あしたのジョー1&2 Round4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テレビ関東アナ
「旅か・・・そいつはいいな・・・」

前スレ
あしたのジョー1&2 Round3

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037243247/-100
2テレビ関東アナ:03/09/15 19:54 ID:???
過去スレ
あしたのジョー(1&2)Round2だよ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1016/10165/1016539334.html

あしたのジョー1あしたのジョー2について
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010773399.html
スレ建て乙カレー!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/16 14:29 ID:yS4ypyXt
もうネタ切れだぼ…(´・ω・`)

このスレは、真 っ 白 に 燃 え 尽 き ま し た



             完
待ってくれよ おっちゃん・・・

俺は・・・まだ
真っ白になりきっていねえんだぜ
真っ白・・・・
真っ白たぁどういう意味だい

どういう意味だ、ジョー!!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/18 17:40 ID:xmb4/2pj
……たのむよおっつぁん 真っ白んなるまでなんにもいわねぇでやらしてくれや
http://www.dvd.netyokocho.jp/catalog/COBC-90361/

BOXでなく、単品で毎月発売されるようです。
新規解説、各話設定も載るようです。
ケースも前回BOX時のCDケースでなく、トールケースになるようです!
1巻につき6話収録は嬉しい。全巻コンプリケテーイ

11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/20 16:32 ID:nJbOFqQ3
BOXを持ってる者にとっても買う価値のあるものだろうか?
おっと新スレじゃねーか へへっ
ヤッホーヤッホー  へへっ
新スレもいいけど、前スレちゃんと埋めろよ。
950云々は目安であって、スレの伸びが遅い場合は970とか980になってからでも遅くはないんだし。
旧スレからdずらしてきますた
あしたのジョーの看板もあるヨ
締め切り間近!

■□■「懐かしアニメ板」ロゴ看板投票実施中■□■

懐かしアニメ板ロゴ投票所
http://unidon2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/rogo/index.htm

■投票期間
 9月9日〜9月23日
■ルール
 ・一人一票です。
 ・一番投票数の多いロゴが申請されます。
 ・申請したロゴが何らかの理由で断られた場合は
  次点のロゴが選ばれます。
 ・同票の場合は最終投票の時間が早い方が
  申請されます。

以上の点を守って清き一票を!

【ラウンジプレゼンツ】懐かしアニメ板の皆様へロゴをpart2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062163464/
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 17:07 ID:Kz62PZlJ
ジョー1の歌を歌っていたのが尾藤イサオだと知って
げんなりした人手挙げて!
ゲンナリはしなかったなあ
むしろただのおっさんと思ってたら、実はすげえじゃんと思った。

むしろあおいさんが元ジャニというほうがげんなりした
>>16
>>17
最近のファンだな?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 12:59 ID:Uyjh40if
俺の脳内では、美しき狼たちが旧ジョーの主題歌
>>19
ゆっくり腕立て伏せをやるEDがカコヨカッタ
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 16:29 ID:670IER9p
マッハGOGOのテーマを歌っていたのがうっかり八兵衛だと
知った時は何となく感動したが・・・
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 21:00 ID:66ZAp8XI
水戸黄門の撮影現場では、最も年季のある八兵衛が一番デカイつらしてるってホントですか?
次スレ立てるの早すぎじゃない?
DVDBOXを買った者としては2万も安い単品再発売というのは
些か悔しいので、その分解説書がショボかったり、ジャケ画が
LDからの流用だったりするとちょっとは慰められるがどーだろ。
オレはたった2万程度で早く入手できたと思えば
腹はたたんよ

26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 10:24 ID:7F74NC1I
今回のはセリフのカットがないなら買う。
セリフカットってメクラとか土方とかの放送禁止用語のこと?
昔TVの再放送観たら入りまくってたな。
確かにあの無粋な「ブツッ」って音は止めて欲しい。
どうなんでしょうか?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 15:03 ID:epUxLuWB
岸辺シローの西ははげしくあってないなー。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 15:18 ID:5CYQiPiq
>>28
岸辺シローの西はじめはどうでっしゃろ?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 18:14 ID:epUxLuWB
>>29
意外に良さそう
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 16:38 ID:VgaQwe4/
西は1と2では明らかにキャラが変わってるからな〜…1の本当に初期のキャラには結構合ってたと思うんだが…
2の西は、原作よりいい役だよね。
こぶしを痛めて、引退を決めた時、ジョーがショックを受けて
「俺も一緒に病院まわる」と言うのにぐっと来た。
自分もテンプルが打てなくてゲロ吐いてる時期なのに・・
西が引退パーティーで、挨拶しようとして言葉につまるところもよかった。
ジョーよりもカルロスよりも須賀にドキドキしていたあの頃。
危険な男〜という感じがよかたのさ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 22:09 ID:JAD5Arjo
>>29 いなかっぺ大将かよ?
>32
同意。
ジョーが西に「本当にボクシング、やめていいのか?」と聞くところや、
涙がこみあげて言葉が喉に詰まった瞬間、スッと横顔で目を伏せた所....。
西が引退した後も二人の友情物語の軸は丁寧に描かれていますね。
今、辰吉戦観てて思ったんだけど、最近って試合前の選手控え室ってTV中継入る
よね。で、もしジョーもそんな時代だったら葉子は告白出来なかったかも。
それともTV入ってるの2人とも忘れて、やり取りが茶の間に流れちゃったりして。

・・・ものすごい視聴率になりそう。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 12:12 ID:50MuC2gU
プロバイダWAKWAKの人いる?
RealMovieで『あしたのジョー』見放題だよね。
http://www.wakwak.com/contents1/entertainment/animation/joe.html
見たい人はプロバイダ変更汁!!
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 12:43 ID:gXfCLoFb
『明日はどぉうぉっちだぁ〜〜?』
テロ朝のアニメベスト ジョー2の最終回映像無し(´・ω・`)
昔、コロから出た「ジョー2」LDは台詞カットがありましたが、
コロの「ジョー1」DVDがノーカットの様なので大丈夫でしょう。
リマスター版というのもウレシイねぃ〜。
あ、DVDチラシも配布されてますね。モラッテきました。

>>21
うっかり八兵衛のは、カバーバージョンですヨ。
・・・と、マジレスしてみるテスト(w
41前スレ埋めろ:03/09/29 05:01 ID:???
>>40
> うっかり八兵衛のは、カバーバージョンですヨ。
> ・・・と、マジレスしてみるテスト(w

(´゚д゚`)エッ?
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 15:56 ID:d+u+ce7J
アジア拳が二人も世界チャンピオンを出しているとは知らなかった・・・
てっきりウルフ一枚看板かと・・・
悪かったな、大高会長。
どっかで再放送してねぇのかよ?
「いけねえや…右目がかすんできやがった…ヘヘっ でもよ こっちはどの道やけっぱちのパンチドランカーさ ヘヘっ」
半年ばか無職でぶらぶらしてたが、TV版2のDVDが
欲しいのでやむなく社会復帰しますたw
さっき2のDVD見たけど、やっぱりよかったよ
わしの作った雑煮じゃ・・・ 「へへっ」
あしたのジョー2の3話〜7話まで見ててツラすぎ・゚・(ノД`)・゚・
でもいいシーン満載だよな、断られるのがわかっていながらゴロマキが旅に誘うシーンや
引退する西に涙ながら病院回ろう言うシーンとか、でもヤッパリ紀ちゃんが泣きながら「かませ犬みたい」て言うシーンが・・・
>49
カーロスを呼ぶため葉子がロバートに語るジョー像もいいね

「ミス・ヨーコ、イルンデショウネ
 日本ニ強イボクサーガ」
「まだその強さを出し切れてはいませんが・・・おります
 本物のボクサーが・・・
 リングでしかその生命を燃やすことのできないような・・・
 そんなボクサーが・・・ひとり」
紀子「まるでかませ犬みたい・・・」
西「かませ・・・犬・・・」
紀子「そう、闘犬用に育てられて散々闘って傷だらけになった。 
   それでも闘犬の世界が忘れなくて、もう闘えなくなって
   しまいには他の闘犬の練習台になって、ただ噛まれるだけのかませ犬
   耳も足も心の中まで傷だらけの」
 
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/03 17:23 ID:vXiPcNrA
久しぶりに「驚きもものき20世紀」(だったかな?)見ました
ジ〜ンときました、、、
どきなよ、おっちゃん俺はまだ吐きたりないのさ
吐いて吐いて力石をひとっかけらも残さないくらいにな
53マッキー ◆xQTfY.P6Xs :03/10/04 19:30 ID:???
              ,.. -
         ,...r/,-ニ - ' ' ' ' " "_",,'..'r'-─
       ,r '''/,.r''" .:::. .::::.  .:::::...-── ' ' ' ' ' - 、,
    // ..::// .:.:.:::. .:;;;;:. .:;:;;;;;::.:. .:.:;:;;;;;:;::.:....:::::::....  ``'-、
   ,.'/ /  ::;:: '´:;::;:: ::::;:;:;:;:::;:;:;;;;;;:;:;:: :;:;:;;;;;;;:;:;::::;:;:::,r-──--、、、、
  /(. l  .::;;;;:. .:.:;:;:;;;;;;::;:;:;;;;;;;;:;:;::::;:;:;:;;;;;:;:;:;:;:::::;:;:;:::.`''' -、、、_
..l、 '、:ヽl ::;;;;;;;:...::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;::::: ..:.:.:.::::::..:::::.. . ̄' ' 'フ´
..ヽ    :::;:;::::: :;::::;;ヘ`' -;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;::::: : : . . . . .,.r-'''"´
  >  ::;:;:::;;;::::;;: :;;;;;;:;;) ""´_,,,,,,r ' ' ' Z'' ─── ' ' ' ´´´
,'"  ::;:;::::: :;;;:;;;;;;;:;;:;:;:;;/   '" ゙。j .:.:.:.:.:' - .,,,__
 .x '/ ..:::;:;:;;;/ ,.._ヽ;;;i     ゙゙'''::.:.:.     ノ
./ .l !:x .:;:;:;;;l .,' ,','ヽ`;;;      .:.:.    (´
  ',l| l .::;:;:;;', ',  '-、 ''       ,_   >
   `.l ::;:;:::;ヽ、  -' .、.         ̄ )
    l :;: .::;;:;:;;``;ャ-.'          ',
    l :::.::::;;::: :;;;;;;ヽ:::          リ
    l  :::: :;:;: :;:;;;;;:;;',     ,.... -─ '
    ∧ ::: ,、 :;:;;;;;;iヘ;l     ::::l
    l '、  l ヽ :;:;;;ヘ::.    .:::::', ,、,
    ヽ  ' 、! ヽ、_ `'-x,,,  ::: ::/
   ,.--.、_ノ`    ̄ ̄   :: /
'⌒`~ ...:.:::::.:.:.-、        ./
あしたのジョー 『 矢吹ジョー 』
(゚∀゚)イイ!!!!!
今日は仕事が休みなので、今からじっくりジョーDVD観賞といくぜ!
へへっ!
今日は仕事が休みなので、今からじっくりジョー2VIDEOCD観賞といくぜ!
へへっ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>53
明日を見つめてるね、、、なんか元気が出た!!
明日も仕事なんで、2ちゃんを見て喜んでる場合ぢゃ無いんだぜ!
へへ…ヽ(●´д`●)ノ 
2の段平はお上品すぎだけど(゚∀゚)イイ!!!!!。
葉子はすごいお姉さんみたいだけど、それはそれで(゚∀゚)イイ!!!!!。
結局なんでもいいんだ。。。(´・ω・`)ショボーン
ま、結局(愛する事の下手な女性)と(愛される事が苦手な香具師)のドラマって事でよろしいか?
あしたのジョー2の3話〜7話見るのがつらかったんだが、
どん底にあえいで復活するジョーも(゚∀゚)イイ!!!!!。
>>61
あのあたりの話がいちばん好きだけどな、自分。
減量苦あたりから。。。(´・ω・`)ショボーン
金竜飛がレストランで自らの過去をカミングアウト
する回、リアルタイムで見てて怖かった事を思いだ
しますた。

夕暮れの演出も素晴らしいが。
若本さんの声がまたいいんだ
劇場版2の冒頭シーン、力石の髪の色が薄くなってるね。
死相みたいなものを表現したかったんだろうか?
(TV版では黒でした)
若本規夫:金竜飛
渡部猛:ゴロマキ権藤
堀勝之祐:須賀清
このキャスティング考えたスタッフは神
>>66
カーロスの声はどっちがいいんやろ?
旧作は広川太一郎 2は中尾隆聖
パンチドランカー後のカーロスは文句なしに中尾隆聖だが
68511:03/10/08 21:18 ID:???
ジョー山中
金の声、ホントいいよね
はい、大佐
>>53
(・∀・)イイ!!
段平のAAないかな?
>>66
金竜飛ってノリヲだったのか!
>>67
広川さんの陽気なニセ外人っぷりも好きなんだよなー
1のラテンなカーロスのテーマも好きだし
>>72
あしたのジョー2の頃は旧名の若本紀昭でクレジットされてまつ( ゚∋゚)っ
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 00:18 ID:4L0LIQCw
1のカーロスのテーマ聞けるトコない?
無性に聞きたいぞ。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 00:24 ID:hcIQk0xl
あのちょっと聞きたいんだけど
ジョーの子守唄歌ってた人ってもしかして梶原一騎?歌下手すぎでおかしいんですがw
小池朝雄氏だよ

ちなみに空手バカ一代のEDは山崎照朝氏だったと思う
(氏のことを分からない人は「空手バカ一代」を読んでください)
旧作ジョーの話題になるとスレッドストップするね
再放送とかも無いからネタや見たことない人も多いかな(・ω・)
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/12 17:45 ID:NNmbbEE+
アナゴさん=金
久々に昔録画した「あしたのジョー2」の劇場版
見たけど、

紀ちゃんの声、なんであんなババ臭いのか?
なんか全然、あの「真っ白に燃え尽きるんだ」「ついていけそうにない」
のシーンの重要性が伝わってこないよね。ミス・キャストだと思ったよ。
テレビ版2でも、あの人ですか?

「あしたのジョー1」のテレビ版の紀ちゃんの「矢吹君の馬鹿馬鹿」
って声の人の方がずーと素朴で可愛らしくて合っていたのに。
2のあおい輝彦さんの声は1の時より、どこかハスキーな感じで大人びて
成長してどこか悟ったようなジョーにピッタリだった。
ジョー2で、葉子のシーンでかかる曲がすごく好き。
ピアノの。
a−mainerかな?
オケバージョンも(・∀・)イイ!!
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/13 19:26 ID:w8h0CH5G
力石との試合ってジョー一方的にやられてダウンしまくりだな。
あんな負け方したまま相手が逝ってしまったんじゃ報われないよな。

あ〜らよっと!
へへっ、、、こちとら明日も仕事が休みでね。
今夜は一晩中ジョー2DVD観賞といくぜっ!
>>80
劇場版2の紀子は藤田淑子。TV版2のキャストとは違う。
TV版1とも違うけど、初々しくてけなげで合ってますよ。
私もあれはかなり世慣れた、例えば身体売ってるお姉さんぽくて
はっきりミスキャストだと思った。

(金竜飛の古川登志男、台詞少ないんだからわざわざやらせることもなかったのに)
テーマソングを歌ってるジョー山中のカーロス、TV版1の広川&同2の中尾と違った良さがある。
TV版1,2もそれぞれ葉子役は違います。
劇場版1,2で葉子をやってる壇ふみはさすがに上手い。
(TV版2の、ホセ戦止めさせようとする控え室での演技と段違い。その他はいいんだが)

TV版1の時のあおいさん、ジョーより5歳上くらいだったと思う。
同2では物語とあおいさんの声や視点とシンクロしててこの上なくいいタイミングだったね。
85ごんべ:03/10/15 12:45 ID:XNrg+oUV
オレのこと忘れないでねw
単行本1巻にしか出てないけど
86ごんべ:03/10/15 12:46 ID:XNrg+oUV
ちなみにチビ連所属っす!!
8780:03/10/16 12:12 ID:GGa+rLeb
>>84
THANKSです!!

そうか、テレビ版2の紀ちゃんの声は劇場版2とは
違ったんだね。ホッ。
そうか、藤田淑子って言えば、洋画の色っぽい女優とかの吹替えしてる人だから
やっぱり紀ちゃんとはイメージ違いすぎの声だすね。
他も同意です。
ジョー山中さん、なかなか良かった。ちょっとたどたどしいしゃべり方とか。
テレビ版2はじっくり見たことないんで、改めて見てみたくなりました!

テレビ版1の葉子の声は、今聴くとちょっと古臭い感じがするけど(声優さんスマニュ)
結構、耳慣れしてるせいか好きです。
しかし、おっしゃる通り、劇場版の壇ふみのしなやかなつややかな声の繊細な
演技は、やはり女優やってる人というだけありますね!安心して聞いていられた。
88名無しさん:03/10/17 11:43 ID:eqRTe6vh
テレビ版2こそじっくり見るべき!
映画もいいけどやっぱり駆け足になってるし。
全話にかけてクォリティ高いってすごいですよね。
毎週やってたとは思えないっす。
 放映当時、夢中になって見てました。
>81
あー、俺も好き。葉子にすごくあってる。
あと、EDのトランペット(?)バージョンも好き。
このBGMが沢山の第1話カッコ良すぎ。
カーロスの見えないパンチのカラクリを教えてください。
原作にはなかったような気が、、
肘使ってんのはジョーは前から知ってたんじゃなかったけ?
>>90
たしか解説の東野さんがジャブを繰り出す凄いスピードと同じ速度で腕を引き戻しているとか
解説していたような・・・それでパンチが消えるかは疑問だけど
カーロスはいいよね〜。
クリスマスの話がかわいらしい。
インターナショナルな友情も(・∀・)イイ!!
アニメのジョーって、なんであんなにナイーブで優しいのかな?(別にいいけど)
漫画のほうも優しいけど、荒々しさの下にそれを隠している。
あのナイーブさが時として、辛くなることがあるんだ。
フフッ・・フタリデ、オサケノミマシータ
ユキガコンコン、トテモキレイデシタ・・・

お、おい・・この外人泣いてるぞ
>95
たぶんそれは力石の死後、放浪している間に少〜し大人になったのだと思うよ。
原作だと半年間。(アニメ1終了〜2までの期間に10年)。
段平さん、西どん、紀子、葉子....さまざまな周りの人達の思いを忖度できる
度量がそなわっているという感じ。かといって悟りすましてもいず。


原作は、先の見えない中でちばと梶原がぶつかり合いながら作って行ったヒリヒリするような
緊張感があるよね。
アニメ、特に2は、原作が終わってかなりたってから、もう一度ジョーの像を再構成したら
ああなったって感じかなあ。
ジョー&飛雄馬の鼎談で、出崎監督が「1の頃は『わからずや』と切り捨てられたものが、10年たつとそうなる理由も
わかってしまって切り捨てられなくなる」みたいなことを言ってた。
時代とか作り手の年代とか、いろんな要素があってああなったんだろうね。
原作も、TV1、2、全部好き。
テイストが違うから、どれも楽しめる。
2は美しすぎる。
よって、余計に哀しさを感じてしまうんだよなぁ。。。
100
http://www3.flets-tokyo.com/bbchannel/anime/index.html
東京のフレッツの人、見れる
>>98さん
>出崎監督が「1の頃は『わからずや』と切り捨てられたものが、10年たつとそうなる理由も
>わかってしまって切り捨てられなくなる」みたいなことを言ってた。

ここの所をもっと詳しく知りたいです。
同意
>>99

そう、あの1の古臭い、泥臭い絵も大好き。
だって、やっぱり小さい頃、リアルじゃないものの、
あの再放送をテレビで何回も
見てジョーごっこして育った世代なのでした。
「エースをねらえ」もそうだけど。ご免なさい♀なのです。
始め、2のテレビ放映をリアルで見た時は正直、絵が綺麗過ぎて
馴染めなかったのも事実でした。
今はあっちのリアルさ、映像も大好きです。
今、映画版ジョー2久しぶりに見ました・・・

やっぱカックイイわ!!
ホセ戦での紀子の回想シーン(ジョーとの会話の場面)が泣けるよ。
個人的に、1は正直いって蛇足なオリジナルエピソードが多かったけど
2は雪の日のカーロス、決戦前に訪れるウルフ金串、
久しぶりに集まった少年院の仲間達の会話(特に青山)など、名エピソードいっぱいだった。
そういやジョーや一歩って年末にPS2でゲームでるんだっけ。やってみたいな。
ゲームはつまらなそうだなぁ・・・
ボクシングゲームにするなら一歩の方が面白くなりそうな気がする。
実際でてる一歩ゲームが面白いかは知らないけど。

ジョーってボクシング漫画とは違うカテゴリーだと思うんだよね。
だからボクシングゲームにもし辛いのではないかと思う。
1も2も、ともかくアニメも映画も
オープニングの格好よさは最高だね 主題歌も素晴らしいし
カラオケ逝ったら1と2のエンディングの曲があった
どっちもイイね。力石徹のテーマと果てしなき闇の彼方に最高
ジョー&飛雄馬終了
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 05:06 ID:Ya1UU96o
昔、カンガルーパンチとか言って、背中を襖にバウンドさせてたら
襖が外れて外の廊下に倒れてしまったよ。
前スレ埋め立て用のネタかもしれんが...

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/25 01:33 ID:???
おっちゃんがジョーを探すとき「台東区泪橋の矢吹君」とか言ってたけど、もちろんそんな住所は存在しない。
それともあのころはあったのか?
山谷のドヤ街とか今でもあるのか?

山谷のドヤ街は今もありまっせ。ちばさんが潜入スケッチしようとして
宿泊を断られ、断念したら数人の街の住人が遠巻きにジーッと見てて
怖かった、と述懐されているけどそういう怖さは今も変わんないみたい。

@nifty:デイリーポータルZ:泪橋、涙橋
... あしたのジョ−」の舞台にもなった東京山谷地域の泪橋。
今はもう取り壊されてしまい、「泪橋交差点」として地名だけが残っている。
もう一つは品川立会川の涙橋。ボラが大量発生したあの川にかかる橋。泪、涙、その2 ...
ttp://portal.nifty.com/special03/0306/ - 15k


@nifty:デイリーポータルZ:泪橋、涙橋
ロマンの木曜日. 泪橋交差点. 簡易宿泊所が立ち並ぶ. 泪橋歩道橋。歩道橋だけど橋は橋.
●あしたのためにその2 「泪橋交差点を中心に散策するべし」. ...
ttp://portal.nifty.com/special03/0306/2.htm - 13k  
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 10:23 ID:+cYkfxCM
今回はTVシリーズ“ジョー2”の全47話をリマスター版としてDVD全8巻にて順次
にて順次リリース。
2003.11.19発売
『あしたのジョー2』Vol.1&Vol.2 各巻¥4935 6話ずつ収録

これから何度DVD化されるんだろう?
山谷というところは、大阪でいうと、どういうところになるんだろう?
旧作ジョーをネットでみました。
葉子との出会い、漫画と違うのでビクーリ。
更にジョーのすさみようが禿げしくビクーリ。
性格悪。。。ともとれるぐらい。
漫画のほうは性格悪とはとれないけど。
アニメ2は美しすぎて、ジョーが非行少年だったことが信じられんw
まあ、人は時間と共に変わるということで。。。
>>116

そうだね、言われてみりゃ、アニメの1のジョーって
正直、我侭でイヤーなヤツにとれないこともない。
むちゃくちゃは破天荒で、当時見てても少年院でのジョーなんか怖かったもん。
しかし、それでも魅力的に思えたのはストーリーと
主人公ジョーのルックスの格好良さと、あおいさんの悪ぶってもどこか甘い声なのか。
自分は原作の紀子が好きじゃねぇ
でもジョー2のジョーのナイーブさを見て、そりゃあ紀子も
「ボクシングやめたら?」と言っちまうよなぁと思う
ジョーの傷つき方を見てたら、こっちまで辛くなる
ジョー2の葉子はお姉さんぽくて、ジョーに対する態度に余裕を感じる
途中まではね
2ってドサ回りがないせいか、ジョーがゲロ吐いて苦しんでる期間がずいぶん長い気がする。

原作だと、紀ちゃんは例の「ボクシングやめたら?」のあと、出番がなくなって
西と結婚が決まるまで登場しないけど、2だと金戦のための減量の時もサンドイッチ持って行ってる。
ジョーが二階からトマトのサンドイッチ落とすシーン、辛いねー
サチじゃなくても「ジョーのばかーーーっ」て言いたくなる。
2って、原作で描かれていない部分が描かれているっていう見方を
しているけど、時々「ジョーらしくない」と思う部分がある
>120
どういうとこ?2好きなんで気になるよ。
2のジョーの初めの頃と1のジョーを比べると本当に違うよな
2の西なんて泣けるぐらいイイヤツ
123120:03/10/25 15:12 ID:???
>>121
自分も2も好きだけどな。

クリスマスイヴの話で、公園でカーロスと闘おうとするとことか。
(この話は好きだけど、なんか公園で、、、というのがなぁ)
たしか旧作ジョーにもカーロスにホセ戦の話がきて、カーロスが迷う話があったと思うが、
そのときのジョーは黙ってたと思う。その方がジョーらしい。

「世界戦ふってまでってのはどうかな?」
ジョーってそんなこと言わないと思う。

ホセ戦での紀子との回想シーン。
西とのケコーンを迷ったと話す紀子に「女にとって結婚は重大」
みたいに言うところ。
なんかすごいさとっているよなぁ、とw
男って、そんなこと言うのかな?と思った。しかもあの若さでw

他にもいろいろあるけどね。
でも、これが2のジョーなんだよね。

2で一番好きなのは段平
ジョーに愛情たっぷりで(゚∀゚)イイ!!!!!
カーロスがホセに倒された後、カーロスに会いに行こうとして
西に金借りて、更に葉子にパスポート用意させようとしたのも、
ジョーらしくない。。。。
初めて見た時びっくりしたが、それが2のテイストだと納得した
>>122
西どんは、旧でもいいヤシだよぉ
林屋のおかみさんかいうように優しい
紀子はいい結婚をしたよw
アニメ2で表現したかったことって何なんだろう。
原作ほど禿げしく、破滅の美学やら、まっとうすることを表現しているようには
感じない。

美しく、はかなく、哀しい
2のジョーを言い表すのは、形容詞ひとことが似合う気がする。
>>125
ドライなのは原作の西と紀ちゃん
2はゴロマキ権藤とウルフ金串が
原作よりスポット当てられていい味だしてたね。
ホセ戦の前に少年院仲間が喫茶店で集まるでしょ。
あそこで少年院時代を回想する言葉は、そのまんま1を作ってた虫プロ時代を回想する
出崎・杉野の感慨じゃないかと思った。
別に虫プロの環境が劣悪だったって意味じゃなくて(w がむしゃらに熱くやってた、という・・・
>>127
たしかに原作の西はドライというか冷たいよな
痩せてミドル級で勝ち続けた頃はテンプル打てないジョーにつっかかったり
結婚とともにまったく姿を見せないし
描かれていないだけで、ジョーと西は親友なんだよ
ジョーを浮き彫りにするために、あえて西や紀子の登場を控えたのさ
ガイシュツで異論もあろうが、2の絵と演出で、ジョーを最初から見たい
どんなジョーなんだろうな。。。と
2のDVDを見たら、最初から見てみたいと思ったよ
というのも、少年院時代回想シーンのジョーの声が、かわいかったからw
あおいさん、使いわけてるぢゃんw
若さ&ひたむきさが感じられてた
絵もきれいだし
耽美的で荒いジョーも乙かと、、、
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/26 00:45 ID:XN+KVP71
>>133
DVDってまだ販売してるの?
>>124
そこはなんかジョーらしいと思った
原作でもカーロスと会うために、葉子のところに来て雇ってくれと頼んでるし
なんだかんだ言ってジョーってけっこう葉子を頼ってる。
>>135
そうか?
カーロスとスパーするために葉子を頼ったのは、葉子が白木ジム会長だからじゃ?
筋を通しただけと思う。
>>124のいう、葉子を頼った姿は、ジョーの個人的なことだから意外、、、って
ことじゃないのかな?
ジョーらしくないというなら、葉子にパスポートを頼むことより、
南米にカーロスを探しに行こうとしたことだと思う。
原作だと、そこまで積極的に他人と関わろうとしないよね。
>>134
日本コロムビアのほうは絶賛リリース中
バンダイエモーションのほうは絶版
その点に関してはどうだろうね。
アニメでは、ボクシング雑誌でカーロス情報を得た結果、探しに行こうとした。
原作ではカーロス情報は入手できてなかったと思うんで。
原作でもカーロス情報がジョーに入ってたら、どう行動したんだか・・・
>>139
探しに行こうとしたかもしれない。
ハワイでもカーロスの近況を知りたがっていたから。
まー葉子に関しては頼るというより、利用できる時はする、みたいなところもあるからね
元々の葉子とジョーの縁も、寄付金サギの加害者と被害者だし(関係ないか?)
ヒモみたいだなw
なんにしても、葉子はうれしそうだったな
コンタクトとってもらえて
ジョーランドといいタイガーランドといい梶原先生はランド好きだな
ジョーのストレート式トリプルクロスと
力石のアッパー式トリプルクロスの威力はどっちが上?
16倍の威力だしジョーのトリプルだろ。
そもそも力石のはトリプルクロスじゃない。
今日、甲斐よしひろのCD買ってきたんだけど
「MIDNIGHT BLUES」をカバーしていた。驚いた…。
きいてみたい
下手にアレンジ弄ったり崩したりしてないなら聴いてみたいな。
>>147
どんな感じでしたか?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 16:20 ID:NeSEmCyi
今再放映中の「水戸黄門」(西村晃バージョン)、本日放映分に藤岡重慶さんが出てる。
ジョー(あおい)との共演が感無量ッす。
>>149
原曲のイメージぶち壊し、と言う訳でも
なかったです。派手すぎず地味すぎず。でも
甲斐さんの唄ですのでちょっとパワフルかも
しれません。生で聴いたら楽しそう〜
「翼あるもの2」と言うアルバムに収録されてます。
(このアルバム自体カバー集なのです)
逝け荒野をおいらボクサー
>>146
トリプルで16倍て事は、パンチを30回程クロスさせると、、、疲れるだけだな、、、
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/28 22:04 ID:bbsCWcI3
本物のボクシングの試合見てるとクロスカウンターだけでも凄いのに
ダブルとか出来るの?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 12:52 ID:d63yb6VA
↑IDが掲示板
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 13:10 ID:pYeRU+Mn
リングの上でしゃべりながら打ち合うってこと本当にありなの?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 19:51 ID:T8QR4pwF
ヤロ〜!ナメ〜がって!
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 07:07 ID:jmv29Kis
マウスピースをしてるのでしゃべれません。

実際のボクシングは興味ないんだが、友達がダビングしてくれってボクシングのビデオを持ってきた事があった。
ダビングしながら見てたら、一方の選手がもう一方になんか言ってた。
(何か文句でも言ってるかのような感じで)
実況の人が、あれはルール違反だみたいな事を言ってた。
             _ _-\ │|  │// ̄
            /   _二       //  ̄ ̄ ヽ           燃えたよ・・    
          // ̄ ̄           <─丶              燃え尽きた・・
        //                  \            真っ白にな・・・。  
       // _                    丶              
       ///                     ヾ_- -                    
     / //                          \\
      /            从     /⌒ヽ        _ \ヽ   
     /             ノ〃\__ i'(⌒ ヾ       \ヾ    
    / /            ノ___ヾ_  \丶つ `i        ヾ         
   /  /            /ソ⌒_ `、〃 ヾ ∪ │   |ヽ-ヽ ヽ\         
  |  /            /〃 ,_ノ ミ     `、人   \  ヽ丿 ヽ\
 │ │   //       /ミミ  - 'ミ   〃ミ ヾヾ\__ -  ヾ     \
  ││  / /       /| 〃,´   '  ヾ `i  ミ  ミ    彡      \     
   │ / //      /丿,´     ノノ `、〃  ミi' 彡       〃    \
   │/ ノ/     / ( _ -ヽ_  /,'  ,´ /   彡  〃    ,´  ,'      \
      /    /ミ      ⌒ヽ_ ,´ 〆ソミ   ミ   〃 ,´    ,'  ,´ 〃  \
     /   //彡ミ `、`、彡ミ〃 丶_ノ\i'彡     ミヾヽ,' 〃 ミミミ 彡,´    ヾ
    /  // |ヾ ,´ `、ヽ ミ彡ヾヽ`、  ミ〆 ,´,〃`、,´彡ミミ〆〃彡,´,'`、,´ `、   │
   // / 〃彡 ミ `、`| `、`彡ミ     ミ  _  _ `、,´,',',´〃巛彡〃,',´,´

2のDVDを全部見終わりました。最近どんなドラマ、アニメを見ても最後まで見ない自分が、
3日で制覇・・・。やっぱり面白い。面白いです。

私はジョーはもちろんですけど、ゴロマキ権藤がたまらなく好きなんですが、変でしょうかね。
ホセ戦前夜、ジョーを見かけて話し掛けようとするも、ウルフと一緒なので野暮なことはしない。
一人、テーブルにお酒で描くV文字。たまらなくカッコええんですが。

「おい、もう一杯頼むぜ。前祝いにな。 俺の大事な人がよ、、、一世一代の大勝負するんだ。おい
これじゃねえ。もっと上等なやつだ。」
ジョーに出てくる人達って、イヤなヤシもいるけど、基本的に
悪人でないのが(゚∀゚)イイ!!!!!

権藤さん(゚∀゚)イイ!!!!!ですね
ジョー2にはドサの稲葉はでてこないけど、稲ちゃんも(゚∀゚)イイ!!!!!
焼きとり屋の元チャンピオンの話が好きだなあ
色々思うところがありそうなジョーが何も言わないのもいい。
帰宅して金の引退のニュースを知って、黙々と練習を始める。
すごく大人っぽい話だな〜と思った。
今日宝島のムック本読んだ。
2はやはり権藤、紀子がいいなあ。次点はウルフ。
>>163
ハゲドー。切ねぇ〜。「私は元日本チャンピオン〜」と叫びながら
チンピラに向かってく。
やるだけのことやって、今精一杯生きてて。
そしてジョーに何かかけがえのない想いをバトンタッチした、
ジョーはそれを受け取ったんだって思えた。
権藤は2の7話が好きだなー
ジョーが日本ランカー3馬鹿に連敗してる時に
「私は勝ち負けで試合を見ません。選手のファイトを見に行くんです
矢吹さんのファイトは1流です。」と1言
断られるのがわかっていて「一緒に行きますか?」と旅に誘い
あえてジョーに「俺は帰ってきたばかりなんだ」と言わせる
カッコよすぎ!(*´∇`*)
権藤さんて、ジョーよりもお兄さんだと思うが(年上)、
「矢吹さん」と呼ぶところがなんかいいよなぁ。
ボクサージョーに対する想いが、そう呼ばせているんだね。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 23:50 ID:Tfy/lqH7
あにめ美美で1の方を見てるんだけど、
やばい。見始めると止まらない〜!!

それにしても、力石に「鬼瓦みたいなツラ」って・・・・。
思わず笑っちまったじゃないかぁ!
ジョーのボキャブラリーってどうもツボに入る・・・・・。
2はジョーの哀愁が全編に漂ってますなー。ほんとにもの悲しくなるくらい。
まぁ、力石が亡くなった後の話だから仕方が無いのだろうけど・・・。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 21:00 ID:ng5YpAuv
「矢吹さん、男がわざわざ頼み事で尋ねてきてるのに理由を聞いて引き受けたり止めたり・・・・あああああ!ウロ覚えぢゃ・゚・(ノд')・゚・。
ところで焼鳥屋の元チャンプが(自分に勝った無名の若者が世界チャンプ)になる事によって救われる話を聞いて
2では殆どの試合をジョー自信が負けない事によってカーロスや力石、ウルフの位置を高める事に拘ってたよね
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 22:15 ID:Gq7M6xm6
2のカーロスのスーパースピードパンチなんて原作にあったっけ?
カーロスの目が光るやつ
パンチは無かったが状況的に似たシーンは14巻の最初であったよ〜♪
ロバートが(ドウシタンダ、ソノ目ハ!)って言うところ。そのシーンから
カーロスの戦法が少し変わったのだ。スーパーパンチは無いがw
>170
>2では殆どの試合をジョー自信が負けない事によってカーロスや力石、
>ウルフの位置を高める事に拘ってたよね
ほんと、2のテーマってこれかも知れない。
引退を決めた西と1ラウンド試合をする件にも
「この程度で負けちゃおめえに申し訳ねえもんな」
ってなジョーの台詞があるものね。
「申し訳ねえと思ってさ。この程度の相手に時間をかけちゃ、カーロスに申し訳ねえ」とか。
それが焼き鳥屋の元チャンプの
>(自分に勝った無名の若者が世界チャンプ)になる事によって救われる話
に繋がり、ラストまで貫くんだろうね。

権藤「試合ほとんど見させていただきました。復帰嬉しかったです」
ジョー「それじゃ、最近の試合も見てるんだな」
権藤「ええ・・・」
ジョー「3連敗だぜ・・・」
しかし散々ループして悪いがジョー2のテンプル打てない頃の話は切なすぎ
2はジョーの目が死んでいる。なんだか、どこか遠くを見ているようなそんな目に
見えるんだよな、俺には・・・。2は本当に素晴らしい作品なんだけど、なにか
物足りなさを感じるんです俺。ジョーが一番熱く燃えていたのはやはり少年院時代だと思います。
はじめて力石に会った頃のジョーの目はいきいきとしている。とにかく2はジョーの哀愁が
ものすごいんだよね。まぁ、試合になればそれなりには燃えるんだけど、
力石の死は乗り越えて吹っ切ったとは言っているんだけど、それでもジョーの目が沈んでいる。
アニメとはいえ目は嘘をつかねぇよ。ジョーの目がすべてを物語っている。やっぱり力石なんだと思う。
ホセでもなければカーロスでもないんだ。ジョーにとってはすべてが力石だったんだと思う。
この物語はジョーと力石の二人の話で終わった方が良かったのかもしれない。
まぁ、これは俺の個人的な意見なので皆さんあまり気にしないでください。
けして釣りとかそんなんじゃなくて、俺の真面目なジョーに対する考え方です。
長くなってすみませんでした。
>>176

分かります〜。確かに1は若さ溌剌、「どんなヤツでもかかっこいや」
みたいなフレッシュで生き生き感漲っていて、でもどっか満たされてない孤独感も
背負ってはいるんだけど、2のジョーは寂しさ、孤独に加え全編、もう、ただただ
美しいというか=もう、違う世界へ行ってしまった人の悟りの境地へ
いってしまった感じ。
生きてるか生きてないか、すでに狭間で動いてる。詞的だよね。。
俺は2の優しさと男の憂いを帯びてるジョーが好きだな。
>>176
だってさ〜力石って言う勝てない相手がいたから萌えるんであって3馬鹿日本ランカーは
弱すぎて勝てなかった訳だからねw そこがジョーの良いところ、勝つ価値すら無いと・・・
尾崎も然り、カーロスと同等の実力がありながらカーロスは秒殺、ジョーは勝てない。そこがいい!
母親の様に実力(甘え)が通用するのはアニメではウルフ、力石、カーロス、金、レオン、ホセだけやね〜
あ、あと白木葉子氏もねw
2はジョーが死に場所を探す物語だったんだYO!
オヤスミ・・・
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/06 04:27 ID:mRo/TjZF
1で、西の「ジョーがパンチを一つ覚えていくほど、少しづつふしあわせに
なっていくような気がする」っていうつぶやきが、なんだか妙にしみた・・・。
>>180
そうかもしれないね。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/07 22:55 ID:/4uYm536
2って予告あったの?
ビデオには入ってないけど?
リアルタイムで見た人知ってるかね?
力石の死に苦悩するジョー
成長期で苦悩するジョー
カーロスを壊したと苦悩するジョー
パンチドランカーに苦悩するジョー

2なジョーが大きく成長する名作
>>183
リアルで見てたが次回予告は一回も無し。
劇場版2と同時進行の大車輪だったんで。
それであのクオリティなんだから凄いよ。
>>185
実は1回だけ次回予告はあった。
詳しい回は忘れたが、金竜飛編の時。
新ルパンの最終回にジョー2の新番組予告がついている。
予告無かったんだっけ?
う〜ん記憶が…
ジョー1,46話の予告編では力石減量の為、水道の蛇口が縄で縛られてますが、本編では全て針金に変更されてます。
つまり、予告編のみ縄です!
190すみませんねぇ・・・:03/11/09 18:12 ID:Zg3ih7kN
初レスです。
あたしは高校生なんですがつい最近あしたのジョーにはまりました
まだあしたのじょー歴は短いですが、この作品はすごいなぁとつくづく
実感させられます。あたしはアニメ版ではなく原作を読んでいるのですが
ちばてつやさんの絵はとても魅力的で何と言ったらよいのかわからないのですが
今の漫画にないような深いものがあると思います。
一つ一つのシーンが読んでいるこちらまでもその世界に引きずり込む力が
ちばてつやさんの絵にあると思います・・・・
あたしが一番印象的だったシーンは原作で力石の死後、亡霊から立ち直れない
ジョーがドサに契約し、宿でドサの連中と一緒に雨の振る中カーロス戦の模様を
テレビで見ていてジョーが次第にカーロスに闘志を燃やし、ふと部屋の
窓をあけ「もう雨あがってらぁ」というところの絵がすごい魅力的だと思いました
はたから見れば普通の雨上がりのシーンだけどそこのジョーの新たな決心の
芽生えも象徴されてると感じました。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/10 21:29 ID:G77VIEHE
2の当時の試聴率ってどんなもん?
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/10 21:31 ID:G77VIEHE
2のジョーってパチンコばっかしてる。
競馬もするんか?
確か段平がスポーツ新聞読んでるジョーに
カツラノハイセイコがどーだこーだと言ってたような?
 
 ■■ 緊急!!  告知 ■■

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/124-130
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/142-189
無責任な「甘えヤマトスレ住人」が、懐かしアニメ板に強制ID導入をたくらんでいるので阻止しよう!!
これは、板全住人の問題です。懐かしアニメ板を、
ヤマトスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067959237/l50キチガイ住人の好き勝手にさせないで!!

※ 強制IDでは、複数スレッドで「下ネタ派」「スレ自治派」などの複数キャラの使い分けが出来なくなります。
今さらながらミステリ板住人が消えたおかげで2の話がおおっぴらにできる幸せをかみしてます
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 01:29 ID:HmFtxZft
ミステリ板住人?何かあったらしいですね・・・・。

190さん!高校生ですかぁ。若い人がまた面白く感じてくれるのは
古いファンとしてなんだか嬉しいなあ。
私もそのコマ大好きです。雨上がり独特の水と地面のにおいが実際に
伝わってくるようですよね。それにしても渋い視点だ・・。
>>195
1〜2年前に突然ジョースレにわいたコテハンミステリ板住人
旧作ジョーと原作マンセーらしくジョー2を批判しまくりジョー2を褒める人を徹底的に叩いた。
おかげでジョースレは閑古鳥が鳴き沈んでいった・゚・(ノД`)・゚・
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 20:32 ID:V7O0U1Qd
ダブルクロス自体、実際に可能なのか?
化膿デス!
>>197
それが・・青春さ
おっつぁんよぅ〜200ゲッツだぜ…へへ…(;^_^A
201段平:03/11/12 23:52 ID:???
そ〜かい、200ゲッツかい>>200よ・・・

良かった・・・本当によかったな>>200・・・(涙
こうなったら、早く>>200>>300を取らせてやらなきゃいけまへんな、おっちゃん
そないな事したらスレが死んでしまうがなぁ〜

あっ西が続いちゃった
200の再々デビューや
>>200
帰って・・・来たのね・・・
「美しき狼たち」て、いいすね。
最近になって映画の主題歌と言う事を知りました。
WCUPの応援歌として宮迫とかが歌っていたのは知っていたのですが。

「あ〜 男は〜 走り〜 続ける〜 あ〜 人生と〜 言う名の〜 レールを〜」

207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 03:03 ID:A3udIEIB
>115
釜ヶ崎
うっかり水戸黄門(再放送のヤツ)を見てしまった。
黄「助さん、やっておしまいなさい」
助「わかったよぅ。オラオラ、てめぇらー!ふざけんじゃねー!」
とか、輝彦にやってほしかった。
味噌屋の娘を悪漢から救うときにも
クロスカウンターの1発や2発、繰り出していただきたかった。
悪役のヤクザの親分が藤岡重慶だったらよかたのにな
たまに悪徳代官を亀石征一郎がやってるけどね。
  実写版ジョーの力石↑
>>206
俺はジョー2世代だから旧作ジョーの主題歌は「美しき狼たち」のイメージが強いね
尾藤イサオバージョンはどうもイメージ合わないすね
そういう>>211は、「♪おれの〜青春は〜四角いジャングル〜
           ♪飢えも乾きも耐えてリングに叩きつけるだけ〜」はどうなの?
213211:03/11/14 22:18 ID:???
>>212
劇場版ジョー山中の歌はOPもEDも好きだよ(゚∀゚)
松本白鸚版か丹波哲郎版か忘れたけど、鬼平犯科帳で藤岡重慶が納谷悟朗と共に悪役やってたのを見た。
ふと思ったんだが、ビデオソフト上で2の予告編を見たことが無い。
やらんかったの?
本放送でもなかったと思う
返事早!まあ本編が充実してれば文句ないしね
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/15 18:18 ID:KKSzMsTh
実は1回だけ次回予告はあった。
詳しい回は忘れたが、金竜飛編の時。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/15 19:43 ID:eGXcHFq1
そういやワシ劇場版LP実家にあったはずや!表紙が白いガウンの奴ね・・・
スカパーで年末に劇場版1と2やるそうです。楽しみだー。
>>221
旧作と2のテレビ版放送してくれないかなースカパー
やはり劇場版はストーリーがはしょりすぎてるからね(特に2)
主題歌は好きだけど劇場版
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 18:12 ID:costdfUK
青山の名前ってまもるだったのね。
結局、青山って何してあんな特等少年院まで行っちゃったんだ。
何やらかしたんだあいつ?
たしか、殺しだったはず
226青山:03/11/19 10:11 ID:???
僕のこんにゃく戦法に比べるとホセの見切りなんて大したことないですよ
227さち:03/11/19 18:48 ID:???
なにいってんのさ青びょうたん!!あんたなんか大したことないわさ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 19:50 ID:u4qpTXu2
バラ売りジョー2DVD買った。
vol.1には新番組スポットが入ってるぞ!!
ちなみに全巻コンプリプレゼントはTシャツです。
今度のDVDって音声修正されてるの?
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 22:16 ID:phNNvoaZ
まじ?どこがだろう?
231228:03/11/19 23:57 ID:u4qpTXu2
バンダイのBOXのほうが画質いいなぁ〜
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/20 00:51 ID:PFrs9qhB
>>228

でも抽選でしょ?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/22 23:21 ID:kp2XfR7N
>>229
オレも気になる。
バンダイのBOXでは2箇所カットされてたよね。
>>233
注意しては見てないけど、最後に「差別用語に関しては修正してない」みたいな画面が出たよ。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/23 05:27 ID:AuenNCI3
>>190
オレも原作に燃えたクチだな。
アニメ版にはない味があったね。
厨房のころ全20巻一気に一晩で読んだよ。

確かに絵にすごい説得力があった。
ちばてつやも、あしたのジョー以外は絵がなんかパっとしないね。
>>233
バンダイのBOXはセリフ修正してないでしょ。
2話の「拳闘キチガイ」をカットしないで何をカットする?
>>236
残念ながらしてるんだな〜・・・
2話、ジョーが丹下ジムで縄跳びをしているシーンでカットされてる
何話か忘れたが、ドヤの住人のセリフもカットでした。
エモーションDVD-BOXが音声カットされていたとは、初めて知った
・・・。
初代LD-BOX(コロムビア)は、第3話拳キチの「気でも狂ったのかー
っ!!」がカットされてたけど。(4話の冒頭でも)
これ、エモDVD-BOXでもカット?
>>228
新番組スポット!? 
そう聞くとBOX持ってるんだけど欲しくなるなぁ〜。
前のは「ミッドナイト・ブルース」のOP画面が
赤色が強くて絵が潰れちゃってたのが残念。
(ドラマ本編はきれいだったけど)

音声カットは私も気づかなかった。
何て言葉が消されたのか教えていただけるとうれしいです・・。
>>240 241
LDやビデオ版はかなりカットされてたらしいけど、DVDは二ケ所のみだと思う。
『日雇い』だったかな?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 19:21 ID:RFTTJhGM
2に出て来た須賀氏は2ならではの人物だな。
1に須賀氏みたいなキャラは合わないような気がする。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 20:25 ID:aUSau9J+
ハリマオ大好き16歳女子高生です。うがいやってる所なんかたまらないw
>>243
ゴロマキ権藤も1でも登場したが、やはり2ならではのキャラですよね
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 21:07 ID:RFTTJhGM
2のカーロスリベラの声って、フリーザ様?
宇宙人ではなくて外国人だったと思う。
あしたのジョー2を久しぶりに全部見たけど、よかった。
このスレでも、ジョーの哀愁とやさしさについて語られているようだけど、
俺は、最初、力石やカーロスといったライバルを自分の手で
死、もしくは廃人にまで追い込んだという過去のためだと思っていた。

その後、白木葉子がジョーの野生がなくなったと思い、ハリマオを連れて来た時、
この話のための伏線だったんだなと思い、少し感動した。
でも、さらにどんでん返しがあって、後半ジョーが穏やかだったのは、
実はパンチドランカー症状のためだったというオチを知ったときは、もう見事だと感動したよ。
俺はジョー2は消防の頃に見ていたが、今見るとあの当時にはわからなかった
いろいろな物語が見えてきて、面白いよ。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/28 01:55 ID:eBKj782W
あえて読者がいろいろ考えられる行間のようなものがありますよね。

全然話が変わってすまなんだが、
アニメ1で、紀ちゃんのガッコに忘れ物届けに行って、
全校生徒の前で紀ちゃんのブルマさらしちゃうジョーが
めっちゃカワイイ(*^_^*)
あしたのジョー 劇場版 1月1日(木) 午後10:00〜深夜0:50
あしたのジョー2 劇場版 1月2日(金) 午後10:00〜深夜0:05
on ANIMAX
しかし、13Rの矢吹はキモイね。
ありゃ、ホセが発狂するのもわかるよ。
対力石8回戦で言うところの第7ラウンドの力石みたいな感じやな・・・
第6ラウンド矢吹が放ったテンプルへのフック及びダウンした際
ロープで後頭部を強打した為による脳内出血によって
力石徹選手は死に至ったと診断されます・・・。

東京 秋

力石が死んだのは冬だった・・

そして・・・帰って来た。
おぼたけしキタ━━(゚∀゚)━━!!
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1070117080298.wmv

255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/30 08:43 ID:qOb+iO2l
>>233
以前から気になっていたんだけどそのセリフ、矢吹丈選手とは言ってないんだよね。
>>254
やはり旧ジョーは尾藤イサオよりも、美しき狼たちだね━━(゚∀゚)━━!!
>>250
年末年始ってノースクですか?
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 03:32 ID:u2O895di
アニメ1を見ててふと思った。

・・・それにしても、ジョーは当然だとしても、
力石と西って特に家族のことでてこないなあ。

急に気になった。
家族がいれば葬式はそっちがやるだろうし・・・。
その後っていうより、ジョーの泪橋にくるまでとか力石や西の
過去とかそういうのが無性に知りたくなってきた。
『その後』はできなくても過去なら番外編って感じで見てみたいかも。
見上げれば星のように、散りばめた無数のライト
浮き上がったリングの上は、今日も七色の汗が飛ぶ
愛してナイト(トゥナイト)
261風の谷の名無しさん:03/12/03 14:16 ID:x/DqdrDX
>258
ほんとだ・・・
力石、西、ジョーもみんな家族が出てこない。
あ、カーロスもだ。
みんな天涯孤独。
そういう家族や過去の描写とかがあまりないのが作品のストイックな魅力
になっていると思うけど。
本音はちょっと過去の話もあったら見てみたいね。特に力石。
262レコバたん ◆nmRecoBANs :03/12/03 16:03 ID:???
>>237
アニマックスの放送だと基地外とかピーになってたけど
DVDだと放送法には関係ないのに何で修正するの?

それとうろ覚えなんだけど
白木葉子
TV1:おばさん(忘れた)
TV2:田中エミ
劇場版:壇ふみ
でいいんだっけ?
あとノリちゃんは森脇恵オンリー?
See You Again
三十路を過ぎてはや数年・・・・・
夢も希望も全て無くした時からこそ、本当の闘いが始まるということを、
実感する今日この頃。
TV版「2」の意味はここにあったのか。
DT松本の「へへ・・・おっつあん」にワロタ
あいつ結構観てるな。
食玩の発売はいつですか?
あしたの日テレのアニメ99連発?(PM7:00〜)、ジョーネタやるモヨー。
ピストン堀口ネタだろう、多分。

>266
食玩出るのか?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 14:06 ID:2AuboT+b
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 23:02 ID:StMtI1mK
今日のテレビで久しぶりにアニメ版ジョーを見たが・・・
映像の迫力などは、今のアニメより上だと思った、マジで。
それで逆に思った。今のアニメに足りないものって何だろう・・・
飢えと孤独
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 23:55 ID:StMtI1mK
専門的なことは知らんけど、そりゃ今のアニメの方が技術は凄いんだろうさ。
でもさあ、一本の線にかける思い入れっつーか・・・とにかく力が違うな、
って感じたんだよね。
今のアニメは萌えが足りん
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 00:00 ID:gJ6Yt/6o
今日、仕事で見れませんでした・・・。
どんなシーンが出たのかだけでも教えていただけませんか?
見たかったよーーーー!

あと、「2」のDVDの発売告知ページを見に行ったんですけど、
そこに「TVスポット」って、短いCM映像(?)がありました。
すんごく短い映像なのにこれだけでウルっときてしまいました。
・・・・これってテレビで実際流されたのかなぁ?
力石に白湯を差し出す葉子。
「お気持ちだけ戴きます。お嬢さんの涙を見て決心が固まりました。
カサカサの痩せさらばえたこの身体で撃ち合ってみせます」
リング上のジョー&力石。左アッパーでジョーを沈め、
「・・・・終わった・・何もかも・・・・」。
握手を交わそうとする2人。つ、と手が逸れて倒れこむ力石。
という、ガチな名場面っす。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 02:10 ID:AppHrOJD
>>275
スカパー(アニマックスか何か)で流れてたよ。
>>274
またあしたのジョー2はスルーかよ
旧ジョーのそのシーンも名シーンだけど少し食傷気味
たまには2のゴロマキやパンチドランカーとなったカーロスとのやりとりとかもやってほしいよ(・ω・)
>>273
ページアドキボンヌ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 02:50 ID:gJ6Yt/6o
>>274 >>275さん、ありがとうございます!
そっか・・。やはりその場面でしたか。
名場面中の名場面の一つではありますが、他にも良いシーン
いっぱいあるのになあっていつも思ってしまいます。

だいぶ前にやった懐かしアニメ番組で一度、ウルフ戦のところを
流してたので「おおっ」って思ったことあります。
それと、パート1とパート2の比較って感じで両方流してたことも
ありました・・・。
 その時、結構1の方しか知らなかったっていうゲストもいて、
騒いでたのが印象的でした。ジョーをあまり知らない世代の
若い女の子のゲストは、2がかっこいいって感心してました。
いろんなのやって欲しいなあ。CMとかも地上波でも流してくれると
たくさんの人が見れるのに・・・。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 02:57 ID:AppHrOJD
280274:03/12/07 23:41 ID:???
>>276
そうなんだよ。次はイキナリ新ルパン3世に切り替わって「とっつあんとルパンは一話だけ共闘していた!」。
えぇ〜?カリ城でもTVでも一時休戦、とか言って協力しあったりってあったじゃん
嘘つけアフォがって思ったし、また!みなしごハッチとかやりくさるし。
若い視聴者にイイ意味で啓蒙しろヨ懐アニ特番、だったぜ。
たまにはジョー2のアニメオリジナル部分「だけ」流すとか変わった事をしてもイインデナイ?
>>279
d
あしたのジョー、コミックス久しぶりに全巻読んだよ。

あしたのジョー最強キャラは、矢吹丈でも、矢吹丈に辛勝したホセ・メンドーサでもなく、
矢吹丈に完勝したゴロマキ権藤と、矢吹のパンチを一発も食らわずに
矢吹丈に圧勝した暴力おでん屋の勝者と言うことでいい?
>>269 〜272

現在のアニメの制作者は、1980年前後のアニメブ−ムの中で育ったと思われる。
全てとは言わないけど、
多くは悪い意味での“アニメマニア”が作ってる気がする。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1068574326/224
Leaf,Keyに関する情報を書き込むスレッド 12
224 :名無しさんだよもん :03/12/06 01:26 ID:HOIsI8zE
ソース元がソース元なんで洒落にならないんだが…マジか?

ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/index.html?12052305
■オソロシイ企画その2…「Air」劇場版。
 ナ、ナント出崎統監督で、劇場版とかいうこれまた謎な企画。
当然、監督はゲームに触ってもいないとかいうまことしやかな噂が……。
「おにいさまへ、、、」とかだったりしたらうーむ。
>>282
その論理だとコンニャク戦法でジョーを苦しめた青山もホセと互角ですか?ヽ( ;´Д`)ノ
最初にジョーをKOしたのは段平
>>285 >>286
青山と段平はプロになる前だから駄目。
>>282
力石、タイガー尾崎、原島、南郷あたりも最強候補に上がってくるな。
全員矢吹にKO勝ちしてるし。(原島、南郷あたりは微妙だが)
>>282は、ドラゴンボール脳症
>>285
原作だと、15Rでホセのパンチをコンニャク戦法で矢吹がかわしてたシーンがあったから、
案外青山もホセに通用したりして。(w
まあ青山あたりを殴る時は、大体良心が咎めるしな。
>>290
原作のあのシーン好きなんだよな〜
青山「コンニャク戦法です!」
ウルフ「カウンタークロスだ!」
アニメで入らなかったのがすごい残念。まあそのかわり、原作で描かれなかった部分も
しっかり描かれてるけど。
>>280
>>たまにはジョー2のアニメオリジナル部分「だけ」流すとか変わった事をしてもイインデナイ?
それ(゚∀゚)イイ!ね
2では須賀ちゃん、やきとり屋の元日本チャンピオン村上輝明、レオンスマイリー、カロルドゴメス
旧ジョーだとドクター大井川と牧場の子守唄のユリ母娘か
>>293
鬼姫会会長もお忘れなく。

旧ジョーではやはり紀ちゃんにブルマを届けるシーンがイイ!
目立ったオリキャラは出ないけどね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/10 19:38 ID:+H9t1lHU
>>293
たしかにいいけど、何も2人とも殺さなくてもいいやん。
ホセは矢吹に勝ったけど、ボクサー生命は終わったんだろうな。
その後のホセを予想してみるとだな。

数年後、ホセは店を経営。
そこに、ジョーそっくりの現世界チャンピオンがやってくる。
その後世界チャンピオンがチンピラに絡まれ、反撃しようとするのを
ホセが諌める。
「現役のボクサーが、一般人を殴ってはいけない。」
そして、チンピラの前に立ちはだかるホセ。
「私は、元世界バンタム級チャンピオン」
それを言い終わる間もなく、チンピラにボコボコにのされるホセ。
結局世界チャンピオンがチンピラを全員KOするのだが、その後目覚めたホセが一言
「チンピラども、私の名前を聞いて怯えていたでしょ?」
「あ、ああ」
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/11 00:07 ID:jV1/VqHg
>>296
もうちょっと工夫して書け!
ホセは破滅型とはほど遠いからなー
引退後はジムとか経営して悠々自適でやっていそう
>>296はスルーで。つまんね。
>>298
そんな感じだよなチェルシーをマンツーマンで指導してそう
でもホセってチェルシーばっかりヒイキにしてない?
>>299
本当に296はつまらんな。
296は氏ね。
>>300
チェルシーはホセ自身に似てるからな、他の子は母親似
ジョーが亡くなった後、成長した太郎やキノコ達がジョーのことを忘れられず、
丹下ジムに入門して本格的にボクシングをやってるんじゃねえかな。
そしてホセが育て上げたチェルシーと対決すると、
そんな後日談も面白いんじゃないの。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 03:05 ID:NL8cDdwO
ジョー役を決める時、あおい輝彦氏の他に寺田農氏が候補だった
って、私的にかなりびっくり〜! だった。
ジョーが寺田農、ラピュタのムスカがあおい輝彦だったら・・・(((( ;゚Д゚)))
「あーらよっと!ははは、見ろよ、人がゴミみたいだぜ。シータちゃん」
そして将軍が藤岡重慶

「撃てぇ、撃つんだぁ、ムスカァァァ!!」
そしておっちゃんが丹下桜。

「立って! 立ってジョー! レリーズ!」
↑下半身が勃ちます
寺田農だとジョーと金のキャラがかぶりそうだなw
>>305
ワラタ
あーらよっとのところで落とし穴のスイッチオンなんだね
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 21:28 ID:Kq1Mi0Uf
カーロス萌え
Part 1のカーロスって、広川太一郎だっけ?
Part 2、Part 1が耳に残っていて最初違和感があったのだが
だんだんよくなった。ハリマオ戦の控え室なんかは他には考えられない
>>312
アニメオリジナルの箱根のサナトリウムのシーンも泣けるんだよな(´;ω;`)
ベネゼエラの明治、じゃなくて大将ことカーロス・リベラだったりなんかしちゃったりして。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/14 23:42 ID:N+AaJ9fo
ttp://bbs2.on.kidd.jp/?0307/martin
好きなのはわかるけどヤバクねえ?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/15 01:37 ID:hbNBEpPU
>>315
よく見つけたねー。でも何コレ?
ヤバいでしょう!!
>>315
そこの書き込み見ても何の掲示板だかサッパリ判らない。
とりあえず真ん中へんの「鼻からうどん西」をしみじみ見てしまいました。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/15 20:51 ID:6jY4Bt6v
田中エミさんと森脇恵さんの画像を持っている方、どこかにUPしていただけないでしょうか
よろしくおねがいします。
>>315 
凄いな・・・・
ジョー2にまったく関係ない掲示板なのが更に凄いw
>>315
ワラタ・・・。
でもかなりツボを押さえたアイコンではあるな。
アイコン増やすようなことも書いてたから見守りたいんだが。
>>315
が見られません!internal server errorって出ちゃうんだ。
何があるのか気になるよ〜〜ん!
どうしてみんなはみられんの??
あしたのジョーソングファイルというCDを買ってきて聴いてるんですが、これによると
映画版の挿入歌のKO(ノックアウト)という歌の作詞者が村上龍と書いてありますけど
これってあの作家の村上龍と同一人物なんですか?
>>315
何をしたいのか?
「全く全く全く全くごっく〜ろ〜さんっ♪」 ←気に入ってしもた。
こういうジョーの軽口が大好きだ・・・・。

(しょーもないカキコですまんが
アニメのどのあたりか即座にわかったひとエライ!)
>>315
ttp://columbia.jp/dvd/titles/joe2/90362.html
ココからのが何個かあるね。>アイコン
ジョー2のDVDが発売されてたのか・・・。
ついこの前、昔のWOWOWと再放送の録画したビデオをせっせとDVDにしたのに。

>>324 のセリフが身にしみるぜ_| ̄|○
>>326
ジョー2は、1に比べて知欠がかっこいいよな。
白木屋はどれくらいの規模の財閥なのだろうか?
世界タイトルマッチの違約金をポンと出せるあたり、
世界有数の財閥なのかもな。
ジョー2DVD3と4が届いた。
映像特典はなかった。
>>328
VOL4は金竜飛戦入ってる?
>>329
試合の前半まで入ってるよ。
>>330
サンクスコ
でも出崎監督が言ってたように夕暮れのレストランの過去告白シーンで
ほぼ半分終了のようなものの金戦
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/18 18:31 ID:8QtoW4zo
矢欠・・・(´・ω・`)
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 10:53 ID:y/vV/gBc
DVD−VOL3の音声で変なところがある
というか声が聞こえない

ジョーが白木ジムへファイトマネーの半額を受け取りに行った所の
「どうしてあんたとはこうなっちゃうんだろう」のジョーの台詞が聞こえないよ
良いシーンなのに
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 12:29 ID:KvytL9RR
>>333
俺のはちゃんと聞こえるよ。
不良品かもしれないからメーカーか販売店に言えば交換してくれると思うよ。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 20:44 ID:rVrTMKqQ
>>334
あ、そうですか。ありがとうございます。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 00:48 ID:AS908evj
>>335
いえいえ(´・ω・`)
またドラとジブリアニメですかテロ朝ベスト100
そしてジョーは力石の死だけですか
カーロスやゴロマキなんて絶対出ないんだろうなテロ朝
>>337
ハイジもなー
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 21:49 ID:WmMuMCJs
>>337
最終回ベストでジョー2が13位だったよ。
なんとなくレオンが喜びそうな数字だと思った。
340337:03/12/21 21:50 ID:WmMuMCJs
映像もほんの少しだけど流れたよ(試合終了〜目を閉じるシーン)
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 22:41 ID:O3Gkxpwa
グループ・タック制作ははずれがほとんどなくていいね
あ、「ストリートファイター」のTV版なんてのがあったか。
>>339
レオンなんて絶対でそうもないよなー懐アニメ番組
343339:03/12/21 23:14 ID:WmMuMCJs
>>342
レオンは出そうもないけど、せめてカーロス編あたりは見せて欲しい。
雪のシーン〜試合〜再開をダイジェストで。
日テレ系でのアニメ懐古番組でも無理っぽいが…。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 16:12 ID:+CK0NxeK
漏れは2でカーロスがドヤ街の子にクリスマスプレゼントを配っている所と
マネージャーが車内でカーロスの幼い頃を葉子に語っているシーンが泣けて泣けて・・・・

葉子の「そのお金、白木ジムがお支払いしますわ カーロス選手と矢吹君への
クリスマスプレゼントとして ではご異存がなければ・・・ メリークリスマス」
もいいけどさ 佐渡おけさ
>>344
そこのロバート、いいよね
それだけにカーロスが廃人になったあと、全く登場しないのが残念
あれだけ仲の良かったロバートがぷっつりと出なくなるのが
かえってカーロスの哀しさを倍増させてるような気がする
…と、今あらためて思った。
>「そのお金、白木ジムがお支払いしますわ カーロス選手と矢吹君への
>クリスマスプレゼントとして ではご異存がなければ・・・ メリークリスマス」
の葉子、フィクサー然としててオトコマエ〜。

おでんの屋台シーンを経て、廃バスの中の2人がイイ!
「お前は危険な火薬の匂いがする」
「おめえはナイフみたいだぜ」
カーロスが、いかにジョーという得難い奴との”試合”を大切に思っているかがね。
今日と明日はこの回を見て過ごしたい。
DVD見た感想

白木葉子の車の運転、危なすぎ。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 13:13 ID:rdeSvrZZ
ジョーの車の運転、もっと危な過ぎ…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
今ジョーの卓上カレンダーが届いた。

しかし、そのHPから「しか」買えないという言葉に
のせられて迷わず申し込んでしまったが
代引きだし送料一律にされてるし、
1個買うだけだと(((( ;゜д゜)))アワワワワ
なぐらい高いものについてしまうな(;´Д`)ウトゥー

このあとどっかの店で見かけでもしたら

暴れてやるーー!!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 15:25 ID:JrdWwDkW
>>347
試合はこだわって大晦日に見るべし。
電車庫(´・ω・`)
2人のジョーっておもしろい?
2人のジョーって?
ジョーのコートってトレンチコート?
今度真似したいのですが、
356347:03/12/25 07:47 ID:???
>>351
ちょうど季節がシンクロしてるよね。その後はお正月だし、合わせて観るよ。

>>353
ビデオパッケージだけ見て挫折しました。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/25 08:57 ID:bAlaqQPp
q
358真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/25 19:24 ID:DwBszpyl
大人になったサチにフェラチオしてもらいたいと思いませんか?
ウルフ最強
360真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/25 21:04 ID:DwBszpyl
少年院にいた青山ってどんな犯罪を犯したのですか?
なんだろうね?

虐待されてた親を刺し殺したとか?w
誰か二人のジョーを観た香具師はいないのか?
363真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/26 18:50 ID:G5dPM3p4
マンモス西のプロフィールを妄想してみます。

195×年 大阪府 河内長野市生まれ
血液型 A
両親は工場で共働き 兄弟は無し

続きをお願いします
西もジョー同様、施設育ちだと思う
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 20:45 ID:waNFhLXQ
西のケコーン式には両親の姿は見えなかったよな
ジョー2の13話で西が紀ちゃんにジョーが孤児だから
誕生日も出身地もわからないと答えてる姿をみると西自身も孤児ぽいね
やっぱ戦災孤児?ジョーといい伊達直人といい時代を感じる。
>>367
時代めちゃくちゃだぞ
タイガーマスクもあしたのジョーも連載は1968年開始

伊達直人は22〜3という設定らしいのでギリギリ戦災孤児の可能性あり
ジョーは15才なので無理でつ
370367:03/12/27 01:01 ID:???
>>368-369
そうですか。みなしごのバラードをBGMに焼跡の廃墟をさまようチビ直人
が印象に残ってたから、梶原つながりでジョーも・・・と、思い込んでました。
ジョーに目をつけられたボクサーの末路は
どれも悲惨だな

ウルフ 再起不能
力石  死
カーロス ドランカー
ホセ  老化
ジョーに目をつけた女の末路もね
のりちゃん結婚してんじゃん。
374真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/27 06:20 ID:0djx3b/J
玉姫公園って実在しますか?
ジョーが死んだ後の段平オヤジのことを思うと、不憫で仕方がない。
>>371
追加
金 再起不能
レオン 死亡
377真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/27 19:34 ID:dlfpZ77B
交通事故で死んだ香具師って誰だっけ?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 21:49 ID:mhcz70KQ
>>377
レオン・スマイリー
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 21:50 ID:mhcz70KQ
あのさぁ浜辺で葉子と歩いていてジョーの足跡でパンチドランカーを
疑うシーンがあったはずなのに漏れのビデオには入って無いんだよね。
DVDには入ってる??
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 22:08 ID:mhcz70KQ
燃え尽きるラストシーンはミッドナイトブルースじゃないほうが良かった

男なら〜戦う〜時〜が来る〜

やっぱこれだな
>>371
ホセと戦ったボクサーの方が悲惨だと思うが。

カーロスリベラ・・・廃人
カロルドゴメス・・・死亡
矢吹丈・・・死亡
>>379
そのシーン、劇場版にはあるのにTV本編にはないんだよ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 04:50 ID:5zOn+ujK
ふと思ったんだが、カーロスとレオンってどっちが強いんだろう?
ランキングではレオンなんだが・・・。
>>383
スペックはカーロスのが上だが試合の運び方はレオンのが上手そうだ
金とレオンもそんな感じかもバッティングで流血して発狂した金をジャブでボコボコとか
金とカーロスの“氷vs情熱の対決”も見てみたい。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 09:02 ID:pjd3ff2u
なによりもこの作品ほど
原作のイメージと声優が
ピッタリハマった作品はないと思う。

丈 あおい輝彦
段平 藤岡重慶
力石 仲村秀生

これ以外のキャストは今考えてもありえん
こういうのを「天の配剤」と言うのだろうか?

>>384
カーロスは、ホセ戦でなぜ、あの見えないパンチを使わなかったんだ。
それとも見えないパンチを使えないほど、パンチドランカーが悪化していたというのか?
>>387
まあ、見えないパンチってのは演出の一つでいいじゃん
アニメオリジナルだし
無茶過ぎる・・

ジョーはそういう戦いの部分を見る漫画じゃないからなあ。
>>387

>それとも見えないパンチを使えないほど、パンチドランカーが悪化していたというのか?

多分そうなのでしょう
ロバートも階段の昇り降りにも支障をきたしてたと言っていたし
それにホセには隠しておくはずだったのにジョー戦で使用してしまい
特訓&研究で丸裸にされてしまったとか
まあカーロス、金、レオンの中では良くも悪くも1番ボクサーらしいのはレオンだな
ケンカではカーロスが1番だがチャンピオンとかはロバートほどこだわってないし
ジョーと同じスタンスで強い奴と闘いたいだろうね
金もボクシングはママゴトやお遊びとか馬鹿にしてたから軍隊訓練の一環としか考えてないでしょうな
391リトル西:03/12/28 14:58 ID:2iP2RN6E
紀ちゃんと西の夜の生活って、相撲取りとそのカミさんと同じ要領か?
ミドル級ボクサーはデブじゃないだろ?
ムシロあの体型でミドルなら、無駄な脂肪の無い引き締まった筋肉質。
うどん喰ってた頃はスーパーヘビーか?
ムシロあの体型でミドルなら、筋肉の全く無い脂肪のみの体。
服脱いだシーン出てくるけど、かなり締まってるぞ西。
西は顔太り。
>>394
うどん事件の前に、おっちゃんやジョーに「お前ヘビー級に見えるぞ」とか言われてた
ヘビーから、試合前にミドルまで落とすのは、そりゃきつかろう
当時のミドルのリミットって何`?
「ググれ」ってレスは要らない。
>>386
力石は佐々木功でもよかったんじゃないかな
と思うね
細川がそれほど悪かったとも思わない。壇ふみは実写ならねえ…
力石は結構探せると思う。
ジョーと段ペイは(特にジョー)は無理だ。

あの「へへ」は特許ものだ・・・。
>>403
段平の「ジョーーーー!!!」も特許ものだな。
昨日の「ウチくる!?」のゲストはあおい輝彦でした。
ジョーやってたよ。
「あーらよっと!」も特許追加で
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 15:52 ID:BLquO/xr
ジョー・・・ちょっとゲロりんの量多すぎ
じゃないかなぁ (原作)
リングに上がる前に
そんなに胃に食べ物いれちゃよくないと・・・
ころもの頃からおもってました
でもそんなムチャなジョーがすきぃーーー!
テレビ関東はカーロス・矢吹戦を紅白の裏にぶつけたわけだな
今で言えばボブサップ・曙戦みたいなもんか
ほとんど「行く年来る年」の裏じゃない?
>>405
見たかったよ〜!!
放送後に知って、でも「きっとジョーの『ジョ』の字も出なかった
んだろうなあ」って思いこむようにしてたのに〜!
北海道では劇場版ジョー2今晩放送だYO!
>>408 >>409

「行く年来る年」の裏ならテレビ関東の一人勝ちだな
当時って民放全て同じ「行く年来る年」やってたんだよな。
もしテレ関が全国にネットを持っていなかったら、
今年の日本シリーズのようになったのかな
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/30 19:23 ID:J711w+Po
舞舞とデンプシーロールではどちらの方の破壊力が上ですか?
416真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/30 19:47 ID:cwpmyTYF
トマトをはさんだサンドイッチってどうよ?
wakwakのジョー全部見終わりました。
俺は原作とジョー2の世代だったのでこれには
新鮮な驚きと感動を覚えました。
最終回があんなだったとは・・。

特に感動したのはドサ回り期間の出来事でした。
出発前の北海道にあこがれる少年とのふれあい。
サチや太郎が大洗まで会いに行くシーン。
牧場での出来事と、母を想い涙するシーン。
あんなやさしくお茶目で人間的なジョーを見たら
女でなくても惚れちゃうぜw
1のジョー、いいよね〜!
私は原作、1、2、どれも大好きだけど、
久々に1を見てみて、特に原作がだんだん孤高に
なっていってしまう分、1の少年ぽさが残るジョーが
救いになる感じがしたなぁ。

全く余談なんだけど、
1で、力石の死後の復活戦の時、シャワーを浴びて
髪が全部降りてるレアなジョーが見れた。
これ原作、2でも無かったような・・・。
ジョーが太って 力石にウェイトを合わせればよかったんだYO!!
その点については触れられているよね。

力石戦のころ、ジョーは本来フライ級の体格だって。
これ以上太らせたら無駄にブクブク太ったヤツと
戦わなきゃならないってのは、拳闘界の先輩としても
プライドが許さないし道理じゃないっていうようなことを
力石が言ってたような・・。

時期的に無理だって承知で言うのなら、
数年後、ジョーの背が伸びた頃に戦えればね・・・・・。
お互い苦労しなかったのに。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/30 23:30 ID:txuYn06d
ナゼナンダカバレロ
ジョーヤブキ、オマエハカーロスノヨウニナルノガコワクナイノカ
シヌノハコワクナイノカ、アア・・・ワタシハオソロシイアクムヲミテイルノカ
423真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/31 06:35 ID:zC+5+v9m
金竜飛の声ってドラゴンボールの「セル」の声に似ていると思いませんか?
424 :03/12/31 06:41 ID:???
それにしても西夫人のノリちゃん
最高だな
>>423
本当に知らないのか、それとも釣り?
一応答えるけど金とセルは若本規夫
釣られた?
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 11:02 ID:8mfkAyIR
カーロスは廃人だ
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 11:08 ID:LosNMtx9
あしたのジョーと巨人の星って、どっちが名作だと思います?当時は
巨人の星の方が人気あったみたいな気がするけど・・・でも、ホシ ヒュウマ
は優等生すぎて面白くない!丈の方が自由奔放で好きだし、ストーリーも
あしたのジョーの方が現実的で深みがあった分だけ名作だと思います。
Gファンの多い環境にいるとピンと来ないかもしれないけど
巨人の星はアンチGに親の仇の様に憎まれてるからね
同じG漫画でも侍はアンチにも人気がある
そういうの抜きにしてもジョーの方が原作アニメ共に出来が良いと思う
巨人の星の中盤から後半は名作だと思う
オズマの登場したあたりから最終回まで
燃え尽きたジョーと燃え尽きれなかった飛遊馬は好対称でしたな
ジョーも前半よりも力石が死んでからのが好きでしたね個人的には
やはりジョーは何もかもカッコイイからジョーのが好き
スレの流れを断ち切って悪いが、高校の時「力石」って書いて
「ちからいし」って苗字の女の子がいたなぁ
>>430
俺の住んでる愛知県には力石とかいて「ちからいし」って読む地名があるよ。
アニメの高校時代の飛雄馬ってかなり性格悪いような・・・
牧場の出てくる回みたらほとんどジャイアンだったよ
ジョーも青山と西を馬鹿にしてたけどあそこまで酷くなかったよ(´・ω・`)
433430:03/12/31 13:53 ID:???
>>431
俺も愛知県だよ。
そうか地名に由来した苗字だったのか。
カーロス vs 金 = フリーザ vs セル
>>430
街頭インタビューで、辰吉を「たつきち?」と読んだ女の子を思い出した。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 17:55 ID:4vIAdgEm
>>416
>トマトをはさんだサンドイッチってどうよ?
よく食べるよ
売店で買う度にのりちゃんの口真似をしてるよ
>>436
そう言えば数年前にコンビニ限定で紀ちゃんのトマト蒸しパンってのがありましたな。
どうせならサンドイッチ作ればいいのにと思ったけど。
438真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/31 18:35 ID:CPhYah1V
あしたのジョー3でのラスボスは「チェルシー・メンドゥーサ」だと思うがどうだろうか?
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 18:46 ID:AEyowdU6
ハリマオ戦で見せた「ハリケーンボルト」をホセ戦で使ったら勝てたと思う
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 18:49 ID:lssFEaYU
さんざん既出だと思うがカーロスはあの状態でどうやって一人で来日できたのだろうか?
本能だろ。渡り鳥みたいなもんだな
さて、そろそろカーロスvsジョーの年越しボクシングでも見るか。
>>442
11:30まで我慢しろ!
>>443
そうするよ。
それまで日本酒飲んで震えてるよ。
雪が降ってないから今日は試合中止だってさ
それにしても、こう大晦日に格闘番組が
ひしめいてるのを見ると・・・

『ジョー』(つか、プロモーターの葉子)、
時代を先取りしてんじゃん!
カーロスVSジョー戦もうすぐ!!!
今年の大晦日は男の裸だらけだね
テレ朝で少しだけジョー1の映像が流れた。
少年院で力石が脱走を阻止するシーンね。
試合結果速報
ジョーVSカーロス
判定引き分け
いやあ、31日の夜は格闘技づくしでしたな。
元旦のサチは厚化粧
西も雑煮8杯おかわり
454真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/01 08:07 ID:fzQFGMNX
「ハリマオ」って何語ですか?マレー語?
わしの作ったぞう
にじゃ。おいしいぞ
おきたらくえ
      段平
へへっ
悪いが 俺はまた寝正月としゃれこむよ。
正月、自室で過ごす葉子タン・・・
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/01 20:51 ID:XVO+iI2I
おまえぐらいの年になると、正月は家にはいないもんだがな・・・
うわっはっはっはっ・・・
460真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/01 21:08 ID:Af5MqnOW
ベネズエラの公用語はスペイン語なのにカーロスが英語をしゃべるのはおかしい。
ロバートがアメリカ人で合わせているのだろうか?ユアベリーストロングマン

メキシコの公用語はスペイン語なのにホセが英語をしゃべるのはおかしい。
嫁さんがアメリカ人で合わせているのだろうか?グッドラック シーユーアゲイン




初代アニメの葉子役、西沢和子という方はどういう方?声優?
ググって調べてみると、塚本信夫(帰ってきたウルトラマンの隊長)の
奥さんということだけ判った。

ちょうど初代ルパンの不二子(二階堂有希子)のような感じ?
>>460
外国語が全て英語みたいな感覚の時代に作られた作品ですから・・・
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/01 22:13 ID:0GVhYicT
2ではカーロス日本語ベラベラじゃん。
ホセはあいかわらず英語!
金はエリート軍人という設定だから(2では)
日本語は話せるのかもしれないが…。
ハリマオは…、ガルルルゥゥ
>>364

舞舞を使え!!
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/01 22:26 ID:B5M5IfJD
西、正月はこれに夢中↓
http://www.nine.co.jp/hello/hello8.html
アニマクソの映画版見てるかい?
力石倒れた。
乾物屋ののりちゃんがマンモス西と結婚したのが許せない。
のりちゃんの白い肢体がマンモスのいかつい体に組み敷かれて・・・
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
まあまあ、押さえて・・・・。
なんだかんだいってお似合いだからいいんでねーかと。

そういう私はジョー&葉子派
私も断然ジョー&葉子派!
ジョーと紀ちゃんが仲良くなりそうになるとハラハラしたもんだ。
とはいえ、西とケコーンするときの紀ちゃんの暗い顔は
はたで見てても辛いが・・・
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 03:55 ID:GPy4HqPo
俺は絶対ジョー&サチ派
サチが成長し美しい女性になったらきっと似合いのカップルになると思うよ。
でも、おてんばのじゃじゃ馬娘だとは思うけど・・・。
472真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/02 06:40 ID:gKabp29W
力石 金串って名字の人は本当にいますか?一発変換できるんだが。
矢吹、丹下も見かけないな。
矢吹はいるだろう。実在する名字だよ。
星も実在している。
西の部屋でコーヒー飲みたい
西の給料借りてベネズエラ行きたい
>>472
知欠は存在する苗字だよ。
矢吹なら前の会社の同期にいたよ(岡山出身だっけ)。もちろん学生時代は「ジョー」と
呼ばれたそうな。
>>469,470

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
どう考えてもノリちゃんの方が良い女じゃん。見た目も性格も。
ちばさんも当初はジョーとくっつける気でいたそうだし。
480470:04/01/02 13:28 ID:???
>>479
まあ、顔はクリソツってことだけど(w
確かにノリちゃんのが性格は良いだろうけど
なんとなくこぢんまり納まってしまいそうで
もったいないんだよね(ジョーが活かされ切らない感じ)
ま、あくまで個人的な好みですが

ノリちゃんも嫌いってわけじゃないです
確かノリちゃんがジョーを諦めたのは葉子に負けたからというよりは
現実の幸せをとったという感じだった気がするんだけど、そのへんは
どうだったかな。

なんか「22歳の別れ」の歌詞が思い浮かぶ。
>>472
丹下っつったら丹下左膳だろうが
金串なんかありふれた苗字じゃん
さすがに力石は・・・
1981年「パチンコで30万使っちまうバカどこにいるんだよ〜」
2004年       ↑けっこういたりする、、、、
まあいいや。それよりもハワイへ逝こうぜ!
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 18:25 ID:moHEGG1j
漏れも以前はなんでジョーがノリちゃんを選らばないのか不思議だった
料理上手で性格は一般的だし、異常な金持ちでない普通の小金持ちだし
だけど社会人になった今、少し理解できたような気がする

ノリちゃんは、ジョーがそれこそ命を懸けているボクシングへの姿勢を
理解・許容できなかったわけだけど、これでは人生のパートナーとは
成り辛いだろう
対照的に葉子は、ジョーのボクシングへの本能等を引き出すように尽力
したりする。ボクシングジムの会長まで務めて。まぁ白木老の力も大いに
使ってはいるが(w

この違いは大きいだろうな、と今は思っている
もしかして数年したらまた違う考えになるかもしれないけど
>>481
熱く「真っ白に燃えつきる」ことを語るジョーに「私、ついていけそうにない」と言ってました。
原作だとそのあと西との結婚が決まるまで登場しないので、それが事実上の別れかと

アニメだと、そのあとも出ているけど、結局、「ついていけそうにない」に尽きると思う。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 18:28 ID:moHEGG1j
ところで1の方を観返したら、”燃え尽きる”という言葉を
最初に使ったのは白木老だったんだね

ジョー戦で死んだ後、控え室で遺体を前に力石に向けて言った
言葉だった
選ぶも選ばないも、ジョーって男女のことはそっちのけの香具師じゃないの?
ジョーにとって恋愛なんぞ何の興味も無いんだろう。
ジョーを捨てた両親のDNAがそれを物語ってるよ。
ジョーは葉子や紀ちゃんよりも、ホセ・メンドーサのことしか頭にありません。
確かに、「ついていけない」と悩むノリちゃんの気持ちはわからないではない。
でも、誰かそこで気持ちを貫くようにノリちゃんにアドバイスしてやれよ!
ていうか、そんなノリちゃんの心の隙間に付け込んだ西が許せん!
うどん隠れて食ったくせに!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
西はよく働くから林屋さん夫妻に気に入られただけだと思われ
ハワイのビールうまいよー
マンモス西の独り言「しめしめ・・・」
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 21:10 ID:Wafr31Wa
ジョーと紀ちゃんと言えば
金との減量中、紀ちゃんの作ったトマトサンドイッチを
天井から落としたシーンが印象深い。

あれがジョーに作った最後のトマトサンドなんだろうねえ。
348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/23 10:04 ID:???
DVD見た感想

白木葉子の車の運転、危なすぎ。


349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/23 13:13 ID:rdeSvrZZ
ジョーの車の運転、もっと危な過ぎ…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…

↑いや!俺は紀ちゃんの運転だと思う、免許とったばかりだし、、、、
それと、もっと危ないのはレオン・スマイリーの運転!氏んじゃうしウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
奴は右側車線を走ったに違いない
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 21:32 ID:Wafr31Wa
紀ちゃんって当時20になるかならないかって所だよねえ。
高校卒業したばっかりだし。その割には老けてるような
声もオバン臭いし
紀ちゃん高校出てたんだ。てっきり中卒だと思ってた。
>>497
つーかレオンタンあれだけの試合のあとに車ぶっとばしてるからよ。
一時的なパンチドランカー症状が出てたにちがいない。
自業自得だよ。

あの飛び出してきたバイクはウルフの元婚約者の弟っておちはどう?
カーロスは廃人になってからどうやって日本にきたの?
まさか泳いで??
ちばてつやコメント・・・
TV版の声に慣れているためか、劇場版の声に激しく違和感が・・・。
>>504
2は外人勢、皆違うからねぇ・・・。
しかし金戦は略しすぎだよな。
>>505
正味30秒ぐらいか?
劇場版のハリマオ、まんま猿声じゃん。
激しくワラタ。
葉子のおデコの生え際って、植毛みたいだな
ドクター・キニスキーの声渋いな。
もしかしてラオウか?
>>508
> 葉子のおデコの生え際って、植毛みたいだな

ベジータに似てるよな。(w
ホセのおデコの後退って、俺の頭に似てる・・・_| ̄|○
>>511
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ドンマイ モウスグ ダンペイ ダナ
痛そうだな・・・ホセ・・・
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/03 00:10 ID:YYgH+wut
つーかどの試合見ても思うけどレフェリー、ストップかけろよ・・・
しかもスタンディングダウンもとらないし
ジョーの試合の後絶対コミッショナーから干されたよね。
>>514
アニメと現実をゴッチャにする奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
栃木テレビ
1月4日(日)
映画『あしたのジョー1(前編)』12:00〜13:25
映画『あしたのジョー1(後編)』13:25〜14:50

ジョー2スタッフ最大のミスは世界戦終了後、髪の毛の房を1本書き忘れたことで決定ですか?
結局、あしたのジョーでの勝組はマンモスだけか。w
逆に一番の負組は段平オヤジか。
いや、段平は元々と比べたらジョーを失ったとしてもそこそこ勝組だろう。
一番の負組は紀ちゃん。
確かに・・・
ほぼホームレス状態から、あんな立派なジムを持つまでになって・・・

林屋は西の働きでこれからますます商売繁盛のようなので、紀ちゃんは勝ち組なのでは。
須賀はジョーの本を出して印税がっぽり
>>521
> ほぼホームレス状態から、あんな立派なジムを持つまでになって・・・

確かに立派なジムを持っているが、残ったのはライセンスも持ってなさそうな
練習生ばかりで、赤字経営が続いて、あっという間に潰れそうだ。

何より、ジョーを失った悲しみから、段平オヤジがそう簡単に立ち直れるとは思えない。
西は人が変わりすぎ。
紀ちゃんは「ねじりんぼう食わしたれやー!」と言ってた西を見たらどう思うんだろうか。
西のヤローは紀チャンの前でだけエエカッコしぃ
西は自らのねじりん棒を紀ちゃんにry
そっか、先っちょがねじりん棒なのか…
もまいら、おとそ飲み過ぎ!
バンタム級上位世界ランカーは全員負け組
梶原一騎の漫画は全て敗者の美学なのよさ
原作版西の「ホセ戦のセコンドにつかない」ってのは、
ジョーと世界が変わっていった象徴として描かれたんだろうけど、
さすがにあんまり切なすぎるよ〜って思ってたので、
アニメでそのあたりフォロー入ってたのは良かったなぁ。

それが納得いかない人ももちろんいるだろうけど、
「進む道が違っても変わらない友人同士」でいて欲しいんだよね。
あしたのジョーはジョーと力石のラブストーリーですよ?
>>523
お嬢様がたすけてくれんじゃないの?
>>533
ジョーが死んだ以上、段平は用済み。
いや、カジモド役としてお嬢様の慰問団に本採用
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/04 15:30 ID:7JkJXM0K
そんで今度は、ムチで叩いてるのはお嬢さんだったりして。
「なんでっ、あんたっ、ちゃんとっ、見てっ、なかったっ、のよっ!」
てな感じで。
ジョー「おっつぁん、前から聞こうとおもってたんだけどよぉ」
段平「なんだ、ジョー」
ジョー「おっつぁんの、その・・・それは、いつからなんだろうと思ってな」
段平「ああ、これか。この目はワシがまだボクシングをやってた頃・・・」
ジョー「いや、その頭はいつからハゲたのかと思って」
段平「そっちかい!ヽ(`Д´)ノ」
紀子「ねえ、矢吹君」
ジョー「ん?なんだい、紀ちゃん」
紀子「矢吹君、私のこと、どう思ってる?」
ジョー「紀ちゃんのことかい?うーん、そうだなぁ。紀ちゃんは林屋さんのひとり娘だなぁ」
紀子「そのまんま・・・。・゚・(ノд`)・゚・。 」
ボブサップの特番見てるけど、タイソンのサップに対する態度ってまんまジョーとホセじゃん
段平のおっちゃん!海水浴行くのにいくらなんでも
フンドシはないだろフンドシは!
それともあの頃、フンドシで海水浴って
メジャーだったのか?
太郎もそうだったし・・・・。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 17:05 ID:Iqv8doN6
ジョーのふんどし姿も見てみたいです!!!
ぜひ!
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 18:33 ID:mFOx6vza
林屋のおばさんって1と2じゃ性格変わりすぎじゃねーか?
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 19:11 ID:xk/hgPGU
ジョーのふんどし・・・
結構はまってるんじゃないか?

「あらよっと」とか言いながら海に飛び込むジョー
が目に浮かぶ
そしてジョーのはみチンが・・・キャッ
ジョーはふつーに海パンだったぞ。
ちなみにお嬢さんはビキニ、のりちゃんはスクール水着♪
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 21:42 ID:2Z+KzJix
・・・ところでジョーがハワイ遠征に行って飛行機から降りたとき、ジョーに
キスした女って可愛くなかったか?それと、おちぶれたウルフ金串がヤッチャン
連れて入った喫茶店でウィスキー注文されてオロオロしたウェイトレスも可愛かったなあ・・・
女の顔より、注文した酒を覚えておけ
549542:04/01/05 23:22 ID:Iqv8doN6
>545
は・・はみチン・・
ジョーの はみチン・・・
そ・・それもぜひおがんでみたいわ・・・うひよーっ
>>547
原作でキスした女の子はもっと可愛いよ
まだ正月気分が抜けない輩がウロウロしてますな。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/05 23:46 ID:2Z+KzJix
おれ、個人的にアニメの「あしたのジョー2」って好きじゃなかったね。
だって、ジョーってあんなに格好良く無い(性格が)!だいたいホセと英語で
会話したり、段平と一杯飲んだり・・・なんかジョーのイメージが壊されていく
みたいで・・・ジョーってもっと素朴で野蛮で自由奔放で不器用で、そんなとこ
ろが魅力的だったのに、なんか変に美化された感じでいやだったなぁ・・・
>>552
まあ、キャラがちょっと大人に描かれてからな
俺はそっちで良かったけどな。

物言わず考え込むような、どっちかって言うと思慮深いシーンが多くて、
哲学的な物の見方、考え方をする事もあった

だから内容が深く、人間が掘り下げられていた訳だが。
ガキのジョーじゃ、ゴロマキなんかと互角に絡めまい。

ジョー2は、ボクシングのシーンより、ボクシングを絡めた人間ドラマが良かった。
554■ご案内■:04/01/05 23:55 ID:???
ローカルルールのレイアウトを
今より見やすいものに貼り替えることについて
現在、自治スレで話し合いが行われています。
意見のある方は参加をお願いいたします。

懐かしアニメ板 自治議論 5 強制 I D 議論禁止
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068797680/
2はほのかに80年代の気分が入ってると思う。
漫画、アニメ、それぞれその時代を反映していて、今見るとそれもまた良し。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/06 14:46 ID:SIiT7HqK
あしたのジョーに出てくる女って髪の毛丸坊主にしたらほとんど
みんな同じ顔じゃねえかぁ?
一応、紀ちゃんと葉子は、ジョーが見間違えるほど似ているという設定

まあ、ちばてつやも女性の描き分けができないと自分で言ってたけど
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/06 15:49 ID:SIiT7HqK
アニメのあしたのジョー【PART1】で稲ちゃんと山登りして、牧場の一軒家
に落っこちたときの牧場の女。これも葉子&紀ちゃんとそっくりだったなぁ。
でもあの女俺のタイプ。ジョーはどう思っていたんだろう?彼女は間違いなく
ジョーにホの字だったと思うけど。
やっぱサチも成長したら紀ちゃん顔になるのかね
紀ちゃんは西に抱かれながらもジョーのことを考えていそう
しかもゴムフェラしかしてくれない。
>>560
それは姫野カヲルコだ!「バカさゆえ」
かわいそうに西はひとり寂しくうどんでry
ジョーのことばかり考えていた紀子に、ついに西はキレた。
「何がジョーや。ジョーのことなんか忘れて、ワイのネジリン棒でも咥えてろ。」
西は自分の一物を出すと、強引に紀子の口にねじ込んだ。
屋台でうどん食ってた西がジョーになぐられたtのかわいそう・・・
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/07 12:41 ID:WfPnGsom
素朴な疑問。少年院の寮対抗ボクシング大会で、(ジョーの)第六寮代表選手に
なんでガイコツが選ばれてたの?どう考えても弱いでしょうあいつ?
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/07 12:47 ID:WfPnGsom
素朴な疑問PART2
葉子はジョーに愛の告白をしたが、もし力石が生きていてもジョーを愛した
のだろうか?力石のことをどう思っていたのだろうか?力石なんて眼中に
なくてはじめからジョーのことが好きだったのだろうか?
ジョーの初試合のあと
力石「なんでジョーに花なんか送ったんですか」
葉子「葬式の花よ」
力石「葬式にしてははなやかな花ばかりでしたね」
葉子「やめてよ、そんな言い方力石くんらしくないわ」
という会話があって、ちょっと力石の嫉妬を感じた。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/07 16:09 ID:WfPnGsom
少年院の舞台劇で葉子の華麗な演出に力石がデレ〜っとしてた
あの顔に性的ないやらしさを感じた。
>>568
それを見た時のジョーの態度に嫉妬を感じたのは俺だけかな?
>>564
殴ってやらなきゃホントの負け犬になってました。
少年院の力石戦 弾平の要求を呑まなければ
力石は予告どおり1分でTKOだったに
572真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/08 22:29 ID:JQrQ3bnZ
アニメでは「かたわ」「きちがい」などのセリフではどうなっていますか?
本放送では言ってたよ。
>>569
誰への嫉妬?葉子?力石?
575真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/08 22:46 ID:JQrQ3bnZ
ミッドナイトブルースをジープに乗りながら聴きたいとは思いませんか?
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/08 23:29 ID:obVJ0oS4
私は 力石徹のテーマを
ケータイ着信音にしている
でも誰も電話してくれないの・・・
むしろあの廃車置場を口笛吹ながら歩きたい
>>572
今再放送したらとうぜんカットだろうけど
ものすごい数になるだろうな  きちがい連発してるし
579真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/08 23:36 ID:JQrQ3bnZ
アニメの1での嘔吐物はどのように描かれていましたか?
>>579
2の南郷戦と似たような感じだけどキラキラしてない。
>>579
他でもお前の書き込みレスしてくれた人がいるだろ
それに対して何も答えないのか?
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU=ミステリ板住人
2は矢吹丈への鎮魂歌というより、あしたのジョーという作品そのものへの鎮魂歌ですな
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/09 19:01 ID:0+QVlFjF
「頑張れ西」って番外編があったけど・・・
ジョーの涙に感動した西が逆転KO勝ち、でもその後に隠れてうどん食って
ジョーの気持ちを裏切った西・・・あかんなぁ関西人は
紀子「矢吹君、結婚って考えたことある?」
ジョー「あるよ(あっさり)」
紀子「(なんですとーー!!)」
ジョー「まあ、いずれはね。ホセ戦が終わったら引退するつもりだし、
人生設計しないとな。とりあえずトレーナーとしてやってみるわ。
それからCMの話が2〜3来てるから当座の預金も作れるし、講演依頼や
コメンテーターのオファーもあるしね。結構忙しくなりそうなんだ。
保険も安いのに切り替え出来るし、それからここからちょと行った
ところにいい家も見つけたんで、近いうちに契約etc...」

紀子「・・・・・・・・・・私、ついて行けそうな気がしてきたわ」
>>585
ジョーヲタとしてはオチはやはり「ついて行けそうもない」のほうが面白いと思う。
>>585
実際は・・・
ホセ戦でジョーは生き残ったものの、カーロスと並んで車椅子に座っているジョー。
時々車椅子から立ち上がって、カーロスと一緒にフラフラと蝶を追いかけるジョー。
CMは日生ヤングリーフと日清ラ王か?w
まあ、パラレルバージョンってゆーことで。
お許しあれ
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/10 17:38 ID:hjZ5SDIT
♪悲しい思い出を 肩に隠して
♪お前は 歩き出す 一人きりの人生を
♪甘いなぐさめなど今は 背中にしみるはずもない
♪苦い涙がこぼれたら 気づかぬ振りをしてやるだけさ

♪泣きたいときにも 泣けない日がある
♪お前の苦しみも 人に言えない日もあるさ
♪何も見えない闇の中は 求める夢も見えはしない
♪今のお前に出来ることは 歩きつづけることだけさ

♪明日は明日の 日が昇るだろう
♪お前の昨日には もう戻れやしないのさ
♪見知らぬ川の行く手にも 澱みや滝があるだろう
♪それでも海の見えるまでは 流れつづけて行くものなのさ
つーかジョーは死んでないし
紀子「ねえおじさん、矢吹君って私のことどう思ってるのかな?」
段平「どうって言われても、こればかりはなぁ」
紀子「やっぱり矢吹君は白木さんのことが好きなのかしら?」
段平「いや、そんなことはねぇさ。あいつが考えてることといやぁ、
ボクシングと力石のことだけだよ。・・・・・・・・・・・・・・なぁ紀ちゃん、
ジョーみたいな子供なんかより、このワシはどうかな?」
紀子「えっ!?」
30年以上前のアニメ見ると、昔の女の声優さんって声の甲高い人が多いんですね。
>>585
ワラタ。

>近いうちに契約しに行こうと思ってるんだ・・・葉子と。
ってジョーが当然のように言ってたら、紀ちゃんどんな顔しただろう。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/10 23:12 ID:XdQ/3+Hd
>>537 >>538 >>585 >>592
書いてる人同じひとですか?

おもしろいのでもっとやってー!
丹下拳闘クラブって河川敷に建ってるけど、あれ不法占拠じゃないのか?
水道・電気はどうやってひっぱってるんだろ?
>>596
それに台風の時なんかは川が増水して建物が水没しちまうだろに。
シャワー室の床がよく腐らないなと思ったことがある。
郵便が届いてると言うことは、建物の地番はあるのか?
2はルパンのSEの流用がうざったい
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/11 02:10 ID:0q+5UfKQ
>>596
泪橋の地主公認かも
1にも泪橋の人たちが出所したジョーを
祝っていたシーンがあったし。

関係ないが、俺の近所に「泪橋ボクシングジム」
なるジムがある。めっかちのオッサンがいたり、報道陣
がウロチョロしている訳ではないが。
今力石戦の直前みてるけど
弾平が少年院時代 プロのリングで決着をつけろとか言ってたくせに
いざ 目前に迫るとやたら鬱になって 馬鹿げた闘いだのなんだの・・・
やっぱアル中か・・・

ウェイトの違いは年少の闘いでもはっきり名言してたのに
台東区泪橋の矢吹くーん。
葉子「紀子さん、あなたが矢吹君のことを好きな気持ちはわかります。だからと
いって、私へのいやがらせは止めていただけませんか。ジムの車に‘ブス’だの
‘ウンコ’だの落書きしたりして。女の嫉妬は見苦しいですわよ」
紀子「バカなこと言わないで下さい!私がいつそんな事をしたっていうんですか!
あなたの方こそウチの売り物の野菜にこっそり傷をつけたり店先に犬のウンチを
置いたりして嫌がらせをしてるんじゃないですか?矢吹君を取られたくない
からって、子供みたいな真似は止めて下さい!」
葉子「なんですって!」
紀子「なによ!」
葉子・紀子「嫉妬。子供。・・・・・・Σ(゚Д゚; )ハッ!」
サチはそんな悪い子と違う!
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/11 12:06 ID:YbLB+Jd+
>>600 2はルパンのSEの流用がうざったい

ルパンのSEってなんですか?
はやく21日にならねぇかなぁ…
>606
効果音のこと

サウンドエフェクトでよかったっけ?
ルパンっていうか東京ムービーでよく使われているSEだね…。
>>596ー599
てゆうか、あの橋の高さ・外観から見て
何故二階が存在しているのだろう?
一階部分で精一杯だよ。
>>610
それは漏れもナゾですた!藁
ジョーはバンタム級で背が低かったんだよ
じゃあ西はどーなる?
614 :04/01/11 19:30 ID:1QAtx89q
アホ!あの二階はまともには立つ事ができない位の高さだで(・`ω´・)
屋根裏物置き並の高さしかないんだよ┐('〜`;)┌
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/11 19:32 ID:M6aiAdMp
>>609
更に言うなら、同時期の日テレアクションドラマでも多用されていた。
>>609
>>615
選曲・鈴木清司←このオッサンの所業。いまや出崎監督のマブダチ。
でも夜あの橋の上を車でも通られた日には
うるさくて眠れんだろうな。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/11 19:42 ID:0q+5UfKQ
この人、あんましセンス無いよね。
ヘンなところでミッドナイトブルースが流れるし
そうかな。BGMの数が少し足りないんじゃないかとは思ったけど、
選曲が悪いとは思わなかった
620619:04/01/11 20:16 ID:???
曲数のことね。
621606:04/01/11 20:22 ID:YbLB+Jd+
>608さん
ありがとう  理解できました。
622真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/11 20:32 ID:ZBjfeFJ5
トマト入りのサンドウィッチ食いてぇぇぇ!>>623
あとよく冷えたトマトジュースね。
そういやぁ昔の東映アニメのバイクの音は皆サイクロン号だな。
そういえばアニメのオープニングでジョーが
缶ジュースを一口飲んで後ろに放り投げるっていうのがあったけど
今やるとクレームだろうねw
>>618
劇場版の選曲は最高だと思うが・・・
ジョ−2をDVDで通してみてると特に気になるね<BGM
やたらめったらOPのインストバージョン(通常テンポのヤツ)が流れるのにはちょっと辟易してしまう。
まあジョー2で引っかかる部分なんてそれだけなんだけどね。
好みの問題だと思う。
少なくとも俺は好きだ<BGM
鈴木清司ってちょっとググったら、実写からアニメまで、すごいたくさん仕事してんのね
羽田健太郎や大野雄二と組む仕事が多いみたい
アニソン板の鈴木清司スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/980006349/
>>614
だ・か・ら、物置小屋程度の二階部分も無理だろって話だよ。
(立ち上がれないまでも中腰くらいの高さだったぞ)
マンモスのはヘビー級のままでいいじゃん
安心してうどんくえるぞ。なんでミドルに落としたんだろう・・・
段平「なあジョー、おめえもリングネームをつけちゃどうだ?」
ジョー「へへっ、いいね、おっつぁん。なんかこうバーっとカッコいいの
つけてくれよ」
段平「いや、実はな、もう考えてあるんだ。慣れない本なんか読んでな、
3日3晩寝ないで考えた。‘ツモロー矢吹’あしたのジョーってわけだ。
どうだ、外国人みたいなハイカラな名前でいいだろ?な?な?」
ジョー「おっつぁん、悪いがやっぱり俺は本名の矢吹丈のまんまでいくわ」
段平「そ、そうか。なんだ、がっかりだな・・・(´・ω・`)ショボーン  
おめえが喜んでくれたら、力石にも‘ワンダフル力石’って名前をつけて
やろうと思ってたんだがな・・・」
ジョー「おっつぁん・・・w」
>>632
ヘビー級の試合が認められてないから。
現在はどうか知らないけど。
>>633
なんか田口トモロヲみてぇだな。なんだかな〜
>>633
すき・・・
おまえも 昨日には もう戻れやしないのさ
2におけるトップ屋・須賀清の存在は必要だったのかな?
ジョー2�のラストのミッドナイトブルースはいただけない
劇場版のラストが良過ぎたのでなおさらだ
TV版から選ぶなら「果てしなき闇の彼方に」の口ぶえバージョンにすべきだった
>>638
もし須賀が出てなくて彼に任せた仕事を葉子がやっていたら
原作ではよくても、アニメじゃやり手の黒幕な感じになってしまう。
「好きなのよ!」のシーンとつりあわない。
プロモーターとして行動してても↑のシーンにあるように、より「女」として
描くためでもあるんじゃないかな。

あと、2は連載が終わってかなり時間が経ってからの作品なので
作り手も見る側もどこかに須賀的な視線を持っているように思う。
そこを超えた所にジョーは到達したんだね。
須賀に重点置いて見直すと面白いよ。
力石の死
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/12 11:37 ID:K8cAJccS
ジョーへの愛情度
@サチ
A葉子
B紀子
Cロードワークしてるジョーを見て「あと10年若かったらほっとかない」って言ったおばちゃん
ジョーが気になる人
@力石
Aホセ
Bカーロス
Cドクター・キニスキー
644 :04/01/12 13:42 ID:???
カーロスの次は金串でしょうが(・`ω´・)
林紀子ちゃんのホームページ見つけたよ!
ttp://www.hayashi-t.gr.jp/
ワタシもまねっこで考えてみました。

ジョーがよく出没する場所
@公園
Aパチンコ屋
B後楽園ホール(他 試合会場)
C林屋(おっちゃんに頼まれ おつかい)
ジョー「ん?あそこにいるのは力石じゃねーか。あんなところで独りで
何をやってるんだ?おーい、りきい・・・」
力石「お嬢さん、今度の日曜日、よかったら映画でも行きませんか?
・・・ダメだ、これじゃ普通過ぎる。・・・おいヨーコ、今度の休みに
俺と付き会わねーか?・・・これじゃただの不良だ。・・・お嬢様、
今度の日曜日はお暇ですか?もしお暇でしたらこの私とエレガントな
一日を過ごしてみませんか?・・・ダメだダメだ、これじゃ頭の悪い
キザ野郎だ。ああ、お嬢さんをデートに誘うことさえできないなんて、
俺はなんてダメな男なんだ・・・_| ̄|○」
ジョー「力石・・・(;つД`) 」
西が大切にしている物
@コーヒーサイフォン
Aうどん
B林屋
C紀ちゃん
Dジョーとの想い出
649美しき狼たち:04/01/12 21:44 ID:???

男なら 闘う時が来る
誇りを守るために いのちを賭けて
男なら 旅立つ時が来る
愛する者たちに 別れをつげて

足をくじけば 膝で這い
指をくじけば 肘で這い
涙のつぶだけ たくましく
傷ついて しなやかに

ああ 男は走り続ける
ああ 人生という名のレールを
                       ┃     ┃
                       ∩━━━┫
                       |∩吐くな ┃
                      ||━━━┫
                  ∧ ∧// 。   ┃
     オエ━━━━━ (((||||´Д`)┃    ,.┃━━━━━!!!
                /  (⌒つ・゜。@・。゚・┃ 。
               /| |// ̄。┃゙・°・※゚・゚。、
             /  |__/   。┃ 。゚。・″∵。、゜
             (  /      ┃ ・゚‥。”・。゚。
             |\ \      ┃  ゚∴。☆
             | | \ \    ┃ 。  。・、。
             | |  > 〕    ┃    .┃。
             ノ ノ  / /    ┃    .┃  ゜
           //  ||     ┃    .┃
           L⌒)  | ⌒)    ┃    ┃


ジョー━━━━━━━━━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!
ワシのジョー━━━━━━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!
651美しき狼たち:04/01/12 21:45 ID:???

あいつには 言葉はいらないさ
黙っているだけで 心がかよう
あいつには 涙もみせられる
孤独な背をむけても つつんでくれる

時にきびしく 見つめあい
時にやさしく いたわって
同じ男の夢を追い 北風に立ち向かう

ああ 男は走り続ける
ああ 人生という名のレールを
須賀ちゃんのルポのタイトル候補

@狼になろうとした男、矢吹丈
Aパチンコ大好きジャンジャンバリバリだジョー
B朝はトーストとコーシー海外旅行経験者ジョー
Cフォーマルでもいつもの格好だぜ矢吹丈
プロテストのときやたらまじめぶってた
テスト生はその後どうなったかな
654真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/12 23:05 ID:mjF6Lme9
>>645
のりちゃん、さすがに老けたな
ジョーは本当に紀子に対して興味が無かったのかねぇ。
1&2両方ともその素振りが無かったような。
>>655
「私、ついていけそうにない」って言われてショックうけてた風だったから
それなりに好意があったのでは。
ジョーのゲロの掃除は誰がしたんだろ?
てか現実でプロでゲロ吐いた奴なんていないだろうし・・。
てか、「ついていけそうにない」って
ふつーでもかなりキツい言葉だけどね。
実際似たようなことを友人にでも言われたら、かなりへこむよ〜
>>657
たまにはいるよ
「ついていけそうにない」は、ジョーには聞こえてなかったのでは?
ノリちゃん、なに言ったの? って顔だったと思うけど
原作でもアニメでも、ふつうにショックを受けた表現だと思ったけど
2だと、紀ちゃんがそのセリフを言った時に、カメラがズ、ズ、ズと引くんだよね
そこでジョーと紀ちゃんの距離感を表したんだよ。
なんか2って評判悪いねー
俺は好きなんだがな むしろ1のが手抜きマンセーなんだけど
スレを全部読めばわかるけど、別に評判悪くないよ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/13 20:09 ID:GCnm0lHx
ジョーの強敵ランキング
@力石徹 Aホセ・メンドーサ Bカーロス・リベラ C金龍飛
Dハリマオ Eウルフ金串 Fタイガー尾崎 G青山
タイガー尾崎とホセってなんか顔がにとるな
ジョーヤブーキ、カレハシヌコトガコワクナイノカ・・・
>>665
アニメだとレオンも入るな。
>>666
顔というか髪というか・・・
このアニメが好きな理由は人間のナマナマしさだな
記事のネタに必死に食いつく記者、身勝手な観客
ジョーが落ち目とわかると手のひらを返したようにさげすむドヤ住人
会長連中の非情さ
>ジョーが落ち目とわかると手のひらを返したようにさげすむドヤ住人

原作にはあったけど、アニメでそんなシーンあったか?
あしたのジョーの実写版を見た時は、ジョーの見た目のギャップに
愕然としたもんだ。
673 :04/01/15 06:55 ID:???
>>672
禿ドゥー、確かにあれはどうかと思ったぜ!へへ・・・┐('〜`;)┌
劇場版(アニメ1の方)の時は、ほんとは実写で企画してたとか。
配役も全て決められたんだけど、どうしてもジョー役だけは
見つからなくてアニメに変更したって聞いたことある。
相当探したらしいけど、『ジョー』だけはいなかったって。
>>674
実写版あるよ。
676675:04/01/15 23:56 ID:???
制作年が1970年なので、アニメ1の放送と同じ年。
ジョーは石橋正次。
ttp://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema477.html
2では1では禿げだったキャラに毛が生えてるのが多いのはなぜだろう
アジア拳の会長しかり ヒョロ松しかり
アジア拳の会長はアデランス。
設定画にト書きがある。
ヒョロ松は別人のチュー吉に変更。
>>675
674が言ってるのは、1980年の話。
梶原は元々実写版新作を企画していたが、674の理由で旧アニメ総集編となったという関係者証言がある。
680674:04/01/16 02:50 ID:???
>>679
フォローありがとう。
もしジョー役がなんとか決まってたら、実写版が2本あったってことに
なるね。でも、総集編でもやっぱりアニメのがいいなあ。
それにしても、他の役はそれぞれ誰にするつもりだったんだろう。

ジョーのカリスマ性を表現出来る人はそうはいないと思うなぁ。
>>638

自ら筆を折るシーンは個人的には好きだ
しかし藤岡重慶って段平そっくりな顔だよね〜w
時代劇の悪者なんか1の段平そっくり
藤岡さんいいよね〜。
実写で良い者役やったのは西部警察ぐらいかな?
単発モノは知らんけど。
ジョー「なぁ、おっつぁんよー。せっかく西と紀ちゃんの結婚祝いの宴会なんだからよ、
ここらで一発なんか芸でも見せてくれよ」
段平「うーん、芸と言われてものぉ。ワシに出来ることといったら、物真似くらいしか
ないぞ」
ジョー「お、物真似いいじゃん!ほらほら、みんな、拍手!拍手!」
段平「仕方ないな。それじゃ・・・」
ジョー「いよっ、待ってました!」
段平「・・・・・・‘んなこたぁない’」
全員「・・・・・・( ゚Д゚)ポカーン」
西「おっちゃん、タモリがアイパッチしてたことなんて今時誰も覚えてないって (´Д`lll)」
ワラタ 誰だよ貼った香具師(w
ttp://www.gazo-box.com/entrance/img/1698.jpg
>684
じゃあ 梅図かずおのへび女の物真似も・・・
この話の元凶はやはり葉子であろうな。
彼女さえいなければ、力石もカルロスも金もホセも潰されずに
ボクサー生命をまっとうできたであろうに・・・
関わる全ての者を不幸にした魔性の女だ。
彼女さえいなければ、はじめの一歩並みの幸せなボクシング作品になった?!
>>687
それだとアニメ化にもならず、30年後にこんなスレも立たず
記憶にも残らない作品になっただろうな(´・ω・`)
>>687
でも、葉子は関係ないだろう。力石は別としても同じバンタム級クラスのボクサー
同士なんだから、いずれは闘う運命なんだと思うよ。今でこそ同じバンタム級でも
WBA、WBCと二つのクラスがあるけど当時は二つにわかれてなかったんじゃないのかな。
同じ時代の同じ時期のボクサー達なんだから、それは運命だと思うよ。
それでも力石だけは同じライバルの中でも別格なんだよな。奴は少年院時代からの
付き合いだし、それとジョーと戦う為に同じバンタム級まで減量して下りてきて
くれたくらいだからジョーの中ではカーロスやホセ以上に大きな存在だったんだと思うよ。
>>689
力石も少年院の慰問劇の件がなければあそこまでジョーに拘ったかな?
あの時点ではアウトオブ眼中の存在であったはず。
本来、ボクシング・エリートであったはずの力石とただの野良犬のジョーを
必然以上の因果で包括し結び付けてしまったのは、あのお嬢のはず。
水断ちの苦しさに負けそうになった力石を、ものの見事に立ち直らせた(結果として)のも彼女。
二人共、お嬢は関係無い と言うようなニュアンスの言葉を言っているものの
お嬢本人すら気がついていないであろう「ナチュラルボーン魔性」の前に
翻弄される男達の挽歌なのだ(・∀・)!

とか言ってみる



勝ち組ボクサーはタイガー尾崎
>>691
再起不能じゃねーか?

勝ち組みはおじいさま。
勝ち組は林屋のおやじさん
店も拡大して、営業車と自家用車買って、働き者の婿をもらって・・・
>>685
貼った香具師よりもその画像を作った香具師の原因の方に興味がありますよ
あしたのジョーを1 2続けてみると
カーロス戦以前はほんと蛇足だな
>>694
てか、あんたの名前もどうかと思うぞw
「こんなとこで負けるんじゃねぇ!」
紀ちゃんが出世したのに比べて、お嬢さんは落ちぶれたなぁ。

白木葉子
ttp://shop.pink-hawaii.com/pink_hawaii_dvd/large_p.php?tape_path=0811

林紀子
ttp://www.hayashi-t.gr.jp/
パート2モノ流行りの現在に梶原が生きていたら、
巨人の星の続編(炎編)のような続編を書いてくれたかな?
ぢつは、白木のお嬢さんにしっかりジョーが種付けをしているわ、
力石にも隠し子がいるわ、ホセの子供はきっちりパーフェクト・チャンプとして君臨してるわで、
親の因果が子に祟り の如く、拳闘地獄再び! って  だれも観そうにないな〜
告白直後にジョーはしんでるから
多分ジョーは童貞のままだろう
>>698
70年代後半から80年代始めにかけての時代が、
漫画・アニメ史上最大のパート2ブームだったと思う。
「新・巨人の星」も「タイガーマスク二世」もその頃書かれ、アニメ化された。
アニメの「ジョー2」も制作された。
その時ジョーの続編を書かなかったわけだから、例え梶原一騎が
生きていても続編はなかったんじゃないかな。
なにより、「ジョー」はちばてつやの作品と認識していたというし。
試合してたら、名勝負になりそうなカード

・ホセ・メンドーサ vs ハリマオ
・カーロス・リベラ vs 力石 徹
・レオン・スマイリー vs 金 竜飛
・タイガー尾崎 vs ウスマン・ソムキット
>>700
だから、「新・巨人の星」じゃなくて引退した星がジャイアンツのコーチになってて、
新しい逸材を見つけてきて・・・って漫画あったでしょ?
もし実現したならば、白木のお嬢さんが新しい逸材を見つけてきて、
それを丹下のおっちゃんに預ける が本筋になりそうだけど、
リンかけ2やキンニク2を見るにつけ、Jrの方が今風じゃないかと(w
北斗にしろ男塾にしろ、作家としての力が衰え始めると珍妙な続編を連発しはじめるのも事実。
「ジョー」はちばてつやの作品 には同意だけれど、あれだけの自己顕示欲とプライドを持った梶原が
もし生きていたなら、あっさり老い消えて行くのは考えられない。
ちばを切って新しいジョーを創ってもおかしくはないんじゃないか? 
そして、タイガーマスク・ザ・スターのように著作権で揉めて途中打ち切り と(w
>>702
ネタとしてつまらん。
そもそも無かった話にそれほどまでにこだわる理由がない。
700=703か?
だったら、最初から一言で切り捨てりゃあ、いいものを。
自分の底の浅い知識を棚にあげて、したり顔で語ってるんじゃないよ。

>>ネタとしてつまらん。
なるほど、ネタとしてはおまえ自身の方が面白い(・∀・)


>>そもそも無かった話にそれほどまでにこだわる理由がない。
2chで無かった話に拘らずして何に拘るの?(プ
700だけど703じゃないよ

一番言いたかったのは、700の最後の行なんだけど・・・
>>702=704
低レベルな煽りはヤメレ。
ネタというのは説明すればするほどつまらなくなるな・・・
age進行でいけばハイレベルなレスがつくかもよ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 12:51 ID:abN1kVWB
カマシたギャグやネタに、相手が「えっ?ゴメンそれどういう意味?」って聞いてきて、説明する時ほど空しい時は無いなぁ…
西「なぁ紀子、今夜はええやろ?」
紀子「ごめんなさい。今日は疲れてるの」
西「またかいな。いっつもいっつも、そんなにイヤなんか?あ、お前まさか
今でもジョーのこと・・・」
紀子「バカなこと言わないでちょうだい。ほら、夕食できたわよ。はい、うどん
あなた、うどん好きでしょ」
西「・・・・・・_| ̄|○」

こうすべきだった。

西「・・・・・・_ト ̄|○」
西「・・・・・・_| ̄|○、」


鼻からうどん出してみました。
西は結婚しても紀子はんだろ?
いや、実情の伴わない呼び捨てをしてそうな気がする。なんとなくだけど。
>>701
カーロスVS力石、レオンVS金は勝つのは予測不能だな

ホセVSハリマオ、タイガーVSウスマンはワンサイドでホセとウスマンが勝ちそう
2のドヤ街のジョーのファン?
林屋にTV見に来てたりしてたやつ
が激しくむかつく
>>701
プレステ2で、できるよ
>>716
どうして?
自宅にTVが無いからしゃーねーじゃん。

※煽りじゃないからね
719格ヲタ:04/01/19 00:22 ID:???
カーロスVS力石はどちらも負けん気強いから確かに予想はできんがタイプが違うから
噛み合わないのでは・・・力石は減量後(パンチョレオ戦から)慎重になり過ぎて
ややスロースターターなイメージなんだわ、そう言う意味では力石こそ金と闘うと
楽しい試合になりそう・・・で、技巧同士って事で金串と尾崎、レオンとリベラって
とこっすかね(;^_^A
この作品の最大のテーマは












よそみだ
弾平の料理はうまそうだ
なんでマンモスの声かえちゃったのよ?
主要キャラの声はかえないでよ
>722
西はどちらも味が出ていてよかったと思うよ
それよかキノコ(堀絢子)の声が2では丸々「どろろ」だったのに萎えた
どろろは松島みのりだよ
>724
誤爆…逝ってきます
猫目小僧に訂正
726ごんべ:04/01/20 02:40 ID:???
>>721
おっちゃん料理作るとき手洗ってたっけ?
のんべだから、味覚悪いんじゃん?
>>722
梶原がリアル関西弁にこだわったから。
盲点だったが、ゴメスvsジョーってのはどんな勝負をするのだろうか?
ジョーのコンディションはレオン戦レヴェルで。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 20:27 ID:d9SACsXN
>>716
通称、ミカン男と呼ばれてるおっさんか?
>>729
ジョーのディフェンスはかなりダメダメだから、苦戦は必死だろう
うまくクロスがきまれば勝てそうだ
ハリマオvsカーロスって面白そう。
ひじ打ち&見えないパンチ&ケンカ反則vsムササビ攻撃&回転パンチ&噛みつき
…ルール無用でタイガーマスクみたいだな。

>>731
打たれ強さではジョーのほうが勝ってると思われるから長期戦に持ちこめば勝てそうだ。
でも勝つ理由が「ホセへの意地」とか言うのは萎えるかも。
試合前には「カリブの黒豹だか黒猫だか知らねーが…」とか言いそうだがw
西「あー、ついにワイも父親になるんやー。一時はお前がジョーのことを
忘れられへんのやないかと思て、えらい心配してたんやで。なあ紀子、
頼むさかい元気で可愛い赤ちゃん産んでや」
紀子「当たり前じゃない。きっと可愛い赤ちゃんに決まってるわ。私ね、
もう名前も考えてるのよ」
西「へぇー、どんな名前?ぜひ聞かせてぇな」
紀子「あのね、男の子だったら丈、女の子だったら丈子」
西「紀子、お、お前・・・(゚Д゚;)ハッ!よう考えたら、この子供って、
ワイらのアレと計算が合わんやないか・・・_| ̄|○」
わたしも ジョーのややを生みたいです!
紀ちゃん、その命名は西への宣戦布告やで・・・・・。
「…あの可哀想な西くんのように…」
「西の話はよそうや、な」
でも、あしたのジョー2の43話「葉子、その愛」の西を見ると
丈>>>>>>>>紀ちゃんだったよなw

>>733
もしジョーが死んでたら
そっちでも西は納得しそうだな
ジョーの子がいたら、おっちゃんか、西が絶対に養子にするだろうしな。

・・・まあ、絶対におっちゃんが手放さないだろうが。
おっちゃん わりかしイイおとさんになれるかも
ごはんは作れるし 案外常識的なところもあるし・・・

おっちゃんがジムでお仕事中は チビ連がジョージュニアの子守
   
   なんてね・・・

トリビアみろ
梶原一騎命日
1の牧場の話、悟空とフネさんでしたな(W
野沢雅子が女役演じるのは初めて見たヨ。
珍しいよね。
あとは別の作品だけど、伊賀のカバ丸のアニメで、
スーばあさんの若い頃のシーンで「女の子役」をやったくらい
じゃないかな?
確か、めったにないのですごく嬉しいっていう
野沢さんのコメント見たような。
段平オヤジが酒飲んだ時によく歌う鼻歌は、何か原曲でもあるのだろうか?

チャンチャカチャンチャンチャンチャンチャン〜♪
おっちゃんの歌(?)でやたら印象深いのは
「ここにっ、ここにっ、おまえとおれの〜ビルが建つ〜どんどん」
だったりする・・・・・・_| ̄|○」
「チャンチャカ」は、「だれかさんとだれかさんがむぎばたけ〜♪」のあれじゃないの?
おっちゃんと酒飲んだら楽しそう。
でも、なにかの拍子にケンカになったらヤバイよ
そういうときは、葉子を呼ぶ。
なんかおっちゃん葉子にあたま上がらないみたいだから・・・
権威主義なのかな?おっちゃんて・・・
お嬢呼べるならおっちゃんはイラネ
>>743
「牧場の子守歌」いい話だよね。映画の『シェーン』みたいだし。
あと「小さな冒険旅行」これのラスト近くにジョーが海岸から走ってくる
シーンには声出して泣いたよ。まじで。・゚・(ノД`)・゚・。 これも映画の
『スタンバイミー』みたいだよね。原作にない話であの辺の作品あまり評価
されてないけど大好き!仙台でのカーロス登場シーンもかっこいい!
番外編?のなかでは、初勝利バンザイもすき。
あおくさい青春のにほいがする。
わたしはあれで、すみれが好きになった
「がんばれ西」のオカマには萎えた…。
なぜか、「試練のプロテスト」とかも好きだったりする。
時期的に、ウルフ戦前後のあたりは好きなんだよね
力石「会長、教えてください。お嬢さんが矢吹に惹かれているのはなぜ
なんでしょうか。矢吹にあって俺にはないもの、それは何でしょうか?」
会長「そうだな。矢吹君にあって君にはないもの、それは明るさじゃな。
いや、軽薄さといってもいい。君は真面目すぎるんじゃよ。君が本当に
葉子の心を射止めたいのなら、少しは矢吹君を見習って葉子に軽口の
ひとつもたたいてみたまえ」
力石「軽口、ですか・・・・・・」

力石「へへっ、お嬢さんよぉ、今夜いっちょこの俺とつきあってみねー?」
葉子「(;゚д゚).... と、突然どうしたの力石君」
会長「力石君、君は気でも違ったのかね?」
力石「Σ(゚Д゚;) ナヌッ!」
こどもたちが煙草をすうシーンとかあるけど
これっていまじゃやっぱ引っかかるの?
>755
わたしもです。
元気はつらつ修行時代って感じで安心して見ていられる。
その後はジョーが背負うものが大きいわ増えていくわで
見てて せつなくなってくるのれす・・・
>>758
わー!同志ですね。全く禿同!!
前だけ見て、のびのびしている感じが何ともいえないです。

その後、苦悩が多くなってくるんだけど、それでもアニメ1は
若干明るめに描いているように見えて、少し救われるんですよ。
少年らしさが残っててイイです。
原作だとほんとにどんよりしちゃうんです・・・・・。つらくなっちまいます。
まあ、どれも違った味があって好きなんだけど。

話がかわってスマソだけど、アニメ1って、最初から最後まで力石戦くらいの
キャラデザインで変わらないってずっと思ってたんだけど、最近通しで
見てみたら後半少し大人びた顔つきになってるのでびっくり!
ちゃんと成長させてたんですねぇ。
後半の顔、すごくイイ!です。
パイロットフィルム(力石編)のナレーション、あれ芥川隆行か?
ジョー「どうしたい、サチ。元気ねーじゃねーか」
サチ「ねえジョー、あたいが大人になったら、お嫁さんにもらってくれる?」
ジョー「へへっ、なんだそんなことか。ああ、わかったよ。サチの一人や二人
くらでももらってやるよ」
サチ「ほんと?やったー!」
紀子「・・・・・・・・・・・・・・|∀・)・・・・・ 」

サチ「Σ(゚Д゚ υ) イタ!! あたいの下駄に画鋲が!」
オーソドックスなイジメで・・・・って
下駄にがびょーかっ?
   
   新しいじゃん・・・
普通の靴だとパラパラって入れるだけだけど(それも十分怖いが)
下駄だとくっつけとかなきゃいけないから
余計に怖いぞぉ〜!
1が原作に追いついたのって、その頃けっこう長く「ジョー」の連載が休載されたせいも
あるんだっけ? ちばてつやが執筆中に体を壊したとか。
>>764
減量でか。
力石の葬式とかを見て、社会的な影響の大きさにプレッシャーを感じて
胃を壊したとかいうんじゃなかったっけ。
1も2もジョーが旅立つというラストだけど、2の解釈はちょっといただけないな…
2のラストは実際に旅立ったわけではないのでは
2のホセ戦の紀子は、タイガーマスクのルリ子みたいだね。
ジョーの真意を知りつつ、それでも戻ってきて欲しいと願う辺りが。
こんなジョーは嫌だ。第1弾。
超弱いくせに、セリフだけはかっこいいジョー

段平「こら、悪がきども、またジョーをいじめてるのか。」
悪ガキ「うわー、拳キチだ。逃げろー。」
段平「ジョー、お前、またあいつらにいじめられてたのか?」
ジョー「へへっ、実はそうなんだ、おっつあん。正直、まいったぜ。」
>>770
つまんねーから終了
>770
わたしは不覚にも笑った・・・
ゴメスとホセに差がありすぎ
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 17:53 ID:EtdpB+Yx
段平「西!おめぇ、紀ちゃんと別れたいってのは本気で言ってんのか?あんなに器量の良い
お嬢さんの一体どこに不満があるってぇんだ?え!言ってみろ、西!」
西「おっちゃん、ワイかて何も好き好んで紀子と別れたいと思てるわけと違うんや。できる
ことならワイもこのままあいつとずーっと一緒に暮らしてたい。そやけどな、あいつの、
紀子の心の中にはな、いっつもジョーがおるんや。ワイはそれが辛うてたまらんのや。
結婚する前のあいつの目に映ってたのはジョーだけやった。そしてそれは結婚した後の今でも
変わってへん。いや、変わってないどころか、あいつの目の前から消えてしもうたジョーは、
あいつの心の中でますます大きな存在になってしもたんや。ええか、おっちゃん、現実に
目の前におる男やったら勝負のしようもある。そやけどな、記憶の中の男は無敵なんや。
あいつの思い出として生き続けるジョーはどんどん美化されて、ワイがどんなに頑張っても
絶対に勝たれへんのや。わかるか?おっちゃん」
段平「西・・・・・・おめぇがそんな風に考えていたとはな。だがな、西、おめぇは一つだけ
大きな勘違いをしてるぞ。いいか西、別にジョーは思い出になんかならなくっても、おめぇには
はなから勝ち目はなんぞ無かったと思うぞ」
西「ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!」

ジョーへの想いを断ち切れない紀子に
ついに西が決断!
次週 怒涛の急展開!

なんて
  かってに予告 失礼・・・
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/28 09:42 ID:HuwpRMkx
jyo yabuki where he came from and where he's going to go.
778ジョー:04/01/28 21:05 ID:???
なんでぇそりゃ?
こういうジョーの反応、あおいさんうますぎ。
780なな死:04/01/29 04:59 ID:???
あれ?2の最終回ではjoeは生き残って旅に出るといるのが既に定説になってんの?
講談社か何かの新書か知らないが、あの出崎演出ではJoeは廃人or死人になってなけりゃ
最終回の観客のどよめきは理解不能だろう?このへんの指摘、外出だったら旅の恥は掻き捨て。
股来世(マタクセーと読むらしい。
↑懐かし漫画板のジョースレで暴れていた厨ジジイの言い草にソックリ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 09:50 ID:HdywZIiX
>>780
廃人or死人になったんじゃない!真っ白に燃え尽きたんだよ!
キッズステーションのメルマガによると3月からジョー2放送だそうな

2月にアニマックスで劇場版1−2も放送
【タイーホ!!】出崎統が覚醒剤所持【ガクガクブルブル】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1074582007/l50
なぜどこも1を放映しないんだ
jyo yabuki where he came from and where he's going to go.
(jyo yabuki、彼が来たところで、から、また彼が行くつもりのところで。)

紀子「あーあ、私、早く誰かのところにお嫁さんに行きたいなぁ」
ジョー「どうしたってんだい、やぶからぼうに。学校で何かあったのかい?」
紀子「うん。それが、名前のことなんだけどね、私、学校ではパー子ってあだ名で
     呼ばれてるの。うちのお店が‘林屋’でしょ。だからみんなが面白がって
     私のこと、パー子、パー子って呼ぶのよ。もう嫌になっちゃう」
ジョー「へへっ、何だ、そんな事かい。呼びたい奴には呼ばしときゃいいさ。そんなの
     気にする方がどうかしてるぜ」
紀子「あら、矢吹君は名前で嫌な思いをした事がないからそんなふうに言えるのよ。
    ‘矢吹’って苗字、すごくカッコいいもの。・・・・・・私、いつか矢吹紀子って
     呼ばれてみたいな」
ジョー「なんだい、林って名前が嫌なだけなら、別に西でもいいじゃんか」
紀子「ううん、ダメよ。だって西って苗字のイメージって、やっぱり【いなかっぺ大将】に
     出てくる“西一(にしはじめ)”だもん。関西弁で話すところも一緒だし、
     西君には悪いけど印象が悪くて絶対ダメ」
ジョー「それじゃ、おっつぁんの苗字はどうだい?‘丹下’っていやあ、丹下左膳っていう
     カッコいい侍のイメージだろ?」
紀子「うーん、そうね。・・・・・・それもいいかも」
ジョー「ええんかい!ヽ(`Д´)ノ」
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/30 00:01 ID:8QRR7UOT
>>788
95点!
最後もジョーっぽいセリフで落として欲しかったよ。
>>786
キチガイ連呼だからな
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/30 21:07 ID:oVQQ1hwA
東京MXテレビ 2月7日(土)
あしたのジョー(’80) PM7時〜9時55分
>>790
カタワ連呼のどろろが大丈夫なぐらいだから
CSなら問題なし
段平「ジョー、体重を減らすために血を抜くなんてバカな真似をするんじゃねぇ!」
    その前にまだ減らせるものがあるじゃねーか」
ジョー「へっ!これ以上いったい何を減らせるってんだい、おっつぁんよぉ」
段平「これだ、これ。このキザったらしい長い髪を切るんだよ」
ジョー「髪の毛?バカ言うなよ、おっつぁん。髪の毛を切るくらいなら死んだ方が
    マシ・・・Σ(・ε・;)ハッ」
段平「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○」
ハリマオのその後を教えてください
>791に続いて
東京MXテレビ 2月14日(土)
あしたのジョー2 PM7時〜9時
カーロスと対戦した後のジョーとタイガー尾崎との試合を見てみたかった。
>>793
髪の毛って結構重いのよね。
わたしも血を抜く前に、まず毛を切ればと思ったよ。

全身の体毛をそり落としたらどのぐらい減るのかなあ・・・
実験してみるか・・・・・・・うそ。
>>797
金竜飛と戦う、丸坊主のジョーを想像したら・・・_| ̄|○
>>793
ほぼ視聴者全員が血を抜くより髪の毛切れば・・・・て考えたのに1億鼻うどん
葉子「矢吹君、紀子さんと西君の結婚が決まったんですって?あなた、それでいいの?」
ジョー「それでいいのって、そりゃどういうこったい?」
葉子「あなた、紀子さんのことが好きなんでしょう?その彼女が他の男性と結婚して
    しまうっていうのに、どうして平然としていられるのかって聞いてるのよ」
ジョー「おいおい、何を言い出すのかと思えば。俺が紀子のことを好きだって?へへっ、
    いったいどこでそんな馬鹿げた話を聞いてきたんだよ」
葉子「馬鹿げてなんかいないわよ。あなたは絶対に紀子さんのことが好きなはずよ」
ジョー「やけに自信たっぷりだな、お嬢さんよ。どうしてそう思うのか理由を聞かせて
    もらおうじゃねぇか」
葉子「理由?そんなの簡単よ。紀子さんが私に似ているからに決まってるじゃない」
ジョー「・・・・・・なんて自分本位なやつw」
ふっ・・ブルジョワ令嬢のたわごとですわね・・・
今で言うと セレブっていうのかしら?
でも、なんとなくほほえましいやりとりにもみえる
ジョーはホセ戦の直前の葉子の告白時に
一発犯っとけば、ほんとの意味で真っ白になれたろう。
たぶんあの状況じゃ、ジョーが迫れば拒めないだろう
スレ違いだが正月の真昼間に「イデオン発動編」、バレンタインデーに
「ジョー2」映画版を放送・・・東京MXテレビ飛ばしまくりだな
>>803
ホセ戦と戦う前に、真っ白に萌え尽きたりして。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 18:46 ID:3w8lrpA1
2004年2月1日(日) 13時59分
オリンピック出場の夢絶たれたブラジル(スポーツナビ)

 1月25日水曜日(現地時間)、パラグアイに1-0で敗戦したことにより、ブラジルのオリンピック出場への夢が破れた。
それにより、強豪ブラジルが唯一不足している"オリンピック金メダル"という称号を取得するためのアテネでの競技に出場できない。
そのことによる彼らに対する批判は猛烈だ。
 オリンピック予選での失態はファンを絶望させただけでなく、全く経験の無いリカルド・ゴメスを後任監督としてつかせた
リカルド・テイシェイラをも気まずい立場に置いた。彼はカカ(ミラン)、アドリアーノ(インテル)、
バプチスタやネネらの選手を投入することができなかっただけでなく、前大会で本領を発揮できなかったロナウド、リバウド、
ロベルト・カルロスやロナウジーニョに対する希望を捨て切れずにいた。
紀子「きゃっ!」
ジョー「あ、なんだ、着替えてたのか。すまねぇな、紀ちゃん。おじさんに
    荷物をこの部屋へ持って来るよう頼まれたもんでな」
紀子「ううん、いいのよ矢吹君。私、矢吹君になら、見られてもいい」
ジョー「!」
紀子「私の身体をよく見て、矢吹君。ほら、・・・どう?」
ジョー「紀ちゃん・・・そうだな、紀ちゃんの身体ならミニマム級ってことろかな」
紀子「え!?」

親父(紀子、うまくやってるか?こんな気が利く父親を持って、お前は幸せな
    娘だな・・・(゚ー゚*)フフフ)


   うほっ
>807
シチュエーションが(;´Д`)ハァハァすぎて、オチが笑いにつながらない・・・
力石「どうしたんですか、お嬢さん。そんなに俺の顔を見つめたりして。
    俺の顔に何か付いてますか?」
葉子「ううん。ただ力石君って、クッキング・パパに似てるなと思って」
力石「 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 」
811.......:04/02/01 23:20 ID:???
 スカパーのKIDS STATIONで3月から『あしたのジョー2』が放映される
らしいです。昔WOWOWで放映されたときにビデオ録画してあるけど、
ハイブリレコーダーで録画しなおせるのが嬉しいです。

 個人的なベストエピソードはVS金竜飛戦。
力石「どうしたんですか、お嬢さん。そんなに俺の顔を見つめたりして。
    俺の顔に何か付いてますか?」
葉子「ううん。ただ力石君って、銭形警部に似てるなと思って」
力石「 ルパ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 」
>>797
そういやブラックエンジェルズ描いてた人の読みきりマンガで、髪の毛どころか下の毛そってる奴がいた。
少年誌でそれかいw
紀子「ハリマオ君はさみしくないの?」
紀子「同じ年頃の青年が海に山に恋人とつれだって青春を謳歌しているというのに」
紀子「ハリマオ君ときたらくる日もくる日もチョコレートとチョコレートの
においがただよううすぐらいジャングルにとじこもってチョコレートをしたりチョコレート
をしたりチョコレートをたたいたり」
紀子「たまに明るいとこへ出るかと思えばまぶしいほど照明にてらされたリングという檻の中−」
紀子「しかも体はまだどんどん大きくのびようとしているのにチョコレートばかり食べて」
紀子「みじめだわ 悲惨だわ 青春と呼ぶにはあまりにもくらすぎるわ!」
ハリマオ「ガルルル・・・・」
紀ちゃん ハリマオ君とお友達だったんだ・・・・
  

  わたし・・ついていけそうにない・・・
ハリマオ「ガルル・・グァ・・・」
ハリマオ「グァー・・ガルルッガルルルルッ」
ハリマオ「ギェ・・ガルル・・グワァルルッ」
紀子「私ついていけそうにない」
ハリマオ「ガルル?」
あーあ、このスレもとうとう基地外の目についてしまったな。
あとは名作スレのように廃れるだけか・・・w
2004年に年が変わったあたりから危ないとは感じていたのだが…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
けっこう、ここのネタ好きなんだけどなー
いや、明らかに814からだと思うが。
パロディ書いてる人
ひとりじゃないの?
少なくともアウトベースな814=816だけは同一人物だと思われ
「ねじりんぼう」がターニングポイントだったと確信
一人じゃないはず。
・・・てか、いっこだけ書きましたスマソ。_(._.)_
(『生活設計しっかりしすぎなジョー』ネタ)
悪気はないんです〜!軽い笑いオチが好きなのでつい。

こればかりじゃなんなので、別の話なのですが、
葉子と紀子ってそっくりっていう設定だったはずですが、
話が終盤へと展開して行くにつれて、紀ちゃんは何となく落ち着いた印象
かつ少し地味な顔立ちに(髪型を除いても)、葉子はしっとりとした色気の
漂う顔立ちに変わっていってる印象でした。だんだん描き分けられているように
思ったのは私だけ??
【コピペ用】
紀子「矢吹君はさみしくないの?」
紀子「同じ年頃の青年が海に山に恋人とつれだって青春を謳歌しているというのに」
紀子「矢吹君ときたらくる日もくる日も汗と松ヤニのにおいがただよううすぐらい
うすぐらいジムにとじこもってなわとびをしたり柔軟体操をしたりシャドーボクシング
をしたりサンドバッグをたたいたり」
紀子「たまに明るいとこへ出るかと思えばまぶしいほど照明にてらされたリングという檻の中−」
紀子「しかも体はまだどんどん大きくのびようとしているのに体重をおさえるために食べたいも
のも食べずのみたいものものまず」
紀子「みじめだわ 悲惨だわ 青春と呼ぶにはあまりにもくらすぎるわ!」

※※※みんなで色々なバージョン作ろう!おちは考えてね!!※※※
大東拳闘倶楽部→更衣室なんぞ使わず、その場で堂々と着替えるジョー
白木ジム→素直に更衣室で着替えるジョー
試合前は何時も更衣室だろw
紀子「私、矢吹君のこと好きなのに、でも理解できないの。ねぇおじさん、
    いったいどうすれば矢吹君は私を見てくれるのかしら」
段平「紀ちゃん、可哀相だがそれはどだい無理な相談だ。ジョーはあんたとは
    住んでる世界が違うのさ。だから悪いことは言わねぇ。あいつのことは
    すっぱりと諦めて、誰か他にいい人をさがすことだ」
紀子「それって、西君のことですか」
西「・・・・・・・・・・|∀・)・・・・・ 」
段平「いや、別にそういうわけじゃねぇさ。紀ちゃんみたいな別嬪さんなら
    黙ってても他にいくらでもいい男が見つかるだろうってことだよ」
西「・・・・・・・・・・|-`)・・・・・」

段平「おや、なんだこの手紙は?なになに、『紀子に近づくな 近づけばお前に
    不幸が降りかかるだろう 怪人Xより』・・・・・・西・・・w」
金って血をみただけで
あれだから戦場じゃやくにたたんのじゃ?
血を見て ひとりパニックになって
無差別に銃を乱射!
見方も死ぬが 敵も死ぬ。

  役に立つ!
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/05 18:44 ID:wtBNsNOc
超像革命はモノクロの方がカッコイイと思う。
西「なあ紀子、来月にはワイもおじいちゃんになるんやなぁ」
紀子「そうね。私たちも歳をとったわね」
西「早いもんやなぁ。お前と結婚してワイがこの林屋食料品店を継いだのが
    ついこの間の事のようや。店をコンビニにするかどうかでお前と
    ケンカしたのなんか、まるで昨日の事のような気がするで」
紀子「ふふふ。そんな事もあったわね。でもそれも来月生まれてくる可愛い
    孫の顔を見れば、すべていい思い出になるわ、きっと」
西「あぁ、楽しみやなぁ。早よ生まれへんかな」
紀子「そうそう、私、生まれてくる孫の名前を考えたのよ」
西「へぇー、どんな名前?ぜひ聞かせてぇな」
紀子「あのね、男の子だったら丈、女の子だったら丈子」
西「 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
紀子「あら、どうしたの、あなた。ねえ、ボケるにはまだ早いわよ。
    さ、早く食べないと冷めちゃうわよ、あなたの好きなカップうどん」
もうこの手のネタやめにしない?
あまり面白くないし、むしろ気分悪いんだけど。
紀子「金君はさみしくないの?」
紀子「同じ年頃の青年が海に山に恋人とつれだって青春を謳歌しているというのに」
紀子「金君ときたらくる日もくる日も汗と松ヤニのにおいがただよううすぐらい
うすぐらいジムにとじこもってなわとびをしたり柔軟体操をしたりシャドーボクシング
をしたり手を洗ったり」
紀子「たまに明るいとこへ出るかと思えばまぶしいほど照明にてらされたリングという檻の中−」
紀子「しかも36歳にもなるのに胃袋が小さいためビスケットと半熟のたまごとレモンティー
しかのまず」
紀子「みじめだわ 悲惨だわ 青春と呼ぶにはあまりにもくらすぎるわ!」
金「・・・はい、大佐」
紀子「西君はさみしくないの?」
紀子「同じ年頃の青年が海に山に恋人とつれだって青春を謳歌しているというのに」
紀子「西君ときたらくる日もくる日もおしんこや佃煮のにおいがただよううすぐらい
うすぐらい林屋にとじこもってたな卸しをしたり缶ずめのほこりをはらったり仕入れ先
の旦那と接待でゴルフをしたり」
紀子「たまに部屋に帰えったと思えば6畳一間という檻の中、サイフォンでコーヒー入れたり、
中古のテレビ見たり」
紀子「しかも体はまだどんどん太っていくのにかけうどん2杯も食べたり」
紀子「みじめだわ 悲惨だわ 青春と呼ぶにはあまりにもくらすぎるわ!」
程よくキティの反撃が出たところで、終了としますか。
837832:04/02/05 23:14 ID:???
>>833
(´・ω・`)ショボーン

いいこ いいこ しょぼんしない

  ナデナデ
紀子「きのこ君はさみしくないの?」
紀子「同じ年頃の子供が海に山に両親とつれだって幼少期を謳歌しているのに」
紀子「きのこ君ときたら、くる日もくる日も矢吹君の後についてロードワーク
   したりパチンコしたりタバコ吸ったり」
紀子「たまにみんなで遊ぶかと思えば、そこはサチという女ボスが仕切る檻の中」 
紀子「なのにまだ頭脳はどんどん発達しようとしているのに、サチの下駄で殴ら
   れたりウルフ金串のクロスカウンターの実験台にさせらりたり」
紀子「みじめだわ、悲惨だわ子供というにはあまりにも暗すぎるわ」
   
東京MXで劇場版「あしたのジョー」やっているぞ、age

来週の土曜は
劇場版「あしたのジョー2」だ
劇場版は1はともかく2のばっさりカットの仕方がなー
テレビ47話分の話を90分にするには仕方がないことだけどね(´・ω・`)
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/07 20:36 ID:UtwGXboj
なんで映画は『おっつあん』じゃなく『おっさん』って言ってるの?
とりあえず、カット少なくてエライ>MX TV
長編アニメの劇場版はやっぱだめだね
とくに総集編は・・・
オリジナルでやってくれよ
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/08 18:05 ID:BFPk4pAD
http://www.kids-station.com/info/program/nextmonth.html#recommend02

3/24(水)スタート
毎週月〜金曜日 22:00〜22:30
26:00〜26:30
>>845

>「あしたのジョー」。その続編となる「あしたのジョー2」は、
>力石の死を受け入れることができず、八百長ボクシングの世界に身を投じた
>ジョーが力石の死を受け入れ、世界の頂点を目指し、また新たな闘いに挑む姿を描く

八百長ボクシングの世界に身を投じた??? それは原作では?
ドサ廻りだったな。
どさ周りって、1のラストにはあったけど、2はブラブラしてただけじゃなかったっけ?
849848:04/02/08 19:43 ID:???
「どさまわり」のひどい誤変換失礼
マキバオーでもパロってたね、ドサ廻り
劇場版2の紀子の声はオバさん過ぎ。
852段平:04/02/10 21:20 ID:???
この盛り下がりようは一体どうしちまったってんだ、ジョー!
このスレは燃え尽きますた
待ってくれよ おっちゃん・・・

俺は・・・まだ
真っ白になりきっていねえんだぜ
コンビニで売ってるジョーのフィギュア
3つ買ったら全部力石だった・゚・(ノД`)
いや、力石も好きだけどさあ…

でもけっこうよくできてるね
ジョーのフィギュアに力石の台座が付いてきたよ・・・
はまらないよママン
フッ、いきなりおっちゃんフィギュア引いちまったぜ。
おっちゃんは今、PC台の上でバキ&館長&花山フィギュアに囲まれてるよ。
>>857
(((( ;゚Д゚)))
>>858
震えてるのは花山かい? 無理もねえ。目の前に独歩がふたりもいりゃぁな
玩具板にて
【ジョー】超像革命【キン肉マン】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1075369584/l50
レス少ないなぁ・・・
>845
劇場版はWOWOWや民放深夜帯でもよくやってるけど
初代アニメはCSでもかからないのかな?CSフジでやってなかった?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 15:16 ID:C1hMsqdQ
本日、東京MXテレビ「あしたのジョ−2」PM7時から放送。
あしたのジョー2はマジ名作
ラストの間の溜め方なんか原作の演出超えてる
いま、MXTVのジョー見てる。
ガウンの「矢吹丈」の文字が「知欠丈」に見えた。
ごめんよジョー。
すげぇ・・・。
すげぇよジョー
これが名作アニメと呼ばれている物なんだなぁ・・・。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 20:59 ID:HFGjkrGx
最後のトリプルクロスのとこは原作に忠実にしてほしかったかも
すげぇ・・・
すげぇよMXTV
一体何回CM入れた?
1と同じくらいの時間でやればなあ。
でもラスト、>863じゃないけどあの長い長い間、
息を詰めて判定を待っていたよ。
知っているっちゅーに。

ありがとうMX。
チョムチョムもみたかった。
>>861
初代シリーズもWOWOWで4‐5年前にやってたよ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 02:34 ID:g5DHYeUU
さっき、スカパーで劇場版2を見ていました。
最後の丈が真っ白になった姿に感動しました。

よかたっら、丈の真っ白になった姿の画像が欲しいです。
お願いします。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 03:24 ID:SYnv0KJH
アニマックスの2劇場版観ますた。

ジョーの最期って何歳くらいだったのかなー?20歳くらい?最初17歳だったっけ?
プロテスト受けられるのが17歳だからそれは無いんじゃないか?

ドサ廻りの期間とかもあるし、もっと上だろう
多分
金との対戦の前に年齢についてのデータが明かされてなかったっけ?
原作は五年間連載している。
少年院に送られる時、15歳と言われているので
大体リアルタイムでストーリーが進行しているとすると、
やっぱり20歳ぐらいか。
レオン対矢吹はどう見ても、ホームタウンディシジョン
提訴しる
ダウン回数はレオンのが多くなかったっけ?
まあ前半はほぼ全部レオンのラウンドだが
劇場版は確かに‘おっさん’だったな…梶原一騎側の要望か?

「ジョーはね、丹下段平を呼ぶときは、こう言わないんだ」
渡された台本にあった台詞を見て、俳優のあおい輝彦氏は注文をつけた。
「『おっさん』じゃなくて、ぐっと愛情を込めて『おっつあん』、なんだな」。

台詞の微妙な違いにこだわったのは、「ジョーはナイーブで感受性が強い。
そういう彼に僕も乗り移って演じたから」。
言葉ひとつを大事にCMのインタビューに答えたあおい氏でした。
(1994年12月/読売新聞夕刊インタビュー)
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 20:49 ID:suGavueb
カーロスが葉子にキスしたのは何話目にあったのか
誰か教えていただけないでしょうか。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 20:54 ID:g54kbz77
しらんわ
>>875
あしたのジョー2 第19話「戦うコンピューター…金竜飛」
玄曹達マネージャーが矢吹丈の調査結果を話すシーンのセリフ。

「矢吹丈。生年月日、及び出生地不明。推定年齢19歳6ヶ月から20歳3ヶ月。
 東京上野の孤児院を振り出しに、脱走、収容を繰り返し、
 北は北海道旭川、南は鹿児島市を含む全国34箇所の孤児院を転々。
 推定年齢15歳の頃、東京のドヤ街に現れ、丹下段平氏と知り合い、
 ボクシングを始める。しかし、その後も窃盗、詐欺などを働き、
 練馬少年鑑別所から東光特等少年院へ送られ、1年3ヶ月の収容生活。
 出所後、日本プロボクシング協会のライセンスを取得。現在に至る」

>>878
矢吹丈vsレオン・スマイリー
 1R/矢吹ダウン 3R/矢吹ダウン 5R/矢吹ダウン?
 7R/レオンダウン 8R/レオンダウン

4〜6Rのダイジェストのシーンで映った矢吹のダウンが5Rのものだったら、
矢吹の方がダウンは多い。
互角だった2Rを除いて6Rまではレオンの一方的な展開。
7〜9Rは矢吹、10Rは互角。
ダヲスって知識をひけらかすからウザイ
そゆこと言うな(´_ゝ`)
「ダヲス」ってなに?
>>885
オナニー好きのジョーヲタ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/16 18:36 ID:a2tndTYc
>>882を参照に採点すると95−92でレオンが勝者となる

ちなみに世界ランカー同士のレオン戦が10回戦で
カーロス戦がなんで12回戦なんだ?
>>886-887

どもども。(って、886に礼を言うベキかどうか微妙だけどw)

特定の個人なのか
JTBのCMで松田聖子の青い珊瑚礁が起用されてますが、ジョー2(3話で使用曲)を先に思い出してしまうのはもはや・・・。
パチンコ屋のBGM
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん♪
2から1と逆に見た。そうして思ったことは
ジョーは幸せだったのかな?って。
ジョーは幸せだったんだよね?
>>887
たしかにオナサイトだなw
本日、TV版ジョー2の7&8(最終巻)を買いました。
ブックレットには出崎監督のコンテも載っており、充実した内容でした。
>>890>>895
自慰行為は自分の板だけでやっとけ!
一人カリカリしている香具師がうざい。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/18 07:46 ID:AyFMPOqG
ジョ−2放映当時、放送前のセル画等が大量に盗まれる事件があった。
今は何処に?
久しぶりに劇場版見たけど、
試合の観戦客がみんな社会の負け組みたいな人ばっかりで笑った。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/18 12:55 ID:rFkYXYgI
頑張れマンモス西!
ということは、このスレ住人も負けぐ(ry
アマゾンからジョー2vol.7.8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
BOX持ってる俺は何のために揃えたんだか・・・。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13167453

いい画ですが、背景が合ってません。
大橋運動部長はハリマオを迎えに空港には行ってません。
このカットはハリマオと一緒に丹下ジムに来る所です。
BGは丹下ジム(新ジム)内です。

・・・出品者は気づいているのでしょうか?
スカパー「キッズステーション」でジョー2の再放送ケテーイ!!
ドカベンの再放送が始まったので、いつも寝る直前にビデオで見てます。
柔道部の副キャプテンの名前が”丹下”で、しかも片目。
投げ飛ばされたキャプテンは青山みたいだし・・・。
クラスの秀才は声が青山(小宮山清)だし・・・。
・・・またジョーモードで見てしまってます・・・^-^;
>>906
何が言いたいんですか?
ドカベンの妹のさち子はサチみたいだし・・・。
このスレ的にはPS2のソフトの出来はどう?
>>909
紙芝居みたいだった。
>>909
コレクターとしては押さえだけど、正直言って出来はよくない。
唯一の救いはあおい氏が新たにアフレコしてくれたことぐらいかな?
912911:04/02/19 03:12 ID:???
補足
むしろここの住民には攻略本の方がお勧め。
ちばてつや氏のインタビューや各選手の(非?)公式データが載ってる。
>>899
ドヤ街の住人とかもそうだけど、妙にリアルな感じがするので
制作スタッフがモデルかと思ってたよ・・・
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/19 18:52 ID:7h7taEuc
>>912
生年月日とかわかります?
>>913
勝ち組みは普通リングサイドにいると思うぞ。
>>915

>>899と間違えた。スマソ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/19 23:40 ID:QcMzfYh3
MXよ、映画ジョー1&2、よくやってくれた! この際だから、深夜通販番
組を短縮して、TV版ジョー1&2を帯放送してくれたら、ましなCM増える
のに。
本日のドカベン(5話)は作画のクオリティが上がりました。
作画監督は金沢比呂志氏でした。
4話までとは全然違いました。

荒木作画は私にとってはやはりジョー1のあの荒々しい作画が印象的です。
>>918
だから何?ドカベンスレで語ればいいじゃん。
無理やりジョーの話を絡めなくてもいいよ。
まあまあ。カルシウム食え?(´∀`)>919
919は減量中
減量しねぇでドカベントウ食えよ。
食う物食わずにボクシングやってるジョーより
ドカベン腹一杯食って野球やってる岩城や山田たちの方がずっと楽しいよ。
如何でもいいよ・・・ドカベン
           /⌒ヽ
          /   ゚◇゚) <呼んだ?
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ
          しU
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/21 07:25 ID:i291Fi6/
もう何がなんだか
>>906あたりからおかしくなったな、このスレ。
928林紀子:04/02/21 13:24 ID:???
私、このスレについていけそうもない(´・ェ・`)
ついてこなくても勝手に時は流れます。
今やるべきことをやればいいのです。
なぜクレしん・・・
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/21 20:38 ID:i291Fi6/
明日に向かって立ち上がるだけだYO!
「お前は俺の明日だ、あしたのジョーだ!」
「うるせぇキチガイ野郎!離せ、離せぇーーーーーーっ!!」
第1話 あれが野獣の眼だ!    
第2話 四角いジャングルに生きろ    
第3話 けものよ牙をむけ!    
第4話 熱きこぶしに涙をながせ!  
第5話 あしたのために!−その1−  
第6話 燃えろ!左ジャブ!    
第7話 狼を裁くな!      
第8話 東光特等少年院    
第9話 奴の名は力石徹!     
第10話 赤い夕陽に吠えろ!    
第11話 地獄の底で燃えろ!    
第12話 燃える太陽に叫べ    
第13話 宿命のリングに立て    
第14話 KOゴングはまだか!    
第15話 白いマットの子守唄    
第16話 裏切りの落日    
第17話 嵐のなかに一人    
第18話 悲しきリングロープ    
第19話 恐怖のレバーブロー    
第20話 傷だらけの勝利    
第21話 栄光ある小さな勝負    
第22話 まぼろしの力石徹    
第23話 あばよ少年院  
第24話 帰えって来たドヤ街    
第25話 野良犬の掟
第26話 さようならメルモ(最終回)
ダヲスがこっちにも来たか。
オメーは自分のサイト内だけで吼えてなさい。
ダヲスって何?
3月からキッズで2が始まるね。
2は何回目の放送かわからないぐらいやってるのに、初代はなんでやんないのさ。
↑ まったくだす!
アニマックスでもジョー2ばっかり・・・
あたしゃ 1のあの汚い絵が好きなんだけどな・・・
金曜の深夜2時からか
最高の時間帯だな
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
私も1好きだー!2も大好きだけどさ・・。
1はもっぱらネットでみてるよ〜。
やっぱりテレビだと放送用語とかドヤ街の描写とかでひっかかっちゃう
のかなあ。
どうせなら1,2を通しで観たいなあ。
>>941
DVD買えばいいじゃん
>941じゃないけど

欲しいよ 買ってよ・・・
夫は買ってくれないの・・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1077850089/l50
あしたのジョーの台詞だけで会話するスレ
>>943
DVDで揃えたので古いセルビデオなら1、2合わせて譲れるけど。
>>945
譲って欲しい・・・
>943ですが

>>945さんやさしいのね ありがとう。
お気持ちだけで充分です。
働いて買うじょ!

>>943が欲しい
950945:04/02/28 03:29 ID:???
>>947
がんばって揃えてください。
1も2もバラ売りされてますので少しずつ集めることも出来ますね。

セルビデオはコレクションとして大切に保存することにします。
……でも邪魔(w
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 19:37 ID:LFwa6mAH
>>950
お前ダヲスだろ?
ダヲス、ダヲス、ウザイな。
喧嘩は余所でやれ。
ダヲスって何なの?
個人サイト叩きでしょ。スルーが鉄則。
ttp://shizuoka.cool.ne.jp/arisa03525/
掲示板のやりとりがイタイ
ダヲスさんのサイトって割と好きなんだけど、
全然関係ないときに「○○のシーン(△△原画)」
って書くのは知識をひけらかしてるみたいで鼻につく。
958舞々あげ:04/03/02 23:29 ID:fPG1Uqjb
金竜飛「おっと、まだだよ。まだこのスレは落とさせないよ。」
減量ジョーvs減量力石ってどっちが強いかな?
やはり力石のほうが上手かな?
>>959
ボクサーとして同レベルなら力石だろうけど経験値からいくとジョーにも勝算があるかも。
ファンとして痛々しい対決になりそうだけどちょっと見てみたい気がする。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 04:25 ID:5G5VB7R3
叩け…叩けぇ、叩けぇー!
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 14:51 ID:ZNAMZLsP
もう燃え尽きさせてくれよ、おっつあん
なんの、>>962、おめえは生まれながらのちゃねらぁよ