ふしぎの海のナディア part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
4月7日(水曜よる7:00)からNHK教育テレビで再放送! DVD全10巻発売中!
●前スレ
ふしぎの海のナディア part12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/l50
●NHK公式サイト
NHKアニメワールド:ふしぎの海のナディア
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/index.html

過去スレ、関連スレ、基礎知識は>>2-10あたりに
質問する前に、初心者はまず基礎知識を一読。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 13:15 ID:qXpP8x6K
●過去スレ
不思議の海のナディア
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part5
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/ (dat落ち未html化)
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 13:16 ID:qXpP8x6K
●関連現役スレ
【NHK教育】ふしぎの海のナディア(アニメ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080210483/l50
ふしぎの海のナディアハァハァスレッド(アニメサロン)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081156158/l50
【NHKは】NHKがCCさくら、ナディア再放送。サヴァイヴも継続。【神】(アニメ・漫画ニュース速報)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1078143990/l50
ネルフVSネオアトランティス(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1058674074/l50
ふしぎの海のナディア(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1055511592/
ナディアで抜きたい(エロパロ板)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1018368570/
<不思議の海のナディア総合>(キャラネタ板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072949005/l50
さくら板であえて「ふしぎの海のナディア」を語る(CCさくら板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1080883281/l50
大学生ならふしぎの海のナディア(再)見るよな。(大学生活板)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081185626/l50
不思議の海のナディアの等身模型を求めています。(模型板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072533758/l50
★★★ふしぎの海のロビー出席簿352★★★(ロビー)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1080994420/l50
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 13:17 ID:qXpP8x6K
●関連過去スレ
「ふしぎの海のナディアを見よう」
http://choco.2ch.net/news7/kako/1009/10090/1009088656.html (倉庫)
こらこら!エヴァよりナディアだろうが!(エヴァ板)
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978056753.html (倉庫)
だれかEVAキャラをおねがい!其の弐(顔文字板)
http://aa.2ch.net/kao/kako/984/984278948.html (倉庫)
      ナ  デ  ィ  ア        (NHK板)
http://tv.2ch.net/nhk/kako/993/993335871.html (倉庫)
こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!(エヴァ板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1019480413/  (消滅)
再建!こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!2(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1060514019/ (dat落ち未html化)
ノーチラス号、発進!(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1021892694/ (dat落ち未html化)
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 13:17 ID:qXpP8x6K
●「ふしぎの海のナディア」基礎知識
1. ガイナックスの「王立宇宙軍」「トップをねらえ」と「エヴァンゲリオン」の中間に位置する作品。
  NHKで1990年放送全39話。
 【上記どれか1作品を見てるならば、なお色々と語れます】

2. 「海底二万マイル」をベースとした宮崎駿のコナン後アニメ企画書(NHKが予算不足でボツ)が、
  まわりまわってガイナックスに来たもの。
  このため「天空の城ラピュタ」とは光るパワーストーンを持った少女と飛行機少年、盗賊たちの活劇が共通。
 【ラピュタは年に1度は金曜ロードショーでテレビ放映しますから、あまり気にすることはありません】

3. 盗賊3人組はタツノコ系伝統の 「サド女」「デブ」「ヤセ」&搭乗メカ を踏襲している。
 【タイムボカンシリーズをどれか1話見ておきましょう。以後の悪役の基本です】

4. ストーリーは上記の一行がネモ船長率いる潜水艦に拾われたり離れたりの繰り返し。
  無人島での話数稼ぎ(かつ作画も良くない)が数回分あり、フィルムコミックですら省略されている。
 【筋自体はベタですので先読み無用。基礎知識はヤマト劇場版や沈黙の艦隊コミック数冊があれば十分でしょう】
 【以後悪化の一途をたどる作画事情については「ロストユニバース ヤシガニ」で
  検索(http://tinyurl.com/3erz3)してみましょう】

5. 近年、ディズニーがこの作品から「アトランティス」というまんまパクリ映画を作成している。
 【これも「アトランティス パクリ」で検索(http://tinyurl.com/yry7t)してみましょう】
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 13:42 ID:xSuxle1h
全話録画するつもりはないのだが、押さえておくべき話数ってどの辺りかな?
7ふしぎの海のガーゴイル:04/04/07 14:13 ID:???
>>6
序盤は4話(ネモ・エレクトラ初登場)と7・8話(バベルの塔とサンソンの暴走)。
ノーチラス編は15話(フェイトの死)と21・22話(ノーチラス沈没と裏切りのエレクトラ)。
島編は31話(レッドノア)と34話(ジャンの下手糞な歌)。
ラストの35〜39話(最終回)。

>>1
乙津彼。
でもまだ早かったかも。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 14:50 ID:Z3AQ9K8N
空母そ・そ・そage
海底二万リュー
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 15:16 ID:39GOSvTZ
新聞に【再】ってついてて変な気分。
いや再放送なんだけどさ
>>10
【新】にされるよりはマシだべ?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 15:44 ID:WBKTGq61
地上波の再放送って初?
>>1

乙。(*´∇`*)
>>6 ダメ。全話録画しる。
>>12 初だね。
>>6スーパーキャッチ光線
おお、今日から再放送ですか。
中学生の時分にタイムスリップした気分ですな。
LDBOX持ってるけど押し入れから出すのめんどいので見ることにします。
>>6
キング対キング
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 16:53 ID:ck8VmkuL
うそーん、今日から再放送なのかよ。
さくらばっかり目が逝ってて気づかなかったよヽ(`Д´)ノ
このアニメ、昔全然見られなかったから、
どんな話かも全然知らないし、興味あったのに……

せっかくDVDレコ買ったのに……知ってたら録画したのに……

メール予約のセットアップしときゃよかった。
>>18
 レンタルビデオ屋で一巻だけ借りて、あとは来週からちゃんと見れ。
LDBOXに載っている、劇中使用曲が放映時と違いますってあった
部分は、テレビ再放送では、本放送と同一になってるのかな?
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 18:15 ID:ITS86uRr
うほ、後45分
22ガー:04/04/07 18:44 ID:???
まさに13年ぶりの地上波だね、ネモ君
エレクトラ「息子はもう中学生になりましたよ」
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 18:59 ID:ITS86uRr
やヴぇえ何かドキドキしてきた・・・
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:01 ID:ITS86uRr
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:01 ID:pbtZQ2L9
きた”!!
2718:04/04/07 19:01 ID:???
2秒間に合わなかった!! でもまあ、よしとしよう。
30分で会社から帰ってこれるとは思わなかったぜ。
きたよ〜〜〜〜
今年はガーゴイルがブレイクの予感
>>6
大型殲滅爆弾とか人間タンクとか
オイ、画質悪くないですかこれ
実況スレすげぇ・・・
>>32
ついていけんわ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:12 ID:Oc+LOZzP
もて
キタ━━━━━━━━ッ!
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:18 ID:ITS86uRr
ジャン死ぬぞw
36あぁ:04/04/07 19:23 ID:K3pZE0eu
7時30に録画セットしちまった…
OP楽しみにしてたのに…
ウツシ…
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:24 ID:ITS86uRr
胸の奥のもどかしさ
オープニングの曲、マジで名曲。俺ン中で
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:25 ID:fst1h6uU
おまけのコーナーは無しかよ!
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:25 ID:Dw1vBmB1
周りがナディアに萌える中
1人グランディスハァハァだった
中学生生活を思い出しますた
実況、確かにすごいな。
18:59だけで何人書き込んでんだよ。

地上デジタルで見てるけど、DVDと同じ画質だった。
これ、もともと次回予告無いの?
>>41
葉書紹介と共にあるね
>>41
予告あるよ。カットされたようだね
4541:04/04/07 19:30 ID:???
>>43-44

だから、5分短い訳ですか...
最初の5分見逃した・・・
もうだめぽ
6時58分に録画ボタンをポチっと押して
7時キターと思ったら・・・ 







   こんばんは7時のニュースです。


唖然としてちゃんねる変えたら教育だった
オープニングだけ取りそこねた_| ̄|○
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:32 ID:cbO7XTfw
画質も音質もやばいな。
あとナディアのパンツの色修正されてた?
なんか・・・この頃のアニメって明るくっていいなあ。
再放送みたけど、これテレビ版じゃなくてLD、DVD版だったね。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:35 ID:z5MND9x/
さて、13年前撮っておいた最終回のビデオでも探すかな。
ガーゴイル様が2getのAAでも作るか
最後、結局どうなるんだっけ?
>>52
エヴァ板で使わせてもらいますのでヨロ
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:37 ID:f8g/NxN0
今回の放送見てオタク道に堕ちていく若い奴等もいるんだろうなぁ。
久々に見た・・・良かった・・・
オープニングが始まった瞬間鳥肌立ったよ
EDも良いんだよな
>>40
ナディアにはうーんと考え込んでたら、
エレクトラさん(なぜかさんづけ)が出てきてハァハァする人
マリーが出てきてハァハァするロ系の人、
いろんな人いただろうけど、
通はイコリーナさんでハァハァとかw

>>22
ネモ「地上波よ、私は帰ってキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!」(←キャラが違います)
ナディアのパンツは白のはずなのにピンクになってたぞ。
でも、エロクトロさん寝返るんだろ?
どっかオープニングうpしてねーかなぁ
来週まで待てねー
>>59
ヤシはカテジナやニナと同じ人間でつ。
正直、OPは糞曲。この印象だけは昔も今も変わらない。
エロクワトロバジーナ
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 19:40 ID:6dUt/SMx
パンツの色確かに気になった 当時は白?
ビデオではピンクだったような・・・
>>62
俺も嫌いだった
森川の声どうも好きになれないので
OPとEDが、ステレオ放送だった・・・
本編モノラル、本放送時は全部モノラル
>>62
弱気な人は嫌い
青空裏切らない
DVD版流せや
でも放送局マスターとDVDどっちが綺麗なんだろ
フィルムコミック持ってるんで調べてみたらピンクのパンツだったよ。
いつ頃から変わったんだろう?

一度しかない再放送だ。パーッといこうよ、パーッと!!
>>64
よく覚えてるな、、、、、、、、、、、、、、、、




(σ´∀`)σ実は俺もそう思った
ジャンはナディアの事見てる時、ずっとチンポ勃ちっぱなしだったんだろうなあ。
エッチや子作りの時はさぞかし激しいプレイだったと思われる。
ジャンjrも父親同様恋愛に関しては直情型なのかなあ?
えー。森川美穂好きだな俺。曲もいいと思う。
少なくともトップをねらえのOPEDよりずっといいだろう。
パロディの元ネタまとめサイトみたいなのってある?
本放送時に一つ絶対あれのパロに違いないって個所に気がついたんだが
当時誰に言ってもわかってくれなかった・・・
本田雄とか鶴巻和哉が作監してる回は必見だよな
>>70
>>50はDVD版だと言ってるけど
下着は初回放送もピンク…

だったのが、途中から白になった。 いつからだったっけ…
ナディアよりも日高ジャンに萌える
この13年間で漏れの中の何かが決定的に狂ってしまったようだ
899 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/04/07 19:54 ID:l72LP/Xn
http://up.isp.2ch.net/up/6d046d8b547f.zip
http://up.isp.2ch.net/up/5ccdb50de2cb.zip
OP&ED
>>76
どの回?
これ最後ナディアが死亡or消滅orジャンとくっつかなかったら
どんな展開になってファンがどんな反応してたかな?
特にジャンはナディア無しだったらやっぱ生涯独身?
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 20:05 ID:cbO7XTfw
>>82
マリーと結婚。確実に。絶対に。
次回予告なしか(´・ω・`)
あの♪デッテレテッテ、デッテレテッテ、デッテレテッテ、テレ、テレ♪
好きだったのに。
>>77
マスタテープの方が綺麗だったか・・・
ジャンはその日見た女に話かけて
あとつけて連れ去るぐらいのやり手だぞ。

ある意味犯罪!
>>83
マリーはロリコンにほぼ売約済みじゃん
リツコとエレクトラどっち好き?
>>88


       ひ・み・つ


エレクトラ
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 20:16 ID:6xAKBDRJ
再放送、今日からなんて知らんかった・・・。
あれからもう13年か。
兄貴が大好きだったんだよな。
兄貴につきあって見てたが、正直見て良かったと今では思う。
リアルタイムでは1〜2話見逃してたんだよ…
馴れ初めがナンパだったのを今更知った。
りっちゃん人気ないのな
>リツコとエレクトラ

二股!!
マリーファンってマリーがサンソンと結婚してショック受けてないの?
サンソンファンには悪いが年余りに離れすぎだし。
リツコさんは・・・怖すぎるから・・・。
>>95
普通の流れだたが
仲良かったし
イコリーナ&マヤな漏れにはどっちもイラネ
サンソン好きだったからモウマンタイ。
ロリコンはいい奴だし、普通に人気あるからな。
マリーとサンソンの2人セットで好き。
>リツコとエレクトラ
二人は大の親友、いい飲み友達になりそうなヨカーン
>>97>>99>>100
そうか。もっと否定派、過激派が多いと思ってたがそうでもないんだね。
場所にも寄るだろうけど。
>>96
はげわらた
|∀・) サンソンはいいヤシ・・・
>>104
まだ時が満ちてないだけだ。
そのうち・・・
リツコはエヴァのリツコ?
それともBye Bye BlueWaterのリツコ?
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 20:26 ID:uCeFNxT1
マリーとサンソンがトロッコで爆走する回みりゃ〜、だれでもセットで好きになるだろ
生身でカニロボットと格闘するロリコン(;´Д`)ハァハァ
記憶違いかもしれんけど、イコリーナさんって声優がころころ変わってたような
気がする。最終的にマリーの人で落ち着いてたけど。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Hund.htm
スタッフ&キャスト
すげー面子だ。宇利動画は気になるが・・・
>>109
ネモ船長ってマクロスの艦長に似てるなぁ・・・
>113
空母そ・そ・そ・そって誰だっけ?
昔どっかに書いてあったような気がするけど忘れた
>>116
庵野
あーあ
これ見てたときは中1だったのかぁ
>117
サンクス
下にあんのひであきってあるから
違う人かと思ってしまった
セルだと色と色の間に指定用の線が塗ってあって微妙ながら味になってる。
>>115
ガイナのアニメはパロディばっかだぞ
何を今更w
庵野、鶴巻、魔砂雪…あとは誰??
HIDE&シンディーの中の人の正体に気付いたのは、
放送後5年経ってからだった・・・
パロディとオマージュをごっちゃにするなと何度言ったらわかるんだ
ますなりこうじってRODの監督か?
目からウロコ!

ナディアの服は、サーカスの衣装だった!!
>>126
0へぇ
>>126
はぁ
>>113
今掛…
喪前はこの作品で何を学んだのかと小1時間(ry
前スタッフのデータみたけど、
もりたけしとか大橋誉志光とか黄瀬和哉とかいるねー。

終盤のメカは増尾昭一のチカラなのかね・・・?
>>110
当時、1番多く繰り返し見た回かもしれん
松原秀典
貞本義行
高山文彦
この辺はわかる
◆解説 第1回「エッフェル塔の少女」
1990年4月13日放送

今から100年以上も前の19世紀末、産業革命を契機に科学技術は急速な発展を
遂げていた。まだライト兄弟の初飛行の10数年前、人類はまだ自力で空を飛ぶ機
械もなかった蒸気機関の時代である。第1回は、冒険物語の始まりらしく、ジャン
とナディアの出逢い、ブルーウォーターを狙う三人組の登場、サーカスで活躍する
ナディア、グラタンとの追いかけっこと、盛りだくさんな内容で幕を開けた。

(不思議の海のナディア DVD解説書P08より引用)
>>126
('A`)つ〃ヘェ?

・・・団長が着させたのか?あのえろそうな団長が。
「ナディア君、君に良く似合う衣装が出来たよ・・ フフフ・・・」

>>114
これもついでに転載。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081339062.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081273628.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081331136.jpg

さっき放送終って時間も経ってないのに、
兄弟スレはずいぶん香ばしくなってきたな・・
新入りさん達が引いて逃げなきゃいいけど・・ ('A`)
必死でナディアが缶詰開けようとしたところだけ覚えている
後はまったくといっていいほど覚えとらん
ジャンの名前すら忘れ取った
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 21:06 ID:zrBPyJtF
一話目から見逃した…
_| ̄|○
これでCCさくらも見逃したら…、もう今年は終わったことになる…
川本利浩とか杉浦幸次とか菅野宏紀とか、ボンズ組の人もいるな
>>134
かなりの勢いでひきましたよ〜
>>134
正直、初見なら2chのスレは回避してしまった方がいいと思われ
>>134
それTVで放映された画像?
141ふしぎの海のガーゴイル:04/04/07 21:12 ID:???
>>134
おまけビデオの画像もあったね。見たいな〜。
>>134
一番下エロ杉
そんなのあったっけ?
ありえねぇ
ジャンが乗っていた車輪だけのバイクのようなもの、
スチームボーイの予告編でも見たな
パクリ?
庵野監督は天才だなやっぱ
146143:04/04/07 21:15 ID:???
すまそ、誤爆
長髪エレクトラは萌えん
>>144
あれって結構昔からあんじゃないの
実際動くのかな?
最終回の乳揺れは素晴らしい(種仕込み済みだが)
>>148
スチームボーイも19世紀が設定だったっけ?
実際にあった乗り物なのかな
OPの歌い方が記憶と若干違うのだが気のせいかな
152126:04/04/07 21:18 ID:???
なんか馬鹿にされてますけどねw
全話見たことあるって人、ナディア好きでも結構少ないような気がする
アニメのビデオ借りるのって結構勇気いるしね
自分は最初の10話くらいは全然見てなかったので
今回の再放送は、スッゴク嬉しいですね
ワンダー3と思った人はかなりおっさん

ノシ
>>151
CDもってるけど一緒と思う
>152
そう?お前の年齢次第だな
漏れは問題ない
>>153
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ねえ、この板に「ナディアネタバレ禁止スレ」立てるのまずいのかな?
いまサロンのスレ覗いてきたけどナディアの話全然できねえ・・・_| ̄|○
>>152
ナディア好きを自称する人なら大体は全話見てると思うよ。
つーか懐アニ板でアニメのビデオ借りるのが勇気あるも何も無い。
>144
手塚治虫の「W3」にも似た乗り物が出てくる。

…しかしこの乗り物、よく考えてみればわかるが
「ブレーキをかけることができない」という困った欠点があるのだな(w
あjhぐhがじゃふあj見逃したー!!!!
木曜じゃなかったのか・・・・・
>>159
デザインはもともと広まっている乗り物なんだな
thx
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 21:22 ID:h4pHNoMY
>>159
それDA!
なんかふにおちなかったのは
アニソンの中には色あせないでいまでも普通に聞けるものもあるな
OP、ED、どちらもメロディも歌詞もいいね
再放送の再放送とかないよね・・・・
>>164
また2年ぐらい待てばあるかもね
あれはマイナーだがヨーロッパでは結構昔からある乗り物だったはず。
>>157
アニメ板に立ってしまった
レンタルビデオか、今話題沸騰中のwinnyで補完するかしる!>>164
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 21:25 ID:5CuVl+Pi
某ねずみ印のあとなんとかって映画あるけど、これまんまじゃん!っていうのは
既出なのかな?
>>166
実際はどうやって止まっていたんだろう・・・
まさかアニメみたいに壁に激突して停車とか
何年も前に既出
まぁ正直一話の話はそれほど重要でもないし、
あらすじ程度把握しておけば問題ない。
原作の本が海底2万マイル読んでみようかな
ここはネタバレOKなんだよね?
空中戦艦の管制官の台詞がサンダーバード第一話 国際救助隊出動せよ の
ロンドン国際空港管制官の台詞のパロとか。
>>163
先週のRADIOアニメロミックスでパーソナリティーが
好きなアニソンを選ぶところで、門脇舞が選んだのが、
この「ブルーウォーター」だった。ナディアが大好きら
しい。
レンタルに置いてある作品の再放送は
自分との戦いですね(・ω・)借りちゃうと負け
貞本 義行ってガイナックスの人だったんだね
ずっと個人の漫画家さんと思ってた
178160:04/04/07 21:33 ID:???
>>172
安心しました。
ずうずうしくて申し訳ないのですが、
どなたか簡単な荒筋など教えて頂けないでしょうか?
とりあえず公式の荒筋は読んだのですが、
この先の展開を楽しむために覚えておくべき要素などありましたらご教授下さい。
>176
スマソ、負けそう・・・せめて1巻分は耐えますわ
>>175
門脇舞さんは声優さんですか
メガネかけてかわいい人少ないから貴重ですね
ナディア好きのようなことHPに書いてあった
>>178
・ジャンは機械ヲタク。両親は既にない。
・ナディアも天涯孤独で人見知りがち。超身軽。ブルーウォーターの持ち主。
・グランディス一味は今のところタイムボカンシリーズの三悪そのもの
あ、すまんジャンの父親は行方不明ってだけだったか
183 :04/04/07 21:36 ID:???
>>173
ミステリアス・アイランドも読むべし。
海底2万マイルの続編だからね。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 21:37 ID:NyPGJgB0
僕高1なんですけど、幼い頃見ていた記憶がよみがえりました!!OPの曲のリズムが13年ぶりに思い出した。
まあなんにせよ再放送なのにゴールデンに持ってきたNHKは神。
186126:04/04/07 21:37 ID:???
>>158
>ナディア好きを自称する人



ごめん、スレの雰囲気を読み間違えたようです
>>183
紹介どうもありがとうございます
>>178
・ナディアの衣装はサーカス衣装。ピンクのパンツは見せパンで、白が生パン。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 21:39 ID:cOhmNF8y
>>177
漫画家デビューはガイナより前だから間違えでもないかと
総合だったらさらに神だったのにな
おはがき紹介コーナーで流れてた、ジャンヤナディアの
ヘンテコソングは今回はなしか…
>>189
デビューしてからガイナックスに入ったのですか
ナディアのときにはすでにガイナックスの社員だったのかわかりますか?
本放送と同様に金曜7時半なら正真正銘の神だったんだがな
ちょうど金曜はクローズアップ現代やってないから出来るだろ
ブルーウォーターはおいらの十八番サア!!
また歌いたくなってきたァ!!!!!!!!
またあの不思議なアイキャッチ(the secret of blue water〜♪ )がテレビで
見られるとは
Don't forget to try in mind.って英語的にどーよ
>>192
トップをねらえ!には名前があるね。王立宇宙軍のころからいたとおもうよ
貞本って学研で漫画サイエンス描いてた?
>>197
おいおい
王立の頃からいたも何も王立のキャラデザ兼作画監督だっつーの
>>196
心の中で試みることを怠らないでください。
>>197
どうもありがとう
だいぶ前からいらっしゃるんですね
ナディアではキャラデザをするくらい偉いポストにいるし
才能なのかな
そーいや本放送時に湾岸戦争勃発の臨時ニュースの影響で
やたらカットされまくって放送時間短かった回があったじゃん。アイキャッチ入りまくった。
あれってそのままなのかな?
湾岸戦争のときはニュースニュースで一ヶ月近く放送なかったよなあ…。
なんというか王立の絵は思いっきり貞本じゃないですか。
貞本氏はDAICON IVで乳揺らし動画を描いた張本人だよ
OPの題字を書いた人って誰ですかね?
やっぱ前田氏?
げがーん。

>>192
に答えようと思って、「あなたとわたしのガイナックス」の
さださだの回を見ようとおもったら、公開停止されてる!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
僕たちのアニメはどこから間違ったのだろう。
えば以降?
>>205
獏山
>>207
せらむん以降
>>202
だから最終回がちゃんとしたものになった。
延期がなければエヴァの(ry
夕方のどうでもいい時間帯にアニメの再放送しなくなったあたりから
ハウス(カルピス)名作劇場が終わってから
>>206
テレコム辞めて王立に参加したんだっけか?うろ覚え
>>206
漫画家やったのは王立の時よりも前。
>>212
その前にマクロスとかやっててゼネプロとつながりが出来てむにゃむにゃ
>>211
それだ。名作劇場だ
テレコムって近藤善文さんもいましたね
みんなここから巣立っていくのか?
まぁGAINAX自体が王立作る為にできた会社だからな・・・・・・
218そういえば:04/04/07 21:52 ID:???
>>206
王立公開1年前にチャンピオンでバイク漫画描いてたね。
本人はもう封印したいらしいが。
>>207
デジタル化以降
概出だったらスマソ
本放送当時(終了後?)タイアップでナディアの50円アイスクリーム
の懸賞応募でシール集当った人います?
子供のための「教訓」アニメが無くなってからおかしくなったよ
どれもみんなヲタ向け
再放送でもいい、帰ってきてくれ、まんが日本昔ばなし
>>210
そうだったんですか・・・
ありがとうブッシュ大統領の親父
そんな記憶すら無くしたよ
貞本氏はもろエンスー系らしいね。
>>207
俺的には
ヤシガニ前後でなにかのタガが外れてしまった気がする。
新作の数を半分にして密度をあげ、あとは再放送でやってほしいな。
>>224
初期の画集はヨーロッパ車&バイクだらけ
今では、つまらんバラエティしかやらなくなったな。
この頃まだオタキングいたのか?>ガイナ
>>216
だが今のテレコムは・・・
>>218
そのはなしを↓
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/
ここのインタビューではガッチリしてるん(た)ですよ・・・orz

>>212
>>216
そうでつね。
しかし、テレコム時代に書いた「走る人」(だっけか?)のアニメが
既に凄くて、カリオストロの作監だった大塚康生さんが絶賛した
という伝説がありますね。
>>220
アイスは知りませんが、ナディアの絵が描いてある
円錐形(だったかな?)の箱に入ったチョコレート菓子なら買ったことがあります
シールが1枚はいってました
放送終了後にスーパーで特価で売られてたので、3個程衝動買いしましたw
沖縄産のブルーウォーターが欲しかったなぁ
まだあるのかなあの土産物
>>229
1992年に退社してる。
ので、岡田社長時代ですね。
今さっき最終回のOPを拾って見たが懐かしい。ちゃんと7:30って時刻入ってるし。
なんか泣けてきたつД`)
>>115
遅レスだがヤマトの沖田艦長に似てると言って欲しかった。
>>140>>142
「ナディアおまけ劇場」という番外編?です。

>>204
ほほぅ・・
貞元氏も参加してたですか・・。
DAICONWの動画持ってるけど、いいよねこれ。
映像のバックで流れてる曲名、ご存知でしょうか?

初めてさん達もこっち来てるみたいなんで、紹介てがらに何枚か投下↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081342913.jpg
こんなに表情豊かで、サービス精神旺盛なヒロインも珍しいw
>>134の言う兄弟スレってどこ?2ちゃん中にナディアスレが。。
>>235
どこで拾ったの?
>>237
ELOのTIMEという曲。
同名アルバムが1枚まるまるSF風構成になっててなかなかいいよ。
>>239
不思議の海のナディア
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081332354/
確かここ。最終回の次回予告もあったよ。他にもいろいろあったような。
早くしないとdat落ちするよ!
>>236
100人いたら99人が、マクロスの艦長に似てると言ったと思う(当時)
間違いない
>>241
d
ナディアは乳輪はあるが乳首は無いのか
>>242
まあ、
マクロス自体へのオマージュもあると思われ。
アンノ自身、マクロスの原画かいてるしな。
>>232
チョコレート菓子ですか?そっちは知りませんでした。
アイスの方は確か5枚?一口で応募して10枚位のワンセットでしたよ。
>>241
サンクス
>>95
サンソンファンのひぐちきみこはダメージを追っていた。
ひぐちが知ったカットのコピーをしていた女の子(マリーファン)は
いいでしょーとか言ってたとか。
今録画見終わった。

・・・とにかく懐かしい・・・。
実況も盛り上がったみたいだね。
顔文字板にも立ててみた。
みんなナディアにでてくるキャラのAA作ろうよ。

【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081343961/
おまけフィギュアでないかな
今なら大人買いできるのに
サンソンはやはり男前だな
姐さんは黒目小さいね
>>251
なんか、ガーゴイルも最後は哀れだったんだよなぁ・・・
>>240>>243
サンクス ヽ(´ω`)ノ 感謝です☆

>>245
NHK7:30からのアニメで乳輪描いただけでも神!
ガーゴイルと冬月のパロディ漫画は笑えたなあ・・・。
>>256
どんなん?
>406 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/04/06 22:41 ID:jkO35a2f
>このシーン好き!
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20040406083441.jpg

これ?
>>241
見られたよサンクス。改めて予告は必要だと思った。
>>258
オジー入ってるな
>>241にパロ大全があった。
そうか?って思う物もあるが
ttp://www4.airnet.ne.jp/eggplant/gainax/nadia/nadia-p.htm
>>258
俺、それ持ってる。
263256:04/04/07 22:37 ID:???
>>257
えっと、

>>258
それそれ。

初めて見たときは死ぬほどワロタ。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 22:38 ID:9/yS8X88
>>116
日高のり子がKBSでずっとやっているラジオで呼んでいる庵野のあだ名
板違いだが、ブルーウォーターは今でもたまにヤフオクで見るな
アニメイト製のは一万円以上にはなる
これから夏に向けて出品が増える悪寒
皇帝は露出少なかったけど一番感情移入できたキャラだったなぁ
>>264
この前、そのラジオの昔の録音を聞いたよ。
鷹森と庵野がゲストに来てて、庵野は実に楽しそうですた。

まだ、あまい夢を見ていた時期だったんだろうね・・・orz
ネオ・イコン・エピファネス帝万歳
そういえばブルーウォーターが点滅して危険を知らせるって設定あったねぇ
すっかり忘れてたよ
>>269
実現しなくてよかった設定だ
再放送組みなんですけど、
次回予告とかお便りコーナーってそんなに中身のあるものだったんでしょうか?
空気読めてない気もするが質問。
バベルの塔が暴走する回想で、びびった顔が映るカットがあるけど
ナディアと皇帝のどっちの顔?
今やったらお便りコーナーじゃなくてオタよりコーナーになりそうだが
>>271
本編を楽しむ分には見れなくてもほとんど支障ないので
大丈夫です。
>>266
「こんな非科学的な」のところは何度見てもかなり来る
ナディアのDVD-BOX売れ残ってたけど、今週末には結構売れそうだ
皇帝って言われてもコンセントしか思い出せない訳だが


…あれもシャアとガルマのパロだったの?
>>271
おたより紹介に被せて、キャラたちによる次回予告。
面白いっちゃあ面白いけど、中身があるかどうかは微妙。

ちなみに、そのあと環境ビデオみたいな関連番組があった。
今で言うと、大河ドラマの最後にやっている
「関連場所の紹介・訪問」みたいなやつと同じ。
うあわあああ見逃した…次回予告カットなの?
人の迷惑顧みず、やってきましたグランディス軍団!
とかって好きだったんだけど。
前話回想の「いったいナディアは何を考えて生きているんでしょうか?」
は健在だといいなー
次回予告はキャラの声ってのがポイント高いよね。
まぁ見たかったらDVDを見れ。
>>273
座布団2枚

>>275
切ねぇよなぁ。妹を想って・・・だもんなぁ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 22:59 ID:z/N9CK8S
>>202
島編かアフリカ編で、アイキャッチが多い回がありましたね。
あれはわざとやったような事が当時のムックに書かれてました。
放送時間には変化なかったはずです。
>>279
あれは本編の中で言っているから、流石にカットはないでしょう。

DVDボックスかあ・・・出た当時は特に欲しいとも思わなかったけど・・・。
ネオアトランティスのやたら象徴化した目が大好きですた。
あのころの自由帳には目を書きまくってたな。
赤い皇帝の部屋に飾られた血の流れた絵、
あれがなけりゃ今頃こんな人間にはなってなかっただろうに・・・
フォアア!

おまけ劇場が激しく見たくなってきたッッッ!!!
DVDボックス買うより中古のバラ売りを買い集めたほうが安上がりだったりする。
たしか全10巻
なんと。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:19 ID:LQvyfxM9
人気が出ればDVD-BOXをそれなりに生産するんだろうな
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:28 ID:jQ8lVB1q
ガーゴイルってやっぱり石森キャラなの?
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:29 ID:S9teBmtb
放送されたのはLD/DVD版かどうか、という話。
1話だけじゃなんとも判別できないよなぁ…と考えながら
録画した番組を再生したら、途端に思い出しました。
初回放映時は冒頭のナレーションが違っていましたね。
今回の羽佐間道夫氏ではなく、女性ナレーションでした
(たしか日高のりこさん?)。という事は、LD製作時の
マスターが放映に使われている可能性は高そうですね。
なんつースレの勢いだ。
本放送当時2chがあったらなぁなんて思ったり。
おまけ劇場をバラ売りして欲しい。
いま見ててふと気づいたが、冒頭のナレーション
(「時に1889年〜」のあたり)
本放送では確か日高のり子がやってたよね?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:32 ID:LQvyfxM9
レンタルビデオ見れば分かるな。
>>277
究極超人あーるのパロじゃない?


塩沢さん・・・orz
おまけ劇場の中ではナチスのプロパガンダ風に作ったネオアティランスのやつが俺は好きだな。
フィルムに傷がついていたりエンディングがNHKっぽくて良い。
ガーゴイルの中の人だと思うんだけど。
>>262
何て本?
今からじゃ手に入らんか。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:39 ID:w12TVW0A
冒頭からリアルで見てる人いるんだな
14年以上ぶりにOP聴いて泣きそうになりまつた
当時はリアル中坊でした
>>293
ついでにナレーションの内容も今回のと微妙に違った。
第一話でこの沸きよう…

38〜39話じゃど〜なるんだよ!
再放送で誘導されてきた組なんですが、
ナディアスレってこの板じゃ結構前からあったスレなんですか?
毎週じゃなくて、毎日やればいいのに・・・
>>303
それは私生活に影響出るからカンベンしてくれw
明日レンタル屋でナディア借りられそう。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:45 ID:8CsC41pY
>>299
あの時は湾岸戦争でよく放送延期になってたね。

俺もOP聴いて泣きそうになった
毎日どころか、EVAみたいにwinampで24時間エンドレス配信してくれたらいいのに・・・
セルのゴミ除去VerのDVDを出してくれッッッ
しかし、結局助かったけど本気で自殺をした主人公って
ナディア以外いないだろうなぁ。

ナディアってテレ朝のアニメランキングに完全無視されてるね。
ステレオ放送だったことに感動したよ・・・
BSの時はモノラルじゃなかったっけ、確か。
おまけ劇場って特典DVDだからBOXにしか付いてこないんだっけ?
教えてください。
今だからこそだが、グラタンとタチコマがかぶってしまう・・・
丸いフォルムが・・・ああっ(*´Д`)
>>312
BOXだとおまけ劇場は独立したボーナスDISKに入っているから、
バラ売りで集めると見れないんじゃないかな。
ドナドナド〜ナ〜ドオナ〜 売られてゆ〜く〜よ〜
ひさしぶりにおまけ劇場みよっと

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081349205.gif

>>298
タイトルは忘れたけど、エヴァのアンソロジーは古本屋でごろごろ転がってるYo。
結構売れ残ってるんで、いくつか探したらすぐ見つかると思われます。
自分もこれブクオフで100えんでゲトーしますた。  が、現在、行方不明。

>>316
一瞬、おまけ劇場が、「劇場版」に見えた
>>313

グラタンにタチコマのAIを搭載できれば・・・。
グラタンが沢山あれば・・・。
グラタン達と並列化できるのに。
そうなればハンソンとジャンは萌え死ぬかも?
途中の島編はともかくいい作品だったよな
ちゃんといい終りかたしてるし
最後キングから変なものが生まれてこなくて良かった
タチコマ氏ね
ガキみたいな喋り方しやがって

ナディア
本編が多少カットされてもいい、おまけ劇場を放送してくれ〜。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 00:01 ID:3DqGlqn0
ナディア最高!!!!!!!!!!!!!!!!


高校のときビデオで見たよ
4年前ぐらいだから懐かしい


ガスが漏れて死んじゃうときの船員が印象的
録画するの忘れた・・・orz
お前ら1日で1スレ潰すつもりかよ
しかしさすが地上派放送の力は凄いな
過去に何回かやったBSの非じゃない
325290:04/04/08 00:04 ID:TIKClUET
冒頭ナレーションは、今回の男性版では暗すぎるとNHKから
NGを出されたので録り直したという話でしたね。羽佐間氏で
間違いないと思うのですが、いま手元にBOXないもので…。

>>308
>セルのゴミ除去VerのDVDを出してくれッッッ
でも、あまり手が入ってデジタルっぽくなってしまうのも
抵抗ありますねー…。

>>312
>おまけ劇場って特典DVDだからBOXにしか付いてこないんだっけ?
>教えてください。
314氏も書いてますが、単品のDVDには収録されていない
ですね。LD-BOXでは各ディスクのラストに収録されていた
のですが、後の単品販売の際には未収録となっていました。
庵野監督はあくまで最初のLD-BOXの特典と考えていたので
それを買った人に申し訳ないと、ハーフBOX(LD5枚組×前後編)
に入れる事にも難色を示していました。
ああ、そうか
BSで初見の若い人たちがいるんだな
みんな、本当に島編を良く見たのかな?
何となく「ダメだ」ってゆってない?
この14年間で何十回も見たけど、そんなに酷いかな? (;=゜ω゜)
そりゃ、アフリカ編は酷いけど、俺、島編けっこう好きYo

途中で予算や人員が枯渇したんだからしょうがないよう。
3クールなんて長丁場、全部同じクオリティでできるかいな・・
普通ならそのまま沈むところを、残りの人材を全部最後のクライマックスに集中させて、
歴史に残る傑作アニメに仕上げたじゃないかー
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 00:06 ID:Gx6t40bK
>>324
再放送地上波は初だったけ?
BSは一昨年くらいやってたのは見てたんだけど。
http://siokara.dynup.net/sio001/sio/sa1155.jpg
http://siokara.dynup.net/sio001/sio/sa1156.jpg

これが公式スタッフによって作られたゲームとは・・・
知らん香具師見たら同人ゲーと勘違いするんじゃね?
>>298
>>317の言うとおり、山ほどあるエヴァのアンソロの一つで
TRAITOROUS ANGEL IIっての
ムービック発行
どんなゲーム?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 00:10 ID:88nFCb64
懐かしくて泣いてしまう・・・
予算がどうこう泣き言は知らん。
しかし気長に付き合えれば島編は決して悪く無い。

付き合う気力が持てばな
>>327
話の内容じゃなくて絵が明らかにアウトだろ。
>>329
そのゲーム、BGMがRolandのMT32対応なんだよねぇ。
音源借りてきて、すげーこれがゲームのBGMなのかっ、って燃えたよ。
当時TOWNS欲しかったなあ・・・
島編は作画よりキャラの人格が変わっちゃう所がイヤだったな。
特にナディアは神経質で偏屈な所はあってもそれなりに筋の通った行動をとってたのに
いきなりワガママ全開のDQNに成り下がって萎えた。
当時ナディアアンチ(キャラのね)が多かったのって島編のせいじゃね?
ナディアの再放送を見るのは3回目だ。
BSで2回やってたよね。いつみてもいいね。昔を思い出す。
次回予告がカットされてるのがムカつきますが。
>329
逆に、少しでもガイナを知ってる香具師なら
大して驚きもしないだろうけどな(w
ジャンにとってはナディアが性格ブスでもOKなんだろうな。
容姿がブサイクになったら愛想尽かしそうだったが。
341ふしぎの海のガーゴイル:04/04/08 00:19 ID:???
>>338
BSは3回やってる。
>>329
ガイナなんて、元からそんなもんだよ・・
いい意味での同人サークルみたいなもん
むしろガイナらしい。

>島編の絵
いくら嘆いても、あの絵は、あの絵だ。いまさらリテイクは無い。
それを受け入れて、楽しむんだ。
せっかく好きなアニメなんだ。「○○が気に食わない」なんて理由で拒絶するな。
全部が全部、酷い絵なわけじゃないし。
ナディアのキャラがそそり立ってるじゃないか。  エロいしw
ナディアのパンツに妄想力(ちから)を働かせるんだ!
それがファンというものだ。

それにしても、おまけ劇場は素晴らしいクオリティだな・・
何度見ても楽しい♪
おまけ劇場はなんべん見てもおもしろいな。
トップの科学講座を越えてるな。

LDの時は毎巻末だったから続けて見ると面倒でビデオに落としてたけど、
DVDは一気見できるから楽でいいわ
島編はナディアの自作衣装が楽しみであるっっ!
>>343
コラじゃないの?
脱いでない元の絵は知ってる。
コラです。
たしかCDのイラストだったと思う。
確かかなーり前のBS2「サンデーアニメ劇場」で
次回予告まで流れたヴァージョンを8ミリで録った。

お便り紹介はさすがにキャラ紹介にかぶせてあったが。
このときは本放送用マスターを遣ってたから画質が良くないんだよなー。
漏れは3頭身ガー様がマリー&キングにネオアトランの
メカを紹介する香具師が好きだ。
ナディアって35ミリフィルム撮影なの?
>>342
あの絵なのに、芝居とかギャグのテンションでなんとかもたせよう
としてるギリギリ感が、島編の醍醐味なんだよなw
ゲームといえばMD版は後半ストーリーがオリジナルだけど中々面白かった
ファミコン版のSLGのはやってないので不明

このPC版・・・・・・やってみたい(゜д゜)
正しい半島発注の使い方
ナディアのダメ作画でヒーヒー言ってるようでは
最近のダメデジタル作画には耐えられんぞ。
世映動画、今どうなったんだろ?
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081352435.jpg
ヽ(;´Д`)ノ   サンソンいいなぁー
スーパーキャッチ光線ワロタ
>>342
確か島篇だけ撮影をやり直したんだよね。
15%引きでさっき買っちゃったよ>DVD-BOX
週に一度のナディアだけを楽しみに仕事がんばります。
海中を鯨のように泳ぐノーチラス号(*・∀・*)イイ!!
(`∇´*)ノ  がんば!

ノーチラスのメンバーも、船降りた後、いろいろ苦労してるしなぁ・・
てーか、ハンソン、12年で巨大自動車会社作るんじゃないのかよ?
妄想結社の手先やってる場合じゃないだろ。
まぁ、ビル・Gなんかも15年で10兆円富豪になったしなぁ・・

それに姐さん、恋を探すって・・アンタもう40さくぁswxdcfrgふじこlpふぐっな・なにをするあqwせdrftgyhn−!
劇場版は存在しない・・・劇場版は存在しない・・・劇場版は存在しない・・・
劇場版は存在しない・・・劇場版は存在しない・・・劇場版は存在しない・・・

ブツブツ・・・
メガドラ版ナディアは出た当時、ナムコ家庭用作品の中でも超傑作とか聞いたけど
貧乏な子供だったしセガ信者でもなかったから蚊帳の外だったなあ。
実際はどうだったんだろ。
【NHK】海底二万海里【ゴールデン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1081326348/
>>365
ちゃんと原作版スレッドも立っている訳か。
次スレのテンプレ作る人は関連スレに追加よろしく。
OPキャプ動画ずっとリピートしっぱなしだ・・・
自分を取り戻せそうな気がするよ・・・
>>363
劇場版ってさ、たしかラストの数場面だけガイナが担当したんだよな。
NHKのHP、放送終了10分後には更新されてたね。相変わらずやることが早い。
でも次回予告は文章+一枚絵じゃなくムービーで流して欲しかったな。放送じゃカットなんだし。
>>151
亀レスだけどOP曲もED曲もTVバージョンとアルバムバージョンでは
結構アレンジが違う。
漏れも初めてアルバムバージョン聴いた時は違和感があったけど
今はこっちの方が曲にボリュームあるから気に入ってる。
>365
誰だよw
>>369
当時の本編予告ってイラスト+語りでしょ。DVD版でもそのまま収録してるみたいだし。
サントラ3枚目まで持ってたー。
1枚目のノーチラス号のテーマ(だっけ?)が好きで好きでそればっかり
リピートして聞いてた。カコイイ!!
あとさっきの第1話のEDに入る前の曲も好き。ピアノの音が良い。
確か最終回のイイ場面でこの曲がかかって大泣きしちゃった当時厨房のオイラ・・・
サントラ3枚目まで持ってたその2ー。
3枚目後半は怒濤のクライマックスの再現状態で
聞いてるだけで涙してた。若かったな。

今でも泣けるけど・・・若さは・・・な・・・
ここ当時厨房組が多いな。
そういう漏れも放送開始当時中一だったな。
あの頃は何もかもが楽しかった…
ん?今か?今は無職の引きこもりさ_| ̄|○
>>363
これが劇場版ならば、画像を見る限りでは、言われているほど悪くないようなのですが
>375
俺もそうだったさ。 んで、就職すべってフリーターやってたさ。

親に土下座して、専門学校入る金借りた。
今引っ越しの準備してる最中。
一息ついて「Yes.I Will,,,」聞き直してる。

じぶんできめたことだから たぶんひとりでもへいきさ
つまづいてもまよっても あしたがあるから……
>>375
俺は当時幼児組さ。
そういう俺は放送開始当時5歳だったさ。
あの時ナディアを見たから今の俺があるのさ。
そして二次元業界目指して小説家目指してるさ。
ん?現実か?ただのフリーターさ
379375:04/04/08 02:06 ID:???
>>377
。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか最近死にたいって良く思うわけよ。
でも、もうちょっとがんがってみるよ…
380378:04/04/08 02:10 ID:???
>>379
待ってろよ。
お前が思わず外に冒険求めちまうような話書いてやるからさ。
きっと俺はたくさんいる大口叩く香具師らと同じことを言ってるんだろう。
だけど今ならやっていけるような気がするよ。
自分で決めたことだもの。一人でも平気さ
漏れも当時、皆さんのような心境だったのをナディアに救われました。
その後、特に状況が変わることもなく現在にいたっております。
漏れにはまた、ナディアが必要なようです。
382375:04/04/08 02:16 ID:???
>>380
。・゚・(ノД`)・゚・。ウンウン、がんがってね。
そろそろスレ違いだから消えます。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 02:17 ID:Ti6AsyAB
毎週見る楽しみが出来たな。午後の7時に再放送なんて凄いよな。テニスの王子様
に飽きていたから(・∀・)イイ!
マリー萌えage
>>375-381
サンソンがいいセリフ言ってるよ。
うろ覚えだけど。
「奇跡は自分でおこすもの。」
「壁なんていうのは壊すためにある。」
ガンガレ!!
会社の飲み会で放映時間に見れなかった28歳。

帰ってきてすぐに撮ったビデオを見た。

OPで既にやばかったが、アイキャッチの「シークレットブルーウォーター」で泣き。
30分が5分に思えた。

今は超実況板を全て見て同志達の熱い思いをたっぷり味わった後。

言いたいことはいっぱいあるけど、とりあえずここに書き込むことにした。

生きててよかったな、と思う瞬間は確かにある。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 02:22 ID:Ti6AsyAB
ナディアと比べるとアトランティスの絵はウンコ
ラブコメの視点で見ると島編も捨てたもんじゃないんだけどな。
>>376
比較的マシなところをピックアップしてるからだと思うなぁ。
ナディアの顔、別人になってるじゃん。

23話〜35話まで飛ばして見ると、微妙に話の筋が通らない。
22話で「生きろ」と言ったネモ船長が、Nノーチラス号では娘共々主砲で吹き飛ばそうとしてる。
やっぱり島編は必要だよ。
>>377
大変だね。
やっぱりテーマ曲は80'ミュジークが最高だと言ってみる。

なんつーか、最近微妙にラップだったりパンクだったり。
だめよね、そういうのは基本的にアニメに合わないのよ
(・∀・)ニヤニヤ
久々に見たアニメって感慨深くはなるもんだけど
同志達って・・・
ネタだろ
ウリエ キムジョンイル ドンシ マンセー!!
>>386
は会社員で勝ち組なので実質同士ではない
劇場版に関しては、ガイナがタックから渡された
劇場版の予算をテレビ版につぎ込んだ後トンズラしたので、
仕方ないからタックが超低予算でつくりあげて、あの結果になったらしい。
著作権どうこうで庵野が降りたんじゃなかったっけ?
同じ予算でも庵野達にやらせれば違った結果になったかもしれない
>>376
是非一度見ることをお奨めする。 この気持ちは独占するには惜しい。
みんなで分かち合おう。『人間の幸福感は、他人の不幸を見たときに最高潮に達する』(出典不明)
 絵柄は、一見して酷いだろう? ま、ナディアのかわいいヤキモチとかは萌えるんだけど・・
それは絵柄のお陰でなく、我々の妄想力(もうそうちから)の賜物だ。
>>134 のTV版・おまけ版と比べて欲しい。

それに劇場版の真骨頂は、絵柄よりもストーリー。
脚本作った奴に本気で訊いてみたい。
『お前・・、これで本当にエエんか? あ?!』 問い詰めたい。 小一時間問い詰めたい。
 加えてメイン登場人物に対する仕打ち。
ナディアも三人組もネオ・アトランティスの残党たちも、みんな人生うまくいってない御様子。
TV版ラストの後日談は何処行った?(汗   ましてやノーチラスの仲間のその後など、忘却の彼方。
 さらに永遠に続く総集編といつまで経っても始まらない本筋。募る観客の不安。とどまらぬざわめき。

『ナディアのパクリだ!』と批判されたディズニーのアトランティス担当者が、それなら、という事で
この劇場版だけを見て、『・・わが社の作品の方が面白いようだが?』と言ったとか言わないとか・・

唯一マシなのは音楽(歌)。さすがにナディア、名曲揃いだ。

レンタルビデオならまだ置いてるとこ結構あるYo    さあ!そこの君も早速!

そういや、TV版DVDを置いてるレンタル店も増えてきたネ
実は今手元に劇場版ビデオとアトランティスDVDがある。
さて、どちらから手をつけたものか…
>>398
その庵野が逃げたんだから意味のない仮定。
>>401
NHK側が無意味な縛りをしなければ逃げなかったのでは?
庵野が一方的に愚痴ってるインタビューをちらっと読んだだけだから
詳しい事情は知らないけどね。
その程度の理由で逃げられたら、周りは大迷惑だよ。
庵野はその程度で逃げる奴だからな
逃げちゃダメだ
オープニングの最後に企画制作NHKとデカデカと出るんだが
作ったのってガイナックスじゃないの?
制作と製作は(この場合)違うワケで。

カネと作品の最終責任をNHKが負う。
NHKはアニメ製作部門を(当然)持ってないので、
「まんが日本むかしばなし」などを製作した老舗のアニメ製作会社・グループタックに
企画書と予算を送付、グループ・タックが製作にあたることに。
で、グループ・タックからガイナックスに「下請け」としてほぼ仕事は丸投げ。

…が、当初ガイナックス側で監督を務める予定だった貞本、回ってきた企画書を見て愕然。
「ラピュタ」のそのまんまというか、「ラピュタ」の企画書を流用したというか、
とにかく貞本はそれを理由に「こんなパクリ企画の監督なんかできまへん」と監督を辞退。
だが、ガイナックスはこんな仕事でも受けなければ
もはや会社倒産に追い込まれざるを得ない危機的経営状況にあり、
急遽庵野を監督に据えて「ナディア」の製作が本格的にスタートした、と。

こんな複雑な事情が絡んでいるので企画書そのものに手を加えられない立場だったため、
「パロディに勝てるのはパロディだけだ!」とばかりに庵野の大暴走がはじまる。
そしてそれが大成功したわけですな。
409 ◆MG64yE6TCE :04/04/08 05:46 ID:???
(ゎ・_・ぉ)<OPやEDも微妙にパロディなんだよなー、と。OPは、、、これ、プリンスだよね。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 06:26 ID:eGRPFwlT
サンソンの男気age
自分みたいな二十歳超えた大人が楽しみにするのもいいけど、
やはり子供にも見てワクワクして欲しいな
>>407
いや、そもそもの企画原案自体はパヤオ氏が作ったものなので、
正確にはパクリとは言えないはず。その企画の本流が「ラピュタ」
になり、もう一つの流れが「ナディア」になったということのはず。

貞本が辞退したので、庵野がうけたというのはホントみたいだけど。
ナディアはDQNだけどさ、それがたまらんのよな
そういえば「勝手に改蔵」の錬金術ネタで
ナディアとアメリカと何かを練成したら…みたいな
アトランティスを揶揄したのがあったけど
実はそのナディアがラピュタとタイムボカンとヤマトとその他特撮等
いろんな素材を練成して面白くなった作品なんだよね。
>>413
ほんと
ナディアもし今いたら
ヒップホップ系の奴とくっついてそうw
ナディアってどういう経緯でサーカス団にいたんだろ。
ネモと生き別れた理由も語られてないんだっけ?
ラストで語られてたんだろうか。今となってはよく覚えてない・・・。
ディズニーは劇場版ぱくってれば面白かった。
ナディアは狭義でのDQNだね。
小さい頃の話は羊達の沈黙と似てるんだよな
とある個人HPに不思議の海のナディアの原作案は宮崎駿が書いたとあった
これが映画版としてラピュタ、TV版としてナディアになったという
たしかにラピュタは空に舞台が移ってるけど飛行石、不思議な少女の設定
似てるところは多々ありますね
自分が「ナディアの原案…バヤオ」を知ったのは
子供向け雑誌(何だったか忘れた)の裏表紙にあった広告だったな。
「ナウシカ」「トトロ」など
バヤオ御大の作った作品の絵本が紹介されてる中
何故か「ナディア」の名前があって
「…何故?」と調べたのがきっかけ。
エヴァと違って話はちゃんとまとまってるし、
主人公は見てて鬱にならないし、ほんといいわ。
いい歳した男がテレビ見ながら(*゚∀゚)ウハウハキャーキャーだったよ。
ジャンかっけぇよなぁ。さすがフランス人、惚れたらとことん。
凄く「健康的」なアニメですよね
かえって違和感ばりばりだ
ジャンって料理の人のレミに似てる
OP冒頭のナディア、目開きすぎだろw
>>414
もともと、同人・オタク集団だったガイナにとってオマージュというかパクリと
いうかは基本的な演出手法の一つだからね。

でもそれで、「帰ってきたウルトラマン」みたいな作品をつくれちゃうんだから
やっぱすげえのかも?最近だと、「アベノ橋」とかも凄かったけどね。

# タイムボカンとかガッチャマンをセルフパクリするタツノコも最近面白いけど。
キング載せてチャリで通り過ぎるナディアとかジャンの声の掛け方とか、まんまキキ(ホウキにジジ乗せて)とトンボがパクリだやっぱ
このスレと過去スレ全部読め

原作ハヤオが書いてるんだから
似てるもクソも同じ原作だっつーの。
「エッフェル塔の少女」
       連続39回

OPのスタッフの名前の字体、「つづく」の文字

明朝体であることにちょっとだけニヤニヤしてしまう
大きな意味は持っていないんだろうけど
日本語が映えるフォントなのかな
>>428
んなこたーない。

ナディアの企画原案にはパヤオが作ったけど、それを基にパヤオ
が作ったのは「ラピュタ」だろ?

それにアンノが「魔女の宅急便」を見てショックをうけ、一話の絵コ
ンテをガラっと変えたというのは有名な話だし、スタッフが証言してる。

パクリそのものは悪いことではないし、いかにパクリを自分流に
昇華させるかということが重要。
へー魔女の宅急便にショックを受けたのか
どのへんにショックを覚えたんだろう
例えばナンパシーンの台詞が一字一句同じだったことにショックを受けたとか
宅急便をパクったのかナディアがパクられたのか
(パクリという言葉以外思いつかないので不適切だけどパクリを使った)
俺は最初このアニメ全く期待してなかったんだよ。
単純なボーイミーツガールものの恋愛話だと思ってたし、
ヒロインの故郷探しをメインとした「母を訪ねて三千里」みたいな話で、
各地で人と人との触れ合いが繰り広げられるヒューマンドラマだと思ってた。
それにグランディス一味がちょっかいだすドタバタの味付け。
なんてたって放送局がNHKじゃんよ。
主人公が黒人ってことで、説教くさくて教育くさいアニメだろうなと高をくくってた。
39話もやるの見てらんねえと感じてたのに、
ガーゴイル様が出てきたらいきなり話のスケールでかくなって無茶苦茶面白いでやんの。
良い意味で騙されたよ。
俺は最初このアニメ全く期待してなかったんだよ。
単純なボーイミーツガールものの恋愛話だと思ってたし、
ヒロインの故郷探しをメインとした「母を訪ねて三千里」みたいな話で、
各地で人と人との触れ合いが繰り広げられるヒューマンドラマだと思ってた。
それにヘルマン一味がちょっかいだすドタバタの味付け。
なんてたって放送局が朝日じゃんよ。
主人公が黒人ってことで、説教くさくて教育くさいアニメだろうなと高をくくってた。
一年もやるの見てらんねえと感じてたのに、
ローズマリー様が出てきたらいきなり電波のスケールでかくなって無茶苦茶面白いでやんの。
良い意味で騙されたよ。
海底二万マイルの作者が一番可哀想です
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 13:24 ID:iB2RDnsW
そんなことをいったら他にもかわいそうな作者はいっぱいいる
ジュピターって曲の作者は
編曲しないでねって遺言して死んだのに
見事に新人アーティストに歌詞付けられて
それで大もうけされてるし
著作権とかは切れちゃうからしょうがないよ
逆に言うとある一定期間で公共のものになるということ
の裏返しで独占的な権利が認められていると
言う考え方も出来るかも。
そう考えるとディズニーとかはまじでクソだな。
439名無si:04/04/08 13:43 ID:???
昨日は夜勤だったので今帰宅しました。
2ちゃんねる見てみると、懐かしアニメ板はおろか、アニメ板、実況板とも凄い事に
なっているな(w

自分は当時ズブズブにはまっていて今もなおナディアがアニメの最高傑作だという人間
なのでなんだか感慨深い物があります。
さていまから本放送以来15年ぶりに第1話を見ることにします。
実況飛ぶのはいつかな〜(^^;)
とりあえずガーゴイル登場とフェイトさんの回は間違いないな
>>436
何故かワロタw

>>439
録画失敗
ナディア&グランディスの着替えを覗くシーン。
…じゃ飛ばないか。
>>433
まあ、時系列的には「魔女の宅急便」が先なわけだが・・・

つーか、「魔女」自体がこれまでの宮崎アニメとしては異質な
感じがするんだよね。派手なアクションとかないしさ。
(まあ、トトロもそんなにはなかったけどね)

んで、そういう期待して見に行って>>434の言うようなボーイ
ミーツガールに仕上がっててショックを受けたとかナー?

んで、1話はそれっぽく作りなおしたけど、結局は地が出て、
SFアクションになってしまったとか・・・どう?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 13:59 ID:Ti6AsyAB
ナディア万歳!
ガーゴイル様マンセー!
CG使わないアニメはやっぱりイイ! 当時、消防でわからんかったが、音楽の使い方がこんなにもすばらしいとは思わなんだ。
パクリと言わず本歌取りと言おうよ。
やっぱ、グラタン2号だよ
「ショックを受けた」とは、やろうとしていることを先にやられて悔しいからなのか
それとも、こんな演出のしかたもあるのかと感激したからなのか。
・・・漏れ的には後者のような気がする。
ジャンが通りすがりのナディアに一目ぼれする場面なんか
「魔女の宅急便」の似たような場面そのまんま写したような感じだし。
ジャンが日高のりこだったことにショックを受けた
誰か実況のログ下さい。
>450
。・゚・(ノД`)・゚・。人(・∀・)ナカーマ
DATオチしたログは渡せないべ
jane形式でお願いします。
>454
1.3分待て
ふしぎの海のナディア 再放送実況スレ 第01話
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1081087518/
NHK教育を見て5104倍賢く不思議なナディア
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081331423/
【また会えたね】ふしぎの海のナディア part2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081332222/
不思議の海のナディア
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081332354/
【また会えたね】ふしぎの海のナディア part1
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081314372/
NHK教育を見て5104倍賢くナディアマターリ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081331409/
ふしぎの海のナディア part2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081324950/
ナディアはCD-BOXにLD-BOXにDVD-BOXと、何箱買わされたことか・・・・
ゼネプロ通販で全話コンテ集なんてのも買ってしまったなあ。
ナイス買物、当時の俺。
いやあ、あの「声自体がネアカ」な日高嬢でなければ、
ジャンの底抜けな楽天性というか、しなやかにタフネスというか、
そーいう強さは表現できんかったと思うのよ。

…「トップ」で庵野が日高さんにご執心、ってだけという気もするが。
>>458
(´・ω・`)イイナア
>>456
opで500レス近いなw
のり子たんって感じがしないのは気のせいでしょうか?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 14:54 ID:Ti6AsyAB
視聴率が高ければ、関連グッズが復活するんだろうな。メーカーも商魂見せるだろうから。
折角の1話なのに作画荒れが酷いよな。
「あれ? 紙でできてる」とか口すら動いてねえんだもの。
>>464
しばらくこんな感じだろ
中盤の方が酷いらしいよ
Nノーチラスの歌がもえる
にゅ〜の〜ちら〜す♪
>>464
作画荒れとかが分らない漏れはイッテヨシでつか?
あいとへいわもとめゆ〜くぞ〜♪
>>469
中盤の「島編」っての見ればわかるよ。
キャラ空飛ぶし。
骨格崩れまくりだし。
DVDなら島編はスキップか早送りでキング対キングぐらいしか見ないけれど
実況で島編に突入したときの初見連中の反応が楽しみだなあ。
>>472
初見ですが週一は見てられませんので
近いうちにレンタルでry
期待して損しちゃった
ナディアで最大のネタばれは「島編・アフリカ編にもいずれ終わりが来る」
だと思う
期待しないで得しちゃった
30話すごかったもんな<島編・アフリカ編にもいずれ終わりが来る
>>472
盛り上がってこれからどうなるんだろうってところでわりと唐突に島編に突入するからな
島編アフリカ編はある意味グロ画像。
ナディアの顔があってはならないことになってる。
島編のすごいところは島に入るとだんだん崩れるんじゃなく島に入ると即崩れるところ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 15:41 ID:Ti6AsyAB
14年ぶりだから本放送の内容はよく覚えてないけど、これからは作画にも注目
してマッタリ楽しませてもらうよ。
DVDの値段にビックリすた。
DVDのバラ売りも島編アフリカ編だけは5割ぐらい安くすべきだよな。
アニメの値段なんてこんなもん
島編のナディアのパンチラで抜いた俺って・・
すいません、OPのMPGファイル再うPしてもらえないでしょうか?
間違ってごみ箱に捨ててしまいました。。。
視聴率分らないの?
島編面白いよ。
作画も韓国丸投げの回以外は普通だよ。イケテルヨ。
OPのイントロのとこええわぁ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!って感じでワクワクする
不思議な浮揚感があるね


490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 16:17 ID:Ti6AsyAB
>>482
ビックリするほどではないぞ。4話入ってあの価格であれば良心的だよ。最近の
アニメDVDは2話であの価格だからな・・・。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 16:28 ID:FArvn3Sl
ナディアの前番組は、青いブリンクとか言う手塚治虫原作のアニメだった。
この番組はなんというか、いかにもNHK的で当時の俺にとってはつまらな
かった。その後番組だったので全く期待していなかったが、あまりにも
前作と違い面白かったので驚いた
ということをOPを聴いた瞬間におもいだした。
当時消防だったから青いブリンク見てたし凄い好きだったな
唯一親と一緒に見てたアニメ。
当時の金曜は祭りだったなぁ
らんま>ワタル>ラムネ>ナディア
たしかサイバーフォーミラもあったな。
ナディアのい後番組「秘密の花園」も凄かった。
当時消防だった漏れはNHKアニメはみんなナディアレベルだと思ってたから。
私も島編嫌いじゃない
ジャンが夢(?)の中で次々と凄い発明をする話が好きだ
「すごいわジャン!あなたは発明の天才ね!」
アニメ板はネタバレ無し
ここはネタバレありみたいな住み分けかな。
次スレにはその旨書いておいたほうがいいかもね。
ICチップ発明してるところで激ワラタ
漏れも島編は好き。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 17:11 ID:ro+KiRf4
深夜に再放送してくれんかな?親の前じゃなんか恥ずかしくて見れん!!
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 17:26 ID:DdFnDHKX
トップも再放送しないかな。昔深夜でやってたのだが
確か今年の正月あたりにCSでやってたよ。
地上波ではもう無理かもね。いろんな意味でw
地上波でやってくれてるのはうれしいが
なぜに教育……。
よりによってゴーストで一番映りの悪いチャンネルに……。
UHFならまだブースターがあるからいいけど
ゴーストなんてどーにもならんよ。(;´Д`)
せっかくDVDHDDレコーダも買ったというに。

しかも予告なしとは。orz
何もかもがっくりだ。
仕方ないので初回放送時のビデオがあるから
それからDVDに移そうかしらん。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 17:43 ID:Ti6AsyAB
>>502
市販されているナディアDVD買えよ。
このアニメの主人公ってナディアじゃなくてジャンだろ
基本的にジャンの視点でストーリーが進むし
ジャンはヒーロー、ナディアはヒロインです。
ジャン=のび太、ナディア=ドラえもん・・・はなんか違うな
ジャン=正ちゃん、ナディア=オバQみたいな感じか。
508最終話で見れる:04/04/08 18:04 ID:???
ガーゴイルの素顔って冬月とクリソツだね。
ジャン=バカボンのパパ
ナディア=バカボン
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 18:11 ID:iB2RDnsW
ジャン=けんのすけ
ナディア=ナージャ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 18:19 ID:GzFCf21u
GAINAX&貞本義行が共通してるからEVA風な感じ?
>>511
中盤と最後の方はね
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 18:21 ID:B9SLWJSH
発令っていうんかな?指揮とかは如何にもEVA風。
>>507
それです。
揶揄するワケじゃないけど、そこまで名作かねぇ・・?? OVAでやれば十分な内容だろ?
子供も見る時間帯のアニメにしてはあまりに問題発言・映像ありすぎ。
かつてNHK総合で放送した時には、PTAから多くの苦情が来たらしいね。
らしくない、と言うか、庵野さんがオネアミスの借金返すため嫌々引き受けたって聞いた。
ナウシカの巨紳兵のシーンに作画で参加してた頃の凄み?ってのが感じられない。
ディズニー映画のアトランティスの方が面白かったナ・・。  あと、瀕死のガイナックスには
ィ`!と応援したいw 最近全然ダメダメじゃん? 萌えオタアニメ or 糞ばっか。
アベノ橋魔法☆商店街とか、まほろまてぃっくとか、ツマンネ。      きんぐ大好き



ふしぎの海のナディア 第17回『エレクトラさんと愉快な仲間たち』
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081417350.jpg
そんな餌で俺が(ry クマーーーー(AA略







>>515
それはナテラぢゃ!!



と、一応突っ込んでみる
519同人誌より転載:04/04/08 18:57 ID:???
庵野「まあそんな具合に、大枠はNHKの方で出来てて、それはいじれなかったんですよね」
希有馬「で、ノーチラスを沈めるしかなかったと」
庵野「まあそれも…なんかなー、結構詭弁を弄していったりとかしたんですけどね。最初はね、
NHKのプロデューサーの人も結構凄い剣幕というか、険悪なムードだったんですけど…途中でまあ、
諦めてくれたって言うか…まあ若いのにまかせようって言う感じになってくれたんですよね。
そっから後はラクになったんですけど」
希有馬「どこら辺から…ですかね(笑)」
庵野「やっぱ放送スタートして、人気が出てからですよね」
希有馬「数字を見て」
庵野「数字とか、評判を見て…ああ、これでいいんだ、って言う。それまでは、これがいいのかどうか
わからん、っていうのがあったと思うんですよね。
あと、自分でやりたかった企画だから、まさか若いのに乗っ取られるみたいなコトは、思わなかったと
思うんですよね。だから最初の頃は、かなり抵抗してましたけど…」
希有馬「なるほどねぇ……」
庵野「まあそれも、ちょっとずつちょっとずつ変えていくって言う感じでしたね。一話の脚本はさすがに
ほとんど残してないですけど、それも、よってたかって…確か、脚本直しでやってても埒が明かないから
絵コンテの形にまで起こして、その第一稿みたいなコンテをNHKの人に見せて、で、これが通らないんだ
ったら、僕にはもう監督は出来ませんっていう…でもう、スケジュール的に今更、NHK側としても変えられ
ないんですよね。それももう計算の上だったんですけど。
で、もうしょうがない、これでいいよっていう。それで路線変更。二話も…二話は半分くらいは残してたかな。
三話は三分の一くらい、っていうように、どんどんちょっとずつ消えていったんです。元の脚本が。
520同人誌より転載:04/04/08 18:58 ID:???
希有馬「第一話って、言っちゃなんですけど、無茶苦茶バラバラなイメージがありますよね。
とても第一話に見えない。ぎくしゃくして。」
庵野「あれはもう、なんか…なにやっていいのかわかんないって言うのが正直なところでしたね。
だから、やれることやっとこうと言う…それでもサーカスで出会わなきゃいけないし、三人組は出さなきゃ
いけないし、」
希有馬「あ、アレ三人組も決まってたたんですか!?」
庵野「三人組は最初、おばあちゃんと息子二人で…」
希有馬「ぶう(爆笑)」
庵野「でブルーウォーターを狙うという……なんか鷲鼻のおばあちゃんが脳裏に浮かぶんですけど(笑)」
希有馬「そーっれは…なんていうか……」
庵野「名前だけはその時の名残が残ってて、グランバァって。グランディス・グランバァって言って、
それでおばあちゃんなんですよね」
椰子からナテラなんて今の10代の子達には何のことか解らないんだろな
>>519->>520
これ面白いなw
バァちゃんと息子二人て…そのマンマじゃんw

>>521
この頃で覚えてるのはヨーグリーナだなw
♪ヨッ ヨッ ヨーグリーィナ グッ グッ ヨグリーナ
椰子の実ナテラ・・・

そんなソフトもありましたねぇ。懐かしい。
524重いで:04/04/08 19:29 ID:???
♪ナ〜ディア♪ナ〜ディア♪
ナディアでなくてもブチ切れたジャンのあの歌・・・。
>>520
サンソンがロリコンになっちゃたのは
鷲鼻のおばあちゃんの息子の名残か(w
>525
いや、あれは「マリーの島」が完成した後に思いついたらしい。
ずいぶん先になるだろうけど早く巴里空中大決戦が見たい・・・。
あれはむちゃくちゃ燃えた。

そういや、
「潜水艦アニメは当たらない」というジンクスが
ナディアで崩されたなんてのも耳にしたことあるなあ。
当時、何かの漫画の設定資料集の後半にナディアのエロ同人が載ってて、
何回もお世話になったなぁ。

「あぁ、これがメス犬の喜びなのね!」って終わるんだけど、
誰か知らない?もう一度見たくなった。
同人とか見てる奴キモイ
>>515
エレクトラさん大好きだった
今も大好き(;´Д`)ハァハァ
>>526
はじめのほうではサンソンは将来普通のねえちゃんとくっついて・・・
と考えてたのがマリーとの取り合わせが良くて変えちゃったんだよね
サンソンはかこいいさ
>>519>>520おもろい。
こんな裏話があったのか。知らなかったよ。
NHKの意向に庵野監督が抵抗し続けて作られていったのね。
ナディアで検索するとカナディアンマンとか引っかかっちゃうから困るよね。
イラクで日本人が拘束されたので第2次湾岸戦争勃発です
ふしぎの海のナディアは放送を休止します
「ナディア」
でググルイメージ検索かけたら…

うああ
>>519-520
「富野&庵野語録倉庫」でググると読めるね
>>537
お、情報サンクス!で再うPしてくれる神はいないんでしょうか?
EDだけ見れてOP見れないなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
>>536
うああ
>>538
その同人誌持ってるけど、そのタイトルは
「スペルマぬるぬる福艦長」・・・・・・まあぶっちゃけエレクトラさんのエロ本でつw
千円の報酬で一万円の仕事、かあ。
ナディア面白いわけだよ。
当時、1話見て2話楽しみにしていたら放映日に後輩に呼び出されて
告白されたが、そのせいでナディアが見れなかった漏れは逆ギレしていたんだが
あのころ既に漏れはヲタ道を歩んでいたんだなぁとつくづく思うよ

その後輩は今のヨメさんだが
超勝ち組だな
>>541
この船は軍艦ではない!
>>543
当時いくつ?
>>543
え?告白された時に逆切れしたの?
どんな展開になったのか気になる。
>>545
潜水艦じゃないんですか…という突っ込みは厳禁ですか
>>546
当時工房1年だった漏れは3つ下の娘っこに
ナディアが視聴できないことだけでおざなりな対応だったらしい

しかも話が長引きそうになるともー帰るって騒いでいた
ってヨメさんのコメントだがしばらく後悔していたらしい

そのとき漏れはナディアタソハァハァとか言っていたんだからまぢでヨメさんには感謝せんといかんな(苦笑)
「船長と呼べ」に元ネタはあるの?松本零士あたりが言わせてそう。
>549
元ネタというか…それは「改訂二万里」そのものじゃないの?
原案でも「ネモ船長」なんだし。
551訂正:04/04/08 22:38 ID:???
×改訂
○海底
トップをねらえ!2 第一巻 9/24発売 BCBA-1930 \6,090-(税込定価)
>535
流石ナディア効果。第1回放送しただけでこの騒動なら、第39回やる頃には第3次世界大戦でつよ。
禁断のアニメとしてNHKで永久に再放送してくれなくなりそーだ。
みんなニュース見たか?

教育だから中止の心配はないだろうが
ナディアとイラクは何かあるな。間違いない。
と言うことは最終回には宗教戦争勃発か
>554
(BSで再放送されたときには何も起きなかったけど…)
とかいう考えを頭の隅にほっぽり出して同意しておく。
オタで結婚できたってうらやますぃ・・・(,,゚Д゚)
泣くな。女のオタだっているし。
漏れはナディアと結婚します。
>>556
前回のBS再放送終了したすぐ後に
イラク空爆が始まらなかったっけ?
>>548
三つ年下ってことは、中学生?
なんて(うらやましい)奴だ!w
562 :04/04/08 23:30 ID:???
わかった。
ナディアはイラク人だ。

間違いない。
イラク人はあんなに露出できないよ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081434721.mp3
こんなのうpしてみた。
イラクはバビロニアということを考えると、
恐ろしいシンクロだな
BSは関係ない。
世界の平和を脅かすのは「地上波」ナディアだ。
やはり、ネオアトランの残党からのメッセージなのだろうか…
>538
いいもん読ませてもらいました、ゴチ!

なんで島編みたいな展開になるのかどうしても納得できなかったけど
原作がベルヌの「ミステリアスアイランド」だと聞いて納得
そういえばNHK教育が海外ドラマで放送したこともあったし
ディズニーシーにもアトラクションがあったもんなぁ・・・などと思いますた

ちゃんとOPの原案のところに書いておいてくれたらよかったのに
すごく盛り上がってるところで恐縮なんだけど。

本放送の当時、中学生だった俺には、ものすごく面白かったという記憶があるのだけど、
今になって、全話通してみると、あれっこんな安っぽいアニメだったかなぁ、と違和感が。
BGMは良いよ、すごく良いよ、それは今でも変らないが・・・
アレだよ。

昔、プレステの3Dゲーム画面を見た瞬間は「スゲーリアル!めっちゃ綺麗!」って言ってたのに、
今見ると汚くて見れたもんじゃねぇ。って思うのと同じじゃないか?
「思い出は美化される」
…っていうのもあると思うけどそれでもかなり高水準の部類に
入ると思うけどね。いろんな面で。
目が肥えてしまったのか。

本放送では、雷撃戦が楽しみだったんだけど、あんまり出てこないし・・・。
以前からコアな層では知られていたガイナックスの名を
ライトなアニメファンにまで知らしめた最初の作品かも。
アニメやら特撮やら見るときはだいたい敵役に肩入れ
して見る俺にとっては、やはりガーゴイル様が最高だなぁ
俺は大人になって見返して
改めてガキの頃にはまった理由が分かったが
今見ても十分凄い
最終回までにpart100越えるなコリャw
しかしBSと地上波でこんなにも違うもんかね。
BS加入者って意外と少ないのかな…
冬ソナが10%近い視聴率をとるくらいだから
でもアニオタならBSは加入すべきだよね。
580569:04/04/09 00:40 ID:???
島編を飛ばして見たので、
あとから島編を見てるんだけど、
思ってた以上にコミカルで面白いことに気がついた。

島編を見ずに最後4話を見たから、感動が少なかったのかもしれない。反省。
>>557-558

10日で30歳でつ。とうとう20代で結婚できませんんでした。(⊃д`)
レスの数は
裏切りの22話と最終話と
マリーが走る13話辺りが多そう。
あとは違う意味で島・アフリカの27・28・33話辺り?

瞬間最多レス候補
・ナディアの着替え
・フェイト死
・スーパーキャッチ光線
・エレクトラ、ネモに発砲
・ナディア自殺未遂
・N−ノーチラス発進
・グラタンの最期
・エレクトラに電撃
・ネオ爆発
・ジャン死
・ガーゴイル塩
・ネモ犠牲
・僕らは同じ地球人じゃないか
・マリー妊娠
といったところかと。
(最終話近辺は見所多すぎ)

あなたはどこで
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 」と叫びますか
13話は傑作だからな。
当時消防だった漏れはカニロボトとハンソン&マリーの追いかけっこが好きだった。

でもカニのラストに思いっきり引いた。
23話 説明的な回。作画は悪くは無い。
24話 作画も良く話も面白い。ぶっ飛んでるナディアが最高
25話 キャラと絵が壊れてくるのはここから。シャレ満載の回
26話 作画は悪いところといいところの差がある。後半の展開は最高
27話 全話中作画最悪の回。内容もつまらない最悪の回
28話 作画は悪い。内容は普通。
29話 ストーリー的にはどうでもいい回だが面白い。作画も復活している
30話 この回のナディアは妙にエロい。グラタン2号も面白い。良作の回。
31話 島編で一番ストーリー的に重要な回。全編ナディアの裸が見れる奇跡の回
32話 前回の興奮はどこへやら内容も作画も最悪に逆戻り。本当にいらない回
33話 クセのある絵だが前回よりはマシな絵。話としては大げさな回
34話 歌で構成する異色の回。要は総集編。見ようによっては面白い
こうして見ると本当に駄目なのは少しだな。
初見だけど25話からレンタルしてきました
何でよりによって25話から…
それまでテンポ良く進んでいたのがいきなり
ナメクジが壁を登るかのようにまったく前に進まなくなるからな・・・

登り切ってしまえばあとは坂道を気持ち良く滑り降りるわけだが。
>588
。・゚・(ノД`)・゚・。24羽まで借りられてた、今日は安いんだ
明日別のところ逝ってくる
>>587
勇者
>24羽まで借りられてた

借りたやつは確信犯だな。


>>590
ガンガレ!
スマソ、どういう意味?

25話と24話の間になにが?
とりあえず6・7・8話は盛り上がるんじゃないかな?

ガーゴイル登場 → 風雲たけし城 → バベルの光

ガーゴイルのナディアへの意味不明な説明が
ミカエルを見た瞬間、反射衛星砲のことだとわかって身震いしたよ。
だから6巻までだろ?
7巻からは島編始まっちまう

10巻はなかなか返ってこないかもネ
あせらず放送待ってればいいよ。
すごくひさしぶりに1話見たが
そういえばナディアが壁の中に吸い込まれるって話なかった?
どんなやつだったけ?
既出だったらスマソ
あった。島編のどこか・・・だったと思う。
31話 島編で一番ストーリー的に重要な回。全編ナディアの裸が見れる奇跡の回
島編、23話、24話は、普通に見れた。
本放送時、ちょうど島編が始まった頃。地元(北海道)の
ローカル番組がナディアの時間枠で放送されて、ナディアの
放送が日曜朝に移動した事があった。日曜にボケボケっと
しながら見るにはなかなかピッタリだった。自分が島編を
嫌いじゃないのは、そんな記憶があるからかも…。
島編が終わった後にまだアフリカ編が…で、何度もう放棄しようかと
思ったことか。
ビデオにもとらず、一発視聴のわたし(今もそうなんで、テレビ見る
時間がほとんどない)にとって、1か〇だからなぁ。
それでも、巨大イカの回以外全部見た。
確かに、あの山を越えて、はじめてラストの数話が活きてくるとも
いえ……。ストーリー的にもあそこで平和な時間を過ごしてなけれ
ば、最後にナディアはあの決断をしなかったかもしれんしなぁ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 10:03 ID:mszYtNAS

「お願い!ジャンを救って!!」

「それはあなたがアトランティス人として、選ばれた人間としての意味を失うのですよ」

「構わないわ!そんなのいらない!!」

「…分かりました、私の命を彼に授けます」

「…………」

「大きくなったわね…ナディア」

「え?お母さん!!」


。・゚・(ノД`)
>>603

ナクナ( ´・ω・)ノ( TдT ) (・ω・` )ヨシヨシ
イカじゃなくオーム貝
「こぉぉりゃあ、イカん!」
リーフ64
既出なんだろうけど
ナディアが放映されると湾岸が騒がしいな。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 13:28 ID:x1z9Kxh5
 ナディアのOPと言えば、フロッピー1枚にOPを動画で詰め込んだ
恐ろしい物が存在していたが、いまだに仕組みが分からん。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 13:38 ID:vR/rqs+y
TSUTAYAでキッズアニメコーナーに… ずっとSFコーナー見て、店の人に聞いた…微妙に恥ずかし買ったよ 当方学生でつがw
>603
そっか、冷静に考えたらジャンはナディアの両親の命と引き替えにこの世に戻ってこれたワケか…
島編の後の白黒の回辺りからテンション上がりまくり
>>609
X68Kのpanicとか、MASLじゃないの?
やたらと島編の作画が叩かれてるが、本当にどうしようもないのは3〜4話分
だけで、出来の良い回も多い。
グラタン2号とか腹かかえて笑えたしな
31話の「全編ナディアが裸」の回って作監やってんの鶴巻氏なんだよね。
凄くかわいいナディアが見れます(*´Д`*)
んなぁ〜〜〜でぃあ♪
ぼくのきんもちをっ
き〜ぃいって〜く〜れ〜よぉ〜♪
巨大イカって、ジャンが釣り上げたやつじゃないの。
ネオ、アトランッ!!!
ノーチラース ノーチラース 進めー
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 14:52 ID:mszYtNAS
>>614
だからその分がたたかれてるのでは…
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 14:58 ID:x1z9Kxh5
>>613
 いや、全てメモリー展開して再生したから、パニック等で
無かった筈だが。(音質・画質は最低だったけど)

 所で、ナディアの視聴率は何%だったのだろうか?
何%だったんだろうねえ…
まあNHKだから数字を気にしなくていいってのは
制作側にとって少しは気が楽だったかもしれん。
スポンサーもないから、訳のわからんオモチャの宣伝に時間裂かなくていいし。

…NHKアニメに名作が多いのは、この辺りが関係してるのか?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 15:14 ID:K7Pl4TOa
THE SECRET OF BLUE WATER
再放送とは思えないスレの伸びだなw
一つに統合したらもっと伸びるよ。
次はアニメ三銃士やってほすいな
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 15:28 ID:/AqxafNG
島編のマリー、面白かったのだが。
よくサンソンは結婚したとオモタよ。
>>624
当時のNHKは数字を気にしなかったの?
昨今は数字取りにえらく気合が入ってるみたいだけど。
NHKの集金徴収率さがったのかもね?
ソフトのテコ入れ。
>>628
三銃士はちょっと前までBSで昼からやってたような気がする
ナディアのブルーウォーターが、ウルトラマンのアラームみたいに点滅する設定って、
最初の頃だけですね。その後はどんなピンチでも光らず。
>>630
それは番組による。
NHKが数字をほしがる番組なんてほんの一部だよ。
民放は全ての番組にスポンサーがついてるから
そういうわけにはいかないけど。
>634
紅白歌合戦とかは数字を気にしてるよな。
一応「国民的番組」としてのプライドがあるから。
青いブリンクもお願いします。
>>635
あと大河ドラマとか
裏の旧Nステと対決のニュース10とかな。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 15:58 ID:T7g16YPX
BSじゃなくて地上波で見たいんだよ・・・
オウム貝は 第18回 「ノーチラス対ノーチラス号」ですね。
やっぱ海底冒険はこうでなくちゃ!
あんな大きなオウム貝いたら怖いけどな。
第14回 「ディニクチスの谷」とかもそうだけど、
海底冒険って妙にワクワクするよねー。
アフリカ編とか削って、もっと海底エピソード入れても良かったかも。
消防のころ、海底二万マイルや、「のび太の海底鬼岩城」とか見てワクワクした覚えが。
”海底冒険”とか”巨大海底生物”とか、妙に萌えるんだよな。
あと、まじめで危険な無人島探検とかも。(島編も あれはあれで好きだけど)
第13回「走れ!マリー」みたいな話もいいねぇ。

ちなみに島編で大きなイカも出てたゾ。
第25回 「はじめてのキス」で、ジャンが2メートル位のイカ釣って晩飯にしてた。
妙にウマそうだった・・


ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081493759.jpg
カットをいくつか差し替えてみますた (=゜ω゜) あまり変わらないYo
面倒なので、これにて打ち止め。   ナディアは最高のヒロインだね♪
>>626
あっちこっちの板にスレ立ってるしなw
ナディア板ができて隔離されたりするのだろうか・・・
でもさー、何故かエヴァ板が一番スレ伸びてない罠w
>>639(・∀・)イイ!! 
>海底冒険って妙にワクワクするよねー。

禿同。最後らへんの宇宙も嫌いじゃないけど、やっぱ海でしょう。
宮崎アニメの再放送の時よかスレ乱立ぶりは穏やかだと思う
当時、ナディアの同人誌は沢山あったと思うんだが、
サンソンとマリーの本って無かったのかな?

板違いですいません
オウム貝の話は、珍しく原作のエピソードと被っているね。「海底二万哩」では
相手が巨大イカだったけど、同じく電流での撃退を試みていた。
>>608
ナディア本人じゃなくても名前が似ているだけで湾岸が騒がしくなる。
つまり、ナディアは日本の戦意を煽るための政府の陰謀説?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 18:47 ID:vR/rqs+y
サヨNHKがか?w
新作予算かけずに再放送で視聴率ウハウハ
やるな、国家放送・・・
 TBS 朝日  NHK   日テレ フジ 2ch
  ┠─╂──╂──┼╂─╂──╂──┤
 左翼         中立           右翼

    テレ東
     |
     ↓
  明後日の方向
まぁNHKのような巨大な組織が
1つの思想にまとまってるはずもないがな。
>650
再放送でも視聴率とれるようなソフトを持ってる者の特権だよ。
>>639
乙です。

しかしこうして見ると、ホントNHK、侮れないと思う。
>>644
じゃあ、秋からの『コナン』地上波再放送はどうなることやら・・・。
>>655
なぜか「真実はいつも一つ!」というレスがたくさんカキコされる。
シュワルツネッガーネタもちらほらと…
もうね、万能戦艦N-ノーチラス。パクリとしての演出が最高だわ。
「バリヤーか!」
「その通りだ」
離れていても心と心で通じ合う二人 美しい友情だね
>>658
わざと地面も赤くしたらしいしね(w
モマエラ、ペース早杉(w
なんか燃えたくなってきたからNノーチラスのシーンDVDでみよっと
>>659
第08回 「ナディア救出作戦」、
第36回 「万能戦艦N-ノーチラス号」
第38回 「宇宙へ・・・」
都合3回、同じ会話があるねw
もはや二人の挨拶みたいなもん?
 そういやホーミングレーザーって…
光線があんなに曲がってたまるかよw

光線が曲がるときってブラックホールクラスの力が必要なんだっけ?
ナディアは決め台詞というかセリフの伏線が多いから
あれらの演出はうまいと思う
>>665
「努力と根性」で曲がるのです。叫び声の大きさで、破壊力が決まります。
>>665
ナディアに科学考証を求める事自体がナンセンス
>665
そこまでの力を使わなくても、空気の密度を変えてレンズ化させ
レーザー光を屈折させれば何とかなる。
最も、どうやってそれを行うかはこれまた難しい問題なのだが(w
>>665-669
にゅーノーチラスの主機関「オルフェウス型縮退炉」って一種のブラックホール発生機関です。
レーザーくらい余裕で曲がる。
それより、レッドノアとの戦闘で自爆しなくて良かったナ・・
地球の周辺宙域、消滅するとこだったゾ (;=゜ω゜)
>665
地下に熱水が吹き出る火山とかあったんだよ。
その蒸気でビームを曲げた。
>>655
コナンやるのΣ(゚Д゚;)
>>665
ちゃんと計算されてるんだよ
角度とか
最終話のサブタイトル「星を継ぐもの」も傑作だな。
J・P・ホーガンの名作SFからの引用で、内容にも即してて、
オタとしてはもう感涙ものですよ。
ガイナックスの最終話は
必ず既出作品からの引用ですよ
レーザーの発明者は、ノーチラスの関係者です。(実話)
れーざー
強いぞ
れーざー
>>670
無理だろ。レーザーを曲げるには、曲げる方向にブラックホールを置かんとならんだろ。
>>677
れんしゃーれんしゃーついたぞれんしゃー
もーこれでーあーんしんだー
つよいーー
れんしゃーーーー




    コーチの造ったガンバスターを甘く見ないで!!!



お姉さま、アレを使うわ。
682ガー様:04/04/09 22:10 ID:???
古代アトランティス帝国の偉大な技術が
愚かな人間に理解できるわけがないだろう。
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>681がネタフリしたから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
スミスーーーー!!
ホーミングレーザーだが、
大気圏内でしか使えないということはないだろうから、
やっぱり空間を曲げてるんだろうな。
つうか反重力制御とかも出来るんだし、
適当にグラビトン使ってグイッと。
名探偵?
>>682
ガー様(*´Д`)ハァハァ
>>639
今思うとよくNHKでこんなエロアニメ放送してたな…。
ってかまた再放送する気になったな。
最近のNHKは規制に対してアグレッシブになってるね。
こないだうる星見たら、ラムか余裕で乳首出しててビビッた。
>>671
PC版ゲームのナディアネタですね
あらかじめプリズムおいときゃええんとちゃう?
実は『ホーミングレーザー』という名前の長い棒
今、何年かぶりにラスト5話連続で見ますた。
今更だが色んな意味で勢いあるな。
たぶん実況板が飛ぶだろうな に30000ギルダー。
ナディアのゲームがマジやりたい
Winで再販してほしいが、話に聞くようなエロエロな内容じゃあNHKが許してくれないだろうなあ・・・・
>>685
あれは先に高温に耐える光ファイバーを飛ばしてるんだよ。
んでその中をレーザーが伝わってる訳、だから軌跡が見える。
有線ミサイルみたいなもんだ。
ヴォルガードUネタを分かる人は流石にいないと思う
>>693
エロエロ言われているが、実際のところはいたってマジな内容。
どんな内容かさわり部分書いてもいいかしら?
>>695
攻略本買ってないと歌詞がわからないしな。
ナディアのゲーム、雷撃戦が燃えた。
>>695
俺にはわかるぜw
レーザーのあと連射つけると貫通するしな、って何の話だよ(汗)
バリア〜♪
飛行爆雷ハァハァ
N-ノーチラスの兵装名称が旧軍的呼称で、
レッドノアの兵装名称が横文字呼称だったのが、何気に好きだった。

船長とガー様の攻撃指示絶叫の掛け合いは最高。
某所で「今やってる醜美と忘却は予算をトップ2に回すために安く上げている。」
って見たんだが本当だろうか?
そもそもトップ2は本当に作っているのだろうか?ネタ?w
>645
サングラ本が多かったけど、
13・14話放映以降はサンマリ本がちらほら出てたよ。
王立2、何年も何年も待たせて結局ポシャったことはわすれねー
ナディア放送当時、中学で園芸部でさ、ホースで水まいてるときに
「アクティブレーザー発射〜」(ガーゴイル声で)って
逃げる友達をノーチラスに模して遊んでたら
その姿を好きだった女の子に見られてショボーン

でも後で、「ナディア好きだったんだ?」って話し掛けられて
話が弾んでお友達になれました
>>672
ソースは日アニのサイト。
708672:04/04/09 23:16 ID:???
>>707
ありがd♪
ナディアにコナンにさくらかぁ・・・まあ最後のはどーでもいいけどw

>>706
何かむかつくぞこのやろー。
ああああああああああ
久々にラスト4話見たら泣いたー。
やっぱいいな、ナディアは。
さいごのあの音楽がたまらんよ。
ネモとの別れのときのやつね。
なんでサイホーソーなんかしてるのじゃ
湾岸戦争を忘れないためです >>711
ジャンとナディアはくっつきますか?
それだけ教えて
>>713
えっちい
くっつきますが、離れたりもします。
>>714
よく意味がわかりません
後、第32回「ナディアの初恋」となっているのだけれど
誰に初恋するの?
>>715
どういう事ですか?
喧嘩したりするという事ですか?
>>716
山口かっぺい
>>716
イケメンに一目ぼれ。ジャンは捨てられます。
>>719
イケメンとは誰の事ですか?
ジャンは捨てられた後どうなるのですか?
じゃあナディアは結局誰とくっつくんですか?
そんなに気になるなら借りて見てはいかがかと
そんな事言わずに教えてくださいよ
未成年は書き込むな。
アフリカは夢だよ…
ジャンの悪夢だよ…
その証拠にほら、無くても話のつながりに
何の支障もないだろう?
今このスレ全部読んでみたけど、ジャン死亡するんですか?
どうしよう
未見の人がこのスレ読むのは楽しみを損なう恐れがあるのでおすすめできない。
きれいさっぱり忘れて毎週のどかに見ればよし
未成年は書き込むな。
島編ではジャンは不死身だったんだけどねぇ・・・
結局ジャンは死ぬのか死なないのか教えて
これ答えてくれたら消えるから
>>729
ナディアに殺される
なでぃあは音楽が神すぎ
こんなに印象に残ってる曲が多いアニメってヤマトガンダムぐらいだ
鷺巣パゥワー
ジャンは1度死ぬけど、津名魅と融合する事で助かったんだよ。
俺はナディアの音楽はほとんど印象に残らなかったな。
トップ、エヴァが強烈すぎるのかな?
今度は全部見てから来ますね
皆ありがとう
さようなら
>>730
のぞきがばれてな
ナディアは無人島でジャンとセックスしてから駄目になったな。
>>735
二度と来るな。死ねカス。
>>738
(´,_ゝ`)おやおや。
好きな音楽といえば
快適な艦内だな
あと悪の3人組のサビもいい
明日へは裏メインテーマと言ってもいい名曲
ジャンUも盛り上がるいい曲だ
頭上の恐怖や万能戦艦Nノーチラス号も盛り上がる
故郷へもナディアのエンディングテーマにふさわしい名曲
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081525140.jpg
普通は死ぬよなー
最後のコマは なんとか仲直り
>>706
それなんてエロゲー?
>>741
人間の急所を直撃してるもんな
Nノーチラスの主砲発射音ハァハァ
ブキュキュキュキュ
出るっ! レーザー出るッ!!!
>740
ガー様やネオアトランの曲も好き。
グラタン2号も好き。
次回予告やマリーとキングみたいなのほほんとした曲も好き。
ほんと名曲ぞろいだね。
裏メインテーマは、ネオアトランティスのテーマっていうのはベタですかそ
うですか
奥から取り出してきた一発目サントラ三枚組。聴くのはいったい何年ぶり?
Yes! I will あの頃もこの曲を聞かずに番組は終わらなかった。

20も後半になった今、改めて聴くと、あの頃夢も見えないままもどかし
く過ごしていた日々が甦ってくる。今は様々な可能性を捨てた末のはるか
な夢ひとつ抱いて、この曲のメッセージを何年かぶりに噛み締めています。
最終話って、ちょっと尺が長いよね、どうやって放送するんだろう。
大人マリーの喋るところが、ばっさりカットされるのかなぁ。
ガー様・・・同人女が好む表記。ガーゴイル様の略。
グヮラゴラガキーン
>>748
あの後日談がいいのに・・・
あれがないと綺麗にEDにつながらないからカットされたら悲惨すぎる
NHKならちょっと尺が長いくらい余裕で対応できますよ。
高校野球を延長して簡単に番組を潰す局ですからね…
久しぶりにOPを見たときは少し泣けた。懐かしいやら眩しいやら。
EDもやっぱりイイな。
予告の能天気な曲も聴きたいところだが、再放送されたことに感謝しとくか。
>>706
漏れはカメラの三脚を目一杯広げて“空中戦艦”なんていって遊んでいたよ・・・・・・高校の頃。
っていうか番組の間の番宣タイムをとっぱらうだけの話…
後日談は精神衛生上よくない。
ばっさりカットしてくれたら、NHKは神。
後日談カットは嫌だなぁ
ひとりで子供を育てるエレクトラさんを想像してハァハァするのが楽しみなのに
懐アニ板なのにサイコガンが出てこなかった…
あんなにグニャグニャ曲がるのに。
ナディアが着てる服ってサーカスの衣装なんだね
1話みてなかったから今頃知ったよ
でも普段着のの方がカワイイので普段着で逃げてた方がよかったな
ネオアトランのコスチュームが一番セクシー
ガーゴイル「俺には俺さえいれば……な!」
ナディアって映画が2つくらいあったんだっけ?
たしか最初に作られたのはストーリーとか評判悪かった。
そして2つめはディズニー製作
二つとも最悪じゃんw
映画版は黒歴史だな。

素人目から見ても酷い。
テレビで制作スタッフ骨休み用の60分スペシャルみたいなつくりで内容もない。
そもそも、制作スタッフの作品への愛情有無以前に
「ナディア知っているスタッフが一人もいないんじゃないか?」
と思ってしまうし。

実際、俺もこのスレ見るまで完璧に忘れてた。

そうか!!!  



劇場版はディズニーが作ったんだ。

謎は全て解けた。
あれ、映画は1つだけだったか。
映画の他に新作作品とかったあったっけ?
ゲームとかビデオの特典とかくらいかな?
本放送以来、久しぶりにナディア見たよ。
キングに注目して見てると笑いがとまらん。
マリーとの「しりとり」とかな
>>767
ノーチラスストーリーと勘違いしてるのでは?
今更ですが書き込みます。
僕は、エヴァンゲリオンにはまっていたリア厨です(誰も聞いてないか)。
1998年の再放送時、弟(現中一)がはまっていました。
今まで本を読んだことがなかったのに、ナディアの絵本だけは読んでました。

それから6年が経った今、ようやくナディアを見ることが出来ました。
OPもEDも素晴らしい出来、ジャンが気取っているのがちょっと気に入らないけど
素敵な3人組など、楽しい内容はNHK様々って感じです。
これからの放送も楽しみだな・・・、劇場版も再放送で見たけどもういいや。
うむ。
素晴らしい青年が我らネオ・アトランティスに入ったようだね・・・ ククク…
歓迎するよ。
さあ!共に戰い、憎きネモを倒そうではないか!!

ネオ・アトラン!
>>771
?
僕は、エヴァンゲリオンにはまっていたリア厨です???

ネタバレ。ネオアトランはゼーレの前身。
島辺の釣り師キングとマリーが大好きだったなぁ
やっとDVD見終わりました
PS2のエヴァゲーにノーチラス出るって本当?
しかしあれだね。メディアプレイヤーのタイトルはどっから
とってきているんだか知らんが、「万能戦艦N・ノーチラス号」
が、「Multi-purpose Battleship 〜」となっているんだね。
「多目的戦艦〜」、うーん。
「ライト オブ バベル」もちと違うような。ライトっちゅうと
街とか車の明かりっぽいいわゆるライトのイメージですが、
どっちかというとこれは「閃光=フラッシュ」に近いイメージ
な気がするんですけど、いいのかなぁ。

本放送のビデオ出てきたからラスト4話だけ見ちゃったよ。
やっぱいいねえ。

ところで読者投稿ハガキに「奈良県PN山崎渉」てのがあったんだが…
>777
軍事用語的にマルチパーパスでいいんじゃないの?
フラッシュの方がなんか違う気がする。
劇場版やっと見られたよ。
キャラの魅力を損ねてる上に話自体が面白くないのね。
最終回の後日談に拒否反応示した人もいるみたいだし、続編っていう
位置づけの段階で無理があったのかも。
劇場版、私でしたら、ガーゴイルとネモの若かりし頃の
戦いをばつくってみたいものよのう。バッドエンディング
だけど。
782771:04/04/10 16:40 ID:???
>>773
ごめんなさい。はまっているです、現在進行形。
ナディアもはまっています。学校で、覚えたてのOPとED熱唱してますよ。
一話でハンソンが「ボクだよっ」って言って自慢してたところで弟たち受けてました・・・。
サブタイトルもアイキャッチも「つづく」もエヴァの原型なので感動しました。
今中二なんで、来年は受験ですがはまりまくります!
未成年は書き込むな。
中学生で2ちゃんって終わってるな。可哀想に。
ワロタw
>>784
しかもアニオタw
まぁ、2ちゃんの低年齢層化は今に始まったことじゃないしな。
でも平気で子供が書き込むようになってからの2ちゃんは著しくつまらなくなったな。
中学生でねらーでエヴァにナディアとは…
コラコラ
いじめんなw

この板にとって将来有望じゃないか
立派な2ちゃんねらに育ってほしい
>>788
切なくなるな。
791771:04/04/10 17:16 ID:???
>>783-788
ごめんなさい。でも、同じクラスにもちゃんねら一杯いるそうですよ。
ナディアに触れて感動した当時厨房の人もいたそうですがダメでしょうか・・・。
まぁ、僕は誰に何といわれようともナディアを見続けます。
>>791
ナディアは見てもいいけど、弐ちゃんは見るな、書き込むな。
彼女とセックスでもしてろ。
>>791
まぁ受験ガンガレ
>>791
とにかく影響されるな
いや、見るのはいいよ。俺も厨1だった品。
ただ当時2CHはなかった。次の日学校でパンピ友人と熱く語ったのもいい思い出。
ここは釣れると評判の釣り堀ですか?
いいえ、違います。
隠さなくてもいいよ・・・
当時は、パソコン通信で語ったなぁ…
やっぱりテレホーダイだよな。あと接続→切断のコンボ
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 18:52 ID:gxTKD8ry
月数万円の電話代、か。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081590319.jpg
そのテレホーダイ時代(20世紀)にどっかで拾った
なんでさくらのケロちゃんチェ〜ックはやって
ナディアの次回予告は放送しないんだ!!
ナディアはあのイラスト紹介がネックだよな。
ヤダモンとかやってくれればいいのに・・・
ヤダモンのフィルムは天に召されたそうです
マジで!?

どうでもいいけどSUEZEN毎回コミケにスペース取ってるなら
たまには本出せよ。
808ふしぎの海のガーゴイル:04/04/10 20:25 ID:???
>>791
ナディアにもエヴァンゲリオンは出てくるぞ(w)
809ガー:04/04/10 21:24 ID:???
>>808
それはどういう意味かね。説明してみたまえ。
810ふしぎの海のガーゴイル:04/04/10 21:25 ID:???
>>809
最終回みれ。
・・・昔、ニュー速で「ガー」という魚を
捕まえたってスレがあったのをなんとなく思い出した。

案の定、全スレにわたって「ガー」が連呼されてたけど。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 21:41 ID:sMTEP38m
テレホーダイか・・・
何もかもみな懐かしい
がー様が『アダム』の解説を嬉々としてやってくれる。
814ガー:04/04/10 21:45 ID:???
>>810
チガウ、あれチガウ。


そういや昔そういうMADを見たことがあるな・・・
>>787
狭量だな。
>>815
事実やん
漏れがはじめて友人から2ちゃんを教えてもらった時は
「アングラへの入り口」
って教えてもらったなぁ
たしか5年くらい昔
まあそんなわけで、前途有望な若者よ。
廃人達の世界へようこそ。

あと10年経った時に、君はどこにいるだろうな。
10年(以上)経っても変わらなかった猛者が、このスレにはいっぱいだ。
初めて2chに来たときか・・・
そうだな。確か発売後数ヶ月の ド リ ー ム キ ャ ス ト でかつ タ イ ム プ ラ ス 使 用 だった気がするな。
エクセリヲン=ノーチラス号
エルトリウム=νノーチラス
だったりしてガンバスター好きな漏れはニヤリとしたな
821820:04/04/10 23:32 ID:???
スマン間違えていた…
エルトリウム=ノーチラス
エクセルヲン=νノーチラス
「裏切りのエレクトラ」視聴終了。
もうワケもなく涙ですよ。

で、島編突入でさらに涙ですよ…
当時は草の根BBSで仲間と語ってたよ
電話代がすごい事になってた記憶が
>>823
なぜテレホと併用しない
>>814
電源コードが外されても、内臓でn(ry
>>824
そのころミカカと呼ばれていた時代を知らない藻前はBS組?
>>823
ピーガープギュルルルルルr…
音響カプラとか言い出す香具師が出る前にやめとこうぜ。
テレホーダイは1995年サービス開始
失礼、始めて2chの話とごっちゃになってた。
本放送を見てた頃は純真な消防でパソコンなど禄に触れたこともなかったよ。
本放送んときは半ズボンはいてたな。若さっていいね。
マリーの歌の歌詞がいい。どーしてそーなの?ってやつと
待てば海路の日和あり〜ってやつ。
はじめての2ちゃん遭遇が
自分の画像を晒されたとき・・・
イ`
おいおい、ちょっとだけ複雑な家庭環境♪無しかよ!
>820
8x8=64とかね
みんなガンバスターの最初のころの話も好きなの?
なんでエーコーさんはジャンに
ジャンの父親のことをさっさと言わなかったんだろうか
>>838
息子を前にして、親父は死んだ俺だけ生き残ったとは言いにくい。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 05:24 ID:wZlrV2YT
レッツゴーエレクトラさんだけはガチ
長作(;´Д`)ハァハァ
じゅん(;´Д`)ハァハァ
(・∀・)ミナミハルオデゴザイマス!
そーいや原案の「海底二万哩」では船沈めまくってたのはノーチラスだったっけ?
どうして僧なの?
NHKの再放送つながりでCCさくらを見た。
さくらたんかわいすぎ(*´Д`)ハァハァ
ナディアが放映されたら人質事件が発生し
さくらが放送されると人質解放。

ナデイァはイスラムの怒りに触れ、さくらはイスラムの心をも
とろかしてしまうんです!
NHKの電波は国境をも超える。
愛のなせる技か…
オープニング曲が好きだった。
明るい曲だから元気が出るっつーか。
イスラムには、感謝されこそすれ恨まれる筋合いはないよ
イラクでは プロジェクトXより、さくらを流せ。
それで世界平和だ  ヽ(´ω`)ノ

テロリスト:「我々はッ!!」
さくらタン:「はにゃーん♥」
テロリスト:「・・は、・・・はにゃーん♥」
小泉:「感動した!」
>>851
ワラタ
ありえねぇW
限定DVDを売りたいと思ってた香具師も、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
って感じだろうな。
ここは雑談スレですか
さくらは死んでも見ない。あれを見るようになったら、人として何かが終わってしまう気がする。
(´・ω・)y─┛~~ ふむ・・
あれを見ると人として終わる、ということは
あれの中身をよく知ってる、ということだね、ナディア君?
最後のプライド、というやつか。 ・・その強がりがいつまで保つかな?
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081602638.jpg
萌えとかはともかく作画の出来はすげぇ良かったよ>さくら
>>856
チンコへこんだ。
高橋久美子が作監してたしな。
まあ次週以降ガクッと落ちるわけだが。
CCさくらたん、みました。
ナディアよりも萌えたので、これからはさくらたん中心に萌えていきます。
ナディア板でお世話になった皆さん、ありがとうございました。
ナディアとさくらの再放送か・・・・。
亡国の再放送だな。あらたなヲタを大量生産だ。
いいのかNHK?
オタクは消費激しいから
経済の活性化に繋がるよ。
かぼちゃワインも再放送しろよ。
エルちゃんなぜか林マヤ
これでいいのだ。
もう今やってるアニメ全部打ち切って過去の作品の再放送でいいよ。まじで。
秋葉原を見ればヲタこそがもっとも個人消費にどん欲な人種だと判る…
ヲタ層を再生産できれば景気浮揚に大きくつながるだろう。
そんな世界はいやだけどな
オタの消費に生産が追いついていない。
>>864
ボリュームねぇじゃん!
しかしさくらは凄いな
まさか実況のレス数がナディアの倍とは
板が作られるだけはある
初めて見たけどなかなかいいアニメだった
まあナディアも4話目あたりから一気に面白くなるからこれからだな
>>860
アフォかお前。
ナディアで「萌える」んじゃねーよ!
ナディアは「燃える」ものだろ?
女キャラのエロか、漢キャラの決め台詞が肝だからな
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 20:17 ID:xLoBiaWc
>>845
いきなりの不意打ちにエクレア吹いた。
>>872
「燃える」のは、秘密基地である。
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な製作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
どこのコピペ?

                 .ilili,
                .illllllli,
               .illllllllllllli
              .illllllllllllllllllli,
              .illllllllllllllllllllllli,
             .illlllllllllllllllllllllllll
            .illllllllllllllllllllllllllllllli,
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
           llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
         .,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllll!!!!!!!!!i丶 ○ 丶!!!!!!!!lllllllll
      ,illlllllllllllll   ,,,,,,,,, ~ ||~ ,,,,,,,_  lllllll
      .,illllllllllllll l゙!!llllllllllll!!゙゙ ll`゙!!!lllllllll!゙lllllllll
     .,illlllllllllllllli ( (゙”   l  ゙゙( ヾ illlllllll
   .  ,illllllllllllllllllllli丿丿   |   ゝヾilllllllllll
    .,illllllllllllllllllllllllii )    |   ( iilllllllllllli,  AAずれるんやけどなぜ?
   .,illllllllllllllllllllllllllllllllii  _= ≡= _  llllllllllllllllll
    llllllllllllllllllllllllllllllllllllii,~     ~iiilllllllllllllllllli,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,iillllllllllllllllllllllllli,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

                ..ilili,
                .illllllli,
               .illllllllllllli
              .illllllllllllllllllli,
             ..illllllllllllllllllllllli,
             .illlllllllllllllllllllllllll
            .illllllllllllllllllllllllllllllli,
           .lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
          .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         ..,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        ..,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll
      ..,illllllllllllll!!!!!!!!!i丶.○.丶!!!!!!!!lllllllll
      ,illllllllllllll..  ,,,,,,,,,..~.||~ ,,,,,,,_ .lllllll
     ..,illllllllllllll...l゙!!llllllllllll!!゙゙ll`゙!!!lllllllll!゙lllllllll
     .,illlllllllllllllli ( (゙”  .l  ゙゙(.ヾ.illlllllll
    ..,illllllllllllllllllllli丿丿   |   ゝヾilllllllllll
    .,illllllllllllllllllllllllii )   .|   ( iilllllllllllli,  これでどうよ?
   .,illllllllllllllllllllllllllllllllii  _.=≡=._ ..llllllllllllllllll
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllii,~     ~iiilllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,iillllllllllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
>>878
文字設定が2ちゃん標準じゃないからだろ。
ずれてても、怖くて誰も指摘しませんです、閣下・・・
882ガーゴイル:04/04/12 00:11 ID:???
>>880
ギコナビで見てたからずれたのか。
IEでは見たときにはちゃんとなってる。
ジャン「指摘したら指パッチンですね!」

ネモ「ウム、その通りだ」

ガーゴイル「バカは嫌いよ、バカは。」
IEですが変です。ガー君の顔が長いです。(⊃д`)

おい、そんな事言ったらガーゴイル様に殺されるぞ。

サメの餌だ
だって、本当に長いんだもん!(;゚Д゚)ナガッ


                ..ilili,
                .illllllli,
               .illllllllllllli
              .illllllllllllllllllli,
             ..illllllllllllllllllllllli,
             .illlllllllllllllllllllllllll
            .illllllllllllllllllllllllllllllli,
           .lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
          .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         ..,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        ..,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllll
      ..,illlllllllllllllllllllllll!.<.○._ゞ!lllllllllllllll
      ,illllllllllll~.  ,,,,,,,,,.....|| ,,,,,,,_ ~lllllll
     ..,illllllllllllll.~゙!!llllllllllll!!゙.ll~.!!!lllllllll!゙llllllll
     .,illlllllllllllli. ..((~~゙゙ ..| l゙゙ (.ヾ .illlllllli.
    ..,illllllllllllllllllli...ノノ   ...|ll ...ゝヾ.illlllllllll
    .,illllllllllllllllllllii,..)    ..|   (....iillllllllli,
   .,illlllllllllllllllllllllllllllii,  _.=≡=.._ ..illllllllllllllll ニヤニヤ
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllii,~     ~,iilllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,iillllllllllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

よろしい。 では愛する者の死体を見て後悔するがいい・・
愚か者の辿る末路だ。

              、 i ,
  、 i ,         -@-       、 i ,
  -@-          ' !ヽ       -@-
   ' !ヽ      _ _ _         ' !ヽ
        _,. -''"ミミ 彡 `ヽ、_,,        
    ,.-‐'(^/彡" //iヽヽヽヽヽ、 }⌒ヽ      
  /イ/⌒i/// / /i ノi }i ヽヽヽソ⌒ヽヽヽ     ごきげんよー
  // /ヽ__{i i イイ イ{ノ l } } } } }、 ,}リiノノヽヽヽ
  l l///∠  ,l !/_/、//_____ヽ彡|_,,>l } }ノ
  V/ト{  {ヽ| リ'f rテ' /''~-t rァ`ノl'") ノノノイ
  ト、l ヽ ヽl!| ` ̄´    ~`'''´ lノ   }ノノ}  
  ヽ \  ヽ     -‐(     ノ   ノ
         >―----―<    、 i ,
  、 i ,    人、  {  /   />、  -@-
  -@-  {\ニニニVニニニソノ/}   ' !ヽ
   ' !ヽ  ヽ |  /{i}\  / /
ごめん誤爆した
本当にごめん
申し訳ない
上のコピペって、ナディアだけでも3スレに貼られてるネ・・
流行ってるの?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 01:42 ID:kL6E4BH/
>>890-891

  サメの餌だ。
あら、ガーゴイル様、今日はご機嫌ですわね。
895CC名無したん:04/04/12 02:01 ID:???
>>894

そりゃあ、「さくらたん」が再放送されたからでつ。
>>895
裏切り者です、ガーゴイル様。 いかがいたしましょう?
897ガー:04/04/12 02:18 ID:???
フム。
殲滅爆弾内に詰め込み、爆薬とともにノーチラス号に向けて射出せよ。
すいません、ガーゴイル様の部屋を掃除していましたら
「CCさくら」のDVD全巻出てきたんですが・・・
                ..ilili,
                .illllllli,
               .illllllllllllli
              .illllllllllllllllllli,
             ..illllllllllllllllllllllli,
             .illlllllllllllllllllllllllll
            .illllllllllllllllllllllllllllllli,
           .lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
          .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         ..,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        ..,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllll
      ..,illlllllllllllllllllllllll!.<.○._ゞ!lllllllllllllll
      ,illllllllllll~.  ,,,,,,,,,.....|| ,,,,,,,_ ~lllllll
     ..,illllllllllllll.~゙!!llllllllllll!!゙.ll~.!!!lllllllll!゙llllllll
     .,illlllllllllllli. ..((~~゙゙ ..| l゙゙ (.ヾ .illlllllli.
    ..,illllllllllllllllllli...ノノ   ...|ll ...ゝヾ.illlllllllll
    .,illllllllllllllllllllii,..)    ..|   (....iillllllllli,
   .,illlllllllllllllllllllllllllllii,  _.=≡=.._ ..illllllllllllllll  ミタナ
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllii,~     ~,iilllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,iillllllllllllllllllllllllli,
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .,illllllllllllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllll
      ..,illlllllllllllllllllllllll!.<.○._ゞ!lllllllllllllll
      ,illllllllllll~.  ,,,,,,,,,.....|| ,,,,,,,_ ~lllllll
     ..,illllllllllllll.~゙!!llllllllllll!!゙.ll~.!!!lllllllll!゙llllllll  場所とるからこれにしる
     .,illlllllllllllli. ..((~~゙゙ ..| l゙゙ (.ヾ .illlllllli.
     ..,illllllllllllll.~゙!!llllllllllll!!゙.ll~.!!!lllllllll!゙llllllll   これだけでいい バーコードみたいだが
>>901
わかんねーよw
    <.○._ゞ     ←これでどうだ

904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 11:41 ID:CjElwPAg
さくらとナディアの違いは萌えとエロか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
.illllllllllllllllllllllllllllllli,   ナディアの話はやめたまえ。 スレ違いだ
 
  . _<0>_
  == | ==
   / ∀ (    ニヤニヤ
ここはどこだ!!?
医者はどこだ?
<〇>目医者ならどこにでも
      △
    / ●\
       □
      / \ 

もうこれでいいじゃん
>>911
出ねぇゾー (;=゜ω゜)
つか、URL表示がヘン
914ガー:04/04/12 17:05 ID:???
すーぱーキャッチ光線ン
    |
    ∩
かろかろどん〜?
>911
うpするならちゃんとしろ。でなければ巣に帰れ(`д´メ)!
待ちきれなくてビデオ借りてきた。
萌える暇など無いほどに燃え。
うああ、でもこれから島篇か。
いや、今見るとここから萌えなのかも…?
島編ってそんなにだめか?
昔見て一番印象に残ってるのは島編なんだが
島編は必要だよ。
プラネテスの24話〜25話みたいに、
いきなり半年後に時間が飛ばされて、不自然になる。

まぁ駄洒落が寒いっていうのは、あるんだけどさ・・・
俺はアフリカ編でさえ余裕で見れる ( ´Д`)y-~~~ 青二才どもめ・・
漏れも昔は島編に深い憤りを感じたが、
齢30台半ばにして、島編にこそ、ナディアという作品の本質があるような気がしてきた
ある意味、今なら結構画とか動きの良いアニメとかいくらでもある訳だし、
それらの作品群とナディアと一線を画するのが、島編だと思う
半ばヤケクソですが
27話は本気でつまらないと思うが、他はそれなりに見所がある。
あばたも(ry
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 21:54 ID:TW7r6G80
ネオアトランティスに栄光あれ!

..       ∧
      <〇>
..       ‖
..       |
ナディアとジャンがケンカしていた話があった気がするが何話だったか思い出せない。
>>925
ほとんど全話
>>926
その中でもジャンがナディアのことを「君がこんな女の子だとは思わなかった」
「こんなわがままな女の子だとは思わなかった」とか「僕が君に惚れたのは間違いだった」
みたいなこと言う話ってどれだったっけ?
928ガー:04/04/12 22:21 ID:???
それCDドラマ(コント)と違うか
島編は休日の日に早起きして頭が回ってないときに見ると結構おもしろいんだよ。
じゃあ次はグラタンごっこね
931 :04/04/12 22:38 ID:XLnTDYdB
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 22:39 ID:TW7r6G80
>>930
太陽にジュゥーぅわぁぁぁぁぁぁ!!!
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

親愛なるナディアスレの諸君。
これは諸君への私からのプレゼントだ、受け取ってくれたまえ。
ttp://www.sweetnote.com/images/376e52645b7acd4e743bbaab558add9b.jpg
不可思議  海的那帯亞  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
じゃんぼ!
重いからてっきり以前うpされてた高画質版かと。(´・ω・`)ショボーン
偉大なる世界の王にして我らが父なるガーゴイル様、
我ら一同 感謝の言葉もありませぬ・・・

お礼と言っては何ですが・・・
憎きネモめの片割れどもの婚礼絵画が完成した由に御座います。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081779977.jpg
>>936
俺も欲しいよー (´・ω・`)
誰かうpしてYo
スレの流れ早過ぎ・・・
明日が楽しみ
>>938
そのNHK特集、見たかったなぁ。
NHKアーカイブスで見れるかなぁ。
>>942
俺当時見たよ。適当にチャンネル変えてたら、たまたま。

後半の「パリ円盤事件」の解説は面白かったよ
結局どんな組織なのかは殆ど掴めなかったみたいだけど
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 01:15 ID:z3vPi4RD
5話のマリーの島で感動する人多数でそうな予感が・・。
ダメだ、島編のどこらへんが作画が悪いのかとか
アニメをあまり見ない素人には分らなかったよ・・・
946ネオアトラン兵:04/04/13 01:23 ID:???
島編の作画がどうしたって? おじょうちゃん。
>945
君はどの島を見ているんだね。
>>945
君は幸せ者だ。
純粋に楽しめるのはとてもとても素晴らしいこと。
し〜あわせだなぁ
ナディアの視聴率載ってる
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/nadhia.htm
サンソンとマリーの婚礼写真を見たら
昔、ああこの先の話はないんだなぁと感じた哀愁が蘇ってきた
○| ̄|_ナンダカムナシィ
>>950
最低視聴率4.0パーセントってやっぱ島編かアフリカ編の一話なんだろうなぁw
最高視聴率:12.2%か、NHKにしちゃ快挙だな
しかも裏番組は・・・なんだっけw
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 07:15 ID:qymY03JY
ネオ皇帝は22話で子供バージョンが出てくるけどすごくカワイイ
俺も我慢できず全巻買ってきちゃった…流石にもう昔だからうる覚えだし
今じゃ金は当時より余裕だしねw
んで今話題にしてる島編…みちゃった………
ネモ船長達があんなに硬派で子供向けとは思えない程の重厚なストーリー
もう目が離せない程夢中になりましたよ…
でも島編……
確かに作画が…とゆうよりキャラ絵が応募ハガキ並ww
でもこれは何とか我慢できるとはいえ
ストーリー展開が…凄いはじけっぷりだww
冒頭のナレーションの「…何を考えてるのでしょう?」
この決めセリフw
ナディアのこわれっぷりをあざ笑うかのようなナレーション凄い凄すぎる…
もし何も知らないで俺見ててもこの激変にスタッフ達の凄い危機がわかってしまいます…w
でも好きですこの作品w
ジャンの発明の話なんか結構好きだぞ。

サンダーバード出てくるわ
ネモ船長も出てくるわ
957955:04/04/13 10:27 ID:???
後買ってきたとき投げ売りしてたんで一緒にミュージカルビデオ1.2と
バラエティビデオも入手してきたけど
とても貴重な資料だね
特にバラエティ
十年前の庵野君のかっこつけようといいみんなの若い姿凄すぎるw
やっぱり言ってたね島編で。唯一の売りの明るいおてんばなキャラのマリー役なのにあの回からのみんなの壊れっぷりにマリーの存在意義が…って。
取り敢えず懐かしく楽しく見れてこれよかったね
最近のアニメはなよなよし杉で、また自分もそれに慣れてきちゃったけど
子供向けでもこの濃い熱いストーリーを改めて見てちょい日本のアニメに対して危機感を感じてしまったよ
映像ばかりじゃなくストーリーも単なるオナニーストーリーじゃなくもっと出来たストーリーも必要だね今のアニメは…
すっげぇ読みにくい文体だけど、言いたい事はなんとなくワカル
959955:04/04/13 11:27 ID:???
スマン…
まぁわかってくれる努力してくれただけありがたい…
外からだから携帯からなんで…
>>959
改行があまり効果的に使われていないせいで読みづらい
ってのもあるけれど
貴方の日本語が変で読み取り辛いってのが大きいな
語りすぎるのも嫌われるな
まぁまぁ、せっかく書き込んでくれたんだから・・・
みんなナディア好きなんだし、ネ。 ヽ(´ー`)ノ

まぁ>>957さんも、昔の名作アニメを出して、『最近のアニメはダメだなぁ』なんて意見は
スレが最も荒れるパターンだから気を付けよう。
ナディアはナディアだ。 傑作に比較対象など無い。
昔もクソアニメは多かったし、最近のアニメにも貴方が見てなくても名作はたくさんある。
比べようもないものを比べても仕方がない。純粋にナディアをマターリ楽しもう。

ナディア画像をたくさん発掘したんで、少しずつうpしていきます
ナディアを愛する偉大な絵師さま達に感謝しよう
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081831341.jpg


あと、誰かスレ立てできるひと、次スレおねがい〜♥
ときに、黒人て乳首真っ黒なんだよね?
黒人じゃない、宇宙人だ。
じゃあ黒い宇宙人ってことだな?
(;=゜ω゜)ノ   先生!宇宙人には乳首がありませんですた。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081836680.jpg
>>967
それは陥没ちく(ry
っていうか、スゲェなNHK
次スレ立ててみます。
無理でした…
↓コピペで誰かお願いします。

4月7日(水曜よる7:00)からNHK教育テレビで再放送! DVD全10巻発売中!
※このスレはネタバレありです。ネタバレが嫌な人はアニメ板のスレに行きましょう。

●前スレ
ふしぎの海のナディア part13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/l50
●NHK公式サイト
NHKアニメワールド:ふしぎの海のナディア
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/index.html

過去スレ、関連スレ、基礎知識は>>2-10あたりに
質問する前に、初心者はまず基礎知識を一読。
●過去スレ
不思議の海のナディア
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part5
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/ (dat落ち未html化)
●関連現役スレ
ネタバレ厳禁!不思議の海のナディア再放送スレッド (アニメ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081340106/l50
不思議の海のナディア再放送専用スレッド(アニメサロン)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081335895/l50
ふしぎの海のナディアハァハァスレッド(アニメサロン)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081156158/l50
ナディアちゃんとセックスしたい!!(アニメサロン)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081338934/l50
【NHKは】NHKがCCさくら、ナディア再放送。サヴァイヴも継続。【神】(アニメ・漫画ニュース速報)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1078143990/l50
ネルフVSネオアトランティス(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1058674074/l50
ふしぎの海のナディア(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1055511592/
劇場版ナディア公開初日を再現するスレ(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1081461005/l50
ナディアで抜きたい(エロパロ板)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1018368570/
<不思議の海のナディア総合>(キャラネタ板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072949005/l50
さくら板であえて「ふしぎの海のナディア」を語る(CCさくら板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1080883281/l50
大学生ならふしぎの海のナディア(再)見るよな。(大学生活板)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081185626/l50
不思議の海のナディアの等身模型を求めています。(模型板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072533758/l50
★★★ふしぎの海のロビー出席簿352★★★(ロビー)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1080994420/l50
【NHK】海底二万海里【ゴールデン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1081326348/l50
【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】 (顔文字板)
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081343961/
(ry不思議の海のナディア見ようぜ!!(独男板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1081326128/l50
●関連過去スレ
「ふしぎの海のナディアを見よう」
http://choco.2ch.net/news7/kako/1009/10090/1009088656.html (倉庫)
こらこら!エヴァよりナディアだろうが!(エヴァ板)
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978056753.html (倉庫)
だれかEVAキャラをおねがい!其の弐(顔文字板)
http://aa.2ch.net/kao/kako/984/984278948.html (倉庫)
      ナ  デ  ィ  ア        (NHK板)
http://tv.2ch.net/nhk/kako/993/993335871.html (倉庫)
こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!(エヴァ板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1019480413/  (消滅)
再建!こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!2(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1060514019/ (dat落ち未html化)
ノーチラス号、発進!(エヴァ板)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1021892694/ (dat落ち未html化)
●「ふしぎの海のナディア」基礎知識
1. ガイナックスの「王立宇宙軍」「トップをねらえ」と「エヴァンゲリオン」の中間に位置する作品。
  NHKで1990年放送全39話。
 【上記どれか1作品を見てるならば、なお色々と語れます】

2. 「海底二万マイル」をベースとした宮崎駿のコナン後アニメ企画書(NHKが予算不足でボツ)が、
  まわりまわってガイナックスに来たもの。
  このため「天空の城ラピュタ」とは光るパワーストーンを持った少女と飛行機少年、盗賊たちの活劇が共通。
 【ラピュタは年に1度は金曜ロードショーでテレビ放映しますから、あまり気にすることはありません】

3. 盗賊3人組はタツノコ系伝統の 「サド女」「デブ」「ヤセ」&搭乗メカ を踏襲している。
 【タイムボカンシリーズをどれか1話見ておきましょう。以後の悪役の基本です】

4. ストーリーは上記の一行がネモ船長率いる潜水艦に拾われたり離れたりの繰り返し。
  無人島での話数稼ぎ(かつ作画も良くない)が数回分あり、フィルムコミックですら省略されている。
 【筋自体はベタですので先読み無用。基礎知識はヤマト劇場版や沈黙の艦隊コミック数冊があれば十分でしょう】
 【以後悪化の一途をたどる作画事情については「ロストユニバース ヤシガニ」で
  検索(http://tinyurl.com/3erz3)してみましょう】

5. 近年、ディズニーがこの作品から「アトランティス」というまんまパクリ映画を作成している。
 【これも「アトランティス パクリ」で検索(http://tinyurl.com/yry7t)してみましょう】
>>969
やってみます。
ふしぎの海のナディア part14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
>>977
乙〜
>>955要約
財力にものを言わせてナディアのDVDを全巻購入。
久々の視聴にもかかわらず、硬派なネモ船長達が繰り広げる
とても子供向けとは思えない重厚なストーリーに、
目が離せないほど夢中になった。

そして、今話題になっている島編を見てみる。
作画の崩れは許容範囲だが、
ストーリーの激変振りに驚愕。

「一体ナディアは何を考えているのでしょうか?」というような
ナディアの壊れ振りを嘲笑うかのようなナレーション一つ
をとっても、ストーリーの弾け振りが凄い。
当時は外注丸投げ等の制作裏事情は知らなかったが、
スタッフ達が現場で倒錯していたであろう事態は、
ここからもはっきりと酌み取ることが出来る。

まあ、何だかんだと難癖を付けてみても
この作品が好きなことに違いはないのだが。
別に子供向けじゃないんじゃないの。
小学校のとき周りでナディア見てる人殆どいなかったよ。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 20:52 ID:uVdPJz6I
島編なんか、許容範囲だろ?
ひとり読み名作「ふしぎの海のナディア」に比べればな。
982955:04/04/13 21:15 ID:???
本当ついつい語り口調で延々語ってしまってスンマセン
次スレはきおつけます
あと…………全巻かったのはビデオの方な訳で………
DVDは今また見つかり次第買おうかなと…。
ビデオが余りの安さに買ってしまいました……
モノラルで痛すぎです…
後でかったミュージックビデオやバラエティビデオで
何とかステレオは少し確保できたけど
ビデオ版つい買ってしまいました
_| ̄|●
ちなみに庵野がナディアを語ってたと時ナディアは子供向けって言ってたからさ
おや? DVD版はステレオになったのかい?
それにしてもお金持ちだねぇ・・
俺はDVDレンタルで済ませたYo
初放送時に全話録画したテープがまだ生きてるケド
ビデオ、LD、DVDを持ってる漏れはナディアと結婚してもいいよな
出来るなら是非結婚してみてくれ
出来たら俺がグラタン作ってやるっ!
DVDも本編はモノラルだヨ。
まぁ、漏れはDVDプレーヤー持ってないのに
DVD-BOX買った訳だが。(トップ全3巻も同時購入)
988955:04/04/13 22:59 ID:???
マァ〜ジ?
じゃあ安くなってから探すか
今は再で値段上がってるとこ多いし
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 23:01 ID:QkV8dLtf
本放映の時は北朝鮮(金丸訪朝団)とイラク(湾岸戦争)で
放映スケジュールが飛びまくり。14年前から世界は変わって
おらんのう。
>>982
ゴメン。やっぱり君の文章は読みずらいわ。
はげしくどうい
>>990
ねえねえ、ふーふげんか?
DVDでリニアPCMやドルビーデジタルになっても、
ソースがモノラルならやはりモノラルのままだよ。
マスター音源から入れ直したり、新たに録り直したりする場合もあるけどな


>>989イラクは変わらんけど、日本はずいぶん変わったYo
いろんな意味でw
まぁ教育chだから延長・中止の心配いらないね
当時湾岸戦争についてのニュースでアメリカの子供が「日本は金だけ出してれば良いんだよ」
と言ったそのひとことがなんか忘れられない。
995 :04/04/13 23:32 ID:???
次スレ立てました。
ふしぎの海のナディア part14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081866655/

随分耳年増な子供だとこ
イラク問題よりも、高校野球の延長が気がかり
(゚ω゚)  ・・埋めるか・・・
構わん。埋めたまえ
スーパー埋め立て光線発射
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。