【横山光輝】殷周伝説其之五【ジャーンジャーン】
藤崎版は偽善が多くて萎える。
なんかあったっけ
王天君は孫悟空と互角と戦った相手だから藤崎版の王天君はよしとする
>>920 パタリロ西遊記は現在放送中のはず(だよね?)
だから今更なんてこたあないと思う
>937
まぁ王天君(王霊官)て例によって殷周時代からはるか後世の神で
伏羲とか太公望とは全然関係ないけどな。
御大生きてたら何書く気だったんだろう?煬帝、楊貴妃、ヌルハチかいてほしかったな?
941 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 01:41:40 ID:MoW0CGe3
最期、紂王に付き従って死んだ2人の従者は誰だったんだろう。
次に描くのは孫子だったらすぃ
孫子か。どこからどこまでのつもりだったんだろ
孫子は戦国獅子伝と史記ででてるよ
孔子の春秋やってくれたら
商周からショクの滅亡まで一大物語になったのにな
>>941 一人は確実に宦官の朱昇。
もう一人は安能版から林善だと思う。
原典では林善は一応諸侯会盟軍の一人だけど。
どう見ても文官です。(ヒゲ生えてるから)
本当にありがとうございました。
髭を生やした宦官もいるじゃn
そういう事にしとけ
そうだね。たしか水滸伝にもでてくる童貫はそうらしいし。
頤下生須十數、あごの下に十数本のヒゲが生えてた(宋史の童貫伝)
もし袁紹に出会っても斬られないですむね。
股間をみせて危機を脱出か。
清少納言が股間を晒したエピソードと類似してるな。
横光漫画の十常侍も髭はえとる
よくみれば紂王の自焚に付き合った二人が宦官つうのは
あくまで原作(この場合安能版含む)でのこと。
殷周伝説で二人が宦官などとは書いてないので御大は間違ってなどいない。
そういや、最近フジリュー版の封神演義の解説本が出てたんだが
三教とか平話ひいてるのに、本来の原作がひかれてないというお粗末な内容の本だった・・・
まぁ、フジリュー版は原作:安能版だからなぁ・・
とりあえずアマゾンで探したところ、
フットワーク出版の封神演義完全解析書というやつのことかな。
三教源流捜神大全も平話も、あらすじか道教の解説書等で
断片的に翻訳されてるってぐらいでちゃんとした日本語訳なんてでてないだろうに…
それなのに肝心の原作についてふれてないというのはある意味すごいなw
多分それ
最初のところで、六韜(りくとう)を ろくとう
と読み仮名ふってあったんでこりゃヤバいな、と思ったら案の定でした。
安能版にふれてることじたいは間違ってないが
申公豹関係や楊センと竜吉公主などのアレンジが
アレンジだとわかってない、原作そのままだと勘違いしてる、
三大怪奇小説だの儒家による迫害だの…もっと安能版以外の本も読めよ、
殷や周の歴史、演義じたい、西遊記などの関連小説、道教や文学の解説書など
参考にすべきものはたくさんあるだろみたいな
つっこみどころだらけの内容が目に浮かぶようです…
>>954 >>956 ようするに暇だったら新古書店で立ち読みでじゅうぶんてことか…
つうかまぁフジリュー版の封神演義の解説本ならそんなもんだが
最後らへん読んだら、どうやら本来の原作のことも知ってるみたい。
あえてはずしたのはやっぱりフジリュー版だからかなぁ。
残酷なナタのテーゼ
少年よ世界遺産になれ
ほんとだ
ボトルデザインもいい!w
朱買臣の元妻も首をくくって自殺か…
原作(小飛虎いってるから安能版でもいいんだが)読んでない人には
いきなり17巻で黄天祥を腕達者といわれても唐突すぎると思うんだ
安能版でうざいほどにしゃしゃり出てくることを思えば
17巻で唐突に腕達者といわれるのも気にならなかったりする。
そもそもいきなり腕達者登場する武将くらい三国志とかにいっぱいいるから
殷周でそういうやつがいてもなんらおかしくないのでは。
×安能版でうざいほどにしゃしゃり出てくることを思えば
17巻で唐突に腕達者といわれるのも気にならなかったりする。
○安能版でうざいほどにしゃしゃり出てくるのが好きじゃなかったので
17巻で唐突に出てくる存在だけのほうがいいや。
そのほうが原典に近いし。
原典でも一応、唐突ってほどじゃあないけどね。
風林を討ち取るとかしてるし。
よくあるパターン
単純な武芸では勝ってるのに術とかの特殊攻撃に負ける
なんだかんだもう970越えたんだけどいつものように次スレは980だよね。
過去ログはにくちゃんねるあたりかな。
>>1のリンクはなんかもう削除されてるし。
>>971 そもそも横山漫画でのお約束だしな
鉄人のときから
次スレは「其之陸」だな。
鉄人完全版が発売されるまでに次スレ立てておいてね
土行孫 闘戦玉夫妻の攻撃は
なんか汚い手段だと思った