ジャイアントロボEP20

このエントリーをはてなブックマークに追加
漫画界の鉄人こと故・横山光輝の漫画キャラと
今川監督アクションの集大成アニメ
ジャイアントロボのスレです

前スレ

【国際警察機構】ジャイアントロボEP19【BF団】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101226917/
過去スレ

ジャイアントロボ
http://comic.2ch.net/anime/kako/1000/10009/1000945262.html
ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012435393.html
ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦
http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10235/1023512135.html
ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かず
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10351/1035160896.html
ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041507558/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1041507558.html
ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052394980/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1052394980.html
ジャイアントロボEp:7〜散りゆくは美しき幻のネタ〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059281557/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1059281557.html
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065619703/
【主人公は】ジャイアントロボEp9【草間大作】 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071899984/l50  
【天を落とすは】ジャイアントロボEP10【覇王が十傑
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082026768/
散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/

【大塚】ジャイアントロボEP13【署長】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091798679/
【ついに】ジャイアントロボEP14【DVD発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093800938/
【9/24発売】ジャイアントロボEP15【GR計画再起】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095052816/
【DVD34は】ジャイアントロボEP16【10/22発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096288316/
【10/22発売】ジャイアントロボEP15【GR計画発動】(実質17)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1098195715/
【DVD・ゲーム?】ジャイアントロボEP18【発売中】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099153184/

見れない場合は下記のリンク先から
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101226917/&ls=50
関連スレ

【そう】鉄人28号 スレ31号【仕方なかったのだよ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100818160/
ジャイアントロボ TheAnimation GR-2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1099893053/
横山光輝作品について語り合うスレポイント4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096467565/
ところで天野正道って何者なの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/
鉄人28号 第2集
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105325318/
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
単品版DVD
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040723/amuse.htm

9月24日プレミアム・リマスター・エディション GR-1/2
10月22日プレミアム・リマスター・エディション GR-3/4
5,040円

11月26日プレミアム・リマスター・エディション GR-5 GinRei“銀鈴”
6,090円

GR-1 Ep1,2
GR-2 Ep3,4
GR-3 Ep5,6
GR-4 Ep7
GR-5 GinRei

東芝エンタテイメント株式会社
ttp://www.toshiba-ent.co.jp/
PS2
ジャイアント ロボ THE ANIMATION地球が静止する日
D3パブリッシャー 11月発売、6090円

公式
ttp://www.d3p.co.jp/giantrobo/
ファミ通内
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2004/08/26/104,1093500827,29984,0,0.html
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。  
「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開(希望)
Gロボ出演声優の生年月日(間違っている可能性あり

山口勝平(大作)……1965年 5月23日
島本須美(銀鈴)……1954年12月 8日
小川真司(幻夜)……1941年 2月19日
若本規夫(戴宗)……1945年10月 8日
飯塚昭三(鉄牛)……1933年 5月23日
江原正士(呉)………1953年 5月 4日
家弓家正(中条)……1932年10月31日
青野武(一清)………1936年 6月19日
幹本雄之(村雨)……1948年 3月15日
小宮和枝(揚志)……1952年 7月12日
納谷六朗(黄信)……1932年10月20日
大塚明夫(花栄)……1959年11月24日
秋元羊介(アル)……1944年 2月 5日
羽佐間道夫(セル)…1933年10月 7日
麦人(カワラザキ)… 1944年 8月 8日
原康義(ヒィッツ)……1952年 4月13日
市川治(レッド)………1936年 6月21日
中田浩二(残月)……1939年 1月26日
大塚周夫(十常寺)…1929年 7月 5日
野沢那智(幽鬼)……1938年 1月13日
白石冬美(サニー)…1941年10月14日
中村正(孔明)………1929年12月24日
石田太郎(樊瑞)……1944年 3月16日
矢島正明(草間)……1932年 4月17日
OVA発売日
Episode1:1992年7月23日
Episode2:1993年2月21日
Episode3:1993年8月21日
Episode4:1994年1月21日
Episode5:1994年10月22日
Episode6:1995年6月25日
Episode7:1998年1月25日

素足のGinRei Episode1:盗まれた戦闘チャイナを捜せ大作戦!!
:1994年2月21日
鉄腕GinRei Episode23:禁断の果実を奪還せよ極楽大作戦!!
:1995年1月21日
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜
:1995年9月25日
>1
乙。
明日の実況用に貼っておく。

アニマックス(ANIMAX) 全般実況スレ その97
ttp://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1105721359/

【DB】アニマックス専用【とか色々】
ttp://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1105267631/
>>1
乙です。

これも関連スレ?スレタイが・・・

懐かし特撮板
ジャアイアントロボ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104580949/
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/15 22:34:14 ID:c3A1LTA6
最近思ったんだけど村雨は不死身の能力のエキスパートであって不死じゃ無いんだうな
つまり、老化にともない自己修復能力も衰える

違うかな・
3日に分けて全話みたけどいいなー
続きまじで作ってほしいよ
ANIMAX……
サブタイトル間違えてるよ。
バタシュールってorz
ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_giantrobo_ova
傑作じゃないか!
何が「バタシュールの惨劇」に「全てはビック・ファイアのために」だ!
笑わせるんじゃない!
うっかり呉学人でも、ここまではしないさ!
アニマックス放映今日からでいいんだよね?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 01:19:37 ID:YU5tCNlM
良スレage
18即死回避判定:05/01/16 01:50:58 ID:???
△△△
‖‖‖        ●ゴー 
>>14
「発令!電脳ネットワイヤー作戦 上海に墜つ・・・」

これも間違ってますよね。
放送時間も間違えてる。
01/16(日) 01:30 黒いアタッシュケース
02:00 バタシュールの惨劇
02:30 発令!電脳ネットワイヤー作戦 上海に墜つ・・・
いつから30分番組に。
>>19
なんだか一気につまらなそうな番組にw
>>19-20
ワロタ
最近活発化してるな。
この調子で水田漫画版文庫化してくれい!
今ビデオに撮っておいた奴見たよ
面白いな、来週、再来週も録画することにする

ただ、ジャイアントロボの戦闘シーンより
ビックリ人間の戦闘のほうが燃えるロボットアニメってなんなんだよw

ジャイアントロボの戦闘シーンがゆっくりすぎて途中でちょっと寝かけた
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 19:03:07 ID:+YHj3DR1
>>24
これってさ、ジャイアントロボのリメイクの企画が最初にあったのかな?
それとも横山オールスターをやりたかったのかな?
多分後者だと思うけど、それじゃ企画とおらないから原作壊しても影響ないGRが
選ばれたんだろうか?まぁしかし横山アニメは基本的に原作壊されてるよな
>>25
横山光輝 アニメ三国志
原作とは違い官渡の戦いをやったのは偉い
>>25
ロボットものを
→ジャイアントロボに目をつけた
→今川監督が選ばれた
→あとは流れのまま
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 20:58:33 ID:36yNu0Ur
>>24
録画もいいけどDVDもね。
そんなわけで>>5
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 21:17:30 ID:+YHj3DR1
>>28
で新DVDってBOX出るのかな?
>>29
あと一年くらいしたら出るかも・・・
最初は鉄人でやりたかったんだけど、FXの企画が先にあったのでGRになったという噂が・・・。
ロボの顔に大作がコードを縛り付けて乗り込むシチュをやりたいために作ったという噂は?
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/17 13:25:17 ID:4X8Vh6CZ
鉄人にしてもロボにしても遠隔操作する事により、もしやられても自分は傷つかないのが目的なのに
乗ったら意味無いんだよな
そういや、前スレで出てた上映会って、結局何も動いてないんだっけ?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/17 16:30:27 ID:L00X2rm4
>>25
パトレイバーの2と3みたいだな

企画通らないから題名をパトレイバーにして
映画の最後のほうでパトレイバー出しておけ みたいな
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/17 16:33:12 ID:L00X2rm4
さっきビデオに録画しておいた
千葉テレビの水許伝見ました

鉄牛バカすぎw でもかっこいい
花栄が原田大二郎というのが笑えるw でもかっこいい

ああ!GRでも林中(九大天王)と一丈清眉三娘(衝撃夫人 サニー母)がすごい見たいと思ったぜ
とりあえず>>36は漢字を覚えろ
話はそれからだ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/17 17:39:14 ID:L00X2rm4
ふいんき(←なぜか変換出来ない)
ヽ(´ー`)ノ
ところで「スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD part.2」は見たか?
原田&大石ペアが喪前らが狂喜しそうな 回 転 をしてるぞ
ぐ〜るぐるまわ〜る
>>31
村雨さんが出てるのはそのせいだと聞いたことがある
当初の企画が鉄人だったのと、大作がロボにのるシーンをやりたいがため作ったってのはLDに書いてあるよ。
鉄人キャラ多いのは良いけど、人間コンピュータが出ないのは残念。
鉄人キャラも多いけどそれより水滸伝キャラが多すぎると多すぎると思う。特に国警。
なんであんなに多いんだろう。
本拠地持ちだから?
>>44
まあ、監督が横山水滸伝のファンだからってのが大きいんだろうなあ。
ジャイアントロボの企画をプロデューサーに持ちかけられた時、
監督が最初に発した言葉が「戴宗と鉄牛出していい?」だったそうだし。
版権問題がラクだからじゃないのか?
それなら三国志でも史記でも良かったってことになる

水滸伝は原典そのものが破天荒だから今川好みなんだろう
実写水滸伝、次回は2月なんだよなぁ・・・。間開きすぎw
まるで某作品のようだ
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/19 15:50:47 ID:AUWq63v5
水許伝はアニメ化されてないしね

ドラマ化されてたのは最近知ったけど
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/20 00:53:42 ID:pBfamzU3
時々カンフーハッスルのスレにジャイアントロボネタをカキコしに来るの誰ですか?指パッチンとかってなんなんだぁぁ!
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/20 02:04:20 ID:jF/l703Z
>>51
さあキミもジャイアントロボを見てみよう
考えるんじゃない 感じるんだ
>>51
エロゲオタがイノセンスやリベリオンのスレに
自慢げにエロゲネタの書き込みをしてるのを見たのと
同じような気分になってくる。
427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:32:42 ID:g1XRKRzz
おまいらジャイアントロボはみました?
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:25:43 ID:RVy+HPyU
>>427
鉄人が良かったんで、ジャイアントロボ一巻見たけど特によくなかった・・・。
燃えるものがなかったので見るのやめた。キャラも作画もなんだかなって感じ。
特に主人公の声に萎えた。
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:53:54 ID:cDdEX34B
>>438
ジャイアントロボは巻がすすむと面白くなってくるよ。
特に最終巻の国際警察VS血風連のバトルとか。
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:50:23 ID:Zb5LpJeE
>>427 あれはコンテが悪い、特に片山の時が。
キャラに感情移入出来ないし、半端に構図に凝っていて、そのせいで流れが悪くなっているし、
今川もね、ああいうコンテには駄目だしすべきだよ。まあ、本人もあれで良いと思って田野かもしれないけどさ。
作画もどんどん悪くなって行くし、6巻で盛り返したけど、それでもつまらないんだ夜なぁ。
とにかく、ありゃ見ていて面白くない。
>>54
441はこのスレにも同じこと書いてたな。
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:12:13 ID:Dg707JHe
ジャイアントロボの評価は
すばらしき指パッチンが気に入るかどうかで決まる
454 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:05:38 ID:xITHYAHn
つ〜か、
ありゃ一種のオールスターゲームだからな。
ペナントレースとは別に考えるべきだろ。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:32:08 ID:ZaraVJTr
極私的GR評価顛末

「最高です!」@横山マニア(今川節には理解がある)
「待たされなかったら、まぁまぁだったかな」@今川ファン(横山トリビアは三国志を読んでいない程度)
「ぽかーん」@普通にアニメ流し見派(今川節に触れたのは7ナナ程度。横山トリビア知識はほぼゼロ)

横山オールスター(プロデュースドバイ今川)説に賛成。
前知識があってスパロボにノレる性格の奴にならマジお勧めなんだが。
前知識は全然なかったんだが、ノレた。
燃えの相性なのか
闇の土鬼はまるで知らなかったけど、問答無用にカッコ良いと思った。
血風連に攻撃させてるだけなのに。

あれ以来、ハモって喋る人たち=血風連だとはしゃぐ様になってしまった。
アテネで萬斎が主役をやった「オイディプス王」のコロスの人たちとか。
「子午線の祀り」の群読もあんな感じだったんだろうか。
新聞記事とかではそんなようにも思える紹介のされ方をしていたけど…。
今川監督はそういうのも見てそうだもんな〜。
「原作完全版 ジャイアントロボ」はamazonでは扱わないのかな?
予約しようと思って検索しても出てこない(´・ω・`)
58を見てわかるのはやっぱり怒鬼がBF随一のイケメンだということだ
おいおい、マスク・ザ・レッドを忘れてもらっては困るな。
幻夜は黒ビキニだし美形扱いだよな。
でも黒ビキニのせいでイケメンには見えない。
白ブリーフや何もはいてないよりましだろ<黒ビキニ
うるせえバカ!それがいいんじゃないか
黒ビキニはいい男の証
コメンタリーで総ツッコミくらってたのには笑ったな。黒ビキニ
そういや昔ゲームで黒ビキニのキャラが出てきたな。
余談だけど、銀鈴も黒パンツ。
血は争えんな。
言うまでも無くフォーグラー博士も黒ビキニ
黒い下着に見えるが、あれは全部自毛です。
げぇ、変態!
ジャーンジャーン
夜回り先生、衝撃のアルベルトに似てる
>>57
同じく ノシ
今川も横山も知らずに見たけど面白かったよ。
ちなみに当方女性。

>>73
チョットわかるかも
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/21 22:22:07 ID:Fpa476y3
ジャイアントロボ最終回の予告で

風雲急をつげる大展開
草間大作少年はギロチン大帝を止めることが出来るのか
全てに決着をつけるためにジャイアントロボが飛ぶ

みたいなこと言ってる人(つまりナレーター)は
フォーグラー博士の人(千葉さん)だったんだね
(GRは村雨の人だけど)
それを知ってから
「私はこれと共にに生き これと共に死す 今更何のためらいがあろうか」
を聞いたら泣きそうになった(遺作でもあるし)
>>75
言っている意味はわかるが書きかたがまぎらわしい
>75
ロボが飛ぶのか。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/21 22:51:45 ID:8fVJJIwL
>>77
ロボは飛ぶだろ
実写版のことですか?
あれもBF団の方々がナイスだったな(w
>>71
素足のGinRei見ようぜ!黒パンツが破ける描写、バッチリ
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/21 23:59:24 ID:HlIUc2tu
>>75
ノートルダム寺院での「復讐だ!」のくだりは千葉さんの声の怪奇映画を
観て育った世代へのサービスだったのかな、とか思ったりしたなあ。
>>81
笑かすネタも尽きたと言うことか・・・
三国無双みたいなGRゲームで
衝撃のアルベルト使いたいなぁ
女ってやっぱり馴れ合い好きだな
ところで聞きたいんだけど、通常版のDVDって出てますか?
できれば初回のカッコいい奴が欲しいんだけど店頭では見かけないし。
アマゾンだと1,2はまだ初回版のパッケージのように見受けられるよう
な気もするんですけど、どうなんでしょう。
女と名乗り出る時点で激しくウゼェ
おれは今川も横山も知らなかったな、当時吉川三国志を読んでた。
作品についての予備知識も孔明が出るということだけ でも感動できた。

DVD発売時のコピーに横山光輝追悼”記念”というのはどうなんだと、
スレで話題が出たことがあった。
NHKの局員がことばの模範として読まされる本(なまえは失念)には
「記念」ということばにはポジティブなイメージを含ませて使われることもあるため、
原爆記念日とは決して言わずに、原爆の日と言うようにと書いてあるらしい
とんだ曲解でもなければ受け手に誤解されないことばづかいが大人の責任
なんだよな 悪意は微塵もなくても
でも「建国記念日じゃない、建国の日だ!」
と言ってる奴は左翼だと思うので距離を置きたい。
夜回り先生の水谷先生が街中の薬売りを衝撃派でブッ倒すOVAが見たい。
>>85
>>87
ここならモテると思ったのでは?
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 18:45:20 ID:igFtCv7F
今全話見たけど・・・九大天王はやっぱ出てこなかったか・・・orz
バビルの僕が出たんだから、最後の最後で鉄人28号(九大天王ジャナイケド)が助けに来ると思ったのに・・・
>91
でもこのスレでモテるのって
スーツの着こなしがおかしいオヤジかマッシヴな姐さんじゃないの?
>>92
九大天王は一応出たじゃん。2人だけだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:26:02 ID:???
外伝で鉄人はでてるやん。
人鉄
未練だぜ
4370 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2005/01/23(日) 02:48 ID:???
そういえば今川は初めビッグファイアが喋るようなら関智一にやらせようかな〜
って思ってたんだってね。


これって初耳。
どっかの本に載ってるの?
俺のエネルギー衝撃波が真っ赤に燃えるぅ!
100はいただいた
>>100を倒せと轟き叫ぶぅ!
えらく気に入られてるな…>関
鉄人28号には関刑事とかいう、まんまなキャラも出てたしな…
若本ってキャラが出てたアニメはなんだっけ?
幻夜といい、幽鬼といい、天鬼(漫画版だけだけど)といい、GRの1エピソードに入ってたり、今川監督は伊賀の影丸の「七つの影法師の巻」好きなのかね。

しかしすぐ死ぬ幻也斎がなんであんな役になったんだ。
まぁ、アルベルトとかカワラザキのじいさまとか言ったらきりが無いが。
名前を優先したんじゃない?
>>98
どこからでた噂か知らないけれど、もしや今川監督はBF様に
神谷明をもってくるつもりなのでは、と心配していた身には朗報。
神谷氏は今ではライセの方がイメージに近いもんな…

そういえば、Gガン当時は大作とサイ・サイシーの演技のあまりの
落差に頭を抱えた覚えが。どっちもプロの仕事だったんだなあ。
>>104
バージンフリートの予感
若手(今は中堅だけど)の声優では、関智とカペーイを一番買ってたからね>今川タン
この二人とは今でも仲が良いって話しだし。
関智が今川を「親父」とプライベートではいつも呼んでるってのは有名な話。

Gロボでいきなり若手の関智入れたのも、Gガンで主人公やってたからって
だけじゃなくて、ビッグファイアをやらせるなら彼かなぁと何となしにイメージ
してたからかもしれんね。
少年なんだから、流石にベテランとかにはできん役だろうし。
今川は、少年らしくない少年の声ってのは嫌いだから。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 03:37:16 ID:4tIBTnnO
>>98-99
マーズやってるしね
>>101 ワンゼロワン
>>102
ドモンだしね(Gガンダム主人公)
>>103
コナンの高木刑事のパクりだしね
刑事A→声が高木歩(Xガンダム主人公)だから→高木刑事
>>107
関係無いけど
十常寺の否否否の場面は まんまバビル2世の
エネルギー衝撃波返しでヨミ様が破れる場面だよね
(砂嵐の塔の近所の砂漠→崩壊した塔のある島の砂浜
声が大塚氏だし)
早く自分のイタさに気付いてね
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 05:10:48 ID:4tIBTnnO
そんなセリフあったっけ?
誤爆?
m9(^Д^)プギャー
実写版水滸伝始まった@千葉
ナレーションが青野武なのか
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 17:49:39 ID:6QPWutfP
タイソウの兄さんと呉先生の偽手紙を期待してるんだが
やってくれるのだろうか?

私としたことが何たる失態
親が子に渡す手紙の印に そんな字は使わない
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 17:59:28 ID:6QPWutfP
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/364-366n
この場面はやってくれるのだろうか?

ハナ肇の武渉が鉄牛の役回りなのはわかったが
(なぜか花栄編のほうに出てくる鉄牛 よくわからん)
は?
実写版は余所で語れ
>>117
鉄牛は本名の李逵でちゃんと出てくるよ。端役だけどね。
役者は大前均。

>>117
「よくわからん」と言う前に「水滸伝」を読め
岩波少年文庫版でも駒田版でもいい

横光版は面白いしよくできてるとは思うが原典とは別物
横光版で「水滸伝」を理解した気になって語ってちゃダメだ
さいとうたかを版はどうなの?
>>109
「親父」なんでつか!ほんとに仲がいいんだなあ。
鉄人ではとにかく何役もこなして無茶するなあと思ってたけど、納得だ。

関智のBF様か…Gガンを見直してみるかな〜…
まじで続編みたいなー
この思いどうやったら伝えられるのか!
>>124
DVD100万枚とか買えば、きっとその思いも…

今更だけどカンフーハッスル見てみた
素直に面白かった、久しぶりにムチャな超人バトル見て興奮
シンチーにGロボ見せてカンフーハッスル2にこっそりハンズイあたり出してもらおうぜ
>>126
家主夫婦の役割は、タイソウ&ヨウシで決定ですかい?
三職人は、長官、呉先生、鉄牛
夢見るチンピラは村雨
そのチンピラの子供時代は大作
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 03:02:46 ID:H0kjg4eI
>>121
原作 施対庵 原案 横山光輝(潮出版希望コミックス)

という表示を見るからに スタッフは横山版しか読んでない気配
セルバンテスってドンキホーテの作者の名前だったんだ
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・・
セルバンテスって、手をかざして火炎放射してたよね。

ドンキに火つけたのも彼だったのか?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 18:48:20 ID:XSetPxEk
火炎放射じゃなくて
強力な光線
それを一点集中することで
熱放射をすることも出来るだけ
三戦板の水許スレが無くなったのでここで聞くけど
解珍解宝と孫提渇の親戚関係はどうなってるの?
ここで聞く意味わからん
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・・
>>133
【一般書籍】水滸伝スレだぞぉぉぉぉぉ 2
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1045468097/l50
>>132
熱線のセルバンテスとかにすればいいのに
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 21:23:37 ID:XSetPxEk
ありとあらゆる光線を使いこなせるから眩惑のセルバンテスなんでしょうが
光線程度なら十傑集は扱えるんじゃない?
幻夜を囲んだときとかさ。
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・・
とりあえず光線じゃなくて精神攻撃だぞ眩惑
まあ、「超能力は1人1種類」ってルールが存在する世界じゃないからね
しょせんチンだしな。
>142
基本は一人1種かと(勝手に)思ってました。
じいさまだけ、テレキネシス、凧揚げと上着脱ぎ?
幻夜もテレポート、変身、黒パンツ、の3種類持ってるぞ
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・・
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 00:29:39 ID:ke0Thptv
催眠生物ライトなど 我らに通用せぬ

カチ カチ カチ
>>144
上着脱いでたはずなのにいつの間にか着てていつの間にかまた脱いでる
能力もあるぞ>じっさま
セルバンテスも鞭使うのかな?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 18:02:16 ID:ke0Thptv
セルバンテスには実は双子の弟がいます
青影可愛いなぁ。Gロボに出して欲しいなぁ。
青影「〜わさ」
白影のオヤジも捨て難い
まあたまにはロボの活躍の話でもしようかと思ったんですが、ガイアーのいるあの世界で、ロボ子は最強(凶)と言えるのか自信がない今日この頃。
 それに2号機共々かかって行って、返り討ちにあったセルバンテスの立場や、いかに!!
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 21:13:55 ID:oCKz4G3y
>>153

いや、あれは村雨がいなければGR2が勝ってたと思う。
何せ、セルバンテスの動きとシンクロしてるんだから。
そりゃマジですか。
セルバンテスさん、ロケットパンチ使えるんだ……いいなぁ。
>>155
レッド 「操縦者のいないロボなどこんなものか!」
 BF団の目的が、人類抹殺でなく、世界征服である以上、破壊的な力よりセルバンテスの能力のほうが(針より)有効だと思います。
 
ところで、針の人は、海の中から大怪球にチクチクする気だったのでしょうか?:学識者の意見求む
針だって何万本か集まれば立派に武器になるさ
大怪球を針に変えるんだよ
目の所に刺せば効くだろ。なんか感情があるっぽいし
つーか、十傑集クラスなら水上走ればいいんじゃないのかと思ってしまう。
絶対走れるだろ、アイツら。
泳ぐのはめちゃくちゃ遅かったもんな。
いや、着衣泳であの早さは相当すごいぞ!
と、水泳部員の俺が言ってみる。
水難事故って服が邪魔をして泳げずに溺死するって聞くから
あの場合泳げただけでもよしとするべきだな。


残月だし
すごいのは確かですが・・
ハンズイはかばってくれましたが、ネプに捕まるとき、本気で逃げてた気がする。


「十傑集が(略)大怪球の一つや二つぅ。」
この言葉は、確かにアルベルトにより証明されました。言ったとき、彼も本気だったのでは?
残月は泳いで聖アーバーエーまで大怪球を追いかけるつもりだったんだ
最初の1キロは準備運動
泳ぐってだけなら衝撃もやってたよな
北京から泳いで来てイワンと合流してた
169残月:05/01/28 02:47:15 ID:???
まあ三つのしもべがすごい強いってことで勘弁してよ
残月の話題になるとにわかにスレが活気付くなあ。
愛されてるね、残月。
ニューレジェンド
おそらく他の十傑集も知らない、ジャイアントロボの秘密を知る。
自らの名がつく編をもち、幻夜を新参呼ばわりすることからBF団歴もそれなりに長い。
素顔を隠した謎多き存在。


の はずなんですが・・

われわれの眼に映る姿は、ジタバタ泳いでコキュ。

ですから。(そんな彼が、すきなんですがね。
最初は草間博士がサイボーグでよみがえったのか?
と、思ってましたが、何スレか前で、5話のエピソード移っていることが書かれていたので、
ビデオを見直して、違うことを知りました。皆さんはすごい。よく気がつきますね。)


このスレ的には ズーマ はどうなんでしょう?
zoomer
>幻夜を新参呼ばわりすることからBF団歴もそれなりに長い。
残月は十傑集の中では一番若いんじゃなった?
残月はアレだ。仮面を取るとまだ出てない横山キャラが登場するんじゃよ。血笑鴉あたり
残月、実の正体は正太郎くん

これだ!!( ゜∀゜)/
正太郎君、君キセルなんぞ吸っちゃいかんぞ
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 20:30:11 ID:FEE/rjCa
残念 敷島鉄雄くんだよ

今は知らないけど
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 20:31:23 ID:FEE/rjCa
関係無いけど親父はニコポンスキーだよ
暇があっったらAAも貼ってください
残月はむしろ敷島本人。草間と関係もあるしアヤスィ。
やっぱこっちでも敷島ってマッドなのか?
新・赤影読んだんだけど、凄い終わり方だなw
敷島ってだれ??
神風特攻隊の「敷島隊」の事じゃないのか?
パン屋さん
ttp://www.softgarage.com/product/a_contents/yokoyama/figure/gr/index.htm

既出?
実写版じゃなくアニメ版で作って欲しいな
>>182
Gロボがああいう終わり方をしたら真剣に泣ける(情けなくて)
>>188
勝手に死んでくれる敵っつーのがなんとも・・・w
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 02:15:24 ID:ojC9Ks/X
>>181
監督が監督だから

>>180
敷島は 人間コンピュータの敷島 というキャラ
ただし どんなキャラかは一切不明
バベル2世の 催眠生物ライト で
変なスライムみたいな生物を出してきた作品なので
どんな容姿になるか想像つかない
すべての映像化が無理なら、せめてスターウォーズみたいに、小説で続きを・・・・

カツモクして待ってます。 と、言うか待たせすぎ。
>>186
前にアニメDVD付きフィギュアってやつを見た気がするがこれか?
敷島は小説に出てくるよ。
夜回りの水谷
ジャイアントロボはどこで買えますか?
いつから買えますか?
存在しないので買えません
腕時計にむかって「おい、動いてみろよ」と言ってみてください。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 23:23:18 ID:tI6qToSF
>>195
ここ見れ
復刊 横山光輝関係
http://www.fukkan.com/group/?no=55
メール欄見れ
>>199
残念!残月並〜
燃える
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/30 07:13:53 ID:mjWNM1v9
>>38
ふんいき→雰囲気

今更な話ですが・・・何が「クリアピクチャー」だ!
キズ・ゴミめっちゃ残ってるやんけ。
昨年出たスターウォーズEP4・5・6並の画質UPを期待していた。
次世代ディスク版に期待しよう。
ふいんきに引っ掛かる人久しぶりに見た。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/30 14:27:49 ID:cJfdiR3m
それくらい計算してるよ 角度とか

さすがジャイアントロボだ ミサイルくらってもなんともないぜ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/30 17:00:40 ID:Wggn1RHl
衝撃波はちょっと堪えるぜ
鋼板の角も、ちょっとかんべんな。
鉄扇子くらいなら楽勝
一話でほとんどの設定だしちゃったから後が続かない。出す物無いから。
そんで二話から五話までその尻拭いをさせられてる、同じキャラ同じ設定同じ画。
とりあえず、横山漫画読んでる奴には楽しめるアニメだよな。
特に水滸伝とか。
横山漫画読んでるだけの奴なら楽しめるけど、ファンの場合はどうだろうか
映像化されていない作品のキャラが動いているので
もうけものではないだろうか。
横山作品は映像化の悉くが失敗に終わっているため
Gロボは好き嫌いはあっても受け入れられているって感じだな
横山原作マンマ映像化だと、ヒロイン不在の、もの凄〜く女っ気ねえものになる。
>>213
そこがいいんじゃないか!
でも、ジャイアントロボも銀鈴さん以外女ッ気ないしなー








あれ、誰か忘れているような……?
豪先生がいるじゃないか!
>>216
強そうだな
218216:05/01/31 01:58:29 ID:???
ああ、私は……
またとんでもない間違いをしてしまった!!!
過去のエピソードとかで一丈青 扈三娘なんかが出たらもの凄い美人な予感
そういえば一応魔法使いサニーちゃんがいたな。
そんなもんか。
電撃使いの
誰かを忘れてるだろ?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 07:17:56 ID:2e/omsKs
>>219
衝撃のアルベルトの妻でサニーちゃんのママ


関係無いけど 今日の昼は水許伝だね
>>222
わかってる、わかってるよ。
料理屋のウェイトレスのことだろう?
あのウェイトレスの声は妙にジブリっぽさを感じてしまう
>>225
それって素人っぽいってこと?
いや、なんかジブリアニメ独特の発音と言うか・・・そんなとこよ
なんかキャストのとこに混ざってたよな>ウェイトレス
俺はてっきり、その後何らかの役割があるのかと。
銀鈴たちのお母さんは、顔もわからんけど、東洋人ですよね。
まさか、残月が!!
>>229
残月は男だろ

ウェイトレス、後ろ姿しか出てないが多分カワイイ
いやきっとカワイイ!
あの、あなたたち・・・誰か忘れてませんか?
ほら、あの女性・・・
チャイナドレスを着用した大作か。
チャイナ着用のイッセーだろ?
女性と言い切るには、ちょっと疑問だが、グレタガルボでも大活躍の、・・・コ・エンシャクじゃないかい。
そういえば、アキレスことロデムは、アニメ初登場時は女性に変身してたなあ。
妖しき幻妖斎ってのがあったけど
初期設定かなんか?
>236
そいつは本編で出番の無い九大天王じゃあるまいか?

>215>235
みんな頑なだな…
言いてえーでも言えない雰囲気。
OVA後、孔明とその守りに付いてるコ・エンシャクを入れると十傑集(+孔エンシャク)VS九大天王は丁度8VS8なんだね。

レッドVS影丸は決定として、後は誰と誰が戦うんだろう・・・。あぁ、ちょっと妄想してみただけど妄想が止まらない。
みんなほんとに忘れちまったのかよ!

ほら、いただろ?
皮膚の色が違う人が!

 「_ ̄フ  ノ^ー┐ ///////////ノ/
 ,-、二、 ーク /  7_/////////^
 `ー‐‐'  `ー'     ///////し
   _l^l_  i^i i^i   ///////
  / ,--┘ U ノ |  //////^
  !__ニコ  lニ.ノ    7///    _,,.. . __
 __l^l__へ  i^i i^i  //^    .. _  `ヽ
 ゙┐r┐T゙ ∪ ノ |  |/     /::/.┬".)   l
  く,ノr'_,ノ  lニ.ノ   7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
   |    `゙ / / |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
   |    /,ニ^\. |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
  | | | |  | しリj |  \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔      / ̄/ '", /// ,.
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 19:13:37 ID:zV/P4Gqr
孔明VS項羽
混世魔王・樊瑞VS淋沖
激動たるカワラザキVS大塚署長
暮れなずむ幽鬼VS中条長官
命の鐘の十常寺 VS大暴れ天童
マスク・ザ・レッドVS影丸
直系の怒鬼 VS幻妖斎
白昼の残月 VSデック牧

B級エージェント軍団(イワンレベル)VS梁山泊軍団
その他ブラック博士のロボット軍団VS黄帝ライセ

BF様・三つの護衛・サニーVS大作GR・村雨・鉄牛・一清






>>242
ごめんな『あげあし』とって
項羽じゃないだろ!
あと1VS1でなく
SWAPの予感
項羽に思わず笑ってしまった…
散々掌で踊らされた挙句あっさり策にはまって殺されそうだな
つか、無理にタイマンさせなくても。
格闘技マンガで団体戦やってるんじゃないんだから。
忍者モノっぽく
ひとりずつ脱落していく感じで
247242:05/01/31 20:17:32 ID:zV/P4Gqr
ああ、韓信だった、マジボケしてしまった
>>242で書いたけど個人的にはロボット軍団を破壊するライセが見たい
樊瑞は長官と再戦しないんかな?
所長の能力は?
あと、幽鬼のライバルって九大天皇でないような(「十傑集に〜九大天皇のみ。」
とか言ってたけど、ビデオのおまけで書いてあったような、なっかったような・・・ごはんまだだっけ?)

> 白昼の残月 VSデック牧

せめてポールにしてやって。
>所長の能力
拳銃の名手。弾丸の軌道を自由に変えたり兆弾を利用して潜んだ敵を攻撃できる。
「ワシのリロードはレボリューションだ!!」
>248
ヒィッツ「GRに私以外のパッチンはいらない」
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 21:38:35 ID:zV/P4Gqr
>>242
@樊瑞が淋沖を倒し、中条が幽鬼を倒して、第二ラウンド開始
Aライセはブラック博士ごとロボット軍団を壊滅、しかし『ガイヤー』だけが残る
B孔明逃走、GR3に乗り込んで、韓信撃退、その後鉄人が登場!!、孔明GR3を破壊
Cマスク・ザ・レッドが影丸を撃滅、直系の怒鬼が幻妖斎に負ける、そして勝者で第二ラウンド
D残月はスパイなのでデックと組み、大作たちの救援に
E天童、十常時と相打ち、樊瑞が中条になんとか勝利しかしボロボロ、BF様の救援に向かう
F梁山泊軍団、BF団のザコを全て倒す、レッドに幻妖斎なんとか勝利、大作の救援に向かう
Gガイヤーと鉄人対決、相打ち、樊瑞の前に一清登場、樊瑞撃滅、そこに幻妖斎合流
H残月とデックが、大作に合流、村雨鉄牛とコエンシャクと延々に戦闘中
IGRがネムチューンを倒す、残月デックがロプロス倒す(デック死亡)、一清幻妖斎がロデムを倒す
JBF様とサニー、みっつの護衛が倒されたの見てついに動き出す、残月が倒される
K残月の正体は大作パパだった、大作はGRのパワーアップキッドを入手、
L鉄人、ガイヤーと相打ち、GR、BF様に破壊される、大塚署長ようやくカワラザキを倒す
M正太郎大塚署長と合流、そこにサニー登場、サニー降伏する
Nコエンシャク、村雨を粉々にする回復する間に鉄牛倒される、一清、幻妖斎もエンシャクに倒される
O大作その光景を見て戦意喪失、そこにエンシャクとBF様が近づく
Pその時、破壊されていたGRが突然動き出した、そしてBF様とエンシャクをつかみ宇宙へと上がっていった
Q村雨復活、他に生き残ったのは鉄牛だけ、そこにサニー大塚正太郎合流
R梁山泊軍団も合流・・しかしサニーの正体が真のBF様だった
SBF様により、のこりのエキスパートは全員殺された・・・・・・・完

2行目まで読んだ
中条長官って、ビックバンパンチ以外の技ってあるんだろうか。
なかったら、多分誰にでも勝てるけど相打ちしか残ってないよな。
不死身の3人が戦ったら誰が勝つんだろう
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 23:43:34 ID:smMy4UGC
漏れの妄想だけど、
長官のビックバンパンチって、一度決まると連鎖的に破壊が起こって
本人もその破壊に巻き込まれる恐れがあるからもったいつけてると思う。

最終話でビックバンパンチを決めた長官を銀鈴がテレポートすれば、少ない
犠牲で巨怪球を撃破できたんじゃないかなぁ。

「長官と銀鈴がいれば、巨怪球の1つや2つ・・・」
>>254
不死身の人三人って、村雨とエンシャクとあと誰だっけ?
でもエンシャクって仮面割られると実はあっさり死にそうだ。
命の鐘の十常侍。死んでも平気だからって黒焦げ死体はちょっと勘弁。
>>255
巨怪球ってなんか言い難いな
>257
そういえば、ヒッツも漫画では黒焦げにされてたなぁ。
あれは、マジ焼きですか、BF様。
赤影にも不死身の人がいたなぁ。
青影は可愛い。銀鈴の代わりにヒロインにしてあげたい。
語尾が「〜わさ」ってのがタマンナイよ〜
甘ったれてんじゃないよ!
>>256
エンシャクが勝ちそうだな
他の二人は再生に時間がかかるから
>>259
まぁ・・・ヒィッツだし。
赤影の声ってピッコロさんだったんだね。
しかも青影が悟空か・・・
激しく見たくなってきた。
つーか、青影って男だろw
266血風連:05/02/01 13:20:30 ID:???
うちの下っ端達、見かけませんでした?
エンシャクって反随がわしに勝てるとおもうか
とか言ってたし十家週クラスには勝てないんじゃない?
>267
あの人たちプライド高いから。 それに、エンシャク=アキレス説もあるし。

>266
怒鬼様とまちがえて、時の行者についてきましたよ。
>266
アーバーエーでうろうろしてたよ
>>251
>IGRがネムチューンを倒す、残月デックがロプロス倒す(デック死亡)、一清幻妖斎がロデムを倒す
つっこみどころ多すぎ
286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 00:42:33 ID:n3M12wUO
衝撃のぉぉぉぉおぉぉぉぉおおおおぉおお!!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 01:26:44 ID:uS2vTFa4
>>286
アルベルト
あやまれ!カズマにあやまれ!
衝撃のぉぉぉぉおぉぉぉぉおおおおぉおお!!
「さん」を付けろよデコ助野郎!!
幻夜 「誰がデコ無し野郎だと!」
衝撃のさん
金田ああああああ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 22:50:47 ID:j9IRmBid
皆さん、イワンがかけ終わった電話を下げたBF団女性(金髪)を
お忘れになっているようですね。
いつの間に鉄人の話になってるんですか〜!
>>260
またホモネタか
直系の怒鬼がしゃべらないのは、その声からBF様の正体がばれるからではないか。
と、ダイの大冒険を見て思った。
その代わりに孔明が「ビッグファイア様のお言葉はすべてに優先する」とか言うわけですね。
どっちかというとエンシャク
幻夜様、バレンタインデーまでに、
大怪球フォーグラーで地球を静止させてください。

おながいします。orz
>>284
何故?
バレンタインデーどころじゃない状況にして欲しいんだろうw
誰もチョコ貰えないことになれば、自分が劣等感を感じずに済むし。
迷惑さ加減では幻夜とドッコイドッコイだな
288幻夜:05/02/02 00:33:59 ID:???
 行くぞ、聖バレンタインデー!
 私はこの日のために、10年間の耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、
チョコレートを貰うことだけを夢見て生きてきたのだ!
 そしてお前達に、('A`) 、我々喪男の無念を思い知らせてやる!!
>>288

先生、よろしくおながいします。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
アフォ兄貴にチロルチョコくらいくれてやれ銀鈴
>290
チョコを渡すのを拒んだ銀鈴は額を打ち抜かれますた
まあBF団もそもそもBFがバレンタイン・デーに義理チョコ一つもらえなかった
ことが設立の動機ですから・・・・・。
おいおい、幽鬼には縁のなさそうな話だな。十常寺とエンシャクもか?
十傑集は全員もらってません。>義理チョコ

もらっていたら十傑集になれません。

もし過去にもらっていることがばれたら、粛清されます。
ちょっと待て。
アルベルトのとっつぁんにいたっては子持ちだぜ?
喪男というには……
いいや幽鬼にはサニーが渡すさ!
カワラザキのおじいさまに渡すついでにおまけで。

他には樊瑞は確実だけど…しかし肝心のアルベルトはどうなんだ。
慣れあってるみたいで嫌がりそうだが。
そういえば十傑集って結構いい歳こいたオヤジ集団だというのに、
アルベルト以外に妻子持ちっていないのか?
男女比率が絶望的に偏っているんじゃなー。
血風連から怒鬼にチョコ、だったらすごい数になるな。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 01:28:53 ID:Wm0JXEE2
>>297
彼女ができたら、嫉妬のあまり仲間から集団リンチを受けます。

>>298
ホワイト・デーも大変
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 01:35:16 ID:nPUqS3o+
>>224-227
自分は フランケン博士と子供達の回想シーンが
ハイジとか母を訪ねて三千里とかのジブリっぽさを感じた
(実際 ジブリ関係の人が関わっているんだけどね)

>>229
鉄人28号の不乱拳博士と愛人フォーグラー女史の子供が
フランケンフォンフォーグラー博士
彼と東洋人の奥さんとの子供達がエマニエルとファルメール
(これらの設定は鉄人28号京都編にも利用されますた)
>>297
妻子はいなくても適当な女はいて欲しいね・・全員童貞だとキモい。
でも、幽鬼あたりは童貞っぽい。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 01:37:41 ID:nPUqS3o+
>>242
三つの護衛はライセのパワーで操られて戦闘に参加出来ず
の王道パターンになるとみた
>>288
よくぞ言ったぞ、幻の夜!
恋愛イベントとは潰すことにこそ、その意味もあれば価値もある!
喪男板の一同に代わって礼を言おう!
>>302

エンシャクも>童貞


>全員童貞

衝撃のアルベルトが童貞だったら(サニーは別種)かわいそう。
>>304
黄信、お前もかw
何だか今夜はバレンタインから始まって盛り上がっておるな〜。
一番、遊んでいそうな十傑・・・はフィッツかな、レッドもか。
>>288

そういうことなら全面的に協力するぜ!!>国際警察機構
フィッツは酔うと女の子にさわったりするセクハラオヤジになりそう
村雨と戴宗以外は女っ気なさそうだ>国警
BF団も国警も、みんな先にやるべきことがあるのではないか?
っていうか、早く童貞卒業しろよ。
>>308
だから、妻・恋人所持のたいそーと村雨はいち早くに戦線を離脱したのかw
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 01:56:26 ID:nPUqS3o+
>288>304
敵味方を越えた、もてない男同士の美しい友情が今ここに!
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 01:58:05 ID:nPUqS3o+
張飛「恋っていいもんなんだろうな」
フィッツでなはない。ヒィッツだ。間違わないでもらおうか。ヒィッツカラルドだ。
そりゃ中学、高校、大学とバレンタインに義理チョコの一つももらえないのでは
静かにもなるわな>静かなる中条

漏れと同じか・・・・(⊃д`)
義理チョコといえどタダではない。毎年やってられるか、という気持ちがある。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 02:22:58 ID:0qEmxEDv
鉄牛と大作は義理チョコ位貰えるだろ
「そうだ。お前は一人じゃあない。」
「みんなと一緒に!」
「毒男達と一緒に!戦うんだぁーーーーー!!」
>>320
でもそれを煽った二人はカプールな訳だが。
>297
残月を忘れてませんか?  って若いんだっけか?
>298
兄貴は月の光、日の光
>316
白目野郎

呉先生は長官に渡すんですか?
当然
アルベルトと他の十傑の絡みが見たかった(ノA`)
|ω゚) ママン・・・。へんなおぢさんいるよ・・・。






|゚)(゚ω゚=) メッ、見ちゃいけません!
>>324
そこで過去エピソードですよ。

(;´Д⊂)
普通の女がセクース相手だったら十傑集の射精で身体を貫通されちまいそうだしな
いや、まて。>>324がいってるのは、絡みといってもギシギシアンアンの絡みじゃなくて、普通の会話とかそういうのじゃないか?
香港映画だかで
空を飛び回りながらギシアンしてて
男が達すると同時に女がものすごい勢いで
吹っ飛んでいくのがあったな。
そんなノリか。
射精や潮吹きで人が飛ぶのが今川演出。ここテストに出ます。
何のテストだ
入団テスト
BF団の入団テストは9割が筆記で落とされるので注意だ。
面接や実技は思ったほど重要視されない。
あと結構家柄が重要。
貴族の末裔だったり、中東で石油商やってたり、
総帥の血族だったりするとポイントが高い。
最終面接は結構な圧迫面接らしい。
面接官5人がぐるりと囲んだ中に立たされて
全員に指をさされながら詰問されたり
あとチョコもらった事があったら落とされるんですね
本命チョコをもらったことを、自慢げに説明するとその場でぬっ殺ろされます。
彼女持ちだと黒焦げにされるんだろうな
十傑集となるには、能力だけでなく、なによりBFへの忠誠必要。
確かこんなことが、ビデオのおまけに書いてあったと思うけど、じっさいBF にあった事あるんかいな?
それとも、定期的におきてるのかなぁ、BF。

>334
スカウトされたり、重要な作戦にかかわったりした痕跡のない、踊るユビパッチィンは?
>>339
俗に言う一芸入試。
BF団は広く人材を募集してますということを
喧伝するためにその例として。
確かに彼ほどBF団の懐の深さを感じさせる奴はいないな
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 23:36:03 ID:AOUYCSOh
とりあえず混世、激動あたりは部下の女性からチョコもらえそうだ。
衝撃は結構敷居が高そうで渡すほうも気後れしてしまう。
眩惑は言うに及ばず。
素晴らしきはプレイボーイで、レッドも結構美形でもらえる。
土鬼は無口なところが渋いと好まれる。

問題は幽鬼、十常寺、ハンズイあたりなんだよなあ。
>>342
樊瑞はどっちなんだw
>>342
じいさまと残月はスルーかよw
>342
ドキには血風連のガードで渡せません
346342:05/02/02 23:50:55 ID:AOUYCSOh
ごめん、最後の行のハンズイは残月だった。
あとハンズイって漢字を出せない漏れはGRファン失格かも。

地球の裏まで瞬間移動してきます。
面接官「特技は真空波とありますが?」
ヒィッツ「はい。真空波です」
面接官「真空波とは何のことですか?」
ヒィッツ「指パッチンのことです」
面接官「帰れよ」
>>342

幽鬼は毎年もらってるよ。





自分とそっくりな母親、姉、妹から・・・・・(⊃д`)
女友達に十傑集にチョコ渡すなら誰がいいか聞いたら十常寺と言ってました
何かタヌキみたいでかわいいそうです
ピンクのケープをひるがえすナイスミドルの魅力を分からん小娘め
>349
俺の女友達は野沢ファンなので迷わず幽鬼と言った
でも虫嫌いなので、体の中の虫には食ってほしくないそうな
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 03:47:13 ID:ejNFjCvC
>>342
確かに彼ほどBF様の懐の浅さを感じさせるやつもいないね


誤射で丸焦げ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 03:48:56 ID:ejNFjCvC
>>341
トップをねらえクソゲーだった
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 11:50:07 ID:lLPaFJdv
ヒィッツ<村雨
村雨<バリア

ヒィッツ<バリア
ヒィッツの黒目が無い件について
だがそれがいい
あれはカラコンもしくはグラサン
>ヒィッツの指パッチン

あれは凄くかっこよく見えてしまうのは漏れだけですか、そうですか。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 15:29:35 ID:df2dxv9s
>359
えっつ、了解済みのことかと思ってたんですが。とマジレス

これって、孔明の策?
下手すると鉄牛よりもみんなが名前を出さないあのカッコいい姐さんの方が
チョコの数多かったりしてな。面倒見の良さが高ポイント。
>鉄牛

義理も本命も無理だろう・・・・・・。





漏れと同じか (つд`)
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 15:55:39 ID:x0txHRXt
>>361
ああいう人はたいてい同性から貰える
よ〜し、パパガンガッテチョコもらっちゃうぞ〜
>>363

「マリア様が見てる」のような世界に住んでいたのかな?
チョコネタしつこい上に面白くないんですが
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 16:37:35 ID:x0txHRXt
>>365
違う違う
ああいう人は同性から憧れる存在なんだよ
昔から疑問なんですが、十傑集っていつから「十」なんでしょうか?
じっさまが、樊瑞が来るまでは筆頭だったそうですが、そのときは残月もいないわけで・・・

仮設
@最終的に十人にするつもりだった。あわてて変なのも入れた。
A実際の人数に合せて名称も変化。有望なものがそろえば、五百傑集なども可。
Bよくみると「汁」


警察機構は対抗したくセに、なぜ一人少ないんでしょう。

仮設
@逆境こそロマン
A候補が、声が甲高くて短気だったり、サリーちゃんのパパだったり人材難。
Bよく見ると「丸」
>>368
BF団が出来てすぐ辺りから十傑集が出来たのでは
つまり、最初から十人だった
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 17:35:46 ID:lLPaFJdv
なんで中条長官生きてるの?
夜空の星に聞いてくれよ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 17:59:57 ID:lLPaFJdv
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  夜空のお星様、
    ゚   o   。   .\   \/     |   何故中条長官は生きているのですか?
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
赤影が全然強そうに見えない
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 18:32:16 ID:ejNFjCvC
ちばテレビの水許伝
一清道人(というか呉先生)は寺田農かよw

(カンリンサイケイの印鑑を使ったことに気づいた後)
しまった 私としたことが
見ろ人がゴミのようだ
眼が 眼が!
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 18:34:24 ID:ejNFjCvC
>>368
重大ニュースが十大ニュースになったように
元は重傑集だったのでは無いかと予想
>>368
>あわてて変なのも入れた。

はて?誰のことやら・・・・・
>>368
しかし警察機構にもへんなのが‥
>>368
マジレスするなら代替わりするんだろう。
樊瑞を辞書登録しました。これでめんどいことせんですむ!
>>377
変な人などいない
>>374
え?実写水滸伝では寺田農(公孫勝)が黒沢年男(戴宗)に、
印鑑間違った偽造文書を渡してました??
>一清道人(というか呉先生)

ワケ分からん
そういえばGガンでも命と引き換えの技を乱発してたな〜
>>373
いずれ特撮版のように、自由に空を飛び周り、ロケットやビームを乱射し、
しまいには青影の姉ちゃんを嫁にもらうので、そうしたら強く見えます。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 00:22:58 ID:uXTfl71f
>>381
渡してたよ
それで豹子頭の林中(中村敦夫)が印鑑のミスに気づいて
みんなで街に向かった
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 00:24:47 ID:uXTfl71f
>>382
役名は一清道人の公孫勝なんだけど
言ってることとやってること それにかっこが呉先生なの
>>385
林冲
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 00:55:27 ID:uXTfl71f
淋病ですか?
林豹です
林冲が主人公の水滸伝てのも何だかな〜
宋江はブラック指令だっけ?
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 01:16:06 ID:uXTfl71f
京劇とかだと林沖が主役なのも多いよ

ていうか九大天王だとどんな能力なんだろう
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 01:45:14 ID:j68HeYqP
まえにフィッツカラルドのところパクったBMSAかなにかあったよな
あれなんだったっけ?
>392
ヒィッツがキテレツ、レッドが忍者服部の弟とかのなら知ってる
>>386
いやあの服装は公孫勝本来の服装でしょ。道士(道教)なんだから。
横山水滸伝の僧侶(仏教)の格好がミステイク。
キャラ整理してオリジナルでは呉用の役割を
公孫勝にやらせるという脚色の結果、その回のようなシナリオにしたんでしょう。
公孫勝って道教なの?
>>395
そうだよ。
↑どうしてしまったんだろう、勉強になる。
まさか、これも孔明の策
ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/bbsnote.cgi
ヒィッツキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
笑たけど、素晴らしきグレートって、ただの復誦だよな(w
>>400
顔以外はどーみてもヒィッツ本人だなw
こないだカンフーハッスル見に行ったらとある映画の宣伝が入ってました・・・
香港国際警察!
>>400
画像ではヒィッツに見えるが実際の動きはヒィッツのように素晴らしくない
時に、ヒィッツって誰にも名前呼ばれなかったな。
頑張って名乗ったのに。
ヒッツって十傑集だったっけ?
一回しか見てないからあんまり覚えてないな。
長官のシャドーボクシングは覚えてるけど。
>>406は十傑集裁判にかけるということでよろしいか皆の衆?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 23:22:27 ID:w9SSe8v1
ヒィ〜ッツ♪
ヒィ〜ッツ♪
ヒィッツの鬼だ〜♪
>404
残月の中の人に似てるな
410名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/06 03:32:43 ID:???
>>407
その前にヒッィツに消された>>406
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 12:45:48 ID:zZQlcqEZ
第三集 それはマンハッタンから始まった
噴き出した大衆社会の欲望が時代を動かした 11 :第3集「それはマンハッタンから始まった」 :03/12/25 00:15 ID:Cra+4XX9
作家S・フィッツジェラルド:小川真司
作家E・ファックスの手記より:青野武
当時の婦人雑誌/レディース・ホーム・ジャーナルより:青野武
高校生の息子をもつ/母親の手記より:?(女性)
イタリア移民の手記より:佐藤佑暉(旧・佐藤浩之)
ジャック・デンプシー/自伝より:青野武
マンハッタンの住人の手記より:青野武
M・パーマー司法長官/ザ・フォーラムより:青野武
KKK指導者 H・エバンズ/さあ、共に考えようより:佐藤佑暉(旧・佐藤浩之)
当時の黒人青年の証言より:青野武
ジャーナリスト F・アレン/オンリー・イエスタデイより:青野武
当時20代の青年の証言より:宮内幸平
もぐり酒場の経営者の手記より:佐藤佑暉(旧・佐藤浩之)
作家S・フィッツジェラルド/マイ・ロスト・シティーより:小川真司
作家S・フィッツジェラルド/マイ・ロスト・シティーより:小川真司
ウォール街の株仲買人の証言より:宮内幸平
作家 E・プール/港より:野田圭一
当時の新聞記事より:青野武
第30代大統領カルビン・クーリッジの演説より:宮内幸平
葬儀に出かけた女性の手記より:?(女性)
アルバイトの高校生の証言より:佐藤佑暉(旧・佐藤浩之)
進化論を擁護する/■ダロウ:青野武
聖書を擁護する/■ブライアン:宮内幸平
アメリカ人ジャーナリスト/J.B.パウエルの手記より:野田圭一
芥川の遺書のひとつ/或旧友へ送る手記より:青野武
C・リンドバーグ/翼よ、あれがパリの灯だより:佐藤佑暉(旧・佐藤浩之)
ジャーナリスト F・アレン/オンリー・イエスタデイより:青野武
スコット・フィッツジェラルド/ジャズ・エイジのこだまより:小川真司
412:05/02/06 13:33:07 ID:???
 _, ,_
( ;゚д゚) ?
映像の世紀かな
昨日やってたアルマゲドンで演説する大統領の声が中村正だった。

どうにも胡散臭く感じてしまう・・・。
あー、見ればよかった。モッタイネ。
「全ては地球を救う為、このアメリカ合衆国大統領を信頼していただきたい。グェヘヘヘヘヘ」なんて美味しいセリフが飛び出したのか
昨日やっと全7話見終わった。
言われてる通り、なんか敵方の方が味があっていいね。
出自のせいか、無差別殺戮は(あんまり)行わないイワンとかアルベルトが良かった。
ヘンなパッチンは氏ね。氏んだけど。レッドマスクもなんかイヤ。
幻夜のぼっちゃんはともすると、中条長官一人に撃砕されてしまったわけだ。
アルベルトにまでバリアを破られるし、大怪球って十傑集が二人いたら簡単に陥とされないか?

孔明が敵として出てきて、「だまらっしゃい!」と言ったのに爆笑した。
>ヘンなパッチンは氏ね。

工エェェ(´Д`)ェェエ工
Q 解兄弟はどうやってヒィッツの魔の手から逃れたのか?
 @ 素晴らしき気まぐれ
 A 二人で逃げて召し捕られなかった
 B 猫の鈴回転防御で凌ぎきった
 C 真っ二つにされたが銀鈴くんのテレポートアウトで運良くくっついた
>ヘンなパッチンは氏ね。

なんつーことを…(´;ω;`)ウッ…

>大怪球って十傑集が二人いたら簡単に陥とされないか?

十傑集のひとりがちゃんとできるって言ってるよ。
言った本人バタ足だけどな。
420416:05/02/06 17:46:16 ID:???
間違えた。
レッドマスクじゃなくてマスクレッドか。

>>419

シズマ管を取りに来たはずなのに踊りながらパッチンしまくって
「何遊んでんだよ」
って思った。ムダに殺しすぎ。
足止めってワケでもないのに敵中ど真ん中に現れて何をやってんだ、と。
むしろ長官一人でも大怪球は粉砕できるわけで。
長官死ぬけど。
> C 真っ二つにされたが銀鈴くんのテレポートアウトで運良くくっついた

( д )   ゚ ゚
>420
@素晴らしい人的には陽動のつもりだった
A十傑集になって初めての任務でウキウキだったので羽目をはずした

あとマスク・ザ・レッドな。
>422
何かと融合した人がいるんだからくっついたって不思議じゃない。
俺には最後まで何が素晴らしかったのかが分からなかった。
だまらっしゃい!
パンツの中身が素晴らしいのかも?
下半身ネタ禁止でよろしいか、各々方。
否!否否否否否!
>ヘンなパッチン

下半身ネタというのは、これのことですね
ヒィッツって強いのか?
村雨にもてこずっていたようだが・・・。
>村雨にもてこずっていたようだが・・・。

あれは遊んでいたんだよ。
指パッチンで本気をだせばビルも切断するんだし


>最後まで何が素晴らしかったのかが分からなかった。

うまく言えないが、なんとなく素晴らしい
ヒィッツの切り札は、全身を使って一つの町を真っ二つに両断する程の
真空波を生み出す事だとか何とか。
その瞬間は物凄い奇麗で澄んだ「パチン」って音が辺り一帯に響き渡るらしい。
そしてその直後、大地が物凄い勢いで割れてゆくとか。

「素晴らしき」ってのは指のことだけでは無く、その全身が素晴らしいのだ
という裏設定。
今川的には、本編でこそかませで若輩な印象を持たせたが、彼も間違い無く
十傑と呼ばれるに相応しいエージェントなんだよね。
>>431
あれは村雨さんが不死身だから
>マスク・ザ・レッド

ヒィッツを助けてやれよ。。・゚・(ノД`)・゚・。シドイヨ
436レッド:05/02/06 19:41:19 ID:???
>>435
助けてやったじゃないか。生き恥をさらさないように。
>>436

殺すな〜・゚・(ノД`)ノシ☆(((´Д`)))
>>433
そのシーンホントにやったら、まさしく素晴らしい名場面になっただろうに
>>433
アラレちゃんみたいに地球もまっぷたつにできたりするのかね。
パンチだ鉄人2号
パチンだヒィッツ!
(黒)パンツだ幻夜!
パイプだ中条!
パイパンだサニー!
パーパパパラパーだ今川!
そこまでだお前等!
>446
ほぅ…、策士諸葛孔明の登場か。
その気になれば駄レスは簡単!
樊瑞がそう言わなかったかな?
むむむ
何が「むむむ」だ!
見ておれひろゆき。
十傑集が集まれば2chの一つや二つ!
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 00:25:54 ID:cfCLZBg3
ビッグファイア様をサニーと見抜けないと(十傑集になるのは)難しい
つまり

ビッグファイア様をサニーと見抜く>>>2ch
十常寺……
>452
あのときの、サニーの気持ち。
「ひれふせ、おやじども!!」

大怪球のダメージは、テレポートのせいかと思っていましたが、長官の技の影響もある?
だとすると、我慢汁出して寸止め、の繰り返しで、長官死なずに敵撃破は可能ですが・・・
>>435
レッドの忍術で岩と同化したヒィッツを
助けることってできるのかな
何かできなさそうだけど
>456
忍術も助けるもなにも、レッドに助けを求めたヒィッツがうっかり過ぎるだけ。
怒鬼なら助けてくれただろ。たぶん。
>>455
>我慢汁

オイオイ
ヒィッツ「怒、怒鬼助けてくれ…。」→レッド「俺が助けてやろう。待ってろ。」
結局、レッドがでしゃばってクナイでグサーリがオチだと思うが
    
ヒィッツ「だ、だれか助けてくれ…。」→レッド「よし、俺が助けてやろう。待ってろ。」

何やっても死亡フラグの立つヒィッツ。
>>460

コレも今川の意思かあ〜!

かわいそうなヒィッツ (⊃д`)
ああ、こんな事なら遊んでないでサンプル回収するんだった
と、ヒィッツは思ったに違いない。後悔先に立たず
ああ、無情
>462
呉先生並のうっかりだな。
ピッピッ プルルルルル  ガチャ
「あ、ハンズイ?オレオレ、ヒッツだけどさ。岩に挟まっちゃって動けないんだ。
レスキュー隊を要請しなきゃいけないから今すぐ50万円を口座に振り込んでくれない?」
ヒィッツ「ああっ、全ては私の責任だ!何もかも私の判断ミスだった!!
私が最後まで自分の力を誇示したいと願ったばかりに、い、石の中にまで!
せめてこうなる前に、あのサンプルをさっさと奪っておくべきだった…!!」
怒鬼「……!……。…………!!」
ヒィッツにはもっと活躍して欲しかったなあ・・・・( ´・ω・)ショボーン
>>467

                   ,!  \
           ,!\          !    \  あンた、それははヒィッツの実力から言っても無理ですよ…
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l  川    \::゙'冖ーi、、
        i  今  :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
ひとくちに活躍といっても、多種多様な意味愛が(ry
ヒィッツは六話と七話とで差がありすぎる
六話ではあんなにかっこよかったのに
七話ではすごく情けない
DVD三巻のキャラ紹介のムービーは指をパチパチならしてるけど
四巻のキャラ紹介のムービーでは「レ、レッド助けてくれ…。」だもんな〜
まぁ、それがいいのかもしれんが
>433
> ヒィッツの切り札は、全身を使って一つの町を真っ二つに両断する程の
> 真空波を生み出す事だとか何とか。
ラジオ体操のように上半身をぐるりと回すところを想像

指パッチンで真空波が起こせるなら、
フラメンコのように両手を叩いたり
ジャンプして両足を打ち鳴らしたりするのはだめだろうか
>>470
そこがいいんじゃないか!
>>472
ヒィッツが白目なのは
ウインクすると真空波が出るからだったんだよ!
どうしても、アキレスの牢を簡単に突破してるヒィッツカラルドの絵が
思い浮かばないのだが。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 11:25:11 ID:97hKWlvi
>>472-474
真空波だと対生物(しかも表面のみ)しか切れないぞ
圧縮大気衝撃波じゃないのか?


これから昼2時からちばテレビで水許伝やるけど
公孫勝(一清道人)が山伏のかっこなんだよね
(役者はムスカ様の声の人(寺田農)だけど)
目がーっ!目がーっ!
>433
ヒッツ自演乙
その気になれば(ヒィッツ以外)突破は簡単!
樊瑞がそう言わなかったかな?
言ってない言ってない
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 15:03:56 ID:97hKWlvi
>>477
「さすがは眩惑のセルバンテス その光を侮っておった。」(声 青野武)

ちばテレビの水許伝見ました・・・。
うわ〜ん! 黄信が108星の一人なのに死んじゃったよ〜!

若いときの原田大二郎は (どういう性格の人かとかを忘れて)
単純に外見だけ見ると 横山超雲そっくりでワラタ
>>476
ってかこのドラマ、第一話の伏魔之殿のある道観にいた道士たちからして、
微妙に仏教風なんだもんな。花和尚も偽坊主だし、似非仏教徒しかでてこないんかいw
横山キャラのかくし芸大会
梅サワー一気飲み
>>476
そんな小難しい物理学なんか無視しちゃうんだよ、素晴らしき人は。
486名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/07 18:14:51 ID:???
>>476
親父が男汁出したり生き返る中国人がいたりゲヘゲヘ笑う扇怪人がいる世界で物理学もクソもあるもんかw
>>475
>どうしても、アキレスの牢を簡単に突破してるヒィッツカラルドの絵が
>思い浮かばないのだが。
それを言うなら俺は残月が自力で突破してる絵が思い浮かばないよ。
思い浮かぶのは、アキレスに飲まれた状態で手足をバタつかせている絵のみw
裏設定まとめて書いてあるサイトある?
>>475
>>487
だったらレッドだって自力で脱出せず怒鬼に頼みそうだな
レッド「くぅっ…!こんなアキレスに巻き込まれるとは!
   怒鬼ィーッ!!」
怒鬼はレッドのお助けマンかよw
怒鬼はyesマン
実写版の足元にも、及ばない
実写版、残月もヒィッツもいないんじゃなあ……
特撮モノは見る気すらしない。
 生まれた時から、ジャンクフードを食わされてる子達には、本物の料理を
味わう舌そのものが無い、可愛そうだ

あさりよしとお
誰?
そんなエサに食らいつくほど飢えちゃあいない。
>>496
言ってることは正しいが、あさりよしとおに言われても…
そういえばそろそろ原作出る頃か?
正しいか?
浅利与一義遠
声優
オロシャのイワン, 原康義
素晴らしきヒィッツカラルド, 原康義

去年の年末に初めて見たんだが、今の今まで同一人物とは知らなかった。
凄いや・・・・・。
声優
オロシャのイワン, 原康義
素晴らしきヒィッツカラルド, 原康義

去年の年末に初めて見たんだが、今の今まで同一人物とは知らなかった。
凄いや・・・・・。
声優
オロシャのイワン, 原康義
素晴らしきヒィッツカラルド, 原康義

去年の年末に初めて見たんだが、今の今まで同一人物とは知らなかった。
凄いや・・・・・。
>>504-506は一清道人
508504:05/02/07 23:31:46 ID:???
すいません、3連投してしまいました。
逝って来ます。
[素晴らしき刑場] λ...
ヒィッツは三等分はできないんじゃね?
ヒィッツ自身は中条長官と激烈な戦いを繰り広げるはずであり、
そのシーンの絵コンテすら切ってあったのだが、どうしても入らないので
没にせざるを得なくなり、ああいう形になってしまったんだそうな。

結論:ヒィッツはやれば できる子。
長官の右フックで終わりそうじゃね?
プロは結果がすべて

結論:ヒィッツはやればできるかもしれないが結局ヘタレ
>512
あの子はやればできる子なんだけど・・・。つい敵でも手伝ってやる癖が抜けなくて、失敗するんですよ。
ホーグラーの死ぬ直前は、アキレスの変身した姿に入れ替わっていた説。
は却下されました
鉄人のケリー&ジョンソンも原さんだぞ。
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうしてびっぐふぁいあにかしずくの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
>>518
頭が高い!
我々のビッグファイアの御前であるぞ!
レッド「クッ・・・こんな幼女に侵入されるとは・・・!
    怒鬼ーッ!」
レッドもだんだんネタキャラ化されてきたな。
すぐ怒鬼呼ぶなあ。
なんかトイレに紙が無かった程度で怒鬼召還しそうな勢いだな
金目像のないレッドなど敵ではない。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 12:52:09 ID:yrYYeEDG
>>504-508
本当に3連投なのかよw
後の連中が面白がってコピペしてるのかと思った(爆笑)
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 12:54:29 ID:yrYYeEDG
>>520-523

仮面の忍者赤影とかいう漫画が本屋にあったから買ってみたけど
いつも仲間呼びまくりだね この主人公
怒鬼はレッドのパシリみたい・・・・・
レッドのヒィッツ殺しって、十傑集的にはOKなの?
樊瑞あたりにバレたら裁判にかけられそうな気もするが、怒鬼は黙認してるし。
レッドの暴走だとしたら、レッド>>怒鬼の力関係があることになるわけで
パシリっぽく見えるのも当然かもしれない。
十傑集の下っ端三人が直接攻撃に出向いたんじゃないの?
まぁヒィッツだし
いや、あれは助からないだろ? 安楽死ちゃうの?
それとも、ヒィッツロボみたいになって復活できたのか?
ヒィッツはいらない子?(つд`)
本当にここで必要とされてないのは多分幽鬼
>506
なんとー!!  
ビデオ発売時から買い続けてきたのに気づいていなかった。

私のこの十年は、いったいなんだったんだ・・・
>533
引きこもりで、虫しか友達がいない幽鬼を馬鹿にするな!!
>>531
み‥見たい>ヒィッツロボ
「ぬぅ・・・>>534め、リストカットで人生を黄泉の国へ放り投げおったか・・・。」
>>534

なんでもイワンの声を当てるとき、原さんがあの甲高い声じゃなくてダンディな声を
出してしまいNGを出したんだが、その声の質を今川監督がたいそう気に入って、
まだ決まっていなかったヒィッツの中の人に決まったそうです。
リスカする奴は村雨さんに謝れ!!
じゃあ村雨さんが切れと言ったらお前は切るのか!!
>>496
あさりって、アニメージュのアニメ評論でボロクソに作品けなしてるけど
自分はそれほどのヒット作の漫画描いてないんでしょ?宇宙家族カールビンソン
くらいしか知らないよ。てか今漫画描いてるの?
批評の力と、ヒット作を生む力は別ものだから
別に構わないと思うがなあ
確かに別物だろうが勘違いしてる批評家っているよな。
批評するオレ>>>漫画家とか思ってる奴。
以前横山先生が何か賞を受賞されたときにコメントしてた奴がそんなんで
当時ファンでもなかった自分でもイヤ〜な感じを受けた。
批判する前にマンガ書けよ
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |     「マジレスを装った釣りだってこと
.  | |  三   | 三 /     )───|     くらいわからないの!?」
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 19:14:47 ID:GimbFjjd
>>538
今川提督は 余程気に入ったのか
鉄人28号でもケリーとジョンソンも原さんに任せてる
547名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/08 19:16:20 ID:???
原さんちょい役で去年大河に出てなかったか?
なんでわざわざ時間差で釣られてる集団がいるの?
よーし、パパはりきって
映画「鉄人28号」見に行っちゃうぞ〜
小説版赤影では、影一族はバビルの末裔という設定らしい。
なんだか怒鬼よりレッドのほうが直系らしいなとオモタ。
549の運命や如何に
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 23:02:41 ID:lv1mDJEj
>>549
実写版は激しく出来が悪そうなんだけど、(デビルマンとタメ張るらしい)
この実写版で懲りた客が劇場アニメ版を見に行かずヒットしないのでは
ないかと危惧してしまふ。
ローソン限定DVD欲しくてチケット予約したんだけど
間違えて親子券のほうを買っちゃったよ。
あー限定DVDが待ち遠しいなぁ〜
ここでスパロボネタを書くのは気が引けるけど書かずにはいられない・・・

次回αシリーズでまたGロボ出なかったよ_| ̄|○
今回で最後みたいな雰囲気だし。
聖アーバーエーでアルベルト対大怪球イベント見たかった
ええい!うっとおしい!
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 00:24:01 ID:qHGibbYB
>>552
それどころじゃない
実写鉄人がコケたら
アニメ版を上映する劇場が無い
そもそも
実写ぅて金がかかる割に儲からない感じがするけど
経済的にはきちんと回収できる仕組みはあるのだろうか?
しかも映画、スタッフは無料奉仕に近い環境なんだろうね
>>554

だって、版権ややこしいし。
赤影とマスクザレッドは違うよとか、
サニーザマジシャンと魔法使いサリーは違うと主張しても
お金の欲しい濁った目の大人達は聞く耳持ちませんから。
マーズが絶望するのも道理なんです
αの最初の奴にロボでてたけど、変な意味で浮いてたから出なくていいよ
アクションシーンを会話だけで繰り広げられるのは正直寒い
アニメ見てるから余計に寒く感じた
ヒィッツ大活躍じゃないか>α
俺はサキエルvs衝撃のは好きだった
今の手馴れたスパロボなら
人間ユニットやイベントもきちんとつくるのでGロボも浮かないのにな。


版権!PS2版!シルエットのみのレッド!
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 11:03:48 ID:qHGibbYB
股周伝説22巻(最終巻)で
土鬼と鉄人が戦っている件について
鉄人がスパロボに出たら更に浮きそうだ。感動シーン全てぶち壊し。
鉄人って厳密に言ってスーパーロボットじゃないんじゃないか
エヴァがロボットという方がよっぽどおかしい。
>563
くわしく!!

話し変わって、ロボの動きだけど。
実写もアニメも、あの、もっさりした動きで、重量感がでて、ロボはでかいぞーと納得できる。
(他のアニメではゴーダムの初めのころが、いい感じっだった気がする。)
BF団自ら、ジャイアントと名づけた以上、GRはあの世界では、人型最大クラスと考えていいのかな?

答えを出すまでに動くと斬ると怖いおじさんに言われたので、誤先生教えてください。
>スパロボ
ガイアーすら要するBF団が、最強ロボとして作ったGR1なんだから、
イデオン以上の活躍をしてもおかしくないと、贔屓のひきたおしをしてみる。

というか、何でもいいからGRの火が消えないでほしい。

(十傑集が活躍してくれれば、ロボでなくてもいいから・・・)
試作ガイアーとしてGRシリーズを作ったのがGR計画だったりして
GaiaR
つづりが間違っていても私は謝らない。
GR計画、GR計画。地球計画?
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 18:11:07 ID:qHGibbYB
>>567
【横山光輝】殷周伝説其之五【ジャーンジャーン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106040592/l50
残月19歳という噂を聞きましたが、BF団では年齢をさば呼んでいいでしょうか?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 18:16:27 ID:qHGibbYB

ナタ(ジャンプの藤崎竜版封神演義ではナタク)と
呉竜とかいう武将が戦ってる姿が
鉄人が馬に乗って土鬼と戦ってる絵面に見える
(しかも土鬼は霞のつぶて使ってるし・・・。)
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 18:17:48 ID:qHGibbYB
>>572
敷島博士の息子の鉄雄くんだから
それくらいの年齢なんじゃないの?
老けすぎだけどw
戴宗よりヒッツのほうが強そう
戴宗は弱いよ。
でも戴宗>レッド
というとヒィッツ>レッドになってしまうわけだが。
小学生みたいな事するんじゃないよ
580レッド:05/02/09 19:57:02 ID:???
こんな論争に巻き込まれるとは・・・!
怒鬼ーッ!!
すぐ怒鬼呼ぶなあ。
582レッド:05/02/09 20:56:27 ID:???
ライナー見るまで衝撃王アルベルトだと思っていた俺様登場
のび太くんと同レベルになってるな>レッド
しまった・・・宿題をやってないとは・・・ドラえもーんッ!
宿題くらい自分でやれよ>レッド (⊃д`)
つーか十傑集と九大天王とサッカーで決着付けようぜ
>>586
お前ちゃんと応援に行けよな、俺はごめんこうむる
人数足りないじゃんw
そこでイワンや解宝などの2軍の出番ですよ。
>>586
我々十傑集の手にかかれば欠員の一人や二人
レッド「生きてサッカーをやるのもつらいだろう?
    助けてやるよ・・・ンフッ」
またかよ〜。>ヒィッツ  (⊃д`)
レッドの趣味:ヒィッツにとどめを刺すこと

レッド、ヒィッツは不死身じゃないんだよ。   orz
アルベルト「いいか監督。わしは決してお前のために点を取るのでもなければ、ゴールを守るわけでもない。
      だがな!この試合、たとえどんな裏があろうとも、これだけはわかっているぞ。
      そう、このサッカーの結果はこんな審判たちなどに好きにさせるものではない!
      全ては我々BF団と、貴様ら国際警察機構とで、決着をつけるものだ!
      違うか!違うかぁ!違うかああっ!! …なあ、戴宗」
樊瑞「な・・・なんということだ・・・
 このままではどのような試合結果を得ても、
 BF団はおろか人類に残されるのは破滅しかないぞ・・・
 それが分かってやっているのか!監督!!」
指パッチンが身体にいいという話はよく聞きますが、国際警察機構の調査結果
によれば、指パッチンは危険な行為だということがわかりました。
指パッチンが流行しているBF団の皆さんも他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%は指パッチンをしている

2)指パッチンを日常的に行い育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  指パッチンをしてから0.8秒以内に起きている

4)指パッチンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初は指パッチンとビックバンパンチをさせ、
  後に指パッチンだけをさせる実験をすると、2日もしないうちに指パッチンが
  異常に上手くなる

5)新生児に指パッチンをさせると、指から真空波が生まれ、誰かに助けを呼ばなくてはならない状態に陥る

6)18世紀、どの家でも指パッチンをしていた頃、
  平均寿命は35歳だった

7)指パッチンをする人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
困ったおっさんだなぁ
レッド「クッ・・・俺のほうにボールが来るとは・・・怒鬼ー!!」
>>595
>>595
どういうサッカーやってんだよw
少林サッカー思い出した
ボールがやってきても真っ二つ。
シュートしようとした選手も真っ二つ。
挙句の果てにはゴールを真っ二つ。
600
>>598
怒鬼「ほんとにしょうがないんだからレッドくんは。 はい!どこでもド(ry」
怒鬼はしゃべりません。
生まれた時も泣きませんでした。
キーパー:怒鬼
残りの選手:血風連
でいいじゃん。
>>587
私もパスw
テレビ中継を見ててもなんかヤバそうだ。眩惑の人とか。
というか、どっちを応援するのさ?
血風連は、怒鬼様のお友達のレッド君の願い(わがまま)をきいてやるため忙しいんです。
声にエコーをかけたり、ライトを当てたり。
まあ、そんな雑用をやってた下っ端は、テレポートに巻き込まれてしまいましたが・・・
Ep6を見て、十傑集は、(確かに個性は激強いが)十分連携できてるなあ、と思う。
まあ、約1名、踊り狂ってるだけだけど。
任務中疲れた時やムカついた時
アレを見るとなごむからいいんだよ。
アルベルト「(ヒィッツ以外の)十傑集を、なめるなぁあーーーー!!」
今川監督映画デビュー作品が総集編な事について。
ガセです。
613名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/10 09:29:01 ID:???
>>609
逆にうざったいだろ。
ムカムカしてんのに隣でパッチンパッチン踊り食われたら幽鬼がまた引きこもるぞ。
>608
べつに、いい年してピンクのマントとか、変体マスクに改造スーツやタヌキ顔が個性ではなかろう。
これが、BF様のゆとり教育か?

美少女に「おじさま」といわせるのは、スカウトのときの条件ですか?
↑誰か翻訳キボン
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 11:09:26 ID:QatsCYuM
>599-600
ぜひとも(カンフーハッスル 小林サッカーの)チャウシンチーで映画化をw
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 11:11:50 ID:QatsCYuM
>>614
今川!
サニーが父親を呼ぶときは「パパ」だろ!
違うか 違うか 違うか
なあ 横山先生
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 11:35:29 ID:mv01y96K
昨日はじめて特典のオーディオコメンテータリー?聞きたさにGロボDVDVol.4(ラストエピソード)を買いますた!サイコに楽しかったので他の巻でオススメの特典音声や映像ってありんすか?全巻は高くて買えなひので。
スーツ孔明とスーツ樊瑞が見られたことが何より面白かった。
何でこんなに似合うんだ。
よく見るとレッドまでスーツだし。
男子たるものスーツを格好良く着こなせというメッセージだ
>>618
普通に楽しく聴きながら見るなら、Vol.1。
Vol.4と同じ反省会みたいな雰囲気でいいなら、Vol.2。
ワルシャワでの録音のびっくりどっきりエピソードならVol.3。

映像特典はVol.4が一番充実してるので他に特におすすめは無し。
でも、十傑集大活躍のVol.3は見ないと人生半分損してる。
ある意味映像特典の素晴しい人も一度確認しておきましょう。

勿論、本当なら初めから順番に全巻揃えるのが一番だけどね。
>>618
全部買え
>>619

素晴らしき人が一番スーツが似合ってた。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 15:51:56 ID:QatsCYuM
素晴らしき人は原作でもスーツだから
どうして怒鬼さまと十常寺はスーツでないの?
直系とか生死を超越とか特別扱いだから
スーツってのは何気にこの作品のトンデモ要素の一つだよな。
Gロボの凄いところ
@ジャイアントロボというタイトルにも関わらず人間のおっさん達の方が活躍する
Aしかもそのおっさん達はドラゴンボール並のアクションを繰り広げる
Bスーツで
その後に全身タイツだからなあ今川
なのにどっちも様になってるどころかカッコ良いってのが凄いぜ
たまには国警のことも触れてやってつかあさい。

ところで、GRでのブラックオックスはだれがつくったんでしょう。
順当なところで、ブラック博士でしょうか?
マッド敷島。
吉川「貴様〜! いったい何冊の三国志を暇つぶしのために読んだ!」

読者「お前は今まで殺したの張合βの数を覚えているのか?」
>631
一応、国債警察側dせ、人間コンピューターかなんか字名があるンデナカッタデスカ。
たしかに、今川版の彼は、マッド(あるいは、完全犯罪)の字名がふさわしいですが。
でも、一番の勝組。

魔界衆は、BF団、国警どちらでしょうね。
載宋とアルベルトはヨゴレだからな・・・
孔明とか十常寺の電波音声ファイル欲しい
漏れは市川氏の電波音声ファイルきぼんしたい
レッドの留守番着信音欲しいなぁ
●●さんでしょうか?
レッド「その通り!だが主は留守だ」
(ガチャリ)

「く・・・留守中に電話がかかってくるとは・・・怒鬼ィーッ!」

(ピーッ)
流石の十傑集も仲間に頼ってはおしまいだな。
>>639
確かに
そういや岩に埋まって仲間に助けを求めていた人いたよな。
ワロスw
どっちの事を指してるんだか分からん。
>>633は敷島
要するにレッドも人のこと言えませんよ、って事か。
最近はレッドが弄られキャラになってるな。
リビングで6話の十傑集大集合を堪能しているところを母親に見られ、
ヲタっぽいところ見られて気まずいなあと思っていたら、
彼女は赤い人や3つの僕に腹を抱えてました。世代だなあ。
コードネームは「完全犯罪の敷島」age
我が家の反応
私「ロプロスだー」甥「ちがうよ」
私「ポセイドンだー」甥「ちがうよ」
私「・・・」甥「ロデムだー」

姉「あ、赤影だ」村雨「十傑集、マスク・ザ・レッドぉ!!」姉「わはははは」
ヒィッツに関わるとどんなキャラも弄られキャラにされるなぁ
さすがは素晴らしき人だ。

ところで、素足の銀鈴にルパンが出てるってホントだろうか。
素足のヒィッツカラルド
ヒィッツカラロボ
このアニメで一番どうでもいいキャラはやっぱ大作少年ですか?
>>652
残月。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 00:15:13 ID:vgMd5ApM
>>627
とりあえずオマエら マーズ 読め
今川が最初に考えた訳じゃないから
マーズと一緒の布団がいい!
今川がパイオニアとか誰も言ってないが
>>649
出てるよ
銀鈴が客室乗務員の格好してるとこ
修道女のとことタイツ姿のとこもルパンを意識したらしい。
>>634
ワラタ

これ何のCD?マジ欲しいんだけど。
いや、MADだろ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 11:45:02 ID:7SgEAD2A
この前DVDの特典映像の事でココにカキコしに来たんですけど…情報ありがとうございますた!とりあえず裏バカ話が好きなので「今川監督ホ○伝説とか(笑)」Vol.2買ってみます!
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 12:04:48 ID:7SgEAD2A
あ、それと最近放送していた今川版鉄人ってGロボが面白いと感じたら観た方がいいですか?Gロボファン的にはどうでした?感想教えて!新人なのでヨロシク
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 12:21:38 ID:PN5GEi7J
>>661
Gロボ(&Gガンダム)的ぶっとびは抑えられているけど
Gロボの登場人物に愛着があるなら見ておいてもいいんんじゃないかな

663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 12:30:49 ID:zUzkdziM
>661
敷島を、敷島を とめろ・・・
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 12:33:00 ID:PN5GEi7J

今 闇の土鬼の下巻を読み終わりました
それでGR-DVD三巻の6話での
リョウザンパク襲撃のシーンを見直してみました

カッカッカッカ カーン!
直系の土鬼様 まずは我らにまかされよ

少し歳取った土鬼に血風党の連中が勢揃い
キター!!!!!!!!!!!
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 12:34:08 ID:PN5GEi7J
>>663
バカなことはやめるんだ正太郎くん
さあ 地図を私に渡してもらおう
私の名前はニコポンスキー
チンポコスキン
>>664
そうそう、何だか土鬼のその後の姿を見てるようで
面白かったんだよな、あのシーン
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 13:08:00 ID:PN5GEi7J
曹操は早々に出陣した とか
私に渡してもらおう とか
そういう言い回しが横山先生は好きだな〜

だまらっしゃい
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 13:20:33 ID:doLwEQUN
講談社漫画文庫より
横山光輝による、 ジャイアントロボとコメットさんが発売決定。

「原作完全版 ジャイアントロボ」 講談社 四六判上製本
上 第1部 誕生編  2月下旬発売 1,785 円
下 第2部 奪回作戦編/第3部 盗まれた水爆編 3月下旬発売 1,785 円
補遺版 4月下旬発売 1,680円

補遺版は研究本+学年誌版の復刻になるみたい。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 13:37:38 ID:zLIBZXIz
>669
それにしてもオタにとってとても良い世の中になっていますなぁ>日本
>>670
確かに不景気と言いながら、オタ向けの商品は後を絶たない。
イイ時代だよね。
ところで、ニュータイプ100%コミックスの 「ジャイアントロボ」(画:水田 麻里)も
絶版になってるらしいけど、読んだことのないファンもいると思われる。
そのうち、復刻されるかな?
>671
ついでにこれにも投票しる
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=10688
>>672
これって唯一の全話扱ったムックだよね。
発売は1998/01か。もう6、7年もたつのか。
こんな必携本を買ってないファンもいるのかな?
・・・・いるんだろうな。当時、まだ小さくてOVAとか観たことなかったり、
お金がなくてムックを買えなかった者とか。
あ、うっかり送信してしまった。

30代以上にとっては、ごく普通に入手したムックとかグッズが
いつの間にかプレミアがついていたり復刻希望されていると
「なんでこんな物に高値が?」「えっ、持ってないのか〜?」 
って感じで驚くね。
煽ってるのか天然様なのかは知らんが
ぶっちゃけ二十一世紀になってからはじめてGRを見たような人間も少なくないから
無駄にスレの荒れそうな物言いはいくないぞ

>>675
偉そうに何が
>無駄にスレの荒れそうな物言いはいくないぞ
だ。
あ−、2チャンはいやだね。
煽りとか天然とか、悪い風にしか取れない。
まず自分たちの、その捻じ曲がったひがみ根性と偉そうな言い方ををなんとかしてほしいね。
漏れだって当時からGR知ってたら買ってたさ
当時は知らなかったんだよ(´A:;.:...
天才悪魔というとバカみたいだが、命の鐘というとカコイイ。
ニュータイプ版読んだことないから気になる。
古本屋とか探してるけど見つからないなぁ
>>671
不景気だからこそオタ向けの商品が連発されるんだよ。
コストのかかる本物志向の製品を作るより、目の前のエサに
経済感覚が簡単に麻痺するオタ向けの商品を出したほうが
楽で確実に儲かるから。
これをイイ時代といえるかどうかは微妙だな。

でも今川GRはいい作品だと思うよ。
>>680
千葉県松戸市のブックオフにあった、とだけ言っておこう。
今川監督が風呂敷を畳めないなら
長谷川先生に描いてもらえばいいじゃない。
横光原作の復刊と、ヲタ商品はあんまり関係ない希ガス。

どっちかって言うと過去の遺産食い潰し系ジャネ?
ニュータイプ版って最初の数話は変な絵なのに、
なぜか途中からガラリと劇画調(?)に絵が変わるんだよね。謎だ。
でも、今川版GRファンは必読の書であることは間違いない。
小説版も途中から描写が講談みたいな文章になるんだよなあ。
ニュータイプ版欲しいよ・゚・(ノД`)・゚・
一回読んだことがあるが絵だけでかなり腹に来るというか
たった二巻しかないのに小畑並みに絵が変化してるしな。
眩惑殺害のシーンなんか思わず吹いちゃったよw

最後のシーンに三国志の張飛がいたと思ったがOVAの方に出てたっけ?
>>687
出てない。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 21:52:37 ID:PN5GEi7J
>>683
原案 横山光輝
原作 長谷川先生
監督・演出 今川提督
条件 今川がどんなに原作クラッシュさせても文句を言わないこと

これでGRの続編を作ってください
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 21:53:58 ID:PN5GEi7J
>>685-687
DVD4巻のオーディオコメンタリーを聞くといいかも
>>686
そんな面白いマンガじゃないよ。期待して読むとガッカリするから。
ニュータイプ編集部にリクエストすれば、その内、文庫版になるんjないかな?
復刻って普通に本屋で売られるのかな?
大きな書店でもないと入荷されない気がする。
ならブックファーストには入荷されそうかな。。。?
お前ら、まず復刻が決まってからそういうこと悩もうな。
横光原作のことだろ
>>692
魔法使いサリーは売られてたよ
初心者です、銀鈴さんは、狼の星座とその名は101に登場してたそうですが、
それぞれ、どんな役だったのでしょう、「ここの皆さんならわかりますよ」と
友人に教えてもらいました、スレ違いかもしれませんが、よろしくお願い
申し上げます(マンガ版では、「自分で調べろと」と、つっぱねられましたが、
回答できるひとは、いませんでした)誠に申し訳ありませんが、
どなたか、教えてください(できれば、ストーリーも教えていただけると
とてもうれしいです)すいませんが、よろしくお願い申し上げます。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 06:37:08 ID:ZXJ1z39i
>>698
主人公を助けて殺される

後は漫画で読め
>>698
あとちゃんとぐぐろうな。
>>699・700
  
  ここの人も結局知らないんですね(哀)
狼の星座とその名は101って文庫かなんかで出てた?
昨日から妙なのが紛れ込んでるな、このスレ。

まあ一般住人も指パッチンや8マン走りや漢汁に萌えまくる妙な人たちなわけだが。
704名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/12 08:35:10 ID:???
>>703
いや、これも全て軍師のなせる技なのかも知れんぞ。
>>704
ウェヘヘヘヘ
ホワイトミサイル発射
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 10:33:41 ID:ZXJ1z39i
>>701
そんな釣りは慣れっこだ 
何言われようが 全く調べもせん教えてクンには
自分で調べろとしか言えん
708名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/12 10:55:05 ID:???
>>706
何だっけねソレ
>>703
腐女子でつか?
萌えじゃなくて燃えでつよ?
「兵法というものは、相手の知恵の程度にあわせて練らねばならぬ」
「は・先生は、そこまでお考えで」
今MBSの番組でOPの曲が流れてたよー
なんだか嬉しい。
長谷川の絵は大嫌いなので長谷川マンガだけは勘弁。
長谷川の絵は大好きなので長谷川マンガだけが出れば良い。
ブコフで101入手。
王銀鈴は可憐だ。
しかしヨミとかバビル2世とか言いまくってますな。
狼の星座が漫画文庫で出るらしいのでようやっと銀鈴のルーツその1が見られる。
喜ばしいことです。
>>714
鉄拳2のワンジンレイって王銀鈴からきてるのかな?
関係ないと思う
>>715
わあ、狼の星座読みたかったんだ。嬉しい。

…クィーンフェニックスもGロボに登場してくれないかなあ…。
■■■■バレンタインデー中止のお知らせ■■■■
2005年2月14日に開催予定だったバレンタインデーにつきましては
地球温暖化の影響でカカオが不作となり、チョコレート製品が
お客様に満足のいける商品をお届けできないと判断いたしました。
それに伴い誠に勝手ながら2005年2月14日のバレンタインデーは
中止させていただきます。
このスレ的には
>地球温暖化の影響で

>突如現れた大怪球により
とかの方がよかったんで内科医?
■■■■バレンタインデー中止のお知らせ■■■■
2005年2月14日に開催予定だったバレンタインデーにつきましては
突如現れた大怪球の影響によりカカオが不作となり、チョコレート製品が
お客様に満足のいける商品をお届けできないと判断いたしました。
それに伴い誠に勝手ながら2005年2月14日のバレンタインデーは
中止させていただきます。
722名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/13 03:01:05 ID:???
これも孔明の策だというのか!?
大怪球、スゲぇな(w
カカオが輸送できなくなったとか
チョコレート製造機が動かないとかじゃなく、
不作にしちまうとは。
すべては私の思うがまま!
ヴぇっへっへ!
でもいざバシュタール現象起こったらほとんどの農作物は不作になる希ガス
>>725

豊作でも輸送手段が・・・・
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 08:42:48 ID:uXpfzjz9

闇の土鬼
狼の正座
暴れ天童

仲間はずれはどれ?
そこで、グレタガルボ大活躍。
ロボさえ積める。あれって、飛行船?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 09:20:26 ID:uXpfzjz9
グレタガルボは何に出てきたんですか?

セントアーバーエーの建物は
地球ナンバーV7に出てきたような気がするけど
(火星連合か何かの建物だったような)
俺、割と十傑集に向いてると思うんだけど入団テストってどこでやってるのかな?
>>730

何ができるの?
将棋が強いよ。
>>732

衝撃波だしたり真空波だしたり、忍術使えたり、虫使いだったり等々じゃないと
無理でつ。
おれかめはめはだせるお!
オレなんか亀よりも速く走り、兎よりも高く飛べる程の足腰があるぞ
腕組んだまま100m24秒台で走れるけどどうよ?
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 16:24:30 ID:uXpfzjz9
(相互リンク)

ジャアイアントロボ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104580949/l50
スーツの上からピンクのマント羽織って平気で街中歩けますよ
>>738

証拠として写、うp汁!
俺はウノが強いぞ!
そんな特技、書類選考で落ちる。
もっとましな特技は無いのか?orz
早口言葉が苦手です!
がすばくはくはく

えへへー
かわいいなー! もう!
これが3秒で言えたら十傑集になれるぞ!
さぁ皆でレッツトライ!

竹垣に竹立て掛けたのは竹立て掛けたかったから竹立て掛けたのだ
さらに、超ミニスカートの幼女を自分のマントにくるんでも
平気なだけの精神力が必要とされます
あれは幼女じゃないぞ、もう立派に女だ
☆★☆★☆★☆★☆★急募☆★☆★☆★☆★☆★

今の仕事にやりがいを感じられないあなた
今の仕事の給料に不満を抱くあなた
我らのビッグファイアのために忠誠を誓ってみませんか?

募集職種:十傑集
募集人員:三名
応募資格:問わず(但し、十傑集一名以上の推薦必須))
採用方法:筆記、実技、面談(実技および面談にスーツ必須)
給与:bounty制(あなたも九大天皇を討ち取って夢の一攫千金へ!)
勤務時間: 8:00〜17:00(但し、緊急出動要請有)
勤務地:BF団本部(但し、地方出向はいつ何時にも有)
待遇:交通費支給・社会保険完備・戦死における家族の保護
休日:土・日・祝祭日(但し、緊急出動要請有)
仕事内容:BF団最高幹部として部下の指揮また国際警察機構へのゲリラ活動

我こそは国際警察機構を潰さんと考える皆の集は振るってご応募くだされい。
※人事担当の孔明氏からのメッセージ
  「これ、何もかも人の心を流し動かす策士の技なり ゲェッヘッヘッヘ 」

●応募方法
今すぐ応募したい方は下記の電話番号へ今すぐお電話ください。
             サクシ コーメイ
フリーダイヤル0120-394-501
>>747

少女なのでは?
設定上では何歳なのか知らないけれど・・・・。


>超ミニスカートの幼女(少女、女性)を自分のマントにくるんでも

自分だったら、とりあえず腰は引いていると思う。(*´∀`*)
>>748

GJ!
素晴らしい人やレッド、土鬼もこういうのを読んで応募したのかな?
>>748
>応募資格:問わず(但し、十傑集一名以上の推薦必須))

なるほど、だからヒィッツや残月のようにエージェントからの内進が多いのだな。
まずエージェントにならないとなあ。
大快球って運転難しそうだなあ。
オートマとか無いのかなあ。

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|  ちょ、ちょっと待って!!        / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i    実技にスーツ必須なの!?    / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                     ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
あんた十傑集に入りたいのか
まぁ必須と言うか最重要事項みたいなもんだ。
運良く十傑集になれても、すぐレッドに始末されそう>漏れ (⊃д`)
休暇もろくにない十傑集になろうというのは
ブランドイメージだけで企業を決めようとしてる
奴に似ている
しかも、ひっきりなしに出動してないと稼げないのか?
>>758

意外に利益率が低いとか、売り上げが少ないとか、借金が多いとか
無駄使いが多いとか・・・・
大きな力を手に入れた者は同時に大きななんかとかかんたら〜とかいう台詞を思い出した。
つまり強いんだから戦えって事だな。
>>760
怒鬼「………………」
>>761
あんたは外からスカウトされたんだろ(;´Д`)
しかしこんな話題ですら子供や脛傷もちを一方的に
リクルートしてる梁山泊は後れを取るな。
国警の話題はつまらないから。
ひでぇ
大塚署長ヽ(´ー`)ノマンセー
ライセや韓信のキャラがもう少し分かってれば、
うらやましがったり気の毒がったりできるんだけどね〜
じゃあ長官のサングラスについて語りながら夜を明かそう
>>767
あれってエマージェンシーのときにピカピカ光ってラヴリーだよね♪

とか語るの?
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 05:24:03 ID:rGm2UZGe
闇の土鬼を買って読んでみたら
土鬼の服装がジャイアントロボと違うから違和感あったけど
最後の最後で血風党のユニフォームを着たとき
思わず

 キター

とつぶいやいてしまった
このアニメを見て関連作品の漫画とかに興味を持ったんですが
何がおすすめですか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/19P8HMQ36HL56/qid=1108327012/sr=5-3/ref=sr_5_2_3/250-4890494-2218641
>>748
セクシーコーメイって読んじゃった・・・
       |\ ..      / |
       ||\\___//||
      /           `ヽ、 ヽ
     /  /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、  _}
    /   7 く二ニ-..__,      V´
    |    |/ V TヒT リ=rく二7
    V'⌒ヽ!  ゝ.二二ノ  lヒ;リ }T    
    {             |、___lノ    <私をBF団へ入れてもらおうか。
    ト ..       /  ,  /  7
     | /‐:、    | -‐‐‐‐- | |
     |/  |         ̄   /
     /   `ヽ、          }
    /ト、      ` ‐- ..,, ___ /
  /l  `ヽ、     _.../
    ヽ   `ヽ、  _  /|、

773名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/14 05:57:49 ID:???
>>772
おまえなんか日本支部に釘付けだ。
帰れ凄い名前のニコポンスキー。
凄い名前のニコポンスキーさんへ。その頭はどうしたんですか。
>772
あっ、あなたは、今川版鉄人で最初、「呉先生なみのうっかりキャラか?」と、思わせて、
話が進む中、「おいおい、孔明クラスの腹黒キャラか?」と、いわれ。
ラスボス疑惑が渦巻いた後、孔明(声)、ファイア博士を亡き者にした、あの、敷島博士ですか。?

ところで、おのおの方、セント・アーバーレンタイン・エーは落ちましたか?
>>775
>ところで、おのおの方、セント・アーバーレンタイン・エーは落ちましたか?

妹からもらった・・・・orz
銀鈴のような妹であれば話が違ってくる。
>>777
テレポート出来る妹はそういないな
>776
テレポートに巻き込まれたときは言ってくれ、助けてやるよ。
>>779は一個ももらってないレッド
>>777
>銀鈴のような妹

*゚・.+-゚。*。(つД`)*゚。似てなーい!
>781
そんなときは、眉間に銃弾。これで解決。
後は、近所の子供に逆切れ。
見事に、間違った大人一直線。
>782

漏れも幻夜に似てない _| ̄|○
>>783
そんなときは黒ビキニパンツ一丁で窓際に立つ。これで解決。
↑普通にタイーホ?
>781、782
まあ、お待ちなさい。
サニー似かもしれない。

>775
こちら、シベリア基地。バシュタールの惨劇・・・
>>770
一般的には、マーズ、バビル二世、水滸伝あたりかなあ。


好きなキャラが出ている作品を読んでみるのもいいかも
元ネタ参照できるサイト
ttp://misasagi.csidenet.com/anime/gr/index.html
女からしたらチョコを貰えないのをモテ男のせいにするような
ノータリン男にやるもんなど何も無い。
何故女などに迎合せねばならん
>789
未練だぜぇ。

ところで、今後もBF団員を増やし、あわよくば、GRの新作が出るようにするには、何が必要でしょうか。
金。
夢。
愛。
速さ。
漢汁。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 20:50:38 ID:L6JAdpOs
実写版鉄人の成功。
おっぱい!
>>796
予告編見た。
普通予告編って、見所とか、話題になるシーンとか、ぶっちゃけて言えば
劇場に人を呼べそうな場面を使うんだよねえ。




絶対無理だろ。
799名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/14 21:35:13 ID:???
全部実写部分撮影終了後オールCGで鉄人やらオックスやら作ってます。

そんな鉄人は嫌です。
スレどころか板違いだが実写鉄人大ゴケして
アニメ鉄人大成功だったら、そろそろ実写特撮?業界の人間には
自分達の甘さ加減に気付いてほしいと思う。

だから今夏公開のアニメ鉄人の映画を観に行こう!
実写なんかよりこっち↑成功させる方がいいぞ!!
一番効果があるはずのスパロボには結局出れんかったしなぁ。
ニルファのイルイがビッグファイアの代わりに相応しい敵として設定されたらしい。
ビッグファイアはイルイに敗北したというのがαの設定だそうで……orz
あんなものに出ようが出まいがどうでもいいよ。
でも出れればグッと続編への期待度も増すけどな
何故出さないか疑問だよね。
去年はGロボに鉄人と、横山作品目白押しだったのに。
マジンガーなんて出してる場合じゃないぞ。
>>801
いや、あれは版権のゴタゴタが原因だから
事実、まだ完全に実現してはいないが、「大空魔竜ガイキング」の続編の
企画が挙がり、プロモーション映像まで作られたのは、第2次スパロボαの
参戦が大きかったと東映の人が言ってる訳で。

こういう過去の作品の再認識、発掘にスパロボは大きな効果がある。
特にGロボなんかはスタッフが作りたいと思ってる訳で、後はスポンサーが
付くかどうかだけが問題なんだから、スパロボで大きく取り上げられれば
スポンサーへのかなりのアピールに繋がる。
何故なら、ロボット物を抱える企業にとってはスパロボに参戦できるかが
今はキーポイントになってて、ひとつの戦略として認識されてるから。
>>805
版権が問題だからこそ、スパロボに参戦できた時の効果は絶大だと思う訳で。
版権の壁を越える気がある所で越えてもらわんと。
少なくとも今のままじゃ、どこも越えようと思ってくれない。

バンプレは、今までの功績から版権に対する考え方が他とは一味違うと思える。
「越えられないならしょうがない」じゃ無く、「越えられないなら越えてやる!」
の姿勢の違いというか。
今日本屋でアニメ大鑑とかいう本読んだら、Gロボが取り上げられていた。
ストーリィにほとんど触れていないのが笑えた。
あと梁山泊じゃなくて梁山箔だっての。
>>808
変換で出るのが梁山泊じゃけんな
そうじゃなくてGロボでは梁山箔だということがいいたいのでは?
だからよく勘違いされるよね、とゆー事が言いたかったの
梁山park
主の居ない関口宏など!
手伝ってやろうか?
ただし、たわしだぞ!
大・怪・球!大・怪・球!
たまーに、実写でグローバーを見かけると、もっとがんばれ。と、思ってしまう。
まあ、実写で、ポール師匠を見かけたときは、ハラショー。と、思うわけですが。
GRのOVAは商売として失敗してると思うけどなぁ・・。
まあスチームボーイよりはマシって事で
>>817

それが悔しいというか残念というか。
もっと人気があってもいいと思うんだがなあ。
>>807
いや〜いままで2回参戦してるけど
効果があったかというと…
俺はスパロボ→Gロボの順で作品に触れた(Gロボの存在は知っていた)んだけど
あの演出、能力ともにしょぼいマップ兵器である全弾発射が
OVAではあんなカタルシス満点なシーンとは思わなかった。
バンプレストひどいや。
スパロボαでのBF様の扱いって、プレステ版とドリキャス版で違ってたっけ?
まあどの道…だから、αシリーズにロボが登場することはありえないが
テレビ東京の夜中とかに放送しないかな〜
かなり知名度は上がると思うんだけど。
テレ東深夜枠いいな
呉先生の中の人が新ドラえもんに決まったらしいぞ?
>825
あの、うっかりさんにガイアー以上の超兵器を任せていいのだろうか?


テレ東で鉄人以上の予算でやってくれないかなあ。
でも、今以上に、権利クリア用の怪しい名前とか、変な角とか、触覚とか付きそう。
スパロボで版権の壁をクリアし、原作どおりの話をやるために必要な版権。
十傑集+ビッグファイアも全部出すとしたらこれだけ必要。

ジャイアントロボOVA
マーズ
バビル2世
仮面の忍者赤影
魔法使いサリー
闇の土鬼



意外と少ないぞ。
>>827
鉄人もじゃね?
>828
その版権全部光プロだかどこだかが持ってんの?
誰かひとりに許可取り付ければいいんなら簡単じゃね?

へたくそな実写赤影に許可だしといてゲームGRが黒塗りだったの意味ワカンネーし
基準はなんなんだよ?
横山系の版権は分散してるってどこかで見た希ガス
>>826
スレ違いだけど本気でなんだってー(AAry
ガセみたいだけど。デキスギが石田明てのも信じられン。
何処からの情報なのかな。
>832脳内。つかネタスレじゃないのか?

ところで
>incredible・・・「信じられないくらい」素晴らしい
>terrific・・・「キモを潰すくらい」素晴らしい
>outstanding・・・「一際目立って」素晴らしい
ヒィッツはどれだろう。
wonderful
江原や石田明の情報はそこら中に流れてますな
ドラえもんが江原って・・・

Here we go, The Direct!
ジャイアン・山寺宏一
のび太パパ・牛山茂
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/15 16:30:46 ID:KsRIuUkP
>>800
逆ギレされて 風当たりが また悪くなるだけ

レッドシャドウがぶっこけたおかげで
八つ当たりでマスクザレッド使用禁止になったしな

リアル水許伝の世界だよな
ニュー速まで江原の話出てたけどガセだったみたい。
もう全キャスト若本でいいよ。
840テンプレ:05/02/15 16:40:42 ID:KsRIuUkP
役人「ふふふ おまえの妻と子だ よく見ておけ
   朝廷に背くものは家族共々斬り首だ よく承知の筈だろう?」
黄信「な 何てことをしてくれた・・・まだ俺の罪も決まって無いのに
  何てことをしてくれたんだ
  こ これが懸命に働いた者に対する報酬なのか?
  何てことをしてくれた 何てことをしてくれたんだ・・・!」

映画業界幹部「ふふふ 赤影の版権使用禁止の書類だ よく見ておけ
   業界のメンツに泥を塗るものは版権使用禁止だ よく承知の筈だろう?」
今川「な 何てことをしてくれた・・・まだ俺の功罪も決まって無いのに
  何てことをしてくれたんだ
  こ これが懸命に働いた者に対する報酬なのか?
  何てことをしてくれた 何てことをしてくれたんだ・・・!」
板違い
>>833
ヒィッツはブリリアントじゃなかったっけ?違っても私は謝らない。
>842
え、どこが?
>843
ヒッツは「素薔薇しい」

>版権
全員触手の一つもつければイインジャマイカ
>>845
で、みんなの触手がサニーを襲(ry
でも残りの九大天王のこと考えると
>>827の他にも地球ナンバーV7・伊賀の影丸・あばれ天童もいるんだよな…
古典ベースの水滸伝や三国志の版権はどうなってるんだ?
人物名はともかくキャラクターデザインがさ…
>>845
>全員触手の一つもつければイインジャマイカ

触手のついた素晴らしい人・・・・orz
我らがビッグ・ファイヤーの為に
ttp://surf.s41.xrea.com/imgboard/img-box/img20050207090759.jpg
>>848

水滸伝は、OVAジャイアントロボの版権に含まれているよ。
今川監督は水滸伝とジャイアントロボの版権を取って、作り始めたらしい。


三国志と水滸伝に関しては、そこまで版権に関して突っ込んでも
キャラデザぐらいが問題なので、かえって突っ込んだ方が不利になる
>850
なんかな、そこまでやっちゃうと
「嗚呼…やっちまったか…」って思う。

実際、義理チョコのひとつももらえない奴ってこの世に存在してんのか?
みんな付き合いとかでくれない?
>>849
素晴らしき人の髪の毛が触手なら違和感無し。
>>852
m9(^д^)プギャー!
>>851
なるほど。サンクス

それで水滸伝メンバーの割合がやけに多かったのか
ジャイアンは飯塚昭三さん希望!スネ夫は勝平で行って欲しいな。
>>849
やっぱり触手からも真空波出せるのかな
>>857

当然!
っていうかでまくり、出しまくり!!
呉先生の泣いてるAA無い?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 01:25:55 ID:FmIhFm6+
ドラえもん以上に冥土に近い(既に旅立ってしまわれた方も少なくない)作品なんだよな これ
                 / ___\
                 ,イ::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::/ ` ヽ、:::::::::::::::::/⌒l:::::::|
            |:::::::::〉    ` ‐‐‐ '´     〉:::/
           f⌒ヽ/ - ニ二 、_,  ィニ二ニ、|:::ハ
           { f´} |  <_フ    / <_フ V }
            〉、 |   |厂     |    ̄  |.ノ
          /:. >.   ||     {  __ /_:_:\
         /:. /   ヽ. |j       /  |l: : : | |: : :|:.:\
       /:.:./     ハ     -‐‐:‐‐-|l: : : | |: : :|\.:.\
     _/:.:/     / ! \     '⌒  |l: : : | |: : :|  \.:.:\
    ((:.:.:./  ,.  '"::.| |    \.     |l―‐| |―:|"'  .,\.:.::))
     ̄_,.  ''":.:.:.:.:.:.:.| |      `'' ― '''゙|l.  | |  .|:.:.:.:.:.:."'' ̄._
    //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |.           |l.  | |  .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\

            , -――-、
             l_, -――亠、
      __  __ / :::::::::::::::::::::: \
_, ―'´ /:: :: ::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
     、 ヽ:: :: ::」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
      \l /へ` , ‐┘ ̄\ :::::::::::::: |
       ヽl  l/  -=ニ 、 \ ::::::::: 〉
        丶-、      r 、\ ,  ̄ 7ヘ
 __     }  _ -‐―`―rz ,-、//
´: : : : :  ̄:\_ レ´      -―' ̄ | |
‐――-、 _ ハ.         -┬┘ |
        ノ/        , ='´   |
         レ   , -、 _ /     |
      / \ /::レ:: ::/         |
痴多性はかわいいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:49:44 ID:???
>861
恐ろしい子…!!
敢えて、あびる優をヒィッツの後がまに推そう
イラネ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 10:02:43 ID:FmIhFm6+
一丈青眉三嬢が出てたらどうなってたんだ一体?
(噂ではアルベルトの奥さんらしいけど)
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 10:03:25 ID:FmIhFm6+
顧 雇頁 だね
>>868
『扈』三娘です。
顧大嫂と勘違いしてないか?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 18:48:55 ID:FT/F/RnI
しまった!が口癖なのに智多星。
岩の中でも素晴らしき
ズボンの中は混性魔王
蒸し返すようだが、レッドの場合は、版権問題というか、
赤影が悪役で登場するのが光プロの疳に触った、
ってことじゃなかったっけ?
悪役でもあの性格が問題だったんジャマイカ
助けを求めてる仲間を「ちっ」とか言いつつ
助けるような奴だったらそこまで毛嫌い
されなかったかも…
>>873
いや違うだろ、あの糞実写映画のせいで(ry
その実写版の大ゴケがなんでまったく関係ないGロボに被って来るのかがワカンネ
ある漫画のアニメ化、実写映画化等があったとしましょう。
その作品の映像化の権利が作者から製作者にあたえられるワケですが
その権利の交渉の際にウブな作者を言いくるめて、製作者が作品が
終了した後でも権利を握ったまま。なんてこともあったりするんですなぁ
名称やキャラクターの容姿なんかも握ってしまうこともあったり・・・
>>748
電話したら「だまらっしゃい!」って言われて切られた・・・。
実写赤影は大コケが問題なんじゃなくて、権利をあげた時点で
Gロボにとってまずいことになってたってことなのかな?
キャラの容姿なんかもって…仮面も被ってないくせに何を。
別物なのはお互い様だっつ〜の。
>878
>748は孔明への嫌がらせのイタズラか…
そんな自分
に足りないもの!ソレは!情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そして何よりもぉぉぉぉぉぉ!!
速さが足りない!

2分20秒…あかん、また世界縮めてもた
クーガー乙。
あんたなら、この世界になじめるかもな。
おとなしくQチャンマスク被ってなさいってことだな
確かにクーガーなら十傑集に入っても見劣りしない
久しぶりにDVDを見返しててふと思ったんだが
Gロボは操縦が音声認識だけどウラエヌスはパネルをかたかたタイプして操縦してんだな。
あれ何を入力してんだろ。

「 つぶせ ウラエヌス!
 Tu Bu Se U Ra E Nu Su !」
とかタイピングゲームのようだったら素敵だ。
そういえばGR2の操縦方法はどうなってんだろ?
GR1と同じく時計型リモコンで音声認識?
>886
戦闘より、サーチライト操作のほうが手間食ってましたな。

>887
眼鏡が怪しい。
でも、横山先生の漫画版やTVでは操縦者いなっかったような?

GR3はどうなんでしょ。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 01:58:21 ID:tDn/dprv
OVA版Gロボの続編って今川鉄人みたいにテレビで見たいな〜1話完結で全26話。あと映画でOVA版の実写版も、特撮はミカズキのスタッフで!
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 02:01:31 ID:tDn/dprv
そう言えばミカズキの顔ってロボに似てたけど、特に目が!何か関係あるのかな?
今日早稲田を受けるので、ゲンかつぎのために最終巻を見ました。
アルベルトのおかげで受かるような気がしてきました。
>>891
大丈夫。君なら立派なレイパーになれるさ。
>>891
早稲田SUGEEEEEEEE!!!!!!
マジ頑張れ!!!
>>891

合格したら「衝撃の早稲田」の称号を送ろう。
あともう少しなのでラストスパートがんばれ!
>>894

>>891には「華麗なる早稲田」送って上げよう
不吉な名だが
シブ声でおなじみ若本規夫さんの代表作を
ひとつあげるとしたらあなたはどれを選びますか?

ttp://www.37vote.net/anime/1108611495/all-50-10
音速丸に負けてるので、コピペっといた。
898華麗でない894:05/02/17 14:41:41 ID:???
>>895
>「華麗なる早稲田」

最初自分もそれが頭に浮かんだのですが、受験生にそれはあまりにも不吉なので
やめたんですよ。

なんにしても早稲田君にはがんばってもらいたいものです。
そして3月にはここで朗報を聞きたいですね。
>>896

やはり音速丸かなあ。
戴宗あげ。
>>896
俺はやはり戴宗かな、以下はロイエンタール>シャピロ>メカ沢
現在1位の音速丸って誰?元ネタも全く知らないんだが。
ニニンがシノブ伝に出ているスーパーハンサムボーイ
音速丸と戴宗、悩むぜ!
|ω・`) 音速丸でいれますた
誰か、光速丸追加しろ。
ナレーターOKならスクライドも…

  
   カラーテレビ


特ホウ王国〜なつかすぃ。
戴宗、意外にいい位置までいくねぇ。
ロボやBFのテーマは旧作のオマージュだそうですが、ドンぐらいになると著作権に引っかかるんでしょうね。
(自分はどちらもちっともきずきませんでしたが。)
篭城編では、サニーのテーマもぜひ。
>>896
太田コーチって若本さんだったんだ
エースヲタなのに知らなかった
新だけ、ほとんど見てなかったよ
>>861>>862
亀レスでごめん。サンクス。
>>911
なんか色々間違ってるような…
オオタコーチはトップをねらえのキャラだよ。
エースをねらえのコーチは宗形。ちなみに中の人は残月(新は幽鬼)
>>906
ギンガマンだろ! あの英語版ナレは衝撃だった

ってスレ違い板違いスマソ
そういえば、大作役の山口勝平ってナポレオンソロのコンビ
(草間博士の中の人&幽鬼の中の人)の両方に父親役を
やってもらってるんだよな〜。
恐れイリヤのクリヤキン
エースの監督の中の人は新だか2だと残月から幽鬼になってるんだったか?
>>917
>>913の通りだ
あぁ〜、ギンガマンもそうだったんだっけな〜失念失念。
ニュータイプ版マンガ入手したよ。
ガイシュツだが、銀鈴が途中からえらくケバくなる。
十常寺と鬼怒が出るのはラストから2ページ目…
神体はえらくスマートだ。
>920
 ニュータイプ版は最初、筆者は無理して横山絵にあわせていたが、だんだん地がでてきて、少女漫画風味が強くなった感じですな。
 個人的には此方も好きですが、スケベ親父が入ったイワンはいただけない。
まあ、残月とヒッツはあいかわらずですが、もっと話が長くつづけば、「エースにかけろ」見たいな絵の、素晴らしきが見れたかもしれませんね。
イシュバールの惨劇の回まで見ました
突っ込んでいいのかよくないのか解からない
イシュバールの惨劇?
孔明め、また我等のあずかり知らぬところで何かやりおったな
これでいいのか?皆の衆!
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 13:08:41 ID:oNeBtXCV
イルバタール ってなんだっけ?
もう孔明は罷免したほうがいいんじゃないか?
村雨も十常寺も、ホムンクルスなわけか
フォレストガンプ吹き替えって呉先生だったのか
見ようっと
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 14:28:47 ID:oNeBtXCV
山ちゃん版と二種類あるな トムハンクスは
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 17:52:09 ID:/zmAhIjr
もし全編が映像化されるとして
バシュタールやシズマドライブは全体を通して重要なキーワードになってるのかな
GRが原子力という設定も最初から出るだろうし

一話だけ掲載されたという漫画版の誕生編はどんな内容だったんですか?
>930
トラマガのやつは全く別な設定。
>>930
あれはOVAのストーリーをスピンアウトさせた話。
舞台は東京オリンピックの時代で世界各国が各々ロボット製造に力を入れていたって設定。
BF団は「レッドアロー作戦」ってのを行う予定で何故か大作以外の人間がロボを動かしていた。
中条長官が日本支部の長官に変わり、シズマ博士も氷室博士と名前が変わって登場していた。

最大の違いは十傑集の存在が無くなっていて、その代わりに
ナンバーエージェントというBF様直属の部隊がいる。
銀鈴も電撃のローザカラーで2話以降から登場予定だった

元々今川携わっていないしな
トラマガの漫画ってどの層を狙ったのか完全に謎。
今川ファンも横光ファンも敵に回した駄作。俺、あの漫画大嫌い。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 19:33:15 ID:oNeBtXCV
水田漫画版は
押し絵入り小説にすれば良かったのに
と思う
押し絵?
押し絵と旅するシズマ
きっと版画だよ
エンボス加工してあるのか?
トラマガ板にも回転攻撃する香具師がいたけどね(w
>>924
きっとこっそり賢者の石でも作ってるんだよ。多めにみてやれ。
2巻までみたけど、これ面白いね
↑釣りですか?
↑何故そう思うのだ?
↑だまらっしゃい!
>>941
面白いでしょ。最後まで見てみ。
>941
3・4・5巻でくじけない様にな。
6巻からは面白いし、素晴らしいよ。
確かに6巻は 素晴らしい
言われるほど中だるみしてるかな
正直、電磁ネットワイヤー作戦はいらんとオモタ
アルベルトVS戴宗始まったよーと言われてあわてて起きたぐらいだからな。
俺は一清&銀鈴のミニスカコンビが大作を奪還に行くところがたまらなく好きだがな
1巻はパーフェクト。後々矛盾だらけ・・・。
いつの間に新スレ立ってんだ…
953950:05/02/20 01:26:15 ID:???
950踏んだので俺が立てたけど・・・
駄目だった?

もしまずかったらごめんね

次スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108829837/
俺も中盤はちょっと寝そうになったけど、前編通して見た後に見ると
結構飽きないで面白く見られた。何とかも何とか、ってやつだな。
>>950
一応国際"警察"だからあれもミニスカポリスなのだな…
それほど強くはないがいつも頑張り屋さんの一清が大好きだ
俺も場面が変わる度にどんどんボロボロになっていく一清が大好きだ
そのまさかよ!
誤爆スマソorz
一清は、かなり強いと思うけどなぁ。相手が悪かっただけで。

とくに、自分より遥に強い兄弟子を、単独で連れ戻さなきゃいかん状況って・・・
そりゃぁ、はげるわ。
坊主だから剃ってるんだろ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 11:57:36 ID:jEB/8/b+
漫画版  Gロボ 全2巻 水田麻里 角川書店
漫画版  トラマガ版、第一話掲載で雑誌が休刊
小説版  ジャイアントロボ 1巻 山口宏 角川スニーカー
OVA  全7巻+銀鈴シリーズ3巻
CD   いっぱい

TV特撮 全26話DVD化決定、BF団のボスはギロチン帝王
原作   サンデー版、小学館版、および特撮の逆漫画化の小学三年生版

コンプリートするには、後何かあります?

963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 12:10:30 ID:jEB/8/b+
九大以外では一清が最強なのかな?、ま、銀鈴は反則だから除外してさ
続編 今のところ無し

はどうかな。
>963
村雨のが強そうじゃない?
「む?この忍術は!」とか言って一清負けてたじゃん
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 12:44:05 ID:jEB/8/b+
村雨は不死身なだけで、攻撃力は少ないんじゃないか
あとオイラの見解では村雨は不死身だけど不死じゃないわけで
老化と共に超回復能力もだんだん退化するんじゃないかと
>>965
むしろ村雨は弱い気がする…
一清はあのときボロボロだったからしょうがない

九大天王以外だったら、候補に挙げられた花栄と黄信だとオモ
黄信って水滸伝でもGロボでもたいした活躍してないよな。
おまいら、村雨の自爆も攻撃力として評価してあげてください
970sage:05/02/20 13:02:57 ID:jEB/8/b+
花栄と黄信(元九大候補だが辞退)
村雨(不死身・・潜伏が得意、足が速い、が攻撃力に関しては不明)
一清(アルベルトに警戒される、技は多数、青面獣と不倫疑惑)
>>970
坊主、貴様はちと厄介だ。
せめてsageはメル欄に入れてもらおう
972970:05/02/20 13:35:52 ID:???
すまんかった・・・・

今日、大作で検索してみたら○○大作戦とかいうのばっかりだった
草葉をつけろよ
草間
ブレランド
>青面獣と不倫疑惑
(;゚д゚) ゲェーーー!?
>>972
俺はキンマンコの人ばっか出た
スパイ大作せん
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:00:07 ID:o1imh61H
ビークラブ99 FEBRUARY 1994

今川泰宏のジャイアントロボ裏の道
最終回 人知れぬ涙
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:01:06 ID:o1imh61H
   さてはて!思ったより早くの最終回。
   たしか、この連載を始める時にはBク
ラブの担当さんは 『GR全7巻の完結まで
続けましょう!それで終わったら一冊の本に
しましょう!』と確かこう言っていたはずな
のに………一年たってみれば、終わり………
オラァ! 約束が違うやないけぇ! こんな
量じゃ一冊にするには程遠いぞ!………と、
いきり立ってはみても思い返せば横山キャラ
の男がスキ!だのチャイナの盗み撮りだの、
チンチンに管入れられた………と、どこがジ
ャイアント・ロボの裏話じゃ!これでは「今
川泰宏の裏の道」ではないかいな!?と言わ
れてみてもせんない事よ……でもでも、ねぇ、
書き下ろしもするから一冊にして出さない?
えっ? どうせ又、初版で絶版だ?………ト
ホホ。でもね、これで終わりかと思えば寂し
くなって、手のひらにポトリと落ちる一粒の
涙………じっ………と見つめてみればどこか
らか聞こえて来る一曲。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:03:26 ID:o1imh61H
『人知れぬ涙』
 そう、いつの時もどんな事があっても最終
回というものには涙がつきもの。それは目に
見える涙となって見えるものもあれば人知れ
ず自分の心の中だけでそっと流れる涙もある
………つらいことも悲しいことも……そして
喜びに流れる涙………だが、この涙はまちが
いなくGRのテーマとも言える人知れぬ涙。
 気がつけばメロディを口ずさんでいるこの
一曲。思い返せばいったいいつ私はこの曲と
出会ったのだろう? でも子守歌のように覚
えてしまったこの曲のタイトルを知った時の
ことはわすれない。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:04:17 ID:o1imh61H
 そう………あれは私が19歳の頃、演出とい
う立場に立った初めての年、疲れて帰った日
曜日。ボンヤリとTVのブラウン管を眺めて
いると、何の気なしにチャンネルを変えたく
なって、切り替えた画面に何やら不思議な映
画が映り、目は瞬きを止め体も心もその中の
世界に溶け込むような快感となっていったの
である。物語りは『私は誰にも必要のないど
うなってもいい人間なんだ!』と一人の自暴
自棄となった主人公が自殺を試みて川へと飛
び込む。しかし……川は浅く腰を打っただけ
で死ねず『僕は死ぬことさえできないのか?』
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:05:06 ID:o1imh61H
 そんな情けない自分の姿に絶望しかけたそ
のとき、後ろを見れば、自分を嫌っていたと
思っていた一族が心配して迎えに来てくれる。
そして妻は『もういいのよ……ミハイル……』
と。そんな山場を向かえあたたかな愛情をも
って幕を閉じて行く……そのときフッと気付
けばあの曲がラスト・シーンを飾って流れ出
す。私は放送終了と共に急ぎ新聞で、『機械じ
かけのピアノのための未完成の戯曲』と、映
画のタイトルを確認し、そこから調べあげ、
ドニゼッテイ作・歌劇〜愛の妙薬〜より『人
知れぬ涙』と曲名が判明したのであった。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:06:40 ID:o1imh61H
 皆さんもそんな経験はないだろうか?
何故この曲を知っているのだろう? この曲
は何なんだろう? そんな疑問の中、突然そ
の正体が判った時の幸せ。時には正体が判っ
たことで『なぁんだ』とつまらなくなったり、
夢から現実に引き戻されたりもするが、私の
場合それとは逆にもう「これは一生もの」と
私の大切なものとなったのである。
 この『人知れぬ涙』の歌詞の内容はと言え
ば、私が本当に愛している人は誰なのか?
それをあなたに分かってもらえないのがとて
も悲しい………そんな恋心を想い歌ったもの
である。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:08:16 ID:o1imh61H
 では、その歌のどこがGRと関係している
のか? それはハッキリ言ってこのGR「地
球静止編」の骨格になっているため、ようや
くVOL4の発売となった現状ではまだ明か
すことは出来ない。だが、ヒントと言う訳で
はないが、この「本当の事を分かってもらえ
ない辛さ」。これが「地球静止編」のテーマで
あり、総ての謎を解き明かすキーワードとし
て捕えておいてもらいたい。そして私がさら
にさらにこの曲を愛するようになったのは、
GRのVOL1のダビングの時であった。
〔ダビング=セリフ・音楽・効果音を構成し、
組み合わせる作業〕
『お願いだ! とにかく黙って聞いて欲しい!
GRのストーリー・イメージはこの一曲とシ
ンクロしているんだ!』
と、プロデューサーに頭を下げて、
『この曲を使って欲しい!』
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:09:47 ID:o1imh61H
 そうは頼んだものの何の答えもないまま時
はたち、どうなったかなー? と思っている
と、なんとスタジオで大量の楽譜のコピーを
しているではないか? 『これなぁに?』と
聞くと、『何言ってるんですか?あなたがこの
曲を欲しいって言ったんでしょ!』と答が返
る。
 そのコピーはオーケストラの演奏者用のコ
ピーだったのだ! その瞬間の嬉しかったこ
と! 信じられなかったこと!
 だが、皆はイジワルだった!
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:11:06 ID:o1imh61H
 スタッフがポーランドの録音から帰って来
ても、出来上がった他のBGMは聞かしてく
れても、『人知れぬ涙』の一曲だけをわざと聞
かしてくれなかったのだ!『フフフ……、君
にはダビングまで聞かしてあげないよ。楽し
みにね! スッゴクいいぞぉ〜! なんたっ
てポーランドのNo1のオペラ歌手に歌って
もらったんだからね〜!』
 キャーッ! 早く聞きたいー! 胸はドキ
ドキ! 天まで昇る! そしてダビングの当
日あのシーン! フィルムと共に初めて流れ
るあの歌声の素晴らしかったこと!それは私
の心に響き、気が付けば私はうかつにも本当
に涙を流してしまっていたのである。
 まるでこのフィルムのタイミングに合わせ
たようにシンクロするカットと歌声の流れ。
このとき私はこう思った。
『このGRの企画を諦めないで本当に良かっ
た!』
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:12:36 ID:o1imh61H
 どんな企画やフィルムにもかくされている
スタッフの苦しさや悲しみ、そしてプライベ
ートも含んだGRへの想い…………それらが
走馬灯のように私の心に歌声となって響きわ
たる…………これがGRのテーマだ…………
そう想う私の心には、これから展開されるス
トーリー、大作の挫折と試練、そして少年の
立志! 銀鈴は悲しみ、呉はひたすら耐え、
鉄牛は過去を取り返そうとする。そんな一同
を支える戴宗とアルベルトは何を目指して戦
うのか!?そして幻夜の真意はいずこへ……
この曲が流れた瞬間、長い間足踏みをしてい
たキャラクターたちが、満を持して私の心の
中から一人一人自分の目標へと歩みだしてい
ったのだった………
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:14:07 ID:o1imh61H
 最終回・ジャイアント・ロボVOL7大団
円 〜散り行くは、美しき幻の夜〜(仮題)へ
と向かって。

ジャイアント・ロボの裏の道………………完
Don’t Dream it.
Be it!
あげんな、ヴォケ!
今川さんは本当に「そう、〜〜」という言葉の使いまわしが好きだなぁ
「だが、しかし」
「ですが」

というのも好き
「そう」
「だが、しかし」
「ですが」
「考えてみれば」

これらの用語を全て使って今川セリフを作れ(10点)
そう。だがしかし、考えてみれば、あまり聞いたことがないのですが。
なんか言葉使いがかわいらしい割には
燃え展開が激しく得意な方ですな。こういうのを天然と言うのだろうか。

そこに痺れるあこがれる!!
>993
けっこう耳に残りますね。
鉄人でも、敷島博士や、村雨がよく言ってたような印象があります。

あと、重要な話を途中で遮る何か。
>>993
この辺のセリフを智多星がしゃべると何故かホモっぽく聞こえる…。
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 20:50:34 ID:4bbXs9e8
>>977
それは潮出版が続編制作資金を出してくれる兆候か?
創価・・・
1000なら続編が出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。