新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
「熱くさせるヤツが来るからな!」
「そういうことだ!」

前スレ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052280533/

公式サイト
http://www.vap.co.jp/cyber/main.html
http://www.cyber-formula.net/(閉鎖)

GC版サイバーフォーミュラ Part01
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1052220193/

千葉テレビで放映中!(日曜18:30〜)
http://www.chiba-tv.com/anime/

過去スレなどは>>2-10のどっか
■過去スレ・アニメ板
サイバーフォーミュラスレッド(40でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964129579.html
サイバーフォーミュラについて語ろう(298でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964895044.html
サイバーフォーミュラーを考えよう!!(158でdat落ち)
http://piza.2ch.net/anime/kako/973/973856278.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
http://salad.2ch.net/anime/kako/978/978577110.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND2
http://comic.2ch.net/anime/kako/997/997073160.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND3
http://comic.2ch.net/anime/kako/1006/10062/1006282202.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND4
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10122/1012237797.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND5
http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10156/1015698419.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND6
http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022164636.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND7
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10288/1028854795.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND8
http://comic.2ch.net/anime/kako/1033/10338/1033883772.html
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042094013/
以上でアニメ板スレは完結

■過去スレ・懐アニ板
サイバーフォーミュラについてアツク語ってください
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036440918/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052280533/
■アニメ版リスト
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(TV版・全36話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL(TVの総集編。改変あり。上下巻)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(全6話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(全8話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA (全8話)
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN (全5話)

■DVD版SIN5話追加ED 概要
加賀の乗った飛行機を今日子さんが見送り、 翌年のチャンピオンシップの模様が流れる。
SUGOはハヤトとブーツホルツ。ブーツホルツと入れ替わりにアンリがミッシングリンクへ。
新条はアオイに復帰。ゲーム版主人公の司馬もアオイへ。ミキはチーム監督に昇進!?
セラ・ギャラガーという女ドライバーがユニオンに。
加賀は友人(相沢)の墓参り。そこへ相沢の奥さん&子供(相沢北斗)が現れる。
で、最後にハヤトとアスカの結婚式でFIN。
νアスラーダはちょっとだけカラーリングが変わったようだ。
ゲームキューブ「サイバーフォーミュラSAGA」
(2003年秋発売予定)
ttp://www.flametalk.com/cf-page/cfg-01.html

PCソフト「CYBERGRANDPRIX CHAMPIONSHIP」
(発売中止・今後の展開は協議中)
ttp://www.project-ynp.com/

久行宏和(SAGA以降キャラデザ)HP
ttp://www.interq.or.jp/doctor/hisayuku/

サンライズ
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/

ひのぼり
ttp://www.hi-nobori.net/shopping/cyber/index.html
■経緯
2015 TVシリーズ

2016 11
    超音速伝説U(11途中第2戦アメリカ直前)
    超音速伝説T(11直後のオフ)

2017 ピクチャーランド1〜5(第1戦〜第4戦)
    ZERO1(第5戦〜最終戦〜オフ)
    ピクチャーランド6(ZERO1〜2 OVAと平行)
2018 ZERO2〜8

2019 CD SAGA1〜3(第1戦〜第11戦)
    OVA SAGA1(最終戦〜オフ)
2020 OVA SAGA2〜8(オフ〜第1戦〜最終戦)
    CD SAGA4(オフ〜第11戦日本 OVAと平行)
    CD SAGA5(SAGA直後のオフ 後日談)

2021 CD SAGAU1〜4(第1戦〜第11戦)
    OVA SIN1(最終戦)
2022 OVA SIN2〜5
    CD SAGAU5(SIN直後のオフ 後日談)
■歴代チャンピオン
1  ウィルヘルム・ハイデッカー
2  モーリス・ジャム
3  ピニョ・ド・ボッシュ
4  ジョン・クリーブ
5  ジョン・クリーブ
6  ロバート・マーシャル
7  ピタリア・ロペ
8  フランシス・ベルニーニ
9  ピタリア・ロペ
10 風見ハヤト
11 風見ハヤト
12 新条直輝
13 アンリ・クレイトー
14 ジャッキー・グーデリアン
15 風見ハヤト
16 風見ハヤト
17 加賀城太郎
>>1-6
乙〜
乙津夫〜
むしろ己津央〜
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:24 ID:zZK2y/HV
スレ立て乙!!
ROUND 2 の 1000get争いも終わったな。ROUND 1 の終わりの時の方が
面白かったな。
前スレ1000取っちゃった…(;´Д`)
アスラーダ「スデニ1000ダ。ハヤト」
>>1
千葉TVのサイバー再放送って、「サザエさん」の裏番組なんだな(w
スレ立て乙〜
テンプレがやたら充実してきたね。
【アニソン板】サイバーフォーミュラってどうでしょ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/972426600/
>16
さ、3年前に立ったスレがまだあるとわ・・・
したらばに「サイバーフォーミュラ板」を作ってみようかな…と考えてみる。
どうかなあ?

もし作るなら、名無しデフォルトとか、どんなんにしようかなー。
>>18
「サイバー板」、作ってみた。
サイバーファンの人は自分の掲示板だと思って、好き放題に使ってくださいな。

【新世紀GPXサイバーフォーミュラ掲示板@したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/anime/487/cf.html
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 00:29 ID:+wAJHJNq
>>17
しかもこのレス数…。
よく落ちないで残ってるもんだ…
>>19
お気に入りに登録しとこ。
千葉再放送の影響でZERO、SAGA、SINと見た。SAGA、SINは
未見だったんだけど最近全部置いてるレンタル屋を発掘したので一気借り。
感想。やっぱZEROが好きだ。
SAGA→SINと進むに従いイマイチ感が強くなるのはやっぱ脚本のせいな
のか。SINの次回予告は悪ノリし過ぎでかなり引いた。
>SAGA→SINと進むに従いイマイチ感が強くなるのはやっぱ脚本のせいな
やっぱりそう思う?
わしもそう思っているんだが・・・。
でもSINの人気はそれなりに根強いようだ。何故?
だってケレンミたっぷりで背筋ゾクゾクするんだもん
SINの人気が根強いのは、サイバーのキャラの中で
一番加賀好きが多く、SINで主役だからじゃないのかね。
俺はSINが一番好きだけどなー。
SINは音楽に合わせたコマ割とか演出とかがすげーイイ。

昔はZEROマンセーだったけど、何回も見直してくると
久行絵は正当進化としか思えなくなるし、同時に吉松絵に戻れなくなる。
確かにSINは音楽よいよい>>26
オレはむしろSAGA、SINの方がよかった。
AT-Xで放映開始されますた。
しかも、AT-Xらしからぬ高画質。おう。
TV版DVDOBOXの書き下ろしの、各巻ジャケットの吉松絵、




誰かウプして…・・
>>29
DVDの映像使ってるだけでは・・・
非常に遅まきながら、SINを見ました。
(TV、ダブルワン、ZEROはリアルタイムで。その後は見てませんでした)
やっぱり久行絵は冷たいというか、表情が無い気が。
話も内容が無い様状態で・゚・(ノД`)・゚・

ちうか一番腹だたしいのが、本キャラの絵よりも、
レースクイーンの乳だの尻だの服の皺だのに、
ど う 見 て も 力入れてるところ…。エロ同人の絵みたいだし…。
SAGA未見ですが、ヤッパリ自分の中ではZEROでサイバーは終わってるのかも…。
SINはレースシーンの使い回しが多いからなぁ……萎え
ドウイ。
漏れも昨日SIN観終ったけど、「いらないなあ」とおもってしまった。
主役が加賀になってるのはともかくとして、5巻しかないせいか内容が薄い。
加賀と隼人以外がほとんど語られてないし。

漏れ的に良かったのはグレイが出てたことかねえ。
TVで1回こっきりのゲストで、ZEROやSAGAではセリフ無しでいたのが
いきなりレギュラーだったからね。
SINは途中でネタが切れたのではないかと
監督発言によると、最初からSINは5話で決まっていたようだ。(予算の都合か?)
で、SAGAの続編として考えた結果…
オウガの設定が出てきて、ドライバーは加賀しか考えられないだろうと。
巻数の都合もあって、演出は加賀とハヤトに徹底的に絞ろうという事だったようだよ。
SINは加賀外伝だしなー。
ハヤトは走る存在としてただ存在し、
それに加賀が立ち向かっていく話。
ハヤトの話としてはSAGAで完結してる。

なんかで監督のインタビューで載ってたはず。

まぁ、SIN嫌いな人がいてもいいけどね。
俺はOVAシリーズは通して20回以上みてるが、
その上でSINが最高だと思ってるからな。
久行絵はSAGAの頃は違和感バリバリで嫌だったが、SINまで見ると慣れた
今では久行絵の方がしっくりくるね

加賀が飛び抜けてお気に入りだった訳でもないんだけど、全シリーズ見終わった今となっては
俺もSINが最高だと思っているよ
>32
自分もTVからずっとリアルタイムで見てきた者ですが。
SINよりはSAGAのが受け入れやすいかと。絵も久行氏だけど
吉松氏のニュアンスもこっちのが残ってるから見やすいよ。
OPとか評判いいし、とりあえず1巻でも見てみては?

久行氏の魅力はキャラの目の演技とか。アニメとしての大げさな
演出が無くなって細かい微妙な、リアルっぽい動きとかがウリだと思われ。
もうどっちも見慣れてしまったので言える事かもしれんが、どっちにも
良いところがあるから。

ただ、SINは時々キャラが物凄くブサイクになるのはどうにかならんかw
ラストの今日子さんとかブサで見てられん…加賀その他は崩れないのに。
EDで南雲のバックで大きく入る今日子さんはむちゃくちゃキレイなのに。
Zeroマンセー
ZEROのミキさんはなんかエロい
今、昔のサイバーの絵を見てもガキっぽくて受け付けない
久行氏の絵はイマイチ。顔の輪郭は同じ、髪の形と色で見分けるしかない。
表情も筋肉が動いている気がしない。まるで福笑い。
動いていない時はまるで能面のよう。
燃えたり悲しんだりのパターンはみんな一緒。
萌ねー
>39
不細工になるのって、
苦しい表情するときに、顔に皺が寄るからでしょ。

キャラの目の演技、っていうか、ただ目の回りや眉毛のところに、
むりやり皺たくさん描いてるだけな気がする。
そういう表し方しか出来ない・・・んだね。
デブで等身が低い上に頭がでかいSIN
更にレースの絵のこれでもかというくらいの使いまわし

話は面白いと思うけど↑がナー・・・
46今日SINを全部見た。:03/07/14 23:05 ID:???
ていうかSINの話の薄いこと薄いこと…ゼロモードは神経を消耗させるとかって、
消耗してる描写ほとんどないやん!
(そんならZEROの加賀のがよっぽどヤバ気)
とにかくキャラが動いて無い。生きて無い。
南雲はオーガ与えて見てるだけ。今日子さんはオーガ壊そうとしただけ。
加賀は、レース以外は殆ど無表情。

印象に残ってるのって、彩の上乳と今日子さんのデカ乳首と
スゴウのキャンギャル(つうか誰やあれ?)の尻の割れ目と
アスカのデカ乳だけである。(;`Д´)=3 ムッキー
画面にあのキャンギャルが写る度にいらつくいらつく…
サイバーは美少女アニメじゃねぇぞコラァ
すぐ消されると思うから、早く!!! すごいっての!!

http://p-area.net/clone-zone/daiben/img-box/img20030624191015.jpg
うんこー
し、死亡・・・
>>45
使い回しは作品にもスタッフにも罪はないと思うが。
元々バンクは多かったが、SINでさらに増えたのは決して好きでやってるわけではないし。
SIN以外は見ているが、正直「ドリブン」よりはよかったが
「栄光のルマン」や「グランプリ」ほどではなかったな。
と、思うレースオタな漏れ

個人的には、「CF」 世界の、インディ500や、ルマンがどんな感じなのか、見てみたい
ミッレミリアをネタにしたら、そこそこ面白い外伝が、出来るんじゃなかろうか・・・

>>46
彩さんの胸は俺も印象にのこってます。あすかは騎乗位がね。
>>46
腐女子の方?
SINも良かったけどSAGAが一番
55山崎 渉:03/07/15 08:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ZERO以前のサムシングの絵はガキ臭すぎて萎え
5746:03/07/15 11:51 ID:???
女ですよ。サイバーはZEROまで見てた。
SINは、会社の同僚に借りました。
キャラの性格がまるで別人になっててびっくりしたね。
サムシング吉松はなんで降ろされたの?
>>57
降ろされたっつーより、キャラクターも設定上歳くって絵柄が
合わなくなったから。
彩よりリサハイネルにしゃべって欲しかった
サイバーよりもスレイヤーズの方がギャラが良かった
…と、サムシング本人が雑誌に書いてたよ。
別に降ろされたわけではない。
6146:03/07/15 22:36 ID:???
>>60
・゚・(ノД`)・゚・
吉松版加賀が好きだったよ…
>>61 同意。

ついでにグーも吉松氏の方が良かった。
久行氏のは骨格が細すぎて何か違う・・・気がする。
吉松版の加賀か・・・。キャラデザ好きだし、動きも表情もいい。
・・・が、あの身体の細さだけはキモイ。
ずっとスーツ着ててくれ・・・。
まぁ1番キモイのは猪股絵だけどな
BOXの絵なんて・・・
>>64
同意
こいつがキャラクター「原案」で本当によかった。
吉松も久行もそれぞれ文句言われたりするけどいのまたに比べたらどっちも神みたいなもんだし
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 16:44 ID:XQSGB6RQ
キタ━━━━(‘ε(○=(*´Д`*)=○)ω@)━━━━━!!!!
何でラジオドラマはグーハーモノが多いんだろ?
費用の関係?
>>67
・話が作りやすい(最後にハイネルに貧乏くじ引かせとけばどうとでもオチがつく)
・置鮎人気で売り上げの予測がしやすい
・同人女に人気が高い
久行版の今日子は(・∀・)イイ!!
うーん、好き好きなんだけど、
パッケージの絵はすっごく気に入ってるんだよな。
こういう仕事だからこそ映えるっていうか。
デカいLD版だとパッケージイラストにありがたみがある。
SINの1巻の加賀とか好きだ。
SAGAの加賀と今日子さん、良かった。
今日子さん美し〜
>>72
SAGAでLD版が初めて売られたころは、
「これからはLDの時代だな!」とか浮かれてたっけ。。
場所をとるけど、それが逆に良かったんだよね。
? 11の頃からLD出てたよ。
SAGAの頃はすでにLD末期でしょ。
>>74は記憶障害を起こしてるようだな
>>74>>55と同衾中
>>75
間違い、LDを初めて買い始めたのが、
たまたまSAGA出たときだったような。。
LD末期だったんだ、
それにとって変わるメディアもまだはっきりしてなかったような。
>>78
あんた、いい加減な記憶で語るのはもうやめなされ。
SAGAのリリース開始は96年の8月。
国内最初のDVDソフト発売は同じ96年の11月。
(ちなみに最初のアニメDVDは翌97年の元旦)
情報に聡いユーザーは、もうLDでソフト買うのを
控えはじめてた頃だよ。
しかし、LDは短命だったなぁ。こんなに早く廃れるとは思わなかった。
LDの処分に困ってしまう。でも機械が動くうちは処分しないけどね。
俺は城太郎だ

        完
ガチャでも箱でもいいからサイバーキャンギャルをフィギュアでだしてくれるとこ
はないものか。スゴウの尻だし娘とかミッシッグリンクのお尻アイプリント娘とか
あの尻見てビックリしたのだが。あれは生なのか?まずいよな、やっぱタイツか?
俺はユニオンのVサイン娘(SINエンディング)がいい。
>>79
うん、だからDVDを買う人間も少なかったころでしょ。
デッキだって高いもんだし。
LDを買うのを控えてたというより、LD自体世間に浸透してなかった。
文章ちゃんと読んでるかな、情報に聡い人間ばかりじゃないよ。
で、なんでそんなに必死なの。
どう見ても>>74=78=85の方が必死に見えるのだが。
あれか、ネタが尽きてるから、
人の揚げ足取りでもしなきゃやってられないんでしょ。
嫌な性格してるね。
揚げ足取りってのは、ささいなミスをつつくことであって、
74のような根本的な間違いだらけを相手にするときには、
そういう言い方はしない(w
74じゃないけど、
あの頃はサイバーはLDかビデオでしか売られてなかったし、
値段は同じだったからLD買ってたよ、折れ。発売日同じだったし。
とりあえず>>74がどういう香具師かということは分かった
釈明はどうでもいいから荒らさないでくれ
>>88
74は78で間違いだと言ってるじゃん。
それ以外に根本的な間違いだらけがどこにあるんだ?
>>90
オマエモナ。
93ハヤトの中の人:03/07/19 15:27 ID:???
>>92
俺久々に書き込んだんだけど
78のカキコを誤読してるアホがいるね
>>93
荒らしが嫌なら放置もできないのかい?
>>91
SAGAのリリースが始まった96年の夏には、すでに次世代メディアは
DVDに固まってた(VHSやLDやMDと違って、競合メディアがなかった)。
それを>>78
>それにとって変わるメディアもまだはっきりしてなかったような。
…とか言ってるので、それが大間違い。
79はそのことを言ってるんでしょ。

とりあえず、
74 は い い 加 減 に 黙 れ。
97ハヤトの中の人:03/07/19 15:34 ID:???
>>95
スマソ
了解しますた
>>96
世間的にはVHS及びLDが主に利用されていただろ。
細かいこといちいち突っ込んで、荒らしてんじゃねぇよ。
>>74、相変わらず必死だな(w
http://scryed-mad.hp.infoseek.co.jp/
福田監督の作るOPが好きなんで作ってみた。
結構重いけど興味ある人は落としてくだちい
イイ!(・∀・)
サイト持ちの人ですか?(ここでさらせとは言いませんが。)
CFMADって少ないから嬉しいです。


GC版ってOPとかあるのかなあ?
>>100
お〜イイ!(・∀・) ですね〜。

そういえば、種は今日からOP変わったそうで、キャプ絵だけみたら、
ようやく役者が揃ったという感じのOPでした。
CF以来、物語の締めには定評の監督ですから面白くなりそうです。
こういうの見たの初めてなんだけど、すごいなー。グッジョブっす。
やっぱりCFって見ててゾクゾクするとあらためて思った。
昔の吉松絵のCFはホントカッコよくて自分のストライクゾーンはまりまくりだ。
>>100
BメロからAサビへの流れがいいね。
>>100
イイ!グッド!
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/DV250D_150D/index.html

これがアスラーダに進化するのか?
名前もストラーダと似ていますな
>>106
漏れもCM見たとき同じこと思ったw
そういうえばSINの2022年ってETCが完全に普及してるみたいだったな。
名雲が加賀を凰呀のある別荘に連れて行く時、料金所を普通に通過していってた。
>>109
TVの時はそんなのなかったね。
加賀がハッタリこいてSUGOに払わせてたし。
加賀と今日子がくっついたのが
なっとくいかんちん。
同意。
あの気の強い女王様がフツーの女に成り下がったようで、
漏れの中ではSINは脳内デリート。
名雲氏も目的不明なカッコつけマンだったしな。
今日子は自分のチームのドライバーに惚れるのはお約束だし、
アオイが出場停止の年の加賀との付き合いを加味すれば
ああなって当然なんだが、裏設定なんてアニメしかみてない人には
読み取れないから仕方ないといえば仕方がない。
バイクの後ろにのっけてやるよ、というセリフにつながるエピソードな。
ヘェー(・∀・)
そんな話があったんですか。TV&ビデオしか見てないからなあ。
這い寝るとお見合いした、ってのは知ってたが。
SINで今日子が桜舞い散る拘置所へいったシーンがあったでそ?。
南雲に面会に行ったシーン。あそこでバイクが一瞬映る。
そのバイクが加賀のバイク。

チームに留まり、各方面からのバッシングで
心身ともに疲れていた今日子を
プライベートな部分でも支えた加賀に惚れるのは
別に不自然でもなんでもないと思うよ。
しかし今日子さんは年上に縁がないな、女なのに。
初期の着の強さはうそ臭かったのでSINの今日子は良い
なぐもさんとカガさんのヤオイ本とかやっぱり有るんですか?
てかSINのOPラストカットでハヤト達と並んですっかりメインキャラ扱いだったから驚いた。
SAGAの時点で「これってヒロインは今日子さんだよな〜」と思ってはいたが。

ん?SINの時点で今日子さん幾つだ?(禁句?)
>118
おまい氏ねよ
今日子より彩タンのがイイ。
>>120
予想通りの反応をありがとう…
ちょっと気になっただけじゃないか(笑)
>>111
あれでくっついたの?
そうには思えんけど
>>120
反応いいね
>>118
(*´д`)ハァハァ
楽しそうでいいな。
カガタソ(*´д`*;)ハァハァ
今日子女史は新条を育ててた頃の方がイイナー。
年上ぽいミリョクも存在感もあったしで。
SINでは散々頑張った挙げ句、オーナー職やめるとかの結末で
もう何がしたいんだかわからん女になっていた。
オバハンイラネ
落武者と一緒に氏ねよ
昔の今日子はどこにでもいそうなタカビーキャラで魅力ない
今でも全然興味ない。
ハゲド
女がしゃしゃり出てくるとツマラン
>>130
SAGAぐらいからが良い。
大人しくなってきたからな
今日子さんはZEROの中国GPで「ん?」と思った。
なんか今までとちがうな、と。

個人的には11最終話ぐらいの感じがいい。
おばさんなんてどうでもいいよ。
ばあさんは用済み
SINが萌え
SINのはキョーコじゃねえ
もういいからさ
>>139
禿同。彩もよかったけど今日子もグッド。
どれだけ良い悪い言っても今日子さんはもう…
おばはんだし。
はいさいなら。
ランドルの紅茶をパクる、ギャラガー女史の実力が知りてえ!
年間12戦を走って獲得ポイントは一ケタって所じゃないか
>>145
ガストンマッツァカーネ並
>145
奴こそはランドルママより送られた刺客。只者ではない!
SAGAだと今日子も加賀も「なんですって!」「んだとぉ!」しか言ってない
SINだと女はないてばっかいる。
SINの女の描き方はウゼー。
あんなんだったら出すなと言いたい。
あすかも今日子もいらないじゃん。彩も役に立ってねーし。
ハヤトが泣き言こぼすよりマシなのでOK。
>>151
彩なんか出さないでリサ出しとけば・・・
なんか最近SINへの1行レスの愚痴ばっかりだね。
自分でネタふれよ
SAGAでハヤトが誘拐された時、薬の影響で手が痺れて
ハンドル握れないからって、アスカがハンカチでくくり付けたけど、
あれって角度のきついヘアピンカーブとかコーナー曲がれないんじゃないの?
頭文字Dでそういうのあったな。
ガムテープで手をハンドルに固定してハンドルをあんましきれないようにするバトル。
ある程度のコーナーまでだったら、わざとオーバーステア起こして
曲がれるかもしれんけど、それを時速100〜300キロ前後でできる
ハヤトは人間じゃない(w
ただのアホでしょ
>>156
ステアリングを90度回したら車輪は150度回るようなセッティングにすれば問題なし。
てーかあぶねーからやめろよハヤト。また誰か巻き込んで事故ったらどうする気だ。
フォーミュラカーは、ステアリングの舵角をかなり大きめに取ってる。
だからヘアピンなどではロックトゥロックで切り込むが、その場合でもステアリング
から手を離さなくても済む。
ついでに書いとくと、それでも曲がりきれない場合は、リアをスライドさせる。
まあ何にしても、セミオートマの車ならステアリングに手が固定されていても運転に
支障は無いはず。
ただ、腕がしびれてるような状態でまともなドライビングが出来るかどうかは
別問題なので、普通だったらドクターストップがかかると思う。
>161
レオンが居る限りその理由で止められることは無いのです。
http://wanganmadnight.hp.infoseek.co.jp/mad/cf.zip
>>100ほど手間はかかってないけど
166156:03/07/25 19:49 ID:???
おぉ、なんか見て思った素朴な疑問が理論的に解明されてる。

でも左手縛るとブーストレバーを逆の右手で握るけど、
こんな不慣れな事するんなら左じゃなくて右手をハンドルに
括りつけた方がスムーズだと思うんだが。

あれ? ブーストって左だったけ?
168156:03/07/25 20:12 ID:???
すいません、勘違いかも。
DVD返しちゃったから手元に無いので確認できません。
ttp://www.hobbyexpo.net/map_access/map_a.html#a20

はじめてゲーム画面見れるイベントか?
今からじゃ休み取れない。
ブーストは右
サイバー関連スレ、立て放題〜

過疎だから人を呼んでみる。

【新世紀GPXサイバーフォーミュラ掲示板@したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/anime/487/cf.html
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 13:30 ID:yEfw/Uxg
>>169
行った人のレポートきぼん
明日のことはわからないわ
サイバーフォーミュラ、ホビージャパンフェアに出展!
http://jbbs.shitaraba.com/anime/bbs/read.cgi?BBS=487&KEY=1059215231
マクロスゼロで河森氏も来るよ
明日ひまでしょ?
だれか行ってきてー。
行けぇぇぇ、ハヤトぉぉぉ!!

そして、キャンギャルがいたら写真をとって、そしてそして。。。
>>175
うひょ!

河森氏の各クルマのデザインは、スんバラシイですよ。
特にシュティール(w
次回作があるとしたら今度こそシュティールのタイヤは三角にして欲しいものだw
いやもういっそタイヤレスで。
「超電導ホバーの優秀さを見せ付けてやる!」とかいって。
シュティールHG165って
設定資料とかだと5WDSってことになってるけど、
河森氏はあれ3輪駆動で横の2輪は回転とかしないただの補助輪って扱いで描いてるような・・・
>>180
いや、あれは河森氏は3輪駆動のつもりでデザインしたけど、
レギュレーションが「4輪以上」ってなってたんで
5輪駆動って事にした、て聞いたことがある。
>>174
誰か行ってるのかな…
報告おまちしてまつ
今日の千葉テレビ再放送は、第8話「雨のニセコ決戦」。
このあたりは、大友さん大活躍ですな。

ところで>>1の、千葉テレビのHP、誤植だよ。
細かいことを言うが。

×雨のニセコ決勝
○雨のニセコ決戦
千葉テレビの誤植、折れもハケーン。
http://www.chiba-tv.com/anime/

>優れた学習能力をもるコンピューター“サイバーフォーミュラー”はF1に変わるモータスポーツの最高峰として人気を博していた。

「優れた学習能力をもる」…。

なんか、もれてるぞ、アスラーダ!
「サイバーフォーミュラー」って伸ばすのも、なんかやだなー。
「サイバーフォーミュラ」。
>>100
>>165
良いです。
>>186
これ、なんですか?
ソフト持ってないしなあ。
おすすめ?
>187
大きな声ではいえないがいわゆるMADビデオ。音声と画像を編集して面白カッコヨクしてある。
(165は素材がCFだけだからMADというよりプロモみたいだが。)

ソフトって?解凍ソフトのこと?それとも再生ソフト?どっちもネット上にフリーで転がってるよ。
>>188
見れたよー
ありがたう。
カコイイ!

みんなも見れ!
>>169のイベントに行った猛者はいるんだろうか…
18:30なので、おまいら千葉テレビ見れ!
サイバーフォーミュラ始まるぞ!

俺はそんなとこには住んでないがな。
ところで車田のおやっさんっていつの間にいなくなったの?
ZEROであんなにカッコよく戻ってきてくれたのに…。
>>192
次の年の最終戦では修マッハがウィナーズも両方監督しているようだから
それ以前ということだろう。
>192
戻ったのは11のとき。
ZEROの1話でハヤトが事故起こした後責任を感じて身を引いたはず。
ん?
ZEROで戻ってきたよね。

SINから出てないね。
牧もSINから消えたね。
196195:03/07/27 21:52 ID:???
>>195訂正
SAGAから出てないね。
牧もSAGAから消えたね。


牧は、SAGAで、スゴウのみんなが海で遊んでるときとか、密かにまじってる。
セリフはなくなったが。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 22:02 ID:IXOJ+r6f
おやっさんの出番がなくなったのはつまんないな。
SINは、活躍しないキャラがやたら多いのは寂しい。
牧さんはSINにも出ている。
日吉より影が薄い罠。日吉みたいな悲惨さはないが(w
>>198
他のレーサーの声がなぜかみんな金丸か関になってレースシーンが新作カットゼロになるよりは・・・(つД`)


               _               ._
              ..//|             .//|
              |/⌒)   _   _     /⌒|.|..|
              /⌒/―-//--//--―/⌒/|V/
              |i/―--/A\---―..|i/.∩
              .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪
             ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
           ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
             (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_())
           Λ__(_≦〔| |//〕/≧__Λ())
         <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
          .|/====|//======|/

エアロモード!!
202_:03/07/27 22:56 ID:???
>>200
声優陣の少なさはかなり泣けるよなあ…SIN。。。


                             キュイーーーーン…
                            ∴           ∴
                       _  .・∴∵・.       ∴∵_∵
                     ..//|./⌒i∵       ../⌒//|∴
                      |.|/⌒ヽ /         /⌒ヽ |.| |
                      `(⌒)/| _   _    (⌒)/|∨
                      /⌒/―-//--//--―/⌒/|ノ_ノ
                      |i/―--/A\---―..|i/.∩
                      .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪
                     ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
                   ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
                     (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_())
                   Λ__(_≦〔|.|//〕/≧___Λ())
                 <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
                  .|/====|//======|/

(つД`)
F1板のサイバーフォーミュラスレ

【グレイスン!】ランj【ティータイムだ!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1053760309/l50
今ちばテレビで最初のを見ているのですが、もう8話だというのにOPが未完成版のままです。
本放送では何話目から完全版に変わったのでしょうか?
>>207
次回からだったはず。
ニュ〜〜ス!!

ゲームキューブで発売予定だったサイバーフォーミュラのゲーム、プレイステーション2で出ることになったんだとさ。
昨日の>>174のイベントで発表されたらしい。

東京スゴウ豊島営業所のBBSで出た話題。
らしいねえ。ゲーム板のスレが久し振りに盛り上がってたよ。


…これで買うこと確定だな…。
SINの路線でもう一本作って欲しい
>>211
AOI出場停止の年だから?

だとしたら、加賀や新条を出さない手はないし、マシンも紹介されてるし、何らかの形で出てくるんじゃないかな。
>>208
ども。
次回からでしたか。楽しみに待ちます。
214kei:03/07/28 08:10 ID:???
>>100
>>165
good job!
特にSEEDのアンリがでてきたところは吹き出したww
他にもこういうの作れる人きぼ〜ん
>209
やった!これで、キューブ買わんでよくなった(w
もうどうでもいい

そんなことより聞いてくれよ
俺の大学ってパソコン教室があるのね
それでその教室、授業が空いた時間とかに開放してるんだけどさ、結構込み合うわけ
で大体ほとんどがインターネットしてんだけどさ
「みんなどうゆうホームページ観てんだろ?」って気になったの
それで後ろからみんなのパソコン覗いたらさ
大体40人ぐらい入る教室なんだけどさ、その内の3人が2ch見てたの
「学校まできて、そんなもん見てんなよ」って思いながら3人の顔覗いてみたわけ
そしたらキモイ顔したヤツばっか
なんかさ、2chの現実っていうのを知ったよ
いや、もちろん俺もキモイんだけどさ
キモイヤツ多いんだなって
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 15:28 ID:K1YhubUT
PSのベストが出るっぽいんだが、これどうなの?
220218:03/07/28 15:47 ID:???
糞か(;´Д`)
>>218
良くも悪くもキャラゲー。
サイバーに飢えてて、アドベンチャーゲームでもかまわん
というのであればいいんじゃないかな。
まぁ、値段にもよると思う。
ゲーヲタ(゚听) イラネ
11のラストどーにかならんかねー
TVシリーズの延長と考えればOKの部類じゃない?>11
ZEROは腐女子臭さもあるけど熱いからOK
SAGAはちと盛り上がりに欠ける、SINへの前ふりと思えば、、、、
SINはもっと金かけてよ、、、
ダブルワンは脳内あぼん
11は何がしたかったのかわからん。
お笑いだろう。
>>226
ともかく、シューマッハを出したかったんだろう。
で、どういうふうに描くか必死で考えたんだな。福田っちは。
必死の結果が(゜Д゜)ハァ?バカジャネーノ
>>226
監督がインタビューで答えている。
テレビ版を終えて「こんなにあっさりチャンピオンになれちゃっていいの?(もっと大変な物でしょ?)」
って感情がわいてきたんで、
11ではハヤトをドライバーとして苦しめる方向から別の成長物にしようとした
というようなことだった。
だから1話ではTV版で無敵だったアスラーダがアドバンテージを失っていて、
その後もハヤトが修マッハにいたぶられ・・・という話になった。

折れは11の主人公はランドルだと思ってる。
231雪の進軍:03/07/28 21:22 ID:xLxyddp3
ハヤトの役の 金丸淳一さんが札幌の地域ラジオ「FMアップル」
にゲスト出演の模様です.
28日 22:00〜24:00

動画付きネット放送もあるので,札幌市じゅなくてもチェックできるよ.
http://www.channel-apple2.tv/

ぜひよろしう
と、金丸本人の宣伝ですた
FMアップルの社員かも?
風見ハヤト、ラジオ出演。

つーか、今からじゃん。
見てみるかあ?

俺は風呂はいろ。。
興味ないし明日はえーから寝るよ
聞いた人は、内容とか感想とか、おしえてくらはい
237雪の進軍:03/07/28 22:11 ID:???
風呂入ったか??って このスレみてたわけじゃないよなー
ヨアニの1日講師で札幌に着ていたついでらすぃ
あのレヴェルで講師なんてやれんのか>237
239雪の進軍:03/07/28 22:31 ID:???
フリートクは初めて聞いたが,水島ユウみたいなオニーサンってかんじ.

なかのいい声優は,たくさんいる.NYで留学中の岡本マヤと,ゆかなに会った.
男性声優とはPCでメールしてる.英語は,最低限できる程度なのに
英語教師のチョイ役がおおい

>>237 「1日体験入学の講師」だから,在校生向けじゃない.客寄せの
エサということで,実際に教えるって事じゃないわな.
>>230
「11」でランドルといえば、グレイスンがランドルを平手打ちするシーンがかなり好きだ。
グレイスンっていいキャラだよなー。
何かと評判のいいBGM「BE TOUGH」
これってどの場面で使われてたんですか?
>>239
えっ最低限できる程度?
昔塾で英語教師やってたんじゃなかったのか?
漏れもそう記憶している。
なんでも米軍基地の中で英語教室やってて、そこの講師だったらしい。
米軍基地ってそういう催しもやってるんだなと小一時間。
慣れてしまえば、やっぱあの声じゃないとね。

熱いシーンの、力のいれぐあいが結構好き。
245雪の進軍:03/07/29 00:01 ID:???
普通は頭に上からするタイプのヘッドホンを,かっこつけて
後頭部から回してするのはいかがなものかと.
今でもちゃんとありますけど・・・
後頭部に回すタイプのマイク付きフォンての。
>>241
ZEROの挿入歌。ダイナマイトシゲ。
最終戦の予選のときかかってたなー。
>>241
ZEROの挿入歌で、本編で2回使われた
4話「天馬の翔くとき」 … あすかのおかげでブーストが引けた直後
7話「死闘への序曲」 … 予選のタイムアタック開始
>予選のタイムアタック

「そんなんじゃきまらねえよ。5秒をきらなきゃ頭はない」

「そんな・・・!?」

「出してくるさ。あいつは必ず出してくる!!」

ダーダダラダラ〜ダーダダラダラ〜ダーダダラダラ〜ダッダッダッダ・・・

サンバーディ バーチナウ にげろそーこまーで あーらしーが きてるぅ〜 ヲウヲウ
>>249
曲がかかるのはもっと前からだよ
「行くぞグレイスン!」
「ビショップでございます、お坊ちゃま」
「…とにかく出るぞ」

このシーンからだね


7話も燃えるけど、4話の方もイイよなー
「ハヤト、ユーのラインは無いぜ!」
「何ぃ!」
「これは凄い!2台の間を縫うように(略)」
「よせハヤト!あの領域には…ZEROの先には何にも無ぇんだ…」

こっちも燃える
台詞羅列されると見たくてしょうがなくなるじゃねぇかゴルァ
>251
みろ〜みろ〜(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwwヘ√レvvユンユンユンユン
サイバーフォーミュラのおもちゃ。
こんなの出てたんだ…。
結構出来いいな。
http://members.tripod.co.jp/inukakure/gsx.htm
これ全部持ってたなぁ…
今どこにしまってあるんだろう?
超亀レスだけど、ハヤトはSAGAあたりの時点で既にZEROの領域を使いこなしてるから
消耗が少ないんじゃないの?
加賀はハヤトみたいに完全にモノに出来てないから消耗して、SIN5話みたいなクラッシュを
起こしたと。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 23:06 ID:j3Q6xF1h
>>254
いいなー
>255
そんだけZEROってて尚シュティールに追いつけないハヤト。そりゃDQNにも
なるってもんだ。加賀にはZEROで親友失った過去があるからどうしても負担
かかっちゃうのかもな。
最近マサルさんのビデオを借りてみてるんだがフーミンがハヤトと被る…。

いや、声だけだが。
上で挿入歌の話が出ていたんで、久々にZERO4話見たよ
何度見ても燃えるねぇ

しかし、あの場面のアンリって「消えろーーっ!」と叫んでハヤトに突っ込んでいって
かわされて壁に激突してリタイヤだよねw
それを見ていながら、爽やかに迎えるアスカ達もそうだが
やりとりを聞いていたであろう修さんとかはどう思ったのか(^^;
>>258
借りてまでして見るなよ
漏れは「ピューと吹く!ジャガー」のジャガーが
加賀さんに見えてたまらないッスよ…
>>253
GSXとスーパーアスラーダは持ってる。
放映終了直後のワゴンセールでゲットした。
っつーか、同サイズのキャリアあったのかー!
ぐわぁぁぁ、持ってねー!
>261
俺は飛翔でやっとるアイシールドのヒルマが・・・
>>260
いや、マサルさんは面白いぞ!キュピーン☆
>>255>>257
いやたしかハヤトは領域をONOFFしながら走ってたとおもわれる。
だからあんまり消耗しなかたのかも。
ただSINの加賀の場合、凰呀は領域を常に使ってないとまともに走れないので
だから消耗が激しかったんじゃないかな

領域を使いこなすと言う意味ではZEROの最後で二人ともできてたんじゃないのかな

>そんだけZEROってて尚シュティールに追いつけないハヤト
まあ相手に追いつけなければ領域つかっても抜けないわけで^^
>>263
Ya−Ha−Ya−!(悪の加賀)
来月DVD出るけど、ジブリの「海が聞こえる」はおもろい。
高知弁でボソボソ話す関俊彦が。
高知弁の加賀
>>263-266
思うことは同じか。。。
今にして思えば、なんでアンリごときがワールドチャンピオンになれたんだろうと思ってしまうま…。
>>269
憎しみパワーと運だろ
そいやガーランドって性能良かったの?
ガーランドの性能が優秀で加賀以外はライバルとならなかっただろう。
ハヤトが途中で参戦してこなければ、もっとあっさりチャンピオンになれたはず・・・
スペック的にはアスラーダと同等、ただしチョト軽いってのが定説。

まぁZERO時にはアスラーダが型落ちだったんで較べるべくもないが。
>>270
呪いパワーも効いてたかもなー。
しかし、実はアンリはすごい才能があるんじゃないだろうかとか思ってみる。

んでガーランドだが、ハヤトがアスラーダから降りちゃうくらい性能はいいみたいね。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/30 22:39 ID:9TgWASAG
>>270
SAGAの最初あたりで、ハヤトがマスコミやアンリに
ガーランドの良さを説明するシーンがあるよ。

ガーランドは良いマシンです。スピード・パワーともに申し分ない
>>274
そりゃ「ガーランドはいいマシンだよ。」
けど、あのハヤトのセリフはナビの違いと、なにより前年仕様のアスラーダと較べてって感じがする。

単純に同年仕様のマシンを較べればハイネルいわく「スペックはそう変わらない」らしい。
けど、SAGA以降はアスラーダにスパイラルがあるからなぁ。

なんでクレアさんはガーランドにスパイラルを付けてくんないのよ!
そういや、マシンスペックがどうのって話はたまに出るけど、
サイバーシステムが改良されましたとか画期的な新システムが
開発されましたって話は殆どなかったね。
ハイネルのマシンやガーランドは新機構てんこ盛だったようだけどね。
(あと凰牙も。古いマシンだから新機構というと変だが。)
ハイネルの擬似人格を持つサイバーコンピュータがレースの間中グーデリアンと
延々マンザイをくりひろげるシュピーゲル、とか。
>>275
>ガーランドにスパイラルを付けてくんない
アンリが悪さするから
タチコマ並みに感情豊かなAIだったら、レースにならなかったり・・・・・

もし次回作が出るんだったら、全車AI装備になるのか?
>>277
ん?ガーランドに何か目新しい機構ってあったっけ?
>>275
おそらくスパイラル使用時のマシン挙動に、サイバーシステムが
対応しきれないのでは。
アスラーダと凰牙だけは、スーパーニューロ(だったけ?)だから、
突発的なトラブルにも対処可能と推測してみた。
283277:03/07/31 12:17 ID:???
>281
スマソ、アルザードの間違い。
>>259
俺もあの場面はおいおいって思ったよ…
あの時点では、まだ誰もアンリの本心を知らなかった訳だしさ
「消えろーっ!」って突っ込んでいく場面、お前の方が危険走行だってのw
FICCYで謝罪しる!
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 17:16 ID:a0xvpGyw
千葉の再放送で「雨のニセコ決戦」見たんだ
けどさ、ハイ寝るが悪いのに何んで逆切れ
してたんだ?
>>285
同じようなことが前年以前にもあったのだろう。
ゲーム板からコピペ〜。

レナたん、2800円で再発売!
ってことで、TSUTAYAの情報。
http://www.tsutaya.co.jp/item/game/view_g.zhtml?pdid=30011231

新世紀GPXサイバーフォーミュラ 新たなる挑戦者 /PlayStation
アドベンチャー
メーカー:バップ
発売日: 2003年 8月 21日
商品番号:SLPS03558
JAN:4988021095488
価格(税抜き):2,800円

西暦2021年、地上最速のモータースポーツ「サイバーフォーミュラ」特別レースが開幕。
君は最新マシンと人工知能を持ったナビゲーションシステム「ネメシス」を手にしたドライバーとなり、待ち受ける過酷なレースとトップドライバー達に立ち向かうのだ!
全編に散りばめられたイベントを幼なじみの女の子「結城レナ」と一緒に炎の7日間を駆け抜けろ!
レナたん、2800円で再発売!
レナたん、2800円で再発売!
レナたん、2800円で再発売!
レナたん、2800円で再発売!
レナたん、2800円で再発売!
人身売買だ
レナたん、2800円で買います。
糞ツマラン
>>285
今までの積み重ね
>>293
・・・・・・PS2専用?GCじゃなかったのか?


そうか、SWWは9月か。明日予約してこよう。
つまらん
>>294
PS2とゲームキューブ、両方だよ
ゲームネタいらん
ZERO以前とSAGA以降どっちのキャラデザが好き?
俺はSAGA以降。
>>298
シャープさが好きなのでSAGA以後
俺は吉松絵の方がいいな。特にZEROあたりのがお気に入り。

レースシーンのMADを是非お願いします。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 11:22 ID:AqtfXQWq
再発売のやつってアニメDVDは付いてこないんですか?
ついてきてもらっては困る。

なぜなら、ヤフオクでの値段がきゅうらk(ry
質問だが、OVA版のDVDの初回限定って
中身がどうなってるの?
SAGAからのキャラデザって誰?
>>305
ぐぐれよ。
>>302
残念ながらつきません。
>>302
アニメDVDってレースシーンの入ったやつのこと?
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 20:27 ID:fmsXs9i4
>286>292
あの場面をビデオで見直してるんだけど、
ハイネルのコックピット内に何故かアスラーダが居る。
しかもハイネルの前を走ってるのがグーデリ
じゃないし、新庄はレインタイヤのままブースト使っても平気だし。
スペリオンの六輪は伊達じゃない
>>308訂正

×>>395
>>305
>304
ピクチャーディスクになっている。
最初は違和感あったけど、慣れたら久行の方がいいな。
でもSINの崩れとる絵は嫌だ
316304:03/08/01 23:17 ID:???
>313
サンクス
絵の演技力は吉松のが濃いし、うまいんだよなあ。
加賀の動きなんか、吉松は絶品。

久行氏の絵はあっさりしてるから、印象は薄いけど飽きはきにくい。
せっかく「サイバー板」が出来たわけだし、そろそろ再告知でもするか。

【サイバーフォーミュラ板@したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/anime/487/cf.html
>>317
禿同。
どちらかと言われれば吉松。
久行かな。
特にSINの絵が好き。
吉松の絵も好きだけど、キャラクターの成長に合わせてSAGAでキャラクターデザインを変えたのは正解だと思う。
でも、SAGAの1話はかなりキャラの顔がヤヴァイような・・・(特に目)これは漏れがSINの絵に慣れたからだろうか?
久行さんの絵はSAGAよりSIN、SINより電童のほうが好き。
レナたんっておもしろいの?
おもしろいなら買うけど(ちょうど中古と価格が同じ)
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 12:55 ID:NT1GJqH1
中学生の時に一通り見てたから、千葉の再放送を
見てると懐かしさと切なさが込み上げて来る。
雨のニセコ決戦は大友さんにとって最初で
最後の晴れ舞台だったんだと思うと益々切ないね。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 13:11 ID:NT1GJqH1
中学生の時に一通り見てたから、千葉の再放送を
見てると懐かしさと切なさが込み上げて来る。
雨のニセコ決戦は大友さんにとって最初で
最後の晴れ舞台だったんだと思うと益々切ないね。
325_:03/08/03 13:13 ID:???
>>321
確かに吉松絵でSINやられても辛い
>>324
まだだ。
大友さんには世界グランプリデビュー戦6位入賞という晴れ舞台が残っている。
>324
晴れ舞台か、それ?まあ成績の数字だけで言えばそうか。
見せ場という意味ならまだ多少はあるけどね。多少はね…。
すまぬ、↑は327へのレス。
大友の晴れ舞台?

ZEROのオープニングに決まってんだろ!
あの晴れやかな笑顔・・・
オープニングだけな…
氏んどった方が印象に残るんだがな>大友
>>322
>レナたんっておもしろいの?
>おもしろいなら買うけど(ちょうど中古と価格が同じ)

押さえておきたいならチャンスじゃないかな。
2800円なら、サイバーファンだったら、多少気に入らなくてもあきらめもつくだろう。

ゲームとしての評価は低い。
でも、ストーリー展開はサイバーファンなら燃えるところも色々あるし、ファンなら楽しめるっていう部分も結構ある。
レナはもう最高。

レースゲームがやりたい人は買ったらだめよん。
コマンド選択式のアドベンチャーゲームだからね。

ネタバレが知りたいなら、このスレの過去ログ掘ってみたら何か載ってると思う。
大友さんってヤムチャみたいなモンだと思ってた
んだけど、主人公を成長させる為に「性格」
とかも含めて、全て計算ずくで造られた伽等
なのだろうと思う様になった。
あんなにハヤトが罪悪感に取り付かれて悩んだ
のも、大友さんがとんでもなくいい人だった
からだろうし
ただの天然ボケ。
大友はZEROでオープニング以外出てきた?
覚えないんだが・・・・走ってる印象さえない・・・
>>336
5話でハヤト批判の新聞記事の中に名前だけ出てきた。

11以降はラリードライバーに転向したから、
クローズドサーキットのサイバーには絡ませようが無いんだよな。
大友はリニューアル版で事故る所がほぼ唯一の出番で泣ける。
それを言ったら日吉は…(以下∞ループ)
日吉はでも、なんだかんだいって順位、毎年、悪すぎではないよな。
>>340
テレビ版からずっとグランプリに出てるしね・・・
ガーネットやレンツはどこ行った?
10回大会(2015)ガーネット13位(1ポイント)、レンツ(0ポイント)
11回大会(2016)ガーネット8位(6ポイント)、レンツ10位(2ポイント)
12回大会(2017)ガーネット9位(6ポイント)、レンツ8位(19ポイント)
13回大会(2018)ガーネット9位(6ポイント)、レンツ不明
14回大会(2019)どっちも不明
15回大会(2020)レンツ(0ポイント)、ガーネット引退?
16回大会(2021)レンツ(0ポイント)
17回大会(2022)レンツ11位(1ポイント)

調べてみたけどちょっと情報足りない。
ガーネットは引退した模様。
ずっとサイレントスクリーマーでがんばってるレンツを応援しちゃおう。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/06 21:50 ID:PKQNWaqs
日吉って、ハヤトが来るまではスゴウのドライバーだったんだよな。
どういう経緯でスゴウに来たんだろう。
>>342
レンツは一時期AOIZIPが獲得を検討してたんだよね
加賀の復帰で消えたわけだが
同時期にサイバーデビューしたAOIとマスコミの注目度を
比べるとスゴウって3流チームでしょ。
アスラーダ&ハヤトがチャンプ取ってから1流チームに
なったけど
最年少ドライバーが売り
直径20〜30mのチューブを使ったコースがあれば、面白いと思うんだが・・・

後ろに付いていた筈の奴が、ミラーから消えていて、
ふと見上げると、チューブの天井を、フルブースとで抜いていく・・・・・

いまのF1ですら、トンネルの天井を疾走出来るほどのダウンフォースを、
発生させているのに、CFってダウンフォース低いんだろうか?
それとも、作画が、面倒なだけなのだろうか・・・・・
空飛ぶし
空力は自由自在かと
>>347
TV版後期OPでも見て萌えとけ。
あのコースきっと本編で登場すると思ったのに・・・
>349
あれって大友がクラッシュしたハイテクコースじゃないの?
>>350
ドイツGPに透明チューブは無いよ。
あれはOPのみのイメージ映像。
TV板のランドルデビュー戦で出てきた氷のサーキットはちょっと面白かった。
バンクでひょいっと外にはみ出すイシュザークとか。
グーに乗せられてリタイヤするハイネルとか。
どうでもいいが、アニメイトの"サイバーフォーミュラ『ー』"って表記どうにか
ならんのか・・・・・
ものすごくやだ。
「サイバーフォーミュラUPLOADER」設置しますた。
なんかサイバーの画像をアップしたいときは使ってくだされ。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=cyber
SINの追加エンディングでセラ・ギャラガーって出てくるよね、ユニオンの。
彼女って電童のが元キャラだって聞いたんだけどどーゆーの?

最近サイバーにはまった私にとって電童は見る価値ありますかね?
>>352
あの話はランドルがぶっちぎりで圧勝するんじゃなくて
最後「あれ負けちゃうのか?」と思わせつつ
実力でひっくり返して優勝しちゃうとこが好きだ。
>>356
俺は実力でひっくり返されて負ける新条が好きだ。
358kei:03/08/07 22:26 ID:???
あそこに水溜りさえなかったら…(w
>>354
>利用は良識の範囲内でお願いします。

しょっぱなからエロ貼ったら即削除?
>>359
いまんとこ、特にエロ禁止はしてません。
原作もエロいし(w

反応とか苦情とか、今後の状況によって、将来的には検討したりしなかったりするかも?しれません。
>>340
しかし、ロペ時代の事を考えると
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 04:08 ID:aQvCbAh9
まあ、日吉だし。
今日ってブーツホルツの誕生日だっけ?
菅生家ってすごい家に住んでたりするけど金持ちなんだよな?
最初のチームアスラーダが貧乏だったのはともかく
風一号を作っていた学生時代の菅生パパンって
あまり金持ちそうに見えないけど財産は親から受け継いだ物なのか?
>>364
風1号はスクラップ屋の親父から部品もらったんじゃなかったっけ?
そんでも金いるか。
>>363
ほんとだ!
ぶーちゃんは、10歳になりました。
早くメカになってね(失礼)。

>>364
一応、スゴウモータースっていう会社の、社長一家だしなあ。
レースに参戦できるくらいだから、それなりの会社なんだろう。
ショールームも立派だし。
サイバー板に、お絵かき掲示板が出来ました。
サビシイからだれか描いとくれ♪

【サイバーフォーミュラお絵かき板】
http://www4.oekakibbs.com/bbs/cyberformula/oekakibbs.cgi
MIDI置いてあるサイトってないのかなぁ・・・
>>367
誰かブーツホルツ描いて〜。
今日誕生日だし。
しぶいの。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 15:32 ID:aQvCbAh9
菅生家はやっぱ、それなりに金持ちなんだろうな。
兄も妹も海外留学してるし。
風呂もりっぱだし。
弱小チームとはいえ、ある程度お金がないと、アスラーダみたいなマシンの開発はなかなか難しいだろうし。
>>370
アスラーダの開発はミッシングリンクじゃなかったけ?
sin見ました。名雲さんは結局、何だったんっでしょう?
ストーカーです。
ブラコンです。
ヘンタイです。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 18:26 ID:RI1ZJJSS
>>371
ミッシングリンクだよ。アスラーダの開発は。
その後、スミスが軍事技術に転用しようとしていたのを知った
ハヤトの父ちゃんは、
急遽GSXにアスラーダをつんで船便で菅生に送った。
スゴウは国内中堅どころの自動車部品メーカー(レース寄り)という設定だったはず。
アニメだと作画の都合でステッカーとか省略されてるけど、
サイバーのチームにもスポンサーが付いているということらしいんで、
チームの運営費用を親会社が全て負担しているわけではないようだ。
>>377
その辺はSAGAで修が資金繰りに苦労している様を
描いているな。
ブーツホルツ、誕生日おめでとう!

   HAPPY BIRTHDAY!
   
   。¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶。
   {∽∽∽∽∽∽∽}
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日は修だよ。
>>379
ちゃんとろうそく10本だね♪

ブーツホルツのスレが出来てた。
http://jbbs.shitaraba.com/anime/bbs/read.cgi?BBS=487&KEY=1060335379

ところで、質問〜。
シューマッハのグラサンの左右についてるメカっぽいものは何ですか。
>>380
明日は修が10歳か。
誕生日からして、ブーツホルツと修って因縁めいてるんだなー。
設定決めた人は、確信犯かな?

んじゃ明日はサイバー板に、シューマッハのスレでも立てるかー。
とか思ってみる。
ちなみに
8月11日がマリー・アルベルト・ルイザ
8月21日が日吉、共に1997年生まれ。
日吉の方がかなり年上に見えるが。
ルイザって結構年季入ってるんだな…。

それはそうと
ハッピバースデーぶーちゃーん♪

10歳のブーツホルツなんて想像できません。
メカニカルな義眼、メカニカルな義手、(新義眼で)両目の色が違う
一人銀英伝だな、ブーツホルツ
>>381
>シューマッハのグラサンの左右についてるメカっぽいものは何ですか。

激しい動きでも外れないようにした、大型のストッパーかと思われ。
>>383
サイバーデビューが風見・蘭弗と同じだからか?
>>387
ルイザのことね
グーと結婚したらどんな子供が出来るのかな
>>388
とりあえずレーサー決定ね
もうすぐブーツホルツの誕生日もおしまい。
誕生日おめでとうござった。

んで、あとちょっとで、菅生修さんの誕生日やね。
誕生日おめでとうござれ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 00:02 ID:nmD4NBmm
はい、シューマッハ、たんじょうびおめでとー!!
オヤジトリオも、シューマッハの誕生日をお祝いしています。

菅生幸二郎「修、誕生日おめでとう。たまには家に帰ってきなさい。」
車田鉄一郎「おお修くん、こっち来て飲もうじゃないか。わしも若いころはな…(以下省略)」
風見広之「修くん、誕生日おめでとう。私は草葉の陰からいつも君を見守っているよ。」
車田のオヤジさんって、CDでは修のこと「シュウくん」って言うんだよなー。
あれって漢字読み間違いだよなー…。
おやっさんZEROで修に敬語使ってたから驚いた。
修がオーナーになったから礼儀としてかな?
そういや幸二郎にも敬語だ、若い頃はタメ口だったと思ったけど。

結構立場を重んじるんだな、おやっさん。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 09:02 ID:ilegMXbQ
ナイト・シューマッハのイメージで、
初めてミハエルを見た時の衝撃を今でも忘れてはいない・・・
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 10:52 ID:OxYYOYKU
サイバーメモリアル(2巻組)って資料価値とかどうですか?
売ってたので買おうか迷ってます。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 13:12 ID:yCPty/b/
小、中学生?のつるつるオマンコに中出ししてる画像を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/

ここすごい!エロすぎ!(*´∀`*)ハァハァ…
一巻+ふろく雑誌くらいに考えていいかと。
資料集に、ペラペラのF1速報もどきが付いてる感じ。
シリーズ通しての資料だけど、sagaとsinがメインっぽい。
saga,sin好きなら満足できるのでは。
tv〜zeroの資料を重視するなら、他の古いやつをブクオフで探そう。
 菅生修くん誕生日おめでとう!

    HAPPY BIRTHDAY!

     .¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.¶.
.    |∇∇∇∇∇∇|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第1話&最終回を見たいアニメ作品ベスト100
サイバーフォーミュラをランキングに載せよう!

http://research.infoseek.co.jp/tvasahi/entry_n.phtml?magazine_id=287
絶対ありえねーな。
組織票で入れれば、トップ10は無理でも
95位まではいけるかも。
どうせランク上位はハイジとかタッチ、ドラゴンボールだと思う。
最終回より最終回1話前のほうが好きなんだよなー。

最終回は、加賀とエンディングが好きだ。
>>402
テレ朝なんだからどらいもんの第1話だな。
405369:03/08/10 01:56 ID:???
>>369
ブーツホルツ描いてくれたひと、どうもありがとー!!
リクエストしてみてよかった。
シューマッハも描いてあった♪

サイバーフォーミュラお絵かき掲示板
http://www4.oekakibbs.com/bbs/cyberformula/oekakibbs.cgi
ただいま、大友さんのように折り鶴を折ってますよ。
明日広島に送る。
407_:03/08/10 03:19 ID:???
TV版「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」スカパーAT-Xでも放送中!!
毎週金曜 7:00/12:00/18:00
毎週日曜 15:00
(2話連続放送)
http://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1365&from=week
ヨドバシでサイバーフォーミュラ大全ハケーソ!
  ↓
中身を見る
  ↓
こりゃ買いだぜ!(;゜∀゜)=3ムッハー
  ↓
値段を見る
  ↓
そっと棚に戻す
  ↓
(´・ω・`)
>>409
さあ貯金だ!
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 22:07 ID:g0W3x/F1
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ムック関係はメモリアル1がベスト
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/11 11:52 ID:AMRF9INu
OVAはレース部分をもっとみせてほしかった
それに、イナーシャル・ドリフトやらリフティング・ターンや
ミラージュ・ターンなんかはアングルで誤魔化し過ぎ!
実際どんな動きしてるかわからない。。。
ゲームが出るみたいだけど、そこら辺どーなの?
いままでゲーム化されたサイバーは、全部くそゲーだったから
今度こそは!と期待したい。
ユニオンでいつも胃薬飲んでるおっさんって名前あるの?
教えてクンでスマソ
ジム・ウォーレスという名前らしい。
416風の谷の名無しさん:03/08/11 15:35 ID:0exPaUvP
SINのDVD追加版エンディングは素晴らしい
ハヤトとあすかの結婚式シーンで不覚にもジーンときた。
俺的にはこのアニメは大円団完結。これ以上の続編は蛇足。
俺はケコーン式いらん
キモイ
加賀で終わっとけばいいもんをよ
折れはあの追加EDは>>416と同じ感想だったんだけど、
唯一、今日子さんのシーンは未だに納得いかんな。
SINの最後、
「あなたに負けないドライバー育ててみせるから」
って言ってたんだから、
サイバーの開幕戦をチラっと見て鬱々としている、なんてのじゃなくて
カート場で第二の新条候補の少年少女を物色して生き生きとしている姿、とかのほうがよかったよ。
>>418
加賀の前ではああ言った物の、彼の引退と自身の社長辞任は
時が経つにつれ彼女の心を蝕んでいた。

ということで今日子さんは新興宗教に入信してしまいました。
アホ
墓参りのシーンに現れた女の人、今日子さんが子供つれて現れたのかと
思ったよ。いつ仕込んだのかと(w
>>421
そりゃあ、キョウコがオウガを壊そうとしたアノ時に…






(´A`)ハァハァ
>>415
d。一応名前あるんだね。
>>409
2900円か…。
迷うな…。買うか。

サイバーフォーミュラ大全
http://direct.ips.co.jp/book/iHtml/mdn/cyber/
425_:03/08/11 21:41 ID:???
一番最初のTV版のサントラだけ持ってるけど、BGMが (・∀・)イイ!!
音楽の大谷氏って、ガンダムWとか平成ガメラの音楽やってる人なんだよなー。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/11 22:07 ID:4zZmOKid
>>426
ここで視聴できるぜい!
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=152487

俺も買ったよー。発売日に買った。
ウィナーズが聞きたくて買ったけど、BGMも気に入った。
429426:03/08/11 23:02 ID:???
>428
サンクス!!
早速聞いてみよう・・・と思ったのだが、メディアプレイヤーの調子がおかしくて
音が出ないのだ・・・
サントラはもう数え切れないくらい聞いたなぁ
買って元が取れた数少ない、貴重なCDだ
レース部分はOVAぐらいでいい。
サイバー板
サイバーフォーミュラしりとりしようぜ!
http://jbbs.shitaraba.com/anime/bbs/read.cgi?BBS=487&KEY=1060610753
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/11 23:23 ID:4zZmOKid
>>430
OVAのレース部分はカッコ良くなったしね。
あのレースシーンがテレビで最初から出来てたら、視聴率も人気ももっと出たと思う。
>>423
ユニオンの監督って
モデルはF1マクラーレンのロン・デニスだったりする・・・(マジ)
そういや今日子婆の人現役復帰したんだってな
まぁ続編なんてねーだろうからどうでもいいか
>>434
ともかく復帰はめでたい。
ZEROの最終話、加賀とハヤトのデッドヒートのラストのあたりでかかる曲、大好きなんだが

何ていう曲でどのサントラに入っているか教えていただきたい。
>434
な、なんだってー!!
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 07:40 ID:Q4CuD1JB
由梨ちゃんが宗教から脱退したのか?!
クソ亭主殺す手間が省けたぜw!
>>434
なんと。
こりゃ次のGジェネがたのし(ry
やっぱ説得されたんだろね。
ノリノリで演技してたわけだし、やっぱ仕事する気になったのかな。
宗教やってようがやってまいが、天野さんが声優続けてくれればうれしー。

サイバーの次回作とか、声つきのゲームとかで、今日子だけ違う声優だったらやだもん
ところでこのスレの住人に聞くが両澤ってどーよ?
>>436
おそらくZERO音楽集Tに入ってるDEVIL'S HEAVENだと思う
俺もこの曲が好きでよく車で聞いてるよ
燃えるからスピード出しすぎて困るけどね
>>441
またシャア板住人か…?
両澤叩きネタはもううんざりだよ。
サイバーって「SAGA」で、大きく変えてきたよな。

作画監督     吉松→久行
シリーズ構成   星山→両澤

特にこの2点の変更で、かなり印象変わった気がする。
良く言えば、スマートにキレイになった。
悪く言えば、パワフルな部分が減退した。
といっても、どのサイバーもやっぱり好きなんだが。
>天野
8月1日付で復帰したとどっかで読んだな。
せっかくなので再告知

■サイバーフォーミュラ板@したらば■
お絵かきBBSや、あぷろだも新設。
http://jbbs.shitaraba.com/anime/487/cf.html
>>447
かちゅに登録しましたよん
てことはあれだ。レインの声がみさえじゃなくなるのかw
450風の谷の名無しさん:03/08/13 16:54 ID:A7kwq7VV
SINの追加エンディングで見かけない人がたくさん出てる

・ランドルの紅茶を横取りした女ドライバーは誰?
・クレアさんと修と一緒に記念撮影してる人は誰?
・オーロラビジョンに写っていたアイドルっぽいコと彼氏?らしいドライバーは誰?
・墓参りしてる加賀の前に現れた親子は誰?

前に出てきてるのかもしれないが、キャラデザが変わってるのでわからないよ
過去ログ嫁。>3辺り
>>443
いや、ただ単にここでの両澤の評価が聞きたかっただけ。
それにアンチ種は死ぬほど嫌いだ。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 18:24 ID:05UtGV5/
由梨復帰祝age
声優板のスレ
天野由梨って今・・・
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1060628078/
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 19:58 ID:d6+GcDzK
>>450
・ランドルの紅茶を横取りした女ドライバーは誰?
セラ・ギャラガー、ランドルが認めた新人
・クレアさんと修と一緒に記念撮影してる人は誰?
 ブーツホルツ
・オーロラビジョンに写っていたアイドルっぽいコと彼氏?らしいドライバーは誰?
 結城レナ、幼馴染の司馬誠一郎(PSのゲームキャラ)
・墓参りしてる加賀の前に現れた親子は誰?
 加賀城太郎の「越えられない壁」相沢英二の
 彼女と子供(母・太田美波、子・相沢北斗)
ハヤトとあすかの結婚式にランドルは出席したのかな?
例のゴーグルと偽名で出席しますた。
式場をランドルが買収しますた
8/23〜24に、幕張メッセ国際展示場で行われる「C3」というイベントに、また、なんかサイバーフォーミュラのブースが出るらしい。

サンライズインタラクティブのHPには

●限定板νアスラーダ発売決定!
●サイバーフラッグ発売決定!

と書かれてる。
ゲームの発売元であるサンライズインタラクティブが今回、このブースを出す(?)ということは、やっぱゲームとも関係してくるのかな?
俺はいまんとこよくわかってないのだが、ともかく紹介を見つけたので貼っておく。

サンライズインタラクティブ
http://www.dricas.com/sunrise21/index2.html
>>459
紹介文が追加されてた。さっきまでなかったんだけどな。


<<NEWアイテム 堂々登場!!>>
潟Aオシマ製 限定版νアスラーダ \3000- 限定150個
潟ービック製 サイバーフォーミュラフラッグ 価格未定
8月23・24日 イベントC3 A-34
にてサイバーの世界を体感せよ!!

だってさ。
もうねグッズで釣るのやめようぜ
いい年こいてそんなもんいらんけどな。
>>442
サンクス!買ってこよ。
>>455
これ見ると続編見たくなるな
409だが。

大全買ったぜ!といっても自分の金ではないが。
会社の買い物をヨドバシでする事になって、そのポイントがちょうど3000エソ弱。
今年の夏はボーナスが無いのでこれで現物支給なんだと思っておこう。

大全の内容は概ねよろすい。
しかしページの都合だろうか、キャラ紹介がしょぼんなのが多い。
特にグレイ>車田、牧、ペイなのはどうか。(グレイは好きだが)
彩が1Pだとかアスラーダが1/3Pだとかスミスが1/6Pだとか…。
TV中心で考えてはいけないらしい。
久しぶりにZEROを見た。何度見直しても、ラストの加賀とのバトルには
燃えるものがある。二人が競り合う場面で、TV版の場面が入るとこは
何度見直しても泣ける。
この場面を真に味わうためにも、TV版を全編通して見ておくべきだと
改めて思った。つーわけで、これからTV版見ます。(w
DVD版の「SIN」を見てないので、>>3で紹介されている追加EDを見てないんですけど…

2023年にハヤトが乗っているアスラーダに興味があります。
カラーリングが違うということなんですけど、ニューマシンなのでしょうか?
それとも2022年と同じマシンなのかなあ?
>>466
ZEROのラストはいいねえ。
名場面連続で。
サイバーフォーミュラを見つづけて本当に良かったと思った
>>467
カラーリングは同じだけど(なぜかカーナンバーも1のまま)、
エンディングの最後の場面だけ微妙に違う。
これってただのミスだと思うけど・・・
ZEROのラストは脳内会話が多すぎ。SINの方がよかった。
オーバーテイクされた時の「ハヤトォオオっ!(ブースト全開)」
は好きだったが。
>>467
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~papa_mk2/gallery/gallery3SugoCenter01.html
ここの一番下にあるのが追加ENDVer
過去スレでスタッフのミスだって話が出てた気がする。
>>469
ホントだ…よく見てんなぁ。
きっとサイバーではチャンピオンが引退した場合はカーナンバー1は繰り上がり、てルールなんだよ。

んで、マシンの一部を赤く塗るのは同型機と見分けを付けやすくするため、F1ではよくやる。

このことによって、ブーツホルツはアスラーダと同型機(ネメシス?)を与えられたと推測できる。
と勝手に言ってみる。
ブーツホルツはガーランドに乗っている(スタートの場面で確認できる)。
アンリが移籍したミッショネルはカーナンバー7がレオンで8がアンリ。
ルイザとセラは大したことなさそうな・・・↓

・グリッド
 PP ハヤト
 2位 司馬
 3位 ランドル
 4位 新条
 5位 グー
 6位 ブー
 7位 アンリ
 8位 レオン
・フリー走行(途中経過)
 1位 ハヤト 1:26.289→1:24.225
 2位 グー  1:26.094
 3位 新条  1:26.277
 4位 ルイザ 1:26.301
 5位 ランドル  1:27.005
 6位 ブー   1:27.676
 7位 アンリ  1:27.839
タイムは極端に縮めりゃいいってもんじゃねえだろうに……なんで2秒も縮めるかね、あのアホ監督は。
このペースで年間に2秒ずつ縮めていったら、42年後には一秒で一周回っちまうぞ。
>>472
サイバーのナンバーって疑問大杉なんですけど。
例えばZEROのアンリの2番とか。
カーナンバーは昔のF1にのっとってると思えばいいかな?
前年チャンプが1番。あとは好きな番号。・・・ちと強引。
>476
TV版ではロペ1番つけてなかったはず。
当時見てて今でも不思議に思ってる。

ZEROではランキング順だなと理解したけど
ハヤトNo.1 新庄No.2 ランドルNo.3
だったから(事故る前)

ちなみにF1ではチャンピオンが引退すると
No.1は欠番になるはず。マンセル、プロスト引退によって
93,94年では、ヒルがNo.0つけてたから。
セナが最後につけてたカーナンバはNo.2

横道すれてスマソ
漏れもTV版最大のオーパーツだと思ってる。>カーナンバー
そもそも日本国内での番号をそのまま世界GPに持ってくってのもなぁ・・・。

カーナンバーが年間固定とか「1」は前年チャンピオンとか
今じゃ常識だけど、F1だとこれって1974年に導入されたもんで、
それ以前は各GP毎に「1」も含め各ドライバーが勝手に選んでよかった。
>>444
音楽も変わったね。
どうも監督は一度決めたスタッフはなかなか変えないようだ。
>>477
ロペは21だっけ?
それでシューマッハとランドルが1なんだよね
ロペかわいそう

11の時が一番わかりやすいかな
482477:03/08/15 15:24 ID:???
>481
シューマッハとランドルで思い出したが
TV版で、シューマッハのポイントがランドル
に加算されるのもおかしいと思いますた

>479
そんな昔の事は知らないっす
でも、今のコンストラクターランキング順も
97年以降じゃなかったかな
変更の理由は知らないが
ZEROとかSINとか、タイトルごとにつまらなくなるサイバーに藁。
↑この手の話は、ハヤトと加賀ばっかでレースドラマとしてつまらん。
面白かったのは11とSAGAくらい。
>>483
タイトルごとにって…順番ちがうじゃん。
>>483
11とSAGAが好きなんだったら、サイバー全体をクソあつかいしなくていいじゃん。
コミケであすかとさつきのコスプレした2人組発見。この寒い中、薄着で頑張ってました。
まだサイバーのコスしてくれる人がいるとは感激だ。全盛期はいっぱい見かけたんだけどねえ…
11は最悪
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 18:08 ID:mBPJwPbk
11とSINは特に、評価が分かれるな。

俺は11大好きだが、その「俺が11を好きな部分」って、嫌いなやつは嫌いだろうな、っていうのはワカル。
11のあすかは最高だが
SINのあすかは最低だ
SAGAとSINが(・∀・)イイ!!
やっぱ叩かれないのはTVとZEROか?
ZEROも同人っぽいとかたまに言われるけど。
TVも結構叩かれている
493風の谷の名無しさん:03/08/15 20:15 ID:rG0AAXs0
SINのあすかはガーターとか騎乗位とかやたらサービスしてたが全然萌えなかった。
あすか必死だな(藁って感じで。
↓業者の宣伝が来る悪寒
>>494
んじゃ、業者に代わって営業。

●8/23〜24「C3」(幕張メッセ国際展示場)
サイバーフォーミュラNEWアイテム続々登場!
潟Aオシマ製 限定版νアスラーダ \3000- 限定150個
潟ービック製 サイバーフォーミュラフラッグ 価格未定
8月23・24日 イベントC3 A-34 にてサイバーの世界を体感せよ!!
ttp://www.dricas.com/sunrise21/index2.html

●プレイステーション 「サイバーフォーミュラ 新たなる挑戦者」
…8月21日に2800円で再発売!
ttp://www.jp.playstation.com/product/31/000000006153931.html

●ゲームキューブ&プレイステーション2
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(仮)」
...2003年11月以降の発売を目指して開発中!
>>492
TVはダメな回はもうボロボロだからね〜。
いい回はホント最高なんだけど
>>486
サイバーのキャラで検索すると、これでもかとコスプレのサイトに引っかかるね。
他のアニメと比べて、サイバーってコスプレ人気が高い番組なんじゃないかなー
498つんく:03/08/15 21:13 ID:4oXDu6XQ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 21:32 ID:gMQgL9/I
1分15秒098!!!
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 21:57 ID:dORvnNK/
YNP コミケになにも出せなくなったこと決定。
これもサンライズに止められた所為かな。
そうかもなあ
SAGA以降はハヤトが強すぎるし
アスラーダの出番が少ないから
あんまり…
11は糞
福田脂肪。
11最高だってば(永遠ループ)
>>500
まあ、それはもう、ここんとこずっと止められてたわけだしなあ。
507直リン:03/08/16 09:19 ID:QeH3lRlG
ラジカン程度でいいから、サイバーの手ごろなラジコンほすぃ
>>508
そういうキミにはコレだ!
http://www.mini-raji.com/index-RC-Chara-ASURADA.html
恥ずかしい。
ハヤトの実家にいっぱい貼ってある魚拓…
あれは、誰が釣ったんだろ
>>509
手ごろすぎる
>>511
風見母に決まってんだろ。
イギリスの隠れ家だって湖の近くだったし

とか書いてみる
>>513
広之かもよ?
往年の風見広之は、あの湖の湖畔でよく釣りをしていたのかもしれない。
クレアもその助手をやらされたのかもしれない。
そしてそのあと、必ず魚拓をとる風見広之。
>クレアもその助手をやらされたのかもしれない。
>そしてそのあと、必ず魚拓をとる風見広之。

クレアさんと魚拓(;´Д`)ハァハァ
>482
10回大会当時はポイントはチーム毎だったのよ。
11回大会で改正されてドライバー事になったの。
もし11回もチーム毎ならシューマッハはガーネットのポイントを加算して優勝していた。

>486
仙台コミケにはほぼ毎月サイバーのキャンギャルがいるよ。

>515
魚拓とって「よし!」とかいって顔をぬぐうと鼻先に墨がついてたり…確かに萌えるな。
各キャラの年齢設定教えて
TV版での設定だと
ハヤト、ランドル 14歳
あすか 16歳
新庄 17歳

ミキ、ペー、マキ、加賀、今日子、グレイスン、
ハイネル、グーデリアンって何歳なの?
ミキたん17歳
ペイ14〜15歳(2000年5月生まれ)
牧さん18歳
加賀19歳
今日子さん21歳
グレイスン(設定なし)
グー20歳
ハー21歳
日吉22歳
牧老けすぎ
>>515
クレアさんの魚拓もとりたいでつ
521517:03/08/16 20:51 ID:???
>518
サンクス!
SUGOはおやっさん以外は10代だったのね
つーか、全体の年齢設定が若すぎだと思う

また、教えてクンでスマソ

おやっさん、菅生オーナ、新庄のチーフメカニック(片桐だったかな?)
クレアたん(11時)の年齢教えて (・∀・)
TVシリーズは消防向けだったんだからよ
そりゃわけぇさ
・テレビシリーズ/年齢は2015年12月31日時点
風見ハヤト    14歳 2001年3月28日生
菅生あすか    16歳 1999年3月14日生
ランドル      14歳 2001年7月7日生
新条直樹     18歳 1998年10月28日生 ※本によって97年生
大友譲二     18歳 1997年1月1日生
ブリード加賀    19歳 1996年4月1日生
葵今日子      20歳 1995年9月30日生
グーデリアン    20歳 1995年5月1日生
ハイネル      21歳 1994年12月23日生 ※本によって93年生
日吉明       23歳 1992年8月21日生
菅生修(シューマッハ) 21歳 1994年8月9日生 ※本によって93年生
ブーツホルツ    22歳 1993年8月8日生
ロペ         30歳 1985年4月7日生
片桐誠       18歳 1997年生
車田鉄一郎    57歳 1968年11月1日
城之内みき    17歳 1998年11月5日生
牧伸介       19歳 1996年7月12日生
角良平       15歳 2000年5月17日生
菅生幸二郎    57歳 1968年5月5日生
風見博之     57歳 1968年8月28日生
風見純子     44歳 1971年10月4日生
・11/2016年12月31日時点
クレア  22歳 1994年3月2日生
ルイザ 19歳 1997年8月11日生

・ZERO/2018年12月31日時点
アンリ  15歳 2003年6月6日生 ※本によって02年生

・SAGA/2020年12月31日時点
名雲京志郎 26歳 1994年11月8日生
フィル    19歳 2001年2月14日生
レオン    19歳 2001年5月18日生

・SIN/2022年12月31日時点
彩スタンフォード 24歳 1998年9月26日生
525523-524:03/08/16 21:59 ID:???
追加や間違いの指摘などよろ

とりあえず新条の年齢は17歳の間違い。

おやっさんたちのサイバー初参戦は
若かりし頃の思い出・・・って感じの回想だったけど、
年齢見ると幾つで参戦したんだよおいとツっこみたくなる・・・

アンリは03年生まれだと初参戦時点(2017年3月?)で
13歳ってことになるけど、
手持ちの新しい本(メモリアルII)では03年となっていた(こちらが間違ってる可能性もあり)。
>>523-524
乙♪
もうすぐ日吉さんの誕生日だねえ
日吉、大友は同い年生まれだからテレビシリーズ時は18歳だよ。
加賀の誕生日って嘘か?

気になるぅぅ...

















グレイスンんんんんんんんんんんんん… 藻前は幾つなんだぁぁぁぁ♥
永遠の20歳
531517:03/08/16 22:59 ID:???
>523-525
乙!

新庄はTV版で実況の人だったか17歳と言ってたはず
シーズン中に18歳になったのだろうと勝手に補間

>おやっさんたちのサイバー初参戦は
>若かりし頃の思い出・・・って感じの回想だったけど、
>年齢見ると幾つで参戦したんだよおいとツっこみたくなる・・・
51歳ですか… そりゃ惨敗するよな
マシン性能よりドライバーの体力の問題だったのでわ

>522
まあ確かに放送時、ヌレは消防でした
年齢は意識して見てなかったけど
グー、ハイネルとか他の外人ドライバーは20代半ばだと
勝手に思ってたから
ハヤト父とハヤトの年齢差が凄い。
嫁さんと13歳違いというのも、技術者とは思えん(偏見)
533523:03/08/17 02:42 ID:???
今気づいたけど、折れ計算ミスってるね。
風見父、車田おやっさん、菅生父の年齢は47歳だ・・・

あと風見父は死んでるから47歳になってないな・・・
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 07:56 ID:U7Gv1OxA
>>533
ハヤトは、広之43才くらいのときに作った子供なのか…。
やるなあ広之は。
ハヤトが産まれたときも、ハヤトの魚拓をとったんだろうか(w
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 07:57 ID:U7Gv1OxA
>>534
あ、33才くらいか。
修正前の年齢で見てたや。
>>534
奥さんと初Hしたときも○拓を(ry
サムシング吉松のマンガのネタに毎年ハヤトの魚拓(人拓?)をとるハヤトママ
っつーのがあったな。
すかっとサイバえもん?
>>449
遅レスだが、それはどうかワカラン。8月1日復帰が事実であったとして
約3年のブランクがあるし、レッスンやら宣伝やったり勘や感性を取り戻したり
するのに時間がかかるかもしれないから。サンライズ ワールド ウォーの
レインはならはしみきのままかもね。今日子も仮に出るとしても
どうなるか。
ゲッ、今の尼のキャラって、みさえなのかよ
PCのサイバーフォーミュラの同人ゲーム、サンライズの版権取得したそーだね。(ゲーム板情報)
めでたや。
どうでもいい
>>541
今のところレインはならはし。(除くスパロボ等)
他に名探偵コナンの沖野ヨーコは長沢美樹に変わってるし
アンパンマンのあかちゃんまんも誰か忘れたが変わってる。
葵を始めその他のキャラは知らん。つかサンライズワールドウォーに
サイバーフォーミュラーは出ないっぽい。
543は540に対してのカキコね。スマソ。
魚拓は風見ママンの趣味だよ。
すかっとサイバーでもハヤトの魚拓(人拓か)を取るネタがあった。

ママン「この(股間の)手をどけなさい!」
墨を塗られたハヤト「この手をどけるとおおおお!!」
そういえばカセットブックがまだ全部家にある。
カセットの内容をCD-Rに残す方法ってないもんかな…
今日の千葉県のサイバーおもろかった。
エヴァの『逃げ出した雨』と比べてハヤトのDQNっぷりが楽しみ。
ナイトセイバーの変形もかっけーし、
イージスガンダムをミニ四駆に改造して遊びたいぐらいだ。
ホント心が厨房に帰るいいアニメだったよ
>>546
コンポからサウンドカード経由でPCでWAVE音源記録してCD-Rに移す。
ソースがアナログだからこれしかないんでは。
どうでもいいがあすかきらい
>>545
持ってるんだがすっかり忘れてた。
そうだったそうだった。
すっかり思い出したよ。

>>547
これからも見てちょ
久々にSAGAを見たが燃えた。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 21:50 ID:cxhYD/HO
設定に詳しい人にお尋ねしたいのですが、
SINの追加ENDに出てくる信条のマシンは
アルザードですよね?これ”エクスペリオン”の
名前で参戦してるんですか?いままでの
エクスペリオンはなくなってしまった?
模型板にもスレが立ってました。

新世紀GPXサイバーフォーミュラ総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060850297/
>>551
終盤燃えるねえ

>>552
アルザードなんじゃないかなあ。
といいつつ詳しいことは知らないけど。
SAGAつまんない
きもいし
SINでのアスラーダって、最初はエンジン・トラブルなかったのに、
どうして途中からトラブルを起こすようになったのかな?
>>556
「途中から」といっても前半でトラブルフリーだったのは最初の2戦だけ。
後から見ればその2戦だけ、たまたまうまくいっただけだったのだろう。

って感じに考えれば辻褄合うかな?
558546:03/08/18 01:11 ID:???
>548
ありがとう
知識ないががんばって調べてやってみる
559.:03/08/18 01:26 ID:???
そういやこの前部屋を整理してたらZERO応募特典の布製大型タペストリが出てきたんだが、
まだ欲しいやつとかいるのかな? ヤフオクとか出してみようか。
このアニメでレッドカンパニーって何してたんだろ
>>559
出すだけ出してみたらどうよ?
>>560
何やってたんだろね。

マシンのプラクションについてた、マシンごとの解説文って異常に細かくて、もしかしてレッドカンパニーの仕事なんじゃないだろうかと思う。
ワタルとレッドの経緯は知ってるが
あいつらが河森に何を指示していたのか・・・
>>556
無理やり理屈をつけるなら、開幕直後は気温の高くない春先だったから
エンジンのクーリングが間に合ってたけど、夏場が近づいて熱管理の問
題が顕在化したとか。

最近の『 水素燃料を使った自動車 』って言うと、
ほぼニアイコールで『 燃料電池で発電した電気で走る電気自動車 』な訳だけど、

この世界では( 民生車も含めて )、『 水素燃料の直接燃焼 』が主流なんですかね?
( シュティール系とか除くと )
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 21:33 ID:RK9zWIFA
最初の頃の河森のサイバーデザインはワタルにそのまま出てきそうなのが多いけど
それが玩具になってれば、ヒットしたのだろうか・・
>>566
企画段階ではワタル・グランゾートのようなコミカルタッチの作品だったのが、変更されたらしいしね。

でもサイバーマシンのプラクションは、ワタル・グランゾートと同じようなパッケージで、同じ流通に乗せられてしまったからなあ…。
それでオモチャが売れなかったんだよね(折れは買ってたけど)

番組をリアル路線に決めた段階で、模型もちゃんとしたプラモデルとかで出すべきだったんじゃないかと。
まあ、スポンサーがチョロQのタカラだから、やっぱチョロQ的なものになっちゃったんだろうなあ。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 22:12 ID:RK9zWIFA
なんかさ、みんな車にバズーカや顔がついてて
悲惨なデザインだった…
名前も花園スーパースター君だったし、鬱
車版K1みたいなノリが好きではあるけど、戦闘をメインにしないでくれよ・・
SINの後のシリーズではどのチームもスパイラルブーストみたいなものを装備してくるのだろうか。

さすがにエンジンの性能アップだけでは辛いかと。

GSXのナビゲーショソサテライト( 動力不明/各国法規・CFレギュレーショソとの適合性不明等々... )って黒歴史?
サンライズはバンダイの子会社になったから、もしもサイバーフォーミュラのTV新シリーズ、なんてことになったら、バンダイからプラモが出るかもね。
ビデオもVAPではなく、バンダイビジュアルから出るかもね。
などと妄想してみる。
>>560
TV〜ZEROのメカ作監・コンセプトデザインを担当した
中沢数宣がレッドカンパニー所属。

>>569
あれって
「エンジンのブースト圧を一定時間溜め・・・」
ということは一段目のブースト加速が普通より遅くなってるはず。
でもその分2段目の加速は凄いはず・・・じゃないとアルザード抜けないし。
全員が使ったら危険すぎ。
レ オ ン 死 亡 5 秒 前
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 15:23 ID:4OaWQMSD
ブーストの時間は6秒も短いしな。
旧ブーストと比べて実際どんだけ
タイムが縮まったんだろう。
スパイラルが使えるコースは相当限られそうだがな…
しかもあのソニックブームからしてピット前のバックストレートじゃ、絶対使用できないし(w
もし使ったら、観客からピットクルーから阿鼻叫喚の地獄絵図・・・
レオンは近いうち事故死しそうだ
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 19:34 ID:MEYsuWav
■オマンコが無料で見れるのは独身貴族■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
>>579
アスラーダ 「ハヤト、オマンコとは何だ? オマンコとは、君の心をそうも熱くさせるものなのか?」
>>580
ハヤト「余計なお世話だ!」
そういえばアスラーダってハヤト以外の人間はなんて呼ぶんだっけ?
クレアさんと会話してるシーンあったっけか。
>>582
TVシリーズでは、牧とかみきとか日吉とか加賀とかと話してたけど、なんて言ってたっけかな…
>>565
ただ、燃料電池用の素材が量産が効きにくくて、コスト面で、難儀しているらしい

マツダの水素ロータリーは実用直前まで来ているとか。(後は水素の貯蔵と供給の問題だとか)
>>583
日吉には
「残念ですがあなたには私を動かす資格がありません」
「誠にお気の毒ですが貴方とはご縁がないようです」(第2話)

加賀には
「残念ですが貴方の指示には従えません」(第5話)

とか言ってたよ。今確認した
ハヤトと話してるときに、他の人を三人称で呼んだことは?
あすかは「あすかさん」って呼ばれてたっけか。いやあれは
カセットドラマだったような気も…
「加賀?ブリード加賀か、君のライバルだな」
トルネードバンクを延々リフティングし続けるニューアスラーダ見てみてぇ。
>>587
「加賀?ブリード加賀か、君の最大のライバルだな」
アスラーダ的には最大のライバルはランドルじゃなくて加賀なのか。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 07:32 ID:/30yuK/H
ブリードがニューハーフのまま放送されてたら、OVAは作られたのだろうか
>>590
ランドル ―(ライバル視)→ ハヤト
加賀 ←(ライバル視)→ ハヤト

と見えるのだろう。

ハヤト的にはどうかしらんが。
新条に対するアスラーダの評価が聞きたいものだ(w
どうでもよさ毛
「ああ、彼か。悪くないドライバーだ」とか微妙な評価をしそうだ。
……あるいはミキを引き抜かれたことを根に持って酷評するかもしれんw
丁寧に整備もしてくれたし、優勝したとき、ちゃんとアスラーダにお礼を言ったりしてたし。
TVシリーズのDVDボックスが、YAHOOでえらい値下げされてる…。
http://store.yahoo.co.jp/esdigital/4988021119405.html
「復刊ドットコム」で、絶版になったサイバーフォーミュラ関連本を復刊させるための投票が行われています。
みなさん、ぜひ投票してくださいな!
http://www.fukkan.com/group/?no=1764

>>596
だってメイトでも未だ山積み・・・
>>592
以前は、ハヤト・ランドル・新条が横一線のライバル同士だったけど、近年は加賀が最大のライバルだろうね、やっぱ。

ランドルや新条はゼロを使えないわけだし。。。
アスカと隼人の初夜はいつだ?
SAGAのリアル花火の後
福田監督の書いた小説で明記されてるね
ランドルは、あの後で二人がホテルにシケ込み、ヤッてしまうまで、バイクで
ずっと追っかけてたのでしょうか。
そのホテルも既にランドルに買収されていて、部屋の中まで全部リアルタイムでチェックされてました
実はアスラーダもついてきてました
むしろ盗撮していたカメラがアスラーダ(コクピット内の端末)。
隼人ってエロすぎだな
SINに出てくる青いイシュザークみたいな車の詳細わかりませんか?
>>600>>607
つーか、「ハヤト」って、カタカナで書いてね。
別にええやん
「速人」じゃないの?話の中身からしても。
カタカナが本名だよ
どうでもいい。
よくない。
「シャア」を「シャー」って書かれるようなものだ。
それこそどうでもいい
シャーなんて興味ねー
どうでもよくないが、こんな議論はどうでもいい。
だからこの話題は終了。
新世紀GPXサイバーフォーミュラ@801
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1061391229/
>608
青い「イシュザークみたいな車」・・・なんだろ?どの場面で出てきました?
突然そのリンクを持ち出す意図はなんだ(w
やっぱ同人女いたのか
そっとしておいてあげよう
うじゃうじゃうじゃうじゃ。
>>608
誰が乗ってたクルマ?
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/21 22:09 ID:VYknHaL6
現役女子高生ですが、相当遊んでいるのでしょう。性感帯はかなり敏感でアヘアヘ状態です。
少し淫乱系なのか、快楽に対してかなり貪欲です。
ビラビラなども肥大気味で性生活を垣間見ることができます。
騎乗位で挿入されながらクリトリスを剥き出しにするシーンは個人的に気に入りました。
結合部のアップシーンが豊富で非常に楽しめる作品です。
援交女オンリー 。今すぐ無料ムービーをゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
>>623
それもわかんないです。
青ってか水色でよく前面ライト周りだけ写る車です。
アスラーダなどに軽くかわされていく車で
ライト周りがイシュザークそっくりに見えたのですが・・・
赤いイシュザークなら出たけどねえ。
実は608が見たのはSIN「のようなもの」で登場するマシンは全てパチモン
まさかガーランドとまちがえてるんじゃ・・・
そ、そんなわけないよな?な!?(汗)
あれじゃないの?所謂やられ役のマシン
トルネードとかのどれか
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/22 04:31 ID:6bLvGLcp
サイバーの新作よりマッハGOの新作の方が、早く出るとの噂

正直、新作作るなら、「グラン・プリ」&「栄光のルマン」を、見直してくれと、言いたいが・・・・

もしかして、見直して、アレなのだろうか・・・・
シリーズがセールス的に先細りになり、SINがとどめを刺した格好になっているので
よほどのフックがないと復活は難しい。「13日の金曜日」みたいなもの。
逆に言えば、、13金が「ジェイソンVSフレディ」で復活したように、サイバーも他作品
とのコラボレーションでなら復活があるかもしれん。
ここはやはり、SEEDの線で、ガンダムとのコラボではないか。

「機動戦士ガンダム」から、「機動」と「ガンダム」を、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」から、「新世紀」と「X」を取って組み合わせた
「機動新世紀ガンダムX」というのはどうだろうか。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/22 08:43 ID:IbVt5Tqi
地上波でテレビ化すればいいのに・
クラッシュギアの続編でどうっすか?
そういえばマッハGOも3クール・・
>>631
ガンダムXってあったじゃん・・・。
>>633
ネタにマジレ(略
小説で続編きぼん
もうねーよ
>>631の言うデータから推測するに、今までのファンだけに向けたサイバーの新作は難しいだろうね。

次やるなら、新規視聴者をバリバリに意識したほうがいいな。
新主人公でやったほうがいい。
「サイバーフォーミュラ大全」で福田監督が「次の構想は10年後」と言ってるし。
んで、TVシリーズがいいなー。
いらん。
いさぎよく終わっとけ。
テレビアニメの素材は時代を映す鏡だから、マシンハヤブサやCFのテレビシリーズが
そうだったように、「カーレースがそれなりにブームになる」ことがあれば、新作の
可能性は急速に高まる。トヨタの頑張りに期待してみてはどうか。
でもまあ、再度F1ブームが来て、そこを睨んだテレビアニメが制作されるとして、
それが「サイバーフォーミュラでない」可能性の方が高いのだが(w
「サンライズ演出なレースアニメ」として、「福田監督+サイバーフォーミュラ」は貴重なジャンルだと思うんだよね。
TV→11→ZEROと成熟していったレースシーンの演出は、かなり見ごたえのあるものに成長した。
この技術を新規視聴者に向けてTVでやれば、前作以上に新規ファンもつくかもしれないし、海外にも売れるかもしれないと思うんだな。
PS2やゲームキューブで出るゲームが、もしゲーム単体で遊べるものだったら「FZERO」みたいにアニメ企画が通るかもしれないしね。
>>630
マッハGoGoGoって1997年に1回リメイクしたけど、出来悪かったよなー。
またすんの?

こんなんだったけど。
http://www.tatsunoko.co.jp/Works/Works3/3_3/index.html#1
嫁がしゃしゃり出てきて昼メロ路線になるんだったらイラネ
>>642
「嫁」とか「昼メロ路線」とか、シャア板から来たって2秒でわかる単語を使うな…。
SAGAもSINも十分昼メロ臭えよ。
はいはい
>>643
こいつは前からこのスレにいる煽り厨だ。スルー汁
アスラーダのミニカーが売ってるって模型板で聞いたので、おもちゃ屋に行って買ってきた。
いい気分。
しかしミニカーって、1台あるともっと欲しくなるな…。

つーわけで、ナイトセイバーとミッショネルも出して欲しいな。
んで「超高速の罠」ごっこをやる(w
あほ
折れもやる
やっぱここは、アルバトランダーで、「大友さん死にかけごっこ」をしないと(w
一体幾つなんだよおまいら・・・
恥ずかしくないのか
再告知。
8月23・24日のイベント「C3」で、「限定版νアスラーダ」が 限定150個で販売されるそうだ。3000円。

サンライズインタラクティブ
http://www.dricas.com/sunrise21/index2.html
限定版は塗装ができない人にオススメだ
メッキの継ぎ目部分だけカッターで削れば、メッキからはみ出した部分ははがせるし
>>652
それ、本当は先月のホビーエキスポでも販売される予定だったんだよ。
当日はブツが間に合わなかったらしくて「販売しません」って張り紙してあったけど。
>>654
そうだったのか…
「ホビーエキスポに発売予定」っていう予告は知ってたんだが、そのあと発売されなかったとは知らなかった。
同じやつ売るのかな?と思ってたくらいで。

んでC3だが、折れは行けないけど、もし行くという方がいたら、報告おまちしてまつ。
久々にZEROとSAGAを見返してみよう
「サイバーフォーミュラグラフィティ」だけ見てないんだけど、見たほうがいい?
ってゆーか、どんなの?
あーあの声優が演技だかキャラだかを忘れとるやつか?
あれこれじゃなかったかやぁ
>>641
タツノコが、マッハGOプロジェクトと称して、
JGTCに実際にマッハ号&マシンXを、走らせている。
その展開の一つとして、アニメで復活という話がある。

「サイバー」自体、「マッハGO」&[グランプリの鷹]のリメイクともいえるんだが・・・・
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 00:19 ID:UtdEwShJ
>>659
アスラーダGSXって、マッハ号そっくりだしな〜
>>659
メカドックとナイトライダーも入ってるな…。
久行さんが掲示板に「サイバーの新作はない」って言ってる。
前も言ってたけど、また言ってる…。
ハヤトたちの話はSAGAで完結していると言えるだろうしな。
SINはオマケみたいなもんだ。
>>663
それは間違いないね。
>>662
常に聞かれるのがうっさいんじゃないの?
ねーもんはねーよと
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 08:35 ID:y0577wvZ
サイバーフォーミュラ最終章「さよならアスラーダ」
耐用年数を過ぎたニューロコンピュータアスラーダについに最後の日が。
>>657
TV版を上・下巻で一時間づつ、合計して2時間にまとめた物。
短い時間でまとめるためにかなり展開が早くて
ハヤトが第一戦でリタイヤして落ち込んだときに会うのが
ジョン・クリープではなく加賀だったり
新条のアフリカグランプリの落ちぶれっぷりが変更されて
新作になったりしている。
富野が福田に仕返しして、サイバーのメガホンとったらすげーな
「ん?アスラーダ、異物を拾ってしまったという事か!ええい」
「フハハハ!サムライボーイ、死に土産をくれてくれるっ!」
クーデリアンのシュピーゲルが大きく開くと、ハヤトはセブンスセンシズわずかな挙動で身を避けた。
>>667

アスラーダに手足が与えられ、スゴウレーシングミュージアムの学芸員として活躍する話ですか?
>>668
それって
新世紀GPXサイバーフォーミュラ EARLYDAYS RENEWAL
じゃなかったっけ?

グラフィティはTV版の各キャラの名場面をハヤトと明日香がナレーションして
あーだこーだ言ってる奴だとオモタけど

最後の、ハヤトと明日香のキスシーンも入ってて
ハヤトが無視しようとして、明日香とミキがキャーキャー言ってたような気がする
>>671
|∀・)ゴバークニヤニヤ
CYBER GRANDPRIX ムズい・・・。
でもおもろいね。(・∀・)
とりあえず、「アスラーダ」は車の名だとかプロジェクトの名だとかいう前に、
今までハヤトとつきあってきたあのニューロコンピュータちゃんにきちんとした
名前をつけてやってほしいでつね。
675657:03/08/23 16:45 ID:???
>>671
ありがd
それです。ゴバークじゃないよ。
見たほうがいいような、よくないような…。

ちなみにアーリーデイズリニューアルなら持ってる。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 17:27 ID:fpHYpSeK
>>674
いまさら、アスラーダ以外はありえないような気もするにゃー。
車体の名前は
アスラーダGSXだったり
スーパーアスラーダだったり
スーパーアスラーダ11(ダブルワン)だったり
νアスラーダだったりするし、
単なる「アスラーダ」はCSの名前ってことでいいんでないか。

と書いてオモタが、
「νアスラーダ」ってテロップとか画面で名前は出たりするけど本編で誰も「ニュー〜」と口にしてないような・・・
「GSX」とか「スーパーアスラーダ」とか「ダブルワン」とかは結構みんな呼んでたのに。
GSXというとどうしても二輪のほうが思い浮かぶ・・・
ゲーム板に、今日千葉であった「C3」のサイバーフォーミュラブースの報告があるね。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1052220193/
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 00:17 ID:Pio4OHxD
あんま関係ないんだけどさ、さっきSINを全話見返してたら
すごいバンクの使いまわし多いよね。でも、そんなに気にならない
っていうか、むしろ上手いなぁと思ったり。
そう言う職人的な作業が出来る人って多くないでしょ。ある意味
富野の後継(思想的なのはまた別にして)としての種の監督起用
だったのかなぁと思ったり思わなかったり。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 08:21 ID:ce3KYli+
>>680
「SAGA」〜「SIN」のチーフメカ作画監督の重田智氏は、「SEED」のチーフメカ作画監督だけらねえ。
メカ作画の手法は同じだろね。
今日の千葉テレビ再放送は「栄光のレーサー」。
http://www.chiba-tv.com/anime/

「アーリーデイズリニューアル」では、なかったことになってしまった話だが、隠れた名作だと思う。

作画監督が吉松だし、結構いい絵なんだよなー。
マリア萌え。
ジョンかこいい。
んでクライマックスのジョンが熱い!
サイバーフォーミュラお絵かき掲示板
http://www4.oekakibbs.com/bbs/cyberformula/oekakibbs.cgi

絵師さん募集中っっ
今日のソニック、サイバーっぽい話だった。シューマッハでてくるし
>>679
さっそくヤフーオークションで転売されてるらしいね。
もうアホかと…
>>685
補足:限定発売のプラモのことね。
模型板で出てる話題だった…
誤爆。吊ってくる。
>>685
そうか、その手があったな。買っておけばよかった・・・
>>687
鬼のように出品されてる…
なんだかもう。
鬼のようにシュピーン…回転寿司状態にならんだろうか。
アスラーダ 「ハヤト、いまネットで、私がたくさん転売されている。買いたまえ。」
いま、TVKで見終わったけど
OVAよりTV版のほうが数倍可愛いねアスカ。
OVAで騎上位で攻めてるアスカとは別人だな(w
>>691
特に今日は、サムシング吉松が作監だからなー。
この回は、マリアも最高にかわいかったな。

バックのでっかい夕陽がいいねー
TVのあすかは外見とか性格以上に声が可愛い。
ZEROあたりから声変わりしすぎ。意図的に変えてるとしたらやり杉
>>693
・・・・・・・・・・・。
>>694
三石さんが老けたんだよ。(言っちゃった…
俺は後期の声の方が好き。
TVは下手糞が多い
三石も緑川も置鮎も、このころはぺーぺーの若手だったなー
島田敏や松岡、龍田ですら中堅クラスか?
この当時から大御所だったのは飯塚昭三と清川元夢くらいかな。
>700
700`オーバーおめ。

島田ってヤマトにも出てた気がするけど、大御所じゃないのかな?
(おやっさんにはかなわんが。)
島田敏はサジタリウスにも出ていたのでベテラン域だよ
大友の声優さんの、棒読みっぽいとこが味があっていいなあ。

ロペはシバラク先生。。。
結局、主人公の声(金丸)が一番日の目を見てない(w
皆アスカか・・・ミキ派の俺はさみしいもんだ
>705
(・∀・)人(・∀・)



女性ドライバー2人にもっと出番があったら危なかったが…。
女はいらん
>>706
ルイザってハヤトとデビュー一緒なんだよね。
11にはいたような気が駿河TVには出てないよね?
ルイザは11の2016年デビュー
>>709
マジで?ラジオドラマではハヤトと一緒のデビューだから
彼のことは良く覚えてるよといっていたが。
>>710
ネットの某データベースにも、ルイザは11の2016年デビューって書いてあるね。

うーん。
サイバーフォーミュラにデビューしたのが2015年で、スーパーライセンスとって世界グランプリに出たのが2016年、っていうことなんだろうか…
 ブラックアスラーダの小説が古本にあったので思わず読んだ。
一番驚いたのはハヤトの中学卒業に卒業論文を書かなきゃいかん
ってこととハヤトと良平が同じ中学三年生になってたこと。
(良平の通ってる工業中心に教える中学ってのも凄い話。)
 いやー今更買う気になれんかったがまぁおもろかった。
>>712
10年後くらいにもう一度読みたくなるから買っとけ。
ブーツホルツがカコイイ
大友の事故シーンって本気で死んでてもおかしくないぐらいやばいな。
あとサイバーシステムを扱いきれない姿が機械音痴っぽく見える上に
こんなコースを走ってて楽しいのかと切れる姿が悲しかった。
SFCのゲームの特長。
winnersがかかる。
ニセコで雨が降ったりケルベロスコーナー、最終戦での乗り換えを再現。
スーパーアスラーダがかなり強い。
すべてのコーナーをフルスロットルで曲がりきれる。
エンディングの一言しか台詞がない新条。
台詞がないロペ・ハイネル・グーデリアン。
存在自体消された日吉。
>>715
ブーツホルツには気をつけろと言いつつ、容赦なくハヤトを海に叩き落とすシューマッハ(実話)
>>715
敵の車が出現するポイントが大方決まっており、
敵車は出現するときのプレイヤーの80%程度の
スピードで走行するので、出現させるときは通常フルスロットル。
その後、ブーストでぶちぬくという手段を使うとよい。
ブースト全快で出現させてしまうと、
追い抜くのにブーストを欠け続けなければならなくなるので。

まぁ、ぶっちゃけ、PCEにあった
F1サーカスの難易度落としたver。
当時はやったけどね。猿のように。

ちなみにPSのやつはおまけDVDみて以来封印した。
>>715
GSXが近づくと思い出したかのように寄せてくるミッショネル
部落アスラーダは終止レースとは無縁だったな
SAGAの小説なら持ってるんだけどなぁ…
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 14:48 ID:lRV0ATEu
一応レースやってる小説ならあるが、同人?だな。
SOLID&TOUGHとかいうタイトルで、ポ○シェとかスー○ラとかを
出してる。内容は36時間のオフとオンの耐久レース?
挿絵は、か○べ○き○ら。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 17:45 ID:a9MsnBgY
νアスラーダのνってどういう意味があるんだろ。
南雲つながりでνガンダムから付けただけ?
Newアスラーダだと思ってたので正直あのテロップ出たときはズッコケた。
なんでギリシャアルファベット…
νガンダムはγガンダムから始まった開発コードからアルファベット順に
付けられたモノだったから意味あるけど、アスラーダは全然関係ないじゃん。
AKF-0もな。
前が「AKF-11」だったんだから、
連番で「AKF-12」とか
第15回大会投入だから「AKF-15」とか
ブランニューであることを強調したいなら「AKF-100」とかにしとけと。
そういや初代スーパーアスラーダはSA-01でまんまなんだけど
AKFシリーズはアスラーダ・カザミ・フォートランでプロジェクト、
開発者名を繋げてるのかと思ってたんだけどそういう設定って存在してる?
>>724
AKFの意味は一応そう言う意味になってる。
GSXって所有権はミッシングリンクのものじゃないのか
>>725
あ、やっぱりそうなんだ。
あたっててちょっと嬉しい。

>>726
だよねぇ。
確かにスミスは軍事利用を考えてたかもしれないけど、
他のスタッフは真面目にレースマシン開発してただろうし。
その研究成果が丸ごと他国の別会社にぶんどられたわけで、
カザミ氏は産業スパイも良いところ。
ミッシングリンクはなんで訴訟起こさなかったんだろう。
やれば確実にSUGOUなんて弱小企業を押さえ込んで、
裁判を有利に進められるだけの力はあったはずなのに。
>>727
スミスがアスラーダを襲ってたことを隠蔽というか
世間にばれさせないようにするために諦めたんじゃ?

しかしミッシングリンクのままだったらどうなってたのかな?
アスラーダにはブーツホルツが乗ってた

でも移植が出来なくてGSXのままな訳だ…
アスラーダミッシングリンク残留

ブーツホルツ搭乗

ブーツホルツ、史上最年長のワールドチャンプに

翌年、史上最年長のダブルワンチャンプに

事故により引退

奇跡の復活

マシン開発競争の波に呑まれるも
アスラーダと共にブーツホルツ、パワーアップ

次第にサーキットの老練たる帝王として君臨していく
>>731
GSXのままでかよ
GSXのままでブーツホルツの方を改良していくんだよ。
GSXはとにかくエンジンのパワーを上げる方向で、
あとはブーツホルツのテクと頑丈さとパワーで押しきる。
じゃあランドルの代わりに最年長ドライバーグレイスンをライバルとしてデビューさせよう。
アスラーダ「キミは強くなった…」
ブーツホルツ「お前のおかげだ!」
SINってどれぐらい売れたの?
>>736
SIらN。
>>734
市ぬんじゃないか?
グレイスン舐めるな、時速六百キロの壁だって乗り越えるぜ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/27 19:01 ID:n8AsKm5L
んじゃスゴウは、史上初の犬ドライバー、ブイハチをサイバーにデビューさせよう。
いや、やっぱアスラーダがピンでデビューだろ。史上初のドライバーレスマシン。
でもその方がハヤトより速いような気も。テレビ版最終回だって、ハヤト寝てるのに
アスラーダが運転して勝ったし。
SAGA、SINって人気在るんだね。
私的にはSAGAの最終回で、レース中インタビュー?みたいなのが
入って突然テンションが下がるのがいただけなかった。
サイバーって何となく最終レースのボルテージの上げ方が
凄くて、手に汗握る展開!が命みたいに思ってたから。
TV版の、ラストにED曲が被るところとか良かったよね。
種もそうらしいんだが見てない。
>742
>TV版の、ラストにED曲が被るところとか良かったよね。
その演出見るといつも「シティーハンター方式だー!」と思ってしまう私。
>>741
つか無人走行のクルマは出てきたな。HSR−III
あれ三菱のマークもしっかり入ってたけど、
サイバーの世界的にはどこ製って扱いだったんだろ・・・
キャラウィール買ってしまった。
パッケージのハヤトの格好がおかしい。
>>745
おー、折れも買ったヨ。
これ、放映時に出すべきだったんじゃないかと思う…。
普通のミニカーと同スケールだし、結構出来いいなー。

かなり謎なポーズをしてるハヤト…。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=cyber
>>741
>テレビ版最終回だって、ハヤト寝てるのにアスラーダが運転して勝ったし。

あれってハヤトが無意識に運転したんじゃないの?
もしくは広之が運転したとか。。。
748745:03/08/27 22:01 ID:???
>>746
よくみたらイラストは映像作品中からと書いてあるね。
どこから抜き出したのかな?
しかしもっとマシなのがたくさんあると思うのだが。
TV最終戦だけどさ。やっぱり、ハイネル達もトルネードバンクで
ブラックアウト現象起こして幻覚見たりしたのかな?

グ「・・・・・・ねる・・・ハイネル。ハイネル」
ハ「はっ!グーデリアン!! れ、レースは?勝負はどうなったのだ?」
グ「ハイネル。ユーは負けたのだよ。レースにも、そしてミーにも...」
ハ「な!・・・・・・グーデリアン!グーデリアァァァン!!」
実況「グーデリアン、オーバーテイク!!」
つかフィクシーはドライバーがブラックアウトするようなバンクを許可すんなよ
SAGA路線でもう一本作ってほしいよ。
ビデオで全2.3巻でもいいから
レースシーンよりもドライバーとしての生き方とかに焦点を当てるのか、いいかも。
微妙にSAGAはメインテーマが消化不良気味だったからなぁ・・・
SAGAのメインテーマってなんだ?「薬物はやめよう」か?
>>753
「やっぱりアスラーダのがいいなあ」
755kei:03/08/28 07:00 ID:???
アイデンティティの確立。
これはサイバーのメインテーマでもある気がする…
だから、SAGAが事実上、サイバー完結篇に当たるわけだが。

オープニング曲も「Identity Crisis」だしね〜(w
Crisisじゃ駄目じゃん(w

つーかですね、アイデンティフィケーション=自分が、自分であるために必要なものを
見いだすプロセス っつーのは、ほとんどのアニメでメインに据えられるテーマだから。
そのへんを顧みていないのは純萌え系くらいのモンじゃないか?
レベル低いことを聞いてごめん。
SAGAのオープニングで、胸にジュース挟んでいる水着姿の女の人は誰ですか?
クレアの次に出てくるんだけど。
単なるキャンギャル?
>757
ガンガルです!
ズクです!
ジドムです!
遣唐使です!
テレビアニメのアスカしか興味ない
>>762
興味ないんじゃなくて見てないんだろ?
いい加減世代交代しやがれ!!!
次回作もハヤトメインなんて、見たくねぇよ・・・・



ま、もう無いだろうけどさ
次回からは完全無欠のキラヤマトが主役ですよ
さて、TV版しか見たことないんで
DVDを集めてみようかと思うんだが、
まだ、普通にお店に置いてる?
saga、sin、seedを観た後だと、特に思うのだがーーー

zeroの3〜4話で、アスカのいない間に
ハヤトとミキはパコパコしてたとしても不思議じゃない気が…
ハヤト(誰かにすがりたい)、ミキ(なぐさめたい)、な感じ。
まあ、邪推だけど。
>>766
店によるが、みんな揃ってる店は少ないんでないかと。
店になくても、ネット通販で買うといいぞ。
ある程度買ったら送料無料のとこもあるし。
>>764
最近出たサイバー本の福田インタビューで、次回もしやるなら10年後って言ってる。
おそらく世代交代は免れまい。
某所からコピペ。

スカイパーフェクTV・AT-X(アニメシアターX)で放映中〜
(金曜7・12・18時〜、日曜15時〜)※2話ずつ
http://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1365&from=week

■□■今日のサイバーフォーミュラ(3回やります) ■□■

15話 少女との約束
16話 ペルー第2戦決勝

15話…サインごときで熱くなるシューマッハが素敵。
16話…作画は最悪だが、後半の演出がなかなか良し。アスラーダがアレするので有名な回。


AT-X組

歌うアスラーダ、萌えw

ベタだけど感動するな、この話


作画そんなに悪くなかったと思う
>>749
マシンの性能が低くてブラックアウトするまでスピードが出ないかも・・・。
>>769
新人声優とかアイドルが使われてクソになったりしそうだな。
聖闘士聖矢のように・・・。(;´Д`)
使いやすい声優って事で子安や桑島は起用されそうだな。
もうありえんからいらん心配
>>771
クララが立ったー!!(w
>>773
星矢ね。細かくてすまそ。
>>772
あんなアメ車にしては、良く走ったほうだよな…
TV版のグーデリアンは…。
あれじゃブラックアウトは難しそうだ。

しっかし、グーデリアンは毎年目まぐるしく違うマシンに乗ってるな。
俺はシュピーゲルより後期シュティールのほうが好きだったりする。
初期型シュティールはなんか格好悪かったが、
クロイツ・シュティールは個性的で大好きだ。
なんか後になればなるほど、どのマシンもフォルムが似てきてしまってな……がっくし。

余談トリビア 実はTV版ではグーデリアンは一度もブースト(それに準ずるもの)を使っていない。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/29 23:45 ID:u++CDfQ0
>>779
言われてみれば記憶にないな…
TV版のグーデリアンのブースト。

スタンピートって、ブーストついてるんだろうか。
ついてないように見える…
ボンネットからエンジンがせり出してくるカンジだといいんだけど
ハナっから出てるしねー。>スタンピート
TV版でマシンチェンジしたのは…ハヤト、新条、加賀、ブーツホルツの四人か。
ブーツホルツのニューマシンだけ妙に登場が地味だな…
>>781
スタンピートって改めて見ると、これでもかと星が散りばめられてて、笑えるな…。
タイヤのホイールから、ハンドルから、何から何まで星だらけだ。
クルマ自体、リンカーンみたいだし。

プラクションも、こいつは売れなかったほうかもな…。
このセンスは、まだ前番組の「ワタル2」を引きずってるようにすら見える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-01440507-jijp-dom.view-001
ZEROであすかが運転してたクルマ並に丸い・・・
>>784
三菱ってことは、HSR-Vの流れか。。。
事故ったら、ころころ転がりそうだな。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 00:40 ID:Fe/f/Hb7

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

レースに今日美奈いのにこれ見てるの俺だけ?
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 14:47 ID:FrlQ35aR
>>787
一瞬意味がわからんかった…。
レースに興味ないけど見てたよ。はまったよ。
結構多いんでないかと。
サイバー見た影響でF1見始めた香具師は結構いるはず。
速報誌によくサイバーのイラストがあった時代が懐かしい・・・
>783
ネオ・ミッショネルはミッショネルが壊れたから急ごしらえで作ったって感じだったからナー。
フォルム的にも旧ミッショネルから凶悪な装備を取っただけって感じだったし。
2018年チャンプのくせにその年以降まったく勝たないアンリに萌え。
そのアンリをとっとと切らないSUGOにも萌え。
>>791
まあ、ついに切ったけどな
>>789
漏れはむしろ逆。
F1ヲタ兼アニヲタだったから・・・。
優勝者当てクイズで亜久里みたいのが出たときはワロタ。

スゴウが30番だったのは、前年の亜久里と一緒になるからだと思ってた。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/31 00:30 ID:pt/92X3w
>>793
優勝者当てクイズあったなあ…。
はじめはアレをやってたばかりに、次回予告が何度かつくられず、ビデオにも次回予告が収録されない、ということにつながったんではないかと。

あのクイズ、時森とか森園とか、雑誌に全く出てないキャラがいたりして、ちょっと面白かった。
そいつらは大体セリフはないけど、よく見ると時々実況で名前呼ばれてたりして。。。
免許取る年代とF1ブームとが偶然にも上手くリンクできた幸運なアニメでした。世に出る時期も大事だな。。選べないけどね
796773:03/08/31 06:01 ID:???
>>777
いやこちらこそスマソ。
聖闘士の変換で精一杯だったぽ。(;´Д`)
辞書登録しときますた。
そしてスレ違いスマソ。(´・ω・`)
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/31 10:50 ID:pt/92X3w
今日の千葉テレビの「サイバーフォーミュラ」はお休みです。
GSXが2シートなのは無意味
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/31 12:47 ID:VIA4OXwS
自転車の荷台にロケット花火をつけて
「ブーストオン!!」って言って遊んだのは俺だけじゃないハズだ
>>798
あれは、オペレーター用のシートだったって、どこかで読んだ。
2014年以前のサイバーフォーミュラでは、オペレーターが同席するレースがあったため、とか、そういうことだったと思う。

801。
>>799
通報しますた
ミニ四駆にロケット花火
サムライボーイと言われるハヤト。
アオイの若武者といわれる新条。

しかし、「サムライボーイ」と「若武者」は、同じよーな意味だよなー…
>>804
サムライボーイはグーがよんでるだけだからいいんじゃない?
>>797
貴方のおかげで無駄な録画をしなくて済んだ。アリガd

>>801
矢追オメ
やっぱり続編は十数年後で
ハヤトの息子が主人公で
ハヤトが事故で車いすで
レーサーになること許してくれなくて
泣きながら家飛び出して
加賀に泣きついて運転教えてもらって
ランドルが資金出して
新チーム作って
ベテラン最年長ドライバーのアンリにお尻を狙われる話ですか?
>>807
>ハヤトが事故で車いす

リタが再登場しそうな展開だな
>>807
新条&みきの息子がライバルですか?
ハヤトの息子を加賀とランドルがドライバーとして育てるってのは面白そうかも
息子は当然性格悪い
最終話でハヤトはサイボーg(ry
キャンギャルは妹
おいおい。続編妄想楽しそうじゃねーか
日吉はどっかの監督やってそう
ロペは牧場主人
修はスゴウの社長
今日子はアオイの社長
ブイハチはすっかり老犬に。。。

主人公の名前は、風見あヤト
>>812
主人公の妹を、
「貴方のお母さんにそっくりだ…」といって口説くランドル。
ライバルは相沢北斗キボン
>>817
主人公の妹を、
「ヘイ、ゲイシャガール!」といって口説くグー。
未来すぎてタイヤがない
サイバーの続編は、実はテレ東で始まるF-ZEROだ

鉄拳ネタになってしまった・・・
そういえば、
SAGAのサントラって貴重なんだっけ・・?
最近近所のアニメショップで見つけたんだけど
妄想ウザイ
>>822
即買い
>>823
まーそういわずに
アツく語れる別ネタをくれ
>>822 >>824
それはディレクターズカットの「性」ってやつ?
>>804
2015年になっても日本人のイメージはサムライなのね。
サイバーではSINのOPが一番好きだな。
サムシング吉松は(ry
>>822
HMV(http://www.hmv.co.jp/)で調べてみたが…SAGAって4枚もサントラ出してるんだな。
ラジオ用のも含んでると思うが、ずいぶん出てるなー。
あと、どれも今年になって再発売されてる。レーベルの再編成のためだと思う。

新世紀gpx サイバーフォーミュラ Saga オリジナルサウンドトラック Vol. 1
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=682215
新世紀gpx サイバーフォーミュラ Saga オリジナルサウンドトラック Vol. 2
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=682250
新世紀gpx サイバーフォーミュラ Saga オリジナルサウンドトラック Vol. 3
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=682277
新世紀gpx サイバーフォーミュラ Saga オリジナルサウンドトラック Vol. 4
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=682334
>>830
ttp://cfimperial-g.hp.infoseek.co.jp/list/cdlist1.htm
ここみると5種類だね
1〜4とディレクターズカットベスト版
>>829
何を略したのか気になる今日この頃
>>832
サムシング吉松はプロレス好き
ユメヲ ジツゲン スルタメニ チチモミ
<夢を実現するために〜
SAGAのラストインタビューの時にハヤトに言ってもらいたかったよ
ユメヲ ジツゲン スルタメニ パンチラ
サンライズインタラクティブのHP、いつまで終わった「C3」の告知を貼っておくつもりなんだろ…。
んで、さっさとサイバーのゲームのHPを立ち上げんかい、という…。
http://www.dricas.com/sunrise21/index2.html

最近よく行く、サイバーフォーミュラ板。
http://jbbs.shitaraba.com/anime/487/cf.html
>>828
ZEROのOPが(・∀・)イイ!!
久々にSAGA見て思ったのだがシュティールは
あんな色でサーキット走っていいの?
他のドライバーが眩しいんじゃない?と思うのだが。
840 :03/09/01 15:49 ID:???
>>804
遅つっこみだが、805も書いてるように、
サムライボーイはグーデリアンが言ってるだけで、
ハヤトの公称(って言うのか?)は「サーキットの牛若丸」
だったような。
だっせ
公称てか実況の吉松語録だね。>ドライバーのあだ名
843 :03/09/01 16:55 ID:???
>>841
まぁ確かにカッコ悪いが…しかたあるめぇ。(^-^;

>>842
そうそう、確かに公称ってほどのものではなかったね。
ランドルは「サーキットのアマデウス」だろ。これもダサ。
ロペは帝王とか呼ばれてなかったっけか?
「サーキットの牛若丸」とか「アオイの若武者」とか「サーキットのアマデウス」っていうのは、当時のF1ブームの、古館のあだ名づけをパロったものだと思う。

古舘伊知郎実況 F1ドライバーのあだ名集
http://village.infoweb.ne.jp/~fwin4502/goroku.htm
本家F1の牛若丸は鈴木亜久里かよ。
846804:03/09/01 19:15 ID:???
>>840
そんなこと、ファンなら当然知ってるなりー
ただ、かぶってるなと。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/01 22:43 ID:sHcc1lZL
ランドルっていつまでたっても子供声だなあ…
まあいいけど。
ハヤトもたいしてかわったらんと思うが
一方あすかは声、老けすぎかも
>>847
変声期って早いヤシは12、3歳頃からくっからそれ以降
あんまかわらんかったんだろう

ということにしておこう
ランドルはおそらく、「世界ジュニアオペラコンサート」優勝の美声を保つために、巨額の費用をかけてのどをケアし続けているので、いつまでも女声なんだろうな。
音楽の国・オーストリアのお方だし。
去勢してるんだよ。
>>852
ソレダ!
>>807-825
10年後予想、面白そうなネタだったので、サイバー板にスレ立ててみた。

サイバーフォーミュラの続編を妄想するスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/anime/bbs/read.cgi?BBS=487&KEY=1062453608
SAGAはフィルがよかったな〜
「7 Days Memorial」をレンタルで借りて見た。一時はヤフオクで
落札しようかとも思ったんだが、内容のあまりのしょぼさに入札
しないでよかった〜と思った。…レナは可愛かったけど。
サーキットの牛若丸 → サーキットの若き帝王
アオイの若武者 → アオイの落ち武者

他にあだ名が変わった人はいたっけな…
>>839
風防ガラスやヘルメットのバイザーに加工してあるだろうから、眩しくはないと思われ。
あれくらいで眩しかったら、
コースが全部氷のサーキットとか走ったら目が潰れる。
ていうかそもそもコクピットの映像自体加工してあったりするだろ。
600km/hの景色に目がついていくとは思えん。
>>859
え、あれって加工してある画像なの?

TV第9戦ドイツグランプリは、そんなかんじにも見えたけど…
>>856
見てないから気になるんだよな…
どうしたもんだか。。
あだ名っつーと有名なとこでは
ハイネル…サーキットの精密機械
シューマッハ…超音速の騎士
ブーツホルツ…独眼竜
とか…
ハイネルの精密機械だけど、サーキットのベストラインを
繰り返し走る事の出来るシューマッハの方が精密っぽいな。
案外、マシンデザインが精密ってことだったりして…
車デザイン 河森正治
サイバーは
「メカデザイン 河森正治」
ではなく
「マシンデザイン 河森正治」
としているるとこがイイ
アンリがバナナ剥いている所で、バーカって言った後うっってなるのはなんで?
アンリはばななが嫌い(好きじゃない)だけど、
バナナの皮が必要なので頑張って食っていた。
その代償が「うっ(吐きそう)」。
>868
中身を捨てずにわざわざバナナを食うアンリはちょっとかわいいとオモタ。
>>867
つわり
アンリにとって、バナナは焼き芋同様
「野蛮な食べ物」なんだろうか(w
食べ過ぎじゃないの?
>>869
最初は、「証拠隠滅が面倒なので食べた」と思ってたんだけど、
今は、ただ単に目的のために必死で、頭が回らなかったと思ってる。

多分、「それ、無理して食べなくても捨てればいいんじゃないの?」と指摘すると、
「あっそうか!?・・・くっそぉ、風見はやとおおおおおお。おまえだけは許さない。」
と無理のある責任転嫁をすると思われ。
一応バナナはパスタと並んでレースドライバーのレース前の主食のひとつだったりする罠。
ZEROの曲で「BRAND NEW DREAM」が好き。

何か「あー終わったなー」という感じがする曲。
サントラ買って良かった。
シゲさんの「Born to be champ」好きなんですけど…だめですか?
ダブルワンの最終巻のエンディングかな
壁紙が有料だというのに困った
>>875-876
どっちもカラオケで歌えるぞい。

ここの147。
アニソン板のサイバースレ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/972426600/
>>878
と思ったら、Born to be champはなかった…
はやとちった、吊ってきます。
量産車として世界初の水陸両用スポーツカーをイギリスのメーカーが発売へ
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00038118.html
SINのBGMよかったな
Born to be Champ大好きですが何か?
つーかクレアが海に投げ捨てたシューマッハ・ゴーグル
予備が大量にあると知ったときは笑った。

船の上で修はなに考えてたんだろーなーと。
>>882
かっこつけたんだろな。
「シューマッハさらば」と。

まあ、やつは、かっこつけ男だから。
今日のスカパーでは、名作「超高速の罠」が放映。

行けぇぇ!ハヤトぉぉぉぉ!!
>>880
--------------------------------------------------------------------------------
量産車として世界初の水陸両用スポーツカーをイギリスのメーカーが発売へ
--------------------------------------------------------------------------------
ジェームズ・ボンドの映画に登場するようなスポーツカーが市販されることになった。
水に入るときには簡単な操作で高速クルーザーに早変わりし、陸上から水上まで自由に走行できる水陸両用車が登場した。
イギリス国内では、車の普通免許があれば、水上でも運転可能だという。
この水陸両用車は一見すると普通のオープンカーだが、ドアがなく、そのためステップを利用して上から乗り込むことになる。
また、水上に入るとき、タイヤはボタン1つで数秒間で格納できる。
開発と生産システムの完成に7年を費やし、イギリスを中心に2003年末から販売・レンタルが開始される。
開発した会社の代表は「この商品はヒットすると思うよ。女性にも人気が出るでしょう」と話している。
約2,900万円程度とかなり高額だが、メーカーでは、レジャーだけにとどまらず、河川や海の救助活動にも利用できるとして、国内外で積極的に売り込む方針。
>クレアが海に投げ捨てたシューマッハ・ゴーグル
これってどの話だったっけ・・・?
テレビ版?
テレビ版はクレアいまへん。
ダブルワンでしょ。
>886
でも実はスペアのゴーグルが有ったという罠。
おまけにランドルに新条に果てはクレアとブーツホルツまでゴーグルしたりしてな。
情報サンクス!にわかファンっぷりを晒してしまったが・・・
秀才クレアさんのすっとぼけぶりがかわいくて好きだから、気になったのです。
TVにもクレアは一瞬でてた
>>886
「11」最終回
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/05 20:23 ID:BBCrwehz
>>890
いつ?
クレアのシャワーシーンが見たいぞー!!
つかゴーグルひとつで実の兄に気づかなかったあすかってどうかしてるよな・・・
>>894
バレないと思って、平気で遊園地デートかます兄も、どうかしてる、、、
まぁ、本人もミラクルあすかちゅあんに変身してる時は
知り合いがいても気づかれないわけだし。
カセットコレクションでつか…
アフォテだなと思いながらバラしますが、あれ、毎回楽しみにしてた。

全巻爆笑じゃないっすか? あたくしだけかしら?
雪山遭難シリーズとか
1個も聞いたコトないな…。
聞きたい。。。
限定版復刻CDボックスとか出してくれんやろか。
>>896
そのミラクルあすかちゃんとは、一体なんなのか説明きぼん。
 900!  
アニメイトカセットコレクション、五巻まで出てたんだっけ?
もう一回聞きたい。限定版復刻CD欲しい!

アスラーダのしゃべり方が色々変わるボイスチェンジャーシステムの話、
ハヤトがレース中に勉強してる話、
グーデリアンの両親が出てくる話とか 涙が出るほど笑った
分かる人いませんか?w
4巻までだったら聞いた事がある。
新条がミキとのデートで悩んでいて、それをハヤトらメンバーが
指導するってのが笑ったなぁ。
>>901
復刊ドットコム・サイバーフォーミュラ
http://www.fukkan.com/group/?no=1764

ここに復刊依頼を立てて、100票集まったら、復刊交渉してくれるなりよ。。。
くそう、なんだそれわ。
なんだか知らんが聞きたいな…
>>902
それ、どういう指導内容だったっけ? 話は覚えてるんだけど

>>903
ありがとう! でも自分一人じゃなぁ…100票集まるか?
みんな、聞きたい?w

くだらないけど笑えることは間違いないんだよなぁ
本以外でも復刊交渉してくれるのかどうか…
つーかダメかもね…
確か一昨年くらいに再版してたけど、さすがにもう無いか。
ROUND1 サイバー・デート大作戦!
 あの新条がみきをデートに誘った!!しかし、デート初体験の新条には
 何をどうしたら良いのかさっぱりわからない。無責任な周囲のアドバイス
 により、話はこじれる一方に…。

 その他、酒乱のブーツホルツが大あばれする「クリスマスパーティー」、
 ポールポジションをかけた「チーム対抗かくし芸大会」など。

ROUND2 愛と悲しみの誕生日!
 ハヤトの誕生日のお祝いにあすかが手料理を作ることになった。しかし、
 その味を知っているスゴウのメンバーは一人残らず逃げてしまう。逃げ
 遅れたハヤトと、何も知らずに集まったランドル達の運命は!?

 その他、アスラーダがシューマッハや加賀の声でしゃべり始める「アス
 ラーダの新システム」、「好評雪山遭難シリーズ」、「ハイネルの日記」
 など。
ROUND3 カップルレースだ!大混戦!!
 全世界のファンが待ちに待ったワールド・カップルレース・グランプリ!
 二人のドライバーがコンビを組んでゴールを目指すというこのレース。
 優勝賞金がなんと史上空前の100億ドル!!様々なトラブルが巻き起こ
 る中、数々の難問をクリアーし、栄えある勝利を手に入れるのはどの
 コンビか!?

 その他、あすかと新条の「留守番電話」、「シューマッハ、街を歩く」、
 次回予告「ミラクルあすかちゅわん」など。

ROUND4 あなたとサイバーフォーミュラ・ナイト
 モータースポーツファンの貴方に素敵な時間を届ける「あなたとサイバー
 フォーミュラ・ナイト」。シューマッハのDJで進められるこの番組に
 ハヤト達人気ドライバー招かれる。しかし幸か不幸か来れたのはハヤトと
 あすかだけだった。3人でこの場をなんとかくぐりぬけなければならない
 が…。

 その他、「ブリード加賀のヘアスタイルの秘密」、「葵今日子の赤裸々な
 私生活」、「グー&ハーの仲良し宣言」など。

ROUND5 魔法のときめき少女ミラクルあすかちゅあん
 ハングリー精神が欠けていると極限まで己の全身全霊を追い詰める「新条
 のハングリー精神」。加賀がランプの精となり登場する「三つのお願いシ
 リーズ」。シュトロゼックプロジェクトの大赤字を埋めようとあのファイ
 ヤーボールへ出場する「グー&ハーのアルバイト大作戦」。全国推定10
 億人のあすかファンにお届けする「魔法のときめき少女ミラクルあすかち
 ゅあん」。
>>908-909
乙彼〜。
そんなのがあったのか…
暴走してるなあ…。
聞いてみたいな。

あの頃のアニメはこういう企画物たくさんあったんだよなぁ
いつ頃から無くなってしまったんだろう
カセットコレクションの中に、加賀が自分の額の傷についてハヤトに話す
というネタがあった。まだ少年の頃、今日子お嬢様がスキー場で止まれなく
なって暴走滑降しているのを、身を挺して止めた時についたのだと。
しかしまぁ、年代的にコレ聞いてたファンは元ネタがちゃんと分かったので
あろうか?ぜんぜん劇中では説明ないんだぜ(w
>912
愛と誠ネタか!古っ。カセットコレには危険と謎がいっぱいだな。
>>912
加賀の額のキズって、公式にソレなの???
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 15:09 ID:OYWsBsuo
>>911
時代が変わって、カセットがCDになっただけでしょ。
今、カセットなんて出されても困るし。。

アニメのドラマCDなんて今も山のように出てるよ。。。
サイバーフォーミュラは特にドラマCDの多いジャンルだよな。
まあ、ラジオの件もあるけど。

>914
SAGAだかSINだかのドラマCDでは別の理由(事故ったダチを助けようとして、飛んで
きたパイプの破片をくらう)だった。
同じとこを二度怪我したということにしとけば無問題
それにしても>>912は少しムリがあるような気がする…
実際に聞いてないからなんともいいにくいけど。
傷に関するスキーネタは、ハヤトに聞かれて加賀が答えたものだが、これは加賀のネタ(嘘)だった。
すっかり騙されたハヤトに対してそんなうまい話があるわけないだろーばかだなぁと加賀は大笑い。
そういう話だったはず。
クレアのシャワーか騎乗位シーンを見たかった。
クレアの恋心の葛藤が描かれたストーリーも見たかった。
賢く優秀な女性萌え
たしか雪山遭難編のひとつで、遭難した加賀とハヤトが洞窟で
寒さを紛らわすために話すって設定だったかと。>三日月傷の話
つまり、加賀は「愛と誠」世代なのか?意外にフケているな(w

雪山遭難編では、ハヤト&あすかと、新条&今日子がカルテットで
遭難するというのが笑えた。バカップルぶりを全開にするハヤト達を
横目で見て、なんかうらやましくなった今日子が新条にアプローチ
するが…という展開。天野由梨の演技が最高。
>922
いや雪山遭難のネタではなかった>加賀の過去話
ハヤトと加賀の雪山遭難もあったけどあれは加賀が寒い
だじゃれを飛ばしまくってただけだったから。
加賀の過去話は加賀を知りたいと思ったハヤトが加賀に聞いてみるって
展開だった。1万円とられていたが…
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084034852-category-leaf.html?&f=&at=true&alocale=0jp

明らかに違うのがあって大爆笑してしまった・・・
>>924
マッハGoGoGo(平成版)が混じってるよオイオイ…

いのまたむつみのサイバーキャラのデザイン画があるな。
結構いいかも。
「愛と誠」って知らなかったからググったよ…
知らないよ〜 1974年って、産まれてもいないんだが。
常識なの?

「葵今日子の赤裸々な私生活」って…ドキドキ(*´д`)
>>923
子供から1万円もぼったくってる加賀がイカス
でもハヤトの収入は億単位だろ?
ほとんどがスゴウチームの運営資金になっているという話もあるが(w
>>929
あー、ありそう。特に今ではSUGOは嫁の実家な訳だしな。
でもハヤトが大金使ったのってSINで家とヨットを買ったときくらいじゃないか?
バイクや車くらいはそれ以前にも買ってただろうけど。いや、SUGOに貰ったのかな?
SAGAで乗ってた車、スゴウのスポーツカーだったしな。しかもハヤトが
CMに出てたやつだし。
まさか、あの車がギャラの現物支給だったんじゃ……
ハヤトって、地位から考えるに、SINの頃にはもう大金持ちなんじゃないだろうか。。
TVの頃は普通だったと思うけど…。
家庭用ゲーム板のサイバースレ、新スレ。

サイバーフォーミュラゲーム総合スレ 2nd
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062843887/
今日18:30からの千葉テレビ再放送は、13話「サバイバルレース」。
http://www.chiba-tv.com/anime/

加賀が2度めの登場。
河森正治デザインの、トンデモデザインのクラッシュカーが見れるぞう。
SINにも出てくる加賀の相棒・グレイは、この回に登場。
は〜TVシリーズにも出てたんだ >グレイ
実は出てる
この回の作画はちょっとイマイチだったな
いまから久しぶりに、その回のビデオでも見よっと
サバイバルレース好きだな。
ほんとチキチキマシン猛レース状態で。
加賀がやっぱりかっこいい。
941939:03/09/07 17:33 ID:???
ビデオ見たー。
加賀の中の人の演技がよかった。
いい声優だなー。
グレイは相変わらずだった。
グレイって筋肉ダルマ?固太りデブ?
>>942
どっちでもいいな…
千葉テレビはじまりますた。
加賀がグレイのこと「兄弟」って呼んでる…
「SIN」では「クソオヤジ」とか呼んでたのに(w

グレイも年をとったっていうことだな。
次スレ立てるね
次スレ

新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062928832/
TVのグレイ…ハヤトと握手。
SINのグレイ…今日子さんと握手。
「サバイバルレース」を見て思ったこと。
グレイの家って、鬼のようにたくさんの柄の悪い連中がいたんだが、あの連中は「SIN」ではどこ行ったんだろ。

あの連中はグレイんちに、ただ遊びとか仕事に来てただけなのかな。
それともあそこに住んでるんだろうか。
んで、フィルもついでに世話してもらうようになったんだろうか…。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/07 20:38 ID:PDOnOIhS
やっぱ、加賀はいいなあ
さっきSIN見てたら、オープニングで、ロペが後ろ姿だけ出てるの発見した。
き、気付かなかった…
ハヤトの真横を通り過ぎるロペ。
ハヤト、あいさつくらいしろよ、という…。
>>949
あそこは、グレイの修理屋なんじゃないかな。
あの連中は一応従業員で。

住みこみなのかどうかは知らんが。
このスレも950を過ぎて、いよいよブーストオンかな!?
SEEDでガンダムが発信するとき、CLEAR とか出てるのって
サイバーのブーストのパロだよね?

いまさらすぎてどこでも聞けないので…
サイバーと電童と種見ててあれ?これ似てない?と思ったらほぼ確信犯と思っておっけーです
>>955
前方に障害物無しの意味で
進路CLEARじゃないの?
>>951
それ、SAGAの使いまわしじゃなかった?。
電童がファイナルアタック撃つ時にブーストポッドががしゃん!と飛び出てきた時は
サイバーからそのまんま流用したのかとオモタ。
電童って悲惨な数字だったんだよな
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/08 19:25 ID:SXzpLBE4
1話の冒頭のパイロットのペンダント(種)


      人
    (__)
  \(__)/ <ブーストー
   ( ・∀・ )

      人
    (__)
  \(_\)  <オン
   (・∀・ )
    くω \

      人
    (__)
   (/_)/  <オン
   ( ・∀・)
    くωく


うめ
うめ
フェニックスウイング!
うめ
そう、やすやすと、抜かせるものか!!!



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |   逝け、アヌラーダ!    |
       |   ブースト・オソ!!    |
       \_______   __/
                   ∨
                  ______
                  〔∧_∧  〔 〕
           ガシャッ! !_____(´∀`  )   ◎
        __ [[=(((⊂― 、   ヽ  ||
     〔〔[[((器))]]〕   __/ ̄ ̄/\/ ,| .||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄/\/ ̄/|..||
  \     |       |       /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ブーストポッド作動。         |
  | エンジソ臨界点へ、カウントスタート!! .|
  \______________/\
  /     |      |      |


            キュイーーーーン…
                      ∴           ∴
                 _  .・∴∵・.       ∴∵_∵
               ..//|./⌒i∵       ../⌒//|∴
                |.|/⌒ヽ /         /⌒ヽ |.| |
                `(⌒)/| _   _    (⌒)/|∨
                /⌒/―-//--//--―/⌒/|ノ_ノ
                |i/―--/A\---―..|i/.∩
                .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪
               ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
             ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
               (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_())
             Λ__(_≦〔|.|//〕/≧___Λ())
           <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
            .|/====|//======|/

                 _               ._
                ..//|             .//|
                |/⌒)   _   _     /⌒|.|..|
                /⌒/―-//--//--―/⌒/|V/
                |i/―--/A\---―..|i/.∩
                .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪
               ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
             ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
               (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_())
             Λ__(_≦〔|.|//〕/≧___Λ())
           <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
            .|/====|//======|/

         ぷ す ん 。




          ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         < 逝け!          >
         < アホラーダ!!
         <               >
          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                  ______
                  〔∧_∧  〔〕
                    (`Д´ # )   ◎
        __        /     ヽ  ||
     〔〔[[((器))]]〕   __/ ̄ ̄/\/ ,| .||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄/\/ ̄/|..||
  \     |    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_|   ………。   .|
  .\______/\
  ./     |




     ∧_∧
ピュ.ー ( ・∀・) <見ていて父さん…必ず勝つ!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎         
                    人 プーン
              プーン  (_)
                   (   )    / ̄ ̄ ̄
                  ( ・∀・)  <  ディアブルコーナーまでにランドルを押さえなければ!
                   ( O┬O    \____
              ≡  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                   
    
                   -= ∧_∧
                 -=≡ ( ´∀`) <無駄だ!
                   -=( つ┯つ  コーナーでのアドバンテージは
                  -=≡/  / //  僕にある!!
                 -=≡(__)/ )
                  -= (◎) ̄))

うめ

            キュイーーーーン…
                      ∴           ∴
                 _  .・∴∵・.       ∴∵_∵
               ..//|./⌒i∵       ../⌒//|∴
                |.|/⌒ヽ /         /⌒ヽ |.| |
                `(⌒)/| _   _    (⌒)/|∨
                /⌒/―-//--//--―/⌒/|ノ_ノ
                |i/―--/A\---―..|i/.∩
                .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪
               ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
             ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
               (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_())
             Λ__(_≦〔|.|//〕/≧___Λ())
           <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
            .|/====|//======|/
うめ

| 道をこじ開けて行くぞ!!
\_____ ________/
         V
                                  
                          __               
                     /  ̄ ̄γ─ ´               
                    //ニ ̄∠_                
                  /くー   く ̄        人)       
                 γ ̄ ̄ ̄丶 |    r´ ̄。|`くノ- __n     
         , ---−-   /  イケルゾ .ヽ/7__|   。| ┌┬ ヽu     
      _ //こ ( ̄ ─(ヽ(`Д´ )ノ  .ノ.ノ   |   。| └┴ ├-∩  
  _ - (二/ (W) ̄    \\( ) .._ノノ   |   。| ┌┬ || | |        
<   :ゝ-(           ̄ ̄ ̄ ̄ ┌─へ|   。| └┴ ├-∪   
   ̄ - (二∠二 ̄\____OO _/ ̄\ `フ 。| √\ ノ7
       ̄´ゝ_フ ̄       ̄ ̄  `ゝ_入_ノー-┴ ヽ/ノ ̄      


1周ごとにギャラを加算だぁ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ◎   ◎ ̄ ̄ ◎(´⌒(´⌒;;
      スザ〜〜〜ッ

うめ
      ___∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /\  (,,TДT)\<  面白さレッドゾーン!
   \/| ̄∪∪ ̄|\.\_______________
     \|   ギコ  |


               ◎___
            .  //     /
              . // 疎   /
             // 羅  ./
             // 音  /
            // 絵  ./
             // 世  /
       ∧空∧// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {´ ◎ `}< しがらみ背負って走るってのはよぉーっ!
      ρ/  / )  \________
    口⊇○   丿
   /"/| /⌒' 丿┐
   ///(_)//┐=3 べべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄ └◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          , ...._
       (二メー-、 ミ:、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ハ从ル仆`|     |  
         YY9^19,) |   <   次スレでも待ってるわ!
        ノ ゝ二ノ  |     |  
       /r-r‐'`´ト、 八    \_________
       / l /ニー-.i  ゙! i\
       l:::|ゝ_  Y |::l:|
        l,! |   `7 ! l:::l::|
       |/ー---,ゝi .l::/"
       /    ゞl| |'"
      /_    ;L,| |
       |  ̄| ̄ || |
         |  |  | ノ
       |  |  |
        |  !  |

新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062928832/

                  ヽ  ヘ ノレ,
      ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
     (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
       i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
       ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
        )) )-─/ /’/r-r‐'`´ト、 八
        // /  //  /  / l /ニー-.i  ゙! i\
       ((__ノ  // /   l:::|ゝ_  Y |::l:|
           // ノ   .l,! |   `7 ! l:::l::|
           |_|_/      .|/ー---,ゝi .l::/"
                  /    ゞl| |'"
                 ./_   . ;L,| |
                  |  ̄| ̄ || |
.                  |  |   | ノ
                   |  |  |
.                   |  !  |


                             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___  ∧ ∧    <熱くさせるヤツが来るからな!
     _______/___/ρ(´∀`__)┓   \_____
   _ 。H 。'/ /  ̄ 。   | ̄ ̄| ̄ ̄ヽ
   |┌――┐__ l⌒ll__モナ2000______l⌒ll」 =Э ガロガロガロ・・
   ~`--' ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄`--'


そういうことだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         (゚д゚  )_______
   _________/=====ーー―ヽ
 ()≡≡()) ̄^ゝ―- 、      , ー--\
 _川|川|____/ / ⌒ヽ ヽ あご    /⌒ ヽ |
Yニニニニニt_||、◎ ||_|_____________||、◎ |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー--′       `---′



               ∧         ∧
                / ヽ        ./.∧
             /   `、     /  ∧
            /       ̄ ̄ ̄    ヽ
            l:::::::::              l
           |::::::::::  -=・=-    -=・=- |
           .|:::::::::::::::::   \___/    |
            ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿 <よけろー!ハヤトー!
            ヽ             ./
              ヽ      __ /
               ヽ    /
                >  <
                / \/\
               (  ○―○チリンチリン
               =\\ー\
            / ̄ヽ///ヽ ̄ヽ
            |l(ニ |l .l/=  |ヽ ||
            .ゝ ノ` '     ゝ ノ

      ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   (; ゚Д゚) / < 風見が来るんだ!
   \ヽ/ _,⊃   \______
 ̄(▼)| ̄ ̄ ̄ ̄:\(|
  ≡:|__. ....  ..::::__.)
   ..(◎)(◎)─-(◎)
アスラーダ、1000を取りに行くぞ!


                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____             <このバンクは気力と体力の勝負だ!
 /    /            | | \______
 |○_○_ |   Λ_Λ     ./ |
 \\  \ (´∀` )     // /
  .\\  \)ニ   )__// /
   -―/|\__\ |  |--- ノ ノ
 /フVΛ|冊呈ロ(__) 言 \O
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O

ブーストポット作動、エンジン臨界点までカウント・スタート。

今、目覚めた 地上を走る最速の獣達。
天に轟く、合計3万馬力の雄叫びを聞け。
しなやかな身のこなし、大気を味方に付けた原色の毛皮。
並の人間には決して調教できない鉄の牙を持つ猛獣達。

しかし、その猛獣を服従させる現代の騎士がいた。
鍛えられた肉体。卓越した動体視力。
それを、冷静な判断力でコントロールできる選ばれた男達。

「我が生きる道はここにあり」
サーキットに埋もれる富と名声を求め、スピードの限界に挑んできた。
戦う男達の前に待っているのは、栄光か?死か?

狂気にも似た興奮の中、シグナルが赤から青に変わるとき
神さえ怯える戦闘が開始される。
もうこいつらを抑えておくことは出来ない。
サイバーフォーミュラグランプリ第10戦FINALRACE!
闘争本能の限界だ!!
うめ

                         __________
                  ∧∧   /
____________________________    (,,゚Д゚) <レーサーがマシンを止めるのは、チェッカーを受けた後だ!
|___|___________||=========O  \__________
|___|_//\\ ||     |  |
|___|____| |  O | ||     し  |
 ̄\\ /\\_//      | || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| 竹屋〜 竿竹〜♪
|  2本で1000円     |
\              /
  ̄ ̄ ̄V ̄レレレレレ
     __  \\\\\
    (・ )> \\\\\
    -┴┴-------\\\
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\  <メッサーウイング!!
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
(ry スパイラル!!

  
            │グレイスン、
            |ティータイムだ!
            └v───────────
             ,,,,,,,,,,,,,,,,                  .│ おぼっちゃま、現地より調達したお茶でございます。
             二二二         BATATATA !  └v────────
        ∧((∧ (  ゚ Д゚ )〓_ニーi━         ┏∧,,,,∧
        ノシノノ ヽ (⌒⊃~.○        Σ =ニニ[二( ゚Д ゚  》 _
   ___/二二/|゚彡>|  .| |┣┓       ___/二二/|⊂⌒ )__| |┣┓
  ./0||||||0ヽ  。| ̄ ̄ ̄|    ̄(l 〜    /0||||||0ヽ  。| ̄ ̄ ̄|    ̄(l 〜
 ‖⊂三⊃||l⌒l_.|____/__l⌒lノ 〜   ‖⊂三⊃||l⌒l_.|____/__l⌒lノ 〜
   ̄`ー' ̄`ー'  `ー'  `ー'         ̄`ー' ̄`ー'  `ー'  `ー'

これが1000getの領域か!


    ∧ ∧
    (゚Д゚ )⌒〜  <この俺を煽るとは…。怖いレーサーになったものだ…
   _U__U_UU__
  /      ;;=
 |        ≡=――――─
. | ― ―     ;;          (´´;;
.| -  -      ;;=─
.| <      6≡=─      (´´
| ┏━┓      ;       (´⌒(´
| ┃─┃     ; ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ヽ┃  ┃  /  ; (´⌒(´⌒;;
   ̄  ̄    ズザバァーーーーーッ




        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |   逝け、アヌラーダ!    |
       |   ブースト・オソ!!    |
       \_______   __/
                   ∨
                  ______
                  〔∧_∧  〔 〕
           ガシャッ! !_____(´∀`  )   ◎
        __ [[=(((⊂― 、   ヽ  ||
     〔〔[[((器))]]〕   __/ ̄ ̄/\/ ,| .||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄/\/ ̄/|..||
  \     |       |       /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ブーストポッド作動。         |
  | エンジソ臨界点へ、カウントスタート!! .|
  \______________/\
  /     |      |      |


次スレ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062928832/

          ∧_∧ <)二))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´∀` )  .// |< だめだ…もう意識が…
         (.) (.)ノ )  // |  \_____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  |> ̄ ̄\
   /●  ●     \/  ☆ \ ヽ\从//_________
  /        Y  Y 目)     ))))     _________
 | ▼     zonu|   | 二  ̄ ̄ ̄( _________
 |_人_   / ̄/\/\目) ̄ ̄ ̄))))     ________
  \___/___/   θθヽ ̄ ̄ ̄/ //W\ヽ
   \_\___\_\___////____/二二/
      ̄  ̄  ̄  ̄ ̄   
 ぞぬぬぬ〜!
  ┌───┐
 \| ´ `  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ Д  ├┐ < 私の負けね… あの七人に負けたわ。
┗-|      │    \________________
  └──┬┘
     ┏┘

 ━━━━━━

いくぞアスラーダ!

新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062928832/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。