新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
新条「動け! 動け! 動けーっっ!!」
実況「なんと止まってしまったー! ゴール前100メートル、どうしたんだ新条ーっ!」
片桐「ガスがもたなかったか・・・」
今日子「どうしていつもこうなのかしら・・・」
実況「新条、今マシンを降ります・・・。無念のリタイア・・・。
    ・・・・?! いや・・・!リタイアではありません!」
みき「新条!?」
片桐「新条さん!」
実況「なんと新条、自らマシンを押し始めたーっ!」

■前スレ:新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100221605/
■VAP(ビデオ発売元)公式
http://www.vap.co.jp/cyber/
■サイバーフォーミュラ板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/487/cf.html
■サイバーフォーミュラお絵かき掲示板
http://www4.oekakibbs.com/bbs/cyberformula/oekakibbs.cgi
■復刊ドットコム・サイバーフォーミュラ特集(絶版本復刊のための投票実施中)
http://www.fukkan.com/group/?no=1764
■現在2ch稼動中のCFスレ

【PCゲーム板】新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN CYBER GRANPRIX 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1092709565/
【模型・プラモ板】新世紀GPXサイバーフォーミュラ総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060850297/
【未来技術板】技術検証「サイバーフォーミュラー」は出来るのか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/985532580/
【アニソン板】サイバーフォーミュラってどうでしょ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/972426600/
【ラジコン板】[アスラーダGSXは]京商ミニッツ総合スレ2[1/24]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1099198631/
【シャア専用板】 【福田作品】サイバーフォーミュラとガンダムSEED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1102189039/
【アニメ漫画業界板】福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095593572/
■過去ログ(懐アニ板)
サイバーフォーミュラについてアツク語ってください
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1036/10364/1036440918.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052280533/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057983622/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062928832/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067207131/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069674396/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073638274/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076889072/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080260360/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088828247/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094713969/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100221605/
■過去ログ(アニメ板)
サイバーフォーミュラスレッド(40でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964129579.html
サイバーフォーミュラについて語ろう(298でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964895044.html
サイバーフォーミュラーを考えよう!!(158でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/973/973856278.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
http://salad.2ch.net/anime/kako/978/978577110.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND2
http://comic.2ch.net/anime/kako/997/997073160.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND3
http://comic.2ch.net/anime/kako/1006/10062/1006282202.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND4
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10122/1012237797.html
サイバーフォーミュラっておもろいの?
http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10156/1015671598.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND5
http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10156/1015698419.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND6
http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022164636.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND7
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10288/1028854795.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND8
http://comic.2ch.net/anime/kako/1033/10338/1033883772.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042094013/
以上でアニメ板スレは完結
■GC「新世紀GPXサイバーフォーミュラRoad To The EVOLUTION」
http://www.sunrise21.jp/contents/cyber_rte/index.html
■PS2「新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROAD TO THE INFINITY」
http://www.sunrise21.jp/contents/cyber_rti/index.html
■PS「新世紀GPXサイバーフォーミュラ新たなる挑戦者」
http://www.jp.playstation.com/item/2/6153931.html
http://www.tsutaya.co.jp/item/game/view_g.zhtml?pdid=30001294
■PC「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN CYBER GRANDPRIX」
http://www.project-ynp.com/
■久行宏和氏(SAGA以降キャラデザ)HP
http://www.interq.or.jp/doctor/hisayuku/
■ひのぼり http://www.hi-nobori.net/shopping/cyber/index.html
■サンライズ http://www.sunrise-inc.co.jp/

■アニメ版リスト
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(TV版・全37話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL(TVの総集編。改変あり。上下巻)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(全6話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(全8話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(全8話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(全5話)

■DVD版SIN5話追加ED 概要
加賀の乗った飛行機を今日子さんが見送った後、翌年のグランプリが描かれる。
SUGOはハヤトとブーツホルツ。伝統のサングラスネタは健在。w
ブーツホルツと入れ替わりにアンリがミッシングリンクへ。レオンとの問題児コンビ誕生。
新条はAOIに復帰。セカンドドライバーはゲーム版主人公の司馬。ミキはチーム監督に昇進か!?
セラ・ギャラガーという女性ドライバーがユニオンに。
加賀は友人(相沢)の墓参りに行き、そこで相沢の奥さんと子供(相沢北斗)に出会う。
最後にハヤトとアスカの結婚式の場面でEND。
νアスラーダは一部のカラーが赤に変わったようだ。
■経緯
2015 TVシリーズ

2016 11
    超音速伝説U(11途中第2戦アメリカ直前)
    超音速伝説T(11直後のオフ)

2017 ピクチャーランド1〜5(第1戦〜第4戦)
    ZERO1(第5戦〜最終戦〜オフ)
    ピクチャーランド6(ZERO1〜2 OVAと平行)

2018 ZERO2〜8

2019 CD SAGA1〜3(第1戦〜第11戦)
    OVA SAGA1(最終戦〜オフ)

2020 OVA SAGA2〜8(オフ〜第1戦〜最終戦)
    CD SAGA4(オフ〜第11戦日本 OVAと平行)
    CD SAGA5(SAGA直後のオフ 後日談)

2021 CD SAGAU1〜4(第1戦〜第11戦)
    OVA SIN1(最終戦)

2022 OVA SIN2〜5
    CD SAGAU5(SIN直後のオフ 後日談)
■歴代チャンピオン
2006(1st)  ウィルヘルム・ハイデッカー
2007(2nd)  モーリス・ジャム
2008(3rd)  ピニョ・ド・ボッシュ
2009(4th)  ジョン・クリーブ
2010(5th)  ジョン・クリーブ
2011(6th)  ロバート・マーシャル
2012(7th)  ピタリア・ロペ
2013(8th)  フランシス・ベルニーニ
2014(9th)  ピタリア・ロペ
2015(10th) 風見ハヤト
2016(11th) 風見ハヤト
2017(12th) 新条直輝
2018(13th) アンリ・クレイトー
2019(14th) ジャッキー・グーデリアン
2020(15th) 風見ハヤト
2021(16th) 風見ハヤト
2022(17th) 加賀城太郎
ハヤトが4勝しかしてない事に驚いた。
しかも11以降、3年優勝してないんだね。
4勝は十分多いと思うがなあ
八年参加で、しかもそのうち二年は怪我だの後遺症だのであまりまともに走れてないんだが。
その上で、四勝だぞ。
ガチで勝ったのはグーデリアン(&ハイネルと言うべきか)と加賀だけ。
ありがちだけど燃える設定のsaga
アルザードに簡単に追いついちゃって激萎え
とどのつもりは「新型バンザイ!」なんだよなぁ…>SAGA
SAGAはSAGAだけで見ると面白いんだけどね
ZEROの後だと考えるとハヤトのヘたれっぷりが・・・
そんな自分の一番のお気に入りはマスコットギャルズパニックw
8年走って4回チャンプ
これだけでも凄いが、ハヤトが本当に凄いのは1位を取った回数だ
2位以下を圧倒的に引き離してるよ
SAGAサイコー
>>11-12
直線で離されて、ブーストかけても更に離されて・・・

と思ったらスパイラルで一気に追い越す!


そりゃやりすぎかもな
いや、最初のブーストだけだとちょっと出遅れるところなんか、かなり燃える設定だ。
SINになるとその描写消えるけど…
今更なんだけどサイバー大全とか見ると、
北斗とその母親の姓が違うんだが。
何故?
複雑な家庭の事情
>>18
本気で言ってるのかと問いたい
ワラタ
夫が死んだ場合って夫の姓名乗るのも旧姓に戻るのも自由なんだっけ?
愛がなかったのかねぇ。
まあ法律変わってるのかもしれんが。
23:05/01/30 20:59:35 ID:hipNB0ib
1曲目に「WINNER」
3曲目に「I’ll COME」

が入ってるアルバムのタイトル教えてください。
おそらくベストか、TVシリーズのサントラかな・・・
なんでそこまでわかってるのに人に聞く必要があるんだよ?
今日ようやくSINみれました。

なんかOPとEDは使いまわしだし、
レースはほとんどリフティングターンだけだし
まるで、SE(ry

今日子さんに(´ε` )したのが驚き。

あとあのセラムンとミサトさん予告とかもうなんかヤリタイホウダイですね
だが、それがい・・・いわきゃぁナイ。
ストーリーだけに燃えつつ、広い心で見るのを要求する大人のOVAだとだけ言っておこう
サイバーの使いまわしは気にならんけどなぁ
んで最終回はもれなくちょこっと変えverで燃え
いやーメチャメチャ気になる。
なんで世界中転戦するのに同じ光景で延々レースしているのかと。
あれに怒らないのは去勢された生き様の証。
>>28
だから背景とか若干いじってある。物凄く若干だけど


予算がねーんだよ予算がよォ
SIN自体、元々5話編成じゃなかったんじゃね?
4話とかグタグタだし
F1なんかずっと同じ映像だぞ
31好きなのは・・・:05/01/31 09:09:30 ID:3siKxzln
う〜ん。TVシリーズからリアルタイムで見てた1ファンですが。
やっぱしOVA版より、TVのラスト2話!!あそこでFANになった人多し!!(笑)
あのクオリティを越えられる話は(個人的に)ない!!
もし見てない人いたら、何とかして見てね!!
その評価のせいでOVAが毎作ラスト2話しか見るところなくなったんだけどな
確かに良かったとは思うけどTV後半は監督お得意の詰め込みが目立って落ち着かなかった

トンデモコーストンデモオプションを
ハヤトの機転とアスラーダの性能で切り抜ける前半の方が好きだ
海渡ったり空飛んだり変形したり歌唄ったりな
いらね
全シリーズ最終回にハズレがないからいいよ
>>34
sagaは?
TVはハッキリ言ってショボイ。
TVの話題になると荒れるから別スレにして欲しい
TV派の自分としては
つーか>>36のようなヒョロキャラと厨メカと萎え展開マンセーがウザイ
>>37
( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、確かにTVは作画がショボイ。
昔のなんだからしょうがないだろ
むしろTVで毎週放映しなきゃならんからだな
大体あのアニメは演出とストーリーの方が重要だろうと思うが
オフロードが全然ピックアップされなくなって悲しんでるやつ(1/???)
同士もとむ。
ストーリーも微妙。
どうでもいい回が多かったし。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 20:43:09 ID:PDIqt9Uy
>>42
ここはID出ないんで票取ってもあんま意味なさそうだぞ
勿論言ってることには同意だが
荒野とか以外でも高速道路とかも面白かったな
>>34
11は?
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 20:49:59 ID:uccvm0po
>>43
40話近く放映してお遊びや息抜きの回を挟んだのがTV版だな
短いのにどうでもいい回が多くてサギっぽさを増していくのがOVA
>>42
オフロードは勿論好き
>>45
11の最終回こそサイバーとしちゃ当たりだと思うけどな
ヌルい展開なのは確かだが
でも>>35
の言うSAGAは……ちょっとフォローしかねる
痛いやつに限ってスレをageたがるのはどういうことだろう・・・
>>45
11の最後はゴミ。あれで全て台無しになった。
俺がメカニックなら確実にレーサーを殴ってるな。
>>35
アスラーダの愉快な小噺に注目。
>>48
ID晒しやすいからだろ
???じゃ自演扱い確定だし
>49
同意、SINじゃないけどレースはドライバーだけでやるもんじゃねぇっての
みんなピットストップしてよーいドンだっけ?<11
SAGAは確かにあれだけど11は良かったと思うけどな
シューマッハがかっこよすぎる
俺がオーナーなら確実にレーサーをクビにして、更にスゴウチームと八百長してないか追求するな。
ダブルワンはあらゆる意味で終わってる。
SAGAの方が11よりはるかにマシ。
まあ11まで、とそれ以降、で意見が真っ二つなのはいつものこと
一緒のスレに居るには少々齟齬がでかすぎるなあ
TV以外はクソまんが
英語でも違和感ないな。
むしろしっくりくる。
誤爆った(;´Д`)
なんの誤爆だよw
コンピューターの慣習的な方式→CYBER FORMULA

英語でも違和感ないな。
むしろしっくりくる。
モータースポーツは、技術開発もさることながら、
メーカーの期待するのは宣伝効果だからな。
あれで、一人だけ突っ走ったらピエロにされちまう。
DQN観客から大ブーイングとか喰らったら、参加してる意義すら失う。

本当に酷い話だ。
脅迫に近い・・・・・
レオンがいたら、空気読まずに突っ走っていたな( ´∀`)
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 09:00:58 ID:gxsLZIf5
>>66
あるいは上位全て巻き込んでクラッシュ。CDドラマのモナコのように。
そして、

チェッカー杉本「優勝は・・・え? 日吉?」
みてない
キムタクが4月からドラマでレーサーやるらしい(既出?)
3次元に興味はないがこれでブーム到来>CF新シリーズに繋がらないだろうか
ジャガーのエンブレム聞いた感じだと加賀も復活okっぽいし
あ、司馬は黒歴史の方向で
ドラマが終わるのが夏でそれでもまだ奴は秋までガンダムやってるし
そこまでブームになるかどうかw
キムタクより佐藤琢磨が優勝したりする方がいいんじゃない
琢磨の優勝なんてそれこそ>>67みたいな棚ボタ勝利以外考えられん
というか優勝しても小規模の話題で終わりそう
タマ〜ダが日本GPでホンダに乗って優勝しても何にも無かった。
シューマッハとバトルして勝つしかないな
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 15:28:18 ID:gxsLZIf5
キムタクドラマの影響で、少なくとも夏までならカーレースが「ブームになりうる
土壌」は出来ると見る。だから今期序盤中に琢磨が歴史的な活躍を魅せることが
あれば、黄金時代の輝きを取り戻すことも不可能ではないだろう。そう、この作品を
生み出す程のブームとなっていたあの頃の輝きを・・・。
でもあくまでも今期限定の話で、来期以降に活躍してももう間に合わないだろうな。
F1ネタはよそでやれ。
元スマップの森君さっぱり話題にならなくなったな。
最近のスマップファンには森の存在すら知らない人が多いね。
なんだこの流れ? やっぱテレビ版だけ別スレ作るべきだな
ここはアホばっかりだ
こんな過疎スレで煽りあってもしょうがないじゃない
テレビ版もOVAも好きなので、ニヤニヤしながら見てます
TV版ダビングしようとしたらプロテクトかかってんじゃねーかよ
ずーっと不思議に思ってたんだけど、
日吉とグーデリアンはなんで同じ声優使ったんだろ?

最初は日吉オンリーの予定だった
    ↓
でも出番が少なくて声優さんから不満の声が
    ↓
急遽、グーデリアン役に当てるものの
シナリオ上、日吉の再登場が決定。

って勝手に妄想してみましたが、真相を知ってる方います?
単純に島田さん、器用な人だから、
二役やっても問題ないだろうって事では。
島田氏はどう考えても、グーデリアンのために選ばれたような人だし、日吉をやったのがついでだろう。
それに、日吉の再登場は多分最初から決まっていたと思うぞ。再登場は比較的早い段階だし。
テレビ版だけなら日吉とグーデリアンはほとんど関わらないので、ダブルキャストでも問題なかったしな。
OVAでの絡みはシナリオ書いた人がなにも知らなかったのか、それともお遊びか……。

だいたい、出番が少ないなんて文句つける声優さんなんかいないだろ。
主役周り張ってないなら、出番が何話か飛ぶのは当たり前の世界だぞ。
85好きなのは・・・:05/02/02 06:34:35 ID:GWsLVHsS
基本的にサイバーは監督さんが世間の反応見ながら話を作っていったアニメだから、日吉のことは最初は言葉は悪いけど、たまたま「じゃぁ島田さんに。」
みたいなことでは? OVAは狙ってやったんじゃないかな。<あくまでも推測ですが。
たしか最初は日吉で、グーは片手間って感じで当てたんじゃなかったっけ?

そしたらグーがメチャメチャはまったと。
予算の都合とか言ってみる
TV版では明らかにグーの方がどうでもいいキャラだよな。
ストーリーにまったく絡んでない。
最初は日吉>グーだったんだろうがハイネルとのコンビが人気でたからねえ。
日吉とグーデリアンは同じ声優

初めて気がつきましたil||li _| ̄|○ il||li
>>89
マジですか…
じゃぁ知ったうえでOVAでの二人の絡みをお楽しみください。

「やっさしいニッポンのお嬢さぁ〜ん!」
じゃあ、SINにシューマッハがでてないのも、
「資金集めに奔走中」ということで登場できなかった
という好意的解釈が必要ですね
より好意的に解釈すれば、現場ではクレアさんがいれば充分で
修マッハがいるとむしろ邪魔ということだ
>>91
好意的というかそれが公式のはず。
あんだけチャンプになってるチームなんだからスポンサーうはうはじゃないのか。
ってか監督いてもどうせハヤトのZEROとアスラーダで決めちゃうしなw
あとはクレアさんがいれば・・・
企業としてのSUGOはそんなに大きくないからな。
コストの高騰化が進んでいれば大手のようにはいかんだろう。
TV版の時代とは、予算が一桁違いそう・・・
SINではGIOと提携したし、SAGAまでよりは楽になったんじゃないかという気もする。
会社規模小さいくせにアスラーダとガーランドの2車種を開発しているのが悪いのかもしれない
そりゃ確かに。
2車種やってるチームなんてどこにもありゃしない。
強いて挙げればSAGAの2系統アルザードかユニオンのイシュザーク&ユニオンセイバーか。

前者はCSの違いからのコクピット回りだし、後者はシーズン中の車種変更とかリニアホイール搭載とか…メカニックお疲れ。
会社規模と言えば、ケルンとかスタンピードとかPPP色々な会社がサイバーに参加してるが
それぞれ何の企業で企業規模はどの位なんだ?ケルンは元造船会社でリニアホイール車の
シャーシを作ってるって事しか知らないのだが。
やっぱ主人公機は一台だけにしておきたいんだろうか
>>100
ま、ぶっちゃけちゃうとそうだろうね。
しかしいわれるまで気づかなかったけど、たしかに他チームは
車種統一してメカニック負担を減らしてるんだな。

あと10年であそこまで進化できるのかな、技術
設定的にもアスラーダはワンメイクだしな。
ハヤトがアスラーダに載る限りはマシンボディーは進化させつづけなきゃ無い。
帝王と化した無敵の組み合わせを捨てることは出来ないだろう。

ブーツホルツ&ガーランドの成績次第では変わるかもしれないが。
>>98
ナイトセイバーじゃないっけ?
アスラーダは一台でも整備と相手するの大変そうだし
セカンドドライバーは量産型アスラーダで我慢するしかw
アスラーダってスペック的にはあんま大したこと無いんだっけ?
変形システムがある分ガーランドより重いらしいし
レアメタルが一般化してくれば、また変態変形マシンブームが訪れると言ってみるテスツ
GC版って声出ますか? 今日子さんはどうなってますか?
CFは所詮、サイバーシステムの勝負。
様々な個所のAI制御が肝なんだろう。
学習型だから、当然ドライバーとサイバーシステムの経験の蓄積とかね。
故に、アスラーダが最強と。
アルザードに直接操縦してもらえば最強!
たとえ無人でもアルザードで最強狙うのは難しい気もするけど、
最終的には無人マシンが最速になるんだろう。けどレースには出られんでしょうな。
皮肉なんでマジレス返されるのは困る
ハヤトの超反応と先読みはサイバーシステム超えてる気もするけどなw
アスラーダのナビ必要なのかと・・・
特にZEROの時とか完全に指示無視してたような
>>113
アスラーダがその程度ってレベルなだけで、サイバーシステム自体はアルザードの時点でZEROハヤトを越える勢い。
でも結局、アクション起こすには人間の手を経ないといけないから

なにを書きたかったか忘れたw
115ミキちゃん!!:05/02/04 23:21:20 ID:/ZU6m7QU
「あんたたちはマシンの性能だけで勝負してんのかい?!違うだろっ?!
レースはねドライバーがしてんだよ!」
みたいなことをミキちゃんが言ってたなぁ。OVAだっけ・・・。
うろ覚えなので細かいところは違うかも・・・。ゴメン。
<結局ミキちゃん、ハヤトにしろ新条にしろ、たきつける(良い意味で)のうまいよなぁ(笑)
いや、すんません。だってミキちゃん好きなんだもん☆
とりあえず、ハヤトとアスカの様に情事を匂わせる描写が無かったのは残念だな。
新城に裸のまま腕枕してやるミキが見たかったぜ。
>>114
サイバーシステムがどれだけ進化しても、限界は人間によって制限されるって事かね?
じゃあ次の課題はバイオシステムの計算能力についていけるドライバーの養成だな。
筋肉の反射速度は薬を使うか、ブーツホルツみたいに機械の筋肉で反射速度ゼロとか
ゼロの領域は脳改造手術とかバイオシステム埋め込むとか、バイオシステムと脳みそを
直結するとか色々出来そうだ。
>>118
アルザード駄目なんだから駄目に決まってんじゃん、まじれす。
ブーツホルツロボ最強伝説
ブーツホルツビームだ!
ワケ分からんサイバーシステム云々より
結局2段ブーストとか可変シャーシとかハードが肝だろ
バイオメタル(だっけ?)は?
形状記憶合金のもとスゴイやつと考えればいいのかな。


今のOS、Windowsがサイバーシステムに進化したら…
1. 特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2. ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3. 高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、
  淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。

てなことになるんだね。
たしかに。
SAGAでアスラーダに乗ったら急に勝ちだしたハヤトだけど、
ガーランドハヤトだって、少なくとも第一戦は心身、マシンともに
万全の状態で臨んだはずなのにアルザードに手も足も出ず。
クレア発言を信じるならガーランドも戦闘力は劣らないはずなんだけど…。

アスラーダハヤトがぼろ勝ちできる理由はいくつか考えられるけど、
映像見た印象だとスパイラルが無茶っ速いのが一番の勝因に見える。
ガーランド≒アスラーダはスパイラル抜きの話なのかも。
ただハヤトはDQN状態だとアスラーダでも勝てないってのもあるし
もうちょっとガーランドで平静の状態で戦うのも見たかった気がする
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 03:55:21 ID:6H3JToYc
どこかで見たような気がするのだが。
ttp://www.f1total.com/bilder/2005/tests/05testvale2/z045.jpg
>>126
ウェアロタ
ハヤトがアスラーダを捨てた年の最終戦は、
グーデリアンがリタイアでハヤトが3位以内なら優勝だっけ?
それって、普通に考えれば凄い接戦じゃん。
かなりの名シーズンだと思われるが。

満足できないのな。
似たような条件でも余裕のあったロペさんは、やはり大人だと言うことだな。
マシン差がデカかったのが問題だろ。
久しぶりにSAGAを見たんですが、OPが

かそ〜く〜するマタリタイム〜♪

って聞こえるのは俺だけですか?
>>130
それは他のみんなも一緒だが。
>>131
それは他のみんなも一緒だが。
>>126
新条の数少ない見せ場だったのに
SAGAじゃ醜態と一蹴されたからなぁ、酷い
まぁ実際醜態だがな。
元ネタはプロストだっけ?
ゴール目前でエンジン切っちゃった馬鹿いなかったっけ?
燃料空タンアタックか、ふかし過ぎでガス欠だったような
ターボ時代終わりごろのF1だと容量規制あったからガス欠は結構有ったな。
>>128
SAGAの歳はフィルのポイント繰り上げがあったし、
その前年はアスラーダだけれどハヤトが一位でグーが5位以下の必要がある。
4位で同点。
>>141
全部無理がありすぎ。
写真よりも"!?w"の方が気になった…
>>123
懐かしいな、そのネタ。
GMがMSを皮肉ったやつだな。
 スレの流れを切ってスマヌが、サイバーフォーミュラのモナコGP(LEGEND OF RACERST)と
LEGEND OF RACERSU聴きますた。
 コースレコードは、現時点では2003年にライコネンに塗り替えられていますw。
 Uの方は、完全に闇歴史になった感じでした。w
↑コイツの言いたいことは?
ティータイムだ
>>144
その前に、MSが車を作れば、100分の1の値段にできるとかなかったっけ?

どうでもいいけど、OSとオフィスを100分の1に値下げしてくれ
新条は何時になったら一人で歩けるんですか?
新条は子供が出来たら父親の自覚が出来てしっかり者になる。…と思いたい。
新条は見せ場終わったから一生無理。
TV版第4レース ハヤトが事故ったとき、こっそり初一位。
ZERO ハヤト(とランドル)が事故っていないとき、こっそりチャンピオン。 

新条はハヤトが不幸にならないと、輝けないんだよ! ……はやとが疫病神?('A`)
新条ヲタキモイ
SAGAの最終話の「あれは南雲さんの猫です」っていう部分はどんな意味があるの?
南雲が根っからの悪人でないということを示してるのかな?
話をぶったぎるけど
11、ZERO、SAGAとぶっぱなしで見てたら夜が明けた。
SINを入手しようか迷うな、どうなんだろ。

ところで、PS2板のゲームの説明書の裏のRQは何者?
ゲーム中にはまったくでてこないようだし(まだ途中)
SINにでてくるのか?誰か知ってる人教えてください。
AOIとミッシングリンクは見た目でわかるけど、他がいまいちわからない。
ピンクの服の人にSUGOって書いてあるっぽいが・・・・。
SINも面白いよ
加賀視点の外伝だけどね。
グーデリアンやブーツホルツといった準レギュラー
絡みはほとんどないけど、それでも良いのなら。
ハヤト・アスラーダは反則ターンばっかでイマイチだけど
打倒ムテキングに全てを賭ける加賀・凰呀がカコイイから買いだよ
SINはハヤトマンセーじゃなければ、それなりに楽しめると思う
じゃあSIN買うかなー。

RQが誰だかホントにわからんのだけど
誰も教えてくれないのは、ゲーム自体をやってないのか
誰も知らないのか・・・・
誰とかじゃなくてゲーム用に書き下ろされた人たち

確かデモに出てこなかったっけ?
SINは加賀がウザイ
加賀との差を無くす為のハヤトの連続リタイヤがいらなかったな。
まあ、途中からオウガでの参戦だからハヤト&アスラーダに
加賀を追いつかせるにはあの方法しかなかったのかもしれないが、
前半飛ばす奴が後半失速するサイバーの悪い癖じゃないかな?
連続リタイアの間に加賀はハヤトを総合ポイントで抜いてるんだよなぁ
GC盤のOPに出てくる人だったのですか・・・・

つかそれだけですか・・・意味もなくショック
総合ポイントなんて殆ど飾りだから
>>163
まあアスラーダVSオウガを最終戦前に完走込みで争わせたら
演出上盛り上がらないだろ
>154
あの猫はSINで今日子が飼っていたが名雲に返す予定は無いのか?
何だか首輪に発信機か何か付けてそうだな。SINで加賀の帰国の時間を
知っていたのはAOIにまだ人脈があるのかな。
それなら163,165-166の意見をあわせて加賀は最終戦だけ凰牙で参戦ならどう?

レギュラーシーズンは第15戦目が終わった段階でハヤト優勝で決まってるが
それまで打倒ハヤトで加賀はマシンになれる為に特訓。
加賀にとっては葵撤退中の一年と特訓の一年、計二年を1レースに賭ける。

多分、2話で済むぞ w
3話ぐらいが丁度いいかも
170OVAですか・・・。:05/02/10 02:07:17 ID:jGmivwhy
う〜ん。なんだかね。個人的にはもういいよって感じだなぁ、新作・・・。
キャラがどんどん“人(ひと)”じゃなくなってっいく気がして。
SAGAまでは買って見たけどSHINはレンタルで1と2を見て・・・自分としては
つまらなかった・・・。<期待するモノが人それぞれだから、おもしろい!と思う方、ごめんよ。
(あくまでも個人の見解なので)
SINは開始前にSAGA2っておざなりな仮題が付いてたことからもわかるように
アンコールに応えたただのオマケの加賀外伝みたいなもんだし、
サイバーの本編はSAGAで終了って見方でもいいと思うよ。
SINのEDがかっこよすぎる
SINっておれは好きだけど、サイバーのストーリー的にはオマケってのは同意。
加賀以外にとってはどうでもいい話ではある。
SIN結構好きだけど、錯乱した今日子さんに加賀がいきなり「今日子!」とか言うところが萎え。
あとラストのブースト入るのは良いんだけど、オマエ誰よってな勢いで「チェッカーを」って…
「チェッカーを」はいらんだろ「チェッカーを」は。
フツーにピピピピみたいな電子音でええやんけっての。
そなかじ。
TV派の自分としてはSAGAもSINも微妙
俺は絵が変わったのと、フィル・南雲がメインなこともあって、SAGA以降からが別物に感じるな。
嫌いなわけではないけど。
あ、でもSAGAがないと、グーデリアンのワールドチャンプがない(;´Д`)
SIN見てないからなんとも言えないけど
SAGAはやはりグランプリ置き去りにしてるとこが納得いかね。
あのグランプリ優勝したのがハヤトなら
フィルと今日子さんと加賀の病院での会話シーンの前に
ハヤトと新城が最終戦でバトルしてるとか、その程度でもいいから入れてほしかったな。

何しろ、ハヤトはマヒしながら走った意味ないしな、あのレース。
中途半端に終わってしまったあのレースが新城、最後の晴れ舞台。
つーかトラック競技でちょっと鍛えた腕と「ギンギンに上げた」
ブーストだけで、フィルに追いつける次元の問題だったら
加賀やグーデリアンあたりが、どうとでもできたような…
あの時アルザードはアスラーダ狙いで別に新条なんてどうでもいいから抜けただけだろ
新条は勝ったつもりみたいだがw
強くなった新条なんて見たくない。
強くなったつもりの新条は見たいけど。
新条については概ね同意だけどもチョッと擁護

あの武者修行は主に精神面だべ。
なぜかサイバーはメンタル面が結果に直結するみたいなので
「走るのは俺なんだ」とか悟った新条はなぜか早くなったと。
悟ったけど翌年からは結局ランドルにも負けてるような・・・
ん?SIN以降の戦歴もあるの?
SAGA以降でしょ
ああ、SINにも新条いたっけな、そういえば。
素でボケてしまった。
TV版見てるけど金丸の声すげーやる気感じられないんだけど・・・
「レッドゾーン」が特に
新条っていつまで若武者だった?
TVの方が人に見えない。
デフォルメされすぎの類型的なキャラばっか。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1106842425/l50
アスカスレ立てたのに誰も来ない。
>>179
だいぶ前にその辺は議論された。
俺もはじめはそう思ってたけど、
流れと演出からするにガチで勝ったという認識で良さそうだ。
まぁ森崎だってタイガーショットを止めたことが有るからな。
きっと人生の最高到達点だったんだろう。
「そう何度も抜かれてたまるか〜」
その後のカットで名雲が嫌な感じの不敵な笑みというか何と言うかで
バイオコンピュータか何かの端末見てるんだよな・・・
あえて抜かせたのか実力で抜いたのかどっちなのかね
まあ、あそこまで競ったのは
ハヤト&アスラーダ以外には新条ぐらいだし
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 03:41:20 ID:+FVn+T1S
今日はじめてSINを見た。たった今、全部見終わった。
ハヤトと加賀以外がまるで活躍しないのがちょっとアレだったけど、
これはこれで面白かった!

>>172
ところで、SINのエンディングでランドルの紅茶をぶんどる女の子とか、
昔のハヤトとアスカみたいな感じのキャラがいるじゃない?
何か裏設定とかあるのかな?
このスレッドの1から10くらいまでを見てみなさい。
ギャラガーたんですよギャラガーたん。
ユニオンセイバーからデビュー出来る運の良い娘ですよ。
でも実力的にはグーデリアンに対するルイザみたいな感じの悪寒。
ハヤト≧加賀>ランドル>グーデリアン>新条
ブーツホルツとアンリはどの辺に入る?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 08:32:40 ID:RowKg2qx
>>197
サイバーでの総合力では、
ハヤト>加賀>新条(+ミキ)≧ランドル≧グーデリアン(+ハイネル)>ブーツホルツ>アンリ
だと思う。
ただ単にドライバーとしての技量なら、
加賀>ランドル>新条>ブーツホルツ>グーデリアン≧アンリ>・・・>ハヤト
でどうだろうか。
いつも思うんだけどアスラーダ抜きハヤトに厳しすぎない?
アスラーダ抜きでもZERO持ちなのにな。
でも>>198は新条好きだから特殊。
アスラーダの戦闘力がないとグーにもフィルにも勝てないことが
キチンと映像になってるからね。
グー、フィルなんか、それこそマシン性能で勝ってるわけだし
SINハヤトなら仮にガーランドでも加賀以外には勝てそうな感じはするぞ
リフティングターンってアスラーダ以外にもできるの?
アスラーダが記憶しているわけだから、ハヤトにはやり方わかってなさそうだけど
新条について。
SINの1話で加賀、グレイ、フィルがその年のGPX最終戦をTVで見てるとき
ハヤトと新条が1位争いしてて、新条がクラッシュしてリタイアしたあと
ハヤトの後にはランドルとかが走ってるのに
加賀が「自分の才能の枠からでないランドルはハヤトには勝てない」見たいこといってることからして
このときでは
新条>ランドル
という扱いなのでは?
>>204
リフティングは無理じゃね?
パターン組めば他のサイバーシステムでもいけそうな気はするが。
加賀がランドルやシューマッハにだって負けないとわざわざ言うのだから
ランドル>新条は確定だと思うが
ただ新条はムラっ気があるから噛み合ったときはランドルにも時に勝てる
11とSINの頃とじゃ、ちょっと比べるの無理ないか?
209若武者だから(笑):05/02/11 12:41:56 ID:vs7Lhqhg
そうだね。でもやっぱり“ツメ”はあまい!(笑)
ゴメン;これでも新条好きなんだよぅ(−−;
>>174
どのサイバーシステムにも音声出力は可能なようだし、
あのシーンは「オーガも自意識を備えてた」という証明と受け取ればいいんじゃないかと。
それまではただ喋らなかっただけの内気っ娘なんだよ!以下略

>>180
新条一流のヤムチャぶりだなぁ…

>>204
抜けると確信して、ラインを決めて、マシンを跳ね上げるところまではハヤトの技量
浮いた後の空中姿勢制御はアスラーダのノウハウ
こういった分担なんじゃないのか?五分と五分。
211194:05/02/11 13:49:35 ID:16Jpna3e
>>195, 196

どうもありがとう。
ランドルから紅茶を奪うなんて無茶する娘だな〜、と気になりました。

あと、意味ありげにちょこっと映る(司馬?)のがゲーム版の主人公なんですね?
ゲーム買ってみるかな。
>>197
SINの追加エンディングの予選結果が多少参考になるかも。
最後の象徴的なモノだし。

ハヤト  1:24.225
グーデリアン 1:26.094
新条 1:26.277
ルイザ 1:26.301
ランドル 1:27.005
ブーツホルツ 1:27.676
アンリ 1:27.839

まぁ最終結果じゃないけどさ、新条のパワーアップ振りや、シュピーゲルの強さみたいなのが解かる。

ランドルはエピソードの消化が早かったから後期のパワーアップ組みの波に押され気味。
勝利の鍵はギャラガーたんだ!!!!!!
加賀はINDYの実績あるからな〜
>>205
「才能の枠からでない」ってのはTV最終戦で新条がランドルを評した言葉。
思えばあの時も新条はスッキリ悟ってたんだよなぁ
新条は悟ってはヘタレ、悟ってはヘタレを繰り返してるって事ですか?
>>215
そういうこと。ハヤトも同じく。
ランドルは一回挫折して悟ったらヘタレなくなった。
が、その分、その後のストーリー的にはテリーマン的な位置(主人公にとって脅威とならない人)
に落ち着いてしまった。新条のほうがややオイシイかも
司馬がZEROに目覚めたりしないこと祈るしかないなw
ランドルはコンプレックスが無いからストーリー的に盛り上げ辛いのかも。
ハヤトがヘタレれば「バカモノー」てな感じで走ってくれそうだが、ハヤトが安定してる限りじゃ楽しむだけで終わるってか。
なにかランドルに勝利を熱望させる材料は無いものか。
>>205
“ランドルはあのあとハイネルに抜かれてるから、マシンの調子が悪かったに違いない”

と言い張ってみる。
>>218
もうハヤトはヘタレそうにないからな・・・


ここはグーテリアンとランドルが同じ女を好きになるという方向でレースで決闘。
そこでドラマCDのアニメ化ですよ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 18:50:02 ID:RowKg2qx
>>220
お坊ちゃまとグーデリアンでは好みがかぶらないと思われ。それならグーデリアンが
あすかかランドルママにちょっかい出した、という展開の方がランドル燃えそうだ。
ランドル家が浪費しすぎて没落の危機とか
もうホントに勝たないとホームレスとか
もしやるとしても司馬か北斗しかなさげ
>>223
まずランドルが真っ先にやらなきゃらならん事は
自身がレーサーから足をあらって家業に専念。
金食い虫のレース事業からの撤退だろうなw
ランドルもチームオーナーとして金策に走ったりすることあるのかな
施設部隊持ってたりホテルを買い取ったり自分の家の庭に施設サーキットを
作ったり、ポケットマネーでユニオンセイバーを買い取り、自分の写真集を作る為に
彩の会社に株主特権を行使し、ハイネルの会社のCMに割り込みCMの撮影の為、
映画監督ごと買収して1時間半のCMにしてしまう様なランドルが金策に走るだと?

ありえん。
サイバーはバブル時代が続いていたらという話ですから。
ランドル家が没落したら巻き添え食って
世界経済もバブルが弾けそうな勢い
ランドル家にとっては単に遊び。サイバー全チームを買収してもどうという事も無い。
グレイスンが裏で仕切ってるから無問題。
ランドルお坊っちゃまには秘密です。
こんなグレイスンは嫌だ!
ランドルを優勝させる為にハヤトを拉致して薬漬け。
ランドルパパの命令でユニオンの監督に就任し優勝を確約する。
ティータイムの時間を他のチームのタイヤ交換作業と張り合う。
>>232
密かに紅茶にαニューロを仕込むグレイスンはどうですか?
したらばは、グレイスンネタがウザくなってるね!
今日子さん最高
GSXってなんだ?なんの略だ?
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 06:53:02 ID:I5aZ5DLq
ゴースト スイーパー X
FEATURE GRAND PRIX CYBER FORMULA
OMOSIROSA RED ZONE(棒読み)
ランドルといえばサイバーバイカーズ。
もうハヤトに勝つにはバイクしかないだろう。
中国武術大会で挑むという手もある
少年の部で?
サイバー以外でランドルが負けるのってアスカの取り合いくらいだべ。
でもランドルも最初と比べると落ちぶれたわな。
まさか新条ごときと良いレースをさせられる羽目になって…
ランドルは負けるのが好きなんだろ
レーサー以外で多忙を極めていながらトップドライバーなんだから凄いよ。
そんなやつ他にはハイネルくらいか?ハイネルはドライバーを結局あきらめたが。
レースだけに専念させてもらってるのにワガママ言ってるハヤトや新条がちっぽけに見える。
ランドルはTVシリーズ並に真剣になることがまず第一だよ。

でも白薔薇時は妙に強かったな。
雰囲気だけならZERO加賀とやりあえそうな位。
あんときのランドル、ママン達が来ていること気づいていたのかな?
ランドル厨うざい
気付いてないよ。
あの後パパンとママンに見つかって驚いてたじゃん。
>>246>>248
パパさんに「何だその格好は」とか「勝つまで戻ってくるな」っぽいこと言われた時だな。
言われてみればそういえばそんなシーンがあったような。忘れとったよ。
ランドル父が「忍びだからな」と言った時点で
カールが気づかない事など安易に予想がつくと思う。

ちなみに驚いたのはグレイスンだけでカールは割と平然としてた気がする。


ん〜、やっぱ「カール」じゃしっくりこない...
じゃ「リヒター」。
ていうかランドルの国籍ってオーストリアだっけ?
>>252
スターティンググリッド紹介とかで表示されてる国名が国籍を表示してるのならそのはず。
TVの初登場の回では、オーストリア王族直系って言ってるな
2015年ではオーストリアは王政復活してるんだよな。
皇太子と会ってるし。
ロペの出番少なすぎ。
ところで、イシュザーク(ISSUXARK)って何語?
普通に考えたらドイツ語なんだろうけど、前にマイクロソフトのテキストを
音声で喋らせるやつに通したら、「イススクサルク」(ちょっとうろ覚え)
とか発音されたんだけど…
造語だろうからこんな発音されても仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさ。
造語抜きにドイツ語までカバーしてたらそれはそれで驚きだけど(´A`)
どこかの国の言葉の表記を別の国の言葉で発音したらイシュザークって発音になったのでは。
ほれ、アンダースンがアンデルセンになったり、ワルキューレがバルキリーになったりとかって良くあるし。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 15:05:35 ID:R/zosIew
>>257
TK∀R∀の石沢隆之氏のローマ字表記をアレンジしISSUXARKにしたという説がありますよ。
261260:05/02/18 15:06:16 ID:???
(訂正)T∀K∀R∀
(訂正)隆行 

逝って期末。
263257:05/02/18 22:05:51 ID:???
ドイツ語の他に英語(米、英)、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、
韓国語、オランダ語で発音させてみたんだけど、全部「イシュザーク」とは発音してくれなかった…

>>259
なるほど。
Michael → マイケル、ミカエル、ミハエル みたいなもんだな。

>>260
ローマ字表記のアナグラムにしては、足りないものと足したものが多すぎるような…
グレイスンと元ユニオンのメカニック解説の中沢さんは同じ声優さんだよ、
ISSU+XARK
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 18:37:42 ID:u7Wc/7Zr
ageてみる
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 17:38:47 ID:tdkzCtoh
ところでこれの作者がシューマッハを登場させたときって
まだ顎が皇帝になるよりずっと前だろ?セナも生きてたはずだし。

そのころの顎ってもう頭角現してたのか?
修さん美しすぎるわけだが。
>>267
顎のF1デビューは1991年。
CFのTVシリーズも1991年。
顎はF1デビューよりも更に昔のレーシングカート時代から既に頭角を現していた。
90年のマカオ優勝あたりでこいつの名前使おうかって感じだったのかね。
大全かなんかでその辺触れてなかったっけ?BOXのブックレットとか...

修って名前があとからシューマッハにかけてつけられたのは明白。
>>267
単に名前が気に入ったから拝借しただけ。
F1で大活躍することになるとはまだ誰も思ってない
TV版最終話のエピローグで修と顎シューを同化している映像がある。
キャメルカラーのスーツ。
なんかリアルタイムでアゴのほうのシューマッハーがF1でトップチームに入ったから
スタッフもびっくりしたんです
デビューの仕方も突然だったしね。
>270
LDのブックレットにその記述があるね
以下抜粋

-ネーミングなどのモデルはあったんですか?
福田:シューマッハはF1のミハエル=シューマッハからですね。まだ、売れてなかった頃でしたが…
-あの頃はまだF1を走ってませんでしたね
福田:取材でF3000を観に行ったんだよね。そこで走ってたんだ。
おそらく全日本F3000のことだと思うが、顎シューがこれに出たのは
1レースだけ。それを偶々見に行ってたのか・・・
ちなみに結果は2位。当時かなり高いレベルを誇った全日本F3000で
スポット参加でのこの結果はやはり驚異的だった。
ブーツホルツってあーばいん?
F3000の時か。

>>278
何でアーバイン?
最近暇が出来たんで、この機会に
昔から纏めて見ようと思ってたサイバーを見てるんだけど
今までアーリーデイズ→11→SAGAと来て、次はどのシリーズになるのかな?

SAGAで、イザークとおそろいのマシンに乗ったハヤトに
乗り換えられたアスラーダには、
てっきりシューマッハが乗って参戦すると思ってた期待してたのに
議長とディアッカのせいで有耶無耶になるだなんてひどいよ(ノд`)
>>280
すでにおかしい。

TV(アーリーデイズ)-11-ZERO-SAGA-SIN
だよ。

>>6参照。
あ、ZERO入れるの忘れてたよ、サンクス。
となると次のSINで最後か〜。
消防の頃見てた初代サイバーが、その後もこんなに長く続いてたなんて
感慨深いなぁ。
>>278
ブーツホルツはティエリー・ブーツェンからだろ(;´Д`)
って事はブーツホルツは優勝してピットに帰ったら誰もいないわけでつね。
名前はブーツェンだが実際のモデルは違うでしょ。
グーデリアンだって名前の元はグージェルミンだろうけどモデルは違う。
フランツ・ハイネルはなぜかスキーのフランツ・ハインツァーのモロパクリ・・・
ナニーニかな<ブーツホルツ
それきついなー・・・
288sage:05/02/22 19:16:59 ID:KWsGlWtS
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/22 23:30:10 ID:ipb9gZ/b
で、2006年が近づいているわけだが、
現実のナビゲーションシステムの技術が
10年以上前のアニメの空想に追いついてないねw
技術が培われる場さえあれば今からでも充分間に合うよ。
問題はその場なんだが、、、
引退後はお台場でエデリーカフェでも開くのか。
ナビはTVやDVDを見るものとしての需要の方が大きいからな
まぁ昔は21世紀って言ったら車が空飛んでたわけだが。
BACK to the FUTURE Part2 の舞台となってる時代、2015年。
あと10年でああなるとはとても思えんしな。
でも、自動車庫入れやら人をセンサーで判別するとか
センターラインまたぎそうになったら勝手に元の位置まで戻してくれるとか
最近の車は結構アスラーダっぽいことしだしてない?
>>294
カタチは違えど当時では予想のつかないものがすでに山ほどあると思うぞ。


CSはナビじゃないからな。
インターフェースを「ナビコン」と称すことはあるが
それはインターフェースの主な役目がナビなだけであくまでも一機能に過ぎない。
突然だけど、CaYOCOって歌手がMIKIさんの声優で
G-GRIPの人はアスカの声優なのかな?
>>297
>>297
あの…耳、大丈夫…?
このスレにいるみんなの顔
  _, ._
(;゚ Д゚) …
あすかの声優といえば音痴で有名だな
>>297
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)おーしーよーせるまてーりあわーる
 _, ._
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)かーそーくするめたーりっくたーいむ
 _, ._
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)あーーーーーオマイナニイッテンノ?
>>302
ワロタ
CaYOCO乙
あれだな、エロゲやエロアニメとかで何となく聞いたことのある声がしたら
あの声優だ!とかひとりで断言して盛り上がってる奴と同じだ。
297はみんなを笑わせようとしてくれてるんだよ、きっと。



オレの目は節穴ではないぞ。
G-Gripの中の人は今何やってんだろ。
CaYOCOは花より男子で主題歌歌ってた気がするけど、
他で名前見ないよなぁ。
>>306
ttp://f3.aaa.livedoor.jp/~lowlevel/CC/ASURADAGSX.htm
ガイシュツだと思いますが解散済み、その後は……
>>306
中の人って…
>>307
そのサイト書いてる奴痛いな。
TV版サイバーフォーミュラはマッハGoGoGoの焼き直しだろ。
TVアニメに何を求めてるんだか…
あの時代であの時間帯にヲタが作ったF1アニメなんか流したら
それこそ伝説に残っただろうよ。

なんかSAGAとSINの順番すら合ってないし、痛いな〜
駄文に付き合って最後まで読んでしまう俺も痛いな、
種死が腐女子に好評なのをいいことに福田がサイバーの続編を出す気がする。
もちろん男の愛情がテーマ

_| ̄|○
そもそも、OVAサイバーこそが種の前身であろう。
そして、もう描く事もなくなったからシリーズが終わったわけで。
>>次回作
今なら漏れなく嫁の糞脚本がついてまいります



福田の性根は糞だが、決して凡庸な監督ではない
と、漏れは思うわけだが
つか、福田は演出家です。
申し訳無いが監督にするのは惜しい人材。
演出とかはまんまサイバーだからね。
まあ監督同じだから当たり前だけど。
SEEDのOPにIdentity Crysisをあわせたムービーを見たけど違和感ゼロだしw
ドラグナーとかグランゾートとかな。
表記がひらがなの頃からいい仕事してる。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 18:42:56 ID:KrFsdi/w
>>317
まぢでいいな・・・。
>>317
日本語・男性の警戒第3段階の「私に触らないでください」を聞くと
ナイトライダーのK.I.T.T.を思い出す
ひさびさに新世紀GPX〜ZEROまでみました。

やはりTVシリーズ最終話&その前は燃えたけど、
ZEROは一番泣けた。

天馬の翔くとき・それぞれの未来へには思いっきり泣いてしまった。

SINとSAGAはLDを壊してしまったから見れないけど、まあいいや。
>>320
「オーディンコーナーの入り口、三つ数えるわ」
またそこでかかるWind is Highの絶妙な事と言ったら…!
似たようなことを種でキラとフレイにやられてもなんにも感じないけど
ハヤトとあすかならイイんだよなぁ

ところで「ただ勝利のために…」が抜けているようだが?
ああ、私は新条厨ですか。そうですか。
322320:05/03/01 00:39:22 ID:???
>321
ごめん、それ抜けてたね。
あの回は泣ける話じゃないけど、燃える回だね。

「死んでこい!グーデリアンっ!!!」はCFの名台詞の一つだし。


う〜ん、監督が同じでもやっぱ色々な作品になるんだなぁ。
予選でのクラッシュは妙にリアルだったな〜
>>322
「ほらほらぁ、しっかり走れ落ち武者〜」
自分で車を運転するようになって、前の車がとろい時に心で言っているw
TV最終話の「さあ 残り7キロの戦いだぁヽ(´ー`)ノ」からかかる曲のタイトル教えてください
RUN TOGETHERと思われ
「OREHA SHINJO」だと思われ
>>326-327
ありがとうございます サントラ探してきます
>>328
新世紀GPXサイバーフォーミュラ BGM ROUND U
俺はあのスーパーアスラーダのテーマのなかではViolentWindがイチバン好き。

TV版のサントラって作りが雑だよな、なんか曲順にこだわりが感じられない。
しかも結構好きなヤマ場の曲が未収録だし。11の1話でも使われてたのにナゼ…
ペルーGPのアスラーダの歌が入ってないしな。
つかサントラ用の収録とかしてないんだろうけど
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 18:39:39 ID:UyiuE5jY
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13211629
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15135492

ボッタクリです。ご注意を!!
しかも過去に「マリア様がみてる」関連商品を出していますな。オタク?!
こういうヤシ、やばいな。御愁傷様。
>>332
多分君の方がやばい感じ。

古い作品ってプレミアついてると勘違いして高値で出品する人は結構いたりする
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 20:00:49 ID:kiNReu4A

出品者キタ------(゚∀゚)-------!!

>>332
何がヤバいんだか
どんな値段が付いてようが、その値段でも欲しいと思えば買うし、高いと思えば買わない
何を幾らで出そうが、幾らで買おうが、出品者、購入者の自由だそんなもん
寧ろそんなことで一々触れ回ってるお前の方がヤバい
未収録のBGMと言えば、
例えば「11」の2巻の冒頭で、解説の中沢さんがピットの状況を
リポートしてるときに流れているヤツもだよね。
「朝の情報番組」チックで好きな曲だったのにな。
>>332
この人いろんなスレで同じもの貼ってる。
マジ出品者?
出品者ならこんな宣伝の仕方せんだろ。
全編通して観たけど、やっぱ加賀とシューマッハの直接対決が見たかったなぁ。

11までの加賀はマジモードじゃなかったからね・・・。
どちらが勝つかとかはどうでもいい事で二人のデッドヒートが見たいんだよな・・・。
ドラマCDの「カップルレースだ!大混戦」なら少しだけ対決が聴けるんだけど。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 10:16:09 ID:JB1OKDDf
>>335
出品者キタ------(゚∀゚)-------!!



341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 11:38:59 ID:zgW4A/pT
>>340
出品者キタ------(゚∀゚)-------!!
いまどきオークションネタなんざ流行らねぇよ。
>>339
加賀と修マッハって同一GPで参戦したことすら無いんだな。今まで気づかなかった・・・
加賀と修が同一グランプリに参戦していたら、ドライバーの日本人の割合が
凄い事になるな。大友・新条・風見・日吉・加賀・修・司馬・・・7人か。
大友と修は引退して司馬は新人だから結局4人は常時参戦してる計算になるな。
加賀はふらりといなくなったり、風見は怪我をして引退宣言したり、新条は追い出されたりもしたので、
デビュー以来の常時参戦、皆勤賞は日吉だけです、すごいぞ(ノ゚∀゚)ノ
サイバーもレギュレーション変更ヨロ
タイヤ交換なくなったりしたら必死に練習した牧さんの立場は!
>>346
それを望む理由は?
今期のF1の様にタイヤ交換がなくなる
するとドリフト使いのハヤトが不利に。

というアンチハヤト派の願いだと思われ
タイヤ交換禁止にしたらランドルが優勝できる確立が上がる。ハイネルが復帰する可能性も上がる。
ハヤトがドリフトしなくなる。加賀が無茶な走りを出来なくなる。
レギュレーションで波乱を演出しようとしても所詮は小細工。
速いヤツは必ず上がって来るよ。(でもルノーは速いな)

ハヤトをはじめ、ゲーム(PS2,GC)みたいに常にドリフトしてるわけじゃないからな。
それにランドルがイナーシャルドリフトをできないとは思わないし
単に彼のスタイルに合わないからやらないだけだよ。

>350
タイヤ交換禁止になったら精神的な負担も増すのでハイネル復帰はまずないね。
ドライバーに専念するとなると話は別だが、マシンの改良もさらに苦しくなるし。
ランドルの優勝が増えるって?そんなことで勝てるならとっくに勝ってるよ、彼は。
ハヤトがドリフトしない?そりゃ意図的にやる機会は減るだろうが
レース終盤のスリッピーな状況ではドリフト走法のテクは間違いなくアドバンテージ。
加賀が無茶な走りをしないって?
タイヤをかばって萎縮するようなヤツじゃないのは今更言うまでもないよな。
>>351
とりあえず読みやすくしてください
ドリフトしたほうが速い、てのが問題なんだよなー
そりゃ絵的にはカッコいいけどさ
そしてドリフトの更に上を行く浮きターン
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 13:47:48 ID:G09FCbTT
クレアたんの・・・見たかった。
温泉編をアニメ化してほしい。
>>345
グーデリアンは、11での最終戦を負傷欠場しました、それさえなければ皆勤でした。
日吉、グーデリアン共に中のry
皆勤ならブーツホルツもじゃね?
>>352
イヤです。つーかただ長ったらしいだけで読めるだろ?
てゆーかあんた思いこみ強すぎ
結構前から薄々感じていたんだ

IDが表示されない以上、あくまでも俺の体感なんだが

偉そうなのが1人、いつもいるよな?
 TV番途中まで見た・・あのだシューマッハってもしかしなくても登場時点で正体ばればれ?
>>362
すくなくともあすかには…バレてない
ゴーグルしたまま走ってるのはどうなんだ?
未来の科学なんで大丈夫
炎の転校生ならギャグになるんだけどな。
モナコなんかだとトンネル出た瞬間眩しいからってサングラスかけてレースしてるドライバーもいたよね。
>>362
ついでにスミスにもバレてない
日本人がドイツ人に化けるためにはどうすればいいんだろう?
つ【ちょびひげ】
>>369
なんでドイツ人になりたいの?
>>368
そしてブーツホルツにも(ry
フォーミュラ時代のファンどもも気づかなかったんだろうか・・・
F1に転向した後にバレたって話も聞かない。
知っててみんなわざとシカトしている可能性浮上
修がもともと日本人離れした顔立ちだったのでは?二次元じゃようわからんが…
あんな恥ずかしいグラサンしてる奴が知人のはずがないという防衛本能が無意識に働いたんじゃないか?
「菅生修」が何をトチ狂ったら
「ナイト=シューマッハ」になるんだ。
普通に、佐藤さんとか名乗っとけばいいじゃん。
佐藤さんじゃ日本人バレバレやん。

せめて、パク・テギョンとか、アレックス・ヤンとかだったら良いかもしれんが。
>>376
>>アレックス・ヤン
マレーシア人ですか?w
>>375
修→シュウ→シュー
音速→マッハ
騎士→ナイト

「超音速の騎士修」というわけで…やっぱひでぇか
>>375
そりゃお前、

「私の名前は音速のレーサー、オサームだ」

とかいわれた日には(つД`)
仮面で素顔を隠した人に、本名で語りかけるのは失礼とされる世界なんだよ。
つまりみんな知っていた、「菅生は何やってるねん・・・」
知らないのはハヤトだけ。
F1時代のブーツホルツとの接触事故で頭蓋骨が少し変形してしまったんだよ。
だからそれにアスカやハヤトとは「俺はF1レーサーにナルンダ!」と言って
家を飛び出した後数年会ってないから成長して以前の修とは違っていたから
ハヤト達は気づかなかったんだよ。
ローゼンクロイツはバレバレだったのに
シューマッハはばれてなかったってのは不自然だもんな
F1でそれなりの成績を残したドライバーが、
誰にもナイショで別のトップフォーミュラでデビューするのは難しいな。
当然、採用されたという事は少なくともチーム内では公然の秘密だったという事か。
>>393
契約条件条件:菅生修であることをチームの外の人間にばらさない。
          そのかわり、ギャラは新人並みでいい。
こんな感じだったのかな?修さんの出した条件。
サイバーの世界に2chがあったら音速でばれてる
あれだけの成績を出したんだから、俄然注目されて正体推測記事がいろんな雑誌に載ってたろうな
2015年には更に進化しまくった2ちゃんがあるだろうけど、シューマッハの魔力で誰も気づかない
2chは人権擁護法でつぶれちゃったんだろうな
後継の掲示板も地下深くもぐって細々と続いてる程度なのだろう
修マッハとの関連に気づかなくても
菅生修が2015年の後半にチョロっとF1に再び関わって
翌年いきなり消えてるって怪しすぎると思うけど。
表向きどういう理由でF1チーム辞めてきたんだろ。
とりあえず今日子さんは自分チームにシューマッハが入るまでは気づいてなかったな。

ま、今日子さんは加賀の本名もしばらく知らなかったくらいだから問題無いのかもしれんが。

もしかして、サイバー以外の経歴なんてだあれも見向きもしないのかも。サイバー関係者は。
でも普通はブリード加賀って名前じゃ契約出来ないよな。
エントリー名がブリード加賀は可能かもしれんが。
>>389
修が目を悪くしたのは何時だったっけ?
その前にもうF1辞めてるんだっけか?
TVシリーズうろ覚えでよくワカンネ。
修が頭を悪くしたのはいt(ry
>>392
11だったと思うよ。
F1やめたのはスミスから逃げ出したからかな?
その前にサイバーに転向するためにやめてたかもしれないが。

>>393
生まれつき説と幼少時にあすかとハヤトから伝染した説をでっち上げてみる。
395392:05/03/11 11:50:52 ID:???
>>389>>394
TVシリーズと11を見たんだけど、レースを辞めざるを得なくなった原因はTV21話目の
スミス、ブーとの絡みで、スミスのヘリにやられた時の怪我が事の発端だってのは
分かるけど、11で今日子さんが目のことを指摘したってことは、表向きにも目のことは
言ってなかったってことなんだよな…

最初にF1を辞めた時はハヤトのため。
次にF1辞めた時は目が原因。
ハヤトのためなんて言えるわけないし、目のことも隠してる。
公には謎のまま…

資料として
TV 第21話、OVA 11 第5話

>>393
スミスにやられた時にマシンごとひっくり返って頭を強打してるから、その時に頭を悪k(ry
この作品のシューマッハは英国人だったよな。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 20:03:18 ID:dhF4SY+p
>>369
え?
日本人じゃないの?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 20:04:38 ID:dhF4SY+p
失礼(^^;
397は
>>396
でしたm(_ _)m
修マッハはイギリス人として登録してる。
ナイト・シューマッハなんて名前で
国籍はバカ正直に日本にしてたらツコッミどころ満載でしょw
サングラス一つで、日本人がイギリス人に化ける事は可能なのか??
誰かやってみ。
まぁアジア系の英国人って事で許してちょ。
つーかサイバーフォーミュラって日本の企業と人の勢力が強いから
スーパーライセンス取れる日本人ドライバーは年間最高3人までって
ルールがあったと思うのだが、ブラジルでライセンス取得したり、変装して
イギリス人として登録したり抜け道が色々とあり過ぎる。
FICCYのチェック体制ってザルだな。
また死種がやってくれましたよ

ttp://char.2log.net/archives/blog627.html
重田氏のお遊びなんじゃないのか?
■ν-FREEDOM/M AKF-0
 ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005030707.jpg
  53番の重田智氏のイラスト参照。
  先日フリーダムIIの頭部画像か?と紹介しましたが、「ν-FREEDOM/M AKF-0」と書かれています。
  AKF-Oは福田監督作品「サイバーフォーミュラ」に登場するv-アスラーダの型番。
  重田氏は同シリーズZERO・SAGA・SINのメカ作画監督。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 11:23:12 ID:8bDSGkKo
之は続編に対する布石・・・と考えるべきか?
続編ねぇ・・・。
潤沢な資金のもとで作ってくれるなら希望もするし期待もするが。
しょぼいクオリティなら作らない方がマシだ。
>>408
そりゃいままでのサイバーを冒涜していると思うが?特にTV版。
新世紀GPX
 サイバーフォーミュラν

とか、やりそうだね。
遊びでやってる程度で深い意味はないんだよ。
まぁそれで一時浮かれて楽しいのなら構わんが、
真に受けて本気で期待する奴なんかいると可愛そうだろ?

今のアレで同じように8年続けられたら...ぅ
イナーシャルドリフト≒幻の多角形コーナリング
リフティングターン≒ジャンピングターンフラッシュ

となると、最後は義兄(オサム)と勝負するしか!
オサム「ハヤト−−−−−−!!」
ハヤト「兄ィーーーーーーー!!」
>>401
髪も染めてる大丈夫。
あーCARTがサイバーフォーミュラ化しないかな〜。
トップカテゴリー中では一番可能性ありそうじゃない?
無理無理。
オープンホイールは貫くでしょ。
サイバーフォーミュラ化望むならGTのプロトタイプのがまだ可能性ある。
てか何を持ってサイバーフォーミュラ化とするのか。
>412
年がバレますよw かく言うオレもリフティングターン見てジャンピングターンフラッシュだと思ったけどw
417412:05/03/13 13:35:08 ID:???
やっぱバレちゃいますかw

「フェラーリの女豹」的なポジションのキャラも出して欲しかったなー
女豹と言えば今日子さん
女狐と言えば
少なくともメインキャストにはいない
強いて言うならクレアさんかな?狐のイメージなら名雲かな。
クレアさんは女狐というかタヌキ女。
クレアは頭の回転が早く家事全般何でもこなすスーパーレディだが、
あの「何でも分かってますわ」みたいな雰囲気が受け付けない奴結構居ると思うな。

何が言いたいかというと、驚いているシーンがあっても実際は全く驚いていないんじゃないかこの女ってこと。
全てが予測の範囲内で周りに合わせて感情表現している印象を受ける。
>>423
考えすぎだと思うが…?
確かに悟っちゃってる感じは受けるけど。
さすがに素で驚いてるのとそうでないのとは、ちゃんと明らかにわかるように作ってあるし
>>423
折れはSAGA以降のクレアさんにはそういう印象を持つことが多くなった。
なんか完璧超人化してる。
ガンダム好きっ子たちみたいに嫁が悪いとかそういうことが言いたいわけじゃないけど、
脚本家の性別の違いがキャラの表現にちょっと影響してるんじゃないかと思った。
なんか天然ボケにもカワイゲがなくなったというか。計算が働いてるような感じがするというか
しっかしキャンギャルがいちいち可愛い
エレナってどこの国の人?
エレナの親父がジョン・クリープのサイバーデビューを手伝ったって話があったから
ジョン・クリープが最初に走ったチームの国なんじゃないかな。
でもファイヤーボールってヨーロッパで開催されていてジョン・クリープはアメリカを
代表するCFドライバーだよな。ジョンが最初に走ったチームってどこだっけ?
>>429
ttp://cf-database.s7.xrea.com/cf_data.htm
のデータによるとS.G.Mからデビューしたらしい
>>427
反り返るほど同意しとく。
俺はリサが好き
ユニオンいいよな。AOIはなんかミエミエすぎてダメ。でもイイ。
しかしまぁ、スゴウも何気に尻出してるんだよなあ。なんたるクオリティ
あの尻はおもいきったよなあ。
眼鏡っ娘に強制尻露出だなんて、スゴウオーナーなんたる破廉恥!令嬢のばかまんこ!
クレアのデザインなんだよな。あの尻出しコスチュームは。
各チームのマシンデザイナーにキャンギャルのコスチュームをデザインさせたら
楽しそうだな。
最後に写ってたユニオンのはランドルのデザインじゃなかったっけ?
国際デザインコンペ、ジュニア部門のチャンピオンですから
タルるーとくんの原子力みたいだな、ランドル
なんたらジュニア部門のチャンピオンとかって
まあ、パクってるんだろうな・・・
そんな天才少年系キャラの定番設定をパクリと言われても
典型的金持ち天才キャラだよ
そりゃぁもう、コッテコテの、な。

だが、コテコテじゃないランドルなんてランドルじゃない。
髪型はなんとかならんのかとは思うが
あの髪型好きだけどなぁ。
ハヤトや加賀の髪だとヘルメットの中がムレムレのベトベトになってそうだが、
表彰台とかだと髪が普段どおり逆立っている。レアメタルか!?
アニメ表現です
カツラです。
ランドルはドライバーの中では唯一SAGA以降のデザインのほうが好き。
ランドルだけはSAGAになって美形になってたな
あとは全員馬
つーかサイヤ人系爆発頭と久行絵は絶望的に相性悪いと思うよ
他はキャラはマトモ
だから久行はキャンギャル担当で。
そこで舞-HiMEたちの出番ですよ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 17:55:23 ID:sx+kNPi1
一応ageとく
ぽか〜ん
俺は全体的にSAGA以降の絵が好きだ。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/20 18:25:15 ID:mk3ytsE2
彩ちゃん サイコー!
SAGAも後半になると作画こなれてきてるよね〜
1,2話ぐらいのはカクカクした感じでちょっと好きになれないけど
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 10:49:39 ID:???
ティケティケトカタン ティケトタカタン タカタトタカタ タカタタタカ
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 15:17:28 ID:???
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 10:45:42 ID:???
瞳が背中についてるので、いまいちWinnersを聞いても
感情移入出来ない香具師が、ここまで読んで一言
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 11:52:57 ID:???
ぶっちゃけ理想論ばっかだよね
愛とか奇跡とか馬鹿だろ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 12:21:22 ID:???
アニメらしい臭い歌詞
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 12:54:41 ID:???
>>463-464
なかなか詳しいね
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 13:55:26 ID:???
>>463
馬鹿にしちゃだめ!
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 14:11:41 ID:???
愛とか奇跡とか馬鹿にしちゃだめ
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 14:20:18 ID:???
どん なに 時〜が
新し〜い波 連れて来ても〜〜〜
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 16:06:03 ID:???
TVOPのエンジン音。速そうに感じない
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:29:01 ID:???
無印からSAGAまで、半年かけてちょこちょこと見てた漏れだが
とうとうSINを5巻全部借りてきてしまった…。

これを見終わると、もうサイバーともお別れしてしまうのか…、
ちょっと感慨深いな…。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:00:00 ID:x8baw8vk
オークションに出品されている本とハガキ
このハガキのランドルにキスしている赤ん坊とその母親?の素性が知りたい。
誰??
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22503442
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:00:44 ID:???
しまった。
ageてしまった上、直リンしてしまった。
スマソ…
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:14:54 ID:???
>>463
今までのは奇跡なんかじゃないよ…奇跡はこれからだ!
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 04:51:37 ID:???
>>471
まず赤ん坊を持ってる女が誰なのかわからん
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 10:08:34 ID:???
>>471
只のファンの1人にしか見えんけどどうか。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 16:45:09 ID:???
俺は舞HiMEをサイバーの続編と脳何変換して見ている。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 19:21:06 ID:???
Wガンダム見てる頃は、加賀の声したデュオが
あまりに気になって気になって仕方がなかったんだが、
南雲やアンリが そ の ま ん ま 出てくるディスティニーSEEDになって
細かいことを気にしなくなった。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 19:46:40 ID:???
昔、サンライズラヂオでやっていたラジオドラマではデュオが加賀に変装していたな
実はヒイロは最初から気づいていて、「お前のようなふざけた奴が何人もいてたまるか」
みたいなことを言っていた希ガス
同じような声のふざけた奴、何人もいるんだよな
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 19:59:51 ID:???
「お前とは、決着をつけなきゃなんねぇな…」とか、
多分意図的に同じセリフを細かく混ぜてるしな。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 02:08:11 ID:???
ふざけた奴…JJとかシュラトとか?

デュオの変装見抜くとは、新庄も成長したな
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 02:35:32 ID:???
関俊彦といえば、ジブリの海が聞こえるの怪演・・・快演がわるれられない。

なんか偶然だろうけどサイバーの加賀関係者の中の人がやけに出てたりするし・・・
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 03:46:53 ID:???
昔って今より声優が飽和状態でもなく、
同じ人がいくつも代表作もってたからこそサンライズみたいな事できたんだよな。
今の声優ってみんな同じような声に聞こえて個性がないし、
代表作がいくつかあってもあんな風に演じ分けできるようには思えないよ。
と言ってみるサイバーのような作品にいつか出会いたい声優志望。うぅ、板違いだと叩かないで。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 10:42:03 ID:???
サイバー以前と以後という区切りが正しいのかはわからんが、
関俊彦は昔はおちゃらけた三枚目キャラが多かったが、
最近はシリアス路線なキャラが多い。なんか加賀の変化とカブってる。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 10:59:42 ID:???
滝沢キック
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 11:21:18 ID:7gIt0WXH
年齢的なものがあるんでないの
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 14:35:14 ID:???
>>482
うざい
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 17:58:48 ID:???
まいいでないの、がんばれよ。482が世に出る事を同じサイバーファンとして応援しているぞ。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 18:25:18 ID:???
ランドルって子供いたんだ・・・誰の子?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 18:45:14 ID:???
>>488
ランドル
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 23:22:42 ID:???
>471
推測だが胃薬をいつも飲んでるユニオンの監督の奥さんと子供では無いだろうか。
他の画像から判断すると各チームのピットの風景に見えるので、ユニオンのピット内に入れる
人間はチームの関係者だろう。でアオイのピットに加賀とフィルが居るって事はSINの時代だから
セラ・ギャラガーはまだユニオンには居ないはずだからセラ・ギャラガーの関係者でもない。
って事でユニオンで奥さんと子供が居そうで少しは知られているキャラつったら胃薬飲んでる監督しか
思い当たらないので消去法で監督の子供と推測。
まあ、監督の歳(車田のおやっさんと同年代に見える)からすると奥さんが若過ぎるとか子供を持っていたら
ハヤト位の歳になってるんじゃないかとか、実はグレイスンの姪とその子供とか、修がシューマッハ時代に
作った彼女とその子供とか考えればキリが無いわな。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:10:53 ID:???
胃薬監督もいい味出てたな。

描写も発言もさして無いが、ランドルに振りまわされっぷりがよくでてた。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 09:55:48 ID:???
ドライバー  友人の息子 
監督    友人 
キャンギャル  娘 
コンピュータ担当  ひ弱 
チーフメカニック  他チームで相手にされず 
メカニック   ペイ 

サイバーシステム 友人が開発
アスラーダGSX 他チーム(ミッシングリンク)が開発
スーパーアスラーダ 友人が開発

社長は楽してるな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 11:24:14 ID:???
>>471
キモスギ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 11:42:10 ID:???
>メカニック   ペイ

ワロタw
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:02:04 ID:???
>>492
前にもあったが...少なくとも最初の一年
スゴウがグランプリを戦い抜けたのは彼の資金調達という地味な仕事のおかげ。
きっと寝る間も惜しんで全世界を駆け回っていたはずだ。
だから毎回観戦に来るような余裕はなかったのだよ。そういうやりとりもあるだろ?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:05:57 ID:???
菅生パパ、サイバーの世界じゃ実際、成功した企業家とかでテレビや雑誌の取材殺到だったんだろうな。
TV版で優勝した後。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:37:31 ID:???
>>496
みんな豪邸に住みすぎ。さすが世界中が熱狂するスポーツ。
F-1が更に極端に金にリアルな感じがする。
アンリの英才教育とか。やっぱり金持ちのスポーツなんかね>モータースポーツ
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:01:23 ID:???
そりゃそうだろう。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:31:34 ID:???
>>497
何を今さら
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:34:57 ID:???
レーサーに関しては別にそんな大金持ちの必要はないだろ。ようはスポンサー
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:13:30 ID:???
菅生躍進は凄いね。

結局自社開発できる環境(菅生ファクトリー)持っちゃったんだから。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:29:02 ID:???
琢磨の家は金持ち
F1に出れてるのも、親のコネクションが大きい
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:43:45 ID:???
>>502
いや……そんな馬鹿な話は中学校までにしような?笑われるぜ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 04:39:16 ID:???
>>503
佐藤さんは元チャリンコ部でした。その合宿に1人遅れてNSX(おそらく に乗ってやってきました。

で、中学校だと笑われないのかな?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 08:53:39 ID:???
>>497
過去スレにあったな、その話題。

ハヤト…超一流マシンデザイナーと世界的バイオリニストの子
新条…茶道家元の子
大友…牧場跡継ぎ
ランドル…いわずもがな
グーデリアン…大手スーパーマーケット社長の子
ハイネル…自動車会社跡継ぎ
加賀…医者の子
シューマッハ…自動車会社跡継ぎ(シューマッハ時代は繋がり無いが)
ブーツホルツ…外交官の子
アンリ…レーサーの子
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 09:10:44 ID:W+ncjeBW
>>504
んで、NSXに乗ってくる程度の金モチご家庭で、F1界へコネクションがあるってワケか。
中学校ならスゴーイって言ってくれるんじゃないカナ?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:01:31 ID:???
>>505
加賀とブーツホルツんちも金持ってたんだな

レーサーやゴルファーなんて
生活に余裕のあるヤツしか目指せないよなぁ
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:08:46 ID:???
ブーツホルツが外交官の息子ってソースはいずこ。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 14:55:20 ID:???
>>508
眼を酷使しつつもハヤト(他)の為にレースに出場している
ナイト・シューマッハと、二人っきりで会話を交わすシーンに出てた。

シ 「あなたとも、決着がついてませんでしたね…」
ブ 「ところで俺は外交官の息子だ」
シ 「フッ、道を譲る気はありませんよ‥」
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 15:15:56 ID:???
まあまあ。我らがアイドル、日吉くんがいるではないか!
彼こそは一般庶民・・・・だといいなぁ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 15:49:58 ID:???
ローゼンクロイツキタ━(゚∀゚)━!!!
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 16:57:48 ID:???
フィルが一番一般庶民に近い気がする。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 17:11:40 ID:???
レオンは何気に金持ちそうだ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 18:42:17 ID:???
>>509
なんか話が噛み合ってねー!
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 18:59:47 ID:???
シ 「あなたとも、決着がついてませんでしたね…」
ブ 「そういえば、貸した千ユーロを返してもらいたんだがな。」
シ 「フッ、道を譲る気はありませんよ‥」
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 19:04:10 ID:???
シ 「あなたとも、決着がついてませんでしたね…」
ブ 「ところで、こいつを見てくれ。これをどう思う?」
シ 「フッ、道を譲る気はありませんよ‥」
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 20:12:03 ID:???
シ 「オレオレ!オレだよオレ!」
ブ 「‥‥目だな?そんな状態で走れるのか?」
シ 「実は運転中事故っちゃって、相手の人にぶつけちゃったんだ!」
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:13:18 ID:???
>>506
中学校じゃスゲーって言ってくれないと思うなぁ
おまいスゲーって言ってくれないし

とりあえずスレ違いスマソ。俺が言ったことは全て嘘ですよ(゚ ∀゚)
親が弁護士(この辺記憶曖昧。〜士だったと思われ)で、ホンダにコネクションがあるというのも嘘だし
親をパパ、ママ言ってたのも嘘
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 02:15:56 ID:???
>>518
じゃあ、一体何が言いたかったんだ!?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 11:04:13 ID:???
どうせ、自分の阿呆さ加減をひけらかしたかったんだよ。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 11:14:24 ID:???
サイバーと関係ない話はやめれ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:56:07 ID:???
サイバーってSINで終わり?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 14:18:49 ID:76aG69rQ
SINで終了です。あとはCDドラマでちょっとだけSIN後が描かれてるくらいです。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 15:56:13 ID:???
ハヤトが主人公のサイバーフォーミュラシリーズはSIN(実質SAGA)まで。

新シリーズをやるとしたら主人公が変わる。
んで世代交代を描きたいなんて監督が言ってたから年代設定は数年先ってところ。

ランドルが年齢とともに遅くなるとは思えないから、ハヤトが引退しない限りは
新主人公は彼(少なくともSAGAのハヤトに若干劣る程度)を超える必要がある。
もしくは設定でランドルに酷い事をしなくてはならない。(死ぬとか事故とか…)
なんかそうなるとあんま見たくない気もする。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 16:46:43 ID:???
家のことがあるから、ランドルの引退の方が先かもしれんじゃないか
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 16:58:24 ID:???
ランドルはハヤトが走らなくなったらやめるだろ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 20:48:39 ID:???
ランドルはハヤトに勝つとかハヤトと一緒に走りたいって以外にサイバー走る目的ないしな。
チャンピオンとかもハヤトのいない年になっても無意味って考えだろう。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 21:00:29 ID:???
電童のアレだとハヤト消えた後も走ってるみたいだったがな。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 21:43:20 ID:???
>>525
ハヤトに勝たないと家に帰る事はできない。
でもなんとなく勝てないような雰囲気がある、実力で上回るという意味でも。
それでハヤトが引退するまではだらだらと一緒に走り続けるわけになるが
マシンの差で勝てちゃったりしたら家に帰る事はできるようになる。
でもチャンピオンとしてハヤトに嫌味を言いたいから結局は残る。

よってランドルの引退はハヤトのそれと一緒か、よっぽどのことが起きた時となる。
事故とか、ヒゲオヤジの死とか、ハヤトと戦う意義を失った時とか。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 00:17:08 ID:???
アニメではハヤトに勝ってるシーンがないけどCDドラマでは普通に勝ってたりするんだもんな>ランドル
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 02:05:37 ID:???
>>528
アレだな。
なんか、シューマッハとブーツホルツみてぇだ。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 02:44:36 ID:???
セラ・ギャラガーの登場で、ランドルのハヤト以外のレースへの目標っていうか目的が出来たりするんじゃないの?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 02:47:06 ID:???
>>530
全然描写されてないけどSINの1年目(SAGAの翌年)には
ハヤトに勝ってるんだけどね(つД`)。> ランドル
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 03:05:48 ID:???
SAGAのあすかの入浴シーンで30回はヌキますた
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 19:17:12 ID:???
まあチャンピオンになるのが勝ちって事だろ。単発ならランドル結構勝ってるし。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 19:25:02 ID:???
誰かグーデリアンのスペル知らないですか?
昔設定資料集で見たと思うんですが、無くしたみたいなので
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 19:50:03 ID:???
Jackie Gudelhian
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 20:44:41 ID:???
>>537
どもー、助かりました
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 21:20:29 ID:???
ラッキー・グーデンナーとフラレンゾ・ハイテルのスペルがわかる奴いますか?
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:31:31 ID:???
>>538
間違ってても怒らないでね。


CFのキャラのスペルって変わってるのいくつかあるよね。
英字表記想定しないもんなんかね。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:08:46 ID:???
ブーツホルツなんか、名前も苗字も全然ロシア人ぽくないよね
何考えて設定したんだ…
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:12:05 ID:???
ロシアロシア……エデリーブーツホルスキー?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:22:54 ID:???
>>542
すごくロシアっぽくなった
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:25:54 ID:???
>>542
まさにロシアだな。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:28:34 ID:???
シューマッハとかいう偽名でイギリス人に化けたつもりでいる菅生修もなかなか
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:37:23 ID:???
なんとなく貼ってみる

HENRI=CLAYTOR (フランス)
PHILL=FRITZ (アメリカ)
KARL=LICHTER=von=RANDOLL (オーストリア)
JACKIE=GUDELHIAN (アメリカ)
FRANZ=HEINEL (ドイツ)
EDELHI=BOOTSVORZ (ロシア)
PITALIA=LOPE (ブラジル)
LEON=EARNHARDT (SPA)

一応
KNIGHT=SHOEMACH (イギリス)

レオンのSPAってどこの国よ?
スペインならESPだし。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:47:24 ID:???
>>541
いちおう、ロシアはドイツからの移民が昔から多いから、
ドイツ風の苗字でも、たぶん先祖がドイツ人だったんだろうってことで問題はない。
同じ理由で、イタリア風の姓名のロペも、
ブラジルはイタリアからの移民も多いから、たぶん(ryってことで問題ない。
グーデリアンもドイツ風だがアメリカは(ry

シューマッハはちょっとキツいと思う。
ありえなくはないけど、イギリスに帰化したドイツ人ってだけでかなり怪しい。偽名として不適。

>>546
スペインはESPって表記するものなんだが、
モトGPとかだとSPAって表記してたはず。競技によりけりってことだ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 02:40:41 ID:???
レオンはスパ読者
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 06:53:57 ID:???
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 10:55:58 ID:???
>>549
ここの2Dレースって大丈夫なのか?
やたらSFC版のゲームに似てる気がするんだけど。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 15:36:27 ID:???
アルザードって何輪だっけ?確か6輪だったと思うんだけど。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 16:17:20 ID:???
アルザードは8輪だった希ガス

スペリオン系が後ろ4輪の6輪、アルザードは前後4輪の8輪、オウガが前4輪の6輪だったはず
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:07:57 ID:???
>>552
サンクス。
今日久々にPS2のゲームやった時に違和感あったからさ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:38:19 ID:???
よく考えたら破格に凄いんだよなあアルザード。
でかした南雲プロジェクト。
SIN以降のAOIの新車がアルザードタイプだったのにも頷ける。
ただ、デザインだけは変えておけと言いたいんだが。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:55:16 ID:???
>>554
河森の都合で新しいデザインを用意するのが無理だった

ところでこれは
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/junbow/page030.html
> 2005年03月24日
> 「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」新作ゲーム収録。発売は今年夏頃予定ですが詳細についてはまだヒミツ。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:03:38 ID:???
な奈々南ア奈々なななんあななななんあなななな、なんだこれは!!!!
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:05:09 ID:???
ヒミツってんだから心の奥底にそっとしまっておこうよ。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:09:35 ID:???
衝撃がでかすぎて、心の中に押し込めて蓋をするのに一苦労ですよ(*´∀`)
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:26:14 ID:???
またサンライズ英雄なんとかのチョイ役だったら吊るしかないな。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:34:41 ID:???
>541
ブーツホルツの母はドイツの外交官て設定があるからドイツ人の血を引いてるのだろう。
>554
どっかで見たがSIN追加EDのマシンはアルザードではなく、アルザードの技術(レアメタル)
を取り入れた新型のエクスペリオンらしい。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:36:44 ID:???
>>555
Roadto+新たなる挑戦者以上のシナリオをキボンヌ

キボンヌ

キボンヌ

キボンヌ

キボンヌ

―――発売後。

ショボンヌ(´・ω・`)
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:40:14 ID:???
ゲームキューブ版の今日子さんの声を天野由梨にしてくれるだけで満足です
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:57:13 ID:???
あすかタソは俺の物だ
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 23:09:47 ID:???
>>560
ウソつくな。あれはアルザードの後継機だ。
あくまで後継機だから、名称が「アルザード」とは限らないがな。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 23:11:11 ID:???
ガーランドカコイイ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 23:35:04 ID:???
>>560
残留できたけど加賀いないから凰呀つかえないし、
技術的に他チームから遅れてるし、
新型開発する時間も予算もないし、
それでも毎度余計なことばっかり言い出すジジイどもはうるさい。

仕方がないからアルザードを使う。でも世間の目があるから、
建前でエクスペリオンと名前を付けた。


と俺は解釈している
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 23:51:30 ID:???
いつだれがエクスペリオンと名付けたって?名称は不明だろ?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:41:01 ID:???
>建前でエクスペリオンと名前を付けた。
この部分も>>566が自分で考えた設定って事だろ。

それよりも>>555マヂか・・・・
もし本当ならRoad toのエンジンのままでも買っちゃうんだろうな
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:45:39 ID:???
PS2で出すんだろうか…
前作のためにGCだけ買ってPS2持ってないから、これがPS2だけとかになったらPS2も買う羽目になるのか

まあ、ハードはおいといて発売されることだけを願っとくか

570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:53:50 ID:???
まさか、PCのサイバーグランプリに声がつくんじゃないだろうな
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:59:54 ID:???
>>555
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━ !!!!
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!   ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!   ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ         ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|          ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ          ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵            し'し'       し'し'

Road to the Evolutionで充分満足だったんだけど。
つかその前のPS2のRoad to the Infinityでもかなり満足してたんだけど。
さらにコース増えたりシナリオモードが付いたりするなら面白さレッドゾーンだ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:10:12 ID:???
ランドルがヘタレになってくらしいので怖くてTV版から先見れません
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:27:50 ID:???
>>560
アレ?型番付きでアルザードの2代目ってコトになってなかったか?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:45:08 ID:???
パソゲーのだとアルザードNP3になってた気が。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:50:39 ID:???
まぁYNPの公式性をどの程度認めるかで変わってくるんだろうけど

νアルザードNP-3になってるね,最近は。…νは止めて欲しい。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 08:12:16 ID:???
新作ゲームのことだけどT-WIN SAGAには
>今までとは趣の変わったものになるようで楽しみです
と書かれてるけどこれにもソースがあるんだろうか
それにこの文面からはレースゲーじゃないかのように解釈できる
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 08:53:13 ID:???
音声収録したのは、金丸だけなのか?
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 10:56:30 ID:rq51Q7R9
じゃあ、これでいいよ。

「新世紀GPXサイバーフォーミュラ〜学園編〜」

ハヤトが幼なじみのあすかにたたき起こされて
登校する途中にパンをくわえて走ってくる転校生のエレナとぶつかるのがオープニング。
女教師今日子やクレア、下級生にめぐみとさつき。女子大生彩や女職人ミキなど、
さまざまな人間関係が青春をつむぎだす恋愛アドベンチャー。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:38:43 ID:???
>>578
やるからには18禁にしてね
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 13:56:27 ID:???
>>555
まじか!?
こんなことなら細々とでもゲーム総合スレを生き永らえさせておくべきだったか?
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 14:54:08 ID:???
>>580
じゃあ立てちゃうよ

サイバーフォーミュラゲーム総合スレ 15th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112161542/
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:12:51 ID:???
発売機種はPS2で確定
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:17:18 ID:???
乙。
ってゆーか、仕事はやっ!(笑)
まだPCかコンシューマーか未確定なんだけどね。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:25:58 ID:???
>>583
PCもPC版サイバースレがあるし問題ない
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:55:26 ID:ghvUWFzm
>>582
マジデ?
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 16:08:41 ID:???
>>582
俺も確認した
この時期から宣伝して良いよってことは
よっぽど売りたいんだな
今作ではTV版のマシン使いたい
特にナイトセイバー頼む
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 16:13:30 ID:ghvUWFzm
TV版にあったジャンクレースもやってみたいな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 16:52:50 ID:???
うぼぁー、PS2買わねば…

漏れはファイヤースペリオンキボンヌ
こいつでワジを走ったり、沼地に突っ込んでもがいたりスルンダ!
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 18:32:11 ID:???
ソースきぼんぬ>582、586
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 21:00:26 ID:???
>>578
ウザイ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:43:26 ID:???
>>572
SAGAまではがんばってみよう。SINはなんかちょっと…

つーか人間の浮き沈みを描くのがサイバーのウリの一つなんだから
あきらめて全部見るべし。CDドラマだとランドルはいろいろ強いぞ!
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:47:45 ID:???
>>582
ソースは?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 23:16:12 ID:???
調べたらわかったぞ
司馬が出るのも決まってる
4人対戦は無いんだろうな
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 23:17:52 ID:???
だからソース
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:46:03 ID:9/hUZpx9
サイバーのCDアマゾンで買おうと思ってんだけど「これは買え!」ってやつある?
あれば教えて欲しいんだけど
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 00:04:28 ID:???
SIN以降の話をゲームでします。とかだったりしたら・・・・・・



それはそれで良いか
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 12:09:20 ID:???
当方、上井草に住まいがある者。
もしや、と思ってサンライズ本社前にある看板みたら、
PS2のサイバーの絵(初めて見る絵。デモラン?)が貼ってあったよ。
タイトルはロードトゥザインフィニィティ2。
では午後のバイトに逝ってくるよ。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 14:44:03 ID:???
>>597
GJ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 14:50:46 ID:???
>>597
アプキボンヌ
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 18:08:40 ID:???
>>595
アマゾンじゃもう売ってないかもしれないが「メモリーズ」
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:52:31 ID:???
ゲームの話はゲームスレでやってくれ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:59:57 ID:???
久々にZEROとSAGAを見て燃えた。
しかしSINがビデオ屋においてない・・・
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:47:31 ID:???
うちの近所は全部あるよヽ(´ー`)ノ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 03:09:15 ID:???
4/1テスト
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 21:09:12 ID:???
どへー
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 21:58:32 ID:GZFW0jeT
■現在2ch稼動中のCFスレ
【懐かしアニメ板】新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 13
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1106885403/
【家庭用ゲーム板】サイバーフォーミュラゲーム総合スレ 15th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112161542/
【PCゲーム板】新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN CYBER GRANPRIX 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1092709565/
【模型・プラモ板】新世紀GPXサイバーフォーミュラ総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060850297/
【未来技術板】技術検証「サイバーフォーミュラー」は出来るのか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/985532580/
【アニソン板】サイバーフォーミュラってどうでしょ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/972426600/
【アニメキャラ(個別)】 【サイバー】菅生あすかはエロカワ【フォーミュラ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1106842425/
【ラジコン板】[アスラーダGSXは]京商ミニッツ総合スレ2[1/24]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1099198631/
【シャア専用板】 【福田作品】サイバーフォーミュラとガンダムSEED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1102189039/
【アニメ漫画業界板】福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095593572/
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:27:38 ID:???
エイプリルフールのうちに何かサイバーなビッグニュースを教えてくれ
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:52:50 ID:QpTl8Fb/
実車完成!!
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:00:07 ID:???
さて、戻ったかな。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:00:17 ID:???
orz
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:35:41 ID:6XcvKNia
もしもサイバーの歴史が今のF1の改正後の入賞ポイント形式のまま続いていたと
したら、新条直輝が第10回大会〜第12回大会で「CF世界選手権、前人未到の
3年連続制覇達成」という偉業を成し遂げていた。





などと色々と無茶を承知の上で言ってみる。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 18:49:46 ID:???
F1はサイバーにはならないよ。

つ〜か、新条がF1に進んでいたらきっとチャンピオン。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:02:02 ID:???
F1には修がいるから優勝は無理。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 20:16:00 ID:???
いるからってほどいなかったと思うが、
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 23:37:20 ID:???
新条がF1行ったらミキもF1に行くのだろうか。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 12:09:59 ID:8RJz/Qka
>>615
そりゃ行くでしょう
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:32:22 ID:???
つーか今更F1には行きませんよ(武者修行は除け)
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 19:52:11 ID:???
加賀のヘルメットのZの件について・・・。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 21:11:31 ID:???
ZIPの”Z”じゃないの?
TVはあまり記憶にないんだけど葵に入る前からヘルメットにZはあるの?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 21:27:20 ID:???
TVの頃から「Z」の文字はあった。多分プトロジャガーZの「Z」ではないかと。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:02:05 ID:???
F1でレース中のアクセサリ着用が禁止になりましたとさ。

といっても、加賀はレース中はピアス(はじめはイヤリングという設定だったのに)
はずしてるしカンケーないよね。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 00:27:53 ID:???
>>620
プロトジャガーは日産のZ32に似てる
特にテールランプとフロント周りがな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 10:12:27 ID:???
似てるというかZ32にブーストポッドだとか
エアロパーツ付けただけでほとんどデザイン丸パクリだと思う・・・
けどカッコいいからいいんだ
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 15:36:33 ID:???
Z32が出て少し経った頃に
TV版サイバー放映されたからな
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 17:58:03 ID:???
市販車を改造したって設定じゃなかったっけ?
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 19:56:58 ID:???
アオイのドラッドジャガーを改造したという設定。
プロトサイバー選手権用にチューニングしたとかなんとか。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:43:25 ID:???
>>618
ZEROの領域のZです。
テレビシリーズから伏線張っといたんですよ。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 00:23:19 ID:???
>>627
フェアレディZのZをもじったんだろ?
車ソックリだしなw
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:37:07 ID:???
サイバー始まった頃って、いのまたむつみってどんくらい売れてた?
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:57:36 ID:???
サイバー以前だと、「プラレス3四郎」「幻夢戦記レダ」の
キャラデザでしてた位だからわりと知名度はあったと思う

小説の「宇宙皇子」や「風の大陸」のイラストも描いてたけど
これらはサイバーより後かな…?
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 02:03:53 ID:???
>>630
アクロバンチを忘れてないか?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 02:33:07 ID:???
アニメ分野の好きものにはそこらへんだけど、
ライトな方だと、ドラクエの小説の知名度が圧倒的でないか?
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 09:36:29 ID:???
>>632
おれもサイバー放映時、
そのドラクエの小説の絵の人ってことで既に知ってた覚えがある。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 17:50:03 ID:???
>>633
おれは今でもドラクエの絵の人、くらいのイメージしかない・・・。
なんかイラストとかやってるらしい、くらいしか知らん。
きれいな絵だなーとは思うよ。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 17:53:56 ID:???
今はテイルズの人って感じだな。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 17:59:32 ID:???
なんか関連商品でないかな?
出版系で・・・でないかな・・・
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 19:24:40 ID:???
関連商品だとゲームが出るらしいけど本は大全が出たから出ないだろうな。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 20:45:07 ID:???
大全もなんだかなぁって出来だと思ったが
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:28:55 ID:???
用語集はけっこう笑ったけどな。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 23:43:42 ID:???
ガンダムのヒットが続いてくれれば、
監督の過去作品ってことでサイバー関連の物の発売機会も増えると思いたいところ。
641名無しさん:2005/04/07(木) 08:57:54 ID:fwirUePv
テレビシリーズの36話は、そんなに凄い出来だったの?
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 21:59:47 ID:???
>>641
自分で見て自分で感じた事がその答えだ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 13:04:32 ID:???
>>641
俺の中では、サイバー36話は全TVアニメの中で第一位。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 13:30:37 ID:???
>>641
とりあえずまずTVネギまを見ろ。
それから36話を見ろ。次に京都テレビのアレを見ろ


世の中って間違ってるよな('A`)
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 16:06:42 ID:???
サイバー36話は何度見ても最高だと思うよ。
何度みたかわからない。

脚本、ストーリー構成、絵コンテ、作画、音楽のタイミング、どこを取っても惚れ惚れする。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 20:40:16 ID:???
36話は全然いいと思わなかった。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 20:53:03 ID:???
あの熱さは万人受けするものではないな。俺は大好きなんだが。

>>646は、ダブルワンも好きじゃないひとと見たがいかがか。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 22:01:23 ID:???
36話はすげー好きだし燃えるが11はあんまり好きくない
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 00:06:05 ID:???
11は最後の皆でピットイン!
が嫌
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:21:19 ID:???
新条「風見が来るんだ!」
ロペ「なりふり構ってられるか!」
グー「熱くさせるヤツが来るからな」
ハイネル「そういう事だ」
加賀「アイツは…ハヤトはきっと来る!」

この直後、ランドルにまとめてぶち抜かれたのはちょっと笑えたが。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:38:14 ID:???
サイバーフォーミュラソーセージのトトカルチョで
当選したヤシいますか?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:59:59 ID:???
サイバーがPSPとかになるということはあるのでしょうか?
キャラデさんがゲームのイラストを数点描いているという話なのですが。
イラスト集とかが出るのかな?
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:25:38 ID:???
PSPかはわからんが夏にサイバーのゲーム出るって金丸が言ってた
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:39:17 ID:???
GCとかPS2で出てた奴はレースゲームとして出来がよかったから、
あれをそのままもってくるのかな?
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 12:22:30 ID:???
PSPとかキツイな、、まだまだ高いし。しかしホントにPSPならどんな勝算があって出すんだ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 18:02:52 ID:???
>>654
Roadto~はキャラゲーとしてはまぁまぁだが(まぁまぁの理由はやっぱ音関連)
レースゲーとしてはどうかと思うぞ?
シム系ではないが、だからといってエンターテイメントとしても半端。
なによりスピード感が皆無。スピードの恐怖はどこいった?

まぁ、PS版で期待を裏切られたとか、元来レースゲーやらないってんなら
そう思うのもわからないではないんだけど。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 18:47:21 ID:???
>>656
あれは、レースゲームが持つ基本的な要素の徹底した
デフォルメが肝だと思うけど。
アウト→イン→アウトとか、カーブと速度とラインの関係とか、
ちょっと気にするだけで過剰なまでの効果が得られる。

カーブでの操作手順なんかも学べて
レースゲーム入門ソフトとして最適。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 19:10:20 ID:???
スピード感がないだけでレースゲーとしては致命的。
レースゲーの範疇で考えないなら、
キャラゲーとしては初心者にもやさしいつくりでそれなりによろしいと思う。

ただ全然学べないと思うんだけど...あんなのあのゲーム中でしか通じないよ。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 19:15:30 ID:???
頭文字Dに似た挙動だったし、まあ次第点だわな。
プレイ後すぐにはグランツーリスモができないw
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:17:17 ID:???
今までのは奇跡なんかじゃないよ、
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:45:09 ID:???
奇跡は、これからだ!!
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:47:03 ID:???
>>661
ここでEDのイントロ。
人の瞳が背中についてないのは♪
ありがとう!
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:50:09 ID:???
road to~は原作のようなサーキットを走れることが一番の肝だと思う
トルネードバンクは興奮しました
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 21:12:51 ID:???
road to~はキャラゲの癖に、ティータイムがないとか、
ストーリモードがないとか、原作コースが少ないとかで
キャラゲとしても成立してない。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 21:21:20 ID:???
>>664
「3Dフューチャーグランプリゲーム」っていってるから作ってる側は
あんまキャラゲーのつもりないんでないの?

>>663
トルネードバンクは見た目のインパクトはあるんだけど
実際に走るときの操作がメンドイので大嫌いだった。
Gを感じるエフェクトもなく、ただダラダラとステアリング修正って...
キャラゲーとしてはブラックアウトするとかも欲しかったかな。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 21:33:08 ID:???
ここで、ゲームは SFC 版しかやったことがない俺が来ましたよ。

で、ここのところ頻繁にゲームが作られてるけど、何かの布石?
まさか、いきなり映画になったりはしないよな。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:06:53 ID:???
頻繁てことはないよ。

サイバーは福田氏が動かない事には何も始まらないと思われるので
しばらくはなにもないでしょ。監督絡みの便乗企画だって。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:25:49 ID:???
>>664
あすかタンやクレアタンでアスラーダ運転出来るだけでもう・・・・

というか、TV版スーパーアスラーダって今見るとレーシングカーって外観じゃないな
いかにもサンライズアニメのメカって感じがタマラン!
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:47:44 ID:???
ガンダムでなんなんだが、新しいガンダムのOPで
アークエンジェルの連中が緑の岡の上に立ってる引きの画から、
キラとラクスの横顔にアップして、
ラクスが横のキラを向いて笑顔、キラは横顔のままってカットは
SAGAのOPのセルフパロディなんかな
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:01:54 ID:???
>>669
新シャア板のスレで比較の画像が貼ってあったぞ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 03:29:36 ID:???
>>668
そもそも「レーシングカーの外観」の定義がわからん。比較対象は何?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 09:59:20 ID:???
いや、スーパーアスラーダが無茶なのは、十人中十人が頷くトコじゃまいか?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:23:28 ID:???
>>670
比較画像ってこれだね

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/36963.jpg
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:11:35 ID:???
>>671
レーシングカーやスポーツカーていうのは
空気抵抗とか考慮して、流線型みたいななめらかなフォルムを使うことが多い
乳アスラーダとかはまさにそんな感じ

TV版は後ろのほうがカクカクしてるし
カラーリングがガンダムみたいじゃん、これはこれでカコイイが
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:05:22 ID:???
ps2のはマリカー的な面白さ。
でもマリオカートには及ばない('A`)

ってか惜しいところ大杉

ブースト一つとってもそうだし
カウント取ってくれるだけでも凄い燃えたのに
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:11:26 ID:???
そういった部分を全て盛り込んだ「2」かも知れんぞ?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:54:07 ID:???
今から期待するほどのもんでもないと思うけどな。ゲームとしては。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:24:24 ID:???
ゲームでるのかぁ!!な?
キャラゲーとしての完成度を上げて欲しい。
GC持ってないからよくわからないけど、GC版はPS2番よりちょっとキャラゲーとして良くなってたんでしょ?
加賀さんの髪切ったバージョンとかBGMもアニメからいくつか持ってきたりって。

あとはドリフトの効果音もうちょっとなぁ〜
ブースト時にバーンアウトとかYNPのゲームみたいにすげースピード感出るエフェクトとかでてくれりゃ後挙動がおかしかろうが全然おっけ!
てかサイバーのゲームってだけで買いは決定なんだけどな、漏れは。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:33:09 ID:???
スレにまできてるようなファンとしては、
ファンフルター三割り増で見てしまうだろうが、
ファンの為のゲームだしそれだけで満足。
前作も物足りない所は多かったけど決して駄作ではなかった。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:44:06 ID:???
さっきアマゾンでTV版のDVDBOX買いますた。小学校の時にビデオ借りてみてからそれっきりだから楽しみだ。個人的な話でスマソ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:52:23 ID:???
あのゲームの目指すキャラゲーとは、
キャラがいっぱい出てきて色んな事を喋ってくれる方向ではなく、
自分がサイバーを運転してるかのような錯覚に陥らせる方向だと思う。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:20:13 ID:???
今フト気がついた。

2って…GCからの逆移植版とかじゃないのかな?
またちょっと要素付け加えて、そのための新規収録だったりして。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:26:13 ID:???
>>680
あまり期待し過ぎると実際見たとき
軽くショック受けるぞ
え!?こんなんだっけ?ってなw
TV版は今見ると絵とかかなーり変だからな
中身はアツイから面白いけど。

当時はワタル2の後番組だったこともあってか子供向けアニメだったし
リアルタイムで見てたときOVAでこんなに続くもんだとは思わなかったさ
リアルタイムで見てたときは厨房だったけど、今じゃ20代後半
今年ゲームも出るじゃありませんか!
なんとも息の長いタイトルざんしょ
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:48:48 ID:???
ゲームネタはゲーム板でな。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 03:23:38 ID:???
今ゲーム板いって盛り上がるのか?
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 12:31:56 ID:???
フィルって何人なんですか?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 12:58:39 ID:???
>>684
この程度ならいいんじゃないか。
他に話題がでるならともかく、サイバー自体が盛り上がりそうなんだから。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 13:20:51 ID:???
>>686
一人です
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 19:31:23 ID:???
>>685
サイバーフォーミュラゲーム総合スレ 15th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112161542/
結構盛り上がってる。あくまで比較的だが。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 19:53:47 ID:???
ツツターン ツツターン ツツタータン ツツターン ツツターン ツツタータン
ペポーパパ パパーポパパーパ ペポーパパ パパーポパパーパ ペポーパパ パパーポパパーパ
ダン ドン ダン ドン ダン
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:39:10 ID:???
押し寄せるWaterial World加速するマターリタイム
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 23:15:33 ID:???
>>688
ワロタ

>>686
アメリカ人
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:15:47 ID:???
>>692のレスで初めて>>686の質問の意味がわかった俺は・・・
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:17:29 ID:???
>>693
ごめん居れもw
あれなら間違えるべ
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:24:25 ID:???
>686
アメリカ国籍の黒人で髪は染めてるって小説に書いてあった。
696688:2005/04/12(火) 01:15:50 ID:???
>>693-694
なんだお前ら、俺がそんな風に誤解していたとでも(ry
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:50:08 ID:???
しかしSAGAとSINのフィルは別人といってもいいほどに変わっている。見た目も性格も。
もしかしたら>>686は二人いるかもと考えたのかもしれないぞ(w

>>695
眉毛まで染めてるのかな?ブリードより芸が細かい。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 03:44:28 ID:???
雨の富士岡(トルネードバンクあり)...レース続行可能?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 03:52:23 ID:???
>>697
ブリードだって眉毛ぐらい染めるさ

それも不意に
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 05:31:52 ID:???
何年も少しもプリンにならずに緑髪ってよく考えたらすごいよな・・・
痛みまくりだろうな。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 11:59:32 ID:???
フィルはどっかの子供のいない爺さんと婆さんのアカでつくられたってアンソロジーが昔あt(ry
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 12:10:00 ID:???
あれはイバラちらし〜
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 13:48:10 ID:???
>>697
陰毛も染めるだろ。腋毛は知らんが。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:11:37 ID:???
前アマゾンで買ったDVDBOX今日届いたんだけどアスラーダGSXのミニカーが付いててうれしかった(;´Д`)あれってDVDBOX限定みたいだけど市販されたものもあるの?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:29:26 ID:???
>>704
放映時、販売してたゼンマイ仕掛けのヤツと同じかな?
販売不振のためSアスラーダあたりで制作ストップ。
Fスペリオンやイシュザークが作られなかったのが残念。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:31:32 ID:???
>>704
「キャラウィール アスラーダ」でぐぐったら結構ヒットするよ
市販のはDVD特典のと違って、ブーストポッドが引っ込んでてリアウイングが広がってる
でも、今売ってるところはそんなにないかも…
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:41:29 ID:???
>>705
>>706
サンクス!がんばって探してみるよ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 01:06:11 ID:???
>>698
そういえばゲームに天気の概念てなかったな。
本編もなんかシリーズ進むにつれて雨天が少なくなっている気がする。
もしかしてレギュレーションで雨天はやらなくなったとか?
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 03:27:56 ID:???
三菱の車が出てくるのはなぜだ!?
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:09:55 ID:???
>>709
GTOのことか?
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:14:59 ID:???
>>710
白のNAモデルの…じゃなくてHSR3とかいうやつ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:15:03 ID:???
ゆうきまさみの漫画コラムを見た三菱の人が
三菱ロボダイヤトロンに乗り気になっちゃってパトレイバーのサンライズに申し出たんだが、
ロボット物やる予定ないけど今度レース物やるからそっちに三菱自からなんか車出しませんか
って言われて、HSR-III登場のはこびとなりますた。

とか見てきたような嘘をついてみる
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:41:29 ID:???
ちょっと気になったんだけどTV版の最後に今日子が「あの7人に負けたわ」って言ってたけどあれってアスラーダも含めて7人てことなのかな?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:50:45 ID:???
>>713
そうだと思う。
初めて見たとき漏れも人数を数えて???とオモタ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:59:40 ID:???
珍説
・裏切り者の加賀を含めて7人
・一時的に自分の足で歩き始めた新条を含めて7人
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:20:39 ID:???
まっ、まさかブイハチも数に入ってるのか
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:47:42 ID:???
つ ・6人と言いたかったのに今日子さんが間違えた
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:58:17 ID:???
つ風見父の気配
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:43:33 ID:???
・葵今日子により、人類最初のフィルが目撃される
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:45:34 ID:47Km07Jw
ハヤト
アスカ
車田
ミキ

ペイ

7人目候補
アスラーダ(ナビ)
菅生父(オーナー)
ブイハチ(犬)
風見父(開発者・故人)
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:55:40 ID:???
つ ・日吉
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 02:02:29 ID:???
菅生チームってことでは菅生父では?今日子もオーナーな訳で。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 02:15:08 ID:E0tmSUtW
初期アスラーダは何馬力くらいかな〜?俺は1500馬力くらいと思うんだよね。で、ニューアスラーダは軽量化されさらに馬力は1800馬力くらいになってるような。フルブースト時ね。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 02:16:16 ID:E0tmSUtW
エンツォ対初期アスラーダ。筑波ならいい勝負になると思われ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>723
アスラーダGSXはOPで1200馬力と表示されてたような