりと多かったぞ。
さすがに攻撃はデジモン専門だけどな。

あれ以上人間にデジモンと戦えっていうと、テイマみたいなアドとは違う意味での特殊な繋がりや融合、
フロやセイバみたいな、お前らもう人間じゃないだろwww!みたいな、事をする必要が出てくる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:57:51 ID:LMro8i6m0
いや、フォーメーションとか作るのもありかと
レッツ&ゴーWGPみたいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:20:20 ID:???0
>>532
マイナーアニメが例で申し訳ないが
エクスカイザーのコウタみたいに、命がけでパートナーをサポートしたことがあったか?
ファイバードのケンタみたいに、常に前線で危険にさらされていたか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:23:10 ID:LMro8i6m0
最近だと金色のガッシュ!は人間は体と頭脳でかなり頑張ってるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:05:45 ID:???0
>>534
パートナーのために無数の敵の中に行ったり、敵の前に突撃したり、
相手の弱点を戦闘中に探って指示出したり、
パートナーがアレな状況でパートナーを助け抱えて逃げたりはしてたな。

あと、ファイバードのケンタは知らないけど、他にやる事がある時や、
明らかに足手まといにしかならない時を除けば、基本的には戦いの最中も常に傍にいるだろ。

『数が少ない、だから駄目だ』って意見は出すなよ。
そもそもコンセプトが子供達の心の成長と、心の具現化した存在であるパートナーデジモンなんだから、
物語において示される物の中で、闘いの占める比率が違って当然。
パートナーデジモンは本能レベルで人間を守る仕様だしね。

だが、そういう子供たちが傷つきながら戦うという要素はあったし、そういう要素は常に隣りあわせだった。
精神的に傷ついた子供が出るのも、そういう要素の一つの形だろう。

>>535
アレはテイマ的な繋がりだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:08:18 ID:???0
太一は体張ってたぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:11:54 ID:???0
極端な言い方をすれば、アドのパートナーデジモンってジョジョで言う、
自分自身の意思を持つ自立型タイプのスタンド能力だからな。

そりゃ本体=子供を本能的に守るし、デジモンの闘い=子供達の闘いであると位置づけられるさ。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:56:50 ID:???0
ヤマ空はファントモンに立ち向かったが、まったく歯が立たなかったな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:48:27 ID:???O
Vテイマーみたいなサポートを見せて欲しかったな



完全体出現→「よし進化だ」
これではな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:15:34 ID:GKLOM42HO
brave heartがかかるからいいんじゃないか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:10:01 ID:???0
デジモンなんてゲームが売れただけでアニメは別に評価されてない。
販促アニメの宿命だがとっくに世間では風化して忘れ去られてるよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:09:54 ID:ke0RzCy60
あんまりオススメされてたんで見たら、大して面白くはなかった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:32:18 ID:???O
エクスカイザーと比較しちゃ駄目だろw
あっちはガチでサンライズポルノだから
デジモンはもっと関係性がドライなんだよ。それは時代が反映されたものでもあるし
デシタルという題材に合わせたものでもある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:28:48 ID:???0
無印厨のせいで無印嫌いになりかけた奴っている?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:37:26 ID:???0
なりかけたと言うよりなってしまったよ俺は
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:54:11 ID:???0
>>545
セイバーズから入って
よっしゃ無印から順にシリーズ制覇だーとか思ってたんだが

無印厨のせいで一生涯無印は見ねぇと心に誓った
548545:2007/08/10(金) 22:03:08 ID:???0
まあ無印自体に罪は無いしアニメも面白いんだけどな。
ニコ動とかの無印厨の暴れっぷりを見て以来無印を純粋な目で見れなくなってしまった…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:10:42 ID:???0
その程度で無印を嫌うのもどうかと
信者がウザいのはあくまでも信者のせいであって、そのものに罪はないんだぜ。お前さんの言うとおり。


以上無印厨の言葉でした。無印サイコー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:15:28 ID:???0
無印嫌いになったというほどではないけど
見返すときに微妙にもやっとするようになったw
モンスター系アニメとしてなら後のシリーズの方が好きなだけ余計に
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:59:31 ID:???O
無印を薦めるのはその当時小学生で身近に感じたやつが多そうだな…

思い入れあるやつが多そう

以上無印厨でした 無印サイコー オススメ♪
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:09:44 ID:K2hRkouiO
無印は小学生の時にリアルタイムで見るのがいいんじゃないか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:01:32 ID:???0
>>549
俺は別に嫌いというわけじゃなく、>>550と同じようになんかモヤモヤするようになってしまった。
実際セイバーズの批判とか見ると酷いもんだよ。
キャラデザ違うだのアグモンの鼻だのOPが和田じゃないだの、中身も見ないで全否定してる奴らばかり。
そうやって他作品貶す奴は自分のせいで他人に無印の悪い印象を与えてる事を自覚した方がいいと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:14:05 ID:???0
>>553
信者になにを求めてるのか知らんけど、
それを見てお前が無印にモヤモヤを抱くってのがそもそもおかしいんじゃないか
だって他作品を批判してるやつらはお前の言うとおり無印のファンでもないんだから。
軽く受け流せ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:44:03 ID:???0
右から〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:41:32 ID:???O
>>554
そうだな。ゴメン。
俺は無印からセイバーズまで大好きさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:20:56 ID:52xPziniO
セイバーズとかゴミ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:03:33 ID:???O
どうせキャラデザか声優くらいしか批判できないんだろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:22:19 ID:???0
>>551
君は昔の俺だなw
俺も当時は無印マンセーだったんだが、02中期あたりの時、ふと携帯機のころの本とか見てたら「最近のデジモンっておかしくね?」
って思った。で、そんな時テイマーズがスタートしてVテイマーも盛り上がってきて、無印をべた褒めすることはなくなったな。

その後>>557みたいなアホを見てるうちに>>553みたいな気分になって(+無印がデジモンを違う方向に導いたこともあって)
少なからず悪いイメージを持つようになった。
まあ、それでも好きなことには変わらないんだがどっちかって言うと無印よりセイバの方が好き
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:24:39 ID:???0
×最近のデジモン
○アニメが始まってからのデジモン

ちょっと訂正
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:21:46 ID:???O
インフレの代表扱いされるDBだって初期は戦術で勝ってたのにデジモンは最初から進化によるパワーアップ合戦だもんな

常に1ランク上の敵に知恵とコンビネーションで勝利してきたVテイマー太一とゼロの方がかっこよかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:51:56 ID:???0
>>559の訳

>>551 君がもう少し大人になれば解るようになるよ^^

563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:16:34 ID:???O
ニコニコのセイバ叩きは異常。
セイバの曲なら「デジモンっぽくない」とか叩き始めるし
シャイングレイモンが出れば「こんなのグレイモンじゃなえ」だの
「グレイモンの究極体はヲグレだけ」発言
ロゼモンに対しては「もともとリリモンの進化系」とか言い始める始末
やつらがデジモン愛してないことがよくわかる
あいつらが好きなのはデジモンアドベンチャーというアニメ&和田
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:23:43 ID:???0
>>563
同意
最後の一行とか真意すぎて標語にしたいレベルだ

無印をすごい好きなのは分かる
しかしだからって他(特にセイバはマジで異常)を叩くのはおかしい
個人のブログやサイトで意見するのはまだマシな方だが
ニコニコでの暴れっぷりは他のどのジャンルとは比べ物にならないほど痛々しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:47:11 ID:???O
551だけどセイバから最初らへんから見てたけど無印のように引き込まれるものはなかった

とりあえす組織みたいなのがある時点で「戦隊ものみてぇだなっ」て印象が強かった

バーストモードとかわけわからんものを入れていったおかげで力を合わせるとかそんなんがなくなっていったように思うよ(それに関してはパラディン、クリムゾンなども)
ここは無印スレなんでそろそろやめとくけど、アニメ(デジモン)自体が子供を主対象として作ってあるのだから子供時代に直感的におもしろいと感じた無印はすごいと思う うん!(セイバも子供の時見てたら違う感想を持ってたかも)

あと562は大人ならいい加減アニメから卒業しなさい お母さんが泣きますよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:51:37 ID:???O
>>563
デジモンの進化なんて何通りもあるのにウォグレだけとか言い出すのが意味分からん
まあアニメのデジモンは進化前と進化後の外見が似てるから誤解してもしょうがないかもしれんが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:24:46 ID:???O
>>565
大丈夫。
お前みたいな2chに来て必死になってアニメに文句言ってる、奴ほど>>562は悲しい人間じゃない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:23:39 ID:???0
デジモンなんて当時の小学生が懐かしがってるだけでしょ
恐ろしく美化するからな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:45:13 ID:???0
そういやここってデジモンはデジモンでも無印名指し叩きスレに近いものなんだよな
なんで>>565はこんなとこにいるんだ

無印厨は巣に帰れよアホか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:45:37 ID:???O
>>568
俺は当時小学生で無印からセイバまで全部好きだけどな
無印厨は大っ嫌いだが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:19:35 ID:???0
>>565
>>562の発言は>>560を言い換えたわけで自身の発言じゃないわけだが…

つーか突込みどころが多すぎて困るw とりあえず一つ。
>とりあえす組織みたいなのがある時点で「戦隊ものみてぇだなっ」て印象が強かった
組織がある時点で戦隊っぽいっとかどんだけ無知なんだw
それに1億歩譲ってそうだとしても、別に悪いことじゃないだろ。
戦隊っぽい→子供っぽい→だから駄目 とでも思ってるのか?中二病にも程があるw

まあリア中なのかも知れんが。最後の2行なんて煽りとか無しで全然意味がわからないし。
もう夏休みも終わりなんだから、そろそろ宿題始めたら?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:30:42 ID:???0
いくらなんでも>>565は釣りだろ?
バーストモードの件を見て力を合わせるとかが無くなったなんて
普通言えないぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:33:31 ID:???O
戦隊モノっていったらむしろフロの方だしな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:52:59 ID:???0
>>572
真性の電波なんじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:15:30 ID:???0
>>563
デジモンを好きかどうか以前に、あいつらデジモンのことを全然知らないんだよな。
コメント見てればわかる。

あと、vipに最近よく立つスレにも同じことが言える。
まあセイバスタートの時期あたりと比べれば、あそこはだいぶマシになったが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:02:32 ID:???O
>>1
趣味は人それぞれだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:00:41 ID:???0
そんなこと言ったら、世の中の全ての否定意見が無くなる訳だが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:32:55 ID:???0
>>563
わかるわかる。
デジモンっぽい曲とか、あいつら絶対無印を基準に考えてるだろww
中にはすべて見た上で叩いてる奴もいるのかもしんないけど、これはちょっとアホとしか言い様がないな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:00:01 ID:???O
>>563
見てもないくせに叩くのがムカつくんだよな。 
確かに無印は神昨かもしれん。それだけでいいじゃまいか^^; 
なんで多作を叩く必要があるんだ?
叩いてもいいが見てから叩けよと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:18:12 ID:???O
てかだいたいここは無印の評価に対するとこだろ?

別に俺は他のとこで他デジモン作品を批判などしてない
そんなことしてる暇あるなら無印見返してるしな

さぁ今からまたウォゲ見返すか
無印厨より

あ、あと風呂はバトルスピリットのほうはおもしろいですよ(^∀^)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:52:43 ID:???0
よくアンチスレのテンプレに、「頭の悪い信者」みたいな
信者に対する否定意見も書いてあるでしょ。
全然問題ない。

つーか、ここは実質無印厨を叩くスレ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:00:39 ID:???0
今まで見にした無印厨という生き物すべてが
ものの見事に全員痛いという事実に、無印厨たちの末期症状っぷりがうかがえる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:16:02 ID:???O
普通は痛いから厨って言うんだけどな。

痛くない厨なんてどこにいるのやら。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:07:43 ID:???O
旧来のデジモンファンからすればどれも五十歩百歩だわな
アニメから入った層や腐女子がどれだけ02以降を叩こうが、何が違うんだよとしか思わない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:21:18 ID:???O
こんなのデジモンじゃない〜とか言ってる厨が一番痛いよな。
携帯機からやってる側からすればどれもデジモン本来の姿からは離れてるわけで。
もちろんそこら辺はアニメと割り切って楽しんでるけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:52:19 ID:vWHREBba0
個人的にはもうちーと努力描写が欲しかったな(携帯機でいうトレーニング)
まぁ、冒険しながらだから難しいだろうけど・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:23:01 ID:???0
それはあるな
DM編で、ピッコロにもっと強くなれ!みたいなこと言われてたけど
直接トレーニングする描写ってのはなかったな。強くなってることは実感してたけど。
まぁ話数とかの関係であそこにそれをねじ込むもの不可能だったんだろうけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:56:08 ID:???O
アニメのデジヴァイスにも漫画みたいなコマンド機能つければよかったのに。
あと8組もの数なら主役格以外は変わった進化ルートにしてくれればよかったんだが全員似た姿に進化ってのがな。

というか漫画みたいに1組なら進化して大きくなったままでも問題なかったんじゃ?
8組もいるからデカくなると困るわけで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:14:45 ID:???0
>>583
汚くない汚物など存在しないという事かw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:38:04 ID:???0
こんなのデジモンじゃないってセイバの時言われてたらしいが、何を持って「デジモン」なのか。
毎回毎回無印のような展開やられても詰まらないだけだ。
02からセイバまで挑戦し続けて「デジモン」なのであって(もちろんゲームやマンガも)、
無印はアニメデジモンの基礎を築いただけじゃねぇの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:51:55 ID:???0
>>590
まったくもってそのとおりで
ニコニコ等でセイバその他に罵詈雑言を吐く無印厨の相手をするのがそもそもばからしいんだぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:02:06 ID:???0
こんなのデジモンじゃねーなんていって、楽しめなくなったら終わりだね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:09:44 ID:???0
フロのとき人間がデジモンに? そんなんデジモンじゃねーよ
と先入観で見る前から駄作認定してた俺
最近見てみたら思った以上に面白くて、当時見なかったのを後悔してる

知り合いはみんな02の時点でアーマー進化を受け入れられずに視聴切ってたけどな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:53:55 ID:VZH0mB5zO
正直俺も小学生で02のディグモン見て餓鬼なのに恥ずかしくなった、でもちょっと気になったから周りの友達や兄には「太一とアグがいるからみてやるんだからね」といって見続けてカイザー編終了でエクスブイモンのブレイブハート聞いて感動した。パイルドラモンやばすぎwww
てか始めD3やって02はヤシャモンやらセトモンに進化するのかと思ってた。最後のアーマー進化のとき多過ぎるからかwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:18:09 ID:w/ZvzoUS0
俺はアーマー進化でも人がデジモンになって戦うって奴でも
特に同じデジモンと認識してて気にしてなかったな
だからどれも同じ様に楽しんで見てた
セイバーズではガッキーが棒読みだったみたいだが・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:42:48 ID:???O
俺もアーマー進化や魂進化は別に気にならなかったな。
無印で進化したデジモンが元に戻ったり、成長期から究極体にワープ進化したりしてる時点で
「アニメはアニメなんだな」って認識あったし。
そういうの棚に上げて、フロやセイバをデジモンらしくないとか言ってる信者は
やはり無知か盲目としか言いようがない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:28:54 ID:???O
>>429
亀だが同意
ミレニアモンのような未知の勢力だったりデジワーみたいにして色んなのを敵としてだせばよかったのに悪魔型ばかりだから萎えた

あれじゃ墓地や暗黒エリアにすむデジモン否定してるよ。生まれで差別ですか?
ミレニアとかデジモンたちの手におえない事態ならわかるがアニメのあれじゃ天使型と悪魔型の小競り合いじゃん。わざわざ人間呼ぶなよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:39:32 ID:7ZImbQmN0
メギドラモンのほうがかっこいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:53:38 ID:???0
無印はオーガモンの成長が泣けたなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:53:08 ID:GtK86yTh0
無印はアポカリモンが居なかったら>>429>>597の言うとおりだが、無念の思いの集合体を出したことで名作になった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:05:11 ID:???O
エテモン、メタルシードラモン、ピノッキモンはちょっと違う気がする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:23:09 ID:???0
それにしたって前々からちゃんと伏線出しとけって感じたけどな
究極進化のときの予言といい、急にとってつけたような設定を出すのが多い気がする
ガキのころはなんも考えずに見てたからそのまま楽しんだが

当時の技術じゃしょうがないのかもしれんが今見るとバンクの多様が目に付くな
人数減らせばもっとグリグリ動かせたんじゃなかろうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:29:03 ID:???0
バンクの多様が目に付くって意見も良く見るが、
実際週1であの放送を見てると、一回の放送のここぞって見せ場でギュインギュイーンってくるのは感動もんだったぜ
DVDとかで一度に何話も見るようになると、たしかにちょっと煩わしい気がしてくるけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:33:52 ID:???0
>>603
それだよな 
週一で見たかまとめて見たかだよなバンクに関していえば
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:36:10 ID:???0
>>603
一斉進化のときはさすがに長いと感じたけどな…数が多いからなおさら
スタッフもまずいと思ったのか、後年のシリーズでは積極的に短縮してる
606605:2007/09/02(日) 23:44:54 ID:???0
あ、>>602の言うバンクは技バンクのことか?
これはなかなか減らなかったから工夫以前に技術・予算的な問題かもな
フロ・セイバまで来ると大分減ってくるけど。動きも少し良くなるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:33:46 ID:???O
当時はあんま気にしなかったんだけど、改めて見ると戦闘が糞つまんないんだよな。
セイバの後だと尚更。
構図に工夫はないし技はバンクの嵐だし。
まあ予算とかの関係もあって仕方なかったのかも知れないけど。
進化したデジモンの強さをあまり表現できてなかったな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:09:16 ID:DmKQ/u8S0
俺はアーマー進化とか複雑なのより
普通に進化して戦う方がシンプルでわかりやすいかもしれないな
アーマー進化の時はデジメンタルの数だけ進化?できるからな
正直あまりわからんかった
まぁ戦闘は攻撃して終わりだけどまぁまぁいいと思うよ俺は
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:25:45 ID:016EeyBvO
つか子供向け販促アニメなわけだし、子供の頃は何の不思議も持たず楽しんで、デジモン育ててたから成功したんじゃね?
それに義理の親とか難しい問題も、ありがちな答えでよかったと思う。ストーリーを盛り上げるために、わざとドロドロさせると変な違和感でるし
みんな前に進む、明るい展開でよかった。
今観ればちゃっちいと思うメタグレ進化やワープ進化も、当時は大興奮だったよ。
名作だって言う人がいるのはうれしいな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:28:28 ID:DmKQ/u8S0
デジモンはある意味家族も結構覚えてるよグレイモンとかwwww
高速道路に乗ってるとなんかビルの上に金色ウンコみたいなのがあるじゃん
あれグレイモンのウンコって家族で呼んでるwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:49:45 ID:???O
まぁ無印とセイバは作られた時代が違うし…
無印に至っては20世紀の作品。
シリーズ最初って事もあり、予算も少なかったんじゃない?
無印、02、テイマ、セイバは楽しませてもらったよ。
風呂は人間がデジモンに…がどうしても受け付けなかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:18:51 ID:???0
総合スレを見て、無印厨が電波だってことを再確認しました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:47:15 ID:???0
無印厨は欠点を指摘されるとすぐに言い訳に走る
どんなシリーズでも、一作目は確実に過大評価されてるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:42:15 ID:???0
どこかで言われてたな
思い出補正かけられたらどんな今の作品も霞むってw

ゼヴォがそれなりに好意的に受け止められてるのって
昔デジモンに出演した声優ばっか使ってたからだよな
あと1時間ちょっとの短編でそれほど知名度がなかったからか
多分ウォグレとメタガルの声優別の人だったら駄作認定する奴が出てくるよきっと

別シリーズ=別の世界=登場する連中はまったくの別人(声違うのも当然)
ってのをまったく理解してない無印厨多すぎ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:28:10 ID:Ah/7uhU70
俺も無印厨だが一応その辺りは理解してる
別に欠点言われてもその人がそう思ってるんだから仕方無いって思ってるwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:45:56 ID:???O
無印厨の影響で無印悪く言われるのは嫌だな。
全シリーズ好きだし…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:52:09 ID:???0
ニコニコの連中はテイマや02に無印と違う要素があれば何でも批判するからなぁ。
テイマのナレーションに ババくさい とか 無印のままにしろよ とか言ってる時は流石にあきれた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:00:34 ID:???O
俺も「なんで野沢?w」とは思ったが、そんなこと言ってるやついたのか。
呆れる通り越して失望というか…
シリーズもののアニメの中でもトップクラスの痛さじゃないか?無印厨は。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:53:28 ID:???0
お前らわかってねーな
無印厨が痛いんじゃなくて、痛いから厨って言われるんだよ。それが無印に多いだけ。
痛くない厨なんていねーんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:16:02 ID:Ah/7uhU70
>>619
あぁそういうことかニコ厨みたいに厨房がそうだからそういわれるのかと思ってた
俺じゃあ違うかもしれない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:17:44 ID:g+UDHt6m0
悪いけど、コウシロウは感情移入し難いなぁ
親が本当の親ではないけど、メチャクチャ物資に恵まれていて、
偽の親も優しい人だし・・・

せめて、偽の親が物資与えるだけで冷たい人だったら感情移入し易かったかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:52:06 ID:???0
てか光子郎の養子設定は正直いらないな
人付き合い苦手といっても普通にありそうなレベルだったし
無理やり家庭問題くっつけただけにしか見えなかった
太一がヒカリを死なせそうになった過去が出てきたときも思ったけど
無印はそういう鬱設定?がやや過剰なんだよな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:55:07 ID:???O
太一の設定は太一が普段優秀だから余計目立った気がする。
妹想いってのなら、普通に風邪の心配てだけで良いんじゃ無いかと思った。

なに、無印は丈が居れば大丈夫さ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:12:13 ID:???0
よくアニメとかでは主要人物の何人か思い出せないけど
無印だけはなぜかすぐに思い出せるな
なんでだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:31:31 ID:???0
当時見たっきりだけなんじゃないか
そらもう8年も前のアニメだしな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:36:16 ID:Brf8xlavO
>>624
すまん。ミミはときどき忘れてしまう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:54:02 ID:???0
>>625
当時見たっきりだったら普通忘れてるはずなのに
なぜか覚えてるんだよ
8年前のアニメで覚えてるのはこれとかおじゃ魔女ドレミとかwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:15:37 ID:???0
>>627
そりゃ気に入ったアニメならそれなりに覚えている可能性は高くなるだろう
単純に出来が良かったかどうかより個人の思い入れが大きいかどうか>記憶
それに関わるような作品の性質というとキャラの出番を比較的同じような数にしたことか
これなら特定キャラに別のキャラの存在がかき消されるのは少なくなるだろうから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:30:46 ID:???0
>>628
多分思い入れが強かったんだと思うよ
デジモンワールドももってやり方わからないけど楽しんでたりしたし
倒した回数が比較的同じでもあまり記憶はないんだよね
ヴァンデモンがビックサイトだっけ?建物の
そこに人を並べてる奴はなぜか覚えてた
ゴツ・パンプモンの話も
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:00:49 ID:???0
今無印見ると、バンクばかりでつまんねーけどな。
アグモン進化ぁぁぁグルグルグル…グレイモォン!繰り返し
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:08:30 ID:7B2xT5rXO
デジモンはED曲の方が断然好き
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:03:55 ID:???O
セイバの曲がデジモンっぽくないとか言ってる馬鹿がたまにいるけど、
ぶっちゃけ無印の曲だってデジモンらしさのかけらもないよな。
そもそもデジモンらしい曲って(ry
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:24:38 ID:???0
>>632
和田さんマンセーなやつはどうしようもないよな
セイバ後期OPの変わり目の時は、ファンが和田さんを困らせてどうするんだと思った
BGMの方はそう思われても仕方ない部分もあるが、今まで担当してた人が亡くなったせいだから叩き所じゃない
序盤の曲が軽いのは確かだけどな…サントラ2を早く出(ry
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:16:20 ID:???O
>>630
大抵進化によるごり押しバトルだからな
子供は結局デジヴァイスを作動させるためにいるに過ぎないし
というかアニメのデジモンは戦闘中にしか進化しないし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:50:39 ID:???O
>>633
BGMにしたって同じだろ。
あいつらが勝手に無印を基準に考えて批判してるだけ。

まあとにかくセイバサントラ2を(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:25:39 ID:???0
デジモン関連スレの中で、ここが一番居心地良いんだがw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:54:59 ID:???0
>>634
進化によるごり押しはデジモンアニメの悪い伝統ではあるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:37:46 ID:???O
無印でグレイモン対グレイモンで苦戦の挙げ句結局スカルになって倒したのがいい例だな
鍛練無しにその種が最初から持ってる強さでしか戦わないから同クラスがくるととたんにダメになる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:48:18 ID:???0
テイマの初期はカードでの補佐があったけど
結局使わなくなったしな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:18:57 ID:???O
無印だけじゃない伝統だからスレ違いな気もするが、まぁ良いか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:19:12 ID:???0
マンセーって言うか普通に和田の歌が好きな俺はどうすれば(ry
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:19:02 ID:???0
ヒラリに文句言わなければ問題茄子
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:12:26 ID:???0
ヒラリよりも強ingにだろ
和田じゃないってだけで叩かれる不憫な曲だ……
セイバーズの雰囲気に合ってていい曲だと想うんだがな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:36:45 ID:???0
セイバ最終回は両方の顔を立ててたな
…代わりにED曲が犠牲になったが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:34:58 ID:???0
>>638
ろくに訓練してる描写が無いのに、明らかに脚本補正かけて異様に強くしてるキャラがいるのが腹立つ(ヒカリとか)。
だいたい、太一とヤマトのデジモンだけが究極体になったのだってどう見てもご都合主義だし、もうちょっと太一とヤマトが他より頑張ってた・・・みたいな描写があればまだマシだったんだが・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:49:32 ID:+N5VxDsr0
もし仲間の1人が敵に殺されるって言う展開だったら
神だったな
都合のいい時に進化したりしてばっかだったからwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:01:08 ID:???0
脚本補正っていったらエンジェモン系統だろ
命と引き換えにデビモン倒したのは名シーンと言えるかもしれないが、
復活以降もその強さ維持してたら命かけたのがバカみたいじゃないか
ヴァンデモンに攻撃するついでにファントモン倒したり
ホリエになってピエモン叩き落したりは今見るとひどい脚本補正と感じてしまう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:47:02 ID:???O
>>645
太一のウォグレはその種の中ではいわば何のトレーニングもしてない一般人
みっちり鍛えられたオーグには勝てないだろうな

>>647
モンスターごとの贔屓ひでえw
つかヴァンデモンやピエモンは暗黒エリアにすんでるだけで悪い奴じゃないよな確か?扱い酷すぎ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:01:27 ID:+N5VxDsr0
>>648
だけど太一とかからみたら暗黒エリアにいる=悪いやつに見えたとかじゃない?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:05:40 ID:x95YXLE00
まぁ、冒険しながら特訓ってのは難しいけどな・・・

・・・とはいえ、最終的に8体もいるんだから、特訓組とその間戦う組と分けて
ローテーション回してみてもいいんだがなぁ〜
(少なくとも誰かを目立たせる為に他を捕まったりで噛ませ犬にするよりマシ)

冒険に必死なので頭が回らなかったのか? 
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:14:22 ID:???O
このスレで高評価なVテイマーだってそんなにたくさん訓練シーンがあるわけじゃないんだけどな
それでも要所要所に入れたり戦闘中にサポートすることで本来のブイドラモン以上の力で完全体に勝つことに説得力を持たせてる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:20:52 ID:???0
もうちょっと戦略を入れてくれれば良かったんじゃ。
ウォゲは光四郎(だっけ?)が頑張ってたし、それこそVテイマのようにさ
まぁ、子供向けのアニメとしては十分面白いものだと思うけど、今見ると無印は微妙
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:34:41 ID:???O
だからこそ、ウォゲは神だよな…
まぁ力押しは02以降も似たようなもん。
ヒカリは訓練してないが、テイルモンは昔の経験あるし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:12:59 ID:???0
ヒカリ自身の補正の方が凄すぎるぜ
無印は子供の成長物語だったはずなのにその要素がさっぱり
能力的にもタケル以上に特別視されてたし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:36:50 ID:???0
だってヒカリは特別な存在だもん。
ヒカリ以外の選ばれし子供は、ヒカリ(と太一)と共通するデータがあるから選ばれたんだぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:22:17 ID:???0
共通するデータを基準に選らんだって事は、
そのデータに大小や質の違いはあれど、別にヒカリだけが特別なわけじゃないんじゃ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:30:07 ID:???O
ヌメモン死亡の回で変な光放ってたヒカリには当時消防の俺でも吐き気を覚えた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:53:22 ID:???O
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで

【大まかな流れ】
島根県の三瓶山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日三瓶山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:52:46 ID:???0
>>656
いやヒカリだけが特別な存在。だから安定を望むものもヒカリだけに憑依できるんだし。
つーか特別な存在だからデジタルワールドに呼ばれるわけで、もしなんもできなかったら(補正がなかったら)
アニメとしてもどうにもならん。
それでもヌメモンの回の光り具合はやりすぎだと思うけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:39:44 ID:???0
デジタルワールドに呼ばれたのは皆同じだからあそこまで補正する必要はないと思う
むしろ無印のテーマからしたら最初は足引っ張るくらいのレベルでもおかしくなかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:33:02 ID:???0
>>659
中身スカスカだから、「安定を望む者」とやらが入るスペースを確保できてたって事じゃね?

>>660
現に補正が無ければヒカリは役立たず、ヤマトは害悪以外の何者でもなかったよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:59 ID:???0
中身スカスカってのもどうかと・・

デジタルワールドとの親和性が強かった、ってことだよ。
でもそれはヒカリがたまたまそうであっただけで、ヒカリが特殊な人間なわけじゃない。
選ばれし子供っつったって、所詮は小学生なわけで、戦闘になってもうしろから応援することしかできない。
だからこそアニメでも描かれる心の成長が大事なわけで、その成長に呼応してパートナーもより強く進化できる。
ただしヒカリは後から参加したため成長を描く暇がなかったからあんな電波扱い&特殊補正に・・・
シリアスな話を浦沢に書かせたのが間違い、ってことだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:21:46 ID:???0
>>659
だから、選ばれし子供の基準となったデータ以外に特別な要素をヒカリが持ってたって事だろ。

>>655の言だと、選ばれし子供が皆持ってるデータを持ってるから、
ヒカリだけが「安定を望む者」の言葉を中継できるって言ってるようなもんだぞソレ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:54:36 ID:???0
単にヒカリが霊感体質というかとり憑かれやすい感じの子で巫女体質だと思ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:51:52 ID:???O
>>661
ヤマトはメタルガルルモンが居る以上、重要な戦力。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:32:50 ID:???0
>>665
究極体に進化出来たのはヤマトとガブモンが頑張ったから・・・と誰もが納得出来るような描写があったならともかく、そう受け取れる描写は無かった。
つまり、極端な話太一とヤマトのデジモンだけが究極体に進化できた事自体が脚本補正と言われればそれまでなんだが・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:36:31 ID:???O
太一はまぁ主人公だし

つか、そんな脚本補正なんて02以降もだろ。
668UUUUUUU***@@@:2007/09/11(火) 07:24:47 ID:???0
セガサミーホールディングスのソニック★ザ★ヘッジホッグ★シリーズはデジモンDIGIMONデジタルモンスターのパクリテレビ部ゲーム
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:20:36 ID:???O
結局信者の語りスレになってる
これは酷い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:20:01 ID:???0
シリーズ通して最悪なのが最終回の戦闘
ロクに動かなかったり動いてももっさりした動きだってりして燃えようがない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:24:18 ID:???O
戦闘は微妙だが、無印最終回は感動もの。
パルモンが良いよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:30:47 ID:???0
デジモンシリーズは元々戦闘シーンは糞
子供達の日常描写だけで充分
同じことがプリキュアにも言える
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:59:49 ID:???0
>>子供達の日常描写
もっとイラネw
人間の日常なんて他のアニメでありふれてる
デジモンの日常なら番組としてウリにはなりそうだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:02:50 ID:tbfFm9HP0
戦闘描写は確かに子供向けってのもあるかもしれないがシンプルだったな
まぁ別にその当時楽しめたからいいんだけどさ
メンバーの中のパートナーデジモンで戦闘中にもうしばらく戦えないほどの
深いキズを負うってのもいなかったしね

よく無印厨云々ってあるけど和田光司のbutter flyがただ普通にいい曲だと
思ってるのは無印厨ではないでしょ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:09:50 ID:???0
>>674
そこまでならおk
「デジモンOPは和田さんじゃないとな」とか言い始めるのが厨
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:27:31 ID:???0
>>675
よほど歌が下手なヤツでもない限り、別に和田じゃなくてもいいと思ってる俺は大丈夫か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:29:47 ID:tbfFm9HP0
>>676
俺も誰でもいいけど
なんかデジモン=和田&AiMみたいなイメージついちゃってるしね
それとイノセント〜無邪気なままで〜は普通にいい歌
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:33:28 ID:QoWiTCIeO
大丈夫だろ。
バタフライ聞いたらデジモンがぱっとイメージしてしまうのは仕方ないよな。
shuのgo(ryは十分セイバに適してるから和田でなくていい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:38:44 ID:tbfFm9HP0
むしろバタフライを聞いて違うことをイメージする方が難しいよね
そういえば宮崎歩ってハム太郎の千秋とカバちゃんが歌ってたEDの作曲とかしてたのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%AD%A9
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:23:37 ID:???O
>>676
それが正常
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:00:03 ID:???0
そういや、和田のファンを名乗った上でヒラリを叩いてセイバは糞とか言ってる奴をみたことあるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:28:12 ID:???0
変えていかなきゃいけないのに、いつまでも無印にすがりつく信者達
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:10:46 ID:???O
無印の時点で既に派生物なのにな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:49:38 ID:???0
無印が元祖とか言ってる奴見ると呆れ通り越して笑えて来るw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:28:53 ID:H4+mGwz40
>>684
無印の前からペンデュラム?とかゲームとか出てたよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:25 ID:???0
始まりは携帯機のver.シリーズ
次にペンデュラムシリーズが出て、アニメはその後じゃなかったか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:15:35 ID:???0
時系列でいけば
まずver1から5までで、5の直後にワールドがでて(おかげでワールドでのver5デジモンの扱いが・・
それからペンデュラムシリーズ、んでアドだな
間にワールドが入ってるのもポイントだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:55:55 ID:???O
携帯機のころの凶暴な奴らばかりって雰囲気のデジモンアニメ作ってくれないかな
無印が始まってから正義だの光だの良い子ちゃんな雰囲気で飽き飽きだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:44:33 ID:???0
そんな殺戮アニメ子供に見せられません><
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:57:49 ID:???0
無印はペンデュラム3と4の間に始まったんだっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:26:43 ID:I4vmuvsR0
>>689
何処が? 
餓鬼共が努力も作戦考案もしない所為で痛い目あってるのに
自分たちが正しいと思ってる痛くてゆーるいアニメさ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:16:30 ID:???0
殺戮アニメねぇ……
アドの頃からデジモン同士に殺し合いさせてるんだがな
ついでに既にオメガモンが大虐殺しちゃってる件(劇場版、ゼヴォにて)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:42:53 ID:???O
ゼヴォのオメガは良かったなあ 正義を盲信してたり。
やっぱりああいうキャラは敵役の方が映えるよな。
無印は敵のキャスティングが出身や属性だけで安易に決めてた感があったし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:00:56 ID:???0
アドシリーズのウィルス種の立場はアド最終話のアグモンの台詞に対する対応にすべて集約されている

アグモン「ウィルス種になろうかな」
その他「それだけはやめてええ〜〜!」

携帯機からのファンにとって最もいってほしくなかった言葉
種族否定ってどうよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:03:26 ID:xfd2Wi+m0
殺戮アニメかぁ
ヴァンデモンがパンプ・ゴツモン殺した時は切なかったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:11:35 ID:???0
>>693
主役側にもその傾向はある。
てんしがたでじもんわせいぎのひいろおだ
つよいぞー!かっこいいぞー!
みたいな描写にはうんざりした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:13:18 ID:???0
>>694
アグモンがウィルス種に進化した場合性格悪くなるし、
その時にアグモンが進化するウィルス種の例として挙げられたのがバードラ、ガルル、カブテリをぶん殴ったスカルグレイモンだ。
周りの反応がそうなのはあたりまえだろ。

携帯機でもウィルス種は性格悪いのが多かったし、設定として周りに迷惑なのが多かった。

『飼われてる』デジモンと、デジタルワールドで周りと相互干渉しながら生きるデジモンを同じに考えるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:20:35 ID:xfd2Wi+m0
グレイモンとかも時々ワクチンとウィルスがいるけど
あれは進化途中の際にデータになんか不具合みたいなのが起きて
ウィルスとかワクチンになるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:20:46 ID:???O
>>697
グレイは性格良い悪い以前に非常に獰猛、カブテリは知性が低い、バードラ、ガルルも普通に生態系を成す種。

ワクチンにだってグレイやグルルやスナイのような奴らもいるし種族はあまりあてにならんぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:37:43 ID:???0
携帯機のころはウィルスもデータもワクチンもありません
その設定がでたのはワールドからです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:45:49 ID:???O
そもそも無印の時のデジモンで友好的なのってティラノやレオ、後マメモン系くらいか
後はどこみても荒くれ野郎しかいねぇw
グレイモンなんてお友達感覚じゃ付き合えねえ奴ら代表だなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:46:34 ID:???0
>>699
太一のパートナーのアグモンに限ればあてになる。そういうことだ。

グレるのも一つの青春で間違いではないんです→じゃあグレるか→止めれ

そんな感覚と考えておk。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:58:25 ID:???0
設定はがちがちに守らなくてもいいが配役には多少気を使って欲しいな

>>696
それのせいで過剰に子供たちをたたえる雰囲気になってるんだよな
むしろ悪魔型を味方にして使いこなしてこそだろ
天使だの光だのはひねりが無さ杉
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:52:22 ID:???O
>>694
ゴマかテントかの最終回の台詞に対するゲンナイの台詞を忘れてるのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:01:44 ID:???O
オーガモンやアポカリモンの存在は良かったな。
ゲコモンやオタマモン、チューモンはウィルス種だが友好的だったぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:28:48 ID:???O
ゲソモンオクタモンあたりも本来さほど凶暴ではないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:35:36 ID:???O
マンモンはワクチンだけど敵だったし、必ずしもワクチン=味方、ウィルス=敵じゃないんじゃね?
その特徴は強いが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:42:27 ID:???0
ゲコモンも味方だったしな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:58:40 ID:ZMEeNlQM0
スカモンとかヌメモンもウィルスで汚いけど
本当は優しかったもんねミミとかに対して
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:11:54 ID:???O
デジワーではヴァンデモンやジュレイモンが助けてくれたなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:18:51 ID:???O
正直子供と一緒に戦う魔王型デジモンとか見たくない
逆にショックになる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:11:33 ID:???0
信者とは何時の世もうざったいものだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:38:35 ID:???0
>>711
ベルゼブモンが泣いてるぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:12:20 ID:kST5lAfpO
デジモンベインって何?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:41:48 ID:???0
デモンベイン?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:27:50 ID:???O
>>707
善悪の概念が出るのは人型くらいだしな しかもエンジェモンよりデビモンの方が先に出たくらいだし。

あと恐竜や昆虫型は良い悪いの差は無いかな?
カブテリモンとかは知性無しに本能だけで生きてるらしいし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:18:20 ID:bmdeiQjm0
>>688
テイマーズミレ
718+++++++++++++++:2007/09/21(金) 18:00:54 ID:???0
藤子F不二男のドラエモンスターアドベンチャーズ01ゼロワン
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:19:16 ID:Ok5onOpM0
結論:名作であればあるほどアンチも多い、以上

アンチが全くいない、少ない名作をあげてみ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:45:49 ID:???0
勇者シリーズ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:20:30 ID:???0
劇しん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:24:53 ID:???0
>>719
ということはフロやセイバーズのほうが
無印よりも名作ってことだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:57:00 ID:???O
デジモンアドベンチャーVテイマー01

>>722そうだったのか!(w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:17:09 ID:???0
>>722
迷作
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:19:37 ID:+4P1Jf8qO
>>697>>702
元々グレイモンなんて何種だろうと、
少なくとも見た限り太一とのあの時点までの関係くらいで簡単にてなづけられるモンスターじゃないぞ

それがパートナーだからとかデジヴァイスでの進化だからって理由で制御できるなら、種族は関係無いことになる
やっぱりあれはスタッフの配慮の無さ故のものだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:19:55 ID:???0
カブテリモンとスカルグレイモンどこが違うってんだよなw
どっちも本能だけだっての
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:31:46 ID:???0
>>725
だから、太一のパートナーのアグモンにとってのスカルグレイモンは、
『お主たちの目的からはずれるという意味での進化をした状態』だからだろ。
太一のパートナーじゃないアグモンには、
02のオオクワモンみたいに落ち着いたウィルス種のパートナーもありえるのかもな。


デジモン演芸だと芸を無視されて怒ったアグモンは自分の意思でスカルグレイモンに進化して、
子供達とデジモン達を攻撃するという、最終話でデジモン達が恐れてたであろう展開を再現したギャグに使われてたし、
そこまで悪し様に扱われてるわけじゃない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:59:41 ID:???0
ごめん、ウィルス種っていうか、落ち着いたスカルグレイモンな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:58:53 ID:???O
>>724
反論できないからって意味分かんないこと言うなよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:24:51 ID:w8JZcCPv0
タッグテイマーズのOVAマダー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:36:48 ID:bCgfApdb0
Vテマアニメ化まだー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:42:33 ID:6adnJf+T0
ミミが俺の嫁になるのまだー?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:27:12 ID:???O
でもデジモンってアニメを何作も経る内にすっかり変わっちゃったからな
鍛練によって強くなる、育成の状況によって進化が異なるとかの要素はいまさらTVには出さないかも
今じゃデジモンと言えば、パワーアップ手段は進化、進化前と後は似てて当然似てなきゃおかしい、ってイメージ持たれてるもんな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:18:20 ID:n6d/BPZM0
八神は俺の嫁
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:24:56 ID:???O
>>733
アニメから出たデジモンとか沢山増えたしな。
ハイブリッドとかもう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:50:31 ID:???0
アドベンチャーはヒットしたからまぁまぁな作品でいいんじゃね?
万人受けするアニメなんかねぇよ デジモンはどうみても子供狙いね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:16:48 ID:???O
テッポウオ→オクタンとかポケモンの方がまだデジモンしてんじゃないの

黄色のせいで進化というよりメカつけただけ感のメタルグレイモンやでかくなるだけのブイ→エクスブイ、ギル→グラウとかマジ酷い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:29:22 ID:???0
デジモンアドベンチャーなんて子供がみるもんだろ?
皆懐かしくて面白いって言ってるだけだよ。
それ以降は見てないだけもしくはちょろっと見た程度でしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:37:27 ID:???0
>>737
グレ→メタグレはデジモン最初期から存在する進化ですけど。。

>>738
何言ってんだこいつ
ここがアニメ板だと知っての発言か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:47:34 ID:???O
>>739
よく見てくれ 黄色のせいでって書いてあるじゃないか

書き方が悪かったかな。黄色のままのせいでってことね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:55:15 ID:???0
>>740
俺も早合点してスマナカッタ
たしかに俺もグレイカラーのままのメタグレと、ウィルス種の青メタグレを悪者扱いするのは嫌いだ
まぁアニメだからと割り切ってはいるけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:35:07 ID:???O
無印の進化はそこまでデジモンらしくないって程でも無い気がするけど。
パタモン→エンジェモン、テイルモン→エンジェウーモン、トゲモン→リリモンとか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:14:50 ID:???0
アドを初代とか無印っていってる奴なんなの?
確かにアニメで最初のシリーズだから、アニメの板ではそう呼ぶのは間違ってないんだろうケド・・・・・
それでもあえて言いたい

デジモンの初代(無印)は携帯機だい…(つД`)・゚・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:23:23 ID:A9p5ZJYR0
アニメ板で何言ってんだこの池沼は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:28:21 ID:???0
可哀想な子
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:44:19 ID:???0
>>739
知ってるよ。俺は無印信者について書いただけだ
誤解する書き方だったら申し訳ない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:06:59 ID:6aY9tfCaO
>>746
信者、厨はいつも嫌われる存在さ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:33:12 ID:???0
一番かわいそうなのは
自分の意見に同意してもらいたくこんな糞スレを立ててしまった>>1
きっと話を聞いてもらえる友達がいないんだろうな
まー、アニメの話する友達がいたらそれはそれできもいがw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:11:11 ID:???O
デジモンって昔でいうビックリマンみたいな立ち位置の作品なんだろ?
最初からそういうの目指して作ってるのにいちいち目くじら立てても仕方なくね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:45:06 ID:???0
デジモン(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:20:57 ID:???0
>>743
あのなぁ、まともなデジモンファンはそれを前提でアニメの話してるの
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:10:04 ID:???0
それを分かってないまともじゃない奴もいっぱい居るがな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:29:44 ID:???0
そこが数ある無印厨のイタいところの一つ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:42:31 ID:bsgxtAka0
>>719亀だが
その理論でいくと、ガンダム史上最高傑作は死種になるんだがw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:24:56 ID:???0
>>754
やっと>>722に対する反論を思いついたわけかご苦労さんご苦労さん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:28:03 ID:ecVy5qtdO
無印は名作だが無印信者は低次元で幼稚
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:14:45 ID:C8b19Tdd0
>>755

俺は無印否定側の人間だぞ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:20:44 ID:???0
>>757
ということはフロやセイバーズのほうが好きだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:33:11 ID:???0
フロは空気
セイバは人間主体
無印は脚本補正でオワタ
02は京でオワタ

テイマはシラネ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:43:43 ID:???O
とりあえずButterFry聞こうぜ!
浪人の俺にとっても元気をわけてくれる!
歌詞をしっかり考えて聞いてな!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:22:06 ID:???0
>セイバは人間主体
マサルのせい

>無印は脚本補正でオワタ
ヤマトとタケヒカのせい

>02は京でオワタ
京のせい

つまり>>759に言わせれば、一部の糞キャラさえいなければ全部名作だったという訳だ。
俺に言わせれば京以上に02を糞化させてるのはヤマトと空な訳だがw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:26:22 ID:???0
アニメのキャラなんかにいちいちムカついてたら
現実でちゃんと生きて行けないぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:12:43 ID:???O
>>762
全くだ。>>760なんか既に道を踏み外しているというのに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:27:54 ID:???0
結論:デジモンに人間キャラは不要

こうですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:02:58 ID:???0
マジレスすると、別に居なくてもデジモンのアニメとしては成立する

まあオタ人気とか、サイドストーリー的な人間ドラマとか考えるとあった方がいいのかとは思うが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:04:15 ID:???0
ゼヴォの人気の無さを見れば一目瞭然だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:50:19 ID:???O
人間に合わせた設定の変更や無印以降のデジモンそのものの変質を見る限り人間いらなかったな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:12:05 ID:???0
むしろデジモンがいらないんじゃ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:21:37 ID:???0
ゴマモンと丈が8人いればそれでおk
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:42:12 ID:???O
販促的には太一とヤマトだけで事足りるんだよなぁ
それでもあんなぞろぞろだすなら進化バリエーション見せてくれよ。無印の時はペンデュラム2まで出てたが
ピヨモン→バードラ いやモノクロかコカトリでいいだろ
パル→トゲ シーラモンやクワガーモンに文句でもあるのかな?

わざわざ新規に設計してまで似た姿へ進化させるとは…一体何の意味が?
たくさん出す意味ねえ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:47:40 ID:???O
パルとトゲは似てなくね?
そんな事言ったら、後のブイモンやギルモン、そしてアグニモンなんかどうなるんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:55:29 ID:???0
>>771
スレタイ嫁
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:03:14 ID:???O
ゼヴォの人気がないのは人間の有無の問題なんて小さいと思うけどなー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:50:08 ID:???0
Vテマみたいに、前半一人で後半になって何人か追加で良いよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:42:44 ID:???0
1番最近やってたのが一番つまらん
異論は?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:54:37 ID:???0
ある。
フロのほうが面白くなかったしデジモンアニメしても駄目すぎ。

まぁそんなに嫌いでもないけどな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:03:46 ID:yv3YhHbK0
おいおい
スレタイ読めってクズカスゴミ以下の野郎共
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:25:05 ID:???0
>>770
>わざわざ新規に設計してまで似た姿へ進化させるとは…一体何の意味が?
>たくさん出す意味ねえ

似た姿へ進化させるのは、わかりやすいようにと視聴者への配慮で
コカトリじゃなくてバードラなのは画面映えするし、使いやすいからだろう。
ピヨがモノクロに進化してたら、移動させるのに困る。
いやもちろんデジモンとしてはありだけど、アニメで使うとしたらやっぱ使い勝手ってもんがあるんじゃないかな
アグがメラに進化してたらそれこそめんどいくさい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:30:05 ID:???O
多分無印支持者は強い衝撃をうけたから、マンセーしてるんじゃないか?

初めて衝撃をうけた無印は神扱い、それ以降の02は無印のオマケとかに見ているんじゃないの?

太一・ヤマト・タケル・ヒカリさえいれば全てのデジモンに勝てる気がする。
無印支持者ではないが02のジョグレスはないほうがファンは出る気がする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:31:55 ID:???O
いや、ジョグレスはいるだろ
むしろアーマー進化が・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:50:23 ID:???0
>>779
無印信者に人気あるのは
丈>空>その他って感じなんだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:03:24 ID:???0
丈は一部の馬鹿が熱狂的なだけで、普通の人気だろ。
この間あった東映の人気投票では見事無印02共に最下位だったしな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:02:32 ID:???0
>>782が僻んでおります
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:27:44 ID:???0
>>783
何を?っていうか個人的には丈は好きだぞ。

ただしニコ動以外では、丈が他のメンバーに比べて突出した人気があるとは思えないし、実際数字にも出てないし。

ニコ動ではどっかの馬鹿が弾幕張って、それに釣られてる奴がいるだけだしな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:44:36 ID:???0
>>781
勘違いも甚だしい
いや俺も丈もゴマモンも大好きだけどさ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:52:00 ID:???0
ニコ厨と無印厨はノリが似ててうざい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:18:59 ID:???0
そうだったのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:21:48 ID:???0
分かってねーな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:23:09 ID:???0
いやだから
>>781に無印信者に人気あるのは
って書いてるじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:44:59 ID:???0
>>761
いや とりあえず脚本に趣味投入した奴らかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:46:21 ID:???0
ノリが似てるといえば、無印厨と京アニ厨は似た匂いがするような気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:05:49 ID:???0
厨なんてどれも似たり寄ったりだよ。

特に個々人の視点から見た厨なんて、そいつがそうだと思えばなんだってそっくり。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:45:56 ID:???0
ぶっちゃけデジモンの主人公に陰毛ぼうぼうのお兄ちゃんやお姉ちゃん起用したらあかんと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:54:36 ID:???0
>>793
セイバーズの事か?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:00:39 ID:H3RYMitg0
見てるだけのウザい足枷よりマシ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:18:50 ID:???0
>>793
それってそんな問題視されることか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:56:05 ID:???0
主観でしかないから気にせんといて
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:18:01 ID:???0
お前はアニメのキャラを見るたびに
「あ〜、こいつ陰毛ボーボーだな」とか
「こいつはまだ生えかけだな」とか考えてんのか?

わいはそっちのほうがあかんと思うで〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:21:19 ID:goM7NhKe0
今最終話見てきたけど泣けるー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:54:11 ID:???0
人の価値観を全面否定とか大人げなさすぎ
人は人、自分は自分
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:50:28 ID:???0
じゃあ無印厨全員に言ってきて
あいつらは自分の価値観が全員の価値観と思ってやがるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:09:12 ID:???0
無印厨はすぐに比べたがるな
>とか使って必死すぎ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:32:53 ID:???O
>>802
??????
言いきっちゃった!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:52:22 ID:goM7NhKe0
土日で全話初めて見たけど名作だって!!
最終話反則っしょ↓
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:29:03 ID:???0
反則だね。悪い意味で
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:15:31 ID:???0
>>791俺も思ったw
>>804みたいな頭悪そうな発言とか

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:52:45 ID:???0
まあ自分のが好き作品が全然評価されてなくて無印だけ評価されてる現状に納得がいかない非無印厨の気持ちもわからんではないが



なにもスレまでたてることないじゃないか!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:26:47 ID:???0
アンチスレは昔からある伝統ですが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:52:40 ID:???0
無印厨は無印を崇めるだけじゃなく他作品を貶すから害悪なんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:03:53 ID:???0
日本語もまともに喋れない池沼にマジレスするなよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:40:58 ID:???0
>>809
あのさぁ、邦楽板とか行ってみ
もっとひどいのいくらでもいるから。
厨だから他作品を貶すんじゃなくて、他作品を貶すから厨なんだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:53:21 ID:???0
まぁ実際ここ無印そのものじゃなくて、無印信者を貶すというか叩くスレだからな
813暗黒暗闇サトシ君が井筒裕太君:2007/10/05(金) 08:18:54 ID:???0
ゲージテンションアップモンスター【ゲテモン】&パーフェクトチャイルドズモンスター【パチモン】&ガードターンモンスター【ガタモン】
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:37:24 ID:???0
糞スレらしく寂れてきたな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:35:52 ID:???0
>>812がまとめちゃったからなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:44:16 ID:???0
まぁ>>812みたいなのも前から定期的にでてるんだけどね。
しばらくすればまた無印信者を叩くやつが沸いてくるよ。無限ループ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:15:02 ID:???0
まるで無印信者が被害者みたいな言い方だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:04:24 ID:???0
信者が名作名作言うから見てみたがつまらん子供だましアニメ
まだ5話しか見てないが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:05:04 ID:???0
>>818
21話からが真に面白い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:07:16 ID:M1AHOxW60
無印とテイマはイイ!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:15:30 ID:???O
>>818
東京編がオススメ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:15:56 ID:???O
まるで宗教だなw
こんなとこでも勧誘か?w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:52:15 ID:???O
面白い事は確か
ただアンチと信者がムキになりすぎ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:35:58 ID:???O
確かに東京編は面白い。

だが、他シリーズも例えばテイマのデジタルワールド編とか面白い部分はある。

最終回がずば抜けて評価高いから作品の評価も高いのかもしれないけど、全体的に大差は無い気がする。
02や風呂だって面白い作品と思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:02:51 ID:???0
>>824
02は賢が仲間になる直前直後かな。フロは時期的に見てなかったから分からないが
あとセイバをハブるなよw個人的にはセイバなら倉田編が一番面白かった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:26:21 ID:???0
セイバはアグモンが出てる時点でアウト。ほか考えろよ

まぁデジモン見る歳でもないからなんだけどさ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:15:33 ID:???O
>>824
確かに。
無印は最終回が大成功だったから、作品全体の評価が高いのかもな。
もちろん、21話とか他に良い話も沢山あるけど、それは無印以外にも言えるわけで。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:24:09 ID:???0
アグモンが出てるから駄目とか
人間がデジモンに進化するから駄目とか
先入観での叩きが多すぎ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:39:39 ID:???0
人間が進化するってのがダメなのは、まあわからんでもない。
でも、携帯機からのファンたちに言わせれば進化を変身みたいに描いたり、アイテムを使った進化って前例があるから些細な問題。
アグモンが出てくるからダメってのは論外だな。意味がわからん。それに、叩くならバンダイに文句言えよ。アレはバンダイの要望らしいし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:15:41 ID:???O
セイバのアグモン叩いてる奴は100%盲目無印信者
声が違うだの鼻の穴丸いだの頭デカイだのベルト邪魔だの、無印と違う部分は全部叩くからな
キモいにもほどがある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:25:04 ID:???0
無印厨は無印に出たデジモンはみんな無印のものだと思いたいらしい
その前に携帯玩具があるのを忘れるなカス
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:33:29 ID:???0
>>830声が違うとかwwwwwどんだけだよw
>>831思いたいんじゃなくて、本当に思ってるのが無印厨のイタイところ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:39:29 ID:???0
声が同じなら「無印のアグモンを汚すな!」とか言うくせにな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:32:06 ID:???0
ニコニコのロイヤルナイツMAD見てみw
奴らVテイマーまで叩いてるからww
理由はもちろん「太一のパートナーがアグモンじゃないから」wwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:12:38 ID:???0
マジかよwww
Vテマ叩くとかデジモン知らないってレベルじゃないw

ってか、デジモンのメディアミックスはVテイマーが初代なんだよな。企画が始まったのは同時かもしれないけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:44:37 ID:???0
02の人間キャラってどれも魅力なかった。デジモンの方も。
デジモンテイマーズは結構好きだったな。でも主人公が覚えてない。それからのは見てない。
セイバーズもみたが、いまいち・・・
無印がいいのはキャラだと思うな。一番古いのにレギュラーキャラ全員覚えてる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:48:52 ID:???0
ほらまた無印厨たたきだろ
無限ループは地獄だぜフゥーハハー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:25:02 ID:???O
ここはそういうスレなのに何言ってんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:08:08 ID:???O
無印厨のせいで、無印が叩かれるのが嫌
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:40:49 ID:???O
>>836
全部覚えてますが何か?
巣に帰れよ無印厨ww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:48:59 ID:???0
そりゃ見てない作品のキャラ覚えてるわけないモンな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:50:18 ID:???0
無印厨って
誉めるにしろ貶すにしろ自分の感情や、作品の表面的なものでしか判断しないで、論理的な思考が出来ないのかね。

って今まで思ってたんだが、
>>816
>>836
>>837を見て、論理云々の前に、こいつら頭おかしいんじゃないかと思ってきたw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:12:02 ID:???0
ニコニコにOP集なるものが有ったがまあ無印厨の他作品への嵐の酷いこと
こんなくだらん奴らのことで血管ぶち切れそうになった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:28:56 ID:???0
>>842

よう>>816>>837だけど呼んだ?

>>843
いい加減ニコニコの話するやつはアニメ板から消えろよ^^
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:34:03 ID:???0
>>844
(´,_ゝ`)プッ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:28:02 ID:???0
正直、無印厨はデジモンの価値を下げてると思う。
一生、無印だけ見てろ。フロンティアはどう考えても黒歴史じゃねえし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:38:12 ID:???0
>>846
激しすぎるほど同意
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:24:44 ID:e6cmlgU80
>>844 これはひどい

>>842今更気付いたのかよw


849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:20:25 ID:???O
>>844
名乗り出たwww

こんなキモいやつと同じアニメを楽しんでいたと思うと吐き気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:44:41 ID:???0
デジモンアドベンチャーか懐かしいな。
OPとかBGMとかいいよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:01:21 ID:???0
>>848
>>849
だからさぁ、無印がつまんないか面白いかはさ
無印厨だとか俺だとかとは関係ないだろ。いい加減理解しろって。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:28:48 ID:???0
>>851
海外旅行行った日本人のマナーが悪ければ日本人自体もそういう目で見られる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:13:55 ID:???0
>>851意味不明
誰も無印は信者がキモイから駄作なんて言ってないだろ。
「デジモンとして満足できない点」と、「信者が頭おかしい」
って2つのラインを批判してるんだよ。


これで無印厨のイメージがまた一回り悪くなりましたね^^
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:10:00 ID:???0
>>853
意味不明ならこのスレ>>1から読んでくればわかると思うよ
このスレは初めから
>信者の頭がおかしい
で成立してるんだよ。まぁデジモンとして満足できないっていう意見もチラチラ見るけど。

信者の頭がおかしい→でも無印のできとそれは関係ない
をずっと繰り返してるのを>>816>>837で言ったわけだが
そこを最近このスレ見たお前みたいなやつに煽られたわけだからわざわざ叩かれにでてきたわけだけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:37:42 ID:???0
まいったぜ… 真性のお馬鹿さんだったのか。

>信者の頭がおかしい→でも無印のできとそれは関係ない
>をずっと繰り返してるのを816と837で言ったわけだが
繰り返すどころか、こんな話全然してないんだが。
繰り返してるのは信者の頭がおかしいってところだけ。
信者が痛いのを批判の一つに上げてる人はいるけど、それはあくまでファン自体を叩いてるのであってそれを無印の悪い所の一つだなんて誰も言ってない。

だいたい、何で俺が最近来たんだってわかるんだよwしかも違うし。
このスレを見てたのはたった日から。最初の方はレベルの低い煽りやデジモンを知らない奴のくだらない批判だったんでROMってたが。
例えば、842 838 829 815 774 765 752 729 720 684 >>642>>575>>571>>559>>528>>477
これ全部俺のレスだ。477以前もあるけどめんどいので探すのやめた。

妄想も程ほどになw

引用って使いすぎると書き込めないのか。知らんかった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:56:08 ID:???O
>>816>>837の前後の文章を見てください。
勘違いしてるのか、日本語が不自由なのか分かりませんが自然に会話できてません。真性の池沼に構わないでください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:05:16 ID:???0
おおなんだ、最初から見てるのか。
だったら02その他を叩く無印信者を叩くレスがところどころで発生してるのも見てるだろ。
>>150付近とかさ。探すのめんどうだからここしかあげないけど。

というか
>成り立ってる
は言いすぎだったけど、
俺が言ったのはそれが定期的にでてる、っていうことだぜ。

まぁなんだ、スマンカッタ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:17:10 ID:???0
OKとりあえず死ね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:55:39 ID:???0
定期的に出てるから何?
ここは実質無印厨を叩くスレなんだから何も問題ないだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:39:16 ID:???0
こいつは思考回路が常人とチト違ってる
話が通じない時はスルーが吉。
ちゃんと通じるときもあるから、その時は批判してやってくれ。
痴呆老人と話してるつもりになればいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:30:03 ID:???0
痴呆老人ワロス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:10:48 ID:aoh68tZa0
デジモンはテイマまでいいでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:14:00 ID:???0
>>862はこの世に存在しなくてもいいでしょ(笑)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:06:50 ID:???0
>>862みたいな奴ってデジモンシリーズに限らずいるよな・・・・・・
受け入れられない、つまんないと思ったから叩くのは別にいいよ(場所をわきまえてさえいれば)
けどシリーズかどうかを決めるのはファンじゃないだろ
既に公式に放映してしまっている以上、公式でシリーズの一つとして数えられるのは当然なのに・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:11:49 ID:Pp8HPjQC0
だから池沼に触れるなと何度言ったら
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:34:25 ID:B2d2nj9I0
「俺たちのアグモンを使うな」
「パタモンに失礼だ」


きもっwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:08:19 ID:WejGsFom0
またニコニコの痛いコメント?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:21:41 ID:???O
272:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/25(木) 13:10:15 ID:???O [sage]
個人的には、アーマー進化は要らなかったと思う。

女から見るとデジモンの可愛さがなくなった気がする。
エンジェウーモンとエンジェモンが出たときはかなり嬉しかったなあ



デジモンの可愛さw
成長期ですら筋肉もりもりで血管浮き出てるのに?w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:13:02 ID:???0
デジモンは戦闘種族だからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:30:14 ID:???0
個人的に
「フロは人間がデジモンになるって言う時点でアウト」とかいうやつに言いたい
・・・テイマでも人間がデジモンになりますが何か?
(進化後の全裸シーンはあくまでデジモンになったテイマーの心の中って設定だし)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:55:30 ID:???0
奴らが言ってるのはそういう意味でYは無いだろう
まあ俺はどうでもいいけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:15:42 ID:???0
>>870
無印厨は>>829の2行目に気付いてないんだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:15:44 ID:???O
風呂を否定するつもりはないが、
テイマの人間とデジモンの融合と、風呂の人間がデジモンに進化は違うだろ。

テイマのは二つの心と身体が、一心同体になるからこそ価値がある。
人間主体ではなく、あくまでデジモンがデータ化した人間を取り込んで進化してるし、
力だけを使う風呂のスピリット進化とはまるで違う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:47:15 ID:???O
そういうこと言ってるんじゃないと思うが
875873:2007/11/20(火) 23:48:42 ID:???0
>>874
>>870は「人間がデジモンになる」=「人間とデジモンが融合」って考えてるんじゃないのか?
それに対しての意見のつもりなんだが。

じゃあ>>870はどういうことを言ってるんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:49:55 ID:FmoTjuTU0
お前ら無印厨叩いてるけど 無印以外の作品はどれも無印より視聴率低いぜ。
詳しくはwikiをどうぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:46:15 ID:???0
>>876
何が言いたいのか分からん
これだからゆとりは・・・
878876:2007/11/26(月) 01:51:19 ID:???O
877

無印見てた世代ってゆとり教育受けた人が殆どだろ 877はゆとり世代じゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:59:21 ID:???O
無印厨叩きと無印の視聴率がどう関係するのか詳しく
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:19:24 ID:???O
OPと進化する時の曲がイイ
後は知らね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:04:32 ID:???0
だから>>876は無印が一番視聴率高いから無印が一番評価されて当然だってことを言ってるんだろ
でもそれは大きな間違い
まず視聴率で作品の良し悪しが決まるなんてことはありえない
それに無印が放送された99年以降テレビの視聴率自体下がってきてるし、
風呂が放送された02年からは視聴率の集計方法も変わってるから一概に比較することはできない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:14:58 ID:???O
仮に評価が高いとしてもそれは人間ドラマ面であってモンスター描写では無いな
だからデジタルモンスターのアニメとしては?な感じ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:51:34 ID:dHUhObq80
デジモンたちの、パートナーに対する感情もあまり違いが無いしな…
この手のモンスターものというとモンスターと人間の交流や掛け合いを楽しみにしてる身としては結構大きいマイナス点だった
そういう所だけは02の方が良かったかな。平和なシーンが多い分掛け合いのバリエーションも若干増えてた気がする
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:39:46 ID:1BtpoFhz0
人間ドラマ面での評価が高いって、結構凄いことだとおもうんだけどなあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:29:31 ID:mn4FE2j0O
良いものを素直に良いと言えないヒネクレ君のスレですか

俺は人とは違うとでも一生思ってろWWW
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:54:29 ID:???0
他の作品を見もせずに批判する人達にそんな事言われてもねぇ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:37:16 ID:???O
>>884
デジモンのアニメなんだからデジモンをきちんと描いてからだろ
脇道それる前にやるべきことやれよとしか思わん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:49:46 ID:I3Jhwtg80
>>464としか言いようがない
ニコニコで実証されてる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:37:41 ID:???0
それだけしか言えないなんて、よっぽど語彙も学も無いんだな。

しかもニコニコで実証されてるとか、アホ丸出し。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:33:23 ID:???O
ニコニコって、
今も昔もようつべから追い出されたオタクの中でも
厄介者扱いされてたようなやつらの掃き溜めだからね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:00:07 ID:???0
信者の頭がおかしいのは>>888-890で実証されたな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:27:34 ID:???O
>>891
ニコニコに痛いオタが総移動してくれたおかげで
ようつべの空気はとってもよくなりました。
そんなやつらにゆとりとか、実証されたとか言われてもね…w
キチガイ隔離所で一生吠えてれば?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:26:52 ID:6fEFYB7W0
>>887
頭固くないか?
明らかに選ばれし子供たちが主体だよ。しかも、デジモンについてもそんな適当に描かれてないし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:23:12 ID:???0
>>893
>>887じゃないが、個人的には人間とは別の知性を持った生き物という材料の旨みは出せてなかったと思う
いつも悩むのは子供たちの方でデジモンは信じて待ってる感じだし
デジモンを素材にしたアニメとしては、子供単体にスポット当てすぎ
それで文句が全く無いならもう求めてるものが違うとしか言いようがない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:29:09 ID:???0
正直名作・・・とは言い難い作品。

 クラスメイト全体が選ばれたエルドランシリーズや
ある一人ないし少数の少年が選ばれた勇者シリーズと違い
偶々キャンプに来たときにいた子供たち(グレイvsパロットを見たという設定はあるが)が
得体の知れない生物と交流していく事で成長するって言っても正直ピンとこない。
また一部のキャラが内面的にかなり重大な問題を抱えており(ヤマト、空etc・・・)
なかなかこちらの方からキャラに感情移入し難い。

 ちなみに自分の理想的なパートナーはジェイデッカーの勇太とデッカードなのだが
どうしてもそれに比べると各キャラとデジモンとの絆は軽薄に見えて仕方ない。
敵の攻撃からかばおうとするのはたいていデジモン→子供たちであり
子供たちからデジモンを庇うどころかそれをやろうとする仕草さえ見えなかった。

 最後に基本的に会話をするのが各キャラとそのパートナーデジモンと言うのがほとんどだった事。
これなら最初から、各キャラ個別離れ離れにされてそこから
どう合流していくかという作風の方がよかったのではないか?
デジモンとの交流を意識しすぎたのか、全体的に人間同士の会話が少なかったような気がする。

以上が自分がデジモン無印及びそのシリーズに対する雑感である。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:42:35 ID:???0
>>895
要するにキミは
勇者&エルドラン>>>>>>>>>>>(越える事のできない深い溝)>>>>>>>>>>>>デジモン
ってことが言いたいわけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:13:12 ID:???O
>>893
アニメレベルで描けてると言えるならVテイマーは至高の存在だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:47:26 ID:???0
Vテイマーとやらは見てないけど、至高の存在というなら期待してしまうなあ でも、実のところどうなんだ? 
本当にスラムダンク以上とか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:19:58 ID:???O
小説版の後書きに書いてあったが、似たような姿(わざわざ新規の)に進化、戦闘後退化は完全にスポンサー主導というわけじゃなくアニメスタッフ側の処置らしい
ますますデジモンでやる意味ないな。そもそもの携帯機が何故受けたのかわかってないな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:28:16 ID:???0
論点がずれてきてるぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:34:37 ID:???0
そうだなあ
名作は言いすぎ 微良作ぐらいじゃないか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:04:10 ID:???0
>>895
なんとなく言いたい事は分かるよ。
エクスカイザーやジェイデッカーは確かにデジモンがやろうとしていた事をずっと前にやっていた。
だけどその2作品に比べたら心の交流も協力し合った成長もデジモンは足りないって言いたいんだろ?

俺は基本的に勇者もデジモンもどっちも好きだけれど
君が後者の印象を悪く思うのは心の交流の相手が同じ目線もしくは下に位置する
いわゆる子供だったからじゃないかな?
エクスカイザーやデッカードは人間的な知識や感情面で人間より劣っていたけれど
それを度外視すれば普通の大人と変わらないしね。
デジモンも劇場版1作目はこれがきちんと出来ていたんだよね。
アニメ無印になってからキャラ同士の会話が中心になってしまって
交流面での傾斜がおろそかになってしまった。

まぁデジモンの子供たちの中にコウタや勇太のような良くできた子供がいたかといわれると
チョッと辛いけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:15:49 ID:???0
無印とかホント糞
子どもがピンチになって「○○モーーーン!」と叫ぶと進化
サバイバルがどうとか言ってるが死んでも甦る
デジモンデザインがダサい
進化シーンもダサい
クズ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:42:50 ID:???0
子どもが戦おうとしないって言うのは致命的だよな。
Vティマーはそういうシーンは何度もあったから
太一とゼロの絆はよく見えてきたけれど
ヤマトとガブモンに当てはめてみるとそれがまったく感じられないんだよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:37:48 ID:waxh/V1uO
誰か主人公がいったん現実世界戻ってきてまたどっかいくとき妹と泣きながら別れるシーンって何話か教えて。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:40:15 ID:???O
21話。

これと最終回は良い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:59:43 ID:???O
>>904
>子供が戦おうとしない

ポケモンの事ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:54:58 ID:???O
>>904
シグマとピエモンの関係にも勝てない奴らばかりだよな


>>907
ポケモンは最初からそういうものだろ
スレを見直せ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:26:17 ID:???0
ポケモンはなんかポケモンが受けたダメージをサトシも受けるみたいな戦いがあった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:59:34 ID:???0
>>902
エンジェモンの死のときにタケルが流した涙は
デッカードが死んだときに勇太が流した涙と同じくらい
暖かいものだったと思うんだけどな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:01:03 ID:???0
「戦おうとしない」っていうのは、セイバの兄貴みたいに自ら殴りにいくだけではないだろ

ポケモンはVテマみたいに指示を出して戦いに参加してるから問題ない
デジモンで主人公たちが戦闘面で努力してるのってVテマ、ネクスト、テイマ、セイバだけだ(風呂は特殊だから例外として)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:09:01 ID:???0
>>909
劇場版じゃミュウとミュウツーの光線直撃して石化したしなwwww

>>911
無印と02は実際、進化発動のための装置みたいなもんだよな>子供たち
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:52:50 ID:M44T5OAG0
テイマ好きな人は少なくないはずw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:15:40 ID:???O
>>912
デジバイスでの進化は自力で進化した場合より弱いとかにすればいいのにな


どんな凶暴な(設定の)モンスターも強さはそのままでホイホイ子供に扱えちゃうからな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:04:19 ID:???0
>>911
安全な所で命令だしてるだけってのも、一緒に戦ってるうちに入るしな
選ばれし子供はただ見てるだけだからなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:46:23 ID:???0
やっぱ八人っつー大人数をメインとして扱おうとしたのが足を引っ張ってると思うな
人数半分以下にすれば交流も戦闘もしっかり描けただろうに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:09:11 ID:???0
テーマが違っても、葛藤や悩みが似通ってたりするし
毎度またかよって思ってしまう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:21:07 ID:???0
無印に似せないと無印厨に叩かれます><
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:41:37 ID:???0
無印の時点でマンネリ化してるし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:20:43 ID:M6cbJWKc0
丈がコウシロウを妬んだら面白かったと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:45:03 ID:???0
いい歳してこんなアニメについて語って君ら何がしたいんだ。
はっきり言って君たちはこのアニメの対象者ではないだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:57:32 ID:???0
はっきり言って、ないだろう。
なんてな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:02:17 ID:???0
  正義(?)メタルグレイモン
グレイモン<
     悪スカルグレイモン

こうして図にすれば「間違った進化」ってのも一応納得できるな。
あくまで「選ばれし子供」という「正義側」が望んでいた物と違う進化って事。
ポケモンでバルキーをエビワラーにしたかったのにサワムラーに進化してしまう様な物。

個人的にデジモンアドベンチャー最大の問題は、「世界観はあくまでデジモン主体」なのに人間主体で書いてしまった事だな。
そのせいでネットのオリジナル小説も人間主体で書かれた物ばっか。
原作が人間主体になっているポケモンでさえ、ポケモン主体の小説が無数に存在してるのに。
ポケモンの小説の方が圧倒的に多いって事もあるだろうけど、確実に何かが間違ってるだろ。

後、無印と02との作風の違いは作者であるタケルの年齢の変化が原因っていう説をどこかのサイトで見た事がある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:25:58 ID:???0
最終話で言われてるが、単にスカルグレイモンへの進化は、
アグモン達にとって「目的を果たすのに不都合」だったから「間違った進化」って呼ばれただけで、
善とか悪とかそういう難しいモノじゃないし、時と場合や場所が変われば「間違った進化」ではなくなるよ。
というか進化に間違いとかそういうのは無いよ。

メタルグレイモンとスカルグレイモンの差は「制御出来る」「制御が出来ない」程度の差しかない。

このスレの上の方でも相当議論になってたな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:58:48 ID:???0
安定を望むものの存在が薄ら寒く感じるのって自分だけかな。
何というか見えない所から良いように子供達を操ってる感じがして気持ち悪い。
何話だったかヒカリに憑依していきなり色々と事情を話し始めたときは唖然とした。
デジモン達は選ばれし子供達のために養育されたと言う話を聞いてから選ばれし子供とデジモンの関係も気持ち悪く感じるようになった。

デジモンは名作だと思うが、個人的にはこの部分の所為で余り好きにはなれなかったな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:57:52 ID:???O
>>923
携帯機からのファンのサイトだとモンスター主体の場合も多いんだがねえ

そもそもアニメの設定改変自体が人間キャラのためだし。
それでも8人もぞろぞろ出さなきゃなんとかなったとおもうが
それか成熟期でもゼロくらいのサイズに抑えるか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:19:07 ID:???O
>>925
無印のあんな設定を黙認する癖に、セイバのちゃんと伏線張られた展開を唐突とか言い始めるからな
無印厨はデジモンというかアニメを見る目が無いよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:34:13 ID:???0
>>885
それは、無印以外認めないで文句ばっか言ってるお前らに言いたいわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:36:30 ID:???0
究極体進化のときの予言とかアポカリモンとかな
これらは本当に唐突だった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:56:17 ID:???0
>>926
人数が少なくても作品の中でデジモンを「異世界の生物」、デジタルワールドを「異世界」として扱っている限りは同じだと思う。
全ての問題を「デジタルワールド内だけで発生させて、デジタルワールド内だけで解決させる」べきだったんじゃないかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:52:24 ID:???O
終わり良ければ全て良しって事で名作扱い受けてるんじゃ?>無印
確かに無印の最終回は他作品の最終回に比べてダントツだとは思う。
あと21話。
他は別に・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:50:06 ID:???0
>>931
そんな作品、世の中腐るほどあるのにな
ウルトラマンネクサスだったりダグオンだったり・・・・

確かに21話は間というか空間的な演出が凄かったけど
それはあくまで細田の演出が優れているからであって
デジモンという作品の価値じゃないんだよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:29:51 ID:???0
>>932
そういえば某サイトにマックスの路線を必死で否定してた根腐す信者が沸いてた事があったっけ。
その手の連中は何処も同じなんだな。
他作品の動画に叩きコメント書き込まないだけ、そいつらの方がまだまともだったかもしれないが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:01:17 ID:???O
確かに無印の最終回は感動モノだが、セイバーズの最終回の動画で
「感動しねーw」とか書き込みまくってる無印信者は頭おかしいんだろうな
世の中の全ての作品の最終回が感動系じゃないと気が済まないのかな
セイバはああいう作風だから爽やかな締め方をしたのに
他にも、前後の流れも見ないで「燃えない」だの「意味わからん」だの、
あいつらは「作品として面白くないから」じゃなくて
「無印じゃないから」「無印と違うから」叩いてるようにしか見えん
どうせこの先どんなデジモンアニメが作られようとやつらは叩くんだろうな、無印じゃないから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:03:03 ID:???0
この前ニコ動に「無印厨どもは消えろ」と書いたら

「じゃあお前は何厨なんだ?」

「厨と呼ばれていなかったらデジモン好きとして二流以下じゃね」と返答した
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:30:36 ID:???0
ニコ動もそうだが、無印本スレが痛すぎて笑える
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:34:53 ID:???0
だよな

無印以外はデジモンとか認めないとかいっている奴だっているし

無印厨の評価はこんな感じ

無印 神 OP最高

02 糞 空ヤマが気に入らない キモイ

テイマ OPだけはいい 

風呂 デジモンじゃない 人間=デジモンが納得できない OPだけはいい

セイバ 和田じゃない時点で糞 アグモンは太一のもの シャインはグレイモンじゃない
まともに見てない

こんな感じだよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:58:02 ID:???0
ニコニコ(笑)なんか見るなよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:01:37 ID:???0
といっても俺は忙しい人の〜とFEのプレイ動画しかみない

OPの所にいったら弾幕とかいうわけわからんことやってた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:25:02 ID:???O
俺は当時消防だったが戦闘後、成長期に退化したのみて子供心に「これは何か違う…」と思ったな

パタモンがエンジェモンになった時は、おっと思ったがまあそれくらいだな
で、Vテイマを知った時にこれだ!と思った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:13:14 ID:???0
さっき初めて劇場版1作目を見てけれどものすごく面白かった。
ファイル島に飛ばされて延々バトルやってたアニメ版とは全然印象が違った。
(てか別作品だろこれwwww)

改めて思ったんだけどアニメ版ってバトルという面に特化したVティマーと
心の交流面と成長を重視した劇場版1作目のいいとこ取りをしようとしたんじゃないかな?
ただいかんせんキャラが多すぎて話がだぶついてしまったのは否めないし
家庭面に問題あるキャラを何人も入れたのは失敗だったと思う。
ヤマトが途中でタケルを人質にとられるか、強くなりたいって言う純粋な願望で
悪にだまされて敵になるとかそういうことは出来なかったんだろうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:32:16 ID:???O
騙されて敵>ジュレイモン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:49:23 ID:???0
よく無印信者がヤマトと空がくっついたから02は駄作なんて言ってるけど、無印でそこまで太一と空ってくっつく様な要素あったか?
改めて見直してみたけどさっぱり分からなかった…
確かに前半はそう取れる部分もそこそこあったけど、後半に移ると寧ろヤマトとくっついてもおかしくない感じがした。
空が一番落ちてるときに助けたのは実質ヤマト(と丈)だし。

そう聞くと必ず「つヲゲ」って言われるけどあれは細田の独断であって本編に対する何の証明にもなってないってこと分かってない奴が多すぎ。


自分は誰が誰とくっつこうとどうでもいいんだが気になってんで。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:55:51 ID:???0
>>943
自分もかつては太空信者だったんだけど(お恥ずかしい・・・)wwww
ピノッキモンの回とか空がダークサイド入りかけの回みてたら
確かにヤマト×空になってたね。
(ちなみに無印信者は『後半から関Pの腐女子脳が全開しだした』って言ってるwww)

つか太一が空を助けたのって20話ぐらいでしょ?
幼馴染だから恋愛関係になるって言うのも・・・いまどき古いよねwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:41:11 ID:???0
空は半端なく世話好きだからね。
太一みたいに一人でいろいろできちゃうやつに恋愛感情を持たなかったんじゃない。
ヤマトとかもうずっと近くにいてやらないと何しでかすかわからないっていうので、そのまま恋愛に発展
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:44:23 ID:???0
なんか誰に言ってるかわからんようなこと言ってしまった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:47:11 ID:???0
太一って馬鹿そうに見えて勉強以外は完璧人間だからね。
空は甘えたいっていう感情からいったら太一を選ぶかもしれないけど
世話焼きっていう意味なら精神的なコンプレックスもちの問題児ヤマトを
好きになったっていわれても別に違和感はないと思う。

ただフラグが見えにくかったっていうのは問題かもしれない。
20話くらいまでは空は太一しか見ていなかったのは事実だし
(スカルグレイモンの時も、自分が捕まったときも終始太一のことしか考えていなかった)
そこからどう心変わりしていくのかって言う傾斜が若干足りなかったかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:07:56 ID:???O
まあぶっちゃけ空とヤマトがくっついたのは当時意味わからんかったよ
「ハァ?そこは太一だろ」と思った
だがそれだけで糞認定する無印厨は、結局デジモンじゃなくて人間キャラしか見てなかったってことだな
フロやセイバを批判する時によく聞かれる「デジモンである必要がない」って言葉をそのまま返してやりたい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:28:51 ID:???0
>>948
なんで無印厨って無印だけ神扱いするのかね?

他の作品も十分面白いのに叩いてる理由が理解できない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:51:31 ID:???0
すんごくわかりやすい自演だこと
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:41:18 ID:???O
そう思うならそう思っとけばいいんじゃない?
無印厨がカス以下という事実に変わりはないんだからw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:06:23 ID:???0
>>950
頭大丈夫??

953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:06:59 ID:???0
>>943
何のフラグも見せずにカップル作るのはやっぱり駄目だろ。
絡んだって言ってもあれ位の励ましなら
どんなアニメのどんなキャラにだってあることだし
細田がオナったヲゲ以外でも空は太一との絡みが圧倒的に多かったし
それを上回るぐらいインパクトのある絡みをしないとな・・・
(20話で空を助けるのはヤマトだったらこの変更も納得したのに・・・)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:07:23 ID:???0
>>936
総合スレにも変なのが沸いてきたな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:46:15 ID:???0
02議論スレも凄い痛い流れになってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:48:04 ID:???0
>>955
ほんの少し前までかなり過疎ってたから必死に盛り上げようと頑張ってるね
まぁ正直妄想の域を超えて痛すぎるけどなwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:38:42 ID:???0
終盤でヤマト、丈、ミミが別行動するならもっとそれを生かした話にしてほしかった
ウォーグレイモンVSメタルガルルモンも中途半端に終わったし

それからミミがわざわざ仲間を集めたのに意味あるのか?
ほとんど無意味で笑えてきたな…

後はヤマトの立ち直りも唐突すぎて…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:55:31 ID:Lra0szq20
結局1番何がおもしろいと思う?
俺一週間前から無印見てて、今日最終話見終わってすごく悲しいんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:29:11 ID:???0
シリーズ構成西園なのに
ほとんどまさきが書いてるのはWhy何故?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:08:44 ID:???0
>>958
無印の最終話は評判だけやたらよいから仕方無い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:30:19 ID:???O
>>958
自分の好きなの見ればいいんじゃない?無印も面白いとは思うが、最高とは思わん
デジモンと人間の関係性を一番上手く表しているのはテイマだと思うし、フロは斬新なアイデアが良かった
02は無印からの流れを受けて、それなりに無難な続編としてまとまってるんじゃないかと
一番燃えるのは間違いなくセイバだな、意外と構成もしっかりしてる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:58:37 ID:???0
確かにセイバの構成はしっかりしてるよな。
1クール目の殆んどは糞つまらないけど、1話から最終話まで観てみると不要なんてことは決してないし

デジモン系スレでリア厨みたいな書き込み見るときいつも思うんだが、無印世代ってだいたい今二十歳前後だろ?
なんであんな幼稚なんだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:30:35 ID:Lra0szq20
>>960,>>961,>>962
わざわざ教えてくれてありがと。
youtubeだと02以外UPされてたけど、
ほかに02見れるとこないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:14:32 ID:???0
風呂はともかくセイバは食わず嫌いで言ってると思うんだが
風呂のは人間がデジモンに進化以前に中身や設定がおかしかったからまだしも
セイバは>>961-962の通りなんだし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:17:54 ID:???0
02のは進化の動機、キャラの性格、紋章の受け継ぐ相手、最終回が悪い
フロのは主人公たちがDWに残る動機の甘さ、キャラの性格、終盤の負けっぱなしって単品として問題ありだが
テイマとセイバはそんな叩くほど酷いとは思わんが無印厨はこれも叩くんだよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:57:51 ID:???0
テイマは見ないで叩いてる無印厨は見たことあるが見た上で叩いてる無印厨は見たことない気がする
セイバは個人的には4クール目はシナリオが悪かったと思う
といってもあの程度なら全シリーズ似た様なもんだと思うけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:42:21 ID:???0
無印世代でセイバ見た人は少ないんじゃないのか、恐らく
番宣やCMで「こんなのデジモンじゃない」と思った人は多いはず
俺もそうだったが実際見たら面白かったよセイバ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:06:59 ID:???0
セイバの初バーストモードの回はマジで神だった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:13:49 ID:???0
確かに、テイマとセイバは欠点もあったけどそこまで叩くもんでもないよな
それに世間で一番評価高いと言われてる無印でも完璧とは言えない
信者はその辺も美化してるんだろうけど。作画の良し悪しの差が激しいし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:11:59 ID:???0
>>967
そうか?
むしろ叩いてるのは低年齢層じゃないか?
発言がガキっぽいし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:14:30 ID:???O
>>964
一話でケルベロモンに勝ったアグニモンが、二話か三話でキャンドモンに苦戦してるのを観て笑うしかなかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:15:49 ID:???0
>>970
どうせニコニコやつべで無印だけ見ているような厨房が他の作品ろくに見ずに叩いてるんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:20:42 ID:???0
それまで生きてきた過程が違うのだから感想なんて人それぞれ。
何でも他人と同じように感じなければ不安なのか?
だったらお前が生きてる意味が無いぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:40:18 ID:???0
>>953
野球に例えるなら
9回裏2アウトランナー無しで5点リードしてたけど
そこから満塁HR→ソロHR→サヨナラソロHRで逆転されるようなもんだからな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:13:58 ID:???0
まあ風呂は主人公とライバルのキャラデザイン(作画ではない)という上辺のもんでも
無印に負けてるからなー
かといって無印が神ってわけでもない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:15:33 ID:???0
最近は風呂叩きにシフトしたのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:09:50 ID:???0
比較することでしか非難したり、ほめたりできない時点で良し悪しの分かる人間じゃないから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:22:31 ID:???0
ヤマトはクールな振りして実はDQNってのは公式なのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:46:53 ID:???O
>>969
セイバでアグモンだしたことに怒ってる無印厨がいたが
デジモンの進化の多様性を表現するのには最適だから正解だったな

結局グレイ系なのがちと残念だったが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:20:08 ID:???0
>>979
俺はティラノ系希望だった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:14:43 ID:???0
次スレどうするの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:30:51 ID:???0
>>981
てかこのスレはもう終わりでいいと思う

無印厨どもが湧くし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:44:01 ID:???0
10年頑張り続けているサトシの方が勝ち組
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:57:10 ID:???0
>>982
無印厨乙
985名無しさん@お腹いっぱい。
ヤマトって種死のバカガリ並みの低能DQNだろ。