【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イワン ◆5JVsU.Jz5k
世界は待っているのだ、この作品の続編を。
その為には何の恐れもいらん。
そう、私はこれと共に生き、これと共に死す。今さら何の躊躇いがあろう!

前スレ
散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/

ウラエヌース!!!!!
2ゲットズザー
3イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/09 12:49 ID:???
 ジャイアントロボhttp://comic.2ch.net/anime/kako/1000/10009/1000945262.html
 ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012435393.html
 ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10235/1023512135.html
 ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かずhttp://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10351/1035160896.html
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041507558/
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052394980/
 ジャイアントロボ Episode:5〜真実のGRC〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1041507558.html
 ジャイアントロボ Ep:6〜全ては続編のために〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1052394980.html
 ジャイアントロボEp:7〜散りゆくは美しき幻のネタ〜http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/26/1059281557.html
 【主人公は】ジャイアントロボEp9【草間大作】 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071899984/l50  
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059281557/
 【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
【天を落とすは】ジャイアントロボEP10【覇王が十傑
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082026768/


4イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/09 12:52 ID:???
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。
・地上テレビでのGR全7話放送 局へメールで嘆願する
 (今川版「鉄人28号」前夜祭)
・横山光輝先生 画業55年記念作品  
 「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開



「いくらウラエヌスといえども売り上げ減少の前ではただの鉄くずだからな。」

5イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/09 12:54 ID:???
横山光輝作品について語り合うスレ2世
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068160194/l50
鉄人28号
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=comic3anime&s=アニメ&os=鉄人
【ビルの街に】鉄人28号【ガオー!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081714950/l50


「こちらイワン!これまでです!GR続編のために!!!」
6イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/09 12:54 ID:???
あとは頼みます!
>>1
前代未聞のサブタイ乙
8幻夜:04/07/09 13:09 ID:???
イワンのバカめ!
まだこれだけのスレを残していたのか!!


鉄人28号 スレ15号(アニメ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088796893/l50

横山光輝全身火傷(マンガNEWS板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/l50

今川泰宏について語るスレ(アニメサロン板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084535648/l50

ところで天野正道って何者なの?(アニソン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/l50

ネルフvsBF団(エヴァ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/985080924/l50
なんだか我が子が苦労した挙句にTVに出たときみたいな感じだ、このスレタイ
つい顔がにやけちゃうそんな感じとりあえず乙
>>1
乙!だが、なんだこのイワンの大人気ぶりは。
残月に少しでも人気わけてあげろよ・・・

ところでスたった早々聞きたいんですが、サントラが欲しいんだけど古いverと新しいverどっちがいいと思いますか?
まぜこぜとかは嫌いなのでどっちかに決めて買いたいんですよ。たしかに手に入りにくいけど(´・ω・`)
1殿乙!つーか
うわーっ本当にオロシャになってるよ!
思わず吹き出しちゃったじゃないか!!
オロシャよいとこ一度はおいで
>>1乙かれい
>10
1,2,完全盤は徳間(再販)、3〜6はコロンビア、7は東芝なので
どうしても混ざってしまいます。
3以降は製造中止ですが流通在庫が意外にあります。
その中で手に入りにくいのは5と7。5は今ヤフオクに15000で出品されています。

なぜか漏れは7を二つ持っているんで出品するかどうか非常に悩んでいまつ。
>>14
ご親切にどうも。
再販ということはTとUと完全版は昔のと同じなのね。違ったのが販売されてるのかと思ってました。
じゃT、Uはアマゾンにあるんで2000円の奴を買います。
にしても何故にそんなに会社が変わってるんだか。

Xがあの値段で出品されてたのはやっぱりそんな理由があったのか・・・。それもこれも孔明の策か?
過去スレなどを読むのに利用してください

【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/l20&ls=50
>>1

おt







しまった、彼に近づきすぎたk時鋭意えんkqふじこ、ぉk@l@;「
乙だ

ただし真っ二つだぞ
大怪球に近づくとルパンになるのか?
>>18
スレタイ候補だったのになれなかったからって怒ることないじゃないヒィッツさん

>>18が残月だったらちょっと…
中の人が同じなんだっけ?>イワンと素晴らしき人
イワンの中の人が間違えて渋い声でアフレコした所、監督が気に入って急遽決定、だっけか。
このサブタイ・・・、す、素晴らしい。
そのうちQボスもスレタイに抜擢されるのだろうか?
B級エージェントのイワンがスレタイになれるのに、なぜ残月はスレタイになれないんだろう…
【Qボス】GREP○○【こちらBF団シベリア支部・・・すでに・・・】
これはイワン君がA級エージェントに昇格するということでよろしいですね?
>>4
またまた、
少年探偵・金田一正太郎登場編 が抜けてる。
気をつけて修正しろよ >>1
前スレの>>990のレスは白眉だ。
めちゃ気に入った。乙。
>>25
【残月は】ジャイアントロボEP13【ちょっと…】
新スレ立ったときは次は残月でと言われるのに
結局 怒鬼や赤影や長官なスレタイになる悪寒

【これ以上の犠牲は】ジャイアントロボep13【たくさんだ】
990スレ辺りで解珍、解宝兄弟の話題でも出せば次のスレタイになるのか!?
でもほんとに「ウラエヌース!」のシーンカッコいいよな

幻夜が「イワンの馬鹿め」というところも好きだけど。
そこでイワンがズザザザーッと「無礼であろう!」
誰か一人でもいい、「十傑集で一番カッコイイのは残月!」と言ってくれ!!
十傑集で一番カコイイのは残月

ほんとうだよ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 04:33 ID:kUBuCAjj
ヒマラヤ山中でウラヌス乗って出てくるのは
カワラザキのじっさまのほうが良かった気も
(公) <ウラエヌース!
今度千踏んだら残月のエロ画像書いてやるからまて!
40イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/10 14:42 ID:i6JC4qj+
>>39

傑作じゃないか。我々BF団でもここまではやらないさ。
さっきスマステでイワンイワンと言いまくりでかなりドキドキしてしまった…
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/11 00:09 ID:bF8jESl+
これと共に生き これと共に死す

横山博士が亡くなってからの今川の心境のようだ
>>36
スーパーロボット大戦スレにいたんだけど
残月をコテハンにしてる奴がいる、って言ったら信じるか?
スパロボに残月って出てたっけ?
出てないから驚いてるw>43
中条長官って九大天王の中でも凄く強いほうなのか?
残月くらいは指先一つでダウンできるくらいには
スパロボは64版を最後にやってないんだけど
あいかわらず大怪球は出ませんか
64の後にはαにしか出てないけど、大怪球のダの字も出ないよ(嘘
スパロボでのGロボ情報なんてエヴァ絡み系しか聞いたことない
兄貴がシンジ守ったりアルベルトがあのセリフ喋りながら使徒と量産機倒すとか
あと大怪球は出てこないってさ
地球静止作戦なんて十分スパロボのストーリーの主軸に絡められそうなんだけどなぁ。
あれか、前スレで誰かが言ってたGロボの版権は分散化してて権利取り難いっていうのが原因か?
シズマドライブの設定を持ち込みにくい、ってのも一因かと。
モビルスーツ連中なんて皆原子力だし。
いや、原子力ちゃう。核融合だろ、確か。
大怪球がアンチ発動しても謎エネルギーで動いてる奴等ばかりで
効果無しだもんなぁ…
アンチシズマを全エネルギー停止にしちゃえばいいんだろうけど、
それやっちゃうとスパロボじゃなくなっちゃうしな。
師匠とかドモンとかベガとかが生身で戦うことになっちゃう。
スパロボに生身で参戦システムは無いの?
今川キャラが集まれば大怪球の一つや二つ!
参戦はないがイベントではある、声無し64だがアルベルトvs東方不敗なんて涙が出る
αじゃアルベルトがジェガンを衝撃波でぶっ壊したり使徒を素手でぶん殴って
ネルフの連中に「非論理的だ」と呆れられてます
ミサト「な、使徒と素手で戦っているの!?」

冬月「来たか」
ゲンドウ「ああ…あんな事が出来るのは奴らしかいない」

こんな様なことを言ってたね
敵も味方もロボット使用不能なステージがあったら
今川系のキャラが主力になりそうだ
大怪球の周囲何マスかに進入すると行動不能、遠距離攻撃はバリアでダメージ軽減、
ボスのくせにガンガン母艦に迫ってくるユニットとかどう?
ロボのみ接近しても動けるとかで
>>62
聖・アーバーエーステージで、聖・アーバーエーからのアンチ・アンチシズマフィールドエネルギーの供給を受けた
ロボで特攻、戦闘を一回行ってロボ生存ならアンチシズマフィールド消滅→通常戦闘へ
て流れならあの世界でもOKかも
(その場合、アンチシズマフィールドは全てのエネルギーを停止ではなく、吸収すると言う風にするとかすればなん
とかいけそうか?)
おお、いけるいける。
早速バンプレストに企画書としてメールを!ふじこ!
今日近所のアニメイト行ったらGロボのサントラが売ってた。
でも金が無かったので買えなかった。畜生。
そういや、GロボのDVDがバラで出るな。
いつかどこかでBOXの中古でも探すべきか、さっさとバラの方買うか…悩む。

最近の今川ブーム?が盛り上がれば
九大天王影丸主役?の七つの影法師編も遠くないいつか、見ることが出来るのだろうか…。
むしろ漏れは孔明対韓信が見たい
両組織のブレーン対決ならきっと九大天王VS十傑集もあるんだろうなぁ
見たいなぁ…


ロボ終わってから6年経っても続編の知らせも何もない
御大が亡くなってもだ!
そろそろストレスで胃が参りそうだよ…
スパロボ64にはGロボのキャラ誰が出てますか?
それなりに出ていたら中古で買おうかと…
69SRW64:04/07/11 21:43 ID:???
大作&ジャイアント・ロボ
銀鈴&銀鈴ロボ
中条長官
不死身の村雨

Qボス&維新龍・暁
イワン&ウラエヌス
アルベルト&コエンシャク
孔明
GR2
ギャロップ


なお、ゴッドマーズから大塚長官が出演
64の見所は、

連邦基地に現れるアルベルト。
素手でモビルスーツを倒しまくる。
恐れおののく連邦兵、そのうちの一人がつぶやく
「素手でMS・・もしかしてあいつは・・!」
「ふっ」と自分の知名度にまんざらでもない様子の衝撃の。
続いて連邦兵が「マスターアジア!」
それを聞いて怒り狂う衝撃さんがおもろかった。
衝撃さんと師匠ってどっちが人気なんだろうね。
所詮GRはOVAだよ、TVでガンダムはかなわない
第三次αには・・・やっぱり出られないよな(涙

第二次αのラストボスをあんなのにするくらいなら、BF様+三つの護衛団@バベルの塔にすればよかったのに・・・。
DC版αではビッグ・ファイア様はズフィルード、アウグストスと並んでサイコドライバーということになってたし。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/11 22:51 ID:UnP/12ux
BF党ってのがあったら残月は落選しそうだな。
幻惑して圧倒的な人気を得ていたセルバンテスの票の行方しだいだな。
>>69
うえー銀鈴ロボまで出てるのか!どうなのそれって。

もうさー、スパロボじゃなくてタクティクスオウガみたいなシステムに
アニメーション挿入で超人大決戦とかやってほしいよ。
十傑集がそのゲリラ性を活かして
九大天王を多対一で殺していかないのはその誇りゆえですか?
>>76
大人の都合ゆえです
赤い仮面の人とかは、それでもいいよ、っていいそうだけどな
概出だろけど、
土鬼が、血風連の残党を従えてBF団入りしたエピが見たいな。
あわせて、もし無明斎が無明・幻妖斉ならば、九大天王に流れ着いたいきさつも。

この辺はやっぱ、横山漫画で闇の土鬼が一番好きな身としてはぜひ見たくてタマラン。
>>75
64の銀鈴ロボマーク2は、ゴッドマーズと双璧をなす最強ロボだ。
>>78
意外に嫌がりそうなのがヒィッツ。自信家なので。
レッドに助けを求めた時も断腸の思いでした。軽く踏みにじられたけど。
ところで十傑の人達も昔はQだった時代がある?
あのマスクかぶってた頃から自分の能力使いまくりで目立ってたのかね?
あれくらいの連中なら
最初からBもしくはA級エージェント(顔出しOK)じゃないの。
外部からのスカウトも多いし。
最初はみんなQちゃんなんだよ。
もちろんサニーちゃんもあの後しばらくは
Qちゃんマスクかぶる。
研修期間みたいなもんだ。
Qマスクをデザインした奴はC級エージェントに対する嫌がらせの気持ちがあったに違いない。
結成当時からの幹部、あるいは
レッドみたいに幹部待遇でスカウトされたのが大半なのではないかと。
孔明あたりが「例え外部スカウト幹部といえど、部下との円滑な人間関係を築くため、
強固な団結力を築くため、研修期間としてこのQマスクの装着を義務付けるものなり。
これ即ちビッグファイア様のご意志である!」とかいって強制的にかぶせてそうだ。
その間の時給は研修生価格。マスク取れると素顔手当て。
むしろ孔明が新参者。残月は知らん
孔明党
実は残月のマスクは下っ端十傑集に与えられるものだったのです。
新人が入ってくると、受け継がれます(・∀・)
では、幻夜もQちゃんマスクでしたか?
Qちゃんマスクの下にあのマスクをしてたんだよ>残月
残月のマスク??

ああいう顔なんでしょ?
ふむ、ゆでたまごの書く超人ならばありえる
DVD単品で出たら7巻と8巻だけ買おうかな
96マスク狩りデスマッチ:04/07/12 16:58 ID:???
十傑集マスクコンビ(残月&レッド)

vs

ヘルミッショネルズ(ネプチューンマン&ネプチューンキング)
>>95
なにぃ?8巻がでるのか!
バベルの篭城編なのか?
8巻が銀鈴のだったら恐いもの見たさで買うぞ!
>>87
レッドや残月やコエンシャクは素顔手当もらえますか?
>>99
ただし真っ二つだぞ?
やったー100げと
全ては今川の為に
キリバンゲットは不幸無しに乗り越えられないのだろうか
DVDバラ売り始まったらとりあえず6・7巻かなー
十傑集と長官の見せ場が手元にあればいいや
フィッツとかレッドって幻夜を問い詰めるとこにいあわせたら
滅茶苦茶文句いいそう。ひょっとしたらパッチンやっちゃうかもしれない。
レッドって孔明派?
>>104
人を殺せりゃ派閥なんぞなんでもいいと思っているのでわ
おれは北京からかな
イワンの「彼に近づきすぎた」から
>>105
影丸を殺すためにBF団に入ったのに中々機会が訪れなくて
いらいらしてるとか。
誰か特定の人間殺したいなら支部の基地に殴りこみにいきゃいいんだよな。
あの基地って特に隠しても無いわけでしょ?普通にアルベルト殴りこんで
来たし。一人じゃあれだから2〜3人でいって他の奴が押さえ込んでる間に
殺したい奴とタイマン張ればいい。
国際警察機構支部って所在が明らかなの?
>104
レッドは仲間である素晴らしき人のトドメを刺すときでさえ、満面の笑みで
本当に嬉しそうに殺っているので、105の言っている通り、人を殺せるのなら、
派閥なんぞ関係ないのだろう。
国警もそれじゃあんまりだから、なんか対策は練っている・・はず
でも「十傑集が二人も!?」とか言ってるようじゃどうにもこうにも
>>109
街角に「君も国警に入ろう!」とかのポスターが貼ってあって
面接会場として北京支部の住所が書かれていたとかw
やっぱりポスターには爽やかにパイプをふかす長官が写ってるのか
情報が駄々漏れだのう
…バラ売りって、流石に今時OVAと同じく一巻に一話はしないだろ、
新作でもあるまいし。
普通に考えて、3話・4話収録で全二巻じゃ?
>>107
そういや、影丸の最後の敵って飛騨忍群だったな。
そういう因縁持ちかも
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 00:54 ID:ItNO+qGI
つーかね、全てコ・エンシャクに任せれば
スムースに国際警察機構を壊滅に追い込めるのではないかと。
仮に戦力が五分だとしても(BF団の方が上という話もあるが)
この形態では国警には勝ち目がない。
B級エージェント一人に作戦を阻止され、挙句の果てに本拠地まで
襲撃される始末。この状態を三軍師とやらはどう考えてるのか。
>>114
普通どころか甘杉。最近、ゼオライマ−が4話を1枚4000円ぐらいにしたけど
GRはDVDBOXが4枚組だったのに、わざわざ再構成する手間なんてかけるわけないよ。
廉価版じゃなくてただの単品売りにしとくのが楽。
そっか…じゃあそのまま2話収録4枚出るとして
一枚いくらなんだろう。
こないだ出た鉄人みたく、2800円だろか。
わっはっはっはっ

そんな馬鹿な

わっはっはっはっ
>>119
アニヲタ相手にそんな商売をするはずがないでしょ?
素直にBOXで買えばいいじゃん
厚紙ながめればいいじゃん
俺予想ではどんなに安くても4900円くらいと見た

でも実際は5800円
6800円を覚悟してるけど…ところで情報元ってどこ?
まあBOXの金額を÷4にした金額がだいたいの目安でつか
126119:04/07/13 02:05 ID:???
ああ、オレ情報。
DVD屋で働いてるからさ。
発注しててリストにあって少し驚いた。
前スレより

882 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/07/03 21:32 ID:???
DVDレビューという雑誌に9月より単品発売決定ってあったよ!
>>127
サンクス。9月か遠いなぁ…>124
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 03:27 ID:NDgajEm4
たぶん
全7巻だろうな

いや、間違いなく
コエンシャクと十常時と村雨誰が一番不死身なんだよ
だれが一番不死身ってのもおかしいな。
不死身は不死身だろう
そういえばエンシャクって、何で不死身なの?
アイツは人間じゃないような気がするし…。
>>132
コエンシャクは自分は本物のエンシャクだって思い込んでるんだよ。
>>133
鉄人にでてきた光る物体かよ!
=草間博士?
>>69
ありがとうございました!
そんなに沢山出るのか…
お金たまったら買います!!
>>130
コミック版にも不死身の天鬼ってやのがいたね。作中で死んだみたいだけどw
村雨…超再生
十常寺…生死を超越
コエンシャク…正体不明   
天鬼…数々の死線を潜り抜けてきた       こんな感じ?
村雨は死ねない身体で十常寺は死ぬけどまた生き返ってくるって感じか
でも見た感じはどっちも同じこと
多分十常寺は死のうと思えば自分から死ねる、うん。
生き返らなきゃいいだけのことだし。村雨みたいな悲哀はなさそう。
命の鐘ってけっこう便利そうだもんな。
命を奪えるし物体に命与えて操れるし、
他にも色々機能がありそうだ
自殺する時もあれでやるんだろ
バラ売りDVD9月か
スターウォーズと重なるな・・・
金が・・・
不乱券博士「またしても邪魔をするのか!金がー!!」
>>143
手伝ってやろうか? ただし(ry
>>142
スターウォーズとGロボを秤にかけるのか?ん?
というかBOX買ってないのか、おまいら。
これではGR続編計画など…OTL
漏れは去年買ったぞ(`・ω・´)!!
ダンボール入りを'`,、_| ̄|○'`,、
こないだGR計画のためにGガンのDVDと味っ子の箱とナナのサントラを買いました。
おかげで貧乏人まっしぐらだけど私は元気です。我らGR計画の為に。

すいません、GR箱はどこにも売ってませんでした…
149146:04/07/13 18:42 ID:???
まぁ、俺は中古で買ったわけなんだが…
         ●
           ∧))∧
          (゜∀゜ )
         ノ.‖  ゝ )
     ━ゝm━(__ξ|ν ←俺
         (~ (   ソ)
            ̄~ ̄~~
          __
        γ ( 《  )ヽ
        | ソ∨●∨ .| ドスッ!!!
        ヽ_(S)|__.ノ
        (._ソ┃ゝ_)
         .,,:ゞ・,:;・::.・
>>147
同志よ
厚紙入りだっていうことに今更何の躊躇いがあろうか!
って気持ちで漏れもついこの間BOX買ったよ。
すべてはGR計画再始動のために・・・
私は自分用と布教用に2BOXも買っのだぞ!
今度こそ本当の美しきGR計画を!!
君に幸あれ…
死ねない、って辛いよな
うっかり山奥の井戸なんか落ちたりした日にゃあ300年くらい放置なのか?
まあ、寿命くらいはあるのだろうけど
うっかり溶鉱炉とかにでも落ちたら、融けては再生の繰り返しで無限地獄。
うっかり海で溺れたら永遠に苦しむ事に。
うっかり鯨に飲み込まれたら(ry
呉学人が不死身だったら大変だったな
LDも全部初回版、DVD-BOXの初回版、銀鈴LDもちゃんと3枚、サントラも8枚全部、銀鈴サントラも買ってきた。
横山光輝の原作マンガも買いあさった。

オレ、だいぶ貢献してきたと思う。

それでも、続編の鐘未だ響かず…

死んだのかどうかわからんけど十常寺はアキレスに飲み込まれて
BF様には逆らえんてことでボッコボコにされたんだよな。
あれ、最後に孔明はさらっと流そうとしてるけど、もっと怒って
いいとこだと思う。GR計画とか抜きで。
一発は一発だからな
残月は村雨の兄貴なのか?
>>157
心が広いんだよ、十常寺さんは
漫画版の名前に「小悪魔」とついているように、根っからの悪人ではない。
天才悪魔じゃなかったっけ?
>>153
貞子
あれはちょっと見てて怖かった>貞子
まさか親に落とされるだなんてなあ。夢から覚めた瞬間の怖さが…
>156
貴方は住人の鑑だ!
キュートな小悪魔・十常寺チャン
>>183
親に落とされたのは映画リングでは尺が足りないのでそうなった
本当の内容はバースディ〜リング0〜で見たほうがいいよ

人造人間モンスターを操ってたの十常寺だったな
不乱拳フォーグラー博士の息子じゃないんだろうなアレは
>>153
上に挙がってる不死身の連中なら、軽くジャンプするだけで脱出できるんじゃないか?
>>167
他の三人はともかく十常寺には無理だろ
ぴったりとはまりそう。
>>168
赤いマスクした人が助けてくれるよ
ぶっすりと
ジャイアントロボのゲームが本当に10月頃に出ちゃうらしいです
素晴らしいひとが出てたら神ゲー、出てなかったらクソゲー
指パッチンで敵を倒していくシューティングゲームです

アルベルトが衝撃波で青面獣を打ち落とすインベーダーみたいなやつだっけ?
ぱっとしないエージェントを十傑集に入れるようになるまで育成するシミュレーション
ジャイザントロボ THE GAME 〜ときめき十傑集〜
って恋愛シミュレーションじゃなかった?
ジャイアント・ロボ the game 〜ライゼの野望〜
って、戦略シミュレーションだろ?
マジレスすると、俺は戦略級シミュレーションと聞いたが

イワンの野望 GRの系譜
で、ほんとにゲーム出るのか?
バラ売りDVDといい、おれはマジで新作への伏線と期待してるんだが
そろそろ鉄人も終わるんでしょ?

今川GR再始動期待
ぜひバベルの篭城を
伏線じゃなくて布石だな
スマソ
新鉄人も好評なようだし俺も密かに期待していたりしていなかったり
ばら売りDVD最終巻に
「しかし」
「たたかいは続く! ○○(←日付)」って出たりしてw
妄想しすぎスマソ
今度バラ売りされるのって
地球静止作戦編がバラ売りされるってこと?
ところで、DVDレビューの該当箇所、だれかうpしてくれないか?
本屋に置いてなかったから確認できない。
アミューズのGRサイトは消えてるな。
しかし 戦いは続くとか言っちゃったりなんかしちゃったりしてという
今川監督の壮大なるハッタリだったら嫌だなあ…
数年後の真実。
>170
ソースきぼん(*゚∀゚)=3
ゲームの話題が始まって以来見事に大作が無視されてる展開にワロタw
じゃあ素晴らしい人が次々に出てくる大作を真っ二つにするシューティングで
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 14:36 ID:xNu8+Xe7
OP画面で↑X↓BLYRA 「真っ二つだぞ」
隠れキャライワン、大作パパ登場
むしろ流れ作業で大作をスパスパ斬っていく(たまにイワンとかが出てくる)グルーヴ地獄風で
ウラエヌスに乗るヒィッツさんきぼんぬ
対戦格闘きぼん。
ロボは大作の必殺技扱いで。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 15:37 ID:cFO0EOTZ
むしろロボを選んだとき
大作は背景で応援(操縦)してる役で
大作はマーブルのジン・サオトメみたいな感じで。
ギャロップで世界を旅しながらたまにアルバイトとかするフライトシミュレーター的なのらしいってさ
ヒィッツをばら売りで
じゃあ俺人差し指
ジャイアントロボのゲームが出るのは良いけど、
十傑集やエキスパートの面々が出るかどうかは分からないのか。
そこが肝心だと言うのに
ファイナルファンタジータクティクスみたいなのになるのか?
つーかゲーム化の真意もはっきりしないのになw

バンダイ製作だけは勘弁・・・
>>190
ロボは大作の体力が二割以下になるとオートガード回路が発動して、勝手に攻撃してくれるんだよ
格ゲーだったら笑うなw

残月覚醒必殺技 ネプチュ-ン召還
召還したネプに残月が握られて
そのまま敵に向かってストレートパンチ!
>>196
ひょっとして本当にゲーム出るって信じてる?
ソース無いんだから話半分ネタ半分で聞いておかないとショック受けるぞ。
げぇっ!!ネタ!
ジャイアントロボTheGAMEってのが出るってのは事実だけどね。
長官の超必はもちろん「ビッグバンパンチ」。
使うと必ず勝てるけどゲームオーバーに・・・・。
  10月のsimple情報来ますた

→Giant Robo: The Game 10.14 D3P
  The Love Mahjong 2 - Simple 2000 Series 10.14 D3P
  The Splatter Action - Simple 2000 Series 10.14 D3P
そこで銀鈴がテレポートで助けてくれます!
この二人手を組んだら最強だな
D3Pかよ・・・・

つーか、特撮版でしょw
鉄人作ったメーカーが出してくれよ
昔の特撮版のジャイアントロボのゲームです
内容はウルトラマンみたいなやつです
>>207
普通そうだろうね
特撮版っていうと脚の生えた大怪球のあれか
グローバーのことかー!!
GRvs17希望
>>209
ソースは?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 21:34 ID:Ur2ytqJ+
>>177

スターログによると「鉄人28号」アニメ版も映画化されるらしいので
映画がヒットしたらGRの続編話も出てくるのではないでしょうか?
なんだ特撮版かよ(´・ω・`)
本気にしてたのに
>>216
いやいや、君たちは運がいい。
今日は特別でね。十傑集も実写で出てるんだ
まあまだ特撮版かどうかは明らかになってない
でもThe animationとThe Gameでかかってるんだと思うけどなあ
ジャンルはアクションらしいね

一応ソースはここね
ttp://www.ncsx.com/2004/ncs071204/ncs0712u.htm
今川テイストあふれた
いい意味でのバカゲーにしてほしい
220イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/14 23:32 ID:OVvkQEWV
ゲームにイワンが出てきたら27年間現れることのなかったまだ見ぬ彼女の布教用も合わせて2本買おうではないか。
シンプル2000のメーカーだろ?良いイメージないなぁ、粗製濫造って感じで。
>218
d
でも画像がないのが惜しい…
韻をかけてるからアニメーションだと信じたい
いいんだよ。GR計画再動のきっかけになってくれれば。このゲームは巨大な歯車を回す為の小さなネジにすぎん。

まぁ、内容が良いことに期待はするけどね
>>220
彼女居るの?
大方、イワン?ヲ(ryは実は女だから彼女いないってオチだよ
あーるときは 神走りもどき
あーるときは 水中自動車
敵に渡すな大事なサンプル
ウラエヌスウラエヌス空を飛ぶ
びゅーっととんでくイーワン 28号
>>218
シンプルシリーズって大体タイトルにTheって付いてないか?
>>227
フルプライスは関係ない
今、鉄人を見ていてオモタ
ジャイアントロボの続編を作ってくれ、マジで(つД`)
今川はやっぱり奇才だよな
すごいと思う
>>229
あんなの作ってるならGRを進めれって意味か?
鉄人もいいぞ
でもその鉄人さ、低予算だから戦闘で魅せられないってのは今川タンの逃げ腰の
愚痴でしか無いよなぁ。

豪華声優陣使うくらいなら画面で魅せろと思うのと、低予算なら低予算なりの
画面への工夫が全く無い。
今はドラマで魅せてるから良いけど、ロボ同士の戦闘の番になったら
「低予算なんで」なんて理由でツマラン戦闘を見せられるんじゃタマラン。
そこを面白くするぞってゆープロ意識が感じられないってのが、今までの
ロボ戦闘を見た正直な感想。

今川タンは今までがサンライズとか、ここのOVAジャイアントロボとか
予算を普通より多めに出してくれる所で仕事してたから、
「動かせないものを面白く動いてるように見せる」なんて工夫あるやり方を
考えた事無かったんだろうなぁ。

もう一度、富野に頭下げてその辺の勉強と、スポンサーに向かって
机を叩いて説得する根性を鍛え直してもらえばイイのに……
予算は出せませんと言われて「あ、そうですか」なんてムクれて、
ロボアニメの骨頂を基準以下にしか仕上げてこないんじゃGロボの
続編なんか夢のまた夢じゃないですか!

もっとがんばれ!今川泰宏!!
MXスレで見たけどなんか元ネタあるのか、それ?
>>231
いや、今の今川に勢いを感じた
ならその勢いを、GRにも・・・
オレもお願いしとく、どうかGRを続編も…OTL>231
しかし今思えば何故ゲッターはあんなにOVAとか出してるんだろうか…
悪くは無いんだがその金をちょっとこちらにやってくれはしないかなあ…
ttp://www5.plala.or.jp/bigfire/hakaba/work/work03/cos_fitz.html
ワラタ。惜しむらくはスーツがしわしわなとこか。
>>232

いや、ある意味ロボットばりばり動かないのは
原作漫画を尊重してる部分もあるんだぞ。


ところでジャイアントロボのゲームD3って事は
鉄人作ったサンドロットが下請けって可能性は無いのかな?
地球防衛軍つながりであそこの会社に作って欲しいよ。
>>236
新ゲッター、すごーく面白い。OVAゲッター最高傑作との評価も。
けどその評価は真ゲッターが受けるはずだったのにと考えると涙が・・・

いや、スレ違いでした。忘れてください。
240イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/15 20:39 ID:???
>>224-225
年齢=彼女いない歴
年齢ー5=横山光輝歴
ちうわけだ。

3話のイワンの見せ場を今日は二回見たぞ
5才から御大とはすごいな…
俺は中学校の図書館で三国志がおいてあって漫画だから手にとったのが始まりだな
242イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/15 20:55 ID:???
>>241
5歳ごろなぜか特撮のGR見まくってた。
小学・中学時代で横山三国志・闇の土鬼・時の行者・水滸伝
高校・大学時代でバビル二世・マーズ・伊賀の影丸・項羽と劉邦・史記
うろ覚えだけどほとんど読んだ気がする。
でもGRの原作を読んだことのないのは秘密だ。

そして今は殷周伝説だ。GRに出てるキャラはいないが25日(日曜なので不安)は本屋に行ってくれ。
16巻の発売日だ。
あー!?
あかんあかん!!
金がもったいないがな!!
特撮のGRと横山はほとんど関係ないんじゃね?
245イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/15 23:30 ID:???
>>244
すまんB級故の見栄を張っちまった。
イワンの馬鹿!デカ鼻!ハゲ!
車に変形する頭部を持った六神体を作った
古代宇宙人はすごいと思う
初めて読んだ御大の漫画は「マーズ」だったな・・・。
消防の頃ですげー衝撃を受けて怖かった。

その後「アニメになる」と聞いてどれだけ嬉しかったことか。
で、出てきたのが「ゴッドマーズ」・・・ orz コレハチガウダロ・・・。
十常寺「そもそも貴様がごとき新参者が
     衝撃ターレン上位に立つは不快きわまることなりき」


「ターレン」?
ターレン = 大人
中国での敬称。

おお、俺も知らなかった
サンクス

あのシーンの十傑のセリフまわしがめちゃめちゃ好き!
かっこよすぎるぜ・・・
やっぱ今川は燃えセリフで魅せるよな
ターレンというと、男塾において生死を自在に操る男、
「死亡確認の王大人(ワン・ターレン)」を思い出す。
衝撃大人(普通)
幻惑大人(これも普通)
混世魔王大人(ちょっと違うかも)
素晴らしき大人(恥ずかしい)
マスクザ大人(上以上に恥ずかしいようなそうじゃないような)
直系大人(顔が四角い人みたい)
諸葛亮(普通に諸葛亮と呼んでいたので)
激動大人(いたって普通)
暮れなずむ大人(暗い人みたいだ…暗いけど)
白昼大人(はちょっと)

うむ、こんな感じか
>>252
王さんって亊か、普通だが自称ってのがやはりただ者じゃない
王大人はフルネームです by 民明書房
男塾連中もジャイアントロボ世界に出れそうな連中がごろごろしてるからな・・・。
>>256
体格すらロボ並みなのもいたしなw
ところで、LIVE2chでこのスレをみると、スレタイのタブ表示で

【オロシャの】ジャイアン|

って表示されるんだがどうしたらいい?
カタカナでターレンて書いてあるのを見たらなぜか亜チャラカスチャラカチャーランポーランを思い出した。
>258
漏れは【オロシャの】ジャイ|だ

_| ̄|○
>>258
おれなんて

【オロシャの】ジ

ですが

そういや、友達の留学生に王ってのがいるな
どうでもいいけど
俺なんて前々スレが

【主人公は】ジャイアン|

って表示されてたぜ('∀`)
オロシャのジャイアントロボEP12

と表示されてる。ちなみにギコナビ。
ぞぬ2でも>263と一緒。黒塗り鍵括弧は省略されるんで変なタイトルになりやすいw
設定で変えられるんじゃなかったかな。ぞぬ2は。他はどうだか(゚听)シラネ
かちゅ〜しゃ
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
>262
わろたw
主人公はジャイアンかYO!
大作に向かって漢の道を説いて戦場に赴くジャイアン・・・
鉄牛の出番奪っちまうな、いっそBF団に入団させてジャイアリズムを語ってもらうか
>>267
それなんて「ドラえもん ジャイアントロボの地球最後の日」?
間違えた。
>>267
それなんて「ドラえもん ジャイアントロボの地球が静止する日」?
「幻夜のくせに生意気だ」
「残月のくせに生意気だ」
Giant Robo: The Game
Giant Robo: THE ANIMATION
あの世で私にわび続けろ幻夜ァーー!!!
やっぱ十傑集クラスすか
>>269
トが邪魔!
「ドラえもん ジャイアンロボの地球が静止する日」

主題歌は武田鉄也で。
やっぱジャイアンスゲエな。大作と大して年違わないのに
丸っこい十常寺と並んで「ドガア!!」とか叫びながら
大怪球を走って追いかけてもなんら違和感ないぜ!
ジャイアンが主人公なのか
ジャイアンロボを操って戦うのか
来るべき近未来、人類は第三のエネルギー革命『シズマドライブ』の発明によって、かつてない繁栄の時を迎えていた..。
だが、その輝かしい平和の陰で激しくぶつかりあう二つの力があった。
世界征服を策謀する秘密結社、BF団!!
『我ら、ビッグファイアの為に!!』
かたや、彼らに対抗するべく世界各国から集められた正義のエキスパート達、国際警察機構。
そして、その中に史上最強のロボット、ジャイアンロボを操縦する一人の少年の姿があった。
名を剛田武!!
『砕け、ジャイアンロボ!!』
ジャイアンとロボ
銀鈴:小原乃梨子
純粋な戦闘能力を考えればのび太の方が凄いけどな
ギラーミンとの早撃ち勝負に勝ってるし
ノリが全てのGロボの世界では傍若無人な奴の方が素晴らしくなるでしょうw
まあどっちの勢力に属してもおもろいな
しかし・・ドラえもんと冠する場合、彼も出るのか?
「心の友のジャイアン」

特殊能力は絶大なる歌唱力
>>284
やべえ そいつには勝てねえw
シズカドライブ

あかんこれじゃ静香ちゃんがカニ頭に
濡れ衣を着せられる出来杉博士。
「シズカを止めろぉ…」
静香なる中条。
一撃必殺のビックバンパンチラ。
十傑集

忙中作家フニャコフニャ夫
完璧たる出来杉
暮れなずむバギーちゃん
マスク ザ オシシ
麗しきクリスチーネ
命の証のペロ
従兄弟のスネ吉
瞬撃のギラーミン
幻影のミュンヒハウゼン
直系のノビスケ
もし藤子不二雄大戦にするなら、
マスクはパーマンかハットリかで迷うな。
銀鈴:魔美でヨロ
テレポートし放題。
この流れわろたw
>>291
高畑鉄牛さんがホワンホワンと頭にうかんだぞ
人間コンピュ―ターのキテレツ?
それともキテレツに「またボクはとんでもない思い違いを・・・!」とか言わせるか?

凄い動きをするコロ助とか見たいな。
>>259
あえて流れをぶったぎるが、ルナ=ヴァルガーか?
手塚治虫大戦なら手広くキャラクターを出せそうだ
今回でついに迫真をえたが、
このスレは今川が演出してるに違いないとおもっていたのは
おれだけではないだろう
>>297
例えばどの辺がそれっぽい?
正直、今川の実力がこのスレ程度なら
信者になどならない。
>299 御大は本業も忙しいし、GR計画もうわなにをするやめr
GR=横山漫画大戦なのは言うまでも無い常識だけど
携帯ゲームかゲームサロンで藤子不二雄大戦のスレがあったはずだから
一度見に行くといい
万賀と才野は信頼・友情・努力しか使えないし補給キャラだが
あるルートのアイベントでイデオン並のキャラになる
とかのネタで笑った

>>280
のびたとジャイアン ドロンジョ様とボヤッキー
意外に深い意味だな
スチームボーイに20云億かけるなら1億でもいい今川にやってジャイアントロボを完結させてやってくれ
1億程度で作られても不満の残る作品になるだけかと。
何かマリグナントバリエーションを思い出した
1億だと音楽作ったら金がそこをついて紙芝居というハーメルンの二の舞になりそう
天野正道音楽は神がかってたからなぁ・・・
6巻は音楽で盛り上がりまくる
6巻はジャケットもかっこいい
ビデオ裏面のキャッチコピーもカコイな
国が補助金を出せばいいんだ
>>309
ソ レ ダ 
ん? そういやどっかに電波がいたな。
アニメは公共事業で、とかなんとか。
どこだっけな?
つーかおれらで新党たちあげようぜ
そんで、税金の90パーセントを今川に渡せば、GRの続編作ってくれるだろう
静間エネルギーの流れをぶった切って恐縮だが、昔アニメ雑誌かなにかで、
ロボのパンチがなんであんな凄いかっつーと腕のぶっとい部分に液体金属
が入ってて、その流動性っつーか遠心力っつーか歓声の法則で偉い破壊力に
なるんだって書かれてたのがいまだに印象的。
>>313
もしかしたら長官のビックバンパンチも
長官の腕の中(?)に液体金属が入っているからできるのかも。
>>312
BF党結成だな。
議員は全員モンスターマスク、秘書はQ。
パワプロでGロボ関係キャラ作ってる
>>284
遅レスですまんが、もう一つ特殊能力があるな
敵の得物を自分の下に引き寄せるアポート能力
「お前のものは俺のもの。俺の物は俺の物っ!」
318策士・諸葛孔明:04/07/17 18:54 ID:TVE6PNHR
名前:策士・諸葛孔明 :04/07/17 18:45 ID:/wBwvEDl
OPテーマ「鉄人28号」に投票して、授賞式のトークショーに
我らが今川監督をお招きしようではありませんか!

第九回アニメーション神戸の主題歌賞「ラジオ関西賞」
ttp://www.amkobe.co.jp/kikan/anime_kobe/anime_kobe.html

     すべては「バベルの篭城編」のために!

そこで、今回の作戦。
ラジメニア月末特集は、「アニメーション神戸・対象曲」です。
319策士・諸葛孔明:04/07/17 19:07 ID:TVE6PNHR
作戦の要諦をご説明いたしましょう。

月末特集で「鉄人28号」が採用される。
アニメーション神戸で、選ばれる。
六本木男性合唱団は、メンバーがすごすぎて、全員揃えられない。
かわりに、今川監督のトークショウに。
横山御大の故郷・神戸で、鉄人の映画版、そしてジャイアントロボを
完結させる決心を新たにするのだった。

今川「先生、横山光輝先生。
   見ていてください。
   私がGRを完結させるその日まで!」
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 19:15 ID:YhajnlTE
>>314
長官のビッグガンパンチは
汗の成分がボトムズのパンチで出てくるような
炸裂する液体金属らしいぞ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 20:49 ID:xQY2rOkU
>>301
このスレですな。落ちちゃってるけどね。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1052110364/l50
ぶっちゃけ、今川監督はGロボ完結させる気は無いだろう。
監督の傾向として、「物語は続く!」的なものが多いような気がするし。
人間ドラマに終わりはない!ってスタンスなのかな?

鉄人はどういう終わり方をするんだろうな。原作読んでないから楽しみだ。
スイマセン、真ゲッターの今川監督の担当って1〜3巻だけですか?
レンタル1本100円なんで借りてみようかと思ったんだけど。
>>323
そうだよ、4話でいきなり「あれから13年後」、第2部スタートなんて
やってるのはその為って噂もある。

つーか、何故ゲッタースレで聞かない?
よし、借りてこよ!
ありがと&おっしゃるとうりです、ゴメン…orz
>>322
「物語は続く」って入れたのはあくまでファンサービスって明言してるじゃん。
3話あたりで入れなかったらクレームが来たからって
今鉄人見てるけど敷島博士って激しく呉先生だな。
本屋に行ったら「横山光輝追悼」
とか書かれた分厚い本が売ってあったよ
Gロボの漫画も載ってるらしいけど4500円はちょっと高い
>>326
いままでずっと騙されていました_| ̄|○
十傑衆がだまされるんだ・・・もれなんて、余裕だったんだろう(つД`)
いやぁ、呉先生よりかなり存在感あるよ
呉先生と違って敷島博士はかなりやばい人だからな
自分の知的好奇心を満たす為ならなんでもやっちゃいそうな・・・
呉先生のスーパースキル
「うっかり」があまり発揮されないよ敷島
ラジオ3回 11:25 頃でGRをリマスタしてると漏らしてます。
ttp://www.mugimugi.com/mugiradiozz/

リマスタしてるのか、やっぱまた買いそう。
>>328
あの本か。追悼ってことで再販されたのかな
敷島はどっちかというと孔明だろ
人をそれとなく動かして自分の目論見を達成させる
>>334
そうそう 帯に追悼って書いてあった
>>338貴様ァ!
オリジナル・ネガ原版からのデジタル・リマスター&リニアPCM音声で
DVDBOXと値段もほとんど代わらないので単品DVD購入決定。

箱と値段変わらないって高くないか?
>>313
Vジャンプだね。準備号の2号目か3号目だったような。
その設定を公開したのはあの雑誌だけだったんだろうか。
単品版のDVDは、全5巻。
1〜4は、定価5040円(税込)、5は6090円(税込)

オーディオ・コメンタリーが付くみたいだけど、
今川監督と山木プロデューサーでやってくれると嬉しいなあ。

5巻目は、もしかして銀鈴シリーズかも。
>>341
安いな


で、ソースは?w

金がたまったからBOX買おうと思ってたんだけど、
バラで買うかな
BOXを買った方が安くね?
DVDの特典映像で、監督自身が「恐らく最後の商品化」とか「売れてない」
とか言ってたけど、見事にくつがえされてるなぁ
いいことだ
DVD再発売なのか。劇中のセリフや効果音の音声を抜いて、劇伴だけずーっと聞けるような
サントラモードみたいなのも欲しいな。

以前の箱版は出遅れて厚紙仕様しか残ってなかったので未買だったのだけど、今度は買おう。
つか、アニメ業界の人はなんで高額商品に「初回限定仕様」なんて事をやりたがるのかね。
安くない金を払って、後から仕様の劣る劣化版なんて買わざるを得ないなんて、
そんな商売消費者が嬉しい筈が無いじゃないか。
い〜でじで単品DVDの予約受けつけてるね。
BOX26040円(税込)、単品26250円(税込)と
あんまり価格に差がないので画質、音質が良くなった単品を買うよ。
初回生産分のみ限定仕様みたいなので一応予約しとくか。


昨日の逃亡者のナレーションは草間博士じゃなかったね
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 14:10 ID:Mg0a9E9W
単品DVD付録:
特製ブックレットの一部。

全巻そろうと一冊になります。
値段が変わらないって売れてるのかよく分からんな。
再販は横山追悼で売れるかも知れないんでということでしょうかね。
>>348
まじすかーーーーーーーーーーーーーー!?
このあいだ箱買った自分はどう・・・・どう・・・・・

おおお おおお
>>342
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 GR-1(初回生産分のみ限定仕様)
9月24日発売 ASBY-2613 定価 5,040 円(税込)

第1話「黒いアタッシュケース」
第2話「バシュタールの惨劇」
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/asby-2613.html

ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 GR-2(初回生産分のみ限定仕様)
9月24日発売 ASBY-2614 定価 5,040 円(税込)

第3話「発令!電磁ネットワイヤー作戦 上海に堕つ…」
第4話「豪傑たちの黄昏〜勝利の鐘、未だ響かず〜」
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/asby-2614.html

ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 GR-3(初回生産分のみ限定仕様)
10月22日発売 ASBY-2615 定価 5,040 円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/asby-2615.html

ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 GR-4(初回生産分のみ限定仕様)
10月22日発売 ASBY-2616 定価 5,040 円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/asby-2616.html

ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 GR-5(初回生産分のみ限定仕様)
11月26日発売 ASBY-2680 定価 6,090 円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/asby-2680.html
リンク先見たけど
定価よりずいぶん安くなるんだね
絶対売れるだろ
序盤はいまいちだけど、終盤は死ぬほど好きってやつもいるし
2話の最初の10分は鬼だったよなぁ…前巻のあらすじあんなに入れやがって
6,7話は神だろ

俺の周りには序盤で脱落する奴が結構いたぞ 
うむ、4巻でやっとキタ−って感じだった。
6巻はもう少し作画が良ければ…
DVDで修正なんてさすがにありえないよなぁ
漏れ的には三巻が一番きつかった覚えが。
2巻は一清と楊志の登場シーンがあるじゃないか。あそこでつかまれましたよ
兄貴とアルベルトの戦いもあるし・・・
オレは一巻で即ノックアウトだったけどなあ
正直、6巻と7巻以外はほとんど覚えていない。
えーっと、ダンボール避けて中古で初回版買った私はバラの方も新品で購入して
支援すべきなのだろうか・・・w
2巻冒頭の長官出撃未遂シーンでやられた
>>301
ジャイアンなら、トンズラーぢやん
(訂正死と官途気持ち悪い)
>>362
あのシーンを最初に見た時は燃えたが、後から見直すと
「うわー、中条長官ビッグバン・パンチ打つ気満々だよ」
って、ちょっとガクガクブルブルになる。
>>351
一枚2巻ずつだとしたら、4と5は何が入ってるんだろう。
銀鈴シリーズ?
12,34,56,7銀、銀銀でぴったり数が阿吽ジャマイカ
箱の特典じゃないだろうなぁ
銀鈴シリーズついにDVD化か。微妙。
368大怪球:04/07/19 22:25 ID:???
失礼。ここ通らないと上海油田に行けないので、ちょっと通りますね

  ●)))
12,34,5,6,7

かもしれないぜ

>>368
きさまなど、この静かなる中条一人で充分だ  むううん!
やめてください!長官!!
>>368
特撮のほうのグローバーを思い出す漏れってorz


   ゜ <オマチクダサイ チョウカン ココハワレラニオマカセヲ
o       。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚
    。  ○  。 
 o   ○ ° o
o  ゚ 。  ○  。 
o       。  ○ o       。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 
o       。  ○ o       。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚銀    。  ○  。 
 o   ○  o ∧) o  ゚ 。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 

        Σ大作

         素晴 <手伝ってやろうか?
o       。  ○ o       。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° 残念月  ゚ 。  ○  。  <われわれ十傑集があつまれば・・・
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 
         ネプ
o       。  ○ o       。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 
○  ゜  o o  ゚    。  ○  。 
 o   ○ ° o o  ゚ 。  ○  。 

          ・・<ええぃ! 鬱陶しい!
>>355-359
マクロス2に入ってた予告映像でやられた俺はどうすれば。
フォーグラー博士の独白シーンは未だに痺れる。
銀鈴シリーズがDVD化されるのなら値段が高い5巻に全部入るんじゃないの?
それならBOX買った人も5巻だけ買えば済むし。
ジャアイアントロボのOVAというものがある
というのは知っていたけど どうせ昔の特撮のアニメ版としか思ってなかった

年末か夏休みの深夜 テレ東の人気アニメ一挙再放送のとき
エヴァかナデシコあたりを見ていて
初めてCMを見たときは度肝を抜かれた
横山漫画キャラ総出演だ と
>>379
できるけど実行しないでアニオタから搾り取るのが常。
むしろ覚悟しとかないと…
382素晴らしき名無しさん:04/07/20 19:45 ID:???
単品版って、ボックスのと同じじゃないんだね…。
あいたたた、また買っちゃうのか<オレ
LDもBOXももってるのになあ。

幸せは犠牲無しには得ることは出来ないんだからしょうがないか。
383素晴らしき名無しさん:04/07/20 19:51 ID:???
>>340
遅レスだけど、Vジャンプじゃないと思うぞ。
講談社系の雑誌か、ムックだったような気がする。
持ってるけど、倉庫の奥にしまってあるから出せない…。

Episode3ラストで、ロボが泣くのは、その液体が逆流したせいだったよね?
初回限定版…特典は何だろう
それが気になる
>383
メディアワークス「完全収録ジャイアントロボ」にもロボの内部データが載ってるよ。
腕に入ってるのは>313の言う通り液体金属。ロボの涙は原子炉の二次冷却水で別物。

>>380
俺もレンタル屋でパッケの裏面見たときは「???」だったよ
は? ロボットアニメで梁山泊って何? とか思ってた。
俺は最初霧の都ロンドンでロボットたちが戦う渋い話だと思ってた
     天
     を
     落
     と
     す
     は  
     覇  
     王 
     が
     十
     傑
>>388
残月はちょっと…
じゃあ九傑
及第天皇とかぶるしー
つーか、残月外したら8人しか居ないし。
393イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/20 23:56 ID:???
イワンとサニーを加えてくれ。
サニーはともかく、イワンには能力が特に無いじゃん。
アルベルトについて行く体術あると思ったけど
国警のオーバーオール着たやつらも余裕でぴょんぴょん飛び跳ねてたし…好きなんだけど
395イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/21 00:12 ID:???
じゃあイワンは役不足だから幻夜をたのんだ。
コエンシャクはやっぱり入れないのかな?あれって一応A級エージェントって事になってるんだっけ?
イワンには特殊能力「怪ロボ操縦」があるじゃないか。
あとコエンシャクはA級。
ただし、孔明直属だから階級は形だけの物。
A級エージェントの出番が少なすぎなんだよな。
スカウトを除けば一応十傑集候補の連中なはずなのに。
まあセルバンテスの穴を埋めれなかったし、サニーが第一候補
だそうだから、なんか人材いないように見えるけど、ホントは
そうでもないんだろ?
多分 十傑集の実力が100とすれば
   サニー    現状70 潜在(100)
   普通のA級  現状80 潜在(85)

とかそういうことでは?数字は適当だけど。
100に行き着ける奴だけが候補とか。
まあその数字を借りるなら
十傑集でも100〜110くらいの差はあるんだろうな

ヒィッツは素晴らしいので95ってとこか
残月は101くらいかな?
ザンゲツハモウソットシテオイテオクレ…
402イワン ◆5JVsU.Jz5k :04/07/21 01:39 ID:???
リアルの俺が残月に勝てるところは回転すし35皿食えるってところくらいか。
食費が大変でバラDVD買えるか微妙だ
本当のところ・・・大作+ジャイアントロボでエキスパートやエージェントの度合いでは
どんなもんなん?
B級に殺されるかもしれないA級
大作にはもっと頑張ってもらってイワンくらいの走りをしてもらいたいもんだ。
どーせ弱いから戦わんでいい、ただ走れ。
設定上は花栄や黄信に匹敵する血風連さんたちが一杯出てくれたじゃないですか
大作も大人になったらすげー強くなるのだろうか。
ロボ操縦だけならB級エージェント並だ
スパロボの四コマで
腕相撲が異常に強い大作のネタがあったな
いつもロボの顔に掴まってるから腕力だけ強くなったという…
>>407
鐘を使わない十常寺みたいなものか・・・
しかし十常寺ってかなりの数の怪ロボット操れるんだよな
じいさまは念動力だっけ?
ビッグゴールドを操る赤い仮面の人もいるし、あんまり立場ないよな
ロボット操縦が能力って>イワン、大作

九大天王にもロボット・巨大生物操縦が出来る奴がけっこういるんだろうか
そこで大塚署長ですよ

影丸もレッドとタメ張るために最初、生物対決→忍術対決としてもらいたいな
あとはロボットに乗って指揮する韓信元帥とか
大作に関しては本人よりも
最強と言われるGRの性能とそれが大作専用であるって事が
重要なんだと思われ。

イワンは・・・
所詮B級の彼と十傑集を比べる事自体が間違い
十傑集が集まれば大怪球の一つや二つ!って言ってますが
残月の脳内戦力は4人だよね。幽鬼は対生物が得意分野っぽいし・・
じいさまと十常寺頼みだったんだろうか。

どこぞの長官みたいなのは一人でなんとかできるったって特殊な例だし
できてもせんだろうし。
幽鬼>
虫になって、大怪球の通気口から進入、内部から破壊とか。

じいさまと十常寺>
能力で大怪球そのものは無理でも、一部のシステムを乗っ取る。
二人とも色々出来そうだから何とかなりそう。

残月>
残月はちょっと…
あらゆるものを無数の針に変えて
それを飛ばして相手を粉砕、だっけ?>ちょっとの能力
針の強度によってはかなり強力そうだけど…
むしろ大怪球自体を針に
海の水でも針に変えてチクチク攻撃するつもりだったんだろう。
相手はあのアルベルトが苦戦した程の物なので一筋縄ではいかんがな。
穴でもあければそっから入り込めばいいし、幽鬼とか。

でもじいさまと十常寺だけで十分な気もするがな。
・・まさか4人いれば大怪球二体を倒せるってことなのか?
お互いの能力を複合して攻撃したりできるのかもしれんぞ。
けっこうな相乗効果を生むとか。
要するに合体技ってことだが。
パッチン衝撃波とかな
自らの身体を巨大な針と化す、名付けてビッグニードル残月。
十常寺を針に変えて攻撃する予定だった残月
死んでも生き返るしな>十常寺
・・効果はあんまりないよね。
423君も素晴らしき人になれる!:04/07/21 19:22 ID:???
“指パチ”で操作〜ドコモ、時計型の「UbiButton」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000003-zdn_m-sci
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/21 20:28 ID:BYCk+2rA
合コンのカラオケで、何故かこのアニメ版のジャイアントロボの映像が出てきて、
みんな酔ってるせいもあって大うけだった・・・
「こいつら人間じゃねーよ!」とか。
誰も俺の歌聞いてなかった。
針が目ん玉にプスッて刺さりそうになるのって精神的に
なんかイヤな気になるじゃないですか、それですよ残月の攻撃は
でもホントは刺さないんだ
部屋で押しピンを踏んでしまったり縫い物をしていて指を刺してしまったりする事がありますね。
それは皆、残月の仕業なのです。
あなたが痛がっているさまをニヤニヤしながら覗いた後ステキ走りで次の獲物を探しにいくのです。
小憎たらしい奴ですね。
妖怪なんとか小僧みたいだw
>424
どこに行って何を選曲すればそのすばらしい映像がでるか教えてください
残月「ダブルレッグスープレックス!!」
>429
お祭り忍者
MADネタじゃないかw
そりゃMADだ
>>429
ぼくのライダーマン
>>423
最初にこの記事を見た瞬間、絶対このスレに書き込む香具師がいると思った・・・
>現在のところ衝撃のオン/オフを検出でき、衝撃の強さなどは考慮していない。
すげー
そのうち切断・・・
オンにしてやろうか ただし真っ二つだぞ
素晴らしき携帯電話
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/22 03:50 ID:TCoPb63P
>衝撃の強さなどは考慮していない。
アルベルトが使(ry
い〜でじで検索しても出て来ないのはなぜだ(泪
ヒ「む?電話か」

パチン

ヒ「もしもし…あれ?切れてる」
オロシャのワイン
ワロシャのオイン
DVD予約したぞー!!
長く愛されてるアニメだなぁ
素晴らしい指パチの最大有効射程距離は何百メートルだろう?誰かしらまいか
>446
378パッチンだ
メートルで測れるもんじゃない
3キロはなれたところからパッチンで狙撃・・・
強いな
だから顔がゴルゴ似なのか
でも初登場時の衣装がパンツ一丁じゃないので…
(゚Д゚)!この流れはもしや・・・
素晴らしきもちょっと・・・?

指パチーンの貫通力はどうなんだろうかの?370パッチン離れた標的を狙って
繰り出したら、100パッチン手前でタンクローリーが飛び出してきたら、
標的は助かっちゃうか?
威力=パッチン/距離(m)であり、1パッチン=1m離れた人間を
鎧ごと真っ二つが目安となっております。
即死系の技はある程度のレベルの敵には通用しなくなるから悲しいね
村雨とかか
ザラキ
レッドには簡単に跳ね返されたしな
残月は跳ね返せるかな?
>>457
残月はちょっと……
素晴らしきひとは指パッチンを総合的に
使用する漢である
         (゚д゚ )
         (| y |)

この指パッチンを極めることにより…
         ( ゚д゚) ;y* ;y*
         (\/\/

         ( ゚д゚);y__;y  * *
         (\/

手伝ってやろうか         
     *y;  *y;(゚д゚ )
    .   \/ \/)

* *    y;__y;(゚д゚ )
            \/)

ただし真っ二つだぞ!!
          ( ゚д)__;y*
          (\__;y*

助けてくれ〜、レッドぉぉぉ
        |;д゚)   ;y*
        | y |\/
    ∠ ̄\  
   〜|/▼ω▼)ノ マスクザレッド
   ノ/ y/
    ノ ̄ゝ   
              ソ/ノハヽ   直系の怒鬼
                 ノリ ´−゚ハ

   __   
  ( ´∀`) 一清道人
  (    )
  | | |
  (__)_)
ヒデェモンダ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/23 21:29 ID:/IdXlpwd
漏まいら、当然買うよな?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040723/amuse.htm
箱買ったから銀鈴シリーズだけ買うかなぁ
どうすっかなー悩むなー
箱あるけどコメンタリと特典映像は見たいんだよな
でも箱あるんだよな値段もあんま変わんないんだよな
とりあえず銀鈴の5巻は買うけど後は迷うな
>「バビル二世」や「三国志」

多分この記者はヒィッツが好きなんだな、うん
>>462
当方に箱買うためにプールしておいた貯金あり!

全然関係無いけど今放送中のトトロ、サツキの走りがとてつもなく速くて十傑集走りに見えてしまう。
特典映像・音声はいずれも初収録のコンテンツで、BGMを担当したワルシャワ・フィルのパフォーマンス映像やキャラクター名鑑など、計約35分収録。さらに、オーディオ・コメンタリーも収めている。

悩む…全部で2万越えだしな〜
全部で3万弱なら手が出るさ。
売り上げ上げれば続編も・・・。てゆーか全編つくってくれー
だまらっしゃい!
これも全てGR計画の為…グゥエヘヘヘヘ
>>469
あぁ、乗ってやるよ。のってやるさぁぁああぁあ

すべてはBFのために!!!!
箱悩みに悩んで買わずにきたが
>>462は買うよ

つーかいまさらバラ売り発売って
続編期待していいのかな?
>>471
だから>>469
つまり

「箱も買え ばら売りも買え」
というBF様のご意思なのですね!
箱持っているけどバラも買う。
鉄人買おうかとも思ったけど、GR計画を進めるためには、
こちらを買った方がより近道だと思うので。
木更津キャッツアイみたいにDVDが発売してから人気が爆発。
そして映画化。

これがGR計画の真相だったんだよ!!!
味っ子のDVD買って金が底をついた・・・・
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, >>476
    ;;    ● , ... 、,● ;: どうする〜アイ○ル〜
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;



せめて発表まであと2ヶ月早ければ・・・

箱買っちゃったし、鉄人も集めてるからきついんだよな('A`)
えーと、>>462を見る限りじゃ4巻には第七話しか入っていないって事か?
デジタルリマスターはともかく、PVじゃあるまいし
リニアPCMなんて無意味な事をするくらいなら、
1枚あたりの収録話数を増やしてDVD枚数を減らしてほしいぞ。
そうすれば全体の価格も下がって買いやすくもなるし。
漏れは波に乗り遅れてBOX買えなかったから買うよ
銀鈴シリーズも見てないし
それにこれがかなり売れたら…、と思うといてもたってもいられん!

すべてはそう、我らのビッグファイアのために!!
あれは一体なんだ!(キッと厚紙をにらむ)
今更それはないじゃないですか!東芝!
なぜ一言でいい… 単品発売するとちゃんと言い残してくれなかったんですか!
こんな恐ろしい物(厚紙)を僕に渡しておいて どうしろって言うんだよぉぉ!
東芝!答えてよ東芝ぁぁ!!


ネタにでもしないとやっとれん…
いくら厚紙といえどもDVD単品発売決定の前ではただの紙くずだからな

…後を頼みますアルベルトさまー!ネタ切れだ
は、樊瑞…厚紙には…気を付け‥ろ…
九大天王の心がひとつになったとき、そのロボットは動くんだ!!

ザ・・・・・・ムーン!!
本当に東芝は単品発売のことを知らなかったのか?

たしかにあの東芝にしては初歩的なミス
おまいらそんなに厚紙を買った俺をバカにしたいか!

ちくしょう、ちくしょう・・・(;´Д⊂)
>487
泣くでない
漏れも去年ダンボール購入組だが(´・ω・`)しつつ単品購入も考えておる
もまいも新しく単品を買うのだ
全てはGR計画の為に!!!
東芝
「グェハハハハー。これでいい。すべては私の思うがままだ。」
BOXだとDVD4枚の話数割り振りってどうだったんですか?
1話.50。2.40。3.35。4.45。5.45。6.45。7.50分ぐらいじゃないですか
120分テープに3倍でダビン○してるおれは勝ち組
>491
VHSを全てレンタルダビングしダンボール購入し
単品も買おうとしてる漏れ
標準で全部ダビングし、初回特典付きBOXを買い
単品で銀鈴シリーズだけ買っとくか悩んでる漏れ。
オーディオコメンタリーが気になるな
まだ他では出てない設定や製作裏話が聞けるなら買うかも。
てゆーか昨日今川監督の誕生日だったんじゃないか!
送れてゴメン、おめでとうでした監督!
>>487-488
箱は箱で宣伝画像&設定画満載のDVD-ROMがイイ
「諸君!これで良いのか?
「うむ 今回の単品発売作戦 普通とは思えん
「そも単品がごとき新参者が厚紙大人上位に立つは不快極まることなりき
「うむ十常寺の言うことももっともだ
「東芝とかいったな若造 我々の納得の行くように単品発売作戦を説明してもらいたい
「それに厚紙のボックスの行方に関しても どうした?なぜ黙っている?
「十傑集裁判にかけられぬうちに全てを報告した方がよいぞ
498あずまんがネタでつなぐ:04/07/25 19:10 ID:???
樊瑞「衝撃のー!衝撃のー!
    なー衝撃のー次の作戦の…」
衝撃「衝撃の?へ?ワシ?」
樊瑞「そ おまえ二つ名衝撃の!衝撃波撃つから」
衝撃「そんな安直な」(ガーン)
樊瑞「みんなー解かったか!?アルベルトは今日から『衝撃のアルベルト』だぞ!!」
皆「わかった 了解 OK〜」
衝撃「ふえー」
>>497
うまいな、笑わせてもらった。
>>498
スマソ、元ネタわからん
あずまんがと書いてあってもわからんならスルー汁
>>497
厚紙大人に惚れそうだ。
厚紙大人ワロタ
バラDVD発売を機にスレに復帰

ちなみに今手元にあるのは、ネコ一挙放送時の三倍録画VHSを
レコでビットレートを9.2で焼いたもの・・・
最後の方は,ソースのトラッキングがめちゃくちゃで非道いことになってる
幻滅の厚紙デス
ついでにサントラも復活させてくれないかな
「ごらん、本当に美しい厚紙だ…」
長官「私は…部下達に何もしてやる事が出来なかった。
   できる事と言えばDVDボックスに厚紙を挟む事だけ…
   そんな自分に腹が立つ!!」
なら、厚紙を挟むのはやめてください、長官!
尊い犠牲の上に、バラ売りDVDは成り立っているのですね、長官
残念だよ厚紙君 私は君がとっても好きだったのに
手伝ってやろうか? ただし真っ二つだぞ(厚紙が
よろしい!貴様らに厚紙の所有者たる資格はない!だが私には見える。美しい厚紙が!
腹いてぇw
「悪かったー、私が悪かった。
売る、全てを売り払う。もーう沢山だ。
こんな厚紙など買うべきではなかった。」
「どういうことですか博士?、こんなに素晴らしい厚紙を。」
「ぐうぅぅおお、頼む、あの東芝から私を助けてくれー」
「東芝?、やはり東芝エンタテインメントが?」

「そこまでにしていただきたいですな。
はっはっはっはっ、はーっはっはっは、あーはっはっは、あっはっは・・・
さあ、その厚紙、博士と一緒に返して貰おうか」
こうやって見るとGロボって名ゼリフ(ネタゼリフ)満載だな
516自分で修正・・・:04/07/26 14:02 ID:???
「悪かったー、私が悪かった。
売る、全てを売り払う。もーう沢山だ。
こんなDVDボックスなど、買うべきではなかった。」
「どういうことですか博士?、こんなに素晴らしい厚紙が入っているのに。」
「ぐうぅぅおお、頼む、あの東芝から私を助けてくれー。」
「東芝?、やはり東芝エンタテインメントが?」

「そこまでにしていただきたいですな。
はっはっはっはっ、はーっはっはっは、あーはっはっは、あっはっは・・・
さあ、その厚紙、ボックスと一緒に返して貰おうか。」
皆GJ!!!
やはりGR最高(・∀・)イイ!
私は厚紙と共に生き、共に死す! 今更何のためらいが有ろうか!
衝撃の厚紙
素晴らしき厚紙
混世魔王厚紙
白昼の圧紙
命の鐘の厚紙寺
マスク・ザ・アツガミ
直系の厚紙
暮れなずむ厚紙
厚紙たるDVD-BOX
幻惑の厚紙
天羅地網
  ↓
厚紙は必ず天によって裁かれるべし!
ところで真の限定BOXには厚紙じゃなくて何が入ってるんだっけ?
ボール紙
厚紙一枚で此れほどまでに盛り上がるとは素晴らしいスレですねぇ
厚紙もっているけど...。
銀鈴もLDもっているけど...。

全巻予約しました。
あの、厚紙って正直どういう意味なんですか?
BOXが厚紙で出来てたとか?
>525
子供はそんなこと知らなくていいのよ、大作くん!
527525:04/07/26 20:15 ID:???
単品DVD買うつもりだけど、気になるので教えてください…OTLこのとうり
>>520
ワロタ
>>527
GR計画を進める同志か。誰か教えてやってくれ。
530524:04/07/26 21:58 ID:???
>525
DVD-BOXの初回限定版の特典がカラーブックレットだった。
通常版はそこの隙間を埋めるために厚紙が入っていた。

GR計画を進めるには中古のBOX(まだ新品も見かけるけど)が売れるより、
今回のばら売りが売れた方が効果があると思うのでこっちを買ってくれ。
さすがの厚紙集もこうなってはおしまいだ
生きて恥を晒すのもつらいだろう?

単品買ってやれよ
「よくぞ耐えたぞ!草間厚紙!お主の姿に今は無き我等が初回限定版カラーブックレット殿の教えを見た!
厚紙とは隙間を埋めることにこそ、その意味もあれば、価値もある! 梁山泊の皆に代わって礼を言おう!」
533素晴らしき名無しさん:04/07/26 23:19 ID:???
最近の流れを読んでいると、厚紙所有者が多いみたいだけど、
どうして初回版でBOX買わなかったの?

新参者なの?
>>519
カワラザキ 「たる」 しか使われてねー!(w
>>533
マリーアントワネットか貴様はーーーッ
衝撃「貴様・・・このワシとの勝負よりも、そんな厚紙を守るために・・・」
戴宗「これが・・・俺の厚紙だ・・・」
「 厚紙が何なのか、僕には分かりません。」
「 単品発売の為には厚紙が必要なのか、 僕には厚紙を捨てる事なんて出来ません。」
「でも東芝さん、僕は精一杯出来る事をしてみます。 一生懸命買います。」
「だから、だから、だから、見ていてください、お父さん。」
「今川が本当の続編を出せるその日まで!」

それにしてもこんなことばっかでネタがないな(´・ω・`)
年末まではなにかしらの動きがあれば幸いなのだが・・・
でも何の動きもないまま今川の、お前らの、俺の、人生は終わるのだろうな
>>533,>>535
厚紙がイヤなら初回版を買えばいいのに? みたいな?

3〜4年ファンやってても新参者呼ばわりされるこのジャンル。
鉄人で今川監督が大復活したので希望はある。
鉄人の映画が終わったら必ず・・・必ず・・・

どうだろう
>533
漏れは某声優さんを追っかけて去年GR見て嵌ったクチ
もしもっと早く知ってたら買ってたよ初回版(´・ω・`)
>>533
悪かったな新参者で
じゃ新しいファンは幻夜扱いって事で
ネタがないのは分かるが、通常版と新規ファンを貶めるのもたいがいにしとけよ
口コミで新しいファンが少しずつ増えていってるのはいいことだ。
とりあえず続編の夢も細々と見続けられるし。
暴走する兄貴と、それに振り回される妹、と言う構図って
何か元ネタが在ったのかしら?
ハイスクール奇面組とか。

……ちょっと違うか。
547525:04/07/27 00:58 ID:???
>>530
教えてくれてありがとう。
悲しい事だけど、事実を受け止めて僕は単品DVDを買います!
だから見ていてください!僕が全巻購入するその日まで! (`・ω・´) シャキーン 
男はツライよとか。

……違うか
ガンダム08MS小隊

>>545
数千年単位で遡れそうな
>>549
大怪球アプサラス?
流れ豚斬りすみません。
私の持ってるメディアワーク巣の資料で
戴宗のアニキが27歳となってるのですが
幻夜より年下ってまじすか(幻夜28)
>>552
うわ!マジで〜〜!
と思って確認したら
鉄牛が25才でさらにびっくりした。
戴宗はブックレットでも27才でした。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 03:41 ID:ReYdzZ9u
厚紙所持者の俺は、死ぬ前に一度ブックレットを拝みたいんだが、
誰か中身を軽く教えてくださくぁwせdrftgyふじこlp
ブックレットの中身。
各スタッフコメント、監督の4ページぐらいのインタビュー
カラー版配役一覧、大怪球進撃マップ、Gロボ用語辞典
後はストーリーダイジェスト(紙版と同じ)。

実はそんなにスゴイ内容ではないけれど
表紙が声優さんのサインがいっぱいのロボのポスターで
いつもほれぼれ見ちゃうな。
裏表紙はアルベルト。
フィッツ、レッド、残月あたりは20代?
>>555
若本御大のデカデカとしたサインはいつ見ても笑える
カワラザキは30歳
>>558
ナ、ナンダッテー Ω ΩΩ
黒い風船に赤い眼を描いて膨らませるのが趣味です
>>534
ついでになぜか残月の紙だけ種類が違う

>>白昼の圧紙
562554:04/07/27 12:17 ID:???
>>555
ありがとう
つーかホント、なんで初回限定にしちゃうんだろ?
買えなかった奴が中古で買って、売り上げに繋がらんとは思わんのか
初回限定にでもしないといつでも買えると思うからかなぁ、
BOXは場所とるから店としても在庫抱えたくないし
漏れは去年厚紙買ったけど
初回限定版のブックレットなんてのがあるって知ってたら
かわなかたーよorz
高くなっても良いからブックレットつきの中古流れるのを
待ったのに・・・
「完全収録ジャイアントロボ」も絶版でオクとかにも全然出ないから
手に入らないし・・・後発ファンの悲しさよ(つД`)
>555
>表紙が声優さんのサインがいっぱいのロボのポスター

うpきぼん!!!
「大作くん、ロボは…ロボは…」
「はい博士、ロボの動力は厚紙です」
どぞー。サインです。
ttp://v.isp.2ch.net/up/18de5d1111ed.jpg

紙版にも隅っこに載っているけど、白黒でちょっとよく見えないんだよね。
確かに若本御大は一人ででかい。
565じゃないけど
いいもの見せていただきました、有難う(´人`)素晴しいぃ!!
今年の6月アタマに厚紙BOX買いました…orz
570565:04/07/27 19:01 ID:???
>567
神!!!
ddヽ(´ー`)ノ
今は亡き笹岡繁蔵氏のサインもあるんかな?
>566
厚紙ネタで一番ワラタw
573素晴らしき名無しさん:04/07/27 21:34 ID:???
533です。
そっか、BOX発売当時はGRを知らなかったから買えなかったってことか。
それは残念でしたな…(´Д`)

でも、LDで完結した後だいぶたって発売されたBOXの、
さらに後になってGRファンになったというおまいらがオレは大好きだ。

さあ、今度は後悔せぬように、一緒に単品版の初回版を全部買おうではないか!

そして次世代DVDでBOXが出たらまた全部買おう!
次世代次世代DVDでBOXが出たらまた全部買おう!
(以下、延々続く)


すべてはビッグファイアのために!
574水槽から流れてきた人:04/07/27 21:46 ID:???

ノシ
575イワンの馬鹿:04/07/27 21:58 ID:nFj4dCLN
それでもセーヌは流れる、か・・・

しかし、良く出来た販売計画ですなあ。

LDを買わせてなおDVDが出たらまた買わせ、新参者には
厚紙を掴ませて購買欲を煽り、今度は銀鈴シリーズも加えて単品発売。
成る程ねえ。

ですが、あまり世間一般に広く知られていない作品なので新規の
ファン獲得は難しいところが困りものですがね。
576赤い仮面:04/07/27 22:03 ID:???
ノシ
鉄人でCMをバンバン流せばなんとかっ…・・!
578574:04/07/27 22:12 ID:???
>575

私のように水槽でGRに興味を持った人が買ってくれることを期待。
2000年の初登場以来まだまだ人気あるからね。

>>567

うわーすごいかっこいい。ありがとう神。
いいなーいいなー
使ったら死ぬのに、何で中条長官はビッグバンパンチを打ったら死ぬって分かったの?
581素晴らしき名無しさん:04/07/27 22:39 ID:???
>>580
軽く撃って死にかけたんじゃないの?
オレのパンチ、威力は凄いけど本気で撃ったらやべえよ死んじゃうよ、って感じでしょう。

本気出すと、本気汁が出るんでしょうなあ。
ビックのメルマガに記載があったんだけど、数量限定って書いてあるんだが・・・
予約しておいたほうがいいのかなぁ

リンク飛べるかな?
http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=S157_5
>>580
ビッグバンパンチを使ったら死ぬ、と考えるんじゃなくて
命と引き替えに撃つのがビッグバンパンチ、と考えればいいのでは

つまり、命を燃やし尽くして撃つんでしょ

>>583
ああ、なるほど。
正しいかどうかは知らんけど、なんかしっくりくるから、
そういう設定にしておくわ。



ところで、アノ汁は何?
>>584
gamanjiru
>>584
男汁
???
まぁ、男というか漢だな長官は
>>567
ありがとう神!
やたら読みやすいエバラ氏にワラタ。
右上に花栄がいるけど
十常寺はどこ?
ロボの顔らへんにあるのは違う(´・ω・`)?
>>574
ノシ

水槽かオケか、どちらのサントラ買うか悩んでる
592574:04/07/28 17:38 ID:???
>591

全部買うのだ。全てはGR計画のために!

cafuaは関係ないけどな
バラ売りDVDアマゾンで予約して買いたいんだけど、
初回生産版って書いてない…
予約してたら絶対初回版手に入るのかな?
発売当初なら店頭でも大丈夫でしょ。
都心なら。
(´Д`)ノ水槽ってなんですか?
吹奏楽では?
597574:04/07/28 21:26 ID:???
>593,594

今回のばら売り、初回に特典ってあるんか?
もうメイトで予約済みなんだが...。
>596
なるほど!
自分も吹奏楽やってたのに気づかんかったorz
確かに天野氏の音楽は(・∀・)イイ!
DVDは何も持ってないけど、サントラ全部持ってる私を誰かほめてください
フクチャン・・・
たしかにGRの音楽はいいな
ワルシャワフィルだし

つーか音楽だけで1千万はかけてるヨカンw
別に初回特典があるわけじゃなくて
DVD自体が初回限定生産なわけだろ。
な、なんだってー(`・д´・ ;)
鉄人に孔明

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
今回の鉄人やりすぎ
という事で、
村雨に不死身フラグと大塚署長に九大天皇伏線が
貼られた訳ですが>鉄人
鉄人のけんじさん悪すぎ!
でも土壇場で実はいい人だったとかにならんだろうか
いや、鉄人健児はちゃんと良い人だろ。
あんな悪人笑みを浮かべるいい人はいません
Gロボでも相当悪人笑みでしたけどね
雪山でなんで村雨が包帯巻いてたのかが分からない
防寒?武器?気分?怪我?
流竜馬のコスプレ
チェンゲの流竜馬は来留間慎一のコスプレじゃないですか

多分正解は今川監督の趣味

コエンシャクやチェンゲのゲッター1やブラックゲッターみたいな
あの独特のマントというかアマガッパというか、アレにも元ネタあるの?
ビッグファイア博士ってGロボのオープニングで出てきた博士?
>>613
一昔の香港映画観まくれ。
そうしたら、何となくわかる
昔からアニメ好きの母にGRのDVDを見せました

GR信者1人獲得に成功(・∀・)


でも今川鉄人は嫌いらしい
母は昔の鉄人があまりにも好きすぎて・・・(´・ω・`)
>>614
冒頭のロボット大集合のシーンで
ベルトコンベアで運ばれるロボット軍団の中で笑ってるのが
ファイア博士(タコ頭)
618574:04/07/29 04:37 ID:???
>599
音楽はこの作品において重要な要素の一つではあるが、
それだけではGRは成り立たない。

なので、
ばら売りDVD買え
>>615
あの「てるてる雨合羽で全力疾走」は香港武侠よりも
紋次郎の影響が濃いように思う。

天羅地網の元ネタからして香港映画じゃないのか?
一清さん

なんであんなわかりやすいピンク帽子+コート着てんのに敵と間違えるんですか
この一清、生来目が見えぬ。
>621
もし貴殿が、雪山でピンクの帽子とコートをかぶった包帯男に
ものすごい速さでこっちに向かってこられたら平常心でいられまつか?
一清タンだって人間なんだ。たぶん。
考えてみりゃ間違って殺しても相手は不死身だからな 遠慮なく凄い技出したりもしますよ。
なんでGRを見ると熱くなってしまうのでしょうか?
誰か教えて下さい
>>616
昔の鉄人はDVDレンタルできるから、借りて来て母に見せてやれ。
たぶん「こんなはずでは…_| ̄|○」と一発でイヤになると思うから。
オサーンやオバハン連中は昔のアニメを美化しすぎ。
あれはあれで良いものだよ…。
今の人たちに合わないのはそれはしょうがないんだけど。
昔の鉄人はスカパーで今やってるな。
ファミ劇だっけか?
>>626
元祖鉄人を今みても普通に面白いが?
オサーンの懐古趣味と言われればそれまでだがな。

まあ、みんなが同じ感性をしてる訳じゃないんだから
そう決め付けるなや。
ひょっとしてビッグバンパンチをぶち込まれてたら、それで試合終了してた?
大怪球を宇宙にふっとばしたのちに空気なくなって人類死滅

…あぶね
すべてうっかり先生が悪い
長官はむしろビッグバンパンチの影響で地球がどうなろうとしったこっちゃなかったらしい

73 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:04/05/16 20:31 ID:+zmbLaQH
なんかこう、踊りながら必殺技を放つようなアニメとか。


75 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:04/05/16 22:16 ID:CmlDU7kW
>>73
指パッチンしながら、踊るように敵の本拠地に乗り込んでくる素敵なおっさんの出てくるアニメなら・・・。

76 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:04/05/16 22:29 ID:rBR7ESlJ
>>75
意味がわからねぇw
踊りながら必殺技というとキグナス氷河だな
ヒィッツよりも先にGS美神の呪術師を思い出した
傑作じゃない
ナルトとか観てて思うんだけど、やっぱり「強い奴」の描き方がうまいねGR。
ツーか、ほかのアニメがへぼすぎるだけかもしれないが。
ほとんど御託並べるだけで、しかも「〜〜は〜〜よりも強い」云々みたいに
ひねりのない台詞で表現するだけだから、つまらないこと甚だしい。
だいたいそんなモンじゃないの?
違う例といったらジョジョぐらいしかパッと浮かばないなぁ
一番強いのは監督
>>635
ダイヤモンドダストー!!
>>638
そうだよな
はじめてみたときは一清なんかも相当強く見えたが、
十傑の皆々方とか明らかに次元が違うもんな
戦闘シーンの魅せかたがほんとにうまいとおもう
>>635
踊りながら必殺技というとメガドライブのマイケルジャクソンムーンウォーカーだな
ポー
>>642
十常寺とBF様のシーンで
こいつは別格だ!と思わせたのは
天才のレベル
箱持ってるから悩んだけど結局バラDVDも予約したよ
今川のコメンタリ楽しみだ
ヒィッツの指パッチンシーンでは
「いやーこれは自動ドアを見ていて」云々言うんだろうか
コメンタリーって絵と関係なく雑談か、
つい見いっちゃって黙るかで大抵ぐだぐだじゃん…
>>646
たしかになー
洋画などは結構まじめに解説しているのが多いけど
アニメは延々ヲタク談義だったりするからなw
コメントする人にもよるんだろうけど
それでも今川監督の雑談なら聴きたい!
俺も作品は勿論、今川という人間自体が好きだから聞きたい
>>646
アニメのコメンタリはそういうもんなの?
アニメはGロボ箱とビゴーくらいしか持ってないから知らないけど
洋画とか洋楽のコメンタリは結構聞き甲斐があって面白いのが多いよ
Gロボの世界ってバビル2世がヨミに敗れた数年後の世界だっていうのはマジか?
ウソだ。
それにしても間抜けな死に方したよね、ヨミ様
>>650
監督とか元々喋りが得意でない人のは微妙。
あと、キャラデザイナーや作曲家とか素人の声で出てくるともうどれが誰やらで。
三谷幸喜とかはよくコメンタリー付けるけど
楽しませようとしてるからとてもおもしろいよ、構成しだいってことだな
声オタの漏れは声優各氏がコメつけてくれると(・∀・)イイ!
大ベテランばっかりだしね
声優コメント漏れも欲しい!
残月の中の人が悪代官だっけ?
残月の中の人、今日のノレパソに出るよ
悪役でw
>>657-658
残月はちょっと・・・
>>658
どのキャラ?

つーか久々に見たんだけど、いつからルパンはこんなにつまらなくなったんだろうか
今川が監督してやれよ テンポ悪すぎ
今川ルパンいいかも。見てぇ!!
>>660
マルコヴィッチ

どうでもいいけどやけに滑舌の悪いルパンだったな
>今川が監督してやれよ テンポ悪すぎ
今川監督のテンポの悪さは横山御大の折り紙付きな罠
一清さんもでてなかった?
暮れなずむはルパンできねぇのかな?
>>今川ルパン
とりあえずゴエモンがやたら良い動きになると思うよ。
不二子は絶対見せないんだろうな。
>>665
昔のルパンでオカマの殺し屋で
ゴエモンと死闘をしてたよ

>>651
ヨミ(黄帝ライセ)がバビル2世のときよりは
少し出遅れた世界とは聞いたことある
>>665
ルパンは物真似氏になっちゃったけど
イーストウッドは暮れなずむ人が総取りしたんだったよーな。
パイロットフィルム版のルパンの素晴らしきw高笑いを
暮れなずむ人でもやってほしい…

一発の銃弾で50人倒す今川次元


>>663
御大が今川嫌いなのは周知の事実!
ゴェモンは十傑集走り似合いそうだしいつも素晴らしい感じの斬撃エフェクトつかってるしな
>>670
そうでもないよ
御大ファンは「御大は今川嫌いに決まってるよ」派と
「御大は今川嫌いじゃないよ」派に分かれるよ
まぁ、原作者がどう思おうが知ったこっちゃないけどな。
>>669
> 一発の銃弾で50人倒す今川次元

で、銃の発射音が「がぉっ!」
今川ルパンのとっつぁんは今日のとっつぁんの700%増し
投げ手錠が物凄い速さでしかも百発百中に
今日の辮髪兄やんとか凄いことになりそうだな
「人呼んでICPOの銭形警部!!」
巨大ロボットを動かす動力シズマドライブを巡って繰り広げられる争奪戦
真っ二つの死体、そして謎の言葉「素晴らしき」とは一体何なのか?
果たしてルパン一家の命運や如何に!!
>>678
つーかそりゃ職業の名前だろw
>661
(・∀・)イイ!!!
是非見たい!!!
コメンタリーで長官の男汁について解説してくれないかな
まー今川はその場のノリで迸らせただけでなんも考えてないんだろうけど
>>680
九大天王にも大塚署長っつー役職名で呼ばれている奴が居るから問題ない。
>>681
手伝ってやろうか?ただし、魔法は尻から出る!
ギャロンの炎から逃れるなぞ、
九大天王の力を発揮すれば容易い事
>>672
たぶん横山御大は浩一くんくらいドライでクールだと思うな
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/31 03:51 ID:LVgwjziY
>>321
遅レスですが

スーパー藤子不二雄大戦FAについて語ろう
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1091198783/l50
・・・今川ルパンは見てみたいなぁ・・・。

ところでアニマックスが見られる環境の人。
今夕16:20ごろから1話だけだけどGRやるよ。
ttp://www.animax.co.jp/robodream2004/schedule/
>>688
燃え死にそうなプログラムだな。
写んないから意味ないけど続編(またはDVD売り上げ)につながればいいね。
タイムボカンってロボットアニメに入るの?
691は3悪人がまるで見えていない
だってのび太の癖に生意気だもの
>688
おお、今日なのか!
見れないが漏れたちの清き一票が放映に持っていけたんだよな
実に良かった
一話だけでも実況とかないのかね?
スカパー実況板に行ってみよう
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/31 15:05 ID:gsXTJTrm
Gロボくるぞ
始まるぞ、10分後くらい
でも第一話だとジャイアントロボが実質的に戦うシーンがないわけで
人間>>>ロボだな
Qボスを忘れてやらないでください
>>696
ありがとう。みんなが楽しそうに実況してるのいいね。
これでばら売り買う人増えたら嬉しいな。
號は漫画版しか知らないんだけど、アニメとは相当違うの?
ラスト火星に行かないとするとどうまとめたんだ
すいません
すごい誤爆しました

でも誰か知ってたら教えてください
孔明さまが知ってるらしいんですけど扇子で口元隠してグェヘヘ笑うだけで教えてもらえません
ありゃ実は何にも知らねぇんじゃねぇかってB級内でのもっぱらの噂です
もちろんそんなこと口が裂けても言えませんけど、ええ
   |,,__
   |wvヽ
   |∀0彡 裂けるの手伝ってやろうか?ただしアレだけど
   |⊂
   |
706策士・孔明:04/07/31 22:04 ID:???
>>704
ならば、裂いてさしあげよう>口
>>702
漫画版號はゲッターロボサーガの最高傑作だがアニメ版號は産廃以下。
基本設定以外はまったくの別物と思っていい。
>>707
ありがとうありがとう
このスレはあたたかい・・・
709策士・孔明:04/07/31 22:57 ID:???
それも全てこの孔明の智謀と策略のお陰という事をお忘れなく…グヘヘ
あと出しで手柄全部もってくつもりかテメェ
策士殿はブラック博士とフュージョンして鉄人に出演されてましたねぇ〜
もうあの声はどこでなにやってても孔明にしか聞こえなくなってきてしまった
奥様は魔女でも何か企んでるようにしか
奥さまの名前はサマンサ。そして旦那様の名前はダーリン。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。
でもただ一つ違っていたのは、
奥さまは魔女だったのです。グェヘヘヘ…

>>714
だめだ早朝から身悶えるほどワロタよ
ところでグェヘヘって何巻のどのあたりで言ってるっけ?
たしか7話の銀鈴が大怪球に突入して変なバリアー?のところに
着いたあたりだと思われ。
>>716
そう、すべては私の  思うがままに
ぐぇヘヘヘヘヘヘ・・・・
三国志の孔明も背広着てるように見えるのですが。
シズマ博士葬儀で淡々と弔辞(?)を述べる長官の声
あぁ、粘着質じゃない声も出せるんだ--つうかこれが地声なんだろうなぁ。
家弓氏に惚れ直し。
565 名無しかな? sage New! 04/08/01 02:29 ID:GRvh23B8
鉄人も忘れるな
568 名無しかな? sage New! 04/08/01 03:52 ID:r/vLnMj1
>>565
そうゆう貴方はIDがGR
奥さまの名前は月英。そして旦那様の名前は孔明。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。
でもただ一つ違っていたのは、
旦那様は策士だったのです。グェヘヘヘ…
一清とようしってA級クラス?
A級エージェント扱いのコエンシャクにボコボコにされてたけど。まぁあいつは特別なんだろうけど
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/01 17:36 ID:5sGt30or
グェヘヘヘ…
なんだこの流れは!
一清は客員かなんか、実は九大天王並みの力を持ってるけど
力を抑えてるらしい。
楊志は…設定あったっけ?
うそくせー。抑える必要ねーだろ
樊瑞だかと因縁あると聞いたことがあるが
実力は遠く及ばないんじゃなかったか。
『エンサイクロペディア“G”』では
今川監督曰く、(実は)すごい実力を持つが、九大天王になるわけではなく、常に作戦現場でナンバー2を努める、出過ぎず引っ込まずのキャラなんだそうな。
と書いてあるけど
樊瑞の項では
3)ちなみに、同門とは言え樊瑞の方は仙術の技が先達なのに加え、様々な技能をプラスしているため、一清とは段違いの実力を有している。
とも書いてあるな
幻術系は直球系の奴を惑わすのは得意ですがそれだけというのでは所詮そこまでです。
といってヒィッツやアルベルトのように破壊能力のみでも偏ってしまいますな。ステキですけど。
単純に樊瑞が強大すぎるということもある。まあ十傑でも九大でも
実力差はあるんだな。黄信、花栄や一清もなんとなくあと一歩ってとこなんだろ。
辞退してるとかなんとか言ってるけど。
流石にエンシャクに「わしに勝てると思うか!」とタンカ張れる人にはかなわんよ。
戴宗の兄ちゃんはかなり頑張ってる方なんだな
というより戦闘能力だけ特化してる感じなのか
樊瑞と長官が同レベルじゃなかったっけ?
>>730
忍者系ってバランスよさそうよね
樊瑞に唯一傷を負わせたんだったか>長官
なんか樊瑞の師匠との二連戦目だったとか聞いたこともあるがな
まだビッグバンまで昇華させてないパンチ喰らったんだったりして
>>734
装備をするとACが上がるので戦闘では常に素っ裸
忍者か。巨大生物操るし、忍術(幻術系 体術系)とオールマイティーってことか
器用貧乏かもしれんが・・まあレッドや影丸ほどなら心配いらんのか
怒鬼もほとんど忍者のような気が。体術よりの
あれは忍者というより武芸者ぽい気もする、原作は知らんけど
原作だと裏の武芸ってことだったからな
忍者も別個としていたし
遠距離攻撃の霞のつぶてを見たかったがヒィッツとちと被るのか
血風連も全員違う武器にすればよかったのにね
まあみんなで同時攻撃はかっこよかったけど 空飛ぶし
743739:04/08/01 19:56 ID:???
>>740
やっぱり武芸者なんだ、フォローありがと
指ぱっちん まっぷたつ
霞のつぶて 穴あけ
>>742
>血風連も全員違う武器にすればよかったのにね

作画担当スタッフが死にます
輪 梅た 飛こ 銀網 双條鞭 銀線 多條鞭
ふくみ針 仕込み傘 毒釣り針

・・・確かに大変だな
>>746
ほうけっこうあるんだなあ、武器。
なるほどそれで全員違う武器に、ってことか。
一清、ヒィッツよりは強そうだな。石に閉じこめられた幻術にかかってもがいてるヒィッツとか。
>>748
まあ、ヒィッツ自体は十傑の中で一番弱いらしいから
でも、死なない男はなぜか抵抗無くやられてたけど
席次はあるのか、十傑集って。
そういや、不死身の村雨健次は、不死身のくせに九大天王に入っていないんだよな。
これって、不死身なだけで力や技が全くないから、不死身の能力を活かして常に危険と
隣り合わせな諜報部員をしているのか、それとも、九大天王になる実力を持っているのだが、
諜報部員をするために、あえて表に出ないようにしているのか、どっちなんだろう。

それとも他に理由って考えられる?
単に弱いから。
不死身と言っても絵的に地味だから
不死身でも雑魚キャラって場合もあるし
とりあえず君は点の打ち方がおかしい、読みにくい
>>751は北方御大
というか村雨は本当に死んだのか?
続編があったら、普通に大作のピンチの時駆けつけそうだが。
しかし一清がヒィッツより強い印象なんて全然ないがなあ。
そう、すべては私の 思うがまま
ウエーハッハッハー
>>757
死んでないよ
銀鈴と会えるのはまだ当分先になりそうだね……
血風連に大作抹殺指令を出していたということは孔明的に素晴らしきひとは
大作始末できずにテレポートに巻き込まれて死んじゃうよねぐえへっへっ・・・ってことか
いやそこまではいかなる策士といえども・・もし、ということなのか
だってヒィッツは大作を殺せたわけだし、それが出来るなら
もはや策というより予知能力だぞ
ヒィッツが大作の前で笑い出したりくっちゃべってたり
村雨がいいタイミングで飛び込んで来たり、銀鈴がテレポートが発現することも
すべて「人の心を流し動かす策士の業」でわかるんだよ。わかるにちがいない。
最後の方だと、策士の業は鑑賞モードに入って弛緩してたせいで機能してなかったんすか?
へたれに主人公が殺せるわけが無いじゃないですか
ウエーハッハッハー
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 03:11 ID:P7Yes5uD
>>762
原作(三国志)読みなさい
孔明はほとんど予知能力者ですから

三国ヲタの田中なんとかが書いた
銀河なんとかかんとかで 孔明をパクったキャラを
三国志を知らない人が見た感想(@旧シャア板w)は
「あいつは策士というより予知能力だ」だったので間違いない

>>714
(前略)
大作「おまえは・・・そう、BF団の孔明!
サニー、危ないから後ろにさがって。」
孔明「女の名前はサニー、男の名前は大作。
ごく普通の2人は、ごく普通の出会いをし、ごく普通に協力して脱出しました。
でもただ1つ違っていたのは・・・・
サニーはBF団だったのです。グエーハッハッハ・・・」
大作「嘘だろ?サニー。」
サニー「・・・。」
大作「嘘だー!」
キモイ
今月は監督アニメ初演出の「ヤットデタマン」のDVDが出るね。
そういやロボアニメのアレ、何位だったんだろうな
27
>>766
それって銀河英雄伝説じゃなかったっけ?
>>757
フィールドバリアでは死んでない(生き返れる)けど、
そのあと大怪球と一緒に宇宙にテレポートしてるから生き返れないと思う
アニメ夜話で取り上げてくれたら さらに盛り上がりそうだな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 13:54 ID:y9+ktl2J
>772
死んだり生き返ったりしながら、成層圏まで泳いでくるだろ。
>>771
なんかそういう題名だったと思う
>>739
闇の土鬼はかなりおもしろいぞ。
文庫だと全三巻だし、ぜひとも読んでいただきたい。
漫画版のピンクスーツは激動のジイサマと張り合ってたよな・・・
不死身の名は他の人に取られちゃったが。
アマゾンでバラ売りDVD予約したんだが
発売日が24日なのに発送日が26日??
初回版なのか本当に不安になってきた
つーか初回だからって何か特別な特典ってついてたっけ?
誰か教えてくだちい…
ちいってなんだ (´・ω・`)?
とりあえずアマゾンは発売日にまず届かないし、
初回版を期待してアマゾンに注文するのがおかしい。
んだ。アマゾソは基本的に発送遅い。
でも何の手違いかたまにフライング発送してしまう事もある模様。
俺1話しか見てないんだけど続き見た方がいいかな
俺昼に冷麺しか食ってないんだけどピザも食った方がいいかな

ぐらいにお好きにどうぞ
>>781
最終話(7話)まで見たら
またこのスレに来てみてください

このスレの住人が
なんでこんななのかよくわかると思います
>>778
だからさ
初回特典がどうのとかじゃなくてDVD自体が初回限定生産なわけよ
再生産しませんよってこと
でも、ココには初回生産分のみ限定仕様って書いてあるぞ。
ttp://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=dvd&item=4980884094153
>>774
死のうと思っても死ねないので やがて村雨は、考えるのをやめた
ウホッ!
マジだ
どうなんでしょ・・・
まぁ、未だに発売元の発表がないからな…OTL
>>786
シーーーーザーーーーァ!!!
宇宙船に広告が出てたよ。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 18:45 ID:u51Qq8GS
04.7.24 = アニメーション神戸ラジオ関西賞対象曲特集 =

1 ハッスル かいけつゾロリ(山寺宏一) かいけつゾロリop.
杉並児童合唱団andエイト
2 Crazy 4U 倖田 來未 ギルガメッシュop.
3 鉄人28号 六本木男声合唱団 同名op.
4 サクラサクミライコイユメ yozuca D.C.〜ダ・カーポ〜op.
5 Shangli-La angela 蒼穹のファフナーop.
6 ENGAGE!!!ゴーダンナー 堀江美都子&水木一郎 神魂合体ゴーダンナー!!SECOND SEASONop.
7 風のレジェンズ KYOKO レジェンズ -甦る竜王伝説-op.
8 ガメラマーチ 大映児童合唱団 ガメラmt.
9 炎燃ゆ〜A FLAME〜 サントラ(横山菁児) 超人機メタルダーB.G.M.
10 太陽のtransform!! きただにひろし トランスフォーマースーパーリンクop.
11 GET9 jillmax 攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
(地上波版)op.
12 月蝕グランギニョル ALI PROJECT AVENGERop.
13 Voice of heart マリエル(田中理恵) 花右京メイド隊 -La Verite-op.
14 メリッサ ポルノグラフィティ 鋼の錬金術師初代op.
15 metamorphose 高橋 洋子 この醜くも美しい世界op.
16 DANZEN!ふたりはプリキュア 五條真由美 ふたりはプリキュアop.
17 ケロッ!とマーチ 角田信朗&いはたじゅり ケロロ軍曹op.

792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 18:48 ID:u51Qq8GS
いぜん紹介した件ですが、GR再動にはほど遠い
結果になりました。

ネット投票は継続中なので、お願いします。
>789
僕は!村雨が死ぬまで!殴るのをやめないッ!
PS2の鉄人だけど、村雨操作して戦うステージがあったよ
すぐ死ぬけどな
>790
初回特典も載ってたね。豪華ケースだっけ。立ち読みでよく覚えてないけど。
おまえら宝くじ当たったら今川に寄付しろよ!
寄付など愚の骨頂。
堂々と出資者となり、GR製作以外には鐚一文使わせない。
GRオンライン

まずBF団か国警か決めます
みんなB級エージェントかB級エキスパートからスタートです
強くなってくると素顔を晒したり
九大天王や十傑集と戦ったり出来るようになったり
通り名が付けられるようになります
出資者は無理難題をおっしゃる
GRオンライン楽しそうだなぁ
足からロケット出したいのですが
>>799
B級なら既に素顔晒せるぞ
イワンもB級だ オズマが昇格目前のC級
まず汁をほとばしらせるところから始めましょう。
銀映伝説
>>799
横山光輝オンライン
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1078008892/l50

織田信長がGRに出れば空気が引き締まっていいんだけどな〜
>>799
エキスパートにAとかBとかって格付けは無いぞ。
今川大公望は普通に打振鞭とか使いそう
爺なのに飛び回りそう
つーか戦国キャラ一人も出てなくね?Gロボ
わざと大陸ロマンに留めたんだと思われ
土鬼と血風連がいるじゃまいか・・・
811781:04/08/03 15:11 ID:???
レスあんがと。今日借りてくるわ。
一巻ごとに若干の小休止を置きながら見た方がよろしいかと存じます
と言っても一つ見たら次のを見たくてしょうがなくなるとは思いますが
怒鬼は戦国じゃねーべ。レッドも舞台は戦国だけど
織田信長なんかがこの世界に入ってくると違和感感じねぇ?
隻眼の竜とか出てきたら十傑集なみの実力ありそうだし
信長だったら今川監督お得意のマントアクション期待できて良さそうじゃん
人気あるから扱いが難しいだろうけど
バラ売り確定してもBOXの値段下がらんな
ちなみに31800円だった
ネットでもっと安く売ってるしょ
(こことかttp://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemASBY-1600.html
漏れもなんだかバラ売り待てないで厚紙入り買っちゃったしorz
続編制作基金に寄付したい人は
新品を買いましょう
ちょんまげに背広か……

内閣総理大臣織田信長を思いだした
人気者の孔明があんなふうになってしまうアニメだから
せっかくのDVD発売だって言うのに
スレタイトルがオロシアのイワンかよ
スレタイが
【白昼の】ジャイアントロボEP12【残月】

【白昼の】ジャイアントロボEP12【残月】
もしくは
【白昼の】ジャイアントロボEP12【残月】
だったらもっと盛り上がってるのにな…
【DVDばら売り】ジャイアントロボEP13【グェッヘヘヘ】
次はこれだ!!
【バラ売りも】ジャイアントロボEP13【全て計画通り】
【続編の夜】ジャイアントロボEP13【それは幻ではない】
>822
残月はちょっと…
バタ足の残月
仮面ライダー残月
機動戦士残月
カードキャプター残月
覇王大系 残月
>796 おお、確認が取れたらおれのばら買い決定打
伝説巨神 残月
おもしろくないよ、そろそろ
一時間近く考えたネタなんだから許してやれ
>>817
これ厚紙だろ
残月28号
僕は残月、君は酸欠
残月機動隊
戦国自衛隊
ホーホケキョ となりの残月くん
機動戦士残月

そういえばシャアの覆面と残月の覆面ってちょっと似てるな。
残月そば
そう、最新25ぐらい読もう

>>838,843
ツボにハマったw
宇宙船買って来た  (…って書くとなんかスゴイな)

この広告カッコいいな!コレクタブル・アウターケースって何だよ!?
ボックス持ってるけど欲しくなって来たよバカ!
>>846
て事はBOXの価値は半減でFA?
バラ買いケテーイ
848アルベルト:04/08/04 15:24 ID:viNVMYLw
これだけは言えるッ! あの高額BOXがバラ売り商品如きのために
大暴落するなど絶対に間違っているとな!

 違うかッ!
 
  違うかッッ!!!

    違 う か あ ぁ  ぁ ぁ―――ッッ!!!!
なあ、残月…
ところで庵野とか真宏ってどの部分を担当してるですか?
>>850
庵野は、Episode5でGR2がロケットパンチ発射するところとの事。

いったん沈んでから飛んでくるロケットパンチの動きなんか、
言われてみると庵野っぽい動きだよね。
>>846
うpキボン
あれ?庵野がやったのは
冒頭のロボットいっぱい出てくるところだって聞いた事あるけど
先日、アニマックスで第一話のみ放送され、気になって全巻借りてきました
リアル当時は、結局待ってる間に飽きてしまっていて、ようやく全編みれました
しかし謎はのこりすぎだし、続きは気になるし、いや面白いです

元ネタが解らないキャラもありますが
9大天王と十傑衆のリストとかのってるサイトあります?
もし、手塚キャラで、・・・まぁ手塚関係じゃこういうアニメはむりぽいが
どういう内容になるんだろう

もちろん、お茶の水博士は悪役にしてほしい

超エネルギー体『火の鳥』が事件の発端

十傑衆
アトム
お茶の水
間黒男
おぶう
マグマ大使
ガロン
カノン
百鬼丸のパパ(名前忘れた)
Dr天馬
ロック

ロボット
レオ、ユニコ

とか、
主人公は、峠、弁太、百鬼丸
>>854
「Gロボ 未完成交響曲」
でググるといいかも、あと十傑集でヨロ。
はい・・・アトムの動力は原子力です
ΩΩΩ<な、なんだってぇーーーー!!!! …名前そのまんまやん
写楽の念導力は激動並み
つうか手塚一門は御大自らがスターシステムと称してセルフキャラパロやってるじゃん・・・
ロックは不死身の人みたいなのがいいな
ここ見て素晴らしきおっさんがレッドに殺されるっての信じてた

そんなシーン無かった
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工??
GBAゲームの鉄腕アトムが一応Gロボみたいになってるな。
どろろ以外の手塚キャラ結構出てくるし。
ってか素晴らしき人が殺されたとは明言されてはいないよね。実は腕が切断されたとか。
バベルの籠城編で体の大半が機械化で現われたりw
>>865
苦無刺されて力つきてたような
867862:04/08/04 23:22 ID:???
マジでそのシーン無いんですけど

ひょっとしてDVDにしか無いとかかなぁ・・・
>>867
君が見ているのは、きっと鉄腕銀鈴なんだよ。
7巻の頭にあるはずだ
俺だってビデオで見たぞ?
870862:04/08/04 23:29 ID:???
なんかテレポート騒ぎが起きたとたんにビッグゴールド自体が崩壊して
レッドさん怒鬼に助けられて以後登場なし

って感じなんですけど
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 23:35 ID:wBmFEl7F
>>865-867
痺れ薬入りクナイなんだよ
助けてやるから「ジタバッタするなよ。」って感じで
>865 レイズナーのゴステロみたいに機械化登場希望

>手塚大戦「コスモゾーン(仮)」
・猿田って火の鳥以外の他作品出てましたっけ?
・BJ「助けてやろうか? ただし(全財産の)真っ二つだぞ。」
・それぞれの組織のトップって誰がやるんだろう?
写楽法助はバビルっぽいキャラだけど手塚作品でリーダーっぽくない
>>850-853
アニメにはあまり詳しくないけど
アニマトリックスのセカンドルネサンスが
同じ前田真宏さんでしたよね?
セントアーバーエーや上海の街で
群衆が避難する場面が似た感じでしたけど
この場面の担当でしょうか?
某手塚オールスターアニメだと写楽がラスボスみたいになってたな
最後がアトムが自爆して終わり
>>851
土偶のATフィールドやってる場面じゃないの?
スタッフロールで庵野の名前出てたけど
>>873
マリンエクスプレスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>870
レッドが直系のに助けられたあとにあるはずのシーンが無い・・・?
まあ俺もうろ覚えだから細かくは知らないな
誰かがビデオの勝手に編集をしたんじゃない?
詳しくは良く解らんけど
マリンエクスプレスといえばGBAのアトム。
あれは確かにキャラも豪華でシナリオも完成度の高い名作。
でも敢えてGロボ風味にするならば…

古代の秘宝の入った黒いアタッシュケースを抱えた和登サンが
「あれは…写楽クン!写楽保介クン!」とか。

Dr.天馬「何よりの証拠をお見せしよう」
コートを翻すと寄り添うピノコ。
もちろん彼女と間黒男とはテレパシーで結ばれている、とか。

ロックは策士しかもブッキラ使いだったりして、
九大には下田警部やブーン、十傑には写楽パパ参入で親父増。
あとどーせなら、ランプにスカンクにアラバスターに奇子に
素晴らしきドン・ドラキュラとか。

そんな感じを想像してしまう…。
879862:04/08/05 00:05 ID:???
編集された物のを見たとして

一体どんな意図が・・・
>>879
おいおい、ちゃんと7巻だよな?
長官パンチ

銀鈴「待ってください」

レッド「怒鬼!!」

怒鬼「…」鎖鎌投げ
のあとなんだが
レッド、怒鬼を呼ぶ

怒鬼、レッドを引きずり出す

レッド「うーむ、よもやこれほどの力があろうとは・・」

ヒィッツ助けを求める

レッド「今助ける」と言って苦無を刺す

ヒィッツ「おのれぇぇぇ」 指パッチン

レッド刀で返しヒィッツ死

レッド「行こう。直系の」 レッド、怒鬼消える

大怪球がビッグバンパンチを食ってる場面へ


こんな流れだった気がするな
882862:04/08/05 00:29 ID:???
レッド、怒鬼を呼ぶ

怒鬼、レッドを引きずり出す

レッド「うーむ、よもやこれほどの力があろうとは・・」

大怪球がビッグバンパンチを食ってる場面へ

どうやら完全に編集されてるみたいっすね
チャンネルNECOだかキッズステーションだかで何年か前に放送された物らしいです

今日はもう寝ます
>>881
そうそう、今日見たから間違いない
でもなんでレッドは自分は助けてもらってるのに、助けないんだ?
あれも続編への複線だったのかな
10血衆で死んでるのはヒィッツだけ?
てっか既に村雨にやられてたのか?
幻惑の〜
衝撃の も忘れんな
手塚大戦いいなぁ
9天王は
我王、ケンイチ、ヒゲオヤジ、コバルト、サスピションの主人公、メルモ、サファイヤ、
シュマリ、フースケとかで、手塚アニメに無い、大アクションで決行!!
衝撃は生きてないかなぁ?やっぱ死んでるか
>>883
十常寺は?
真っ黒焦げになってたけど
>>888
生きてる、死にそうだけど、動いてた
さて、そろそろ金田一正太郎編の放映な訳だが。
今夜こそは、大塚署長の能力が明かされるのだろうか?
もう署長ではなくなってしまった・・
そして鉄人も取り上げられ
敷島博士も死んだからリモコンもつくれない・・
敷島が死んでおるはずがなかろうが。
貴様はGロボから何を学んだと言うのだっ!!
どうでもいいけど、
ヒィッツが死ぬ(?)シーンは生ハムに見えて仕方ない。
職を無くした大塚は国際警察機構に入り九大天王の位まで登りつめたとさ
ギャロンの火炎放射をまともに受けて、
ピンピンしている当り、相当妖しい
あのあと大塚署長はギャロンをぶん投げたわけだな
ブラック博士があの声で「さよう」って言ったよ
ねぇ! 「さよう」って
うっかり。ビッグファイア博士じゃん。
敷島博士がQボスになるとは
あっちのスレにはニコポンスキーやクロロホルムの事を
知らん香具師が大杉で
誰か昨日の鉄人のあらすじ教えてくれ〜
アニメ板の鉄人スレ行きなさいな
知らないなら知らないなりに楽しみようもあるだろうに。
情報ばかり先走っても混乱するばかりさね。
地方で放送遅れていて鉄人スレを避けてる奴がいる、なんてことも
たまには思い出してください…そうきたか今川監督 OTL
昨夜のあらすじ

敷島の葬式にブラックオックスに乗った黒覆面のニコポンスキー登場
(終)
昨夜のあらすじ

九大天王・大塚署長は、人間コンピュータの敷島の死の裏に
BF団の策謀を感じていた。
一方、金田一正太郎と不死身の村雨の前には、
BF団の怪ロボット・ブラックオックスが現れる。
「お…おまえは、爆笑のニコポンスキー!!」

鉄人の話で賑わってるようですが……
バラ売りの話も出る最中、BOXを買ってきたよ。値段が値段だからお釣り貰う時、手がぷるぷる震えたけど。

全てはビックファイアのために
>>907
A級に昇格
>>907
「さすがのBOXも今頃買われてはおしまいだ。つらいだろう? 俺がもらってやるよ」
ブスーリ
>>907
ヽ(`д´) 全てはビッグファイアのために!
そしてここに解説書付きBOXの売却を決意した裏切り者がいる。
十傑集裁判やっとく?
イイネー
俺漏れも
LDはepisode1から発売の度に買っておったけどDVDはいまだに手を出さず
バラ売り買ってみますかね

十傑集裁判

成歩堂「異議あ・・・」
パチン
>>907
おまいさん・・・漢だねぇ。わかってて買うとは。
オイラも6月にBOX買ったばっかしだけどバラ売りの予約入れたよ

ビックファイアのために!
十傑集裁判は弁護士が孔明だからな〜
だまらっしゃい(意義あり!)
こないだやっていたオネアミスみたいにBSで一挙放送しないかな
勿論三部ぐらいに分けてじっくりと!
921907:04/08/05 20:26 ID:???
>>917
まさか6月にBOX買ってばら売りの予約を入れてる猛者までいようとは。
さすがにバラは銀鈴だけにしようかと……


「九大天王よし子ちゃん」に腹痛くなるほどワラタ。
ゴロゴロゴロ……、ピシャー!!!

イワン「ほぅ、ついにDVDが完成しましたか。
     これが手に入ったからには我々GRファンと、
     アミューズとの長い闘いにもやっと終止符を打つことができますな。
     では、早速作戦を開始することに……」

アルベルト「いや、そうはいかない」

イワン「と、おっしゃいますと?」

アルベルト「われらの同士がまだ特典付録を追っているらしい」

幻夜「ここにある内容物は2つ(GR本編、Special Feature Disc)。
    だが、私の用意したのは……
    3つ(+ブックレット)だ!」
厚紙追加
10血衆って9人しかいなくない
孔明と、その側近のヤツは違うよね?
どっかテンプレかなにか無い?
925574:04/08/05 21:13 ID:???
>921
>さすがにバラは銀鈴だけにしようかと……

結果、GR-1〜4よりもGR-5だけがバカ売れしてしまい、
アミューズは鉄腕GinRei全24話のOVA化に乗り出すのであった...orz
>>924
一人過去に死んでますので
>【鉄腕】GinRei全24話
   ↑
 絶対要らない。
>>926
なるほど・・・エピソード1も制作して欲しいですな
>>928
4巻で第一話を一部だけ見れる
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 21:40 ID:CFjc4qkP
>>928
眩惑のセルバンテス(GR2(海のロケットパンチ)に乗って
ジャイアントロボ&大作と戦って負けたやつ)は
死んでるじゃん
931929:04/08/05 21:42 ID:???
ごめん、5巻だったorz
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 21:46 ID:ebH/3c+2
http://hidebbs.net/bbs/suzukitibi
管理人が殺したらいいよ
昨夜の鉄人の081号を見て思ったけど
素晴らしき人が指を鳴らすと
その音を合図に誰かが斬っているのかも
と思った
>>916
成歩堂かと思ったらロジャー=スミス

絵コンテは山下明彦で
R・ドロシーならB級エキスパートとくらいなら渡り合えそうだな
6巻のコロシアムのでビッグファイア様が登場するときの音楽ってどのサントラに収録されていますか?
教えてエロい人
>>936
Episode5のサントラ。Episode5のエンディングだから。
曲名は「ビッグファイアのテーマ」だったような。

Episode6のサントラにも入ってたショートバージョンで入ってた気もする。
(持ってるけど確認するのが面倒なので勘弁)
938936:04/08/06 01:12 ID:???
>>937
ありがとうエロい人!
セルバンテス:オイルダラーとしての表の顔を持つ。





じゃあ、BF団の活動をしているところを写真にとって、これを世間に公開すると脅迫すれば
十傑集の内の一人は陥落ですかそうですか。
いや、十傑集相手にそんな事怖くてできません どう考えても消されるし
脅迫する度胸と十傑集に命を狙われても逃げ切るだけの力があるのならね
眩惑「939くん〜。そんなことしないでおくれよ〜。」
と耳元でささやかれるだけで脅迫できなくなる。
セルバンテスの声こそ
家弓さん(長官)にやってもらうべきだったかもしれんな

ロードオブザリングのDVD見ながらそう思った
え!ロードオブザリングの吹き替えに家弓さんいるの!?
全然興味なかったけど、今度借りてこようかな。
どんな役?眩惑するような役?
わしらのいとしいシト
>>944
白のサルマン
正義の魔法使い達の代表だったのに悪の団体に寝返った
>>943
おまえは羽佐間道夫ファンを怒らせた!
これからQの連続体を仕向ける!

>>946
猿饅キタ−w
ニュースを聞いて久しぶりに参りました。

サントラCDももう一回来るね、きっと。

単品DVD締めが銀鈴というのが心配だ。
大都市の人はレンt(パチン!

>>566その流れにあってワロタ。