【この世に悪は】ヤッターマンPart4【栄えない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
玩具屋の息子ガンちゃんは、女友達のアイちゃんと一緒に、父親が製造途中で放棄してしまった大きな犬型のロボットを密かに完成させる。
父親がロボット犬を金儲けの道具にしか使わない事を危惧したガンちゃんは、此のロボット犬を正義の為に役立てる事を考え、
自らも正義を守るヒーロー「ヤッターマン」と成る事を決意した。

●NET動画配信「アニメ BB」
http://animebb.jp/production/tatsunoko/yatterman.aspx

=====================重要項目=====================
・平成20年版の話題は、アニメ新作情報板(http://anime3.2ch.net/anime3/)で。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連頁
ヤッターマン 理論と実践:ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1848/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤッターマン

●平成20年版スレ
[アニメ新作情報板] ヤッターマン Part2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1195565674/
番宣:http://www.tatsunoko.co.jp/yatterman/

●前スレ
【おしおきだべぇ】ヤッターマンPart3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166566497/
其の他の情報は>>2-5辺り。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 20:10:59 ID:???
●過去ログ
02:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127905658/
01:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059105391/

●声の出演
ガンちゃん(ヤッターマン1号) : 太田 淑子
アイちゃん(ヤッターマン2号) : 岡本 茉利
オモッチャマ : 桂 玲子
ヤッターワン他 : 池田 勝
ドロンジョ : 小原 乃梨子
ボヤッキー : 八奈見 乗児
トンズラー : たてかべ 和也
ドクロベー : 滝口 順平
ナレーター、おだてブタ他 : 富山 敬
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 21:22:43 ID:???
>>1
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 23:26:54 ID:???
>>1
お疲れー
ドロンボーがいる限り、この世に正義は栄えない
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 13:01:15 ID:???
ヤッターギャングだ!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 22:46:10 ID:kv1z2hF8
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 14:33:22 ID:???
ヤッターゾウ出動シーンの
アイちゃんの死んだような眼だけは何とかならんか?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 23:06:56 ID:???
>>7
仮面に隠してるからな、正義の心
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/24(月) 14:35:09 ID:Uk4J/qEl
なげきブタが好き
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/24(月) 22:38:41 ID:C6eEYS0w

\                U         /
  \   ∩∩       U        /
      |_:|_:|    ./ ̄ ̄ ヽ,
    /^/^, .l .|    /        ',       _/\_/\_/\/|_
    しし' __ つ  , {0}  /¨`ヽ {0} ',      \             /
     ヽ  ノ   .l   ヽ._.ノ   ',      < >>10GET ! >
     .|  |    リ   `ー'′   '     /             \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ヽ   ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           / ヽ
           |            | ̄ )
  −−− ‐   ノ           /-─´
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/25(火) 00:31:54 ID:FFwHBF/g
シラネエな
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 21:12:44 ID:mAgmqVH8
       ____::::::::::::::::
      /鬱   :|:::::::\::::::::::
     /鬱鬱   |::::::::::::ヽ:::::::::
     /鬱鬱欝;;;; |::::::::::::::::|::::::::::
     |鬱鬱;;;;   |:::::::::::::::|:::::::::::
     |鬱;   `  ::´::::::::::|:::::::::::::この俺が>>12GETしたぜぇ〜!!。  
     ヽヽ      ::::::::::/:::::::::::::::勝利のポーズ、スペル〜♪スペル〜♪スペルンルン♪。
      |ヽ  ━==━:::|::::::::::::::::::::::
  __/ ̄ヽ___,,/:::|::::ヽ:::::::::::::::
  /鬱鬱 ヽ;       /:::::::::ミ:::::::::::  
 鬱鬱    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ::::::::::::|:::::::::: 
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 21:29:21 ID:???
変身前と変身後のどっちのアイちゃんが好き?

俺は変身後が好き。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 23:50:36 ID:???
変身ちyu
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/27(木) 21:02:24 ID:T8792hFt
「旧ヤッターマン」キッズステーションで1/16(水)放送開始。
毎週月〜金 21:00〜22:00(2話連続)
ttp://www.kids-station.com/program/program.196165.html

リメイク版のハードルが上がったな。もろ比較されるぞ。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 13:43:20 ID:zaxCyGGN
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 01:51:26 ID:???
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 03:53:32 ID:???
「ヤッターマン」についてファンのみなさまに報告
ttp://www.bellabeaux.co.jp/yamamoto/index.html
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 21:23:06 ID:FmsdvTkV
アイちゃんのパンツ1丁のイラストだけどいかが?。

アイ http://sophitia.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/793.jpg
ドロ http://sophitia.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/794.jpg
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 14:05:14 ID:UlLyePHz
ヤッターマン放送開始31周年おめでとう
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 14:27:18 ID:Hvuz6+sn
初夢はドロメカが爆発する夢だった
ドロンコ様と一緒に吹き飛ばされた
新年から縁起がいいねー
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 22:39:18 ID:???
リメイクすべきではなかったな
1クール持たんだろう
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 18:34:33 ID:3sHaTTls
30年ぶりの復活、是非長続きしますように、画像だって一段と進歩しているだろうし
何より悪玉トリオのキャラが一番楽しみだ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 19:36:17 ID:???
「ヤッターマン」についてファンのみなさまに報告

ニューヨークをアムトラックで出発して、フィラデルフィア、ワシントン、国内線で冒頭のヒューストン、
そしてディスティネーションは、カントリーウエスタンの町ナシュビル。最後にニューヨークに戻る
飛行機の窓から見た摩天楼の夜景は、この世のものとは思えなかった。

そして21年が経ち、そのすわくんから電話が来た。「ひさしぶりに、山本さんとお仕事できます!」って。
それがこの度の読売テレビ・タツノコプロ制作の「ヤッターマン」、という、ちょっと長い前振りでした。

いろいろな不安や疑問が、歌手・山本正之のファンのみなさまに、今、存在しているかもしれません。
ここに、その、みなさまの気持ちを大切にした、新作「ヤッターマン」の、始動からここまでの、報告を
いたします。シークレット期間が明けたので(笑)。

Bella Beaux entertainment
http://www.bellabeaux.co.jp/masa071230.html
ヤッターマン
http://www.ytv.co.jp/yatterman/
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 09:59:09 ID:uBVe3Cu7
今月14日から待ちに待った30年ぶりの放送、早く見たい! ポチッとな。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 16:39:12 ID:???
ドロンジョのポロリ!はあるんだろうか??
ちゃんと見えなければヤッターマンではナイ。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 16:45:06 ID:???
絶対に無い。
アイちゃんの変身時のレオタードすら無理。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 21:11:25 ID:X9+gA8Uu
サイコロンは
いつオモッチャマに名前が変わったの?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 21:31:50 ID:???
>>26
現在の状況ではU局以外の局では乳首露出は絶対NG。
予告CMでも、恐らくボヤッキーの手で隠されていた。


そんな事より、今回の山本を排除した事の方が問題。
オサレなヤッターマンでも目指してるのか今回は?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 12:58:12 ID:RQgz4j8z
そう言えば、昨日のNHKFMのボイスパラダイスと言う番組に
太田淑子さんが出ていたけど
代表作の紹介の際に『一発貫太くん』の名前は出たのに
ヤッターマンに関しては、一切言及がなかったなあ

緘口令でも敷かれているんだろうか?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 15:18:18 ID:???
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【速報】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数2万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【コテ禁】ジョジョのパクリ糾弾スレ22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199250547/1-100
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 15:47:49 ID:Y1h2lqIg
銀座の博品館でヤッターマンの広告を大々的に出してるな、キャラのフィギュアも出てるし。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 23:56:15 ID:???
どうせ、ボヤキーのすごい作戦で、タッヤーワンがピンチになって、
おだて山ちゃんが、「ブタもおだてりゃ空を飛ぶ、ぶ〜」とか言って、
桂ヒナギクが、「そ〜れ、味の素よ〜」とか色っぽい声を出して、
タッヤーワンが「きいたワン」とか「今週の〜」とか叫んで、
ゾロメカが「♪てーててーてーててー」て出てきて、
ボヤキー設計製作のすごいドロメカに取り付いて、
外装をドリルで穴を開けて、メカ内部に侵入して、
電気系統とか、ガス系統とか、配線とか、燃料タンクとか、スイッチとか、コクピットとか全部破壊して、
ドロンコ様のレオタードとか、ボヤキートンヅラーのコスを引き裂いて、
ボヤキーが「ドロンコ様、もうダメです、爆発します」とか言って
「全国の女子高生の皆さん、さようなら〜」とか言って
最後に、メカ全体に火花が走って、「♪みみみみみみみみー」て感じで、
「♪どかーんどかーんひゅるるるるるるるるー」て感じなんだろ?

そんで、「タッヤータッヤータッヤーマン」て決壊死と桂ヒナギクが叫んで、
タッヤーワンが「わはははははははははははー」て笑って、
デメタシデメタシってな感じだな?
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 23:57:28 ID:???
楽しいか?
35お仕置き三輪車:2008/01/07(月) 02:00:01 ID:s9/wuKUR
今回の新作はお仕置き三輪車がでてくるのかなぁー
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 02:51:38 ID:???
>>33
文才0だな。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 08:04:08 ID:???
>>30
俺が太田さんなら降ろされたアニメの話なんかしたくない
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 10:04:48 ID:???
こういうのは降ろされたとは言わないぞ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 20:12:37 ID:xCBmrLHX
タツノコメルマガからのコピペ。
★【メディア】ヤッターマン特集情報
  新番組ヤッターマン、放送直前の最新情報をイチ早くチェック!

  ●番宣特番
   ・1月11日(金)
    日本テレビ    午後15時20分〜15時50分

   ・1月12日(土)
    中京テレビ    深夜1時26分〜1時51分
    長崎国際テレビ  深夜2時25分〜2時55分
    山形放送     早朝5時30分〜6時00分
    札幌テレビ    午後14時30分〜14時55分

   ・1月13日(日)
    静岡第一テレビ  早朝5時30分〜6時00分
    読売テレビ    午後13時05分〜13時30分
    秋田放送     夕方17時00分〜17時25分

   ・1月14日(日)
    福岡放送     午前9時55分〜10時25分

  ●雑誌 特集記事
   ・TV Bros(1月4日発売)
   ・ザ・テレビジョン(1月16日発売)
   ・週刊プレイボーイ(1月12日発売)
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 20:22:49 ID:0qqdHMZ8
>>33みたいな文面のレス何度も見かけたけど、そのたびにうんざり。そしてウザイ。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 21:18:13 ID:???
「バイブ、バイブ、バイブ」と言いながらゾロメカ・バイブロボ登場。
ドロンジョとアイちゃんがやられるエロ同人誌はまだですか?
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 21:24:58 ID:???
さて、来週は第一話「ヤッターマン出動だコロン」を見る事にするか
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/08(火) 18:37:40 ID:LeGY0Hm8
早く悪玉トリオを見たい、声優が同じメンバーなのが何よりもうれしい、
やっておしまい、ポチッとな。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/08(火) 23:04:35 ID:???
今さら、やったーまんはねーだろ?おまいら?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 13:51:01 ID:MVLKXJo7
元祖ヤッターマンコンビの太田さんと岡本さんとか
旧作ゆかりの声優がゲストで出る可能性はあると思う?

俺はあまり無いと思う。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 13:57:09 ID:???
山本先生じゃないのはユルセン
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 15:35:29 ID:???
>>45
出ないと思うよ。って言うか>>37じゃないけど出たくないだろ。
全員総替えだったならともかく、同じようにやってた人たちがレギュラー張ってて自分達は
外されたんだから。昔の声優さんは役者意識が強いからプライドも高いし。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 19:36:11 ID:???
最近こんな話が多いよな。 
作品売る為とはいえ、過去メインで参加してた人を蔑ろにするやり方は間違ってるだろ。

せめて世代交代するならそれを宣伝材料にして
過去の声優と新声優を顔合わせさせるとかしたらいいのになぁ。

山本氏のコメントに対しては賛否あるが、
大人の前にクリエイターとして許せなかった気持ちが
爆発した結果の発表だったと思う。

ただ、大人として公表出来る時期だけは待ったんだろうな。
まぁなんにせよ今のアニメ界って、金になるのか知らないが
妙なヤツらがいっちょ噛みしてきて問題出まくりなんだろうな。

一応旧ファンとして新作は期待してるんだぜ!
たのむよスタッフ!!
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 22:06:27 ID:???
元祖ヤッターマンコ・・・ンビ
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 23:45:07 ID:???
岡本さんは昨年末の山本氏のライブに来てたってさ
キャスト変更は別に恨んでないだろ

声優さんもそこまで了見狭くないと思う
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 23:48:03 ID:???
>>48
>ただ、大人として公表出来る時期だけは待ったんだろうな。

山本先生の気持ちは分かるけど、番組が始まる前に公表するのはちょっと早かったんじゃないかな。
世良&野村版OPの先入観の入らない評価が、ある程度されてからでも良かったと思う。


52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 10:56:34 ID:???
どうせなら3悪も変えればよかったんだよ
旧来のイメージは消して新たに作るなら
なんならギャグもなしでどシリアスにでもしてくれ
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 13:10:13 ID:???
>>51
それがクリエイターとして我慢出来なかった部分なんだと思うよ。

山本氏にとっては、やはり自分の名前が世に出た記念碑的なシリーズでもあるし、
当時の視聴者の中には未だに熱烈なファンがいるのも判ってるから
本人が許せない部分とファンに対して(自分に力がなくて)申し訳ないという気持ちの表れだろう。

まぁ新規ユーザーにとっては過去の主題歌などはどうでもいい所だろうから
誰が何歌っても関係ないんだろうけど、曲って作品の空気を決める重要な部分だからな。

他の者がやって作品を良い方向に引っ張っていけたらいいが・・・・。
あと4日だっけ。 3悪にまた会えるのは本気で嬉しいんだけどねw
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 15:33:42 ID:T5cxrPQM
ドロンジョ、ボヤッキーこの二人が最高!トンズラーは脇役でいい。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 16:11:10 ID:???
>>50
そっか。これで小山−山本−岡本で、アンチ新ヤッターマンラインが完成か。
太田さんも参加して欲しいな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 17:18:23 ID:???
>>55 小山センセは、もうどうでもいいと思ってるんじゃないの?
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 20:45:50 ID:???
(^O^)
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 22:40:42 ID:???
まあ小山先生はもともと関わってないしな。
「タイムボカンシリーズ」なんて冠はないんでしょ、新作は。
あったら小山先生の癇に障るかも知れないけど。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 23:38:14 ID:???
今回のOPの件は世良氏&野村氏にとっても不幸なことだろう。

OPは局の意向に沿う代わりに、三冠王やゼンダライオンみたいに山本氏主導
のテーマ曲を毎回必ず劇中で1コーラス流す、という案はなかったのかな。






60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 16:20:56 ID:???
>>58
「タイムボカンシリーズ」ってつけたら、旧作との差別化ができないし、
「タイムボカン」をやらないからつける必要ないのでとっちゃっただけじゃ
ないの?

タイトルにはないけど、新作も一応「タイムボカンシリーズ」でしょ。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 19:41:45 ID:Raj/Ht9u
きらめきマン以来のボカンシリーズの復活、楽しみだ。
62 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/11(金) 22:16:37 ID:GnLhe0pv

   ooo {ニ=∩==ニ}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .○o  x'二二`ュ_   <  全部新作だコロン
   l l ._((◎。◎)__i_    \_________
   Oニ| ○ ̄○ | レニ''S
     | ○  ○ | o○
     | ○_○ |_゚l゚.゚
     /二/]/二/__,]
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 01:39:02 ID:???
中学館のゴボゴボサンバンに、まだ連載は続いてんのか?
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 18:42:11 ID:p54sraSe
あと2日か、待ちきれない!
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 00:28:13 ID:???
タイムボカンシリーズで一番抱きたいヒロイン=淳子ちゃん(タイムボカン)
タイムボカンシリーズで一番萌え萌えなヒロイン=さくらちゃん(ゼンダマン2号)
タイムボカンシリーズで一番なってみたいヒロイン=ナナちゃん(オタスケマン2号)

タイムボカンシリーズで一番乗ってみたいロボ=大巨神(ヤットデタマン)

・・・でも一番肉体関係を持ちたい・・・胸にスリスリしたい・・・
あの声を阿鼻叫喚させたいヒロインはヤッターマン2号・・・・だと思うw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 00:24:43 ID:???
自分は子供の頃何度目かの再放送でヤッターマンを見ました。
新作楽しみにしてたけどガンちゃんとアイちゃんの声が変わってるのがすごいショック。
3人組が同じ人ならヤッターマンも同じ声にしてほしかった。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 11:09:55 ID:???
>>66
それはしょうがないと思う
悪役三人は今までもずっと声優活動してたけど、ヤッターマンの二人は違うから

でもオモッチャマの声優は今でも活躍してるけどな
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 13:02:33 ID:???
>>67
岡本茉利は、今は本業が大衆演劇女優なんだからしょうがないだろ
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 13:08:20 ID:r7eB1IRG
果たして1年間続くのだろうか
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 13:51:17 ID:dukSjyyV
とりあえずは2クールでしょ。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 15:33:40 ID:???
70話続いても途中で時間帯変更になるかもな。
平日夕方か土日の早朝。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 17:51:31 ID:???
古いヤッターマンは
チバテレビで
毎週月曜日17時30分〜18時で放送しています。
フジ→日テレ→テレ東
そして日テレ。
不思議。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:04:29 ID:r7eB1IRG
始まった…
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:06:08 ID:xmhrPFkh
声優そのままなんだね!ただなんか女の子の声がヒナギク的な声に聴こえる
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:14:41 ID:???
ガンちゃんとアイちゃんは新声優さん。

何だかデフォルメ画が今時のアニメちっくでガッカリorz
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:14:43 ID:JMVHUemj
これほど大失敗なアニメも珍しい
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:32:09 ID:KpOK9DNX
まぁあれだ、月曜日夜7時だろ?メインターゲットは子供なんだろうし、今風にしなきゃ流行らんのだろう
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:33:39 ID:bl9h8eLM
確かに映像は最新式できれいになってるけど、何か物足りない、次回に期待しょう。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:34:04 ID:???
なんかきらめきマンと雰囲気変わらん・・・竜の子にタイムボカンはもう無理だ。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:34:04 ID:???
リメイク版のガンちゃんは男が演じているというのに
「ヒーローっぽさ」が昔のより感じられないのはどうしたことだ
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:34:41 ID:???
なんというガッカリ感
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:40:13 ID:ijHk2BGN
結局リメイク版アニメは全部こんなもんってことだ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:41:52 ID:vYImUXzL
やっぱ
愛のムチは
今では動物虐待かぁ
84ウイポジャンキー:2008/01/14(月) 19:42:55 ID:???
 仮にオモッチャマを綾波レイとすれば、これはエヴァンゲリオンのキャラ設定のヒントでつか?。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:42:56 ID:???
リメイク、悪くはないんだがテンポがイマイチ
あとOPは絵がアメコミ風で昔のタツノコっぽくてまあいいんだが、
もうちょいノリのいい歌い方ならなぁ…
EDはタイアップ見え見えでショボンヌ
ドラえもんと一緒で、プロデューサーが勘違いしてるんだろうな

最近で言えばシリーズものの型破りをやってウケた電王は、
確かにOPはタイアップで来たがED(と言うか挿入歌)は、
きっちり作品にあわせた曲になっていた
で、オリコン上位
やっぱり作品に思い入れあるからこそ曲聞きたいってのがあると思うんだ

ま、こっちはターゲットがどこにあるのかワカランのでなんとも言えんが
旧作ファンにとっても新作として見るファンにしても微妙だと思うんだが
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:44:37 ID:???
>>83
愛のムチはゼンダマンでは
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:47:27 ID:???
おしおきがぼかされてるのは時代のせいか。
旧作で水を大量に飲まされるおしおきがあって、
男2人は腹がふくれるだけなのに対して
ドロンジョ様だけは乳がふくれていた。
88(´・ω・`):2008/01/14(月) 19:47:38 ID:???
最近のアニメにテンポやノリの良さを求めてはいけません
8983:2008/01/14(月) 19:48:12 ID:vYImUXzL
>>86

そう?
やはり、昭和は遠くになりにけりだねw
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:53:30 ID:???
作画というか塗りにお金かけて無い感がヒシヒシと伝わってきた…
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 20:00:08 ID:???
結界師とブラックジャックで失敗した分、もうこの時間のアニメには金かけないつもりなんだろ日テレは
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 20:09:42 ID:???
ガンちゃんのキャラがorz
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 20:14:54 ID:???
八奈見乗児の衰えっぷりは悲しい。ただの爺さんだよあれじゃ。

テーマ曲が流れてヤッターワンが起動するシーンはちょっとゾクッとしたけどね。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 20:34:14 ID:???
>83
愛のムチはゼンダマン
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 20:38:47 ID:???
アイちゃんの変身シーンのエロさは旧作の圧勝でした
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:10:21 ID:???
>>92
話は微妙に違うが太田さんのやっておった
王道復古のガンちゃんの性格も中々酷かったと思うぞ

考えるに、オリジナルのヤッターマンみたいな
(バカ正直に)正義の味方道に邁進するキャラは
今時受けないと思われているんじゃないだろうか?
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:25:17 ID:???
見た

ガンちゃんの声は何とかならんか
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:29:03 ID:???
母に勧められて見た旧作知らない世代だが、普通に面白かった
ただ内容とOP・EDのノリがずれてる気がする
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:42:45 ID:???
新しくOP曲を作って、旧OPをEDにすれば良かったかもな

100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:47:31 ID:???
ヤッターマンの次期作はタイムボカンがリメイクされ、以後ヤッターマンシリーズと称してシリーズ化されるであろう。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:52:11 ID:???
所々しか見なかった。けん玉使った?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 21:57:21 ID:???
何年ぶりの同窓会なの?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:01:49 ID:???
>>101
使ってない
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:04:22 ID:???
>>103
サンクス けん玉はこれからなんだね
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:05:38 ID:ijHk2BGN
>>100
まぐれでも当たればね
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:23:29 ID:???
当時ブームだったとはいえ、この時代に童夢をもってきたのは、旧作へのオマージュですか?
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:00:09 ID:r7eB1IRG
本編はまずまずの出来だった

完全にハズレなのは主題歌
108sage:2008/01/14(月) 23:05:14 ID:???
エンディングテーマこそが、このシリーズの脊椎だったのに
なんてこったい。

すげー、期待してたんだけどなー。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:17:25 ID:???
旧作名物だった、電撃レントゲンは今回あるかな?
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:20:14 ID:???
視聴者の要望に応じて、OPは2クール目から変える用意があるらしい
全く新しい曲にしてもいいよ
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:22:03 ID:???
そういえばドロンジョ様は煙管ふかしていなかったね。
これも時代性?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:23:23 ID:1nn90LsN
>>99
それタイガーマスク?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:27:06 ID:r7eB1IRG
>110
3クール以降も続けばいいんだけどね
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:28:22 ID:???
OP、絵は良かったよ。ガンちゃんすっごいかっこよかったし
問題は歌だ歌
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:30:12 ID:???
>>106
リアル世代だからうっかり笑った。
OPのダウナーさは無いよな。あれこそEDにすべき。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:39:49 ID:???
>>113
実況の勢いは凄かった
それが視聴率に反映するかどうかだね
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:41:20 ID:???
裏にネプリーグが無かったからな。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:57:33 ID:???
主題歌以外良作
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 00:10:39 ID:9LeHqYoo
>>107
本編もヤッターマン登場に到るまでの設定描写が、
オリジナル版頼りの「お約束」で済まされていたのには安易さを感じたな。
基本設定を丁寧に消化していたオリジナル版の鳥海脚本とは、比較するのも
酷なレベルの脚本というか…全体的に「パロディ」の域を抜けていない、
安易な制作姿勢が目立ったのが残念。
次回予告が存在しないのも、ytv(よみうりテレビ)にはどうでも良い存在
の番組なのかねぇ?
120 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/15(火) 00:13:05 ID:eDnNsblL
       l {:::::::::::/ ∠   / >-  、    \
       | ` ー'/::::::// /ィf_Y \    \
       ',  /:::::::::/ Y  /{Vりノ   l> 、   ',
        /:::::::::∠ノ           |   >、|
      /::::::::/l_,ィf_          |
     /::::::::/| ハ ヘVリ 、  __      |     \
      /::::/ /l l ハ    く⌒ヽ、   |  /   l\
     ,::/   | ∨/: :ハ     \/_)     |   /|   l
   //    |  /: : : : ゝ    `   /| / l   /
    {/  __/| /l : : : :l : : :>‐-  __/  |// l   /
     ̄    ∨ l : : :ト: : : :|\: : : |\ //へ. | /
            \: :|/\ l   \:j ∧ {   j/ 、
            /ヽl            }|    \
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 00:22:14 ID:???
関西はちゃんとTV見るから視聴率20近くあるだろうね
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 00:51:45 ID:36pP6Vvq
>>93
ほんとに爺ちゃんだからしょうがないとは思うが自分もガッカリした口だなあ。
もうボヤッキーの声でなくてドラゴンボールの界王の声になってるもんなあ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 00:54:35 ID:???
おもちゃの広告用アニメなんでしょこれ
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 00:54:39 ID:???
ドロンジョ様が夢を見てて、まるまる一回冒険してない話が
あったような気がするが俺の記憶違いかな?
でも夢の中でもヤッターマンにコテンパンにやられてお仕置きも
受けたから、同じようなもんだったが。
話題から反れててスマソ!
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 01:04:22 ID:???
なんでOPを山本さんが歌わないんだよ。音楽も別の人だっけ?山本さんが出ないタイムボカンシリーズはタイムボカンシリーズではない!!
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 01:17:29 ID:reuEOSR3
>>119
うむ。
二人の肉弾戦も無かったしな。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 01:29:08 ID:???
>>118
そうかぁ? 物凄いやっつけ仕事に聞こえたぞ。
山本がデモテープだと思ってたのがそのまま使用される事に驚いたって書いてたが
今日聞いて判ったわ。

確か5話かそこらから新曲に変えるんだったよな?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 01:36:30 ID:???
>>111
OPでちょっとだけ煙吹いてたな。
タバコは子供向けアニメとしては外国でNGになってしまうので最近では殆ど出ません。
ワンピなんてアメリカ売る時にタバコの部分だけ全部消したそうなw

まぁあれだ。
今の子供が面白いと言ってくれれば、また三悪が生き残れる訳だ。
正直今回山本正之を除外したのは個人的に許しがたい行為だが、
作品が生き残ってくれれば、また機会もあるだろう。

ちゅうか気分的に今回の新作はどうでも良くなってきたw
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 01:43:26 ID:???
今回のOP、挿入歌に使えば悪くなかったと思う…。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 02:00:51 ID:9LeHqYoo
>おもちゃの広告用アニメ

は、オリジナル版も同じ。
オリジナル版のメインスポンサーはタカトクトイスで、
広告代理店は読売広告社だったんだから、
当時の放送時間(テレビ朝日の巨大ロボット路線と
連動していたこと)も含めた上で、モチベーションの
違いがあのような結果になってしまったのだと思ふ。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 02:18:42 ID:???
今年の10月8日までまさかここまでヤッターマンがネットで語られるようになるとは予想もしていなかったとです・・・・
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 02:32:45 ID:???
すまん、去年ね
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 02:36:48 ID:H07LkJRC
OPそんなに悪くないじゃん。変なアイドルが歌ってるわけでもないし。
まぁ山本が歌ってくれればBestだったけどね。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 02:53:46 ID:0dbuqlHI
今ニコニコで1話見終わったよ。もちろんオリジナルの方ね


いわゆる自分はゆとりと呼ばれる世代だがまったく話の流れに無駄がないね
何げにミュージカルの要素が入っているんだなとも感じた

なんで悪役が愛されて今も人気あるのかもすぐ理解できたよ
あの3人は最高のリアクション芸人だwww

135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 03:25:47 ID:???
視聴率が悪ければOPはジャニに歌わそう。異論はないよな?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 06:37:48 ID:TP2lGwBN
ヤッターマン新シリーズ 第01話「ヤッターマン誕生だコロン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2039487

【MAD】ヤッターマンOP&ED(曲差し替え)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2039276


オリジナル版 ヤッターマン OP 「ヤッターマンの歌」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1979474

オリジナル版 タイムボカンシリーズ ヤッターマン 第001-002話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718051
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 07:26:29 ID:???
>>96
王道復古のガンちゃんは子供じゃないだろ
むしろそこがおもしろい
最初からおっさんキャラでどうするよ
のびたかよ
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 07:50:26 ID:???
OP、ボーカルはいいほうなんだよな…アレンジが糞すぎるだけで。
オリジナルの楽曲の良さをここまで殺せるのはめずらしい。

本編はそれなりだけどオリジナルをなぞるだけのリメイクに意味なんてないと思う。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 09:58:59 ID:???
10.5% 19:00-19:30 NTV [新]ヤッターマン
*9.6% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 10:22:25 ID:???
関西17.7%

さすが関西だな
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 10:28:43 ID:TUR6mnYZ
ただ、気になるのは作画スタッフに朝鮮人がいたな、支那人かも知れないけど、
そこが気にくわなかった、何年後にはヤッターマンは朝鮮起源だと言い出しかねないかもな。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 10:36:15 ID:???
あの糞テンポで面白いと感じれるゆとりが羨ましい

同窓会で憧れてた担任の女先生が加齢整形して現れた感じ
あんな同人アニメだったら再放送か、CSでやってるタイムボカンの方が今でも面白い
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 10:37:14 ID:???
作画スタッフに支那チョンはもう当たり前だよ
DRとか
背景の日本語をハングルに書き換えたり
ひどい作画崩壊起こさなければどうでもいい

それよりOP曲をry
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 11:00:03 ID:???
昔ばなしみたいにデジタルリマスター版を作って流す方がはるかにいい
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 12:44:24 ID:???
GyaO タイムボカンシリーズ ヤッターマン (昭和52年版)
第1話・第2話 1/22(火)正午まで
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0009046/
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 12:49:58 ID:2SQIsvRp



公式BBSがすごいことになってるぞ!


147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 13:54:44 ID:???
頭は冴えてるよ♪
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:12:29 ID:???
ヘイヘヘイ♪
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:13:19 ID:???
「ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない」のであり、
ヤッターマンがいる限りその存在に三悪はツッコミ続ける

正義ヒーローもののパロディマンガであり、そのために主役二人を
没個性、ステレオタイプに落とし込む必要があるのに
おそらくこのスタッフはヤッターマンという作品の存在意義を微塵も理解していない
30年前のアニメを100年前のセンスでリメイクしても誰も見ないよ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:19:28 ID:TUR6mnYZ
>>149
じゃ、お前は見るな!
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:34:43 ID:???
ヤッターワンって、どうやってヤッターキングなったの?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:40:27 ID:???
新作に便乗して旧作のDVDBOXの廉価版でないかなあ
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:48:16 ID:reuEOSR3
>>149
だね。

怪傑ゾロのパロディであることさえ忘れてるんじゃないのか?
過去の栄光のすがり続けると、こういうふうになるのよ。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 16:57:17 ID:???
>>151
勝手な想像だが、
スポンサーが新商品を出せるようにするための配慮じゃないか?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 17:54:10 ID:VKL6JuRi
>>151

中盤以降くらいに三悪のミサイルと共に大破。
次の週にはヤッターキングになったよ。
その時にアイちゃんが
『ガンちゃんが一週間徹夜して〜』って言うんだけどさ。
156バンダイ:2008/01/15(火) 18:32:53 ID:AsYtPREq
きのうの友は今日の敵。
こちらにはガンダムやケロロがある。サンライズがある。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 18:43:23 ID:???
中身には期待しない
グッズ展開にだけ期待する
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 18:58:27 ID:???
高橋ナツコ
シリーズ構成・脚本担当

* あたしンち (2002年-)※途中から
* スパイラル 〜推理の絆〜 (2002年-2003年)
* 学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER! (2006年)
* 鋼鉄三国志 (2007年)
* 素敵探偵☆ラビリンス (2007年)
* 逮捕しちゃうぞ フルスロットル (2007年)
* BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 (2007年)
* もやしもん (2007年)
* ヤッターマン(リメイク版) (2008年 - )
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 19:13:33 ID:???
新ヤッターガンちゃんが一週間徹夜できそうなガッツマンに見えない件
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 19:21:45 ID:???
>>149
ケレン味たっぷりのヒーローがいてこそ三悪が光るんだよな。
あれこそ「偉大なるマンネリ」の醍醐味なのに。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 20:09:57 ID:3IKdcGAt
ヤッターキングを一週間で完成できない平成版ゆとりガンちゃん。

2週間くらい別のメカで凌ぎそうな悪寒がするわw
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 21:01:46 ID:???
録画したのをリプレイして観てみたが、やっぱりOPの歌は酷いね。
EDは気にならなくなった。
それよか、EDで3悪トリオがかっこよくデフォルメされててワロタw
最後のドロンジョの衣装だけのシーン、ガッチャマンのベルカッツェみたいだった。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 21:24:38 ID:???
ドラゴンボールの
17号 18号って今 見たらヤッターマンを悪にしたようなデザインだな
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 22:04:02 ID:???
俺も今見た。
三悪で1番声が老化したのはドロンジョだな。
ガンちゃんはやっばり乙羽さんだな。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 22:30:07 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/gyao.htm
Gyao、オリジナル版「ヤッターマン」全108話を無料配信

166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 22:55:00 ID:Ye1WeGVD
小原さん達3人の揃い踏みはこの作品が最後かな?
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:03:50 ID:???
まあそうだろうね。
と言うか、他に揃い踏みしてる作品てあるの?
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:07:38 ID:???
>>166
これが遺作になるわけですか
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:10:18 ID:???
>>164
そうか? ヤッターマンの2人が薄すぎたせいか、そんなに衰えたと感じなかった
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:13:19 ID:???
改善策

1 インチキ商売で始めろ
「♪じゃ〜ん、ぴろぴろり〜ん」で始まるのがドロンボーだろ?
何でもいい、インチキ商売のネタはいっぱいあるんだ
逆に、最近のインチキ商売を全部ドロンボーに再現してもらえよ
警察庁から「インチキ商売に気を付けよう」みたいなポスターに起用してもらえるぜ

2 ゾロメカによるドロメカ解体復活
ゾロメカによるメカ戦が短すぎる
旧作は、ゾロメカ発進からドロメカどかーんまで、3分はかかっていた
ドロメカ解体の過程でドロンコ様のおっぱいポロリがあってしかるべき
放送倫理に引っかかるなら、乳頭は出さなくていい
ボヤキーの「ドロンコ様、今週も爆発します、全国の女子高生のみなさ〜ん、さようなら〜」が聞きたい

3 テーマソングは山本に限る
今からでも遅くはない、「ヤッターマンの歌2008」にでもして、山本御大とピンクピッキーズ少年少女合唱団みずうみによる歌に替えろ

4 ガンはやる気を出せ
決壊死のときよりひどいな、吉野
ヒナギクはそれなりによかったが、「100パー何とか」はやめろ、流行語にはならん
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:25:31 ID:???
ドロンジョ(小原さん)は今作では2人をお前と呼ぶの
復活してた?きらめきマンではきみと呼んでいて
不自然だった。(建前上は婦警だからってのもあったかもしれないけど)
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:37:02 ID:???
ヤッターワンとかボヤッキーが造るメカは
外見は昔と変わらないが中の機械は中国や東南アジア製なのだろうな
ビックリドッキリメカなんて部品から組み立てまで全部中国に外注じゃないの?
でなきゃ中学生の小遣いでは造れないだろ

当時の「全国の女子高生の皆様」も50近いからね
世の中変わるはずだよ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:44:42 ID:???
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:53:22 ID:BeaYjaWz
もうみんなで見るの辞めて、視聴率下げまくろうぜ。
あのOPじゃ萌えないぞ!BBSにさっき怒りをぶつけてきた。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:14:28 ID:???
>>170まあもちつけ。
1話だから設定とかキャラ紹介しなきゃならなかったんだし。
いろいろ盛り込みすぎて後半gdgdだったけど。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:17:26 ID:???
さっきニコニコで旧曲に差し替えたOP・MAD見てきた。
なんか物凄い期待出来るOPになっててワロタw

いや、正直言ったら泣いた。
ここまで完成された曲を良くも足蹴にしたもんだよ。
あのOPに山本の曲合わせていたら、今頃祭り状態だったのになぁ。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:22:40 ID:???
中学生の頃に見ていた世代だけど
今見ると素直に見れない。

ヤッターワンを公道で走らせるにはナンバープレートと
ウィンカー、ブレーキランプ、ヘッドライトを付けなければならない。
そもそも、中学生が無免許で車検を通らない車(ヤッターワン)で
ドライブとは何事だ。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:24:16 ID:???
中身もたいしたことないんだがOPが酷すぎて話題がそっちイっちゃった感じ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:28:20 ID:???
>>176
これか

新ヤッターマン OP 山本正之調整版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2040537
180sage:2008/01/16(水) 00:34:15 ID:UYMt3q7k
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:51:22 ID:???
>>177
おれも気になった>ドライブ
なんかさ、無理に今のガキにわかりやすい番組を作ろうとして
作り手が目的を捉えきれないまま突っ走ってないか?
ガキこさえてない大人じゃ、ガキ向け作るのは至難の業だとおもうぜ
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:54:49 ID:???
>>177
それは散々巨人の星の花形ネタで言われてるから秋田
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:55:17 ID:???
懐古厨用
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2045135

93
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2045277

評判は93の方が良いみたいね。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:06:44 ID:/evOhAvA
>>178
結局ギャグアニメ作るのが一番難しいんだよ
旧作の演出スタッフは一流揃いだったから
アニオタがアニメ作ってる今の制作現場に笑いの書けるやつが居るとは思えない
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:11:05 ID:???
>>179
俺が見たのはコッチだw(といっても他も見たが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2039767

こっちは曲に動画を合わせてる分テンポいいよ。
ちゅうかさ、ほんとこれいいんだよな。
今回のOP作画は結構頑張ってたんだって良く判るし
なんかほんとに面白いアニメが始まるって期待感が持てる。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:14:10 ID:???
>>184
スタッフリストの脚本家の名前見て、以前何やってたか調べてみたんだが、
正直『あ、この人なら面白そうだな』ってのが一人もいないんだよな。

恐らくスタッフ集めから上手くいかなかったと推測。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:18:21 ID:???
ヤッターマン総合ポータルサイトが開けないんですがw

おいおい何やったよww
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:22:42 ID:???
>>185
それもいいね

今の子はこっちの方がいいみたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2045277
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:24:58 ID:???
歌手の選定はどんな裏があって決まったんだ?
ハンドボール並みに怪しいんだが・・・
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:28:34 ID:uS/lPzkN
>>177

そういう突っ込みは中学生まで。
大人は気にしない。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:29:46 ID:mL2J87sj
オープニング曲、なんなんだ!あのアレンジは・・・。

一緒に歌えないじゃないか!

も〜〜ガッカリだよぉぉぉ!
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:35:21 ID:???
>>188は既出だった・・メンゴ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:44:45 ID:???
>>177
そんな突っ込み、人生の中でした事がない。
ドラマとフィクションは別物と分かってるから。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 01:52:55 ID:???
流れ豚切りで申し訳ないがヤッターマン登場の時で
1号と2号の歯と目の輝きっぷりにドロンジョ様が
「キー!何さ、歯医者と目医者が云々」みたいな事言ってたのって何話だっけ?
子供心ながらに妙にツボって今でも忘れられないw
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 03:02:40 ID:???
93も好きだけど、今回の絵だとアニメタルバージョンも好き
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2041326

少し騒がしすぎな感もあるけど
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 03:11:17 ID:???
ワロタ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 03:14:20 ID:???
OP差し替え乱立すぎてワロタ
次は誰か決めセリフだけでもいいから新アニメで旧1号2号ボイスver作ってくれないかな
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 07:02:15 ID:???
ドクロリングってなんだ?
ドクロストーンじゃないとしっくりこねえな。
ということは、あの三悪の歌は復活しないのか?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 07:26:18 ID:???
ドクロリングの方が商品化しやすい
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 07:33:40 ID:pHAkffTb
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 08:25:21 ID:s70j7fr+
これは酷い!
ドロンボー一味のいんちき商品よりも酷い
http://gundam.yahoo.co.jp/gentei/dvd_box.html
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 09:45:13 ID:5KJCWXHU
>>199
ガチャガチャでね
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 10:28:50 ID:???
2
子供の時はダサく感じたのにいい歳になって見るとカッコ良く見える不思議さ
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 12:29:32 ID:???
OP・EDは今更言わずもがななんだけど、ガンちゃんの声もどうにかならんのか?

本物の方は太田さんで確か小原さんより年下だよな?
2クール目から復帰してもらいたいわ
決め台詞と高笑い、そして「あーばよ」の台詞はあの声じゃないときついわー
上記の三つを即変更するだけで祭り状態になると思うんだが…
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 13:34:34 ID:ON1/ZF9I
新しくするより再放送でよかったと思う
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 13:49:25 ID:???
基本設定はほぼ引き継ぎ、デザインも最低限のマイナーチェンジのみ、
三悪の声優そのまま、OPも歌手とアレンジ変更したけど同じ曲。

それだったら本当に再放送でいいじゃんって思う。

あえてリメイクに踏み切るなら声優だけでも一新すべきだった。
片方だけ旧キャストを残しちゃうものだから、余計にナレーションや
ヤッターマンたちの声と噛み合わなかった。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 14:22:30 ID:???
>>204
今回のガンちゃんはダメダメ人間て雰囲気だったから、
途中で太田さんに交代することは考えられないよ。

アイちゃんは可愛いと思えたよ。
でも岡本茉利さんのワン・アンド・オンリー的な雰囲気はないね。
ほかの声優がやっても変わりはしないだろうといったところ。
岡本さんはコナンでも1回ゲスト出演してるから、ゲストで出てくれるかもね。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 14:22:43 ID:???
最近のアニメのリメイクは、どうしていつも失敗するのかね?
昔だと、ほとんど成功してるんだけど。
例えば、白黒オバQ→新・オバQ 白黒月光仮面→アニメ月光仮面
白黒パーマン→カラーパーマン ハリスの旋風→国松さまのお通りだい
白黒009→カラー009 旧ドラ→ドラえもん
白黒鉄腕アトム→カラーアトム80年版
白黒鬼太郎→カラー鬼太郎 白黒魔法使いサリー→山本版サリー
秘密のアッコちゃん→堀江版アッコ、など……。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 14:41:23 ID:muwQfNgY
昔のをMXテレビでも再放送してほしい。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 14:46:13 ID:pOoDcxay
GYAOで無料でやってるからこっちの方がいいよ。

ゴミ売りがようつべのOP昔の曲に差し替え版を削除にかかってます。
反省の色なしってことで、なんかリメイク見るのがアホらしくなってきた。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 14:53:16 ID:???
>>209
ガイシュツだけど、ちばテレビで再放送やってるし(今何話かは知らないけど)、
今夜からキッズ・ステーションで放送開始だよ。
MXはドカベンとかやってるから、かなり先まで再放送は期待できないかと・・・

>>208
個人的推測だけど、やっぱ子供のアニメ離れが進んだせいかと。
アッコちゃんは90年代にもリメイクされてるし、バカボンも4回目のレレレが作られてる。
前者は見てないけど、後者は旧作に比べて極端にヒドイもんでもない。
平成版009は成功作なのか知らないけど、1979年版にはいろんな点で及ばないと思う。
今回の新ヤッターマンに関しては「子供向けに作っているのか?」という疑問がある。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 15:21:54 ID:9vMEsXYa
>208
鉄人28号FXとかキューティーハニーFとかは評判良かったんですかね?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 15:39:00 ID:???
鉄人は、最初のカラー版は良かったと思うよ? FXは見てないw
ハニーFは、想像よりは悪くなかった印象。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 15:40:17 ID:tzS8YPIE
>>208
スタッフの劣化と、やっぱりオタクの目線を意識して作るように
なったからだろう。
60〜70年代のリメイクは、ほとんどゼロから子供達にわかるように
作られてたけど、今回のヤッターは冒頭から「お久しぶり」でしょ。
あんな「いかにもお得意様向け」の演出から始めちゃ、子供が
疎外感を持ってしまうのはあたりまえ。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 16:21:41 ID:lmTzae7M
新作の悪口ばかり言ってる奴らは次回から見るな、 そういうことだろ?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 17:10:44 ID:???
遅レスだけど

>>111
ドクロベエが出て来るちょっと前の場面で
画面右手で椅子に寝そべりながらパイプふかしてたよ。
録画を見直してみよう。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 17:27:47 ID:???
パイプふかす女はいやだなー

たぶんキセルなんだろうけど
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 17:28:10 ID:???
108
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 17:42:38 ID:YIKVd1NM
鉄人は今川版がよかったな。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 19:47:03 ID:???
>>219
超人間ケリーの回は泣けた
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 20:39:44 ID:???
2話見てきたんじゃけども、ヤッターマンはいったい最後に何を発散たちに渡したんだ?
何度見返しても手ぶらなんだ…
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 21:29:35 ID:9vMEsXYa
玩具関係は人気出るだろうか?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 22:04:26 ID:???
>>208
日テレ版のドラえもんはこけたと言われても仕方ないと思う。
アニメのドラえもんが定着したのはテレ朝版から。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 22:28:37 ID:???
>>214
禿同。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 22:37:19 ID:???
リメイクってオリジナルのキャラクターデザイナーはクレジットに載せなくていいんだっけ?
天野さんに敬意を払って入れてほしいと思った…
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 22:46:51 ID:???
最近の中学生は発育いいねぇ
正直抱きたいよ




もちろん、ガンちゃんをさw
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 23:01:51 ID:AuqxMUku
>>211
サンクス 録画開始(・∀・)
228211:2008/01/16(水) 23:35:07 ID:???
>>227
間に合ったのか?(マジで)
キッズ・ステーションの放送時間帯は、月金の

21:00〜22:00(2話ずつ放送)
翌日の1:30〜2:00、5:00〜5:30

で、深夜のはその前日に放送された分をリピート。
ややこしいんだけど、第1話は明日の1:30〜、第2話が5:00〜ってな感じで、変則的な放送。
放送番組表を見る限り、今月いっぱいは特に休みの日はないが、
1月23日放送分だけは深夜枠がメンテナンスだかで休みらしい(24日深夜の放送がない)。

放送の特徴を言っておくと、各回前半と後半にCM枠が無く、ぶっつづけの放送。
OPの後はCMやってたな。
第n話と第n+1話の間に、5分ほど人形アニメ(ヤッターマンとは無関係)が入る。
だから後で編集しやすいと思う。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 23:58:47 ID:cGKGpidd
スカパー見て
あまりのバカバカしさに笑えた。
リアル世代だけど懐かしいのと歌も元気が出るね。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 00:05:41 ID:???
初期の頃は、おだてブタもシラーケ(だっけ?)も出てこないし
アンコウとかペリカンもいない。

でも普通に面白くて感動した。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 00:17:17 ID:???
>>230
おだて豚って初期には居なかったのか。
ああいうのって脚本家がお遊びで入れていくんだろうな。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 00:20:34 ID:???
キッズ、EDが天才ドロンボーになってたね。
Gyoも同じなのかな?
過去に何度か見た再放送や、一昨年のYahoo!の無料配信では最初から
ドロンボーのシラーケッだった。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 01:20:32 ID:???
主人公を三悪の添え物扱いにするなよ。
三悪のコントで引っ張れるとは思えないぞ。

>79
おいおい、きらめきマンは三悪に頼りっぱなしでもっさりとした感じだったぞ。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 01:44:26 ID:???
>>232
Gyaoも天才ドロンボーだった。
俺が見たテレ東の再放送も天才ドロンボーだったぞ。
つかもともと天才ドロンボーが正しいだろ?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 02:19:25 ID:???
>>231
おだて豚の初登場は60話。全108話だから意外と遅かった。

>>234
「天才ドロンボー」が初代EDで、2代目EDの「ドロンボーのシラーケッ」は
OPが「ヤッターキング」に変更されたのと同時に登場。
しかしYahoo!動画やCSの再放送では何故か最初からずっと2代目ED。

以上、ソースはwikipedia
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 03:51:37 ID:???

>>234 Gyaoも天才ドロンボーだった。

嘘付け、 Gyaoもしっかり1話から2代目EDの「ドロンボーのシラーケッ」に差し替えられてるじゃねーか。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 05:42:45 ID:???
カー豚も1話からシラーケッだったな
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 08:05:33 ID:vAQkWcvj
リメイクってある意味、作品を新規に創るより事も難しいのかもね…
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 16:35:17 ID:???
うろ覚えだけど服が溶ける水鉄砲を浴びて、アイちゃんがピンチに陥る場面があった気がする。
第何話か知ってる人いない?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 16:38:03 ID:???
アイちゃんがやきもち妬くのは何話だろうか
いくつかあったはずだけど全然思い出せないんだ
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 18:43:29 ID:???
EDの件だけど、テレ東で早朝5時にやってた再放送もEDは一話から「ドロンボーのシラーケッ」じゃなかったけ?
あと、チバテレビの再放送もEDが「シラーケッ」のほうに差し替えられている

ところで、OPが「ヤッターキング」に変わるのはいつかな?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 21:18:07 ID:???
ドロンボーメカが分解される時の音楽(サントラの91曲目)ってさ
最後の3秒ぐらいの所、「クイズ100人に聞きました」に使われてたよね
「あるあるあるーっ」てやつ
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 21:45:20 ID:???
ドロメカ爆発直前の音楽だな
「♪てーてーてーてーてーてーてーてーてー」←この部分だな
どかーんどかーんどかーんひゅるるるるるるるるるるるるー
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 22:05:53 ID:???
スカパー実況より転載
訃報:鳥海尽三さん78歳=シナリオ作家
http://mainichi.jp/select/person/news/20080118k0000m060093000c.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E6%B5%B7%E5%B0%BD%E4%B8%89

【訃報】シナリオ作家の鳥海尽三さん78歳が死去【タツノコプロ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200571718/l50

ご冥福をお祈り致します
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 22:08:50 ID:???
キッズで久々に観たけどアイちゃんは今でも可愛いな
あの声もツヤツヤの唇もスレンダー体型もたまらん
さすが二次元における我が初恋の人だ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 22:53:43 ID:???
>>244 (-人-)
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 22:58:49 ID:ArIaOFlj
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 23:19:24 ID:???
>>162

おれ、らき☆すたの脱いだセーラー服を連想した。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 00:50:25 ID:YRGBmYz1
>>244
去年の3月に鳳工房の研修会で軽い挨拶を交わしたのが、
鳥海氏との最初で最後の出会いになってしまったな…。
鳳工房自体の体たらくには失望しつつも、
鳥海氏個人とならいつかは一緒に仕事をしてみたい、
と淡い夢を抱いていましたが…この場を借りて、故人の
冥福をお祈りします。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 01:07:29 ID:???
http://ohtori-koubou.com/public/bbs/bbs.cgi
【訃報】
( 助っ人管理人 ) ..(124.150.150.220.ap.yournet.ne.jp)..
01/17(Thu) 22:21[55]
主幹・鳥海尽三が1月17日(木)、78歳にて永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申しあげます。

尚、葬儀につきましては
 お通夜:19日(土) 18:00〜
 告別式:20日(日) 12:00〜13:00
  於 江古田斎場 大悲堂
   (練馬区小竹町1−61−1)
にて執り行われます。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 02:17:08 ID:???
今日のスカパー放送分のEDは「天才ドロンボー」
だったよ。
そもそもなんでギャオとか2つ目のED曲を初期で
使ってるの?
252227:2008/01/18(金) 03:01:45 ID:yv+n6s59
>>228
間に合ったよ。1:30 1話 5:00 2話 録画できた。
1日に2回リピートするんだな。 1月23日だけは気をつけとく。

1週間後とか2週間後とかにもう一度リピートすれば安心なんだが。

エンディングの歌きいたら泣けてきたよ。(ノ_・。)
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 06:58:21 ID:???
>>251
LD-BOXもそうだったなぁ
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 08:10:19 ID:epBDIema
【おくやみ】
鳥海尽三氏死去 シナリオ作家
2008年1月17日 21時34分
 鳥海 尽三氏(とりうみ・じんぞう=シナリオ作家、放送作家)17日午前8時45分、肝臓がんのため東京都新宿区の病院で死去、78歳。北海道出身。葬儀・告別式は20日正午から東京都練馬区小竹町1の61の1、江古田斎場で。喪主は妻和代(かずよ)さん。
 アニメーション企画制作会社「竜の子プロダクション」などで多くのテレビアニメの企画・脚本を手掛けた。主な作品に「昆虫物語みなしごハッチ」「科学忍者隊ガッチャマン」「ヤッターマン」など。
(共同)
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 10:36:45 ID:prQXA8mB
合掌
氏のシナリオあってこそのタツノコだったよ
今のヤッタースタッフは気合入れなおして欲しい
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 12:18:12 ID:xxYcbFdS
手塚のひょうたんつぎがドクロベーに見えて仕方がない
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 13:12:54 ID:???
本当にドテラマン以降のタツノコは酷くなる一方だな。

過去の遺産に頼ってなんとか食いつないでる状態な上に
新しい作品でヒット作を産み出せない。
過去の名作に頼っても、この体たらくだ。


悲しいよな…。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 13:17:25 ID:Y11Z5cXM
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 復活版「ヤッターマンOP曲」をどう思う?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=1688&typeFlag=1
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 13:28:46 ID:xxYcbFdS
ヤッターマンの大合唱でもしようぜ
鳥海氏に天国まで届け!!
天才ドロンボーでもいいか
260 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/18(金) 13:42:45 ID:2nhHSnmQ

     ,-'>ー--:、
   /V:、>    \
  /           ヽ
  |   |`-'~| |`-''|  |
  |   |  | |  .|  |
  ∧_ `--'_`--' /
  |   |  (_0__0_) `i
 |   ヽ、  ......_/\
 |┐     ̄!、_ノ    |
 |キ           |
 .|」              |
  ヾ________/
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 14:02:24 ID:???
>>257

>過去の名作に頼っても、この体たらくだ。

昔のスタッフ全員集めて作ってもダメなのかな?
音楽の山本さん。キャラの天野さん。
演出の鳥海さん、笹川さん、押川さん。
脚本の小山さん、海老沼さん、酒井さん、曽田さんなど。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 14:45:59 ID:???
リメイク版、歌ばかり批判されてるが、
どっちかと言えば本編の出来の方がヤバイ気がする
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 15:56:57 ID:???
本編批判がすくないのは
歌きいて本編を見なかったのが
多いということさ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 16:11:15 ID:aR0+8PJ+
いきなり変身して萎えた
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 16:12:45 ID:RARILK1I
最近のリメイク版は失敗作が目立つな
白黒からカラーのリメイク時みたく、オリジナルの良さを生かさないと
アニヲタ向けに造ろうとするからダメなんだよね
アニヲタ向けのほうが金になるから仕方ないのか
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 17:05:06 ID:???
だがアニオタが喜ぶ方向を見誤ってる
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 17:08:05 ID:???
人材不足〜♪
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 18:37:45 ID:eRKtvN7a
20日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」

▽「ヤッターマン」リメークで考える「あなたがもう一度見たい"懐かしアニメ"」
【ゲスト】三宅久之、田嶋陽子、筆坂秀世、崔 洋一、勝谷誠彦、宮崎哲弥、藤谷英志、萩谷麻衣子(弁護士)
【コーナーゲスト】加納雄二(弁護士)
ttp://www.takajin.tv/
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 20:06:45 ID:???
1話でおだて豚やら出すんだったら、
いっそのことオロカブをオリジナルキャストで出してくれ!
そしたら全部許す!!
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 21:37:58 ID:???
公式BBSヤフー効果かOP擁護の書き込みも増えたな…

関係ないけどよっちゃんの嫁も世代的に
タイムボカンシリーズの洗礼は受けてるはず。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 22:06:10 ID:R+EuVV48
>>270
公式BBSはあきらかに検閲。
もはや山本正之の名前出しただけで掲載されないみたいだ。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 23:01:04 ID:???
主題歌は、アレンジを変えて山本正之が歌ってるやつがよかったのに。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 23:36:21 ID:???
リメイクにあわせてオリジナル版がキッズステーションやgyaoで見れるようになったけど
リメイクとは面白さが段違いだ
これは俺がオッサンだからなんだろうか
オリジナル版はヤッターワンがステキすぎる。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 00:01:55 ID:???
>>262俺は本編は好き。主役二人を影を薄くしない様にしたのは気に入った。
アイちゃんは性格も相変わらず可愛らしいしw
その内、ちょっとしたシリアスエピが入ってガンちゃんが正義に目覚めるんかねぇ。
そのエピがどう来るかに興味がある。
 
てか、この頃の('70〜'90年代前半)の天野ヒーローはやっぱスゲーわ。
体型や唇を現代調にアレンジしただけなのに、十分通用したのにはビビった。
劣化後の、今の吸血鬼ハンターDや餓狼伝は“糸クズ”って感じだけどな…('A`)
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 00:13:22 ID:???
>>265
ロボタンや丸出ダメ夫みたいなゴミクズもあるから一概に言えんだろう。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 01:07:03 ID:???
公式BBS検問とかねぇから
同じ内容が多すぎて載せるの止めただけだろ
主題歌否定だけとかめんどくさいよ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 01:32:52 ID:SOAL5CVD
>>276
で、マンセーだけ載せるのかw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 01:51:55 ID:hwZZBCPN
>>276
それを検閲というんだが
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 02:04:58 ID:???
ヤッターマンが不在だからこの世に悪が栄えるんだよ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 05:54:33 ID:???
うp主に感謝。
ヤッターマン誕生の秘話から主題歌への思い込みが熱く語られています。

BSアニメ夜話 ヤッターマン @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2072751
BSアニメ夜話 ヤッターマン A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073521
BSアニメ夜話 ヤッターマン B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073022
BSアニメ夜話 ヤッターマン C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073382
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 08:22:33 ID:Xp+eKRtn
ガンちゃんの高田ガンの由来は初代のメインスポンサーであったタカトクトイスから来たものであるが
もしリメイク版のスポンサーがバンダイあるいはタツノコがタカラトミーの子会社ではなくバンダイの子会社だったら
番田ガンとかになるの?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 10:44:23 ID:???
>>280
思い込みじゃなく思い入れだろw
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 11:56:27 ID:???
「末来少年コナン2 タイガアドベンチャー」とか
「のらくろクン」みたいな、黒歴史になることでしょう
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 12:18:38 ID:???
24
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 13:46:39 ID:???
>280
Bの最後のほうで、デブの岡田が、ヤッターマンがメカの中に乗り込まずに横につかまるのは
「暴走族のハコ乗りみたいだ。」って言ってるけど

ヤッターワンは「消防車」がモチーフなんだろ、だから消防士のように横につかまっているんだよ、そこがいいのに
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 14:09:47 ID:???
消防車の横につかまってる消防士、って見たことありますか?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 14:30:48 ID:LSYIdRHp
>ガンちゃんの高田ガンの由来は初代のメインスポンサーであったタカトクトイスから来たものであるが

そういえばゼンダマンが毎週、人文字で表現していた「Z」は、
タカトクの「Z合金」の宣伝も兼ねていたんですねw。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 14:40:25 ID:???
>>285
おでぶさんはボトムズの時も
「(女に受けるために)キリコ出しとけばいいんですよ」
と的外れな発言をして、アニメ夜話への視聴者メールでさんざ叩かれてましたからw
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 14:58:15 ID:???
>>286
大昔は後ろにつかまる消防士がいたらしいですが、危険なので今は禁止だとか
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 15:22:08 ID:???
>>286
昭和の時代には見たことあるぞ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 15:32:35 ID:???
37話面白い
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 16:21:48 ID:???
http://www.geocities.jp/kobo946/papasl.htm

これなんかヤッターワンの原型そのものだ。
http://www.geocities.jp/kobo946/image/image151.jpg

おそらく運転手と助手席以外の隊員は
サイドの大きなステップに立ち乗りしてたんでしょうな。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 17:46:14 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073382
Cの冒頭で、消防車がモチーフだって言ってるね
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 18:55:35 ID:???
>>287
毎週ゼンダマンの歌を歌ってた子供たちはスポンサーの子供だというし
けっこう上手いことスポンサーと付き合ってたシリーズだったんだね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 19:31:10 ID:???
おお乗りてええ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 22:16:48 ID:???
まあでも胸と袖をどかんとラフに開けた白のツナギにブーツ
たしかに族だよな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 23:18:34 ID:???
>>296
ヤッターマンのツナギ衣装は、
当時大ブレイクしていたダウンタウン・ブギウギ・バンド
の影響らしいと、音楽方面の雑誌あたりで読んだ記憶がある。
ytvのプロデューサーも当時の元ネタを理解していたなら、
宇崎竜童に新曲を依頼する位の捻りを効かせて欲しかったね・・・。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 23:43:14 ID:???
懐古趣味と言われりゃそれまでなんだが、
キッズステーションから録画したのを
今日夕方に見たら、小学生の頃の感覚を
思い出してきた。
そうだ、ガキの頃、このワクワクした気持ちで
俺はヤッターマンを見ていたんだなあ、と。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 23:45:00 ID:???
>>295
俺はアイちゃんに乗りたいぜ!
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 00:22:08 ID:???
>>280
おぉ〜ありがとう。
これいつ放送されたもの?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 00:56:47 ID:???
>>299
キモイんだよ
氏ね
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 02:20:10 ID:???
>>285
テーマソングをガンガンにかけながら、
ヤッターマン仕様の痛ワゴン車に立ち乗りするDQNとか現れないかなwww
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 03:17:13 ID:???
>>280
岡田も唐沢もヤッターマンには何の思い入れもない事が丸わかりで嫌だね〜。
反対に松村は愛に満ちてるのがわかる。
やっぱり松村は俺たちの味方だ。
304 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/20(日) 07:40:39 ID:u48FCfsw
       _,..--―‐-、.._
      ,r::::::__;:::::_:::::::::::::::ヽ
    /:::::/´     ̄ `ヽ:::ヽ
    .i::::::l          l:::::i
   l::i'´ ,.illlli:、   ,,;iiii;,、ヽ::i
.   「 l!  ,.rェt、  :' ,rェ、_  l:l┐
   i .l.    -_,  ヽ     .ll !
   Li   ノ -、 -' 、    ll
   rl:.   l:k‐----‐ :'  ./'
 ,..」 ヽ.   ヽヽニ-'   イ_ バウ、バウ!
'´    ヽ、      ,  .i'
       ヽ ー--‐  ./
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:04:04 ID:???
中の人年齢

ドロンジョ 73歳
ボヤッキー 77歳(ちょw
トンズラー 74歳

すげぇええええええええええええええええええwww
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:05:11 ID:???
当時リアルタイムで視聴した人のそのまた親御さんあたりの年齢なのか・・・・
俺の親71歳
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:13:22 ID:???
旧作で、若い声優さんは岡本茉利さんだけだったからね。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:31:10 ID:U4fbKvj9
『たかじんのそこまで言って委員会』を観ていたら辛坊治郎が
「ヤッターマンは讀賣テレビが社運を賭けて放送しています」
と言っていたw
当然ながらOP問題には触れることなく
17%の高視聴率を誇らしげに宣伝していたがww
あの発言自体は企業エゴ丸出しの悪い冗談としか思えなかったが
「ytvはヤッターマンがコケたら月曜日19:00-19:30のアニメ枠を撤廃する」
という噂を同時に裏付ける発言であったのも知れないねwww
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:55:28 ID:???
>>303
最近キネマ旬報でムックが出てるからその中での岡田のページを読んでみたら
本当に岡田はヤッターマンに思い入れが無いことに驚く。今回ヤッターマンを
取り上げたのは岡田本人の発案だそうで、マニアックになりがちな番組にヌルめ
のアニメを選んだのがその理由だそうだ。自分の仕事をしながらヤッターマンを
流しっぱなしにして、番組のハイライトだけ確認したそうだ。思い入れが無いにも
程がある。いや50男にはこれが普通だけどね
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 16:17:38 ID:???
そりゃ思い入れのない物もあるだろ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 16:21:50 ID:???
岡田はヤッターマンに思い入れないのか、ちょっと意外
ボカンシリーズ好きと言えばあのくらいの世代が中核だと思うんだがな
庵野秀明やトニーたけざきや梅津泰臣とか
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 16:32:00 ID:???
庵野さんは「タイムボカン大全」でヤッターマン2号のイラスト入りコメント書いてるな。

岡ぽんはヤッターマン当時、すでに20ぐらいだろ?
ヤマトが同時期に流行ってるし、ガンダム出る頃でもあるから、
大きいお友達にはあまり受けなかったのかもね。
どっちかというと、大きいお友達には女性が多かったような気がする、このシリーズ。
基本的に小学生と幼稚園児がファン層の主体だったんだろうね。
和製デブゴンは、SF好き=アニメファン=エリート思考を持ってたとも言ってて、
ミンキーモモがアニヲタに受けた時ショックだったと言ってた。
この人、ボトムズも嫌いというから、趣味がイマイチわかんないねw
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 16:59:37 ID:???
90年代初期(?)のアニメージュで2号のカラーイラストを書いてた人がいたけど、
あれって庵野だったのかな…忘れた。
当時は何故いきなりヤッターマンなんだと思ったけど、
今となっては魅力あるキャラだと気づいたので2号を描いてたのも納得だなと
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 17:09:14 ID:???
岡田は大地監督との鼎談で、自分が本心から楽しめたギャグは
はれのちぶたあたりからで、昔のはテンポが遅くてと話していた。
ゲバゲバ(通じるかな)とかは三倍送りでちょうどよいそうだ。
俺がヤッターマン見てた時期は中学生だったけど、その時でも
マンネリで観てた部分が大きかったな。やはりガンダムからうる星
へのベクトルが王道だったよ。うる星が世に出た時点でタイムボカン
は懐古になったと思う。ギャグなら元祖天才バカボンもあったしね。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 17:50:26 ID:???
今見ちゃうと、うる星も相当トロトロだけどねw
ハイテンションになるのはある程度の回以降じゃないかな?
ボカンシリーズだと、シリーズごとに段々テンション高くなってくので、
最初のボカンなんか特に、大人になってから見るにはツライかもね。
やっぱり子供の時に見てると、大人になっても感動、なんじゃいかな?

岡田さんは関西人だから、ギャグにはかなり厳しいものがあるのかも知れない。
親戚の子+近所の子も、ケーブルとかスカパーでヤッターマン見てて面白いと言ってるから、
やっぱり子供向けマンネリギャグ漫画ってとこなんじゃないか?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 18:36:46 ID:???
なんだ、この岡田擁護のキモい長文は。
特にヤッターマンに思いいれのないおっさんの話なんかどうでもいいよ。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 18:53:25 ID:???
この程度で岡田擁護なんて言い出す人間は2chに来ない方が幸せ
だろう。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 19:05:01 ID:???
>>261
鳥海 尽三氏(とりうみ・じんぞう=脚本家)17日午前8時45分、肝臓がんのため死去、78歳。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 19:41:04 ID:TcL371mr
今、テレ朝でドクロベェの滝口順平が出てるぞ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 19:49:31 ID:???
滝口先生、とても好々爺な声だなえ。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 20:58:38 ID:VNJjloMB
>>319
岡本さんがランクされてなくて残念だった…(´・ω・`)。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 20:59:16 ID:???
岡田は元々SF特撮メインの世代で、アニメ全般にそもそもそんなに思い入れが
あるわけじゃないんだよ。(ガンダムに対するあの愛の無いコメント見ろよ)
庵野にしても、アニメが好きだからその道に入ったんだろうけど、体内因子としては
特撮・アニメ半々だろう。
アニメオンリー世代が出てくるのはもっと先。

それと、ボカンシリーズはあくまで子供向けの番組で、今で言うなら
ポケモンに近い出来だった。
ガンダムで覚醒したアニメファンはほとんどスルーしてた。
再評価されるようになったのはここ10年くらいだろ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 20:59:53 ID:???
>>319
トンズラー役のたてかべさんも出ていましたね。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 21:17:02 ID:???
>>322
反論してもいいですか
岡田はアニメも好きでヤマト、ガンダムには心底惚れたのは有名。
ヤマトの頃はビデオテープも効果で、仲間で金を出し合ってリレー
録画したり。泣く泣く消すときは後二十回見てから消すとか涙ぐましい
努力をしていた。ガンダムもそうで放送終了してからしばらくは毎日
観てたそうだ。だから初代以外は認めないのかも。LDが出たときも
一日一話と決めてかみ締めるように観た。
 岡田の周りにはアニメ好きが多くて、ヤマトのセリフを全部暗記してる
猛者もいたそうだ。もっとも好き過ぎて反動も大きくてある年代からは
ヤマトにはまったことを恥じていたようだ。最近平気で人前で言えるように
なった。ガンダムはずーっと好きだね。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 22:19:37 ID:???
ボカンシリーズをどうでもいいと思ってるやつの話題なんかもういいよ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 22:23:45 ID:???
視聴した時の年齢って大きいだろう。
ウルトラマンだって、小学生までに見た作品と大人になってから知った新作では思い入れが違う。
当時はボカンみたいな子供向けアニメが多く、基本的にアニメは子供の文化だったわけだし。

ただ、ボカンは放送以来ずっとどっかしらで放送されてきたような作品だから、
再評価10年云々はちょっと微妙な表現かと。評価と関係なく見られてきた作品だと思う。
ヤマトやガンダムみたいに、昔から大きいお友達がいた作品とは全然ちがうけどね。

俺も五人戦隊・宇宙刑事シリーズ世代なので、特撮好きとアニメ好きがダブるのって分かる。
何ていうかなー・・・昔のアニメはやたらスケール大きくすぐ宇宙に行くような雰囲気あってw、
主人公がすげー悲しみを背負って生きてるみたいなムード濃厚でさ、
わりと昔のロボットアニメと特撮ヒーローってダブるような感じがあったんだよね。
今みたいに、アニヲタの主流が「かわいい女の子めあて」になっちゃ、岡田に限らず、
昔の特撮好き・アニメ好きの真情は分かりにくいよ。
この上なく可愛いヒロイン満載のボカンだって、あの当時はヒロインめあてで番組見てたのは少数だったろう。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 22:41:17 ID:???
わざと言い間違えるギャグも、ヤッターマンがはしりなのかな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:14:20 ID:???
>>324
20歳をすぎてから見た作品って、理屈ではわかっていても、体の細胞1つ1つに
まで浸透してるかというと、そうではないだろう。
岡田がそうやって見た事は否定しないが、語る時の思い入れの
うさんくささは何? って感じ。

まあ、そんなこんなで俺は岡田など信用できん。
お前が信用したいなら勝手にすれば。

奴がボカンシリーズに思い入れのないくせに夜話に出た事実は変わらんがな
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:16:47 ID:???
>>309-311
BSアニメ夜話を見る限りでは
高校生〜大学生ぐらいになると、もう友達同士でアニメの話をするのは恥ずかしい、という年代だったらしい
あるいは、ガンダムなどのシリアスなリアルロボット路線のほうに行くだろうし

むしろ、小中学生が夢中になるものだろう、ヤッターマンとかは
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:32:08 ID:???
「機動戦士ガンダムZZ」の最初のオープニング主題歌「アニメじゃない」は、
当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった作詞家の秋元康が“はじめて作るアニメソングとして”、
現実認知というアニメおたくへのメッセージをこめたものである。 と、されていた。
だが、初のアニメソングは、遙か前の「とんでも戦士ムテキング」の挿入歌
「タコローダンシング」であり、他にも、さほど売れていなかった時代には
「魔法の妖精ペルシャ」の二代目オープニングの「「おしゃれめさるな」等、
以外と多くのアニメソングの作詞をしていた。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:51:37 ID:???
BSアニメ夜話で岡田はメイン司会なんだから、好き嫌いだけでは出演しとらんだろ。
ボトムズなんか、本放送は1回で見るのをやめたって言ってたけど、
何だかんだで夜話放送時には大体は見てたんだろう。

信用も何も、夜話レギュラーで一般人にも分かりやすく会話できるのは岡田ぐらいで、
あとは本当の真性包茎的オタクばっかりだから、岡田が出るのは仕方なかろう。
だからまあ、人選だよな、人選。ヤッターマン好きなゲストで固めりゃーいいんだ。
ヤッターマン好きの本当の中核層は、現在20代後半〜30代だろう。
今は期待せず、あと10年ぐらいしたら、もっとファンも納得の面白い夜話が作れると思うね。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:53:38 ID:???
>>305だけど。

はぁああああああああああああああああ・・・
いま録画しといた新ヤッターマンの1話見初めた。
OPなんかどうでもいいだろ・・・まったくどうでもいい。

ゆとりどもは黙って膝を揃えてボヤッキー様(77歳)のお声を拝聴せよ。
ドクロベー様も77歳か・・・俺は第1声だけで感動の涙がとまらねぇw

そこに控えるだべ〜と言われたら、まじで正座しそうだぞ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 23:58:28 ID:???
>297
吉田竜夫の原案のヤッター仮面がツナギだったからなんじゃないの。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 00:20:12 ID:???
すげぇええええええええええええええwwwwwwwwwww

やべぇ、明日夕飯時、70超えた親の前でリアルタイムで見たらマジ涙ぐみそうwwww
明日早く帰ってこようwwwwwwwwwwwww

ツナギ?衣装でみるべきは「パンタロン」なパンツだろ、馬鹿野郎共がぁああw

山寺もGJ、よく富山敬を演じてるぞ、がんばれ。
うん、三悪+ドクロベーを第1作のままキャストしたスタッフ超GJ!!
・・・てか放映中死なないでね!
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 01:37:26 ID:9SBY8ITX
>>334>>332はytvの工作員か?
社運を賭けているのなら、
「巨人の星」「ルパン三世」「宇宙戦艦ヤマト」などの名作を世に送り出した、
佐野寿七(よみうりテレビ元プロデューサー)の爪の垢でも飲んで、
少しは知恵を効かせた作品を作ってみろってんだ。
自演バレバレの情報操作は見苦しいぞwww
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 01:38:58 ID:7jVseUMU
以上、脳味噌の足りない団塊Jrの戯言でした
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 01:39:41 ID:7jVseUMU
>>335じゃなくて>>334のことね
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 01:46:05 ID:???
工作員が必死こいて情報操作しているなwww
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 03:47:04 ID:???
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 08:01:39 ID:???
とりあえずさ、
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
って書いてあるのにニコのアド貼ってるニコ厨はなんなの?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 08:40:50 ID:???
>303
ただ、松村は山口だからおまいらが見てた時間帯とは違う時間帯に
放送されてた。学校帰りの夕方な。


うる星末期の話の半分がぐちゃぐちゃドタバタなやつは嫌いだった
毎回場外乱闘両者リングアウトで終わる新日のプロレスみたいで。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 09:45:08 ID:???
48話…いい話だ
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 14:23:40 ID:???
56
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 14:31:57 ID:???
>>341
三大都市圏に住んでいない限り、ヤッターマンはほとんど松村と同じ感じで
ヤッターマンを見てたでしょう。
ましてゆとり世代なんて、再放送でなきゃ接する機会そのものが無い。

それより、首都圏で一度だけ放送された、ヤッターゾー登場編スペシャル版
と言うのがあったらしいが、ビデオにもDVDにもなってないんだよな〜。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 15:28:38 ID:???
岡田の話で悪いが、
岡田はCSの番組でアニメ夜話を批判してたぞ。 ぬるいってw
だからあんまし夜話の方ではやる気はないみたいだ。
CSの番組では結構好き勝手にやっるみたいで物凄く力入った発言していた。

ガンダムも岡田が唯一認めるのは1stのみで
他の作品は『有象無象』と言ってバカにしてる。(見てもいないらしい
基本的にヤマトと1stガンダム意外のアニメには興味ないみたいだな。

庵野は色んな作品に対しての思い入れは異常w
だから素人時代から好感持てるって所あるが。


読売のBBS、マジで見苦しくなってきたなぁ。
火消しに必死になりすぎだろあれ・・・
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 15:34:39 ID:???
岡本アイちゃんのファンとしては、
新作でのアイちゃんの厚遇が羨ましい面もある・・・
その分ガンちゃんが格好良いので問題はないけど
アイちゃんがメカの素を投げ入れる回が一回だけしかないってのは
ちょっと残念だなあ。

あと、個人的に好きな話は
ヤッター側とドロンボーがタイムスリップ(夢の中だけど)する38話


347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 18:52:40 ID:???
>>311

そういえば庵野が名曲全集に描いたイラスト&コメントだとヤマトの次にはまったと書いてたね。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:06:32 ID:???
今日ってOP曲やってなかったよね?

反響の多さに1週でやめたかwww
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:09:56 ID:???
今頃かよorz


350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:38:08 ID:RZprIXAl
>>348途中からやったじゃん、よく見てなかったのか?
   ただ、CM入りすぎ、あれ何とかしろ!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:39:07 ID:+hmZ+jWG
>>305
今日の夜か明日死んでもおかしくないな、、、

>>348
次の標的はアニメとは全然関係のないクソEDか?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:48:22 ID:???
新作のアイちゃんは100パー受け付けない
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 19:55:28 ID:???
しかし新作のOP見たけど、製作者はアレがカッコイイと思ってるんだろうなぁ…。
>>351
俺は老人ホームで働いてるけど、悪玉3人の中の人達ってホームにいる人達と
タメはってるんだな…。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:01:27 ID:???
新作のアイちゃんの何パーがどうのこうのって言う口癖がウザかったw
やっぱ新作は35のオッサーンにはきつい・・・もう見ることはないな
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:08:27 ID:???
新作は子供が見てもきついと思う…。
なんかこう…仏作って魂入れずと言うか…。
今の時代に合致する何かが何も無いんだよね。

ママより怖い視聴率でおしおきだベェ〜になるのか?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:11:47 ID:???
オレも今日は見てない。

なんというか今の世代と感性が違いすぎる感じがする。
80年代はもっと温かい作品が多かった気がするが。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:14:27 ID:???
月曜19時じゃなくて月〜金21時が楽しみだ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:15:20 ID:dDtZD+NR
でもとりあえず1年は続いて欲しい

半年で終了ならそれこそヤッターマンの汚点となってしまう
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:16:49 ID:???
>>356
だなぁ・・・時代が良かった・・・
アニメにしても歌(一般のね)にしてもゆったりかつ温かみがあった
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:17:22 ID:???
ていうか何で今更ヤッターマン!?
と言いたい。

新作オリジナルで勝負出来ないのが
一番痛いよな。
新鮮味の無い新作で大ブレイクなんてあり得ないね。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:47:18 ID:???
しかし新作はテンポが悪く感じるな〜、見た目はヤッターマンなのに別のアニメを見てるようだ。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:07:39 ID:???
本スレに書き込みました。


メッセージ 視聴者をなめんなよ!

もう2度とお前の局は見ない!!

子供にも絶対見せない

テレビのチャンネル設定も登録から外す!!
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:11:30 ID:???
>>361
テンポ悪いのはゆとりアニメの特徴だしね

今のクリエイターじゃもう80年代までのアニメを作ることは不可能。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:22:57 ID:???
日本テレビ19時からだと、野球シーズンが始まったらお休みばかりになるのだろうか
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:24:48 ID:???
>>364
大丈夫。野球は月曜は休みだから
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:28:58 ID:XztKwvSO
スカパーで旧作見てるがやっぱいいな。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:37:28 ID:KlDFFwsI
びっくりどっきりメカが今回はゼンダマン風やないか!(とハリセンで突っ込む)
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:41:30 ID:???
もはやOPの問題じゃないような気がす・・・
善玉と悪玉の温度差があればこそ、悪玉の面白さが引き立つのに
善玉が悪玉のところにまで落ちてきちゃってるから差異がなさすぎて面白みがない

てか、なんでヤッターマンが人気出たのかスタッフはわかってんのかなあ?
単に三悪とかおだてブタとか出しとけばいいやとか思ってないか?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:49:28 ID:???
>>368
んなもんわかってるわけねーやん。

つか、はっきり言って、三悪のキャラ自体がもう受けないと思う。
バイキンマンとか、くろみちゃんとか、今の悪役はもっと違う。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 21:51:22 ID:???
今でも受けるとは思うけど(ロケット団見てる限り)あれは当時の神スタッフに加えまだ若かった声優さんたちのアドリブあってこそのもの
今のヤッターマンモドキしか出来ないスタッフと、お年を召してしまった中の人じゃ無理だよ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:00:28 ID:???
構成も何故?と思いますね。 今回オーブニングが始まるまで異様に長いとか
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:11:42 ID:???
てかさあ、毎回毎回正義感ぶってて強すぎるヤッターマンにけちょんけちょんにやられるからこそ、三悪の悲哀の面白さが出るのに
ヤッターマンがあんなんじゃ全然ドロンボー独自の面白さが出てない気がするんだが

ヤッターマンの作品内の役目は、「むかつくほどに正義面してお約束のようにドロンボーを叩きのめす」ことであって
青春コメディじゃないんだよ。ましてやガンちゃんがドロンボーの位置まで落ちぶれてどうすんだ

あのパターンの崩れたヤッターマンなんか、正直今の時代じゃ通用しないぞ
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:19:55 ID:KlDFFwsI
で最終回の落ちが前作と、同じでも下手な変更でもしらけそう。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:29:08 ID:???
>>372
まさにその通り。
でも、何故かこういう意見って出ないよね?
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:30:07 ID:8wSSMJoy
>>358
既に汚点なんだから、早く終わってみんなの記憶から消えた方がいいと思う。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:31:06 ID:???
スタッフが三悪出してりゃいいやとしか考えてねーもん、あれ
あとナツコお得意の青春ラブコメも入れて若い女の子も狙ってる

でもそれもうヤッターマンじゃねーから。昔のハッハッハッハと高笑いするガンちゃんのほうがよほど女性ファン釣れるわ
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:32:41 ID:???
まあ、リメイクなんかこんなもんだよ
俺たちが愛したヤッターマンは、あの時代だからこそ生まれた奇跡の傑作だったんだ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:35:51 ID:???
アニメ板で「面白かった」と絶賛なんだが本気なんだろうか・・・
ヤッターマンの「お約束」をちっとも守れてないアレが・・・・

遠からず視聴率かなり落ちると思うんだけど
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 23:09:36 ID:???
アニヲタの感性は独特だからな
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 23:13:18 ID:???
もう落ちるところまで落ちたって感じだよな。
公式BBSも検閲かけて、ヤッターマンを絶賛する書き込み以外全部削除だし。
結界師と同じ運命を辿るだろうな・・・ハァ
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 23:34:47 ID:???
てゆーか、リメイク作品の公式ページにBBSを付けること自体が間違ってる。

どんないいリメイクしようと、リメイクである限り、悪意のある書き込みは
されるだろーが。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:07:28 ID:???
山本正之のアコギVer
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2070393
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:11:51 ID:pV7itftg
視聴率うんぬん言ってるが、「視聴率が良い=面白い」とは限らん。
実際、今回のリメイクは見ていてつまらんし。

>>335
巨人の星とルパン三世はともかくヤマトは名作か?
あの当時は駄作だったから打ち切られたんだろ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:18:31 ID:???
当時結構視聴率が良くても全然記憶に残ってないアニメとかあるし
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:30:16 ID:???
>当時結構視聴率が良くても全然記憶に残ってないアニメ

ゼンダマ…
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:30:46 ID:???
旧作のヤッターマンの面白さって
既成のアニメ作品に抗うようなすごくふざけた感じのラフさ、アドリブ感、
悪玉の個性キャラ、おだてブタとかの小ボケ、
対称的な正義の味方ガンちゃん達の純粋さ、みたいなものだったように思う。
制作者側が大まじめにバカをやるみたいな。
ギャグもドリフ的だったからワンパターンでも何度も見れた。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:32:32 ID:???
特に萌えを狙って作ってたわけじゃない旧作のアイちゃんが今見ても強烈に可愛い
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:37:35 ID:???
>>386
今だったら、らき☆すたみたいなもんだな
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:41:04 ID:???
>>383
久し振りにヤマトへの釣りをみた。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:43:36 ID:???
>>385
ゼンダマンの後期に、EDの最後のあたりで「スタッフ全員がんばってます!また見てね!」の文字が入ってた
あのあたり、視聴率落ちてたんだよな、実は
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:51:02 ID:???
>>390
ええー、おれイッパツマンまでほぼ毎週観てたのに。
確かにあのあたりでマンネリも大概だったが。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 00:58:39 ID:???
新ヤッターマンのスレで「愛の目覚め〜」「愛のムチ」がヤッターマンで出たものだと勘違いしてる人がかなりいた
ゼンダマンを見てはいたがごっちゃになってるんだな
そもそもゼンダマンって、ヤッターマンが大人気だったからどうしてもそれに似たような感じになってたんだよね
武器もケンダマコルトだし
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:02:22 ID:???
>>391
ゼンダで落ち始め、オタスケで少しやばくなって、ヤットデタでひどく
なって来たけど、イッパツで回復だったかな? 視聴率
次のイタダキでさよならだったがw
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:06:19 ID:???
>>393
あの当時でもゴールデンで乳首はさすがにひいたわwww
イタダキはきらめきに匹敵するつまらなさだったから終わって当然だったよ。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:12:48 ID:???
きらめきのつまらなさは壊滅的だったな・・・特に二話からが酷かった
でも今の新ヤッターも、旧作テンプレでまだ持ってるけど酷いデキだわ

旧作好きだった人が新作を見て「あれ?ヤッターマンてこんなつまんなかったかなー」となってしまい
旧作の価値まで落とされるのがいやだなあ
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:15:05 ID:???
>>395
新作の話題はあえて避けるけど、このスレでネタにしてるヤッターだって時事ネタ多いから
若い人はわかんないんじゃないかな。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:36:28 ID:???
信用できそうな数値が掲載されてるスレなので紹介↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142787468

ヤッターマンより、ゼンダマンとかヤットデタマンで検索すると早いと思う。
視聴率に関しては、ヤッターマンが頂点で、あとは漸減傾向にあるよ。
どのシリーズも中盤ごろがボトムで、また盛り返していく感じ。
イッパツマンは、当初の予想よりは好評だったから延長になったんじゃないかな?
俺リアルだけど、シビビーンラプソディーは子供の間で大流行だった。
かっちょぶっちょ偉い! かっちょぶっちょ偉い! という歌詞のやつね。
あの頃だから再放送もあって、本放送後も何年かは人気あったからね、どれも。
再放送も含めて、どれだけファンがいたかは確認しようがないけどね。

個人的には、岡本茉利さんゲスト出演のゼンダマン「かぐや姫」の回が最低数値なのが悲しい(T_T)
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:49:13 ID:???
キッズの再放送と新作を合わせて見てるとボヤッキーの老化がすごい
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 01:51:33 ID:???
ボヤさん、もともとジジ臭いキャラだったのが実際にジジイになってるからな。
しかし、中の人は衰えてもボヤッキーは永遠にボヤッキー。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 02:17:51 ID:???
ストーリー云々よりテカった感じの今の絵が馴染めない
もはや俺も懐古厨だな・・
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 02:30:39 ID:???
>>397
あれだけワンパターンを繰り返してれば、漸減もしゃあないわな。
オタスケマン後期までは、各キャラクター主役回すらなくて、
ひたすら似たような話の繰り返しだったから。
(ヤッターゾーやよこづなを憶えてる人が少ないのも、途中で
見なくなったからじゃないかな)

それでも、最終回だけはかなり盛り返してるのはスゲエ。
みんな話しの結末は気になってたんだね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 07:59:03 ID:SQQPvcL2
ガンちゃんの声は香取にやらせた方がマシ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 08:51:43 ID:CAkf4WCe
却下
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 10:17:34 ID:???
>>402
どこがだよニンニン
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 10:24:42 ID:???
ガンちゃん=香取慎吾
アイちゃん=佐藤江梨子

これぞ最凶の布陣
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 10:41:34 ID:???
香取と言えばリーヤの人か。

棒読みだけど草薙よりはマシだったなw
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 12:02:07 ID:???
もういいから本物の話しようぜ

基本的に全話同じだと思ってたんだが
今回キッズで観たらメカの素二回とか
ドロンボー戦死(勿論偽装)とか結構細かく変化球を
入れてるのに驚いた
やっぱり色々工夫してたんだなぁ…
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 13:08:32 ID:???
偉大なるマンネリだからこそ、たまにセオリー破りが出ると、それだけで笑えたりする。
歯じゃなくて股間が光るとかw
三悪がイッパツマンに勝っただけで伝説になる(正確には、勝ったのは隠球四郎だろ)。
まぁ、ボカンシリーズはサザエさんみたいな「完全なるマンネリ」じゃなく、微妙に1作ごとに違いを出すからね。
ゼンダマン2号、オタスケマン2号も、各個かなりアイちゃんと性格ちがうし。

本放送で週1で見る分には、最終回まで見ようって気がどっかしらあったと思うけど、
再放送になるとかなりイイカゲンに見てしまうのも仕方ないんじゃないかな?
このシリーズ、どの作品でも、全話見たって人はほぼ絶無だろうから。

放送当時の話として、夏休みはどうしても子供番組の視聴率が落ちてしまう傾向があったらしい。
これはウルトラなんかでも指摘されてる。
そう考えると、ザ☆ウルトラマンが夏休みにウルトラの星を出したり、
80がシリーズ唯一の前項篇を入れたのも納得できる。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 13:51:18 ID:???
なんだー揉んだ掘ったー揉んだ吸ったー揉んだ
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 16:54:23 ID:???
ドロンジョ様が人妻だったのを知ったのは・・・
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 17:26:27 ID:???
>>409
その歌詞でゼンダライオンの歌を歌ってみれw
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 17:45:38 ID:O6LDjscE
そもそもタツノコ作品のリメイク化で成功を納めたものって過去にありますかね?
「テッカマン」のリメイクが確かあったけどどうだったんでしょ?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 17:51:56 ID:???
テッカマンブレード?
俺は好きだ、鬱展開で
ただ無印テッカマンとは全く関係ない作品だけど
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 18:46:14 ID:AY0LloyV
>>412
マクロス
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 18:51:29 ID:D1NYMK8Q
>>408
子供番組は夏休み期間中までに一定の平均視聴率を稼いでおかないと、
10月の番組改編期には整理される(放送の終了、もしくは放送枠の変更)
という、厳しい現実があるからね。
4月に開始されるやイベント篇を乱発して、改編後には腰砕け状態となった
「ウルトラマンA」なんかは極端な例だけど、改編期(もしくは2クール前後)
を境に作風が変わってしまう子供番組が多いのは、契約更新における最低条件
として、放送局側の営業戦略に沿ったテコ入れ案が制作現場に反映されたもの
と考えてイイよ。

416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 19:55:35 ID:???
>>410
それ以前に、のび太と同じ声じゃん
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 20:30:52 ID:???
それ以前に、ペーターと同じ声じゃん
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 21:02:01 ID:???
トンズラーは、ジャイアンと同じ声じゃん
419 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/22(火) 21:19:06 ID:gYCx3BmT
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)
        |    ⊂⊃   | 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |
     / |. l + + + + ノ |\
    /   \_____/  \
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 21:41:08 ID:???
ボヤッキーは伴宙太と同じ声          じゃない
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 21:55:14 ID:fxueaXWe
じゃない?
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 22:08:15 ID:???
いやだな、ボヤッキーはベンケイだろうよ。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 22:16:07 ID:???
よい子の味方、ガブラちゃんでッス〜
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 22:40:31 ID:???
子供の神様ガブラッチョやで〜
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:10:58 ID:O6LDjscE
失せろボンクラども
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:18:12 ID:???
初期の数話以外、ドロメカにはゾロメカ対策を毎回して欲しかった。
子供のころに再放送で何度も見たけど、ゾロメカに対応することなく負ける回はハズレで
何らかの対応をしたにも拘らず、あるいは対応が裏目に出て負ける回はアタリという評価だったな。

個人的には16話のチクオンカー戦がベストバウト。
いつもは憎たらしいヤッターマンがマジでカッコ良く見えた数少ない回だった。


427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:19:22 ID:???
ザビタン エエイ! イビル エエイ! ガブラ  オーオオオオー
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:19:27 ID:???
ところで、旧作でのドロンボーのメカ製造現場でよく流れてた「天才ドロンボー」って、なんか毎回歌声違うように聞こえてたけど
あれまさか毎回アフレコ現場で歌ってたのかな
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:20:19 ID:???
ヤッターワンにニセのメカの素食わせたときが大ヒット
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:22:01 ID:???
>>412
テッカマンブレードは大成功…といっていいのかな?
少なくともキャシャーンやポリマーのリメイクよりは
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:24:51 ID:???
>>427
なぜここでアクマイザー3が・・・・
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:25:53 ID:???
>>430
テレ東ローカルネット&作画ズタボロのマイナス面を差し引いても
充分すぎるほどの出来ばえだったと思うな。

あのころのあかほりは(いろんな意味で)神がかっていた。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 23:29:47 ID:/jBiDPbX
>>431
ガブラは八奈見さんだから。
>>432
アレは川崎ヒロユキのほうが功績大きくね?
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:00:55 ID:???
プロデューサーさまに捧げる歌
作曲:山本正之

ママよりこわい プロデューサーさま
どうぞリメイク おてやわらかに
一生懸命つくったけど 音屋がたまたまズッコケて
はかなく数字はドロンジョで(スカンポンタンだよぅモウ!)
ブツクサブツクサボヤッキー(こんな新作もうイヤ!)
スタコラサッサとトンズラー(もー許してまんねん)
ああ ああ ああ…
夕焼け 涙でかみしめる
シッパイの味 スッパイのです
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:01:42 ID:???
ママよりこわい プロデューサーさま
どうか優しく 作り直して
こんなつもりじゃ なかったに
シッチャカメッチャカ アテはずれ
きらめく思い出ドロンジョで(うわースカンポンタン!)
ブツクサブツクサボヤッキー(どうでもしてよ…)
スタコラサッサとトンズラー(ワイな、ズラかりまっさ)
ああ ああ ああ…
旧作 見つめてすすり泣く
コウカイの味 アホカイナです
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:02:02 ID:???
ママよりこわい プロデューサーさま
どうぞ許して もう見ませんから
やらせるもんかと 思ったに
世良もさるものね 手ごわくて
マニアの希望もドロンジョで(マッ!スカンポンタン!)
ブツクサブツクサボヤッキー(疲れたわよ)
スタコラサッサとトンズラー(なんやドンクサ)
ああ ああ ああ…
山本復活を誓い合う
俺たちのイシ イシよりかたい
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:05:23 ID:???
つまらんな。3レス使って何やってんだよ。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:10:20 ID:???
リメイク版は、作画だけは本家を超えたって意見をたまに見るけど、
今のとこ、作画も背景も本家の方が断然クオリティ高いよな。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:10:30 ID:caMuQUdD

ひろしです。(1972年生まれ)

ゴミ収集車の後ろに
つかまっている人に
憧れていた時期があります。














※ヤッターマン世代です。これが分かる人は30代の人です。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:13:28 ID:???
今時のアニメは全然動いてないからな。
ゆとりは本物を知らないから困る。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:23:21 ID:???
まぁ旧作もバンク使いまくって抜ける手は徹底的に抜いてるけどなw
その分ギャグに全力を注いでるわけで
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:26:24 ID:???
ガンちゃんがケンダマジックを「へへっ」といじくってるバンクを何回見たことかw

>>438
ヤッター基地のCGのヘボさにはビックリした
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:37:46 ID:???
歌とかで山本正之の声が聞こえないからイマイチ違う作品に見える。
やっぱりタイムボカーンシリーズはこの人の存在が大きい。
あとナレーションの富山敬も良かった。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:42:04 ID:???
>>438
旧作にはエロースが漂っていたからな(特に宇田川作監)
新作は、線がシャープになった分だけ、もっとシワとか描き込んで欲しい。
でないと何か安っぽく見える。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:48:41 ID:???
旧作はキャラのシルエットというかフォルムが、ほんとオシャレでカッコいい。
スタッフのセンスを感じるわ。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 00:55:38 ID:caMuQUdD

ニコニコ動画(ゲスト 山本正之)

BSアニメ夜話 ヤッターマン @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2072751

BSアニメ夜話 ヤッターマン A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073521

BSアニメ夜話 ヤッターマン B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073022

BSアニメ夜話 ヤッターマン C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073382
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 01:00:04 ID:???
>>446
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
           ~~~~~~~~~~~~~                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 06:11:28 ID:6bzpEGgh
>412
マッハGOGOGOのリメイクもあったね
正直ハズレに感じたけどw
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 07:45:52 ID:???
スタイルは正直旧作のほうがずっと綺麗だと思うんだけど
特にヤッターマンの二人
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 08:26:01 ID:???
>>372
>ガンちゃんがドロンボーの位置まで落ちぶれてどうすんだ
新作に対する違和感のうちの1つはそれだったんだな…と気づく。
今時のアニメは主役に未熟な部分を作る傾向があるからなぁ。
アイちゃんにしても旧作はもっと気品があった。
その上でたまにコミカルな事をやってくれるとレアだったりしたんだわ
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 08:53:23 ID:???

ドリフターズで志村と加藤が際立って面白く見えたのも、いかりや長介が志村と加藤に対しての悪役に徹していたから面白かったんだよね。

ケーズデンキのCMでのドリフ4人組にはがっかりだったよ。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 11:48:12 ID:???
今のアニメって動きが漫画のコマ割りみたいなのな。
コマとコマの間がないというか。
絵は奇麗なんだけど。
453 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/23(水) 12:01:10 ID:ak2GAxsB

       /⌒`ヽ
      /     ヽ
    ,へ、 、_ _ _  \_
    ((八 )\      )
 _ ―  ̄  \_) ___ノ
(__―――Т ̄|
         |  |
         |  |
         |  |   ノ)ノ)ノ)ノ)
(\(\   ,,'''゛゛゛゛''',, ノノ)ノ)ノ)ノ)ノ)
  (\(\ / ゛゛゛゛゛゛/    ノ)ノ)
    /     /      /
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 12:08:31 ID:???
DVD買ってくれるお友達は作画厨だらけだから
制作側も動画に手を抜くのは仕方がないよね。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 13:01:23 ID:3J6JE7Yk
ドロンジョのおっぱいポロリはいつ放映するんだろう?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 13:08:49 ID:???
>>452
人手が足りないから。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 13:48:21 ID:???
人手不足で動きが少ないとしたら、中国丸投げのブラックジャックのほうがいいなw
プリキュアなんか、動画スタッフの名から推測するとフィリピン人とかだぜ・・・たぶん。
もっとも昔のアニメなんて作画は2〜5人ぐらいしかいなかったのだが・・・
やはりケチるのは動画からってことか???

止め画がキレイならOK!って発想は銀河英雄伝説あたりで確立したんじゃないかね。
オモチャが売れなければ打ち切りだった時代と、
DVD売るためにヲタ腐れ女子に媚びてる時代と・・・どっちがいいんだかw

最後にヤッターマンに話題戻すけど、正直、今のガキはヤッターワン欲しがるかね?
昔はあのダサダサ加減が逆にいかついロボと対照的で良かったが、
今はロボアニメ減ってるから、ガキの目にどう映るか分からん。
オレはゼンダライオンも大好きだった。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 14:42:07 ID:???
当時消防だったけど、大巨人と逆転王と三冠王以外は欲しくなかったな。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 14:57:33 ID:???
>>458
そういう意見が、ヤットデタマンを生み出したんだよね。
こういう感じで視聴者意見がうまく反映されれば新作も面白くなるだろう・・・。

おれもあの時代に生きてた男児としては、巨大ロボ玩具の魅力は分かる。
鉄人28号(太陽の使者)とかイデオンを持っていた・・・スレチスマソ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 15:16:03 ID:???
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  ほーれ、 おしおきだべぇ〜!
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
             ,' '"
           i i
      .    l;、、l ゴッ
          、.\ミヽ ゴッー
            、 \,●ヽ ._                      エッホ、ヘッホ・・・
               丶.   ‐      .∧_∧ (ヽ_(ヽ |\|\
                 ` ‐ _      ( ;-ω-) (;´Д`) (;`。´)
                         (,, , o┬ (,, o┬(,, O┬O
                ;;;⌒`)⌒`) ≡ 'J_))   'J_)) .'J_))
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 15:50:45 ID:???
今週の話が旧作の中に挟まってても違和感ないよ、
気付かないよとか感想してる有名人がいた。絶望した。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 16:15:08 ID:???
リメイクヤッターマンを初めて見た
ガンちゃんの声は諦めるとしてアイちゃんのあの声はさすがに無いな
味も素っ気も無い棒読みにハァ?って感じだった
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 16:55:19 ID:T/7Czuzf
          お前たち何してるんだい!
       ヤッタマンと付くスレは常にageるんだよ。
            この  スカポンターーーン!

             ヽヽ\        / / /
              \\\      ∧\ /        //
               ヽ \`ー' ⌒_`' /\\ _ .. _/ /
    ∧___∧     \/^\ |D)/^ヽ/ヽ. '_[D)_  /  /
  / __[D)__i      ヽ. (`・ヽ /'・_)V  {(,・'⌒i、・_) }} |` /──-、
/∩ 「 ̄(_・`"・_) ̄;ト、 _   V  ̄ ' ̄;、ハr‐'"__ ; n )ー ;"|/ー─ァ  /
  |/ >'"‘・ー・’`<;| \  ̄7/ヽ、 rっ;/ヾく ̄_k_二_ |_/\┐/  /
 { / , イ二エ二!ヽ !  \ ノ' `v个-イヽ ヽゝ、 Li_/ / /_\_/_   /
 (  (_____) ノ   \  \ i /      !∨ /  ○ ||  く

 アラホラサッサー!                 アラホラサッサー!
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 17:55:26 ID:???
久作は、ヤッターマン自体が人の姿をした天災なんだよな
変な人間味なんか出さずに驚くほどに強くて理不尽な存在のままでよかったんだとつくづく思った
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 20:24:30 ID:3J6JE7Yk
毎週、ボヤッキーのポチッとな、を聞けるのがうれしい。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 21:34:43 ID:???
>>465
スカパー!キッズステーション(276ch)に加入してれば、一日2話 旧ヤッターマンが観れるよ。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 21:58:54 ID:???
ガンちゃんて変身しなくてもやたら強いんだよな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 22:32:06 ID:???
あのコスチュームは唯の衣装で、別に肉体を強化してくれるわけじゃないからね。
月光仮面とかバットマンみたいな古典的ヒーロー達と同じで。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:08:27 ID:???
どうせ、ゾロメカがスパナで、
超天才ボヤキーの東京タワーメカに取り付いて、
ボルトをゆるめるんだろ?
「あーダメーボルトを抜いちゃー」
♪どかーんひゅるるるるるるるるるるー

どうせ、ゾロメカがハリセンで、
超天才ボヤキーのカニメカに取り付いて
ポコポコたたくんだろ?
「あーダメーそんなにたたいちゃー」
♪どかーんひゅるるるるるるるるるるるー

ドロンコ様のボイン大公開もない
ボヤキートンヅラーの素っ裸もない
電気ビリビリ、ガス漏れ、火花、煙、水道管破裂もない
つまんねー
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:09:05 ID:???
キッズで旧ヤッターマン見てるけど、桂令子の声にやられた…
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:11:44 ID:???
旧作見て俺はアイちゃんにやられた
ここまで可愛いとは思ってなかった…
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:12:51 ID:???
>>457
おもちゃは子供が手にとって遊べてナンボだしね。
今の子供にどのくらい受けるのかはちょっと分からないな。

俺個人としては、出来のいいヤッターワンのフィギュア
なんてあれば、結構欲しいんだけどね。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:14:31 ID:???
>>457
>プリキュアなんか、動画スタッフの名から推測するとフィリピン人とかだぜ・・・たぶん。
T.A.P(東映アニメーションフィリピン)を知らんのか?
東映アニメーションが直接育成しているから出来ばえは遜色無いと思うぞ。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:18:59 ID:???
今はチワワとかミニチュアダックスとかマメ柴とか小型犬が流行りだからなあ。
大型犬が受けるかどうか…
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 23:48:04 ID:???
>>473
今のアニメのブランドは韓国だよ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 00:00:39 ID:???
ドクロべぇ様 バラバラになった体を他のものに探させなったのか
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 00:11:28 ID:???
>>473
ひどいときはトコトンひどいけどな。

つかこのスレで新作の話題振りたがる馬鹿がウザいよ。
新作なんて無いんだから(おれの中では)。
478457:2008/01/24(木) 01:25:55 ID:???
>>472
オレが小さかった頃は、(男児向け玩具の)オモチャ屋の華は怪獣とロボで、
超合金ロボが高級、プラ製ロボがやや低級、プラモはお兄さんのものって感じだった。
何つーか、坊主のオモチャっていったら、ロボが人気あったもんね。
ゴッドマーズかゴーグルロボを持ってたのが、今ではいい思い出だ。

いかにも当時のガキって価値観だと思うが、大巨神>ガンダム、と思っていた。
ガンダムは合体がダサすぎると感じ、脚が弱々しく思えて・・・。大巨神は絶対勝つからw
ロボ好きだったら、三冠王の初登場は1回見とくといいね♪

すげーどうでもいい話だが、ゼンダライオンの山本さんが子供心にも下手に思えて仕方なく、
マクロスの人(故・長谷有洋さん)だろうとか思っていたw
後になって、ヤッターワン=ニャラボルタ=トンマノマントと知って爆笑したw
479457:2008/01/24(木) 01:31:05 ID:???
>>473
知ってるよ。東映動画の偉いさんのインタビューも読んだことある。

オレの基準では「原画を誰がやってるか」が最大の決め手。
脚本・監督以上に、そこで「どこ製」か決まると思う。
もう今は、部分部分で明らかに中国としか思えん会社が担当してるからな。
つまんねー話だが、日本のアニメーターが海外で作画やったら、そのアニメ=日本製って気がするわw

・・・てか、ほかならぬタツノコがけっこう昔から韓国発注やってんだよな。
イッパツマンとかで(マクロスはタツノコとしていいのか知らんが、これまた韓国投げ)。
あと、国際映画社か。ブライガーとかアクロバンチの。
タツノコが外注やりだしたのは、吉田竜夫さんの急逝と関係あんのかなーと一人考えたりもした。
さすがにシリーズを何年も続けると、仕方なかったのかも、と。
ボカンはタツノコの最後の華の1つなんだろうね(その後が・・・)。

韓国スタッフが多いアニメは「マシュマロ通信」しか見てないが、あれは技術面は日本製と大差なかろ。
ただ、アニメとして云々するような作品には思えなかったが。
オレ個人としては、ぜひ「テコンV」を見たいんだが、言語の壁がねー。
テコンV以外は、今のオレには韓国アニメはトレンドではないんだw

連投スマソ。そして韓国はあくまで例として出したのであって、荒らしはお断り。
480 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/24(木) 02:32:12 ID:Zb92QWT4
  {  \  \  |/       _             イ   /
   \    ̄ ̄}_ 」 -‐  T  ̄ フイ  ̄ ̄`下` ー――┴― ァ
    {   . '´/   / |  /  | > 、    \     /
    |/ /   /  //  ̄ ̄ィ≠ャ `T ―‐ ゝ     ̄
   / /   /  /     /{ しリ 〉' |  l/ ̄ ̄ ̄ ̄
. / /   /  イ_,ハ  _   ゞ'´  /l /       /
  /   / イハ八Vり /   ` ―一 /        /
. '   >'´: /: /: :ハー―┘‘_,_ =ァ   く         /
.> '´/: :/: :/: : : :ハ     `ヽこノ   /\      /l
  ∠  イ  : : : : : : : :>       /   /\   / /
      |  : イ   : : : : : : :`Tァーrf´\   /  |   |  | /
      l / l   : : |\: : : :| \|  /  /  |  | /
      |/ / \  :| l\: | /  l/ l  / //!  /
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 03:30:51 ID:???
妖怪人間べムや黄金バットの時代ですでに韓国で原画やってるからなあ。
日本人作画監督が韓国へ行って作画指導してきた。

>>479
マシュマロ通信はレイアウトと第一原画(動きのタイミングとタイムシート付け)まで日本国内スタッフでやって、
第二原画(第一原画の清書)以降が韓国スタッフという割り当て。
そしてこれ最初から日韓合作アニメ。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 06:28:35 ID:kUgM8m9w
天空戦記シュラトは凄い作画だったよねw
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 06:34:27 ID:EF4gBJek
アニメの王道ヤッターマン

いつも上がっているヤッターマン
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 06:35:23 ID:EF4gBJek
トンデケマンとかいうのって竜の子アニメだっけ?
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 06:37:40 ID:EF4gBJek
トリビア

ボヤッキーの言うポチっとなではなく
正確的に言えばポチっとの方が多く言っている件
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 09:36:33 ID:???
>>484
あれは葦プロ。
企画立てたのがあの岡正なので無関係ではないな。
「タイムボカン」をもう一度ってな意図だったらしいし
三ツ矢雄二とか滝口順平が出てるし。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 10:38:06 ID:???
どうせやるなら
百点シュッパツマンとか
キットクルマンにしたらええがな
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 12:36:56 ID:kUgM8m9w
80年代のリメイク作品がおおむね好評だったのは、リメイクのさじ加減がちょうど良かったからだと思う。

綺麗過ぎずリアル過ぎずの適度な作画。旧作のイメージを無理に壊さず大事に保った主題歌。声優の質もこの頃はまだ安定していた。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 12:39:24 ID:???
ヤッターマン携帯ゲットした
オモッチャマ等身大フィギュアでけ〜
こんなのより小さくてもいいから
アイちゃんフィギュアのほうがうれしかったな
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 12:55:34 ID:???
アイちゃんのおっぱいが晒された記憶があるけど、記憶違いですかね?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 13:22:03 ID:???
>>489
確か1辺50cmくらいあるんだろ?
で「高田玩具店」のロゴが付いたダンボール箱に入ってるんだよね。
今回は禿げ頑張ったな。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 13:27:49 ID:???
アイちゃんの「この世に悪は栄えないわよ」と言う台詞が
異常に俺の心を刺激する。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 13:45:50 ID:???
>>490
TVだとブラまでですな。
でも岡本さんの品のあるアイちゃんならともかく、エロゲ声優のアイちゃんだと、
あまりうれしくないな。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 15:02:03 ID:???
>>493
そうですか、サンクス。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 15:10:32 ID:???
キッズで観たネス湖のネッシーネタのナッシー(?)の顔がドテチンみたいで吹いた
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 15:15:04 ID:???
キッズで旧作放送の後に流れるリメイク版の番宣を見ると旧作の良さが際立つね
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 17:59:37 ID:???
旧作も見れるのは50話くらいまでだけどなぁ。
それをすぎると作画も中身もとたんに薄くなる。
末期はゾロメカの変な対決シリーズがあったから良かったけど。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 18:08:09 ID:E8SVZCcm

ヤッターマンのDVD-BOX新品で、売ってる?
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 18:37:09 ID:???
旧作のガンちゃんとアイちゃんは、互いに好き合っているという記述をどこかで見たことがあるのですが本当に二人は好き合っているのですか?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 18:52:13 ID:???
ドロンジョ様のセクシーフィギュア買った人いる?
服脱いでくつろいでる6千円のやつ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 19:31:21 ID:???
>>499
王道復古でのバカップルぶりを見ればw
ただ本編の段階では彼氏彼女というよりボーイフレンド&ガールフレンドという表現の方がしっくりくるような
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 20:14:12 ID:???
>>492
48話では「悪いことはお諦めになっちゃって〜」とギャグ口調になる。
ボヤッキーが目をハートにして
「あきらめちゃうあきらめちゃう・・・、かわいい女ヤッターマンちゃんのためなら。
だからボクのお嫁さんになって〜」
とボケをかます。その後すぐに「ドロンジョさまをさしおいて」と自己ツッコミ。
503499:2008/01/24(木) 21:08:27 ID:???
>>501
レスどうも。
王道復古について調べてみたのですが王道復古ではガンちゃんとアイちゃんは結婚しているという設定らしいですね。

結婚したということは二人とも子供から大人に成長したということですかね?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:37:59 ID:???
王道復古は正統な続編じゃなくて番外編みたいなもんだからな・・・

ガンちゃんは、まあ一応一番はアイちゃんだけど、あちこちの女に手を出す感じ
ドロンジョにまで手出すんだから
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:45:03 ID:xMffecJ1
14話にしてペリカンってこんな早く出てたんか。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:58:06 ID:???
ペリカンの首から突き出た左右6本のエキゾーストパイプに痺れた。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:58:21 ID:???
 1話:ヤッターワン初出動
14話:ヤッターペリカン初出動
27話:ヤッターアンコウ初出動
44話:ヤッターワン、ヤッターぺリカン同時出場
    ちなみにヤッターペリカンはこの話から最終話まで出番無し
45話:ヤッターワン大破
46話:ヤッターキング初出場
54話:ヤッターキング内よりヤッターアンコウ出場
    ヤッターアンコウは以後、最終話まで出番無し
58話:ヤッターブル、ヤッタードジラ、ヤッターパンダ&コパンダ完成
    ヤッターパンダ&コパンダ初出場
59話:ヤッタードジラ初出場
63話:ヤッターブル初出場
84話:ヤッターブル、この話を最後に最終話まで出番無し
91話:ヤッターゾウ、ヤッターよこづな初出場
108話:最終回、全機出場
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:59:02 ID:???
ワン24回
ペリカン15回
アンコウ10回
キング46回
パンダ11回
ドジラ17回
ブル11回
ゾー18回
ヨコヅナ14回
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 23:59:34 ID:???
ワンが圧倒的に好き
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 00:46:34 ID:???
>>507-508
ペリカンもアンコウも途中から出なくなるのか
出番もアンコウが一番少ないのに驚いた
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 02:03:01 ID:???
ワンの超合金持ってた。ペリカンも欲しかった・・・。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 02:51:08 ID:???
でも出番の少ないアンコウが性能いいのか知らんが
宇宙に行ったりタイムマシンになってたなあ
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 06:57:42 ID:z8E6xSDm
リメイクするならムテキングの方が良かった
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 08:50:07 ID:+87BA3SR

数年前、スカパー(ぴあ版)の通販で、タイムボカンやヤッターワンの超合金が売られてなかったっけ?

買った人いる?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 09:21:02 ID:7i3NcwG+
ヤッターキングは結局他のメカの補充機としてしか使われなかったな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 09:32:54 ID:QnQGUvnk
今回の新作では歴代ボカンシリーズのメカをすべて出してほしいな〜、メカブトン、ドタバッタン、
ゼンダゴリラ、いろいろあるからむずかしいけれど。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 10:06:36 ID:???
オタスケマンのメカが秀逸だと思って集めてました・・・
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 12:08:00 ID:ZGQtRPqF
>>515
まあ、でか過ぎだもんねぇ。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 12:16:27 ID:ZGQtRPqF
>>479
タツノコが出資して韓国に作った会社がアニメフレンドだったんじゃなかったっけ?
そこでスタッフを鍛えて、イッパツマン辺りでは作画を任せるようになったんだと思う。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 16:49:37 ID:i4phAyFc
これをもとに、イッパツマンのマシンフレンドを創作したってわけかい。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 17:30:45 ID:???
>>511>>514 低能乙死ねよ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 19:53:34 ID:???
ヤッターワンが破壊された回は悲しくてしようがなかった。

ヤッターキングとヤッターワンて、wikiの記述通り自我は同一なんだったっけ?
神社とか作ってたし、キングになってから決め台詞も変わっているから混乱する。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 20:54:09 ID:dnW9pUfs
アイちゃんの全裸が見たいオマイらの為に…。
ttp://okazugetterbbs.jpn.org/upperalpha/src/1196554826615.jpg
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 21:09:12 ID:???
一応キングはワンを修理改造したものだが、中身が別人(犬)になってしまったので、あの時点でワンは死んだようなもの
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 21:34:40 ID:???
ダメだ、桂令子の声が耳から離れない…
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 21:49:07 ID:???
そうなんだ>ワン死亡

電子頭脳やら記憶回路がワンとは変わっちゃったのかな。
何かあの子どものヒーローごっこに真面目に付き合ってる犬って感じが好きだったんだよね。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 21:54:18 ID:???
キングはただの移動格納庫になってしまったからな
あの表情と感情表現豊かなワンには及ぶべくもない

新作のワンなんか完全にロボロボ犬だもん、温かみがない
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 22:08:01 ID:???
ヤメタイ国の話
かなり破壊されてんのに勝利のポーズでゲラゲラ笑ってるワンに吹いたw
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 22:13:58 ID:???
   ∧             _
   / r             /'´ ゙'i
  / i |       ____   _ノい----L_     。
  / 1 .|     ./ t  t=ゝ、_ .......,,.:(Y)ヽ    ノ´ヽ
 / 1 │     `゙`ーフ ヽ∃ニ= ( ・ )''(・)  L--ゝ   ★今週のビックリ・どっきり・メカ〜発進!!
../,-―┴ー―-==(こ二ニニノーー--ッー'゙フ ̄T´ ̄```)   
./(   ,r''''""⌒ヽヽ、ヽヽ、  / ノ   ノ   ヽ、  ノ  ━━━━━━━━んわぁ━━━━━━━━
.| ヽ  |   「   ヽヽ、、 ゝ(◯) |   │    `'┬')
.|  \`ヽ    ノノ }} \___ノ ヽ . 廴   _  /丿
│   \,,ゝ、.. .ノヽ   ノ | |ヽ  ゝ、..,,,,,,,,,,,,,ノヽノ ネズミ ! ネズミ ! ネズミ ! ネズミ !
.`'、     / _丿   | ,.-‐i⌒i.\人-----\(⌒--'⌒)
  ヽ-....____f'"´゙ーャ'''''lつ-i´ |@|   ̄\----- <=‘Å‘>
       ヽ、u_⊥__ 丶-|__ノ     \---(/  ノ)    ネズミ ! ネズミ ! ネズミ ! ネズミ !
        /"ヽ  | | | |        \〜(_\_).(⌒--'⌒)
    r―‐-ノ.. - ヽ-ヽ..二二.. ―‐ヽ    \----- <=‘Å‘>  (⌒--'⌒)  (⌒--'⌒)  (⌒--'⌒) (⌒--'⌒) ネズミ !
    工 ̄ ̄ ̄"""""\ ヽ  \  \   \---(/  ノ)   < =‘Å‘> < =‘Å‘>  < =‘Å‘> < =‘Å‘>
   h'''''''ゝ        \ ヽ _ヽ___,,,,ゝ   .\〜(_\_)ヽ   (/  ノ)   (/  ノ)   (/  ノ)  (/  ノ)
   `''''''''゙゙゙''''''''''''‐‐‐‐''''''''''""`           \------\〜(_\_)   〜(_\_)  〜(_\_)  〜(_\_)
                       ~  ~ ” ~ ''' ”~ "~"~”~”''"~"'''"~""~""''''"~'"~"”~"~ " ~ ~  ” ~  ”
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 22:32:50 ID:???
>>524
あれだけ大きくしたんなら、横につかまるんじゃなくて
中に入って操縦すればいいのにね
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 07:23:20 ID:???
>>528
そして、いつものおかえりシーンで
完全に直ってるワンにワロタwww

ガンちゃん、どこで直したんだyo
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 09:16:18 ID:RZzhAwJm
>>528
確かにヤッターワンあんなになっても勝つんだもんな。
ドロンボー一味ももうちょい頑張れば勝てるのに。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 14:55:33 ID:KwLxjrkc
メカ出動回数順位は@ヤッターキングAヤッターワンBヤッターゾウCヤッタードジラDヤッターペリカンDヤッターブルFヤッターパンダGヤッターよこづなHヤッターアンコウ。アンコウがレアだという印象はあったが、よこづなより出動回数が少ないとは知らなかったわ。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 16:21:08 ID:???
でもアンコウの印象はかなり強いんだよね…
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 17:59:55 ID:???
>>527
でもあのワンでも壊れたらやっぱり泣けてくるような気がする。

出動頻度の印象と記録が合致しているのって、ドジラくらいかな。

別に嫌いではなかったんだけどまたドジラかと思ったことが多かった幼少期。


それにしてもガンちゃんは、今見ると格闘派エンジニア+マッドサイエンティストで清純派から悪女まで広角打法のたらしという末恐ろしいガキだ…。

536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 18:45:49 ID:???
ドロボーに、勝たせてやれよ、バガども
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 19:07:55 ID:fQFefabo

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/01/26(土) 17:40:47 ID:/4hAYmN7
一応こちらにも貼っておくか。

Amazonで「ヤッターマンの歌 〜山本まさゆき (アーティスト)」というのが
発売予定日は2008年3月19日です、ただいま予約受付中です。
となっているよ。 しかも価格は音屋よりも安価な¥840(税込)

発売予定日が3月19日と言うことは、
いよいよ第2期のOPが山本版になるってことかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0013001EG/

538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 22:56:48 ID:???
似之氏の「アニメがなんだ2008」、御大以上に毒吐き杉www

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2136211
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 00:24:19 ID:???
>>537
お、山本さんバージョンが出るのか楽しみだな
しかし2期のOPになるかな・・若手になりそうな気もするが
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 01:28:04 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sumiya/vtcl-35022.html
祝・ヤッターマン30周年!30年前のオリジナル曲が12cmシングルで発売決定!
【収録曲】
1.ヤッターマンの歌
2.天才ドロンボーの歌
3.ヤッターマンの歌’93

便乗リリース。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 08:14:06 ID:???
>>537
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 ↓
>>540
orz
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 09:56:32 ID:8s3XTqra
みんな勘違いしてないか?
今放送してるのは「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」じゃなくて「ヤッターマン」だぞ。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 10:03:28 ID:???
ヤッターマソ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 10:47:47 ID:bHxPVv0k

それなら許せる。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 11:07:45 ID:???
>>537 でも「山本正之」じゃなくて「山本まさゆき」なんだろう。
「きらめきマン」のクレジットだと「山本正之」なのに。
元祖版は、名曲集とかソング・セレクションに入ってるし、新たにまた正之氏が歌うのかな?
そうだといいのだが。
546545:2008/01/27(日) 11:15:54 ID:???
って元祖ver再販なのね・・・。
でも買うよ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 15:21:21 ID:FhyHhHvv
サザエさんのイクラちゃんっておもっちゃまだろ!!
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 15:48:40 ID:???
ハーイ
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 15:55:43 ID:???
ついでにDVDボックスもコロムビアのゴーダムみたいにプライスダウンで再発売してくれないかな。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 17:53:05 ID:???
   ___       _____
  /     \    /       \
/ __/ ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
|/      / ̄| ̄ | ̄`ヽ        \|
        `ー'`ー'`ー'~
          |;;三 | { \、 _..------....、     ..、
          |;;三 | 丶..,, ン ..-‐''''''''''‐-.. 丶_..-‐´ ′
          |;;三 |   ./ン′ ..、     ヽゝ、,,/
          |;;三 |  / (--‐" ,'   l~''‐.__ l」
          |;;   | ./ `l `ー‐''  _  ヽ....〃ノ|
          |;;  ..‐"   '''ー‐‐'''''''‐ー-......-''’ ゙ 、
          |;; /    /..--、  _.__ `ゝ    ゙ 、 ブタもおだてりゃ木にのぼる〜
          |;; !    / /′ }  丿 丶 '、    l
          |;; ゝ   | (  ./   '、  l 〕     l
          |;;  丶、 ゝ ''‐'ニ..--、 `-..-'' ,'   _/
          |;;三 |`''‐-二´`   `ー一'" _,,..../
          |;;三 介┬‐''''`゙''マ冖'''''''' ̄´  \
          |;;三 | ゙┤      ゛''ー-....,,____   `ゝ
          |;;三 |  ゙'j-........-‐        ̄"゙广′
          |;;三 |   l              ヽ
          |;;三 |  ||               l
          |;;三 |  ||               |!
          |;;三 | _..ゝ―‐            丿
          |;;三 |介               _/
          |;;三 |`'ゝ、_   ノ        _..ィ
          |;;三 |   ` ゙̄''‐--..........---‐"'(◯))▽゙゙
          |;;三 |                 ''△ヾ
          |;;三 |
          |;;三 |
          |;;三 |
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 22:04:58 ID:???
可愛いアイちゃんを見れる話を教えて頂けると助かります。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 22:07:07 ID:???
ヤッターワンFXはみとめない

553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 22:28:44 ID:???
FZなら無問題
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 22:58:58 ID:???
今見ると芦田豊雄作監の回はどれもこれも見るに堪えない程絵が粗い。
ちょっと信じられないぐらい酷い。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 23:18:52 ID:???
去年秋にやってた大胆MAPの声優特集の今更見るけど
小原さんの発言から、この時点でヤッターマンのリメイク決まってたんだな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 00:46:00 ID:???
どうして太田さん出したのかねぇ?>大胆MAP
太田さんだけ出して岡本さんを出さない理由は何だろね?

4日のNHK FMでも太田さん呼んだのに、ヤッターマンに触れなかった。
緘口令でもしいてるのか?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 00:59:58 ID:???
読売が社運を賭けてるからな。
ちょうどテレ朝が大山ドラを黒歴史にしようとしてるのと一緒。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 04:25:27 ID:6kBm4VoR
両局とも腐ってるという事で
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 05:22:37 ID:???
巷で言われてるドロンジョ様の「ドラえも〜ん」発言て
結局何話だっけ?小原さん本人が触れてたらしいから
デマの可能性は薄そうだけど。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 08:40:32 ID:???
>>559
嘘だろう。それどこの情報よ?
ヤッターマンの時はまだのび太役やってないぞ。
ドラえもんが始まったのはゼンダマン放送中だからドロンジョと別のキャラが混じったのかもな。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 11:49:03 ID:???
>>560
ソースは放送事故タレコミコーナー的なサイトなんですが、
確固とした根拠が薄かったんで。
ゼンダマン以降のリーダーはあり得てもドロンジョ様はあり得ないってことね。
小原さんも一番印象に残ってる役だろうから間違えたのかもしれない。
道理でヤッターマンまとめサイトの小ネタ欄どこを見ても載ってないわけですわw
dクスです
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 14:11:59 ID:???
平成タイムボカンというCDドラマでボヤッキーに再会するとき、ドロンジョ様が「ドラえもんからどこでもドアを借りてきた」という発言ならある。
トンズラーもジャイアンの真似をしたり。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 14:50:06 ID:???
2005年3月にやった「タイムボカン祭り ボカンと一発コンサート」の中で
小原さんがのび太を、たてかべさんがジャイアンを演ったこともある
丁度テレ朝ドラえもんの声優陣交代直後
生三悪が見えただけでもうれしかったが、「俺はジャイアン」を生歌で聴けたというおまけつきw
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 15:04:32 ID:???
>>561
Wikipediaで小原 乃梨子を調べてみると
ヤッターマンで一度だけ、「ドラえも〜んじゃなかったボヤッキー」と叫んだことがある。
と書いてあるぞ。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 16:50:01 ID:???
放映時期が違うのに、いくらなんでも無理だろ。

ヤッターマン : 1977年1月1日 から 1979年1月27日 まで
ドラえもん : 1979年4月2日 から 2005年3月18日 まで

それともヤッターマンではなく、それ以降のゼンダマンとかオタスケマンの劇中だったとか?
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 16:58:50 ID:???
ちょうど、ゼンダマンの放映時期が、
1979年2月3日 から 1980年1月26日 までだから、

「ドラえも〜んじゃなかったトボッケー」と叫んだことがある。

なら、まだ可能性はあるのかも。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 17:19:34 ID:???
wikiの情報を信用するなんてどうかしてる
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 18:24:33 ID:???
ドロンジョ様の「ドラえも〜ん」、王道復古版の可能性はどうなんよ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:07:01 ID:xaeHKQGE
ガンちゃんのキャラクター絶対おかしいよ
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:11:26 ID:???
おいおい 途中下車の旅って…
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:14:03 ID:wQRBh+2I
ムテキングあげ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:14:54 ID:5vVIqfzn
誰か製作陣に伝えるべきだ、
ヤッターワン出動シーンの音楽をオープニングにしろと。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:15:27 ID:???
クロダコとは和解したのか。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 19:29:25 ID:xaeHKQGE
音屋さんの主題歌シングルは果たしてどのくらい売れるだろうか…
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 20:39:08 ID:CB+MaeOw
ドロンジョのおっぱいポロリがないのが寂しい。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 21:38:26 ID:???
やったら即打ち切りになってしまうんだからしょうがないだろw
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 21:51:01 ID:???
じゃあ最終回で。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:06:49 ID:???
>>521
リアルキチガイ?w
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:08:04 ID:???
今の世はポロリしたら打ち切りになるほどエロに対して厳しくなっているのか

スレ違いだが去年の5月頃に、「ルパンVS複製人間」という劇中でルパンの不二子が胸を露出しまくるという映画が金曜ロードショーで放送していたがなんであれはOKでドロンジョのポロリはNGなんだ?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:10:05 ID:???
>>568
言ってない。終わり。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:16:58 ID:???
>>580
568は恐らくドラえもんの旧声優陣による新作のことを言っているんだと思われ。(わかる?)
まあどっちにしろ可能性無いけど。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:25:26 ID:???
>>579
時間帯とか諸事情だろうな。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 00:38:10 ID:???
>>581
わかる?ってお前の説明はわかんねぇよ。
>>568は「タイムボカン王道復古」のことを言ってるとしか思えないんだが。
それなら言ってない。終わり。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 07:46:23 ID:???
>>579
過去に作られたものは仕方がないのもあるが、
基本的に映画ってHなシーンがあってもそのまま放送するしな。

最初に厳しい規制やらかしたTV東京見て
各アニメ製作会社が自主規制って所じゃね〜のかなぁ?
TV東京以外の局はそんなに拘ってないと思うんだが。

ギアスでも乳首出してたシーンあったし。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 07:57:40 ID:???
昨日のCS再放送のビートルズもどきのキャラの一人って山本氏が
声当てていたのかな?
最後にこれからもみんなの心に残る曲を作るよと云っていたキャラ。
クレジット見逃してしまったが声が似ていたのでえ?っと思ってしまった。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 08:46:52 ID:dLayT9dn

スカパー!で30年前のアニメにハマっている団塊Jr世代の俺。

「はじめ人間ギャートルズ」(30分) 「タイムボカン」(30分) 「ヤッターマン」(30分×2)



毎日、2時間アニメタイムです。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 09:45:03 ID:???
>>583
俺は分かった。
分からないんだw
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 09:51:18 ID:ksJo+31t
今はエロシーンは規制が入っているっていってもおかしいよ、ありとあらゆるメディアで
エロオンパレードなのに、ドロンジョのオッパイ見せるくらいどうでもいいじゃないか、
やれ、差別用語だの、エロだの規制入りすぎ、旧ヤッターマンの時代は良かった。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 12:02:48 ID:???
>>588
些細なことでもギャーギャー騒ぐ基地外クレーマーが多いからな最近は
バラエティでも乳首は御法度、って風潮になってきてるし
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 13:02:57 ID:???
>>569
今時の、半分やる気なしの変なキャラにされてる…
ドロンボーの悪企みを知ったらすぐ出動ってのがガンちゃんなんだが
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 17:11:13 ID:???
33話と73話面白い
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 17:26:52 ID:dLayT9dn
>>569
同感。

ガンちゃんが正義感ぶらないと、悪玉トリオのキャラが立ってこない。

ガンちゃんとドクロベーにこれでもかこれでもかとイジメられるからこそ、悪玉トリオに対しての同情が芽生えるんだ。

新ヤッターマンの設定だと、悪玉トリオは、ただの悪役。このままでは、旧ヤッターマンのように愛される悪玉トリオにならないよ。。。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 20:14:05 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=aHFtYjKybko
小原乃梨子さん、色っぽいですねえ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 21:00:02 ID:jY7xsW0S
>今時の、半分やる気なしの変なキャラにされてる…

過去のタツノコ作品では『破裏拳ポリマー』の鎧武士も似たようなキャラだったけど、
こちらは公私における様々な事情から「世間を欺く仮の姿」という設定が存在していた
ので、同じコメディ系でも現在の『ヤッターマン』とは雲泥の差があるわな。
私生活ではやる気なしのダメ主人公を、正義のヒーローに変える動機(モチベーション)
が「ドクロリング」頼りというのは・・・これって、ゲーム脳に侵された視聴者向きの
アレンジなんですかね?(ry
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 21:15:15 ID:???
アイちゃんがドロンジョとイチャイチャするガンちゃんに嫉妬してドロンジョとガンちゃんを痺れステッキで攻撃するのは何話でしたっけ?

他にアイちゃんがガンちゃんにヤキモチを焼く話はありましたか?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 21:51:32 ID:???
まだヤットデタマンの変身前よかましだけど。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 22:09:39 ID:???
>>596
ヤットデタマンはポリマーのオマージュだし
だから声も一緒だったんだろ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 23:04:12 ID:3EhNohIA
マッハGOGOGOもメチャクチャにリメイクされてたっけ…
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 23:16:42 ID:???
そのリメイク版は見たことあるな・・過去にぶっ飛んだりしていたような

>>593
これはいい旅夢気分かな?
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 23:35:36 ID:???
>>596
そんじょそこらのダメ野郎じゃないもんな。あいつは。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 23:53:48 ID:???
フンバルジャンの回のドロンボーはさすがにかわいそうだったなw

あとヤッターワンよりペリカンの方が強いよね
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 00:15:53 ID:???
ヤットデタマンの時ワタルをダメ人間と比定しちゃかわいそうだろw
あれは正義感こそ強いけれどドジなキャラなのであって、
今回の新ヤッターマンは無気力・鈍感・絶対脱力系の
言ってみればクロマティ高校の生徒みたいなキャラじゃんかw

ヤットデタマンの場合、曽我部さんがその二重人格とも言えるキャラを演じるから、
大巨神の中で叫ぶだけ(苦笑)のヤットデタマンが異様にカッコイイ。
新ヤッターマン1号はカッコよさのカケラも無い・・・
今時の腐れ女子はああいう声・男に痺れちゃうんだろうか?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 02:01:19 ID:???
ドロンジョのキセルは規制されたのかな
604 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/30(水) 05:51:16 ID:EEfzTVlr
            |  / ̄ ̄/     /  /  ィ\
       , -――-=′._/      /   // /  ヽ
      /r 、      . -‐一ァー/    '  /    |
       | \`  <-、   ∠ イ ==イ    /、   /
           r\  _, =ミ ー'´ /fタ  /   /   \/
         \ \ `ヘ fタ _  ´ ̄   イ  \   \
         \ 丶 _/j 丶---‐ ´ | l  \   \
         /丶 _ |  〈           ハ. l    丶 __
        /  /  、 (,ニヽ    /!| ヽ
          { /     \こノ  /   ! \ \
        )'        _ト-r '     レー、 \ \
       /  /   rー‐く〈 \____ レ' ト、 ヽ  \
        | /  /´ ̄ヽ l \      / ∧ ̄\  \
       ∨ /     |lt            ∧ l    l
        /  '       , -―――ュ-― /ヘハ.レ' ) l
      /  l    /   '´ ̄厂  ̄ ̄ ̄ ̄ !l l   l
     /   l    /      イ―――――‐リ |   l
    /    |  /     /l ! r------一 ′ ヽ l
   ,     /  /    / |l !  ヽ ̄ ̄ ̄     | |
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 07:42:25 ID:???
>>595
何話かあるけど何話かはわかんない
最後はドロンジョの前でアイちゃんと二人の世界作ってドロンコ様が大失恋してこのネタ終わった
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 11:29:24 ID:vQo3Qi+E
>>602
いやワタルはヘタレだろ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 19:56:46 ID:???
王道復古のDVDを持ってるけど
ドロンジョ様のドラえもん云々の発言は確認ないよ。
ガセ?
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 23:07:33 ID:???
時ワタルは変身後はシャキっとしていたからな。
新ヤッターマンのガンちゃんも変身後はシャキっとするかと思いきや
美人を見てデレっとしたシーンが3話であったとき、
少なくとも変身後は性戯の味方じゃなくて正義の味方になれと思った
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 23:13:43 ID:???
>>607
ドラマCDじゃね?
いくつか出たし。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 00:37:41 ID:???
しかしドロンジョの女医姿は西川女史にそっくりだなぁ
西川に実写版をやってもらえないかなぁ
トークと実際の性格のギャップはドロンジョにピッタリ(後半の一号に惚れるあたり)
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 00:47:44 ID:???
似てないよ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 01:21:57 ID:???
似てないな。ドロンジョ様はあんな不快なキャラじゃない。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 02:02:20 ID:???
酔っ払った西川女史(隠し撮り)が昨日のロンハーで放送されたんだが、好感もてた
「ジャージで彼氏とコンビニにいきたい」
「彼氏のジャージの裾をつまんでついていきたい」
「金?資産?そんなものどうでもいい。世の中の99.9%は金で解決?あんなのは嘘」
と本音を暴露してた
酔っ払っていたし、隠し撮りだから本音だと思う

プライベートのドロンジョって、俺の中では、そんなイメージなんだよな
人間臭い言葉で西川を少し好きになったよ
みんなのドロンジョのイメージと違ったならごめんなさい
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 05:37:58 ID:+KfFR68j
ニコニコの新ヤッターマン動画死亡確認
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 07:58:57 ID:hEQY3WQR
リメイクって難しいよね
改めてそう思った
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 08:43:45 ID:zFDZPqbX
確かにリメイクした物は細かい所に違和感があり、不満も多少あるけど今回のヤッターマンは旧作の面影もあるし、逆にストーリーもおとぎ話ではなく現代の注目されているニュースの内容も含んでいるから、批判はしないよ。ただオープニングの歌がとても不満だ。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 09:53:50 ID:???
>>616
思いっきり批判してるじゃねーかw
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 10:19:28 ID:+KfFR68j
>>616
内容に不満山盛りだけど、まずはオープニングを何とかしろって思ってるんだろw








同意する。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 11:19:02 ID:Ch6+8MN8

新ヤッターマンの不満点 3箇所


1、オープニングのノリが悪い。 →→→ ヤッターマンを好きな人が、一生懸命歌っているのなら、まだ許せたのに。。。

2、爆発があっさりしすぎている。 →→→ 「バカーン ボカーン バーン ボコーン バゴーン!!」というようにしつこいぐらいに派手にやって欲しい。

3、ドロンボー3人組のやっつけられかたが甘い。 →→→ かわいそうなくらいにやっつけられた方が、ドロンボー達にとっても、オイシイはず。視聴者の同情を買える。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 11:38:46 ID:???
作戦成功してもおしおきされてましたが・・・
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 14:09:41 ID:???
失敗をいのるだべとまで言われたことも。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 16:19:47 ID:???
例えOPが山本氏じゃなく他の人になってもいいけど、
それならせめてゼンダやヤットデタのような燃える編曲を
80
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 17:45:25 ID:???
先進技術の東芝と、ヤッターマンがコラボレーション!
おなじみのドロンジョ、トンズラー、ボヤッキーの三悪も登場し
テレビアニメとは違ったストーリーで大活躍します。
このサイトでしか見られないオリジナルFLASHアニメを大公開中!!

ヤッターマン×トウシバ
http://www.toshiba-ad.jp/
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 20:42:26 ID:???
>>620
フアンの期待を裏切らないのが
タイムボカンシリーズのいいところダベェ
ム〜ジック!
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 21:42:36 ID:???
>>622
世良でも別に悪くなかったと思うよ。
編曲まで任せちゃったのが問題なだけで。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 22:47:59 ID:???
OPこんな状態になるんだったら、まだ吉野&伊藤の主役2人で歌う
という設定のほうがまだマシ(いいとは思わない)だったかもね。
2ちゃんねる的にはどっちも顰蹙ものだろうけどさ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 07:19:20 ID:???
昔のをそのままゴールデンタイムに再放送した方が評判いいんでないの?
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 08:21:17 ID:???
ED前の弁士調ナレーションが今の子供に受け入れられるかなぁ?
俺は好きだけど。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 17:23:02 ID:XsGWkXFn
そうやって他人の目を気にしながら暮らせば良いっ。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 19:54:49 ID:???
>>628
富山敬さんが生きておられたら
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 20:52:14 ID:???
富山敬さんが歌っておわる回って何話でしょか?
今日もゆーくゆーくってやつ。複数あるでしょうが
フルで聴ける回が知りたいので・・・スミマセン
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 21:20:53 ID:???
>>631
終わり近くの回はほとんど歌ってたような気が
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 21:23:06 ID:???
>>631 67話はフルだよ。
634631:2008/02/01(金) 21:38:37 ID:???
ありがとう!
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 22:30:28 ID:???
吉田竜夫作品には孤児が多いけど、もしかしてガンちゃんやアイちゃんも孤児という設定なのかな?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 22:40:17 ID:???
>>635
お前は何を言っているんだ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 22:41:50 ID:???
>>635
マジレスすると ・・やっぱメンドクセ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 22:41:58 ID:???
毎回のように親がドロンボーの店で何か買ってきてるわけだが
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 22:54:35 ID:???
墓場鬼太郎を見てたら本当に悔しい気分になるわOP。
山本使わないのは別に過去作品でもあったし、
他のアニメとなると本人が歌ってない方が多いからそれは個人的に構わない。

ただ、変えるなら中途半端でなくて思いっきり変えて欲しかったな。
OP作画頑張ってるだけにマジで惜しいわ。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 00:05:11 ID:???

富山敬さんの代役として、小森谷っていう俳優?タレント?を起用してはどうだろうか?

声が似てるよ。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 00:23:33 ID:???
富山さんの代役だなんてとんでもない!
鈴置さんや塩沢さんくらい代役が利かない。

でもこればっかりはな。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 04:22:00 ID:???
>>635
その通り。ガンちゃんとアイちゃんは孤児です。
オモッチャマに育てられました。
ヤッターマン基地の軒先に捨てられていたみたいです。
(実は兄弟と言う裏設定アリ)
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 08:05:49 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  アイちゃんはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 08:30:51 ID:???
マジレスするとガンちゃん、少なくとも親父はいる。(高田徳丘衛、40歳)玩具屋の社長で飽きっぽいが、ヤッターワンの基礎理論・製作者はこの人
オモッチャマの生みの親。(新作はなぜかアイちゃんが作った事になってしまった)
製作を飽きてしまったためガンちゃんがワンを完成させた。ある意味ガンちゃん以上の天才かもしれない。濃いヒゲと胸毛と眼鏡とサスペンダーな人
母親は高田ひとみ。40歳。美人コンクールで優勝経験アリ。

アイちゃんの父親は上成吾呂三、電気屋社長。お母さん(上成ひかり)
アイちゃんはこの影響で電気系統に詳しい。
ちなみにお父さん37歳、お母さん32歳。うらやましいぞお父さん
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 08:42:07 ID:???
>>642
嘘八百
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 19:36:12 ID:???
新作が旧作より勝ってる点が一つも見当たらない・・・・懐古厨と言われようともそうなんだから仕方ない
俺だけかもしれんが
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 19:59:10 ID:???
第1話目からコクピットメカが出てくる

出せば良いってもんじゃないけど
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 20:08:30 ID:???
>>646
ひとつだけみつけたぞ。
第一話の注目度。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 20:23:31 ID:???
旧作後半>>>>>>>>>>>>>>>>>新作>旧作序盤
というのがおれの率直な感想
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 20:47:34 ID:???
山本優さんの脚本が好きだった
新作でも一本くらい書いてくれないかな
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 22:58:51 ID:???
>>644
今更気付いたんだが
玩具屋の社長が高田徳丘衛って・・・ガンちゃんの親父はタカトクトイスかよwww
母親の高田ひとみは
タツノコ社員だった高田明美がモデルなのか?

>アイちゃんの父親は上成吾呂三、電気屋社長。お母さん(上成ひかり)

という設定も激ワロスwww

この設定だけでも
現在の「ヤッターマン」が粗悪なイミテーションであることを実感したわ
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 23:31:03 ID:???
強引な新作批判ワロタ
653:2008/02/02(土) 23:54:17 ID:???
ゆとり世代乙
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 00:06:14 ID:???
何が「今更気付いたんだが」だよw
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 00:08:38 ID:???
おいおい、注意しる。徳「兵」衛が徳「丘」衛になっとるでw

アイちゃんは12〜13歳だから、お母さんが20歳ごろの子になるのか?
ボカンの淳子ちゃん、ゼンダマンの“さくら”ちゃんは共に天才科学者の孫娘って設定だが、
あのヒゲもじゃからあんな美少女が生まれるもんだろか?
その辺を突っ込まれないために、娘ではなく孫にしとんるんだろうと睨んだが。
運動神経を買って、さくらちゃんに1票!

ちなみにオタスケマンのナナちゃんはエンジニアのパパがいる。
イッパツマンのランちゃんはタイムリース社に伯父伯母夫婦が勤務してるので、
たぶん親の片っ方は同社勤務なんだろう。詳細キボンヌ
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 01:14:17 ID:???
ほしいよ欲しいよドクロストーン絶対もらうと決めちゃったぁ〜♪
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 02:52:48 ID:???
>>655
孫でも隔世遺伝ってのもあるからなw
卑下を剃ればイケメンかもしれんwww
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 14:36:09 ID:???
新作より今日再放送してたタイム母艦のほうが面白かった。
ボヤッキーの中の人頑張ってるのはわかるが、歳のせいか声が
普段でも疲れてるように聞こえるのが悲しい。
他作品ではルパンの銭型の中の人。
他のキャストの変えるよかましだけど、台詞を聞いていると、
中の人の体調とか心配になってきて、物語に集中できなくなってくる・・


659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 14:37:13 ID:???
正直、このスレで新作の話題振るのにはうんざりしてるんだけど。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:35:40 ID:???
向こうは向こうで旧作の話題で荒れ気味だしw
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 18:05:08 ID:???
旧作の後半って、ヤッターマンがほとんど活躍しないんだよな。
白兵戦も無くなってすぐゾロメカ。
強すぎるキングは戦隊シリーズのロボ勢ぞろい→フルボッコを見てるよう。
三悪に逆転の可能性があった初期編が面白かった。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 19:13:21 ID:Que5cGVh
あったら嫌なヤッターマンの声の主演
ガンちゃん:玄田哲章
アイちゃん:加藤精三
オモッチャマ:正宗一成
ヤッターワン:江原正士
ドロンジョ:鈴置洋孝
ボヤッキー:塩谷翼
トンズラー:難波圭一
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 19:24:12 ID:???
新作はタカラつながりで
政宗一成をナレーターに起用しなかったのが
そもそもの間違い
664631:2008/02/03(日) 19:35:56 ID:???
旧作のスポンサーがタカトクで
新作のスポンサーがタカトミか
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 20:00:59 ID:???
すんません、初代の歌ですが、TV版とCD収録版ではこれ別録ですよね?
なんか音楽も山本さんの歌い方もコーラスの入り方も違うみたいなんですが・・・

自分はTV版のほうが勢いある感じで好きです
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 20:17:33 ID:???
昔のアニソンは、レコードと放映用が別テイクだったりすることが多かったらしいぞ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 20:37:10 ID:???
富山氏は亡くなったのでもうあの味は出せないだろうから、若本規夫氏にナレーションやらせれば良かったのに
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 20:42:40 ID:???
ブゥタもおダてりゃぁあ木にのぼるぅぅぇ

669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 21:09:03 ID:???
91年発売の「タイムボカン名曲大全」買った人ってやっぱり多い?
当時、主題歌や挿入歌が入って2枚組3千円台というのはかなりお買い得だと思った記憶が
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 21:11:04 ID:???
ちょっと前だと堀内賢雄が代役してたな。同じバオバブだったし。

671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 21:15:20 ID:???
ソツなく、魅力も無くって感じか
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 22:15:40 ID:???
明日いよいよアンコウ出るから楽しみ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 22:55:23 ID:???
>>667
ゼンダマンに出てきた滝口さんの声で喋り、歌うアクダライオンが好きだった。
新作に偽ヤッターワンが出るなら、ぜひCVは若本規夫氏で・・・
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 23:22:16 ID:???
>>663
「さあっ!たたかいだぁっ!!」と妙なテンションで煽ったり
まわりくどいナレーションをするわけですね?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 00:01:18 ID:???
>>674
「今日のヤッターマンは、ナントカから物語を始めよう」
というマサムネ節全開の冒頭ナレで始まり、
「ちゃら〜ら〜ら〜〜らっ♪」
という場面転換音によって、
ヤッターマンのYマークと、ドロンボー一味のドクロマーク
が入れ替わる演出もあれば、なお良ろしw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 00:56:45 ID:???
>>674-675
トランスフォーマーか(笑)。そう言えば2000年に夕方6時からきらめきマンが放送されたあと(6時半)はカーロボットだったな。
ところで今のヤッターマンって「ヤッターマンEX」ってタイトルじゃなかったっけ?テレビ見たらただ「ヤッターマン」としかなかったけど。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 00:58:05 ID:???
ヤッターマンのおもちゃってタカラから発売されるんだな。俺はバンダイかなって思っていたけど。確かきらめきマンの時はバンプレストだったよな?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 01:19:18 ID:???
バンダイから出たヤッターワン…いまだに持ってる
679メロン名無しさん:2008/02/04(月) 04:17:37 ID:???
今日の放送で、視聴率9%切ると予想。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 11:52:16 ID:???
>>669
一番最初に三悪のミニドラマが入ってるやつだっけ
ちょっとした設定集みたいなのもついててよかった
しかしCDは押し入れの中だ MP3にして聞いてはいるけど
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 13:16:17 ID:???
>>680
手羽先!
レバー!!

って奴?
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 13:21:53 ID:???
俺はあのドラマを聴いて泣いたよ マジで。
特にラストの終わり方がなぁw

冨山さんがボカンの仕事したのはあれで最後だっけ?
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 16:10:39 ID:???
>>682
うんにゃ、そのあとに名曲大全の続編となるCDドラマが収録されている「タイムボカンカラオケ博覧会」やって、
そのあとにOVA「王道復古」やってる。王道復古第一巻のあとにCDドラマ「特訓満漢全席」やって
そのあとに王道復古第二巻。で、これがたぶん最後
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 17:16:37 ID:rM6W79up
ますます面白くなるヤッターマン、今晩が3回目か、楽しみだ。
悪玉トリオも絶好調だ!
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 18:20:51 ID:???
3回目は1、2回目に比べたら良い方だよ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 18:36:47 ID:???
>>683
そうか、王道復古は後だったんだな。
あそこら辺の記憶がもう曖昧になってるわw

まぁでも最後に全員揃って作品作れていたってのは
ファンにとっても嬉しかった事だよ。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 18:38:05 ID:???
>>684
ytvの工作員乙
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 18:47:46 ID:???
>>644
ガンちゃんのお父さんはドロンボーのインチキ商売にひっかかってるな
紙製スーツと偽ピカソの絵かなにかを買った。

アイちゃんのお母さんはひっかかりそうなところだったけど
アイちゃんといっしょにいたから大丈夫だった。
アイちゃんのお父さんはドロンボーの放送しか映らないテレビを買ってる。

ガンちゃんのお母さんが出てくるエピソードはわからん。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:13:27 ID:i/vU+/c3
パーセント口調はもう聞き飽きたよ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:18:23 ID:???
>ドロンボーの放送しか映らないテレビを買ってる。

文字だけでワロタw
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:27:00 ID:jIszS5bO
オロカブキターーーーーーーーーーーー!!!!!!!

スタッフは絶対ここ見てるね!!!!

692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:27:52 ID:jIszS5bO
>>269
な。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:29:50 ID:jIszS5bO
オロカブ出続けるかぎりこれからも見よう。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:31:54 ID:???
オロカブの声がきらめきマンの時より良かった
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:32:49 ID:O0U7AJPj
でもこういうベタあにめはやっぱいいなあ。
このごろのアニメはつまんない。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:20:27 ID:???
岡本茉利さんは実は「おはようスパンク」でも
愛ちゃん(森村愛子)と呼ばれるキャラを演じていたんだね。

>>688
ガンちゃんの母ちゃんはアニメには未出演
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:20:55 ID:oGVnQwwT

今日の爆発は、今までで一番しつこかったと思うが、まだまだ。


「バーン バカーン ボカーン バーン ボコーン バボーン ドカーン ドドーン!!」


8連発ぐらいを最低ラインで続けて欲しいな。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:23:03 ID:???
>>697
くどいと苦情がくると思うぞw今の世の中じゃ
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:32:44 ID:rM6W79up
やられるゥ〜カラスが出た、あれゼンダマンに出てたんだっけ?
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:42:06 ID:???
>>696
実写映画『同胞(はらから)』でも愛子という娘を演じていた。
レンタル店で、山田洋二コーナーにあるかも知れない。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 21:03:03 ID:???
王道復古のED、良いよね。

曲名「さんあく18年・絶対君を離さない」でしたっけ?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 21:33:36 ID:dER8wc1H
オモッチャマにムカついた人っている?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 21:34:29 ID:jIszS5bO
オロカブ、爆発、だんだん前よりよくなってきたな。
やっぱくどいくらいのお約束は必要だ。

704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 22:20:51 ID:???
ガンちゃんのお母さん・・・
新作に出てきそ〜声は太田淑子さんって感じで・・・
って、ひみつのアッコちゃんかい!
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 22:31:33 ID:???
ルンルン、愛ちゃんという王道派少女漫画キャラから
ヒナギクというツンデレヲタ受けキャラに変わったギャップは大きかった・・・
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 00:51:36 ID:???
ヤッターマンの漫画版が存在すると聞いたのですが、現在その漫画版は入手可能でしょうか?
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 00:58:39 ID:???
今日NHKのラジオドラマに太田さんが出演していたんだが、年齢相応というか、かわいらしいおばあちゃんの役だった。
ゲストでいいから、新作にも出てほしいなあ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 01:24:51 ID:???
太田さんご本人はおっかない人だという話を聞いたな。
昔堅気の俳優さんにありがち。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 04:32:39 ID:???
山本正之さんを毛嫌いしていた岡正、今どうしてるの?
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 05:50:06 ID:???
>>706
本放送当時、何冊かは出てたけど、もちろん絶版。
まんだらけのオークションとかにたまに出るけど、プレミアがついてる。
(2000〜3000円くらい)
ヤフオクにはでてるのかなぁ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 09:16:50 ID:???
>>679
9.2パーだったよ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 10:57:32 ID:5+DWHLZk
そろそろヤッター犬が大破される話だろうな
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:21:50 ID:???
ヤッターキング登場って何話だった?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:45:38 ID:FU5lvcx9
ヤッターマンは腐っても鯛、ギャグアニメの王者である。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:54:54 ID:???
それって結局、腐ってるって事じゃん
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:56:18 ID:???
ギャグアニメならど根性ガエルの方が上。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 16:20:55 ID:kN+VJsqx
>>713
たしか46話だった気がする。〈キング登場
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 16:44:46 ID:???
新作ヤッターにキングは似合わないよね。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 21:34:40 ID:SY05e6Oz
>>718
だね。新作ヤッターワンがいかつすぎるもん。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 21:35:10 ID:SY05e6Oz
>>697

「バーン バカーン ボカーン ボーン ボコーン バゴーン ドカーン ドゴーン!!」

「バーン バカーン ボカーン ボーン ボコーン バゴーン ドカーン ドゴーン!!」

「バーン バカーン ボカーン ボーン ボコーン バゴーン ドカーン ドゴーン!!」
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 22:02:56 ID:???
キャラつけしないなら搭乗機のバリエーション増やす必要もなさそうだ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 22:53:49 ID:RpPkc1Rf
>>702
チアキングを悪く言うか!?
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 22:58:21 ID:???
祝 音屋吉右衛門OP継続決定!
2話以降、絶賛の為会議決定。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 23:20:22 ID:???
すでに切ってるんで関係ない
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 00:46:13 ID:H5N5f1b3
>>703

なんか愚カ・・・ブと爆発の順が逆でしたね。。
バカーンボカーンドカーンの後に愚か部じゃなくて
愚か部⇒バカーンボカーンのじゃないとおかしい。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 01:11:12 ID:???
つーか今回のメカ戦では別に「愚カ」呼ばわりされるようなポカミスしてなかったような
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 02:53:59 ID:???
メカが爆発して壊れた後にオロカブでなかった?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 05:25:21 ID:???
みんな大好きだったボカンはもうないんですよ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 11:50:54 ID:???
確かオロカブってヤットデタマンからだよね?
やっぱあの時の声じゃないとダメ。
きらめきの時の声では3悪を蔑んでいるような感じがしない。
今回のは結構似てた。ていうか同じ人?
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 16:57:10 ID:???
ヤッターマンの声太田さんに戻してくれ
これさえ叶えば他のどうしようもないトコは我慢するからさ…
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:04:09 ID:???
コクピットメカってのは、当時のノリや雰囲気の中から生み出されたものだから
今やっても無理やりツギハギしたようにしか見えないんだよな〜。

新キャラ出して、それがおだてブタを越える話題になって、初めて
新ヤッターを認めていいかもしれん。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:06:05 ID:???
>>646
安心しろ、俺もだ
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:39:59 ID:EQaswZSE
>730
声を昔に戻しても、あのヘタレな性格がそのままだったらねぇ〜
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:49:13 ID:???
へタレな太田ガンは王道復古で描かれてるじゃん。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:55:35 ID:???
>>733
あの高笑いで登場すれば変身前のヘタレさ加減も吹き飛ぶに違いないぜ
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 17:56:26 ID:???
みんな勘違いしてるが新作がだめなんじゃなくて旧作が良すぎるんだよ
ギャオでやってるから久しぶりに見たけど、娯楽として完璧だね
新作の失敗はターゲットが今の子供なのか、昔の子供なのかどっちつかずの
造りが失敗の元だと思うよ
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 18:10:22 ID:???
ダメなんじゃないけど失敗かよ。
どっちなんだw
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 19:27:30 ID:NosjE5J0
とんずらーの悲鳴
http://live23.2ch.net/liventv/#t6
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 19:55:43 ID:???
>>730
太田ガンちゃんには
岡本アイちゃんと桂オモッチャマじゃないと
絶対合わないと思うので、わがままを言うなら
太田さんだけじゃなくて岡本さん&桂さん&池田さんも
元のポジションに戻してもらいたいね。(絶対無理だろうけど)

仮に、太田さんだけ元に戻したとしても
今度はアイちゃんとの掛け合いに
異常な違和感を感じる人が多くなると思うんだよ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 20:27:07 ID:???
>>739
俺もそう思ったんだけど岡本さんは舞台中心だからレギュラー出演は無理そうな気してさ
それでもヤッターマンには特別な感情あるみたいだしオファー出せば引き受けてくれたかもなぁ
まあ何にしてもヤッターマン陣営もオリジナルでいって欲しかったね

無駄にヤッター陣営の出番が多いだけに余計悔やまれるわ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 20:57:26 ID:R/CJycBa
岡本さんのアイちゃんはちょっと上品なところがいいな。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 21:03:59 ID:???
>>741
ヤッターマンの登場シーンで「この世に悪は栄えないわよ」と言ったり
「覚悟!・・・しちゃって〜」とか「お諦めになっちゃって・・・」とも言ってるんだけど
あの上品な声で言われると、凄く決まるんだよなあ。

コレクター博士の回なんかエロっぽすぎて堪らんね。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 21:56:31 ID:???
今のアイちゃんって声もキャラもひどいけど、作画もひどいと思う

頭でかすぎでバランス悪いんだよな
目つきと髪型も変更しちゃって魅力がなくなった
余計なコトしなくて良いから天野の原画を正確にトレースしろや
こんなクソリメイクのせいでヤッターマンの名に傷つくのが許せねぇ
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:14:30 ID:???
旧作のガンちゃんとアイちゃんはラブラブなシーンでも微笑ましいというか全て許せる何かがある
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:32:31 ID:R/CJycBa
>>743
無駄にグラマーなんだよね、でも今の傾向か…
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:33:14 ID:???
三悪とドクロベエの声がオリジナルと一緒だからただその為だけに見てる
それ以外見所がない

偽ヤッターマン出番が多すぎてこの先見続けるのも辛くなってきたな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:43:38 ID:???
昔の女の子の声あてる声優さんって、上手下手ではなく、どこか品があったんだよなー。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:48:17 ID:???
107話のおだてブタで名前呼ばれてるキャップの娘は
岡本茉利さん本人で正解?
アラジンの回に顔出す「けいちゃん」は富山さんでいいのかね。
当時の写真見たら7・3ばっかなんだがロン毛。ヅラかしら?

そもそもおだてブタコーナー出演者の情報が不明瞭すぎる
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 23:02:29 ID:???
オロカブがでてたらなんでもいいよ。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 23:12:30 ID:???
>>743
OPでシビレステッキを振るアイちゃんだけは中々良いと思う
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 23:24:57 ID:???
なんでお前らそんなに厳しいんだw
30年経過してるんだぞ、同じなわけないだろ。
なのに、70台も後半になった声優さんがガンバッテ出てくれてんだし
俺全然不満ないってか、大満足なんだが。
このスレの上でも一回大喜びして叩かれたんだけどさ
・・・わかんねぇ、その厳しさとコダワリが。
752748:2008/02/06(水) 23:26:39 ID:???
宜しければ誰か俺の旧作の質問にも答えていただけませんか・・・
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 23:56:18 ID:???
>>752
わかんないから答えようがない。

太田淑子っていくつだよ。サファイア王子のころから現役なんだぜ…。
もう声でないだろ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:19:46 ID:???
>>753
小原さんと同い年
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:29:08 ID:???
>>754
もっと歳かと思ってたが。まああの人自体にはそんなに思い入れとか無いから、
正直誰でもいい。
ルパンみたいに声優変更の機会を失ったまま老衰していくよりはまだまし。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:29:09 ID:???
>>751
3悪+ドクベの声優さんには戻ってきてくれたことに大満足なんだが
別の声優さんに変更されていたら、速攻で見切りをつけられるというジレンマが・・・

俺は同じものを期待してないし、旧作を懐かしむために新作を観てるつもりはないよ

懐かしいだろう的なコックピットメカの使い方しかしてないし
タツノコキャラは空気的に登場させてるだけだから懐かしいと感じるけど、面白くはない
(王道復古ではガッチャマンに食逃げさせたり、痴話喧嘩させたりで面白かったが・・・)

単純に笑えないし面白くないから、旧作と比較してあれはダメこれはダメってなってると思うけどね
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:36:05 ID:???
ある意味仕方ない事かも知れんが、新作のアンチスレみたいな流れになっとる
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:39:20 ID:???
旧作スレでわざわざ新作の話する馬鹿が多くて嫌になる。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 00:45:32 ID:???
じゃあ新作のアンチスレ張っとくわ

ヤッターマンは古アニオタと声オタに媚びた糞アニメ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199705687/l50
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 01:06:13 ID:???
新作の話で申し訳ないが、
ギャグアニメのシナリオって、漫才の台本書くような感覚が必要なんだよな。
旧ヤッターはその辺が良く出来てた。
シナリオが良くないとアドリブも出て来ないしね。

新ヤッターを見るたびにアニメ界が失ったものの大きさを実感する。
ゲストキャラの「ちょっといい話」なんて、どうでもいいよ。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 01:48:45 ID:???
旧ヤッターも、ちょっと良い話やってるよ?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 02:27:06 ID:???
あれは物凄い速度で話が展開するもんだから
むしろ一種のギャグみたいになってる>旧ヤッターマン
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 02:55:46 ID:AKYt0m5K
この前、新ヤッターの放送を見たが、他のドラマのキャラのパクリ
みたいな事はイカンよ。
ああいうストーリーだとそのうち飽きてくる。
あと、「説明しよう」というのがやたら多くないか?
ありゃー、視聴のターゲットは子供ぢゃなくて、40代以上の大人みたいだ。
秋までもつかな…。


764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 03:05:51 ID:???
旧ヤッターも、ドラマや映画や漫画のパクリやってるよ?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 03:51:42 ID:???
あれはパクリじゃない。パロディ
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 05:36:40 ID:???
>>763
>秋までもつかな…。
というより、
結界師みたいに、深夜に行っちゃう方の確率大かと
益々大人のアニメになりそうね(笑)
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 08:41:50 ID:2JtvlA1q
キッズの再放送を見てふと思った。

ヤッターワン、ペリカン、アンコウ。

どれが一番強いんだろう?

俺的にはペリカンが強いような感じがするんだが、なんであれだけ「ビックショックメカ」なんだろう。。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 08:46:29 ID:???
ピークにあるときの勢いなのか、テンポがボカンシリーズのなかでも特に良いよね
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 09:33:15 ID:F5e675n3

旧ヤッターマンのターゲット世代って、当時、幼稚園〜小学校低学年だった団塊Jr世代(1971〜1974年生まれ)だよね?

この世代って、一生、物を売りつけられる人生なのか?w



超合金(アニメ) 

ゲーム(ファミコンブーム)

CD(バンドブーム 80’sアイドルブーム) 

予備校・専門学校(受験戦争激化) 

2ドアクーペ(プレリュード シルビア など デートカー)

770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 09:52:47 ID:???
別に構わないけどな。面白い商品を提供してくれるのなら。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 10:37:44 ID:???
しかし7話冒頭の偽歯医者は寒気が走った
ハッピーツリーフレンズかと
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 12:13:45 ID:???
アイちゃんメガパーとか100パーって口癖は原作でもあるの?


ドロンボーの手口ってリアルだねえ
最初高い金額を出しといてじゃあ100円でいいよとか
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 13:17:11 ID:???
旧作は、最初は世界各国めぐりのはずが、それだと限界があったのか
だんだん子どもたちも知ってるであろう昔話が題材になることが多かったよね?
今どきの子どもは昔話とかあんまり読まなさそうだから各話の題材に苦労しそうだな。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 13:27:10 ID:zgoIF4HF
>>769
ヤッターマン世代は団塊Jr.より3年ぐらい上の世代
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 13:33:56 ID:???
>>730
むしろ三悪人も別声優にしてもらって、まったく違うものにして欲しい。
むろんドクロベーもね。

その方が諦めがつく。
「新ヤッターマン?あれね、一緒なのはタイトルだけで全然別だから。」ってね。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 14:05:02 ID:???
正義側は3悪のひきたて役だから、そこそこ
まとまってれば十分だよ。30年経って3悪と滝口が健在
富山敬の穴は七色の声の持ち主こと山ちゃんがフォロー
してるってのは、相当恵まれた状況だと思うよ。
これに文句言ってたらリメイクなんてなんにも見れないって。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 14:22:38 ID:qdRXGXra
小学二年生の付録漫画に「こしだてつひろ」で連載
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:03:51 ID:???
なんかの拍子にタイムスリップして先代ヤッターマンに会う、みたいな話があれば一回かぎりでも前キャスト復活もあるかもしれん。
ドロンボーの方はなんとでもつじつま合わせりゃいい。アクダマンのその後とかさ(笑)

やめてほしいのは母親役とか変なゲストに先代キャストを起用すること。ああいうの嬉しくないし。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:11:45 ID:???
>>778
なにそのつまんないアイディア。
うしろにあげた「やめてほしい」こととどう違うの?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:14:39 ID:???
山寺って全然うまくないじゃん。
かなりがっかりしたよ。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:18:56 ID:???
新作をやっとみたよw ひととおり関連スレも覗いてきた
日本のアニメって衰退したんだ へぇ
最寄の駅前に10年くらい前にナントカアニメーション専門学校とかできて
その類の学校のCMなんかもみたことがあったので
今のアニメーションは凄いんだろうなと誤解していたな
オッサンにはどうでもいいが頑張ってほしい
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:19:19 ID:???
>>778
なんか矛盾してるような。。。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:40:11 ID:???
そういえば旧作の劇中で30年後(?)のヤッターマンとドロンボー達みたいなの無かった?
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:41:30 ID:???
>>780
富山敬が甦るならぜひそうしてもらいたいけど
できない以上様々なしがらみのなかで望みうる
ベストな手段を選ぶしかないと思うわけさ。
数多のリメイク作品のなかではかなり幸運なほう
だと思うけどね。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:45:08 ID:F5e675n3
>>783
老人になっても戦ってるって話?
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:46:05 ID:???
山ちゃんのナレーションはへんに力むから駄目なんだ。
普通に力抜いて喋ったらもうちょいマシになると思うんだけどなぁ
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:54:17 ID:F5e675n3

「ピンポン!」 「新車ファイル クルマのツボ」 の 「小森谷 徹」 にチェンジ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A3%AE%E8%B0%B7%E5%BE%B9

ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M96-0209.jpg

ttp://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/M96-0209.html
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:56:18 ID:???
>>779
お前マジでちゃんと義務教育受けてるか?
読解力なさ過ぎだろ

要は太田さんや岡本さんをゲストで呼ぶならヤッターマン役以外で登場させんなって事だろ
俺もこれには同意だぜ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:57:03 ID:F5e675n3

「小森谷 徹」は、こんな声です。


LEXUS LS600h (3/4)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TuASS-uW2QI
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 16:01:43 ID:???
>>785
よくわからないんだけど、
アイちゃんがピザってたような記憶が微かにあるんだけど。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 17:38:04 ID:???
だからさあ
新ヤッターマン関連のスレはよそにいくつも立ってるんだからそっちでやれよ
わざわざ懐アニ昭和の旧ヤッターマンスレでやらなくてもいいじゃない
新旧関連がある話ならともかく「新作に対する懐古厨の感想」はここじゃないだろ?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 18:16:07 ID:???
>>791
あちこちで嫌われて行き場が無いみたいだよ。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 18:59:05 ID:???
>>783
確かかなり後半の話であったと思う。
ガンちゃんがドロンボー一味に対して
「俺達はいつまでこうやって戦い続けるんだ?10年、20年、いや、50年後までずっと戦うのか?」
って感じで問い掛けて、そこから「もしもヤッターマンがずっと続いたら」な未来予想図をやる
という話だった。
794 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/07(木) 19:37:00 ID:eaDh2ugd
         _く⌒ヽ_
    /| ∠ >ーく ノ
   / __」   /    \
  , {_/とヽ l   ゚  ゚  ヽ
  |   Vーノ\、    3  /
   \/  |   ト--a-イー―┬ ァ
      l    l |\/l | l   |´
       \/ j | ̄}」l | ヽ/
     _ //  {_」 7_Tl | /\ _
    / \    |  l l |    } \
   {    \_」 彡ミLl_/   }
   \___________/
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 21:21:08 ID:???
2chもヤッターマンも30過ぎの爺は立ち入り禁止!
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 21:28:34 ID:2e1yp28l
ヤッターマンって糞だろ
メカの元を使わなければはっきり言って敵ではないと思う
ヤッター側はメカの元を投げているだけだし
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 21:29:37 ID:2e1yp28l
つまんねーアニメ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 21:44:47 ID:???
ID:2e1yp28l
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 22:23:50 ID:???
>>796
またぁ 好きなくせにw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 22:28:50 ID:???
>>793 ナレーションまで老けてたのは笑ったw
富山さんって本当に器用だったんだなぁ・・・。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 22:43:55 ID:???
>>796
いや、16話みたいに直接戦われて負けたら目も当てられないので
ゾロメカにやられる方がマシ
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 00:11:43 ID:???
ヤッターワンFZ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 01:05:53 ID:KNtGd01N
大体、肉弾戦の戦闘力に関して言えばヤッターマン>壁>ドロンボーだし。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 09:28:06 ID:???
新作のスレでは旧作の話が中心になってて
旧作のスレでは新作の話が中心になってるなw
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 09:28:22 ID:???
そういえばPSゲームで「ボカンですよ」とかいう縦シューあったけど、
あれCAVE辺りでリメイクしてくんないかな〜
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:06:00 ID:oEcilTl4
あったら嫌なヤッターマンの声の出演2
ガンちゃん:子安武人
アイちゃん:千葉繁
オモッチャマ:山口勝平
ヤッターワン:加藤賢崇
ドロンジョ:高木渉
ボヤッキー:飛田展男
トンズラー:藤原啓治
ドクロベェ:長島雄一
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:16:02 ID:???
>>806
どこで笑えばいいの?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:30:56 ID:???
>>781
アニ専出たやつらは皆同じ技術しか持ってないんだよ。
過去のアニメーターは叩き上げだったから技もセンスも各人で違ってたが
今のアニメはどれを見ても同じ動きに同じタッチの絵ばかり。

学校が盛んになったお陰で日本のアニメは衰退しましたよ。
声優も皆代わり映えしない演技だしなw
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:34:54 ID:???
なんというか、量産した代わりに個性がなくなっちゃったって感じ?
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 19:04:15 ID:???
声優じゃねえ、俳優だ!
って言ってる人はけっこういたんだよね。

初期は演劇出身者が多かったから、声も薄っぺらくない感じがする。

811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:03:32 ID:???
>>808
世の中ってのは常に世も末だ嘆かわしいといわれながら
続いていくもんですよ。逆にいえばうるさ方が苦言を呈してる
間は安泰なのかも。本当にどうしようもなくなれば
省みられもしなくなるからね。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:09:54 ID:???
>>810 前にもこのスレに書き込んだ気がするけど、60年代〜70年代のアニメの声当ててる人たちは、演劇とか吹き替えを頑張ってた人多いからね。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:26:53 ID:???
みんなで一斉にリメイクみるのやめない?
打ち切り署名とかも考えてるけど・・・
あの偽ヤッターマン見続けるのはもう苦痛でしかないよ・・・
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:29:44 ID:???
一人でやれよw
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:45:56 ID:???
見なけりゃいいだろw
みんながそう思ってりゃほっといても打ち切られるわ。
自分が嫌いなものは存在しちゃいけないってか?
どんな暴君だよ。スポンサーが製作会社のお偉いさんにでもなれ。
そうすりゃお前の権限で打ち切れるさ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:46:26 ID:QusuP0vi
見なきゃ良いだけだろう。俺は新作も旧作もどっちも好きだ。
うちの子供も他のアニメより面白いって言ってるし。

ただエンディングだけは一刻も早く変えて欲しい。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:57:37 ID:???
>打ち切り署名とかも考えてるけど・・・

やれるもんならやってみやがれ。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 21:42:15 ID:???
見なきゃいいのに
何で嫌な思いまでして見続けてるのか意味がワカラン
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 21:59:40 ID:???
さっき見たキッズステーションでの酔いドレドロンジョ様に萌え〜!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 22:15:28 ID:???
>>813 俺は2話でもう見るの止めたよ。
主題歌が嫌でたまらんし、小原さん、八奈見さん、たてかべさん、滝口さんには申し訳ないのだが、止めたよ。
読売の主題歌の抗議への対応も酷いし、浅はかなリメイクってのが見え見え。
王道復古の方がよっぽどましだ。
今は新作に文句言うと旧作見てろって言われるしね。

しかしガンちゃんが股間を光らせる話はワラタw
それと、鬼退治の所でタイムボカンの音楽が流れたのが、妙に嬉しかった。(リアルタイムで見てるわけじゃないのだけど)
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 22:48:31 ID:???
>>820
了解、正しいボカンファンの姿だね
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 22:51:15 ID:???
Z-end
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 23:35:15 ID:???
>>821 残念ながら今のテレビ局って「温故知新」ってのが分からないし、アニメに対する理解度も酷いし、それこそ歌と本編の関係がかなり密接な関係にあるボカンシリーズにあんな歌つけるなんてどんな神経してるんだ、と思うね。
その内反動が来ると思うよ。
俺はちゃんとした主題歌がついてくれるまでは新ヤッターマンは見ない。
てか、絶対読売、ヤッターマン馬鹿にしてると思う。
そうじゃなけりゃ、ミヒマルの未発表曲をエンディングに持ってくる訳が無い!

新作の話をまた蒸し返して、申し訳ないが、ボカンシリーズのファンとしてはあまりに納得できない事が多すぎると思ったので・・・。
もうちょっと今のテレビ・アニメ業界は過去の物を見直して欲しいもんだ・・。
「新しい物を」なんて言う人は気にしないでさ・・。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 00:22:38 ID:???
商売優先とはいえ、ここと同じことを言っている気が。

太陽の牙ダグラム 16 砂漠に熱く燃えて
>http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1201777187/l50
>600 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 03:15:41 ID:???
>…長期シリーズなのに、人物像にブレがないな。この作品。

>646 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 17:04:50 ID:???
>>612
>商業アニメである以上、スポンサーや視聴者に迎合することは避けられない。
>ましてアニメ番組のメインターゲットはいつもその時代時代の10代だ。
>美形キャラや萌えが求められていると判断されたなら、それに応じて作品をヒットさせるのがプロの仕事。
>その上で語りたいことを(あからさま過ぎぬように)主張するのが作家としての意地だわな。

>今のクリエイターを批判するのは簡単だけど、自分の作りたいもの作りたいようにってな訳にはいかないさ。
>ダグラムは運がよかったよ。ガンプラブームがあってw

ダグラムをヤッターマンに置き換えればほぼ一緒かと。

それより、嘆き豚への書き込み少ないな。人気ないのか?
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 00:24:49 ID:???
おだてブタが有名すぎて影が薄いんだろうな>ナゲキブタ
俺も覚えてないわ。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 00:37:08 ID:???
ボカンシリーズは、アニメと音楽の一体感がスゴイんだよな。
類例を見ないと、というより、音楽の持つ意味が他作品と根本的に違うっていうか。
だから、「山本さんに歌わせろ!」っていうファン心理はよく分かるね。
ゼンダマンやヤットデタマンみたいに、山本さん以外が歌ったほうがカッコイイ歌もあるけどね。

歌もBGMも、あのすっとんきょうさがマッチしてるんだよね、ズバリと。
これはタイムボカン〜イッパツマンに馴染んだ人なら納得してもらえると思う。
オレは本当の意味での「スペース・オペラ」は銀河英雄伝説なんかじゃなく、ボカンだと思うw

だからけっこう難しいとも思うんだよね、今風の画に音楽を合わせるのがさ。
ゼンダマンまでは(オタスケマンもか?)水彩画みたいな画だったもんな。
そのほのぼのした画世界と、間抜けな音楽がよく合う。
イッパツマンの「タイムボカンシリーズなのか?おい」(byコスイネン)的な世界とも、
ブライガーか?みたいな『嗚呼!逆転王』がバッチリ合ってるしさ。

日本のアニメってのは、スポンサーの玩具メーカーとの協力・妥協で成り立ってきたもんだから、
ダグラムやガンプラの例は比較対照にいいね。
オモチャ会社の案を入れつつ、いかに作品を面白くするか。
作品がつまらないとさ、やっぱ玩具も売れないわけだし。
両方がガチーンと合っちゃえば、ファンもスポンサーも製作者もご満悦の作品が出来る。
この面でも、新ヤッターマンは旧作より厳しい戦いを強いられるよね。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 01:19:09 ID:???
新しい奴からはヤッターマンを滅茶苦茶にして汚してやろうって悪意しか感じないんだよな
画面から吐き気がする程のスタッフの悪意がにじみ出てるっていうか…
小原さん達も気の毒だよ、自分達の手で名作を踏みにじるのは本意ではないだろうに
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 02:05:06 ID:???
>>827
禿げしく同意。
悪意だと思うし、昔の大ヒット作を利用して簡単に小銭を稼いでやろうという
あざとさしか伝わってこないからね・・・
でもまあ、そんな連中が作るものなんてどうなるのか先が見えるわな(笑)
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 02:49:33 ID:???
だよな、これ以上俺たちの思い出が汚される前に何とかしなくては…
830826:2008/02/09(土) 03:12:42 ID:???
寝る前ついでに。

メチャクチャにするっても、いい意味でなら大歓迎だが。
たとえばヤッターワンとペリカンが変形合体して大巨神みたいになるとか。
今は中途半端な感じだよね。レトロなような今風なような。

玩具と人気の相関性も、オモチャ自体が時代の変遷をこうむるものだからね。
77年ごろだったらヤッターワン出せば売れたろうけど、今はそうも行くまい。
かと言って、大巨神級の逆転一発オモチャを出すのは難しかろう。

今回の新ヤッターマンは、バンダイにとってのガンダムみたいなもんでw、
旧作が人気あったからあやかろうって発想だったと思うんだよね。
新規オリジナルよりも、ヒット作の焼き直しという。その意味では非常に消極的とも弱気とも。
いっそ全くの新作「〜マン」だったら、もっと好意的に受け入れられたかも。
きらめきマンで芳しくなかったから、リメイクに走ったか?
再放送枠になる案もあったらしいので、俺はヤマトかゴッドマーズでもやるのかと、ちょっと期待してた。
クリーミーマミとか。燃えるお兄さんだったら・・・視聴率20%超えもありえた?
ダーティペアは・・・リメイク絶対反対だし、今さらキャッツアイもなぁ。
でも地上波TV再放送のライバルは今やケーブル番組だもんね。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 03:19:44 ID:???
>>830
これだけは突っ込ませてくれ
燃えるお兄さんで20%越えだけはなにが起ころうとありえないだろw
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 03:25:41 ID:???
燃えるお兄さんは突然の最終回だったからなw

>>ヤッターワンとペリカンが変形合体して大巨神

そんな思い切った事をやっちゃったのがあのOPだろ
833 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/09(土) 04:59:53 ID:Q1x6TAQk

      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
             ヽヽ\        / / /
              \\\      ∧\ /        //
               ヽ \`ー' ⌒_`' /\\ _ .. _/ /
    ∧___∧     \/^\ |D)/^ヽ/ヽ. '_[D)_  /  /
  / __[D)__i      ヽ. (`・ヽ /'・_)V  {(,・'⌒i、・_) }} |` /──-、
/∩ 「 ̄(_・`"・_) ̄;ト、 _   V  ̄ ' ̄;、ハr‐'"__ ; n )ー ;"|/ー─ァ  /
  |/ >'"‘・ー・’`<;| \  ̄7/ヽ、 rっ;/ヾく ̄_k_二_ |_/\┐/  /
 { / , イ二エ二!ヽ !  \ ノ' `v个-イヽ ヽゝ、 Li_/ / /_\_/_   /
 (  (_____) ノ   \  \ i /      !∨ /  ○ ||  く

834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 08:52:49 ID:???
おまえら新作好きだな
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 09:23:43 ID:XJBTvoR3
>>834
おまえのような新作けなす奴は見るな、このひねくれ者!
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 10:27:37 ID:???
「アニオタの奇人変人コーナー」と称しておまいらの普段の様子でも流せば
新作も少しはおもしろくなるんじゃないか
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 10:36:16 ID:???
旧作のフィルムをハイビジョンテレシネして丁寧にゴミとかも取って放送してくれればそれでよかった
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 11:19:50 ID:???
素材は文句なしに良いのにここまで不味く料理できるのすごいよな

幸いにもボカンシリーズと銘打ってないし、これは後々なかったことにされるだろうね
まさかキラメキマンよりも糞になるとは思ってもいなかったぜ
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 11:24:47 ID:???
スタッフは全員処刑だな
生かしといてまたボカンシリーズに関わられたらたまらん
本気で死んで欲しい
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 11:32:27 ID:???
ていうか笹川総監督は何をしているのかね?
彼が一番ボカンシリーズを知っている人間だろうにリメイクのあの腐りっぷり、納得いかないな
ひょっとして金でヤッターマンを売ったのかとすら思ってしまうよ
もしそうなら最悪の裏切り者だよな・・・
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 11:38:59 ID:???
>>840 文句付けようにも「現場の判断で」すまされてたりして・・・・。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 12:13:02 ID:???
いわゆるアニヲタはヤッターマンにはさほど思い入れないだろ
作画がどうのこうのって言ってるのはアニヲタだろうけど
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 12:22:38 ID:???
>>840
山本正之同様、総監督とは名ばかり状態で何もさせてもらえてないっぽいな。
今の子供にこんなのがヤッターマンだと思われるのは洒落にならんわ

フジもちびまる子終わらせてオリジナルヤッターマン再放送してくれ
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 12:33:34 ID:???
>>842 笹川監督が現場を指揮できたら、笹川監督が作り出した「おだてブタ」もあんな違和感ある(言い方が明らかにおかしい)のにはならない筈(山ちゃんだからもうちょっと改善できる筈なのに・・)
こうなると富山さんがもう居ないというのもね・・・。
おだてブタやなげきブタに笑わされるのは、あの富山さんの声だからだと思う。
岡田斗司夫が言ってたが、「声優の使い方自体がもうギャグ」なんだもの。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 13:09:50 ID:???
うーん。
きらめきマンを見ても、もう笹川氏に今に通じるセンスがあるとは思えない。
もっと若くて、ボカンシリーズに思い入れのある作家にバトンタッチできていたら
今よりは見られる作品になったのではないかと。

「ワダアッコー」とか、勘弁してくれ。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 13:54:12 ID:???
>>842
今回のクレーム出してた人見てたらそれ良く判るな。
アニオタはリメイクしても駄作になるのは判ってるから最初から期待してない。
新作に対して激怒してるのは、今現在はアニメ見てないが
子供の頃にヤッターマン見てて『凄く面白かった』記憶だけある人が多いよな。

山本氏に対しても、山本のアニソンは大抵他の人が歌ってるし、
ボカンシリーズも他の人が歌ってる事多々あったから、別に拘ってない人もいる。
ただ、今回の主題歌にしても本編にしても、誰に対して作ってるのかが見えてこないんだよ。
『この層に是非見て楽しんでもらいたい!』という気持ちが伝わってこない。

OPの曲も、音屋のプロモーションに使われてるだけで、
『俺たちのヤッターマンを聴いてくれ!』というような気持ちもないんだよな。
OPが好評につきって言ってるみたいだが、反対意見を全部削除して
『これだけ絶賛されてます』なんて言ってるんだとしたら、
製作側はヤッターマンなんてどうでもいいって事だと思う。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 14:10:38 ID:???
ヤッターマンは、当時見てた子供達の思い出の中の名作だから。
アニオタもずっとスルーしてたし。

今回のリメイクは、過去の遺産で食いつなぐしか無くなったタツノコと、
結界師失敗で後が無くなった日テレプロデューサーの妥協の産物で、
音屋とかは後から群がったコバンザメみたいなものだと思う。

問題なのは視聴者のことは何も考えてない事。
よくある失敗のパターンのひとつ
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 16:21:41 ID:???
日テレじゃなく、YTVだろ?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 17:31:40 ID:???
リメイクを指揮してる連中に
「失敗した」と気付くだけの感性があればいいんだがなw
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 19:22:05 ID:lMcPWAe/
>>846
>OPの曲も、音屋のプロモーションに使われてるだけで、
これだけ騒がれちゃ、プロモーション失敗だろ・・・
反対意見は、山本HPの受け売り表現ばっかりだし・・・
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 19:47:40 ID:???
>>850
音屋のプロモが成功か失敗かは俺個人的には関係ないんだよ。
あいつらがどういう姿勢で作ってるかが問題であってね。

正直自分達の利益だけを目的にして作品を踏み台にしてほしくない。
けど今のアニメ業界は音楽業界に良いように扱われてるからなぁ。
ギアスの時も反発凄かったしなw
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 20:28:26 ID:???
笹川ひろしも処刑対象だな、A級戦犯だわ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 20:30:08 ID:???
みんな長文書くの好きだなwww
言いたいことはわかるから新作板でやれって。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 21:11:45 ID:???
>>853 すまん、新作版だと「懐古厨帰れ」ってなるから。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 21:24:48 ID:???
そういや、ゲゲゲ墓場はどう?
あれも昔の声優さんが勢ぞろいなんだけど、昔のファンの評判は?
新作ヤッターと比べると、どう?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 21:32:13 ID:???
>>853
新作スレの連中は話にならない
あんな程度低い連中がヤッターマンの面白さを本当に理解できてるのかなあ?
案の定劣化コピーですらないリメイクを有難がってるみたいだしw
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 22:22:19 ID:FhF6A4e8
>>855
萌えアニメと化した2007年版(五期目らしい)ゲゲゲ〜に対するアンチみたい感じか?
今回のリメイク版ヤッターマンに対抗して懐古厨好みのヤッターマン作り直したみたいもんかね
やってる時間帯も違うしどちらがより支持されてるのかはわからんけど
同じ局で同時期にふたつの鬼太郎やるっていうのはヤッターマンより幸福な状況かもしれんよね
それだけこだわりが認められてるって事でしょ?

金儲けさせてくれるから嬉しいっていう水木しげるのコメントが一番笑ったけどw
あの人が言うとなんかいやらしく感じない

858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 22:41:17 ID:???
>>855
墓場鬼太郎と新ヤッターの決定的な違いはOP曲の評価。
電気グルーヴなんて音屋以上の冒険だと思うが、結構評判良い。
音屋はタイアップだから叩かれてるんじゃなくて、
OP曲として駄目だ(アニメに合ってない)から叩かれてるって事。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 22:46:16 ID:???
あと、「昔のファン」と言っても鬼太郎は原作漫画あるから
ヤッターマンより複雑に入り乱れてるのでは。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 22:55:38 ID:???
テレビまんが向けの二次創作であるゲゲゲの鬼太郎と墓場鬼太郎は違うからね
そもそも昔のファン向けとかの違いじゃない
声優が初期の頃の白黒、カラー版と一緒というだけでしかない。別物
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 23:17:44 ID:???
>>847
>アニオタもずっとスルーしてたし。

そうなんだよねぇ・・・。
アニメージュなんかの人気投票では1度も20位に入ってない。
今でこそ八奈見さんの「ポチっとな」なんかを楽しんでるオタがWikiなんかを盛り上げてるけど、
リアル当時はどう考えたってお子茶魔アニメだったんだよね、ボカンシリーズは。
それだけ純に子供に愛されてたってことだろうけどね。
そもそも、ボカンの女性ヌードは「エロではなくギャグ」みたいなもんだと思うね。

>今回のリメイクは、過去の遺産で食いつなぐしか無くなったタツノコと、

ひいきめに見て、テッカマン・ブレード、もしくはシュラトぐらいかねぇ?
ウラシマンまでがタツノコの限界だった気がする。ボカンは最盛期最後の花だろう。
YT監督、RT監督を要するSライズも、バンダイの完全子会社になってしまってはなぁ。
アニメ会社は、どうしても盛衰があるね。東映動画は知らないけど。
往時の輝くばかりの画を思うとサビシイ限りだが、オリジナルで挑戦してほしいよな。
別に下請けだっていいんだからさ、新境地へ挑んでほしいよな。

新ヤッターマンは、きらめきマンと全く同じで、「あれはあれで」って作品だよ。
タイムボカン・「シリーズ」に含めて良いかは今後の展開次第だと思う。
862861:2008/02/09(土) 23:25:11 ID:???
すまそすまそ、「擁する」を「要する」とか間違えてんなw

これは言っておきたいので再投稿。
オタの評価なんて世間一般とはかなり乖離してるもんだけどさ、
オタは声が大きいから、後世の評価を左右しちゃうんだよな。
今みてーな時代だと、新ヤッターマンがなまじオタ受けしちゃうと、
後世ボカンの評価がゆがんだ形で伝えられちゃう恐れも無いわけじゃない。
歴代ヒロインがセクシーなのは認めるが(てか大好きなんだが)、
新アイちゃんがエロ漫画御用達になって、そういうイメージが伝わったら嫌だね。
ヒロインは小さい女の子が憧れるようなお姉さん像であってほしいね。

画ってのは時代によって違うもんだから、今と昔で全然ちがったって無問題。
でも、脚本てのはある程度の水準をキープしてくれてないと困る。
脚本家がオタに媚びるようになったらお終いだ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 23:50:14 ID:???
駄目だこいつら。屁理屈こねて居座ろうとしてやがる…。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 00:57:38 ID:???
20過ぎてアニメを見る奴は普通にキモイのに
長文で語るような奴って、俺の半径5m以内には
近寄ってこないで欲しいな
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 01:09:09 ID:EqeBSiXD
>>864
なんでこのスレに書き込んでんだよ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 01:21:43 ID:???
初代ヤッターについてまったり語りたいんだけどな…。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 01:34:36 ID:???
まじで新作信者はこのスレに来るな
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 01:38:07 ID:???
「モーロック・オームズだコロン」の冒頭で流れてた歌がよかったなあ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 02:48:03 ID:???
>>867
新作信者ではないだろ
内容読むかぎり明らかに新作批判してるわけだし。
しかもオリジナルを持ち出して理屈語ってんだからあながちスレ違いでもないと思う
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 05:42:03 ID:???
>>861
「アニメージュ」とかで「名作」と言われているアニメって当時視聴率的には惨敗したのも
多いんだよなぁw
「ガンダム」が当時惨敗したのは誰もが知っている話だと思うけど、どの裏番組に惨敗した
かつうとTBSの「まんがはじめて物語」(関東・中京)なんだよな........
モグタンとおねえさん(うつみ美土理→岡まゆみ→松居直美)が出てくるアニメな
名古屋テレビとしては「まんがはじめて」が明らかに小学生以下向けだから敢えて中高生向け
のアニメで勝負に出た(ヤマトの成功も頭にはあったんだろう)けど、中高生がアニメを観る
のってまだ当時は一般的じゃ無かったからなぁ............

そんな俺は「ザンボット3」や「ダイターン3」は結構好きだったからその流れで「ガンダム」
の方も観ていたけど.......当時はあの世界観自体がさっぱり分からなくてとまどったなw
出だしの「宇宙世紀0079年......」のナレーションが入った時点で「え?何なの?宇宙世紀って?
西暦じゃ無いの?」と発狂しそうになったよw
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 05:50:58 ID:???
ヤッターマンのヤの字も出てこない長文乙
872 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/10(日) 06:26:17 ID:aDK3yeeg
             /   l          l
               |ノ⌒l   l          |
               |  /  」 -――――-  」___
             ノイア壬 」 -\  \      /
              /: ://⌒    ⌒ |\  \   \
         /: / /弌 ヒテ  弌ヒテキ   ̄ ̄    ヽ
          /:/ ノイ   l  ,      l  l     l ト、 ',
        // / l ,イ ゝ. 卜、   / /  /  / | \|
        /′/   jノ l   | \=' . -―7 /l  /\j
       ̄       \| /    //  j/フ
                 /´⌒)   -―一〈 〈
                   / / ̄ ̄        | l
                    /´ ̄ ̄ ヽ         | /
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 07:44:23 ID:???
>>869
あながちスレ違いじゃないから、たちが悪いんだけど。
旧作の話題を絡めることで、板違いだと言わせないという意図がミエミエ。
旧作だけの話題がしづらくなってる。
悪貨が良貨を駆逐する状態。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:02:43 ID:mNBMxZau
    /: : : : : : : : : : :/ }\: : : |
      /: : : : :rr----- ' ///: : :|
    /: : : : : : :| `二二 ´ (/: : :_:〔_______
   l: : : : : : : : :丶-----〕∠≦三二ニ≠‐ ´ ̄ ̄ ̄/
   |: : : : : : : : : : ; <三二ニァ斤`ト、  |―――  ´
    ` ァ: : : :_∠-‐ァ仏  |/ しソ |  ヽ|  イ
   ト- ┴一'  |/八ソ  /\_,ノ!  l/  |
   \/      |    / _ ィ  , ||  /       _/
    /  /  /  lト--' ー二′ /  lノ  ん、__   イ´
  |  /  /   /lゝ ____ イ/l /  /     / /
  | ,  /|  / / /ハ    卜、 レ’ /  /   /
   \|  | | / / / /    ヽ \ /  、/  /  _ -‐ ´
       \|/∨Vー'  ` ー- 、    V   \-一 '´
       |  , -‐   ̄ ̄ ̄ `> 、 V   />、
       |/l   \         \} ∨: : : |
          |     ヽ    /\  \ \:_/
         /        /_/´:ヽ  └i/  |
          |      ト、 ∨: : : : : :|   /| 八
           |      |  \ \___ノ    ∧   \

875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:04:19 ID:???
だったらおまえがそういう話題振って方向転換すればいいだけじゃね?
おまえの話がつまらなかったら誰も食いつかないだけの事
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:11:45 ID:???
俺は旧作好きだけど新作も別にキライじゃないんで無問題。神経質になって了見狭めるのもどうかと
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:13:26 ID:???
新作もテンポが良くなったら、受け入れられるカモ。間延びしすぎ。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 11:08:45 ID:???
音屋の萎える歌さえなんとかしてくれれば後は我慢するよ
旧作は作る側がノリにノッてるピーク時の作品だし
もとよりリメイクにそんなレベルは期待してない
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 11:25:09 ID:???
>>870
どうでもいい揚げ足取りで申し訳ないが
松居直美は2作目の「まんがどうして物語」
880 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/10(日) 12:58:49 ID:aDK3yeeg
         _  , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く     
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ   バビンチョ!
     `、`ー-ヾ._.// )
     /      (_.ノV^)
      i    _     「
    L_ _/  \_ _.ノ
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 17:18:35 ID:???
キッズステーションで見てる人いる?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 17:51:10 ID:???
>>881
見てるよ!
DVDに焼いて保存してる。
サブタイトルを打ち込むのが面倒だけどねw
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 18:36:27 ID:6a8AbYp3
>>881
毎日、実況してるよ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 19:47:37 ID:???
>>862
>オタは声が大きいから、後世の評価を左右しちゃうんだよな。

だね。ガンダムの最初のブームの頃、彼らはガンダム以前のロボットアニメを
プロレスロボットと言ってバカにしていたのに、みんな「無かった事」にして
マジンガーもゲッターも名作扱いだもんなぁ。

>新ヤッターマンがなまじオタ受けしちゃうと

それは無いでしょう。
2、3エロ同人は作られるかもしれないけど、
新ヤッターはもう9割方、大コケに傾いてるので、放送終了と同時に
忘れ去られるでしょう。フジの香取西遊記のように。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 23:17:55 ID:???
オレ、キッズのは毎日録画してる(^−^)
ケーブルTVの番組表を見る限りでは、全話放送のようす。
なかなかやってくんないでしょ〜、全話は。
1週に10話もあるせいで、なかなか消化できないけどね(ウレシイ悲鳴だw)
毎日1時間ヤッターマンにつきあえると思うと、疲労もどっかへ飛んでくさ!

余談だけど、タイムボカンもファミリー劇場で月〜木放送やってるよね♪
この勢いでゼンダマン〜イッパツマンも再放送してくれれば、今年はタツノコ年なんだがw
これが新ヤッターマン効果だとしたら、少しは感謝しようw
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 23:20:12 ID:???
「新」なんかあろうがなかろうが昔っから年中放送してるよ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 23:50:03 ID:???
オレもキッズの放送を見てハマったよ。ヤッターアンコウ初登場の回を見逃したのが残念
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 00:24:36 ID:???
876-878の日テレ社員の工作が鼻に付くな・・・
リメイク版はすでに駄作認定されて早期打ち切りは間違いないというのに・・・
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 00:42:29 ID:???
>>888
別に社員工作とは断定できまいよw
たぶん、新旧を見比べた平均的意見だぜ。

打ち切りより、時間帯変更の可能性のほうが高いんじゃないか?
実写映画と連動させた企画なわけだから、別に時間帯はどこでも構うまい。
ガキが見るんだったら、夕方か日曜午前中に枠を作ればいいだけだし。

>>887
アンコウ登場後は、アンコウばっかし、になってる回が多いよねw
アンコウ凄すぎだよ、平気で宇宙空間をブライサンダーばりに突っ走ってるし。
その前はペリカンばっかって感じで。
ヤッターワンに比べて、ペリカンはまだしも、アンコウの冷遇ぶりがヒドイ気がするなぁ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 00:53:56 ID:???
打ち切りじゃないと旧作ファンは納得しないだろうな
思い出を踏みにじられたわけだし
報いとしてイタダキマン以上に惨めで無様な終わり方をしてくれなきゃな
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 01:02:17 ID:???
新ヤッターマンは85パー面白いよ。
貶しているのは200パー認知症の爺さん。
892889:2008/02/11(月) 02:29:31 ID:???
あんま新作に話題を持っていきたくないんだがw、
来年の実写映画に向けた企画だから、打ち切りは視聴率が5%でも切らない限り無いと思われ。

だが、85%も面白くはないよ、正直。
60〜70%ってとこだろう。
むしろ、ゼンダマン以降のシリーズのほうが絶対に面白いって。
小原さんたちだけじゃ厳しいかも知れないので、
イッパツマンのシャレコーベ社みたいにギャグ要員を増やしたら面白いかもね。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 02:35:21 ID:???
正直な話、そもそもヤッターマン自体がボカンシリーズの中ではそんなに面白くない部類に入る
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 06:27:45 ID:gQojxsFE
実写映画は更に叩かれそうな予感が
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 08:26:55 ID:???
実写版は正気の沙汰とは思えないよなあ。
子供・腐女子・スイーツ・萌えオタ・サブカル・ファミリーと言う
全ての客層を外していて、当たる要素が全っっっっったく見つからない。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 08:33:16 ID:???
実写ドロンジョ様は杉本彩にやってほしかった
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:02:57 ID:???
>>895
三池監督作品って、基本的にそういう仕様だよ
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:13:31 ID:yu35OiQS
いよいよ今週末の金曜日のキッズの放送で

ヤッターワン大破→ヤッターキング登場の回があるんでとても楽しみなんだな。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:17:24 ID:???
マジンガーZの最終回くらいドキドキするかな?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:20:51 ID:???
>>893
見る側に君みたいな個性的なセンスの人が結構いるなら新ヤッターにも望みあるねw
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:22:38 ID:hv8TxGOr
>>895
ジャニ使ってるだけで大敗は無いだろ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:32:29 ID:???
ttp://east-up.net/txt2/gacyapon/img/img_0805/805yj102.jpg

関東以外は旧作に匹敵する視聴率出してんじゃん。
旧作の頃はアニメならなんでもある程度数字取れる時代だった。
それを考えれば一般的には旧作以上の支持を得つつある。
打ち切りどころか完全に受け入れられてるよ。
ごく一部の懐古厨のオタクがヒステリックに騒いでるだけ。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:49:14 ID:DYcYB+3I
「視聴率高い」と「面白い」は同じではない場合もある。
今の新ヤッターマンがそれ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:49:39 ID:???
ヤッターマンの視聴率は、
初回、第二話ともにサザエさん、ちびまる子ちゃんに次いで全アニメ中第3位。
懐古厨に叩かれていた音屋吉右衛門のOPも実際には好セールス、
「着うた」でも既に3万件を突破し、合計5万ユニット(CD+配信)を記録。
すでに風は吹き始めてますね!!
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 09:53:25 ID:???
>>903
見た人全員が100パー面白いなんていう事は有りえない。
ごく一部の懐古厨が面白くないと声高に叫んでるだけ。
こうして客観的な数字が出ちゃうと、偏見に満ちた主観でしか語れなくなりましたねw
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 10:29:42 ID:???
音屋吉右衛門のOPが叩かれたのも、単に懐古厨の先入観が強過ぎたせい。
回を重ねるごとに馴染んできているようでセールスも好調、
今の子供達にとってはこれこそがヤッターマンのOPとして愛されるだろう。

mihimaru GT によるED曲「diverge」も、アニメの雰囲気と合わないなどと言われたが
いまどきギャグノリそのまんまのEDなんて流行らない。
アニメでもタイアップ曲を使うのが時代の潮流で、実際支持されている。

ガンちゃんの性格やアイちゃんの口癖も、昔のままでないと納得できない旧作のファンが違和感を持っただけで
今作から入った新しいファンにとっては、むしろ今作のキャラの方が自然に共感できるだろう。

山本氏の暴走に煽られる形で、懐古厨の中年や炎上厨(?)ともいうべきオタクが騒いでいたが
それも落ち着き、新しいヤッターマンは確実に受け入れられつつある。
さあ、今夜は待ちに待ったヤッターマンが見られるぞ!
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 10:34:45 ID:???
>>906
>さあ、今夜は待ちに待ったヤッターマンが見られるぞ!
ああそうだな、土日と2日間もなかったからな。
今日からまた金曜日まで21時が楽しみでしょうがないよ!
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 11:16:43 ID:ZlpyJCAm
>>902
マーケティング情報ね
社員が必死に視聴率を気にする理由が理解できたよ

>>904
1位2位であるサザエとちびまるの昨日の放送内容はどんなだったか
あなたは言えるのかね?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 11:20:13 ID:???
視聴率は7〜8%くらいで推移するんじゃないかな。
それほど低くはならないでしょう。

でも、何の記憶にも残らないと思うよ。
子供市場も、ゴーオンジャーが始まればみんな持って行かれそうな気がするし。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 11:57:40 ID:???
新ヤッターマンの話はもういいよ
見てないし・・・
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 12:28:46 ID:???
まあ懐古厨がなんとしても否定したいのはわかるけどw
思い出に固執するあまり見方が狭くなってるだけにしか見えない。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 12:40:58 ID:???
旧作をまったく見てなかったら、いや
タイムボカンシリーズ自体まったく知らなかったら
新ヤッターマンも楽しめるんだろうな。

笹川、大河原、中村、井口、西條、水村
神保、山本、小原、八奈見、たてかべ、滝口(敬称略)
こんなに大御所オリジナルスタッフそろえといてあれかよ、と
文句も言いたくなるよ。
いっそ若手だけで別物作れよと。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 12:50:29 ID:???
実際に新ヤッターマンが面白いと言えるのかどうかだな。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 13:22:08 ID:???
ニワカや新参がおだって新作マンセーすんのヘドがでそうだぜ
ろくすっぽボカンシリーズ見た事もないくせに、懐古廚だのオタクだのやかましいわ

あんな糞みたいなリメイクでヤッターマンってこんなもんなんだと思われるのはシャレのならん
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 13:43:38 ID:???
見る前から不満点を見つけるつもり満々で、実際に見たら不満爆発で。
変なのー。見なければいいのに。
他人が新作見てどう思うかなんてどうでもいいじゃん。
自分が好きだった旧作の思い出だけ楽しめばいいじゃん。

煽りじゃなくて、本当にそう思うよ。
どうせ納得しないのはわかってるのに、なんでわざわざ新作見るんだろ?
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 13:51:46 ID:???
俺の場合
見る前から不満点みつけるつもりで見てませんでした、むしろ楽しみでした
見たらほとんど別物でした
で、2話以降見てません
終わり
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 14:23:27 ID:???
旧作を再放送とかで観た世代の方が新作に対する抵抗感が強いみたいだなぁ.......
再放送世代は既に出来上がった「名作」として観ているから細部に亘る拘りが強いんだろうなぁ..........
「ヤッターマン」をリアルタイムで観ていた俺からしたら消防の頃のわくわく感を思い出させてくれた
からそれで充分なんだけど

まぁ出来は旧作に比べるとまだまだ.......というのは俺も分かりすぎるくらい分かるんだけど(w)
旧作でも「詰まんねえなぁ」と当時は感じた回もあったし、30年振り(タイムボカンシリーズ自体
「怪盗きらめきマン」からも8年、フジでの最終作「イタダキマン」からは25年も経っているから
なぁ)に一から始めている訳だから、スタッフが乗ってくるのに多少は時間もかかるのもあるかと
又どうせ始めるなら旧作とは別のヤッターマンにしたい気持ちもあろうし、仮に旧作とは方向性
が変わったにしてもそれはそれで良いんじゃないか?とも思うけど
旧作では最後の方はヤッターマンの存在感が偉く薄くなってしまったつう面もあったしなw

まぁ力み過ぎないで「ytvのヤッターマン」を作り上げてくれれば



918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 14:39:59 ID:???
>>911
そんなに必死に庇っても、君の給料は上がらないぞ、YTV社員
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:15:14 ID:???
今やってるヤッターマンはガンちゃんとアイちゃんが離婚して、互いに出来た子供同士がやってるやつだと思えばいいよ。

それにしても、今週のネタバレ番宣面白くねぇな。
最初から手の内見せて何が面白いのかさっぱりわからん。
完璧に上の奴らの人選ミスだな。普通にタツノコの企画室の人に頼んで作ってもらったほうが数倍いいだろうに
あと個人的に公式のブログいらんと思う
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:25:59 ID:???
>>912
肝心の脚本家がいない
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:37:38 ID:???
てゆーか旧作のスレに出張って来て
懐古廚だのなんだの言う方がおかしいと思うの
自分が正しいと自負してるなら新作スレでやってね

って女子高生の妹が言ってた
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:47:19 ID:???
mixiのコミュで暴れてるやつかなりイタイなwあれはもう鬱病レベルだろw
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:53:49 ID:???
懐古厨が新作絡みのいろんなスレに出張して荒らしてるんだから仕方が無い。
自分では気に入らない新作が、一般的には好評だったからヒステリー起こしてるんだろうなw
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:55:48 ID:???
新作の話題は新作スレ内のみで
旧作のスレは旧作の話題のみで

旧作の話題は旧作スレ内のみで
新作のスレは新作の話題のみで
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 16:45:24 ID:???
>>906
野村ブサ男ヲタ擁護乙!
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 17:50:51 ID:???
>>923
また来たのか、YTV社員。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 17:55:48 ID:???
ヤッターマン大好きでキッズのを毎日見てるけど、1日2話はキツイ。
基本的に毎回同じようなストーリーだから(貶してるのではないよ)なぁ。
せめて、1日1話だと個人的にはありがたいな。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 18:27:07 ID:???
そうだな、キッズの再放送は週に10話進むもんなw
今週金曜放送予定の45話(雪女の回。何気に北浜晴子の名が間違っている!w)でヤッターワンが大破したら、
数分後にはヤッターキングが登場するし(爆笑)

ただ、このぐらいのペースじゃないと、逆にキツクね?
月金1話放送だと、消化しきるのに半年ぐらいかかってしまって、
枠を取りにくい気がしないでもない。昔だったらともかく、な。
108話ってのは、けっこう考えモンだよな。
今後は、ケーブルでは傑作選、全話は動画配信とレンタルとか住み分けたらどうだろ?

主人公の濃さ薄さでいうと、ヤットデタマンが辛うじて・・・ってとこかねえ?
イッパツマンは富山さんがやってんだけど、もう真の主役はコスイネンとしか言い様がなくなっててw
結局コレ、ボカンシリーズの必然的弱点なんだよ、三悪が強すぎてさw
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 20:55:57 ID:???
>>923
本気で面白いと思ってるなら、あんたの会社危ないぞ。
捏造テレビ局
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 20:57:43 ID:???
オモッチャマとアイちゃんは仲が良い感じがするが
オモッチャマとガンちゃんはちょっと関係が微妙な気がしなくなくも無い。

ところで、ガンちゃんって時々眉毛が金髪で描かれる事があるよね。

>>928
スレチだが、落ちぶれ感やダメトリオぶりが強調され過ぎた
イッパツマンのクリーン悪トリオはあまりに三悪が惨めで
真の主役だなんて個人的にはとても思えん。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 21:06:40 ID:???
>>930 ガンちちゃんはオモッチャマの自我否定してるしね。
50年後ネタの場面(101話)ではヤッターヨコヅナは老けていたのにオモッチャマは老けない不思議w
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 21:28:56 ID:???
次スレタイトル案
【おだてブタ】ヤッターマンPart5【なげきブタ】
【ダイドコロン】ヤッターマンPart5【ガラクタンク】
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 21:30:04 ID:???
新作ヲタがどうわめこうが今やってるのはタイムボカンシリーズじゃないし。
正直、タイムボカンシリーズじゃないヤッターマンなんかどうでもいい。
934 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/11(月) 21:47:01 ID:aqz+UO3a
                ヘ ___∧
                /  - 、_,-、 ヘ
           _/ //,=、_,=、\!
          / } Y_{_ ゚.n゚ _}Y|)
            /し/ヽ, -└'ー'┘-、\
        / /  /        \}
        // / /   __       l、
    /  { l/ , /`Y´  \___   |_\
   /     ∨ / /  |    |   l\  } \
   '      { l/{__」__」___j_Υ   ヽ
  /、     ヽ ヽ}   }   }  }  h    l1
  | \       \丶 ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´丿     l |
  |   l         丶-----------一'     l |
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:17:21 ID:???
>>927
確か、夜一時半から一話ずつやってたよ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:50:44 ID:???
リメイク版が面白いとかぬかしてる奴らが本気で許せない
本当のヤッターマンの面白さもしらないくせに・・・ぶっ殺してやりたいわ
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 23:06:19 ID:???
なんで「旧作」のスレで新作の話してるの?
おもしろいとかおもしろくないとかは新作のスレでやってくれ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 23:25:30 ID:???
>>935
それは、前日の21:00から放送された2話を、
1:30〜、5:00〜とで分けて放送してるんだよ。
なぜこんな変則的な時間に分けるのか全く理解できないがw

新作については、原則を設けるべきじゃないか?
常に旧作と比較せよ(ゼンダやイッパツも含めて可)、
新作のみの話はしない、とかさ。
比較すること自体はいいと思うんだよね。シリーズ他作品ともね。
80年代前半までのタツノコ作品とだったら・・・許容範囲じゃないかな?
一切言及するな、では、スレッドの首を絞めてしまいかねないとも思うんだ。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 23:36:42 ID:???
35話のスカンタコメカは、27話のドクちゃんのおしおき用タコメカを改造した
ものではなかろうか。

つか、あんなもの持ってるならドロンボーを援護してやりゃいいのに・・・
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 00:01:34 ID:???
新作スレで山本氏批判してる奴がいる。脳ミソ腐ってるんじゃないか?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 00:15:28 ID:???
毎回過去のタツノコキャラを出さないと振り向いてもらえないほどなのか?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>940
山本恩大を知らない世代だからしょうがない。