【大塚】ジャイアントロボEP13【署長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イワン ◆5JVsU.Jz5k
よく聞け!貴様らがどんな小細工しようと続編の敵ではない!
おとなしく見ていてもらおう!


前スレ
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/

  ウラエヌース!!!
2イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/08/06 22:25 ID:???
 ジャイアントロボhttp://comic.2ch.net/anime/kako/1000/10009/1000945262.html
 ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012435393.html
 ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10235/1023512135.html
 ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かずhttp://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10351/1035160896.html
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041507558/
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052394980/
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1041507558.html
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1052394980.html
 ジャイアントロボEp:7〜散りゆくは美しき幻のネタ〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1059281557.html
 【主人公は】ジャイアントロボEp9【草間大作】 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071899984/l50  
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059281557/
 【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
【天を落とすは】ジャイアントロボEP10【覇王が十傑 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082026768/
散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/
3イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/08/06 22:26 ID:???
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。
・地上テレビでのGR全7話放送 局へメールで嘆願する
 (今川版「鉄人28号」前夜祭)
・横山光輝先生 画業55年記念作品  
 「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開



「傑作じゃないか。我々BF団でもここまではしないさ。」
4イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/08/06 22:26 ID:???
鉄人28号 スレ19号(アニメ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091633572/
横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/
鉄人28号
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=comic3anime&s=アニメ&os=鉄人
【ビルの街に】鉄人28号【ガオー!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081714950/l50
横山光輝全身火傷(マンガNEWS板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/l50
今川泰宏について語るスレ(アニメサロン板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084535648/l50
ところで天野正道って何者なの?(アニソン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/l50
ネルフvsBF団(エヴァ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/985080924/l50

「こちらイワン!これまでです!GR続編のために!!あとは頼みます!!」
>>1
なんで題名にDVD発売関連を入れておかないんだよ〜
そうすれば この題名が上がるたびに
知らない人が
DVDで出るんだ 買ってみようかな〜 ってなるのに
6イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/08/06 22:41 ID:???
>>5
ごめんなさい
過去スレや関連スレを読むときは下記リンク先をご利用ください
(人大杉やdat落ちを読んだりするサイト)

【大塚】ジャイアントロボEP13【署長】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091798679/

>>9 大怪球(DVD)の到着にはまだ時間がある
それまでにコイツを始末出来ればそれでいい
>>1
ちょっと前スレが受けたからって調子に乗りすぎたな、まぁオツ
>>1
赤点スレスレだな
イワンのバカ
>>1
だからスレタイを【白昼の】ジャイアントロボEP13【残月】にしろと言ったろうが!猛省せい!!
イワンなんてもう知らない!
>>10
♪イワンは〜子供に〜この世の〜裏を教えた〜〜イワンのバカッ!!

てそういえばこの歌Ep2のイワンと大作ぽいな
「大塚ぁぁ!!」
「署長をつけろよ、このライダーマン野郎!!」
ショタ太郎「鉄男〜」
敷島息子「"さん"をつけろよ、この半ズボン野郎!」
>>13
筋肉少女帯とは、なつかしい・・・
最近どうもみんながボクを笑ってる気がする
筋肉少女隊とGR共通点が多いのかも?
こんなこと言えるのは
世界で唯一筋肉少女隊ヲタでGRヲタな
自分くらいだろうねw

(元ネタ)
シャーロークホームズの護身術はブルースリーのジークンドーなのかも?
こんなこと言えるのは
世界で唯一ホームズヲタでブルースリーヲタな
自分くらいだろうねw
by大槻ケンジ
おっぱい好きめ
               ./"  、 `-、_        _,.. -=- くr'  /    /   /    ヽ
             ,..'"!    i .⌒;i `ヽ   _,.-='"..::::::::::::::::. Y.  l     l    l   ┌i  我没有朋友、
             ,'  i    ヽ  i _ `v-'"...::::::::::::::::::::::::::: i` ...,_ !    i    i    i /   所以在本子画着猫的画儿!
             i  ヽ., ,...,_ i i ヽ、,.ゝ、::::::::::::::::::::::::::::: l   ~" =- :::.,,_ _ ,.. -='"~l
            i"ヽ   Y ,..7 ! i  iヽ::::::.ヽ:::::::::::::::::::: ,.-".r-..,_    O        ,.i
       _,.-= '"~ハ., ヽ_., ヽ._ ノ  ! ' "   !     ,.'iλ!,.i ,_-~"ヽ,=- ::.,_,- ー −'"ir"`ヽ、._
     ,.-'",.:-=",.-i ! ヽ.ヽv -"i !   ! -=   i /   / i  Yヽ,tヽ,,_~ ` "-− _,... ..,ヽi /  iヽ ヽ
    ,.'",.'" ,.:'"~  iヽ, ヽ. i ,..-'ソ  i   _,.-' /   /"  ヽ./  ゞ-¨_ュ.  ,.r-・",."/ `i  /:::..ヽ::i,_
   r' ,/ r'"     i ヽ. ` - i  ! '/ ~   ,'   /    i' ,. -,  ̄i"   `i` -="    ! .r'..::::::. i::::...ヽ
   i' /  I       ヽ .`_-,ュi  i /   ,'"   j :.,_-.,_,i /  i !  ヽ _ ,. '.   "  i イ:::::::::: i:::::::::
  i /  i          ,.-'"  ヽ._  ,.'"   i   `- ヽi   ヽ             i'"  :::::: i :::::::::
  !,'   !         ,.'"      ` く     l    ヽl    l、=ー - ::.,__   _ 丿   ::/..::::::::::  
  レ    l        ,:'          i     l      l   i ヽ-"",_-- ,..i   ヽ~"-.,_  /  ::::::::  
  l    i        f           l     i   _,...,i_   l ,λ.,_  ~",' -= '" ~" ` r    ::::   
初回の豪華ケースは全巻収まるのか?
金は国が出すし。

って載宗さんが…
皆さんが勝手に脳内

またに〜 クマ描(か)〜いた〜 あんたら何なんだ〜
衝〜 撃大人に〜 娘いた
ちょっとチャームな女の子
サニー サニー 魔法少女サニー〜
>>23
〜脳内に流れた音楽で歌ってください
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 17:17 ID:7gA/sReo
オイ、モマエラ。
復刊してくれるソウデスヨ。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21142
>25
復刊って……
横山御大のではなく、
2002年のあれじゃないですか。
復刊といえばこっちもな
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=10688
>>17
いつも隣にキミがいて笑ってる気がする
新スレ祝いに来ました。

  ≪──┐
∪ |:□□ :|∪   メカ敷島
 V|    |V
  |:日 日:|
  └┬┬┘
   亠亠
ふと気が付くと後ろにコエンシャクがいたりする
>>29
そのメカ敷島の声は牛山茂なのか?それとも若本規夫なのか?
間を取って中田浩二で
サンダーバード残月はちょっと…
中田浩二、点入れたらしいぞ。
ボク衝撃の 昨日両目 今日片目
手塚キャラでも十傑衆作ってほしいよ

科学の忌み子、鉄腕アトム
神の右手、悪魔の左手、ジャック・ハザマ
大荒野の奇人、シュマリ
締盟の帝王、ランプ
神帝の子、チィ・マコト
刹那の刀、万次郎
魂の支配者、シッダルタ
鬼喰いの、百鬼丸
命の製造者、ドクターお茶の水
陽炎、キリコ・ザ・ステージ

軍師、天馬
側近、ヒトラー
ラスボス、写楽
不死身のファイヤーバードとかな
あまり二つ名が仰々しいのもなあ
>>36
二つ名が長すぎる感じがする
特にBJ

センスがない、のは即興で作ったのだろうから言わない
アトムは「鉄腕」の二つ名に十傑の呼び名が重なってるしね。
「〜の」の一言に収まるのが良いかも。
どこか間抜けさをかもし出さないと厨っぽくて詰まらんよ。
あと単純に単語一個くらいで。
残月署長とかな
もっと名前でインパクトを出さないと
修正

核の子、アトム
魂の冒涜者、ジャック・ハザマ
酪農のシュマリ
焔のランプ
神の子のマコルミチィ
憤怒の万次郎
仏の顔のシッダルタ
悲しきかなDrお茶の水
呪われの百鬼丸
変化のインコ

スーパー手塚大戦VSスーパー横山大戦、だれか作ってくれないかな
永井、石ノ森、藤子、水島、水木も
つーか手塚話はスレ違い
>>42
手元に資料なくて名前が思い出せない
百鬼丸のパパとか、奇子の兄貴とか、ムウのキャラとか、グリンゴとか
手塚作品は一般に手に入るものなら一通り読破してるんだが
どうもな、
あ、峠とロックと弁太とおぶうはエージェントね
マルスは九大天王
>>44
すみません
ええ子や・・・すなおなええ子や
ひさしぶりに全巻見て思ったんだけど、
1巻で銀鈴に鉄牛がアタックかけてるよね。
でも、銀鈴と村雨がつきあってるって黄信とかも知ってるぐらいだし、
国警では有名だったのかなと考えると…
鉄牛は知っていてアタックをかけたのか、
知らずにアタックかけてたのか、どっちかな。
これを機会にCD再プレスしてくれないかな。
旧バンダイ盤は徳間が再発してくれたんだしさー
コロムビア頑張ってくれよ〜3〜6+銀鈴2枚
5がオークションで暴騰してるの知らない訳じゃないっしょ?
東芝もさ。

なんとか頼むよ〜


素直な良い子だけど>>1と似た臭いがするな
個人的には>1は二度とこのスレに書込んで欲しくないくらい、
なっちゃいない。
あぁ、本当になっちゃいないさ。
>49
漏れ漏れも
全部リニュ再販してくれんかのう…
なんか>>1が阿呆なせいで殺伐としちゃってるが、
ここは前向きに鉄人をGR計画につなげる方策を錬るって事でどうか?

とりあえず大塚署長の九大天王としての開眼と、
村雨の不死身化さえクリアすればどうとでも成るような気が…。
バキュームだったをベースにシズマを創ったとかすれば、
それなりに纏まるような気がするし。

つか、提督は今のシリーズをGRに通じる横山サーガの
誕生編と位置付けているような気がするんだけどね。
正太郎は金田一家に養子に入り、イロイロあって悪に目覚める
そして敷島鉄雄はエージェントになり正太郎に戦いをいどむ
年代が違いすぎるよ
大塚署長って及第天皇としての特殊能力があるんだろうか。
>>53
大塚の開眼と村雨の不死身化さえクリアすれば?
あなたは大切な事を忘れている。
そう、今川鉄人の超展開を象徴するあの人物の事を。

残月の中の人が敷島だったりしたら、
もうちょっとだなんて言えない。
>55
鉄人と一緒に正太郎を封印してしまえば
何の問題もない。
村雨は不死身だからきっと何度も死んでは
蘇り続けたりw とか。
BF博士は公明の変装とかにして勢いで押し切って、
あと腐乱権とかは超転回で蘇って頂く。
これも全て策士公明の(ry
>>56
ギャロンの火炎から逃れているからな…
>>56
大塚は元海軍だから、その関係の能力で
しかし『砂漠の怪ロボット』編では船の光の信号読めたのに
その後の「にせもの事件」では解読できなく部下に解読してもらってたな

もしくは署長の中の署長を決める、天下一署長大会に参加
そこで力に目覚め、全国500人の署長の頂点に立つ
正太郎事件が村雨のトラウマになっているとすれば、
大作への接し方も説得力を増すかなぁ。
実は金田博士が恨んでいるのは、
バベルの塔に眠っている方
>>49
なんだったらNyで・・・ぐほぉ、こ、これもすべてはBF様の・・・
>49
高騰たって「買えない値段」じゃないだろ。
実際、漏れはVはオクで手に入れた。
まあ、そのときよりちょっと高くなっているけどな。
>>48
鬼のいぬ間にってやつじゃないでしょーか。
バリバリ遠距離恋愛だから、いつ冷めてもおかしくナイ!
と思ったとか?
>>63
ていうか
なんでジャイアントロボ(特撮の方)の敵の名前が
ビッグファイアなんだ?
>>66
うーん、どうだろ。
皆は知ってるけど鉄牛は知らないって感じの方が鉄牛らしい気がする。
もしくは単純に、村雨より自分の方が男っぷりは上だと思ってるとか。
金田博士と敷島婦人か
>>68
っというより、周りがあえて鉄牛には教えてなかった気がするけどな
無理に覚ますより自分で気づけ、みたいな
つか、思い付き設定(ry
ガトーとニナみたいなもんだ
あっちは監督もシリーズ構成も逃げちゃったから
>>73
スレ違いで申し訳ないけど、
ガトーとニナってそう言う理由の後付設定だったんすか?
>>74
後付かどうかはともかく、第1話でのニナの態度は
元恋人(コレはいろんな説がある)を見るものではなかったというのは確か
アレは遠くて暗くて髪の毛伸びてたから気づかなくて当然だよ
いや、会話してたしw
ニナの恋人はガンダム。間違いない。私のガンダムがとか言ってたし。
会話って程の会話は交わして無いし
普通に気付かないでしょ
ここではみんなニナの肩を持つんだなw
あの声と口調の奴だぞ。気付くと思うがなぁ
戦闘中にコアファイターかっぱらってまで会いに行きたかった程の
相手なら、なおさら分かると思う

ってここはGRのスレだし、シャア板でもなかったなw
銀鈴+幽鬼の能力=ナウシカ?
「風の谷の」は二つ名だったのか。
では「不思議の海の」の娘もやはり…
さすれば「紅き血の」11人も…
炎の転校生も二つ名か。
アニメ化されて無いエピソードって本当に作品化できるほど話が完成してるの?
単純に、ストーリーを大まかにメモした2,3行の紹介文程度では無くて?
下がれ下郎!今はそんな事を話している場合ではないわ
っていうか
GRのストーリー構想なんて
そもそも視聴者にハッタリきかすために監督が大風呂敷広げただけだから
今川監督と、山木プロデューサーで全体構想を考えたんだよね?
もちろんストーリーってほどには固まってないんだろうけど。

誕生編はけっこう「泣ける話」にできあがってたらしいが…。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 02:53 ID:uHJif33W
宮崎十傑衆

カリオストロの城
風の谷の(以下略
カリオストロの城や
天空の城ラピュタって
城が襲ってくるのか?(w
動く城 ハウル
は襲ってきそうだw
そういえば十常寺の能力って命を自由に扱えるんだよな?
なら何でセルバンデスを生き返らせないんだろう。
命を与える≠体を再生する
盟友の命を自由に扱う気はないんだろう
自分が生死を超越してるだけに、自分が認めた
人物の生死を操る気がないんじゃないかと

まぁ結論はご都合なんだろうが
命は与えるけど、魂は与えない・・・とか?
十常寺の能力は命の鐘で無機物に命を与え、命ある者は原子レベルまで分解する事が出来る
死者を生き返すのは無理じゃない?
人造人間モンスター(不乱拳義久)を
楽しそうに操ってましたが

>>93
あれは何か動きがモンスターっぽかったな
仮に死体に命を与えても、それは死んでしまった者の魂にあらず
十常寺が与えた空虚な命を持った人体に過ぎぬ

盛者必衰 諸行無常の響きあり
101C級工作員:04/08/09 15:06 ID:???
何ぃ〜、ジャイアントロボのDVDが九月に一、二巻同時発売だと(アマゾン調べ)

うちの兄貴は、「どうせBOXが出るんだ。まだ買わネ」とか言ってた。
>>101
あの〜 BOXは既に出ていて
今回はバラ売りなんですけど〜
流れを読まれたし。
ここまで来たらリニアPCMのBOXが出ても何の不思議も無し。

DVDを買い直すという人は手元のをもう一度 鑑賞してみ。
今でも充分に通じるエンコ質だろう。
ブレは気になるレベルではない。
微妙にずれてる口と声を直してくれるのだろうか。
>リニアver BOX
そこまで売る気概がメーカーに感じられんですよ…OTL
>>94-100
バラン バラン バラン 命をたいせつに
>>104
今回のバラDVD発売も
東芝・アミューズともに全然やる気なしで萎えるな
少しは宣伝しろつうの
>103
買い直すんじゃない。先行投資をするだけだ。
続編制作基金にはいくら寄付しても足りないくらいだ
>>106
宇宙船の広告みた。
特撮系雑誌なのに。

今日明日あたり発売のアニメ誌に広告でてんじゃねえの?
それとも掲載されてないから>>106なのかな?
素晴らしき人の操縦するロボは
小型斬鉄剣を持った0815号です
アミューズも東芝もサイトに情報を全然載せていないのがね…
寝苦しい夜を素晴らしき男の涼しき音楽(サウンドトラック?、、チャプター11)で乗り切る私。

---- 但 し ま っ 二 つ だ が 。
おまいら!
BS-hi で映画パトレイバーやるぞ!

 [映]「機動警察パトレイバー」  (1989年バンダイ・東北新社)
  8月9日(月)23:00〜0:45 NHKハイビジョン Gコード(58298625)

「イノセンス」の押井守が監督の当時真っ向からエンターテイメントに徹した意欲作
マジで面白い。

「踊る大捜査線」の某カントクが、ストーリーのアイデアをパクりましたと自ら公言しているほどの名作映画だ。

BS-hi見れないヤツはレンタルへ走れ!実況参加だ
何事だ!

我らの本拠地を敵に誤爆されるは恥辱の極みよ!
左様心得てかかれ!!(ハモリ)
それより
GRの善放送やれよNHK
BSだろうがhiだろうがなんでもいいから
昨日、全話見返したが
Gロボは音楽もすごいなぁ〜。
BFのテーマなんて超格好いいし!
着メロに欲しい!!
GR着メロいいね〜
自分は「ヒマラヤのエキスパート」あたりがいい。
NHKが放送するときっとヒィッツ死亡シーンカットされるよ
>>118
ヒィッツ死亡シーンというより、指パッチン反射→指バラバラシーンなのでは?
パトレイバー面白かった
村雨が指パッチンされまくるところがえぐい
なんで真っ二つにならねえんだアイツ

スパロボを見てて思ったこと 
Gロボの豪傑達は凄まじい攻撃力と絶大な運動能力はあるが
肉体的な頑強さに関しては比較的低い?
つまり必殺技の直撃喰らったら負け、的な世界なのかしら ということ
バリアとかマントで弾くとかは別ね
聖衣が無いけど着た時同様の強さが出せる聖闘士みたいなもんだな
ミリタリーっぽくない という理由で,これまでGガンを見てなかったのだけど
今日の一挙放送を録画してます。

今川さんを語る上では、やっぱり見ておいた方がいいんだよね?
>>124
必視
必見だろw
必視って・・・
必ず視聴せよ…と言いたかったのかw
俺はマスターアジアが出るまで駄目だったなー
>116>117
ソレダ!!!
もっと商売しろよアミューズ
ロボアニメ2004で投票20位内に入ったんだろにさー
十傑集着ボイスも欲しい!!!
>>122>肉体的な頑強さに関しては比較的低い
ジャイアント・ロボに捕まえられても平気なんだから十分頑強だろ

それに慣れちゃってたせいで鉄人第二話の辰の死は逆にショックだった

ロボはある程度の手加減はしてそう
ちゅうか辰は一般人じゃんw
アニメ誌で広告見た。
各界の推薦-----ってこれって誉めてるのかけなしとるのか分からん(W。
この作品ならではのけったいな賛辞(?)が目白押しでワラタ。
>この作品ならではのけったいな賛辞

十傑集最高!とか
今川イズムの真骨頂 とか
長官、がまん汁ですぎ!(笑) とか
買ってやる、買ってやるさああ とか
続編やってください、監督! とか
うまいぞー! とか載ってるわけか
いや、

衝撃の脚本! とか
激動たる演出! とか
幻惑の声優陣! とか
命の鐘の音楽! とか
暮れなずむ厚紙

とか書かれているんだろう、きっとw
>>122
俺もその通りだと思う。
一応、当たれば普通の拳銃でも死ぬようだし、攻撃力と素早さには長けているが、
防御力がほとんどないということだろう。どっかのゲームのキャラみたいだ。
まあ、どんなに威力のある攻撃でも、当たらなければ意味がないので、
運動能力が高すぎる十傑集は、ある意味最強と言えると思われ。
原作ではアルベルトは戴宗と同じくらいの穴があいても元に戻ったらしいが

スロボの性能で判断するのはやめたほうがいいかと
>>135

× 原作
○ 漫画版
判断ちゅうよりスパロボ見て思ったってだけだろ
アルベルトを殺すのに銃で始末しようとしてたんだから
連中がしぶとい生命力があるのはわかるが死ぬ時は死ぬんだろ
刃物でブスーリやられても死ぬ
DVDを見ていた弟が口にした疑問

「指パッチンでロボは切断できるのか?」

どうなんだろう?
>>138
ロボ自体を切断するより、ロボの肩にいる大作を狙ったほうが効率的
質問の答えになってません、それ。
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
昔、「何をも通す矛」と「何をも受け止める盾」とを
うたう商人のがいた。[中略]
        矛  ( ゚д゚)  盾
       \/| y |\/
さて今回はこの組み合わせ
        指  ( ゚д゚)  G
       \/| y |\/
・・・[沈黙]・・・
        指  ( ゚д゚)  G
       \/| y |\/
・・・今日はここまで。レポートの〆切は明日の午後9時
        (゚д゚ )
        (| y |)
空間の断裂ならともかく、所詮真空波だから
日本刀ぐらいの威力なんじゃないかなぁ…
日本刀でロボは切断できるんでしょうか、これってトリビアに(ry
ヘリコプターとか建物は軽く切り裂いてなかった?
おk。コンニャクは苦手な奴の刀ぐらいで
ということは指パッチン連打で削り倒せるということか
新説:村雨はこんにゃくだった
草間博士の技術力なめるな
この場合材質の問題だべ
十傑集4人以下>大怪球>ロボ

ビッグゴールド主つき>主がいないロボ
>>148
材質の違いなど心意気の1つや2つで
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 03:59 ID:i1MDyDoq
今回のばら売りと鉄人(のdvdと映画)が売れれば
続編作ってくれんのかなあ
売れればファンをどんなに怒らせても続編作るのがこの業界
逆に売れなければファンをどんなに怒らせても作らない
ロボの動力は原子力です
ロボの装甲は劣化ウランです
ロボの何が不味いってロボットが故かしらんがその動作の遅さ
わけわからん運動能力のある連中にとってはあくびがでるくらい遅かろう
こういう場合ロボットの利点は破壊力なんだろうけど・・あの世界じゃねえ

静かなる長官が味方にいる時点でアドバンテージはもともと薄いんだけどね
まああっちは使ったら死ぬからいいかな
ロボには妙なバリアーがあるよね。
モエかんとかいうギャルゲーをやってて、
Gロボぽいなと思いました
>>160
http://www.liar.co.jp/b2k.html

こっちのほうがGロボっぽくないか?
h抜き忘れた…スマソ。
ジャイアントロボに萌えなど無用!
>>161
すげーわらたw
なんだよ、“紺ブルの”セルバソテスってw
b2kにはロボも出るよ
>>163
銀鈴萌えな方々の力がが無ければ、
一応の形ですら、完結出来なかったであろうこの作品。
それを忘れて、何が続編だ、
ともに歩んできた彼らを排除しての続編など愚の骨頂。
>>128
> 十傑集着ボイス
欲しい!
非表示着信とか、ハンズイの声で
「むう、わからん」
とか言ったり
目覚ましとか良いかも…

「起こしてやろうか?ただし真っ二つだぞ」とか
「十傑集にかかれば朝寝坊の一つや二つ!」とか
「生き恥を晒すのも恥ずかしいだろう。起こしてやるよ」とか
「朝 目が覚めたら メッチャ犯されていました」とか。
おお素晴らしい 素晴らしいよジョンソン
この世界は自由だ この世界では私は何でも出来る
ただし真っ二つだぞ
改変ネタにでも使ってください

「どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、
計り知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて、砕く。
海であろうが、空であろうが、戦う場所を選ばない。
勝利することのみを目的とした完全なる兵器、
それこそが鉄人、鉄人28号」
「どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、
計り知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて、砕く。
海であろうが、空であろうが、戦う場所を選ばない。
勝利することのみを目的とした完全なる兵器、
それこそが鉄人、鉄人28号
ただし真っ二つだぞ」
「どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、
計り知れぬ力で居並ぶ敵をたたいて、砕く。
海であろうが、空であろうが、戦う場所を選ばない。
勝利することのみを目的とした完全なる兵器、
それこそが鉄人、鉄人28号
残月はちょっと。」
「どんなうっかりにも耐えうる鉄の鎧に精神を固め、
計り知れぬ男汁で居並ぶ敵を叩いて、殴る。
スーツであろうが、ヒッピースタイルであろうが、
戦う衣服を選ばない。
上司として友としてそんな自分に腹が立つ完全なる長官、
それこそが人間爆弾、静かなる中条」
長官のヒッピースタイルなんてあったっけ?w
皆さん『十傑集』存じですかな?
さよう、これは我らがビッグファイアのところで働く10人のエージェント達のこと。
彼等はただのA級エージェントだったのですが、私諸葛亮孔明がみそめて連れて参りました。
彼等の活躍がいかが相成りますか、是非あなたに見ていただきたいのです。
>>175
ハンズイと決闘したときはヒッピースタイルだった
>>176
本来、自分であざなは言わないけど本編で言ってたっけ?
諸葛亮孔明て
>>179
諸葛明孔亮だよな
まぁ横山漫画だし
ヒッツは言ってた
イワンも言ってたな。
184101:04/08/11 22:59 ID:???
昨日飯食ってたらさ、兄者がさ「あ〜、○○(←漏れの名)ジャイアントロボの
DVD買っておいて」とか言って、ビビッた。BOXの話は前から何度も話しているんだが
本人はリニュver.が欲しいようだ。「買っておいて」って・・・

http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html ←このサイトのキャラ投票に
                       アルベルト様を入れるのじゃ!
確かにキャラ投票には人気キャラのアルベルトに絞って全員で
投票する方が採用される確率が上がるな。
捏造のテロ朝か・・・。

まじめに投票しても無かったことにされそうだ。
>184
アルベルトは好きだが断るw
テレビアニメ限定じゃねえの?投票してもovaは無効票だな、きっと。
テロ朝で放送してた作品は何倍になるんだろ。
東方不敗でもダメだな。
仕方ないので味皇様に入れてきました
その(ミューステのランキングでもお馴染み)熱増のテレ朝
前も何かで組織票で投票したけど無視されてたじゃん
す〜なの あらしに〜 かくさ〜れた〜
かいぶつランドのプリンスだい
ねんりきしゅうちゅう〜 ピ〜キピキドカン
かわいこちゃんにはよわいけど
あくまかいじゅう〜 なんでも〜い
みっつのしもべに めいれいだ
ドラキュラ そらを〜 いけ〜
フランケンは かいりきだ
狼男 へんしん ちをか〜け〜ろ〜
突然だけど、ジャイアントロボのノリで、
色んな作品の登場人物に二つ名つけて、
原作無視した超人スパロボみてみたいな。
>>192
捏造でなくても組織票は普通無効にされるものでは
>>194
真性ニュータイプのアムロ
>>195
どうやって識別するの?
>>194
日本支部レイバー第2小隊カミソリ後藤。
十傑集走りする隊長が見たい・・・。

鉄の兜工事とスクランブルダッシュの鉄也は前にこのスレで出てたな。
きれいなジャイアン
>>178
「この孔明を信じていただきたい!」って
言ってなかった?
これってサチコさんが自分で
「サッちゃんはね」って言ってるようなもん?
まあGR世界ではあざなの扱いが違うのかもしれんが
コードネームが孔明というだけで
本名は別ということか
202178:04/08/12 02:48 ID:???
>>200
>>176の姓名あざなを続けて言ってるとこに疑問感じたんだけど、
そうだ思いっきり孔明言ってました( ^∀^)ゲラゲラ 
身分の下の者が名を呼ばない為のあざなだったらしいけど
まぁGRだしね…って事で(w
だってこの場合「諸葛亮」も「孔明」も「キャラクターネーム」であり
しかもコードネームなわけだから。呼び名はどうでもおかしくない。
ジュージョージなんて役職名が名前になってるくらいだし。字は違うけど。
皆そんなことわかった上で流してるんだと思った
この作品でそんなもんつっこんでどうすんだ
じゃぁ諸葛亮が姓で孔明が名ってことで
>>184
とりあえず、鋼鉄天使くるみのサキに投票します
>>206
とりあえず、鋼鉄天使く/
                  /るみのサキに投票します


パチン
ただし真っ二つだぞ
コ エンシャク だしな
鉄人で大塚所長が「ビックファイア!」とか叫ぶのを見て、思わず胸を高鳴らせてしまったのは俺だけですか。

鉄人関係の仕事の次はGロボの続編制作しておくれよ、監督……
コエンシャクって聞くとなんか落語家っぽく思ってしまう。
円楽の弟子みたいな?
そういや銀鈴の元ネタってなんなの?
それと、BFさまはバビル2世でOK?
三遊亭呼延釈

なんかすごくしっくりくるな(w
>>213
銀鈴は”その名は101”の第二話で出てきて、その話の内に死んだ人。
敵から逃げてる時に敵に撃たれて死亡。横に居たバビル2世は銀鈴を
助けもせずに自分だけ銃弾を避けていた。

BF様はバビル2世でOK!
216215:04/08/12 23:17 ID:???
因みに銀鈴はバビル2世の恋人で、元は敵のスパイ。
狼の星座は?
>214
そうだ。三遊亭だ。あそこは確か小ユウザとかエンユウとかいる(いた)からそれでだ。
落語家に近づけるなら小円釈とかそんな感じ?
座ぶとんにちょこんと座ってるコエンシャク想像して笑ってしまったw
>>213
狼の星座にでてる
今日は休みなので、
時の行者
血笑鴉
サンダー大王
兵馬地獄旅をみた。
全部BF団ぽいけど

どっちに入るだろう?
>>219
コエンシャクより山田君の方が強いのか・・・
BF様はバビル2世とマーズの合成キャラ説もあるような。
「ガイアー!」
無いよ、馬鹿
早!ワンランク上のノリツッコミとか出来るようになろうぜ
面白いネタなら存分に盛り上げれば良い
樊瑞先生は水滸伝の樊瑞に、銭形平次が混ざってるキャラ説もあるとか
それも駄目だろう…
我らの九大天王が有明から動けない、
この3日間を狙っての糞ネタ振りかぁっ!!
去年GBAで出た鉄腕アトムは手塚治虫対戦みたいな内容だった
今さらだが
そういや、おまえらもビックサイト行くの?
おれは予定がかぶって行けんのだが
>218
でも常に無口なので落語家としてはどうかと(笑)
どっちかっつーと体を張ったノッポさん的芸風を想像してしもたョ
>230
明日は仕事でいけない。サイトはチェックしてみた。
ウラエヌース!がすぐやられちゃったのはイタかった
新刊はどのくらいあるの?
つーか、サークル残ってる?
東京は明日か…羨ましい
大阪はどうも規模が小さい気がするんだよなぁ
シズマ博士ってどうやってサンプル奪ったんだろ
孔明がわざと奪わせたのか?
幻夜が見せびらかしたのかも。
孔明がどうにかしてシズマ博士の手に渡るようにしたんだろうな。
いきなり3本で起動してたらシズマドライブが正常化しておしまい、
てことにしかならないし。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 18:26 ID:CDNMnhXl
ガイシュツだが敢えて。
大塚署長ではなくなって,大塚所長になってまつた。
当然、少年探偵君に一生喰わせてもらうつもりらしい。
もちろん、村雨もね。


>>239
ナイフの刺さった地図を半分だけ破って持っていくのは
やっぱり「伊賀の影丸」の半蔵暗殺帳ネタなんだろうか?
241101:04/08/13 21:27 ID:???
>>210
漏れも大塚署長が「村雨、お前船を用意できるか?」って言った時震えたね。
混世魔王キタァァァ(・∀・)ァァァ!!

…つぅか前フリ長いから別の人だったらどうしようかと思った…やっぱこの人しかないよね…

以上、スレ違い失礼しました
ついさっきまでイワンが十傑集だと思っていた
コミケの時期か。
漏れは地方在住なんで行く気ないが、今でも銀嶺本とかあるのかな?
個人的には太宗とかアルベルトとかの熱いオヤジ本が読みたいが。
冬には敷島と正太郎とか村雨と正太郎とかあるんだろうな…
国際警察公認サークルの花栄と黄信本もチェックな
あ〜、ハンズイってコロンボだったのか。
>>246
黄信「客を集めるエロパロの数々は、腕に習った小李広」
花栄「恐れはいらぬぞ鎮三山」
「梁山泊の同人誌指南が二人 花栄に黄信ここにあり!!!」

>>247
他に何で石田太郎を説明すればいいのかってぐらいにコロンボ役
249248:04/08/13 22:58 ID:???
246のを黄信と花栄が本を出すって誤読した…orz全然ちゃうじゃん
(……そりゃ、違うだろう)
スパイダーマンを見てきたんだが、ああいう動きは全て脳内でGRに変換してしまう・・・。
禿胴。あんな動きまくりの作画で続編がみたいな…
時に、別スレで似たような文を読んだ気がするんだが…スパロボは好きかい?
まずはDVDだ、話はそれからだ多分
254251:04/08/14 03:11 ID:v0E5KbiF
>>252
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昨日、全巻予約してきた。
GR−5の銀鈴シリーズだけは少し後悔している。
だが、これも全てはBFのためだ。
スパロボαでアルベルトを使いEVA量産機を撃破。
これぞαの醍醐味かな…
スパロボで十傑集そろい踏みが夢だったんだが、
既に声優が結構退場してしまったからなぁ・・・。
十傑集役の人たちは、まだ健在だと思ってたんですが
どなたか亡くなられていましたっけ?
言葉足らずのフォーグラーとか博士役が結構亡くなっていたような。
あとはわかりません
>>259
フォーグラー、シズマ両博士と
第一話冒頭でシズマ博士を追いかけていた維新龍操縦者、
の声優さんがお亡くなりになっていたと思います。
でもそのお三方はどなたも十傑演じてませんよ。
最終巻のフォーグラーなんて本当に台詞を喋りにくそうだったもんなあ。
あの時すでに身体の具合があまりよくなかったんじゃなかろうか。
そういう演技じゃないの?
>>261
>>262
声のかすれ具合が演技じゃなくて、ホンモノっぽいよね。
あ、シェキシェキ
ニュータイプ立ち読みしたらGロボDVD単品発売決定の記事が1Pだけだけど載ってた。
>>131の言うとおりけったいな賛辞が載っててワロタ。
>>251
スパイダーマンかあ。

…『キングダム・カム』というアメコミ作品がありまして、
その中に黒銀鈴似のキャラクターやブラックオックス(グリフォン)
風味のロボットが登場するのをご存じでしょうか?

スパイダーマン2のオープニングではその『キングダム・カム』の
絵とキャラデザを担当していたアレックス・ロスのイラストが
使われているんだそうですが…

ttp://www.alexrossart.com/

さあ、黒銀鈴を探せ!ちょっとキッツイ顔立ちだけどね!
ガッチャマンに目を奪われちゃ駄目だぞ!
> 絵とキャラデザを担当していたアレックス・ロスのイラストが
> 使われているんだそうですが…

つうか、見てないのかよw
そういやゲームの話はどうなったんだろ?
>>266
kingdom comeの二段目の左の絵で、幽霊っぽい人の左にいるのが黒銀鈴似のキャラか。
オックス風味のロボってバットマンのメカ版みたいな奴?
村雨って不老不死?
>>270
不老かどうかはわかんないが
とりあえず不死ではあるらしい
でも、不老じゃないとすると十傑衆あたりも(九大天王以外)誰にも殺せないって意味じゃ不死だよな。
アルベルトも銃弾喰らって生きてたわけだし。
あれは食らった「フリ」

銃弾ごとき避けるのは容易い
氷になるのも容易い
>>251
私は「英雄」観た時GR魂を感じたなー
あの監督にGR撮ってほしいw

秦の弓兵達、「風!風!」の大合唱と共に
幾万の矢を放つ

秦に攻められた町では、矢が建物の屋根を
突き破って降り注いで阿鼻叫喚

建物の中にいた主人公
「このままでは落ち着きませんな。
ちょっと出てきます」みたいなことを言って
(ごめんうろ覚え)屋根へ上がる

素手で秦の矢をなぎはらいまくり

こういう英雄譚(?)を
はったり効かせた映像で見せられるとたまらん

そうか。香港電影っぽいアクションを期待するから肩透かし食らうのか?
最初からちゃんとGRを期待してみればご満悦行く?
>>274
宣伝見て花栄の「追魂奪命剣」思い出して映画館行ったんだけどさ
妙に高尚ぶってるせいでアクションのけれん味が浮きまくりで寒かった
ああいうのは勢いでガーッと押してもらわんと
あれはアクションそのものより様式美に酔うための映画だと思うぞ。
監督は香港電影アクションからの脱却をしたかったんじゃないかと。
漏れは勝手にそう思っている。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 17:27 ID:KRPiVU+5
ちょいと、質問なんだがジャイアントロボのアニメって地球が静止する日と、銀鈴の2本のOAVだけなのか?
質問する時にあげるってどうよ?…とりあえず違うよ
>>278
地球が〜が全7巻、銀鈴のOVAは販売された順に裸足のginrei、鉄腕ginrei、青い瞳の銀鈴の三巻。
計10巻。
>>279
>質問する時にあげるってどうよ?

なんで?
>280
×裸足
○素足
>>281
決定事項でなくてもsage進行してるスレで
空気読まないで上げて書かれてたら、例えまともな事書いてても
スルーして良しってもんでしょ?質問するならなおさらと思うが>279
じゃあ普段からage続けてればいい訳な
285278:04/08/15 19:29 ID:???
そうか、sage進行だったのか。スマソ。
テンプレに書いてなかったから上げても構わないと思ったんだよ。

>>280
サンクス。素足だけまだ見てないや。
age進行
アゲたぐらいで騒ぎ立てる自治厨のいるスレはここですか?
sage進行
289101:04/08/15 20:55 ID:???
>>286
フォーグラー「お前にageる資格は無い」
>>289
喪前のコテハンは「ワンゼロワン」か?
それとも「101匹ワンちゃん大集合」か?
アルベルト「俺たちはここにGRの話をしに来ていた!!
決して煽り合いをする馬鹿をやりに来たんじゃない!!
違うかぁ! 戴宗!!」
戴宗「・・・・ふっ、未練、だぜ・・・」
>>283
sage進行厳守がテンプレに明記されてるわけでなし
ageた途端に業者の宣伝が貼られるような板でもなし
そんな怒るようなことかな?
質問する時は人目につくようにageることも多いよ
293策士・孔明:04/08/15 21:33 ID:???
そこまで!
なんでageたらいけないんだ。
具体的な説明を求む。

                          _,..  ...,_
                       ,.:- '"      ` - 、,
                     ,.'"     ,..,_  ....:::::ヽ;,
                     ';  ,.;'ヽ-="i,_i=="-_,'ヽ:::::::..ヽ
                     ヽ0- '"-.,,__ ,.- '"~ ~ヽ-ヽ.,ノ
                    ,.. -'/-.,_ ,'" //  ヾ,._-i   ヽ,
                   r_'"i" // i ̄ゝ//   ノ :::i     ヽ,
                    7ゝ// ノ   ヽ -.,="',..-'i      ヽ,
                    i::::.ヽ- '、     .,_ l i'" i       j
                    i:::::.. i,  ヽ_,.. - ' .ソヽヽ   i      i
                    !:::::: _,.',"ヘ, ..:::::::::/  i i  !      i  聞き分けのない子は嫌いだな!
                   _,i -'"-'ヽ `− '" ,.' '  I  ...::::::.. ∠.- ,
                  ,-' '"ゝヽ:::.ヽ ""   ,. -", ' ..::::::::      ヽ - ., ,_ _    _,.._
                      ヽヽ:: i,. - . . -'" /                 "` ~   ` =-.,_
                      _,.ヽヽ l,__,.. ,. -'"                           ヽ
                     r"  ヽゝ,- '"
                  _ ,.. -'   _,.'.-=-.,
             _,.. -= '"       ,',"   ,` _,..-
          ,.r '"           i ゝ、_ ,. "-'"
         ,.r"             ,.>、` - ; ,_
296101:04/08/15 21:51 ID:???
ちょっと調子に乗りすぎたかな。スマソ。漏れを真っ二つにしてくれ

>>290
元はC級工作員だったけどいちいちメンドイから101にした訳。
297策士・孔明:04/08/15 22:10 ID:???
>>294
だまらっしゃい!
孔明いちいちうるさいよ
299283:04/08/15 22:21 ID:???
>>292
>質問する時は人目につくようにageることも多いよ
それは例えばPC質問板とか質問がメインの所にあるルールでしょう。
sage厳守のルールがなくても、何故大抵sageを入れてるのか?って事ですよ。
設定してるだけだとしても住人の意識はsageにしてる訳で、
そこらへんを意識しないで自分の解答が得られればOKって感じで
たいした手間にならないsageにチェックをしない事を疑問に思うんですよ。
たまにウッカリさんもいるでしょうから、
検索すればわかる事でも一応質問には答えているでしょう?

300283:04/08/15 22:26 ID:???
>>294
専用ブラウザ以外の、例えばインターネットエクスプローラだと
ageると掲示板の表示されてる所にスレが表示されます、
そうすると他のスレに来ている人もGRスレの最新25件を見るので
業者宣伝とか通りすがりにカキコする人に遭遇しやすいのです。
だから、例えばGR放送とかがあって宣伝したい時にageて書き込めば
他の懐かしアニメ板を見ている人の目につく事にもなります。
>>296
このスレの>>101なのか、でも内容は関係ないじゃん(;´Д`)
コテ続けるなら数字コテはややこしいからやめた方がいいぞ。
キャラ名だとしてもイメージから外れるカキコはネタ以外反感買うし
ここはすごまじい自治厨のいるインターネッツですね
>>300
だから?って感じだけどな。
304策士・孔明:04/08/15 22:44 ID:???
何もかも、私の思うがままだ(w
>>303
上げようが下げようが専ブラで見てるから関係ない罠
2ch的にはたまには広告見ないと不味いかもなー
孔明、貴様ぁ!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

これは孔明の罠だ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`))' ))
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧
 (; ´Д`∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;) ⊂⌒ヽ ヨイショ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

  ∧_∧
 (; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
 / ⌒二⊃=|  |
.O   ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
  ) ) ) )~ ̄ ̄()__   ) あっ・・・
 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>263
「あなたの隣に誰かいる」のいかりや思い出した
年取ったなぁと思ったらあっという間だった
       ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',    >>278-308
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 以上、自作自演でした    
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
>>309
お前は十球衆のひとりお蝶夫人!!
>>310
ワラタ。便乗して考えてみた

養成ギブスの飛雄馬
昼あんどん上杉達也
テニスの王子越前リョ−マ
ボールは友達の大空翼
旗包みのサル
小学生選手童夢くん
赤髪馬鹿の桜木花道
NO1鮎原こずえ

神様、センスをください…OTL
>>311
野球キャラが3人も入ってんのか
>昼あんどん上杉達也
ツボに入ったw
>>313
俺は旗包みのサルが・・・
赤髪馬鹿って 悪口にしか聞こえないんだが…(w

せめて 天才桜木花道とかリバウンド王桜木とか…
>>310
漏れには象印婦人にみえた・・・目が腐ってきてるようだ。
アストロが入ってねぇじゃねぇか!!
桜木花道「はーはっは!はーはっはっは!!」
村雨「あれはビッグゴリ!!」
桜木花道「いかにも!よーくご存知だ!(流石は天才・・)」
村雨「お前は・・!十球衆 ヘアー・ザ・レッド!!」
花栄・黄信「我らの本拠を敵に落されるは恥辱の限りぞ!」「んっ!?」
バシューンと巻き上がる複数の水柱
???「眩しきは必殺シュートの光とスーパーセーブ!!
    全国大会V3の名の下に 我ら名前を南葛イレブン!!」
なぜか仕切る森崎君「ボールは友達の翼様 まずは我らにお任せを!」
なぜか無口な翼君「・・・」うなずく

南葛イレブン-1「ハッッ!!」同時に蹴りだされるサッカーボール
花栄「おのれぇぇぇぇ!!」くりだすマシンガンアロー
空中で交差するボールと矢・・勝つのはどっちだ!?    
>>318
ビッグゴリめちゃワロタ
ttp://www.syokuganjigoku.com/list4/sangokusi2.htm

孔明貴様っ!!いいなあ
ごめん。
漏れはスポーツマンガは
はじめの一歩とSUGARとジャイアントとバキしか読んでないから、
スラダンねたはよくわからん。
十球集を作るならGRに(多少は)関係があるプリンセスナインのキャラを入れてくれ…


白目の早川涼とか
特攻崩れの氏家
黒豹バロン森
意味なし知念
再登場すんなよリョウ坂本
くもの巣投法って何だったの?平手
球大天皇も作ってください
>>312,317
他の球技漫画って知らなかったです…OTL
アタックNO1もタイトルしか('A`)
>>318,319
(*´ω`*)ソレダ!!
絶叫の番場蛮
ヨレヨレたる岩田鉄五郎
炎の一撃弾平
チャーシューメ〜ン向太陽
SGGK若林源三
グワラゴロガキーンの岩鬼  弱点:ど真ん中
野球、サッカー、バレー、バスケット、テニス、ドッジ、ゴルフ、ソフトボール
これで8つか・・他に割と知られてる作品になってる異種部門の球技あったっけ?
ソフトボールのアニメ作品って、何か在りましたっけ?
卓球はアニメ化はされてないし・・・
いっその事、ジャンルか作者のどちらかで絞った方が、スッキリして良いのでは?
「プリキュア」のヒロインの一人はラクロスやってたな。
あと、「猫の恩返し」のヒロインの友達も。
まあ、ラクロス自体は激しくマイナーだが(w

球技じゃないけど、ガンダムWのトロワは玉乗りしてたっけ。
>>330
あだち充のスローステップがアニメ化されてるはず。>ソフトボール
あるじゃないか、「行け!稲中卓球部」が!>卓球
まあ、あんまりメジャーでないのを持ってくるよりは・・
いや十球集はマイナー所も持ってきてるのがいいのか
メジャー所が多いのは球大天王?にしても野球多いな
310もまさかこんなに盛り上がるとは思ってもいなかったろうな


309はもっとだろうな
未来少年ジェッター
ロケットシュートの美杉純
謎の剣士月の輪
監視艦体指令のミル
隻眼投手不知火守
ジオン公国軍大佐ノリスパッカード
孤独の星飛馬
>>336
市川さんを殺す気か!
鉄顔面の石崎
眠りの流川
キャプテン谷口タカオ
>>339
眠りの小五郎にしとけ
(´・ω・`)?
銀鈴シリーズだけ見たこと無いんですけど
銀鈴DVDって買った方がいいですか?
影丸の声は神谷さんでいいよ!もう
>>342
銀鈴ハァハァなら
そうじゃなくてもネタにはなるから金に余裕があるなら買ってみれば
蹴撃のセバ拓郎
>>344
ネタになるんですか?
他のやつより値段が高いのが気になる・・・
逆境の不屈闘志
無謀たる堀田
ケン・ザ・レッドカード

島本和彦厨でごめんなさい('A`)

ぁ、今だったらゲキトウたる不屈闘志でも・・・
スチームボーイ観たけどなんかGRっぽかった
>>326
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>347
炎の滝沢
漫画家炎尾燃
疑惑のオンセンマン
>>347
鳥人間飛田
地獄編集仮面カメンヘンシュー
今度は島本か('A`)
トリビアのとアニメ店長ぐらいしか(´ー`)シラネ
んでも島本なら今川との親和性は大きい希ガス。ベクトルはだいぶ違う方向を向いてるが。
映像特典
スペシャル・オープニング・ムービーVer.1/幻のEpisode0 Ver.1〜2/Episode2 TV-CM/US版プロモーション・ビデオ/
Episode1&2ワルシャワ・フィル・パフォーマンス映像/Episode2サウンド・ミックス用ワーク映像/特濃静止画データ集(予定)


スペシャル・オープニング・ムービーVer.1 が気になる
>スペシャル・オープニング・ムービーVer.1
もしかして、OPのBFロボ総出演とか?!!
ワクワク
OPかっこいいよな〜 魅せてくれる
なんだそれ!箱買ったばかりなのにまた買わせる気だ買うぞ!
特典よりオーディオコメンタリーが誰なのか気になる〜。
またコルピさんと出てきたらやだなぁ。
・・・五輪関係のスレで体操って書こうとしたら戴宗って変換されて悩んだ。

そんだけ。
新参者の参入を認めないセコイ糞ヲタが
やたらとsageで書き込めと騒ぐ

続編制作計画には
DVD単品発売祭や鉄人祭を他の人間にも知ってもらって
新しいファンを増やさなければいけないことなのに
>>359
内容には同意するが
君も故意に角の立つ書き方をして、荒らしていると言えなくもない

DVD特典とかすごいなら全巻買っちゃおうかなぁ
Episode6・7だけでいいかと思ってたのに・・・
>>347
永遠の挑戦者・朝倉信吾
>>356
一息に買うぞまで言ってしまうあなたに乾杯。

幻のEpisode0 Ver.1〜2って何だろう?
BOXには入ってたのかな?
>359
まあもちけつ
夏だからな
>>363
> 夏だからな
彼女に聞いた話だが、数日前にバイト先のレストランで客のオバタリアンに
「もうちょっと冷房をゆるめてよ!まだ夏じゃないんだから!」と言われたそうな…
本当の夜を!
>>352-353
Gガンダムの主要キャラ原案が島本和彦である。
子供が生まれた。男の子。
名前を考えていて、祐樹はどうかなと思ったが、
ヒッキー虫好きになるかもしれんと思いやめた。

一緒に見られる頃には、続編が出てるといいな。
>>367
残月と名乗らせるがよい
例の言葉どうぞ
   ↓
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 17:52 ID:omboONDZ
(σ゚д゚)σゲッツ
>366
単に島本が南Pの同級生だった繋がりだけどね
G R 計 画 !!
ゴミ リサイクル 計画?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 19:08 ID:omboONDZ
>>371
(´・∀・`)ヘー
当時はチボデーだけがやたら浮いてた気が
してたけどそう言われればそうだな
同じ2スタの前作、
アイアンリーガーにも島本は参加してるんだけど、
主人公のマグナムエースがまんま不屈闘志で笑えるw
オリンピックで十傑集並のトンデモ技を出す奴は…居ないよな
>>376
1話のアルベルトみたいに回転しながら「シュワーッ!!」とか言ってる
選手が居たらねぇ
>>377
その時のアナウンサーの実況をぜひ聞いてみたい(w
>>354
むしろ「特濃静止画データ集」に(;´Д`)ハァハァする
ふと気になったんだが、怒鬼、十常寺はおいておいてそれ以外の十傑集はみんなカワラザキのことを「激動のジイサマ」と呼ぶのだろうか。
レッドとか衝撃の人がそう呼ぶのを聞いてみたい。
レッドあたりは
「カワラザキのジジィ!」
とか言ってそう(w
>377
一体何の競技だw床体操か?
暮れなずむ人は意外とフランクな性格なのだとおも。

樊瑞や衝撃の人は敬意を表して「カワラザキ殿」とか言ってそうな気がする。
そもそも十傑集ってあんまり仲がよろしくないんだよね?

同志だけどあまり信用し合ってないというか。一部以外は。
アルベルト×セルバンテス
カワラザキ×幽鬼
レッド×土鬼
ハンズイ総受け
以上が鉄板。

素晴らしきと白昼と十常寺はオミソ?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 23:05 ID:M0c5+5+h
>>385
6巻見ると残月と攀瑞はとても信頼しあってるようだけど
あ、総受けってのがそうなのか
十傑集の衝撃の〜とかって誰がつけたんだろ?
孔明って最古参のじいさまにも印象悪いし、
どうやって今の地位まで上り詰めたんだ?
是即ちBF様の御意志ですよ
>>385
何それ
ふざけてるの?
>>390
コンビでしょ
素晴らしき人は一匹狼で単独行動
には同意
素晴らしき人は友達がいない
白昼の人は八方美人
新参者でも皆と上手くやってけるのは凄いじゃないか。
あんな連中といきなりタメ口聞いていいよっていわれても
大抵はひるむぞ
さっき白い巨塔の再放送見てたら
長官みたいな人が大河内教授やってたんだが
それ鉄人のブラック博士なんじゃない?
家弓声の覆面医者…診てもらいたいようなもらいたくないような
>>393
素晴らしき人は十傑集の中でも嫌われ者のような気がする
まぁ人望があったら土器も助けてくれるわな
レッドは誰が岩の中に挟まっても同じ事しそうだが。
地球静止作戦終了後、BF団本部にて・・

孔明「レッド殿、ヒィッツカラルドはどうしました?」
レッド「あぁ、あいつならサンプル奪還中に敵のテレポートに巻き込まれて岩と同化しちまったんで見苦しいから殺っちまったよ」
残月「何!?我が同胞を殺すとは。これは十傑集裁判にかけるべきではないのか?」
幽鬼「でも、ヒィッツだし別にいいんじゃね?」
カワラザキ「まぁ、ヒィッツだしな」
怒鬼「・・・・・」

こんな会話がなされていそうだ
残月は職権濫用の気有りだな
>>401
この光景が頭に浮かんで激しくワラタ。
レッドは「知らんな」の一言で済ませそうな希ガス
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      :::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
    /||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
   / ::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|
 /:::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' 
 |:::::::::::::::||| ̄  ̄
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .|| <フォーグラー、フォーグラーしていいですか?
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||  \______
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈 . ..||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..|                            
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                       
    \|| ガチャッ                 
                             
BF団て団中法度とかないのかな?

一つ 団を抜けたら 真っ二つよ
一つ 無断の謀策 真っ二つよ
一つ 命令違反は 真っ二つよ

とか。
団内恋愛禁止
一番風呂にはBF様が入ること
>>395-397
家弓さんは白い巨塔のナレーションじゃなかった?

>>408
何百年も風呂に入れないのかよ
それとも風呂ってあのバイオ水槽みたいなの?
レッド「ただいまー、どさぐさにまぎれて素晴らしきバカを殺してきたぞ」
樊瑞「うむさすがはマスクザレッド」
十常寺「雨過天晴有卦七年、自業自得素晴らしき」
幽鬼「よしこれから十傑集宴会だ」
カワラザキ「残月買い出しにいくぞ」
残月「おう!!」
黙らっしゃい!!
ビッグファイア「だまらっしゃい!」
413412:04/08/19 01:56 ID:???
>411 おぉ
鉄人キター!
公明も村雨も大塚所長すら、
じわじわとその実力を現して逝く中、
今だにニコポンスキーの正体だけが不明とは!
策士、鉄人出演乙。
やっぱり村雨が大作に辛く中るのは、
正太郎との一件があった故なんだろうな、
とか妄想出来て楽しい鉄人。
今週の鉄人は村雨全身タイツde前髪もっこり登場。
原作でもそういうシーンがあったのかは知らないが
今川の野郎思いっきりGR意識してやがるな。



そんなに期待をさせないでくれよう・・・
村雨は「少年探偵 金田一正太郎登場編」でバレなかったから、
良い気になって同じ変装で「地球が静止する日編」に挑んで、
原野に見破られちゃう訳だ。
俺は不死身の村雨健二だぜ?に続いてだまらっしゃい!!か。
テレビ前で爆笑してたよ。

家弓ブラック博士には「そんな自分に〜〜」言って欲しかったな。
医者という立場でありながら 誰一人として救うことは出来なかった
もう これ以上の犠牲は たくさんだ〜!
鉄人スレで暴れている信者をなんとかして下さい
放映直後だし、朝になったらおさまるでしょ。
つうか問題のスレタイ、最近我がジャイアントロボスレを
汚している香具師と同じ匂いがするんだが。。
がんがって早く次ぎのスレたてような。>ALL
>>424
そもそも貴様がごとき新参者がスレを我が物とするは不快きわまることなりき
>>405
うまいな。。。
>405は「いいですよ」って言ったらちゃんとフォーグラーフォーグラー!するつもりなのかな?
>426
だまらっしゃい!
>>405
よくみるとその大怪/
               /球、妖怪じゃないか?
>>430
まっぷたつw
孔明「おや?皆様方、ヒィッツ殿はいかがなされた?」
レッド「ヒィッツ?誰だそれ?そんな奴いたか?」
カワラザキ「いや知らぬな、そんな変な白目野郎のことなぞは」
樊瑞「わしも知らん。だいたいわが栄光あるBF団にそんな変質者がいたことなぞ一度もないわ!」
十常寺「我不知、素晴らしき指男」
残月「私はとんでもないところに就職したらしい…」
素晴らしき指って何か卑猥だな
>>405
してもいいけどしたらもれなく素晴らしき指がついてきますよ
>>430-431
十傑集が本気を出せば大怪/
              /球の一つや、真っ二つだぞ

>>425
DVD祭までには DVD発売に関係する題名にしようね
>>405、430
俺にはゲゲゲの鬼太郎のバックベアードにしか見えんかったよ
バックベアードと聞くと漏れは変身忍者嵐の西洋怪人を思い出す
その時ハヤテの吹き替えが市川さんだったという事もw
大丈夫、理屈じゃないんです
439405:04/08/19 19:04 ID:???
>>436
正解ですw さいたま×2のバグベアード版を劣化させただけです。スマソ
たまたま見てたアンビリーバボーの「家が突然真っ二つに」で
ヒィッツを思い出したのは俺だけではあるまい
いや、ウエストサイド物語なんてお話が始まる前に
街が崩壊するんじゃないかと気が気でないっていうか
村雨「正太郎、助けてやろうか? ただし・・・」


ねらったな今川
みんな面白いくらいに引っ掛かってるよねw
>>438
まさかここでハマーネタを見ようとはw
悩みに悩んだ末、DVDを予約した。
うは、今からドキドキするよ。
いつからどこで予約出来るんだっけ?
「行け!ロボ!」
「行け!鉄人!」

クセェ
「行け!樊瑞!」
「とか言ったな、小僧」

ムシャクシャして小僧を殴ってしまった。今は反省している。
素晴らしきヒッツ。五輪に出るも、アーチェリーの的を真っ二つにしてしまい
退場。
まずBF団の一味なのでオリンピック参加不可でしょう
BF団差別だ
BF団って素顔見た相手殺さなきゃいけないんじゃ…

というわけで
QちゃんずとかC級までは無問題で出場
覆面で出られる競技ってどんなのがあるんだろ
フェンシングでずっと防具付けたまま
残月、水泳に出場するも何故か溺れてリタイア。
アルベルト「シュワーッ!!」
         10点
         10点
          9点
          8点
         10点
実況「アルベルト選手。見事準決勝進出です!」

帰省中のサニー「はっ!父の身に何か起こるヨカーン。」
今日ナルトのアニメ見てておっさんが回ってる
シーンがあった。
でもなんか違うんだよな〜
こう、なんていうかさ
アーチェリーなら小李広、花栄の出番
張り切り過ぎて追魂奪命剣とか出しますよ


まぁ的の外に刺さる矢の方が遥かに多いんで失格なんですが
昔競技にボクシングがあったんだってな、
それだったら我らが長官も出れたんじゃあ
長距離走なら神行法を使える戴宗は誰にも負けないだろ。

その前に警察機構エキスパートは身体能力が高すぎて【国際警察機構規約】とかで出場禁止されていそうだな
>>459
今もありますがなにか?
>>461
私はまたとんでもない勘違いをry
武芸者連中は自分の技を披露する機会を喜びそうだから
国際警察…というか梁山泊の中で定期的に運動会とかやってんじゃない?
アルベルト様はやっぱりあれですか、
自分が乗ってる車の遅さに苛立つほうですか
>>463
南vs北 梁山泊対抗運動会

中条「司会は私、中条静夫。解説は呉学人先生でお送りいたします。
  呉先生、よろしくお願いします」
呉「こちらこそよろしくお願いします」
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 21:59 ID:Ecau1GAa
ギャグ満載の駄目なCDドラマみたいだな('A`)
同人のネタでありそう
十傑集走りはどのくらいで発汗するんだろうな
涼しい顔してるけど
残月は海水でスーツが濡れるのは特に気にしない人?
残月のスーツは実はボディペイント
>>468
どちらかというとキセルが濡れる方が気になる人
もちろん幻夜に弁償させる気まんまんでしたよ
「みておれ〜幻夜!」とかやけに熱が入ってたでしょ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 22:58 ID:I4vYGzOp
アルベルトは、手から衝撃波を出して空を飛んでたぞ。
つか、あんな物理法則を無視した動きをしてたら、普通服ボロボロだろ。
あいつら、なんで皆なスーツなんだ?
BF団は服装にうるさいのか。
普通、会社に出るときはスーツだろ?
十常寺はきっと自由人なんだよ。会社のクリエイターみたいに
イワン 「アルベルト様、十傑衆の御歴々は何故かような激しい動きをしてもスーツは無事なのですか?」
アルベルト 「問題無い、アジャスター付だから」
イワン 「ヘー」
>>473
ワラタ
>473
そういわれてみるとその手の人たちって、一般人には理解しがたい喋りをするよな。
十常時みたいに。
ロケットエンジン、いやレーザー並に衝撃波を細くすれば
スーツに当たらないでしょ?
>>452
眩惑のセルバンテスみたいに
表の顔で出場すれば無問題

「この選手、本業はサラリーマンのはずなのにやたら強いな・・」
あの悪役なのにスーツってのがいいよなぁ。
レッドなんて網シャツ&スーツ&仮面なんて色物なのにカッコ良く見えるから不思議だ。
>>479
レッドなんて網シャ/
               /ツ&スーツ&仮/
                           /面なんて色/
                                     /物なのにカッコ良く見えるから不/
                                                             /思議だ。

鎖かたびらというのだバカモノ
男子たるものスーツを着こなせるようになれという監督からのメッセージなんですよ。
十傑衆メンバー内の上下関係もいかに着こなすかで決まっているのです。
スーツの上からピンクのマントなんて羽織っているのにめっさカッコイイハンズイがリーダーなのも納得ってもんです。
スーツじゃない十傑集は否否と無口とじっさまだけか
北京支部ってなんで九大天王が二人もいるんだ?
>>483
どこも2人だぞ
アメリカ支部だけ地球ナンバーV7のディック牧1人だけど
>>484
って事は支部って5つしかないのか(´・ω・`)
しかしディック牧だけ一人という事は奴は原作通りめちゃくちゃ強いのか。
東京支部はやっぱ大塚署長と影丸かな。
林冲は・・・何処の所属だ?
>>484
って事はパリ支部は九大天王が二人も居ながら村雨一人に潜入捜査させ、
大怪球の建造を阻止できなかったダメ支部ですね?
アメリカ支部には「俊敏なるシャープ」って長官が居たよね。<小説版

北京支部、パリ支部、アメリカ支部、日本支部、あとどこがあるっけ?
>>485
ディック牧は地球のほとんどの場所に90秒以内に移動できるサイコキネシス
を有してるそうだ(瞬間移動ではない)。
アメリカ支部が彼一人なのはこの能力があるからとか。
そもそも韓信元帥含む三軍師は総本山にいるべきではないのか。
1 静かなる中条
2 神行太保タイソウ
3 伊賀の影丸
4 大塚署長
5 大あばれ天童
6 無明幻妙斎
7 地球ナンバーV7のディック牧
8 豹子頭の淋中
9 韓信大元帥

だったよね?
>>487
もう、パリ支部の九大天王は殉職してるのかもな。
地球が静止する日がクライマックス直前のエピソードなので
それ以前の未公開エピソードで殉職してても不思議はないし。
"地球ナンバーV7の"はつかない
>>490
三軍師&黄帝ライセ(ヨミ様)のいる総本部は
南米かアフリカの核ミサイルや隕石を落とされても平気な
地下基地じゃ無かったっけ?
>>493
だったらディック牧の呼称はどうなるの?
ディックが通り名で牧が名前?
左から

韓信元帥
豹子頭林沖
ディック牧
大塚署長
静かなる中条
影丸
無明幻妖斎
大あばれ天童
神行太保戴宗

と書かれていたなアニメでは。
>>496
あ、無明幻妖斉の「斉」の字が「斎」になってた。
498493:04/08/21 15:44 ID:???
>>495
静かなる中条
神行太保戴宗
影丸
大塚署長
大あばれ天童
無明幻妖斎
ディック牧
豹子頭林冲
韓信元帥

これが作中で出てくる九大天王のコードネーム。ディック牧は名前全てが通り名だと思う
影丸は忍者だから本名は誰も知らないで
通り名だけなのか
北京支部は国際警察機構でもトップクラスの実力だとか・・
これはなにが根拠なんだろう?九大天王の実力?設備?
>>500
近くにリョウザンパクがあるからだろ
この基地はお前らの中でも〜っていうアルベルトの言い方は純粋に
北京支部基地の評価を言ってるように聞こえるが
支援受けるのなら実力いわんだろ
しょうがないとは思うけどさ、日本人キャラ多いよね。中国も
九大天王なんか全部日本と中国みたいなもんだし
>>487
シズマドライブを正常に戻すために韓信元帥がわざとそう仕組んだのかもな
横光キャラだし、仕方ないんじゃ?
505は>503へ
ところでさあ、支部ばっかだけど本部どこよ?
国際警察機構は梁山泊
BF団はバベルの塔
>>508
梁山泊はあの連中の本拠地であって
国際警察全体の本部では無いでしょ
大作君が本部だって言ってたじゃん
>>500
パリ支部員「やっぱ北京支部凄いよな」
アメリカ支部員「呉用先生いるもんなあ・・そりゃかなわないってw」
日本支部員「中条長官って本気出したら地球割るんじゃねーの、アラレちゃんみたいにw」

スパイQちゃん(なんか知らないけど北京支部凄そう(((;゚Д゚)))早く十傑集に報告しなきゃ!)
指パッチンごときに梁山泊の面々ぼろぼろにやられてたけど、
花栄や黄信が戦ってたら良い勝負したのかな?
花栄や黄信が強いって知ってたから三人で攻めたんじゃないの?
十傑集が1人ではなく2人なのか!・・・いやいや3人だ
で攻めてくるのって異例中の異例でしょうな
キミ達はウンがイイ!
だまらっしゃい
北京支部は長官や太宗、呉学人のおかげで確かに傍目から見ればレベルは高い
でも、必殺技が支部ごと吹き飛ばしちまうので使えないは、敵が来ても酒飲んでて後手後手にまわるは、大事なことをうっかりしてしまうは、で実力発揮せずに終わるタイプな支部なのだろう
片や北京とパリに対して、アメリカと日本って随分とアバウトな括り方っすね?
支部の名前は全部国名でなく地域名。
アメリカはカリフォルニア支部だかロサンゼルス支部だったはず
日本支部は日本支部でしょ?
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 12:07 ID:Vd5PeXZ8
東京支部の28号
522KAIGAI:04/08/22 13:51 ID:n75YenGf
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
海外で放送されたものです。
うむ、事態に急変あらばこの袋を見よとのこと、・・・なるほど
>522はグロか・・・
667 名前: ◆jd4wbcNURE :04/08/22 16:34 ID:v3IXY4k5
>>665
車が山道走ってる動画・・・と思いきやゾンビ風の顔がイキナリ現れてギャー!
よく見かける海外の缶コーヒーのCM動画ですた。しかしこんなCMホントに流し
てるのかねえ。

だそうです。>522
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 18:48 ID:269hYYK0
なんで単品DVDのテレビCMがないのでしょうか?
今川版鉄人の枠内でやったら、予約殺到だとおもいます。

あと映画って、本編始まる前にCMを延々と見せられます。
今度のアニメ・実写の映画版鉄人で、GRのおいしい映像を
編集した単品DVD発売CMをながしてほしいです。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 19:04 ID:269hYYK0
幹本雄之さんのナレーション

お決まりのOPからBF団ロボ大集合のシーンを以下に差し替え。

衝撃のアルベルト、大回転。
静かなる中条、ネクタイ外してシャドー・ボクシング。
素晴らしきヒッツさま、パッチンパッチン指パッチン。

「その名は、草間大作」「・・・単品DVD好評発売中!」

以上のことを最終日にスチーム・ボーイを見ながら感じました。
三つあるのに、サンプル二つで作動させたり、
科学者のあるべき姿を問うたり、
父と子の確執であったり、
ここの場面はすごいが、シナリオがよくわからなかったり・・・。
とてもGR風味な映画でした。

以上、長々とレス汚してすみませんでした。
スチーム、最終日だったのか。観るの忘れてた・・・。
>>527
「そんな自分に腹が立つ!」って思ったか?
孔明の罠かうっかりですよ
あぁっ! しまった! すべては遅過ぎた・・・
私はまた繰り返してしまったのか
やっぱり六巻の「美しい夜・・・」の下りはいいな。
最近じゃ音楽聞くだけでうるっときてしまう。

今川はアクションと、なんだかカッコイイ名台詞ももちろんいいが、こういう感動するシーン&台詞もいいなぁ。
>>531
同意
あそこの流れはかっこよすぎ
かけじくが変わるのにも興奮
3巻あたりまではたるい展開だったけどな。
アクションじゃない場面でも無駄に枚数使いすぎ。
DVD発売されたら
また実況大会しようぜ
ただしまっぷたつだぞ
>>405
真っ二つになったDVDの責任はお前の姉に取ってもらうからな
十傑集勢ぞろいのときのビッグファイアのためにってレッドと怒鬼ってちゃんと言ってるんかね?
レッドは雇われだしこいつら馬鹿じゃねーとか思ってそう。怒鬼はあれだし
>>537
レッドって雇われなの?
でも雇われてて十傑集に入っているから、素晴らしき人を躊躇無く殺せたのかな?
衝撃の事実!レッドは派遣社員だった。
どうでも良いが、九大天王で最も格下の戴宗相手に、
セルバンテスを殺されアルベルトに重傷を負わされる十傑集って情けなくないか・・・?
(セルバンテス、アルベルトも十傑集最弱クラス?)

あと小細工を嫌う筈のアルベルトの盟友が、何で搦め手系能力のセルバンテスなの?
別に戴宗が格下ってわけじゃないでしょ。一番最近入ったってだけで
最高司令官でもある韓信元帥が戦闘力でも最強みたいなのはないと思うし
韓信は知の最高のエキスパートだと思う

セルバンテスは十傑集の中でも弱い方じゃね?
相手を眩惑するってのがエキスパート能力だし。身体能力も他の十傑集に比べたら高く無さそう。
ヒィッツの次ぐらいに弱いって感じだな。
更に下かよ! >ヒィッツ Σ(゚Д゚;
もーこの下にいるのは残(ry
素晴らしきは死に様が情けなかっただけで、実は強そうな悪寒
>544
銀鈴のテレポートに巻き込まれるのは
アルベルトでも恐れるぐらいだからなー
あの時全員強制テレポートに巻き込まれて偶然合体しちゃったら面白かったのに。
素晴らしき直系のマスク・ザ・ゴールド
どっかで、素晴らしき人は本来、あのテレポートの後で
静かなる人と対決する予定があったが削られたって書いてあった気がする。
いちおう静かなる人とやりあえるんだから、結構強いような気がしないでもない

指ぱっちん以外にも能力がもう一つある訳で・・・
素晴らしき人と長官が対決しても
素晴らしき人が瞬殺で負けていたと思うのは俺だけですか!?Σ(´A`;
ボクシングベースの華麗なフットワークを駆使し豪腕を繰り出す長官と
軽快なステップで踊りながら次々に真空波を放つヒィッツカラルド
Gロボには珍しく地に足をつけた高速戦闘が繰り広げられる予定・・・・・・だった・・・とは思えないな・・・

多分幻夜のビックリ台詞の辺りの役回りだったんでしょう
俺もそう思うよ
なにしろ今まで本気でビッグバンパンチを打たせた、つまりは本気出させた相手がいない筈だろうから

でも樊瑞とはどんな勝負だったのだろ?
ヒィの前に颯爽と現れる長官
おもむろに上着を脱ぐ ネクタイ緩める シャドー始める

 (´д`;)ヒィ「? なんだこいつ?」

Σ(゜Д゜;)ヒィ「・・・・・・ハァッ! 思い出した・・・こいつは!」

(九大天王名簿がクローズアップ)

(((゜Д゜;)))ヒィ「きゅ…九大天王の一人……静かなる中条!?あのハンズイに傷を追わせたと言う…!」

(我慢汁溢れ出す)

(((゜Д゜;)))ヒィ「まっまさかそれはビビビビッグバンパンチ!?ヒ、ヒィィ!!」

(指パッチン…よりも一瞬早く放たれる電光石火のストレート ふっとぶヒィ)

(■∀■ )中「フフ…残念ながら、アレは君ごときに使う技ではないんだよ…」

そして背後からせまりくる大怪球

(■A■ )中「そう…命を懸けるこの技は…大怪球にこそ相応しい!!」

・・・とか

ま、どうやっても素晴らしい人が長官に勝つ所は思い浮かばないよw
>>550
正々堂々背後からだまし討ちしたんだよ きっと
ここは素晴らしき人に優しくないインターネットですね
素晴らしき人は否否否とか叫んで
BF様に誤爆して焼け焦げになってるのがお似合い
ヒィッツは永遠の噛ませ役となりますた
>550
少なくとも地形は著しく変わってるんじゃないかと思われ

九大天王の順番ってずっと強いもん順だと思ってたよ
なら、実はひ弱な韓信元帥だとか国警で一番強いのは大塚署長だとか
そういうこともありえるわけだ!
何だか前にも増して続編が見たくなってきた
ツタヤのレンタルコーナーでサントラの1を発見。
うぁーいうぁーい
ヒ「すっ…すんません!マジすんません!!ちょっ、ちょっと暗くてよく見えなくて!!今ちょっといそがしかったしいや
ほんとごめんなさいわざとじゃないっすマジでいやマジでほんとに!!間違ってBF様に指パッチンしちゃったのは
あやまりますけどそれはけっしてわざとやったんじゃなkああぁぁああたたた助けてくれレッdあぁああrftgyb」
何故か素晴らしき人と残月には皆厳しいが、それでも
話題になるだけでも良いのでは無いかと思われ。
例えば、GRの主人公とかは話題にすらならん。

まあ、俺の中での主人公はアルベルト様なのだが。
長官「(ボソッ)・・・バシュタールの悲劇が実はビッグバンパンチの誤爆だったなんて今更言えないよなぁ・・・」

呉「は?何か言いましたか、長官?」

長官「ん? あ、ああ!いや、な、何でもない・・・」
お前ら、絶対に登場直後にエキスパート達を真っ二つにしていく
まさに素晴らしいヒィの姿忘れてるだろw
>>559
いじられてる回数が多いほどそのキャラは愛されているという事だ
>>559
Gロボの主人公・・・って・・・誰だっけ?






・・・ああ、ロボか。 いかんな どうも最近物忘れが酷い。
>>561
ヒィッツは死ぬときの印象が強すぎて、初登場時のことなど忘れてる。
鬼か貴様らw
>563
ヽ(`Д´)ノ
>>563
Σ(゚Д゚)ナヌッ?
GRの主人公ってロボだったのかっ!?
てっきり俺は幻夜とばかり思っていたのだが…orz
ジャイアントロボとは主人公であるジャイアントロボが草間大作を操作し
素晴らしきヒッツカラルドをボコボコにしていくアニメです
君らには半ズボンの魔力も効かないようだな
Gロボの主役ってオロシャのイワンじゃないの?
>>569
オヤジキャラの魅力>>>>越えられない壁>半ズボンの魔力
>>569
鉄人1の裸Yシャツといい↓の左上2つはさすが今川だと思ったよ…
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040819182803.jpg
鉄人1ってなんだ orzうっかり
俺はむしろビッグファイア博士の爽やかな笑顔に惹かれたw
Qちゃんずの全身タイツは身体の形状にピッタリフィットするようになっているようだな
Gロボの主人公はGロボだよ。
Qちゃんとかニコポンの口の部分はどういう仕組みなんだ?
GRって漫画あるの?
セルバンテスって戴宋に殺されたの?
大作にやられたんじゃないの?
10年近く前のだけど全2巻である。
ニュータイプ100%コミックス 水田麻里

古本屋で見かけたらなかなか運がいい…nyは (´ー`)シラネ
>>578
角川書店のニュータイプ100%コミックスで、全2巻でてる。
今川の原作脚本を水田麻里が漫画化したモノ。
当然、絶版。

ストーリーはOVAのEpisode1・2・3・6を元にしたダイジェスト版な感じでだいぶ違う。

漫画版1巻はアニメに近い絵柄にしようとしているが、
漫画版2巻はベルサイユの薔薇みたいな絵柄になる。

しかし漫画版2巻は超面白い。
孔明が明かす地球静止作戦の本当の目的が納得出来てカッコイイ。

ビッグファイアに、衝撃波を食らわせて粛正されるのがヒィッツだったり、
激動のじいさまが村雨と戦ったりする。

ブックオフとかで探してみよう。

2巻では
おい何だ!
「2巻では」何なのだ!?
>>579
Episode5の回想シーンでは、セルバンテスは死んでいない。

未制作シリーズの「ドミノ作戦編」で、戴宋がセルバンテスを倒したという裏設定がある。
その時同時に、アルベルトの右目も奪ったんじゃなかったっけ?
(ということは誕生編の頃のアルベルトは両目あるんだろうね)

ドミノ作戦編では、他に楊志の肌が青く染まるイベントもあるはず。
どうやら>>581は始末されてしまったようだ…
素晴らしきvs中条と言われて
ユビパッチンの衝撃波をジャブで打ち消しながら
にじり寄る中条を想像したのは俺だけなのですか?
真空波
>>584
中途半端な遺言を残す辺り、フォーグラー博士みたいだな…
大怪球がアメリカ通ったときディック牧はなにやってたんだ?
やつなら交通路関係無しだろうに
漫画版、地元では絶望的だったんで
ネットで探して手に入れたよ

色々言われてる通り、こっちのがラストが良いですな
絵柄変わった後、オヤジ達がえらくカッコ良くみえるのは気の所為だろうか

ときに、漫画版の主役ってアルベルトですか?
>589
ヽ(`Д´)ノ
>>589=559
そうか、やっぱ漫画版は入手困難なのか・・・。
当時、読後すぐに古本屋に売っちゃったけど、
だれかの手に渡ったのかなあ。
オクじゃ定期的に流れているけどね
>>588
パリ→ユーラシア大陸横断→上海→セントアーバーエー(バシュタール)
じゃないの?
せっかくDVDも出るので
1冊1000円で構わないので復刊希望
小説版の続きを・・・
>>588
韓信元帥の作戦で素通し
つーか長官と樊瑞が戦った理由がわからん
樊瑞は師匠に反駁して山下りてきただけでBF団には所属してない
長官もそのころはヒッピー。単なる中条であって国警ではない
お互いケンカを売るタイプでもないし
樊瑞なんて師匠と戦った後だともいうし、お互いを気にするくらいで
通り過ぎて終りじゃなかろうか
むぅ、貴様やるな?ひとつ手合わせを…って感じだと思う、根拠もなく
若いころの二人はそれはそれは血の気の多い性格で・・
樊瑞見て
中条「おい、ボロボロじゃないか、大丈夫か」
樊瑞「うるさい、私にさわるな」
中条「ハア?心配してやってんのになんだよ、元気じゃねーか?」
などのやりとりから口論となり結果・・

樊瑞「むしゃくしゃしてやった。まさか男汁が出てくるとは思わなかった」
阿部さんと道下みたいな関係なわけはないよな
薄汚いヒッピーとして路上で物乞いをする若かりし中条 そこへたまたま通りすがったこれまた若かりし樊瑞

中「旦那〜 めぐんでくれやせんかぁ〜」

黙って通り過ぎようとする樊瑞 しかし中条はしつこく食い下がる

樊「ええいしつこい!これでもくれてやるからとっとと去ね!」

小銭を放る樊瑞  その時、中条の目が鋭く光り 握った拳から汁がほとばしった!!

中「隙ありャアアアアアッ!!」

樊「ムオオッ!?きっ貴様何をする!!」

そう・・・薄汚いヒッピーの真似をしていたのも、しつこく銭をせびっていたのも
全ては樊瑞の特技、小銭を使った仙術を封じるための罠だったのである!
かたやビッグバンパンチ かたや十傑集筆頭の力の持ち主
樊瑞だけ手傷を負わされて終わりだったと言うのは・・・どうも納得できんな
だから師匠との二連戦だったんだって そうなるといかにも長官が卑怯っぽく
なるけどなw
若いころのビッグパンパンチは未熟な代わりに死にもしない感じだったんだろうか
超新星パンチとか地球爆発パンチとかそんなかんじだったんじゃない?
樊瑞>>>一清なのだが、一清はひょっとしたら九大天王に手が届く実力。
花栄と黄信もそんな感じ。で、こいつらは昔戴宗と張れる位の実力があった。
でも戴宗はアルベルトと張れる位の実力がある(作中見る限り理由があるにせよ
アルベルトが押してるように見えるが)。
(樊瑞に比べて)アルベルトが弱いのか、戴宗が強くなっちゃったのか、相性で片付けるか・・。

長官はビッグバンパンチなんて編み出さなきゃ平常戦闘ではトップクラスだと思う。
彼の北京支部が特に評価されてるとこから見ても中条と戴宗のコンビは
九大天王でもかなりの上位評価のはず・・・?
そんな設定でも実際は戴宗と指南役には凄まじい差があるんだよ。
ようしと一清ふたりがかりでもコエンシャクの相手になってなかったし
戴宗が強くなったに一票だな、相性ってのはいつでも存在する要素だから除くとして
そうすりゃ割と無理はないと思う。戦闘要員な九大天王だしな。
格下ってのはいうなりゃ指揮系統ではってことだろ、九大天王に新参なことも含めて。

というわけでヒィッツの評価も少しは上に(長官とやりあうとこ見たかったー)
うーむ韓信元帥は別格として
ディック牧(支部を一人で任されるし)大塚署長 中条長官 は
作戦指揮において上位だと思う。アニメ中でも順番が上だったしね。
署長は・・支部長だよね?
林沖はいうなりゃ副元帥って感じ、それかこの人も支部長かな。
元帥に次いで二位だからね。
純戦闘要員は影丸 無明幻妖斎 大あばれ天童 神行太保戴宗、か
なんとなく納得だな
戦闘能力の実力順ではないだろうから、戴宗が戦闘順では割と上位でもおかしくはないな
>>581
>漫画版2巻はベルサイユの薔薇みたいな絵柄

あの絵柄は正直どうかと思った、あれはあれで味があるっちゃあるけど
水溜りには是非1巻の絵柄で描ききって欲しかった
ついでにビゴー漫画版も水溜りでお願いしたかった
一巻でもかなり絵柄は安定してなかったような
演出の今川、絵柄の水田ですか(w
コミック版のラストこそが元々の今川構想ラスト。
でも、OVAあまりにも延びすぎて、コミックと同じラストじゃアレだからつーんで
別なオチをつけようとしたけど、結局つけられなくて
グダグダになってしまったOVA最終巻。

といいう認識でよろしいか?
>>615
いうな
>>598
BF団に加入しようとする樊瑞を阻止する為に長官が派遣された・・・と
読んだ記憶があるが。当時は「長官」じゃなかったんだろうけど。
何で読んだのかなあ・・・。LD7巻に封入されてたライナーか、
7巻発売直後に出たB-CLUBだと思うけど。
記憶違いだったらゴメン。
>>615
わりと早い段階で、漫画とは異なったラストにすると監督は
明言してたが。四巻が出たあたりで。
三巻が出た時すでに、地球静止作戦の目的事態が漫画版とは違うと
言ってたし。
誰か漫画版とアニメ版のストーリーの違い教えてください、気になるよー
知ってる人達の会話見てると、今頃漫画版の存在を知った後悔ばかり大きくなる
アニメとはまた違う不死身の方々がいる
九大天王の単純戦闘ランキングなら影丸、ディック牧、中条の上位はガチ
えっとね、イワンがヘンタイっぽい
腹に穴が開いても平気で生きてる方がいる
Qちゃんがリアル
BFに攻撃かまして土下座して謝るも、
許して貰えなかった少覇王さんがいる
小覇王な、少ないじゃあんまりだw
>>621
鉄人28号、オヤジ属性を持つ大塚署長は今川補正を受けてとてつもない強さを得ると思う
ないない。一番格下だって。
影丸や天童、ディックは主人公だから弱くしづらいし
九大天王内でそんなレベル差あるものなのか?
>>629
ヒッツとレッドくらいの差だよ
つまり、天と地
そもそも、まともにやってレッドは強いのかと小一時間(ry
レッドにも主人公補正がありますので
レッドは「私だけではないぞ、見ろ!」って言ってヒッツを指差してるから、
十傑集としてそれなりに票評価してそうな気が
仮にもレッドは赤影の主人公なので、強さに関しては影丸とタメをはれると思われ。
って言うか、九大天王・十傑集のメンツは、各人それぞれ得意分野があるわけだし、
別に腕っぷしだけで強さが決まるとは思えないのだが。
それはその通りだな、もともと十傑集や九大天王以外の連中からしたら
一緒にしか見えないくらいの差だろうよ。相性もあるしな。
ただ設定に樊瑞は一清をはるかに凌ぐ・・としときながら
一清が九大天王候補?ぐらいの実力、とかあるのが混乱のもと。
じゃあけっこう差があるんだぁ・・と判断してもおかしくない。
血風連も一口かんでるかな。
九大天王の安売りがそもそもおかしいのだな
簡単に戴宗と同レベルだったとかするなよ・・・とてもそうは思えないっちゅーねん。
コ・エンシャクと樊瑞は結構な力量差がありそうな気もしたが・・・
んでコ・エンシャクとアルベルトは余り差が無いっぽい
>>633
ヒィッツは賑やかし要員として評価されています
指ぱっちんで何でもかんでも真っ二つってむっちゃカッコ良いじゃん?
俺は十傑集の能力で何か一つくれるならアレにするぞ・・・
コエンシャクの正体ってアキレスなんでしょ?
十傑および九天で主人公補正持てるのは
レッド・怒鬼  それと 影丸・ディック牧・天童だけか。
意外と少ない。

他の登場人物だと大作とBF様、そしてサニー。
それぞれ主人公らしく潜在能力は高そうである。
ヒィッツって弱いの?作中で特に弱いって感じはしなかったけど。
十傑集で一番格下っていうけど、戦闘力まで格下なわけ?
サニーが現時点で本気を出すと、樊瑞抜きでどれくらい強いんだろう?
なんとなく一清程度なのかな、と思うんだけど…
アキレスとコ・エンシャクって同時に並行して現れたじゃん・・・

アキレスが十傑集拘束してる間に、コ・エンシャクは樊瑞の監視
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 00:26 ID:0zkODQ8d
そもそも
十傑集を倒せるのは国警では九大天王のみ、っていうのはどうなっとるんだ。
ならば誰がアルベルトを消せるというのだ?という疑問が出るくらい
あの世界では大きい意味を持ってるような。
>>642
まあ、情けない死に方をしたというだけで、そんな弱い、弱いと言われる
こともないだろうな。十傑集の中にあって自信家でいられるなんて
わりと図太いではないか。
ヒィッツ格下ってのは公式設定?
実写版のGRソノシートを食玩店で見つけたのでつい買ってしまったが
レコードプレイヤー持ってないから聞けないよ・・・(;´Д`)CDダトバカリオモッテタ・・・
>>648
死に様は雑魚クラス。
実力は未知数。

未知数ってなんかかっこいいな。w
>>644
アキレス=ロデムじゃないから
よく似てるけどw
残月。
口だけは達者。
実力は未知数。

残月だと何故かかっこわるい。
>>644
アキレス分裂できるじゃん
>>646
つまり、それくらい実力が違うってことでしょ
ファンタジーの世界みたいに、「○○は△△でないと殺せない」とかいう設定ではないと思う

>>652
残月もかっこよかったけどな
つーか十傑かっこよすぎ 長官かっこよすぎ
やっぱはったりが効いててイイ
残月って唯一作中で何の能力も披露してないな。
MADでジャイアントロボを知ったのは俺だけではないはず。
G4Uやお祭りジャイアントロボの出来は最高!
ワッショイワッショイワッショイワッショイわっしょいわっしょい!
>>655
じっさまも
コエンシャクの正体は分裂したアキレスだけど
本物のコエンシャクだって本人は思い込んでいるんだよ。
>>658
じさまの凧上げは念動力を使っているんじゃないか?
レッドも土器も特殊能力つかってない
レッドはあれだ、ヒィッツぶっ刺し
レッドは忍法・巨像操りを・・・。実際アレって忍法なのかね?

怒鬼の能力は体術だからな。
レッドやヒィッツが巻き込まれたあの混乱の中で自在に動けた、
ってのが能力といえなくも無い。強引だけど。
岩の中に自由に出入りできるって能力とどっかで見た記憶が。
まぁ諸々の能力を括って「忍術」と呼ぶのかもしれんが。

「忍術」って言葉ベンリネー
>>663
レッドは巻き込まれたっつーより、
巨金から抜け出せなかっただけかと
ヒッツはもろにくらってたからしかたない
仙力を極めた樊瑞
忍術を極めたレッド
体術を極めた怒鬼

このあたりはなにやらかしても不思議ではない、
樊瑞に至っては仙力以外の様々な能力を加味しているそうだし。
ありとあらゆる生物を自在に使いこなす幽鬼、とかも括りがでかい。
十常寺やじいさまもある意味なんでもあり。
単発能力者は
衝撃波のアルベルト 針製造機の残月 指パッチンのヒィッツ

ヒィッツはあともう一つ能力がある。
セルバンテスは一応幻惑が能力だが、手のひらで扉溶かしたりしてるので
マルチタイプかも(心理作戦が得意ってんなら大作篭めとるくらい赤子の手をひねるような
もんでしょうにねえ)。
怒鬼は無口だから余計強そうに見えるってのはある
レッドを助けるシーンで強さを垣間見せる演出が秀逸でもあるし
>岩の中に自由に出入りできるって能力とどっかで見た記憶が。
キングアラジン
草間親子は幻惑耐性を持っていたりして
宿題しながら流し見してたスタローンの洋画で
江原正士と中村正が出てたよ('A`)
中村正は白人デブで着物着た秘書役だった…orz
>>659
宇宙生命体だったのか!?
三つの護衛団ってどれくらい強いんだろ?
俺は一匹で十傑集三人分くらいと思ってるけど
『ジャイアント ロボ THE ANIMATION地球が静止する日』
D3パブリッシャー/ACT/11月/6090円
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/uso900/topi20034.html

製作はサンドロットサンドロットサンドロット祈願 (-人-)
ゲーム・アニメ等の情報と噂と嘘とネタと誤報と妄想のページ
(真偽は各自で確認して下さい)

…ってなによ OTL
怒鬼は原作でもすんげえかっこよく活躍するので、GRの中でもかっこよく演出されると思う。
激強な感じに。
「闇の土鬼」は面白いマンガなので是非読むべし。


----------
「ヒィッツは真空波以外にもう一つ能力がある」ってソースはどこ?
覚えてない。

「じいさまに念動力ともう一つ能力がある」という設定はLDの封入紙で知っているが。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 16:54 ID:Ciu3zpFg
>>674
発売が11月ならサンドに同時進行とかできるわけないので無理ぽ
鉄人からモデルを変えるだけにしても…
>>673
その気になれば突破は簡単・・・と言いきられちゃってるからねえ。
まあ、突破することと戦って倒すことは違うのかもしれないが。
アキレスなんかは正面きって戦うタイプじゃないだろうし、
他のニ体は陸上戦用じゃないし・・・。
最低でも、それぞれのテリトリーなら十傑集といい勝負するんじゃない?
水中はともかく、空中で戦うことなんぞないだろうが・・・。
>>676
「念動力ともうニつ能力がある」・・・だったと思う。
453 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 04/08/23 21:45 ID:qPvXEsmk
そのとおり よくご存知で
456 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 04/08/23 23:42 ID:m2nOfpLW
>453
レッドキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
十傑集は護衛団にはよっぽどのことが無けりゃ手を出せないじゃん。
あれはBFの手足になって動く連中なんだから。
実際はじいさまのコメントを見ても同等かそれ以下だろうな。
ジャイアントロボ使えば大作でも十傑集と互角にやりあえてるし・・・
ネプチューンとガルーダは結構強そうな気がしないでもない
ジャイアントロボって十傑集と互角に戦ったことあるっけ?
BF様は十傑集全員でも敵わないくらいに強いんだろ
護衛団がそれの十分の一以下ってのはどうかと思うぜ
>>683
マスク・ザ・レッドが大作抜きジャイアントロボを
「主が居ないジャイアントロボなどこの程度、ならば今のうちに」
って言ってるから、大作ありのジャイアントロボ相手だと
ビッグゴールドwithマスク・ザ・レッドでもかなり苦戦すると推測
別に護衛なんて必要ないし>BF
単純に便利だからいるんだろ、あいつら
名称は元ネタ引きずってるけど。
というよりビッグゴールドだけで
最強ロボのGロボと戦えるからレッドが他の忍術を駆使したら
とても勝ち目はなさそうな
もっともレッドならさっくり大作を殺す方向でいくだろうが
そもそもBFって自身の持つ能力は十傑衆の持つそれすらも
遥かに凌ぐらしい、って設定だったんじゃなかったっけ。
それに全員束になってかかってかなわなかったからって
それぞれの十倍の力を持ってるとは限らんよ。十倍ってのもよくわからんが。
話の流れを指パッチンでぶったぎっちゃうけど
ラバーズって映画の予告編で竹薮の中に編み笠を被った集団が整列しているシーンがあんのよ。
それがもう血風連みたいでかっこよくかっこよくて・・・

まぁそれだけなんだけどね。ごめんね、話続けて。
>>675
これは本当だと思いたいな
何ヶ月か前にも開発会社は同じで会社の
ジャイアントロボ・ザ・ゲームって情報あったし
>>689
hero借りて見てきなさい
>>691
もちろん見ましたよ、ドニーvsジェットが見たくて。
追魂奪命剣燃え!って上の方で同じ話題が出てますね。
三つの護衛団はな、今の状態だと十傑集にもやられてしまうくらいなんだよ。
じいさまの念動力とかでもどうにかなっちゃう感じ。
でもBF様が後ろについた状態だと俄然強くなるんだ、きっと。
怒鬼が後ろにいた時と、いなくてかませ犬にされた時の血風連の人たちくらい違う。
なるほど、さすが直系のだ
護衛が自分よりずっと弱く、かつ自分がいないと力が発揮できない、
さらに勝手に孔明に利用されてしまうことまで酷似している

・・・ほんとに怒鬼ってBFと関係あるんかな
基本的にBF団は私軍を持つことを禁止しているので、
怒鬼は血風連を持つ代わりに、孔明の指示にも従うよう
言われているんじゃないの?
なんにせよ、なぜ怒鬼だけがそれを許されるかがわからんままだ。
BF様が空を飛ぶときとか海を行くときに使うんじゃない。
>>696
血風連自体が、BF団に入る前から怒鬼が所持していて、
BF団に入るにあたり条件として出したんじゃないかな?
つーか孔明って異様すぎる権限を持ってるように見えるが
基本的にBFの意思だから、ってことでなにもかも許されてるだけだよな
孔明も下手に「BFの意思」を乱発して意味のない反感買うような真似しないんじゃないの?

条件だしゃ受け入れられるって随分軽い規則だな。そんなもんなのか?
そもそも孔明がどうやってBFとコンタクトを取ってるかを証明したのかが
謎。古参てわけでもないし。
GRにニコポンスキーは出たっけ?
>>700
三つの護衛を動かせたから・・・とか言うのはどうかな?
孔明が独断なのか、BFの意志で動いてるのかだけでも知りたいな。永遠の謎か・・・。
孔明ってBFと対話してるの?
それとも、BF様ならこうしたいだろう、ってのがわかる
いわゆる意思を勝手に汲めるってことなの?
>>673

>3つの護衛について
十傑よりも明らかに劣るだろ
まあ海やら空やらで戦うとわからんが

本編で負けていたのは、3つのしもべにはむかう=BFさまにはむかうことになるので、
手を出さずに一方的にやられたふりをしてたと解釈してる
そんで、事件の首謀者が諸葛亮とわかったのでみんなで問い詰める、と
>>704
BF様は眠りについてらっしゃるから、意思の疎通はできねーべ。

・・・それで何で孔明があの位置にいるのか、俺には謎なんだけどな。
多分、製作されていないEpisodeにその謎がある!・・・のか・・・?
じいさまは不審がっているがしぶしぶ納得せざるを得ないことがあったんだろうな。
でも3つの護衛団を動かせただけじゃ不十分な気もするなあ。
凄い能力者で動かせてしまったのかもしれないし、偽者の小細工かもしれないしw
やっぱ直接BF様から言われなきゃじいさまも納得できないよね。
仕舞にはBF様すら偽者で通す暴挙をやったわけだが>孔明
前代のビッグファイア様と交流があったんじゃないか
709孔明:04/08/26 02:01 ID:???
とりあえずBF団にあったからビッグファイヤの意思であると言ったら今の位置につけた。
今ではいつばれるかびくびくしている。
孔明=バビルの塔のコンピュータ説で考えると合点が行くんだよな
バベルが治療中で寝てるときや
海外遠征中には
自動で防衛システムを発動したりしてるし
今夜の鉄人にはGRネタなかったの?
バシュタール現象にそっくりな描写があり。ワラタ
頭だけのギャロンがギャロップそっくりだった。
てかそのまま…
>>713
ギャロンの頭だけってのは、GRからだろうな。
原作ではギャロンの頭だけ飛行ってシーンはない。
>>680
このロリコンめ!

ぁ、おれもか(´・ω・`)
もし・・・GRの続編が出たとして・・・九大天王が全員登場して・・・十傑集と戦うような事になったら・・・

・・・俺は十傑集を応援するかもしれん
>>716
同じく・・・
ん?おれはもちろん長官を応援するとも
俺は大塚署長を応援するぜ
大作君はどうしますか?
十傑集にボロボロにされるGR&大作
そこに いきなり現れたGGRが十傑集を蹴散らしたら
みんな急に大作ファンになりそうな予感
男は黙ってGR3
十傑集と九大天王が互角としても、
三つの護衛団に御神体に多数の怪ロボがいたらどうしようもないよなあ。
国警のロボ兵器はGR1と28号だけ? 自由の女神が動いたり1号〜27号がいたりしませんか
もう一つのGR、銀鈴ロボがいる
>>723
小説版だと、まさに「自由の女神砲」という超兵器があるヨ!
むてきごうりきとサンダー大王がいるかもしれない。
全ては黄帝ライセ殿の活躍と
呉先生を越える三軍師のうっかりぶりにかかっておる
韓信、張良はともかく仲達はやってくれそうなヨカーン
基本的には十傑集と九大天王は互角ってことだから・・
「伊賀の影丸」みたいに双方のほとんどが死ぬのかな、相打ちとかも幾つか見れそう。
樊瑞が小銭を集めて剣にした瞬間、鳥肌立ったのは俺だけですか?
古銭と言え。
自販機の釣り銭返却口をがちゃがちゃ調べて小銭集めているハンズイの姿を思い浮かべて泣きそうになったわ
あまたある仙力・その他能力のうち、なぜ樊瑞はあれをエンシャクに用いたのでしょう?
>>726-727
そこでV号ですよ

そういえばバランはどこから出したんだ?
>>732
術を使うのに刀が必要だったからだよ。
古銭が樊瑞に使われてあんなこと!こんなこと!
>>710
私はライセ=孔明と見ているけどなー

コンピューターなら、十傑集と険悪な関係になるメリットが無いし…

それに韓信=ライセという事だったら、まぁ波乱万丈な展開になる事間違いないし…
>>735
銀鈴がBF団に捕まって(略)だったら見たいかもしれん
>>736
そういえばライセは3つの護衛を操れるんだ
でもコエンシャク将軍は?
セカチューの残月

残月「助けてください!」
ビッグファイアの正体が予定通り目覚めたマーズで
孔明の正体が人類に失望した101の成長した姿なら・・・・
利害が一致した二人が共に世界征服の名を語り人類抹殺を企てているとか・・・
>>730
昔5円玉つないで剣作ったのを思い出した
100 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/08/25 17:29 ID:CU9LaHrf
PS2 ジャイアント ロボ THE ANIMATION地球が静止する日
D3パブリッシャー、11月発売、6090円

124 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/08/26 17:35 ID:yznpDbVH
俺は>>100じゃないけど、ファミ通の巻末の新着情報で出てました。
銀鈴ロボやウラエヌス、ビックゴールドも出るらしい。
画面写真で大作とGR2を操縦してた奴(名前失念)の会話と
GロボvsGR2の写真が出てた。
>>740
仮定が多すぎやん
>>738
コエンシャクはアキレスが分裂した個体だと思っているんだが…まえに、アキレスと融合させられた人間って説もあったな。

>>740
孔明とビックファイアが手を組むって姿が想像つかん。どう見ても、孔明がBF団をいいように利用しているように見える。
ひょっとしたら、護衛団を操れる事を利用して、BF団に入り、ビックファイアの代弁者として、好き勝手にやっているのかも。
>>742
銀鈴ロボは要らないから、十傑集とか九大天王を操れるように…
というか、どんなゲームになるんだ?声は付くのだろうか…
>>740
ビッグファイア=マーズは同感だけど、
孔明が101ってのはさすがになあ。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/26 21:28 ID:3axcGvGT
>>742
ファミ通って明日出る奴?
GR計画を忘れると総てを見落とすよ
もしガセじゃなかったら単品DVD発売にゲーム化か。
おいおい、続編への布石とかだったらどうするよ、ええ?
今年に入ってからDVD箱、鉄人DVD・ゲーム、そしてバラDVD。
それに加えてゲームまでも購入かぁ。これも策士のなせる業なのか?

全てはビッグファイアのために(゚Д゚)ノ
バラ売りやらゲームやらで金使い尽くさせたあとに続編を出すのも策士の業ですか?
とうほぐ生まれのB級えーじぇんとが
大怪球の日本じょうりぐをお知らせすんべぇ。

大怪球は午後9時に東京さじょうりぐ、あんちすずまふぃーるど全開、
絶好調で上海さ目指して進行中。よろしぐ。
ゲーム化が本当なら、ぜひとも今川監督にシナリオを!
鉄人映画にGR完結編の予告が入ってたりするかもしらんな(゚A゚)ゴクリ
シナリオにあわせるために
ゲームバランスがえらい事になりそうだ
声優の中には故人もいそうだが・・・
孔明がコンピューターとか、極論も極論だろ
多分糞ゲーだろうけど発売日に買ってしまいそう・・・
と言うか維新竜・暁、ウラエヌス、GR2、ギャロップ、ビッグゴールド、大怪球ぐらいしか敵ロボ出てないが、
OPとかに出てたオックスやギャロンやモンスターとかもオマケで出るんだろうか。
>>758
人vs人の格闘ゲームだったら脳汁出しまくりなんだけどな
>>728
三軍師が全員生き残るとバランス悪いから、
死せる仲達が孔明を走らせるような展開になるんだろうな。


Gロボ格ゲー化 激しくキボン!!(;´Д`)
ヒィッツかアルベルトを使う奴が多いだろうが俺は十常寺を使うぞ
てっきりシンプルシリーズかと思ったら定価がフツーだ…
かえって不安になってきた。
っていうかGR2操縦者と大作の会話シーンの画面写真って、
ゲーム中の回想シーンなんだろうか?

それとも、まさか、誕生編?
セルバンテスを死んでなかった事にしちゃえば問題ないでしょ
そんぐらいの改変はスパロボαでもやってたから平気。
ファミ通(´∀`)タノスィミ~
あれ?
雪山で出て来たのは
ウラヌスだっけ? ギャロップだっけ?
絵は今川調なの?
BGMも合わせて欲しいがさすがに無理か。
>>765
ギャロップ。ウラは3巻でイワンもろとも大怪球に…
>>767
thx

なんとなく宣伝のアドバルーンが雪山飛んでいる絵が
脳裏に浮かんだもんで
ゲームにするにしても敵ロボットが少ないような気が・・・
銀鈴ロボットを出すのも仕方ない気がするな
版権の問題もあるからオックスとか気軽に出せそうもないし
ハミ通確認してきた。
マジよ!大マジ!アニメ版Gロボゲーム化よ。
写真は2枚しかなかったけどセルバンテスvs成長した大作の画面があったから
死んでなかったことになっているようだ。
楽しみだなあ。これで人の操作メインのモードもあれば言う事ないんだが。
連邦VSジオンみたいなシステムで、
人対ロボもできるようになればいいのに

大怪球VS残月で
開始時に「われわれ十傑集が集まれば、大怪球のひとつやふたつ・・・」としゃべるとか
つーか、キャラしゃべってくれよ
テキストだけなんていやだぞ
ボイスありなら無条件で買う
ここで語られている期待は、すべて裏切られるであろう。
声つかねーかな〜
セルバンテス復活なるもヒィッツは死亡のままだったりしてな
ていうか十傑集全員でないと思う
コンビニで見てきた。
ファミ通のほうは1コマ紹介だけだったけど
電撃PSのほうは1ページし紹介だった。
十傑集関連はセルバンテスGR2vs大作GRのゲーム画面のみ。
他8人は情報ゼロ。
GRvs銀鈴ロボも画面もあったな。
あと大作・銀鈴・幻夜とかの中にまじってオロシャのイワン+ウライヌスのポリゴン。
11月発売予定の、たぶん地球静止編をなぞるアクションゲー
OVAを制作した時もわざわざレッドや怒鬼は原作の赤影や闇の土鬼の版権を使ったのかな?
男キャラは原作版権
女キャラはGRの版権
こうなってくると例え続編が制作されても
新しく出てくるエキスパートやエージェントは横山キャラじゃなくて、完全新作のキャラになりそうだな
真ゲッターみたくいきなり、あれからX年後…でスタート
幻惑の人は原作の博士みたいに蘇るの?
>>769
今回のアニメ化に伴い
鉄人関係の版権は制作敷島重工が押さえておきました
GRの失敗を踏まえて
最近、酔った時の口癖が「だまらっしゃい!」になってきた・・・
いつも言うタイミングをうかがうようになってきちゃったよ。

にしてもDVD単品発売に、ゲーム発売。こりゃまじでそろそろ続編かなんかくるんじゃないか?
今年はさ
横山祭にしようと思ってたんだよ
それなのに それなのに
ウワーン
炎は最後の一瞬に勢いよく燃えるって言うじゃないか
>784
もちろん羽扇はウチワで代用だよな?

最近、バラ売りDVDの特典映像が続編の予告だったりしてなんて
思っちゃうといてもたってもいられなくなる
ロボと、それを操縦する術社と両方操作する感じからすると、
リモートコントロールダンディーっぽい感じかな、きっと。隠しで28号とか出そう?
ゲームの記事見てきたー!
セルバンテスさんが「聞き分けのない子はきらいだな」
じゃなくて
「聞き分けのない子はきらいですよ」
って敬語使ってたよ〜〜。
ってことは声はつかないっぽいのかなあ
でも楽しそう。
>>787
ゲームの予告だよ多分
誰か画像うpしてぇぇ!!!
気になった事を二つほど、
・版権表示が光プロ・東芝エンタテイメント・アトランティスになってたがアミューズはどこいったの?
・キャラの版権がバラバラになってたそうだがちゃんと版権整理出来たんだろうか
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/27 18:00 ID:YdeEppp1
>>791
もう、フラゲとかじゃなくファミ通も電撃PSも普通に本屋で売ってるよ。
ちょっと立ち読みしてこい、引きこもってるわけでもあるまいに
>>793
全部売れちゃってたんだよぉぉぉ〜
田舎だから他に売ってるところが思い当たらない・・・・
高校の頃からGRファンやってるが今日ほどGRを欲した日はない!!
大作が銀鈴に銃を突き付けている画像にワラタ。
大作クーン!
おぉ即日完売かよw
エンタとメディアの営業に教えてやりたいな、きっと喜ぶぞ!!
ボイスは百歩譲って無しでもいい!!
しかし!

天野正道サウンドは譲れんだろ!!!!
喪前ラ一体d3に何を期待してるんだと。あまり夢見すぎてると後で真っ二つだぞ?
とりあえず789の言う敬語バンテスが見れるならそれでいい
>>800
本気で期待して開いたらエロゲとグロかよ('A`)
OTL
>>758
十常寺が変な球で操った怪ロボは出るんじゃない?
grindgore/disgorge

こんなurl怪しいと思えよ
ゲームの記事なんか画面がサンドロットっぽい
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/27 21:01 ID:GfI3P6sr

でも、サンドロットにしては操作系が異なるんだよね。
丸ボタンが右パンチ、三角ボタンが左パンチでL1が操縦者切替え。

鉄人との差別化を図ったのかも知れんが。
下請けがサンドロットなら嬉しいが、鉄人とGRの2本作るとなると
2チームじゃないと無理だよね。あそこの会社そんなに人いるのか?
今回の記事を見てイワンの乗ってる車が「イワンカー」という名前だと初めて知った
イワンカーと呼ばれる車が
イワンカーという名前かどうかはわからない
ゲーム化最高!
でも、闘うロボット少なくない?
812680:04/08/27 21:47 ID:???
>715
こんなところで同スレ住人に出くわすとは思わんかったw
>>800
パッチン
ゲーム化おめでとう!!
フルヴォイス、フルオーケストラでお願いします
>>808
鉄人発売前からすでにPS2新作開発中と、公式サイトには出てたので
急ピッチで作業していたとすれば間に合う・・・?
ところでおまえら

http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1093427523.html
「ロボットアニメを1本好きなように作って下さい」と言われたら

資金と質のいいスタッフは既に揃っていて、
原案も脚本も監督も好きなようにやれます。
どんなん作りたいか書いてください。

だそうですよ
ビッグゴールドの操縦者だけ???になってた
やはり赤影は厳しいか・・・
ポセイドンとかも出て欲しいが版権の問題がなぁ
ザプレを読んでいたら登場ロボットは6体
と書かれていて激しくorz
そりゃ原作でもそんなもんだけど、そんなんで
ゲームになるかよ…

あと、ロボ戦以外に操縦者操作もできるとあった。
それぞれの特殊能力も使えるとかなんとか。
「鉄人28号」も7,8体しか出てこないぞ。
ところで戴宗の二つ名の神行太保ってどう読むの?
>>819
鉄人はロビーロボをまとめて1体としても10体いる
特殊能力は鉄鋼弾、瞬間移動、居合斬りなどって書いてあった

居合斬りって誰だ・・・
新規のアニメが入るなら買い
もち今川監督で
D3に期待するな
>>820
しんこーたいほーかな。
神鋼大砲…
>>820
しんこうたいほ(う)
そういや戴宋って水滸伝じゃ戦ってた記憶が無いな
ほとんど諜報員みたいな感じだった
通信機器も自動車もなかった当時、戴宗兄貴の超人的な足の速さを活かした伝令は
梁山泊軍にとって何より貴重な戦力だった

ジェノサイダー李逵=鉄牛の暴走を抑え込める数少ない一人ということもあって
水滸伝の好漢の中じゃ腕っ節はそれほどでもないが人気が高いねえ
人間の格闘じゃなくロボット対決なのか>ゲーム
俺だったらRPGにするのにな
本編の合間に十傑集編のショートストーリー挟んで十傑集動かすの
通常移動が十傑集走り もう本編のGロボがタルク感じるくらいのを
>>828
FFみたいに勝手にアングル変えてくれれば、かなりかっこいいかもな十傑集走り
もちろんセレクトボタンで人の切り替えはできるんだろ?
発想が逆の希ガス。
Gロボゲーはどんなジャンルにしたらいっすかね?ってんじゃなくて、
こういうシステム(この場合、ロボ操縦戦闘)があるんで、原作はなんに
するか。ああ、じゃあ鉄人作ったし、Gロボでいんじゃん?って感じなんだと思う。
>>828
確実につまらない物が出来上がるぞ。
いやあ、そうは限らないぜ。ようは作るやつの腕だ。

>>830
愛情が感じられないのは嫌だなあ。
>>825>>826
サンクス・・・
>>830
そうそう
D3だし期待するだけムダ
とりあえず話題になってGロボファンが増えてくれれば
くらいに思っとき
>>832
腕のある奴は、そんな企画を立てないからな。
鉄人と同じように作ったらGロボの魅力に気づく人は少ないような気ガス
>>835
どこの会社の方ですか?
>>834
むしろ

G ロ ボ は 商 売 に な ら な い

とメーカー側に思わせる結果になるんじゃあ…orz
かっこいいオサーンどもも良かったが
Gロボのいかにも巨大ロボって感じの重そうな動きが良かったな
活躍度が少ないからジャイアントロボは大して印象に残っとらんぞ。
まあ、活躍は後のストーリーかもしれないし・・ってそういう問題じゃないか
マジ、音楽だけはしっかりしたものをお願いしたい。
音楽がいいものだと内容が糞でも買うのか?
ああ、購入は決定事項か。
ロボなんてどうでもいいよ、人間を出せ、人間を
>>826
>戴宋って水滸伝じゃ戦ってた記憶が無いな
サターンの水滸演舞(風雲再起をオススメする)をやってみるとステキな戴宋が!
いや、横山氏の戴宋じゃないんだが

もはや廃れたジャンルの2D格闘ゲームなので、万人には進められないが
中でも戴宋は格闘ゲームで、素早い+ワープのキャラって始めてみたので感動してた
相手を浮かせて神行法(ワープ)で先に裏に回って空中コンボとか、
一言で言うとベジータみたいで素敵だった

参考(大道芸レベル)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ginkou/daidougei/d-taiso3.mpg
音楽はGRサントラそのままでお願いしたいな。
出来不出来はともかく買うので
わがままくらい言わせろぃ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 00:15 ID:/qKrghQg
30万画素じゃこんなもんだな・・・
スマソ

ttp://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~kaztts/upld/data/upld118.jpg
むしろ十傑集走りはBダッシュ。
Gロボ作品においてロボット同士が戦う内容がメインってのがクソゲーっぽいが
これを買うことで次回作が期待できるなら買うしか・・いや妄想か。
鉄人のシステムでもロボットそっちのけで、
操縦者同士が肉弾戦もできるゲーム希望。
ロボは半自動操縦で背景で勝手に戦ってるの。


大作とその他の差がでかすぎるw
フォーグラー博士やシズマ博士相手なら勝機も・・・・
むしろ国警とBF団が闘っているのを眺めるゲーム
ロボットは端っこでやりあっててもらいたいな
背景でロケット噴射してるだけでいいよ。
グレタガルボvsアルベルトができればそれでいい。
全弾発射とか再現してくれるのだろうか・・・
        _  、 lヽ
    ,. ''"~    ̄ `'' ヽ
    / ,-、     ,.-、 /
    l l  ` ー-''"  l /
    rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
    l`!  {9 ! l {9  l' l
    ヽ!`ー''", l} ー.イノ  <残月の正体は誰なんだろうねぇ
     l  /__ヽ /、
  __,,./ヽ  ー  / l ヽ、
-''" /  l `ー---'  l  ヽ`ヽ
  /   l  /{二}ヽ  l  ヽ
  〈 ./ l∨ / l  `'"l \ 〉
  /   l  /  l   l  \
  l    l  l   l  l   l

>>858
そんな事よりニコポンスキーの正体知りませんか?
>>858
エンシャクの正体をば
 エンシャクの
  正体見たり
   枯れ雄花
アキレス「コエンシャクの正体は誰なんでしょうね? BF様」
>830-840

こう言っては悪いけど
スパロボのGロボキャラ活躍シーンを作ったやつらのほうが
愛がある
スパロボのジャイアントロボはよかったよねぇ
セルバンテスさんも出てたし
衝撃のおっさんが第三使徒サキエルをATフィールドごとぶっ飛ばしたり
東方師匠と対決ですよ
ゲーム化は素直に嬉しいけど、
結構宣伝していた鉄人でさえ、初動6000本くらいでしょ?
Gロボなら一体・・・。
でも正直、ここまで主人公の支持率の低い作品の続編なんか出るわけ無いよなぁって
思っちゃうよなぁ〜。
少なくとも、主人公もちゃんと作品背負ってて視聴者から支持もされてるって
作品じゃないとね。

脇に力入れすぎたな今川は。
その結果、相対的に主人公の影薄すぎじゃぁねぇ。
主人公の支持率が高い作品というと…クレヨンしんちゃんとかか?マジな話。
Gガンはドモンも人気あるのにな
皆聞き分けの無い子供が嫌いなんだよ
>>868
別に主人公が一番支持を受けてなきゃいけないって事じゃなくて、
「大作も好きだよ」って人が居ないよなぁって話しだよ。

どっちかってゆーと、「大作?どーでもいい」って人が多い。
水許伝の頭領である宋江も大作キャラなんだよな
>>871
実は大作結構好きだったりする。

だがGロボじゃあ…11番目だ
それで続編ができるのならいくらでも
大 作 君 チョ ー か わ い い と言おう
ぶっちゃけ素晴らしき人が出るなら何でも良い
まあホントは誰も続編が出てほしいなんて思ってないよ



……思ってないよな?
どうせ時代のニーズに合わせるためにトップ2みたいになるし
OVAなら尚更なー
回転しながら襲ってくるアルベルトから身を守れ!とか
花栄になって、弓で血風連を撃ち落してみよう!とか
そんなミニゲームあったらおもしろいなぁとか思うんだが



ないんだろうな
>>877
サクラ対戦にあったようなミニゲーム集にしてくれたほうが
まだ失敗しないような気がするんだが
ゲームに出て来るロボの数が全部で六体しかないのもどうかと
>>879
色換えでウラエヌスMk2とか
ドット反転で新型大怪球・・・って丸いまんか
>>880
誤) 丸いまんか
正) 丸いまんまか
ロボ、GR2、ウラエヌス、ビッグゴールド、ネプチューン、銀鈴ロボの6体かな?
オープニングに登場する敵ロボットは隠れキャラみたいな感じで出るでしょ
皆さん、かつてQボスという名も無き男が維新竜・暁というロボに乗っていたことを思い出してやってください
>>884
あいつにはオズマという名があった気がする。違ったっけ?
ネプチューンって技なにかあったっけ?バビルの内容忘れた・・・・。