機甲戦記ドラグナー/D−3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
なんだかんだで3スレ目。
マターリと語りましょう。( ´ー`)y―┛~~

●過去スレ●
機甲戦記ドラグナー(HTML化済み)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1016/10160/1016040149.html
【香港】機甲戦記ドラグナーその2【D型】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040905379/
余裕で2get

>>1
>>1


1スレ目の『機甲戦記ドラグナー』は途中で鯖移転があったので、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1016040149/ (html化待ち)
のはず。
君ーにー賭けーたー♪デッドヒートのー♪
i love you!
>>1
乙です!
>>1
乙!
ついでに即死防止age。

ところで新しいスパロボにマイヨとファルゲンは出るのか?
出なかったら困るだろ
仲間になれば更に良し!
>>7
マイヨはGBAの時も参戦&仲間になったので、今回もほぼ確実だろう。
原作内でも終盤は共闘してたし。
問題はマイヨの部下のプラクティーズどもだな。
奴らにはチェホフのおっさんを殺られた恨みがあるので
仲間になってもあまり嬉しくないというか、喜べない。
しかしゲームじゃチェホフどころか軍曹殿の存在すら危ういと思うが・・・
そんな事よりハイデルネッケンをゲルポック隊を出せ、と。
ゲルポックはともかくハイデルネッケンは出してもなんだかな
GBAのマイヨ、仲間にすると強すぎ…
技は地味だけど
「ゴルよ!ガナンよ!ジンよ!!わしに力を貸してくれ!!そしてSRWでカタキをうたせてくれ!!!」
スパロボでもグンジェムは見事にジンをぶち殺しやがりました。MAP兵器で
チェンドル、コーキングガンだ!
お受け取りを。
>>14
グンジェムよ…
ジンを殺したのは他ならぬあんただよ…

って、見るたびに突っ込みたくなる
マイヨ ギガノス破戒神
しかし、マイヨは熱い男である
暗い男でもある
だから周りのミンや這い出るが大騒ぎ。
鉄也方式だな。
なあ、2スレ目を使いきろうぜ。とりあえず。
プラクティーズ萌え
ズワイガニ
ズワイって出番は少ないけど握り潰しシーンが強烈だったな。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/17 18:24 ID:j+OydKX5
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up26648.jpg

今週のファミ痛にドラグナーが
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ツインレーザーソードブンブン振り回すD−1を声付きで見たいと思って早2年…待った甲斐があった(涙)
今作にジャマーが設定されているのなら、D−3のレドームが回転して欲しいな。
タップのどすこーーーーーーーーーーいキタワァーーーーーーーー!!
良い
ミサイルに対してレドームが回転
悪い
レドームが常に回転
消えてるみたいなので、再うp
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up26659.jpg
デモ画像にファルゲンいるね。
>30
カットインでD-3頭部の透視図がでれば神だね。
しかし悲しいかなドラグナーは創通エージェンシーなのでカットインがない
大尉殿の理想は我々の理想!!
大尉殿の無念は我々の無念!!

…ちょっと好きなセリフ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/20 12:50 ID:WDdTiC2J
Dチームとヤザン隊どっちのが強いんでしょうかね?
タップとヤザンのガチならヤザン
Dチームは役割分担がなされているから
三人が一緒になってこそ強いのだ
でもちゃんと役割分担して戦った回ってかなり少ないよね・・・
D−3がジャマー使ったのって3回くらいじゃない?
「目視できなくても我々には乙女の柔肌のように敏感なセンサーがある!」

プラクティーズの連中の台詞は笑える。しかも島田敏ボイスだし
D−1=ガンダム
D−2=ガンキャノン
D−3≠ガンタンク
>>41
そこがガンダムとの違いだからな
中盤以降、路線変更せずにシリアスなままで行けば
もっとD-3が活躍できたんじゃないかと思うと残念だ
ゲルポック隊>>>ドラグナー隊>>>>>>>>>プラクティーズ

ゲルポック隊長さえ健康な身体だったなら…
D−3≠コアファイター
ゲバイ≠ザク
ドラウ≠I日ザク
>>42
中盤〜後半は完全に主人公入れ替わってたなw
ファルゲン=フォルゲン
フォルゲン≠シャ○専用ザク
冗談抜きで、「ファルゲン」が「フォルゲン」に間違っている話があるんだよね…

「プラート大尉のフ ォ ル ゲ ンが来ました!」
初期の頃はMAをギルトールって言ってたしな
フッ、ドン亀の孫どもが…
ギルトール=メタルアーマーだったんだ。
知らなかったyo
前スレの埋め立てが・・・・・。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━━ 218/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


         ___
     .()ニ/__./|\ ,--_ /___/_/___  _,,、/,,_//^ヽ
      (-|__祭()ニ(○\ ,/■ヽ_-ヽ='"tr';;'lロl':::`':l /^'"l
      /"(ニニl )'"\ l(/`ロl/l△/ `;:l--l;;`;;:' `--'''"
      l/(〈==(m(ヽ__/Eノ)_l祭l〈E)/\E(l|ロ_/(ヽ/ハ 
       lk〈l| ヽ-]]   <〈_/'l_-\    /-,'"L \
       (mノ ヽm)  //  \_|    /__l--'"
         
┌────┐
│ /从从k,.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ l/((ノハ,f..│┃ケーン「おい、あの手でいこうぜ!」     ┃
│ (゚Д゚ .) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━━ 218/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


         ___
     .()ニ/__./|\ ,--_ /___/_/___  _,,、/,,_//^ヽ
      (-|__祭()ニ(○\ ,/■ヽ_-ヽ='"tr';;'lロl':::`':l /^'"l
      /"(ニニl )'"\ l(/`ロl/l△/ `;:l--l;;`;;:' `--'''"
      l/(〈==(m(ヽ__/Eノ)_l祭l〈E)/\E(l|ロ_/(ヽ/ハ 
       lk〈l| ヽ-]]   <〈_/'l_-\    /-,'"L \
       (mノ ヽm)  //  \_|    /__l--'"
         
┌────┐     
│        │┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ /⌒\ │┃タップ「OKだ!まかせな!」            ┃
│(´∀` ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━━ 218/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


         ___
     .()ニ/__./|\ ,--_ /___/_/___  _,,、/,,_//^ヽ
      (-|__祭()ニ(○\ ,/■ヽ_-ヽ='"tr';;'lロl':::`':l /^'"l
      /"(ニニl )'"\ l(/`ロl/l△/ `;:l--l;;`;;:' `--'''"
      l/(〈==(m(ヽ__/Eノ)_l祭l〈E)/\E(l|ロ_/(ヽ/ハ 
       lk〈l| ヽ-]]   <〈_/'l_-\    /-,'"L \
       (mノ ヽm)  //  \_|    /__l--'"
         
┌────┐
│ ,,:':::;;:':':,、.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│((``''"))) │┃ライト「わかったぜ!」                  ┃
│(・∀・ ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 /     ヽ   >  / / /  ハ ))>     /::::::::::::\
ノ   __-'"ヾ/ヽ  )  ( ( ( / , ノノ ノ >   /:::::::::::::::::::::::ヽ
__,,/ /l  ,--、__ヽ ヽ l  ヽヽヽ/   > /  ./l::::::::::::::,,,,--:::::::ヽ
  ヽ|.ヾ( ((   ) ヽ .\| ○   ○ /   / /'^"'''''""   >:::::|
(( /      )|ヽ  l    _--,  l    / / /   \ ヽ:::|
  /  ●  ● |  ヽ l   /  |. ノ  /  |          |
ミ |   ヽ____/  |   ヽ.> . ノ,`--'l/|./   ヽ ヽ__/   /
ミ |    .\/ /    ヽ`-___ ̄-''/    ,-- ヽ \/   __/\
 | `--、  ,-、     ヽ   ̄/   /'''"  ヽ `----''" /ヾ
┌────┐
│ /从从k,.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ l/((ノハ,f..│┃ケーン「よーし、恐怖の・・・」          ┃
│ (゚Д゚ .) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 /     ヽ   >  / / /  ハ ))>     /::::::::::::\
ノ   __-'"ヾ/ヽ  )  ( ( ( / , ノノ ノ >   /:::::::::::::::::::::::ヽ
__,,/ /l  ,--、__ヽ ヽ l  ヽヽヽ/   > /  ./l::::::::::::::,,,,--:::::::ヽ
  ヽ|.ヾ( ((   ) ヽ .\| ○   ○ /   / /'^"'''''""   >:::::|
(( /      )|ヽ  l    _--,  l    / / /   \ ヽ:::|
  /  ●  ● |  ヽ l   /  |. ノ  /  |          |
ミ |   ヽ____/  |   ヽ.> . ノ,`--'l/|./   ヽ ヽ__/   /
ミ |    .\/ /    ヽ`-___ ̄-''/    ,-- ヽ \/   __/\
 | `--、  ,-、     ヽ   ̄/   /'''"  ヽ `----''" /ヾ
┌────┐ 
│        │┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ /⌒\ │┃タップ「トリプル・・・」                ┃
│(´∀` ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ヽ                      /
        ヽ    ,--_ /___/_/___      /
         ヽ   \ ,/■ヽ_-ヽ='".    /  ___
    _,,、/,,_//^ヽ   .l(/`ロl/l△/     /()ニ/__./|\--,
 tr';;'lロl':::`':l /^'"lヽ Eノ)_l祭l〈E)/ \   ,/ (-|__祭()ニ(○l )-
  `;:l--l;;`;;:' `--'''" ヽ  <〈_/'l_-\   /  /"(ニニl )'"\
 E(l|ロ_/(ヽ/ハ     ヽ //  \_|  /   l/(〈==(m(ヽ__/
   /-,'"L \     ヽ      /      .lk〈l| ヽ-]]
  /__l--'"         ヽ    /       (mノ ヽm)
┌────┐        ヽ /
│ ,,:':::;;:':':,、.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│((``''"))) │┃ライト「アタック!!」               ┃
│(・∀・ ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       
                 
                 ノ"`/l      ___ 
     ./^ヽ,\_,,ヽ,.,    / <ノl  .()ニ/__./|\--,
─── l"'^\ r'':;;'lロl'::`';l'''"l ヽ>l/l"''l(-|__祭()ニ(○l )-───
─── "'''--' `;:';:l--l;`:,--/ニ/ ,〃ヽノl/"(ニニl )'"\ ───
───   .ハヽ)/ヽ_ロ|l)ヨ/lミノl__/-l_>]l/(〈==(m(ヽ__/ ───
          _l"`-\ /--/l_/ヽ_ト   lk〈l| ヽ-]]
          "`--l__,>.`-'"l/ ll_/__l   (mノ ヽm)
               ̄ ̄
┌────┐     
│ ,,:':::;;:':':,、.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│((``''"))) │┃ライト「アタック!!」               ┃
│(・∀・ ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                 ノ"`/l
                 / <ノl
               l'''"l ヽ>l/l"''l
            .  /--/ニ/ ,〃ヽノlヽ
              l--/lミノl__/-l_>]ニjミ)
               /--/l_/ヽ_ト
               /`-'"l/ ll_/__l
                ̄ ̄
      \  ギルガザムネ ワッショイ!   /
        \ ギルガザムネ ワッショイ! /
                           ___
     ./^ヽ,\_,,ヽ,.,         .()ニ/__./|\--,
     l"'^\ r'':;;'lロl'::`';          (-|__祭()ニ(○l )-
     "'''--' `;:';:l--l;`:'         /"(ニニl )''"\
       .ハヽ)/ヽ_ロ|l)ヨ        l/(〈==(m(ヽ__/
┌────┐
│ ,,:':::;;:':':,、.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│((``''"))) │┃ライト「アタック!!」               ┃
│(・∀・ ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- | 8750/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」────━━━ .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


                 ノ"`/l
                 / <ノl        /l
               l'''"l ヽ>l/l"''l   ,--_.//__/_/___
            .  /--/ニ/ ,〃ヽノlヽ \ //■ヽ_ヽ='" ──
              l--/lミノl__/-l_>]ニj   ///`ロl/l△/ ──
               /--/l_/ヽ_トミ   Eノ)_l祭l〈E)/ \──
               /`-'"l/ ll_/__l   // <〈_/'l_-\
                ̄ ̄       // //  \_|
┌────┐                l/
│ ,,:':::;;:':':,、.│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│((``''"))) │┃ライト「アタック!!」               ┃
│(・∀・ ) │┃                              ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「_-- |    0/18200. 「.|_| l⊃|   4100/4100     . ┃
┃|ノ又.」─────── .|..| | | 」 ━━━━━━━     . ┃
┃   340/340━━━ [ EN ] ━━─ 188/220   . ┃
┃                    [ SH ] ━── 520/2200 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    /l             ノ"`/l
 ,--_.//__/_/___        / <ノl
 \ //■ヽ_ヽ='"     l'''"l ヽ>l/l"''l
  .///`ロl/l△/--'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"'''-,,
  .Eノ)_l祭l〈E)/                           >
  // <〈_/'l_-\ ̄"''---------------------------'''" ̄
 // //  \_|      /`-'"l/ ll_/__l
 l/              ̄15717

┌────┐
│ _,---,,__ │┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│..|,-----| ?│┃グン・ジェム「今度会った時が         ┃
│(LOΠ´) ?│┃  貴様の命日だ!」               ┃
└────┘┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
D-2の頭部がダグラムに見える
しかし1スレ目といい2スレ目といい、
何でこのスレの住人はスレの埋め立てがきちんとできないんだろうかw
スパロボMXのデモ見てきた人の報告によると
タップとライトにもカットインあるし
Dー3のレドームもちゃんと回ってたってよ!!
緊急加工
実はDフォーメーションアタックの方が攻撃力が高くなる

















なんて知っててあたりまえか・・・
ようやく前スレ埋まったな(;´Д`)








とつぶやいてみる
いろんなゲーム雑誌でMXの記事見てるけどなんとなくドラグナーの扱いが小さくて悲しい・・・
まあ初参戦ってわけじゃ無いし
強いんだけどね。
強いといえばマイヨの強さは反則的。
どうして同じような武器であそこまで差が出るのだろうか・・・
プラート親父の愛情のこもったワンオフ機体だから何でもアリ、それがファルゲン
まぁ、2機あったみたいだけどね。
DVDまだ〜?
MXさえ出れば可能性は上がるだろう
出ても受注生産だろう。
ヤフオクあたりで購入するのが手っ取り早いと思うけどeasy seekあたりでも探し物登録すれば売ってもらえるかも。
海外版でも画質は良いのでオススメできるよ。
欲を言えばチャプターメニューをもっと細かくして欲しかったってことくらい。
海外版って正規品じゃないだろ…
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/04 22:19 ID:y2uKAR8F
香港正規版=海賊版だからな。
へたするとイモズルタイーホされちゃうぞ
>>81
海賊版買うのって犯罪なの?
>>82
それってギャグだよな?
俺も海賊版持ってるよ。正規版が出てないんだからしょうがない。
画質もいいしOP.ED等カットなし。安いしコンパクトで正直イイ出来だ。
業者必死だな
8684:04/01/05 12:05 ID:???
俺は業者じゃないし、バカ高いBOXなど買う気になれんだけだ。
海賊版で色々集めてる。
お仕事ご苦労さんです
だからこういう所で犯罪自慢話をするなって言ってるんだ。
共有厨と同じくコソコソ生きてろ。

>正規版が出てないんだからしょうがない
と言い訳してるが
>バカ高いBOXなど買う気になれんだけだ
が本音って事か。論理破綻が分かり易くて好感は持った。
8984:04/01/05 16:13 ID:???
別に今の時点じゃ海賊版を持ってても買っても何の罪も問われないだろ。
一部の有名ブランド品のニセモンなどは持ち込み禁止されているから
ロレのパチもんのほうがよっぽど違法だよ。
海賊版を持っているのは犯罪ではないが海賊版を売るのは犯罪
仕事初めご苦労さんです
日本語お上手ですね
9284:04/01/05 18:03 ID:???
じゃあ何も問題ないな。俺は買うだけで売ったりしてないからね。
チョンかチョンなみに卑しいな
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 20:32 ID:1OmBrFrS
すげー これがリアル在日の開き直りかw
嫌われるわけだ。
9584:04/01/05 21:06 ID:???
あのさ、俺は在日じゃないぞ。そういった本人と関係ないところで非難するのは
非常に恥ずかしい行為だと思うぞ。本質を語るならまだいいけど単なる差別発言じゃ
みっともないよ。論点をずらすのは止めとけ。言いたい事があればそのことについて語れや。
本質:しつこい
9784:04/01/05 21:16 ID:???
負け惜しみほど醜いものは無いな。なにか語る言葉は無いのか?
自分が正しいと思うなら誹謗中傷に逃げずに俺を論破してみろよ。
ここで言っているブツは
逆輸入版(正規だけど販売地域違い)なの?
それとも
海賊版(著作権者に無断で製造されたシロモノ)なの?
9984:04/01/05 21:26 ID:???
海賊版のことだよ。ドラグナーは海賊版しかないけど俺の場合
アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 21:35 ID:1OmBrFrS
わかったから帰れや在日
>>100
いい加減黙ったら?
業者でも在日でもないかもしれないが…84が粘着な厨なのは明白。
下水道から二度と出てこない様に。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。
俺の場合アニメは正規版があっても海賊版しか買わないからな。


プ 本音が出たな
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 23:53 ID:gThierqA
よく分かんないっすけど、これってドラグナースレだったのでは?
過去スレ、チェックしてないんでダブりだったらすみません。
山瀬まみ万歳!!!!!
105■ご案内■:04/01/06 00:08 ID:???
ローカルルールのレイアウトを
今より見やすいものに変更することについて
現在、自治スレで話し合いが行われています。
ご意見のある方は参加をお願いいたします。

懐かしアニメ板 自治議論 5 強制 I D 議論禁止
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068797680/
海賊版ネタなんぞ前スレから散々出てるけど、なんでこんなに荒れるんだ?
さらっと流せば良いだろうに
山瀬まみもいいけど鮎川もいいよ〜
前スレでは、ドラグナーのしりとりが物凄く白熱したよなぁ〜
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/06 22:19 ID:9X6Xds9a
じゃあ2004もしりとりしてみるか。

ファルゲン
ンウル・ジルセット
投降
それじゃ、ライト・ニューマン!
おまえらアホか!それじゃしりとりにならんだろ。
俺が一つ見本を見せてやる。









ダウツェン
ドルチェノフってどうよ?
どうよって言われてもなぁ?チェーホフは好きだったが
ホイットマン
伏線一切無しで唐突に登場してラスボスになっちゃういきあたりばったり
(当時流行りの言葉で言うと痛快なりゆき)っぷりは他の追随を許さないな。
ちゅーかこんなイイカゲンなキャラが登場するアニメ他に知らん。
グンジェム隊は死鬼隊のパクリ
漏れは最後の大空魔竜の頭に砲身つけたような要塞に劇萎え。
菊正宗は....あえて許そうw
ハイデルネッケン
まだ、しりとりやってたんだ・・・・・。

それじゃ、

ローズ・パテントン!
ドラグーン
  ヽ;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;、-/ / ./ ヽ ;./   ヽ. ヽヽ ヾ 、  \:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;/
   \;;;;;:::::::::::::::::;r.ァ゙ /      .∧ ハ     ヽヽ  ヽヽ  ヽ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;/
.    \;;;;;;;;;;;:::/ / /   i ,  ,l l レ'ハ   、   ',  ヽヽ  ヽ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/
      \;;;;/  ,     l l  i l,ヽl '/ィ! .  l ヽ     ', ヽ.  ';;;;;;;;;;、r '´  
        ,'  l     l   l !-'、∠-| i  |  l!  i   !  ',  'r''"     
       ,' / !   , l  |! l,  l     |/ /! i. li l  l i |  .|  |      
       !.〃 |   | |ト、 |',.|'、 iヽ    |'l ./〃! |リ| || | ! ィ | l  !,_
       l l ! .i,   lリ‐ヽ|''`''ヽl''    ''l./゙/゙゙゙レ゙゙゙レ`|/!レl/.レ l  |::::`'‐.、 
       l l l !',  ',ヽィ''T''''''i'‐      ''T´ ̄l`ゝノ/   i l  |::::::::::::::\
       `'.、',.| ヽ  ゙、` ‐`--'‐      ''`''''''"'' ,イ./   ! l   |::::::::::::::::::::\
 .      /:::::'/ lヽ ヽヽ、''''''          ''''''' ,,.ィ 'フ  ,. / │  l:::::::::::::::::::::::::\
      , '::::::::::/  !. ` ゝ`'ー    `        / ./ /   |   l;:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 萌えよドラグン
     ,.'::::::::::::/  l、 , ヾ`=-    _     -='-‐7  ,.'    |i.  ';;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::ヽ
    ,.':::::::::::;;;'   .i''ヽ ヽ'、ヽ,      ̄      ,ィ  / /    |',   ',`'‐:、;;;;;;;;;::::::::::::::',
   ,.':::::;;;;;;;;;:,'   ,'  \ヽ`=`ー――――――‐/./ /l  l  l ',  ',   `''ー- 、:;;;;」
 /,;、 -‐''´,'   ,' ,.-''" ,ヽヾ'-‐―――――‐/'-イ、``l  l   |.ヽ   '、
そうきたか・・・
それじゃあ!!



ダン
渋いところで




ゲドマン
MX参戦を機会にDVD出して欲しいもんだ。
そんじゃおれも







ガナン
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/09 19:23 ID:cA0tcAIw
1年たつのにオマエラ本当にバカだな、しりとりのルールわかってんのか?真面目にやれよ。

ドラグナー

















ワン
呆れて物も言えないな・・・











ミン
おまいらいいかげんにしな。
スターク









ダイン
おまいら、好い加減に汁!












ダイアン!
お前らホント分かっちゃいない










ベン
なぁ、もうちゃんとしようぜ!
スターク










ダウツェン
スパ厨には受けがよさそうだけど・・・>ドラグナー

嬉しいのか悲しいのか・・・
スーパー













                                     ロボット対戦
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/10 17:45 ID:of9/jPGS
政宗総集編見てこのスレに来ました。
たしかになんでドラグナーのスレなんかが妙に伸びてるのかと
思ったらなんてことはないスパロボ効果か・・・
以前から支持者は多かったと思うけど・・・
しりとりやるとスレが伸びるよ。
無駄にな。
たしかに無駄だ。
リンダハァハァとかローズ萌え〜とか有意義なレスをせんかい。
結構見てたんだけどリンダが地味なキャラなのになぜか妙に
お色気要員ぽい扱いだったことしか覚えてない。
あとD1のデザインが絶不評だったな。
どいつもこいつもだらしねェ
まともにしりとり成立できないのか?

ジム・









オースチン
ウサギアンテナ逆ベンツのどこが悪いって言うんだ orz

D-3のECMは、ミサイルを逆に操って敵部隊ボコボコにしちゃったので
「強すぎ」との事で封印されたモヨリ。(LDのブックレット抜粋)
スタッフの面子は決して悪くなかったけどスタッフ達自身がこの手の
アニメ制作に疲れてるっていうか情熱無くしてる感じだったね。
ファミ通のMX記事で空母が大量にあるマッブに
ドラグナーとメタルアーマーが写ってたから
15話のD艦隊危機一髪を再現してくれるのは確定か

エヴァ弐号機も一緒にいたしケーンとアスカが会話してる写真も
あったから海上戦繋がりでガギエルも同時に消化するつもりなんだろうけど
チェホフ絡みのエピソードとかはゲームに出そうに無いよな
チェホフ自体がメタルアーマーに乗らないし
お前らいい加減にしりとり始めろよ!それじゃ行くぞ!

ビル・










ブライアン
>>147
しりとりが何故自然消滅したのかがわかってないのか・・・
ほんと後半は酷すぎる・・・、40話とか笑える
腰巾着登場の回だな。
個人的に一番酷いと思ったのはリンダがグンジェム隊に攫われてローズが自分が攫われなかったことに怒っている回。
作画が酷すぎで見ていて萎えた。
>>151
君は内容よりも絵に対して怒ってるの?
40話の糞

1 ギルガザムネ、ヤムチャ化
1 ミンの作画が酷すぎる
1 オチが・・・なんじゃそりゃ
当方、年バレでアレなんだけれども本放送当時、主人公達と同い年。
高校生だったのよ〜!クラスの女の子達と一緒に
"土曜のドラグナー観た?"
なんて話してたんだよ〜!

番組途中から日本サンライズが"逆襲のシャア"に力を入れるようになってきて
ドラグナーFanな自分達は凄く寂しい思いをしたものでした…。

そういえば、日本サンライズ→サンライズに変わったっけね。って既出?
>>"土曜のドラグナー観た?"
>>なんて話してたんだよ〜!

リンダが犯されそうになった後、
気まずくなかった?
156151:04/01/15 21:43 ID:???
>>152
そうだよ。
あの回の絵はひどかったよなぁ。
リンダよりローズの方が可愛いよな。
そのうちタップとくっつくのだろうか。
いっそ毎回リンダがさらわれていろんなプレイを強要される
一話完結式が良かったな。
160154:04/01/15 22:46 ID:???
>>155
無問題。リンダよりも性格が破綻していくローズの方が心配だったかも…

後半、影の主役がデバって来て、マイヨが好きな友人は喜んでいたが
主役至上主義な自分は、虐げられるケーンが不憫でならなかった。
でもいいや、剣の修行ちょっとしたぐらいで主役が異常に強くなっても無問題さ。

D-2がグン・ジェム隊に拉致られる話も良かったなぁ。
そういやゲルポック隊との戦いのときにD−1がレールガンを破壊されて、D−3からレールガン
を借りて、D−3にレーザーソードを代わりに渡していたけど、D−3でもレーザーソードって使えるんかな?
162161:04/01/16 11:57 ID:C+ZNMAWK
すまねぇ、大気圏突入の時に思いっきり使ってたの忘れてた。
D3は武装少なすぎるよ。あんなのでパトロールしたくないな
D−3はレールガンだけだよなたしか。後フライトユニットにミサイルがあるんだっけか?
一応ナイフもあったかな
でもナイフは全然使ったこと無いんだよな・・・
まぁ、リーチが短すぎてD-3がナイフを使うような事態に陥ったら、既に終わってるようなもんか
中華、D3単機で偵察なんてさせないだろ・・・・・・・
グンジェムみたいのに補足されたらフリスビーにされかねないぞ
D-3のハンドレールキャノンは、本編未使用だと思っていたが
津軽海峡の要塞で使っていたんだ。
チト驚き…
>>167
それって一番初期に出たプラモについてたおまけ武器?
そういやファルゲンにもレールキャノンが装備されているって話があったな
D-3がナイフ使おうとしても、先に頭がぶつかってしまいそうだ。
要するに、もともと戦闘に向いてないD-3に武装を強化してもムダ
ってのがプラート親父の結論でしょう
とりあえず護身用にハンドレールガンだけ持っとけ、みたいな
カスタム化もソフトウェア的には強化されたけど武装面ではされなかったしな
まぁ、単に外見変えたら売れ行きの悪いD-3のプラモを
また出さなきゃならないからかもしれないが・・・
D−3は頭だけで分離して飛べそうだなって昔から思っていますた
おもちゃが売れな(りゃ
>>168
亀レスで申し訳ないっす
その通りですよ。


驚きました。D-1やD-2は使っていたのは
わかっていたんですけど。
武器なんて3機で共通にしちゃえば
使いまわしがきいて便利だろうに。
D1のボディにD3の頭つけてD2のバックパックキャノン付けたら最強
>>176
ゲルフのプラモで同じようなことしてますた
>>176
それはある意味ドラグーンかと
>>176
そしたらいわゆる器用貧乏ってヤツになっちゃうんじゃないの?
あとは電力食いすぎてすぐにエネルギーダウンしちゃうとか。
キャノン撃ちながらECMかけつつナギナタ振り回して近接格闘します。w
そこでキャバリアーですよ!
D-1カスタムのプラモの説明書にドラグーン用キャバリアーの計画とかあったっけ。
もともとドラグナー3タイプ全ての特性を持つドラグーンを更に強化ってのは有効なのか蛇足になるのか・・・
皆がキャバリアー取り合っちゃうからダメ
ドラグーンってめちゃ弱いイメージあるんだよな....
ラストあたりで横一列のドラグーンが次々に被弾爆発してるシーンが強く記憶に残ってるもんで
まあ量産型の悲哀なんだろけどw
○○大佐専用ドラグーンとか出せば
もっと人気が出なかっただろうか
・ダグラス大尉専用ドラグーン
・ヤム少佐専用ドラグーン

他にあるかな?
ケーン専用ドラグーン
プラート博士専用ドラグーン
角は!?・
ドラグーンってECMあるの?
早売りファミ通でMXでも恐怖のトリプルアタック確認!!
なんで小泣きじじいじゃないんだろう
なんでとどめが地面に叩き付けじゃないんだろう?
宇宙で使えなくなるからか?
恐怖のトリプルアタックって何時つかったんだ?
捏造じゃないよね・・・

フォーメーションは何度か使ってるけど・・・
>>191
半分合ってる。
原作でやった恐怖の子泣きじじいをアレンジしたのが
スパロボの恐怖のトリプルアタック。
193フリーザ様降臨。:04/01/22 22:56 ID:???
,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )ホホホホホホホ!ザーボンさん、ドドリアさん!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  主題歌が夢色チェイサーですよ!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
最近の子供にゃ『子泣きジジィ』が既にワケわからんだろうな。
当時は鬼太郎の放送もやってたっけ。
主題歌が吉幾三だったような。
子無きジジイだったら実はケーンがやることないんだよ
>>194
鬼太郎は最終シリーズが6年前だから
ワケわからんというほどのことはないと思われ。
>184
そんなシーンあったかな?

最終話の最初のナレーションでドラグーンが並んでたのは
殲滅戦の最中のはずなのでギガノス側が完全に押されてるはず。

グンジェム隊は化け物だけど、東南アジア戦線では
マイヨですら苦戦してたようだけど。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/23 20:00 ID:qsndIAPV
>>197
>東南アジア戦線ではマイヨですら苦戦

整備兵「三機足りない」とかのセリフがラバウル航空戦を思い起こされた・・・
.>197
あったあった。ケーンが投降する話のあたり、宇宙空間での
艦隊戦風の戦闘で、ドラグーンが次々と被弾していくシーン。
200マギーちゃん
後半は毎回同じように撃破されるドラグーンとゲバイがいます
そうか、あれはデジャヴではなかったかW
小説読んだよ。




なんじゃそりゃ。ってな感じです。
小説、ひどいよね。
アンタ誰よ?ってカンジ。

つか、小説でも主役じゃないのね、ケーン君(T_T)
最終回の冒頭で見慣れないMAが1シーンだけ出たような気がするんだけど、気のせいかな?
コロニーが落ちるとこか?なんか肩に「黒魔」って書いてるのが居るが…
ドラグーンの色違いの気も…赤いドラグーンみたいのも同じカットに居る
最終回近くになると、バンダイのチェックを受けなくなるのだろうな。
つーか中盤から見捨てられてた気がするがw。
逆シャアの発表があったからなあ・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
逆シャアが無けりゃもっとマシなものに…とも限らないか
ていうか46話のD-1原型留めなさ杉。
バリデザインを使ったような感じだな>46話のD-1
ダインとかも何か変だし。てかケーンの顔もかなり変。あとリンダの胸がいつもの5割増しぐらいに
あの回の絵コンテは大張本人がやってるんだよ。
あの頃はもう逆シャアで忙しかったので、ドラグナーは良く言えば自由に、悪く言えば放置されていたから。
それをいいことに大張が好き勝手したのが46話ってこと。
それ以外にもゲルポック隊との戦い(ジンと一緒に戦った回)の時も大張が絵コンテを務めてたよ。
まぁその回は46話ほど設定無視してないけど。
当時、おのれ!逆シャア!と思いながら観てたよ…
バリ氏がメカ作画やってた回は、キャラ作画は大貫氏だったような。
むしろ大張版でリメイクしてほしい。OPも含めて。
>>214
それはすなわちオーディ(ry
まあ、冗談はともかく作画や動きならバリにやってほしいかな…ストーリーにはあまり関わらんで欲しいが
大張の作画はあまりリアルロボットっぽくないと思う。
カッコいいけど。
人物描いたら(゚Д゚)ハァ?なんだけどな・・・。画廊伝説のキャラデザ見たとき
正直引いた。
大張の手によって奇乳になるミンやダイアン。下手したらリンダも












ローズはでかくならないけどな
>>218
ワロタ

ローズがでかくなったら脚本に手を入れなければならん
ハイデルネッケン少佐の「ミン大尉〜た〜すけてくれぇ〜〜〜!」
ってのが当時耳に焼きついたもんだが・・・スパロボでも再現してくれたらなぁ
ハイデルネッケンやゲルポック隊はあまり期待しない方が…出たらラッキーぐらいじゃ
プラクティーズってそろって仲間になるのかな?
D-3よりもレビゲルフの方が戦闘力高そうだな。
電子戦能力は特化してる分D-3に分があると思うが。
「突撃戦功賞2回」のゲルト軍曹は出るのかと・・・
そういえばゲルフって
レビゲルフ=カールでヤクトゲルフ=ウェルナーだよな?
最終回でウェルナーがレビの方に乗ってたからよく分からなくなった...
メット被ったら、ウェルナーとカールの見分けがイマイチ…
45話でもレビにカールでヤクトにウェルナーが乗ってるぞ
結局、気まぐれで乗りまわしていたのか・・・・。
タップがD3に乗ったらやばそうだな
>>224
それ、ガンダムで言ったらデニム曹長レベルじゃねーか!
我が新鋭機ダウツェン…カワイイヤツ
飛行機型MAは2種類あって、プラモも出てたな。
そんなには売れないだろうと思ったものだ。
当時ダインのプラモをスタークダインに改造したくて仕方なかったが
技術がまるでなかったから断念したけど、スタークダウツェンなら
簡単にできそうな気がしてたなぁ・・・
>230
でも「メカの性能は認めるがパイロットが甘い!」とか言ってるあたりは
なかなかやるじゃん軍曹殿!と思わせてくれたけど・・・詰めが甘かったね
>233
スタークダインは無理でも
ペパーダインならでっち上げられるかもな。
スタークダインはいくらなんでも強すぎだよ。
リーチの短い電気ノコがメインの武器なんだから
銃かレーザーソードで普通に勝てそうだが
スパロボ新作、ドラグナーが出るから買います!
しゃべるケーン、ライト、タップが見られるだけでシアワセ!
今回もD-3にEWACとジャマーが付くみたいだから、漏れは3機編隊で出すことにケテーイ。
合体攻撃もあるし、主力確定ですよ。でも終盤でケーンが裏切るんだろうな…
ドラグナー放送開始から17年かあ…

本放送は1987年2月7日。ゲルト軍曹も
その日に戦死…
ドラグナー17周年おめでと
20周年迎えたらバンダイがHG化するんだろうか。
あ、板違いやね。スマソ
>238
でも大尉殿が仲間になると思えば・・・個人的にはミソ大尉が仲間になって
くれるのを期待してるんだが・・・ドルチェノフのヘタレっぷりも忠実に
再現してくれてるといいのだが
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/10 01:52 ID:4lCqC6wc
スパロボMXに、グン・ジェム隊とロム兄さんの絡みを期待してみたい
ロム:ケンシロウ、グンジェム隊:モヒカン

か?そういやマシンロボの作画って大張なんだよな。その割には全然動かないが
>>244
それは最初の1枚しか書いてないから・・・・
もしくは監修のみとかな
さて皆さん延期ですよ
なんてことだ・・・
3月でも十分長かったというのに5月後半とは・・・
DVD化?
スパロボだろ
スパロボだな。
5月27日に延期されたようだ。
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/23 19:48 ID:Nwb7s29y
これが大張の力
ttp://img.2chan.net/b/src/1077533227881.jpg
>>251
大張よぉ…
    加   減   っ   て   や   つ   を   知  れ  よ  っ  !!!!
なんだか今のオンドゥルに近いものを感じるな。
>>251
もう消えてる(;´д⊂)
しかし、ロボットアニメのOPでドラグナーを超えるものってあるかね?
>>253
ない。

でもOPソングならバイファムの方が感動した覚えがある。
>>253
ブライガーとか、モスピーダとか。

それはそれとして、ドラグナーの前期OPはイイ。
あと、今U局でやってるツヴァイのOPもイイゾ。
>>251
再うpキボン。できればふたばじゃなくてはづきで。
ケーンとリンダって、パッと見合わないカップルに映る。
並ぶと絵にならないというか。 だから・・・どうといこともない。すまん。
タップとローズの方が(ry
日付が変わってしまったけど、今やってる日曜朝の特撮戦隊シリーズ
「特捜戦隊デカレンジャー」(wのゲストにリンダの中の人が出てたよ。
OPのクレジット見て「オヤ?」と思って本編見て声聴いたら、やっぱり
ご本人ですた。
デカレン、話が前後編みたいなので、もしかすると来週も出演されるかも?
>>258
いやマイヨとミンのほうが…(略
つーか、こいつらはカップルというわけではないので別にどーでもいいが(w

>>259
あーリンダの中の人、最近見なかったけどそんなところにいたのか(´∀` )
タップの中の人とかマイヨの中の人は、洋画の吹き替えなんかで
よく見かけるんだけどね。情報TNX!
ルーニー軍曹とダイアン少尉。この二人がくっつくなんて最初の方では予想できなかった。
マイヨの中の人は最近オンドゥルで有名な特撮のナレーターやってます。
本編じゃあまりナレーターの出番がないので実質予告担当だけどね(ノ∀`)タハー
ローズの中の人ってあずまんが大王のゆかり先生か?
違ってたらすいません。知ってる人教えてくれ・・・。
>>263
正解。他にもスラムダンクのゴリの妹とかもやってる。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/07 22:32 ID:83zXNSku
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 00:01 ID:MYd8qy1d
>264
平松晶子です。
ダインのカラーバリエーションって、
赤(一般用・地上用)
茶(親衛隊用・シュワルグと同色)
黄(ドルチェノフ用)
グレー(宇宙で出たやつ)
の他に何かあったっけ?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 12:44 ID:HljM1HLk
>>267
ミンの乗ってたチェーンソー・ダイン。えんじ色。
まあ、ありゃノーマルでなくてカスタムだが。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 13:06 ID:NfkW9Q2r
作品として前番組のZZよりはるかにまし。
主人公がかなり好み。プラクティーズや、プラートがいいね
ただ、NT誌でかなり持ち上げられてるんですが、そんなに名作
かな?たしかにオープニングが有名ですが
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 13:18 ID:hNuLGRNy
キター!土佐のドーピングが明らかになる!おまけに坂本を選ぶように
陸連の人たちにワイロが渡ってたことも判明!
大逆転で高橋と千葉が選ばれることがほぼ当確!
よって高橋、千葉、野口が代表に!ヤタ−まっつりだまっつりだ!
人大杉になってるかもしれないけどおいでおいで!

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
>>267
プラモの中の設定資料では緑色と迷彩色のもあったようだけど…
劇中には登場しないですな。


グレーってありましたっけ?
272267:04/03/17 15:09 ID:???
>>271
ttp://www.showtime.jp/animation/b-ch/dragonar/mecha/index.html

の本編紹介、45話の欄にファルゲンにやられているグレーのダインが。
TV画面では見たこと無いのだけど、どうなんだろう。
>>272
ありがd。
謎か解けました。これはTVで見たら茶の奴です。
親衛隊機が切られた奴じゃないかと思いますよ。

と思ったんですが…
テレビは確かに茶色だな
これをキャプった香具師のマシンの色味がおかしい
275267:04/03/22 15:04 ID:???
>>273-274
ありがとうございます。
色自体は悪くないのでプラモ用カラーバリエーションにでもします。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 22:17 ID:f75gWEt/
保守
      ζ
 ξ       (   )
   ⊆⊇   ( )
   ( ゚д゚)カポーン
┌─(──────┐
│      u    │
最近ネタに乏しいな・・・
やはり、ここは恒例のしりとりでも・・・・
スパロボMXのCMでドラグナーチームが出てた。
じゃあ波風立てますか...

ところでDVDまだ〜?
>>281
今年中くらいじゃないかなと予想してる。
バンダイビジュアルもそろそろサンライズDVD箱もののネタ切れだろうし。

ガンダムXあたりとどっちが先かね。
海賊版買っちまったからなぁ。いまさら出されても困る>DVD
>>283
別にお前が困っても我々は困らん
でもよ、あの海賊版の出来の良さを知ってしまうと
いまさら国内正規品なんざ買う気になれんのだがね
>285
じゃあ買うなよ。悪いけど君の事情なんぞ知らんw
>>285
だいたい、その言い分は国内正規品が出されて困る理由になってないぞ
またそんな流れになりましたか。(・∀・)ニヤニヤ
また業者か
出るかどうか分からないDVDの話題で盛り上がってるのはこのスレですか?
何か問題でも?
>>291
いえ、思う存分どうぞ
ホシュ!!
ヤム少佐の部下がガンドーラの車輪に巻き込まれたり踏み潰されたりして氏んだのはえぐかった
>>294
でも、あの当時の方が放送規制緩くて良かったよなぁ・・・
リンダはレープされそうになってたしな。
ロボットアニメでああいうのは珍しいかも。
>>294
あれけっこう効果音が生々しくてグロかった。
なんか「コキャッ」って感じで。
>>294
その回の放送がとくに生々しかった。
放送当時はあまり何も思わなかったけど、最近見直してその描写にちょっとびっくりした。

しかしこのアニメは前半部分で主人公が「北斗の拳」もどきなセリフを喋ってたりしたけど
中盤以降から作風そのものが、お笑い北斗の拳風になっていたりして時代を感じさせる。
ビール瓶の破片敷いてアームレスリングやる連中のシーンとか明らかに別アニメだったな
>>299
そこに紛れ込んでしまったプラクティーズは結果的にかなり浮いてしまったからな。
そういえばゲルポック隊ってグンジェム編じゃストーリー前半的な雰囲気のキャラクターだったな。
もしかしたら路線変更する前に予定されていたストーリーには似たようなキャラがもっと出てきたんじゃないかな?
むしろモチーフに
トップガンと北斗の拳をまぜる事に無理が…

他にも1stガンダム回帰とか木枯らし紋二郎とか
放棄されたテーマも盛りだくさん。
レイズナーも同様に
前半:シリアス
後半:北斗の拳
路線だったな
ドラグナーはむしろ
序盤:ギャグ
中盤:北斗の拳
終盤:シリアス(主人公交代)
という気がするが
ていうか1クールごとに変わったような。
1クール:初代ガンダム風味 微妙にギャグ
2クール:トップガン風味に変更 若干シリアス入る
3クール:北斗の拳風味が大幅増加 ギャグもシリアスもごった煮 エロも入った?
4クール:再びガンダム風味 
と、自分は感じた。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/21 21:45 ID:39N4Rcf3
1クール目が一番好きだったな。大気圏突入では手に汗握ったよ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/21 22:14 ID:wmKvn9HW
俺も1クールが好きだった。一撃離脱感が良かった。
あと大型魚雷(名前忘れた)が好きだった。
プラクティーズ嫌いだったんでどうせなら全員惨殺して欲しかったな。
【設定倒れ】キャバリアーだけど何か質問ある?【無意味】
>>307
マツタケに見えてしょうがないのですがどうしたらいいですか?
D1のアンテナが引っかかりそうだよな>キャバリアー
>>306
ああ、巡航魚雷クルーズピートね。
あの話はいいね。
>>306 >>310
「D艦隊危機一髪」だな。俺の一番のお気に入りの回だ。
巡航魚雷による攻撃、ゲールドーラの強襲、マイヨ&プラクディーズの襲撃、
と息もつかせぬ展開がいい。
俺としては、リフター初装着の回がいいな。
「妹を泣かす奴は、俺が許さねえ!」
>>311
その話好きな人が多いね。
自分もそうだけど…



このころの作品は、ひとつひとつの話はそれほどでなくても
続けてみると面白いのが多い。
個人的なお気に入りは「ギガノスの異変」だな。
ストーリーはほぼギガノスサイドだが脚本、作画共に素晴らしかった。
初期の「さらばチェーホフ」が好きだった。
アニメでは珍しく「大人が大人らしく」行動してた
作品だと思う。シャアもマイヨもたどって行く道は
似てるけどマイヨの方が全然大人に見えた
チェーホフはモチーフにランバ=ラルが入ってるカンジ。
タイトル忘れたけど、ケーン達がダグラス中尉に戦術を叩きこまれて「キャバリアー」を捨て駒として
マイヨ達に戦いを挑んだ話も結構好き。
ダクラス中尉って結構有能なパイロットだったんだなぁ〜と思った。
キャバリアーのモチーフは結局カーゴ。
>>317
ダグラスはあの戦闘ポッドでMAとやりあって生き抜いてるし。
もともとD兵器のパイロット要員だったし。

そういえば、妹?に人形渡してくれって、そのままアボーンした
戦闘ポッド乗りのエースって誰だったけか?
ケーンとマイヨの合体技の画像目当てでスパロボの記事見たら
ドーラのHPが7500もあってビビった…下手な機械獣よりHPあるやん
戦闘ポッド弱そうだよな…
ボール以下の弱ルックス。

兵器なんだから威圧感とか考えないのか?

棺桶だありゃ。
>>319
確かギニール少尉だったかな。
で、結局あの人形どうなったのかな?
>323
答えはOP映像の中に
OP?ま、まさかファティマ!?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 10:04 ID:zasLmY3I
ドラグナーは、
原案・矢立肇
シリーズ構成・五武冬史
音楽・渡辺俊幸、羽田健太郎
キャラデザイン・大河原邦男、大貫健一
総監督・神田武幸
プロデュース・神谷寿一(名古屋テレビ)
       大西邦明(創通エージェンシー)
       吉井孝幸&植田益郎(サンライズ)
というスタッフだったと思う
>>326
シリーズ途中で音楽担当が変わるのって珍しいね。
確かにグン・ジェム隊編あたりから音楽のノリが変わってきたと感じたけど。
あと大河原氏はメカデザですよw
重箱の隅スマソ。
後半は北斗の拳って言ってる人が意識して発言してるかどうかは知らんが、
後半の新規のキャラデザインは芦田豊雄になってる。
たしかにあの○ぬ連れていたガキんちょは芦田キャラデしたね。
レイズナーとまちがえた...._| ̄|○
331田原 腰被告:04/04/27 01:50 ID:???
シャア版でドラグナーもガンダムっていう書き込み見たんだけどどーいう意味?
そこで聞いてくれ。
ホスついでに。
ドラグナー全話やっと見れた・・・
このスレと1スレ目の過去ログ全部目通しながら見てたけど、
やっぱ中盤明らかにおかしいね。
でもそれを補って余りあるほどの序盤と終盤の戦いは面白かった。
あと最終話の軍曹とダイアンさんの結婚式にジゴローいるの笑った。
プラモ探してこようかな。
>>319
蛇足ながら追加すると、
第4話「男たちの戦場」で登場している。
昔友人がやってたバンド名が
「ゴル大尉」だった。

同じ時期に「ケルナグール」という他のバンドもあった。
護衛フリゲート艦に萌え
ギガノス軍MA輸送艦燃え
軸対称な宇宙船っぽさがたまらん
俺がギガノス人なら機動宇宙要塞のデザインを見た時点で
負け戦を悟る。

あ、その前にギルガザムネがあったか…。
そもそも要塞は要所を守る為に有るものだし
移動して攻める要塞って発想がおかしい

俺としては禁断の兵器マスドライバーを巡る攻防が
最終決戦としてはふさわしいと思った
青い鷹の造反劇にケーンたちを上手く絡めれば
もっと盛り上がったと思う。そうすればギガノスの
お坊ちゃん方ももっとうまく使えたのにな。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/12 14:17 ID:yT5LSZW/
>>339
そのストーリー展開だと終盤の主人公交替がますます顕著になったんじゃ。

しかし終盤のストーリーはケーンの方が圧倒的に出番というかストーリーに
に占める時間的配分は多いのに、マイヨのほうが印象に残る。
ケーン哀れ。本放送のときは最終話のラストは本当にびっくりした。マイヨなんで
お前がラストの締めなのかと。
仕方ないとはいえ裏切り者になる主人公ってのは
見てて辛かったよ。
「戦争かあ」
「ああ」




イイ
>>339
私もそう思う。ギガノスが地球に対して持っている戦力的な
アドバンテージは実質的にマスドライバーだけなんですよね。

なので、マスドライバー利用賛成派と反対派(マイヨはどち
らかというとこっち)で権力闘争が起こる。賛成派はその威
力を利用して地球を支配下に置こうとし、反対派はギガノス
独立の理想だけを求める、と。

で、最終的にはマイヨは地球側と共闘して、ドルチェノフら
強行派を駆逐し、(おそらくは)地球にギガノス独立を認め
させる、っていうのがTV版の最終回の背景にあると思います。

ってことはマイヨ兄さん、歴史に残る英雄じゃないですか!
おうおう、そのほうがよっぽど話に深みが出るよな。

ギガノスあぼーんしました平和になりました軍曹は
ダイアン女史と結婚しました青い鷹はどっか行っちゃいました

これじゃぁお坊ちゃま方が報われないよな
ギガノス独立ってのは違うだろ。
ギガノス国家と名乗っても実態は地球政府にとって変わる為の
革命新政府みたいなもんだ。

地球政府もマスドライバーみたいなモンを作る連中に
独立や自治など認めんよ。
ましてや月で。
自分もギガノス独立は違う気がする。
あれがやろうとしたのは、地球にある国々を
一括して統治するためのものでしょ。

地球連合軍も実際は、寄せ集めだろうし。
多国籍軍みたいなものだと思ってた。
>>345

マスドライバーは月面から資源や資材を送り出すためのただのカタパルトなんだが・・・・
民事利用のために建造されたって、使い方次第で兵器になるなら
標的にされる側が黙っちゃいないべ。
実際コロニーぶっ壊されてるんだから。
マゾドライバーなんて気持ちよさそうな響きですね
機動要塞のデザイン

誰か止めろよ
頭が割れるぅっ! 
あの煙突みたいな砲身って根元から曲がるの?
>>348

つまり月面都市は兵器に転用可能な装備を持ってはいけないと??
>>353

んじゃぁ君は北朝鮮が人工衛星を打ち上げるロケットと、
発電目的の格技術を持つ事には全面賛成な訳ね。

なら話は終わり。
↑訂正 格→核
月面都市が、過去に人間拉致ったりしたのかよ。
>>353
規模の問題だろ。
コロニーぶっ壊す威力持つもので、ポコポコ地上攻撃されてみろ。
壊滅的打撃受けるだろうが。
>>357

だから、マスドライバーはあくまで月面から物資を効率よく安価に運び出すための施設。

もちろん兵器にだって転用可能だが、だからといって建設しないわけには行かない、建設しなけりゃ
月面都市の存在意義自体が問われる。

現代のジャンボジェットだってテロリストに乗っ取られたらあれだけの威力を発揮する、要は管理者の問題だ。

マスドライバーをあっけなくギガノスに占拠される地球連合が間抜けなだけ、逆に言えばマスドライバーを占拠できるだけの
秀逸な戦力を揃えたギガノスを誉めてやるべき。
長年、マスドライバー=巨大岩石砲
だと思っていた…
鱒ドライバー
ギガノスと地球連合じゃロボの製作技術から違うからな
マスドライバーをパコパコ地球に落下させたら環境汚染スゴイ事になるのでは?
現実なら月の独立はありえないな。
旧ギガノス軍は完全武装解除、
メタルアーマー及び脳波コントロールに関するデータは没収。
マスドライバーは解体、
もしくは地球軍の管轄に置かれて軍が駐留ってところか。

捕まったら蒼き鷹は軍事裁判→有罪で、
宇宙移民の感情に配慮して恩赦って感じ。
後に政治家へ転身して議会へとか。
>>363
蒼き鷹は連合軍の兵士の名を借りて、連合軍に潜り込み、反地球連合のメンバーになります
サングラスを着用するので周囲の人にはバレません
大佐キター
リンダとダイアンさんすぐ見破ったじゃない
サングラスかけてもさ
普通はそういうもんだw
>>364
プラクティーズもおあつらえ向きに2人になってるんで
同系機に 蒼き鷹→赤色、プラ2匹→黒色 のメタルアーマーに載って
ドラグナーMk-2を強奪に行くんだな?
その時協力した少年は廃人になるのか…。
気の毒に。
>>368
間違えてドラグナー2型を奪うなよ
ドラグナーは地球が統一されてないから
>>368
そしてピンチに陥った時鷹が「断・栗・生・我」と入力すると
三機が合体するのだな?

やってくれるぜ。
>>372
そうなるとミン大尉にも出番が回ってくるな
一体いくつの設定がごちゃまぜになってんだかw

マイヨ「ダブルDにドッキングする!」
ミン 「ここでするのかい!?」
マイヨ「今しかないだろう!」

>>374
となると、ダブルレールガンにコクピットが付いてる奴は大変だな
「大尉どの〜、もうちょっとゆっくり扱って下さい〜」とか
おあつらえ向きにスキンヘッド出汁。
大佐に昇進した軍曹が、旧ギガノスの残党狩りと
宇宙移民の弾圧組織のボスに収まってる訳だな。
>>375 ワロタ!

コーティングされた薔薇くわえたマイヨと、妹を養ってるケーンだと
こんなかんじ↓か?

「私はギガノス軍・親衛機甲兵団・第一師団々長、マイヨ・プラートだ」
「ケーン・ワカバ。学校はずるけてる」


つーかこれ違和感ねえよ… _| ̄|○
妹探しに軍抜けそうだしな・・・・・
マイヨの声優を梁田清之氏と勘違いしている者が俺の近くにいるんだけども。
小杉十郎太氏だと教えてやるべきでしょうか。
>>379
お教えしたほうが良いかと
それにしてもその友人はどうして間違えたのでしょうか?
大分、お二人の声は違うのに・・・・
確かに違うかな。
これの後々番組のサムライトルーパーでは
聞き間違えなかったし…
382379:04/05/26 09:14 ID:???
>>380
多分今の梁田氏と小杉氏の声が微妙に似てるから…いや、似てないな。
何でだべ? その人はケーン=マイク、タップ=ヤザン、ライト=マシュマー
って感じで覚えていて、なぜかマイヨ=ザビーネなのだ。
>>382
待て。マイクって誰だ?
タイソンだろ
マイク=フォン=エリック
386379:04/05/27 11:09 ID:???
>>383
あのー…あれよ、飛影のマイク。
天地くんとかダンゲルとか花輪くんとか書けばよかったと後悔したのであった。
ギガノスが戦争をやってる理由、を
(月面開発にかかった費用の)借金踏み倒すため

って書くとすごく情けないなぁ。
(それ以外にもいろいろあるんだろうけど)
MXが発売したので、ドラグナーをお気に入りにした
1クール話をカットしてるので、キャバリアー無し・・・・・・
>>386
ヤザン、マシュマーと来たら、そこはイーノだろう。
>>389
ダンケルは?
>>388
俺も
キャバリアーないのは残念だけど、強いからいいや
>>391
D−2が微妙・・・・・軟らかいし避けない・・・・・他の2機は使えるけど・・・・・
でもD-2いないと合体攻撃つかえないからなぁ…
俺にとってはD-1のレーザーソードがAのときより使い勝手が悪くなってるのが気になったよ。
まぁ、Aの時のが使いやす過ぎて、MXのが普通なんだろうけど。
>>393レーザーソード
カスタム化すると、射程1伸びる
MX、ドラグナー目当てで買おうかと思ったんだが、
評判が微妙なんだよな・・・
いや、おもろいよ。
無改造で進めてかなり簡単だけどまあこんなもんだし。
しかしスパロボではグンジェム隊の化け物ぶりが目立たないな
カスタム化したドラグナーをあっさりスクラップにするほどなのに
っていうかMXではケーン達が普通に扱われてるな。
カスタム強いしケーンはαの時の甲児みたいにEVAのアスカとの絡みが多いし。
見切り習得イベントがあるとは
おまけに先生が同盟一のヘタレと名高いネオフランス人とは…
ハハハ
ジョ○ジュを馬鹿にするなぁ〜
でも薔薇がRみたいな武器能力だったらなぁ・・・・・・

それにしても要塞は苦労したな・・・・・
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 00:21 ID:+XxVW5Xr
これの小説版読んだ人いる?
アニメとは大違いだな。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 02:41 ID:CZD+TsnM
ケーンがゴル大尉の攻撃かわした時の
「・・・バカったれ。」に笑った。
ガナン「いい加減にしやがれ!ソッチの気はねえんだよ!」
ジン「ひ、ひでえ!これはないぜ!」(撃破)もイイ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/07 14:39 ID:eHRcnvEa
>>389
段蹴るはZZのビー茶ですね
大塚義忠トリプルボイスのタップ(どすこい!!)&チボデー&矢斬(・∀・)イイ!!
晩記者のナレーションも(・∀・)イイ!!
404403:04/06/07 14:41 ID:???
>>390でした、スマソ^^;
とりあえずベン軍曹とダグラスが出たのを素直に喜ぼうや>MX
ベン軍曹の役はスパロボAのノインやバニングみたいに
また他のキャラに取られると思ってたしな・・・
しかし今回も出られないゲルボック隊・・・そういや英雄譚シリーズにも出てなかったっけ
406390:04/06/07 20:09 ID:???
>>403
段蹴るがイーノで、羅蒸さすがビーチャだったと思いますが・・・・

>>405
声が有ってもが良かったのになあ、島香さんも大滝さんもいるのに・・・
407403:04/06/08 01:17 ID:???
>>406さん、スマソ
段蹴る&ラム指すが逆でしたか^^;
大滝氏のジェットボイスはスンパクトからの使いまわしだろうし、ダグラスは戦わないし、
声を入れる必要が無かったと思われる
エマリー&リンダ二役の藤井佳代子ボイスも入って無かったし・・・
>>407
ジェットはやっぱり使いまわしでしたか・・・・・
最近ロザミアが戦闘しない(戦死が多い)ので、藤井佳代子さんが出てない気がします
なんでミン大尉に「愛」が…
そりゃあ、マイヨに対する
とりあえず、ミン大尉は島津ボイスだから(;´Д`)ハァハァ
声なしとは言え、ダグラスはドラグーンに乗って欲しかった・・・・MXね
MXのギガノス兵の対プラクティーズ専用台詞は超激レア
「鷹の腰ぎんちゃくどもめ!」「前々から気に入らなかったんだよ!」
地上と宇宙の分岐でわざわざドラグナーがいない、グンジェム隊の最期も見られない
宇宙の方を選んでマイヨがマスドライバーを破壊する面で
プラクティーズをギガノス兵と戦わせれば聞ける

しかし位置の関係からダンしか戦わせられない上に次のターン(2ターン目)には
プラクティーズが撤退してしまうから最初の敵ターンしかチャンスはない
他の面では一切聞くことができないレア中のレア台詞です
>>413
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
教えてくれてまりがd! 今度やってみよーっと。
16話でマイヨがMAのレールガンを対人に使ってるよ…
アンチマテリアルライフル(50口径)でさえ国際法で対人使用禁止されてるのに鬼畜過ぎる。
マイヨ嫌いになった。
あれはメインカメラ壊されているしねぇ

>国際法
あの世界でのギガノスは
地球側の条約等は全く無視してた。
その証拠に、疑わしいとはいえ
難民船を臨検や威嚇もせずに撃沈させたし。
人ではなく携行装備品を狙ったとでも言えば無問題
>>415

レールガンは「アンチマテリアルライフル(対物狙撃銃)」じゃないから条約違反にはならないよ。

遅れたけどようやくMXクリア
最後までドラグナー出ずっぱりだった上に
ミンやプラクティーズまで仲間に入り使えるのは実に嬉しかった
ネタバレになるけどデビルマスドライバーはワラタ
第27話 「見参!ドラグナー遊撃隊」
ヤム少佐達って何しに出てきたんだ?
ドラグナー遊撃隊が囮で、あのまま基地に残って手薄の格納庫のMAに
破壊工作するのかと思ったら、なぜか出撃した方のMAに取り付いて、
結局、振り落とされて全滅って…
しかも、一人残った少佐の所為で遊撃隊は遅延行動を取るハメになってほぼ壊滅。
作戦的におかしすぎる。
前半のノリの方が良かったなぁ。作戦もわりとちゃんとしてたし。
>>420
見つかったからあのMAを奪って逃げるつもりだったんじゃないかな。成功すれば一石二鳥だし。
しかし、それ以前にあんな閉じ込められ方したこと自体が間抜け。
荷物を降ろす方もちゃんと下を見ろっての。
ダグラス中尉って10話とかみるとかなりの凄腕パイロット?
あんな戦闘ポッド1機ででプラクティーズ3機を押さえ込んでた。
…でもドラグーン乗ってからは活躍無し(´・ω・`)ガッカリ・・・
俺も後半ドラグーンに乗ったダグラス中尉に活躍して欲しかったな。
せっかく念願のMAパイロットになったんだから、ガンガン敵を倒してほしかったよ。
それが相手がD-1カスタムとはいえケーンにやられたり、ストーリー的に嫌な人になってたりしててさ。
>>423
だよね。
最初の頃は、嫌みなところや厳しいところはあるが、基本的には
ケーン達の心配もしている高校の先生みたいないい人だったのに、
後半に入ると軍隊の嫌な部分を体現するだけのためにいるキャラになっちゃってて…

あと関係ないけど、ライトは貴族の末裔ってことで特別扱いだったけど、
ケーンは連邦高官の子息としての待遇はなかったよなぁ。
ずっとケーンが主人公だと思っていたんだけれど、
最終回をみてそれが間違っていた事に気が付いた
マイヨが目立つのなんて最後だけだがな
>>424
ケーンを敵として攻撃しといて反撃されたら「上官を足蹴にするのか!?」だもんな。
このセリフを聞くまでは嫌な部分も軍人してしょうがないと思ってたけど、聞いた後は単に嫌な奴に見えた。
まあ、マイヨは主人公だと思いヤツはスパ厨しか見えない








主人公はケーン
マイヨは影の主人公
>428
そう思うのは貴様だけだ、ダン。
>ケーンは連邦高官の子息としての待遇はなかったよなぁ。
ジムには親権がないから血縁扱いにはならなかったのではと苦しい言い訳を考えてみる。
倒れるまで走るくらい熱く生きてみたい今日この頃・・・
無理したらあかんよ
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/04 00:04 ID:Axd0LN1l
DVD−BOXまだぁ〜?
ヒロインのリンダがあんまり可愛くない

ナビのクララの方がずっと萌える
毎夜の妹だし。
親父には似てないけどね。
ところでMXにダイアン(声:勝生真沙子)って出てきます? 
なんか出てくる気配がないんだけども。
出ます
俺スーパー系スタートで
宇宙ルート選んでばかりだったから
出たのエンディングだけだった。>ダイアン


(´∀`)ホシュ
D−3ってイージス艦なんだな
いや、そのりくつはおかしい
D-3はカネゴンだろ
うん、そのりくつはただしい
どらやき
き・・・・きなこもち!
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 17:55 ID:Xr7bPl7x
フリスビー
しりとりですか?
いま見てるんだけど
中盤になってローズがいきなりクソ女化してて萎えました
親友のはずのリンダがさらわれたってのに
明らかに言ってることがおかしいぞw
ローズは地球降下前の高熱で脳をやられたんだよ
かっこいいなあ・・・・・マイヨ・プラート
かっこいいなあ・・・・・軍曹
かっこいいなあ・・・・・ゲバイ
かっこいいなあ・・・・・ゴル
かっこいいなあ・・・・・クララ
かっこいいなあ・・・・・ホイットマン准将
かっこいいなあ・・・・・ビル・ブライアン
かっこいいなあ・・・・・神田武幸・・・・・・・○| ̄|_
かっこいいなあ・・・・・ふくだみつお・・・・・・・○| ̄|_
>>460
×かっこいいなあ
   ↓
○かっこよかったなあ
>>457
少将の間違い
>>379
おんしゃのダチは空条承太郎?
ケーンたち3人が敵につかまって、そこのおっさんとベーコンエッグを作って喰っているシーンが
めちゃくちゃ美味そうだった
チェーホフな。良いオッサンだったよな
前期OPの一番最初、
「ドラグナー」ってタイトルが表示されてる時
後ろで何て言ってるの?

ちゃちゃらっちゃっちゃら、ちゃららちゃらちゃちゃ、
 ちゃっ、ちゃっちゃららら、ちゃらちゃちゃ

↑の一行目と二行目の間に何か女の声で聞こえるアレ
YES! プラクッティィィーズ!!  と聴こえるような……
デッドヒートじゃないか?
Chase! Dead heat! かな?
しゃらくせー って聞こえる
>>465
しかし、中の人はその後にドルチェノフも演ってて・・・_| ̄|○
ギルガサムネが出てきた辺りから話に収拾が付かなくなった
グン・ジェムたちが出た時点で既に方向性が狂っていたと思うが
>>473 それといい、レイズナーの打ち切りといいおかげで当時バンダイがすげーきらいになりました。
サイコガンダムのデザインくらいでやめとけよw
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 01:53 ID:24dFXZsv
だがギルガザムネはプラモ化してほしかった…。
ドラグナーMG化になる時があれば、是非キクマサムネを・・・・
>>471
同じ事考えてた…
orz



>>476
ゲバイもキボンヌ
>>476
お酒のプラモですか?w
確かプラモ狂四郎のネタであったけど、プラモのドラ愚ナーの銃は
BB弾が撃てるって事が書いてあって、当時の俺は驚きでした。
(・∀・)マイヨマイヨー
>>478
ほんとの初期に出たD-1、2、3に付属してたバズーカだかに
BB戦士の武器みたいな機構つけてたんだよ。
>480
武器セットのドラウ用ミサイルランチャーもミサイルがバネで飛んだような…
マスターグレードのD−3型出ないかな・・・・・








可能性滅茶低いけどな・・・・○| ̄|_
ファルゲンとD-1ならともかく、D-3だけはMGはないだろうな・・・
ガンダムみたいにHGでドラグナー3体セットを出せば今ならそこそこ売れそうだと思うんだが。
リフタータイプ(非カスタム)とカスタムタイプの2種とか。
しかもD-3はまったく金型を変えなくて良いというバンダイ大喜びな構成。
リフターまではともかくカスタムはいらんでしょ。
無駄にゴテゴテしてるだけで模型的にもいじりにくいし。
プラモが何気に良く出来ていたので驚いた
ダインの頭がデカすぎたりゲバイの頭が小さすぎたりD-2の連装機関砲が動かなかったり…
初期のキットは散々だけどね。
それでもポリキャップは良く出来てると感心したものだけど。
前番組のガンダムZZのキットに比べるとポリキャップの配置が非常に良い感じになり
可動が格段に向上してたよな。
ZZのキットはっつーか、ZZのMSってゴテゴテしてゴッツイから
可動部分に制限あってもしょうがないような…
バンダイの接着剤を用いるロボットプラモデルの最終版みたいなもんだから。
リモコン・ドラグナーを発売してほしい。(CCDカメラ内臓で)
>>490
ならば素体となるのは当然D-3だな
クララの声って誰?
水谷優子だったと思う
マシンロボのレイナとかZガンダムのサラとか
494放送当時7歳:04/07/29 00:55 ID:Xk3YF/aY
鶏肉が好きで、親父?から上品に食べろと言われていたのは誰だったけ
そういやD-1のプラモ持ってるけど未だに作ってないな
D-1カスタムの1/144は微妙にバリ顔っぽく見えて格好いい
クララとかのナビゲータってカスタムに乗り換えた時に捨てられたのだろうか?
カスタム化したら、男性声になったり関西弁だったらビックリするだろうな。
元ネタはナイトライダーのKITTなんだけどね
「クララ」の名前は出てくるが「ソニア」と「マギー」の名前を憶えている奴はそうはいまい
いや、普通に覚えてるし。
つーかスパロボのインターミッションでも名前が出てたぞ。
マギーはD3だっけ?ライトがよく言ってたような
最近会社の先輩にOPを見せられて
鳥肌立ちました。
(夢色チェイサーって主題歌のん)
恐ろしいくらいの神OPですね。
シフトレバーみたいなのいじるとこで
勃起しました。
空母で運用してるという描写も激しくカコイイ。
是非DVD化をきぼんぬ。

7年前ぐらいに小説版を読んだことがあるだけだった漏れですが、
最近、ドラグナーのアニメを見始めました。
ドルチェノフが普通に強いことにびっくり………。

んで、小説版…

総統暗殺(濡れ衣だけど)容疑のうえに、総統のご子息まで絞殺してしまった
鷹の旦那は、あの後どうなるんですかね。もうダメぽ??
マイヨとミンは…カップルとして成立しているのか??
個人的意見だとアニメはミンの片思いのような希ガス。小説版は未読なので知らない

小説、内容がアレらしいけどファンとしては読んでみたいな。つか古本屋巡りしても見つからないよ…
かわりと言っては何だが、NT別冊のドラグナー本があったので買ってきて読んだら
いろいろ衝撃を受けますた。ヒロイン3人組の下着姿とかはっちゃけてるねw
あの当時のNTはなにかに取り付かれたようにヒロインの透け乳首とかやってたからな
506>>

小説版はネットで買えるよ。
クレジットカードがあればアマゾンで無問題。
506>>

あ、もちろん古本っす。
透け乳首か、昔はすごいかったんだな。
別冊読んで思ったのは、扉のページの蒼き鷹の人が何故か金髪だったのが妙に印象深かった。
あれは単なる塗り間違いだよな…多分。あと、プラクティーズの扱いにちょいワラタw

>>508-509
トンク、盲点でした。アマゾンで売ってたのか…
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 23:51 ID:/KlDR+0S
>>506
小説版はアニメとは全く別物といっていいように思う。

読後感は人それぞれですが…。

>>505
ミンとマイヨはカップルとして成立してないんじゃない?
小説版にグンジェム隊は出ない。
ドルチェノフも出ない。

古本市場で買って、今手元にあるんだが、けっこう噴飯もの。
マイヨ(何故か金髪らしい)が12歳の少年ときっすしたり((゚Д゚)))ガクガクブルブル。
512です。

>>510

鷹の人、別冊でも金髪なんだ。
別冊は読んだことないんですよ。
プラクティーズ…いったいどんな扱いを!?
>>512
小説にはそんなシーンが…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
金髪なのは扉絵のだけです。他のページのはいつもの髪の色です

とりあえず別冊の妙な企画ページ(+金髪の鷹)をスキャンしてみた
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon3919.zip.html
>>514

みました。さんくすです。
…風船もってる女の子を肩車してるの誰ー??(゚Д゚)
金髪のくわえタバコマイヨ。
軍人つーより、どこかの怖い人だよ…○| ̄|_。

おなご衆、はじけ杉。ワロタ。
「ところで私たちが着ている下着は、全部実際に手に入るんですよお」

激しくワラタ
>>514

小説 機甲戦記ドラグナー 著 園田英樹 P70より会話部分を引用







12歳「僕にキスして……」
鷹「えっ」
12歳「フフフッ、人間の唇ってけっこう冷たいんだね」
鷹「お戯れがすぎますぞ、クレスタ殿」
12歳「フフフ、冗談なんかじゃないよ。僕、マイヨのこと好きだもん。だから
マイヨにキスしてもらいたかったんだ」


(((;゚Д゚))))ガクブル 。
鬱になりますた(´・ω・`)。
風船肩車…

プラート兄妹かよ!
BLの先駆けですか....(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ファフナーのOPってイメージこれと似てるな。
>>503
OPは確かに神ですが
中身は凡庸ですのであまり期待しないように。
>>521
頭の部分がどことなくD-3に。
白い奴の背中に付いてるのリフターみたいだし。
キメればキメるほど変態に近づきそうなマイヨとプラクティーズ・・・
酷い扱いだな。
今風にリメイクしたらドラグナーは腐女子に人気が出るかもな。
種みたいに。
いっそのこと監督:大張、メカデザ 大河原(名前貸し)大張でリメイクを..... 
山瀬まみは河童の川流れだからもういいや
マジで種よりドラグナーのが面白いと感じた折れは生きていても良いですか?
でも最後らへんのタップとライトの扱いには・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
生きて良し。全然問題ない。
タップ&ライトについては…あれだ、次回予告でがんばってるからよしとしよう。…ダメか
下半身需要抜きで考えればドラのほうが普通に面白いとおもうけど。
つうかたのむから種と比べるとか持ち出さないでくれ...._| ̄|○
ドラグナー、面白いよ!
前半のガンダマーな展開も、中盤の北斗の拳なノリも、後半の主役交代+時代劇も
皆ひっくるめて大好きだ!
532527:04/08/01 01:11 ID:???
>>530スマソ○| ̄|_

でも種は何かロボット物としての何かが足りない気がする・・・・
子供心に大切な物を植えつける何かが・・・
ドラグナーと種、どっちも『新しい世代向けのガンダム』ってコンセプトで
サンライズが作った物だから、比較するくらいは別に構わんだろう。
種の方が面白い、とか言う奴が居たらじっくり話し合うか精神鑑定の必要があると思うが。
どっちかというと、ガンダムというよりザブングルに近いノリを感じたなあ、俺は。
>>511>>512
うん。 アニメ本編にはライターとして全っ然参加してなかった上、
マシンロボとかツマラン脚本しか(未だに)書けない園田英樹作だからな。

神田監督が悪役の武器として、一切本編には登場させなかったアサルト(アザルト?)
ナイフが使われた点くらいか、漏れの記憶に残っているのは。
アサルトナイフは良かったと思うけどな
「レーザーサーベル」は無理があるよ
なんでこれで生きとるねん!

という場面が非常に多い。
>533
>種の方が面白い、とか言う奴が居たらじっくり話し合うか精神鑑定の必要があると思うが
種の方が面白いって言っても別に人に迷惑かけるでもなし、好き嫌いなんざ
個人の好みの問題なんだからなんでそこまで言う必要あるかな〜。
>>538
スレ違いなネタをわざわざ蒸し返すな。
お前以外全員スルーできてんだよ。
>>539
>お前以外全員スルーできてんだよ。
出来てないじゃん。
種と言ってもブルーシードのことかもしれんじゃないか
どこかのサイトでプラクティーズのぼっちゃま型を、ジェリドが3人集まった程度、と
書いてあるのを見た(笑)。
納得。
>>種の方が面白いって言っても別に人に迷惑かけるでもなし
種の続編が作られるそうなので、その間人材が無駄に投入されるってのは
迷惑かもしれない・・・
他の作品にしわ寄せが行く可能性もあるしな。
>542
ジェリドが3人だったらもっともっと激しくウザイ事になると思うが。
ミン大尉への態度はライラ・ミラ・ライラへのジェリドの態度と
よく似ているとは思ったけどね
>>544

じゃあ、アシャーが3人(笑)。
ダンとドルチェノフがバトルするところ、
鷹の旦那「お前の腕ではドルチェノフには(略)」
…実際ダンあぼ〜ん(泣)。

これは、ダンが弱いのか、ドルチェノフが強いのか。
ドルチェノフが乗ってたMA、って別に普通の量産型だよねぇ……。
イザークが3人………。

    ………もっともっともっともっと激しくウザイことになりそうだ(藁)。
重慶って、あんなトコだったのね…
スパロボ連続出場おめでとう
重慶といえばやっぱドラグナーだな
極東板とかサカ系の板だとか、全然オタクっ毛がないとこで
スレの中で重慶といえばドラグナーみたいな話がいくつか出てて藁田。
あれで重慶という中国国内の地名を認知した人って多かったのね。
>>549
どゆ事?
MXの次回作?

携帯機→MX、って話かな。
マイヨ、枡ドライバー破壊後MA隊にボコられて…

アニメ:なんでアレで死なないんだ!
MX:嘘や!あれぐらいの数なら簡単に返り討ちにできる!
スパロボGC出演おめ
すげえ…今年のドラグナーはなにかが違う!!
死鬼隊とグンジェム隊が一緒に出るってだけで10回は射精できる
>>554-556

でもさ、他のロボットとの絡ませ方が違うだけで、ドラグナー話の骨格は
AもMXも同じだったし…。GCに出てもどうせ同じだろ…。ツマンネ。
ああ、スパロボの話ばっかり・・
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 00:02 ID:vzNArpSV
今更だが、MXでジンの最期が再現されてたのには笑った。
しかもボイス付で。
「ドラグナーだ。当ると痛てえぞ!」

停止してるならいざ知らず、動いて突っ込んでくる機体に当ったら、
痛いじゃ済まないと思う。
「ドラグナーだ。アダルト見てえぞ!」
「ドラグナーだ。アナル揉みてえぞ!」
「ドラグナーだ。アパルトヘイト!」(タップ差別)
恥かしながら、GC参戦作品をレンタルして
見始めてるんだけどさ、真対ネオのSTORMって
すげーかっこいいな。無駄に熱いし。
ドラグナー並にかっこいいかも。

ごめん誤爆です・・・
誤爆なのに「ドラグナー」という名詞が・・
誤爆と自分で言わなけりゃ普通っぽいカキコだな
真対ネオは第一話が面白さの最高点で
そこから後は下っていくだけだからな…
その辺もドラグナーと似てるかも
(と強引に関連付けてみる
実は>>565が誤爆とかいってみる
嫌な言い方だと思うが、ドラグナーもネオゲも話が単純だと思う・・・・





だから、俺は大好き!!
ネオゲって何?
>>571
原案だけあったんだけど機会が無くて実際には出てこなかった
幻の決戦型メタルアーマー・ネオゲイザムのこと
ネオゲイザムってドルチェノフが乗る予定だったのか?
ドラグーンに対抗するために強化された量産型メタルアーマーの
ネオゲバイのことじゃなかったっけ?
ドラグナーのカスタム化に合わせて、ライバル的立場に居たプラクティーズの
ゲルフもカスタム化され、ネオゲルフとなるはずだったが
番組の方針が中盤から変更になったため(グン・ジェム隊の登場など)お蔵入りになったのでは?
アガーイたんに対抗するために可愛さ三倍増しされた、海上用MAネオゲルドーラたんのことだったはずでは
水中用MAのことでは?
実はサイボーグ化されたゲルポック隊が再登場する予定があってその名もネオゲ(ry
579ゲバイ厨:04/08/09 17:41 ID:???
ネオゲバイ、イイ!
でも実際はゲルフの方かあ…

orz

>>570

全然嫌な言い方じゃない。
最近脳がへたれ気味なので、単純なほう気楽に見れて良いです。

 ↑
  ←
   ↑
気楽に見られるのは話が単純というより
極端な鬱展開や強烈なハイテンションがないから
かまえて見る必要がないからじゃないか。
>>582
序盤はメチャクチャお気楽な感じだしな〜・・・って思ったけど
チェホフをプラクティーズの面々があっさり殺る辺りはかなり残虐だよなぁ。
SEEDのクルーゼ隊(除アスラン)のモデルはマイヨ・プラートとプラクティーズではないだろうか?
584>>俺もそんな感じだと思う。
つかSEEDはドラグナーと被るところが多々あって見苦しい。
サブヒロインが狂ってるところとか?
>>つかSEEDはドラグナーと被るところが多々あって見苦しい。
コンセプトが『新しいファーストガンダム』みたなものだから仕方ないんでは?
まぁ、序盤はかなり被ってたけど、地球に下りてからは結構違ってると思う。
>>586
ワロタ
ローズってそんなに狂ってたか?
>>589
確か地球へ降下する前、熱を出した時に頭をやられたのだ、恐らくな。
その後も嫌な娘って程ではなかったが……。
ローズもうだめぽ
リンダがさらわれる回
あの一本ではしゃいでるのが特に印象悪杉
アレは最悪だったよな。
滅茶苦茶な作画と相まって酷かった。
あの話、ローズの壊れっぷり以外ではベンの怒鳴り顔も凄かった記憶が。
あたしは魅力的じゃないってことぉ〜?!
ボーイ♪目が合うと胸の森がざわめくの♪

股間の茂みじゃなくて?
>>595
ざわめく茂みってなんだよ(w
MXやっていて思ったこと

何でケーンよりマイヨの方のカットインが
カ ッ コ い い ん だ よ ぉ !?
ほら、あれだ角度とか
金色のガッシュに呪文名で出てきましたな。
上位呪文はドラグーンになるんかのぉ?
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 23:03 ID:EHGvhQYH
MXはプラクティーズの坊ちゃま達にもカットインがあった割に、
グン・ジェム隊(ミン以外)とドルチェノフには無かったのが残念。
>>595
誰かその歌のmp3ファイル持ってたらうpしてホスィ・・・
>>585-586
         \      デムパな声優と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
フレイは、今週も暴走      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)     (; ´Д` )    (´Д`; )
しているな…  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『桑 島 法 子』
  / (;´∀` )_/       \  < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
 || ̄(     つ ||/         \<      >  立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
 || (_○___)  ||            < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの歌  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \私の可愛い ∧_∧桑   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \関係者   ┃
桑島関係ねえー
でも犬夜叉のさんごやってるから子供に大人気
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 09:41 ID:pYnCcBQj
>>605
甚だしい勘違いをしている
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 23:59 ID:nw9yy9WQ
D-2よりD-3のほうが本当は活躍してるんじゃないか・・・?
D3を活用する為にはD2の中長距離支援能力が必要だったと思ってる
D1、D2、D3の3機より、D1が3機いた方が強そうに見えないか?
>>609
汎用性は下がる・・・かも
援護射撃の無い突撃が成功する確率は低い。
D-3管制下のD-2遠距離射撃で射程外からなぶり殺しの憂き目に。
ドラグナーってビデオもDVDも出てねーのかよ!
夢色チェイサー聞きたいのにCDも売り切れかよ!
nyで落とすしかないのかよ!
>>612
なんだそれは。フリか?
荒れるからこんな事言うのアレなんだけど
海賊版DVDの出来がよくて驚いた。
夢色チェイサーをBGMにリンダたんを犯したい
夢色チェイサーはちょっとテンポ速すぎじゃない?
スターライト・セレナーデくらいの方がちょうど良さそうだ
俺も海賊版持ってるがマジで出来がいい。
映像特典でプラモのCMや番宣スポットまで
入ってるのには驚いたね。LDの丸コピーなんだろうけど
番宣スポットって、ZZのとき流れていた奴?
ZZの本放送は見てないんで知らんが多分そうでしょ
第一話の予告とかも入ってるよ
宇宙限定だが、D1に花笠装備させてキャノン砲連射しながら突撃、
近距離になったら花笠外せばいいかと。
マイヨさまぁ
>>620
レドームってすごい重いんだぞ?
>>622
だから「宇宙限定」なんじゃないの?
>>621
まぁ、いいよ
アニメ「蒼き鷹 ファルゲン」
アニメ「機甲戦記ドラグナー」
アニメ「ドルチェノフ、ドルノチェフだっけ?」

どれが一番人気出ると思う?
>>625

鷹…本編の内容をばっちり表してるけど…なんか語呂悪く無いか?
「機甲戦記ファルゲン」のほうがイイ!
最終回を見る限り「蒼き鷹ファルゲン」だな
結局『機甲戦記』って言葉の意味がわからなかった・・・・・orz
機=メタル、甲=アーマーでメタルアーマー戦記じゃないの?
サンライズのロボットアニメには枕詞が付物だからな。
機甲戦記しかり、重戦記しかり。
>>628
82年の機甲艦隊ダイラガーXVから連綿と続く「機甲シリーズ」の一作である事を示すが、
「機甲戦記」自体には大した意味は無いらしい。
ちなみにドラグナーは機甲シリーズ4作目(ガリアン鉄の紋章を含めれば5作目)。

91年のメタルジャック以来途絶えていた機甲シリーズが、
機甲武装Gブレイカーで復活すると大分前に聞いたが、どうなったのやら…
たんに作中での所属が機甲部隊っぽいから
機甲戦記なんだと思ってたわ俺。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/18 02:37 ID:nyihDHYO
ダグラスが特別仕様のドラグーンで活躍する外伝が観てみたい・・・。
>>612
鮎川のCDってそんなに売り切ればっかりなの?
結構色んなのに夢色チェイサー入ってるけど。
http://www.ne.jp/asahi/hearty-songs/mami-ayukawa/Discography/index.html

アマゾンでもごろごろしてるみたいだが・・・
>>631
すげえな、そういう見方もあったか・・・・
>>634
吊られるな、nyで落としたいだけなんだから。

でまあ、どうせ夢色チェイサーを手に入れるならロングバージョンの方がかっこいいぞ
>>626
語呂悪いなら、「蒼き鷹 MAファルゲン」でいこう。
主題歌こんな感じで↓
♪そーらーにー 蒼いたーかー…(略)
ジャジャジャン
 カール「我々には乙女の肌より鋭敏なセンサーがある!」
 リンダ「こちらオタンコナス!アンポンタンどうぞ!」
 グン・ジェム「てめぇらもっと上品に出来ねぇのかい!俺はガサツな奴がだ〜い嫌いなんだ!」
ジャジャジャン ロンリーウェー♪
>>630
ガサラキ…
>>637

ワロタ
夢色チェイサーロングバージョンなんてどこにあるねん。
>>637

♪そーらーにー 蒼いたーかー…(略)

勇者シリーズ(枕詞忘れた)ファイバードのOPを思い出した。
なつかしや。
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子に
のっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
>>639
ドラグナーのSCDに収録されてる(BGM集には収録されてない)。
鮎川のベストのどれかにも入ってたはず。
カラオケのDAM?
だかなんだかの夢色チェイサーはロングバージョンだった記憶が。
実際カラオケでアニソンを歌うときなどは
疲れるからTVサイズで良いのになあ
と思うのは自分だけだろうか?

すれ違いsage
>>644
漏れもそう思うよ。
いつも一番歌ったら演奏中止押してる
ttp://www.uploda.org/file/3800.jpg

これ作ったのここの住人?
ワロタよ。
グダグダだよな中盤あたり。
爆笑した。
ちょっと信じられないミスだよな
制作スタッフいい加減すぎる
>>646
ワロタw
神の色がぁ

ところでこれは既出か?
ttp://namasumi.hp.infoseek.co.jp/atukukataru/atukudragonar.html
>>648
既出じゃないと思うけど見てる人はいるだろ。
完全にあっちサイドの見方が笑える
可愛らしいローズちゃんは、あの糞みたいなツラしたタップとくっつくのか・・・・激萎え。
ドラグナーは未視聴なので、DVDが出たら速攻GETしようと思ってたのに・・・・・
ローズちゃんは、あんな奴と「あんな事」や「こんな事」を・・・・気が滅入ってきた
>>651
やっぱチンポのでかいもんが勝ちなんですよwww
>651
大丈夫、本編通しで見たら今度はローズちゃんに激萎え出来るから
654951:04/08/19 22:24 ID:???
>653 マジですか?

もう何もかも嫌になってきた・・・・・・
見た目だけで判断すると非道い目に遭うよ。
>>651
本編を全部見てローズを好きになる奴は誰もいないと思うな。
外見さえ良ければイイという人は除いて

リンダがグン・ジェム隊にさらわれた時の行動は特に痛すぎる。
タップはいいヤツなのに。
ローズは見た目は可愛いのに。
最後まで見てしまうとミン大尉萌えになってしまった・・・。
俺は変ですか?そうですか(’A`)
>>659
否、正常だよ。
当時、消防だった俺も後半は何だか気付いたら好きになってた…。
>>619
亀レス恐縮だが
ありがd。
 

第一話予告まで入っているとは
恐れ入った
>>661
ドラグナーは予告だけ繋いで楽しめるから第1話のが入ってるのはでかい。
CSだとどうしてもそれだけ手に入らないからなあ。

唯一の欠点はチャプターの少なさだね。
ドラグナーの予告ってなんつーか妙に
アドリブ臭あふれる作りですよね。
たまに女性陣だけで予告やってたり。
こういう雰囲気超好き。

三等空士って階級はホントにあるのな。
自衛隊に。ビクーリ。
リンダとローズが意味もなく中尉と少尉に出世してたな・・激萎え
作中で全然昇進させてもらえなかった軍曹が不憫・・・と思ったが大安さんゲットしてるからどうでもいい
>>665
ルックスが基準ですが、何か?
今まで放置されていた母親が人質として登場して
ケーンが投降した時から主人公が入れ替わったのかな?
あの辺りから画面にいる時間がグッと減ったもんな
スパロボですら鷹は異常な強さだもんな…
鷹が仲間に入った瞬間3人組が一気に霞む強さ
ケーンはツインレーザーブレード要員に…
漏れはそれでもプラクティーズにミンまでちゃんと使ったけど
正直、ケーンの母親よりも
ダイアンが人質だった方が良かった気がする。
なんでいまさら…って感じだよなぁ。
正直ドラグナー一号機とか言って
ドラグーンが大量生産されて戦線に配備されるようになってからは
グンジェム隊相手にずっと冴えない戦いを繰り広げてただけだし、
戦略的にそれほど脅威だったとはとても思えん
それじゃケーンが裏切らないだろ
ダイアン人質でライトがD3付きで裏切れば
(まあライトはDQN度低いから裏切らないだろうけど)
戦況ははるかにマシになった気がする…
そしてD3の特殊能力で回避命中が30あがった敵に苦戦するお前たち
ケーンとリンダが京都でラーメンを食べるシーンで
リンダのラーメンにはなにがオマケで入ったんだろう?
ナルトに「寺に行け」とかなんとか書いてたんだろ
どっちのナルトにも「裏へ」って書いてあったけど
ケーンは気づかずに食ってた記憶が
>>ルックスが基準

軍曹が昇進しなかった理由が遂に明らかに!
ドラグナーより旧型でカスタム化もされないファルゲンが
最後まで撃墜されなかったのはどして。
強すぎると思うんだけど。

>>680
メカとかって徐々に機体を強化していく物じゃないの?
D兵器のカスタム化は大幅な強化って感じで、ファルゲンは少しずつって感じ

まあ、蒼き鷹の技量が総てだと思うけど・・・・・
>>680
ファルゲンはマスドライバーを破壊したあとに大破したから
見た目は同じでも初期のものとは全く別物になっている可能性が高い。

初期のままならマイヨの乗ったファルゲン×4よりも
グン・ジェム四天王の方が強いはず。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 02:59 ID:0gWoga0N
ギルガザムネってなんかちょっと・・・ねえ?
ゲイザムの方がカッコイイと思う。
俺はゲバイが好き
オープニングが0083ぐらいしか記憶がねーな
一応ファルゲンって単機での性能はドラグナーよりも上なんだけどな。
バンダイがプラモの販促でギルガザムネプレゼントってやっていたような気がする
当たった香具師いるか?
>>688
ギルガザムネもあったっけ?
ゲイザムが景品の中にあったのは覚えてるんだが。
あと、ズワイも含まれてた気がする。
>>670

うちのケーンはD1フル改造でアムロνガンダムも霞むACEっす。かなり初期から
単機駆けばかりやっとりました(運用方法間違っとる)。

鷹の旦那は、ひらめかないから単機駆けには不安があるよー。
ミンのエロ画像がほしいよ
あったらもう死んでもいいとおもってるよ
俺も( ゚Д゚)ホスィ・・・。宇宙に行っても、あのコスチュームだったのは正直凄すぎ。
>>674
D-3のまわりは旧式メタルアーマーだけだが…
手足がダインやゲバイなわけで、どこまで頑張りきれるかねえ。

それでもD-1じゃよりどうにもならないけどね
>>689
ギルガザムネはないよ。
ゲイザム、ズワイ、Sゲバイ改造パーツ(これ欲しかったorz)
D-1カスタムの頭などなど
>>694
うむ、そうか 勘違いスマソ
>>691-692
エロという程ではないが
ttp://www.hx.sakura.ne.jp/~waist/dialy110.jpg
>>696
胸が筋肉に見える俺は負け組みか・・・・_| ̄|○
698691:04/08/23 21:42 ID:???
>>696
正直これでも十分ダよ
10%くらいエネルギーが充電された。
そのたミン大尉のエロ情報(このさい同人とかでもいいや)求む
10%充電された暁には何かが起こる。
10%?
100%じゃないのか?w
>>698
>>10%くらいエネルギーが充電された。

既に充電されてんじゃん・・・
>>698

ぐぐってみたけど見つからんかったよ。
同人屋御用達?のリンク集でも探したけど、ミン大尉のえっちぃのはなかったよ。
なんつーか、腐女子向け。ブラクラ踏んだ気分orz。
801系があるのか!?
野郎の裸。
マイヨとミンのツーショットってあるのだろうか?
>>701
ブ、ブラクラ…ww
怖い物見たさでURLきぼんぬ
ベン軍曹とケーンの絡みとか見てみたいかもしれない。
>>704
角川から出てるドラグナーのムック本にダンスを踊ってる二人が
>>707
うpキボンヌ!!
うpの仕方ワカンネ
うpの仕方分かりました。
画像でかすぎて二人分取り込めなかった。
スマソ

ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon6384.jpg
なんだこの女らしいミン大尉は
萌えるじゃないか(;´Д`)ハァハァ

私は708氏じゃないけど、>>710氏グッジョブ!
できればマイヨもキボン
>>710

俺漏れも。
マイヨキボンヌ!
713708:04/08/24 20:57 ID:???
>>710 (*^ー゚)b グッジョブ!!
ご苦労様です。無茶苦茶萌える!!出来ればマイヨの方もお願いしまつ。
お喜び頂けて嬉しいでつ。
なんか余計なものも入ってたので加工してしまいますた。
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon6401.jpg
>>710

ありがとうございます!
ぐっじょぶぐんじぇむ!
>>714

 余計なもの?
 ドルチェノフの背後霊とかですか?
>>714
よけいなものが激しく気になります・・・。
>>714
thx!
カコイイことはカコイイ…がどこか笑えるのは何故だろう
23話あたりの京都の話見たときも思ったけど、マイヨさん軍服以外似合わ(ry
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 03:53 ID:eAUXXO+t
「ソニアちゃん、ソッコウでチャージ!」って聞くとなんかエロい想像が・・・。
720714:04/08/25 17:31 ID:???
>>716-718

なんだか微妙に切れたリンダがお見苦しかったので・・・
調子に乗って別のもうpしてみますた。
会社の面接?みたいなの。残念ながらマイヨ社長は切れてしまいますた・・・(´・ω・`)ショボーン

ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon6493.jpg
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon6494.jpg
>>721
GJ!
覗いてるやつらにワロタ
>>721

ぐじょぶ!
ウェルナー目つき悪杉。

マイヨが社長とは。青年実業家ってとこですかね。
ドラグナーってアフターストーリーとかないの?
ミンとマイヨさらにはプラート一家がどのようにその後を過ごしたのかとかめっちゃ気になるよ
小説家でもいいからでてないのかなぁ。
小説出てるが、TV編よりもはるかに尻切れトンボな終わり方なんだな・・・・
アニメディアの付録で外伝小説があったよ。
マイヨのその後は戦犯だろう。
減刑はあるかもしれんけど。
マイヨ何か戦犯になるようなことしたっけ?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/27 00:11 ID:Z1890yRA
シャアみたいなもんだから大丈夫。
アムロ役のケーンじゃ対抗するのは役不足だから地球寒冷化作戦は成功か。
寒い時代だな。
>>728

侵略戦争を計画、謀議、遂行した平和に対する罪とかですか?
>>731
>計画、謀議、遂行
将官じゃないので、問われません。
たかが大尉なんですから。
大尉に決定権ないしね
やっぱり俺は〜ギルサムネ♪
この作品はマイヨとドルチェノフが全てを表している。
>>727
マスドライバーを破壊した手柄により逆に報奨金がもらえるかもしれん。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 03:12 ID:SlFJEgry
ギガノスの軍籍を剥奪されてるからなんとかなるべ?
各オークションで海賊版DVDが今朝消えたけど
摘発でもされた?
>>738
削除されてもすぐに復活するよ。
ちなみに海賊版ドラグナーはLDから落としているので結構高画質。
しかも意外と凝った作り。
外装とか。

こないだ出たゼオライマーなんかに比べたら
チャプターの撃ち方もまだマシだし。
>736
国有の最重要インフラを破壊して報奨金はないべさ
けど軍曹は階級は下のままだけどケンが裏切ってしまった時も
「3人だけでも信じてやりましょうや」泣けたよ
こんな軍曹でも最後は少佐と結婚できてよかったよ
それにしても隊長はクソヤローだな
ドルチェノフの部下のギルガザムネで登場したやつと
同等のかっこ悪さだ
ダイアンって少佐だったっけ?
少尉だろ。
隊長は後半からプラクティーズと入れ替わるように性格が悪くなったよな。
スピッツ大尉のこと?
チュホフさんかっこいい
俺男だけどしゃぶってあげたい
しゃぶるのはキツいな・・・
握るくらいのサービスならできるが
ギルガザムネて2人乗りにできなかったの?
それと最終局面でギルガザムネが10機ぐらいは
完成してたみたいだけどこれを5機で1編成で
3機攻撃中で1機はインターバル時間もう1機はその護衛
とかにして連邦の旗艦艦隊に突撃したらかなりの
大打撃をあたえられたはずなのに
ジオン軍みたいにパイロットがいなかったからじゃないの?
>>732

>たかが大尉なんですから。
そう、大尉なんだよなー。なんとなく下っ端感がするよな。

ドルチェノフは大佐だったけど、いきなり総統になちゃったから、実は出世頭
かね。
ドルチェノフは中佐だよ。
総統は役職で階級は中佐のままである。
マスドライバーは破壊され、総統が暗殺されて
敗北を予知した将軍たちはドルチェノフを上手いことおだてて総統にしたんだろう。
754>>

つまりは、負けたときの身代わりってことですか。
全責任を押し付けて以下略ってわけですね(´∀`)
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 03:03 ID:1jt6yfiM
普通クーデターを起こす場合は事前に根回ししてあるのが普通なので、ドルチェノフは事前に自分が総統になるという裏工作をしてたのでは?
>>757

ドルチェノフってそんなに人望あるの??
>>757−758
アンタらアニメ本編見たことないのか?
どうみてもその場の口論がもつれて射殺
いつ根回しすんだよ
それにクーデターでもないしな。
不思議なんだよ。
中佐→総統のトリックがよくわからん。

ZGのシロッコなら、それなりに才能も準備期間も人望(?)もあったので、
TITANS乗っ取りは納得いくんですが。
もし、鷹の旦那が「ドルチェノフが総統を暗殺したー」ととっさに
叫んでいれば、どうなったかと考えてみる。
鷹の旦那のほうが信用を得られそうだけど、部屋にはドルチェ
ノフ派の兵士が一人いたから……。ドルチェノフ逮捕は難しい
ですか。

既にその兵士が総統暗殺の証人になってるからね。
事態を究明するには混乱しすぎてるし。
鷹も汚名を着せられたまま逃亡生活となるけど
そのおかげでロボットアニメ史上にない同一作品内における主役交代w
という偉業を成し遂げることとなるわけだから人生どう転ぶかわからん。
あの時現場にいたドルチェノフ派の兵士はミン大尉の尋問(?)の時に
ドルチェノフが「確かに始末した」って言ってなかったけ?
765>>

つまり、最終的に目撃者はゼロってこと?
ああいう手合いのお約束じゃないの?
目撃者は全員消すって。
一番確実な口封じだと思ってるんだろうし。
ドルチェノフが総統になってから、他の将官たちはどうなったんだらう。
総統になった後のドルチェノフの階級はアニメじゃ特に語られてなかった
希ガスるけど、将官か元帥にでも特進したのかなぁ?
ドルチェノフの階級が総統って階級じゃないの?
総統は階級じゃないのか?
階級じゃないんだろう。
部長で取締役とか常務とか存在するし。
総統はいわゆる名誉職らしいね
日本で言う征夷大将軍みたいなものらしい。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/01 03:42 ID:JE+dzVT4
アニメだから問題ない。
はい、解決。
「リビアのカダフィ大佐だって最高指導者なんだから
佐官がギガノスの最高指導者になっても別にいいんじゃねえか」
とかスタッフは考えてたんじゃないか
総統は役職
中佐は階級

>>763
この作品で「総統」はドルチェノフだけ。
ギルトールは元帥ね。

ちょっと意味合いは違うが、シャアも大佐で総統だった。
総統も相当冗談がお好きで。
総統は政府組織における身分で中佐は軍組織における身分。
よって兼任するに何ら問題は生じない。
そういやギガノスって「帝国」って名乗ってるな。
ギルトールが皇帝なの? それとも別に皇帝がいるの?
帝国だからって皇帝がいるとは限らないんじゃないの?
大日本帝国しかり(これは天「皇」がいたけど)
第3帝国しかり。

帝国で総統ってデフォなのかしらん。
天皇は英訳するとEmperor(笑)。
ギガノス親衛隊=マイヨ様ファンクラブ
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/01/news08.html

おいおいまたまた参戦かよドラグナー…
大丈夫か?ここまで短期間に何度も参戦すると
もう永遠に出番は回ってこないような気がして怖い
今のうちにDVDを出すべし
3Dアクションって事は
D-3がさらにテクニカルなユニットになりそうだな。
そういやドラグナーが初登場したのも
リアルロボットファイナルアタックという
バーチャロンもどきの3Dアクションだったなあ。
>>784
残念、バトルコマンダーが最初だ
>>775
シャアは総統じゃなくて「総帥」
たしかナチスのヒトラーは少尉で総統だったんじゃなかったっけ?
ヒトラーは伍長
退役済みで軍籍にはなかったと思うが。
ケーン達はいきなり、平から8階級上がったんだっけ?
二等空士→准尉
まぁ、パイロットだし?

リンダとローズはなぜに……。
>>790. 791

 一応3人組みもアカデミーとやらいう士官学校?の学生だったような希ガス。
 一応幹部候補生なのか??
794790、791に非ず:04/09/03 00:29 ID:???
>>793
アストロノーツアカデミー
宇宙飛行士養成学校と思われる。
>>794

レスサンクス。
嗚呼、勘違い。
どこかで、この世界じゃ士官学校のことを「アストロry」といふ、と紹介
されてたのを読んだきがしてたけど…、俺の勘違いか。
そっか。ただのオチコボレ3人組じゃなかったんだね
宇宙飛行士養成学校ってただの専門学校という気がするw
とりあえず、>>795のレスは興味深いので確認してみる。

ローズとリンダについては特務〜ってのが
戦時特例の臨時階級だと脳内解釈してる。
カミーユがエゥーゴに中尉待遇を求めるようなそんな感じ。
DVD今日届いたのはいいんだけれど
何かディスクをケースに戻す時中央の
凹みがうまく直らない(´・ω・`) 自分だけですか?
中身は所々荒れている部分あるけど
概ねはスレで言われている通り、確かにいいですね。
>>798
うちも十二国記がそうだった。
稀にハズレもあるけど、割り切るしかないよ。
どうせ使ってるメディアも糞なんだし。
マルチすまん。

スーパーロボット大戦アクションゲーム
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/09023.html
連邦字音みたいな操作性になるんだと。
>>800
ブレンパワードもリアル系だったんだなあと
あと、ナデシコは映画版しかない
低難易度・12歳以上と園児にも見れる作品がいたMXで暴れまくりやがった
2つの作品が出るとは。ブレンパワードはニルファだけど(サルファにもデル?)
最近スパロボに出てなかったレイズナーやエルガイムも立て続けに出るし、
ドラグナーは三連続出演か
まあ漏れはギルガザムネを動かせたら満足
ガンドーラでバイク乗り魂を見せ付けたいところだ
     
     ⊂⌒(  _, ,_) 。o ○(ちょっとした冗談だったんだよ、ごめんよ…)
       `ヽ_つ ⊂ノ

ガンドーラよりギガノス戦闘用バイクの方が良い。
>>806同意。
じゃあ、モトラッド戦艦でバイク乗り魂を…ごめん。
戦艦っつったら、ギガノスの戦艦は個性的だよなー
漏れ達の間では通称「的」って言われていたけどw
フンボルト
コース変更!
225!401!Down142!

意味はワカランがカッコいいー!
衛星軌道軍633部隊の名も無き艦長のセリフだが
>>809
ギガノスのMA輸送艇の宇宙船らしい形がたまらん。
上下のない軸対称燃え。
大気圏突入のシチュエーションも良かったな。ガンダムとは大違いだと思ったよ
ガンダムがなければ、大気圏突入のシチュエーション自体ない。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 00:45 ID:NNCtLkfq
そもそもガンダムが無ければ、ドラグナーは無い
そもそもガンダムが無ければ、ドラグナー製作年までにサンライズが存続してたかどうか・・・
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 14:49 ID:VcMgWEsz
HG化しないかなー
旧キットはそろそろキツイ
>>817
HGなあ・・・・
ダンバインもエルガイムもこけたからなあ。
ガレキで我慢しれ。
>ダンバインもエルガイムもこけたから
あの出来見てると初めから潰すつもりでモルモットにしたんじゃないかって勘繰りたくなるよな。
>>819
ラインナップも微妙だったしな。
アトールとかオリジナルオージェ出す前にMK-2やバッシュだろ、普通・・・

ドラグナーでいうと、D-1、ダイン、ギルガザムネのみ、みたいなもんか。
スタークダインが大好き…色といい搭乗者といいマンセー
>>819
>>820
昔のプラモで出てない物から選ばれてるからあのラインナップになってる。
(主役メカは除外)
レプラカーンは旧キットの出来があんまりだったからHG化したけど。
ちなみに
エルガイムのHGは、カルバリーテンプルが企画でアボーンした。
ダンバインのHGは、サーバインが試作段階でアボーンした。
今、ガンダムがハイコンを新規で展開してるので
そのシリーズにのせて欲しいな
今日最終回まで見ますた。
面白かったのにどうしても→('A`)な状態に
なってしまうのは何故だろう(´・ω・`)
最後のシーンがマイヨ・プラートのドアップだったりした日には('A`)な状態に なってしまうのもやむなし
最後まで見たら
いつの間にかミン大尉萌えになってるのは気のせいだろうか…
だから当時、B蔵のガレキはミン大尉しか出なかったのだよ。
ヒロインのリンダとローズ、ダイアンもスルーって、ある意味凄い。
当時、ミンに人気があったとは思えない。
もちろん今も。
ミン大尉に萌えられない奴は素人。
顔が濃くてキショイよ>ミン
ヒロインが糞ばかりだったからファン層も広がらなかったんだよなあ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 18:30 ID:vVD68at0
グンジェム隊で生き残るのがミンっていうのがリアルタイム放送時はびっくりした。
なんでマイヨと一緒に戦うんだって思ったもんだ。


ゴルってマジで萌えるんだけど
>>831
体を使って出世したリンダとローズは許せんもんな。
ミンはいい
俺は好きだな
劇中の銃声(バルカンの音)が堪らなく好きな自分は変態さんですか?
どう擬音で表現して良いのか分からない.....
>>828>>830
あのユニフォームが関係者に人気があったのかもな。>ミン大尉。
主題歌のCDシングルで、なぜか幡池裕行描き下ろしのジャケットもそうだったし。

>>833
中の人がベン軍曹と同じなんだよな。>ゴル大尉。
ガイシュツだけど、チェホフ≠ドルチェノフよりはマシか。。。_| ̄|○
ヒロインが糞とか書いてる人がいるが、
ダイアンもダメか?
>>838
悪くはないが、ダイアンは後半出番が全くないし
エンディングまで姿を見せることがなかったからな〜。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 02:04 ID:XTxOGis0
ダイアンはある意味男を見る目がある。
>>837
伊東はああいう強いねーちゃんが好きだから当然?の選択といえる。
>836
レールガンの音やろ?
安心汁、漏れも好きだ。
特に、ファルゲンのレールガン音が大好き
>>842
いやバルカンって書いてあるじゃん。

>>836
俺も好きよ。ガンダムでもお約束の音だよね?
ホントに「バルカン」て感じの
音が一繋がりになってる感じがたまらんね。
「ダダダダダダッ」じゃなくて
「ブォォォォー!」みたいな。
A-10のバルカンの音なんだもん。
>>843
ガンダムのとは違うんじゃない?

レールガンは
ドゴス!ドゴス!ドゴス!
って感じの音だった気が
ずーっと続いてきていた土曜日5時半のサンライズロボ枠を潰したのはこいつだ
>>845
ユリシーズ31だってば(w
>>846
ユリシーズのどこがサンライズロボットものなんだ?
連合側は「ヴンヴンヴンヴン」って音、
ギガノス側は「ドッドド ドッドド」って音だから
ガンダムの「ヴゥゥゥゥ」とは違う音のはず>レールガン
>>844
「ブーーンゾバババババ・・・」
ってな感じだった希ガス

ちなみにバルカン砲(20mm対空機関砲のM167A1/A2 こんなの→http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jasdf/koshagun/koshagun.htm
の実射を空自の航空訓練展示で見せてもらったけど電動鉛筆削りのような音だったな。
飛び散る薬莢も削りカスのように見えた。
「ドゥンガ、ドゥンガ、ドゥンガ」
ドンタコスドンタコス
オレの記憶では「ドンガガドンガガ…」だなぁ>レールガン
スパロボMXでの音には違和感感じたなぁ。あんなんだったっけ?
気〜をつけ〜て誰かがワッチングユー!
便乗レスだけど、結局手の甲についている機関砲って
1話のキャバリアーが使っただけでしたっけ?
>>853見て思い出したんだけど
今度フロムソフトウェアとバンプレストが共同で出す
A.C.EってゲームのOPのプリレンダムービーが
今週のゲーム雑誌に載ってたよ。

前期のOPをCGで再現したような
(空母の上でD1が発進待ちだったり、ブリッジから窓越しに
D1の横顔を見るようなカットがあったり)
作りで非常に勃起しました。
他にも多数参戦するから多分そこくらいのもんなんだろうけど。
ドラグナーなんて初期OPしか見所のない駄作だな

                 |
                 |
                 |
                J
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:( ・д・):|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'     ∴
|3・)ジー
(・ω・)     気をつけて誰かがワッチングユー!

=(・3・)   (・ω・) 背中から追いかけている

  (・3・) Σ(・ω・)  振り向いたら

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
「君を」が抜けてるがな
しかも「追い詰めてる」でやばさ倍増
先生!
エルガイムやダンバインやザンボット3はレンタルビデオ屋にあるけど、ドラグナーはなぜないの?
DVD化されてないからさ
前期OP以外見所ないと一部に人は言ってるからねぇ
なぜ時代が泣いてる…
ダイターンはレンタルしてるか?
                      _,. ‐ ´ ̄`ヽ
                ,.  ' ´ ̄ ´       ヽトl
                /        _     jリ-- 、
                /              ヽヽ      ヽ
              /     /         、 lハ      ヽ
              ,′     ! / /    , //,_⌒ヽ!/         !
           l       ヽ!/   〃イハ! `ヽレ‐iヽ ヽ    l
             |       ヽl !  {ヽ ヽ     ノ'j  j    ト、
              |        j` ー_       ノ イ    l
           l  ,ィj⌒ヽT7 ´  二ヽヽ、_  j     |    j l
            |  / l l /j { |    (ィリ ヽー' ' r_ー=‐、!    //
           l {  '、、フヽl    ` ー ´    〈ヒソ j / ,. ‐ ´´
           l    \ヽ            |` ´ j j(
          ノ    /「|         _   !  /
          >‐'      ! l !       __ ‐ ' /
    __ /       !| |l ヽ      丶 二冫 /
  /      ̄ `丶、 ノリ !  \      ー  , '
 /   _, <== 、   \  l   \       /ヽ、
/ _,. ィ_7  ` ニ _ー- ._\     ` ー-、ィ  \\――- .
ヽ__ /i/        ̄ ー, 7`丶、   / ハ    ヽ,\    `ヽ、
ヽ\ ヽ\           //    ` ー‐ ´ ノ     //     l lヽ、
  \ヽヽ. \       ,' ハ \    / ヽ   //ヽ\    ! ! ハ
   ヽヽヽ. \    ! ! \ `ヽ、 _ ´/、 //   \\  / l j  l
>>865
してない。
ファーストガンダムのTVシリーズなんて
ビデオはおろかDVDすら出てないぞ。
LDは満を持して出していたが。
LDって何?何で再生することができるの?
念じれば再生できる
>>864
「時代が泣いてる」って前番組の「ガンダムZZ」のEDじゃないのか?
>>864
子供たちが夢を忘れたからさ
                      _,. ‐ ´ ̄`ヽ
                ,.  ' ´ ̄ ´       ヽトl
                /        _     jリ-- 、
                /              ヽヽ      ヽ
              /     /         、 lハ      ヽ
              ,′     ! / /    , //,_⌒ヽ!/         !
           l       ヽ!/   〃イハ! `ヽレ‐iヽ ヽ    l
             |       ヽl !  {ヽ ヽ     ノ'j  j    ト、
              |        j` ー_       ノ イ    l
           l  ,ィj⌒ヽT7 ´  二ヽヽ、_  j     |    j l
            |  / l l /j { |    (ィリ ヽー' ' r_ー=‐、!    //
           l {  '、、フヽl    ` ー ´    〈ヒソ j / ,. ‐ ´´
           l    \ヽ            |` ´ j j( お前ら!ツタヤのHPで夢色チェイサーの視聴ができるぞ!
          ノ    /「|         _   !  / それどころかマシンロボ・炎までも視聴できるぞ!
          >‐'      ! l !       __ ‐ ' / スパロ厨にはオススメのHPだな!
    __ /       !| |l ヽ      丶 二冫 / アナル大元帥
  /      ̄ `丶、 ノリ !  \      ー  , '
 /   _, <== 、   \  l   \       /ヽ、
/ _,. ィ_7  ` ニ _ー- ._\     ` ー-、ィ  \\――- .
ヽ__ /i/        ̄ ー, 7`丶、   / ハ    ヽ,\    `ヽ、
ヽ\ ヽ\           //    ` ー‐ ´ ノ     //     l lヽ、
  \ヽヽ. \       ,' ハ \    / ヽ   //ヽ\    ! ! ハ
   ヽヽヽ. \    ! ! \ `ヽ、 _ ´/、 //   \\  / l j  l
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/14 21:11:23 ID:gDnnXnVM
君にぃ〜賭けたぁ〜♪デットヒートのぉ〜♪アイラヴュ〜♪!!!
いや、>>863の言い回しが
「時代が泣いてる」の歌詞っぽかったんで
突っ込んでみただけです。。。
>>867
どうでもいいがファーストガンダムのTVシリーズのレンタルビデオは出てるしどこにでもおいてあると思われる。
872のカキコ内容は本当か!?
嘘だよ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 02:08:41 ID:jBOLq+n8
良いよね、普通の海上の空母から発進ってのが。
パパラッパ! パラーラ パラパパー チャララララ チャ!チャララ チャラチャチャ!
パパラッパ! パラーラ パラパパー チャララララ チャ!チャララ チャラチャチャ!
きおーつけてーだれかがわっちんぐゆー
せなーかからきみをおいつめーてる!
>>879
ひつこいんだよ!
納豆の糸じゃあるまいし
>881
GJ!
>>845-846
ライガーは生体メカじゃないのか......

#ユリシーズはトルーパーまでのつなぎだしね。

>>883
ライガーはメカ生体。
ドラグナー終わったか。さぁ次のロボはなんだ?と
チャンネルひねった俺を待ち受けていたヒゲのおっさん
それがユリシーズ。

俺は泣いた。消防だったあの頃
ユリシーズの制作って放送よりかなり古いんだよね、確か。
最低でも7年前だよね?
ドラグナーが終って、ユリシーズに絶望した俺は
何かメカの感じが似ていた、ワタルを見始めた。
なにゆえにドラグナーの後番組がユリシーズになったのか説明の出来る方いますか?
知ってるがお前の態度がAA略
>>888
ドラグナーの後も懲りずにリアルロボをやろうとしていたのだが
枠スポンサーのバンダイがドラグナーの二の舞を予想し突然撤退してしまった。
そのため新たなスポンサー探し&後番組企画の練り直しには準備期間が足りなかった。
以後、この枠にはタカラが座り、バンダイ路線のリアルロボとは
一線を画す勇者シリーズに繋がっていくこととなる。
あの頃は、ドラグナーの終わりと共に、リアルロボットの終焉を寂しく感じたものだよ…

魔神英雄伝ワタルがあんなに当たるとは思わなかったけど。
でもグランゾートやらないですぐにワタル2にしておけば良かったのに、やはりそこまでは
制作側も読めなかったんだね。
>>891
ワタルってもともと広井王子がハドソンに天外魔境を作らせてもらう引き換えに、
でっち上げた企画だからなぁ。
まあメインスポンサーはタカラになっちゃったけど。
>>890
でも1993にテレ朝とあらたに違う曜日時間帯でまた組んだよね。バンダイ。
結局土曜1730の凋落は何が原因だったんだろうな。
目先の収益だけに囚われたスポンサーの低レベル化か
大御所に遠慮してファンの要求に応えられなかった
途中で押してしまった…
続き

硬直した製作体制か
いずれにせよ誰もが望んだものとは違うものが出来上がってしまったことだけは確かなのだが。
>>893
そりゃあ、富野でガンダムだったら組まないわけにはいかんだろ。
TVシリーズでのガンダム待望論もあったしな。

ガンプラに始まるロボットプラモのブームもロボットアニメのブームも
終わりつつあったし、単に潮時だったんじゃないか。
かつて第一次怪獣ブームがオカルト・妖怪ブームに取って代わられ
第二次怪獣ブームがスーパーロボットブームに取って代わられたように
鎧もの(聖衣だのなんだの)ブームに押されて消えていった。
ドラグナーはたまたまそこにいた、それだけのこと。
ブームという波を押し返せるようなものを持ってる作品ではとうていなかったし、
そのまま消えていくのは必然だった。
ドラグナー・・何が悪かったんだろね。
宇宙が舞台の時は面白いんだが、地球が舞台の時は恐ろしく退屈だった。
やはり主要キャラのデザインが敗因かと。
はっきり言ったらどうだ。ヒロインがおばさんくさry
キャラの、あの肩幅(若い頃のオヅラも真っ青)
リンダのあのオデコ(水着シーンとレイープ未遂シーンだけしか萌えれんヒロイン)
ケーンの声がイーノ(前番ZZでの主要いじめられキャラ)
BGMがバイファム(途中からマクロスも加わる)

>はっきり言ったらどうだ。ヒロインがおばさんくさry
頬がこけていないだけましというもの
>>903
デイジィのことかああああ
おばさんくさいヒロインってローズのこと?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 01:03:15 ID:vlPJ4T5d
ドラグーンがマズかったんだよ。
いや、ゲバイとドラウがデザイン的に人気でないと思うけど。
俺ドラグナーシリーズで唯一プラも買ったのがゲバイ。
量産型の見本みたいな形じゃん?
俺は結構ドラウ好きだな。なんか愛嬌があって可愛い。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 11:48:00 ID:JHCOZZcx
プラート博士が登場した回に出てきたカニっぽいMAはなんていうんだっけ?
グラブロ?
>>910
ズワイ。そのまんまなネーミング…。

関係ないけど10話でダグラス中尉(大尉)が戦闘ポッドで
ゲルフ3機を相手にしていたのに(画面では出てないけど)
心底カッコいいと感じた香具師(´・ω・`)ノ
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 15:35:12 ID:ZrL2nI6/
オレモ(´・ω・`)ノ
オイッ!オマイラ、「Re:キューティーハニー 天の巻」に
ギルガザムネが出てきますよ。w
>>912
素直に「それは無理だろう」と思った
当時消防のおれ。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 00:41:32 ID:9K5+uP1U
なんで電子戦用機は流行らないのか?
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 08:24:44 ID:fc/JQpVs
なんでガンタンクは流行らないのか?
>>916
いかんせん華がなさすぎ。
レドームに萌える奴なんてそういないだろう。
>918
無理にレドームではなく、イングラム3号機という手もある
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 16:58:02 ID:9K5+uP1U
ガンダムに偵察機なんていらんよ。装甲薄くて、高機動、軽武装のヤラレ役の機体なんだから。
レドーム付いてる機体の方がよっぽどいい。
ガンダムはミノフスキー粒子があるからそもそもレーダーが…
だから偵察任務をする機体は敵陣に強行偵察する事になるわけで、
重装甲、大推力のカスタム機、エース向けってのが…
ザク強行偵察型、EWACネロ、超級重武装強行偵察型スターク・ジェガン
など、むしろスペック的には量産機を上回る性能をもってる。
ま、演出上やられメカだけど。
923飛R ◆mqLka9WW2E :04/09/23 12:04:06 ID:???
車板から来ますた
AA作ってみたので置き逃げしますね

     ,_    il
     \\  .||
      \\_|`,iョi                ________
        〕...ヾ↓_il_ ̄''─-.、        /
    , -' ̄-ヽ\「=`-`-'''::::::〕 _     / こちらD-3
   i-'::`'''───-,-r''二-'')-" ̄-\  <   高濃度のデムパ受信!
  l''`-`-;;;;:::::::::::::::::((_,,-'"....   /    \
  -,_  // ̄ ̄ ̄::/::: l| ̄'''ヾ/        \
  ,,-->-/,二03二/:,,-,::::`─,^>>ヘ,,,__、      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈;/ \〔::□:O::○〕,-' /''t_\/ヽ  〉
  〉ヽ ,,,,ノ`-、o:::,-'-,,-''::::::/-〈    \' 〉
 v-,,,,bノ ""\_l_/::/ ̄\_\'   `〈
  |:l:llli   (.l.|:::::::::::/ / ||--'  \へ--'
  ヾヾ  / ̄i:::|`--'  ,/  l  \_ |:i`,::|
     ヽ/;;;;;;`i---'''/:`-''''-,,,,_|:::/''`川_
      l`__ノ ̄''-'|:::| `^-'''  l'     '''-i
      .l  `-,/  |:::|  \。 。  ヽ-'、/
      |   .//  .|:::|    `-,03"    <〉
      `--''/   |:::|      `l;;....   ゚l'\
       `'    .|:::|     . \    .|:`| |
             |:::|       \  /::_| |
             .|:::|        `-'、___ノ
EDテーマは両方ともイイね
少なくともZZの頃よりは
あんなカラフルな機体でリアルを気取っても意味が無いね。
おまえは標的機か?としか思えんもの。
実際のテスト機もカラフルだよ
925の頭の悪さには同情を禁じ得ない
924の感性の悪さには同情を禁じ得ない
>>928
貴様、禿の回し者だな! そうに違いあるまい!
どうしてもダンの死因が分からない
わかんないときは心不全ってカルテに書いとけばオッケーよ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 23:55:25 ID:CHrUAMUe
彼は靖国に祭られたんだよ。
>>930
ウルトラセブン最終話ちゃんと見ろ!
>933
ダンが死んだのはセブンの最終回じゃなくてレオの40話ですよ。
ttp://namasumi.hp.infoseek.co.jp/atukukataru/atukudragonar.html
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/anime/DRA_yumeiro.htm
ttp://members.jcom.home.ne.jp/e-waiwai.ralzas/srw/dragonar/
ttp://www.mitene.or.jp/~matsui-y/dragnar.htm
ドラグナーのページだ!
さぁて信じるか信じないかはてめぇらの運次第だ!


                            暴言スマソ…
なんだかんだろ900番越えてる!

次スレはどうするの?
ルールある?
とりあえずスレタイを決めないと・・・
D-3の次だからファルゲンか?
>>937
D−4ってないのかな?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/03 00:40:18 ID:sJL0GIUt
ドラグーンで
【FMA-0[4]A】機甲戦記ドラグナー【ダイン】
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/03 01:37:05 ID:fsNpWPar
【やぁぱりぃ俺はぁあぁ】機甲戦記ドラグナー4【ギルガザムぅネぇ】
【蒼き鷹と】機甲戦記ドラグナー4マッフ【騎兵隊】
【ギガノスの】機甲戦記ドラグナー グンジェム4天王【汚物】
D−7まで設定があるんだから次はD−4でいいんじゃない。
タイトルにはこだわりが無い方だから>950にまかした
943に一票(*´∀`*)。
おれが950をとったら、943に決めだ!
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/04 10:41:30 ID:1ADXe0aB
自分も943に一票!
そういやドラグナーってレーザーソードでの鍔迫り合いを初めて禁止したアニメなんだよ
え?やってたじゃん
確か「非情!ドラグナーvsドラグナー」で
ケーンとダグラスが。
>>949
まぁそうなんだけど、それは視聴者から(鍔迫り合いがない)戦闘が味気ないとか
批判されたから復活したのだそうだ。開始当時はリアリティーに欠ける等の理由に
より鍔迫り合いが封印されたとの事。
鍔迫り合いしようにも
当初はD1以外のMAでレーザーソード装備していたのは
ファルゲンとガンドーラだけだしな…

まぁ、言わんとしている事は理解出来るよ。
>>951詳しくは知らないけどゲルフは?レーザーソードあったような…
思い違いだったらスマソ
ドラグナーって、傑出したパイロット個人の技量に頼った戦闘シーンを
極力排除し、集団による作戦行動を描こうとしていた印象が強い。
大気圏突入からノーラッド辺りまではそう思った。
盛り上がってるところに申し訳ないが

>>950

次スレよろ
ノーラッドまではケーン達3人以外は海軍式の敬礼で
ケーン達だけ場違いに陸軍式の敬礼だったんだが
ノーラッドから軍曹なんかの敬礼が陸軍式と海軍式がごちゃ混ぜになったから
ミリタリー風味はノーラッド以降は捨てたんだなと思った。
956950:04/10/05 00:21:26 ID:???
俺が次スレ立てんの??w うわぁ〜やってみるよ
『機甲戦記ドラグナー/D−4』でいいのかな??
957950:04/10/05 00:29:38 ID:JRP/ajKw
誰かご意見をw
958950:04/10/05 00:32:06 ID:???
次スレ立てたので逃亡しますw
次スレのURL貼れよ。
960950:04/10/05 00:38:42 ID:???
ほらよ
機甲戦記ドラグナー/D−4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096903889/l50
950=944か?
962950:04/10/05 11:28:55 ID:???
>>961
違う
>>950

乙。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/05 23:05:52 ID:hBvJuHsf
埋めるか

ってことで恒例のしりとり

ダイアン
>>964←バカ

やり直し


   ダイン
>>965←バカ

やり直し


  スタークダイン
>>966←バカ

やり直し


  ダン
>>967←バカ

やり直し

  ジン
>>968←バカ

やり直し

  ファルゲン
>>959←真面目にやれ

やり直し

 ミン
971950:04/10/06 00:29:12 ID:???
これが名物のしりとりかw
>>970←バカ

やり直し

  D−1
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/06 01:38:39 ID:/kti/beC
>>972←バカ

やり直し
 
 ベン
>>973←バカ

やり直し

 ケーン
>>974←アフォ

やり直し

 ダウツェン
>>975←オタンコナス

やり直し

  ライト・ニューマン
>>976←アンポンタン

やり直し 

  ドラグーン
>>977←インポ

やり直し

  レールガン
>>978←アホたれ

やり直し

  ビル・ブライアン
>>979←マッチョ

やり直し

  地球オーストラリアの羊飼いの少年
>964>980 ←おまいら揃いも揃ってアホばっかりですか?

やり直し

アオイ・ワカバはケーンの母さん
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/06 21:53:25 ID:rB1LrfHR
>>981←どうしようもねえな。

やり直し

近場に見参!
983ゲバイ厨:04/10/06 22:37:53 ID:???
>>982←おまいら本当にドラグナー知っているんか?


やり直し。

アデン
>>983←スカポンタン

やり直し

マギーちゃん
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/07 01:54:43 ID:dHlQn3g7
>>984←やれやれ

やり直し

ソニアちゃん
>>985←流れ上仕方ねえな

やり直し

クララちゃん
>>986 ← けっ、ワンパターンだな

ガナン
>>987←ったく、しょうがねえなあ

やり直し

ジム・オースチン
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/07 17:37:15 ID:DUF++AD9
>>988 ←このおおばか者がっ!

やり直し

コーキングがん


>>989 ←チェンドル

やり直し

徹甲榴弾
>>990 ←情けなくって涙が出らぁ

やり直し

スタークダウツェン
>990>991 ←おいおい俺たちゃチームなんだぜ?抜け駆けは無しにしようや。

やり直し

捕虜奪回作戦 前編
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/08 00:45:59 ID:9JUkvo6p
>>992←大義の下に散れ

やり直し

アオイ・ワカバは管制官
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/08 02:01:20 ID:5NUtpWzL
>>993→この、ちょうちんゴリラがっ!

やり直し

ハイデルネッケン
>>994←このたわけがぁっ!

やり直し

ローズ・パテントン
>>995 ←よーし、数の数え方は知ってるみたいだな

  やり直し

  ベン
>>996←そいつは>>973で既出だ、バカモノ

やり直し

迫撃!土蜘蛛作戦
>>997←タイトルなんてナシだろアホウ

 やり直し

 戦士への試練
>>998←ハァ?意味不明 自分が書いてりゃ世話ないわ


やり直し

捕虜奪回作戦(前編)
おまいらおつかれ!
あからさまなジサクジエンで1000ゲトー!


捕虜奪回作戦(後編)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。