デジモンの事ならなんでもオッケー

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 23:04:24 ID:???
携帯からですまんが
今ふと思い出したんだ。昔、ロッテリアでデジモンのカードを貰ったんだ。
そのカードがロップモンとテリアモンだったんだ。なんの冗談だって思ったよ。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 23:16:29 ID:???
アグモンって逆鉤→顎からきてると思うんだけど、どう?
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 17:05:52 ID:???
さぁ
884エテモン:2006/10/14(土) 22:10:28 ID:OBGLDa8D
消えたくない!アチキは大スターなのよ!!!なんでこんな所で〜〜〜〜〜〜〜
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 22:28:01 ID:???
デジモソってポケモソのパクリだよねw
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 00:33:46 ID:???
クマーネにパソコンなんてある訳ない
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:02:15 ID:???
島根というか出雲には
オロチモンとスサノオモンがいるけどね^^
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 19:54:01 ID:???
>>853
アポカリモンはルートによって仲間になるんだろうな?
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 03:07:12 ID:197Bs1Wt
自分は無印と02以外見たことないんだけど聞きたいことがある。

最近久々に02を見始めて、ビデオの最後にテイマーズの予告編が入っててちょっと興味そそられた。
テイマーズはどんな感じなの?
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 07:27:56 ID:???
>>853
たのむから ゼヴォと クロニクルを いれてくれ

>>888
BLウォグレとベルゼブは仲間になりますがアポは無理です
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 11:39:15 ID:CNiuub1f
>>889
完成度は無印と同じくらい高い。
しかし子供向けのアニメではない。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 12:23:18 ID:???
>>890
ボーイズラブウォーグレイモンなんて仲間になりなくないなあ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 12:49:22 ID:???
>>889
設定の奥深さ、シリアスさはシリーズNo1.
はっきし言うと深夜にやったほうが・・・という感じ。(朝に放送するにはキツイ部分有)
合う合わないがあるが、好きになった人には忘れられない作品になる。
ドラマCD完結。春映画はパラレル。
アドのキャラが好きで固定観念がある人はテマ以降は無理みたい。
ちなみに昔からある大手のデジモン個人サイトを開いてる人はテイマ好きが多く根強い人気有。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 13:00:25 ID:197Bs1Wt
>>891
>>893

サンクス。
シリアス路線か…。とりあえず02見終わったらテイマーズ借りてみるよ。
キャラ変更になじめるか不安だが;
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 17:45:31 ID:???
テイマって普通に子供向けだろ
深夜アニメじゃ浮く
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 17:46:08 ID:???
無印のDVDってレンタルされてるんですか?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 17:53:03 ID:???
>>895
加藤さんの義弟の首を絞めながら「イタクナイ・・・」とかいうジュリパとか、
いきなり弁当の成分表を唱えだしたりは結構キツイと思うが。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:13:51 ID:???
>>897
それはあくまでも一部の場面だろ
デジモンと子供達のふれあいとかむしろ旧作よりよっぽど明るい
てかアドシリーズのほうが結構暗い雰囲気だったし終盤とか
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:17:26 ID:???
>>898
え…
デジアドも確かに終盤は暗かったけどテイマの暗さには及ばないだろ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:59:10 ID:???
テイマは敵を倒してロードするのが当たり前の弱肉強食の世界でいて、再生は無い。
というのをハッキリ描いているあたり、02のデジモン不殺のスタンス(ポケモンは死なないのに
デジモンは死ぬの?とか言う意見のせいで不殺にしたらしいが)とは対象的だな。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 19:04:28 ID:???
あのデジモンとポケモンの方向性の区別も付かない馬鹿の意見を思いっきり受け入れて、
ファンから顰蹙買うどころか、作品の質さえ落としちまったことを反省したんだろうか。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:30:48 ID:???
反省したとしても遅い、というかほぼ反映されないだろうな
02以前とテイマ以降じゃ監督変わったし
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:31:35 ID:???
テイマは暗いというより難しい
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:36:38 ID:???
加藤さんの鬱っぷりは暗い。
普通ならベレルゼモンが獣王拳で障壁ぶち破った時に、もう一度攫われるのは定番だけど、
一瞬くらいは助けられるもんだ。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:44:51 ID:???
うわベルゼブモンが凄い名前になっちまった。失敬!
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:45:36 ID:???
ベレルゼモンw
どうやって間違えたのか気になるw
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 20:46:00 ID:???
まあカタルシスにはやや欠けるな
テイマは
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 21:07:50 ID:???
>>907
カタルシスって意味分かってるのかなぁ?
その点までの伏線を使い、話を一気に急展開に持ってくような事なんだけどさ。
テマには膨大な情報量と伏線が有って、尚且つ
デジタルワールド編→デリーパー編の時は今までの伏線ちゃんと使って展開をかえてたし・・欠けてるかな?

正直言うとカルタシスが欠けてるのは02だと思うのだが。
無印は言うまでも無くちゃんとした伏線・急展開はあったし、フロはルーチェのときの機転があったからなぁ。
02は地道な伏線が転機の回に使われず、賢の回とかジョグレス進化(土偶以外)の回に使われてたぐらいで、
デーモンが出た時とかはちょっと盛り上がりに欠けてた。
まぁその点だけならセイバが一番すごいと思うな。
急展開や機転が多くて尚且つコツコツ伏線張ってるし。
まぁミライとかいう奴せいでクオリティが下がっているようだが。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 21:10:53 ID:???
語る死す?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 21:22:34 ID:???
カタルシスってそんなに限定的な意味だったっけ?
話作りの上で使われるときは「鬱屈させた(マイナス方向に持っていった?)観客の感情を
一気にプラス方向に昇華させる」みたいな意味だと思ってたんだけど…
ググっても哲学用語として使われてる方が多くてちょっと確認できないな
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:06:24 ID:???
物語やゲームにおけるカタルシスってのは要は爽快感だろ。
溜めて溜めて爆発させる、押されて押されて最後に大逆転。
>>908のいう伏線消化とカタルシスには細かい共通点こそあるが
根本的なところが違うと思う。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:19:39 ID:???
>>910>>911
そういう意味だとすると進化回と最終回以外カタルシスが欠けているな。デジモンシリーズ。
無印はヴァンデモンを倒しても鬱憤が晴れなくてそのままダークマスターズ編で
色んなデジモン達が殺されて最終回でやっとだし、
02は鬱屈っていう感じがあまりなかったし、爽快感も感じれなかったし、
テイマも進化回以外はシリアスな展開が多くて最終回まではそんな感じだし、
じゃぁフロが一番なんじゃないか?鬱憤とか晴れるのは。
デジモンシリーズの戦闘は爽快感が全然ないしなぁ。(そこがメインじゃないし)
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:39:01 ID:???
デジモンの主題歌に恐い怪奇音がはいった曲あるって聞いたんだけどマジか?
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:39:53 ID:???
スーパーデジモン大戦

参戦作品
デジモンアドベンチャー
デジモンアドベンチャー02
デジモンテイマーズ
デジモンフロンティア
デジモンセイバーズ
デジタルモンスター ゼヴォリューション
デジモンクロニクル

〜世界観〜
太一たちがデジタルワールドを救ってから3年が経とうとしていた。
現在のデジタルワールドはデジモンカイザーと名乗る少年によってデジモンが
討伐されていた。同時にスピリットと呼ばれる存在に目をつけていた。
新たなる選ばれし子供たち、大輔たちはデジメンタルを持ってデジモンカイザーに立ち向かう。
そして、大輔や太一たちも知らぬ場所で新たなる選ばれし子供、拓也たちも
デジモンカイザーを倒し、スピリットと共にデジタルワールドを救う旅に出る。
しかし、戦いの中で双方の間に出現した二人の選ばれし子供、武者ユージと堂本コータは
ホストコンピュータイグドラシルが「X−プログラム」を起動することにより、
現在のデジタルワールドに存在する全てのデジモンを消去する目論見を双方に暴露、衝撃を与える。

一方、パラレルワールドの人間界ではデジモン大好き少年、啓人はある日ギルモンという
自らが描き、望んだデジモンと出会う。しかし、ギルモンをデジタルワールドへ返そうとする
組織、DATSはデジソウルという特殊なエネルギーでデジモンを進化させ、デジモン確保をたくらむ。
一方同じくDATSは喧嘩番町こと大門大と遭遇したアグモンを再確保しようとしていた・・・。

>>890の意見も取り入れてみました。
個人的にはアポはシュウみたいな役割でいいと思う。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:48:03 ID:???
フロこそ一番カタルシスが少ないだろう・・
ロイヤルナイツには負け続け
互角になったと思いきやルーチェモンFDモード登場
勝ったところでデゾタルワールドは再生せず
サタンモードを倒してやっとこさDW再生でハッピーエンド
(それも実際はボコモン等を除くデジモンが
一旦全滅していて何も守りきれなかった上だし・・)

それはともかく
デジモンの場合は「勝つこと」の他に「デジモンが進化すること」も
カタルシスに含めて良いと思う。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:09:53 ID:???
>>914
星間連合みたいに悪役同士で組ませるのはどう?
倉田+カイザーとか結構みてみたい気がする。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:31:00 ID:???
倉田とデーモンの絡みが見とうございます
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:38:21 ID:???
倉田+ナナミVSワイルドバンチ+山木+光子朗+dマ博士
超頭脳対決だな
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:43:18 ID:???
無印・02・クロ・ゼヴォはスーパー系

テイマとセイバはリアル系ってか
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:51:17 ID:???
第1話 勇気の炎を受け継ぐ者たち

アグモンのコールに呼ばれ、救出にきた太一、大輔一行はブイモンと
勇気のデジメンタルに遭遇する。
別の場所では謎の声に呼ばれた拓也たちはケルベルモンに襲われる。

【参戦デジモン】
アグモン・テイルモン・パタモン・ブイモン・アグニモン
【敵デジモン】
モノクロモン・ケルベロモン

勝利条件:モノクロモンの開放。敵の全滅。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:53:51 ID:???
>>920
混ぜた意味ねええええええええええええええええええええええ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 23:55:19 ID:???
途中で合流すればおk
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:03:08 ID:???
オリジナルのテイマー&デジモンが美味しいとこ全部掻っ攫って行きますよ
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:12:28 ID:???
健良とマリンエンジェモンと泉とイクトが集まると絶対会話にならないな。

健良「能遇?很高?」
海天使「ぽぱぺぱぴぺぽ」
泉「カンモツィオーネ!」
イクト「オレ・デジモンノセンシ・ニンゲン・ニクイ・ジュライモン」
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:54:24 ID:???
ロイヤルナイツと選ばれし子供達の衝突は確実。

オメガモン(ロイヤルナイツ)「私と同じ姿のお前が何故Xプログラムの実行を拒む・・・。」
オメガモン(ガブモン・アグモン)「同じデジモンを・・・仲間をなんだと思ってるんだ!!」

マグナモン(ロイヤルナイツ)「イグドラシルの意思は絶対だ。覆すわけにはいかない。」
エクスブイモン「だからって、全てのデジモンを消去して言い理由にはならない!!」

926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 01:29:15 ID:???
>>925
超ナイス!
しかし声まで同じだと混ざるな
オメガモンはいいとして、デューク・マグナがかなりややこしい事に…
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 13:52:18 ID:???
>>1-926
板違いだヴォケ
メロンでやれや馬鹿共
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 15:23:33 ID:k/yACxqT
>>1-1000
お前らさっさと死ねよ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 00:24:12 ID:???
違うシリーズ同士の絡みを考えてみた。

アポカリモン「メフィスモンを倒したのはお前たちか?」

啓人「新手のデ・リーパー!?」
健良「いや・・・違う。でもただのデジモンじゃない・・・。」
留姫「じゃあ何なのよ!!」
レナモン「留姫・・・今の私達では勝てないかもしれない・・・。」


ルーチェモン「ほう・・・私に歯向かうのか。」

大「いくぞアグモン!!」
アグモン「おう!!アニキ!!」
トーマ「やめろ大!!相手はただのデジモンじゃないんだぞ。」
淑乃「最悪なんですけど。」
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい
デ・リーパー「我々は既に八神ヒカリの思考ロジックを解析済みだ。人間などこの世に必要は無い。全てリセットする。」

大輔「いいからヒカリちゃんを放せ!!」
京「触れる事もできない敵とどうやって戦えばいいのよー!?」
ブイモン「マケルナ、ダイシケ」