【お化けの】ゲゲゲの鬼太郎4通目【ポスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1下駄の音
5部の話も確定しないまま新スレです。
適度にひっくるめて、アニメ鬼太郎を語っていきましょう。マターリマタリ。

前スレ :ゲゲゲの鬼太郎スレ其の3
    http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064547248/l50

過去スレ:白黒!!!ゲゲゲの鬼太郎
    http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010773082/
     鬼太郎スレ其の2 〜白黒からデジタルまで〜
    http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037989006/

関連スレ・サイトは>>2-
2下駄:04/03/10 19:31 ID:???
公式サイト:東映アニメーション「ゲゲゲの鬼太郎 第四作」
  http://www.toei-anim.co.jp/TV/kitaro/index.html

懐かし漫画:鬼太郎
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1021736853/
漫画:アニメの鬼太郎しか知らない人へ
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045827860/
レトロゲーム:げげげの鬼太郎の猫娘にハァハァしたヤシの数→
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1032545123/
エロパロ(21禁):【ゲゲゲ】〜猫娘萌え〜【猫タン2】
  http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1057743802/
占い性格診断:ゲゲゲの鬼太郎は何型!?
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1044695251/
パチンコ:CRおいっ鬼太郎
  http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1052576027/

【エロイム】悪魔くん・第4使徒【エッサイム】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064506589/l50
懐かし漫画:水木しげる
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063260712/
顔文字:水木しげるAA
  http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1033744165/
民俗・神話学:  先生!水木しげる先生!スレ  
  http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/979546784/
民俗・神話学:水木しげる・佐藤有文・中岡俊哉…捏造妖怪暴露
  http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1013407590/
軍事:水木しげる先生を讃えるスレ
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060246002/
3下駄:04/03/10 19:32 ID:???
*放映リスト*
第一期(1968年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro1.htm
第二期(1971年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro2.htm
第三期(1985年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro3.htm
第三期・地獄編(1988年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro4.htm
第四期(1996年)
  http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/2508/tva/Ktro5.htm

*過去スレ*(一部抜粋)
アニメ:正調「ゲゲゲの鬼太郎」スレ
  http://choco.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003634123/
アニメ:ゲゲゲの鬼太郎&妖怪アニメ
  http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981781455.html
アニメ:(◎)ゲゲゲの鬼太郎&妖怪アニメ 其の貳(◎)
  http://salad.2ch.net/anime/kako/998/998029170.html
漫画:δ フハッ!水木しげる δ
  http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978423248.html

こんなもんかな? dat落ちしてるのもあるかも試練が・・・
間違いあったら、すまないが修正よろです。
>>1
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 19:54 ID:wsGde1tW

吸血鬼エリートが5げっとしましたよ
_______  ___
      ___ |/
    /:::::::::::::::\    ) )
   /:::::::::/:::::::::::,{_  ((
    l:::::::::::l:::::::!::ル' 、_\ ,タ
    |::::::::::!、:::::|::| `ー─ヾ_
    >─┬\N_____)_
  /;;;;;;;;/ Kネコノ|;;;;;; ,__r;;;;;;;\
>>6月給十万円で秘書におねがいしましょう
>>7いやあわたしとあなたは気が合うのですよ
>>8なにっゲゲゲのけたろう?
>>9これならころりぽんですよ
>>10うわっこいつはまずくて食えねえや
>>11おまえに永遠のいこいの場所をあたえてやろう
>>12つべこべいうとしりから血を吸うぞーっ!
>>13うわーーーーっ
990は戸田か?
いや二部の合唱団だろう
ひばりです。いやみすずです。
どっちが正だっけ、いっつもこんがらがる。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/11 10:11 ID:0yCODTki
>>1さん、乙華麗。

DVDだしてほしいなあ

猫娘に体中噛まれまくりたい
猫娘の歯形だらけにされたい

http://prize777.easter.ne.jp/index.html
ちぃの選りすぐりお奨めランキングだよ
♪ ゲゲゲのポストに手紙を入れりゃ〜
  どこかで鬼太郎の下駄の音
  から〜んころ〜んからんからんころん

て口ずさむと昔ガキだったころに観た映画館に脳内タイムスリップするよ
エンディングの部分はテレビの焼き直しだから圧縮されて映像が縦に細長くなってるのよ
サリーちゃんもアッコちゃんもそうだったな・・・・・・
>エンディングの部分はテレビの焼き直しだから圧縮されて映像が縦に細長くなってるのよ

悪いがそれはない
>>12
つうか歌詞間違ってるしw
スレタイ1時間ほど見つめてからおいでよ。歌詞うpはいらないよ。
意外と鬼太郎スレってまたーりしてないですね。
マッタリしましょう。
17鬼太郎か・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 13:52 ID:KE3LdATZ
名無し
鬼太郎って一部世代から四部世代までいますよねぇ〜?
各部のおすすめのお話ってありますか〜?
四部世代の自分のお薦めは「鬼太郎の地獄流し」と「妖怪変化!傘化け」です。
是非おすすめなお話教えてください〜
おすすめと言うのではないですが・・・
ねずみの鬼太郎に対する本心を見たいなら
4部の刑事狸
2部の牛鬼

3部は良く知らない。スマソ。

鬼太郎はアクションあり、人情あり、恐怖あり、
そしてキャラのメンタル面から学ぶことありで
つくづく、凄いアニメ(漫画も)だなぁと思います。
>>5
第4部のエリートの回、観たこと無いんだけど。
原作後半の本性を表したバージョン(眼が髪で隠れて牙が剥き出し)は
登場したの?
2作目の「まぼろしの汽車」で鬼太郎が
「自分がふがいないせいで父さんに苦労を…」
としょんぼりするところとか、
にせものの母さんに毒のジュースを飲まされてたことを、
「知ってたさ」とぽっつり言うところとか(この話タイトル失念)、
好きですね。
自分的にいちばんこわいのは「牛鬼」。だって鬼太郎が…
鬼太郎が狂言回し役に徹してる話もいいです。
「地相眼」とか。
場合によっちゃ人間をいさめる鬼太郎に好感。
>>21
毒ジュースは「死神」ですね。
魔女が母親に化けるやつでしょ。
苦労かけさせると言えば、「逆餅殺し」で鬼太郎を助けるために術を使う目玉親父。
術を使うと5年寿命が縮まると言うのに、子供のためには喜んで我が身を犠牲にする、というシーンも良いね。
「かまぼこ」で人間になった半魚人に、「人間になって永遠に苦しむがいい」と言うシーンも印象深いです。
2321:04/03/14 16:47 ID:???
>>22
フォローありがとうございます。
「逆餅殺し」もご指摘の部分がすごく好きです。
そういう部分があるからこそ、やむをえず鬼太郎を犠牲にする
断を下すときも、目玉の親父さんの断腸の思いが伝わってくるん
ですよね。

私は再放送2部世代です。
3部はちょっと違和感なのですが、4部はけっこう好きです。
ちょっと鬼太郎が暗い感じなのが気にかかるんですけど。
聞き分けが良いながらも、少年らしくちょっと突っ走ってしまう
部分もあって、親父さんがフォロー。鬼太郎反省。みたいなところが
好きなんで。4部は「はい、父さん」を連発しすぎかなぁと。
いちばん最近観たのが1部をレンタルで。おもしろい!
個人的順位は2部>1部>4部>3部ですねぇ。
2418 :04/03/14 19:18 ID:???
活気出てきましたね!(・∀・)

自分はスカパーで2部を見ました。
まぼろしの汽車で目玉親父が術を使うと5年縮むのがわかってかなり驚きました。
逆餅殺し、ここでも親父大活躍でしたねw
正月だったんでしばらく餅食べるのがキツかったですよw
寝過ごしたりしてたんで二部は全部見れませんでした..._| ̄|○
印象に残ってるのはイースター島奇談ですね。 オチが怖すぎです!
あとネズミ男が死人に告白される話...死人つきでしたっけ?
なんか四部の陰摩羅鬼の話と微妙にかぶってて面白かったです。

なんか家とか町並みとか全然違いますよね〜
見てて時代が違うな〜ってしみじみ思いましたよ( ´−`)

三部と四部の「夜叉」が好き。
三部は原作準拠で、四部のおどろおどろしさが…
二部はない。一部の夜叉が見たいナー
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/14 22:13 ID:0BWUyMf3
一部の「夜叉」は、ヘタレっぽいギター弾きの男が夜叉に操られてて
意識を取り戻してからは鬼太郎に協力してくれる…と思ったら罠でした。
油断させて襲うんですね。

ねずみ男、張り込み中にふざけてギターひいてたら
夜叉と間違えられて町の人たちに処刑されそうになります(w
「エリート」の話、三部で観たかったなぁ
自分は三部世代だけど 三部の暴走感、今観てもやっぱり好きだ。
一部二部三部四部、どれも通して皆好きだよ
それぞれの味を楽しんでいる
オカリナ鞭はやっぱりいらねーなと思う。
もともと鬼太郎ってあのホラーぎりぎりの異質な部分がカッコいいと思うのに、
あんないかにもヒーローな武器を持たせたら萎える。
リモコン下駄はどこから持ってきたんだか知らんが、チャンチャンコは祖先の霊毛で出来てるって設定でしょ。
第3シリーズ以降の武器にはそういう設定はあるの?
>>29
リモコン下駄はそのまま、霊毛ちゃんちゃんこもモチロンそのままの設定。
さすがにソレははずせないだろう・・・ちゃんちゃんこの色の配列は変わったが('A`)
いや、オカリナとか
オカリナには「妖怪笛」と言う名称はある>3部
まぁそれだけだよなぁ・・・
三部の映画で鬼太郎がオカリナで高飛びしてましたね。
オカリナすげぇや( ´−`)
原作でもオカリナ持ってるはずっだ(←根拠が全くなし)と何故か思いこみ
当時再版?されてた漫画全巻そろえて必死に舐めるように探した子供時代・・・ナイハズダ_| ̄|○

オカリナ(妖怪笛)って玩具で発売されなかったっけ?

3部でも4部でもおもちゃ売ってたne
四部のは自動演奏付きだったw
三部のは変な棒がついてたような(うろ覚え
今でもヤフオクとかで出てますよねw
そこで三部のオカリナを見たような...
四部のオカリナのオモチャって、パッと見に
『女の子向けオモチャ(セーラームーンとか)』に見えるんだけど。
一体どの客層をターゲットに、あの配色にしたのか聞いてみたい・・・

でも原作鬼太郎の武器じゃあ、今のTVで放映できないんだろうなぁ(体内電気とか
一部を除いて)。鼻毛針もある意味NGか。
>>37
武器と言うか、技のこと?指鉄砲は100%無理だろねw 
鼻くそミサイルwも、胃の蛇も、なんでも溶かす胃液も、
リモコン手も無理なんだろうなぁ・・・(;´Д`)
鼻毛針は、どっちかってえと百々爺のイメージが強かったりする。
鬼太郎が不気味な技を使うのを目の当たりにして
「鬼太郎もやっぱり妖怪なんだよなぁ・・・・」って
子供心に一歩引いた感じで見てました(もちろん鬼太郎は大好きですよ)
こんなスレ見つけた…

漫画サロン:もしも水木しげる漫画の世界に2ちゃんがあったら…
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078755906/l50
知ってるだろうが一応書いておく
アニメのケンケン役など担当、声優の神山卓三さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000412-yom-soci
鬼太郎的には第2期で死神を演じた人だ。
メインを張った「死神」の他、「死神とサトリ」、「隠れ里の死神」、「死神と貧乏神」、そして最終話「死神のノルマ」などに出演。
再登場以後はちょっと間の抜けたキャラと化したが、隠れたサブレギュラーキャラだ。
特にこれを見て育った世代の中には、「ノルマ」と聞くとタイトルだけでも最終話を思い出す人がけっこういるようだ。
(T人T)
特に30代〜40代の人なんかは、声優さんの名前より声がしみついてるから、死神の
声も担当していたとは知らなくてびっくり。

またひとり、第1世代の声優さんが去りましたね.・゚・(つД`)・゚・.
神山卓三さんといえば小太り体型の押っ取り刀のサブキャラ多かったよね
「コジャック」のスタブロフだったっけかもそうだたかな・・・
なんかファーストフードの紙袋片手にもってそうな
深夜帯にやれば大丈夫じゃない?
他にも腕が吹っ飛んだり 体が千切れたりいろいろ出来そう( ´−`)b
お子様にもわかりやすいキャラにするためだろうけど…
アニメだとねずみ男が下品に描かれているのがちょっと気になる。
深夜枠でアニメにできれば原作のインテリジェンスの漂うねずみ男を
是非描いて欲しい。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/17 21:43 ID:NwBKvsgt
トリビアに///
何も書いてない住民票の用紙だけ見せてもらうわけにいかんのか?
境港に引っ越してえ
74へえか・・・
5050:04/03/17 22:00 ID:BAqq5nrD
50
>>47
俺も思った。
原紙は絶対あるだろうに。
受付のおじさんのびっくりした顔ワラタよw
ttp://www.fan.to/news/output.php?news_seq=6924
水木しげるロードにも触れてほしかったんだがね・・・


個人的には藤岡サンにワロタがw
1部の作品リストって
どこかにありませんかね?
>54
>3じゃダメなのか?
ぐぐればすぐに出てくるだろうが、そんなもん
3見た。サンクス
ぶるぶるって1部にもあったと思ったんだがないね。
100にも満たないスレの案内も読めないヤシは放置でいいだろ。
>>55も個人サイト貼るのはよしときなよ。

これが春なのか・・・?(´・ω・`)
ぶるぶるの話の原作タイトルは「峠の妖怪」
一部にもちゃんとあんだろが
マターリ(´ー`)y─┛~~
ユメコここですげー嫌われている。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079428441/l50
みな好き嫌いはあるからねぇ。
どちらでもいいんじゃないかなぁ
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/19 02:40 ID:Adlxpqeh
「峠の妖怪」は一部にもちゃんとあるよ。
たしか第23話だったと思う。ビデオにも収録されてる。
何年か前に観たきりなんでうる覚えだが、鬼太郎が氷漬けになっていた気がする。
ぶるぶるって美味しそうだよね、実際鍋にして食べてたし。
私的に『キクラゲ』みたいな味?と思ってた。
あと子供の頃、寒天作っては「ぶるぶるだ〜!」とか言って遊んでた…
『仙人の食べたという霞の干物』だっけ?<ぶるぶる@第1部
妖怪メガネ・・・・



こころならずともワロタ
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 12:09 ID:UcJso7Tw
子泣き爺とあぶらすましって何で似てんだろ?とか思って多

69鬼太郎か・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 13:32 ID:uNnj2wg/
,
7070:04/03/21 13:47 ID:???
70
>65
実は漏れも1部見ていて、鬼太郎の毛針で木に張り付いたぶるぶるをみて
「寒天みたいなんかな?酢醤油があいそう」と、訳わからんこと考えたことが・・・。

スレ違いだが、いかりや長介氏の死去にショックを受けてまつ
72無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 02:36 ID:KCg8vCpq
妖花、戦争の描き方が放送時期で違っていた。
戦後何年というとらえ方が・・・
それから4部、天気予報がじゃまだった
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 06:20 ID:JJC6JcSI
アニメだと人魂の素揚げって無かったけ?
あれは禿げしく旨そうだった。
>>73
「のっぺらぼう」が作ってました。
かなりの美味らしいが、食べると顔が無くなります
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 13:23 ID:szXzYTtI
一部ののっぺらぼうは人魂でポップコーンまで作ってたな。
>すごい昔(10年以上前)に見た、視聴者の疑問を検証して解決するテレビで

>「“ゲゲゲの鬼太郎”のネズミ男の入浴シーンで、
>裸のネズミ男の背中に渦巻きみたいなのがたくさんついてました。
>あれはいったい何だったのでしょうか?タニシでしょうか?とても気になります」

>っていう投稿があって、番組で検証した結果、
>風呂にずーっと入っていないためにできた垢のかたまりだった
>ということが分かって、すごい不気味だった。


↑これマジでつか?タニシに見えるってことは渦巻きみたいなのが
いっぱい付いてたってことでつよね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
7776:04/03/23 00:35 ID:???
ごめん。渦巻きがたくさんついてたって書いてあったわ。
ちゃんと読んだのに「タニシ」が衝撃的で気を取られすぎて吹っ飛んで忘れた。w
垢じゃなくて皮膚病の痕跡だと思うがー
7976:04/03/23 01:27 ID:???
>>78
なるほど。それを聞いて安心しますた。
垢よりはマシです。w
わ〜ん地獄編スカパーでやってるの知らなくて
最後しか見れなかったんで

質問
最後に出てきた一反もめんみたいな敵とデカイラスボスだれ?
なぜ油済ましが仲間で夢子が地獄編にでてくるの?
確かぬらりひょん、朱の盆、邪骨婆のセットだったけど邪骨ババァででてない・・

朱の盆カッコヨカッタ・・
(´Д`)
>>80
>最後に出てきた一反もめんみたいな敵とデカイラスボスだれ?
辻神とぬるり坊。辻神の方はテレビ初登場。

>なぜ油済ましが仲間で夢子が地獄編にでてくるの?
油すましは原作どおり。ユメコが出てるのは三部だから。

>確かぬらりひょん、朱の盆、邪骨婆のセットだったけど邪骨ババァででてない・・
四話で恐竜時代に行ったきりですが何か?
いちおう地獄編にも出てくるけど別物っぽいし。
>>78
・・・現在進行形の皮膚病・・・しかも、かかってるのは世界でねずみ男、ただ一人だそうです・・・
ねずみ男の背中にしもやけってのがなかったっけ
>84
3部の雪ん子のこと?
元はネズミ男が皮膚病治したくって、鬼太郎の所に来た手紙を操作したんだよな
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 21:38 ID:4cm2TQVY
ところで、ぬらりひょんと朱の盤が一緒にでてくる原作ってあります?
妖怪博士の朝食しか知らないのですが、誰か知ってる方キボン。
単行本未収録のボンボンとかですかね?なんでアニメで一緒なのかと。
猫娘も原作ではほとんど出てこないような
         /           , ニvニニヽ
       /     ヽ      〃( (`⌒)⊥ヽ
      /  / l ||  l      ゞ'(て@ ) )ソ ヽ
      / i |  ,. ∧  ヽ    弋 八_ フノ ノノ  !
     ! | | / / |  | !  | i   ⌒‐'^ー''′ .|
      | | | / /r`ー!  | !  |│    ||!    |  |
     | | |// |   il ト、ヾ、 ヽ l   || | | | | |!
      ! .∨〈  !   | ヽヾ、 ヽ l |   川 | | | リ
      ヽ ! ヽ ヽ_ 0ノ  \\ヽ l |   || | | | | /
       ヽト、 i//// ヽ‐ //ヽハ! |  |リ l  / /
        ヽ ヘ u        ヽ!|  //!/_〃'"
         \ヽ、    r_つ  u リ //∠_
             >- ┬  -‐ 7'"´  / ヽ
              | ヽ  |ー-─/  / ⌒ヽ!
               ト、!ト、 ト===7  /|       !
               ト、l| \ヽ  // // _ -‐ (
            |   |ヽニ」∠ニ‐''" |   ̄ ノ
            |  |   |  |    !    |
             |  |  /ーヘ    |    |
               |  !.  \/   /    /
          _∠,=彳       /    ∧
        /-!__fニ __        ,     /__〉_
       /  /∠_ヽ、二ー─ ┼─-、 ト、/-ヘ
      /=‐''"    , '" //_,/ ̄`  \′ |
     / /  _, / ./ /_ -‐' ̄ ¬、 /  ヽ\
     /⌒!-‐ ' /  / / |       |'´ \__ ヽく
      !   ヽ/  /   /.〈L_ |  |___レ' r─'´   `ヽ!
      ヽ   `ー/    / `ー' ̄! く ̄       |
      `ー─‐' `ー‐ーく_, -¬-‐ 'ヽ       ノ
                       `ー-----‐'  
鬼太郎がセーラー服着てる!?
アニメで出てないですね?(・∀・)
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 12:32 ID:8lS/xpAd
>>89
たしか、どっかの腐女子が描いたイラストが元だったと思う。
へそだしバージョンもありませんでした?
ない
       /     ヽ      〃( (`⌒)⊥ヽ
      /  / l ||  l      ゞ'(て@ ) )ソ ヽ
     / i |  ,. ∧  ヽ    弋 八_ フノ ノノ  !
     ! | | / / |  | !  | i   ⌒‐'^ー''′ .|
      | | | / /r`ー!  | !  |│    ||!    |  |
     | | |// |   il ト、ヾ、 ヽ l   || | | | | |!
      ! .∨〈  !   | ヽヾ、 ヽ l |   川 | | | リ
      ヽ ! ヽ ヽ_ 0ノ  \\ヽ l |   || | | | | /
       ヽト、 i//// ヽ‐ //ヽハ! |  |リ l  / /
        ヽ ヘ u        ヽ!|  //!/_〃'" 父さんこれはちょっと…
         \ヽ、  ヽ_,r_つ  u リ //∠
             >- ┬  -‐ 7'"´
     くぃっ ._,... -"!.  ゝ、-‐‐' ̄. :、
        / ._   ヽ.イ  入  ,. !. `ー.、
      ,∠''"゙ヽ、!、    )-〈 ヽ''"  ´    ヽ.
     /、\\\゙ヾ.  /  l.      i  ,....-l
.    / ´ \\\\゙}v"   .l _     ,!'"   l
   /.    \ヽ i. ,i/    .l ゙^‐-.、 / __l
.  /      ,.>゙-゙/、    ,.l   ! /.  l┌==!
  ./      ' / /、 ヽ ,...::'",..l   ,./   l l ,.-!
 /        / 〈 \゙.,...::'" !    i   !.ヾ:__」
..{ヽ      /,.! .ヽ.     ,.r!    .l.   `ー.イ
 ヽ     ノ)'  ,.!:::\ ,../ 、.   il!    、 l'
  \__,...-イ  !.   ´ \ヽ \  i! ,.   ヾ.
       i ,.'"       ゙\、   l i   .ト.〉
.       ,! ,!l          ヾ  l.il    i'
.      r'/,i      :!     \. i!      !
ありましたぞ!
 ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と_)つ_)
腐女子の想像は凄いなw
鬼太郎ってそんなに女装似合いますかね?( ´−`)
元絵はこんなん無かったよ

別AAと無理矢理くっけだけだなこれ。

スマソ気持ち悪くなってきたから、もうヤメレ。
て言うか等身あってねー
宴もたけなわですがBSフジの鬼太郎が終わっちゃったってほんと?
>>97
うむ、今週から月・土・日といずれも放送ないねぇ・・・_| ̄|○
四部楽しみにしてたのに...
四部を全話撮ってDVDにする夢がぁぁ〜〜_| ̄|○
>>97
時間帯変更されただけだろ
ええーでも今週放送ないみたいだよ?(・3・)
時間帯また不規則なのかなぁ。いつになったんだろ。
>100getオメ
それマジで?
4月から地域のケーブルでBS波入るんだけど、加入迷ってるんだよね。
鬼太郎がきっかけになるかならないかなんだ。
番組表にはなかったっぽいけど、本当に時間帯変更だけ?
先週の月曜日に地獄編最終回だっただろ
本編1話目から放送してる方は宙ぶらりんだよね?
月曜日にやったのは1〜50話までで
土日にやってたのは50〜地獄編までです。

私は土日に早起きが出来なくて50〜地獄編を見のがしてしまいました。
ここのスレをBSフジの人が見ててくれればいいのに・・・
>>105
サンクス。そうか、一応全話再放送したんだね。
俺も土日のが始まってたの気付くの遅くて、10回分ほど見逃したよ・・・_| ̄|○
特に3月はメチャクチャ変則でビデオも準備しにくかったな。
韓国妖怪飛ばした後は、実際の放送内容とHPの番組表ズレ続けてたし。

BSフジさん、再放送はすっごく嬉しくてありがたいんですが
もうちょっと規則的な放送で、せめて変更があったなら
HP等で告知されますようおながいします・・・
・・・ホント、見ててくれればいいのにな。愚痴スマソ。
みんなでキッズ・アニマ糞辺りにリクエストしないか?
3部か4部で。
俺んちCSみられねぇからな・・・_| ̄|○

結局BSフジ分は再放送終了ってことでFAか?局に問い合わせるのが一番堅いかな。
キッズステションにもお願いします。
BSフジだめだ・・・HPのアニメコーナーからも名前が消えてる。
問い合わせするまでもなさそうだ(´・ω・`)ショボーン
逢魔が時に産まれる星は、熱い魔境をめざす星
きちんと最後まで放送したんだからいいじゃないの
鬼太郎さん>>112を地獄送りにしてください。
見逃したのは注意不足な視聴者の責任だし。
>>112
「きちんと」の意味をしっかり勉強してからまたきてね♪
間抜けな視聴者の対応にも大変だな、BSフジ
>>111
ゲゲゲのげ ですな。
ゲゲゲのげって劇ですよね?見た人っていますか?
見てないです。
てか、みられなカターヨ。

どなたか、ビデオ化されたって情報もってる
かたいませんかー
       ┯━━┳┓
       ( )..( )`-3
        |___ "/\  <オレっていつも駄目なリーマン役
          ''\ /    |
            /
二部は年始のCS一挙放送で『あしまがり』まるまるカットのものを録画
三部のあとは四部かと思っていたんだが
リクコーナー持っているチャンネルにリクし続けている
視聴料金は高いが東映きぼん。その時期だけ契約する
いよいよ 権利問題に動きが出そうだな。
守秘義務
124名無し:04/04/04 13:01 ID:qR2c6tXP
三部で好きな作画監督って誰よ?

オレは清山、入好、松本朋之が好きだったな
>>124
俺は兼森さんと稲野さん
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/05 00:03 ID:dtS0J2KG
第三部のDVD化を即刻
て言うか四月に発売される
DVDの正体がしりたい。
>127
詳細キボン
妖鬼化
>>127
何回目のループだ?それ。俺だけでも2回答えを書いたぞ。>>129は違うヤシだし。
131127:04/04/06 01:23 ID:???
スマソ
DVDの正体は本気でしらんのだよ。

おしえてくれとは言わんが、答えなんか俺は見てない。
おーさむ こさむ
やまからこぞうが おりてきた
ゲゲゲの鬼太郎 基地外だー
一部見てぇなぁ・・・
このあいだサンテレビ(近畿地方)で「妖怪大戦争」を放映していた(観るのは3度目)。
鬼太郎ファミリーではない妖怪達(ゲゲゲでは端役)が活躍するのが新鮮だった。
>132
ああ鬼太郎はキッティーだと思うけどさ、お前は通りすがりの吟遊詩人かい?
なんだ?その唄は。
ゲゲゲの鬼太郎左巻き〜♪
アトムや鉄人やエースを狙えなどリメイクブームの中
鬼太郎が乗り遅れているのは納得できない。
深夜アニメとかでやればウケると思うんだけど。
http://up.isp.2ch.net/up/a3da61dc432a.avi
鉄人のOP見つけたんで貼っとく
今期の深夜枠は面白そうなアニメがたくさんあるな
みなさん、「地獄の湯」どこで買いました?
私は、まだ買えてません
何処にいっても無いんですけど・・・・?
>>139
よくわからんけど、人形?が入ってるとかいう入浴剤?
コンビニのサンクスで見かけた。
>139、Toy○ラスとかで見たような
140の言っている物だったらネットでも買えるかと
ググれば出てくるよ

ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%AE%E6%B9%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
シークレットが○娘かどうかで、散財しても買い占めるかスルーか悩みどころ。

シークレット当たった人います?>地獄の湯
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 14:10 ID:kpsfGn4w
>>135
>>132>>136は、白黒版「笠地蔵」で座敷童子が歌ってたわらべ歌。
鬼太郎、妖怪いっぱい倒しすぎたんで悪霊にとりつかれ、
この歌のとおりに頭がおかしくなる。
ワロタ
145135:04/04/14 00:35 ID:???
そうだったのか・・・
やっぱ水木は神だな。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/14 19:16 ID:lPKL9DbE
ttp://www.mizukipro.com/new.shuppan.htm

>コミックボンボン「ゲゲゲの鬼太郎 R」連載
>「原作を元に、ほしの竜一氏が子供向け漫画に」 6月号より 講談社

もしや五部製作ケテーイしたのか?
Rってなんだ、流行ってるのか?遊戯王もRが始まるらしいし・・・

しかし、
「原作を元に、ほしの竜一氏が子供向け漫画に」









禿しく期待できねぇ・・・・・・・・・・_| ̄|○
…ほしの竜一_| ̄|○
ボンボンは20年前とちっとも変わってないな(´Д`)
もう水木センセには、月刊誌でも連載は難しいのかなあ。
水木センセの手を離れた鬼太郎と言えば・・・・

・・・・最新版・・・・_| ̄|○
Rって何だ???まさか竜一の(ry
霊魂爆弾のR
セラムソのパクリ
ロリコ(ry
ボソボソでほしの竜一・・・・・・



_| ̄|○
まぁ
徳田 ザウルスとかが書かなかっただけ
いいと思わないとな。


私は、てっきり田島 昭宇が書くとオモてた
ほしのふうた?
単行本にするとき、余ったところに昔のスーファミ漫画も収録してくれい…って無理か

ボンボンといったら、新作カットで繋いだ2〜3本の旧作オムニバス(おばけナイターとか)があったと思ったけど
こっちは単行本になってんのかな
水木センセの御年齢を考えると描いてくれなんてとても・・・
つまらなそう...
駄作ケテーイか?
早く深夜帯でもいいから鬼太郎五部やってほしいものだ( ´−`)
濡れは深夜はやってもらいたくない。

深夜でやると、今の子供の記憶にのこらず、
後の十年後が続かない。
でも深夜帯以外で入れそうなとこあるの?
子供が見るなら夜の7時とか7時半がいいよな〜
それか朝九時( ´−`)b
ねこ娘が4部並に可愛ければそれでイイ!!!!
164ksh:04/04/15 01:17 ID:OUtA/Uga
鬼太郎って風呂入ってるシーンあんの?知ってたら教えて〜!
第4部で鬼太郎がフルチンになるシーンがあって、それを見た猫娘が
顔を手で隠していたが、指の間を開いて見ていたシーンがあるらしい!!
レンタルビデオNo1〜4の中にあったと思う。
第2部の「死神」だっけか?
あれのラストで露天風呂に入ってた。
ねずみ男が飛び込んでお湯が汚くなって、全裸で湯船から脱走。
猫娘が手で顔を隠すってのは、裁判の話じゃないかな。
第2部は砂かけだけだったけど、4部では一緒にいたんじゃない?
5部はねこ娘の風呂入りシーンか、すっぽんぽんを見たいね!
ほしの竜一って誰だかわかんね
検索しろ。俺もした。
169nakao:04/04/15 11:07 ID:???
ここで、美人ナースのつるつるオマ○コが見れますた(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

すごくHな美人お姉さんでつよ…(*´Д`*)ハァハァ
(´-`).。oO(自ら好んで無知を晒したがるのってどうよ)
(´-`).。oO(知っていなくても問題ない情報もあるんだけどな・・・)
(´-`).。oO(肉球フェチは別のスレで萌えてくれ) 
(´-`).。oO(いつから日本人は集団発狂して、エコノミック基地外になっちまったんだろう…)
(´-`).。oO(しかして鬼太郎5部の噂はなんだったんだろう)
↑1人だけズレてる奴がいるなw
ワロタ
上から2番目の奴の3点リーダーにも妖気を感じる
既出かもしんないケド
五部って春から秋に変更になったそうな


..._| ̄|○
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 01:08 ID:rB+kN8hF
>164

鬼太郎のフリチンといえば妖怪大裁判でしょう(二部・三部・四部)
ネコ娘のヌードといえばえんらえんらでしょう(三部)
ねずみ男のマッパといえば赤舌でしょう(二部)
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 02:16 ID:gMkdKiCN
>>179
ジャミに体を乗っ取られる話でもユメコの妄想で鬼太郎池にフルチンで飛び込むシーンがあった(三部)
妖怪大裁判
二部:ほぼその回終了まで(ももんじいに勝つまで)フルチンだったが女の子は出てこない
三部:カメレオンの術で砂かけと猫娘の前に現れるが恥じらってすぐに猫娘に渡された服を着る
四部:目玉のオヤジが囮になって森で逃げてる途中猫娘に会うが全く恥ずかしがらない(^^;)
2部の大裁判は、全てのシーンでうまく隠していた記憶があるので、
その回のスタッフの人が気を使ったのかもしれない。

その後にやったジャミの回では、>>182氏の言われるようにモロに描かれていた。
幼心に↑の人たちの努力が無にされたような気がした。
185184:04/04/17 11:39 ID:???

失礼。三部でした。
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?igusakou
で鬼太郎とか悪魔くんの小説あったよ
三部って人気あるな(´∀`)
書いてるのリア中かリア小かな?拙さが微笑ましいね。
その小説見た。
鬼太郎とその小説書いた人の名前で検索したら批評のところで夢子について
激しく語ってたよ。
第三期って全部ビデオ化されてるの?
してない
そうでしたか・・・・・・・どうりでどんなに探しても見つからないわけだ。
コミックボンボンの発売日知ってるヤシ教えれ。
もしDVD化されるとしたら
パッケージはどうなるんだろう。
第三期とかは当時の絵師が書き下ろすんだろうか…
>>192
数年前から大幅に変わってなければ
15日前後だと思われ
195バックベアード:04/04/19 01:28 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
サンクコ。

一応買ってみるか。
第一話どんなんだろう?
鬼太郎がヒーロー化してそう。
原作重視なら猫娘が出番少ないのかな?
可愛かったら良し。
ヒーロー化はやだなぁ。
淡々とした、でもシニカルな感じになるとイイな。

>>198
 >可愛かったら良し。
 禿同!個人的には黒髪キボン
今でてる5月号に予告は載ってないのかい?
ユメ子ポジションの女が出て来ないことを祈ります。
表記は正確に頼む
正直、鬼太郎Rに期待している香具師はおるかい?
期待してないけどしている物と自分に思いこま
Rはアンパンマンの妖怪版になると今のうちに予言しておく
目玉親父さんに質問があります。

歳がばれますが、私が子供の頃はまだ再放送で
白黒の番組がやってました。(今でも映画やCSではありますが)

多分その白黒の頃の作品だったと思うんですが
両親を事故で亡くした?少年が湖の底だか海の底へ
両親に会いに行く話があったような気がするんですが
タイトル分かりますか?
白黒じゃ無かったとしても、少なくとも2期までの作品です。
猛霊八散かな?
ですね。

白黒ではないですよ。

ダイナミックなお話でありますた・・・・
>>206
2期のもうれいはっさんだと思うがタイトル失念。脚本が安藤だったと思う
船幽霊?両親が逃がす場面が悲しくて泣いた記憶が・・・恥
ちなみに正式タイトルは「妖怪水車」。
短編物の中では「マンモスフラワー」「やまたのおろち」と並んでレギュラー化してるね。
キャラネタ板にベアードなりきりスレなんてあったのね。
速レスありがとう。
子供の頃の記憶だし、昔の暗めの画調から白黒作品と思ってしまってたのかな?
なんとも物悲しくて何故かずっと残ってる作品です。
内容知りたいので、ちょっと検索して来ます。
分からなかったら教えてね。

2期までは好きです。その後のリメイク版は個人的にどうも駄目で。
他作品からアニメの鬼太郎に持って来た作品みたいですね。
内容は良く分かりませんでした。船幽霊の話で結構傑作みたい。
原作あたった方が良いかな。

2期シリーズの再放送キッズかアニマックス辺りでやらないかな
カムイ外伝とかベムとか猫目小僧とかはやったりしてるのに。

2期もこんな昔の作品だったのには驚き。
一番最初に見た時からして、再放送だったんですねー
怖かったなぁ。ちゃんと日本の妖怪モノしてました。
四部の第107話「山の神・穴ぐら入道」の話知ってる方いませんか〜?
なんか鬼太郎が人間を殴ってた気がするんですが...もうほとんど覚えてない
です。ビデオ借りたくても出てないし..._| ̄|○
誰か詳しく教えてください。・゜・(つД`)・゜・
レンタルあるよ
モノクロ版ならわかるんだがな、股…穴ぐら入道
殴ってました。

怒りが頂点にたっして。
>あなぐら
人間側に心の変化がまったくなかったり、ラストで鬼太郎が打ちひしがれていたりと、
異様に後味が悪かったことだけは覚えている。
似たようなネタでも、朧車は普通に哀しい話として見れたのだが。

水木漫画によくある不条理路線を狙ったのかもしれないな。
それでも二部の諸作品より嫌な感じがするのは、鬼太郎が狂言回しではなく
主人公に徹してしまったためか。
>215、>214の近所には全巻揃っている所がないってことかも
各言う漏れの近所のレンタルやでも16巻ぐらいまでしか置いてねぇ..._| ̄|○
3部以前の作品なんて皆無だぜ

もれも朧車とあなぐらには・゚・(つД`)・゚・
陰摩羅鬼にも泣け(つД`)
ウワァアン・゚・(つД`)・゚・サユリチャン
大塚周夫さんはねずみ小僧がアニメの吹き替え初作品だったそうですね。
色々思考錯誤しながらキャラに命を吹き込んで行ったそうです。
ねずみ小僧・・・












ププッッ
思考錯誤→試行錯誤、なんだが…



さては釣りだな?
>ねずみ小僧
ねずみ男の息子ですか?
普通に次郎吉のことじゃない?w
昔大晦日にやってた生放送特番で、司会の女がねずみ小僧発言をして
やはり司会だった森末慎二につっこまれてたの思い出した。
ボンボンの発売日が濡れの給料日と同じだよ・・・・

それじゃあ何か?
給料が入った瞬間にホンボンを買いに走ると言うことか・・・・





これも鬼太郎ファンのさだめですか。
西日本ミステリートレインっつー番組だったかの矢部美穂も
ねずみ小僧発言してたな。
世間の認知ってそんなもんなのか?(;´Д`)
そういや昔、林原めぐみが自分のラジオ番組で
鬼太郎のことを「おにたろう」とか読んだことがあったな・・・
一瞬遅れて「っ、鬼太郎だろうが!」と大声で突っ込んじまったよ、真夜中だったのに_| ̄|○
俺の知り合いはねずみ親父なんて言ってたな・・・
目玉とごっちゃにしてるよ_| ̄|○
>>230
自分もそれ聴いてたw
視聴者からのハガキにネタとして書かれていたのを、鬼太郎=キタロウと認識できずに、
絵本か何かのキャラだと思って読み流したんだっけ。
翌週ツッコミのハガキも読まれてたね。
ねずみ男
ねずみ女
ねずみ小僧
ねずみ親父
ねずみ爺
ねずみ婆
ねずみ木綿
ねず壁
ワラエ

















ネェ!!!!!
ねずみ男でした。試行錯誤でした。
もう虐めないで、、、、、
スマソ。

あやまるよ。
ねずみ女はいる。
いるね。
氏んじゃったけど。
読み間違えで思い出した。まあ余談だけど、友達は荒俣さんの
「稲生物怪録」を
「いね せいぶつ かい ろく」と読んでいたw
>>230
「ゲゲゲの」は付いてなかったのかな。
もし付いていたなら、オニタロウ発言はあまりにひどい・・・('A`)
>>238-240
今にして思えば、あの漫画って「DETH NOTE」の先駆けだよな…。
DEATHだった…コソーリ訂正
>>稲生物怪録
いねなま ぶっかい ろく?
水木プロダクション近況がUPしてた〜
水木先生お茶目すぎ!(゜ー゜*)
稲生物怪録を当たり前のように読める奴ってのも
普段薀蓄ばっかりたれてそうで嫌だな
>247
中野の神主兼古本屋主人を思い出した
249230:04/04/23 23:07 ID:???
>>232
をを、林原閣下とは全然関係ないスレにて同士ハケーソw 翌週突っ込まれてたんだ、知らんかった。情報マリガd!

>>242
ゲゲゲはつけてなかったと思われ。ついてたらめぐさんも気がついていた・・・と思いたい。
>>247
木槌の誘い読んでたら読めんか?っていい加減スレ違いだなスマソ。
木槌の誘いなんぞ知らんよ
水木作品なんだか・・・まあアニメスレだし仕方なかんべ
そーいえば、なんで原作だと鬼太郎は銀髪(白髪?)なのに
アニメだと茶髪なんだろう?これについて知ってる香具師おる?
単純に見た目じゃないの?
一応少年キャラだし、それで白髪(っぽい)頭じゃ。
>>253-254
猫娘も原作よりアニメの方がカワイイって声をよく聞くが、何故?
原作はそんなにカワイクないの?
いや、「猫娘」と言われてもそれぞれ個性があるからなぁ。
寝子さんはカワイかったな〜(*´Д`)
頭に大きいリボン付けた猫娘はよくわからないけど...
コナミのゲームのヤツを見る限りあんまりカワイくは...
あ!その後のゲゲゲだっけ? 女子大生になった猫娘ぜんぜんカワイくないぞ!
ひげが生えた!ねずみ男みたいに( ´−`)ハァー
可愛いか可愛くないかは人それぞれあるんだなぁ。
濡れは全員の猫娘が可愛いと思うぞ。













鬼太郎も。
木槌の誘いは駄作
>>255-258
4期アニメのねこ娘はカワイイって声が凄く多くなかった?
とりあえず、サンデー版の猫子はカワイクナイ
髪型もカッコもイモくさいし、僕あんなの全然相手にしてないですよ
鬼太郎ってなんとなくカワイイ感じするんだが気のせいかな?
心配するなワシもだ。
>>262-263
可愛いって801的な可愛さ?
2部の野田鬼太郎は文句なしに萌える
すまん801的可愛さってどんなん?( ´−`)
見た目とか?
そこんとこ教えてくだされ_(_^_)_
野田鬼太郎?
>>266
つまりショタなの?ってこと
鬼太郎ファン(3、4部のね)には、
そうゆう御方がちらほら居るし。
カッコカワイイ!!!
う〜んショタとは違う気がするんだよな...
自分的にはなんかグッとくる、さりげない表情とか仕草とかしゃべり方
よく近頃のアニメのような、いかにもって感じじゃなくて
ほんとにさりげない感じ ぼーとしてたりあきれた顔とかあと微妙に笑ってる
感じとか...っておい!自分もしかして中毒か!?もしや重病か!?
これがショタなのかなぁ...あうう_| ̄|○

個人的には 松岡鬼太郎 野沢鬼太郎 原作鬼太郎 戸田鬼太郎の順番でつ..
>>267
野田卓雄作監
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/25 21:59 ID:MQBK74xV
一期の鬼太郎の笑い方はキモイ
一期見たことないなぁ。
みたひ・・・
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 18:28 ID:Ggv8F88a
保守?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 19:44 ID:Ggv8F88a
保守!
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 21:37 ID:tGTdbXJt
鬼太郎のぐるぐる目にむにゅむにゅのお口ってどうよ?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 21:54 ID:Ggv8F88a
カバ














イイ!!
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 22:20 ID:kU1Gqq8X
ところで鬼太郎Rとやらはどうなったの?
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 22:56 ID:Ggv8F88a
ボソボソ5月号に予告がでてたよ。
>>276
表に平気で出るな。
       /ゝiコべ>
   /´ ̄ ⌒⌒ヽミゝ
  ,/      ヾ V
  |_、_ハ_i___  _>
   !(・>v<・ノ〃 リフyヽ、
 .__i´  ゙`   へノi  <、
彡ノヽ、_^ ___幺山 )\, /|
   \_/\\∞ \__/´|
       >  ̄ ̄   |
      /  /ノ   |
      /_____」
        ヽ |  ノ
         ヽL ゙Y⌒`
          `>>ツY⌒`
         (⌒(⌒ ノ
          ̄  ̄
>280
どういう意味?
このスレはじめて覗いたが・・・。
リモコン下駄とかって昔の鬼太郎ファンには受け入れられないものなのだろうか
下校途中に靴を飛ばしながら「リモコン下駄!!」とか言ってた自分には
信じられない話だ・・・。
まあ当時小学生ながら夢子だけは許せなかったが
(おまえなんかより鬼太郎の母ちゃんの方が大事だよっ!と思た←最終回)
まぁ 夢子嫌いはかなりいるよ
この前ワーストランキングで100票超えてたし

話が変わるんだが
三部の猫騒動だっけ?パラレルでかなり面白かった。
キャラが時代劇の服装だったり、オカリナが笛になってたりとか
こんなことが出来るのはやっぱり三部だからだよな〜と思ったり。



285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 11:22 ID:JwzhU1a1
京極夏彦氏の力で鬼太郎の1期からのDVD化実現してほしい。
ぬらりひょんと死神の第一・二シリーズの声優教えて
ぐぐれ
リモコン下駄否定派なぞいるわきゃないだろ。
原作でもバリバリ使ってんだし


一期のラ・セーヌの回でリモコン手の役割をとられたのが
気にくわん、とかいう頑固な奴なんかがいるのか?w
むしろオカリナ否定派と言いたかったのか。

個人的にはそれはそれ。という感じで好きですがね。
世代的なものがあるからなんだろうけど。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/06 05:38 ID:9fWAYibs
3部なんだけど、
おそらく最も人気の高いシリーズのはずなのに(というのは今の20〜30代のアニメ世代が観てた時期)
本編・映画・特番のどれもがDVD化されない。
更にビデオシリーズでも100話以上ある中で40話までしか映像化されていない。
本編・地獄編併せて半分以下しか記録として残されていないということになる。
再放送も何度かされたけど記憶通りなら通して放送されたのは一度だけだった。

これは何か裏事情があったりするんでしょうか?ガイシュツならスマ。
大好きだったんで3部をもう一度観たいんですが、何か良い方法ないでせうか(T-T)
30代ですが第3部は一番嫌いでした。
自分の中での期待が大きかった分、肩すかしを食ったような感じで。
第四部が一番嫌いな俺は少数派ですか?

いかにもな、お涙頂戴がうざくて見れなかった・・・。
俺も四部ダメ。
前半とか、月に1〜2本のペースで原作と関係ないような
感動話ばっかやられてウンザリ。
良作もあったがね
個人的にはどの部もそれなりに好きな稀有な作品だたりする
再放送を見て育ったせいかリアル視聴の三部より二部
>>294
うお、多分同世代(w しかも感想も同じだ。
各シリーズそれぞれの味があるよ。うんうん。
以外に3部派少ないんだな。ちょっと意外。
3部は地獄編とか、アクティブな傾向が強かったのに対し
4部は狙う層がお子様に完全に限られたストーリー展開だったのが物足りなかった。
まあ、放映時間考えれば仕方ないんだが。

そういえばガンダムシリーズやワタルまで映像化される時代なのにネット配信すらされてないな。
当時は東映まんがまつりで映画化までされる程の人気は、少なくともあったのだけど。
完全にオタ向け作品だったりDB並みの売れ筋だったなら、東映も金落としてくれるの分かってるからDVD作ったりするんだろうがな・・・
当時の子供に人気あってもわざわざ金払って大人になった一般人が買うか?っていう微妙な作品なんだろうな、こういうの。
自分3部派。
しかしながら鬼太郎の各シリーズはどれも秀作だと思ってる。
何年経っても色褪せないもんだよなぁ、すげぇなぁ。
富士が権利を手放さないため、DVD化が遅れてるって聞いた事はあるけど、
大人の事情はいい加減にして、早くあの名作達を永遠のものにしておくれ。
>>297
ガンダムはじめ星矢とか北斗とか最近一斉に復刻してるのは当時の子供が今金持ってて
そいつらをターゲットにすれば確実に金落すの明確だから。
鬼太郎はバンダイが未だにゲーム化し、狙ってる客層が明らかに子供ではないが
それでも売れていることから、未だに20代層に人気があるのは明白。
DVDなんぞ低コストで作れ、それを数千円で売ってるんだからおいしい商売のはず。
プレミア付BOX出しても、ユメコちゃんファン相手だけで相当儲けが出ると思うが。

それでも3部だけ映像化しないのは・・・と当然思ってしまう
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/07 23:10 ID:Ha3lzOZ9
水木サン大全も楽しみだが正直いって
幻の水木アニメ(悪魔くん、三平、三部鬼太郎など)とか、のんのんばあとかを
先にDVD化して欲しかった。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 19:52 ID:xm6wvJBR
保守
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 21:42 ID:t+F2ptSl
最近活気無いね、このスレ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 04:22 ID:ebSHzal0
渋谷のツタヤに行ったのだが、
TVシリーズ三部だけ一本も置いてなかった
出払ってたんではなく、置いてなかった

誰か裏事情知ってる方降臨きぼん
回転率とかの問題じゃないの?
俺が前に入ってたツタヤでも、借りるのを先送りにしていたCDが、いざ借りようと思ったら無くなってたことがあった。
一部・二部・四部が揃っていて
それらとそこまで回転率に差があるとは思えんのだが。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 16:26 ID:KFukHPhM
ボンボンで鬼太郎連載するって本当ですか?
見たいけど、この歳でボンボンは買いにくい…
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 18:39 ID:SDiAxJHq
本当です。
今月号に予告のってたよ
>>306子供(もしくは弟とか)のために買っていくと見せかければOKでは?
自分は子供になりすまして買いに逝きますよw

予告の絵見ましたが、なんか四部と三部の顔を足して2で割った感じでした。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 21:59 ID:SDiAxJHq
足が長くなってた。
顔は、三部よりか?(鼻とか)と濡れはかんじた。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 22:23 ID:P9ma/gf5
ほしゅほしゅ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/12 19:17 ID:6TzhbivF
ほほほほ守
これは何という妖怪ですか?

ttp://www.swsw.org/cgi-bin/imgboard01/img-box/img20040512222029.jpg
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/13 20:31 ID:ZXcVXvK7
学校の怪談2に出てきた部屋いっぱいの顔妖怪の亜種です。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/13 22:18 ID:oFL6F1mo
>>312
足足連です。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/15 05:21 ID:K8TfURtI
>>314
なかなか良かったよ。
おとろしとか凄い。
鬼太郎電気ショーック!
>>317
‥やめてくれ(;´Д`)
R、予想以上にツッコどころ大杉だな
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/15 18:24 ID:9J6SXk17
>>319
詳細鬼本
ボンボン買うてこい
第二シリーズの歌歌ってるのも憂歌団?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんかもう…。いや、仕方あるまいな。

>>322
第二シリーズってアニメのこと?
野沢鬼太郎の時代に憂歌団がいるかよw存在すらしてねぇよ。
予想通り絵がもっさりしてるよね>R
かなり見劣りする
外道なんとか封とか言うのに萎え萎え…
あれが鬼太郎の技かと小一時間 _| ̄|○
憂歌団のボーカルはなんで、あんなに妖怪顔なんですか?
>>325
比べる方が酷かと
本格妖怪マンガスタート!
R、ねこ娘の顔は4部だが、それ以外は・・・・
紫のドレスはどうかと思う
ハッハッハ!
期待どうりだったなぁ!!
泣けてくるわ!!





ところで皆さんはアンケート答えます?
鬼太郎霊力外道殲封!
素人目にみてもヤバイよなあ、アール・・・・
ほしの某は本当の鬼太郎を読んだ事があるんだろうか・・・・
うさんくささ満開じゃん・・・・ ||| orz |||
(´-`).。oO(ほしのふうた・画によるゲゲゲの鬼太郎…)



(*´∀`*).。oO(ちょっと見てみたいかな…)
アニメのコミカライズといった感じではある
みんなの感想見てると別の意味で読むのが楽しみになった。
>>331
ちょっとばかし魔女っ子萌えした俺はイッテヨシですか?
>>338
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
鬼太郎! 生還!!
鬼太郎霊力! 外道殲封!!

ノリは3期に近い・・・というか、3期以上
ネコ娘も今風にゴスロリ娘に
えっあれゴスロリなのか…
どっかのマダームにしか見えん
4期のねこ娘が中学生ぐらいに成長したイメージだね、Rは・・・
折り畳み入道と言ったらムジナさんですよね?( ´−`)
ムジナじゃなくて本当にねずみだった所にさらに萎えた
毒まんじゅうじゃなくて妙ちくりんな技だったので更に萎えた
(´-`).。oO(絵がもう少し達者なら少しは印象変わったんだけど)
今日読んだけど、これじゃネタにもならないな・・・。
普通につまらん。
鬼太郎Rの後のおまけに癒されたw
ほしゅ
水木絵板がデキテタ。

w1.oekakies.com/p/mizukis/p.cgi
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/22 17:36 ID:rDcQclaW
鬼太郎の映画、観たいんですけど、どこで買えますか?
特に「九尾の狐」がボスのやつ(タイトル忘れました)を観たいです。
ガキの頃、映画館で感動した事、覚えてます。内容は忘れましたけどね。
>>348
むしろそちらが本編ではw(妖怪ファイルのことだよね?)

>>351
すいません、それ何期の作品ですか?純粋に知りたいです。
だいたい何年頃の作品かでも分かれば…
3期のアレだろ?チーの出てた…
最強妖怪軍団!!日本上陸!!だっけかな。
ビデオ出てるよ。
354351:04/05/23 04:23 ID:???
>>353
ウホッ!ありがとうございます!どうもそれっぽいです。
ttp://www.paoon.com/film/sswgltemu.html
なんだ、3千円で買えたのか。しかし、収録時間49分とは以外に短いでつね。


3期のサントラの絵にモザイクがかかってたけ?
R、8Pの4コマ目の鬼太郎がチト格好いいなと思ってしまった・・・
>>354
数本立ての内の一本だからね。短いのは止むを得ない。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/23 13:14 ID:ahzFSnlv
マンソンのダンサーだろ?
359358:04/05/23 13:23 ID:???
誤爆してしまった・・・orz
妖怪反物の話は三バージョンとも面白いな
ワンピースに田の中さんが出てた。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 23:02 ID:c/GJFgjP
>>361
なんだっけ?猿のキャラクターだったっけ?名前は確か・・・忘れた。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 09:48 ID:80MYHC+Z
本屋が近くにありませぬ・・・;詳細が気になるので
鬼太郎Rの画像だれかうpしてくだされ;
ネットができるんなら取り寄せれば?
しかしRのためだけと思うと、ボンボンたけえなぁ…
サルベ〜ジ♪
単行本が出るまで待とう
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 02:03 ID:EKSG6xzx
花田少年史
テレ東の鉄人28号
などレトロ調のアニメをやっているんだから、昭和20から30年代を舞台とした鬼太郎の再アニメ化も期待できそうだな。
記憶が曖昧でうろ覚えなんだがこの話は何部かな?

・谷に架かる虹の橋を渡ると異世界があり、そこは子供達の楽園。
鬼太郎がその世界に住む妖怪を倒し子供達をつれて虹の橋を渡ると
その子供達が全部白骨になってさらさらと消えていく
・西洋妖怪との戦争で日本の妖怪たちがピンチに。そこで一計を案じて
何でも吸い込む獏みたいな妖怪の封印をといて、西洋妖怪たちを吸い込ませる。
最後は鬼太郎も吸い込まれるものの何とか助かる
・昔ミミズの化け物に願い事をした社長の元に、その化け物が代償を求めに来る。
確か最後はその社長の息子が身代わりとなって地下に飲まれていく
>368全部二部のようだね
最初はわかんないけど、後はこんな予感
33/悪魔ブエル
37/地相眼
「隠れ里の死神」かと
>>368
・虹の橋〜
1部28話の「まくら返し」な気がする。しかし私もうろ覚え…
>>368
一番目は「隠れ里の死神」で間違いないです。
373371:04/05/28 20:07 ID:???
4部とごっちゃになってたようだ、スマソ
教えてくれた人ありがと。
色々検索してみたけどエピソードの細かい所まで載ってるページって
なかなか見つからなくて。やはり2部ですか
375決定版解答:04/05/29 03:05 ID:???
>>368
2.3については、369が正解。

2
ちなみに、その吸い込む妖怪の名は「ヤカンズル」ですね。
原作(マンガ)では、ヤカンズルの体内から生還するには
何年かかかる、という設定でしたが、
アニメでは、髪の毛針をつたって
ヤカンズルの体内を登っていく鬼太郎の描写だけで、時間についてはオミット。

3
「地相眼」でまちがいない。
社長の息子(例の眼鏡出っ歯)を捕らえにゆこうとするミミズにとりすがる
目玉オヤジと猫娘の会話が秀逸。
「ねえ、おじさん、なんで私たちこんな苦労してるの?」
「それが今ひとつ釈然とせんから困るんじゃ」(細部が違ったらスマソ)
妖怪の側と人間の側と、どちらに理があるか? 考え込んだもんだよ。

1は、二部「隠れ里の死に神」で間違いなし。
一部の「まくら返し」の話との共通点は「異界との虹の架け橋」いう一点のみ。
「まくら返し」の話では、夢の世界に拉致されるのは「夢男?」という男一人。
しかも無事生還する。複数の子どもたちが夢の世界から戻って来、しかも白骨化するのは
372さんの言うとおり「隠れ里の死に神」以外にありえない。

しかし、二部は、水木先生の風刺作品ベースが多いから、やたら「深い」よな……
私、二部をデフォルトとして育った世代。あの次元がアニメ鬼太郎デフォか、と……。
だから、一部すら、物足りない。三部以降は、もう、見てらんない世代です。
1部は音楽以外はダメダメですやん
>>376
少し同意したい気もするが、原作と「時代の空気」を共有しているところはポイントかと。
あと、大塚周夫のねずみ男は、私的にははずせないポイントでして。
一部のおりたたみ入道ちょっとよかった
しかしこれだけ人気のあった作品が何故DVDにならんのだ?
2部のBOXなら即買いするけどな
未ビデオ化の数本って、フィルムが残ってないわけじゃないんだよね?
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 08:50 ID:Puya0m4d
みんなでビデオの製作もとにリクエストしてみては?
ゲゲゲの鬼太郎のDVD発売を。しかも全作品収録の方向で。
今でも人気のある作品だと言う事をアピールすればひょっとしたら・・・。
>>375
のづちとヤカンヅルはどっちが強いんだろ?
野槌は煙羅煙羅食べて腹壊したからなぁ。
>>381
とっくの昔からリクエストし続けてます…(´・ω・`)
http://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html
リクエストどうぞ。
ちなみに漏れは三年前に出しますた・・・
386381:04/05/30 21:39 ID:IyUabtri
いやだからさ、みんなでいっせいにリクエストした方が目にとまるんじゃない?
署名だってそうじゃん。
権利関係に無知なんですか?>>381
388381:04/05/30 23:57 ID:IyUabtri
>>387
はい、無知です;そういうもんではないのですか?
やはり少数よりも大勢で頼んだ方が目にとまるのでは?
無知なのは仕方がないが、387のような物言いもどうかな
だいたい商品化されない理由なんか関係者以外知るはずもないからね
人大杉中だ・・・
書き込める人保守よろしく
>>389
そこが2ちゃんらしいところですよ。
ネタをネタと(ry
ソースのない情報を(ry
匿名掲示板での関係者談を(ry
みんなが書き込んでいるから(ry

真実は、いつも藪の中…w 楽しもうじゃないか。
早くアニメ化しないかな〜( ´−`) 11月ごろだっけ??
延期とか言ってたが、
どうやらポシャッたらしいぞ>>>新作アニメ
新作アニメ化の話が出たのって去年だよね。
たしか“年内中に動きがある”と聞いたんだが。
>>394
今春放映>>>今秋放映>>>あぼーん

事情は知らない(`・ω・´) b ビシッ!!
復活の可能性も不明(`・ω・´) b ビシッ!! 
関係者じゃないからな(`・ω・´) b ビシッ!! 
水伝の人ですか?
ぽしゃって正解。 もうアニメ化しなくていい。するな。

鬼太郎は原作の世界観で楽しむ作品です。
Rがあるからワカランぞ!
ゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎R
ゲゲゲの鬼太郎S
ゲゲゲの鬼太郎Supers
ゲゲゲの鬼太郎チャンチャンコスターズ
せらむんかよw
鬼太郎=セーラームーン?  他のメンバーはどうなる?w
いらんこというな
ゲゲゲの鬼太郎がなぜDVD化されないか的確に答えられるヤシいる?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 18:37 ID:bHrbbtNA
水木しげるロードでも色んなキャラグッズだしてるもんな。
著作権とかの問題ではなさそうだ。メーカー側が売れないと判断してるのか?
今までに発売したビデオも全作品入ってないところからして映像が消失してるのかも。
どちらにせよ今の時期を逃したら永久に映像化されないよ。過去スレにあるように
みんなでDVD化を要請しようよ!まってたって始まらない。動くしかない!
DVD化したとしても、韓国妖怪ぬっぺらぼうは絶対入らないんだろうな〜
>今までに発売したビデオも全作品入ってないところからして映像が消失してるのかも。

…おいおい
>>404
BSフジでの3部全話再放送は無視かよ
ぶっちゃけた話DVDにしなくても専門チャンネルで再放送した方が元が確実に取れるからかもナ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 20:02 ID:bkkTemxB
>>118
激しく亀レスだが
「ゲゲゲのげ」は、渡辺えり子が脚本書いてて、
最近、文庫本になってるの見たよ。

劇の方は、友達の演劇サークルがやってたのを見た。
登場人物は、イジメられッ子のマキオと、
マキオの幼友達で、事故でアボンした?時彦ちゃん=鬼太郎
メダマオヤジ、砂かけ婆、ねすみ男なども登場します。

最後、鬼太郎=時彦ちゃんが、
「俺はお前を絶対に許さないからな!」
とマキオに言ったシーンが、いちばん印象に残ってる・・・・・・

主人公のマキオ=魔境=人の心の闇
だったのかなーとオモタ。
自分的にはすげー面白かった劇ですた。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 23:36 ID:bHrbbtNA
>>404
いや、BSの話し知らなかったんだよ;
てかそんな言い方しなくてもいいでしょ?
まあ2ちゃんねるだから言葉の良し悪しを言ってもしょうがない
のかもしれんけどさぁ。それにしたって常識あるならそんな言い方
しなくても。
今、チャンネルNECOで「地獄」っつー映画見てるが、消防の頃に見た「鬼太郎なんでも入門」で、鬼太郎が地獄へ行く場面を思い出したよ。
怖かったな。
>>410
過去ログちょいと読みゃあ分かる話だからなぁ>bs
404をフォローはしにくいな。半年ロムってから(以下略
BSどころかCSでも3回ぐらいやってますからなあ
だいたい80年代後期の作品が消失だなんて発想がどうよ…
406も407も常識ないような言い方はしてないと思うが。
むしろ常識ある2ちゃんねらなら
>スマソ ログ読みに逝ってきまつ  で円満解決といきましょうや。
・・・え?もしや自分釣られてる??

今の子供達に鬼太郎Rはどう見えたんだろう。感想聞きたい。
一部の未収録作品はフィルムあるの?
ほうこうとか
この際東映は権利外れてポニーキャにオンからフジテレビが
鬼太郎DVDだしてほしい。
ドラゴンボールなみに全話一括BOX 第一部・第ニ部・・・と。
待ち焦がれたので特典はマニア好みのものを・・・
BGM完全版CD付きとか。
それもいいけど、月ドラ版付けて欲しいなぁ>特典
>>417
よくわからんが、それやるとなると、今度は出演者の肖像権とかそういう問題が出てくるんじゃないの?
ソーセージ食ったりとかさぁ。
しかし、次のRまで1週間切った訳だが…
オマイラ、次号は買いますか?
冷蔵庫に
しまうんだよね
実写版
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/10 23:39 ID:+WE44dge
アニメ第五部、フルCGでやるってゆうのは結局デマだったのか。
どうでもいいから早くアニメ化してくれ〜。
アニメ化はもう結構です
某サイトの掲示板にDVD云々とか書かれてるのはなんなんだか
久し振りにカロリーヌちゃんを見た・・・
齢31にして、また泣けた
…そろそろボンボンの発売日だな
日本妖怪vs中国妖怪の映画はクラシック確定。
どこがだよ
もののけ姫のダイダラボッチを見て、違うと思った。
鬼太郎ファン。
「鬼太郎!奴の弱点はキャンタマじゃ!キャンタマを蹴るんじゃ!」




・・・・・わかる人いる?
俺幼稚園児だったけど
この言葉だけは今でも忘れられない
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/15 02:25 ID:VEjSjkeH
>>423
何でそんなに頑なにアニメ化を拒否してるの?
>>429
サブタイトルは忘れたが、3部の妖怪いやみが登場する回だったと思う
そういや、チンポって妖怪いたね。
今月はRの感想一つもなしかw
四部の絵柄の見上げ入道が妖怪学校やってるのは新鮮だ
決して可ではないが、まぁ不可と言えなくもなく…

ってぐらいの感想かな>今月号のR
大味だった前回と比べればずいぶんマシになってるよね

「どこまで悪だ!」
>>434
原作読んでないんだね。
漫画板の方のスレをおすすめするよ。話はそれからだ。
なんか・・・
R髪の色銀色に修正てあんだけど・・・
>>437

「 見 上 げ 入 道 」 ぐ ら い 読 ん ど る わ い


お前こそ四部の「妖怪!見上げ入道」見たことあるか?
あの話の見上げ入道は第一話だったせいか、ふつうの
悪もん妖怪だっただろ。先生とかでなく。
>>438
気がつかなかったw
あ〜りらん
あ〜りらん
小学生の頃はこの歌とあの造形が怖くて怖くて
チーン
>>441
ガキの頃(サンコミで読んでた)は「アリラン」という歌を知らなかったから、単に面白い言葉として捉えてた。
やめてけれーも恐かった。
懐かし漫画板から転載

> ttp://tkj.jp/schedule/index.html
> 6/29(火) 1045号『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪百物語』
>
> とゆー本が出るらしい。
> DVDが付いてるらしいからアニメのほう?
>445の雑誌見た香具師いる?
捜したけど無かった。
東京住まい(発売日購入できた)の香具師報告よろ
>>446
買った。
DVDは水木先生のインタビュー。前にげげげ通信で荒俣と対談とあったやつ?だと思う。
妖怪絵がいっぱいでお得だったよ。\1600の価値はあると、俺は思った。
買いだよね
本屋に取り寄せの予約をしてきますた
楽しみ!
1・2作目版のBGM集出ないかな。
昨日、東芝のやつ聞いてて物足りなさを感じた。
>>451
1,2部BGMの完全版は欲しいよなあ。
東芝のアレは出してくれたのは嬉しいけど・・・ってレベルで、
中身ホントに中途半端だし。
とりあずLPレコードで我慢汁…
昔中古レコード店で普通に「ゲゲゲの鬼太郎BGM集」が売られていて
ゲットしていて良かった。SF特撮TV音楽全集の10とあわせると主要曲
はほぼ聞ける。
うちもレコードはあるんだけど
プレーヤーがあぼんしました(つД`)
うちにはプレーヤーはあるが、レコードがない。
ドラマが入ってるやつは、昔友達に借りてカセットに落としたのがあるんだが。
レコードプレイヤーか・・・
実家にはあったんだけどなぁ・・・
まぁどのみち片田舎だからレコードも手にはいらんだろな・・・

いまさらサントラCDだしても
売れないとおもてるのかな・・・陶栄と冨士よ・・・
いずみたく版BGM集の完全版出すって話があったらしいね。
でもその当時の新作(第3部か?)との都合(紛らわしいからか?)で取りやめになったとか。
今だったらTV放送してないんだから出してけろよん。
出そうとしていた会社は今はありません
>>451-452
確かに・・・
解説書曰く「ファンタジー調の曲を選曲した」
だからいずみたく真骨頂の怪奇・妖怪襲撃のシーンで流れた曲がごっそり未収録なんだよな
個人的には、鬼太郎にでてくる「かまいたち」が単なるオサーンに見えて仕方がない。
猛霊八惨てはっさんなのかやっさんなのか‥
「も〜れ〜やっさん」でしょ
漫画では「はっさん」とルビがふってあるんだよな(一部やっさん)
BGMも出して欲しいけどまずDVDでしょう。
第一部 1〜3くらいのBOXで完全収録を順次。
キャンディキャンディのように著作権絡みでもめている
ならともかく、原作者もいまだ現役ご活躍の折、
何が障害となっているのかさっぱりわからない。
鬼太郎マニアの人 結局真相知らないんじゃないの?
濡れははっさん派です。
はっさん ちゃもろ てりー あもす
>>465
真相も何も、他が単に東映にやる気が無いだけだって w
他にもDVDどころかビデオにもなってないの多いでしょ、東映作品。
東映ビデオに入って偉くなったら趣味で好きなのDVD化できるよ。
がんがってね、465!w
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20 ID:nD5uYKsS
株を買ってみるとか
これ行ってみたいな
ttp://www.sankei.co.jp/news/040714/bun047.htm
>>470
サンクコ

夏休みを利用して鬼太郎に
まったく興味の無い友を引きずりつつ行ってきマツ

所でみなさん夏期休暇のご予定は?
アダム・カバット って何もの?
>>471
げげげ通信にあった、岩手の方は気になってる。
やっぱ夏は涼しいとこ行かなにゃー
暑っつー
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 09:29 ID:TG5NTUU1
足跡(あしあと)の怪の回。
リアル消防の頃マジでトラウマだった。
>>472
 日本経済新聞の最終面の妖怪コーナーか?
昔見た鬼太郎の映画で、妖怪皇帝とかいうのが国会議事堂を占拠して
その正体はぬらりひょんというやつがあったけど、
あれはいろんな妖怪が怒涛のように登場しまくってたので面白かった。
朧車がやたらと強かったような気がするけど。
カロリーヌが死んでもフーンって感じだった。
三部のノリについていけない。orz
なぜか高校の時エンディングに出てきた蟹で大盛り上がりした。
確かにインパクトあるけど。
蟹?
…ああ、蟹坊主のことか?
>>472
江戸時代の絵草子の妖怪とか研究してる、
どっかの大学の教授さん。
水木先生もこの人の本の絵からとった
妖怪画を何枚か書いてるな。
>>477
おれもれも
ねずみ男特有の人情を安っぽくされちゃたまらんね
霊力!!たましい金しばりの術!!
(;´Д`)

そういや今月号読んでないや・・・どうだった?値打ちある?
だんだん箸にも棒にも引っ掛からなくなってきてる感じー
来月号はシールの付録がつくよ(・∀-)☆
アニメでねこ娘のパンツが見えた時は注目するなー
は?
>>483
今月はネコ仙人の話
原作の108つの質問して岩に点をうつ→その線をつないで岩に魂を封印 から
相手に質問→答えるたび地面に封印の石を設置→六芒星形の結界作って封印
になってた。
R版「妖怪ラリー」なんかはすげえはっちゃけてそうだ
あー
あのテンションで妖怪ラリーなんかどうなるか


・・・・恐ろしくもありまた楽しみでもあり・・・・
それにしても前スレを思うとさびれたな・・・
第3期の劇場版で「チンポ」という妖怪が出た回については触れられているのか?
チンポの声優役は確かドクロべぇだった記憶が。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/26 17:59 ID:nt7FxKWq
米子経由で韓国から帰ってきたんで境港にある
水木しげる記念館にいってきた。
米子空港は米子より境港のほうが近い。
境港までのバスは100円。

漏れは3部世代(27)なんで
3部>2部>4部(1部は見ていないんでよくわからない)だな。
2部は再放送でみた。
4部放送時にはアニメはもうみない世代になっていた。
チンポワロタv
チンポは4期でも復活してるぞw
原作「妖怪軍団」は、やし落としとアカマタしか出てないんだよな
チンポは「お化け旅行」の時に出てきたアホ妖怪
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 16:42 ID:NQlT1uNf
たけしのピカソ本日放送age
出てるー!
チンポキタ━━━(゚∀゚)
チンポ上手に出てないように上手に出てる━━━!!!!!
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 23:04 ID:IejJkv4g
(゚Д゚)ハァ?
>493
…本作で注目すべきは、南方妖怪の頭として「チンポ」という妖怪が出てくるところである。
本当にそんな妖怪がいるのかという疑問はさておき、冒頭チンポが「チンポ」という字幕付き
で登場したのを皮切りに、鬼太郎やねずみ男が「チンポ」「チンポ大先生」と名前を連呼。
最後脱出したチンポが水中から浮かび上がると、「そおれ、人呼んで三連チンポ噴射だぁぁぁ!」
と叫んで股間の袋付きの三連パイプ(笑)から青白いものを発射して空中を飛んで去って行く場面は、
発狂もの。子供用アニメだと思って劇場へ足を運んだ家族連れは、正月から大スクリーンでこんな
もんを大アップで見させられて、どんな思いをしたのやら。健康的でお上品な子供番組が溢れる
'80年以降の時代に、一矢報いたという印象を感じたという意味では、痛快極まりない作品である。
また来いよ、チンポ!(笑)
ちなみに声はドクロベエ様だ>3期劇場版チンポ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 01:42 ID:yljsZsoR
たけしのピカソで鬼太郎のアニメ出てたけど、あれ何部ですか?
4はないとして3部でもないし...2部?うーん、なんか違う気が...
妖怪画談だyo
506504:04/08/03 01:20 ID:XyFCayWp
>>505
ありがとうございました。
買おうと迷ってたんですがどうですかね?妖怪画談
妖怪画談もっと収録点数を増やして集大成みたいなの出してほしいな
せっかくのDVDだし
できれば小学館から昔出ていた妖怪なんでも入門とかも収録してほしい

それと通信講座とかで「君にも描ける妖怪画達人講座」とかないかな。
あれば入会したい。おとろしとかえんらえんらとか小雨坊とか江戸時代の
絵師や明治の河鍋暁斎風に描いてみたい


夏だと言うのにこの寂れかたはなんだ・・・・
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 16:46 ID:dTammJ02
懐漫の水木スレはそれなりに。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 19:28 ID:WKX8xg1B
キタロウと白面の者ってどっちが強いの?

ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1092146472/

801板に鬼太郎スレがたちました。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 23:07 ID:y9XX/wbs
妖怪と夏はまるで関係無い希ガス
>>510

鬼太郎に一票
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 23:28 ID:dTammJ02
>>511
きもいものを貼らないで下さい。まぁ隔離できていいが。

>>512
しかし春はあけぼの、夏は化け物
>>509
あっちみたいに怖かった妖怪あんくぇえとでもやるか?
ぬりかべ反射鏡だ!!
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 22:36 ID:cPAB/cP+
「妖怪って水木しげるの登録商標?」と発言しアフォ呼ばわりされましたが、何か?
そんなこと誰も聞いてませんが何か?
そおれ、人呼んで三連チンポ噴射だぁぁぁ!!!
ボンボン発売中ですた
>>514
> しかし春はあけぼの、夏は化け物

上手い。
まぁエロパロにあるやつの女版だろうな。
鬼太郎のキャラ萌えさんっているんだなぁ。
523514:04/08/13 09:22 ID:3ITMqY4G
>>521
ありがと、でも水木先生の言葉なんだよ( ´∀`;)
>>522
そう言うのもあった方がいいのかなと思う濡れは外道ですか
外道です。
526ザ・ジャッジマソ:04/08/13 16:12 ID:???
男版のエロパロと女版のエロパロ
許せるならどっち!?
>>526
スレ違いだから余所でやってくれ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 17:37 ID:XC7aq261
久々に昔の3作目の映画のビデオ見てるよ。
カロリーヌちゃん、懐かしいね。
何度見てもあれは泣けるなぁ・・・・
カロリーヌちゃんがでてくる劇場版を見て泣きそうになった記憶が・・・
どんな話だったか教えてください、お願いしまつ
ぐぐったら出てくるじゃん。それぐらいしろよ。
異次元妖怪なんたらだったかと、一体どの編が異次元なのか疑問に思うが、、、
>>532
怪気象
あれにもチンポがでてたなあ
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 22:15 ID:Ix2HY8wS
620人?時間かかってそうだな。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/23 16:03 ID:il0YYU4T
夢子の地下鉄パンチラがある劇場版ってどれ?
538名無しか・・・何もかも懐かしい:04/08/23 19:35 ID:66W4RrOQ
DVDが中々出てこないのは、権利問題等で揉めてるのだろうか。
>>538
過去ログ嫁







ところでみんなどんなDVD特典を夢見てんのかな。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/23 23:15 ID:WSL9Y3B1
未収録BGMを入れてくれると可<DVD特典
全部入れれ
夢工場87が入ればいいなと。
543名無しか・・・何もかも懐かしい:04/08/24 08:50 ID:BSnv2o2x
第五部のキャストは前回と同じでしょうか。まだ全員ご存命なので。ねずみ男は
初代の方よりも二代目の方は早く死んだのですね。
それと、DVDはいくつか問題になる話(韓国絡みの話)はどうなるのでしょうか。
言葉を選びなさいよ(´・ω・`)
言い方も考えなさいよ(´・ω・`)
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 14:12 ID:+SN5jY/5
>>543
ねずみ男に何か恨みでもあるのか?
平成狸合戦久しぶりに観たんだけど、狸が妖怪に化けるシーンで水木先生を思い出しました。
で、気になってスタッフロールに食い付いて観ていたら、やっぱり水木先生の名前があったので、嬉しかったw
あっスタッフロールだけ見ようと思ってたのに
すっかり忘れてた。
妖怪の監修か何かやってたの?
情報番組の解説者役としてアニメ出演していたではないか>水木先生
声優の喋りは全然似ていないがな。
番組見てなかったので。
(今回のタヌキも以前1度見ただけで面白くなかったから、殆ど中身覚えてない)
nhk見逃したorz
>>550
左腕があったね。別にいいけど。
たしかに声は全然似てなかったけど、
先生が言いそうなことを言ってた。

百鬼夜行絵巻が動いていたのは感動した
            _,,,-ー、_,,..                  り 発 あ
           ,," _、、..._   ヲ、_                 近 射 り  オ
          イttv'-‐-、弋   ゙`、_,,._            づ す  丶 チ
          i(.)(.)ノ  ト  ヾミ、 う             き  る そ ン
          | レ'、レ'レ'  { 、_    ゙~=、_       た  丶 .こ チ
     _,,     |       i゙ ー三~__,,,....,,,r-、、     く  .と .か ン
    ,->_,(((、 ̄'ー.| {{・}} _,,." ,r"~ ̄  _(((_ ァ''"ー- 、 な  い ら が
  / / i \~゙ー-、ト'' ヽ" _,,.、,'' イ r-''"~ /  i ヽ   _,ゝい う  火 3
 /  ノ  t   ,,..  〉゙`'"~  . 丿 ノ _/ /  ノ   て~  妖 あ 炎 つ
/     `t  (  ,`{  ⌒ヽ    {   ノ    /^ー'     怪 ま を  も
⌒ヽ    rr( i !、ノー-、 `      )   _/⌒ー'        。
   し'⌒ー`{ ( ヾ}  ( ( ( ノ-‐   i'_/
        `i_j〜´,r'ソ'ソソ'ヽ    }_,、_,-、
          r"ソ/ r"ソ  `ヽ  ' _}}} .{
         , ''"r"ソ,'"    `-'" {  j
        r"ソ ,''"rソ         ''`゙'
     : .、 ''" rソ '" , ''
    \从、仆从,'// , '
「お化け旅行」もアニメ化したらオモチロイんじゃないかと思った
ぜったいオモチロイけど、けっこうグロイですからねえ〜

食うことしか考えてないあいつらがたまらなく好きなんだが。
(あのシリーズに限ったことではないですけど)
ヴォジャーイをカツレツにして食うシーンきぼん
>>554
非常に良く出来たAAだと思いますが、よくそんな暇有りますね。もう直ぐ2学期ですよ。宿題終わった?
>>558
南方妖怪嫌いですか?
560558:04/09/02 00:03 ID:???
>>559
御免なさい。酔って絡みました。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 00:50 ID:aRJmjZkd
五月ごろ境港の水木しげるロードに行った時、スケーターに乗ったねずみ男に
出会って写真を撮らせてもらった。誰だか知らんがありがとう。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 00:52 ID:aRJmjZkd
五月ごろ境港の水木しげるロードに行った時、スケーターに乗ったねずみ男に
出会って写真を撮らせてもらった。誰だか知らんがありがとう。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 17:04 ID:UXP5g/f/
第3部89話「木の子と妖怪山天狗」
に出てきた美少女モモコの裸に
(;´Д`)ハァハァ
美少女イラネ
モモコ原作でもずっと素っ裸だよ
あの原作モモコとか、ゲゲゲの森のユメコとかは誰の絵なんだろ?
ねこ娘のハダカを見たい。
>>567
ヨソ池。きもい
パンチラぐらいなら
オタ男キモイ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/11 14:44:46 ID:Ua4x4vtR
もてねえオタ男は皮はぎ人形しかねえってことよナ
ワカッタカイ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/12 22:46:05 ID:b2b/uLBZ
ぬらりひょんって第ニ部じゃ声だれだったっけ?
三部は青野武だったけど
ぬらりひょんは二部では登場していない気がする
>>572
第2部には出てない。
原作ではぬらりひょんは1回しか出てこないんだけど(ボンボン版等のニセものは除く)、
その話は第1部でアニメ化済み。
ちなみに第3部の声は初登場時は青野武じゃなくて、
第1部と同じ千葉耕一だけど、その話が原作にあるやつ。
朱の盤とペアのぬらりひょんというのは3部オリジナル。
墓の下高校のぬらりひょん校長をお忘れか。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 02:56:15 ID:wn+k+e2x
「ボクは新入生」のアトバラナがなまはげになってる
つーか、こいつ「おばけナイター」の時もいたし
そんなに野球好きか
フジテレビさん、いい加減1部からDVDBOX化してよ。もう平成16年も
終ろうとしてるんだぜ。
第1部はマスターが行方不明という話を聞いた事がありますが、
記憶違いであって欲しいものです。
>>574
第1部ってどれを指してるの?若しモノクロ版なら確かさいかち柳二さんだと思ったが。
ちゅちゅーん
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/16 23:54:32 ID:il6f+hm8
ユメコって最後どうなるの?
582579:04/09/17 00:58:14 ID:???
>>580
土竜獣人ですか?
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 23:26:42 ID:9C8Oh17A
一番びっくりした場面は最後の歌の

ゲゲゲ ゲゲゲ ゲッゲゲ・・・・








カーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






はじめて見たときマジでびびった
>>583
3部か?
ヘィヘィヘィ ヘィヘィヘィ・・・
の間違い。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 23:55:23 ID:9C8Oh17A
そうだった・・・・
OTZ
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 00:20:47 ID:3P3MH+Nz
妖怪皇帝バンザーーーイ
青い顔の妖怪がマジ怖かった(ニガワラ

ヘッヘッヘ〜・・・
牛鬼に変化する中の鬼太郎がねずみ達に最後に残して
「に・・・げろ・・」

が、良いです。
昔あったRPG版の鬼太郎ゲー
難易度高くて、途中で投げた覚えがある
>>429
四部か三部の狸の妖怪じゃなかったっけ?
>>590
いやみだよ。
592590:04/09/23 10:46:14 ID:???
そうでしたか。
一反木綿旋風斬!
>>589
ゲゲゲの鬼太郎2ってやつ?
妖怪大魔境が秀逸だっただけに、その後に買ったRPG(緑色の)はクソだったな〜
難易度というよりも、単におもろなかった。
妖怪大魔境って面白いの?
当時のキャラゲー(特にバンダイ)には期待できないと思ってたが・・・
中古でよく見かけるから、やろうと思えば今からでもできるんだよな
揚げ足とってすまんが、妖怪大魔境が緑で、
RPG『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』は黒っぽい色。
妖怪大魔境は名作ファミコンゲーム。
鬼太郎ファン以外の人からでも高い評価と聞くなぁ。
いや、単調かつ無限ループな構成からクソ認定する人も多い。
俺は好きだけど。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 19:05:04 ID:7Ay432lF
墓場の鬼太郎については、水木しげる先生のスレで聞くべきですか?
            _,,,-ー、_,,..                 
           ,," _、、..._   ヲ、_                
          イttv'-‐-、弋   ゙`、_,,._            
          i(.)(.)ノ  ト  ヾミ、 う            
          | レ'、レ'レ'  { 、_    ゙~=、_       
     _,,     |       i゙ ー三~__,,,....,,,r-、、    
    ,->_,(((、 ̄'ー.| {{・}} _,,." ,r"~ ̄  _(((_ ァ''"ー- 、 
  / / i \~゙ー-、ト'' ヽ" _,,.、,'' イ r-''"~ /  i ヽ   _,ゝ
 /  ノ  t   ,,..  〉゙`'"~  . 丿 ノ _/ /  ノ   て~ 
/     `t  (  ,`{  ⌒ヽ    {   ノ    /^ー'    
⌒ヽ    rr( i !、ノー-、 `      )   _/⌒ー'       
   し'⌒ー`{ ( ヾ}  ( ( ( ノ-‐   i'_/
        `i_j〜´,r'ソ'ソソ'ヽ    }_,、_,-、
          r"ソ/ r"ソ  `ヽ  ' _}}} .{
         , ''"r"ソ,'"    `-'" {  j
        r"ソ ,''"rソ         ''`゙'
     : .、 ''" rソ '" , ''
    \从、仆从,'// , '
      600GET!
話題にもならないコミックボンボン
第3期のあか抜けた雰囲気が結構好きだった。
OPでねずみ男がマイク持って・・・ていう絵面もなんとも。
4期は映画版しか観てないけど、
荒木伸吾氏特有のサラサラヘアデザインで、
鬼太郎の毛針の打ち出されるシーンが綺麗に動いていたのに驚いた。
(髪の毛が一瞬全体に広がって、収縮・打ち出しって感じ)
吉幾三のOPね。
妙にもったいぶって歌うねずみ男が、声に妙に合ってて面白かった
>>603
あぁそうそう吉幾三!!
たしかEDも歌ってたよね。
鬼太郎と猫娘が交互にジャンプしてる映像と、
「いうこと聞かない悪い子はぁ〜」ってのが記憶の底に・・・。
なんじゃこりゃw

全然関係ないけど
「鳥取へ キタロウ!!」のCMを見たい。
>>602
4部はなんか髪の毛にえらいこだわってたな。
OPがユーロビート調でかっこいいのって何期?
ぜひCD欲しいんだけど見当たらなくて・・・
>>608
ユーロビートかどうか判らないが
消去法でいっても3部のロックなOPでしょうな。
数年前にCD再販してたからよく探したら見つかるかも試練よ。
3部見たいよー。
無性に見たくなってレンタル屋当たったら、、ビデオ始めのほうしか出てなかったとは。
つい最近まで再放送やってたとは・・・・・・またやってくれないかな
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 00:26:33 ID:bpml42HS
それだと、思います。
ありがとう。
普通
ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲ〜
となるところが
ゲッ、ゲッ、ゲゲーゲのゲ〜
みたいになってるのです。
やたらポロンポロンって後ろでなってます。
M○、やN○で落とせるでしょうか?
611は地獄に流されればいいと思います
613609:04/10/01 06:52:11 ID:???
>>611
オレはまヵーだからそれらにゃ縁ナシ。買いな。
再放送?
いつやってた?
キッズステーションとかアニマックスでやらんかな?
オレはbs不治で見た。csでもフジ系列でやってたらしい。
三期のOPは最高にかっこいい。
よしいくぞうだったけ?
>>616
熊倉世代からするとあれは…
砂かけのウィンクが好き<3期OP
OPがおいてあるサイトとかありませんか?
619は地獄に流されればいいと思います
>>620
地獄流し
そういえば、ボンボンの鬼太郎Rってどんな漫画だったのだ?今でも連載
してるのか?
…これだけだとスレ違い気味なので、「墓場の鬼太郎」のアニメ化の話は
どうなったかなぁ?と言い添えておく。
スレ違いスマソ
ボソボソはモロ熱血ヒーロー路線(お子様向け)
ねこちゃんのおようふくがゴスロリっつうかマダーム風
ちなみに今も連載中
鬼太郎誕生や鬼太郎夜話やないしょの話などを原作に忠実に
大人向けのDVDアニメ化できないかなあ。
いつもそれが脳裏に思い浮かぶ。
まだやってるんだ・・・3回目までは買ってたけどもうリタイア('A`)
黒歴史まっしぐらだねぇ>R
せめてねずみ男並みの心臓があれば耐え切れただろうに…(つдT)>R
いや、でも今のご時世だし…ボソボソだし…と前向きに考えてみる。
それに子供誌で連載始まったって事は、いよいよアニメ放送が近いのかも。
        
…夢みさせてくれ
Rに忠実にアニメ化するとなると
3部以上の熱血体育会系になりそうな悪寒
しかも鬼太郎の声が、林原めぐみとかのような気が

・・・松岡さんキボン
コナミとバンダイの利権争いでアニメ化は見送られたらしいよ。
この問題が片付くまでアニメ化はないと見た。
なきゃないほうがいいよ
鬼太郎じゃなくてもいいような内容なら
むしろない方がいい。。。
>>619
あるよ。悪魔くんとかも置いてある。たしかmidiだったような
まあファンサイトのリンクたどればでてくると思われ
ついでにOPがエイべ苦酢とか流行のアーティストになってたら
憤死しそうだ…>アニメ化
ある意味見てみたいような気もするけどさ…(あくまで1度だけ)

フハッ!それは勘弁


でも確かに、一度だけなら見てみたい…かも
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/10 14:12:26 ID:m9ti2lrs
OP:V6
ED:カランコロンを大塚愛
635名無しさん:04/10/10 15:37:15 ID:0LYASivg
ゲーム版のままのキャストだと、ギャラの費用で相当予算を食うだろうなあ。
OPが美川憲一だったらチョトイイかもとか思ってしまってスマソ

アニメ版鬼太郎に関しては、あんまり今風なのは嫌だなぁ
あと、現代っ子がレギュラー出演するのも勘弁かな・・・
自分的には五部は何が何でも観たいので
早く大人同士の権利争い解決しる!
DVDBOXも早く出してけれ
3部のOPってCDと歌い方が違うな
CDはやたら訛りが入ってるような
3期の放映時期はフジテレビのロゴが旧→目玉への過渡期とほぼ同時期だったからドラゴンボールみたいに旧ロゴ、現ロゴ目玉なし、現ロゴ目玉ありの3種類のロゴが使われたのかな?
再放送から全部新ロゴに差し換えられてたと思う
>>639
まるでトムスだな
トムスはやたら差し替えるから
TNCがよく再放送してたな
第3期20周年
>>642
それは来年だな
20周年記念DVDBOXとか出してほしい・・・。

スマソ、質問なんですが
鬼太郎のオカリナって
三部=水色、オカリナソード
四部=白、オカリナムチで合ってますか?

オカリナを操る鬼太郎の絵を描いてみようとしたが、
いま手元に資料が無いのでいまいちうろ覚えなので。
・・・そんなら描くなよ、って感じですか。
三部は水色だが
ソードかどうかは知らん。
枕返しの時、棒高跳びの棒みたいな使い方していたような。

つか・・・検索すればそれくらい調べがつくんじゃネーノ?
646644:04/10/13 23:06:47 ID:???
>645
トンクス!

ぐぐってみたんだが、なかなか出てこなかったんだよ・・・。
鬼太郎のゲーム買おうと思うけど、PS版とPS2版だとどっちが出来良いのかな。
廉価版も出てるみたいだし、PS版?
テレビシリーズのDVD化を待望しているヤシには
気の毒だが権利上の問題で鬼太郎のDVD化は
ほぼ絶望である。あきらめてください。
1%の望みにかけるのは自由だよ。
「である」
>648
関係者の方ですか?

荒俣さん!京極さん!なんとかしてよウワァァァン!!DVD欲しいよぉぉう
>>650
フカシに決まってるやん
>>647
どっちも廉価版出てるよ。
PS版とPS2版じゃジャンルがまったく違うから、あとは好みの問題。
鬼太郎だけじゃなくて、悪魔くんとかも無理な理由を教えてくれ。
売れない
先生は亡くなった後に出そうね…。
不謹慎でスマソ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 11:42:01 ID:MNQzXSAZ

君っ!
OPを歌ってみろ!
お○けは死なないんだよ!
もしこの先、5部を放送する事があったらエンディングはいやんなっちゃう節がいいな。
憂歌団も活動停止してるし無理か。
それ以前に、5作目制作あぼーんて...
自分は「いつかは五作目来る」に、二目玉賭けとく・・・
突然だけど一週間くらい前の深夜番組で鬼太郎(おにたろう)の歌聴いた人いない?

髪の毛飛ばしますよ〜♪
チクっと刺しますよ〜♪
ほんとにやりますよ〜♪
塗り壁どけ!邪魔だ!

てなかんじの歌詞だったんだけど、それが水木ロードとかの映像とともに流れるの。
ここなら誰か知ってる人いないかなと思って来たんだけど…
話の流れぶった切ってスマソ。
            |       |
            |       |      ___
            |‖‖‖‖|||    /    \
          ===============  | で 鬼  |
           iil/ヽ,Цノ  |Ili   <  て 太 |
           liI|(・) (・)丿IIi   |.  こ 郎.|
          IIi<`/( ,)ヽ >川   |   い! |
          川ヽ | |   /川I   \   /
         /   |,/| |ヽ) /  ~\   ̄ ̄ ̄
        /    | ∪ / // \  
       /  \ ヽ _丿/   |  \
      /  / |  \ /    |\  \
     /  /  |    V      |  \  \
;;;;; /  /;;; |          |;;;;\  \
;;;;;/  /     |         |;;;;;;;;;;;
なにゆえメフィスト?
悪魔くんからの挑戦状だ
定期的に置いとく。
http://w1.oekakies.com/p/mizukis/p.cgi
664|Д`) :04/10/22 22:56:53 ID:???
あまり人来ないよね…
漏れがいるよ ノシ
漏れも毎日見てますよノシ
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )   __________
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  / 父さん、
       | ⌒     |   ノ  ノ <   地下湖で大ナマズが
       人   |     レノ   /   \  暴れているようです!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
刑部狸の仕業か!
洩れは五作目楽しみにしてたんだけど、このスレ見る限りでは反対派の人も多いんだな。
どっちにしろもう希望はないんだろうけど
第3シリーズの画に野沢ボイスだなんて…
鬼太郎:野沢雅子
親父:田の中勇
砂かけ:山本圭子
子泣き:永井一朗
ねずみ男:大塚周夫

漏れ的ベストラインナップはこれなんだけど、
この取り合わせはないんだよなぁ。
第2部の「釜鳴り」は一応これだけど、あれはイレギュラーだからな。
子泣きがコロコロ変わってたな。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 23:07:38 ID:iail6ylX

鬼太郎の第一部ですけど
以下の回は未ビデオ化、CSでも未放映と聞きました。
36,41,46,47,49,58,59,61,64,65です。

これってホントですか?どういう事情で欠番になったんでしょう?
第36話 ダイヤモンド妖怪
第41話 ばけ猫
第46話 うぶめ
第47話 天邪鬼
第49話 天孤
第58話 おぼろぐるま
第59話 だるま
第61話 後神
第64話 隠摩羅鬼
第65話 妖怪ほうこう

CSについては知らんが、少なくとも「天孤」はビデオ化されてるぞ
なんでもかんでも欠番かよ
ワラタ
江戸東京博物館で「大(OH!)水木しげる展」をやりますよ。11月6日から。
ttp://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2004/1106/200411.html
>>672
猫娘の小串容子は?
すげえ初歩的なこと聞くけど、バックベアードって何をする妖怪なんだ?
前にぐぐって調べたのに内容もキーワードも忘れた(´Д`;)
「妖怪 バックベアード」でぐぐっても何をする妖怪かは出てこない。
キーワードだけでいいから教えてくれ。頼む。
>>679
催眠術で鬼太郎を味方につけたり、妖怪大統領に就任したり、妖怪ラリーに出場
したり。
>>678
猫娘は山口奈々
山口奈々はすみれちゃん
山口奈々はフルハシ隊員の妹
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 22:44:44 ID:TxdqT/kG
次の話を探してまつ

1:ねずみ男が寺の娘と結婚するが本当はその人に変な鳥の妖怪が
 取り憑いていたという話
2:猫を捨てた香具師をどんどん裁判にかける話
3:ねずみ男の弟が出る話
鳥の妖怪というと何だ?「うぶめ」?
娘と結婚するが妖怪が取り憑いてるって話なら「死人つき」が該当するが。
3は「おりたたみ入道」だな。
2はわからん。
>>684
1が陰摩羅鬼。2が猫仙人。どっちも第四部。
あ、「陰摩羅鬼」があったか。
第4シリーズの猫仙人の話は裁判話なんだ。
ふと幻となった(…)第五期鬼太郎を今風に考えてみた。
・変な気の塊を放つ。
・幽霊族に代々伝わる拳法をつかう。
・中盤でチャンチャンコにかわり謎の鎧装着。
       
   
ジャンプの読みすぎ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 07:51:38 ID:sup7kirJ
>>685 >>686

レンタルビデオ見たらそのとおりですた。
サンクス!
>>688
ジャソプで連載したら、あるいは...
もう鬼太郎つーか、KITAROU(ぱちもん)だな。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 14:21:12 ID:BAshsvew
第5期のきたこうは体がゴムのようになります。
雷効きません
もし鬼太郎Rがアニメ化されたら、なんだかんだで見てしまうと思う…。
>>692
ワンピースかよ!

・・・フーシギくんだと言うなら許す。
おばけのムーラちゃんアニメ化きぼん
きったろうおんどでどどんとなー
 
水木センセのご存命のうちに DVD化実現しますように!

鬼太郎チャンチャンコ付き DVDBOX 早く〜
物品特典など要らぬ
>>698
いやBGM集くらいは逆につけてほしいっすよ
悪魔くんのアニメなら尚更・・・あれとうとうBGM集出なかったし
BGMの場合
実写版悪魔くんみたいに「音声特典」扱いになるかもね。
3期ってバブル臭がする。
>>701
そらバブル全盛期の作品だしな…
ねずみ男の台詞を4部と比べてみると面白いw
>>701-702
ねこ娘の扱いも口調もかなり違う。
1、2部だと、ねずみ男は日本のことを「後進国」と言ってる。
第3部が作られた頃は「ジャパン・アズ・ナンバー1」。
第4部では「バブル崩壊」。
第5部では「経済破綻」で、鬼太郎は「債鬼」と戦います。
OPはねずみ男がカラオケしてるしな
第5部の鬼太郎はHPを持ってて、メールで妖怪退治を請け負います。
PCを持ってないような貧乏人やガキは相手にしません。
鬼太郎のHPを荒らした香具師は地獄流しにされます。
たのみcomで
ビックリマンのDVD化が決まったね。
同じ東映だよね?うらやますい
鬼太郎もやってくれないかな
>>706
今の恐怖新聞がそうだな。
携帯メールで送られてきたり。
          ハ
        /.|
     _ノ(ノノ  ヽ-ヾ _        _____
   /          \     /        \
  /  ノ人        ヽ   /            \
  |  ─ 、\)       ) /              ヽ
  ヾ|  ・| ` ヽ     /  |     ●         |
   |` - c`─  |  ノ ノ  |.                |
   ヽ (____ レノ /   |                l
    ヽ ___ ノノノ    ヽ              /
   /~/`    ´/_/ヽ   \            /
   / | ̄|ヽハ/|  | |      l           │
>>706
頼んだ人のPCから、貞子風に現れたりな…。
711ベアード:04/11/01 00:25:07 ID:???
ニヤニヤ
鬼太郎Rアニメ化決定という噂を小耳に挟んだんだが、本当かね?

やるとしてもテレ東であるような悪寒
マジだとしたら・・・・・
orz orz orz orzorzorzorzorzorzorz
>>713
そこで「いやんなっちゃう節」ですよ
アニメ化は嬉しいけど、第五シリーズとは違うのか・・・
Rの猫娘は禿しく嫌だorz
それで声が宮村だった日にはorz
宮村ちゃんだめかい?>715
俺結構気に入ったけどなぁ
西村ちゃんがイイよ!
歳月ってやつは恐ろしいよな
もしも時間を撒き戻せるならば
俺は今も昔も三田さん一押しだ
宮村は声が可愛らし過ぎて、『猫娘』としてみると
どうにも違和感があったなあ…
第五期やるのなら、もう少し落ち着いた声優さん使って欲しい。
 
とりあえずテレ東放送は勘弁な。
川上とも子を推しておこうか
ぐぐってみたけど・・・どれ一つ分からんかった

ケロロ軍曹 日向冬樹
クロノクルセイド ロゼット・クリストファ
せんせいのお時間 小林あかね
ドラマCD 空の境界 両儀式
少女革命ウテナ 天上ウテナ
天使になるもんっ! ノエル
ヒカルの碁 ヒカル 
ちっちゃな雪使いシュガー シュガー 他

今度ケーブルのヒカルを聞いてみるよ。猫娘だと思って…。720d
川上とも子だったら鬼太郎でもオケイだな。
すまん、正直最近の声優さんはさっぱり分からん。
でもベテランの人にやってほしいっていうのはあるな。

第五期がもし放送したら、やはり関連商品とか出るよね。
関連商品と言えば、鬼太郎の家のオモチャシリーズ(うろ覚え)結構好きだったな。
>>719
西村ちなみはかなり落ち着いた演技力だが

>>723
西村はもう新人ではない。若手〜中堅くらいかな
四期で三田さんが砂かけの中の人に昇格(?)したときは腰抜かすほど驚いた。
しかも恐ろしくはまってた。当時複雑な思いで見ていたよ。

ところで三期のOPで鬼太郎が乗ってる目ピカー妖怪ってなんだっけ?
後期辺りに一回登場してるんだよな。結構一般にも知られた名前だった気がする。
>>725
妖怪じゃなくて草でできた列車じゃないか?
地獄列車ジャ中田家か?
そういやぁ「妖怪自動車」のオモチャってバンダイから出てたのかな。
鬼太郎が自動車に乗ってる話とかイラストは意外に多いけど、ここで言うのは
「車体が恐竜の頭蓋骨、ライトが鬼火、タイヤが輪入道、カエルがクラクショ
ン」ってやつ。もし出てるのなら欲しいっぴゃ〜
>>725
4期の砂かけは山本圭子でしょ?
三田ってのが三田ゆう子の事だとしたら、それは3期の猫娘。
3期の砂かけは江森浩子。
関係ないが江森浩子の声萌え。
鬼太郎Rをアニメ化するのは微妙だが、声が江森だったら許せてしまいそうだ。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/06 08:39:49 ID:7yU6NUWJ
>>730

江森は4期だと後神役だったなたしか
江森浩子は、実年齢からも当然ながら若い女性役が多い。しかし多彩な声と演技力から、3期の砂かけ婆や、「ドラゴンボール」の餃子みたいに高い声もやれる。

ねこ娘関連で、4期ではねこ娘が死んだ自分の母親(人間)の面影を見て、
「ママ」と呼んで慕った秋山里子という女性の役で三田ゆう子が特別出演して、
西村ちなみと共演したエピソードがある。

733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/06 16:20:57 ID:nTKu+iTp
>>709
右は目玉のオヤジか?
ちょっとワラタ
>732
そ う だ っ た の か ー ! !
いや、餃子の中の人と名前は似てるな〜とは思ってたんだ。
でもまさか同一人物だと思ってなかった。スッキリした!感動した!

あと、3期4期のねこ娘共演はうぶめの回でもあったね。
感慨深かったよ。
735名無しさん:04/11/07 09:39:10 ID:Hk0WSqIt
最近のフジテレビはアニメに対して一気に冷たくなったなあ。
736名無しさん:04/11/07 09:40:48 ID:Hk0WSqIt
四期の鬼太郎では、アンパンマンの中の人もゲストで出ていたらしいね。
>>736
初代ねずみ男も3期一反木綿も出てましたよ。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/07 14:08:43 ID:NOYL6f7I
やるんだったらメイン3人は初期の声に戻してほしい。
主題歌も熊倉一雄で。
>>738
自分も最初のキャストに愛着あるけど、でも野沢さんも大塚さんも昔の声出す
のつらいとおもうよ…。田の中さんもいつまで現役でいられるか…。
>>738
ギャラが…
>>738
こういう意見が作品をダメにする
ホントよ
変化を受け入れなさい
何時までも過去にしがみついてたら何も発展しないよ
過去のキャスト変更は理由があっての最低限のこと、でもそれ以上やたら変えるのは感心しない。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 01:16:11 ID:c3upU49O
男の鼻とか段々溶けてなくなっていって、ついには頭がなくなって
走って逃げていくのってどういう話でしたっけ。
いわゆる第2部で。
すんごい怖かったです。
足跡の怪
>>745
サンクス子
できればどんな話だったか概要もきぼん
禁断の場所に踏み込んだ人間二人は、道祖神みたいなものを研究と称して削り持ち帰る。
その神が怒り、村に災いをおよぼし、ある少年の両親が神隠しとなる。
鬼太郎が乗り出すが手が出ず。
問題の人間をねずみ男が見ていた事が判明。
削った石を返せと言うが、言う事を聞かない。
人間A(たてかべ乙)の指や耳、鼻などが溶け、ついには首まで消える。
首なしとなったたてかべは赤い足跡を残して石の場所まで行き、姿を消す。
石を取り返した鬼太郎は、石を元に戻すが神の怒りは収まらず。
人間Bは体のパーツではなく、人としての心を無くした状態で石を取り返しに鬼太郎を追ってくる。
だが、穴に落ちてしまいそのままあぼーん。
神の怒りはとけ、両親が帰ってくる。

こんなんでいい?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 02:00:45 ID:c3upU49O
>>747
詳細なご案内ありがとうございます。
やはり第2部はおもしろすぎるね。
DVD出たら買ってしまうかもしれん。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 02:07:51 ID:8Xg8MQuv
夢子は死ね!
夢子は最終回で一度死にましたが、鬼太郎の母親の魂を犠牲にして生き返り
やがりました。許すまじ。
751名無しさん:04/11/08 21:12:25 ID:+yOO/uRt
鬼太郎の第三期を見た後に、銀河英雄伝説を見ると、何ともいえぬ感じだ。
何せ、ねずみ男は魔術師で、ぬらりひょんはその補佐にあたる人で、ぬりかべ
(うろ覚え)はナレーターだったもんなあ。
ガキの頃、母に鬼太郎のちゃんちゃんこを編んでもらった。
とても良い思い出
>>752
(´・д・`)イイナア・・・
今アニメ化すると、キャストはやっぱり変わるかなぁ?
松岡洋子さんは鬼太郎以降ほとんど主役やってないし、
田の中勇さんはまだ目玉親父やれそう
千葉繁さんのねずみ男は賛否両論だったが、鬼太郎が変わればねずみも変わりそう
西村ちなみさんは意外と目玉親父みたいに変わらずねこ娘を永くやりそう
砂かけ婆も山本圭子さんが一番だと思うが他にいますか
子泣き爺の塩屋浩三さんは水木作品とは縁が深いが、この役自体は変わりそう
一反木綿は龍田直樹さんの演技より方言をきちんとして欲しい
塗り壁は一反木綿とは声別で
もしも奇跡的にアニメ化決まったら心底嬉しいが
R原作だったらいろんな意味でもにょる
鬼太郎さんの髪はやっぱり茶髪がいいしさ・・・
鬼太郎の髪の色は、アニメカラーの茶じゃないの?アニメ化するとしたら。
原作どおりの灰色にするんだったら、2期でカラー化したときからそう汁と思うし3・4とキテ今更それはないかと
フリーザー声のねずみ男。
アナゴさん声の一反木綿&塗り壁。
桑原(幽白)声の目玉の親父。
玄海婆さん声の砂かけばばぁ。
ねずみ男が敵声過ぎだろうw
もっと普通のおっさん声がいいよ
神谷明声のねずみ男とか。
で、鬼太郎は高山みなみ。麻酔薬入りの毛針でねずみ男を眠らせて推理ショー。
野沢雅子のような、奇跡に近い声優はもう現れないんだろうな
>>757
ある意味、歴代鬼太郎シリーズ最強のねずみ男誕生だなw
でもちょっと聴いてみたい気がする…>フリーザー声のねずみ男
で、五部は?
遊戯王みたいに製作会社と放送局が変わったりして。そんでキャスティング
がネルケだったりして。でもキャラデザは荒木・姫野のままだったりして。
ねこ娘は西村ちなみ以外に思い浮かぶかね?
山口奈々か小串容子
>>765
そりゃ昔だろ、現在だよ現在
真田アサミはどうだにょ?
ねこ娘ならぬネコミミ娘か
田村ゆかり
山口奈々、小串容子、三田ゆう子、西村ちなみ
歴代ねこ娘は皆それぞれ印象付ける要素があった。
単に可愛いだけじゃ駄目だよね
作画によっても代わるんじゃないのか?
鬼太郎は成長しているようにも思えるが、猫娘は幼くなっている気が汁
今アニメ化するならば間違いなく初頭のねずみ男の台詞は「不景気云々」だろうな。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 10:40:19 ID:xfe4i6GL
教えてちゃんでスミマセン。
ねずみ男がねこ娘と結婚したって会社の女の子が言ってるんですけど、ホントですか?

ケコーン?そんな事は無いとオモタ
「ねずみ男と猫娘」確かこんなタイトルだったかと記憶するが、この原作ではねずみ男を改心させるために、猫娘を鬼太郎が紹介したと言うエピソードはあるが、これの事ではなかろうか?
無論、猫娘と知らずに紹介されたねずみ男は酷い目に会うんだけどな。
鬼太郎は第1作〜第2作で成長し、第3作で幼くなるが、第4作で再成長
ねずみ男は第1作は無能妖怪、第2作でオカマッぽくなり、第3作はギャグ度と優しさがまし、第4作で原作並みの狡さと下品さが出た
(しかしいずれも原作の妖怪としての怖さと博識ぶり(?)は不完全)
ねこ娘は第1作が完全お嬢様、2作目は唯一アニメオリジナルの服装でやや大人の女性っぽい描かれ方も、
第3作から鬼太郎を呼び捨てするようになり妖力も低下、第4作は体型も鬼太郎と同じくらいに幼児化するが妖怪としての能力はパワーアップ
(4作の特筆すべき点は原作並みの猫化顔の迫力と普段の顔のキュートさだろう)
オカマッぽいって印象は残ってないな。
いいかげんさやがめつさが印象に残る。
口調だけで判断してるんだろ
浅いね
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 16:11:53 ID:1KY26UUV
山口奈々ってどのシリーズの猫娘やってたの?
小串容子って砂かけばばぁもやってなかった?
>>777
モノクロ版だろ
>>775
>いいかげんさやがめつさが印象に残る。

それは原作と全アニメシリーズ共通
>>774
無能妖怪というのは3期以降の目玉おやじのためにある言葉ぞなもし。
>>780
マスコットに向かってなにをいう
オヤジはぬいぐるみにされた罠
第五部ではオヤヂはロリ声になる。間違いないっ
>>782
あぁ…「UFOキャッチャーヒ一族!」か…
>>784
言霊使いの罠でも根
目玉のおやじは鬼太郎の自作自演。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 01:41:48 ID:KaMUJS2n
つーかマギー審司にとってのラッキーみたいなもんだな
>787ワロタ

【ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化企画】
2ちゃんねるの 水木しげるファンにお願いです。(゚Д゚ )

ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化にお力添えを!!
現在「tanomi.com」(たのみこむ)「DVD(アニメ)」ボードで
現在48番目に賛同者が多い企画案です。

「ゲゲゲの鬼太郎TV版・映画版、全期まとめてDVD化!スレ」
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=10933


↑できれば、次回からのスレッドのテンプレに
使っていただけないでしょうか(´・ω・`)
どうかみなさんのご協力お願いします!

以下関連スレッドです。
関連スレッド
水木しげる その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090938291/l100
先生!水木しげる先生!スレ  
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/979546784/l100
水木しげる妖怪談義
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096690544/l100
【お化けの】ゲゲゲの鬼太郎4通目【ポスト】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078914510/l100
【水木総合】鬼太郎・三平・悪魔くん【5.2怪】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1095569823/l100
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069662300/l100
【PS2】ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067832182/l100
鬼太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1021736853/l100
こんにちは鬼太郎です。悪い妖怪はいませんか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027409325/l100
【おしおき】ゲゲゲの鬼太郎で801【ですか】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1092146472/l100
なぜ鬼太郎はねずみ男を殺さないの?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079428441/l100
現在Rでは囚われのお姫様的位置に>親父
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org/
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu/
-==心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
心霊8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20/
からしれんこんオカルト・ミステリー http://renkon.gfi-net.co.jp/ranking/rankctg20.htm
●世界の謎・オカルト怪奇超常現象● http://jbbs.livedoor.com/study/4851/
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲ http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
▲ オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲ http://jbbs.shitaraba.com/movie/4639/
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 23:06:36 ID:2XUKuSZG
鬼太郎の声は松岡さんが一番好きかな。
ぜひまたやって欲しい。

Rでのアニメ化は勘弁して…
一期の頃と比べると、二期のねずみ男はたしかにオカマっぽくなってるよ。
「あぁら!」とか、「鬼太郎さぁん」とか、ヘンに印象に残る。

大塚氏がだいぶ演じ慣れてきたのも大きいのかな。
アドリブっぽい台詞もちょこちょこあるし
1回買いのがしちゃったからもういいや>R
今月号立ち読みしたら連続ものっぽくなってるし
オカマっぽいというより、江戸の落語家っぽいって
思ってたんだけどな・・・>2期のねずみ男
当方上方住まいだから良く分かってないかも知れんが、
江戸の落語家の言葉って
今の感覚にするとオカマっぽいような言い方が混じってない?
江戸の落語家という表現も正直あまりよくわからんけど、オカマというわけでもないだろ。
むしろ演じ慣れて云々という感じじゃないのかね。
モノクロ版では起用されるに際して、けっこう(声を)無理をしていたそうだし。

酢豆腐の若旦那がそんな感じかな<口調
もしかすると落語に出てくる「幇間(たいこもち)」あたりをイメージしてた
のかもね。ねずみ男が強い者に取り入ろうとするのは全シリーズ通じてだけど、
特に第二期のねずみ男は相手(鬼太郎も含む)を利用して金を儲けようとする
ような話が多かったから、懐柔口調がオカマっぽく感じられたんじゃない?
心霊ミステリーゾーン
http://www.senzokuyou.net/

心霊スポットやあなたの恐怖、不思議体験大募集!!
水子、先祖供養などのご相談にも応じます。

心霊スポット
http://www.senzokuyou.net/spot.html
最近友人と会話した内容を書きます。もともと倒産した「小倉そごう」のときからそこは磁場がわるく、少し霊感のある人なら小倉そごうに行くと、
必ず気分が悪くなったり、そこでハウスマヌカンをやっていた人もかなり精神状態を幽霊が付いてやられた人、・・・

供養
http://www.senzokuyou.net/kuyou.html
水子供養とは、この世に生まれることが出来なかった赤ちゃんの霊を浄霊することを言います。せっかくお腹に授かった命ですが、
大きくなることができずに流産してしまった、事情があって生むことができなかった、水子のことで悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。
5作目では目玉のおやじは、こおろぎさとみか、かないみかに声をやってホスィ。
茶碗風呂の中で、思いっきりロリ声で喘いでホスィ。(*´Д`*)=3

猫娘ぇ?
んなもん、銀河万丈とか郷里大輔とかアナゴにやらせておけや( ゜д゜)、ペッ 
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/18 23:15:26 ID:fJZnVmXn
>>800
・・・・・・・・・・・・・・・。
アナゴ・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・いいかもw
マテ
なんでもかんでもアナゴという今の風潮には些か同意しかねる
Rのベアード、喋り方が何げに水木ちっくだな
↑「フハッ!」とかいうの?
ゲゲゲの鬼太郎 雰囲気からすると2部が 陰鬱な
イメージをうまく醸し出している。もうこういった作画の
アニメは作れないだろうから、鬼太郎を無理やりアニメ化
しなくていいです。どうせキャラもので一儲けしたい連中
はあれこれと策を練ってるんだろうが。
>>806
>2部が 陰鬱なイメージをうまく醸し出している。

4部も初期は健闘していた。
TVで無理なら定期的にビデオ作品で製作するってのはどう?
でも第2部の「陰鬱なムード」が、原作漫画も含めた鬼太郎本来の持ち味
かというと、それは違う気がするんだよね。
俺はもう、アニメ版鬼太郎は「よくできた妖怪モノ」でさえあれば、別に
「よくできた怪奇モノ」(第2部や第4部の初期はこれ)でなくてもいい
とすら思ってる…そりゃ怖いに越したことはないけど。
俺的定義では「妖怪モノ」は妖怪のキャラが立ってる内容。「怪奇モノ」
は妖怪のキャラよりも雰囲気とかシチェーションの怖さで引っ張る内容。
鬼太郎などの水木漫画のエピソードがアニメになってるだけで満足できる俺は
ぜひまたアニメ化して欲しいです

そういう意味では、変なオリジナル話の多い4期がちょっと苦手です
>>809
3文目禿同
確かにオリジナルで平凡なエピソード見せられるよりは、
一本でも多く原作を消化してくれと思うな。
もちろん4部のオリジナルを全否定するわけじゃないし、
中には良作だってあったと思うけどね。
むしろ中途半端なアレンジ作よりオリジナルの方が健闘してたような気が
しないでもない>第4作
鬼太郎はルパン三世みたいなもので原作から一人歩きしてアニメ独自のキ
ャラができてるから、なんとなれば原作未登場の妖怪(水木しげるが描い
た妖怪画)を使った全編アニメオリジナルというのも見てみたい。
第2作だって水木短編がベースとはいえ殆ど脚本家オリジナルであれだけ
の完成度になってるわけだし、案外面白いものが出来るかも。
戸田版より線が少ない松岡版のぶるぶるには泣けたよ

八島さんの絵は似てないけど、動くと格好いいんだよね
感動・イイ話系が多杉>4期
かといって、バトル路線に偏ったら妖怪王編になってしまうわけで
やっぱ難しいな。原作の話でいいよ
完全オリジナルのラクシャサは4期の中でも演出等屈指のデキでは?
演出といえば、四期のだるま王国が好きだ。
ここの住人はどうだか知らんが・・・
>>816
細田演出の回は全部好きだ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/22 22:41:03 ID:RuR+S0pQ
>>814
3期の妖怪が死なない話が多いのとはまた別でしょうか?
鏡爺もダイダラボッチも死にませんでしたし。
>>818
3期は改心して鬼太郎の仲間入り。
4期は退治されても不死身。

「死なない」の定義は別
カラーン♪コローン♪カランカランコロン♪
妖怪反物質
で、5期は?
最強妖怪軍団日本上陸!!
第5作はフルCG。
>824むしろ3D
第5作はNHK教育の「おはなしのくに」枠で影絵
第5作はゲキメーション。「ほんとうにあった怖い話」内のミニコーナー扱い。
稲垣メンバー「それでは妖怪ポストに届いた次の手紙を読んでみよう」
ガキンチョ「はい!吾郎さん!」
828名無しさん:04/12/07 22:50:19 ID:Gw7w7XrM
正月にフジではやるのかな。ワンピースとドラゴンボールはやる可能性が高いで
すけど。
フジテレビで放映されると、ノントリミングだから嬉しいね
最近アニメの研究本がドカドカ出てるけど、鬼太郎のは出てないよね?(原作
版のは出てるけど)
旧作を当分映像ソフト化する気ないのなら、せめてアニメ版の全貌がわかる本
を出してくれないかなぁ…。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/08 14:03:05 ID:1zivwIxR
同意
Rの単行本っていつぐらいに出るんだろうか。
来年
今韓国ブームだから
第3部の韓国妖怪ぬっぺらぼうは復活……しないだろうな…_| ̄|○
映画版の「妖怪大戦争」が超燃える。
燃えすぎてステージ焼失
いやいや>>835が言ってるのは3部鬼太郎のでしょw
そうだね、ダイモンと日本妖怪のバトルは超燃えるね!
神田隆|∀゚)モエー
>>834
将軍様がお許しになりませんので・・・
将軍様と韓国は関係有りません。
めっぺらぼうの代わりにプルガサリでどうだ。
(水木しげる世界妖怪辞典の「不吉虫」)
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/12 23:48:09 ID:9iLFyx6s
ゆうれい電車・・・地味だけど一番好きです。
2部で製作されなかったのが一番残念!!
>>844
第2シリーズは実質第1シリーズの続きだからね。

>>842
めっぺらぼう?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 13:07:06 ID:qRTFBFjJ
手の目って、記憶じゃ一期のみだよね。やっぱあれだから・・
3期でも出てたでしょ?手の目
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/14 00:21:48 ID:BIGUlrj7
手の目は幼児期に見てトラウマになった
3期と言えば 足長手長ってのも没だっけ?
フジテレビって わけのわからぬ神経持ってるよな、
だって2期で「あしまがり」を放送しないようにしてるの
自分ところじゃない。おそらくどうでもいい障害者団体
から「困るよね」って言われて「へへっー」って感じで
没にしてるんだろうけど、それなら3期の時に作るなよ。
ボケてるんじゃないかい?

いやそれより水木御大監修のもと、よくもこんな馬鹿げ
た措置をとってるよな。3期に興味ないんだけど、むかつ
くよ。頼むから鬼太郎の権利 他局に譲ってくれ。
落ち着け
手長足長の回は没じゃないよ。
アニメは水木先生が監修してる訳でもなし。
餅付け>>849
没っつーか、再放送で飛ばされたって事を言いたいんでしょ。
ん?この間のBSでは放送されてたがなぁ>手足
地上がダメ
話豚切るようだが、今日水木しげる展を見に行って、ものすごくカルチャーショックを受けたよ。
今まで鬼太郎なんて昔見てたな〜って程度だったけど、コミクス欲しい。
>>855
> コミクス欲しい。
売ってただろうが、出口の所で。
>>856
ナイスツッコミ
出口としお。
猫娘たんハァハァ・・・
861食べちゃいたい☆:04/12/23 02:36:52 ID:???
↑イーネッ、イーネッ、イーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーネッ!!
>859-861大人板に逝けよ
その画像もとの板は全年来対象じゃないだろがよ
全年来?
全世代のまちがいか?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/23 20:32:32 ID:LGDI7Fb8
全年代?全年齢?
つまりは未成年はダメなところなのか?
大人板・・・要するに18禁板のことです。
当然未成年は(・∀・)カエレ!
猫娘たんハァハァ・・・
ふるっ
猫娘たんハァハァ・・・
>>869
だから大人板にカエレっつーの
ほかにないの?
猫娘たんかわいいよ猫娘たん
ベリアルたんは無いの?
過激なものなら、こんなんがあったけど・・・・
ttp://moe2.homelinux.net/src/200411/20041130962423.jpg
いい加減に汁!
>873-876向こうのスレを盛り立ててやれよ、こっちはいいからさあ
なんだ、しばらく見ないうちにえらくキモイのが徘徊してたんだな。
小学館入門シリーズの鬼太郎シリーズが復刻されてた。
鬼太郎の体内図解とか胡散臭くて素敵。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/28 16:36:58 ID:epN3mJP4
既出かもしれないが2部作の『雨降り天狗』の回の目玉の親父の声違うの知ってた?
>>881
知ってますよ。      って普通に答えて話終っちゃったねえ。ごめん

まあ、茶でも飲みながら何でDVDで一気に鬼太郎を出しよらんのか一緒に
考えてみましょうや。
大竹宏の目玉親父もなかなか味わいがあってイイよな
鬼太郎は本当にパンツも持ってないのか?
>>880
「妖怪なんでも入門」と「妖怪100物語」持ってたな
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/29 01:25:53 ID:RHW5tEgn
>>882
出ない(出せない?)のは一部と二部では現在の放送コードに
ひっかかる放送禁止用語が結構使われてたりするからかな?
>>886
釣りごろ釣られごろ ってな感じで一応レスするけど、
それは特段 関係ないと思う。

おそらく権利関係が複雑で、3倍以上の費用がかかる
とかのため、採算合わなくて見送り の線じゃないか。
ビデオの時と 時価が変わったのだろう。
毎回鬼太郎アニメ新作作りましょうの
案だけは出てるらしいからな。
東映さん社長変わったし、いずれ出るんじゃね?
社長変わったんだ。
でも逆に、きっぱりやめましょう、なんて事になったらorz
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/01 03:26:05 ID:ag9NtO5i
本当にユメコキライ派多いんですね。
判らなくもないけど…




ユメコたん萌としてはカナシイ。
891名無しさん:05/01/01 12:45:40 ID:km0tHw3D
あとは、三部では韓国への配慮という理由で放送できない話はどうなるかがDVD化
での障壁なのでしょうね。
>>890
安心しる!自分もユメコ萌dayo。
見てくれが非常に好みdesuyo。
正統派原作派な方々は我慢ならんのでしょうなぁ。
当時小学生だったが、根っから水木ヲタの友達が、
猫娘じゃなきゃダメみたいに嫌ってたのは覚えてる。

私は普通にユメコヒロインのアニメとして見てたけどな。
長い髪がすごく好きだった
夢子のどこが嫌いかって?
不必要にぶりっ子なところ。ナチュラルに他人を煽って、都合が悪くなると被害者面かよ。
放送当時リア小だったけど、不意に殴りたくなったことは良く覚えてる。
なんだか猫娘が可哀想で、そっちに感情移入してたなぁ…

うん、性格が悪いと思う。>ユメコ
嫌う人が多いのも分かる。理由も。

自分がユメコ好きなのは、
スタッフが悪女を わ ざ と やらせてるというところかな。
カワイイと思ってああいう行動はさせないっしょ。
鬼太郎の引き立て役なんだよね。
「鬼太郎が弱いカワイイ子を守る」という構図は燃える。
ただ弱いキャラにしないで、都合よく話を進ませる薬味にしたのが
毒々しくなっちゃったけど面白いと思った。

あえて嫌な女にする事で、猫娘の引き立て役とも言えるんだけど。
猫娘擁護派が多いのはユメコの存在もあると思うよ。
>>893
>根っから水木ヲタの友達が、
>猫娘じゃなきゃダメみたいに嫌ってたのは覚えてる。

原作だとめったに出てこなかったじゃん>猫娘
きっとサンデー版のぶっさいくな猫子に萌えてるんだろw
いやさ、普通にユメコは嫌だろ?
あんな香具師リアルに同級生にいても友達にもならん
そもそも、ユメコは美少女じゃないのでヒロインと認められません
ユメコ嫌いな理由は性格でも見た目でもなく
地獄編のラストで足引っ張りやがったからだよ。
>900禿同
むかついた罠地獄編、おまいさえいなければと何度思ったことか
だからストーリー展開上汚れ役やらされてるんだよ、ユメコ。
ユメコがいなけりゃ、あの役どころは猫娘だったかもよ。
猫娘だったらいいのか?
>>902
猫娘の命>>>>>>>>>>>>>>鬼太郎母の命>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユメコの命
ユメコがいなけりゃ原作どおり、現世に来た母は灰になったかもな。
そのほうがずっと良かったんじゃね?>902
灰になるのもアニメとしてはどうかと…。
見て荒みそうなんだが。
原作はあの調子なのでいいけど。

目玉親父が
「あいつは現世に戻るつもりはなかった」と
フォローしてましたが。

つうか、みんな大人気ないな。
放映当時ならともかく、3部世代は30歳前後だと思うんだが。
話を盛り上げるためとか、そういう大人の事情は考えないわけ?
感情的すぎると当時もこの手ファンの争いを見てて思ったけど。
アニメキャラにマジになんなや。キモイから。
正直、たかだか2ちゃんねるのカキコでキレてる>>905が一番大人気ないと思う
懐かしいアニメに対して大人げなく
暑苦しく語るのが醍醐味ではなかったのか…
皆の暑苦しい語りが読んでて楽しくて仕方ないのだが。
>>907
禿童 ノシ
2ちゃんならではだよな。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 05:51:50 ID:u0Alwp57
夢子がいなけりゃ猫娘もあれほどキャラ立ちしなかったと思うぞ。
>907に一票!
子どもの頃に夢中になって見たからこそムキにもなるんだよな。
905は煽りっぽいぞ
>>902
あえて言おう!
猫 娘 な ら 許 す !
ああ、同人くせえ
905=912か?
オレは同人系はごめんこうむる方だが、今の流れは別に・・・
むしろ二次元ロリオタの流れかと。
カンニングレベルの切れ芸がこんなスレで見れるとは。
新作のEDは「ナイナイ音頭」を岡村と矢部が歌うっていうのはどうか。
905だが
自分はマジメに鬼太郎ファンだ。煽りじゃない。
3部から、20年間ずっとだよ。
毎週欠かさずテレビの前に座ってビデオ撮ってた。

放映当時からユメコ叩きとか猫娘がどうとかウンザリだった。
鬼太郎は単体だからいいんだよ!恋愛禁止!カップリング厨ウザー!
ユメコも単体でキャラとして好きだ。
猫娘も好きだよ。

ちなみに912とは別人だから覚えとけ。
喧嘩はよせ
腹が減るぞ
>>916
尋ねられてもいない自分語りも厨のひとつだぞ、もちつけ。
マターリしようぜ。
>>915
却下。
>>916
アニメキャラにマジになんなや。キモイから。
この際だからハッキリ言おう。
アニメ鬼太郎は2部までだ。
この際だからハッキリ言おう。
アニメ鬼太郎は2部だけだ。
>923原作あってのアニメだYO
漏れはどのシリーズも好きだ!
無論RもNA
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 22:44:11 ID:9CIFJHZR
2部が一番ヨイ。
1部は原作と乖離しているところもあるが悪くはない。
2部へむけての土台づくりと考えるべきかな?
3部はお子様向けを前面に押し出しすぎか?人間の小娘にデレ
デレのナンパ鬼太郎、反面容赦なく妖怪を殺しまくる二面性?
とビルの谷間に妖怪出現に一番違和感を感じた。
ただ八百夜狸一族の首領、刑部狸がシリーズ中一番知的でよか
ったかも。
4部は若干不気味な雰囲気を醸し出しよいと思うが、原作からの
ストーリーの大幅乖離と妖怪を退治?(殺さない)しないまろや
かバトルに違和感を感じる。
どの作品もその時代を反映していて良いと思うが、
ラジカルテイストな仕上がり具合の第2部が、
声優陣や作画、色調、劇伴などの点で勝っている
と個人的には思う。
第5話が再放送されていない点は理解できない
けど。
第5部は紙芝居ですよ、水木センセのキャリアの原点にまで帰るですよ
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 23:42:47 ID:4Q8o+ih0
賛否両論でしょうが猫娘のキャラが確立したのは3期だよ。
猫娘のキャラは2期で既に確立してたと思うがな。
>>921
性格悪いな。
キャラじゃなくて作品にマジなんだよ。
キャラ萌えはスッコンデロ!
916=930 ひとりが浮いてると思うのは自分だけですかそうですか
つうか、猫娘が嫌いになってきた…。
こういう心理なのね。
3部は嫌い
俺も猫娘はちょっとな。
いかにもって感じで。
>>905はその煽り口調ですべて損してるな。
俺もユメコ猫娘対決はどうでもいい口だが、もすこしマターリできないものか。
このスレは最近ねずみ男度が希薄だな。
猫娘の話題1に対してねずみ男の話題3くらいが調度良い。(当社調べ)
ねずみ男の話題のメッカ(中心地)にしたいですな
山彦じいさんの孫娘(トミ子)タン萌え。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/07 20:48:45 ID:n0mz47dd
巷にこれほどまで猫娘萌えが蔓延してるとゆうのに、
元祖猫娘に萌えちゃいかんのでしょうか?
>>939
元祖猫娘って寝子さんか?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/07 23:38:35 ID:n0mz47dd
そういや原作の猫娘って出る度に別人だね。
ドラミと同じ形。
リボンがねこみみ。
>>938
白黒版では可愛かったな。
税金もなければパンツもない。
ドラゴンボールのように大々的にDVDBOX出してくんないかなあ。
VOL.1 1期 前半
VOL.2 1期 後半
VOL.3 2期 全話

鬼太郎新作アニメ化決定らしい
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/14 21:51:23 ID:U0xUTJgU
>>946
ソースは?
>946信用できる詳細キボン
当てにならない噂はもうおなかイパーイでつ・゚・(つД`)・゚・
>>947-948
コミックボンボン今月号のほしの竜一コメントより
950名無しさん:05/01/15 13:24:03 ID:Ogd2KRX+
DVD化されたとしても、隣国の配慮という理由などでお蔵入りされる話もいくつか
あるのだろうなあ。第三部の前の最初のやつも、色々とカットされそう。
>>949
鬼太郎Rアニメ化キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!

…ってことなの?それとも「R」ではなく純粋な第5部?
Rなら諦めがつく…
>>950
隣国に配慮ってよく言われるが、そもそも何で再放送され
なくなったんでしょう。まさか某新聞社によるデタラメが原因?
>>953
在○の圧力
どなたか都内で鬼太郎第4部をレンタルしてる店知りませんか?
ご存知の方いたら教えてください。
>>955
とりあえずビデオレンタルでぐぐって、片っ端から電話しろ。
俺はそうした。
>>955
新宿ツタヤとか、うちの近所のツタヤにもあるし、いくらでもあるんじゃないか?
「発破をかけるぞー!みんな逃げろー」
  ドタバタ ドタバタ 
「あれ?婆さんそんなところで何をしてるんだ、部落の衆はとっくに山を
降りたんだぜ。婆さんここにはダムができてな、部落は湖に沈んで
しまうんだ」
「いっけねえだ」
「はあん?」
「あの狸山をふっ飛ばすのはいっけねえだ」
「なにぃ?」
「たぬき山をふっ飛ばすと、かならずおそろしい祟りがある」
「はははは、婆さん、どんな祟りだい」
「たぬき山には八百八狸という恐ろしいたぬきが封じ込めら
れてますのじゃ」
「ふ〜ん たぬきの野郎がねぇ」
「そのたぬきは普通のたぬきじゃない、ようかいなんじゃよ!」
「お〜い、このキチガイ婆あ連れて行けー」
>>958
その後も「なにをいいやがる、このキチガイ婆ぁめ」みたいなダメ押し台詞
があったような。あと鬼太郎が「第二の月」を見て騒ぐ群衆に「皆さんお静
かに!あわてる乞食はもらいが少ない!」と言ってたな。
山から小僧がおりて来た
ゲゲゲの鬼太郎基地外だ〜♪
961アニメ化〜!!:05/01/16 06:30:28 ID:ayoDcJCG
おいらもボンボンの星野さんのコメントで初目でしたが。何処まで本当なんだあああぁっっ!!
ぜぇはぁ。・・・一番怖いのは、「アニメ化したらいいなぁ!」という希望を星野さんがコメントしてたら・・・。
どうなんだろね?実際。
新作では中国妖怪はもう悪役では出せないだろうな、九尾の狐とか。
韓流ブームに便乗して
正義の韓国妖怪が出てくるとか・・・規制がすごそうだ・・
>>962
外国の妖怪は大抵外国でも嫌われ者だからそれはないと思う
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 12:50:40 ID:63b5IpsX

韓国では行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも
妊娠してたそうだ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
鬼太郎アニメ化ってただの勘違いだぞ。
最後の作者コメントの「鬼太郎アニメ化」ってコメントのことだろうけど、
よくページの上の方を見てみろ。
これは作者に対して「現実になったらうれしい事」を質問しているだけだとわかる。
うちの近くボソボソ売ってない・・・Orz
中国妖怪よりも南方妖怪チ○ポはいいのか?
今度「妖怪獣」をやるなら、小泉首相に登場してほすぃ…鉢巻しめて
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/18 18:09:03 ID:YQN8t6ZA
強気のコイズミにオロオロするホソダ・・・ハマり役!!!
>>968-969
ワロタ このスレで久々に。

しかし政治家はパロディ画になりやすいな。



コイズミは所詮おみこしでしかない存在なんだから当然パロディ
名前が大泉首相と太田官房長官になるのかな。
で、超強気!天下御免の向こう見ずなブッシュ大統領に
助けを求めるのか??
最終的に地獄に落とされる
どなたか、できれば>>980までに新スレお願いします。自分は無理でした…
↓はテンプレのリンク先修正版。これプラス>>3でよろしくです。あ、>>789もかな?
スレタイと>>1の煽り文句は、スレ立て人か他の方にお任せ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
前スレ:【お化けの】ゲゲゲの鬼太郎4通目【ポスト】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078914510/
過去スレ:
白黒!!!ゲゲゲの鬼太郎
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010773082/
鬼太郎スレ其の2 〜白黒からデジタルまで〜
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037989006/
ゲゲゲの鬼太郎スレ其の3
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064547248/l50

公式サイト:東映アニメーション「ゲゲゲの鬼太郎 第四作」
  http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/

懐かし漫画:鬼太郎
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1021736853/
家庭用ゲーム:【PS2】ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067832182/
レトロゲーム:ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069662300/
レトロゲーム:ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106224673/
キャラネタ:【ゲゲゲの】鬼太郎【基本的に漫画より】
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1101393783/
(注!21禁)エロパロ:【水木総合】鬼太郎・三平・悪魔くん【5.2怪】
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1095569823/
懐かしアニメ:【エロイム】悪魔くん・第5使徒【エッサイム】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100615168/
オカルト:水木しげる妖怪談義
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096690544/
懐かし漫画:水木しげる その2
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090938291/
民俗・神話学:  先生!水木しげる先生!スレ  
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/979546784/
民俗・神話学:水木しげる・佐藤有文・中岡俊哉…捏造妖怪暴露
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1013407590/

おまけ:にくちゃんねる 全スレッドタイトル&番号検索(テスト版)
  http://makimo.to/2ch/search.html
※過去の鬼太郎及び水木関連スレッドを読むのに便利
乙カレー!

ところでバックベアードって個人的には球体のイメージなんだけど、アニメだと
わりと平べったく描かれてることって多くありませんか?(記憶違いかしらん)
三部は平べったいような木が汁。四部はどうダタけかな
コナミのゲームのベアードは球体ダタような